1 :
名無しさん@英語勉強中 :
04/02/04 11:52 オススメな教材や、自分なりに工夫して使ったら効果があったとかの報告をして下さいです。
2 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/04 11:54
英語漬けとかですか?
4 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/04 14:11
英語を倍速で聞くといいです。 これをはじめて数週間後英語が聞き取れるようになりました。 再生速度を変更して聞けるフリーソフトがありますよ。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/04 14:50
萌え単。
6 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/04 22:16
遠藤式英会話学習法 hummingbirdのヴィデオテープ(今はCD-ROMあり)で、発音矯正中。 DynEdのCD‐ROMはまだ使ってない。とりあえず無料教材をやってみようと思う。 この勉強法は2ちゃんではあまり注目されてないね。 映画英語のリスニング リエゾンなどの音変化の学習に良い。 ともにアメリカ西海岸の英語。
>>4 さん
>再生速度を変更して聞けるフリーソフト
よろしかったら教えてください。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/04 23:06
どうも有難うございます。試してみます。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/05 11:49
>>4 これって倍速の状態で、ちゃんと聞き取れるようになるまで練習するんですか?
それとも、倍速はただ聞き流すだけで、普通の速度に戻したら、聞こえるようになるんですか?
私は、低速にしてMp3プレイヤーに入れて毎日聞くようにしています。
もう半年以上ほぼ毎日聞いてるけど、映画の英語はあまり分かりません。
ニュースの英語は結構聞き取れるようになりました。
でも、聞き取れても意味が分からないから、結局同じ・・・(^^;
倍速から標準速に戻すというアイディアも、 低速にして聞くとわかるようになるというのも根は同じ。 保証はない。 >聞き取れても意味が分からないから ニュースで取り上げている内容を日頃から知っていないと、ちんぷんかんぷん。 一週間に一度ぐらいでいいから、ヘラルドかWSJ、FT紙を読むべし。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/05 12:45
なにやってんだあ! 倍速にしたって意味わからないのでは無駄 ニュースの内容、単語などすべて把握した上で 倍速きくべし。 お前は@倍速からだ。 半年もやっていたのか・・。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/05 13:28
4ですが 私の場合、倍速にして聞き取ろう!聞き取ろう!としないで聞き流してます。 あくまでも「聞き取れる」ようになったのであって、「知らない単語の意味を理解する」という霊能者的?な能力がついたのでは ありません。 聞き取れるようになれば、発音もできるようになり、頭の中で英語をカタカナ変換して記憶するという不自然さがなくなる。。。と思う。。。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/05 19:54
バイオ・リスニングって使ってる人いますか? 効果はありますか? 業者じゃないです。
あやしい教材使わないで英語圏で生活しろよ 長続きするような代物じゃないんだから
16 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/11 12:37
やっぱり勉強しようという強固な動機がまず必要でしょう。
基本英文700選
18 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/14 14:56
TOEIC TEST 英文法でるとこだけ 小石裕子著
19 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/15 00:03
18> 公式ガイド
20 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/15 02:13
山口俊治 英文法講義
21 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/15 02:32
22 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/15 02:37
I'm hungry
23 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/23 15:30
ライラック・ジャパンという会社が出している 「愛と感動のストーリーを聴く(Listening to Love & Touching Stories)」 という教材どうですか?
24 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/27 21:56
25 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/05 23:15
マジで?
26 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/06 00:39
>>24 まじで?
28 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/12 20:16
アルク3倍速の単語
あぼーん
30 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/14 15:33
32 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/16 11:54
HDDレコーダでNHKの講座を録画。 間違いない。
誰かピーカボーって使った人居る?昔MSNの広告でモニターだったか資料だったかを募集してたんだけど 今になってアンケートくさい電話が・・・電話でアンケート答えるなんて言ったかなぁ・・・
34 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/16 13:43
速読速聴
35 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/16 13:44
英検受験者全世界で100%が日本人 ∧_∧ ( ^∀^) ゲラゲラ ゲラゲラ ( つ ⊂ ) .) ) ) (__)_) 英検は世界に通用しない Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
うわ恥ずかしい英語かくなよ
37 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/16 15:46
38 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/17 10:18
公式ガイド1,2TOEIC
39 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/17 10:27
>>38 そっちじゃなくて米国版の TOEIC Official Test-Preparation Guide 。
和英辞典。つーか母国語→外国語の辞典より外国語→母国語の辞典の方が圧倒的に売れている 国なんてあまりないぞ。日本と韓国くらいじゃないか? 中には和英辞典は害悪だとか言う人間もいるし。同じ人間が監修している英和はいいとか言い出すと なにがなにやら。構文集も作文に使える文例を探しながら読む方が、頭からただ丸暗記するより はるかに頭に残る。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/11 03:23
マジック・トーカーズの不評は全く聞かないけど、実際に使った人いますか?
42 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/11 19:44
↑楽点で売上NO1になってたよね。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 18:03
電子辞書は便利ですか
44 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 18:12
低脳なカキコばっかだな
45 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/18 04:20
46 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/18 10:50
スピードラーニングは効果ありますか?
47 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/24 20:22
CNNのホームページを、「訳せゴマ」ソフトを使って、カーソルをあわせるだけで意味や発音が聞ける方法。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/29 19:03
バイオリスニングってどうなの?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/29 22:49
ヒトソレゾレ
50 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/03 11:46
英語頭になる本 少し聞き取りが楽になる
51 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/05 23:37
>>50 俺も前より聞き取れるようになったよ
何回聞いても飽きないしね
高校受験レベルの英語力(大学付属校なので、大学受験せずに進学) なのですが、TOEICで750を目指してます。 今の自分に効果的な教材は無いでしょうか。現在、英検3級レベルです。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/12 23:53
英語ネイティブと付合ってTOEIC900点を取った 大学生がいましたよ。 ネイティブの異性と付合えたら これほど凄い教材はないと思います。
54 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/27 17:00
くまは?
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } ∩___∩
∩___∩ | | | ノ --‐' 、_\
| ノ ヽ ! ! 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
/ ● ● | / ,,・_ | ( _●_) ミ ←
>>54 クマー
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
彡、 |∪| / 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / /\ 〉
(___) / / /
56 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/19 10:56
クマー
クマー
58 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/19 16:30
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } ∩___∩
∩___∩ | | | ノ --‐' 、_\
| ノ ヽ ! ! 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
/ ● ● | / ,,・_ | ( _●_) ミ ←
>>56 ,57クマー
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
彡、 |∪| / 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / /\ 〉
(___) / / /
59 :
元ローマ字書き :04/06/19 16:31
dvd観て日本語訳と英語字幕を観る、英語モードで3・4回じっくり観る。 上記のことをいろいろなdvdで繰り返す。 一番かねかからないベストな方法です。 欧米留学? 馬鹿お子チャマのすることでしょ? by中国版住人
60 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/21 22:05
61 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:50
これは教材じゃないし、ある程度の英語の「知識」と「リスニング力」がある人向けだけど BSでやってる番組で、「アクターズ・スタジオ・インタビュー 〜○○自らを語る〜」ってのが最高にいい 時間的に1時間弱で、疲れずに見れるし、このくらいがベストだと思う ユーモアもたっぷりあって退屈しない 映画スターが出てくるので興味も持てる 例え知らない俳優でも面白く見れる不思議さがあるしね 字幕付きなんだけど、最初は字幕で意味を確認しながら聞き取る練習をするといい これで7〜8割は聞き取れないと苦しいかもしれんけど 次からは字幕を見ないで聞き取るといい この番組のすごいところは、わずか1時間弱の時間なのに見終わると頭の中が完全に英語化するところ インタビュー形式だからなのか、理由はわからないけど、とにかく見終わった後は何も考えなくても英文がスラスラ作れる これは体験してもらわないとわからないだろうけど、体験した事のない人はきっと驚くと思うよ 俺って英語ペラペラやん!と思えるほど英語でスイスイ話せるようになる あと日常会話の面白い言い回しとかがどんどん身に付くよ
62 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/18 10:26
a
63 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/23 18:10
天声人語の対訳本。内容はともかく、読解力はあがった
64 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/23 18:14
天声人語って英語の論理展開とはかけ離れているんだよな。。 まさに日本的な発想(悪い意味ではなくね)だから、 教材にするんなら、他のやつがいいかもね。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/24 06:01
一番、活気がでそうなスレタイトルなのに伸びないね?
66 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/24 17:17
パワーイングリッシュってどうよ?
67 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/26 01:09
Newton TLTってどう?
68 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/26 01:42
メジャーなところで速読英単語・・・と言ってみるテスト
69 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/26 21:42
こっそり69ゲット。
リンガフォンの英語教材って以外といいよね
UNICOMのすぐに使える英会話を通勤途中で聞いてます。 これって毎日一つか二つフレーズを覚えていったら、結構いい線いくんじゃないかな? 最初CD聞いた時は「何じゃこりゃ?使えんのか?」とか思ったけど、きっちり使い込んだら まあまあ、喋れるようになりそうな予感。 んで、どっかで覚えた内容をOut putしてみて、確認していけば、良さげ。 あくまでも会話専用。
73 :
0勉強 :04/09/22 19:21:19
↑ 糞天より大分安いね〜
74 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/30 02:18:55
辞書のいらない英語教材!
「聞き流すだけで英語を楽々マスター」
「小分割/和英順方式」「右脳→左脳の連携学習」で、
安価に楽々習得!
●英語→日本語の順の従来型学習は、日本語が頭に残るだけで、英語が
頭に残りませんでした。本教材では、日本語→英語の順なので、英語が
よく頭に残ります。また日本語が先に来るので、辞書がいりません。
●少しずつ区切りながら進んでいきますから、スラスラ頭に入ります。
●家で、電車で、車で聞き流しているだけで英語を覚えてしまいます。
対訳方式のあの煩わしさがありません。楽勉しましょう。
●言語中枢は左脳にあり、左脳には右耳がつながっています。
この大脳生理学を応用。右耳からは英語が、左耳からは日本語が聞こえる
ため、英語が即頭に焼き付きます。
音声バランスを英語側いっぱいにして、英語だけで聞くことも可能です。
●英語の語順のまま頭に入ってきますから、英語感覚がすぐ身につきます。
↓↓↓ 詳細を知りたい方は ↓↓↓
http://www.syatyu.net/shop/index.cgi?s=073&id=hc0002
75 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/30 03:35:30
●Grammar in Use ●何でもいいから一本映画丸覚え(出来ればドラマ、SCRIPT用意。 必ず、繰り返し同じ物を見る、ソラでなぞれるくらいまで。 字幕は出さない。わかったつもりになる「だけ」だから。) ●外国人に無理やり話しかける。(恥ずかしいと思う人は 英語を話すのにむいてない。) いろんな教材を試すのはそれから。金は掛けんでよろしい。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/30 21:35:35
英文解釈教室(伊藤和夫) 2ヶ月かけて1回。 TOEICのRが80伸びて440まで行った。
TOEIC TESTプラスマガジン一応買ってるけど、 誰か買ってる人いますか? アレって評判どうなんでしょう?
Memoirs ofって教材使ってるけど、初めて教材終わらせられそう。 聴き取り力が映画が字幕ナシで見れるくらいアップしたYO!
どんなの?興味有るから正式名称教えて。
ありがとう。後で音声聞いてみるよ。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/01 23:47:03
自演で宣伝するヤツはしね
84 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/01 23:57:42
阿呆みたいなサイトの宣伝ばっかだな、このスレ。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/02 00:53:19
第一学習社のmove2は、一般販売では解答解説が付属されておらず、教諭にのみ 付属して販売されているのですが、どうやったら入手できますか。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/03 16:07:37
87 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/03 17:16:39
・中学英語を復習して英会話がペラペラになる本[巽 一朗] ・中学英語を復習してモノにする本[〃] ・中学英語で24時間@、A[市橋敬三] ・速読速聴2200-Basic[松本茂] ・絶対音読-入門、中級、上級[國弘 正雄、千田 潤一、久保野 雅史] ・350例文で身に付く中学英語[長沢寿夫]
88 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/06 01:41:45
倍速とかさ むっちゃ早くしゃべる人の英語聞けばいいんじゃないの? 違う? ラジオとかしゃべりバリはやいし
89 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/06 13:12:58
>天声人語って英語の論理展開とはかけ離れているんだよな。。 意味不明。天声人語に普通の日本語だが。 多分、米英のジャーナリズムと言語そのものを混同してるのだと 思うが、翻訳を勉強するは、言語そのものを勉強するのが目的で ジャーナリズムを勉強するのが目的でないから、関係ない。 と一応律儀に突っ込んでおく。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/07 12:20:51
>>87 アマゾンのコメントでは賛否の幅が広いね。
本が薄いってのは共通しているみたいだが。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/07 12:27:06
92 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/07 21:47:23
定番ですが、English Grammar In Use はいいと思う。 特に、青本。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/08 23:07:48
BBCとCNNのウェブラジオ(24時間放送)。 それこそ、英語漬けだね。しかも無料でね。 時間があるときには、あらかじめ、BBCやCNNのニュースのページを読んでおくといい。 BBCはゆっくりめ、CNNは早い。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 01:16:49
96 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 18:47:31
97 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 18:53:03
CNNのラジオってどこをみるの?
99 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 19:19:00
>>98 ありがとうございます。 知りませんでした。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/26 17:56:02
101 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/26 22:08:38
ALCの1000時間ヒアリングマラソンって使ったことある人いますか? 学生さんはお金がなくて申し込もうかどうしようか迷ってます。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/27 04:28:42
BBCのラジオウエブのアド教えてください
教材じゃないけど、電子辞書は凄く便利だぞ。個人的にはSIIの製品を 使っているけど、もちろんカシオやシャープでもオッケー。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/29 01:21:21
106 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/02 18:09:50
107 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/02 20:02:17
ジオス?英会話学校の出版物はイマイチ信用できない。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/02 20:16:20
109 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/02 20:31:36
初級文法をじっくりと学ぶためなら、 佐々木高政「英語の学習 20の階段」(金子書房) がオススメ。 この本の例文(いささか古風だが)を完璧にマスターすれば、 「和文英訳の修行」の暗誦用例文500もすんなり頭に入るし、 「英文構成法」や「和文英訳の修行」も理解しやすくなる。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/03 10:59:23
GABAの教材はすごくいい!
あぼーん
イギリス流 大人の英語」 森山進 中経出版 通じる英語 通じない英語」 渡辺幸一 飛鳥新社 言葉にこだわるイギリス社会」 ジョン・ハニー 岩波書店 前者2冊は00年代の出版で、ためになったがマダ会話以前の俺には早い本。 後者は80年代の出版で、各地のアクセントの違いや聞く人の反応とか書いていて面白かった
聞き流しで言えば、いい書籍ありますかね。 家事したりしながらできるヤツ。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/26 10:23:24
>>113 初心者ならアルクのSソレイシー監修の8秒英会話みたいなの。
ニュース英語なら朝日出版のイングリッシュ・エクスプレス。
お金に余裕があるならピンズラーとか。
私はイギリス英語をやりたいので
研究社のイギリス英語教本という本のCDを流しています。
結構覚えられて、時々役に立っています。
どれがいいかは結局レベルと何をやりたいかによるんでしょうね。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/02 19:06:51
エイザーの文法書。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 05:18:28
英会話について勉強したいのですが、いい教材を知りませんか? 実は今度イギリスに留学予定でして 文法などはそれなりに勉強したのですが 会話のほうは全く勉強していなかったので いざ英語で話そうとするとわからないことだらけです。 英語力はトフル250点(旧トフル600)です。 何か良い教材を知ってたら教えてください。
117 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 05:28:46
アメコウ。
119 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/03 06:38:40
ダメダメダメ! そんなのじゃ全然効果ありませんよ。これからは DVDによって英語を学ぶべき。全ての教材がCDに代わりDVDがつけば 日本の糞英語は世界に反撃出来ると確信している。 このDVDなどの映像によって英語を学ぶべきだという理論が、俺が 開発した新GE(グローバルイングリッシュ)ですよ。
120 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/03 06:46:39
@とっさのひとこと英会話DVD付。 A100語でスタート英会話DVD付。 この二つの教材は本屋で売られたDVDがついた革命的な教材。必ず 買うべし。 暗記物はCDでよい。DVDがついてればなおいいが。 @ボキャビルマラソン Aボキャビルマラソンパワーアップ 名詞は棒暗記。他はダイアローグで覚える形式で、ダイアローグ 1800より効率的に覚えられる。 とっさのひとこと辞典 影の英会話最高教材!
121 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 19:32:45
CNNのENGLISH EXPRESSは一番いいと思う。 英語を学ぶためだけでなく、 いかに日本のニュース番組がくだらないかわかるよ
122 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 05:04:28
英会話教材、あんまあがらないのね。 教材は無いってこと?
123 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 08:41:31
>>116 >>118 にある「イギリス英語教本ベーシックコース」が良いと思います。
スキットが典型的なイギリス英語で構成されているし
なんと言っても例文がすごく豊富。
私はすごく役に立っています。
会話するためにはぜひここに出てくる例文を全部覚えるつもりで。
124 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 08:45:24
イングリッシュアドベンチャーってどーなの??
126 :
116 :05/03/06 23:13:57
皆さんレスありがとうございます! イギリス英語教本、良さそうですね。 これは会話を基本から学べるものでしょうか? それとも会話の基本を知った上で イギリス英語の特徴を学ぶための本でしょうか? もし基本から学ぶための良い教材をご存知でしたら そっちのほうも教えてください! よろしくお願いします!
127 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 01:43:32
Howdyのすぐに使え英会話30000やれ
128 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 04:43:23
Howdyは確かもう潰れたから手に入らんぞ
129 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 08:31:36
>>126 文法やったのならあとは基本がどうのと言うより
1冊の本を繰り返してモノにしたほうがいいと思います。
>>129 に賛成。
まあ本屋で実際に確認してから決めればいいよ。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 21:10:53
外人の彼女
133 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/07 21:18:55
発音教材は絶対にDVDビデオ教材じゃなくちゃダメ。結構発音の DVDビデオ教材はある。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 22:00:48
135 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 23:13:22
>>129 >>131 116が欲しがってるのは具体的な教材の名前だろ
オススメを教えてあげなよ
俺も知りたいし
136 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/08 08:32:32
イギリス英語教本でいいんじゃないの? でなきゃ、アメ口入門用だろうが アメリカ英語だからなあ。
137 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 02:46:46
コーパス[NHK]
138 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 20:49:46
イギリス英語とアメリカ英語ってそんなに違うの?
139 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:22:41
>>138 初級者のうちは同じだと思ってもかまわない。
英語がわかってくるとだんだん違いがわかってくる。
初級者でもイギリス英語教本を読むとある程度の違いはわかると思う。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/18 00:27:28
イギリス英語イラネ 仕事で使うのはアメリカ英語と最近はインド英語も無視できねえ
141 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/18 03:33:49
>最近はインド英語も無視できねえ ワロタ でも事実
142 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/18 04:01:03
ハウディの30000表現集欲しい。 誰か売ってくれない?
インド英語っていうのはインド語ってことか?
144 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/18 22:55:31
どなたか麻布十番にあるコペル英会話についてご存知ありませんか? 満席でまったく体験レッスンの予約が取れないのですが 空くまで待つべきか他を試すべきか悩んでます。 マイナーなので誰も知らないようですがどなたか情報提供お願いします。
でました。こぴぺ。 全部アルクだと思うんですが。 @新装版 英会話8秒エクササイズ Aネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技 B英会話ペラペラビジネス100 − ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付] C英会話なるほど練習帳 ―50のフレーズで500通りの表現をモノにする D50のフレーズで500通りの表現をモノにする英会話ペラペラ練習帳 アルク・スティーブ・ソレイシィ(著) っていかがですか?
>>145 2,4,5を持ってる。
最初買ったときはこれで練習するつもりだったけど・・・・
なんか中途半端だった>自分が使いこなせなかったてのあるけど
結局音読とか英作文とかのトレーニングに力点移した。
ベース作ったうえで、こういうフレーズ使うんだという
基本フレーズ確認という点では悪くないとオモタ。
>>146 なんか試験を受けるとかではなく、
コミュニケーション力を付けたいと思っている。
その先に何か試験受けたくなるかもしれないけど、とりあえず
話せる。コレが大事だと思っている。
独特の言い回し攻略っていう面でよさそうに思ったんだけど。
ベースを作る分には良いのかな?
全くの英会話初心者な者で・・・(^_^.)
>>147 いや、自分も会話力もつけたいと思ってる。だから真っ先に買ったんだ(w
文法より、ネイティブが使ってるという言葉を最初から覚えるほうが現実的と思った。
どんどん会話できる環境にあるならそれって手っ取り早いかも。
でも、「独特の言い回し」やセットフレーズというのは、決まるときは決まるけど
応用範囲はそれほど幅はない。
セットフレーズとかソレシィの文の部分はスムーズに出てもその前後はどーすんのというと
結局自分の英作文力にかかってくる。というのを1年くらいどうどう巡りして気がついた。
中学校程度の文法を「使える英語」にまで持っていく。
これだけじゃ気の利いたセリフはでてこないし、ネイティブには固い耳慣れない言葉になるかも。
でも間違ってないし、どういう状況にもベストじゃないけど対応できる。
バリエーションの幅がセットフレーズ覚えるより格段に広い。
文法基礎作った上で、「こういう状況ではこう言ったほうがいい」とか、「それはキツイ表現」とか
「こういう文章にはこういうニュアンスがある」、とか「ネイティブはこういう言い回しを多用する」とかというのを
仕込んでいったほうが自分には現実的。という風に思うようになったですよ。
でも、文法やってるときもそういう点は多少は意識には入れてる。(そういった解説とか拾って読んでる)
特に「キツイ」とか「危ない」表現てのは最初から知ってる方がいいもんね。
>>148 ごていねいにありがとう。
コレはコレでやってみようかなぁって思ってます。
私にはあまりに知らない言い回しが多い。
文法基礎かぁ・・・
どんな書籍使ってます?
ベース作りの本 とは?
大学受験の山口の英文法実況中継シリーズ上下なんてのはどうでしょう?
大学受験の時他の強化でお世話になった。
>>150 細かくありがとうございます。
大学受験は人とおり渡ってきた人間なんだけど、
現在完了とかの使い方が良く分らない。
英語の日記を付けてますが、大体ここで詰まってしまう。
「あれ?どういう表現すればいいのかな」って。
そういう意味で、大学受験の山口の英文法実況中継シリーズ上下を例に出しました。
昔、他の強化でこのシリーズつかった事があって、OKでした。
今迷ってることは
NHKの英会話入門にしようか?
CD付きの本を買ってマイペースで学習しようか?
ってこと。
会社のお休み時間も聞き取り勉強を行うつもりなんだけど、どういう編成なっているかわからないし
CDも結構高いし・・・悩んでます。
聞きながら口ずさみながら勉強するのが私にとってベストだと思っています。
さすがに今になって、机に座って・・・的勉強はおそらくできない。
慣れ。とにかく慣れたいです。とにかく英語に触れる機会を多く持つこと。
英語独特の言い回しもマスターしたい。
その書籍を探していると
>145
にぶち当たったわけです(^_^.)。
>会社のお休み時間も聞き取り勉強を行うつもりなんだけど、どういう編成なっているかわからないし >CDも結構高いし・・・悩んでます。 NHK英会話入門のことです。 録音すれば済むこととはいえ、場合により録音できない環境になるときもあるし。。。 要するに聞けない時が多いって事ですね。 CD なんで1500円もするのかな?
入門のCD買って聞いてみたけど、なかなかよい感じだったよ。 試しに買ってみなよ。 たしかに1580円は高いけど。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/20 22:11:23
>>150 >TOEICでリスニング300点後半、リーディングが200点〜300点を乱高下。
ってことはあなた500点後半から600点後半くらいのTOEICのレベルでしょう
そのレベルなら大学受験のレベルなんて楽勝なんじゃないのかな?
>>153 候補としては上がってます。新しいプログラムになったし。
会社の休み時間はCD聞いてるだけにしたい。
いろんな人の目もあるし。(色々事情があるんですね)
つまり本を開くのは帰ってから。
そんな勉強方法でも英会話入門で身に付くのでしょうか?
>>154 試験はね(w
仕事で英文マニュアル読んだり、ニュースをざっと眺める程度は可能。
でも会話となると全然駄目。
じっくり考えて答えを出すというのと話すことは別物だと思って
中学から出直すことにしますた。
TOEICのリーディング点数が不安定なのは文法が弱い(短時間にすぐでてこない)
てのがあるなぁ、という認識もあるし。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:27:46
cheers.
159 :
おれんぢ :2005/04/14(木) 08:31:27
アベットコミュニケーションの商品って誰か購入した人いませんか?迷ってます 知っていたら何か教えて下さい
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/22(金) 12:24:19
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/22(金) 15:31:59
リーディングに効果的なもの教えてください><
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/23(土) 08:24:22
>>162 英文解釈教室(改訂版)3回読んで
TOEICのリーディングが80伸びて450になった。
読むのに3ヶ月くらいかかったけどね。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/23(土) 08:28:34
英文解釈教室はTOEICと関係ないだろ、 あれは受験英語の精読用だ TOEICのRはP5,6は文法知識P7は速読技術が要求されるんだから。
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/23(土) 09:43:39
>>164 理屈で何を言おうが上がったものはしょうがない。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/26(火) 23:43:32
●英文法汎論 ●Commuicativ GrrammerOf English(ロングマン) ●Practcal English Usage(オクスフォード)最近第3判がでたので、入手してやりこもうと思う。 これだけやれば十分力つくんだろうな
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/30(土) 21:20:48
>>161 面白そうなんでオイラも買っちゃった、楽しみ....
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/01(日) 06:48:38
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 09:29:45
>>169 俺もこれから買おうとしてるところです。俺もレポートしますね。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 09:49:18
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 10:18:05
>>172 ワードカップ2006優勝したよ、
最後までPKでギリギリだったけど
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 10:19:11
↑イイ!! 教えてくれてありがとう。 そうそう、昨日、GWのアキバを散策していたら、ラオックスの店頭ワゴンで Magic Seven Plus という英語トレーニングソフトが定価4800円→特価1,200円で売られてました。 1本購入してみましたが、なかなかイイ感じです。 オートモードというのがあって、それをオンにしておくと放っておいてもどんどん進んでくれる。 途中、タイピングの場面があって、そこは入力しないと止まってしまうけど。 効果のほどは、また別途。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 12:32:49
試験に出る英単語。 12パターンで話せる英会話。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/02(月) 20:49:10
>>173 信じられん・・・。私は1998予選リーグ敗退。しかもジャマイカに負けた。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 01:52:54
「英語道場」只今入門稽古中 これかなりいい。 まず聞く努力、分からなかったらヒント(スクリプト)みて 質問をすらすら言えるまで繰り返してます。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 05:40:59
NewtonのTLTソフト! あれこれ悩むより、これを信用して続ければ確実にあがる。 ここで、いろいろな教材教えあっても、所詮、続かなくなったりするじゃない。 このソフトは、継続できる。少なくとも750まではあがる! 510→720(3ヶ月)
>>178 検索したけど英語道場という名前のサービス山ほどあるぞ。
>>179 おいおい、CD-ROMが¥57,000-って何かのネタか?
そんだけありゃ
>>175 に挙げた教材が10人分買えるぞw
まあとにかく業者乙。
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 12:50:44
漏れもNEWTONお勧め \57,000は750点保証付きの正規品価格だけど、 ヤフ億で2〜3万で落とせる 今まで、単語集や問題集を一通り終えることができなかった 漏れのような飽き性人間にはうってつけ!
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 12:55:52
俺は絶対にNEWTONはオススメしない。 5万だろうが2万だろうが、TOEIC750なんて万札払って取るようなもんじゃない。 しかもNEWTONは単に試験対策の付け焼刃。 英語の実力を本当に上げていくことには寄与しない。 つーかね、こういう素人騙しの教材宣伝、いい加減に止めろよ。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/03(火) 18:40:48
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 01:21:25
シケタン シケジュク 700選 cd月で安い
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 03:56:36
>182 やったことあるの? きっとないでしょうね。。。 やってないのに「オススメしない。」ってのもおかしい話ですけどね。 お金持ちがうらやましいのかしら? 教材なんて、きっかけに過ぎないの。わかる? 本だろうが、ソフトだろうが、何やってもいいわけよ。 ここは、効果のあった英語教材を書き込むスレッドなの。わかる? 試験対策でもぜんぜんいいじゃない。 スコアがあがれば、楽しいし、洋書や映画もわかるようになってくるわ まあ、これだけはいえるのは、このソフトだけでTOEIC 840以上はいかないわね。 ちなみに、182さんは、これまでの英語教材でいくら使いました? きっと、「お金をかけずに・・・」っていうのが美徳なんでしょうね・・・
>>185 業者乙。巣に帰ってくれ。
一応年収は大台に乗ってるが、たかが750取るのに教材費6万かけるヤツはアフォだと思う。
まあケーブルTV引いたりDVD買ったり iPod買ったりでトータルでは結構出費してる
自分がいるわけだが。
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 12:42:10
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 17:19:34
どうしてそうなるんだか。 空気嫁。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 17:21:02
>>189 は?何おまえ? 何様
個人的に効果あった感じがするもの ■DUO3.0 やってる間中点数はまったく上がらなかったけど知ってる単語が増えた ■レッツスピーク やってる間中点数はまったく上がらなかったけど知ってる言い回しが増えた ■NOVA 何を勉強したってほどでもないけど、全体的に点数が300点アップした。 ■1日1分レッスンTOEIC Rが250点前後でウロウロしていた文法が一気に300点突破した ■TOEICストラテジー@AEON 同上。どちらも同時期にやった。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/04(水) 20:08:24
SIMのスーパーエルマー方式ってどうですか?
どうもこうもありません
>>189 いわゆる業者必死だなってやつでしょ。
誰がこんな僻地でiPodの宣伝するんだよw
196 :
195 :2005/05/05(木) 05:52:06
ゴメン、\29,800- レポ楽しみにしています
NHKのCD化された本がいいよ。一年分を一ヶ月でやると実力が 一気に上がる。試してみて。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 01:34:11
Understanding and Using English Grammar
Grammar in useだろ
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 02:30:01
Understanding..の方が漏れは好きだな。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/06(金) 02:34:12
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 23:04:04
知の風景(山口書店) テーマ別英語長文(美誠社) アップリフト(増進会出版社) 記述対策ライティングハイレベル(進研学参) Write it Right(数研出版) これらの別冊解答を持ってる方はいませんか? よろしければ売っていただきたいのですが…
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/08(日) 13:12:47
スレ違いでしたらごめんなさい。 探している英語教材があるのです。20年ほど前に親が買ってくれた教材 がとても良かったので今でもあるならば自分の子供にも使わせたいのですが メーカーなどわからない状態です。 覚えている事は、絵本を見ながらカセットで聞いていくというもので、 @イエローbox、ブルーboxというふうに上達にあわせ別れている Aひとつのboxには10冊くらいのストーリー B当時、センマサオさんの奥さんがプロデユースしたと話題だった お教えください。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/08(日) 14:27:03
ブルタニカというメーカーだったかもしれませんが、現在でもあるとおもいますか
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/08(日) 14:38:15
ブルタニカ
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/08(日) 14:44:01
ブリタニカでは?
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/08(日) 14:58:15
The Japan Times を買って読めば 語彙力・読解力・読むスピードが向上する。 間違いない。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/09(月) 08:34:37
newtonのリスニングいいよ まじで
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/09(月) 09:55:22
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/13(金) 16:54:49
3 Way System トレーニング英語教材はなかなかいいですよ。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/13(金) 21:04:10
ベレ出版のやつってどうよ???
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/13(金) 23:18:56
メリスカセットいいよねー
このスレにあるように、もしこんだけいい教材があるのなら、 皆英語できるジャン。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/14(土) 15:23:59
試験に出る英単語 試験に出る英熟語 試験に出る英文法 これだけやれば偏差値70はとれる。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/14(土) 22:22:02
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/14(土) 23:39:58
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/15(日) 22:08:50
メリスカセットって何?
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/16(月) 22:03:22
スギーズで発音上手くなる?
>219 個人差はあるけど、なるよ。 とくにヒアリングの方は単語の聞き分けが格段に違う。 わたし教室のほうに通ってました。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/16(月) 23:06:21
>>220 ありがとう
教室じゃなくてDVDでも頑張れば効果あるのかな・・・
222 :
220 :2005/05/16(月) 23:39:01
うう〜ん、わたしは自主トレ続かなかったんで教室に行ったのです。 とてもよい教材なので、続けられる人はDVDでも大丈夫だと思うよ。 逆にセンセーはかなり気まぐれなお方なので1回のレッスンが 1時間だったり15分で終わっちゃったりしてましたw 教材の内容は、子音の発音記号を中心に7ペア(14種類)ていど勉強するんだけど 一種類につき30回も練習すればなんとなく出来るようになります。 あとは反復練習&継続。 そのあとスムーズに発音できるようになればもう練習しなくてもいいし。 RとLの発音もできるようになったし、いままでカタカナで読みがなふってたとこも なにげに発音記号で読み方を書いたりできるようになりました。 (↑日本語にない発音が出来るようになったから) というわけで、頑張って! そして長文スマン。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/16(月) 23:49:41
>>222 随分参考になったよ
じゃあ給料出たら買ってみるかな
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/17(火) 14:24:28
>>211 できれば詳しく印象をお聞かせください。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 05:06:48
マグロウヒル社 「モザイック 1 2」
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 08:09:38
夏休みに語学留学するのでいろいろ会話書買ったけど 研究社の「はじめてのロンドン」がなかなか良い。 貴重なイギリス英語の本だし 解説や情報が詰まっていてお気に入りです。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 08:29:27
@_@ おれ地震22回目の227
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 08:31:32
宮崎尊先生の参考書最高
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 09:19:15
家出のドリッピー最高! 3回聞いただけでペラペラ!
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 11:03:09
>>229 ほんとにー!すごい!おれもやろうかな。
いくらぐらいかかるんですか?
>229 How brave I am!
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/29(日) 23:41:42
誰も 「分解発音」 のことを言わない・・・
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/30(月) 02:26:12
>231 What other "nanashisan" can do that?
↑アドレスのabetっていい意味なのかな??
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/12(日) 20:00:32
>>223 スギーズどうだった?
俺も購入検討中。
237 :
クライフ :2005/06/13(月) 22:29:22
速読英単語入門改訂版
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/16(木) 21:56:26
700選
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 22:26:49
どらえもんの英訳漫画。 アホな私でも最後まで楽しめました。 表現も頭に残るし(特にスネ夫のせりふ)、身の周りの簡単な表現も多く含まれています。 ただ、巻末の表現説明部分を、もう少し多くして欲しいのと、値段が高め。 それと、友達関係での会話でかなり使えそうですが、 仕事関係でこの表現を使うのはかなり危険な気がしますw
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/17(金) 22:28:19
その他の種類で、 バカボン、鬼太郎、リボンの騎士、サザエさん等色々あります。 バカボンは止めた方がいいと思いますw
>>239 「ほんにゃくこんにゃく」の英語での名前おしえれ
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/18(土) 02:15:04
>>242 俺は強烈に胡散臭さを感じるけど
やったらレポよろ。
>>240 「リボンの騎士」の英語は、ちょっと??な気がした。
「あさきゆめみし」は仮定表現、婉曲表現がたくさん出て来て勉強になった。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/20(月) 00:57:00
>>244 今日、本屋で見てきたのですが、ドラえもんが一番多く出ているんですね。
今週中に2冊ほど買ってこようと思います。
246 :
245 :2005/06/20(月) 22:32:58
買ってきた。 中学生なんかには最適かも。 道具名は基本的にはローマ字。 のび太さんもNobita sanとなっている。
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/21(火) 08:25:04
私も最近マンガを読んでる。 いい歳こいた大人が日本語のマンガなんて読むの恥ずかしいけど、 英語でならまだかっこつくかな、と思って。 「スヌーピー」(日本語付)と、「僕の地球を守って」(完全英語のみ) を今平行して読んでる。 少女漫画は今アメリカで流行ってるらしいからアマゾンとかで色々あるよ。
NHKラジオ講座のテキスト350円とCD1500円 これが最高。 これ以上のものは考えられない。
でも一か月分だけじゃ足りない。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/30(木) 11:27:19
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/06/30(木) 12:15:47
>>248 それ買ったらラジオ聞かないで学習できる?なんせうち電波悪い
もんで・・・
>>251 CDと放送は別録りなんだよね
人によっては、放送で別の解説してるよ
でも、まぁこれだけでもいいんでない?
253 :
251 :2005/07/01(金) 21:45:50
1年分まとめてCDブックにしたのとか売ってるよ。 しかし、NHKの講座のいい所は習慣づけが出来るところにあるんだよな。 教材買って満足して積読というパターンでは意味がないから。
amazonでラジオ英会話で検索しる。 ちなみにCDに収録されてるのはダイアログだけだけど。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/04(月) 17:01:41
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/04(月) 17:17:52
257です。 ヒアリングとスピーキングを鍛える教材がありましたら教えてください!!
そんなものありません><
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/04(月) 17:28:31
そんなものありませんと言ってる人は、失礼ですがまじめにその教材を使いきったと 自分で言い切れますか? そうでない場合そんな個人的な事を書き込むのは 卑怯だとわたしは思います。だって考えてもみてください。あなたの一生懸命つくった 者がひはんされえしまうのせす。それはすごく悲しい事なのでございまする。にんにん。 しかしのことながり。残念ながら糞みたいな教材というのは確かに存在するとです。 かなしっすね。夏祭りの終わった直後のように妙に胸きゅんですが私はそれを克服することに成功した人をご存じですか?
>私はそれを克服することに成功した人をご存じですか? 他人に回答して欲しいのか?
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/05(火) 01:13:09
しかしすさまじい日本語だな。
新しい手法だな、どこかの板ではやってんの?
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/05(火) 01:57:03
たしかにかなり斬新だ。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/14(木) 20:30:28
SIM ビアンカ SIM ビアンカ SIM ビアンカ 初心者にはこれいいよ!
>>258 普通に、リーディングを鍛えることが一番いいと思う。
(既知英単語を4万前後ぐらいまで鍛えて、イディオムも2万ぐらいは覚えまくれ
ある程度、英語が読めるなら、英英辞書を覚えるのが手っ取り早く、最短効率だと思う。)
極端な話、ある程度の英文を250wpmぐらいで読めるなら、あとは、「英語耳」みたいな
ちょっとしたヒアリングのコツがつかめれば、訛りの酷くない英語なら聞けるようになる。
また、しゃべりを鍛えたいなら、適度な英語Lvの大衆本を丸々暗記すれば、問題なくしゃべれるようになる。
絶対的な暗記済み英文数が足りてなければ、いくらNOVAやイーオン・ベルリッツとか英会話学校いっても無駄。
また、それ以降で、喋りが弱いとおもうなら何本か映画を丸ごと覚える。(2,3人の俳優を中心に)
これだけやれば、TIMEとかも普通に読めるし、ダン・ブラウンの本なんかも楽しめる。
ただ、学生でも10〜30ヶ月ぐらいは掛かるので、人にはお勧めできないが・・・。
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/14(木) 21:13:14
>>266 おまい、語彙4万で普通の人は速攻挫折だろ。
>>267 だから、お勧めできないと書いたのだが・・・。
が、英語を本当に日本語並みとは行かなくても不自由しないで使いたかったら、
辞書一冊ぐらいの語彙や熟語を知らなければ、いつまでたっても同じところをグルグルと回り続ける羽目になるよ。
現に、知り合いでも、英会話学校に1年ちょっといっても、Toeic並の綺麗な英語でも、分からない人が何人かいたので。
お勧めできないのと、一番いいってのは、表現として矛盾してるきがするが
>>269 ???
そう?矛盾は感じないけど。
最善の策が必ずしも、万人向けじゃないと言うだけのことだと思う。
てかさ、実際問題 英語を本当に必要としてる人って少ないよね。
なんだかんだで、最終チェックとかはNativeとか同時通訳者とか他人を頼ること多いし。
10〜30ヶ月どころじゃないだろ、おい 語彙数4万、イディオム2万なんて全国探してもそんなにいないっての
たかがリーディングを鍛えたい程度の学習者に、最短効率とはとても思えないけどなw 英語を極めたいってなら最短かもしれないけど
ヒアリングとスピーキングを鍛えたい、だった
>>272-273 だけど言ってることはまともだし、やった人だからこそ言えることなんじゃない?
自分はそんな数万なんて語彙はないけど、
あるときスランプでしかたなく片っ端から分からない単語・あやふやな単語を引いて
覚えて言ったら、いつの間にか、聞き取りもよくなったししゃべれるようになった気がしたしね。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/17(日) 06:57:58
>既知英単語を4万前後ぐらいまで鍛えて、イディオムも2万ぐらいは覚えまくれ 普通のネイティブが3万語彙数くらいじゃなかったか?
>>275 どうだろ?自分の読んだ本(英語に関するまじめな物)では大学入学及びそのぐらいの年齢には4万〜6万語ぐらいまであり、
大学卒(日本でなら中学から大学卒ぐらいの学習量)で5万語〜7万語に伸び、大学院卒でおよそ6万〜10万語になる。
さらに、意欲的な人々の中にはその後、数年で2万語の語彙を増やすことも稀ではない。
と書いてあった気がする。
本自体人から借りてた借り物を又貸し状態で読んでたので、数字があってる保証はないが、
大学院卒の最低が6万でそれが大学入学時の最高と同じだったこと、またその後に2万語ぐらい増えるのは稀じゃないのは
記憶に残ってる。
6万語って・・・。 日本語の辞書でもそんなに語彙が無いかも(藁
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/17(日) 13:35:02
認知できる語彙の話だから5〜6っていうのは普通だと思うな。 日本語だって普通の人はそれくらいの語彙力があるだろ?
>>277 そりゃ百均の辞書にそこまでのってはないとおもうけどさぁ・・・。
#たしか、新明解が7万ちょっとぐらいだったはず。
#もっと大きいのなら楽に10万語越えるだろう。
280 :
279 :2005/07/18(月) 02:46:25
>>278 たしかに、日本語でも4万〜6万ぐらいが普通の人の語彙数だった気がした。
で、使用語彙の1/4〜1/2増しが、認識語彙だった気がする。
そんな風に考えるとあながち
>>266 は間違ってなさそうなのだが・・・。
大学受験とかの時でさえ、英語->日本語で4〜5000語覚えるに数ヶ月掛かるのに
10〜30月で覚えられる物だろうか?英英辞典を・・・・。
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/18(月) 12:14:02
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/18(月) 12:17:08
小学生レベル・・・・・・5千〜2万語 中学生レベル・・・・・・2万〜4万語 高校生レベル・・4万〜4万5千語 大学生レベル・・4万5千〜5万語 (「図説日本語」林大監修(角川書店))
>>283 >だって、ちなみに自分は66200だった。
5万7000〜4万7000ぐらいで平均で5万2000ぐらいだった。
俺も本読む方なので自身があったけど 激しく負けた気分。すごく悔しい。
満点で67800語だから 283氏は相当すごいな。
昔何かの本で読んだが インテリが11万語レベルの認識とかよんだけど、
時代背景やテスト方式とかで違いが大きいのかも
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/24(日) 15:28:56
ハリポタの最新刊を英語で読んでいるんだが、難しいw
286 :
エステル :2005/08/13(土) 18:28:06
エイブル語学研究所の教材ってだれか使ったことあります?
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/13(土) 19:15:45
超右脳おしゃべり英語リスニング(総合法令)がいいのでは? ネィティブさんたちの会話そのままなですので。 大学院留学経験者ですが、日本で売っている数少ないまともな英語の本 だと思います。
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/21(日) 20:14:22
聴いてて心地良い音声教材がいいなぁ。 米語のCD教材って、漏れの神経をイラつかせる音声ばっかし。 そんな嫌米流な漏れは炒ってよしですか?
>>289 ならば徹底的にイギリス英語にこだわるのもアリでは?
何と言ってもキングイングリッシュですよ。
ブレア首相の英語もきれいでしょ。
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/29(月) 08:51:52
ハウディの夜逃げの件とかはまぁおいといてさ、 純粋に教材として「英会話30000語集」とか「native english 28,000」を 見たときに、評価はどうなのかな? まぁ犯罪者の資金になるって考えると買いたくはないけど 普通に興味あるなぁ 誰か使ったことある人いたら感想聞かせてー
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/29(月) 09:11:15
>>291 取り上げてる表現は決して悪くはないが
録音品質が悲惨なほどひどい。とても商品とは言えない。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/29(月) 09:31:25
>>292 レスありがとー!
音質そんなに悪いのかぁ
表現は悪くないっていうだけにちょっと残念だな
ところでそれってどっちの話?
ていうかこの二つって全く一緒なのかな?
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/29(月) 18:30:04
ハウディのスレには同じって書いてあったよ 漏れは持ってないんでわからんが
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/29(月) 23:21:38
>>293 自分も気になるっす
買ったらレポよろ
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 01:27:16
英語初心者で単語力をつけたくて basic2200を今日かいました 早速やってみたのですが… CDと同じ速度でshadowingするには 丸暗記しかないのですが それで正しいのでしょうか? あほなのでtopic1が終わるのに1時間かかりました 回り道すぎ??
297 :
296 :2005/08/30(火) 01:34:27
スレッド(?)間違えました ごめんなさい
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 18:51:55
「Native English 28000 expressions」 俺も多少興味あるな INAのやったことは許されないことだけど まぁぶっちゃけ商品のよしあしは関係ねーしなぁ 音質ってそんなに悪いの? 聞くに堪えないレベル?
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 19:45:16
>>293 >>298 もちろん聞けないほどひどいわけじゃないけど
ビットレートは揃ってないは、録音冒頭部分が途切れてるファイルはあるはで
商品としては信じられないくらい精度が低い。
まあ買ってクレーム付けるやつが増えれば改善されるかもしれないが
今のところ買ってるやつは少ないんじゃないか?
録音品質さえ改善されれば、これだけ表現を集めているものは
他にはないので役に立つ人には役に立つ。
ただし相当英語の実力がないと解説類は一切ないからね。
300 :
298 :2005/08/30(火) 19:54:29
>>299 dクス。
そっかぁ。でもまぁ聞こえるならよしとしよう。
当方TOEFLで250程度(旧テストの600相当)なんだが大丈夫だと思う?
今現在の課題は文法とかより
決まり文句とか話す力かと思ってるんだが適してるかなぁ?
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 20:01:46
>>300 それなら全然平気。
たぶんちょうどニーズにはあってるかも。
ウェッブサイトのサンプルファイル聞いてみたでしょ?
あんな感じのが類似表現も含め嫌というほど入ってる(もちろん俺は全部なんか聞いてない)。
録音が悪い部分は、買ったら厳しく指摘したほうがいいよ。
改善されるかどうかはわからないけど消費者としての当然の権利。
そういう声が増えれば何らかの措置はとらざる得なくなるかもしれないし。
何しろ脛に傷持つ身だから悪評が増えると困るのは自分だし。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 20:15:40
>>301 そっかぁ
丁寧に教えてくれてありがとうね
かなり心が決まってきたよ
あとは値段だな orz
タイミングよくヤフオクとかで出れば最高なんだけどな
そういやixxiのサイトで宣伝すれば
本ただでくれるとかいうキャンペーンやってるけどもらった香具師いるのかな?
>>301-302 漏れも興味沸いてきたからサイト行ってきたんだけど
このサンプル音声で英語しゃべってる女性、日本人じゃね?
>301氏、その辺どうでしょ?
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/08/30(火) 21:56:51
>>302 いえいえ。ともかく頭音途切れや音質の悪さは覚悟しておいた方がいいよ。
本がないと最初の部分、なんと言っているのかわからないファイルもある。
俺は発音練習やリスニング練習のためじゃなくて流して短時間で表現をチェックするために
買ったからまだ許せるけど、普通の市販本のCDに慣れてる人ならキレること間違いなし。
>>303 バイリンガルの人みたいよ。
発音は聞いてのとおり、少なくとも日本で発音を勉強した人じゃなく
おそらくは向こうで育った人。発音自体は(女の人は)ほぼ問題ないと思う。
それからiPodに入れて、みたいなこと書いてあるけど
HDDタイプだとファイルが数秒と短いのでシークの時間がかなり気になるはず。
だからフラッシュメモリタイプのmp3プレーヤーにするかPCで再生することを勧めます。
ともかく、買った人は高い商品なんだから不満があればガンガン文句言ったほうがいいよ。
英会話上達研究会とかいうところの30日間英語脳育成プログラムとかいうのはどうなんでしょう?? 使ったことある方いますか?よくいく英脳プログラムとかいうのとは違うのかな? とりあえず28,600円もするので買って失敗したくナイんですが・・・。
本当にいいものならば、薄利多売がなりたつんだよ
がーーん!そうか・・・そうですね!! DVDとテキストとCDで2万8千てよく考えたらすごく高い・・・
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/08(木) 19:56:04
┏┓ ┏━━┓ ┏┓┏┓┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃ ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡| ┣- -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃ |┌─────┐ J ||| ┗┓┏┛┗┛┃┃ ._ヽ_ \ ̄ヽ \ ┣┫┣┫┣┫┣┫ | | ..| ◎ ||| ┗┛ .┗┛ (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |INAタイーホ! | |||| // // ∨ ̄∨ ⌒ / /⌒ヽ /| .| | .| ||||||| ||| / // / \ イ ./ 人 \ // |└───── ┘||||||| || // / // |二ヽ Y /二\ \ノ⌒i二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|| // / // // | ■ヽ ヽ ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/21(水) 21:48:43
車で移動中に学習CDで語彙や便利な言い回しを増やしたいです 運転中なのでテキストを読むことはできませんが こういう場合に適したCDはありませんでしょうか
>>310 たしか、英語と日本語を交互に読んでくれる本が打ってたはず。
詳しくはわからんが。
おせっかいかもしれないけど、
ただ、ある程度 耳が 完成してるか、語彙・成句に通じてないと
ただ聞くだけ(シャドーしても)では、身になかなか付かないよ。
ボビーみたく露骨な間違いはともかくとしても、
似たようなもんをこっちがやってしまう可能性も高いしね。
日本語でも、聞き間違いをそのまま覚えてることってあるじゃん。
聞きなれてる日本語で でも。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/29(木) 01:32:46
ボキャビルマラソン。オクで安く買える。
保
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/20(木) 12:41:46
映画英語のリスニング使ってるんだけどレビューのアマゾンがべた褒めすぎて不安になった。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/20(木) 13:00:47
しかも、売れているじゃんこれ。 内容に誰もふれていないがw
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/21(金) 01:26:16
>>320 たとえ内容に不満が残っても、まあいっかと、諦められる即売価格だなー
そのてん、うまいっw
で、過去の取り引き(出品物)をみても、スペイン語、英語の書籍や
教材もそうとうやりこんでるぽい。
自己紹介に書いてるように(時間がたっぷりある没頭型の)ニートだから
なせるわざかもね。つまり資格ヲタ??
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/21(金) 10:58:51
一人だけ、価格と内容が釣り合っていない、という評価があった。 英語力は凄いし、独学も凄いが売り物になるほどなのかな? 2chで買った人がいるかもね。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/31(月) 02:43:46
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/03(木) 15:26:42
>>326 何だかなーそのサイト。
あちこちの名の知れた上級者サイトで書いてある内容を寄せ集めたような内容だね。
ま、アフィ用・商用サイトでつね。実体験の現実味の希薄なサイト、そんな印象だたよ。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/03(木) 18:47:18
>326 ざっと見たけれど本人の実力の割には中身が薄い。 ヤフで売っているから、サイトには大した内容を載せないのかな。 ちなみに英検1級スレでも話題になっていたよん。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/03(木) 22:28:44
TOEICの推移が笑っちゃうよ。 小刻みな順調すぎるスコアアップ。普通は浮き沈みがあるだろうに。 脳内サイトと見たぜ! 宣伝乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/04(金) 20:04:09
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/05(土) 03:00:28
英語の学習方法の基本を確認するのには役立ったな。 アフィリエイトは嫌いだから絶対にクリックしないが。
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/05(土) 11:06:32
「効果のあった英語教材を報告するスレ」 というスレタイ。 {効果のあった英語教材を並べたサイトを紹介するスレ} じゃないんだよね、gogaku.chu.jpをここで書いた香具師。 あちこちで見る定番教材が羅列されて、そこに通り一遍の感想が添えてあるだけ。新たな情報なんか皆無に近いんだよね。 また、易しいものから難し目までゴチャ混ぜだから、他人が教材選びの指針にしようとしても難しいサイト構成。 マジック何たらというちょっと怪し目のアフィもあるけど、概ね定番教材が並んでいるとは思う。自分で使った教材でアフィリエイトできるものを詰め込んだって感じだね。 本人の学習日記というか、教材紹介オナニー的アフィリエイトというか・・・・参考にはならなかった。 オークションの出品まで速攻で出してくるんだから、管理人なのかな?330-331
>>321 その手のマニュアルを買って成功した話を聞いたことがない。
自分の英語習得体験と他人を導く能力は全く別物。
同じなら教職課程なんて類は不要でしょ、買う奴は馬鹿と相場が決まっている。
(買って英検1級や900代後半を達成できた運の良い奴は、この限りではないが、そんな落札者いるか?)
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/11(金) 20:08:46
あの、教材といえるかどうか分かりませんが、パソコンで、英語の文章を読んでいた時に、 マウスのカーソルを合わせると、即、英単語の意味が出てくるソフトってありますよね。 ああいうので、お薦めのものはありますか? POP辞書.com みたいなものです。www.popjisyo.com
PDIC + doko pop Babylon この辺がポピュラー 電子書籍をテキスト化して、このふたつ両方使ってる。
338 :
336 :2005/11/11(金) 22:24:51
>>337 さん
情報ありがとうございます!
両方とも便利そうですね。
バビロンのはちょっと高いので、もう一方のを使って見ます。
リーディングは、下手に高い教材を買うよりも、
興味のある海外のWEBサイトを読むのがいいなと最近思いはじめました。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/11(金) 22:30:38
>>336 ソフトじゃないけど、CD-ROM付きの英英辞典なら結構色々あるかと。
マクミランなんかは発音までしてくれた気がする。便利だよ。
340 :
336 :2005/11/11(金) 22:34:11
>>339 さん
英英辞典のCDROM版ですか。このまえ、コウビルド買った時、
パソコンつけてCDROM入れてまでわざわざ見ないだろーって思って、
CDROM無しを買ってしまいましたorz
341 :
337 :2005/11/12(土) 01:26:17
Babylonは古いバージョンなら無料でつかえたりする。
http://www.faireal.net/articles/6/13/ ジーニアスに価値を感じるなら、買う価値はあると思うけどね。
英辞郎&Pdicなら2000円程度、熟語や新しめの表現とかには強い。
2つあると、辞書としても文字認識としても弱点補えるのがうれしい。
親指の所に2つボタンあるマウスで、割り当てツール使って、2つの辞書を脊髄反射的に使えるようにしてる。
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/14(月) 01:20:58
>>342 スレタイ嫁。
まあこの前本屋で見かけてちょっと良さそうだと思ったな。
UDA式DVDで口の動かし方を覚えたのは凄く役に立ったし。
UDA式持ってるから俺は買わないけど、UDA式より安いのはいいな。
ていうかUDA式に対抗してるんだろうな。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/15(火) 14:46:05
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/20(日) 00:33:41
age
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/20(日) 01:10:16
英語脳 DVD BOOK (主婦の友社) はどうよ? あの口のどアップはグロすぎ!! 南極○号かって感じ 一見の価値あり
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/23(水) 03:31:52
はいはいワロスワロス
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/23(水) 03:34:23
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/27(日) 11:13:29
agetoku
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/27(日) 17:19:23
このマルチポスト5回ぐらいみた。 宣伝方法、もうちょっと考えないと。
3 way system のレポ楽しみに待っています。
あぼーん
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/01(木) 14:46:41
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 20:08:53
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 20:58:46
age kibonnu
3 way systemのその後使用感はいかがですか??
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 01:53:58
ここは業界の宣伝マンの集会所ですか?それとも広告掲示板?
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 07:51:50
すいません。今仮定法で悩んでいるんですが、何故動詞の過去形が丁寧の意味 を持っているんですか?過去と丁寧の関係が知りたいです。いい本ありますか?
マークピーターセン英語塾
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 09:57:25
現在は、例えばそれできるならやっといて。 過去は、それ(以前)できたろうからやっといてくれます。って感じ。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 10:16:22
>>361 日本語でも過去形をつかって丁寧になるのではないでしょうか?
「以上でよろしかったですか?」とレジの人がよく言いますね。
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 15:39:07
361です。 362、363、364、365の皆様。アドバイスありがとう ございます。さらに、もう一つ質問したいのですがよろしいでしょうか? この様な英語の感覚を網羅した洋書はありますか?もし、ご存知あれば その本のタイトルを教えてもらえませんでしょうか?
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/24(土) 19:57:05
>364 日本語は過去系にして、距離感を出して、それが丁寧につながるってことはないと思う。 その使い方はちょっとおかしい使い方。 言葉も時代で変化するけどね。
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/28(水) 02:02:25
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/08(日) 06:27:54
効果のあった教材 『3パターンで決める日常英会話ネイティブ表現』 CD付会話集。いけてる表紙と書店の広告に誘われ買ったら大当たり。 ナチュラルスピードでテンポよく会話が進んでいくから心地よい。 ディクテーション用に愛用。 『書く英語』 ライティング用に購入。古臭い教材だが、ゼロから忠実に学べるからか 英作文が上達してるような気にさせてくれる教材。 『もえ○ん』 英単語なんて暗記しても身につかないのはわかってるのに 単語集が棚に一冊も無いのは不安だからつい購入。癒し系。 次第に二次元美少女に抵抗が無くなりつつある自分が怖い。 『アメリカ口語教本』 英語学習に近道なしと、入門編と初級編をCD併せて衝動買い。 古臭い、つまらない、退屈、眠くてたまらないと、全く親しみの無い教材だが、 机の上に置くと、なぜか英語を勉強している気分になれる。 モチベーションがあげるのに効果覿面。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/08(日) 06:33:23
やっぱり、会話学校が効果あり、 転職成功者も多い、ただだまっているだけ。 ただし例外的に、その会社の雑誌に写真付で載せている人もいる。
耳単ってどう?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/09(月) 10:12:55
英語×留学 最強ラーニング講座
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/09(月) 11:23:30
保
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/21(土) 20:16:30 BE:217283074-
なんかアルファベット3文字と数字二つの名前の本知らない? CD付きとなしのがあったはずなんだけど名前忘れた。 この前センター試験のスレで(そんな年齢じゃないんだけど)すごい効くって聞いた。 MOD52?MOU42?だかそんな名前だった気がするけどまじで忘れて困った。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/21(土) 20:53:22
duo3.0?
あぼーん
>>379 最初っからつなげとけよ。ウザイ。氏んだれや!
383 :
大力 :2006/02/02(木) 23:37:20
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 17:19:49
CMでやってた「ピンズラーのアメリカ英語」ってどうですか? 評判がいいなら買ってみようと思っているのですが
アドベンチャー
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 20:21:34
ユーキャンのヒンズラー英会話、やってみたいのですが学生の私には少し¥高いので、レベルが同じくらいの安価な英会話教材を探しています。教えて下さい
マジレスすると、お金ないなら、NHK系がお勧め
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 21:11:12
NHKのハートで〜3か月のDVDボックスなら1万で買えるのですが番組スレでやめれと言われたのですが他に何かありますか?
390 :
芳樹 :2006/02/05(日) 22:53:54
今回の目標は830点ですよ!
>>389 1万で買う価値はないというか、普通に今後のものを録画していけばいいのでは。
>>381 読みすすめていくと最後に高いPDFファイル販売してるやつかな?
んで推薦者の声とかでてるんだけど、みんな同じようなサイトの運営者とかw
そのテのサイト最近多すぎだろww
なんかアメリカからはじまった商法らしいけど
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/06(月) 02:46:59
ピンズラーはよさそうなんだけど30分単位なのが困る 10分単位ぐらいのでいいのはありませんか
>>392 コピペにマジレス 。・゚(つД`)゚・。・
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/11(土) 21:45:41
スギーズの英語教材についてご存知の方いらっしゃいますか? 発音矯正とかヒアリング力を高めるとかネイティブ並に話せるとか そーいうのが90日でできるというのです。 すべてセットで買うと4万くらいでした。 個々でも購入できます。
398 :
395 :2006/02/12(日) 20:08:48
>>396 >>397 ありがとうございました。とても参考になりました。
ただ、やはり4万は高い気がしてきました。
>>397 さんのサイトで「ALL IN ONE」というのがあって
それが良さそうなので値段的にもそれにしようかと思っています。
あとは
>>342 さんのやつと。併用で購入してみようと思ってます。
>>381-382 医師が脳のシステムを考えて今までの勉強方法を否定したり、改正したり、
あるいは最も効率的に学習方法を組み立ててるみたいです。
で、まずOOを約1か月間ずっとやります。それをすることによって
その後、最も効率的に英語力が上がっていくそうです。
もちろん1か月のOOのあとの学習方法も脳のシステムを考えて指導されています。
英語の学習方法は今までその指導者、著者によって十人十色、どれがいいのかわかりませんでした。
そして、学習者もそれぞれ違うんだから一番自分にあったものをすればいい、そう言われてもいます。
しかし、結局、地道にするにしても、何をしたらいいのか、何をどれだけして、
どれをどの割合でしていいのか、暗中模索が続くのが実情です。
しかしこの学習法は、人間の脳の仕組みはみんな同じなのだから、その仕組みを最大限に取り入れた
学習をすれば一番効率がいいのは当然だといっています。ただやみくもに地道にやったとしても
非効率的で永遠に力は上がりませんよね。まず何をして、次に何をするのが一番なのか、
これはそれを断言的に示しています。
では、まずするOOってなんなんでしょうか?
宣伝乙であります
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/12(日) 17:28:47
なんかこれって胡散臭くないか?
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 08:19:30
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/18(土) 10:33:28
406 :
BBM :2006/03/18(土) 10:52:37
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 17:22:25
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/22(水) 17:25:16
連投スマソ。 「3語で話せる英会話」 ってどうですか? かたっ苦しくない表現を覚えたいのですけど何かイイのないですか?
アブドーラ・ザ・ブッチャーの流血英会話
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 14:09:54
アルクのトイック講座は?
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 19:14:00
あげ油
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/24(金) 14:18:55
ないのかい
NHKのラジオ講座、テキストだけ買っておいて、 CDは図書館に予約しておいて、1〜2ヶ月遅れになるけど借りて聞いてる。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/25(土) 23:15:41
ソースネクストの最短攻略シリーズってどうよ? まとめ買いだと安いんで、買っちゃおうかと…。
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 12:42:05
西村式は?
西村の顔写真見た事があるが、なんか胡散臭いおっさんだった。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 16:33:01
公式問題集
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 16:33:24
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾 『嫌韓流2』発売中 意外とおもしれーぞ
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 19:16:47
NHKの中国語講座 中国語があまりにもわからず、聴いているのが苦痛だったので、 英語講座が楽しみになった。
嫌韓厨はしんでね(ハート
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 16:51:27
新公式問題集 まだ効果は不明
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/04(火) 22:29:26
効果があった英語教材を「報告する」スレだからなぁ。 質問に答えてくれる人があらわれるかなぁ。 (もし、あらわれなくても、がっかりしないでね・・・。)
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 15:12:17
423
>>424 分かりました。
ご親切にありがとうございました。
期待せず待ってます。
どこで質問したらイイか分からなくて
ここが素直な意見が聞けるかと思い書いてみました。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 16:01:21
>>423 悪いことは言わないから絶対に止めておけ。
西村は知る人ぞ知る電波。副島とタメ張るくらいの電波。
英語板では有名だよ。
どうしても気になるなら、ともかくこいつの安い本読んでみろ。分かるから。
ただし読んでこいつの電波加減が分からないほど英語力がない場合は危険。
間違ったことを頭に入れる結果になりかねない。
西村って、そんなに酷いんだ 初学者だからやめとこうかな・・・ 前置詞の本とか良さそうと思ったんだが
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 17:44:55
>>427 ぜーーーーーーーーーーったいにやめておけ。
俺は買ってしまった被害者だからよくわかるw
福島って昔代ゼミにいたけど 首になったんでしょ?
>>428 ありがとう。
今図書館から借りた本が3冊ほどあるけど。
読まずに返すことにします。。
>>429 よく間違えるけど福島(ふくしま)じゃなくて副島(そえじま)ね。
そう、クビ。あれを取った代ゼミも代ゼミだが。
俺は昔、副島の本で人生が狂ってしまったんだ。あの本とさえ出会っていなければ・・・ 確かその本とは、道具としての英語 基礎の基礎 とかいう名前だったと思う。
効果の「なかった」英語教材を報告するスレw
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 16:39:42
423です。
>>426 そ、そうなんですか??
とっても良さそうに見えたのでかなりいいかも!とか思っていました。
ほぼ最終選択段階でどれにしよっか迷ってたところでした。
本当に買う気満々だったので良かったです。
そういう意見があるってことはだめと受け取ります。
ハングリーフォーワーズってのをやってるんですけど
そこでちょくちょく宣伝メルマガが来て西村氏を取り上げてるので
いいのかと錯覚してました。
ありがとうございました。
今NHKテレビとラジオをやってるのでそれで頑張ります!
>>433 当時20代後半、今ほどたいした参考書はなかったよ。
基礎からやり直したくてこの本を買った。しかしこれは基礎などではない。
基礎ではなく基地外であった。それからの俺は精神不安定状態になった。
酒に走り酒に溺れ、人生をメチャクチャにしてしまった。
現在40代前半、心身とも病気で職も失った。家族も友人もいない。
副島との出会いがなければ、それさえなければまた違った人生を歩んでいた事であろう。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 18:21:46
439 :
:2006/04/08(土) 18:29:37
C B R A U A N R S D N H
なんだ。ネタかよw
意味がわからない・・・。orz
ワケ ワカ ラン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 16:54:23
耳単は?良さそうよ。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:06:14
>>437 宝島社「欠陥英和辞典の研究」副島隆彦
こっちは良い本らしいよ。最近の辞書が充実しているのは、この本抜きには考えられないらしい。
ノーベル賞とは言わないまでも、少なくとも文化功労賞には値するとか。
サイン入りで復刻しているらしいので、興味のある殊勝な方は探して拝読してみては?
副島だけは避けた方がいいと思うのだが
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 14:16:47
耳単、どんな風に効果あるの?
>>444 の本は、「もう読まねえよ!金返してほしい書籍」スレで
すごい叩かれようだが。
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 15:25:12
「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な本」って本は? ホントに世界一簡単?
>>447 鋭利な刃物を想像してみれば?
名刀は使い手を選ぶ、ヘボが使えば我が身を切ってしまう。
この名著が駄本に感じる香具師は、所詮そんなレベル。
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
こっちみんな
_ /  ̄  ̄ \ /、 ヽ |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / | _ /  ̄  ̄ \ /、 ヽ | ・|―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
こっちみんな
/\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | || /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . | (●), 、(●) | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | -===- .::::::| \ ニニニ .:::::/ ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/26(水) 06:17:08
こっちみんな!
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/01(月) 15:08:35
What’s new?(大杉正明監修・DHC) 中学英語で24時間話せるPart1.2(市橋敬三著・南雲堂) 取り敢えずこれさえみっちりやればかなりすごくなりそうだ
「愉しみながらの英作文」(米沢頼子著・明日香出版社)
>>457 どっかのスレで、英文の不自然さを指摘されてなかったっけ?
CDブック 英会話・ぜったい・音読―頭の中に英語回路を作る本 講談社パワー・イングリッシュ 国弘 正雄 (編集), 千田 潤一
>>458 指摘されてたのは続の方(もっともっと〜)。もっともこの本も同様じゃないか?とも書かれていた。
どっちにしろ両方とも今は絶版。
夜逃げHOWDY関係と噂の「魔法の口ぐせ英語CD BOOK」を買っちまった。 やや内容が低俗気味という印象もあるけど、馬鹿高いHOWDY表現集を買うよりはずっと安くて良い。 実はHOWDY赤本はCD無しで中古を安くかったんだけど、それを持ってない人には余興・気分転換程度には使えると思う。 登場人物・譲二が「です・ます」調で喋るトラックは、日本語のサ行が下手なのが耳障り。
>>460 愉しみながらの英作文はまだ絶版してないぞ
尼で買えるし、大きな本屋なら大抵置いてある
いちお はしがきには東洋女子短大の土屋元子先生とニコラス・マクニール氏に
校閲して貰ってるとは書いてあるが、英文が自然かどうかの保証にはならんわな
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/01(月) 20:04:27
スーパーエルマーって効果あるらしいんだけど、超激安知らない?使ったら報告します。
>校閲して貰ってるとは書いてあるが そういうのは名義貸しやそれに近い行為が横行しているのは周知の事実。 もっともっとで散々だった著者が果たしてもう一方はまとも、なんて期待する方が無理がある。 もっとも、もっともっとの方に校閲者が無かったというなら話は別だが。 そのへんの事実関係はどうよ?
中学英語で24時間話せる 英会話・ぜったい・音読入門 本日からこの二つでどの程度ぺらぺらになるか実験します。結果は一年後・・ 2006年度はあついぉ
(´・ω・`) シリーズ全部含むってことで
>>464 誰かが不自然な部分をいくつか著者に問い合わせたら、誤植だという
返事が来て、それを出版社に問い合わせたら、校正はすべて著者に
まかせてあるという返事が来て、もしごまかしているのではなくて
本当に誤植だとしても、誤植がそんなにある本なら信用できない、
という話だったような気がする。
468 :
誤植レベルじゃないだろ? 467> :2006/05/02(火) 22:50:09
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139493371/175 175 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 23:27:50
アスカ出版の「もっともっと愉しみながらの英作文」を購入して学習しました。
けれども、残念なことにこの本の解答例には誤りが非常に多いようです。
私は自分で作文したものと、この本の解答例を英会話スクールの複数のネイティブの先生にチェックしてもらいながら
半年ほどかけて、一冊全ての学習を終了しました。その過程で、いくつもの基礎的な文法的誤り、
ネイティブはそのようには言わない、といった誤った解答例を見つけました。
one more day とすべきところを one day more としている。
「すみません、シャッター押してもらえませんでしょうか?」を "Excuse me, but would you press the shutter for us?" と訳してあるが、
ネイティブは "Excuse me, but could you take a picture of us?" と言う。
「テレビの音が小さくて聞こえない。」を The sound of the televisoion is too low to hear. と訳している。
The volume of the television is too low to hear. が正しい。
「あなたをずっと忘れません。」を I won't forget you forever. と訳しているが、
ネイティブは "I'll never forget you." と言う。
などなど、数十カ所も問題のある所がありました。
明日香出版に全ての問題点をリストにして回答を求めたところ、著者から回答をもらいました。
著者はもと高校の英語教師で、自分には海外経験がなく、あわただしく校正を進めたため誤りが多くなってしまったと弁解し、
改訂版では訂正すると訂正リストを送ってきました。
同じ著者による「たのしみながらの英作文」も内容は同程度だと推測されます。
469 :
MAEむき :2006/05/07(日) 13:00:08
468には感動しました。たとえ教材が不完全でも勉強する側の努力で伸ばすこともできるんだなあ。 それには、やはり質問に答えてくれるネイティブってひつようなんだよね。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/07(日) 23:50:00
以前、1600円でTOEIC音読トレーニング用の本買いました。 音読50回最後までいきました。 1冊の本を使いこなせば本当に安いと感じられるものです。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/08(月) 02:17:39
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
>>421 は早く氏ねばいいよ
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/08(月) 03:04:43
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/10(水) 01:12:45
英語漬け どうよ? 買おうと思ってるんだけど持ってる人いますか?
それはえいご漬けスレで聞いた方が・・・。
初心者には ・自分で使える英語:ベーシック・イングリッシュ ・850語で考える英語―ベーシック・イングリッシュ どっちが良いですかね?
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/12(金) 21:50:26
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/12(金) 23:01:09
フォニックスは?
>>478 以下の指摘は、その3個のうちいずれかの致命的な間違いを指摘したものです。
さて酷い間違いのある教材はどーれ?
よーく考えようー教材選びは大事だよー
>birdの母音の説明は、
>「あいまい母音を発音した後に、一瞬rを発音する」
>となっているが、これは完全な間違いです
うさんくさく感じる。ゴロあわせというのも個人的に好きになれない。
>>482 禿同。
単語自体は覚えられるが、結局役に立たない
発音もめちゃくちゃになるし
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/17(水) 04:19:31
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/17(水) 17:33:06
3段とび吸収法ってどうでつか?
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/18(木) 02:17:29
映画と英会話トイックリスニングにはどっちが役に立つんだろう
安河内哲也の本ってどうですか? 英語の耳づくりドリル 精聴トレーニング3週間! を買おうと思っているのですが・・・ 他に、発音やリスニングを鍛えるのに良い本があったら教えて欲しいです
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/18(木) 19:22:59
安高地だけはやめておいた方がいい。英語講師としては優秀だが、本を書かせるとまるでダメ男。
にしきょうじ が一番だろうな
microsoft エンカルタビジネス編 ぶっちゃけこのソフトの音声認識技術ってどうなの? 一番最初のバーチャルトレーニングから先に進めないんだが・・ 何回発音しても理解してくれねえよ;;
>>478 何気に自分のアフェの宣伝してるんじゃねーよww
「例の方法」 わろたw
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/25(木) 22:52:22
↑こういう類のものはろくなものがないのが常識
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/25(木) 23:04:48
>>495 ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
英語に王道なし。。。コツコツやってきます。
497 :
お◎こもカタルすきすきな◎いさん給与もらいすぎ :2006/05/25(木) 23:07:34
はじめましてなが◎けいこです。昨日なんか見事に彼の携帯メールから遠隔操作されていたし(私はロボットか!?)。明日も彼は朝しかいないようだ。 てな感じで、今週はもう疲れた。。。休みたい(爆) でも、今月はたくさん休んじゃったのでもう休めなーい。っていうか、これって休み癖だよね。いかんいかん、社会人失格モードである。 ・・・今日のレッスンは英語。お友達が来て「英語取れなかった〜」って言うからてっきり4人だと思ったら3人。ま、そう言うこともあるわね。彼女はドイツ語をやってました(^^) 私のドイツ語は明日だー。頑張って帰るぞ!今日は主査になって初めての給料日。 (4月はまだ妥結していなかったので、5月から新給料で、合わせて4月分の差額ももらうのです)ほほほ、私も干からびたおばさんです(^^) 当日予約も挑戦したけど敗退。。。OICEも行きたかったけどそれでも根性で,練習終了後,NOVAに電話してみました。。。やっぱりドイツ語のレッスンは取れませんでした。>>もうこの人にラッキーマンツーは不要だ 昨日は「英語なら取れますよー」 いえいえ,優先順位はドイツ語,睡眠,英語・・・の順です。 私がなにものかはすこしだけね。 大倉山から、大手語学スクールの横浜にかようものです。化学系検査職、主査です。アンサンブルなう(仮名)で合唱もしています(アルト)。横浜一台出身です。 興味がありましたら、ボイスのチケットを買っていただければ、横浜でも会えますし、 巨人戦があるときの新宿、池袋のボイスでも会えます。おもにドイツ語です。スケジュールはスタッフに聞いてください。 英語の生徒さんも会いに着てください。チュ
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/26(金) 08:17:32
もう○○を知りたければPDFファイル買えとかその手の素人サイト最近おおすぎw しかも恥ずかしげもなく顔とか晒してる奴もいるしww
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/28(日) 16:34:13
>>478 3つとも持ってるが一番よかったのは英語耳かなあ。
かなり真面目にやったんでヒアリングが良くなった。
自分の発音はうまくなった気がしない、というより口がうまく回らず、
モデルとの落差に気づくようになった。
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/28(日) 16:54:40
478をアマゾンに通報汁!
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/28(日) 19:56:34
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/31(水) 00:45:06
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/31(水) 08:23:54
ドブに金を捨てる覚悟がいるな。
あぼーん
○○ってどうですか? って書いてアフィリンク貼ってるバカばっかw
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/26(月) 09:50:39
よく、メルマガとかの紹介で見るのですが 「たった○○で英語がペラペラに!」とかあるじゃないですか? で、説明読んでるとすっごく前置きとかが長くて 自分が今までいかに英語ができないかを話してこんな自分でも今ではペラペラ! そんな方法がここにあった!! とかいうやつです。 そういうのってどうなんですか?英語学習方法を買うやつです。 今までそういうの買ったことある方いらっしゃいますか? とても気になって本当にいいのではないかと思ってくるのですが 本当に役立つこととか書いてあるんですか? 万単位のお金を出して買う価値あるんですか?とか考えてしまいます。 内容が見えないだけに、良さそうに思えても買う決心がつきません。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/27(火) 06:16:08
おまえうるせーんだよ!!
>>506 あんなの信じる人いるんだ…。
そんなんで英語が話せるようになるんだったら誰も苦労しないし、もっと有名になってるよ。
お金をどぶに捨てる覚悟があるんだったら買ってもいいと思うよ。
509 :
パーヤン@大西信者もどき :2006/06/27(火) 12:39:56
I=sorry → ・《[I] being late coming home》 《[I] being late coming home》:Thing{I=late(←)《[I]coming home》}; 《[I]coming home》:Thing{I come home}; こんなの考えてみました。 私が家に行くことに対して私が遅れた状態で、 そのことに対して私が申し訳なく思った状態である。 →家行く(帰る)の遅れてごめんなさい
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/28(水) 01:06:02
天声人語の対訳本 和文英訳・英文解釈トレーニングに最適
511 :
売れ筋 :2006/06/28(水) 01:25:22
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/28(水) 01:32:50
全て持ってる俺は勝ち組。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/28(水) 01:47:23
ヨカタネ
効果ってどの程度のことを言うのか分からないけど 「All IN ONE」は良かったけど。 英検受けるなら準1までは対応できるかと。 自分はまだ2級ですけど。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/07(金) 18:58:22
>>514 DUOと比較してどっちがいいですか?あちこちのスレでよく出る質問です。
でもはっきり答える人はなかなかいらっしゃいません。
間違いなくDUO
あぼーん
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/28(金) 15:52:23
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/31(月) 18:03:21
>>519 脳みその移植でもせん限り、30日間で英語脳が育成できるとは思えない。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/30(水) 12:46:49
AZマスターというのをお使いになった方、いらっしゃいますか? 感想をお教えいただきたいのですが・・・。
英語多聴用のおかずが不足しています。 VOAのmp3以外で無料でなんかありませんか? VOAは遅すぎで困ってます。
524 :
522 :2006/08/30(水) 16:59:04
>>523 ここで紹介されてるやついい感じですね。
ありがとうございました^^
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/02(土) 12:19:54
ハングリーフォワーズは?
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/02(土) 15:07:47
やっぱり『仁義なき英文法』かな。
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/18(月) 03:29:20
英脳プログラムって、誰か本当に使っった事あるひといる? なんか、アフェリエイトばっかで、よさそうだけど、あやしさもいっぱい。 発音なんとかしたい。ききとりも。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/24(日) 10:26:55
医師の英語 9800円 ググればすぐあるよ。
あぼーん
あぼーん
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/24(日) 17:26:23
医師の英語はよかったよ。
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/24(日) 20:57:53
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/24(日) 21:02:19
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 01:01:07
別にこの「医師の英語」の著者じゃなくても こいつが示してる方法で勉強してる奴はいるわけで あたかも自らが最初で最高だという宣伝と環境を作っているのは いかがなものか。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 01:47:20
第一、ネットでいくら東大卒だのTOEIC〜点だのって言ったところで 証明できへんやろ。卒業証書でも晒しとるんか?医師免許晒してるんか? そのへんのことをオープンにしてから、堂々と表に出たらどうなんだ、と。 そんなに素晴らしい本なら出版社が寄ってくるしな。
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 02:45:44
中2の母ですが、英語の弱い子で困ってます。 英語の先生と合わず、英語嫌いになりかけてます。 一年からの基本がばっちり身につく問題集、参考書などお薦めありませんか? 真剣にお願い致します。
>>530 本なんかにしたら絶対儲からない。
だって安いもんw
たぶん情報商材でそこそこ売ってる方が実入りが
断然でかい
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 10:19:03
はぁ? 出版業界のことどのくらい知ってますか? そんなことを本気で言ってたら笑われますよ。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 19:32:11
>>538 @「これでわかる英語 中学1年」文英堂
参考書とドリルが一緒になった薄いシリーズ。もちろん2年用、3年用もある。
A「本多式中学英語マスター短文英単語」文藝春秋
CD付き。中学3年分の基礎が全部入ってる。
B「教科書ガイド」&「CD」
ガイドで英文を理解し、CDを活用してひたすら英文を音読する。
*以上のどれか(あるいは複数)やってみては?
あぼーん
>>533 知ってるからいってるんだが....w
あんた素人?
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/25(月) 22:13:20
>>541 ありがとうございます。
さっそく子供と本屋に行ってみます。
また、勉強方法など伺いにきます。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/28(木) 13:09:30
「医師の英語」って教材とはいえないと思うけどなぁ。
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/28(木) 14:03:14
速読・速聴英単語1500
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/29(金) 02:49:38
発音鍛えるのに良い教材を教えてください。。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/29(金) 04:44:58
まぁUDA式が無難じゃないの?
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/29(金) 05:28:34
例のコピペ ↓
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/29(金) 09:33:41
699 名前:名無し@話し合い中[] 投稿日:2006/07/21(金) 18:16:32 嫁「どうしたの深刻そうな顔して」 俺「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」 嫁「ふーん、話変わるけどさぁ、あなた最近髪薄くなった?」 俺「話変わってねーよ!」
聖書で勉強するくらいなら、外人が居るようなカトリック系のキリスト教の集まりに参加した方が。 入信勧誘ついでに英語教えてくれると思うよ。 新興宗教のキリスト教も有るので注意。特に半島系は単なるセックル教団だから。
聖書自体退屈だからね。 それより般若心経の英訳で勉強する方が遙かに有意義だね。 短い中に重要構文が凝縮されてるし。 もっとも俺はカタリ派キリスト教徒だけど。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/08(日) 07:34:37
>>545 あのテのPDFファイルを高額で買わすのってうさんくさすぎw
同じような商売してる奴のリンクも貼ってたりするけどそれがまたさらに…
「成功する秘訣は○○にあったんですね!」www
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/08(日) 09:10:28
基本英文700選 悪口を言う奴も多いが本当良い。 体系的かつ網羅的で取りこぼしが無いし、CD付きで値段は1000円。 「内容がつまらない」とか批判している奴はこの本の真価がわかってない。 一般向けの英語教材よりも受験参考書のほうが質が高いものが多いな。
そりゃ一般向けよりも受験向けの方が売れて制作予算も付くからねえ。 般若心経の英訳って所詮英訳ってところがいまいち。 日本人のおまいらだってわざわざ和訳された物より、最初から日本語の物の方が日本語の品質が高いのは理解できるだろ。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:06:31
>554さん >基本英文700選 本屋探したけど見つけれんかった。 手間かけて済ませんけど正確な本名教えて。
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:13:30
>>556 556じゃないけど、「新・基本英文700選」駿台文庫
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:14:34
すまん、訂正。 556から→554
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 01:33:35
>558さん ありがとう 探してみます。 ちなみに、音読したら英会話に効果あり?
じじことばになるぞ。止めておけ。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 02:00:43
原子力がどうとか言う例文まだあるの?
いろいろ試したが、残ったのは週間STくらい。 あとはNHKのニュースを英語で聞いてリスニングの勉強、ヘッドライン日本語だから簡単。 英検二級くらいの中級者向き勉強かな。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 14:08:42
大学受験はターゲット丸暗記 覚えにくいとか関係ない
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/25(水) 20:37:27
Native English 28,000 Expressionsってどうなんでしょう? mixiのあるコミュでやたら押されてるんだけど・・・
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 02:00:25
>560 たとえば?
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 10:30:12
>>555 意味がわからん。
そもそも般若心経もサンスクリット語から和訳されたものだが。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 15:56:47
リスニングに良いものってないですかね・・・ 今トーイックでL380、R360くらいなんですけども。 450点とかとってみたいです・・・
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 20:50:13
日本語→英語の順に録音されている教材って>74以外にないでしょうか?
いっくらでもあるよっ
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/27(金) 08:29:59
そんなにねえよバカ
571 :
あつこ :2006/10/27(金) 11:38:30
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 00:02:08
単語を覚えたいんですが、 単語帳で覚えるより長文から覚えるほうがイイと思って図書館行っても なかなか長文とその訳だけが載ってる本ってナイですね。。 誰かそんな教材知りませんか?
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/28(土) 00:18:46
>>567 英会話高速メソッド←アマゾンの売上ランキングで80位だが、どうなんだろう?
今のTOEIC練習本が半分位終わったら買う予定です。
自分はIPでL385だったけど、Rばかり対策してたら9月公開ではL315でした・・。
>>553 こういうのって先払いだったりするんだけど、
ダマされてお金だけ盗られたっていう事はないのかな。
買おうか迷ってるんだが。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 00:59:49
DUOと速読速聴ベーシック(z会) 単語暗記とリスニングのトレーニングに良かったのはどっち? どちらかやろうと思っているのですが 経験者の意見もとむ。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/18(土) 02:05:31
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 05:18:14
「奇跡の英語」英語聴覚セラピー きこ書房 篠原佳年著 数日前に買いました 2週間聞くだけでいいっていうけど、効果があった人はいますか? どんな感じでしょう?
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 06:44:13
スレまで立てたんだから、お前がやって効果をみんなに言えばいいんじゃね?
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 07:16:05
堀江貴文 ほりたん
580 :
577 :2006/11/26(日) 16:15:38
いやです(きっぱり)
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 16:16:22
582 :
573 :2006/11/26(日) 16:40:46
なぜ工作員と決め付けるのか理解不能。 結果から言えば、リスニングの手応えあんまり変わらなかった訳だが・・。 Jリサのリスニング問題集でもやってればよかった。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/27(月) 06:25:27
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/05(火) 23:42:27
Have, Get, Put, Make, Come…などの「超ウルトラ劇スーパー頻出単語」を 多種多様な用例つきでわかりやすく解説した教材ってありませんか?
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/07(木) 10:16:47
店に売ってる本で、CDに日本語訳も入っててCDだけでも使える会話本ってありますか?
>>585 アルクの「英単語ネットワーク」基本動詞編
絶版だけど
いっくらでもあるよ
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/09(土) 17:55:58
TalkMasterUを使用している方、感想お願いします。 じつは、展示品を触ったんですがちょっと腰が引けた状態。 安くは無いし、3種類あるし、購入して後悔しないか心配なんで。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/09(土) 18:57:15
589です。
>>590 さんありがとうです。
見に行きました。結論は不買です。
後悔ほぼ確実。サンクス。
はやっwww ちなみにトクマス2、去年の4月からずっと使ってるけど便利だよw まあ今だともっと安いのもあるから勧めないけど
同じ教材でも万人に効果がある訳じゃないし。 特にLとRなんて発音できなきゃ聞き分けも無理だよ。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/09(土) 22:48:36
不思議の国のアリスの英文を暗誦する。 100個くらい。 これを、九九のようにスラスラ言えるまで おぼえておく。 種火となる英文を用意する。 100個くらいが妥当だろう。 多すぎもせず、少なすぎもしない。
英語圏の幼女と友達になって絵本でも貰った方が(w
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/10(日) 17:46:10
ニュートンのTLTソフトは、、、、どうですか。
それに手を出すくらいなら、素直に英語上達完全マップに沿ってどうぞ。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/10(日) 23:38:22
アルクのTOEC対策の教材は、、、どうですか。
power words
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/11(月) 00:20:06
スーパー エルマー の教材は、、、、どうですか。
あぼーん
603 :
↑マルチはいかんよ :2006/12/11(月) 05:25:14
トラックの運ちゃんが、唐突に留学ってバロスw 元ニートがとか、元医者がとか、こういうのってそういうテンプレートがあるのかww
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/11(月) 23:40:56
3 way system、購入してやってみたけど 元々の英語能力が低過ぎるせいか CD10枚のうちの、1枚目の最後〜2枚目の初め部分のところで完全に躓いて そこから先が全く理解出来ないから進めなくなった。 どんなにやってみても、何度やっても、そこから先が全然理解出来ない。 これで英語脳をインストール出来る人って 元々の英語力も、ある程度は無いとダメってことかな? 10時間でインストールどころか、自分じゃ10年経っても無理そう。 誰か助けてくれ〜
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/12(火) 02:29:50
>>605 君がだいたいどれくらい英語ができるのかという指標を示してくれないと
なんとも言えんなあ。例えば英検何級とかTOEIC何点とか、そういうのないの?
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/12(火) 14:32:50
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています! 彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです! 英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/12(火) 14:36:43
TalkMasterUは速度を変化させた状態では巻き戻しができません。 やっぱり、残念ながら、朝鮮系のメーカーさんは作りが雑なようです。
速度を変化させた状態で巻き戻しできるものってある?
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/14(木) 10:20:57
スーパーエルマー、、、の教材はどうですか?
611 :
608 :2006/12/16(土) 05:03:55
>>609 残念ながら、やはり、SONYかも。Hi-MD。
MDなんて時代遅れだから買いたくなかったけどやむを得ず購入。
案の定、ほとんど使ってません。とにかく使いにくい。
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/16(土) 18:57:14
英語の学習は、学んでもすぐ忘れるところに 問題がある。 ざる学習。 30年、ざる練習でも、効果がない。 現地で覚えるしかないのだろうか?
ここの最近の傾向とは外れるけど 「実は知らない英文法の真相」が 良かったです。 自分の今まで勉強した英語の整理ができて。
日本に来たことの無い外人が、日本人並みに堪能な日本語をしゃべれるとは思えないけどな。 日本に住んでいる在日でさえ、日本語は変だ(w
>>613 在日が日本語変て・・・
在日ってなんのことか知ってる?
日本で生まれて日本で育ったような在日二世でも日本語下手だよな。 そして半島に旅行に出かけて日本語訛りのチョン語で話しかけて、兵役逃れと税金を納めないハンチョッパリと虐められている。
あぁ・・3 wayだめぽですか?買おうか悩んでいます…。 自分で文を組み立てて話せるようになりたいよぉぉぅぅ。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/24(日) 17:12:07
「は〜い、みなさ〜ん、今日はrを身に付けましょ〜♪」などと言いつつ一日中単音で“r” を聴かせる。 ア○キー英語学院の一日
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/26(火) 21:13:58
1000本のっくってどうですか??
必死ですね(w
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/06(土) 06:11:52
現役通訳・翻訳者がこっそり教える英語勉強法と英会話上達法 英会話マスター、最後の手段。 英語上達完全マップみりゃタダで勉強法・上達法が学べる
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/16(火) 11:24:49
結局のところ、聞き流すだけで英語をマスターをやった事ある人 いないんでしょうか。 マジで買おうか悩んでるんですが…
昔あった「効果がなかった英語教材を報告するスレ」によると スピードラーニングは ・BGMがうるさい ・「聞き流すだけ」では絶対身に付かない ・寝てしまう ・能動的にシャドーイングなどをするつもりなら悪くない つー感じ でもイングリッシュアドベンチャーにしろスピードラーニングにしろ、広告ガンガン打ってる教材は 内容のわりに高すぎだよね
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 00:35:01
SEX & THE CITYを見て暗記。主人公と周辺の人たちの発音が綺麗で聞き取り易い。 日常のドラマなので普通に使える表現が多く、聴くのにも見るのにも良い! が、下ネタのインプットされました…w
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/17(水) 01:44:50
ECCの言多聞太はどうですか?録音機能が付いていたりとシャドーイングの練習をするのには最適なようです。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/20(土) 13:02:35
ウルトラ既出ならすみません。 「アリーマイラブ」使えますか? 発音の綺麗さ、聞き取り易さなどなど・・・
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 00:29:48
ボクは納豆
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 02:11:23
「30音DVD」で発音の基礎を知り、 「闘耳」でその発音を反復練習する。 発音を知らないままリスニングの勉強しても効率が悪い。
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 02:20:20
口が不自由な人間はあきらめろってかい?
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 02:53:47
効率が悪い。
634 :
早大生 :2007/01/21(日) 04:35:22
マグロウヒル社からでている「MOSAIC reading」学校用教材らしいが、難度は高い。力つく
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 13:53:32
発音なんか勉強してたら効率悪し
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 15:30:32
回り道に見えてもなるべく早く発音の仕方と発音記号読めるようにしたほうがいい。 リーディング、リスニング、英文や単語の記憶等、全てが楽になる。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/21(日) 15:44:36
アリーは喋るスピード超早いよ…ケド聞き甲斐?があるかもね。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/23(火) 01:00:45
センテンスリピート機能の付いてるMP3プレーヤ。 iPodには付いていない。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/24(水) 00:29:09
あぼーん
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/05(月) 16:12:42
よしわかった!!お前ら留学しろ
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/13(火) 22:10:25
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/17(土) 14:49:35
英作文でいい教材ありませんか?
そんなピンポイントでききたいなら英作文スレででもきけ
なんか
>>595 の内容が妙に頭に残るんだけど、
種火となる英文とかどんなんだろ???
やけにこの方法が気になって仕方ない
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/26(月) 03:35:56
スギーズのDVD使ったことある人、効果はありましたか?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/26(月) 04:16:26
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/26(月) 07:07:19
そろそろ在庫処分のリボンきたー
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/09(金) 11:50:18
ポケチャレ、買ったしやってみようかな
ピンズラーでしゃべれるようになったひとっています?
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/17(土) 20:03:40
新聞や雑誌でお馴染みの イングリッシュ・アドベンチャー(家出のドリッピー)や スピードラーニングはどう?
655 :
ニート予備軍 :2007/03/17(土) 20:25:57
「映画英語のリスニング」やってます。 値は高いけど音変化を基礎的なところから まとめてくれているのでまぁいいです。 いつの日か映画やドラマに挑戦しようと思っている人には いい教材だと思いました。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 15:09:21
ピンズラーやりました。文は簡単すぎるけど、はっきりゆっくりした発音を まねて繰り返しているうちに、発音ができるようになりました。これは大きな 財産です。むずかしい文でやっていたらきっと挫折していたでしょう。 ピンズラーだけをほぼ毎日30分(通勤の車の中で声を出して)1年間やってから、 英会話学校にいったら発音がいいといわれました。実際にはピンズラーの 簡単な文だけでは会話はできないけれど、基礎固めにはいいかもしれません。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/26(月) 03:24:41
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/26(月) 08:16:37
松崎氏のLISTEN&REPEATやったことあるかたー
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 00:24:04
は〜い
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 13:56:20
ヤれる英語
俺はDUOがよかったと思う
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/05(土) 02:39:16
文法だと 「富田の英文読解100の原則 上巻」 単語は 昔覚えた「英単語2001」の貯金で食いつないでいる。 自分はDUOとか速読英単語みたいな文章系英単語集は好きじゃないので 英文を読むときにとにかく辞書を芋づる式に引きまくる(知ってる単語でも)ことで単語力を維持増強。 会話フレーズは 「英会話ぺらぺらビジネス100」 一番効果あったのは教材でも英会話学校でもなく、 一人で貧乏旅行したことだった。すれ違いだけど。
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/05(土) 11:13:51
American Accent Training ってどうですか? どなたか使ったことある方教えてください。
>>663 AAT 使ったことありますよ。
単語の発音の練習というより、
単語が連続した文章をきちんとしたアクセントで読めるようになる練習です。
多分、前より流暢に喋れるようになった気がします。
一人でブツブツ声に出して練習できる人にはお勧めです。
.
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/14(月) 23:44:26
>>667 思いっきり日本人の英語だな
これじゃ外人に通じないだろw
多分英語の上にカタカナ書いてあるスクリプト読んでるな。
通じなくはないと思うけど、お手本にはまずいだろ・・・ ネイティブ雇えよ
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/15(火) 01:43:26
ポレポレ
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/15(火) 12:00:39
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/16(水) 21:47:18
おぅ、ミスター、ヒダカ・・・
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 15:22:48
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 15:26:11
やさしい英会話 (基礎から学ぶ初心者英会話入門) 英語の得意な夫と 英語の苦手な妻が作った 英会話入門 作者紹介 私が19歳のとき、母は私にロサンジェルスへの航空券をくれた。 「アメリカでは働きながら大学へ行けるそうです。がんばってきなさい」 43年前のことである。 ロサンジェルスに行った。 出迎えの夫婦に会った。挨拶を交わしたあと、男が何か言った。 空腹だった私は「イエス」と言った。 男が歩き出したので私はついていった。入ったところはトイレだった。 「レストランに行きたいか」と「トイレに行きたいか」の区別さえつかなかった。 アメリカ人の家での住み込みの仕事を見つけた。掃除、洗濯、食事のあとかたづけなどをした。 英語学校に通った。 夢中で英語を覚えた。 青い空を見上げては「ザ・スカイ・イズ・ブルー」、 赤い花を見ては、「ディス・フラワー・イズ・レッド」と言って歩いていると、 すれちがう人が不思議そうに振り返った。 だんだんと英語を話せるようになるのがうれしかった。 バスの運転手に行き先をたずねたり、店で買い物ができるだけで楽しかった。 ウェブスターの小事典をいつも持ち歩き、学校の行き帰りのバスのなかでも本を読み、わからない言葉があると辞書で調べた。 そんな私に先生方は親切だった。なかでもミス・パプキンは私の英語力の進歩をわが子の成長を見るように喜んでくれた。 「言葉を大事にしなさい。言葉なくして思考はありえません。 思考なくして人格はありえません。 よい言葉をたくさん学ぶことはあなたの人間性を豊かにします。」 ミス・パプキンは三十代なかばの独身の女性で、生徒のなかには不美人と言う人もいたが、生徒ひとりひとりに英語の文章をていねいに教えるときの優しい表情は魅力的だった。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 15:27:12
よき友にもめぐまれた。ジャンは軍隊に三年いた後に大学に入り地理を勉強していた。 「名のある学者になってパン屋をしている母を喜ばせたい」 と自分に言い聞かせるように話してくれた。 ジャンが管理人として住んでいるアパートの地下室の部屋に訪ねては話しこんだ。 ジャンは、つたない英語で話す私の人生論に耳をかたむけ、賛同したり反論してくれた。 私がロサンジェルス市立大学に入学した年の夏休みに二人で金をさがしに行った。 アメリカ河の支流の河辺にテントを張った。山を登り谷を下り、 砂や土を平鍋に入れて水で洗ったり、川にもぐり、 河底の砂や砂利をポンプで吸い上げたりした。 耳かきに四杯ほどの砂金が採れただけだったが、友と二人で夢を追い、 夢を語る楽しい一ヶ月だった。 「生まれてきて良かった。この素晴らしい人生を心ゆくまで味わってみたい」 夕食後のたき火を見ながら二人で語りあった。 二十代の私には人生に終わりがあることが信じられなかった。 いつかは来るであろう老いは遠い先のことだった。 青春がいつまでも続き、やりたいことを全部する時間があると思っていた。 中古のワゴン車を買い、一年ほどその中で生活をした。 大学の駐車場で目を覚まし、トイレで顔を洗い授業に出る。 図書館で勉強をして、夜は自動車を運転してレストランでの仕事に行く。 夕食は仕事先のレストランでお腹いっぱい食べさせてもらえるので 朝食と昼食にはお金をかけずにすんだ。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 15:28:43
大学の勉強は面白かった。心理学と化学と英語では「A」をもらった。
アメリカの学生たちにまじって勉強していて英語で「A」をもらったときはうれしかった。
カリフォルニアでは寒い冬がないので着るものにはお金がかからない。
何回も洗濯をして青いシャツが空色になり、ズボンのひざに穴が開いても
カリフォルニアの明るい空の下ではそれがよく似合う。靴が嫌いではだしで歩き回った。ロサンジェルスでもはだしで街中を歩く人は少なかったのだろう。
警官に呼び止められたり、 「教室に来るときはせめて何かをはいてくれ」と
教師の一人が言うので、それからはゴム草履をはいた。
アメリカには8年間いた。給仕、ぶどう摘み、給油所での仕事、ペンキ屋といろいろな仕事をして生活費を稼いだ。
ロサンジェルス市立大学のあと、カリフォルニア・ステイト・カレッジで
心理学を専攻し卒業して日本に帰ってきた。
英語を使う仕事をしてきて、今は輸入商をしている。
自分の人生を振り返って思う。 勉強は楽しかった。今まで知らなかったことを知り、
今までできなかったことが出来るようになるのは楽しかった。
作者(有)遊牧民 鎌田俊二
http://www.yubokumin.com/contents/info.html
「家出のドリッピー」が来たので半日聴いてました。 簡単な日常会話を勉強したくて加入したんだけど ちょっと違うみたい。 何十年か前に受けた高校の英語の授業を受けているような感じで 会話を勉強するには向かない教材だと思います。 現役の高校生が学校や受験勉強するには良いかもしれません。
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/22(火) 19:35:24
安河内とかが出してる本は論外なの? そもそもあいつ英語話せるのかどうかが怪しすぎるけどw
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/22(火) 20:23:15
安河内はTOEIC満点 英検1級 (TOEICのスピーキングとか言うのも満点) というのをどこかのスレで見たよ。やっぱり、「試験が得意な体質」 というのがあるのかもしれない。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/23(水) 00:43:01
スピーキング満点はないんじゃね あとは国連英検特A級ももってる
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/09(土) 19:59:27
おれが学生の時はまとまった教材といえば リンガフォン、ランゲージ・サービスしかなかった 両方から英語、フランス語コースを購入して聴きまくった もちろん発音練習もした その後はリスニングは映画、リーディングは新聞等で鍛えた とくにラテン系のフランス語習得は他ラテン系言語の勉強をやさしい ものにした 結果、英語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・ ドイツ語が実用レベルで使えるようになった
>>682 うちにリンガフォンの英語コースがあるんだけど、
これ今使っても役に立つ?内容っていいのかな。
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/10(日) 10:24:40
ペラペラ英会話マスターっていう情報商材はどうなのかな? まったく英語で着ない人でも大丈夫かな? 買った人いますか?
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/10(日) 12:02:08
ありがとうございます 買わなくてよかった
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/10(日) 20:23:36
リンガフォンの効果はきっちりやれば それなりの効果はあります。内容はちょっと古いけど 英語コースじゃなく米語コースだったがスキットを500回以上は 聞きこみましたね。フランス語コースは1000回以上 最後にはテキスト見ずに楽にシャドーイングできるようになりましたね それが語学学習の基礎になっているような気がする。
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/10(日) 21:09:13
アメリカ口語教本はどうでしょう?
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/10(日) 21:56:15
アメリカ口語教本 これも古い教材ですね カバーは新しくなっていますが内容はかわっていませんね 中級、上級をやった記憶があります いままで続いてきた教材なので悪くは無いと思いますよ
>>687 ありがとう。やっと使ってた人がいて聞くことができたw
CD聴いたらなんかよさげだったんだけど
あまりに古い教材のようで、迷ってました。
早速はじめてみてます。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/16(土) 09:15:35
スギーズをやろうか迷っています。試した方いらっしゃったら効果のほどを教えて頂きたいのですが…
NHKのラジオ・テレビ講座最強 根拠は6月16日付の日経プラス1
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/17(日) 13:21:29
The Slangman Guide シリーズ色々ありますが、どれかやった方いますか? 自分は試験やテストよりも、映画やドラマの聞き取りができるようになりたいので こういうスラングを扱ったものが必要かとおもったのですが・・・ ぜひ使われたかたの感想を伺いたいです。
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/17(日) 14:02:19
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/18(月) 15:38:44
映画、ドラマが理解できるようにならたいなら ひたすら映画等を聴きこむしかないでしょうね あとスラング辞典とか会話辞典をひきつぶしながら
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/18(月) 17:44:41
フォレスト
PSPのトークマンのしゃべりんがるはどうですか? 初心者の自分的にはいいと思ったのですが
>>667 で出てる教材オカンが買ってた
横でちょっと聞いてみたら恐ろしく簡単だったわ
効果あるかどうかはやってみないとわからないけど
覚えやすそうではあったよ
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/06(金) 16:04:24
リスニングドクターどうですか?
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/06(金) 16:08:30
Duo3.0
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/06(金) 16:18:19
桜井恵三のストリーム教材はどうですか?
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/07(土) 01:03:44
やっぱりマジックリスニングがよかったな。
シリーズものドラマを字幕:日本語/英語、 音声:英語で大量にみてるだけでも、 英語のリズム感にはなれた気がする。
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/04(土) 17:12:20
潮田って人が宣伝してる勉強法、試した人いたら感想お願いします!
⇒
http://syabereru.shiriagari.com/ 教えてくれだけだといかんので、自分の過去やった教材の感想を以下に。
B⇒C⇒A⇒@の順
@スーパーエルマー:英語の順番で理解するという、今となっては常識だが当時は新鮮だった。毎日通勤で1時間以上聞いてて、TOEICリスニングは安定的に400出るように。
ATLT:昔、出始めに10数万(高い!)払ってやった。確かに数ヶ月で飛躍的にTOEICスコアは伸びたが、いわゆるTOEICスコアだけ高くて英語の喋れない人に。でもおかげで就職活動には有利に働いたので、後悔はしてません。
Bスピードラーニング:大学入学後最初に手をつけた教材。ただ聞き流してるだけだったが、英語リスニングへの橋頭堡にはなったかも。これだけで喋れるなんてのはありえんと思うけど。
Cマジックリスニング:今でもあるのか・・?効果はわからなかったが、ABCを同時期にやってTOEICスコアだけは伸びた。
今はCNN English Expressを毎月買ってぼちぼちやってますが、ブレイクスルーを探して冒頭のやや怪しい教材に興味を持った次第。
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/04(土) 21:55:15
リスニングと2Hを闘い抜く集中力を鍛える ビリーズブートキャンプ最強
自分は洋楽を聴きます。好きなグループ,歌,ジャンルで歌詞付きなら何でも可です。 できれば英語の歌詞と日本語訳の付いているものを買って、 まずは聴きまくる。(好きな曲なら苦にならない) 次に英語の歌詞を見ながら聴く。この時点で、少しでも何言ってるかわかればなおよし。 そして日本語訳と英語歌詞見ながら聴く。 最後に聴きながら意味がわかればナハナハ。 わからん単語調べたりしてる。あとリスニングにもなる。日本語訳はたまに広い意味で訳してる時があるので注意。勉強と思わず楽しみながらするのがコツです。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/08(水) 15:54:39
ここではDuo 0.3て人気ないんですかね?
0.3は人気なかったな〜 てのは冗談で3.0のことだよね? 復習用CDとの組み合わせでかなりいい教材だと思うけどね。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/29(水) 03:09:01
別スレに書き込んだ後、こちらを発見しました。
マルチになっちゃいましたが、こっちのが相応しそうなのでこっちで。
http://www.ycs-e-kaiwa.net/ YouCanSpeak
これはどう思いますか〜?
私は結構いいと思ったのですが。
(左のバーに無料体験あり)
でも約6万円高くって・・・・ 相応しい値段なのか?
もし試したヒトがいたら感想聞かせてください。
この体験でもいいので他の方の意見を聞いてみたいです。
喋るって事に関しては脳が鍛えられそうでいいと私は思いました。
でも、まる覚え系なのかなあと思うと役に立つのかどうか?
目指すものはいいと思うのですが。
あまり話題にはなってない教材なんでしょうか。
>>711 書籍の方使ってるけど、結構良い感じです。
書籍で十分だと思ったので、オンラインは試してません。
方法論自体は、まる覚え系じゃないですよ。
言い換え練習を単語レベルではなくて内容レベルで
できるようになるためのトレーニングです。
特に、例文集の暗記をある程度したけど、
なんか思った通りに話せない人なんかがトレーニングに使うと
壁を越えられるかもっていう感じ。
まぁ、その先に何枚も壁があるわけですが……orz
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/30(木) 02:39:18
>712 レス、本当にありがとうございます!とても嬉しいです。 私の知りたかったことを教えてもらえました。 書籍は、サイトのトップにある「 思ったことが瞬時に言える英会話トレーニング」のことですよね? 私はこれは、メソッド理論の話であって、実用的ではないのかと思ってました。 こういうタイプの本は本屋で中身は見れないかもしれませんが、早速チェックしてみます! 多分、即買ってしまうと思いますが^^; 711さん仰る、 >言い換え練習を単語レベルではなくて「内容レベル」で できるようになるためのトレーニングです。 というのは、とても役立つことだと思います。 内容レベル、つまり応用力が必要だと非常に思います。 壁は一枚越えられるだけで嬉しいです。。期待&努力します。 英会話の講師にこのトレーニング方法について意見を求めたところ、 一人は、文章の生成力がつくからいいと思う、と割と賛成する感じ、 一人は、どちらにしろ、日本語から翻訳する、という作業は、外国語を学ぶには相応しくない、と否定的でした。 ただ、文法の勉強にはなるかもね、ということでした。
>>713 昨夜、オンラインのおためし版をやってみました。
理由は後述しますが、個人的にはこれにお金を出せません(^^;
>「 思ったことが瞬時に言える英会話トレーニング」のことですよね?
です。内容は、名詞化35パターンと副詞化13パターンの計48パターンを
4セットやるトレーニングになっています。
レイアウトは左に日本語、右に英語という見開き1セットで、CD付きです。
>一人は、どちらにしろ、日本語から翻訳する、という作業は、
>外国語を学ぶには相応しくない
すでに、ある程度の基礎力があることが前提になりますが、
これには同意で、オンライン版をやる気にならない理由のひとつです。
私の場合は、最初は 日本語->英文 のステップが必要だとしても、
繰り返せば繰り返すほどだんだん日本語が邪魔になってきますし、
直訳調の日本語を読むと頭にイメージを浮べないまま
日本語からそのまま英作文をしてしまいがちなので結構辛いです。
書籍では左ページを隠してしまえば残りは右ページにある
英語の例文と多少の補足説明だけになりますので、
*1. 基本文(英文)と代入文(英文)を読んで、変化させて確認。
*2. 代入文(英文)を読んで、合成して確認。
という2stepで、邦訳を無視してトレーニングできます。
これができるようになると、教材が無くても、歩きながらでも、
どこかで覚えた英文や、町でみかけた英文などで練習できます。
と、オンラインサービスに否定的になってしまいましたが、
挫折度が高そうな教材ではあるので、もし書籍を購入されるなら、
色々とやりかたを試してみて、オンラインサービスが必要かどうかの
判断をしてみると良いかなと思います。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 12:55:55
>>714 さらに詳しく、本当にありがとうございます!!
その内容的には、非常に私には役立ちそうに感じます。
副詞化 などと考えつつ英語を作るわけではないといわれますが、
それらを直感的に認識できるくらいの力が欲しく・・
それに、それらの部分は非常に英語的に感じます。
ちゃんと身につけるべき部分だなと。
勉強法まで書いていただいて本当にありがとう。凄く凄く助かります。
常に何から手をつけていいのか迷うだけで終わってしまうので(汗)
オンラインサービスのいい点は、やはりゲーム感覚と、スピードでしょうか。
あの翻訳の部分がなければ、結構いいかもしれないですね?
翻訳作業というのは、結局どちらの言語のためにもならないですよね。
やはり、書籍をかって、それをやりこなして、構成力をつけたいと思います!
6万円、高いと思ってたんです。。。よかった、ここで答えてもらえて。。。
714さんは、既に 英語 → 英語 のやりとりが脳の中に確立されてるみたいですね。
英語脳、ほしいです。。。
この本と一緒に、携帯できる英英辞典を買うつもりです!
厚かましいですが、もしお勧めをご存知でしたらお教えください。
それでは、本当にありがとうございました!m(__)m
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/31(金) 16:42:59
俺の場合 初級時:中学の教科書+CDで音読 山口俊治『英文法講義の実況中継』 多読(英検3級-2級レベル) 大学受験用文法語法問題集の解答の例文を音読 アクティブジーニアス 中級時:デイリー読売の多読(スポーツ記事のみからはじめ、だんだん読む記事を増やした) TOEIC470-600レベルの小説の多読。 海外ドラマのDVD 江川泰一郎『英文法解説』例文音読1日25本 コリンズコウビルド 引いた項目は黙読しない。 気になった項目・例文は10回程度音読 大学入試問題の過去問 今:スカパーとYOUTUBEで英語に浸る ドラマやアニメはほとんど問題なし。 ニュースはあまり興味がない分野で知らない単語(ほとんどが専門用語)が出てくる。 新聞も同じ。 読む速度は、読みにくいもので分速200語前後(読みにくいと つい音読してしまう)。 読みやすいもので分速350語かな。 ちなみに、職業は予備校講師です。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/01(土) 20:09:49
you tube?
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/01(土) 20:18:02
ユーキャン
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/02(日) 01:09:37
>>716 受験参考書でこれはいい!っていうのあったら教えて
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 03:24:03
そんなもん、偏差値や志望大や学部によって違うだろう。
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 09:53:22
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 11:30:25
SIMのビアンカで、英語を克服できました。
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 11:31:51
SIMのビアンカで、英語を克服できました。
>>715 >714さんは、既に 英語 → 英語 のやりとりが
>脳の中に確立されてるみたいですね。
いえ、多分頭の中は日本語です(^^;
多分715さんもCDなどで英文を聞いてるときには、
いちいち日本語に翻訳せずに理解できたりしてますよね?
それと同じで、メールやテレカンなどで英語を使うときには、
日本語で文章を作って、それを英訳するっていうより、
頭の中のイメージを知ってる英語を使って
どう表現するかっていう感じになってます。
ただ、表現しきれない事が多いので、何とかしたいなぁと修行中です。
こういう状況なので、この教材については現時点で満足してます。
>この本と一緒に、携帯できる英英辞典を買うつもりです!
辞書を1冊読むつもりなら、Longman の wordwise がおすすめです。
普通に引く辞書として使うなら、OALD,Longman あたりが標準的だと思います。
私は普段Cobuildを使ってますが、文定義が苦手な人も多いようです。
これらの辞書は大きくて重いので、安い電子辞書を探すと良いかも。
ちょっと大き目の本屋さんに行って、自分の知っている単語を調べてみて、
定義を読んでみると、何となく感覚がつかめると思います。
何はともあれ、自分が楽しく続けられるものを探してみると良いと思いますよ。
御互い頑張っていきましょう:)
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 05:55:46
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 11:23:48
>724 ありがとうございます。しばらくきてませんでした。 まだご覧でしょうか? >頭の中のイメージを知ってる英語を使って >どう表現するかっていう感じになってます。 私、これが英語脳なんじゃないかと思います・・・(笑)イメージと言語直結なのが。 英語力の落ちている最近、よく、言葉が浮かんででも意味がわからないという妙な状態になるのですが それは言葉を言葉でしか理解してないんだなぁと、まさに丸覚え状態でこれまでやってきたのだなと思います。 言葉はイメージなんですよねぇ・・・ 辞書、思い立ったが吉日で、あの後すぐ買いに走ってしまいました。 近所で品切れで、即 電車に乗ってまで買ってきたのが Cobuild なのですよ。。。 なんて面白いんだ♪とウキウキして読んで、(特にCD−ROMは素晴らしい) でも、・・・ちょっともどかしい・・・語彙を増やすのが目的なのに増えない・・・って感じです^^; もう少しレベルアップして、細かいニュアンスの違いを知りたいときにいいのかな。 >ちょっと大き目の本屋さんに行って、自分の知っている単語を調べてみて、 >定義を読んでみると、何となく感覚がつかめると思います。 とてもいい方法ですね。辞書選びにもコツがあるんですねえ。。。 でも次に買うのは決めています。お勧めいただいたLongman買います^^持ち歩けないのが本当に残念! 私にとって英語の魅力って、とてもシステマティックなところです。 その仕組みが理解できたらと思うとわくわくします。 英文を作っていると、脳の中が整理されるのを感じます。 色々とお助けいただいてありがとうございました!すごく励みになります。 本当に、「楽しく続けること」を第一の目標としてがんばります!
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 11:25:01
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 01:55:26
アフェうぜえ
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 13:05:41
>>729 どれもいわく付きの参考書ですね…特に上ふたつ
>>729 とりあえず、運用規約4-f違反で、
takaranoyama2 を通報した。
NHKラジオ講座最強 聴くだけならただだし、講座も多く、週3回内容が更新される
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 20:14:24
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 00:13:25
>>732 えっ!
私、実はUDA式を購入考えてるのですが
いわくつきなんですか??
HP見た感じではよさそうなのに。。。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 10:24:59
初めての書き込みで失礼します。 今、地元の英会話学校に通っています。 簡単な会話のやりとりは普通にできるのですが、 もっと文法などの勉強をしたいと思っています。 通信教育で宿題や、課題の出るものはあるのでしょうか・・・? 小さい頃にやっていた、チャレンジとか、赤点先生のような物を 探しています。 どなたかお勧めのものがあれば教えて頂けますか?すみません。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 12:20:18
ディジシステムってどうなの?
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 17:33:42
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/10(水) 23:03:36
台本なしのネイティブのおしゃべりなんかを収録してる教材ってないかな?
『書く英語 基礎編』っていうの今日本屋で見かけたんですが、使っている人います? 中学レベル(リーデイングのみ)で止まっている英語力の自分には合ってそうな気がするんですがね。
良書とは聞くがよくしらん
コーパス練習帳
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/09(金) 17:46:11
>>745 基礎編は中学生のころ通ってた塾の先生が薦めてたよ。
高校に入るまでやっておくと後が楽になるって。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 05:10:55
リスニング一番のびたのは テレビの二ヶ国語放送かな 字幕がでないのがいい ニュースとか映画を原語で聴きまくった
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 19:52:19
>>749 あんたいろんなスレで書きまくってるなw
神経症かい?
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 22:53:42
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 17:24:48
効果がある無しは教材の良し悪しじゃなく 使う奴のおつむの程度できまるんだよ! バカがいくらどんな参考書・問題集で 勉強しても東大受からんように 言語中枢が劣ってる奴はどんな教材使っても ものにならんのだよ! わからんのかこの程度のことが アホ
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 19:35:37
>>752 お前みたいな奴は、どんな教材を使っても効果はないだろうなw
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 21:45:02
教材使うレベルじゃねぇんだよ 英語、フラ語、スペ語は 映画わかるし新聞読めるからな アホw
言うだけならなんとでも言えるからなw
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 21:49:49
>言うだけならなんとでも言えるからなw 効果が上がる理由を説明する必要がある。
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 22:00:43
科学的な検証は必要だろうな。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 22:27:18
では音声を科学的に検証するとどうなるの?
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 22:28:41
英語の音声は音のストリームです。
英語の発話を聞いていると,所々聞き取れる単語はあるものの,
全体としては切れ目のないひとまとまりの音の連なりのように
感じられることがあります。これは錯覚ではありません。
発話された音声においては,必ずしも単語と単語の間に
明確な区切り(空白など)は存在しないのです。
たとえば,下の図は「Can I help you?」という発話について,
出ている音の強さ・周波数を時間の流れにそって左から右に
描いたグラフです(サウンドスペクトログラムといいます)。
私は科学者の研究結果とサウンドスペクトログラムの図を
証拠につました。
http://psycho.u-gakugei.ac.jp/teacher/sekiguti.htm
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/26(月) 23:25:20
桜井の自演宣伝っていつもなんでこんなにわかりやすいの?
教科書 ぜったい音読 書く英語 和文英訳の本いろいろ Grammer in use Let's chant VOA
しゃどーいんぐ。 「○○の次だから○○が来る」という英語常識力?とでも言うべきものがついてきた感じ。 今のところ、聞き取れていないが、常識で埋めているのか、ちゃんと聞き取れているのかわからんが、 今まで聞こえなかった、単語が脳内に浮かぶようになってきた。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 06:03:54
まじめに質問します。 DUOの例文を、560本暗記しました。次にどう進むか迷っています。 (1)またDUOの最初から、今度は派生語を肉付けしていく (2)別の教材に移行する(候補:AIO , 研究社555 , 出るとこだけ) 自分の感じでは、例文560本丸暗記だと、その単語が、その例文の中で 出てこないと、意味どころか、発音すら正確に応用できない部分を 感じます。(単に私がアホだというのもあるかもしれません) ただ、DUOの最初の解説文では、見出し語2569語とその派生語2214語の 2214語、さらに誰でも知っている後を加えた6000語をマスターすれば、 TOEIC 600〜780とあり、基本例文だけでは足りないようにも読め、 せっかく例文を暗記したので、その軸をブラさず生かして派生語に 進むのもアリのような感じもします。 ただ、AIOは、DUOとは作りが違うようで、勉強方法を変えなくては ならないでしょうか?(暗記するには例文が長そうです) 「ここで聞いている時点でダメ」というご批判もありましょうが、 他に聞く人も誰もいないんです。よろしくお願いします。
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 11:25:11
海外旅行に使う英会話及び筆談を3〜4ヶ月程度で学ぶのに適した教材を教えてください
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 16:43:16
>海外旅行に使う英会話及び筆談を3〜4ヶ月程度で学ぶのに適した教材を教えてください 3〜4ヶ月程度で学ぶのであれば自分が必用と思われる表現を いろいろな本やサイトから選びだし、カードにして繰り返し覚える事です。 3〜4ヶ月あれば数百文くらいは覚えられます。 完全に使えるようにしておいて実際に海外で試してみることです。 なるべく、覚え易い使える表現を選ぶ事です。 またとない、機会で自分の英語の才能に気付くかもしれません。 発音は録音して何度も聞いて、なるべく自然な調子にしておくことです。 大事なのは相手の英語を聞く事です。 話すよりは聞いて理解する方が大変ですから、 自分が想定して覚える英文に関連する表現は 聞き取りの練習ができると理想的です。 映画とかテレビとかDVDがあります。 話せないより、聞き取れないない方がずっとキツイです。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 17:16:26
>>764-765 ←この人物は桜井恵三といって2002年頃に破産した後、2chで執拗にインチキ教材の
宣伝を続けている悪名高い人物です。
決して相手をしてはいけません!
詐欺師を増長させる結果になってしまいます!
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/28(水) 20:17:28
おれが学習言語の入門、初級時に けっこう効果があった教材は ピンズラーかな 英語版フラ語、スペ語、イタ語、独語のすぺてのコースやった。 それから本格的に中級、上級輸入教材やったかな 最後は映画でブラッシュアップ
>>763 AIOは文法を復習できるメリットはありますが、
ボキャブラリーに関しては屋上屋を重ねる、の感は否めません。
ボキャに関しては引き続きDUOで肉付けをしていきつつ、
他の本(長文読解本等)を読みながら、既知の単熟語を確認しながら、
記憶の定着を図っていくほうがいいと思いますが…。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/29(木) 12:18:05
>>764 ですが、そのナントかっていう詐欺師じゃありません!
旅行英語に関する教材が多すぎて選ぶのに困ってます
具体的にイイのを2、3教えてください
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/29(木) 20:40:47
>>768 さん
どうもありがとうございます。
参考になりました。
がんばって以後の勉強を継続します。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/30(金) 03:59:27
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 03:34:46
773 :
映画を50回はみろと :2008/01/15(火) 02:03:08
私は外資系勤務の方に言われました。で、映画を捜し求めていましたが、 アル・ゴアの「不都合な真実」は、話題がこれからのものであり、比較や論点の 整理などそのものだと思いました。 何度も聞き返して、暗記できるぐらいになりたいと。 彼は、きれいな発音だと思います。シュワルツネッガーより、もちナチョナルです。
シュワ馬鹿にしたら阿寒、 彼は努力の人だと思う。(そんだけ云いたかった。)
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/19(土) 14:02:57
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/19(土) 14:16:14
SIMのビアンカ マジで良かったよ、ドキュンのワシには。 英語が英語っぽくなった。やれば解るさ!!
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/21(月) 00:26:56
トークマスターってやつで、基礎英語を録音したり 他の教材を録音して勉強したいと思っていますが、 トークマスターってどうでしょう!使ったことある人は いますか?
いるよ!
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/21(月) 18:37:53
トークマスターね でも容量が少ないし充電式で不便な上 録音時は電波状態いちいち確認しなきゃならん めんどい おれはオリンパスの据え置き式ラジオサーバー使ってる メモリーMP3プレーヤーに落として聞いてるよ 37GBあるから相当ため取りできるし
↑ 語学学習向けとしては使い物になりません。 残念でした。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/22(火) 12:21:40
>>780 オリンパスの据え置き式ラジオサーバーのことか?
いいじゃん、これ。
英語、日本語どちらも字幕表示できるDVDが最強
500円DVDには英語字幕ついてないの多いけど 水野晴郎監修のはほとんどついてるね
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/24(木) 15:52:10
リスニングのばすには生の英語聴くのが一番 いちばん気軽に聴けるのはネットラジオ PCなしで無線ラン接続でやれるやつ もち英語以外の言葉でも聴ける
でもやっぱり外国へ行かないと駄目でしょう。おもいっきりしゃべらないとね。 自分を外人だらけの中へ埋没させて初めて効果があるのよ。
解釈考の最初は「主語の姿」であるが、最初のRusselタソの文は実は当ビも 好かんがや。高政タソの「退屈感応力」はチート頂けんので当ビ的に直訳汁と: ******************** 人とし生くるもの(Human beings)は獣に対する優越性を退屈できる能力に よつて示すが、シカーシ私は、動物園で猿を見ながら、何度か考へたのだが、 ヤシラ(猿)も、おそらく、この飽き飽き汁感情の原形を持ってをると。 マー其は兎も角(However that may be)、経験に依れば、退屈からの脱却は ほゞ全ての人とし生くるものに共通の実に強力な欲求の一つだがや。 ******************** 此文の何処辺が面白いかと強ゐて云へば、Human beings等superiority等 brutes等capacity等と並べて大上段振りかぶり、Russelタソ程の人物が何を 云ふかと思はせた処で、「退屈できる能力」に落とす処かや。此に続き、 実は猿にも其がある、と。と前置きして、退屈はホソトに困るがやおまいら 諸君タソもさうだらうと読者の同意を促すのである。
解釈考の最初は「主語の姿」であるが、最初のRusselタソの文は実は当ビも 好かんがや。高政タソの「退屈感応力」はチート頂けんので当ビ的に直訳汁と: ******************** 人とし生くるもの(Human beings)は獣に対する優越性を退屈できる能力に よつて示すが、シカーシ私は、動物園で猿を見ながら、何度か考へたのだが、 ヤシラ(猿)も、おそらく、この飽き飽き汁感情の原形を持ってをると。 マー其は兎も角(However that may be)、経験に依れば、退屈からの脱却は ほゞ全ての人とし生くるものに共通の実に強力な欲求の一つだがや。 ******************** 此文の何処辺が面白いかと強ゐて云へば、Human beings等superiority等 brutes等capacity等と並べて大上段振りかぶり、Russelタソ程の人物が何を 云ふかと思はせた処で、「退屈できる能力」に落とす処かや。此に続き、 実は猿にも其がある、と。と前置きして、退屈はホソトに困るがやおまいら 諸君タソもさうだらうと読者の同意を促すのである。
英会話は幼児期〜中2までやってただけの全くの初心者です リスニング・ヒアリング用教材で良いものありませんか? あと初心者向けでCDがメインになっている参考書などはありますか? 英語耳とか、どうなんでしょう? 『聴いて覚える系』か、『メインは聴いて覚える。ついでに書いてor読んで覚える系』の良い教材ありましたら教えて下さい それと、英語・フランス語または英語・イタリア語orドイツ語合わせて勉強出来る教材をご存知の方居ましたら教えて下さい
一応あげ
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/02(土) 01:17:09
791 :
南国番長 :2008/02/06(水) 12:35:19
海外に住むことがいいですね、うちのいとこは中学や高校でいくら勉強しても成績も上がらず、アホで ワーキングホリデーで27歳の時、オーストラリアに行き、4年ぐらいで英語で喧嘩もできるようになっていた。 一番はルームメイトがいること、うちのいとこの場合、レズなんだが彼女がオーストラリア人だったんで それで一緒にいるうちに話せるようになった。 結局、日本にいてもしゃべりたい国の人と一緒に住んだりすれば話せるようになるよ。 知り合いの女もイラン人だかイラク人だかと付き合っていたが話せるようになったらしい。 ちなみにこの私も青森の人と4年付き合って1年青森に住んでいたので津軽弁ペラペラw
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/06(水) 12:54:18
一度戻りますね。すぐ近くですから、ご安心ください。
了解。
英会話に関しては、自分の場合、リンガフォンのCD英会話教材が役にたった。 最初は興味なかったけど、「英会話たったの90日」という本を読んで、 リンガフォンの音声教材でリスニング漬けになることが有効と書かれていたので、 自分の場合それを信じてやってみただけだけど。 リスニング漬けによるトレーニングには、ヒッポファミリークラブも有名だけど、 あれってどうなの? 今の時代は恵まれている。昔と違って、ICレコーダーやIpodなどで気軽に 何度も聴き返せるし、音声教材も豊富だし、ヤフーやスカイプの音声チャットに 行けば、いつでもネイティブと会話できるし。 会話でなくとも、英文もインターネットの普及で、無料でいつでも本場の最新の 英語をチェックすることもできるからねえ。
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/16(土) 13:04:33
そう 英語だけじゃなく他の言語もたやすく学べる時代 ネットで気軽に輸入教材購入できるし 無線らんネットラジオ買えばPCなしで電波が届く場所 どこででも世界中の放送聴けるし。
よつてThere構文だがや。 高政タソがp.142の上から2/3程の処に云ふやうに、緩やかに徐にマターリと 述べる効果を意図汁に際に有用な表現だが、つか此処で高政タソが挙げる 「著しい特徴」は、profiling的には「犯人は20代から30代若しくは 40代から60代の男性または女性であるが老人の可能性も」的な氣汁。 つか此項は高政タソ的と当ビ的にはチート乗りが合はん。 p.141下から3行目の例文等は当ビ的には 「友情には希少性があるが友人にはない」 と素直に読むし、p.142上から5行目から始まる例文は 「意志あらば道あり」 と解汁。高政タソがにつちもさつちも行かんと云ふのは有り得ん。 Willを主語に汁のがイカソのは、例へばアメリカ人が好きさうな全ての努力を 己の利益に結びつけるつぽく云ふとチート格が下がるが Your good will will make you succeed. Your good will will lead you to success. 等とwillが被つて仕舞ふからではないかや? シカーシ別段Willを主語に汁義務はないから此も格を下げ Be ambitious and your way will open itself up. If you have a good will, you can find or open your way. You can do everything if you have a good will. The way to success depends on your effort. 等。即ち意志、云換へれば意志に裏打ちされた努力さへあらば、 格は下がるが何でも出来るがや。つか格下げを厭はなば 高政タソには何の造作もなかつた筈だがや。 つか要汁にThere構文は「緩急」の「緩」だがや。海苔が合はんにも 拘らず高政タソの挙げて呉れた例文の対比は見事であるから此等を味読し 状況に応じ(a)の急(b)の緩いづれも自在に投げ分け得るやうに準備汁。 即ち乙女を口説くにマターリ攻めるも宜し、機が熟せばいきなしチウ汁。 イザと云ふ時の為に別法を模索汁も股宜し。
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 14:52:39
初めてです。長文対策で中沢氏のOSPの教材はいいのでしょうか? 上智に行きたいのですが今年浪人が決定しました。よろしくお願いします
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/04(金) 21:16:39
age
800 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/04/07(月) 14:35:22
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
ピンズラーで早稲田うかったお
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/08(火) 10:41:47
804 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/04/08(火) 11:44:08
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
早稲田受かったのがそこまでうれしかったのか?
806 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/04/09(水) 08:43:07
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
807 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/04/09(水) 13:18:05
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/23(水) 03:13:04
保守あげ
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/23(水) 09:38:58
811 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/04/24(木) 06:10:54
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/28(月) 20:06:02
このコピペ、来年になったら「一昨々々年」になるのかな?
◆効果のあった英語教材 ・英語上達完全マップ ・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング ・スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング ・国際人の英会話学習法 ・英会話なるほどフレーズ100 ・英会話なるほど練習帳 ・英会話ペラペラ練習帳 ・英会話ペラペラビジネス100 ・超右脳つぶやき英語トレーニング 留学編 以上の教材を順番通りに全てマスターすれば英語を話せるようになるはずです。 Amazonの評価だけを参考にしてリストゥ・アップしてみました。 訂正・追加等あれば宜しく。
七田の本が入ってるじゃんw
どれ七田? 七田は危ないっていうよw
七田さんが危ない理由は何ですか?
七田先生の教材は素晴らしいと思いますよ。 全てのつぶやきに2倍速、3倍速の録音がされています。 仕事上即使える表現を短期間で覚えたい人向けではありませんが、 難しい内容に取り組む前にまずは身のまわりの普通の英語表現を 自分のものにしようと考えている方なら、間違いありません。 日常会話表現がちりばめられている50ものつぶやきが自分のものにできたら 英語を使うのが楽しくて仕方ないって感じるでしょう。 このつぶやきをマスターした後なら、 安心して専門的な分野の英語に飛び込むことができそうです。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/21(水) 22:02:16
afge
☆英語が得意になりたいあなたへ☆
・1500の例文で英語のエッセンスを身につける
・例文は簡単、誰にでも覚えられる
・本当の実力が身に付く内容
・会話や読解の基礎を確立
↓英語が苦手な方でも楽々。興味のある方はこちらへ↓
http://www.in ■fo-style.co.jp/ai.php?operate=1210208404&im=1208125183
(アドレス中の■を消してご入力ください)
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/18(月) 00:11:14
>>797 田辺先生によると、中澤の本の使い方を愚直に守るなら、
OSPじゃなくても、本で充分とのこと
>>822 >english×english
自分もこれ好き。
ずーっと聞きながらクイズみたいに1問1問答えてる。
どんな効果があったか?って言われると難しいけどw
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/18(月) 09:00:36
日本語にないことで、英語にあることを
まず、入り口で徹底的に学習する。
具体的には
1)lとr、アに聞こえる英語の8つのア
2)冠詞
3)代名詞itとthatの理解(itをそれ、thatをアレと訳すともう終わり)
ttp://crell.jp
リスニング:Southparkstudios.comのサイト スピーキング:一回500円の格安英会話クラブ リーディング:読むの嫌い ライティング:細かいミスにも厳しい2chに英語で書き込む(w ヴォキャブ:辞書 グラマー:英語語法の征服(旺文社) 上級者向け
827 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/08/23(土) 13:49:04
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/31(日) 05:07:04
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/31(日) 05:46:50
BBC ポッドキャスト。 ほぼ毎日聞きながら通勤(片道45分)してたら、この一年でリスニングと発音が改善された。 でも語彙力はつけようとしなかったから、発音できるけど意味が分からないのがけっこうある。
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/31(日) 09:57:28
痔汚巣のマネージャーのマンコ臭い。
831 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/08/31(日) 13:25:57
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/08(月) 13:26:12
早稲田のどこかにも依るよな 速読上級で対応できるのは早稲田下位のみだよ 法は文章量違いすぎる 政経は内容のむずかしさが違う 商でもトピックスがずれている気がするが
834 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/09/09(火) 17:09:09
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 17:12:13
ちゅ
あなたは、自分の会社の商品を食べたことがありますか
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 17:44:14
>>832 そりゃ単にお前さんの読み込みが足りないだけだと思うぞ。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/09(火) 17:46:41
うん。
839 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/09/10(水) 15:20:06
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/10(水) 16:02:53
しつこいな
841 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/09/11(木) 14:16:02
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
みつこしな
843 :
D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/09/14(日) 04:41:36
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/26(金) 10:36:04
effortless english ここ、どうでしょう? lingQから独立したとしか情報ないんですが。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/18(土) 14:17:29
最短距離で話せるようになる英会話訓練法ってどない?
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/21(火) 20:46:27
◎効果のあった英語教材◎ ・FORMULA 1200 BASIC ・Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル ・英会話ペラペラビジネス100 効果というか伸びを実感 そして何よりも最後までやり終えることのできた3冊。 最後までやってやろうと思えるところがポイント高かった。 あ、でも俺はビギナーレベルですが。。
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/21(火) 21:43:04
>>845 SIMのビアンカなら、きっとあなたの願いが叶うと思うよ。
ただし、きっちりとした基礎は学べないよ。話せるようになるだけ。
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/26(日) 23:11:37
Native English28000ってどうですか?
850 :
sage :2008/10/31(金) 23:10:44
メタフォ○グループ eik○iwa.fmはやめときましょう。 不誠実な対応で、ぼったくられます。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/08(土) 23:29:14
>>846 安いじゃないか
やった方がいい
俺は業者じゃないからな
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/08(土) 23:51:09
北米版エロゲ
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/08(土) 23:54:10
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/09(日) 00:13:43
effortless english これ、ネタの面白さで引き付けられてしまう。 これなら続けられる。
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/15(土) 18:24:15
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/15(土) 20:54:32
>>854 ググってみたけど長々色々書いていて読みづらいサイトだった
どういうサイトかkwsk!
金かかるの?
新自修英文典
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/15(土) 23:26:40
英字新聞 立派な英語教材
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/15(土) 23:37:17
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/16(日) 00:30:13
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/16(日) 13:40:29
>>860 参考になった
おまいもダウンロードしろ
人柱とかチキンすぎだろw
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/16(日) 19:16:02
>>862 >>855 はまだ読んでいる途中だけど簡単に言うと
英語は動詞が日本語よりも多い
その使い方をマスターすることが英語上達の近道だ
>>859 は単語の効率のよい覚え方
パソコンに害があるわけでもなんでもないからダウンロードしてみろ
役に立つと思うぞ
866 :
854 :2008/11/18(火) 21:51:54
>>856 $99です
現在形本文・それを時制変えたり本文に対する質問と回答
出てくる単語・イディオムの説明で成り立ってます。
本文の内容もジュリアロバーツと付き合ってる男性がヒラリークリントンと浮気、
それに対して、じゃあビルとデートしても大丈夫?
ジョージブッシュを馬鹿にした内容だったり、結構笑えます。
でもESLであってEFLじゃありません。
文法ばかり気にして喋れない人向けです。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 22:05:50
>>866 ありがとうございます
>>854 さんは99ドル払って現在学習中なんですか?
センターで170しか取れなかったDQNのぽっくんでも大丈夫でしょうか?
ESLとかEFLとかなんですか?
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/19(水) 21:58:57
ESL = English as a Second Language EFL = English as a Foreign Language 第二言語としての英語、外国語としての英語 母語ではないという点では一緒かも知れないが 生活環境の差かな? 識者の皆様、ご教示の程
音楽編集ソフト使ってセンテンスをコピペ(10回くらい)しまくって聞きまくる 寝る前に聞くとすぐに眠れる。不眠にいい
単語力がなくても英文を読みこなす法
>>868 日本語の次にスペイン語が得意で英語はあまり喋れないならEnglish as a Second Languageとは言えないだろう
ニコニコ動画で自分の好きな曲を検索したら、その動画が投稿されてた。 でそのコメントに、下品な空耳が書かれてたんだがこれが忘れようと思っても忘れらない。 好きな曲だったのに、そのフレーズが来るたびにそれを強制的に思い出されてしまって、ものすごく不快な気分になる。 音楽と映像、それにタイミングとリズムを一緒に刷り込まれたせいなんだろうな。 やはり洋楽や映画は効果があるのかもしれない。 ただの音楽にも動画を付けることによって関連性が増して威力が増しそう
効果のあった教材だけど、どこの教材だか分からないんだ。 個別指導の講師が授業で使った教材なんだけど。文法中心かな。 「知久」って人が作ったっぽい。多分「〜〜会」って予備校だか塾だか向けかと。 内容は、 Chapter 1:完全文への帰着 Chapter 2:補語 Chapter 3:Itの構文 Chapter 4:倒置 Chapter 5:仮定法 Chapter 6:分詞構文 Special Chapter 1〜4 って感じ。 因みに教材中に「LUSTER」って参考書を参照せよって指示がちょこちょこある。 誰か分かる人いる?
みんなの好きな、なぞなぞ来たぞ〜!
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/09(木) 22:19:42
EFL PressのTalk a Lot Book2って質とかレベルとかってどうなんだろう(´・ω・`)
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/10(金) 00:54:21
Z会だね
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/13(月) 09:15:51
谷口のホイホイ英文解釈 ハルヒのツンデレ英単語
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/26(日) 14:57:59
リージョンフリーのDVDプレイヤー買ってからは北米版日本アニメを見まくってます 特にセイバーマリオネットJがお勧め
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/12(水) 10:13:17
◆英会話に役立つ教材 ・魔法の発音!ハイディの法則77(済) ・怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ・国際人の英会話学習法(済) ・英会話なるほどフレーズ100(済) ・英会話なるほど練習帳(済) ・英会話ペラペラ練習帳 ・英会話ペラペラビジネス100 ・たったの72パターンでこんなに話せる英会話 ・英会話・ぜったい・音読 ・ネイティブ厳選 必ず使える英会話 まる覚え 以上の本を順番通りに読破すれば、ある程度の実力が身に付くかもしれない。 訂正・追加などあれば宜しく。
>>880 実際お前はそれをやってみてどの程度効果があったんだよ。そこが肝心なところだろうが!
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/14(金) 01:48:52
英語発音.com DVD教材 リスニング・スピーキング ホームスタディ講座 使ったことある人又は通学コースで受講した人がいたら感想教えて
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/14(金) 20:23:43
マジレスさせてもらうと、 巽一朗氏の「英会話とっさのひとこと辞典」及びそのCD。CDは5,040円で6枚組み。 今まで何をやってもダメだったという人にとって、最強最後の教材になるでしょう。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/14(金) 21:38:30
FORESTってどうですか?
かなりいいと思う。 俺はハーベストも持ってるけど、実際ハーベストのほうが使用頻度は高い
どっちなんだよw
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/15(土) 22:46:30
>>886 「くもん」だよ。
それにな、商材の「分る!解ける!英文法」だよ。←これは知らなかったらマジで一度チェックしておいたほうがいい。
>>「英会話とっさのひとこと辞典」及びそのCD
上のテキストやりながら並行してやれば、確かに役立つ代物だ。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/28(金) 15:18:39
初心者が英語(イギリス英語)を勉強するのにはどの教材がいいでしょうか?
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/29(土) 00:26:57
試験に出る英単語。これは使える!高校レベルの単語を網羅しており、語源にも触れている。文句なしの一冊!何がなんでも買うべき!
英語の教材ってわけでもないけど 野口の超勉強法
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/29(土) 05:19:12
ジャパンタイムズニュースダイジェスト。 CORE。 一日一分英字新聞。 キクタン。 柴田書店の英検絶対合格シリーズ。 どれもとっつき易くていいと思う。
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/29(土) 08:35:49
『ビリー ブートキャンプ英語版』痩せたし一石二鳥
>>888 Essential Grammar in Use
>>893 遅くなりましたがありがとうございました。
スピードラーニング糞すぎwwww ただ英文読んで日本語読んで・・・・ それがポンポン続くだけ。シンプルという以前に全く工夫が無い。 致命的なのはペース早すぎで全く身に付かない。 あれじゃぁNHKの英会話番組の方が100倍いいよ。
>>895 ここ、効果があった教材を報告するスレだから
>>896 それがわからないような糞脳だから、
>>895 はスピードラーニングなんか買っちゃうんだろw
お似合いだから、一生スピードラーニングやってろよ。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 21:36:05
いらない駅前留学ってうさんくさい情報教材買った人いる?
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/30(水) 21:50:13
音のストリーム理論がずいぶん2chをにぎわしていますが、 効果の程はどうですか? 音声は音のストリームだと言う音素否定の考えはどうなのですか?
とりあえずえいご漬けを手に入るだけ全部やる。文章を音読しながら。 平行でペンギンリーダーズあたりから初めて比較的易しいペーパーバックを どんどん読む。
>>900 ネイティブ環境でもなければ文法やんなにと伸びないよ。
というか文法やっとけば後で同じ量触れるにしても
吸収度が全然違う。
>>901 文法?確かにその辺は面白くないので敬遠してしまってるきらいはあるね。。。
でも受動態だの仮定法だのは一通り分かるつもり。省略とか転置されるとちょっと迷う。
句動詞とか不定詞とかの文法用語はほぼ忘れた。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/11(日) 15:36:49
いらない駅前留学とかいう情報商材どうなんだろ
やめとけ
情報商材自体辞めとけ
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 01:41:50
英文法のトリセツはよかった 中学生にオススメ、安いし
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 12:40:53
↑嘘つき
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 14:06:34
リンガフォン米語中級コースお勧め
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 21:04:58
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 23:46:44
スピードラーニングが良かった 王道って感じ
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/16(金) 00:07:36
石川遼乙
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/17(土) 22:30:40
中学英語で24時間話せる
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/17(土) 23:09:27
>>911 あれは良いね。
聞くのも苦痛だった英語が心地よく聞けるようになった。
つまり睡眠効果と
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 18:28:31
情報商材の転売は合法 消費者契約法第十条により「消費者の利益を一方的に害する条項の無効」 に該当するため条項自体が無効となる。 最高裁判例[6]では全員一致で「当該著作物の複製物を公衆に譲渡する権利は,いったん適法に譲渡されたことにより, その目的を達成したものとして消尽し,もはや著作権の効力は,当該複製物を公衆に再譲渡する行為には及ばないものと解すべきである。」 とした
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 18:35:10
自己破産?したことある?
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 21:40:31
NHKの基礎英語講座。 中学時代に基礎3から始まって、 社会人になった今でも英会話上級とか移行したりで長く続いてる。 しかも金かからない。
英文精読へのアプローチ ミクロとマクロの視点から
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/12(木) 01:07:06
今買おうか迷ってます。 30日間英語脳育成プログラム 英脳プログラム リスニングパワーTOEIC って効果ありますか?
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/16(月) 12:45:52
たぶん、あると思う。
少々高額な教材の中でのお勧めは、スーパーエルマーCBSとイングリッシュアドベンチャーのゲームの達人。 巷にあふれる怪しげな教材を買うよりは、さすがに両方とも老舗だけあって、無難ではある。 スーパーエルマーはリスニングを鍛えるには非常にいい。真面目にやると結構ハードだが効果はある。 ニュース英語の機関銃のようなしゃべりになれると、TOEICのリスニングが明瞭に聞こえてくるから不思議。 イングリッシュアドベンチャーの方は、対照的にゆったりとした朗読だから、リスニング力をつけるというよりも、 ボキャブラリーを増やしたりするためのものと割り切る。スーパーエルマーの訓練の合間の癒し用。 どちらもTOEIC700以上くらいの人向けかな。ヤフオクで中古を買い、コピーして売ればそれほどコストはかからない。
ネタ扱いだけど「もえ○ん」 日本語を英訳してるので、英訳力だけは身に付く 僕はこれで大学受かりましたorz あ、でも単語力だけは微妙です
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/29(日) 05:36:33
「ろぜったすとーん」 6ヶ月返品保証付
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/29(日) 06:59:31
英会話ならNHK講座 英語なら中学高校の教科書 買うのが一番安上がりだ。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/24(木) 20:06:40
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/24(木) 22:35:04
・発音 あいうえおEnglish ・単熟語 速読速聴英単語Basic,Core ・文法 THE GOOD GRAMMAR BOOK Forest(辞書として使用) ・リスニングなど 英会話・ぜったい・音読(続入門,続標準) 英語苦手な自分が唯一やり抜けた教材です。 これ以外にもいろんな教材を試しましたが、どれもやり抜けませんでした。 上記の教材は英語の土台固めにオススメです。
>>930 唯一って4つの中でどれをやりとげたのだ?
先輩方 お勧めのエロ系な英語教材とかあります? ゲーム以外で やっぱエロ系が一番モチベーション続きそう
>>932 ?
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__|)<`Д´ >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
藤永丈司さんの『超速英語プログラム』という本はかなりおすすめです。 この本を読めば誰でも確実に英語が話せるようになります。
>>931 発音教材で唯一。
単熟語の教材で唯一。
文法教材で唯一。
リスニング教材で唯一。
それぞれの分野で唯一やり抜けた教材を全部あげたんじゃないの?
♪真っ赤なウンコをぱくっと食べて〜、黄色い小便一気飲み〜
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 04:43:29
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:54:45
別スレでefortless englishっていう海外の教材勧めてたな 99ドル?ぐらいだから他の日本製教材より安め 誰か試して結果教えておくれ
effortだ、スペルミス失礼
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:15:42
英語高速メソッドをiTunessnに落としてiPodで聞きたいんだけど全部のスキットが最後切れるというか フェイドアウトのような感じになってしまう。音楽CDや他の語学用のCDは普通に再生できるんだが これって倍速のせい?それともコピー防止のためにわざと設定してるのかな。 ご存知の方いれば教えてください
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/12(月) 22:24:19
で、結局効果のあった教材はどれよ?あん?? 切実なんだよ俺
ICE(Intensive Course in English) ...もう売ってないけど。
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/20(火) 12:19:14
かなり昔、「リンガフォン」のカセットテープを仕事中にも(車の中で) 聞きながら移動していたが、かなり勉強になった。その時のスキットなど は今でも思い出せる。リスニングの入門にはかなり役に立った。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/20(火) 14:52:19
>>944 ごちゃごちゃしすぎで見にくい
人集めたいのならスペース、インデントを入れて見やすく構成しろ
>>944 すごく見づらいが、役には立つ。
がんばって、構成変えれ。
English Firsthandってどうですか?
>>944 本文の幅が狭すぎるぞ。
レイアウトを工夫しろ。
もしくは 他の会社のブログにしろ。
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/01(木) 17:10:35
笠原メソッドは?高速学習とかで売れてるらしいが。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/02(金) 00:09:38
>>949 笠原メソットTOEIC版(リーディング)を今勉強中です♪
日常英会話の1.2も、やりましたが私はとても良かったと思っています。
大学受験用ではない、CD付きでおすすめの英語の熟語集と英語構文集をどなたか教えてください。 Z会の解体英熟語と解体英語構文にCDがあれば言うことないのですが…。 初級から英検2級ぐらいまでカバーできるものがあれば嬉しいのですが(TOEIC英検も受ける予定はありません)。社会人ですが英単語は『システム英単語』を使っています。 例文もCDで聴けるようなフレーズ型の熟語集がいいですが、速読英単語みたいな文脈型は苦手です。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/03(火) 23:33:18
振分親方(武蔵丸)と親友になる
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/29(日) 12:12:04
米国で地方公務員とか司法通訳をやっていたほど英語は達者なんだけど、 それでも英語の勉強したくて教材を探しています。 日本で最強レベルと言われる教材って何ですか? 激難でいいです。 お願いします。
地方公務員っても、public servant なんで、財政が緊縮になると 解雇されてしまうので、日本の公務員とは、毛色がちがうよね。 司法通訳っていっても、捕まった日本人を法廷で助けていた? それとも尋問時? で、それだけ英語がお達者なら、どんな部分の英語力が足りないのか 判断できると思うのだけど。 難しいだけで、へーっていってもらいたいだけなら古語英語やラテン語 でもやっておけばいいのでは? 本当にアメリカ在住なら、ヒスパニック やアジアの言語でもいいんじゃない? 釣りにマジレスかっこ悪い かもしれないけどさ。
医師の英語ってうわうさんくせーと思ったけど読んでくうちにかなり気になってる 既存の枠組みを全否定して「真実がここにあります」っていう新興宗教的な宣伝は上手いな でも買う気はさらさら無いんで買った人どういう内容だったかおせーて