いんちき野郎★多読sss★酒井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
多読プログラムは今から30年以上前に中東のイエメンでGRを使ってスタートしました。
そのときに
辞書は引かない
いやになったらやめる
好きなものを読む
などの原則はすでに提示されています。 酒井のものはまったくのパクリです。

SSS公式サイト
http://www.seg.co.jp/sss/
前スレ
【多読】SSSってどうよ? 8冊目【酒井邦秀】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1103129966/
2名無しさん@英語勉強中:05/02/20 09:15:35
age
3名無しさん@英語勉強中:05/02/20 09:21:24
「快読100万語 韓国語版」発売のお知らせ
http://www.seg.co.jp/sss/information/kaidoku-kankoku.html

韓国語学習用ではなく、韓国人向けにSSS方式を紹介する本の
ようです。

このページを読むと翻訳出版管理もきちんと出来ていないようですね。
かなりいい加減に本を出版しているようです。
4名無しさん@英語勉強中:05/02/20 09:44:41
酒井らしいね いいかげんだから
5名無しさん@英語勉強中:05/02/20 09:53:43
というか、韓国らしいよね。
6名無しさん@英語勉強中:05/02/20 11:15:08
In our work with EFL teachers, we find that they are often reluctant to embrace the use of easy, high-interest materials. Even though the mix of difficult and boring materials
can be deadly, teachers and students alike often appear to be under the spell of what
might be called the macho maxim of reading instruction: no reading pain, no reading
gain. This is unfortunate because struggling with difficult, dull material is not the way
to become a willing EFL reader. Nor is it, in fact, the most efficient way of bec
oming an able reader.

7a sight vocabulary :05/02/20 11:18:37
Reading a large amount of easy material has a vital role to play in learning to read fluently. Firstly, it helps wean students away from the word-by-word processing of text, encouraging them instead to go for the general meaning of what they read, and to
ignore any details they do not fully understand. Secondly, by meeting the same
patterns of letters, words, and combinations of words again and again, students
process them more quickly and accurately, thus developing a sight vocabulary
(words that are recognized automatically). Consequently, students increase their
reading speed and confidence and can give more attention to working out the
overall meaning of what they are reading.

8多読とクラシェン理論:05/02/20 11:24:21
Undoubtedly, part of the reason extensive reading has a positive effect on language
learning is that it provides increased exposure to English. The important role of
comprehensible input in foreign language learning has been well documented by
Krashen (1989, 1991, 1993). But the impact of extensive reading may also be related
to attitude. Many people find learning a foreign language difficult and feel more or less
inadequate to the task. Successful foreign language reading experiences can counter
such feelings of failure. Indeed, in the study just quoted, Mason and Krashen (1997:93)
stated, “Perhaps the most important and impressive finding in this study is the clear
improvement in attitude shown by the experimental students. Many of the once
reluctant students of EFL became eager readers. Several wrote in their diaries that
they were amazed at their improvement.” As Nation (1997:16) concluded, “Success
in reading…makes learners come to enjoy language learning and to value their study
of English.”

9名無しさん@英語勉強中:05/02/20 18:56:34
10名無しさん@英語勉強中:05/02/21 12:27:05
境に授業ならったことあるけどあれは授業じゃない

読ませてるだけ
11名無しさん@英語勉強中:05/02/22 02:28:49
伊藤サムによると3000万語読まないとダメみたいです
12名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:10:18
3000万語??
1冊3万語として、1000冊か。ひぇ〜〜
13名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:31:35
>>1
こういうのは名誉毀損や侮辱罪にならないの?
14名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:40:03
2ちゃんでこの程度で名誉毀損はないでしょう。
もし1がいってるのが本当なら酒井のほうが剽窃してるわけだからね。
15名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:44:20
>>13

名誉毀損罪、侮辱罪については、告訴がなければ、公訴を提起することができない(232条1項)。

2ちゃんの書き込みにいちいち目くじら立てるのはカッコ悪いし、
パクリ疑惑を掛けられるのも面倒だろうからわざわざ告訴しないでしょう。
16名無しさん@英語勉強中:05/02/22 12:56:21
ていうかパクリは事実じゃん(笑)
パクリをぱくりと指摘されて名誉毀損も糞もないだろう(怒)
17名無しさん@英語勉強中:05/02/22 13:12:17
事実でも名誉毀損にはなるよ
18名無しさん@英語勉強中:05/02/22 13:17:48
つーか法律が絡んだ場合は立証しないといけないからね。2ちゃんは証明されていない根拠なき中傷誹謗の流布に
対する法律の枠があることは忘れないように。軽い気持ちで書いてもネットは公共の場に準じると言う責任は問われるよ。
19名無しさん@英語勉強中:05/02/22 13:34:36
まあなんにせよ酒井がパクリで糞でインチキなのにはかわりはないでしょう
20名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:18:36
>19はリアルではヘタレだと思う。
21名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:22:24
・ハンバーグのタネはこねすぎないようにしましょう
・両面に焼き色がついたらお湯をフライパンに入れ、フタをしてしばらく待ちましょう

↑こういったら小林カツ代のパクリになる…?
22名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:29:35
この際パクリかどうかはどうでもいいと思う。
一般英語学習者が関心あるのはSSS式多読が
役に立つかどうかでしょ?

パクリの件は警察なり裁判所にでも任せておけ。
23名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:32:01
そうです。自分らには関係ないんだから。
24名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:41:30
ということでここは終了。みんなこっちに来て!

【多読】SSSってどうよ? 9冊目【酒井邦秀】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108884239/l50
25名無しさん@英語勉強中:05/02/22 14:43:02
      ______________終了_________
26名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:15:28
sakigoro
27名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:17:44
>そんなこんなで、最初の24年間くらいに読んだPBの量ははっきりしないのですが、
おそらく150−200冊くらいは読んでいると思います。
24年間でこの量だから、均してみるとたいした量ではないです。
それでも、知らないうちに語彙力もつき、理解度はあがり、読書スピードもついてきました。

少なすぎ
28名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:18:51
多読以外に、新たに多聴が習慣となった1年後、
客観的な試験だと、自分の実力はどれくらいになるのだろうと、TOEICを受けてみました。
リスニングがボロボロだと思ったのに、Lが490、Readingが480で、合計970という
思いもかけない高スコアを嬉しく思うと同時に、TOEICは、はたして有効な尺度に
なるのかという不信感もおぼえました。
29名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:20:43
読書をしないで、効率良く語彙を増やすことは不可能と確信しています。
その際、辞書をひいたり調べたりするのは、無駄です。 邪魔になります。
単語は文章・文脈を離れては意味がないからです。 辞書をひこう、調べようとした
瞬間に、作品世界との交流を自ら断ち切ることになってしまいます。
そうすることで、読書スピードが遅くなるばかりでなく、全体の見通しがつかなくなったりして、
わかるはずの英文が分からなくなってしまいます。
短時間で語彙を増やしたかったら、単純に読む量を増やすのが一番です。
私の場合、SSSに出会ってから、読書量が猛烈に増えました。
昨年読んだPBは60冊。今年は、今読んでいるのが64冊目。 こうしたPB以外にも
平日は、通勤中に英字新聞も読むという具合です。
こんな風に読む量を増やしてみたら、過去4年間で、認識語彙が新たに10000語くらい増え
たようです。

30名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:30:23
英語を話す機会がほとんどない私がNovaに通い始めたのが昨年の4月、
以後、週に一回2レッスンのペースで続けています。
レッスン開始前のレベル判定がレベル3で、これはNovaでは9レベルある中の
上から3番目で、けっこう高いレベルなのだそうです。レッスンメイトからは、英会話の経験
があまりなくて、いきなり3から始めたということで不思議がられることがけっこうあります。
これは多読と多聴のおかげと思ってます。
悪戦苦闘というのは、なかなか上のレベル2に行けないというのもありますが、
多読と多聴のおかげで、自分の中にはかく話したいと思う英語のイメージがかなり具体的
にあるのに、それが現実に結びつかないという焦燥にも似た気持ちです。 それと、英語を
話すという行為そのものをリラックスして行えない、どうしても、心理的に身構えてしまうの
が情けない。
私は仕事の関係でロシア語を喋るのですが、ロシア語の多読はやったことがありません。 
それに加えて、学校を出てから意識的に学習したこともないので、語彙力、表現力ともに
乏しい貧弱なロシア語です。
でも、英語と違って、特別な理由がない限り、完全にリラックスして話すことができます。
現地にも長期滞在したことがあり、生活言語として実際に日々の生活の中で使ったことが
あるせいだと思います。
まぁ、延べ時間にしたらロシア語とは比べものにならない会話経験しかないのですから、
あせらず時間が解決するのを待つしかないと思ってます。
レッスン自体は、テキストは使わず、自由会話がほとんどなので、ともかくアウトプットの
機会が目的の私としては願った通りの環境であり、楽しくすごすことができているのですか
ら。
31名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:37:44
私は高校3年の時からSSSの方法によく似たやりかたで多読を始めていたのですが、
同期の友人に比べて、それなりにタイムが読めたんです。
語彙力も似たようなものだし、文法力についていえば、友人たちの方が明らかに私よりも
優っていたのに....
訳文を発表し、先生に褒められたりしたことがあった後、友人たちと話をしました。
その中で友人たちが解釈に苦しんでいたのは、あたり前のように目にする単語であること
が多かった。
周りに比べ、自分は英語ができないと劣等感をもっていた私にはとても意外でした。
32名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:43:14
パクリをパクリと指摘することが「名誉毀損」になるなら言論の自由はどうなるんだよ
まったくsss酒井親衛隊は怖いな
33名無しさん@英語勉強中:05/02/22 23:59:05
>>1
おたくも分からん人だねぇ。

>昔から多くの英語教師が、「英語を獲得する一番良い方法は多読である」と主張しつづけてきました。
>東京帝国大学の英語教師でもあった夏目漱石は、明治39年に『現代読書法』で多読のすすめを書いています。

と書いてもありますがな。
自分が全く開発した学習法だとはあのサイトの何処かにも書いてないよ。
何か遺恨でもあるの? あのサイトの住人に。

中東のイエメンで30年前に始めたなんて、チャンチャラ可笑しい。お前如きはほざく言葉か。
それこそパクリと言われても仕方ないでしょう。
漱石が100年以上も前に勧めているのですからねぇ。
34名無しさん@英語勉強中:05/02/23 00:05:00
「てにおは」の使い方を学ぶために日本語の多読をしてみては如何ですか?
35名無しさん@英語勉強中:05/02/23 00:06:28
しまった、「てにをは」だった・・・
36名無しさん@英語勉強中:05/02/23 00:17:17
>漱石が100年以上も前に勧めているのですからねぇ

「基礎が身についたら辞書を引かないで多読するとよい」みたいなことを
言ってたんだから、SSSじゃねーだろ。「基礎が身についたら」といってるし。
GRから読もうなんてイットらんぞ。
37名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:03:12
>漱石が100年以上も前に勧めているのですからねぇ

単なる多読と辞書を引かずにGRっていうのとは全然違うだろう低脳が

>中東のイエメンで30年前に始めたなんて、チャンチャラ可笑しい。お前如きはほざく言葉か。

ぎゃははは。英語読めないの?sssのリンク先にちゃんと書いてあるぜ。
もっともそこは研究者教師向けサイトだからお前の英語力じゃ無理かも(藁
38名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:04:48
すでに先行者がアイデア出してるのにまったく同じ内容をSSSなんて名前を勝手につけて
商売するなんざあいかさま野郎のやることだぜ。
しかもsssのsがシュリーマンのsだったり漱石のsだったりしっかりしてよ酒井せんせのs
だったりでたらめもいいとこ。なんの定見もなく名称をでっちあげたのが分かる
39名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:28:22
An extensive reading program was established for elementary level language learners at the British Council Language Center in Sanaa, Yemen.
40名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:42:50
I explain my stand on the teaching of basic grammar in the introduction of Structured English Immersion as follows:

"Whereas I agree with Krashen and Terrell's opinion that LEP children need opportunities
to express themselves in English without being subjected to frequent corrections of
errors, my experience has been that they can also be taught the basic structure of the
language systematically from the beginning in ways that are both enjoyable and helpful."



41名無しさん@英語勉強中:05/02/23 01:45:56
One of the reasons that so many ELLs have trouble with reading comprehension is that
they do not have the skill to distinguish the main subject and verb from the rest of a
sentence. Also, the 14 verb tenses of English as well as the six passive forms remain a
mystery to them. As a result, they tend to skip over these constructions because Dr.
Krashen recommends that we not teach any of it to them. Year after year, my students
expressed gratitude to me for teaching them and allowing them to practice this very
basic grammar.
In speech students become used to a certain intonation that helps them comprehend.
They do not have that intonation pattern to help them while reading. An understanding
of the basic structure of the language can help them tremendously.

Has Dr. Krashen not met people, many of them graduates of our high schools, who still
say "I no have" or "I been sick?" This could be the result of instruction from teachers
who followed Krashen's theories. The incorrect patterns become fossilized in the
students' minds. They have absolutely no idea that they are speaking non-standard
English because no one has taught them otherwise.


42文法は「勉強」するな:05/02/23 06:46:09
クラッシェンのインプット理論への「反証」

1)インプット理論はインプットが十分ならばアウトプットの練習はほとんどしなくても自然に言語習得が起こるというが、アメリカの二世は一世の言葉は聴いて100%分かるがしゃべることはできなかった。ヒスパニックなどでも同じ現象アリ

2)インプット理論では文法を明示的に教えることを拒否してるが、クラッシェンまんせーの高校でイマージョンを受けた学生は文法的にむちゃくちゃな英語をしゃべるようになってしまっていてしかもそれが化石化して修復不能となっている

3)知的に学習した内容は決して習得へと至らないと主張するが根拠はしめされていない

4)臨界期仮説は依然として有力な仮設である。臨界期以降は知的分析による言語学習
も重要ではないか?
43名無しさん@英語勉強中:05/02/23 09:45:01
さて、予備校講師・薬袋善郎氏の指摘によると、第2次大戦中の英国の首相ウィンストン・チャーチルの卓越した英語を支える大きな柱のひとつが、日本でいう「受験英語」風の勉強だ
ったようです。

チャーチルは構文分析の訓練を徹底して受けた。

ハーロウ校時代古典語がたいへん苦手で ― 英語しか覚えられないと判断され ― 普通の
英語の書き方を人より余計に練習するはめになった。

そこで毎日やらされたのが「構文分析」。 

長い文章を解剖し色インクで S V O や 関係節や条件節などを色分けしていった。

他の生徒の3倍もそんな作業をした結果、普通の英文ならその構造を完全に理解できるよう
になり、ラテン語やギリシャ語の優秀生に比較しても全くひけをとらない英語が書けるように
なった。

ネイティヴでもそんなに大きな効果があるのですから、ノン・ネイティヴが受験英語を懸命に勉強して悪いはずはありません。

とりわけ構文分析は威力があります。

44名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:20:58
最近の言語習得研究によれば「苦行道」によって学
習した内容は脳に定着しません。楽しみながら学習し
たものだけが脳に定着するのです。つまり「易行道」
こそ学習の本道であり、また持続可能な学習法なので
す。外国語の習得は一朝一夕には行きません。だから
こそ「易行道」が必須なのです。
45名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:21:53
学習を楽しくするためには幾つかの要因があります
、、が先ず第1に大切なのは教材が読んでいても面白く
かつ何か考えさせる内容を持っていることです。とこ
ろが従来の外国語学習というと、会話のフレーズを暗
記することが主たる作業になり、暗記しなければなら
ない量に絶望させられて沈没してしまうテキストが圧
倒的です。

46名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:23:19
だからこそ外国語の習得には時間がかかり、楽
しみながら持続できる「易行道」でないと成功しない
のです。日本人の好きな根性主義や「苦行道」では、
よほど意志の強いひとか「通訳になりたい」などとい
う目的意識がはっきりしているひと以外は、先ず英会

話が出来るようにならないでしょう「せめて日常会。
話ぐらいは出来るようになりたい」という動機ぐらい
では「苦行道」は絶対に長続きしないのです。
47名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:25:23
個人名を或る教育方法に冠することは後世のひとがするこ
あとであって創始者が存命中にそんなことをするのは不遜の誹、
そしりを免れない

ましてやsssのアイデア自体はすでに30年以上前にイエメンで提案されていたものである
48名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:26:58
既に序章でも述べたことですが日本人は苦行道
が好きですから、何か苦しみながら学習していないと
学習していないと思う傾向があるようです。しかしア
メリカで言語習得を研究している学者・クラッシェン
は「アフェクティブ・フィルター(情意障壁)とい」
う仮説を出しています。これは「緊張や恐怖におびえ
ながら学習していても学習した内容は脳に定着しな
い。したがって教授・学習は「情意障壁」が低く薄い
環境でこそ最上の効果を得ることが出来る」というも
のです。
49名無しさん@英語勉強中:05/02/23 12:38:33
〉「快読百万語」の中に、クラッシェンさんの発言として、百万語を読んで
〉1000語が身につくということが書かれていますが、私は半分ほんとで、半分は間違い
〉だと思います。 というのも、PBを200冊読んでた時点での私のボキャブラリが
〉一万語くらいだったと思うからです。PB200冊分だと、一冊300ページ平均として、
〉少なめにみても、1800万語くらいは読んでたことになると思うのですが、
〉とても18000語のボキャはなかったです。 考えてみれば当然の話で、
〉娯楽色の強い気軽なノンフイクションばかり読んでたので、難しい、めったに
〉目にしないような単語には、あまりでくわさなかったからです。
〉多読だけでボキャブラリを増やすためには、認識語彙一万語くらいまでは
〉すぐにいきつくけど、それ以上を効率良く増やすためには、意識的に読む対象の
〉幅を相当
〉広げていく必要があるように感じます。
50名無しさん@英語勉強中:05/02/23 15:31:46
沖縄にはねー、琉球語を聞いてほぼ完璧に理解できるのに、
しゃべることは全然できない、っていうサンプルがいくらでもいる
(その人たちの母語は沖縄訛りの日本語)
51名無しさん@英語勉強中:05/02/23 20:53:01
>>44

精神的に成熟した成人にとっては絵本、児童書、GRなどの多読は苦行
に近いと思うけど。あなたにしたってそれらを多読すること自体より、
学習方法論を云々することの方が楽しそうに見えるよ。
52名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:26:12
>精神的に成熟した成人にとっては絵本、児童書、GRなどの多読は苦行
に近いと思うけど。

やってみれば分かるけどそんなことない。
ためしに日本語の児童書をよんでごらん。その「深さ」に驚くから。
つまらないのは「空港で何々をした」とかいう英会話のスキット
自分の興味がわかない文章が羅列してある長文問題集
「構文」別英文読解書

みな糞
53名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:30:01
>1ためしに日本語の児童書をよんでごらん。その「深さ」に驚くから。

ワロタ
54名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:32:01
児童書の方が物事の根源的な本質を突いてるんだよ。
55名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:38:08
>>54

中卒ワロス
56名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:41:50
SSSおすすめのMagic Tree Houseに代表されるようなあたりの
シリーズ物のどこが深いのか?
まさに「多読用」。読みの数をこなすための児童書だろ。
日本語版は、とても読む気がしないだろ?
57名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:46:55
>>51
そう思うなら読まなければいいじゃない。
他人の勉強を邪魔するのが、そんなに楽しいの?
58名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:50:08
>>57
邪魔されたくないなら来なきゃいいじゃない

と言われるのは間違いないぞ。
逃げろ!
59名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:50:09
>>56
日本語版、それはそれで読めるよ。
昔の翻訳もの、赤毛のアンとか大草原の小さな家とか、その辺に比べると
いまいち、いまみっつぐらい下がるけど。
そういうのはいいんだよ。
私が思わず笑ってしまったのは、「絵本や児童書の深さ」というものの対比に
英会話や長文問題集を出してくるところね。どうよ?こういう論の立て方。
ところで、長文問題集って名著から引用されているのもあるね。
深いよね。読めれば。
あとズルイよね。長文問題集の枕に「自分の興味がわかない文章が羅列してある」って
つけるの。絵本や児童書にはそういうのつけない癖に。
児童書に興味がわかない人は深さがわからない人という前提を持って来て(なぜ)
参考書や問題集はあんたが興味持てないだけでしょうがっていう前提がないの。
相当笑える。あんまり普段本を読まないのかな。公平な視点ってもんがないもん。
60名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:51:23
いつもどおり熱くなってきたなw
61名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:52:19
ばかだな。自分で好きな分野から選択して読書するってところがextensive readingの一番大事なところなんだよ。お仕着せの読書じゃ言語習得は起こらないってこと
62名無しさん@英語勉強中:05/02/23 21:53:33
)しいものやつまらないものはたくさん読(よ)めません。楽(たの)しくたくさん読(よ)みましょう。  
63バカでも分かる多読:05/02/23 21:54:22
1 自分(じぶんのレベル(れべる)より少(すこ)しやさしいレベル(れべる)から読(よ)みましょう
。 
2 辞書(じしょ)を使(つか)わないで、わからない言葉(ことば)は飛(と)ばして、先(さき)へ進
(すす)みましょう。
3 難(むずか)しいと思(おも)ったら、また、つまらないと思(おも)ったら、途中(とちゅう)で止
(や)めましょう。


64バカでも分かる多読:05/02/23 21:56:03
「多読(たどく)を体験(たいけん)して」
H・Kさん(韓国(かんこく)/学習歴(がくしゅうれき)2年(ねん)/滞日(たいにち)3か月(げつ))

初(はじ)めて多読(たどく)の授業(じゅぎょう)を受(う)けたときは、上級(じょうきゅう)のクラス
(くらす)にいるのだから、それに合(あ)う本(ほん)を選(えら)ばなければならないと思(おも)
いました。ちょっと無理(むり)でも、分(わ)からない漢字(かんじ)や単語(たんご)は辞書(
じしょ)を調(しら)べながら読(よ)みました。でもそれでは本(ほん)がつまらなく感(かん)じら
れて、本(ほん)を読(よ)みたくないという気(き)がしてきました。
 先生(せんせい)の薦(すす)めで読(よ)み始(はじ)めた本(ほん)(日本語多読研究会(にほ
んごたどくけんきゅうかい)の「読(よ)みもの」)は読(よ)みやすかったんです。韓国(かんこく
)でもあるような内容(ないよう)もあったし、ぜんぜん知(し)らない日本文化(にほんぶんか)
の本(ほん)もありました。私(わたし)が驚(おどろ)いたことは、速(はや)さではなく、理解能力
(りかいのうりょく)でした。
 私(わたし)がちょっと無理(むり)だ、と思(おも)う難(むずか)しい本(ほん)を読(よ)むときは、
韓国語(かんこくご)で解釈(がいしゃく)して頭(あたま)に入(い)れて読(よ)むのでゆっくり読
(よ)みます。でも、易(やさ)しい本(ほん)は韓国語(かんこくご)ではなく、日本語(にほんご)
のままで理解(りかい)することができるので速(はや)く読(よ)めます。最初(さいしょ)はぜん
ぜんこのことを意識(いしき)しませんでしたが、いつの間(ま)にかこういう読(よ)み方(かた)
に慣(な)れて日本語(にほんご)の読書(どくしょ)を楽(たの)しんでいます。
65バカでも分かる多読:05/02/23 21:59:25
洋書ってつまらないものとおもっていたのですが、私にはイラストやストーリーの新鮮さに
むしろわくわく感を覚えます

読書のわくわく感に精神的成熟もくそもない
66バカでも分かる多読:05/02/23 22:01:36
児童書の多読は英語特有の語感と英米文化的背景を知るには最適である。
児童書がおもしろくないのは精神的に成熟しているからではなく鈍感だからにすぎない。
もちろんそういう人物はそれはそれで自分の興味の沸く分野を選んで多読していけばいいこと。無理強いは禁物なのである。強制すれば言語習得は起こらないとクラッシェンはいっている
67名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:03:47
イソップ物語やグリム童話がいいよ
68名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:09:42
slitとかpussyとかtitsとかの単語がいっぱい出て来るやつがいいなあ
69名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:13:29
英語圏の子どもが当たり前に知っていることを知るのに、きっと
児童書の多読が効果的ですよね!
70名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:14:31
>68 大人の絵本がいいよ
71名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:15:07
口語表現が含まれることの多い、graded reader や児童書の多読です。
これが一番、国内での最短・最小・最安の英会話力アップ方法です
72名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:16:21
工作員の方は、まず最新のTOEICスコアをうpしてください。
時期とパーセンタイルもお忘れなく
73名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:18:52
>>69
そういうことをそんなに知りたいならね。
そんなこんなはどうでもいいから読んでみるわって態度でいいとも思うけどね。
俺は絶対ゴメンだ。つまらんかった。
ローレンス・ブロック読んでる方がええわ。
74名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:19:26
なぜ、絵本の多読がそんなに良いのか?

読解の骨組みとなる基本的でシンプルな構文にたくさんふれることで、
複雑な文章を読んでも理解できるようになる
わからない単語も辞書をひくことなく、イラストで理解できるため、
英語を英語のまま訳さず読むことができる
一冊のページ数が少ないので、ストレスにならず長く続けることができる
経済的な面からすると、たくさん読むには”お金がかかりすぎる”といったデメリットも確か
にありますが、
図書館に行ったり、中古のものを安く購入したり、といろいろ工夫してみましょう!

また、”どうしても絵本のような内容が性にあわない!”という方は、英語学習者むけにリラ
イトされたリーダーズのシリーズを読んでも効果は同じです。

75名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:21:41
ポストモダン絵本というのは何をさすのか?というと、1970年代〜1980年代以降のモーリス
・センダックからはじまった絵本の流れをさします。
『ポストモダン絵本』といわれる絵本の特徴は。。。。

未完結性
(物語の解釈は読者にゆだねられる・・)
衝撃性
(いままでの手法を大胆にやぶる!)
メタフィクション/間テキスト性
(作品の成り立ちそのものに関心をむけさせる)
抽象的イメージ
(いままでの絵本のように物語を補充するものではなく、絵そのものに独立した意味がある

意味の崩壊
(とっぴな出来事がごく自然なこととしておこる)
この5つの特徴のうちいくつかの要素があれば『ポストモダン絵本』といわれています。
とすると、『クレヨンしんちゃん』も立派な”ポストモダン”なんですね〜・・(えほんじゃないけ
ど)

絵本の歴史をだとると、この現代の流れは児童文学界のなかでも際立った改革ともいえる
のです!
それまでの絵本というと、”教育”を主体とする教訓じみたものが多く、イラストはあくまで文
章を補うものでした。
でもポストモダン絵本の大きな特徴は”抽象的イメージ”にもあるように、絵そのものが独立
して一冊の本のなかで新たなストーリーを作り上げているのです。

76名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:22:16
なぜ絵本がいいのか? 絵本の力は、絵本の中に引き込まれていきながら自らが体験して
いるかのような錯覚や感覚を覚えながらの学習となり、体得しやすい。
絵を見ながらの単語の理解度は高い。
77名無しさん@英語勉強中:05/02/23 22:26:53
>73 が真のインテリならhttp://ehongaku.musabi.ac.jp/top.html で絵本の奥深さを知れ
78名無しさん@英語勉強中:05/02/24 09:32:21
「学校的英語脳」は、分析的で、意識に上りやすく、文法解析が得意なよう
です。ところが、「SSS的英語脳」の方は、直感的で、意識化はできないし、
文法感覚はあいまいあやふや。
79名無しさん@英語勉強中:05/02/24 09:34:33
子どもたち同士が、貸し出しの時に本の情報交換をしている姿を見るとき、強制しない多読は本当にStudent−Centeredな本来あるべき学習であると思う。
80名無しさん@英語勉強中:05/02/24 11:04:12
オックスフォードのクイズブックイイ。なぞなぞの本もっと日本でも出してくれないかな。
81名無しさん@英語勉強中:05/02/24 18:57:53
辞書をひいたり構文を意識しながら読むことは
イマジネーションを使っていないかのように触れ回るのはやめてほしい。アフォか。
82名無しさん@英語勉強中:05/02/24 21:15:17
辞書をひいたり構文を意識するのは一通り読んでからにしろ。
83名無しさん@英語勉強中:05/02/24 23:34:18
そもそも構文派の人も(まあ当たり前のことなので本来は派とかないはずだが)
普通に読める分は構文など意識しない。無意識。
構文などを意識するのは複雑で一読で理解できない文を読んだ時。
84名無しさん@英語勉強中:05/02/25 01:37:59
普通に読めるものまで意識に上らせて分析するのが薬袋のやり方 糞だね

難しい構文ばかり集めた「参考書」をやって英語が出来ると勘違いしてしまう受験生ならびに
勘違い君を増やす受験産業 糞だね

受験産業でありながらsssをやってるSEG 一番糞
85名無しさん@英語勉強中:05/02/25 02:19:07
>>84
じゃあ、何がいいんだ?
86名無しさん@英語勉強中:05/02/25 03:09:09
ひとつ実証されたのは多読では試験対策は無理だということ
設問に正しく答えることを求められるのだから
87名無しさん@英語勉強中:05/02/25 10:26:36
本質を履き違えている>>84みたいなバカは別として、その実証ってのは
お前が多読でセンター試験失敗したという事なのか?そりゃかわいそうだったな。
試験は技術だから後で忘れたっていい知識をいかに効率よく覚えるかだ。
リラックスして頭に英語をしみこませていくべき多読を使うのは無理があるよ。

つーか先に気づけよ。
88名無しさん@英語勉強中:05/02/25 11:21:16
>>84
多読で入試は無理だって?オレもそう思っていたわけ最近まで。

それで今年の入試をみたわけよ。ネット上には一杯ころがっているわね。
ヨヨギとかスルガダイとかにね。

びっくりしたね。上智や慶應の問題を見たんだけど、これ多読しなさいっていってる
ようなもんじゃないか。

たかだか3000語くらいだったら、150語/分で読んでも20分くらいだ。
残りでじっくり考える時間があるということだぜ。
英文も解説で言われているほど難しくないしな。
多読をしているとこのくらいならへいちゃらだ。よその大学に比べると語彙がやや
高度だが、許容範囲だと思った。いわゆる文法的にこった、難しい表現もないしな。

作文も、いわゆる文法問題もないなんて天国だぜ!!

オレのこの投稿、高校生や受験生が読んだら腹が立つかもしれないが、低学年の生徒に
はいっときたいね。出来るだけ多読しておけよってな。語彙はどうするんだって?
ほっといてもがっこでやらされるだろ。あと自分でもやれ!
89名無しさん@英語勉強中:05/02/25 12:48:58
速読をするのに多読「も」訓練法としては役に立つと言いたいんだろうが、
テクニックとしての受験では、そんなのより問題集の英文に少しでもなじんだ方が
普通は有効。
90名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:01:26
>87

あほかこいつ。試験でも通用するって宣伝をしてたのは酒井本人
しかし何百万と読んでもトイックの点があがらないことが掲示板の多数の例によって示されている。だから「実証」といったのだ。だいたい俺は多読派ですらないからリラックスしてうんぬんなどということすれ信じてない
91名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:04:40
>上智や慶應の問題を見たんだけど、これ多読しなさいっていってる
ようなもんじゃないか。

長文と多読は違うぜ。GRのレベル6ぐらいなら対応できるけどそれ以上なら分構造への構文的理解が不可欠。 多読だけじゃネイティブの語学習得過程を追いかけるわけだからいったいいくら読まなくてはならないのか毎日6時間ぐらい読まないとだめだろ
それに
ネイティブだtって読めない文章がでたらどうする。インテリ層の英語
92名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:06:33
>84

受験産業SEGの思惑に乗らず楽しく多読をしていればいいだけ

確かに量はいるけど

構文読解なんて糞だね 当たり前のことを難しくいってるだけだ
93名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:11:18
>90
toeicスコアは上がる実例のほうが多いと思う。
100点くらいはよく上がっている報告がある。
ただ、絶対値が低めだけどな。
94名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:11:29
>86

確かに試験対策としては非常に効率が悪いってことが返ってばれてしまったよね
伊藤和夫を血祭りにあげて自著を宣伝してた酒井はトイックのスコアが上がらない弟子達を
みて逆切れしてるね 最近はトイックたたきに熱心だ

mさん/1400万/L390R290T680
Gさん/480万/L400R380T780
Yさん/610万/L290R395T685
Jさん/多読2年2ヶ月/約500万/L315R215T530
Pさん/630万/toefl133
95名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:31:10
93の言う通りだが、100万語読んだ結果がTOEIC500点とかじゃあねえ・・・
96名無しさん@英語勉強中:05/02/25 15:54:51
試験のためには試験対策これ常識。それすら最初からわからず状況をわざわざSSSの
BBSまで調べに行っている>>90はバカ
97名無しさん@英語勉強中:05/02/25 19:08:12

もし本当なら、こう言ってしまうと失礼になってしまうのかも知れないけれど、
630万語も読んだ人がTOEFLで133点しか取れないとは驚きです。
満点が300点で、日本人受験者の平均が約190点、
全世界の平均は220点弱の試験ですよ。
630万語も読んで133点とはとても信じられません。
倍の266点取ってもおかしくないと思います。
何かの間違いではないでしょうか?
9897:05/02/25 19:15:10
ちなみにTOEFLにも文法問題はありますが、ひねくれた問題は出題されません。
文法問題の配点は高くありませんし、非常に素直な問題ばかりです。
リーディングとライティングが出来れば、文法やリスニングが出来なくても
日本人平均点を余裕で超えられると思います。

コンピュータを使用して受験する試験なので、操作が不慣れで操作ミスを
してしまったんでしょうかね?
99名無しさん@英語勉強中:05/02/25 19:42:33
>97
何かの間違いかもしれないけど、事実かもしれない。
思うに、これまでPBを大量に読むことは、英語をすごく
勉強した人だけがやることだった。
ところが、SSS式だと、勉強しない人でもたくさん読めるのな。
ここに、「600万語読んだらこれくらいできるはず」と
いうイメージとのギャップが生まれている。
100名無しさん@英語勉強中:05/02/25 19:43:40
こっそり100ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:05/02/25 20:13:35
>>94
TOEIC叩いてる?わかりやすいやっちゃなw
多読が悪いわけじゃないんだから、余計なこと言わないで
粛々と多読だけ勧めておけばいいのに。

でもまあ、点数見るとまずまずだと思うけどな。この人たちはよくやったと思うよ。
酒井は何点を期待してたんだ?860点オーバーか?
無茶言うな。何考えてるんだ。
102名無しさん@英語勉強中:05/02/25 22:00:08
まあこれだけの時間を勉強にさけるんならオーソドックスにやったほうがいいな
まあネイティブ感覚が見につくとかわけのわからんことをいうんだろうが
103名無しさん@英語勉強中:05/02/25 22:13:35
SSS式は洋書を眺めて楽しむ趣味という理解でよろしいですか?
104名無しさん@英語勉強中:05/02/25 23:46:31
それでいいでしょう。ほとんどわからない単語だらけの洋書をひたすら眺めてたら
理解できてくる、というがそういうのはありえないでしょう。
いくら超簡単な児童書を持ってきても、全てが
"Hi,how are you ?"
`I'm fine."
ってな文だけで出来ているわけじゃないですから。
105名無しさん@英語勉強中:05/02/26 00:25:24
>96 つうか試験にも自然に強くなるって酒井が宣伝してたんだけど

証拠を見せられて逆上してるお前がバカ
106名無しさん@英語勉強中:05/02/26 00:28:14
>ところが、SSS式だと、勉強しない人でもたくさん読めるのな。

赤川次郎を何冊よんでも評論文は無理だよね
最初のうちは冊数は大事だけどなれてきたらむしろ難易度をどこまであげられるかの問題
になる。だから数百冊読んでるネイティブでも日本の入試の英語は読めなかったりするし、
逆に精読で一万五しかやってない日本人エリートは難しい英文が読めたりする
107名無しさん@英語勉強中:05/02/26 00:59:01
>106
いずれにしても1万語では無理だろ。読めるの定義にもよるけど。

toeicで高得点取れないとか問題はあるにしても、
読むだけなら読めるようになると思う。
108名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:01:24
包丁
109名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:50:12
忘れじの包丁
110名無しさん@英語勉強中:05/02/26 11:29:43
たくさん読んでも試験の点が低い人達は
読む文章のレベルをあげていかないからでしょ?
意図的なのかどうかは知らんが。
111名無しさん@英語勉強中:05/02/26 12:24:08
楽しいが低レベルの読書で満足してるのだろう
happy readingが連中の合言葉だから
112名無しさん@英語勉強中:05/02/26 12:29:43
あげたくてもあげられないんじゃないの?
113名無しさん@英語勉強中:05/02/26 15:30:51
>>91

まずtoeicや入試は本来どうでもよろしい、という立場なんだなワシは。
その上で情痴だとかKOの問題を見て驚いたわけだ。多読と長文は違う
というが、どこが違うんだ?

あの問題を20分くらいで全部よんでしまう人間は理解が足りないとでも
いいたいのか?よく問題と設問を読んで見ろよ。時間をかけて、それこそ
「くすりぶくろ」氏方式でよんでしまうと、木を見て森を見ずになると思うがな。
ようは、そこまで凝った問題ではないということだ。むしろ素直な問題じゃないか。

大量の問題を出す大学は、それなりに考えているんだなとわかって、むしろ
うれしかったよ。多読「も」役に立つ。というか「多読」じゃないとこなせない。
114名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:52:11
>>113
あのですね。「SSS程度の英語力しかない人」が20分で読む文章を
普段精読してる人が20分で読めないと思います?
思うなら、それはどうして?
115名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:41:58
sssの問題点は受験英語の脱落者が中心であること DQNのリベンジ中心であること

もし受験英語のトップだった人がGRのレベル1からやり直して多読したらどういう成果が得られるのか知りたいね
116名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:44:23
受験英語の脱落者、DQNへの救済がそもそもの目的だと思うけど…
117名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:20:07
>>113
腐女子?
118名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:05:08
>116に同意
別に問題ない。
119名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:24:04
33 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/24 12:55:04
ところで、みんな、夢中になって読んでると英語だってこと忘れて
内容だけそのまま読んでることない?
辞書なしで500万語くらい読んだあたりからときどきあるんだけど。

35 :会話練習はするな :05/02/25 02:11:47
>33 それを最初からやるのが本当の多読だよ だから取り立てて文法をやらなくても無意識のうちに吸収してします 構文読解など圧倒してしまうわけだ

嘘くせえええええええええええええええ
120名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:11:25
13 会話練習はするな 05/02/22 23:14:25
>俺の考えをいうと、多読で文法を習得するにはネイティブ並の英語接触が
必要、とすればそれは100万や1000万語でもまだまだ足りないはず。
->有限の読書時間では不可能(20年かければOKかもだけど20年かけたくない)。

精読文法アプローチなら30年たっても無理
100万語では足りなすぎるが、使用語彙が制限されている分その運用には非常に習熟す
る。300万語あたり超えたころからアウトプットに手ごたえを感じ始める。1000万語なら
かなり流暢にしゃべることができる。3000万語ぐらい読めば英語のプロとして食っていけ
る。
一日一万語で3年で1000万語だから別に困難ではない。
121名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:12:25
19 会話練習はするな 05/02/23 01:40:21
「反例」
I agree that generally people learn to understand what they hear before they can speak.
However, language acquisition is more than understanding, it includes reproduction as
well. Certainly he has known people who could understand a language but not speak it,
such as those raised in a family where the parents spoke one language to each other
and another language to the children most of the time. I do not consider those who can
understand but not reproduce as having acquired the language
122名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:26:38
臨界期仮説は最近では「全ての場合について臨界期を過ぎたら言語習得能力が消滅するわけではない」という結論に到達しつつあることが指摘されていた。
123名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:27:42
こっそり123ゲット。
どこで?
124名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:00:35
ところでsssの最後のsは昔はシュリーマンのsでしたが今は漱石のsです。自分達の方法
論とまったく異なるものを標語につかっていたわけで、びっくりしてしまいますね。こういうい
いかげんさがこのHPやsssの方法論?に含まれている危険性を将来ある若者は自覚して
おかないともう一年べんきょうするはめになるでしょう。シュリーマンの語学習得法は丸暗
記法です。これは会話や作文には有効なやりかたですが、読解にはききませんし、忍耐の
いる方法ですよ。
125名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:01:27
英文を丸暗記するというやり方は未知の英文が出題される入試では通用しません。野口は
学校のテストでこの方法が有効だと書いていますが、出される英文がきまっているのです
からあたりまえです。また、野口は数学は暗記であるともいっています。英文丸暗記といい
数学暗記といいSEGの主張とはまったく異なっているのにこの書物に対する批判が聞かれ
ないのは意外ですね。おそらく700選を批判した酒井氏の書物を持ち上げてることに恩義を
感じているのかもしれませんが、学習の方法論はそれぞれの科目を専門に教えているスペ
シャリストに聞いたほうがいい。野口はこの分野ではただの素人にすぎません。ちなみに野
口は個別価格の低落とデフレの区別すらできずにデフレ歓迎論をぶって、「大学院レベル
の教科書からやりなおせ」とエール大学の某教授に嘲笑され、経済学者の間でずいぶん
と評判を落とした人物で学識のほうもさだかではありません
126名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:02:17
以前は酒井がSSS信者の英語力はTOEICで証明するってほざいてたらしいんだけど、
ちっとも信者のTOEICスコアが上がらないから今ではすっかりTOEIC批判一色にな
ってしまったって聞いたことがある。酒井語録年表ってのがあると助かるんだが
127名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:03:15
酒井・SEG・シュリーマン→酒井・SEG・漱石夏目(W→しっかり・してよ・酒井せんせ→Start with Simple Stories

もうネタだとしかいいようがない。こいつらに方法論など語る資格なし。酒井のアバウトさがもろにでたな。
次は
尊師・将軍様・酒井センセ
でどうだ
128名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:04:09
高山宏という人は横に部分訳が載っている英語の本をかたっぱしから読んで英語を覚えたと
書いているね。フレーズのかたまりで意味をとっとと理解しながらどんどん本を読んでいくと
へたに英語の意味だけで、ちんぷんかんぷんになりながら読んだり、逆に辞書を引き引き
ノロノロ読んだりするより頭がちゃんとフレーズで日本語の意味を思い出して処理してくれるってさ。
やさしいものを読むのは苦痛にもなるから、学生社とかから出ている部分訳本を一杯読むのも良いんじゃないか?


129名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:23:56
読んだ本の単語数なんてどうやって数えるの?
何万語って言われてもピンとこない
130名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:51:15
あなたが日本人であれば、日本語がお上手でしょう。少なくとも日常会話には困らない程
度に、日本語を使いこなしていらっしゃるはずです。あなたは、ご自分がどれ程の数の日
本語の単語や熟語や言い回しを記憶しているかを、考えてみたことがおありでしょうか。お
そらくは、何千、何万という数であるはずです。
 しかも、あなたはそれらの語彙を、いちいち苦労して思い出さなくても、いつでもよどみな
く使いたいときに使うことができます。これは、あなたが潜在意識を活用して、日本語を覚
えたからに他なりません。多読による英語学習とはまさに潜在意識を活用した外国語
習得法なのです。
131名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:56:51
日本語を覚えてきたのと全く同じ方法=多読で勉強すれば、試験合格に必要な情報もすべ
て確実に記憶できます。「潜在意識活用型学習法」(つまりは、多読)では、決して忘れることのない確実な情報として意識に刻み込むことができます。
132名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:12:00
んなわきゃねーよ
だったらみんな10ヶ国語しゃべてるわ
133名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:15:16
「潜在意識を活用すれば、膨大な数の情報を確実に記憶できる。丸暗記による顕在意識活用型では、それは不可能である」
134名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:15:47
時間が許せば10ヶ国語も可能でしょう。しかしそれでは人生が終わってしまう
135名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:17:06
A君は速読ができるので、日ごろから多量の読書を続けています。あるとき、A君はXに遭遇
します。当然A君はXの意味が理解できませんが、それでも文章の流れを追うのに支障はあ
りません。A君は、X以外のほとんどの語彙を知っているので、Xの意味も前後関係からな
んとなく把握できるからです。Xの意味を辞書で調べることもなく、A君は次のページをめくり
ます。
XはA君の潜在意識に確実に入力され、1層を形成しました。
A君は、その後も多量の読書を続けていきます。Xには幾度となく遭遇し、いずれ「入力の完
成」がおとずれるわけです。
 
136名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:18:43
「入力の完成」がおとずれるさい、もしくはそれ以後の読書のなかでXに触れるときに、A君は
Xの意味を前後関係から確実に認識できるでしょう。そう、辞書など引かずとも、語彙は増え
るのです。「おっ、この単語前にも見たことがあるぞ。ふむふむ、こういう意味なのか。よし
、これで語彙が1つ増えたな」といった具合です。
137名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:20:20
ネイティブ(生来)の英米人は、明治時代の英語など読みません(日本人であるあなたも、明
治時代の日本語は、文学作品以外読まないでしょう)。彼らは、現代の新聞や雑誌、ペーパ
ーバックの小説などを読んでいます。自然、彼らの潜在意識の中には、現代英語の表現ば
かりが蓄積されます。「入力の完成」を迎えた数々の現代英語の表現は、彼らが会話したり
書いたりするとき自然に顕在化して、彼らからアウトプットされるのです。
138名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:42:48
多読により同一単語への遭遇回数が増えれば、「入力の完成」を迎えるまでの時間が短くな
ります。わかりやすく言えば、同じ単語に100回も触れれば、覚えようと意識しなくても自然に
覚えてしまう、というわけです。
139名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:45:06
>>135-138
だからなんだというの?
140名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:49:57
多読の習慣は、絶対的な量を賄うために非常に効果があります。英語圏に住んでいれば
、テレビを見ても、新聞を開いても、街の中を歩いていても、英語が目から耳から飛び込ん
できます。だからこそ、1,2歳の子供達が英語を覚えることができるわけです。外は英語
、内は日本語という我が家のような環境だと、子供の言葉の発育が遅れます。アメリカに限
らず、日本以外の多くの多民族国家では、家庭内で複数の言語を使うことも珍しくありませ
ん。こういう環境だと、更に子供の言葉が遅れるそうです。でも、子供の素晴らしいところは
、こういう複数言語の環境でも、時間を普通よりちょっとかけるだけで、全てをマスターする
ことです。単語はまぜこぜになるようですが、文法的にはそうはならないのが不思議です
ね。
141名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:56:10
英語のテキストの中には、非常に難しい英語で書かれたものも多く、直読直解と多読には適していない。さらに、大学生の興味や関心は多種多様で、どのようなテキストを読んでも、興味を示さない学習者が多くいる。
142名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:57:29
アメリカでは読みの指導は小学校から個別化が進んでおり、学習者の能力、
84
興味、学習意欲等に合った図書を学習者が選択して、最初の1〜2ページを教師と読み、難易度が適切であればそのまま読み進むような授業形態もある
143名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:58:39
英語の図書の難易度は語彙、話の長さ、各文の長さや文法的な複雑さ、予備知識の必要性等種々の要素により決定されるが、語彙が最も影響力が強く、語彙レベルで難易度を示すことは信頼性があり、これを基にクラスのテキストや課外の読書指導が行われている
144名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:01:09
私はもっぱら、一定量の英語を読むノルマを自分に課し、学校の図書館から借り出した文学
書、それもフランスやロシア文学の英訳本を読むことに熱中したのであります。昭和二十年
八月から二十一年のあたりで何が私の中に起こったのか、当事者の私にも具体的にはわか
らないのでありますが、そこで私の英語学習が1つの山を越えたことだけは確実でありまし
た。
予備校の英語 / 伊藤和夫 / 研究社,
145名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:01:45
英検1級、準1級だの、TOEIC860超だのの語彙を、
「なんとなく類推」で、実用レベルの正確な意味が掴めるものだろうか?
辞書引いた方が効率良いと思うけど。
146名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:21:25
ここの人達はやさたくのサム氏も叩くの?
147名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:23:59
「英文解釈」をする必要もないようなレベルの英語
(中学から高校一年ぐらい)
これを大量に読んで聞いてください。
(某詐欺師酒井のいうような100万語レベルではだめ)
それ以外に英語脳への道はありません。
教材のレベルが極めて大事です。
おもいっきりやさしいものからはじめてください。
日本語を介さずに反射的に英語が出てくるようになるまで英語に浸ることが必要です。
これをイマージョンといいます。
分量的には縦に積み上げて天上に付くぐらいの英語を読まなくてはなりません。
それを苦行としてでなく楽しくやることが大事です。
そのためにはやさしくて興味の持てる題材を選択しましょう。
読んだり聞いたりするときストレスがないことも語学習得では大事です。
ストレスがない状態での理解できる大量インプットが肝要です。
日本語を介在させなくても読めるぐらいのレベルでないと駄目です。
英検一級や東大生でもこのレベルです。
ゆっくり文法的に解析しながらよむ能力も大事ですが、それでは英語脳は作れません。
けっしてタイムなど選んではいけない。
148名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:27:11
>>146

叩かれるかどうかは、その人の人柄による部分が多いいんだよ。
どんな主張だって揚げ足はとれるからね。正しいか間違ってるかは
あまり問題ではない。

149名無しさん@英語勉強中:05/02/27 20:27:01
とりあえずグダグダ言ってる奴らはアラビア語でSSS式ができるかどうか
試してくれ。イマージョンとか言ってる奴も。
外国人には意味不明な文字列を眺めていたら理解できるようになるのか
やってくれ。
150名無しさん@英語勉強中:05/02/27 20:41:18
>149

低脳 理解可能なインプットをイマージョンという
151名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:12:32
>>146
サム氏は、4技能バランス良く「やさたく」でしょ。
別に叩かれる理由ないんじゃ?
152名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:26:21
>>150

そんな珍説知らなくて当然だよ
153名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:36:39
中学生用の英和辞典を1冊全部読み(例文も全部通読)、文法書を1冊潰したら、
ペーパーバックなんてすぐに読めるようになりましたが。

無理矢理に文法を悪者にして、義務のように100万語も読むなんて馬鹿らしいです。
154名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:53:23
↓それは染み込んでないから浅い読みに過ぎないと言い出す
155名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:27:12
>>153
どの英和辞典?
156名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:02:27
>153
dqn向けのやりかたなので、dqnでないひとは
およびでないです。
157名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:10:42
>>153
すまんが、辞書を通読する勉強法のほうが馬鹿らしいと思う。
158名無しさん@英語勉強中:05/02/28 06:20:59
>そんな珍説

プッ(藁)
159名無しさん@英語勉強中:05/02/28 12:09:28
>>157
悪いが勉強に限らず大体バカが勝つのが真理だ。あれはだめこれはだめと
ばかり言ってなにもまっとうできないやつが失敗する。
本質的には辞書をバカになって読み込む人間も、本をバカになって100万語
読み込む人間も、やらないやつには間違いなく勝っている。
160名無しさん@英語勉強中:05/02/28 16:40:03
できるようになりゃいいんだよ。
161名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:32:18
>>149

現にSSS方式で、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語をかなり
やりこなしているつわどもがいるし、最近はイタリア語も出現したな。

アラビア語は難しそうだけど、どっかの暇な小学生にその気にさせたら
出来るんじゃないか?小学生にはアルファベットもアラビア文字も同じ
かもしれんし・・おもしろそ!
162名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:35:17
中国語ねぇ。
漢字すら読めない連中が中国語ねぇ。
163157:05/02/28 18:12:59
>>159
辞書通読で英語が身に付いたのならその結果だけをみれば素晴らしいことで、これを誰も否定しないだろう。
しかし、辞書通読でペーパーブックが読めるようになったからといって、100万語をバカにするのは勉強法の考察としてはバカらしいと言っているのだ。

補足すると、勉強に限らずバカがそれよりももっとバカな奴に勝つのは真理。上には上が居るのと同じく、下には下が居るからな。
164名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:15:02
>>161

おまえアラビア文字見たことある?
日本人にとってあれはひとつひとつうきちんと勉強しないと無理
165名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:17:28
>>164
アラビア語も文法やればいいだけ。
166名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:40:41
アラビア語は母音を文字表記しなかったりいろいろ面倒なので、
多読に入る(入れるようになる)前に、相当の勉強量が必要なんじゃ?
167名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:00:07
正直、アラビア語とかどうでもいい。
SSSだって知識「0」から多読だけでOKなんて言ってない。
168名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:59:13
はっきりしていることは、一日に500ページ読むことを6ヶ月続ければ、英語を
マスターできるのは、ワカッテイル(?)が3日続けると頭痛がしてくる経験
した人私のほかのもいるでしょう。多読といっても1ヶ月に10冊読むくらいじゃ
だめらしい。韓国のキム...という方が1ヶ月に高さ...メートルほどの英書を
速読したら大学の芝生の上で卒倒してしまったという。でも、その人が速読術を
開発したという話だ。
169名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:18:56
一日16時間読めば500ページはなんとかなるな。
170名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:19:44
>>168
一日ペーパーバック一冊ってところか。卒倒する前に金が続かないよw
171名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:22:48
ブックオフとかに一冊100円で売ってないかな?
172名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:50:30
伊藤サムさんはプロになるには身長2倍の英語を読まなくてはならないっていっているよ
数にすると3000万語だって
ジャパンタイムスの新人記者は3年ほどで達成
173名無しさん@英語勉強中:05/03/01 10:09:20
100万語は、一般ペーパーバックに換算すると厚さ10cmだってね。
174名無しさん@英語勉強中:05/03/01 12:29:44
図書館で借りればタダで読めるでしょ
都会限定かもしれんが
175名無しさん@英語勉強中:05/03/01 12:43:05
いちおう伊藤サム氏が言うのは「やさしくをたくさん」だから、個人差はあるだろうけどペンギン
500ワードブックとかがいっぱいある図書館でないと難しいだろうなあ。
絵本でもいいんだがあれではさすがにすぐにレベルオーバーしてしうし。
176すごい人:05/03/01 13:51:28
ジョセフ・コンラッドは、イギリス人の海洋冒険作家として有名ですが、実はポーランド生ま
れで、857年12月3日、南ポーランドに生まれましたが、ロシアに対する独立運動の活動家
だった両親とともに抑留され、そこで両親を早くに失ってしまいました。それでも優秀だった
彼は親戚の助けもあり大学進学も可能だったのですが、あえてフランス船の乗組員となり、
17歳で大海原へと旅立ちます。その後、イギリス船の乗組員になった時、英語と出会い以
後イギリス船の船長を務めるまでになり、37歳まで船員としての生活を続けました。そして
船を降りた後、彼はイギリスに帰化し、作家活動に入ったのです。

177すごい人:05/03/01 13:53:36
1895年に「オール・メイヤーの阿呆館」でデビューすると、すぐに本格的海洋文学小説の作
者として評判となり、1924年に67歳で亡くなるまで、コンスタントに作品を発表し続けました

日本の読者がコンラッドを楽しむには、1つだけ障害があった。文章が難しいのである。
『密偵』の訳者あとがきで土岐恒二氏も、「壁越しに聞く状況不明の対話のような難解な
文」や「フラッシュバックによる時間処理に代表されるような複雑な小説技法」を例に挙げ
て、「難物」だと断じている。
178すごい人:05/03/01 14:00:38
Joseph Conrad (1857-1924)
ポーランドに生まれ後にイギリスに帰化した、20世紀英国文学を代表する作家の一人。船員生活を経て、遅くなってから習得した英語で小説を書き始める。「
179すごい人:05/03/01 14:10:24
1895年、処女小説『オールメイヤーの愚行(Almayer's Folly)』を発表。マレーシアを舞台と
した物語で、英語によって書かれた。幼少期から青年期に至るまで、ロシア語、ポーランド
語、フランス語を使用し、最後に学んだ英語によって小説を書き上げたことは特筆に値す
る。この小説は好評を持って当時の社会に受け入れられた。これにより、同時代の他の文
学者たちとの交流も始まっていった。
180名無しさん@英語勉強中:05/03/02 13:02:52
2月初め、1年ほどかけてようやく100万語を通過したところで、アメリカ出張の話が舞い込みました。
約12時間の長旅の末到着すると……
妙な違和感を感じたのですが、疲れてるせいだろうと思い、一息入れるためにコーヒーショップへ。
隣のテーブルでは、OLさんらしき人が二人、会社の上司の悪口に彼氏の愚痴で盛り上がっています。
どこでも、一緒だな〜っと……あれ? なんで話の中身がわかってるの……?
ここはアメリカ。周りの人がしゃべっているのは、確かに英語。でも、なぜか話の筋が追えます。 
時差ぼけのせいでおかしくなってるのか!? いや、落ち着け……! 
よく注意して聞くと(もちろん、全部の単語の意味なんてわかりませんが、そこは多読で培った「わからなくても、どんどん前へ……」で) やっぱり、わかります!!

そこで、やっと気が付きました。こちらへ着いてからの違和感は、以前ならすべてが雑音にしか聞こえなかったことが、ちゃんと意味を持って聞こえるようになっていたため、でした。
前回5年ほど前に来た時には、駆け込みで英会話スクールに行ったにもかかわらず、会議で話し掛けられているのに、内容がさっぱりわからないことが多々あったのに……
うれしいけれど、奇妙な感覚。自分の中にもう一人いるような。

181名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:46:08
>>180
具体的にはどんな英語を言っていたの?そのOL達の上司の悪口は。
182名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:52:56
内容の公開につきましては、差し控えさせて頂きたく
存じ上げます。

プライバシーの侵害にあたり、日米間の紛争に発展する
可能性も否定できず、公開致しかねる次第でございます。

ご期待に沿えず申し訳ございませんが、諸事情ご高察の
上、ご理解のほど賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
183名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:14:26
以上ネタですた。
184名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:16:12
内容を教えてもらえなかったからって
そういう捨て台詞はないだろ。
185名無しさん@英語勉強中:05/03/03 09:41:28
オリエント急行  6万語
ハリポタ1巻   7万語
Prey      10万語
Jurassic Park 12万語
The Client   14万語
ハリポタ5巻  25万語

ペーパーパック1冊で約10万語だよ。
186名無しさん@英語勉強中:05/03/03 09:43:43
プロを目指しているなら、これくらいのリサーチ力をつけようね。
187ど初心者:05/03/03 10:01:25
>>186
プロをめざしてるわけではありませんが、どうやって数えるのですか?
188名無しさん@英語勉強中:05/03/03 10:04:54
古川さんから「200or300万語でTOEICは800点ぐらいになる。」と言われました。
本当か?と疑問を持ちながらも多読生活に突入。
189名無しさん@英語勉強中:05/03/03 10:50:24
SSSなんてどうせSEGのブランドで成り立っているようなものだろ。
第一古川昭夫自体も駿台や所属講師の教材の内容を
厚顔無恥でパクってテキストとして使うくらいの輩なので信用ならない。
いつか古川も飽きるんじゃないの?
190名無しさん@英語勉強中:05/03/03 12:41:44
なぜジョセフ・コンラッドが英語で小説を書くようになったか。
第一に、なんていう、あの男性形、女性形、が英語には、ないこと。外国人にとって
フランス語よりも習得しやすいのではないか。
191名無しさん@英語勉強中:05/03/03 12:46:54
>>187
メジャーどころなら、ネットにリストが落ちてるよ。
出版社自らが、語数発表している場合もあるし。
192名無しさん@英語勉強中:05/03/03 13:17:33
>>189

SEGというのがどれほどのブランドなのか存ぜぬが、SSSが全国ブランド
であることは間違いない。多くのSSS多読者はSEGというものを知らぬと思う。
HPに行くときに、ちょっと気になることもあるだろうが、大抵のSSS多読者
は掲示板だけしか読まないのだ。
193名無しさん@英語勉強中:05/03/03 18:19:10
>>187
普通に考えて、目の前の本の適当なページの語数を数えてページ数をかける
だいたいでいいんだろ。
ネット上の文章ならカウント機能のあるエディタに貼る。
あるいはカウント機能のあるスクリプトを利用する。ネット上にも転がってる。
194名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:10:25
>>192
ttp://milkcafe.net/seg
古川、酒井がいかに電波かもわかるかも。
195名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:39:11
今、グローバルイングリッシュが熱い。
Enjoy GE!!
196名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:47:12
"ロックフェラー綾"さん こんにちは。

古川@SSSです。

〉伊藤サムさんは英語のプロになるには身長の二倍読まなくてはならないといっています。
〉こちらのサイトを引用して3000万語といっています。

この意見は私もその通りだと思います。

が、しかし、SSSは別に英語のプロを目指している集団ではないですよ!
英語のアマチュアの人が楽に英語をある程度ものにしようとしている集団です。
大学の教師もたくさんきていますが、みな、英語のプロではなく
理系の研究者です!!!

〉ここで一番読まれた方はどのくらいになるのでしょうか?

こういう質問をする意図がよくわかりません。
SSSの掲示板は、タドキストのものであり、
外部の英語の教師(でもそうでなくても)研究材料を収集する場
ではありません。

英語のことなんでも
の掲示板も あくまで、英語を学んでいる人が
 こんなこと思った
 こんな場合はどうするの?
というための掲示板ですので、

この手の調査に関する質問はご遠慮下さい。

197名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:50:20
【4】SSS コラム   「誰にでもできるSSSの多読」  (古川)
───────────────────────────────────
 先日、数学者で大道芸人でもあるピーターフランクルさんとお話する機会
がありました。(週刊朝日:2005年2月11日号)
 ピーターさんに、どうやって日本語を覚えたかを聞いたところ「新聞を読
んで覚えた」と言っていました。最初、200語程度の単語のみ覚えて、後
は、分かっている単語のみを新聞で拾い読みして、そうこうしているうちに、
日本語をマスターしたとのことでした。
 語学の獲得が速い人は、かなり初期の段階から、新聞のような難しい素材
でも「飛ばし読み多読」が可能で、「飛ばし読み多読」をしているうちに外
国語をものにしてしまうのでしょう。
 でも、普通の人が日本に住んでいる環境で、英語を学んでいる初期の段階
で、英字新聞の「飛ばし読み多読」に挑戦しても、たいていの場合すぐ挫折
してしまうのではないでしょうか?
 今までの外国語学習法は、どれもこれも非常に忍耐力があるか、あるいは、
「飛ばし読み多読」がとてもスムーズにできてしまう人達のためのものであ
ったような気がします。
 SSSの段階的多読は非常にやさしい本から始めるので、飛ばし読みで新
聞が読めないごく普通の人でも続けることができます。一部の語学エリート
だけでなく、ごく普通の人達が、日本で英語の本を楽しめるようになるには、
段階的な多読が一番良いのではないでしょうか?
198名無しさん@英語勉強中:05/03/04 02:13:17
SSS主宰者のふぁきおはあまりいい評判はないからなぁ。
駿台、河合のテキストが欲しいために(パクって自分の塾の
教材にする)講師になって途中でいきなりやめたり
気に入らない講師を講習の途中でも首にしたりと。
春期講習から人気のある化学の先生が
辞めさせられて生徒がかわいそうだ。
199名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:21:39
古川昭夫の腐った性根を知らないのだろうな。
奴がやっているSEGでは駿台や河合の教材を
生徒から持ってこさせたり自分で予備校に出向したりして
自分のところの教材として
無断使用をしているのは有名な話。
教育者として失格な行為をとがめた麓さんは
次の年給料を下げられた。
ひどい話だよ。
そんな輩とつるんでいる酒井もたかが知れている。

200名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:27:03
金儲けしたっていいだろう。
資本主義社会ですよ?
201名無しさん@英語勉強中:05/03/05 09:10:15
>>200
いいよ。でもみんな彼らが嫌いなんだよ。
202名無しさん@英語勉強中:05/03/07 17:32:27
191 名前:こんなのもあったYO! [2005/02/21(月) 00:08]
18 名前:新都心の名無しさん [2004/11/28(日) 09:12]
古川は昔と変わりなく今でも腐っているようだな。

俺がいた頃は、古川が率先して他塾のテキストをパクッていたがね。
駿台のテキストをどっかからもってきて、問題を並べる順番を変えると
パクリでないといいだして、適当に並べ替えて一度テキストを作って
みた。だが、それでは問題の配置が不自然になりなおしていると
結局駿台のテキストと同じ順序になる。なんてことよくあったよな。

福間桂子がSEGの授業をだれかに受けさせたとか言ってるらしいが
古川だって生徒にやらせてたよ。生徒に受けさせて駿台のテキストをも
ってこさせるのはあたりまえだった。
それから、自ら駿台の講師になって2年目の年度途中でやめる、次の年は
河合に行ってまた年度途中でやめるなど、情報とってあとはしらん態度を
とっていたしな。

福間桂子も腐ったやつだが、古川だけには言われたくないと思っているだろ。


192 名前:こんなのもあったYO! [2005/02/21(月) 00:08]
19 名前:新都心の名無しさん [2004/11/28(日) 09:14]
あ・それから、パクリといえば、よく内山の微積分資料集とかいうやつから
パクッて大数の記事にしてたよ。
203名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:01:02
酒井と古川がSSSを始めたころ
自分の否定は許さんとばかり
掲示板の書き込みは全て荒らし扱いに
してたころがあったな。
最近の掲示板では名前すら気に食わなかったら
書き込みを禁じるあたりかなりキモい。
まるで里中李生だ。
204名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:01:49
205名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:28:19
206名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:56:33
ある言語学者が、多言語を自由に操る人達を調査した結果、新しい言語を習得する際、で
きるだけ早い時期に1000語を覚えてしまうことが、習得の近道であることが判ったといいま
す。まず1000語を覚えることで、それ以降単語を覚えやすくなり自己増殖的に語彙を増や
すことが可能になるそうである。
 ところが現在、中学校3年間の教科書に出てくる英単語は約1100語。これを3年かけてチ
ンタラ覚えることがそもそもつまずきの原因であるといえないだろうか。
207名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:03:14
>>206
そのとおりだな。初心者は英語の基礎をちゃんとお勉強して、
特に単語は簡単な単語集を1冊何度も書いて覚えるのがいいよ。
害があるというのはそれを絶対的なものとして鵜呑みにしてしまうか、
それだけで勉強をやめてしまうから。後から多読なりなんなりで
洗い直すことを前提にすれば害より利点の方が圧倒的に多い。
208名無しさん@英語勉強中:05/03/09 08:36:32
それじゃ駄目だからSSSが受け入れられたのでしょうな。
SSSは英語界のライブドアだ。
209名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:29:59
SSS多読には「教えない、押しつけない、評価しない」という多読指導の三
原則というのがあります。
 一般的に学校で教える先生方にとって評価することは仕事の大きな部分を占
めていることと思います。また、今の学校教育では指導と評価はペアとして、
教える側・教えられる側双方にとって当たり前のことになっています。
 ある専門学校で以前いわゆる多読を経験した方の報告で「借りた本について
は読後のレポートの提出が義務になっていて、それが苦痛だった。読んでおも
しろかったときはいいのですが、投げ出した本について『読まなかったの?』
と聞かれるのがとても恥ずかしかったから」とありました。「レポート書かな
かったの?」「読まなかったの?」という言葉は、言われた人にとっては評価
を含んだ言葉に聞こえる可能性があります。
 これがSSSの多読だったらどうでしょう。「評価しない」のだから、理解度を
測る必要もないのでレポートを書かせることはしないでしょうし、借りていっ
た本を読んでいなくても、多読三原則の一つ「つまらなくなったら後回し」の
法則から、途中でやめたからといって先生に不思議がられることはありません。
 その方の投稿は「SSSの多読は自分のペースで読める・気楽に読める・投げ
たいときに投げることもできる・というところが、私に最適な英語学習方法な
気がします」と続いていました。
 わたしも同感です。指導もされない、評価もされない、だから自分のために
読むことができます。一般的に多読は英語力をつけるのに有効だと言われてい
ますが、特にSSSの多読は、多読三原則や多読指導三原則にみられるように
英語学習者に優しいところが多くの支持を集めている理由だとこの方の投稿を
みて改めて思いました。
210名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:35:28
203は30代以上のオサーン。
211名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:18:36
SSS英語学習法研究会。
当初4人で始まった。このWebsiteの運営主体。 活動の歴史は、こちら
ちなみに、現在、酒井先生は、SSSの顧問になっていて、運営には直接関与していない。
212名無しさん@英語勉強中:05/03/20 01:07:09
日本の大学受験生は英単語を数千語覚えていると言われていますよね。
一流大学に入るには5000語知っていなければいけないとか。
ところが、アメリカの 3,4 歳の子供というのは知っている語数というのは、
500語くらいです。ところが、500語でも親に口答えができるんです。
このあたりにコミュニケーションの手段としての英語を学ぶカギがあります。
そう言うと、プレイン・イングリッシュとは幼稚な英語じゃないかという誤解を招くかもしれません。
そうじゃないんです。基本的な単語を本当の意味で使いこなせるようになることが必要だということです。
基本的な動詞に限らず、誰でも知っているような"fine"という単語ひとつにしても本当の意味を把握している方は少ないのです。
"fine"は"I'm fine, thank you." という挨拶ぐらいにか使えないのですが、
本当はもっといろいろなことが言えるのです。
たとえば、もう亡くなってしまいましたが、
レイモンド・カーバーという作家はアメリカの文壇では非常に高い評価を受けていますが、
彼の文章は文は短い、単語は中学生レベルの単語ですね。
それでも登場人物の内面的なものが非常に奥深く表現されている。
だから、決して使う単語の数ではなくて、
どこまで深く掘り下げて表現できるかということなのです。
213名無しさん@英語勉強中:05/03/20 01:08:25
プレインに表現するためには、まず簡単な英語の表現をたくさんイン
プットしておく必要があります。これは、自分一人でもすぐ始められ
る学習です。「絵本?」と思われる方もいるかもしれませんが、まず
は英米で出ている絵本をごらんになってください。そのときに、例え
ば"He will make a good pet." という文章があったら、この"make"は
何と日本語で言うのだろうと、簡単な単語が何を言っているのかとい
う問題意識を持ちながら読んでいくんですね。そうすると、今まで見
過ごしていたものが見えてきます。
次に、アメリカやイギリスの小学生高学年の生徒が読むような小説。
洋書店に行くとたくさん並んでいます。雑誌ならReader's Digest 。
最初は全部じゃなくて、いろいろな記事の中から自分が気に入った記
事をひとつだけ選んで徹底的に読む。その際に、これは、という表現
があればノートにとる。そして自分なりのフレーズ・ブックを作って
表現力を増やしていくというのがいいと思います。
214名無しさん@英語勉強中:05/03/20 01:09:26
Reader's Digest や USA Today(http://www.usatoday.com/) には、
インタビューやディベートのコーナーが必ずありますから、
会話の勉強にも十分に利用できます。それに、
今のアメリカのライティングは、Write the way you talk.
(話すように書く)と言われるように言文一致ですから、
書くのも話すのもほとんど変わらない。もちろん、
スラングなんかは書き言葉には使わないんですが。
最新のアメリカの情報通になれるのも魅力ですね。
映画、ビデオで上達できる
215名無しさん@英語勉強中:05/03/20 21:08:49
>>203

>最近の掲示板では名前すら気に食わなかったら
>書き込みを禁じるあたりかなりキモい。
>まるで里中李生だ。

 名前で書き込みをきんじられた実例はあるのか?
216名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 23:45:33
>>215
掲示板規約見てみな
217名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 13:20:20
>>216

 ハンドル名を複数持ってはいけない・・のこと? 
218名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 08:19:40
最近sssの酒井某助教授がクラッシェンの名前を出して多読の効用を説いている。
しかし、クラッシェンのインプット理論はなるほどと思うところもあるが問題点も多いと思う

1)インプット理論はインプットが十分ならばアウトプットの練習はほとんどしなくても自然に言語習得が起こるというが、アメリカの二世は一世の言葉は聴いて100%分かるがしゃべることはできなかった。ヒスパニックなどでも同じ現象アリ

2)インプット理論では文法を明示的に教えることを拒否してるが、クラッシェンまんせーの高校でイマージョンを受けた学生は文法的にむちゃくちゃな英語をしゃべるようになってしまっていてしかもそれが化石化して修復不能となっている

3)知的に学習した内容は決して習得へと至らないと主張するが根拠はしめされていない
219名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 09:13:38
S…最低の E…営業スタッフが G…ごまんと居る
220名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 11:18:36
>>218
つーかアメリカには英語がよくわからない一世の日本人は昔いっぱいいたよ。
あと俺はシンガポールに子供の頃住んでいたが、シンガポール人の学校の先生から徹底的に
指導されたのは辞書を最初に丸読みしろという事。辞書の丸読みはタイなどでも必ず指導される。
辞書の丸読みを授業で指導しない日本は、世界でも極少数派。
221名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 03:02:55
>>220
それは母国語を介しての辞書だよな?日本なら英和とか。
222名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 06:53:15
結論:結局英語はイマージョン教育で施されなければ出来るようにならない。国数理英社全てを英語で
習って、家に帰ってもCNNやBBCを聴く習慣、友達と遊ぶ時も英語。そうすれば英語は出来るようになる。
223名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 04:36:44
この方法って、「英語は絶対勉強するな」の読書版って感じ。
224名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 00:24:42
パクリとかより、使える方法なら使わせてもらうよ
225名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 08:53:54
>>222
immersion教育すれば、英語ができるようにはなるだろうよ。
でもimmersion教育でなくては、出来るようにはならない・・というのは
教育の放棄だな。あるいは、思考能力の停止だな。
もっと工夫して、色々考えてみてくれ!!

出来るような方法があるはすだよ・・・SSSの他にも。
226名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 05:15:24
sssが効率的かどうかは別として、勉強嫌いな人間のための取っ掛かりとしてはいいと思うよ。
オレはsss方式をやったわけではないが、PBのミステリイを十冊程度読んだ時点で、
toeicの参考書に出てくる程度の文例なら大体意味はとれるくらいの単語力と語感みたいなものはついていた。
そうすると文法書を読むにしても苦痛は少なくてすむと思う。
文法はあとからやったっていいのでは。sssとは離れてしまうが。
小中学生に勧められる方法ではないが、ある程度の年齢で日本語の読書体験がそれなりにあり、
もともと読書好きな人にはよい英語の入り口だと思う。
227名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 20:53:36
SSS コラム 「andとbut―多読的に見れば」 (酒井邦秀 )

日本人の書いた英文を印刷したものはなかなか見る機会がないので、 and
についての誤解の例にぶつかるのはむずかしいのですが、伊藤和夫という人の
「英文解釈教室」という本の最初に間違った例文があります。(この本は自作
の「英文」がだいぶ入っているようです。)
実は and は「いくつか同じ役割の語を並べてきましたが、次で最後です」
という「宣言」なのですね。それで、さきほど書いた「失敗談」の人がアメリ
カを旅行したとき、食堂で「・・・と、・・・と、・・・と」と注文を列挙す
るつもりで、「・・・and ・・・」と言った話に戻ります。つまり、「・・
・and・・・」と言ったところでウェイターは注文が終わったと思ってテーブ
ルから立ち去ろうとする。そこへ追い打ちをかけるように「and・・・」と次
の料理を注文する声が聞こえる。あれ?と思いながら、これで最後の
はずと注文を受けて立ち去ろうとする背中(脇腹か?)にまたもや
「and・・・」と浴びせられる。ウェイターはご機嫌斜めだったそうです。
228おあるど ◆YDtuGoi8e2 :2005/08/05(金) 07:51:58
>>227
伊藤はどうでもいいんだが(その解釈教室の英文も知らないし)、等位接続で
and(やor)は最後のconjunctsの間に置くべしというのは、split infinitive等と
同様の典型的な規範文法で、幾らでも例外はあるし、破ったからって
その英文が間違いになるようなものではない。(多読してるならわかりそうなものだけど…)
例は幾らでもあるけど、例えば
( http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4003063.stm )
>When we get these therapies, we will no longer all get frail and
>decrepit and dependent as we get older, and eventually succumb to
>the innumerable ghastly progressive diseases of old age.
とか。

ちなみに、手持ちの文法書(洋書)を見ると次の例文が載っている。
( the Cambridge Grammar of the English Languge, p1279 )
>He invited Kim and Tome and Pat and your parents.
229おあるど ◆YDtuGoi8e2 :2005/08/05(金) 07:52:43
Tome -> Tom だった
230おあるど ◆YDtuGoi8e2 :2005/08/05(金) 08:00:20
>>227
もっとおかしいのは後半の笑い話で、ウェイターに注文を伝えるような場面では
... and ... and ... みたいにして少しづつ伝えていくのはよくある言い方だと思う。
注文の終わりかどうかを判断するのはイントネーションが下降調であるとか、
そっちだろう。andが入ってるから注文はもう終わりと判断してウェイターが
戻って行っちゃうなんて...
一応これもwebから例を引いておくと、
( http://mason.gmu.edu/~lsmithg/script22399.htm )
>I'll take chicken.
>...
>And this one, and this one and…this. Thanks.

もし逆に伊藤が「andは最後にのみつく」とか言ってたら、酒井は大喜びで
例外を挙げて、受験英語批判(実際の英語はそんな硬直した規則に
縛られていない、とか)しそうだなと思った。
231名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 13:33:33
231
232名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:34:34
sage
233名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 17:25:51
 
234名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 05:31:25
 
235名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:14:20
 
236名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:50:22
 
237名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 15:23:30
 
238名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 10:58:10
239名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:26:47
保守
240名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:17:07
241名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 22:24:34
保守
242名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 18:28:00
酒井早く死ねばいいのに。
こいつは人間としてゴミクズ以下。
古川も死ねよ。
こんなチンカスみたいな奴に生きてる価値ねぇよ。

みんなお前らの事が大嫌い。死ね死ね。地獄に落ちろ。
243名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 18:43:19
やめろ。かっこわるい。
過疎スレだからって荒らすな。
244名無しさん@英語勉強中:2005/12/15(木) 01:14:08
>>1>>242
絶対、名誉毀損で訴えます
245名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 20:49:36


You have read 80,000 words to date.
You have spent ¥3,659 to date.

TitleAuthorPublisherPriceLevelStartEndWords
AirportArthur HalieyPenguin¥735504-Dec-056-Dec-0530,000
I, ROBOTIsaac AsimovOxford¥714507-Dec-0511-Dec-0525,000
GHOST STORIESOxford¥740511-Dec-0517-Dec-0525,000
246名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 21:32:16
やっぱこのスレタイの方が落ち着く
247名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 22:22:25
みんなの嫌われ者。
248名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:38:44
GIUが新スレを荒らしてますw

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135077452/l50
249名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 04:15:59
SSSスレッド新しいの建てる?
250GIU ◆xGvMx4A89M :2005/12/21(水) 14:04:43

いえ、もう結構です。

GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane
GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane
GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane
GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane
GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane GIU#bunpouirane
251名無しさん@英語勉強中:2005/12/22(木) 01:46:56
今日本屋で「SSSのすすめ」みたいな内容の本をみかけたので実践報告の部分を見てみた。
やはり報告者は一通り英語の勉強をした人たちだった。
彼らが成功したとしてもそれは学校英語に続いて与えられた課題が彼らに合っていたからで、
文法不要、辞書不要が実例でもって示されたわけではない。

一方で学校英語を否定しながら、他方で学校英語による蓄積を横取りして自分たちの方法論の
成果に見せかけるのがSSS=酒井の汚いところだな。
252名無しさん@英語勉強中:2005/12/23(金) 00:32:24
結局はSSS以前にある程度の土台(文法、単語)が出来てた奴が
多読して成功したってだけだろ。
全くの初歩から文法不要辞書不要のSSS方式で成功した奴など居ない。
居れば真っ先に宣伝に出すはずだ。

土台あってこその多読だというのに、土台づくりを担当している中学高校受験英語を
バカにして自分達だけが正しいみたいなツラをする酒井のことが皆大嫌い。

皆の嫌われ者、酒井邦秀はさっさと地獄に落ちろ。
253名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 16:23:35
このスレに居づらくなった信者が他スレを荒らしまくってますよ。
さすがSSS酒井信者、人間的にもチンカス以下ですね。

大体、多読=SSSっていう結びつけが低脳なんだよな。
多読するという方法論自体はずっと昔から存在するわけで、別にSSSが編み出したわけではない。
SSSは文法も辞書も不要だと言ってるのが前提だろうが。

SSS関係者は臭いんだよ。
古川も酒井も不潔の塊みてぇなツラしやがって。
人間性はさらに汚ねぇんだろうな。
254GIU2 ◆4a4/jmsFbw :2005/12/24(土) 17:43:03

http://www.seg.co.jp/sss/information/midokubon-fukuoka-2005.html

すごいなあ、みんなこんなにたくさんの“未”読本をもってるんですね。
255名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 00:37:47
>SSSは文法も辞書も不要だと言ってるのが前提だろうが。

それこそがSSSの際立った特徴なんだよな。
信者はスルーか誤魔化しに必死なところだが。

信者はSSSが批判されると自分の学習法が否定されたかのように感じて反発してくるみたいだが
それは勘違いで実はSSS信者の学習法は批判されていないんだよな。
文法→多読でも多読→文法でも正しい方法で、それを否定しているのはむしろSSSの方。
批判されているのは多読→多読→多読→・・・でこんなことをやっているやつは本当はいない。
SSS信者は実は自分はSSSをやっていないということに気付くべき。
批判は恐らくそのSSSをやっているという勘違いにも向けられていると思う。
256名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 21:44:58
現在SSS信者が大学受験板を荒らしてます。

受験英語の悪口を言いつつ、なんだかんだ学歴コンプ丸出しの負け組SSS信者さん、
頼むから暴れるのはこのスレの中だけにしてくださいよ。
このスレの中でなら、いくらでもアンタらの薄汚いプライドをぶちまけてくれていいからさ。

頼むから他所で迷惑かけないでくれよ。な?
真人間になることは無理だろうが、せめて人の迷惑につかないように活動してくれよ。
257名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 21:49:17
人の迷惑につかないように活動してくれよ

人の迷惑にならないように活動してくれよ

最初「人目につかないように活動してくれ」と書いていたので
修正ミス。
普通はこんな事言わなくてもいいと思うけど
こんなミスにもいちいち揚げ足とってくるのがSSS信者なので、とりあえず自分で訂正。
258名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 22:04:07
毎日よくやるね
259名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 18:13:10
377 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/12/26(月) 18:06:03
うわぁ、出たぁ!クソキモ酒井信者wwwwww
自分で考える頭を持たず、酒井の言う事を正しいと妄信している
知能に劣った人種wwwwwww

なんつーかね、酒井自身が中学生レベルの文法ミスをしてるくせにね
他人の英文を不自然だとか何だとか言うんじゃないよって話。

何が「自然さ」だか。そんなに言うならお前らが「自然さ」の見本を見せてみろよ。
出来ないんだろwwwwwwwwwwwwwwww
酒井のいう事が絶対正しいと妄信している、低知能生物どもにはwwwwwwww

死ねば?


378 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/12/26(月) 18:11:52
酒井は低学歴の希望の星だからねw
受験競争の「敗者」である低学歴どもにとって
自分達に敗者の烙印を押した受験英語を批判してくれる酒井という奴は
自己の下劣な優越感を満たしてくれる存在なのだろうねw

だから批判の内容を自分の頭で考えることすらせず
信じ込んで安心してるんだろうねw

まずお前らの思考能力の不自然さを何とかしろって話www
260名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 00:03:06
この執着はともかく
中身は同意かな
261名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 01:35:40
伸びてねぇな〜。
そのわりに、他のスレには迷惑な酒井(SSS)信者がワンサカいるし。
何のためのこのスレなんだか。

頼むからここに隔離されてて。お願い。
他スレで酒井(SSS)の話題出さないで。
262名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 14:47:27
母国語でも辞書を引かないと語彙は伸びないし、正確にならない。
外国語の学力は辞書を引いた回数で決まる。
263名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 14:49:30
やっぱ辞書を読むのがいいと思うよ。英和でも、英英でも。
264名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 18:33:11
まあわざとなんだろうけど、短絡的過ぎて
265名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 00:03:12
>>261
>ワンサカ
いや、GIUとかいうひとりだけでしょ。
彼はもう少し自演を自重してもらいたいが。
266名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 02:14:11
>>254
写真見て気持ち悪くなった。
日本語だろうが英語だろうが、
一文を理解し、その上位概念として文章を把握し、
ひいては作品の内容を吟味するのが読書の楽しみだろ。
文法知識も構造分析も語彙暗記も必要ないなんて、
どの口でいえるんだろうか。
日本人だって、ちゃんと学校教育で
日本語の文法知識も構造分析も語彙暗記も勉強しますよ。
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 01:52:04
沢山積んでると御利益がある、とでも酒井法王はおっしゃったのだろう。ナムナム
268名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 04:29:05
411 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/01/13(金) 22:53:28
SSSの酒井先生もGrammar in Useを薦めている。
日本語で書かれた文法書は使わないほうがいい。

412 名前:名無しさん@英語勉強中 [↓] :2006/01/13(金) 22:55:42
酒井なんて中学生レベルの文法も理解してない香具師の言うことはスルー

413 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/01/13(金) 23:06:30
>>412

何を根拠にそんなデタラメを書くわけ?


414 名前:名無しさん@英語勉強中 [↓] :2006/01/13(金) 23:15:23
412じゃないのでSSSの酒井が中学文法しか理解してないのかどうかは分からないが、
酒井が批判する人が故人である事をいいことに、その人の著作物をろくに読まずに
(もしくは中身理解できずに)叩いている卑怯者ってことだけは確か。

あとSSSの手法自体、国語力ある奴ならごまかしだってわかるはず。
「あれ?この点おかしくね?」ってな具合に。

416 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/01/13(金) 23:17:08
なんか酒井が薦めてると聞くとGrammar in Use自体までうさんくさく思えてくるな。

418 名前:名無しさん@英語勉強中 [] :2006/01/14(土) 00:09:51
>>412 >>414 >>416
なんとなく………同意。
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:11:09
ここでみんなが叩いているSSSのやり方(文法知らない状態で
多読)を実践しているひとは現実にはほとんどいない(中卒以上だから)わけで、
SSS学習法そのものははほとんど机上の空論。
机上の空論だから、その効果を議論しても無意味。
無意味なので彼らは開き直っているけど。

シャドウイングのやり方にしても、発音をやらないほうがいいなど
独創的だが、これについては実際に実践できるひとが存在するので
その良し悪しが証明されるだろう。
証明する前に、これは良い!と判断して本まで出しちゃうのがスゴイ。
たいていの英語学習本は本人の体験など実施例を基に書かれているが
酒井のシャドウイング本は、それなしだからなあ。
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 06:26:52
多読という方法論がSSSの専売特許だとでも思ってるSSS信者は死ね。
お前らが言い始めるずっと昔から多読は存在するんだよ。
お前らが目の仇にしている伊藤和夫だって、英文解釈教室のあとがきで
多読の重要性を述べている。

他スレで、多読=SSS とすぐ結び付けようとする奴が居てウゼーんだよ。
いい加減お前ら、SSSの話題を他所で出すことは荒らしに等しいと自覚しろよ。
この社会不適合者が。
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 08:48:51
ひさしぶり
272名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 10:23:31
>>270
激しく同意。
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 11:30:57
>270
方法論としては、珍しくなかったのはその通りだけど、

彼らの功績は、”どんなふうにどれくらい読むか”を提示した点
なんだよ。
そこだけは認める方がいいと思うけどね。

音読にしても、昔から言われているが、市橋や完全マップで
”どんなふうにどれくらい”が提示されて初めて普及するわけで。
あるいは、リスニングも、聴けばいいとは知られていたが、
ヒアリングマラソン1000時間とか当時は新しいアイデアだった。

話は戻るが、大学受験終わってある程度文法勉強したひとが
伊藤先生の教えに従って、さあこれから多読だ!と思ってPBや
新聞読み出してもなかなか読めないと思うんだよね。
伊藤先生もどうやって読み進めるかまでは言及してないし。
(まあ、そこを乗り越えた人が現在の英語を使える人なわけだけど)
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 13:03:47
>彼らの功績は、”どんなふうにどれくらい読むか”を提示した点
>なんだよ。

>どれくらい読むか

100万語の根拠は特にないんだろう?
結局、適当なことを言って他人をその気にさせたということに過ぎないと思うが。
それでも功績は功績ということ?

>どんなふうに

文法・辞書不要は奇抜な主張だな。
これでその気になる人もいるのかもしれないが、実際に学校以外の場で
英語を勉強してみようと考える人はそれなりに予備知識を持っているんだから
文法・辞書不要も嘘みたいなものだろう。ほとんどありえない前提なんだから。
それでも他人をその気にさせたんだからいいのか?

要するに嘘も方便という主張かい?
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 13:08:44
>話は戻るが、大学受験終わってある程度文法勉強したひとが
>伊藤先生の教えに従って、さあこれから多読だ!と思ってPBや
>新聞読み出してもなかなか読めないと思うんだよね。

当然だろう、そんなの。
よく中高と6年英語を勉強したのに読み書きも満足にできないとか
こぼすのを見かける。
もっともな不満に見えるが、そんなものは実は図々しい言い草なんだよ。
24時間英語漬けだったならともかく、いろいろやることがある中の
一つとしてやっていただけなんだから。
その程度でそんなオールラウンドな英語力なんてつくはずないだろ。
テキストの内容だって偏っているんだし。

それでも必要に応じて知識を補充していけば読めるだろ。
それができる土台が構築されていれば、片手間でやってきたことの
成果としては上等だと思うけどね。

その土台を利用していながら、土台なんて実はいらなかった、なんて
ハッタリをかますから叩かれるんだよ。
276273:2006/01/30(月) 13:59:07
>274
"どんな風にどれくらい"というのは、具体的には
語彙制限本で200wordsを1万語読んでいけそうだったら
レベルを上げる、とかそういう手順のことのつもりだった。

俺は"文法辞書不要"ってのは読み進めるための方便と思ってるよ。

"文法辞書不要で英語力つく"という主張は、正直言って嘘。
でも、そのキャッチフレーズを真に受けて英語読めるように(実は高校までに
勉強したから)なるひとにとっては、嘘も方便ってことになるね

それからその気にさせるってのも功績と言っていいかと。
277273:2006/01/30(月) 14:04:39
>275
> それでも必要に応じて知識を補充していけば読めるだろ。
いや、これがなかなか実際敷居が高いわけで(俺の体験ベース)。

高卒で、新聞は無理だけど200語彙の制限本なら楽に読める。
これを指摘してくれて、かつそれ向けの本のリストを紹介しているのは
他にない功績と言っていいだろ。

> それができる土台が構築されていれば、片手間でやってきたことの
> 成果としては上等だと思うけどね。
> その土台を利用していながら、土台なんて実はいらなかった、なんて
> ハッタリをかますから叩かれるんだよ。
ココは激しく同意なわけだけど。
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 20:31:40
文法辞書不要と主張することは別に構わないのだが、
一時期SSS信者が大量発生して
「英和辞典なんか使ってたら一生英語は身に付きませんよ〜」
的なことを言ってくるのは物凄くウザかった。あれでSSS嫌いが増えたと思う。
TOEIC批判もウザイ。確かに万能な試験ではないし欠点も多いが、
自分たちの点数が伸びないから試験自体を批判するというその根性が気に入らない。
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:07:05
頭わりいな。
英英辞典を多読教材に汁。
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:49:16
ごもっとも。
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 09:49:51
リスト以前にGraded readersはSSSと無関係に先に存在してただる。それで十分じゃん。
仮想敵作ったりする必要ないんだし、誰かの言ってることにこだわるから読めたという充実感が希薄になるのさ。
誰か=伊藤であっても酒井であってもね。
素晴らしいと信じるものに従ってやってるのに自分がやっていることに充実感がないから
メシアコンプレックスみたいなのが出てきて布教したくなったりするんじゃないの。
予備校教師信者も同じだと思うよ。

Graded readersというものの存在を教えてくれた事に感謝しつつも、試行錯誤しながら自分だけの学習法を見つけるくらいのつもりでやるのがいいよ。

282名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:31:46
>>281
納得
283名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 05:18:05
英語耳の著者は辞書を引いたほうがいいと言ってるな
284名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 07:17:32
>>283
最初だけは特にね
285名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 12:52:55
>>208
同意。堀江も捕まったしね。
286名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 07:03:23
酒井チンカス邦秀は佐々木高政のこともバカにしてるんだな。

テメェの英語力なんぞ、佐々木先生の足元にも及ばないんだよ。
酒井、古川、死ね。
287名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 09:15:56
>286
はあ?
700選は佐々木師のパクリだといってるだけだろ?
むしろ尊敬してるんじゃないか?
死ぬのはてめえだ
288名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 09:56:16
100万語とか適当な量を目標にしてるだけで、
繰り返しを重視していない時点で糞
289名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 01:46:39
本当に読めるようになるの?
290名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 06:37:23
ならないよ
291名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:19:22
>>275
受験英語もバカにはできないよ。
自分は高校を卒業してアガサ・クリスティのポワロ物を片っ端から買って読んだが
全然苦労せず読めたよ。頭の中で日本語に訳したりもしなかった。
高校英語でもそれくらいのレベルまでは行っているということ。
292有名になりたい2チャン中に張ってください学位工学博士:2006/03/18(土) 00:20:26
関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、Aちゃんでもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
293名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 00:28:57
>>291
すげーな
語彙力も受験用5000語?
文法も完璧?
294名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:28:38
自分は実際GRを80冊30万語まで多読をやりました。
(英検2級、TOEIC570点です。)
わからない単語は前後関係だけではわかりません。
多読で語彙は増えませんでした。
今は多読はやめて、楽しみのためにGRをときどき読んでいます。

295名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 01:32:48
自分はSSS信奉者でも何でもないが、
多読で語彙が増えなかったというのがわからん。
読んでる本が簡単過ぎるんじゃないか?
296294:2006/03/19(日) 01:45:10
>295さん
知らない単語が出てきたとき、前後関係で意味がわかるのですか?
スペルを見て例外なく発音がわかりますか?
1つの文でその単語の全ての語法までわかりますか?
私にはわかりませんでした。
297名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:03:01
>>296
SSSの方法論ってよくわからんが、俺の場合な。

英語は、同じ言葉の繰り返しを避ける傾向にあるので、ある事柄を、似た意味の言葉で
言い換えていることが結構ある。occur、take place、happenてな具合。
どれか知ってれば、ハっと気づくわけ。
気がつかないことも多いが、読む量が多いと、気づく可能性も高くなる。
語源を勉強したせいもあるかもしれない。
あと俺がよくやるのが、文法的に使い方が似てる単語は意味も似てる場合がおおい
という類推の仕方。
特に動詞に言えるんだけど、見たことのない単語でも、
何か似た使い方の基本的な語を思い出して、置き換えてみると大体あたりのことが
多い。たとえば、supplyって動詞は、giveと使い方が似てる。
supply A to Bって出てきて、supplyが分からなくても、
なんとなくgive A to Bと同じような使い方だとピーンときたら、とりあえず
supplyのおなじ形での用法が出てきたら「ああ、give型の動詞な」と思って、
黙ってgiveに変換して読む。たくさん読んでるうちにgiveとの違いが分かってくるし
別の使い方も分かってくる。

発音は、大体は想像がつくし、ニュースや映画を見てたら出てくるから
それでわかる。

理屈と量ですよ。
298名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:10:42
>296
自分は295ではないしsss信奉者でもないが、あなたの言ってることには無理が
あるんじゃないかな?
あるいは「語彙を増やす」という意味の定義が違うと言うべきか。


>知らない単語が出てきたとき、前後関係で意味がわかるのですか?
わかる時も分からん時もあるわな。

>スペルを見て例外なく発音がわかりますか?
これも同じ。例外なんていっぱいあるよ。

>1つの文でその単語の全ての語法までわかりますか?
今、頭に血が上ってる?冷静に考えればわかる訳ないってのはわかるよな?

多読は効果あるよ。じわじわ効いてくるもんだ。
貴方のGRを80冊30万語までなんてまだまだ多読なんていえないね。
あせらずいきましょう。
299名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:15:23
GRって、面白いと思って読むならいいが、
語彙を増やすために読む本じゃないよ。
英語でネットサーフィンやるのが一番だと思うが。
300名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:17:53
>>296
気を悪くしたかな?
悪かったね。
でも、TOEIC500点台後半、英検2級なら、
そろそろ新聞や、ふつうの書籍に手を出してみてもいいんじゃない?
301名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:28:17
この人みたいに一冊の本を繰り返して100万語ってありなの?
http://englishtudy.blog55.fc2.com/
それってせこくね?
しかも色々読まないと力つかないでしょ?
302名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:28:19
多読では、
1.前後関係では意味はわからないことがある。
2.スペルだけでは発音の例外はわからない。
3.語法はわからない。
このスレの参加者には、
1.『語彙を増やす』という言葉の定義に違いがある。
2.実際に多読をした人としてない人がいる。
303名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:38:40
>>301
いいじゃないか。なれないうちはいい方法だよ。
なれてきてからいろいろよめばいい。
304名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:39:47
100万語が1つの目安なら、30万語で向かないと思った人が
やめるのは当然だと思う。
TOEIC500、英検2級で新聞、書籍は無理でしょう。
305名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:48:29
> 3.語法はわからない。
全ての語法はわかなないが、出てきた文にある語法はわかる。
306名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:50:37
>>304
そ?
本屋で英検2級の問題立ち読みしたけど、
あれが読めるなら・・・・・・ああ、全部読めなくても受かるのか。
英検2級の長文が全部分かるレベルなら英字新聞読めるっておもったが、
ごめん、そういうことね。

英検2級とか、センター試験の英語もそうだと思うけど、
あれが完璧わかるようになったらかなりのものが辞書なしでよめると思います
だから、もし多読に自信がないってのなら、
センターの過去問とか、英検2級の問題集とかやったらいいと思う。
どうせ語彙制限があって、同じ単語が何回も出てくるはずだから、
それが一番手っ取り早いと思います。

あ、もうこんな時間か。
寝ます。
307名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 03:22:22
>繰り返して100万語ってありなの?
酒井氏のSSS多読方式では、ありです。同じ本を2回よめばダブルで語数に
カウントせよと著作に書いてあります。
308名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 20:19:54
>>297
正論だな。多読を生かすには
理屈を知っていた方がいい。
309名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:12:56
>>1
パクリだとしてもよくぞ30年以上前の
日本の人たちが目を向けないものを紹介してくれて
ありがとうってところもあるかな。
易しいものから始めるというのもパクリなのかな。
中東のイエメンから苦情が来たという話しは聞かないけど
なんていう人が考えたんだろう。
310名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:20:24
>>309
多読って、言い続けてきたのが、松本道弘先生。
なんでこのスレで無視されてるのか。
311名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 23:53:29
松本先生が言い続けて来たというが、耳に入る機会がなかったな。
登場が早すぎたのかもね。
たぶん、ネットなしにはsssも広まることはなかっただろうし。
「どうして英語が使えない?」なんてうさんくさいタイトルの本、
絶対買わないし。
312名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:04:42
松本道弘先生もイエメンのパクリってことになるの?
そんなことないよね。
313名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:10:22
>>312
松本先生のはそういうのとは違う。
気合入りすぎ。
314名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:19:59
>>310
なんで無視されてるかって
いんちき野郎酒井をこらしめるスレだからでは?
そういう方向に行ってないけど。
315名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:32:02
松本先生::難しくてもTIMEを読め。速読で読め。たくさん読め。わからなくても読め。
酒井先生::やさしいものを読め。たくさん読め。わからなかったら投げ出して次へいけ。
316名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:42:14
>>315
松本先生のやり方だとついていける人が少なくて
酒井先生のやり方だと大勢がついて行けたという
ことでしょうか?
311さんの言うようにネットの影響はかなり大きいと思うけど。
317名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 09:38:23
商売が上手いか、下手かの違いだよ
318名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 10:49:27
SSS式とほとんど同じことを提唱している本を、読んだことがあるよ。
高校での英語教育について書かれた堅い本だったと思うけど。
ちょっと古い本。1980年代頃だったかな?
タイトル忘れちゃったけど。
SSSは、登場のタイミングが良かったよね。ネットが使えて。
319名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:17:56
酒井さんや、SSSの悪口いっている間に自分が読めるやさしさの本を読んで
楽しい思いをして、たくさん読んでいるうちに英語が上達したほうだお得だと
思うよ。なんで、酒井さんやSSSの悪口を言うのにそんなに情熱がもてるのか
不思議です。
320名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:26:58
関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、Aちゃんでも
321名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:30:52
>>320何だよこのコピペ?
322名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:43:29
>>317
具体的にどう商売が上手いのか書いてもらえませんか?
(それが商売がうまいねぇと揶揄されるほどの事ならば)
ほのめかすだけではわかりません。
323名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 00:45:13
321へ  さー出ました。スミツツキ虫君。(和名)重箱隅打突虫(地方名)アゲアシトリ(学名)ujimusini modoki tutukira(生息場所)他人の文章の枝葉に寄生しアラをさがし
(誤記)(てにをへは)(おちょくり攻撃)等うっとおしく突きまくる。(生態)寄生虫の為宿主と対等に渡りあえる総合力は無い。(特徴)発する文章・単語は 自己防衛の為
非常に短い。(奇行)時として難解な文章を発するが 既成の文章のコピーで単なる威嚇行動の一種で実害は無い。
   NO724 スミツツキ虫日記より  ファーブル著
324名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:36:10
>319
1.恨みってのはしつこいものだよ。
2.嵌ったひとを救いたい/入信を食い止めたい
325名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:42:37
>322
"商売がうまいねぇと揶揄"してないだろ、317は。

酒井は、これまで多くの人が提唱しながらも低レベルのひとに普及させることが
できなかった多読を、それなりに広めたのだから、
他の提唱者より商才があったといえる。
326名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:20:37
以前なら都市部の大型書店にでも出向かなければ
買えなかった値段も高かった洋書が、
アマゾンなどで安価に簡単に買えるようになっていた、
というのも大きいと思う。
時代にうまくはまったね。
327名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:00:23
上から読んで行くと、酒井先生は多読を広めた
功労者で、多読はいいぞってところの落ち着くのかな。

多読が今の時流にそこそこ乗って酒井先生は商才というより
(商売に絡めたいのなら)商売運が寄って来たってことかな、
本人そんな儲かってないと思うけど。
多読の広まりってどのくらいのものなんでしょうね。
まだまだTOEICの方が幅を利かせてると思うけど。
328名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:32:55
>327
> 上から読んで行くと、酒井先生は多読を広めた
> 功労者で、多読はいいぞってところの落ち着くのかな。

多読はいいんだけど、
多読マンセーの風潮を広めようとしている点はマイナス。

> 多読が今の時流にそこそこ乗って酒井先生は商才というより
> (商売に絡めたいのなら)商売運が寄って来たってことかな、
> 本人そんな儲かってないと思うけど。
> 多読の広まりってどのくらいのものなんでしょうね。
> まだまだTOEICの方が幅を利かせてると思うけど。

多読の広まりはまだまだでしょ。英語ブログとか見てても
やってる人多くないし。
統計的に見ようと思えば、洋書の売り上げ推移とかわかれば
(全てが酒井の影響でないのはもちろんのこととして)洋書読書の
広がり方は推測できるだろう。
329名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:04:03
> 328
> 多読はいいんだけど、
> 多読マンセーの風潮を広めようとしている点はマイナス。

酒井先生が広めるいうよりあるていど集団が集まると
あなたのいうような風潮が生まれるのかも知れませんね。
3原則やネットのおかげで広がった多読もそのせいで
妙なうさん臭さがつきまとうのでしょうか?

多読である程度英語が読めるようになって、そうすると人に広めたい
気持ちが強過ぎて、、、みたいなことはあると思います。

酒井先生はどちらかと言えば自分の英語教育はこうあるべきというより
実践者(生徒?)の方を見ているように思うから多読より実践者にとって
良いというものが見つかったら多読さえ捨てると思うけど。
330317:2006/03/21(火) 17:06:57
>>322

もう他の方たちがフォローしてくれたけど、いちおう自分からも
レスしておく。趣旨は他の方たちといっしょだけどね。

よく言われる話だけど、マクドナルドのハンバーガーよりも
おいしいハンバーガーを作るのは簡単。でも、いくらおいしくても
そのハンバーガーを、マクドナルドのハンバーガーよりたくさん
売るのは至難の業だろ?

松本さんたちと比較しているレスを読んでて、酒井さんは多読界の
マクドナルドなんじゃないかなと思ったんだよ。
ちなみに、多読を金儲けの道具にしているとかどうとかとやかく
言うつもりはないよ。金儲けや商売が悪いとも思わないし。
331名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 17:45:20
あんたうまいこと言うね。

俺の意見としては、多読・多聴というのは語学の学習に必要不可欠であるにもかかわらず
それがあまりに強調されなさ過ぎたのが日本の英語教育界だと思う。
松本先生はそんな中で孤軍奮闘され、ご自身も多読と多聴で英語に磨きをかけてこられた。
しかしながら、松本先生の方法論は要求されるものが高すぎて
普通の人にはついていけないものであった。
酒井先生のやったのは、まさに多読・多聴のファーストフード化といっていい。
多読・多聴の敷居を低くした功績は認められてしかるべきだ。
もちろん、ファーストフード化にともなう極端はつきものであり、
酒井先生にもそれはある。
英語学習は、食品のように、何らかの規格で制限されることはない。
だから結局、消費者側がどれだけしっかりしているかという問題になってしまうとおもう。
現状ではしかたがないよ。
ちなみに漏れは、GRは古本屋で見つけて二、三冊読んだ程度。
浪人中にたまたまいい先生にあたって、直読直解を覚えた。
多読・多聴は普通の英文や動画を浴びまくったので、GRのことホントに全然わからない。

332名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:17:20
>329

あのコミュニティは、学校教育批判とか攻撃的で
超馴れ合いだから、キモくなってしまっているし、
多読の効能を過大評価しすぎ。

たとえば1000万語超えても、PBが読めないことに対して
クリティカルな視点もたまには必要と思う。
”xx万語読んだけど、LVxxが苦しい”→”もっと読みましょう”
という思考停止状態もキモい。

PB読めるようになったひとは、たいてい英語をかなりやった末に
SSS実践してうまくいっている事実を忘れて(あるいは無視して)、初心者に
同じやり方を勧めているのも罪深い。
333名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 19:36:29
学校英語を批判しても、伊藤和夫を批判しても、自分自身のモチベーションとしては
負のモチベーションでしかないのに。

まず、「私は学校英語教育の被害者なんだ」という、酒井の背負った十字架に釣られて
SSSをやっている人は、その論理がおかしいことに気づかないと、駄目だろうね。
文法、和訳なんてのは英語学習の通過点に過ぎないんだ。

マクドナルドというなら、國弘さんのいう中学英語音読なんてもっと手軽だ。
なぜそれをやらなかったのか?必要が無いからだよね。ほとんどの人にとって。
文法とか関係ない。量とそれをこなすモチベーション、必要性の問題なんだ。

そして、そのモチベーションは自分自身に見出さなければ必ずおかしなことになる。
他者批判や、酒井を崇拝する事でモチベーションを維持しても続かないよ。
自分に英語が必要なのか?英語が出来るようになるかどうかはその一点だろ。
334名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:02:12
>333

実践者を見誤ってるよ。恨みをモチベーションにしてる人はさすがにいないだろ。
恨んでる人は多いかもだが。

多読は単純に読書として(たとえGRのLv1でも)それなりに楽しめるひとは、続けられる
ってだけ。必要だからとかじゃなく、単に娯楽だよ。

中学音読も手軽だけど、多読のラクさに比べたらモチの必要な勉強ぽい
335名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:10:25
>>332
>PB読めるようになったひとは、たいてい英語をかなりやった末に
>SSS実践してうまくいっている事実

伊藤和夫の「理屈が半分、慣れが半分」は正しいという事が
見事に証明されてますね。
336名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:21:33
>>334
単に娯楽ならば、「SSS」とは別に関係ないのでは?
語数も数えたりする必要ないよね。単に娯楽ならば。
337名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:25:12
>>334
> 恨みをモチベーションにしてる人はさすがにいないだろ。
> 恨んでる人は多いかもだが。
だから、無駄な事をしているね、と言ってるんです。
本当にモチベーションにしているかどうかは知らんよw

GR読むのが楽しいなら、そんな批判してないでどんどん読めば良いじゃない。
だけど、何時までたってもPB読めないとしたら、やっぱりどこか甘いわけでしょ?
単に娯楽、なんていうのは学校教育を批判している以上は逃げ道でしかないと思うよ。
338名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 20:29:39
>>334
>必要だからとかじゃなく、単に娯楽だよ。

何を娯楽とするかは人によるのではあるが、娯楽ならそもそも英語である必要が無いと思う。
何で英語なの?
339名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:12:53
酒井さん、やはりインチキ野郎だとおもいます。
未知の単語が出てきたとき前後関係で意味がわかるとその著作で主張
されていましたが、やはりむりでしょう。
なお、私はSSS多読の方法論までは否定しません。
340名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:15:15
というか、酒井は予備校講師なんだから、
教育内容とその結果には責任が生じるのは当然だろう。
SEGで何を教えてたんだ。
あの頃から伊藤がどうこう文法がどうこう言って駿台生と争ってたけど、
テキスト教えるのに文法使ったりしたら、怒っちゃうよ♪
341名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 22:16:47
342334:2006/03/21(火) 23:15:34
>336 数えるのも楽しみの一つ
>337 基本的には、たいていの人はどんどん読んでると思うよ。
   学校教育批判してるのもごくたまに一部の人だけさ。
   いつまでたっても、PB読めないのは酒井の責任。
>339 登山が趣味の人に、なんで山?といってるようなもんだよ、それ
343英語の学習はこれだ関西向学博士レベル4は雲の上だがすむ世界が違う:2006/03/21(火) 23:21:41
エーシッこ教本は普通に良いぞ
学リー教を読んでいるので
博士のつもりまあ基本事項確認のつもりで読んだが
士官様意外と知らなかったことがあった
関西俺が勉強不足だったのだろうが
西洋の学校で習ってなかったのに
あ、大事なところをかなり拾えた
ほう1回読んだらリー教を読み直そうと思う

344名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:28:30
>>342
日本語の本を読む時も語数を数えるんだね?
数えるのも楽しみの一つなら。
345334:2006/03/21(火) 23:49:02
>344
山歩きが趣味の人が,登山記録をつけている場合でも
近所の道路を歩いたことの記録をつけないでしょう?
346名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:33:33
>>345
語数を数えるのと読書日記は違うと思うよ。
SSS的には同じかもしれんが。
347名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 01:17:15
>>342
> いつまでたっても、PB読めないのは酒井の責任。
それ、マジで言ってるの?
348名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 08:00:13
SSSの人が趣味でやってるんでも趣味で語数を数えるんでもいいのだが、
辞書をひいて洋書を読むことや一日一ページしか進まないようなレベルの英文を
読むことも趣味の範疇というぐらいの想像力と理解力は持っていてほしかった。
SSSの人達が「そんなんじゃ楽しめない」「快適な読書とは言えない」と否定するたびに
読書の話をするのになんと僭越で傲慢なことを言うのかと呆れていた。
「それでは英語学習としての読書には不適合である」というのならまだ良かったが。
それはつまり多読・精読の問題であり、納得する場面としない場面があるだけである。
349名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 22:36:19
>>297
このレス読んで、やっと多読で語彙が増えるってのが信用できるようになった。
350名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 07:27:25
>>349
???
351名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 17:25:43
まあ、語彙はある程度増えるだろ。

たとえば、経済や科学など自分の得意分野に関する記事とか
読んだら、"アレを英語でこういうのか…"というのはいくらでもある。

ただし、こういうのはテクニカルタームが多い。
網羅的な語彙獲得とはなりにくいと思われ。
352名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 15:45:22
SSSの英語指導板でまた酒井のバカが「甥っ子が多読だけで一橋に受かった」とふかしまく
ってるぞ。よく読むと甥っ子はちゃんと受験指導受けてるし受験参考書もやってる。で、「多
読だけ」はいいすぎではないですか?と信者が及び腰で忠告しても無視。肯定的レスつけた
やつだけにレスをつけて内輪のほめ合い。きもちわりいなー
353名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 18:08:22
>「多読だけ」はいいすぎではないですか?
>と信者が及び腰で忠告しても無視。

いくら3月32日だからって、こういうウソを書いちゃいけないよ

「ほとんど多読だけで」と訂正します!
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-t&c=e&id=909
354名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:25:06
大人向けのペーパーバック(400〜500ページ)を40冊読んだら
toeicの点数が15点伸びた。820→835点。
多読の効果はtoeicでは測れないことがわかった。
355名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 20:31:15
理想と現実だいぶ違うから夢から覚めるなさい〜♪
356名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 00:31:07
英字新聞のほうがTOEIC向き。
357名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 00:35:53
>353
まあ、ずいぶん時間がかかったけど訂正したのはよかった。

しかし、受験成功は、
学校の授業+語彙学習+多読+酒井の指導の賜物でしょう。
そのどれが欠けても不合格だったかもしれない。
(酒井の指導だけは、あってもなくても変わらなかったかもしれないけど)
それを、「多読だけ」といってしまうところが好きになれない
358名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 00:50:25
なんていうか、、、多読+2〜3冊の参考書だけで大学合格したという話はたまに聞くが、
万人にそれが出来る事とも思わないんだが。

受験と関係なくSSSやってる人が平均的にそれなりの、、、英字新聞やPBを苦もなく読める
レベルに達する人がほとんどであるというような、、、成果を上げていなければ、やっぱり
多くの人にとっては非現実的な話なんじゃないの。
359357:2006/04/02(日) 00:57:48
+本人の資質、を忘れてた。
S君は、頭の良い子だったのは間違いない。
360名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 01:21:06
受験モノを多読ってどうだ?
センターの過去問だけでもかなりの量だ。
赤本を三回解いて9割とった香具師をしってるが。
361名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 08:14:34
センター試験対策としてやっている受験生はたくさんいるだろう。
でも、一般人が敢えてセンターの過去問を多読の題材として選ぶ
メリットは何もないと思うぞ。普通にGR、PB、英字新聞、ネット
などを読めばいいだけだ。
362名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 12:22:40
100万語とか少なすぎだろ。
1000万語の間違いじゃないのか?
100万語なんて俺が二週間に読むくらいの分量じゃん。
せいぜい10冊くらいだろ?
363362:2006/04/05(水) 12:27:43
俺、計算まったくできないから、もしかしたら
100万語は相当な分量かもしれないなw
364名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 03:34:51
しかし酒井の主張ってそんなに際立ったもんなのかね。
 
 ・多読するなら易しいもの、興味のあるものから読め
  その際辞書を引きたくなければ引かなくて良い。
 ・わからない単語は前後関係から類推せよ。
 
 ということも伊藤和夫の英語勉強法(駿台文庫)には書いてある。
 
 あとこんなことも伊藤は言っている。
  ”たくさんやれというのは便利な言葉だ。学生ができなかったときに
  未だ分量が足りないと言えば、教師は責任を負わなくてすむ” 
365名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 06:42:45
SSSは
「辞書を引くな」と教えたところがえらいんだよ。

「ああしろ」「こうしろ」「あれもやれ」「これもやれ」というのは誰にでも言える。
すぐれた指導者は「あれはやるな」と言うんだな。
これが「戦略」だ。
「戦略」とはすなわち「略す」こと。

「なんでもかんでもやれ」というのは戦略ではない。

SSSのメソッドは極めて戦略的なんだよ。

企業経営にも通じる。
ダメな社長ほど
「あれも」「これも」になる。
「あれはやるな」というわかりやすい指示ができない。
366名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 13:18:36
>>362
普段本をよく読む子供に沢山の本を読ませるのは簡単
普段本をろくに読まない子供には1冊でも大変

100万語はほっといても読む習慣がつく、1つの目安ということなんじゃないの
367名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 23:32:38
英語の本がどんなに安くても500円は納得いかないな

薄い奴は300円くらいで売ってくれないかと思うよ
368名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:35:17
>>365
賛成。
そういう意味では酒井はいい教師なのかもしれない。
369名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:45:28
>英語の本がどんなに安くても500円は納得いかないな

すまん、100回読み返してもこの文の意味が掴めなかった。
辞書引いても、文法書で調べても分からん。解説頼む。
370名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 20:50:18
オレはなんとなくわかった
推察能力の違いか
371名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:22:37
>>369
こういうときのスラッシュリーディングですよ。

>英語の本が / どんなに安くても500円 / は納得いかないな
372名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:24:53
>>369
アマゾンだと今は、定価の円換算500円未満の本はすべて500円で
売ってるし(定価1.95ドルとかのでも)、
実書店でもそういうところが多いから、そのことじゃないかな。
紀伊国屋だと、もうちょい安くなってるけど。
373名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:26:39
連投372だが / 369はたぶん / こども向けのGRなんか買ったことないのだ / と推察。
374名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:47:48
この程度も分からないとは。。
日本語で書かれている書籍を多読したほうがいいかも。
375名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 22:28:10
>365
辞書を引かないのはsssにいるときだけで、学校や家で自習するときは
案外ちゃんと引いてる人がいそうだけどね。
英会話学校通っている人でも上達がはやいのは、平行して文法や解釈(あ
えて多読とは言わない)を自習でやっている人が多いらしいし。
376名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 23:33:04
>>297
結局、多読にも文法は必要なのではないかと思った。
377名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 23:33:40
文法だけでなく語彙も必要です。
378名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 02:32:39
>371
どうでもいいが文節の区切りがまちがってる。
379名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:23:34
>>369
こういうときの英語的構文分析ですよ

>英語の本がどんなに安くても500円 [であることに] は納得いかないな
380名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 22:30:35
>英語の本がどんなに安くても500円
これって事実なの?
まあそれはいいとして、東京は世界的に見ても英語で書かれた本の
値段が安いように感じる。品揃えの豊富さはおいておいて、
大衆向けのペーパーバックなんかは一部の英語圏の国なんかより
よっぽど安いよね。
381名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 03:11:33
ブックオフで105円で手軽に手に入ればなぁ・・・
382名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 07:29:52
読み終わったGR等のやさしい洋書を全部、ブックオフに持って行った。
値段がついたのは一緒に持っていった和書やCDだけ。
洋書は全然値がつかない。引越しのため、即処分したかったので
全部引き取ってもらった。300万語分はあったと思うんだけどね。
383名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 07:31:42
ヤフオクで売ったらいい値段つくのに。
384名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 07:49:01
>>382
いいなぁ・・・その地域の人
タダってことは105円で最初から売ってくれんのかな・・・

ブックオフだとレアものだから探すの面倒
一冊だけなら英語コーナーでは見かけたけど
洋書ってどんなコーナーに売ってるんだろ
385名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 20:09:32
Amazonとかでも売れるのかな?Amazonの仕組みがよくわかんないけど。
386名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 07:35:25
Amazonでも売れるんじゃないかな

でもレベル別にまとめてヤフオクに出す方が楽だと思う
387名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 01:12:28
図書館に寄贈もありじゃない?うちの近所の図書館は洋書けっこう多い
388名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 03:13:28
いいなぁ・・・だれかタダで・・・
389名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 23:17:05
英語を使えることが特殊な能力と思われているうちは無理でしょ
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 17:09:05
SSSの掲示板より
>ジャパンタイムズのホームページも多読を意識している書き方ですね。
>多読はじわじわ広がってますね。

いや、ジャパンタイムズには、「やさたく」の伊藤サムさんが
いるんですが・・・。
392名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 17:11:06
age
393名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 00:45:00
SSSは
「辞書を引くな」と教えたところがえらいんだよ。

「ああしろ」「こうしろ」「あれもやれ」「これもやれ」というのは誰にでも言える。
すぐれた指導者は「あれはやるな」と言うんだな。
これが「戦略」だ。
「戦略」とはすなわち「略す」こと。

「なんでもかんでもやれ」というのは戦略ではない。

SSSのメソッドは極めて戦略的なんだよ。

企業経営にも通じる。
ダメな社長ほど
「あれも」「これも」になる。
「あれはやるな」というわかりやすい指示ができない。
394名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 06:45:18
覚えたばかりの理屈を何かに適用できると言わずにはおれない高二病の方ですね。
395名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 06:53:29
コピペだよ
396名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 07:20:21
orz=3
397名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 21:08:51
SSS式で洋書の読書に入門しました
一番良かったのは毎日英語の文章を読む習慣がついたこと
で、レベル4ぐらいかな?retold物の不自然さが鼻につくようになってきて、
ちょうどそのころシェルダンの易しいのを読んで、あぁ大丈夫と思ったんで
それ以後は読みたい本を読みたいようにSSS式にとらわれずに読み散らしてます
むろん辞書は引きまくりw 一応英英辞書ですがww SSS式糞くらえwww
398名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 10:16:01


231 名前:実習生さん[] 投稿日:04/01/26 12:50 ID:NK8VPYt4
朝日の記事を読んで教研集会って幼稚な集会だと思った。
物事は白黒だけじゃないんだよ。
物事を役に立つか立たないかで分類すると
1.オールマイティで役に立つ
2.部分的に役に立つ
3.全く役に立たない。
4.有害である。
の4通りあると思うのだが。
そして百マス計算は使用時期、使用方法を誤らなければ非常に効果的な方法であると思う。
このことは陰山氏も繰り返し言っていると思うのだが。
教研集会で反対している教師は故意に陰山氏を陥れようとしているとしか思えない。
条件をはっきりさせた上できちんと議論しないと単なる批判のための批判だけに終わってしまう。
教師ってつくづく幼稚だと思ったね。


399名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 10:18:34
232 名前:実習生さん[] 投稿日:04/01/26 13:56 ID:owlrsMuw
>>231
論理的で良い整理だと思う。
私も、計算練習の習熟という点において、
「部分的に役立つ」ことは少なくともいえると思う。

批判するほうは、百マス肯定派があたかも百マスを
「オールマイティで役立つ」(1)と主張しているかのように
措定して叩く場合がまず多い。
これはいわばためにするヒステリックな批判で論外。

一方、(4)有害であると主張する場合の多くは、
計算のアルゴリズムが身に付かない、考えなくなるといった
指摘である。
これに対しては、計算のアルゴリズムの理解は、
別の方法(たとえば啓林館以外の教科書は水道方式
を基調とした説明を採用している)で指導すればよいという
反論が百マス肯定派からは可能。
これに百マス批判派が再反論するとすれば、
「百マス計算を利用する以上、必然的に、計算アルゴリズム
への感心が遠のき、考えなくなる」
という論証が必要となる。
しかし、その点について説得力ある論証をすることは難しいのではないか
(一部の失敗した実践経験を過度に一般化して論証したかのように
みせる場合が多い。しかしこれは論理的でない)
ただ、指導者はそうした弊害が生じないように留意する必要がある
とはいえるだろうね。
400名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 10:20:24
233 名前:実習生さん[] 投稿日:04/01/26 14:24 ID:BkRonneK
なにも陰山氏叩きじゃなく、百マスが一人歩きしてしまった部分、
「オールマイティで役立つ」と盲信するかのような運用の仕方、
ブームの作られ方を批判するのはアリだと思うけど?
だって百マスは陰山氏オリジナルではないのだし、百マスが批判
された=陰山バッシングみたいな反応もどうかと思う。
401名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 10:23:26

◎◎陰山英男・100マス計算◎◎1分経過
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1067774632/

批判の構造がよく似ていると思ったので引用してみた。
SSSには、オールマイティ派が実際に何人かいるみたいだけどな。
402名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 13:02:22
>>401
親玉と目されている人物がオールマイティ派じゃないのか?
403名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 16:30:30
酒井氏や古川氏は、Grammar in useやシャドウイングをやるべきとか
言ってて、最近は万能感を否定する発言が多い。

むしろ信者のほうがラジカル
404名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 16:38:14
信者っていうかSSS式多読を始めた人は楽しいから続くって人多いから、
そういう人にとってはGrammar in useやシャドウイングは楽しくなくて
楽しくないとSSSじゃないみたいに思うのかもね。

もちろん多読が万能じゃないのは確かだけど、楽しいから続くって売りがなければ
他にいくらでも努力が売りの派閥(?)はあるので、まあ信者がいうのも仕方ないか
と思ったりもしないでもない。
405名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 19:17:46
SSS実践者の中には、多読と並行して
文法やったり音読やったり語彙やったり
やってる人も多い。

ラジカルな人はごく一部
406名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 10:03:39
>酒井氏や古川氏は、Grammar in useやシャドウイングをやるべきとか
言ってて、最近は万能感を否定する発言が多い。

おいおいいままで散々煽ってたのは酒井と古川じゃん ふざけんなよ
407名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 10:20:32
>>406
それでなんか困るのか?信じてた人?
408名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 10:20:47
やっぱりなというかそれ見たことかというか

まあやる人がわかってりゃいいことだが、結構お笑い
409名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 13:58:30
ネガティブな意見が続く中で申し訳ないが,英語の多読に関しては
いろいろと書籍もあり充実しているが,英語以外の外国語をSSS方式
で学ぼうと思っても,本がないので,実質不可能。自分で,GRや児童書
を探して読めばいいのだろうが,やはり,レベル別のガイドブックがないと,難しいと思う。

例えば,フランス語,スペイン語,イタリア語等の英語以外の
外国語のガイドブックを出版する計画はないのだろうか。
410名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 14:13:43
>>409
需要も少ないし本も手に入りにくいだろうし計画はないだろうなぁ。
例えばフランス語書籍の専門書店が簡単な冊子って形で自分のところで作って
数百円で売るってのならあり得るかも。
411名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 15:39:22
英語以外の外国語に関しては、それを学びたいという
モチベーションが十分あるはずなので、普通に勉強したら
いいと思われ。
NHKの講座とか一当りやったあと、語彙はネイティブ小学生向けの
辞書で勉強しつつ、適当な本を飛ばし読みしたらいい。

「段階的に行くべき」というのは幻想。
実際には、そこそこ勉強したらいきなりいける。
412名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 21:53:44
別に「段階的に行くべき」なんて思ってないと思うが。
英語でも同じだがその方が楽だと思ってるだけだろ。
そこそこ勉強したらいきなりいける<SSSややさしくたくさん以外やってる人は
英語では大抵そうしてる。
413名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 15:30:26
でも、やさしいものに特別な意味があると
思ってる人は多いでしょ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 16:20:44
そうか?
415名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 16:39:21
そうだよ
416名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 12:04:09
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
SSSは文法不要論を捨てたのですか?
417名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 16:21:34
>416
SSSの掲示板や酒井古川の発言をマメに読んでいるものですが、
そこはよく分からん。

比較的前から「数100万語読んだ後にGIUをやったらよい」という
酒井発言はありました。その意図はよく分からない。

また古川は「読みだけならかなりいける」とし、読み以外には
文法学習が必要かどうか保留。

一部の信者のなかには、不要論を語るものもいるかも。
418416:2006/07/21(金) 23:31:19
>>417
本当にありがとうございました。
以前、酒井先生は完全に文法を目の敵にしていましたが
昔より柔軟になったようですね。
ただ、読解をやってから文法をというのは確かに
確かに意図が今ひとつわかりにくい気はします。
419名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 06:43:38
>以前、酒井先生は完全に文法を目の敵にしていましたが
昔より柔軟になったようですね。

こういうのを詐欺商法という。口当たりのいいことをいって人を集めておいて名前を売る
あとになってから実は文法も・・・
いままで酒井が中傷してきた学校英語 伊藤和夫に謝れ
420名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 09:11:36
英語圏に留学して、英語力がそこで学業を継続するに十分でないと判断されると
ESLと呼ばれる英語学校に入れられる(日本人留学生の大半)。
そこでは、文法の講義があるんだよね。
もし文法不要ってのなら、そんな不合理な講義はなくなるはずなんだが。
日本人の文法の成績は非常にわるいってのも一応言っておこう。
ちなみに、ESLのテキストとして執筆されたのが、ケンブリッジのIN USEシリーズ。
伊藤和夫の本を採用しているESLの存在は、寡聞にしてしらない。
421名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 11:36:42
>>420
>伊藤和夫の本を採用しているESLの存在は、寡聞にしてしらない。

そりゃ、留学先のESLは、日本人だけを対象にしているのではないだろうし、
そもそも先生が読めないもんな。日本語を。
SSS信者の論理って、すごいな。
422名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 12:11:53
どうみてもSSS信者じゃないだろ。
423名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 15:15:57
ワロタ
なごむなあ420
424名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 19:37:52
>>420
「寡聞にして知らない」ってw
425名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 01:37:49
>伊藤和夫の本を採用しているESLの存在は、寡聞にしてしらない。

「寡聞にして知らない」 なんか重厚だな 昭和の文豪かな 馬鹿丸出しだが
426名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 01:42:57
日本経済新聞社 2005年度秋季 記者部門/業務部門/出版部門/電子メディア部門(全150問)


57. 「寡聞にして知らない」の「寡聞にして」と同じ意味の言い回しを選べ。

1. 浅学非才で
2. 興味索然で
3. 片言隻語で
427名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 01:47:35
420です。
思わぬ大漁に口元が緩んでおります。ふひひ。
428名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 15:18:27
>>427
氏ねばーか
429名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 23:19:43
>>427
おまえは池乃めだかかw
430名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 11:14:50
酒井のせいで、洗脳された英語教師がいる。ほんとに迷惑。
文法をいい加減にやられてほんと困るんだけど。
学校英語を引っ掻き回した責任取れ。
431名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 12:14:20
それ最近聞いた。あちこちの講演会でその気になった
一部の教員だけが効果もわからないのに勝手に多読狂になって、
生徒とか保護者とか、教員まで大騒ぎだって。
432名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 14:54:19
どっちにしろ学校英語の文法は減らす方向で進んでるからしょうがないんじゃないの
卒業後にすぐ外国人とコミュニケーションできるようにさせないといけないから
433名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 17:00:47
>430
kwsk
どんな授業?
434名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 18:40:03
でも、酒井先生って受験英語反対派らしいですよね?そんな人の言うことを進学校が
実践してどうするんでしょうね。大学受験に対応する力って養われるんですか?

435名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:37:43
これから大学受験にもリスニングが必要になってくるし、進学校でも徐々に
多読多聴が増えてくると思う。文法と単語と参考書の例文程度では初めて
聞いた文章は聞き取れないし。
そういう意味では今の学生は過渡期にはまっていて大変だと思う。
436名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 20:52:46
最近の入試問題は長文読解とリスニングメインで
単独の文法問題はなくなった。
437名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 21:44:27
>>436
平気で嘘をつくなよ
438名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:06:51
多読自体は役立つと思う。それと、「文法の指導が必要ない」ってのは
別でしょ?単独の文法問題だってあるし・・・。
439名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:13:24
でも教員がいくら多読にはまっても「文法の指導が必要ない」まで言わなくない?
440名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 01:39:24
>>436
 これを見ろ!
  ttp://www.obunsha.co.jp/argument/05-2/index.html 
 
 リスニング問題の占める割合は、国公立1.5% 私立0.1%で、近年ほとんど変化がない。 
 国公立では文法問題はわずかだが増えている。
441名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 02:51:01
なんにしろセンター試験でリスニングやるからな。教員も必死なんだろ
442名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 03:23:21
図書館にペンギンのGRが揃えてあるので、重宝してます。
レベル5くらいまでなら、分からない単語はほとんど無い。
60万語ぐらいは読んだかな。
443名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 16:58:29
多読セット3セット61冊(初級向き)3万円くらいで買ったけどもういらない。
効果は微妙でした。
5000円くらいでほしい人いない?
444名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:00:02
学校の授業って、文法もやらなければ精読もせず、ただ読んで訳しておしまいだったなー。
どちらも自習するしかなく、今思うとほとんど役に立ってなかったよ。
文法と読み方(精読)さへしっかり授業でやってくれれば
多読は一人でもできるし、また、好きにやるもんだと思うけどなー。


445名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:10:07
私は文法も精読もしっかりやったよ。そういう土台がちゃんとしてれば強いって
某有名語学学校でも言われた。全員がネイティブ!とかうたってる会話学校は
かっこばかりつけて会話できた気になるだけでろくなことないってよ〜。ハイレベルの
会話が出来ないらしい。かなり納得。
446名無しさん@英語勉強中:2006/08/05(土) 18:11:19
>>445 某語学学校ってどこよ
447名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 11:57:51
>>445
そりゃ自分のとこのやり方を褒めてるだけじゃ?
448名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:01:43
>>447
俺も体験したけど<>>445は事実。
いま行っているところは文法もちゃんとやってくれてて
力は前のところよりかなりついたと思う。
宣伝に思われそうなのでどこかは言わないけど。
449名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:04:34
自分の感覚だと、文法は自分でできるからネイティブと会話したいって感じだ
450名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 12:10:40
>>443
ヤフオクで売ればもっと高く売れると思うよ〜
451名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 11:25:57
>>448
名前も特定していない某有名語学学校ってだけでどこだかわかったんだw
452名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 13:07:49
どこかが分かったんじゃなく文法やってると強いのを実感したって意味だろ
453名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:23:19
SSS
454名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:37:13
結局楽しようとして、余計に分からない、メンドクサイ
ってことになるわけだ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 18:32:03
このメソッドの最大の問題点はエラーを確認できないことなんだよね。
人間の思い込みって恐ろしいよ?
456えらそうでしょわたしはレベル3ながい○いこ:2006/08/14(月) 23:08:02
横浜フランス語変更してます ながいけいこさん
日曜日のフランス語のOICEはなくなったようです。
中国語に乗っ取られた、というのが正解かな?
正式なスケジュール確認してみますね。(Jun 22, 2006 10:21:28 PM)

457名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 23:57:24
>>455
そうだね。自身に厳しければある程度わかってない文の構造とか表現とか
わかるんだけどね。わかりにくいところがあれば、それを自身で調べて、
理解を深めていけば多読の身につけ方はそこそこできるんだよね。多分、
欠点を認識して是正していくやり方の方がSSSより速く多読の感覚が身に
付くと思うよ。なるべく、日本語の解説書を使わない方が良いと思うけ
どね。僕はPEUに世話になった。多読をはじめた頃は何度も見返したもの
だ。もちろん、電子辞書にも世話になったな。最近は辞書引きがめんど
くさいから類推でおしまいになってる事が多いけど。

慣れが必要な部分(英語を直接理解する方法ね。)はあるけどね。この部
分の経験に読む方や聞く方を大量にしなきゃ出来ない。
ちなみに、英語を英語で理解って言葉は誤解を与える表現だよ。
日本語を日本語で理解と言えば何となくわかるかもしれないけど、
日本語を直接理解してるだけですから。
458名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 23:59:58
後は、理系で大量に英文に触れなきゃならない人種はいるけど、そんな人た
ちは勝手に多読が出来てる。
あとは速読に持っていかないと大量に短時間にこなせないけど、これも慣れ
が必要だよ。すぐには頭がついていかないからだよ。
459名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 01:51:39
ひどいスレタイだな・・・
460名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 09:43:28
酒井さんは、ちょっと極論に走ってしまったってことだろ。
受験英語や文法学習をたたきすぎた。
効果があった人がちゃんといる以上は「いんちき」は言いすぎだが、
酒井さんに言い過ぎがあったこともたしか。

個人的には、伊藤サムさんの言ってる事に一番納得できるんだが、
SSSやってる人は伊藤サムさんの考えについてどう思ってるのかききたい。
461名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 14:21:44
SSSやってるし伊藤サムさんの本も読んだけど特に感想はないかな…
別に全部酒井さんの言ってる通りにやってるわけでもないし。
ってそれはSSSやってるうちに入らないか?
462名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:41:55
酒井とか細木とか、人を騙してひどいってゆうけど、
あんなのに騙される方がもっとひどいだろ。
甘い話ばっかりあさってんじゃねーよ。
463名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:52:56
辞書を使わなくても読んでるだけで語彙力がつくというのがどうも眉唾だ。
ただ単に飛ばし読みが上手くなっただけじゃないのか?
464名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:22:19
辞書引かずにPB一冊でも読んでみればわかるよ
465名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:26:55
一冊じゃなくて何冊か辞書無しで読んだことあるけど正直分からん。

一度SSSの手法だけでPBを読めるようになったと主張してる人に一冊
翻訳してもらいたいなw
466名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:45:54
>>460
>効果があった人がちゃんといる以上

文法不要、辞書不要、初期状態が中一程度の英語力で実用に耐える英語力がついた人がいるの?
467名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 22:58:34
ある意味、SSSは机上の空論なので、実際には>466の
いうような人はいない
468名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:00:39
>>463
SSSのやり方はしらんけど答えとく。
辞書なしで類推出来るレベルって、それなりに高い要求だよ。

要求される条件:
・その単語以外の事がそこの文章でちゃんと理解出来ている

これが出来ないと全体の流れがわからない為に類推出来ないの。
基本的な分の構造を把握する能力やら基礎の基礎がしっかりして
ない限りしんどいよ。あとは、しらない単語も1ページに5個も
あればしんどいと思うよ。せめて2つ以下のレベルにしたい。

ただ、完全に類推が出来ないのか?と言われるとそれは違って、
ジャーゴンなら、説明する文章が付随している事も多い。逆に
基礎がしっかりしても類推がしんどくその言葉のまま頭に残っちゃ
うようになる事はあるよ。動作や感情を表す単語なんてネガティ
ブなものかポジティブなものかくらいかわからない事もあるね。

あと、基礎が身に付いてるというのは頭でわかってるというの
じゃなくて体にしみ込んでるレベルを要求されるから努力が必
要だよ。

経験を積んだとしても弱いところを目をつぶりっぱなしでは無理かもね。
469名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:31:12
つーか、自分たちが日本語の語彙を文章読むだけで増やしたかと聞かれればNOだろ?

聞いたり、見たり、触ったり、日常的に使う言葉って五感を通して身につくもんじゃね?
470名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 01:05:19
1000万語達成。わーい。
471名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 02:06:47
>>469
単語によるよ。そうだなぁ。wktkなんて、2ちゃんでしった単語だが、
それはリアルの世界で使わない言葉だからね。ネットの中で(文章で)
しかみかけない。その言葉の使われ方で想像してわくてかとわかった
人は文章から語彙を増やしたと言えるでしょう。これは極端な例だと
思うけど。
472名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 08:02:46
ようつべでアニメの感想読んでると、辞書にも載ってないような単語がばんばん出てくる。

OMGとかlolとかね。で何度か見ていれば、何の略語か、どんな感じの単語なのかは解るモンだ。

でもせっかく解ってもあんまり意味がないときがある。

FMP
473469:2006/08/22(火) 08:26:26
>>471
>文章読む"だけ"で増やしたか
>"日常的に"使う言葉
474名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 10:14:13
まず日常的という日本語から議論しないといけないようだ
475名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 10:37:27
SSSの人は脊髄反射的レスが多いね。
よく相手のレスを読んで考えてから書きなよ
476名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 11:16:32
SSSって基本的には独学による英語学習法なんだよね。

その割にはPCやネット、AV機器等の発達によって独習でも
いろいろできるようになったのに、学習手段があまりに狭い。
まぁそういった単純さが売りなんだろうけどね。
477名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 11:57:13
SSSの効果はともかく「何冊も辞書無しで本読んだけど、語彙が増えたかどうか自分でわからん」ってのもすげーなw
478名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 12:42:46
漏れ的にはSSSは学習法というよりコミュニティって感じだな
同じようなのはいくつかあるけど、書評システムや掲示板もあって初めてSSSって認識
479名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 12:44:13
>>475
ちなみにSSSの人ってどのレス?
480名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:01:14
>479
>471とか
481名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:12:30
>>480
471はSSSではないよ。呆
482465:2006/08/22(火) 13:18:27
>>477
俺のこと?
「何冊も」じゃなくて「何冊か」な。10冊も満たんよ。

普段はパソコンの辞書使いながら読んでるよ。これだと
片手で本から目を離さずに1,2秒で検索できるので。
後はgoogleのイメージ検索も重宝してる。
483名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 13:42:06
>>466
いる。ただし、かなり多量に読んだ場合。
おれが知ってる、SSSでの成功例はネットでの報告だから
証拠をだせと言われると困るし、SSS信者ではないから擁護する気もあまりない。

SSSでない成功例は、留学中に知り合った、英語学校の校長のすすめたたメソッド。
イマージョンってヤツだったね。
名詞の意味は絵で見せて、動詞は動作で。
ある程度英語力がついていったら、膨大な量を聞かせたり読ませたりする。
確かに、それでできるようになるやつはかなりいたよ。
しかし、イマージョンって方法論は、
本当に朝から晩まで、おきている間中膨大な量を浴びせるわけで、
趣味程度に絵本を読んでるだけだったら、<絶対音読>とかをやった方がいいと思う。
484名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 14:23:23
>>476
>その割にはPCやネット、AV機器等の発達によって独習でも
>いろいろできるようになったのに、学習手段があまりに狭い。

先に言っておくが、俺はSSSとは全く関係ないし、酒井氏がどんな人
課も知らないが、あなたの言うPCやネット、AV機器等は俺は全く良い
とは思わない。では、そういうものを使って飛躍的に英語力を身に
つけた人っているのだろうか?英語ができる人というのは、そんなも
のを使わず、むしろ多読している、というのが真実ではないか?
485名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 14:47:04
>>484
>あなたの言うPCやネット、AV機器等は俺は全く良い
>とは思わない。

何で?それ「だけ」じゃダメだというのは分かる。俺も最終的には
その言語が話されてるコミュニティにどっぷりつからなければ習得
するのは難しいと思ってるので。言語は結局はコミュニケーション
の道具なんだからな。

でもだからと言って良くないってことはないと思うのだがな。

例えばネットで海外のサイトを読めばリーディングの練習になるし、
ネットから音声素材を落として携帯型音楽プレイヤーにダウンロードすれば
何時でもどこでもリスニングの訓練ができるし、メール友達見つければネイ
ティブに自分の英文をチェックしてもらえるし、スカイプ等のソフトを使えば
会話の訓練にもなる。

これらのどこが良くないのか教えてくれないか?
486名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 17:23:34
>483
>おれが知ってる、SSSでの成功例はネットでの報告だから


URLプリーズ
487名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 00:13:09
bridged版 w
488名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 00:14:53
>>461
たまには辞書を引いているんなら、それはSSS式ではなく、
普通の多読だろうな。
489名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 01:08:30
母語である日本語でさえたまに意味やニュアンスを間違って覚えていたりするからな。
馴れだけで外国語の単語の意味や文法規則が身につくなんて無理がありすぎ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 18:11:31
tallinnたんはそのうち酒井and古川から駿台生認定されそうだ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 22:05:02
駿台生とは内容違うと思うけど、正直時間がないとかいいつつ長文書いてて
暇そうだなと思っている
492名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 00:02:56
Tallinnタソてば、そのTOEICスコアなら、SSSの連中よりずっと英語力ありではないですか。
タイムでもエコノミストでも実は既に読みきってるのでは。
悩み相談を装って単なる学力自慢?

493名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 00:04:08
R385で、timeすらすらってことはないだろう<tallinn
494名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 00:53:26
せっかく杏樹タン他がいいアドバイスを書いてくれてるのに、tallinnはひたすら自分語りを続ける。
一日一時間しか使えないのにこの調子では、いつ英語勉強をやるのか?
495名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 01:39:38
足跡タン、英会話学校に1年前納はダメよ〜
と言いたいがIDとってない
496名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 13:38:28
何の話かと思ったら、ここはネットwatch板か?w

しかし、yamasina氏のアドバイスは俺は100%同意するが
SSS的には良いのか?www
497名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 15:46:38
一般のSSS掲示板参加してる人はそこまで参考書学習みたいなの否定してる
わけじゃないからいいんじゃない。特に試験対策とか結果を早く出したい人とか。
498名無しさん@英語勉強中:2006/08/28(月) 15:47:27
というか、tallinnたんがSSSをやろうとしてること自体が違ってる気がする
499名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 09:29:26
酒井氏がTallinnにまじめにレスを付けているのが
珍しい
500名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 14:02:40
1日1時間と言い続ける割には掲示板に載ってる最大読書量を調べてみたり
SSSを信じさせる方法を考えてみたり
もう自分の勉強はどうでも良くなったっぽいw
501名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 23:18:57
tallin たん、いい感じに香ばしくなってる。
ロックフェラー綾みたいじゃん。
502名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 18:21:41
つか、あそこの掲示板初心者向けのとこ以外は全部英語にすればいいのに。

そうすりゃSSSの学習効果が一目瞭然じゃねぇーの?ww
503名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 18:54:54
語数vs英作能力が分かって面白いだろうね

って、100万語やそこらで、かけるようにならないし。
読むから書くへの転換は、読んでるだけではなかなか
起きない。
504名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 19:52:38
他の学習法でも実際に英作文が上手くなってるところなんてほとんど見たことないが
505名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 20:20:54
>>504
ということは英作文が上手い日本人はいないってことか?w
506名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 21:52:20
知らんけど英作文専門じゃない英作文が上手くなる勉強法があるなら教えてほしい
507名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:25:19
>>506
君とは「学習法」の概念に差があるみたいだな。

会話しなくちゃ会話は上達しないし、文章書かなくちゃ文章は上
達しないんじゃない。

俺はそれらを否定して「○○をするだけで英語が上達」すると
喧伝してるところはそもそも「学習法」とは認めん。
運動と食事制限を推奨せずにダイエット効果を唄う連中と同じ。
508507:2006/08/31(木) 22:27:16
>>507
う、英語以前に日本語がおかしい。

×
>会話しなくちゃ会話は上達しないし、文章書かなくちゃ文章は上
>達しないんじゃない。


>会話しなくちゃ会話は上達しないし、文章書かなくちゃ文章は上
>達しない。

失礼。
509名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 22:40:30
別に英作文や会話に興味ないからどうでもいい。
510名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:05:45
tallin、どんだけSSS研究に時間使ってるんだろ
まるで一円節約するために高速に乗って買い物行く主婦(いない?)みたいだわ
511名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 23:28:14
>>510
1日1時間しかないのにw
512名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 00:13:41
tallinnたんの初登場は25日だからもう一週間、多読の効能がどうのこうのってぐだぐだやってるね。

一日一時間しか使わなかったとしてもやさしい本ならとっくに10冊以上は読めてるだろうに。
513名無しさん@英語勉強中:2006/09/01(金) 22:57:46
なんか雑音と言われて信者が爆発しちゃったなw

tallinn「SSSって胡散臭くね?おまいら本当に英語できんのかよ?」
信者「うるせーぼけ死ね」

で済む話なのね。

裏表がない2chの良さを改めて実感ww
514名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 00:54:50
tallinnたそ、とうとう御大から荒氏認定されますた。
515名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 02:22:50
やべ、SSSの連中、おもすれー( ^ω^)

これはwatchしがいがあるな。
516名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 10:31:11
[掲示板: SEG社会人Bookclub会員用掲示板

1186. Re: ハリーポッターの朗読(4巻、5巻、6巻)
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2006/8/10(21:56)
------------------------------
音源について、キチンと返却しない方が
かなり存在し、歯抜け状態になっています。

そこで、これからは、原盤は倉庫に保存し、
コピーを貸し出すことにしました。

コピーを取るのにかなり手間と時間が
とられています。今、しばらくお待ち下さい。

8月末には作業が終了し、貸し出せると
思います。







これって、OKなの?
借りて返さないヤシがいたら、また原版からコピーして、
貸し出しに使うってことだよな?
517名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 12:15:14
>>>516

朗読がオリジナルならセーフ
正式に売ってるものならアウトでしょ
518名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 12:54:32
二次的著作物の著作権はその二次的著作物の著作者だけでなく
原著作者も著作者と同様の権利を持つから、原著作者の許可が
なければたとえ朗読がオリジナルでも複製して頒布するのはダメだよ。
519名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 13:05:53
英国の出版社にコネがあるからそのへんは抜かりないよ。
GRの日本での売上を増やしたのはSSSの功績とかで、
オックスフォード大学出版局が、今後日本人向けにどんな本を出したらよいかって酒井氏にアドバイスを依頼したことあったよ。
520名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 13:13:02
ほんとかね?複製権の許諾まで与えるとはちょっと信じられないが。

ちなみに、オリジナルじゃないのなら朗読CDの著作権者の権利も侵害
してることになるよ。
521名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 13:20:38
>516
貸本自体が微妙なわけだが、
この手のこと(「著作権侵害じゃね?」とか)を外野が言っても
あんまり意味ない。権利者が言わないと。

権利者に告げ口してみて反応をみる程度が
外野のできること。
522名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:36:17
>>521 お前は補欠だ。黙ってろ。
523名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 19:39:05
524名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 09:48:37
>tallinnたそ、とうとう御大から荒氏認定されますた。

どこのスレッドですか?URL教えて
525名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 12:28:54
>>524
「話題別 交流の広場」の「英語のことなんでも」

tallinnタンは去って今は信者が連鎖爆発してるぽ。
マントラ唱えて信仰を再確認中。
526名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 14:50:47
意見の異なる人をむやみに荒らしと決めつけるのは、いかがなものか。
それにしても信者たちキモい。
むしろ連中の怒涛のレスのほうこそ荒らしではないか。
527名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 15:02:09
2chでもそのスレの参加者が怒涛のレスしたって荒らしとは言わないと思うが
528名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 15:30:27
ある人間があるテーマのスレ立ててそいつが気に入らない
からってそのスレのテーマと関係ない雑談レスを怒涛にしてる
のを見たら、少なくとも俺はそいつらを荒らしに認定するがな。
529名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 16:36:10
ツリー表示なんだしいいじゃないの。本筋は本筋で進めればいいんだし。
530名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 16:57:15
問題なのはその意図だと思うがな。

自分たちは他の英語学習方法を熱心に攻撃するくせに、ちょっと
批判されると荒らし認定して蜂の巣つついたみたいに大騒ぎする
というのはなぁ。某宗教団体に精神がよ〜似とる。
531名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 17:01:52
>tallinnたそ、とうとう御大から荒氏認定されますた。
>どこのスレッドですか?URL教えて

御大ってのは古川ですか?それとも酒井ですか?
532名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 17:08:37
tallinn 再爆撃開始。
目が離せねぇw
533名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 18:59:41
tallinn たんのスレ、ツリーが枝分かれしすぎだってば
534名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:07:21
tallinnがググるのはgoogleじゃなくてもって言ってるが、google前に文章引っぱれるような
検索エンジンあったっけか?
535名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:22:03
>>534
そういう時こそググれw

俺はgoogleの前はgoo使ってた記憶があるな。
536名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:34:37
gooとgoogleって1年ぐらいしか違わないみたいじゃん
537名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:43:48
googleがなかったと言われて逆切れ
ならググってじゃなく検索してと書けばいいのに。
538名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:45:49
論点はそこじゃなかろうにw
539名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 19:46:47
ヲチしてるだけだし
540名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 20:12:11
このスレにも信者がいるの?
なんかどーでもいいことで必死にtallinnを
攻撃しようと必死のようだが。
541名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 20:14:16
そりゃいるんじゃないの。いないと思ってたとか?
542名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 21:51:34
SSS信者じゃなくて酒井氏と愉快な仲間たちをウォッチしてるだけ。
Tallinnタンはたまーに登場する 引っ掻きまわし系キャラ として期待してるよ。
543名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 22:28:31
多読したところで、英語のリズムが
つくとはおもえない。
多読は、黙読だろう。
読書三到といわれている。
大昔から。
心、目、口で徹底的に読む。
このひとつが欠けてもだめだ。
544名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 22:34:35
彼は世の中で自分一人だけが忙しくてあとの人間はみんな暇だと思ってるね。
545名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 22:35:22
>>534
いくらでもあったよ。altavistaとか。
546名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 23:48:19
>>543
音読できる場所がない。
547名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 00:27:26
>>546
じゃあ、心と目だけで徹底的に読めよ。
ひとつぐらい欠けてもいいじゃないか!
548名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 01:16:09
>>545
その時代には漏れパソコン自体持ってなかったな。いやだから何ってわけじゃないが。
549名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 10:30:29
Tallinnには時間が有り余ってるようでうらやましい
550名無しさん@英語勉強中:2006/09/04(月) 19:31:58
忙しい合間をぬって書き込んでいるのです
551名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 20:52:23
その合間をもっと有意義なことに使えばいいのに…
552名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 21:53:07
SSSをやろうなんていう奴は大抵暇をもてあましてる奴じゃねぇーのww

しかし酒井タンも暇だな。何であんな必死なの?
553名無しさん@英語勉強中:2006/09/05(火) 22:51:44
sakigoro氏の話に正直、感動してしまった。
俺はもう信者になってしまったのか?orz
554名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 06:03:13
>>552
酒井タンはほとんどあれが仕事だもの。他の人が同レベルに必死だったらイタイよ
555名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 09:27:11
Tallinnはケンカ腰のだけにレス返すような態度だから荒らしに見られるのに。
556名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 11:32:47
>>554
必死さは上だけど一部の信者の方が人間としての
レベルは高そうだなw

つーか、荒らし認定したのでTallinnタンに直接レスできないけど
ツリーの内容は気になってしょうがない酒井タン可愛いっす(´・ω・`)
557名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 13:32:50
>>552
自分の場合趣味が読書だからそれが洋書になっただけだよ〜
SSSはそういう人多いよ
558名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 14:28:48
本当に読書が好きなら結果として多読になるんじゃね?
559名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 16:29:32
やっぱり、酒井さんの態度はあんまり好きになれないな。

腹の底に黒いものが渦巻いてそうな感じ
英語教育界への恨み見たいなものがあるのかな?
560名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 18:57:47
>557
正直なところ、自分がどれくらいちゃんと読めてるか
不安でしょ?
内容についてディスカッションしようとか言われたら
寒い気持ちになることない?
561名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 19:22:35
VOA Special English活用サイト。http://www.eigozai.com/ABOUT/ABOUT.htm
参考になるかもよ。(TOEIC600点以下の人を対象、DictationはTOEIC800点以下)
562名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 20:17:35
>>560
いや別に…だって楽しみのために読んでるだけだし。
誰もハリーポッターについてディスカッションしようなんて言ってこないし。
趣味の時間(SSS)を削って勉強するなら英語じゃなく数学やる。
563名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 23:10:20
>腹の底に黒いものが渦巻いてそうな感じ
英語教育界への恨み見たいなものがあるのかな?

酒井は一応一橋の博士課程まででてるけど本業はしがない児童文学の翻訳家で研究者ではない
最近ようやく大学「助」教授になれたが一般教養の英語教員 学問的業績なし
564名無しさん@英語勉強中:2006/09/06(水) 23:27:29
>562
読んでも読まなくても、どっちでもいいような読書だな
565名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 00:43:11
まだ頑張ってるぞ。Tallin
566名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 13:46:56
>>564
趣味って大抵どっちでもいいようなもんだろ?フィギュア作ったりとかさ
567名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 18:59:09
多読スレお約束の児童書を馬鹿にするレス↓
568名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 19:13:02
とうとう雑誌まで出たね。季刊誌だけど。
その名も『多聴多読マガジン』CD付き。
スレ立てようかな?
569名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 19:31:41
>566
他人にとってはどうでもいいが、本人にとっては
重要だったりするのが趣味
570名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 20:34:44
海外のアニヲタが日本語のアニメ見まくってるところに
「正直なところ、自分がどれくらいちゃんと分かってるか不安でしょ?」
とか言ったらハァ?となる罠。

そんで少なくともアニメに出てくるような会話ならそういう人の方がマジメに
日本語のお勉強してる人より上手かったりする罠。
571名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 21:14:47
オタクならとことん分かるまでつきつめるだろ
適当で満足しないのがオタク
572名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 21:43:01
「やっぱり原書読まなくちゃ○○の良さは分からないよねぇ」
と言われて不安になるのがヲタクだよ。

ちなみに自分はそう言われて原書に手を出した指輪ヲタ。
573名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 21:50:05
>>572
かなり敷居の高そうなのに手を出してますね。
で、原書の良さはわかりましたか?
574名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 22:33:08
>>573
さっぱり(゚∀゚)アヒャ

でもじっくり舐めるように読んだので原作者がいかに背景描写に
力入れて書いたのか分かったよ。
あと映画見て「これは原作とイメージ違うだろ〜」と思ったのが
原書で読むと案外映画のイメージと近かったりとか。
575名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 23:10:05
適当読みで、満足してると自分にがんばって言い聞かせてるのがSSS
適当読みで満足しないのがオタク
576名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 23:54:25
>>575
>適当読みで、満足してると自分にがんばって言い聞かせてるのがSSS
オタクじゃないだけちゃうんか
577名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 00:06:29
満足してると自分にがんばって言い聞かせてる奴なんているのか?
どの勉強方でもそうだけど、自分が満足出来るレベルになるために続けているんだと思うぞ。
578名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 22:58:40
ネイティブに近い感覚になるには英語圏に5年くらい滞在する必要があると聞いたことがある。
1日平均11時間英語に触れているとすると11 * 365 * 5 = 20075時間くらい必要ということ。
そして、読み、書き、聞く、話すで単純に4等分すると、読みで5000時間。
分速150語平均で 150 * 60 * 5000 = 4500万語に触れる必要がある。
さすがに、ネイティブを目指さなくても自分なりに満足するには、
2000万語とかは必要だと思ってる。
もちろん、世の中には天才と呼ばれる人がいてこの10分の1の時間とかで
マスターしてしまう人もいるかも知れないけど、そんな人は千人に一人とかその程度。
たから、100万語なんて殆どスタート地点だと思ってるけど、
100万語をゴールにしている人って多いんだろうか?
579名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:20:12
100万語というのは、その昔酒井があの本を書いた当時、
いろいろ英語勉強してきた人が、100万語くらい読んだら
PB読めた、というようなことがあったんじゃないのかな

その後、ぜんぜん勉強してない人がトライしたら
100万語では足りないことがだんだんわかってきた

いずれにしても、最初の100万語はインパクトある
勉強はやってきたが、SSS的読み方してなかったような
人は特に。

その後はたいして伸びないけどな
580名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 00:06:04
>>578
四等分するのは意味ないっしょw
例えば現地のスーパーに行って日本では馴染みの無い
食品を買って食べるという行為をするだけで、確実に語彙
力は上がってる訳だからw
581名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 00:22:41
>>580
そこ、一番どうでもいいところ。
別に10分の1にしたってかまわんけど、それにしたって100万語では全然足りない。
ましてや読むだけやっても、聞いたり話したりは出来ないしな。
582名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 08:06:48
>1日平均11時間英語に触れているとすると

ありえん 日本にいても11時間日本語に触れるわけではない

それならいっそのこと家に篭って一日中英語を読んでいたほうが時間が確保できるぞ

海外滞在=ネイティブ感覚 は幻想
583名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 10:13:46
>>582
11時間はありえんとか言ってるやつが英語出来ないのは当たり前じゃね?
俺の場合、海外の語学学校に1ヶ月くら行ってた時に韓国人が日本人の倍くらい勉強してるを見てるし、
大学では留学生がかなり勉強しているのを知っるからな。
特に留学生なんかは授業だけで1日8時間、その後、勉強したりTV見たりして
確実に11時間以上は日本語に触れてたよ。
584名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 10:36:22
>>582
幻想な訳ねーだろw 日本と同じように部屋に閉じこもってニートやってるからだめなだけだ。
585名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 11:27:09
先日、アメリカに出向している友人から聞いた話
仕事中にちょっと病院へ行くという意味で
「I go to the hospital.」
という文を含んだメールを送ったそうです。
しかし、2時間後に戻ってきたら大変な騒ぎになっていたとのこと。
なんで騒ぎになったかわかりますか?

こういうのは、現地に滞在してこそ理解できる感覚だと思う。
586名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 11:38:57
病院に転職するって意味に取られたとか?推測だけど。
普通 see the doctor だと思うから
587名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:04:19
>>586
おしいです、病院へ行くというのは「I go to see the doctor. 」で正解ですが、
「I go to the hospital.」だと入院するという意味になるそうです。
588名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:32:00
>>582
へ〜、SSS信者って本気でこう考えてるだ。ちょっと驚き。
ちなみに海外に長期滞在したことある?

俺は短期滞在しかしたことないけど、それでも一日中家の中で
篭って本を読んでるより遥かに豊かな言語体験ができたよ。
589名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:41:39
>>587
「入院する」なんだ。知らなかった。サンクス!
でもケチつけるわけじゃないけど、滞在してこそと言うよりは
本や映画でも覚えられるような知識の問題のような気もする。
なんちゃらto one's feet が立つって意味になるみたいな。
590名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 12:52:55
でも、そういう状況で覚えた言葉って一生忘れないだろうな。

俺が洋書読んでて思うのは、スラスラ読めても頭で読んでる
ことなんだよな。日本語のように心の中に言葉が染み渡って
来ない。これは二、三億語読んでも変らないんじゃないと思う。
591名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 13:21:55
>>589
確かに自分も本とか映画とかから表現の違いに気がつくこともあるけど、
気がつくのは何回もその表現が出てきた時とかで、見逃してしまうのが圧倒的に多いと感じてる。
その点、1回の間違いで強烈なインパクトと共に記憶に残るという意味では効率面でかなり違うと思う。
592名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 14:08:17
まあそこは、1年でも海外で濃い生活して覚えるのが効率いいと思う人と
数年かかっても日本で仕事しながら覚えられるのが効率いいと思う人と
両方いるんじゃないかな。
593名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 14:17:39
英語を何に使うかだろうな。
英語の論文を読んだり、E-mailで連絡するのが目的だったら
国内でも十分だろうけど

でも、英会話が目的なら・・・
前から思ってたけんだけど、多読より多聴から入った方がよくね?

カタカナ英語で黙読したんじゃまずいっしょ。
594名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 17:35:21
やっぱレベル1のを読んでレベル1のを聞く同時進行がベストじゃない?
自分も多聴したいけど絵本は図書館で借りれてもCDはほとんどないので敷居が高い
595名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 18:32:01
たしかに多聴はネットラジオとか映画とかいろいろあるけど、
多読でいう児童書とかGRに相当するようなのが少ないから敷居は高いと思う。
自分が探した限りではディズニーチャンネルを英語で見るというのは結構お勧め。
ただ、内容が子供すぎる番組があるので合わない人には合わない。
ある程度聞けるようになったけど、フレンズとかはつらいという人には
日本のアニメの北米版DVDが種類も多くてお勧め。
日本が舞台だったり昔見た奴とかだったりすると、結構理解できる。
ただ、英語字幕と英語音声が結構違ってるのが難点。
596名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 19:33:04
>ただ、ぼくはTallinnさんのような人に掲示板上で、実生活で、
何度も付き合っているので、Tallinnさんのいう先輩は架空の人物で
あろうと思っています。
同様に訳読も返り読みもしていないというのも今回の投稿の行きがかり
上で書いたことで、実際にはTallinnさんは訳読をしているとみています。
おそらくそれが唯一の学習法と思いこんでおられるのでしょう。
残念なことですが、それはそれで受け入れるしかありません。

酒井の独善ここにきわまれり 自分のやり方以外で英語を読める人は「存在しない」!

597名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 20:21:42
みんなして長文書きまくるからいちいち読んでられんわ
598名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 20:27:23
祭りになるって2ch語?
599名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:13:37
>>596
確かに断定しすぎ。
ただ、あの人は、そういう面があるところが面白いんだな。
実際に話を聞くと実に面白い。
最近少なくなった「名物教授」みたいなもの。
自分の説をとことん真剣に主張するという意味の誠実さにおいてはピカイチ。
ネットの掲示板で批判者が現れたときにうまくあしらえずに過剰反応しすぎるは
不器用なだけだと思う。

一方、一連の書き込みを見てわかるとおり、Tallinn氏は相当の変わり者。
学者ならいざしらず、普通の企業では持て余すような神経質なタイプ。
いろいろな人の意見や感想をまず素直に聞く態度がないと
本人にとって大きなマイナスになる。
それが自覚できていないところが痛い。
どうみても出世する人間ではないな。
出世する奴というのはこのへんが実にうまいんだな。
「先輩」氏ほかのメンバーがTallinn氏を持て余している絵が浮かぶ。

他の書き込みの中ではsakigoro氏のものが最上。
おそらく5千万語以上読んでるだろうし、
言ってることの迫力が違う。
誰かも書いてたけどオレも感動したよ。
600名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:33:28
>いろいろな人の意見や感想をまず素直に聞く態度がないと

いろいろっつっても、たくさんあるように見えても
「やればわかる」の一点張りだからなあ。
あんまり説得力ないんだよな
601名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:42:05
>>599
sakigoro氏って、実はこのスレにいたんじゃないのか?
30あたりの言ってることがかぶってる。
602名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:44:40
>>484
俺も貴方の言うとおりだと思います。
マルチメディアとか英会話とか、そんなもの全然やったことなくても
普通に英語を読み、書き、話している人は、昔からたくさんいます。
だいたい、英語教師でもマルチメディアとかいって騒ぎ立ててる奴に、
まともに英語を喋れる奴はいない。
603名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:50:10
>>601
あのあたりはSSS掲示板からのコピペ
いたかどうかは知らんけど。
604名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 22:56:18
sakigoro氏のコメントよんだけど。
「高校3年の時、手当たりしだいに本棚にあるだけ全部読んだ」
って書いてある時点で、英語に適正のある人としか思えないな。
30年以上もまえだとGRとか児童書ってわけじゃないと思うし。

自分が大学(理系)の時は、辞書を引いたら1ページ30分。
引かなかったらさっぱりわからなくて、大抵10ページくらいで挫折してた。
605名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 23:00:58
>602
それ言っちゃうと、酒井氏のやり方でなくても
普通に英語を身につけた人もごまんといるのだけど。
606名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 23:21:41
>>604
アトム英文双書でしょ。
あれは私も高校のとき何冊か読んだ。
サイドリーダーだか夏休みの課題だった。
宝島とかジキルとハイド、アンクル・トムとかかな。
全部読んだというのはすごいよね。
607名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 23:59:28
大学の英語教授法分野の教員は年間数多くの論文を量産するものの、
彼らはどうやら英文を読むことが得意ではないように思います。例えば
文学専攻の教員は洋書を1週間で読むことはさほど苦手ではないけれど、
教授法分野の教員には(専門分野の本を除いて)かなり困難であるらし
いです。これは文化に対してさほど興味を抱かないということにも原因
はあるのですが、それにしてもどうやら英字新聞さえ読んでいない。
中学・高校の教師はそもそも基礎的英語力が不足しており、英文の本を
読み上げることなぞ夢以外のなにものでもないようです。

英語のプロを目指すのに、ペーパーバックを読むことにヒーヒー悲鳴を
上げているという人を、私はどうも信用できません。
608名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 00:20:02
>607
何が言いたいのかわからん。
信用できるひとしか信用できない。誰だってそうだろ。

まあ、信用するに足るものを提示してない人を、信じてしまう
ひとも多いが。
609名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 00:47:53
うんち
610名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 02:22:42
あほくさ
611名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 03:08:49
多読のsss理論をサーっと読んだけどいくつか疑問。

@読むだけでは英語の他の聴く・話す・書くの能力は育たない。
A内容を理解できてるかどうかは他人に説明するというOUTPUTが出来て初めて照明される。
 読んだだけでは活字を追って、わかった気になってるだけのことは多々ある。
B人間、意味のわからないものは雑音と判断し記憶など出来ない。
C日本で英語使いになるには日本語と英語の両方、そして日本語と英語の変換能力、言葉以外の背景知識は不可欠だ。

結論:
多読は悪くはないが下記のアフターフォローが必要。
a) 日本語対訳のある本を読む。後で自分の理解が正しいかどうか確認し知らない語彙をチェックする。
b) 音源のある洋書を読み、音声としても内容を学習する。
c) 洋書の中で覚えた語彙は一覧表にして確実に覚える。

こんな改善点があれば使えそうな気がしますがいかが?
612名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 03:17:30
>>611
b)はジャパンタイムス(伊藤サムさん)のでやってる
c)はそこまでおいらにはできない・・
文法はbasic grammar in useでやった・・

a)ですが日本語が入るとダメですおいらの場合
こまい訳まで気になってしょうがなくなるからです。
曖昧さを受け入れるようになると話全体を捉えられるようになる気がする・・
そこでジスイズハペンレベル(誰も訳しませんよねこんなの)の本から入りますた。
そんですこーしずつレベルを上げていくとなかなかいいかんじ。
613612:2006/09/11(月) 03:18:48
あああっと
あと音読もやってまつ・・
(上記教材で)
614名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 05:38:17
>>602
古い。
今のオンラインゲームはボイチャが主流。
俺の洋ゲー好きな友達なんかEQやるために英語
鍛えて、今はヒアリングとスピーキング磨いてるぜ。
615名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:19:57
>>585
その話、英語雑学本によく載ってる。
コンビニとかに売ってる文庫の。
616名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:23:56
>>594-595
さっさとレベルを3(信者じゃないので、よく知らないが)まで上げる。
小学生が読むようなチャプターブックなら、Audibleで結構音声あるよ。
617名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:33:57
>>611
多読だけではリスニングは出来るようにはならないと思うから、
自分のレベルに合った多聴用の材料見つけて、シャドーイングを組み合わせればいい。

c)はかなりの記憶力の持ち主で無い限り挫折する典型じゃないか。
PBで1ページ10とか20とかわからない単語が出てきたら1日1ページくらいしか進まないよ。
それに、出現頻度の低い単語を覚えるというのは初期の段階ではかなり非効率だと思う。
せっかく覚えたのに次に見かけたのは2年後で、すっかり忘れてるとか。
7割以上理解できる本を辞書を引かずに読むと、そのうちに、この単語がよく出てくるなと目に付く単語が必ずある。
自分の場合は、この頻出単語の意味がわからないときだけ、英語学習者向けの英英辞典で調べてる。
(調べるといっても1日2、3個とかだけど。)
そうすると大抵の場合、辞書に頻出マークがついてるし、別の本を読むときも頻繁に出現したりするので、
確実に記憶に残る。
用は 頻出単語 → 興味のある分野の単語 → たまに見かける単語 → ほとんど見かけない単語
の順で覚えて行くのがいいと思ってる。
618名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:43:11
単語によって覚えやすいのと覚えにくいのあるな。

ラテン語起源の専門用語は結構覚えやすい。
OEが語源の抽象的な形容詞なんかはほんと覚えにくい。
619名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 09:59:55
>>616
タダで図書館で借りれないから敷居が高いってことじゃないの
620名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 11:20:58
だれでもペーパーバックが読めるようにしようとするから
おかしな方法になるんじゃないかな。ある程度適性や素養
のある2〜3割ぐらいの人が確実に読めるようになる方法
を模索した方が建設的だと思うよ。今の日本の現状からす
ればそれでも大進歩だし。
621名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 11:48:06
>>611
>@読むだけでは英語の他の聴く・話す・書くの能力は育たない。
英語の語順で多量に読むと、そうとも言えない。ただし、SSSみたいな甘っちょろい量ではダメ。

>A内容を理解できてるかどうかは他人に説明するというOUTPUTが出来て初めて照明される。
 読んだだけでは活字を追って、わかった気になってるだけのことは多々ある。
たしかにいえてるけど、そこにこだわりすぎるといつまでたっても
新聞一つ読めないままで終わるんじゃない?

>B人間、意味のわからないものは雑音と判断し記憶など出来ない。
とも限らない。同じ表現に何回も出会ううちにわかってくる。

C日本で英語使いになるには日本語と英語の両方、そして日本語と英語の変換能力、言葉以外の背景知識は不可欠だ。
背景知識は必要。けど、最初から翻訳を前提にした勉強の仕方はやめたほうがいい。
初学時は、いきなり英語のみなんてキツいから訳に頼ることになるけど、
あるレベルを越えたら英語のみにしたほうがいい。それでさらにレベルアップしたら
翻訳や通訳のことを考えたらいい。
622名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:02:08
一般人「ハリポタの最新刊早速読んだよ。面白かったー」
SSS「あー、私もちょっと前に読んだよ(英語で)」
一般人「ハリーが……なところとか良かったよねー」
SSS「うんうん」
一般人「ハーマイオニが……するところとか、どきどきした」
SSS「(え、そんなとこあったっけ)そ、そうだね…」
一般人「あそこはやっぱロンが……なんだと思うのよ」
SSS「……」
623名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:16:55
>>617
洋書を読む英語レベルの人はは当然、自分の興味ある分野、専門分野を持っている。
そこで頻出語彙かどうかは一般的なコーパスデータは意味が無い。
せめて本にマーカ等で印をつけて、時々、印だけ一気に流し読みすれば自分にとっての頻出語彙か
どうかはわかってくる。

わざわざ一覧表を作らなくても、語彙習得は意味のある本の中で覚えればいいんじゃないの?
624名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:20:21
>>622
それがそんなに問題なのか?
625名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:26:13
>>622
内容を詳細に理解したくて翻訳本があるなら翻訳本を読めばよいんじゃないか?

翻訳されてない本や日本で公開されてないドラマや映画だったら
[現在]
一般人:全く理解できない。
SSS:概要くらいは理解できる。

[10年後]
一般人:全く理解できない。
SSS:かなり理解できる。

だと思うよ。
旅行で海外行っても英語がある程度出来るのと出来ないのじゃ楽しさも全然違うしね。
626名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:36:09
>>624
英語潔癖症の奴によく見受けられる現象だ。
いきがって英語で読んでも、わかったつもりで実は詳細は理解できてないんだよ。

洋書や洋画を一回で感ベキに理解できるレベルは並みの国内学習者じゃ無理だし無駄。
脳の海馬は意味のわからないモノは不要データとして廃棄する仕組みになってる。
627名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:36:24
>>622
大人が母国語で子供の本を読んだら理解力が100%なのは当たり前の話で、
素人が洋書を読むのにそのレベルを求めるのは初めから無理な話だろう。
翻訳でもハリポタマニアじゃない10歳の子供が読んでたらその程度の理解力だと思う。

毎回辞書を引くようなお勉強に挫折した人のために、子供のレベルに戻ってやり直そう
という方法がSSSなのだから、それに沿って7歳が翻訳で読んだ程度の理解、10歳が
翻訳で読んだ程度の理解、と徐々に理解度をアップしていけばいいと思われ。
628名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 12:38:08
>>626
レス番はそれであってるの?
629名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 15:31:55
それ自分で理解してる気になってるだけじゃね?
理解したかしないかの達成の基準は何なの?
客観的に見てちゃんと理解してるの?
プロの翻訳家でも勉強不足からとんでもない誤訳
することが多々あるよ?勝手にお話つくったり。
630名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 15:40:50
そんなの日本語だって理解の基準がありゃ2chのあちこちで揉めるかよ
631名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 15:43:50
>>629
自分自身は627のレスを理解したのか?理解してる気になってるだけじゃないのか?
理解したかしないかの達成の基準は?
客観的に見てちゃんと理解してるのか?
632名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 15:51:32
SSS信者は母国語と外国語も区別ができんのか。

母国語の習得過程とある程度年齢が経って母国語
の環境下で外国語を習得することを同列に語る馬鹿が
どこにいる。

>>630
その通り。だからこそ外国語の理解はもっと難しいと
考えるべきじゃないのか?
例えば母国語からの干渉による勘違いをどう認識し排除するのか。
独習だと重要なテーマだと思うが?
633名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 15:57:07
ごめんなさい、母国語ですが>>632の言っていることは完全には
理解できないのでレスする資格がないようです。
634名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:05:23
自分の書き込みに反論されたら勝手にSSS信者扱いするやつうざい
635名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:06:38
いや、本当にそうやってケチつけるだけじゃなくて
一度誤訳について考えてみると良いよ。

結局使える英語目指すならSSS式じゃ限界があるの
がよく分かるから。
636名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:13:17
>>634
信者扱いされるのがうざいなら内容のある反論してくれやw
637名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:28:58
まぁ、最終的な目標が娯楽小説を読むことだったら別に
ど〜でもいいんだけどね。誤読しようが何しようが。
638名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:29:42
日本語だって、文章を書くスキルがあって、
自分の思っていることを適切に表現できる人が書けば誤解は受けづらい。
その点、文字数が限られていて、まともに文章を書いたことが無い人たちが書き込む
2chなんて誤解だらけで当たり前じゃないか?

英語の本だって理解しやすい本と理解しづらい本があるわけで、
全ての英語の本を理解しづらい本と分類するのはナンセンスだろ。

実際、技術本なんかだと、日本語をまともに書けない人の書いた理解しづらい日本語の本を読むんなら、
しっかり書かれた英語の本を読んだ方が理解できるって事は結構ある。
その英語の本から得た知識で物を作ると、全く別のものが出来上がったってことは無く、
ちゃんと動く物が出来るわけだから誤訳はあるだろうけど、それなりに正しく理解できてるって事だろ。

それに1冊の本を全て精読していたら身が持たない。
自分の場合は、はじめにざっと目を通して重要なことが書いてあるところは辞書を引きながら精読しているが、
ざっと読む段階ではSSSは役立ってると感じる。
639名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 16:48:54
俺が思うに誤訳には三種類ある。

1,辞書を引く手間や調べる手間を怠った勉強不足
2,勝手な思い込みによる錯誤
3,意訳のしすぎによる原文との乖離

特に2は自分は英語ができると思ってる連中ほど陥りやすい。
中学生レベルの文法の約束事も平気で無視して自分の都合の
良い物語を組み立てやがる。(<海外の記事を訳した新聞記事で
たまにみかける)
640名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 17:01:32
>>638
>その英語の本から得た知識で物を作ると、全く別のものが出来上がったってことは無く、
>ちゃんと動く物が出来るわけだから誤訳はあるだろうけど、それなりに正しく理解できてるって事だろ。

問題なのはSSS式だけでそこまでの英語力を獲得したかどうかだな。
俺は難しいと思う。専門書を読めるようにならんというのはSSSでも
認めてたっけ?
641名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 17:49:17
>>637
自分の場合は最終的な目標が娯楽小説を読むことなので、本当はスレが
2つほしいくらいだ。
まあSSS掲示板なら議論系と娯楽系でそれなりに棲み分けがあるんだろうが。
642名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 18:05:13
>641
娯楽小説をどうでもよく適当に読む人のためにスレなんか
いらないだろ。語り合うネタがないんだから。
普通にPB系のスレに行けばよい。

SSSがここで議論されるのは、「英語力がつく」といった彼らの主張が
ほんとかどうか争点になり得るから。
643名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 18:37:11
>自分の場合は、はじめにざっと目を通して重要なことが書いてあるところは辞書を引きながら精読しているが、
>ざっと読む段階ではSSSは役立ってると感じる。

SSSの場合、「分からんところは辞書引いても分からん」とまで言ってるわけで
いざというとき、精読できるかどうかはSSSのみでやってきた人と
普通にやってきた上でSSS的にやっている人との大きな違いかもしれないよ
644名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 18:45:46
>>642
ここもほとんどヲチスレで議論したければSSS掲示板に行けばよいという
気もするが
645名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 19:16:56
正直、辞書を丸暗記した方が実践では役に立つと思う(ボソ
646名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 19:38:24
>644
本家掲示板は、議論にならないから。
まあ、こっちもなってないけどな。

実証的な考察があればねー
647名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 19:53:38
結局"読めた"という自己満足が目的になってるからな。
客観的に考察しようがないぽ。
648名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 21:03:37
>>645
できる人はやればよろしい
649名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 02:32:42
617のが一番無理のないやり方だと思うな。

>用は 頻出単語 → 興味のある分野の単語 → たまに見かける単語 → ほとんど見かけない単語
>の順で覚えて行くのがいいと思ってる。

スピードがあがり、読む量が増えると「たまに見かける単語」が頻繁に出てくる
ようになるし、「ほとんど見かけない単語」はたまに見かけるようになる。
多読で語彙を増やすって、そんな感じだと思う。

>>623
>わざわざ一覧表を作らなくても、語彙習得は意味のある本の中で覚えればいいんじゃないの?

これも禿同。数年前に読んだPBを引っ張り出してくると、当時わからなかった
単語に下線が引いてあったりするんだが、よくこんな単語知らずに読んだもんだと
妙に感心してしまったりする。多読はいいよ。たまに辞書使うのが吉。
650名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 09:24:36
>>621
翻訳や通訳という専門職業じゃなくても、日本で英語を使う仕事をする限り下記の能力は不可欠だよ。
● 英語と日本語それぞれの知識・技術
● 英語<==>日本語の言葉・背景知識・文化の違いを意識したスムーズな双方向変換能力

それと母語が日本語の日本人にとって日本語の持つ経験・イメージ・連想の蓄積を生かしながら
英語を学んでゆくのは地に足がついている。記憶効率も良い。

通訳・翻訳者・学者の中でも名のある英語の大家は英語、日本語の意識はあまりない。
情報の入手元も英語か日本語か思い出せない事があるらしい。
つまり頭の中で情報が自然にイメージ化され、英語、日本語と関係なく情報を引き出し話せる。
651名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 09:40:32
テレビの脳特集でやってたね。頭の良い人、言葉の巧みな人は脳の全体がまんべんなく
活性化され、関連する情報が瞬時にシナプスのネットワークで結びつくらしい。

一番シンプルで脳の働きが良いかどうか試すには限られた時間で何個の関連情報
を言えるかで試せるらしい。

<例) バナナ で連想される言葉を5秒以内に話せ。>
頭の働きの良い人は躊躇無く二桁の言葉が言えてた。
652名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 11:28:12
>>650
2カ国語を自由に扱える人はスイッチがあって
必要に応じてスイッチを切り替えてるんじゃなかったっけ?
(英語モードの時は英語だけで日本語絡むことは無い。)
それなのに何で日本語と英語の変換が必要になるんだ?

初期の頃は
英語の内容を日本語に変換して日本語で脳内でイメージを作ってると思うから
それなりに変換能力は必要だとは思うけど
へたに変換能力を強化すると英語を英語で理解するのが難しくなるだけだと思う。
653名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 12:50:19
>>652
>必要に応じてスイッチを切り替えてるんじゃなかったっけ?
>(英語モードの時は英語だけで日本語絡むことは無い。)
>それなのに何で日本語と英語の変換が必要になるんだ?

>>650じゃないが、SSSやってる人たちみたいに自分だけで楽し
むならそれで良いけど、仕事で活かそうと思ったら英語で仕入れた
知識や情報を日本語に変換して説明することが求められるから。
そうじゃなきゃ「こいつは英語ができる」とは認めてもらえない。

その変換の際の難しさは鳥飼玖美子の本でも読んでくれ。
654名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 13:55:50
>>653は、言葉の仕組みがよく判っている人だ。

>>652は、ちょっとトンチンカン。
理解し、イメージ化し、脳の長期記憶化するのは無意識の脳の中のシナプス結合の化学反応だろ。
>>650でも書いてるように「理解する」って行為もその人の過去の知識・経験を参照しながら
新しいシナプス結合が出来る、ある意味、無意識の世界。

本当に頭の仕組みの優れた、言語能力のある人は
● 言葉 ==> 即、イメージ化で長期記憶に格納
● イメージ ==> 即、論理性、音楽性の伴った言葉・表現(英語・日本語を問わない)

英語脳だの英語耳だの安易な言葉を好む"素直な人"が世の中多いが、そんな単純なものじゃない。

655名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 14:23:59
日本滞在10年くらいでTOEICで満点近く取るフィリピン人の知り合いがいる。
この人は自分の研究分野なら英語でも日本語でも論文を書けるんだけど、
英語がほとんど出来ない人の書いた日本語の論文を英訳しているところを見た事がある。
この時はかなり苦労してたよ。

そして、自分が英語で書いた論文をチェックしてもらうときは
英語で何度も声に出して読んでから、この部分はこういう言い方はしないと訂正してくれた。
これは英語を英語で理解するのに違和感があったから訂正してくれたんだと思ってる。

この人は日本語を日本語として、英語を英語として理解できるが、
英語と日本語の変換を正確に出来ない典型だと思ってる。
だけど、誰もが英語が出来ると認めている。

普通に仕事で使う場合も
英語を英語で理解して脳にイメージを作る。
その脳のイメージを自分なりの言葉で日本語で説明することが出来れば、
翻訳のように英語と日本語を正確に変換する必要はないと思う。

なんで、わざわざ翻訳家や通訳者にならないといけないんだ。
656名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 14:38:06
>>655
>なんで、わざわざ翻訳家や通訳者にならないといけないんだ。

自分で答えだしてるじゃん。

>英語がほとんど出来ない人の書いた日本語の論文を英訳しているところを見た事がある。

多かれ少なかれ実際こういう能力が求められるんだから仕方が無い。
657名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 14:44:09
>>590
もう見てるか分からないけど単純に興味があるので質問
「あの本の内容はなんとなく覚えてるけど日本語と英語のどっちで
読んだっけ」みたいなことある?
658名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 16:33:14
>>656
正確な翻訳が必要な仕事は、主に海外へ長期出向していた人とかかなりネイティブに近い人の仕事。
普通に仕事をする分には、
・メールの読み書き
・打ち合わせである程度理解できて発言も出来る。
・多少間違いがあっても論文の草原稿が書ける
とこの程度の英語が出来れば十分。
どれも他人の書いた英語や日本語を正確に翻訳する能力とか通訳の能力は必要ないだろ。

それに、必要以上の時間をかけて英語のスキルを高めるなら、自分の専門の能力を高めるよ。
翻訳とか通訳のスキルが必要なのは英語が専門になってる人じゃないか。
659名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 16:41:39
>>658
だから、ネイティブ並に英語を理解してることが前提の話だろ。
ころころ前提の話変えるなや。
660名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 16:51:49
>>659
>>611のレスで、いつからネイティブ並に英語を理解してることが前提になったんだよ。
>>650もよく読んでみろ。
661名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 16:58:47
>>660
お前は>>656にレスして>>656>>655に対するレスだ。
フィリピン人の例を出してきたのはおまいだろーが。(>>655=.>>656
という前提で言ってるが)

だいたい、個人的な例を持ってきてそれを一般に敷衍するのは
愚か者がやること。

俺のような未熟者に資料用の翻訳を任せる職場もあるんだよ('A`)
662名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 17:01:59
×(>>655=.>>656という前提で言ってるが)
○(>>655=.>>658という前提で言ってるが)

失礼。
663名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 17:16:19
>>662
俺も悪いが、>652=>655=>658だよ
ネイティブクラスの人でも、英語は英語、日本語は日本語で理解して、
かなり特殊な状況じゃないと通訳とか翻訳の能力は必要ないのに、
英語と日本語を変換する能力が本当に英語学習に必要なのか?ってこと。

664名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 18:01:46
>>663
俺は必要だと思うよ。
英語や日本語に対する理解も深まり表現力も磨かれるから。
一石二鳥。

>英語と日本語を変換する能力
というのは要は言語表現力なんだよ。
そしてこれは別に翻訳に携わらなくても重要な能力。
665名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 07:17:40
↑ 人によりけりだろう。

● 欧米社会の底辺で低レベルなシモベ英語使って働くつもりなら英語だけでOK。

● 日本人に生まれたメリットを生かし英語を使って仕事をしたいのなら英日変換能力は必須。
666名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 09:52:04
日本人に生まれたメリットって、日本の基本生活レベルが高い以外、英語に関する
メリットはないだろ。ハーフならともかくわざわざ勉強してるんだから
667名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 12:15:52
>>666 世の中を知らない2chニートは困るな。書いてる日本語も訳わからんし。

   この記事見てみな? ↓
http://www.eigomoshigotomo.com/archives/26/72/index.html

日本人は英語が出来ない奴が多い。だからチャンスが一杯ある。
仕事の専門性・実務能力・ビジネスセンスを備えた奴が本当の語学力(>>650 >>651)
を身に付ければメリットは特大だ。 

668名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 12:17:33
<続き>
単に英語だけが出来る帰国子女も問題のある奴は多いらしい。

帰国子女もピンキリだろうけど上記の英語以外の基本能力が無い奴は傍から見てて悲惨。
セミリンガル問題っていうらしいが、かなり深刻みたいだな。一種の知恵遅れ現象?
http://homepage3.nifty.com/amdack/case/case23-2.html

669名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 13:37:40
>>667
いやだからそれ日本人に生まれたメリットじゃないじゃん。
英語のできない日本人の中で英語を一生懸命勉強した結果じゃん。
病気を治せない人の中で医学勉強して医者になるのと同じことで。
670999839634498423:2006/09/13(水) 13:50:29
てめーら酒井先生をぶじょくするな!次言ったら殺る

671名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:00:03
>>669
頭悪いんじゃない? 君は噂のセミリンガル君かい?
欧米社会の奴隷になってる国の人が英語が堪能なのと
日本社会で日本語が出来て、更に英語が堪能なのとでは状況が違うだろうに?
672名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:07:50
>>671
それは分かるよ。でもそれは英語ができるようになってからのメリットであって
生まれたメリットじゃないだろということ。
673名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:17:56
SSS信者は思考力ゼロの池沼さんということでOK牧場
674初めまして:2006/09/13(水) 15:18:08

教えて君ですみませんが、本のレベルがごちゃごちゃしていて
何のこっちゃ分かりません。
出版社によって評価方法が異なってるのでしょうか?
私は現在、中3の参考書で勉強をしています。
ちょっと下げて中2レベルの本から多読したいのですが、
sssではレベルはどれを求めたらいいのでしょうか?
675名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:27:01
>>673
誰がSSS信者なのかが既に分からんのだが
676名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:32:36
>>670
通報されてもしらんぞ。
677初めまして:2006/09/13(水) 18:38:53

どうでしょうか?

678名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 19:04:45
>>674
SSSでは学校教育とは関係なくレベル0から始めるのを勧めているので
中2レベルというものはないですよ。
中2の教科書と同レベルの本はとてもスイスイ読めるものではないし、
一般的な中2の生徒がスイスイ読めるレベルは多分レベル0だと思います。
679初めまして:2006/09/13(水) 20:01:56
スイスイというのが肝要ですか、、 分かりましたありがとうございました。
680名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 21:56:54
>>655>>667って同じ人?
英語を英語で理解してる人がダメなのか英語しか出来ない人がダメなのかが
ごちゃごちゃになってるので良く理解できない。

英語しか出来ない人は確かにあまり高い評価されないが、何の取り得もないという人よりはかなりまし。
(外人の観光客が多い町ならバイトとかも見つけやすいし、自給も少しは高い)
英語しか出来なくても英語と日本語の変換がある程度正確に出来れば通訳や翻訳者としての道はある。
だけど、日本の企業が欲しがっている人材は
英語以外の専門知識があって自分のアイデアや意見を英語でも表現できる人。
この場合、他人の日本語や英語を翻訳、通訳する必要は無いから英語と日本語の変換は必要ない。
実際>>667の記事で収入が多い人は、
英語以外の専門があって、多少奇妙な英語でもメールの読み書きや会話がある程度出来る人。
正確に日本語と英語の変換が出来る人なんて殆どいないよ。

英語習得に
英語は英語で理解すればよいと思っている人は英語で理解すればいいし、
英語と日本語の変換能力も必要と思えば変換能力を鍛えればいい。
と俺は思うよ。
681680:2006/09/13(水) 21:57:54
>>665>>667って同じ人?
の間違い。
682卑怯なり古川:2006/09/14(木) 01:33:28
SSS コラム「多読の楽しさ」           (古川)
最近、ゲストの掲示板で、あるゲストの方から、「SSSの多読法は完全で
はなくけしからん」とのお叱りを受けました。この方の投稿には、事実誤認や
一方通行が多く、せっかく多くのタドキストの方が時間をかけて投稿されてい
たのに、結果的にはまったくすれ違いに終わってしまったのは残念でした。
683名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 02:08:00
英語と日本語の変換能力を鍛えてる人は言葉も思考力も強度が強くぶれない。
この力が弱いと英語どっぷり、日本語どっぷりの環境から切り替える時に調子が戻るまでに時間がかかるらしい。 
684名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 11:46:19
英語どっぷりにならないと高い英語力は身につかない。
かなり実力がついてから翻訳・通訳の練習に入れ。
切り替えなんて、すぐにできるようになるんだが。
685名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 16:29:49
↑ 無理だな。
日本語の普通の教養人だと軽く50000語の語彙があるらしい。
当然、その言葉に体験・連想・イメージの情報が付随しており、
抽象思考の原動力になっている。普段の生活で大量に反復して触れる事も多い。

日本人学習者のホンの一握りの英語エリートの英検一級取得者の語彙レベルはせいぜい10000語。
それでも運用レベル・思考レベルはネイティブの小学生高学年くらいだとか。

結論: 日本語の高度な資産を活用しながら高度な英語を育てた方が効率が良い。
所詮、母語以上に第二外国語が見に尽くことは困難だよ。
686名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 19:36:51
>>685
どうやら、
「日本人英語学習者の中でもエリートと呼ばれている英検一級取得者ですら
語彙数は10000語程度しかなく、実際の英語力はネイティブの小学生高学年程度と言われている。
エリートですらこの程度の英語力なのだから、日本人が日本語語以上に英語を習得するのは困難。
よって、日本語習得の際に蓄積した大きな資産を英語の勉強に活用した方が有利。」
と言っているようだが、
最初の「無理だな。」と言い切っているのは、高度な英語力を習得するのが無理ってことでいいのか?
理解しようと努力したが、
高度な英語力を習得するのが困難だと、なんで日本語の知識を活用した方がいいのかがさっぱりわからん。
英語や日本語以前に言いたいことをわかり易く的確に表現する能力を身に付けた方がいいと思う。
687名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 21:05:52
単純に英語ONLYで学習するよりも
日本語と英語を対比しながら学習した方が良いと言ってるだけじゃないの?

英語以前に読解力を見に付けたほうが良いと思われ
688名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 22:04:48
>>687
おまえもな。
おまえが言ってる内容がスタート地点だよ。
そこから「なんで日本語と英語を対比しながら学習した方が良いの?」って話になってるんだよ。

A:日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。
B:なんで?
A:これこれこうだから
B:それって理由になってないんじゃない?
C:Aは「日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。」ってことを言ってるんだからBは読解力を付けろ

ってなんか変じゃないか?
689名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 11:37:30
>>688
そのCの発言、下のようにも解釈可能だと思うぞ。>>688とは全く正反対の解釈だ。

C:AはBが質問していることをちゃんと理解してる?理解してるとは思えないぞ。だって、
  Aは「日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。」ってことを単純に繰り返して
  言ってるだけで、Bの質問に答えてないからな。Aは英語の学習方法を云々する前に、
  まず日本語の読解力を付けろ。

こういう解釈も可能だというだけで、俺もどちらが正しいのか断言は出来ない。みんなで、
日本語の書き方や解釈の仕方を勉強した方がよさそうだな。もちろん俺も含めてね。
690名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 12:38:12
>>689
正確にはこういう流れ。

A:日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。
B:これこれこういう理由で英語を英語で理解できればいいんじゃない?
A:いやそれは違う、こういう理由で日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。
B:それって理由になってないんじゃない?
C:Aは「日本語と英語を対比しながら学習した方が良い。」ってことを言ってるんだからBは読解力を付けろ

だから、BがAに質問しているのとはちょっと違う。
691名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 13:57:45
まぁ、「ハートで感じる英文法」的なメソッドは良いと思うけどね。
have=「持っている」と暗記するのは害しかないけど。

ある程度年齢が経って外国語を習得しようとすると知らず知らずの
うち母国語の発想で理解しようとするし。それを意識の上に乗せるのは
重要だと思うよ。
692名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 18:35:45
↑説得力がある。
要は日本語と英語を対比しながら学べば発想の違い、言葉の特徴が明確になる。
英<==>日の変換能力も見に付き、日本社会で活躍する英語使いとしての実践力がつく。

当然、英検一級レベルの中上級になったら英語モード集中学習をすれば良い。
ここまで来れば無意識に日本語・英語の両資産が使えるハイブリッド脳の英語使いになれると思う。

693名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:30:49
意味のわからん単語をほったらかしにして
どうして語彙が増えるんだ?
694名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 23:44:10
意味のわからん単語をほっとておいても
意味のわかる単語の語彙が増えていく。
695名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 22:44:52
意味が分からなくても、何度も何度も目にする単語は、
何となく意味が推測できるようになるもんだ。

そういうときに辛抱たまらず辞書を引いたりすると、
まるで夏の日のランニング後のビールのように体に染み渡るのだよ。
696名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 11:31:31
二万語ぐらいかなぁ、そのレベルになると数冊に一回出るか出
ないかという頻度になるけどなw

まぁ大衆向け娯楽小説を適当に読み流すだけなら辞書使わなくても
いいけど、新しい知識や情報を英文で仕入れようとすると辞書は必須
ぽ。ネイティブの高校生レベルの語彙数があるなら別だが。
697名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 22:35:46
>696
2万語では、そんなレベルにならないと思うけどな。
そこらの小説でも語彙分析したら、めっちゃ頻度の低い単語がごろごろ
出てくる。
698名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 01:34:04
俺はなると思うけどねぇ。
だって一冊のPBを書くのに2万の単語は使わないっしょ。
699名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 09:12:39
1冊の本は、2万語も使ってないけど、
10冊の本なら、2万語以上になると思うよ。
100冊なら、10万語くらいになる
700名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 11:04:39
>>699
100冊で10万てのは、かなり極端だろ。

全く違う分野から1冊づつ専門書を持ってきてるか、
100冊の中にLDCEみたいな学習用辞典がふくまれてるなら別だけど。

2万で少なかったとしても3万〜5万で十分だと思う。
701名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 11:46:52
>>699
>1冊の本は、2万語も使ってないけど、
>10冊の本なら、2万語以上になると思うよ。

だから二万語レベルで「数冊に一回出るか出 ないかという頻度になる」という話。
702名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:11:22
>701

>10冊の本なら、2万語以上になると思うよ。

だから、語彙2万の場合、「どの本を読んでも知らない単語が大なり小なりいくつかある」
状態になるんだけど。
703名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:38:39
>>702
頻度分析をして、かなり頻度の低い単語が使われてるかもしれないけど、
難しい名詞なんかはその名詞を知らなくても理解できるように何らかの説明があるはずだけどね。
小説ならその小説でしか出てこない造語の可能性もあるし。

だから実際に使われている語彙数なんかより、
著者がどの低後の語彙を対象として書いているのかのほうが重要だと思うんだが。
704名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:07:58
>難しい名詞なんかはその名詞を知らなくても理解できるように何らかの説明があるはずだけどね。

それはネイティブにとってであって我々にとってでないんだよねぇ。

文化の違いからあいつらには当たり前だけどこっちにはなじみのない
単語はやっぱり調べないと分からない。

これは海外で日本語を学ぶ外人に置き換えればわかるっしょ。
香典とかいちいち説明しないからねw
705名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:28:49
>>704
だから、ネイティブにとって一般常識として扱われている語彙を中心に覚えていけばいいだけだろうが。
ネイティブがほとんど使わない語彙を2万語覚えて、ペーバーバック読んだけど理解できなかったってのは当たりまえだよ。

たとえば、日本語で3万語の語彙を想定して書かれた本と英語で3万語の語彙を想定して書かれた本で
3万語の中身が違うのは当たり前。
なんで、日本語で3万語の語彙を英語で覚えることを前提にしてるんだよ。
英語の3万語を覚えればいいだけだろうが。
比較の対象がおかしい。
706名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:40:55
>>705
>だから、ネイティブにとって一般常識として扱われている語彙を中心に覚えていけばいいだけだろうが。

そういうこと。んでそのためにはSSS式のようにやみくもにPBだけを読むやり方で
やるより、文化の違いを認識して謙虚に調べた方がいいんじゃね?ということを
言いたい訳。

SSSの主張だとそういうやり方だと楽しめるなくなるというが、知らないことを学びながら
PB読むのも楽しいよ。
707名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:51:19
ここにいる奴らはちなみに何冊くらい読んでるのだ?
2万語で十分とか5万語ないとだめとか、なんでわかるんだ?
なんか調べる方法でもあるのか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:52:43
>>706
なんだそりゃ。
2万語の語彙じゃたりないってつっこんでたんじゃないのかよ。

ちなみにSSSはネイティブにとって常識化している単語は頻度が高いから、
その頻度の高いと感じられる単語を効率よく探していこうって方法だと思っている。
どうしても気になる単語があれば、学習者用の英英辞典を活用すればいいわけだし。
709名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:05:17
>>708
>2万語の語彙じゃたりないってつっこんでたんじゃないのかよ。

>>702のこと?俺じゃないぞ。実際足りんと思うが。
二万じゃネイティブの中学生レベルに満たないんじゃね?

>ちなみにSSSはネイティブにとって常識化している単語は頻度が高いから、
>その頻度の高いと感じられる単語を効率よく探していこうって方法だと思っている。

んで俺はそれはそれよりちゃんと調べた方が効率が良いしより楽しく小説を
読めると思ってる。

例えばchipmunk(おそらくネイティブの小学校高学年ならみんな知ってる言葉)
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-37,GGLJ:ja&q=chipmunk+
とかね。絵が浮かんだ方が楽しいでしょ。
710名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:17:06
>>709
ちなみに俺は>>696じゃなくて>>700の方だから。

自分はどうしても気になったものだけ、英英辞典やGoogleを活用しているんだが、
709の言い方だと、わからない単語を片っ端から調べてるって取れるんだが。
それが効率いいのか?
711名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:26:42
>>710
新しいジャンルのPBに手を出しす時は丁寧に調べるよ。
例えばイギリスの警察小説の場合階級や役職といった
警察組織について調べておくと同ジャンルの小説を読む
時役に立つ。

ちなみに帆船小説を読んだ時は初めて単語ノート作った。
つーか、それでも分からんので帆船のガイドブック買っちまったw
712名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 16:36:37
>>711
それなら納得だし、よい方法だと思う。
特にあるジャンルに偏った本というのがわかっていれば、
事前に重要そうな単語を調べておいたり、資料を用意しておくのはかなり効果がありそう。

GR本なんかでも、帆船小説とかは最初に帆船の絵があって主要な単語がかかれてたりするからね。
713名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 17:20:59
帆船の単語を覚えるのは個人の趣味だからいいが、それ今の話の流れで
覚える必要のある単語に入るか?
714名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 17:51:37
帆船小説読みたい人には必要だね。
つーか、覚えなくちゃいけない単語は英語を学ぶ目的によって違うっしょ。
715712:2006/10/01(日) 18:34:05
>>713
納得すると書いたが、今の流れで納得するといきなり書いても空白部分が多すぎたかも。

大抵の人は自分の興味のある分野のペーパーバックや専門書を読みたいと思って英語を勉強をはじめると思うんだけど
初期の頃は読みたい本があっても読めないというのが現状だと思う。
だから、初期の頃はSSSみたいににやさしい本で頻出単語や文法の基礎を覚えていくのが良いと思うし、
無理に事前に調べたりする必要はなく、たくさん出てきて気になった単語だけ調べていけばよいと思っている。

そして、ある程度読めるようになってから興味のある分野の本に入っていくと思うんだけど、
(学習者向け英英辞典や小学生向けの本が楽に理解できる程度が目安かなと思っている。)
自分の興味ある分野だったら、その分野での頻出単語は日本語で知っているわけで、
この段階では、その分野での重要単語に関することを調べておいた方が効率的かも。
と思ったんだよね。

初期の頃は事前に調べたりする必要はないと思ってるから、
半分納得して半分は納得していないと言ったほうが良いかも。
716名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:44:27
初期の頃は>>691と同じ意見。文法や基礎単語における日本語と
英語の発想の違いを"日本語"で徹底的に叩き込む。 
量をこなすのはその後。ただやみくもに読んでるだけじゃダメ。
717名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:46:50
そもそも語彙2万語で、未知単語が数冊に1回とか
大ぼらこく奴がいるのが問題。

その後の議論はみんなまとも
718名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:02:50
>>717
勘違いしてないか?

>二万語レベルで「数冊に一回出るか出 ないかという頻度になる

語彙レベル二万語程度の単語で既にお目にかかる頻度がその程度に
なるから「何度も何度も目にする単語は何となく意味が推測できるよう
になる」という手は使えんということ。

「二万語覚えてれば未知の単語に出会う頻度はその程度になる」じゃ
ないのよ?そりゃならんよ。なる訳ないじゃん。児童書だけ読んでるなら
ともかく。
719名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:50:11
>>718
その単語が二万語レベルかどうかは、どこで調べるの?
720名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:26:43
721名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:48:46
>>720
おもしれー
ありがとう

自分が何語レベルか調べる事ってできるの?
722名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:52:03
>>721
これとか
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1143748289/
このスレに語彙に関するいろんなサイトや本が紹介されてるから
興味あったら調べてみるといいよ。
723名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:02:49
>>722
ありがとう。さっそくやってみた。

RESULT:
Score: 82 of 120
Estimated vocabulary size: 8785

二万語なんてほど遠いorz
724717:2006/10/03(火) 09:31:44
>718
勘違いしてた。スマソ

718のレスに同意
725名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:11:04
スレの流れを読まずにレスだけど…。
多読だけで、Toeic400くらいの奴が600、700、800と
スコアを上げていく事が可能かって言ったら絶対不可能だよな。

あれレベルの低い段階から始めるから、元々読める文章が読めてる
だけで、1ヶ月に百万語読んだって、元々の自分の読めるレベルを過ぎる
と絶対止まると思う。

とはいえ、語彙の暗記、文法学習、精読と平行でやりながら、レベルにあった
本を沢山読んでく、ってのは効果はあると思うけど、それって元々ある学習法だしなあ…。
726名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 19:23:55
>>725
多読以外やって600、700、800と上げれる奴ならやったらいいというか
既にやってると思う
727名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:38:43
400くらいの奴なら多読だけで500くらいになら上げられそうだと
思うんだけど、実際のとこどうなんだろ?

日本語を介さずに英語の意味を直接把握するための訓練、
英語を語順のまま頭から解釈するための訓練
と思えば、多読は悪くない手法だと思うし。
728名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 08:36:17
多読は読みの早さが上がるし、そうなれば、リスニングの早さにも
(それ以前よりは)適応できるようになるし、100点くらいなら
点は上がってもおかしくないけど、多読だけで200点300点上げるのは、
無理だと思う。
729名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 10:08:32
むしろ700のひとが800になったりする。

700のひとは、それなりに勉強した後なので
多読が効果的

400のひとは普通に勉強もしたほうが良いと思われ
730名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 10:27:25
TOEIC点を効率よく上げたいなら
リスニングとか文法をやったほうが効率的だと思うよ。

自分はリスニング中心にやっていた2年位前で、
リスニング380点、リーディング120点位のスコアだった。
当時は読むスピードが遅いので長文を最後まで解けたことは無かったし、
リスニング問題ですら最後の方は選択肢を読んでいる間に次の問題が始まってしまい2問に1問解く感じだった。
そこから多読を始めて、今、150万語くらいは読んだので、
読むスピードと単語力は向上したと思うから、リスニングと長文読解のスコアは向上していると思うけど、
文法力が付いたという感じはしないな。
ここ2年くらいTOEICは受けてないしから、どう変化してるかはわからないけど100点以上は上がっているような気がする。
(TOEICの点を増やしても出世にも給料にも影響しないのでTOEICにはあまり興味がない。)

まあ、多読でも数千万語とか読んで行くうちに文法問題もかなり解けるようになるとは思うけど効率が悪いのは事実。

ちなみに、多読を始めた頃はYL3辺りを読んで、きついと感じたレベルだけど、
この程度の単語力でリスニングは400点近く行くんだからリスニングの問題は簡単。
文法も、法則だけ覚えれば意味がわからなくても解ける問題はあるので、
1ヶ月くらい集中的に勉強すれば短期間で点数を上げられるしね。
731にせショウガ:2006/10/04(水) 11:56:06
 「辞書引くな」って、どういう意味なんだろうね? 辞書引くのが面倒臭くなって
英語を読む習慣の形成が阻害されるから? だとしたら、まったくの時代錯誤だよなあ!
 今は電子辞書ってものがあるのに・・・・
漱石もあの世で電子辞書を欲しがってるんじゃないの(笑)。
732名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 12:23:21
電子辞書でもいちいちひいてると話に入り込めない
733名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 12:57:15
>>731
文明の利器を最大限使った多読なら、俺は目が疲れにくい液晶モニター
+Web+辞書ソフトをお勧めする。
後は日本で報道されたニュースをgoogle Newsで読みまくるとか(これだと
キーワードが分かってるので読みやすいし語彙も簡単に増える)
734名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 13:09:11
その場ではひかないけど、分からないところや曖昧なところはどんどん
腺引いていくよ、後でまとめて調べる。
735名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 13:18:03
昔は線引きながら読んだな…
736名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 13:43:03
線引くのに時間なんてそんなにかからないと思う。
迷った時にすぐ線引けば、思考が止まる事は無いし。

分からないところを放置しておくよりも効率はいいと思うけどな。
737名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 13:47:52
つーかね、よっぽどの事でない限り「○○してはダメ」って
ことはないと思うけどね。SSSを初め独自の学習メソッドを
宣伝する連中はよくこういう言い方するけど、それは彼らの
事情であって俺らが付き合う必要はない。

第二言語習得にとって一番大事なのは継続であって自分が
長く続けられるやり方を見つけたらそれでいいんだよ。
738名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 17:02:12
>>737
>第二言語習得にとって一番大事なのは継続であって自分が
>長く続けられるやり方を見つけたらそれでいいんだよ。

継続を目的にしては悲しい事です。なるべく早い内に
できれば関心を持って興味を継続させる事を見つける事です。
その楽しさが無ければ、継続は悲惨なものになります。
多読も語数をこなす事に専念しては、本末転倒だと思います。
そうなると、何万語を読むという数字を追う学習方法は
あまりモチベーションの上がらない学習方法です。
739名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:10:09
>>738
そりゃ目的があるの当たり前の前提だけど、言語習得が
趣味って人もいるしそれはそれでいいんじゃね?ww
740名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:15:15
>>738
映画やペーバーバックがある程度理解できるくらいの英語力があれば
継続なんか意識しなくても英語を使うことが習慣になると思う。
だけど、英語がほとんど出来ない人にとっては、継続を意識する必要があるんじゃないかな?
どんなに興味のある分野を見つけたとしても、ほとんど理解できなかったり、
確実にレベルアップしていると実感できなければすぐに挫折してしまうわけだし。

それに、語数を目標にしている人だって、
本当は興味のある分野の本とかを読みたいんだけど、
その分野の本を読めるだけの英語力がないから仕方なく語数を目標にして、
○百万語くらい読んだらあの本が読めるかなといった感じで語数を目標にしてるんじゃないかな。
本当に語数だけを目標にしてたら達成した時点で終わってしまうわけだし、
モチベーションが上がらないのは当たり前。

だから、自分は>>737と同じ考えで
ある程度の英語力がつくまではどんな方法でも継続できる方法を見つけるのが重要だと思う。
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:23:41
>>740
>確実にレベルアップしていると実感できなければすぐに挫折してしまうわけだし。

語数を学習の目的にするのは異常ではないかな。
日本語において何語知っているとか、何万語読んだとか、
何万語話したとかは言わないはずだ。
それでも日本語を話し、日本語を読んでいる。
それはなぜか?
それは日本語を読んだり、話したり、聞いたりすることが楽しいからだ。
日本語ではそれらの数を集計する人はいなだろう。

母語の日本語でも問題にしない数を、第二言語に適用するのは
非常に意味のない事だと思う。
743名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:19:20
本を読むのは、言葉を話すのは面白いからだと思う。
我々は小学生でそれほど文字や単語を知らない時でも
本を読むのはそれなりに面白かったからだと思う。

英語を学ぶのも話すのが楽しい、読むのが楽しいからだと思う。
試験にでるから英語を学ぶのは悲しい事だと思う。
744名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:40:40
>729
815だった俺は、2ヶ月で40万語多読した後810になった。
ちょっとへこんだorz
745名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:46:32
>>731
学校英語しかやってないと、わからない単語を全部辞書で
調べなきゃならないと思い込んでいたりしない?
少なくとも俺はそんな呪縛にとらわれていたよ。
「辞書を引くな!」というのは強力な解呪の呪文だったな。

もともとそんな呪縛のない人は引いてもいいんじゃない。
746名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:48:31
>>742

>それは日本語を読んだり、話したり、聞いたりすることが楽しいからだ。

日本語を読んだり、話したり、聞いたりすることが楽しいからじゃないだろ。
楽しいと感じるのは人と話したり、本を読んだりするのが楽しいのであって、
日本語を使うことが楽しいわけじゃない。
日本語を使うのが楽しいなら、わざわざ苦労してまで英語なんて勉強しないよ。

そして、英語を使う事がつまらないと感じるのは英語を理解できないから。
話したくても通じない、ペーバーバックを読んでも全く理解できないといった感じで。
だから、普通に英語で読んだり、話したり、聞いたりすることが出来るレベルになれば
放っておいても英語を使う時間が増えるわけだから、継続を意識する必要なんかない。
問題なのは普通に英語が出来るレベルになるまでで、そのレベルになるまでに挫折することが多いってこと。
だから、語数を数えることが継続に繋がる人だけ数えればいいんだよ。
別の方法で継続できるならその方法を実践すればいいんだよ。

それに、語数を数えなければならないなんて事は一言も言ってない。
実際、俺は多読はしてるけど字数は数えてないよ。
GR本は1冊1万語とかペーパーバックは1冊10万語とかでザックリとは計算してるけど、
ネットとか仕事で使う英語までカウントしないよ。
747名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:23:33
>>746
>GR本は1冊1万語とかペーパーバックは1冊10万語とかでザックリとは計算してるけど、
>ネットとか仕事で使う英語までカウントしないよ。

私は目標を300万語とかに設定するのがナンセンスではないかと言っています。
英語でなくても学習するのはそれ自体が面白から、興味があるからすべきだと
思っています。学習の醍醐味は英語のような学問の方が非常に時間がかかる
だけに面白いのではないでしょうか。
英語の学習に興味を関心を持てば数える意味はまったくありません。
イチロー先週は随分練習で打ったと思いますが、きっと何本打ったかは
知らないだろうし、関心も無かったと思います。
野球の打者の練習でも英語でも練習の数と向上の仕方
はあまり関係の無い事だと思います。
748名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:38:31
ペーパーバック見てて分からない単語があった、ってのは大事なきっかけだから、
その場で線引いて後で暗記するくらいはした方がいいと思う。
もちろん読中に意味が分からなかったり理解が曖昧だったら辞書は引く。

多読やるなら、日々、30語前後くらいでもいいから単語の暗記はやった方がいいと思う。
多義や様々な用法まで覚えるのは難しくても、単語の発音や意味、用法を一つ知ってる
だけで理解度や読むスピードも断然違ってくると思う。

「読んでるだけで語彙が増える」なんていうけど、実際、「頻繁に出てくるから自然に
覚えられる単語」なんてそこまで多くないと思う。
749名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:10:08
>>747
そうか?運動関係は結構数えると思うよ。
毎日、腕立て、腹筋、背筋、100回とか、素振り300回とか。
とくに、新しく始めるスポーツでは最初のころは毎日数えてたと思うけどな。

それに、ザックリでも数えておくと、
今月はちょっとサボりすぎたなとか、
がんばりすぎたからちょっとペース落とそうとか
そういうのがわかるんだよね。

別に、壁にぶつかって、数ヶ月も勉強しても成長したとは感じられないような時でも
平気で勉強を続けられるような人なら、どんあ勉強法でもいいと思うよ。
ただ、そんな壁にぶつかった時に、
数えておくことが多少の気休めになって勉強を続けられる人だっているんだよ。

それに、重要なのは継続できる方法をみるける事であって、数えるかどうかではない。
数えることが継続に繋がるなら数えればいいし、繋がらないと思えば数えなければいい。
自分には必要ない事は全てナンセンスと否定するほうがナンセンスじゃないか?
750名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:55:24
>>747
>野球の打者の練習でも英語でも練習の数と向上の仕方
>はあまり関係の無い事だと思います。

野球でも千本ノックなんていうのは、やっぱり数を数えることに
意味があると思うな。イチローレベルになれば別だが、素振り千回を
毎日の目標とするのは、おかしくないだろ?

修業時代は数を数えることもモチベーションのひとつになると思うよ。
751名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 01:05:13
酒井氏にとって、教科書英語は善、入試英語は小悪、(700選や出る単のような)
受験英語は巨悪。しかし受験科目から英語をはずすのは反対という認識。
(すべて”どうして英語がつかえないの”より)
でもおかしな話で、大学の先生なんだから、自分の大学で悪質(?)な700選や出る単では
点が取れない良質な(?)入試問題を作ればいいだけだろう(できないならこれら
の参考書が使えるってことが逆に証明されるけどね)。 
そもそも受験から英語が外れれば、入試英語も受験英語もなくなるでしょ。
困るのは、存在理由のなくなる予備校や大学の英語の先生だけだし。
”生徒のためではなく英語教師のために英語教育があるなら本末転倒だ” By 伊藤和夫
  
752名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 12:23:03
「英書や海外のサイトを見たい」って目的なら多読は有効だと思う。

でも、単語や熟語の暗記と、や文法学習も平行してやった方が絶対効果的
だし長続きすると思う。
753にせショウガ:2006/10/05(木) 13:36:25
ここみたいに地道な努力を必要とするテーマを扱ったスレにはヤツは来ないみたいだな。

英語板でこんなに平和なところも珍しい(笑)。
754名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 18:53:35
>>750
>野球でも千本ノックなんていうのは、やっぱり数を数えることに
>意味があると思うな。イチローレベルになれば別だが、素振り千回を
>毎日の目標とするのは、おかしくないだろ?
>修業時代は数を数えることもモチベーションのひとつになると思うよ。

それは現在の筋トレなどを知らないからでないでしょうか。昔の筋トレは回数や
重さを重視したもので頑張りを良しとしまし。昔の野球の千本ノックや素振り
千回のようなものです。野球解説者の豊田氏は目的や意味を持たせない根性練習は
効果が無いと言っています。現在は科学トレーニングが進み、筋肉破断、筋肉増強、
疲労などのフィードバックを得て次の筋トレのメニューを決めています。
オリンピックの強化選手くらいなら血液や尿なども含め多くのフィードバックで
判断しております。少なくとも近代の筋トレは数をモチベーションとしては
捉えるのではなく、筋肉を強くするかに注目してすべてフィードバックから
次のメニューを決めていきます。
私は英語学習において数が害になるかどうかは分かりません。しかし、
フィードバックを使わないで数だけを追う学習方法は効果的で無い事は確かです。
755名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:10:54
木に竹をつなぐ努力と
水が石を打つ姿は
ちがいます。
どちらも似ていますが・・・

多くは、指導者なく、音読を繰り返すだけでしょう。
読みには、コツがあるのです。
756名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:27:28
>>754
SSSをやろうなんて人は、英語に対しては初級者〜中級者なのに、
イチローとかオリンピック選手とかその分野でトップレベルの人を例に上げて何の意味があるんだ?
そのトップレベルの人たちが初級者だったころを例にするのならわかるんだけど。
それに、語数を数えても>749のように語数をフィードバックしてる人が存在するんだけど…。
そこまで言うなら、英語では何をフィードバックすればよいのかの例をあげてくれ。
757名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:52:25
>>756
確かに本を読む場合にはフィードバックがとりにくい。
私が米国の大学でスピードリーディングのコースを取ったときは
読解力と分当たりの読み取り速度をフィードバックとして使っていた。
読解力のテストは自分で問題を作るのは難しい。

だから私は英語は発音と聞き取りを重視すべきだと思う。
発音やリスニングであればいろいろなフィードバックが生かせる。
758名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:07:03
sss関係のスレに久々に来たけどずいぶん雰囲気違うねえ
なんか2、3年前に比べてしおらしくなってない?w
759名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:25:19
多読やってる人のスレ見てると、進歩具合がモロ元々の英語力に比例してる感じだよな。

1年も2年も、sssだけを信じて続けてた人は可哀相、時間の無駄しちゃって。
760名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:27:00
ごめん、多読やってる人のスレじゃなくて、blogとか日記の事ね…。
761名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 08:32:32
>>757
フィードバックの重要性はたくさんあります。
まず、工夫が生まれる事です。
また、順調に能力が高まると喜びがわき、知恵も意欲もわきます。
そして、最も重要なのは意識下の脳の働きです。
NHKの「計るだけダイエット」があり、かなり好評です。
体重を計ると意識下で食べないように、運動するように
意識下の脳が働くようです。
762名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 09:10:08
>>756
多読ならば、内容の理解度だろうな。
763名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 09:56:28
>>759
元々の英語力に比例って、元々の英語力までしか上がらないって意味?
それとも元々の英語力が高ければガンガン伸びるけど低いとほとんど上がらない
って意味?
764名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 11:40:42
>>762
自分になじみのない話題の短めの英文を読んでみれば良いと思うんだよね。
文法や語彙が本当に身に染みてないと正確に読めないから。
765名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 14:07:42
>>763
元々の英語力までしか上がらないって事は無いけど、
それが無ければ伸び悩む、だから後者かな。
766名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 14:57:36
>>765
勉強なんて指数関数みたいに成長していくわけで、初期の頃は伸び悩むもの。
英語を勉強していなかった初期段階の人と、それなりに勉強して成長段階に入った人を比較して、
初期段階の人が伸び悩むと言われても、そうだねとしか言いようがないな。

リスニングでも、ある程度聞き取れる人が100時間リスニングするのと、
全く聞き取れない人が100時間リスニングするのでは全く効果が違うでしょ。
767名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 15:15:54
>>766
まあ、だからその当たり前の事を言ってるわけだが…。
SSSにしろ何にしろ、方法論よりまず先に基礎だなと。
768名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 00:32:50
そうなの?初期にグーンと伸びるけど、ある程度までくると頭打ちになる
のが一般的な成長の仕方だと思ってた。自分の経験や、聞いたり読んだり
した他人の経験でもだいたいそういう伸び方だと思ったんだけど、違う?
769名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 04:25:12
>>768
初期にグーンと伸びるというより、自分のレベルに相応する段階までは効果は大きいが、
それを超えると理解が曖昧になり効果が薄くなるので伸び悩んだように感じるってだけだと思う。

「多読」って、文法や語彙の学習、精読で得た知識をベースに数をこなす事で
慣れや理解を深めるためのものだと思っていたのだが…。
770名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 08:09:17
以前にもここで誰かが言ってたがsssの掲示板の書き込みは英語にすればいいと思う。
そうすればタドキスト(なんかユダヤ教の専門用語みたい)の英語力が
外野から客観的に見られて、結果次第ではsssのやり方を信用する
人が出てくると思うが。
771名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 10:59:29
英語で書き込みする掲示板もあるよ。
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-eng&num=40

772名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 11:53:47
多読で鍛えられるのは読む能力だけだろ。

773名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:37:55
他の勉強法してた人が英語で書いたのと比べられるんじゃなきゃ客観的も
なにもないよ
774名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 15:20:39
一所懸命に語彙や文法を勉強してるひとたちにとっては、
「絵本を読んで英語がわかった」なんていうやつらに
我慢できないんだろ。
775名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:20:42
>>772
いや、信者さん曰くSSS式多読やると会話能力も上がるらしいよwww


まぁ、そりゃ間接的には役に立つんだろうけどね。
逆に全く役に立たない学習方法を見つける方が難しいw
776名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:24:37
>逆に全く役に立たない学習方法を見つける方が難しいw

それを苦労してじゃなく息抜きでできちゃうところがいいところなんだけどな
777名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:34:23
多読自体はいい学習方法だと思うよ、SSSが胡散臭いだけ。
778名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:01:11
SSS式の多読自体も良いと思うよ。

他の学習法と組み合わせてやれば。

これだけしかやらないのはちと痛い。まぁなんとなく読める気分を
味わいたいだけならこれだけでも良いのかもしれないが。
779名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:53:30
>sssの掲示板の書き込みは英語にすればいいと思う。
そうすればタドキスト(なんかユダヤ教の専門用語みたい)の英語力が
外野から客観的に見られて、結果次第ではsssのやり方を信用する
人が出てくると思うが。

駿台生との論争のときに酒井が英語で書き込んでたよ
入試レベルの文法ミスがいっぱいの英語でそこをつっこまれると古川が即座に掲示板を削除閉鎖w
780名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:20:54
>>771
ああ、ありましたか。これはすいませんでした。
細かい注文をつけると、100万語を達成した人のSSS用英語掲示板、
200万語を達成した人のSSS用英語掲示板、300万語・・・1000万語
といった達成語数別の掲示板があればいいですね。

>>779
>入試レベルの文法ミスがいっぱいの英語でそこをつっこまれると古川が即座に掲示板を削除閉鎖w
それ見たかったですね。
781名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:50:01
>>779
ソエジーこと副島隆彦センセと同じ臭いがするなww
782名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:49:48
多読自体に効果はあると思うけど、SSS式をそのまま実行し続けたら悲劇が待ってると思う。

例えば、どんなレベルの人でも最初は一番簡単なものから、とか言ってるけどそれは絶対
におかしいと思う、読むなら自分のレベルに合ったもの(+その前後のレベル)くらいの英文から
読み始めた方が絶対いいと思う。
783名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 02:19:22
別にレベル高い人なら数日で通り過ぎちゃうからたいした問題じゃないんじゃない?
<一番簡単なレベル
784名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 09:33:30
>782
絶対におかしいとかいうほどのもんでもない
785にせショウガ:2006/10/11(水) 20:58:31
酒井サンたちが提唱している方法論というのは、例の英語脳理論が基本になってる
みたいだな。 “楽しく読んで理解の程度をテストしない”って、無茶苦茶にウソ
臭い。
786名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 14:17:41
テストしたらSSS式の限界がバレちゃうじゃないかww
787名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 19:27:40
「英単語を覚える」ことの意味合いについて。

@英単語を英語のまま覚える。
A英単語の和訳を覚える

みなさん、この二つの違いを意識してくださいね。
和訳を覚える方法が一般的ですが
和訳を通じて理解していたのでは
本、新聞、雑誌、WEBページを読むのにも限界が来ます。
まして「聞く」ことに関しては、いちいち和訳していたのでは
到底スピードについていけなくなります。

「英語を英語のまま理解する」ことがなければ英語の上達はカベにぶつかるのです。

去年だったかコウビルドの英英辞典を丸ごと暗記しようとしていた医学生がいましたが、
単語を丸暗記するのに和訳を覚えてもダメだってことですよ。

SSSでも英英辞典の使用は推奨していたはずです。

788にせショウガ:2006/10/21(土) 19:42:35
>>787
“SSSでも英英辞典の使用は推奨していたはずです。”

 それは知らなかった!
789名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 20:48:12
790名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 21:10:42
>>787
うーん、同感っていうか、最近感じていることなんだけれど、、
高校卒業後の英語学習っていうのは、ある意味で、高校卒業時までに習った
英語の全面的な修正っていうか矯正みたいなことなんではないか、と思うよう
になった。
単語の意味にしてもそうで、高校時代までは、辞書引いて、辞書にかいてある
日本語の対応語句で意味を知るみたいなことをしてきたと思うし、よくつかう
構文なども、対応する日本語の文章から推測するみたいなことだった。
だから、英語の文章を書くときも、ベースに日本語の文章があって、それをもと
にして、英語の文章を作るみたいな感じがしていた。
ところが、英語の本をがんがん読み、かつ英語で会話する機会が増えてくると、
そういう高校時代までの英語で勉強してきたことを、どんどん修正していかない
といけない。
単語の使い方も、周囲の文脈からくる自然な単語の選び方があって、その場合は
日本語からの発想で語彙を選んでいたら絶対にだめだし、英語の本を読むときに、
辞書の意味を当てはめても、全然だめなときがあるし、理解できないことがある。
もっと英語としてわからないといけないんだな、っていうこと。
なんか、高校時代にならった英語が基礎ではなくて、全く最初から移築するため
の取り壊されるべき建造物だったような気がしてきたよ。
791名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 22:02:53
>>788
酒井センセ本人は英英辞典ですら目を通してないみたいだけどなw

まぁ英英辞典を使うのは良いんじゃない。
ただ英英辞典も欠点があって日本人学習者が陥りやすい勘違い
については指摘してくれないんだよな。その点では学習用英和の
方が良くできてる。
792名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 06:43:30
>>787
そうだったのか!
793名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 08:42:44
>>787
waste of time... really
794名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 10:20:22
気になった英単語を英英辞典で確かめるという方法が一番身につくやり方だね。
795名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:48:25
中学高校の英語が無駄/むしろマイナスというのは
SSSによくある言説なんだけど、中高の授業なしでSSS式多読が
うまくいくのかどうかは、一度よく考えてみたらどうか。
796名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 11:49:49
>>795
どんな授業かにもよるだろう。
最近は中高から多読を取り入れている私立が増えてきてるし。
797名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 13:36:44
中学高校の問題点は手段であるはずの学習習得度の評価が
目的になってしまってることだな。
だからといってSSSみたいに評価自体を否定するのは極論だと
思うが。
798名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:45:50
英語の授業=英文和訳
みたいな構図の授業は確かに百害あって一利なしと言えるかも。
799名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:51:48
>>787
そんなことは当たり前だとおもうが。
和訳はいわば補助輪のようなものだから慣れるにしたがって必要なくなるものだ。
SSSを信じている奴というのはどうも学校英語をそのまま使っているやつは必ず和訳と返り読みをしているはずだという思い込みがあるらしいな。
800名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:20:12
>>799
あなたのような英語の達人は和訳と返り読みを自然にしなくなったのだろうが、
学校英語しか知らないほとんどの人間はこのクセを脱することがなかなかできない。
そのような英語難民に対してSSSが「辞書引くな!」と言ったことは大きいんだよ。
801名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 17:12:42
>あなたのような英語の達人は和訳と返り読みを自然にしなくなったのだろうが、

こんなもん量をこなせば自然とそうなる。
学校英語を批判する奴はなぜか授業時間が極めて少ないことを
考慮しない。中高生が学ぶことは他にもいっぱいあるぞ。
802名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:09:45
俺は学校で英文の返り読みなどという方法は習った記憶がないな。
英文の返り読みって具体的にどうやるの?漢文のようにレ点など
が振られた英文を読むんですか?
803名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:24:02
学校英語を否定するのは自由なのだが、
学校英語の中で、SSSを始めるために必要な部分は
存在すると思う。

たとえば、SSSをスタートするに際して
I love you. 程度がわかること
とか書いてあるわけだけど、
これってかなりのレベルなんだよね。
普通、学校英語なしには到達できないレベルなわけで。
804803:2006/10/22(日) 21:29:53
最低限、必要だと思うモノ。
 主語−動詞−xxという基本的な語順
 I, you, he など
 it this thatとか
 in, at, on...
 today, yesterday, tomorrow,
 go, come, have, get....300語くらいの語彙

これくらいって、一般的に中卒くらいかな?
805名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 21:37:50
>>802
日本語的な発想で読むことじゃね?
たとえば関係代名詞以下を読んだらまた前に戻るとか。

まぁ普通英語教師でこういう読み方を薦める奴はいないわなw
806名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:16:44
>>805

関係代名詞の制限用法は和訳すると「返り読み」になるだろ。

I met a woman who lives next door.
(私は隣に住んでいる女性に会いました)

これが返り読み。
日本の中高の英文和訳の試験ではこう答えるでしょ?

後ろから訳す方法だよ。
これがクセになると英文を英文として読むことが難しくなる。

この英文和訳をすさまじいスピードで行うことが
英文を読むことだと勘違いしているうちは、
英文を速く読むことはできない。

「読むこと」と「翻訳」は違う。
807名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:33:03
>>806
>「読むこと」と「翻訳」は違う。

そんなことはとうの昔に伊藤和夫がくどいくらいに言っている。
今じゃ常識だろ。
808名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:42:38
>>806
lives じゃなくて、lived だろ。
速く読むのもいいが、基本をおろそかにしちゃだめだよ。
809名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:08:53
学校英語否定してるのは成績悪かった人ではないか?
810名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:43:52
>>806
その癖を直すのは多読よりリスニングの方がはるかに有効なんだけどねw
811名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 09:42:48
>>810
それを直すためにリスニングで訓練するのは、疲労が激しいから続かない、
という人も多い。
812名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 10:25:46
疲れるんじゃなくて幻想に浸れないからだろ。
リスニングはSSS式多読と違って自分の能力をはっきりと
自覚できるからな。
813名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:52:15
漏れはやさたくで多読やったけど、たしかに、リスニングも
得意になったよ。
SSSを攻撃するのはまだしも、多読まで否定するのはどうかな?
814名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 15:30:20
多読は俺もやってるし否定しない。リスニングにある程度効果があるのも認める。
和訳癖や返り読みを直すにはリスニグの方が有効と言ってるだけ。

実際、学校の英語教育の弱点として長年指摘されてたきたのはリスニング
とスピーキング。SSSって学校の英語教育は批判するくせにこっちはほとん
ど無視なんだよな。
815名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 09:29:40
だって、SSSは読めるようにするためのメソッドなんだろう?
話せるようになりたいやつは、マップか何かをやるんじゃないか?
816名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:59:29
>SSSは読めるようにするためのメソッドなんだろう?

俺はそう思うが、SSS内部では拡大解釈が
多い。
817名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 12:10:24
>>815
トップページの最初の一行読んでみそ。

>SSS英語学習法は、「多読(Extensive Reading)」を中心に、リスニングやシャドウイングなども併用して英語を習得する方法です。

「リスニングやシャドウイングなども併用」と書いあるのにこっちの学習法についてはほとんど触れてない。
818名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:54:37
ttp://www.extensivereading.net/er/masonstart.html

ちゃんと効果測定したりして、まともな多読授業の研究と
実践。

その親サイト
ttp://www.extensivereading.net/er/
多読ワーキンググループにSSS関係者がぜんぜんいない。
古川氏の文章がリンクされているし、SSS掲示板でも
関係サイトのttp://www.erfoundation.org/index.html
のLLLawardが紹介されたりしているのだけど、

こんなに交流がないというのもナンナンデショ
819名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:58:55
多読よりも多視聴(DVDやCS、ネットの無料テレビを1日3時間ぐらい見る)
の方がいいのではないかと思うが。
見る物は子供向けである必要は全くないと思う。私は小学校低学年頃から子供向けの番組の
わざとらしさ嫌で嫌でむしろ”必殺仕置き人”、”西部警察”などといった
「大人向け」番組を夢中になって見ていた記憶がある。
それと私の知り合いの子供は鬼平犯課帳が大好きで自主的に見ていた。

820名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:02:02
3時間もテレビ見たくないよ。たとえ日本語だとしても。
821名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:24:10
最近はリスニングの素材が楽に手に入るからいいよね。
昔はFEN(今のAFN)が定番だったが。
822名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 10:02:52
赤ちゃんメソッドでネイティブ体験を再現しようと思ったら
大人の効率のよさを考慮して
1日3時間×6年くらいは最低必要な気がするね。
これで10歳レベルになれるんじゃない?
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:19:09
>818 交流がないのは酒井のアイデアは思いっきりパクリだからだよ

sssのsって酒井のsだったんだよもともと。全て剽窃のくせしてすごい根性
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 01:35:17
これから新しいものが出てきたとしても、それはもう他の誰かがどこかで言ったことと似通ってくるのは
しかたのないこと。どのやり方で、どういう路線でいくかということだけ。それだけのこと。もう独創性
とか関係ないよ、語学に関しては。
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 11:10:17
だったら「こういう学習法があるのでご紹介します」という体を
とるべきじゃね?

少々似通ってるぐらいでパクリパクリと騒ぐのは好きじゃないけど
この場合は丸パクリだからなぁ。
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 13:16:09
別に酒井氏が好きなわけではないが、
3原則と簡単な本の紹介とGRの書評の整備は、十分独創的と思う。

他で、ここまでやってるのがあるならソース出してよ
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 13:54:45
それを独創的と言えるかどうは疑問が残るが、単純化して
教条化してしまったのはあまりよろしくないな。
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 20:37:57
>>826
言えてる。
>>827
教条化と言うとすごく悪いイメージだけど、実害出てないから別にいいんじゃないの?
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 21:12:20
>828
信者たちの英語力アップが遅れるという実害程度だから
まあいいか
830名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 22:47:52
辞書を軽視どころか敵視させたしまったのはすごい害だと思うぞ。

多読の重要性と辞書を引く重要性は別に相反するものじゃないのに。
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/10(金) 23:45:57
>>826
具体的な成果が上がっていないなら独創も何もないんだが。
832名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 01:32:05
まあそう叩くなよw
833名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 04:15:34
>>830
あなたの言う辞書って英和辞典のこと?
SSSは英英辞典とGrammar in Useを推奨している。
これらを使えるなら英和辞典にこだわる理由はないように思うけど。
834826:2006/11/11(土) 08:02:07
>831
パクリかどうかという話なわけで。

定評ある多読のパクリが成果が上がらないわけないだろ。

成果が上がらないとすれば、パクリじゃない
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 12:09:15
>>833
SSS式の多読やってれば辞書を使わなくても洋書を自然と単語を覚える!
というおばかな主張を見かけるんだが気のせいか?('A`)

>これらを使えるなら英和辞典にこだわる理由はないように思うけど。

学習用英和もメリットあるよ。日本人の視点で書かれてるから
日本人が分かりにくいところや勘違いしやすいところを指摘してくれてる。
それに英英を使いこなすには高校以上の英語力が必要だしな。

あと学術用語なんか大抵翻訳語だから、用語の意味を把握してるなら
こんなのは丸暗記でいい。わざわざ英英の回りくどい説明を読む必要なし。
836名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 13:43:42
>>834
>成果が上がらないとすれば、パクリじゃない

じゃあ成果が上がらないということが酒井のオリジナリティの証明なのか。
すげーメソッドだなw
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 15:03:27
>>833
英英辞典とGrammar in Useを推奨している時点で、
SSSを始める人に、高卒程度の英語力を要求しているような気が
するんだが・・・。
なんか矛盾だらけなんだよな。
838名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 17:58:04
実際、高卒程度の基礎英語力はあった方がいいでしょう。
でもそれは矛盾ではありませんよ。SSS関連の本や
サイトに書かれていることを言葉通りに解釈のではなく、
ちゃんと理解して本質をとらえましょう。

「いつまでも子供みたいなこといってるんじゃない!」
「まだ子供なんだからタバコなんか吸っちゃだめだ!」
>>837さんは、こんな風に親や教師に注意され、
それを矛盾と感じている中高生と同じですね。
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 18:42:09
>>837
学校英語をボロクソに否定しつつも学校英語の成果に寄りかかってるからなぁ。
そこに矛盾が生じる。
840名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 22:15:13
>>838
個人攻撃に走らないと、教条を擁護できんの?
841名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:45:09
>>839
親に食わせてもらっていながら親のことをぼろ糞に言うガキみたいなものだ。
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 06:43:35
酒井さんがパクッたオリジナルはどこにあるのか誰か教えて。
見たいから。
843名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 07:24:17
>>842
オリジナル?いや・・・それはね・・・いや困ったな・・だからその・・・
ほら!>>1に書いたあるだろ?中東のイエメンで始まった奴だよ。
Google Middle Eastとかで検索すれば見つかるよ。それで十分だろ?










あぶない、あぶない。もう少しで単なる言いがかりだということがばれるとこだった。
844名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:18:46
何?信者は本気でオリジナルだと信じてるの?ww

まぁ宗教っぽくしたのは確かに独創性あるかもなw
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 20:44:20
イエメンの多読法は成功である。
だって、失敗したものを真似しても誰も気にしないから。

SSS多読は成功する。
だって、イエメンの方法の真似だから。

ここの掲示板ってイエメン多読を非難する人と
イエメン多読を擁護する人の交流の場なの?

イエメンに行けばSSS多読の30年後の姿が
見られるかも。
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 06:32:13
I like SSS. Because Mr.Sakai spoke don't use the
dictionary and read too many picture book, challenge
1 million word. And I read 1 million word and mastered
English. And I can become read and write English. Thank you.
847ぱお:2006/11/14(火) 23:25:14
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
なんで気持ち悪くなるまで呑むかなぁ〜&何でわざわざ隣のテーブルまで乗り込んでいくかなぁ〜とかいちいちムカムカ&イライラです
なのであまり本人とじっくり語る系の呑みができなくてつまんなかったなぁ〜s
ただ大騒ぎして終わりでした。
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:02:59
パクリでも効果はちゃんとあるから、いんちきだとは思わない。
849名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:21:36
オリジナルかどうかなんて意味なし。
英語で本が読めるようになるなら何でもいい。
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 15:44:30
>>327
法然と親鸞の関係みたいなものか。
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:55:37
「多読」で書籍を検索したら、これだけ引っかかった
http://books.yahoo.co.jp/book_search/book?p=%C2%BF%C6%C9&target=1&limit=&sid=&view=1&sort=2&sortorder=
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 19:26:54
こいつの洋書紹介の本アマゾンで買った。
最悪だった。
ほとんどが糞ガキ向けの絵本ばっかじゃねーか。
シネよ。
853名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:02:50
ついでにポパーについてもコメントがあった(が削除した)ので補足しておくと、理論が「反証
可能」かどうかが科学と非科学をわけるという彼の議論は誤りです。たとえば地動説に対す
る初期の「反証」として、「地球が動いているなら、飛び上がったのと違う場所に落ちるはずだ
」というのがありました。反証可能かどうかは、どういう理論体系(パラダイム)をとるかに依存
するので、絶対の基準ではないのです。

854名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 16:59:13
>>853

> 反証可能かどうかは、どういう理論体系(パラダイム)をとるかに依存
> するので、絶対の基準ではないのです。

君は「彼の議論は誤りです」といって上のように反論しているが、反論に
なっていないよ。

彼は、反証可能かどうかで、科学という理論体系(パラダイム)を取って
いるか否かの判別が出来るといっているんだよ。前提として、科学だって
一つの理論体系(パラダイム)に過ぎないという立場を取っている。

彼の考えが正しいかどうかは別として、君の反論は的外れだよ。
反論ではなく、むしろサポートしている。
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:57:32

【神奈川】5歳男児 英検2級合格
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164422536/
856名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 18:24:34
ttp://d.hatena.ne.jp/tmrowing/
とか、英語の先生のブログなんかを見てて思うのは
先生たちの使命感とか責任感なんだよね。
教え子たちに、「ここまではなんとか身に付けさせよう」と
いうような。

酒井先生は対照的に無責任すぎて、嫌い。
「馬に水を飲ませることは出来ない/量が解決」
正味なんにもしないわけだから

857名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 06:11:33
多読自体の学習効果は否定しないけど、SSSは胡散臭く感じる。
特に信用できないのはトップのこの文句だな。

「多くの人がも(ママ)半年〜2年の短期間で英語のペーパーバックを辞
書無しで楽しめるようになります。」

俺の感覚ではあり得ない。どういうペーパーバックか特定してないって
ことは任意のペーパーバックことでしょ?そりゃいくらなんでも無理だろ。
児童書や語彙制限本ならともかく。
858名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 23:05:24
>857
「これまでいろいろ英語を勉強してきた人の場合」というのが
文頭からなぜか消去されているんだよ。
859名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 00:25:40
HPに
 酒井邦秀先生は11月30日をもってSSS英語学習法研究会
 の顧問を辞任されました。今後は、独立した自由な立場で多読
 の推進活動をされます。

って書いてあるんだけど、仲たがいか何か??
860名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:51:24
>857
「楽しめる」ってのは主観だから。
たとえまったく未知の言語の本であって、
まったく理解できなかったとしても、
「楽しんだ」と思い込むことは可能。
861名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:08:48
また多読関係の新本が出たね。
信者が一斉にblogで褒めちぎるのが痛い。
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%BF%C4%B0%C2%BF%C6%C9%A5%DE%A5%AC%A5%B8%A5%F3&ei=
862名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:28:30
>>860
なるほど。だから自己啓発セミナーっぽいのか。
納得した。
863名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:13:25
>>851

そのリストの中で一番売れているのは、やっぱり酒井さんの本だろうか?
864名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:57:48
現在、桜井氏はア○キーのテロ攻撃を受けています!

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
865名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:18:38
>>861
オレは別に信者じゃないが多聴多読マガジン自体はいい雑誌だと思うよ。
EJなんかに比べるとコストパフォーマンスが高い。
866名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:03:35
そう?
対象レベルがバラバラでなんとも
867名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:16:07
>>866
上級者が簡単なのをやると意外と効果が高いんだよ。
868名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:33:26
多聴多読マガジン買った。
酒井先生がskypeで指導してくれるらしいね。
869名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:43:16
>>861
これってみんな信者なの?
こんなにいるのか!
870名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:31:11
信者はいっぱいいるよ
メルマガの発行部数5000くらいだったはず
871名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:03:35
俺は、SSSや酒井さんとは何のつながりもないけど、SSSや酒井さん自体には
特に不信感はない(むしろ賛同できる部分が多い)けど、一部の信者が嫌い。
考え方が凝り固まっているというか、頭が固い。本当に宗教団体みたい。
酒井さんは本当はこういう信者は嫌いだろうし、自分が祭り上げられるのも
嫌いなんだろうと思う。
872名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:26:18
どうかなぁ〜。
宣伝方法が胡散臭いから変な信者がついてるんだと思うけど。

既存の学習方法を否定し、あたかも楽に短期間で英語が身につ
くような錯覚を与える。
これって他の胡散臭い英語ビジネスと同一のものだよ。
873名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:32:50
いままでペーパーバックなんて読めたことのない人が
読めるようになるんだから信者化も必然だと思う。
874名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:15:34
"自分の実力の範囲のPBを"だろ。そりゃ読めるに決まってるじゃん。
PBと一口に言っても幅が広いんだもん。
875名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:34:40
>>871
>SSSや酒井さん自体には特に不信感はない

自分は酒井氏がドキュだから、痛い信者がつくんだと思っているが。
酒井氏に不信感をもたない貴方のお花畑さも疑うよ。

「やさしい英文をたくさん読もう」という趣旨で
酒井氏と表面上は言ってることが似てる「やさたく」「ST」の伊藤サム氏には
賛同できるんだけどねぇ。
876名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:17:02
>874
873じゃないけど、PBなんか読もうという気になれなかった
自分が語彙制限本からスタートしてPB読むようになったってのは、
目ウロコ体験だったよ。

いま考えれば、もともと読めるPBだったのかも知れないんだけど、
「読んだら読めるよ」という意識改革が必要だった。そのきっかけに
SSSはなったといえる。
877876:2006/12/18(月) 23:22:48
でも酒井氏は、その多読メソッドで俺のような目ウロコ体験する
実践者たちを見て、その成功のあまり目が眩んで完全に方向を間違ったね。
悲しいことに。ナチュラルアプローチとか、ついていく信者たちが気の毒。
(まあ、みんながみんな言われるままついていってるわけじゃないけどね)
878名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 10:25:20
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=t&id=732

酒井氏が、最初の投稿時にミルンの文章を誤読していたことは、明らか。

しっかりと酒井氏自身がその後後付で語っているように「味読」していた
ならば、最初の投稿時に引用転記するときにaとtheを取り違えるはずがない。

ある種の開き直りも見苦しい。
879名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:14:45
>>876
>(まあ、みんながみんな言われるままついていってるわけじゃないけどね)

SSSの掲示板読んでると実際英語ができそうな奴は冷めてるな。
直接的には書かないけどSSS的な多読の限界を弁えてる感じ。

数百万語程度で目からウロコ体験しちゃった奴はお花畑の奴が多いけどw
880名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 02:02:30
俺は信じてるよ!
今2万語くらいだが、なんかいい感じ。
早く離陸したい。
881名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 22:47:30
>>880
2万語というと、ネイティブ小1向けの童話4冊程度か。
頑張ってくれ。
882名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:51:29
酒井SSSは「読書版『英語は絶対勉強するな』」なんだよ。

英語は絶対勉強するなのファンでも
英検で英検準1以上やTOEICで800スコア以上のような人は
おかしな英絶信者にはなっていないし
英絶の長所も短所もわかっていて、英絶信者にはなっていない。

でも、英語が苦手な人にかぎって
英絶を盲目的に信じてしまって悲惨な目にあってる。
高校生が「受験勉強も英絶方式でやります!」と掲示板で宣言して
志望校はもちろん、滑り止めの低偏差値の大学にも落ちたりな。
また、同じような信者が「そのほうがいいと思いますよ」
「受験勉強は害になるんですから」などと励ますのも罪作り。
英検1級のような人が
「英絶式の勉強法は大学に受かってから思いっきりやればいいんですよ。
 今は、受験で受かることのほうが大事なのだから、英絶式ではなく
 普通に受験勉強するべきです」
などと良心的なアドバイスしても、英絶信者達の耳には入らない。

SSSも、元の英語力が低い人に限って
酒井信者のようになって、信者同士で輪になって励ましあって
そこから抜けきれない人が多数いると思う。
883880:2007/01/06(土) 04:07:25
>>881
そんなレヴェルの高い本はまだ理解できません。
語数500くらいの絵本を沢山読んでます。

検索に無い本も多数あるので
語数カウントするのがめんどくさくなりますた。
884名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 23:42:07
>>883
ここはアンチスレなんだから
SSS信者だったら、アンチじゃないスレで書き込んだほうがいいんじゃない?
885名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 07:08:10
>>884
それ、どこ?
886名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 09:46:20
884と別人だけれども
SSSの掲示板知らないのなら http://www.seg.co.jp/sss/
色々相談できるよ。
酒井先生の立ち上げた新しいサイトは http://tadoku.org/
これはまだ構成中
伊藤サムさん(英字新聞編集局長)も同じように訴えていて、
http://homepage1.nifty.com/samito/graphics.htm
じゃあね

887名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:08:31
ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな!
888名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:30:06
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   SSSでPBは読めるようになったよ。
. |     (__人__)     でも、
  |     ` ⌒´ノ       22歳で童貞なんだ・・・
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
889名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 06:30:39
>>885 >>883 >>880
2ちゃんのEnglish板にSSSのマンセースレあるよ。
タイトルにSSSとか酒井とかは入ってないけど
SSSの批判は禁止の多読スレ。SSS信者が多く書き込んでるよ。


多読・速読 総合スレッド1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141104704/
>もし仮に今すぐには
>多読なんて出来ないよ、とおっしゃる方がいれば朗報です。現在はSSS式
>多読学習法というものが日本全土に普及しており、現在のレベルに囚われず
>すぐに多読学習を始めることが可能になりました!詳しくはSSSサイトに
>行ってみて下さい。既に多くの学習者が多読をスタートさせていますよ!


ここの「いんちき野郎★多読sss★酒井 」は
酒井&SSSアンチスレだから、信者ならマンセースレに
行くべきだよ。
890名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 09:55:18
酒井さんと学校英語の間を行くような本
http://www.goma-shobo.co.jp/pickup_200612_05.html
891名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 10:00:59
ツマリ、
●従来の学校英語教育を完全に否定。精読はとりあえず必要な
い。多読をどんどん行えば、精読以上のものを得られる、と説
いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31510630

●精読や文法も疎かにしてはいけないが、しかし「多読」を中
心に据えたほうが良い、と説いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31808269

●多読は英語力向上のための要。もっといえば、多読し、その
読んだ本の内容について、英語で感想なり、要約を書くともっ
とbetter、と説いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31608274
892名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:22:31
>>889
そこのスレの>>1を良く嫁。
SSSの批判は禁止されてないし実際批判的レスはあるぞ。
893名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:35:55
多読の有効性はみなが認めてるし
信者を排除しなくてもよくね?
894名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 14:16:49
いや、むしろ信者こそこのスレに必要不可欠w
895名無しさん@英語勉強中:2007/01/13(土) 21:25:16
896名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 23:01:56
http://tadoku.org/
極北へと旅立ったようです。
897名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 04:52:13
>>890
リンク切れで見られない。
英語は「多読」中心でうまくいく!
って本かな?
898880:2007/01/22(月) 04:57:25
今、7万語くらい読んだのだが
図書館に自分にあったレベルの本が見つからなくなった。
易しい本はかさ張るし、子供向けすぎて内容がイマイチ。
文字の多い本は知らない単語が多すぎてストレスがたまる。
手っ取り早く語彙数を増やしたいのでしばらく単語集暗記に力入れることにしますた。
899名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 10:53:56
終いには学校英語にたどり着くと見た。
900名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 11:48:37
>手っ取り早く語彙数を増やしたいので
しばらく単語集暗記に力入れることにしますた。

徒労に終わるだけだろうけどどうか頑張ってください。
901名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 12:54:26
青春時代やからいいやろ。まじめに過ごすのもええけど、
悪いことしても世間に迷惑かけなければええ。
902名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 13:00:24
>>898
>易しい本はかさ張るし、子供向けすぎて内容がイマイチ。

まぁ、ここがSSSの欠点の数あるうちの一つだな。
いくら読めても根本的に別に読みたくもない児童書読んでも楽しくないw

高校まで英語をまじめにやってるなら易しめの大人が読む娯楽小説
ぐらいは読める基礎力はあるし、後は何と言っても語彙力が最大の
難関だからボキャブラするのも悪くないと思うよ。

ただ俺は文明の利器を最大限活用して辞書を素早くストレスなく引く
術を身に着けることをお勧めする。
903名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 17:03:44
age
904名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 17:50:29
>>880
面白い本が入手できないなら、eigozaiで、VOA Special Englishの音声
ファイル(スクリプト付き)等を利用したら?単語集で大丈夫かなあ?
辞書は簡単な「英英辞典」を使いなさいとかアドバイスが色々あるよ。
905名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 23:48:31
>>898
週刊STでも読んでみたら?
906名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 00:16:00
Penguinとかの語彙制限本っつう手もあるわな。
907898:2007/01/23(火) 01:36:02
>>902
英語は真面目に勉強してないので基礎力 ヤヴァイです。
一応、多読を始める前は中学レベルの教材で音読などやってました。

単語集は2520円と高いですが熟語も入ってるのでDUO3を昨日購入しました。
坂井先生も勧めているシャドウイングなどの教材にする予定です。

興味のあるジャンルで多読するためにも基礎力向上と
辞書引く技術を磨きたいと思います。
今、電子辞書はSUを使ってるのですがボタンが小さく
サクサク引けないので苦労してます。

>>904
以前はSpecial Englishは難しくて読む気がしなかったのですが
再びやってみるとSSS方式で活字慣れしたせいか抵抗感はそれほどなくなりました。
まだ英英だけだと辛いレベルなので英和と併用しながらやってみます。

>>905
辞書なしで新聞を読めるのは、魅力的ですよね
月1100円なので迷ってます。

>>906
語彙制限本を借りたいのですが図書館にありません(ノД`)
908名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 10:12:02
本は買って読めよ。

ケチってるうちは身につかんわな。
909名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 10:17:19

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケどもがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
910名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 11:31:16
>>907
>今、電子辞書はSUを使ってるのですがボタンが小さく
>サクサク引けないので苦労してます。

そこで辞書ソフトですよ。
http://www.a2001.com/shop/yakushi/chu_jiten.html
辞書引く手間は実質ゼロ。

素材はネットの海からご自由に。
911名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 12:16:07
>>907
>辞書引く技術を磨きたいと思います。

大学受験時代は昔ながらの紙の辞書を使いまくってた。
最初は面倒だったが、半年ぐらい経ったころには慣れ、
一秒で引けるようになった。電子辞書や辞書ソフトの
必要性は感じないから使ってない。今は紙の辞書すら
ほとんど引かないけど。
912名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 12:21:53
英語のウィキペディアを読んでたら自然と英語になれる。
913名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 12:55:08
語彙制限版英語ウィキペディアもあるしね。
914名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 13:02:47
>>913 URLきぼん
915名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 13:27:05
916名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 01:42:28
>>910
素晴らしい。
2週間しか使えないのが残念。
917名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 09:39:20
しかし、そのダジャレは何とかならないものか。
918名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:53:18
結論

英語を使いこなすためには、必ずどこかの段階で多読はしなければならない。
しかし「0」から、又は、中学レベルの英語力から多読を始めて
英語を完全に習得することのできる人はほとんどいない。
言語の研究者が積み上げてきた文法の知識を、一般人は必ず習得する必要がある。
919名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 14:43:57
辞書は引かない
いやになったらやめる
好きなものを読む
などの原則は

なんとばかげた勉強法ではありませんか
かりに日本語でこんな勉強していたら時間の無駄、内容的にもなんの専門的レベルの
向上はきたいできませんね

バカに英語好きが多いのもじじつですが、こんな勉強をしたんでしょうね
920名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 14:46:23
↑ 英語をしゃべれると錯覚している寿司をにぎっている?在米のバカもの
ガ典型(CMにもでてきますね)
921名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:15:19
919は、英語ができないコンプレックスに悩んでる
922名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 10:20:38
多読する人ってホントに辞書引かないの?
俺は仕事で精読を余儀なくされてる(英文契約書のチェックとか)
ので、PBとかで分らない単語があると、そのまま先に進めない
んだよなw
923名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 12:21:14
>>922
俺もそんな感じだ。
辞書引く手間より分からない単語をそのままにしとく方がストレス溜まるww

まぁ内容がなくてつまんないPBの場合は一気に読んじゃうが。
924922:2007/01/29(月) 22:36:15
>>923

俺の出入りしているスレで、熱心な多読信奉者が暴れてるんだ。
多読ってどんなアホな方法かを確かめに立ち寄ったんだが、
案外まともな事が書いてあったので驚いた。
925名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 00:29:01
シャドウイングなどの勉強も並行してやるから
辞書をできるだけ引かない多読が活きると思う。

926名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 01:07:36
>>924
多読自体はまともなんだけどね。
SSSは他の学習法に異様に攻撃的だから信者もまた(´・ω・`)
927名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 04:26:23
>922 契約書は間違いがあってはならないから辞書ひくのはあたりまえ。
多読ってのはやさしくて面白い話をたくさん読んで英語を身につけましょうって話で分野が
違うよ
928922:2007/01/30(火) 09:28:13
>>927

> >922 契約書は間違いがあってはならないから辞書ひくのはあたりまえ。
> 多読ってのはやさしくて面白い話をたくさん読んで英語を身につけましょうって話で分野が
> 違うよ

うむ、確かに。他のスレの良心的な多読派にも似たような事を言われて
なるほどと思った。間違えられないというプレッシャーの下で仕事として
読む英文と、自分の楽しみのための読書を一緒にしてはいけないんだろうね。
読書でもついつい仕事の癖が出てしまうので、なかなか沢山読みこなす事
が出来ないのだが、今度読むPBからもう少し気楽に楽しみながらやって
みる事にするよ。
929名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 11:43:57
ある程度のところで読み飛ばせないという癖のせいで損もするだろうけど
得していること、大きく伸びている能力も絶対あるから。
精読で得られる喜びも読書の喜びのひとつだ。それでいいんだ。
930928:2007/01/30(火) 11:58:54
>>929

各スレで暴れてる多読原理主義者と違って、
バランスのとれた考え方の持ち主ですね。
有り難う。たまにこのスレにも立ち寄るから、
また色々教えて下さい。
931名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 03:11:22
ハンニバルを読んでて誤読してしまった間者さん。
1000万語以上PB読んでても、ああいう誤読の仕方を
してしまうとは、なにかメソッド上の問題があるんじゃないか?
(それにしても、「深読みしすぎ」はないだろ。
単に「読めてない」だけじゃん)
932名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 12:45:18
>931 スレッドのURLを教えて あいつら例によって逆切れして文法や受験を罵倒?
933名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 18:33:30
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-english&c=t&id=1266

議論じゃないから罵倒とか文法とかじゃないけどな。
読めてないことを穏やかにスルーって感じ?
934名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 22:54:55
>>931
>レクターに”"You had a bad dream, huh?"と言われていたので、
>きっと子供も夢を見て叫んでしまったのだろうと思いました。
>深読みし過ぎでしたね。

引用されてる部分だけを読む限り、
レクター「が」子供「に」怖い夢見たの?って言われてると読めるんだけど・・・
この人はその部分はちゃんと了解したのだろうか・・・
それともやっぱりこれはレクターのせりふなんだろうか・・・
935名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 07:35:12
「誰がどうした」といった話の流れ的なものを掴むコツって、
多読が一番だと思っていたが、100冊読んでもなかなか
難しいとは。。。
936名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 20:21:54
英語が読めることが前提で、流れを掴むとかそういうのは読書の別のフェイズだろうなあ
その別のスキルだけで読もうとしてる、読めたことにしてるのがSSSなんじゃないかって気もする
937名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 23:16:19
飛ばし読み→適当に補完
という読み方に慣れすぎてしまったんじゃないのかな。
当該部分もしっかり1文1文おさえれば(訳読という意味じゃなく)、
そんな誤解することなかったようにも思われ
938名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 23:59:29
そこらへんは俺も常々疑問に思ってたとこだな。
英文を読む能力じゃなくて小説を読み飛ばしても
楽しむテクニックがついただけじゃないのかと。
939名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 02:34:30
一番速く楽しく読む方法はただひとつ
正確に読めるようになること
940名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 14:12:49
>>939
これ、至言だよな。ちょっと感動。
( ;∀;) イイハナシダナー
941名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 18:15:33
多読を進めている人たち(本かいてるやつとか)って学歴低いの多い件について・・
942名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 19:24:59
SSS方式でやれば楽しく読めるようになるに決まってるんだよ。

だって三原則の一つがこれなんだもん。
>つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない) 

つまらない本は読まないんだから楽しく読めるに決まってるwwww

だから
>半年〜2年の短期間で英語のペーパーバックを辞書無しで楽しめるようになります。
というのを
>あなたが楽しく読める英語のペーパーバックを辞書無しで楽しめるようになります。
に変えるべし。
943名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 20:42:58
>>942
それって言葉の綾で卑怯ですね・・
たしかに読めるのは楽しいかも名
 
944名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 22:45:04
そう。辞書なしで読めない本は当然"つまらない"に分類されるからな。
945名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 23:32:32
やはり偽りではなかった。
sssがいんちきではない事が証明されました。
946名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 23:49:42
酒井氏と古川氏は袂を分かったようだ。
ttp://blog.tadoku.org/?eid=119635
947名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 23:53:05
>859の言ったように仲違いの様子だね
948名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 00:00:41
多読はrobustかつresilientだけど酒井氏本人はそうじゃないみたいだな(゚∀゚)
つか、何でそんな教条的にガチガチにやらないと気がすまないのかねぇ。


まぁ理屈の裏には案外感情や欲が絡んでることも多いが。
949名無しさん@英語勉強中:2007/03/03(土) 02:45:17
多読したいのですが、たくさん本を買う金がありません。
どのくらいのペースで読み進めるのが本来は望ましいのでしょうか?
950名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 00:57:16
易しい絵本なら一日10冊くらい
951名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 03:24:33
何々?万が一次スレが立つとしたらスレタイ変えなきゃいけないの?
酒井はもうSSSじゃないの?
952名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 18:51:36
古川と★多読SSS★仲違い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172992329/
新スレッド
953名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 19:43:59
>>944
本を全く読まない(=読めない)馬鹿女子高生が
Deep loveサイコー!と言ってるのと変わらんね。
954名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 21:49:35
酒井氏自身は、若いとき文法の勉強が好きだったらしいけど、
今は文法不要論になったのがよくわからん。
955名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 23:11:48
>>954
文法の勉強したけど、結局理解できなかったため
その反動で文法不要とか騒いでいるんじゃないかな?
956名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 19:49:24
しかし、漏れ日本語話すわりに活字の本ほとんど読んだ事ないなw
             |  任せとけって‥‥‥辞書なんて引く必要はない・・・
             |  おまえはオレの言う通りただ沢山読めさえすればいい
            |  言うなら必勝法だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <   SSS信者→    / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}  ←酒井
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<☆☆☆|レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
958名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 16:51:16
  o               °o       ,. -─────‐- 、
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  この男が今        ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ   こっちのおっさんを     l
 |  どんな手か知らんが      |  だまそうとしてるだけだ   |
 ヽ そんなもの あるわけない  ./  見え見えじゃねえか‥‥! j
  \                /  \                /
    ` ー───────‐ '´     ` ー───────‐ '´
959名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 19:38:54
>>957元ネタ何だか知らんが酒井似ててワロス
960名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 22:51:39
>>959
元ネタは「カイジ」
961名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 13:45:20
似てるのかw
962名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 21:33:31
>>954
> 酒井氏自身は、若いとき文法の勉強が好きだったらしいけど、
> 今は文法不要論になったのがよくわからん。

不要論? 酒井の本におすすめの文法書とか書いてありますけど?
963名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 23:11:51
じゃあ本人が転向したんだ
964名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 10:56:38
酒井さんはもともと文法不要論者で
伊藤和夫の700選批判で名を売った。
一方で絶賛を浴び、一方で批判された。

批判にさらされても文法不要論を捨てなかったが
あるときシャドイングを取り入れ
文法もだんだんと肯定するように変化していった。
(日本語の文法書は読むな、という矛盾した主張だが)

こういった変化について酒井さんを叩く奴がいるけど
自己正当化せずに、自分が間違っていれば
修正していく姿勢は悪くないと思う。
むしろ、いつまでも同じことに固執する奴のほうが質が悪い。
965名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 12:01:17
>>964
考えを変えるに至った経緯とか今までの考えのうちでどの部分がどのように間違っていたかとか酒井さんはきちんと説明したの?
そういう説明が無いようなら知的誠実さに欠けると思う。
966名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 15:30:00
つまり酒井はしらばっくれてるわけだな
それを>>964が正当化してやってる
信者ってのは忠実だね
967名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 17:10:01
>>966
SSSに対しては初期から批判的な立場をとっている。
>>965の批判はまっとうだと思うが、
自分に不利になることだからといって
なんでもかんでも「信者」と言いくるめようとするのは
少なくとも「信者」並か、たぶん「信者」以下。
968名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 18:25:46
意味わかんねえな
969名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 18:38:16
頭が悪いだろう
970名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 20:57:36
意味わかんねえな
971名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 22:35:23
このスレ消化せずに、次スレばっか消費しやがるヤシ多すぎにつき
age
972名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 22:39:34
ここまで沈んでると、アガらないのか的
age
973名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 14:05:29
また沈んでやがる。
age
974名無しさん@英語勉強中:2007/04/01(日) 00:27:24
じゃあageてやらう
975名無しさん@英語勉強中:2007/04/10(火) 19:48:50
age
976名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 20:59:32
age
977名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 21:01:24
多読っていってもなー。
しねーよりはしたほうがいいが、
こやつの方法論は俺は首をかしげる。
978名無しさん@英語勉強中:2007/04/17(火) 00:02:01
心配すんな、酒井以外のみんな首をかしげているから。
979名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 23:38:43
980名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 23:52:27
揉めてるな。
981名無しさん@英語勉強中
本は買って読めよ。