1 :
名無しさん@1周年 :
03/01/07 02:33 TVの2カ国語放送のドラマをビデオに録画しています。 ビデオテープは「スタートレック」から「フルハウス」などなど大量にあります。 これをPCで楽しみたいんです。 つまり動画ファイルにしたいんです。 やりかたを教えていただけませんか? 1)PCの部品は何を買えばいいか? 2)音声は、英語をとりみたいが、できれば日本語もとりこめるか? 3)動画ファイルのしくみは?(拡張子、フォーマット、圧縮率などの関係) 4)英語学習に適している2カ国語ドラマは何か? 5)賛同者がいれば、CDに焼いて、みんなで交換しよう! などなど、いろんなことについても語り合いましょうか
2 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 06:16
余裕で2ゲト。
3 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 06:53
>>1 マジレスすると
1)
キャプチャボード
2)
しらん
3)
拡張子DivXがこれから主流になるっぽい
4)
SFは専`問用語が多くでよくないよ
フルハウスは子供の英語やギャグがわかりづらいのが欠点
ふつうの青春ドラマとかがいいんでない?
ビバヒルとかフレンズとか。スクリプトも探せばある。
5)
おうよ!
4 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 07:03
いちいちスレ立てる必要なし
>>1 1)キャプチャボードだけ
2)ダブル音声(トリプル・・・)は可能。でも再生ソフトも限定される
現状で、PCスキルの低いこの板では現実的では無い。
3)DivXやXviD+mp3が、容量・品質の上でもベストでしょう。
4)フレンズとか、会話が出来るだけ多いドラマがいいね。
5)せめてP2Pソフトを使いましょうよ・・・
というか、主要ドラマはすべてネットで拾えるので、
あえて苦労して自らファイル作る必要は無いでしょう。
7 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 21:17
来ました。誘導ありがとうございます。 PCで英米版のDVDを見たいんですけれども、 英国版はフォーマットが同じ(でいいのでしょうか)らしいけれど 米国版は違うとのこと。 PCの基礎知識が必要と言われたのですが、皆様どうしていらっしゃいますか。 私はPCではワープロとメールしかしたことがなくて、自信がありません。 ちなみに、アメリカ版ドラマのDVD御持ちの方、 英語字幕入っていますか?West Wing見たいのですが、 字幕なしだと細かいところが全然掴めないんですよね… あれが分かるようになりたいなあ。
>>7 それぐらいアマゾンで検索かけようよ・・・
字幕とかの詳細情報書いてあるから。
9 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 21:32
そ、そうなんですか。すみません。 DVD買ったことないので知らなかったです。 申し訳ありません。
10 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 21:39
>>1 そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「死ね」ということになる。
11 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 22:49
>>6 情報ありがとうございます。
ダブル音声が可能ということを知っただけでも、希望が持ててうれしい気分です。
スタートレック全話持ってるから、全部デジタル化したいんですよ。
ところで、主要ドラマはすべてネットで拾える、ってどういうことでしょう??
まさかDLできるサイトあるのかな。あったとしてもファイルサイズが巨大すぎない??
12 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 22:51
2ケ国語放送といえば、 スーパーチャンネルに勝るものはないですよ。 ほぼ24時間ずっと海外ドラマやってるし
13 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:15
俺もスタートレックTNGほぼ全話もってるぞ。PCでフルスクリーンにしても 見られるくらいの高画質でな。しかもドルビー5.1ch音声。 そのほかにもSitComを中心に1000話以上あるぞ。 全部ネットからだけどな。ま、全部英語音声のみだが。
14 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:22
個人的にはERがなぜネットに出回ってないのか不思議(いくつかのエピは あるけどね)SitCom以外で出回ってるのはSF系が多いね。やっぱオタク趣味か。。
15 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:24
と、思って検索かけてみたら結構ERも出回ってきてるな。うれしい。 早速GET
16 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:40
17 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:54
>>13 すごい!
そんなに高画質だと、ファイルは何MBくらいですか?
1話50分近くありますよね。
18 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 00:03
どこでGETしてるの〜〜 教えて〜〜〜!?
19 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 01:31
>そんなに高画質だと、ファイルは何MBくらいですか? 一話350MB。2話でCDR一枚だね。 教えない。自分でみつけれ。 ところで、新型のiPODで動画がみれるようになるかも、って話があるね。 そうなったら、電車の中でもいつでも好きなドラマが見られるな。 薄型のHDDで40GBてのがでたから、SitCom一話100MBとしても、 400話(!)も入るなぁ。まあ、どんだけのビデオフォーマットに 対応してくれるのかって問題はあるけど。
20 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 12:43
>>19 一話350MB。
ということは1分7MBくらいですか。
にわかには信じられない話しでが、
動画でそこまで小さいファイルになるとはすごいですね。
>>20 にわかに・・って大げさで藁ってしまった。
もともと2時間の映画をCD1枚分に納めるための
コーデックだから、DivXやXviDでは一般的な
圧縮率だね。
さらにいいところは、音声部分を分離して
プレイヤーで持ち出せるってところかな。
22 :
名無しさん@1周年 :03/01/09 01:01
>教えない。自分でみつけれ。 ケチだね
23 :
名無しさん@1周年 :03/01/09 14:02
24 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 02:27
わーいわーい
25 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 15:16
>>25 ポートの設定が出来てないんだと思う。ルータ入れてるでしょ?
27 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 20:39
>>26 はい。ルータ入れてます。
どうすればいいのでしょうか?
PC初心者なので、さっぱりわかりません。
HPに[ルータ経由のため外部からの接続が不可能]をチェック。と書いてあったので、
そこをチェックすれば、つながるようにはなりました。
「Port.0ではWinnyの真のパワーを拝む事ができません。」と書いてましたけど、
よっぽど不利ってことでしょうか?
28 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 20:41
>>13 さんのおっしゃる、音声が英語のファイルって、どこで手に入るんでしょ?
Winnyは日本のソフトだから、海外の動画はないはずですよね?
29 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 20:52
port0設定を行い、いちおうDLはできるようになりました。 それとも、なんだかよくわからないポートの開放とやらをやったほうがいいのでしょうか? それか、ルータを外すか。 どのように不利なんでしょうか? こちらADSL1.5MBで、Winnyの右上のDown xx.x kB/sの数値は、20〜100は出ているのですが・・
30 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 03:22
「スタートレック」の英語は、聞き取りやすいよ
31 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 03:22
(^^)
33 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 20:29
レスつかない(号泣) どなたかお願いいたします(泣
38 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:39
わ、いっぱいレスありがとう。
>>37 見たところによると、字幕つきの動画ファイルも作れるのですや。
いや、大変参考になりました。
ありがと〜
39 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:40
>13 :名無しさん@1周年 :03/01/07 23:15 >俺もスタートレックTNGほぼ全話もってるぞ。PCでフルスクリーンにしても >見られるくらいの高画質でな。しかもドルビー5.1ch音声。 >そのほかにもSitComを中心に1000話以上あるぞ。 >全部ネットからだけどな。ま、全部英語音声のみだが。 ↑このヤシすごすぎ。 英語音声の動画ファイルは、ひょっとして海外製の共有ファイルソフトを使ったんでしょうか。 教えていただけませんか?
sage
>>39 ダウンロード板ででも聞け。こんな場所で違法性のある話題ふるな。
そのくらい考えろ。
42 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 18:13
>>41 ダウソ板は、収集マニアのオタクばっかりだからね
英語のこと、つまり副音声の取り出し方とか知らんやろ。
自分は、英語学習しか興味ない。
いかにして英語力を上げるか。
そのためだけの
海外版のドラマ動画(もちろん日本語音声なんて無し)が欲しいわけ
43 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 22:33
嗚呼、 スタートレックをPCで鑑賞できたら、天国だろうな。 もちろん英語音声で
44 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 04:39
釣れますか?
45 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 04:47
つーか、検索しろや。今までにもキーワードはでてきてるだろ? 当然だが、英語のページを検索しろよ。それでも見つけられないのなら どうせ無理だからあきらめよ。
釣れましたね。
48 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 21:00
>>47 ちょっと覗いただけですが、すごそう・・。
これからワタシのPC生活にとっての新時代の幕開けかも
ありがとうございます!47氏は神様です
49 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 01:58
50 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 02:23
51 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 02:26
>50 乙どす。
曲がりなりにも英語板やろ。
解説なんかスラスラ読めるとちゃうの?
あっちの板は厨が多いから、donkeyに厨どもが群がってドンキが使えないようになってもらいたくないわけよ。
出来れば削除依頼出しといてもらえない?
http://www.emule-project.net/ 本家よりこっちのクライアントの方が進んでいるみたい
使い方分からなくても、英語だけどフォーラムとかあるじゃん。 せっかく生きた英語使う機会だから、そっちで聞いてみたら?
おまえらdonkeyみたいなヤバイもん今更よく使おうって気になるな…
56 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 04:10
>>53 もしかして、デンマークの逮捕者(?)の件?
あれ聞いてからeDonkey起動してないが、その後どうなったんだろう。
eロバ使い始めてもう半年、かな。 焼いたCDの数が150枚ぐらいかな。 ある程度のPCスキルと英語力があれば これ程便利なソフトは無いね。 だからこそ逆にDL板でも英語板でも流行らずに厨化を免れてるわけだけど・・・ でも需要あるのかな?
59 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:03
54氏、57氏の言うことが気がかりです。 edonkeyって、逮捕率高い? でも、違法じゃないと思うけど
60 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:04
ダウソ厨が釣るために出張してきたのか?嫌なスレだな。
>>58 DL板で流行らない→DL板的に需要のあるファイルが少ない & MX、Winnyで十分
英語板で流行らない→君子危うきに近寄らず
と思われ
日本語字幕がないからDL板で流行らないのは当然だろうね。
スタートレックとかならMX、nyで日本語字幕付が拾えるし。
>>59 逮捕率は知らないけど違法だよ
64 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 03:47
>>52 さん
せっかく教えていただいたemuleですが、つながりません。
サーバーの登録も、なんとか出来たみたいなんですが、つながらないのです。
HPも英語なので、読んでもわかりません。
英語板の住人ですが、降参です。
これから英語を勉強するということで許してちょ。
どうやったらつなげるようにできるんでしょうか?
やれやれ・・・・
>>64 あの程度の英語が分からないのに
字幕無し落としてどうしよってんだか・・・
ちなみにemuleはイマイチだよ。
操作性悪いけどやっぱりeロバがいい。
つながらないってのは使い方良く分かってないんでしょ。
とりあえず海外の使い方解説サイト見れ。
つーか、お前ら放置しろよ。どうせDLできたって英語わからん奴だから
意味ないだろうし。
>>64 はダウソ板へ逝け
FAQのRouterの所見れ。 port 4662 TCP and port 4672 UDP - have to be forwarded. NAT ポートマッピング 静的(スタティック)IPマスカレード DMZ ファイアウォール パケットフィルタリング Googleってミレ。以上
71 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 23:12
edonkeyつながらないですよ〜(泣 DLしたあと、どうすればいいか猿でもわかるように教えてくださいませんか?? 当方、windows98SE、ルータ使用、自宅です。 「eDonkey61.exe」をインストールしてます。
ひとまず、Winnyで流れている2カ国語ドラマで妥協したら? Winnyだってルータやファイアウォールの設定しないといけない。 Winnyでそこら辺のPC周りの設定が出来るようになり、Port0卒業出来るようになった頃には、eMuleやeDonkeyでの設定の仕方も分かっているはず。
>>73 74 様
いまからやってみます
ありがとうございました!
感謝
75です サーバーにつながらないんですけど(泣 あとedonkey59とか60はありません。 bot1.1とは何ですか 73のレスと74のレスは、相関があるんですか
相関関係は、無いよ。 eMule Plusでも繋げられなかった場合を想定して、載っけておいただけ。 ルータの設定でTCP4662 UDP4665開けている?(eDonkeyのデフォルト値ね。eMuleは異なっていたハズ) WinMXはTCP6699 UDP6257を使うから、他板とかに書いてあるMXでのルータ設定のポート番号を変えるだけ。 ノートンなどのF/Wでドンキの接続邪魔していない? >74のリンク先のHow-Toの所で、eDonkeyのVersion16.59や16.60、eDonkeyBot1.1を落とせるよ。 botはeDonkeyをコントロールして自動的にサーバリストを更新したり、サーバに接続してくれたり、検索機能を強化してくれるソフト。 61対応Botは有料のPro版と、機能限定のLite版があるけど、Lite版は59,60対応のBot1.1より機能が下。 あとは>74のサイト読んでよ。こっちはPro版つかっているからこれ以上の説明はムリ。
私は日ごろの行ないが悪いのでしょうか。 ・edonkey60をインストールしました。 ・ルータの設定でTCP4662 UDP4665開けました。 ・eDonkeyBot-1.1-ENGをインストールしました。 ・edonkey60を起動しました。→つながらず ・eDonkeyBot-1.1-ENGを起動しました。→eDonkeyBot-1.1-ENGが強制終了させられました。 いったいどうすればつながるようになるのでしょうか?(涙
F/Wは、つけてないんです。
botは、edonkeyと同時起動させておくんですよね? しかし、しばらくするとbotが強制終了させられるんです。
How-To: (4 simple steps) Download edonkey bot 1.1 here Link and extract it your edonkey directory. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ Note: your edonkey version should be older than 16.61. Download eDonkey version 16.59 here, download version 16.60 here (if you have trouble connecting servers thru 16.59). For Win XP users: Launch Notepad, Go to directory C:\Windows\system32\drivers\etc\ and open file "hosts" For Win 2K users: Launch Notepad, Go to directory C:\WinNT\system32\drivers\etc\ and open file "hosts" For Win 98(or ME) users: ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ Launch Notepad, Go to directory C:\Windows\and open file "hosts.sam" ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ Add 2 lines to the file you opened: ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 127.0.0.1 lm33.free.fr ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 127.0.0.1 www.file-finder.com ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ This will block the buffer overflow signals from the bot web sites. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ For Win XP and Win2K users: Just save the "hosts" file. For Win 98(or ME) users: Save "hosts.sam" file as "hosts". ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Copy & Paste the server.met download links from above to ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ "specify an http url for server.met file" in "PUSL Update"'s ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ "Advanced Configuration" menu. Turn on"load servers list from internet". ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ You're all set. Now launch edonkey bot, it should say "server list load successfully" and then it'll start edonkey. Enjoy it!
サーバに接続出来ない。ということなので、bot1.1を試してみました。 ホントだ。確かにつながらない。 botの作者が動かないように対応したのかな。 素直に>78のeDonkeyBot Lite 1.41を使った方がよさそう。 情報が古すぎたようで失礼しました。 でもeMuleやeMule Plusがつながらないのは、納得いかないな。
85 :
名無しさん@3周年 :03/01/21 21:42
ありゃりゃ 書いてましたね すみません いちお82で書いてあるとおりやってみたのですが、 つながりませんでしたよ。 しかし、いろいろweb pageをクリックしてサーバーのページを見ていたら つながりました!! しかしその後、またつながらなくなりましたけどね(泣 困ったものです。 ところで下の意味がわからないのですが 教えていただけませんでしょうか? Copy & Paste the server.met download links from above to ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ "specify an http url for server.met file" in "PUSL Update"'s ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ "Advanced Configuration" menu. Turn on"load servers list from internet".
86 :
名無しさん@3周年 :03/01/21 21:43
なるほどeDonkeyBot Lite 1.41を使ったほうがいいのですか。 やってみます 情報ありがとうございました
別にポート開けなくてもつながるけどな。 開けないとただLowIDしかもらえないだけ。 ちゃんとサーバリストの追加とかやってるんかいな? ロバさん使う上で一番大事なことはそれ。 1日1回はやらないと。 あとemuleはイマイチ。 ロバの最新版がいい。 botもいらないよ。
>>87 様
ありゃま、そうなんだ。
ということはedonkey61.exeのでいいということなんですね
貴重な情報ありがとうございます。
ところで
LowIDとはナンデすか?
サーバーリストの追加方法を簡単に詳しく教えてくださいませんか?
お前らいい加減に放置しろ 違法行為に手を染めようとする厨房を幇助してどうする?
LowIDユーザ増やしても、ネットワークの速度が落ちるだけだからね。
bot Liteなら8時間毎に自動的にサーバリストを更新してくれるよ。 ただ、bot使っていると蹴られる鯖があるみたいだけど。
必死だな(w
オマエガナー
ま あ み ん な な か よ く や ろ う や
97 :
名無しさん@3周年 :03/01/25 23:12
Freenetで動画を共有することは、実用的にはムリでは。 実験的に昔、千と○尋を配信する実験があったけど、ダウンロード完了までに 2週間かかったとか。 いちどfreenet上にアップロードして置き、それがほかのデータで消されないように常に 保守しておかないといけないみたい。 だから、eDonkeyなどのように落とす側が欲しいファイルを選んで落とす形態には不向き。 お気に入りmp3数曲を「Webわれず」のようにおいておくくらいが限度。
99 :
名無しさん@3周年 :03/01/26 03:08
>99 縦読み?
101 :
名無しさん@3周年 :03/01/27 05:34
102 :
名無しさん@3周年 :03/01/27 23:57
こたえたまえ
しらん
104 :
名無しさん@3周年 :03/01/28 02:24
>104 うう…。そんなにあなたを怒らせ る事を書いてしまいましたか。これからは失礼な風に せんように注意しますです。 えと、それからもうひとつ。このスレには バカものももいますが、 カルく流してください。
106 :
名無しさん@3周年 :03/02/01 00:44
ええかげんにしろや
/:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::◎:||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .|| |:::::::::::::::|| 〈 .|| |:::::::::::::::||,,/\」 .|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
| ロバ と クラゲ をやっていいですか? \____ _____________ /||ミ V / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ || |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::|| .〈 .....|| |:::::::::::::::||,,/\」......|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
109 :
名無しさん@3周年 :03/02/02 04:53
おしえてくださいーーーーーー nyじゃ海外ドラマはほとんどない あっても日本語吹き替え これじゃ英会話の練習にならない 海外で共有が多い共有ソフト教えてくだせえ edonkeyはつながらないですぅ〜
>>109 だからロバしか無いっての。
あんなのも使えない(機械オンチor 英語解説読めない)
あなたにはツタヤが一番。
フレンズでもフェリシティでも何でも揃ってるよー
>109 最新のハイブリッドクライアントなら 設定が悪くてロバはつながらなくとも、クラゲはつながるんじゃないの?
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ロバ クラゲ ロバ クラゲ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロバ クラゲ ロバ クラゲ! ロバ クラゲ〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
/|| / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ || |:::::::::::::::|| ) .|| |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |::::::::◎:||∧ ∧∩....|| |:::::::::::::::|| .....:::::)/ .|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| |:::::::::::::::|| .....:::::)/ ...|| |:::::::::::::::||.:::::::::::〈 . . || |:::::::::::::::||,,/\ 」 ...|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \::::::|| \||
_________ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::◎::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>110 承知しました。
ロバにもう一度挑戦するしかないみたいですね。
お聞きしたいのは、ロバのファイル入手方法は、mxのような交換系?nyのようなまったり系?
それともロバ特有のルールみたいなのがあるんでしょうか?
レスありがとうございました
>>111 さいさん話題になっているクラゲとは何ですか?
>>116 ありがとう
感謝します
気になるのはロバはMXのように物々交換なのかどうかなのだけど、
まあ、やってみればわかるか。
交換はイヤだな。くれない人多いし、、
>117 Ny以上にまったり
>>118 そのほうが良かった
レスありがとうございます
・eDonkey0.44.exe ・overnet0.44.exe 以上2点をDL済み。 ・overnet0.44.exe のみインストール完了。 さっそくovernet0.44.exeを実行してみた。 ためしに'star trek'で検索したらいっぱいでてきた。 適当な軽いファイル(数10KB)をDLすることに成功 しかしデカいファイル(数100MB)はなかなか落ちてこない。 現在もまだ落ちる気配すら感じない。 (疑問点) ・面倒そうなedonkeyは使わなくてもいいんでしょうか? ・overnetは本当に収集に向いているんでしょうか?
だからもう相手するなって。放置せよ。
>>120 だから何回も言ってるように、overnetなんかいらないし、
emuleもイマイチだって・・・
普通のロバだけでいいの。
(すでにこの半年でCD200枚以上は焼いてる)
後、交換なんかはしない。
検索窓もほとんど使わない。
ロバネットはシェアリアクターが命。
設定させちゃんとすれば 800kbpsぐらいしか出ない回線でも
80kbpsぐらいは出る。
訂正 ×80kbps ○640kbps
通報しますた
126 :
名無しさん@3周年 :03/02/07 15:56
.
edonkeyでは 全然DLできないよ(泣)
128 :
名無しさん@3周年 :03/02/10 16:00
129 :
名無しさん@3周年 :03/02/10 17:03
>>128 ようこそこちらへおいでくださいました。
助かります。
初心者のサルでもわかるように、
教えていただいたサイトの使い方を教えてくださいませんか?
edonkeyを使うんでしょうか?それともクラゲでしょうか?
128さんは何の共有ソフトを使ってらっしゃいますか?
できればそのソフトを直リンクしていただけると非常にありがたいのですが。
edonkeyにもバージョンがたくさんあるようですし。
わたくしのPCのスペックなどは、
CPU1.1G/メモリ512MB/HDD180GB/ADSL12MB/
アプリケーションソフトのインストール能力=優
Windows9Xの基本的作業の能力=優
ネットワークの知識=欠如
です。よろしくお願いします。
■4.eDonkeyのステータスバーにFirewalledと表示された場合の対処 (その都度) eDonkeyの画面右下のオレンジ色の○の中にマイナスがかかれたボタンを押す。 最下行にコマンドを入力する行が現れるので、そこをクリックしてカーソルを表示させ、 retestと入力してエンターキーを押す。 "Firewalled"が"Unclear"に変わり、しばらくした後、"Open"と表示される事を確認。 ならなかった場合はルータやファイアウォールの設定を見直す。 開けるポートは[Option]-[Network]のConnectOptionのTCPとUDPに書いてあるポート。 ■5.自動的にeDonkeyサーバに繋がるように設定 (最初の一回だけ) [Option]-[Server]のeDonkey2000 Server Optionの全項目にチェックを入れる。 ■6.eDonkeyのリンクをクリックしたときにeDonkeyがそれを受け取れるように設定 (最初の一回だけ) [Option]-[General]の[Take ed2k Links]ボタンを押す。 これで、ShareReactorのリンクのクリックで自動的にダウンロード待ち状態になる。
>>神様 ありがとうございます(^^) たいへんわかりやすいご説明、ほんとうにありがとうございます。 いまやってみましたところ、ダウンロードが始まってました。 感謝申し上げます。 これでShareReactorのところに行ってクリックすれば、 待つだけでお望みのファイルがGETというわけですか。 わくわくしますね。ありがとうございました。
お、誰か親切な人が現れたようだな。
>>132 良かったね。
ちなみにserverlistは
metファイルのリンクの上で「右クリック→ショートカットをコピー」
そしてedonkeyのserverの一覧画面で、
また右クリック。
そうするとget serverlistという項目があるのでクリック
ウィンドーが出るから、そこへさっきのやつを貼り付け。
OKを押せばいちいちファイルをコピーしなくても良くなる。
134 :
名無しさん@3周年 :03/02/10 22:11
>>133 様
なるほど〜。できました!
あなたも神です。
しかしedonkeyは他に比べてはDL速度はでないようですね。
よりマターリ系なのでしょうか。
ロバのことは2chじゃ全然知ってる人いないみたい。 普通に edonkey settingとかでgoogle検索するか sha○ereactorのフォーラムに行けばロバの部屋もある。 ちなみにロバさんの真髄はそのフォーラムにあるから。 最新映画のリンクもみんなそこ。
このスレは犯罪意識ないやつが集まってるな。 おまえらまとめて留置場にでも逝ってください。
300MB程度のファイルをやっとこさGET。
DL速度は遅くないですか、みなさん?
根気が必要と感じる今日このごろ。
>>13 さんのような神様はあんなにたくさんのファイルをGETするのに
いったいどれくらいの時間を費やしたのだろう
>>137 ロバさんのセッティングは検索すれば見つかるよ。
ファイルにもよるけど、新作なんかは1.4GBぐらい1日で
落とせる時もあるし。
300MBで、2、3日かかる時もある。
1.5MB ADSLだけどね。
>>138 なるほど。
300MBで2-3日は、やはり早くはないですね。
オレは8MBですが、300MBのファイル1つを落とすのに
丸2日もかかりましたよ。
ロバ氏のセッティングとはsha○ereactorのサイトのことでしょうか。
sha○ereactorは超便利ですよね。
それとも違うのかな。また自分の知らない世界があるんかいな。
ところで133さんやみなさんは、winnyも使ってらっしゃいますか?
オレはwinnyも使ってるんですが、Down speedに関しては
edonkeyはwinnyに比べて約1/4のスピードしか出ていないんですよ。
ほかの方はどうなんでしょうかね。
ADSL使っているなら、 Option→Network→Connection optionのMaxを 200以上に設定する。 これで少しはマシになるかも。 但し、あまり増やしすぎてメーラーやブラウザー使えなくならないように注意。
>>140 ありがとうございます。
でも、あまり変わってないような・・
>>122 氏のおっしゃる
>設定させちゃんとすれば 800kbpsぐらいしか出ない回線でも
>640kbpsぐらいは出る。
の640とは、edonkeyのウインドゥの下段のステータスバーの中央やや右に出る
'Down: XX.X/XX.X Up:XX.X/XX.X'の部分の最初のXX.Xの値ですよね?
オレのPCでは、せいぜい出ても30くらいなんですけど・・
もっとスピード出るやりかたあります?
>141 30KB/S = 240kbps 単位が違う リリースされたばかりで人気のあるファイルは、スピード出るよ。 何だったか忘れたけど、うちでも800kbpsでたことあったよ。 しばらくたったファイル・あまり人気のないファイルはそれなりに。 あと、繋がっているサーバにもよる。 eDonkey Server1~3とか、ADA.netとかに繋げられれば、早いかも。
>>142 いつもレスありがとうございます
しかしshare reactorは鬼すごいですね
startrekシリーズはコンプしてますし。
eDonkey Server1~3とか、ADA.netとはなんのことだかわかりませんが
調べてみます
いま Long time proven servers がDLできなくて困っているのですが・・ 'server.met'のファイルは、今後どこでGETしたらよいのでしょうか?(涙)
>144 色々なサイト行ってもダメだったね。 ま、こうゆう時もあるわ。 こんな時は、botLiteからeDonkeyを起動させてみたら? たぶんエラーでbotは終了するけど、server.metは更新されているハズ。 またはserver.metでぐぐってみるとか
それに、server.metは新しい方がいいけど、少しぐらい古くたって繋がらないわけではないし
っていうか、Filenexus
http://www.filenexus.com/ がクローズしちゃった
のがまいったなー。Buckさんがイイファイルをここでよくリリースしてた
もん。毎週フレンズ(DivX形式で)やらフレイジャーをあげてくれてたし。
あと、サインフェルドを全部リリースしている(いまは7シーズンまで)
もここだったし。いや、もちろんfilenexusがなくなってもファイルの
アップは続けられるんだろうけど、ダウソの効率が悪くなるな。
あと、ロバが遅いとぼやいてるやつ。ロバはとにかくたくさんリクをいれる
のが肝。ハードディスク増設して(できれば専用の)一挙に200個くらい
リクをいれてみよ。1リクあたりのコネクション600,最大コネクション3000
位にして。調子よければ平均100kKB/S以上でる。あと24時間稼働させるのは
当然。
>>147 独り言なら便所の中ででも言ってろ。
少しは自分がヤバイことやってる意識くらいは持てよ糞が。
おまえが逮捕されるのは勝手だが人にまでそれを勧めるなカス
>147 filenexusなんてソフトもあるんですか。 いやはや、いろんなものがあるもんですね。 200もリク可なのですか!せいぜい10くらいだったオレは一体・・ ところで(1)1リクあたりのコネクション(2)最大コネクションの設定方法は どうやればいいんでしょう? (2)はOption→Network→Connection optionのMaxをいじればよさそうというのは 動物のカンでわかりますが・・・
>>149 低脳丸出しの書き込みだな。プププ
馬鹿はおとなしくDVD買ってろってこった。
確かに英語板のスレでやるべきではないのかもしれん… でもダウンロード板は厨だらけだしなぁ このスレも違法な方向ばかりに話が行ってて、 まっとうに「2カ国語放送をPCで楽しむ」方法が 出てこなくなっているのはどうかと思う… 普通にTVの2カ国語放送を録画するなりして 英語学習に使ってる人はいないの? なんとなくsage
>147 Filenexus先日も閉じていたよ。 それが、翌日か翌々日には、再開していた。 また開くんじゃないの?
>>151 そうですね
純粋に2カ国語放送をPCで学ぶ話しが主流じゃなくっちゃね!
そっち系の話は、あくまで伏流ということで・・
>151 2カ国語でキャプッて モノラル日本語ストリーム モノラル英語ストリーム に分けて、多重化して一本にしてます。 (音声はメニューから選べれる) サイトからスクリプト落としてきて、 それを元に、英語字幕を当てる作業していたけど、結構手間で 途中で放り出しちゃった 結局スクリプトあれば、後はディクテーションするだけだから、そこまでする必要がなかったんだよね
>>144 のサイト復旧した模様
再び'server.met'がDL可能となりました
し・か・し
どうやら'server.met'は欠陥ファイルのような気がします
ご注意を
結構映像にノイズフィルター掛けたり、余分なとこ(VHSで一番下にノイズがでる)をカットしたりと、 こって、なるべくファイルサイズが小さくなるように・なるべく早くエンコ出来るようにって やっている内に、ミイラ取りがミイラになってしまって、結局MXとかで交換することの方が 楽しくなってしまったり…。 手段と目的を取り違えてしまうほど、はまると、作ることが楽しくてたまらなくなるんだよね。 英語堪能なひとは、未公開の映画に日本語字幕つけたりと、 戸田ナツコもどきが出来るし。 そうゆう誘惑が多いのが難点。
>>154 主音声、副音声の
いずれか一方のみを聞く方法って
MediaPlayerでできるのですか?
もちろん、最初は日本語で聞いて2回目に英語で聞く、というのもできるようにしたい。
>>154 当方DTVにあまり詳しくはないのですが、
それogm形式にされてるんですか?
ogmだとチャプターも打てて、
シーン毎に頭出し出来るらしいですね
英語字幕をあてる場合スクリプトはwebにありますが、
タイミングあわせが面倒そうで…
映像と英字幕を重ねて見るのは断念してしまいました…
>157 >158さんの言う通り ogm 複数の音声ストリーム(Ogg Vorbis)を多重化(Mux=multiplex)出来る。 av 2つまでの音声ストリーム(mp3)をMux出来る。 wmv 複数の音声ストリーム(wma)をMux出来る。 ogmとwmvはチャプターが打てるようなので、頭出しに便利
× av ○ avi
ついでにもっと教えてやるよ。英語学習という観点からみるならsharereactor
のAllyMcBealがよい。最初から英語字幕がついてる。特殊なフォーマットogmを
つかってるので専用のフィルターが必要だが。
Ogg DS Filters で検索せよ。ただし、本家サイトからはDLうまくできない場合
がある。
また字幕を表示させるには字幕表示に対応したプレイヤーが必要だ。
ベストはBS Player
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/ 字幕表示もできるし、複数の音声が収録されてる場合はその選択もできる。
結局そっちに行ってしまうのね…
163 :
名無しさん@3周年 :03/02/17 03:26
>>163 そのスレは以前見ていたし知ってるよ
今までこのスレでもeDonkeyの導入の仕方等
出尽くしているでしょ
やりたい人はそれ見てやればいい
ここはeDonkeyスレではないので、
そろそろ他にPCで英語学習する方法が
出てもいい頃かと思ったのです
eロバで質問ですが、 1リクあたりのコネクション600,最大コネクション3000位にするには どこの設定をいじればよいのでしょうか?
>>165 設定のコネクション画面を見れ。
それでもわからなければ、君には無理。
さっさとアンインスコすれ。
そんなこと言わずに教えれ
愛の手を・・・
filenexus本格的に閉鎖。。。
最近よく利用していたFTP鯖やIRCの配布部屋も バタバタ閉じていってるんだよね。 俺の周りだけなのかな・・・ なんか嫌な予感がするんだが・・・
eMuleを意識してか、Stasticsタブが追加されたね。 あと、ファイル毎にQueuingするようになったので、同一人物に複数のファイルを アップすることもあるみたい。 MetaMachine releases new Overnet and eDonkey Hybrid Clients .45 posted by PktLoss on February 17, 2003 @ 06:07pm Changelog: New Statistics page 新しい統計学ページ Right click and choose "More info" for extended information about files/users/etc 右は、カチリと音を立てて、files/users/etcについて拡張された情報に「より多くの情報」を 選びます Upload Queue is now a n-way stop sign. Each file has its own queue. The first person of each file's queue is taken in succession. アップロード列は、今n-道の一時停止標識です。それぞれのファイルは、それ自身の列を 持っています。それぞれのファイルの列の最初の人は、連続して連れていかれます。 Upload Slots are assigned and dropped more intelligently ON overhead reduced. スロットがより理知的に割当てて落とされるアップロードは、オーバーヘッドで減少しました。
Control + A selects all in views now 管理+Aは、今すっかり見えるところに選びます Control + 1-8 switches between the tabs (1=home, 2=search, etc) 付け札(1=家、2=検索、etc)の間での管理+1-8つのスイッチ Clear menu item added to context menu 項目がコンテキスト・メニューに加えたはっきりしたメニュー UI.xml: All tabs now have an offset value, which allows space at the top. This lets the "tabbed" nature be consistent across the views. UI.xml:すべてのタブは、オフセット価値を今、持っています、それは一番上でスペースを 許します。これは、眺めにわたって「選び出された」自然に一貫させました。 Statistics added to various tabs 様々なタブに加えられた統計 Downloading files from friends adds them as a source immediately 友人からファイルをダウンロードすることは、ソースとして彼らをただちに加えます Shared Right click : Open folder, opens containing folder 分けられた右クリック:開いたフォルダー、フォルダーを含む広場
きょうedonkeyつながらなくないか? 困っておる まさか閉鎖?
閉鎖ってアンタ・・・・・・・・中央サーバーでもあると思ってるのか…
eロバはバージョンアップしましたね。 どなたかeロバで 1リクあたりのコネクション600,最大コネクション3000位にする神業を 教えてくださいませんでしょうか?
177 :
名無しさん@3周年 :03/02/19 04:38
バージョンアップ版て 長時間放置してたら いつのまにか強制終了されない? バグかな
178 :
名無しさん@3周年 :03/02/19 04:56
16進ダンプを解析してみてください>177
179 :
名無しさん@3周年 :03/02/19 23:55
>>178 無知なもので、解析なんてとてもとても・・・
お願いできませんか?
EDONKEY2000 のページ違反です。
モジュール : EDONKEY2000.EXE、アドレス : 0167:00425248
Registers:
EAX=006ef5f0 CS=0167 EIP=00425248 EFLGS=00010246
EBX=03bb44e0 SS=016f ESP=006ef594 EBP=00000011
ECX=03b616c0 DS=016f ESI=55915623 FS=1a47
EDX=00000000 ES=016f EDI=006ef5e8 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 0e 85 c9 74 21 55 83 c7 04 8b 01 8b 2f ff 50
Stack dump:
03bb44d8 006ef5e8 bfc059e6 0041fe42 03bb44d8 03b64570 03b64578 0041cfa6 03bb44d8 0072399c 00000011 03b64578 006ef624 00475358 00000000 0046e078
182 :
名無しさん@3周年 :03/02/28 04:14
ひさしぶりに起動したedonkey2000 つながらないのは、どうしてじゃ?
183 :
名無しさん@3周年 :03/03/03 02:20
つながらないうえに、変なエラーでちゃうよ。 困った。 みなさんとこはいかがですか?
いたって良好
185 :
名無しさん@3周年 :03/03/12 04:44
サルでもわかるedonkey講座、みたいなwebページないの? Downスピード遅いんだけど、どうやったら早くできるのかさっぱりわからない。 あと、日によってつながらないのはなぜ?
いやぁ快調だなぁ。今平均80KBか。。。
教えてちょんまげ
(^^)
190 :
名無しさん@3周年 :03/03/13 17:41
とうとうShareReactor.comのサイトが つながらなくなった この世の終わりだ
191 :
名無しさん@3周年 :03/03/13 17:51
ときどきつながらなくなるね。そいえば、もうすぐfilenexusが復活だな。
そうなんですか ところでfilenexusの利点を教えてくれませんか?
人の言葉でなく、体験してみて自分の言葉で書くがヨロシ
本当に大事なものは目には見えないのだから。
195 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 02:15
つながるようになった つくづく思うが 英語学習者にとって edonkeyはホントに便利。 神が与えてくれた道具。
196 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 02:22
だれか「サルでもわかるedonkey講座」みたいな webサイトを作ってくれることをきぼんぬ
197 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 04:35
厨房がいないのがedonkeyのいいところなんだからそんなことしないよ
198 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 04:54
199 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 05:27
200
201 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 14:57
>>199 検索なら、とおの昔からやってるよ
で、出てこないでしょ
まともなページは
とおの昔っておい... sage
203 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 16:45
と、このような厨房にはあくまで敷居が高いところがedonkeyマンセー
204 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 17:18
どうやらedonkey講座のwebサイトがないようですので たった2つだけ質問させてよろしいでしょうか (1)みなさんはtransfersの所にいくつぐらいのファイルを登録していますか? わたしはShareReactor.comで見つけたgetしたいファイルを常時50くらい登録しています。 当初は3-4個しか登録してませんでしたが、これでは全然DOWNスピードが出ませんでした。 最大でいくつぐらいまで登録できるんでしょうか? (2)optionsのnetworkの設定について教えてください。 ここの上段の「Max Download Speed」、「Max Upload Speed」、「Line Speed Down」、 下段のConnection Optionsの「Max」は、 それぞれいくつぐらいの数値を入力すると 効率よくDownスピードが上がるんでしょうか? 数値の値が大きければ大きいほどいいんでしょうか? よろしくお願いします。
205 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 19:03
204ですが、ワタシのDOWNスピードを申しておきますと edonkeyを起動した直後から10分くらいはDownスピードは全然でません。 0かあるいは一桁。 それで10分を過ぎたあたりから二桁になり、通常は20〜80。 最高値は130くらいです。このときはびっくりしました。 ちなみにserver.metのファイルは2日に1回くらいは更新しています。
206 :
名無しさん@3周年 :03/03/16 01:46
204ですが上で書いたのは好調時で 実際はそんなに出ません せいぜいDownスピードは10〜50か。 205で書いたのはよっぽど調子が良かったときと解釈ください。 ちなみに現在は14.3のダウンスピード。
>198 それマイクロソフトってことは、動画はWMV形式だけなんだろうか? もしそうだとしたら、再エンコードに結構時間かかるな。
そんなことないっしょ。それじゃ売れないし。っていうか、 携帯用動画再生プレイヤーはアップルからもでるみたいだし。 これがあれば通勤電車が楽しくなるな。ダウソしたドラマや映画を みるとか、テレビから録画しといた番組をみるとか。
どうやってそれにDivXをインスコするんだろう…
はあ?
ひい?
213 :
名無しさん@3周年 :03/03/17 22:01
あらま
以外とみんな知らないのね
edonkeyを使った学習法を
その証拠に
>>204 にレスがない
ってか、 50個もテンポラリーファイルを開けられるディスクスペースが空いていることが うらやましい。 そんな金持ちには教えたくない。
215 :
名無しさん@3周年 :03/03/17 22:57
>>214 別のドライブを用意しているんですよ。
最近はHDDは安くなっていると思いますよ。
120Gで2万ちょいで買えるんですよ。
買いにいけばいかがでしょう?
>あらま >以外とみんな知らないのね >edonkeyを使った学習法を 厨房放置プレイしてるのだよ。 ちなみにおれは600個。HDDは40GBだけどemuleならこんな芸当もできる。
217 :
名無しさん@3周年 :03/03/18 11:20
>>216 emuleのほうがedonkeyよりもイイのですかね?
何故、「他人の正解」ばかり知りたがる?
219 :
名無しさん@3周年 :03/03/18 22:36
何故、「同一人物」だと決め付ける? ソウダケドヨ
-------------------------------------------------------------------- 平素、YahooBBサービスをご利用いただきまして 誠に有難うございます。 さて、先日お客様がご利用のIPアドレスより、 著作権侵害行為に当たる行為 (eDonkeyなどのP2Pソフトでファイル交換)を、行っていると 国外、企業から弊社宛てに来ております。 何かお心当たりは御座いますでしょうか。 ご参考までにお知らせいたします。 --------------------------------------------------------------------- 俺の連れのYahoo BBユーザーがこんなメールをもらったそうだ。 MXでは警告メールの話はよく聞くけどロバはこれがはじめて。 何か同様のメールの情報ある?ダウソ板ではMXのことしか話題 になってないね。
祝 FileNexus復活
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
225 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 10:21
Microsoft エンカルタ インタラクティブ英会話(CCD).zip (546,119,063 バイト) winnyに流しました。
227 :
名無しさん@3周年 :03/05/02 02:01
Winnyではリスニング入門がゲットできる。eロヴァってそんなにいい? ポータブルのビデオならシャープからでてるはずだが。。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Mpegなんたらを買えばいいんじゃないの?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
233 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 01:03
>>231 詳しく教えてくれたまえ
他の人でもよいぞよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ