■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part77◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part76◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092354751/
関連スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ42問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1093251081/
その他>>2-5
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part79■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092569293/

■■ 2ch 日本語→英語スレッド Part149 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1093068477/
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/
>>1-3
前スレでおねだりしたものです。
乙!
転職したのですが、海外の系列企業の従業員からメールがきました。
内容は、おめでとう、がんばってなど2−3行のメールなのですが、
どういった感じのメールを返信すればよいのですか?
6名無しさん@英語勉強中:04/08/25 21:57
Thank you. I will.
がんばってって,英語でなんて書いてあるの?
7名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:09
自分で作成したキリ番イラストや
捧げものを展示するページを作ろうと思ったのですが良いタイトルが決まりません。
provided やら Offering やら考えてたんですけれど
もっと単純な単語が無いか質問したいと思います
よろしくお願いします
8名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:21
( ) she belives you is hard to belive.
@WhatAThatBWhateverCWhenever
Light travels ( ) than sound.
@fast enoughAmore fastBmuch fasterCrather more faster
( )内にはどれが入りますか?理由重視で教えて下さい。お願いします
9名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:24
>>7
>>7にかいてあることの意味がよくわからないけど、

giveawayとか、freebeeとかはどう?

複数なら複数形にして。
10名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:25
最初の英文は間違ってますので,何も入りません。
二番目は3しかないでしょ。正しい比較級としては。
11名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:53
>>8
名詞節
故あって、イギリス人、アメリカ人、ブラジル人とDVDのトレードをすることになりました。
初めてなので、相手にリードしてもらおうと思っていますが、何か一般的な
ルールとか、注意すべきこととかありますか?
また、参考になるサイトとかスレがあれば教えてください。
13名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:56
>>8
比較級の規則変化と強調
英検3級とるためのお勧めの本ってありますか?
10月のテストまでに取れるようになりたいです
英語力は4級をC判定で落ちるぐらいです
ようするにゼロからはじめるようなものです
今年中に取れなくてもよいのですが
できればとりたいです
やはり単語から覚えていったほうがよいのでしょうか?
>>8
( That ) she belives you is hard to belive.
Light travels ( much faster ) than sound.
理由は…書くのしんどい。すまん。
というか、勉強して欲しい。
16名無しさん@英語勉強中:04/08/25 23:30
Jason Black
vitor Ribeiro
Georges st-Pierre"Rush"
Jon Olav Einemo
Mark Hughes
Patrick Cote

この人達の名前をカタカナに直してもらえませんか?
17名無しさん@英語勉強中:04/08/25 23:52
>>14
一から始めたいのであれば中学校レベルの問題集とかに手をつけるのも
一つの手じゃないですかね。
あと単語もできれば覚えたほうがいいかと。
中高スレで聞いていた問題なのですがここでも質問させていただきます
The proposal can ( ) be faxed
1 tomorrow
2 recently
3 always
4 namely
中高スレでの解説では3が濃厚なのですが、自分には以下の疑問があります
The proposal can (always ) be faxed
提案はいつもファックスされます

ここで、the proposalのtheってのが引っかかってます
毎日違う提案がファックスされるのに、何故名詞を特定するtheをつける必要があるのか

自分はtomorrowだと思っていたのですが、理由は
「the proposal=その提案」と考えてみたので、
「その提案は明日ファックスされる」と訳せば問題ないように思えました。
>>18
中高スレでalwaysではないかといった者です。
tomorrowは違うんじゃないかなと思った理由は、これが
現れる位置です。一般に、英語で「頻度を表す副詞」は
問題の場所に現れやすいと言われています。
tomorrowはこれに該当しませんので、まず候補からはずしました。
> 毎日違う提案がファックスされるのに
この前提はどこから得られるのでしょうか。
20名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:52
特定ですが。
質問というかアドバイスをお願いできれば嬉しいです。
英語を勉強したいと思ってます。
特に必要に迫られているわけではなくて
話せたら、読めたらいいなぁ、という単純な動機です。
しかしもし上達できれば仕事や生活にも役立てられると期待しています。
現在25ですが、中学1年で挫折してますのでそのレベルです。
文法など全くと言っていいほど全然わかりません。
高校レベルくらいの単語だけなら読めはする(書けない)意味も少し分かる、くらいでしょうか。
この状態から勉強を始めるとしてどんな勉強の仕方がいいと思いますか?
毎日小一時間ほど勉強する事はできると思います。
ただ自分でやるだけじゃ続かないと思うので
英検やTOEICなどの受験を目指してやったほうがいいのかな、と思うのですが、
どうでしょうか。その場合どんな順序がいいでしょうか?
なにもわかってないな、コイツ、とお思いの人もいるかもしれませんが
お勧めやアドバイスなどできたらよろしくお願いします。
22名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:29
>>21
英語ネイティブの恋人を作る
これ最強
23名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:39
がんばって
>>21

>特に必要に迫られているわけではなくて
>話せたら、読めたらいいなぁ、という単純な動機です。

その程度の動機では、仕事や生活に役立つレベルまでいくのは難しいかもしれませんが
とりあえず、いつまでに何をできるようになるか目標を立ててはいかがですか。
今年中にTOEIC何点とる、とか、一年間でこのレベルの本が読めるようになるとか。
そしたらまたアドバイスをもらえますよ。
>>21
あなたの人生に英語なんかまったく必要がないように見えます。
そのままなーんにもしなくてよろしいんではなくて?
中1レベルなら何から手をつけても駄目なことはありません。
毎日小一時間勉強続けて、行き詰まってから相談してはいかがでしょうか。
続かないだろうけど。
>>19
なぜそう思ったかというと、毎日同じ内容の提案がファックスされるっていうのは
ちょっと考えられないと思いまして
2821:04/08/26 14:42
どうも、なんかレベルが低すぎて相談の余地なさそうでしたね。ごめんなさい。
とりあえず中学一年の教科書からやりなおしてみます。
26さんの言う通りそれで行き詰まったらまた相談させてください。
続くようにがんばります。すいませんでした。
独習用なら教科書より教科書ガイド+CDがいいでつよ
30名無しさん@英語勉強中:04/08/26 15:26
こんにちは、始めて質問する者です。
昔、本で「レッドウイング」という言葉を
知りました。
意味は「どうしても知りたいのなら外国人に
言ってみましょう。有無を言わさずパンチが飛びます」
という感じで書いてありました。

レッドウイング・・・赤い翼、としか
訳せません。多分人を小ばかにするような
意味なのだと思いますが、意訳すると
どういう意味になるのでしょう?
また、もしご存知ならこの言葉が生まれた
経緯も知りたいです。

くだらない質問申し訳ありません。
答えを教えて下さい。よろしくお願い致します。
>>30
左翼
3230:04/08/26 15:35
>>31
レフト・ウイングですか?(エキサイト翻訳してきました)
それが元になってレッドウイングという言葉ができた
のでしょうか・・・?お返事ありがとうございます。
3331:04/08/26 15:40
アカ というでしょ。
詳しい経緯は知らんけど、LEFT WING より差別的な感じ。
3430:04/08/26 15:49
>>33
ごめんなさい 私、学が無いもので・・・(´・ω・`)アカ?
差別的な感じなんですか。分かりました!
胸の中のもやもやがやっと解消されました^^
ありがとうございます!(レッドウイングという言葉を知ったのは小学生の頃
現在私は大学生です 何て長い間もやもやしてたのだろう・・・)
35名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:12
>>27
まず何か勘違いしてるようなのでとりあえず訳を、

申し込みはファックスでもできます。
36名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:19
助動詞mustを「〜に違いない」と訳すときがあります。(たとえば、He must be a doctor.)
では「彼は(将来)医者になるに違いない」といいたいときに、mustを使って表現することが出来ますか。
37名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:38
become
3836:04/08/26 18:45
>>37
mustを使って表現は出来ないのですか。
39名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:59
must become
外人で本当にdickって名前の人いるんですか?
映画とかならきいたことあるんですが、日本人でこんな名前の人いないですよねw
41名無しさん@英語勉強中:04/08/26 19:28
ディック・ミネ
42名無しさん@英語勉強中:04/08/26 19:30
関係代名詞のWhatってどういう使い方をするんですか?
文法的にくわしいページなどないでしょうか?
43名無しさん@英語勉強中:04/08/26 19:38
>>40
Richard
44名無しさん@英語勉強中:04/08/26 19:43
>>42
辞書のwhatが載ってるページ
>>35
そんな風に訳すとは思ってませんでした。
つまり、ある特定の申込書みたいなものがあって、それはいつもファックスで申し込める
という意味なのでしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:08
>>45
申し込みと訳したのはあくまで一例ですが、とにかくfaxできるのは実際の文書のみということ。
抽象的な名詞をfaxするのは不可能。

それから、"特定"について
話し手と聞き手、両者が分かってることにも"特定"のtheが使われます。
唯一つしかないという意味だけではないです。
>>46
了解しました
48名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:17
>>45
あの文だけでは何とも言えないけど、申し込みの方法はいろいろあるけど、
faxしたけりゃfaxでもOK、ってこと。
49名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:32
こうすると分かりやすいかな

You can always fax your proposal.
50名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:35
>>45-49
日本でよくいう「ファックスでのお申し込みは24時間受け付けております。」
みたいなこと? 
51名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:36
>>50
>>48をちゃんと読んでやれよ
>>50
は質問した自分じゃないですのであしからず
53名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:49
失礼! ファックスでの申し込みは、他の申し込み方法とは違って
例外なくいつでも受付可能な状態です、という意味かと思った。
54名無しさん@英語勉強中:04/08/26 20:53
>>52
選択肢からalwaysが正しく選べればそこまで深く悩むことはないんじゃないかな。
一応alwaysにはcanを伴ってそういう使い方をするということがあるとだけ覚えとけば。
55名無しさん@英語勉強中:04/08/26 21:22
「お疲れ様」という表現は、good job 以外に何かありませんか?
you seems to be tired


ところで、
疲れたとか、ある状態になるときってgotとかつかいますよね
I got tired か I got to be tired
どっちが正しいんですか?


57名無しさん@英語勉強中:04/08/26 21:43
>56 you seems!!!!! あなたは人に英語を教えるべきではありません。
58名無しさん@英語勉強中:04/08/26 21:51
>>55
使い方は限定されますし、慎重にならなければなりません。
さもないととんでもない事になりますよ。

Well done!
>>58
good job がマズイ表現なんですか?
やっぱり上から見下ろしているような感じになるんですかね?
60名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:02
>>59
よくやった!と言われても大きなお世話だ!お前に言われたくねえよ!てなもんでしょう。
上司が部下を褒めるなら結構。
無難なのは
Thank you.
61名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:04
日本語が理解できるなら
Otukare!
がベスト
>>55
「データの入力全部終わったぞー!やっと眠れる!!」「お疲れ様」
「」
63名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:32
職場における上下関係というのは日本よりも米国の方が
きびしいかも。部下は上司の仕事を良いとか悪いとか
判断する立場にない(個々の上司の能力を別のルートで
評価することは多いが)。
>>63
という事は、英語では相手を尊敬の意を込めつつ労う言葉は、
存在しないのかな…。You did! とかもマズそうだし。
65名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:54
>>59
私は、Otsukaresama! または、
Hard day, huh?
Long day, huh? などという。
日本語が如何に他人に気を使う言語であるか思い知らされるトピックだな。
【労う】同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する。

by dictionary.goo.ne.jp
>>67
お疲れ!
>>68 てめぇ…ビキッ!?
まぁ、ようするにアレだ。

上司「データの入力全部終わったぞー!やっと眠れる!!」
部下「…(何を言うか迷っている)」
上司「(何て冷たい部下だ。死ねよ、オメー)」

上司は、黙ってろって事だ。
今度外国の企業から来ていたゲストが母国に帰るとのことで
私とは殆ど面識が無かったのですが、最後に「お元気で」程度の挨拶をしようかと思っています
色々調べてみると
「Look after yourself」 「In vigour」? 「I am fine.」??
など機械翻訳ならではのよく分からない訳も出てきました
Look after〜 が無難なところでしょうか?
他にもよいフレーズがあればご教授ください
>>71
Take good care!!
73名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:29
関係代名詞の主格と目的格についてなのですが

who which whom などの代わりに that を使うのは面倒な時に使うのですか?
>>73
thatじゃないとダメなときもあるけど、( ゚Д゚)マンドクセなときにも使うねぇ。
7573:04/08/27 00:35
>>74
レスありがとうございます。
勉強になりました!
76名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:52
目的格の which は使うと怒られるよ。

77名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:22
ほんとにくだらない質問ですが
参考書にseeの他動詞の用法で 『(時代などが)・・・を目撃する』
って書いてあるんですけど、辞書に例文が載ってなかったのと
『(時代などが)・・・を目撃する』の和訳の意味がわかりません。。

この和訳の意味を教えてください。あと例文もください。
Heisei era saw the war, iraq vs BUSH

平成時代にはイラク対ブッシュという戦争があったなぁ みたいな
20世紀は戦争の世紀だった、

20世紀は多くの血を見た。


って事?


あと、他動詞ってなんだ?
80名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:32
>>78>>79
sannkyuu!! 
>>他動詞ってなんだ?
うしろにOが来る
81名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:37
下らない質問ですが、気になって眠れないので。。。

ポルノグラフティの曲で「サウダージ」という曲がありますが、どういう意味なんですか?
スペルもわからないので、辞書で調べようがなかったので質問しました。


宜しくお願いしますm(__)m
>>81
ポルトガル語
あとはググってください。
ドラゴンッシュはdragon ash(竜のなきがら)じゃなくて
          drag on ash(灰の上でヤクをやる)みたいないみなんだって
>>81
ポルトガル語で saudage 哀愁とかそんな意味<ぐぐった
>>83
前テレビでやってたね。
だからどうした。
8681:04/08/27 01:53
>>82>>84
ポルトガル語なんですね!ビックリです〜

84さん、携帯からなのでググれないのでググっていただいてありがとうございますm(__)m
これで眠れそうですw
87名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:53
なんか、ノリスケさんを思い出しました!
いろいろありがとう!!
88名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:00
「サウスパーク」の英語は覚えない方が良いの?
89名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:03
覚えようとしても覚えられないんだから、好きにしたらイイ!
90名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:39
学校をサボるのサボるはフランス語のsabotageが語源
>>90
常識レベルだと思うが・・・
92名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:50
パクる、は?
>>90
俺は80へぇ〜くらい。
>>88
サウスパークはかなり速くて聞き取りにくいから、英語の勉強には向かないと思うよ。
シンプソンズの方がいいんじゃないですか?
覚えていい英語かどうかは知りませんが。

>>90
俺も学校で国語の先生から習った。
今まで2〜3回友達に言ってみたことあるけど、全員知ってた。
95名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:28
葡萄はフランスの「ブルドゥー地方」から来てるっていうのは?
96名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:32
だめ。たぶんギリシャ語から中国語。
97名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:57
カステラは「カスティーリャ地方」から来てるっていうのは?
98名無しさん@英語勉強中:04/08/27 05:00
>>96 「たぶん」ってなんだよ。説得力ねーぞ(w
99名無しさん@英語勉強中:04/08/27 09:50
陸上や水泳で使うフライングという言葉はどこからきたんですか?おしえてください。
>>99
flyingですが。
少しは知ってる単語で辞書をひきましょうね。
サボタージュってフランス語なんか、
フランス語→労働組合がおこすサボタージュ→学校をサボる にきたんだと思う
102名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:15
>>92
ドイツ語「packen」からという説あり
103名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:18
Global Englishの意味を教えてください
104名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:20
>>100
辞書で"flying"に「フライング」の訳があると? あんたこそ辞書ひいたの?
>>104
あったけど何か?
早くひいてみろやぼけが。
106名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:25
>>103
2ch英語学習法の最高峰。
107名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:29
>>105
これ↓は一例だけど、ないだろ

fly・ing
n., a. 飛行; 疾走; 飛ぶ; 飛行(機)の; 飛ぶように速い; 機敏に行動する;
大急ぎの; 一時の; 空中に浮ぶ[なびく].
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=flying&kind=ej
108名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:32
質問です。どなたか教えてください!

私も宿題を終わらせました。
I also finished my homework.

私は宿題も終わらせました。
I finished my homework too.

でいいのかなあ。
日本語だと「も」の位置を変えるだけだけど、英語だと
I too finished my homework.
なんて言わないよね。
フライングスタート ;《スポーツ》
flyer / flier // flying start
えーじろーくんより。
>>107
一例で満足するなってこった。
flying start
【1】 好調なスタート[滑り出し]、初期の優勢、助走スタート
【2】 《スポーツ》フライング(スタート)、不正スタート◆【同】false start

少しは頭使えや。
>>108
最後のI too 〜も言えますよ。
113名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:38
>>112
そうなんですか!知りませんでした。
で、意味としては「私も〜」になるんでしょうか?
114名無しさん@英語勉強中:04/08/27 10:40
>>109-110
flying start (1) [競技] 助走スタート《スタートラインの前で助走し、そのまま
スタートする。「フライング」はpremature start, breakawayが普通。》
(2) = flier 5. 急速なスタート

flying start がフライングになったとしたら、フライング=flyingでなく
flying startから派生した和製英語というべきじゃないか。
>>113
でしょうねぇ。英語のtooやalsoは、その時々で修飾要素が変わるから
ややこしいものです。
116114:04/08/27 10:41
>>114の上段はジニアスからの引用。
A:I'm finished with my home work.

B:So am I!

A:What have you done today?

B:I did a lot of reading. plus, I got my homework done!
>>114
日本語は英語に対してムダに音節を食ってしまうから、
二語からなる複合語は、後半を省略することが多い。
例)アイス・クリーム=>アイス
和製英語といってしまえばそれまでだが。
>>117
A: 宿題終わらせたよ。
B: 私もだよ。
A: 今日は何をしたの?
B: たくさん読書をしたし、宿題も終わらせた。

なにか質問が来るんだろうかワクワク
120114:04/08/27 10:50
>>110-111
英辞郎は訳例として登録されたものの羅列で、必ずしも一般的でないのも多くある。
その点わかって使ってね。
12199:04/08/27 11:35
皆さん、レスありがとうございました。
122名無しさん@英語勉強中:04/08/27 12:13
>>115
なるほど、とすると、こういうのもありですか?

I gave her a diamond too. 私は彼女にダイヤモンドもあげた。

I gave her too a diamond. 私は彼女にもダイヤモンドをあげた。

I too gave her a diamond. 私も彼女にダイヤモンドをあげた。

日本語の「も」と同じ感覚で使っていいんでしょうか?
123名無しさん@英語勉強中:04/08/27 12:17
カンニングも、cunningの本来の意味とは違う使われ方だ。まぎらわしいな。
>>122
2番目は良いかどうか分かりません。

>>123
どうせならcanやknowに通じていることにも言及してほしかった。
>>119
Im finishedって受動態ですか?Ive finishedの間違いじゃないんですか?
If only his head would stop hurting , if only he could just leave the kitchen and get to his bedroom and think....
この文はIf〜,if〜.となってますが、こんな文あるのでしょうか?またどう訳すのですか?
>>125
辞書で"be finished with"を調べる。
"have finished"なら、"with"が要らないじゃろ。

>>126
全文を…。
128名無しさん@英語勉強中:04/08/27 15:26
今日が月曜日の場合、next wednesday はあさっての水曜日か
来週の水曜日かどちらでしょうか。
129名無しさん@英語勉強中:04/08/27 15:29
canというとcan'tと間違われてしまうんですが
どうやって発音したらいいんでしょう?
130126:04/08/27 15:42
>>127
あれで一つの文です。think....は自分で省略したのではなく、そう書かれていたので。
131125:04/08/27 15:48
>>127
辞書を調べたらhave finished withも良いみたい。
というかhave finished withとbed finished withは=の関係にあるみたいだった。
132名無しさん@英語勉強中:04/08/27 15:50
>>119=>>117
> なにか質問が来るんだろうかワクワク
どこにもtooもalsoも用いられていないけど
話の流れに関係ないんじゃない?
ただの会話を書いてるだけジャン。
>>131
> 辞書を調べたらhave finished withも良いみたい。
あ、そうでしたね。うっかりしていました。大変申し訳ないです。
>>129
@cannotを使う
Aキャンの後に少し間を空ける
Bcantのtの意識して発音する
>>134
>>129はcanの発音を知りたいのでは?
>>135
@canの後の単語をすぐに発音する
Aキャン↓と調子を下げる
どうでっしゃろ?
137名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:13
How are you?とメールで聞かれたとき、
I'v been fine,thanks.とかthanksつけるべきですか?
それから最近どう?と少し具体的に聞きたいとき
どんな風に聞けば良いのでしょうか。
138名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:17
>>128
誰かに言われたなら確認した方がいいかも。
何か公式なものに書いてあったのなら、たぶん今週じゃないかな。
ttp://ch.kitaguni.tv/u/2123/%B1%D1%B8%EC%B4%D8%CF%A2/0000093744.html
139名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:31
今日が月曜日の場合
next Wednesday 来週の水曜日
this Wednesday あさっての水曜日
だと思うが・・・
相手がノンネイティブなら明後日のことをnext wednesdayって言いそうな貴ガス
141名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:45
anywhereとeverywhereの
使い分けを教えてください!!
142名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:49
anywhere: どこでも
everywhere: どこでも

あれ??いっしょだ???
143137:04/08/27 16:53
|tenn )
144137:04/08/27 16:54
わわ、すみません間違って書き込んでしまったw
>>141
anyとeveryの使い分けと同じ。
146名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:56
>>あのぉ。それもわからないんですが・・・アフォですみません。
おまいら
I eat everything.
I eat anything.
の違いも区別できんのか?
148名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:57
>>147
字が違う
149名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:02
>>147 私は全部食べた。と 私は何か食べた。
ってことは、whereになった場合・・・
    
>>132
そこで自作自演を疑われるとはおもわなかった。
>>117が(おそらく)質問者で、>>119が俺だ。
結局質問来ねぇじゃねぇか。
>>148
( ゚Д゚)ハァ?
>>149
I eat something
何か食べた
だぞ?
152名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:10
>>151 スマソ アフォ丸出しだw 何でも食べる。 で合ってる?
I can eat anything, but I cannot eat everything.
「(いくつか食べ物があって)どれでも食べられるが、多すぎて全部は食べられない」
と解釈できる。

any:集合のどのメンバーについても個々にあてはまる
every:集合のメンバー全てに同時にあてはまる

次のような文ではどちらでも良い。
Any/Every student can answer the question.
154名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:21
>>153 ありがとうございます。
それを場所に置き換えると、everyの方が全ての広範囲でanyが
その中の限られた場所ってことですか?
155名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:24
>>153はデタラメだよ
>>155
じゃあ、説明してくれ。俺はもう書かない。
>>154
違う。頑張れ。
>>153はset theoryで説明しているだけだし、特に不備はない気が・・・
おれもデタラメの理由が聞いてみたい。
158名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:32
159129:04/08/27 17:40
>>136
canはcanを短めに発音してその次の単語に重点を置く、
can'tは長めに発音してcan'tに重点を置く、
ってイメージでいいんですかね。

今度また試してみます。
ありがとうございました。
160名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:42
>>154
場所を示す場合anyはどこでもよいってなる
everyは全ての場所になる

anyは「どれでもいい」ってニュアンスがある

どのドーナツが欲しい?
「anything(どれでもいい)」
「everything(全部くれ)」
161147:04/08/27 17:42
>>155の言うことこそデタラメだ

anyは単数のイメージeveryは複数のイメージ。
I eat everythingは食卓に出されたもの全て食べる
I eat anythingは好き嫌いがない

Do you go everywhere?至る所へ行った?
Do you go anywhere?何処かいった?
162名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:43
>>161
だから158嫁よ
>>161
everyは単数で受けるって中学校で習わなかったのかよ
複数をイメージさせたいならall使え
>>163
あくまでイメージだと思うよ。
例えば∀でeveryもallも表すもんね。
実際にどの数(単数・複数)で受けるかといえば、
間違いなく単数だけど。
あえて言うなら、everyは「一つ一つ全部」だね。
>>155
どう「デタラメ」か、説明よろしく。
166154:04/08/27 18:02
皆様、わかりやすい説明ありがとうございました
ぺこ <(_ _)>
167名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:02
ちょっとすいません。
「手拭」を英語圏の人に説明したいんですが
「japanese towel"tenugui"」で良いんですか?
>>167
そうだね。
>>165
だから158嫁よ
170名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:08
>>167 Japanese だね。
171名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:10
>>168
そっか。ありがd
172167:04/08/27 19:13
This Japanese towel"tenugui"is a present for you.
This print is the oldest comics"CHOJU-GIGA"in Japan.
Please enjoy a pattern preculiar.
↑おかしいところを指摘してくださいまし。
お願いします。
>>172
I give you this Japanese towel called "te-nu-gu-i" for a present.
You see a printing on it -- it's from on of the oldest Japanese comics "Choju-Giga"
meaning "a comical picture of birds and monsters."
I hope you will like or enjoy it.

> Please enjoy 〜
これは非常に日本語的。使わないのが無難。
あとpreculiarとは何ぞや?
>>172
鳥獣戯画をcomicとするのは、やめといた方がいいと思う。
絵巻物(英辞郎で調べたら、picture scroll)だね。
>>174
ありがとうございます。恥ずかしながら、こういった文化は分かりませんので
助かります。
176名無しさん@英語勉強中:04/08/27 21:47
cn(クンに近い)みたいに発音しろって。
キャン・と言った時点で普通は否定形に聞こえるよ。
そうなの?
いつのまにかエゲレス英語っぽくカォン(なんともいえない発音)っていってたけど
すみません、すれ違いですが質問させていただきます。
スペインごのアルファベットってどうやって入力するのですか?
nの上に〜がついたようなやつとか n~
>>177
can'tの時は「カォーンッ」になるよね。

>>178
http://www.htmq.com/text/
参考にしてください。
>>179
é
これってコピペでわざわざしないといけないんですか?
キーボードで直接入力する方法はないのですか?・・
181名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:03
Would you mind if I downloaded it again?

「もう一度ダウンロードしても構いませんか?」と言いたいのですが、
上の文章で問題ないでしょうか?
確か、Would を使った疑問は、時制の一致か仮定法か何かで
後半の動詞を過去形にしなければなかったような気がするのですが、
自信がありません。

そういう訳で、助言してもらいたく質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
>>180
あるみたいだけど、俺はできないので
他の人のアドバイスを待ってください。

>>181
ちゃんと伝わると思います。
183名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:11
そこまで丁寧にするなんて…いい人
>>182
助言ありがとうございます。これで安心出来ました。

>>183
そんな、身に余る言葉です。
>>181
普通に
Would you mind if I download it again?
でいいんでないの?? 仮定してるわけでもないし、この場合時制の一致というか、willの丁寧語がwouldってことでは?
それか普通に
Can I download it again?
でいいのでは? いつこんな英語つかうのかわかりませんが
>>181
英語として間違ってはいないのだが、実際の会話では、
Would you mind は、相手になにかを丁寧に依頼するときに使うことが多く、
自分が何々していいか、という場合は普通にCan I, May I 、
丁寧にはCould I を使うと思う。
187名無しさん@英語勉強中:04/08/28 00:04
実際の会話では、十分使われますからご心配なく。
>>181
> Would you mind if I downloaded it again?
downloaded でも download でもよいです。
Would you のかわりに Do you を使うなら、download に。
(辞書のmindのところに書いているかな、と思いますが。)
189名無しさん@英語勉強中:04/08/28 00:11
would you mind my downloading it again?
>>188
oh reallyはじめてしった。 サンクス
191186:04/08/28 00:18
Would you mind は、文字通り、多少なりとも相手を煩わせることを頼む、
あるいは許可をもらう(例えば自分が煙草を吸うとか)ニュアンスがあるのではなかろうか。
何かダウンロードすること自体は、恐らく相手を煩わせることはほとんどなく、
そのようなことの許可にWould you mind を使うのは、違和感があるように思う。
192名無しさん@英語勉強中:04/08/28 01:54
質問です。
とある曲の曲名と試聴という単語で検索してみたいんですが、
一般的に試聴は英語でなんというのかわかりません。
どなたかおしえてください。
193名無しさん@英語勉強中:04/08/28 01:55
時事英語マンさんにきくのがいいよ!
194名無しさん@英語勉強中:04/08/28 02:00
>>192
サンプル、sampleじゃないかと。

YahooやGoogleで探すのもいいけど、リアルプレーヤーにも検索機能があるよ。
検索語のところに曲名をいれればサンプルが聞けるページが表示されるかもよ。
>>176
>>177

英国発音と米国発音両方わかる人に昔、canとcan'tの区別聞いたことあるけど、
基本的に母音がcan弱音、can't強音だけど、米国だと個人差や地域差でかいかもといわれた
米国can キュン can't キャーン
英国can キャン can't カン

米国で英国発音する人も結構いるけど、出会い頭とかで米国can'tと英国canを
取り違える事はないの?って聞いたら、どっちのしゃべり方なのか、話した途端に
区別付くから困らないと言われた。

あくまでひとりの人に聞いただけなので、どこまでアテになるかはわかりません。

196名無しさん@英語勉強中:04/08/28 03:01
www.allmusic.comでほとんどの曲を試聴できる。
197名無しさん@英語勉強中:04/08/28 03:06
>>192
mp3ファイルを探すならyahooの音声検索とかaltavistaのAudioで検索すると、洋楽ならたいてい見つかる
198名無しさん@英語勉強中:04/08/28 03:10
この前リスニングで、
A>nice to meet you!
B>you too!
って言ってたんですがなぜ「you too!」?
me tooじゃないの?
>>198
B> (It is nice to meet) you too !
200名無しさん@英語勉強中:04/08/28 03:31
>>199ありがとうございました。
もうひとつ
マイケル・ムーア監督の「Bowling for Columbine」
forがなんなのか分かりません‥
>>200
映画あまり知らないので
http://homepage1.nifty.com/tkawase/cinema/columbine.htm
を見た。 映画や文芸のタイトルは象徴的に短いのでよくわからんが、
「コロンバインのほうへ転がっていくボウリング」
という方向を示す for なのではないでしょうか。
202名無しさん@英語勉強中:04/08/28 03:45
>>201
なるほど〜。
分かりやすいのありがとうございました!
そのforは、ボーリングで遊んだ後にコロンバイン高校に(殺人に)行くっていう意味。
204名無しさん@英語勉強中:04/08/28 04:39
質問です。チャットで、
俺・how are you?
俺・i'm fine.
と、言ったら相手が、「あなたは私に質問して自分で答えてる。あはははは。」
と、笑われました。
なんで・゚・(ノД`)・゚・
>>204
普通、I'm fine.って言うのは相手が聞いてきてからだからじゃないかな?
206名無しさん@英語勉強中:04/08/28 04:47
日本語の感覚で
「元気かい?」
「俺はまぁまぁだよ!」
って立て続けに言えちゃうことが、そういう疑問を起こさせるのかな?
日本語でも、立て続けには言わないんじゃないかな。
「どちらまで?」
「ちょっとその辺まで」
って立て続けに言われたらビビるよね?
208名無しさん@英語勉強中:04/08/28 07:17
例えばYankeesは複数形なので、米国のスポーツの実況中継では現在形で "Yankees win!"
といいます。仮にオリックスの中継があった場合、単数名詞として "Blue wave wins!"
になるでしょうか、それとも他と同じくチームだということで "Blue wave win!" になるでしょうか。
209名無しさん@英語勉強中:04/08/28 07:19
>>208
何の話してんだ、お前?
210名無しさん@英語勉強中:04/08/28 07:32
>>208
ってかチーム名=固有名詞
211208:04/08/28 07:46
>> 210
I understood it's a proper noun. What I want to know is whether "win" or "wins".
212987:04/08/28 08:29
Yankees win - Google search 21000
Yankees win - Google search 302
major leagueにしても、NFLにしても最後にsがつかないチームはないわけ。Orix winとか? もともとのネーミングが変わっているという。
不条理だね。
213987:04/08/28 08:30
肝心なところ間違えた。
Yankees wins - Google search 302
214名無しさん@英語勉強中:04/08/28 08:32
>>212-213
別スレで他人のふりしてたDQNだな。氏ね
215名無しさん@英語勉強中:04/08/28 08:36
987ハケーン!
おまえ、悔しかったんだろ!
216208:04/08/28 08:41
>>212
ご意見ありがとう。
繰り返しになるが、私が本当に知りたいのは、
英語話者がオリックス戦の中継をした場合、
"Blue Wave wins!"と言うか、あるいは"Blue Wave win!"
と言うだろうか、という問題。
それについては、どのような所見でしょうか。

とするうちにニュースを見ると、新球団名が Orix Buffaloes になるらしい。
この愚問もこれ限りか。
217987、みんな、ともだち!!!:04/08/28 08:46
>>216
いーや、質問の意味はよくわかっているよ。
貴君の質問は痛い本質的なポイントをついていると思う。
名前からはBlue Wave wins!っていっていいところ、
実際にはが一人チームじゃない とかって思うかもね。
くだらん例では、ソニンFuturingEEJumpみたいな。
英語話者だったら、Blue waves win!っていう気がする。

218名無しさん@英語勉強中:04/08/28 09:19
木がするだけじゃ、はいそうですか。
まあ、ブルーウェーブが単数なのは例外だろうけど、英国サッカーなんかだと
Arsenal winsって使われるよね。
220名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:30
I'm grateful for your kind.
Thank you for your kind.

上の二つに意味の差ってある? 似てるけど、使われ方が違うのかな…
221名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:32
kindness
>>220
どちらもkindnessとするのが非常に望ましい。
さて、gratefulの方がややかたい気がする。
場面を選びましょう。
223名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:34
>>220
上のはあまり使う人がいなくて、下のは使う とかじゃない。Kindnessにして。
224名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:36
>>218
変な日本語だな)w
225名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:36
つーかさ、
It's kind of you.
とかの方が見る。
日本人が書く文以外で
I'm gratful for your kindness
なんて見そうにない。
>>221,>>222,>>223, >>225
Thank you for your kindness!!
227名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:45

It's the same like nothing happened.

米国映画で米国俳優が言っている台詞です。
聞き取り書き起こしではありません。
キャプションからです。
文法的にはありなんですよねぇ・・・
228おさむちゃん:04/08/28 11:48
>>227
何にもおきなかったようなことさ。
何もおきなかったようなもんだ。
とかじゃない。
229名無しさん@英語勉強中:04/08/28 11:59
"What we need to know from John Howard today is did he receive
any such reports verbal or written from the Australian intelligence
community warning him about an increase in al-Qaeda threat to
ustralia as a consequence of the Iraq war." Labor's sporkesman
on foreign policy, Kevin Rudd, told ABC radio.

>did he receive  は、 >if(whether) he received じゃなくて良いのでしょうか?
口語だとありなんでしょうか?
230名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:00
アメリカに2chみたいなのありまつか?
あったらおしえてくらはい。
231おさむちゃん:04/08/28 12:08
>>230
あるらしい。聞いたら恥ずかしいから見せたくないって言われた。
>>230
接続業者として大手のAOL内のサービスとか、
Yahoo!Groups も大きい。
http://groups.yahoo.com/
しかし2chのように、何でもありで、かつドミナントなものは
ないと思う。
233名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:13
world2chは復活しないんですか?
234名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:18
どなたかお願いしますm(_ _)m

英検2級の参考書に書かれていた英文についてなのですが

You could have met Amy if you had come to the party.
この文でhadの後がなぜcameではなくcomeなのかがわかりません。

また、似たような文章で
If he had started earlier, Adam could have become a professional athlete.
というのも載っていたんですがこちらはhadの後が過去形になっていて
could haveの後が原形になっています。

二つの文の違いについて教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
235名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:22
>>233
日本人しかこないし、
しかも板の英語タイトルからしておかしいから
復活はないだろう。"2ch"って・・・
236名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:22
come-came-come
237名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:56
>>234  仮定法過去完了。 comeとbecomeは、過去分詞。
238名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:10
>>231
気になるなあ
4chのこと?
240名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:35
world2chの管理人さんも大変だったということか。
2chのような掲示板って世界的にはないんでしょ?
何時の日か陽の目を見れるといいだろうなぁ。
241名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:36
↑そういった類のものが出来たとしてね。
>>234
2級を受けるのにそれでは危険なのでは…。

・原形・過去形・過去分詞をちゃんと覚える。

・完了形 = have/had + 過去分詞
・受動態 = be動詞 + 過去分詞
243名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:56
>>235
タイトルがおかしかろうが、そんなのは問題ないと思うよ
long time no seeって英語があるくらいだし

244名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:05
「I miss you」
というフレーズは男同士でしばらく会えない
間柄になったときでも使うのはおかしいですか??

もちろん恋愛関係ではないです。
ただの友人同士としてです。
245234:04/08/28 14:21
>236 237 242
ありがとうございましたm(_ _)m
いちから勉強し直したいと思います。
246名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:24
うちの会社でTOEICのIP受けたら、
結果がe-mailで送られてきたんだけど、
e-mailじゃ、今後、点数の証拠として使えないんじゃないの?

いくらでも偽造できるんだし。
多少高くて、手間がかかっても外部で受けたほうがよかったな〜。
247名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:29
もともと外部への証明のためじゃないんでしょ?>IP
internalうんちゃらの略じゃなかったっけ?
>>247
同音異義語だしょ。

internet Protcolだしょ


って太公望の前に出てみるテスト。
249名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:38
自称英語通の友人が
ロックンロールは黒人のスラングで「SEX」という意味だと言っていたんですが本当ですか?
250名無しさん@英語勉強中:04/08/28 15:17
2chみたいじゃなくても、なんか有名なアメリカの掲示板教えて〜
251英語DQN:04/08/28 15:39
>>249
ロックの歴史を勉強してるとよく読む話だよ。
ちなみにJAZZも性交を意味するスラングだったそうな。
252名無しさん@英語勉強中:04/08/28 16:11
これって文法的におかしいですか?
  ↓
Who is she who plays tennis there?

Whoみたいな疑問詞の中に、関係代名詞はマズい?
分詞についての質問なんだけど。

現在分詞と過去分詞の見分けがうまくできないんだよね。
過去分詞は受動態っていいますけど、be動詞+過去分詞+byって形じゃないとうまく受動態だとわからないんですよね

簡単に説明お願いします。
254名無しさん@英語勉強中:04/08/28 16:28
>>252
いいと思うよ
255名無しさん@英語勉強中:04/08/28 16:30
>>253
なんか例文を出してくれればありがたい
>>252
Who is the girl/woman/lady who/that is playing tennis there?
>>252
その文、Who is she? Who plays tesnnis there? だと思うが。
単に、ちゃんと文を区切らず、続けて書いてしまったんだと。


>>252
どんな日本語を英語にしたかったの?
それとも>>257さんの言う通りなのかな。

>>253
「簡単に」は難しいです…。

× 過去分詞は受動態
○ 過去分詞は受動・受身(の意味)
259253:04/08/28 17:06
私は彼のひどい状態に目をつぶっておくことができない
I cannot keep my eyes ( ) to his terrible siutation.
1、closing 2 closed  答えは2

目をつぶっておくことができないってことはclosingができないってことじゃないの?
目をつぶっておくことができなかったならclosedっていうのは納得だけどさ。
目をつぶることを挑戦してるんだからclosingじゃ?
260名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:33
>>259
closeは他動詞。他動詞の過去分詞は、受動的な意味がある。
261名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:36
>>259
ツッコミ所を間違ってるよ。
262253:04/08/28 17:37
>>260
いや、でもclosingじゃないの?
263名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:45
>>253
多分形容詞チックに使う場合の事でしょう。
過去か現在かどっち使えばいいんだよ〜って迷うんですね?
264263:04/08/28 17:53
Coral reefs are formed from the mass of coral animals and
skeletons. Corals lives on ths skeletons of past generations,
and over many years they from coral reefs. Coral reefs are
important to living things in the sea,
because they are places where fish and other creatures live.
About 20km west from Ishigaki Island lies Iriomote Island.
It is the second largest island in this prefecture after
Okinawa Main Island.
Over 90% of it is covered with tropical and
subtropical virgin forests. The island is famous for
its mangroves, which grow at the mouth of rivers.
Mangroves are unique in that they can even grow in
the soil under sea water.  この訳お願いします!!
265名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:56
Everybody,Everyone ってどうやって使い分けるのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
266名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:58
>>265 Everybodyの方がくだけた言い方なんじゃないですか?
267名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:58
教科書crown2から
“Singlish same for everybody,” said Neo Lolaine, who, like other taxi drivers, is good at speaking Singlish. “Every Singaporean speak. Me too. It not a dialect.”

これいまいちつじつまがあっていないよなあ?いくらシンガポールの人が全員singlishを話すとしても
英米のEnglishからみれば、どうかんがえてもdialectなんだが。まあ、シンガポール内だけでは共通語ということには
なるだろうけど?
268名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:59
>>259
keep my eyes closingとした場合、「目を閉じる動作を維持し続けてる」って感覚になる

keep the gate closingとした場合、「門を閉める事を維持し続けてる」って事になる
つまり、今途中まで門を閉めてて、その続きをやってるって感じかな

keep the gate closedとした場合、「門を閉めた状態を維持する」って事になる
ずっと門を閉めているって事

うまく言えないけど、何かつかんでもらえたら幸い
269267:04/08/28 18:01
それにSinglishの文法滅茶苦茶
Every Singaporean speak.

Every Singaporean speaks.

It not a dialect.

It is not a dialect.
270名無しさん@英語勉強中:04/08/28 18:09
>>259 >>262
「keep+人/物+動詞のing形」は、(人/物)を〜させ続ける

Sorry to keep you waiting. お待たせしてすみません。
271267:04/08/28 18:12
>>267の後の英文がこれ。
But Ms. Lolaine says she sees the need for change. “Because we a small country, cannot be not organized,” she said. “Strict is good. That why we have a nice city.”
これも論旨がいまいちよくわからない。
「小さくてまとまる国だから、厳しいのがいい。よい街という恩恵もこうむっている」
どこにthe need for changeがあるの?現状で満足しているわけでしょ。変わる必要ないじゃん。
272253:04/08/28 18:16
>>268
現在分詞は途中の感覚ね
>>270
熟語も大切ですよねー
dクス
273名無しさん@英語勉強中:04/08/28 18:44
as withは
He chatters as (he would chatter) if he were mad.  まるで狂ったようにしゃべる
のように、as と withの間に何が省略されたためくっついた表現ではありませんか?
As with much of Japanese culture, this art also has its roots in China. この芸術も多くの日本文化と同様に中国がルーツです。
As (it has its roots in China) with much of Japanese culture, this art also has its roots in China.
asは「ように」、withは「に関して、の場合」という意味。

勝手な憶測ですけど。
274名無しさん@英語勉強中:04/08/28 18:48
>>259
I cannot keep my eyes closed to his terrible siutation.
私は劣悪な境遇にいる彼をを放っておけない。
>>259さんへ
>>268さんのいう通りだと思う。
close って動詞は[閉める」という「動作」を表す動詞では・・・。
だから closing も「動作」を表す。
しかるに過去分詞の closed は「閉じた」「状態」を表す。
動作を維持するのか、状態を維持するのかを考えれば答えは一つ。
276名無しさん@英語勉強中:04/08/28 19:45
>266,どうもありがとう。
277名無しさん@英語勉強中:04/08/28 20:58
日本語で 〜〜〜 と書く部分を英語(半角)ではどう書くのでしょうか。
278名無しさん@英語勉強中:04/08/28 21:02
etc.
私は259さんではないけど、ためになるなぁ。
closingだと、まばたきも出来ないって感じになっちゃうのかな。
テキサス訛りってどういうもんなんでしょうか
281名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:15
>>259
文型で言えば、SVOC。つまり、O=C。
O(my eyes)を、C(closed)の状態にしておくことができない、ということ。
my eyes は close される側だから、受動的な意味を持つclosedになります。
>>273
rootsですか?数学の話ですよね。
283名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:21
>>282ツマンネ
284名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:25
>>280
鼻にかかって間延びした感じ。

ブッシュ大統領がそうだろ。
>>283
いやいやつまんないとかいう問題の前に誰も気づかないのはどうかと
286名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:26
>>280
短い母音が発音できないみたい
延びた感じ
英語にかなり母音が多いような感じ
>>284,286
なるほど ありがとう
288名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:37
289名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:42
テキサスウェッジ
290253:04/08/28 23:43
>>281
>>275
状態や動作や文型など奥が深いですな・・
>>288
ああ、親切にありがとうございます
テキサス訛りってやっぱ嫌われてるんでしょうか
292名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:48
>>291
嫌われるというよりからかわれる感じ
田舎もんという扱いの感じ

この前裏路地っぽいところでフィリピーナが集団で出勤中だったんですが、ほんとに声かけたいんだけど勇気がなかった。。 
彼女たちは日本語わかるんですか? 無理なら、英語はわかるんですか?
街中で話しかけたらなんかいいことあるでしょうか?

あのなんとも言えない顔立ちや雰囲気、どきどきしてしまいます。 日本人好みですよね〜
フィリピンってどこの植民地だったんですか? フィリピナかわいい。。
なんて声かけたらいい?・・

294名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:02
>>293
Yo! You whore! Suck my dick!
もうちょっとやさしくお願いします。
would you mind if I ask you to suck my dick?
give it a try, coz my dick is curving to right. it may be rare
you will fell ecstasy, putting my dick into your pussy, i bet!
c'mon here we go oh oh
こんなこというと逃げられますか?
>>292
なるほど
297名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:15
>>295
日本人の民度を疑われる発言は絶対に避けて下さい。
でもthey're so cuteなんだもん・・
あの顔と体はどっからきてるの? (スペイン人+琉球人)/2 みたいな感じ
hot! フィリピナ見ただけで心臓がbeatするよ。 たすけて〜
299名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:20

300名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:21
こっそり300ゲット。
301名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:22
>>295みたいな言い方しなくても、普通にかわいいねって言えばいいでしょ!
302名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:22
ティムポを猛スピードで旋回させながら300げと。
303302:04/08/29 00:23
ヽ(`Д´)ノウワァァン
304名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:25
アメリカに留学する日本女性もそんな目で見られてるのかなぁ。
why not
306名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:26
基本的に副詞は補語にならないんですよね?
Due to the poor performance of its students on standardized
tests, the entire ( ) principle of the experimental
high school's curriculum was called into question.

(A) organization
(B) organized
(C) organize
(D) organizing

メルマガの問題なんですが,なんだか解説にしっくりきません.
勉強不足のため,このような使われ方をしている動名詞を初めて見ました.
(私自身は,principle は organize されるものかと思って organized を
選択してしまいました)

結局意味がわからないとだめだと思うのですが,うまい現在分詞,過去分詞,
動名詞のうまい見分け方ってないでしょうか?

解説 ttp://www.cosmopier.com/toeic-ans/296.html
>>298
普通に接してあげれば脈はあるかもよ。彼女達も休日は暇かもしんないし。
バックに怖いオサーンがついてるから、気をつけながら行動しろ。

たぶん、いい体ってのはある程度選考されてから来てるからじゃないか。
アメリカ、その前はオランダの植民地だったと思うけど、その血が混ざってるのは
少数だろう。

家が貧しいがために日本に出稼ぎに来てるわけだから、努力家といえば努力家
だな。
309名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:37
>>298

アメリカンの植民地だったから英語もある程度通じるだろうけど、
あまりにも貧しい階層は、やはり現地語のタガログ語しか通じないかもしれない。

タガログ語の簡単な挨拶を覚える→意外性で親しみを持たれる→
英語に切り替えて雑談→電話番号交換(向うは携帯持ってなさそうだけど)
→グループデートまたは、一番お気に入りの子とデートにこぎつける
→日本での彼女らの世話係の怖い人にばれる→ボコボコにされる
→カネには換えられない経験を積む→一皮向ける→おめでとう。
310名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:51
organize principleって言うんだなぁ
311298:04/08/29 00:52
まぢか・・ そんなこわ〜いおさ〜んがいる〜のか・・
>>309の前半はいいのだが・・

てかオレ高2ですが、sillyっていわれて嘲笑されますか?
312名無しさん@英語勉強中:04/08/29 01:13
>>311
嘲笑されるかどうかは関係ないだろ。日本の女の子の場合と同じで失敗を怖がって
いては進展しない。

ああいうフィリピーノって、ごく普通の日本人と接する機会はあまりないと思う。
店の客か、それこそ日本滞在をサポートしている(暴力団絡みの場合もあるだろう)
オサーンとしか日本人とは接点がないはずだ。

だからごく普通の日本人、しかも、高校生だと向うの目にも新鮮に映ることは
間違いない。普通に女としてデートに誘えばのってくるかもしれない。
デートというより日本のこといろいろ教えてあげるって感じでお友達感覚で
接近するのがいいと思う。

ただ、業者にとっては彼女らは大切な商品だから、バレルとトラブルになりかねない。
自宅の電話番号や住所は絶対にばれないようにしろ。携帯番号は可能なら教えれば
いい。

例え上手くいって個人的に会うことができても、セクースはよく考えた方がいい。
妊娠したなんていちゃもんつけられるかもしれない。フィリピンは貧しいけど、
家族の絆は強くて、親戚全体で貧しさをカバーしようとする。お前が彼女の
家族だけでなく、その親戚の貧困の面倒もみなければいけなくなる。イイカモに
ならないように。おいしいところ(セクース)だけを味わうためには、彼女も
そう割りきっているのかどうかきちんと確かめないと、あとから素晴らしい
経験をすることになるぞ。
313298:04/08/29 01:15
>>312
営業さんとかですか?もうすこしで買ってしまいそうです。
314312:04/08/29 01:22
>>313
>営業さんとかですか?

俺のこと?俺はそういう夜のビジネスとは全く無関係だよ。客としても
フィリピーナの店に行ったことはないし、買ったこともない。

上で書いたことは、テレビのドキュメンタリーとかでいろいろ見たことを
書いただけ。俺はフィリピン人よりもロシア人ダンサーの方と個人対個人の
関係で(お客さんという意識を持たれることなく)遊んでみたいなぁ。

もし、買うのなら(つーか、お前高2だろ)エイズ、その他の病気にだけは
気をつけろよ。
315名無しさん@英語勉強中:04/08/29 01:24
壁|-`).。oO(電話はすぐばれるな)
316298:04/08/29 01:29
>>314
いや、普通の会社とかで。
なんかうまいこと理論立てて購買意欲をあおらされてるきがするw から。
フィリピーナ、隣のマンションに3,4人ですんでおられるので今度話しかけてみます。
あ、ロシア人もいいすね。 テニスのワールドユースみたいな大会が近所であって、そんときドキッチ?だったか見たんですが、もうっ☆
てかオレ外人コンプレックスの塊ですわ。
そのおかげで英語の偏差値だけは70超ですがw
大丈夫、行為にいたっても生ではしません。 怖すぎます。
>>316
関係ないことだけどドコの模試の偏差値?俺も高校生だからすこし興味あって
318312:04/08/29 01:37
>>316
営業にいたこともある。
フィリピーナと接点を持つ上での「怖いところ」も隠さずに書いたから、それだけ
俺のレスが誠実な感じがして説得力が増したんだろ。w

ご近所さんなら、自然な感じで接近できるかもな。英語を勉強してるけど、使える
ところがなくって…なんて近づくのはいいかも。

ドキッチってロシア人かどうかよく覚えてないけど、ちょっと前のウィンブルドンで
優勝した子とか、テニスはほとんど引退状態だけど、クルニコワとかはかわいいね。
319298:04/08/29 02:03
>>317
進研です。中学んときも五木でもずっと70超だった。
学校でも英語は必ずベスト10に。 数学は悲惨だけど・・
そうだ、東京外大でもめざしてロシア語専攻しよう!
それかタガログ語?でも覚えてフィリピンに日本の市場を開拓してウハ
テニスプレイヤーは最近のシャラポワもチェック済み。年齢かなり近かったハズ。

あ、このスレかなりまじめな流れだったのにゴメン。次の日このスレ見た人びびるだろなw
では寝ます、オヤスミ☆
320名無しさん@英語勉強中:04/08/29 11:26
>>307
解説に「organizing は organize の動名詞。」と書いてあるけど・・・
この文では動名詞じゃないでしょ。
動詞の-ing形を形容詞として使って、principle を修飾しているんじゃない?
321英語勉強中:04/08/29 11:49
1、2、3、は動名詞を用いること
1この部屋は掃除が必要だ。(This roomで始めて)
2彼がダンスをしているところなど、私は想像できない。
3彼女は息子がいい医者になったこを誇りに思っている。(She isで始めて)

1This room needs cleaning .
2I cannot imagine the place where he is dancing.
3She is proud of the son having become a good doctor.

上の条件で英文を作る問題なんですけどこれであってますか。おかしい
箇所があったら言ってください。お願いします。
322名無しさん@英語勉強中:04/08/29 12:09
>>321
I can't imagine him dancing.
「彼がダンスをしているところ」は、場所じゃなくて場面だから。
323名無しさん@英語勉強中:04/08/29 12:26
ネルソンの未公開の手紙が今度出るという記事からです。
In one light-hearted letter, he addresses his 12-year-old nephew
as 'Mr Nelson' and orders him to make a visit the next day.
"It would have been thought a bit ephemeral but it is that sort
of personal touch that we love to know about nowadays," Dr White said.

思わずephemeralをeffeminateと読み違えたあと、
五冊ほど辞書見ましたが、「つかの間の/短命な」的な定義ばかりで、
いまひとつこの文脈には合わないような気がします。
ephemeralで「浅薄な」的意味合いを載せている辞書はありますか?
あったら教えてください。
324名無しさん@英語勉強中:04/08/29 12:32
教科書crown2 lesson6より
最後のGot coffee or not? Got!を訳してください。
Standard English is the common language of Singapore’s population of
4 million, one of the four official languages that also include Malay,
Mandarin Chinese and Tamil. Singlish combines parts of all of these.
It is simple and clear. Get to the point.
Got coffee or not? Got!

教科書ガイドによれば
Mandarin Chinese 標準中国語
(Singlish) get(s) to the point.
このように主語を略すのがSinglishの特徴らしい。
>>324
文脈からすれば、コーヒーいる、いらない?いる!だと思うのだが、
誰かSinglish 詳しいですか?
Although mr,tan had put in much time and effort as ms,foley,he was not promoted.
  1        (  2 )  (   3  ) 4
誤文訂正の問題なのですが、答えは2でしょうか?
>>326
・正確に書いて欲しい。他スレでも言われてなかった?
・番号がどこを指しているのか分かりにくい。
板違いかもしれませんが、お分かりになる方教えてください。
この名前って女性でしょうか?男性でしょうか?
ブラジルの人です。

Ezio Fara
>>326
Although Mr,Tan had put in much time and effort as Ms,Foley,he was not promoted.
(  1  )      (  2 )  (   3  ) ( 4 )
1 がAlthough
2 がhad put
3 がmuch time
4が effortです
330名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:17
Mr,Tan

Mr. Tan

Ms,Foley

Ms. Foley
331名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:18
muchをas muchにするのじゃないの?
332名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:18
>>328 イタリア人の男の人になら、Ezioっていう名前の人はいるよね。
>>329 2 efforts だと思うけど。
333331:04/08/29 13:20
>>332
efforts か!そうだな!
334名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:57
質問なんですが「さとう ゆうた」と言う名前はどう書けばいいのでしょうか?
自分は似たような名前なんですが困ってます。
yuta sato? yuuta satou? uの上に-?
テレビで野球のユニフォームなんか見ると江藤さんとかはETOHとかなってるし
yuta satoだと「さと ゆた」って人がいたら同じ字になるし
あとイニシャルはS・Y? Y・S?
バカな質問ですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>332
それじゃあ、この場合のasってどんな意味で使われてるの?
336名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:01
英語で書くなら,
Yuta Sato.
イニシャル(姓名)がどっちの順になるかは自分が決めることだが,
上の順番が基本なので,普通はY. S.
337名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:04
as much as で何々と同じくらい多く
>>334
多分英語圏の人はP戸さんと瀬藤さんが区別しづらいんじゃないかな。
つまり「と」と「とう」の長さがはっきりとは区別できないんだと思う。
だから「さとう」ならばSATOでもいいかも。
SATOUだとムダに長く発音されてしまうでしょうね。

> yuta satoだと「さと ゆた」って人がいたら
その場合、「さと ゆた」さんに不利な結果になるかも。
語末の母音はやや長く発音されるようだから。

イニシャルはどうだろうか。
本来はY. S. なんだけど、名前表記自体が(特にアジア圏で)「姓・名」の順になりつつあるからねぇ。
教育現場でも「姓・名」で書かせる傾向にあるようです。
>>334

好きなのでいいんじゃないですか?
Ichiroは日本でもアメリカでもIchiroでしたし,新庄はShinjyoからShinjoに
変えましたよね.王監督はOhってやってますけど,サッカーの城はJoです.
慣例的なものですけど,TokyoをToukyouやTohkyohって書かない(書いても
いいのかもしれないですけど)ので,私ならYuta Satoを使うと思います.
340名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:41
でも法律は守りましょう。
341名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:54
342名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:04
パスポートはヘボン式で書かなきゃいけないけど、
ふだんは何でもいいんじゃないの?
343名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:14
He has three times as many stamps as I have.
この文が『数詞+times as+原級+as』というのはわかったんですが、原級のところがなぜ『many stamps』なのかがわかりません。わかりやすい説明お願いしますm(_ _)m
344名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:21
もっとたくさん持ってるから。
345名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:21
こっそり345ゲット。
346名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:22
キリ番じゃね―じゃん。
347名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:28
>>343
= He has three times the number of my stamps.
と同じだにゃ。    
348名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:29
Will you 〜
というのは、どういう場合に使用するのですか?
>>343
いわゆるas〜asに挟まれるのは何でもいいんだが、
必ず形容詞か副詞を含まなければならない。

ご質問の場合も、as manyで「同じ位多い」を表す。
as many stampsでは「同じ位多い切手」を、as many stamps as I haveなら
「私が持っているのと同じ位多い切手」を表すことになる。

>>348
相手の意思確認かこちらの依頼。
350名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:37
自己紹介してください。と言うときに Describe という言葉を使ったりしますか?
351名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:38
352名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:43
「私は、黒いシャツを着ています」は
I have the black shirt on.
となりますが、theは必要なのでしょうか?
theが無くてもよい気がするのですが。
この場合の theってどんな意味があるのですか?
353名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:45
>>352
話し手と聞き手、あるいは書き手と読み手の間でどの黒いシャツなのかが
分かっている場合に使われる。
354名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:46
>>352
>「私は、黒いシャツを着ています」は
>I have the black shirt on.
>となりますが

どうしてそうなるの?
>>350
Could you describe yourself ?
356英語勉強中:04/08/29 15:48
>>322
ありがとうございます。
>>306
副詞は補語になりません。
補語になるのは名詞と形容詞。
副詞は形容詞、動詞、副詞、文全体を修飾する。
358名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:09
>>348
なんかしてくれって言う時

will you marry me?俺と結婚してくれるか?
359名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:10
>>352
theはなくてもいい。
そのかわりaをつけよう。
360名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:12
>>359
同意。
361名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:12
>>350
あまり聞いた事がない
俺はいつもintroduce使う

Describeを使っても似たような意味にはなると思うよ
全然違う意味になる事はない
でもイメージ的に、あなたはどういう人間か教えてくれ、みたいな堅いイメージがある
たとえば面接官みたいな
362名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:18
英語以前に,自己紹介とゆう日本語の意味が違ってるんじゃないの?
363名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:18
>>348
命令
364名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:21
>>352
普通はそんな言い方しないけど、絶対にありえないわけじゃないよ
例えば日本語で、私は「その黒いシャツ」を着ています、と言い換える事ができる時はtheがいる

でも>>352はおそらく、何色のシャツを着てるかが会話の主な部分だと思うので、その時はいらない
なぜなら、黒いシャツなら着替えても会話の内容がまったく変わらないから
365名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:25
>>350
状況にもよるだろうけど、例えば複数の人に会った時に自己紹介する場合は(例えば面接の時や、新しい学校でクラスメートに自己紹介する時)
"Why don't you tell us about yourself"って聞かれるかもしれないね。
366名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:27
>>364
theもaもいらないってことはないだろ。
theじゃなかったらaを付けにゃ。
367名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:28
>>366
そうですな
368名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:29
完了形や過去完了などのbeenってどんな時につければいいんですか?
369名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:30
どんな動詞を使っていいのか分からないときはbeenを使えばいい
370名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:31
そうじゃないだろ。
一般動詞じゃない場合は been だ。
371名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:42
>>368
I am humanbeing「俺は人間だ」

I have been humanbeing「俺は人間だった事がある」

beenってBe動詞ですよ
それはわかってるとすると・・・

I haveでまず区切るといいかもしれない
完了形を言う時、これは「俺は(経歴などが)ある」と宣言してるわけですが、その後に例えば
「それを聞いた(経験)」と言いたいときはheard it(I hear it)
「先生であった(経験)」と言いたいときはbeen teacher(I am teacher)

みたいに普通の文にするとBe動詞を使うような場面で使います
「驚かされた」みたいに受動形の時ももちろん使います
372名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:49
>>371 ???
373名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:53
どういう意味ですか?は
What meaning is it?
で正しいですか?
>>373
What is the meaning of it?
じゃないか?
375名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:55
>>373
単語の意味を聞く時は、What does it mean?
あなたの言ってることがわからんという時は、
What do you mean? か What do you mean by that?
376名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:56
What does it mean?
What do you mean?
WHat's that?
377名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:56
you shall die
378名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:00
短母音かどうかを判断するにはどうすればいいんでしょう?
379名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:01
長母音でないと判断すれば良い。
380名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:02
長母音じゃなかったら,短母音。
>>368
「行く」「来る」(go,come)の「経験」を示すための現在完了は
have come や have gone ではなくて have been を使う。
have come , have gone は「結果」を示す。

I haver been to America once. 私は一度アメリカに行った経験がある。

He has gone to America. 彼はアメリカに行っている(その結果ここに居ない)
He has come here now. 彼は今ここに来ている。(来た結果ここに居る)
 
382名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:14
文を変な所で切ると理解されないので注意。


I have been to 〜
この場合(haveが助動詞)

I have / been to 〜
と切って発音しちゃ絶対ダメ。

I have been / to 〜
これならいい。
383名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:16
TOEICIPと同じ試験問題を受けるにはどうしたらいいですか?もぐり以外で
384名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:18
>>382
普通の会話の時は
I've been 〜 と言うと思うが。
385名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:20
>>378-380
二重母音も忘れないでね。
386名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:24
>>386
スレ違いだけど,英語学校なんかで受けれると思うよ。
387378:04/08/29 17:30
>>379-380,>>385
長母音か、二重母音かを判断するにはどうすればいいんでしょう。
短母音でないと判断する以外の方法だと。
388名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:32
ぼいーん
389名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:34
>>388
しぃーん、となりました
390名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:46
>>388
>>389
お前ら、香ばしすぎ
391名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:08
>>378 
rabbit summer tennis のように、
bb mm nn など子音が続いている場合は、直前の母音は短母音です。
392名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:30
>>344
>>347
>>349
ありがとうございました!
I don't understand what she said.
は関係代名詞whatを用いてますけど
I don't understand saying her.
じゃダメなんですか?
394名無しさん@英語勉強中:04/08/29 19:21
ダメ。
395名無しさん@英語勉強中:04/08/29 19:22
>>393
ダメ。なんじゃそりゃ?
I don't understand what she said.の
whatは関係代名詞とも疑問代名詞ともみれるよね?
397名無しさん@英語勉強中:04/08/29 19:26
だから?
398名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:42
396じゃないけど、what he said が
「彼が言ったこと」なら関係詞だし、「何を彼が言ったか」なら疑問代名詞だね。
399名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:44
だから?
400名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:44
こっそり400ゲット。
>>393
I don't understand her remark.
ならだいたい同じような意味と考えていいのでしょうか。
402名無しさん@英語勉強中:04/08/30 02:03
質問させてくらさい。
よく使われる「enough's enough」ってどういう意味なんですか?
403黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :04/08/30 02:10
「もういいっていったらもういいの!」
404名無しさん@英語勉強中:04/08/30 02:16
Summer is over.

これはSVCなんですかSVMなんですか?
overは副詞だと思うんですが、副詞は補語になりえます?
summer≠overだからSVMと考えるのが普通ですか?
それとも付加語とかなんとかと考えてSVAとすべきですか?
悩んでたら深夜二時です。誰か助けて。
405名無しさん@英語勉強中:04/08/30 02:18
兄と妹、兄と弟、弟と妹、姉と弟…こういうのって英語ではなんて訳すんですか?
406黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :04/08/30 02:21
まとめて言いたいのなら、sibling
407名無しさん@英語勉強中:04/08/30 02:22
>>405
My older brother, my little (baby) siste
Older brother, little (baby) brother
little brother, little sister
older sister, little brother etc
sibling は性別関係なく使えます。
408黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :04/08/30 02:23
>>404
どっちでもいいです。文型は意味をとるための方法論にすぎないですYO
その文の意味がわかるのなら何文型でもいいんです♪
ま、普通はoverを形容詞としてSVCと分類するでしょうけど。
409名無しさん@英語勉強中:04/08/30 02:34
有難うございました。早速検索かけなくちゃハアハア…
410名無しさん@英語勉強中:04/08/30 03:19
王族って "blood royal" なのか "royal blood" なのか分かりません。
オンライン辞書だと前者、手元の辞書だと後者。訳分かりません。
王族の一般的な言い方を教えてくれませんか?
ウェブ全体から検索
"blood royal" の検索結果 約 10,100 件
"royal blood" の検索結果 約 32,100 件
>>411 アリガトー!その手があったか
413名無しさん@英語勉強中:04/08/30 07:35
もっと私を大事にしてください。
は英語で何と言いますか?
414名無しさん@英語勉強中:04/08/30 07:37
over thereってどういう場面で使用しますか?
ただのthereではダメなのですか?
415名無しさん@英語勉強中:04/08/30 07:38
>>413
君女の子?それボーイフレンドに言うんだったら
Why don't you treat me well?
っていえば?
>>405-406
siblingは兄弟姉妹の一人を意味する可算名詞だから、兄と妹など2人以上の
ことを言うときはsiblingsと複数形になります、念のため。
417名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:00
大学の社会学の講義で
「何故、日本人は集団の論理を優先するのか」っていう話題があったから、
その話を友人のアメリカ人にしたら、マジギレされた。
内容を簡単に言うと、
家の構造上の問題から幼児期における幼児の成長に差が生まれ、
それが個を主張するアメリカ人と集団を大事にする日本人を生む原因となっている
というような感じなんですけど…

別の非日本の友人に話たら、racism...? とか言われた。
上記のような内容の話ってしてはいけないんでしょうか?
でも、その論文ってアメリカ人が書いたんだけどな…。
418名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:03
そのアメリカ人は何に対してキレたの?
別の友人のracismも何に対して言ってるんだ?
419名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:08
>>414
5メートル以上離れているときはoverが必用
420名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:10
>>419
そんなに厳密な基準があるのか?
421名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:27
>>418
いや、だから、それが分からないんです…。
普通に、講義の内容を言っただけなんですけどね。
racismって言った人は、何か余り話したがらなかったんで、
空気的に「まぁそういう事で、話は変わるけど」みたいな流れで…。

ガイジンと分かり合うのは無理なのか…OTL
422名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:28
there

¨【副】(φ比較)
1 a [指示的・前方照応的に] そこに,そこで;そこへ,そちらへ
《◆さらに離れた「あそこに」は over there》
423名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:29
>>414
over there あそこに、向こうに
over here こちらに
424名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:30
>>421
まああまり気にすんなや。君はただ単に事実を言っただけなんだから。
文句があるんだったら論文書いた奴に言えって。
425名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:34
でもまあ、外人と話すときは、ニュアンスがズレると誤解招く場合もあるわけで。
426名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:39
>>417
マジギレというのは具体的に何といったんだろうか。文化の違いというより
単にその場での会話がうまくいってなかっただけのように思う。
>>424
そういってもらえると気持ちが楽になります。ありがとう。

>>425
だよねー。この前間違って、2chのノリでgood jobって言ってしまった。
怒られなかったけどさ…。

>>426
かもしれない。うわー落ち込む…。JTO
428名無しさん@英語勉強中:04/08/30 12:29
この前、姉の職場の外人とご飯を食べて、「この前は楽しかったね」ってメールやり取りした。
日本にくることが決まってすぐに離婚しちゃったり、職場に友達が出来ないらしくって
なんだか同情しちゃって「何か困ったことがあったら連絡してね」っていうメールを送った。
彼女からは、「私も楽しかった」とメールが来たんだけど
最後に「I hope to see you again soon. 」って書いてあるの。

それって、「すぐに会いたい」ってこと?
それとも、「また会おうね」ってこと?

教えてくださいませ。

429名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:01
>>428
別れの挨拶
俺もたまに使うよ
「またね〜〜」って感じ

でもsee you laterのほうが多いかな
そんな長いのを使う時は、なんか特別な時が多い
気持ちがこもってるというか
こないだカナダに帰った友人に最後に
「I hope to see you again someday」
と言ったのは今でもおぼえてる
また会える日が来るかな・・・・・
430名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:11
>>429

ありがとうございます。
助かった。
「来週の日曜日なら会えますよ」とかって、メール送ったら恥じかくところだった。
431名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:11
中学生からの質問ですけど
留学しないで普通に英語圏の人とペラペラ会話出来るようになるには
どうすればいいですか?
短期で語学学校行くのってハッキリ言ってお金の無駄ですか?
>>431
>留学しないで普通に英語圏の人とペラペラ会話出来るようになるには
いろいろ努力する
>短期で語学学校行くのってハッキリ言ってお金の無駄ですか
多くの場合そのとおり
433名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:28
>>431
留学しなくても話せるようになるよ
どっちにしろインプットするのが大事
DVDを見るなり本を読むなりして、英語の発音に慣れたり、英語の表現の仕方を知る必要がある
ここは自己流とかじゃなくて、やっぱり本場の人の発音とか英文に触れないと駄目
あと英語に触れる時、どういう思考回路でその文が作られたのかを注意して見るといいと思う


短期で語学学校に行くのは、ハッキリ言ってお金の無駄
全く役に立たないわけじゃないけど、コストパフォーマンスがえらく悪い
もっと安上がりな方法がいくらでもある
どっちにしても短時間で身に付けるのは無理
じっくり時間をかけないと
434名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:55
突然ですが、質問です。仕事の一環として翻訳を行っていますが、
以下のある機械のマニュアルの一部の括弧内は力不足で英訳出来ません。
どなたか、英訳して頂けませんか。和文の内容は一部変更してあります。

「どの時間だけ操作がなかった場合に電源をOFFにするかを秒単位で入力して下さい。」

「秒単位で」というのは"in seconds"で良いかと思います。全体を英訳して頂けますか。

宜しくお願いします。
435名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:55
皆さんは英語の聞き取りはどうやって練習しましたか?
あと英会話教室に行かなくても聞き取れるようになりますか?
436名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:13
435>聞き取りには、ある程度自分の単語力などもないと聞き取れない。
全く知らない単語をゼロから聞き取れるようになるには時間がかかる。
あくまで私の意見だけど、単語力を付けたら後は実践有るのみ。
色んな人と話して、色んなCD聞いて、DVDを字幕なしで見る。(英語字幕
はありかも)実際に人と話して聞き取れなかったことは聞きかえせるしね。
>>435
あー、ガイシュツかもしれんけど、コレ流してます。
ニュースばかりだけどorz ウィンドウズでつ。タダだしぃ〜
ttp://www.cnn.com/audio/radio/winmedia.html
>>434
仕事で英語を使用されている方に意見を成すのはどうかと思いますが、

be suspendって表現はまずいですかね?
439名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:38
質問です。
日本語で、挨拶的意味で「よろしくおねがいします」と言う事があると思います。
例えば初めてチームを組んで仕事をするときの挨拶など。
これに該当する英語の挨拶(?)って、ありますか?
機械翻訳だと I need your help well. とでます。
意味がちょっと違うような気がするのですが、これでよいですか?
440名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:49
>>437
ありがとうございます
あとそれを聞いて練習したんですか?
441名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:02
>>437
CDは市販のリスニングCDを使うのですか?
442名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:09
>>465
ありがとうございました
443Steve:04/08/30 15:10
>>438
ありがとうございます。「操作がない」="suspend"でも良いと思います。
私の方で特に分からないのは、「どの時間だけ」という部分です。
以下のように訳してみましたが自信がありません。

Input when how much time there is no operation shut off
the power supply in minutes.

どなたか修正・ご助言頂けませんでしょうか。
ホームステイしてた先からのメールです。
友達の誕生日プレゼントを買ってきたという話と、
日が暮れるとぐっと寒くなるという話の後に
How are things in Japan?とあるのですが
日本の気候や最近どうしてるかについて答えればOKですか?
445Steve:04/08/30 15:25
>>444
「最近、日本はどうですか。」くらいの感じなので、
そのように答えれば良いと思います。
446名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:29
>>443
そのまえに日本語のほうの意味はわかっているのですか?
日本語のほうの言いたいことが今ひとつわかりません。
447446:04/08/30 15:32
>>434, >>443

何を入力するのですか?
『どの時間だけ操作がなかった場合に』 −− これは日本語ではどういう意味ですか?
どの時間とはどういう意味ですか?
>>434
「操作がない」等、どういう状況なのかさっぱり分からんが、

その機械の操作をやめたあと何秒後に電源を切るかを入力せよ。
Input [Enter] in how many seconds later you shut off [cut] the power supply after you stop operating the machine.

変?
>>448訂正。in要らん。
Input [Enter] how many seconds later you shut off [cut] the power supply after you stop operating the machine.
>>445
ありがとうございました!
>>443
Input
[when:副詞] [how much time:名詞]:この疑問詞ふたつがどういう意味・働きなのか分かりにくい・分からない。
there is no operation:これはちゃんとした文。
shut off the power supply:主語がない。
in minutes:この副詞句がどこを修飾するのか分からない。普通は近くの"shut off"にかかると解釈される。
452名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:46
software は不可算名詞ですが、実際には特定のソフトを指している場合が多く、つい可算名詞として扱いたくなります。
実際、アメリカなどでは、いちいち a piece of software などと言っているのですか?

もう1つ似たような質問で、data はdatumの複数形ですが、データ1つの場合は、普通datum が使われていますか?

よろしくお願い致します。
>>434
別にsuspendつかわんでも、良いな、勘違い。

つまるところ

please input and set up time in second to be cut the power supply when without operating.

じゃダメ?
454Steve:04/08/30 15:58
>>448, 449
お返事ありがとうございます。助かります。
意味的にはお考えになっている「その機械の操作をやめたあと
何秒後に電源を切るかを入力せよ。」で合っています。
でもこれはマニュアルなのでもう少し和文と近くする
必要があります。
「どの時間だけ(どれだけの時間)操作がなかった場合に」の
部分をもう少し和文に近くするとどうなりますか。
455AA:04/08/30 15:59
どこかの単語がまちがってるらしいんですが・・・
お願いします!

Thunder struck the electric wire causing the train to stop for 2 hours.
(電線に雷が落ち、電車が2時間止まった)

456AA:04/08/30 16:02
>455
二重投稿してしまった・・・
これはムシしてください。
>>454
いきなり英語を考えないで、
まず、原文の日本語を、
自力の英語で文法的に正しく書けそうで、
かつ、原文にできるだけ近い意味の別の日本語に改造されてはいかかでしょう。
458Steve:04/08/30 16:08
>>457
はい。では449で教えて頂いたように訳します。
ありがとうございました。また教えて下さい。
>>458
「でもこれはマニュアルなのでもう少し和文と近くする必要があります」なら、
自分でもうちょっと頑張って下さいよ…。お仕事なんでしょ…。
460名無しさん@英語勉強中:04/08/30 16:14
>>455

thunder ではなく lightening のほうがいいのでは?
@We are going to be flying.
AWe are going to fly.
の違いは何ですか?そもそも@は文法的におかしい気がするんですが。
>>458
口調はやたら丁寧だが、>>446 >>447 >>451 >>453はスルーしてヒドイひとやねぇ。
もう教えん。
463名無しさん@英語勉強中:04/08/30 16:59
461
アメリカ口語表現での違い。
@が未来のある時点でflyするという意味。
Aは不特定の未来にflyするの意。
どっちも書き言葉では無いね。
@でも間違いではないよ。
464名無しさん@英語勉強中:04/08/30 16:59
452、よろしくお願いします!
465名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:01
>>461

(例えば)明日の今頃、私たちは飛んで(飛行機にのって?)いるだろう。
っていうばあいは、we are going to be flying だよ。
466名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:15
とある問題集に
The company has to come and repair my computer.
Otherwise,I will sue them for breaking the contract.
という文章があったのですが
them は The company の事なのでしょうか?
でも has to だから The company は単数扱いだと思うんですけど・・・
どなたか解説して下さい。お願いします。
467名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:19
>>466
themはthe companyです。
このへんの区別はネイティヴスピーカーもあいまいです。
だからあまり深く考えすぎないほうが良いと思います。
468名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:20
>>466
"them"は"the company"の事です。
"the company"は一つの会社なので単数です。
"them"はその会社で働いている人々という事です。
469名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:20
日本語を入力すると英語に変換されるソフトとかってありますかね?
470名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:23
>>468
だが訴訟はそこの会社員に対してではなく、会社そのものに対する
ものだと思うが。
if i tell you the truth if im not virgin
ifが2つ続いて何のことだかわかりません。
472名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:38
>>467 >>468 >>470
ありがとうございます
私も470さんのように考えたのですが
納得するためには468さんのように考えるべきなのかも・・・
だから467さんの言うようにあまり深く考えすぎないようにします。
473名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:48
>>471
virginじゃないかどうかを正直に言ったとしたら

と言いたいんじゃないか。
474名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:50
言ったとしたらは言うとしたらの間違いだけどごめん。
うしろのifはwhetherのつもりという意味。
>>471
多分、そんなこと無いんだけどもしif以下が真実ならどうよ?
if以下が真実でないことを強調している文章っぽい。

ねーちぶしかワカランな・・・・
>>463,465
ありがとうございます。よく考えれば簡単な事の気がするのに分かりませんでした。
477名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:07
>>471
全文出してみて。
>>473-474のようなことではないかと思うが、例えば
im not sure "if i tell you the truth if im not virgin"
だったら、「もし私がvirginでなかったら真実を言うかどうか」im not sure
という意味になるし。
478471:04/08/30 18:15
その会話の前の方は、
相手) 「私はあなたがバージンだとは思わない。私はバージン。」
私) 「私はバージンだよ。あなたは本当にバージンなの?」
のような会話をしていました。
・・・
if i tell you the truth if im not virgin
・・・
のような感じです。
すみません。最初から前文書くべきでした。
479名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:19
>>478
処女だか童貞だか知らんが、
そんな個人的な話をここで盛り上げられてもなあ、、、、
480471:04/08/30 18:19
・・・の部分は顔文字などの関係ないところです。
if i tell you the truth if im not virginの会話を単体で言われました。
481名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:24
すいません、LMKとかIMってなんですか?
検索してもよくわからなかったです。
482名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:26
>>481
お前は突然なにを、、、、
もちょっと具体的にそれが何に関することなのか
わからんのか?
483477:04/08/30 18:26
>>478>>480
英文としてそれが全部で、その話の流れだと、最初のifは間違い(不要)で
もしバージンでなかったらほんとのこと言うよ
という意味か? スイマセンワカリマセン
484名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:29
>>483
何歳でつか?
ハアハア、

 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ (;´Д`)ハァハァモチツイテ
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツケ(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |//           (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |              |//
   |   ハァハァモチツイテ  /
   |   ∧ ∧     /
   |   (;´Д`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  | ハァハァモチツイテ|
   |_|__号___|
485名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:30
>>481
これはメールとかネットでの会話ですか? そうだとすれば
"LMK"は"Let me know."
"IM"は"instant messanger"か"I'm"等だと思います。
486名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:31
>>471
バージンって何歳でつか?
ハアハア、

 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ (;´Д`)ハァハァモチツイテ
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツケ(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |//           (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |              |//
   |   ハァハァモチツイテ  /
   |   ∧ ∧     /
   |   (;´Д`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  | ハァハァモチツイテ|
   |_|__号___|
487名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:33
ありがとうございます。
ファイルを送付する件でメールしてて、
サーバーが代ったから、IMかFTPっていう手もあるし、
LMKが一番いいと思うよ、って言ってきたんです。
メッセンジャーって使ったことないんですが、
時間合わせないといけないですよね。多分。
488名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:34
>>484 >>486
お前、邪魔。よけいなことすんな、バカ。
489名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:35
>>488

Sのバージンでつか?
ハアハア、

 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ (;´Д`)ハァハァモチツイテ
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
 (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツケ(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |//           (;´Д`)(;´Д`)ハァハァモチツイテ
   |              |//
   |   ハァハァモチツイテ  /
   |   ∧ ∧     /
   |   (;´Д`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  | ハァハァモチツイテ|
   |_|__号___|
490名無しさん@英語勉強中:04/08/30 18:36
>>487
自分で直接聞けばいいだろ。
>>487
パチョコン板で聞くか、本人にLMK?IMなんじゃそりゃメールのほうが良いかも知れん。
492名無しさん@英語勉強中:04/08/30 20:22
前置詞句の形容詞的用法でで名詞を後置修飾するとします。

前置詞句が長くなる場合に前置詞句を文の最後に持っていき、
形容される名詞にthatをつけてそれを明示することは可能でしょうか?
(先行詞と関係代名詞が離れている場合に、先行詞にthatをつける要領です)
>>492
> 前置詞句が長くなる場合に前置詞句を文の最後に持っていき、
> 形容される名詞にthatをつけてそれを明示することは可能でしょうか?

私は見たこと無いです。
関係詞を使って、
that/those 名詞 ................................. which/who/that is/are 前置詞句としたらアカン?

それより、
> 前置詞句が長くなる場合に
というのはどういう事情で長くなるんでしょう?
そこを工夫できないの?
494名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:54
>>492
例を具体的に挙げてくれないか?

あなたの目的は、英語「学」の論文執筆ですか?
なら「論文用」と断ってくださいな。
495尾崎 俊:04/08/31 00:06
英語駄目人間の 尾崎 俊です。
英語に関する自虐ネタのスレってある?
例えば、
How much って聞かれて、僕、ライターは持ってるけど、マッチは持ってない。
すし屋で How much って聞いて、この外国人の日本語訛ってるな ハマチが
     食べたいのかよ。
神社やお寺でpray するって? 何のプレーかな。SM、コスプレかな。
496名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:18
どういう意味だ?
did you get my point?
497名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:19
>>496
俺の言った事が分かったか?って意味さ。
498名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:19
尾崎 俊さんへ
このEnglish板全体が「自虐ネタ」です。

>How much ・・・ マッチは持ってない。
これがなぜ「自虐」と感じるの? 笑
考えたことある?

以前このスレに、「DQN留学生」て名前の人がいて
「自虐」でしたから検索してみたら?
499名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:50
前置詞の理解に役立つ本ってありますか?
オススメの本などがありましたら、教えて下さい。
毎日長時間、英語のラジオを聴いてるのは意味があると思いますか?
意味はあまり解らなくても。
501名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:11
>>500
集中して聴いていれば意味はあるんじゃん。
そんなに長い時間、集中力が持続するとは思わんけど。
502名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:17
ttp://goodtricks.net/frameset6.html

このページの上から3つ目の真ん中のやつなんだけど
オチというか意味がわからないんですが、助けて!気になる。

I LOVE PARIS IN THE THE SPRINGTIME
>>502
URLは危ないので載せるな
504名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:22
わかった! もういっこのは誰にも言ってないから大丈夫!
>>503
そうなのか、すまん。
視覚的なものなのでどうしても・・・
506名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:31
去年は仕事関係が多かったから全く気にしてなかった
というか、控えを捨てていた。ごめん。

最近はあらかじめ知らせるようにと思ったんだけど
余計なお世話だったかな。
507名無しさん@英語勉強中:04/08/31 01:56
>>506
それを英訳して欲しいのか?
>>507
いや、あの、何でもありません。
509名無しさん@英語勉強中:04/08/31 02:49
by only being kind, we can't live. 優しいだけでは生きていけない。

で正しいですか? 別な表現にした方が良いですか?
We can't live not only by being kind.
511名無しさん@英語勉強中:04/08/31 03:50
>>509
We cannot live(survive) just by being kind.

512名無しさん@英語勉強中:04/08/31 03:54
Our love affair is a wondrous thing
That we'll rejoice in remembering
Our love was born with our first embrace
And a page was torn out of time and space

Our love affair, may it always be
A flame to burn through eternity
So take my hand with a fervent prayer
That we may live and we may share
A love affair to remember

英語板のどなたか、これを訳していただけないでしょうか?
できるなら、詳細な説明を加えて・・・
お願いします。

>>512
私達の愛はすばらしく、
思い出しても満足する。
最初に抱きしめられた時に愛が生まれ、
時と場所から1ページが切り取られた。

私達の愛が、永遠に燃える
炎でありますように。
私の手を取り、ともに生きて、思い出に残る
愛をともに持てるよう、祈って下さい。
514名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:56
オイラの友人が何故かオイラを「〜様」付けで呼ぶんだよね。
一応、そのままにしてたんだけど、
何と言うかフレンドリーな感じが消えて、ちょっと気になるんだ。
相手は、むしろフレンドリーさを演出したくて、そう言ってるみたいだけど。

で、質問は、彼にその言い方やめさせたいのだけど
英語でどのように説明したら良いかなってことなんですよ。
つーか、同等の相手に様付けされたくないでしょ?^^;
515名無しさん@英語勉強中:04/08/31 05:00
"Aaagh I'm coming! I'm coming!"がベスト
516名無しさん@英語勉強中:04/08/31 05:01
>>515
パツキンねーちゃんとヤッテルとき?
>>514
San- or Sama- is a polite title in Japanese.
However, it is too formal between us.
Please call me by my first name.
>>500
どんな番組(局)を聞いているのですか?参考までに教えて
519名無しさん@英語勉強中:04/08/31 07:41
>>500
意味分からないと、聴く意味殆どない。
NHKのラジオ講座とかを聴け。
生では生活時間帯と合わないから、録音して聴け。
520名無しさん@英語勉強中:04/08/31 07:52
共和党大会newsで出てくるGOPとは何ぞや?
>>520
Good Old Party 共和党の別称
522名無しさん@英語勉強中:04/08/31 08:30
>>521
ありがとう。
523名無しさん@英語勉強中:04/08/31 08:36
Grand Old Party
524名無しさん@英語勉強中:04/08/31 09:16
Gets Old Panty
525名無しさん@英語勉強中:04/08/31 10:35
ネットゲーム上において、私の「thank you」に対して外国人のほぼすべてが「no problem」と返してきます。
この返し方はネットゲーム上に限ったことでしょうか。それとも一般的な返し方なのでしょうか?
526名無しさん@英語勉強中:04/08/31 10:39
>>525
一般的な返し方です。ちなみにオーストラリア人は同じ意味で
"No worries."
と言います。
527525:04/08/31 10:45
>>526
わかりました。ありがとうございます。
528名無しさん@英語勉強中:04/08/31 10:50
>>526 別にオーストラリアにも限らないんじゃない?
ありがとうって言われて
どういたしましてっていうか
気にしなくていいよっていうか
お国柄?
イギリス人なら言ってるの聞いたことある。
アメリカ人はないけどあるヒトいるんじゃない?
529名無しさん@英語勉強中:04/08/31 10:58
>>528
確かにイギリス人も言いますし、NZ人も言います。
でもオーストラリア人は言う頻度が絶大に多いです。
アメリカ人が言うのは私は多分、聞いた事がありません。
530名無しさん@英語勉強中:04/08/31 11:27
以下を英訳して下さい。
aとbの位置関係はどのようなものであっても構いません。
531名無しさん@英語勉強中:04/08/31 11:30
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
に相当する英語のことわざを教えていただけませんか??
532名無しさん@英語勉強中:04/08/31 11:30
外国人が言いやすい日本人の名前ってどんなのですか?
3文字だと日本人が言うのとは違う発音になるみたいだけど、2文字なら大丈夫?
えりとか。
>>531
The boughs that bear most hang lowest.
>>532
譲二、健、直美
>>530
Relative position between a and b doesn't matter.
536名無しさん@英語勉強中:04/08/31 11:59
>>532
hの音が入っている4文字の名前の友達が、おぼえてもらえないと嘆いていました。
微妙に発音は違うけど・・・
えりか→Erica りさ→Lisa けんと→Kent れい→Ray りく→Rick
537名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:00
「高校時代の友達」と言いたい時に
オーストラリア人の講師から
「my highschool buddies」
と教えられたのですがこれは
アメリカとか他の国の英語で一般的に使いますか?
538名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:03
英会話のプライベートレッスンを受講しようと思うのですが、アメリカ人の
英語が聞き取れ、日常会話ができるようになるには、何時間かかるもの
なのでしょうか?人それぞれでしょうけど、ちなみに僕は英検3級に
最近合格しました。3級レベルの文法で話せる会話力を身に付けたいです。
英会話は高校2年レベルの文法語句を使用して会話できれば十分だと
聞いたことがあります。経験談など教えてください。ちなみに週1回
約1時間程度です。1年で12*4hで48時間〜60時間程度の計算だと
1年では厳しいでしょうか?
539名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:09
>>531
The boughs that bear most hang lowest.
540名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:10
ついでに、明言しておくと、短期間(例えば、300時間とか)で、
「一部の優秀な学習者に」、「限定的な英語力(つまりレベルの低い英語力」を
身につけさせることに成功した教授法はあるが、未だにそんな短期間で、
「学習者のほとんど全員に」、「完璧に近い英語力」を身につけさせることに
成功した教授法はない。

また、今後もそんな教授法が考え出される可能性は全く、全然、かけらも、ナイ。

他の擦れにも書いたが、英語をほぼ完璧に近く習得するには、

1)子ども時に(遅くとも16歳以前に)スタートすること。

2)1日数時間、毎日学習を続け、最低でも合計1万時間前後の学習をすること。

これが、現在の最高レベルの学習効率だと思ってよい。
541532:04/08/31 12:11
>>534
ジョージ…思いつかなかった
>>536
日本でも他の国でも共通っぽい名前って結構あるんですね〜参考にします。
ありがとうございました
542名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:12
取りあえず、基準を示しておこう。

5000語・・・小学校低学年向けの本なら読める。

10000語・・・小学校高学年の本なら読める。

20000語・・・やさしい大衆小説なら読める。

50000語〜100000万語・・・純文学の小説が読める。
                  また、大学のテキストや
                  一般の英字新聞や高級紙が読める。


543名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:17
>513
すばらしい訳ありがとうございました。
544名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:23
”因果応報”に相当する言葉(諺or箴言)って無いですかね…
”自分で撒いた種は自分で刈らなくてはならない”とかそういうのだと
ちょっとニュアンスが違うような…

お願いします。
545名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:24
「野球選手が集中して野球に打ち込めるように赤字を出さない
球団経営の手伝いをしたい。」

これを英語で言うとどうなりますか??
546名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:26
>>544
What goes around comes around.
547名無しさん@英語勉強中:04/08/31 13:00
>>544
karma はどうなんでしょうか。業とか宿命と因果応報とかいう言葉があてがわれたりしますが。
もともと仏教用語からきてる言葉で、私はよくわかりませんが、調べてみるといいと思います。
548名無しさん@英語勉強中:04/08/31 14:06
英文を入力すると発音記号がついたりするソフトとかありませんか?
やっぱ地道に辞書ひいて調べるしかないでしょうか?
>>548
いわゆる辞書ソフト(例えば マイクロソフト Bookshelf)や
オンライン辞書サービス (例えばYahoo! 辞書)は、
単語を検索すると発音記号が表示される。
辞書ソフトだと発音を聞くこともできる。
>>549
オンライン辞書でも発音聞けるよ
551名無しさん@英語勉強中:04/08/31 14:31
>>549,>>550
単語というか長文を入力すると全ての単語の発音記号がでる、みたいなのはないでしょうか?
それは無理ですかねf^_^;
552名無しさん@英語勉強中:04/08/31 14:37
Fleet Vehicleってどんな車のこというの?
>>551
全部の単語の発音記号を出すというものはおそらくない。学習上もあまり
意味はないだろう。
ちょっと発音記号にこだわりすぎなのではないかな。
単語は、発音記号で覚えるものではなくて、聞いて、声に出してみて
覚えたほうがよい。
554名無しさん@英語勉強中:04/08/31 14:49
>>553
やっぱりそうですよねf^_^;
個人的事情で発音記号を書く必要があったので少しでも楽をしようとしてしまいました;
ご丁寧なレス、ありがとうございました。
555名無しさん@英語勉強中:04/08/31 15:33
日本語を入力すると英語に変換されるソフトとかってありますかね?
翻訳ソフト
>>555
あります。
「翻訳 ソフト」をキーワードにインターネットで検索してください。たくさん出てきます
558名無しさん@英語勉強中:04/08/31 15:55
すいません。かなりど忘れしちゃったんですが、
確か
「AのBに対する関係は、CのDに対する関係に等しい」
というような表現があったと思うんですが、
あれって
A is to B, what C is to D.
でしたっけ?

どなたかお願いします。
559名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:35
「文句があるなら言ってみな!」

ってどう表現しますか?ラフな表現でお願いします。
>>558
A is to B what C is to D : AのBに対する関係はCのDに対する関係と同じだ 
What C is to D, A is to B : AのBに対する関係はCのDに対する関係と同じだ 
561名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:48
セラビィの意味と綴りを教えてください。
vie の争いしか分からない 
562名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:56
>>562
"C'est la vie."の事を言っているのかな?
意味は「人生そんなものだ」。
フランス語ですけどもね。
563名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:01
>>562
すばやいカキコありがとう
564名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:47
教えてくださいm(._.)m

あなたのために料理を作りたい と
あなたのために料理を作ってあげたい

両方ともI want to cook for you になるんですか?
メッセにて。

相手:itS ○○ u bum hus this? ※○○=相手の名前
praew?
私:what does praew mean?
相手:its sum1s name hus this\/
私:i don't know..please give me a hint!
相手:It's ○○
そしてその後。hu is itと聞くから○○じゃないの?ときくと
it's ○○、but hus this?
メッセの写真のことかと思って
私:this means what?your picture? ●●?(写真に写ってる子の名前)
相手:thast not me in the pic
ithat fopto is ●●
but this isnt ●●

どういう意味なんでしょうか・・?
566名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:54
>>564
I'll cook you dinner. って言ったら?
〜してあげたい、っていう雰囲気もでるよ。
567名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:12
すみません…催促しちゃいけないのは分かっているんですけど、
>>559について、誰かお願いできませんか…?
569名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:34
催促しちゃいけないよ。
Don't claim!
570名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:35
>>559
Don't fucking complain, bitch!
申し訳ありません…。
572名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:00
質問です。

Tom is (much , very , far) the tallest boy in our class.

どれが正しいですか?

答えはfarになってるんですが、muchのような気が・・・・
573名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:06
外人と会話してるときに相手が何言ってるか判らないときは何て言ったら良いのでしょうか・・・
574名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:07
どれもダメじゃない?
575名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:08
>>573
Coould you say that again?
I don't know what you are talking about.
Can you slow down a bit? You are talking to fast.
I didn't understand what you just said. Could you repeat it?
Etc.
>>572 far だと遥かに高いぜって意味になる。
muchだと非常に高いぜって事になる。
原文を見せて貰えない事には判断しかねるが
どちらでも意味は通じると思うよ。
577名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:09
>>573
Fuck you !

って言えば毛1回いってくれるYO!
>>575 Vielen Danke!!
579名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:11
>>576
さんくす。

だけど、問題集の問題なんで文章はこれだけなんだよね。
だから、この3つの中のどれかが正解のはずなんだけど。
580名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:11
>>577
ふざけんなよ、コラ!
もう答えは出てんだろ。
ガキが大人をからかうんじゃねえ!早く寝ろ!
581名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:13
>>578
なんでどいちゅ語なの?
>581

日本語を理解するドイツ人が英語話者との会話に困って質問したんだろうな
>>578
Ich verstehe sie nicht.
584名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:32
ヤッキーのスペルをお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:35
yucky のことかな?
586名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:32
〜してあげたいってどういう風に訳すんでつか?
587名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:33
I want to answer the question for you.
588名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:33
「野球選手が集中して野球に打ち込めるように赤字を出さない
球団経営の手伝いをしたい。」

これを英語で言うとどうなりますか??
>>588
I want to help the club management not to make deficit
in order to players can concentrate on baseball.
590584:04/08/31 23:40
>>585
ありがとうございました。
591名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:42
>>587
何を誰にするかにもよるが
I want to do something for you.
592名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:44
there is nobody like him

そこには彼を好いている人は誰もいない…って意味ですか?
him の前のlike が意味不明…助けて!
593名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:45
>>592
〜のような、でしょ。
彼のような人は誰もいない、です。
594298:04/08/31 23:49
http://members.lycos.nl/bertjandotcom/cams.html
このせいで最近勉強できない&夜更かし。。。
やばい rica roxanaマジかわいかったし・・
完全無料だから見てみ!free web camera chatってやつかな。
チャットしてたらpvt(=private)に入って来いって言われるんで、privateにさえ入らなかったら無料です。
しばらくズリネタには困りませんで。
まぁある程度の英語力は要求されますが。
・hi, how are you?
・where r u from? I'm from japan.
・how old are you?
・show your boobs (nipples,breats,pussy etc..)
・what's your favourite possision(style)?
・r u ok for anal?
等聞けたら十分です。
>>593
ああ、そっか!忘れてました!サンキュベリマッチ!
>>594
FUCK OFF IMMEDIATELY!!!
597スレ違いかもですが…:04/09/01 00:50
昨日スマスマを見ていて、ネイティブ(スタジオの観客?)の発音および言ってることは聞き取れたんだが…。
司会の香●の発音さっぱり聞き取れなかったんだけど、あの意味不明な発音はネイティブに通じるのですか?
聞き取れない私がおかしいのか…しかし、おじさんが喋る真性ジャングリッシュのがまだマシなような
598名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:10
ったく、なんでもケチつけたいんだな。
599名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:14
>>598
おうよ!文句あっか?
600名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:16
どうなんでしょうねぇ
601名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:16
are you a teacherin the picture?
を訳して頂けないでしょうか?
見知らぬメアドから添付有りで携帯に送られて来たのですが、添付を開く事も出来ないし、英和辞書やPCを持って居ません。
怪しいメールなので不安です。どうか宜しくお願い致します。
602名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:21
ちみは写真にうつってる先生?
603名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:22
>>601
気にすんな。さっさと削除して寝ろ。
604601:04/09/01 01:27
>>602
お答え頂き、有難う御座います!!

>>603
すみませんでした、添付にはセクシーなんとかって書いてあるので、エロ系の何かだと思います。気にせず寝ますね。本当にごめんなさい。
605名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:28
水曜26時(木曜の午前2時)のラジオの宣伝をする場合、

You must tune up the radio 50hz on wednesday 26 o'clock.
So,you will have a coll night!!

という言い回しは正しいでしょうか?
とってつけた日本人英語すぎますか・・・?
606605:04/09/01 01:29
水曜26時(木曜の午前2時)
「50ヘルツ」
のラジオ

でした・・・
607名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:30
ハリーポッター1巻の1章で、赤ん坊のハリーを叔父夫婦に預ける場面で、
ハグリッドが別れに対して泣きながら言うセリフなのですが、

"S-s-sorry," sobbed Hagrid, taking out a large, spotted handkerchief and
burying his face in it. "But I c-c-can't stand it -- Lily an' James dead
-- an' poor little Harry off ter live with Muggles -"

最後のterが辞書引いても何なのがわからないのですが、単なるミスプリなんでしょうか。

日本語版での訳も書いておきます。

「す、すまねえ」しゃくり上げながらハグリッドは大きな水玉模様のハンカチを取り出し、
その中に顔を埋めた。
「と、とってもがまんできねえ・・・リリーとジェームズは死んじまうし、かわいそうな
ちっちゃなハリーはマグル太刀と暮らさなきゃなんねえ・・・」
608名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:54
>>607
terはtoのことです。普通のtoの発音じゃなくてターに近く発音されてることを表してます。
609558:04/09/01 02:06
>>560
亀レスですが、ありがとうございました!
610607:04/09/01 02:43
>>608
即レスありがとうございます。
なるほど、凄くスッキリしました
611名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:07
この料理はとても美味しいです。
は英語で何?
612名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:08
>>611
This meal/food is really nice/delicious.
613名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:30
>>611
It's good! (^-^)
614名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:45
>>611
This is yummy!
でも良いです。
この歌詞の意味がよう分かりません。誰か教えてくださいませ。
Dip it low
Pick it up slow
Roll it all around
Poke it out like your back broke
Pop pop pop that thing
Ima show you how to make your man say "Ooo"
616名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:31
Elton Johnの"Crocodile Rock"って曲があるけど、
"Crocodile Rock"って何?
617名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:33
すみませんが、
NHKのラジオ講座のスキットみたいな
セリフをあらかじめ考えて行う会話のことを
他に英語で何と表現するのでしょうか。
昔授業で私がdialogueという単語を使ったところ
英国人の先生がdialogueではなくて「〜」だ。
と言ったのですが、思い出せません。
618名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:35
It's yummy. は、場所によっては「おいちい。」みたいな幼児語にもなるから
気をつけて使ってね☆
619617:04/09/01 09:37
すみません
>>617ですがやっぱりdialogueで良かったんだと思います
620名無しさん@英語勉強中:04/09/01 10:19
「勘違いをしていました」って英語でどのように表現すればよいのでしょうか?
I had a misunderstanding でいーんじゃない?
>>617
role playing とも言うかもしれない
623名無しさん@英語勉強中:04/09/01 12:58
「背が伸びたんじゃないの??」
ってなんていえば良いでしょうか?
624名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:02
>>623
You became taller, didn't you?
で良いと思います。
625名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:23
【アイツが死んだのは、お前のせいだよ】

って何て言えば良いですか?
blameとかcauseとか色々動詞は思いつくんですが
【〜の所為だ』って言い回しが思いつかない OTL

お願い志摩す。
626名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:25
>>623 よく聞くのは、
You've grown! 大きくなったね〜。
627名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:26
>>625
You killed him/her.
628名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:30
>>625
You are to blame for his death.
he died, because of you..
630名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:47
英語板って以外とレベル低いな

I can't keep myself awake. ノシ
>>630
あなたの英語力が余りに世間と隔絶した、超絶な段階に達している良い証拠です。
むしろ、その筆舌に尽くしがたい神々しき御力を、
この哀れな我々英語難民に与え給え
633名無しさん@英語勉強中:04/09/01 16:26
I think that that...みたいなthatが沢山並ぶ英文を知っている方はいますか?
以前この板で見かけた記憶があるのですが失念してしまって・・・
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
It's my fault.
635名無しさん@英語勉強中:04/09/01 16:33
>>633
こんな感じね。
I think that that that that that boy wrote on the blackboard was wrong.
>>633
ぐぐることも思いつかんのか
637名無しさん@英語勉強中:04/09/01 16:53
>>635
それです!ありがとうございましたm(_ _)m

>>636
すみませんでした。以後気をつけますm(_ _)m
638名無しさん@英語勉強中:04/09/01 17:09
>>635
んんん?
どういう意味?
この文。
>>638
だからぐぐれっつーの
池沼か
640名無しさん@英語勉強中:04/09/01 17:42
質問です
バイト先の好きな人(外国人)が私のことをbabyと呼んでくるので何だかいちいちドキドキしてしまうんですけど

男の人が女の子のことbabyって呼ぶのはどういうニュアンスなんでしょうか。
641名無しさん@英語勉強中:04/09/01 17:46
>>640
それは親しみを込めた言い方、場合によっては
ガールフレンドを呼ぶときに使ったりします。
その男が、あなたの純粋な気持ちに誠実に
応えることを望みます。
642名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:05
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition

「a+形容詞+名詞」にtooを用いると通例「too+形容詞+a+名詞」となる.
He led too busy a life to have much time for reflection.
あまりに忙しい生活を送っていたので,ゆっくり考えるひまがなかった
なお不定冠詞のつかない「too+形容詞+複数名詞」の形は不可
×They are too kind girls to....などは不可.

In no other time did religion play so important a part. 
宗教がそれほど重要な役割を果たした時代はほかになかった
(soを用いるのはやや《形式》で,so+形容詞+冠詞+名詞の語順になる。
suchは《略式》で名詞を修飾し,such+冠詞+形容詞+名詞の語順になる。
soは複数形には用いることができず,suchを用いる:such [×so] important parts)


上の2つ、なぜ複数の場合は不可なのだ?
643名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:07
ググってみたんだがthatは一般過ぎるため〜みたいなことになったんだが・・・
どうやってググればいいのさ?
>>643
"that that that that" で検索する。
英語板来るんだったらクォーテーションマークつけた検索ぐらい知っとけ
645名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:11
643です。説明が悪かったのでもう一度。
thatを沢山含んだ文を表示させるのってどうやればいいんでしょうか?
thatを三つ入力して検索してもthatが一つしか含まれてない文も検索に引っかかってくるんです。
誰か教えて下さい。
646640:04/09/01 18:11
>>641
うひょー!!マジですか。とりあえず今はいいように勘違いして喜んでおきます!
回答ありがとうございました!
647名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:12
>>644
ありがとうございます。出来ました
648名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:23
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition

as 《関係代名詞》
1 《通例such, the same, as, soと呼応して》…のような
Choose such friends as will benefit you.[=Choose those friends who will benefit you.]
あなたのためになるような友人を選びなさい
I have the same trouble as [that] they had.
彼らと同じ問題をかかえている(troubleのような抽象的なものについてはthatでもよい)
2 《先行または後続の主節を先行詞として》それは…なのだが
as is often the case (with...)  (…には)よくあることだが
He is a foreigner, as is evident from his accent. 彼は外国人だ.そのアクセントから明らかなように.
asが主語として用いられるのは,次がbe動詞やseemなどの場合に限られる.
ただしShe gained weight after quitting smoking, as (it) often happens.
「よくあることだが,彼女はタバコを止めたあと体重が増えた」のように,itの省略によって生じる構文の場合は別.

最後の説明が意味深長なんだけど、つまりは{as happens}はitの省略によってasが代わって
主語になったわけだから、この場合、asが主語なんだけれども、後にbe動詞やseemなど以外が来てもいいということか?

それと
as is often the case (with...)  (…には)よくあることだが
He is a foreigner, as is evident from his accent. 彼は外国人だ.そのアクセントから明らかなように.
これらの場合のasは最初から主語なんだろうか?なんとなく
as (it) is often the case (with...)
He is a foreigner, as (it) is evident from his accent.
のようにitの省略のように思える。as (it) often happens.の説明からして。
649名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:33
すみません。
TOEICのサンプル問題
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/about/media/ram/toeic_2.ram
の聞き取りでここまで聞き取りました
添削できる方、お願いします。
1文目の動詞がexitではなく、?
There are four men exit from plant one three twin.
Two of these are emergency exits only.
In the other better emersions , no more sound
and open doors or, open door mark it way.
Your find floor plans posted into every whole way,
under your workstations.
650642.648:04/09/01 18:33
さらに辞書を変えると<<New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd.>>

as 《関係代名詞》
T
U [前または後にある主節全体を先行詞として, 非制限的に用いて] それは…だが
He was not English, as I knew from his accent.
彼はイングランド人ではなかった, それは言葉のなまりでわかったことだが.
〜中略〜
as follows

Progressive English-Japanese Dictionary, Third editionの言うように、asが主語でない場合は、
確かにbe動詞やseemなど以外が来ている{knew}。しかし、この種の用法にas followsも含めている。
これは明らかに、asは主語だ。なのに後に続く動詞はbe動詞やseemなど以外である。
果て、これはいかなることか?as followsもas (it) often happens.の説明が適用されるのか?
651649:04/09/01 18:35
文章が、切れてしまいました。
1文目の動詞がexitではなく、他の動詞にも聞こえます。
です
652649:04/09/01 18:43
In the other better emersions
ではなく In the other better emergency
ですね...
>>648 >>650
そのようなasは、
ひとによって接続詞と考えるか関係代名詞と考えるかが違うため、
統一的な説明が難しいのだと思います。
(統一的な説明が難しいからひとによって意見が異なる、といった方が正確かな。)

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1051391081/878
654名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:29
at sunday 10:00 am.
on sunday 10:00 am.

曜日、時刻の場合、前置詞はatでしょうか?onでしょうか?
655649:04/09/01 19:31
at 10:00 am on Sunday
656654:04/09/01 19:32
>655
あ、そうなるんですね・・・
お恥ずかしい。
どうもありがとうございました。
657654:04/09/01 19:34
もうひとつお願いします。
「日曜日の夜中24時」(月曜日の午前零時)を
sundayを使って表す場合はどうなるのでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:35
make up your mind which to choose!
どちらを選ぶか腹決めろよ!

この文章中の、which がどのように用いられているか判りません。
よろしければ、ご教授ください。
>>657 自信ないけど、second midnight in sunday では?
660名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:41
日本文と同じように
at 24:00 on Sunday
で良いと思う。

あとは正確に伝わればいいと思う。
この辺りは日本語も英語も一緒で、
説明として not 0:00と補填すれば正確に伝わると思う。
661名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:44
>>658
make up your mind (as to) which to choose
なんだと思う。which自体は疑問代名詞。
662654:04/09/01 19:46
>>659
>>660
ありがとうございました〜〜〜!
>>658
> which to choose
「疑問詞+to不定詞」。
how to drive a car, what to say, when to startなどと同じ。
>>661,>>663
なるほど。勉強になります。ありがとうございました。
665298:04/09/01 20:46
なんか英語のいいクイズありませんか?
thathtatthatみたいな感じのネタで。
666642:04/09/01 20:53
>>642
someone, plz
667名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:00
>>665
http://abc.go.com/primetime/millionaire/millionaire_home.html

<PLAY MILLIONAIRE>

こういうのとは違う?
ふつうのなぞなぞ?
>>650 :642.648
スルーして頂いた>>653は無意味でしたね。
役立たずで誠に申し訳ございませんでした。
どなたかが>>642に答えてくださるといいですね。
669名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:06
>>665
クイズというよりトリビアだけど・・・ギネスで認められている最長の英単語

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
pneumono(肺)+ultra(超)+micro(微細な)+scopic(見る)
+silico(石英)+volcano(火山)+coni(埃)+osis(病気の状態)
>>649です。
別スレで聞いてきます...
671298:04/09/01 21:17
>>667
う〜ん クイズというか どっちかというと>>669さんのようなトリビアみたいな感じですかね。
>>669
ありがとうございます。
そんな感じの、他にも教えてください。
672615:04/09/01 21:24
誰かおれないします
>>615 hiopopの曲を訳すのは、最高に難しいです。
ちょっと調べたところ、かなりスラングが含まれているようです。
残念ですが、曲の雰囲気を楽しんでください…。
汚い言葉ですみません
クソガキって罵る場合ってなんて言うんですか?
675名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:32
>>674
cute kidといってもその意味になる事もある
676642.648.650:04/09/01 22:32
>>653は大変参考になります。いずれ時間をとって『英語語法大辞典』(大修館)847-848頁をじっくり
読んでみたいと思います。648と650は解決すると思います。

>>642は依然としてわからないなあ。
677名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:35
>>674
spoiled brat
と、言いましょう。
甘ったれたガキ、という意味です。
678名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:36
なぜと聞いてはいけないことがある。
習慣上そうゆうとしか答えられないことがある。
679名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:36
>>671 ご存じかと思いますが、
The quick brown fox jumped over a lazy dog.
THE QUICK BROWN FOX JUMPED OVER A LAZY DOG.

有名な文です。その理由は?・・・アルファベット26文字全部が使われている。
>>679
Sがないですよ。
jumped >jumps かな?
681名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:54
漏れもsがないぞと、つっこもうとしたけど、回線混雑のため間に合わなかった。
682名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:55
a は2回使われてるね。
683名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:56
lazy dogs にすればいいのか。
そしたらaがおかしい
685679:04/09/01 23:21
スミマセン。jumpsです。
つっこみ、いやご指摘ありがとうございます。
フォント用の例文はjumpedだったりするので、そのままおぼえていました。
たぶん、jumpは動作動詞なので、現在形を使うと現在のことではなく習慣的な
いつも繰り返されていることを表すためだと思います。(と、突然文法っぽい話)

a lazy dogとthe lazy dogは、両方使われているようです。
>jumpは動作動詞なので、現在形を使うと現在のことではなく
習慣的ないつも繰り返されていることを表すためだと思います。
これは動作動詞全てに言えることですか?
それとも特定の単語や場合にのみですか?
>>686
動作動詞一般。
688679:04/09/02 00:05
>>686
現在進行形になる動詞は、現在形で使われた場合「現在」のことを言っていません。
I study everyday. って勉強していない状態でも言えますね。
どこかの大学の(いいかげんな情報ですみません)教授は、現在形ではなく
習慣形と呼んでいるようです。

現在進行形にならない動作動詞って・・・ありますか?あったら、教えてください。
>>687 688
それは知らなかったです。ありがとうございました。
690名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:56
belong
691名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:06
He entered college.
He entered a college.
He entered the college.

He graduated from college.
He graduated from a college.
He graduated from the college.

それぞれどういうニュアンスになるのか教えてください。
692名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:09
自分の職場にはじめて派遣のネイティブが来ることになった。
挨拶で緊張してて、「ファーストネームは?」の問いに
間違って名前(苗字じゃない方)を答えてしまった。。。
ファーストネームに対して名前の方を英語で何て言うんですか?
693名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:21
>>692
いいんだよ、それで。
ファーストネームは名前だよ。
694名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:21
わくわく
695名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:25
>>691
大卒だ(大学を卒業した事実だけに焦点)

大学を出ている(初出、言いたくない、わからない、等々の理由で特定しない)

あの大学を卒業している(どこの大学か知っている)
696名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:27
Only one gloryの訳って「ただ一つの栄光」でいいですよね?
697696:04/09/02 01:31
>>693
えっ、良かったんですか?
辞書を引くと「(姓に対する)名」と書いてあったんで混乱しました。
698名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:33
>>697
そう。ちなみに苗字はsurname か family name.
699名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:34
>>696
唯一誇れるもの
700696:04/09/02 01:35
>>693,698
ありがとうございました。聞いて安心しました。
701名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:45
All except Masilaca,that is,who would occasionally drop the word "octopus"into
conversation,and then dash away as Dakuwaca snapped at him.
この訳がいまいちわからないんです
どうかわかる方教えてください、お願いします
702名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:54
ご飯作ってあげれば良いってもんじゃないんだよね

…って相手に軽く確認する感じで言いたいんですが、
どう表現すれば良いでしょうか?
703名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:00
>>702

Isn't it enough that you just make meals, is it?
704名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:03
>>702
You know what! You make meals for somebody (ここは誰でもいい),
but that's not everything, is it?

次からこういう質問は日本語→英語スレで頼むぜ。
他人の横槍でスマンが make meal は「食事をする」じゃないのかな? :-)
706名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:07
>>705
じゃあ、fix mealsに変更します。
703
707名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:07
>>705
では、cook meals にしておこうか。
1. This is the city in that I was born.
2. This is the city that I was born in.
1の様に前置詞の直後にthatがあるのは駄目みたいなんですが、
2の様に前置詞の位置を変えれば正しいのでしょうか?
709名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:21
>>708
1の文章のthatをwhichに変える。
710名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:25
>>708
This is the city where I was born.
>>708
× This is the city in that I was born.
○ This is the city in which I was born.
○ This is the city that I was born in.
○ This is the city which I was born in.
○ This is the city (that/whichを省略) I was born in.
○ This is the city where I was born.
712名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:50
>>695
ありがとうございます。

He entered college.
He entered a college.
He entered the college.

この場合、2・3文めは「大学という施設に入った」という意味になって、「入学した」という意味にはならないのでしょうか。
>>712
いやすべて(ニュアンスは違うが)「入学した」という意味になると思う。
大学という施設に入った ならば普通 entered the college building になるだろう
714708:04/09/02 03:02
>>709-711
なるほど、ありがとうございます。

>>711
おおお、凄い勉強になります。
715名無しさん@英語勉強中:04/09/02 03:17
>>713
ありがとうございます。読んだものに enter college が正しい、というニュアンスがあったもので、、
enter college は「大学入学する」という動詞のようにとらえてよいのでしょうか?
いいんじゃないの
717名無しさん@英語勉強中:04/09/02 09:51
初歩的な質問ですみません。。。
アクセス(access/名詞)って可算名詞ですか?
複数形はaccessesですか?
718名無しさん@英語勉強中:04/09/02 09:58
accesses の検索結果 約 1,630,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
719名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:04
英語を日本訳するより日本語を英語訳する方が簡単だなと今日この頃思ったけど、どういうことなのかな?
日本訳をしようとすると変な直訳の日本語になってしまうんだけど、やっぱ日本語が衰えたって事?
英訳するときは、ちゃんとした英文を目指すけど、和訳するときは意味が取れてればいい
という経験しかないからでは。
>>673
そうですか、ありがとうございました・・。
しかし現地の人は誰でも理解出来てるんだろうと思うと、やはりむず痒い感じがしますわ
722名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:33
>>721
低く浸して、
ゆっくり上げる。
転がし回して
あなたの背骨が折れたようにそれを突き出す。(←訳が悪くて意味不明になってもうた)
それを発射する。
あんたの彼氏を「オー」って言わせるやり方を教えるよ。

女ラッパー?ミッシーエリオット?
itってチンポのことかな。
>>721
日本の輸入盤CDだと日本語訳された歌詞カード入ってることあるけど。
もし気になるなら日本の買ってみれば?でも買う前にちゃんと確認してね。
必ず入ってるのかわかんないから。

>>722
クリスティーナ ミリアンだよ。rapじゃなくてR&Bだよー
724名無しさん@英語勉強中:04/09/02 11:20
>>720
そうですね、英語を頭で日本語で変えていないからかも。
でも、上手な日本訳している人2chで見るとすばらしいと思う。
やはり、日本語を忘れないように日ごろから使わないとだめだなと痛感しています。
バイリンガルって難しい。英語がうまくなると日本語が衰えた感じ。
725名無しさん@英語勉強中:04/09/02 12:52
カナダの人に手紙を送るので住所を教えてもらったところ、

○○,××street,△△,●●州,canada,V4M,4A1

って書いてあって、カナダまでの意味はわかるんですけどV4M、4A1の意味が解りません
どなたか解説おねがいします
>>725
いわゆる郵便番号ですね。カナダではpostal code、米国ではzip
727名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:04
>>726
ありがとうございます。
そこで質問なんですが、手紙のあて先を書く時は国名が一番最後に来るって聞いたんですけど
この場合は

○○,××street,△△,●●州,V4M,4A1,Canadaでしょうか?それとも

○○,××street,△△,●●州,canada,V4M,4A1のままでいいんでしょうか?
728名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:11
>>727
>>725の書き方がおかしい。
Canadaが最後。
729名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:27
>>728
ありがとうございます
But almost she are made to work Philippines Pub(Lawful or Illegal)
”働かされる”と書いたつもりなのですがあっていますか?
she is forced to work
はどう?
>>730
合っています。
ただ、
・sheなのになぜare?
・almostの意味するところが分からない。
733名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:01
>>730, 732
"almost"="nearly"(されそうになった)の意味で使ってるんじゃないの?
だとすると、
But she was nearly made to work at a Philippine pub."
「しかし彼女はもう少しでフィリピン・パブで働かされるところだった。」
かな。
734名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:05
「大学編入」を英訳すると
「ADMISSION TO UNIVERSITIES」
で正しいか教えて下さい。
735734:04/09/02 17:07
「UNIVERSITY ADMISSION」では間違いでしょうか?
736名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:26
ADMISSIONという言葉だと、入学か編入かの区別がつかないんじゃないの?
737730:04/09/02 18:33
>>731>>732>>733 ありがとうございます。
前に翻訳サイトを使ったときに"she are"と翻訳されたので"they are"と同じ意味かなと使いました。
"almost"は"殆どの女性たち"のように使いましたが全然違うようです・・・
普通に読んだらどのように解釈されるでしょうか。
>>737

> "殆どの女性たち"

most of the women are ...
almost all (of) the women are ...


> 普通に読んだらどのように解釈されるでしょうか。

なにかと間違っているので読めない(解釈できない)のでは…。
739730:04/09/02 18:43
_| ̄|○
>>739
live2chで見るとシルエットみたいになっててカコイイ
741名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:48
I haven't had a look at the new issue yet.
まだ新刊を見てないんだ。

issueが気になったので調べてみたのですが「問題」と和訳されました>エキサイト
これ合ってますか?あと、エキサイトに頼って英和辞書を持ってないのですが
やはり買った方が良いのでしょうか?Web翻訳の精度がわかりません。

アドバイスよろしくお願いいたします。
742名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:50
>>741
それは状況によって意味が変わってくると思います。
この場合だったら、雑誌か何かの新刊のことではないでしょうか?
>>741
怪しいと思ったら、
個々の単語をweb英和で調べては?
744名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:51
>>742
すみません。けんとう違いの回答してしまいました。
745名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:51
WinMXのチャットで英語のとこでがんばって話そうとしてたら英語力少しは着くかな?
746名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:54
>>745
着いていくのが精一杯かもしれんが頑張りたまえ。
君の現在の英語力がどのくらいかは知らんが。
質問させてください。逆ギレって英語でなんていいますか?
色々調べてみたんですが、類似する言葉が見つからなくて。
英語そのものの質問じゃなくて恐縮ですが、
発音記号などをワードなどに入力するのはどうしたらいいのでしょうか?
コピペしても出力されないので・・・
gif形式とか使わないと無理でしょうか?
749名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:55
せんせー教えてください。

外人と拙い英語でやり取りしてます。
下の文は、Exciteでは「あなたの電子メールに感謝します。あなたから便りをもらうことは美しい。」って、訳されましたが、
なんか違う気がします。
なんて訳せばいいんですか?

Thank you for your email. It is lovely to hear from you.
lovelyをNiceに置き換えて訳せば良いだけ。
そう言う意味で使われている。
>>749
「メールありがとう。あなたから返信が来ると嬉しくなっちゃいます。」
くらいかな。
まあ、loveryのニュアンス次第だけど。
「拙い英語で読むと思わず笑っちゃう」とかもあり得る。
まあ、少なくとも悪意は持ってないようなので、
額面通り(素直に嬉しい)受け取っていいのでは?
752名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:06
○○家の人という時
「The Browns」としますよね。

映画のアダムスファミリーの場合は
「The Addamses」となるのですか?
753名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:10
ジョーンズ家 the Joneses
754名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:12
The Addams Family
>>748
フォントをインストールする
フリーで入手できるフォントもある

756名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:06
>>750
>>751

せんせーーありがとう!
757名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:18
Whoeverを使って、「誰が何と言おうとも」といった意味合いの熟語は作ることができますか?
758298:04/09/02 23:20
なぜわざわざnoやyesのことをnop, yepっていうんですか? ただの流行ですか?

あと穴埋め問題で
一体全体彼女は何をしているんだ!?
What (  ) (   ) (  ) is she doing!
とあれば、the bloody hellと書いても丸ですか? いつか機会があればやってみたいんですが・・
759名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:27
>>757
出来ます。
760名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:55
>>758
日本語でも「いいえ」の代わりに「うんにゃ」とか言ったりする(しないか?)のと同じで
言葉の調子の問題じゃない?

下の問題はthe bloody hellでもいいだろうけど、汚い言葉を受け入れてくれるかどうかは
出題者によるでしょ。というか、学校の問題だとして、正解はなんだ?
on earth 2語、しか思いつかん。。
761名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:05
on earth
the hell

762名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:06
括弧は3つ
>>758
on the earth
>>755
そうですか。
うちはWinMeなので、フォントキャッシュは読み取り専用にしてあるのですが
新たにインストールしないといけないようですね。
どこかから探してきます。
ありがとうございました。
765名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:23
こないだ洋楽のコンサートに行ったんですがボーカルが何度も
「ボォーシット」って叫んでいたのですが何て意味ですか?

お願いします
what on earth なんて受験ONLYの知識だよな・・。実際には全く出てこない。
>>763
in the world
on earth
the hell
in hell
768名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:31
>>765
bullshit!
映画でもよく出てくるんですが
ばかいえ、ふざけんな、といった感じ
769名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:46
バケーションから帰ってきたら土産話聞かせてくださいね。
ってどうやって言えばいいですか??

生徒と講師の間での会話では
日本語の丁寧語とかは意識しなくていいんでしょうか??
770名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:49
>>768
ありがとうございました。
「ブゥルシット」って発音するのかな。
私にはボォーシットって聞こえました。
>>769
Could you tell stories after your vaction ?

英語にも丁寧な表現はいろいろある。参考書の仮定法のところにのっているかも知れない。
772名無しさん@英語勉強中
>>766
映画見てみろ
1作品に1回は出てきてるんじゃないか?
what the hellとかも入れれば
頻繁に使うぞ

あと、what the..!!ってのもあるな
これはどっちかと言うと漫画とかでよく見る