みんな、なぜ翻訳業しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
この板みてると翻訳業してる人って少ないように
感じるけど、なんで翻訳業しないの?
自分の都合のよい時に都合のいいだけ、つまり、
自分の裁量で自由にやれるし。会社勤めで会社に
搾取されることもないし、アホな上司や部下に
悩まされなくてもいいし、定年もないし。
いいことばっかしじゃん。
2名無しさん@1周年:01/12/06 22:05
このスレは糞スレに認定されました。
3名無しさん@1周年:01/12/06 22:06
法律板にて
この板みてると弁護士してる人って少ないように
感じるけど、なんで弁護士しないの?
自分の都合のよい時に都合のいいだけ、つまり、
自分の裁量で自由にやれるし。会社勤めで会社に
搾取されることもないし、アホな上司や部下に
悩まされなくてもいいし、定年もないし。
いいことばっかしじゃん。
4名無しさん@1周年:01/12/06 22:11
>>1
実力あればナー
この板の連中に
それを言っても無駄ですよん。プププ
5名無しさん@1周年:01/12/06 22:12
■■■■■■ 終了 ■■■■■■
6名無しさん@1周年:01/12/06 22:12
この板みてるとプログラマーしてる人って少ないように
感じるけど、なんでプログラマーしないの?
自分の都合のよい時に都合のいいだけ、つまり、
自分の裁量で自由にやれるし。会社勤めで会社に
搾取されることもないし、アホな上司や部下に
悩まされなくてもいいし、定年もないし。
いいことばっかしじゃん。
7名無しさん@1周年:01/12/06 22:12
■■■■■■ 終了 ■■■■■■
8名無しさん@1周年:01/12/06 22:14
私は、社内で日英翻訳担当だったけど、
プロの翻訳家の人の足元にも及ばない。
プロと名の付くは、レベルが中途半端でないよ。
2chで英語達人と呼ばれる人の中には出きる人も入るかもしれないけど、
もっと良い職業についてるんじゃない?
簡単な翻訳が出来れば、転職に有利ではあるけど、会社に良いように使われるだけで、
給料が良いわけでも無いし。
98:01/12/06 22:15
あ、愚痴になっちゃった。
10名無しさん@1周年:01/12/06 22:18
翻訳プローズもネイティヴに校正依頼してるよね?
たまーに中学英語丸出しのとりせつとかあるけど。
11名無しさん@1周年:01/12/06 22:26
>>3
つまり翻訳業ってのは法律家なみに難しいって言いたいわけ?
プログラマは半年もあれば一人前になれるけどな。
12名無しさん@1周年:01/12/06 22:27
数学が苦手でもなれますか、プログラマー
13名無しさん@1周年:01/12/06 22:29
翻訳業はなるのは簡単。
資格があるわけでもなし。
ただし翻訳業オンリーで一生家族を養えるだけの
給料を貰えるレベルになるには、技術、コネ、経験
運、様々な要素が必要でしょ。それでも一流企業に
就職した人より稼げるか疑問だし。
148:01/12/06 22:30
>11、12
まじですか??
翻訳者よりも全然稼げるのに!?
勉強しようかな・・・
15あるバイリンに翻訳を:01/12/06 22:30
翻訳なんて本当にバイリンだったら物足りなくて
やってられない・・・。
16名無しさん@1周年:01/12/06 22:32
>>15
ん?通訳と翻訳を混同してないか?
翻訳は日本語に関する深い知識、表現力が
問われるので、バイリンは辛いよ
17名無しさん@1周年:01/12/06 22:33
>>14
ってかプログラマーだってピン、キリだと思うが・・。
それに定年までプログラマーなんてやってられるのか??
18名無しさん@1周年:01/12/06 22:35
通訳のほうが難しいと菊が。
19名無しさん@1周年:01/12/06 22:38
数学が苦手でOKかどうかはわからんが、
口喧嘩で相手を言い負かすことが得意な
人はプログラマに向いてると思う。
いろんな意味で。
20名無しさん@1周年:01/12/06 22:43
>>19
あ、じゃ口先がうまけりゃいいの?じゃヘヘヘ。
21名無しさん@1周年:01/12/06 22:44
つまり、それだけの実力の人間ではないからという結論で
よろしいですね。>1
22名無しさん@1周年:01/12/06 22:45
翻訳は大変だよ。もっと楽な仕事いっぱいあるあるよ他に。
自分が何かの専門家だったらその分野の翻訳を勉強兼バイトで
やるかもしれないけど。
23名無しさん@1周年:01/12/06 22:45
それにプログラマなんて習得したコンピュータ言語の
トレンドが変わったら(新しい言語・技術が現れる)
それまでに習得した時間や労力の3分の2はムダにな
るだろう。その点、英語などは習得したことがムダに
終わることがほとんどない。だから長期間やってる奴
がぜったいに有利なんだ。逆にプログラマはムダが多
いから若者が台頭できるんだな。
常に新しい技術が現れる業界はリスクが高すぎる。
24名無しさん@1周年:01/12/06 22:57
>23
なるほど。
映像翻訳界の、戸○奈津子さんのポジションは
ありえないと言うわけですね?!
25名無しさん@1周年:01/12/06 23:51
ITベンチャーの20代の社長がたちまち億万長者に!
って話はあるけど、翻訳者が20代でたちまち億万長者に!
ってのは聞いたことない。つまり、IT業界って変化
が激しいから逆にチャンスも大きいけど、それは同時に
老舗でもいつ潰されるか分からんってことだね。
翻訳の世界はそんなに底の浅いもんじゃないでしょう。
戸田さんが積み上げてきたものを20代かそこらの
若者が簡単に踏み越えるなんてありえない。
26名無しさん@1周年:01/12/06 23:53
英語板ではネタというものが通用しないのか?
それとも全てがネタなのか?
27名無しさん@1周年:01/12/07 18:53
>>22
本当、そうですねー。
他に逃げ道ある内は楽しいのが翻訳かなー。
28名無しさん@1周年:01/12/07 20:49
苦労して翻訳者になってもそうそう稼げないのですか?
29名無しさん@1周年:01/12/07 21:47
23
そんなことないと素人は想像するけど。
A言語で素晴らしいプログラムを書ける人は
B言語でも素晴らしいプログラム書ける人も多いんでは。
30学生:01/12/08 00:21
ははは!
ここ、英語のスレじゃねーの?
なんでプログラムのスレになってんだよ。

半年やれば一人前つーのは嘘。半年やれば半人前。まあ、半年やればある程度は組めるってこった。
31名無しさん@1周年:01/12/08 00:24
英語は半年だとnothingだよ。
それに比べたら、プログラマーは浦山氏〜って話になっただけ。
32名無しさん@1周年:01/12/08 03:08

>>ITベンチャーの20代の社長がたちまち億万長者に!

なんか昔の映画を見ているような気分。
199×年・・・・
33名無しさん@1周年:01/12/08 06:10
文芸・字幕系は割が合わないと思うけど、産業系ならけっこういけるんじゃない?

前者は例えば登場人物のセリフなんかで、これはシェークスピアや聖書の一節のセリフ
を真似ている、なんてことに気づくぐらいの知識が必要なんでしょう?
34名無しさん@1周年:01/12/09 02:45
>>1
本当、いい事ばっかなので、翻訳業してます。
万年腰痛を除けばね。
35名無しさん@1周年:01/12/09 03:07
ム板からのひとがいるね。けっきょく日本がソフト産業で食っていけないのは
インド人や中国人に比べて語学ができないからだということなんだろうか。
36名無しさん@1周年:01/12/09 03:28
インドや中国ってエリート教育制度が日本の比じゃないから、
本当に出来る人が、プログラマーになっている?

それから、母集団も大きいよね。
金儲けが善というのもあるかな。
日本は、金より名誉という建前がまだあるでしょ。

日本の頭脳は、今の所、官僚や司法や教授職などで
無駄にされているんじゃない。
37名無しさん@1周年:01/12/09 03:40
有名なプログラムの本はほとんど翻訳もの。
どのプログラム言語から勉強したらいいですかって質問に
英語からどうぞって答えがかえってくる。
ネタとはいえない。
38名無しさん@1周年:01/12/09 04:08
あの〜、出来心で翻訳サイトに登録したら仕事の依頼がきてしまった。
いくらで引き受けてくれるか質問されたけどone word 30円(英日翻訳)
でいいだろうか? これを足がかりにして翻訳業を始めたいんだけど
みなさん翻訳料についてどう思います。
39名無しさん@1周年:01/12/09 04:10
>>38
trialも何もなしでか?
40名無しさん@1周年:01/12/09 04:20
>>39
何も無しです。当方科学関係の学位があってそれを
アピールしておいたのがよかったかも。
41名無しさん@1周年:01/12/09 04:53
>>40
翻訳って、one word 30円もするの!!!
どこで登録するの?教えて下さい。

当方、海外の大学でコンピューターの学位を取得しております。
42名無しさん@1周年:01/12/09 05:35
コテハンで1週間翻訳スレに常駐してください。
43名無しさん@1周年:01/12/09 05:47
>>42
誰へのレスです??
4440:01/12/09 06:02
>>all
あれ、one word 30円高すぎでしょうか? 当方初めてで
業界の基準がよくわかりません。25円くらいのほうがいい
かな。あまりに高くて断られたら困るけど、最初の金額が
基準になると思うから安すぎるのも嫌だし。

>>41
落ち着いてください(笑)。やはり高すぎなのでしょうかね?
僕のいう学位は博士号です。41さんがアメリカでコンピュータ
関係のPh.Dをとったのなら翻訳の仕事は引く手あまただと思い
ます。URLを教えると商売敵になるしこちらの身元も割れかねな
いのでお教えできません。ごめんなさい。
45プロ翻訳者:01/12/09 18:02
>>40

私のレートは、25円から28円です。専門性が高い分野です(Ph.Dあり)。
その案件が、専門性が高くて、Ph.Dの知識が必要なら
30円でも高すぎないけど、学部卒程度でも出来る案件だと
他に回る可能性がありますね。
英日の相場は、20円から25円じゃないかな。
頼んできた相手が、翻訳会社だと30円とるのは難しいと思う。

初回のみ28円、2回目から30円とかにするのも手かも。

医学関係だったら、30円大丈夫でしょう。
特許だと、躊躇するクライアントいますね。

私は、相手の足元見て決めます。
最初の値段が固定されると言う事は、気にする必要ないと思う。

Ph.D取得者の仲間が増えて嬉しいです。
この業界、頭悪いのが多すぎてうんざりしてるから。
46名無しさん@1周年:01/12/09 23:50
海外のソフト、ビジネスでもゲームでもいいけど、
ローカライズの仕事がしたいです。
47名無しさん@1周年:01/12/09 23:52
医学関係や学会の翻訳、引っ張りだこではないのかな?
4840:01/12/10 02:04
>>45
いろいろ情報ありがとうございます。大体の雰囲気はつかめました。
初回ということもあるし僕自身はじめての仕事でもあるので少し
安めにしときます。話がまとまったらまた連絡します。
4940:01/12/10 02:07
すいません。もうひとつ質問ですが英日翻訳ででのword数には
定冠詞や不定冠詞は含めるのでしょうか?>>翻訳者の方
50名無しさん@1周年:01/12/10 05:15
私の場合、ワードファイルでカウントされるワード数そのものなので、
数字も含まれますが、そのかわりハイフォンでつなぐ単語はどんなに
長くても1ワードです。
相手が翻訳会社ならそのあたり質問した方がいいでしょう、
直接取引きだと、ワードファイルのカウントでしてますと伝えるほうが
いいかも。あとて、文句いわれるのは非常に不愉快ですから。
初仕事頑張ってください。翻訳って、結構難しいですから。
ネット上に翻訳者のコミュニティがありますので
そちらに参加されると勉強になりますよ。
修士持っている人はたくさんいますし、翻訳歴20年もざらですから
心強いです。
51名無しさん@1周年:01/12/10 09:57
>>49
あたりまえでしょ。
冠詞がなくて言語が成り立つんですか。
ばかなことを言って世間のレートを下げないでください。
だからトウシロは困る。
翻訳者
52名無しさん@1周年:01/12/10 18:17
>>51
最初は皆、素人ですから、知らなくて当たり前ですね。
一番困るのは、経験年数だけやたら長くて向上心のない
翻訳者ですね。
フィードバックすると、怒り出すようね人です。
謙虚に仕事しましょうね。お互い。
5349:01/12/11 02:55
>>50
ご丁寧にありがとうございます。泥縄になりそうですが研鑚したいと
思います。

>>51
すいません。ほんとに素人なもので翻訳業界の常識がないのです。

>>52
暖かい言葉いたみいります。
54名無しさん@1周年:01/12/14 19:27
翻訳の仕事に「運」が関係あるってのが意味不明だが・・・?
55名無しさん@1周年:01/12/14 19:37
>>51
いや、何気にオレも「冠詞とかってどうなのかな?」って思ったよ。
56名無しさん@1周年:01/12/14 21:14
>>54
「運」って実は大きいだよね。
運よくトライアルに受かって運よく仕事がまわってきて、運よくフィードバックを
もらって、運よく次の大きい仕事をもらって、運よく実力・経験がついて...
つまり、最初は、それほど同じくらいの実力の人が多いって話しがしたいわけ。
57名無しさん@1周年:01/12/14 21:16
>>55
なんでそう思うわけ?
もしかして、冠詞なんかまってく無視して訳してる?
58名無しさん@1周年:01/12/15 00:06
至急!!!良い翻訳者の探し方教えて!!
59名無しさん@1周年:01/12/16 17:41
博士号かあ。。
いいなあ。。
あんたら天才だよ。。
60名無しさん@1周年:01/12/18 15:36
>>59
博士てたって、要するに専門●●よ。
ごく狭い専門以外は、普通の人。
ごく狭い分野だけの翻訳の仕事で食っていくのは不可能。
61名無しさん@1周年:01/12/18 15:37
専門●●って、まさか専門キチガイ?!
62名無しさん@1周年:01/12/19 00:49
>>60
門前払いだけは免れてる。
63  :01/12/19 01:35
在宅翻訳って、田舎でやるんだったら
健康的な感じ。
都市部でやったら、超不健全、キティガイになるね、たぶん。
64名無しさん@1周年:01/12/19 01:49
外出しないと足腰がやられ
精神が鬱になると思われ
6538:01/12/19 05:23
>>59
博士号取るだけなら天才でなくても大丈夫です。凡人でも2流か3流の学者には
なれます。大学4年大学院5年計9年間も大学の研究室でがんばれるなら大丈夫
です。むしろ性格の問題だと思いますよ。ちなみにワード25円といったら断ら
れてしまいました(涙)。翻訳業をやりたいと言うのは本気なので、他の翻訳
会社にも登録しておきました。がんばります。
66名無しさん@1周年:01/12/19 08:49
>>65
25円って、よほど強いコネがあるか、よほど卓越した専門知識と経験があるか、
よほど客が相場を知らなすぎるかしなければむりっしょ。
ちょっと常識はずれと思われ。
翻訳業も浮き世の仕事、いくら頭がよくても世間を知らなければ仕事にならな
い。まず業界のことを学習しましょう。
67名無しさん@1周年:01/12/19 23:15
それじゃワンワードの相場っていくらですか?
68名無しさん@1周年:01/12/21 06:37
5〜10円ぐらいでは?
69名無しさん@1周年:01/12/21 07:21
料金設定って商売でいちばんむずかしいところ。
何の商売でもそうでしょう。
「はい、いくら」って一口で言えるようなものじゃない。
インターネットや業界の雑誌とか見れば、様々なレートが載っている
はずなので、そういう様々なレートの知識を頭に入れた上でなければ、
レート交渉はうまく乗り切れない。
冷たい言い方かもしれないけど。
70名無しさん@1周年:01/12/21 08:53
翻訳が間違ってた場合の法的責任ってどんな感じなん?
71名無しさん@1周年:02/01/04 01:24
外資のローカリゼーションベンダーに所属している人は
安心ですな。日本の零細翻訳会社に所属している人は、
どうなるかわからん。外資とは資本力が違うから。
でも、フリーランスの人にとってはあまり関係ないのかな。
72名無しさん@1周年:02/01/04 01:44
>>70
「これ、間違っているんじゃないですか?」といわれても、
「私の周りでは、こういう風に訳しています。でもそちらが良いなら
書きなおしますね」でおわるんじゃ?

ほら、プログラマがバグを指摘されて「あれ?私のPCでは動くのに」
って苦しい言い訳するのと一緒。
73 :02/01/04 03:07
PhD持ってて翻訳業かい?(藁
74名無しさん@1周年:02/01/04 03:08
>>73
多いよ。最近。
75名無しさん@1周年:02/01/04 17:35
翻訳業っていいんだよ。
家にいて、好きなときできるし。
高収入だし。脱税できるし。
何買っても、経費で落とせるし。
76名無しさん@1周年:02/01/04 21:17
>>75
サラリーマンの給与所得控除って結構大きいの知ってる?
77名無しさん@1周年:02/01/04 21:21
>>76
自営業ってリストラないの知ってる?
78名無しさん@1周年:02/01/04 21:26
色々考慮(月収金額だけみてると目に見えないbenefitsを勘案すると)
するとサラリーマンの年収800満は翻訳業の年収2400満に
相当するっている見解もあるよ。
しかし年収800満(上記の見解に従えばサラリーマンの年収
266満相当)に達している翻訳者なんて超一流の一握り。
79sage:02/01/04 21:27
リストラの「平均的」確率よりも
来年仕事がこなくなる「平均的」確率の方が遙かに高い。
80名無しさん@1周年:02/01/04 21:32
でも30代前半で年収800万のサラリーマンていうのも一握り。
81名無しさん@1周年:02/01/04 23:09
>>78
3倍というのは聞いたことが無い。
1.3倍というのは良く聞く。
82名無しさん@1周年:02/01/04 23:34
>>81
1.3倍は見積もり甘い。
少なくとも2倍、できれば3倍っていう話をよく聞くよ。
単年ベースで同等の手取りをとるためには、
経費と給与所得控除を考えれば、サラリーマンの少なくとも2倍を
売り上げる必要ありというわけ。
んでもって、病気やけがのときの保障や退職金分まで
元気なときに稼ぐためには、3倍くらいは売り上げておかないと
いけないんだそうだ。
この話、けっこう説得力があると思う。
83名無しさん@1周年:02/01/04 23:53
自営は厳しいね。
これって、勤務医の年収1500万と開業医の年収3000万だったら、
勤務医の方がいいというのと同じ論理?
84名無しさん@1周年:02/01/05 00:39
サラリーマンの方が奴隷度が高く国に取っては都合がよい。
したがって税制もそちらに誘導するようになっとる。
85名無しさん@1周年:02/01/05 02:00
不況が長引けば、雇用を増やしてくれる起業家を優遇する税制になるのかな。
それは、自営業に吉報だね。
86名無しさん@1周年:02/01/05 03:56
文芸翻訳→卓越した日本語作文力があること
産業翻訳→その産業に精通していること
が絶対条件。英語力は二の次。
とは言っても、英語を完璧に理解できる読解力はもちろん必要だ。
87名無しさん@1周年:02/01/05 05:53
>>86
英語が完璧に理解できるというのはハードル高すぎでは?
パーフェクトという英語の語感にだまされていませんか?
完璧なんてありえないというのが僕の実感です。
88SE7EN:02/01/05 12:19
>>1
翻訳業をしない理由。
ちょっと細かいニュアンスは違うが、大意はあっているという訳すらもできないケースがあるとおもう。
その人とは、僕です。
89◇ ◆gy5lqBEM :02/01/05 12:36
翻訳は大変な作業だし、そんなにお金もらえなさそう。なろうと
思っても簡単になれないでしょ?
90名無しさん@1周年:02/01/05 14:19
>>1
翻訳できる程、英語力と日本語力が無いのです。

しかし、映画の吹き替えの方が難しそうだな。
言葉の意味よりも、感覚が必要そうだし。
91名無しさん@1周年:02/01/05 18:44
TOEICが700点程度でも翻訳業やってる人がいるって
噂は聞いたことあるけどな・・・。
そういう人は、ものすごく運のいい人なんだろうか。
産業翻訳でさらに分野を絞れば、なんとかなると思うが。
IT専門とか。
92名無しさん@1周年:02/01/05 18:58
翻訳?つまんねーよ。
93名無しさん@1周年:02/01/05 19:09
TOEICで測れるような能力とは、ちょっとちがうと思う。
もちろん、運だけじゃ仕事はやっていけないよ。
94名無しさん@1周年:02/01/06 00:01
TOEIC 700点代で翻訳がかなり上手な人、知ってます。
この人、運じゃなくて努力で仕事してます。
いわゆる帰国子女でTOEICは900点代の後半なんだけど
翻訳がちょー下手という人の訳を見せてもらったことがあります。
TOEICじゃ、翻訳の力は計れません。
95名無しさん@1周年:02/01/06 00:09
翻訳能力は、語学力、日本語、専門知識、営業努力、の4つの総合力で決まるんじゃないかな。
英語だけできても日本語や専門知識がダメならドキュソ。
逆にTOEICが低くても丁寧な日本語が書けて専門知識があればそこそこやってけると思う。
もちろん、語学力はあるに越したことないんだろうけど・・。
96>1:02/01/06 01:59
以前、翻訳会社で勤務していたことのある者です。
産業翻訳も含め、基本的に翻訳は労多く、実入りの少ない業種です。
もし知り合いが翻訳家を目指しすと言ったら、まず止めますね
(フリーランスならなおさらです)。
翻訳だけで食べている人は本当に一握りで、それもすさまじい努力の末やっと
年収800万程度。そのエネルギーを他に向ければ遥かに実入りの良い職が見つかる
でしょう。
97名無しさん@1周年:02/01/06 03:56
確かに、翻訳だけで食べている人は一握りですが、
みなそれぞれ楽しんで仕事をしていますよ。
共稼ぎが多いというのも事実ですが、夫婦で1500万稼げれば
まあまあの生活ができますし。
すさまじい努力も好きなことなら苦にはなりませんから。
98名無しさん@1周年:02/01/06 07:02
>>97
1500万でまあまあの生活?? 本気???
99名無しさん@1周年:02/01/06 07:16
初めてこの板に来ました。
私は30代真ん中のフリーランスのソフトウエアエンジニアですが、
年収はおよそ850満前後です。
プログラミング言語などは何かを1つか2つおぼえてしまうと、他の言語も
基本構造はほとんど同じなので苦労はあまりありません。
翻訳業の報酬がそんなにDQNなのは知りませんでした。
私もこれから英語の勉強はじめようと思っていますが、
プログラミング言語を習得する方がはるかに簡単だと思います。
100名無しさん@1周年:02/01/06 07:20
100get
101名無しさん@1周年:02/01/12 16:43
>>99
ソフトウエアエンジニアの仕事ってのは、いくつ(何歳)くらいまでできるもん
なんでしょうか。
102名無しさん@1周年:02/01/12 17:01
>>99

PGのフリーランスで850万の収入は、
むしろ少ないね。
103名無しさん@1周年:02/01/12 17:17
プログラマー板の給与公開スレッドを見てもわかるけど、
プログラマーの給与は一般的に言ってすごくいい。

翻訳業で1千万稼ぐ人は一握りだけだけど、プログラマーは
30代でかなり多くの人が1千万いくからね。
才能のない凡人でも700万は固い。
結局、それだけ需要があるということだね。

あと、適当にプログラマーやってりゃ定年過ぎてまで働く必要はないよ。
金もたまるし。40過ぎたら適当なサーバー管理や著作業で十分なのよ。

逆にいうと、プログラマーは本当に体力が必要。残業が多いから。
知的な面ではなく体力的に年取るとこの仕事は無理。
104名無しさん@1周年:02/01/12 17:38
そっか、じゃ、
みんな、なぜプログラマーしないの?
翻訳よりは、ある程度だれでもできそうだけど...
105名無しさん@1周年:02/01/12 19:28
いやいや、プログラマー人口は翻訳家人口の数百倍だと思うよ。
儲かるからみんなやってるよ。
それが現実。
106名無しさん@1周年:02/01/12 20:26
そうなのか〜
これからは「手に職」の時代だから、プログラマーはいいかも。
107名無しさん@1周年:02/01/12 23:47
>>103
そういう人たちは見栄はってるか、プログラマー階層の上層部の
人だけでしょう。大半のプログラマーは、フツーのリーマン程度
の収入ではないだろうか?
転職版なんかみるとそう感じるけどな。
108名無しさん@1周年:02/01/12 23:50
99みたいにフリーランスでやれるプログラマーなんて
よほど優秀でないと無理だ。
109名無しさん@1周年:02/01/12 23:55
扶養の範囲内で、在宅翻訳やりたな〜と
考える私は、甘過ぎですかね。
110名無しさん@1周年:02/01/13 00:06
>>109
つまり、年収100万円ぐらいですか?
いずれにしても御自身の能力次第じゃないでしょうか。
111名無しさん@1周年:02/01/13 01:51
>>109
おまらみたいなのが、業界のレベル下げるんじゃ。
能力があるんならいいけどさ。
あんま安く引き受けるなよ。
部外者だけど・・・。
112名無しさん@1周年:02/01/13 01:57
男が一生やる仕事ではないな
113名無しさん@1周年:02/01/13 02:01
>>109
英語得意だから、っていうだけの理由でなければ、がんばってみ。
「やりたな〜」という表記を見ただけで不安になるが。
114名無しさん@1周年:02/01/13 02:01
ピラミッド型の世界ということでよろしいか?
115名無しさん@1周年:02/01/13 02:03
通訳なんて雇えばいいのさ
英語の出来る可愛いねえちゃんでも
接待にもなるし
上に立たなきゃ男は駄目だよ
116名無しさん@1周年:02/01/13 02:14
>>115

通訳?・・・ここは翻訳のスレですが・・・
117名無しさん@1周年:02/01/13 02:46
>>112
本当に優れた翻訳にお目にかかったことがないんだろ。
118109:02/01/13 03:00
おお〜、レス有難うございます
能力は、無いんです。勉強して出来るようになったら
いいなぁと思うのですが。

>>111
ごもっとも。SOHO全般の問題ですね。
>>113
しまった。ハズカシイ
119名無しさん@1周年:02/01/13 09:20
「翻訳とは何か−職業としての翻訳」山岡洋一
を読みましょう。
120名無しさん@1周年:02/01/13 11:14
知合いは翻訳業界、30年。ここ10年は安定して一千万以上稼いでて
あと10年は稼ぐと豪語してる。
孤独でキツイ仕事だけど、実力があれば定年無いのが良いところかな。
121名無しさん@1周年:02/01/13 18:35
そうですね。翻訳って楽しいから、定年なんか関係なく
仕事したいと思っている人多いでしょうね、
122109:02/01/16 15:00
>>119
アマゾンで取り寄せて、ざっと読みました。
なんて、的確な本なんでしょ。
私の考えが間違ってる事がよくわかって良かったです。
123名無しさん@1周年:02/01/23 17:40
30代の産業翻訳者です。
去年の年収は、およそ600万円でした。
まあ、同年代のリーマンよりはずっと低額でしょうね。
でも、俺は旅が趣味なので、長期休暇が取りやすい翻訳者は
おいしい仕事だと思っています。ちなみに、去年は2か月海外を旅しました。
収入優先の人にはお勧めできない仕事ですけどね・・・。
124名無しさん@1周年:02/01/23 19:01
>>123
月収にして50万円・・・これが安いってこと?
例えば、35才だったとしても、そんなに安いような金額
じゃないと思うが・・・。
125自由業:02/01/23 19:05
でも、才能が要るんじゃないの?
126名無しさん@1周年:02/01/23 19:18
>>124
78から84あたりを見てごらん
127123:02/01/23 20:45
俺は30代後半です。自由業っていう不安定な身分を考えると、
この歳で600万円はかなり安いっす。
もちろん、旅行休み以外は超ハードワークしてますよ。
でも、単価はまったく上がりません。
年収1千万を超える翻訳者がいたらぜひお目にかかりたい・・・。
128名無しさん@1周年:02/01/23 20:53
休み無いけど、日→英訳でワード20円貰ったら、超えますよ>1000万
129名無しさん@1周年:02/01/23 20:56
600万でも70歳とか80歳までそれで安定しているという
保証があれば問題はないけれど、下手をすると来年の
ことさえわからないからねえ。
130名無しさん@1周年:02/01/23 21:09
たしかにプロなんだから、下手は打てない。
だけど、ちょっとやそっとのポカじゃ、信頼無くさないのもプロ。
131名無しさん@1周年:02/01/24 06:23
>>126
なるほど、フリーの場合は全部自分で持ち出すから
リーマンとはちょっと違うんですね。
132名無しさん@1周年:02/01/25 03:33
自由業は何でも経費にできるから楽だって言うやつがいるけど、
まったく誤解してるよね。
業務用だろうと私用だろうと、自分のサイフから払うのは
一緒なんだから。
会社の金で飲み食いや出張ができる会社員とはわけが違う。
133名無しさん@1周年:02/01/25 03:58
会社員の収入からも諸控除に加え、
「給与所得控除」という必要経費がちゃんと控除され、
この分は税金がかからないようになっています。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yougo/000050.htm
年収400万で134万、年収600万で174万です。

134名無しさん@1周年:02/01/25 08:27
フリーがサラリーマンに比べて収入の点で大変だという実感はないんだけどなあ。
この仕事っていったん機材資料をそろえればそんなに経費がかからないと思うし、
その機材資料も半分自分の趣味みたいなものだし。
扶養家族とかあって年金とか払ってると控除が多くて、結局所得税ってほとんど
払えないんだけどね^^;)。悪いけど。
同年代より少し多く稼いでるし、リストラの心配もないし、ちょっと楽な暮らし
してるかなってのが実感。
でも、ぬるま湯みないな気分でいると、いつ首が切れて露頭に迷うかもわからない
けど。
135名無しさん@1周年:02/01/25 12:34
フリーの人って、病気になった時どうするの?
136名無しさん@1周年:02/01/25 12:37
それはどのフリーの人にも言えることで・・・
137名無しさん@1周年:02/01/25 12:45
通訳や翻訳業ほど辛い仕事は無いと思う。自分の感情や意見というもの
を一切殺して働かないといけない。通訳ならオウム返しにその人の言っている
事を繰り返さないといけなく、翻訳なら書いてある通りに書き返さない
といけない。それだけの語学力を持ち合わせていながら、個人の発想、
意見などは一切仕事として使えない...外資系の会社でその語学力を生かして
働けば1000万を超える収入も夢ではないし、個人というものを
もっと主張できるはず。
138名無しさん@1周年:02/01/25 12:53
所得保証保険に入っているけど、保険料高い!
139名無しさん@1周年:02/01/25 12:53
ただ10年後はある仕事とは思えない。
140名無しさん@1周年:02/01/25 12:55
>139
言語ってものがある限り成り立つ仕事だと思うけどな...
141名無しさん@1周年:02/01/25 13:15
>フリーの人って、病気になった時どうするの?
ほんと困るよね。だから病気はできない^^;)。
たしかに会社や役所にいればある程度めんどうみてくれるけど、その分っ
てよく考えると、自分で払っているんだよ。
なんらかの名目で給与から引かれているはず。
だから、組織にいて得するには、自分で払う以上にもらえるようにすること
かな。だから、健康で有能な社員は損するよね。
142名無しさん@1周年:02/01/25 13:28
和もの→英語は将来するかもしれないけど(需要少なそう)、
その反対はねえ。
1。国語力の問題。
2。自国を紹介したい。
いずれにせよ、翻訳業って創造性皆無に等しいよね(皆さんすみません)。
あまり実りの多くない作業のような気がして。どうよ?
143名無しさん@1周年:02/01/25 13:52
そりゃ半導体やら、コンピュータの産業翻訳はそうだろうだが、
文芸翻訳は芸術だよ。
144名無しさん@1周年:02/01/25 13:53
>>141
なるほどね。確かに私はほとんど病気らしい病気しないので、
社会保険とか国保とか払わないで治療費実費で払った方が
よっぽどお金かからないと思ったことある。
145名無しさん@1周年:02/01/25 14:00
>>143
それもそうだなあ。
でも、文芸に首を突っ込むだけの文章力があるなら、
やっぱり翻訳より、著作に走りたいなあ。。。
と思ったりする。
146名無しさん@1周年:02/01/25 14:03
翻訳なんて女の仕事
147名無しさん@1周年:02/01/25 14:05
>>146
あれ、ぼくはそこまで冷たい事は言わないよ。
(女性一同様もあまり喜ばないかも。。。)
148名無しさん@1周年:02/01/25 14:09
土方は男の仕事だもんね。
私は女だから翻訳がいいな。
149名無しさん@1周年:02/01/25 14:20
>>148
だったら、まず「差別用語」について勉強しようね。
150名無しさん@1周年:02/01/25 14:25
>>146 も差別的発現を止めてください!!
151名無しさん@1周年:02/01/25 14:41
差別でないけど英語関係の仕事は女の仕事
が多いと思う。
パートとしてなら時給も良いけどトータル
だと男の場合苦しそう。
家が裕福なら問題ないけど貧乏なら他の
仕事を薦める。(以上ボンボンの体験談)
152148:02/01/25 14:42
>>149
差別的な人には差別的に対抗しますが何か?
アナタは百姓でもどうぞ。
153名無しさん@1周年:02/01/25 14:45
>>142
じゃ、聞くけど創造性のある仕事って何?
いっとくけど、芸術家だってもともとはほとんど真似だよ。
中にはごくごく希に自分独自の創造力を発揮できている人もいるけど。
なんだって同じ。
実際に翻訳の仕事をしてみるとその奥深さがわかるだけどね。
154ROM:02/01/25 14:46
えーと、煽りが入っていますが相手にしないように。
せっかく教養あふれる上品なスレッドだったのだから。
翻訳者の教養を見せませう。
155142:02/01/25 14:55
創造性って自分で新しいものを生み出しているという自覚をもってこさえた
ものなんでない?客観論を言えば全ては真似事。けれどもそれは他人が
客観的に論じたければ論じて評価すればよい。
ぼくが、ここでこどものために夢いっぱいのおはなしを書いてやろう、
と努力して魔法を学習する少女の物語を書けば、十分創造性のある作品だ
と言えるでしょう。
それを、ハリー・ポッターの真似っこしいだ、って批評するのは他人の
自由。まして、それをハリー・ポッターの翻訳作業と同一視はできない
でしょう。

そういう意味ですよ。創造性って。少なくとも翻訳作業と比較して。
156名無しさん@1周年:02/01/25 15:02
>>155
そういうの単なる自己満足、または、ひとりよがり
じゃないの。
157名無しさん@1周年:02/01/25 15:07
そこまで世の中冷たくないでしょ。一般的にその程度の創造性って
認められているでしょう。ひとりよがりとは、「客観的」な評価を
少なくとも評価として受け入れられなくなった状態じゃない?
158名無しさん@1周年:02/01/25 15:09
>>155
仕事しないで、そうやって一人で遊んでるのもいいね。
159ROM:02/01/25 15:13
ちょっと翻訳したらすぐにミスをする私。ミスをしないプロの方
を尊敬しています。
160名無しさん@1周年:02/01/25 15:14
仕事しないで、そうやって一人で遊ぶ人いるの?
161160 のポストスクリプト:02/01/25 15:17
そうやって、ってどうやって?
162名無しさん@1周年:02/01/25 15:28
翻訳やってるひとって通訳もバイトでやる、またはその
反対はどうなの?
163名無しさん@1周年:02/01/25 16:17
>>146
土方も左官屋も塗装工も、男の仕事だネ!
164名無しさん@1周年:02/01/25 16:22
>>155
上田敏の海潮音って訳詩集よんだことある?
オリジナルを超えた芸術作品になっているよ。
165名無しさん@1周年:02/01/25 18:08
>>155
創造性は、仕事の種類によって決まるものではなく、
仕事のやり方、つまり結局は、人によって決まるもの。

仕事がどういうものであれ、優秀なヤツと無能なヤツがいるのは世の常。
優秀なヤツは、創造性を発揮していい仕事をしている。

>いずれにせよ、翻訳業って創造性皆無に等しいよね
という具合に、仕事の種類で創造性の有無が決まると思ってる人間は、
単に自分が無能で創造性を発揮できないだけということに気づかず、
「仕事が悪いからなんだ」と仕事をかえては創造性のない仕事を
やり続けるだけのこと。逝ってよし。

もちろん、小説を書くとか歌を作るとか、「優秀なヤツ」しか
「仕事」として成り立たない職業もあれば、もともと創造性を
期待されていない単純作業の職業もある。その中で翻訳業は、
それが産業翻訳であっても、創造性を十分に発揮できる余地のある職業。
創造性を発揮する余地が十分にあるからこそ、優秀な翻訳者とそうでない
翻訳者の差が大きい。そして、創造性を発揮して仕事をしている優秀な
翻訳者のところには条件のいい仕事が山のように集まる。

166名無しさん@1周年:02/01/25 20:02
↑う〜む、的確、一流の仕事人と見た。
167名無しさん@1周年:02/01/25 21:12
創造性、、というか、この二日間、あたしはずーーっと、検索性を発揮して
ツカレタだーよ。ズバリ該当する分野のResearchのPDF(英文)
見つけてホッとした。お陰でやっと用語決まった。

それでも今回のヤマ(事件)で一番役立ったのが、20年前の化学の
専門辞書(1000ページもある)なんだからオトロシー。。。
168医者:02/01/25 21:22
私は医者だし全く創造性はない。でも、人の役に立てば良いかなと思っている。
creation creative だけが尊いのだろうか?
>>167 内容にとても興味がある。
169167:02/01/25 21:33
>> 168
いや、いつも電気〜機械よりなんで、ちょっと化学混じるとパニックなんです。
まして医学なんか来たら、お手上げ。
PDFは化合物名で検索したら、グーグルで数件引っかかり、そのうち一件が
基礎技術開発研究所が出したズバリのリサーチでした。

専門辞書は工業調査会が出した、プラスチックの辞書です。
まだまだ辞書足らないなぁ。。。。。では。
170155:02/01/25 21:54
だからあ、ここで人間論なんかやってないって。
ここでは職種としての翻訳業にふれてるだけであって。
人がつくったものをできるだけ忠実に翻訳するのと、
自分で何かをつくるのと、
全然ちがうでしょ。
それを、こころの持ち方次第で、だとか本質的にだとか、抽象論を
やってるんでなく、こどもでもわかることを簡単に書いただけ。

>仕事の種類で創造性の有無が決まると思ってる人間は、
単に自分が無能で創造性を発揮できないだけということに気づかず、
「仕事が悪いからなんだ」と仕事をかえては創造性のない仕事を

なんでこうすぐにカッカするかねえ?

>創造性を発揮する余地が十分にあるからこそ、優秀な翻訳者とそうでない
翻訳者の差が大きい。そして、創造性を発揮して仕事をしている優秀な
翻訳者のところには条件のいい仕事が山のように集まる。

違うって。的確に翻訳できる技術と知識で優劣が決まるんだって。
そう言った意味で妙に「創造性」を駆使する翻訳者は信頼性に欠ける。
(いやみだよ、あまり牙むき出さないでね。)

>>168
どなたかとは違って、ぼくは少なくてもクリエイティヴィティが職種の
優劣を決めるなんて思っていません。生活の土台できるほどの文章力が
あれば、創造性に欠ける翻訳業よりは、自分で書く方を好むと言っただけ。
171名無しさん@1周年:02/01/25 22:35
>>142 155
僕はあなたのおっしゃっていること、よくわかりますよ。
どうして、そんなにカッカするんでしょうね。
別に職業として蔑んでいるとか、そういうわけではないのにねぇ。
172165:02/01/25 22:58
あれ、カッカしてるように読めた?
それは悪かったね。別にカッカしてるつもりはないよ。
ただ単に、翻訳に限らずいろんな職種(営業とか研究職とか配送とかレジ打ちとか、
身の回りで接することのあるあらゆる職種)のすごいなぁと思う人たちを見ながら、
いつも、自分に言い聞かせていることを書いただけなんだけど。
抽象論と言われりゃそうだけど、そこから実利が得られる(人がいる)のも
たしか。少なくとも自分は、そう言い聞かせてきたからこそ、今、
自分がいるところまで来れたんだと思ってる。
173名無しさん@1周年:02/01/25 23:37
たぶん、155と165は、仕事年齢が15才くらい違うのだと思うよ。
155は、いろいろ経験が少ないんだよ、悪いけど。
おこらないで。
174142 155 その他:02/01/25 23:46
>>171
サポートありがとう。

>>172
いやいや、「逝ってよし」などと言われたもので、つい。

>翻訳に限らずいろんな職種(営業とか研究職とか配送とかレジ打ちとか、
身の回りで接することのあるあらゆる職種)のすごいなぁと思う人たちを見ながら、
いつも、自分に言い聞かせていることを書いただけなんだけど。

これには激しく同意。
忍耐と努力のたまものだな、と思う事少なくない。
まあ、意地悪な見方をすれば、ぼくには、そこまでの忍耐力がない、
と言っているのかもしれません。いずれにせよ、ぼくも頭冷やせば
お互い同じ様な事を言ってる面もありそうだし、自己レス読み直せば
>「いずれにせよ、翻訳業って創造性皆無に等しいよね」
こりゃ表現きついよな。翻訳業やってる人、カチンときてもおかしくない。
反省。
175名無しさん@1周年:02/01/25 23:54
>>173
経験不足をいなむつもりはないですぜ。
けれども、脳味噌は絶えず働かせているつもりです。
そのうち経験も重ねる事になろうと思います。
(何の経験の事を言ってるのか、今いち和からんが、
翻訳の経験かな、それとも人生経験かな?)

年齢が15も違うと165さん○○才になっちゃうよ。。。
176翻訳オヤジ:02/01/26 01:24
自分の実感で言わせてもらうと、「なぜ翻訳なんかしてんの」て感じかな。以下
はその理由。
1. 難易度−フリーでまともに家族養えるまでいくにはかなりハードル高い。
2. 儲け度−はっきり言って、初心者の段階だと時給換算してバイトの方がまし
3. 自由度−2.と関連するが、気の向いた時だけ仕事して1年間やっていけるほ
ど単価は高くない。翻訳で生計立ててる人はほとんど年中PCに向かっている。
4. 社会的評価−「いっちょ前のオヤジがやる仕事じゃない」という声はいまだ
に多い。
5. キャリアパス−極めて狭い。普通、何かの仕事で独立するにはまずそういう
会社でしばらく修行して、というのが定番だが、翻訳者はほぼ独力で切り開く
しかない。翻訳会社は外注登録者に仕事を振り分ける代理店業務が主なので
社内翻訳者をそうたくさんは抱えないし、一般企業も翻訳はあくまで間接業務
だから力を入れない。専門学校は最近けっこうあるが、専門学校で数年勉強し
ただけでバリバリの現役になれるんなら、世の中のプロフェショナルたちはあ
んなに苦労はしとらん。
6. 仕事のうまみ−年々少なくなっている。マニュアル翻訳などは流用率が高くて
コピペ+一部修正だけで済むというのがうまみだったのだが、最近はこういう
流用率の高い翻訳はコンピュータでほぼできてしまうので、そもそも外注者へ
の仕事としては発生しない。
7. 面白み−出版翻訳はしらんが、実務翻訳の場合、仕事にエキサイティングでき
るということ(あくまで単純な意味でだが)はまずない。意味不明の日本語と
格闘するのが楽しい人は別だが…。
8. 健康度−言わずとしれたこと。
9. その他−確定申告めんどいぞ。それに、国保はなぜあんなに高いんじゃ!
以上のマイナス面があってもなおかつ「ワシは翻訳で儲ける」と言って聞かない
頑固者が食っていけている業界ではないか。

177十代の頃はバイトで翻訳:02/01/26 01:32
>>146
ちょっと同意
せめて会社で他の翻訳者を雇うくらいの夢もたないと
男で翻訳なんてやらないだろう!
翻訳を出来る能力持ってる人だったら
一生そのレベルで終わりたくないと思われる
俺は10代で翻訳のバイト辞めた
今は語学力は自分の武器だけど
決してそれだけで稼いでいない
ある種のステッピングストーンとして使った
今は都合の悪いことは翻訳や通訳をわざと真ん中に入れて
法律的にあとで取り消せるようにしてある
無論、俺の翻訳者、通訳者は可愛い女達である
接待にも使えるし多少の無礼ももみ消せる
女の特典である
武器は使うべし!
178172、165:02/01/26 08:18
>>174
>いやいや、「逝ってよし」などと言われたもので、つい。
スマソ。「逝ってよし」も含めて、自戒なもので。

仕事を始めた頃は(最初は翻訳じゃなかった)、自分も、職業によって
創造性の有無などの違いがあると思ってた。でも、自分自身と回りの人を
見ていると、同じ仕事をしているはずなのにやり方の次元がまったく違う
人がいるんだよね。同じ仕事といっちゃいけないんじゃないかと思うほど。
そういう目で、自分と違う仕事の人を見ると、これまた、みんな、驚くほど
違うんだな。で、165になったというわけ。目を開かせてくれた連中に、
少しは近づけたかなぁ、なんてね。

たぶん、こういうのが、173の言う「経験」であり、そういう経験を積んでるか
どうかが、精神年齢ならぬ「仕事年齢」ってことなのかな。

179名無しさん@1周年:02/01/26 09:38
>>146
狭い
180名無しさん@1周年:02/01/26 09:54
>>177
>俺は10代で翻訳のバイト辞めた
>今は語学力は自分の武器だけど
>決してそれだけで稼いでいない

レストランの皿洗いバイトのレベルだったってことがばればれ。
それで、シェフとかレストラン経営という仕事のすべてが
わかったと思うのは、大間違い。
翻訳と一口に言っても、いろんなレベルがあるのよ。
入口だけちょっと覗いて、先の先まで分かったふうな
ことを言うのは危険。
それが言えちゃう神経じゃ、翻訳で大成することはない。
そういう意味では、転身したのは先見の明があったというべきかも。
181a doc:02/01/26 10:21
>>169 患者さんの高校の先生(女性)が学校を辞めて翻訳をされています。
医学関係の辞書とかEBソフトとかお貸ししましたが。どうして辞めたのか
と思ったら、同校卒業生の職員に聞くと「先生、男子にいじめられていた」
だって。生徒にいじめられる時代なんですねえ。
(議論の流れも分からず書きこんですみません)。
素晴らしい仕事だと思いますので頑張ってくださいね。
182名無しさん@1周年:02/01/26 12:22
179は
>>177
の間違い
183十代の頃はバイトで翻訳:02/01/26 13:11
>>180
俺、今でもお前の英語力より勝ってる自身100パーセントある
184名無しさん@1周年:02/01/26 13:15
↑どうせ秘書にやらせるんだろ
185名無しさん@1周年:02/01/26 13:17
10代で翻訳のバイトができたんだったら、英語はかなりできたんでしょうね。
だけど、実力が本当にあるかどうかチェックできない匿名掲示板で
そんなこといわれてもね。 それにあんたの英語力があるかどうかの
話でもないし。 なんとなく、ど腐れ厨房の雰囲気がただよって、>>183
なかなかいいね。 ワラ
186名無しさん@1周年:02/01/26 13:17
あこがれる業種ではないようだね
187名無しさん@1周年:02/01/26 13:23
ま〜人それぞれだから
183さんも成功してるんだったらそれでいいじゃない
180さんもちょっとねたみ入ってるレスさけないと、あなたの意見と賛成
している人もひいちゃうよ
翻訳やりたいひとはやる、やりたくないひとはやらない
はい、おしまい。
188名無しさん@1周年:02/01/26 13:25
職業に経済的みかえりや社会的ステータスなどを求めるのだったら、
それに要する労力に比べてあまり割りのよいものでないことは
確かな気がする。 本当に好きで、努力をいとわないというか、
それに要する努力自体が好きな人じゃないと幸せになれない
職業のような気がする。
189名無しさん@1周年:02/01/26 13:38
孤独な仕事だしね
190名無しさん@1周年:02/01/26 13:43
>>189
それがいいというのもあるけど。
191名無しさん@1周年:02/01/26 14:00
で、187に戻る
192名無しさん@1周年:02/01/26 14:05
性格が悪い人もいる。あいつは嫌いだな。でもあいつの奥さんは好きだけど。
Some are strange. I wonder if I like him or not, b but I I like
his w wife.
193名無しさん@1周年:02/01/26 14:08
↑スレ違い
迷子?
194 :02/01/26 14:15
As to you mother fucker Bob,I realy do not know.
195名無しさん@1周年:02/01/26 14:23
荒らし参上!
196名無しさん@1周年:02/01/26 14:30
こんなとこ仕切ってるお前が一番ウザい
197名無しさん@1周年:02/01/26 14:30
英語が当たり前の職場環境だから給料にも跳ね返ってこない。
50過ぎのおっさんでもブロークンで取引してるし。
英語つかって企業で高収入ってのは よっぽど周りがしゃべれないってこと?

英語が上司より上手くても 二外国語しゃべる人多いから
どっちがいいのかわかんないし。

周りが英語使わないとこだったら給料上がるかな?
低所得者より。
198名無しさん@1周年:02/01/26 14:32
翻訳のスレだよ、ここ
199名無しさん@1周年:02/01/26 16:35
>>197
英語使って高収入なんて、それはどこぞの広告コピー。
幻想だって。
英語だけなら米国の小学生なんかペラペラさ。
言葉はできて当たり前、お金になるのは、英語で何がどれだけできるか。
どうも勘違いしているやつ多いね。
翻訳の仕事も同じだよ。
200名無しさん@1周年:02/01/26 16:42
英語を使って高収入という職場はある。
でも、そういう職場で要求される英語力は
サラリーが電車通勤間にMDやカセット教材で
なんとかなるレベルを20倍ぐらい超えてる。
その手の広告はみんな詐欺まがい。
英語を使うビジネスは、アメスク出、10年以上現地校に行ってた
帰国子女、極稀に見る優秀な留学生だった人。

今からやってもダメ。
201名無しさん@1周年:02/01/26 16:50
帰国子女なら・・・、ってアナタ、ばか?
202名無しさん@1周年:02/01/26 16:56
201はテンサイ
203名無しさん@1周年:02/01/26 17:14
201は神。
204名無しさん@1周年:02/01/26 18:14
30代翻訳者です。去年は約2000満。
その代わり体はボロボロ、家庭も崩壊寸前。
作業そのものが好きだからやってられるけど
割のいい仕事と言えるかどうかは我ながら疑問。
205名無しさん@1周年:02/01/26 20:13
>>204
2000万も稼ぐような仕事ってどんな職種でも
ボロボロになるんじゃないかな?
206名無しさん@1周年:02/01/26 21:25
みんな変な情報には惑わされない方がいいですよ。
>>96がすべてを語っていると思います。

2000万稼ぐ人がいるか?というと、どこかにはいるかも知れない。
しかし、そういう人は翻訳ではなく付加価値の方で稼いでいるんですよ。
たとえば非常に特殊な分野の知識を持っているとかね。
または非常に好条件の顧客を持っていて非常に良い条件で翻訳をやらせて
もらっているとか。
翻訳の技術料そのものは一般に非常に安いものです。

あと稼げる可能性としては、文芸翻訳の分野でたまたまベストセラーに
なるような本の翻訳を担当できれば単発的ではあるが結構稼げるかも
しれない。(ただしベストセラーになるような本の翻訳は、それなりの
実績のある人か、または村上春樹のような知名度がなければ仕事は回って
こないだろう)

とにかく一般的に言って翻訳という仕事は安い。
なぜかというと翻訳をやりたいという人間が多すぎるから。
ようするに需要に比べて供給過多なんですね。
それから本当に職人と言えるレベルの翻訳は非常に稀。
翻訳をやっている人の多くは(女性が多い)、イギリスやアメリカの
文化に特に詳しいわけでもなく、読み書きはそれなりにできるが、
会話はほとんどできないという人が多い(ようするに受験勉強のように
頭で英語を理解してはいるか、感覚としては英語を捕らえられていない
ということ)
そういう人でも、なんらかの翻訳の仕事はもらえてしまう。
というのは翻訳会社が翻訳料金を抑えるために下約として、そういう
人たちを安く利用するからです。
そういう安い料金でも翻訳をやらせてくれという人が沢山いるから
翻訳会社は人材に困らないないんですね。
そして翻訳会社の方も職人レベルの翻訳を求めているわけでもなく
翻訳センスの良し悪しを判断できる人もほとんどいないので、
とりあえず、ほとんど間違いがなければどれで良しということになる。
また文芸翻訳でも職人レベルと言える翻訳はごく一部。

どうしても翻訳を本業としてやりたいという人は、コネなどがあって
非常に良い条件で翻訳を受けることができるか、よほど特殊な分野の
知識でも持っていないと、労力に比べて稼ぎはバカバカしいほど少ない
ですよ。
(だから英語が好きという主婦や女性が副業としてやっている場合が多い)
207名無しさん@1周年:02/01/26 21:49
つーことは専業主婦の暇つぶしにはもってこいってこと?
208名無しさん@1周年:02/01/26 21:58
>>207
主婦の暇つぶしというのは御幣があるでしょう。
よほど翻訳作業が好きで労力をいとわない、労力のわりに稼ぎが少なくても
構わないという人なら良いと思いますが。
そして、もちろん翻訳に最低限度必要な英語読解力と日本語の文章力が
あってのことです。

ちなみに和文英訳でも翻訳料は安いものですよ、
英文和訳の1.5倍ぐらい。
209ナッキーはつむじ風:02/01/26 22:03
うーん、似たようなこと聞いたよ。
めげるなぁー。
210名無しさん@1周年:02/01/26 22:06
こんなとこで情報収集してる奴らは
どうせ大した翻訳者にゃ〜ならんだろうな
ここはお遊びの場
2chだよ〜!
wake up! and smell the coffee! losers!
211名無しさん@1周年:02/01/26 22:14
というかなんというか、ルーザーにもなってないんだけどー。
212名無しさん@1周年:02/01/26 22:19
そういうこと言っちゃおしまい。
まぁ予備知識というか話のタネとして情報を聞いても悪くはないっしょ。
213名無しさん@1周年:02/01/26 22:20
時給制だけど
やっぱ字数の方がいいのかな〜
自分で申告するから適当だし3時間でも13時間つけちゃえばいいわけだし
214名無しさん@1周年:02/01/26 22:41
翻訳業やると、朝から夜まで英語の勉強出来るよ。
そして、なるのです。
215名無しさん@1周年:02/01/27 01:44
ちっせ〜夢しかないやつらだこと・・・
216名無しさん@1周年:02/01/27 02:38
金の話ばっかだな。

村上春樹が翻訳は楽しくて楽しくて仕方がないって言ってるが、俺も翻訳楽しいぞ。
俺は実務翻訳だが。一日中やってられて、これで金がもらえて、言うことなしだ。
217名無しさん@1周年:02/01/27 07:50
>>216

きっと若者だろう・・・
218名無しさん@1周年:02/01/27 12:05
金融翻訳者です。
日経のこのCDROM辞書を使っている方がいらしたら、
使い心地、感想、内容などお聞かせください。
少々古いのですが、何人かに勧められました。

経済・金融 英和/和英 実用辞典
http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222722220.html
219名無しさん@1周年:02/01/27 18:03
日経BPは、同じようなCDをいくつか出しているよね。
このCDのことは知らなくて、最近EPWINGのものを購入リストに入れてあったんだけど、
このCDの編者があの山岡洋一と知って、欲しくなりました。
この人の作るものなら中身は確かかも。
220名無しさん@1周年:02/01/28 15:27
>>187
180です。
ご忠告、ありがとうございます。
でも、ねたみは入っていません。
さげすみなら入ってますけど。

>翻訳やりたいひとはやる、やりたくないひとはやらない
>はい、おしまい。
おっしゃるとおりです。
221名無しさん@1周年:02/01/28 21:25
翻訳と通訳、どっちともやってたらよくばりですか?
222名無しさん@1周年:02/01/28 23:42
>>219

上のは本に定評があって内容が充実しているのは分かっているのですが、
CDROM版の使い勝手がどうかな、と思っていたのです。
EPWINGのほかのものって、例えばどういうのがあるのでしょう。

特に債券取引に詳しいもの誰か知りませんか。
ビジネス教育出版社の国際金融用語辞典並みの内容でCDROMがあると嬉しいです。
223名無しさん@1周年:02/01/30 11:51
翻訳こんにゃくを持ってるんですけど
どなたか買い取っていただけないでしょうか?
224名無しさん@1周年:02/01/30 12:13
翻訳こんにゃくがあれば翻訳業がこなせるでしょうか?
225名無しさん@1周年:02/01/30 13:07
>>224
完璧です!
226名無しさん@1周年:02/02/02 14:58
>223
いくらですか?
お金を振り込みたいので口座番号を教えてください。
227223:02/02/03 21:15
東京三菱銀行 赤坂支店 普通口座
ドラえもん 様

で願います。
2億円です、おまけに「どこでもドア」もつけましょう。
228>223:02/02/03 21:23
一つ心配なのですが、翻訳コンニャクの効き目は
どれくらい保つのでしょうか?
やはり体内にあるうちだけでしょうか?
それならば高くつきそうですね。
マツモトキヨシの安売りを期待するしかありません。
229名無しさん@1周年:02/02/03 21:30
おみそ味じゃないとイヤです。
230名無しさん@1周年:02/02/04 12:16
昨日は一日12時間翻訳して10万円でした
これって結構割りのいい仕事ですよね??
231名無しさん@1周年:02/02/04 12:18
>>230
えー、まじでー。
232名無しさん@1周年:02/02/04 12:34
>>230
毎日有ればいいよねV
233名無しさん@1周年:02/02/04 16:04
>>230
なんだかこれを読むと、たとえば月に、
10(万)×25(日)=250万
で、もしやそれが12ヶ月続いたら....
なんて考えて、翻訳業って儲かるんだあ、なんてゴカイするひとがきっと
いそう。
なんの仕事でも、ラッキーなときと報われないときがあるんだけどね〜
234名無しさん@1周年:02/02/04 16:07
「いいことばっかしじゃん。」は言い過ぎ。
確実に視力は落ちます。
235受験生:02/02/04 16:26
>>223
暗記パンと交換でいいですか?
236名無しさん@1周年:02/02/04 16:41
つーか2億あったら
1億で通訳の人生ごと買う。
237名無しさん@1周年:02/02/04 17:04
>>236
生涯賃金というものを計算したことがないのか。
238名無しさん@1周年:02/02/04 17:20
あと何十年かすると、平均寿命が女は90才、男は80才くらいになるらしい。
今のように60才で退職したら、女は30年、男は20年もあることになる。
そのころ、年金で暮らせるほど甘い世の中ではないだろうし、生涯賃金と
いう点で考えても、手に職の仕事をすることは大事だろう。
翻訳の仕事がいつまであるかは別の問題として。
239名無しさん@1周年:02/02/04 18:43
昨年は一年12ヶ月翻訳して10万円でした
これって結構割りのいい仕事ですよね??
240名無しさん@1周年:02/02/05 09:44
書店で見つけて、山岡洋一さんが書かれた「翻訳とは何か」を走り読みしています。
まだ読み込んではいないんですが、最後の方の章をめくっていると、
ヤクザ者だという表現がありました。
山岡さんだけでなく、実際に翻訳業をこなされてる方でもそう感じているのでしょうか?
限られた人のみがなれる、というイメージの方が強いんですが・・・。
241名無しさん@1周年:02/02/05 11:02
感じています。
242名無しさん@1周年:02/02/05 13:24
>> 240
何でバーニングのヘタレ女優にばっかりドラマの
役がきて、才能のある私にはこないの。
それは893な世界だからです。 ( 藁
243名無しさん@1周年:02/02/05 13:42
>>241 >>242
翻訳という仕事自体が「役に立たない」、「まともでない」ってこと?
(ヤクザを辞書でひいたら載っていた)
充分役に立っていると思うけど。
244名無しさん@1周年:02/02/05 16:05
フリーランスの仕事なんてぜんぶ「ヤクザ」なショーバイでしょう。
あの本はとても優れた本なのでじっくり読みましょう。

でも、例の雪○食品の某幹部や国会議員の鈴木○男と比べると、
どちらがヤクザかわかんなくなるなあ^^;)。
245名無しさん@1周年:02/02/05 16:27
>>243

翻訳業の多くは、社会のメインポジションから外れたところにアル
って意味では無いですか。下請け的、或いは黒子とでも言いましょうか。
「翻訳」という看板だけで、社会のメインストリームから
認知されるような存在は極めてマレである、という事でしょう。

外国(米国?)の翻訳者は日本に比べプライドが高い、なんて
ものの本で読んだけど、、どうなんだろーねー。
246名無しさん@1周年:02/02/05 16:54
>>244 >>245

なるほどなるほど。なんとなく「ヤクザ」という感覚が分かりました。
おもしろいですね。それにそうですか、あの本はいいんですね!
分かりました、じっくり読んでみます。
247230:02/02/05 20:27
えへへ、ちょっと自慢してすみませんでした。
自分でも嬉しいお仕事でした。
ここまで効率良く完成できたのは、原文の日本語が優れていたから。テンポよく訳せました。
ちなみに現状は5〜10万x6本x12ケ月=500万て感じかな。
248名無しさん@1周年:02/02/05 23:48
>>247

やっぱり有能な人にとってはおいしい仕事なんですね。
リーマンだと有能でも会社に搾取される人も多いから。
249名無しさん@1周年:02/02/11 11:44
翻訳業がヤクザな仕事とは思わないけど、
翻訳したことが原因で殺された人もいるから、怖いよね。
250名無しさん@1周年:02/02/11 11:59
↑え、ほんと?
どんな事件だったの。
251名無しさん@1周年:02/02/11 12:07
>250「悪魔の詩」を翻訳した翻訳者さん。
イギリスで起こった事件だよね。
翻訳行為が原理主義イランの逆鱗に触れた。

日本ではそこまでの事件はおこってない(と思う)。
252名無しさん@1周年:02/02/11 12:15
それ筑波大じゃなかったっけ?
253名無しさん@1周年:02/02/11 12:25
そうだよ。日本だよ。
254名無しさん@1周年:02/02/11 13:09
英語翻訳はライバルが多くてきついっす
同じ会社に登録してるアラビア語とか韓国語のやつの収入聞いて
ちょっと羨ましいなって思った
ま、アラビア語はアフガニスタン系の仕事か終わったらもう激減するだろうけど韓国語はワールドカップまでの命かな?

255名無しさん@1周年:02/02/11 13:48
>>230
ちなみに私は時給4,000です。
なので12時間で4万8千円です。
英語だったのでしょうか?
いいレートですね。
でも契約で1ヶ月 9時〜5時 で時給4,000とかもらえるとすげえ嬉しいです。
こういう職業は短期ではなく長期に考えなければ一生ものにはなれません。
256名無しさん@1周年:02/02/11 13:56
翻訳業ってそんなに儲かるの?
スレずっと読んでいると一生の仕事にするのは厳しい収入、というのが多かったので
そういうものかと。
別に先の人たちが努力不足とも思わなかったし。

関係ないけど私は東外大卒だけどインドネシア語の通訳のバイトの
人はえらい儲けてた。
あとペルシャ、当時不法入国イラン人多かったから警察から助け求められていて。
英語は儲からない。
257名無しさん@1周年:02/02/11 14:09
>>256
儲からないって。
儲かったようなこと書いてる人は、
・非常に特殊な技術でも持ってる人の特殊な例
・異常に待遇の良い会社に勤めている
・滅多にないオイシイ仕事があったのが嬉しくて書いただけ
このうちのどれかだよ。
258名無しさん@1周年:02/02/11 14:19
普通、儲からないと人間って家賃払ったり
電気代払ったり
水道代払ったり
贅沢したり出来ないでしょう?
だからそういうstereotype化的なコメントはさけたほうがいいと思うよ
259名無しさん@1周年:02/02/11 14:34
今出てる雑誌の増刊で平均年収でてるけど、通訳でも200万前後の
奴いるんで驚いたよ。
翻訳はまぁ当然だけど。これだけ不景気でここだけ儲かるわけもない
けどね。
260名無しさん@1周年:02/02/11 15:04
だから、ワード20円貰って、休まず仕事したら一千万は超えるんだって。
医者や、弁護士、会社役員とは違うけどね。
それで退職金もありません、年金も付きません、休業補償ありません。
でも、健康で仕事さえ出来れば、困ることはアリマセン。

はい、はい。
261名無しさん@1周年:02/02/11 15:18
どんな職業もピンキリ。
翻訳もしかりってこと。
262名無しさん@1周年:02/02/11 16:33
260さんの言うとおり。
付け足せば、ワード40円とか50円とかもらえる実力があれば、
適当に休んでも充分に一千万を超える。
休まず仕事をしたら二千万をゆうに超える。
257では、そういう人は、特殊な分野の知識を持っているなどの
「付加価値」で稼いでいるんだって書かれているけど
(257の最初の例も同じことかな)、そこまで含めて翻訳なんだよね。
そういう知識を身につける努力をした人が高くて、努力をしていない
人が安いのは正しい姿だと思う。
確かに、そういう人は、例外的な存在でしょう。
でもそれは、他の人にはできないんじゃなくて、
そこまでする人が少ないってだけのことだと思う。
私は、そこまで頑張ろうと思ってる。

263名無しさん@1周年:02/02/11 17:05
>>259
200万って
割る12でどんぶり勘定で月給11万8千円
なんでびっくりするの?
普通なんの職業しててもそれくらいは仕事あるだろう・・・

あと翻訳と通訳の差を競いあうような発言あるけど
(まぁ翻訳スレだからしゃ〜ないけど)
俺は一応翻訳もするし通訳もする
エージェント入ってないから口コミだけで仕事をとってくる
人それぞれだけど
最終的に言える事は苦労しないでお金は絶対稼げない
人生は甘くない
264名無しさん@1周年:02/02/11 18:47
>>263
そのとおり
苦労(ストレス)とお金は比例するもの
265名無しさん@1周年:02/02/12 11:04
苦労してもお金の入らないストレス
ストレス多くてもお金の入らない苦労(鬱)
266230:02/02/15 01:41
>>255
亀レススマソ
時給じゃなくって枚数でギャラが出るお仕事でした〜
時給換算にしたら\10000はいったと思う!
調子がいいとはやいいんだよね、自分。
肩こりの時はPCに向かうのも辛くて全然ダメ
267名無しさん@1周年:02/02/15 02:10
通訳・翻訳業をしていると異性にかなりモテモテ!
と聞いたのですがやはり事実ですか?
268名無しさん@1周年:02/02/17 17:02
開国してから
モテモテになったイエローちょんまげモンキーに勝るほど
モテモテです
269名無しさん@1周年:02/02/17 17:23
>>267
外人好きで、すぐに股を開く女ならモテモテだYO
270名無しさん@1周年:02/02/22 00:52
TRADOS の本てないの?
アマゾンで検索しても出てこない。
付属のマニュアルとオンラインヘルプですべてをマスターしろってか。
ゲームかよ。
271名無しさん@1周年:02/03/07 22:35
普通のサラリーマンしながら、ペナルティものかもしれないけど、翻訳副業で
小遣いかせぎしている人っているのかな?
272名無しさん@1周年:02/03/08 14:18
>>271
それ、多いよ。
リーマン副業で張れない骨とかが書いてある本まである。
273名無しさん@1周年:02/03/08 22:27
>>272
どこで翻訳の仕事を世話してくれるのよ?
だれか教えてくり。とりあえず能力診断してもらわなきゃいかんのだよね。
274名無しさん@1周年:02/03/08 22:52
翻訳会社に行くか、いなかでそんなものがないなら
パソナみたいな人材派遣会社とかでもいいんじゃないの?
275名無しさん@1周年:02/03/09 00:51
>>274
今の勤めを続けながら細々と翻訳バイトをする。
仕事の調子がわかってきたら翻訳を本職にするっていう具合にしたいんだけどナ。
ドーヨ。
276名無しさん@1周年:02/03/09 04:41
皆さんの履歴を教えていただけませんか?
フリーの場合は翻訳コンテストみたいなのに入賞して
仕事をもらえるようになるんですか?
わたくしは学生なので経験ないのですけど。
277名無しさん@1周年:02/03/09 13:50
>>273
ジャパンタイムズの求人広告結構おすすめ
いきなり翻訳は無理だけど
まずは通訳系のバイトくらいかな?
でも時給はいいっす

>>276
翻訳コンテスト?(笑)
278名無しさん@一周年:02/03/09 15:42
>>262
うーん。いや確かに例外的な存在がいることも認めるけれど、
実際、クライアント側からすれば安ければ安いほどいいわけで、
大して翻訳ができなくても「安くやります」って人が仕事を取っていくことも
多いんだよね。そうなった時にいくら技術があろうが値段で負けちゃうことが
ある。翻訳のプロの人にしたって、やはり皺寄せを被っていると思うよ。
頑張れば…っていうような努力が正当に認められる業界でも無いように
感じるけど。

279名無しさん@1周年:02/03/09 15:52
>>273 >>274
ちなみにパソナで「翻訳」の仕事で派遣登録するには、登録時の試験で
90点upが目安だそうです。たしかリスニング、読解、作文、だったように思います。
だけど、登録しても企業側の翻訳担当者が若い人だったりすると、自分より年齢が
若くないとダメというケースも多いです。

280名無しさん@1周年:02/03/09 15:57
We're happy losers!
281名無しさん@1周年:02/03/09 18:43
最初は真ん中にエージェント入れるしかないんだよね
で、ある程度一人立ちする力がついたらフリーに
まぁどんな職業でも同じだよ
282名無しさん@1周年:02/03/09 19:55
人材派遣会社は複数の会社に登録するのが常識

こーすれば仕事が切れるのをある程度防げるし
選り好みもできる
あと、同じく会社に内緒で内職翻訳家の人、もしくはフリーの人の知り合いを
何人か作っておくと(信頼できる人ね)
逃すのが惜しい良い仕事のオファーが同時に別な所から
来た時にお互いに融通し合えるのでグー

仲間がいると個人ではできないような大きな仕事も
取れたりするので絶対とは言わないが
作っておくべきだと俺は思う

将来そいつらと会社起こすようなこともあるかもしれないしね
283映像翻訳はしばしば変:02/03/09 21:47
この前、オーシャンズ11を見てきた。
ブラックジャックテーブルで150ドルをチップに替えた
ディーラー「Quaters?」
訳    「25セント」
カジノでクオーターと言えば25ドルチップしかない。
どこの世界で25セントでテーブルで遊べるのか?

by ネバダ州立大出身。
284名無しさん@1周年:02/03/09 21:53
そ、、、、その翻訳は誰でしょう。。
でも何十年やっても、翻訳なんて、、、、奥が深くて大変じゃないかな
285名無しさん@1周年:02/03/09 21:53
字幕翻訳はいいかげんだからね。日常会話ではQuatersと聞いたら25セント
だからね。
286262:02/03/09 21:56
>>278
そりゃ、いろんなケースがあるのは仕方ないよ。

同じ品質なら安い方がいいのは当たり前。でも、品質にはっきりと差があれば、
安くて使いものにならない翻訳より高くても使える翻訳のほうがいいという
クライアントもいる。もちろん、そういうクライアントは少数派。
でも、たくさんいる必要はないのよね。
自分がそういうクライアントをつかめればいいんだから。

例外的な存在だというのは同意するけど、例外的な力を持つから
例外的な料金で仕事ができるのだと思う。自分の場合、ワード50円には
まだまだ遠いけど(最近、60円という話も聞いた...)、
35円でリピートがもらえるくらいまでは来た。
この先、どこまでいけるのかはわからないけどね。
287名無しさん@1周年:02/03/09 21:57
DVDでは訂正されてることを祈ります。
288名無しさん@1周年:02/03/09 21:59
完璧な自動翻訳はまだ出来ていないけど
そこそこいいのはあるから
これからはチェッカー程度でいいんじゃないの
289名無しさん@1周年:02/03/09 22:01
01 仙台 - 柏    3/16 14:00 仙台
02 市原 - 鹿島   3/16 14:00 国立
03 名古屋-東京V 3/16 14:00 瑞穂陸
04 清水 - 浦和  3/16 14:00 日本平
05 広島 - 京都  3/16 16:00 広島ビ
06 FC東京-横浜M  3/16 19:00 東京
07 磐田 - 札幌  3/16 15:00 磐田
08 G大阪- 神戸  3/16 15:30 万博
09 水戸 - 甲府   3/16 15:00 ひたち
10 大宮 - 横浜FC 3/16 15:00 大宮
11 C大阪- 湘南  3/16 15:00 長居2
12 福岡 - 川崎   3/16 15:00 博多球
13 鳥栖 - 山形   3/16 13:00 鳥栖
290289:02/03/09 22:02
失礼。板違い。(www
291名無しさん@1周年:02/03/09 22:35
>>273, 275

272なんだけど、272で書いたこの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796621415/249-8494381-5372346
内容、ぴったしだと思うよ。
途中までは、リーマンの副業として翻訳をするにはどうしたらいいかという
本だと思うくらいだから。
292273:02/03/10 21:42
いろいろ情報さんくす。
電気屋技術者なんでそっち方面の専門文書の翻訳でも出来たらと思う。
とりあえず>>291の本でも買ってみよう。
293高校教師28歳♂:02/03/10 22:30
やりたいが、とてもそんなレベルではない
294プログラマ26歳♂:02/03/10 22:42
正直、技術文書の翻訳ならやってる(社内向けだけど)。でも、ボキャブラリーが偏ってるから、
英字新聞なんてぜんぜん読めないYO!
295高校教師28歳♂:02/03/10 22:47
俺なんか教科書と入試問題以外は読めない。
生徒の前ではわざとらしく「TIME」をひろげたりしてます。もちろん格好だけです。
296名無しさん@1周年:02/03/10 23:12
>>294
技術文書の翻訳ってそんなに簡単なの?
297プログラマ26歳♂:02/03/10 23:27
>>296
簡単っていうか・・・たとえばこんな感じです。

"To use the ADO classes we need to include the ADO.NET namespace."

専門知識のない人にはお手上げと思われるこの英文を・・・

「ADOクラスを使用する場合は、ADO.NET ネームスペースをインクルードする必要があります。」

と訳します。「どこが翻訳だ ゴルァ!!」とお思いでしょうが、class とか include といったありふれた
単語にも述語としての特別な意味があるため、これ以上訳しようがないのです。ソフトウェア技術者なら、
これで十分理解できます。というより、変に日本語にされると困ります。
298プログラマ26歳♂:02/03/10 23:28
述語→術語

鬱氏・・・・・
299名無しさん@1周年:02/03/14 00:22
学生時代どんな感じだった?
TOEIC800点、英検2級くらいは当たり前?
300名無しさん@1周年:02/03/14 00:35
>>299
誰への質問ですか?
301名無しさん@1周年:02/03/19 05:19
誤解されるといけないから書いておくけど、
「英 -> 日」の翻訳料と「日 -> 英」の翻訳料は1:2ぐらいの差がある。
英日しかできないと生活は厳しいよ。漏れがそうだ。
302e:02/03/19 06:05
私は日英専門だよ。英日って面倒くさいんだよね。
303名無しさん@1周年:02/03/19 07:14
日英翻訳は、英語のネイティブには全くかなわないのではないですか?
日本人が入り込む余地はあるのですか?
>>302 さんはどの分野を専門に行っているのでしょうか?
304名無しさん@1周年:02/03/19 11:21
>>301
まじ?
俺どっちでも同じだよ・・・。
どっちでも時給計算で4,000円。
俺って得してる方?損している方?

でもね、最近不況で仕事自体がなかなかはいらね〜んだよね。

>>303
英語のネイティブにかなわないのではないですか?って言われてもね〜
日本語のネイティブはこっちがプロだしね〜。
基本的に日本人のクライアントは日本人のヒトを雇い
多国籍の人は自分の国の人で日本語をこなすひとを大抵使うかも。
305名無しさん@1周年:02/03/19 18:56
>>302
日英翻訳を目指してます(技術翻訳)。
どうやって勉強したらよいでしょうか?
勉強方法ぐらい自分で模索できない
教えてチャンは、翻訳者には向かないyo
307名無しさん@1周年:02/03/19 20:55
>>306
自分で試行錯誤しながらいろいろ模索して
いたずらに時間を無駄にするよりは、
経験者の話を聞いた方がてっとりばやいでしょ。

もっとも、現役の翻訳者はそういう
ノウハウはなかなか教えてくれないのかも、、、。
308名無しさん@1周年:02/03/20 01:12
How old are you ?
How good do you think you are with language skills?
Are you confident?
What do you think you should do to achieve your so-called dream?
Think for yourself!
309e:02/03/20 05:42
>>303
私の専門は金融です(為替ディーラーの経験、証券アナリストの資格有り)。うーん、
最初に応募したときは日英は無理だろうと思ったのですが、私の場合、英日より日英
のほうが常に評価が高かったのです(英日は落とされたが日英は受かった)。おそらく、
留学していた頃、毎日毎日英文を書かされたからでしょう。
310名無しさん@1周年:02/03/28 14:49
実務翻訳(経済じゃない)で英日と日英をやってる。日英でいちばん難しい
のは原文を読んで再構成すること。公文書の日本語、めまい起こすほどすごい。
原文がちゃんと読めたら英訳は半分以上済んだも同然って気がするよ。

文学作品の英訳なら英語ネイティブがやるべきだろうけど、実務の日英はその
分野に明るい日本語ネイティブが訳して、英語ネイティブが磨けばいいものが
できるし、実際こういうシステムで訳す場合が多いよ。

勉強法だけど、これなら自信ありっていう分野があれば、その分野の
英語を多読して、いけそうって気になったら英語ネイティブに見てもらい
ながら英訳の仕事を受けるってのはどう? 英文の見本なんてwebに山ほど
ころがってるし、翻訳料の半分とか3分の1は授業料としてネイティブ
チェックに回せば、納品する英語の品質はなんとかなる。数年やれば上手く
なるよ。長々ごめん。
311名無しさん@1周年:02/03/28 15:31
ここでniftyの翻訳フォーラムがあまり騙られないが、ネットの翻訳の
情報網といえば、そこだと思うけど最近どんな様子なの?
312名無しさん@1周年:02/03/28 18:38
nifty翻訳フォーラムはこの2年くらいでめっきり寂しくなったね。
でも、情報の質も高いしいいところだと思う。
そのうち、2ちゃんとかで飽きた人がまた戻ってくのでは。
313名無しさん@1周年:02/03/28 18:49
niftyは、本音が出てこないからツマラナイ。
あそこはシスオペが管理してるから、情報に偏りがあるよ。
エージェントよりの情報しか出てこない。
管理されてるのは、荒れなくて良いのかもしれないけど、
学校みたいで、ちょっとねー。
2Chの職業板に翻訳を作ってもらいたい。
314名無しさん@1周年:02/03/28 21:48
有名私立英文科出身で才色兼備(声も美人)の友達は、翻訳の仕事とテレホンアクトレスで悠悠自適
315名無しさん@1周年:02/03/28 21:54
シグオペ?
316名無しさん:02/03/29 01:04
以前、バベル翻訳学院で講師してた人がオフレコで言ってたけど、
翻訳学校入って初級、中級、上級クラスと進んでも、仕事来るのは
100人に2人だそうだ。
317名無しさん@1周年:02/03/29 01:07
翻訳って学校で教わるものじゃないから。
318名無しさん:02/03/29 02:34
>316

語学力もさることながら専門についての知識を持つことが大事なんだよ。
製薬会社の営業やってた人で翻訳家になった人を知ってるが、
彼の場合、職業柄、医療関係の語彙は豊富だからね。

証券会社に勤めた経験を生かして経済・金融関係の翻訳業やってる人もいるし。
319名無しさん@1周年:02/03/29 02:38
>翻訳料の半分とか3分の1は授業料としてネイティブ
チェックに回せば、納品する英語の品質はなんとかなる

単価幾らよ

>英日と日英
両方をちゃんと両立できる人なんているの?
320e:02/03/29 07:26
>>310
結局たくさん読んでたくさん書くしかないんだよね。練習すればするだけ身につく。
321名無しさん@1周年:02/03/29 09:17
>>313
niftyの翻訳フォーラムはシスオペが管理しているから
エージェントよりの情報しか出てこないって
読めるけど、私は、違うと思う。
翻訳者とエージェントという関係では、中立的な情報が多いと思う。
あそこの運営をしている人たちって、トップクラスでエージェントに
大事にしてもらってるから、文句なんてないんじゃないの。

それに、管理っていっても、ほとんどなーんもしてないじゃん>niftyのシスオペ
管理っていったら、産業○×...のほうが厳しいよ。
発言中にコメント書かれちゃうし、削除もバンバンされちゃうし。
無言の圧力なんてものもあるけどさ。

322310:02/03/29 09:36
>>319
>単価幾らよ
採算のこと? 最初は合わないよ。和訳だって最初は全く合わないはず。
英語ネイティブに見せれば、初心者ばればれで使えない英訳がマシになっ
て次も仕事がとれる、仕事をくり返せば技術がつく。技術がついたら採算
は取れるって。(やな言葉だが)修行ってどんな商売でもそういうもの
じゃない? 

>両方をちゃんと両立できる人なんているの?
いるし、そういう人が重用される。開発業務の場合、同じ製品について
日英も英日も発生することが多いからね。同じ翻訳者が担当すれば依頼
側も訳者も楽、用語まわりもしっかりする。

>>320
本当、そうですね。
323名無しさん@1周年:02/03/29 09:55

>>321 文句?????
文句なんかないですよ。本音って文句のことになるのかな。。。????
話すことって他にもあると思いますが。。。
324名無しさん@1周年:02/03/29 09:56
まぁ いいや。

325名無しさん@1周年:02/03/29 10:23
実際どの程度できたらいいのだろう?
ここでテストしてみて
326名無しさん@1周年:02/03/29 10:23
 藁)パソ通は合わない人は、合わないよ
パティオなんて、俺はぞっとするもんな
327名無しさん@1周年:02/03/29 10:26
やめとき。>>325
トライアルはきちんと、受けてみろ。
テストする相手のレベルによって、言うこと違うから。
ここでやっても、混乱するだけだと思うぞ。
328名無しさん@1周年:02/03/29 10:54
出版社はどうやって探したらいいんですか?
新聞公募なんてしてないし。
得意分野系の出版社にいきなり電話とかしても、
編集者は会ってくれないかな。
持ち込みたい本があるわけでもないし。
329名無しさん@1周年:02/03/29 15:14
>単価幾らよ
>採算のこと? 最初は合わないよ。和訳だって最初は全く合わないはず。
英語ネイティブに見せれば、初心者ばればれで使えない英訳がマシになっ
て次も仕事がとれる、仕事をくり返せば技術がつく。技術がついたら採算
は取れるって。(やな言葉だが)修行ってどんな商売でもそういうもの
>じゃない? 

単価ってワード当たりの翻訳料のことだよ
悪いけどあなたの言うことって全然リアリティいないわ

330名無しさん@1周年:02/03/29 15:56
いないわ→無いわ ニ訂正
331310:02/03/29 16:24
>>329
>単価ってワード当たりの翻訳料のことだよ
相場でいいんでしょ? だったらGoogleで「翻訳料金の相場」って入れて
検索して。1件目のヒットにいいのが出てる。あと翻訳会社のサイトにいっ
て料金体系をみて。翻訳者の取り分は半額以下だよ。

リアリティない? 別にどう思ってくれてもいいけど、私はそうやって
仕事を覚えた。自腹で英文チェックしたって話は珍しくないよ。
332名無しさん@1周年:02/03/29 16:36
会社と取引あるなら相場なんて言葉は使わない
333名無しさん@1周年:02/03/29 16:46
>1件目のヒット

そのサイトを知らないホンヤクヤはいないだろう
自腹でチェッカー、にリアリティが無いのではない。
334名無しさん@1周年:02/03/29 20:19
>>329
今どきワードあたりで計算してる所は、超少ないぞ(藁た)
ページ当たりです。
335名無しさん@1周年:02/03/29 21:39
いえてる>>334
336名無しさん@1周年:02/03/30 14:21
んなこたあない
337名無しさん@1周年:02/03/30 15:11
That wont happen
338e:02/03/30 23:30
ところで、よくTORADOSて聞くけど、これって何?
339名無しさん@1周年:02/03/31 00:09
>310がこたえてくれるよ
翻訳業界に精通してるみたいだから(藁
340タモリ:02/03/31 01:19
>>334
時給制もあるんだよね、これが。
341310:02/03/31 01:22
>>308
TRADOSは使ってないです。マニュアルのような繰り返しの多い翻訳や、複数
の翻訳者が仕事を分担するとき、表現が統一できるのでいいらしい、という噂
は耳にしていますが、使えと言われたこともなく、導入の時間もなくて。
あと、紙/ファクスの原稿っはスキャンの段階でダメってのもありました。
原文のフォントが小さいし。

>>339
分野違えば別業種みたいな商売だよ、精通なんて無理さ。
342名無しさん@1周年:02/03/31 04:34
.310って聞きかじりの厨房臭い
343名無しさん@1周年:02/04/02 15:21
はいっ。TORADOS 使ってます!マニュアルの翻訳に携わってる翻訳者です。
技術者の方って、マニュアルを書くときに結構同じ文章を使いまわしたりするじゃないですか、
それで、1冊のマニュアルの中にまったく同じや似通った文章が複数出てくる場合(手順とか)に、便利です。
あと、MultiTerm っていう辞書ツールも便利ですよ。クライアントごとの用語の違いに対応できます。
344名無しさん@1周年:02/04/02 15:30
TRADOSとはまた別のもの?
345名無しさん@1周年:02/04/02 16:27
>するじゃないですか

このセンスの持ち主がIT翻訳やるから
日本語ががだめになってゆくのだな
346309:02/04/02 18:54
私の場合TORADOSはいらないですかねー。マニュアルはあんまりやらないもので。
これって高いんですよね?
347343:02/04/02 19:42
>>344
TORADOSという製品の中に"MultiTerm"っていうコンポーネントがあるんです。
訳している文脈に合わせて、自動的に独自形式の辞書ファイルから訳語を拾って
きてくれます。通常の翻訳作業では、このMultiTermのほかに"Translator's
Workbench"っていうコンポーネントを使うんですけど、このツールがアーカイブ
の中から以前の訳を引っ張ってきてくれるんです。あとは...実際の編集作業は
MS Word (rtf ファイル)での作業になります。TORADOS と連動させます。
"Translation Manager"ってご存知ですか?あれを機能ごとに別々のツールに
した感じですか...。はっきりいって TM より使いにくいです。

>>346=309
安くはないすね。1 つめのライセンスが 40万くらいだったかなぁ?
ちょっと正確に覚えてませんけど...。
まぁ、あって便利なツールではありますが...。
ただ、うちの場合がそうでしたが、クライアントがTORADOSを使えと言って
くるケースも少なくないようです。
348名無しさん@1周年:02/04/02 20:07
だからTORADOSって何?ひょっとしてTRADOSのこと?
349343:02/04/02 20:50
あ"っ。恥っ。
すいません。"TRADOS"すね。
いやぁ、いままでずっとTORADOSだと思ってたかもぁ。
ははは。恥ずかしいからカエロっ。(消)
350名無しさん:02/04/03 01:13
翻訳業っていっても、翻訳だけをして生活する人って、
日本全国にどれだけいるのでしょうか。

翻訳してお金をもらうということであれば、本業とは別に
どこかから依頼があって何らかの翻訳をして金をもらうという
人はいろいろいると思うが。例えば大学の先生が、翻訳書を出すと
かね。

私自身は、翻訳を生業とはしていないけど、お金をもらって翻訳を
したことがある。でも、とても割にわうような仕事には思えない。

翻訳って、外国語能力、母国語能力、翻訳対象の知識などが
門外漢が考えるよりずっと要求されるのに、仕事自体への敬意が
払われているとも思えない。



351名無しさん@1周年:02/04/03 01:32
翻訳って儲からないよね。
まじで。
下手な内職レベルの給料。
SOHOでの翻訳はやめた方がいいよ。
これこそ搾取の典型だから。
352名無しさん@1周年:02/04/03 01:33
>下手な内職レベルの給料。

人による。技術職は、どれでもそう。

353名無しさん@1周年:02/04/03 01:55
ここのスレってなんか変だねえ
英語オタがわかったようなこと言ってるだけだわ
354名無しさん@1周年:02/04/03 01:56
>とても割にわうような仕事には思えない。
それは翻訳能力が不足しているからでは?

>、仕事自体への敬意が 払われているとも思えない。
敬意がほしいですか
今、あなたは本業で敬意を得ていますか?
355名無しさん@1周年:02/04/03 02:02
> 翻訳だけをして生活する人って、日本全国にどれだけいるのでしょうか。

大手翻訳会社の登録翻訳者数が 1,000 人程度ですから、いいとこ数千人
でしょうねぇ。

> 仕事自体への敬意が払われているとも思えない。

そもそも、そんなにエラソーな仕事じゃないですけど...

# 文芸翻訳の「大翻訳家の先生」とかならともかく、産業翻訳者なんてのは
#「翻訳職人」とでも言いますか...
356名無しさん@1周年:02/04/03 02:04
出版翻訳でも、そんなにエラソーな仕事とは思ってませんか。。?
357名無しさん@1周年:02/04/03 02:05
失礼、思ってません「が」です。
358名無しさん@1周年:02/04/03 02:07
350さんみたいなタイプ、翻訳学校のカモになりそう
ただの「仕事」なのに付加価値を求めたがるのは。。。。
359名無しさん@1周年:02/04/03 02:10
>>1 自分の裁量で仕事できるパターンだと多分食っていけないじゃないかい?
締め切りに追われるのがフリーランスの宿命だぜ。そうじゃなかったら、全然仕事が来ねえってことじゃない。
360350:02/04/03 02:15
>354

>>とても割にわうような仕事には思えない。
>それは翻訳能力が不足しているからでは?
そうも言えます。翻訳プロパーでないから、作業がつらく
感じるのかも。

>>、仕事自体への敬意が 払われているとも思えない。
>敬意がほしいですか
翻訳作業への、物的な見返りがない分、そうしたものを
求めたくなります。おかしいですか。

>今、あなたは本業で敬意を得ていますか?
はい。一応。

361名無しさん@1周年:02/04/03 02:15
そうですね。
「翻訳者」とか「翻訳家」と考える以前に、職業形態として

「自営」なのだ。と理解した方が良いかも(じゃない形式もあるが)

仕事に追われるのは、会社員もフリーも同じだなーーー。
362名無しさん@1周年:02/04/03 02:19
>>360
周りに英語が出来る人がいないから、ついでにやってと頼まれてしまう
パターンですか?
363360:02/04/03 02:30
>362

>周りに英語が出来る人がいないから、ついでにやってと頼まれてしまう
>パターンですか?

いいえ。翻訳対象の専門家として、馴染みの出版社から、それこそ
なんとなく頼まれて、優柔不断な性格から、これまたなんとなく
引き受けてしまうパターンです。翻訳を生業とされている方から、
罵声を浴びそうですが。



364名無しさん@1周年:02/04/03 02:32

それに対する報酬は、ないのですか?
なんとなく分かった。契約書とか交わしてなくて訳しちゃうから
印税形式でも、買い取りでもないし、なんとなく原稿料を頂いてるという
パターンですか。。。
365名無しさん@1周年:02/04/03 02:56
で?
自己顕示しか見えてこないんですけど>360
366363:02/04/03 03:09
>364

>それに対する報酬は、ないのですか?
>なんとなく分かった。契約書とか交わしてなくて訳しちゃうから
>印税形式でも、買い取りでもないし、なんとなく原稿料を頂いてるという
>パターンですか。。。

いいえ。印税形式です。でも増刷されても大した金額にはなりません。
そもそも中途半端な分野なので。

心遣いのある出版社は、印税とは別に、初期に諸費用という
名目で幾ばくか支払ってくれます。(原著が500ページもある
場合)

あのー。私の身辺事情は以上でよろしいですか。

なんか、結局、へんな奴が贅沢で的外れなことを、書いている
という風向きになってしまった気がして・・・

367名無しさん@1周年:02/04/03 03:23
贅沢は?だけど
変な奴は確か
368名無しさん@1周年:02/04/03 03:27
>>363 & 366

別に罵声を浴びたりもしないし、珍しくもないでしょう。
プロの翻訳者は割に合わない仕事は受けないから、そういう仕事が
あなたの所に回っていくだけ。

#そういう経験を元に、一般論として「翻訳は割に合わない」とか言うのは違うと思うよ。
369名無しさん@1周年:02/04/03 03:32
>368
はげどう
370363:02/04/03 04:09
>>368
なるほど。

プロの翻訳者は、割にあう仕事をとるからプロということですか。
まあ、トートロジーになってしまいますね。

とにかく、その意味でプロでないことは、最初から認めてます。

でも、「翻訳が割に合っている翻訳者(=プロ翻訳者)が存在する」
議論おわり! では面白くないと思ったので、マージナルな翻訳者
に言及したのが、最初の発言の意図だったのです。上の命題が
真であるのと同程度に「マージナルな翻訳者にとって翻訳は割に
あわない」、あるいは「翻訳が割にあわない翻訳者(=マージナル
な翻訳者)が存在する」という命題もまた真だと思います。

一般論として「翻訳は割にあう」という命題の真偽に決着がつか
ないのは、明らかではないですか。

最初の発言を、一般論のようにとられるように書いてしまった
私にも問題ありますが。

最後に、このスレの発言者達は皆、上の意味で完全なプロ翻訳者
達なのでしょうか。そうではないと思いますよ。もしかすると、
あなたは、それに該当するのかもしれませんが。(そうなんですか?)
371368:02/04/03 04:33
> 「翻訳が割にあわない翻訳者(=マージナル
> な翻訳者)が存在する」という命題もまた真だと思います。

もちろんそうだよ。「割に合う」という言葉の定義にもよるけどね。
「割に合う」を「翻訳では食えない」とほぼ同義に解釈するなら、
たくさんいるのは自明。サイドビジネスとしてやってる大学の教官
やエンジニアとか、家計の足しにしてる主婦とか。

> 一般論として「翻訳は割にあう」という命題の真偽に決着がつか
> ないのは、明らかではないですか。

「割にあう」の定義が明確でない以上、決着つくわけないでしょ。
「家計の足しになれば...」という主婦にとっては、食えなくても
「割に合ってる」と言えるでしょうし。

#あなた学者 or 研究者でしょ?こういう言葉遊びに熱くなるとこみると。
372名無しさん@1周年:02/04/03 05:27
バイト先の関係で翻訳を手伝わないかといわれました。
しかし当方の英語力は英検3級すらあやしぃ…

曰く、「翻訳が正しくても意味が通らないことがあるので”専門”的なことを
知っている人が欲しい」

そんな理由で人を集めだしたら100人じゃきかないと思いますよ、社長(w
373プロちゃイ万年:02/04/03 05:57
プロの翻訳家は調査もこめてだから翻訳家は専門もできるんじゃないですか。
374Ray.na ◆LB0ejjqs :02/04/03 06:00
>>1
 みんな、ってことはないと思うよ。
翻訳をバイトでやってるひとは多分ここにも山ほどいると思う。
375名無しさん@1周年:02/04/03 06:10
>>373
翻訳家がちょちょいと調査したくらいで細部まで
わかられるようでは専門家の立つ瀬がないんでは。
もちろん戸田奈津子のように調査もしないヴォケは
論外だけど。
376名無しさん@1周年:02/04/03 09:49
翻訳者はピンからキリ
仕事の量も、猫の手も借りたいものもいれば
閑古鳥もいる。
レベルに合わせて仕事は棲み分けされてる。
順調に行ってるものもいれば、
苦戦してるものもいる。
それは、どの職業も同じ。
サラリーマンだって同じ。
仕事が集中するヤツは、いつも忙しい。

仕事の形態も、色々。バックグラウンドも色々。
学校に通えば翻訳者になれるわけではない。
それは別に翻訳者に限らないだろ。

不毛な会話だ。
377名無しさん@1周年:02/04/03 11:26
>#あなた学者 or 研究者でしょ?こういう言葉遊びに熱くなるとこみると。

私もそう思った。(大藁
378名無しさん@1周年:02/04/03 11:32
自分が訳したいもの=依頼があるもの=お金になるもの
だったらいいのにねー。
主婦だけど、家計の足しなんて感覚で仕事してたら、
すぐに仕事こなくなっちゃうよ。ビジネスの世界は厳しいのだ。
379名無しさん@1周年:02/04/03 13:16
>>378
主婦でも、プロ意識の高い優秀な翻訳者はいる。
インターネットの普及で、過去の職業経験を生かした参入者も増えてる。
言いたいことは分かるが「主婦」を別枠で考えるのは
少々、時代錯誤なり。
380名無しさん@1周年:02/04/03 13:28
主婦というのは単なる記号でしょ。
片手間で仕事に取り組んでいるような人の。
でも、実際に中には優秀な人もいることは事実。
381名無しさん@1周年:02/04/03 13:31
片手間で仕事に取り組んでる人は
どの世界でも中途半端だよーん
382名無しさん@1周年:02/04/03 15:14
翻訳という職業の話をしているときに、
自分の属性(主婦)を前置きするのは
痛くないか
383名無しさん@1周年:02/04/03 15:16
>>378 こいつが主婦を持ち出したからだろ
384名無しさん@1周年:02/04/03 19:01
翻訳学校の「特許翻訳」とか「コンピュータ」の講座って、
その学校で仕事を紹介してもらえるかどうかは別にして、
真面目に受ければ翻訳の仕事ができる実力つきますか。
385名無しさん@1周年:02/04/03 19:08
>384
「特許翻訳」とか「コンピュータ」の講座を受ければ、特許やコンピュータに
関する、なにがしかの知識は得られるだろうけど、それで翻訳ができるように
なるってもんじゃないよ。
っていうか、そんなんで翻訳の実力がつきますか、なんて質問してるようじゃ・・・
386名無しさん@1周年:02/04/03 19:19
>>385
前に医薬の翻訳を受講して、一応上級まで続けたんですけど
ほとんど仕事の受注に結びついていないんです。
医薬の翻訳勉強したことありますって自分でアピールしたら、
それらしい仕事は少し来ましたが、続きませんでした。
医薬を専門にしたいと考えてたんですが、とてもそこまで行きません。
実際の仕事と翻訳学校の教材には、ギャップを感じますね。
翻訳学校の勉強だけでは、とても足りない感じ。
医薬とかITなどは相当に専門知識が必要だから、翻訳学校だけで
対応できないのも無理はないとも思うけど、そうすると
翻訳学校の存在意義って何なのでしょうね。
エージェント抱えてる翻訳学校もあるけど、実際に仕事を頼んでる翻訳者は
学校経由じゃなくて、別ルートで見つけてるのかしら。

387名無しさん@1周年:02/04/03 21:04
前に、翻訳学校をもつ大手の翻訳会社からずっと仕事来ていたよ。
その学校とはぜんぜん関係なくて。一般トライアルで応募して。
そのとき、翻訳学校の卒業生はどうなってんのかなと思ってた。
388名無しさん@1周年:02/04/03 21:49
D*Cもバ*ルも、一般トライアルやってるよね。。。ほかにもありそうだけど。
389名無しさん@1周年:02/04/03 23:04
翻訳学校と仕事が即、結びつくなんて幻想
実戦力は、トライアルで判断するのが常識。
390名無しさん@1周年:02/04/03 23:42
>>389
禿同

翻訳学校は、専門知識があって英語もある程度できる人が、翻訳の
テクニックを学びにいくところ。素人をプロに叩き上げるほどの
カリキュラムはない。日本語を勉強すると思っていくべき。
391名無しさん@1周年:02/04/03 23:51
でも、学校側はそういう人をターゲットには宣伝打たないんだよね
広告ターゲットは、夢見る夢子さんと夢男さん
392名無しさん@1周年:02/04/04 01:41
入門、基礎、本科、研究科と、無理なく確実にレベルアップできるので
専門知識がない人も、英語の語学力が足りない人も、もちろん翻訳の
経験がない人でも安心です、というのは、ウソとまで言わないまでも
本当ではないと思いますね。390さんの言うとおりだと思います。
393名無しさん@1周年:02/04/04 01:46
学費はやたら高そうですね@翻訳学校
394名無しさん@1周年:02/04/04 09:42
翻訳学校は、高学歴主婦を食い物にしてると思われ。
395名無しさん@1周年:02/04/04 09:58
つーか、翻訳学校が悪いんじゃなくて、
翻訳学校にさえ行けば翻訳家になれると単純に思い込んでる人間が悪いんじゃないの?
翻訳家になる一つの手段としては有効だと思うがいかが?
396名無しさん@1周年:02/04/04 10:17
叩かれるかもしれないけど
信じたい人は信じてください
マジレスなんで。

私は翻訳業をしておりますが翻訳学校には通ったことがありません
>>395
には同意。
397395:02/04/04 10:24
>>396
では、どうやって翻訳家になりましたか?
やっぱり独学でトライアル?
398名無しさん@1周年:02/04/04 10:24
>>396 同じく。 通ったことありません。
仕事は全てトライアルで受けてきました。
(エージェント経由だろうが、直だろうが同じです)
399396:02/04/04 10:32
>>397
ある程度自身があったので
新聞の広告に電話したのがきっかけ
あとは口コミで仕事が入るようになりました
勿論自分からも営業活動しておりますが
実力も実際に翻訳で稼ぐようになってからさらにあがりました
いろいろな方法が勿論あるとおもいます。
運もないと駄目ですね(笑)。
400名無しさん@1周年:02/04/04 10:40
398です。
私は実務経験でしょうか。
産業翻訳と出版翻訳の両方をやってますが、両方とも過去に携わっていた分野です。
独学?の意味がよく分かりませんが、産業翻訳の場合はクライアントは企業です。
出版翻訳の場合も何百万という(部数によって1千万以上も)お金が動きます。
ですから、トライアルで複数の翻訳者を比べてみたいと思うのは、当然でしょうね。
一般企業が取引先、あるいは人材を選別するのと、同じ感覚だと思います。
401名無しさん@1周年:02/04/04 10:50
>>395
一票。
その人の取り組み方次第。
でも勘違いしている人が多いね。
オレも翻訳学校行ったことないけど、ずっと仕事忙しいぞ。
402396:02/04/04 10:56
俺も「独学」ってのがいまいち意味不明だな
403名無しさん@1周年:02/04/04 10:59
398です。
>>401 そう思います。出版翻訳がビジネス系で、やってるうちに編集者との伝手が出来て
他分野にも広がって行ったケースもあります。産業翻訳も色々な仕事があって
単発もあれば、ボリュームの大きいものもあるし。それらを組み合わせながら、
皆さん仕事をされてるのだと思います。
404名無しさん@1周年:02/04/04 11:15
つーか、なんで翻訳業だけが楽とか特殊だと思われるのか、意味不明
作られたイメージがあるんかいな?
405395:02/04/04 11:18
なんかこうやって見ると翻訳学校に行かなかった人のほうが多いような。
自分は英語力にも専門知識にも自信ないので行こうかと思ってまふ。

独学っていうのは、翻訳の勉強を自分で勉強したのか?
というつもりだったんだけど、この質問自体が意味不明?
406名無しさん@1周年:02/04/04 11:19
そう、勝手に作られたイメージがあるんだね。
翻訳学校とかもにも原因あり。
世の中なんてそんなもんでしょ。
でも、女性は特にイメージ戦略に弱いよね。はっきり言って悪いけど。
407名無しさん@1周年:02/04/04 11:22
>>405
多くはないと思うよ。
翻訳学校出の翻訳者もいっぱい知ってる。
408名無しさん@1周年:02/04/04 11:32
>>405
専門知識や語学力は別にして、翻訳の勉強なんてまったくしたことないのに
トライアル受けたら、最初からプロで通用するレベルだったってパターンも多いのでは?
409名無しさん@1周年:02/04/04 11:43
398です。>>405 
私はナニゴトも経験だと思うから、行ってみるのも良いと思う。
何を実際に教えてるのか、知らないから大きいことは言えないけど。
だけど、翻訳学校だけがルートじゃないのは確か。
410名無しさん@1周年:02/04/04 12:03
>404
学校の授業の「英文和訳」のイメージのままと思われ。
ウチにいて、好きな時間に
チャッチャと「英文和訳」をやって終了みたいなイメージを
持つ向きがあると思われ。
411名無しさん@1周年:02/04/04 12:06
翻訳学校って、年間100万円位かかるって本当?
412名無しさん@1周年:02/04/04 12:56
フリーで稼ぎたい(ライフスタイルとして)と思ってるんだけど、
得に何かできるわけでもない、英語だったらどうにかなるかな、
翻訳なんてどうかな、インターネットでいくらでも調べ物できるし…
っつって翻訳業目指す人が翻訳学校のカモだろうね。
翻訳って勉強して「できるようになる」というか、
翻訳者「目指して」勉強するようなことではないでしょ。
読解力、表現力や専門知識に自信がない人間が翻訳目指そうなんて、おメデタ過ぎ。
経験を積んで実力が増すということは大いにあり得るけど、
「勉強する」「目指す」という意識がある時点で向いてない。
0(センスない人)か、1(センスある人)か、のいずれかしかいない。
0は何やっても0のままだろうけど、1は1以上になっていく。
413名無しさん@1周年:02/04/04 13:39
翻訳会社に社内翻訳者として就職したり、翻訳要員として企業に派遣で
入るのも手だね。きつい仕事だし周りに較べて自分はなんて馬鹿なんだ
って実感して身の置き所がなかったりするけれども、その分成長が早い。
現物みれるし、仕事の流れが分かるからね。
414名無しさん@1周年:02/04/04 13:50
0か1以上か、ってのはなんとなくわかる
415395:02/04/04 13:57
>>412
極論すぎません?
416名無しさん@1周年:02/04/04 15:08
IT関連のチェッカーやってるんだけど、412に同意。
現場経験皆無で翻訳学校のコースを修了した人がトライアル送ってきても、使えるレ
ベルである可能性はかなり低い。やっぱり、技術者上がりみたいな訳者のほうが、自
然でいい訳を上げてくれます。翻訳者目指してるっていうバイトさん見てると0か1以
上かっていう話はよーくわかるし。
417名無しさん@1周年:02/04/04 15:11
要は人に教えてもらえばなんとかなるみたいに
学校の英文解釈の延長みたいに考えてる時点で
ダメダメということでは?
418名無しさん@1周年:02/04/04 15:35
医学翻訳志望者です。
翻訳経験も医療系実務もないけど、
論文の対訳見つけてきて、自分で勉強してる。

とても興味をもてる作業だから目指したいんだけど、
やっぱ客観的には、ダメダメ?
419名無しさん@1周年:02/04/04 16:09
>>418
勉強であっても実務レベルの翻訳の経験を重ねるのはいいと思うけど、やっぱ人に
見てもらわないとだめ。
これは、英語というよりもむしろ日本語レベルの問題なので、たとえば
医学の専門家に(英語なしでも)訳文をだけ読んでもらって、おかしい
ところ指摘してもらうのも、よいのでは。
そんな人を探すのはたいへんかな。
もち有料でもする価値はあると思う。
420419:02/04/04 16:12
訳文が(その分野の)自然な日本語になっていなけば、翻訳のしかたに問題がある場合が
多いということ。
421sage:02/04/04 16:14
>>415

>>412 を極論だとは思わないな。
0 or 1の理屈は、他の業種にも通じるものがある。
プログラマとかね。
422395:02/04/04 17:03
>>421

超一流を目指すならともかく、
翻訳業に就きたい云々程度でセンスとかいわれてもピンときません。
十分努力で補えると思いますが?
もちろん、大した努力もしないで
翻訳家になりたいと言っているような人間は救えないと思いますが。
423名無しさん@1周年:02/04/04 17:14
>>422 
どの世界にも、そこで日常的に使われる「コトバ」ってあるでしょ?
それは言語って意味より、むしろ仕事の流れを読み取る能力みたいな。
それは学校で学べるものとは違うと思う。経験が大きくものを言う。
OJTで身について来た、リズムみたいなものもある。

あと、これも分野によって違うけど「論理的」なものの考え方を求められる
分野と「文学的な響き」を求められる分野とある。それも言いかえれば
それぞれの分野に適した「センス」なのでは。
424名無しさん@1周年:02/04/04 17:15
補えないものもあると思う。
真ん中で踊るバレリーナになるために必要な骨格があるように、
ゴルゴのような射撃手になるために必要なテクニックがあるように、
翻訳屋にも不可欠な何かがあると思う。
そして、それは努力とかまじめさとかで埋められるものではないと思う。
425名無しさん@1周年:02/04/04 17:16
匂いを嗅ぎ取る力は人に教えてもらうものじゃないね
翻訳家の採用がトーイック820って受験板で言われたんすけど。。
427名無しさん@1周年:02/04/04 17:21
>翻訳業に就きたい云々程度

これ良く分からないな。翻訳業といっても、そこだけ切り取った作業なわけ
じゃなくて、産業翻訳の場合は企業や研究所・医療機関の業務活動の一端だし
出版翻訳も編集者たちとの「本作り」という作業の一端。 翻訳作業自体は確かに
一人の作業だけど、自己完結してるわけじゃなくて、もっと大きな流れの中に
組みこまれた作業だと思う。チームワークであることには変わりないのだ。
(423です)
428名無しさん@1周年:02/04/04 17:29
>もっと大きな流れの中に
>組みこまれた作業だと思う。チームワークであることには変わりないのだ

在宅でやってるとその流れが見えなくてストレス感じたりしません?
手がけたソフトがいつの間にか販売延期になっているとか
いつの間にか店に並んでるとか、
サイトに載るようになってたとか
自分から動かないと、なんにもわからない。
自分の訳文を誰かがリライトして、誰かが構成して、誰かがデザインして
誰かが打ち込んでるはずなのに、
断片だけ、って。
時々、人と関わりてええええって思う。・
429395:02/04/04 17:35
>>424

>>補えないものもあると思う。

もちろんです。誰もが松井秀喜にはなれません。
そういう話ではありません。

>>428

>>翻訳業に就きたい云々程度
>これ良く分からないな。

翻訳家の方を貶すつもりはありませんでしたが、
不愉快に感じられたのならお詫びします。
430395:02/04/04 17:41
今思ったけど、自分が「センス」という言葉に対して抱いているイメージと、
みなさんのそれとでは違っているのかもしれない。多分。
431名無しさん@1周年:02/04/04 17:59
>>428 うん。分かります。だけどそれ工夫で変えられると思う。
例えば、打ち合わせに出かけて行く仕事を組み合わせるとか。

>>429 >不愉快に感じられたのならお詫びします
いえ、ぜんぜん (^^; そうゆうコトはないです。
そうじゃなくて純粋に疑問だっただけ。翻訳業って「程度」もなにも
発注する人がいて、それを受けて、こなす翻訳者がいる。
需要と供給があるという意味では、そんなに他の仕事と変わらないと
理解してるので。。。って意味不明かな。
432名無しさん@1周年:02/04/04 18:20
>需要と供給があるという

わかる。
ただ、それ以外の何かがありそうだという幻想を見るものが
翻訳学校に通い続ける例があるのではないかと
433名無しさん@1周年:02/04/04 18:37
>誰もが松井秀喜にはなれません。
>そういう話ではありません

そういう話でもないのです。
434名無しさん@1周年:02/04/04 18:50
こんなとこで「努力」なんてしゃあしゃあと言ってるやつがいることに、
ワタシ、ビックリマシタ。
435名無しさん@1周年:02/04/04 18:53
十分努力で補えると思いますが?
436名無しさん@1周年:02/04/04 22:09
>>433-455

煽るのは構いませんが、今度からは一つのレスにまとめてください。
437名無しさん@1周年:02/04/04 22:46
(゚Д゚)ハァ?>436
何か勘違いしてない?
438名無しさん@1周年:02/04/04 22:48
455なんて、ねーじゃんか
439名無しさん@1周年:02/04/04 23:59
例えば、米国人や英国人は全員が英語のセンスがあるってこと?
あるいは生まれつき記憶力が良い悪いの問題かな。

440名無しさん@1周年:02/04/05 00:37
センス違い
441名無しさん@1周年:02/04/05 01:05
ソース言語に執着してるのはまずいよね?と思われ>439
442名無しさん@1周年 :02/04/05 04:36
フェローのアメリアに入会してる人いる?
どういう具合か教えて。
443名無しさん@1周年:02/04/05 09:14
となりの奥さんに言われた。
「家事の合間に仕事できていーね」
はー、毎日睡眠4時間で仕事してるってのに。
翻訳に対する世間のイメージってそんなもんよ。
444名無しさん@1周年:02/04/05 09:35
>433、434他
確かに395は浮いてるけど、
「翻訳家」なんて言葉を使ってるあたりを考慮してあげないとだめだYO
445395:02/04/05 09:35
で、結局翻訳学校出の翻訳家はここにはいませんか?
446395:02/04/05 09:41
>>444
>「翻訳家」なんて言葉を使ってるあたりを考慮してあげないとだめだYO

ちょっと気になったんだけど、それどういう意味?



447名無しさん@1周年:02/04/05 09:51
なに言ってんのお前?
質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!
世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。
政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房め・・.!
448名無しさん@1周年:02/04/05 10:07
>こんな朽ち果てた場所

コピペと知りつつ、一瞬納得しちゃったよ・・・
449名無しさん@1周年:02/04/05 10:25
>>446
家は出版翻訳、者は実務翻訳って使い分けがされている
444はそのことを言ってるんじゃない?
450395:02/04/05 10:26
>>446

ああ、思い出した。
翻訳家と言わずに、翻訳者と言え、というやつですね。
451名無しさん@1周年:02/04/05 10:27
コピぺと知りつつ読むなよ、な。
452395:02/04/05 10:28
>>449

え、そうなんすか?
それは知らんかったです。どうも。
453ジャイアン:02/04/05 10:29
おーれーは、ジャイアーン♪
ガーキだーいしょーぅ♪
454名無しさん@1周年:02/04/05 10:43
出版翻訳だって「家」と自分でいってるのはあんまりいないぞ。
広辞苑を引いてみたぞ。
か【家】「その道の人。また、その道にすぐれた人。「画―」「作―」「大―」」

優れてるって自分で言うやつはおばかさんだ。
455名無しさん@1周年:02/04/05 10:59
こんなんどう? ガイシュツかな?
http://japan.kato.gr.jp/yamaoka.htm
456名無しさん@1周年:02/04/05 11:02
ガイシュツではなさそうだけど
まずはチェック済みだと思うけど。。。。

457名無しさん@1周年:02/04/05 13:24
この2-3日はずいぶん盛り上がってたんですね。

>自分は英語力にも専門知識にも自信ないので行こうかと思ってまふ。
っていう状態なのに
>十分努力で補えると思いますが?
って、スゴイ自信。。。
458395:02/04/05 13:33
>>457

あ、やっとそこ突っ込んでくれましたね。
これは確かに自分が翻訳(者)でもないのに言い過ぎかと思った。
一般論だと考えて下さい。
今からプロ野球選手やF1レーサーになろうとしているのではないのだから、
という意味で。
459457:02/04/05 13:40
「家」と「者」の語感のちがいに気づいてなかったのなら、
悪いけど、あなた言葉つかう仕事には向いてないと思うよ。
460名無しさん@1周年:02/04/05 13:44
395ではないが、

>>454 どうだろ。別にそこまで言うほど「家」は気にならなかったが?
登山家、手芸家、落語家、園芸家、柔道家・・
そうゆう揚げ足取りて、あんまり意味ないし。
461名無しさん@1周年:02/04/05 13:47
通訳のことは、「通訳」で通じるけど
翻訳する人は「翻訳者」でも「翻訳家」でもどっちだっていい。アホらし。
462名無しさん@1周年:02/04/05 13:55
>395

つまり、今からトップに登りつめることはできないが
過不足なく努力すれば
そこそこやっていけるんではないか?ってことですか?
そういうこともあるかもしれませんが
まず、基本的に、なにか職業というものを誤解してはいませんか?
463名無しさん@1周年:02/04/05 13:57
>>462

と言うと?
464名無しさん@1周年:02/04/05 13:59
漏れ、院生。翻訳やらされてます。もちろん、周りで翻訳の経験がある
のは、みんな専門の知識がある人たち。そうじゃない(専門知識がない)
場合、どういう分野の翻訳をやるの?文学はまた別なのかなぁ・・・
でも、文才が無い人が文学的な日本語を書けるとは思えないのよね・・・
465名無しさん@1周年:02/04/05 14:01
すんません。ヨコですが、、、、、

>>395
「つーか、翻訳学校が悪いんじゃなくて、
  翻訳学校にさえ行けば翻訳家になれると単純に思い込んでる人間が悪いんじゃないの?
   翻訳家になる一つの手段としては有効だと思うがいかが?」

395は、そんなに簡単に翻訳者(家、どちらでも)になれるか? と逝ってるのでは、、、
462と矛盾してるのだらうか、、、、混乱してきた。 
466名無しさん@1周年:02/04/05 14:07
462>463
なんとなーく行間に感じるだけだけど、
毎日同じ味のパンを売るパン屋とおなじように
均一の質の訳を提供するのが翻訳つー商売だと思うのですが
395さんは、翻訳者(家)になるという自己実現と
翻訳者(家)という商売をごっちゃにしているのではないかと。
467名無しさん@1周年:02/04/05 14:15
>>464 院生なら、今やってる専門で良いのでは?

文芸はね、(英日を仮定してるけど)ターゲット言語。
つまり日本語の、文芸的なセンスがあるかないかが、特に大切。
文才があるかないかは、訳してみなきゃ分からないし。
468名無しさん@1周年:02/04/05 14:22
あぁ、その下を読んでみた

>>422
「超一流を目指すならともかく、
  翻訳業に就きたい云々程度でセンスとかいわれてもピンときません。
  十分努力で補えると思いますが?
  もちろん、大した努力もしないで
  翻訳家になりたいと言っているような人間は救えないと思いますが。」

422は395なのか。
469395:02/04/05 14:30
>>466

>395さんは、翻訳者(家)になるという自己実現と
>翻訳者(家)という商売をごっちゃにしているのではないかと。

どこらへんからそう考えましたか?
470名無しさん@1周年:02/04/05 14:35

>>424 あー、424さんの「翻訳屋」ってイイネー。 そんな感じよ☆
   
 (すみません。ヨコは退散します)
  
471名無しさん@1周年:02/04/05 14:36
ってかなんでもイイと思うが。翻訳者、翻訳家、翻訳屋
(470だす)
472名無しさん@1周年:02/04/05 14:43
でっちあげだけど翻訳師、翻訳士、翻訳・・・思いつかん。
473名無しさん@1周年:02/04/05 14:44
166>395

>395のレス全体から.
学校もひとつの手段という考えはともかくも。
特に、以下。
「翻訳家(者・屋)になる」ことだけしか考えてなさそうなところ、とか。
超一流とかそこそことか、他人からの認知度の周辺で
話を展開しているところとか。
474395:02/04/05 15:11
>>473

あなたけっこう鋭いね。
475名無しさん@1周年:02/04/05 15:30
473>474
(・∀・)褒められちゃった(・∀・) ウフ
476名無しさん@1周年:02/04/05 15:41
翻訳者生活10年以上になるけど、ちゃんと仕事している同業者で自称「翻訳家」
というのは会ったことないなあ。
「翻訳家」という言い方は、業界ではけっこう特別な言い方に感じるけど。
あまちゃんというか。
477名無しさん@1周年:02/04/05 15:48
「夢見てる人」っていうニュアンスを感じる。
少なくともそれなりに出来る人が1人称で使う言葉じゃないね。
478476:02/04/05 15:55
「翻訳家」なんて言われると顔が赤くなりそう。
479名無しさん@1周年:02/04/05 16:13
>>478 そうかね。別にって感じだけど。
480名無しさん@1周年:02/04/05 18:20
>>476 そこまでいうと、ただの業界の嫌味ジジ (藁)
481名無しさん@1周年:02/04/06 08:37
>>455

これって翻訳業というより翻訳道の世界だよね。

おれは「翻訳屋」になりたい。
482 :02/04/06 23:40
翻訳マン
翻訳ファイター
483名無しさん@1周年:02/04/06 23:50
ほんにゃくちゃん
484名無しさん@1周年:02/04/07 10:53
翻訳奴隷
肉翻訳機
485459 ◆FlFSg2r. :02/04/07 21:48
「翻訳奴隷」と「肉翻訳機」の語感のちがいに気づいてなかったのなら、
悪いけど、あなた言葉つかう仕事には向いてないと思うよ
486名無しさん@1周年:02/04/07 22:26
457 :名無しさん@1周年 :02/04/05 13:24
この2-3日はずいぶん盛り上がってたんですね。

>自分は英語力にも専門知識にも自信ないので行こうかと思ってまふ。
っていう状態なのに
>十分努力で補えると思いますが?
って、スゴイ自信。。。

459 :457 :02/04/05 13:40
「家」と「者」の語感のちがいに気づいてなかったのなら、
悪いけど、あなた言葉つかう仕事には向いてないと思うよ。

はい、アンタが一番、アンタが大将
アナタ様が一番賢い>459
487名無しさん@1周年:02/04/07 23:18
住人はみな味方してくれると思っていたであろう>>459哀れ
488名無しさん@1周年:02/04/07 23:24
悪いけど、っていいながら相手を貶めるような奴、誰が同調するか
リアル日常でも根性悪そう
489名無しさん@1周年:02/04/08 08:21
松本市市長有賀正、ついに全国ベスト10入り!!
堂々第9位!!
http://www.amiva.com/choice/vote700/tvote.cgi?event=bb
490名無しさん@1周年:02/04/08 13:47
二足のわらじで翻訳も、他人の翻訳原稿を見る編集もやっています。

センスって、「鍛えればとりあえず使えるレベルまで行く素地」という意味
だと解釈したんだけど、違う?

491490です:02/04/08 13:50
420〜430番台の発言を読んでいて、思わず書き込みました。
藪から棒な発言でスマソ。
492名無しさん@1周年:02/04/08 13:51
そう。
でもその「鍛える」をちゃんと出来る人と機関が少ない気がする。
493名無しさん@1周年:02/04/12 21:41
料金の相場って、ワードあたりいくらになるんでしょうか?
494名無しさん@1周年:02/04/12 23:08
自分で調べな
495名無しさん@1周年:02/04/14 09:44
最近、仕事減って、失業寸前の翻訳者が溢れるなか、
どうしてこんなに、この仕事を目指す人が多いんだろう。
496名無しさん@1周年:02/04/14 10:20
>英語に関することなら
>何でも質問OKのスレッドです。

ビバリーヒルズ青春(高校)白書の英語タイトルって、
なんて発音するんですか?
497名無しさん@1周年:02/04/14 11:10
>>495
翻訳してます、って言ってみたいんだよ。
498名無しさん@1周年:02/04/14 20:07
>>497
( ´∀`)ゲラゲラ
499名無しさん@1周年:02/04/14 22:03
>>495

別に翻訳の世界に限ったことではないと思うが。
どこの世界でも人はあまってると思われ。
500名無しさん@1周年:02/04/14 22:55
>>495

目指している人の大部分は女性だと思う。
それも子持ちの。
つまり、在宅で子育てしながら高収入が得られる仕事
というイメージがあるんじゃないかな。
501名無しさん@1周年:02/04/14 23:11
スーパーでレジ打ちしてます、というより、
在宅で翻訳してます、と言いたいのでしょう。
502名無しさん@1周年:02/04/14 23:12
在宅でレジ打ちしてます、と言ってみたい今日この頃。
503ちょい:02/04/15 00:27
>>1

語学って、きつい割にカネにならんのですよ。
504名無しさん@1周年:02/04/15 12:58
>>502
自分の店を出したいという事ですね?
505名無しさん@1周年:02/04/15 14:00
スーパーで翻訳してます、は?
506名無しさん@1周年:02/04/15 14:06
>>505
輸入食材屋さんという事ですね?
507名無しさん@1周年:02/04/15 18:11
翻訳 単価はいいかもしれないけど、とても暮らせないわ
この先考えると鬱、鬱、鬱
手遅れにならないうちに転職しようか
学生に毛の生えたような主婦に仕事なんて来るの?
そんなの使うんだったら、あたし使って
508名無しさん@1周年:02/04/15 19:43
ねかまさんだーっ!!
509名無しさん@1周年:02/04/15 20:18
ねかまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
510名無しさん@1周年:02/04/15 20:37
まあ、英語が正式に第2公用語になったら英語翻訳
の仕事はきついかも。
511名無しさん@1周年:02/04/15 20:40
>>503
どんな仕事でもそれぞれキツイところあると思う。
何よりも在宅で仕事したいから頑張る。
512名無しさん@1周年:02/04/15 22:18
ヒッキーも翻訳家をめざしてる。
513名無しさん@1周年:02/04/15 22:40
>510
そんなことになったら日本は終わりだ
514名無しさん@1周年:02/04/15 22:46
いつの間にか翻訳学校出身の翻訳者はここにはいないという結論になってる?

この世界ではかなり評判の悪い翻訳学校を出てるけど、授業で覚えたのは
技術翻訳のセオリーだけだね。頻出する定型文を定型的な和文に訳しおろすとか、
技術文書にそぐわない表現を避けることとか、どれも市販の独習書に書いてある
ことと基本的に同じだった。

結局、料理を完成させる最後のひとさじみたいなもので、目玉焼きしか
できない初心者が通っても意味がない。
515名無しさん@1周年:02/04/15 23:05
>料理を完成させる最後のひとさじみたいなもので、目玉焼きしか
>できない初心者が通っても意味がない。

自分は独習のクチだけど、
↑はわかるような気がする。

こないだ某MLに、英語ダメダメですが翻訳者目指したい、業界話きぼーんって
メールがはいってきてた。
面白いよね。
五線譜読めないのに指揮者になりたいとか
機械ダメダメだけど自動車作りたいとか
高所恐怖症だけど窓拭き職人になりたいとか
他の業界でも、こういうことって堂々と言えるんだろうか
516吉祥寺ファッション通:02/04/16 00:05
今産業翻訳の需要はどうなの?

>>495みたいに深刻なの?
517名無しさん@1周年:02/04/16 00:07
>>516
漏れは今までで一番忙しいよ。
518名無しさん@1周年:02/04/16 00:25
>>495 >>517
分野は?
519吉祥寺ファッション通:02/04/16 00:37
>>517
職場で翻訳をすることがあるのですが、かなり着てますよこちらも。

うちは、バイオと電気通信ネットワークの2本立て
520517:02/04/16 01:07
IT
521515:02/04/16 04:03
うちもIT(ネットワークとDB)。休むヒマないです。
522名無しさん@1周年:02/04/16 05:09
糞みたいな日本語訳はヤメテネ>IT
523495だけど:02/04/16 07:43
私は、いちおう、ITと経済関連。
皆、結構、仕事来てるんだね。
やはり、私に才能がないだけなのかな。
翻訳マーケットそのものが縮小しているという事実はない?
524名無しさん@1周年:02/04/16 07:49
翻訳学校の講師は、翻訳業で生活できないか、
見込みのある受講者を何らかの形で搾取しようと思ってやっているかの
どちらかです。

翻訳学校なんかに行ってもいいことない。現金を積んで、有能な翻訳者に
弟子入りした方がマシ。
525名無しさん@1周年:02/04/16 07:54
安いところに仕事が行ってるってことない?
忙しい人達はどのくらいでやってるの?
1600円でITやってるけど、最近めったにこないよ、仕事。
526名無しさん@1周年:02/04/16 08:06
>>525
大いにあり得る。
優秀で高い人よりも、質は落ちるけど安い人に依頼する傾向があるらしい。
527名無しさん@1周年:02/04/16 10:40
在宅の翻訳業がきびしいのはよくわかった。
ところで翻訳の派遣社員ってどうなのよ?
528名無しさん@1周年:02/04/16 13:26
字幕翻訳を志すことを(考えたことがあるので)?
529 :02/04/16 13:45
優秀で高い人が仕事がないわけなかろう。
自覚のない中途半端が避けられてるだけだよ。
530名無しさん@1周年:02/04/16 15:03
う〜む
531名無しさん@1周年:02/04/16 15:10
字幕なら入り込めるかもだぜ。
532名無しさん@1周年:02/04/16 15:45
キビシイ世の中ですね。
533業界三年目:02/04/16 16:05
>>529
だったらさ、もっともっと不況になって、完全に淘汰されて欲しいよね。

特許翻訳スレを見てもらえばわかると思いますが、この業界では、
あまりに翻訳者の出来が悪いのでみんな怒ってます(w

534名無しさん@1周年:02/04/16 17:08
( ´_ゝ`)フーン
535名無しさん@1周年:02/04/16 17:29
専門知識のある人の訳文でもひどいんだから
付け焼刃の翻訳者はもっとひどいんだろうね。
536名無しさん@1周年:02/04/16 18:33
>>535
専門知識があるのと翻訳が上手なのは別のことだからねぇ。

ちなみに世の中の翻訳というものの90%以上は、さして質が
問われるわけでもなく、内容が十分に吟味、チェックされる
わけでもない。
せいぜい訳に大きな間違いがなければ良いというレベル。
というわけで世に出てくる翻訳の多くは質が良くないもの、
ということになる。
なにより世の中、金だからね。
翻訳を依頼する側も費用をなるべく抑えることが最大の関心事。
だから翻訳の質より、ほどほどのレベルの翻訳でいいから
なるべく安く済ませたい、ということになる。
だから世の中に出て来る翻訳もそれなりのものがほとんど。
こういうことだね。

そうは言っても、英語自慢の学生や主婦が出来るほど甘くはないが。
(そういう人たちの訳は翻訳というレベルではなく、たいていは
学校の英文和訳のレベルだから)
537名無しさん@1周年:02/04/17 01:45
翻訳者です、って自己紹介して返ってくる反応は
たいていが「学校の英文和訳」で金稼げて
シカーモ通勤も上司も無くてイイねって感じだ。
538名無しさん@1周年:02/04/17 02:58
>>537
一般人が「翻訳者」と聞いて産業翻訳を思い浮かべることは少ないと思うので、
その印象は考えすぎだと思うが、漏れの場合まさにそのとおり。
翻訳以外の仕事はもうやりたくないっす(本当は働きたくないけど)。
学校の英文和訳は全然ダメだったんで、むしろ学校の英文和訳より楽ちん。
539名無しさん@1周年:02/04/17 03:12
537>538
>産業翻訳を思い浮かべることは

そう、一般人はたいてい文芸を想像する。
でもって、後半二行は、マジで言われたこと。
「英語」使う職業に掴み掛ってくるような物言いをする人って
多いんだなと思ったよ。そうでなければ、英語できてすごいね、っていう
可愛い反応かのどちらか。
なまじ学校のお勉強が良くできた人に、前者が多い。

まーでも、わたしも事務系勤め人には戻れないです。


540名無しさん@1周年:02/04/17 03:25
>>539
実際に言われたことだったんですね。
漏れの場合は、家に籠もりっぱなしの点をつつかれることが多いかな。
すでにヒキーのオーラが身に付いているためかもしれないけど…
541名無しさん@1周年:02/04/17 04:26
>家に籠もりっぱなし

のんびりした顔にはなってると思う、自分も。
外出するけど、好きなことで出かけるほうが
断然多いから、お出かけはいつもマターリ。
542名無しさん@1周年:02/04/17 20:10
翻訳の仕事って収入は高くないけど自由度は高いみたいだね。
543名無しさん@1周年:02/04/17 22:38
>収入は高くない

その人次第

>自由度は高いみたいだね

その人次第
544名無しさん@1周年:02/04/17 22:44
>>543
そのとおりですよね。
本人次第です。
仕事は、ありますよ。ITなんかだと、在宅より
派遣でも契約でも、会社に行ってやるような仕事だったら
まだまだある。単価も決して安くはない。

でもなんでも人間関係はとても大事。
通訳ほどではないけれど、翻訳でもある程度はそうです。
この人にやってほしいな、と思ってもらえるかどうか。
545名無しさん@1周年:02/04/18 08:13
>>544
ハゲドウ(って言うんですよね)
2ちゃんねら@若葉マーク
546名無しさん@1周年:02/04/18 08:13
>でもなんでも人間関係はとても大事。

コーディネーターさんってどれくらい実権握ってるんですかね?
「感じ悪いからコイツもう使うのや〜めた」なんてことあるんですかね?
547名無しさん@1周年:02/04/18 11:16
人間関係大事なの?
人間関係がうざいから翻訳でもやろうかと思ってんだけど。
548名無しさん@1周年:02/04/18 11:19
99%の人がそれで消えて逝きます。
549ちょい:02/04/18 11:19
>>547

通常の会社務めにおける人間関係ほど重要ではないでしょうね。
550名無しさん@1周年:02/04/18 11:28
それは自営と会社勤務の、人間関係の質の違いであって
どちらが、より重要とかではありません。
個人ベースで仕事を続けて行くには、ある意味では会社勤務以上に
取引先との関係を大切にしなくてはいけません。事業主なわけですから。
551名無しさん@1周年:02/04/18 11:30
派遣ってさ、
ほとんどが実務経験のある人を条件にしてるんだけど、
初心者はどこで経験積めばいいわけよ?
552名無しさん@1周年:02/04/18 11:34
>>551
トライアルを受けて、エージェントから仕事を、もらう。
トライアルはオーディションみたいなものだから、
レベルに合わせて簡単な仕事をまわしてくれる
エージェントもあります。
社内勤務の人でもトライアルを受けて、最初はバイトとして
翻訳を始めて、暫くやってみて本業にする人もいます。
553名無しさん@1周年:02/04/18 11:35
>>550
接待とかするの?
554名無しさん@1周年:02/04/18 11:43
ここいくつかのレスにあるような質問に、
翻訳者が丁寧に答える必要は無いと思うよ

555名無しさん@1周年:02/04/18 11:49
答えるのは自由だろ。
なんで>>554が決めるわけ?
556名無しさん@1周年:02/04/18 11:50
決めてないよ。
答えるにはあまりに稚拙な愚問だと思っただけ。
557名無しさん@1周年:02/04/18 12:41
なるほどねー
ここで答えてる人が実は自分と取引きしてる翻訳会社の人だったりしてネ
558名無しさん@1周年:02/04/18 12:46
>>557
? >>552ですが。
翻訳会社勤務じゃないですけど。
557のような反応が、英語板のひねくれたヤツの特徴。
559名無しさん@1周年:02/04/18 13:03
>>558
ホッとした
560名無しさん@1周年:02/04/18 16:51
>>554=556
何様のつもりだ、タコ!
てめえのケツの穴にリーダーズ+ねじ込んでやるぞ。
氏ね!消えろ!
561名無しさん@1周年:02/04/18 16:55
下品
562名無しさん@1周年:02/04/18 19:46
コーディネーターもやっぱり英語の達人なの?
563名無しさん@1周年:02/04/18 20:15
>>562

滅多にいない。
アシスタントに優秀そうなのがいたりする。
564名無しさん@1周年:02/04/18 21:09

あんまりstereotypeしないでくれる
565業界三年目:02/04/18 21:25
いや、翻訳会社としてもさ、いい人を繋ぎ止めておきたいってことと、
駆け出しの人でも優秀な翻訳者に育てたいって考えがあると思うんだけど。
自分は、翻訳会社ではないけど、翻訳発注したりもする立場ですが、
やっぱり、質の高い製品を定出力でアウトプットしてくる人材を多く確保する
ことが安定的な経営につながるでしょう。
566名無しさん@1周年:02/04/18 22:15
>質の高い製品を定出力でアウトプットしてくる人材を多く確保する

のわりには、スケジュールあけさせて放置とか
普通の会社じゃ考えらんようなことが
語学板で話題になってたよん
567業界三年目:02/04/18 22:30
>>566

私の会社は、スケジュールあけさせて放置なんてしたことありません。

きつい言い方ですが、それはその程度のレベルの翻訳者としか思われていない
ってことではないでしょうか?

私の分野で、超一流の売れっ子(?)翻訳者がいるんですけど、
仕事がさばききれないくらい来るらしいです。
それでも出来がいいから業界の人はみんなその人に頼みたがる。
んじゃあ、どういう風にさばくかというと、大手の受注先には年間何件という
枠を確保する。その他からの仕事は、その隙間に入れるという方法を取っているらしい。

んでうちの社長がその人と知り合いなんだけどね、
重要な案件だけはどうしてもあの人の所に頼みたいなあ、
でも数ヶ月待ちはあたりまえだしなあ、と言っているわけですよ。

ごくまれにいる、年収2000万の翻訳者とか言うのは
こういう人のことを言うんでしょうね
568名無しさん@1周年:02/04/18 22:36
いや、私のことじゃなくて、
そういう話題が出ていたヨ、ってことです。
569業界三年目:02/04/18 22:40
>>568
まあでも、発注元の企業の都合に振り回されるのは仕方ないかも。
企業ってのは汚いことするものですから
570名無しさん@1周年:02/04/18 22:43
ここいくつかのレスにあるような質問に、
翻訳者が丁寧に答える必要は無いと思うよ

571名無しさん@1周年:02/04/19 00:26
なんか最近つまんないね
572名無しさん@1周年:02/04/19 09:02
トライアルは難しい?
573名無しさん@1周年:02/04/19 10:47
>世の中の翻訳というものの90%以上は、さして質が
問われるわけでもなく、内容が十分に吟味、チェックされる
わけでもない。せいぜい訳に大きな間違いがなければ良いというレベル。

その一例がこれってことかな。
http://www.eis-world.com/
574名無しさん@1周年:02/04/19 11:10
翻訳者は、事業者として、経営感覚が必要。
そこがわかってないやつが多すぎる。
すべては自分の責任であることを肝に銘じるべき。
575名無しさん@1周年:02/04/19 11:32
事業者としての経営感覚が備わってるやつが
こんな仕事やるかね?
576名無しさん@1周年:02/04/19 11:37
ホントに精神がゆがんでるね
こき下ろし、否定、蔑み、
そんなことしかできないのか
そうやって自分を保っているのか
577ちょい:02/04/19 13:00
>>575

個人事業者としての感覚は必要ですね。
人を使うだけが事業というわけではありません。
578名無しさん@1周年:02/04/19 13:09
>>575
あなたはちゃんと稼げているのですか
579名無しさん@1周年:02/04/19 14:16
>>576
omaemona
580名無しさん@1周年:02/04/20 18:14
翻訳会社に応募する人って経歴詐称する人って多いんですか?

というのも「翻訳通訳ジャーナル6月号」p.8 に偽りの履歴書
を翻訳会社に送ってまんまと登録に成功した有名な翻訳家の記
事がありました。
その人がいかにして現在のような売れっ子翻訳家になったかと
という半生の紹介記事です。

この翻訳家がどうというより、経歴詐称してることが悪びれも
せず堂々と雑誌に掲載されていることが驚きでした。
業界としては、その点は大目に見てもらえるものなのかなと思
った次第です。
581名無しさん@1周年:02/04/20 18:40
経歴詐欺なんかしても、実力がないと仕事続かないから
意味無い。トライアルを受けるのに、経歴は関係ない。

>偽りの履歴書を翻訳会社に送ってまんまと登録に成功した

 なんかズレてないか?
582名無しさん@1周年:02/04/20 20:55
>トライアルを受けるのに、経歴は関係ない。

んなことあない。
トライアル受かっても、経歴しょぼいと仕事くれないよ。
583名無しさん@1周年:02/04/20 21:04
担当者のティンポしゃぶれば仕事くれるだろ?
584名無しさん@1周年:02/04/20 22:17
>>581
どこの業界でも、経歴詐称に近いことはやってると思います。
581さんは転職活動とかヘッドハントとかの経験はありませんか?

最近、面接する側になるキャリアになりましたが、
詐称というか、拡大解釈された業務経歴書の山です。
ただ、その拡大解釈に実際のスキルがついていっていれば問題ないです。

それ以外の場合、結局、経歴詐称で困るのは採用側ですから
採用した担当者がアフォということで。
585名無しさん@1周年:02/04/20 22:53
>>582
トライアルがしょぼけりゃそうなるかもね
586名無しさん@1周年:02/04/20 23:09
>>584 経歴詐欺が存在するかしないかの、話をしたつもりはないが?
翻訳の場合は、しても仕方ないと書いたのだが?(581)
経歴詐欺をした「おかげ」で、仕事が継続できるわけじゃない。

587584:02/04/20 23:20
>>586

>>584>>580 デシ。 スマソ。
そして、また〜り。
588名無しさん@1周年:02/04/20 23:26
翻訳の仕事してて、どうしても分からない訳があった時は、
みなさんどうしてます?
589名無しさん@1周年:02/04/21 00:19
ごまかす。
590588:02/04/21 00:35
>>589

わろてしもた
591名無しさん@1周年:02/04/21 00:37
英文読解の疑問点ではなくて
書かれている内容を理解できないとき(知らないとき)
2ちゃんの専門板に逝って
さも素人の疑問ですぅみたいな書き方で
「スレを立てるまでも無い質問スレ」とか、内容的に近そうなスレで
聞きまくる。
592名無しさん@1周年:02/04/21 05:45
それは私もよくやる!!
私だけじゃないんだ。
なんかおもしろい。あはは。
593名無しさん@1周年:02/04/21 10:40
>591、592
2ちゃんの専門板で教えてもらったあと、
どっか別のところで再確認するんですか?
594名無しさん@1周年:02/04/21 16:20
>>584
詐称と拡大解釈は違うよ
595名無しさん@1周年:02/04/21 17:17
ここでは「通訳翻訳ジャーナル」を読む人が少ない(いない?)のですね。
596名無しさん@1周年:02/04/21 17:58
>593
そりゃ当然でしょ。
再確認は簡単だけど、
手がかりのないところから探すのは大変なのよ。
597名無しさん@1周年:02/04/21 20:12
591>592
やっぱりおなじことやる人はいたのね・・・・
オモシロー
なかなかありがたい手段だよね?

>593
当然。
2ちゃんで聞く時点で既に検索しまくってるからね
散々調べて関係ありそうなことチェックして、
それから2ちゃんでレスもらって「ナルホドナー」
でもって再確認だよ。


598593:02/04/22 01:53
>596、597
聞くまでもない質問をして失礼しました。
ただ、591に書いてあることをうわべだけ読んで、
自分でろくに調べずにすぐ人に聞けばいいとか、
出典のあいまいな情報で翻訳してもいいと思われたら、
ちょっとマズいなと感じたもんで。
599名無しさん@1周年:02/04/22 01:59
プロの翻訳の精度ってどうなの?
完璧じゃなくても9割方 合ってればいいと聞いたことがあるが。
600名無しさん@1周年:02/04/22 07:38
600
601名無しさん@1周年:02/04/22 07:56
洋ゲーのマニュアル一昔前誤訳だらけだった。いまはましになってるけど。
そもそも誤訳ってかなり多い。別宮貞徳って人の著作よめばわかるけど
いいかげんな翻訳者の多いこと。
602名無しさん@1周年:02/04/22 08:54
翻訳者もそうなのかもしれないけど、チェックしない・できない
編集者と、次から次へと刊行しないとまわって行かない
今の出版システムにも問題があるのです。出版社がもっと
積極的に優秀な翻訳者を捜す努力をすれば、エージェント優位(学校優位とも言う)
の妙なシステムもなくなるはず。本当の意味で翻訳者を育てられるのは
現場の出版社と編集者ですから。学校でもエージェントでも、ありません。
603名無しさん@1周年:02/04/22 09:09
>>599
その残りの10%は誤訳というより、むしろ訳者の個性ではないでしょうか。
翻訳者というフィルターを通して情報を得ているかぎり
原作者の意図を生成り状態で知ることはできません。原文に勝る訳などない
わけですから。翻訳本は別の作品くらいの気持で読むのが正解かも
しれません。プロの翻訳でも90%の出来栄えならよしとすべきではないかと
私は思います。100%理解したいならば原文をよめばいいのです。
604名無しさん@1周年:02/04/22 10:12
翻訳者もそうなのかもしれないけど、チェックしない・できない
コーディネーターと、次から次へと受注しないとまわって行かない
今の翻訳会社のシステムにも問題があるのです。

ってか?
605名無しさん@1周年:02/04/22 12:14
コーディネータさんが、チェックすることは
あまりないと思いますが? それは経験を積んだ
翻訳者がすることもありますし。

出版翻訳の話とは、また別かと^^;
606名無しさん@1周年:02/04/22 12:21
>プロの翻訳でも90%の出来栄えならよしとすべきではないかと
>私は思います。100%理解したいならば原文をよめばいいのです。

それは違うと思うけど
607名無しさん@1周年:02/04/22 12:29
私も603さんに同感です。
別の人間が言い直す、書き直すということは、その段階ですでに
原作者と全く同じティストを出すことは、不可能だと言う意味だと思います。
別の人間ですから。原作者と密に連絡を取って訳して、自分としては
出来る限り忠実に訳したつもりでも、最終的には原作と「全く同じ」には
なり得ません。「日本語」という言葉が持つ特徴もありますから。
608名無しさん@1周年:02/04/22 12:33
607です。
ただし、ジャンルによって微妙にその意味は違いますよ?
例えば実用書(ビジネス、サイエンスなど)は事実関係は
果てし無く原書に近くなければなりませんし、論理的な文章で
あるほど、それはやり易いのです。けれど、例えば文芸書などは
翻訳者のフィルータを完全に取り除くことは、とても困難だと
思います。
609名無しさん@1周年:02/04/22 12:47
翻訳者の誤訳の多い少ないと、
「エージェント優位のシステム」との
関係がようわからんのですが。
610名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/22 13:06
本作りは、編集者と訳者の関係が密で、スムーズだと
より良い訳書が、出来るのだと思います。
出版社は超多忙ですので、新人を発掘する作業がなかなか
し辛いのですが、理想的な形は間にエージェントという
レイアーを入れず、出版社優位で訳者を発掘することかなと。
難しいでしょうね。
(エージェントは契約など、細かな処理はしますが
  訳稿のチェックを行なうことはまずありませんから)
611名無しさん@1周年:02/04/22 14:54
>別の人間が言い直す、書き直すということは、その段階ですでに
>原作者と全く同じティストを出すことは、不可能だと言う意味だと思います。

文学的なレベルではそうかもしれないけどね。
612名無しさん@1周年:02/04/22 16:03
これは文学の話でしょ?
613名無しさん@1周年:02/04/22 18:09
翻訳及びその周辺に夢を見ている人と
英語力に自負があって、翻訳されたものを論じたがる人と
実際に翻訳してる人の考え方の間には
深くて長い川があると思われ
614613:02/04/22 18:23
川じゃない 河、だな
615名無しさん@1周年:02/04/22 18:30
613に同意。
それにしても、いつからサイエンスは
実用書になったのか。
フィルータって、イタリア語?
616名無しさん@1周年:02/04/22 19:20
>>615 実用書とは言いませんね。失礼。
「誤訳」のとらえ方の違いを、説明したかっただけです。
(フィルター ← タイポ)
617名無しさん@1周年:02/04/26 19:04
ここや他のサイトの翻訳者・通訳者のコメントを見て感じたこと。
翻訳者や通訳者って狭量な人が多いなぁ、と。
618名無しさん@1周年:02/04/26 19:45
>617
言えてる
619名無しさん@1周年:02/04/26 20:46
>603
それは好意的にとりすぎな気がする。
「本当に」間違ってることの多いこと(実用系)。
620名無しさん@1周年:02/04/26 20:53
翻訳者はマジレスしない方が良いかもしれない。

621名無しさん@1周年:02/04/26 21:02
>617
通訳者はいざ知らず、翻訳者は
ひとりでしこしこやってる
職人みたいなもんですからねえ。
頑固、頑迷な人は多いかも。

他人の翻訳をチェックしてると、
「重箱の隅をつつく」とか
「揚げ足とり」とかいう表現が
頭をよぎります。それもこれも、
原文の内容をできるだけ正確に、
かつわかりやすく日本語にするためなんですが。

以上、とほほなボヤキでした。
622名無しさん@1周年:02/04/26 21:05
>>621
なんかぜんぜん違う環境だなー。
翻訳者でも色々なんですね。
勉強になりました。
623名無しさん@1周年:02/04/26 21:08
チェックって、やった本人には戻らないし
連絡するわけじゃないんですよ? 
 ┐(´ー`)┌
624617:02/04/26 22:09
>>618 >>621
下らない煽りレスともとれる書き込み(悪意は無いです)にレスして下さってどうも。
とくに(翻訳のお仕事に携わっていると思われる)621さんが、
落ち着いてレスしてくれたので、安心しました。

翻訳家の方は雅量が無いというより頑固な人が多いと言った方が正しいのでしょうか…。
翻訳や通訳の仕事に少しでも批判的なことを言うと、すぐに「職業蔑視だっ!」なんて息巻
いてしまう人の多いこと、多いこと。このスレッドでも、批判的な意見はその部分だけを見て
憤慨し、真意を汲んでないと思われる場面が散見してますし。
625名無しさん@1周年:02/04/26 22:31

.......... それにしても批判スレッドの多いことよ・
626名無しさん@1周年:02/04/27 16:53
翻訳者じゃないけど、ここは職業板じゃないから、
自分の仕事について対等の会話は所詮、ムリだと思うぞ。
もともと、叩く・煽る・おちょくる目的で立ってるスレだし。
そうゆうの多いよな、英語板って。陰湿。
627名無しさん@1周年:02/04/28 11:05
>624,625,262
まさにその通り。
私の知り合いの「翻訳者」さんも、人の言葉尻とらえたり
細かい表現にいちいちツッコミいれたり、まーまーすごいったら。
それは「翻訳」に関しては大事なことなんだろうけど
普段の会話でもそんなことされるとゲゲーってかんじ。
翻訳者としては有能でも、人間的にどうなんだろね。

。。。ってこんなこと書くと絶対反応する奴がいるんだろうな。
そんな奴が一番怪しいんだよ。
628名無しさん@1周年:02/04/28 12:57
周りに翻訳稼業の人は一人もいない。
いざ自分が翻訳を始めて、MLなどをとり始めたら
変な世界だとおもうことしばし。
>狭量な人が多いなぁ
とも思うし、変なプライドが臭ってくるし。
こういうの、頑固な職人とはいえないと思う。
ただの「変なやつ」「イヤなやつ」。
自分はそうならないように気をつけたい。
629名無しさん@1周年:02/04/28 15:07
なんか不自然なスレ
630名無しさん@1周年:02/04/28 15:45
>>626
同感。
英会話を煽る目的、〜学校に通う人を煽る目的、職種を煽る目的(塾、企業内通訳、
企業内翻訳、英会話の教師、大学の教師、フリーの翻・通訳、)
留学者を煽る目的のスレもあったか。 他者の悪口にこれだけのエネルギーを
燃やせるのは、暇人の証拠。
631通りすがりですが:02/04/28 17:55
いや、英検を馬鹿にするスレ、
TOEFL, TOEICを煽るスレ、
帰国者を煽るスレ、
芸能人の英語力を煽るスレ、
英語に対する屈折した思いを面々と語るスレだらけ。
つまんないから、よそへ行くわ(藁)
632名無しさん@1周年:02/04/28 18:59
派遣で翻訳スタッフに来てもらってるけど、トライアルしても
実際来てやったものを見てみないと当たり外れが多い。。。

立派な経歴書を付けてくるから期待したらプライドばっかり高
くて実際は全然使い物にならない訳で、チェックというより、
全部やり直す羽目になったり・・・とほほ
633名無しさん@1周年:02/04/28 19:57
>>632
それ単に、632に選別・採用能力がないだけじゃないのか?
634名無しさん@1周年:02/04/28 23:08
>>633
まあ、そう言いなさんな。経歴書やちょっとしたトライアルだけでは
実力はわかりにくいってことでしょう。
635名無しさん@1周年:02/04/29 07:40
>>626,630
>もともと、叩く・煽る・おちょくる目的で立ってるスレだし。

1でも無いのに勝手に想像するな。
そういう発言自体が煽りだろ。
このスレを全部読んだのか? 参考になる発言の方が圧倒的に多いだろ?

636名無しさん@1周年:02/04/29 14:21
どんなに参考になる意見を書いても、
1が、煽る目的で立てたのは明らかだな。
ハタから見てても、気持ちがいいスレじゃないぞ。
もちろん1は翻訳者じゃない。翻訳者に意見を書かせて
批判するのが目的。 そうゆうスレばっかりじゃないか英語板って。
だからどんどん、人がいなくなってしまう。
もっとも、かき混ぜてるのは2人位だな。
637名無しさん@1周年:02/04/29 21:28
外国語板にも、同様のスレがある。
かき混ぜてるのは2人くらいだと思う。
638名無しさん@1周年:02/04/29 22:49
最近特に翻訳系のスレは荒れてるよ。
まともな情報が欲しいときはここに書き込んじゃだめだと思う。
639名無しさん@1周年:02/04/29 23:19
>>636
禿同。
640名無しさん@1周年:02/04/30 00:50
> 628

翻訳者は医者とか弁護士みたいには認められてないでしょ。
それが、狭量なコメントを生み出す原因なんだよ。
641名無しさん@1周年:02/04/30 01:00
職人も認められないよ、医者や弁護士に比べたら。
でも、頑固一徹って印象のほうが大きいな。寡黙そうな感じ。

ここで心の狭さを振りまいてる翻訳者って自己顕示欲強そう。
で、容貌が醜そう。根性の悪さが顔に出て。
642名無しさん@1周年:02/04/30 01:00
職人も認められないよ、医者や弁護士に比べたら。
でも、頑固一徹って印象のほうが大きいな。寡黙そうな感じ。

ここで心の狭さを振りまいてる翻訳者って自己顕示欲強そう。
で、容貌が醜そう。根性の悪さが顔に出て。
643名無しさん@1周年:02/04/30 01:01
ダブッた、スマソ
逝きます
644名無しさん@1周年:02/04/30 01:46
>>641 なぜに、そこまで翻訳・翻訳者にコダワル???
645名無しさん@1周年:02/04/30 01:54
翻訳なんて、しょせん裏方の仕事なのにね。

だけど翻訳したものを「自分が作り上げた芸術作品」
と勘違いしている人はたまにいるみたい。
だから翻訳に対する批判を、そのまま自分の人格攻撃と
受け取って怒りだすんでしょう。

本当は、そういう批判や指摘が適切かどうか判断し、
納得がいくものに対してはきちんと対応して、
さらに訳文を改善していくのが
翻訳者の力量だと思うんですが。

クソまじめな発言ですんません。
646:02/04/30 01:59
「翻訳者って容貌が醜そう。根性の悪さが顔に出て。」

ここまで書くと、異様に聞こえるのは俺だけか。
647名無しさん@1周年 :02/04/30 02:07
ちょっと言い過ぎですよね。
でもねぇ、この板とか他とか見てると、自称翻訳家だか
英語教育者やネイティブ至上主義や自分で英語が出来ると
思ってると思い込んでるような人の中には
性格に問題があるとしか思えないような人が多いんですけど、
人を見下すような言い方や、絶対○○と自分の狭い知識の中で
決めつけ。どうしてなんでしょうか。
648名無しさん@1周年:02/04/30 02:19
>>647
>性格に問題があるとしか思えないような人が多い

それは英語板に限らず他の板でも、他のBBSでも同じだろうね。
匿名となると、ドロドロと醜い部分が出てきちゃう人間が
少なからずいるってことだよ。
特に政治とか社会問題系とか、まぁインテリ系のBBSでは、
どうしようもない人間が結構いるよ。
あと俺は東大卒だ、とか学歴を持ち出す人間とかね。

まぁ人間の「素」の部分が見れるということではネットは
面白いけど、英語板で言えば初級者などが、間違った
ことを強弁する奴の言うことを信じてしまうかもしれない
という弊害もあるね。
649名無しさん@1周年:02/04/30 02:20
>>647
>絶対○○と自分の狭い知識の中で 決めつけ。どうしてなんでしょうか。
そりゃ世の中には色んな人がいるからだろ。
しかし、このスレに限って言えば、全ての翻訳者が性格異常?だと
言うのは、「自分の狭い知識の中で決めつけ・・」と同じことだな。
642が自分の職業を一般論で書かれたら、どう思うか興味あるわな。
650名無しさん@1周年:02/04/30 07:44
まあいいじゃん、そんなマジに議論することでもないよ。
所詮掲示板、所詮2ちゃんだよ。
思ったこと言って、必要なことだけ読めばいいんじゃないの。
651名無しさん@1周年:02/04/30 08:17
>>1
学生だから。バイトでしてたことあるけど。
652名無しさん@1周年:02/04/30 08:49
「素」が出るから興味深い。
でも、>>647さんのような純粋な人は(イイ意味で、ですよ(W
そこから「本物」と「偽物」を見分けるようにならなきゃね
653名無しさん@1周年:02/04/30 09:40
>性格に問題があるとしか思えないような人が多いんですけど、

そんなこと無いよ。性格の悪い人は、年齢や職業、社会的地位に
関係なくいる。他の要素が良いと、性格の悪さが目立つだけで、
頭悪くて英語と縁がなくて、学歴低くて根性悪い人もたくさんいる。
654名無しさん@1周年:02/04/30 09:43
つーか642は、社会人じゃないと思う。
655名無しさん@1周年:02/04/30 13:18
はずれ>654
656名無しさん@1周年:02/04/30 15:08
つーか642は、おばさんだと思う。
657名無しさん@1周年:02/04/30 15:39
禿同
658名無しさん@1周年:02/04/30 16:53
会社勤めでチームで仕事していると何でも自分の思い
通りになるわけではないから人間関係で腹立たしい思
いをすることも多々あるだろう、だが、そこで喧嘩し
てしまっては全ておしまい。
だから、耐えたり、うまく人間関係を良好に保つよう
に工夫したり、劣勢にならないように派閥を作ったり
する。そうしていくうちにコミュニケーション能力が
自然に鍛えられる。
一方、在宅翻訳者だと人との関わりが少ないから、ど
うしてもそういったコミュニケーション能力が衰えて
しまうし、自分の裁量でたいていのことは決められる
ので、独善的になったり、頑迷になってしまいがちな
のではないだろうか。
659658:02/04/30 16:54
それでも私は、在宅で翻訳業ができる人を羨ましい
と思うし、なりたいとも思う。
660名無しさん@1周年:02/04/30 16:55
↑そのひとによるんじゃない?
人それぞれ。
661名無しさん@1周年:02/04/30 16:58
>在宅翻訳者だと人との関わりが少ないから、ど
>うしてもそういった
だから、これが世間知らずというか思いこみだと感じる。
編集関連で翻訳者と仕事するが、多くは会社員経験者。
実際に順調に仕事を取っている翻訳者は、対外的な打ち合わせ等ある
はずだし、チーム組んで仕事もしてる。翻訳の世界は非常に多様ゆえに
ひとくくりで捉えるのは、かなり乱暴に感じる。ここのカキコを読んで
感じた率直な感想。
662名無しさん@1周年:02/04/30 17:02
どの業界もそうだろ。
医者が全て、まともとも限らないし
銀行員が全て同じとも限らない。官僚、政治家、経営者、営業マン、
どれをとっても人それぞれ。当たり前の理屈と思うが。
663名無しさん@1周年:02/04/30 17:39
>ここで心の狭さを振りまいてる翻訳者って自己顕示欲強そう。

>>642は翻訳者全般の事じゃなくて、2chによく来ている、英語オタク自称翻訳家・英語自慢系の
大人の事を言ってるんじゃないか?見覚えあるだろ?何かコンプレックスがあるのか、
やたら他人のミスを気にしたり、ネイティブや海外在住者、帰国子女、
アメスクみたいななぐいの奴への偏見、英語力を
やたら気にしている様子で、同じような事ばかり言ってる大人。

容姿がどうのってのはちょっと・・ね・・。でもまぁあまり見てくれ
がよさそうな男ではなさそうだよな。(w
664名無しさん@1周年:02/04/30 20:14
翻訳業、タルイ。
いぢゃう
665名無しさん@1周年:02/04/30 20:38
>>661

あなたの言うことは十分承知してます。
だからわざわざ「在宅翻訳者」って書いたのにな・・・

基本的に「在宅で仕事しよう」と発想する人が社交的
とは思えんのだが。
そういうライフスタイルを好む人はそれに相応しい性
質の持ち主が「比率的には多い」んじゃない?

それで社交的でない人が社交的な人より対人能力が高
いとは思えないのです。
だから職業的に非社交的な人が多いだろうし、そうだ
とすると、頑迷な人も多いのではないか?と思ったの
です。
666名無しさん@1周年:02/04/30 20:59
>>665
世間知らずなあなたの勝手な思いこみです
667名無しさん@1周年:02/04/30 21:02
世の中に美味しいのに誰もやらない職業なんてない。
需要と供給だ。
668名無しさん@1周年:02/04/30 21:19
>>665
661が言ってる、翻訳者って「在宅翻訳者」の事何じゃないの?
よく読んでみなよ。
669名無しさん@1周年:02/04/30 21:20
また一人バカ(663)が出てきちゃったよ。。。。
で、バカ同士、642を擁護かヨ。
670名無しさん@1周年:02/04/30 21:21
おまえら。ケンカしろ!!
671名無しさん@1周年:02/04/30 21:31
在宅翻訳者って、なにを指してるわけ?
で、在宅翻訳者って、どうゆう生活をしてると想像してるわけ?
作業場を家に持ちながら、打ち合わせや作業の一部を外で
行う翻訳者もいる。 
自営業者、フリーの仕事(デザイナー、カメラマン、料理研究家、漫画家、小説家・・・)、
公認会計士、一部弁護士、開業医、建築家、
自宅を拠点にしながら仕事をしてる人は、たくさんいる。
672名無しさん@1周年:02/04/30 21:38
>>669
どうしたの?図星自分の事だったの?
673名無しさん@1周年:02/04/30 21:40
組織に属さない、フリーの在宅翻訳者って大変だと思うよ。
翻訳業の他にも、営業、経理、総務、ひとりでこなさないと
いけなだろうし。確定申告とかめんどくさいだろうし、
光熱費とか事務経費も自腹だし。よくやってけるよ。
674名無しさん@1周年:02/04/30 21:48
2chのこんな板に常駐するたぐいの翻訳家なんて糞です。
675名無しさん@1周年:02/05/01 02:07
658や665は、在宅翻訳者をヒッキーみたいに思ってるのかも。
ま、それに近いようなのもいますけどねー。
だけどまともに仕事を続けていこうと思ったら、
相手先の主張を正しく理解し、
こちらの言い分をうまく伝える能力は不可欠でしょう?
仕事をくれる相手あってこその商売なんすから。

658は「耐えたり、うまく人間関係を良好に保つよう
に工夫したり、劣勢にならないように派閥を作ったり
する」ことだけが対人能力だと思ってるみたいだけど、
それは組織のなかでの話。フリーランスでやる場合は、
また別の種類のコミュニケーション能力が求められる。

普通に仕事やってる翻訳者なら、こんな話は当たり前すぎて
いまさら語るほどのことじゃない。
それがあーでもないこーでもないと議論されるんだから、
やっぱりここに出入りする人たちってクソなのかも。
はい、長々と書き込んでる自分もクソでーす。
676名無しさん@1周年:02/05/01 02:15
マジレスするだけ損の、糞スレ
677This is a nanashi.:02/05/01 05:43
>>1 は知らなさすぎ。
自分で直接仕事とってこられる人なんてほとんどいない。
ほとんどがエージェント頼り。
エージェントの取り分といったらもう・・・
したがって、>>1 の搾取云々は当然この業界にも当てはまる。
そしてほとんどの翻訳者が属する産業翻訳の単価の安さ・・・
割の合う仕事じゃない。
678This is a nanashi.:02/05/01 05:45
ついでに、ここの名無し「名無しさん@1周年」は
「This is a nanashi.」に変更したい。
679名無しさん@1周年:02/05/01 06:03
私は翻訳の仕事はしたことないですが、
翻訳の仕事は割に合わないというのはよく聞きますね。
680This is a nanashi.:02/05/01 06:42
ムッチャしんどいよ。
いい加減な仕事したら次は仕事来ないし。
エージェントはクライアントからフィードバック取ってるから。
とにかく調べ物が大変。うちは大学院時代の分野の近隣だけど
それでもしんどい。ああ、時給は実質どれくらいだろう・・・
調べ物好きや探究心旺盛な人じゃないとやってけない。
なんで産業翻訳についてばっか書くかというと
字幕翻訳や文学翻訳の人なんて割合ではごくわずか。
翻訳学校の専門課程出てもまずなれないんじゃないかなあ。
681This is a nanashi.:02/05/01 06:46
それからこの業界の風土・慣習についてはいっぱい言いたいこと
(クライアントにも同業者にも)あるんだけど
長くなるから機会があれば、またね。
682This is a nanashi.:02/05/01 06:47
クライアント -> エージェント

間違った・・・
今日も寝てないんだよ・・・
683名無しさん@1周年:02/05/01 07:53
>682
おつかれさん
684名無しさん@1周年:02/05/01 10:37
>681
聞きたい、読みたい!
お仕事たいへんでしょうけど、
気分転換にまた何か書いてくださいね。
685顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/01 10:42
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
686名無しさん@1周年:02/05/01 18:27
>>663、674 おかげで翻訳スレに良心的にレスしてくれてた、数人を
一掃しちゃったみたいだから、心配しなくてもいいよ。
674が言ってる横柄なヤツは、相変わらず残ってるけどね。
687名無しさん@1周年:02/05/01 18:29
674がじゃなくて、663が言ってるヤツの間違い。
688名無しさん@1周年:02/05/02 07:47
あ、そう。
689名無しさん@1周年:02/05/10 19:29
翻訳って、かなり専門知識が要求されますか?
産業翻訳の場合、英語力は準1級程度で十分、
でも技術的な知識は、例えばメーカーで何年も開発業務に携わった
経験が必要とか?
大学時代に専攻した、、だけでは不十分でしょうか。やっぱり。
690名無しさん@1周年:02/05/10 19:50
>>689
そりゃ翻訳する分野によるよ。
単なる下約とかなら、ほとんど専門知識などは必要ないんじゃないかな?
しかし翻訳の仕事に関わっている人は、まず、なにがしか得意の分野があるもの。
ちなみに翻訳といっても社内でサラリーをもらいながら翻訳をやってる人も
多いと思うけど、その会社、あるいは部署にいれば自然とその分野の知識に
詳しくなるし、周りに詳しい人もいるから、それなりの英語力と日本語力が
あればできる。
フリーでやる翻訳をやる場合も、いきなり学生からフリー翻訳家になる人は
まずいないだろうから、自然と自分の得意の分野というものを持っているはず。
いや、なにか得意の分野があって当たり前。
もちろん一人前の仕事をする場合も社員として翻訳する場合も、それなりの
英語力と日本語力が必要いうことには変わりはないけどね。
ここで注意すべきは、辞書を引きながら英文を読める人間は多いだろうけど
それまりに英語のニュアンスを感じられることと、それなりの日本語表現力が
必要だということ。
この、それなりの日本語表現力というのが見過ごされがちだけど、実は
なかなか重要だったりする。
691名無しさん@1周年:02/05/10 19:54
690の一部、訂正
× もちろん一人前の仕事をする場合も社員として翻訳する場合も、
○ もちろん一人前の仕事をするには、フリーで翻訳をやる場合も社員として翻訳する場合も、
692名無しさん@1周年:02/05/10 21:09
 レスどうもです!

 一応、会社勤めの経験あるので、得意分野は
あるのですが、どうもつぶしが利きそうにない。
トライアルを請求しても、ぴったしの物が来たためし
がないです。こういう場合は、やはり、得意分野以外
の分野にも手を広げる必要がありますかね。
693名無しさん@1周年:02/05/10 21:21
何でそんなにリキ入ってんのかなあ?>690
694名無しさん@1周年:02/05/10 21:25
>>693
なんでそんなこと言うの?
690は丁寧にアドバイスしてるのに。
695名無しさん@1周年:02/05/10 21:37
丁寧は丁寧だけどね
実際の翻訳者の言葉だったらちょっとびっくりだな
696名無しさん@1周年:02/05/10 21:41
>>695
どこか、どうびっくりなのかな?
言いたいことあるなら、はっきり言いなよ。
キミ自身は翻訳やってる人?
697名無しさん@1周年:02/05/10 21:45
>>695はヘタレ
698名無しさん@1周年:02/05/10 21:45
言いたいことなんてないよー
読んでてモニョルのは確かだけど。

にちゃんで「キミ」って始めてだな
そうだよ。ホンヤクヤだよ
699名無しさん@1周年:02/05/10 21:56
>698
なんだ、ただなんとなく口を出してみたかっただけか
700名無しさん@1周年:02/05/10 22:39
そそそ
わざわざ書くようなことかってね
701名無しさん@1周年:02/05/10 22:46
30 :吉祥寺ファッション通 :02/04/18 23:55
ンマママママ、マジですぜ?(◎ っ◎)クハー

諸君、今夜ボクは大人の男になります!!


31 :吉祥寺ファッション通 :02/04/18 23:58
ボクは、ボクのフィアンセの麻耶ちゃんのためにも詩を綴りつづけるだろう。
ボクは負けない。絶対負けない






702名無しさん@1周年:02/05/11 00:58
>学生からフリー翻訳家になる人

すみませーん、漏れはそれでーす。
専門分野もこれといってないが、
でも翻訳の稼ぎで食べてるよん。

ま、要はどんな情報も鵜呑みにするなってことよ。
703名無しさん@1周年:02/05/11 06:59
> 産業翻訳の場合、英語力は準1級程度で十分、

産業翻訳の場合、英語力はそんなにいりません。

> でも技術的な知識は、例えばメーカーで何年も開発業務に携わった経験が必要とか?
> 大学時代に専攻した、、だけでは不十分でしょうか。やっぱり。

分野によります。医学部/薬学部/獣医学部辺り出身で、医学関係の翻訳を
するのでしたら、問題ないかも。
それ以外なら、一般に数年のキャリア(職歴)が必要でしょうね。
産業翻訳って、「翻訳作業をするためには専門知識が必要」&「仕事を取る
にはキャリアが必要」っのが基本ですから。

ま、例外的な人もいるでしょうが、食えない(稼げない)翻訳者が大量に
いるのも確かなわけで...
704名無しさん@1周年:02/05/11 18:55
>>703
ありがとうございます。
705名無しさん@1周年:02/05/13 06:59
フリーランスで仕事をするのって未経験からいきなりっていうのは難しいですよね?
色々調べたのですが、5年以上の経験者を募集しているところが多くて。とりあえず
一つトライアルを受けて結果待ちなんですけどね。
706名無しさん@1周年:02/05/13 09:32
テクニカルライターって仕事は翻訳みたいなもの?
707TOEIC900無職:02/05/13 09:53
事業内容 各種マニュアルの企画作成、翻訳・一般原稿、イラスト等の作成、DTPによる版下作成、デ−ターベースの構築及びPL、PSに関するコンサルティング業務
職 種 テクニカルライタ−
産 業 専門サービス業(獣医師、土木建築サービス、翻訳業等) (その他の専門サービス業)
就業形態
雇用期間 一般
常用
年 齢
免 許 20歳〜 35歳

就業時間
休憩時間
時間外
賃 金
休 日
週休二日 9:00〜18:00
60分
20時間
180,000円〜 250,000円
日祝他
毎週
TOEIC700以上、機械関係詳しい方歓迎

当方未経験でも出来るかな? これって翻訳?
708名無しさん@1周年:02/05/13 10:57
こんなとこでそんなこと聞くひとは
できない、なにもできない
TOEIC以前の問題
709名無しさん@1周年:02/05/13 12:28
テクニカルライターは翻訳じゃないよ。
710名無しさん@1周年:02/05/13 14:52
別に聞いたっていいじゃん。他の所にも聞いてるし、
自分でもガンガン勉強してるし。
711名無しさん@1周年:02/05/13 15:19
じゃあ、おうぼすればいいだけでしょ
712名無しさん@1周年:02/05/13 15:35
なんでその会社に直接聞かないの?
713707:02/05/13 20:53
>>712

臆病なんです。
714712:02/05/13 21:10
知らない会社に電話するのって
勇気がいるけど、やってみたら?
自分は未経験だけど、翻訳を中心にやりたいので、
やらせてもらえるかどうか知りたいって。

向こうが人をバカにしたような態度に出たり、
問い合わせに誠実に対応できないようだったら、
そんな会社はやめたほうがいい。
でも、707=710かどうか知らないけど、
ああいう開き直った態度は論外よ。

あーまじレスしちまったぜ。
715707:02/05/13 21:23
710ではない。
マジレスGET!

I've got a serious response from 714.
1ワード10円として80円頂きます。
これで将来独立できるでしょうか?
716名無しさん@1周年:02/05/13 21:36
できません
717707:02/05/13 21:41
I think so, too.
718名無しさん@1周年:02/05/31 01:43
age
719名無しさん@1周年:02/05/31 23:32
>1
会社勤めでないし、権威もないから。これに尽きるでしょう。
まっ、戸田奈津子さんみたいなカリスマ翻訳家なら別だけどね。
720???:02/06/06 03:35
どこでトライアル(ネット上希望)受けれますか?
721名無しさん@1周年:02/06/06 04:05
>>720
それすら検索で見つけられないようじゃ、英語力以前に、
翻訳者になる資質に問題があるように思うのだが・・・。
722麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/06 04:47
 翻訳といえば、学生の頃むかしおじさんにバイトをたのまれたことが
あった。断った記憶もないのに、なんで働いた記憶がないんだろう。
まあ、他のバイトで忙しかったんだけどね。
723名無しさん@1周年:02/06/28 12:29
age
724名無しさん@1周年:02/06/28 13:55
722の「むかしおじさん」がなんなのか気になる。
725名無しさん@1周年:02/07/11 19:25
なんちゃっておじさんの親戚かなにか?
726翻訳って、:02/07/11 19:28
1日に8〜10枚くらいのペースって聞いたけど、そんなもん?
っていうか、1日に何時間仕事したら、そこそこの収入になるの?
727名無しさん@1周年:02/07/11 20:38
726みたいな質問ってくさるほど出るし、
答えは「その人による」あるいは
「あんたもやってみりゃわかる」としか言いようがない。
こういう質問に答えようがないことは、
ちょっと考えればわかるはずなのに。

それでも無理やり具体的な数字を欲しがる質問者って、
答えを知って何をしたいんだろうか。
728名無しさん@1周年:02/07/22 00:21
>>726
1日に30時間ほど働けば、そこそこの収入になります(゚∀゚)

…とageてみる
729名無しさん@1周年:02/07/22 00:24
730名無しさん@1周年:02/07/31 23:00
「翻訳メインで生計を立てる」ってかなりのチャレンジだと思いますね。
私も挑戦したんですが、ちょっと考え直し中です。
731名無しさん@1周年:02/08/01 17:07
食べられるグループに属してるかどうかがポイント。
それは、他の職種でも同じ。保証が欲しいなら役人になれ。
732翻訳自体は悪くない仕事だが:02/08/09 12:44
>>726
一日に何時間働いたらというよりも、一日にいくら分の仕事をこなせたら
と考えたらいかが?

英文の読み書きに自体に慣れてない奴は、まずそこで時間がかかりまくるようだ。
俺は、英語自体はOKだから、用語その他の調査をのぞけば、日本語を one sentence
読んで、即声に出して英語にする。それを即書く。という、通訳風のやり方で
英文を書く。だから、英訳そのもののスピードはかなり速い。

でも、得意分野以外はとにかく調査に時間がかかるので、そこの改善に力をいれてるところ。
それから、用語の統一とか誤変換の駆逐(和訳の場合ね)とかタイピング量の削減とか、
そういったような点をテキスト処理の自動化で省力化・迅速化に努めている。

一般論として、ワード数でいくと一日最低2000くらいはこなせないと、やっていけないと思う。
普通は2000〜3000くらい引き受けられると言っとく場合が多いみたいだが、
余裕をもってのぞみたいもの。めいっぱいやればその倍くらいできる力が欲しいところ。

もちろん内容にもよるので、単純なスピードだけの比較は無意味だが。
733名無しさん@1周年:02/08/09 12:49
>>731
言い換えると、稼げるやつは稼げる。稼げないやつは稼げない。
というだけのこと。

これは別に翻訳に限ったことでもないよ。
734名無しさん@1周年:02/08/23 22:19
フリーランスのトライアルに受かったばかりの超初心者です。
トライアル出してた会社が仕事→振込みのサイクルが時間かかるとこなんで、家賃の払いが間に合いそうにないので別な仕事を並行して探してます。
翻訳の仕事で小さな仕事でもいいから即金性の高いアルバイトってどんなものがあるんでしょうか?
735名無しさん@1周年:02/08/24 23:09
土方
736名無しさん@1周年:02/08/24 23:44
>>734
どうする?アイフル〜ぅ
737名無しさん@1周年:02/08/27 20:03
私、TOEIC750点で翻訳会社で
ネットワーク関係の翻訳兼テクニカルライターやってるよ。
といってもまだ始めたばかりだけど。
英語力よりも専門知識が大切だなーって切に思うよ。
日々勉強の毎日です。でも仕事しながら英語力もついてきてると思うので
今度のTOEICがちょっと楽しみ。

ちなみに来春結婚予定の彼はプログラマー(っていうかSE)。
このスレの始めのほうで高収入ってことでプログラマーのほうがいいとか
言ってたけど、PGやSEは残業が多いから高収入なんだよ。
翻訳も独立できるまでは普通の会社員と変わらないし。

独立できるように頑張ります。先は長そう…。
738737:02/08/27 20:33
ちょっと付け加え。
会社で働いてて思うんだけど、
相当な力がない限り翻訳だけで生計立てるの難しいかもって思ったよ。
うちの会社は元SEだった人なんかも翻訳やってる。
プログラムも作れてネットワーク管理もできて翻訳もできる。
こういう何でもできる人間が求められてるね。今は。
かなり厳しい時代です…(泣)。
739名無しさん@1周年:02/08/28 04:26
それはIT翻訳でしょう?
「何でも出来る」わりに単価安いデス
740名無しさん@1周年:02/08/28 04:30
いや、738じゃないけど語学屋としての
翻訳者は淘汰されて行くと思う。
文芸翻訳は別ですけど。
741名無しさん@1周年:02/08/28 04:38
そうは思わないなー
語学が達者でビジネスにも使えるのと
翻訳稼業を混同してません?
742名無しさん@1周年:02/08/28 04:41
プラスアルファの知識がないと
淘汰されるという意味。
743名無しさん@1周年:02/08/28 04:51
プラスアルファの知識がない翻訳屋は
今すでにそれほどいないのでは?
744名無しさん@1周年:02/08/28 11:03
プラスアルファってどの程度?
745   :02/08/28 11:12
翻訳なんてバカしかできないよ、
下らない仕事だもん。
てか訳が必要な奴もっとバカ?
勉強くらいしろよ。
おれはねぇ、
OOOOOOOよ。
746名無しさん@1周年:02/08/28 11:16
ネット社会で暴言を吐きながらストレス解消してる人間が一番の馬鹿
747名無しさん@1周年:02/08/28 12:16
>737
そういうときほどreadingでとりこぼすという罠。
俺は翻訳業やってて軌道に乗ってきたと思ったのにまさか時間が
足りなくなるとは思わなかった。翻訳やるとじっくり読まなきゃ
いけないから実は読む時間が遅くなったりする。
748名無しさん@1周年:02/08/28 17:55
http://www.ld.net/?yoko
英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo
登録料はもちろん完全無料。
電話とかサーバーとかのサービスを宣伝する(日本人にやってもOK)仕事。
毎月の支払いの一部が支払われるからどんどん増えるわけ。
部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。ここのサイト読めさえ
すれば英語それ以外だめでも大丈夫。ページ開いて右側のAffiliate Wanted
のところでsign up して下され。なにしろ完全無料だよん
http://www.ld.net/?yoko

.........
749名無しさん@1周年:02/08/29 01:57
翻訳、飽きるよ。
副業でライターとかやろうかと思ってる
750名無しさん@1周年:02/09/01 12:06
>>749
ずいぶんと、幅広く考えてんジャン。
しかし翻訳で今いくらくらい稼いでんの?
751名無しさん@1周年:02/09/01 12:38
>>749
何の翻訳をやってるの?
翻訳って調べ物がほとんどの作業になるから
自分の興味がある分野なら飽きないと思うけど。

私はIT翻訳なので、時代についていくために
常にアンテナを張ってなきゃいけないので飽きるどころか大変だよ。
でもそういうのってどの分野でもそうなんじゃない?
752名無しさん@1周年:02/09/01 14:32
現在フリーでメディアやIT系の翻訳をやっています。
法律・契約書のノウハウを勉強したいんだけど
通信でのお勧め講座ってご存知の方いますか?
斡旋は無くてもいいです。
または、独学に使える参考書など、あったら聞かせてください。
753女性専用女性の方訪れてください:02/09/01 14:33
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
754名無しさん@1周年:02/09/01 19:58
>>750
500万くらい?
それ以上やってると、女工哀史みたいな生活になって空しい
755名無しさん@1周年:02/09/01 20:00
>>751
最初の2年くらいはね。燃えてたし。
調べ物が多くて面白い仕事なんて、5本に1本くらいだよ。
会社勤めの方が面白いって
756名無しさん@1周年:02/09/04 00:30
みなさん確定申告はどうしているのでしょう?
例えば費用はどうしてますか?
税務調査とか来た方います?
757名無しさん@1周年:02/09/04 01:38
>>756
青色申告。
会計ソフトで財務諸表作って、それをもとに申告書書いてる。
費用は、書籍代・消耗品費・交通費・交際費・通信光熱費など。
通信光熱費は電気・電話・プロバイダが自宅使用分と折半、ガスが冬場だけ折半。
税務調査は来たことないです。
758名無しさん@1周年:02/09/04 01:40
年収が増えても費用が作れないところが翻訳者の悲しさ。
759名無しさん@1周年:02/09/04 05:51
ところでよ、司法試験や会計士試験みたく翻訳家めざしたんだけどなれずに人生おわっちゃったとかさ、
フリー翻訳家になって、独立したはいいけど、廃業したってのはおおいんか。
760名無しさん@1周年:02/09/04 08:35
>759
それ私です。「なれずに人生おわちゃった」です。
761名無しさん@1周年:02/09/04 09:17
>759 私もすごく疑問。

「翻訳がしたいのですが、語学力も専門分野もないんです」
「翻訳がしたいのですが、どういう勉強をしたらいいのかわかりません」
「お薦めの通信講座教えてください」etc
って不思議な人達あちこちの掲示板にいるけど、
こういうタイプの人達って実際に翻訳者になってるの?
それとも一生勉強中? 
762名無しさん@1周年:02/09/04 10:53
漏れみたいに実力がなくても、翻訳やってる人もいるよ。
仕事はコネだけど。

TOEICは760点しかない…。
763名無しさん@1周年:02/09/05 09:43
今は海外調達増えてるから、企業は短時間以内に見積依頼書とか契約書を和訳出きる所を
探してる感じだね。
欧米の競合他社と同じペースで客先に「他社に勝てる」金額提示しようとすれば
どうしても短時間内にサブベンダから見積りを入手して、お客さんの要求に合うように追加の
見積りやお客が要らない部分の見積り削除を纏めて再度見積もってもらわないといけない。

そうやってスピードを上げると吟味する時間が少なくなり、必ずしも専門家じゃない日本の
サラリーマンは見落としや見こみ違いができて赤字要因になってしまうから、いっそ最初っから
和訳して入札に挑んだ方が良いと思う所は増えている。
そこで短時間以内に和訳できる所を探してる企業は潜在的に多いけど。
専門知識がねえ。
764名無しさん@1周年:02/09/05 11:21
だから「ナル」ものじゃないのだ翻訳者は。
翻訳学校を出て仕事にならずに、ゴロゴロしてる翻訳者は腐るほどいる。
はっきり逝って翻訳業界全体のレベルを下げてるのは、こうゆう人達。
エージェント附属の翻訳学校が諸悪の根源である。
765名無しさん@1周年:02/09/05 11:40
つか、企業は翻訳じゃ儲からないから
翻訳学習者から金とって儲けることにしたんだもんね(´・ω・`)
第一、本業でしっかり食べて行けてる人は、
翻訳学校の講師なんてやらない…

最近はちらほらいるけど、身の回りで翻訳学校出身の
翻訳者なんて、ほとんどいないよ。
766名無しさん@1周年:02/09/05 12:53
>>765
俺も翻訳学校は通わなかった。
専門分野の知識と英語のスキルがあれば自然になれるもんだと思うし、それがなきゃなれない。
それだけのことだ。
英語関係の仕事は他のスペシャリストみたいに「勉強してなる」っていうよりも、もともとの素養とか経験がものを言うと思う。酷なようだが。
767名無しさん@1周年:02/09/05 13:14
>>766
確かに実務経験と専門知識が前提だろうね。英語力はその次でも大丈夫。
768名無しさん@1周年:02/09/05 13:28
でもさ、専門も語学も本人いわく「まだまだ」なのに
翻訳志望がたくさんいるのは、どーいうこと?

「どういう勉強をすればいいのか分からない」のに
なんで翻訳がしたいの???
769名無しさん@1周年:02/09/05 13:48
「翻訳家志望です」って学校通ってんのって、
出版とか映像とかめざしてる人たちじゃないの?
実務系は黙って自分で修行して
仕事ゲットしてくるもんだと思ってた。
770名無しさん@1周年:02/09/05 13:53
>759,768
どうしてそこまで疑問に思うのかが疑問。
771名無しさん@1周年:02/09/05 14:37
ここ好例かも。
たまにヲチしてるんだけど
気がが乗らないとか調子が悪いとかパソの調子が悪いとか
いっつも言い訳して、ぜんぜん稼げてない。
同志の友達と、翻訳者志望ごっこして喜んでる。
食い扶持は旦那が持ってくるから、夢を食べているのかも(藁
http://www.diary.ne.jp/user/47926/
772名無しさん@1周年:02/09/05 15:37
>>769
出版翻訳だって、翻訳学校出身者の方がずっと少ないよ。
翻訳学校が主催するコンテストとか、オーディションとか
色々あるけど、実際には編集者や出版社に気に入られないと
仕事にはならない。結局、コンテスト、オーディションは
学校やエージェントが間のコミッション(手数料)を取るための
口実でしかないし。この人には出版翻訳を頼めると思ったら
別にオーディションなんか通さなくても、エージェントは仕事を
回しますよ出版関連の。 
773名無しさん@1周年:02/09/05 15:49
「翻訳学校出身」というのを、その学校でちょっとでも
勉強したことがある、という意味にとれば、
出版翻訳者にもけっこういると思うんですが。
コンテストやオーディションで優秀な成績をとったという
意味ならば、772さんのおっしゃる通りでしょう。

ところで、出版の仕事を回してくれるエージェントってあるんですか。
出版翻訳は、どれも版元との直取引だと思っていました。
774名無しさん@1周年:02/09/05 15:53
>>773
あるよ?
出版社は超多忙だから、翻訳者を選別してる時間がないのが現実
本来は直でやるべきだけどね。つか、直の場合ももちろんありますよ。
775名無しさん@1周年:02/09/05 16:18
>774
業界の内情に疎いもので、エージェントについて???だらけです。
教えてください。

版元と翻訳者のあいだにエージェントが入るってことは、
当然エージェントが印税の何パーセントとか、
原稿料のうちいくらとかといったコミッションを取るわけですね。

でも出版社の担当編集者は、当然原稿のやりとりなんかで翻訳者と
接触するだろうから、その人が優秀だったら、次からじかに
仕事をしたいと思うのではないかしら。翻訳者としても、
コミッション抜きでまるまる印税欲しいだろうし。

そんな場合、その出版社と翻訳者の関係に限っては、
もうエージェントは用なしってことになるんでしょうか。
776名無しさん@1周年:02/09/05 16:22
>>775
いわゆる中抜き。タブーです。
777773:02/09/05 17:04
>>775
基本的にはタブーなんだけど、そのエージェントと縁を切る覚悟なら
そのパターンも、なきにしもあらずです。
というか、何冊か翻訳実績があれば、その他の出版社への持ち込みも
可能になりますから。

出版翻訳に限って言えばネットの発達で、そう遠くない将来
エージェントの存在意義は縮小されていくと思われ。
(増販されても、印税の何割かはエージェントに取られ続けます)  
778名無しさん@1周年:02/09/05 17:06

スマソ。 773→ 774の間違え。
777=774です。
779 :02/09/05 17:10
今日、翻訳の仕事の登録しようと面接?に行って来た。
とりあえず、勉強になるかと。のスタンスで言ったら、
軽く不細工な、たかびーな女にアシラワレタYO!
「出直して来い!!」くらいの勢いで(笑
翻訳とかってどれくらい力がある人が遣ってるんだろうか。
780名無しさん@1周年:02/09/05 17:25
>777
いろいろとご教示ありがとうございます。
増刷になってもコミッションが引かれるなんて、
やっぱり翻訳者としてはたまりません。
野菜も翻訳も直販がいいってことですね。
781名無しさん@1周年:02/09/05 17:37
集金、諸々の顧客対応業務、etc.をやってくれるんだから、タダじゃすまんだろうが。
782名無しさん@1周年:02/09/05 17:48
まず面接?>779
トライアルは?
取引先の担当者と会ったことすらないですが?
783名無しさん@1周年:02/09/05 19:17
>>779
翻訳以前に、就活のノウハウに問題あるだろ
78430歳プログラマ:02/09/05 21:36
翻訳って工学的な方法で効率は上がりませんか?
このスレを見てると工学的なアプローチはTRADOSくらいで、あとは翻訳者
個々人の能力依存な感じがします。

以前に3ページ程度のIT翻訳のトライアル出したら、その後で書籍を一冊
頼まれました。

でも、3ページをそれなりの品質で訳すのと、500ページの書籍を同じ品質
を維持しつつ、用語割り当ての矛盾も無く、文体の揺れもなく訳すのは
別問題だと思ったので、結局断りました。

全体の量が増える程、単位(たとえば1ページ)あたりの効率が上がる方法
を考えるのが工学的に正しいと思うのですが、今現在、私のやり方では用語
や表現の矛盾を無くすとかの管理上の労力が増えて、単位辺りの効率が
下がっている感じがします。

この辺りの問題の解決に使えるツールはTRADOSだけですか?
785名無しさん@1周年:02/09/05 21:41
>>784
I don't know what TRADOS is, but can't you run an indexing
program to catch inconsistent terminology use?
786名無しさん@1周年:02/09/05 21:48
>>784
管理上の能力を重視するなら、TRADOSよりもかえって5〜6万の翻訳ソフトのほうが使えるよ。
数十枚程度なら全部手でやるけど、こないだソフトウェアのマニュアル250pを訳したときに
使ったら思ったより使えた。
787名無しさん@1周年:02/09/05 21:49
語学板の翻訳スレへいったほうがいい>784
788名無しさん@1周年:02/09/05 21:50
>>785
それじゃ単語単位でないとチェックできないよね。
あと、TRADOSを知らない技術翻訳者ってのは、
C#とかJAVAを知らないプログラマぐらい悲しいからなんとかしたほうがいいよ。
789名無しさん@1周年:02/09/05 21:53
>>788
Thanks for your pity.
79030歳プログラマ:02/09/05 21:53
>>785
お返事ありがとうございます。
原文の単語の出現リストや出現頻度を数えるくらいならPerlでも
Cでも簡単に書けますね。

英和翻訳の場合に、訳出/生成する日本語の文体や表現の統一は
「なるべく注意して書く」以外に自動化する方法はありますか?

数百ページ単位の技術翻訳だと、途中まで翻訳を進めたところで
「この構文(に限らず特定の単語とか特定の動詞+目的語の組み合わせ
とか全部)の訳は、ほぼ毎回こう訳しているな。」とか自分で分かってくる
ので、その辺りの管理も自動化したいです。TRADOSがどの程度
強力なツールなのかあまり知りませんが、私の要求に合わないもの
なら、自分でツールを作る事も考えています。TRADOS高いし。
791名無しさん@1周年:02/09/05 21:54
全部手で訳してる。
エクセルで用語集作って、ワードの画面分割して。

翻訳ソフトも興味あるんだけど、リライトが嫌い。
機械の訳した変な日本語に手を入れる手間を考えたら、最初から自分で訳した方がラク。

>>786さんは翻訳支援ソフトのようなものを言ってるのかな?
いずれにしろ全然分からないけど・・・どう支援してくれるの?
792名無しさん@1周年:02/09/05 22:08
翻ヤ苦行しない理由は、時々どうしても訳せない表現にぶつかって
丸一日悩むから。一ヶ月以上かかる仕事が終わった後は、ハゲがで
きていないか心配になるよ。
たとえば、英語のままだとカッコイイ表現だけど、日本語ではそんな
クサイ台詞だれも使わないよっていうようなの。
オレって向いてないんだね。
793名無しさん@1周年:02/09/05 22:11
>790
言葉をシステマチックに扱いすぎだと思いまーす
翻訳はプログラム作成とは違いまーす
79430歳プログラマ:02/09/05 22:20
>>793
翻訳の質はシステム化で改善するのは難しいと思うけど、
作業量が増えた時の効率化は出来るでしょ。翻訳だって
産業だからね。
795名無しさん@1周年:02/09/05 22:27
>>794
私は技術翻訳じゃないからまた事情が違うのかもしれないけど、作業をシステム化しすぎると絶対どっかで落とし穴ができるというのが実感。機械で、あるいは機械的にやっているのはごくごく原始的な作業だけかもしれない。
796名無しさん@1周年:02/09/05 22:33
793>794
ソレソレ、それが言いたかったの。さんくす>794さん
私はITも映像もやるけど、やっぱりそう思いまつ
79730歳プログラマ:02/09/05 22:34
>>795
その原始的な作業の自動化ツールがTRADOSなり何なりかな。
翻訳そのものよりも翻訳補助ツールの開発に興味があるので、
どこまで自動化やシステム化が可能かを見極めたいですね。
798名無しさん@1周年:02/09/05 23:32
いい議論が続いて感動。
文芸翻訳なら翻訳はプログラム作成とは違いまーすなんて言っても許されるかもしれないけど、
マニュアルなんかの技術翻訳はプログラム作成に近い効率性と正確性が必要だと思いまーす。
799名無しさん@1周年:02/09/06 00:33
でも技術翻訳でもヤパーリ英語読解の間違いは多い。
××を開き、××をクリックして…の繰り返しならまだいいけど。
(いや、これも実機チェックをちゃんとしないと前置詞のかかり先を
間違えることもある)
結局、ちゃんと翻訳しようと思ったら、用語や表現の統一以外の
システム化できないところで時間がかかってしまう。
800無しさん@1周年:02/09/06 00:52
801名無しさん@1周年:02/09/06 02:38
>>781
つか、出版翻訳に限ると打ち合わせは出版社や編集者と直接。
ゲラの校正、チェックももちろん直接。編集者がそれを望むから。
エージェントは翻訳作業(チェックなど)、その他の流れに
関わって来ませんよ。最初に翻訳者を紹介する、そこまでです。
あとはトライアルも、もちろん出版社の課題を直接受けて
それに合格すれば、仕事が始まる。
802名無しさん@1周年:02/09/06 02:45
出版でエージェントが完全に入るケースで、
エージェントが原稿を安く買い取って、校正などはエージェント内
で対応して、訳者名としてエージェントの社名が出る場合があるね。
この場合、翻訳者は単にエージェントの下訳者ってことになる。
ふつうは出版社にさえ名前を知られることがない。
803名無しさん@1周年:02/09/06 02:52
>>802
それは、買い取りだから印税のケースと全く違う。
いわゆる、雑誌の翻訳と同じパターン。
印税形式の場合は、クレジット(訳者名)がついても
増販が続いても、その度にエージェントに何割かが取られます。
804名無しさん@1周年:02/09/06 02:59
でも校正をエージェント内で対応するって
あんまり聞いたことないけど。校正は通常は、
担当編集者と翻訳者が意見交換しながら行うし。
(赤が入ったゲラを翻訳者本人がチェック)
下訳を、やったことないから分からないけど
下訳 → 本訳の形式、つまり複数人が関わると
誤訳が増えるし、統一性がなくなって効率が悪いので避けると編集者に聞いた。
(上の方に出てるトラドスも限界があるし)
805名無しさん@1周年:02/09/06 03:39
>>804
駆け出しの頃、一度その形で下訳をやったことある。
その場合、出版社からみればエージェント=翻訳者という扱いだね。
買い取りで納品したっきり、本が出版されてもこちらには連絡もなし。
ある日、本屋をみたら棚に並んでいたって感じ。

印税方式でエージェント通したのは1回だけあるけど、
そのときはマージンとられなかったなぁ。
紹介だけで、あと基本的には編集者と直接連絡。
エージェントには、レイアウト編集かなにかの付帯業務を
請け負うというメリットがあったみたいだけど。
80630歳プログラマ:02/09/06 04:21
>>792
最初に「翻訳業しない理由は〜」と言っているのに、その後で「仕事が終わった後は〜」とあるのは論理的矛盾。
807名無しさん@1周年:02/09/06 10:14
>804
ここに出入りする方はあまり縁がないかもしれませんが、
ハーレクインロマンスの翻訳を外部の編集プロダクションが
受けるときは、802の形に近いかもしれません。
校正は編プロでやってますから。ただし訳者の名前は出るし、
版元もどういう人が訳したか認識はしています。
808名無しさん@1周年:02/09/06 10:38
>>805
印税方式でエージェントにマージンなしは
有り得ないと思われ。印税にしたがるのは
まさにそこだから。恐らく印税率はマージンを
差し引いた後の%だったんだと思うけど。
809名無しさん@1周年:02/09/06 11:07
っていうか、マージンが全然なくて
エージェントやってる意味ないだろ(藁
810名無しさん@1周年:02/09/06 13:05
>>809
んや、エージェントはその本に付随する別業務を
出版社からもらう方が主目的だったみたい。
そこは翻訳エージェントが主業じゃないから。
そのために翻訳者を紹介したって形になるのかな。
契約書は出版社と直だったし率からいっても引かれてない。
811名無しさん@1周年:02/09/07 11:09
日本に居ながらアメリカのチームと一緒にオンラインビジネスしてみませんか?週に一度の全メンバー会議、毎晩行われる小会議はヤフー等のチャットで行われ、任意参加ですので時間に制限されません。日本に居ながらアメリカ人チームの中で英語力に磨きを掛けて下さい。
いつでもメンバー同士で助けられるように、チームはメッセンジャーに重点を置いて組まれています。オンラインビジネス初めての方も、そのビジネスがうまくいっていない方も、一緒に協力しましょう。しつこい勧誘はしていませんので是非メール下さい。質問にお答えします。
[email protected]
.......
812名無しさん@1周年:02/09/07 17:56
>>810
それは良心的なエージェントだね!
813名無しさん@1周年:02/09/09 11:44
>>810
つーか、初めて聞いたよ
本に付随する別業務てなに???
814名無しさん@1周年:02/09/09 15:39
株式会社サンフレアがやっているTQEってどうだろう?企業と直接つながって
いるから、仕事もらいやすいと思うのだけど。
815名無しさん@1周年:02/09/09 15:41
>>814
マルチしたら宣伝みたいに思われるよ
816名無しさん@1周年:02/09/09 17:50
>814

仕事もらえないよ。トライアル受けたほうが手っ取り早い。
817名無しさん@1周年:02/09/10 09:37
実務経験がなくて、専門分野の翻訳は限界があると思う。
例えば金融業界に長くいて、ひょんなことから今は翻訳もやって
ますけど現場感覚や実務用語は、ネイティブにも分かりませんよね
その分野を経験してないと。当たり前の話だけど。コアは金融や
経営関連で、それ以外にも科学系もやってますがマーケットや場の
理解は本や学校で学べるものではないです。
学生の段階から翻訳を目指す? それは、勿体ない気がします。
色々なことを経験してからでも遅くないですよ。翻訳は幾つになって
からでも、あるいは専業にしなくてもやろうと思えば出来ます。
818名無しさん@1周年:02/09/10 14:35
>>817
不思議な間合いの文章だな
息継ぎできない
山下清?
819名無しさん@1周年:02/09/10 14:57
>818
同意。
>817
ほんとに翻訳やってんの?
820名無しさん@1周年:02/09/10 15:36
>819
何に同意したの?息継ぎ出来てないところ?
私は>817に激しく同意しますが…
821名無しさん@1周年:02/09/10 16:29
>817
読んでて息苦しくなってきた。すーはーすーはー。
822名無しさん@1周年:02/09/10 16:31
819ですが
>820
ごめん。言葉が足りなくて。
そう。息継ぎできないところに同意。
>817の言ってることは正しいと思う。
823名無しさん@1周年:02/09/10 16:31
ワカタ!
日本語ネイティブじゃないんだよ
824名無しさん@1周年:02/09/10 16:37
>823
(・∀・)ナルホド!!
比→日の翻訳者サンかもしれないしね
825名無しさん@1周年:02/09/11 01:45
・・・・・・

ここは、もういいな。
826名無しさん@1周年:02/09/11 17:36
>>813
亀レスだが主にDTP
827名無しさん@1周年:02/09/12 15:41
出版社に売り込みしたいのですが、効果的な方法は?
1 メールで経歴書を送る。
2 電話して、編集者とのアポを取り付ける。
3 過去の訳書と経歴書を郵送で送る。
これ以外にも効果的な方法があったら教えてください。
828名無しさん@1周年:02/09/12 16:03
>>827
4 「当日」の新聞社説などを翻訳して送る。ナントナク(・∀・)カコイイ
でも、スキルによっては諸刃の剣(・A・)イクナイ
829名無しさん@1周年:02/09/12 17:27
>>817の言うとおりだと思う。
翻訳ができるのかどうかがあやしいのは、
この文章を読むのに息継ぎができない人のほうでは。。。
830名無しさん@1周年:02/09/12 19:20
>>827
訳したものを見せずに経歴書送ったり会ったりしても意味ナシ
831名無しさん@1周年:02/09/12 22:19
>827
即ゴミ箱行きだと思うぽ
アルクとかイカロスからでてる本嫁!
ここで効果的な方法なんて教えたら
有象無象が殺到しちゃうじゃん
832名無しさん@1周年:02/09/13 16:01
>>829
内容と文章の整い方は別物と思われ。

一番気になるのが「例えば〜」のくだり。
全くの仮定なのか、自分の経験を話しているのか読者に伝わらないまま、ダラダラした文で
いつまでもひっぱっていく。主語を略すのにはそれなりのテクニックが必要。
833名無しさん@1周年:02/09/14 11:25
2ちゃんごときに主語を略すテクニック云々
ヒマなのね
ちなみにコーディネーターさんとかよく817みたいな文書くよ
そんな人にトライアル評価されたりすると思うとちとヤだけど
いちいちつっこんでたら仕事もらえないYO
834名無しさん@1周年:02/09/14 21:32
>>833
それで「2ちゃんごとき」で仕事もらえない愚痴か?

835名無しさん@1周年:02/09/15 04:43
つか、コーディーネーターにトライアル
評価されるのか。変わったエージェントだな(藁
クライアントに選ばれて、リピートが入るんだが普通、、、
836リライトしてみよう:02/09/16 19:27
実務経験がないのであれば、専門分野の翻訳は限界があると思う。
例えば、私の場合、金融業界に長くいて、ひょんなことから今は
翻訳もやってますけど、現場感覚や実務用語については、
その分野を経験してないとネイティブにも分かりませんよね
(当たり前の話ですが)。
コアは金融や経営関連、それ以外にも科学系の翻訳もやっていますが、
マーケットや場の理解は、本や学校で学べるものではないのです。
学生の段階から翻訳を目指す? それは、勿体ない気がします。
色々なことを経験してからでも遅くないですよ。
翻訳は何歳からでも、あるいは専業にしなくても、やろうと思えば出来ます。

これでどお?
837名無しさん@1周年:02/09/17 21:17
>836
ヒマ人(w
838名無しさん@1周年:02/09/17 21:25
>837
You,too!
839名無しさん@1周年:02/09/17 23:17
836=838
840名無しさん@1周年:02/09/18 07:10
朝鮮人とうまく(トラブルなく)つきあう方法。
                          
近所に在日が住んでる、家が在日居住区にある、朝鮮人が近くに引っ越してきた等、
やむをえない事情でチョンと近所づきあいしなくてはならなくなってしまった不幸な
方々のために、朝鮮人と何のトラブルもなく付合える三か条をお教えします。

1、朝鮮人とカネの話はするな。
  ・・・・朝鮮人はカネにがめつく、手に入れるためなら殺人も厭わない凶悪な人種。
      おまけに、他人の家の金銭事情を知りたがるストーカーな一面も。
      チョンにお金の話題を振られたら「ウチはお金に余裕ないから・・」と言いましょう。
      チョンは貧乏人には興味ないのであっさり引いてくれます。

2.朝鮮人と仕事の話はするな。
  ・・・・「あなたの仕事はなんですか?」こう聞かれてもまともに答えないように。
      チョンは才能ある人間を妬みます。 (収入につながるからね)
      特に通訳、翻訳の仕事をしてる人は要注意! 拉致の対象になってしまいます。
      なにか適当な話題(今だったら訪朝のことかな)を振りましょう。

3.朝鮮人を決して家に上げるな
  ・・・・朝鮮人を家に上げるということは「どうぞ、強盗の下調べをしてください」
      と言ってるようなもの。 一度上げたら最期、嘗め尽くすように部屋を見て
      タンスの場所(通帳や印鑑が入ってること多いから)、部屋の構造(逃走
      経路の確認)、その他カネがありそうなとこ全て調べていきます。 絶対に
      敷居をまたがせちゃダメ! どうしても上げざるを得なくなってしまっても
      決してチョンを一人にしないこと! トイレも帰るまで我慢しましょう。 
      (いない間にタンスあさられるより、マシでしょう?) そしてチョンが帰
      ったら、その日のうちに通帳や重要な書類は全て他の場所に隠しましょう!

以上三点、守っていればチョンはあなたを「仕事」の対象外(=貧乏人)とみて普通の付き合い
ができることでしょう。 まあできれば、一切のかかわりを持たず、村八分にしちゃうのが一番
なんですけどね・・・
841名無しさん@1周年:02/09/18 09:12
>>840
マルチポストうざい
842名無しさん@1周年:02/09/28 16:37
翻訳業の人は翻訳ソフトをほとんど使ってないの?
WordのXPは和訳 英訳 類義語検索 ができますよね。
この辞書はどの程度なんですか?
843名無しさん@1周年:02/09/28 16:40
本気で英語やるならハウディ
http://www.howdyhowdy.com/
844名無しさん@1周年:02/09/28 17:13
> 翻訳業の人は翻訳ソフトをほとんど使ってないの?

翻訳ソフトの出力を修正して納品する、という使い方をしてる人はほとんど
いないでしょう。翻訳ソフトの出力を直すより、英文から直接訳した方が早い。

現状の翻訳ソフトは、自分が読むために(大意をつかむために)しか使えない、
というのが一般的な見解ですね。少なくとも、数千円〜十数万円のソフトはね。
よほど分野を限定したりすれば、例外もないではないらしいですが。

> この辞書はどの程度なんですか?

翻訳って、辞書が良ければどうにかなるもんじゃないっす。
845名無しさん@1周年:02/09/29 21:30
翻訳してて時間がかかるところってのは、
だいたい辞書や辞典でどうにもならないところだもんね。
まして翻訳ソフトでは…
846名無しさん@1周年:02/10/24 08:43
SOHOあげ
847名無しさん@1周年:02/10/24 10:03
私も現在企業務めの翻訳家。
そろそろ独立したいです。
848名無しさん@1周年:02/10/25 22:39
独立する前にやっておかなければならないことは何でしょうか。
849名無しさん@1周年:02/11/05 17:47
>4 「当日」の新聞社説などを翻訳して送る。

サンプル送れって言われると、ウェブニュース訳して送ります。
実際に仕事したものは、守秘義務あるし。
850名無しさん@1周年:02/11/06 16:43
金の話ばっかだな。
851名無しさん@1周年:02/11/06 22:53
だって、仕事だもーん。
852名無しさん@1周年:02/11/08 16:44
>848
名刺作ったりとか
853名無しさん@1周年:02/11/09 03:41
>>848
独立する前にやっておかなければならないことを見ず知らずの他人に訊かなくても
済む程度に自力で調査すること。
854名無しさん@1周年:02/11/10 06:34
アメリカ在の人間ですが、いわゆる出版翻訳を目指しています。
翻訳は素人ではないのですが(フリーでパンフなどの翻訳をセミプロで
やってました)、このたびはこの地で見つけた
(ベストセラーではないけど、日本で売れそうな)文芸本(小説)を
見つけたので1冊丸ごと翻訳したいと思っています。
しかし、どのようなつてで日本の出版社に持ち込んで良いのかまるで
わかりません。この地の出版社との交渉もやったことがないです。
このような時には一体どうしたらよいのでしょうか?
もし御知りの方がいらしたら、手順などよろしくご教授お願いします。
855名無しさん@1周年:02/11/10 06:44
853に怒られるよ。
856名無しさん@1周年:02/11/10 06:52
>855
聞くは一時の恥じ、知らぬは一生の恥じ
良いじゃんか。もし知ってる人間がいれば教えてあげろよ
857名無しさん@1周年:02/11/13 11:04
でも、超FAQだよ
検索すればヒットすると思うけど。
こんなの調べられないでって思われてもしょうがない
858cccruo:02/11/13 11:47
翻訳をこれからやろうと思うのであれば、通信講座を選ぶべし。
あれは通訳学校のように何十万¥もかからないし、比較的安く
翻訳というものを学べる。英語の基礎力がありあれを1年まともに
こなせばトライアルも受かると思われ。僕は学生の時ADEPTという会社
にトライアルを受けたが落ちた。でも修行すれば受かりそう。
859名無しさん@1周年:02/11/13 14:10
通訳スレにも書いてるcc〇ruoは短絡的でバカだね
860名無しさん@1周年:02/11/13 14:28
>858
受かってから言ってね。
「自分で修行できる」のと「できない」のとでは、とても大きな違いですから、「修行すれば」だとか、簡単に言えないよね。
861cccruo:02/11/13 14:43
>860
現役翻訳者に質問です。トライアルに合格した場合、具体的にどれくらいの
仕事が与えられるのですか?アルバイトのように試用期間と称して低額で
仕事をうけなければならないのでしょうか?
862m:02/11/13 14:47
863名無しさん@1周年:02/11/13 14:50
>>861
一つ目の質問は会社とタイミングによります、としか言いようがない。
後半の質問については、噂で聞いたことがあるレベルでなので分かりません。
自分を含め、身近にはそういう事例はないです。
864名無しさん@1周年:02/11/13 14:50
>>861
You don't need to know.
865名無しさん@1周年:02/11/22 03:08
トップレベルの通訳・翻訳会社 スマーテック大阪
ここが自信をもって世に送り出す「誰も書けない英文法」はいかがですか
「誰も書けない英文法」
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
この英文法観に関する議論はこちらにて
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034762707
495あたりからご覧ください。みなさんのご感想やご意見を聞きたいです。ぜひご参加ください。
866名無しさん@1周年:02/11/22 04:14
英語はハウディの「Net De Lesson」で学ぼう。
すごいよ、ここは。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html

867名無しさん@1周年:02/11/22 04:47
訳す事は簡単ですが、それを日本文学にするのが難しいから。
だと思われ。
日本文学より、英文文学のほうが優れてるっていうのは、
日本語にある、響きのよさとかがあんまりないからだろう。
868名無しさん@1周年:02/11/24 16:24
通訳・翻訳会社のスマーテック大阪
ここが自信をもって世に送り出す「誰も書けない英文法」はいかがですか
「誰も書けない英文法」
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
同業者批判も辞さないこの人達の間違いを指摘できる方、ぜひご協力ください
ちょくせつスマーテックのBBSに書き込むかこちらまで集合してください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/l50

869名無しさん@1周年:02/11/24 17:24
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
この人たちは朝日新聞にこんな抗議のメールを送っております。

下のアドレスの貴誌の記事について抗議、および訂正、謝罪を要求します。
http://eibei.dwc.doshisha.ac.jp/wakamoto/english/waseieigo.html
その理由は "Can you celebrate ...?" は「ドンチャン騒ぎができるかい?」などという
意味には全くならないということです。
朝日新聞社内に、こんな中学生でも知っている英語が理解できる人がいないということ
がよく分かりました。
参考に "celebrate" という語は英和辞書(小学館ランダムハウス英和辞典) には
どのように説明されているかを例文によって紹介しておきましょう。

1) celebrate one's birthday (victory) :誕生日(勝利)を祝う
2) The newspaper celebrated the end of war in red headlines: 新聞は赤見出しで戦争終結を公表した。
3) a novel celebrating the joys of marriage: 結婚の喜びをたたえた小説
4) the countryside celebrated in the novels of Hardy: ハーディの小説で宣伝された田園
5) celebrate a hero in song: 歌で英雄をたたえる
6) celebrate a marriage: 結婚式を挙げる
7) celebrate Mass: ミサを執り行う
870続き:02/11/24 17:27
もちろん、言葉のことですから、"celebrate" は「どんちゃん騒ぎをする」という意味で
使えることも否定はしませんが、普通はそんな意味にはとらないのです。 日本語で
例えるならば、「あなたに御礼を致します」の意味は、「おまえに仕返しをするぞ」
という意味だと断定してしまうのと同じ誤りなのです。「そうとも解釈できる」という
ことであって、常識的には、そのような例外的な解釈はしないのです。
まあ、朝日の方々はよほど勘が悪いのでしょうね。 実は、日本のポップス界には
"celebrate" という語がよく知られているのです。新婚のカップルなどがカラオケで
よく歌う、"Tonight I celebrate my love for you ...." という米国の非常に有名な美しい
デュエット曲があり、小室さんもきっとこの曲が頭の中にあったのだと思います。
(悪く言えばパクリということもできますが) とにかく、"celebrate" が
「ドンチャン騒ぎをする」であるなどという説明を鵜呑みにしてしまう朝日の学力の低さ
には開いた口が塞がりません。
朝日の記事ははじめから結論が決っていて、その結論も恐らく正しいのですが、
(日本のポップスには和製英語が多いことは否定しません)、いつもその証拠が貧弱なのです。
871続き:02/11/24 17:28
今からでも遅くないから、小室氏、安室ちゃん謝罪しておいたほうがいいですよ。
まだ、両人には知らせていませんが、これに対して知性と誠意のある解答がない場合は、
全て朝日さんの責任ですから注意してください。貴紙のこの記事を鵜呑みにして、
得意そうに「日本のポップスの和製英語」を批判する人が現実にいるという滑稽な状況に
対する責任をどのようにしてとるつもりなのでしょうか? 

素直に謝ることだと思うのですが。。。
それとも、"celebrate" は「ドンチャン騒ぎをする」意味だと言い張り続けますか?
872名無しさん@1周年:02/11/25 14:05
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
このオサーン達の同業者批判

Ignorance is a bliss really. No: 311 [返信][削除]

投稿者:某K 02/11/10 Sun 20:28:38
先日、私の好きな JB (マレーシアの州)関係の会合に通訳者としてでなく、
ただの参加者として出席したのですが、「通訳せんでエエわ、楽チンや」と
思っていたところ、当の通訳が「インフレ率」のことを得意気に「インフラ率」
と繰り返すので、同じ日本人として恥ずかしくなり、気が気ではありません
でした。
これは以前NHKの番組で通訳が、プルトニウム: plutonium をプロトン
:protonと叫びまくっていたいた同じ現象。"r"と"l"の発音の区別すら
ついていないらしい!また、この会議が工作機械関係者が多く参加していた
工作機械業界に関する会議であったにもかかわらず、"machine tools"と
いう 語が「工作機械」であるということを全く知らずに「マシンのツール」
と繰り返すのにも閉口しました。本人は気にも留めていないので、それは
それでいいのかも知れませんが、(Ignorance is a bluss)ちょっと
勉強不足というか、常識がないというか、「こいつらと一緒にされているの
かも知れない」と思うと情けなくなってしまいました。
昨日もテレビで日米野球を見てたら、新庄のいてるSF Giants と 松井が
去っていく読売ジャイアンツの区別がつかんかったり、
"How do you think ....?" という稚拙な英語を使ってた帰国子女的な
通訳がギャーギャー言うてるし、この業界、ほんまに、チィーとは「インテリ」
らしくならなアカンで、どないかせんとアカンとますます思う昨今。
「インテリ」がインテリ性を自慢するのも誉められたもんやないけど、
無知な奴がインテリぶるのは、傍で見ていると恥ずかしくなるので、
もっと性質(タチ)が悪いちゅうことかな。
とにかく気楽なもんや。
873名無しさん@1周年:02/11/25 17:18
『誰も書けない英文法』
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
または http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html

この人達のネイティブ批判

英米人が正しい英語観を持ってるなどと思い込んでいるらしいが、その程度の
認識じゃこのHPに迷い込んで来たのがそもそもの間違いとしかいいようがないな。

今まで外人を何人も使ってきたけど、英語用法などの質問などは一度もした
ことはないで。いつも、質問はあいつらがおれにスルんや。これはもう何十年も
前からのことや。「英語を教えてる」ということを海外で人に言うとな、たとえ
英国でも、英語に関する質問をしてくるから、そういうことができるくらいの
準備はしておく必要があるんや。君等のように外人のいうことを何でも有難がる
のとはちょっとわけがチャウンや。
10年位英語やれば、英文が正しいか、正しくないくらいは自分で判断できん
とアカンのや。
手始めに、君の知っている外人に"Subjunctive mood"という文法用語でも説明
させてみいや。
外人やったら英語について何でも知ってると思ったら大間違いや。

まあ、これに関してはある程度納得できるけど。ネイティブ原理主義もいかがなものかな?
と思うからね
反論はオサーン達のBBSに書き込むかこちらまで
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/
■■■スマーテック大阪の『誰も書けない英文法』をまじめに考えるスレ■■■

874名無しさん@1周年:02/12/12 15:23
ageますか
875名無しさん@1周年:02/12/20 00:30
ageませう
876名無しさん@1周年:02/12/22 11:48
翻訳の仕事って多いの?もうかるの?
877名無しさん@1周年:02/12/31 14:49
もうかる人はもうかる
878名無しさん@1周年:02/12/31 17:46
>>869
アフォか。
単語単独で「こういう意味だから」なんて議論、意味ねーんだよ。
893に「可愛がってやろうか?」って言われて「ありがとうございます」って
言うクチだな。
879山崎渉:03/01/11 04:02
(^^)
880名無しさん@1周年:03/02/28 11:11
>> みんな、なぜ翻訳業しないの?
過酷でいつも追われている感じしない? あと暗い、報われない・・・

でも大企業、政治家の同時通訳よりも楽か・・・
あれは過酷の権化だろうな。
881名無しさん@1周年:03/02/28 13:01
翻訳者の人ってピンキリだよね。業務知識があって日本語もしっかりして
ネイティブが読んでも英語らしいニュアンス出せる優秀な人は極、わずかだよね。
うちの部署は海外とやりとり多いんで優秀な翻訳者を個人的に探してます。
結論は、翻訳者よりもこの実務分野の海外駐在経験のある定年退職者を探したほうが
いいんじゃないか・・・って結論。
882名無しさん@3周年:03/02/28 13:04
やっぱり個人でやっていくのは大変なんだろうね。
営業力がないと駄目だろうし。
883山崎渉:03/03/13 13:14
(^^)
884名無しさん@3周年:03/03/15 13:40
カコカキコミズニカキコ
>>1
通訳の方が圧倒的に楽。特に同時通訳の中でもウィスパリングが楽。
だれが翻訳みたいなしんどいことやるかい。金もらったってやだね。
885名無しさん@3周年:03/03/18 17:04
↑そりゃそうだよね〜、嘘八百、でたらめばっかり言って、金もらってるんだもん。
あんたみたいなのがいるから、企業が通訳使わなくなってきてんのが、わからんわけ?
886名無しさん@3周年:03/03/18 17:13
通訳翻訳って言うのは、相手が行ったことを100%
訳して伝えることはできないのだよ。
通訳翻訳業の発展を願う前に
日本の英語をはじめとする諸外国語の教育レベルを引き上げましょう。
887名無しさん@3周年:03/03/18 17:32
>相手が行ったことを100%
訳して伝えることはできないのだよ。

だから、自分の頭を一度通った言葉を
人が読んだり聞いたりして、それが100%のようになってるところが
超快感
888名無しさん@3周年:03/03/18 23:41
だれも100%になってるって思ってないって。
抜けまくってるのが、ばればれ。知らぬは通訳本人のみ。
889名無しさん@3周年:03/03/18 23:45
野球選手の通訳とかもろ抜けてるよな。あれだと楽だろ。
戸田の字幕とそう変わらんぞ。
890名無しさん@3周年:03/03/19 03:02
ちょっと語学に自負のあるつもりだけ香具師が
プロに突っ込んだ気になるなっての。
891名無しさん@3周年:03/03/19 04:19
リスニング出来れば通訳できると思ってるバカがいますね。
聞くだけとは違う次元の仕事なのに
892 :03/03/20 18:03
フジのフセインの声明を通訳した香具師は凄かったな。
893名無しさん@3周年:03/03/20 18:08
いや、しかし、通訳はすげえよ。
英語わかっても、日本語でてこねえもん。
頭の中どうなってるのか聞いたら、日本語と英語の
脳があるんだと。
894bloom:03/03/20 18:10
895風生 ◆FUOrcmZkNk :03/03/20 18:25
>>891
禿同。
896名無しさん@3周年:03/03/20 18:37
>>892
禿同!
897名無しさん@3周年:03/03/20 18:55
車乗っててAFNとかにあわせてこれ訳してっていってくるやつむかつく。
大抵俺よりTOEICスコア低い(500以下)のやつがそんなことする。
898名無しさん@3周年:03/03/20 19:11
いるねそういうの>897
コムプレクスの裏返しでしょう
899名無しさん@3周年:03/03/21 11:42
>>893
脳がふたつあるのか。すごい。
900900:03/03/21 11:44
900
901名無しさん@3周年:03/03/23 09:26
言語によって、脳内の活動エリアが違うらしい。

902名無しさん@3周年:03/03/23 11:58
私はかつて「翻訳なんて土方作業といっしょじゃないか」と言われ
やる気をなくしました。キーボードばかりたたいているからみたい。
903名無しさん@3周年:03/03/23 12:00
たしかにねー、翻訳は肉体労働というそくめんはあるけど。
だけど土方ともちと違う。
904名無しさん@3周年:03/03/23 13:03
日雇いみたいなものではあるな。
905名無しさん@3周年:03/03/23 13:29
以下のホームページには、色々と
英語のコツが書かれているよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/niten/

906名無しさん@3周年:03/03/23 17:05
>>905
なんとも見難いHPだな。
あんたが張本人ならもうチョッと工夫してくれ。
907名無しさん@3周年:03/03/23 17:53
>902

そういう差別無視は無視しる
なんであれ、他人の職業を「なんて」で括るような香具師は糞
908名無しさん@3周年:03/03/23 19:36
>>907
その人が翻訳者で自嘲的に言ったのかも。
909最高:03/03/24 21:23
英語ができるだけでは翻訳家になれません。
日本語の文章がうまくなければね。
英会話のできない翻訳家もいるけどね。
有名な人だけど。
910名無しさん@3周年:03/03/24 22:22
英会話と翻訳なんて、実質的にはなんにも関係ないじゃん。
911名無しさん@3周年:03/03/30 12:01
>>910
専業で翻訳やってる者ですが。
英会話と翻訳、関係あると思うよ。
少なくとも、英訳やっているときは思う。話すスピードがトロければ、作文
するスピードもトロいってことだ。
それに、「英訳はできないけれど、和訳には自信があります」っていう自称
プロを俺は信用できないと思っている。そういう奴ほど、原文の読み込みが
甘くて直訳・誤訳を連発する。

発音とかどうとかっていうのは関係ないだろうけど、自分の意見をきっちり
英語で述べるって意味なら、英会話できない奴が英語で飯食うのは間違いだろ。
912名無しさん@3周年:03/03/30 12:32
>>911
それは偏見。
913名無しさん@3周年:03/03/30 12:42
>>912
どのあたりが?
914名無しさん@3周年:03/03/30 13:14
>>913
「英会話と翻訳、関係あると思う」ところ。少なくとも和訳をやっている限りは
それはないし「英会話できない奴が英語で飯食うのは間違い」というところ。
和訳と英訳は別物だし、和訳に限って言えば、英語を理解して日本語でいかに
表現できるかが勝負だから。
915名無しさん@3周年:03/03/30 13:32
>>914
だから、英語をアウトプットできない奴ができる「理解」なんてものは、
たかが知れてるってことだよ。

ピンと来ないなら、日本語で何かを学んだ時のことを考えてみてほしい。
インプットが進んでいないうちは、理屈は分かっていても、その内容を他人に
説明することはできないだろ。アウトプットできるってことは、インプット
がそれだけ成熟していることを意味してるんだよ。

日本語の表現力みたいなものを強調したいんだろうけど、それについても結論
は同じ。語学の勉強を放棄して日本語に特化している人は別だろうけど、
語学をやりながら日本語をブラッシュアップしようとしている人だったら、
外国語と日本語とが相乗効果で上達していくのが普通のあり方だと思う。
外国語の勉強というのは、今まで無意識に使っていた母国語を意識的に分析
する作業でもあるからね。
916名無しさん@3周年:03/03/30 13:41
>>915
「英語をアウトプットできない奴ができる「理解」なんてものは、
たかが知れてるってことだよ」というのが偏見。

本屋に行ってみてごらん。
917名無しさん@3周年:03/03/30 13:41
こいつはアホだ。
918名無しさん@3周年:03/03/30 13:44
>>916
君の言っていることは、抽象的すぎて分からないね。
本当に分かっていて意見を述べているんなら「本屋に行って」とかじゃなく、
「○○という本を参照しろ」って具体例を挙げるべきじゃないだろうか?
919名無しさん@3周年:03/03/30 13:49
和訳に英会話は不必要。
920名無しさん@3周年:03/03/30 13:52
>>919
だから、話を聞けよ(苦笑)

俺は何も、ヘ〜イブラザ〜!みたいな「文化」が附帯した英会話を言って
る訳じゃないんだよ。
英語を深く理解している人間だったら、思っていることを英語で述べる
ことができて当たり前ってこと。
921名無しさん@3周年:03/03/30 13:56
ところでおまいは和訳英訳どっちで食ってんの?
922名無しさん@3周年:03/03/30 13:57
>>921
俺(920)は両方半々でやってるよ。
923名無しさん@3周年:03/03/30 14:01
どんな翻訳してるの?
924名無しさん@3周年:03/03/30 14:10
>>923
法律専攻だったのと、会社員の時に会計畑にいたのとで、契約書とか財務関係
が多いかな?でもまあ、ビジネスレターとかインタビューとか、軽いものも
やるよ。

インタビューとか会話文については、英日は評価してもらえることが多いけど、
日英はヘタだな、と自分でも思う。留学はしたけど、帰国じゃないからね。
細かい言い回しやニュアンスは分からない。少し前までは「帰国じゃねーんだ
から、んなもんできねーんだよ!」って開き直っていたけど、今はそれじゃ
ダメだと思ってるよ。専門分野の勉強だけじゃなく、そういう方面も出来て
初めてプロなんじゃないだろうか。
925名無しさん@3周年:03/03/30 14:40
和訳だけとか英訳だけというのは認めないの?
926名無しさん@3周年:03/03/30 14:54
>>925
うーん。
他人の訳をチェックさせられた経験があるんだけど、和訳オンリーの人の
レベルがあまりに低かったから、ああいう過激なことを書いちゃったって
こともあるんだよね。

第一、効率が悪いと思うんだよ。どっちか専門、っていうのは。
例えば、和訳の仕事を一定期間やった後、英訳をやるとする。そうすると、
英→日に偏っていた頭が、トントンって揃えられて、バランスを取り戻す
感じがするんだよ。
もっと具体的な例で言えば、和訳で見た表現をデータに記録しておいて、英訳
で使うとかね。仕事をしながらのスキルアップが図りやすいの。

これは俺だけじゃなく、両方やっている人間はみんな感じていることだと思う。
「実務翻訳ガイド」だの「翻訳事典」だののインタビューでも、何人かそういう
意見を言っている人をみかけたよ。

会話について。
昔、伊丹十三か誰かのエッセイで読んだんだけどさ。
高名な英文学者(無論翻訳もやってる)がイギリスに行った際、ガラの悪い
若者に絡まれたんだって。東洋人のくせに、パリッとしたスーツを着てる
ジジイが気に喰わなかったんだろうね。するとその先生は、一分のスキもない
クイーンズイングリッシュで滔々と反論したそうだ。
一流の人ってのは、そういうもんだと思うよ。
「プロ」の大半は、この先生みたいなレベルに達することなく終わってしまう
訳だけど、やっぱり「悪あがき」は続けるべきだと思うんよ。開き直って
努力することを怠ったら、自分の職業生命放棄するのと同じだからね。
927名無しさん@3周年:03/03/30 15:03
>>926
ごめん、今日はもう落ちますが、また後日におつきあいいただければ幸甚です。
928出会いNO1:03/03/30 15:04
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
929名無しさん@3周年:03/04/02 19:05
┐(´д`)┌
930名無しさん@3周年:03/04/02 19:44
俺は両方半々でやってるよ。

他人の尻をチェックさせられた経験があるんだけど、タチオンリーの人の
レベルがあまりに低かったから、ああいう過激なことをャちゃったって
こともあるんだよね。

第一、効率が悪いと思うんだよ。どっちか専門、っていうのは。
例えば、ホモの仕事を一定期間やった後、女とやるとする。そうすると、
チンポ→尻に偏っていた頭が、トントンって揃えられて、バランスを取り戻す
感じがするんだよ。
もっと具体的な例で言えば、アナルセックスで感じだ方法を体得しておいて、
女相手に使うとかね。セックスしながらのスキルアップが図りやすいの。

これは俺だけじゃなく、両方やっている人間はみんな感じていることだと思う。
「薔薇族」だの「サムソン」だのの経験談でも、何人かそういう
意見を言っている人をみかけたよ。

ソープについて。
昔、杉作〇太郎か誰かのエッセイで読んだんだけどさ。
相当な男優(無論両刀)が吉原に行った際、ガラの悪い
キャッチに絡まれたんだって。男優のくせに、市民の憩いの場に
来る事が許せなかったんだろうね。するとその男優は、
自らコートを脱いで自分が本気だということを示したんだね。
一流の人ってのは、そういうもんだと思うよ。
「プロ」の大半は、この男優みたいなレベルに達することなく終わってしまう
セックスだけど、やっぱり「悪あがき」は続けるべきだと思うんよ。開き直って
努力することを怠ったら、自分の職業生命放棄するのと同じだからね。
931名無しさん@3周年:03/04/03 19:03
努力は認めるがすげーつまんないね。
932マルチポスト:03/04/05 17:23
933 :03/04/05 19:24
test
934名無しさん@3周年:03/04/06 05:11
TOEICとかTOEFLの点数って登録するとき詐称してもばれないのかな?
あったほうが受けはいいよね。

実は、そういう試験受けたことはないんだけど、
俺は学者の卵で、学術的な翻訳経験ならかなりある。
訳書を出すことも決まってる(名目上は指導教官と連名だけど)。

これってどれくらい実務経験として評価されるのかな?
教えて君で申し訳ない。
生活費が足りなくなって本格的に翻訳業始めようと思って。

一応、純粋な翻訳の仕事もしたことある。
あんまし大きい仕事じゃないけど。
後、Z会の英語の問題(大学・大学院入試)の解答・解説作ってた。
これはけっこうやってたんだけど、「翻訳実績」としては受け入れてもらえるのかな?

935名無しさん@3周年:03/04/06 08:57
>>934
ちなみにどういう分野?
936名無しさん@3周年:03/04/06 12:43

翻訳者の無駄話 その6
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1048682161/l50

お願い:
・「うざいと思ったら無視」を徹底しましょう。むやみに怒らないでね。
・雑談スレにつきsage(メール欄に半角で「sage」と書く)進行推奨。
・嘘を嘘と見抜くための努力をしましょう。複数の情報源による確認を推奨。
937934:03/04/06 14:39
>>935
経済学っす。
けど経済といっても思想/哲学に近い。
昔はきちんとした「経済学」やってたんだけどね。
938名無しさん@3周年:03/04/06 14:50
教授と連名ってことは教授におんぶにだっこかいな。
それじゃ独り立ちはできないかもね。
教授にどの程度直されてたか、それをよく見ておくといいかも。
939934:03/04/06 15:14
>>938
う〜んとね、実力がないのは正直に認めるが、
学術書籍の出版はある程度、業績がないと一人の名前では出せないんだよな。
普通の翻訳家が訳すことはありえないし、
俺みたいな就職待ちのオーバードクターの名前じゃ出版社がOKするわけがない。
事実上、単独訳だしね。
将来的には、俺がちゃんとした学者になったら、自分の名前をはずしてもいいと教授はいってる。
売るためと権威付けのための連名というか監訳だから。

もちろん教授がチェックするし、その意味で確かにいつも勉強になるな。
他の本でも俺の下訳がかなりこなれた翻訳になってる。

ただ、出版しても金にはならないな。
初版が3000部で、定価3000円として、
印税は原著者が半分で残りを俺と教授で折半。
2.5%か、225000円だけど、時間と手間を考えたらとても割に合わない。
自分の業界での実績にはなるけどね。

愚痴になってしまった…。
俺が知りたいのは最初の質問なのに。。。
940名無しさん@3周年:03/04/06 17:15
>>934
俺は適当書いたけど、どうなんだろうね。
別に何もなし。
941名無しさん@3周年:03/04/06 17:35
>>934
> TOEICとかTOEFLの点数って登録するとき詐称してもばれないのかな?
> あったほうが受けはいいよね。

 無関係。
942名無しさん@3周年:03/04/06 17:55
日英翻訳、英文ページ作成、英文レジェメ作成、英文課題、レポート代行、海外の大学進学
のためのエッセイ代行など、さまざまなサービスを提供します。詳しくは
イングリッシュヘルパー
http://www.freespace.jp/~sean2001/
943名無しさん@3周年:03/04/06 21:09
>>934
>TOEICとかTOEFLの点数って登録するとき詐称してもばれないのかな?
>あったほうが受けはいいよね。

詐称できるが、稀に成績票?(名称忘れた)を提出させられることがあるらしいよ。
俺は医薬中心だけど、TOEICやTOEFLの点を言ったことはない。
10年近く前、学生時代に一度だけTOEIC受けたことあるけど、500点だったしw
よほど良い点じゃないと受けは良くないし。

結局、新規登録のときはトライアル重視の会社が多いと思う。
実績あってトライアルをこなす実力があるならTOEIC等は全く必要ないよ。
訳書を出すなら充分な実績だよね。どれくらいと聞かれても説明できないけど。
944名無しさん@3周年:03/04/08 17:57
>934
私は学位なんぞ持っていない、ただの学卒OLあがりだが
応募用フォーマットがあらかじめあった会社はべつとして
連絡先と口座しか伝えてない取引先もある
TOEICどころか、大学名さえきかれたことはないよ
それでも仕事はいただけてまつ
だから、結局は品質と実績なんじゃないかな
945名無しさん@3周年:03/04/10 11:27
そういうことだな。
946名無しさん@3周年:03/04/10 12:07
>結局は品質と実績なんじゃないかな

つーより、人間のつながりだろ?

誰がやってもいい翻訳の仕事なんていくらでもある。
そういうのは知ってる翻訳業の人間に頼むだけ。
947名無しさん@3周年:03/04/10 12:58
実は翻訳やるより予備校講師や塾講やったほうが儲かる。
しかも翻訳ほど能力がいらない罠。
948名無しさん@3周年:03/04/10 21:54
>946
コネクションゼロから初めて信頼を受けるには
内容(質)と納期厳守とかの社会的常識の積み重ねなんですが。
世間知らずは黙っとけ。
949名無しさん@3周年:03/04/10 22:07
訂正
初めて→始めて
950名無しさん@3周年:03/04/10 23:30
>948

お前はアホか?

今時翻訳なんて誰でもできる。
外大卒の主婦たちが仕事をもとめてダンピングしてるくらいだ。
ネームバリューのない人間が仕事をもらうのはコネだけ。
それ以外にない。

>内容(質)と納期厳守とかの社会的常識の積み重ねなんですが。

あんたがやるような翻訳に質なんて問われるわけねーだろ。(藁
あと、納期厳守は当たり前だろうが。何様のつもりだ?
そんな当たり前のことの積み重ねで仕事がもらえるほど翻訳業は甘くねーよ。
完全な買手市場だからな。

偉そうに妄想かたってんじゃねーよ。カス。
お前は黙っとけ。藁
951 :03/04/10 23:40
>>944
細かいことだけど、学士も立派な学位ではないのか?
bachelor's degree
952名無しさん@3周年:03/04/11 00:34
>951
そうだけどさ
石投げりゃあたるよ

>950
もの知らず世間知らずのバカ決定
さっさとオムツ換えてもらってオヤスミ
953名無しさん@3周年:03/04/11 00:59
>ネームバリューのない人間が仕事をもらうのはコネだけ。


凄まじい事実誤認だなw
954名無しさん@3周年:03/04/11 02:27
950の言ってることは、こう読み替えるとわかりやすいよ。

この業界はコネがすべてで、
完全な買手市場で、
外大卒の主婦がダンピングしてる。
だから自分には仕事がない。あっても質なんて問われないものばかり。
955名無しさん@3周年:03/04/11 02:30
翻訳やってるのは金にせっぱ詰まってない奴で、後は主婦のパート
だろう。例外も当然いるだろうが。
956名無しさん@3周年:03/04/11 04:35
>>954
> 950の言ってることは、こう読み替えるとわかりやすいよ。

「自分にできる翻訳の仕事は、誰にでもできるような仕事だけだ。
だから外大卒の主婦と仕事の取り合いになってしまう。」

ってのも追加希望。
957名無しさん@3周年:03/04/11 04:40
この板、最近キティガイ増えたよね。
一人でやってるようにも見えるけど。
そろそろ厨の逃げ言葉の定番言うと思うよ。
「釣れた」とか「必死だな」とか。
958名無しさん@3周年:03/04/15 00:43
age
959山崎渉:03/04/17 09:31
(^^)
960堕天使:03/04/18 21:08
961山崎渉:03/04/20 04:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
962名無しさん@3周年:03/04/22 01:05
外大卒って、そんなにレベルが低いのですか。
「翻訳家のひよこ」というホームページで偉そうなことを書いている某翻訳家も外大卒だけど。
963名無しさん@3周年:03/04/24 13:55
プププ・・・
964名無しさん@3周年:03/04/25 05:07
派遣で翻訳やっている男子はいますか?
965名無しさん@3周年:03/04/25 05:23
マルチポストは嫌われるよ。
966名無しさん@3周年:03/04/25 09:08
>>965
すいません。今後気をつけます。
967動画直リン:03/04/25 09:18
968名無しさん@3周年:03/04/26 01:55
969 ◆M4MTw5kIr6 :03/04/30 12:36
(^^)
970名無しさん@3周年:03/05/03 21:47
>>1は翻訳業ではないな。
負の部分を全くも分かっていない。
>>1はまず間違いなくリア厨。
971名無しさん@3周年:03/05/21 14:24
翻訳は労多く、実入りの少ない業種です。
972山崎渉:03/05/21 22:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
973名無しさん@3周年:03/05/23 01:08
>>971
しかし、会社員には戻りたくないな。色んな意味で。
ぬるま湯だから、ここから抜けられない。
翻訳=ホームレスかも。
974名無しさん@3周年:03/05/23 23:28
大儲けができる人はごくまれ。
でも、手抜きはできる。
975名無しさん@3周年:03/05/24 04:19
大儲けなんて、物理的にできないよ。賃仕事じゃん。
会社形態にして人雇って、附属学校作って・・・ってとこまでやるなら儲かる
かもしらんが。

手抜き。
手抜きはできるな。
ていうか、手抜きした仕事とがんがった仕事で評価が変らないっていうのが
「なんだかなー」と思う。努力と評価に相関関係がない。
結局、自分の好みで力配分をしていまつ。
976名無しさん@3周年:03/05/24 04:46
>努力と評価に相関関係がない。

いえてる。練りに練って「きまった!」と思う訳も
クライアントの趣味であっさり書き換えられてしまう。

金稼ぎたい人は翻訳なんかするな。これが結論だな。
977名無しさん@3周年:03/05/25 23:52
英日だろ。
978名無しさん@3周年:03/05/26 01:02
日英でもそういうこと、あるよ。
クライアントに「英語分かります」ってウザ香具師がいる場合とか、
「ウチではこう訳してる」とか(最初に用語集出せっつーの)。
まあ、英日よりは相関関係あるかな?がんがって上達しようと
いう気にはなる。
どっちにしろ、手抜きはしてる訳だがw
979名無しさん@3周年:03/05/26 09:30
(a) 発注担当者にできあがった英語の質の違いのわかる人が少ない。
(b) 安ければいい、とにかく英語文字になってさえいればいいとさえ
(c) 次の日の朝には出来ると思っている
(d) 力量もなく安く請け負うだけの奴が後を絶たない
(e) 元の日本語がめちゃめちゃで、問い合わせに時間がかかる
(f) それを書いた本人があやふやなことも多い
(g) マニュアルなど、こちらが大幅に加筆してやらないと危ないものもある
これ以上書くと惨めになるから・・・やめ。
翻訳学校に行けば即プロになれると思っているような連中に言ってもしょうがないや。

980名無しさん@3周年:03/05/26 10:32
元発注者であるクライアントが品質を求めているのに
間に入った翻訳会社が安けりゃ品質なんてどうでもいいと思っている
ってときが、いちばんむなしさを感じる・・・・・
981名無しさん@3周年:03/05/28 01:43
大儲けの翻訳
朗読者
白い犬とワルツを
マディソン郡の橋
白石朗の仕事
982名無しさん@3周年:03/05/28 08:25
かなり売れても、大儲けといえるほど儲からない。。。
一般書のハードカバーが10万部売れたとして入る印税は1000万ぐらい。
(文庫本だとその3分の1以下)
税金だの経費だのさっぴいて6割手元に残ったとして600万。
出版翻訳はその前後の年の収入が200万、300万ということも
十分ありえるから、10万部売れても1年も遊んで暮らせない。
983山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉