◆TOEIC 第99回(2003/06/29実施)スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
【TOEIC公式ホームページ】
http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html

【TOEIC日程】
   回数     試験日        申込期間        受験票未着問合せ期間  結果発送予定日
☆ 第 99回  2003/06/29(日)  03/01(土)〜05/14(水)  06/23(月)〜27(金)     07/29(火)
  第100回  2003/07/27(日)  04/01(火)〜06/18(水)  07/22(火)〜25(金)     08/26(火)
  第101回  2003/09/28(日)  06/01(日)〜08/20(水)  09/22(月)〜26(金)     10/28(火)

【重要なお知らせ】
第98回(2003年5月25日実施)より当日の試験スケジュールが変更になります。
必ず確認して下さい。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@英語勉強中:03/06/27 20:46
TOEIC、一体何点から役に立つ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027279965/l50

第98回5月25日の試験の結果発表

今のところの集計

920
820
650
640
600
580
560


2chネラの平均得点

681.4
4名無しさん@英語勉強中:03/06/27 21:03
>>3
ありゃ。意外と低いのナ。
>>1
6煽りイカ:03/06/27 21:43
400点では日常会話も片言もほとんど不可能です。
650overの友達も話させるとボクとおんなじ。
720overな人は知合いにいないんだけど、話せるように
なるんでしょーか?

とりあえず、自分のhandle nameぐらいはliteral translationして
「Inflammatory squid」って覚えました。650overな友人に話したら
「"Mud slinger"の方が通じるぞ」と言われました。
点数による実力差はこんなところに現れるものなのでしょうか?

◆TOEIC 第98回(2003/05/25実施)スレ2◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1054144982/l50
8名無しさん@英語勉強中:03/06/27 23:06
イヤーン、もう時間がないよォン!
みんな、戦闘準備はいい? 気合い入れてこォ〜〜〜!!!
9名無しさん@英語勉強中:03/06/27 23:18
今回はじめて受けて725点だったけどぜんぜんダメ。
inflammatoryもsquidもslingerも単語知らない
10名無しさん@英語勉強中:03/06/27 23:23
>>9
今回っていつだよ? これ6月29日スレなんですが。(W
11名無しさん@英語勉強中:03/06/27 23:59
前回今回次回と100回記念で三連チャン

でも、なんにも勉強してないYO!
12名無しさん@英語勉強中:03/06/28 10:38
前回今回と2連荘。
前回終了後TOEICの勉強ぜんぜんやらずにペーパーバックばっか読んでました。
伸びるかな?
13名無しさん@英語勉強中:03/06/28 10:39
伸びると思う
14名無しさん@英語勉強中:03/06/28 10:49
100回記念には受験者全員に粗品プレゼント!みたいなのは無いんだろうか。
15名無しさん@英語勉強中:03/06/28 16:14
俺も
TOEIC2回目だけど
申し込んだのは100回記念だからだよん
せっかくだからね
できれば777のラッキースコアにしたいYO
TOEICのスコアって5点刻みじゃなかったっけ?
ぞろ目は555しか無理だろう。
17名無しさん@英語勉強中:03/06/28 18:39
>>16
えええええええええええ!!!!!!!
ショック!!!!!!!!!!
18名無しさん@英語勉強中:03/06/28 18:40
アホ?
ゾロ目より800点超えるほうが嬉しいだろ。
19名無しさん@英語勉強中:03/06/28 18:40
555も好きだけど(WRCのスバルっぽくて)
555のスコアだと激しく鬱かもしれない
20名無しさん@英語勉強中:03/06/28 19:23
英検一級、TOEFL273ですが何も準備しないで何点ぐらいとれるだろう?
試験のフォーマットすら知りませんし、どんな種類の問題があるのかも知りません
21名無しさん@英語勉強中:03/06/28 20:41
■質問

私先日初めてtoeic受けました。620ですた。
partZですがグラフの問題って出ないんですか。
よく問題集には載ってますけど。

22名無しさん@英語勉強中:03/06/28 20:41
>>20
あなたのような優秀な方は300点くらいとれるのではないでしょうか?

23名無しさん@英語勉強中:03/06/28 20:43
>>21
ここ数年はほとんどでなくなったみたい。
2421:03/06/28 22:09
>>23
やっぱしそうですか。グラフは得点源だったのですが。
ありがとうございます。
25名無しさん@英語勉強中:03/06/28 22:09
明日頑張っていって来ます。リスニングがヘナヘナなんですけど。
27名無しさん@英語勉強中:03/06/28 22:27
あぁ、ついに明日か。。。初めてのTOEIC受験です。
帰りは(´・ω・`)ショボーンになる悪寒。。。
このスレは明日一日限定で「みんなで傷を舐めあうスレ」になる予定です
29名無しさん@英語勉強中:03/06/28 22:45
>>28
「600逝ったかな(;´Д`)」
「( ´,_ゝ`)プッ700超えて当然だろ」
「ヘー(´ν_.` )ソウナンダ 800取って来いよ厨房が」
「990点ですがなにか?」
「脳内満点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」
・・・ってな展開に10000ペリカ

30名無しさん@英語勉強中:03/06/28 23:06
>>29
常連さんかい?
>>29
けっこう笑えるネタだ。 好き。
32名無しさん@英語勉強中:03/06/28 23:47
>>29
これで作ってみてくれ↓

母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
33名無しさん@英語勉強中:03/06/29 00:23
5/25
940でした。
TOEFL267です。
上の方なら950くらいはいけますよ。
34大阪人:03/06/29 02:51
まだ起きてる人いますか?今日試験やのに寝れずに遊んでます。
35名無しさん@英語勉強中:03/06/29 02:52
>>34
I am staying up , too .
36名無しさん@英語勉強中:03/06/29 03:00
今回はもうダメポ。。
しかも気がついたら、第100回のテスト、申し込みそびれてます。

締め切り早すぎ!!
結果発想も遅すぎ!
37大阪人:03/06/29 03:49
>35
Don't you go to bed? It is time for bed.
Of course, me too.
うぎゃー。

寝る前に受験票確認して、と思ったら見つからない。

どうしよう…。
あ、俺だれかの受験票拾ったよ。どうしよう。
40名無しさん@英語勉強中:03/06/29 08:55
さーてシャワー浴びて行ってくるかな
41名無しさん@英語勉強中:03/06/29 09:57
みんな身分証明書忘れないようにね。
前回忘れた人がいて、試験終るまでに持って来たらいいといわれてた模様。
1人暮しだとアウトだポ。
42名無しさん@英語勉強中:03/06/29 10:14
漏れは1ヶ月ぐらい前に運転免許証を紛失したからパスポートで逝く予定。
さっさと再交付しろよと言われそうだが、普段車乗らないのにいちいち免許センター逝くのめんどくてなー。
43名無しさん@英語勉強中:03/06/29 10:14
そろそろ、シャワーを浴びて出発するか
44名無しさん@英語勉強中:03/06/29 13:46
みんな、今頃頑張ってる?
受けてないけど、このスレは楽しみ。
46名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:00
まだ試験中なの?もしかして
47名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:09
そろそろ終わりか?
お疲れ様でした。>>受験者

え?御愁傷様でした?
48名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:22
今試験終わったよ 初めて受けたけど時間配分がわからず全部できなかった。 帰りに来々亭のラーメン食べて帰ります
49名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:25
皆さん乙。Readingの時間配分完全に失敗しちゃった。。。
もっと速く読めるようにならないどダメポ。
次回までの課題ということで。写真を見て聞き取る問題は
意外に易しかったけど。。。
50名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:26
終わった!みなさん、お疲れさまでした。
写真問題のシャベルカーに男2人がいるの、あれ何にした?わからなかったよぉ。
51:03/06/29 15:40
難化の悪寒
52名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:45
いま家にかえってきました
初めて受けたけど
えれー難しかった
READINGが特に
53名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:48
5分時間余らせた俺はひょっとして神ですか?
54名無しさん@英語勉強中:03/06/29 15:53
俺も最後の10問は問題を読む事もできなかった。
リスニングはけっこう易しかったけど。
>>50
earthをなんとかってやつ。Dだったかな?
56名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:14
おちかれ〜。
今帰ってきた。東京受験組でつ。
今回は、Lが易化、Rが難化したような気がする。
Part1は何かの冗談かと思った。
10まで、ABCDABCDABと続いた。何じゃそりゃ。
シートがえらい奇麗だったw
ま、そのあと、立て続けにBだった(と思う)から、良いのだが。
57名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:14
>>55
間違った!
DのEARTHだとするとどんな訳になるの? 写真と合わなかった気がしたんだけどー。
58名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:14
>>55
えぇ?でもシャベルカーに人乗ってなかったでしょ?
だから俺は草がどうのって奴にしたけど。

ところでRの彼女がなんちゃらに当選してどうのって奴、gloryかcelebrityかどっちかだと思うんだがコメントキボン
59862:03/06/29 16:16
>56
ABCDが続いたのにはちょっと驚いたよね。
6059:03/06/29 16:18
あれ、名前消すの忘れてた…。
61名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:21
>>58
その問題は、草が植えられているで良いんじゃない?
62名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:33
>>61
それって、B or C?
63名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:36
>>62
そんなん覚えてない〜(涙)
でも、多分C
64名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:45
自分もEarthにしますた。
草はbeing plantedって言ってませんでしたっけ?
65名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:58
パート7で写真の撮影の仕方みたいのがあったでしょ?
選択肢は寝ている猫とかバッファローとかあったけど、
本文にそんなのなかったと思うが。
どうでした?
66名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:03
part1でこんな悪問出されると動揺するじゃないか!
67名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:03
さぁ、思い出そう。

パート1
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
68名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:06
パート1
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
69名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:09
パート1
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
*木の間にドラム缶がならんでいる
70名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:10
part5でsinceを選んだのあった?後ろが節を選べるのあれしかなかったんだけど?
71名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:10
パート3、4の出題形式を変えた試験(リサーチ)をやるんで参加者募集ってチラシ
を会場で受けとったんだけど、将来的にここいらの出題形式が変わるのか?!
要領だけで得点してる(といっても730をかろうじて超える程度)漏れとしては出題
形式変更はインパクト大だ。
72名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:11
魚をコンテナにあかている男性
ショーケースを覗く男性
天井まで届く本棚
つーのもあったな。
73KJ:03/06/29 17:14
*花束選んでる女性
*並んで横たわってるパイプ
*机の上に広げられたバインダー
*フランスパンとお惣菜
*室内演奏の鼓笛隊
*壁にドリルで穴あけてるのを見てる人
*バケツに入った魚をコンテナーに移す猟師
74KJ:03/06/29 17:16
かなりダブってしまいました。
すいません。
75名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:17
>>74
ちなみにどちらで受験ですか?
漏れは東京なのだが、パイプはなかった。
76KJ:03/06/29 17:19
>>75
私にはコンクリで出来た大きなパイプに見えたのですが、
69さんはドラム缶と言ってますね。
77KJ:03/06/29 17:20
>>75
受験地は東京です。
78名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:20
Part7
*歯医者のメディカルツール
*写真の撮りかたのアドヴァイス
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?
*カセットテープのバッテリー
*雑誌に広告をだしてはいかがですか

79名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:21
>>76
失礼・・・。
パイプって、タバコのパイプじゃなかったのね。
確かにコンクリのパイプでした。
80名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:24
ショーウインドの男は、ニーリングなんとかっていってたやつ?
81名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:25
>80
りーニングでつ
体をかたむけて見てるってこと。
82KJ:03/06/29 17:26
Part7
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ
・薬剤師または製薬会社の広告
83名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:32
終了後の帰り道で、「今度は時計持ってくるようにするわ」
なんて言ってた香具師がいたが、できる香具師は時計なんかなくても
全問終わるし、できない香具師は時計持っててもダメじゃないかという悪寒
84KJ:03/06/29 17:33
・オフィス事務用品のセール
・コンセンサスを図るには(?)
・容量アップのためPCのシステム停止(?)
85名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:34
Part7
*歯医者のメディカルツール
*写真の撮りかたのアドヴァイス
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?
*カセットテープのバッテリー
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ
・薬剤師または製薬会社の広告
*車のエンジニア用にパーツの話し?

86名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:35
>>83
で、おまいはどうだったの?
8783:03/06/29 17:39
漏れはギリギリ終わったが…
前回もギリギリだったから、今回は余裕で行くぞと意気込んだもののシボーン
88KJ:03/06/29 17:40
>>70
ありましたね。sinceを選びました。
89名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:43
>>88

同じく。
90名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:44
>>83
漏れ、今日電車の中で時計忘れたことに気づいた。
いちおうひととおり気になるところを見直す程度時間余ったけど、
やっぱり時計無いと最後の方あせるよ。
漏れ的に全速力で回答していったけど、
あとどのくらい時間が残ってるのか分からんと長文2,3個残した時点ではもう時間の感覚なし。
特にひさびさの受験だった上前回ギリギリ全部解けなかったからすげえ不安だった。
全部解き終わった後はほんとため息出たよw

ま、本番に近い形でシミュレーションを重ねてれば問題ないんだろうけど。
91KJ:03/06/29 17:44
Part1
・ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
・美術館で騎士の彫刻を見上げる人
92名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:47
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
魚をコンテナにあかている男性
ショーケースを覗く男性
天井まで届く本棚
*並んで横たわってるパイプ
*フランスパンとお惣菜
*室内演奏の鼓笛隊
*壁にドリルで穴あけてるのを見てる人
・ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
・美術館で騎士の彫刻を見上げる人

93名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:48
リスニングの途中でけーたい着信音ならしたヤシがいた。
おかげで5分間試験が中断して、その1つ前の問題から再開。

途中で頭をリフレッシュできた上に2問だけ2回聞けた。ラッキー♪
94名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:49
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
魚をコンテナにあかている男性
ショーケースを覗く男性
天井まで届く本棚
*並んで横たわってるパイプ
*フランスパンとお惣菜
*室内演奏の鼓笛隊
*壁にドリルで穴あけてるのを見てる人
・ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
・美術館で騎士の彫刻を見上げる人
*テーブルの上に食器がセットされている
95名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:52
いつもよりpart1が難しい気がした。
96名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:52
トランペット吹いてる人、スコットランド楽団
97KJ:03/06/29 17:53
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
魚をコンテナにあかている男性
ショーケースを覗く男性
天井まで届く本棚
*並んで横たわってるパイプ
*フランスパンとお惣菜
*室内演奏の鼓笛隊
*壁にドリルで穴あけてるのを見てる人
・ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
・美術館で騎士の彫刻を見上げる人
*テーブルの上に食器がセットされている
*芝生で読書する男性
98KJ:03/06/29 17:54
*ショベルカー
*トランペット吹いている男性
*コピーを取っている女性
*道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性
*横断歩道を渡っている人々
*花を選んでいる若い2人の女性
*テーブルの上にファイルが散乱
魚をコンテナにあかている男性
ショーケースを覗く男性
天井まで届く本棚
*並んで横たわってるパイプ
*フランスパンとお惣菜
*室内演奏の鼓笛隊
*壁にドリルで穴あけてるのを見てる人
・ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
・美術館で騎士の彫刻を見上げる人
*テーブルの上に食器がセットされている
*芝生で読書する男性
*電車から降りてきた人々

あと1つ!
99名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:55
リーディング最後の2問時間なくて適当にマークしたけど正答はなんですか?
100KJ:03/06/29 17:58
>>99
199 医療器具の発達, 200 (歯医者の)仕事がしやすくなる
だと思いますが、記号は覚えていません。
11-10
in福岡
102名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:00
199がDで200がAかな
103KJ:03/06/29 18:02
>>58
nameが正解。
name a name「名を揚げる」
104KJ:03/06/29 18:02
失礼しました。
make a nameです。
105名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:03
下線部を選ぶ問題で
still と yetを含んでいるのを選んだ
間違ってますか?
106名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:05
Part5の 問題でfavorかpreferenceかどっちかで迷ったんだけど。
どんな文かは忘れちゃった。

今回超久々に受けましたが、TOEICってPart7で、
この文の目的は?・・みたいな問題こんな多かったっけ?
最近の傾向ですか?
107名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:06
>>106
ああ、あったね。
私はどっちを選んだか忘れちゃった。
108名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:06
第98回TOEICで715点だったけど、今回の手ごたえは、680点くらいです。。

最初の文法で迷うものがいくつかあって、リーディングも「文章に書かれてないものを
選べ」問題が増えて、やっててウザーって感じだった。

第100回のためにもっと修行します。。
109名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:08
>106
with a favor
with a preference

とかだよね
110KJ:03/06/29 18:08
>>106
in favor of〜「〜の方を選んで」
と思い、favor を選びました。
111_:03/06/29 18:09
112名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:14
>>1

はっ、第101回を受けさせるために今回は難しくしたのかも、、。
11355:03/06/29 18:16
>>58
そうか。たしかに乗ってなかった。写真問題で間違うとは鬱だ。

>Rの彼女がなんちゃらに当選してどうのって奴、gloryかcelebrityかどっちかだと思うんだが
スマン、これはぜんぜん記憶にない。どこのPart?
114名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:20
>>113
そんなのあったかな?
どこで受けました?
私は、じゃんじゃんじゃんじゃん神奈川じゃん〜〜
115名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:21
で、ショベルカーの答えは?

やはり、リスニングでわかんなくてあせるのが一番駄目だね。
すぐ切り替えないと。 なんだか雪崩のように引きずって3.4問目茶苦茶に
なっちゃった。
116名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:21
KJさん
何点レベルの方ですか?差し支えなければ・・・
鞄の中でICレコが誤動作で回ってて
現時点で6時間連続で録音してると出てたので、
リスニングパート全部撮れてるかもしれない(汗)
# これ、まずいよね...

しかし、これから仕事なので聞きなおせないという罠
118名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:23
とある大学が試験会場だったんだけど、机の上に
「ねこが寝転んだ 永遠に・・・ ←死んだのかよ!」
っていうおバカな落書きがあって萎え。
ここは小学校なのか?
119名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:29
>100
レスさんきゅー。
120KJ:03/06/29 18:31
>>116
前回865、どうしてもほしい仕事があって
年内に900の壁をこえたいのです。
でも、with とあるのに in favor of と思いこんでしまう、
あわてものです。
121名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:34
>>98
梯子で山登りしてるリュック背負った女性(?)は?
ショベルカーはsoilって聞こえたからそれを選んじまった。

123106:03/06/29 18:39
今調べたら、in favor of だね。
preferenceって一回書いて、消して直した・・はず。
>>121
たしかBくらいの、階段を使って上がってる。 みたいな回答。
124名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:40
121
おお、これで全部そろったね!!
125名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:41
>>112

一年半前に受けて680点。
今回が二度目の受験だが、
難しくなっているとは感じなかった。
最近はあんまりリスニングに時間を使っていないので、
リスニングは意味がわからないのが多く、
あまり出来ていないと思う。

特に後のほうの文章読解は簡単になっているように
思った。
そんな風に思うのは、まだ実力がないから?

語彙については、単語の意味がわかっていないと
致命的に困るという難しいものがないので、
上級者にはTOEICは物足りないのではないかと思った。
126名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:45
鶴瓶が気になって気が気じゃなかった。
ちなみに、前回830。
今回もそんぐらいだと思うよ。
127名無しさん@英語勉強中:03/06/29 18:50
さすがKJさん
やっぱ、できる人は今日の問題いっぱい覚えているんだね。
128KJ:03/06/29 18:51
でも今日のRは難しく感じました。
129名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:03
鼻水が止まらなくて集中力切れて長文最後のほう適当。。。
鼻すすらないようにティッシュ持っていったけどすすってしまった。
近くに座っていた人すんませんでした。
130129:03/06/29 19:10
ちなみにテストの話。
5年ぶりに受けたが、携帯電話の電源がオフになってるかどうかわざわざ確認しにきたのにはワラタ。そんなん5年前にはなかったな。
その携帯をカバンにしまってくださいって言われて「カバン持ってない人はどうしましょう?」ってゆーアフォな質問はやめといたのは言うまでもない。
それと受験用のしおりってゆー問題の説明も昔はなかったな。
ちなみに机の上においていいものリストの中に入ってなかったと思われる置時計を机に置いているヤシがいた。
131名無しさん@Meadow:03/06/29 19:13
関西(大阪学院大)です。
R、最後まで到達せず(泣)
ドリルで壁に・・の写真ですが、最初何してるのか
わかんなかったです。
part1全部出てくるのはすごいですね。
今日初めて受けました。
参考書で解いた模試よりも難しかったです。
あとpart3,4は問題用紙に答えを書いといたほうが
いいと思いました。ぜんぜん聞き取れなかったです。
133129:03/06/29 19:26
問題用紙に答えを書くのは違反ですよー
134KJ:03/06/29 19:34
>>65
パート7の写真撮影アドバイス気になりますね。
選択肢は「寝ている猫」とか「ゆっくり歩く水牛の遠影」
の他に「(パレードで?)笑っている子供の顔」
と「飛行機から撮った島」だったような。
散々迷った挙句、どれにしたか忘れてしまいました。

とかあったけど、
本文にそんなのなかったと思うが。
どうでした?
135KJ:03/06/29 19:36
またやってしまった。
後半は65さんのコピペの消し忘れです。
136名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:38
>>134
あの問題は、文章が面白かったので思わずじっくり読んでしまった。
で、たぶん子供の顔が正解じゃないかなと。
本文にあったアドバイスは、

・動物なら何か面白いものと組み合わせて
・飛行機からの景色は低空から
・人なら一人にフィーチャーを

ってアドバイスがあった。で、選択肢は

・高度高めの飛行機から
・草地で寝てる猫
・一人の少年が笑っている

みたいな感じだった。だからたぶんあってると思うんだけど。
137TMR:03/06/29 19:39
>>134
あれは文脈から判断する問題だと思われ。

高空から撮った島→低空ではないから×
水牛の遠影→動物の写真はできるだけ近く視線を合わせるので×
ということで、写真撮影のコツを満たしているのは
個人の写真でアップの手法を用いている「子供の笑顔」にした覚えが。
138名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:39
子供だろ。一番最後のほうにパレードとかでは全体じゃなくて
部分(特にそれを楽しんでる人)とかをとれってのがあった。
139:03/06/29 19:40
次の試験の申し込みするの忘れた!
次の次は10月か・・・鬱・・・
140名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:42
>>133
漏れの隣で受けてたおっさんは、Rでひたすら本文と選択肢に
アンダーライン引いたりしてた…

>>134
その問題で一番迷いました。
141名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:43
>>136
あの文章、面白いと思いながら読めるのはすごいよね。
余裕なくてそれどころではなかった・・・。

解答も水牛が・・・を選んでしまった。
142TMR:03/06/29 19:43
>>136
思いっきりかぶりましたね(笑)

「あの文章は何に掲載されている?」という設問は
二つ関係ない選択肢を排除して、残ったのが
・写真家についての本
・旅行者用雑誌
の2つ。

で、内容的に旅行者用雑誌だと思いました。
143140:03/06/29 19:45
お、書いてる間にレスが。
結局子供の顔と旅行者雑誌を選んだ漏れ
144_:03/06/29 19:45
145KJ:03/06/29 19:45
>>136
そうですね。そうだと思います。
私は「水牛」にしてしまったのを今思い出しました。
残念。
146KJ:03/06/29 19:50
そしてPhotographer を選んでしまった・・・。
あわせて残念。
147名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:51
>>142
そうだよな、旅行者雑誌だよな・・・。

迷って写真の本にしてしまった。
148名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:55
Part7
*歯医者のメディカルツール
*写真の撮りかたのアドヴァイス
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?
*カセットテープのバッテリー
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ
・薬剤師または製薬会社の広告
*車のエンジニア用にパーツの話し?

149名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:58
なんだか今回はレスがあんまりつかないようですが。
150名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:00
>>148
*カセットテープのバッテリー
ってカセットテープだったけ?

car batteryと書いてあった記憶が・・・。
151名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:01
リーディング終了したよ
152KJ:03/06/29 20:01
Part7
*歯医者のメディカルツール
*写真の撮りかたのアドヴァイス
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?
*カセットテープのバッテリー
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ
・薬剤師または製薬会社の広告
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
153名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:02
>>150
正確にはテープレコーダーのバッテリーですね。
154名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:03
PARTZで挫折・・・焦って頭が真っ白。
案の定時間が全く足りず惨敗、あと1ヶ月がんばります。
速読力をつける(特に今回みたいな問題)おすすめの勉強方法
があったら教えてくださいまし。
すみません.何の予備知識もないまま今日,初めて受験したのですが
大体250点+αくらいしか取れてる自信がありません.ぶっちゃけ
何も分からなかったです.大学4年でこれはヤバいですかね?
156名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:09
>>154
多読するしかないと思われ
>>155
大学生の平均点とか、ある程度のデータがTOEICのHPにあります。
見てみることをお勧めします。
157名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:10
Part7
*歯医者のメディカルツール
*写真の撮りかたのアドヴァイス
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?
*カセットテープのバッテリー
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ
・薬剤師または製薬会社の広告
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
*名刺(?)

名刺は〜manager?と内線番号を選んだが。

158ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:12
Part 7の業務用冷蔵装置の問題中、本文で述べていない
事を選ぶ問題で、customize できないって選んだけど OK?

防犯機能の選択肢と迷っちった。

159名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:14
>>158
防犯機能については確か「盗難を予防できます」とかいう下りがなかったっけ?
160名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:15
>>158

customizeは確かどっかに書いてあったよ。最初の方に。
防犯機能と別の選択肢で迷った。
161ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:15
Part 7
>製薬会社の広告
で、おっさんは何してる人って言う問題は、
accountant(?)って選んだ。
162名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:16
>>159
う〜ん、覚えてない。



163ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:19
覚えている限り、いっぱい書き込みます(うざいのすません)。

Part 7
最後の歯科用器具の問題

一つ目の問題
ドイツかどっかのエンジニアが進んだ器具を開発

2つめの問題
歯科医にとってこれまでの器具より扱いやすくなる

という内容のヤツをえらんだ。
164KJ:03/06/29 20:20
>>159
防犯は記憶になかったんだけど、
monitoringのシステムがあるとか、
どんな事態にも対処するなどと言っていた気が・・。
よって防犯対策もOKかと。
165名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:20
*カセットテープのバッテリー
あらぁ。てっきりカセット・テープが動くかでバッテリー残量チェック汁。かと思った( ;´д` )
あと30日(一ヶ月)以上放置でバッテリーゴニョゴニョ汁。とあったような・・・・
166ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:21
>>159

Secure alarm 付きとは書いてあった気がする…
167165:03/06/29 20:21
あと、バッテリーは車のだと思った( ;´д` )
168ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:22
>> 166

やべ、Security alarmのまちがい。
169名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:23
>>163
二つめには同意。

>一つ目の問題
>ドイツかどっかのエンジニアが進んだ器具を開発

本文にはエンジニアが進んだ器具を開発と書いてあったけど、
選択肢は確かdentistが進んだ器具を開発と書いてあったので、
それをはずして機器の進歩?とかいう別のを選んだけど。



170ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:23
>>165 Bingo

30日以上放置したものはかえてねって、書いてた。
171しゅうたろう:03/06/29 20:26
早稲田で受けたが、トイレが少なすぎ。
172165:03/06/29 20:26
>>170
ああ、そうだった。
車乗らないモンで、そんな短期にバッテリーってダメになるの?
とか思ったンだ。
173名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:26
>>170
書いてありましたね。
他の問題が思い出せませんが・・・。
174名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:27
>>170
漏れもそう思う。

ところで、知ってる方がいたら教えてもらいたいんですが、試験会場で
クーラーがなかったところはありましたか?
175137:03/06/29 20:27
>>169
最後の問題(199・200)だよね。

199の方は、確かにフランス人エンジニアが開発したんだけど
彼らは歯科医ではないので引っ掛け。正解は医療機器の進歩でしょう。
200は簡単で、既出の通り使いやすくなる。「値段が安くなる」は
チタニウムを使うので逆に高くかるので不適だったはずです。
176KJ:03/06/29 20:28
>>169
1つ目に付いて同意です。
開発したのは歯医者さんではないですね。
でも、フランス人だと思ってました。
177ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:29
part 7
>>*展覧会にあわせて店がオープンする?

よくわからんかった。
1つめの問題

recommened 何とか って言うやつを選択
select a catalogでは無いと思ったので。

2つめ
family 何とかと迷ったけど
イベントと関係有りそうな別のものを選択

かなり記憶が曖昧
178137:03/06/29 20:32
>>177
1問目の正解はRecommend merchandiseでしょう。
たしか展覧会のタイトルが「50年にわたる母娘像」で
それに合った売店での販売品目に何が適しているか、ってやつ。
2問目は文脈が分かれば簡単だったはずです。
179名無しさん@Meadow:03/06/29 20:32
Lの試験中はエアコン止められた。試験官も上着を脱いでたぞ。
Rもこのままだろうかとちょっと不安だったが、さすがにRになって
少ししてから入れてくれた。(大阪学院)
180名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:34
part 7
>>*展覧会にあわせて店がオープンする?

展覧会に会わせてお店の商品選び汁。
カタログからよさそなの選んで推薦してチョ。
と思った。

お店がオープンするのか商品入替えだけするのかよく解からなかった・・・・
181名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:34
>>177
1つめは私もそれにしました。

確か展示会にあわせて店が開くんだけど、
そこで売る商品をカタログから選んでほしいとかいう問題でしたよね?
182137:03/06/29 20:35
>>161
あのおじさんはaccount managerで、会社は薬剤を扱っているけど
彼自身は薬剤師ではないと思われます。よってDが正解で正しいでしょう。
2番はextentionの意味が分かればオッケーです。
183名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:36
神奈川県日吉の某大学では「26℃設定」と黒板に貼ってた。
部屋にニコチン臭が染みこんでテ気持ち悪かった。
184名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:36
千葉県の柏市近郊の人は、会場どこだった?
東洋学園大?中央学院?
185ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:37
part 7
クレジットカード債務者の問題

これも、よくわからんかった。

- 定期的に銀行に預金するとか言うやつを選択
 高いものを買うときはカードを使う ×
利子の安いカードを使う ×
後ひとつ忘れた

- 債務者へのアドバイス を選択
lから始まる単語が含まれたものと迷った (かなり曖昧)

186名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:38
>>182
内線ね。電話番号の隣に書いてあった、387とかそんなんだったよね。
187ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:39
>> 182
Txs.
2番目の問題(102)は、彼の内線番号を聞いてたやつでしたね。
188名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:39
冷蔵庫の問題、新しい材料でできているとかなんとか、を選んだ記憶が。
189名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:40
>>185
使うよりも返済の額を多くしろ、じゃない?
かなりウロ覚え。
190ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:42
>>188
最新技術が使われているって言う選択肢のことかなぁ。。。

本文中に
state-of-art technology

state-of-the-artとかという単語があったので その選択肢ははずしました。
191名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:42
>>185
一つ目はon debtの人への忠告?みたいなので、
二つ目はminimum dueよりも多く払え、って奴だったと思う。
192KJ:03/06/29 20:44
>>185
lから始まるlenderですね。
193名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:44
>>188
問題は覚えてないけど、俺もそれにした。
194ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:44
>>191
Thanks,

この問題2つともはずしてしまったようです(涙)。
195137:03/06/29 20:50
>>194
lenderは貸す方の話なので排除できたはずです。正解は>>191だと思う。
がんがれ。たった2問間違えただけさ。
196名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:51
だれか男子高校で受けた人いない?
男子校だから受験者は男限定だったわけ?
女子短大の試験場でした。(団体受験ではないです)
受験生が女の子しかいないの!! 試験官ももちろん全員女性。
個人的には集中できて良かったかな。
なんか落ち着きのないおっさんとか周りにいないしさw
貧乏ゆすりとかが気になってしょうがない私は集中力ナシ。
スコアが低いのはもちろん実力不足です
198KJ:03/06/29 20:53
女子大で受験したとき、
確か女性だけでした。
199名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:53
>>197
男子校受験は女性試験管だったよ!!
200名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:54
経済大学のB塔3Fで試験開始までイヤホンで何か聞いてたおっさんうぜぇ
聞くなら音量小さくしろや。神経に障るんだよ。
201ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 20:54
>>195
thx,

2年ぶりに受けたけど、見直しというか覚え返しすると、
ボロボロと間違えちょります。

Part 5 の make a (name)も迷ったすえ、celebrity選んで
はずしてもうたし。。。

202名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:56
>>200

一声掛けたら?

203名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:57
>>200
経済大学って?あちこちにある罠。
つーか、それくらいでいちいち神経に障るのはいかがなものかと。余裕なさすぎ。
>>202
すぐそばだったら間違いなくやってたけど横に5メートルほど離れてたんよ。
その距離で試験説明のテープ流れてるときにやることは流石にできん。
205名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:59
Part6でifの後に形容詞+名詞がきてて、ifを選択したんだけど、
そんなのなかった?

うろ覚えですみません。
>>203
東京経済大学だす。
もともとそういう音が気になるタチなんで、試験説明のテープ流れてるときにやられるとね・・・
段々自分の方がウザくなってるようなんでこれで消えまつ。
207名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:03
PART3で1:00、1:30、2:00、2:30から選ぶやつ
あったような気がするけど答え何にしました?
208名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:04
前回女子中高等学校(というのかな?)で受験したけど、
男女ごちゃ混ぜですた。
209KJ:03/06/29 21:06
>>207
2:00の汽車に乗るとか何とか?
210名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:06
>>207
そんなに細かい間隔だったっけ?
2時と答えた香具師があったようなないような・・・。
211129:03/06/29 21:06
千葉は中央学院

クーラーききすぎ寒かったー
212名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:07
>>207
1:30にした。
飛行機?乗ろうとしたら間に合わなくて・・・みたいなやつだったよね。
確か飛行機の離陸予定はいつ?みたいな問題じゃなかった?
213名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:07
私の席の近くにもいた。
試験前にヘッドフォンで音楽聴いてた女の人。
音漏れしてちょっと気になったよ。
214名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:08
>>212
それだ!
1時半は、飛行場につきたい時間だね。<2時のフライトだから。
215KJ:03/06/29 21:10
>>212
それはきっと
「男性がupsetの理由は?」の質問で、
着くのが遅くて飛行機に乗り過ごした。
だと思います。
>>206
・・・。
それ、漏れかもww
そうか、「おっさん」か・・・。鬱
217名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:11
>>212
たしか、2時の電車だから1時半までには駅につきたい、って話だったと思う。
俺は2時にした。
218名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:12
>>215
それは別の問題じゃない?
219129:03/06/29 21:12
>>207
2時に電車が出るから1時半には駅に着きたいって言ってた。
30分も前に行くのかよ!ってツッコミたかった。

>>209
今日び汽車って(笑)
220名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:14
>>215>>217 に記憶あり。
回答も同じのにマークしますた。
221名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:14
漏れ、千葉商科大で受けたんだけど携帯を出させて電源切れてるか
どうか確認してたのはびっくりしたよ。そこまでやんないと鳴らす
馬鹿がでちまうんかねぇ。しかし、漏れの周りで携帯もってなかった
の漏れだけだった・・・鬱。
222名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:14
>>215
なんか問題がごちゃまぜになってるみたい。
>「男性がupsetの理由は?」の質問で、
>着くのが遅くて飛行機に乗り過ごした。
確かにそれも選んだ記憶がある・・・。
223KJ:03/06/29 21:14
>>218
ええ、「飛行機」って言っていたので、
違う問題だと言ったつもりです。
224名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:15
>>219
電化されてない(ディーゼル)地方は、汽車というらしいよ。
はじめてリーディング最後までやれたけど、簡単だったのかなあ?
>>203
あー私はけっこう共感します。
まぁしょうがないよね・・・・次回は当たりが良いように祈りましょうw

そういうのに左右されない実力が欲すぃ・・
226名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:18
>>224
自分が育ったトコでは「電車」は路面電車のことでJRは汽車と言ってた。
最近はどう呼んでるか知らないけど。
227129:03/06/29 21:21
>>224
へーーそうなんだぁ。さんくす。
トラムとかと一緒の感じかな・・・
全然違うかw
228名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:26
パートTからZのうち、いつもより難しかった順に挙げると?
229129:03/06/29 21:32
みんなトラム知らない?
23093:03/06/29 21:32
>>221

それでも鳴らしちゃったヤシがいましたよ今回。
しかもリスニング中。
女の子で何度も「すいません、すいません」言ってたのが痛々しかった。
もちろんそこでいったんテスト中断、5分後に再開。
おかげで5分間リフレッシュできたしいくつか2度聞けた問題があったのでラッキー。
できればpart4でやってほしかったw
231名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:34
TとUは、いつもと同じか、易しいくらい。
VとWは、いつも通り。
Xは、(個人的に)、いつもより難しかった。
Yは、いつも通り。
Zは、ちょいムズくらい、かな。
X→Z→V=W=Y→T=U、といったところでは?
232名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:38
始めての受験だったけど
時間配分わからなくて、Reading30問近く残ってしまった
俺のアホ
233名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:39
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制
・スーパーの冷蔵システ (防犯機能、?)
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
*名刺(?)(〜manager、内線番号)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)

既出をまとめるとこんな感じ。
234KJ:03/06/29 21:40
>>232
私も初めて受験したときはまったく終わりませんでしたよ。
慣れもあると思います。2回目は必ずと言っていいほど
スコアアップすると思います。
がんばって!
235名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:41
ワタシハ
T:易 U、V、W:普
X:難 Y:やや易 Zやや難
X→Z→U=V=W→Y→Z と感じました。
231さんもそうですが、易と難を足し算したら、約±0ですね。
236名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:43
>>228
去年から5〜6回連続で受けてるけど、
PartTはいつもより迷った。
PartXはやや難化した気がした。
237KJ:03/06/29 21:45
*道路工事のお知らせ
ー従順に従ってくれ(comply)
ー交通規制スタートのスタートは何日か

なんて、少しずつ答え合わせしてもよいですか?
238名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:45
>235
間違えました。
X→Z→U=V=W→Y→Tでした。
239名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:47
>>233
・コピー機使用の規制は
このメール(?)は誰が出したものですか?で事業部長(?)を答えにした。
240名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:49
twosome とか two-way とか
あれはなんでしたっけ?
241KJ:03/06/29 21:49
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
ーそのまま、selling advertisement
ー興味を持って見ている閲覧者がたくさんいるからね
242名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:50
>>237
>ー従順に従ってくれ(comply)
同意。そんなのあった。
>ー交通規制スタートのスタートは何日か
August21?(確か本文に書いてあったのそのまま)にした。
ひっかけでなければ・・・。
243名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:51
そうか、やっぱりpartXは難化してたんだな。
Rはいつも一通り流し、即答できない場合は残しておいて、後でじっくり考えるんだが、
partXは結構白紙で残してる問題が多かったんだよね。6〜7問くらい。
実はショック大きかった(藁
244名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:51
コピー機の使用はコピーの回数を減らすにはどうすればよいかって
ことだったよね?
どうすればいいんだっけ?
245KJ:03/06/29 21:52
>>240
合っているか分からないけど
twofold(2倍)
を選びました。
246名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:52
>>239
ディレクターにした。
247名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:52
>>244
会社の用事以外では使わない、必要最低限しか使わない、コピー元をあらかじめチェックする…あと何だっけ。
っていうかコレの設問どんなんだっけ。
248名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:54
>>245
おなじく。
っていうかtwofold以外の単語知らなかったし。
249ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 21:54
>>244
コピー機使用の問題。
文中で述べられていないのを選べって言う問題だったような。

許可を取れというをえらびますた。
250名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:54
twofoldで決定です
251名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:55
>>247
残りの一つが本文に書いてなくて、それが答えじゃなかった?
252ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 21:56
>>246

部門長にした。
他の部門に比べて、コピー枚数が多いと有ったので。。。
253名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:56
>>250
_| ̄|○ ガックシ・・・
254名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:56
>>249
そう、それだ。
許可と>>247に書いた3つが選択肢で、文中にかかれてない奴を選べって奴だったよね。
255名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:56
教えてください。
模擬問題集で今、200問やったんですが、
これって、1問5点の計算で良いんですか?
256KJ:03/06/29 21:56
>>242
その日付に見覚えが・・。確かそうだったと思います。
>>239,246
ディレクターにしました。
>>244
一々コピーをとるたびに使用目的やら枚数など書きこむ
といった体制を1ヶ月続ける。つまり「4月中」が正解かと。
257名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:58
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制 (?、許可を取れ)
・スーパーの冷蔵システ (防犯機能、?)
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
*名刺(?)(〜manager、内線番号)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
258名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:58
ディレクターって、director of the firmだったよね?
役員や取締役クラスがコピーをどうこう言わんだろ…って単純に考えて部門長にした。
259名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:59
幻聴の女性の話しは何年か前に同じ問題があったよ。
260名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:01
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制 (事業部長?director?、許可を取れ)
・スーパーの冷蔵システ (防犯機能、?)
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
*名刺(?)(〜manager、内線番号)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
261KJ:03/06/29 22:01
またやってしまった。
自分もdepartmentなんとかやらを選びました。
「4月中」は勘違い・・・。
262ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:01
>>255

i don't think so.
結構複雑な計算するようです。

たとえ、両方のSection で 満点 (495/495)で有っても
必ずしも 全問正解したとは限らないようです。
263名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:02
スーパーの冷蔵システムは将来的に冷凍システムも頑張るというような
ものではなかったか?
264名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:03
>>259
あったあった。
受験してて、なんかこれ前にやったなと思ったんだよね。
265名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:03
試験中に救急車が近くをうろうろして、一時中断です。
266KJ:03/06/29 22:03
>>263
それって、船のスピードアップの話しでは?
ちがったらごめんなさい。
267名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:04
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください

Invoiceを送らないとかなんとか
268137:03/06/29 22:04
コピー機使用の制限について

1問目
いちいちコピー機使うのに報告が必要になるのは
3月30日から向こう一ヶ月なので「4月中」が正解。
2問目
何が必要ないか、という選択肢だけど「許可を得る」という
内容はなかったのでこれが正解。枚数通りコピーする・両面印刷・
私用には使わないことはいずれも本文で言及されている。
269名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:05
>>263
だね。
っつーか防犯システムについてなんて書いてあったっけ?

ガラスどうこうってところ、たしかtで始まる形容詞がついてたと思うんだけど誰か覚えてない?
辞書調べようと思ったんだけど単語が思い出せない。
270名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:05
ああ、船の作り方の話もあったなぁ。
Part7だったっけ?
>>267
仕事をやり直す、って言う選択肢も選んだ気がする。

今回の結果はいつ返ってくるの?
272名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:07
>>271
漏れも。
もう一度仕事やり直せ。こっちからはビタ一問はらわねえぞ。みたいな感じのことが書いてあったよね。
もうひとつの問題は設問理解できてるか不安。
あれは学校のポリシーのことを問うてるってことでOK?
273名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:08
いつも、試験後25〜30日後ぐらいだよ。
274名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:08
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)

*名刺(?)(〜manager、内線番号)
は同じ問題だと思われ。
275名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:08
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください

この会社のモットー(?)はカスタマーサティスファクション、で良い?
276ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:08
>>266
ありましたね。海運の問題。

1つ目は
(忘却)
2つは、
将来どうなるっていうような設問で、
船のスピードはもっと速くなるだろうという内容のものを選びました。
277ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:09
>>275
出荷前に、throughlyにチェックするポリシー
という内容のものを選びました。
278ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:10
>> 277
事故レス
thoroughlyの間違い
279名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:10
古い携帯を使っているので、でかくてリュックに入りません 
というのを今度やってみよう。
280名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:10
Part7はもうだいたいわかったよ。
Part5、6の問題覚えてる人いる?
281スナフキン:03/06/29 22:11
>>272
漏れも「同じ仕事をやり直せ」にチェック。
>>275で言う「わが社の方針」だけど、一見顧客の満足かと思いきや
そんなこと書いてなかったんだよね。で、よく読むと
「reviewに落ち度がないこと」みたいに書いてあったので
そっちを選びますた。
282名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:11
>>279
30年前から愛用してるんでつか?
283名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:11
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (支払いしていないInvoiceを同封?、?)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
・スーパーの冷蔵システ (防犯機能、?)
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?)
*名刺(?)(〜manager、内線番号)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
284ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:12
>>280

Part 7はstoryが有るのでまだ記憶に残ってるけど、
Part 5, 6は、反射的に答えているので、よっぽど
迷った問題でない限りおぼえてないっす。
285名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:12
SARSで咳がやみません といってみよう。
286名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:13
コンセンサスのやつ、二問めは相手の言ってることを理解しようとする、でOK?

一匁どんなんだっけ。
287106:03/06/29 22:14
旅行中の写真ー1問目、写真雑誌じゃないの? 微妙だと思うけど。
最後の質問、本文で言って「無い」ことだと思って、猫にしてしまった。


288名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:14
音声テストのとき、もう少し大きく とみんなで言い続けよう。
289名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:16
100回テストでは、Lの最後(100問目)が終わったら、
一斉に起立して337拍子をしよう。
290ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:16
>>287

この文章では、どんなことが述べられているか?
みたいな内容だったような。

group discussionがどうのこうのていうものを選びました。
291名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:16
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (支払いしていないInvoiceを同封?、Do it again.)
>>267
苦情の手紙と一緒に送られてきたのは何か? っていう問題。
学校側はその分のお金を払っていないと明記してあったので
「支払いされていないinvoice」でいいと思われます。
293名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:18
>>286
俺もそれにした。
1問目はたしか本文はどんな内容かを聞いていたと思う。
294名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:18
>>291
みすぷりの3問めはthoroughlyでOKだと思われ。
・スーパーの冷蔵システ 

この問題で「これは誰に送られたものか?」ってなかった?
スーパーのオーナー、の選択肢を選んだけど。
296名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:20
>>295
同意
297名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:21
冷蔵庫の最後の問題はカスタマイズ?防犯?
>>295
いいんじゃないでしょうか。僕もそれにしました。
スーパーのオーナーだけじゃないだろ、とか思ったけど
他の選択肢が「ビジネスマン」とかだったから消去法でした。

>>294
>>292で書いたのと同じ問題ですね。激しく同意っす。
299ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:21
>>295

業務用の冷蔵システムだから、それでOKだと思われ。
300名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:21
>>295
他にどんな選択肢があったかなぁ?
301名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:21
>>285
今年の冬はテスト極力回避しようっと(w
302名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:22
日吉で今日TOEIC受けたけど、「国からの要請で室内温度が26度に設定します」、とか何やら書いてあったけど、
かなり暑く、環境としては最悪。ほんまに国から要請なんてあるのかしら?
来月の試験が恐ろしい意・・・。
しかも、リスニング中にくしゃみをした人がいて(しかも、憚らず大きなくしゃみ)、集中力の妨げとなった。
303ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:23
>>302

国ではなく、東京電力だとおもわれ。
by 9501株主 (合掌)

304名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:24
今回はDQNバイト監督官はいなかった?
305名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:25
>>302
國學院大學で受けた。
そんなこと書いてなかった。
そしてとても寒かった。
3069501元株主:03/06/29 22:26
>>302
くしゃみあった。もしかして同じ部屋だったかも(w
自分としては26度はちょうど良かった。空気澱んでたけど。
307ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:27
>>306
4桁コード
わかってくれた人がいて、少しうれしい。
308名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:27
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (支払いされていないInvoice、
 do it again、thoroughly)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
・コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
・スーパーの冷蔵システ (防犯機能、スーパーのオーナー)
・薬剤師または製薬会社の広告(accountant manager、?)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(?)
*コンセンサスのとり方(?、相手の言ってることを理解)
*名刺(?)(〜manager、内線番号)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
*海運の問題 (thoroughlyにチェックする、?)
309名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:27
>304
例えばL中に屁を連発するとか?
俺のところじゃ寒いか?って試験管が聞いて手を上げる人が多かった(自分も)んで少し温度上がったな。
311名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:28
来月のテストは激暑だね。

皆さん今回のテストを通して、次までにこういう勉強しよう。 というのは?
私は単語&熟語。 結構なめてた。

Barrons問題集を最初やって何か簡単すぎ・・・と実感して、
途中で長本氏の860点突破に変えたけど、傾向はいい線ついてたと思う。
まあこれだけじゃ全然足りなかったけど。
312名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:29
幻聴の話し

explanationとか結構まぎらわしかった。
最新版です。

Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (支払いされていないInvoice、
 do it again、thoroughly)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた(脳が原因)
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
*コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
*スーパーの冷蔵システ (防犯機能、スーパーのオーナー)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(合併に伴う顧客需要増大に対応)
*コンセンサスのとり方(?、相手の言ってることを理解)
*製薬会社社員の名刺(account manager、内線番号extention)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
*海運の問題 (thoroughlyにチェックする、?)
314名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:32
文章の上にto Editorと書いてあって、
問題がこのこの文は誰宛のものかというのがあったけど、
これって既出?
315名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:33
確かパートXで、itを選んだ問題あったな。
316名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:33
エンジニア用の部品の話し。 どんな質問だったっけ。
あの文は結構きつかった。 理系の人はああゆうのやっぱり強いの?
私、日本語でもああゆうの弱いから、つらいわ。
317名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:34
パートYで、Because of が間違いだったよね
318ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:34
>>311

あまり難しくない洋書を読める人で、文法問題を補強したい時には
CLIFFS TOEFL Preparetion Guideがいい教材だと思います。
ISBN 0-8220-2018-1
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0822020181/qid=1056893516/sr=8-1/ref=sr_8_1/104-3499586-9217559?v=glance&s=books&n=507846

年がばれるぜ(笑)。
319名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:34
スナフキンさんご苦労さん。
船の話しはどこだ?
320名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:35
>>313
いまんところ大体合ってるな…
誰か車のパーツの話わかる人いる?
漏れここが一番自信ないんだよ…

その手の雑誌に向けて、メーカーだか何かが自社の技術を売り込もうとしてるって内容でOK?

最後の問題は、たしか工場の従業員も喜んでおります、にしたけどOK?
321名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:36
Yで、put→putsで間違ってたよね。他に覚えてる?
322名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:36
今回は東京バージョンとそれ以外バージョンがないのかな?
全国同一?
323名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:37
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた(脳が原因)

最後は確か対応策を聞かれて、sound generatorとした
324名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:39
Yで、comunication for V....ってあったけど、あそこは間違ってないよね?
325311:03/06/29 22:40
>>318
ありがとう。
TOEFLはBarrons1冊を徹底的にやって600取って、かなり崇拝してたんで、
、見つけた時は迷わず買ってしまいましたが、模試3つめで見切りをつけました。
これは正解だった。
326名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:42
一連のTOEIC(勉強する→申し込む→受ける→2chで答え合わせ)体験
で一番楽しいのがこの答え合わせだね。
327名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:42
>>324

Yで、to communicate 〜に直すのがあった気がするけど・・・。
328名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:42
>>327
ひゃ〜!
>>314
既出じゃありませんよ。
あれって業界紙じゃないかと思いました。それから、投書した人の会社は
別に記事の内容を参考にしてるわけじゃないですよね。それが
2問目の答えになった気がします。
330名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:43
>>327
それ、前置詞がforになってるのをtoに訂正する奴じゃなかった?
俺はforを間違いにしたけど。
331330:03/06/29 22:44
魚、よく見たら同じこと書いてるやん俺w
332311:03/06/29 22:45
車のパーツの最後、私は違うのにした。 でも憶えてない。
従業員は最初は喜んでなかったはず。 今は満足だけど。
333名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:46
ほかにパートY覚えてる人いない?
さらに最新版。だんだん揃ってきました。

Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (unpaid nvoice, do it again, thoroughly)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた(脳が原因、sound generator)
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、美術館の展示)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
*コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
*スーパーの冷蔵システ (防犯機能、スーパーのオーナー)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(合併に伴う顧客需要増大に対応)
*コンセンサスのとり方(?、相手の言ってることを理解)
*製薬会社社員の名刺(account manager、内線番号extention)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
*海運の問題 (thoroughlyにチェックする、?)
335ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:47
>>325

純粋に試験前の確認としては、TOEIC Friends という隔月刊 雑誌の
模擬問題をやっておくとよいかも。

文法問題等、全般的に本番よりもやや難しめです。
ttp://www.toeic-fc.ne.jp/top/top.asp
336名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:47
YかXか忘れたけど earlierってのがあったよね。
337名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:47
キーをなくして見つかって、今は受付が持っているとかいうやつは?
338名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:48
>冷蔵庫の最後の問題はカスタマイズ?防犯?

防犯の話は文中になかった。最後のほうに用途に合わせてサイズが
いろいろ選べるとか書いてあったから、たぶんカスタマイズ。
339名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:48
幻聴の人の話し。 最初の問題だったか・・・これの意図はみたいな質問。
リサーチ結果の報告でいいの? なんかもう一つと迷ったんだけど。
340名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:50
パート7は20問だよね?
あと4問思い出そう!!!
341名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:50
>>339
俺はたしか病気だか病状だかの説明って奴にした記憶がある。
話は幻聴の女の人(名前失念)を中心に語られてたという印象があったので。
342名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:51
>>336
あった。副詞じゃないから誤りにしたけど。
343名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:51
>>337
ああ、あった、あったね。
344ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:51
断片しかおもいだせませんが…

Part 6で
would prefer to...
------------
(A)
なんとかってあったけど、would rather 原型のことかって一瞬迷った。
でも、選択肢 D(忘却)のほうがおかしいように思って Dを選択。
345名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:51
>コンセンサスのとり方(?、

これコミットメントだと思う。最初のほうにコミットが
何たらとか書いてあった。
346名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:51
冷蔵庫の最後の問題は本文に無いのを選ぶんじゃなかった?
私は新しい部品を使うみたいのにしたけど。
347名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:51
>>338
冷蔵庫の最後の問題はあてはまらないのを選ぶんじゃなかった?
>>340
40問っす。
>>337
あれは「警備員に連絡するために受付に来てください」
だったような気がします。なので受付ではなく警備員を選びました。

>>339
僕は「medicalなんたらの紹介」にしました。幻聴という言葉が出てきた
直後に出てきた説明句が、そのまま選択肢にあった気がします。
リサーチとも迷いましたが、結局「調査の報告ってほどでもねえなあ」とか思い。。
350名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:53
>>344
あったあった、would rather 原型の方は問題なかった。
どれ選んだか俺も忘れた・・・。
351名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:53
To Editorの問題がよく分からんかったんだが、誰か解説きぼーん
352名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:53
>>344
私もその問題わからなかった気がする。
何選んだかも忘れたけど。
353名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:55
>>351
これは、雑誌に広告をだしませんか?効果絶大ですぜってこと。
354名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:56
>To Editorの問題がよく分からんかったんだが

2番目のやつって当てはまるやつを選ぶんだったよね。
なんか、選択肢のなかで最初からうまくいった・記事のとおり
すぐに結果が出た・工員の評判も最初からよかった以外のやつを
選ぶんだようなきがする。
>>347
同意。カスタマイズも様々なサイズも本文に書いてあったので
間違いにならなかったですよね。消去法で選んだ覚えが。

Part VIで一問分からなかったものを問題提起。
Effect/Effective/Effects/Effectivelyは結局分かりませんでした。
正解を確信している人、いたら指摘して僕を楽にして下さい(w
356名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:57
>>353
それはインターネットマガジンがどうこうって奴じゃなかった?
357名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:57
>>346
新しい部品も確か後半に書いてあったように思うけど・・・。
358名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:57
>これは、雑誌に広告をだしませんか?効果絶大ですぜってこと。

それネットのほうでしょ。エディターのほうは、お宅の記事と
関連があって面白そうなことが打ちの工場で起こったよって話
じゃなかった?
359名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:57
>>353
過去の特集(?)記事について、だと思ったんだが・・・。
記事内容と自分の企業の業績とを比較して云々だと思い込んでた。
あれって、広告をだしませんか?だったの?
360名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:58
Effectsにした。
どうしてかは忘れた。
361ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 22:58
>>355
後に、動詞か形容詞がきていたので、
素直に副詞のeffectivelyを選んだ記憶があります。
362名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:58
>>355
文頭のやつだよね。空所の次になんだか忘れたけど副詞があって。
命令文にするしか文法的に正しくならんと思って、Effectにしたけど自信はなし。
ほかの人はどうですか?
363名無しさん@英語勉強中:03/06/29 22:59
>>353
で、一番目の答えはSell Adでいいの?

>>349
そう私、そのmedicalなんとかで悩んだんだ。
364351=359:03/06/29 23:00
>>358
やっぱりそうだよね。大体、大意は取れていたみたいだ。良かった。
365名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:00
>>355
英辞郎で調べた結果…どうもeffective immediatelyが正解の模様…

ちくしょおおおおおおおお
366名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:00
ネタとして古すぎだと思うけど、韓国人が書いたTOEIC本って
参考になりました?
367名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:00
>>358
そうそう、そんな感じだった。
それで1問目は誰宛の文かというやつで、技術者とか経営者とかあったような。
368名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:01
>effective immediatelyが正解の模様

これどういう意味なの?教えてくれたら、有り難い。
369ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:01
>>362
カンマで区切って,2つ単語が飛び出した形の
問題でしたね…、私は反射的にEffectivelyを選んじゃいました。
370名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:02
韓国人と言えば、Lのコピー機の問題。
coffeeが選択肢に出てきたのは、韓国人への嫌味かと思いますた。
371名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:02
>技術者とか経営者とかあったような。

あれは経営者だったと思う。そんな感じの単語が後ろにあった。
372ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:03
>>368
即時有効?
373名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:03
>>368

EFFECTIVE IMMEDIATELY LOCKER TIME LIMIT -- 6 HOURS MAXIMUM.
LOCKERS WILL BE EMPTIED AFTER EXCEEDING THE 6 HOUR TIME LIMIT. CONTENTS OF ALL LOCKERS ARE
SUBJECT TO INSPECTION AND MAY BE MONITORED BY CAMERA
《掲》即時発効にて、ロッカー利用時間は最高6時間までとなり、
制限時間を越えたロッカーの中身は取り除かれます。
全ロッカーの中身は検査の対象となりカメラで監視されます。
◆バスターミナル


web英辞郎より。
「即時発効」だそうです。
アルクのHPから調べられるよ。
>>365
楽にしてくれてありがとう(涙)
意味も教えていただけると、もっと安らかに永眠できる気がします。。
>>358
同意。大意が分かっていてこっちも一安心です。
375名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:05
要するに、すぐに効果が出るってことか。そしたら、後ろの文脈とも会うね。
376名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:05
ああ、そうね。広告の話しとは別ですね。すんまそ。
…と思ったら既に意味が掲載されていますね。駄レススマソ。
即時発効かあ。ひとつ勉強になりますた。
378名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:08
Effectsにしたあたしは相変わらず700の大台にのれないのか??
379_:03/06/29 23:08
380名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:09
大丈夫さ。前回760の俺もEffectsを選んだよ。
381名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:09
今回の妙に難しかった気がするんですが、特にパート7あたり。
前回や前々回受けた方、どうでした?
382名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:11
漏れ、名古屋の教会の隣の外国語学校で受験しました。
クーラーは適温で快適。
漏れがいた会場の人数は200人くらいでした。
今回はL中、しかもキーワードのところで咳をする女がいてちょっと
ムカつきましたがそれ以外は全く問題なかったですよん。
383名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:12
>>381
231,2388辺りにあります。
384名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:12
>>380
おお、うれしいレスじゃ・・って喜んでる場合じゃない。
385名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:12
Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (unpaid Invoice、
 do it again、thoroughly)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた( Reserch?medical〜?、脳が原因、sound generator)
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
*コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
*スーパーの冷蔵システ (防犯機能、スーパーのオーナー)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(合併に伴う顧客需要増大に対応)
*コンセンサスのとり方(?、相手の言ってることを理解)
*製薬会社社員の名刺(account manager、内線番号extention)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
*海運の問題 (thoroughlyにチェックする、?)
*To Editor (経営者?、?)
*Internet Magazine (Sell Ad、?)
386名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:13
387381:03/06/29 23:15
>>383,386
サンクス。
388名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:15
つまりパート5の出来不出来が高得点のカギになりそうであると。

…ぐあー、ぜんぜん自信ねー。
389名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:16
さぁ、他の問題も頑張って思い出してみよう。
390名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:17
リスニングがいつもよりよく聞き取れましたが、やっぱり少し簡単だったようですね。
でもリーディングは失敗して、最後の方適当にマークせざるおえなかった。

>>56さん
11問目まで全く同じです。

今回新設された6月の試験は受験地が少ないせいか、早めに申し込んだのに会場が
いつもより遠かった。受験者もいつもより少ない感じですね。
テストのパターンもどうやら1種類ようだ。
391名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:17
そういえば、既出の
twosomeとかtwofold(2倍)
って、PartZ?どの問題?
392名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:18
パート5の109と119と130に迷ったことは覚えてるんだが内容を覚えてない。

パート6の、今期のセールスはウチより小さい競合相手が予想以上に頑張ったため予想を下回ったってやつ。
アレの答えってどれ?
393名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:19
>>390
受験者がいつもより少ないと、スコアに影響する?
調整するから同じ?
394ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:19
part 2

レストランにて、
席は、窓際か??かどっちがいい?

選択

どっちでもええでぇ。
395名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:20
>>394
あった。either〜だっけ?
396名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:22
>>391
part7ではないと思う
初めて、会社以外でTOEIC受けました。
席を替わりたい人がたくさんいてビクーリしました。
どんな会場でも1,2人くらいいるもんでしょうか?
つーか、会場が暑いすぎでした…
リスニングはパート1の後半くらいから分け分からなくなってきました…
ブルドーザーとか、コンクリートのドラム缶とか、あの辺から
頭を使うようになって耳が集中できなかったかも…

リーディングは全体的に難しい問題が多かったです。
パート7は9問しか読めませんですた・・・
そのうち半分は時間ギリギリでまともに読めませんですた…

500点取りたいんだけど、ちょっと厳しいかな…
嗚呼、折れの半年間って一体…
398ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:23
>>395

そうそう、Either will do でしたっけ?
399名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:23
>391
パート5です。
400名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:24
>>391
Xだろ
401名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:24
>>397
私はRはパート7から始めています。
402ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:25
part 2

いい店、あるんだけどお昼 12時(?)にそこ行かない?

わりぃなぁ、仕事があるので、昼はoffice(?)でたべるよ。
403名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:25
回数こなせば、慣れもあってスコアも上がると思いますよ。
404390:03/06/29 23:25
>>393
調整するのであまり変わらないと思います。
少ないといっても、いつもより少ないだけでそれ相当の受験者が受けているはずですから。
受験者が少ないからかわかりませんが、テストの種類が1種類だったので答え合わせはし易いですね。
405名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:26
>>402
あってるよ、それで。答えはofficeですな
406403:03/06/29 23:26
>>397
書き忘れました。
407名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:26
>>402
デスクで食べるっていってた。それでofficeを選んだ。
408名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:27
俺の斜め前に座ってたオッサンのページをめくる速さにびびった。
見た感じ終了30分前ぐらいにすべて回答を終了してた模様。
ああいうのが990点目指してる人の世界なんだろうなぁ…

速いだけで回答がボロボロの可能性もなきにしもあらずだけどw
>>401
パート7から初めて時間が足りなくなるってことはないんでしょうか?

>>403
そんなもんでしょうか。
TOEICは3回目なんですが、もう少し慣れた方がいいのかなぁ…
410名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:28
ここの皆は時間配分って決めてるの?
例えばXは25分とかYは15分とかいうように。
411名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:29
>>408
対策を何もしなくても、数回受ければ、20〜30分の余裕は出てくるよ。
ま、Rの難易によって多少変動するけど。
漏れは、今回結構手間取って、10分くらいしか余裕なかった。
>>392
performingではなくperformanceが正しいと思ったのでdを選びました。
413名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:29
>twosomeとかtwofold(2倍)

threesomeだったら、3pなんだけどな。
414大阪学院大学にて:03/06/29 23:30
僕にはちょうど良かったが、前の席の女性には寒かったらしく試験中に腕を
ごしごしさすり始めたのです。貧乏ゆすりどころやないです。あれはかなり
ヒンシュクものでした。R中やから少しくらい音出してもいいと思う人は
多いんでしょうか?少し腹が立ったので皆に聞いてほしくて書いちゃいました。
415名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:30
>>409
だって私にはXとYは難しすぎ。
だからZからはじめてます。時間はいつもちょこっと足りない。
これが700点取れない実力です。
416397:03/06/29 23:31
よーし、折れもがんがって問題を思い出してみよう…

何も思い出せねぇ…  _| ̄|○
417名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:31
two-handedっていうのもなかった?答えはわからないけど。
418名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:32
>対策を何もしなくても、数回受ければ、20〜30分の余裕は出てくるよ。

へぇ〜〜すごすぎ!
419名無しさん@英語勉強中 :03/06/29 23:32
PartZのInternetMagazineの問題の2問目って覚えてる人いる?
420名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:32
according from は間違いであってますか?
421408:03/06/29 23:33
>>411
まじすかぁ?
俺、今回は速読にかなり主眼を置いて、文法の勉強ほとんどやらずに
時間測りながらペーパーバック読みまくってそれなりに速読力ついたつもりだったんですけど(20ページ/hぐらい)、
その上で全速力で走り抜けてようやく10分あまったぐらい。
100キロで走ってる車の脇を300キロでぶっちぎられたような気分でしたよw
まだまだ修行が足らんなぁ…(前回880)
422名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:34
>>410
特には決めない。
即答できるものは、partに拘らずやっつけてしまう。
ちょっとでもひっかかる場合は、後回し。
partZの場合、文章読んで大意がすぐに掴めないと、丸ごと後回し。
423名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:35
860点取ろうと思ったら、何問ぐらい間違えて大丈夫なのでしょうか?
424ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:36
>>405,407
Thx.

>>408
過去6年間に15回受けてるけど、いまだに時間が余らない。
20分以上時間が余るようなレベルに達したいです。
425名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:39
420

うんAccording to だもんね。
426390:03/06/29 23:40
>>366
個人的には、正解に辿り着くための目の付け所を養うことができたと思います。
今までは結構漠然と答えを選んでいましたが、特にPartV,VIでは役に立ちました。
今までどおりに問題に挑んでいたら時間が足りなくてリーディングはもっと悲惨だったと思います。
ただ、目の付け所が良くなっても、正解しているかどうかは別問題ですが。(ってダメじゃん(^^;)
一応、本の最後にある核心語彙361の中からいくつか出てました。
427名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:43
今日のこのスレのまとめ

コテハンの人は優秀=問題をよく覚えている

でいいでつか?
428名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:44
コテハンの人は家に帰ったら2chに書き込もうと、
問題を覚えようとしてくれているのです。
429名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:45
最新版

Part7
*歯医者のメディカルツール(医療機器の発達、歯医者の仕事がし易くなる)
*写真の撮りかたのアドヴァイス(子供の顔、旅行雑誌)
*学校の教科書にミスプリがあったので印刷しなおしてください (unpaid Invoice、
 do it again、thoroughly)
*道路工事のお知らせ (comply、August21?)
*幻聴の女性に波の音や雨の音を聞かせたら少し眠れた( Reserch?medical〜?、脳が原因、sound generator)
*展覧会にあわせて店がオープンする?(recommend merchandise、?)
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
*雑誌に広告をだしてはいかがですか
*コピー機使用の規制 (事業部長?、4月中、許可を取れ)
*スーパーの冷蔵システ (防犯機能、スーパーのオーナー)
*車のエンジニア用にパーツの話し?
*容量アップのためPCシステム使用制限(合併に伴う顧客需要増大に対応)
*コンセンサスのとり方(commit、相手の言ってることを理解)
*製薬会社社員の名刺(account manager、内線番号extention)
*クレジットカードの債務者 (on debtの人への忠告?、minimum dueよりも多く払え)
*海運の問題 (thoroughlyにチェックする、?)
*To Editor (経営者?、?)
*Internet Magazine (Sell Ad、?)

追加して。
430ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:45
>> 411
>> 421

わたすも過去最高 890で、直近 5回は A付近をうろうろしてますが、
ほとんど時間余らないです。あまっても 5分ぐらい。

今日の時間配分は、 Part 5 20分 Part 6 13分 Part 7 41分
Part 6の最後の 2問で引っかかって2分ぐらいlossしまった…

>>427
コテハンですが、今According to の訂正問題が思い出せず焦ってます(w
なんというか、この答え合わせって結構楽しいですから。

そろそろ寝ます。
432ぴぃぴぃ ◆qx2w7dTORM :03/06/29 23:49
>>431

乙かれーです。
TOEICの新たな楽しみ方を見つけたきがしますた(笑)。
では、あっしもおちます。
433名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:55
今回、パート7が難しかった、、、と思うンですが。

パート5で it を選んだ人がいるみたいだけど 迷ってwhichにしてしまった。
どうしてダメなの? カンマの後ろだから?
434名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:57
whichは何か問題あったような・・・。忘れた。
435名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:58
part5問題でtaste foodがあった。
436名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:59
あったあった。tasteの動詞形やんね。
437名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:59
435
tasteはひっかけだなって思って別のを選んだような〜
ああ、思いだせん。
buildの変化の問題がサパーリ
439名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:01
tasteは味見するって意味じゃなかった?
世界中の食べ物をお試しいただけます、みたいなのだった木がするんだけど。
440名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:03
今回写真問題1パターンのみ?

ところでコピーしている女性だけど、
選択肢はその人が手で蓋を押さえているみたいなので良かった?
441名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:03
>>434
前文全体を受けるwhich?
442名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:03
treatってのが選択肢にあったけど、ちがうよね・・?
443名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:04
>>440
俺もそれにした。
444名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:05
そうだ、写真問題のシャベルカーは結局どれなの?
今のとこDが優勢のようだけど。
445名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:05
>>442
世界中の食べ物の問題でです。
446名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:06
シャベルカーのDは、人が操作してるみたいなこといってなかった?
実際乗ってなかったけど。
447名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:08
>>446
そうなんだよね。だからDは変だと思って、でもCも変だったンだよ。
(具体的に記憶ないけど)
448名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:10
パート3で荷物を郵便局から送る、みたいなのなかった?
449名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:10
>>447
おれはBを選んだというかすかな記憶がよみがえった・・。
450名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:12
>>408

それ早稲田?
451名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:13
>450
どのページもわからんからあせって暴走したんちゃうん?
452名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:14
写真の鼓笛隊(?)が演奏してるのって、数人がドラムを叩いている、で良いの?
453名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:15
>>452
正解!
454名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:19
Yで、whomが間違ってたよね?
455名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:21
芝生で寝転がって本を読んでいる人の正解は?
本棚に本がぎっしりの問題の正解は?
456名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:24
Part7の冷蔵庫で、
オプションはどれか?
って問題はかなり難問じゃないかな?
tinted glass doorだったか何かがあったが、
tintの意味を知っていないと、colored doorは選べないYO!
457名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:24
>>455
芝生は忘れたが、本棚は「床から天井まで」っていうフレーズが入ってる奴が正しいとおもいまつ。
他の人どう??
458名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:25
to readってのがはいってるやつ選んだ。
本棚は消去法でいったら1つ(理解は不可)残った。
459名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:28
>>456
それだ!

tで始まる知らない単語があった事は覚えてたんだよ。
でも、単語自体が重い出せなくて電子辞書でそれっぽいの調べ上げたんだけどソレが出てこなかったんだよなぁ。
tinct(染まった)は見つけたんだけど、なーんか違うなーって思ってたの。
よかったー。合ってたよ。サンクス!
460名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:31
今回は冷蔵庫とショベルカーの問題が曲者ですね
461名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:32
Part1整理しました。追加、修正みなさんよろしく。

1. ショベルカー ←正確な答え募集中!
2. トランペット吹いている男性
3. コピーを取っている女性(その人が手で蓋を押さえている)
4. 道の角で何やら書類(地図?)を見ている2人の女性(examしている)
5. 横断歩道を渡っている人々
6. 花を選んでいる若い2人の女性
7. テーブルの上にファイルが散乱
8. 魚をコンテナに空けている男性
9. ショーケースを覗く男性(nearing)
10. 天井まで届く本棚
11. 並んで横たわってるパイプ
12. フランスパンとお惣菜(ディスプレイされている)
13. 室内演奏の鼓笛隊(数人がドラムを叩いている)
14. 壁にドリルで穴あけてるのを見てる人(2 people)
15. ウォーターフロントでテーブル囲んで食事する人々
16. 美術館で騎士の彫刻を見上げる人
17. テーブルの上に食器がセットされている
18. 芝生で読書する男性
19. 電車から降りてきた人々
20. はしごを使用して山を登っている
462名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:33
受けた人、会場名も書いて。
>>456

たしかcolored door以外の選択肢はすべての商品に装備されているもので、
optional なのはtinted glass doorだったはず。だから、tinctedの
意味わからんでもすんなりえらべたよ
464名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:35
ショベルカーと本棚は、
Part1にしてはかなりの難問と認定してよろしいですか?
ショベルカー:消去法でオッサンが運転していない肢(草?)を選んだ。
本棚:こちらも458と同様消去法で選んだ(天井?)

Part1でショベルカーのようなムズイの出されたから動揺した。
だから本棚も余計分かりにくかった。
Part2,3,4が過去最高の出来だったのに激しく鬱…
465名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:35
>>461
横断歩道を渡ってる奴、「人が道を渡っている」ってのと「人がroad signの上を歩いている」ってのがあったよね。
road sign(たしかDだったと思う)はなんかおかしいと思ったので道を渡っているにした。

後で調べたらroad signは道路標識のことだった。
道路標識の上は歩けんわな。安心。
466名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:36
>>408

って俺かもしれない・・・

「おっさん」って・・・
467名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:36
本棚は、「床から天井まである」みたいなやつ(選択肢は忘れた)じゃね?
468名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:38
名古屋で受けたけど漏れのそばにもいました。
14:35分ごろページを閉じると同時に大きな息を一つ。
でもよくよく考えたら投げたのか終わったのかわからないリアクションだったでつね。

469名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:39
>>467
同意。本棚はやっぱりそれだと思います。
470名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:41
本棚の問題は正直床から天井まで、と言ってたか全く記憶ないんですが、
迷った記憶がないのであとの3つは明かに間違いだったんだろうけど気になる。
他の選択肢はどんなのだった?
471名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:42
本がフロアーに散らばってるとかだった気が。
>>471
あった!
473名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:46
パート5でandを選びましたが。。。
474名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:50
普通にBoth〜and  だったな。
475名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:53
何でお前らそんなに記憶力がいいのか、と小一時間(r
476名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:56
herかhersか?
477 :03/06/30 00:59
パート5でコピー制限を指示した人って、firm managerとかにしたんだがどう?
478名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:01
favorとpreferenceの議論も未解決のようですが
どちらでしょう?
479名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:03
>>477
ガイシュツでそれでokだったようだ
480名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:04
帰国子女です。
日本では車の窓にスモークを張るっていいますよね?
アメリカではtintするっていいます。
ではでは。
481名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:04
とにかく、全然わけわからんかった。以上。

2時間以上も集中力続きません。
死にそうでした。
482名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:04
パート5でunder contract
483477:03/06/30 01:07
サンクス
484名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:07
パート5か6で、themselvesかoneselfで迷ったんだけど、
あれって普通にby oneselfでいいんでしょうか
485名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:09
>>484
ワタシはthemselvesにしましたが。。。
俺はthemselves えらびました。ツアー客たちを勝手に行動させるなって
やつですよね?
487名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:11
>>486
her, hersは?
488名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:12
俺、絶対300点無い。自信ある。
こんなテストで700点取れる奴は神だ。
489名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:20
>488
おれは845点取れたよ。
490名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:21
>>488
いいTOEIC専門の参考書を見つけて、繰り返せば取れるよ。

ただ、今回はここ3回の中で、文法、リーディングは一番やっかいだったと思う。
>>487
そんなんありましたっけ?どんなやつですか?
492名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:26
herの記憶あり
>>491
うーーん、問題は記憶ないんですが(汗)
選択肢は、her,hers, she, (あと一つ忘れた)だったんですが
494名無しさん@英語勉強中 :03/06/30 01:32
うーん。去年885点で今度こそ900点台をと思ってましたが、
点稼ぎのRのほうで既に何問か間違えた模様。invoiceのやつとか。
900点台は遠いな。。。
495名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:35
>>494
あなたのような高得点のお方でそのような発言をされるとは。
今回はRは難しかったと判断してよろしいでしょうかっ?
496モントーヤ:03/06/30 01:43
私は5月で890点でしたが、今回は難しく感じた。特にパート1とRセクションが。5月は15分余ったけど、今回は3問解けませんでした。やっぱりヒアリングの方法を変えるというのも問題が難化していく予兆なのかな?
>>493
ああ、help+(her,hers,she,)+動詞の原型、みたいな問題でしたっけ?
her,にしました。これ,あってますかね?
当方、今日初のtoeic でしたがとにかく問題数が多いのには驚きました。
集中の持久力がいりますね、、、。Rの後ろから4番目くらいのTo
Editor,とかいうのが難しかったし2問だけだったんで飛ばしました。
800点とれればいいなあ、、。
パート1は前回の方がトリッキーに感じました。
499名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:50
パート6で主語の重複が間違いっていうのありました?
500名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:51
高得点者がのきなみ難しく感じた=普段より出来なかったと感じても体感ほどスコアは下がってない可能性があるってこと?
たしか標準偏差で割り出すんでしょスコア。
501名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:52
パートTは難しかったのですか?
900点レベルの人がそういうなら、簡単に見えて引っ掛け問題が
結構あったのでしょうか。
もしそうなら、僕(600台)が今回のパート1を簡単と思ったのは、
罠にかかりまくったのに気づいていないだけかも・・。
502名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:54
>>499
記憶ないなぁ。具体的に挙げていただければ思い出すかも。
503名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:57
>>501
>もしそうなら、僕(600台)が今回のパート1を簡単と思ったのは、
ちなみにシャベルカーの問題はどれにしました?
504名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:58
解答用紙に色々書き込んでしまったんですが、
反則なのでしょうか?
505名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:58
>>504
問題用紙でした。
506名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:59
>firm managerとかにしたんだがどう?

ほかのデパートメントと比べて内だけ多いってあったから、あそこは
デパートメントマネージャーでしょ。firm managerだったら、おのおの
のdepartmentを統括する人だからね。それは話がでかすぎでしょ。
507名無しさん@英語勉強中:03/06/30 01:59
494です。
長本のTOEFL本とか石井辰哉のTOEIC対策本を数ヶ月前にぱらっとやったせいか、
ちょっと勘ぐり過ぎてしまったようです、自分の場合は。
文法も、Effective immediately,とか、合ってたようでも、結構迷ったものも
何問かありました。一年ぶりくらいだからかな。幻聴の問題は以前も出てたか、
似たような文章を読んだ記憶あり。
いつもLで点を落とすので、Rで稼ぎたかったんだけどね。。。
>>504
もし注意されたら、消せば、1回目はだいじょぶなんじゃないか。

俺は書いてないけど。
509名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:01
>>503
Dは人が乗っていないので間違いと思い、B(内容忘れました)を選びました。
この問題はよくわかりませんでした。
510名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:03
>>508
見られなかったので何も言われていません。
回収して1つ1つチェックされて、見つかって連絡来たりして・・・。
511名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:05
>>509
俺、BかCかで迷ったんだけど、次の問題が始まるから仕方なくBにマークした。
でも正解はCのような気がする。

Bは俺も覚えてないんだけど、なんて言ってたか覚えてる方います?
512名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:05
そもそも後で回収する問題用紙に、
何も書いてはいけない理由がわかりません。
>>509
そっか。当方前回L460だったんだけどシャベルカーの問題ね、
C、Dは違うと思ったから逃げ道なくして記憶のないBを選んでしまった。
正直この問題は落としたな、という気がしてます。くぅ。
514モントーヤ:03/06/30 02:10
>>500 そればっかりはわからない。
一月も難しいという意見が大勢だったけど、
実際の得点も下がってる人が多かった。
かといって3月の様にあきらかに実得点に比べて水増ししてるケースもあるから運も関係あるよね。ちなみに5月は単に問題が易しかったので高得点が出やすかったと思います。
515KJ:03/06/30 02:11
Part7
*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)
どういうサインがあったら取りかえるか?は?
516名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:12
>>514
やっぱ5月簡単だったんだよね〜。
あ〜、今回の点数が思いやられる、、。
517KJ:03/06/30 02:18
ショベルカーの問題ですが、
B The shovel is digging the soil.
D The machinery is moving earth to some place.
っぽくきこえ、shovelはただのシャベルで
ショベルカーの意味はないと思って
Dを選んでしまいました。
まちがった・・・。
518名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:19
>Bは俺も覚えてないんだけど、なんて言ってたか覚えてる方います

bは確か「ショベル(スコップ?)」で土を掘っているみたいな感じの文章だった
気がする。最初これかと思ったんだけど、「ショベル」はあくまで人間が手で使う
やつであって車そのものは指さないんじゃないかと思って、Dにした。でも、
みんな言ってるけど、Dは人が乗ってないんだよね。うーん、よくわからん。
519名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:33
Dでいいような気がしたんだけどな。
土を移動って感じで。
520名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:34
movingって進行形だけどいいのかなぁ。難しい・・
>>502
たぶん 人名 he is ・・・.
てやつで、人名とheが重なってるから、いらないんじゃね?って素人目には
思ったんですが、、。どうでしょう?
522名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:58
>>517
> B The shovel is digging the soil.
だったんだ?もしシャベルカーをThe shovelが通称だとすると
Dとの違いがわからないんだけど。(どちらも甲乙つけがたい)

今日はもう寝ます。明日また。
523名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:59
僕も寝ます。夢のなかでシャベルカーに乗って土掘ってそう・・。
524次回受けるための:03/06/30 03:20
おすすめの問題集教えてください
525名無しさん@英語勉強中:03/06/30 03:23
始めて受けました。
reading時間余ったけどね。ほぼすべて納得して解答でけた
でもlisteningは全然わかんなかったぜ。4割くらいは消去法→ヤマカン
L300 R420くらいかな。
526名無しさん@英語勉強中:03/06/30 03:51
>>499
あったよ!
527名無しさん@英語勉強中:03/06/30 05:06
>>484
oneselfを選択しました。
記憶が怪しいのだけれども、「一人で〜しないように。。。」って
感じだったので(each of 〜って付いてたっけ?あれ?)
う〜ん。。。。どうなんでしょう?
528_:03/06/30 05:14
529:03/06/30 05:35
a department managerって、デパートのマネージャーだと思ってた・・・
デパートのマネージャーはなんて言うのだろう??
a manager of department?
そもそも外国にデパートってあるのだろうか?→調べてみたら、百貨店内の売り場のことを言うみたいだ。
the menswear department.  
百貨店は a department store  ストアがつく。
 a department manager は ある部門のマネージャー。 これだね
>>465
漏れも迷ったけど
横断歩道のペイントも
road signに入るような気もする。
531名無しさん@英語勉強中:03/06/30 06:30
>*カセットテープのバッテリー(30日以内、?)

あれ車のバッテリーじゃないの?
532名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:36
>>531
私も車のバッテリーにしちゃった。
でも時間なくてロクに読まないで回答したから。。。

もしカセットだとしたら文中の car はどういう意味だったんですか?
533名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:45
携帯用のテープ(やMD)って、ケーブル使って車内に接続できるっしょ。
あれのことです。
534名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:49
>>517
シャベルじゃなく、machineって言っていたと思いますよ
535名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:49
シャベルカーですが、BがThe shovel was digging the soil.だったなんてことないかなぁ。
だったらDがひっかけで、digとsoilの語の理解テストということだったと思うけど。
536名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:56
>>534
えぇ、本当ですか?
だったらBが正解の可能性高いですかっ?
あぁ、もう会社いかなきゃ〜。帰ったらまた来ます!
537名無しさん@英語勉強中:03/06/30 08:14
>>535
soilじゃなく、earthかと
538名無しさん@英語勉強中:03/06/30 08:22
やべっ、初めて受けたんですけど、漏れも問題用紙に色々
書き込んじゃった。どうしよう・・・。
539名無しさん@英語勉強中:03/06/30 08:22
横断歩道もややこしかった。
Dのサインの上を歩いてるにしたけど、signsって複数だった気がして迷った。
もう一つ迷ったのは、signに向かって歩いてるみたいな回答。
540_:03/06/30 08:26
541名無しさん@英語勉強中:03/06/30 08:58
>539
横断歩道は難しくなかったですよ。みなさんがすでにかいとした通りでOK。
542名無しさん@英語勉強中:03/06/30 09:47
三回受験してリスニング485から495点なのですが
リーディングのほうはよくて365点です。いつも空欄穴埋めと
正誤判定が自信ありません。そこらを強化するのにおすすめ
教材ありましたら教えていただけないでしょうか?
543名無しさん@英語勉強中:03/06/30 10:00
>>542
> 三回受験してリスニング485から495点なのですが
> リーディングのほうはよくて365点です。いつも空欄穴埋めと
> 正誤判定が自信ありません。そこらを強化するのにおすすめ
> 教材ありましたら教えていただけないでしょうか?
やっぱ、長本 吉斉の

TOEIC文法 急所総攻撃
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487030807X/

TOEIC文法 鉄則大攻略
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870308193/

の2冊だろう。
544名無しさん@英語勉強中:03/06/30 10:16
ショベルカーはグラス(草)とかいうの選んだが。
545名無しさん@英語勉強中:03/06/30 10:58
ショベルは、Bがdigging the soilだったよ
↓この本どうなのよ? 

ALL IN ONE
http://www.linkage-club.co.jp/

昨日TOEICの帰りに本屋でパラパラみたら、誤植表みたいな紙が入っていて
買う気になれなかった。訂正版出してチョ。あとイマイチ詰め込みすぎて読みに
くそうだったが、書き手側の意気込みは感じられた。
547名無しさん@英語勉強中:03/06/30 11:10
>>546
専用スレがあると思うよ。
検索してみ。
>>544
> ショベルカーはグラス(草)とかいうの選んだが。
たぶんそれが正解だな。
Bのdigging the soilは、Dのearthを掘るというのと同じで、
ショベルカーに人が乗っていない時点で不正解じゃないかな。
>>547
ホントだ。ごめね。
550名無しさん@英語勉強中:03/06/30 11:55
>>548
草が植えられていたようには見えなかったのだが
551名無しさん@英語勉強中:03/06/30 11:57
実は誰も選ばない『A』が本当の、、、、(アリエネ)。
552名無しさん@英語勉強中:03/06/30 12:21
ユンボで草はキツイだろ
553名無しさん@英語勉強中:03/06/30 12:39
私も草が「植えられている」ようには見えなかったなぁ。確かplantedが使われていましたよね。
植えられているっていうか、ほんの少し「生えている」って感じがしましたけど。
あと、shovelに「シャベルカー」の意味はないんじゃないかと思ってBは×だと私は思いました。
power shovelって言いますよね普通。でも略してshovelも有りなのかしら。
素直に一番近いであろうマシーンがEarthを掘る、のDにしますた。人が乗ってないのはよくわからなかった、
というかそこまで見てませんですた(笑 どうなんでしょうねぇ。
554名無しさん@英語勉強中:03/06/30 12:43
今回の試験の中、上級問題でたぶん普通の人には
あってるか間違っているかも分からないような問題は
ありましたか?
555名無しさん@英語勉強中:03/06/30 12:44
シャベルカー問題はズバリ、問題不適切でTOEIC協会の問題作成ミスだと思う。
前回今回(4回目)と続けて受験。前回までパート3,4は半ばパニクッてほとんど
ろくに聞き取れなかったんだけど、今回は3,4とも内容を聴き取る作業ができて
4も先に問題読んで選ぶということができてビクーリ。
パート3,4は1ヶ月で勉強してもどうにもならんぜと放置して、
パート2に的絞って勉強(てか訓練w)したんだけど、どーしてなんだろ。

何度も音読して文章良く知ってる素材なんだけど、シャドーイング全然できない、
というヤシを金曜日に再度トライしてみたら、アヤシイなりにできてビクーリしたんだけど、
これ何か関係あるかなぁ。
前回より聞けたと思った分、点数に反映されてるといいナ。
前回Lが320点の初心者のタワ事ですた。
557名無しさん@英語勉強中:03/06/30 12:49
>>553
芝が植わってると見えたンでそれを選んだでつが・・・
558名無しさん@英語勉強中:03/06/30 13:03
the grass has been planted
なら、
草が植えられていた

the grass is being planted
なら、
草は(今現在)植えられている

前者であったなら草で正解でしょう。
しゃべるカーで掘られた穴の周りに芝生らしきものは生えてたから。
559558:03/06/30 13:17
ボケてた…
has been plantedだとそこをシャベルカーで掘ってるのが何かおかしいな。

the grass is plantedあるいはthe grass had been plantedだと不自然じゃないと思うけど、
実際何ていってたか覚えてる人いてる?
560名無しさん@英語勉強中:03/06/30 13:24
しゃべるカー…(w

A…違う、B…違う、C…違う、D…違う、
…………!?

全ての選択肢がなくなったので、パニックになって、
その後数問聞き逃してしまった!
561名無しさん@英語勉強中:03/06/30 13:54
シャベールあついですな。grassは実はglassって言ってたから駄目!とかいうのはなしですか(笑

plantって、人為的な行動を指しますよね?雑草が生えていることをplantedとは言わないのでは?growじゃないかな。
なんとなく土地も閑散としていたし、あそこに草を植えるのは不自然かなぁと。
アルク問題集のリスニング問題みたいですね。スクリプトを読んでも、「いやこっちだろー普通」って答えに納得がいかないような感じ。
562名無しさん@英語勉強中:03/06/30 13:56
>>561
もうワケワカメ( ;´д` )
563561:03/06/30 14:01
なんか村上君みたいでつね(;´Д`)
自分で言ってて「どっちでもいいだろもう」って突っ込みたくなりますた。
564名無しさん@英語勉強中:03/06/30 14:36
>>560
それわかるなぁ。
A…だめ、B…だめ、C…だめ、と来て、
「ココでDも駄目だったらどうしよう?」って感じでまだ聞いてないのに意味無くパニクること多数。
正答をDに置かれるのは精神衛生上良くないナリ。
565名無しさん@英語勉強中:03/06/30 15:01
>>564
A・・・多分これ(確信とまではいかない)。。。でも一応他も聞いておくか、B・・・だめ(フッ、C・・・だめ(フフン、D・・・!!これもアヤスィ(゚д゚)マズー

これでくじけそうになることがありまつ(´・ω・`)
566名無しさん@英語勉強中:03/06/30 15:27
確か草はhas been plantedだったけど、あの写真で草に視点を置くのは不自然。

それと、Dのearthの選択肢を、「土を掘っている」って解釈してる人が多いみたいだけど、
「掘っている」って言ってたのはBのdiggingだよ。
567名無しさん@英語勉強中:03/06/30 15:53
Dも掘ってるっていってたと思うけど
568553:03/06/30 15:59
shovelだけでシャベルカーの意味があるみたいっすね
こりゃBかな正解は。
569名無しさん@英語勉強中:03/06/30 16:15
Dは、土を移動させている、みたいなやつだった。
570名無しさん@英語勉強中:03/06/30 16:19
soilとearthの意味の違いを考えてみても、Bのほうが正答に近い気が
今回の試験を受けた人は少なかったのかね?
妙にレスが少ないような?
572名無しさん@英語勉強中:03/06/30 17:12
>>571
多くはないかも知れんが、
それ以上にむずかったからじゃない?
とくに、Part1で難問→戦意喪失→(´・ω・`)ショボーン
573名無しさん@英語勉強中:03/06/30 17:18
で、結局全体の難易度が高ければ高得点は出にくいの?
それとも平均が下がるからスコアには影響しないの?
>>570
はっきり覚えてないんだけど、
Bは、menがshovelで土を掘ってるという感じの文章だったと思うんだよね。
だからちょっと違うんじゃないかな。同じ記憶の人いませんか。
575名無しさん@英語勉強中:03/06/30 18:35
>>572
難しかったのか・・・・
>>461見るとショベル問題が解らなかった程度で前回より解ったかなと
思ってるんだけど、ひょっとして引っかけにことごとく嵌っただけかも。
と相変わらず何聞いたか自信もてず、欝。
576名無しさん@英語勉強中:03/06/30 20:40
PART5でeconomic選んだのあった
>>576
economicalが正解。
あれは「政府が車向けに経済的な燃料を開発する」という内容だったので
「経済的」でなければ文意が通じない。
partXの一番最初の問題って動詞の形の問題でしたけど、
私は-ed形を選びました、みなさんはどれを選びましたか?
579名無しさん@英語勉強中:03/06/30 22:44
土の問題でA〜Cが違うと思ってよくわからなかったDを疑うことなくマークしてしまった
私は逝ってよしでつか?
580名無しさん@英語勉強中:03/06/30 23:15
Aは明かな間違い、Bが曖昧な内容にしといてCを聞かせるが
これも微妙な写真とのズレでDに期待させる、でもこれまた微妙に
違う。おそらくこれはL高得点者を陥れるものだったと思う。
earthの理解度を試したんだな、と思わせてマークさせる!
ふっふっふ。甘いな。 答えはBだったんじゃ。
581名無しさん@英語勉強中:03/06/30 23:58
>人が乗ってないのはよくわからなかった

100%乗ってなかった。

ここは目を凝らしてみたもん。。
582名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:07
いろいろ考えていくと、実は回答はAだった説が有力では?
BとDは同等のレベル(どちらも機械が動いている状態を言っている)だし、
Cは人為的にグラスが植えられている、というものでした。
Aで決まりだね。
583名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:14
おーい、千葉県で受けた人、会場はどこだった?
584名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:18
itが正解? どうしてwhichはだめだったんですか?
585KJ:03/07/01 00:27
>>584
あいまいな記憶ですが、
それってカンマ以降がit〜that構文、
またはit〜to構文ではなかったでしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:38
>>585
ありがとうございます。そうだんだ。。。
おそらくit 〜to構文だったのでは。
587名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:40
haveをhasに直すんだか、その逆なんて問題ありました?
588名無しさん@英語勉強中:03/07/01 02:27
>economicalが正解。

ちがうっす。fuel economyで燃料の節約って意味がある。
alcの英字浪ひいてみなよ。
そろそろ勢い無くなって来たな…
次にこのスレが上位に常駐するのは一ヵ月後か…
590名無しさん@英語勉強中:03/07/01 08:02
>>588
名詞句にならないといけないからエコノミカルは変っすよね
591名無しさん@英語勉強中:03/07/01 08:22
>>583
千葉商科大ですた。
>>588
半年前か1年くらい前のTOEICでもまるっきり同じ問題出てたな。。
英語板のTOEIC過去スレを全部読んだりしておくと
それだけで得点上がるかもしれないぞ…。(ボソ
593名無しさん@英語勉強中:03/07/01 12:48
PART7の睡眠の問題は過去に見た記憶がありました。
この問題は数ヶ所読んだだけで回答できた。
594名無しさん@英語勉強中:03/07/01 15:00
>>592-593
そんなんじゃ、実力がワカランじゃないか。邪道だ!


といいつつ前回スレとここをヤケに熱心に読み返してみる(w
次回受けるけどここ2回の問題はでないだろうなぁ。
595名無しさん@英語勉強中:03/07/01 15:05
なるほど、よく言われる「何度も受ければ点数上がるよ」ってのはこう言うことだったのか。
596名無しさん@英語勉強中:03/07/01 17:04
>>594
狙い目は半年〜1年前のスレッドだぞ。
ここでちょっと議論になった問題は
繰り返し出て来る可能性が高め。
597名無しさん@英語勉強中:03/07/01 19:12
またショベルカーに話戻して悪いんですけど、
Aの回答ってどういう内容でしたっけ?
全く覚えてないのですが。
ちなみに私は
560さんのように
A…違う、B…違う、C…違う、D…違う、
…………!?

とこの問題でパニくってそれ以降最悪でしたわ。。。。
598594:03/07/01 19:59
なるほどー。
あ、イヤ。イカン。漏れは漏れの実力を知りたいんだ。

ああ、言葉が上滑り・・・・
599名無しさん@英語勉強中:03/07/01 20:22


TOEIC高得点とる為に英語やってる奴はバカ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1023452286/l50


どうして英検やTOEICがそんなに欲しいの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026834837/l50

600名無しさん@英語勉強中:03/07/01 20:23
601   :03/07/01 22:34
 



602名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:52
今回のPART1は難しかった。
ショベルカーの問題はDまで来て「答えがない!」ってパニック。
L満点は何度も取ってるんだけど、今回はどんなスコアで
レポートが返ってくるのかが今から不安。
603名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:17
>>602
>今回のPART1は難しかった。
ショベルカー問題以外は楽勝だったよ。
604名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:21
>>603
> >>602
> >今回のPART1は難しかった。
> ショベルカー問題以外は楽勝だったよ。
605名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:34
漏れもPART1が難しく感じた。
消去法で解答したのが数問・・・。
606名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:56
結果郵送はいつだっけ?
607名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:07
>>604
>>>603
>> >>602
>> >今回のPART1は難しかった。
>> ショベルカー問題以外は楽勝だったよ。
608名無しさん@英語勉強中:03/07/02 00:57
>>607
25 or 26日あたりでは?
609名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:18
しかし7月には受けたくないな。
今回冷房を止めるかつけたままにするか
教室内で意見が分かれて大変だった。
「冷房が寒い」とわめいていたねぇちゃん、
頼むからノースリーブで試験に来るな。
610名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:43
ノースリーブは和製英語
正確にはスリーブレスらしいです
611名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:43
トップレス
ニップレス
ホームレス
612名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:09
>>610
ロングスリーブはロングスリーブドシャツ、
ショートはショートスリーブドシャツ。
ではスリーブレスはスリーブレスドシャツですか?
613名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:10
ノースリーブねぇちゃんは問題外として、
漏れは今回、大型エアコンの真下の席で、うるさくて最悪だった。
一方、2週前に受けた英検の時は冷房を止めてて、蒸し風呂状態。
でも試験だったら、45分ぐらい我慢するよ。

もっとも、冷房を止めるか、つけたままにするかで
意見が分かれるならば、申込時or会場で、
冷房室かを選択できるようにして欲しい。
614名無しさん@英語勉強中:03/07/02 02:13
いきなりパート5を思い出したんだけど、
文頭が4択になってる問題。
動詞ing, To 動詞, あと2つ忘れた。
自分は To 動詞にしたんだけど、、、記憶ある人いる?
D:The machine(ry?) is moving some earth.
じゃなかったですか??
616名無しさん@英語勉強中:03/07/02 07:37
>>615
>D:The machine(ry?) is moving some earth.
The machinery is moving some earth to the some places. だったとか?
617名無しさん@英語勉強中:03/07/02 09:11
今回書き込み少ない…。みんな問題記憶ないんだな。
でも結果報告になると800点越えがざら。
と、言うことは高得点者は答え合わせに来てないって事か…。
618名無しさん@英語勉強中:03/07/02 09:58
暑い日だったが、ふと思いついて
上着を持っていったのは正解だった。
教室の冷房温度を26度に設定されていたが、
送風が強くて、半袖では、肌寒かったから。

前回は会場まで遠くて、電車と徒歩で時間がかかった。
今回は地元だったが、交通の便が悪いところだった
歩くのは苦にならないほうだが、
タクシーで行ったところ、体力を消耗しないで
試験に臨めたので、よかった。
619名無しさん@英語勉強中:03/07/02 12:14
>617
受験会場がすくないからじゃないの?
首都圏、名古屋、京滋阪神だけだしね。
620名無しさん@英語勉強中:03/07/02 13:07
>>603
自分もショベルカー以外はあまり迷わなかった。
ハメられた?
621名無しさん@英語勉強中:03/07/03 18:49
>>617
去年は800点超えてたけど、問題の記憶力は300点て感じ。
てか、ここの人たち、どうやってそんなに問題文覚えてるの?
622名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:05
>621
特別に覚える努力をしているわけじゃないけど、結構頭に残るよ。
さすがに全部の問題を覚えてはいないけど、問題の断片を言われたら
「ああ、あの問題ね、あれは○、×という選択肢があったけど
△にしたな・・・」とかなりの確率で問題とその選択肢を再現できます。
623名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:08
>>622
612です。すごいですね〜。
ほとんど覚えてないっす。どれを選んだかは、おぼろげに覚えてるけど。
長本とかも、そうやって覚えておいて、予想問題作るのかな。
624名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:27
>623
800台の時はまだあまり覚えてなかったかなと思う。
900台になって覚えるゆとりができたのかも。
でも所詮は短期記憶だから再現できるのも試験後
せいぜい1週間以内だけどね。試験が終わっても
しつこく覚えているのは、迷って違う答えを選んだのを
試験後辞書を引いて確認した問題。これ最強(w
625名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:31
すぐに全部は無理でも、ここで答え合わせしてほかの人の発言に刺激されてぽんぽん思い出してくるもんだと思うけど。
自分はぜんぜん覚えてない、って言ってる人も、問題の大半をちゃんと理解できるだけの力がある人なら
リアルタイムで答え合わせに参加してりゃぁ意外と覚えてるもんだと思われ。
626名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:00
>半年前か1年くらい前のTOEICでもまるっきり同じ問題出てたな。。
英語板のTOEIC過去スレを全部読んだりしておくと
それだけで得点上がるかもしれないぞ…。(ボソ

あのねえ、といっくはバンク方式とってるのよ。そんなのでいちいち過去門的中
とかさわいでるとたいへんだよ。
627名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:27
stillとyet、結局stillが正解だったの?
どうしてyetはダメだったの?
628名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:25
>>627
理由はわかんないけど、not〜yetはいいけど、yet〜notはダメなんじゃないですか。
俺はyetにしちゃったけど試験後にU2の曲で
「I Still Haven't Found What I'm Looking For」というのがあるのを思い出した…。
629名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:29
>>628
それって( )の後ろにtoがあってyet to になる問題じゃなかったっけ?
630名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:45
>>628
あの曲いいよね・・・。おれ大好きだよ。
透明感のあるギターといつまでも盛り上がらない感じで気づくと終わってる感じ。
真夜中にドライブにでかけて、ふと夜警のすばらしい静かな場所であの曲を一人で、
振られてしまった夜なんかに聞きたいと思うよ。
631名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:46
>>630
夜警がすばらしかったら静かなわけがないね

夜景です・・・鬱
632 :03/07/04 01:11
明日会社でTOEIC試験なんだけど、
ここの答え覚えていけばOK?(笑)
633名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:30
>>632
まちがいなくダメ。ワライ
634名無しさん@英語勉強中:03/07/04 02:53
>>632
統計上正答率の高いといわれているBにすべてマークして点数を報告してください。
635名無しさん@英語勉強中:03/07/04 11:11
100回は記念だから、ちょっと早くスレ立てて
盛り上がるべし。
636名無しさん@英語勉強中:03/07/04 23:51
100回はせっかくだからちょっと違うことやってみたいですね。
考えているのは、2つスレ立てませんか?
1つ目:試験前/後、試験中のエピソートなどの雑談や出来事を書くの専用。 
2つ目:第100回の出題された答え合わせ専用。
...どうですか?
例えば、試験後すぐ答え合わせしたくて携帯からアクセスした時とか
得たい情報に集中できて良いと思うのですが。
みなさんの意見聞かせてください。
637名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:21
第100回だけ特別に盛り上がろうなんて、ダメに決まってるだろ
何故って、俺が受けないから…w
638名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:28
そうだそうだ、100回だけ特別なのはずるい。
100回から2つのスレ立てるようにするならいいけど。
639名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:33
100回で盛り上がることに賛成。
すこぶる賛成。
640名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:40
正解率が高いのってCじゃなかったっけ?
Bだっけ?

AとDは低いんだよね。
641名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:59
どうせ最近英語スレさびれているんだから
100回ぐらい盛り上がろう。
勿論100回は受けるので、頑張って
パート1、7は当たり前、全パートの復元に
チャレンジしちゃうぞ〜。
642名無しさん@英語勉強中:03/07/05 02:35
>627.628.629
確か、"If you ( ) have not received〜"
という問題で、「もしまだ〜を受け取ってなかったら・・・」っていう問題
だったと思います。選択肢がalready, yet, still とあと一つが思い出せない。

私の周りではyetを入れた人が多いです。ちなみに私はstill。

いまだに消化しきれない問題です。

適切な文法の解説ください。よろしくおねがいします。
643前回880:03/07/05 02:50
>>642
正答がstillだって事はわかるが、文法的な説明が苦手なんで解説できぬ。
644名無しさん@英語勉強中:03/07/05 02:59
感覚的は、絶対stillだな。
文法的ではないが、
If you still have not received 〜は、
not received という状態をまだ持っている。stillはhaveを修飾。
If you have not received 〜 yet
not received 〜 yet という状態を持っている。
yetはnot receiveを修飾。
645632:03/07/05 03:08
ここの解答記憶法はだめぽでした、残念。

でも「正解が見える」の例文通りの問題がパート2で
1個出てビビった。IPテストってのは過去のTOEIC試験の
問題を切り貼りして作ってるのかな。
646名無しさん@英語勉強中:03/07/05 04:49
みなさん、TOEIC対策の本は何冊買いましたか?
647名無しさん@英語勉強中:03/07/05 07:16
>>646

社内の昇進とか評価にTOEICは関係ないので、
自分の腕試しに受けている。
TOEIC対策の本は買っていない。
648628:03/07/05 09:05
>>642
> 確か、"If you ( ) have not received〜"
それなら自分もstillを間違いなく入れたと思うよ。
いろんな対策本でyetが正解のが多いからそれで鍛えてたから
ここにyetが入らないのは一目瞭然。
それにしても簡単な問題だったのね。それで明瞭な記憶なかったんだ。
649名無しさん@英語勉強中:03/07/05 10:47
1. still
usually comes immediately before any negative word:
She still isn't ready.
They still don't know.
A solution has not been found.(OR ...still hasn't, NOT...has not ... still)

2. still
usually comes immediately after a positive modal verb:
I can still remember.(NOT still can remember.)

ってことは正解はStillですね
自分もstill入れたけど、
よく考えたら still と yet を置く位置が違う理由がよく分からん。
yetがnotより後ろじゃないといけない理由って何?
651名無しさん@英語勉強中:03/07/05 15:22
私も知りたい!
652名無しさん@英語勉強中:03/07/05 17:29
うーん。
俺なら「そういうもんなんだから、そう覚えとけ!」で済ますけどなぁ。

なんで「傘をひらく」「傘を使う」じゃなくて「傘をさす」なの?って言われても説明できる人なんておらんだろに。
I put up an umbrella.
654本物の628:03/07/05 23:01
>>648
おや、自分が知らない間に自分が書き込んでいる。しかも自分と違って、正解を当ててるし。
ま、いいけど。
655偽物の628:03/07/05 23:12
>>654
よくあることだ。 まぁ気にするな。
656名無しさん@英語勉強中:03/07/06 06:01
TOEICで、リスニング・文法・長文それぞれの配点わかる?
657名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:06
>>656
いいや。 不明だぴょ〜〜〜ん。
658名無しさん@英語勉強中:03/07/06 16:56
860超えている人って、手ごたえでは、何割ぐらいあってる?
900ぎりぎりかなぁって思ってたら950でしたよ。
結構点数が補完されるので、「思ってたより点数が高い」と思う人の方が多いと思います。
450くらいかなーっと思ってたのに330だったオレって・・・
逝ってしまいたい
661名無しさん@英語勉強中:03/07/06 22:18
>>660
笑ったw でも頑張れ!
今回の結果返送はまだだよね?
663名無しさん@英語勉強中:03/07/06 22:59
>>662
とりあえず>>659>>660を見て一瞬

「え?もう帰ってきたの?」

と思ったのは俺だけじゃあるまい。



と信じたい。
664名無しさん@英語勉強中:03/07/06 23:05
脳内970点の漏れとしては一日も早く返送してもらいたい。
脳内350点だから500点くらいはいけるかな?
666名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:30
YAHOOのTOEICの掲示板からこちらにお越しの方、いらっしゃませ。
楽しんでいってください。
667名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:39
TOEFL 540だけどTOEIC695だった。そんなものなの?
668名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:42
>>667
> TOEFL 540だけどTOEIC695だった。
TOEFLを良く知らんが(ここはTOEICのスレだぜ)TOEIC695っていうのは
良くないスコアだな。730はいかないと。
669名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:53
>668
だよね。結構落ち込んだよ。800くらいは行くかと思ってたから。がんばります
670名無しさん@英語勉強中:03/07/07 02:01
>>667
語彙が豊富だが、単純な会話のリスニングが苦手な人、例えば
TOEFLでRで稼いでる人
TOEICのPart2が苦手な人で、
TOEICになれていないうちは、十分ありうる。

TOEICのPart2はある意味特殊だし、Readingの配点が少ないからね。
TOEICはそれくらいのレベルの中で、
Readingが得意なヤシが1番割を食う試験。
671名無しさん@英語勉強中:03/07/07 02:56
>>667
L・Rの内訳気ボーン。
672yama:03/07/07 16:53
バケツに入った魚の問題は僕にとってタッフだった。寝不足だったからかな?
自信をもって答えた人は、どれを選んだのでしょうか?
673おすすめ:03/07/07 16:53
☆可愛い女の子たちが待ってます(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
674_:03/07/07 16:54
675名無しさん@英語勉強中:03/07/07 19:03
>>672
あ まん いず えんぷてぃいんぐ ざ ばけっと いんとぅ なんとか

って奴だったかと。
676ヤッホー:03/07/08 20:33

yahoo! Japan の TOEIC のカテで皆さんの情報を引用させて
いただいてるのですが,とんでもない情報が投稿されたので,
手土産代わりに,一部改訂して以下に引用させていただきます。
韓国の分だそうです。

Part 7
空所補充問題

101. The Smithton police officials regard community relations
(as) a vital part of
102. The new train line, (which) has been
running since March, serves
, whichで出たことは記憶しています。
103. Prices of items not on the list can be obtained
directly (from) the vendors.
104. ...items that are (unclaimed) after three days will be discarded.
The wrong choices are "not rejected," "neglected," and "deleted."
105. be (clearly) designed to help improve
106. should be worn at the excavation site (at) all times
107. stock prices plummeted (after) the merger announcement
108. for (detailed) maps
日本では for (more) information109. a poorly disguised version of (their) own
110. finished reviewing (all) of the contract amendments
677ヤッホー:03/07/08 20:35

111. the article about the planned refinery (expansion)
The wrong choices are (expand/expands/expansive).
112. be closely (assoicated) with the company's
competitors
Two of the wrong choices are (blended, united).
113. be advised to (speak) with the Customer Service representative
114. can cause allergic (reactions) in certain people
115. (Anyone) interested in joining the company
softball team should come to the ...
(whoeverは x )
116. The director must (authorize) any use of...
117. have a (special) mail request
118. a coupon mailed in the (envelope) provided
119. (By comparing) features and prices ...
120. When asked (whether) she will retire...
678ヤッホー:03/07/08 20:37

121. People .. (commute) to work...
122. (Once) the initial application form...
123. Web site implies (agreement) with ...
124. did not have the business (sense) that...
125. have reduced our (production) time by 50 percent
126. because they had (always) wanted to go...
127. you news of all the latest (advances) in research
128. If you have received an invoice, (but) you have not yet ...
129. for the (proposed) furniture factory
130. offer financial (incentives) for items...
679ヤッホー:03/07/08 20:39

131. (at) all times
132. private companies (and) 15 agencies
日本では both a and b
133. the news filmed (almost) entirely on one Seoul street, ...
134. it would cost (significantly) less
135. (consolidated) statement
136. (Even though) .. were
137. Freshness ... (varies)
138. are (far) too expensive
139. agenda to the (attendees)
140. more (established) companies

日本の問題では、
(culminating)
(under) contract
for (more) information
in (accordance)with
in a (fashion)
(still)
traffic sign (prominently) displayed
(launch) a compain
(effective) immediately
(within)
(treat)
(exception)
(economy)
680名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:59
日本では・・・って書いてあるやつ以外は全て同じ問題?
すでに記憶が薄れていてあんまり覚えていないけど・・・。
確かに
(effective) immediately
(economy)
(still)
あたりはこのスレッドでも話題になってたよね。
でも、選択肢がないとどれにしたかあんまり思い出せないなあ。

681名無しさん@英語勉強中:03/07/08 21:10
正誤問題の方の解答はない?
日本のとは結構違うと思う。「Seoul street」なんて日本の試験ではまず無いよね。
言いたいのは、同じ形式の問題が今後出る可能性があるよってことでしょう。
この韓国での問題は、ネット上でたくさんの人が思い出しあって再現したのだろうか。
683名無しさん@英語勉強中:03/07/10 00:10
早く結果こないかなー。
予測では第一号は関東近郊は24日、ほかは25日、26日は沖縄とか遠方&手違いによる
後で処理されたもの。
684名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:47
Yahooの掲示板でバインダーの写真問題が語られているが
記憶ではThe binders have spilled on the desk.で、
答えはDだったと思うぞ。
685名無しさん@英語勉強中:03/07/13 13:31
結果こねー
686名無しさん@英語勉強中:03/07/14 00:52
こねーな
あと半月くらい待たれよ
688山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
689名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:07
BATIC の解答速報がでないよ〜。
大原君何してるの?
18時に出るって言ってたのに。
スレ違いは分かっているが、他に
ないから似ているスレにかきこ。
690名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:12
100回記念TOEICの受験票キター。
玉川大学だって。
691名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:21
うちのすぐソバに会場があるのに、よそへやられたー。
メンドクセー。
692名無しさん@英語勉強中:03/07/15 22:28
男なのに試験会場が女子大。
こんなことってあるものなのですか?
693名無しさん@英語勉強中:03/07/15 23:22
7月の試験、聖学院という女子高なのだが
教室にクーラーある?
694名無しさん@英語勉強中:03/07/15 23:27
予告のとおり100回は記念で(?)いつもとちょっと違うことを、ってことで
2つスレ立てるのOKですか?

1つ目:試験前/後、試験中のエピソートなどの雑談や出来事を書くの専用。 
2つ目:第100回の出題された答え合わせ専用。

目的は、試験後すぐ答え合わせしたくて携帯からアクセスした時とか
得たい情報に集中できて良いと思うので。
1つ目、来週あたりに立てましょうか?
694は >>636 です。
All the professinal staff are

attend seminar
のどちらかが間違いであるという問題なかった?

もうすぎた話かも知れないけど、シャベルカーの問題俺は (d) だと
思った。掘ってないで、土を移動しているだけでしょ?

697689:03/07/16 14:23
BATIC SUB1 ACCOUNTANT取れたよ。
TOEIC 上級者だったら、英語は全く
引っかからないのでお勧め資格。
会計素人なのに2回で取れたし、
結構TOEICの問題にも微妙にかぶったりする。
更には、日本の会計は国際会計化が叫ばれていて
海外の会計システムに重なっていく上、
日本語で聞くと分かり難い専門用語もなぜか英語だと
すらすらはいってきたりするメリットがある。
BATICの宣伝係ではないが、もう少し知名度が
あがってほしいと思って書いてます。
698名無しさん@英語勉強中:03/07/16 14:50
受験票キター
前回は遠くて交通費かかってしまったけど、今回はいつもの近場でホッとした
699名無しさん@英語勉強中:03/07/16 15:53
>>690
俺の嫌いな会場だ。。w
頑張ってくれ。
700名無しさん@英語勉強中:03/07/16 22:52

100回記念スレまだ〜?
>696
さすがにもう細部まで再現できん。
702名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:13
All the professinal staff are

これ間違いじゃん。
>>702
なぜ?
アメリカ英語であれば、staff は複数にしないみたいだけど、
これを間違いとするのは微妙すぎんか?
attend seminar こそ冠詞か何か要りそうな気がする。
704名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:22
>>703
> アメリカ英語であれば、staff は複数にしないみたいだけど、
TOEICの勉強したことあるなら知っていると思うけど
アメリカ英語のテストだからさ。
第100回のスレ(試験前/後)を立てました。答え合わせ用は別途立てます。
よろしくお願いします。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058367395/l50
706名無しさん@英語勉強中:03/07/20 06:54
結果が来るまでもうすぐですね。
>>683的予測だと予定日より早く来るのかな〜。
今まで出してなかった表札だして、布団もあけてまってます。(;´Д`)ハァハァ
結果マダー?
まだです
709名無しさん@英語勉強中:03/07/21 20:06
遅せーよ
待ちきれないなら、事務局までもらいに行ってみたら?

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         │                   
        ドコドコ   <   結果マぁダぁぁぁぁーーーーーー? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _│
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
712名無しさん@英語勉強中:03/07/22 15:20
                                 __
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !      | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
>>702-703
危うく騙されるところだったYO。。
714名無しさん@英語勉強中:03/07/22 17:57
TOEIC595ってまぁまぁいいほう?
715名無しさん@英語勉強中:03/07/22 18:06
>>714
かなりカス
>>712
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  来ない来ないこないよーマダーーーーー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .  TOEIC ...  |/
717名無しさん@英語勉強中:03/07/22 18:14
じゃぁあなたはなんてんなのさ>715
>>714は結果来たんですか?
719名無しさん@英語勉強中:03/07/22 18:23
>>718

…という夢を見たのさ ショボーン
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____
∧_∧        ∧_∧  /
( ´・ω・`)       (´・ω・` ) < はやく来ればいいのにね ショボーン
( つ  O      O旦と ) |
と_)_) |Щ_ _  (__(__つ  \____

イヤホンで聞きながら走るのって
ぬれるとかずれるとかいうより
漏れは邪魔に感じて耐えられそうにないな。
誤爆スマソ
722名無しさん@英語勉強中:03/07/22 20:24
今週中に結果がくるのは確実だけど、問題は何曜日かだな。
結果は留守でもおいていくのかな?
それとも受け取り確認必要?
724名無しさん@英語勉強中:03/07/23 12:28
普通の(というか定型の)封筒じゃないの?
725名無しさん@英語勉強中:03/07/23 12:33
まだこないぽ
726名無しさん@英語勉強中:03/07/23 12:53
明日来るのかな?
727名無しさん@英語勉強中:03/07/23 13:16
こないぽ。
きっとくる きっとくる・・・
729名無しさん@英語勉強中:03/07/23 15:42
ウフフ、ねぇみんな。
自分のスコアいくつぐらいだと思う?
730
同じく730。
正直いうと、220は超えててくれってくらい。
733名無しさん@英語勉強中:03/07/23 19:02
はい、点呼をとります。
今日結果がきた人は返事をしてくだ〜さい。

さあ、ハイ!
734名無しさん@英語勉強中:03/07/23 20:10
発送前にメールくるけど、そのメールがまだ来ない
735名無しさん@英語勉強中:03/07/23 20:21
ニュース速報から移転しますた。
【スーパーフリー】早大生ら5人 集団強姦114【Xデーは?】

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058814853/l50

◆まとめサイト  
http://www.memorize.ne.jp/diary/90/53632/
http://www.geocities.com/waseda84462/
http://www.geocities.com/waseda32154/
http://www.geocities.com/waseda254154/ 
http://www.geocities.com/waseda25325/


◆週刊ポストの記事
<TWP特報・「異常」が支配する学生帝国早大集団レイプ事件>
http://www.weeklypost.com/jp/030711jp/index/index1.html
<TWP特報・大学は犯罪の温床か早大サークル集団レイプ事件第2弾>
http://www.weeklypost.com/jp/030718jp/index/index1.html
配送業者の予想 クロネコ
今日は来なかったか…
>>734
TOEICから来るんですか?
申し込み時にメール欄があったような気がするけど。
739名無しさん@英語勉強中:03/07/24 00:38
結果、明日あたり来る可能性ありそうじゃない? ドキドキ
740名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:14
事前にメールなんて来るのでつか?
739さん、メール来てます?
741739:03/07/24 01:22
メール来ないよ。
運営委員会からメールがくる場合って、なにか手違いがあった場合、例えば
以前、スコアシートの印刷でTOEIC第XX回が印刷間違いがあった回収騒ぎのときは
メール来た。
742名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:31
HPに
「第98回TOEIC公開テスト(5月25日実施)テスト結果を発送しました。
届かない場合は6月26日以降お問い合わせください。」
ってあるから、99回のはまだじゃん。
743734:03/07/24 01:37
>>738
TOEIC friends club で申しこんだ人だけくるのかも。
スマソ

744名無しさん@英語勉強中:03/07/24 01:44
さあ、いよいよ盛り上がってきましたTOEIC!!
今日24日、はい、点呼。
では、どうぞ!

金曜日の予感
746名無しさん@英語勉強中:03/07/24 11:21
どうやら、みんなまだのようだね。
東京周辺で今日来ないとなると、地方は明日以降か。
747名無しさん@英語勉強中:03/07/24 13:34
東京でも来週という予感。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
749名無しさん@英語勉強中:03/07/24 17:31
東京でも来週か!
1ヵ月後より1週間前に来るとばかり思い込んでたが。
今回は遅いのか。
前受けた時は試験日の翌月の同日より1週間前に来たのになあ。
750そうだね。:03/07/24 19:37
今日郵便屋さんが来るの待ってたけど、関係ないDMが着ただけ。残念。ところでIPテストって1週間位で結果くるって言うけど。まさかTOEIC運営委員会がわざとじらしてるって可能性は?
30日というのはちょっとは余裕見てると思うけど、規模が違うし、
認定証の作成もあるのでやっぱりこのくらいはかかってしまうのでは?
752名無しさん@英語勉強中:03/07/24 20:44
3か月続けてTOEICがある場合、前の結果が来ない状態で次の試験になった事ってないよ。だから今度の日曜の前にはくるさ!
753_:03/07/24 20:47
754名無しさん@英語勉強中:03/07/24 20:53
つうことは、やっぱ、東京周辺で金曜、地方だと土曜、田舎だと月曜か。
755名無しさん@英語勉強中:03/07/24 23:04
明日とあさってに来るぞ〜〜!
756名無しさん@英語勉強中:03/07/24 23:38
はやく来ないかな
俺の960点
早く着てくれ、漏れの990点
758名無しさん@英語勉強中:03/07/24 23:59
世の中は水増し請求だらけだ。
759名無しさん@英語勉強中:03/07/25 02:09
はははっ,(^o^)
確かに水増しだ。
今日来たら片思いのあの子にアタック。
今日会社の一次面接なのに、結果きてなかったらその事話題にできないじゃないかぁ。
ESLのバカヤロウ!
762名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:20
今回初めて個人受験したんですけど、
成績表は普通郵便で来るんですか?
それとも、宅配業者のメール便とか配達記録で来るのかな…?
気持ちはわかるが、29日までは来なくても責められない・・・・
というか、責めるならESLではなくIIBCじゃないかい?
764名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:23
もうじき来るよぅ! (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
>>762
もれも知りたい。
766名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:31
>>762
普通郵便
767名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:31
普通郵便だけど、今回のは3名が有給休暇だったので少し遅れます。
といっても予定日前には着きますが。
>>766-767
アリガドー

中の人キター------------
769名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:41
結局、まだ誰も来てないんだろ?
中の人が遅れるって言ってるし。
771名無しさん@英語勉強中:03/07/25 10:52
というか…。
すでにそちらの作業に入ってますので…(笑)
すでにその作業ということは・・・・



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         │                   
        ドコドコ   <   明日来るーーーーーーーーーー?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _│
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
773名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:03
今回は湿度の関係があってちょっと…。
まあ、やれやれといったところです。
えぇ!?湿度の関係って・・・?
紙が湿って機械に詰まったりしちゃうのかな?
775名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:06
>>766
>>767
ありがとう。
以前はIPで受けたんだけど、やっぱり個人受験だと
会場での緊張感も結果を待つドキドキ感も全然違いますねー…w
早く来ないかなぁ…
776名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:08
湿度が不足する場合はその関係の薬品を使ったりします…
その関係の薬品・・・いったいなんなんだ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:14
湿度(?)が逆に多すぎる場合は何も使用せずに済みます。
やはりお客さんは湿度が低い娘はあまり好まれない傾向にありますね。
>>778って違う中の人じゃないすか_| ̄|○
780名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:23
もうすぐお客さんの番です。
お静かにお待ちくださりますようお願い申し上げます。
ほんとに今日こないぽ(´・ω・`)
何とかがんばって明日には届けて!中の人!
783名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:37
困ったお客さんです。もう少しだけお待ちください。
いや、そっちの中の人じゃないです。>>836
785名無しさん@英語勉強中:03/07/25 11:44
さてはあなたですね、オフィスまで電話してきたのは。
いきなり受験番号を叫んでもらっても一切お答えできないのです。
頑張って下さい。もう少しの辛抱です。
786名無しさん@英語勉強中:03/07/25 12:12
てゆーか、TOEICは高い値段とってるくせに
受付>試験>結果通知が
少し遅すぎる気がする。
787_:03/07/25 12:18
788モントーヤ:03/07/25 12:26
今回得点調整をどうするかで採点に時間かかったのかな?
感触的には難しい部類に入ると思う。俺は特にパート1で油断してやられたよ。
TOEIC friends club からメール来ますた
●テスト結果送付予定日・・・2003年7月29日(火)
だそうでつ。スケジュール通りの日付でつ。
>>789
情報ありがとー
29日ですか・・・・・・・_| ̄|○

中の人・・・


中の人ぉ・・・



<  中 の 人 ぉ ぉお ぉ お ぉぉ ぉぉ おおぉ ぉおおおお!!!!!
< 
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|            ::::::}   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
792中の人:03/07/25 14:17
            (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
            (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
            (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)  < 呼んだ?
              `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ     \______ 
    /l   ヽ      | トェェェェェェェイ /::'''""'''""''''::::..,,,
   /| |     |  _,,,...,,,, i. ヾェェェェェ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /lV .____ノ  ,:ミ::::/| ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   ‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''


793名無しさん@英語勉強中:03/07/25 14:17
弱りました…
お住まいになられている都道府県はどちらですか。
>>793

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   || 
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||   .〈 .....||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
>>792
(・∀・)オヨビデナイ!     WE DO NOT NEED YOU!(・∀・)
796hayaku:03/07/25 15:57
IPテストの結果が1週間ってことは、公開テストの方が正確って事かな?それとも単なる事務量の差?
797名無しさん@英語勉強中:03/07/25 16:04
また後れてるのか
最悪だな
もう二度とうけねえよ!
798名無しさん@英語勉強中:03/07/25 16:14
すでに発送作業に入っています。
799名無しさん@英語勉強中:03/07/25 16:15
来てません...........
東京23区
800名無しさん@英語勉強中:03/07/25 16:20
本日午後10,000通を発送しました。
首にスコア表をつけた鳩が行ってませんか?
>>794

かわいいね!
802名無しさん@英語勉強中:03/07/25 16:33
東京地区は基本的に月曜日。近畿より以遠は火曜日の予定です。
普通郵便(別納郵便)です。
>>800

        (ミヽ     ノノノノ  
         \\( *゚∋゚)   ・・・・・・
           \⌒|/⌒二ミ)
           )| 5 |/
         /l  ̄/
        // /
        ( < \
        \ヽ\ヽ_
       ::::::::ミ丿 ミ丿:::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::         
                               ヽ|/  
                              / ̄ ̄ ̄`ヽ、
                             /         ヽ
                            /  \,, ,,/    |
                            | (●) (●)|||  |
         き・・きてる・・・・・・・・・・ゴクリ  |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   
                            |  | .l~ ̄~ヽ |   |
                            |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
                            |    ̄ ̄ ̄    |
804名無しさん@英語勉強中:03/07/25 17:01
TOEIC 受験者って、結果発表間際になるとこんな風に荒れだすものなんですね…
805名無しさん@英語勉強中:03/07/25 17:02
患者の皆さん。お静かにお待ちくださりますようお願い申し上げます。
すみません。
結局、今日結果がきた人はいないのですか?
808名無しさん@英語勉強中:03/07/25 18:32
>>807
結局、そうみたいですね。
明日、東京地方に来ても、地方は月曜だしな。

結局、まるまる1ヵ月待たされそう。
前は1週間前に来たのにな。
809名無しさん@英語勉強中:03/07/25 18:48
有給休暇じゃ仕方ないか・・。
でも、お客に影響を及ぼさないで欲しいよね。
810???:03/07/25 18:48
811名無しさん@英語勉強中:03/07/25 18:58
>>802
つうか、なんでそんことがわかるわけ?
おたく関係者?
812n:03/07/25 19:01
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
813名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:03
明日こないとしたらちょっと殺生だな。。。
900点を超えて気持ちよく夏休みを迎えようと思っていたのにw
814名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:09
>>813
憂鬱な気分をまぬがれたな。w
815名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:10
うちの嫁が「結果が来ない」といってがっかりしておりました。
ずいぶんと勉強していたので、何だかちょっとかわいそうです。
早く着て欲しいと私も思います。
うちは鳩?が来てほんとにびっくりした.。
817名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:16
350点のスコアを鳩が運んで来ました。
腹が立ったので鳩を焼いて食べてしまいました。
損害賠償など請求されますか?
818名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:21
みんな結果がこなくてがっかりしているようなので
10点上乗せしておくね。
819名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:24

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オマエは350点でつ、ぽーぽー
\________ ______
             |/
 _____          ___
 \  ./ ̄\\γ""彡/    \
   \/\   ヽノ ・/二ヽ / ̄ヽ/
        \   ,\,,ヽ//
        \   ; ,ノ
          ヘ   ,,/     
       // 目^目      
         ̄ .]ソ ]ソ     
     //          
   //  
820名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:27
つうか、日曜は配達ないから、明日来ないと月曜か。
>>819
あなた、鳩じゃなくてオウムでつよ。
822名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:50
    /\    ∧_∧   ハァハァ 日曜日は休ませてもらうでつ
   〈   >-(  ´Д`)  ))
    \/      人 \
  (( /  //-,,,一'  \ `、
     V  ̄ ```     V
823hoee:03/07/25 21:35
配達を郵便局から、クロネコのメール便にかえたら
配達早くなる予感。

お役所仕事はあかんからナァ。
824名無しさん@英語勉強中:03/07/25 23:39
結局、明日って来るのか来ないのか?
どっちなわけ?
今から寝ます
起きるころには俺の920てんが届いていますように…
826名無しさん@英語勉強中:03/07/26 03:35
じゃあおれは930てんがとどいてますように。
>>818
こまったなぁ、漏れ1000点になっちゃうよ。
クロネコのメール便は
明るい挨拶と笑顔と一緒にメール便をお届け。
かんじがいいね。
郵便局の人も感じは悪くないが、
メール便もいいよ。
829名無しさん@英語勉強中:03/07/26 07:27
今日、来たヤシは直ちに、場所と時間を報告すること。
830SEX:03/07/26 07:31
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
831名無しさん@英語勉強中:03/07/26 09:18
昨夜遅くに一斉発送された模様。静かに待て!!
832名無しさん@英語勉強中:03/07/26 10:34
>>829
ついでに点数も報告させると荒れること請け合い。
833直リン:03/07/26 10:38
834From Yokohama:03/07/26 11:00
スコア届いた。

今までで最高でした!テヘっ

午前10時半にポストに届いていたぞ。
835名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:19
今ポストを覗いたら・・・。
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
目標だった800を越えた。純粋にうれすぃ!!
L450、R375の825(90.6)ですた。
Lに比べて、Rが相変わらずだけど・・・。
よーし、明日もパパがんばっちゃうぞー!
836名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:22
えーー!みんなおめでとう!
私は前回750だったんだけど、今回上がっているといいなぁ。
600台にさがってたら超がっくり!

所で、東京23区ないの方ですか?
837835:03/07/26 11:25
多摩地区です。

今回、分母が33,494人だって・・・。
スコアの信憑性が薄れるのぅ〜。
調整があるから、もともと信憑性あるとは言えないけど。
838名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:28
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

@世田谷
839_:03/07/26 11:28
が、がぁ〜ん。
去年よりも25点さがっちった。一応、英語使う仕事してるんだけどなぁ。
なかなか900点を超さないのは恥ずかしい。
841名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:47
埼玉まだこなーい!
東京よりの埼玉なのに。
ダサイタマ使えん。
842名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:50
来た!川崎市。
L390 R340の730。
数年ぶりの2度目なんで、自分の大体の力がわかった
だけでも、まぁとりあえず満足だす。
次頑張るぞ!
843名無しさん@英語勉強中:03/07/26 11:54
初めて受けたけど
泣ける点数だった

センター試験なら200点近くだったのに
こんなに低いとは
下30%くらいしかいないじゃん・・・
キターー(゜∀゜)ーー!!
目標700越えだったのに、870もとれててびっくり。
手が震えております。

>>843
センターでそれだけとれるならあとは速読力と慣れだけ。
私も去年695で二回目だし。
845名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:24
L385 R355
リスリングの方が苦手だったのに上回った!
喜んで良いのか悪いのか。よし、9月か11月にもう1回受けて800越え目指すぞ。
毎日ラジオ講座聞いてたのは無駄じゃなかったな。
846名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:29
>>844
ありがとう、明日また受けるんで頑張ってみます
でも初回で700点近くってすごいね
さいたまキターーーーー
848名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:32
>>847

ほんとー??
うちもさいたま。
家の反対側の方を郵便配達のバイクが通っていった。
もうずーっと郵便やさん目で追っちゃったよ。
うちの側はまだなの??はやくー!!
849827:03/07/26 12:37
L210 R145・・・・・・・・・・・・・・355_| ̄|○スンマセン。
神奈川こねーーー
851名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:40
>>827>>849
ワラタ
852名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:54
さいたまキターー!よ
L385 R285の670

初めての受験で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったけど、
全体平均より取れてたので安心できました。

しかし、今回受験者数ガクンと少ないんですね。

明日受験の人、目標点数越え頑張ってねー。
950→930
もうあがらないぽ(´・ω・`)
神奈川きたーーー

点数落ちてた、、(´・ω・`) ショボン
>>853
俺もぴったり20点下がってたポ、、。
プロフィール
20代までは女性が多いっていうのなんだか面白いなぁ
857名無しさん@英語勉強中:03/07/26 13:29
みなさん悲喜こもごも?の通知結果ですな。東京(23区外)もさっき来ました。
漏れはトータル765で素直に嬉しいっす。まあ、英語を一生懸命勉強してる人には
たいしたスコアじゃないかも知れないけど、昨年末の初受験で500に届かなかった
自称ITエンジニアにとっては格段の進歩です。今年末までには860越えが目標だ!

しかし語学は中毒になりそうだから、ほどほどにしとかないと。(w
858名無しさん@英語勉強中:03/07/26 13:40
きたぽ
L435 R410 845

たいしてよくなかった
豊島区
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
けど、780@5年前 >> 455 ……_| ̄|○



今年度中に730取り戻してやるぜ(´・ω・`)フォルァ
860名無しさん@英語勉強中:03/07/26 13:48
>>858
わがまま言わないの。
>858 十分いいって!
862名無しさん@英語勉強中:03/07/26 13:59
今日来なきゃ月曜なのか?
864名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:15
東京都中野区もきたよ。
L450 R370 820 Percentile Rank 90.0

リスニングやスピーキングに力をいれて勉強してたら
Rが前回から50点も落ちた。また読みまくるか。
865名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:18
>>864
がり勉なの?
横浜市はまだこないよ〜。
866864:03/07/26 14:22
がり勉だよ!
867名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:27
横浜コネェーーーーーーーー!

さっきポストに投函される音がして昼寝から目覚めたのだが
寿司屋のチラシだった(-"-)
868名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:41
東京@港区もコネェーーーーーーー!
869名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:46
横浜キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

今回はこのスレでの答え合わせでもぜんぜん
皆と合ってなくて500もイカないと思っていたんだけど

L:365 R:270 T635 でワタシ的には良かったです。

やっぱり水増し処理で遅れてたんですかね??
870m:03/07/26 14:50
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
871名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:50
横浜キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
L:375
R:330
T:705
落ちます他。。。。
明日がんばろう・・・。
872名無しさん@英語勉強中:03/07/26 14:58
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
L 245 R 215 …
半年前から L が10点あがっただけだ…

_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○



折れの半年間って一体…
874864:03/07/26 15:09
>>873
> L 245 R 215 …
> 半年前から L が10点あがっただけだ…
君は中学の文法からやりなおすのがいいな。あおりでなくマジで。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385263523/
このへんをおすすめする。あとはGRなどのやさしい英語をよみまくる。

あと、
>>865
866はおれじゃない。俺は社会人で妻子もちなので、勉強時間は1日1時間程度だ。
875名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:09
まっ落ち込むなよ!
必死になればすぐあがるさ
876名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:11
>>874
ではがり勉ではないということですね!
873には英語は無理
878名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:13
>>873自殺すんなよ。
879名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:14
もともとのIQの差って大きいから
良く考えると参考になるのかな?勉強方法って

TOEICで短期間で高得点とりました!とか本書いてる人って
結局、昔から出来が良かった人ばかりじゃん
そんな本読んで、低レベル高校卒の香具師が同じことしても
短期間で取れるわけが無いと思います
880名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:17
そうでもないよ…
高卒で頭のいい人たくさんいるよ

普段頭使ってるかどうかだから、職種にもよるんだろうけどね…

ま、現役学生で勉強が大変なところに通っている人間と、
普段何もやってない人間の違いは大きいだろうけどね…
881名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:20
まあ、勉強法というか、いかに無駄を省くかっていうノウハウは
あるんだろうね…
882名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:21
しかも、TOEICで高得点を短期間でとったと豪語する香具師は
よく読むと、いままで英語の勉強はやってるが、TOEIC対策はしてなかっただけ
というのばかり。
これを短期間で取ったと言えるのでしょうか?
短期間で修得したと言えるのは
今から全然知らない、たとえばウクライナ語を勉強して1年でウクライナ語検定1級合格したというパターンのことだと思いますが。
仮にも海外出張を繰り返し、一流大学をでて、英検準1レベルの人がTOEIC対策をして3ヶ月で900取れたとして
なにがすごいのかわからない
実際、こういうタイプのTOEIC成功例を披露してるパターンが多い
883名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:23
>>880
高卒というのに限定してるわけじゃなく
その中でもその地域にかならずある、因数分解、アルファベットすらあまり知らなくても
卒業できてしまうレベルの低い高校卒のことです
884名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:24
千葉県来ないー・・・。誰か来た人いますか?
885873:03/07/26 15:29
>>874
もっと本を読もうと思います…
今日、丁度SSSの本とペパバッグ少し買ってきたところだし・・・
やっぱり簡単な文をもっと読まないとダメなんだなと痛感しますた・・・
886名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:32
多摩地区来ますた。
L:495 R:460 T:955 P:99.4
L確実に1問間違えますたし、Rも時間切れの上間違いも数問あり、
(´・ω・`)状態ですたが、一安心でつ。今回PART1微妙な問題あったし
Rも結構難しめと思いますたが、調整手間取ったのでつかね。
887874:03/07/26 15:34
そういうのを読むのはすごくいいと思うよ。
でもそれと平行してでもいいけど、とにかく文法をきちんとやったほうがいいよ。
たとえばさ、不定詞の3つの用法って何かいえて、それぞれ例文作れる?
動名詞と現在分詞の違いってわかる?
名詞節を作るthatと関係代名詞のthatの違いがわかる?
このへんもわからずに読みまくるのはザルに水を入れるような行為だと思う。
888849:03/07/26 15:44
>>874
873じゃないけど、よさそうですね。
文法がどうしようもなくまずいと思ってたのでちょっとかってみます。
889名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:48
>>886
あんたすごい。
どのくらい努力してきたのか教えて。
まさかがり勉?
890873:03/07/26 15:52
>>887
そうですね。文法ももう一度おさらいしてみようと思います。
不定詞の3つの用法は、名詞になるやつと、副詞になるやつと、形容詞に
なるやつでしたっけ?
thatの違いも一応分かります。
891名無しさん@英語勉強中:03/07/26 15:58
なんかここってがり勉っていう言葉流行ってるの?
個人的にはがり勉になれるひとって尊敬します。
892_:03/07/26 16:00
893849:03/07/26 16:01
thatのちがい、というか何とか詞というのがちんぷんかんぷん。
that that that that... ってthatが続くジョーク文?がありますよね。
あれが笑えるようになるのはイツのことだろう・・・( ´ー`)
894789:03/07/26 16:06
横浜きますた。
何だったんだ?あのメールは( ;´д` )
895名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:10
23区
L465, R415, T880, R95.6

900点超えてるとおもてたのに…ショックです。
900超えるまで受け続けてやる。
>>894
きっとぼくらの叫びが中の人に伝わったんだ!
897名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:20
世田谷区です
今日来ましたが、Rの点数が20も下がってしまい残念 
898名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:21
要するに効率の良い悪いはあるにせよ努力なしに高得点は
あり得ないつうことだよね。
飲めばやせるなんていうダイエットがいんちきなのと同じでしょ。
お互いがんばりましょ。


ちなみにさっきスコア来たよー@世田谷
L430 R360 T790
目標に十点とどかず、、、
899名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:22
埼玉きますた。
SCORE:895でした。

うれしい!!

前回750(2年前)
今回って甘かったのかなって思っちゃうよー。
自信ナシ子

試験前に1ヶ月勉強したのが効いたのだろうか・・・。
900:03/07/26 16:23
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
ヌーブラってエロくねーか?
901名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:23
前回500、今回675 ビクーリ
特にRが120点増えた。全然対策してなかったのに ビクーリ
Lは大分楽に聞けたんで、実力かと思うけど
Rはまぐれ。ラッキーですた。
明日の試験、どうなるかな。
902hoee:03/07/26 16:39
L 390 R 395 785と前回から80点のダウンで涙目。
LよりRがいいスコアは珍しい?

903世田谷大学四年生:03/07/26 16:43
ぎりぎりでAランク来たー
L440 R420 T860 P94.0

英検一級は一点差で落ちたけど勉強は無駄ではなかった。。。
904大学:03/07/26 16:43
埼玉こねーよ!!
905名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:48
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

955 → 935

… (´・ω・`)
906886:03/07/26 16:51
ここまで来れたのも2chで情報収集できたお陰なので、個人的に特に役立ったと
思うことを…
やはり文法の基礎固めが急務と思われたので最初は文法中心でした。
「スコア730をとるためのTOEIC英文法(語研)」は今でも直前のチェック用に重宝してます。
あと色々批判もありますけど長本さんのTOEIC文法急所総攻撃・鉄則大攻略は
問題演習用として役立ちました。誤答問題をしつこく繰り返すのも弱点克服に有効でした。
リスニング対策としてはVOA聞いてます。VOAはスクリプトがあるのがいいですね。
演習用には「TOEICテストリスニング完全制覇(ジャパンタイムズ)」が激ムズで本番が
ゆっくり聞こえるようになったので良かったと思います。
直前にはアルクのスーパー模試600問や長本さんの860点突破大特訓(ベレ出版)
解きました。どちらも中々歯ごたえありました。
最近では折見てTIME等の英文サイト記事読んでます。
仕事等で日頃英語を使う機会が皆無なのでネットを駆使して勉強してます。
いつも英語ばかりというわけにはいかないので細切れの時間の有効活用心がけています。
こんな私はがり勉でしょうか(笑)。
2ch情報を取捨選択して、みんな、がんがろー!!
長文スマソ。
907名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:52
神奈川在住です。
やっと来ました。

一年半前に受けた初回は680で、
二回目の受験の今回の目標は730でした。

L 340 R385 Total 725でした。
ここまでいいとは思っていませんでした。
嬉しい。
908名無しさん@英語勉強中:03/07/26 16:52
関西は誰か来た?
909891=899:03/07/26 17:11
>>906

素晴らしい!

ところでVOAって何ですか?超初心者ですみません。

あと、スピーキング能力を上げるにはどんな勉強がいいんでしょうか。
910名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:13
東京都。

なんにも対策してない初受験でしたが
L 335 R 270 T 605 でした。

とりあえず文法を勉強し直して
1年後に800越えを目指します。
911名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:41
来年までに800越えないと福利厚生が。。。。
あと70!!!!!!!!!!!
912906:03/07/26 17:41
>>909
VOAについては下記のアドレスご覧になってみて下さい。RealPlayer等でニュースが聞けます。
http://www.voanews.com/index.cfm

スピーキング対策としては英検1級のスピーチの練習(過去問のテーマについて考えスピーチを録音してみる)
や英会話喫茶、英会話サークル等(近くにあればですが…)で積極的に話してみる等の方法があるかと。
参考アドレス
http://www.englishcafe.info/
http://www.wombat.zaq.ne.jp/auaec906/ho_web_mokuji.htm


>911
どんな特典があるのん?
914名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:47
神奈川県だけど、まだこないよ。。。
これって月曜なのかな?
ていうかなんで来ないんだ?
915大学:03/07/26 17:48
単位認定してもらうやついる?
916モントーヤ:03/07/26 17:50
当方静岡の田舎ですが今日来ました。今回パート1で数問わからない問題があって、やるきを喪失した状態で
受けたのに895点でした。やっぱり得点調整あったと思います。
だけど、こんなんだったらもっとねばればよかった。でも895点と900点って
何問くらいの正解数の差があるんですかね?
917名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:52
名古屋は来てたよ!
918名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:54
>>916
やっぱりって?
得点調整は毎回やってるだろ。
919モントーヤ:03/07/26 18:12
上乗せ点が大きいってこと。一月に受けた人ならわかると思うけど
一月はおそらく素点に限りなく近かったので、得点が下がった人が
相次いだ。(ちなみに俺は720だった)
920名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:41
>>913
給与もそうだけど、
語学学校にただで通えたり、
試験受けて留学できたり。
921n:03/07/26 18:41
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
922DVDエクスプレス:03/07/26 18:42
開店セール500円より販売見に来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
923名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:44
920の会社に勤めたい・・・
うちの会社は何点とっても関係ないよ。
英語の必要な業務だけど。
924チーバ人:03/07/26 18:44
>>914
千葉>神奈川
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
925名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:45
素点に限りなく近いっつーことは
みんな出来が良くて一問の正解不正解で得点が大きく
変動してなかったっぽいってことだよね?
問題の難易度以外にも母集団のレベルが高かったとかも要因かな。

そしたら高得点者の記念受験が多いであろう
100回は素点が高くなることは必死だから
高得点は出にくくなるってことかな・・・。
926名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:46
↑は>>919に。
927名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:50
初めて受験します。
リスニングについてお詳しい方お教えください
どうも、パートUとパートVの部分で
会話文を聞きながら、問題と選択肢を読むということが
なかなかうまく出来ないのですが
何か良い方法ありますか?
どうも同時に出来ないんです
皆さん助けて下さい
928チーバ人:03/07/26 18:54
>>927
3と4じゃないすか?パート2は問題表記されてないし。
基本的に3と4は、問題先読みです。問題を頭に入れておいた状態で聞く。
929名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:54
パートUには選択肢はまったくありません(W

パートVは個人的には選択肢を全部読む必要はないと思う
問題文だけを読むべき
以上でまだ悩んでいる人は
パートWは捨てましょう(W
930名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:55
>>927
ちなみに、prat 2は問題文といわれるものはないはず。
その上で、part 3とpart 4は、純粋なリスニングのテストじゃないからね。
リーディングのテストでもある。
要は、選択肢を素早く読む力が不足してるってこと。
リスニングとリーディングの基礎力を上げないとだめだよ。
931名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:55
>>927
パートVとパートWだけでしょ?選択肢読むのは。

とにかく先読みだよ。これ以外にない。
932名無しさん@英語勉強中:03/07/26 18:57
WHAT?かWHYかHOWか、何の質問をされるのかだけをチェックする
選択肢まで一瞬で読める人は
先読みしなくても普通に点数取れる人
933名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:00
でもさ、
先読みできない人は無理にする必要がないよ
ひたすらリスニング力鍛えれば普通に答えられるんだから。
アメリカ人が先読みするとは思えない
934名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:02
そういえば、リスニングのパートTの冒頭の説明文やEXAMPLEが放送されている間に
リーディング問題を何問か解くとか書いてあったけど
こういうのは可能なのでしょうか?
やったことある人、教えてください
先読みってやってれば慣れてくるっすよ。
気長にスコアの上昇を狙う方以外は先読み使ったほうがいいでしょう。
スコアには先読みしますた、しませんですたなんて表示されないんだから。
936名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:04

リスニングの先読みをしてたほうが得。
937名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:04
マジレスでスマンのだけれど
そんな暇有るか???
いつやればよいのでしょうか?
こつを教えてくれ
938名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:05



直前高得点ゲット裏技age



939927:03/07/26 19:08
ごめん
私が言いたかったのは
リスニング問題の中の
会話を聞いてテープが「問題〇〇番を読んで答えろ」
って言ってくれるやつと
会話を聞いてそれに関連する設問が2つ以上あるやつです
ごめんなさい
940質問です:03/07/26 19:12
1 「先読みはいつやるの?」
  英検のように、最後がリスニングじゃないから時間が無いような気がするが

2 「先読みしないで問題に答える場合はどう?」
  メモなどして会話を覚えて、それで、Qを読んでると、すぐ次にいっちゃうような気がします   
>>937
コツはペースを崩さないこと。
先読みが成功したら、問題を聞いている最中にほとんど答えが解るので、解ったらマークして
すぐ次の問題を読む。余裕があったらその次の問題もみておく。で問題を聞く、の繰り返し。
先読みシパーイしても、なるべく速いペースでマークして何とか上のパターンに持ち込む。サパーリ解らなかった問題は
スッパリあきらめて適当にマークして次にかけるって感じでしょうか。
自分はTOEIC2回しか受けてませんが、この方法でL495、490ですた。
942937:03/07/26 19:18
有難う御座いました
495とは凄いですね
943 :03/07/26 19:19
 >>940
メモは禁止だよ>TOEIC
先「読み」というより、チラッとみる程度で英文の意味を把握するに近い
読む時間はない
リスニングが苦手なんで模擬問題集で勉強してるんですが、正当率5割未満っす。
メモ取りOKでもそんな時間ないわな。
380。RとL合わせて。
まあ大学の教養課程やって以来4年たってるしこんなもんだな。
試験前は発音の勉強を一ヶ月やっただけで、試験用の勉強は一切やってないし。

次は半年後じゃ。ここから上げていくぞー!
947940:03/07/26 19:22
えっっっっえーーーー
メモ禁止ってどー言うことですかぁーー
まじかい?
948 :03/07/26 19:22
それより
パートWの対策に悩んでる
素直に英文聞くか
それとも素早く和訳しながら聞くか。
TOEIC程度の短い英文なら和訳しながら聞けないこともないよね、実際
949 :03/07/26 19:23
>>947
何をいまさら(w
950 :03/07/26 19:25
>>947
問題用紙も回収されるから
チェックとかしてると
最悪の場合はテストが無効になります
気をつけてください(W

解答用紙のマーク欄に小さくメモする方法もありますが(W
951946:03/07/26 19:27
高スコアの先輩方に質問。
これからの勉強としては、英語の長文を発音&ALL IN ONEなどで文法学習を予定してるんだけど、こんな感じでOKでつか?
英語を使えるようになることが目的だから、試験の点数を上げる「だけ」の勉強はいらないんだけど。
952940:03/07/26 19:28
御免
マジで初めての受験なんだけど、マーク以外は何もかけないの?
  

鉛筆で書いてあとで消すよ
953名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:30
>>951
ここは明日の試験の為「だけ」のスレだから、他いって聞きなよお嬢ちゃん
954名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:33
>>940
そういう手も有るけど、あとで消すの忘れないようにネw
でも、数字とか、曜日とかが答えになることもあるから
覚えておいて後で答えるのはちょっと厳しいよ
会話聞きながら、問題読んで答え探すのが王道だけど
疲れんで
>>952
自分はRの問題で迷う問題があったとき、解答用紙に、小さく印つけておくくらいかな。
見直しの時にこれで確かめてから消す。

Lでメモ取るのは、パート4ならまぁできなくもないけどメモれるくらいの人ならメモらないでも取れるでしょう。
956946:03/07/26 19:37
たしかにそですね〜。
まあTOEIC総合スレいけば質問するまでも無く色々あるだろうと思い至ったんで退散しますです。
957 :03/07/26 19:38
初心者は数字や曜日、簡単な計算するのとかは
捨てた方がいいよ
どうせ間違うし
958名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:39
また明日おいでよ
今皆余裕ないからさw
959958:03/07/26 19:40
958は946へのインビテーションね
960 :03/07/26 19:42
TOEICは300点台の人でも答えられる問題と
900点台の人しかわからないような問題が入り混じってる
しかも、その割にはすべて同じ点数
900点台用の問題をすばやく見抜いてその問題は捨てて次に行きましょう
これができると700ぐらいは取れます
初めての方、携帯は電源OFFを確認されるので
腕時計は必ず持っていくべし。
962名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:44
700って英検2級ぐらい?
963名無しさん@英語勉強中:03/07/26 19:53
おにぎり持って逝く。
前回餓えた。
964名無しさん@英語勉強中:03/07/26 20:26
>>909

ご丁寧にありがとうございます。
スピーキングも頑張ってみまつ。
965名無しさん@英語勉強中:03/07/26 20:29
>>962
700って、英検準1級の「不合格A」くらい。
966名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:11
>>965

じゃあ、895ってどのくらいのレベルですか?
英検に換算しなくてもいいので、何か教えてください。
967名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:29
>>966
ガンダムで言うとザクレロくらい
968名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:32
私、ガンダムわからないんですよー。

もうちっと、わかりやすくおながいします。
969名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:34
>>965
じゃあ、700いくかな
先月不合格Aですが
でも、今試しにTOEICフレンズのリーディングやってみたけど
文法が微妙な状態です・・リスニングで稼げるかどうか・・・
970名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:36
>>968
ある話で一話だけ出て来たやられ雑魚キャラ
スーパーマリオで言うと 亀

971名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:36
>>968
w
972名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:38
>>970
いや違う
968はめずらしいといった意味で言ったんでに
次はこちら。

◆TOEIC第100回(2003/7/27実施)【試験前/後】◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058367395/l50
974名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:39
メジャーリーグでいうとマックス鈴木
975名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:42
ザクレロはガンダムにビーム「ビーって」やられてすぐあぼんしました。
一機しかいないキャラなのに、あんなに簡単にやられるのも珍しいね

懐かしいなーー
976名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:48
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
次はこちら。

◆TOEIC第100回(2003/7/27実施)【試験前/後】◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058367395/l50
978名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:58
>>976
一体誰に話してんの?
979名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:58
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
980名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:59
ただのこぴぺ
981名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:00
>>980
あ、そうなんだ。ありがとう。
982名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:01
結果コネ━━━━(´Д`;)━━━━ッ!!

神奈川ですが…。
今日結果が来なかった人、月曜日に盛り上がりましょう。
983名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:07
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
984名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:15
↑シツコイ!
985名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:36
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
986名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:37
□ 荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点
▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
・明らかなルール違反や削除ガイドライン違反をみつけたら、 削除依頼に協力を。
・削除されたときは削除ガイドラインをよく読んで、 納得いかないなら削除議論板へ。
▽ローカルルールの内容など、ENGLISH板の自治に関しては 自治スレッドへ。
次はこちら。

◆TOEIC第100回(2003/7/27実施)【試験前/後】◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058367395/l50
988大阪人:03/07/27 00:34
やっぱ来なかったでつ。前回の結果を知らずに次の試験
受けるて嫌ですよね。早く結果みて大騒ぎしたいなり。
横浜市ですが来ましたよ。
Lは過去最高点、Rは過去最低点でした。
来ました。カキコするのが激しく遅くなった…
L450, R330 T780(85.3)でした。
Lが激しく向上したわりに、Rがだめぽ…
98回のときはRがもう少しよかったんだけどな。
やっぱ文法とリーディングはちゃんと勉強しないとダメだな。
まあ515点からここまで来るのに3年かかったから、
990まで気長にやるべ。
今回初めて受けたTOEICが560点でした。激しくショックでした。
リスニングはしょうがないと思えても、文法で落とすとは思いも
よりませんでしたね。
時間配分に気を使うべきでした。分らないところに気を取られて
取れるところを落としたというのが残念です。
また頑張ります。
992名無しさん@英語勉強中:03/07/27 02:06
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧ ∧___    今 日 で                    ┃
┃   /(*゚ー゚) /\                             ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ の ス レ は 終 了           ┃
┃   |  しぃ    |/                            ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄     し ま し た       2ちゃんねる  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

これ以降の書きこみは禁止です。
書きこみをしようとしているあなた。しぃちゃんに叱られますよ。
工エエェ(´д`)ェエエ工
994名無しさん@英語勉強中:03/07/27 02:18
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
995名無しさん@英語勉強中:03/07/27 02:19
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
996名無しさん@英語勉強中:03/07/27 02:57
っつーか、99回の結果報告は100回スレでやってOK?
次はこちら。

◆TOEIC第100回(2003/7/27実施)【試験前/後】◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058367395/l50
998名無しさん@英語勉強中:03/07/27 03:19
998
999名無しさん@英語勉強中:03/07/27 03:19
999
1000名無しさん@英語勉強中:03/07/27 03:20
1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。