翻訳者の無駄話 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/05/03 01:01
翻訳産業より翻訳教育産業のほうが規模が大きい?
953名無しさん@3周年:03/05/03 01:12
これからのアオ○の発展を見守っていれば、規模が
わかります。
954名無しさん@3周年:03/05/03 01:45
なんか、納期の長い仕事もらっても結局週1とかで分けて提出されられるんだけど。
訳語の統一とかで非効率なのはコディネタも分かってるみたいだけど、むこうもあっぷあっぷなんだろうな。
955名無しさん@3周年:03/05/03 01:52
ていうか、それって納期が長いっていえないよな… われながら
956名無しさん@3周年:03/05/03 01:53
>>955
いえないいえない……
957名無しさん@3周年:03/05/03 02:00
>>954->>955
でもまあ、週一なら全然 OK では?
1 日単位でノルマ付きとかならきついけどさ。
958名無しさん@3周年:03/05/03 02:47
IT 翻訳から転身するとしたら、どの分野が比較的入りやすいかな?
俺は IT といっても純粋な技術系じゃないから、やはりビジネス関係か・・・。
でもそれだと、収入が増えるとは思えないしなあ。
がんばって金融でも勉強するかな。

あるいは廃業して、何か別のことでもしようかなー。
(顔には自信があるから、俳優にでもなるか・・・)
959名無しさん@3周年:03/05/03 03:03
>>958
翻訳者出身の俳優になって翻訳の実情を語る。
でも自主製作映画とかの脇役専門俳優になり、
知り合いから食えない職を転々としていると噂されそうなヨカン。
960名無しさん@3周年:03/05/03 04:05
ホストはどう?
961名無しさん@3周年:03/05/03 05:55
チュプにデート商法で翻訳教材を売ったら?
962名無しさん@3周年:03/05/03 09:03
そろそろ整頓おぢさんが新スレ立てるだろう
963名無しさん@3周年:03/05/03 10:45
>691
それいい!!儲かりそう。
964名無しさん@3周年:03/05/03 11:07
1 甘いマスクでチュプを誘惑
2 ビルに連れ込んで翻訳教材(藁半紙製、婆○屡のコンニャク英文法のコピー)
を売りつける
3 買い渋るなら、強面の兄ちゃんに( ゚Д゚)ゴルァ!!と脅かしてもらうw
965名無しさん@3周年:03/05/03 11:27
今なら資本金 1 円で会社作れるから、翻訳会社をでっち上げて
トライアル受験料で荒稼ぎ。
全員不合格にするんだけど、「どんどんお仕事をもらえて月収 100 万円です」
とかいうニセ体験談をここに書き込む。
966名無しさん@3周年:03/05/03 11:27
アホキに雇ってもらうといいよ
967名無しさん@3周年:03/05/03 11:30
そういう商才を持ち合わせてないから翻訳やってんだよな…
968958:03/05/03 11:42
>>961>>964
チュプって何?

ところで、女で30代くらいの翻訳者って、独身で男の免疫がなさそうだから、
おいらのイケ面でヒモにして見ようかな?
小金くらいは溜め込んでそうだなあ。
969名無しさん@3周年:03/05/03 11:48
次スレ立てました。

翻訳者の無駄話 その7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1051929729/l50
970名無しさん@3周年:03/05/03 11:50
ニフのオフなどで、ちょっと寂しそうにしている女の人を狙うといいよ
971名無しさん@3周年:03/05/03 11:52
>>968
翻訳者が金持ってるかなぁ...(w
972名無しさん@3周年:03/05/03 12:05
>女で30代くらいの翻訳者って、独身で男の免疫がなさそうだから

それは男にも言える。
男で30代くらいの翻訳者って、独身で女の免疫がなさそうだからw

免疫はなくても職業柄疑り深いからな。
973名無しさん@3周年:03/05/03 12:06
>>968
そういう人知ってるけど、ヒモにはならんだろうなぁ……
翻訳者の独身女は案外たくましいし、
翻訳者の独身男がどんなもんか実情知ってるから
その組み合わせはかなりありえない……
974名無しさん@3周年:03/05/03 12:08
>>968
>チュプって何?

いつもチュッパチャプスなめながら仕事してる翻訳者のこと
975968:03/05/03 12:12
>>971-973
うーむ。オイラの考えが甘いですか?
やっぱり俳優にでもなって、金持ちのマダムに朝貢してもらおうかな。
渋い二枚目の脇役専門の俳優という売りで。

それにしても、翻訳者は男女を問わず、未婚率が高くないですか?
976名無しさん@3周年:03/05/03 12:16
2ちゃん漬け訳者の未婚率は高そうだね
977名無しさん@3周年:03/05/03 12:18
>それにしても、翻訳者は男女を問わず、未婚率が高くないですか?

そうなの?漏れは既婚だから実感が湧かないが。
でも、未婚だとオンナ遊びし放題だからいいじゃん、と思うけど。
978名無しさん@3周年:03/05/03 12:18
>>975
素直にホストでいいじゃん。(w

>>976
ぎくっ。
979名無しさん@3周年:03/05/03 12:24
>未婚だとオンナ遊びし放題
翻訳で疲れてそれどころではありません。
980名無しさん@3周年:03/05/03 12:24
>>977
仕事が不定期なので、うまく休みをとって難破もできない。
でも、レインボーブリッジの夜景を見ながら、「仕事は翻訳です、フッ」などと言って潮風に乱された髪を撫で付けると、マダムにもてるかな?

>>978
オイラに朝貢しません?
981名無しさん@3周年:03/05/03 12:27

次スレ:
翻訳者の無駄話 その7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1051929729/l50
982名無しさん@3周年:03/05/03 12:29
確かに翻訳の毒男は出会いの機会が少なそうだね。
仕事の付き合いっていっても、コーディネータの女性くらいだし。
コーディネータと合コンとかしたことある人っています?
983名無しさん@3周年:03/05/03 12:30
>>975
えーと、どうかな…ちょっと知り合いの翻訳者の統計とってみる。
ちなみに自分は30代既婚♀で知り合いは同年代〜年上が多い。

未婚女 5 既婚女 7
未婚男 2 既婚男 3

歳を考えたら未婚率高いほうか?
男が少ないのは、知り合って年賀状とか出しても
1月半ばに3行の手書き年賀状が返ってくるだけとか
そのうち行方不明になっちゃう人が多いから・・・・
たまに翻訳者同士の飲み会とかあっても、
男同士で固まって男だけで二次会とか行っちゃうし・・・・
984名無しさん@3周年:03/05/03 12:30
うーむ、NOVA でも行こうかしらん。



いや、決してそういう目的では...
985名無しさん@3周年:03/05/03 12:37
> コーディネータと合コンとかしたことある人っています?

考えるだに恐ろしい気が。

会場の隅っこでコーディネータに取り囲まれてつるし上げられたらどうするんだ?
反対側の隅っこでは翻訳者がコーディネータを取り囲んでつるし上げてるかもしれんが。
986名無しさん@3周年:03/05/03 12:38
>>983
素朴な疑問だけど、どうやってそんなに沢山の翻訳者と知り合うの?
どっかのふぉーらむ?
987名無しさん@3周年:03/05/03 12:39
まあ、他人に合わせるのが苦手だからフリーの仕事を選んでいる人も多いだろうね
988名無しさん@3周年:03/05/03 12:40
>>985
コーディネーター交えて飲み会とか何度かあるけど
>翻訳者がコーディネータを取り囲んでつるし上げ
こういうシーンはありえないな・・・・
だいたい直接会った場合、対人能力はコーディネーターの方が上だし
コーディネーターはすらりとしゃべるのに、翻訳者はモゴモゴしてる人が多い。
989名無しさん@3周年:03/05/03 12:42
>>985
でも、翻訳会社って若い女性多いよ。会社にもよるかもしらんが。
彼女たちも出会いの機会が不足してると思うんだがなぁ。
990名無しさん@3周年:03/05/03 12:44
>>986
ネットがらみの知り合いはいないなぁ。
社内翻訳してたときの同僚とか、
仲良くなったコーディネーターや翻訳会社の人から紹介してもらったり
ほかの翻訳者から紹介してもらったり、
知り合った翻訳者同士でランチや飲み会してそのとき新たに連れてきたり...
私も決して出好きの方ではないと思うんだけど、年に2回ぐらいそういう機会がある。
991名無しさん@3周年:03/05/03 12:45
>>982
コーディネータとか仕事関係の人って、痴情のもつれになったら仕事に影響するでしょ。
結婚したかったら、普通に結婚チャンスカードとか出せばいいんじゃない?

>>983
母数が少ないのでなんとも言えないけど、やはり多いほうじゃ・・・。

ちなみに、
「生涯未婚率と初婚年齢」
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-1997/h1_3_3_4.htm
「年齢階級別未婚率の推移」
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2000/zu_324.htm

最初の方の統計を見ると、生涯未婚率がここ数年で急激に上昇しているみたいね。
90年から95年の5年間で、男の生涯未婚率は 5.57% から 9.07% に急上昇!
女もそれまでにない上昇率を見せている。

まあ、結婚しても専業主婦にならない限り、大して利得もないしね。(税金とか)
結婚したら親戚が増えて面倒だし。
992名無しさん@3周年:03/05/03 13:07
>>990
なんだか怖い世界ですね (((((((;´д`)))))))ガタガタ
なんとなく
993名無しさん@3周年:03/05/03 13:08
1000
994名無しさん@3周年:03/05/03 13:16
ありゃ
995名無しさん@3周年:03/05/03 13:17
30代前半だけど、60くらいで結婚したいな
996名無しさん@3周年:03/05/03 13:22
胴囲
997名無しさん@3周年:03/05/03 13:23
>>992
そかな(・ω・`)
既婚者同士だったら普段着でランチしたりとか楽しくやってるよ。
子連れもいたりして、一見、ただの専業主婦の集まり。
話を聞いてみると「きのう徹夜でさー」「私もー」とかなんだけど。
998名無しさん@3周年:03/05/03 13:25

次スレ:
翻訳者の無駄話 その7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1051929729/l50
999名無しさん@3周年:03/05/03 13:26
荒らされることなくふつーに終わった。
1000名無しさん@3周年:03/05/03 13:27
1000をいただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。