帰国子女集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰国子女です
あの帰国子女なんですが
日本に来てどうもなじめなくて
とてもさびしいです
日本人は周りのことを気にしすぎて
自分を公に出さなくて僕にとっては
うれしくないです。
毎晩なきたくなります
どうすれあいいでしょうか
2名無しさん@英語勉強中:04/05/03 00:41
2
3名無しさん@英語勉強中:04/05/03 00:41
君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。

君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
4帰国子女です:04/05/03 00:50
日本のこういう所になじめません

・人と合わせるところ
 自分の意見を言い合ってこそ個人としての価値が出てくるのではないでしょうか
・批判的なこと 褒めることをしないこと
・多数意見ではないとすぐだめって言ってくるところ

などなど
5帰国子女です:04/05/03 00:52
感情編

・自分の中で起こるはずの怒りを否定しようとして表現しない所
6帰国子女です:04/05/03 00:54
名前や肩書きだけですごーいとか言うところ
 これは情報に踊らされていて自分で考えていないのでは

またアメリカ人の大半は馬鹿なので気にしないでください
7帰国子女です:04/05/03 00:56
日本人に対しての僕の希望

集合意識の中にある癖に影響されないで
通を打ち破って生きてください!!!
8帰国子女です:04/05/03 00:58
日本人の笑顔をは綺麗だけど本当の魂のそこからの喜びではないと思います。
なぜなら日本人の大半は無意識的に教えられた価値観で生きているため
自分の生命体からでている価値観じゃないからだとTHEORIZEします
9名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:00
帰国子女
10名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:06
I have to go.

I must go.

この違いを教えてくれ
11名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:07
バイトの名札の写真とか、学生証とか
本当はスマイルしたいです。
でも日本の歯を見せないでニッコリ笑うスタイルは
とても綺麗だと思います。日本人ならではのマナーみたいな。

あとは歯の矯正をして欲しいです。
12名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:08
1=輝でつか?
13名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:11
>>1
気持ちはわかるよ。
俺もいちおう帰国子女だし。小3から中1までアジア2カ国にいた。
ただし、俺の場合日本人学校だったから、逆カルチャーショック
みたいのは少なかった。
引っ込み思案なとこあったんで、帰ってきて日本の中学でいじめられたよ。
俺は日本に帰ってきたくなかったし、環境になじめなかった。

今は何歳?俺はもう27歳で普通に日本で順応してるよ。
周囲の人は俺を変わった奴とかいうけど。まあ、どうでもいいよ。
14帰国子女です:04/05/03 01:11
i have to go は感覚的に答えると
 例えば i have to go to work on friday
金曜日に仕事に行かなければならない

i must go to work on friday は
金曜日に必ず仕事に行かなければならない(自主的に決めている)
>10

I have to go.
いかなければならない
I must go
いくにちがいない

16帰国子女です:04/05/03 01:13
僕の考えはアメリカ大陸に住んでいたときからLIBERALであっちでも
SUPER LIBERALだった
なので日本では僕の考えは変人扱いだと思う
17名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:15
TOEIC初めて受けるんですけど
アドバイスください
super liberalだった頃のあっちってどっち?
>17

寝るなよ
20名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:16
すごい!
1はガンガンに叩かれ役になりそうな悪寒!
21帰国子女です:04/05/03 01:17
13 僕は常識とかみんなが集まってすることは基本的に嫌いなんだ
少しANARCHISTな感がえかたをもっています
22名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:17
何処の大学?
23名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:18
>>14
レスサンクス

難しい・・・

Have to go は、〜せざるおえない って感じなのかな?(自分で決めるんじゃなく)
そんな事ないだろ
帰国子女なら日本に違和感持っても当たり前だよ
日本人が海外で暮らしたって当然違和感持つんだろうし
がんばって欲しいね帰国子女には
25帰国子女です:04/05/03 01:19
僕は常識や今まであったレールを打ち壊すことが大切だと思う。
でも日本人は無意識的にその常識やレールをサポートしている。
26名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:19
must もしなければならないっていう意味あるでしょ
>21

じゃ悩むな
アナーキストが異端児になるの怖れてどうする
28帰国子女です:04/05/03 01:23
23
僕が友達と話すとき I have to go to work on fridayっていったら
金曜仕事あるんだけどっていう感じ
もし i must go to work on fridayっていったら
金曜 に 絶対仕事にいかないとやばいという感じかな
2913:04/05/03 01:23
>>21
俺もそう。学生時代もそうだったし。
校則も超嫌いで頭髪検査毎回ひっかかってた。
俺は英語しか取りえないから、英語だけはがんばってる。
で、今では塾で生徒に英語教えてるよ。

1さんはチャンスあったらアメリカに留学なり将来働いたほうがいい
かもね。今後も日本に暮らすんだと、日本のやり方に合わせないと
やっていけないし。
30帰国子女です:04/05/03 01:25
でも悩みます なぜなら 僕は同じような考えをもっている人にあって
人生をENJOYしたいからです
31前スレ:04/05/03 01:26

やっぱす【 帰国子女の英語って 】べらべらだべ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1056390549/
32名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:27
大学生ならESSにでも入ったら?
歓迎されるよ
>>28
なるほど。
なんか分かった気が・・・
サンクス
34名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:27
で、1はいくつなのかな?
35帰国子女です:04/05/03 01:28
25です
36名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:28
大卒?
37名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:29
わーお!
話し合うかもーーー
38名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:29
この際学歴は関係ねーだろ。
39帰国子女です:04/05/03 01:30
大学中退 でも戻るかも
1さん負けるな、頑張って
カナダに留学なんていいんじゃないかなぁ?
アメリカにくらべたら学費だって安いし・・・
アメリカは最近しょうがない、ブッシュが再選した日にはもう_| ̄|○
4113:04/05/03 01:30
>>30=1
なら、多少は人に合わせるようにしないとね。
俺もそういうので悩むよ。
もっとリラックスしていいかも。
自分とまったく考えが同じ人なんていないよ。悲しいけど。
俺の場合、話題に合わせて話す人を分けてる。
もちろん気が合わない奴とは仲良くしない。
42名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:30
一番悩む時期かもなー。
43帰国子女です:04/05/03 01:32
日本には目にみえない化け物が人をあやつっているんだ
その化け物はそいつの価値観を人々に植え付け
人を不自然にしているのさ
その化け物の名前は集合無意識さ
44名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:33
大学は出とけよ
留学してたって高卒では日本で
まともな生活できんぜ
45名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:34
>>43
その感じわかるね。
46名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:34
むこにはどのくらいいたん?
47帰国子女です:04/05/03 01:35
19年ぐらい
48名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:35
なんかよくわからんけど
1は暇なんじゃないの?
なんか一生懸命やる事があったら悩む暇なんてなくなるぜ
なんか日本語うますぎないか?
帰国子女はネタだろ?
50帰国子女です:04/05/03 01:37
暇じゃないよ
ただ人生を心から満喫したいんだ
そのためには日本の集合無意識を封印しないとね
51名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:38
何してて忙しいの?
何か目標ある?
52名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:38
書き込み読む限り、1は人とのコミュニケーションが下手だな。
自分の考えを書き込みだけじゃん。
まずは2chで修行しなさい。
53名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:42
19年かあ、どこかの誰かも同じ年数を言ってなかったっけ?
54帰国子女です:04/05/03 01:42
あたりまえじゃん
僕のことを疑っているのはわかるけど
そういう意識の投げ方は結構うんざり

でもいっておくけど日本に住んでいる中で自分の本当のしたいことを
感じるのは結構ハードだと思うよ
なぜなら知らず知らずに自分の価値観ではなく回りの価値観でいきているように
なって自分の生命体の本当の好き嫌いを感じ取る能力がおちるからね

目標はこういうところでいうもんじゃないでしょ
55帰国子女です:04/05/03 01:44
52 僕はそういう刺激どうでもいいのさ
おもしろくないのさ
ORIGINALITYとCREATIVITYがすきなんだよ
わかる?
なにかもうあるものやある意識のあり方にあわせても僕は何も感動しない
56名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:44
で、何がしたいんだよ
わけわからん
1はオカルト板へ行った方がいいよ
57名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:45
>>54

↑みたいに半角で矢印と数字入れてレスしてくれ。
話はそれからだ。
58名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:46
すみません。気を悪くしたらゴメン。

>僕のことを疑っているのはわかるけど
>そういう意識の投げ方は結構うんざり

ここでいう「そういう意識の投げ方」とはどれを指しているの?
59名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:46
1はフリーター予備軍
60名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:47
>1
君、どこの学校の特別学級の生徒?

勝手に抜け出してきちゃダメでしょ。
61帰国子女です:04/05/03 01:47
>>56
日本人の洗脳プログラム

1st step DENIAL DENIAL DENIAL
2nd step 既成の価値観の注入
62名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:48
あともっと書き易いコテハンにして!
一文字とか二文字とか・・・
63名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:49
>>61
俺も留学してたクチだけど、だんだん俺はついていけなくなりそうだな。
日本がそこまで悪いとは思わないけどな。、
64帰国子女です:04/05/03 01:50
ここがおかしい日本

イチローとか松井とか日本人しか応援しない
野球をみているんではなく日本人の活躍ぶりをみている
野球が本当にうまい人に価値をみいだしているのではなく
同じ日本人として気持ちよくなりたいから
かってにおおきくマスコミでとりあげている
65名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:50
ところで何処の大学だよ
日本人の価値観を馬鹿にして
自分の価値観が正しいっていうなら
力が無くてはな
まず日本人に学力で負けてるようではただの負け犬の愚痴だぜ
66名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:50
授業のとき、英語で答えても、先生が聞き取ってくれません。
67名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:50
で、1さんは結局何ができるの?
日本でも外国でも?

オリジナリティを発揮して何をするの? 2ちゃんねる以外で。
68名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:51
>>64
だから何だよ
お前の話はまったく建設的じゃないんだよ
無駄話
69帰国子女です:04/05/03 01:52
ここがおかしい日本

結婚はどうやら事業契約らしい
女性の求めるものなんばー1は経済力だって。。。
そんなので結婚しても幸せになれるのか?
70名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:52
アメリカ人にもichiro-とかいって応援してる奴いるぞ
それに外国で活躍しているんだから、国の共通感という意識があって
応援することは悪いと思わないが、私は。>>64
>>64
その日本人に収入を頼ってるんじゃないのかい。メジャーリーグは?
日本人観光客呼ぶために松井を何たら大使に任命したり
72名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:53
1は確実にフリーター予備軍
73帰国子女です:04/05/03 01:55
>>65

>>日本人の価値観を馬鹿にして
自分の価値観が正しいっていうなら
力が無くてはな
まず日本人に学力で負けてるようではただの負け犬の愚痴だぜ

別に自分の価値が正しいとか間違いとかはいっていない
自分の意見として述べているの
正しい価値と間違っている価値とかそもそもあるの?
自分が感じ取ったままいっているだけだけど
74名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:56
このさい、学歴とかの話はいいよ。
きりがないから。

1よ。
アメリカだっけ?にそれだけ長いこと住んでて、
気が付かないのか?向こうだって人種差別だらけじゃねーか。
みんな同じ人種ばっかり応援するだろ?
黒人チャンネルはヒップホップばっかりだし、
白人ばっかりのカントリーチャンネルがあったり・・・。
その上で社会が成り立ってるでしょ。

>>69
このレスで分かったよ
1さんは帰国子女ではない
よく日本国内に生息している日本人なのに日本が嫌いな人だよ
頭のいい人に多い
何でも外国の価値観をもちだして日本人を馬鹿にする、あの類
76名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:56
まず大学を卒業するんだな
卒論で日本と外国の価値観の違い
でも書いて教授を唸らせてみろ
出来ないのなら吠えるな
77名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:57
そうそう。アメリカでも日本人人種差別してるじゃん。
78帰国子女です:04/05/03 01:57
>>74
そうだよ アメリカはそうだよ
アメリカのいいところはなんでもあることだよ
自分で何をサポートしたいか決められることだよ
79名無しさん@英語勉強中:04/05/03 01:58
>>75
俺も1は帰国でない方に1票。少なくともあまり海外長くないとみた。
80名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:00
この手の話題は面白くない上に
時間の無駄だ、1はもう少し視野を広げなさい
大学生なら悩む暇など無いくらい何かに打ちこみ
精進しなさい
もう寝る
81帰国子女です:04/05/03 02:00
僕がいいたいのは
日本にはORIGINALITYとかCREATIVITYが少なすぎること
みんな自分で本当に考えているの?

ORIGINALITYとCREATIVITYなしでは何が人生?
82帰国子女です:04/05/03 02:02
ほらもうきみらはBASHINGがはじまったさ
なぜなら君らは自分が無意識的に植えつけられた
価値観からぬけ出せなくて
なにもわからないんだよ

なのでBASHING
83名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:03
>1
資格は何持ってる?
話はそれからだ。英語板では資格ある奴がえらいのだ。
84名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:04
>>81
ORIGINALITYとかCREATIVITYとかいったものは
教えてもらい、また自分自身一生懸命努力した先にあるものです
その過程で個性など必要ありません。
85名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:04
1のコテハンの方がオリジナリティとやらがないと思うがw

しかし、1の考えるオリジナリティ(略してオリ)とかクリエイティビティ
(略してクリ)とかって何よ?誰もが思いつかないような目立つことをやってみせたりすること?
それとも、学校の授業でテキストを一切開かずに、
トピック与えてディスカッションやディベートすることかい?

86帰国子女です:04/05/03 02:05
>>83
はははは そんなルールに僕は同意しない
そんなルールはかってにつくってもいいが
そんなのに同意はしないよ
わかる?
87名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:06
1は資格何も持ってません。

えらそうなこと言う前にTOEIC950英検1級取ってこい。
88帰国子女です:04/05/03 02:07
Everything in Japan is some copycat version of some shit...
Its not original
89名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:07
>>87
俺1じゃないけど、それはなんか違う気が・・・。
90名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:09
>88
You too, dude !
>>81
だから君はそれを発揮してるのか?
2ちゃんねるでわいわいやってて・・・

それに君にはオリジナイティがないよ。

もしあるなら他人の価値観も認められるはずだから。君が通りイッペントウの考えしかできないから、自分やアメリカの価値観が
正しいと思うんじゃねえか?

あんたの価値観の多くの考えのひとつにしか過ぎんのに。日本人がみんな同じような考えで行動するとしたらそれが日本人の
価値観。とやかく言う必要ない。

嫌なら日本を去ればいい。日本に住んでて日本の悪口を言う奴は金輪際、日本では成功できないしね。
自分の悪口をいう部下を上司が出世させないように。
92帰国子女です:04/05/03 02:09
>>87
あなたは点数でしか人を見れない人間として
洗脳されたまたもしく現代の病に犯された
ミスター ロボット
93名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:09
学歴も資格もまあいいけど、引き篭もって2ちゃんねる見てるだけでは日本は閉ざ
されてるようにしか見えんぞ。とれもORIGINALITYとかCREATIVITYのある生き方
ではない。
94名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:09
>>1
あなたは暇人なだけです
人を固定観念で見るのはやめましょう
95名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:10
帰国組ってのは努力をしらないから
こういうくだらん事を言ってるんだな
これでも読め
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
96名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:10
ウォークマンは、オリジナルだよ。
ヴィデオゲームも。
97名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:10
>>88
えぶりしんぐねー。いいすぎちゃうん?
別に独自のものもあるでしょ。
SUSHI、SUMO、BUSHIDOとかSAMURAIとかさ、
みんな他の国の人が喜ぶようなカルチャーがあるでしょ?

それに、他の国の文化だって本当の意味でのオリジナルを探すのは難しい。
ルーツを辿れば、ほとんどが何かのコピーだろ。
98名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:13
帰国子女だろうが、純国産だろーが
みんなもっとなんで許しあえないんだろう?
♪誰かの願いがかなう頃〜

99名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:13
>>88
柔道家の前でそれ言ってみろ
投げられるぞ
100名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:13
英検1級なんて資格として持つ意味が全くないので、英検は省いてもいいからTOEICで満点とりゃいいと思います。>>87>>1
日本でバイトとかする時はTOIECがあると便利です。それしないんだったら資格は趣味のみ。
101帰国子女です:04/05/03 02:13
まあ 確かにいいものはあるけど
日本人個人個人と接していてなんか
個性がないっていうか
はなしていても面白くないていうのが正直な感想です
大体 パターン見たいのがあるので
102名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:13
K-1も日本のものだろ。
K-1がなければサップもスターになれなかったし
タイソンがボクシング以外で戦うこともないだろ。
>>95
帰国子女っていうのはネタでしょ?

レス読めば分かるけど19年日本離れてた人の意見、文章じゃないし。

理屈っぽいひきこもりでしょう
104名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:14
キャシャーンがやらねば誰がやる
105帰国子女です:04/05/03 02:15
この2チャンんるだって
ほとんどパターン化しているじゃん
スレ立ち上げ=>BASHING

106名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:15
>>103
なんだただの引き篭もりか
くだらんな
>>1
早く社会復帰しろよ
107名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:16
>>105
分かっててスレをたてる君は



ばか?
108帰国子女です:04/05/03 02:17
日本での褒め方だってパーターン化している

everyone is sold out in japan
109名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:17
>>81
originality、 creativity自分にあるんだったらさ、
この時間を使ってもっとoriginalでcreativeな行動すれば。
じゃないと説得力ない
110名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:17
ステレオタイプはだめよ、って習わなかったの?
111名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:18
1は中卒引き篭もり
フリーター予備軍
112帰国子女です:04/05/03 02:18
its funny how you guys try to deny your ways...
113名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:19
1さんはどこの国の何という所に住んでいたの?
114帰国子女です:04/05/03 02:19
i told you .. im an anarchist
115名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:20
そもそもオリジナリティーとかクリエイティブリーとかってのは
さっきも言ったけど
黙々とした努力の先にあるものだからね
大学も出ないでオリジナリティーとは笑わせる
116名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:21
大学は別に出なくてもいいけどさ
117名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:22
>>115

それだと先ほどの資格厨の方と同じ理屈ですよ
118名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:23
別に中卒とか高卒でも偉大な作家とかになったりするんだからいいやん。
それこそオリジナリティーがなくなる。同じ人ばかりだと。
119名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:23
帰国子女ってドキュン多くない??
あんまり英語も喋れないヤツたくさんいるし
120帰国子女です:04/05/03 02:24
>>115
別にそういう事気にするんだったら大学出ればいいと思うよ
そういう風に周りの価値観で生きているあなたこそ
自分が本当にHAPPYになることって知っているのかな?
結局は自分がどれだけHAPPYだったかでしょ 人生というのは
周りの価値に合わせるんじゃなくて自分が幸せになることを基準にして
生きるべきだよ
121名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:24
>>119

イタタタタ。当たってるのがつらいな。
結局1は外国では友達いたのか?
普通、外国で友達の多い奴は日本でも多いけど。日本で孤独ってことは向こうでも孤独だったんじゃないか?

何人か外国人知ってるがみんな楽しそうにやってるぞ

1はオリジナリティとかの問題じゃなく性格が偏屈だから寂しい思いをしてるんじゃないか?
123名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:25
あんたなんか勘違いしているようだ。
オリジナリティークリエイティビティーは努力の先にあるものではない。
素質から始まり、育てられるもの。環境が許せば最大限に発揮できるもの。
>>115
124名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:25
例えば野茂のトルネード投法はオリジナリティーに溢れている
だが、それは基本の投げ方を知っていてまた
投手としてやるべきこともわかっている。
素人が変な投げ方をしてこれはオリジナルだと
言っているのと違う
125名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:26
>結局は自分がどれだけHAPPYだったかでしょ 人生というのは
それが刷り込まれた思い込みというもんだ。ORIGINALITYがないねえ。
126帰国子女です:04/05/03 02:26
日本ていうのは本当に能力がある人に価値やCREDITをあたえていないで
ただHYPE(情報)だけですごーいとかいっているから
本当に目利きができる僕みたいな人からみてちょっと悲しいんだよ
127名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:28
日本の中だけにいると>1みたいな考えも持ちがちだけど、日本人が海外経験を経て
日本に戻って来ると、以前は見えなかった日本または日本人の多様な価値が見え、
また自分も海外の経験を踏まえて建設的に生きていけることが多いよ。
もっともこれは子供のときは日本に居て、それから10年かそこら外に住んだ場合だけど。
日本と日本以外と両方見る目が出来るからね。
128名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:28
確かに115じゃだめだ。オリジナリティーがなくなる方に誘導してるな。

じゃあさ、1は例えば、どんな教育とかしたらいいと思う?

俺は日本の教育の素晴らしいところは、知識を記憶させるところだと思う。
考えさせることよりもね。知識がまずありきだから、
豊富な知識をバックグラウンドとした思考とかは素晴らしいけど、
まったく知識のないような土壌における思考とかが停止するきらいがあるかなと思う。
129名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:28
ふぅ、そういう事はクリエイティブな活動とやらを
して成功してから言えっての
130名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:29
それと>>1に答える。
人間はみな違う。誰にだって相性がいい人間は存在する。
日本人はみんな、、、というステレオタイプをいっぺん捨ててみ。
そしたら自分のさびしい想いを取り除いてくれる人間と出会えると思うよ。
帰国子女枠使って裏口入学するくらいなら
海外の大学に入った方が本人にとっても周囲にとっても
幸せだと思う。
>>129
激しく同意

ってか1はからかってるだけでは・・・・・・・・・・

ネタだろ?釣って暇つぶししてるとしか思えん
133帰国子女です:04/05/03 02:30
>>ああ たくさんいるよ
日本ではなんか人を知り合おうと話しかけても
最初はあまりその人の感じていることを話してくれないな
いったとしても思っていることを全部いっていないような感じがするよ

おつかれとかありがとうとかすいませんとか多くないか? そんな同でもいいこと聞きたくない
その人の本質をしりたいのさ
134名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:31
>>127
別に10年もいなくていいよ。
1年の短期留学でも見方がかわると思う。
日本人のかっこ悪いとことか、でもやっぱり自分の国が
あるって素晴らしいとかさ。感じるって。
135名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:32
イギリス人もすぐは打ち解けてくれないよ。

136名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:33
>>135
???
137115:04/05/03 02:33
アホか、俺は受験を終えたばかりの大学一回生だが
例えば数学は500パターンぐらいの問題を黙々と暗記するんだ
黙々とな、この無個性とも取れる努力が先のオリジナリティーを生むんだよ
知らない見たこと無い問題が出てきても自分の発想力で解くことが出来るようになるんだよ
例えばピアニストだって何百曲と定型の曲を習い練習して
初めて曲を個性的に弾くことが出来るようになるんだ
努力もしないで何がオリジナルだ!無能なオリジナルなど社会は必要としない
最近流行りのオンリーワンか?現実逃避もいいかげんにしろ
138名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:34
>>133
知り合って間もないあなたに本質を知らせなきゃいかんのか?
お前本当に友達いたことないだろう?
ひきこもりが言うようなセリフっばかり言って。

アメリカでもいつも一人だったんだろ?いうことがまるでガキ
139名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:34
あーぁ、たいして変わらんやつだった。。。
140名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:35
ふふ。
115は受験終えたばかりなので勝ち誇りたい年頃なのだということが
よくわかりまつたw
141帰国子女です:04/05/03 02:35
ちょっと 自己紹介

ANARCHIST・帰国子女・超能力者
142名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:35
>>133
あんたにどこの国にいた、とか目標は、とか聞いても答えてくれないんだけどね。
143名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:36
電波かよ。。
144名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:36
言いたいことはいったので、このスレとはさらば。
達者でな、>>1
145名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:37
1はアメリカに19年いたらしい(LAのリトルトーキョー)。
そこで毎日吉野屋のbeef bowlを食べてて、
BSEであぼーんしたらしいよ。
146帰国子女です:04/05/03 02:38
結論 日本人は面白くない
すいません
147名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:39
はあ?
お前も日本人だろーが!
148名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:39
ならもっと面白いネタ考えて釣りしろよ
149帰国子女です:04/05/03 02:40
そうだ
日本人だよ
150帰国子女です:04/05/03 02:41
好きな魔術は
golden dawn
planetary magick
chao magick
egyptian magick
などね
 これ本当だからね
151名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:42
やっぱりオカルト板行った方が歓迎されるよ
152帰国子女です:04/05/03 02:44
ya well. who cares.
なんでそんな排他てきなの?
どっかいけとか・
そういう感じ
153名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:46
いや、板違いだから
154帰国子女です:04/05/03 02:48
A conversation betwenn me and a Japanese girl(for the 1st time)

Me: hey whats up? what are you up to?
She: not much just working
Me: oh ya? thats cool.. have you been working here for a while?
She: ya. about 3 yrs
Me: cool. where do you live?
She: blah blah blah.....
Me: ok cooo...

fricking boring conversation
155帰国子女です:04/05/03 02:50
Ive decided to fill this threat with super negativity..
Japanase asses dig that
156名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:50
between ... and me
157名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:51
いやあそれはお前のしゃべりが、
fucking boringだからでしょ。
158名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:51
そのコ、きっとおまいのことがいやなんだよ。

159帰国子女です:04/05/03 02:51
damn fuck the grammars
160名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:52
the grammars.......
161帰国子女です:04/05/03 02:52
I know you people are jealous of me .
Admit it you weakling
!!!
162名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:52
>>156

よく使われる表現でしょ。文法的には正確には間違いだけどね。
163帰国子女です:04/05/03 02:53
b4 i strt POing you offf
164名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:53
もはや意味不明だな
165名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:53
>>157
that's right!
166名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:53
>>161
That's it. Exactly! You are right.
167名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:54
jealous! hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha!!
how hilarious
168帰国子女です:04/05/03 02:54
go practice your japanese engRish
>>154
"To converse" is derived from the Latin word "conversari"
which in turn means "to associate with."
Conversation is not a one-way street.
Has it occured to you that she was bored as well?
170名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:55
そろそろヤバイかな。
171帰国子女です:04/05/03 02:57
no as a matter of fact... im a fucking good looking guy.
so she was probably a bit overwhelemed by my presnece.
172名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:57
what a pathetic guy...
173帰国子女です:04/05/03 02:58
jalousy
174名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:59
>>171
普通にキモかったからだよ
175帰国子女です:04/05/03 02:59
THE engRish BBS is that way --------->
176名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:59
you, stincky chiken buttttttttt
177帰国子女です:04/05/03 02:59
ok cmon you monkeys
178帰国子女です:04/05/03 03:00
lol hahahaha chicken buttttt good one
179帰国子女です:04/05/03 03:00
you NIP!!
FOB!!! fresh off the boat hahaha
180名無しさん@英語勉強中:04/05/03 03:01
なーんだ、相手にしてもらえなくて腐ってるだけか...

181名無しさん@英語勉強中:04/05/03 03:01
えーっと。

「この短小包茎めが!」って英語でなんていうんですか?
182帰国子女です:04/05/03 03:02
hahaha i think its .. pencil dick
183帰国子女です:04/05/03 03:03
みんあEngRish掲示板にきえたようだ
184名無しさん@英語勉強中:04/05/03 03:08
I guess 1 is now choking his chicken...
185名無しさん@英語勉強中:04/05/03 03:14
いやあゴールデンウィークは楽しいなあ
186名無しさん@英語勉強中:04/05/03 11:50
1氏が帰国子女かどうかは分からないが

タイピングは苦手なのは確かですね

間違い多すぎ
187名無しさん@英語勉強中:04/05/03 11:57
すみません。
188名無しさん@英語勉強中:04/05/03 12:46
私も1さんの気持ち分かる気がする。
でも日本で生活初めて少し経ってから、日本人の特徴として
初めからかなりオープンに自分の意見を言ってくる人が少ないだけだと思います。
みんな自分の意見は持ってるって思います。反応が薄い日本人にたいして、
オージナリーや、クリエイティブリーがないと言い切るのは違うかなって思います。
色んな人がいるんです、もっと人脈を広げてみてはどうでしょう?きっと日本人のいい所を見いだせると思います。

前に書かれてあった会話ですけど、アメリカでもどこの国でも話が続かないシチュエイションなんて、溢れてるんじゃないでしょうか?
つうか気にいらなければアメリカに帰ればすむこと

いや、だから、1はただのアフォだからさ
191名無しさん@英語勉強中 :04/05/03 14:05
クリエイティビティだよね

192名無しさん@英語勉強中:04/05/03 14:32
あれっ?
193名無しさん@英語勉強中:04/05/03 15:29
肌の色、顔の表情、体格、服装からして
日本人ばっかの風景って「くすんでいる」、「薄汚れている」って
のが一番初めの印象かな。
もう強力な「鬱」だね。
アメリカ人も類人猿なんだけど、金髪だったりピンクの肌だったり
色彩が明るい。
日本の類人猿はクス汚れてるんだよ。
194名無しさん@英語勉強中:04/05/03 16:01
>>193

ちゃんと「帰国子女です」ってHN入れなきゃ誰だかわかんねーだろ
ヴォケが!
195名無しさん@英語勉強中:04/05/03 18:04
>>193
いやあ、同感だなあ
でもそういうことをいうと194みたいな黄色いサルから反感を買うんだよな
サル語しか話せないサルから
196名無しさん@英語勉強中:04/05/03 18:09
>>195

なんだ、1タンみーけw
197名無しさん@英語勉強中:04/05/03 18:10
>>195

あなたのいう猿語とはなにですか。
193ではないですが、193は少なくとも日本語を話していると思いますが。
>>195
英語の神さんでしょ?
>>198
同意。

言い切っちゃっていいと思います。まず間違いない。
200名無しさん@英語勉強中:04/05/03 18:28
帰国子女へ
君の言いたいことは分かる。
しかし君のようにただいらついているだけじゃ何もクリエイトできないのではないかな。
君には、日本の地理学的理由(文化伝達ルートの最果て、島国、鎖国など)、歴史的経緯
を勉強して欲しい。
なぜ、このような国民性となったのか、例えば1例としては、「なぜオリジナリティが少なく、モノを改良したり小型化したり
することが得意なのか」が分かるだろう。
西欧的価値観から見れば、集合意識に操られている(ように見える?)日本人は
気持ち悪いかもしれない。
が、それもひとつの価値観だよ。お互い様だ。優劣を付ける問題じゃない。
西欧の個人主義と全く逆の集団主義(?)である日本が、人類世界に存在する
意義と意味をよく考えて欲しい。
日本人のDNAを持ち、西欧文化環境下で育った君は、この問題を考える宿命を
持っている。


201名無しさん@英語勉強中:04/05/03 18:48
>>195
お前頭おかしいだろ?
ってか良くバナナって言われない?
どう言う経歴持ってるか知らないけど、白人でも自分のルーツやアイデンティティーは大切にするよ

日本人の癖に白人の振りをすることがどれだけ恥ずかしいか、気が付いてないのか?


202名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:04
つーか、チャンコロ必死だナw
203名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:10
日本人って
醜くて
貧相で
チビで
殴ったらすぐ死にそうな骨格で
釣り目で
トカゲ色の皮膚で
歯並びが悪くて
服の趣味が悪くて
体のバランスが悪くて
滅多に美人や美男子がいなくて
髪が直毛で硬くて
ニコリともしないで
陰気で
マナーがなくて





英米かぶれなんだよな
バカ?
204名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:13
I think chinks like you stink like chimps.
Why is that?
Any idea, chinks?
205名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:15
>>203
お前いつから白人になったんだ?
丸で中国人の事を表現するような書き込みだね
206名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:19
look you little Chinese motherfucker,
your little chop suey ass'll be kicked hard,
so you can't eat no mas stunkin' Moo Shoo.
207名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:25
>>chop suey
i like this expression
by any chances, have you lived in hawaii?
i just wonder
or may be california possibly....
208名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:29
as matter of fact, i used to live in hawaii
people in hawaii use chap suey for mixed race people
they just use it and it doesn't imply any negativity
BTW, chapsuey is いろんなものが入ってる中華風焼きそば
209名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/03 19:44
自分が日本人だから海外コンプレックス多いやつばっかじゃん。帰国って。
あたかも自分も外国人になったかのように優越感に浸っている。
まず自分が日本人だということを自覚したほうがいいよ。
頭悪そうにしか見えないから。
210名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:53
なんか連続書き込みしてる奴必死だな。1日で209まで上がってやがる
211名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:55
>>209
そんなに劣等意識持たなくったって・・・・。
>>211
哀れだな・・・
劣等感あるのはキミのほう。
213名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:59
why your face is distorted, jap?
214名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:59
帰国子女は基本的に頭が悪い、英語くらいじゃん、とりえって。知能レベルはそこら辺のギャルと変わらねえ
215名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:01
>>214
you're spot on there! :)
216名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:04
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1024928919/l50
みなさん、ここの841-844に答えてみてください。
>>213
You too, jap!
218名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:05
>>1
it took me a lot years to initiate this action
but very recently i started to try to approach american looking people
here in japan, coz i'd lived in the states
and i realze that not so many people are losers that i expected them to be
>>218

ワロタ
220帰国子女です:04/05/03 20:51
おまいら、全然わかってないのな。
俺は失望したよ。
221帰国子女です:04/05/03 20:59
俺がいたマサチュー摂津とかはさ、
オリジナリティとかクリエイティビティに溢れていたさ。
わかる?クリエイティビティだよ。クリクリだよ。
例えば、デートした女の子とさ初めてチューするとするじゃない、
チューをさ、あKISSのことねKISSのこと。
そうするとさ、日本にいる日本人はさ、チュってやってさ、
その後ベラを噛んだりしてさ、まあよくあるパターんなわけよ。
ところがさ、俺のいたマサチュー摂津なんかではさ、
初デートでKISSする前にいきなりパンツ脱がしてアナルに吸い付く奴とか
いるわけよ。いやあマジで。だからつまり俺がいいたいのは、
日本ジンにはオリジナリティとかクリエイティビティがないんだよね。

>1
いくら正論でもぐちってばかりでは人も寄ってこないし
楽しいことがどんどん遠ざかって嫌なことばかり起こりますよ。
たとえ口に出さなくても思ってるだけでその人のオーラとして
周りに出てくるの。そのひととなりが。
自分の身に起こることは本人が自分で選んでる道なんです。
あなたが今さびしい、失望している、と感じるのは
自分がそういう選択を無意識にしたってこと。すべては自分の決めたことです
もっと視野を広げてみてごらんよ。人の意見に耳を傾けてみなよ
どんなに目利きでインテリですばらしいスキルを持っていても
そんなんじゃよくないよ。自分のためにもね。
まずはもっと明るくすべてを無理にでも肯定的に捕らえてみてはいかが?
すっごいマイナス思考でこの辺はもろ日本人のDNAぽい
カキコから暗い色のオーラが出てるよ。きっと。
(オカルトじゃなしに、)
せっかく帰国子女で上手な日本語使えて、考え方も頭よさそうなんだから
その偏屈な性格を少し直したら人生で成功すると思うけどね。がんばってね



223222:04/05/03 21:19
>1ネタかな…?

ネタじゃなかったらがんばってください。
224名無しさん@英語勉強中:04/05/03 21:27
ひとこと言うだけでもう言わないんですが、
このスレがこんなに人気ある(レスついてる)ってことが
糞スレではない証明なんじゃないでしょうか?
結局みなさんおせっかいというか世話好きというか...。
225名無しさん@英語勉強中:04/05/03 21:33
>>224
レスを見れば糞だということは一目瞭然。
>>224
>このスレがこんなに人気ある(レスついてる)ってことが
>糞スレではない証明なんじゃないでしょうか?

おまえは大きな勘違いをしている。
良スレか糞スレかはレス数が多いか否かで決まるのでは無い。
レス数が多くても糞スレは糞スレ。
レス数が少なくても良いスレはある。
227名無しさん@英語勉強中:04/05/03 22:32
俺、昨日秋葉原に買いものに行ったわけよ。
何、あそこの住民w
女連れなんて皆無だしw
228名無しさん@英語勉強中:04/05/03 22:48
>>227
あのねえ。秋葉原が日本を動かしてるわけよ。
つまり秋葉原が日本の頭脳なわけよ。わかる?
229名無しさん@英語勉強中:04/05/03 23:03
だから日本人ってウンコなんだろうな
230名無しさん@英語勉強中:04/05/03 23:10
>>229
じゃあお前もウンコだなw
231名無しさん@英語勉強中:04/05/03 23:11
>>228
日本橋やろ?
232名無しさん@英語勉強中:04/05/03 23:13
>>231

そこ知ってる!三越とかあるよね!
233名無しさん@英語勉強中:04/05/04 01:55
劣等感の強い日本の人ってやーよねえー。
わらっちゃった!
日本が嫌いならメリケンに (・∀・)カエレ!!
日本が好きなら居ても(・∀・)イイ!よ
236名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:07
>>233
coz INDEED, they're inferior
237名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:09
おっかしー!
238名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:13
>>235
that's typical Japs' reactions...
23915:04/05/04 02:14
you guys are so predictable in anything bone head
240名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:17
Yap
that's why they're japs
241名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:50
>>239
お前本当にここの15なの?
242名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:50
自作自演ぽいな・・・
>>238
日本人だし当たり前じゃん
それにおめぇも日本人なんだべ?
japsとか抜かしてんじゃねぇぞ
244名無しさん@英語勉強中:04/05/04 04:18
多分数名の煽りが盛り上げてるだけっぽいので、レス付けなければ自然に消滅する
Japスレで吼えてる奴も、ここで煽ってると思われ、このスレには本物の帰国子女は殆ど居ません
245FUCK BUSH:04/05/04 05:08
1 was so called yellow monkey in the states.
pathetic piece of shit.
246帰国子女です(MY):04/05/04 20:43
こんばんわ
こないだはどうもうっぷんをはらしてごめんなさい

My question is where can I meet nice attractive Japanese ladies?
日本にきてから彼女いないので彼女欲しいです
247名無しさん@英語勉強中:04/05/04 20:49
i dont think there is ay though... lol
248帰国子女です(NAME):04/05/04 20:52
I tried meeting girls on the street with some friends of mine but that didnt work out well
IVe also met some girls at a pub but Id like to get to know them 1st
249帰国子女です(IS):04/05/04 20:59
Anyone here?
250帰国子女です:04/05/04 21:15
hi I 'm here!!
>>250
流れ嫁よ!
252FUCK BUSH:04/05/04 21:23
おまえみたいなヒネクレ者に彼女はできないよ。

living in hope doesnt work
253名無しさん@英語勉強中:04/05/04 22:27
>>207
そだよ、Caliに17年居たMoo Shooの方はコメント無しかよ
中国人(時にはアジア人全部)のオマンコとして使われる包み物の中華料理

>>208 hapa?
254FUCK BUSH:04/05/05 00:30
>>253
おめえらが話してるのは所詮
中国風アメリカ料理なんだよ
このカリフォルニアロール野郎。
255208さんではありません:04/05/05 00:40
>>253
hapaってハーフのことじゃないですか?(ハワイ語で「半分」の意)
hapa-haoleで白人とのあいのこ(古いね)
chop sueyという表現は寡聞にして耳にしたことが無かったですが
先祖をたどったらいろいろな血が混ざってるってこと?
マジレスすみません
256名無しさん@英語勉強中:04/05/05 04:06
chop suey is assorted chow mein
they call mixed race people as chop suey
hapa is just a half
chop suey is a person whose blood are so mixed and so there's no other way
to say that he or she is just a local.
257名無しさん@英語勉強中:04/05/05 05:34
すいません、ちょっと質問なのですが、
「自分を安売りしてはいけない」という格言は、英語ではどんな言い回しになるのですか?
258英語鬼神:04/05/05 06:52
チミらそんなとこで油売ってないで、日本英語党にはいりなさい。
259名無しさん@英語勉強中:04/05/05 11:01
そんな格言なんて知らないし、あんまりはっきりした意味はわからないけど
don't sell yourself shortあたりじゃないのかな
260FUCK BUSH:04/05/05 16:37
Be Proud, We are Japanese.
261名無しさん@英語勉強中:04/05/05 22:03
>>254 >>260
嘘吐くなよ、お前キムチ臭いぞ
262FUCK BUSH:04/05/06 01:45
>>261
huh?
fuckin gook
263名無しさん@英語勉強中:04/05/06 18:17
>>262
意味わかんねー癖にgookとか使うなよ、ば〜か!
264Blue Snakek ◆yngvhf7Tao :04/05/06 18:59
Hello.
I'm depressed lately, Because my english is so perfect.
I've been learning english for only few years.
I don't know why I'm doing so well. Am I genius or something?
265FUCK BUSH:04/05/06 19:02
What da fuck are you tyrin to say?
You can go home and trim your mother's pubic hair, dumb ass.
Muwa ha ha ha ha!
266名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:03
自作自演の馬鹿暇人が!
267名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:32
>>264
コンマの後にキャピタルで文をはじめたらダメですよ
268名無しさん@英語勉強中:04/05/06 23:38
帰国子女が羨ましくてしょうがないバカが紛れ込んできてるな。
嫉みはサイテー。
269名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:00
俺帰国子女だけどそうでない日本人が必死で英語で話し言葉を文にすると
何かおかしいからすぐわかるんだよね・・・
270AxCx:04/05/07 00:07
hide your dogs, hide your cats-gook,gook
you can't drive, your face is flat-gook,gook
your eyes aren't straight, it's you i hate-gook,gook
you pick rice, we bombed you twice-gook,gook

your accent's gay, please go away-gook,gook
you look alike, you ride a bike-gook,gook
you own a store, i kicked in your door-gook,gook
you fucking gook, you make me puke-gook,gook


271名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:09
自分が日本人であることを納得できない
白人になりたがってる奴が僻むスレです。
帰国子女の会話って「あっちではこうだった」ばっかりで
つまんないよ。空気嫁よ。
272名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:11
一番あなたが妬んでそうですよ(クス
273名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:26
>>269
例えば、どのカキコが帰国生以外が書いた文なの?
274名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:28
>>帰国子女の会話って「あっちではこうだった」ばっかりで
つまんないよ。空気嫁よ。

てゆーか、ここ帰国子女のスレなんだけど?w
あんた何で帰国子女じゃないのにまぎれてブーたれてんの?
275名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:34
帰国子女っつーのは羨む対象なのかい?

本人たちにとっては日本と滞在していた国とのどっちつかずみたいな
心境になったり、日本の習慣になじめなかったり、子供は
英語の発音が良すぎていじめられたり、意外と大変なんじゃ?

帰国子女とはちょっと違うが、日米のハーフの子が「中学校くらいまで
わざと英語を日本語読みしてた」というのを聞いて、けっこう苦労してん
だなーと思った。
276名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:35
だから喪前は君ナよ
277名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:39
>>275
粘着
278名無しさん@英語勉強中:04/05/07 03:06
帰国子女の悩みってそんなんじゃないよ
意外に英語できないことが悩みなんだよ大体は
確かに母国語であるかのように喋るヤツもいるが大半は片言
レベルで言うと英検2級。 
俺も英検準一級でTOEFLなんて200未満、毎年発音も悪くなってきて
正直泣けてくる。
279名無しさん@英語勉強中:04/05/07 03:13
何年向こうにいたの?
280名無しさん@英語勉強中:04/05/07 03:17
日常会話はしゃべれるけど
文法に弱いってやつですか?
英語喋れても完璧じゃなかったりするんだよな。
冠詞のミスや、LRの発音を間違ってたりとか、、、
282名無しさん@英語勉強中:04/05/07 05:55
おそらく、英語ができると誤解されることではないでしょうか。

283名無しさん@英語勉強中:04/05/07 22:18
帰国女子はやっぱりあそこがガバガバだったりするんですか。
284名無しさん@英語勉強中:04/05/07 22:29
フェラは上手です。
285名無しさん@英語勉強中:04/05/07 22:29
今は日本しか知らない日本女のほうがガバガバかつ病気持ちだよ
キッタネー
そういや、男なのに帰国子女って奴いたなあ。
287根元はるみ:04/05/07 23:41
こんばんわ。
根元はるみです。
わたし、英語ぺらぺらなんですよ。
おっぱいもムチムチなんですよ。
大文字の筆記が読めない
289名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:05
このスレを読むといかに帰国子女にとって日本は住みづらいってことが
よくわかるなあ。
もうみんな僻みから来るあざけりしか書き込まないもんなあ。
日本人の英語コンプレックスってまだまだ強烈なんだって
今更ながら感じたよ。
290名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:09
>>286
子女ってのは、「むすことむすめ。子供」というのが第一義なんだがねえ。
291名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:42
さてと
292名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:43
俺の相棒は何処いった?
293名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:43

廊下の突き当たり
294名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:45
サンクス!

おーい!Come here, Jiro!
295名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:47

しーーー! あなたがそっとイッてあげなさいよ。
296名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:50
いやあ、さっきセイーシを3リッターぐらいだしちゃった。
てへっ。(☆ ☆)

297名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:51
ぁ そんなに沢山はの
298名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:52
>>295=英語鬼神

かな。
299名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:54
きゃ!
300名無しさん@英語勉強中:04/05/08 03:12
わたしも着替えてこようっと!

お休み!
301名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:31
やっぱり、遊ぶならこの糞スレかな
302名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:37
どーしたんだよ糞馬鹿友!
もう糞して寝ちゃったのか?
これぞまさに
「ねちゃんねる」
なんつってw
303名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:39
帰国子女萌えってアリ?

アスカ 美幸繭 九葉 長谷川裕一版イサミ

いや誰も分からん
304名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:46
アスかはわかるだろ
305名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:50
アスカは帰国でなく「来日」と言っていた
306名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:52
結局帰国子女氏は何のオリジナリティも発揮せずにいなくなったね
307帰国子女です:04/05/09 16:36
将来 LAに移住しようと計画中です
 将来海外にすみたい人といる?
スタイル・顔 と楽しい人がすきです。
308帰国子女です:04/05/09 16:37
よかったらメール頂戴ね
[email protected]
309名無しさん@英語勉強中:04/05/09 17:50
>>270

英語の勉強になります。
色々、俗語の勉強をさせてもらった。
日本の社会に融けこめなくて大変そうだけど、愚痴でいいから、もっと英語で書いて!
よろちく。
>>309
あんまり役にたってないでしょ?
311名無しさん@英語勉強中:04/05/09 18:12
>>310

いや、それが案外と…。(はじかち)
それにしても、御仁どっかいっちゃったね。
ああいう英語を使える帰国子女はほとんどいないと思うけど…。
あの英語のレベルで日本語が理解できるとは…。すばらち。
312名無しさん@英語勉強中:04/05/09 19:16
なんで帰国子女はひねくれてる人が多いの?
それとなんか英語が話せるからか知らないけど、
日本育ちの日本人を見下すよね?
”日本育ちの人はぬるい世界で育ってる”的な事を言って。
だから、はしょられんだよ。
>>312
それは誤解かと・・・
このスレの帰国子女氏は、ただ日本で相手にされないから、精神的に病んでるだけです。
確かに日本人を見下した人もいるでしょうが、それは、官僚や学者達にもいっぱいいますし。
自分に自信がないから、何か(留学経験、家柄、学歴、等)にすがるんでしょう
314名無しさん@英語勉強中:04/05/09 19:31
日本人に居て六本木でしか友達できない帰国子女って
日本では日本人のこと小馬鹿にして内輪ネタにしてるけど、
アメリカに行くと白人に差別されることをブー垂れてる。

結局アメリカでやられてることを自ら日本でやってウサ晴ら
してるわけだけど、所詮どこ言ってもよそ者扱いされる
寂しさを紛らすために六本木に通いつめるしか脳が無い人間。
さびしい人達だね。
315名無しさん@英語勉強中:04/05/09 19:34
>確かに日本人を見下した人もいるでしょうが

いや、殆どの帰国は礼儀作法、音楽、非科学的発想、
など何らかしら日本人を見下してるって。たまに、
それらを上手く隠す奴がいるけど、でもいたるところで
ボロが出る。
316名無しさん@英語勉強中:04/05/09 19:38
>>314

別に帰国子女がみんな六本木に行くわけでは
というか少なくともこのスレでこの話題は止めないか?
帰国子女氏のカキコを読むと気分が悪くなった。
議論するとしても他のスレでやったほうがいい
318名無しさん@英語勉強中:04/05/09 19:46
六本木って帰国子女とどういう関係があるんですか?
地方出身でスマソ
319名無しさん@英語勉強中:04/05/09 20:00
六本木は帰国子女の聖地
320名無しさん@英語勉強中:04/05/09 20:04
で、六本木のどこにいるの?
321名無しさん@英語勉強中:04/05/09 20:17
外人バーとかが多いっていう意味ですか?
322【帰国子女】:04/05/09 20:24
大都市を中心に分布
上智比文とICUに大規模なコロニーを形成している
323名無しさん@英語勉強中:04/05/09 20:43
>>315
お前の回りに居るのがそう言う馬鹿ばかりなんだろ? 類は友を呼ぶって言うだろ
ってか本当に帰国子女なの? それの表現って実は殆ど外国に行った事の無い外国被れの
外人マンセーしてる米軍基地辺りで屯ってる馬鹿女や、外資系で働いてる事が自慢も馬鹿女みたいなんだけど
実際外資系企業のOLにはそう言うのが多い、結局外国の事を良く知らない癖にイメージだけで
勝手に作って、私は偉いと思ってるけど、こっちが英語が出来ると分かると以上に下手に出て
結構直落とせる
324名無しさん@英語勉強中:04/05/09 21:39
>>323

お前の文、句点が来そうで来なくて分かりずれえよ。
>>324
1さんの特徴が出た文です
彼は文の最後に。はつけますが「、」は使わないから
326名無しさん@英語勉強中:04/05/09 21:54
この板でいう帰国子女って「英語圏の現地校か非英語圏のアメリカン(またはインター)に通っていた人て、英語がかなりできる人」ってことだろうな。
でも、こういう経歴なのに英語がうまくない人って、帰国後いったいどうしているのかな。日本人学校出身者はその点気が楽だろうけど。
327名無しさん@英語勉強中:04/05/09 21:57
>>324
読みづらいっていうか読めなかった
328名無しさん@英語勉強中:04/05/09 21:59
本当にアメリカに馴染んでる奴は、まず日本に長く住もうとしない。
心底日本を外国だと思ってる。

なぜか日本に長く居ついて、日本の愚痴ばっか言ってる癖に、
英語ヲタ日本人女をケツを追いかけてる奴が、帰国子女には多い。
まあ「本国」では女縁がないんだろうからな。
329名無しさん@英語勉強中:04/05/09 22:07
おまいら、この会話を
英語でやって下さいよ
330名無しさん@英語勉強中:04/05/09 22:09
>>328
前半は当たってるけど後半は俺とは違うなあ。
俺はアメリカでも例外にもてたし(マジ男前)、で、英語ヲタの女なんて
狙ってない。全く、英語、アメリカに興味がないフツー娘をはめてます。
英語ヲタの女はキモイよ。
チミみたいにね。
>>330
質問

I will stay there for 3 days.

I am staying there for 3 days.

このニュアンスの違いを教えてくださいな
俺は3日間そこに滞在する予定
俺は3日間そこに滞在している

今330氏は必死に辞書を引いていると思われ

332さんの答えは間違っていると思われ
>>333
じゃあ何?
335330じゃないけど:04/05/09 22:53
上は今決めた予定
下はもともとそうするつもりだったこと
「そこに3日間泊まることにするよ」
「そこに3日間泊まる予定だよ」
330氏はほっと息をついたところか・・・

335さんは、大恩人
337名無しさん@英語勉強中:04/05/09 22:58
>>335

お前の答えを前提とすると、
上は、前から決まっていなく、
下は、前からそうするつもりでなくてはならない。

嘘言うな。どっちの仮定も成り立たない。もともと
そうするつもりのことにwillを使うこともあるし、
今決めたことを、am -ingで表現することもある。
338名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:00
上は少し先の予定
下は直近の予定

じゃなかったっけ?
339名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:01
hi i'm 帰国子女
よろちく!
340330じゃないけど:04/05/09 23:02
間違ってたらごめん。ESOLの先生が教えてくれたことを
書いただけだから。 確かに例外的な使われ方は見てきたけど、
基本的に上に書いた法則が当てはまると思われ
だって「今夜なにするつもりなの?」ってので what will you do tonite?
とは絶対言わないじゃん?
341名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:06
>>337
335じゃないけど、335で正しい。

I will stay there for 3 days   は、話の中で、今決めた感じ。訳すとすると「じゃあ、3日間そこに滞在するよ」

I am staying there for 3 days. は、いわゆる予定として決まっている。「わたしは3日間そこに滞在する予定です」

ちなみに、首相がアメリカに滞在する予定・・・の時は、be scheduled

342330じゃないけど:04/05/09 23:07
たとえば友達Aが友達Bにパーティーの予定がキャンセルされたこと
を教えて、そのときにAが「(じゃあ予定空いちゃったけど)今夜なにするの?」って聞く時は
what will you do then?って使うけど、
パーティーに誘おうかと思ってる時は絶対に
what are you doing tonite? だからさ。これはBが前から決めていた
予定を聞いてるからbe〜ingなんだよ。
343名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:10
I will stay there for 3 days.

が、元々予定として決まっていた可能性も十分にある。
Willに関しては、今決まったのか前から決まっていたのかは
この文章だけでは分からない。
344名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:12
>>343
ソース(使用例)きぼんぬ
345名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:12

いずれにせよ、普通はどちらもあんまり言わない。
上はそこに滞在するという意志をあえて明確に指し示そうとしている。
前に否定されたりとかされて、それでも滞在する時にいうような。
いずれにせよ、文法、時制の問題として捕えるなら、もっとまともな例文を用意しないと。
下のもあんまりいわない。
既に滞在することが決定されていて、かつそのスケジュールが進行中というニュアンスを
出すためにあえていう程度でしょう。
普通は”I’m gonna stay for there three days.”か、”I’m going to stay there for three days.”でしょう。
346330じゃないけど:04/05/09 23:14
眠いので今夜はもう寝ます。結論がでるの楽しみにしてますね☆
347名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:14
”I’m gonna stay for there three days
書き間違えね 
揚げ足を取られる前に言っておくけど
ココの人キビシーから
348名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:17
>>話の中で、今決めた感じ。
そのケースもあるだろうが、それには別に限定されないよ
349名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:18
>>344

A. I will stay in Hotel Okura and Imperial Hotel in Tokyo.
I will stay in Okura first.

B. How long will you stay in Okura.

A. I will stay there for 3 days.
350名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:18
>>ちなみに、首相がアメリカに滞在する予定・・・の時は、be scheduled
ハーン?
大丈夫か?
>>345
>いずれにせよ、普通はどちらもあんまり言わない

アメリカに住んでいたが当たり前に言いますよ。普通の表現。

I am staying there for 3 days と I’m going to stay there for three days. は、使われる場合が違う。

>>350
具体的には?
ネイティブ(アメリカ人)から教わったんだが?
353名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:20
"will stay" でググれ。今決めたとか元々決まってるとか
区別なく使ってるから。
354名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:22
>>343
そういうことでいいと思う。
前から泊まるつもりでいても、誰かにほんとにそんなとこに3日も泊まるの?
っていわれたら、そういうでしょう。
あるいはi'm going to stay there も 'm going to を強調していうことも
可能。
>>349
ぜんぜん343のソースになってないし・・・

まあ明日大学でネイティブの先生に聞いとくわ
356名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:25
351=352が同一人物なら必死だなw
357名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:26
>>352
首相がアメリカに行く時だって別にbe scheduled にだけとらわれる
必要がないだろ
バカ?
358名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:28
帰国子女のスレも部外者のヘタレに荒らされたな
359名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:28
I will stay there for 3 weeks.

を、元々の予定として使えない、とか言ってる奴
レベル低すぎ。マジ中2レベル。
360名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:29
バイリンガルさんがいれば問題はあっというまに片付くのにね
361名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:30
>>359
もうやんなちゃうね
フー
362名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:30
>>359の日本語も(ry
>>359
あんた受験英語しか知らないのかい?

will
be going to do
be doing

受験の時同じものとして習ったんだろ?

364名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:32
>>359
てゆーか、片付いているんだがー。
あんたが英語がわからないのに帰国生のスレに粘着している
だけなんだがー。
ラサールさんにメールで聞きます
みなさん報告します。
これでファイナルアンサー
366名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:34
>>359
>>I will stay there for 3 weeks.

>>を、元々の予定として使えない、とか言ってる奴
>>レベル低すぎ。マジ中2レベル。
中2じゃこんなこと習いませんて
中学で習ったのは
>>338
367名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:34
369は確信犯でしょ?
いずれにせよ、バカバカバカバカしいのでこの辺で。
バハハーイ
>>364
彼はいろんなスレに粘着している例の人と思われ
369名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:36
文語では、進行形を未来として使うことはありえないし、
be going to も至極好まれない。

進行形が未来として使われるのは、今夜や週末の予定を
聞くときの慣用表現みたいなもの。
地域、時代汎用性は極めて低いと思われ。

たどたどしくしゃべれない奴は使わないほうが得策。
使うのはスラングもバリバリしゃべれるように
なってからで、(君たちの殆どはその域には行かないだろうが)
十分。

370名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:37
英語圏の帰国子女しかだめですか?
330=359だろ?

質問に答えられなかったのが悔しかったのかなあ?
372名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:37
ドイツ語圏ならOKです
373名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:39
So, guys any news?
このスレにも英語鬼神がちょくちょくカキコしてるな。
全くあの粘着馬鹿が!
375名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:41
GO TO BED
376名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:46
ネイティブに聞いてみました。
So what's the difference between will and goint to?

少し考えてから。I don't know. Will sounds more definitiveだってさ。

普通の人はあまり意識して使いわけていないみたいだね。

377名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:47
聞くまでもないって・・・。
>>376
違う、 willとbe boing の違いを頼む。 be going to doじゃなくて
379名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:50
聞き方があまりよくないよ。これからその人がwillとかbe going toとか
を使うたびにしつこく「今はなんでbe going to使ったの?willじゃダメなの?」
って聞きなよ。
まあ、…それめっちゃウザいですけどねw
380名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:51
>>378
will と be boingの間には天と地ほどの違いが…というか
共通点はありませんw
381名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:55
>>380
そう思うんですが
will ,be going to do ,be doingが同じ意味だとおっしゃるかたがいるので
382名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:56
>>381
スペルをよく読んでw
383名無しさん@英語勉強中:04/05/09 23:57
>>382
えへへ
384名無しさん@英語不勉強:04/05/09 23:58
>>376
Be boingってwill be bouncingなのか?
385名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:00
359はラサールスレで暴れている様子?
386名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:00
今日は帰国子女は来なかったなあ
387帰国子女:04/05/10 00:01
呼んだ?
いや、誰も
ってゆーか、オレが帰国子女なんだが
389名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:06
???
390帰国子女です:04/05/10 00:07
いや、俺が帰国子女なんだけど・・・
391帰国子女です:04/05/10 00:08
まったく、チミたちにはオリジナリティというものが足りないね
392名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:08
へーそうなんだ!
カッコいい!
393名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:09
388のメール欄!
394名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:09
ぴゅみょ
395帰国子女でつ:04/05/10 00:11
誰か呼んだ?
396名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:14
もまいら、大事件ですよ!
今、輝のスレッドをこの板で検索してみたんだが、
どーやら、もうないみたいですよ!
もう1000いってdat落ちにしちゃあ早すぎね
397名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:16
ちょっと今日は具合が悪いので
この辺で失礼させていただきます
おやすみなさい
398名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:18
>>398
大事件もなにもコテハン重複スレが削除されただけだろ。
399名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:21
>>398

自分のレスに向かって言ってるの?
400名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:22
帰国子女じゃないけど,
このスレが静かになったとたんラサールスレが賑やかに
やっぱり同じ人間が粘着してんのか?
402名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:28
>>401
きっと同じ人間でしょ
403名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:54
>>399
>>398>>396へのレスだろ。
404名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:56
>>379
答えはかわらんだろ。意識して使い分けてないからね。
昔公認会計士と合コンした事あるけど一人バリバリの帰国子女だった。
性格もマスクもいいんでこっちからアタックした思い出がある。
406名無しさん@英語勉強中:04/05/10 01:02
実りますたか?
>>406
何度かデートしたら「来月からニューヨークに半永久的に行く」なんて
言われてかる〜く振られました。ま、本当にいっちゃったんだけど。
あ、体の関係は持たなかったよ。でもいわゆる今まで自分が抱いていた
帰国子女のイメージとはかけ離れた謙虚でそれでいて明るくて頭のいい
すっげーいい男だった。
408名無しさん@英語勉強中:04/05/10 12:20
>>407
そいついま俺の奴隷になってる。
>>407
ぶっちゃけそんないい男、よってくる女はいくらでもいるよ。
410名無しさん@英語勉強中:04/05/10 17:40
>>407
>帰国子女のイメージ 
プゲラ
411スレ違いだけど:04/05/10 17:59
誰かまともな日本語の身につけ方を教えてください。。。
帰国子女で、国語克服した人お願いします。
俺、あと二年で大学受験なのに、国語ができない。。。。
>>411
ウタダヒカルが言ってたけど日本語覚えるために
小さい頃から漫画読んでたって言ってたよ。
まずは漫画から読んだら?たくさん日本語覚えられるよ。
わかんない表現があったら周りの友人とか2ちゃんねるで聞いたら?
と一応マジレス
>>411
古文とか漢文はきついだろうから捨てた方がいいよ。
その分、現国で点数稼ぐか他の教科に力入れたら?
英語は勿論満点てのが前提だろうけど。
414名無しさん@英語勉強中:04/05/10 23:41
歌詞を見る限り、ウタダは英語が下手
共感する人多いと思われ
415名無しさん@英語勉強中:04/05/10 23:44
>>414
お前がコロンビア大学以上の学歴持ってから家よ
416414:04/05/10 23:53
学歴云々は関係ない
First Love(古いが)しかり、純粋に文法的におかしいと思われるだけ
ウタダヒカルの話がメインじゃなくて
どうしたら国語力つけられるかって話だろ
揚げ足ばっか取らずにアドバイスしろよ。ったく。
418名無しさん@英語勉強中:04/05/11 00:09
そもそも音楽の歌詞を引っ張って文法的にどうのこうのとか言って非難するならば、
音楽文化は衰退するね。邦楽みても文法はおろか、文章的に一貫性が無いじゃん。
でも、曲はヒットする。それが音楽のいいところなのにな!
まぁ包茎小僧は一生文法の勉強してろw
>>417
英語の勉強と同じ
新聞・文学・評論など読書あるのみ
もちろんレベルの低い内容のは文章的にも害悪でしかない
読むならキチンとした奴な
420帰国子女です:04/05/11 00:58
ったく!誰もいねーのか?全く!
もっとコンジョウのあるギロンをする
ヤシはいないのかねえ。もっとコンジョウね
421名無しさん@英語勉強中:04/05/11 01:00
お前からやれ
422名無しさん@英語勉強中:04/05/11 01:05
コロンビア大って学費高いらしいな
423名無しさん@英語勉強中:04/05/11 01:09
コロンビアの大学だったら、カナーリお安い学費だろうけど・・・
424名無しさん@英語勉強中:04/05/11 01:10
ハーイ、私、キャサリンよ
何か質問ある?
425名無しさん@英語勉強中:04/05/11 01:18
>>424
年いくつ?
漢字の弱い帰国子女は小学生からの漢字ドリルやる。これマジ。
侮れないと思うよ。漢字の読み書き。
自分が国語を教えてた小学生達はこそって漢字検定にチャレンジしてた。
漢字は難しいよ。日本語の中でもね。
427帰国子女でつ:04/05/11 19:39
おらーおらおらおらー!
428名無しさん@英語勉強中:04/05/11 19:42
とりあえず英検1級はとっとけよ てめーら
>>428
取ってる人しかレスしてないと思うよ。
それより漢字検定受検しろ。
430名無しさん@英語勉強中:04/05/11 20:58
ウタダヒカルってさ、
天皇陛下相手なら、敬語できるじゃん。
お花見会では敬語だったっしょ?
それなのに、敬語使いたくない、
フレンドリーなんだよあたしは、みたいな感じで、
タモリその他、芸能人相手にはため口。
かなり計算高いね。ウタダは。
あいつ性格汚いと思うよ。
431名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:43
コロンビア大学って学費が年間500マソもするって
噂聞いたけど本当か?
432新庄:04/05/11 22:45
年間500万PESOね。
>>431
国外生は$30000-35000ぐらい
私立だから分からないけど、
アメ国籍持ってるなら多少安くなるかも。
434名無しさん@英語勉強中:04/05/11 22:50
つーか天皇陛下にため口だったら笑うから
435名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:22
400万円もするの!授業料だけで?
普通の州立大とかそんなにメジャーじゃない私大はいくらぐらいなの?
これじゃ留学できないよ・・・。
436名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:28
なんかアメリカの有名私大はみんな高いらしいよ。
スタンフォードとかハーバードとか。
437名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:32
一応、敬語を知ってるのにあえて使ってないのがばれて恥ずかしいよね。
438名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:39
初めまして、今海外歴2年目の者です。
来年、日本の大学に行きたいのですが、やっぱし成績が(優秀
じゃなければ、帰国生の枠での受験は難しいでしょうか??
NO ENGLISHじょうたいで現地に来たと言うのもありますが
未だに、英語に不自由する始末。数学とか取ってますけど
本当に成績悪いんです。
詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:04/05/12 01:40
>>438
上智なら大丈夫。名前書ければ入れるから。
440名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:13
>>439
東京ですか・・・下宿は正直キツイですね。
大阪近辺であれば、なおよしなんですけどね。
う〜ん、でも自分の考えてる事は、正直甘いですね。
もっと、真面目に勉強します。今からでも、出来る事は
沢山ありそうだし。
441433:04/05/12 07:43
>>435
私立は高いけど、普通の州立大は安い。
但しあくまでもアメ国籍持っている場合で、
持ってない外国人の学費は、現地の人間の3倍ぐらい。
無名な州立でも、アメ人なら
奨学金や、fininacial aids とか入れて$8000-10000なのに、
外人には$20000-30000とか普通。
日本の大学とは違い、アメ大の留学生は学費で冷遇されまくり。
ちなみに、奨学金も日本人にはない。

また、CCからトランスファーすれば安くなるけど、
学費、生活費、その他総合的に見ると日本の私大4年分より遥かに高い。
仮に、アメ人が集まらないから留学生の学費を下げて呼び込みをしている
ミネソタの州立大学とか、学費が安い無名な大学で卒業しても、
日本で就職したいのなら、優秀なIvy卒業生と競い合うことになり、
いい職業が見つからない。

結論として、金があって学力あるのなら、Ivyかそれに準じる大学へ留学。
金なくても留学したいのなら、
marchレベル以上の大学で卒業して、
うまくすれば学費免除で給料がでる大学院で留学。

>>438
私立なら帰国枠を使えば、どこかの大学に必ず入れる。
文系で、SAT1200、Toefl250以上取れるなら
関西だと、官官同率ぐらいは結構楽に入れる。
もっと具体的に、SAT,成績や英語力について教えてくれると
アドバイスしやすい。
帰国子女で日本の大学はいるのって意外と大変なんだね
代ゼミに帰国子女専用スクールあるよ。そういう予備校通うのも1つの手だと思う。
443440:04/05/12 17:04
>>441
こんにちは、今日は授業がながくて・・・しかも昨晩ほとんど寝てない状態。
本当に疲れました。
英語力はどうでしょう・・・?でも、今一人でアパート借りて住んでます。
以前は、ホームスティでしたが、自動車免許とか色々取得しているうちに
一人で、生活してみたいと思い。今年になってから一人暮らしです。
友達は9割がたオージー。英語検定は受けた事ないので、正直
今、自分がどの位英語力あるのか分かりません・・・ごめんなさい。
官官同率は、実家から近いので両親も許可してくれると思いますが。
やはり、親を思えば国公立ですが、大阪の国公立大学は
レベルが高いと思うので、正直悩んでいます。
文系の学部にも行きたくないので・・・
贅沢ですかね・・・やっぱし今思うのは、中坊の頃に
人より少し勉強してたら、人生違ってただろうなと思う事です。
>>443
身の丈に合った大学に通いましょう。
445名無しさん@英語勉強中:04/05/12 20:19
>>438
自分てきにSAT 1200なんて神的スコアだな。
446411:04/05/12 21:15
みなさんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、読書と漢字の勉強に励みます。

古文と漢文に関しては受験で必要なのでどうにかまともにできるようになりたいんですが、
現代文と同様に読書と漢字の練習で上がる可能性はありますか?
447名無しさん@英語勉強中:04/05/12 21:17
問題集解くのが一番偏差値上がるよ
>>446
えらそうで申し訳ないが漢字は日々の積み重ねが必要。
でも期限が限られているので漢字練習帳が手っ取り早い。
自分、国語を小さい子に教えていたからね。

小さい子(小学3年くらい)でも好きな作家は「宮部みゆき」ですとか
言ってた生徒にはびびったけど、それくらい読んどいても損はない。
とにかく漢字の練習&新聞&読書、これ定番だぞ。小学生でもやっとるよ。
449433:04/05/12 22:30
>>443
オーストラリアで一人暮らしという事は単身で二年間の留学かな?
オーストラリアの統一試験は詳しくないからなんとも言えんが、
受験の選択肢を広げるために
滞在中にToefl250以上を確実に取ればいいと思う。
あとは学校で、教科ごとにできるだけ一番レベルの高いクラスを選択とか。

関西の国立だと、単身留学者が
受験可能な大学は兄弟、阪大、大阪府立大のみだけど、
たしかオーストラリアの教育は11-12月に終了?するはず。
そうなると帰国後受験可能な大学は、
阪大の後期に実施される帰国枠しかないような気がする。

帰国枠の国立理系は総じて文系国立より難しいけど、
中でも阪大理系は一般レベルだから、かなり難易度が高い。
でも443が、日本に居たとき高い学力を保持していたなら話は別だと思う。

それに、国私気にしないで理系に何が何でも進みたいのなら、
関西なら帰国で比較的入りやすくて、
レベルが高い立命館の理系学部とか(最近、帰国枠実施しているか分からんけど)

頑張れ。



450名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:28
ハロー、私キャサリンよ。
何かある?
451名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:32
>>450
年いくつ?
452名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:33
>>450
パンツの色を教えて下さい。
453名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:34
>>451

29です
454名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:34
>>452
ウンコいろ。
455名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:36
29歳のキモオタ発見しますた
456名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:37
レッツプラクティスイングリッシュウイズカサリーン!
457名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:38
>>454
小学生か?
458名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:41
みんなヒマだからねえ・・・。
どうせ明日も仕事する予定はないんだろ?
459帰国子女です:04/05/13 00:55
どうした野郎ドモ!
今夜は誰もいねーのかYO
460名無しさん@英語勉強中:04/05/13 00:59
ハーイ、キャサリンよ
ここよ
>>450
好きな体位は何ですか?口は大きいですか?
462名無しさん@英語勉強中:04/05/13 01:07
バックかしら
口は大きいよ!
>>462
口が大きい女性は興奮します。数珠つなぎでフェラーリできますか?
464 ◆LV2BMtMVK6 :04/05/13 21:47
>>440
漏れは今、関大の総情1年だが、私立だけど大学に入るの簡単でした
TOEFLの提出も無かったし、あったのは作文と英語(長文)だけ

ただ、どこの大学にも言えるのだが
論文もしくは作文がある学校を受ける際には、絶対塾や家庭教使ったほうがいい。

厨房の時に勉強しなくても何とかなる
漏れの場合は厨房の時に勉強しなかったから今の自分があると思う。
この道進んで、親には迷惑かけたが、自分ではとても充実しているし、
日本で小さい男になっているより断然まし。

449に便乗なのだが
立命の理工は俺も勧められた
去年だったからまだ実施していると思う
けど受験時期が合わなかったからあきらめましたOTL

あと気をつけていかなきゃいかんのは、いつそっちに行ったかだな
3年近くいるなら問題ないが、去年の4月からっていうと飛び級扱いになるはず。
大学によっては、大学始まるまでそっちに居て下さい。という大学もある。

何はともあれガンガレ。答えられることなら質問は受け付けるぞ
>>463


> 30 名前:(‘U‘) 投稿日:03/12/05 01:27 ID:R5/0H77j
>
> MPの生フェラが原因で、尿道から雑菌が入り
> 睾丸が通常の3倍以上に腫れ上がった。
> 帰国後、泌尿器科に直行し、クラビットを投与。
> 約2ヶ月で完治したよ。

466帰国子女です:04/05/14 00:27
>>465

ガクガクブルブル
467帰国子女です:04/05/14 00:28
生フェラって相手が何も持ってなくともヤべーの?
怖すぎ・・・
468帰国子女です:04/05/14 00:29
>>465
ところでMPって何よ?Military Policeの略?
469英語の神様:04/05/14 06:11
誰か、語学留学してるウンコ以下の

奴らを批判するスレッド作ってくれ☆

頼む!!
470名無しさん@英語勉強中:04/05/14 07:08
>>469
go to the general overseas life board.
472帰国子女です:04/05/15 12:08
俺が悪かった。だから、
もっとみんな書き込んでくれ。
俺はみんなのカキコで興奮してオナニーするタイプなんだ。
473名無しさん@英語勉強中:04/05/15 12:39
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/l50
スマーテック大阪の■誰も書けない英文法■を考えるスレ
を終わらせることにご協力を。なんでもいいから書き込んで。
お願いします。
なんでお前らに合わせなきゃいけないんだよ。いっぺん死んで来い
日本には馴染めないんでみんな僕に合わせてください。
馬鹿じゃねーの?そういう人たちのことを何ていうか知ってますか?




社会不適合者


どこの国行っても駄目人間
476名無しさん@英語勉強中:04/05/15 14:19
あれだよ。結局は自分の育った社会しか知らないんだろ。
ま、それは仕方ないよ。
でもね、それが全てだと思い込むのはすっごい時代遅れですよ。
477名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:20
実はこいつらの主張には国なんて関係ない
ただ責任持つ大人になりたくないだけ
学生運動起こすならアメリカでしてね( ´,_ゝ`)
478名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:57
帰国子女か
だからなんだってんだ。
いまだに帰国子女とそれ以外の対立があるのか?
なんの問題もないだろう。
479帰国子女です:04/05/15 22:10
>>474->>477
みんな、レス有難う!こういうのを日本人のやさしさっていうんだねきっと。
じゃあ、そんなやさしい君達に僕からの返答ね。

>>474
チンカス。日本人のオリジナリティのなさを増長させようとしてる。
>>475
貴様こそ社会不適合者。
理解不能な人間を社会不適合と決めつけるというクリエイティビティのない典型的な日本人。
>>476
貴様こそ時代遅れ。
一見、様々な人間を理解しようとしているふりをして、実は
自分が一番自分の育った社会こそが全てだと思い込んでいるアフォ。
>>477
貴様こそ責任持つ大人になりたがっていないピーターパンシンドロームの典型例。
しかも「主張すること=学生運動」と決めつけており、思考が30年前の典型的な日本人から
全く進化していない。
480名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:29
>>479

ごくろうさん
481名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:35
 
482名無しさん@英語勉強中:04/05/16 01:02
>>479・・・・・・・
>>479国語力なさ杉・・・・・・・・・
郷に入れば郷に従え
485名無しさん@英語勉強中:04/05/16 17:09
>>476
それって両方に言える事だろ、帰国組でも日本のやり方に頭から文句言う奴もそうだし、
海外のやり方に頭ごなしに文句言う奴もそう
どっちも、色々なやり方が有るんだと理解出来ないただの馬鹿
486名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:00
やあ、帰国君こんにちは。

なんか楽しかったこと教えてちょ。
487名無しさん@英語勉強中:04/05/16 18:59
鼻水がずるずる出てきたって英語でなんていいます?
488名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:21
runny nose
489名無しさん@英語勉強中:04/05/16 20:24
>>479
また馬鹿が一匹連れたぜ。ははは。
お前さ、どうしようもない馬鹿だな。
4901 ◆gIu3Dgzdis :04/05/16 21:11
帰国子女ってなんか頭悪いのですかね。
みなさんそろそろ構造主義についてでも話し合いませんか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1084686926/
>>490
ハア?バカジャネーノ
492名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:27
大阪に1度でいいから行ってみなよ
個性あるぜw
493名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:39
大阪って勧告でしょ
494名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:39
>>492

大坂は自分たちの品の無さを共通の認識にしてそれをお互い
卑下し合って、毎日同じネタで笑ってるだけだろ。
自分たちは何て騒がしくて楽しい奴らだって感じながら。

大坂人以外からすれば、最初の3分は風変わりで楽しいけど、
それ以降は寒いだけなのにね。

大坂人の騒がしさって必死さが伝わって寒いだけだよ。
495帰国子女20歳:04/05/17 01:07
>>494アメリカ人と似てる気がする
帰国子女ってどうしても女だと思ってしまう。
「子女」には男も含まれてると分かっているのに。
男なら帰国子男と言ってくれ、とか言ってみる。


関係ないけど「殺陣」も、どうしても殺人と読んでしまう。
497名無しさん@英語勉強中:04/05/17 03:05
>>496

結構、それは皆潜在的に感じてる。誤解受けやすい用語だと
思う。

世紀のズレ解消(例:1500年代は、16世紀と呼ばず、15世紀と呼ぶ)
と同時に、帰国子男女と改名してもらいたいものだ。
498名無しさん@英語勉強中:04/05/17 03:11
>>479
おもしろいね。全部キミ自身に当てはまることだよ。
鏡でよーく自分の顔を見てみようね。
499名無しさん@英語勉強中:04/05/17 09:08
失礼します。
500名無しさん@英語勉強中:04/05/17 09:12
こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:04/05/17 09:24
世紀っていう言い方せずに,1800年代とかいえばいいんだよ。
502名無しさん@英語勉強中:04/05/17 20:37
性器が正解
アフォばっかし
504名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:40
ハロー、ウエンディーよ。
何か質問ある?
505名無しさん@英語勉強中 :04/05/17 22:48
なんで日本人って電車とか部屋で帰国子女同士が英語で
喋ってるとウザイと思うの?僻み?
506名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:04
ウエンディー、日本人じゃないからわかんなーい。
>>505
敵性言語だから
508ムッシュー日本人:04/05/18 03:41
>505
それを僻まれてるととるおまいの方がたかが
英語はなせるだけで天狗になってるんじゃないの?
一般の日本人とは違うのよって。

漏れは短かったのもあるし(3年)、帰ってきてからすぐなら
まだしも、ある程度日本に帰ってきてたってるならやっぱり
不自然だろ。
ていうか自分は非英語圏だったわけでつが。。


>>505
マジレスすると、
迷惑だから電車の中で携帯で話すなってあるよな?(心臓どうこうってのは無しな)
それと同じ。意味の伝わらない会話を聞かされると不愉快に感じる。

うちの学校、一日に6,7ヶ国語を耳にする。慣れたら大丈夫だよ。
>>509
別に充分に伝わる英語を話してるんですが・・・。
もしかしてアフォ?
511名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:29
もうすぐ帰国するけどTOEFL250なんて夢のまた夢... 
今時、帰国生徒が英語ペラペラだって誰も思ってないかもしれないけど、中にはそういう人もいるかと思うと怖い。
英語しゃべれることを自慢するどころか、帰国って隠したいくらいだよ。まぁ、大学は帰国枠狙うけどね。

それからこの板、非英語圏にいた人あんまりいないみたい?アメリカの話題多いね。
512名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:34
>>511
まあ、文句言う奴は多いけど、それ程みんな
できるわけじゃあない。みんながみんな東大に行ったわけではないのと同じ。
だから、それ程気にすることもないさ。これからの方が大事でしょ。
因みに、この板はenglishを語る板ですから、当然にアメリカとか英語圏の
話題が多いのは極めて当たり前ですが。
513名無しさん@英語勉強中:04/05/20 00:44
>>512
>だから、それ程気にすることもないさ。これからの方が大事でしょ。

そうだね。英語で食べていくわけじゃないんだし、自分なりに頑張るしかないね。ありがとう。

>因みに、この板はenglishを語る板ですから
そういえばそうでしたね... 帰国子女集まれってタイトルに惹かれてここに来てたら、そんなことも忘れていたわ。
>511
非英語圏でも
現地の高校でenglish系統の授業とっていたら
Toefl250以上取れる人は取れる。
でも逆に、英語圏で暮らしている帰国の中には
Toefl190以下とかの奴もいる。
あと、滞在期間が長い奴でも満足に英語しゃべれない帰国もいるし、
逆に短いのに、流暢にしゃべる帰国もいる。

要は本人次第だろ。
515名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:15
TOEFLって最低600点くらい取れるんじゃないの?留学してたら
それとも昔と点数変わったの?
516名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:19
ハア?原始時代か?
517名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:51
>514
確かに。
本人の能力と努力で英語力なんて千差満別か。

>515
TOEFLは筆記(PBT)かパソコン(CBT)かで点数が違う。
250とかはパソコンでの点数のことです。
でも筆記でも最低600って違う話だと思うけれど?
PBTで600ってかなり良い点です。
昔のことはわからないけど。
518名無しさん@英語勉強中:04/05/20 03:03
http://tek.cplaza.ne.jp/tektoefl/toefl_score.html

わかりやすいスコア表
519名無しさん@英語勉強中:04/05/20 04:04
すみませんPBTって方の話でした・・・

私は中学3年生の時600点で友達2人は620以上でした・・・
ちなみに5年くらい前の話です
520名無しさん@英語勉強中:04/05/20 04:31
中三でToefl600ですか。う、うらやましい〜
521名無しさん@英語勉強中:04/05/20 04:50
この間、日本人の駐在の子供でアメリカに来てまだ一年という8歳の女の子を
見た。英語は全くネイティブだった。
522名無しさん@英語勉強中:04/05/20 05:55
http://members.at.infoseek.co.jp/novaproblem/index.html
英会話スクールの探求 [トップ]
有名サイト。情報量が豊富です。Yahooログは必見。

ある超有名英会話学校訪問記 〜詐欺まがいの手口 [トップ]
見学体験をされた方のレポートです。

英会話スクールに関するアンケート [トップ]
パンフを貰いに行っただけでもしつこく説明を聞かされます。

まみまみさんからのお便り [トップ]
契約トラブルで弁護士沙汰になったそうです。

HP「CAFE DU NEW ORLEANS」内の日記 [トップ]
元スタッフの方のHP。「英会話始めたいです」の項をご覧下さい。

元スタッフの投稿 [トップ]
スタッフはとにかく毎日セールスのノルマに追われるのです。

General Union
外国人講師の労働組合。労働環境の厳しさが訴えられています。

NOVA, Japan's biggest English school
DO NOT CHOOSE **(**を選ぶな)と言う元**講師(?)の暴露HP。

独断+偏見!体当たり英会話スクールレポート [トップ]
ページの下の方に体験レポート。

中小企業診断士伊藤大作のホームページ [トップ]
ページの中あたりに「詐欺まがい商法について泣いています。」とのカキコ有り。

英会話学校トラブル [トップ
523名無しさん@英語勉強中:04/05/20 06:00
600点位取れないと話しにならないんだけど、取れて当たり前
524名無しさん@英語勉強中:04/05/20 10:58
トイックの間違いじゃないの?
525名無しさん@英語勉強中:04/05/20 11:10
間違いじゃないよ。ただし,あくまでも,
留学者や帰国子女のスコアの話だけどね。
526名無しさん@英語勉強中:04/05/20 14:00
帰国子女だけど
TOEFL CBT 213
TOEIC 785
かなり底辺だな。
527名無しさん@英語勉強中:04/05/20 18:05
そのくらいの多いよ。気にするな
528名無しさん@英語勉強中:04/05/20 19:09
自分があほだからってそのくらい多いよとか
言う神経が凄いね。
529名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:00
530名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:11
>>526
あちゃー
それと帰国だと、普通TOEIC何か受けないだろ?
531名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:14
>>530
普通に受けるよ 930しか取れんかったけど…
532名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:27
>>530
TOEICは帰国してからかな。受けたのは。
533名無しさん@英語勉強中:04/05/21 01:30
>>526
下には下がいる
安心してくれ

あと、日本人学校が長かった奴と
ずっと英語系の学校行ってた奴とを
一括りして帰国と呼ぶのは無理があるよな。
個人的にはこの両者は別の人種。
534名無しさん@英語勉強中:04/05/21 01:54
おいおい、トイフル600を中3で?
マジで?そのまんま米国の好きな大学に行けちゃうじゃん。
英検1級ぐらいのレベルだろ。
帰国以外考えられんがな。
535名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:03
>>526>>533は海外に住むという最高の環境を生かしきれなかったあまチャン。
親もバカかも。

というか基地外。もうアフォかと、カスかと。
536名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:40
海外にいただけではそれ程英語のレベルは上がらんよ。
537名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:43
だから、環境を生かせなかったバカだと書いてるだろ。
538名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:45
知らない他人をする「バカ」とかけなす人って
相当、コンプレックスが強くて、憎悪がもうメラメラなんでしょうな。
だから、もう無差別攻撃にかかる。
余裕がないんだよなあ。
英語板の場合は自分の英語力のなさに苦しんでるコなんだろうな。
539oLdy:04/05/21 02:51
オーストラリアからの帰国生です。NSWのBlueMountainsに住んでました。
行ってた人いたら地元トークしようぜ!
540名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:56
ブルーマウンテンて
シドニーか?
スリーシスターズとかの。ただの観光地だろ。
541名無しさん@英語勉強中:04/05/21 02:58
>>526>>533は海外に住むという最高の環境を生かしきれなかったあまチャン。
親もバカかも。

というか基地外。もうアフォかと、カスかと。
542oLdy:04/05/21 02:59
>>540
あ 知ってる人いた!日本人観光客の案内を糧に食ってました。
543名無しさん@英語勉強中:04/05/21 03:01
>>542
お前、帰国子女じゃなくて、ただのドキュソ ワーホリで働いてただけだろ。
544名無しさん@英語勉強中:04/05/21 03:04
>>543
ご名答w
545名無しさん@英語勉強中:04/05/21 03:10
たまにワーホリでも
天才がいたりするんだが…。
お前天才、よかったね。
547名無しさん@英語勉強中:04/05/21 06:15
>>541
>海外に住むという最高の環境
そうだったんだ?ふーん 別にフツーだろ
548名無しさん@英語勉強中:04/05/21 06:21
>>547
英語に日常的に触れられるという意味では最高の環境でしょ。
それをうまく生かせないと、547のような頭のユルーイ発言になるな。W

英語圏じゃないなら論外だが。
549名無しさん@英語勉強中:04/05/21 07:20
自分の意思じゃない海外在住にそこまでハングリーになって
英語勉強するのは難しいよ

でも548氏が言うようにその環境をうまく生かせたら、それが一番いいよね
550名無しさん@英語勉強中:04/05/21 12:23
というか、自身をけなされるのは自明の理にしても
親のことにまで口を出されるのは、腹が立つ。
551名無しさん@英語勉強中:04/05/21 15:42
授業の英語の方が理解しやすく成績がいがった。日常会話のほうが何言ってんだか解り辛かった
友達であれば話題が共通だったので問題なかったが
廊下ですれ違った陽気な女などは英語がわかっても何言ってんだか・・・だった
もっとも日本でも帰国したら知らないアイドルとかドラマが話題になってて、話が通じなかった
所詮、言語は会話の道具なので、会話する人同士で共通の話題が無ければ成り立たないと、ほんとに思った
トフルなどの成績が多少悪くても、実際にむこうへ行って学校なり会社なりで知り合い作って
慣れていったほうが時間も省け、いい場合もあるんじゃないかと思う。 長文切腹
552名無しさん@英語勉強中:04/05/21 15:49
>>551
輝の方が日本語うまいな
553帰国子女です:04/05/21 16:12
あー、おみーら何処いった?
554バカ帰国1号:04/05/22 00:19
Yo! 始めまして!
私も帰国子女です☆
何か帰国した時一生懸命日本語で話すのになれるように努力をしていたうちにだんだん英語を忘れかけて来ちゃって・・・
今はどっちつかずの中途半端な人間になってしまって、かなり凹んでいます(T.T)
誰かBilingualになるためのコツを教えてください!!!
555名無しさん@英語勉強中:04/05/22 00:25
>>554
♂ or ♀?
556ムッシュー日本人:04/05/22 02:12
環境を生かして英語うまいと自負してる人たちは、
日本で英語自慢したくなるものなん?
なんちゅうか、日本って未だに英語はなせる=すごい、
みたいなところがあってちやほやされるでしょ?
自分は非英語圏だったけど、なんちゅうか、
すべて中途半端なんだよな。
英仏日、すべて
557バカ帰国1号:04/05/22 02:21
>>555
体は♂
心は♀
558名無しさん@英語勉強中:04/05/22 02:24
>>556
能ある鷹は爪を隠す
俺は特に英語は出さない、必要な時だけに使う
偶々そう言う状況の時にいるOLには超尊敬の眼差しで見られたりするけどね、
そう言う女は美味しくいただいたりもします
559名無しさん@英語勉強中:04/05/22 02:32
>>558
>そう言う女は美味しくいただいたりもします

ここが格好悪い。結局、>>556のいう
>日本って未だに英語はなせる=すごい

の風潮に乗っかってるし。能ある鷹は爪を隠すというよりも、一番効果的な使い方
を心得ているだけだな。
560名無しさん@英語勉強中:04/05/22 03:27
>>558
そんなので尊敬の眼差しで見てくるOL食って
嬉しいのか?まぁここに書いてるって事は
相当嬉しいんだろうなw
1から120ぐらいまで読んだんだが全部読む気が失せた。頼む、誰か100-560要約してくれ。
562名無しさん@英語勉強中:04/05/22 20:20
このように滔々と自らの弁を説いていた>>1は、「自作ポエム垂れ流しウザイ」等の攻撃を受け
自らの汚名をそそぐに全力を期すも、思うように成果を挙げられず、退散するに至った。

その後しばしの平穏が続くも、「will inf.とbe inf.+ingの違いってなんなんだ?」と中学生のごとき
問いが場に投げかけられ、再び戦々恐々とした日々が続く。友に聞きて成果を報告する者も
あらば、ただ単に中学生並の解釈を能たれる者も出現し、収拾がつかなくなっていった。

そして何事も無かったの様な会話が続き、現在に至る。
563名無しさん@英語勉強中:04/05/22 20:41
おい!松子!そろそろ出番だぞ!
564名無しさん@英語勉強中:04/05/24 21:54
>>560
別に、嬉しくも何とも無いよ、ただ君のような連中が悔しがるのは面白いけど

>>559
いや、まじで普段仕事上どうしても必要な時と外人のネーチャンをナンパする時意外は使わないし、
英語なんてただの言葉だし、俺は特別な物とも何とも思っていないのは事実
ただ特別な物と思ってる馬鹿女が多数いるのは確かだし、折角股開いてやらしてくれるんだから、拒否したら失礼だろ?
565名無しさん@英語勉強中:04/05/24 23:34
帰国子女ってだけでまた広げるのってどうなんだかね・・・
広げられるほうも困る???
友人は広げまくってたけど・・・
ちなみに。帰国=金持ちと勘違いしてんじゃん。
それとも日本の女の子って英語に弱いのかな?
プチ外人みたいで♪
566名無しさん@英語勉強中:04/05/28 03:11
おいおい♀だよ!
567名無しさん@英語勉強中 :04/05/28 05:24
>>564
>、ただ君のような連中が悔しがるのは面白いけど
お前レベル低いよ。2ちゃんねらなんてどうせ
俺よりモテナイ奴ばっかだろ?とか思ってるんだろなぁ。
日本人的思考で哀れに思うよ。
568名無しさん@英語勉強中:04/05/28 07:41
>>554
Nice dress. Can I talk you out of it?
I feel like Richard Gere because I'm standing next to the Pretty Woman.
If I said you had a beautiful body would you hold it against me?
Do you believe in love at first sight – or should I walk by again?
If I could arrange the alphabet I would put U and I together.
There's something wrong with my eyes – I can't taken them off you.
Does God know you've escaped from heaven?
Is it hot in here or is it you?
569名無しさん@英語勉強中:04/05/28 07:43
>>565
中々鋭い指摘だと思う、両方じゃないの?
ただ外人の場合は金無くてもすぐ股広げるけど
570名無しさん@英語勉強中:04/06/05 02:09
帰国子女のみなさんこんにちはわたすは20だい後半でもう日本生活も
10年をこえ最近気がつけば、帰国当初のういういしいかるちゃーショっく
とかも懐かしいくらいです。
正直この10年帰国子女なだけがとりえで生きていました。
571名無しさん@英語勉強中:04/06/05 06:28
>>570
まじ?
日本か現地で、ちゃんとした大学とかに行かなかったの?
572名無しさん@英語勉強中:04/06/05 06:50
帰国子女と一口言ってもピンからきり。

  出国時期   帰国時期   結果
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.幼児期    中学以降   バイリンか英語オンリー
2.幼児期    小学校    英語は忘れがちだが、基本的にバイリン。
3.小学低学年  小学校    期間が長ければバイリン短ければバイリン候補
4.小学低学年  中学以降   バイリン。
5.小学高学年  中学     訛りがあるがバイリン並。
6.小学高学年  大人     訛りがあるがバイリン並。
7.中学以降   1,2年   唯の人
8.中学以降   4,5年   唯の英会話の上手い人、大人の英語は無理。
9.中学以降   10年以上   唯の英語の上手い人。大人の英語も使える。
さて、きみはどこに属するかな?
573名無しさん@英語勉強中:04/06/05 06:54
>>570 は 7番だな。
漏れは
10.非帰国子女
でつ。
575名無しさん@英語勉強中:04/06/05 07:05
てゆーかさ、日本のここがダメとかいってる帰国の子って自分が日本人だって
こと忘れてない?日本がこうでfor example, the usがどうとかっていうけど
these are two different countriesじゃん。there is no どっちが正しくて
どっちが間違いだよ。日本人のraceのことまでmakin funしてるけど、u r japanese
urself, right? makin fun of ur own race is not cute,papiz. and thats
actually somthin that a typical japanese person doesだよ(笑)

>>1
heres a little advice 4 u, papa. if u wanna fit into japanese community,
u best learn whats hot and whats not among them. talk bout things what
they r into.日本人とcommunicateするのってうちら帰国にとってa little tough
だよね。物事をハッキリ言わない事がよく問題になってるけど、俺は逆にそこ
が日本人のすごいとこだと思うし、proud 2 be 日本人だよ。だって相手が
yes or noをハッキリstateしなくても何をtrying 2 sayか分かるんだよ。nobody
in the world can do this but japanese, i think.

hey, as u can see, i love speakin japanglish.(日本語と英語のmix)
would be sorry if u didnt understand what im sayin.
576名無しさん@英語勉強中:04/06/05 09:17
帰国子女ってとくに女は良いイメージないな。
すかした態度してるけど、海外ではヤリまくり
のイメージ。
577名無しさん@英語勉強中:04/06/05 09:22
572さんあなたの示して下さった表で3のバイリン候補の人は、
訓練次第でバイリンガルになれる可能性はあるのでしょうか?
ちなみに私がいた期間は6歳から八歳までの間で
今から13年前も前のことです。
578名無しさん@英語勉強中:04/06/05 09:25
帰国子女はブスが多いマチガイナイ
>576
男のやりまくりは善いんですか?
580名無しさん@英語勉強中:04/06/05 21:17
>>580
ICUのセプテンですか?
581名無しさん@英語勉強中:04/06/05 21:46
582名無しさん@英語勉強中:04/06/05 22:19
>>579
俺、男の帰国子女見たことないんだよ。
女は学校にいて、気取ってるからそう思う。
583570:04/06/05 22:30
みんな大変そうだね、っていうかいや、真面目だね。
私は元帰国っていうの?もうすっかり日本人よ。英語しゃべんのもめんどくさい。
一応バイリンガルではあるけど。日本の生活が楽しくって、まったり生きてきたら
気がついたら、すっかり江戸っ子風味の日本人になったYO。もちろん就職の際は
英語できるってアピールはバっちりやったけどNE。それくらいしか帰国で得したことないわ、
あとは、うまいこと他人の劣等感を操る作法を心得たくらい?
でも基本的にエリートとかサクセスとかキャリアとかに価値見出さない部類の人間なんで、
どうしようもないわ。私みたいになりたかったら、いくらでも相談のるよ。
帰国で悩みのある子なんかどしどし書いちゃってNE。
584名無しさん@英語勉強中:04/06/05 22:41
>>582
女ってすかしてるよな
585名無しさん@英語勉強中:04/06/06 00:43
>>584
そう思います。でもすかしているけど、外人のでかい000を
ほっしていたんだと思うと笑いがこみ上げてきますが。
586名無しさん@英語勉強中:04/06/06 00:58
なぜここの板の人ははつきりティムポといえないんですかっ!!!!!
587名無しさん@英語勉強中:04/06/06 09:31
品性を話題にしてる以上
自分からそれを損なうようなことはしないでしょう。
588名無しさん@英語勉強中:04/06/06 14:24
私思うですけど、みんな話す日本語変と思う
それ、壁になっているの
日本語と日本語と間が英語入る変ですね
ローカルダイレクト入る人いる、気をつけなければならない
589名無しさん@英語勉強中:04/06/06 15:05
やっぱティンポは外人よね♪
590名無しさん@英語勉強中:04/06/06 15:37
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
591名無しさん@英語勉強中:04/06/06 16:10
>>590

こんなとこに書き込んでないで相手に直接言えば
592名無しさん@英語勉強中:04/06/06 16:13
Torrance ってどこ?
593名無しさん@英語勉強中:04/06/06 16:30
>>590でもちょっとわらた
594名無しさん@英語勉強中:04/06/07 02:37
>>577
それは、貴方自身が一番よく分かっているのではないでしょうか。
6歳から8歳までいて現地の学校に通っていたのならば、英語の音は聞き取れる
筈だし、その頃はネイティブの子供と同じように話していたはずなので、
脳の中に英語の回路が存在しているはず(さび付いているかもしれないが。)
つまり、英単語を文脈で聞くと、その瞬間に、可算か不可算かの種分けを
して、入れる箱があるはずだし、冠詞のニュアンスを感じる回路もあるはず。
だから、今から、留学するなり、DVD映画などで英語を沢山聞くなりすると、
ネイティブと変わらない自然な英語を喋れるようになるはずなんだけど。
努力次第で。
590

少なくとも私のパパはバーベキュー上手だし、
お手入れも上手だよ。ママよりも(笑
594さん答えてくださってありがとうございます。
実は大学で授業を受けていたら同じクラスの帰国子女の娘が先生
(先生のご職業は翻訳家のようですが)が先生からスカウトを受けた
のですが(彼女は2歳から5歳)私は英語を使う仕事で働きたいので
スカウトを受ける彼女が羨ましいのと彼女との差に落ち込みました。
論より実践という気持ちで努力していきます。
597名無しさん@英語勉強中:04/06/07 10:37
翻訳って英語力以上に日本語力が大事でしょ。
だから、バイリンは翻訳にはむしろ日本語オンリーより不利だよ。

実際、帰国で翻訳家っている?
聞いたことないけどね。

2歳から5歳と6歳から8歳とで差があるとは思えない。
むしろ、6歳から8歳なら現地学校に通っていたはずだから、
2歳から5歳より英語の音はたくさん入っているはず。
だって両親が日本人なら、どこにいてもまず日本語で子供に話しかけるはず。
現地の学校や幼稚園に行かないと英語を聞かないでしょ。

それともその帰国ってハーフ?
ならわかるけど。
598名無しさん@英語勉強中:04/06/07 14:37
>>590は、コピペ
大体アメリカ人がBBQで鉄板を使わないのは居た人間なら皆知ってる筈。

>>592
トヨタやホンダを始め日系企業が集中しているLAの南西に有る市
日本の物は大体何でも揃う
Torrance駐在になる駐在員のパターン親父、駐在員の8割は当て嵌まると思う
会社では日本の新聞を読み、日本本社の連中と連絡を取るので日本語しか使わなず、英語が必要な場合には、現地雇用の日本人に通訳や翻訳やらせるので、
英語は全く覚えないし、上達しない。
ランチは日本食を食べ、夕食も日本食を食べ、夕食後には日本人駐在員用のキャバクラに通い
日本のTV番組や映画のビデオを毎日にようにレンタルし、日本の書店で日本の雑誌や本を購入し(アメリカ物の小説まで、日本語に訳されたのを購入する)
殆ど日本と変わらない生活を駐在先で凄し、何も得ずに帰国して窓際まっしぐら。
599名無しさん@英語勉強中:04/06/07 16:55
597さんお答えいただきありがとうございます596番です。
私は幼稚園に一年と小学校1年生の間の1年間の合計二年学校に行きました。
英語は学校がESLの先生を呼んでくれて毎日授業を抜けて先生にならって
いました。そのほかにはテレビを良く見ました幼稚園は午後から始まるので暇な
午前のうちはテレビを見てお昼を食べたら幼稚園に行くのが大体の流れでした。
彼女はどのようにして英語を覚えたのかはわかりませんが発音、アクセント、
リスニングには問題はないです。(先生も太鼓判を押していました)
たぶん何かの保育施設のようなところに行っていたのだと思います。
私は翻訳ではなくて通訳になりたいのですがどちらになりたいにしても
母国語が基本で、そのためにはちゃんとした日本語(先生は綺麗な日本語とおっしゃいました。)
の本を多く読む必要があるといわれたのですが何か良いと思われる本存じていませんか?
(困ったことに私は友人から日本語が変といわれます。)
600名無しさん@英語勉強中:04/06/07 19:09
司馬遼太郎
山本周五郎
藤沢周平
601599:04/06/07 19:15
606さんお返事いただきありがとうございます。
早速読んで見ます。
>599
幼稚園と小学校1年のたったの2年間で、帰国子女だなんて思わないほうがあなたのためですよ。
あなたの日本語がおかしいのはその2年間のせいではなく、
ただ常識がないというだけなのですから。
603名無しさん@英語勉強中:04/06/08 14:31
てゆーか、環境のおかげでバイリンガルになれた帰国子女達って己の努力でも
なんでもねーんだから偉そうな態度取るのだけは止めろ。特に中高あたりで帰国して
来て学校の英語の授業で難癖付けるようなアホは頼むから氏んでくれよ。お前ら
の様な奴らはバリバリの日本人達にいじめられて当たり前。「郷に入れば郷に従え」
って日本の有名なことわざ有るでしょ。

ちなみに俺は大学卒業して結構過ぎたけど(一応理系)英語の会話は出来ないが
3ヶ月くらい英語の原書を毎日読んだ程度で、初めは辞書と首っ引きだったのが
英和じゃなく英英辞書を2〜3ページに一回くらい使う程度で英語の文書を普通に
読みこなせる様になったぞ。所詮言語なんて数学や物理の様な真理探求する「学問」
と違って、単なるコミュニケーション手段の一つに過ぎない。そんなモンをそれも
己の努力ではなく自分の育った環境で身に付けた程度の奴が調子に乗るのもいい加減にしとけ(w
604名無しさん@英語勉強中:04/06/08 14:34
長いと誰もヨマナイヨー
>604
こんなので長いって文句垂れてるんだったら、
「私はバカです」って言うのと同じだよ。
606名無しさん@英語勉強中:04/06/08 22:25
>>602
あんた、分かってないね。その頃の2年間で脳みそに出来る英語の回路には、
大人になってから20年勉強してもかなわないんだよ。現に俺は、そういう
人間を何人も目撃してきている。感のいい子は、6歳の時から1年間
現地絞に行っただけで、ネイティブの子供と殆ど変わらないレベルにまで
達する(発音はもちろんのこと、語彙、文法にいたるまで)。そういう
子がそのあと帰国してそのまま普通の教育を受けて、大人になって、基本的
に英語を忘れてしまっていても、また、留学したりすると、昔に作られた
脳内の回路が再起動し始めて、2,3年のうちに、喋るだけなら、ネイティブ
が、ネイティブだと思うようなレベルになる。ただ、語彙や表現力が
限られてるから、大人のレベルの英語にいたるまでは、かなり読書などの
努力を重ねる必要があるが、大人になってから勉強したものとは基本的に
脳みそのつくりが違う事だけは確か。
607名無しさん@英語勉強中:04/06/08 22:37
うん、私バカなの
知らなかったの?
608名無しさん@英語勉強中:04/06/08 22:41
>>603
>てゆーか、環境のおかげでバイリンガルになれた帰国子女達って己の努力でも
>なんでもねーんだから偉そうな態度取るのだけは止めろ。
論理としては、いっけんまともに聞こえるけど、そうでもないんだな。
英語に限らず、努力してOOが出来るようになったという人でも、同じことを
しても、出来ない人に比べて、あるいは努力をする気力すらないものに比べて
それだけの、素質なり資質なりがあるという事だ。つまり、その人の持つ遺伝子
幼少の頃の育った環境と関係する事で、その人100%の「努力」の結果じゃない。
中卒で、仕事もしないでぐうたらして、悪い事ばかりして、刑務所に
入ったりでたりを繰り返しているなんていう人でも、全て本人の責任だとは
言い切れない場合が多いからね。親が似たような犯罪者だったとか、
親がいないとかね。
だから、同じロジックに従うと、君も偉そうな顔は出来ないんだよ。
(俺は帰国子女じゃないけどね。)
609600:04/06/08 23:04
>>601
俺が挙げたのは、教授が薦めてた作家だけど
時代小説が多いから、合わなかったら
とにかく自分が好きなジャンルの本を読めば良いと思う。
金田一春彦の『日本語』も、まだならいっぺん読んでみては。
610名無しさん@英語勉強中:04/06/08 23:13
ばーべきゅーそーすって嫌いなんだよね。
てりやきそーすも。
甘辛いものってきらいなんだよね。
アメリカでばーべきゅーでどばどばソースをつけて、
日本だったらしっかりやくところを、ソースソースのまま食うもんだから。
もう糞かと。
611名無しさん@英語勉強中:04/06/09 01:56
600さん度々ありがとうございます。
601です、私は歴史好きなので時代物もいけると思うので読んでみます。
日本語まだなので読もうと思います本当にありがとうございました。
612名無しさん@英語勉強中:04/06/09 02:23
>>610
おまえ、それじゃ英語できるようにならんぞ。
英語をやる前に、まずA1ソースを好きになる事。
A1ソースがないとステーキが食べられないぐらいになったら、
英語の聞き取りも多少出来るようになってるはず。
613名無しさん@英語勉強中:04/06/09 06:15
>>603
嫉妬にしか聞こえないのは何故? 
あんたに指摘されなくても英語が普通に出来る人は、ただの言葉で何とも思って無いよ。
何とも思って無い人達にそう言う難癖付ける所が凄い嫉妬っぽい?
あれか、帰国子女の英語ぺらぺら野郎に彼女とか片思いだった子持っていかれたとか?
そんなに直何でも理解出来るなら、Psychologyでも勉強したら?
そうすればあんたの書き込みが嫉妬の塊だった事も理解出来るのでは?
http://www.psychologytoday.com/HTDocs/prod/PTOhome/home.asp
Self Tests
http://www.psychologytoday.com/HTDocs/prod/ptoselftest/self_test.asp


614名無しさん@英語勉強中:04/06/09 07:32
世界肉便器度テスト あなたの肉便器度は世界の人達と比べてどれ位? 
Have you ever wondered how you rank in terms of sexual depravity, compared to everyone else in the world? Well,
there’s only one way to find out – take the FHM Sex Test!
we’ll compare you to tens of thousands of other respondents around the globe to let you know exactly where you stand
http://www.fhm.com.au/
http://edentify.com.au/pls/edentify_ext/showform_ui.formIntro?in_formId=435453d
http://www.fhm.com.ph/
http://fhm.com.sg/
615名無しさん@英語勉強中:04/06/09 07:39
>>613
“嫉妬”か(w

アドバイスしてやってんだがな。己の努力ゼロでバイリンガルになった
程度のお前の如き奴が、まして学校の先生や授業にいちゃモン付けるなんざ
イジメられんのが当たり前。少しは謙虚になれよ!ってさ(w

まぁお前の様なアホには、どうやら付ける薬は無さそうだ。せいぜい粋がって
日本人にイジメられろや(w
616名無しさん@英語勉強中:04/06/09 07:44
がーん・・・がーん・・・
帰国子女いじめのさいたるものが、雅子さま問題だろう。
618名無しさん@英語勉強中:04/06/09 09:04
>>615は、>>513にあるPsychological Testで嫉妬心が旺盛ですと言う結果が出て切れてるのか?
文章に怒りや嫉妬が表れてるのが、精神科では無く素人目にもわかるよ。
帰国子女絡みかどうかは知らないけど、兎に角普段ストレスが充満した生活を送り、心の中は怒りで溢れてるんだろうな?


619名無しさん@英語勉強中:04/06/09 09:04
え、あれって帰国子女いじめだったの。
俺はてっきり男を産んでないからかと思ってた。
620名無しさん@英語勉強中:04/06/09 09:12
>>618
悲しみの根底は怒りなんだってね。

>>619
子どもそれ自体はそれほどでもないでしょうね。
621名無しさん@英語勉強中:04/06/09 09:29
ルサンチマン、吠えてたのね!
622名無しさん@英語勉強中:04/06/09 09:30
ほえてくれればまだいいじゃん!
吼える犬なんか一匹いりゃ十分だよ。
624名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:15
俺帰国子女で今日本の大学行ってるけど
英語の授業とかで先生おちょくりまくり
日本語発音の生徒バカにしまくりだぞ?w
ショボイのをショボイって言って何が悪い。
「郷に入れば郷に従え」?「謙虚になれ」?
あほかとw
625FUCK BUSH:04/06/10 02:16
>>624
友達少なそう。
626名無しさん@英語勉強中:04/06/10 02:25
>>625
典型的日本人らしいレスありがとーー♪
その英語のクラスでは友達いませーん、
友達作りたいとも思ってませーん。
バカにバカって言って逆ギレするなんて
ほんと日本人は心が狭い。英語に
コンプレックスでもあるんですかね?
可哀想だけど頑張ってコンプレックス
克服してくださいね!
627名無しさん@英語勉強中:04/06/10 06:30
>>626
そんな事して無いで放って置けば良いのに、確かにコンプレックス有るみたいだね?
俺上の方で英語が自由に使いこなせたり、帰国子女(多分プチ外人扱い?)だと、
又開く馬鹿女多いって書いたけど、多分そのせいだろ?
628名無しさん@英語勉強中:04/06/10 06:33
>>626
1番コンプレックスの塊と、英語力のない馬鹿が集まってるのがNOVA関連スレ
NOVAの生徒や支持者って、余りも馬鹿過ぎて笑える
自分が理解出来る範囲を超えると虚像扱いしだすから凄いよ、馬鹿に付ける薬が無いと言うのは本当みたいだね
629名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:42
あれ打っちゃっていい??
630名無しさん@英語勉強中:04/06/10 07:52
かまわん、やれ。
631名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:01
では、着替えてキットを用意しますので。



632名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:02
おさえててもらえますか。
633名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:37
俺、帰国子女。でも普段は、能ある鷹はつめを隠すじゃないが、普通の
顔をしている。仕事も技術関係で別に特別英語を必要とするわけでもない。
この間、出張で、東京の本社に行ったら、期せずして、アメリカ人の顧客
が来ていて、俺が開発にかかわった新製品の説明をしてくれと引っ張られた。
部長以下のたどたどしい、英語に辟易していのか、俺が話し出したら、
その人、急に眼が輝きだし会話が盛り上がる。みんなのポカーンとした
表情が思い出しただけでもおかしくなる。お客から、の指名でその後の
2日間俺が通訳するような形になった。その日の夕方、俺が、資料をコピー
をしていると、かわいいOL二人がうっとり顔で自己紹介して来た。結局、
東京にいた一週間のうちに、向こうから誘われたので、二人ともいただきました。
634名無しさん@英語勉強中:04/06/10 08:39
最後三行蛇足也
635名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:34
>>626
クラブで凄いブス女と知り合った。あっちから声かけてきたんだけどね。
で色々話し聞いてるとNOVAに通ってるんだと。TVでは
英語関係の番組とか英語で喋らナイトとか見まくってるんだって。
それでそのバカ女はもうそろそろ英語喋れるかなーとか言うわけ。
で俺がNOVAどれぐらい通ってるの?って聞いたら2ヶ月だとw
NOVAに行ってる奴ってこんなバカ女ばっかだろ?その場でボロクソ
言ってやったよブスだったし。ちなみに俺は親父がアメリカ人、母が日本人の
ハーフで外見が白人っぽいから話しかけてきたんだろ。日本人の男に
相手にされないブス女は白人女に走るとか聞いた事あるけど
それが理由だったのかねぇ。こう言うバカ女がいるとどうしても
日本人を見下してしまう。
636名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:45
>>634
その3行を言うためのストーリーだろうが。
637名無しさん@英語勉強中:04/06/10 09:48
ちょっとわらった。ありがと!
638名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:22
>>633

帰国の株って昔より上がってきてるよね。
ちょっと前なら、日本では出世できない半端者という見方もあったが、日本の会社が
こうも外資に買収されてきたりして、英語能力って非常に重要になってきてる。

それに、全国の駅前で一番、元気なのは駅前留学学校。
見る方が恥ずかしいくらいに度派手な宣伝が、そこらじゅうにあって、
いやでも英語能力を気にせざるを得なくさせている。

地下鉄車内で英字紙読んでると、中年リーマンの憎らしげとコンプレックスの
入り混じった表情とOL、学生のこちらを興味ありげに見つめる視線がおもしろい。

女ってまず思いつくのが英会話。でも大半が挫折するから、英語に堪能ってことは
モテ度がまったく違う。ゴールドカード所持みたいなもんだな。



639名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:06
ちわっす
帰国です
ばりばりバイリンガルっす。
なんか文句ある?
これだけ英語ができると、英語の先生も何も文句いわないっす。
640名無しさん@英語勉強中:04/06/10 18:35
モテる?
>>639
大学何処?
>英語の先生も何も文句いわないっす。
だよなー、俺も1回当てられて普通に英語でペラペラ−って
喋ったらそれ以降滅多に当てられなくなったけど君もそんな事ない?
642名無しさん@英語勉強中:04/06/11 01:34
>>634
結構同じような経験してる奴がいるんだな、俺も似たような経験有るよ
折角だから余程のブスでも無い限り、取り合えずいただいて置くけど
日本に来て変にモテテ調子に乗ってる外国人(白人)の気持が判る気がするよね?
そう言う調子にのった白人が外で、「どうせ英語だから判らないだろう?」と思って日本の悪口を外人同士で話してるのを見かけるとむかつくけどね
643名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:58
テクも外人なみを期待されてない?
644名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:03
>>643
テクって言うか、やり方だろ? 
海外で童貞喪失していれば、自然に外人のようなやり方になってるけど
チンポの大きさだけは、どうにもならんな
645名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:06
>>644
アナルに行こうとしないでください。
あとお尻をたたくのやめてくれませんか?別にうれしくないです。
646名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:14
626さんは、外国でよほど虐められたんだろうな・・・

ツラカッタでしょう
647名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:16
>>644
太さなら黒人男優にも負けませんがなにか?
648名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:19
639さんは英語はできるみたいだからこれからは日本語をもっと勉強しない
とね、日本に住んでて日本語のレベルがその程度では、恥ずかしいしね
649名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:24
曽於有お前はちわっすとかいえるのか?
650名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:31
最近の若者程度の日本語力はあると自負しています。
651名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:47
>曽於有お前はちわっすとかいえるのか

そういうという部分がわかりにくい
もっと他の字にしたら?
今ひとつだな
652名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:48
クラスに帰国子女がいる事を最近知った・・・
何でも英語、ドイツ語、フランス語ができるんだと。
やる気がでません・・・orz
653名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:54
わからないことはないが
他人は他人、自分は自分でしょ。
その人はその分、君にあるものを持ってないこともあるよ。
654名無しさん@英語勉強中:04/06/11 21:56
>>652
とりあえずその女の召使でもやっとけ。
それで、隙を見て押し倒せ。
655名無しさん@英語勉強中:04/06/12 00:08
>>646
ぎゃははバカが釣れた。コンプレックス克服しろよゴミ
656名無しさん@英語勉強中:04/06/12 02:42
帰国子女同士でキモくて英語分からない日本人の前で英語で
そいつに向って笑顔でボロクソ言うのが最高におもろいw
相手悪口言われてるのわかってねぇしw
657名無しさん@英語勉強中:04/06/12 06:14
ま〜あれだ、

日本人なのに英語がネイティブ並みに出来る→凄〜い!→私股開いちゃう!

と言うケースの日本の女が結構いるのは事実
658名無しさん@英語勉強中:04/06/12 06:41
>>657
そうだね。
まあ、俺はアメリカでは特別もてなかったけど(といっても、初体験は
middle schoolのクラスメートのブロンドの女の子だったし、highschool
のときは、ユダヤ人の彼女がいたぞ)でも日本に帰ってきてからは、やたらと
もてる。帰国子女だって言うだけで、好奇心から、寄ってくる人も多い
(男も女も)。女の子は英語を教えてくれとか言ってきたり、ようもないのに
くだらない質問を質問してきたりする。帰国してから2,3年は、やりたい
盛りだったので、そうやって俺に興味を持って寄ってくる女の子達と片っ端から
やりまくった。でもそれが高じて刃傷沙汰なったりしたので、反省して、
今は彼女は一人だにしてる。
659642:04/06/12 07:17
>>658
>>634も書いて無い? 
俺も>>658に書いて有る様なのと似た経験有るな、
アメリカで白人数名と適当に付合ってたし(即ヤリのフックアップも入れると数増える)、
日本に来たら英語力だけで結構簡単に女の子やれる事に気がついて、適当にやり捲くったけど
今は落ちついてる感じ。
660名無しさん@英語勉強中:04/06/12 11:04
ほんと、どうしてだか、女って、10歳台の高校生から50過ぎのおばさんまで
一様に、英語英語で、とにかく何か勉強しよう、習い事しようという時に
まっさきに思い浮かぶのが英語らしい。
そして、駅前留学したりするが、結局、大半の人がものにできずに
こんぷを抱えたままやめる。
ゆえに、大半の日本人女は英語に堪能な日本人には強い羨望感を持っているよ。

だから、一度英語に堪能になるか、帰国でよくできたりすると、
その神通力は老人になるまで続ってわけ。

今は落ち着いているという>>658さんや>>659さんも、要するにあまりに
簡単にやれるので飽きただけで、いくつになっても、自分さえその気になれば
やり放題だということ。

結局、帰国の一番のメリットは女ゲットが容易になることでしょう。
661652:04/06/12 13:42
明日は英検です。
彼女はすでに準一級保持者・・・orz
漏れは2級に二回連続不合格・・・orz
662名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:12
>>660
男もコンプレックスは凄いよ。
羨望じゃなくて奴らは憎悪の嫉妬心をぶつけて来るから
怖い怖い。
663名無しさん@英語勉強中:04/06/12 14:19
向こうから悪く見た日本人の女って、
欧米に憧れ
黄色以外の、白黒なら誰とでも寝る尻軽で、
向こうから見た変質的なプレイが得意な、
子供のように見える変な人みたいな生き物って認識があるっしょ?
どうでもいいんだけど、なんで帰国子女って「女」が入ってるんだろう
人一般を指す場合は男のニュアンスのある漢字を使う場合が多いよね
665名無しさん@英語勉強中:04/06/12 16:46
>>662
言えてる、男の嫉妬はある意味女よりすごいよな。

ところでさ、実際のところ、白人ネイティブより帰国バイリンの日本人の方が
こと、近づきやすいのかモテルよな。
安心感が違うんだろうね。
666名無しさん@英語勉強中:04/06/12 16:49
黙示録の獣 666
667名無しさん@英語勉強中:04/06/12 17:39
レベルの低い喧嘩をしているNOVAスレが面白くて笑える、
帰国の人達は面白いからからかいに行ってみると良いよ

>>663
アジア人好きの欧米人って欧米人から見ると、
見た目が実際の歳より10歳若く見えるロリコン野郎とか、
自分の同類の女あkら相手にされないキモ系が多いのは確か
その2種類が7割〜8割で残りの2割〜3割が偶々恋愛した相手がアジア人だったじゃないかな?

668名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:17
>>667
NOVAすれ二つあるじゃん。どっち?
669名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:37
>>668
NOVAが付くスレ全部、全部で4〜5個有る気がする?
670名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:42
幼女を犯したいんだけど犯せないから
アメリカの感覚で見れば未成年に見える日本人の女をファークするって
ことだろうな。
671名無しさん@英語勉強中:04/06/13 01:43
雅子様ってすごいらしいね。六カ国語とか話せるんでしょ?
スゲー。それに比べて、おまいらはry
672名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:24
おまいらって言っても、このスレには
俺も含め帰国子女じゃないのばかりだから
鏡に向かって言ってるのと、大差ない。
673名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:32
鏡よ、鏡! この世で一番!

次!
674名無しさん@英語勉強中:04/06/13 08:10
>>671
あんなところに一日中軟禁されて、能力の無駄遣いですよね。
米紙がそんなことを言ってたかな。はげどう
675名無しさん@英語勉強中:04/06/13 13:38
>>286

オモロイ!! 最高ぢゃ!! ギャッハッハ!!
676名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:16
雅子様は実際に仕事してたから。裏方だから表には出ないが、彼女なしに
批准されなかった条約もけっこうあるらしい。
あんなところで子作りマシンにさせられて、人権侵害じゃないのか?
677名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:39
>>667
覗いて来た、馬鹿過ぎて開いた口が塞がらないって感じ
678名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:19
679名無しさん@英語勉強中:04/06/14 07:45
>>590

最強にオモロイ!!!
ギャッハッハ!!!!
680名無しさん@英語勉強中:04/06/14 07:51
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
681名無しさん@英語勉強中:04/06/15 00:57
日本語って難しいよ。
682名無しさん@英語勉強中:04/06/15 07:11
>>667
英語が全く出来ないし、
これからも一生修得出来ないNOVAの生徒が反撃嫉妬スレ立てたぞ

帰国子女はなぜ。。。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087235770/l50
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無しさん@英語勉強中:04/06/15 22:19
>>683
名前欄だけ同意
「将来」と「もう」が重複してる感じがうざいけど。
チョムスキーも平和活動をせずに
さっさと生成文法理論を完成させてくれ。
それができれば、ENGLISH板なんて
いらなくなる、きっと。
685名無しさん@英語勉強中:04/06/17 06:09
もう1個の帰国子女の英語力に嫉妬する人が集うスレの方が人気あるぞ、
なんで? ああっ、英語が出来ずに嫉妬する奴が多いからか?
686名無しさん@英語勉強中:04/06/17 06:29
>>684
「将来」がないと、意味がどう変わってしまうかくらいわかるだお?
687名無しさん@英語勉強中:04/06/17 06:39
>>683
>海外留学は 語学習得を

その時点でもうアウト、語学修得を留学と呼ぶのはいい加減止めるべき
688名無しさん@英語勉強中:04/06/17 09:39
バイリンガルでもブサイクやダサ男はじぇんじぇんモテてないぞ。
ウチの大学、バイリンガルや帰国多いから、帰国をウリにして女漁りできんしな。

ま、いろんな言語を喋れるのはひとつの技能かもしれないけど
ベラベラ喋れてもアメリカの名門大学に受からないバカより
発音とか多少難アリでもハーバードとかのMBAに受かるヤツのほうが
単純に凄いと思うが。
帰国で上智慶応より、純粋日本培養で東大京大阪大のほうが評価されるがごとく。
689名無しさん@英語勉強中:04/06/17 09:47
>>688
ろくに喋れもしないのにGMAT700点以上取れないよ、
だからそのケースは有り得ない。
一々そんな事言わなくても米大の学歴だけで充分実力もわかる
690名無しさん@英語勉強中:04/06/17 20:22
>>686
そりゃそうだけど
「将来」と「もう」を重ねて使うと
なんか時制に齟齬が出るような気がするんだけどなぁ。
691名無しさん@英語勉強中:04/06/18 03:31
>>688
お前無知だな。
692名無しさん@英語勉強中:04/06/18 15:11
>>688
俺自身も帰国子女と言う事もあって帰国子女やハーフの友達が多いが、
バイリンガルでもハーフでもイケメンじゃなければモテない。
バブルの頃ならばステータス主義だったから、
外見が悪くても高学歴・高収入・外国籍って言うのはモテてたかもしれないが、
バブル崩壊〜デフレ不況になってからは、
特に若い世代においては高学歴・高収入・外国籍ってのはそれほど魅力的じゃなくなったみたいだね。
それよりもイケメンにしか目が無いというのが現状ですぜ。
これも一種の社会現象なのかな。
693名無しさん@英語勉強中:04/06/18 15:40
689<<しゃべれなくたって、GMATは取れるよ。あんなの半分は数学じゃん。
694名無しさん@英語勉強中:04/06/18 16:39
>693
いい年して、売り言葉に買い言葉かよ。
693もそう言い切ったものの、
それがどんなに自分では無理か、それすら分からないほどのバカかを
ここでさらしてしまった事を悔やむぐらいの知能があるか。

自分はペラペラとしゃべれはしないが、頑張ってそのうち何とかしたい
ぐらいで止めとけばよかった。
こいつが、純粋培養で東大京大阪大でもないことは誰にでも分かるんだから。
695名無しさん@英語勉強中:04/06/18 20:18
>>692
結構外資系の会社のOLとかは、英語力だけで余裕で食えるけどな
外資に勤めたいと思ってる時点で、元々憧れみたいなのが有るのかな?
696名無しさん@英語勉強中:04/06/18 22:59
ってか何でハーフって呼ぶのよ。俺ハーフって言い方嫌い。
697名無しさん@英語勉強中:04/06/18 23:13
>>695
ただ、おまえが男前だってオチだろ
698名無しさん@英語勉強中:04/06/18 23:48
>>696
だからってダブルって呼ぶ訳にも行くまい。
2人分な訳じゃないんだからさ。
日本人としても半人前、外人としても半人前だからハーフなんだよ。
699名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:55
失礼します。
700名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:56
地球は丸い、コアでなく地表にいる限りにおいて
世界に中心など存在しないはずだ、と息巻きながら
あからさまに100げっと。
>>510
十分に伝わる英語って何だよ。
702名無しさん@英語勉強中:04/06/26 01:51
俺もハーフって言い方が嫌い。
混血児とか雑種のほうが素敵。
703名無しさん@英語勉強中:04/06/26 01:58
あいの子は?
704名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:13


日本人女は、海外に行くと肉便器と化す。



           これ、常識




705名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:40
ちがう。
肉便器が外国に好んでいく。
706名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:42
でも、どうして??
707名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:44
それはウンコに聞きなさい
708名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:46
え?? あんまり旅行いったことないよ??
709名無しさん@英語勉強中:04/06/26 03:24
>>704>>706
違うって、日本では相手にされないようなドブスが、
美的感覚の違う海外に行ったりすると急にモテたり、
日本人と言うだけで近付いて来る金銭目的の男がいたりするだけ。
あとすぐヤリマンとモテル女の区別が付かない馬鹿が多いだけ、
取り合えづすぐやらせてくれる女には、男が寄って来る事が分からずモテてると勘違いしてる。

こう言う肉便器勘違いDQNは、きちんと勉強してる子達にとては、ィィ迷惑!!
と言いつつ俺も、英語が出来ると言うだけで寄って来る女にやらせて貰ってるんだけど・・・
710名無しさん@英語勉強中:04/06/26 03:42
いまどきそんな人いないよー もう21世紀だよ!
711名無しさん@英語勉強中:04/06/26 03:56
俺の友達の帰国子女、フェラが抜群にうまい。

















男なのが残念。
712名無しさん@英語勉強中:04/06/26 04:10
おっかしー!!!
713名無しさん@英語勉強中:04/06/26 05:55
ご心配おけけしました
714名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:58
ジュンニチには、理解出来ないんだろ?
715名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:26
仕方ないでしょう? 文句ある??
だからって、私もう子どもじゃないから。

そろそろでかけるよ。今日はデート! やったね!
716名無しさん@英語勉強中:04/06/28 14:08
??
717名無しさん@英語勉強中:04/06/28 21:02
帰国子女、特に米国帰りの方に伺いたいです。スレ違いで申し訳ありませんが現在米国の男性へ片思い中です。
商社に勤務しておりますが、当社の現地法人の方に片思い中です。
会った事はありませんが写真は意見&メールのやり取りやп^fax等やりとりはほぼ毎日です。

段々好意を持つようになってしまって、今月プライベートメールとして2通送りました。
1度目「(プライベートとして)メールの相手をして頂けませんか?」みたいな内容。
2度目「今度夏休みが取れるので米国に遊びに行くつもりにしています、宜しければ御会いできたら嬉しく思ってます」
略するとこんな感じで2通送りました。

そして本日。彼から初めてメールが来ました。ようやく来た…という感じでした。
でも来た内容が(彼からのメールは全部英語です)↓です・・

「仕事が忙しくてすぐに返事出せなくてごめんなさい。今度アメリカに旅行にくるんですね?
よかったら僕の彼女を紹介します。僕がいつも●●人や■■人等(チョット変わったお国の方)とルームシェアするもんだから
彼女が「アータ本当に日本人なの?」って疑うんだ。だからよかったらついでにこっちにも来てみない?」と・・・・・(泣)

もうこれってはっきり【×】って事ですよね・・・・・・?
分かってるつもりですが米国在住20年近くになる男性なので欧米的思考なのでしょう…か?
どういう意味でしょうか?このまんま(=諦めてくれ)なのでしょうか?


本心は「チョット実際会ってみたいかな・・・」って(私の勝手ですが)
良い様には考えられない文章でしょうか?

「行ってもいいですか?」って、逆にフッキった返事出しちゃいましょうか、悩んでいます。
【欧米的に考えて】・・・彼の本心はどうなのでしょうか?
いくつか候補を挙げて頂ければ嬉しいです。
すれ違いで申し訳ありませんが宜しく御願いします。
718名無しさん@英語勉強中:04/06/28 21:07
やめな。
719名無しさん@英語勉強中:04/06/28 21:21
>>717
米に17年居たけど、XX人とか●●人ってなに? 伏せなくても良いかと
それが解ると変わってるかどうか解り易いかも?
好きなら実力行使で、寝取のはよく有る話だから、修羅場を覚悟して寝取ると言う手も有るけど、
脈薄で仕事上だけの関係にしたい&来たら同僚として、案内はしてあげるかも? じゃない?
720名無しさん@英語勉強中:04/06/28 21:25
というか、迷ってる時点で終わり。さいなら!
721717:04/06/28 21:44
>>718->>720
レスありがとうございます。


>>719
ポーランド人とかユダヤ人だとか・・・・だそうです。。
722名無しさん@英語勉強中:04/06/28 21:53
>>721
両方ともユダヤって事ですね、確かに変わってる、向こうにいても日本人だと余り仲良くなる機会無いね
ユダヤは仕事上付合うけど

もの凄く好きで気になるなって、時間とお金が有るなら、向こうを頼りにしないで行ってみるのも手かと?
会ったらイメージと変わるかもだし、気が済むなら行くのも良いかと? でも脈薄なのは確実です。
その「行ってもいいですか?」メールして反応見たら?
723717:04/06/28 23:10
>>722さんは>>719さんですか?

でも【girl friend】がいるのでいきなり空港で2人ラブラブ状態で迎えられたらチョット・・・とか妄想してしまいます。
この場合の【girl friend】とは

@本命
Aただの(文字通り)女友達

どちらなのでしょうか・・・
その辺も聞いてみて、反応を見てみようと思っていますが・・・・・・・・・・・・・・
724名無しさん@英語勉強中:04/06/28 23:33
人を試すようなことはやめなさい。
725名無しさん@英語勉強中:04/06/29 04:16
>>723
girl friend=彼女
友達は男女関係無くfriend
女性がgirl friendと使う場合だけただの友達
平日に行けば二人で迎えに来ると言う事は無いと思うけど?
ついでに携帯の番号も聞いてみたら?
726名無しさん@英語勉強中:04/06/29 05:56
>>717>>723
スレ違いなうえにマルチか。
上級者スレでも答えがでてるけど、彼はあなたと恋人関係になろうという気は
まったくないでしょう。つーか、girl friendは本命だよ。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1088041814/73
がすごくいいことを言っているけど、>>717は思い込みをリセットするべき。
キッパリとあきらめなさい。
727名無しさん@英語勉強中:04/06/29 09:43
>>726
そうやって、あーだ、こーだ、色々勝手に想像して悩んでる時が、
1番良い時だから暫く楽しませてあげなさい
728名無しさん@英語勉強中:04/06/29 09:52
>>727
現実逃避のあげくストーカーになったりしてね。
729名無しさん@英語勉強中:04/06/29 11:09
21世紀も何もないよ。
馬鹿な奴の精神構造は2000年前から一緒。
730名無しさん@英語勉強中:04/06/29 11:52
留学経験があるというだけで、
結婚はやめといたほうがいいね。


731名無しさん@英語勉強中:04/06/29 12:00
>>730
賛成! 大賛成!!
732名無しさん@英語勉強中:04/06/29 12:24
当然だよなあ
変な病気移されたら大変
>>732
お前わかってなさ杉。
ふつうのアメ人のほうが、STDに対する認識あるから、
日本のHIVテストもSTDテストも受けたことない万戸より
安全。それと同じで留学生のほうが安全。

ゴムもしないような元留学生と交流がある
とすれば、それは君の交友関係がその程度
だってことにしかならない。
734名無しさん@英語勉強中:04/07/02 19:32
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
735名無しさん@英語勉強中:04/07/03 09:50
本当にありそうで怖いな。
736名無しさん@英語勉強中:04/07/04 02:19
少数の純正の帰国子女とエセ語学留学経験者の皆さん。
まずは美しい日本語を使えるように努力しましょう。必ず英語力が引き立ちます。
737名無しさん@英語勉強中:04/07/04 17:11
>>736
まずお前が、正しい日本語を勉強しろよ
738名無しさん@英語勉強中:04/07/04 21:24
敬語むずいんだよね〜
739名無しさん@英語勉強中:04/07/05 13:32
>>736
たまにいるねぇ君みたいな英語できないからって英語
できる人にたいして「お前英語できても日本語がダメ
だからねぇ」とかぬかす人。
日本語なんてマイナー言語いらないよ。そんな下らない
物のレベルアップのために時間使うなら英語勉強しとけ。
(゚∞゚)ペ-チュンチュン
741名無しさん@英語勉強中:04/07/05 14:56
>>738
たまにしか日本に帰国しない癖に
「むずい」等
俗語(ドキュ語)の覚えだけは早い。
742名無しさん@英語勉強中:04/07/05 17:04
>>741
だけ、と限定されても困るけど
俗語だからこそ、覚えが早いのでは。
743名無しさん@英語勉強中:04/07/05 17:07
>>741
そんなのは何語でもそう、君もエロイ単語とかFuckとかだと速攻で覚えるだろ?
そう言うのが日本語になっただけで、それと同じ事だよ
744名無しさん@英語勉強中:04/07/05 18:40
>>733 >>739
>>732>>736は、日本語も英語もきちんと出来ないジュンニチ君なんだろ?
英語が出来る奴に嫉妬してる中卒とかじゃ?
746HMQ:04/07/08 17:00
アメスク生徒>マイケル・メンツァー、ブライアン・ウォルターズ、バーンズ
747名無しさん@英語勉強中:04/07/08 17:25
748名無しさん@英語勉強中:04/07/24 18:03
>>744
禿同
749名無しさん@英語勉強中:04/07/27 02:59
1番コンプレックスの塊と、英語力のない馬鹿が集まってるのがNOVA関連スレ
NOVAの生徒や支持者って、余りも馬鹿過ぎて笑える
自分が理解出来る範囲を超えると虚像扱いしだすから凄いよ、馬鹿に付ける薬が無いと言うのは本当みたいだね
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1088749447/l50
750名無しさん@英語勉強中:04/07/27 17:29
誰かDemocratic National Conventionでのクリントンのスピーチ見た人いる?
俺達から見ても、やっぱクリントンってスピーチがめちゃくちゃ上手いよな〜、
ブッシュには、絶対無理なテクニックだね。 クリントンのスピーチは、凄く学べる物が沢山有るよ。
出ないけど、クリントンが出馬したら絶対ブッシュに勝てるんだろうね。
The following is the transcript of a speech by former U.S. president Bill Clinton
at the Democratic National Convention, Monday, July 26, 2004
http://www.cbc.ca/news/background/uselection2004/clintonb_dnc2004.html

動画 クリックFree Video Launch
http://www.msnbc.msn.com/id/5344731/
最初の数レス見たんですが、
そんな事言っているならば、アメリカに戻れば良いじゃないですか。

僕はだいぶ激しく同意で、将来はロスに住む予定です。
いまだかつて日本から出たことないんですけどね。
752名無しさん@英語勉強中:04/07/29 16:28
>>744 LMAO!
753名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:41
帰国子女を受け入れてくれる大学って何処ですか?
何か検索してもいまいちよくわからない、、、
はー
アメリカに帰りたくないよーーー
754名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:49
帰国子女うけいれない大学なんかあんのかよ
755名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:55
>>753
はぁ〜? 帰国子女なら誰でも行ける上智にでも行きなさい。
756名無しさん@英語勉強中:04/07/29 22:00
帰国子女ってだけで
下位大学すっとばして、そこそこの大学に行けるよなぁ。
757名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:59
その通りや
アメリカに住んでたが、同じ学校にいた日本人5人の行った大学は
慶応3人早稲田一人青学一人 自分は東京の某国立や
ただ評価して欲しいのは 自分を含め3人は高校の一年に
帰ってきて帰国枠でうけてないこと 自分でいうのもなんだが
帰国枠でうけないと厳しい
私立は簡単だが英語以外はできないので国立はかなり厳しかった
758名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:22
>>750
動画どこですか?
759名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:24
>>755
その後困るんじゃない?
760名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:27
ちょい前の就職ジャーナルに TOEICでもかなり高得点あげてる
上智のオンナが総合商社落ちて 言われたのが 英語人間は
いらないだったそうです
761名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:28
でも大学の英語の先生ならまともでしょ。
ちゃんと相手してくれるんじゃないの?
762名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:29
早めにわかってよかったじゃん。
763名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:30
>>761
みんなやさしいよ。
764名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:32
帰国子女の人の初体験は現地の人ですか、それとも日本人ですか?
765名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:33
ごめん、現地(うそ)
766名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:35
キスは現地 本番は日本
767名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:37
まだ童貞です。
768名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:53
あんたにカンケーない。おわり。
769名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:56
高校で美人で人気のスレンダーなあの帰国子女は実は帰国前に、
美形外国人の同級生と山小屋での不器用で、それでいて燃え上がるような
初体験を済ませたシーンとそれからの癖になったかのような連日の性交の様
を想像すると激しく萌えます。
770名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:05
童貞くせえー
771名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:11
ハロー
ステファニーよ
何か?
772名無しさん@英語勉強中:04/07/30 05:21
>>760
全国50私大「就職力」ランキング」四天王 1慶応、2上智、3早稲田、4聖心
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/03_6_22yw_moku.htm
http://homepage1.nifty.com/keiocampus/keio2002-job2004.htm
「就職力」は、全体の就職希望者に占める人気企業の就職者数で決定している

それと>>760、帰国子女は、レベルの低いTOEICなんか余程何か特別な理由が無い限り受けませんよ。
一般的に、帰国子女でTOEICを受けるのはDQN
773名無しさん@英語勉強中:04/07/30 08:35
800点すら取れなかった、アホがここにいますが。
まぁ、なんちゃって帰国子女だけど。
>>760
もしインターネットについてひたすら勉強していた香具師が受かると思うか?
ブラインドタッチが速いです。検索のコツを知っています。
掲示板で書くと必ず返事がもらえます。女性のメルトモがいます。
見たいな香具師。ハッキリ言って意味ないだろ。

英語もネットと同じ、ただの"道具"なんだよ。
それが目的じゃだめ。英語もネットも、道具として政治や芸術に使います。
という姿勢でなきゃだめ。

帰国子女だから英語学科、というのはこの先無意味。
そんなに英語が得意なら、アメリカのオンラインカレッジでも入って、
英語でちゃんと政治とか学べばイイ。
775名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:33
>>774
ってか、英語を売りにしてる帰国子女ってDQN
はっきり言って英語力は何とも思っていない人の方が多い
どっか上の方に有ったけど、必要な時にだけ使ったりする場合が多い
それを見て、凄〜いと思って寄って来る女がいるのは確かだけど
>>760は、幾ら勉強しても英語が出来ないドキョソが、特に努力もしなくても英語が出来てしまう帰国子女への、
単なる嫉妬だな。
776名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:44
760ですが
そう受け取られたか このレスは755に上智でもいけっていってる
ことに対して 確かに帰国子女は上智の外国語に入りやすいんだろうが
英語人間のなってしまうのはよくない といったスタンス的には774
に近い意見だったんよ どうでもいいか
777名無しさん@英語勉強中:04/07/30 16:07
なんちゃって帰国子女だけど
その分がんばって、国立大に入りました!
英語はできません。
778名無しさん@英語勉強中:04/07/30 17:01
まあさあ、正直、大部分の日本人は英語さえできないのだから、
英語だけできるだけでもだいぶマシ。
そのことははっきりしている。

それと23歳の大学生が、英語以外にできる何かってのは、実は何もない人が
ほとんど。たいして勉強してないだろうが。人生経験だって無いに等しいだろ。


企業の言う英語だけではダメというのを額面どおり受け取るのは間違い。
要するに、日本企業の場合には、「組織のコマとなれる従順性」を
見ているだけだから。

どこの部署でも若い人、新人をほしがってる。
でもそれは、初年兵として使いたいからだ。
もちろん、初年兵であっても馬鹿は困る。ただ、それだけ。
779名無しさん@英語勉強中:04/07/30 19:17
帰国子女=優越感から、大して自分も変わらないくせに日本人をばかにする。
日本人=劣等感から、留学なんて未知の世界なのに変に知ったかをして強がる。
780名無しさん@英語勉強中:04/07/30 19:25
帰国子女なら誰でも簡単に大学に入れるとか言ってる奴いたいよ。
帰国子女=海外で最低2年以上生活した奴。その時点で君らには無理くさい。
仮に君らが帰国子女枠で受験できるとしても一般入試よりも難しい帰国子女枠入試
で合格できるとでも思ってるの?簡単って言われる由来は、試験が英語面接小論文だから
一般よりも入試科目が少ないってだけなのになにを勘違いしたのかね。
781名無しさん@英語勉強中:04/07/30 19:41
君らには、って言われても帰国子女になるには運が無いとね。
狙って帰国子女になる人なんて、まずいないと思う。
一般入試を受けてないからわからないが
センター免除ってだけで、かなり得してるんじゃないかな。
782名無しさん@英語勉強中:04/07/30 19:55
>>781
今は親の都合でというのよりも一人で留学する単体留学もかなり主流になってきてるよ。
昔ほど金もかからないから庶民でもいける時代になってきた。
じゃぁなんで少数なのかっていったらやっぱり色んな面で不安だからで。
その中でやっぱり何年も海外で生活したんだからやっぱりそれ自体が価値あると思うよ。
俺も語学留学で1ヶ月行った事あるけど友達と行ったにもかかわらず3日くらいで
限界感じたし;>>780はちょっと偉そうで嫌味だけど 帰国子女は単純にすごいと思うよ。
783名無しさん@英語勉強中:04/07/30 20:05
>>782
なるほど。そういう単身留学ってのもあるわけか。
まぁ、高校前に決断して海外の高校へ留学するのは
余程意思が強く無いと、無理だろうね。
でも、そういう人たちは、そのまま海外の大学に
進学する人が多いんじゃないかなぁ。
帰国枠で受けている人は、俺がそうだったように
親の仕事の都合で数年間、という人が多いように思える。
784名無しさん@英語勉強中:04/07/30 20:09
>>782
禿同。俺もどうしても留学したくて金ためて3ヶ月間のプランで海外行ったけど
言葉はまったく通じないし、学校のクラスでは自分だけできないし、変な文化はあるし
食事はまずいしでストレスたまりまくりですっごい後悔したもん。
俺のまわりには辛かったけど楽しかったとか適当に言ってるけど楽しさなんて皆無。
一生行きたくないと思ったよ。
785名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:11
>じゃぁなんで少数なのかっていったらやっぱり色んな面で不安だからで。
そうじゃなくて、みんな賢明だってことよ。留学行ったらなんかいいことある
かもなんて根拠もなく夢想するほどバカじゃないのよ。

>俺もどうしても留学したくて
ね、こういうバカの見本は、行ってみなけりゃ分からない。
786名無しさん@英語勉強中:04/07/31 00:10
>>779の言ってる日本人の典型が>>785ってことでいいんだな?
787名無しさん@英語勉強中:04/07/31 06:39
よく、わたしは英語できません、みたいな人見かけるけど、
中学、登校拒否で、英語の授業出てないのでもない限り、
英語話せます、って言っていいんだよ。むしろ言うべきだ。

例えばアメリカ人なんかは、知っている日本語は「どうも」
の一言だけなのに、わたしは日本語話せます、て言うし、

またある日本人の例では、英語が"流暢に"離せないから、
税関で"Do you speak English?"に対して"No."と答えた。
しかし、相手は英語で質問を続けた。
その人は、その程度の英語はわかるので、片言で答えた。
そしたら、"You speak English, don't you?"と言われ、
税関で嘘をついた、との理由で別室行きだったそうだ。

少なくとも英語圏では、片言でも話せれば"Yes, I speak English."だ。
ちなみに私は、これらの理由により、4ヶ国語以上のマルチリンガルだ。
帰国って程度低いな。
790名無しさん@英語勉強中:04/07/31 12:29
ピンキリですから
791名無しさん@英語勉強中:04/07/31 17:56
>>789
その連中に英語でさえも勝てないお前って何?
792名無しさん@英語勉強中:04/07/31 18:21
>>791
笑った! ちょっとホワイトね!
>>789
一部だけを見て過小評価しようとする
コンプレックスが見え隠れしてるぞ。
794名無しさん@英語勉強中:04/08/01 12:49
アメリカに住んでたが、帰国子女の親父は銀行や商社つとめてるやつらが多くて
その親父どもは慶応や一橋や東大といっただいがくをでたやつらで
しかもニューヨークとかの主要都市に送られてるってことは優秀なわけだ
てことは息子や娘も優秀な可能性が高い あくまで可能性だが
795名無しさん@英語勉強中:04/08/01 17:19
>>DNAは、嘘を吐きません
鳶から鷹は産まれません、DQN親からは、DQN子しか生まれて来ません。
796名無しさん@英語勉強中:04/08/01 17:51
そうだけど 慶応のニューヨークだかの高校で麻薬事件起こした
人達は今大学に進学してるの?
797名無しさん@英語勉強中:04/08/01 17:59
>>796
日本と違って麻薬で1括りにしません。
大麻なら停学程度済んでる筈
それ以外なら普通は退学だろね?
798名無しさん@英語勉強中:04/08/02 19:29
>>789は、英語が全く出来す、英語べらべらの帰国子女に女を取られた嫉妬男
799名無しさん@英語勉強中:04/08/02 20:48
ハーイ、ステファニーよ
何か質問ある?
800名無しさん@英語勉強中:04/08/02 20:49
ステファニー様のビーチクの色はなんですか?
801名無しさん@英語勉強中:04/08/03 15:15
>>798
劣等感なのか?ジュンニチにはそう言う嫉妬房もいるよね。
802名無しさん@英語勉強中:04/08/04 06:01
>>801
禿同
803名無しさん@英語勉強中:04/08/04 06:38
帰国の劣等感もあることはある。
日本のこと知らないんじゃないかという不安。

ないか、おまいら。
おれはある。
804名無しさん@英語勉強中:04/08/04 10:01
>>803
漢字が書けません、でも私よりもっと書けないジュンニチDQNが居るので、
それほど劣等感を感じません。

>804
こないだピザの配達が来たんです。
「領収書ください、上様でいいです」といったら、
「"うえ"ってどう書くんですか?」だって。
806名無しさん@英語勉強中:04/08/04 11:49
>>803
ある。勝手が違う。
必要以上に自重してる気がする。
807名無しさん@英語勉強中:04/08/04 12:08
てゆーか、本当に俺が帰国子女なんだが
「上様」ってどういう意味?
わからないんだ。
教えてくれ。
808名無しさん@英語勉強中:04/08/04 12:08
日本−中国の決勝戦
パブリックビューイングを実現させようと頑張ってます。
皆様お知恵をお貸しください。

http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091578607/

他所で宣伝してきますが、↑の付けたしあるかな?
英語できるできるひとぼしゅう
809名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:23
>>807
サインする代わりに
チェックマークを入れるのと同じようなものじゃ。
810名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:41
帰国子女のみなさんから見て
いったいどこからが「帰国子女」といえるのでしょうか?
大学生の頃、高校卒業ご1年間アメリカに語学留学したあと
日本の大学に入ってきた娘が『帰国子女だから云々』と言っておりました。
じっさいのところ、彼女の英語は、
1〜5歳までカナダで過ごした私の英語よりもはるかに劣り、
かつアメリカの歴史・文化にも疎かった記憶があります。
811名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:43
あ、娘といっても「こ」って言う意味で、彼女はクラスメートでした。
812名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:48
親の都合で海外へ渡って
2年以上海外で生活した人が、帰国子女でいいと思う。
自分の意思で留学した人は、帰国子女ではないだろなぁ。
813名無しさん@英語勉強中:04/08/04 15:17
>592
Torrance is inside Los Angeles county. Good number of Japanese people live there.
814名無しさん@英語勉強中:04/08/04 15:32
>>812
ま〜2年がギリギリだろうな、でも本質的には、最低5年は必要だと思う。
2年では1年語学留学したのと大して代わらないと思う。
兎に角子供の時に親の都合でと言うのが基本路線だと思う。

幾ら日本語や漢字が出来ないと言っても、DQN職に就いてる日本人には負けないでしょ
815名無しさん@英語勉強中:04/08/04 16:48
>>809
サンクス。
自分の名前を知らせずに領収書を貰うということでいいですか?
816名無しさん@英語勉強中:04/08/04 16:53
>>814
ちょっと増やして、7年ぐらいかな。
簡単な言葉の受け答えするのは、小学生のころいたのが強いでしょう。
上は大学の寮に入れる20才ぐらい前までかなあ。
それ以上は、日本でも同じように自分の世界、家族で住み出すので
新たな友人、環境から自然に影響を受けなくなる。
極端な例が30超えて、アメリカで寿司職人になって20年向こうにいても
片言英語から脱却はできない。
俺の場合、
そのまま高校を卒業してなきゃ帰国子女とは認めてない。
その他はただの出張者の子弟ってだけ。
818名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:08
>>817
外国の中高を卒業した俺は、一応帰国子女か……
819名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:11
>>815
それでいいと思う。
820名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:17
>>816
>極端な例が30超えて、アメリカで寿司職人になって20年向こうにいても
>片言英語から脱却はできない

実際そう言うDQN居るからな笑える、鉄人の森本のように成功してればそれでも良いんだけどね。
821名無しさん@英語勉強中:04/08/05 16:50
>>818
そうですね、それが例えフィリピンや中国であっても帰国子女にはかわりは無い。
822名無しさん@英語勉強中:04/08/05 19:54
823名無しさん@英語勉強中:04/08/06 06:13
( ゚д゚)
824名無しさん@英語勉強中:04/08/06 22:04
帰国子女と言って特別視している日本の国際性のなさが心配や
825名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:11
つか、みんな帰国子女なんだから、全部英語で会話してよ。

826名無しさん@英語勉強中:04/08/07 07:14
827名無しさん@英語勉強中:04/08/07 08:18
今考えてみたら俺も帰国子女の部類に入る。
中高大と海外。
but i'm not able to speak english fluently may be because i had been living
among the japanese community. (TT)
828名無しさん@英語勉強中:04/08/07 08:29
maybe
among?
829名無しさん@英語勉強中:04/08/07 18:33
Don't worry, still you learned something which others didn't.
830名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:02
????????????????????????????????
831名無しさん@英語勉強中:04/08/08 23:48
crank yankers おもしれえよな
日本の番組よりアメリカのほうが
おもしろい

832名無しさん@英語勉強中:04/08/10 20:10
833名無しさん@英語勉強中:04/08/10 20:27
このなかでマンチェスター英語を聞き取れる人いる?
OASISのギャラガー兄弟の英語マジわからん・・
834名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:49
誰それ?ベッカムの田舎臭い英語は何訛り?
リアム・ギャラガーのアメリカ向きインタビューでは英語で字幕がついてたからなあ。
見たときは超笑ったけど。
836名無しさん@英語勉強中:04/08/11 23:30
マンチェスター訛りって日本でゆう東北訛りか?
リアムはよくfuckin'(ファッキン)をフォッキン、young(ヤング)
をヨング、much(マッチ)をモッチと言う。ちなみに俺はオアシス狂です。
死ぬほどオアシスが好きだ。ちなみにベッカムはロンドンのコックニー訛りだよ。
837名無しさん@英語勉強中:04/08/11 23:53
だから何?
838名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:02
>>837
You are fuckin' wanker aren't you?
839名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:12
クライストチャーチ長かった人いる?

親の都合かどうかなんてどうでもいいけど、
「18歳未満の間に2年以上海外で生活をした人」が帰国子女の
定義だと思う。
私は17歳から今(20歳)にいたるまで海外で生活してますが、
帰国子女ではありません。
841名無しさん@英語勉強中:04/08/12 19:28
帰国子女になりたい、似非帰国子女がここで嫉妬心を剥き出しにして暴れてます。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1058889675/l50
★☆インターナショナルスクール総合スレ☆★
帰国子女なんてなるもんじゃねーと思う。
余計な苦労ばっか背負ってさ。
843名無しさん@英語勉強中:04/08/14 08:26
なりたくてなったわけじゃないんだけどね・・・
844名無しさん@英語勉強中:04/08/14 08:31
ま、仲良くしようよ。
845名無しさん@英語勉強中:04/08/14 09:16
>>841
英語が出来ない人の嫉妬心と、英語コンプレックスだろ?
846名無しさん@英語勉強中:04/08/14 09:22
ほっとけって。


847名無しさん@英語勉強中:04/08/14 19:12
>>846
馬鹿を相手にしても仕方無いから?
848名無しさん@英語勉強中:04/08/14 19:22
帰国子女ってどこいっても外国人扱いだから、とりあえず開き直って
外人コンプレックスの強い日本人と付き合って、優越感に浸って
生活するしかないんだよね。

欧米に住んでもウザがられるだけだし。女子はそうでもないみたいだが。

空しい性と言うか。
849名無しさん@英語勉強中:04/08/14 20:14
心狭!
850名無しさん@英語勉強中:04/08/14 20:26
>>848
まー、英語がネイティブ並みに話せると言うだけで、寄って来る日本人女とかいるからな。
それと親父には羨ましいんだろけど、クラブ等で外人のネーチャンをナンパするのに困らない。
あとはネイティブ並みに話せるが故、性別を問わず英語コンプレックスの同姓に嫉妬されるんだよな。
英語みたいな、楽器が弾けるとか車が運転できるなどといったものと大した違いのない、
技術の範疇でしかないものに嫉妬されても困る。嫉妬といえども正当な動機ぐらいは持っていて欲しいものだ。
852名無しさん@英語勉強中:04/08/16 16:58
>>851
だって俺達にとっては何でも無い事でも、コンプレックスや嫉妬で特別に思えてしまうんだろ?
そうじゃ無きゃ、英会話みたいな講師が何の能力も要らない所が流行らないし
853名無しさん@英語勉強中:04/08/16 17:11
やっぱり毛唐の言語ってところが
癪に障る原因だろうな。
日本人は基本的に「脱亜入欧」のマインドコントロールから
抜けてないからな。
英語が出来る奴が自分より「上」に見えてしまうので「腹が立つ」→「嫉妬」
となると思うな。
854名無しさん@英語勉強中:04/08/16 19:03
>>839
クライストチャーチ4年いました。

855名無しさん@英語勉強中:04/08/16 19:11
海外の事情を全く知らない肉便器が、肉便器呼ばわりされて、キレテ暴れてるスレ

■外国人のメル友・ペンパルを語るスレ Part13■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1090927466/l50
856名無しさん@英語勉強中:04/08/17 06:17
>>852
氏ネ!
857名無しさん@英語勉強中:04/08/18 12:54
帰国子女の人に聞きたいんだけど、子供の頃に海外に渡った人は、
新しい言葉がだんだん分かってくる感覚ってどんなものなの?
858名無しさん@英語勉強中:04/08/18 13:12
あ、思い出した!!! それそれ!! って感じかな。
音が聞こえてくるんだよ!
859名無しさん@英語勉強中:04/08/18 13:35
>>858
レスサンクス。
思い出したって事は、前からその言葉を知っていたような気になるってこと?
音が聞こえてくるというのもイマイチ、ピンとません。
モチット詳しくおながいします。
860名無しさん@英語勉強中:04/08/18 13:39
ラスカルの歌覚えてる? あれだよ、あれ!
861名無しさん@英語勉強中:04/08/19 09:25
いつもの事ですが、体操で韓国人を抑えて劇的な金メダルを獲った米人ハムのHPが韓国人に攻撃されてます。
これまたいつもの事ですが、日本人を名乗ってます・・・・。
http://www.hamm-twins.com/guestbook.html

Posted on Aug 18, 2004 - 10:26:41
Name: sakamoto ryoma kobe [japan]
E-Mail: [email protected]                   ←← 韓国アドレス
Comments: im japanase ,but i know justice!!!!!!!
shame on you!!!!!!!!!!!fuck yankee!!!!!!!!!!!!!

英語が堪能な方,ハムにメールで日本人の仕業じゃないと教えてやって
もらえませんか?団体で日本に拍手を送った彼らに誤解されるのは
つらいよ
862エリ:04/08/19 12:43
loveに関する英語の詩、何か知ってる人いたら、ぜひ教えて下さい!!
もんのすごく短いもので(><)
I love you
864エリ:04/08/19 12:51
ん〜、ごめんなさい(><)も少しひねったのをぉ!!(><)
love me tender
866名無しさん@英語勉強中:04/08/19 13:01
>>1
「僕」を「私」と書けば、とっくにレス1000超えの悪寒。
>>864
I never loved you
868名無しさん@英語勉強中:04/08/19 18:51
>>864
There is a club if you would like to go.
You could meet somebody who really loves you.
So you go and stand on your own. And you leave on your own.
And you go home. And you cry and you want to die.
>864
日本人の書く典型的にダサい英語の見本として使っていいかな。
SoとAndがセンテンスの頭に来ても平気なの?
871Cuz ◆sDHF.7/84U :04/08/19 21:05
もうすぐしたら輝が日本に来るってこと知ってる人も
何人かいると思うけど,良い機会だからOFFしようって
ことになりました.もし興味があるぞって人はメールください.
今のところ,日程は9月1日〜5日くらい,場所は大阪って感じです.
マジかよw 
873869:04/08/20 12:01
>>870はザ・スミスはおろかタトゥーも知らない予感

>>SoとAndがセンテンスの頭に来ても平気なの?
日本人が書く典型的にダサい英語の質問の見本として使っていいかな。
874名無しさん@英語勉強中:04/08/20 13:19
>>873
放っておいてやれよ
>>870は自分は英語が分かってる奴って思いたいんだよ(プゲラ
875名無しさん@英語勉強中:04/08/20 21:05
>874
869の英語に加勢するアホがいるとは。
世も末だ。
876名無しさん@英語勉強中:04/08/20 21:21
>>875
いいからザ・スミスのHow soon is now? を聴け。 アレは869の英語
ではなく洋楽バンドの歌詞の引用だ。ちゃんとしたネイティブが書いた
英語。しかも売れてる。
歌詞と話し言葉を一緒に考えない方がいいぞ。
878名無しさん@英語勉強中:04/08/21 04:38
>>876
売れてるか? 
>876
アホには限度がないのぅ。
日本人にも中卒DQNもいれば、エリートもいる。
英語痛でも、変な日本語でなに言ってるかわからんのがいる。
ちゃんとしたネイティブて、なんじゃそれ。

歌詞を書く時にはの、書く書式ってもんがあるんじゃ。
知らんのんか、ボケが。
勉強してこいや。

結局、つまらん自尊心を持った自意識過剰な奴らが集まる
スレになるんだねー。勘違いしてる奴らの肥溜めか、ここは。

お前らが思っているほど、他人はお前らの事なんて気にも
留めて無いぞー。英語ができるから嫉妬されてるって・・・
マジでそんな事思ってんの?アフォですか?

ま、元々は釣堀スレだし、英語板らしいと言えば英語板らしい
展開ですな。ま、このレスも、アフォな厨房が煽っていると
見下して精神的なバランスを取って下さい。
881名無しさん@英語勉強中:04/08/22 13:42
ENGLISH板で何を言っているのかね君は。
882名無しさん@英語勉強中:04/08/22 14:45
>>879
どうもあなたは人の話を理解する能力が欠けてるようですね。
要点をつかめていない
>>879
とりあえずそんなに必死にならないで、論点を見直してからレスした
ほうがいいとおもわれ
884名無しさん@英語勉強中:04/08/22 15:38
>>880
あんた本当に日本人?
日本人の英語コンプはすざましいものがあるってこと知らないとは。

現代の社会においてもっとも日常的かつ強い情緒は嫉妬だよ。
885名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:00
友達でいるけど、なんか見てて可哀想だなぁ、って思うことが多い。
なぜかというと、完全に浮いてるんだよね、周りから。
例えば、日本語の発音とか言葉づかいが、やはりおかしい。
本人も、日本社会には違和感を感じてるようだし…。
だからといって、完全にネイティヴレベルの英語からはほど遠いんだよね。
大学受験レベルの英単語でも知らないのがあるし、TOEFLでも250は取れない。
かといって、家庭教師で英語を教えようにも、受験英語の用語が分からない。
英文和訳や和文英訳にしても、日本語の語彙が乏しかったりする。
普通におしゃべりしていても、簡単な日本語が分からなかったりするし。

すべての帰国子女がそうだとは思わないが、小中学生の9年間のうち、
5年以上を海外で過ごして日本で過ごさないと、日本で暮らしていくのは
相当難しいんじゃないかな。
886名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:02
>>885 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン その帰国子女に同情します……
887名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:04
そんな人はいないよ!
888名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:06
や、ホントはいるのかも・・?
889名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:10
英語に関しては>>885と同レベルぐらいだが
日本語には不自由しないから、マシか。
890名無しさん@英語勉強中:04/08/22 17:16
言葉よりも性格じゃない?
>>885
ずっと友達でいてあげてください。
人によるけど、帰国だからって無条件に英語ができるわけでもないし、
日本語はずっと住んでる人より多く訓練しなきゃいけないからねえ。
両方ともやらなきゃいけないのがしんどいところだな。
片方が中途半端だともう一方もそうなるしね。
ひらがなとカタカナしかわからない香具師とか結構いたりね
894名無しさん@英語勉強中:04/08/23 03:29
>>892 >片方が中途半端だともう一方もそうなるしね。
自分の事を、自己申告かよw
ここに>>892の事が書かれてるね

804 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/04 10:01
>>803
漢字が書けません、でも私よりもっと書けないジュンニチDQNが居るので、
それほど劣等感を感じません。
805 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/04 10:40
>804
こないだピザの配達が来たんです。
「領収書ください、上様でいいです」といったら、
「"うえ"ってどう書くんですか?」だって。
845 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/14 09:16
>>841
英語が出来ない人の嫉妬心と、英語コンプレックスだろ?
895通りすがり:04/08/23 06:42
僕の場合、15歳まで日本で普通の教育を受けて、高校教育の後半
を米国で受けたので、英語は当時も今でも外国語に過ぎない。

その過程では、外国語がどれだけ使えるようになるか、つまり、読む・聞く・
書く・話すをまともにできるようなるかは、結局のところ、
根っこにある国語力と頭の中の論理構成の力なんじゃないかと思ったな。

僕の場合、その基本的な国語力、すなわち、自分の頭で考えて、それを
言葉なり文章なりで表現するとか、相手が言ったこと書いたことを理解し
咀嚼して、それに対する反応を言葉を使ってする、という力は、日本語で
それなりに普通の高校生程度の力はつけていたので、高校からのこのこアメリカに
言っても、それなりに英語が使えるようになったのじゃないかと、
思っています。

実際、海外生活経験ゼロの日本人でも、発音とかん
イントネーションとかはあまり格好良くなくても、
英語に限らず、外国語を使ってまもとに生活や仕事ができる人って、
周りにはそれなりにいます。
896名無しさん@英語勉強中:04/08/24 03:26
日本人ほど神経質な民族は珍しいからな。。
他民族にとって意味のない事でも、日本じゃ、気使わなければならない
事って結構ある。
897名無しさん@英語勉強中:04/08/24 03:36
おれ、某大手予備校で、帰国子女向けの入試英語を担当してるんだけ
ど、帰国の英語力と日本語力がどの程度かはよくわかってる。

でも、そんなことと関係なく、あいつらみんなかわいいよ。
それって、ロリってこと?
899名無しさん@英語勉強中:04/08/24 04:06
いや、みんな不安の中で努力してるから、それがすばらしい。

でも、大学に入ったあとは人間関係で苦労してるのがかわいそう。
900名無しさん@英語勉強中:04/08/24 04:07
釣りに真面目にレスしない方がいいよ。
荒らし野郎が付け上がるだけだから。
901名無しさん@英語勉強中:04/08/31 08:26
Dude, Where's My Resale Value?
Detroit's big rebates and interest-free financing deals have strengthened car sales for the last three years.
But they have also eroded the resale value of many American automotive brands, and that could cost consumers thousands of dollars
when they trade in their vehicles.
http://www.nytimes.com/2004/08/26/business/26auto.html?8dt

Detroit Fights California Bid to Open Car Pool Lanes to Fuel-Conscious Import
SACRAMENTO, Aug. 27 - Larry David tools around in one on his HBO series.
Cameron Diaz drives one in Los Angeles. So do Leonardo DiCaprio and Rob Reiner.
Here in the state capital, top elected officials, including the state treasurer and the leader of the Senate,
consider one a must-have environmental credential.
Aides to the governor say he will sign legislation approved on Thursday that could allow up to 75,000 hybrid drivers,
mainly those behind the wheel of a gas-sipping Prius, to use car pool lanes even when taking to the road alone.

Mr. Schwarzenegger might as well promote a "Buy Japanese" campaign, William C. Ford, Jr., chairman of the Ford Motor Company,
said in a letter to the governor. An official with the United Auto Workers National Ford Department also wrote to Mr. Schwarzenegger,
urging him to veto the legislation because no American-built vehicle would qualify.
The combined offensive nearly killed the bill in the Legislature; it passed the 80-member State Assembly with the minimum 41 votes.

As things stand now, only the Prius, which is so popular that dealerships report months-long waiting lists,
and the far-less prevalent Honda Insight and Civic Hybrid would qualify.
The Ford Hybrid Escape, an S.U.V. coming on the market this fall, is expected to average 31 miles per gallon on highways.
http://www.nytimes.com/2004/08/28/national/28hybrid.html?8dt
902名無しさん@英語勉強中:04/09/09 08:22
903名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:48:12
904名無しさん@英語勉強中:04/09/12 20:29:49
http://www.kintera.org/atf/cf/%7BADFB41FD-8875-4F87-B0BF-627893A958B5%7D/WAKEUPEVERYBODYVIDEOLO.ASX
http://epk.radioandrecords.com/act/wakeupeverybody_081804/main.asp
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/chronicle/a/2004/08/17/DDGS688VTJ1.DTL
Vote for John Kerry
wake up everybody: artist coalition 

Babyface wants everyone to wake up and vote, so he enlisted a superstar cast to cover the R&B classic "Wake Up Everybody" as encouragement.
Missy Elliott, Mary J. Blige, Monica, Eve, Brandy, Fabolous, Ashanti, Jadakiss, Wyclef Jean and others all helped out the superstar producer.
A CD with bonus tracks: including Yoko Ono's "Give Peace a Chance,"
905M:04/09/13 04:51:50
英語で電話をしたいのですが、英語が話せないので、誰か日本語を英語に直していただけないですか?

こないだ電話したMです。28日の11時30分に空港に到着する予定です。飛行機会社はAです。1時30分頃迎えに来てもらえますか?
906名無しさん@英語勉強中:04/09/13 05:12:05
Hello.
My name is M.
I called you on last Sunday.(曜日は適当に直す。)
I will arrive at Kennedy airport thirty minutes after eleven o'clock a.m., September twenty eight.(空港名は適当に直す。)
I will use ANA.(航空会社名は適当に直す。)
Would you come to the airport to pick me up around one thirty p.m.?
907名無しさん@英語勉強中:04/09/13 05:39:40
相手の返事をどうやって理解すんだろ?
908906:04/09/13 05:58:36
>>907
I'm sorry.
My English is not good.
Please answer yes or no.
909名無しさん@英語勉強中:04/09/13 06:28:28
It is not your English but your brain that is not good.
How can you answer yes or no when you do not understand what
they say?
910名無しさん@英語勉強中:04/09/13 07:30:30
なんでか知らないが、
電話ではmy name is。。。では始まらないねぇ。
911名無しさん@英語勉強中:04/09/13 07:53:48
>>909
お前、言ってることおかしいぞ。

>>907の言ってるのは、Mが相手の言うこと分からないってこと。
で、Yes or Noで答えるのは相手の方。

お前の話だと、分からない人とYes or Noで答える人とが同じになっちゃってるだろ。
分からない人と、Yes or Noで答える人とは別だぞ。

人のことを馬鹿だって言ってるお前が一番馬鹿なんだよ。

>>910
もっといい訳教えて!
912名無しさん@英語勉強中:04/09/14 03:35:20
華氏↑
913M:04/09/15 13:28:10
名無しさん@英語勉強中 さん 返事が遅くなってしまいましたが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
914名無しさん@英語勉強中:04/09/16 17:46:10
みんながみんな
西田ひかる や 木村佳乃
みたく
かわいいこじゃないっ
915名無しさん@英語勉強中:04/09/16 18:07:17
> My name is M.
This is〜.の方が吉。

> I called you on last Sunday.(曜日は適当に直す。)
I called you the other day.ってのも可。曜日言った方がいいとは思うけど。

> I will arrive at Kennedy airport thirty minutes after eleven o'clock a.m., September twenty eight.(空港名は適当に直す。)
September twenty eighth.ですね。曜日名なんで。

> I will use ANA.(航空会社名は適当に直す。)
I will be flying with ANA.の方が自然。

以上。
Would you come to the airport to pick me up around one thirty p.m.?
916915:04/09/16 18:08:26
ごめん、sep. 28thは曜日名じゃなくて日付だった。まぁどっちにしろeighth.
917名無しさん@英語勉強中:04/09/16 20:20:13
男の帰国子女って肩身狭いな
存在感薄いからなのか?
918:04/09/16 20:24:50
帰国子女だからー、ではなく普通の学生で良いのでは?
帰国子女だからではなく転校したから肩身が狭いんじゃ?
919名無しさん@英語勉強中:04/09/16 20:27:54
いや、このスレだと、帰国子女=女みたいな流れになってることが多いから、つい。
現実生活上で、あれこれ言うつもりはないし、指摘されない限り言ってない。
920名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:24:47
帰国枠入試なんて変なもの作るからいけないんだと思うよ。
921名無しさん@英語勉強中:04/10/01 19:24:39
hosh
922名無しさん@英語勉強中:04/10/01 21:33:50
俺みたいに帰国子女だけどぎりぎり帰国枠に該当しない時期
に帰国して苦労すりゃいいんだ
アメリカにいたから
数学国語全般歴史科学全般と英語以外一番下からはじまるんだぞ

923名無しさん@英語勉強中:04/10/02 05:09:51
>>922
自分だけで現地に残るとか、少々無理してでも帰国扱いになるようにすれば良かったのでは?
そう言う子も居るよ。
924名無しさん@英語勉強中:04/10/02 09:31:26
じゃあ日本に帰国してない人は帰国子女じゃない?
925名無しさん@英語勉強中:04/10/02 09:37:09
>>922
簡単に上智辺りに入られて、悔しいの?
926名無しさん@英語勉強中:04/10/02 17:11:19
劇団ひとり
927名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:35:56
>>922
いつ帰国したか、わからないから推測でしか言えないが
アメリカでも、A.P.やHonorを取っていれば
一番下ってことは、ないと思うぞ。
928名無しさん@英語勉強中:04/10/03 03:14:09
よく英語が出来るとインテリを結びつけられることがあるが、
これが根底から間違ってることは、帰国子女数人に会えば
分かる。英語ペラペラでもヴァカはヴァカと。
929名無しさん@英語勉強中:04/10/03 03:58:21
>>928
それを書き終えるまでに、自分で何かおかしいと思わなかったのかな?
いや、最後の文じゃないよ。英語ペラペラでもヴァカはヴァカだろうし。そりゃそうだ。
930名無しさん@英語勉強中:04/10/03 05:12:32
アメリカ人のおちんちんが懐かしい
やりたいな
931名無しさん@英語勉強中:04/10/03 08:40:31
帰国枠で慶應とかに入学した人ってついていけるの?
上智は文化だから問題ないだろうけど。
932名無しさん@英語勉強中:04/10/03 08:47:14
低脳未熟に入ったがついていけない奴なんているのか?
あ、医学部は別として
933名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:16:38
こいつ日本でしかCD売れない癖に、日本人を舐め切った発言してるぞ!

How have your fans in Japan reacted to your new album?"
http://multimedia.realcities.com:8080/ramgen/mercurynews/entertainment/archive/utada-3-japanreaction.rm
934名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:24:28
↑こいつは




























マルチポスト。
935名無しさん@英語勉強中:04/10/07 00:49:35
帰国子女じゃないけど、日本が嫌で嫌で堪らない。
日本に住んでいると人相まで悪くなる。
アメリカは居心地がよかった。
早く日本を出なければ。。
936名無しさん@英語勉強中:04/10/07 05:30:52
>>935
宇多田がMTV(米)のインタヴューで、似たような事言ってたな。
937名無しさん@英語勉強中:04/10/07 06:09:29
↑のソース
http://www.mtv.com/news/yhif/utada/
↓クリック
You Hear It First: Utada MTV News RealVideo Report
938名無しさん@英語勉強中:04/10/10 23:57:55
高校三年間をイギリスに留学していた場合でも帰国子女になるのかな?
939名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:05:26
その高校を卒業しているのであれば立派な帰国子女
940名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:10:27
ならない
941名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:10:53
どして?
942名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:11:56
上智の比較文化は英語がちょこっとできれば、眠りこけそうに簡単で退屈だ
943名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:13:58
それはいえる
944名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:34:06
外国で2年以上滞在して現地の学校に通った人が
いわゆる帰国子女。
大学受験を視野に入れてるのなら
外国の高校を卒業した年から2年以内は、帰国子女として扱われる。
945名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:35:27
ヘー
946名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:37:17
駄目だよ。今日はもう駄目。
明日ならいい。明日まで待って。
947名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:45:38
>>935
貴様のようなクズをよく見かける。ウタダやら日本人嫌いのセリエAの中田やらもその部類だろう。
しかしな、よく考えてみろ。円が強いからこそ(日本の経済力)があってこそ、
貴様らがでかい顔してられるってことを。世界には才能があってもその国が貧しくて
とても他の国なんて、行けない人達が大勢いる。
貴様達の生活は、貴様達が格好悪いと呼ぶ大人達の上に成り立っていることを
わすれんじゃねえぞ。ボケが!でなきゃ日本人と今後絶対に名乗るんじゃねえ!
なにかを勘違いした中途半端な糞の日本人共がえらそうに世界で語るんじゃねえ!
世界の佐藤琢磨だろうが世界の北島だろうが、日本をみんなすきだろう?そんなもんだ。
ボケ!
948名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:47:24
どうどう!
949名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:47:36
>>947
それを言いたいがために、種を蒔いておいたということはないだろうな?
950名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:51:20
何? 何? 今度は何の話?
951名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:52:14
東京に帰ってきてからの所感

とにかく狭い
ガラージが無いのに車はドイツ車
庭がない(空いている小さな空間はある)のに鳴く犬を飼って近所迷惑をする根性に呆れた
ニコッと保身目的でもいいから、他人とアイコンタクトする習慣がないので目のやり場に困る
店での買い物の際のアイコンタクトに困る
日本人は背が低い 貧弱
歩き方がぎこちない
年寄りが多すぎる
ババアが群れて公道で騒いでいる
日本の女は美人は少ないが爆弾も少ない
男がカッコ悪い
便器が低い シンクが低い
キモチ悪い白人が日本人の女と歩いている
ツバを吐くオッサンが多い
なんかでかい声を出してションベンをするオッサンがいる
952名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:54:58
ま、日本人は変な奴が多いのは確か
「チンチクリン」の癖に自意識過剰のサルってとこか
953名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:56:39
公衆トイレの洋式便器で立ちションする人がいないのは、良いことだ。
954名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:58:00
アメリカ人はウンコしても流さない奴、大杉
955名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:59:13
水の勢いも弱いから、ちょっと油断すると詰まる
956名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:02:12
ウンコ自体の量も段違いだしー。
957947:04/10/11 01:09:32
貴様ら、もっとまともなレスせんかい!
958名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:10:38
あれは多分、自分で掃除するという習慣がないからだな。
小中高と、学校の掃除は、清掃業の人が来てやってるし。
959名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:13:35
>>957
だってあなたが批判している人って帰国子女じゃなさそうだし
960名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:14:33
オレがいたとこは、メキの中年夫婦が便所掃除してた。
メキシカンがフツーにいないところだったら、なんか奴隷みたいに見えた・・・。
カフェはダウン症の奴が働いてたなあ。アレはアレでいいことなんだが。
961名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:18:06
レストランのウェイターをしてる人に、ヒスパニックが多かったかな。
チャイニーズレストランは、アジア系の人だけだったけど。
962947:04/10/11 01:47:10
>>959
なんやとコラ!糞の帰国子女マンコビラビラ共かかってこんかい!
こんなくだらんメッキ-だの他のエイジアンだのを蔑んで喜ぶスレなのかここは!
根性を見せんかい!根性を!あっでも土曜日のガンダムシード録画しろよ!
963名無しさん@英語勉強中:04/10/11 01:59:28
女だそうなので、石田様萌え☆とでも言っておこう。
964名無しさん@英語勉強中:04/10/11 12:07:28
あー、松子がなつかしい
965名無しさん@英語勉強中:04/10/11 19:05:41
アメリカの便所は広いから、落ち着くよ
966名無しさん@英語勉強中:04/10/11 23:19:51
でも、公園の便所とか、フツーに扉なんかないよね。
すげー落ち着かない
967名無しさん@英語勉強中:04/10/11 23:47:00
>>947
いいこと言うねぇ
真ん中の文章ちょと感動した
968名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:03:35
>>947
あんた帰国子女だろ
日本語おかしいよ
969名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:08:21
日本の便器は便座の位置が低くて苦労します
970名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:09:26
そういう口調だと思えば別におかしくはないよ
971名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:10:43
>円が強いからこそ(日本の経済力)があってこそ
972名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:13:03
日本は駅のトイレとかpublicなところのトイレ行くと
なぜかオヤジが「奇声」を上げていて、気持ちが悪い。
973名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:13:20
たしかに変だね
974名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:14:45
推敲せずに、そのままカキコしたんだろうね

>>972
トイレ自体が使用に耐えうるだけマシ
975名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:14:59
>>972
奇声って痰吐く声ですか?
976名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:15:08
nitpickingはし始めればキリがないよ
977名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:16:04
>>975
それそれ。
あとなんか威圧的な獣の音を出す中年がいる。
978名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:17:30
nitpickなんて単語聞いたことも無かった
979やよ:04/10/12 00:20:26
すみませんスレ違いかもしれませんが教えて下さい

You my happy can not?
これの意味教えて下さい
980名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:28:20
愛しいしとよあなたはなぜ応えてくれないの
981やよ:04/10/12 00:32:23
有難うございます!

そんな深い意味があったんですか

I miss you より全然いいですね
982名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:34:53
アメリカのガソリンスタンドでさ、店員の兄ちゃんから木辺についてる便所のカギ貰って
外のレストルーム入るとさ、中に必ずコンドームの自販機があるよね。
スパニッシュ・バタフライとかw
983名無しさん@英語勉強中:04/10/12 00:39:30
>>981
スメアグルが使ってもおかしいぐらい変な文章です
984やよ:04/10/12 00:49:19
『貴方は私の幸せになってくれませんか』 くらいの訳

I love you の遠まわしの表現

かなと思っていました

正しい訳はどうなんでしょうね?
985やよ:04/10/12 00:58:54
ありがとう

適切なスレ見つけたんで続きはそちらで聞きます
986名無しさん@英語勉強中:04/10/13 00:15:34
何ぃ!ここは適切なスレではないだと?

ララアにはいつだって会えるから・・・
987名無しさん@英語勉強中:04/10/13 02:44:42
ナッチョとかタコス食いたくなってきた
988名無しさん@英語勉強中:04/10/13 04:10:35
俺も帰国子女だょぅ(゚∀゚)classmateとかゎ英語あんまゎからん人達なんでやっぱさみしぃ…w
壁|=゚)ァソビニキテネッ★http://pr1.cgiboy.com/S/0710660/
989名無しさん@英語勉強中:04/10/13 07:39:50
タコベルウウウウ
990名無しさん@英語勉強中:04/10/13 07:41:53
おいバカ共、新スレ立てんなよ。
991名無しさん@英語勉強中:04/10/13 07:49:18
帰国子女はなぜ。。。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087235770/

ここにバカが立てたスレがもうあるよ
992名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:00:07
ま、こんなとこに来るのは、落ちこぼれだけさ。
TOEICで800も取れないって、バカなんだろうな。
993名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:01:06
そんな奴はいないだろう。
最低でも950は取るよ。本当の帰国子女は。
994名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:02:03
さて、さっさと終わらすか、糞スレは
995名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:02:40
うんこ
996名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:02:52
すると本当の帰国子女じゃないってことか
997名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:03:51
新スレ立てんなよ、小僧共。
998名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:03:52
偽者だろうな。
999名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:04:19
ちんちん
1000名無しさん@英語勉強中:04/10/13 21:05:07
ぶんぶん振り回しながら、1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。