2ch 日本語→英語スレッド PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンコにビ−ル瓶突っ込む!
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。
また、書きこみの際はチンコやマンコから手をお放しください。
ネットが臭くなって迷惑しております。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。

旧スレはこちら
■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART16■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1029408527/l50
2名無しさん@1周年:02/08/28 22:26
うるせーバカ
3名無しさん@1周年:02/08/28 22:29
反テロリズム同盟をさらに強化させる事にきまった

訳おねがいします
4名無しさん@1周年:02/08/28 22:30
英語学科なのに英語出来ない奴がほとんどなうちの学科って・・・(嘆き)


訳お願いします!
5名無しさん@1周年:02/08/28 22:32
糞スレたてるんじゃねえ!


お願いします
6名無しさん@1周年:02/08/28 22:49
独自の世界を主張する時代への創造


訳お願いします
7名無しさん@1周年:02/08/28 22:50
>>3
The member nations agreed to fortify their anti-terrorism alliance.
8名無しさん@1周年:02/08/28 22:51
>>4
It's a pity that the students of our English language department aren't good at English.
9名無しさん@1周年:02/08/28 22:55
>>6 難しいなぁ

Creation of the age where uniquness is stessed.

Create the new era of uniquness.
10名無しさん@1周年:02/08/28 22:59
>>9
ありがとうございます!
11名無しさん@1周年:02/08/28 23:02
人間は金持ちになればなるほどさらに欲しくなる。
お願いします。
12名無しさん@1周年:02/08/28 23:05
>>11
The more you have got money, the more you want to.
13名無しさん@1周年:02/08/28 23:08
≫12 ありがとう
14名無しさん@1周年:02/08/28 23:18
The more you have, the more you want.
15名無しさん@1周年:02/08/28 23:44
X月X日で、君はいくつになるの?

相手に、次の誕生日で何歳になるのか聞きたいのですが....
よろしくお願いします。
16名無しさん@1周年:02/08/28 23:45
How old will you be on your next birthday?
17名無しさん@1周年:02/08/28 23:48
そのPCは、ルーターに直接接続されています。

よろしくお願いいたします。
18名無しさん@1周年:02/08/29 00:02
That PC is connected directly to the rooter.
1917:02/08/29 00:05
>>18
ありがとう!
20名無しさん@1周年:02/08/29 00:07
君がばかじゃないように僕だってばかじゃない。
お願いします
21名無しさん@1周年:02/08/29 00:09
私がさきほどあなたに送ったメールに、2,3(いくつか、少々)
補足します(させてください)。

上記のような趣旨の英文を書きたいのですが。
どうかよろしくお願いします。
22名無しさん@1周年:02/08/29 00:41
>>20
I am no more a fool than you are.
You are not a fool. Nor am I.
23名無しさん@1周年:02/08/29 00:43
「暗黙の了解」
という意味の熟語のようなものはありますか?
また、なければ、どのように表現したら英語で伝わるか、
教えて下さい。お願いします。
24名無しさん@1周年:02/08/29 00:45
暗黙の了解
implicit understanding
tacit approval
tacit knowledge
tacit recognition
tacit understanding
unspoken agreement
unspoken assumption
unspoken understanding
with nods and smiles and wordless understandings

by eijiro
25名無しさん@1周年:02/08/29 00:55
>>21
Let me add some more items to the email I sent before.
2621:02/08/29 01:04
>>25
ありがとう!
27名無しさん@1周年:02/08/29 01:21
先ほど誤ったメールを送ってしまいました。どうもすみません。
削除のほどお願いします。

上記の英訳おねがいします!
28名無しさん@1周年:02/08/29 01:23
>>27
I am sorry for I sent you the wrong email.
Please just delete it. Thank you.
29名無しさん@1周年:02/08/29 02:03
そうとはいえ、私達の友好関係がどことなくぎこちなくなってしまった事は否めません。

この文の英訳をお願いします。
30名無しさん@1周年:02/08/29 02:18
 ハリー・ポッターの映画のワンシーンの英訳お願いします。
(ハリーとロンが電車で出会うところです)

ロン:そこ空いてる?どこも満員なんだ。
ハリー:いいよ。
ロン:僕はロン・ウィーズリー。
ハリー:ハリー・ポッターだ。
ロン:じゃあ話は本当なんだね?あれも本当なの?
ハリー:あれって?
ロン:傷だよ。
ハリー:ああ、これかい?
ロン:すっげぇ!
車内販売のおばさん:車内販売よ。
ロン:いらない。持ってきた。
ハリー:全部買うよ。
ロン:すごい!

です。お願いします!
31名無しさん@1周年:02/08/29 02:23
 もうひとつお願いします!今度は、E.Tです。
(自転車で空を飛ぶシーンです。)

子供:危ない、高すぎるよ。
子供:静かに下りてよ。
子供:家に帰るんだよ。
E.T:イタイ
子供:地球でこのまま僕と暮らそう。
   僕がいつまでも君を守ってあげる。
E.T:ウチカエル

です。誰かよろしくお願いします。 
32名無しさん@1周年:02/08/29 02:26
>>29 かなり手抜きの訳です。
But I have to admit we lost our very good relationship we had before.
33名無しさん@1周年:02/08/29 02:28
>>30, 31
ホントに訳を知りたいなら、自分で調べたら?
他人に英作文の練習させたいなら、スレ違い。
34名無しさん@1周年:02/08/29 02:34
ロン:Can I sit here? There's no seat in this train.
ハリー:Sure
ロン:So,that is truth,isn't it? Is that truth,too?
ハリー:What about?
ロン:Scar.
ハリー:Uh-hn.This is?
ロン:Wow!
おばさん:ここわからん。。 How do you buy somethin'?
ロン:No need.I have brought.
ハリー:I'm gonna buy that all.
ロン:Great!
 すいません。全然変な英語で・・。。
35名無しさん@1周年:02/08/29 02:37
自己紹介んとこ抜けてた。
ロン:I'm ロン〜
ハリー:ハリー〜
36名無しさん@1周年:02/08/29 03:01
Windows XP インストールに必要な最低条件は下記となります。

こちらお願いします。
37名無しさん@1周年:02/08/29 03:08
私はネイティブスピーカーとのコミュニケーションスキルを上達させるとともにより多くの知識、アメリカ文化を得たいです。

I hope to improve my communication skills with native English speakers and gain more Various knowledge and American culture.


こんな感じでやってみましたがいかがでしょうか、間違いありましたかご指摘お願いします。
3837:02/08/29 03:09
最後の得たいですと言うのは勉強したいですという感じです。
39名無しさん@1周年:02/08/29 03:09
>>36

このページコピペすますた。 http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.asp

Here's What You Need to Use Windows XP Professional

PC with 300 megahertz or higher processor clock speed recommended; 233 MHz minimum required (single or
dual processor system);* Intel Pentium/Celeron family, or AMD K6/Athlon/Duron family, or compatible
processor recommended
128 megabytes (MB) of RAM or higher recommended (64 MB minimum supported; may limit performance and
some features)
1.5 gigabytes (GB) of available hard disk space*
Super VGA (800 ラ 600) or higher-resolution video adapter and monitor
CD-ROM or DVD drive
Keyboard and Microsoft Mouse or compatible pointing device
40名無しさん@1周年:02/08/29 03:18
>>37
I hope to improve my communicatin skills with native English speakers
and to gain various knowledge and learn about the culture of the
United States. (or learn about the American culture)
41名無しさん@1周年:02/08/29 03:18
>>37 あえて get だけで訳しました。
I would like to get better skills to communicate with native English speakers
and get to know a lot about American culture.
4237:02/08/29 03:31
>>40さんtoやラストなど結構間違いがあったようですね、とくにcommunication→communicatingは致命的だったようです、ありがとうございました
>>41さん勉強になります、ありがとうございました
43名無しさん@1周年:02/08/29 03:36
「しかし、世界にでるという夢を実現させたいという思いが強く、機会を探していたところこのプログラムを知りました。」

英訳してください、よろしくお願いします。
44名無しさん@1周年:02/08/29 03:40
>>42
communication skillsですよ。
45名無しさん@1周年:02/08/29 03:42
そうか、病気も治ったんだっけ。。こんどはプログラムが登場か。。
4637:02/08/29 03:49
>>44communicationでよかったんですか、ありがとうございます
4730:02/08/29 03:56
>>34,35
どうもありがとうございます。
助かりましたvv

48名無しさん@1周年:02/08/29 06:13
しばらくすると、はがれてしまうかもしれない
英訳お願いします
4915:02/08/29 08:06
>>16さん、どうもありがとうございました!早速使わせて頂きます。
50名無しさん@1周年:02/08/29 08:53
>48
It might come off after a while.
51名無しさん@1周年:02/08/29 09:45
「なるようになる」、

英訳お願いします、全然わかりません
52名無しさん@1周年:02/08/29 09:52
>>51
We'll see.
53名無しさん@1周年:02/08/29 10:14
>>43
But I have a dream to be successful internationally,
and as I was looking for an opportunity,
I got to know this program.
54名無しさん@1周年:02/08/29 10:21
その話を誰から聞いたのですか?
その話を誰に話したのですか?
その話を誰かに話しましたか?
その話を何時、誰に、どこで、聞いたのですか?
その話をどこで聞いたのですか?

紛らわしいかもしれませんが、英訳宜しくお願いします
55名無しさん@1周年:02/08/29 10:21
>>51
Whatever will be will be
【夏休み特別企画】日本人に伝えたい・・・・・

近日、日本領土の竹島で行われる国際法違反行為の実体が映像により明らかになりました
日本領土内で軍事演習する韓国軍、銃器を携え何かを見張る兵隊、ものすごい速さで何かを切り刻む警察
国内でこんな事が行われているのです。

↓これが日本のマスコミが報じない竹島の現実です。
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=5
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=11
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=7

これが日本の領土で、今現在行われている現実です。
武力によって韓国に制圧されています。
もう一度いいます

  日 本 の マ ス コ ミ が 決 し て 報 じ な い 現 実 で す

これを侵略と言わずして、何を侵略というのでしょうか?
「竹島」 の次は 「対馬」 です... その次は 「尖閣諸島」 です。

まったく情けない...本当に情けない...
私達はこのまま引き下がっていていいものなのでしょうか?
これを機会に少しでもマスコミと外務省の実体に目を向けてくれれば本望です
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1029349293/
57名無しさん@1周年:02/08/29 10:28
>>54
Who(m) did you hear the story(news) from?
From who(m) did you hear the story(news)?

Who(m) did you tell the story to?
To who(m) 〜           ?

Did you tell the story to someone?

When ,from who(m), and where did you hear?

Where did you hear the story?
58名無しさん@1周年:02/08/29 10:28
>54
From whom did you get the story?
To whom did you tell the story?
Did you tell the story to anyone?
At what time, from whom, where did you get the story?
Where did you get the story?


5951:02/08/29 10:34
ありがとこうございました・・・
勉強になりました
60名無しさん@1周年:02/08/29 10:40
>>57 さん >>58 さん ありがとうございます。

61名無しさん@1周年:02/08/29 11:47
もしこの車の性能に得点をつけるとしたら、90点だ。
しかし、日本にはこれよりも優れている95点クラスの車が沢山ある。

英訳よろしくお願いします
62名無しさん@1周年:02/08/29 11:50
>>61
This car would get the grade of 90 in its performance, while there are
a lot of cars with 95 grades in Japan
63名無しさん@1周年:02/08/29 11:59
すみません、お願いします↓

仕事が立て込んだためお返事が遅くなり、申し訳ありません。
ところで私はあなたのサイトを知っています。以前、多分あなたがサイトを作ってまだ間もない頃に
偶然辿り着いたのです。
最近久しぶりにあなたのサイトを訪ねて、あなたが私の掲示板に書き込んでくれた方だと知り、
とても驚き嬉しく感じました。
64名無しさん@1周年:02/08/29 12:05
>>63
Sorry for not replying to you earlier.
I came across your site before. I guess it was just after you set up your site.
When I visited your site recently I learned you are the contributor to my BBS.
I am very pleased to know that.
65名無しさん@1周年:02/08/29 12:11
>>63
I'm very sorry that my reply was delayed due to my busy
working schedule.
By the way, I have already known your website.
I happened to visit there by chance probably just after
you created your site.
I visited your website once again after a while, and
I'm very glad and surprised to find that you are the very
person who wrote on my Bulletin Board.
66名無しさん@1周年:02/08/29 12:25
(背景:先のメールで矛盾したことを書いてしまったため)

「あなたを混乱させてしまったようで、申し訳ございませんでした。」

「」の部分の英訳をお願いします。
67名無しさん@1周年:02/08/29 12:31
>>66
I may have caused a confusion with my careless statement
in the previous e-mail. Please accept my apology.

I apologize for having caused a confusion with a careless
statement in my previous e-mail.
68名無しさん@1周年:02/08/29 12:37
>>62 さんありがとう
69名無しさん@1周年:02/08/29 12:38
彼は私に「彼はあなたからの手紙を欲しがってたよ、手紙を出してあげて」
と言った

↑お願いします
70名無しさん@1周年:02/08/29 12:40
He said to me, "He wanted a letter from you.
Send one to him".
7166:02/08/29 13:28
>>67

ありがとう御座います!
72名無しさん@1周年:02/08/29 17:02
新学期の準備をしようとしたら、
実力テストがあることを思い出した。
だからTVを見て現実逃避をした。

を英訳してくれませんか?お願いします。
73名無しさん@1周年:02/08/29 17:08
>>72
As I started to get ready for the new semester, I remembered
that I will have to take assessment tests. To escape from this
unpleasant reality, I watched the TV (all day).
74名無しさん@1周年:02/08/29 17:13
>72
While I was preparing for the autumn term in school,
Something crossed my mind, that we have to take an examination.
So I did wattch TV, and didn't face up to the reality.

75名無しさん@1周年:02/08/29 17:15
>>73-74
ありがとうございます。
76名無しさん@1周年:02/08/29 17:34
あなたは、外部からのメールの踏み台にされているというのは、
何によって判断しましたか?
もしログからそれが明らかな場合、そのログをお送り頂けないですか?

上記の英訳をお願いいたします。m(__)m
77名無しさん@1周年:02/08/29 17:43
>>76
How did you arrive at your conclusion that our site is being used
as a stepping stone by the spammers?
If you are claiming that your access log clearly indicates this to
be the case, would you be kind enough to send us a copy of your log
records to assist us in investigating the problem and implementing
the appropriate remedies?
7876:02/08/29 17:57
>>77
貴方すごいです!!ありがとう!
79名無しさん@1周年:02/08/29 17:59
今月に入ってから
朝のニュースを一度も見ていません。

をお願いできますか?
80名無しさん@1周年:02/08/29 18:06
>>79
I have not watched the morning news even once this month.
81名無しさん@1周年:02/08/29 18:23
>>80
thank you!!!
8263:02/08/29 18:38
>64,65
ありがとうございました
8329:02/08/29 19:14
>>32 ありがとうございます。
84名無しさん@1周年:02/08/29 19:19
下記の文の訳をお願いします。長くてごめんなさい。

今では私達は、あたかも彼女はもとから友達ではなかったかのように、
彼女のいない事に慣れてしまった日々を送っています。
しかし、ふいに会話の中で彼女の名前が出てきてしまうと、
気まずくなってしまいます。
85名無しさん@1周年:02/08/29 19:22
>>84 日本をもっと勉強した方がいいのでは?
86名無しさん@1周年:02/08/29 19:40
英訳よろしくお願いします。

カードナンバーを入力してcontinue orderボタンを押すと
*****というエラーが出て注文ができません。
どうしたら良いのでしょうか?

87名無しさん@1周年:02/08/29 19:45
>>86
When I enter my card number and press the "continue order"
button, the error message "*****" appears and I cannot place
my order. What am I doing wrong?
88名無しさん@1周年:02/08/29 19:55
我がチームは、創立50周年を記念して、今シーズンはどうしても優勝したい。

英訳、お願いします。
89名無しさん@1周年:02/08/29 20:00
>>88
We want to win the league championship this year, no matter
what it takes, to celebrate the team's 50th anniversary.
9088:02/08/29 20:08
>89
ありがとうございます!!
更にお願いできますか?
「彼の故障は、我々チームにとっては、大変な痛手だ」
91名無しさん@1周年:02/08/29 20:14
いつもお世話になってます。

『本日商品届きました。どうもありがとうございました。
しかし、届きました商品のうち“商品名”と“商品名”がパックに折れがあったり、キズが激しかったり、パックの角がはげてたりしてるような状態でして、たいへんショックを受けました。
おそらくパックの角のはげた部分は水で濡れたような形跡がありました。
そこで申し訳ございませんが、不良品交換していただきたいのです。
パックに入れたまま大切に飾りたいので、申し訳ございませんが代換品を送っていただけませんか?
ご検討お願いします。』との訳お願いできますか?

後、これからも海外通販に挑戦したいですし、皆さんにお世話になってばかりなので本格的に英語勉強したいのですが、どのようなことから始めればよいでしょうか?
92名無しさん@1周年:02/08/29 20:19
これを英語にしてください、お願いします。
「オマエラ全員ぶった斬ってやる!!」
93名無しさん@1周年:02/08/29 20:23
>>90
His injury is a devastating loss to our team.
His injury has created a huge problem for our team.
94名無しさん@1周年:02/08/29 20:25
このルータはバックアップ用として待機させておきます。

英訳どうかお願いします。
95名無しさん@1周年:02/08/29 20:27
>>94
We will have this router on standby as a backup unit.
9694:02/08/29 20:33
>>95
どうもありがとう!
9786:02/08/29 20:51
>>87
ありがとうございます!!
さっそく使わせて頂きます。
98名無しさん@1周年:02/08/29 21:03
私は Windows XP も持っていますが、普段は Windows 2000 を
使用しています。

こちらの英訳お願いします。
99名無しさん@1周年:02/08/29 21:05
>>98
I have the Windows XP, too, but I normally use the Windows 2000.
10098:02/08/29 21:07
>>99
ありがとうございます。
101名無しさん@1周年:02/08/29 21:14
>>91 日本語の説明がくどすぎると思うよ。このくらいでいかが?
I have a delivery problem. "ooooo" and "bbbbbb" of the items I ordered have got
dents and scratches on there packages. I would like you to re-send the items.
Thank you in advance.
102名無しさん@1周年:02/08/29 21:19
・当初の設計案
・現在の選択案

英語でなんと言うのが適切でしょうか?
よろしくお願いします。
103名無しさん@1周年:02/08/29 21:21
>>102
original plan
current plan (modified)
104名無しさん@1周年:02/08/29 21:24
103です。すまん、まちがった。現在の修正案だと思ってかいてしまた。
現在の選択案 current ideas とか、current alternative。
105名無しさん@1周年:02/08/29 21:53
>101
どうもありがとございます!やっぱ長ったらしいですかね(-""-;)
一度101さんが訳してくれたヤツで十分伝わると思うので、問い合わせしてみます。
うまく対応してくれるとイイのですが。
106名無しさん@1周年:02/08/29 21:53
風邪はだいぶよくなってきました。心配ありがとう。
107名無しさん@1周年:02/08/29 21:56
>>106
I am getting better from the cold. Thank you.
108名無しさん@1周年:02/08/29 22:01
宇多田ヒカルのSinple And Cleanって曲を紹介したいんですが、

この曲は光の英語バージョンです。
この曲のサビは日本語版と少しちがくて’嘘みたいなI Love You’のメロディが
混ざっています。
あなたはこの曲を覚えていますか?
Deep Riverのアルバムの収録曲で、FINAL DISTANCEの前に入っていた曲です。

を英訳してください。お願いします。
日本語での説明もへたくそなんで、もっといい説明の仕方があれば教えてください。
長いですが、よろしくお願いします。
109タロウ:02/08/29 22:05
『先日商品届きました。ご取引ありがとうございました。』との訳と、
『申し訳ないが、あなたの要望に応えることができない』って訳お願いできますか?
110名無しさん@1周年:02/08/29 22:22
>>109
I have received the goods. Thank you.

Sorry, but I cannot accept your request.
111102:02/08/29 22:54
>>103,104

サンクスです!
112美佐:02/08/29 23:21
皆さん初めまして今度小学校にあたら行くAETの先生が来るので自己紹介を
しなければならなくなりました、それで
@私の名前は伊藤美佐です。
A私の趣味はメール交換です。
B私の住んでいる町はいちごと豚肉が有名で美味しいです。あと9月3日には
 お祭りがあります。
Cこれから宜しくお願いします。
↑これを英語にしたいのですが、どうしたらいいのか教えてください。
 お願いします。
113名無しさん@1周年:02/08/29 23:50
A を経由せずに B へ行く。

これをお願いします。
114名無しさん@1周年:02/08/30 00:24
メキシコには何しに行くの?
何しにメキシコに行ったの?
何のためにメキシコに行くの?  訳してください
115名無しさん@1周年:02/08/30 02:31
>112
面倒なのでBだけ。
My hometown is famous for strowberry and pork, and they are great.
There is a festival on September 3rd.
Cのこれからよろしくはわかんないっす。言う必要もないのでは?
>113
I go to A directly, not by way of B.
>114
what for are you going to Mexico?
what for did you go to Mexico?
116名無しさん@1周年:02/08/30 02:34
What .. for?
117名無しさん@1周年:02/08/30 02:46
>>115
typo.
strowberry > strawberry

What are you going to Mexico for?
What did you go to Mexico for?
118名無しさん@1周年:02/08/30 03:00
43です

しかし、私は世界にでるという夢をかなえたいと思い続けており、機会を探していたところこのプログラムを知りました。

However, when I was continuing thinking that I want to fulfill the dream in which it comes out to the world
and was looking for the opportunity, I got to know this program.

自分でやってもよくわからなかったのでエキサイト試してみたんですがこれで通じるんでしょうか?
なんかこれでも通じそうな気もするんですが・・・なおした方が良いところがあれば教えていただけないでしょうか。
お願いします
119名無しさん@1周年:02/08/30 03:15
「この策は、その機械が復旧するまでの緊急手段です。」

よろしくお願いします。
120名無しさん@1周年:02/08/30 03:16
あなたのお問い合わせ内容につきまして、ご説明をいたします。

すみません。上記の英訳をおねがいします!
121名無しさん@1周年:02/08/30 03:47
この仕事を誰にやらせたらいいと思う?
Aさんしかいないよ。他の人は皆自分の仕事で手一杯だ

英訳宜しくお願いします
122名無しさん@1周年:02/08/30 03:50
i will explain about your enquiry
123名無しさん@1周年:02/08/30 03:52
>>122 explainは他動詞です
124名無しさん@1周年:02/08/30 03:55
>>121

Who do you thins is suitable for this task?
It must be A ! others are too busy
125名無しさん@1周年:02/08/30 03:56
>>123

というのが辞書に載っていましたが何か?

explain about the idea of
〜の考えについて説明する
126名無しさん@1周年:02/08/30 03:59
>>125 それは explainとaboutの間にto 人が入るはず
    出なければ間違い
127名無しさん@1周年:02/08/30 04:01
>>126

http://www.alc.co.jp/sa_menu.html

ここでexplain about で検索かけてみてください

128名無しさん@1周年:02/08/30 04:03
explain
【発音】iksple'in、【@】イクスプレイン、エクスプレイン、【変化】《動》explains | explaining | explained、【レベル】0、【大学入試】
【自動】 説明する、明らかにする、釈明する、弁明する・ Can you explain? : 説明してくれる?
【他動】 〜を説明する、明らかにする、釈明する、弁明する、解釈する・ I can't explain it, but : あんまりうまく言えないけど。
・ Could you explain that again? : もう一度説明してもらえませんか?
・ So that explains it. : そういうことだったのか。
・ Let me explain this first. : 最初にこれについて説明させてください。
・ Please explain to me what it is like. : それがどのようなものか説明してください。
・ Well that explains it. : なるほどそういう訳か。
・ Explain what's going on. : 《問い詰めるように》どういうことか説明してください。
explain a difficult news item
難しい記事{きじ}を説明{せつめい}する
explain a picture
絵解きする
explain about
〜の説明をする
explain about the idea of
〜の考えについて説明する
129名無しさん@1周年:02/08/30 04:26
辞書に載ってるからってネイティブが使う表現とはかぎ
らないよね
130名無しさん@1周年:02/08/30 04:42
>>129 おまえ必死だな(w
131名無しさん@1周年:02/08/30 06:38
最後に彼を訪ねてから、どれくらいの日にちが経ちますか?
英訳してくださいお願いします
132名無しさん@1周年:02/08/30 07:21
>>131
How many days has passed since you last visited him?
133名無しさん@1周年:02/08/30 07:38
132 thanks
134名無しさん@1周年:02/08/30 08:28
私の休みは不規則です。をお願いすます
135名無しさん@1周年:02/08/30 08:57
>>134
I take days off irregularly.
136名無しさん@1周年:02/08/30 08:58
My vacation(学校とかの場合はvacation from schoolとか)is irregular.
My holidays are irregular.
かなぁ。自信ないですごめんなさい
137136:02/08/30 08:59
かぶった、しまった・・
138名無しさん@1周年:02/08/30 09:06
少々長いですが、英訳お願いします。

初めてメールをお送りします。日本で環境政策を研究しております○○ともうします。
私は昨年の“The 8th DaimlerChrysler Symposium in Tokyo”において、貴殿の報告をお聞きし、アイスランドにおける水素エネルギー社会への取り組みに大変興味を持ちつづけておりました。
幸運にも今年の11月下旬にヨーロッパへ調査に出かける機会を得ましたので、そのルートにアイスランドを組み入れ、貴殿のお話をもう少し詳細におうかがいしたいと考えております。
もし貴殿のご都合がよろしいようでしたら、後日に質問事項をとりまとめてお送りさせていただきたいと考えております。
私の希望は11月の20日から25日までの間に貴殿の事務所におうかがいし、半日お話をうかがい、半日いずれか現地を見せていただけると大変ありがたいと考えております。
突然のメールで大変申し訳ありませんが、よろしくご配慮くださいますようお願い申し上げます。

139名無しさん@1周年:02/08/30 09:58
君はこの仕事をしたくって、しているのかい?
英訳してください
140名無しさん@1周年:02/08/30 10:18
>139
Do you do your job because you want to?
141名無しさん@1周年:02/08/30 10:33
電話が復旧するまでにはまだすこし時間がかかりそうです。

英訳してください。お願いします。
142名無しさん@1周年:02/08/30 11:11
It will take a little time untill phone is working
143名無しさん@1周年:02/08/30 11:28
>138
参考にしてみては? http://www.eigotown.com/jobs/basics/basics_03.shtml
144名無しさん@1周年:02/08/30 11:46
「さて(*←この前にちょっとアレコレがあるので「話の接ぎ穂」に)、お問い合わせの件についてはサイトにアップしておきました。こちらをご覧下さい。
(URL)
なお、このページは私が英語に堪能でないため(もしくは「英語が苦手なため」)、知人の協力を得て作りました。
適切でない表現がありましたらお知らせいただけると助かります。」

どうかよろしくお願いいたします。
145名無しさん@1周年:02/08/30 11:56
>>141
It will be a little while longer before the telephone service is restored.

>>144
As for your question(s), I have posted the answer(s) on our Website (URL).
Because my command of English is limited, I relied on an acquaintance to
write my explanations on that Webpage. If there are any inappropriate
expressions or unclear explanations, please let me know.
146名無しさん@1周年:02/08/30 12:06
普段は何してるの?って、何て言えばいいの?
147名無しさん@1周年:02/08/30 12:08
what do you do and spend your days off?
148名無しさん@1周年:02/08/30 12:09
相変わらず、誤訳のオンパレードだね!
非常に悪質なスレですね
149名無しさん@1周年:02/08/30 12:35
たまに上手い人も来るんだけど、
今日は誤訳多いですね。
150名無しさん@1周年:02/08/30 12:37
ワタシならこうかくってかんじで。

>>139
Are you satisfied with your job?
>>141
It takes a little while until the phone gets available.
>>144
By the way, I wrote the answer to your question on the web site (http...).
My friend helped me open this site because I'm not good at English.
Please let me know if you find any inappropriate words.
>>146
What do you usually do (everyday/on Sundays/at night... etc)?
151名無しさん@1周年:02/08/30 12:45
>148
This thread is full of mistranslations as ever!
This is quite vicious thread,isn't it?

これも誤訳だらけなんだろうなぁ
152名無しさん@1周年:02/08/30 12:47
(目上の人に葉書を出すと言っておいたけれど、送るのが遅れてしまったとき)
「出すのがおそくなってごめんなさい」

の英訳をお願いします。
153名無しさん@1周年:02/08/30 12:48
別に悪くないけどgets availableは口語すぎない?
restoredとかrecoveredのほうが。
by the way以下がメインの話題の場合は使わない。
余談になるんだったらいいんだけど。
websiteならuploadedくらいのほうがええんでは。
wrote on the websiteはへんだじょ。
openじゃなくて、create the pageくらいかな。
元々サイトは公開されてんならだけど。
154名無しさん@1周年:02/08/30 12:49
>>152
Excuse me for taking so much time to write to you.
155名無しさん@1周年:02/08/30 12:54
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
156名無しさん@1周年:02/08/30 12:55
>153
フォローありがd。
By the way, -> And now, ではいかが?
157名無しさん@1周年:02/08/30 12:56
(薬と個人輸入で買いたいんだけど、サイトに1ポンドあたりの値段しか
表示されてない時、メールで質問)
「○×を注文したいのですが、1ポンド以下の量からでも買えますか?」

だれかお願いします。
158名無しさん@1周年:02/08/30 12:58
>>156-157

>また、書きこみの際はチンコやマンコから手をお放しください。
>ネットが臭くなって迷惑しております。
159157:02/08/30 13:00
>158
なんで私まで???
160名無しさん@1周年:02/08/30 13:00
>>159 あんたいつもオマンコいじりながらカキコらしいね。
   臭くてたまんないYO!
161名無しさん@1周年:02/08/30 13:03
>>157
I want xxx.
Can I buy under 1lb?
162名無しさん@1周年:02/08/30 13:03
less than one pound...
163名無しさん@1周年:02/08/30 13:03
>150,>153,>156
「ではいまから重要な事言うぞー」って時の「さて、」は
Now,とかAnd,じゃないかね

「というわけで、」の「さて、」はThen,

なんとなく間をつなぎたいならWell,

>153-154
目上の人に謝りたいならI apologize for(that) 〜
のほうが適当だろ
164名無しさん@1周年:02/08/30 13:04
>>159 図星かい?
165名無しさん@1周年:02/08/30 13:04
>>157
I'm interested in purchasing XX. Can I order in a smaller
quantity than a full pound?
166これが正解:02/08/30 13:06
>>153-154
I'm sorry I'm late.
167名無しさん@1周年:02/08/30 13:06
あーただwel...てちょっと言葉に詰まってるきらいがあるから
あんまり使うとちょっと笑われる(た(笑))
168名無しさん@1周年:02/08/30 13:07
>>158
> Please release your hold of CHINKO or MANKO in the case of writing.
> Network becomes stinking and we are suffering.
169名無しさん@1周年:02/08/30 13:08
うーんとね手紙が遅れたくらいだからapologizeは大げさ
と思う。お詫びするほど重要なものならいいんだけど。
170これが正解:02/08/30 13:08
おねがいします。

考えすぎの虫がじわりじわりと湧いてきた。
171名無しさん@1周年:02/08/30 13:12
>164
No kidding!!
172名無しさん@1周年:02/08/30 13:13
>>170
I think I am thinking too much on this subject and
now feeling ants in my pants.
えー問題やね。あってるかどーかは知らん。
173名無しさん@1周年:02/08/30 13:15
ぱんつに蟻?
174名無しさん@1周年:02/08/30 13:16
イディオムや。
175これが正解:02/08/30 13:17
>>172
巧いです。天才の称号を与えましょう。
176名無しさん@1周年:02/08/30 13:19
>>170
I can't think it simply. My brain must be infested with so many worms!
177名無しさん@1周年:02/08/30 13:24
なるほど。ヨシ虫つながりで
My thought goes nowhere, it really bugs me now!
178名無しさん@1周年:02/08/30 13:26
彼にそんな事をしてあげても、彼のためにはならない。
彼にそんな事をしてあげても、お礼さえ言わないだろう

英訳お願いします
179名無しさん@1周年:02/08/30 13:27
もいっこ虫。
First I was on the right track...but
I am nearly lost and I am only lousing up.
180これが正解:02/08/30 13:28
自分の解答です。どうでしょう?

My thoughts began to crawl in my mind.
181これが正解:02/08/30 13:36
>>172 >>176 >>177 >>179
名訳をどうもありがとうございました。
1825:02/08/30 13:44
>>178
Whatever you do will get him nowhere.
Whatever you do, he'll never say,Thank you.



183名無しさん@1周年:02/08/30 17:05
了解しました。それでは近日中に品を送り返します。
その際の送料はこちら持ちになるのでしょうか?
あと、再度商品送っていただく際はパッケージが傷まないようにお願いします。
それでは返信お待ちしてます。

上の訳お願いします。現在相手方と不良品交換の件で交渉中なのですが。
184144:02/08/30 18:56
145,150さん, そして153,156,163さん
ありがとうございました。
勉強になりました。
185名無しさん@1周年:02/08/30 20:11
英訳お願いします。

これらの商品を、現在入荷待ちしている商品(オーダーナンバー01)
と一緒に送って頂けませんか?
186名無しさん@1周年:02/08/30 20:33
>>185
Can you ship these items together with the back-ordered
items (our order number 01)?
187185:02/08/30 21:04
>186
ありがとうございます。
また質問なんですが、CanはWouldと交換可能でしょうか?
188186:02/08/30 21:11
>>187 Would を使いたければ、Can youを
Would you be able to 又は Would it be possible to
に置き換えてください。
189名無しさん@1周年:02/08/30 22:30
英訳お願いします。

メールありがとうございます。
それでは、日本までの送料をお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
190名無しさん@1周年:02/08/30 23:04
もうひとつ。お願いします。

Driver'sLicenseの種類を聞かれてる場合に
「普通自動車免許」って、どう訳せばいいですか?
191名無しさん@1周年:02/08/30 23:17
わかりました。九月12日以降に連絡します。
連休を楽しんでくださいね。
192名無しさん@1周年:02/08/30 23:25
>>183
Alright then, we will send products back to you soon.
Will you pay the carriage?
I would like to ask you to be further careful
not to damage packages when you send them to us again.
I am looking forward hearing from you.

>>189
Thank you for your mail.
Would you let us know the carriage to Japan?
How much will it cost you?

>>191
Okay, we will write to you after September 12.
Enjoy your holidays!


193名無しさん@1周年:02/08/30 23:34
looking forward to hearing..だね鬱。
194名無しさん@1周年:02/08/30 23:41
運転免許の種類は下のサイトによると
http://www.iac.co.jp/~sdsk/SDSK_WWW/html/lifeinjapan/sushi/driving.html
Large Vehicle
Ordinary Car
Special Large Vehicle
Two-wheeled Vehicle
Special Small Car
Moped
んで、driver's licence to drive ordinary cars
とかさ説明になっちゃうんでないの?訂正求む。
195187:02/08/30 23:56
>>188
先生!ありがとうございました!
またお世話になるかもしれませんが、どうぞよろしくです。

なるべく自力でがんばるつもりではいるんだけど・・・自信がないっす(汗
196名無しさん@1周年:02/08/31 00:26
英訳お願いします。

何だってそうだと思いますが、ちょっとした疑問っていうは結構
あるもんです。
197名無しさん@1周年:02/08/31 00:37
>>196
Probably it applies to anything else, but a little doubt
can happen everywhere.
198:02/08/31 00:47
age
1991:02/08/31 00:48
あげ
200名無しさん@1周年:02/08/31 00:52
200!
201:02/08/31 00:52
200
202:02/08/31 00:54
英訳お願いします。長いですが、わかる番号のだけでいいです。
よろしくお願いします。

@The criterion for laminar flow is that the forces acting on particles are smooth.

AA force is smooth when the scale length for spatial force variations is long compared with the distance between particles.

BSimilarly,if the force depends on velocity,the scale for variations of a smooth force is larger than the velocity difference of adjacent particles in phase space.

CThe applied forces in accelerators are usually smooth.

DFor example,transverse focusing forces vary over scale lengths comparable to a beam radius,〜0.01m.
203:02/08/31 00:55
EIn contrast,the spacing between particles in a 1-A,100-keV electron beam of radius 0.01m is only about 10^-3cm.

FShort-range forces between particles are generally called collisions.

GWhen particles collide with a background or with one another there is a discrete change in phase-space coordinates.

HTwo particles that are phase-space neighbors may be widely separated in velocity space after one particle suffers a collision.

IFigure 2.2b shows phase-space trajectories in the presence of collisions.
204:02/08/31 00:55
JThe trajectories are no longer laminar.

KIn most charged-particle-beam accelerators and transport system,the effect of collisions is small.

LChanges in phase trajectories from collisions usually take place slowly compared with the motion of particles under the action of long-range forces.

MTo gain an intuition for phase-space trajectories,we shall review some examples.

NTo gain an intuition for phase-space trajectories,we shall review some examples.

OTo begin,consider the coordinate trajectories of particles accelerated by a constant axial electric field E.
205:02/08/31 00:56
PWe shall neglect transverse motions of particles and concentrate on the z-v phase-space plane.

QThe axial position and velocity of nonrelativistic particles are given by the parametric equations.

RA and B represent a parabola in phase space.

SFigure 2.3a illustrates some orbits of protons in an electric field of 10V/m.

(21)Note that trajectories are laminar with no crossings.

(22)Adjacent particles are always localized in phase space even though they undergo substantial acceleration.
206名無しさん@1周年:02/08/31 01:04
>K
あのさ、スレ違いですよ。
207名無しさん@1周年:02/08/31 01:13
ここは「2ch 日本語→英語スレッド PART17 」なのだが。。。。
208名無しさん@1周年:02/08/31 01:16
>>202-205
こっちに書け。 ●●2ch英語→日本語スレッドPart 13●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1030560691/l50
209mos:02/08/31 01:18
「羊が一匹、羊が二匹」はなんと言うんでしょうか?
辞書・ハーフにも聞きましたが分かりませんでした。
よろしくお願いします。
210名無しさん@1周年:02/08/31 01:23
>>209
one sheep, two sheep
211mos:02/08/31 01:38
単純にそう言うのですか。
ありがとうございました
212名無しさん@1周年:02/08/31 01:42
世界を舞台に働く
213名無しさん@1周年:02/08/31 01:44
>>212
act on the global stage.
214名無しさん@1周年:02/08/31 01:50
>>212
actてこんな使い方もできるんですか、知りませんでした
勉強になりました、ありがとうございました
215名無しさん@1周年:02/08/31 01:51
間違えました>>214>>213へです
216名無しさん@1周年:02/08/31 01:54
>>210
複数形になるんじゃない..? ハァハァ
217名無しさん@1周年:02/08/31 01:59
sheep の複数形は sheep です。単複同形と言ひます。ハァハァ。
218名無しさん@1周年:02/08/31 02:00
おお!特殊なんですね!ありがとうございました!
知識無くてすいません。ハァハァw
219名無しさん@1周年:02/08/31 05:30
前スレで道や電車の中で邪魔な人への「邪魔。」をお聞きしたものです。
前スレがdat落ちしちゃったのでスレ番かけませんが、
解答してくださった方々ありがとうございます!

引き続きこのことをお聞きしたいんですが、
「ちょっとすみません〜」じゃなく、
もうホント頭キてる時の「邪魔!ゴルァ」なんです。
道で真正面からぶつかって来る人や、電車で人の迷惑も考えずに立ちふさがってる人などへ。
できれば一言二言で教えて下さい。
220名無しさん@1周年:02/08/31 05:37
>>219
立ちふさがってるなら、ドケーって感じですかね

" move !!! "

"shove out !! "

" shove off !! "

イギリス圏だと、 "move your bloomin ass !! " ← swearing です。


正面からぶかってる来る人?
" watch it !! "

などなど。
221名無しさん@1周年:02/08/31 07:47
>>219
Get out of my way! ゴルァ
222麻衣 ◆x58oUnzI :02/08/31 09:38
どうしても教えてほしいです!宇多田ヒカルがTLCとかとチャリティライヴ
したときのコメントの英語が聞き取れないので、字幕に出てた日本語を書きます
ので英語を教えてください。

「デビュー以来 自分が注目されるようになって いろんなことが噂されて
驚きました。 だけどこういう意味のあるイヴェントに参加出来るのは
非常にウレシイ事です。 このコンサートを通して皆さんに
私のポジティヴな思いを お届け出来たらと思っています。」
223:02/08/31 09:44
すみません。スレッドを間違えました。
224名無しさん@1周年:02/08/31 10:56
それが気になる
それが気がかりだ
彼が彼女の家に行った事が気になってしょうがない

英訳してください
225名無しさん@1周年:02/08/31 12:07
私はこの食器をどこにしまったらいいのか分からない

この食器をどこにしまえばいいのか教えてください

英訳お願いします
226教師A:02/08/31 12:15
おい、俺が出した宿題、こんなとこで聞くなよw。
227名無しさん@1周年:02/08/31 13:43
>226
ワロタ。カンニングですなw
228名無しさん@1周年:02/08/31 13:47
>>225
I don't know where to put this dish.
Would you tell me where to put this dish?
229名無しさん@1周年:02/08/31 13:49
>>224
That bothers me.
That worries me.
Her going to his place keeps (bothering/nagging) me..
230名無しさん@1周年:02/08/31 13:51
I am worried about it.
It bugs me a lot.
I feel uneasy about it.
I can't help thinking that he went to her home.
The fact he went to her house has annoyed me a lot.

I am not sure where I can put these dishes in.
Would you tell me where to put these dishes back to?
先生訂正してください。
231名無しさん@1周年 :02/08/31 13:57
プレッシャーに負けないで、仕事頑張れ!
を教えてほしいのですが
友達にメールを出すのに分からない所があるのでお願いします
232名無しさん@1周年:02/08/31 14:23
>>231
Don't let the presure get to you. I know you can get the job done!
233231:02/08/31 14:34
>>232さん有難うございます。
自分では、Pressure is push. Hold out !
位しか思いつかないもんで。
助かりました
234名無しさん@1周年:02/08/31 17:21
>>231
Don't give in to the pressure. Keep up the good work!
235名無しさん@1周年:02/08/31 17:28
Don't let the presure get to you.
Don't give in to the pressure.
この二つは意味が違うよ。
236名無しさん@1周年:02/08/31 17:30
>>235
どうちがうの?
237名無しさん@1周年:02/08/31 17:42
>>236
上はストレスに潰されるな。
下は他人の圧力に屈するな。
238名無しさん@1周年:02/08/31 17:52
give in to the pressureのpressureは
何か具体的な圧力を意味する時に使う。
上からの圧力とか。
239名無しさん@1周年:02/08/31 18:32
もし私が答えることができなくても、どうか大目にみてください。

よろしくお願いします。
240名無しさん@1周年:02/08/31 18:43
Please forgive me if I could not answer.
241名無しさん@1周年:02/08/31 18:55
レベルが低すぎだな。藁
242名無しさん@1周年:02/08/31 19:37
みなさんのおかげで10000カウントを達成しました。
これからもよろしくお願いします。

簡単すぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。
243名無しさん@1周年:02/08/31 19:46
>>42
Thanks to you all, we have reached the 10000 hits mark.
Please keep visiting our Website.
244242:02/08/31 19:48
どうもありがとうございました!!!
245名無しさん@1周年:02/08/31 19:56
>>241
The level is too low.lol
246名無しさん@1周年:02/08/31 20:07
CWOT
247名無しさん@1周年:02/08/31 20:11
Complete Waste Of Timeの略?
248名無しさん@1周年:02/08/31 20:47
Yep. You want more? 2U2 = To You, Too
BBL = Be Back Later C4N = Ciao For Now
CUL(8R) = See You Later CYA = See Ya
FOCL = Falling Off Chair Laughing GAL = Get A Life
GBTW = Get Back To Work GFETE = Grinning From Ear To Ear
GR&D = Grinning, Running & Ducking GTG = Got To Go
GTGTTBR = Got To Go To The Bathroom HAND = Have A Nice Day
HHOK = Ha Ha Only Kidding HTH = Hope This Helps
IMNSHO = in My Not So Humble Opinion
IOTTMCO = Intuitively Obvious To The Most Casual Observer
J/K = Just kidding KISS = Keep It Simple Stupid
ONNA = Oh No, Not Again! PU = That Stinks!
REHI = Hello Again (re-Hi!) ROFL = Rolling On Floor Laughing
YGIAGAM = Your Guess Is As Good As Mine
249名無しさん@1周年:02/08/31 21:16
>248
So what?
250名無しさん@1周年:02/09/01 01:11
”指導教官”って英語でなんていうの?
251名無しさん@1周年:02/09/01 01:16
tutor
252名無しさん@1周年:02/09/01 01:20
faculty advisor
253名無しさん@1周年:02/09/01 01:54
そんな事を自慢げに話さない方がいいよ。馬鹿みたいに思われるよ

よろしくお願いします
254名無しさん@1周年:02/09/01 02:00
理想の自分と現実の自分は異なる。
255名無しさん@1周年:02/09/01 02:01
>253
You'd better not say such a thing boastfully.
You may be thought to be a fool.
256名無しさん@1周年:02/09/01 02:03
>>255
What you hope to be is not always what you really are.
257名無しさん@1周年:02/09/01 02:03
255 ありがとう
258254:02/09/01 02:05
ありがとうございます!
259255:02/09/01 02:06
>257
今、他スレに馬鹿と思われるようなこと書いてきたからドキッとしちゃった。
260名無しさん@1周年:02/09/01 02:12
261名無しさん@1周年:02/09/01 02:17
>260 いえ。「英語が趣味の人」の30です。
でも、そのスレッドに書いてある圧縮の話みたら、こんなこと書いていいのか心配になってきました。
262名無しさん@1周年:02/09/01 03:21
この曲は君が生まれる前の歌だよ

君が履いているズボンはどこかのメーカーもの?

英訳してくださいお願いします
263名無しさん@1周年:02/09/01 05:52
>>262
This song was written before you were born.
Where did you get your pants?
264名無しさん@1周年:02/09/01 05:56
CMに載せるよなフレーズで
”巷で噂の”
といった幹事の言葉はなんと書けばいいでしょうか?
”巷で噂の”の後にメーカー名を出そうと思っています。
課題なので実際のCMというわけではないのですがそんなフレーズを入れたいので、
宜しくお願い致します。

265名無しさん@1周年:02/09/01 06:08
>>254
There is a difference between the ideal self and the real self.
266名無しさん@1周年:02/09/01 08:34
>>264
文か文章を書いて欲しいなァ。

> ”巷で噂の”の後にメーカー名を出そうと思っています。

これだけだと、house-hold name BRAND NAME とするかな。。。
それとも、sensational BRAND NAME か。。。
267名無しさん@1周年:02/09/01 09:54
私は仕事で昨日の夜は忙しかった

私は昨日の夜は今日の会議の準備で忙しかった
英訳よろしくお願いすます
268名無しさん@1周年:02/09/01 10:03
I was busy at work last night.
I was busy last night making the preparations for today's meeting.
269名無しさん@1周年:02/09/01 10:47
268thanks
270名無しさん@1周年:02/09/01 12:53
・この2つの文章のうち、自然な言い方でよく使われている方はどっちですか?
・違う言い方で言ってくれますか?

英訳よろしくお願いします
271名無しさん@1周年:02/09/01 13:06
>>270
+ Which of the two sentences is more commonly spoken?
+ Can you express it in different ways?
272名無しさん@1周年:02/09/01 13:19
>>271 ありがとう
273名無しさん@1周年:02/09/01 13:24
>>271
文章はsentenceではないぞ。
274名無しさん@1周年:02/09/01 14:36
この制度は、職場における男女の雇用の機会と待遇の差をなくす為のものです。

上の文の訳をおねがいします。
(「この制度」というのは男女雇用機会均等法の事です。)
275名無しさん@1周年:02/09/01 14:43
The purpose of this system is to eliminate the disparities in
the employment opportunities and compensations between sexes
in the job place.
276名無しさん@1周年:02/09/01 14:56
The aim of this system is to abolish gender discrimination in
employment opportunity and pay.
277名無しさん@1周年:02/09/01 15:26
ポストカードを作ってるんですが、もうこの時期だと
Season's Greetings! はなんか違う気がします。
なんか秋が始まりますね、みたいな気の利いた一言を探しているのですが
お知恵をおかし下さい。
278名無しさん@1周年:02/09/01 16:56
A社はこの商品に落札価格として500円提示してきた。をよろしくお願いします
279名無しさん@1周年:02/09/01 17:27
>>275-6
ありがとうございました。
280名無しさん@1周年:02/09/01 17:31
「パスワードを入力せよ」は Input a password でいいのかな?_
281名無しさん@1周年:02/09/01 17:43
私はその事について、なんとなくわかっているつもりでしたが
改めて説明しようとすると、うまく言葉にできません。

こういう意味あいの英文をお願いします。
282名無しさん@1周年:02/09/01 17:51
>>281
I thought I understood it, but I can't put it in the right words
to explain it.
283名無しさん@1周年:02/09/01 18:47
彼女はそれをしようと思ったが、結局はそれを出来ないことが
わかったので諦めることにしたらしい。

お願いします。
284名無しさん@1周年:02/09/01 18:50
>>283
I heard she tried to do that, but she understood that it was impossible,
so she decided to give up.
285名無しさん@1周年:02/09/01 19:05
訳しきれないところがありますが、ごめんなさい。

お願いします!
286283:02/09/01 19:15
>284
ありがとうございます。
287名無しさん@1周年:02/09/01 19:18
>>285
I'm sorry but I couldn't translate some parts of this document.
288名無しさん@1周年:02/09/01 19:18
>>285
I'm sorry I cannot translate it very well so that the
sentence(s) do(es) not reflect fully the exact meaning
of the original.
289名無しさん@1周年:02/09/01 19:19
I'm sorry but there is the part which cannot translate to some extent,
290名無しさん@1周年:02/09/01 19:25
レースクイーンは、男臭いサーキットに花を添える役割を
果たしているのだと思います。

この文をお願いします。
291名無しさん@1周年:02/09/01 19:30
>>290
I think a so-called "Race queen" plays a role to add some
elements of beauty to the masculine race circuit.
292285:02/09/01 19:38
レスくれた方、どうもありがとうございました!
293290:02/09/01 20:03
>>291
ありがとうございます
294名無しさん@1周年:02/09/01 20:04
「セックス依存症」ってなんていうの?
295名無しさん@1周年:02/09/01 20:04
あわせて「オナニー依存症」もよろしくお願いします
296名無しさん@1周年:02/09/01 20:09
>>294, 295
sex addiction
masturbation addiction
297名無しさん@1周年:02/09/01 20:39
296様
ありがとう
これで裁判に勝てそうです
298名無しさん@1周年:02/09/01 20:41
>>297
なんじゃそら
299 :02/09/01 22:26
アジア人の中にもあなたの考える価値のない人
というのはいると思います。

という文章なんですが…
翻訳サイトなども使って考えてみたのですが
やっぱりわかりません。
宜しくお願い致します。
300名無しさん@1周年:02/09/01 22:27
300!
301名無しさん@1周年:02/09/01 22:31
>>299
I think that there are some people in Asia who you think don't count.
302名無しさん@1周年:02/09/01 22:37
>301
ありがとうございます!
全く思いもつかない文章でした…(~ヘ~;)
303名無しさん@1周年:02/09/01 23:01
整数、無理数、有理数、行列(数学のです。)、多項式
は英語ではどのように書いたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
304名無しさん@1周年:02/09/01 23:12
>>303 辞書引きなさい。
整数 integer
無理数 irrational number
有理数 rational number
行列 matrix
多項式 polynomial
305303:02/09/01 23:15
>>304
ありがとうございます。使ってる和英辞書に載っていなかったもので。すいませんでした。
306しょぼ〜ん:02/09/01 23:36
「Aは1000kmを突破した」という文を書きたいんですが、思いついたら
「A has passed ( ) 1000km」( )の前置詞がわからないです。
たぶんbyかforだと思うんですけど、どなたか教えてください。
307名無しさん@1周年:02/09/01 23:40
「パスワードを入力せよ」は Input a password でいいのかな?_
308名無しさん@1周年:02/09/01 23:43
>>307
key in the password.
309名無しさん@1周年:02/09/01 23:46
>>306 状況がよく分からないけど、pass を使わないとダメなのか?
A broke the 1000km mark.
310名無しさん@1周年:02/09/02 00:03
教えて下さい!
和裁は「Japanese dressmaking」のようですが、
和裁(技能)士の場合、同じなのですか?
311名無しさん@1周年:02/09/02 00:45
どちらの案を選択することをあなたはお望みですか?

これをわりと丁寧な口調で言いたいのですが、
どうか教えてください。
312名無しさん@1周年:02/09/02 00:58
Which plan would you like to choose?
313しょぼ〜ん:02/09/02 01:05
>>309
実は某HPの1万ヒット記念のイラストを描いてるんですが、そこのHPじゃ
ビジターをカウントするのに「km」を使ってるようなんで、できたらそれに
あわせたいなと思いまして。
まあこれからもアクセス数が伸びるものと思って、あくまで通過点のような感じ
を出すためにpassを使ったんですよ。
よかったらそういう感じの英文教えてもらえないでしょうか?


314311:02/09/02 01:12
>>312
Thanks です。
315名無しさん@1周年:02/09/02 01:12
From the judgement day
When your name is called
And the ocean's rise
And the mountain's fall
Will the blood of christ, santify your soul
Will you follow satan
And the hell below

On the judgement day
When your name is called
And the ocean's rise
And the mountain's fall
Will the blood of christ, santify your soul
Will you follow satan
And the hell below

長文ですが。。 何方かお願いします。
316名無しさん@1周年:02/09/02 01:37
サーバの故障が直るまでは、インターネットに接続できません。

お願いします。
317名無しさん@1周年:02/09/02 02:16
>>316
You can't connect with internet until the server is fixed
318名無しさん@1周年:02/09/02 03:06
メールのフォーマットが崩れてしまったので、再送させて
頂きます。

どうか、英訳のほどお願いします!
319名無しさん@1周年:02/09/02 04:07
あなたの返信メールは、このメールに対してお願いします。

お願いします。
320名無しさん@1周年:02/09/02 06:13
何人かの先生の話を聞いたあとに、どの授業を選択するか決めるつもりです

よろしくです
321Riv ◆JwRgO5ys :02/09/02 06:33
>>320
I'm going to decide what classes to take after I've talked to some of the teachers.
322名無しさん@1周年:02/09/02 06:34
>>319
Please reply *to this mail* when you do it.

>>320
I'll decide which class I'll choose after hearing some teachers' lectures.
323名無しさん@1周年:02/09/02 07:11
英訳お願いします

私は彼と同じくらい彼女が書いたレポートに関心がある

できましたら、as concerned as を使ってよろしくお願いします
324名無しさん@1周年:02/09/02 07:18
>>321 322 さんありがとう
325名無しさん@1周年:02/09/02 07:28
>>323
興味を持っている人=自分と彼、レポート書いてる人=彼女 だったら

I'm as concerned as he is with her paper 
(I'm as concerned as him with her paper)

かしらん。
326名無しさん@1周年:02/09/02 09:05
私は契約社員として事務の仕事をしています。
おながいします
327名無しさん@1周年:02/09/02 09:25
>>326
I'm doing desk work as a contract employee.
328緊急速報英語版:02/09/02 09:31
ついにひろゆきが2CH閉鎖へ!今大問題になりつつある
2ちゃんねらー減らす為殺人光線を発射していたらしいです!!
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akald009/news.html
329名無しさん@1周年:02/09/02 09:31
desk work って今でも使われていますか?
最近の米人はよくclericalを使っているようですが。
330名無しさん@1周年:02/09/02 09:44
>>323
concernedじゃなくて、interestedです。
I am as interested as he is in her paper.
331327:02/09/02 09:46
>>329
「書類作成の仕事」と言う意味合いなら、clerical の方がいいかも。
「営業外回りではなく事務」と言う雰囲気で、desk work って感じにしました。
332名無しさん@1周年:02/09/02 09:49
>>326
I do clerical work on contract basis. ( as a contract worker)
I am an office clerk on limited-time contract basis.
I am an office clerk and I work on contract basis.
I do administrative work on contract basis.
333332:02/09/02 09:52
>>326
状況が分かりませんが、契約社員はパートも多いので
full time employee (worker)に対して part time employee (worker)
もあります。
334名無しさん@1周年:02/09/02 09:55
>>330
Concerned か interested のどちらが適語かは「興味」を持つ理由による。
もしも彼女のレポートが内部告発文であれば、concerned を使うべき状況
も考えられる。
335名無しさん@1周年:02/09/02 09:58
>>326>>332
Contract worker = 米語 Temporary (worker)
336名無しさん@1周年:02/09/02 09:59
この季節は日に日に涼しくなってきます。
は、on this season, it's getting cooler day by day.
で良いですか?
337332:02/09/02 09:59
>>334
その場合は「懸念」するといいます。
concerned about, over, 場合によってはwithを「興味」とは
取らないのでは。
338名無しさん@1周年:02/09/02 10:03
>>337 翻訳依頼の原文
「私は彼と同じくらい彼女が書いたレポートに関心がある」
339332:02/09/02 10:04
>>335
アメリカでも、contarct workerとも言いますよ。
>>336
It's getting nice and cool day by day.


340332:02/09/02 10:08
>>338
その場合(関心)にconcernを使うのは否定的な意味のときでしょうね。
質問者が、否定的に取ってるなら良いでしょうけど。
I'm not concerned with politics (私は政治に興味がない・関心がない)

「関心がある」→ 肯定的にとらえました。
341名無しさん@1周年:02/09/02 10:08
>>336
この場合、日本語の「季節」は season よりもう少し細かい区分に思えますね。
こんな感じで↓
During this period of a year, it's getting cooler day by day.
342名無しさん@1周年:02/09/02 10:58
最近このあたりで殺人事件があった
最近このあたりで殺人事件があったんだって
最近このあたりで殺人事件があったみたいだよ

来週の木曜日の夜にここでお祭りがある
来週の木曜日の夜にここでお祭りがあるんだって

よろしくお願いします
343名無しさん@1周年:02/09/02 11:37
急がないので、時間のある時に、見てもらえますか?

↑お願いします。
344名無しさん@1周年:02/09/02 11:41
>>339
>>341
ありがとうございます。
日本語の季節感を外国人に伝えるってのは難しいですよね。
もしかして「感性の差」で正確に伝えるのは不可能って思う今日この頃。
345名無しさん@1周年:02/09/02 12:18
could you look it on your own time
346名無しさん@1周年:02/09/02 12:32
日本経済は相変わらず不景気で、失業率も高いです。

↑お願いします
347名無しさん@1周年:02/09/02 13:05
>>343
There is no rush, so could you take a look at it when you have some spare time?

>>346
The Japanese economy is still in recession and the unemployment rate is also high.
348名無しさん@1周年 :02/09/02 13:22
デフォルトゲートウェイの設定が原因でうまくいかないのは分かっています。

↑お願いします
349名無しさん@1周年:02/09/02 13:27
ネイティブが聞いたら
笑いすぎて腰が抜けるような名訳をお願いします。


若い男性四人ほどが、100階建ての超高層ホテルに泊まった。偶然な事に、
その男性らの部屋は100階だった。夜になり、「よし、めし食いに行くか」
という事になり、一階までおりて夕飯を食べに行った。
食べ終わりホテルへ戻ると、エレベーターが全て故障のため止まっていた。
すぐ直るかと四人はロビーのソファで少し待っていたが、どうも直りそうもない。
筋トレも兼ね、階段で行くかって事になった。四人は階段をかけのぼっていく。
ちょうど五十階まできたところだ。「ただのぼるだけじゃヒマだから、一階のぼる
ごとに怖い話をしていこう」と案が出た。そうする事にした。
怖い話をしながら、ついに九十九階まできた。あと一階だ。
「よし、俺が超とっておきの話をしよう。めちゃくちゃ怖い話だぞ。もしかしたら
トラウマになるかもしれん。・・・・よく聞けよ」
そこまで怖い話なのか。三人は期待は期待した。



「一階に部屋の鍵を忘れた」
350名無しさん@1周年:02/09/02 13:30
ここで答えてる奴はかなりできるな。ニヤリ
351名無しさん@1周年:02/09/02 13:31
I know that the problem is being caused by an
improper setting of the default gateway.

I know that the default gateway setting is
causing the problem.
352名無しさん@1周年:02/09/02 13:30
>>348
The problem obviously comes from the improper setting of the default gateway.
We've found that the problem is due to the configuration of the default gateway.
353名無しさん@1周年:02/09/02 13:55
>>351
>>352

>>348 です。
ありがとうございました!
354名無しさん@1周年:02/09/02 13:58
日本人と西洋人では美の基準が違いすぎる
お願いします
355名無しさん@1周年:02/09/02 14:39
THere's so much difference between Japanese people and
Westerners in recognition of beauty.
356名無しさん@1周年:02/09/02 14:47
英訳お願い致します

A 日本で何をしているのですか?
B XXXで英語の先生をしています
A へぇ英語の先生なんだ。話し終わってから、今の会話分の授業料請求しないでね

357名無しさん@1周年:02/09/02 14:47
5行以上は無視するという鉄の掟を
皆よく守ってる
358名無しさん@1周年:02/09/02 14:52
>>356
What do you do in Japan?
I'm a teacher of English at xxx.
Oh, really, you're an English teacher.
Don't charge a lesson fee for this conversation
after this.
359名無しさん@1周年:02/09/02 14:55
>>358 ありがとう!
360名無しさん@1周年:02/09/02 14:57
>>354
There's too much of a difference between Japanese and Westerners in their standards of beauty.
361名無しさん@1周年:02/09/02 15:39
>>356
What do you do in Japan?
I teach English at XXX.
You teach English?
Don't sent me a bill for this conversation when it's over, okay?
362名無しさん@1周年:02/09/02 16:03
>>361
Check your last sentence.
363名無しさん@1周年:02/09/02 16:06
Sorry for the typo.
It should be,
Don't "send" me a bill for this conversation...
364名無しさん@1周年:02/09/02 16:10
返信の際には、CC に [email protected] のアドレスも入れてください。

英訳のほどお願いします。
365名無しさん@1周年:02/09/02 16:15
>>364
When you reply, put [email protected] into the CC, too.
366名無しさん@1周年:02/09/02 16:22
349ってなんで無視されてんの?
367364:02/09/02 16:22
>>365
ありがとう御座います!
368名無しさん@1周年:02/09/02 16:23
>>364
Please CC your reply to [email protected].
369名無しさん@1周年:02/09/02 16:26
乗るだけ。

おながいします。
370名無しさん@1周年:02/09/02 16:27
>>366
長いから
つまらないから
371名無しさん@1周年:02/09/02 16:52
>>366

349の要求が無茶だから
>ネイティブが聞いたら
>笑いすぎて腰が抜けるような名訳をお願いします。

無理だって
372名無しさん@1周年:02/09/02 17:50
夏の思い出なんて言われても、思い当たる楽しい出来事なんて何もない。
ビッグイベントと言えば、彼女と別れたことかな。
旅行にも行かなかったし、遊園地にも、海にも、行かなかった。
友達と何度も映画を見に行ったりはしたけれど・・。


よろしくお願いします!!
373名無しさん@1周年:02/09/02 17:55
>>372
What was memorable about my summer? I can't think of any thing
that was enjoyable. A big event, if you can call it that, was
breaking up with my girl friend. I didn't go on any trip, and
I didn't go to any amusement parks or beaches either. I did go
watch movies a lot with friends, though.
374名無しさん@1周年:02/09/02 18:01
>>372
There was nothing special to talk about my summer vacation,
Uh, nothing but my girl friend and me broke up.
No trip, no amusement park, and no beach at all...
Just I went movies several times with my friends.

ま、来年はいいことあるよ。
375名無しさん@1周年:02/09/02 18:38
>349
Imagine four young boys. They stayed at a one hundred-storied hotel,
skyscraper. At night, they went down to the first foor to eat dinner.
After that, they came back to the hotel, and found all the elevators
were out of order. So they were wating, thinking someone might fix it
soon. But no one came. So they decided to climb up the stairs so that
they might strengthen their bodies anyway. Up to the 50 floor, they
came up to an idea that they would take turns telling ghost stories
every time they climb up one floor. O.K.Let's do it. While doing so,
they did reach the 99 floor. One more step! It's my turn to tell a
story. This is devastating! You might be shoked to death.
Listen up! I forgot the key to the first floor!
376名無しさん@1周年:02/09/02 18:43
「私は、それが早く欲しいから、届くのが遅れるのは残念だけど、
理由が理由だからしかたがありませんね。」

英訳、よろしくお願いします!
377名無しさん@1周年:02/09/02 18:51
>376
意味がわかりません。何の話しですか。どうしたいのですか。


378名無しさん@1周年:02/09/02 18:51
>>376
I want it very soon, so I'm sad that it's going to be late,
but I give up because there is a good reason for it.
379名無しさん@1周年:02/09/02 19:34
女性はセックスという男性の本能に働き掛ける行為を誘い水
として、実際には不釣り合いと思えるほどのレベルの高い男
性とつきあうことが可能です。その理由は女性の肉体自身に
生物学的な商品価値が存在するところにあります。つまりこの
商品価値の代金が自分よりもレベルの高い男性とつきあう時の
不釣り合いを埋め合わせることができます。 さて、自分の肉体
を武器にした女性はレベルの高い男性の彼女になることができ
ますが、長続きして結婚にゴールインすることは大変難しいこと
です。というのもその男性には釣り合いのとれた新しい女性が
出現する可能性が高いからです。そして肉体を武器にしていた
女性はその時にふられるか、または都合のいい女になりセカン
ドをする以外にありません。更に、こうして別れた後も、肉体を
武器にしていたために自分のレベルを勘違いしてしまった女性
は、理想が高くなりますます結婚からは遠ざかります。


おねがいします。
380376:02/09/02 19:36
>377
文章が下手ですみません。
海外から、雑誌と品物を送ってもらうことになっていたのですが、品物が揃わなくて
発送が遅れると言われたのです。
それで、>>376のようにメールに書きたいのです。
よろしくお願いします!
381名無しさん@1周年:02/09/02 19:59
>380
I do want what I ordered right now. But I see what your situation
is. So it can't be helped. I'm looking forward to it.
結局、待ちます>という意味ですよね。

382_:02/09/02 20:55
20 and a victim cannot rely on strangers to help him.

Nevertheless the city is a place of tension ; in it the home and place of employment
and a favorite little restaurant or bar are looked after carefully , and they in turn look
after and protect their people : outside it is everybody for himself.

この二つの文章の意味をお願いします
それと ; と : はどういった記号なのでしょうか?
どのようにして使うのでしょうか?文章の区切りなのかな?
383名無しさん@1周年:02/09/02 21:56
あなたからお送り頂いたメールですが、文字化けをして
読むことが出来ませんでした。

こちらの英訳お願いします。
384名無しさん@1周年:02/09/02 22:02
解を求めろ。の求めろはどう書いたらいいですか?
385名無しさん@1周年:02/09/02 22:20
>>384
直訳 Obtain the solution.
普通、何々の解を求めろという言い方でSolve for xxx.が使われる。
386名無しさん@1周年:02/09/02 22:21
日本の国土面積はアメリカの25分の1である。

japanese dimension is one over twenty five of one of united states of america

でよろしいでしょうか?
387名無しさん@1周年:02/09/02 22:23
>>385
ありがとうございました。
388名無しさん@1周年:02/09/02 22:25
The Japanese territory covers only one twenty-fifth that of the United States.
389名無しさん@1周年:02/09/02 22:41
>>388
どうもです。
390...:02/09/02 23:12
>383
Sorry, I couldn't read your message. The characters are gabled.
391名無しさん@1周年:02/09/02 23:13
????? gabled ?????
392名無しさん@1周年:02/09/02 23:18
>>390
garbled だしょ?
393:02/09/02 23:20
Then I felt a hand on my shoulder.It was the library guard,and he looked angry.
"If you don't keep your voices down,I'll kick you out."he wispered.At first I was
worried,but then I remembered,A barking dog seldom bites. I simply smiled back at
him and said,"sorry,sorry."

この文、訳してください。お願いします
394名無しさん@1周年:02/09/02 23:22
garbled のタイポと思われ
395名無しさん@1周年:02/09/02 23:23
>>393
ここは「2ch 日本語→英語スレッド PART17 」です。
スレ違いです。
396名無しさん@1周年:02/09/02 23:24
その部屋のトイレはバスルームの中にありますか、それとも別ですか。
(トイレとバスもしくはシャワーの場所が同じか別になっているか
という意味なのですが…)

↑ アホですみません。お願いします。
397383:02/09/02 23:44
>>390
訳していただきありがとう御座います。
398名無しさん@1周年:02/09/03 01:00
「その鳥は羽ばたいていないから、死んだように見えるだけさ。」

お願いします。
399名無しさん@1周年:02/09/03 02:12
396でつ。
自力でなんとか考えました。なので396は無視してやってください。
お騒がせ致しました。
400名無しさん@1周年:02/09/03 03:34
やっぱり私があなたを見ていないと駄目ね。
なんちゃって。

を訳してください。冗談っぽく言いたいんですが。
401名無しさん@1周年:02/09/03 08:09
普段やさしい人が怒ると余計に怖い
おながいします
402名無しさん@1周年:02/09/03 08:26
The bird just looks as if it is dead because its wings are not
being flapped.
403名無しさん@1周年:02/09/03 08:29
>401 A man who is usually generous is the more fearful
when he is angry.
404名無しさん@1周年:02/09/03 08:29
>>400
You can't do anything without my advice, can you? ;) Kidding.
405モスラン:02/09/03 08:49
>400

すこし意訳ですが、

It is frightening to see him angry because he is usually
a very friendly person.

It is frightening to see him angry especially because I'm
used to his usual friendly character.
406モスラン:02/09/03 08:55
>400

You really need to have me watch over you all the time, don't you?
Well, just kidding.
407モスラン:02/09/03 08:56
「その鳥は羽ばたいていないから、死んだように見えるだけさ。」

The bird looks as if it were dead just because it's not
flapping its wings.
408モスラン:02/09/03 09:05
I want to know the arrangement of its bathroom.
Are the toilet and the shower in the same
bathroom? Or, do they have separate rooms?

その部屋のトイレはバスルームの中にありますか、それとも別ですか。
(トイレとバスもしくはシャワーの場所が同じか別になっているか
という意味なのですが…)
409名無しさん@1周年:02/09/03 10:55
海外の会社(お店)から品物を買った後、その店のメールアドレスが
Return-Pathになっているワケのわからないメール(添付ファイル付)が
何度も来るようになりました。(ウィルスが恐いので、ヘッダーだけ見て、
開けずにそのままにしています。)
どうやらスパムの踏み台にされているような感じなので、そのお店に
「こういうメールが来てますよ」とメールしてみたのですが、私の英語が
マズイからだと思いますが、的を射ない返事しか来ず、まだ変なメールが
来ます。
それで、もう1度きちんと説明したいので、英文をお願いしたいのです。
どのように書けば相手に伝わるでしょうか?
Return-PathとFromはそのお店のメールアドレスになっていますが、間違い
なくお店が送信したメールのヘッダーと比較すると、違う点がいくつか
あります。
とても困っているので、よろしくお願いいたします。
410>>409:02/09/03 11:46
Return-Path と From なんていいかげんに書けるからね〜。
メールヘッダの Received: ヘッダが、SMTP サーバが
付加するものだから、それが手がかりにならないかな?
(発信もとの)
ちなみに、たくさんついているReceived の下にいくほど、
発信元に近くなります。
411名無しさん@1周年:02/09/03 13:27
スパムだかウィルスだかの変なメールはその店が送信してるのではない
ことは私にも判断できます。
(Return-pathやFromが簡単に偽装できるのは知っておりますので。)
今までに来たメールのヘッダーを比較すると、ReceivedやMessage-IDの
つき方などが違うのがわかるので、他の誰かが偽装して送っていると
判断できます。
ですから、その店にその事実を伝えて、何かしら方策をすることを
お願いしたいのです。
こういう場合に、どういう英文を書けば相手に理解してもらえるかを
教えていただきたいです。
お願いいたします。
412名無しさん@1周年:02/09/03 13:44
>>411
これだけでいいと思うよ

I received email like following from you.
Please stop sending them.
----
オリジナルのSPAMをつけとく。
413名無しさん@1周年:02/09/03 13:48
>>411
補足:
オリジナルのSPAMを開くのが嫌なら、
I received email titled "...." from you.
で。

SPAMの踏み台うんぬん、のことは告げる必要はない。
「お前のおかげで迷惑してるんだ、なんとかせいゴルア」
の意図を伝えれば大丈夫。
414名無しさん@1周年:02/09/03 14:02
俺の犬に近づくな
awayをつかってお願いします
415名無しさん@1周年:02/09/03 14:03
>>414
keep away from my dog.
get away from my dog.
416名無しさん@1周年:02/09/03 14:08
415thanks
417名無しさん@1周年:02/09/03 14:19
>>411
この言い方どうかね。だって、その会社が送っているわけじゃないもん。
SPAM対策のHP見たって、FromとかReturn-pathに文句言うのはお門違い
見たいなこといっているよ。だから、>>410のように、Receivedの
下の方にあるところに対してコンプレを入れたほうが良いとなっている。
>>411 いずれにしろ、今回は、そこの店で買い物をしたことがあり、それ以降、迷惑メール
がきているということなので、その店で何か対策をとってくれる、くれないは別として、
単に「あんたのとこで買い物したらこういうことになってるぞ」という報告をする
ということで(問題解決にはならないと思うけど)次のようにしたら?
This is to inform you that since shopping at your site, I have been receiving
a great amount of unsolicited Email that alleges to originate from your site.
(Your name is written in the "Return-path" and "From" columns.) Since the headers, etc.
are unlike those that you normally send, I am under the strong suspicion that
your server has been compromised and you are being used as a stepping stone by spammers.
I would greatly appreciate if you could look into this matter.
日本でお前のところを使うなって大々的にポスティングしちゃうぞ〜
みたいなことを付け加えるのも一つの手だと思うけど。それから、411の言うように、
I attach samples of received SPAMとして、オリジナルのSPAMをつけるのもいいと思うよ。
418名無しさん@1周年:02/09/03 14:21
いつもは違う道を通って帰るのですが、昨日はたまたまあの道を通りました。

お願いします!!
419名無しさん@1周年:02/09/03 14:36
I normally go home by a different route; I just happened to go
that way yesterday.
420名無しさん@1周年:02/09/03 14:36
これは彼の仕業だとボスに受け止められるだろう
This will be seen as what

がんがりますたができませんでした。

よろしくお願いします
421名無しさん@1周年:02/09/03 14:50
His boss will accept this as what he has done.
422411:02/09/03 14:51
>417
ありがとうございます。
その文面で送ってみます!
423名無しさん@1周年:02/09/03 17:59
彼はどのような人ですか?
彼の今までの功績はどうでしたか?
彼を雇う事によってうちの会社にメリットはあるのですか?

英訳よろしくお願いします
424名無しさん@1周年:02/09/03 18:13
競馬新聞をみながら・・・・・
『み見える・・・・・・・!!見えすぎちゃてるよ恐ろしいほどに・・・・俺っ
てつくづく天才・・・・・・』

お願いします
425名無しさん@1周年:02/09/03 18:30
>>423
What kind of person is he?
What has he done professionally?
Will hiring him benefit our company?
426名無しさん@1周年:02/09/03 18:32
>>424
I, I can see it! I can see what's gonna happen in this race
so clearly, it's scary. I'm a ginus!
427名無しさん@1周年:02/09/03 18:37
>>426
Thanks
『つくづく』は訳しませんか?
428名無しさん@1周年:02/09/03 18:39
>>427 ごめん、見落としてた。
I'm a real genius.でどう?
429名無しさん@1周年:02/09/03 18:42
>427
in every respect とかどうですか?
430名無しさん@1周年:02/09/03 18:58
>>428,429
THANK YOU
431名無しさん@1周年:02/09/03 19:03
373 374 ありがとうちゃん!

>>374
来年は受験です!
432名無しさん@1周年:02/09/03 19:08
雀荘で・・・・・・
『この半荘、ラスをくうと終わり、次の半荘へすすめない』
433432:02/09/03 20:07
お願いします
434名無しさん@1周年:02/09/03 20:27
感謝する人というと、これまで生きてきた中でたくさん感謝すべき人に出会ったが、やはり最も感謝する人は両親である。
父は仕事でストレスもかなり溜まるだろうけど愚痴一つ言わずに、一家の家計を担ってくれている。
そして私を中学受験の塾に通わせてくれ、学費の高い私立に中学から通わせてくれ、今も予備校に通わせてくれている。
そして母は、朝早く起きて弁当と朝飯を作ってくれ、洗濯やアイロン、そして家事をいろいろやってくれている。
私の今の生活は両親のおかげで成り立っていると言えると思う。
っと、いうのは綺麗事で、親は両親共に嫌いです。


よろしくお願いします!
435初心者レベル:02/09/03 21:29
>>434
Speaking of the people I appreciate, I've met a lot in
my life. And the people I thank the most are my parents.
My father is exhausted from a lot of stress from work,
I imagine. But he never complains and contributes to
our family income.
He also let me go to a juku for the junior high exam,
go to an expensive private junior high school,
and now he supports me to go to a pre-school for college.
My mother gets up early and makes a lunchon and breakfast for me.
She does various houseworks like the laundry, the ironing and many other.
I think I could live my life because of my parents.
...........These things above are just lies. And I hate my parents a lot.
436434:02/09/03 21:43
ありがとうございます!
ところで、綺麗事って、英語では表現できないんすかね??
437初心者レベル:02/09/03 21:49
見てのとおり初心者レベルなのでちょっと、、、、、、、、、
438434:02/09/03 21:58
そうっすか(^^;
439名無しさん@1周年:02/09/03 22:21
「日本人は言葉を省略するのが好き」

をお願いします。
440名無しさん@1周年:02/09/03 22:31
>>439
Japanese like to abbreviate words.(略語を使うのが好き)
Japanese like to truncate sentences. (言葉を省いて喋る・文を書くのが好き)
441439:02/09/03 22:43
ありがとうございます!
そーか、略語という言葉があったか・・・
442名無しさん@1周年:02/09/03 23:23
横レスで失礼しますが、>>439-440って、omitを使ってはダメですか?
443名無しさん@1周年:02/09/03 23:24
有限会社は「Limited company」って名刺に入れるのでしょうか?
444名無しさん@1周年:02/09/03 23:33
>>443
Ltd. で良いと思われ。
445名無しさん@1周年:02/09/03 23:43
サンクス
ちなみに前?うしろ?
446名無しさん@1周年:02/09/04 00:03
雀荘で
『この半荘でラスをくうと終わり、次の半荘へすすめない』
447☆☆日本最大のわりきりサイト☆☆:02/09/04 00:07
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

ただいま500万人突破キャンペーン中!!
ドスケベコギャル・淫乱人妻・セフレ達で
毎日超満員!!!\(◎o◎)/!!!!!
 
もちろんお小遣い欲しい子も大・大・大募集(*^^)v

日本最大のわりきりサイト

http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

448名無しさん@1周年:02/09/04 00:27
すいません、英→日板が無いもので・・・。
誰かこれ訳してくださいませませ!

So many of us today confine ourselves to right angles.
We function in the narrowest of specialities; We lead one-
dimensional lives. We accomodate ourselves so easily to
the demands of the thchnological society-to time schedules,
charts, programs, techniques-that We lose touch with our
mainstreams of consciousness, our inner time.
449 :02/09/04 00:57
宮刑の事を英語でなんて言うんでしょうか?
450名無しさん@1周年:02/09/04 01:04
>>448
あるだろ、よくみろバカ
451 :02/09/04 01:07
羅切の事を英語でなんて言うんでしょうか?
452 :02/09/04 01:15
>>449>>451
に答えてやってくだせぇ
453 :02/09/04 01:40
454名無しさん:02/09/04 02:22
業績不振
減収減益

英訳してください。
455名無しさん@1周年:02/09/04 02:27


短いスカートに感じる嫌な視線
高校生 加藤沙知子 17 (埼玉県上尾市)

 今、電車内での迷惑行為防止のPRが盛んに行われていることもあり、
痴漢行為をする人は少なくなりつつあるように思います。
でも、最近でも嫌な思いをすることがあります。
 それは、制服などで短いスカートをはいていると、
じろじろと見てくる男の人がいることです。
特に腹立たしく思うのは、エスカレーターや階段を上る時などに、
下からのぞいている人がいることです。
ただ、上を見たら見えてしまうこともあるでしょうが、
わざわざエスカレーターの手前に止まって下からのぞいて見たりする人もいます。
 短いスカートをはいている私達にも原因があるのかもしれないけれど、
こうした行為は、やめてほしいです。
なぜ、そういうことをするのか、私には理解できません。
456名無しさん@1周年:02/09/04 02:58
>>454
業績不振 poor business results
減収 decreased receipts 減益 declining profit
457名無しさん@1周年:02/09/04 04:03
425thanks
458名無しさん@1周年:02/09/04 05:29
イギリスじゃbillionは1兆円を意味しますが
アメリカでは10億円です。

美味く訳してくださいお願いします
459名無しさん@1周年:02/09/04 08:40
雀荘で
『この半荘ラスをくうと終わり次の半荘へすすめない』

誰か分かる方お願いします
460名無しさん@1周年:02/09/04 09:28
>>459
麻雀のルールよくわからんけど。
If I finish this round with the last position,
the game ends and doesn't proceed to the next round.
461初心者レベル:02/09/04 09:30
>>459
If you get "rasu" or "last" in this "hanso" situation,
it's over and you can't proceed to the next "hanso".
462名無しさん@1周年:02/09/04 09:34
>>458
In Britain "billion" means the number that is "a one followed by 12 zeros",
while in the United States it is "a one followed by 9 zeros".
463名無しさん@1周年:02/09/04 09:37
「会社はこの近くなんですか?」
「いいえ、少し離れてます、ここは通勤途中に通ります」

お願いします
464初心者レベル:02/09/04 09:41
>>463
Is your company near here?
No. It's a little far. I come here on my way to the office.
465名無しさん@1周年:02/09/04 09:51
>>460,461
THANKS
半荘(ハンチャン)はroundですか?英語の麻雀の本、日本に売ってないかな?
466初心者レベル:02/09/04 09:55
俺が雀何も知らないのがばれたね。
467名無しさん@1周年:02/09/04 10:07
>>465
round だと1ゲームだけみたいですね。
半荘って親が一回りすることだっけ?
If you get the last position after the dealer position(親)
has rotated around the table, the game is over.
468名無しさん@1周年:02/09/04 10:12
>>465
台湾式らしいので、日本のとちがうかも知れんけど、こんなページがありました。
http://www.rag.com/~steve/mahjong/index.html
469名無しさん@1周年:02/09/04 10:14
>>465
半チャンは2rounds(各プレーヤーが親を2回)。半チャンは game。
mahjong rulesで検索したら韓国ルールでもなんでもでてくるよ。
470名無しさん@1周年:02/09/04 10:32
>>466 467 468 469
thank you all
471ななし:02/09/04 11:32
どうぞよろしくお願いいたします。
「一点集中」の意味の形容詞1語です。「広く浅くでなく、一つのことに集中して深く取り組む」といった状況で用います。
472名無しさん@1周年:02/09/04 11:34
>471
concentrated
473名無しさん@1周年:02/09/04 11:36
>>471
Concentrated
Focal
他にもあるだろうけど。
474471:02/09/04 11:45
>472、473
ありがとうございました。助かりました。
475モスラン:02/09/04 12:31
私なら Focused を使います。
476名無しさん@1周年:02/09/04 16:01
あなたほど多くの本を持っている人は、この国にもほとんどいないと思う。

・・・をお願いします!
477名無しさん@1周年:02/09/04 16:05
Your personal library must be one of the largest in this cuntry.
478476:02/09/04 16:18
>477
ええと、この本をたくさん持っている「あなた」に当たる人は、
「この国」の人ではないんです。
例えば、外人が日本語の本をたくさん持っていることに対して、
日本人が驚いていて言っている、というような設定です。
さきに説明しておけば良かったですね・・・ごめんさい。
479名無しさん@1周年:02/09/04 16:23
I don't think there are many Japanese who own as many books
in Japanese as you do.
-or-
I think it's rare even for Japanese to own as many books in Japanese as you.
480名無しさん@1周年:02/09/04 16:25
ちょっと眼鏡とってくる
悪いけれども、俺の眼鏡を取ってきてくれる?

よろしくお願い致します
481476:02/09/04 16:34
>477.479何度もすまんダス。(別人かもしれないけど)
どうもありがとう。
482名無しさん@1周年:02/09/04 17:34
>>480
I'll go get my glasses.
Will you please get me my glasses?
483名無しさん@1周年:02/09/04 17:36
>>480
I'll go get my glasses and be back soon.
Do you mind if I ask you to bring my glasses?
484名無しさん@1周年:02/09/04 17:45
私はレーシングゲームは下手なの!(運転免許を持ってるっていうのに)

よろしくお願いします!
できたら結構軽い感じで…
485名無しさん@1周年:02/09/04 17:48
I'm lousy at the car racing games! (I passed the driver's license test, though)
486ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/09/04 22:57
I suck at racing games. (Even though I've got a driver's license)
(ちょっと俗語版)
487名無しさん@1周年:02/09/04 23:29
>>471
dedicated
488名無しさん@1周年:02/09/04 23:39
以下の文をお願いします。
「メアド欄に"my IP"と入れるとあなたのIPが表示されます」
489名無しさん@1周年:02/09/04 23:41
>>488
Typing "my IP" in the E-mail column will display your IP on the screen.
490名無しさん@1周年:02/09/04 23:56
489様、ありがとうございます。
491名無しさん@1周年:02/09/05 00:17
そのテレビ番組は家庭の主婦たちに人気があり、彼女らは毎日欠かさず見ているといわれます。

を是非お願いいたします。あと文中にso…thatを使用してください。
492名無しさん@1周年:02/09/05 00:27
The TV program is so popular among housewives
that they watch it every day without fail.
493名無しさん@1周年:02/09/05 00:34
『商品は発送していただけましたか?』

簡単な文なのに、できません(情けない)
すみません よろしくお願いします

494名無しさん@1周年:02/09/05 00:34
そして彼女は今日免許を取ることがでます。

お願いします
495名無しさん@1周年:02/09/05 00:39
492さんどうもありがとうございました!!
496名無しさん@1周年:02/09/05 01:43
>493 Have you sent me(us) [商品名]?
>494 She is going to get her driver's licence today.
497名無しさん@1周年:02/09/05 01:59
すいません
「今年の冬はそんなに寒くならないでしょう。」
というのをおながいします。
なお、こういう感じでした。
We will not ( ) a very cold winter this year.
498名無しさん@1周年:02/09/05 02:05
>>497
see
499名無しさん@1周年:02/09/05 02:09
498さんありがとうございました
500名無しさん@1周年:02/09/05 02:12
>>497
have
501名無しさん@1周年:02/09/05 02:15
ていうか、 see ってヒットしなかったけど
502名無しさん@1周年:02/09/05 02:16
You are already dead.

これで「お前はすでに死んでいる」っていう英語になっていますか?
503名無しさん@1周年:02/09/05 02:51
497はseeでもhaveでもオッケーだよ。
でも、中学生とかの問題だったら、haveって答えた方がいいと思う。
てか、厨房教師だと×にされる可能性あり。
504_:02/09/05 04:30
The other cities have their own local pride, and
all of them compare favourably in opportunities
and excitement with the surrounding country-side.

翻訳よろしくぽ

505名無しさん@1周年:02/09/05 04:37
>>504
スレ違い

compare favorably with〜
〜に比べて勝るとも劣らない、〜と比べても遜色{そんしょく}がない
506名無しさん@1周年:02/09/05 09:32
先日はどーもありがとう!
あなたのおかげで彼に感謝されました。
またお願いすることがあるかも知れないけどその時はよろしく!
これ、つまんないものだけどお礼です!

↑お願いします
507名無しさん@1周年:02/09/05 10:49
「支払は、米ドルから日本円に両替されてから口座に振り込まれるので、
その手数料がかかり、少し目減りしてしまいます。」

お願いいたします!
508名無しさん@1周年:02/09/05 11:56
>>506 意訳部分も含まれますが・・・
Thank you so much for your help the other day.
I was able to help out my boyfriend, who really appreciated it.
I might have to ask you for your help again; I hope you won't mind.
By the way, this is a small token of my appreciation. Hope you like it.
509名無しさん@1周年:02/09/05 12:00
>>507
The payment will be slightly less than the original amount since the
handling charge for remitting it into your account from the
original US dollars into yen will be deducted from it.
510名無しさん@1周年:02/09/05 12:18
その商品の機能は以前のそれと比べてはるかに良くなった。

それをするのに、50円かかります

よろしくです。
511名無しさん@1周年:02/09/05 12:32
The functionality of that product is far better than those before it.

You will be charged 50 yen to do that.
It will take 50 yen to do that.
512名無しさん@1周年:02/09/05 12:36
511thanks a lot
513名無しさん@1周年:02/09/05 15:39
今日は何曜日ですか?
今日は何曜日だったっけ?
今日は何日ですか?
あなたの誕生日はいつですか?

うまくいきそう?

よろしくお願いします
514名無しさん@1周年:02/09/05 15:45
>>513
What day of the week is today?
I wonder what day of the week today is.
What day (of the month) is today?
When is your birthday?

Is everything going all right?
515名無しさん@1周年:02/09/05 16:20
行きたいけど、今日はやめておくよ。
また誘ってね!
大勢じゃなくて、二人で出かけたいな!

お願いします!
516名無しさん@1周年:02/09/05 18:59
「私の見間違いかもしれませんけど」

これって、英語でどう言いますか?「見間違い」がわからないのです。
517名無しさん@1周年:02/09/05 19:03
my eyes may be deceiving me
518名無しさん@1周年:02/09/05 19:07
>>516
AをBと見間違えたかもしれない。 I may have mistaken A for B.

「私の見間違いかもしれませんけど」 は曖昧すぎて I may be mistaken but ...位にしかやくせないのでは。
519516:02/09/05 19:12
>518
すみません。あいまいな日本語でした。
相手がある写真について「○○くんの写真です」と説明していて、
私はそれを○○くんではなくて△△くんだと思うので、
「あれは△△くんだと思います。私の見間違いかもしれないけど」
というふうに書きたいのです。
よろしくお願いします。
520名無しさん@1周年:02/09/05 19:15
It looks to me like XX's picture, but then I may be mistaken.
521おねがいします:02/09/05 19:17
あなたはどこにいきますか?
図書館はどこにありますか?
522名無しさん@1周年:02/09/05 19:22
¿Adónde usted va?
¿Dónde está la biblioteca?
523名無しさん@1周年:02/09/05 19:23
Where are you going?
Where is the library?
524もながいすます:02/09/05 20:49
アメリカの通販サイトに送りたい・・・↓

「こんにちは、私は日本在住なのですが、そちらのお店の商品を購入することは
可能でしょうか?
可能でしたら、送料等はどのくらいかかりますでしょうか?」

〜以上〜

おながいします。
525名無しさん@1周年:02/09/05 20:50
>516
Maybe I'm wrong.
526名無しさん@1周年:02/09/05 20:53
>>524
Hello. I live in Japan, but is it possible to purchase the
goods on your website?
If possible, how much is the shipping fee to Japan?
527もながいすます:02/09/05 20:58
>>526
すんばらすぃ〜訳、ありがとう!
528名無しさん@1周年:02/09/05 20:58
>524
Hello, I live in Japan. Is it possible to buy your goods?
If possible, could you tell me about postage?
How much postage should I pay for that?


529名無しさん@1周年:02/09/05 20:59
すまん、おそかった。
530もながいすます:02/09/05 21:02
>>528
またまた素晴らしい訳、ありがとうございます!
大変参考になりました。
531sage:02/09/05 23:53
お前うざい!
声かけんな!
ボケ!

これはどう言うの?
ナンパや痴漢対策に・・・
532名無しさん@1周年:02/09/05 23:54
彼は世界一のサッカー選手と言われていた。(受動態で)
533名無しさん@1周年:02/09/05 23:57
>>531
You're annoying!
Don't talk to me!
Asshole!
534名無しさん@1周年:02/09/05 23:58
>>532
He was said to be the world's No.1 soccer player.
535名無しさん@1周年:02/09/05 23:58
>>553ありがとうございます。
私いつも外人に声かけられるから。
THANKS.
536名無しさん@1周年:02/09/05 23:59
He was said to be the best soccer player in the world.
537名無しさん@1周年:02/09/06 00:00
ここの人達すごいなぁ。
感動。
今度宿題やってもらお
538名無しさん@1周年:02/09/06 00:05
予定の便がキャンセルになったと教えられた。(Iではじめる)お願いします。
539名無しさん@1周年:02/09/06 00:09
I was told that ・・・・.
540名無しさん@1周年:02/09/06 00:10
I was told 予定の便 was canceled.
541名無しさん@1周年:02/09/06 00:10
「HAS to と書いて ハフトゥー と読みます。」
って英語で何ていうの???教えてください
542名無しさん@1周年:02/09/06 00:24
>>541
読まないけど・・・・・・
543名無しさん@1周年:02/09/06 00:26
ごめん はすとぅー だった!
544名無しさん@1周年:02/09/06 00:30
Tama the seal
545名無しさん@1周年:02/09/06 00:33
>>540
my flight
546名無しさん@1周年:02/09/06 00:37
>>545
おー!!そういう表現でもいいね。
思いつかなかった。
547名無しさん@1周年:02/09/06 00:42
詳細は後日。お楽しみに!

は、どうなるでしょうか? coming soon とか使えますか?
548名無しさん@1周年:02/09/06 03:01
英訳よろしくお願いします。

注文した商品を買いたいと思いますので、入荷したら送ってください。
ちなみにいつ頃入荷予定でしょうか?
また、日本までの送料はおいくらになりますか?

549名無しさん@1周年:02/09/06 03:24
>>548
I would like to purchase the goods I have ordered.
Please send it to me when it becomes available.
When will it become available?
And how much is the shipping fee to Japan?
550名無しさん@1周年:02/09/06 03:28
I was told that the scheduled flight was canceled.
551名無しさん@1周年:02/09/06 03:28
「たとえば、次のような状況を考えてみてください。」

こちらの英訳お願いします。m(__)m
552名無しさん@1周年:02/09/06 03:36
"For example, let us think about the following situation."
553名無しさん@1周年:02/09/06 03:45
>>549
it→they, them
に変えて。
554551:02/09/06 03:46
>>552
ありがとうございます。
555名無しさん@1周年:02/09/06 03:47
先日あなたにお送りしましたメールですが、届いているとは
思いますが、念のため、再送させて頂きます。
よろしくお願いします。

どうか、上記英訳お願いします。
556名無しさん@1周年:02/09/06 03:48
take
consider
557548:02/09/06 04:09
>>549
ありがとうございます。

>>553
549の文のitを全て、theyもしくはthemに変えるということですか?
558名無しさん@1周年:02/09/06 04:28
>>548
goodsをmerchandiseに変えてください。この方がいいです。
559名無しさん@1周年:02/09/06 08:01
行きたいけど、今日はやめておくよ。
また誘ってね!
大勢じゃなくて、二人で出かけたいな!

お願いします!
560名無しさん@1周年:02/09/06 09:14
私にはインバァテーションと発音されているように聞こえる

この文章は’あなたともう会いたくないという’という
意味で書いてるように思える

宜しくお願い致します
561名無しさん@1周年:02/09/06 09:14
「HAS to と書いて ハストゥー と読みます。」
って英語で何ていうの???教えてください


562名無しさん@1周年:02/09/06 09:48
>>560
From the way it's pronounced, it sounds to me like
"in-vaa-ta-tion".

This passage seems to mean "I don't want to see you
anymore" ,too.
563名無しさん@1周年:02/09/06 09:51
今日は金曜日だよね?
564名無しさん@1周年:02/09/06 09:58
Today is Friday, isn't it?
565名無しさん@1周年:02/09/06 11:29
日本でいうサイトの「管理人」って、英語だとどういいますか?

サイトオーナーでよろしいんでしょうか?
566(´`) :02/09/06 11:31
webmasterとか言うね。
567名無しさん@1周年:02/09/06 11:33
>566さん
あっそうですね!
サイトオーナーだとどうもしっくりこなかったもので。
ありがとうございました
568名無しさん@1周年:02/09/06 11:57
先日お尋ねした件、その後いかがでしょうか?
もしよろしければ、早めのご返事を頂きたいのですが。

上記英訳をお願いします!
569名無しさん@1周年:02/09/06 12:16
>>568
そんな曖昧な日本文じゃ訳す気しないよ。
先日っていつなのよ。三日前?先週?
お尋ねしたけんって一つの質問をしたの?複数の質問?
それとも、もっとこみいった事を調査してくれって頼んだの?
570名無しさん@1周年:02/09/06 12:23
行きたいけど、今日はやめておくよ。
また誘ってね!
大勢じゃなくて、二人で出かけたいな!

↑お願いします
571名無しさん@1周年:02/09/06 12:24
Could you give me an update on the issue I asked the other day?
I would really appreciate it if you can reply soon.
572名無しさん@1周年:02/09/06 12:24
>>568
その原文からはこの程度にしか訳せない。あまり効果の期待できる催促状ではないですね.
Have you been able to find out about what I asked a few days ago?
I need the answer as soon as possible.
573568:02/09/06 12:25
>>571 & >>572

どうもありがとうございます!
574名無しさん@1周年:02/09/06 12:58
英語で「寂しがり屋」と「負けず嫌い」を表現する1語はありますか?
外人の友達に言いたかったのですが、適語を発見できず、
I suppose,you do not like being alone.
,you can not stand being a loser.
と言ってみたのですが、あってますか?
575名無しさん@1周年:02/09/06 13:32
>>574
一番めはOK。
二番目もOKだけど、You can't stand losing. You don't like to lose の方がよく聞かれるんじゃないかな。
細かい事いうようだが、少なくとも米語ではcan notはcannotとくっつけるのが普通。
576574:02/09/06 13:46
>>575
ありがとうございます!
やっぱり適切な1語は無いってことなんですよね??
ちなみに英ではcan notでOKなんですか?
577名無しさん@1周年:02/09/06 13:50
私は彼女が持っている財布と同じやつがほしい
お願いします
578名無しさん@1周年:02/09/06 13:55
I want to get a wallet as same as her's one.
579名無しさん@1周年:02/09/06 13:55
I want the same wallet as she has.
580名無しさん@1周年:02/09/06 13:59
外人のお客様から返答がきて、こちらで、「あなたの言った件は
了解しました」という場合、どのような言い方が丁寧かつ英語らしい
言い方なんでしょうか?

I understood what you meant.

でよいんでしょうか?


581名無しさん@1周年:02/09/06 14:03
578,579ありがとう
582名無しさん@1周年:02/09/06 14:05
 私はアルコ−ルに強くないので、このカクテルをアルコ−ル低めでつくって
もらえませんか?

 私は今歯の矯正中なので、しゃべりづらいのです。

 この二つの文お願いします。矯正の事わざわざ言わないと頭おかしい人なのかと
思われるほど、しゃべり方へんなんです・・ 
583名無しさん@1周年:02/09/06 14:21
I am not so strong at alcohol,so could you make me a
weak cocktail?

I can not speak fluently,I have got a bracing on my teeth!
584名無しさん@1周年:02/09/06 15:08
>>583
おぉ!ありがとうございます。これで私も海外でカクテルが飲めます。
585名無しさん@1周年:02/09/06 16:14
僕が今話した英語を自然な英語に直すとどの様に言いますか?

私はどの様に勉強すればいいのかアドバイスを下さい。

よろしくお願いします
586名無しさん@1周年:02/09/06 16:18
>>582
I can't take strong drinks, could you make me
a light cocktail? I can't move my lips
well with my braces on.
587名無しさん@1周年:02/09/06 16:21
>>585
How do you rephrase what I have just said
in natural English?
Would you give me some advice on
what I can do to improve my English?
588名無しさん@1周年:02/09/06 16:25
>>580
Thank you for your reply. We have got a clear picture
of the subject.とか
Now we have a better idea of what you want to do.とか
We think we have gained a clear understanding of your
situation now.とか
589名無しさん@1周年:02/09/06 16:27
>>587 さん ありがとうございました
590名無しさん@1周年:02/09/06 16:38
いろんなことについて浅い知識があるよりも
一つの事に深い知識がある方が、今後の社会を生き残るためには必要だ

よろしくお願いします


591名無しさん@1周年:02/09/06 16:43
>>590
In order to survive in the futher business world,
it is more important to have expertise in a certain
field rather than to have a lot of general knowledge.
592名無しさん@1周年:02/09/06 16:46
英訳お願い致します

とりあえず、あの会社と取引をするのはしばらく様子を見た方が良さそうだ
593名無しさん@1周年:02/09/06 16:48
>>592
It seems like we'd better suspend any deal with
that company until we are sure the company is
trustworthy.
594名無しさん@1周年:02/09/06 16:52
彼の仕事ぶりに得点をつけるとしたら90点だ。を訳してくださいお願いします
595名無しさん@1周年:02/09/06 16:52
>>593
"seems like" is a bad English.
Use either "looks like" or "seems that."
Also, change "any deal" to "dealing."
596名無しさん@1周年:02/09/06 16:53
>>593

「訳すのめちゃくちゃ早いですね」

をお願いします。
597名無しさん@1周年:02/09/06 16:54
>>593
thanks...
"a bad English" is also bad.
598名無しさん@1周年:02/09/06 16:55
591さん
ありがとう!
599名無しさん@1周年:02/09/06 16:55
>>593
you are so quick to translate.
600名無しさん@1周年:02/09/06 16:56
>>594
If I were to rate his job performance on a scale of 100, I would give a 90.
-or more simple-
I would give him a 90 for his job performance.
601名無しさん@1周年:02/09/06 16:56
英語の達人が降臨しているような予感がする

訳してください
602名無しさん@1周年:02/09/06 16:58
>>592
In the meantime we might as well put it off as deal
with that company.
603名無しさん@1周年:02/09/06 16:58
>>594
I would give him 90 points for his performance.
604名無しさん@1周年:02/09/06 16:59
sorry I have to feed my kids now! bye
605名無しさん@1周年:02/09/06 17:00
始めてあった人をそんなに信用してはいけないよ
しかも、ここ六本木は比較的に悪い人が集まっているのだから

お願いします
606名無しさん@1周年:02/09/06 17:00
>>602
Try again.
607名無しさん@1周年:02/09/06 17:23
>>605
Don't trust people so much upon meeting them first.
This is Roppongi, where a bunch of bad guys are hunging around.

608名無しさん@1周年:02/09/06 17:38
100キロ未満の注文は1キロにつき100円で
100キロ以上注文は1キロにつき95円になります。
おながいします
609名無しさん@1周年:02/09/06 17:54
道路表示などで、
愛知県→Aichi Pref.
東京都→Tokyo Med.
Med. って何の略?
大阪府、京都府、は何ていうの?
すいません。辞書のないところにいるので・・
急ぎでおながいします。
610名無しさん@1周年:02/09/06 18:01
>>607
What's "hunging around?"
611名無しさん@1周年:02/09/06 18:04
>>608
Our price is 100 yen per kilogram for less than 100 kilogram orders.
For 100 kilograms and larger orders, the per kilogram price is 95 yen.
612名無しさん@1周年:02/09/06 18:08
>>609
Tokyo の Med.はわからん。Met.の間違いじゃないの?
大阪府も京都府も他県と同じで Prefecture。
613名無しさん@1周年:02/09/06 18:15
the Tokyo Metropolitan areaっすかね。
614名無しさん@1周年:02/09/06 18:18
>>601
I sense that gods of the English language
have been descended to 2ch now.
615609:02/09/06 18:23
>>612
レスありがとう。
頭が硬いな私。人に聞かれたんだけど、忙しくてそれどころ
じゃなくって、メトロポリタンのMet.じゃない? って
返せなかった。(汗
>>610
ぶらぶらする  です。
616609:02/09/06 18:26
あ。
613さんもありがと。
617名無しさん@1周年:02/09/06 18:26
>>615
それなら Hanging around ですよ。
618名無しさん@1周年:02/09/06 19:56
>617
すまん、間違えたのは俺だ。
619名無しさん@1周年:02/09/06 19:59
入れ違いになった時などの「あちゃあ!やっちゃったよー」は、どうやって
英語で書けば良いですか?
620名無しさん@1周年:02/09/06 20:13
>619
oops! とか Oh,my!

621619:02/09/06 20:25
>620
ありがとうございます!
ちょろちょろとすみませんが、では、「わー、失敗しちゃったよぉ!」っていう
感じはどう書きますか?
622添削希望148:02/09/06 20:42
>>621
I('ve) made a mistake. てのは、どうですか?ちょっと違いますかね?
623名無しさん@1周年:02/09/06 20:43
>621
Oh dear!(ありゃ困ったな)
Damn it!(くそっ)
Shit!(ちくしょう)
My God!(たいへんだー)
Good heaven!(たいへんだー)
I screwed up!(へまをやっちまった)
624619(621):02/09/06 20:49
>622
ありがとうございます。
でも、ちょっと違うような気がします。
具体的な例を書きますと・・
私はAという本を探していて、いろんな人に「Aがあったら買っておいてね」と
頼んでいました。その甲斐あって、友人がAを見つけてくれて、入手できました。
ところが、他の友人もAを見つけてくれて、「あったよー」というメールが
来ました。
で、「わー、失敗したー」と。
・・こういう状況での「失敗しちゃったな」は、英語で何と書けば良いでしょう?
625名無しさん@1周年:02/09/06 20:52
よくネィティブが使うのは
iv screwed up
god help me かな

i made a mistake は人と話す時だね
受験英語では正解だな

626添削希望148:02/09/06 20:57
>>624
I was a bit hasty to ask the same thing at the same time.
とかは、どうでしょうか?
627名無しさん@1周年:02/09/06 21:07
>624
I'm looking for that book. But I can't find it. So I asked
two friends to help me. After some time, my friend A gave me a
call, "I've got that book." In addition my friend B gave me
a call too, saying "You must be happy because I've found that
book".
I am happy, all right. But I am at a loss what to do.
I've totally screwed up!
628名無しさん@1周年:02/09/06 21:08
>>626
なんて訳すのですか?
629619(621):02/09/06 21:10
>623 >625
I screwed up が(私の今回の場合)使えそうです。
ありがとうございました。

>626
どうもです。
630名無しさん@1周年:02/09/06 21:15
???? ????
631名無しさん@1周年:02/09/06 21:18
「お役に立てなくてすみません」

英訳お願いします。
何かお願いされたけどできなかった時のことです。
632名無しさん@1周年:02/09/06 21:20
I'm sorry I cannot help you.
633添削希望148:02/09/06 21:23
>628
なにが聞きたいのですか?
634名無しさん@1周年:02/09/06 22:10
家の修理を頼んだり、子どもをシッターさんに預けたり
したとき、「じゃあ、よろしく」というような意味の感
じのいい言い方はありますか?
635名無しさん@1周年:02/09/06 22:34
>634
よろしくっと言って自分がその場を離れる時。O.K,then.See you later.
あなたしかいないので頼むって感じの時。I'm counting on you.I'll leave
it to you.
しっかり面倒たのんだわよの時。I want you to take care of my kids.
Keep an eye on them.
!日本語の宜しくってのは場面ごとに意味の変わる日本的表現なのら!
636名無しさん@1周年:02/09/06 22:43
日本語なんだから、日本的表現なのは当然だと思うが
637名無しさん@1周年:02/09/06 22:44
>635
ありがとう。いつも良い言葉がわからなくて、お茶を濁してました。
よくある挨拶や定型の文句より、「よろしくね」が主婦には
一番使用頻度が多い言葉ですね。
638名無しさん@1周年:02/09/06 22:51
>636
失礼した。俺はもう帰るから後をよろしく!
639名無しさん@1周年:02/09/06 22:56
「行き止まり」って英語でなんていうんですか?
「この先はどの道も行き止まりだよ」
って説明したいんですけど。
640名無しさん@1周年:02/09/06 22:57
「私にとってそれは楽しくもあり、苦痛でもあった」

よろしくお願いします1
641名無しさん@1周年:02/09/06 23:00
it was painful to me as well as pleasure
642名無しさん@1周年:02/09/06 23:01
英訳をお願いします。
「また(HPに)来て下さって嬉しいです。
更新は中々頻繁には行えませんので、画像は溜まる一方です。
そんな中でも、少しは進歩出来ていればいいのですが…
では、お身体に気を付けて!」
宜しくお願いします。
643名無しさん@1周年:02/09/06 23:01
マクドナルドはこの前値上げしたと思ったら
いつの間にか、又値下げしてた。よろぴく!
644名無しさん@1周年:02/09/06 23:03
>>639
dead end でいかがでしょうか。
Any of these roads leads to a dead end.
No matter which route you choose, you will come to a dead end.
645名無しさん@1周年:02/09/06 23:08
>>644
thank you!
646名無しさん@1周年:02/09/06 23:08
■10.000円の高額収入
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
647名無しさん@1周年:02/09/06 23:11
>646氏ね
 ムシムシネ
648名無しさん@1周年:02/09/06 23:18
お願いします。微妙なニュアンスがわからないんです。

僕は今、背伸びしている 必死に大人になろうとしている
大人になりたい 強くなりたい そんな気持ちが僕を閉じ込める
大人になるためにあせらなくていい 一歩一歩大人という名の
ものにむかって前進しよう
649名無しさん@1周年:02/09/06 23:21
「耳をすませば」

詩的なニュアンスを残しつつ英訳したいのですが…
650名無しさん@1周年:02/09/06 23:24
>641
サンクス!!!
651名無しさん@1周年:02/09/06 23:30
信じるものは救われるの英語訳ソッコーでお願いします。
ことわざであったような気がします。
652名無しさん@1周年:02/09/06 23:33
>>649
"Listening into the silence"
どう?
653名無しさん@1周年:02/09/06 23:50
あなたのPCに日本語環境が入っていないと文字が正しく表示されない。

をお願いします! 日本語環境って・・・・。
654名無しさん@1周年:02/09/06 23:55
>>653
HPに書くのかな。
japanese fonts required
でいいんじゃない?
655649:02/09/06 23:56
>>652
カコイイ!ありがとう
656名無しさん@1周年:02/09/07 00:19
>654
ありがとう。
友達に日本のサイトを教えてあげるんです。
657名無しさん@1周年:02/09/07 00:20
すいません。eBayっていうオークションサイトで落札しまして、今出品者からメールがきました。
PayPalという支払い方法を希望したのですが、それをさっき登録したばかりでどうやらクレジットカード
の明細に記載されている4桁の数字を入力しないと、クレジットカードを使って相手方に支払えないようです。
今はこっちは金曜日なので月曜日になればWeb上で支払い明細が見れるのでPayPalで支払えると思います。
そこで相手に支払いを待って欲しいと英文でメールを送りたいのですが・・・

--------------------------------------------------------------------------
こんにちは???さん。
さっきはメールありがとうございます。PayPalで$40を今すぐにでも支払いたいのですが、
実はついさっきPayPalに登録したばかりで、4桁の認証数字が分からず今はまだ支払う
ことが不可能なようです。日本の現地時間の月曜日になれば4桁の数字が分かると思う
ので、それまで支払いを待っていただけないでしょうか?お願いします。

--------------------------------------------------------------------------

というややこしい文ですが、私の英語力では多分勘違いされると思いますので
どなたか英語に英語に訳してくださらないでしょうか?よろしくお願いします。
658名無しさん@1周年:02/09/07 00:25
>>657

Wait!Son!

で大丈夫
659名無しさん@1周年:02/09/07 00:39
>>657
Hi, ???
Thanks for the mail.
I wanted to pay the money via PayPal.
But, when I tried to register for PayPal, they said it would take some time
for me to get the certification code which is needed to pay via PayPal.
I'm getting the code on Monday.
So, would you be kind enough to wait for me to pay until the time?
660名無しさん@1周年:02/09/07 00:46
>>659さん

本当にありがとうございます!非常に助かりましたー
661名無しさん@1周年:02/09/07 01:49
サイン帳(消防の頃かくやつ)のなかに、
「あなたのマイブームは?」(←死語だとは思うけど)
「あなたが今一番欲しいものは?」とあります。
「下の2つの(日本語の)質問はこれだよ。」も合わせてお願いします。m_ _m
662黒柳徹子ファンクラブ:02/09/07 02:06
>>657さん 翻訳じゃないけど・・・
Paypal登録時に必要なクレジットカードの4桁ってカードの裏の
サインを各部分に書いてある4桁のコードのことでしょ。
明細を待つ必要はないと思うんだけど。
663名無しさん@1周年:02/09/07 03:13
「暴風警報が解除されるまで家でゴロゴロしてました.」
「日本は台風がよくきます.特に沖縄とか九州はよく台風がきます.」
「今回の台風はすごかったですね.」
「突風にあおられて怪我をした人も沢山いたようです.」
「かくいう私も家のドアと壁との間に手を挟んでしまい,手首を怪我してしまいました.」

以上,よろしくおねがいします.
664名無しさん@1周年:02/09/07 03:37
彼の作品は見たことがありませんが、名前だけなら聞いたことがあります。
665名無しさん@1周年:02/09/07 03:46
I know the name. I've never seen his work, though.
666名無しさん@1周年:02/09/07 03:54
by name
667名無しさん@1周年:02/09/07 04:09
質問させて下さい。
「私は早番・遅番の二交代勤務をしています」
を英語で言うとどうなるのでしょうか?
668名無しさん@1周年:02/09/07 04:11
おねがいします。
「志望動機はなんですか?」
「どの部署につきたいですか?」
「なにか技術を持っていますか?」
669名無しさん@1周年:02/09/07 04:14
>>663
I had been hanging around in my house until the storm warning was canceled.
Typhoons often hit Japan, especially Okinawa or Kyushuu.
The last typhoon was terrible, wasn't it.
Many people were injured by sudden gusts of wind.
I, myself, was wounded in the wrist
when I got my hand caught in the space between the door and the wall.
670名無しさん@1周年:02/09/07 04:29
>>668
Why do you want to work for our company?
What type of position are you most interested in?
Do you have any skills?
671名無しさん@1周年:02/09/07 04:54
>>669
ありがとうございます
672名無しさん@1周年:02/09/07 08:37
下記の訳お願いします

Windows のドキュメントは参照してみましたが、いまいち
よくわかりませんでした(あまりよく理解できませんでした)。

673名無しさん@1周年:02/09/07 08:42
I referred to the Windows document,
but I didn't understand well.
674672:02/09/07 08:43
>>673

thanks!
675名無しさん@1周年:02/09/07 08:45
私もその資料が欲しいのですが、もし宜しければ私にも
それをメールで送ってもらえないでしょうか?

すいませんが、上の英訳をお願いします。

676名無しさん@1周年:02/09/07 09:06
アメリカは自国にテロが起きないために、他の国を攻撃するのではなく
その他の国と仲良くやっていく事を考えるべきだ。

アメリカは自分の国では大量破壊兵器を保持しているのに
他の国が持つ事を認めず、もとうとしている国を攻撃するのはおかしい
少しは相手の立場になって考えてみるべきだ。

長くてすいませんがよろしくお願いします
677明智:02/09/07 09:43
>667
「私は早番・遅番の二交代勤務をしています」
first shift/second shift, day shift/night shift
早番遅番を繰り返すやり方は少なくともアメリカでは普通ないので
工夫が必要でしょう。例えば、

I work day shift and night shift for two weeks each alternately.

むむ、あんまり自然でないか。
678明智:02/09/07 09:51
>675
Could you please e-mail me the material.
I would appreciate your sending me the material by e-mail.

「欲しい」は訳す必要はないと思います。
679名無しさん@1周年:02/09/07 10:05
>>676
I believe that what the US should do to protect
the country against terrorism, is not to attack
other countries but rather to seek a way to
get along with those countries.

It can be called selfish or arrogant
that the US opposes any countries' having
mass-murderous weapons, although they have
a lot by themselve.
680ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/09/07 10:12
>>679
結構良い訳です。

だが
...weapons of mass destruction...

...although they have a lot themselves...
681名無しさん@1周年:02/09/07 10:14
>>680
thanks
682名無しさん@1周年:02/09/07 10:27
>>679 さん すばらしい訳をありがとう
683名無しさん@1周年:02/09/07 11:11
この蒸し暑さはどうにかならないかな?

君のこの字の汚さはどうにかならないの?

英訳お願いします
684女性専用女性の方訪れてください:02/09/07 11:14
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
685名無しさん@1周年:02/09/07 11:30
お手紙くれてありがとう。
同封した写真はおまけだよ。
元気でね。

これを翻訳して下さると嬉しいです。
686名無しさん@1周年:02/09/07 11:52
Thanks for your letter. The enclosed picture is a gift for you. Take care.
687名無しさん@1周年:02/09/07 12:13
海外への画像無断転載対策として、自分のイラストにURLとサインを入れたいのですが、
サインは
Illustration by ●●
ていう感じでよろしいのですか?
ご指導お願いします
688名無しさん@1周年:02/09/07 13:06
お手数をおかけしますが、我々のホームページにある
注文フォームを使ってご注文ください。
以下は注文フォームのURLです

よろしくお願いします
689名無しさん@1周年:02/09/07 13:14
アルクがメンテナンス中なこともあって、お手上げ状態です。
お願いします。

===
私はこのデザインをとても気に入りました。
加工していただきたい部分を書きます。
・この左側の画像Aを少し右下にずらして頂けますか?
 または、この画像Aを画像Bに置き換える事は可能ですか?
・壁紙のグラデーションの暗い部分は増やせますか?
可能な範囲で結構です。
変更後のサンプルを見せてくださると嬉しいです。
690名無しさん@1周年:02/09/07 13:15
>>670さん感謝です。
シチュエーションとしては学校の先生の採用試験面接にて、授業にこない
学生にはどうしますか?と、授業中うるさい学生がいる場合はどうしますか?
という質問に対しての返答です。
#某英会話学校の授業で答えられなかったもので(^^;
講義にこない学生がいる場合:
「Eメールや彼の友達を使って講義にくるように連絡します。しかし、基本的には
大学生なので彼らの自主性にまかせます。また、講義の評価は課題の出来具合と
試験によって決めるので、極端な話、講義にこなくても出来るなら出席は強制
しません。」
うるさい学生がいる場合:
「静かにしなさいと注意します。しかし、うるさい学生は講義に興味が沸いて
ないことなので、私は学生が興味を示すような講義を行うように努力しています。」
お願いします。
691名無しさん@1周年:02/09/07 13:21
>>689
I realy like this design.
These are the changes I would like you to make:
- Can you move the image A on the left side to slightly lower
and to the right? Or, can you replace the image B with A?
- Can you increase the darker portion of the wallpaper?
Please just do what you can.
I would like to see a sample after you make these changes.
692689:02/09/07 13:27
わ!有難うございます >>691さん
gooで自分で訳そうとしてたのですが、
やらなくてよかったです(大汗)
大変助かります、感謝します。
693667:02/09/07 14:02
>>677>早番遅番を繰り返すやり方は少なくともアメリカでは普通ないので

やっぱりバブルがはじけても日本人って「働きバチ」なんですかね・・・。
694名無しさん@1周年:02/09/07 14:26
>>662さん

情報どうもです。明細を確認しなくてもそのままPayPalで相手に支払うことが
できました。ありがとうございました。
695名無しさん@1周年:02/09/07 14:39
>>690
I will get in touch with them by e-mail. But basically they are
university students all right, I'll leave it to them, who depend
on themselves. I'll evaluate a student's ability both by his or her
report and by the result of examination. For an extream example,
if they are good enough to follow my lecture, they don't have to
attend my class. Of course I will tell them to stop talking. But
those who talk a lot in class are not interested in the lecture,
so I'll do my best to attract their attention.

696名無しさん@1周年:02/09/07 15:08
発送が遅れてしまいごめんなさいという相手に、
『多少遅れてもぜんぜんかまいませんよ。到着を楽しみにしています。』
また、おわびに、もう一冊あげるから、希望を知らせてくれというので、
『ありがとう、できれば、...がほしいです。』

よろしくお願いします。

697名無しさん@1周年:02/09/07 15:10
あんたは入社してから今までに何台ぐらい車を売りましたか?
おながいします
698名無しさん@1周年:02/09/07 15:12
スポーツの試合を見に行く人に「私の分も応援してきてね!」と書きたいのですが、
どう書けば良いですか?
お願いします。
699名無しさん@1周年:02/09/07 15:12
これは皆さんの意見をまとめた書類です

英訳お願いします
700名無しさん@1周年:02/09/07 15:15
>>697
How many automobiles have you sold since you started to
work in your company?
701名無しさん@1周年:02/09/07 15:19
700 thanks
702名無しさん@1周年:02/09/07 15:21
>>699
This is a document in which your opinions are included.
703名無しさん@1周年:02/09/07 15:22
>>702 さん ありがとうございました
704名無しさん@1周年:02/09/07 15:26
>>696
It's OK with me if it is late a bit. I'm looking forward to its
arrival.
Thanks, if posssible, I'd like ????.
>>697
How many cars have you sold since you joined your company?
>>698
Will you cheer for the team insteas of me?
>>699
This is a document in which people's opinions have been
reflected.
705名無しさん@1周年:02/09/07 15:26
>>696
I don't care if it will be late or not.
I'm looking forward to it to come.

Thank you. If possible, I would like ..........
706名無しさん@1周年:02/09/07 15:41
>>683
Can't we do anything with this humidity?
Have you ever tried to make your letters more legible?
>>687
copyrighted by...
>>688
Thank you for your inquiry.
Would your pleace re-enter your order
using our form on our website?
>>696
No problem to be late serveral days.
I am looking forward to receiving ....
If it doesn't bother you too much,
yes, I would love to have the book.
>>698
Give them an extra cheer for me!
>>699
This is a summary of the people's opinions.(questionnaires?)
707名無しさん@1周年:02/09/07 15:49
だぶってしまったスマソ。
708名無しさん@1周年:02/09/07 17:30
あなたは、あなたが着ているシャツに書かれている漢字の意味を知っていて着ているのですか?

よろしくお願いします
709名無しさん@1周年:02/09/07 17:42
>>708
Are you wearing that T-shirt, knowing what those Japanese
KANJI letters mean?


710名無しさん@1周年:02/09/07 17:56
>>708
あはは、言ってやれ。
Do you know the meaning of the kanji on your T-shirt that
you are wearing? Or are you wearing it before you know the meaning?
711名無しさん@1周年:02/09/07 18:42
”このプレゼントは私からの感謝の気持ちです”

おながいします
712名無しさん@1周年:02/09/07 18:48
I'm sending (presenting) you this gift as a token of my appreciation.
713胡弓猫 ◆0CfSlack :02/09/07 18:51
This gift is a token of my gratitude.
とか、もっと言うなら
Please accept this as a token of my gratitude.
とかかな?
714名無しさん@1周年:02/09/07 18:55
>>713
Yours sound good, but 謝恩会なんかだと appreciation の方が
良く使われるよ。
715胡弓猫 ◆0CfSlack :02/09/07 19:11
>>714
どもです。
実はほぼ同時に書き込みがあったので、
なるほど〜と思いながら調べてました(w。
さっそく今度、appreciation の方を使ってみます:)。
716名無しさん@1周年:02/09/07 19:19
お願いします。

送料の件は了解いたしました、お気遣い頂きありがとうございます。
商品の発送後に連絡いただけると助かります。

717名無しさん@1周年:02/09/07 19:20
長い間、ご苦労様でした。って
Thank you very much for your trouble for a long time.
でいいんですか?
718名無しさん@1周年:02/09/07 19:28
>>716
I understood the shipping fee stuff.
Thank you for taking your time for my troubles.
I would appreciate it if you would make a contact
after shipping the merchandise.
719711:02/09/07 19:30
>712->715さん

ありがとうございますた。
720胡弓猫 ◆0CfSlack :02/09/07 19:45
>>717
この間、
Mr.X,thank you for your long period of devoted service.
っちゅーのを会社で聞きました:)。
721名無しさん@1周年:02/09/07 19:49
ありがとうございました!
722721:02/09/07 19:50
>720さんにです。
723名無しさん@1周年:02/09/07 20:11
ここにある画像を転載したり再配布しないでください。
私のサイト以外で私の作品を絶対に掲載されたくないのです。
もしこれを守っていただけない場合、あなたの国からのアクセスを制限せざるをえません。
それは私にとってもとても残念なことになります。
ですから、決して勝手にダウンロードして自サイトで公開するような
泥棒のようなことはしないでください。
直リンクも当然禁止です。
リンクは受けつけますので、管理人までメールを送ってください。

以上の文章の英訳をどなたかお願いします。
意味が通ればいやくでも構いません
724716:02/09/07 20:15
>>718
ありがとうこざいます。
725名無しさん@1周年:02/09/07 20:34
>>723
Do not reuse or reproduct the pictures on this website.
I do NOT want my artworks to be used on the websites other
than mine.
If you don't keep this rule, I have to prohibit the accesses
to my website from your country.
It would be a great pity for you and for me, too.
So NEVER show my works on your own website without permission
after downloading them. It is the act of theft and like stealing
them.
Do not link to my website without permission, too.
If you want to link to my site, please e-mail the administrator.

726723:02/09/07 20:46
>725様

あああありがとうございます!!(泣)
こんなに早く訳つけていただけるなんて…
嬉しいです。本当に感謝しています。
727725:02/09/07 20:47
Do not link to my website without permission, too.
→Do not link directly to the pictures on this website, either.
にしてください。
728名無しさん@1周年:02/09/07 20:53
自分厨房だけどちょいなおしてえーかの?さらなる訂正歓迎っす。
Do not reuse or reproduce any pictures on this website.
I do NOT want my artworks to be used on websites other
than mine.
If you don't keep this rule, I have to prohibit the entire
accesses to my website from all users in your country.
It would be a great pity for both of other users and me.
So NEVER display my works on your own website without permission
after downloading them. It will be considered to be the act of theft
and violation of my copyright.
Do not post a link to my website without permission, either.
If you want to post link to my site, please e-mail the webmaster
beforehand.
729名無しさん@1周年:02/09/07 21:00
>>728
post a linkってあまり言わないよ。
Do not linkでOK。
730723:02/09/07 21:17
>727様
あ、わかりました〜!
そうですね、画像の直リンクのことですからそちらにします。
ありがとうございます

>728様
ありがとうございます!
725様のと合わせて、適用させていただきます。
731名無しさん@1周年:02/09/07 21:49
661で書いたのですが流されてしまって・・・。
ぜひお願いします。

サイン帳(消防の頃かくやつ)のなかに、
「あなたのマイブームは?」(←死語だとは思うけど)
「あなたが今一番欲しいものは?」とあります。
「下の2つの(日本語の)質問はこれだよ。」も合わせてお願いします。m_ _m
732723:02/09/07 21:56
あ…すみません、
723の続きとして

上記のことがご理解いただけるなら、お入りください。

理解しました。             理解できません。

とやりたいのですが、、、よろしくお願いします。
単に「understand?」にして「YES、NO」にしたほうがいいのでしょうか…
733名無しさん@1周年:02/09/07 22:01
私は彼の事を正直な人だと思う。お願いします
734名無しさん@1周年:02/09/07 22:06
I think he is an honest man.>>733
735名無しさん@1周年:02/09/07 22:20
>>732
理解というよりも、了承した人だけにEntryを許可したいんでしょう?
Please enter if you agree to the above conditions.
Agree / Not Agree
736名無しさん@1周年:02/09/07 22:21
私は今ギャングに囲まれている

よろしくお願い致します
737名無しさん@1周年:02/09/07 22:22
>>736
I'm surrounded by a gang. (a gang は複数です)
738723:02/09/07 22:26
>735様

そうです!そういうことです。
どうもありがとうございました。
739名無しさん@1周年:02/09/07 22:35
737 thanks
740名無しさん@1周年:02/09/07 23:11
スミマセン、流されてしまったので…お願いします(><)
「また(HPに)来て下さって嬉しいです。
更新は中々頻繁には行えませんので、画像は溜まる一方です。
そんな中でも、少しは進歩出来ていればいいのですが…
では、お身体に気を付けて!」
741名無しさん@1周年:02/09/07 23:21
「私はあなたにお礼がしたいです。」
「よろしければ、あなたの住所を教えてくれませんか?」

よろすくお願いすます。
742名無しさん@1周年:02/09/07 23:31
>>740
Thank you for visiting my website again.
I don't have time to upload the contents so often
and I have more and more pictures that
I haven't shown you yet.
I hope I am improving my site even at this slow pace.
Take care and have a nice weekend!

>>741
I would like to send a little gift to you.
I you don't mind, would you let me know your
address for a snail mail?
743三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/07 23:38
>>740
Thank you for visiting my website again.
I can't update my website because I am busy.
Thenfore picture is more adding.
But I effort to update.
Good luck.

>>741
I hope you say "thank you very much".
Would you tell address for me?
744685:02/09/08 01:38
>>686
どうもありがとうございました!
745名無しさん@1周年:02/09/08 07:48

3年前に海外の銀行に口座を開いたのですが、
結婚する事になり、必要がなくなったので口座を閉じる事にしました。
母が今、その国に滞在しておりますので、代理人として閉じてきて
貰いたいのですが、何方か下記の日本語を英語にして下さい。
お願いします。


====

いつもお世話になります。

口座番号___にある全残高($___ ○月○日現在)を、
引き出して、口座を閉じたく思いますので、
つきましては、私の代理人、(母 ____)に
お渡し下さい。

宜しくお願いします。
746名無しさん@1周年:02/09/08 09:11
コテハン使っているのに滅茶苦茶な訳をしている香具師がいる
747名無しさん@1周年:02/09/08 09:27
>>745
Dear (相手の名前),

I would like to close my bank account (account number ----------(口座番号))
after drawing the remaining balance ($---------(残高の額) in total ,○/○)
from my account.
I would like you to hand this letter to my mother(母の名前),
who will be my substitute to close it.

Sincerely yours,

(自分のサイン(手書き))
748名無しさん@1周年:02/09/08 09:55
日本の手帳を送ってほしいと頼まれたのですが
「休日があなたの国のものと違うので注意して使ってね」

よろしくお願いします
749名無しさん@1周年:02/09/08 09:56
>>748
Notice that the national holidays are different from that of your country.
750748:02/09/08 10:04
>>749
おお…!!早くて驚いています
ありがとうございます…!!
751名無しさん@1周年:02/09/08 10:07
>>749
thatでなくthose
752名無しさん@1周年:02/09/08 10:22
あなたにCDをプレゼントします。
私たちはこのCDに
今流行っている日本の曲と、私たちの気に入っている曲を入れました。
日本の曲は日本語で歌われています。
それはあなたにとって、とてもつまらないかもしれない、と思ったので
一部分英語で歌われているものや
聞いてて面白そうなのを選びました。
聞いてくれると嬉しいです。

長文スマソ。
よろしくおねがいします。
753名無しさん@1周年:02/09/08 10:54
>>752
I'll give you a CD, which we burn with Japanese pop songs and my favorites.
Some of the songs are English because thehe Japanese songs may be boring to you.
I hope you enjoy it.

754名無しさん@1周年:02/09/08 10:57
海外旅行して出てこなかった言葉です。
教えていただけたら嬉しいです。

「お荷物お持ちしましょうか?」
755名無しさん@1周年:02/09/08 11:04
>>752
We give you a CD as a gift for you.
We included the hottest Japanese songs and our favorite
songs in this CD.
Japanese songs are sung in Japanese.
We thought these songs may sound very boring,
so we selected the ones with some part sung
in English and the ones which are fun to listen to.
We hope you will enjoy listening.
756755:02/09/08 11:05
may→might
757名無しさん@1周年:02/09/08 11:10
傷口に水がしみって痛い

英訳お願いします
758名無しさん@1周年:02/09/08 11:14
>>757
The water stings the wound (and it hurts).
759名無しさん@1周年:02/09/08 11:15
>>754
Can I carry the bag(s) for you?
760名無しさん@1周年:02/09/08 11:21
>>757
Water gets in the scar and it feels like stinging.
761745:02/09/08 13:25
>>747

どうもありがとうございます。
762名無しさん@1周年:02/09/08 13:26
オークションで、1人の人からたくさん買いました。
で、業者っぽいので、他にもあるから見てね!と言われましたが、もうこれでいいと
言う時、どのように言えばいいでしょうか?
今、9つ落札しています。
その分のトータルコストを教えてください、と言いたいのですが・・・。

よろしくお願いします!
763名無しさん@1周年:02/09/08 13:29
>>762
Thanks but I have already bought nine items.
Will you total up my purchases?
764762:02/09/08 13:47
>>763
うわ!すごく早い!ありがとうございますーー!!
大感謝です。
765名無しさん@1周年:02/09/08 13:49
「私はあなたと同じぐらい英語を話す事ができます」
ってのをasをつかった英文にしてください。

おねがいします
766名無しさん@1周年:02/09/08 13:51
I can speak English as well as you can.
767765:02/09/08 14:07
I can speak English as much as you can.
これでもいいのでしょうか?
768名無しさん@1周年:02/09/08 14:11
>>767
いいよ。ただし学校の先生ではないので、
彼らがどういうかは知らない。
769名無しさん@1周年:02/09/08 14:29

700くらいのヤシは、学歴板きてる時間を英語についやせば、
800.900にのるだろ?
同じ大学の出身者の外資就職データを威張るんじゃなくて、
自分が外資にいけよ。



お願いします
770名無しさん@1周年:02/09/08 14:45
>>769
A man like you, if you spent a lot of time studying English,
instead of pulling his or her legs, you could master English,
before you know it.
Stop grumbling about someone's business, and you'll have a
good chance to be familiar with English.
Furthermore you'd better show your English proficiency.
It's you that stink of garlic.
771740:02/09/08 15:47
>742 >743
ありがとうございました!大変助かりました!
772名無しさん@1周年:02/09/08 16:15
人間にとっての、1年は犬には5年にあたる
よろしくお願い致します
773名無しさん@1周年:02/09/08 16:31
>>772
One year for man is equal to five years for dogs.
Dogs get old five times quicker than man.

こんな感じでしょうか?
774名無しさん@1周年:02/09/08 16:48
「都会に住むと、交通や買い物に便利である。」

これを和訳してください。お願いします。

775:02/09/08 16:53
「都会に住むと、交通や買い物に便利である。」
以上和訳ですた。
776名無しさん@1周年:02/09/08 17:06
>>774
Urban life is convenient for shopping and public transportation.
777名無しさん@1周年:02/09/08 17:09
送料8ドルに同意します(こちらの負担分は4ドル)

()内にどう書けばいいか教えてください。
778名無しさん@1周年:02/09/08 17:27
(my share is $4)
779明智:02/09/08 17:36
>754
Do you need help (with your baggage)?
780777:02/09/08 17:39
>778
ありがとう!
781名無しさん@1周年:02/09/08 17:44
夕飯は何時頃いつも食べているの?
夕飯は何時くらいになる?(子供が親に聞く場合)

お願いします
782名無しさん@1周年:02/09/08 17:51
彼は前回大会の優勝者だ 対するは 今大会が初参加になる人だ
戦うまでも無い。勝負は見えている

英訳よろしくお願いします
783名無しさん@1周年:02/09/08 17:51
>>781
When do you usually eat dinner?
What time is dinner?
784名無しさん@1周年:02/09/08 17:55
>>782
He is the champion from the last tournament, and he is
facing a newcomer. There is really no need for them to
fight. It's obvious who will win.
785名無しさん@1周年:02/09/08 17:56
>>784 さん
ありがとうございました
786名無しさん@1周年:02/09/08 18:50
『楽しいことをイメージすると、僕は空を飛べるんだ!』

よろしくお願いします!
787名無しさん@1周年:02/09/08 18:52
>>786
Imagining an enjoyable thing makes me fly.

ところで、いったい何なのこれ?
788明智:02/09/08 18:53
>787
ぴいたあぱん
789名無しさん@1周年:02/09/08 18:54
>>786
If I imagine what is fun, I could fly in the sky.

790名無しさん@1周年:02/09/08 18:58
そうですピーターパンですw!
ありがとうございました!!
791名無しさん@1周年:02/09/08 20:40
あそこのクラブの中は寒いよ は
it is cold in that club
であっていますか?
792名無しさん@1周年:02/09/08 20:43
>791 Yes. "inside that club"でもいいよ。
793名無しさん@1周年:02/09/08 20:43
>>687
スレ違いぎみにレスしちゃうけど、
(c)(というか、まるしー)のほうがよくない?
794名無しさん@1周年:02/09/08 20:53
>>792
ありがとう
795名無しさん@1周年:02/09/08 21:08
done を使って

私は仕事をもう終わらせた I have already done with job
その仕事はもう終わったよ That job was done

で合っていますか? 
796名無しさん@1周年:02/09/08 21:36
"あなたにこの仕事をしてもらいたい"
お願いします。
797名無しさん@1周年:02/09/08 21:39
>795
I am already done with that job.
I have already done that job.

That job is done.
That job has been done.
798名無しさん@1周年:02/09/08 21:41
>>796
I want you to do this job.
799名無しさん@1周年:02/09/08 21:44
>>798
ありがとう
800名無しさん@1周年:02/09/08 21:47
ビザを申請するには何時までに申請すれば良いのでしょうか?

おながいします。
801名無しさん@1周年:02/09/08 21:49
>>800
Until what time are you open for visa application?
802名無しさん@1周年:02/09/08 21:52
797 さん ありがとうございました
803名無しさん@1周年:02/09/08 21:54
>801
さんきゅう
804名無しさん@1周年:02/09/08 22:27
ちなみに job が使われている英訳依頼が沢山出ていますが
job はそういう意味では使われません。workを使いましょう。

>I am already done with that job.
>I have already done that job.

これも仕事を終えたというよりも、辞めたというニュアンスの方が強いし
聞いた事ありません。job は 手間というニュアンスの方が強いです

805名無しさん@1周年:02/09/08 22:58
>>804
一人よがりはやめようね。Job shopって聞いた事ないの?
806名無しさん@1周年:02/09/08 23:17
「ヨーロッパのアクセント記号つきアルファベットは、文字化けを引き
起こすので使用できません」(ここでは使わないで下さい、という意味で)
宜しくお願い致します。m(_ _)m
807名無しさん@1周年:02/09/08 23:22
>806
Please do not use the accented characters that are found
in some European languages because they will not display
properly on this Webpage.
808名無しさん@1周年:02/09/08 23:26
実は、仕事を辞めたの。
色々とあって・・・・。この2ヶ月くらい、すごく辛かったです。
日本で仕事を辞めるのは勇気がいることで、悩んだけど。
上司のセクハラに耐えられませんでした。

以上、よろしくお願いします。
すみません、変な文で・・・・。
しかも、セクハラ・・・(-_-;)
809名無しさん@1周年:02/09/08 23:31
>>808
Well, I quit my job.
A lot happened .... I was miserable the last couple months.
It takes a lot of courage to quit your work in Japan, and I really
struggled with it. But I just couldn't take the sexual harassment
from my boss.
810名無しさん@1周年:02/09/08 23:31
807さん、すごいです。すばやいです。どうもありがとうございました!(感謝)
811名無しさん@1周年:02/09/08 23:36
>809

ありがとうございました!助かりました♪
812名無しさん@1周年:02/09/08 23:40
LAに行けないことになりました。
あなたに会えることを楽しみにしていたのに残念です。
でも、11月の下旬に友達と一緒に行く予定をたてています。
そのときは、一緒にご飯食べませんか?
会えることをたのしみにしています。

アメリカの友達のところに行く予定だったのですが、
キャンセルになりましたので、その旨をメールで
伝えたいと思います。
お願いします。
813名無しさん@1周年:02/09/08 23:41
「私はどうしてもこの事が言いたかったんです!」
「この事が」を強調するみたいな感じで・・・・お願いします!!!
814名無しさん@1周年:02/09/08 23:47
>>812
I'm sorry to say this, but I won't be able to visit LA this time.
Instead I have a plan to come to LA with my friends.
Won't you join us to have dinner.
I hope I can see you again then.
815名無しさん@1周年:02/09/08 23:48
>>813
This is what I want to say most.
816名無しさん@1周年:02/09/08 23:49
>812
It's sad to tell you but I have to postpone my trip to LA this time.
Now I'm planning to going there with my friend in the end of Nov.
Let's have a dinner together when we get there! OK?
I'm looking forward to seeing you.
817名無しさん@1周年:02/09/08 23:50
>>813
「この事」を最初か最後にする以外に強調の仕方はないのでは。
口で言うのであれば、"that" を強く言えば効果があります。
That is what I really wanted to say.
-or-
I really wanted to say that.

818813:02/09/08 23:51
>>815
ありがとうございます〜〜!!!(>_<)
819813:02/09/08 23:52
>>817
なるほど・・・。勉強になりました!!
820名無しさん@1周年:02/09/08 23:55
「甘えん坊だね」とか「甘えたい?」の時の
”甘える”はどう英語で表現するんでしょうか?
821名無しさん@1周年:02/09/08 23:57
>820
Baby
甘えたい? You want me to baby you? You want to be babied?
甘えん坊だね You are a baby.
822名無しさん@1周年:02/09/08 23:58
>>820 子供に対してなら、これでいかが?
You are behaving like a baby.
823名無しさん@1周年:02/09/08 23:59
>820 You're spoild.

但し、日本語のように良い意味じゃないです。
824名無しさん@1周年:02/09/09 00:00
「普段、強かな女の子が垣間見せる弱さこそ、最高の
 萌えの要素なのだ。」をお願いします。
825名無しさん@1周年:02/09/09 00:00
りえが巻き爪の手術で入院してるからお見舞いに行く予定です。

の「巻き爪」って英語でなんていうんですか?
お願いします〜。
826名無しさん@1周年:02/09/09 00:02
>>825
ingrown toenails 足の爪
ingrown nails  手の爪
827名無しさん@1周年:02/09/09 00:03
「はぁ〜」ってため息は英語でいうと・・・。
もう疲れた・・・とか、やれやれ・・・みたいなニュアンスです。
お願いします。
828名無しさん@1周年:02/09/09 00:06
>>825
巻き爪は ingrown toenail だと思う。
I'm planning to go visit Rie who is in a hospital for a surgery on
her ingrown toenail.
829名無しさん@1周年:02/09/09 00:07
>>824 難しいよ〜。これでどう?
A woman who is usually very tough but sometimes shows sissiness
is most attractive to me.
830名無しさん@1周年:02/09/09 00:07
>824
I find it sexy when a competent woman shows her weakness.
831名無しさん@1周年:02/09/09 00:09
>>827
Sigh.
832名無しさん@1周年:02/09/09 00:10
>>827
Good grief!
833名無しさん@1周年:02/09/09 00:10
「生徒会本部役員」
「役員会」
どうしましょう・・・なんというのでしょう!?
さっぱりワカンナイです!!
834名無しさん@1周年:02/09/09 00:10
>831

ありがとうございます!
じゃ、文の中で
もうイヤになっちゃうよ・・・はぁ〜。
だったら、語尾に「Sigh」を付ければいいんですね?
835名無しさん@1周年:02/09/09 00:13
>>834
Charlie Brown / Snoopy の漫画みると勉強になるよ。
836名無しさん@1周年:02/09/09 00:14
>>833
「生徒会本部役員」 member of the student council
「役員会」 meeting of the student council
837名無しさん@1周年:02/09/09 00:14
>>835

ありがとう♪
Snoopyは大好きなので、見てみます。
838名無しさん@1周年:02/09/09 00:15
>>833
Student body (council) officer
Student council meeting
839名無しさん@1周年:02/09/09 00:43
そこに行ったほうが良いじゃない。は I think you should go there.で良いと思いますが、
そこに行ったほうが良かったんじゃない。はどうなるのでしょうか。

簡単な質問ですがよろしくお願いします。
840名無しさん@1周年:02/09/09 00:45
>>839
I think you should have gone there.
841名無しさん@1周年:02/09/09 00:53
>>840
ありがとう
この表現がどうしても分からなかったもんで。
842名無しさん@1周年:02/09/09 00:56
何時までに行けば映画に間に合いますか?

よろしくおねがいします
843名無しさん@1周年:02/09/09 01:02
>842
What time the movie starts?

でいいと思う。
844名無しさん@1周年:02/09/09 01:10
「私はそこに行きたくなりました」
I want to go there.ではちょっとニュアンスがちがいますよね?
つまらない質問ですがよろしくお願いします。
845名無しさん@1周年:02/09/09 01:17
>844

行きたくなった理由を書いて、now I want to go there
と続けると簡単だよ。
846名無しさん@1周年:02/09/09 01:40
>845
なるほど、ありがとうございました。
847be smart:02/09/09 01:45
すみません 肝試しって英語でなんていうんですか?
848名無しさん@1周年:02/09/09 01:49
a test of one's courage って辞書がいっています
849名無しさん@1周年:02/09/09 01:56
>847
a haunted house tour
850モスラン:02/09/09 01:59
「私はそこに行きたくなりました」

ちょっと口語になりますが、I feel like going there
という表現があります。「行ってもいいかなって思う」ぐらいの
軽い感じですね。
851モスラン:02/09/09 02:01
肝試しは、前後の脈略によって訳も違います。
コンセプトとしては、Haunted House みたいな
のが一番近いかな。
852モスラン:02/09/09 02:03
何時までに行けば映画に間に合いますか?

What time should I get there in order to make
it to the movie?
853名無しさん@1周年:02/09/09 02:17
恐れ入りマス。 お願いしますm(_ _)m
インターネット上(Flash)でダンスを表現している
のですが、サイト名のサブタイトルに、
(インターネット上でダンス→)Dance on the Webと
ちょっとカッコつけてみたいのですが、この
英語は何か変でしょうか。
854名無しさん@1周年:02/09/09 02:19
おしっこ漏れちゃう!(死ぬ程トイレに行きたいときに言う)

お願いします。
855名無しさん@1周年:02/09/09 02:25
>854 I have to go to bathroom NOW!!!!

NOWを強調していう。
856名無しさん@1周年:02/09/09 02:33
これは私たち日本人だけの問題でありあなた方タイ人には関係のないことです。
そしてこの問題もすぐに対処されます。そしてあなた方の行為は犯罪です。
すぐにその行為をやめてください。


ってのを英訳お願いします。
857名無しさん@1周年:02/09/09 03:05
もしよろしければあなたのお歳をお聞かせ願えますか。

お願いします。
858名無しさん@1周年:02/09/09 04:14
>>857
Would you tell me your age of year, fack off soon !
859名無しさん@1周年:02/09/09 05:25
>>854
I can't bear! Pee, pee!
とかは?
860名無しさん@1周年:02/09/09 05:47
Do you mind if I ask your age?
ってだめ?
861名無しさん@1周年:02/09/09 06:19
>>860
おまえは中学生か?w
862名無しさん@1周年:02/09/09 06:34
>>856
それを英語で伝えなければいけない境遇に興味アリ
訳じゃなくてすまそ
863名無しさん@1周年:02/09/09 06:45
>>856
You Tailaian are the out of these problems we have, Japanese keep only.
And these problems will finish soon. So your activietes are the claim.
Stop it now !! Fack off ! Get away !
864名無しさん@1周年:02/09/09 07:00
「こんなにもあなたを近くに感じているのに、昔はもっと素直になれて、
 あなたを近くに感じることができたのに、どうして?・・・・
 この胸が張り裂けそうになるくらい私を放って置いたあなたの
 贖罪は軽くはありません。 でも・・・それでも私はあなたを
 愛してるということを忘れないで。」

 英文に訳してください。 お願いします。
865名無しさん@1周年:02/09/09 07:02
質問させてください。。

2chにたまに「こんな●●はいやだ」っていうスレがたちますよね。
(あるいは「鉄拳」という芸人さんがやってますが。)

で、この「こんな●●はいやだ」っていうのを、訳すとどうなります?
2chで使ってるのと同じノリの訳で、お願いします。
866名無しさん@1周年:02/09/09 07:48
>>865
We hate such the 〜
867名無しさん@1周年:02/09/09 08:28
the?
868名無しさん@1周年:02/09/09 09:31
>>867
We hate such the ●●.
でしょ。
869名無しさん@1周年:02/09/09 09:51
飛行場にて、check in counterで
「(チケット)受付の人が15分前に来たら良いと言ってました。」
をお願いします。
870名無しさん@1周年:02/09/09 10:20
カナダに留学している友達のホームステイ先に電話したいのですが、
全くなんて言えばいいのかわかりません。
どういう風に友人を電話口に出してもらえばいいのか、
教えて下さいです...
871名無しさん@1周年:02/09/09 10:27
本気で英語やるならハウディ
http://www.howdyhowdy.com/
872名無しさん@1周年:02/09/09 11:06
>>870
Hello, I'm a friend of 友達の名前 calling from Japan.
May I speak to him please.
873名無しさん@1周年:02/09/09 11:11
>>869
Check in counter の人がチケット受け付け係りじゃないの?
"The ticketing agent said I should check in 15 minutes before
the flight time" と言ってみてもいいけど、何だかんだ言われると
思うよ。
874名無しさん@1周年:02/09/09 11:44
質問

衛生管理 って英語でなんていえばいいでしょう
875名無しさん@1周年:02/09/09 11:48
>>874
sanitation management
876名無しさん@1周年:02/09/09 11:52
>>868
なんだ、theって? 
877名無しさん@1周年:02/09/09 11:54
>>874
一般語 Sanitation management
レストランや食品工場なら safety も使える
管理内容によっては health を使う場合もある。
878名無しさん@1周年:02/09/09 11:57
>>870 こちらから掛けて、しかも誰か相手が明らかなら、まず名乗るのが礼儀。
(余談ですけど、相手が誰か分からない人から掛かってきた電話なら、
   こちらから名乗るのは避けた方がいいよ)

" Helo, my name is ○○○ and I'm calling from Japan.
May I speak to ○○○ please?"  
879875, 878:02/09/09 12:01
>>877
health management, health control は健康管理だと思われ。
safety management は安全管理にもなるから気をつけないと。
880874:02/09/09 12:04
>>877
ニュアンス的には For Your Safetyって感じかな
881名無しさん@1周年:02/09/09 12:07
>>880
質問の意味が分かりません。for your safety ......?
882877:02/09/09 12:08
>>879
ニュアンスを読み取ってね。管理内容によって違う場合もあるんだよ。
Public health 公衆衛生
Food safety 業務レベル・範囲によって安全が適語であったり衛生であったりする。
883874:02/09/09 12:09
>>881
よく看板とかにFor Your Safetyってあるじゃんね。
あのニュアンスとSanitary Managementって近いのか?
884874:02/09/09 12:10
>>882
Food Safety
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚Д゚)━━━!!!!!
一番しっくりくるかも
885874:02/09/09 12:11
お詫びsage

背景がわかんないと直訳は難しいよね。スマソ
886875, 878 :02/09/09 12:14
>>882
いや、そうじゃなくて
food safety と、 safety managmentは全然、違うし、
public health と health manamgentも違うという意味。

>>883
衛生管理の英訳が質問じゃないの?

for your safety は、安全の為に(例えば、防犯装置とか安全ベルトとか
状況によって、まるで違うけど衛生とはあまり関係ないんじゃない?)        
887名無しさん@1周年:02/09/09 12:16
>>886
衛生だって色々な部分で使われるでしょう?
それを882さんは先を読んで答えてくれてるんだと思われ。
888名無しさん@1周年:02/09/09 12:17
だから自分で分かってるなら、質問する必要ない罠。
疲れた・・・・・
889883:02/09/09 12:19
>>886 いくらでもあるよ。
For your safety, do not sample unfinished foods.
For your safety, wash your hands upon exiting the meat cutting room.
For your safety (and of the customers), wash your hands.
890874:02/09/09 12:21
>>889
( ゚д゚)ポカーン・・・
あなたすごいね・・
891882:02/09/09 12:21
>>886
失礼、889 は 882 からでした。
892875, 878 :02/09/09 12:23
I was just trying to answer 874's original question oK?
which was what is the English word for "衛生管理"
If "for your safety" was his question, then that's just fine with me.

893874:02/09/09 12:28
>>892
I think if you try to translate one language to another,
there are so many differenet ways depending on what the
background is. The way I asked was not so straight-forward.

Sorry for the confusion, but I appreciate anyways.

894名無しさん@1周年:02/09/09 12:28
なにしに来てるの?(藁
895882:02/09/09 12:29
>875=878
What are you getting pissed about?
All levels of people ask questions on this board, and some
aren't so sophisticated. You have to understand that and
go beyond what they write to be helpfull in some cases.
896894:02/09/09 12:32
スマソ。俺は、上のやりとり見てて自作自演に見えたから
レスしただけ。874=893はどう見ても
質問する必要なさそうだから。
897874:02/09/09 12:34
>>896
私、完璧ではないのでいくらでも質問ありますよ。
898名無しさん@1周年:02/09/09 12:36
シラケ
899名無しさん@1周年:02/09/09 12:47
ネタミ
900名無しさん@1周年:02/09/09 12:48
>>896 自分で答えを見つけられる英語力があるのにわざわざ、ここで聞くわけか。悪趣味だなオマエ。
901名無しさん@1周年:02/09/09 12:50
896じゃないや、>>900は897へのレス
902名無しさん@1周年:02/09/09 12:52
みんな30分退室しよう。
903名無しさん@1周年:02/09/09 13:01
ここは英語力がないやつしか質問しちゃいけないのか?
何を聞いても自由なんじゃネーノ

おれも日系アメリカンだけどここでずいぶん確かめるために聞くよ
レポートとかするのに。
904名無しさん@1周年:02/09/09 13:21
もうヤメレ・・・・・・しつこすぎ
905名無しさん@1周年:02/09/09 14:00
私は日焼けしにくい体質らしい

お願いします
906名無しさん@1周年:02/09/09 14:03
>>905
I don't get sun burnt easily.
I'm the type who doesn't get sun burnt easily.
907名無しさん@1周年:02/09/09 14:16
I don't get sun tan easily
908名無しさん@1周年:02/09/09 14:21
時間がない!

I have no time!
でいいのでしょうか?

909名無しさん@1周年:02/09/09 14:29
>>908
いいよ。
910908:02/09/09 14:33
>>909
どうもありがとうございます!!
911名無しさん@1周年:02/09/09 14:35
I don't have time hは?
912名無しさん@1周年:02/09/09 14:38
>>911
同じ。
913名無しさん@1周年:02/09/09 15:11
「これは、私があなたを信用するしないの問題ではないのです。」

お願いします!
914名無しさん@1周年:02/09/09 15:12
子宮腟部びらん
は英語でなんと言いますか?
915名無しさん@1周年:02/09/09 15:14
それは詐欺にならないの?
それは君の会社では許されるの?

お願いします
916名無しさん@1周年:02/09/09 15:14
>>914
ectocervical erosis (ectocervical anabrosis)

単語くらい、調べてみろと逝ってみるテスト
917 :02/09/09 15:15
>>913
This is not a matter of whether I trust you or not.
918名無しさん@1周年:02/09/09 15:18
>>915
Isn't that (considered as) fraud?
Is that allowed (permitted) in your company?
919名無しさん@1周年:02/09/09 15:21
>>916さん
お答えありがとうございました。
でもgoogle で英文の記事、文献などを
ectocervical erosis (ectocervical anabrosis)
検索しましたが1件もヒットがありませんでした。
920名無しさん@1周年:02/09/09 15:24
すぐに行きます という表現は

I'll be light down と
I am on my way
どちらが正しいですか?
他にも表現があったら教えてください
921895:02/09/09 15:27
すぐに行きます、は

I'll be right there

という人が多いよ。
922名無しさん@1周年:02/09/09 15:30
>>920
> I'll be light down
この表現知らんかった

あとは
(I'm) Coming!
とかか。別の意味にもなるが(w
923名無しさん@1周年:02/09/09 15:31
>921=895
貴方は大人だね。:)
924名無しさん@1周年:02/09/09 15:32
>>921 さん ありがとう。

925名無しさん@1周年:02/09/09 15:33
>>920
どちらも良く使います。 I'll be right downな(w
あと、(I'll) be their in few minutes とか、
be their in a jiffyとか
926925:02/09/09 15:35
失礼。
I'll be their in few minutes → I'll be their in a few minutes.
927895:02/09/09 15:37
今、始めてjiffyの意味が分かった!
だから jiffy lubeだったんだ、と納得してしまった。
925さん、ありがとう
928名無しさん@1周年:02/09/09 15:37
もう1つ
In a minute!というのも忘れずに。
929名無しさん@1周年:02/09/09 15:37
>>922 さん。ありがとう。

930922:02/09/09 15:38
(´・ω・`)ショボーン

俺いつも Coming! としか言わない・・・
931名無しさん@1周年:02/09/09 15:45
>>922
Coming 〜♪

よく使いますよ〜♪ 特に近距離だと。
932名無しさん@1周年:02/09/09 15:47
I'll be their in a few minutesのtheir はthereじゃないの?
933名無しさん@1周年:02/09/09 15:49
>>932
そうだね
934名無しさん@1周年:02/09/09 15:56
そうだよ単純ミス
935922:02/09/09 16:00
>>931
わーいサンクスコ
936名無しさん@1周年:02/09/09 16:39
ガイドブックによると、タイでは、たくさんの日本の女の子が、
タイの男の子にナンパをされて、簡単について行ってしまうそう
ですね。私にはとても信じられないことですが、本当ならば、
とても嘆かわしいことです。


お願いします!
937名無しさん@1周年:02/09/09 17:02
>>936
According to a guidebook, in Thailand some Japanese girls
get picked up by Thai guys and easily follow them. I can't
believe it. If it's true, it is very deplorable.

938名無しさん@1周年:02/09/09 17:58
客の要望にまともにいちいち答えていたら
仕事になんかならないよ。

君がそこに行くためには、このカギが必要だ

よろしくお願いします
939名無しさん@1周年:02/09/09 18:04
>>938
I can't get any work done if I take care of every wish of the customers.
You need this key to go there.
940名無しさん@1周年:02/09/09 18:05
>>938
If you try to answer every demand of the customers,
you will have no time to work.

You need this key to go there.
941名無しさん@1周年:02/09/09 18:07
かぶった
942名無しさん@1周年:02/09/09 18:08
2番目同じだ。珍しいね。
943名無しさん@1周年:02/09/09 18:13

>>939-940 さん ありがとう

944名無しさん@1周年:02/09/09 18:13
in order for you to go there, you have to bring this key
これだと変?
945名無しさん@1周年:02/09/09 18:14
>>942
こうしか言えないからね。
946895:02/09/09 18:15
>938

You don't have to satisfy all the customers.
You need this key to get there/
947名無しさん@1周年:02/09/09 18:16
>>944
in order for.....がこんな文にしては堅い。
bringは相手がそこにいないと駄目。
948名無しさん@1周年:02/09/09 19:02
「都合のいい女」って、英語で何と言えば良いでしょう?
(いいように使われる奴という意味で。)
949名無しさん@1周年:02/09/09 19:08
>948
A woman that's convenient to have around
(もっと短いのあるだろうけど思い付かない)
950名無しさん@1周年:02/09/09 19:13
>>948
She's just a convenience for him.

951名無しさん@1周年:02/09/09 19:21
「こんなにもあなたを近くに感じているのに、昔はもっと素直になれて、
 あなたを近くに感じることができたのに、どうして?・・・・
 この胸が張り裂けそうになるくらい私を放って置いたあなたの
 贖罪は軽くはありません。 でも・・・それでも私はあなたを
 愛してるということを忘れないで。」

 英文に訳してくれませんか? マジでお願いします。頼みます!!
952名無しさん@1周年:02/09/09 19:50
>>951
I feel you so close now like this........
It was so easy to say I love you and I felt you even closer....
But why?
You are sinful.
You have left me stranded like this and I feel like
my heart is torn.
But, just remember.......I still love you.
953名無しさん@1周年:02/09/09 19:58
その本の入手を手伝っていただけませんか?私が直接注文するよりも、あなたに頼む方が
良いと思うのです。

お願いいたしますーーー。
954名無しさん@1周年:02/09/09 20:03
>>953
Will you help me get the book?
I think it's better to ask you to get it than
to order directly from the publisher.
955名無しさん@1周年:02/09/09 20:05
誕生日カード送りたいのですが。。。

「本当に遅くなったけど、15歳誕生日おめでとう!
 精一杯楽しんで良い年にしてね。 
             愛を込めて。 ○○(名前)」

友達なので軽い感じに訳してください。お願いします。
956名無しさん@1周年:02/09/09 20:32
「負け惜しみ」
という言葉は、英語にするとどんな感じになるのでしょうか?
済みませんが、訳してください。
お願いします。
957名無しさん@1周年:02/09/09 20:41
>>956
That's just sour grapes.
958名無しさん@1周年:02/09/09 20:42
>>957さん

こんなに早く返って来るとは思っていませんでした!!
ありがとうございました。
959名無しさん@1周年:02/09/09 21:06
>>955
Sorry for being late.
Happy birthday for you! Now you're fifteen.
I wish you a great year.
With love 名前

960名無しさん@1周年:02/09/09 21:30
>>955さん
ありがとうございました。
961名無しさん@1周年:02/09/09 21:31
すいません間違えました
>>959さん、でした....
962名無しさん@1周年:02/09/09 22:32
何故そのコミュニティに参加するのか理由を連ねた上で
「まぁ生の英語に触れたいという理由も、少なからずあります」
と付け加えたい場合、なにかうまい言い回しはないでしょうか?

And ○, I want to meet natural English ●.

の○か●に入るような単語が思いつかないです
(この程度のヤツに入ってこられたら迷惑かな・・・)
963名無しさん@1周年:02/09/09 22:41
A社で行われている車のタイヤの再利用の研究は世界的な注目を
浴びるのには十分だった

よろしくお願いします
964名無しさん@1周年:02/09/09 22:46
>>963
The study on the recycling of automoble tires conducted
at A company was brilliant enough to get worldwide
attention.
965名無しさん@1周年:02/09/09 22:46
>>963
The research A has been conducting in the recycling of used
automobile tires was innovative enough to attract worldwide
attention.
966名無しさん@1周年:02/09/09 22:47
>>962
And I wanted to get a real experience of native speaker's English.
967名無しさん@1周年:02/09/09 22:50
>>963 できるだけ短くしますた
A company's tyre-recycling research was distinguished enough to
get the attention of the world.

968名無しさん@1周年:02/09/09 22:54
>966
すみません、「まぁ多少なりとも(実は・)〜という目的もあるんだけどね」
という部分を強調したいんです

折角答えていただいたのにこちらの説明不足でごめんなさい
969名無しさん@1周年:02/09/09 23:02
>>968
And actually, for some reason, I want to know what the lively
English is.
970名無しさん@1周年:02/09/09 23:26
>969
ありがとうござました
971名無しさん@1周年:02/09/09 23:52
愛はわたしにとっては全てであるが、世界にとってはその限りではない。
無論、あなたにとってもね。

訳してください。お願いします
972名無しさん@1周年:02/09/10 00:17
Love is everything for me, but for the world, it's not.
Of course it's not for you, either.

何に使うんだろ?
973☆☆あっ激写シリーズ☆☆:02/09/10 00:24
■■どうぞ!!超・超・超すごすぎる写真ばかり■■

祝★★ヒッキーと紀里谷のプライベート写真★★
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
★★やっぱりな叶姉妹と窪塚密会パコパコ写真★★
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
ゴマキの超スケベなパンティ丸見え写真
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
加護・高橋の超エッチなアングルのブルマ写真
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
キムタクごめんなさい!!静香自宅前で激写!!
http://www.unoworks.com/rank-deai/ranklink.cgi?id=arifish
★★坂口憲二と長谷川京子のキス写真★★
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
974名無しさん@1周年:02/09/10 01:23
お願いします。友達がアメリカで仲間に日本の食べ物を紹介するということで
カレーライスを作ったらしいのですが、それがどうだったかたずねたいです。
英語しか読み書きできないメールなのでよろしくお願いします。(ローマ字
でなく。)

カレーは評判よかったですか?
975名無しさん@1周年:02/09/10 02:27
>>974
Did they like your curry?
976名無しさん@1周年:02/09/10 04:28
「あなたの家の要らない本、CDを当店にお売りください。」
って英語で言うにはどうすればよいのでしょうか?
977名無しさん@1周年:02/09/10 04:34
>>976
Please sell books & CDs in your house
978名無しさん@1周年:02/09/10 04:35
>>976
Please sell books & CDs you don't use in your house
979976:02/09/10 04:37
>>977さん
ありがとうございます。
チラシとかに使おうかと思っているので
他の言い回しとかってないですか?
「あなたの家で眠っている本高く買います」とか
「本は捨てちゃいけない。お金に変わる。」
とかわがまま言ってスイマセンがよろしくです。
980名無しさん@1周年:02/09/10 04:38
店とかで買うんじゃなくてこっちが売る場合もsellを使うもんなん?
981名無しさん@1周年:02/09/10 04:49
We buy books you don't read in your house

Don't throw books away. You can exchange them for money.

あんまり変な言い方するとおかしく思われるよ。
982976:02/09/10 04:51
>>981
ありがとうございました。
これでゆっくり寝られそうです。
983名無しさん@1周年:02/09/10 04:53
チクショー
どーしてこんな大事なときに金がねーんだよ
杉ちゃんも、もうちょっと金目のモン持ってりゃなー
レースが始まっちゃうだろー

お願いします
984名無しさん@1周年:02/09/10 10:40


その髪の色は生まれつきですか?
髪の毛染めているの?

おながいします
985名無しさん@1周年:02/09/10 10:48
>>976
もう解決してるかもしれないけど、
We buy used books!
とストレートに言った方がすぐ目に付くと思います。

986名無しさん@1周年:02/09/10 10:58
>>984
Your hair looks tinted. Is it dyed, or natural?
Is your hair dyed, or natural?
987名無しさん@1周年:02/09/10 10:59
>>984
もいっこ。
Do you have your hair dyed? : 髪の毛染めてるの?
988名無しさん@1周年:02/09/10 12:07
986.987 aありがと
989名無しさん@1周年:02/09/10 12:25
送料、手数料、等の料金を含めてこの商品を購入するのにかかるお金は全部でいくらになりますか?

英訳お願いします

990名無しさん@1周年:02/09/10 12:31
>>983
チクショー Damn!
どーしてこんな大事なときに金がねーんだよ What a time to run out of money.
杉ちゃんも、もうちょっと金目のモン持ってりゃなー Why doesn't Sugi have something better to hock.
レースが始まっちゃうだろー The race will start any minute.
991名無しさん@1周年:02/09/10 12:38
>>989
Please let me know the total amount I will have to pay
to get this item, including the shipping, handling, and
other charges.
992名無しさん@1周年:02/09/10 12:42
>>989
What is the total price including shipping and handling
(and any other charges, if any)?
993名無しさん@1周年:02/09/10 13:03
How much would be the total amount if I were to purchase
this product including the shipping, handling and any other
required charges?
994993:02/09/10 13:04
>>993>>989レスですた スマソ
995名無しさん@1周年:02/09/10 13:06
>>991-993 さん ありがとうございました
996名無しさん@1周年:02/09/10 13:08
行きたいけど、今日はやめておくよ。
また誘ってね!
大勢じゃなくて、二人で出かけたいな!

お願いします
997名無しさん@1周年:02/09/10 13:10
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1031630983/l50

こちらに移行しましたので、よろしくお願いします
998名無しさん@1周年:02/09/10 13:11
998
999名無しさん@1周年:02/09/10 13:11
   

999
1000名無しさん@1周年:02/09/10 13:11
  



1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。