【多読】SSSってどうよ? 9冊目【酒井邦秀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 13:23:08
元々はそうなんだが、そんな簡単なレベルの本は1冊でせいぜい1000語も書かれていれば
御の字。その量で100万語違う本を読み替えていけなんて日本じゃ無理。そこで商売が始まるわけだ。
901名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 13:50:16
確かに最初はお金がかかるよね。でもネット上にもいろいろ転がっている
からそういうのを活用すれば安くできると思うよ。絵本やごく簡単な児童
文学レベルは本を買うのはもったいない気がする。でもこのレベルの段階
だと自分で検索して英語サイトを渡り歩くものしんどい気がする。そこが
ちょっと問題だね。SSSがそういうサイトを集めたリストを編集してく
れると助かるんだけど。それとももうあるかな?
902名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 15:15:16
ここにタクサン転がってるよね、タダの奴
http://www.gutenberg.org/
903名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 15:29:46

松本亨先生の至言

英和辞典は捨てなさい。

http://www.eigozuke.co.jp/study/study6.html#4
904名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 06:52:36

多読1000万語達成者の憂鬱

http://www.geocities.jp/tiny_tadoku_2/depression.html
905名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 07:12:19
tinyさんみたいな多読してうまくいかなかった人の経験はあsss掲示板では無視されてるの
かな?ちゃんとアドバイスもらえるの?でも文法をやりましょうとか少しは精読の訓練をしま
しょうていう普通に言われるアドバイスですら酒井はタブー化してるから(そういうこというと袋
叩きにあう)結局、酒井チルドレンだけがのこって、気持ち悪い馴れ合いが展開していく。
906名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 11:30:21
こう言っちゃなんだが、書いてある文字は全て読みたいって人がSSSやり始めた
こと自体が間違いだったのでは…
907名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 14:42:57
SSSに挫折した次は「英絶」ってのがちょっと。
英語の勉強に奇跡を求めすぎなんじゃないかな。
908名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 22:34:06

SSSにとってはかなり深刻な問題である。
ただひたすら読み続ければいつか必ず英語の達人になれるというのが
彼らの教義。
「すべては語数が解決する。」

いままでの批判者は、伊藤信者らであって、
多読の有効性そのものを否定する者は誰ひとりいなかった。
酒井の口が悪いのを攻撃してお茶を濁すくらいだった。
SSSメソッドそのものを否定できるような議論は皆無といってもよかった。

さらに従来のSSS批判者は、決して100万語読んだ上での
発言ではなく、説得力を持たなかった。
「やってもみないで何言ってるの?」
という、酒井チルドレンたちのの冷ややかな視線を浴びる程度に止まっていた。

しかし、今回の批判者は、
「多読一本やりでは、ダメという」言い方で
SSSメソッドそのものに
内在する根本的問題を提起し、
かつ提起者自身がSSSのとりあえずの目標である、
100万語の10倍、なんと、1000万語も読んでしまった人間なのだ。

SSSの幹部ですら読んだのかわからないような地点に到達した人間が
「この先に道はないよ!」
と叫んでいる。

SSS最大の危機と言うべきであろう。
909名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 23:04:34
英語の達人になれるなんて言ってたっけ。PB読めるようになるとは言ってるけど。
910名無しさん@英語勉強中:2005/10/09(日) 23:51:55
>909
酒井/古川は結構適当なこと言ってるよ。
「300万語でTOEIC800」とか
「4技能が伸びる」とか。
全然実証されてない段階で。
911名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 00:00:21
俺が前スレだったかで書いたことが現実になって来たな。
「2、3年後に数百万語読んだけど、思ったほど英語力が伸びないと
落胆する人が増える」
912名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 00:04:09
>>910
でもそんなに大々的に言ってなくない?それ信じて1000語も読むって根気あるよね。
913名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 00:19:09
今日、日本語を使ったクイズ番組やってたけど、母語でさえもできない人が多かった
(例:「脚光を浴びる」と「脚光を集める」の誤りはどちらか指摘できない)
にもかかわらず、文法もやらない、辞書も引かないで外国語ができるわけないと思う。
914名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 00:29:34
別にアメリカ人だってそういうクイズは間違えると思った
…って何か話違うな。何が違うのかよく分からん
915名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 05:39:32
誰か、>>904をSSS本家掲示板に転載、
SSSの見解を問うてみよう、という勇者はいませんか?
わたしはそんな蛮行に及ぶ気はありませんが。
916名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 07:07:31
これマジでやってる奴いたんだな。アホくさいよ。理論的に考えれば効果薄いのに気づく
と思うんだが。いくら多読してもわからない単語はいつまでもわからないんだよ。
例えば植物の名前とかはどう理解するんだ?文脈で予測しても何かの植物
である事ぐらいしかわからないだろ。そこで辞書ひけば一発でわかるのに。
なんか頭でっかちだな。
917名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 08:37:05
頭でっかちの頭の中身は実はスカスカの法則
918名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 09:03:13
>>915

めったに出てこないような植物の名前なら別に覚える必要ないから、
どうでもいいんじゃね?

たとえば、Cockscombは、

赤、紫、白あるいは黄色の美しい花房を観賞するために栽培される、
ヒユ科の一年生植物の総称。
約40種が世界の熱帯地域に自生しており、ふつう高さ30〜90cmになる。
この植物の英名cockscombは、多くの種がつけるあつい鱗片状(りんぺんじょう)
またはビロード状の穂状花(すいじょうか)が、雄鶏のとさか(comb)に似ているためで、
漢字の鶏頭と同意である。

というものだが、こんなの日本語の本に出てきたって覚えないだろ?
919名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 09:25:11
>915
tiny自身が書き込んでくれないとなー。
お別れの挨拶代わりに書いてくれたらいいんだけど。
920名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 09:37:29
100万語読むよりも700選暗記する方が楽で効果あるのに・・・
921名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 09:52:35
どれが楽かってのは、人によって違うのだろうから、
100万語読む方が楽だと思う人が、SSSをやってるんだと思う。
922名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:11:44
>>918
Cockscomb = Cocks(雄鶏) + comb(くし、とさか)なわけだから、逆に覚えやすい。
しかも鶏頭は日本でもかなりメジャーな花。
「鶏頭の十四五本もありぬべし」という子規の詩もあるしな。
923名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:22:27
>>903
故人の言葉を部分的に切りとって捏造するなよ。松本先生は辞書不用論者ではないぞ。
辞書なしでは1ページも読めないような先入観は捨てろと言っているだけだ。
924名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:52:29
いままでの批判者は、伊藤信者らであって、
多読の有効性そのものを否定する者は誰ひとりいなかった。
酒井の口が悪いのを攻撃してお茶を濁すくらいだった。
酒井の口が悪いのを攻撃してお茶を濁すくらいだった。
酒井の口が悪いのを攻撃してお茶を濁すくらいだった。
酒井の口が悪いのを攻撃してお茶を濁すくらいだった。

いやでも本当に口が悪いよな。SSS信者を前にしてる時は伊藤の人格を総攻撃してるらしいし。
925名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:55:32
伊藤信者も十分口が悪いじゃん、と思う富田信者であったw

SSSも伊藤もとりあえず数こなしてパターンを拾得しろってのは似たもの同士だと思うがね。
926名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 11:24:16
>>903
松本亨さんは、英英辞書の使用を推奨していたが、
英英辞書を引いてもわからない単語は英和を引くことを認めていた。
その事は松本亨さんの著書をみれば書いてある。
927名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 11:27:36
酒井は学者の世界では誰にも相手にされず
自分で学会を作った裸の王様。英語教育界の
麻原ショーコー
928名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 12:14:22
>>922
SSSは日本語と対応させて覚えるやり方じゃないから、日本の鶏頭といっしょだと
分からなくてもいいんだろう。訳せないけど分かる、ってのが一番らしいから。

自分もPB読みたくて始めただけだから、Cockscombが絵本に出てきてなんか
赤くて上がぽわぽわしてる花だな、と思ったらそれでOKにしてる。
自分がよく知ってる花なら勝手に気付くだろうし、よく知らん花なら辞書見たって
よく分からんと思うし。
929名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 12:17:36
>>927
パラダイムを変えるためには、自分で学会を作るくらいでないとね。
でも、あれって酒井さんが自分で作ったのか?ちと疑問。

それと「学者の世界」というのが実にうさんくさいぞ!
英語教育界がなんぼのもんじゃ・・・
いろいろな方法で殻を破らないと、そろそろ「整理」の対象になるぞ。
そとから見ていると「英語教育界学者の世界」って何してるんだろう?と思うぞ。
英語教育界の存立意義や、その目的はなんなんだ、いったい?
930名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 12:46:18
ttp://www.geocities.jp/tiny_tadoku_2/start.html
多読でうまく行ってるじゃん。多読だけじゃ発音が解らなくてダメというだけの当たり前の話でさ。
931名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 14:30:43
文法を知らないよりは
知っていたほうが多読しやすいと思うんですけど。
932名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 16:49:43
>>918
めったに出てこなくても子供でも知ってる単語はしらなければいけないと思う。
花であることがわかればいいわけではないとも思う。
例えば、ひまわりとかスミレとか子供でもわかってる言葉は花であること
がわかればそれでいいというわけにはいかないよ。
基本的に日本語でもどんな花かわからないものは花である事だけがわかれば
いいけど。
933名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:50:12
文法を知っているから多読が出来るんで、文法知らなきゃ意味不明の言葉の山に
押しつぶされて多読なんかする気にならない。ネイティブは多読以上に多聴しているから
文法を知らなくても多読が出来る。そこを埋めないで多読多読と言ったってやる気にならない。
934名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:12:18
chikachika頭悪いな。
ああいう意見は、その本人がかかないと意味ないんだよ。
935名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:20:07
>本を「わからない所はとばす」方法で読むのは不本意。風景の描写など
>ストーリーの大筋に関係ない所が少しくらい、わからなくても本は読め
>るが、わかればより鮮やかに風景を頭の中で再現できる。本来、本の中
>に読まなくて良い箇所は無い筈。書いてある文字は全て読みたい。全て
>読む事ができる様になるまで、何冊の本を不本意な状態で読まなくては
>ならないのか。本当に全ての文字を読める日が来るのか。

tinyのこの意見もまあ理解できる。
そもそも辞書を引かず飛ばして読むというのは、辞書を引き引きでは数ペー
ジで挫折してしまうのを防ぐための方便に過ぎない。

もとは方便だったのに、それだけで十分いけると錯覚してしまったのが
sssの誤り。
936名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:49:22
つうか、SSSって学校英語履修者がPB読めるようになるまでに
レベルアップすることを目標にしてんだから
PB読めるようになった時点で目的を達成してるんじゃないの

そこから先はSSSの範囲外って気がするけど
937名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 23:13:27
tinyちゃんは、

>多読前にやさしい英文を訳さず前から読む事が出来、
>英語で書かれた文法書2冊を勉強した

したそうだから、出発時点の実力も相当高い方だよね?
もともとSSSの範囲外って気がする。
938名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 23:24:31
PB読めるようになるけど、それ以外の英語力には全く効果ありませんと言ってくれれば
納得するよ。
939名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 23:34:46
英語に毎日触れててまったく他の効果ないわけもないと思うが
940名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 00:17:35
とりあえずchikachikaの勇気に乾杯(w
多分酒井本人はスルーだろうな
で、取り巻きにぼこぼこにされて終わり
941名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 00:34:27
シドニーシェルダンはそれなりに楽しく数冊読んだけど、
ハリーポッターが最初の数ページ以上はどうしても読めない。
ハリポタ(第1巻)の方が英語のレベルは高いっすかね?
942名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 00:42:39
>>941
ハリポタは、英語のレベルが高いんじゃなくて、悪文。
似た言い回しの繰り返しが多く、さらに英語としてのリズムが悪い。
凝った英語を書こうとして、ぼろぼろになっている感じ。だから
読み進める意欲がなくなる。たぶん、英語があまりわかっていない
人のほうが、読むときに一気によめるんではないか。
日本語訳はかなり素晴らしい部類に属するきれいな日本語になって
いるが(原作よりはるかによい)。
943名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 01:07:19
>>941
一章が一番難しいかもね、
伏線も含めて情報の詰込み過ぎ、かつ懲り過ぎなんだよね
一章を飛ばして2章から読めばどう?(そこは翻訳本で済ませて)
944名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 01:09:41
読んでてわからない単語はだいたいわかればいいやで済むけど
わからない文法語法その他はどうするのだ
945名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 01:29:38
学校英語履修者がわからない文法って何よ?
946名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 06:10:10
>>942

1巻1章が難しいのはハリポタに限らない。
英米の作家の中には最初の1章をできるだけ難しく書くのが
作家の格であると考えている人もいるくらい。
延々風景の描写を書く人、サスペンスで謎をいっぱい残す人など
たくさんあるよ。
映画もそうでしょ?

最初の数章は翻訳で読んでしまったほうが楽。
わたしなどは1巻まるまる翻訳で読み、
以後6巻まで原書を読みました。
947946:2005/10/11(火) 06:12:26
前のレスは誤爆でした。

>>942じゃなくて
>>941ね。
948名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 08:12:54
>>945
I doubtが否定形だとか。
949名無しさん@英語勉強中
>>948
学校で習ったけどな…