■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part65■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。

中高生の宿題は宿題専用スレッドでどうぞ。
高度な質問は上級者専用スレッドでどうぞ。
ただし、同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ26問目☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1075569644/l50
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part11〓〓
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1076336151/l50

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

2前スレ998,999:04/02/28 19:10
新規にスレ立てました。
998(999)の質問宜しくお願いします!一応貼っておきます。

998
TOEICの問題でいつも迷うのがあるんですが、、、。
パート6で、 ... have been (____) 〜 となってて、かっこ内が動詞だったら”必ず”過去形ですか?
もし過去形になってなかったらここのアンダーラインが間違いってことで選んで正解ですか?
また、動詞ではなくて名詞になってるってことはあり得ますか?

999
誤記修正です
(誤)かっこ内が動詞だったら”必ず”過去形ですか?
(正)過去完了
3名無しさん@英語勉強中:04/02/28 19:14
>>2
ing形のこともある。
I have been donig this for three hours.とか。
形容詞もあるだろう。
They have been busy recently.
名詞もあるだろうけど、名詞の種類によって(数えられる名詞か数えられない
名詞か)a,theが前におかれないとおかしいと思う。
4名無しさん@英語勉強中:04/02/28 19:16
nomusic.nolife.
って「音楽がないと生きていけない」って意味?
5名無しさん@英語勉強中:04/02/28 19:18
>>3
即レスありがとうございます!
とても参考になりました。
6名無しさん@英語勉強中:04/02/28 19:35
>>4
そんなとこ。
7名無しさん@英語勉強中:04/02/28 21:12
英語圏での2ちゃんねるのような巨大掲示板サイトあります?
いろいろなジャンルがあって議論されてるような
海外版2ちゃんねる
8名無しさん@英語勉強中:04/02/28 21:19
>>7
あります。
9名無しさん@英語勉強中:04/02/28 21:44
検索ワードはなにで調べればいいです?
10名無しさん@英語勉強中:04/02/28 22:10
>>8
BBS で検索してみたら?
ってか,相変わらずマダロッコシイ質問するからダメなんで,
http://messages.yahoo.com/index.html

ここなんかどう?ただし,ここは bbs と呼ばずに message board と呼んでる。
リンクまで貼ってあげる俺って親切だなあ。
あ,最初から貼ればよかったのか?でも,やっぱ,質問がなあ。
教えてくれてありがたいがお前の態度が気に入らないのでお礼はしない
英語はほとんど読めないくせに海外の人はxxxについてどう思ってるんだろうとか
知ろうとした俺が馬鹿であった
ここなら専門だからいろいろ知ってるだろうと思い尋ねてみたが
こんな捻くれた人がいるなんてこないほうがよかったよ
>>11
清清しいほどの捻くれものだ。。。
13馬鹿野郎:04/02/28 23:54
なんて訳すんですか?

charge USD250 per color for mould fee
14馬鹿野郎:04/02/29 00:02
全体はこんな感じです

charge USD250 per color for mould fee,if print on poly bag,once order must be or more than 100000pcs
15名無しさん@英語勉強中:04/02/29 00:23
>>13-14
原版(mold)作り料金として,1つの色につき米国ドルで(US $250)$250
かかります。
文の途中からなので,完全文では少し変わる。
もうすぐ大学1年(法学)なんだが英語ってどこまでできればいいの?
合格して1ヶ月ぶりに問題集やったら8割忘れてて・・・
あと1ヶ月で取り戻したいんだけどどこまでやればいいかわからなく
勉強が先進まない・・・
17馬鹿野郎:04/02/29 01:22
>>15
ありがとうございます!

あとこのバランス支払いbalance paymentってなんなんでしょうか?

make the delivery within 3 working days on receiving balance payment
18前スレ994:04/02/29 02:36
前スレの995さん、ありがとうございます。理解できました。
19名無しさん@英語勉強中:04/02/29 02:36
recognizeとrecognizingの使い方で質問です。
recognizeはI fully recognize.とか使えるけど
recognizingってどういう形になったときですか?
20名無しさん@英語勉強中:04/02/29 02:44
>>17
balanceはrestの意味合いを含むことがあるから

make the delivery within 3 working days on receiving balance payment

差額をいただければ3営業日以内にお届けいたします。
ってことかな。
21名無しさん@英語勉強中:04/02/29 05:51
MMR とは何ですか。ブレアが国民に勧めたというのですが。

22名無しさん@英語勉強中:04/02/29 06:34
はしか(Measles)、おたふく風邪(Mumps)、風しん(Rubella)の
三つの病気を一度に予防する混合ワクチン。

だそーです。>>21
23名無しさん@英語勉強中:04/02/29 06:41
あっ!ありがとうございます。
しかしいい人だ〜。親切だね。ありがと。
>>21>>22
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
25名無しさん@英語勉強中:04/02/29 07:05
「議長総括」はどういいますか。
26名無しさん@英語勉強中:04/02/29 07:32
His income is double what it was.

what節が形容詞に修飾されてるのですが
他の名詞節でも形容詞で修飾できるのですか?
27名無しさん@英語勉強中:04/02/29 09:08
>>25
Hours later, the revised document emerged as an unsigned "chairman's statement"
that emphasized progress and cooperation, but the deep divides that fuel the
dispute were clear.

28名無しさん@英語勉強中:04/02/29 09:29
>>17>>20
balance は差額のことだが,要は支払い残金のこと。
出来るだけ,完全な文で引用してもらいたい。
この板でよくベッカムの英語は訛っているから馬鹿にされているというのを見るのですが
日本語で例えるとどれ位訛っているのでしょうか?

関西弁のように訛ってはいるが個性のように受け入れられるのか
東北や九州の田舎の訛りの様に国内でも馬鹿にされるくらいなのか
沖縄のように国内でも通じるかギリギリの線なのか
どの程度なのでしょうか?
30名無しさん@英語勉強中:04/02/29 10:53
本当に情けないのですが、中学英語すらおぼつかないヘタレです。
仕事で海外サイト(金融関連)を利用する頻度が増えそうなので、
せめて読み書きが出来るようになりたいのですが、勉強法は
 (1)学校英語(中学のみ、もしくは中学→高校)をやり直す
 (2)語彙や文法の勉強をする
という感じで大丈夫でしょうか?
31名無しさん@英語勉強中:04/02/29 11:10
Aluminum of the kind used in cars has been around for a century.
お願いします。自動車にアルミが多く使われるようになるだろうという
記事の一部ですが、kind usedの意味を教えて下さい。辞書には、本質とか
書いてありますが・・
32名無しさん@英語勉強中:04/02/29 11:14
30さんと同じなのですが・・・高校初学程度の問題は解けます。
一から文法など勉強したいのですが・・・
どうのような者がお奨めでしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:04/02/29 11:20
自動車に使われるこの種のアルミニウムは、・・・>>31
34名無しさん@英語勉強中:04/02/29 11:24
>>30>>32
3. TOEIC を受けて自分の英語力を知る。
4.朝日新聞取扱店にヘラルド朝日をたのみ,特に仕事関係のとこ読む。
5.その他の多読をする。
6.リスニングやスピーキングもやりたければ,それ用の勉強する。

文法書についてはもう少し詳しい自己紹介して,お勧めの文法書 3で聞いてください。
3531:04/02/29 11:55
>>33
ありがとうございました。
36名無しさん@英語勉強中:04/02/29 12:20
30です
ありがとう
37名無しさん@英語勉強中:04/02/29 12:47
>>48です。先にお礼をいっておきます。
ありがとうございました。
38名無しさん@英語勉強中:04/02/29 12:49
26です。誰か教えて

>>26
doubleは、what it was という名詞“節”を修飾しているというより、
whatに含まれている“先行詞”を修飾していると考えた方がいいのでは。
40名無しさん@英語勉強中:04/02/29 14:04
夕べ、すれ間違いで別のとこに質問しちゃったのでこちらに移動します。
下記質問、どなたか教えてください。よろしくお願いします!
       ↓
go bankrup(倒産する)は、文章によっては
to go bankruptという使い方ってありますか?
41名無しさん@英語勉強中:04/02/29 14:05
>>40
ニィエット
42名無しさん@英語勉強中:04/02/29 14:06
>>40
I will force you to go bankruptとかいえるな。
>>40
そりゃ、あるだろうけど。。。
4440:04/02/29 14:33
>>42
ありがとうございます。
ということは、goは動詞ってことですよね?
go bankruptが名詞的なものなのか?とその辺があいまいだったので
今回質問させて頂きました。

>>41,43
>ニィエット ってなんですか?
45名無しさん@英語勉強中:04/02/29 14:42
>>44
露助のノー。
46名無しさん@英語勉強中:04/02/29 14:48
>>41
Почему ты думаешь "нет"?
47名無しさん@英語勉強中:04/02/29 16:03
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1077620388/813-815
で出てたんだけど、普通部屋に入る時、ノック以外に何か挨拶とかってするのが礼儀なんですか?
48名無しさん@英語勉強中:04/02/29 16:14
>>47
そんなことない。ノック自体が入っていいか許可を求めることだから。
これはスレの質問者がきちんとした質問をしないのと,
答えるほうも質問者の意味を考えずに,とにかく英語にしてるのが問題。
4947:04/02/29 16:26
>>48さん、ありがとうございます。
それでは、挨拶はノック以外無く、あえて言うとすれば、814さんみたいになるという事でしょうか?
50名無しさん@英語勉強中:04/02/29 16:34
>>49
ま,そゆこと。ノックしたら Come in. って言ってくれるので,
わざわざまた聞くことなんかないんだよ。
日本語での状況考えて,失礼しますに当たるものがあると考えてる時点で間違い。
部屋出るときだっていろんな状況がある。話が終わって,黙って出たって全然失礼でない。
5147:04/02/29 16:38
>>50さん、納得しました。どうもありがとうございました。
52名無しさん@英語勉強中:04/02/29 21:27
よく学校の先生(数学担当。オーストラリア人。)が
「オキドキー!」(okidoki?)と次の問題に移る時など
合間合間に口癖の様に言うのですが、これは何と言う意味なのでしょうか?
只のこの先生の口癖かなとも思ったのですが、他の生徒も言っていたのを
廊下で耳にしたので気になりました。
教えていただけたら嬉しいです。
53名無しさん@英語勉強中:04/02/29 21:38
>>52
okey-dokey
ok同じ意味と思っていい。よしよし(それじゃあ)って感じかな。
5452:04/02/29 21:41
>>53
なるほど!かなりすっきりました。
いつか自分も使ってみようw
素早い回答、ありがとうございました。
55名無しさん@英語勉強中:04/02/29 22:18
〈 添削おねがいします )
日本にも差別的な奴もいれば、そうでない奴もいる。
人種や国は関係ない。それぞれの考え方によるものだ。
個人的には同じアジア人を軽く見る日本人は最低だと思う。
まぁ少数派であると思っているが。


Some Japanese are also discriminative but others are opposite.
Such discrimination is created by each person's value.
Where you have brought up, or what race you are doesn't matter.
In my humble opinion, those Japanese who look down on
the Asians of our race is most shameful.
Although I think they are few in number
洋書を読みたいと思っているのですが、
初めて読む洋書でおすすすめの本はありませんか。
私はあまり英語は自信がありません、
だから簡単な本を紹介していただけるとうれしいです。
4. Fallingwater is a country house designed by Frank Lloyd Wright ----- in with its surroundings,
a waterfall in a wooded mountainside of Pennsylvania.

(A) blend
(B) blending
(C) to blend
(D) blends

【正解】 C
【解説】 a country house (which was) designed by Frank Lloyd Wright to blend in with...
という構文にすれば文が成立する。blend in with... 「……と調和する」。

これって (B)の blending にしてはいけないんでしょうか?
>>57
Wright designed a country house to blend in with ...
で、「Wrightは小屋を…と調和するようにデザインした」とつながるので、
to blendの方が良さそう。
>>58
あっそうか!意味から考えればそうだよね。
マリガトン!
>>55
英作には自信がないが参考にして。

In Japan, too, some people are discriminative, but others are not.
Such discriminative attitude is created by each person's thinking.
not by the race to which they belong, nor by the place where they
were brought up.
In my opinion, those Japanese who look down on other Asian people
are most shameful, though I think such people are not many.
61名無しさん@英語勉強中:04/02/29 23:22
>>60
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ところで>>55の文法的間違いを教えていただけると
助かるんですけど、おながいします。
まだ自分で添削できるレベルに達していません。
62名無しさん@英語勉強中:04/02/29 23:39
アメリカ在住の友人にメールを送りたいのですが、当方Macで
向こうは恐らくwindowsです。
テキスト形式でメールを送るのであれば(もちろん英語でです)、
どのフォントを使っても向こうで文字化けとかはしないのでしょうか?
63名無しさん@英語勉強中:04/02/29 23:44
ばかばかしい質問ですみません。
最近、ネイティブの人の個人レッスンを始めました。
最初は、自分の文章を添削してもらう授業だったのですが、これまで書いたものの
ネタが尽きてしまい、今はただ、だべっています。
ただ、だべるだけではあんまり授業を受ける意味がないので、これからどうしようか
少し悩んでいます。
個人レッスンを受けている人で、充実した授業をやってもらっているという人がいたら、
どういう授業がレベルアップに効果的か教えてください。
ちなみに私は、準1級より、少し上のレベル。先生はあんまり、教えた経験はなくて、
授業ではテキストは使っていません。
64名無しさん@英語勉強中:04/02/29 23:51
>>63
まず、先生の選択がまずいな。熟練の先生を選ぶべき。
おまいの英語力を的確に把握していて、どこをどうつついたら英語力がアップ
するかわかっている先生がいいと思うけど。やっぱりきちんと方針を決めて
レッスンの準備を入念にしてくれる人がいいのでは?

もしそのネイティブでレッスンを続けるのなら、ただだべるのではなく、
毎回何かテーマを決めてトークするというのはどうだろう。
硬い話題では、イラク問題とか、やわらかい話題では、ジャネットのオパーイ
ポロリ事件とか。
65名無しさん@英語勉強中:04/03/01 00:03
>>64
感心しました。あなた鋭い。
66名無しさん@英語勉強中:04/03/01 00:39
But the international comunity, led by the United State,
France and canada, has been demanding Haiti's goveanment
and political settlement before they will intervene.

Haiti's goveanment and political settlement before they
will intervene.
だけ見た場合、before以下は時を表す副詞節だけど、will intervene でいいのしょうか?

Among patients was a journalist shot in northern Cap-Haitien on
Sonday,、、、、、

この文の主語は、a journalist でいいのでしょうか?
67名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:16
>>66
最初の質問は俺もわからない。こういう場合(時や条件を表す副詞節では
未来のことでもwillは使わないだっけ?)はthey interveneになるのでは
と思う。

2番目の質問は、おっしゃるとおりだと思う。これは倒置の文で、倒置でない文に
直すと、 A journalist shot in northern Cap-Haitien on
Sonday was among patients.
68名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:23
>>64
>まず、先生の選択がまずいな。熟練の先生を選ぶべき。
おまいの英語力を的確に把握していて、どこをどうつついたら英語力がアップ
するかわかっている先生がいいと思うけど。やっぱりきちんと方針を決めて
レッスンの準備を入念にしてくれる人がいいのでは。

おっしゃる通り。そういう先生がいたらいいなあ。
私は、最初は自分の文章をネイティブに添削してもらいたいという切実な理由が
あったけど、今はネイティブの個人指導を受ける意味があんまりない。
ただ、1時間2000円とか3000円とかとる人じゃなくて、すごく安いので、
続けたいなあと思ってる。

授業の方針は自分から提案しないと、しょうがないという状況だなあ。
まずは、文章をもっと書いて持っていくのが第一として....
自分の英語力を客観的に見るに、けっこうなんでもしゃべることができるけど、ネイ
ティブのようなナチュラルな表現をあんまり知らない。
この場合、本を読んだり、映画を見て、自分で勉強すればいいと自分で思っているんだけど
、あえて個人レッスンで、これを身につけようとするには、どういう授業にすればいい?

愚問かなあ?



>>66
>before以下は時を表す副詞節だけど、will intervene でいいのしょうか?
通常は、before節の内容は未来を表す場合でも、willは用いられないが、
beforeが、「むしろ(rather)」の意味や、「さもなければ(or)」の意味を表す
場合は、willを用いることができる。
問題の文は、「政治的和解をした後に介入する」と言ってるのではなく、
「政治的和解をしたら介入しない(政治的和解をせよ、さもなければ介入
する)」と言っていることに注意。

>この文の主語は、a journalist でいいのでしょうか?
よい。
a journalist shot in northern Cap-Haitien on .. was among patients
の主語が重いので、倒置されている。
70名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:42
>>68
>あえて個人レッスンで、これを身につけようとするには、どういう授業にすれば
いい?

先生自身には、どの表現がネイティブっぽい表現で、しかも、あなたに教えたら
あなたが喜びそうな表現かどうかはわかってないのでは?ネイティブにとっては
英語が母国語だし、ネイティブっぽい表現といわれてもピンとこないかもしれない。
経験のない先生ならなおさらだろう。

だべっているのなら、その会話の中にネイティブっぽい表現がいくつか現われて
いるはず。わからない表現があったら、すぐ聞き直して紙にかいてもらうなど
してもらえばいいのでは。

あと、自分でもわかっているように、積極的に自分のほうから貪欲に学ぶ姿勢が
ないと、得られるものは少ないかもね。

71名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:50
困った!!
いわゆるアニメの「絵コンテ」って英語で何というのですか?
72名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:55
>>69
66ではないけど、beforeの説明、目からうろこです。
こんな用法があるとは知らなかった。66も辞書で確認してみるといいよ。
73名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:56
>>71
英辞郎で調べたらいいんじゃないかな。
7463:04/03/01 02:07
>だべっているのなら、その会話の中にネイティブっぽい表現がいくつか現われて
いるはず。わからない表現があったら、すぐ聞き直して紙にかいてもらうなど
してもらえばいいのでは。

これはいいですね。やってみようかな。先生はけっこう早口で、アメリカにいる
ときと同じようにしゃべっているから(多分)、これを完璧にコピーできたら
かなりのものになれるとは思っているんですよ(当然かw)。録音しようかな。

また、こういうやり方がいいかどうか分からないけど、私の表現におかしいところ
があったら、すぐに指摘して、言い換えてもらうように頼もうかとも思っています。
あしたまた授業なので、何を質問しようか、今考えています。
また何かアドバイスがあったらお願いします。

75名無しさん@英語勉強中:04/03/01 07:31
>>71
英辞郎なんか行かなくても、storyboardだろ。
76名無しさん@英語勉強中:04/03/01 08:54
教えてください。

The article focuses on Japan's recent brittle recovery and
what BJO's governor Fukui can do to strengthen this nascent economic revival.

what以下はS+Vで良いのはなぜですか?名詞扱いだとそうなるのでしょうか?
基本的なことで申し訳ないのですが教えていただけますか?
>ネイティブっぽい表現といわれてもピンとこないかもしれない。
>経験のない先生ならなおさらだろう。

確かにそうかもしれません。ネイティブっぽいって難しいと思う。
78名無しさん@英語勉強中:04/03/01 09:08
>おまいの英語力を的確に把握していて、どこをどうつついたら英語力がアップ
>するかわかっている先生がいいと思うけど。やっぱりきちんと方針を決めて
>レッスンの準備を入念に

指導する側の責任というか、当然のことだと思っていたけど。
英語が堪能、ネイティブだからといって、必ずしも教え方が
上手で熱心とは限らないみたいだね。大切なことは、きちんと
した先生をみつけることなのですね。
>>76
whatが関係代名詞としてdoの目的語になってるから。
>>76
というより、なぜwhatにS+Vが続くのが良くないと思っているのか書いてほしい。

Whatは先行詞をもたなくてもよい関係詞ですよ。
初心者におすすめの英語の本はありますか?
ちなみに英語力は中学高校とまともに勉強してなかったので皆無に近いです(;´Д`)
あ、英語の勉強が出来る本です。
83名無しさん@英語勉強中:04/03/01 11:02
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=fairy&kind=ej&mode=0
グーの辞書にこんなことが書いてあるんだけど
ほかの表現とかできなかったのかなぁ・・・
>>81
中学校の教科書と教科書ガイド
8576:04/03/01 11:10
>>79
ありがとうございました。

>>80
変だと思われるかもしれませんが、これは私が書いた文です。で、私は耳から聴いて
これはおかしくないとわかるのですが、文法的な裏付けがわからなかったんです。
中途半端な帰国組なんです。良くわかりました。ありがとうございました。
>>81
皆無に近いって、どのぐらい分からないの?
たいがい中学校程度の「聞いた事があるなあ、それ」って言う土台の上に
成り立ってるのが大人用の「初心者向け」
ホントにまるきり文法も単語も分からないのなら、>>84 の言うように
もう一度白紙からやるしかない。
87名無しさん@英語勉強中:04/03/01 13:42
今朝からwww.cnn.comにアクセスできないんだが、他の人もかな。
88名無しさん@英語勉強中:04/03/01 13:44
秒の次の単位って、日本語で何ていいますか?
原文には、fractionsとあるのですが。
89名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :04/03/01 13:52
>>88
ミリセコンドじゃないのか?1000分の一秒

俗っぽい表現では「コンマ何秒」とか言うでしょ
9066:04/03/01 13:56
>>67
どうもありがとうございます。自分の文法解釈が間違ってるのかと不安になりましたが、安心しました。
9188:04/03/01 13:56
>>89
そうだった〜。89さん、即レスどうもありがとう。
92名無しさん@英語勉強中:04/03/01 14:37
「前を走っている車」「前の車」を英語でなんと言うか教えて下さい。
93名無しさん@英語勉強中:04/03/01 14:39
>>92
the fucking car in front of me
94名無しさん@英語勉強中:04/03/01 14:54
fucking
【レベル】6、【分節】fuck・ing
【形】 《怒りの強調》ひどい、いまいましい、どえらい、こんちくしょうの◆下品◆【同】damn
・ You are a fucking idiot! : おまえはひどい大ばかものだ!
【副】 《褒めて》すごく、やたら、超◆下品
95名無しさん@英語勉強中:04/03/01 15:18
日常英会話やビジネスでよく使う表現を集めた、おすすめのサイトをご紹介下さい。

宜しくお願いします。
96名無しさん@英語勉強中:04/03/01 17:19

成句を勉強するのにはどうしたら良いのですか?
まったくわからない状態からでは辞書を引いても出てきません。
97名無しさん@英語勉強中:04/03/01 17:59
「パーティに申し込む」と言う時に一番、自然な言い方の「申し込む」という単語は
registerでしょうか?
98名無しさん@英語勉強中:04/03/01 18:01
新情報・旧情報の概念がよくわかりません。
He gave me aflower. と He game a flower to me. の違いは大丈夫なんですが、
「私はそれを彼に伝えた」はI told him it. は駄目で I told him that. になる理由が
イマイチ理解できないんでつ。教えてくださいえらい人!
99名無しさん@英語勉強中:04/03/01 18:11
>>96
性具を利用してみては?
100名無しさん@英語勉強中:04/03/01 19:17
歌手faith evansの歌 you gets no love は、なんで get じゃなくてgetsなんですか?
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2586789
101名無しさん@英語勉強中:04/03/01 19:24
YOUさん
102名無しさん@英語勉強中:04/03/01 19:43
>>101
またまた〜
103名無しさん@英語勉強中:04/03/01 20:31
Mr. Milner says consumers are actually pushing car makers to
use more aluminum - not because consumers know or care about
the metal, but because they are demanding more comfort, safety
and convenience features in their vehicles - what the industry
calls "content".
お願いします。contentは、満足という意味ですか。

104名無しさん@英語勉強中:04/03/01 20:43
>>103
引用符使ってることからも分かるように,特殊な使い方をしてるが,
中身とか内容とかいう意味。今まで車に求められてた外観とかスピードとかではないといういこと。
一応調べてはみたんですが
歌手で「こいつの発音はきれい」とか「ダメ」とか語ってるスレってありますか?
宇多田ヒカルの英語力についてはもうどうでもいいです。
106103:04/03/01 21:55
>>104
ありがとうございました。
107名無しさん@英語勉強中:04/03/01 22:01
英作文しました。不自然でしょうか?

From now on I shall study English whole-heartedly not to watch
any trivial T.V program.
10866:04/03/01 23:09
>>69
どうもありがとうございました。確かに辞書のbeforeご指摘の用法がありました。
勉強になります。
109名無しさん@英語勉強中:04/03/01 23:16
I'm determined to study English from now on, so
I won't watch any time-consuming and uncreative TV program.
110107:04/03/01 23:56
>>109
Thank you.
111名無しさん@英語勉強中:04/03/02 02:32
100円ショップで買った紙袋に、
We put spread a carpet on the living-room floor.
って、書いてあるんだけど、これって正しい英文ですか?
put spread って何?
112名無しさん@英語勉強中:04/03/02 02:34
>>111
文法的にはありえないと思うけど。ただ単にandが省略されてるだけと思うよ
113111:04/03/02 02:44
>112
そういうことか。
Tthanks.
114名無しさん@英語勉強中:04/03/02 02:49
a bull put spread
とか滅茶苦茶ググルでヒットしまくったよ。
put something spread
とかいう使い方をするんじゃないだろうか?
意味は知らんけど。
115名無しさん@英語勉強中:04/03/02 03:14
It is impossible to be happy without activity, but it is also
impossible to be happy if the activity is excessive or of a replusive kind.
この分のof a replusive kindの部分はどう訳したらいいのでしょうか?
これってof + 抽象名詞=形容詞のパターンですか?

それからこの次の分、
Activity is agreeable when it is directed very obviously to a desired end
and is not in itself contrary to impulse.
において、and is not以降ががwhen節の一部として訳せば意味はすんなり分かるんですけど、
たとえばこの文が
Activity is agreeable when it is directed very obviously to a desired end.
And activity is not in itself contrary to impulse.
のように誤読してしまう可能性もあると思うのです
このようなミスをしないために、andでつながれた文を
適切な関係で訳すには何かコツもたいなのはないのでしょうか?
やっぱり意味から判断するしかないのでしょうか?
それともandを使うのには文法上、なんらかの制約があるものなのでしょうか?

116名無しさん@英語勉強中:04/03/02 03:35
>>111
正しくない。
117名無しさん@英語勉強中:04/03/02 03:41
>>114
put spread a carpet on the floor
カーペットを床の上に敷き広げました、ってか。
118名無しさん@英語勉強中:04/03/02 04:01
>>115
ofについてはそのとおりではないかと思う。
15 《性質・特徴》…のある,という特徴をもつ
(「of+名詞」が形容詞に相当し,前の名詞の修飾語や補語になる)
a man of courage [=a courageous man]  勇気のある男
a matter of importance  重大事
The invention is of no value.  その発明はまったく無価値だ
The disease is of two types.  その病気には2種ある.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition

>誤読してしまう可能性

きちんとした決まりのことは俺もよくわからない。ただ、When節の一部だからこそ
and is not in itself contrary to impulseとなっているのではないかと思う。
一部でなければ、and "it”is not in itself contrary to impulse.
のように、activityを指すitが入るのが自然ではないかと思うけど。

119名無しさん@英語勉強中:04/03/02 04:54
>>115

>これってof + 抽象名詞=形容詞のパターンですか?
まず、repulsiveの誤りでしょう。「of + 抽象名詞=形容詞」の表現は、限りなくあるわけでなく、そこで
使われる名詞はuseやimportanceをはじめ、限られています。また、ここでそうとると、形容詞のkindから
適切な意味を導き出せないでしょう。if activity is of a repulsive kind=if it is a repulsive kind
of activityと考えれば良いでしょう。「活動性が過度であったり、嫌悪感を抱かせるものであるときもま
た、・・・」

>それからこの次の分
そのような、共通関係から生じる解釈の複数性は、結局は意味内容から限定するしかありません。大原則
としては、抽象的には、A+B+C..., A'+B+C'...という形で、共通構造を持ち一部の語句は同一である2つ
の部分からなる文では、同一語句(B)を後半では省略して、A+B+C..., A'+C'...とすることができます
(AまたはCが同一語句である場合も可)。

>and is not以降ががwhen節の一部として訳せば意味はすんなり分かるんですけど
この構造把握も誤りのような気がします。
Activity is agreeable when it is directed very obviously to a desired end and (activity) is
not (agreeable) in itself (when it is) contrary to impulse.(括弧内が省略されている語句)と
考えた方がいいのではないでしょうか。directed to a desired endとcontrary to impulseは内容上、
全く正反対の内容を表していると考えられるので、後者にnotを付けて(前者と同内容にし)、両者を
when節に入れactivity is agreeableの条件・場合と考えると過剰・蛇足ではないでしょうか。むしろ、
私のような省略を考え、and以下で、その前の内容を逆方向から言い換えていると考えるべきだと思う
のです。

以上、長々と失礼しました。


120名無しさん@英語勉強中:04/03/02 05:35
>>119
Activity is agreeable when it is directed very obviously to a desired end
and is not in itself contrary to impulse.

>Activity is agreeable when it is directed very obviously to a desired end and (activity) is
>not (agreeable) in itself (when it is) contrary to impulse.(括弧内が省略されている語句)と
>考えた方がいいのではないでしょうか。

それは違うと思いますよ。
An agreeable activity is directed to a disired goal and not repulsive
つまり、目的に則していて拒否反応が起きないようなものであるのが望ましいということでしょう。
121名無しさん@英語勉強中:04/03/02 06:04
of 〜 kind 「〜な種類の、〜な類の」

of this kind この種の
of any kind いかなる種類の...でも
of a particular kind ある特定の種類の
of a special kind 特別な
of a different kind 別の種類の
of a similar kind 似たような種類の
of a certain kind ある種の

of the same kind 同じ種類の
of the first/second kind

of all kinds
of those kinds
of three kinds
122名無しさん@英語勉強中:04/03/02 06:26
salamってどういう意味?
123名無しさん@英語勉強中:04/03/02 06:32
カナダのVCislandって具体的にどこを指すんですか?
124名無しさん@英語勉強中:04/03/02 06:39
前置詞+関係代名詞の形って何を意味してるんですか?
僕の持ってる参考書には意味まで出てないんです
知ってるのはthe A the B of which ----見たいな構文だけなんですが
前置詞の部分にunderやforなども出て来ました
なんで解けるんですか?ワケワカメデス
125名無しさん@英語勉強中:04/03/02 06:53
基本的に関係代名詞に先行詞を代入すればOK。
126名無しさん@英語勉強中:04/03/02 09:05
デスペラートってどういう意味ですか?
127名無しさん@英語勉強中:04/03/02 09:33
>>126
デスペラートじゃなく,デスペラード desperado, 元々スペイン語。
無法者,ならず者,無頼漢。
映画名でもあるし,イーグルズの曲名でもある。
128名無しさん@英語勉強中:04/03/02 10:01
中卒程度の学力しかない人間が大学を目指して勉強するには
まず何からはじめれば良いか、教えていただけないでしょうか?
129名無しさん@英語勉強中:04/03/02 10:21
まず中学でやる分の勉強が100%頭に入ってるか復習した方がいいよ
130名無しさん@英語勉強中:04/03/02 10:40
>>123
Vancouver Island, BC
131名無しさん@英語勉強中:04/03/02 12:28
Would you ....?
Will you ....?
Could you ....?
Can you ....?

を使い分けるコツを教えて下さい。

宜しくお願いします。
Do you have any alternative plan to deal with the complaint?
(クレームを処理する為の代わりのプランは何かあるのですか?)
この英文を
insteadを使って書き換えると

Do you have any instead of plan to deal with the complaint?

で合ってますか?
133名無しさん@英語勉強中:04/03/02 12:39
>>131
Could you ....?
Would you ....?
Will you ....?
Can you ....?

一番上が一番丁寧な表現で,下に行くにつれて丁寧度が下がる。
知ってる人になら一番下の言い方でも失礼にはならない。
134名無しさん@英語勉強中:04/03/02 12:41
>>132
あってない。無理に instead を使わないほうがいい。
>>133
なるほど。初歩的な質問に丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。
>>134
レスありがとうございます。
使わない方が良い理由とは何でしょうか?
137名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :04/03/02 13:08
>>132
なぜ書き換える必要があるのか疑問
138名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:11
>>136
文章作れないから。どうしても他の方法でいいたいなら
Do you have any other plan to deal with the complaint?
というように簡単な言い方がいくつかある。
そもそもinstead ofは二律背反事項を表すのに使い、
132の英文で、他のプランがあるのか?と聞くのに
こういう使い方は文意としても語法上もありえん。
140名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:16
>>138
any other plan は
any other plans の間違い。
141名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:24
You should pay attention to what your teacher says.
のto whatてなんで必要なのですか?
ちなみに訳は君の先生の言うことに注意を払うべきだ。らしいのですが、
いまいちto whatの使い道がわかりません。
わかる方よろしくお願い致します。
142名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:25
pay attention to 〜:〜に注意を払う

”what” your teacher says:先生のいう”こと”

143名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:38
pay attention to 〜の〜の部分は名詞が入ると考えてよろしいですか?
つまり”what” your teacher saysは名詞節と考えて
〜の部分に名詞の”what” your teacher saysが入るということですか?
144名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:42
>>143
俺は142ではないけど、そういうことです。
145143:04/03/02 14:46
>>144
ありがとうございました。
146132:04/03/02 15:47
たくさんのレスありがとうございます。

>>137
insteadの方をかすかに覚えていたので。

>>138
その「文章を作れない」という感覚を理解できるようになりたいものです。

>>139
意味も変になるんですね。
147名無しさん@英語勉強中:04/03/02 22:07
某掲示板で"sorried"という語を見かけたのですが、
これって"sorry"の過去or過去分詞ですか?
"sorry"って形容詞だと思うのですが、動詞でもあるんですか?

もし単なるスペルミスや文法間違いならすみません。
148名無しさん@英語勉強中:04/03/02 22:48
左側英語 右側字幕

A  Who has done this?  誰のしわざだ?
B Not who.   人ではない
B What.    奴らだ

という場面がドラマでありました。
ここでの「奴ら」は「宇宙人、地球外生命体」を指します。
ここで思ったのですが、WHOは宇宙人には使えないのでしょうか?
宇宙「人」というくらいだから人扱いしても良さそうだけど、
英語圏では「物」という認識なんでしょうか。
日本語でも、宇宙人に「誰」という言葉を使うのに抵抗を示す人がいるかもしれないから
単に人それぞれというだけなんでしょうかね。
辞書にも、「宇宙人には用いない」なんて説明があるわけないので、詳しい方ぜひご教授下さい。
149名無しさん@英語勉強中:04/03/02 22:51
>>148
ひとと呼べるような生物なら who 使えばいいし,
外見は人らしくてもものと呼びたい感情があれば, what 使う。
150名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:06
Last night I have had to postpone the meeting since some of the appropriate
people can not come
答えは have had to をhad toにすると書いてあるのですがsince some of the appropriatepeople can not come
これが現在形なのは何故でしょうか?
これなかった、のだから過去形のcould notにするのではないでしょうか?
could notにするのが正しいと思う
152名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:42
ロードオブザリングで11冠をやってのけた
ピータージャクソンのアカデミー賞でのインタビューなんですが、

> Jackson said: "I'm so honoured, touched and relieved that
> the Academy and Academy members have seen past the trolls
> and wizards and hobbits and are recognising fantasy."

relieved that〜以下はどう訳すべきでしょう?
153152:04/03/02 23:43
途中で切れてしまいました。

アカデミーとそのメンバーが、かつてトロルや魔法使い、
ホビットたちを目にし、(今)ファンタジーを認めたということ

…を誇り、感動し、安心した。みたいな訳で合ってますか?
154名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:55
>>152-153
past = beyond
単に表面的にトロルや魔法使い、ホビットたちを目にするだけでなく、その先に
ある価値を見た(評価した)
156名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:24
なんか、中学の頃の英会話で
現金で払うか、カードで払うか?って聞くのに
Cash or charge?
言ってた気がするんだが、これって合ってるの?

カードのときは、
I'll pay in charge.
ですか?
157名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:25
>>156
I'll pay with a card.
I'll charge it.
158名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:31
>>156
カードの場合は一般的に
Do you accept credit cards?
と聞くのが普通ではないかなあ?
159名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:31
>>157
ありがとうございます。
I'll charge it.
のchargeって、どういうイメージですか?

なんかchargeってういうと、
名詞で「料金」 、動詞で「課金する」って感じなんですけど
なんで、charge it でカードで支払うってことになるんですかね?

そういうもんだって言われるとどうしようもありませんが。。
160名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:36
>>159
>>157は適当に答えたのでは?charge it で、カードを使う意味にはならないと
思うけど。

そもそも、cash or charge? でなくて、cash or card?ぢゃないの?

161名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:43
すみません、どなたか和訳をお願いします・・・
why not reconsider how you should use it ?
雑貨ガムテープに印刷されている言葉なのですが
そのテープの使い方のことでしょうか?すごく気になってます
162161:04/03/03 01:44
ごめんなさい。和訳でなく、英訳でした
163161:04/03/03 01:46
和訳であってました・・・・氏にたいです
164名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:49
>>161
その一文だけ書いてあるんすか?前後にもっとないの?
165名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:50
>>160
Cash or charge?ときかれて、カードを取りだしながら I'll charge it (to my credit card)
というのは全然不自然じゃないよ。

I'll use plasticなんてのもある。
166名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:51
>>161
一般的に考えられる使い方以外の使い道もあるよとサジェストしている。
167161:04/03/03 01:51
>>164さん
文章はそれしかありません。上にトラックの絵が書いてあるだけです
168名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:52
>>165
なるほど、それで文法的な問題が解決されるのか。
でも、それってよく使う表現なんですか?
169名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:54
>>168
使われてますよ。
170名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:57
>>165
なるほど
I'll charge it "to my credit card".
って考えるんですね。
171名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:57
>>161
和訳(英→日)でいいんだよ。このガムテープ、英語圏の製品ならちゃんとした
英語だろうけど、そうじゃないなら、ちょっと不自然な英語の可能性もあると
思う。その前提の上で一応訳してみると、

「それ(このガムテープのことだろう。)の使い方について、改めて考え直して
みてはどうでしょう。」

そのガムテープがどんなものか見てないからわからないけど、意訳すると、
従来のありきたりのガムテープの使い方(例えば、ダンボールに貼ったり。)
ではなくて、新しい使い方を試してみたらどうですか。個人個人でいろんな使い方
を試してみたらいいですよ、ということかもしれない。新しいガムテープの
使い方を提案してるというか。

和訳スレもあるから、このての質問は次からは和訳スレで聞くのがいいかも。
172名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:00
>>169
でも、その場合は、さっとカードを見せないといけないのかな?
173名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:03
>>165
Give me a fiveと言って、右手を上げるときみたいな感じなのかな?
174161:04/03/03 02:05
>>166さん なるほどー!それで意味が通じます。ありがとうございます!
>>171さん 確かに、日本で作られたような胡散臭いガムテープなので
少し変な英語なのかもしれません(私にはわかりませんが・・)
でも、お二人のおっしゃる通り、雑貨としての派手な色のテープなので
色んな使い方ができるよ、という事だと思います。
和訳スレのことも教えていただき、ありがとうございました。勉強になりました。
175鳥取大生:04/03/03 02:09
基礎の基礎から学習できるような参考書ありますか?もち文法です
176名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:09
俺の人生風まかせ
ってどう詩的に訳したらいいでしょう?
177名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:10
>>172
つーか、キャッシュかチャージか聞かれるのはふつう勘定を払う段になってからだから、
財布が出てきてカードが出てくるのが自然な流れだし、かといってカードを見せながら
いわないと意味が通じないということはないです。
178名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:13
洋楽聴いてリスニング練習ってのは無駄?
やっぱ方言とかはっきりと発音しない場合が多いんですか?
179名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:16
>>177
ということは、ネイティブならその場で当然使う慣用表現なのかな?
文法的に、相手に対してカードをちらつかせないと成立しないような気も。。。あんまり
外国に行ったことがないので。
180名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:22
>178
無駄じゃないけど、効率が悪いんじゃ?自分が求めている表現に出会える確率が
低いと思うから。
最近知ったんですけど、洋楽ってだいたいアメリカ英語で、方言(イギリス英語とか)
とか少ないみたいです。
>>180
アメリカ英語だって方言じゃ!
182名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:34
They made her sing a song.を受動態にしたらどうなりますか?
183名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:35
>>180
やっぱり効率は悪いですよね。
息抜きとしてやります。レス感謝
>>182
make somebody do ... の受身は、somebody is made to do だから
She was made to sing a song.
かな?
185名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:39
>>182
She was made to sing a song by them
186名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:40
>>184
見事にシンクロ
187180:04/03/03 02:42
>>183
いや、単に効率が悪いというだけですよ。僕、洋楽が好きなので、歌詞はよく読みます。
最近、ピーター バラカンの「ロックの英詞を読む」を買ったんですが、これを読むと、洋楽の歌詞で
英語を集中的に勉強することは可能かもしれないです。
まあ、好きなことをやるほどに効率がいいものはないからね。
189名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:48
184 185さんありがとぅ!
190名無しさん@英語勉強中:04/03/03 02:52
>>187
amazon見たけど、楽しそうですね。
コステロとポリスとポーグスに興味あり
付録のCDガイドに原曲は入ってるんですか?
191581:04/03/03 02:55
>>590
えっ?俺が買った本にはCDなんて付いてないよ????付いてるの???
日本時間3日4:00:火星探査で「重要な発見」発表
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1078228434/
質問では無いのですが英語の実況なのでディクテーションの
できる方が解説していただけるとありがたいです
193190:04/03/03 03:00
レス番号ちがってるけど、俺へのレスでいいんだよね
アマゾンにはCDガイド付きって書いてありましたよ
194名無しさん@英語勉強中:04/03/03 05:46
硫酸塩などを発見。水が存在していた確かな証拠。だと
195名無しさん@英語勉強中:04/03/03 05:53
英会話学校に通おうと思ってるのですが、
どこの学校がいいのか全く分かりません。。
1年間で日常会話だけでなくビジネス英語まで習えるような
学校を教えていただきたいです。
現在の英語力は高校入学時程度です。
大学は英語必須でしたが、奇跡で合格しました。
はっきり言って今まで英語だけは避けた生活を送っていたので、
全く自信がありません。
(テストは出る場所を教えていただいたので全て暗記です。でも99%忘れました。)
よろしくお願い致します。
196名無しさん@英語勉強中:04/03/03 06:11
>>190-191>>193
まず,確かにCDガイド付きだけど,これは文章が載ってるだけ。
付録のCDガイドでもないし,もちろんCDはついてない。
紹介されてる曲はCDガイドのCDに収録されてる。ベスト盤が多いけど。
197名無しさん@英語勉強中:04/03/03 06:23
>>195
ここのさまざまなスレを読んだら分かるように,
残念ながらそんな学校はありません。
詳しくは英会話教室スレで聞いてください。
198名無しさん@英語勉強中:04/03/03 07:04
shovinってなんて読むんだ?
199名無しさん@英語勉強中:04/03/03 15:00
You should't hurt other people's feelings.

この文の最後にfeelingsってあるけどなんで最後にSがつくのですか?
よろしくお願い致します。
>>199
複数だから。
201名無しさん@英語勉強中:04/03/03 15:23
じゃあMy brother stated taking Spanish lessons.
の場合lessonsのSは何ですか?
よろしくお願い致します。
202名無しさん@英語勉強中:04/03/03 15:26
t
>>201
それも複数。
204名無しさん@英語勉強中:04/03/03 15:41
>>203
どこが複数なんですか?
1.a machine,usually with a tube and a handle,for forcing liquids,air,
or gas into or out of something
2.a sudden very strong feeling of joy,fear,excitement,pleasure,etc.,
that seems to flow round the body like a wave
3.a personwho is present when something happens
4.a plant or a animal that lives on or in another and gets food from it
これらそれぞれの意味する単語を教えてください。
1は「P」2は「T」3は「W」4は「P」から始まるみたいです。
宜しくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:19
I am tired.
これはbe+過去分詞?それともbe+形容詞?
207名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:19
どのようで分野であれ、専門家になるのは難しい。
In whatever fields, it is difficult for you to be experts.

英作文の問題なのですが、↑のようなwhateverの使い方って可能ですか?
他の部分も間違ってたらすみません。
208名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:23
>>205

1 pump
2
3 witness
4 parasite
209名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:23
>>206
もともとはbe+過去分詞だけど今はほぼ形容詞化してる。
210名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:24
>>205
2. thrill
>>208
ありがとうございます。



2は考えたのですが、「tear」であっていますか?
212名無しさん@英語勉強中:04/03/03 16:26
>>206

あなたと入っていなくても良いような。
In whatever fields, it is difficult to become an expert.
>>210
ありがとうございます。
やはり「tear」ではないみたいですね。
体中を涙が流れたらキモイかw
>>212
じゃあ、その使い方はできるってことですよね?
ありがとうございました。
215206:04/03/03 16:36
>>209
ありがとうございます。
216名無しさん@英語勉強中:04/03/03 19:30
7時のNHKニュースでケリー候補がブッシュに対して、
「かかってこい」と言った言葉ですが、アルクでは、「just bring it」
になっていますが、私には(bring ? on)と聞こえたような気がします。
どなたかご存知ですか?
217名無しさん@英語勉強中:04/03/03 19:36
>>216
貴様は聴覚に障害がございますか?
218216:04/03/03 20:07
幸せなことに普通に聴こえますが・・・
>>216
bring it onでかかって来いって言う意味もあるけど。
実際news見てないから分からん・・・。
>>219
検索しても多分分からないので、
B'zの「コブシヲニギレ」って曲を参照。
http://www45.tok2.com/home/hirolabel/bz/word1/kobushi.htm
221名無しさん@英語勉強中:04/03/03 21:11
>>216-219
ニュース見てたけど,bring it on! って言ってたよ。

>アルクでは、「just bring it」
になっていますが

ってどういう意味?
どこかのスレでかかって来いって英語でなんて言ってるんですかってのがあったけど,
どこにあったか分からない。
222名無しさん@英語勉強中:04/03/03 21:16
頭のいい人教えてください。

It (A.like B.had C.sounds D.you)fun!

()内の、A〜Dを並べるとどうなりますでしょうか?
223名無しさん@英語勉強中:04/03/03 21:19
>>222
頭よくないけど
It sounds like you had fun!.
224名無しさん@英語勉強中:04/03/03 21:30
質問です

hvって何の略ですか?
>>224
home video
>>224
そんだけじゃ分からん。
だから>>225も正解って言えば正解w
227名無しさん@英語勉強中:04/03/03 22:54
I want to go to Africa to see the wild animals there.
の最後のthereって何で必要なの?
わかる方よろしくお願い致します。
228名無しさん@英語勉強中:04/03/03 23:02
どうしても必要ってことはないよ。
べつになくても間違いにはならない。
229@英語勉強中2:04/03/03 23:12
How about going to the concert?○
How about go to the concert?  ×

なんでingが必要なのでしょうか?
please,help meーーー!
230名無しさん@英語勉強中:04/03/03 23:25
前置詞aboutのうしろに動詞の原形を置くような形はないからだよ
231224:04/03/03 23:45
レスありがとうございます!!
前後の文章は

and hv u see them before?

です
やっぱり判らないので、もう一度教えて下さい!
232名無しさん@英語勉強中:04/03/03 23:51
How about we go to the concert?
も実際はアリ。
>>229
もうちょっと言えば、How about の後には名詞が来るから
動詞の場合は動名詞にする必要がある。
>>231
Have you see(n) them before?
じゃねえの?
235名無しさん@英語勉強中:04/03/03 23:57
>>231
have じゃん。home video は誤り。
236224・231:04/03/04 00:04
haveですか!
ありがとうございました!!
237名無しさん@英語勉強中:04/03/04 00:53
中学2年生です。
日本語で漢字の読み方が解らない時は「ひらがな」で正しい読み方がわかります。
しかし、英語のスペルで読み方が解らない時はアメリカ人はどうやって正しい読み方を調べるのでしょうか?
ヒアリングで聞くしかないのでしょうか?

例えば「Potato」のスペルは「ポタト」「ポテト」など漢字の様に複数の読み方ができるの
ですが、「ひらばな」の様に『その読み方しかできない』正しい読み方はどうやって
調べるのでしょうか?(聞き取り以外で)

アクセント辞典のような物があるのでしょうか?

一般にアメリカの人達は読み方の解らないスペルを人に聞く以外では
書物などから、どうやって調べているのでしょうか?(カタカナの様に誰でも読めて、
誰でも同じ読み方になる表記は存在するのでしょうか)
238名無しさん@英語勉強中:04/03/04 00:55
>>237
発音記号
>>237
君の辞書を見れば、見出し語の横に発音記号というものがあると思うよ。
240名無しさん@英語勉強中:04/03/04 01:57
毎日英語慣れのために読むのに適してる英語のサイトってどんなのがあります?
某試験のためにもアメリカ英語がいいですね。
241名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:07
逝ってよし、
はGet out of hereだよね?
242名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:09
オマエモナー
はYou tooだよね?
243名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:10
Get the fuck out of hereの方が正確かも
244名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:12
You may go
245名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:14
逝ってよし、の「正式」な英訳を考えようや。
GO AWAY!
247名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:16
>>245
またですかあ。
go to hell
249名無しさん@英語勉強中:04/03/04 02:17
まえにもそういうのあったんだ。。。
250名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:35
公園の入り口はどこか知ってますか?
Do you know where the entrance of the park is?

最後のisって必要なんですか?なくてもいいのですか?


251名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:37
>>250
要ります。
You know who you are.
これってどういう意味なんでしょ?
253名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:46
>>252
自分が誰だかわかってるダロ。
分相応でない発言をしたときにいわれたりする。
254名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:50
>>251
parkで止めても意味は通じるのでは
255名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:53
>>254
意味が通じるかどうかの話じゃないだろ、カス。
256名無しさん@英語勉強中:04/03/04 03:56
>>255
すいません。あんまり英語得意じゃないんで。
文法の決まりですか?
257名無しさん@英語勉強中:04/03/04 04:03
>>255
乱暴だな お前 死んだらどうだカス
258@英語勉強中2:04/03/04 07:38
>>230,232,233
ありがd
つまりHow aboutは後ろに名詞をつけて使うもので、
How about cake and tea?
のように使うものと言うことですか?
259名無しさん@英語勉強中:04/03/04 07:58
>>256
決まりです。
Where is the entrance of the park?と聞く場合と
Do you know where the〜is?    と聞く場合
前者は単純な疑問文なので中学校で習うようなwhere is the〜という語順になります。
それに比べて後者も疑問文ですがwhere the〜isという部分は名詞節です。
名詞節には主語と動詞がなければなりません
主語と動詞が疑問詞whereに導かれて主語、補語、目的語、同格節(この場合目的語ですが)になるわけです。
名詞節の中の語順はこの場合SVとなります。

実際に会話する時は別にこんなこと考えなくてもいいしparkで止めても全然大丈夫です。
こんな感じでいかがでしょうか?
260名無しさん@英語勉強中:04/03/04 08:13
>259
パチパチパチパチ
261名無しさん@英語勉強中:04/03/04 09:01
ケリー候補の「かかってこい」って
何て言ってるんですか?
262名無しさん@英語勉強中:04/03/04 09:04
Bring it on!
ブッシュがテロに対してBring them on(意味は同じ).
と発言したことからそれを皮肉って言った言葉です。
263名無しさん@英語勉強中:04/03/04 12:16
宇宙船って英語でどう書くか教えて下さい!
アルク(?)の「かかってこい」に関して「Just bring it」「The Rock」でぐぐればわかる
普通使うのはbring it onじゃないかな
265名無しさん@英語勉強中:04/03/04 12:23
>>262
spaceship
266:04/03/04 12:24
>>263 でした、スマソ
>>253
ありがとう。
268名無しさん@英語勉強中:04/03/04 14:24
・ There's [There is] far more chance of A than B. : A よりも B の可能性の方がずっと高い。

↑アルクの辞書からのコピペなんですけどこれであってますか?
269名無しさん@英語勉強中:04/03/04 14:27
あってるよ
270268:04/03/04 14:36
>>269
そうですか…ありがとうございました。
雰囲気的にBよりもAの方が多い気がしたので、、
もっと勉強します。
271269:04/03/04 14:39
>>268
ごめん、よく見てなかった
A than Bじゃ明らかにおかしいと思う
それともなんか特別な用法があるのかな?
272名無しさん@英語勉強中:04/03/04 14:41
>>269
 嘘はいけません
273268:04/03/04 15:03
>>271
やっぱりおかしいですよね!
特別な用法があるのか
ただの間違いなのか、
アルクにメールしてみます。
274名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:11
You should pay attention to what your teacher says.
のこれを5文型に分けると
SがYOU 
Vがshould pay
Cがattention
そのあとはどうなるのですか?
275名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:11
結果報告よろしく
276名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:14
>>274
オーです、what your teacher saysが名詞節で目的語になるので。
277名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:15
>>276
SVCOなんて文型あるのですか?
それともSVOOの代4文型なのですか?
278名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:21
>>277
この場合SV O2 to O1の4文型になるでごわす。
お分かり?
279名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:22
>>278
すいませんよくわかりません。
O2とO1とは何ですか?
質問です。

今日の Dilbert ですが、
http://www.dilbert.com/comics/dilbert/archive/dilbert-20040304.html

何か魔女のような女性が新しいボスになったという話なのですが、
3コマ目の意味がわかりません。

「新しい服装規定は「winged monkey」よ」
「あなたと同じことを男性がやったら、「tough」と言われるでしょうね」
この winged monkey, tough の意味がわからないのです。

どなたかご説明をお願いいたします。
281名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:36
えっとね、payをVとする時Oは対象がものとなる場合SV O1 O2という形にはならないんでごわす。
というわけでpay(V) what he says(O1) attention(O2)という形にならないんでごわすよ。
つまりO1とは本来先に来る(この場合は前述した前提があるので先には来ない)もので
O2は後に来るんでごわすよ。

例えばhe wrote her a letter=S V O1 O2 SV O1 O2という形
O1が人なのでこの場合は文法的にはSV O2 to O1 成り立つんですよ。

言ってるおれも混乱してきたがわかった!?
282268:04/03/04 15:38
アルクからメールの返事がきました。
やはりAとBは逆で誤植だったそうです。
283名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:39
お〜すごいね!
よく気がついた。乙
てかアルク反応早いな
ヒマなのか??
285283:04/03/04 15:40
むしろこんな短時間で
アルクから返事がくることにおどろきだけど。
286名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:52
>>281
つまり
He worte a letter to herってなるってことですか?
ということでつまり目的語が人以外の場合O1 O2の順番にならないってことですか?
287名無しさん@英語勉強中:04/03/04 15:53
He went there with one of his classmates.

classmatesはなぜ複数形なの?
one of his classmatesで一人だから複数ではないとおもったのですが。
わかる方よろしくおねがいします。
288281:04/03/04 15:55
そう!
これで納得?
例えば〜っていうところ少しおかしかったね、ごめん。
289281:04/03/04 15:56
oneはclassmatesの中の一人っていう意味になるから
290名無しさん@英語勉強中:04/03/04 16:02
昔、中学1年の英語の教科書の最後に英語のなぞなぞが載っていて、
その問題が「Is A like a flower?」というもの(問題は若干うろ覚え)だったんです。
しかし現在に至るまで答えが分かりません(質問の意味もあやふやです)。
誰か、この問題の正確な文章&答え分かりますか?
参考のために書いておくと、1989年度のNEW SUNSHINE(中学1年)です。
・・・・歳がバレるなw

>追記
ENGLISH板を利用するのは初めてなので、何か変なところorスレ違いな部分があればゴメンナサイ。
291名無しさん@英語勉強中:04/03/04 17:28
これから申し込めるトイック試験って何月何日ですか?締切はいつですか?事故でかれこれ一ヶ月入院中で、退院の励みに勉強始めたいです。携帯で書き込みしてます。親切な方、教えて下さい。
292名無しさん@英語勉強中:04/03/04 17:34
英語のある洋書雑誌のバックナンバーを探しているのですが、
日本国内で洋雑誌のバックナンバーを豊富に置いている図書館はあるでしょうか?

または、洋雑誌のバックナンバーを買えるサイトなどご存知の方がいらしたら
教えていただけると幸いです。
(月刊誌のせいかamazonだと検索にかからないので・・・)
>>291
4/15申し込み締め切り、5/23テストのがありまつ
http://www.toeic.or.jp/toeic/
294291:04/03/04 17:50
>>293さん ありがとうございます!親切な方ですね☆
295名無しさん@英語勉強中:04/03/04 18:02
>>294
退院したら、俺とセクースしませんか?
296thanatos:04/03/04 18:26
Are we both from a different world?

これどう訳したらいいんでしょう
297名無しさん@英語勉強中:04/03/04 18:28
>>296
どういうシチュエーションか言ってくれ
298thanatos:04/03/04 18:37
>>297
thanatosという歌の歌詞の一部です↓
ttp://pititiot.free.fr/pages/Thanatos.htm
299名無しさん@英語勉強中:04/03/04 18:41
>>298
297 でもないし、マンドクセーからリンク先も見てないけど、

私達は違う世界に住む人間なのか?
私達の価値観は全く相容れないないのか?
私達は違う種類の人間なのか?

などの解釈が考えられると思う。
300名無しさん@英語勉強中:04/03/04 18:42
ティムポを振りまわしながら300ゲット。
301thanatos:04/03/04 18:58
>>299
そういう意味でいいんすかね
bothがあるからニュアンスが掴みにくかったんだけど
302名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:08
おもちゃ箱号って英語でどう書くんでしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:23
>>300
そういうゲットの仕方でいいんですか?
>>301
I realise we're not the same

っていう文もあるから、それでいいんじゃないの?

305名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:25
>>303
気に入らないですか?
306名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:29
>>305
汁切った後ですか?
>>299
ちがうだろ。a different world の a をちゃんと読まなきゃ。

weがある「ひとつ」の、(普通の世界とは)異なる世界から来た、ってことを言ってんだから、
「私たちは世間の人たちとはものの考え方が違うみたいだけど、
それってもしかしたら私たちは普通の人とは違う世界の人間だってことなのかな」
ってことだろ。
308名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:32
>>306
汁は特に出てなかったよ。ただ振りまわすのが趣味なんです。
309名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:36
>>308
今回は許します。
でも、なるべく振り回さないで下さい。
310名無しさん@英語勉強中:04/03/04 19:39
>>309
キリ版ゲットの時には大体振りまわしながら、ですよ。これまでもそうだったし、
多分これからも。またやってるな、ぐらいの感じで温かい目で見てもらえれば
うれしいです。
311名無しさん@英語勉強中:04/03/04 20:08
The delegates drew up a delcaration demanding equality
with the male sex before the law in educational
and economic opportunities,and in voting.
このbeforeってどんな意味ですか?
〜以前とか〜の前って意味じゃないのはわかるのですが
「法の前での平等」と聞いて途方にくれるとしたら、
それはもう英語の問題ではないわな
313名無しさん@英語勉強中:04/03/04 21:40
>>312
まぁ、正確には「法の下(もと)での平等」だしねぇ。
314名無しさん@英語勉強中:04/03/04 21:42
english板でSELHI(スーパーイングリッシュランゲッジハイスクール)のスレは板違いですかね?
315@英語勉強中2:04/03/04 21:53
気付いたんですが、英語には「動詞+動詞の原形」
つまり動詞の後に動詞の原形がくることはないんですか?
316名無しさん@英語勉強中:04/03/04 21:53
>>314
通ってる奴が2chにきてる可能性は低い(絶対数が少ない)し、それがどんな
高校かも知らない奴も多いだろうから、過疎スレになるだろうね。
317名無しさん@英語勉強中:04/03/04 22:12
びっくりさせるような時に、「わらー」みたいに言うじゃん。
日本語で言う所のじゃーんとか、じゃじゃーんって感じの。
あれの綴りを教えてくらさい。
おながいします。
I had a good time.
私は楽しんだ。
で 訳いいですか? もっと、他の言い回しがありそうなんだけど・・
>>318
楽しかったよ。
ぐらいでいいんではないでしょうか。
そういう、軽い言い回しでもいいのか、なる。
でも、I が入ってるんで 私 っていうの入れたほうがいい気がするんですが、どうでしょう?
私は楽しかったよ。
うーーん、自然な日本語にならなくても文法的にあってるほうがいいかな・・
>>320
正確を要するものや、書類等の固めのものなら「私」を入れるべきでしょう。
個人的な手紙や、会話ならこれくらいの方が適当でしょう。
状況や、目的によって変えればイイと思いますよ。
322名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:01
>>317
What now? かな?
「なんででしょー?」「何事よ?」みたいな意味。
323名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:18
315につられて
324名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:24
090******** に電話するってなんて言うの?

I call 090********.
それとも
I call at 090********. ですか?
(Please call me at this numberっていう例文から推測。)
>>315
Nothing need be said about it.
みたいな表現はあるけど、この場合のneedは助動詞とされる。
(実際、このneedには三人称単数のsは付かない。)
あと、letなどの使役動詞は、
He let go his hold.
みたいに動詞の直後に動詞が来る場合がある。

でも、これらを例外とすれば殆どないと言ってよい。
326314:04/03/04 23:46
>>316
なるほど。

ネット上にも情報が少ないんでみなさんに広めてみたかったんですが、
過疎スレはあまりよくないですねぇ。。。
327名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:49
>>324
call 090ーー090に電話する
dial 090ーー090にかける
328名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:51
2泊泊まるってなんていうの?
I will stay for two nights.
それとも
I will stay two nights.

なんか、よく期間をあらわす副詞ってforがなかったりして
名詞だけで副詞をあらわすよね。
あれって、なにか覚えやすい規則ありますか?
329名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:56
A たった一人の息子を事故で失った。
B たった一人、息子を事故で失った。

これ、英訳してみてください。
関係代名詞の限定用法と継続用法みたいな話ですけど、
たんなる形容詞で修飾するときって、どうしたらいいんでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:04/03/04 23:58
B たった一人、息子を事故で失った。

これの主語は?
331名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:01
>>315
気付いたんですが、英語には「動詞+動詞の原形」
つまり動詞の後に動詞の原形がくることはないんですか?

help to do のtoが省略されて、help do となることがある。
332名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:01
>>330
えっと、
よく考えたら、Bの「たった」っておかしいですね。
ごめんなさい。

A 彼は、たった一枚のコインを落とした。
B 彼は、たった一枚だけ、コインを落とした。

これならどうですか?
333名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:01
He lost his only son to the accident.

334名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:02
He lost his only coin.
He lost only one coin.
335名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:03
長嶋監督倒れたらしいよ。


336名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:04
>>334
>He lost his only coin.
うまいこと言いますね。なるほど。
337名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:12
かかってこい、って
俺ずっとGo ahead,make my day(クリント イーストウッドが映画で言ったらしい)だけ知っていた。
bring it onね、勉強になった。
338@英語勉強中2:04/03/05 00:16
>>325>>331
Thank you very much.
339名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:16
Bring them on!

340名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:22
He was the only person that lost a son.
>>317
自己解決しました。
whoalaですた。

日本語のジャーン!見たいな感じで使うんだが、
オンライン辞書なんかにも乗ってないんすね。
発音はゥヲァラァ!って感じ。
使い方は
「みかんの絞り汁で紙に字を書いて火で焙ってごらん。
ジャーン(whoala!)字が浮き出てくるんだよー。」
って感じ。おそまつ。
342名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:39
>>337
全てかかってこいと訳せるが、
Go aheadは「(やれるもんなら)やってみろよ!」ってニュアンスのかかってこい。
Bring them on!は「受けてたってやるぜ」ってニュアンスが強くなるかな。
Make my dayは相手をあざ笑う感じ?「やってみろよ。プッ」みたいな。
と記憶している。違ってたらスマソ。
343名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:45
>>341
それ違うと思うよ。綴りはvoalaかvoilaみたいな感じだろ。
フランス語が元で、今は英語に外来語として定着してるのでは。
344322:04/03/05 00:51
>>341
じゃーんのニュアンスを違った感じで受け取ってたYo。
>>343
voilaで辞書に載ってますた。
「ほら!」「どうだ!」みたいな自慢気な意味だそうです。
とんねるずのタカさん風ですな。
345名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:52
>>343
マジ?
yahoo.comで検索してどうやらこれらしいとなったんだが、
もう一度検索してみたら、190しか検索結果がないので、
もうちょっと調べてみるよ。
346名無しさん@英語勉強中:04/03/05 00:53
>>344
おお、レスしてる間に解決してた。
dクス。
347p22054-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:04/03/05 00:58
SGって何だろう・・?
>>345
間違いなく190人は勘違い馬鹿が居るってことだなw
で、おまいはそいつらに騙される所だった、と。
349名無しさん@英語勉強中:04/03/05 01:30
>>347
SG
senior grade;Solicitor [Surgeon] General.

Progressive English-Japanese Dictionary,
Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典

わざとIP晒してんの?
350名無しさん@英語勉強中:04/03/05 01:35
彼はそのパーティへ行った、彼女も行った。
と言うときの英文は、
He went to the party, so did she.
でしょうか?
それとも、
He went to the party, so did her.
でしょうか?
>>350
前者。
352名無しさん@英語勉強中:04/03/05 01:38
>>351
Thx
今日テストなので助かりました。
353名無しさん@英語勉強中:04/03/05 02:51
「なになにしましょうか?」
って聞かれて、
「お願いします」
って答えたいとき、
"Please."
って言ったら変ですか?
354名無しさん@英語勉強中:04/03/05 02:58
>>353
おかしくない。Yes, please、Yes, thank you、でもいい。
Goahed, make my dayは避けたほうがいいかも。
355名無しさん@英語勉強中:04/03/05 03:55
>>354
なるほど。Yes,please.って先頭にyesをつけると
なんか自然でいいやすいです。
ありがとう。
ケリーはbring me off!!って言ったんじゃないのか。
なんだ。
357名無しさん@英語勉強中:04/03/05 06:38
今朝のめざにゅーで、マクドナルドのポテトのスーパーサイズが発売中止に、っていうニュースで、NYの女性キャスターが、super size って言葉は人に向けて絶対言っちゃダメよ、って言ってたんですが、どういう意味ですか?
358名無しさん@英語勉強中:04/03/05 06:42
でぶ
359名無しさん@英語勉強中:04/03/05 06:47
デカ○○


360名無しさん@英語勉強中:04/03/05 14:37
東横線のアナウンスについて教えてください。
この電車はみなと未来線直通〜、の後に対応する英語が流れますが、
This train 〜なんていってますか。教えてください。

361名無しさん@英語勉強中:04/03/05 14:51
"Their identities and nationalities are still yet to be determined."

これは、to以下がこれからの予定を表すという事で、国籍などはまだわかっていないということでいいのでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:04/03/05 14:53
>>361
yet to be determined=まだ判明していない。
363名無しさん@英語勉強中:04/03/05 14:57
This is an implicit test.
This test passes, if all the required non-implicit access terminal tests pass.

翻訳お願いします。
364名無しさん@英語勉強中:04/03/05 14:59
イギリス出身の知り合いにボソっと“Crazy Friend”って言われたんですが、
これっていい意味じゃないですよね?
“基地外なヤシ”って感じの意味ですかね?
365名無しさん@英語勉強中:04/03/05 15:00
Did someone invent the stereo ? これを受身にするとどうなるの?
答えだけじゃなく詳しい解説もできればお願いします。
366361:04/03/05 15:07
>>362
どうもありがとうございます。
>>364
シチュエーションによる
>>365
Was the stereo invented by someone?
解説するまでもない
369名無しさん@英語勉強中:04/03/05 15:32
when did someone invent the stereoでした。お願いします。
>>369
When was the stereo invented by someone?
解説するまでもない
371名無しさん@英語勉強中:04/03/05 15:38
せっかく聞いてるんだからもっと親切に教えてあげればいいのに。
372名無しさん@英語勉強中:04/03/05 16:00
>>369
あ、やっぱり。変な文章だと思ったら。
それならWhen was the stereo invented?だな。
この場合、by someoneは不要。
373364:04/03/05 16:02
メールしてね!って言ってたが、一週間たってもこないので、
何で?って言いに行ったらそう言われました、ニガ
>>373
そりゃきついなw
375名無しさん@英語勉強中:04/03/05 19:25
Samuel shouted as loud as possible, but could not make himself
heard ----- the noise of the jet planes.
A.off
B.through
C.on
D.over
答えはDだったのですがこの文はどんな意味なのでしょうか?
376375:04/03/05 19:31
>>375のheardってどういう用法なのでしょうか?
>>375
make oneself heard
で、「(自分の声を)届かせる」という意味。over the noise ... は、「・・・
の騒音を乗り越えて」ということ。」
378名無しさん@英語勉強中:04/03/05 19:50
>>377さん
make oneself heard
このHAREDは過去分詞でしょうか?
379名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:03
SVOCのCが過去分詞
380名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:07
>>378
heardは過去分詞。
make は使役動詞で oneself = heard の関係が成り立つ。
他の意味でよく使われるのは make oneself understood 。
381名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:10
>>379
つまりこの文は
samuel→S
make→V
himself→O
heard→C
で、「(S)サミュエルは、(O)自分自身の声を届かせるように(O)
した(V)」
この文はMAKEが使役の意味で使われているのでしょうか?
Cがhearではなく過去分詞の形になっているのは
自分自身の声を響かせる、と受動の意味になっているからでしょうか?
382名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:34
I should have studied english more.
こんな感じの疑問詞の完了形の文というのは、
指してる時制は現在?それとも過去でしょうか?
383名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:36
>>381
文型はいいけど,意味が違う。
hear は聞くでしょ。 Samuel が何か言うと,他の人が聞くわけ。
それを Samuel = himself の立場になると,聞かれるになる(受身)。
だから,過去分詞にならないとだめ。
>疑問詞の完了形の文
いみがわかんねえ
385名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:36
おまいら、ちょっとここに来て英文書ける奴は書いて
また竹島や靖国の件で、嘘を吹きこんでる連中が居ます。

S Korea's Roh calls Japanese leaders 'reckless'

http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=290154&refresh
386名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:40
>>382
質問自体が少し変なんだけど,
should have studeid の形は過去完了。時制も過去完了。
過去の段階で勉強すべきだったのに,実際は過去にそれをしなかった,という意味。
387名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:41
>>384
YOU SHOULD HAVE FINISIHED YOUR HOMEWORK LAST NIGHT.
こんな感じの文です
こんな助動詞+完了形の文が指す時制がわからないのです
現在形でしょうか?それとも過去形でしょうか?
388名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:42
>>386
勉強すべきだったのに、しなかった。のだから時制は過去形ではないでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:43
>>387
過去自制
昨夜勉強すべきだったのに(しなかった)
390名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:44
時制とかってうざいね。
一生英語しゃべれないんだろーな
391名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:46
外国の大学に留学して、論文でも書くならば別だが
文法にだけとらわれた勉強すると、ここの住人のような池沼になっちゃうよ
392名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:49
お魔の
393名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:53
>>386-388
You should have finished your homework last night.
も(仮定法)過去完了の形で,時制は過去完了。
should という過去形がまずあって,つぎが原形の have finished
しなかったというのは過去のことだけど,その意味を表すには過去完了を使わないとダメ。
もちろん,I did'nt do it. なら,過去形で,過去時制。
394名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:56
>>393
つまり、するべきだった、のと、実際にするべきだった時間がずれているから
(するべき行為が行われた後に)(すればよいと思ったから)
過去完了系なのでしょうか
395名無しさん@英語勉強中:04/03/05 20:59
それだったら
WE MAY HAVE MADE A BIG MISTAKE.
この文も過去完了形でしょうか?
この文は、ミスをしたかもしれない、というのは
ミスをした、のと かもしれない と思った時間がずれているのだから
過去完了系なのでしょうか?
396名無しさん@英語勉強中:04/03/05 21:00
we might?
397名無しさん@英語勉強中:04/03/05 21:03
si tu ko i
398名無しさん@英語勉強中:04/03/05 21:13
>>397
そういわずに教えてください
Mr Blix, who is an international lawyer by training, said:・・・

この by training はどういう意味ですか?
>>400
ありがとうございました。助かります。
402名無しさん@英語勉強中:04/03/05 21:55
>>393-398
中高生の宿題スレでも同じようなことやってて,混乱してしまった。
>WE MAY HAVE MADE A BIG MISTAKE. (全部大文字というのはやめて)
は直説法の現在完了形。
時制を決めるには,文の形と意味の両方を考えないとダメ。
前には(仮定法)過去完了と書いたが,カッコを取って,仮定法過去完了とすべきらしい。
これには時制の問題のほかに,法という問題がかかわってくるから。
余計混乱するかも知れないけど,以下を参照のこと。
http://www.beparadise.com/English/main/text_04.html#041
403名無しさん@英語勉強中:04/03/05 22:30
>>402
このサイトを読ませていただきましたが、いまいちよくわからないです
>>397の文は自分が書き込んだとおり
ミスをしたことが、あとから走思ったのより後のことだから
助動詞の完了形は過去完了形と同じ時制と考えていいのでしょうか?
404名無しさん@英語勉強中:04/03/05 22:46
>>403
リンクが間違ってるし,具体的な文を持ってこないので説明しにくい。
しかし,403の考え方は間違ってるし,元の文自体の理解が出来てない。
まずハジメに,下の文章は直説法ではないことが分からないとダメ。
次に,仮定法の,過去の事実に反することを考えてることが分からないとダメ。
I should have studied english more.
は,過去の段階でしなければいけなかったのに,過去の段階でしなかったということで
そういう意味を表すのは仮定法過去完了。
文の形を見てみると上の>>393で書いたように
助動詞の過去形ーhave-p.p. の形。これは仮定法過去完了の形。
405名無しさん@英語勉強中:04/03/05 23:25
Thinking is as unnatural and laborious an activity for human beings
as walking on two legs is for monkeys.
We seldom do more of it than we have to.

のWe seldom do more of it than we have to.ってのがよく分かりません。
どうやって訳したらいいのですか?
この場合のmoreは「多くのこと」という感じの名詞と訳して、またofを同格として
我々はほとんど、しなければならない以上に、多く考えることをしない
のような感じでいいのでしょうか?ちょっとぎこちないですが。。
406名無しさん@英語勉強中:04/03/05 23:37
>>405
人類にとって考えるという行為は、まるでサル達が二足歩行をするように
不自然で困難な行為ですの。
わたくし達は必要以上に深く考える事は滅多にしませんのよ。
407名無しさん@英語勉強中:04/03/05 23:43
>>404
>>403で自分が行ってた文は>>395のことでした
自分は、助動詞+完了形の形は、ただ助動詞の過去を表すとだけ思っていたのですが
この形が過去完了刑なのは、たとえばshould+完了形なら
〜〜したかったけど、できなかった
だけど文ではできたように書いてあるから仮定法過去完了
と考えていいのでしょうか?
でも、それだと
may+完了形やmust+完了形の場合はどうなるのでしょうか?
should以外は〜〜かもしれなかった、とか 〜にちがいなかった 等
実際にそう思ったことなのだから、仮定法過去完了には取れないと思うのですが
408名無しさん@英語勉強中:04/03/05 23:45
英語圏の彼女が欲しいのですがどれくらいの英会話能力があれば
よいですか?
映画の会話を完璧に聴き取れる位?
409名無しさん@英語勉強中:04/03/05 23:50
>>408
英会話よりジムに行って体を鍛え、
男性らしく少しでも外見を磨く事が大切よ。
覚えてらして。
410名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:07
英語のテストで、
Why did he go to the bank? という文章があり、
答えが、日本円をドルに両替するためなんですが、
模範解答が
Because he went to the bank to exchange some money for dollars.
になってるんです。
ちなみに私はTo exchange some money for dollars. と書きました。
Why〜?の疑問文の答え方は
目的を表わす場合はToを使い、原因・理由を示す場合はBecauseを使うと
塾で習ったといってもわかってもらえませんでした。
どちらが正しいのでしょうか?
411名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:12
そりゃぁ試験では授業内容がどのくらい理解できているかを測る為にある訳だから
先生がWhy〜?の文は必ずBecauseで解答する事って言ってるはずだよ
>>410
どこのテストだよ。
甲: なぜ、彼は銀行に行ったの?
乙: 彼は円をドルに両替するために銀行に行ったからです。
414410:04/03/06 00:15
>>411
でもこの文でBecauseを使うのって文法上おかしくないですか?
と思ったんですが。。 (・ω・` )
>>412
中学校2年生のテストです
415名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:17
>>414
おかしくとも何とも無い。
416名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:19
>>408
>映画の会話を完璧に聴き取れる位?

それは違う。
417名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:19
GOAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAL
418名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:20
>>414
自然な感じはしないかも。
419名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:21
>>407
すでに答えは書いてあるのだが,最後ということでもう一回書く。
まずは直説法なのか,仮定法なのかを判断しないとダメ。
次に助動詞の過去形+完了形になってるかを見ないとダメ。
すでに>>492で書いているように>WE MAY HAVE MADE A BIG MISTAKE. (全部大文字というのはやめて)
は直説法の現在完了形。
>may+完了形やmust+完了形の場合はどうなるのでしょうか?
should以外は〜〜かもしれなかった、とか 〜にちがいなかった 等
実際にそう思ったことなのだから、仮定法過去完了には取れないと思うのですが

直説法であるし,過去形の助動詞もないのに仮定法過去完了であるはずがない。
ただの完了形。
リンクの関連部分。
>法。わかりにくい文法用語だ。この「法」というのは、英語で言うと「Mood(ムード)」であり、
直訳すれば「気分」だ。つまり、その英文の話し手が、「どんな気分で物を言っているか」が動詞の形にも現れる、ということである。
「気分」と言っても「気分がいい」とか「気分が悪い」というものではなく(似たようなものだ、とも言えるが)、次の種類がある。
1、直説法
2、命令法
3、仮定法
  1の直説法の漢字に注意。「直接」ではない。「直説」とは、「事実を描写するためにストレートに表現する」という意味だ。
「それ以外に何がある?」と思えるほど、ごく普通に文章を書けばまずこれになる。
  3、仮定法。これを「もし〜」のことだと思っていたら不十分だ。「事実描写を目的とせず、言葉の上だけで何かを表現するとき」の動詞の形のことである。
分かりにくい説明であることを承知で定義してみた。「事実が描写されているわけではない」という部分がポイント。
これもあとから相当のページを割いて説明する必要があるだろう。
420名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:21
2GOAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAL
421名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:22
>>414
意味は変だよ。(訳>>413にあるように)
He went to the bank because he wanted to exchange...
ならわかる。
422410:04/03/06 00:24
>>413のような訳を書くと不自然な感じしますよね。
でも私の答では正しくないのでしょうか。
不定詞はもう習っているので使っても別に大丈夫だとは思うんですが…
423名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:26
>>410
待って待って、その場合の目的と理由ってどう違うの?
424名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:26
>>419
つまり
〜〜するべきだったのにしなかったの意味のshould+完了形は
仮定法と考えていいのでしょうか?
425名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:28
>>410
間違ってるも何も、
Because he went to the bank to exchange some money for dollars.
の“Because he went to the bank”を略したのが
To exchange some money for dollars.
だから、両方正解。
しかし>>411の言うことが今の日本教育の真実w
>>425
Because he went to the bank to exchange some money for dollars.

He went to the bank because he went to the bank to exchange some
money for dollars.
の省略なんだろうか。w
427410:04/03/06 00:38
>>423
この場合だと、円をドルに両替するっていうのは 目的 になって、
例えば 円をドルに両替しなければならなかった という記述があれば
理由になると思います。前者はそのままBecauseを使って英作すると
不自然ですが、後者は自然な訳になりますよね?
Because he must exchange some money... みたいな感じに。
というか塾ではこんな感じで、不自然・自然が出てくるので、
それで判別つけろと言われました。
うちの英語担当は習ってないこと使うと逆に喜ぶような人なんですけど…w
どうなんでしょうか。。
>>421さんの英文が模範解答とするなら適切でしょうかね。。
428名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:41
誕生日の人に「Happy Birthday」って送るのより、気の利いた言葉ってないですか?
429天才 ◆.IqkGHHLMY :04/03/06 00:41
追いいけぬ窓も
>>419の質問に答えろボケ
430名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:41
>>428
I love you
>>410
Why did he go to the bank? 
に対する答えとしては、次のようなものが自然。
He went to the bank to exchange some money for dollars.
To exchange some money for dollars.
Because he wanted to exchange some money for dollars.
Because he had to exchange some money for dollars.

Because he went to the bank to exchange some money for dollars.
は論外。>>413の日本語のやりとりがおかしいのと同じ。
because/to doの使い分け以前の問題。
432410:04/03/06 00:43
>>427の英文時制がおかしいですね。ごめんなさい。
433名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:45
>>430
知り合ったばかりの友達なんで、もうちょっとソフトな…w
434410:04/03/06 00:45
>>431
そうですよね。やはりおかしいですよね。
もう一度英語担当に抗議してみます。
…論外なんて言ったら成績下げられそうですが…w
435名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:46
>>428
What a beautiful friend I have in you
436428:04/03/06 00:48
>>430・435
ありがとうございました!
437名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:02
The contents of this book are too difficult for children.

I don't want to inform my mother of my grades.

これらの場合どうしてcontentやgradeにsが付くのかわかりません。
物以外の名詞は常にsがつくのですか?
438名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:04
>>437
どこからそういう文章を見つけたの?
439名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:07
>>438
単語帳の例文です。

・・・もしかしてまずかったですか?
440名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:12
大丈夫よ〜ん
441名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:14
>>437
ほんの中身はひとつじゃないし、成績も一科目じゃないよね。
442名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:15
「そして」って英語でなんですか?
443名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:16
>>439
それは例文だから複数形で表現されてても当然。(例文考案者の意向だから)
説明が難しいけど、
内容が多岐に渡った本なのでcontents
成績は教科ごとに貰ったのでgrades
444名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:17
>436
It's up to you. Try again!
445名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:19
>>441

なるほど! 
ということは「英語の成績」の場合は
English grade
でいいという事ですね?
446名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:26
>>445
へい。
447445:04/03/06 01:30
理解できました。
レスしてくれた方々に感謝m(__)m
They are stunning to say the least.
短い文なんですけどどういう意味でしょう。
>>448
控えめに言っても、それらは素晴らしいというしかない。
>>449
ありがとう。
これって to 以下がもしかして主語になってるんでしょうか?
でも They があるし……。
>>450
to say the least: 「控えめに言っても」という副詞句
452名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:09
あのー、NumberってNO.と表記することありますが
NOのOはどこからきたんですか?
453名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:12
>>542
久しぶりの鋭い質問。
454名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:15
>>452
ラテン語でnumberは、numero らしい。numeroの最後のoから来たのかも。

ちなみに、英単語には、ラテン語を起源にしているものがたくさんあるらしい。

455名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:18
恥を忍んで聞きますが、
省略する時に使うアポストロフィって
キーボードのどこにあるのか教えてください・゚・(ノД`)・゚・
456名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:19
>>455
漏れのでは、[Enter]の左にあるよ。「’」
457名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:21
>>454
即答サンクス!その情報が有力でつね。
458455:04/03/06 03:23
\[:/^@;.

・・・見つかりません・・・
シフト押しながらですか・・・?
「'」だろ?「7」の上にない?
460290:04/03/06 03:30
え〜と、一応念のために。

クイズ・雑学板でも質問していたのですが、答えてくださった方がいました。

正確な問題は「Why is the letter A like a flower?」だそうです。
で、答えは「両方ともB(Bee)がついているから」みたいです。

>>455
Shift+7(非テンキー)でどうです?
461458:04/03/06 03:35
シフト押しながら7押したらありました・・・ 「'」

くだらないことでお騒がせしました・・・・・_| ̄|○
462名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:38
>>460
>正確な問題は「Why is the letter A like a flower?」だそうです。
で、答えは「両方ともB(Bee)がついているから」みたいです。

意味がよくわかんないけど。
463名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:40
>>461
キーボードが違ったんでつね。
ごめんなさい

                  ____________            _____
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

464名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:41
>>463
死に損ないウザイ
465名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:42
>>464
ごめんなさい
AAry
466名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:45
今気付いたけど、そのAAちゃんとチムポまでついてるんだね。
467名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:47
>>465
ってか、誤って済むなら楽でいいよね。
きっと、そう言う生き様なんだろうな。
ほんと、死んでも治らないよ。人間性を疑う。
今日、お前に害された気分は一日続くよ。
でも、俺は清らかな心持ってるから、それでも許すんだけどさ。
オマイみたいな在日と違って。
468名無しさん@英語勉強中:04/03/06 03:49
やっぱり↑か。
469名無しさん@英語勉強中:04/03/06 04:01
>>467
誤ってすむのか。
謝れ。
470名無しさん@英語勉強中:04/03/06 04:01
The letter A is followed by the letter B.
Bees gather around flowers.
471名無しさん@英語勉強中:04/03/06 04:05
>>470
A must be a flower!
I chose animals.
I'll choose flowers next.
474460:04/03/06 04:56
>>462
あぁ、スマソ。
説明が足らんかった。
>>290にて質問したものでつ。
御迷惑をかけました。
多分、二度とココには来ませぬ。
475名無しさん@英語勉強中:04/03/06 04:57
>>474
心配無用。遊んでただけだからね。
476名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:13
as have my friends at (人名)....
をどう訳したらよいか分かりません。どうか、おしえてください
477名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:27
全部書かなきゃ
478476:04/03/06 05:29
ごめん。全部書きます
I've been doing my very best to promote the book, as have my friends at Alfred A. Knopf, and indeed, people have been coming.
479名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:35
as have my friends at A.A.K
= as my friends have (been doing their best to promote the book)
480名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:36
>>478
漏れのAlfred A. Knopfにいる(で働いている)ダチ共がしているように、
この本を押してたわけよ。したら、みんな来るわ来るわ。
481名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:38
出版社
482名無しさん@英語勉強中:04/03/06 05:39
>>481
Knopfのことね、
483476:04/03/06 05:39
>>479-480
人名じゃなくて場所だったのか.....道理で分からなかったわけだ。
ありがとうございました。
484名無しさん@英語勉強中:04/03/06 12:15
強調構文で  It is she who looks after that child. と教わったのですがsheはherではいけないのでしょうか?
485名無しさん@英語勉強中:04/03/06 12:17
絶対sheじゃ無いと駄目!
486名無しさん@英語勉強中:04/03/06 12:21
herでもよし
487名無しさん@英語勉強中:04/03/06 12:23
( ´,_ゝ`)プッ
488名無しさん@英語勉強中:04/03/06 13:00
ミスキャストを和訳してください
ドキュソばっかp
>>488
不適当な配役
491488:04/03/06 13:11
>>490
できれば一言でいえないかな?
492490:04/03/06 13:23
>>491
う〜ん、それでも短くしたつもりなのですが、
他の方の答えに期待しましょう。
お役に立てなくてすみません。
>>491
誤用の「役不足」。
494488:04/03/06 13:36
>>490
いやありがとう
>>493
実は馬の名前なのだ
それだと馬主の意図に反するから舞台のほうが低いって意味がいい
・・・って日本語の質問になってきた
495無しさん@英語勉強中:04/03/06 13:37
ばちがい
496490:04/03/06 13:40
>>493
なるほど。

>>494
SS産駒?
497名無しさん@英語勉強中:04/03/06 13:47
ピンズラーってお勧めですか?
498名無しさん@英語勉強中:04/03/06 15:41
Don't Be You

これってどう訳します?
499名無しさん@英語勉強中:04/03/06 15:42
ユーノーラテラリーのスペルを教えてください。
500名無しさん@英語勉強中:04/03/06 16:12
>>499
unilaterally 一方的に、 のことか?
501名無しさん@英語勉強中:04/03/06 16:14
>>498
今のあなたのままじゃダメよ。変わりなさい。

>>497
お勧めしません。
http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=290559&refresh
言っていることがよく分かりません
503名無しさん@英語勉強中:04/03/06 17:03
>>502
ホームページを訳すスレに行ってください。
>>451
to で始まる副詞句なんですか!?
ぜんぜん知りませんでした。
有難う。
505名無しさん@英語勉強中:04/03/06 19:41
falseってなんて発音する?
506名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:00
>>505
フォールスに近いが,フォールツとなる場合もある。
507名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:07
>>506
どうも!
ファルスって読む場合ってありえますか?
今友人とどっちかで争っているんですが。
508名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:11
今高2で、去年の夏より向こうでホームステイをしようと考え、それ以来向こうの知り合い
とやりとりして、後一歩というとこで先週急に向こうの都合でムリとなり、計画がパァにな
りました・・・

日本で言う高3を今年の夏より1年向こうに在学・卒業し(12年生だったかな?)、そのまま向こうの大学に入ろう
という計画でした。上のはどの留学機関や、非営利組織を通さず全部自分の手で練ってきました。

今から即効で留学機関、非営利組織に依頼して8月より在学は出来ますか?このままスパっと日本の高校はやめて、
そのまま向こうの大学に行きたいです。

何か情報、サイトを知っていましたら教えてください。乱筆を許して下さい。
509名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:40
>>505-507
そんな場合はない。同じ発音の別の単語があるが
人前では口に出来ない意味なので,注意すること。もちろん,つづりも違う。
510名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:42
>>509
よったらスペルをコッソリ教えていただけませんか?
511名無しさん@英語勉強中:04/03/06 20:54
>>509-510
こっそり phallus
(*ノノ) キャーハズカシ
513名無しさん@英語勉強中:04/03/06 21:08
>>511
ありがとうございました。(藁
翻訳してみますね
514名無しさん@英語勉強中:04/03/06 22:15
1. Happy new year!とA happy new year!とではどちらが正しいか。
 
ジェフ・バークランドさんは前者が正しいとおしゃっていましたが、
その理由は、たとえばポールマッカートニーのヒット曲、Mull of Kintyre
の次の歌詞にあるように、Mull of Kintyreにtheがつく場合とつかな
い場合の使い分けと同じ理由によるものなのでしょうか。
Mull of Kintyre, oh mist rolling in from the sea
My desire is always to be here
Oh Mull of Kintyre
Far have I travelled and much have I seen
Dark distant mountains with valleys of green
Past painted desert the sunset's on fire
As he carries me home to the Mull of Kintyre

2. I'm lovin' it.の意味として正しいのは。
 
 ・私はそれを愛しつつある。
 ・好きで好きでたまらない。
515499:04/03/06 22:48
unilaterallyではなくて
ユーノーと聞こえるんですが辞書で探しても見つかりません。
誰か分かりませんか。
一語だと思います。
形容詞と思われるユーノーラテラルも聞いたことがあります。
516名無しさん@英語勉強中:04/03/06 22:56
>>515
"unilaterally"は"ユーノーラテラリー"と聞こえなくもないんだが。。
↓サウンドアイコンをクリック (形容詞 unilateral の辞書ページ)
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=unilateral&kind=ej

もちろん、意味または文脈がわかればはっきりするんではあるが。
517名無しさん@英語勉強中:04/03/06 23:38
>>514
1. 両方正しいが,最近は Happy New Year. が多く使われるようになっている。
元の文は I wish you a happy new year.
2. 好きで好きでたまらない。または,とっても好き!

>>515-516
質問したものではないが,unilaterally で正解だと思う。
518名無しさん@英語勉強中:04/03/07 15:37
Please tell me what these marks mean.
のwhat の後ってなんで主語がきてるの?
whatがくるとそのはdoとかbe動詞がくるんじゃないのですか?
519名無しさん@英語勉強中:04/03/07 15:53
>>518
ここでは先行詞を含む関係代名詞の what ではなく,何 の意味だから。
What do these marks mean? の前に Please tell me が来たから,
what のあとに主語,動詞の順になってる。
Should you have any questions about your shipment, please contact your seller directly.

いきなり Should ではじまっているのですが、どういったニュアンスなんでしょうか?

If you have any questions ...

とかなら、なじみのある文体なのですが、、、
521名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:00
This magazine is a good source to know about the latest fashions.
のfashionsのsはなんでつける必要があるのですか?
訳にするとファッション達ってことになるの?
>>520
仮定法の条件節は、ifを省略して主語と助動詞の倒置で条件節である
ことを示すこともできる。
Should you have any questions about your shipment, please contact your seller directly.
=If you should have any questions about your shipment, please contact your seller directly.
なお、条件節のshouldは、「万一」の仮定を表す。
523名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:05
これは仮定法で,倒置になってるの。
If you should have any questions,
もし,万一ご質問がございましたら,ビジネスの文ではよくある表現。
>>521
「最近の様々な流行」ってこと。
525名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:12
>>521
普通は単数でいいけど,
服のファッション,帽子のファッション,ブーツのファッションとか頭の中にある場合は
複数形にすることも可能。
>>522-523

あろがとう!
仮定法なんて、記憶のかなたに消え去っていました。(w
527名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:16
人名でよく使われるスペルが書いてあるサイトってありますか?
528名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:31
>>527
英語の名前などで検索すれば出てくるが,例えば
http://eigo.nademoya.biz/ename.php
529名無しさん@英語勉強中:04/03/07 16:34
>>528
thx!
擬音語が載ってるページあります?
531名無しさん@英語勉強中:04/03/07 17:36
You should never lose that enthusiasm, no matter how long you're
in your relationship, like the 'getting ready to go on a date'
process.
このthatは、以下の文すべてにかかっているのですか。
532名無しさん@英語勉強中:04/03/07 18:14
>>531
「その」ってことだと思う。違ってたらゴメソ
>>530
http://home.alc.co.jp/db/owa/s_kaydic?ctg_in=4
少しは検索してみなさい。
534名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:31
私は勉強するためにニューヨークへ2年間行きたいです。
を英文にするとどうなるのですか?
私は途中まで考えたのですが、それ以上がわかりません。
I want to go to New York for two yers. + 勉強するためにをどこに
付け足せばよろしいのですか?
535名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:43
>>531
 まずno matter〜relationshipはカッコで閉じて考えてはどうでしょう。
 辞書で調べてみて載っていませんでしたが、that〜like・・・で、that
はlikeと呼応するように使われているのではないでしょうか。そのように
考えると、You should never lose that enthusiasm like the 'getting
ready to go on a date'process.=You should never lose such an enthusiathm
as the 'getting ready to go on a date' process.となるのではないでしょうか。

 
536名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:48
>>534
I want to go to New York to spend two years studying there.
537名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:49
>>534
I want to go to New York for two years to study.
I want to go to New York to study for two years. でもいい。
538名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:58
>>536
>>537
ありがとう。
英語って結構柔軟性あるんですね。
ありがとう。
539名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:11
多分一般的に用いられているのでしょうけれど、
この板でもよく使われている用語で、よくわからないものがあります。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。

一つ目は「ボキャビル」という言葉で、
私にはなんとなく「単語」と意味の区別がついていないのですけれど、
これはどういう意味の言葉でしょうか?

二つ目は、学習内容についてなのですが、
「文法の学習」と「構文の学習」には
どのような違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
540名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:17
英語圏のサイトで、名作文学などの要約が掲載されているところ
を教えていただけないでしょうか?
541名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:25
>>539
ボキャビルはヴォキャブラリー・ビルディングの略。
語彙(ごい)を大きくすることだけど,単語力を増やすということ。
語彙と単語とは意味が違うんだけど,ここでは深追いしない。

文法の学習というのは単語の使い方を含めていろいろなことが含まれるが,
構文の学習というのはそのごく一部。
いわゆる文法だけで説明できなければ,文法・語法というときもある。
>>541
ありがとうございます。

「ボキャビル」って略語だったんですね。
どういう綴りなのかと不思議に思っていました。
543名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:43
そういうときはね、国語辞典見るのよ
544名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:49
>>543
国語辞典には載ってなかった。
さすがに「ボキャビル」は、普通の国語辞典には載ってないと思うが。
>>543
うちの辞書には「ボキャビル」載ってなかったんです・・・
あと、「文法」と「構文」の違いもわからなくて。
でも、>>541さんの説明で腑に落ちました。
ありがとうございます。
547名無しさん@英語勉強中:04/03/07 23:03
送ってもらった写真にお礼を言いたいのですが
Thank you send me really good pictures.ではおかしいですか?
Thank you って難しいです。
for〜とかa lot とかどうやって使い分けてるのでしょうか?
548名無しさん@英語勉強中:04/03/07 23:10
今日、ある番組で「バトルファイト(Battle Fight? battlefight?)」なる単語が出てきたんですが、
それについて、視聴した人達が正しいか正しくないかで揉めています

これは、英語として正しいのでしょうか?
549名無しさん@英語勉強中:04/03/08 00:05
闘いを戦うって意味になるのでは?>バトルファイト
頭痛が痛いみたいにさ。
550名無しさん@英語勉強中:04/03/08 00:11
>>548
おかしい。
Thank you for sending me the really good pictures.
〜ありがとう のときは for がいる。 for は前置詞だから,
逆に言えば,そのあとには名詞(形)が来ないとダメ。
Thank you for 〜でまとめて覚えとけばいい。
551名無しさん@英語勉強中:04/03/08 00:14
>>550>>548>>547 の間違い。
ついでに書いとけば,a lot をつかうのは
Thanks a lot. のときだけ。Thank you a lot. とはなぜか言わない。
552名無しさん@英語勉強中:04/03/08 00:43
solitudeってなんて読むの?
553名無しさん@英語勉強中:04/03/08 00:43
>>550-551
Thanks a lot!!!すげーよくわかった>forのこと。マジサンクス。
>>552
そりちゅーど
555名無しさん@英語勉強中:04/03/08 01:17
She considered saying him
この文は間違いで
She considered what to say him
ガ正しいと参考書に書いてあったのですが何故でしょうか?
ちなみに前後に文はありません。この文が1つ例として参考書に載ってただけです
556名無しさん@英語勉強中:04/03/08 01:23
どっちも間違い。
>>555
>She considered saying him
>この文は間違いで
consider ...ing は「・・・することを考える」という意味になるんだけど、
saying himというのがおかしい。これは I said him. がおかしいのと同じ。
だから次の文ならOK。
She considered saying it to him.
(彼女はそれを彼に言おうかと考えた。)
558名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:17
次の英文で誤りを含むものはどれか分かりますか?

(1)He greeted me with the usual warmth.
(2)He has no brothers or sisters; he is the only child.
(3)That's the armadillo that I'm keeping for my sister while she's in Peru.
(4)She is studying the history of the English language.
(5)Why have some of the automobiles begun to rust already?

559名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:44
(1)○
(2)an only child
(3)?
(4)○
(5)○
560名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:45
>>557
それなら、She considered saying it to himな。
561名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:48
>>558
(5)alreadyの位置がおかしい。
正しくは automobiles already begun to rust
562名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:51
Why have some of the automobiles begun to rust?
よく分からないけどalreadyとhave begunは両立するの?
563名無しさん@英語勉強中:04/03/08 03:56
>>562
するよ。
564名無しさん@英語勉強中:04/03/08 04:05
4は
she is studying the history of English language.だと思う
565名無しさん@英語勉強中:04/03/08 04:23
思ってもそれはまちがい
566名無しさん@英語勉強中:04/03/08 04:46
She is studying the history of English languageが正しい。
567名無しさん@英語勉強中:04/03/08 04:53
残念でした
568名無しさん@英語勉強中:04/03/08 04:55
残念なら正答を書けや
569531:04/03/08 09:40
>>532
>>535
遅くなりましたが、ありがとうございました。
the English language というのが誤りとされたら
The American Heritage Dictionary of the English Language
とか
A Comprehensive Grammar of the English Language
は非常に困るだろうな。


571名無しさん@英語勉強中:04/03/08 20:55
質問です。既出だったらごめんなさい。
"you know"と"i mean"はどういったシチュエーションで使うものなのでしょうか?
文頭においたり、文末においたりしますよね?
572名無しさん@英語勉強中:04/03/08 21:18
>>571
you know は〜でさあという感じなので,多用するとバカに見られる。
I mean は,つまりってことで,先に言ったことを違う言い方で説明する。
これも初めから一回で分かるように言えばいいので,多用するとバカに見られる。
573名無しさん@英語勉強中:04/03/08 22:14
A rose smells sweet.
The whale is not a fish.

文頭の A と The の違いが分かりません。両方可ですか?
574名無しさん@英語勉強中:04/03/08 22:19
>>573
(例えば目の前の)実在する薔薇がいい香り。
(抽象的な)鯨一般は魚でない。
>>574
「目の前の」だったら"the"じゃん

A〜は口語、the〜だと改まった言い方と青チャには書いてある
つーか>>573、青チャの例文じゃねーか
よく嫁よ
タイトルは[READING IN RHETORIC]なんだけど検索しても沢山hitしすぎて判別つきません。
誰かこの本勉強した事ある人、著者が誰か教えて下さい。
ちなみに257ページからフロリダ大DOUGLAS EHNINGERの [JOHN WARD AND HIS RHETORIC]
が始まります。
内容はこれ
Fenelon’s distinction between good and bad art rests upon the teachings
of Plato and St. Augustine. He leaves no doubt upon this score, not only
because he probably thought it simple honesty to acknowledge his
philosophic debts, but also perhaps to suggest that his theory cur
across the boundaries between paganism and Christianity, and thus
could not be called merely parochial. At any rate, he has A emphasize
that one does not have to be a Christian to believe in the self-forget-fulness
of the artist as the precondition of great art, inasmuch as Socrates and
Plato had taken the same position. A documents this statement with a lengthy
analysis of Plato’s Gorgias and a shorter reference to the Phoedrus. As for
St. Augustine, who figures preponderantly in the Third Dialogue by virtue of
his authority in the field of sacred rhetoric, he too is used to support
Fenelon’s view that the aesthetic stature of a work of art is determined
by the stature of its selflessness of purpose. In a passage in the First
Dialogue made up of borrowings from two separate chapters of St. Augustine’s
De Doctrina Christiana, A declares:
サンダーバード第1話のDVDを借りて見たら(英語字幕なし)、
パパに返事するシーンで息子たちがそれぞれright,ok,yeahを
使っていて、1人だけ全然わかりませんでした。
ご覧になった方いらしたらお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:04/03/08 22:55
>>576
>>575 のようなaとtheの区別もつかん屑がいる所で聞いても無理。

他スレで聞けば?
shall I cut your fucking body by japanese sword, and shit down into your stomack ? scumbag!!

NOVAの糞外人講師に言ってやろうと思ってるんですが、文法的には間違ってる所ありませんか?
580名無しさん@英語勉強中:04/03/08 22:59
ご丁寧にshallつけるのがまずアレだな。
581名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:01
>>579
講師に直接言うより、他の生徒と組んで学校側に訴えた方が効果的では?
582名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:04
>>579
カタカナ発音でそんなこと言ったって鼻で笑われるだけだよ。
583名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:09
確かにわざわざ本人に罵声を浴びせる必要はないやな。
>>579 みたいな言っても幼稚だと思われて、後で笑い話にされて終わるだけだな。
>>579
オマイダサイ
585名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:18
しゃべらナイト総集編かよ
586571:04/03/08 23:18
>>572
なるほど。ありがとうございます。
587名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:44
来週も総集編かよ
588名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:48
study real hard
これはOKですか?

589名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:49
>>588
なんて意味ですか?
590名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:57
They supplied the injured people with medicne.

この場合medicineをmedicinesにしてsomeを付けなくてもいいんですか?
591名無しさん@英語勉強中:04/03/09 00:14
medicineという名詞は「薬」というものすべてを指して言う言葉。
なので不可算です。

辞書で調べると不可か可かは載っていますよ。
592名無しさん@英語勉強中:04/03/09 00:24

>>557さん
>saying himというのがおかしい。これは I said him. がおかしいのと同じ。
だから次の文ならOK。
She considered saying it to him.
(彼女はそれを彼に言おうかと考えた。)
sayingを動名詞と考えて、「彼に言うこと」と考えれば
sayは3文型の時には前置詞は取らないのだから、
She considered saying him でもいいのではないでしょうか?
593名無しさん@英語勉強中:04/03/09 00:32
>>587-589
Study really hard. が正解なんだけど,
実際問題としては,特に口語で real hard という形は使われる。
辞書には(略式)と出てた。
>>592
sayが第三文型をとる時は、
John said that he felt sick.
I said "No."
Mary said goodby.
のように目的語には発言の内容が現れ、
She said him.
のように聞き手を目的語に取ることはない。
595名無しさん@英語勉強中:04/03/09 00:38
>>594
辞書にはそのように書いてありました。この問題はクリアーです
ただ、疑問詞+ to doの文というのは、何故動名詞に直してはいけないのでしょうか?
めちゃめちゃカレーライスが好きなんですが
「curry + ranger」だと「curranger」と「curanger」の
どっちがより自然な造語と言えるでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:04/03/09 00:42
かるびんのせりふです。
>>595
to不定詞にある「〜すべき」という含みが分詞にはないから。
a book to read (読むべき本)
a book reading (読んでいる本?)
what to say him (彼に言うべきこと/彼に何をいうべきか)
what saying him (?解釈不可能)
599名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:15
I had visited the town. 過去完了@
I have visited the town. 現在完了A
この2つの場合
@私はその町に訪れたことがあった。
A私はその町に訪れたことがあります。
ってなるけどどっちも意味おなじじゃないですか?
どこがちがうのですか?
>>598
訂正。
what to say TO him (彼に言うべきこと/彼に何をいうべきか)
what saying TO him (?解釈不可能)

>>599
完了形は、ある時点において、動詞が表す行為が既に成立している
ことを表すが、現在完了と過去完了は、その基準となる時点が現在の
時点か過去の時点かという点において異なる。つまり、

現在完了 → 現時点において、ある行為が既に成立していることを表す。
過去完了 → 過去のある時点において、ある行為が既に成立していることを表す。

I have visited the town. (So I know various things about the town.)
が現在の自分にとっての経験をあらわすのに対して、
I had visited the town. (So I knew variou things about the town.)
は自分についての昔話をしているような文脈で、過去の自分に
とっての経験を述べる際に用いられる。
602名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:38
haimish
の意味が分かる方,教えて下さい。
603名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:42
>>602
それくらい辞書ひけ。
604名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:44
Those kisses caress his sensitivity.
をどなたか訳してください・・・エキサイトで翻訳しても意味わからないし
教えてください。ちなみに歌詞です(ラブソング)
605名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:46
>>604
奴はキスで感じてしまった、
ってこれエロ小説か何かか?
606名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:53
映画フルメタルジャケット海兵隊がリズムにのって歌う個所があって
以下のとおりです。
Mama & Papa were Laing in bed
Mama rolled over and this is what's she said
Oh, Give me some Oh, Give me some
P.T.! P.T.!
引用こちらから
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/sergeant04.htm
この1行目のlaingってので友達と議論になりました。
私は自動詞lie-lyingでこの歌詞が誤植ではないかと主張したのですが
友人はlaingという俗語が存在するのだと譲りません。
事実DVDなどではlaingで掲載されているともいっていました。
実際はどうなんでしょうか。
P.T.!の意味も教えていただければ幸いです。
607名無しさん@英語勉強中:04/03/09 01:59
>>605
いや普通の歌なんだけどね・・・外国の
ありがd
608名無しさん@英語勉強中:04/03/09 02:19
どうして日本人って英語圏の人間の前に出ると手を合わせてサンキュー
って言ったり、ジムキャリーに憧れているのか知らないけど、
オーバーリアクションで必死に喋りまくって自分を必要以上に
ユニークに見せようとしたりするの?もうほんと滑稽です。
それか、理屈っぽく回りくどい言い回しで理論派を気取ったりするよね。
これが日本人かと思うと、同じ民族として虫唾が走ります。
609名無しさん@英語勉強中:04/03/09 02:35
>>603
ありがd

I could not find in 英辞郎. so I ask it here.
611勉強君 ◆1uDXXnSkf6 :04/03/09 02:48
we were discriminated against
私たちは差別された

上は英語の本にかかれてた文章なんですが
この場合のageinst ってどういうな意味があるんですか?
あってもなくても私たちは差別されたって言う意味になるように感じるんですが
>>611
他動詞のdiscriminateは「区別する、識別する」の意味。「差別する」の
意味のdiscriminateは自動詞で、差別される/ひいきされる対象は、
against/in favor ofという前置詞を付けて示す必要がある。
613勉強君 ◆1uDXXnSkf6 :04/03/09 03:07
>>612
ありがとうございました
614名無しさん@英語勉強中:04/03/09 03:07
They discriminated against us.
615名無しさん@英語勉強中:04/03/09 03:08
単語の後ろにつくofとかfrom とかbyとかforとか
ぜんぜん覚えられないんでテストとかの穴埋め問題で
ぜんぜんいい点取れません
何かコツとかあるんですか?
それともとにかく覚えまくるしかないんですか?
616名無しさん@英語勉強中:04/03/09 03:09
>>615
例文をつくってそれを丸ごと覚えろ。
617名無しさん@英語勉強中:04/03/09 03:31
>>615
『ネイティブスピーカーの前置詞』
でも読んでみて
618名無しさん@英語勉強中:04/03/09 03:40
>>617
その本すごく評価低くないですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451150/250-5059832-0756213
>>606
ネットスラング辞典には、layの項目に次のような用法があった。

The act of lieing down for sleep, sex, to eat food off your stomach
while watching telly.

My girlfriend lay in bed waiting for me.

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=lay&f=1

あと、おなじ辞書にPTの意味として、Poon Tang(性交)の略称という
説明があった。

ただ、この辞書を書いているのは、専門家じゃないはずだから、どこまで
信用できるかはわからんけどね。
>My girlfriend lay in bed waiting for me

これは普通に過去形なんじゃないの?
あと、手元の英和には、layとlieは、「英語のネイティブ
スピーカーが最も混同しやすい語の意味のひとつ」とあるね。
mamma and papa are laying bed
ttp://www.1till.com/
↑これ試したことある人の詳細キボヌ
624名無しさん@英語勉強中:04/03/09 12:48
英会話の先生に「歩いてここに来た」というのは
I went here on foot.と教わったのですが
by walkingだと意味が変わってしまうのでしょうか?
625Bob ◆ahGrNZyj9M :04/03/09 13:04
私見ですが、by walkingというと「歩くことによって」という語感がして
少々まどろっこしくなる気がします。
意味の違いよりは簡潔さを意識した指摘だと思われます。

あと「ここに来た」を「ここ」が指す場所にて言う場合は I came here
と言ったほうがいいでしょう。
>>624
「歩いて来た」のは「歩く」は、「来る」ことの手段でもあるけど、様態でも
あるからね。I came here walking.ぐらいでもいいと思う。
>>626 sounds natural to me.
>>624
因みにコロケがいいのは、
go - there
come - here
本当に英会話の先生か?
629Bob ◆ahGrNZyj9M :04/03/09 13:28
>>628
go+hereがOKな場合もあるので、セットで覚え込んでしまうと危険です。
例えば地図とか観光案内を指さしながら「ここに行ったことある」は"I went here"と言えます。
630名無しさん@英語勉強中:04/03/09 13:50
>>624-629
I walked here.
>>629
628とは無関係だが、>>624は「歩いてここに来た」と言ってるぞ。
その場合は、I went hereとは言わない。
632名無しさん@英語勉強中:04/03/09 14:17
軽い怪我をする
be slightly injured
get slightly hurt

injured と hurt と wound の使い分け方を教えて下さい。
>>632
怪我という意味でもっとも一般的に使われるは、injureだね。
hurtはニュアンスで言うと「痛む」。
woundは怪我というより「傷」だね。
すまん。
怪我も傷も似たようなもんだな。
まぁ名詞で「傷」と言う場合はwoundをよく使い、動詞で「怪我した」と言うならinjureが一般的。
635名無しさん@英語勉強中:04/03/09 14:45
syllabary
の発音は
スィラべリィ
でいいですか?
辞書で調べりぃ
637:04/03/09 16:05
調べりぃとsyllabaryを引っ掛けてることに気づかない>>637は腐れ糞
639596:04/03/09 16:30
>>596をだれかお願いします…。
ハンドルネームとかにして、末永く使いたいので。
よろしくお願いします。
640名無しさん@英語勉強中:04/03/09 16:48
>>629
curangerだと、キュレンジャーと読んでしまいます。よって
currrangerのほうがいいかも。
>>638
頭悪すぎ。
642596:04/03/09 17:02
>>640
途中の「r」2個の「curranger」の方でいいんですよね?
途中の「r」は3個の方がいいのでしょうか??
これで安心して使うことが出来ます♪
本当にありがとうございました!!
  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)
not >>642 but >>638
645名無しさん@英語勉強中:04/03/09 17:23
The builder is putting the finishing touches on the building and
he should be finished next week.
文の意味は分かるのですが、
he should be finished next week.
この文のshould be finishedってなんですか?
助動詞の受動態?でも「彼は終わらせるはずだ」
ならとても受動態には思えないのですが
646名無しさん@英語勉強中:04/03/09 17:54
>>645
ホントに文の意味が分かってるのかどうか知らないけど,
She is gone. が完了を表すのと一緒で,完了形。
647名無しさん@英語勉強中:04/03/09 18:18
この白人が日本人を馬鹿にしたラップを英語でしています
ぜひ訳してくれませんか?お願いします

【国辱】韓国の反日ラップ以上に過激なラップがあった!!

↓これです聞いてください
ttp://www.soundclick.com/util/streamM3U.m3u?ID=177207&q=Hi

ここリスト
ttp://www.soundclick.com/bands/4/biaspantdroppinhiphoppinmusic.htm

で、歌ってる糞野郎のHP
ttp://www.ghettocitiesclothing.com/

ttp://www.1till.com/
↑これ試したことある人の詳細キボヌ
649624:04/03/09 21:30
>>625-631
あーwent と cameは書く624を時間違えました、ごめんなさい。
>>626
byはなくても平気なのですね。
>>630
それ、簡単でイイ!!でも交通手段としての徒歩を強調しても平気?
>>636
おまいさん面白すぎ
651名無しさん@英語勉強中:04/03/09 22:52
>>645
 be動詞+過去分詞は受動態をあらわすばかりでなく、完了を表す
こともあります。have+過去分詞が動作を強調するのに対して、こ
ちらは状態を強調します。
 しかし、ここはそんな難しく考えずに、finishedは形容詞と捉え
ればよいです。意味は「(仕事を)終えて、済ませて」です。
 だから全体は、「今その建築家は最後の仕上げに入っているから、
彼なら来週には建設を完了させているでしょう」となるはずです。
should 以下は条件説を含む仮定法に私ならとりますが・・・。
 最後にfinishedを含む例文を挙げます。
ex. Junichiro Koizumi is finished.(小泉純一郎の政治生命は終わっている。)
   You are finished. (お前はすでに死んでいる。)  
652名無しさん@英語勉強中:04/03/09 23:15
>>630>>649
他に意味にも取れるので,以下のほうがいい。
I walked to come here.
653名無しさん@英語勉強中:04/03/09 23:25
なぜ、wantの目的語にthat節を取ることができないのですか?
654名無しさん@英語勉強中:04/03/09 23:31
ネット上で、英語で書かれた小説が載っているところ知りませんか?
出来れば大学入試くらいのレベルがいいんですけど
655名無しさん@英語勉強中:04/03/09 23:46
She will make him a good wife.って本当にSVOOなのか?5文型に分類できるのか?
She will make herelf a good wife.(SVOC)
She will make a good wife. herselfが脱落して(SVC)これジニアスの説明ね。
↑この文に利害の与格(himなど)がつくと以下の文になる。
She will make him a good wife.
これの文型をどうしろと?
She = a good wifeであるから、a good wifeはCでよいかと。
himはどう考えてもO。となるとSVOCになってしまう。しかし
a good wifeは目的格補語ではないから、この文型は難しい。やはり大抵の辞書にあるように
SVOOなのか?でもa good wifeがOになるのか?
She = a good wifeだぞ。 

656名無しさん@英語勉強中:04/03/09 23:48
>>653
wouldならとれるんだけどねえ
I would (that) I were young again.  もう一度若返ることができたらなあ(現在ではwishを用いる)
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
657名無しさん@英語勉強中:04/03/10 01:23
I am leaving my native town tomorrow.
(私は明日生まれた町をあとにします。)
と本に書いてありましたが
I leave my native town tomorrow.
じゃダメなの?
658名無しさん@英語勉強中:04/03/10 01:38
>>657
明日のことだから未来形を使う。657は形は現在進行形だけど、予定されてる
近未来を言及するとき使われる。
現在形は毎日の決まった行動を表わしたりするのにはいいが(例↓)、この場合は変。
I get up at 6 o'clock every morning.
659名無しさん@英語勉強中:04/03/10 01:44
英語を話せるようになるにはシャドーイングがいいっていうけど
英語を聞いてそれを日本語解釈しないでそのまんま覚えたほうがいいのですか?
それとも英語を聞いて日本語解釈して覚えたほうがいいのですか?
詳しくお願い致します。
660名無しさん@英語勉強中:04/03/10 10:02
>>654
http://www.bartleby.com/
とりあえず罪と罰(crime and punishment)から始めれ(爆)
本気でくだらない質問で申し訳ないのですがお答えいただければ
ありがたいです。

月の満ち欠けについてなのですが日本語ですと
新月から始まって上弦の月、半月などの呼び名がある
のですがこれに対応した英語ってあるのでしょうか?
辞書等だとfull moon位は載っているのですが
それ以上の情報が載っていませんので
よければお教え願いたいです。
662名無しさん@英語勉強中:04/03/10 10:43
>>661
とりあえずジーニアス英和より。

a full [new, half] moon 満[新、半]月
a waning [crescent, waxing] 下弦の[三日、上弦の]月
663名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:14
way beyond anything in the public domain

これって成句かな?

「全然たいしたことない方法」って意味で正解ですか?
664名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:19
ネトゲでヘタクソがグズグズウザいので
「黙れ、ヘタクソが」
と言いたいんですが、よく分かりません。
ヘタクソはpoorとかでしょうか。
御教授お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:28
>>663
Former nuclear weapons inspector David Albright said it was his
understanding that the drawings found in Libya were "way beyond
anything in the public domain" as far as building a warhead were
concerned.

検索したらこの文章が出てきたわけだが、この場合""でくくってるのは、
発言者の言葉をそのまま引用してるから。
「公表され誰しもが得られるような知識・技術より、はるかに上まわっている」
ということだと思う。
666名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:31
>>664
自分自身が下手糞だとバレてしまうので,何もせず放っておくのがいい。
667名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:35
>>663
まったく逆の意味の可能性が大だけど,その部分だけでは分からない。
パブリック・ドメインにあるどれよりもずっと上だということだけど,
悪い意味で超えてる場合も,よい意味で上の場合もある。
668名無しさん@英語勉強中:04/03/10 11:37
>>665
>>663の書き込むから察するにwayを副詞で使えるという事を
知らなかったと言うことだと思う。
某スレにて
「スキン・メッシュのダウンロード、 日記使用、改変等ご自由にどうぞ。連絡無用」
これはPCゲームの話で、「スキンやメッシュ」っていうのはゲーム内で使用するPC人の型のことです。
でこの注意書きを外人の方にも分かるようにホムペに張りたいので翻訳してくださいと言われ

Feel free to download my skin or mesh , alter them , and quote from my dialy.
You don't have to connect me to do.
というレスが帰ってきました。しかし、スレではこの文章はおかしい所があるということが言われています。
そこで、このスレのエロイ人たちに聞きたいんですが、
この文章のおかしなところ、また英語として正しい翻訳をお願いしたいのです。
恥ずかしながら、このレス英文のどこがおかしいか、自分には全く分りません。
よろしくお願いします
670名無しさん@英語勉強中:04/03/10 12:26
When ( ) processing all the job applications?
1 have you finished
2 did you finish
3 were you finished
答えは2で、解説に
「whenを使った疑問文に現在完了は使えないので、2である」
と書いてあったのですが、これはwhenが指してる時刻が現在でもそうなのでしょうか?
たとえば
When do you finish processing all the job applications?

>>670
相変わらず質問の意味がよくわからない。

>When do you finish processing all the job applications?
は現在完了ではなく、単純現在時制だし、意味的には「いつ就職志望の
書類を処理し終わる予定なの?」という未来のことを述べているし。



>>669
そんなことをご丁寧に書くのネット界では日本人くらいらしいですよ。
リンクフリーとかめっちゃ日本の文化らしいです。
(向こうはリンクしてなんぼな考え)
673663:04/03/10 12:42
665-668

Merci Beaucoup!
674名無しさん@英語勉強中:04/03/10 12:42
>>671
メイカクニオレノシツモンニコタエラレナイッテカ
シネヨチショウ
I"m going to meet an old freind of mine ( )
nest week.
括弧に前置詞を入れる問題で、答えは何も入れないのですが、日にちを表すonをつけるべきではないでしょうか?

The lectuer did not suggest selecting.
この文はto selectをwhici book to select.
似なおすのが正しいと書いてあるのですが、
selectingでも正しいことにはならないでしょうか?

676669:04/03/10 13:05
>>672
とりあえず、英語部分のおかしいところ教えていただけませんか
>>669
You don't have to connect me to do.
とりあえず、この文が意味不明。connectはcontactの間違い?

漏れなら次のような書くかな。
You don't have to make contact with me if you want to download
my skin or mesh, alter them, or quote from my dialy.
You can do these things freely.
>>670
「whenが指してる時刻が現在でもそうなのでしょうか?」
意味不明

「whenが指してる時刻」=この文の時制?
「現在でも」=現在形でも?
「そうなのでしょうか?」→「どうなのでしょうか?」と私が問いたい


>>671は答えてるだけでも良心的だし
答えるとしたら現時点では>>671以上の答えはできないと思われる
>>677
スゲー。本スレに伝えさせてもらいま。
680名無しさん@英語勉強中:04/03/10 14:52
マルチ多いぞ。(-_-;)

中高生の宿題は宿題専用スレッドでどうぞ。
高度な質問は上級者専用スレッドでどうぞ。
ただし、同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

マルチポスト【まるちぽすと】[名・他スル]
同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。
2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。
別のスレッドや板であらためて質問する場合には、「この質問は〜で聞きなおします」と書くのが礼儀である。
681名無しさん@英語勉強中:04/03/10 14:55
>>680
†俺†っていうコテハンは名無しで質問スレを
荒らすのが特徴のダークコテハンです。
どうかご注意を。
682654:04/03/10 17:28
>>660
どうもありがとうございます
http://www.bartleby.com/318/
これが罪と罰ですか?
このサイトがどういうシステムなのかサパーリ分かりませんでした
683名無しさん@英語勉強中:04/03/10 18:43
>>682
YES.
ただし結構ハードやで(藁
あとジョンミルトンの失楽園とか…。
http://www.literature.org/authors/milton-john/paradise-lost/
各国のyahooで調べればそれなりにでてくると思われ…。
>>683
>あとジョンミルトンの失楽園とか…。

質問者は
>大学入試くらいのレベルがいいんですけど
と書いてるんだが。w

685名無しさん@英語勉強中:04/03/10 19:38
The Constitution stipulate the separation of state and religion to prevent
the interference in one by the other.
これは、憲法は人が他人に干渉されることを防ぐために、州や宗教を分離することを規定している。
というふうに訳したのですが、どうなのでしょうか?
この文のoneは人という意味かと思うのですが、その前のinは一体どういう役割なのでしょうか。
by the otherは普通に他人によってという意味で良いですか?
686緑川蘭子:04/03/10 19:42
一方が他方のの領域の“中に”入り込んで干渉すること
>>685
The Constitution stipulate the separation of state and religion to
prevent both the interference in religion by state and the interference
in state by religion.
ということ
688685:04/03/10 20:13
なるほどわかりました。
ぜんぜん違うことを考えていたようですねあー恥ずかし。
どもありがとうございました。
689名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:23
俺の質問に答えるスレ

915 :俺 ◆Y4mtGSsyoU :04/03/10 13:44
>>914
お前う剤から新でいいよ
くだらない書き込みする前に

I"m going to meet an old freind of mine ( )
next week.
括弧に前置詞を入れる問題で、答えは何も入れないのですが、日にちを表すonをつけるべきではないでしょうか?

The lectuer did not suggest selecting.
この文は selectingをwhici book to select
の疑問詞+不定詞になおすのが正しいと書いてあるのですが、
selectingでも正しいことにはならないでしょうか?
ちなみに前後の文等はありません。コレ1つが例文として参考書に載っていました
690名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:27
あるイベントの事務局に質問メールを出したいんだけど、
冒頭の「〜御中」みたいな表現は英語でなんて言うの?
691名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:28
in care of〜だと思う
692名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:36
>>690-691
何も書かなくていい。ファックスみたいに To: をはじめは使う。 
693名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:48
>>692
ありがとう

「To: 〜 office」みたいな感じ?
694名無しさん@英語勉強中:04/03/10 20:54
>>693
そゆこと。その後は個人とのやり取りで Dear 個人名になる。
have breakfastとかのhave+名詞って
意味が通じればどんな名詞を使ってもいいの?
意味が通じればなんでもOK
>>695
どーも

あと、take+名詞はhave+名詞と全く同じと考えてOK?
698697:04/03/11 00:58
×>>695
>>696
699名無しさん@英語勉強中:04/03/11 01:42
He is - He's
He has - He's

まぎらわしくないですか?
700名無しさん@英語勉強中:04/03/11 01:44
別に
701名無しさん@英語勉強中:04/03/11 01:44
>>699
ない
702名無しさん@英語勉強中:04/03/11 04:53
現在完了形の経験と過去完了形の経験の違いがわからないのですが
どなたか違いを教えて下さい。

I have English before.
I had English before.

どっちも一緒の意味のようにみえるのですが・・・
どっちも間違い
>>702
現在完了の経験=現時点における経験
過去完了の経験=過去のある時点における経験

I wonder if he has ever learned English.
彼は英語をならったことがあるのだろうか。
(発話の時点における経験)
I asked him if he had ever learned English.
彼に英語をならったことがあるかどうか尋ねた。
(「彼に尋ねた」過去の時点における経験)
705名無しさん@英語勉強中:04/03/11 05:08
>>703
studiedを付けを付け忘れました。
706名無しさん@英語勉強中:04/03/11 05:13
I have studied English before.
(私は以前に英語を勉強したことがある)

I had studied English before.
(私は以前に英語を勉強したことがあった)

この訳があってるとしたら、どっちも同じ意味のような・・・
>>704
例文かチョット高度です・・・まだまだ低レベルな者で
まあ、“経験”を表す現在完了と過去完了の違いは、語られている
経験の内容の違いと考えるよりも、経験について語る「視点」の違いと
考える方がわかりやすいかも。

>>707
現在完了と過去完了の違いを「視点」の違いとして説明しようとする
ならば、やはり複文を持ち出す必要がある。
709名無しさん@英語勉強中:04/03/11 06:47
アメリカのサイトで
2ちゃんねるに似た
巨大BBS群ってどんなのがありますか?
教えてください
710名無しさん@英語勉強中:04/03/11 09:40
Both development and post-development activities often
require a significant commitment of resources by
a motivated industry group.

この文章の"commitment of resources"はどう訳せばいいか教えてください。
よろしくお願いします。
711名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:12
このスレの回答者のレベルはハッキリ言えば分からない。
中一からプロの翻訳家のレベルまでいるのではないかと思う。
練習で答える人や自信のない人は回答しないほうがいいと思う。
答えられない質問も出てくるが,それはそれで仕方ない。ウソ教えられるよりずっとまし。
質問者と回答者の,投稿できる時間の差の問題もある。
もっと大きいのは質問者の質問の仕方が悪いことである。
どこかの本から持ってきた質問なら,署名と著者名を書くべきである。
回答例があるなら,それもあらかじめ書くべきである。
こんなことも>>1 のテンプレに次スレからは入れてほしい
712名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:26
The Ample Soul Physicianの読み方教えてくださいー、HIPHOPの奴なんですが。
713名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:32
>>709
それとまったく同じ質問が出て,回答が出てたよ。
質問した人は映語が分からないのに,こんな質問した俺がまずかったっていってたけど。
そのとき紹介されてたのはここ。
http://messages.yahoo.com/index.html
714名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:36
>>713
おんなじこと考える人もいるもんですねw
yahooBBSですか、企業に属すというより個人が主催する
電波系のBBSが見たかったんですが、、
紹介ありがとうございます
715名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:38
>>710
そこだけ抜き出せば変になると思うけど,
かなりの(物的・人的)資源の参加(かかわりあい・投入)。
716名無しさん@英語勉強中:04/03/11 10:41
>>712
カタカナで書けば,ジ・アムプル ソウル フィジシャン。
717名無しさん@英語勉強中:04/03/11 11:06
記号の質問です。山記号の「^」は英語では何と読むのかどなたかお教えください。
また、どんな意味に使われているのかお教えください。

例えば、車のカタログの適合タイヤの説明なんかに
185-65R15/195-60R14/^

価格の説明なんかに
$39.500.00/$42,000.00/^

というふうに使われているのですが、and more という意味なんですかね?
718名無しさん@英語勉強中:04/03/11 11:23
>>717
日本語ではキャロット。英語では長い。
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/kigo.htm
使い方,意味については今のところ分かりません。
719名無しさん@英語勉強中:04/03/11 11:27
次スレの>>1 のテンプレに以下のをコピペしてほしい。
質問者にも回答者にも手間が省けるから。

●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
>>717
tilde
721720:04/03/11 11:29
>>720
ごめん。見間違った。
722名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:04

When ( ) processing all the job applications?
1 have you finished
2 did you finish
3 were you finished
答えは2で、解説に
「whenを使った疑問文に現在完了は使えないので、2である」
と書いてあったのですが、これはwhenが指してる時刻が現在でもそうなのでしょうか
そそ。
724名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:08
>>706
単発で過去完了が用いられる事はあまり無い。
              ・ ・
そもそも現在完了は、現在を中心にし、過去に起こった事や
過去の状態が現在にどう関連しているかを表す時制。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、現在においてその行為は(一旦)完了しているのである。

ex. She has already eaten her lunch.
  (彼女は「今現在」既に弁当を食ってしまった状態である。)
  -----------・eat-----------------→・now
  I have forgotten her telephone number.
  (私は「今現在」彼女の電話番号を忘れてしまった状態にある。)
  -----------・foret----------------→・now
  We have been friends for three years.
  (私たちは「今現在」友達の状態が3年続いている)
  -----------・become friends--------→・now
           |_____3 years____|
725名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:09
いまいち質問内容が理解できないけど
現在の事について聞くならば、あえてwhenは使わない
そのままHave you〜でいいよ
726名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:09
                      ・ ・
これから考えると、過去完了は、ある過去aを中心として、それより
更に過去(大過去)のことが過去aにどう関係しているかを表す時制。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、過去aにおいてその行為は(一旦)完了している。
そしてそれを現在、文章に書いているのである。だから過去形がどこかに
ないと時空の3段飛びのような過去完了の文は書けない。
ex. She had already eaten her lunch when I met her.
  (彼女に「会った時」、彼女は既に弁当を食ってしまっていた。)
  ----・eat-------・meet her-------→・now(この文章を書いている時)
  I went to Paris 2 years ago. I had never seen such a beautiful place before.
  (「2年前」パリに逝った。こんな美しい場所は(2年前では)今まで見たことは無かった。)
  --------------------・go to Paris------→・now(文章を書いている時)
  __never seen____|
  We had been a couple for three years, but we finally
  parted in anger after a quarrel. Now I am so depressed.
  (私達は3年間カップルだったが、口論の後ついに別れた。今私はとても悲しい。)
  ----・be a couple-----・parted-------→・now(be so depressed)
     |__3 years___|
727名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:11
>>724-726
もう少し文法的に詳しく且つ簡潔に説明してもらえます?
>>727
お前はもう帰れ
729名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:15
>>727
十分文法的、これで理解できなきゃおまい終わりだ(藁
730名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:19
>>727
問題集に書いてある問題と解答は、英語の専門家が出題し
もっと上級の人が正誤の判断を下してるのだから、問題集を信じれ!
731名無しさん@英語勉強中:04/03/11 14:31
東横線利用のみなさま、教えてください。
車内アナウンス「この電車は、みなと未来線直通、急行、元町・中華街行きです」
This train 〜
英語が聞き取れません。
>>731
一字一句は覚えていないが、ドア上のLED表示に同じことが出るから見れ。
日本語で言うところの「ふむふむ」みたいな、「今読んでますよ」というときに使う言葉ってなんでしょう。
おしえてください。
かわりにうちの猫の鼻のところをぷにぷにしていいですから。

  ∧∧
 (・ω・)
734名無しさん@英語勉強中:04/03/11 17:48
danaryって人の名前??
某巨大オークションサイトで落札者から

「 Please indicate your bank account number.」
ってメール来ました。

「2ch銀行、毒男支店、6741に1000円お振込みお願いします。」
って英語で何て言うのでしょうか?

(;´д`)ボスケテー
736名無しさん@英語勉強中:04/03/11 21:48
sweetheartと呼ばれた場合に、同じくsweetheartと
同じ意味で他に気の利いた単語はありますか?
>>731
「〜行き」という言い方は bound for〜 と言います。
This train is bound for(以下略
738名無しさん@英語勉強中:04/03/11 21:55
>>735
手数料だけでも1000円以上かかるのに,口座に送ってくるの?
現金で10ドル送ってもらうと住所分かってダメなの?
そもそもオークション・サイトが代わりに払う形じゃないの?
739名無しさん@英語勉強中:04/03/11 21:56
>>736
Darling.
740736:04/03/11 22:26
>>739
ありがとうございました
741名無しさん@英語勉強中:04/03/11 23:12
"What do you doing"
ってどういう意味ですか?
742名無しさん@英語勉強中:04/03/11 23:16
>>741
そんな英語あるんだ・・・
743名無しさん@英語勉強中:04/03/11 23:17
744名無しさん@英語勉強中:04/03/11 23:41
もうすぐ卒業ですが、別れゆく(あるいは同じ道を進む)友達に向けて
なんかいい決まり文句見たいなのないですか?
Be ambitious!みたいな感じで。
745名無しさん@英語勉強中:04/03/12 00:02
英語を話せるようになるにはシャドーイングがいいっていうけど
英語を聞いてそれを日本語解釈しないでそのまんま覚えたほうがいいのですか?
それとも英語を聞いて日本語解釈して覚えたほうがいいのですか?
詳しくお願い致します。
746名無しさん@英語勉強中:04/03/12 00:08
あのー、ちょっとした質問なんですが、ロスに
住んでいる彼氏に久しぶりにemailではなくて
手紙でも送ろうかとおもっているんです。
で、彼と、かれの両親にも手紙を書きたいのですが
宛名になんてかけばいいのでしょうか?
747名無しさん@英語勉強中:04/03/12 19:52
「コンピューター搭載」

お願いします。
748名無しさん@英語勉強中:04/03/12 20:41
>>747
computer-buit-in
そんなこと言ったって,色んなものにもう入ってるんだけどね。
ちょっとこのスレが対象としている質問とは違うのかも知れませんが、
スレを立てるまでもない質問なので……。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757407793/ref=cs_top_wl_1_1/ref=cm_mp_wli_/250-3084049-2369066?coliid=I3A8SH8EGWRKF7
これは良い教材ですか?
なんかレビューのマンセーの仕方が、
微妙にやらせっぽくて気になるんですけど。
750名無しさん@英語勉強中:04/03/12 20:50
_/_/_/_/_/ CAUTION! _/_/_/_/_/

743 may be a browser crasher!
751名無しさん@英語勉強中:04/03/12 20:56
>>749
キモイレビューが多いね。
とりあえず基本レベルの本を量産している著者だよね?

アマゾンのレビューでやらせっぽいなぁと思ったら、恐らく
やらせ。。w
短期でそんなに大量にレビューがつくようなものでもなさそうだし。
752名無しさん@英語勉強中:04/03/12 21:39
メールにあった HU がどうゆう感じなのか教えてください。
「ん〜?」
「フー」(ため息)
という感覚でしょうか。

略語などのサイトは見つけたのですが、上記の類いを調べる
場所ってありますか?
753名無しさん@英語勉強中:04/03/12 21:41
fuck youとかかな?
普通ため息だったら<s>だもんな
754752:04/03/12 22:10
>753
ガーン! そうでしたか...
ありがとうございました。
755名無しさん@英語勉強中:04/03/13 00:01
旅先でタクシーに相乗りした人と知り合いになったので、メールしようと思うのですが、
タクシーの相乗りって英語でなんて言いますか?
756名無しさん@英語勉強中:04/03/13 01:53
>>755
taxi-poolingかなぁ。
これだときっと相手も何の事か分かってくれると思う。
動詞はpool a[the] taxi
757名無しさん@英語勉強中:04/03/13 03:20
メールをしていての疑問なのですが、「Hello,This is a special funny website I wish you would like it.」
というのは「こんにちは、このサイトはとても面白いサイトでアナタがきっと気に入ってくれることを願います」という意味で合っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
758名無しさん@英語勉強中:04/03/13 03:59
>>757
その文のみ見る限りではそれで合っていますね。
759名無しさん@英語勉強中:04/03/13 06:30
いつも疑問に思うことなんですけど、
たとえば「今度飲みに誘うよ〜」とか言われて、
「うん、ぜひ!」の「ぜひ」ってなんて言ったらいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:04/03/13 09:44
>>759
>ぜひ definitely〔〈結び付く動詞〉be, have, think, need, want〕
ぜひ go〔〈用法〉go + 動詞〕
ぜひthat以下する make a point that
ぜひ ;《強調》 do
ぜひ〜させていただければと願っております I only hope you provide me with a chance to
ぜひ〜したい be definitely interested in // would love nothing more than the opportunity to do
ぜひ〜したいと思って anxious形
ぜひ〜した方がいいですよ ;《助言》 ought to
皆さんにぜひ〜していただきたい invite all of you to
ぜひ〜してくれるよう人に要望する
respectfully encourage someone to
ぜひ〜しようと思う
have one's mind set on doing
ぜひ〜すべきである
be best off doing
ぜひ〜を見てください
You really must see
ぜひ〔命令文で〕
please
761名無しさん@英語勉強中:04/03/13 09:48
英語でエキストラC(多分)っていわれてる
究極のタブー単語があるらしいけど、
知ってる方います?
762名無しさん@英語勉強中:04/03/13 09:52
>>761
恥ずかしすぎてこんなとこには書けません。
>>755
EXCEED和英辞典によると

同乗・相乗りする 
ride together;
ride [go] with another ((in the same car));
share ((a car with a person)).

同乗者 a fellow passenger.

だってさ。carをtaxiに書き換えてはどうかな。
764761:04/03/13 10:33
>>762
ヒントを教えて下さい。
性的なことですか?
>>760
ありがとう。。
I tought that Tom had stolen the document.
(私はトムがその書類を盗んだと思った。)
と「大過去」の例文があったのですが、この場合の
"that"とはどういう意味なのでしょうか?
>>766
名詞節を導く接続詞。
「と」
>>767-767
ありがとうございます。
771名無しさん@英語勉強中:04/03/13 11:33
>>758
ありがとうございます!
772名無しさん@英語勉強中 :04/03/13 12:00
naruhodo
冠詞のあとに所有格や指示代名詞がこれない(the my jacketとか)って
もともと所有格や指示代名詞があとの名詞を限定してるから、
冠詞がつくと冗長になってくどいから?
774名無しさん@英語勉強中:04/03/13 20:46
She considered saying to him.
この文は×で、正しい文は
She considered what to say to him.
とto 不定詞の疑問詞の形にするのが正しいと本に書いてあったのですが、
She considered saying to him. でも、
「彼女は彼に言うことを考えた」という意味にならないでしょうか?


775名無しさん@英語勉強中:04/03/13 20:50
>>773-774
つりでマルチですから,スルーしてください。
776名無しさん@英語勉強中:04/03/13 21:03
"locker humor joke"ってのはロッカールームで言い合うような
下品なジョークってことでしょうか?
777†ケン†の仔:04/03/13 21:05
>>776
ごめん。自分には良く分らないです
778あはん:04/03/13 21:40
今、英語の勉強本読んでるんだけど「notes」の意味がわからない
noticeならわかるけど
notesって何?
779†ケン†の仔:04/03/13 21:44
>>778
名詞ならメモとか注釈っていみだよ。
辞書ひけば乗ってるよ。
780あはん:04/03/13 21:51
>>779
ありがトン。
おれの辞書には載ってなかったみたい。
ネットのやつにも載ってなかった。
http://dictionary.goo.ne.jp/
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/
781†ケン†の仔:04/03/13 21:58
>>780
このnotesは複数形だから、note でひけば載ってるよ。
782あはん:04/03/13 22:02
>>781
おお、なるほど。
気づかなかった。ありがトントン
783名無しさん@英語勉強中:04/03/14 01:12




> When ( ) processing all the job applications?
> 1 have you finished
> 2 did you finish
> 3 were you finished
> 答えは2で、解説に
> 「whenを使った疑問文に現在完了は使えないので、2である」
> と書いてあったのですが、これはwhenが指してる時刻が現在でもそうなのでしょうか
というか、なぜwhenを使った疑問文に現在完了は使えないのでしょうか?
I play soccer when I have finished homework.
こんな形の平叙文に葉使えると思うのですが、何故疑問文だとしようできないのでしょうか?


784名無しさん@英語勉強中:04/03/14 01:49
運転中しか勉強時間が今の所ありません。
レベルはTOEIC400点ぐらいの初心者です。
なにかいいCD教材ご存知ないでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:04/03/14 01:55
>>784
NHKのラジオ講座はいかがですか?
販売しているCDでも良いですし、
ラジオからカセットテープやMD、CD-Rに録音しても良いと思います。
786名無しさん@英語勉強中:04/03/14 02:03
>>784
リスニング力しかあげられんね。運転中に本読むわけにいかんしね。
Lのパート2だけCDで練習するくらいしか思いつかない。
それとLの模試(公式)のCDかけて、意味を理解する訓練するとか、
音声になれるとか、そんなことしかできないんじゃないか。
わからないところはスクリプトみたりで確認(自宅にて)
がんがって。
787名無しさん@英語勉強中:04/03/14 02:16
質問っす。

A Don't so be sure.
B Why wouldn't I be?

という会話なのですが、どういう意味なんでしょう。
AさんがBさんに頼みごとをした後の場面での会話なのですが。
788名無しさん@英語勉強中:04/03/14 02:42
A: 絶対にというほどでもないから
B: まかせなさいって
789787:04/03/14 02:58
>>788
Bはあまり考えずにそういうニュアンスだということで
覚えたほうがいいんすね。
どうもwouldの使い方が良く分からなくて。
とりあえずどもでした。
790名無しさん@英語勉強中:04/03/14 03:17
考えたほうがいいよ。
上は「ここでの意味は」ってだけだから。
仮定法とwouldを勉強するべき。
791名無しさん@英語勉強中:04/03/14 04:16
狂騒曲 って英語で言うと何になりますか?
792名無しさん@英語勉強中:04/03/14 04:18
rhapsody じゃなくて?
狂想曲ならcaprice, capriccio
794名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:14
†ケン†の仔
795名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:24
中学や高校の教科書にはレベルがあるそうですね。
教科書のランク付けを教えてください。
796名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:25
†ケン†のイ子
797名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:58

全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
798名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:58

NOVA stinks.
So does GABA.
GEOS, AEON, and NCB do, too.
799名無しさん@英語勉強中:04/03/14 08:59
9
800名無しさん@英語勉強中:04/03/14 09:00
変なもん振りまわさないで,こっそり800ゲット。
801名無しさん@英語勉強中:04/03/14 09:00
800
802755:04/03/14 23:28
返事が遅くなってすみませんけど。

>>756, >>763
レスありがとう。

When ( ) processing all the job applications?
1 have you finished
2 did you finish
3 were you finished
答えは2で、解説に
「whenを使った疑問文に現在完了は使えないので、2である」 と書いてあったのですが、これはwhenが指してる時刻が現在でもそうなのでしょうか
というか、なぜwhenを使った疑問文に現在完了は使えないのでしょうか?
I play soccer when I have finished homework.
こんな形の平叙文に葉使えると思うのですが、何故疑問文だとしようできないのでしょうか?


804名無しさん@英語勉強中:04/03/15 00:14
本場イギリスの英語とアメリカ英語ってどう違うんですか?
805名無しさん@英語勉強中:04/03/15 00:17
Be alert
There is a fucking fisher who asks repeated question.
>>803
お前、とりあえずまたスレ立てたら?
パート2をさ。
暇なとき相手してやるぞ?
808名無しさん@英語勉強中:04/03/15 00:53
海外の食品通販のページを見てるのですが、
翻訳ソフトの訳ではよく分らないのでよろしくお願いします。

Additionally, our production facility produces these creations
within the parameters of modern food processing .

私達の製造施設は、近代的な食品加工のパラメータの範囲で
これらの製品を製造します。

と訳してみたのですがさっぱり分りません。
809名無しさん@英語勉強中:04/03/15 03:52
質問です。

短時間で各人の英語の能力をできるだけ正確に
測定する方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

ここでいう短時間は目安15分分くらいで、
筆記ベースのミニ試験みたいな感じのがベストなんですが…
全国で認可されてるようなのでなくても、
実験的なものでもいいんで、誰が知ってる人がいたら教えて下さい。
810名無しさん@英語勉強中:04/03/15 03:59
CD-romの問題集とかいいんじゃね
811名無しさん@英語勉強中:04/03/15 04:17
>>807
(藁
時に漏れも加勢するぞ。
812名無しさん@英語勉強中:04/03/15 04:39
>>808
さらに私達の製造施設は、近代的な食品加工の範囲内で
これらの製品を製造しています。

困った時は辞書を引く。
新英和中辞典 第6版 (研究社)
http://www.excite.co.jp/dictionary/

within the parameters of… 「…の範囲内で」
The first thing we need to do is buy software.
(まずしなくちゃならないのは、ソフトを買うことだ)

これって buy  の前に to がいらないんでしょうか?
動詞が二つあると思うんですけども。
>>813
toは必須と思います
815808:04/03/15 07:55
>>812

ありがとうございます。

>within the parameters of… 「…の範囲内で」

そんな成句があったのですね。引きながら見落としていました。
>>814
やっぱ入りますか。アルクにあったんだけどな。
arigato!
817名無しさん@英語勉強中:04/03/15 09:30
すいませんこの英語で間違ってるところってありますか?
There is a good reason that many Japanese are offended by this book.
Many pictures she shows are already proven to be fake or not related to Nanking.
It's obvious that she never examined them closely or not examined at all. After all
they are nothing but sick pictures that no one knows where it came from.
And there are countless nonsenses which I even feel lazy to point out.
I Think most Americans cant't differentiate freedom loving Japaneses who are grown up
in a sophisticated society from stupid Chineses who don't know the cncept of freedom of
speech, and its country is still one of the poorest country in the world (and its government
constantly lies). But there is a distinct difference in those two.
You good Americans, please dont't let them advertise this kind of crap.

the cncept of freedom of speechは the cncept of the freedom of speech能がいいのかなあ?それともthe speech?
theはいまだにわからん。
818名無しさん@英語勉強中:04/03/15 09:32
>>809
そんなもんありません。
もし,これだって名乗ってたら,それは間違いです。
819名無しさん@英語勉強中:04/03/15 09:37
787 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/14 02:16
質問っす。

A Don't so be sure.
B Why wouldn't I be?

という会話なのですが、どういう意味なんでしょう。
AさんがBさんに頼みごとをした後の場面での会話なのですが。


788 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/14 02:42
A: 絶対にというほどでもないから
B: まかせなさいって


789 :787 :04/03/14 02:58
>>788
Bはあまり考えずにそういうニュアンスだということで
覚えたほうがいいんすね。
どうもwouldの使い方が良く分からなくて。
とりあえずどもでした。


790 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/14 03:17
考えたほうがいいよ。
上は「ここでの意味は」ってだけだから。
仮定法とwouldを勉強するべき。
820名無しさん@英語勉強中:04/03/15 09:41
813 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/15 05:23
The first thing we need to do is buy software.
(まずしなくちゃならないのは、ソフトを買うことだ)

これって buy  の前に to がいらないんでしょうか?
動詞が二つあると思うんですけども。

814 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/15 07:40
>>813
toは必須と思います

816 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/15 08:27
>>814
やっぱ入りますか。アルクにあったんだけどな。
arigato!
821名無しさん@英語勉強中:04/03/15 09:44
>>813>>820>>814
この文では to はなくてもいい。
All you have to do is study harder.
822名無しさん@英語勉強中:04/03/15 10:33
全く読めないので高度なのかそうでないのかすらわかりません。

so meet me on the corner at eight
let's get out of this place
we'll kiss the first of a million kisses
and let the past fall away
for your smile is a prayer that prays for love
and your heart is a kite that longs to fly
hallelujah here I am
let's cut the strings tonight



どうか訳をお願いします。
823809:04/03/15 10:56
>>810
CD-ROMに入ってるのって大概
15分で文法の一項目(例えば過去完了形についてとか)とかですよね。

>>818
やっぱり短時間で他人の能力を測るのは無理ですかねぇ。
研究でどうしてもなるべく短い時間内で、
参加者の英語能力を測る必要があるんですが…
うーんどうしよう。
824814:04/03/15 10:57
>>813
俺が間違ってた、スマソ!
>>821の言うとおりですた。
>>822
8時に街角でおちあって
この場所から逃げましょう
100万回のキスの1回目をするの
過去を全部洗い流しましょう
あなたの笑みは愛を願うお祈りで
あなたの心は自由を願う凧だから
ハレルヤ、私はここよ
今夜、糸を切ってしまいましょう
>>823
そもそも、15分で英語能力を的確に測れるのなら、英語の試験に
一時間も二時間もかける必要ないよね。

というか、英語能力と一口にいっても様々だから、リーディングとか
スピーキングとか、どこらへんを知りたいのかわからないと
誰も答えられないと思う。
827823:04/03/15 11:38
>>826
レスありがとうございます。
“できる限り正確に”なんで、
別に的確に計測できなくても問題は無いんです。
というか15分で2時間や3時間に及ぶ各種英語検定試験に
匹敵するほどの正確性のあるテストが存在するとは自分も思っていません。
ただもし15分しかかからない英語検定テストがあれば、
その詳細などを知りたかっただけで…
15〜20分でスピーキング+リーディング+ライティングなど全てを行うのは
当然不可能なので、グラマーや短めのリーディングなどを対象にしたいと思っています。
>>821
>>824

訂正してくれて有難う。
to が省略されてるのかな?
829名無しさん@英語勉強中:04/03/15 13:15

スマイリーさんの『英語はリズムだ』お勧めします。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422810766/qid=1079320793/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-6764034-8241952
Do guys tend to think that 'a little extra padding' is 'rubenesque' (definitely rounded OUT
stomach, thighs, & so forth) or do they consider a little extra padding to mean the woman
is a couple of pounds over some chart? And are we talking clothes on, off, or what?
831名無しさん@英語勉強中:04/03/15 14:32
>>829
そう簡単にバーナード体質からスマイリー体質に
なれません。どうして最初にスマイリーさんを紹介してくれなかったん
ですか!?(激昂
832名無しさん@英語勉強中:04/03/15 14:36
had best doの否定文の訳は「〜しないのが一番良い」なの?
833名無しさん@英語勉強中:04/03/15 14:36
日本語の解説が入ってなくて、
会話が早くて聞き取るのが難しく、
一枚で1時間以上ある英語の日常会話の
CDが一枚欲しいのですが、何を買ってよいものかわかりません、
CNNのCDを薦められたのですが検索してもいくつも
でてきていまいちどれを買ってよいのか・・・、
なのでできればURL等で教えてもらえるとありがたいのですが。
834名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:14
"later", "later on" どちらも「あとで」なんですが、何がどうちがうのですか?
onが付くことによって、どんな意味が付加されるのですか?
835名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:22
I guess I dialed the wrong number and I happened to get(1) Mrs. Mills.
〜中略〜
She just wanted to know how I got(2) her telephone number.
〜中略〜
I still wanted to call my sister, but I was afraid I might get(3) that lady’s number again.
getって意外に難しいですね。どうもよくわかりません。
get(1),got(2),get(3)
それぞれの意味を教えてください。
836名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:25
call up「電話をかける」ですが、このupはどんな意味なんですか?
多分、副詞だとおもうのですけど。callは他動詞。
>>835
1. = telephone
2. = knew
3. = dial
でしょ。
838名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:30
>>836
呼び上げる
>>836
call up → 「callして電話に出させる」

「呼び出す」の「出す」みたいなもん。
840名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:36
You should not despise a man because he is poor. 「貧乏だからと言って人を軽蔑すべきではない」
これって、notはどこを否定するのだっけ?
841名無しさん@英語勉強中:04/03/15 18:40
>>840
I didn't marry her because she was rich.
彼女が金持ちなので結婚しなかった。
彼女が金持ちだから結婚したのではない。

文脈次第。
842835:04/03/15 18:41
>>837
文脈的にそのような意味になるかと思われますが、
1. = telephone
2. = knew
3. = dial
などのような語義は辞書に載っていないのですよ。文脈次第で勝手に
そのようにつくっていいのですか?

843名無しさん@英語勉強中:04/03/15 19:19
アメリカでの銃の賛否についての話なんですが、
One popular bumper sticker reads,” If they want to take my gun away, they’ll have to take it from my cold, dead hands.”
言ってることがわかりません。どーゆうことなんですか?
>>843
「もし俺から銃を取り上げようとするなら、俺が死んだ後の冷たくなった
手から取り上げるしかないよ。(俺を殺さない限り俺から銃を奪えないよ)」
>>843
'One popular bumper sticker reads ...'は、
「ある有名な、バンパーに貼るステッカーにはこう書いてある」
という意味。

ステッカーの内容
” If they want to take my gun away, they’ll have to take it from my cold, dead hands.”
は、
「もし誰かが俺から銃を取り上げようとするなら、冷たい死体になった俺の手から取っていく事になるだろうよ」
という意味。
つまりは、「俺は死ぬまで銃は手放さねえぞ(俺から銃を取り上げたいなら俺を殺すしかねえぞ)」
ってこと。
>>843
死ぬまで銃は放さないぞ、ってことじゃないかなぁ。
>>844-846
重婚(*´∀`)
848843:04/03/15 19:32
>>844〜846
ああ、なるほど。よくわかりました。ありがとうございました。
>>842
1. to be connected with sb by telephone
2. recieve/obtain (information)
3. obtain (a particular result) by some action
850名無しさん@英語勉強中:04/03/15 19:49
なんで関係代名詞は疑問詞と同じなんでつか?
映画で英語の勉強をする 題材の名前教えてください
スプリクト とかいうやつの正しい名称です

あとジュラシックパーク1のスプリクト(?)が書いてあるサイト教えてください 
852842.835:04/03/15 22:03
>>849
えっ?その語義って辞書に載っていたのですか?
853デジタル教材について:04/03/15 22:23
会話教材スレの中で既出かもしれませんが、見たけどないようなので、
あと新スレッドも立てられないみたいなのでここで質問します。

マジックトーカーズ買うかエニートーカーズ買うか、迷ってます。
本来ならNHKの英語講座をまめにMDにエアチェックすればいいので
しょうが、面倒でつい忘れてしまうので、それともあまり評判よく
ないのかな?? 使ってる或いは使ったことある人教えてください。

ttp://www.uushop.co.jp/webshop6/redir.asp?ItemCode=22816
ttp://www.any-talkers.jp
>>852
うん。
855名無しさん@英語勉強中:04/03/15 22:40
"later", "later on" どちらも「あとで」なんですが、何がどうちがうのですか?
onが付くことによって、どんな意味が付加されるのですか?
>>797
日本くらい経済規模がでかければ、日本で通用すれば十分役に立つんだけど。
857名無しさん@英語勉強中:04/03/15 23:20
>>855
意味は全く同じだけどlaterが一般的。
前の文の表現次第でlater on の方がいい場合がある。
858名無しさん@英語勉強中:04/03/16 00:20

スマイリーさんの『英語はリズムだ』お勧めします。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422810766/qid=1079320793/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-6764034-8241952
859スピーチ:04/03/16 00:46
元同僚の結婚式で、友人代表のスピーチを英語ですることになった。シンガポールにて。その
元同僚は日本人。明日の夜からぼちぼちスピーチの内容を考えようかと思うが、TOEIC700点
程度の僕の英語を心温かく直してくれる人はいないか。

でも、とりあえず今日は寝る。おやすみなさい。
860名無しさん@英語勉強中:04/03/16 01:14
東京ジュリアス学院ってどうですか? 通っているかたの意見を聞かせてください。
総合英語フォレストってどう?
862名無しさん@英語勉強中:04/03/16 12:03
TOEFLって
携帯の電源OFFしないとダメですか?バイブでもダメですか?

親戚がいつ亡くなるかわからん状態なので
電源は切ったらまずいし、でも試験も受けたい

本とはTOEIC受けたかったんだけどね・・・
TOEICじゃマナーモードすら許されないですからね
863名無しさん@英語勉強中:04/03/16 14:07
「目の毒」って、下のうちどっちが正解でつか?
poison of eyes
poison for eyes
864名無しさん@英語勉強中:04/03/16 14:53
両方間違い
どっちも正解
866名無しさん@英語勉強中:04/03/16 15:14
あっちが正解
いや、おれはこっちだと思う
868名無しさん@英語勉強中:04/03/16 15:47
>>863
それってあまりにも直訳だから・・・。
869名無しさん@英語勉強中:04/03/16 15:50
http://www.alc.co.jp/

ここで調べてみては?<目の毒
870名無しさん@英語勉強中:04/03/16 19:36
クニスこと読みたいのですがOB板ってどこのことですか?
871名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:19
複数形への仕方が分かりません。
Every six hours our surver authomatically runs a check fur viruses.
       ̄ ̄ ̄
上の文章では複数形を用いています。

We offer a five-day week , excellent salary and an attractive benefit package.
           ̄ ̄
上の文章では単数形です。

どういったときに、名詞を単数形のまま留めておくのかを教えてください。
872名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:29
数字がどの部分にかかるか考えてみよう。
【上の文】 six → hours
【下の文】 a → week five-day(5日間の、という成語)
 下の文が解りにくかったら five-day という形容詞を good に
 変えてみよう。 We offer a good week, ・・・・
 おかしくないでしょ?
873名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:32
イタリア巡りのツア-に一人で参加した時,朝起きたらドアに封筒が
挟んであった。何だろう?と思い空けたら物凄い達筆なイタリア語で
便箋三枚にびっしり書いてある。
読めないし気味が悪いから添乗員さんに何て書いてあるんですか?
とたずねたら読むなりサッ-とにこやかな表情が一転
「誰にいつもらったんですか!?」と引きつっている
・・・結局ツア-の間中なんて書いてあるのかしつこく尋ねても
「いや・・あの、まあ、大したことじゃないですよ!」と
口篭もっていた
今、手元にあるけど画像アップしていいですかね?
874名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:34
>>872
回答ありがとうございます。
僕が分からなかったのはfive-dayの方です。
説明不足ですみません。

これは成語として、こういう使い方だ、と覚える物なのですか?
875名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:38
five-day というのは 5日間の、という成語(形容詞)なので
普通の【数+名詞】じゃないってことだよ。わかったかな?
876名無しさん@英語勉強中:04/03/16 22:39
>>873
別にいいけど,何で英語スレに来たの?
877名無しさん@英語勉強中:04/03/16 23:06
>>875
分かりました。ありがとうございます。
他に、前に数を伴いながら、単数形のままにしておく、て遣い方をするものはありますか?
878名無しさん@英語勉強中:04/03/16 23:10
five-day work のような気がしてならなかったのでぐぐってみたんだが、
five-day week も、five-day work もどっちも大量にヒットするんだよな…。
>>871、ソースでは week で間違いない?
両方言うのか?違いはあるのか?
誰か教えてくれっす。
879名無しさん@英語勉強中:04/03/16 23:16
five-day work だよ。多分。

だって求人のときの『給与優遇、優良福利厚生の週休2日』って
いう成句だも〜ん。              ↑
                 つまり週5日の仕事
880名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:06
sweet ass(sweet-ass)とは正確にはどういう意味ですか?
ある英語のHPでは「女の性欲」とありました。

ちなみにsweet-assを見つけた文は
"I try to avoid the sweet-ass roles."(←俳優のインタビューの一部)
でした。

ようするに「女に黄色い声をあげられるような役は避けてる」
みたいな意味なんでしょうか?


881名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:09
>880
その通りです。アメリカでは『甘いマスク(ちゃらちゃらした意味を
含む)』を sweet ass というから。
ちなみに悪い奴は bad ass です。欧米の女性は男性のお尻に
最もセックスアピールを感じると言われています。
882名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:17
>>879
five-day work weekな。
883名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:26
何気に873の内容が気になる・・・・・
884880:04/03/17 00:26
>881
わかりやすい回答どうも有難うございます!
大変参考になります。

欧米と日本ではやはりいろいろと感覚が違うもんですね・・

885名無しさん@英語勉強中:04/03/17 00:33
candy assだとオネーチャンだね
漏れはsmart assでつ
887名無しさん@英語勉強中:04/03/17 02:41
>>878
遅くなってすみません。問題週の文ではweekです。
We offer a five-day week , excellent salary and an attractive benefit package.
集5日勤務、高級優遇、社会保障制度完備。てな訳文になってます。

888名無しさん@英語勉強中:04/03/17 02:52
>>887
ふつうfive-day weekでつ。
889名無しさん@英語勉強中:04/03/17 02:53
>>887
集5日って、廃品回収かなんかでつか?
>>889
ワロタ

>>887はシュウの変換が混乱しすぎ
891名無しさん@英語勉強中:04/03/17 06:09
すいません、誰か訳して下さい。
I suspect that were she still living this book would not now be in print.

that were sheあたりが全然分からないです。それと、

attempt on her life の一般的な意味とは何でしょうか?
彼女の人生における試み、でしょうか、キャリアでしょうか。

誰かお願いします。
892名無しさん@英語勉強中:04/03/17 06:22
>>891
未だ生きていたとしたら、出版できなかっただろう。

イノチを狙うという意味、ダイアナさんと話でつか?
1文1動詞の大原則と言うのを教えられたのですが、
Do you play tennis?
等を見ると動詞が二つあると思うんですがこれはどういう事ですか?
Doは助動詞でplayが一般動詞ですよね。
894891:04/03/17 08:50
>892さん
レスありがとうございます!!
このwereはどこのかかっているんでしょうか?倒置とかの文法でしょうか?

ちなみに、Ferry,G. Dorothy Hodgkin:A Life についての文です。


895891:04/03/17 08:50
訂正:
どこのかかっている:×
どこにかかっている:○
896名無しさん@英語勉強中:04/03/17 09:06
>>895
were she still living = if she were still living
897名無しさん@英語勉強中:04/03/17 09:16
>>893
助動詞が動詞とは違うって事はわかってるよね・・・?
動詞ってのはbe動詞と一般動詞のことだよね・・・?
898891:04/03/17 09:37
>896さん
ああやっぱりそうでしたか。疑問が氷塊しました。if がとれて主語、BE動詞が逆転
ですね!!ありがとうございました!!

899名無しさん@英語勉強中:04/03/17 09:48
9
900名無しさん@英語勉強中:04/03/17 09:48
質問しないで,こっそり900ゲット。
>>897
分かってません。
ごめんなさい。
902名無しさん@英語勉強中:04/03/17 10:53
>>901
だから,動詞が二つあるんじゃなくて,
動詞が一つと助動詞が一つあるだけで,大原則にあってるの。
でもその大原則もあとで怪しくなるんだが,それはまた別のはなし。
903名無しさん@英語勉強中:04/03/17 15:24
どなたか教えてください。

20数個とか30数個とかいうとき、英語ではどう表現する
んでしょう?

たとえば、「数個の箱」であれば"several boxes"でいいと
思うのですが、「20数個の箱」はどう言えばいいんでしょう?
904名無しさん@英語勉強中:04/03/17 15:28
more than twenty boxes.
905名無しさん@英語勉強中:04/03/17 15:30
>>903
about two dozen boxes
twenty some boxes
906903:04/03/17 15:34
>>904さん
>>905さん、

さっそく教えてくださってありがとうございました!
907名無しさん@英語勉強中:04/03/17 16:43
Living in a place That that You Never Want To Face night and day.
日本語に訳してください!
英文を読む際に、
頭の中で一つ一つの単語を声に出して読むようになっているんだけど
これだと速読できないの?もし駄目でしたらこの癖を直す方法を教えて下さい。
>907歌詞か?
>>908
ひとつひとつの単語をブツブツに切って読んでいるんだったら
問題があると思うけど、文章全体を一つの流れとして、読んでいる
んだったら、それはむしろ好ましいことだと思う。

CD付きのテキストで勉強して、ネイティブの読み方に近づけるよう
に練習汁。
911907:04/03/17 22:04
誰も分かりませんか?
912名無しさん@英語勉強中:04/03/17 22:10
>>911
分かるも分からないも,キチンとした英語じゃないし,
リンクは貼らんし,質問には答えないし,説明もないんじゃなあ。
913名無しさん@英語勉強中:04/03/17 22:15
>>908
多読 SSS ってどうですかって言うスレがあるから,
そっちで聞いたら,色々優しく教えてくれるよ。

(´・ω・`)ショボーン
914907:04/03/17 22:50
>>912
そうですか。
915名無しさん@英語勉強中:04/03/18 00:25
「白黒つける」って英語でどう言うんでしょうか?
916名無しさん@英語勉強中:04/03/18 01:41
>>915 よくわからないけど、「make a clear」ではダメ??
Unless you swapped its fangs for wine gums or something,
that would make it less dangerous...

この Unless のニュアンスが判らないんですけど……
If not じゃ意味が通じないような……
>>917
そいつの牙をワイン・ガムかそいつを弱っちくする別の何かに変えて
しまわない限り。。。

somethingの後にコンマがないのでは?
>>918
ありがと!
確かめてみたけどコンマはあるよ。

後半の that would make it less dangerous... に
意味が通じなくないですか?

>>そいつの牙をワイン・ガムかそいつを弱っちくする別の何かに変えて
>>しまわない限り。。。

危険がより少なくなるだろう…… って訳すんでしょうか?
もしかして that って Unless 以下の文を指してるんでしょうか?
>>919
そう? ぐぐってみたら、コンマがないテキストがあったんだけど。
(もっとも原本で確かめたのなら、それが正しいんだろうけど)
http://www.hp-lexicon.org/magic/spells_s.html
http://www.iselong.com/2/1332.htm

俺は、thatはsomethingを先行詞とする関係代名詞で、「龍の牙を
グミキャンディーとかそういう危なくないもの(龍の危険度を減らす何か)
に変えてしまわない限りは、(Switching Spellを使っても効果がない)」
という意味に解釈したんだが。
>>920
原本です。紙のメディアに印刷されてる分厚い奴。
だから一応コンマがある奴が正しい……はず。
改訂されてたりしたらあせるけど。

よく読んでみたら>>918で全部の文を訳してくれてたんですね。
コンマ以下の後半の文もふくめて。

>>thatはsomethingを先行詞とする関係代名詞で
これでいいような気がしてきました。
コンマと関係代名詞をちょっと調べてみます。
922名無しさん@英語勉強中:04/03/18 03:58
自動詞と他動詞の見分けが付きません。
他動詞は「〜に」だと言いますが、produceが他動詞なのは
よくわかりません。
923名無しさん@英語勉強中:04/03/18 07:28
>>922
専用のスレがあるので,まずそちらを読んでみてください。
924名無しさん@英語勉強中:04/03/18 07:32
次スレのテンプレ>>1 に貼ってください。

●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。

●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
http://www.egao21.com/01/
ここの攻略1〜13を読んだのですが、
これは中学英語の範囲を一通り抑えているのでしょうか?
この1〜13が全て確実に理解できたら高校の英語をやっても大丈夫でしょうか?
ごめんなさい925は自己解決しました。
>>919-921
関係代名詞thatにはコンマで区切って使う、いわゆる「継続用法」がない。
920のリンク先を読むかぎり、
thatが指しているのはどう見てもSwitching Spellsなんじゃないの?
つーか920自身の解釈からしてそうとらえなければおかしい。
>>927
誠に勝手なんですけど、
この文を that を Switching Spell に置き換えて訳してもらえませんか?
that が指し示しているのが Switching Spell なら
文がつながらないような気がするんですけど。

Unless と that がどうにも気になって。
929名無しさん@英語勉強中:04/03/18 10:53
突然ですが。。。
The first is a number
The second is half the first
The third is at the first's left
The fourth is under the third
The fifth is higher than the first
The sixth is lower than the second
The seventh is with a rider of the fifth
The last is on the right column
これって何のことでしょうか???
>>929
楽譜での音符の並び。
931名無しさん@英語勉強中:04/03/18 11:20
>>930
楽譜ですかぁ。
各文が意味するところをちと具体的におながいしまつ。
何度もスマソ
932名無しさん@英語勉強中:04/03/18 12:22
アドベンチャーとベンチャーどう違うのですか?
933名無しさん@英語勉強中:04/03/18 13:11
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。

●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
934名無しさん@英語勉強中:04/03/18 14:53
to不定詞の用法の見分け方について質問させてください。
例えば

I forgot to mail the letter 
I study hard to pass the examination
I can't have enogh money to buy a car

名詞的用法の〜すること
副詞的用法の〜するために
形容詞的用法の〜するための
という意味をそれぞれ当てはめてみて違和感の有無で判断するんでしょうか?
わかりにくくてスミマセン。
935名無しさん@英語勉強中:04/03/18 15:04
>>934
不定詞は文中における役割によって品詞が決まるのであり、
「『〜用法』の見分け方」なんて考え方を捨てない限りこの先の勉強で伸び悩むYO!!
意味を当てはめるなんてもってのほか
936名無しさん@英語勉強中:04/03/18 15:16
>935
ありがとうございます。
やっぱり当てはめるなんて駄目ですよね・・・。
文中における役割を知るとはどういうことか
少しばかり教えてもらえませんでしょうか。
937名無しさん@英語勉強中:04/03/18 15:23
うまく説明できなさそうだけど(^^;)↓
たとえば、
I like English very much.
という文中で、Englishの品詞は何か?と聞かれたら、
君は「名詞だYO!!」って即答できるよね?
君の質問は、本質的には、
「このEnglishが名詞であることはどうやって見分けるのですか?」
って質問と全く同等なわけ。
まぁ具体例を挙げれば、目的語になれるのは名詞だけだったり、
動詞を修飾できるのは副詞だけだったりするよね?
同じ見極め方を不定詞にも採用しましょうってこと。
「〜的用法」なんてのは誰かが勝手に名付けたオマケでつ。
938名無しさん@英語勉強中:04/03/18 16:25
>>936
私が教えるときは、「toの前で切ってごらん」って言います。
そこまでの文で意味が捉えられれば、その続きも自然にできると思う。
ダメ?
939名無しさん@英語勉強中:04/03/18 16:28
>>938 良いでつね!!

だれか>>931に答えてくだはい
940名無しさん@英語勉強中:04/03/18 16:49
He says the returnees are putting a squeeze on aid resources.

↑他所に避難していた住民が、救護施設のある故郷に帰ってきて
支援が足りなくなっている状況を伝えるニュースの一文です。

put a(the ) squeeze on を調べた所二つの意味が載ってました。
どちらに解釈すべきでしょうか。
★to try to influence a person or organization to make them act in the way you want
★to cause problems for someone, especially by making it difficult for them to achieve something
941名無しさん@英語勉強中:04/03/18 17:03
>937
すごくわかりやすいです!
To不定詞も同じなんですね。
〜的用法も説明としてのそれで
それそのものを訳として当てはめるのは大馬鹿な間違い
だと言うことがよく分かりました。
レスが遅れてしまってスミマセン。長文でわざわざありがとうございます。
しかしこんな丁寧な説明の理解に一時間も要してしまう俺って(;´Д`)モウダメポ
>>940
どちらでもなさそう。。。

「(救援物資を求めて、それ)に対して押しかけてる」って意味のようだが。
943名無しさん@英語勉強中:04/03/18 17:33
>>942
そうですか。どちらにもとれると感じたのですが。
支援を圧力をかけて要求しているのか
それとも支援の支給を困難にしているのか・・って。
押しかけるって意味もあるのですね。
ありがとうございました。
Sは主語Vは動詞
PPって何?
>>943
押しかけるなんて意味はないぞ。
だまされるな。
>>940に出した意味だったら、後者のほうがより当てはまると思うが
ハッキリしたことは前後の文も見ないとわからん。
>>944
過去分詞
947時事英語マン:04/03/18 18:29
>>940,943

「帰還者が aid resources に重い負担をかけている」の意。
aid resources はこの場合「救護施設」を指していると思う。
言い換えれば「帰還者のために救護施設が足りなくなっている」ということ。

squeeze は「圧力」の意。
aid resources が put a squeeze on の目的語にあたるから
二番目の to cause problems for someone を
to cause problems for something と置き換えて考えればこれに該当する。
948名無しさん@英語勉強中:04/03/18 18:38
dozerはウインドウズユーザのことですが、マックユーザを揶揄する表現は
なんですか?
949940:04/03/18 19:16
>>945 >>947

詳しい解説ありがとうございました。
助かりました。
950名無しさん@英語勉強中:04/03/18 19:23
important personって「大切な人」ですか?
A)Over the past month, there (B)has been increasing in the (C)number of complaints (D)from customers.
誤文訂正問題で、has been increasingをhasbeen an increaseと解答があるのですが
なんでhas been increasingじゃだめなの?
952950:04/03/18 20:16
すいません。この問題もどうか教えていただけないで消化
I'(A)ve enclosed a photograph of the (B)entire shipment, so that you can see (C)so badly the boxes were damaged (D)in transit.

答えはSO を HOWに直すのですが、何故HOWにするのでしょうか?
953951:04/03/18 20:18
>>952は間違いです
訂正
>>952>>950ではなく>>951が書きました
955951:04/03/18 20:24
すいません、あと1問だけありました
(A)Any employee of the company who have (B)not yet (C)submitted their insurance forms (D)must do so.
答えはAny employeeを Any employeesにするのですが、Anyがついた名詞っていうのは
EVERY や EACHと同じように単数形になるのではないでしょうか?
>>951
there has been increasing in ...
だとincreasingの主語がないから。
there has been an increase in ..
だと、there構文でOK。
(there be ... の存在文で動名詞が存在の対象になることはない。)
957名無しさん@英語勉強中:04/03/18 20:28
風邪は大丈夫ですか?
Are you OK with your cold?

この文があっているか、教えていただけないでしょうか?
958名無しさん@英語勉強中:04/03/18 20:31
春から大学生です。
将来は教員志望なのですが
TOEICと英検どっちの勉強してったらいいでしょうか。
とりあえず英語力を付けたいんですけどゆくゆく役立つのはやっぱりTOEICですかねぇ
959名無しさん@英語勉強中:04/03/18 20:32

本試験のスコア予想が出来るのは Official Test-Preparation Guide だけ。
本試験を超える試験なし。これ常識。
TOEIC Official Test-Preparation Guide 新版発行予定。
960名無しさん@英語勉強中:04/03/18 20:34
その事故は2月29日に起こりました。That accident happened on 29 February.
この文があっているか、教えて下さい。
961名無しさん@英語勉強中:04/03/18 21:08
現在完了進行形と現在完了の違いが今ひとつわかりません。
私の中で現在進行形はある一点にフォーカスしてて、
現在形には幅がある(時間軸上の)ととらえていました。
だからI am loving herにはならず、I love herになる、といったように。
そうすると現在完了進行形は思いっきり幅があって
どうにもナットクいかないというか、
いつ現在完了形をつかって、いつ現在完了進行形を使うのか
よく分からないので,教えてください。
お願いします。
>>956
つまり、thereの構文では、・・・がある。といういみになるので、
there has been increasingだと、「あがってきているがある」という意味不明の文になるので
there has been an increaseの名詞形に直して、「ある増加がある」という形にするためなのでしょうか?
よろしければ>>952>>954もお答えいただけないでしょうか・
>>954×
>>955○でした。すいません、
964名無しさん@英語勉強中:04/03/18 21:43
>>955
any
を辞書でひけば、anyの後は単数だけじゃないことがわかると思います
>>962
まあ、そんな感じだ。
966名無しさん@英語勉強中:04/03/18 21:52
訂正問題からです。

I tried to find his (A)son-in-laws (Bthe third time), but that (C came to naught) :
I feel there (Dare )no means of finding them .

答(B)the third time→ a third timeあるいはfor the third time

答の理由が分かりません。お願いします
>>964さん
自分がかんがえていたanyは、EVERYやEACHとおなじで、ここの単数を指して「すべての〜〜」
というのと同じ意味だと考えていたのですが、anyはそうではなく、単順に「すべて」のものを指してるので
複数形にする、と考えていいのでしょうか?
>>965
教えていただきどうもありがとうございます。
>>952
「輸送中に箱がそれほどひどく損傷したことを見て取ることができる」
という意味で
You can see (that) so badly the boxes were damaged in transit.
と言えなくなくはないと思うけど、それなら
you can see (that) the boxes were damaged so badly in transit.
badlyを動詞の後においた方が自然。

一方、
You can see how badly the boxes were damaged in transit.
の場合は、従属節が感嘆文のようになっているので、how badlyは
従属節の始めにくる必要がある。

だから、
You can see ( ) badly the boxes were damaged in transit.
のかっこの中に適当な語を入れろという問題が出たら、soも不可能
ではないかもしれないけど、語順を考えればhowを入れる方が自然。
>>968
つまり副詞の語順を考えるとこの文はSOで受けると形が崩れてしまうのですね。
最後にお聞きしたいのですが、このhow以下の節は間接疑問文でしょうか?
970名無しさん@英語勉強中:04/03/18 22:07
ずっと聞いてる質問は誰のなんていう本から引っ張ってきたの?
>>970
大学からもらったtoeic対策プリントです
>>969
構文的には間接疑問文と捉えるのがいいと思う。

ただ、意味的には、「どのくらい箱がひどく損傷したか(わかる)」と
疑問文として訳することもできるが、「如何に箱がひどく損傷したか
(わかる)」と感嘆文のように訳してもよい。
973972:04/03/18 22:27
ちょっと訂正
「どのくらい箱がひどく損傷したか(わかる)」
→「どのくらいひどく箱が損傷したか(わかる)」
「如何に箱がひどく損傷したか (わかる)」
→「如何にひどく箱が損傷したか(わかる)」

974名無しさん@英語勉強中:04/03/18 22:40
on weekend
on the weekend
どちらが正しいのでしょう?
975名無しさん@英語勉強中:04/03/18 22:43
what you been up to?

どういう意味ですか?
>>972-973
了解しました。意味的には感嘆文と考えたほうが的確な訳になりますね。
どうもありがとう。
977名無しさん@英語勉強中:04/03/18 22:48
次スレのテンプレ>>1 に貼ってください。

●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。

●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
978名無しさん@英語勉強中:04/03/18 23:53
長文が苦手です。
英検準2は勘だけで受かってしまいました。
DQN向けの長文のよい参考書問題集などありますでしょうか?
スレ探してもなかったので、こちらにカキコしました。
長文?などのスレあったら誘導お願いします。☆
979名無しさん@英語勉強中:04/03/19 00:00
DQN用スレも長文スレもありますよ。
980名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 00:21
駿台文庫の「新・英頻」併用英文法問題集の解答として
It is said that up to ten percent of the world's crops fail to reach the market because of waste in the field.
という文があったのですがfailの主語が前置詞つきの名詞になってて文法的におかしくないですか?
>>980
「up to 数詞」で形容詞的にも用いる。(ジーニアス)
master up to 30 pages a week
一週間に30ページはマスターする。
982名無しさん@英語勉強中:04/03/19 00:56
英語の相談というかキー入力の相談なんですが
接頭と単語の間に − と入れたいのですが、
-と_のちょうど真ん中あたりの高さにある
小文字の真ん中の高さに位置する−が見つかりません。
DQNですいません。_| ̄|○
>982
so-called みたいな?

半角で「ほ」打つとOKっすよ 
984名無しさん@英語勉強中:04/03/19 00:58
>>982
-like this?
985名無しさん@英語勉強中:04/03/19 00:59
>>975
よう、どうしてた?
986982:04/03/19 01:07
>>983 984
ありがとうございます。
wordでレポートを作ってたので、
-をフォントで高さ調整して強引に高さを合わせました。
987名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:14
どなたか新スレおながいします

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part66■

●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を受け入れた上で
質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。

中高生の宿題は宿題専用スレッドでどうぞ。
高度な質問は上級者専用スレッドでどうぞ。
ただし、同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。


●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。

●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
988名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:26
皆様のお知恵を拝借させて下さい!
外資系メーカーに就職が決まって、今、提出書類を書いてるんだけど、
前職の役職名で悩んでます。
ちなみに、前職ではヒラだったんで、役職は無いんだけど・・・
何か書いておこうと思って・・・
1.企画営業職
2.一般営業職
3.営業職
この3つを英語でそれぞれなんて言うの?
また、カタカナ言葉(例えばアシスタントマネージャーみたいな)
では、それぞれなんて言うの?
よろしくお願いします!
スミマセン、こんな英語力で外資なんて・・・


989988:04/03/19 01:49
いや、英語で提出しなきゃなんないもんで・・・
誰かヨロシクです!
990名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:53
>>988
Sales planning
general sales
sales
assistant manager
991988:04/03/19 02:02
>>990さん
ありがとう!
助かりました!
992名無しさん@英語勉強中:04/03/19 03:29
I want too. と Me too. は、全く同じ意味ですか?
I want too. の方が気持ちが強いような気がしますが・・・。
おおおおおおおおおkkkkkkkぼぼぼぼ
994名無しさん@英語勉強中:04/03/19 07:26
>>992
I want, too. を使う機会ってのはないと思いますが。
want がすでに話題になってる場合は I do, too. と言いますから。
状況によっては,I want to. と言う場合はあるかもしれません。
もし,I want, too. を使っても,それは Me too. と気持ちの強さは変わりません。
もちろん,発話時の強さや言う人の気持ちによって変わるとは言えますが。
995名無しさん@英語勉強中:04/03/19 09:10
>>994
普通の人はI want, too.なんておかしないいかたはしません。
ビールのお代わりをすすめられて、隣の香具師がI want one.といったのに
続いて、I want one, too.とはいうことはあるけどね。
996名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:01
×× rules.

は どう訳せばいいですか?××は人や物の名前です。
「××は最高だ」って感じかと思ったんですが
997名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:07
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
 英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
 Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
998名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:11
次スレお願いします。
999名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:11
テンプレに気をつけて。
1000名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:12
次スレも立ってないのに,和訳もせずに何食わぬ顔で1000ゲット。
オレのゲットもこれで終わりかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。