【小室】J-POPの英語ってどうなのよ【浜崎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
関連スレここ

「小室哲哉のイタい英語を晒すスレ」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037020377/l50

2名無しさん@1周年:03/01/05 13:57

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____
 / (__))     ))|___ ,)
[]_ |  |        ヽ   ∪
|[] |  |______)   。,::。;;.:.::゚。;:;;:。;;.:。;:,.,..
 \_(___)        ).。:;゚;:;;゚。;:;;∧_∧.;:`;;。;;.;
  /(_)\    っ・/”゚^~・`,";o。;:(´Д⊂ヽ:。゚:。;;.:.::゚。
  .|ホッカ弁当 |三三三[□]三) ゚;:゚。。:⊂ >>1ノ:゚.。;;.゜;。::;;.、
 (_____);;;;;/;;;;;;;ん〜~   ゛;。゚;`;。人  Y ;:゚..゜:;。;;.:。;;.:`,.
     (___|)_|)      。;.。;:、;し (_)゚;:。;;.:.::゚。;:;;:。;;.
3名無しさん@1周年:03/01/05 13:59
body feels exit
Hate tell a lie
Faces Places
feel like dance
CRAZY GONNA CRAZY


このあたりが盛んにとりあげられてますが。
4名無しさん@1周年:03/01/05 14:01
意味が分からない上に発音が適当
呪文みたいなもんか
5名無しさん@1周年:03/01/05 14:04
8 :  :02/11/11 23:39 ID:8T9GFemu
 安室奈美恵のCan you celebrate?は「喜びを祝ってくれる?」
のように聞こえるが、これでは「あなたはドンチャン騒ぎが出来ますか」
だとピーター・バラカンが話している。
 celebrationというのは祝典などのことで個人を祝うという感じはない。
バラカンによればWish me well.とするべきだという。
(朝日新聞 和製ポップス花盛り」より)

ちなみにどっかの国の音楽祭でこの曲のPVが流されたとき、
「客は引きまくった」そうだ。
6名無しさん@1周年:03/01/05 14:06
4 :オレをコムテツって呼ぶんじゃねえ :02/11/11 23:19 ID:Xb3sP+bs
例えば、九州・沖縄サミットのイメージソング「NEVER END」
(作詞作曲・小室哲哉)。沖縄問題は決して終わらない、という趣旨か
と思いきや、この人によると「命令形だから、いつまでたっても終わるな!という意味になる。
歌詞を読んでみたが、わけの分からないことばかりだった」と手厳しい。

<マーク・ピーターセン=米ウィスコンシン州出身。
明治大政経学部教授。
最新刊「痛快!コミュニケーション英語学」
(集英社インターナショナル)。55歳。>
7アフォ駆除:03/01/05 15:01
小室は歌詞にこだわりないよ。
そんな歌詞を凄いと感じる信者がアフォだよ。
小室はどう思ってるだろうか。笑いが止まらないのでは?
8名無しさん@1周年:03/01/05 15:09
>>7
小室も笑われてるけどな。
9名無しさん@1周年:03/01/05 18:19
>>2は北朝鮮の将軍様か
10名無しさん@1周年:03/01/05 19:58
いろいろ挙げたらきりがないけどこれにつきる↓

20 :名無しのエリー :02/11/12 01:30 ID:BEwp2XVf
プロダクションやレコード会社の誰もチェックしない、もしくはツッコめないってのがスゴイ。
英語達者な人間なんざ掃いて捨てる程いるだろうに。
どういう舞台裏なんだろう。シンセイニシテオカスベカラズ?
奈良橋陽子さん、添削してやってくれや。
11ヨージ ◆vP7UukN5vA :03/01/06 04:05
12名無しさん@1周年:03/01/06 23:15
キンクリの「マッテクダサイ」を聴け
13名無しさん@1周年:03/01/07 21:02
>>12
プログレ演歌
14山崎渉:03/01/11 03:57
(^^)
15名無しさん@3周年:03/02/14 03:06
日本に滞在しているアメリカ人の友人はCから始まる女性の歌手の専属英語教師を
している。ある日、Cはレコーティング前にCが作詞した英語の混じった歌詞をその
アメリカ人に見せた。英語としておかしく思ったそのアメリカ人は直したほうがいいって
Cに薦めたが、Cは頑なに「このサビの部分は曲と合うし、少々変な英語でも日本人は
分からないからいい」って言い、断固拒否したらしい。そのアメリカ人は何のため
のネイティブチェックなのか分からないといい、皮肉な事にヒットしたその曲を
ラジオで聞くたびに憂鬱な気分になったとのことです。最近の話です。
16名無しさん@3周年:03/02/15 21:43
>15
その歌、売れたんなら良かったじゃん。
完璧な英文だろうが、ヘンテコ英語だろうが、だいたい、
日本語の歌の中に英語のフレーズがなんの脈絡も無く
挿入されてることじたい、すっごくヘンなことなんだから、
あーだこーだ言うだけ野暮。
17名無しさん@3周年:03/02/15 21:48
それを言うとこのスレで話す事が無くなるじゃん。
英語として聞いてどうかって言うのが、このスレだと思っているんだけど。
18名無しさん@3周年:03/02/19 11:12
低品質をごまかすためのインチキ英語。
またそれをありがたがって聞くアホかすヲタ。
あぁぁぁ、日本って、    いいぃ国だなあぁぁぁ,,, 、、ぁぁぁぁあぁ、、、
19名無しさん@3周年:03/02/19 11:28
いや、顧客ターゲットを(英語分からない層)に的確に絞って
無駄な投資(余計な労力)を省くといういわばセールスの理想像
を実践してるのであって英語出来ないけどかなり賢いやり方ですよ
20名無しさん@3周年:03/02/20 03:10
但し、そのアーティストが海外(英語圏)に進出を目指し始めたら、最初から
英語やり直しって事になるんだよね。
21名無しさん@3周年:03/02/20 04:54
Cから始まるって誰だろう
22名無しさん@3周年:03/02/20 05:05
気になりますな。
23名無しさん@3周年:03/02/20 06:37
Chara?
24609:03/02/20 08:12
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










25名無しさん@3周年:03/02/20 11:51
おまえらあれを英語と思ってるの?
あれはれっきとした日本語だよ。見た目は英語に見えるけどね。
26名無しさん@3周年:03/02/20 13:10
日本の歌手で英語を使わないヤツなんていない気がする。(演歌除く)

ダサすぎ。マジださい。
27名無しさん@3周年:03/02/20 13:20
つーか浜崎って歌詞に英語使ってないんじゃん?
知らないけど。
28_:03/02/20 13:22
Zぺっとじいさんは小学校のころ
G○Yと言ううわさがあった。

でも、腕は言いと評判だった
29名無しさん@3周年:03/02/20 13:57
GOYって何ですか?
30名無しさん@3周年:03/02/21 18:11
Do As Infinityって意味がわからんのは、漏れがDQNだからか?
31名無しさん@3周年:03/02/24 14:39
age
32名無しさん@3周年:03/03/04 18:40
椎名林檎のSTEMはいい感じだが、英語はどうなのかな。
33黒崎 歩:03/03/05 17:08
(´`)
34名無しさん@3周年:03/03/05 17:46
>>30
オレのなかでのムリやりな解釈では「無限としてやれ」って感じです(笑
主語も目的もない珍文ではあるけどね(w
35名無しさん@3周年:03/03/05 18:11
>>27
浜の曲に英語使われてないのは自分で作詞してるから。
英語分からないんだよ。自分でいってた。

でも曲名は英語なのね
English板編
○○の英語力
こういうのも同じくEnglish板に乱立している。
内容がつまらないし、英語を多く使っている歌を歌っている歌手が○○の部分
に入りやすい。きわめて単純な動機でスレを立てている。
すごい不愉快!何を1000まで論じろというのか?
37山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
38山崎渉:03/04/20 04:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39蜻蛉:03/04/29 18:16
浜崎は英語使ってるよ
最新のアルバム聞いてみ
パラードのベスト版じゃなくて
40名無しさん@3周年:03/04/29 18:29
それにしても、J-Pop ちゅうのんは、タイトルが英語で
歌詞のほとんどが日本語というパターンが多いのう。
ミス散るもそうやろ?
日本の文化として、面白いといえば、まあそうか。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん@3周年:03/04/30 12:53
>ALL こちらへどうぞ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038513793/l50
英語話せる芸能人
43山崎渉:03/05/21 22:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44名無しさん@3周年:03/05/22 00:23
>>23
Charaって歌詞には英語使ってない気がする。タイトルにはたくさんあるけど。
45名無しさん@3周年:03/05/22 00:35
Cで始まる人を考えてみました。
Chara、cocco、千秋、知念里奈。
まさか…CrystalKay?
46名無しさん@3周年:03/05/24 13:38
CHAGE
47名無しさん@3周年:03/05/24 14:03
クリスタルキング。

YouはShock!
48d:03/05/24 21:03
あむろなみえの後ろで歌ってた黒人女性はどんな気持ちで歌ってたのかな?
49名無しさん@3周年:03/05/24 22:27
英語圏の黒人は使いません
50名無しさん@3周年:03/05/24 22:45
>>48
「いい金稼げるわ〜。」というか気持ちで歌ってた。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん@3周年:03/05/24 23:16
we will love long long timeもおかしい。
せめてfor a を入れろ(それでも珍妙)
53山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
55 ◆ZVXZPfZSOU :03/06/23 22:44
どうなのよ?
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しさん@英語勉強中:03/07/02 20:16
保守age
58名無しさん@英語勉強中:03/07/02 20:38
浜崎って、英語のタイトルの曲が多いわりに、
歌詞の中にはあんまり英語使わないよね。
59名無しさん@英語勉強中:03/07/02 20:53
あゆがプロデュースした海の家が出来たんだって
60名無し:03/07/02 21:21
どうせI LOVE YOUって歌詞が出てきても、
日本人歌手はどうせアイラビューとしか歌わないから、
表記もカタカナにしてまえ。
61名無しさん@英語勉強中:03/07/02 21:25
浜崎って本当に歌詞書いてるのか?
ましてや英語の歌詞・・・
62山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63名無しさん:03/07/21 06:39
歌詞に日本語使ってる洋楽も似たようなもん。
スコーピオンズの「神を信じる」とか。
64名無しさん@英語勉強中:03/07/21 07:52
>>52
だいたい Love は自動詞じゃない、他動詞だから O を必要とします。
関係ないんだけど、こういう使い方って出来ますか?

It's only you I love.
66名無しさん@英語勉強中:03/07/21 13:38
>>65
できるよ。
"I love" が ”(only) you"
にかかってます。

でも、へんな表現。

You are the only one I love
のほうがまともです。
>>66
なるほど。

「素敵な人は沢山いるけど、、、、
私が愛しているのはあなたです。」

みたいな表現をしたかったんです。(脳内恋愛で)
68名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:41
Do As Infinityの意味を誰か教えてくれ。
69名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:43
>>68
和製英語
70名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:44
>>68
今日、海に行きました。結構人が多くてビックリしました。
海の家も開いてました。この夏は海通いしようと思います。

Asの用法に気をつけたらこんな感じかな?
71名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:48
>>70
えっ
72名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:51
>>71
え、じゃないだろ?
ありがとうございました、だろ?
大概のことはわかりますよ。
73名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:52
>>72
はっ?
74名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:54
>>73
      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|     ハァ?
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |

75名無しさん@英語勉強中:03/07/21 15:01
アムロの新曲なんか洋楽意識しまくっててかなり耳障りなんですけど
76名無しさん@英語勉強中:03/07/21 15:02
>>75
アムロ発進します
77名無しさん@英語勉強中:03/07/21 15:04
>>76
「アムロ、行きまーす」
78名無しさん@英語勉強中:03/07/21 15:06
>>77
こんなことで訂正されるとは夢にも思いませんでした
79名無しさん@英語勉強中:03/07/21 15:07
 ━━━━━━━━━━━┫ 祭り告知 ┣━━━━━━━━━━━

    ★2ちゃんねる5周年を記念して大規模祭典オフを開催!★
          2004.2.22(日)予定。ふるって参加しる!

  http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/l50

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

80名無しさん@英語勉強中:03/07/22 13:29
誰か CIBO MATTO - STEREO TYPE Aって聞いたことあるか?
NYに住んでるんだろ、こいつら。
恐ろしい日本語発音で英語を歌うな、おい。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:43

  うぃー
83名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:51
>>80
女の子がジャパニーズイングリッシュで歌うのが外人には受けるんでしょ
少年ナイフもそうだし、わざとやってるのよ
84サリエリ:03/09/20 19:33
Charaの英語の使い方すき。

タイトルもイイね。
「ATARI」 とか
85名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:32
浜崎のforgivenessってどうよ。
forgiveは動詞だぞ。
こんな単語は無い。
それに、greatful daysって綴りがおかしい。
bring it onってどういう意味?
>>85
そこらはよく指摘されてる
forgiveness
【レベル】6、【@】ファギブネス、フォギブネス
【名】 許すこと、許し、容赦{ようしゃ}、寛容{かんよう}、復元許容性{ふくげん きょようせい}
  ・ I beg your forgiveness and promise never to do it again. : どうか許してください。二度としないと約束します。
89名無しさん@英語勉強中:03/09/21 14:06
グループ名を英語にするのは、かなり昔からあったそうだが、
歌詞のなかで訳のわからん英語が連発されるようになったのは、
サザンオールスターズの影響だと聞いたことがある。
90名無しさん@英語勉強中:03/09/21 14:17
>>88
どこからの引用??
それは翻訳家とかも使ってる英辞郎
http://www.alc.co.jp/

ほかでもまともな辞書なら載ってる
英英辞書
にも普通にのってるし
英語わかる人ならたいてい知ってるかと思うけど
曲作ったりしたことがある人なら分かるだろうと思うけど、
作詞したとき、言葉尻に英語持っていくと韻踏みやすいんだよね。

最近はただカッコつけて
韻も踏まないでカタカナ英語で言うのがはやってるだけみたいだけどね。
桑田は英語の部分は
ほとんどTOMMY SNYDERという人に書いてもらってんだよね。
カタカナ英語がはやってたのは昔
小室の頃とか変な英語がたくさんでひどかった
今は梅林や大卒歌手が増えたせいかだいぶ文章がましになってる。
やっぱフリッパーズギターの1st
96名無しさん@英語勉強中:03/09/30 12:31
forgiveness って単語も知らない奴が偉そうに人の英語について
語ってるんだから笑える
97名無しさん@英語勉強中:03/10/21 03:38
アムロちゃん今回の歌、
巻き舌で英語頑張ってない?
age
99名無しさん@英語勉強中:03/12/04 14:39
お〜まいりるがぁ〜 あたためてあげよ〜
お〜まいりるがぁ〜 こんなにもあいしてる〜
お〜まいりうがぁ〜 ひとりたそがれにぃ〜

子供の頃はかっこえ〜と思ったが…
100名無しさん@英語勉強中:03/12/04 22:38
>>99
子供の頃からキモヒと思ってたよ。受け付けん。
101ゆみこ ◆AevxgNLo2Y :03/12/05 00:17
>>96
うん。ワラタ
102†ケン†の仔:04/03/13 17:01
へぇ〜
103名無しさん@英語勉強中:04/03/13 17:28
さてと、チンチンでも掻いてくるか。
104名無しさん@英語勉強中:04/03/24 23:30
なんか来週からネプリーグで始まるよ
105名無しさん@英語勉強中:04/03/29 11:48
でも浜崎なんて金あるからいくらでも英語の上級者雇って
歌詞かいてるでしょ」
106名無しさん@英語勉強中:04/03/29 11:53
秘書はいたけど、ライターはいないよ。
107名無しさん@英語勉強中:04/04/14 00:22
NO, I don't need some drugs♪

これってanyじゃなくてsomeでもええの?
108名無しさん@英語勉強中:04/04/14 01:01
なんや、浜崎の"greatful days"って。
スペルチェックぐらいかけれや
アムロは「R」の発音だけ一生懸命だから笑える。
111名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:22
一番ひどいと思ったのは、サムシングエルスの、
once more chance
というくだり。
onceは副詞なんですが。
112名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:31
>>107
ダメだよ。
113名無しさん@英語勉強中:04/05/14 11:38
小室さんって 英語がぺらぺらだって 本当ですか? 

私のかんちがいですか? 
114 :04/05/14 22:40
全て和製英語ということにすれば、全て解決
115名無しさん@英語勉強中:04/05/14 22:42
Jポッポ
116名無しさん@英語勉強中:04/05/15 18:38
>>112なんで?
117名無しさん@英語勉強中:04/05/20 02:18
Hate tell a lie!
Hate tell a lie!

What Anime OP/ED is engrishiest ?

I'm not a native English speaker.
So I want to know what anime OP/ED
uses the strangest English. please tell me about it, Thanx.
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&threadm=6b4de9ee.0305161206.23296861%40posting.google.com&rnum=1&prev=/groups%3Fhl%3Dja%26lr%3D%26ie%3DUTF-8%26inlang%3Dja%26selm%3D6b4de9ee.0305161206.23296861%2540posting.google.com
Engrish!
ttp://www.animelyrics.com/forum/topic_show.pl?tid=13553
Post some amusing Engrish you have seen/heard so we can laugh at it. ^_^

I will go first:

God-a coffee drink in Japan
Crunky-a crunchy snack
Cool boys like lumpy gravy-on a T-shirt

Song lyrics: "Bye-bye my mars, I shot your pigs!" (Weiss)
"Don't touch Junk Boy" "Maze of the Haze, Maze in your Face"(Maze)
"Escape from the sinking!"(FLCL)
"You got a special gift that's makin' me feel so special" (Until Strawberry Sherbet)
"Missing my headache" (.hack//sign)

hmm, i think "I shot your pigs" is the funniest one...XD
--
えっ あたし 本当 に 好き な の?
もちろん、バカ!
120名無しさん@英語勉強中:04/05/28 15:51

Welcome to Engrish.com!
ttp://www.engrish.com/

Welcome to Ogrish.com!
ttp://www.ogrish.com/
BONNY PINKはどうなんだろう
英語詞がかなり多いけど
発音はかなり上手いと思うが。。。

ネイティブ感覚でだれか分析してほしい
123名無しさん@英語勉強中:04/05/30 11:31
言語不明瞭、意味不明
124名無しさん@英語勉強中:04/05/30 17:46
>>122
×BONNY PINK
○BONNIE PINK
125名無しさん@英語勉強中:04/06/02 10:19
倉木麻衣
>>125
バカ発見.
127名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:51
ゴダイゴはそういう意味では最強
128名無しさん@英語勉強中:04/06/27 05:09
そういえば、ゴダイゴって英アルファベット表記で「GODIEGO」って書くけど、その由来は「GO DIE GO」と「GOD I EGO」のどっちかな?
129名無しさん@英語勉強中:04/06/27 06:38
後醍醐

建武の親政
130名無しさん@英語勉強中:04/07/10 15:20
>>128
ネプリーグでやってたけど
GO DIE GO=死に急ぐらしいよ。
Dragon Ashは灰色の竜ではなく、
Drag On Ashでだらだらしてると灰になるらしい。
131名無しさん@英語勉強中:04/07/31 03:03
http://j-fan.com/bbs/index.php?board=1;action=display;threadid=7861

発音について議論してる。
海外のJ-POPヲタ?
ここをざっと見る限り、

宇多田――◎ (日本人には色々言われるが、やっぱりいいらしい)
平井堅――○ (彼は純日本人か?とさえ言われてるw)
吉田美和――○
Misia――○
安室――△(ムラがある)
倉木麻衣――×
小柳ゆき――×
132名無しさん@英語勉強中:04/09/11 20:11:56
どこからの引用??
133名無しさん@英語勉強中:04/09/11 20:27:50
発音以前に文法の間違いやスペルミスが多過ぎる。
だれもチェックしないのか?そんないい加減なことでいいのか?
と思ってしまうぞ。
134名無しさん@英語勉強中:04/09/11 22:29:16
>>111
バカ発見.
135名無しさん@英語勉強中:04/09/17 12:47:31
鬼束ちひろの「月光」
I am God's child ってなぁ。
英語の参考書で名指しで突っ込みを受けていたw
136名無しさん@英語勉強中:04/09/22 03:37:14
a がいるということ?
137北春純:04/11/20 17:46:20
北春純(きたはる・じゅん)が来年デビューする。
プロデューサーは小室哲哉。
彼は北海道大学法学部を卒業している。
彼の出身地はなんと択捉(えとろふ)島!!
138名無しさん@英語勉強中:04/11/25 04:16:16
>>131 一応同意。

英語圏の人がみんな同じ発音をしているとでも思っているのか?
億単位の人が?
宇多田をけなすヤシとかは?

平井は歌になると発音がいい
吉田も田舎育ちにしてはいいんでない?
ミーシャはしらん。
小柳は関西弁英語みたいな
139名無しさん@英語勉強中:04/11/28 15:22:39
>>38 ガッ!
140名無しさん@英語勉強中:04/12/01 03:44:24
ぬるぽ
141名無しさん@英語勉強中:04/12/01 04:42:18
>>138
whatever you say....zzz
142名無しさん@英語勉強中:04/12/01 05:32:26
ガッ
143名無しさん@英語勉強中:04/12/23 05:24:14
BONNIE PINKは観客全員日本語のライブ会場で
英語でトークしたんだそうだ。
144名無しさん@英語勉強中:04/12/23 16:25:44
>観客全員”日本語”

日本人の間違いでしょう
145名無しさん@英語勉強中:05/01/24 06:34:00
>>131
平井の英語は悪く言われてないけど「純日本人か?」のくだりは発音に関してじゃなくってルックスの話だよ。
特に目の辺り、だって。日本人でも外国人でも思うところには共通点があるんだなぁw
146Shinji Fujikura:05/02/02 08:01:50
What Anime OP/ED is engrishiest ?
Puffy's Teen Titan (English Version) They even broadcast in USA!
147名無しさん@英語勉強中:05/02/02 09:51:58
engrishiestってなによ
148名無しさん@英語勉強中:05/02/02 10:32:45
>>146
キモ…かなりキモイんだけど
149名無しさん@英語勉強中:05/02/06 02:41:24
,147.148>>
だからいちいち相手にせずにスルーしろや

君が間抜けな事を書くから荒れるのさ

さぁ、気を取り直して・・・・・・と



次のDQNさんどうぞ〜〜〜〜〜〜っ!!
150名無しさん@英語勉強中:05/02/06 15:05:14
Where's the fortunate future?
Where does our fortunate future come?

これはどう?ちなみにDirengreyね。
151名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 14:09:03
氣志團のワンナイトカーニバルの
Can't you master baby? master baby!
Can you master baby? master baby!
Can't you master baby? So long…

ってどんな意味?
152名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 15:10:30
このmasterは人物を目的語にとっているから、
to gain control of an animal or a person
の意味だろうねえ。あとは自分で考えてくれ。
153名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 19:24:19
Rie Fuて英語うまいの?あの人の歌い方のせいで
あんまうまいとは思わんのだが。
154名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 20:51:28
別に普通じゃないのか?
155名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 16:27:44
椎名林檎 茎STEM 非常に素晴らしいですCD買ってください
There's a door here, but it will not break
There's a stone there, but it won't remain
Up there a heaven now, but it will not wait
And the lies there, the scent of it, just too much
So should you,
Sow it once and make it grow, the sweet clematis
Let it flower, and paint it all of the colors bold
Instantly things fall and fade, return to silence
Why oh why, why does it all feel so sorrowful?
Dreams of what is real

From now on,
Should it grow and open full, the sweet clematis
Flower bold, but there's no need for rejoicing more
Precious life, this life, just once, it comes just one time
Keep it close, keep it from ever just leaving you
Crying tears confusing fears they are no longer
When I stand I know I'll never be down again
Nothing that I need now, once it comes just one time
Somehow, somehow, someone, ah
Entry Number One
156名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 23:00:08
Do As Infinityのアルバム「DEEP FOREST」は間違い。
あとHYDEの「shallow sleep」もおかしい。
てか受験生なので変だと感じる英文見ると自分が実力不足なのか
書いてる人間がおかしいのかすごく不安になるよ…。
157名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 18:10:18
Do Asやhydeがおかしいのは今に始まった事じゃないだろ
158名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 18:19:15
>>122
Bonnie Pinkは発音も歌詞も超うまいよ。ライブでも(せめてPink In Redってアルバム)かなりうまいから、きっと上手だろう。
159名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 18:22:30
>>151
意味不明。全く通じないひどい英語をうたいやがってる。
160名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 18:23:31
所詮J-POPなんでしょ。
ホントに英語でいいもの作れるなら、さっさとアメリカ行ってるよ。
市場が大きいから儲けも桁外れだからね。
英語が出来てもいいもの作れるとは限らないけどな。
161名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 07:45:48
162名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 13:49:56
Coccoとか椎名林檎の発音どうよ?
そこら辺にいるちょっと英語の上手いひとレベルにしか思えん。
163名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 21:08:31
ヨージ ◆vP7UukN5vA のトリップは#gaki
164名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:35:54
やっぱり宇多田は上手い方だよね?
165名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:45:57
>>138
ミーシャは高校の時、英語科だったよ
166名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 15:03:28
>164
だからあの子はネイティブなんだってば
167名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 21:21:27
>>164
ネイティブで英語科ってよっぽどバカってことだな。
168名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:15:12
>>167
どういう意味?宇多田て英語科なの?
169名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:21:51
宇多田ヒカルの英語はか細くて頼りない感じがするね。
いかにも小人物という印象を与える。
170ヨージ ◆vP7UukN5vA :2005/06/15(水) 14:23:43
>>163
どれどれ、試してみるか…
171名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:34:28
豚だ光る?
172名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 15:25:57
Love Psychedelicoの英語は結構うまいね。
でも音楽性はありきたりで新鮮味が無いから海外ではうけないかもね。
音楽好きは英語云々よりも音楽性の共鳴を求めているんだよ。
海外のリスナーにとっては英語は出来て当たり前なんだから。
173名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 18:16:46
DELICOは所詮シェリルクロウのコピーみたいなのじゃないの?

BENNIE KもDELICOも英語上手いと思うけど、
それは日本での話で、たしかに>172の言うとおり
海外に出たら英語は出来て当たり前なんだから
英語は基本中の基本というか常識、だから音楽性みたいなのが
試されるんかなーと。ごめん途中で何書いてるか分からなくなった
174名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 22:40:06
>>168
>>167じゃないけど、おそらくコロンビア大学で宇多田は英語科だったのではなかろうか。
175名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 00:00:03
>>174
>おそらくコロンビア大学で宇多田は英語科だったのではなかろうか。
でも卒業できなかった。
つまり宇多田はサッチーレベル。
176名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 14:57:11
>J-POPの英語ってどうなのよ

let's dancing とか平気で使っちゃうレベルだろうけど、J-POP
外国で流行っている漢字Tシャツの方が100倍くらい恥ずかしいの着てるだろ?
177名無しさん@英語勉強中:2005/06/17(金) 19:38:06
漢字Tシャツはおかしくても外人らしい感じがする。
まあ偏見入ってるんだけど。
178名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 12:56:05
Tシャツ以前にタトゥーのセンスがよく分からん。
Britneyは奇怪っていうタトゥー掘ってるらしいし
179名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 14:45:00
>Britneyは奇怪っていうタトゥー掘ってるらしいし

えーそれはやだな。馬鹿じゃんそれ。ブリトニーの曲好きなのに。
Tシャツならいいけどタトゥーはねぇ
180名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 14:48:32
>179
本人も意味知ってショック受けてたよ。

Avril Lavigneの手首にDeryckに関してのタトゥーを掘ってるが
あれって一生消えないもんだろ?
ある意味すごい恥さらし。破局したらどうするつもりなんだ。
181名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 15:30:12
ピンヘッド
182名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 16:17:14
>>178
確か「奇」一文字だったと思う。
SexyでMysterious、つまり神秘的って意味で入れたんだとか。
でも奇怪って意味だって聞いてすごい凹んだらしい
183名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 16:17:27
>>180
アンジェリーナ・ジョリーはこんな感じ。
http://abcdane.net/blog/archives/0506/AJo_bobtat.JPG
184名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:47:03
>183
なんか落書きの痕みたい。無理矢理手で消したみたいな。
185名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:51:32
aikoなんてどう?
186名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 20:17:26
>>185
論外
187名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 21:31:42
論外の意味がわからん。
188名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:49:23
昔白人のアメリカ人の同僚とカラオケ行って
スピードの歌うたってたら
「I want friends」っていうフレーズの所、失笑してた。
文法的に間違いは無いんだろうが
唐突に「私は友達が欲しい」っていきなり歌われてもな。。。
って思ったのかな?
189名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:55:43
>>188
そりゃ笑っちまうわな。あはははは。
190名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:56:51
>>86
喧嘩中に
「かかってこいよ!」
っていう意味だったと思う。
191名無しさん@英語勉強中:2005/06/20(月) 03:59:10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 00:57:09
ジョン・ケリー? っていうかすごい亀レスだなあ
193名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 12:59:03
orz
194名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 13:04:19
今の子達はみないい発音してるよ。
195名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 13:45:36
>194
大半ただのカタカナ英語じゃん
196名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 14:06:20
I love unko!
197名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 17:19:26
198名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 11:43:05
小室哲哉ランド
http://3hp.jp/?id=tkworks
199名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:03:40
Body feels exit
200名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 14:39:26
>199
oh!great!!!
201名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 21:40:59
浜崎あゆみのSEASONSって間違い?
202名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 12:21:12
SEASONSは別に間違ってないんじゃない?
普通にケーキ屋とかの名前で使われてるし。
203名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 17:53:11
>>202
ありがとう
204名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 15:43:11
1ヶ月以上空いてるのに。。
やるな・・・
205名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 19:06:49
song for USA-
って歌っていたJPOPいなかったっけ?
206名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 13:53:35
hit in the USA
207名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 15:41:39
>>205
チェッカーズ?
208名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 12:53:09
アーイヲンフォゲー
ウェンミーセッチュミー
ステイゴー
209名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 08:39:22
210名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 00:05:19
Def Tech
ハワイアンのShenと法政大学卒のMicroの英語ってどうよ?

Def Tech sound Shen and Micro'round singing on and on and on

"Believe it my way"are some words to live by no matter how you feelin'
Even if you wanna cry You gotsta do What you do
Stayin' true to your crew Givin' it soul on the role
But always keepin' it new With your own sytle, own existence, own reality
Bring complexity and love with creativity
Days are something special be your own vessel
Just take what's inside give it a wrestle
211名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 02:10:22
宇多田
212名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 01:21:05
ヒカル
213名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 18:52:09
オンエアバトル爆笑編のオープニングテーマ。
214名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 00:16:11
JーPOPってgoodとniceの使い分けが全然できてない
215名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:27:18
安室の♪We will love long time.は
不屈の迷作だよな
216素浪人 ◆SRONIN/KRM :2006/05/03(水) 10:19:55
英語って言うよりも
合いの手なんだと思う
アーヨイヨイとかと一緒
217名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 19:10:17
♪ガッツだぜ Do the ど根性.

この場合"the"は必要か否か?
218名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 19:26:50
エビボディ イグゼィ♪
219名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 19:48:35
ミスチルのTomorrow neverknowsってあってんの?
220名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:14:23
松田聖子の歌で”let's dancing”ってあったよな

サーカスのアメリカン・フィーリングってどんなもんだろ?
221名無しさん@英語勉強中:2006/05/08(月) 00:17:46
矢井田ひとみ
「GO MY WAY」

自分の道を行け!って言います?
自分の道を行け!って自分に言ってる歌なんでしょうか?
歌詞を見るとそうでもなさそうだし
222名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 09:14:04
tu
223名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 18:19:59
>>219
あれはビートry
224名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:07:14
>>221
超訳:逝ってきます
225名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 21:37:05
globeの"Anytime smokin' cigarette"に出てくる

"I don't need no RAIL"

レールは要らない、と言いたかったんだろう。多分…
226名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 22:46:17
「Please don't you cry」(歌・作詞:椎名恵)

曲名を見たときは笑った!
227名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:16:48
>>226

命令形にyouを挿入するのはおかしくないよ。
pleaseほどではないが、ほんの少しだけ丁寧にはなる。
ちなみにpleaseは割と自分優位/目下目線の言い方なので注意。
お願いする時は、woud you? could you? が無難。
228名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:22:46
Please don't youはおかしい。
229名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 19:57:07
あげ
230名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 23:02:07
ミスチルの
She so cute
っておかしい?
231名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 23:15:18
>>230
おかしくなくね?
日本語だって山田隆30歳違いの分かる男とかいうじゃん
232名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 17:16:21
僕は英語よく分からないんですが
動詞がないからおかしいのかな?
と思いましたんですが
She is so cuteじゃないんですか?
233ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/08/21(月) 12:24:42
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
234名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:27:00
わざとだろ
シーソーと韻をふんでる
235名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:19:42
中山美穂 Liberty Girl
236名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 12:11:07
Hydeは変な英語だけど
ドイツ、ポーランドあたりで爆発的人気
237名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:08:35
hide with spread bwaver

英語は変ではないが...
238237:2006/10/30(月) 18:10:39
× bwaver
○ beaver
239名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 06:08:04
>>162
部分的なハッタリではなく全部英語の歌詞なので好感が持てるが、
彼女の発音はネイティブが理解できない。所詮は日本人が楽しむ音楽。
240名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:46:31
【音楽】欧米かっ…!?邦楽作品なのにほとんどが英語表記の不思議
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167536009/
241名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:03:42
あゆ
242名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 17:29:46
>>162
俺にはカタカナしか聞こえんな。
243名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 02:35:52
244名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 03:12:07
小室哲哉のイタい英語を晒すスレ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1037/10370/1037020377.html
245名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 11:28:48
>>156
DEEP FORESTという海外のバンドを知らんのか?
246名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 21:44:27
>>156
shallow sleepは浅い眠りという意味だ。
deep forestも何も間違っていない。

英語の勉強頑張ってね。
247名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 21:13:18
【芸能】浜崎あゆみ ダメ男・長瀬智也と結婚発表直前にマリッジブルー?(ナイスポ)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178773012/
248名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 21:18:53
【芸能】華原朋美が仕事復帰!「初心に返り、小室さんプロデュースでもう一度歌ってみたい」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179005286/
249名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 00:55:19
もう今は華原の方が英語上手くなってるんじゃないのかw
250名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:53:18
【芸能】華原朋美(歌手・タレント) この人物のオモテとウラ (ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179727894/
251名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 05:37:46
椎名林檎って留学とかしてたの?
よく自信もってあんなすらすらと英語の歌詞が書けるね。
252名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 06:17:24
>>251
何年かイギリスに住んでいたって話を聞いた事があります
253名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 01:21:56
つかイギリス生まれ、スコットランド育ち〜小学
国籍はアメリカじゃん
254名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 14:40:05
あげ
255名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:41:22
levelをhighにmetamorphose

ルー大柴的な清春
256名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 01:16:36
SMAPのどんないいことの英語バージョンの「Every you」って
いうのはあってるの?
257名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 20:51:53
SMAP(笑)
258名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 21:19:20
ジャニが歌う曲の歌詞も酷いよな〜

聞いてて恥ずかしい
259名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 18:42:25
うちの友達が日本英語大好きって言ってた(笑)
260名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:58:31
既出だと思うけど、ガクトが歌ってた曲(曲名知らん)のサビ

you can see the another world!

えらく気持ちよさそうに歌ってたのが印象的だった。
261名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:51:42
Voyage
262名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 19:33:19
小室の代表曲Get Wildのget chance and luckってところ

「チャンス」の意味のchanceは可算名詞なので
正しくはget a chanceとなる

ちなみにchanceは不可算名詞では「運命、巡り合わせ」という意味なので
get chanceを「運命を手に入れろ」とやや強引に解釈することもできる
263名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:56:14
>>260
何がおかしいの?
264名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 01:49:42
>>263
池沼は引っ込んでなさいよ
いいわね?これは命令よ!
265名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 08:50:48
>>174 違いますけどw 知ったか乙。
266名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 00:03:56
>>263
マジレス
anotherは本来an + otherであり、
冠詞や所有格と共に使う事は間違いである。
267名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 00:09:22
>>266
通りがかりだが、The another world.に関しては、「Another world」と
言うセットの言葉・概念が一般的になりすぎているため、Theがついても
不自然には聞こえない。SF的に聞こえる。
268名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 00:49:23
>>267
なるほど
これに関してはアリみたいですね
269名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:31:42
日本人らしいスレだよね。
270267:2008/04/27(日) 15:48:30
余計なこと言っちゃったけど、

普通は全部完全に駄目だと思ってまあ間違いはない
俺は日本語だと思って聞いてる。
271名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 15:34:12
>>261
フランス語じゃん・・・
272名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 16:02:27
TMRのWeb of Nightは聞くに耐えない
273名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 17:02:47
今やチバのヤンキー出身のYOSHIKIの方が、小室より英語できるw
274名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 18:01:19
2008 セット決定項最高版 

1.FRICTIONNN
2.RUNNN (イントロ)アラクレ
ようこそ!!
3.一心不乱NN
4.ONE ON ONENN
5.純情アクショNN
6.泳遠の翼
7.パーフェクトライブ
8.黒い清春
9.僕に は君 がいる
10.LADY NAVIGATION(振り付け練習あり)
11.なんという幸セ
12.おれとおまえの新しい希節 
13.わるいゆぬ
14.SUREP LOVE SONC
15.銀の翼で飛べ
16.大陽のkomachi-Angel
17.ALL-AUT-ATTACK
18.MOVEEE

19.FIREBALLL
20.新曲(BURN−フメツノフェイス?)

やらなかったーhometown 光芒 満月 BUDDY とらべりん



275名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 02:50:26
グレイのHoweverは曲の内容からしてForeverの間違いではないかと思っているのだが。。
「永遠」のつもりでHoweverってタイトルつけちゃったとか。
276名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 03:19:28
277名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 05:07:33
>>276
ありがとー。他にも疑問に思ってた人がいたんだw
でもサビって一番強調したい部分だと思うのに、わざわざ
「絶え間なく続く」「永遠」とかキーワードっぽく持って来てるのが
疑問だったんだよね。んーでもファンの間ではそういう理解と
いうことなのかあ。
278名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 06:41:43
ていうか当時の厨房ファンでhoweverを永遠だと思ってた人は結構いそう
279名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 09:33:13
ロリ男
280名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 00:11:32
>>237
ヒデはそういう男w
281名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 00:16:24
>>221
我が道を行けってよくある言葉じゃね?
282名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 00:31:44
>>230
She(that is)so cute. 省略じゃない
歌詞なんてノリだし
とてもかわいい彼女
英語なんて全然わからんけど
283名無しさん@英語勉強中
>>159
彼女を支配できるか?じゃダメなの?