語学勉強のために英字新聞読んで頑張ろうと思うのですが、 もし読んでる大人のみなさんがここにいらしたら 各紙の感想など教えていただきたくてスレ作りました。 お願いします。
2 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 15:17
激しくガイシュツじゃ ヴォケ! 総合案内Mapに逝けよ 厨房
3 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 15:29
>>2 オラもちょうど知りたかったんだけど、がいしゅつっていうならどのスレか
教えてよ
しかもその物言いはかわいそう・・・
4 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 15:31
>1 とりあえずウェブ上でどんな感じか見てみれば? 気に入ったものにすればいいと思われ。 購読するよりもそれで充分な気もしますけど。
Webで記事読むのってなんか疲れない?
6 :
古いスレだけど :01/09/16 15:59
>5 ちらっと読んでみて、全部読もうと思ったら 勿論プリントアウトしてますよ。ご親切にもプリント用 のページも用意されていますし。電子辞書持ってない自分から するとウェブだと知らない単語調べるのは楽でいいんですけど 目疲れますよね、画面上だと。 、
8 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 17:06
>>2 貴方、時々見かけますが、この板には、来て欲しくない存在ですね。
重複スレを立てる厨房のほうが迷惑 煽られるのがいやなら他所に行け はっきり言っておくがルールを守っていないのはお前らなんだ
お約束・最低限のルールって? 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか 暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか 暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか
重複スレは十分不快です 開き直る厨房はさらに不快です
2がきちんとurlつきで誘導してあげてたら、こんな騒ぎにならなかっただろうに。 ルール作る必要ありますね。 「重複スレがたったら、2は誘導すること」と。
>14 それ以前に過去ログを参照しない厨房のほうが問題あるぞ 基本的なネットのマナーだろ? 周りが厨房に合わせたところで、厨房は何回も同じことを繰り返すんじゃないか?
16 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 17:40
>15 お前キモい。 何様なの?
>>16 人にからむならsageることくらい覚えようね、厨房くん。。。
18 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 18:30
っていうかお前ら(自称管理人風情)の板じゃねーっつーの! 大きなお世話。
19 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 18:38
I bought the Japan Times today. The photographs of the last page were shocking. Did someone else look those photographs?
20 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 18:54
>>17 何か勘違いしてるんじゃないの?
厨房厨房なんて書いてるやつが、ネットのマナーだって(ワラ
だったら、ネットのマナーに沿った、他人を不快にしない文体
で、注意を促せばいいんじゃないの?
重複スレなので、過去ログから検索してからスレを立ててください。って
なんで、ヴォケとか厨房だとか他人を挑発するような汚い言葉
使うの?
そんな奴が、マナー云々ぬかすなよな。
21 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:09
We need to protect manners and write pleasant texts.
22 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:19
>>21 あなたの考えるマナーって何?
何が言いたいのかもわかんないし。
23 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:26
I wrote it without thinking so much. Sumaso.
>23 ねえねえ君、中学生でしょ?
25 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:28
It was only because, I thougt we'd better to be a little more friendly , although the society is in such situations.
26 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:29
No! Not a junior high school student.
27 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:30
>>24 Why did you think I was a CHUBO?
>25ー27 あ、ごめん。 つーか君面白いね。(笑
29 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 19:55
<g>
30 :
名無しさん@1周年 :01/09/16 21:35
ジャパソタイムスってやっぱり日本発の情報が多いから 海外情報ゲットするにはあまり向いてないよね。 そういう意味ではヘラトリの朝日抜きが一番よいかも。
31 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 20:05
インターショナル・ヘラルド・トリビューンでよい。解説記事が充実。 N.Y.Tみたいに、偏向してない。それか、雑誌で週刊のThe・economist (ロンドンエコノミスト)で決まりだ。ニューズウィークとか、馬鹿雑誌は読んでて恥ずかしいぞ。
32 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 20:48
My acquaintance from UK said that she did not read the Japan Times. She said Mainich Daily News was much better. Why was it? She said she was not a British.
33 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:15
34 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:38
デイリー読売どうよ?
35 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:43
>>34 読売は、国内記事の翻訳ものが多いと思う。
海外ネタはAPとかばっかだから、
「日本のニュースを英語で読みたい」ならいいと思うけど、
「世界のニュースを英語で読みたい」なら違うよね。
36 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:46
ASAHI WEEKLYなんてどうでしょ 日本語と英語がいいかんじでまじってるよ
37 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:47
>>36 そだね。
学生さんの勉強には、対訳あると便利なのでは?
週刊STはどうなんでしょ?
38 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:51
ASAHI WEEKLYは週一回っていうのがいいね
39 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:52
>>34 安い、コンビニによく置いてある、などがウリか
40 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:56
毎日の英字って今でも売ってるの? 最近キオスクで全くと言っていいほど見ない
41 :
名無しさん@1周年 :01/09/17 21:58
デイリー読売は翻訳なんですか?じゃあ不自然な英語なのかな? まあオレはそんなこと気にするほどのレベルじゃないけど…
42 :
@名無しさん :01/09/17 23:52
シアトルタイムズ、インターネットで出てくる。イチローの記事。
43 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 00:42
シアトルタイムズのクオリティは?
44 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 00:49
>>41 キヨスクで売ってるから読んでみなよ。
読みやすいよ。
45 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 00:50
文字がでかいのは、日英とも読売の特徴かもな
46 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 12:51
47 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 12:53
>>33 MAINICH is the standard of the English paper in Japan.
48 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 13:01
>>47 Daily English paper is published by Mainichi ?
49 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 16:59
>37 確かにSTは、ぱっと見で脚注着いてて いい感じだよね。俺もしばらく読んでた時期 あったなあ。週刊で分量もそこまで多くはないしね。 でも、これもウェブで読んじゃえばいいんじゃない? って思って買うのやめた。
もともと毎日、日本語の新聞を読んでいたなら、やっぱり、日刊紙がいいと思う。 「英語の勉強のため」と考えずに、日本語の新聞と同様にみなす方がいいよ。 読めない部分が多くても、気にしないこと。 あと、購読するのは英字紙一本にして、情報飢餓状態に自分を置けば、自然に読んでるよ。 日本語の情報はWEBで見ればいい。 逆に日本語の新聞を読む習慣のなかった人は、日刊は厳しいね。 そもそも政治・経済の知識がないだろうし、週刊紙あたりから始めるのが妥当かな。 それと内容的に国内紙と同等でかまわないならやはりDaily Yomiuriが安くてよし。 俺は日本人とは違う視点からの記事が読みたかったのでヘラトリ・朝日にしてる。 ヘラトリの本体部分はパリで編集ってことで、論説はワシントンポスト、ニューヨークタイムス からのが大半かな。 報道記事は日本の新聞に比べて中国の国内情報がかなり詳しいよ。
51 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 18:59
私もAsahiWeekly読んでる。 これは週一で発売されるから学生の勉強にはいいと思う、 難しい所は翻訳もあるし。 一口メモとか結構実用的だし。
52 :
おーるどパー :01/09/18 19:04
今度出たたいむやにゅーずういーくを読みましょう。 テレビを見て泣いている女学生の写真は胸をうつね。 今回の写真の一番だ。
ていうか、お前らいくつなんだ? まさか20も過ぎてこんなこといってるんじゃないよネエ?
54 :
おーるどパー :01/09/18 19:13
みてからいってくれ。
55 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 19:54
恐怖新聞がおすすめ!
57 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 22:14
>52 絶対このことカキコするやついると思った。 俺もそう思ったから(自爆)
58 :
名無しさん@1周年 :01/09/18 22:47
そんなにいい写真なの?見たい・・・
59 :
名無しさん@1周年 :01/09/19 02:01
買いなよ
60 :
名無しさん@1周年 :01/09/19 12:00
わかりました。。。
61 :
名無しさん@1周年 :01/09/19 22:47
デイリーヨミウリにも学習欄?英語日本語併記のページある
ヘラルド朝日のボリュームが最高
63 :
名無しさん@1周年 :01/09/21 05:57
>52 TIMEのほうでしょ?
64 :
名無しさん@1周年 :01/09/21 06:35
早稲田の各学部を作家にたとえると、 政経 森鴎外 法 夏目漱石 商 三島由紀夫 教育 大江健三郎 一文 芥川龍之介 二文 柳美里 理工 谷崎潤一郎 社学 村上龍 人科 とりやまあきら なんだよ。
65 :
名無しさん@1周年 :01/09/21 08:27
へー
英字新聞も擬人化してみてよ
webのNYtimesだけでもかなりボリュームあるよ。 ほぼ一時間おきに更新されてるから。 ていうかなんでネットじゃだめなんだよ。世界中の新聞が読めていいと思うが。
目・肩つかれるぜい<ネットでの長文読み
69 :
名無しさん@1周年 :01/09/22 21:27
ヘラトリってNYTとWPの合弁会社なの?
70 :
名無しさん@1周年 :01/09/23 01:01
共同で出資してんじゃない? International Herald Tribuneの文字の下に両紙の名前が書いてあったような
どうせ英語の新聞読むなら、日本の新聞の英訳でなく、アメリカの 意見をよんでほしい。
72 :
nanashi :01/09/24 02:37
>>71 Editorialってページですね。
論説系は結構難しい文ですよね。たいへんだ。。。
でも勉強になりますか?
英語やそれ以外の面で。
73 :
名無しさん@1周年 :01/09/25 11:27
ジャパソタイムズだけはやめませう
74 :
名無しさん@1周年 :01/09/25 11:28
>73 なぜ?
75 :
名無しさん@1周年 :01/09/25 11:28
なんで。
76 :
kunnys :01/09/25 16:03
英字新聞って安くないじゃないの? 「勉強のため」という気持ちも分からぬでもないが、果たして”費用対効果”で割に合うのかね。 そして、どこの英字新聞にせよ数ヶ月とりつづける根気があるとするなら、結構英語の実力はあるほうなんだろうし /ある程度のレベルじゃないと飽きちゃうだろうなぁ、今時、見栄にもならないし。集金人に払うとき、考えちゃうだろうなぁ。 ボルー度バンドがもし来ているなら、NBCニュースとかさくさく見られて、アレだと新聞記事とTVレポートが合体しているから、 いかにもTOEFL準備でぇーすみたいで、効率よさげだよね。 ブロードバンド業者に払う3000円弱を確保し、英字新聞は日曜に近くの図書館で見ればいいことにして、 本気で、英語を勉強するならいっそのこと、アメリカの大学のやっているdistance learningに申し込んじゃった方が、 今の努力が単位になるからいいと思うのよ。 だって自分でひそかに英字新聞読んでたって、しょうがないと、私は、思うのよ。 それなら新聞記事読んでレポート書いて、それで単位になったほうが時間の節約っしょ。
>>76どこの大学がいいですかねぇ、 ライティングの授業とりたいんですが。
78 :
名無しさん@ :01/09/25 19:49
>>
79 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 01:54
ル・モンドの英語版てありませんかね。あそこの社説たまに紹介されてるのを 見るとかなり面白いんですけど。(アメリカに対するスタンス)
80 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 23:02
そういえば読んだ事ない
81 :
It's@名無しさん :01/09/29 00:23
FTあげ
82 :
名無しさん@1周年 :01/09/29 02:08
>76 安くなったぞ、最近。日本の新聞とあまり変わらんよ。 IHT=AsahiもDaily YomiuriもJapan Timesも一斉値下げ。
同じ価格帯なら断然ヘラトリでは?
84 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 23:50
ヘラトリは、わしのレベルでは論説文が長いのでもてあますのじゃ。若い諸君には苦でもなかろうが。挑戦しがいはあるがのう…。 もっと一週間のニュースダイジェストをコンパクトにまとめたものはないじゃろうか。 STもASAHIWEEKLYも学習用を意識しすぎでコマギレだと思うのだが。
85 :
kunnys :01/10/03 13:05
>>77 個人差あるし、学びたい科目、ハードさ(悪魔と契約するような面もなきにしもあらず。とにかく眠い)というか体力も。
だからここが万人にお勧めってオンライン大学はないのかも。
半年前ぐらいにNews Weekで特集組んでいました。近くの図書館に行けばバックナンバーはあるでしょうし、Web時代ですからいくらでも探せますヨ。
ただし、ブロードバンドが来てないことには・・・ってのが前提条件ですね。
僕の場合、余り気体もしていなかったけれど、申し込んでいたYahoo BBが帰国と重なってラッキーだった。
IEを6.0にしたら h
ttp://www.windowsmedia.com/ へのリンクが自動的に入ってきて、おかげでNBCのTVニュースが見られると同時に、新聞記事も読めるようになりました。
Int'lヘラルドが毎日から離れて朝日になったことで契約を打ち切った穴をASDLがしっかり埋めてくれています。
新聞購読費がADSL費になり電話代が減りました。
77氏のようにライティングのコーチをお探しなら、アメリカの求人サイトに広告を出して、個人レッスンを受けるのがいい。
アメリカの正規留学を目指す場合エッセーが重要なポイントなのですが、日本のインターナショナル系の高校の受験生でも、そうしたコーチを雇ってます。
アメリカは英語の教師が余っていますから、月に4回添削してくれて月額100ドルでも、10人ぐらいは応募がありますよ。
とにかく、読み/書きは両輪です。書かないことには始まりません。
レポートを書くと、マイクセットつけての通信大学の授業討論でプレゼンの番が来ます。
すると次は、他の学生からの"けんか"の火の粉をいかに振り払うかです。
新聞で英語が学べるとしたら、さりげなくキャッチコピーに引用された流行歌の歌詞の一節といったところですね。
逆に、日本のスポーツ新聞の見出しの駄じゃれに日本語学習者が手を焼くのと同じです。
ふむふむ
87 :
名無しさん@1周年 :01/10/08 19:16
自分もヘラルドトリビューンです。むかしは一部三百円以上したようですが いまはやすくなりました。朝日の英訳もあるし。安さではデーリー読売 ですが読売自体が好きでないのでこの新聞にしてます。日本語のほうは 読売で親がとってます。
88 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:46
最近初めてJapan Timesを買ってみた。 記事が短すぎで読み応えなし。 やはりInternational Herald Tribuneがいい。 日本の新聞よりも突っ込んだ記事もある。 IHTのセクションと朝日新聞のセクションに分かれているのだが、 朝日新聞の部分は読んでない(だって日本語で既に読んじゃってる)けどね。
89 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 20:25
90 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 20:37
kunnysは日本にいるのか。
91 :
デイヴィッド・ブローダー :01/10/17 00:34
ジャパンタイムズを5年間ほど購読して、初めて受けた TOEICのスコアは600点ちょうどでした・・・。
92 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:36
しっかりしろよ
93 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:41
>>91 お前、読んでなかっただろ?600点低過ぎ。JT購読資格なし。
94 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:43
>93 でもさ、リーディング400点かもよ。
95 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:51
>94 そんな偏った奴は人間として狂っているな。
96 :
ジョージ・ウィル :01/10/17 00:51
>>94 リーディングは350点でした。
>>93 日本語の新聞を読むのもつらいです。
97 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:54
TOEICって、慣れが必要だと思うよ。 全く準備しないで初めて受ければ、時間配分とかも わかんないし。 それで600ならいいんじゃない? 逆に、対策やり込めば実力無くてもスコアは上がると思う
98 :
ジム・ホーグランド :01/10/17 00:56
>>97 そうですね。
初めて受けたとき、用紙の封を開けるのに数十秒かかってしまいました。
99 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:59
TOEICは2時間いかに集中力を保つか?という 集中力のテストでもある気がする。 気が散っちゃうとだめだよね
100 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:00
>99 あれはスポーツって感じだよね。
101 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:11
>100 同意。疲れるよ
102 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:13
>101 でも、あっという間に終っちゃうよね。
103 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:13
>101 でも試験を受けたあと、何故か爽快な気分になる。
104 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:18
>103 そうかい?おれは鬱になる。
105 :
マイク・ロイコ :01/10/17 01:19
>>103 で、郵送された結果を見ると、鬱に・・・。
106 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:25
>>104-105 Don't be depressed.
Look on the bright side.
Every cloud has a silver lining.
107 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 22:46
日本で売ってる英字新聞は限られてますよね。 アメリカからNYTimes直接購読できるんですか?
108 :
名無しさん :01/10/18 21:07
結局ヘラトリまんせー?
109 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 21:09
暁美がヘラルドがいいって言ってた。アメリカの事多く扱っていて JTより難しいんだってさ。
110 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 21:38
STがイイ!
111 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 21:41
>109 牽制球が効いたみたいね。ごめんね。 でも、うれしかった。
112 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 21:41
>111 くそ、やられた。
113 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 22:15
FTおもろいよん
114 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 22:18
>107 ホテルオークラでは2日遅れでNYTIMES売ってるよ。 OCSが空輸してるみたい。 一部750円でした。 でもすぐなくなっちゃうんだって。
115 :
名無しさん@1周年 :01/10/20 22:13
アメリカの新聞って町ごとに個性があっていいですね。 全国的に売っているのはUSATODAYで、あとは New York Timesが大都市では入手できたけど割高だった。
USATODAY、産経から出てますが内容等どうでしょうか?
117 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 21:21
>116 USATODAYがサンケイとはまたぴったりだな。 USATODAYは知能程度が低い人向けです。 英語は易しいからドキュソにはお勧め。
118 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 19:09
the Stars and Stripesなんかどう
119 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 21:08
>118 どうやって買うんですか? 横須賀の町では売ってるのかな? それとも米軍基地内の酒保(?)で買うんかいな。
ファイナンシャル・タイムズが一番では? 確かに購読料の高さでも一番かもしれないけど。
121 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 22:44
the Stars and Stripesって、いわゆる大本営発表なのか?
122 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 18:57
>>117 ドキュソ向けであろうが、読んでみたい気がします。
週末版だけ定期購読できますが、内容は他の週刊の新聞に比べて
面白いですか。
124 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 19:59
>>120 私がかつて働いていた会社(メーカー)の
海外部門がファイナンシャルタイムズを取っていたのを
覚えています。
金融関係の記事も充実しているのでしょうか。
126 :
名無しさん :01/11/01 22:00
FTは会社でとるもの。 自分でとったら超負担!!!
127 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 23:13
128 :
最近イタリア行ったけど :01/11/18 02:18
フィナンシャルが200円で買えることに感動・・・
129 :
名無しさん@1周年 :01/11/18 08:22
Financial=フィナンシャル
【A+】 INTL HERALD TRIBUNE 【A】 JAPAN TIMES 【A−】 ネットで読める英文記事 【B+】 DAILY YOMIURI DAILY MAINICHI 【B】 NIKKEI なんとか という 週1のなんだっけ 【B−】 英語タウン誌 ものによる 【C】 WALL STREET JOURNAL FINANCIAL TIMES 【F】 TOKYO CLASSIFIED 【A】ランク・・・・・2ちゃんにくる暇あったらネットで読める世界中の日刊紙をよむべきだとおもう。 物理的な購読にネット購読以上の付加価値を見出せるのはINTL HERALD TRIBUNEとJ TIMESのみ。 左(朝日イブニング以来の)が好きな人は前者をおすすめ、センターライトにはJ TIMESをおすすめ ただ、個人的に朝日のページでの文化面の洞察、エッセイはさすが夏目漱石以来の英文学の遺産か 他紙にこれに比類するものなし。あとはほぼ同じ質量。 【B】ランク・・・・この2紙は現在敢行されているかも定かでない。手にとって読む気なし。紙からして悪質。 インクが手ににじむ。どっちか廃刊されたんじゃ?日経のうーんよく知らない。 【C】ランク・・・・・金融にいくと会社の国際部門には置いている。でも、とりあえず箔つけ以外に意味あるの? BLOOMBERGですべて足りる。 【F】ていうかTOKYO ClASSIFIED こそ不良外人をのさばらせている元凶だ。メル友殺人にならないように。
131 :
名無しさん@1周年 :01/11/25 21:36
毎日の日刊英字ってつぶれたんでは?
132 :
名無しさん@1周年 :01/11/25 21:57
>>130 【A+】 INTL HERALD TRIBUNE
雅子妃ご懐妊のニュースで興味深いものが上記の新聞の
ウェブサイトに載っていたので、2ちゃんねるで紹介したところ
それに対して、この新聞は信頼性がないというような書き込みを見ました。
どうなんでしょうね。
だとすると在米日本人知識層をたびたび怒らす人種偏見記事を載せるNY TIMES 、WS JOURNAL以下アメリカの大新聞自体読むにあたいしないでしょうね。 ついでにそういう記事を書くジャーナリストもジャーナリスト辞めたほうがよいということでしょうね。
わたしは米国批判 → 朝日(INTL TRIBUNE)という図式でいっているのではなく ある社会的事象に対する批判論調のセンスにおいて最も購読者の知識水準がたかく NYT、WP、朝日が同じ紙面の全部よめるINTL TRIBUNEが一挙両得だとおもうんです。 読売日本語も読売英語もウイットとかパラドックスとか知的手法をなんにも感じません。
135 :
名無しさん :01/11/26 15:01
Herald Tribune って購読するにはいくらぐらいかかるんでしょうか? タイムより高いんでしょうか?
136 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 15:04
NYtimesはただでネットで読めるぞ
137 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 15:08
138 :
名無しさん :01/11/26 15:44
ネットで読むのって疲れませんか?(目)
139 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 16:47
140 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 17:58
>>138 それはよく言われることだが・・・。
そんなあなたは、2ちゃんねるを長く見つづけてない? 目、疲れる?
でも「モニターと紙面のどちらがいいか」と言われれば、紙の方がいいかな。
>140 138じゃないけど、2ちゃのレスってだいたい5行以下じゃない?それ くらいだと、不思議と疲れないけど、例えばkunnys氏のレスを読み続け ると疲れる(W。
ワードにコピペして読むとわりと読みやすくなるよ。 で一日15枚をノルマにしてやってる。
143 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 21:17
金融氏の意見に全く同意だ。 ちなみに毎日の英字はなくなったと思う。 読売の英字は今もがんばってる。イギリスのIndependent紙、シカゴの Chicago Tribune紙などと提携している。 しかし読売には私も知性を感じないし、右とか左とかいうスタンスが 定まっているわけでもなく、単に権威に迎合しているだけだと感じる。 スタンスというなら産経の方がまだスタンスがある。 朝日の左傾はそう思って読めばよろしい。NYTだって左傾といえば左傾だ。
144 :
kunnys :01/11/27 08:46
映画「勝手にしやがれ」でジーンセバーグが新聞売ってるんだけど、 "トゥリビュ〜ン"という言い方がキュートね。 あまりにもイスラエルよりだけど、狂牛病では最も詳しかった。 ということで四行だ。これならゲシュタポにつけ狙われないですむか?
145 :
名無しさん :01/11/27 13:54
ここに来てる人達でHerald Tribune をほんとうに定期購読してる人って いないんでは?毎日読んでるひとだったら、年間とか月いくらとかしってる でしょ?
146 :
名無しさん :01/11/30 00:21
>>145 ゴラァ!!!わしはとってるぞ!月々3900じゃいアホが!!
147 :
kunnys :01/11/30 09:13
>>145 この人に限らず、世の中に自分以上を認めたがらない人は少なくないし、
2chEnglishはなおさら多いような気がする。たかが新聞ごときで、嫉妬の対象になるとは。
でもまぁ答えてあげよう。タダだ。正確に言うと10年ずっとタダだった。
前はInt'l Heraldは「毎日」の取り扱いで、専売店は3部単位の仕入れだったの。
ところがうちの近所にガイジンさんがおってね、どうしても仕入れなくちゃならない。
つまり、そこの店は2部余って捨てるのよ。毎日ね。
だからそいつをタダでくれるならってことで、交渉成立。
今どうしてるかって? 守秘義務があるんだけど秘技は・・・あんのよ。
集金人とは仲良くするもんなのよ。
英字新聞の他に、映画の切符。おっと今日までだ、「トゥームレイダー」。
148 :
名無しさん :01/11/30 13:23
>146、147 145です。家の新聞配達の営業所は英字新聞は確か読売だけだったと思います。 聞いてもわからないとそっけないのですよ。 月々3900円ですか.....147さんはだたで読めてるみたいですが.... いろいろ情報ありがとうございました。
149 :
kunnys :01/11/30 16:29
>>145 新聞の料金を知りたかったんなら、ちったぁ別な言い方もあったのではないのか?
でもまぁ、挑戦的なのは若者の特権だ。許せる大人に君もなれ。
>>1 就活で泥縄ってんなら別だが、
漠然とした「英語の勉強」目的で英字新聞を読むというのは、ゴミになるだけ。
半月もすればヘッドラインも見なくなる。
いかにも達人気取りで、英字新聞を毎日読んでいるかのごとく書いている奴にビビルな。
半分は「憧れ」で残りは「妄想」だったり、病的な嘘つきだとしても、匿名だから・・・
諸君!自分の部屋をよく見てみろよ。
英字新聞もドリッピーも乳房拡大器も変わんないんだって。
飛びついて、すぐにほったらかしだろ? つらいの面倒なの、嫌いだろ?
ものには順序ってもんがあるぞ、青年。小遣いにも限度がある。
新聞は費用対効果が悪すぎる。図書館で読むんだよ学生は。
授業料のうちだと思わなくちゃ親が怒るぞ。
どうせIE6インストールすりゃNBCへのリンクが入ってくるんだから、
そのニュースを何回も聞いて/観て、そのニュースを読めと学生には言っているよ。
一度電子辞書のありがたみを体験しちまうと、紙の物なんぞ読めないって。
辞書をひくのが面倒くさいから英語が嫌いだって子は案外多いんだよ。
この間会った、某専門学校の教師がいうは、
「うちの子、1/3は、アルファベットのAからZまですんなり言えません。
辞書をひけというと、その時点でむくれてポイです」
>一度電子辞書のありがたみを体験しちまうと、紙の物なんぞ読めないって。 うむ、確かにこの辺りドウイ。PCのが一番ラクなんだよねえ。
151 :
名無しさん@1周年 :01/12/01 02:52
久しぶりに来てみたら書き込みいっぱい。。。 みなさんありがとうございます。 さて、実は最近ヘラルドトリビューンアサヒを読んでます。 一日30分が限界です。 だから記事にしたら3つぐらいしかよめませーん(涙 今後精進したいと思いますが、速読のコツをご存知の方いたら 是非おしえてください。 速い人だと30分で読みきれるんでしょうか?
>>152 っていうかね、新聞だとあきちゃうんで、最近はラジオやWebラジオで
記事を読んでます。耳が慣れるまで時間がかかりましたけど、
新聞読むのって結構ストレスかかるのに比べてラジオだと受動的でも
あっちから英語が入ってくるから、長続きする気がします。私は
何度もJapan Times購読しましたが「積読」がいいところ。
今時Internetで最新記事が読めるしね。
でも、根性で新聞を購読して、「この元は絶対に取り返してやる!」
と自分への誓いをあらたにするには、効果があるのかも。いろいろ
やってみてください。
154 :
名無しさん :01/12/05 23:24
わたしもトリビューン飽きた。もともと政治や社会問題に 関心がないので、時事ネタには飽きる。ワシントンポスト やニューヨークタイムズの社説って、さぞかし随分なことが 書いてあると思いこんでいたが、どれほど馬鹿馬鹿しいも のかがよく分かった。
WEBデータがどれほど膨大になろうと、質は紙の情報でないと買えない。 TOEFLオフィシャルガイドの練習問題を1パッセージ選んで隣の部屋のひとに聞こえるくらいの声量でよむ。 もう一度前よりはやくよむ。今度はもっとはやくよむ。最後はNATIVEのスピードでよむ。今度はそれを 超す速さで読む。つねに音読。顎の動作だとおもっても毎日10分でも20分でも自分の部屋でやる。 難易度はリスニング → リーデイング → トリビューン記事 のなかからその日の気分で選ぶ。 まちがっても文意を理解しようとはしない。目的は自分の舌と口で音を出し続けること。 これを半年つづけるといやでもTOEFLは受けたくなる。というかそのまえに英語が聞き取れる。 WEBを読むときは上記方法で修練中の集中度にくらべて3割程度だろう。つぎにどんな刺激的な 情報を読みたいとか、WEBのデザインとかに、意識が拡散している。WEBラジオを聞いている場合は その音じたいを味わっていて、上級者的感度では聞いていない。ビジネスの世界では聞きながら次の展開を 読み自分の応答を想定しなければならないから。 これをやったからわたしはいまMBAをもっている。ロースクールを目指される場合はALLY MACBELLが あなたに向かってあのスピードでしゃべりあなたがそれに応戦するイメージトレーニングをする。
156 :
名無しさん@1周年 :01/12/06 05:33
ありがとう 金融氏いつもながいね
157 :
kunnys :01/12/06 10:02
>156 こんなんで長いって文句垂れてて、英字新聞なんか読めるの? 日本語の新聞だって、長いから読めないって言って解約してたりして。
何かしらんけど、今読売を申し込むと、電子辞書がおまけで ついてくるらしい。
159 :
名無しさん@1周年 :01/12/06 22:20
>>158 電子辞書ってどんなん?ちゃちいやつでしょ?
>>159 SEIKO IC DICTIONARY としか書いてない。
写真を見ると、なんだかおもちゃみたいな感じ。
161 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 19:03
新聞のような分量を毎日日課にして読まないとのちのちそれ専門(通訳翻訳外資コンサルMBA系)は つらくなるよ。
162 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 19:11
>>161 それは実力がついてからの話。英語力が低いと、読もうと思っても読めない
もの。もう少しpracticalなアドバイスをしてあげないと、それを
聞いてもあまり役に立たないよ。
163 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 19:29
>>162 そういう考えもたしかにあるけど、ここの掲示板にきているひとたちはある程度付加価値と
しての英語の実力をつけようとしているんだと想います。たとえば主婦英会話グループなら
まったりしていていいんだろうけど。まあGEOSとかのように初級は邦人講師に手取り足取り
理論と平行線で基本動作をやるのは大賛成だけど。それじゃ遅い、結果だしてくれ、というのが
TOEICやらTOEFLのスコアしかみていない大企業の人事担当者の本音だとおもうけど。
というか逆に質問があるんだけど利き腕がある程度強くなるとボクサーがロープとか使って
調整運動やって左右バランスをつりあわせるように、日本語で専門知識を極めたひとって、
やはり横文字で極めたくなるとおもうんだけど? 当然2、3ページとかじゃなくて本何冊の
レベルになるよ。
164 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 22:25
へらトリ読んでて、フォーリンアフェアーズ読んでる人いない?へらトリで最新情報 仕入れて、フォーリンで内容を吟味する。どうこれ?
かばかり昔にはやりしこととはおもえども。 その様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。 この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。 何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。 何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。 最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。 そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。 刃傷事件なり、刃傷事件。 何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。 「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。 そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。 そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。 擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、 次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。 火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。 して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。 そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。 この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。 したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。 そなたはまことに殿をいさめさぶらいたいのかと問いたし。問い詰めたし。半刻弱ほど問い詰めたし。 ただ単にどさくさに紛れて貴様の名を歴史に残さんとするのみにあらずか、と。 江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、 討ち入り。 これなり。 雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。 して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。 されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。 未熟者には百年早き所業。 まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。
166 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 22:31
>164 私もそうしてますが、そんなことしてる人あんまりいませんよね。
167 :
名無しさん@1周年 :01/12/07 23:46
音楽好きなひとならNEWMUSICALEXPRESSをたわれこで購入するという手が一番勉強してる風じゃないけど勉強になるよ
皆さんに遠く及ばない初心者ですが、 英字新聞でも国内記事が多いのはどれですか? 教えてください
>167 その雑誌のこと、もう少し詳しく教えてください。 音楽のジャンルとか、、、。
170 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 02:47
国内記事はトリビューンかJapan Timesですね。まずは。
171 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 00:40
Japan Timesはいろいろ難点があり、トリビューンもそれはそれで問題ありです。 ただ日本に関するものを読めばとっつきやすい、というのは本当です。
172 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 03:08
>>171 どういう問題があるのか具体的に書いてもらわないと、
全然分かりませーん。
173 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 03:45
>>172 JAPAN TIMESはいいと思うよ。
記事の内容も社会の裏側なんかもかなり網羅している(例えば構造
改革がやたらと持ち上げられている世の中なのに、その副作用や問
題点を実例を挙げて数多く取り上げている)。
文化面の記事も内外問わずにとても興味深く読める物が多い。
個人的には読み物として面白いのはJAPAN、難易度はそれほど変わる
事もないのだけど格好をつけたいならTribune(Asahi Shinbun
って書いているのを見ると萎えるけど)。
174 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 03:56
New York Timesをお薦めする。 日本人に対する人種差別的な論説を読んでると、 英字新聞読んでるなあと実感できるから。
175 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 03:58
ちなみに日本のマスコミは完全無視だが アメリカではパールハーバー60周年とかで おもいきり盛り上がってますぞ。
176 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 04:00
>>174 それよりもむしろクルーグマンでしょ!!
彼のコラムだけでも買う価値がある。
ただその辺で買える代物ではないというのが問題。
というわけでネットで済ますのがお勧めかな。
177 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 04:04
>>175 ブッシュのおっさんが熱く語ってたね。
パールハーバーでの一件がアメリカをWW2にプランジしたとか何とか。
で、アメリカは自由と平和を守ったんだよね(w
アホらしくなって聴くのやめたけど確かそんな感じだった。
178 :
名無し募集中。。。 :01/12/12 04:12
ぶっちゃけ、初心者なら無理しないで アサヒウィークリーでいいのでは?
179 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 04:47
180 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 05:48
おもしろいよ〜。 経済学者としての評価もさることながら 彼は物書きとしても超がつく一流だと思う。
181 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 06:33
182 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 08:40
>181 本気でやる気ないねその記者。 Xboxマンセーのゲーオタ2匹にブン投げかい。
183 :
名無しさん :01/12/12 13:45
>180 経済のこと知らないでしょ?日本人だけですよあの人のことすごいと思ってる のは.....
184 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 20:44
まあANN LANDERSよまないとアメリカ社会わからないということもあるし。
185 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 23:32
>183 学会の評価は確かに良くないね。 でも日本ほど彼が評価されていない国ってある? むしろ一般市民にまでこきおろされて嫌われてるじゃん(w あんまり思い付きで知ったかぶらない方がいいよん
186 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 23:40
まあまあ、マターリやろうや。
187 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 23:48
誰も熱くなってないんで大丈夫っすよ。 でもスレ違いのネタみたいなんでおわりにします。 最後にプロとして彼の弁護 「学会の評価は確かに良くないね。」 これはドキュン同業者のつまはじき者という誉め言葉なので、 勝手な解釈での反論はご勘弁を〜
188 :
名無しさん@1周年 :01/12/13 17:33
日本人はとにかくいまどの英字新聞でもいいからパールハーバーと今回のテロ報復戦争に関する 比較にかんする記事を拾い読みしたらいちばん勉強になるよ。
189 :
名無しさん@1周年 :01/12/15 08:19
国立一流大→ハーバードMBAの上司(日本人)は毎日Herald読んでるな・・・ そういや、FinancialやWSJを読んでいるのを見たことがない あまり考えもしなかったが、けっこう信念があるのかも ちなみに、英検1級+TOEIC940の私はJTです w いや、日本の記事が好きなもんで・・・
190 :
名無しさん :01/12/17 01:12
JTって左より???
191 :
名無しさん@1周年 :01/12/18 16:44
JTは基地肯定、安保肯定だよ。よく社説をよむとわかるよ。
192 :
名無しさん@1周年 :01/12/18 16:46
JTは、雨公相手の紙だからしょうがない。
193 :
名無しさん@1周年 :01/12/18 16:49
JTね、昔は取ってたけどたるいんだよな、書き方が。
194 :
名無しさん@1周年 :01/12/18 16:51
もっとシジケートからの記事を載せた他紙の方が ネイティブには受けがいいんじゃないか。 いずれにせよ、新聞はもういらんな、ネットでただで読める。
JT って、鹽も賣ってるよね… それはさておき、讀賣は日本語より英語のほうがまだマシなような 気がする。ただ、Los Angeles Times の提携紙面で写真の縦横比が ずれているのは何とかしてほしい。
196 :
名無しさん@1周年 :01/12/18 19:09
>
>>193 俺は、そのダルダル感が結構好き。
>>195 読売は独自記事を増やして欲しい。提携記事ばっかり。
>>196 讀賣って、日本語の編集方針に反抗的な英語のスタッフが
意図的に提携記事を選んでるような気がするときがあるの
だけれど、本当のところはどうなのかなあ。
独自記事は割と当たり障りのないようなものばっかりという感じ。
提携記事、特に寄稿ものは日本語だったらまず採用されないような
極論も多くて面白いかも。
198 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 21:57
>>193 その「たるい」のがジャパンタイムズのいいところ。
日本語だったら読む気にもならない記事でも、英語なら読む気になる。
だから、その「たるい」書き方が実にありがたい。
>>197 読売って、ホント提携記事ばっかり。つまんない。
紙面の作り方も雑だと思う。紙幅うめられなかったら、コラムを英訳して載せる。
ひどい時には、2・3ヶ月前の読売(日本語版)の記事・写真を、ただ英訳して載せるている。
eigo
200 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 18:33
webで色々読んでるけど。 200げっと。
201 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 19:12
今年からInternational Herald Tribune The Asahi Ahimbun(ながいなあ) を取り始めた。まだ2日分しか読んでいないが、JTにくらべて文化面での 記事が充実しているのは朝日新聞の記事があるためなのだろう。ちなみに 私は以前JTを3年間ほど取っていた。日本語の朝日新聞 を読まなくなって10年以上経つが、英訳されているのは、朝日新聞 の「良い」部分だからだろうか。朝日の投書欄にみられるようなバタ臭さ が消え、読みたい部分だけが抽出されているような気がするが、 もうすこししばらく読まないと詳しい事はわからない。内容は内外の記事がはいっており、通信社からのべた記事だけ の構成でもないので、変化があって良い。ただ、Herald Tribune, Washingnton Post, NewYorkTimes, 朝日新聞の記事のごちゃませ なので、全体としてはたして統一感があるのかどうか、これから チェックしてみたい。
202 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 19:17
IHT がやっぱエディトリアルの質が一番高いと思う。 っていうか >201 の言うとおり 3紙からのピックアップだからねぇ。 ただ、英語の質、と言う意味では、結構レヴェルが高く、読みにくいのも多い気がする。 読みやすい英語では、Financial Times が一番では? 話題が偏るけど。
203 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 19:29
結構みんなちゃんと読んでるだねぇ。 >1 の質問からはそれちゃうけど。 アメリカに限って言えば、ほとんどの全国紙が右翼化してるから、右左という意味では代わり映えしないような。 (最近はちょっとマシか) それよりイギリスの guradian とか independent とかも面白い。ま、購読はきついけどね。
>>202 確かに英文はネイティブの書いた記事が多いので、まず語彙力が
必要。かなりの語彙力がないと、ネックとなり先に進まないだろうな。
私はFinantial Timesも購読を考えたが、個人での購読は値段が高すぎて
最初にギブアップ。金融業に勤めているなら30分早起きして会社
の新聞コーナーで読むに限る。当然大学にも置いてあるでしょう。Webもあるね。
Finantial Timesは日本国内の記事が当然少ないので、毎日自宅で
取るにはかなりの覚悟が必要、というか、この1誌だけを自宅で取る人って、
金融業以外考えられないです。
205 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 19:50
音楽が好きなんでタワレコでNME買って 毎週、一週間かけて読んでます (ていうかこのアイディア、2chで教えてもらった)
206 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 19:58
207 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 20:14
一回買えば? 俺達、お前の英語レベルわかんないから
208 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 21:01
学生の頃、ジャパンタイムズを 購読してわかりもしないのにむりやり 辞書なしで読んでたら、 3ヵ月でTOEIC500から 700にあがった。不思議。
209 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 21:09
>>208 確かに多量の英文を読むと、知らない単語が出てきても
ある程度類推で読めるようになるようだ。
>>209 とはいってもそれにも限度があるよ。
やっぱり単語帳とかできっちり丸暗記
していくのも大切と思う。
211 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 22:35
NIKKEI WEEKLY読んでます。結構いいよ。
212 :
名無しさん@1周年 :02/01/03 23:32
>211 英語の知識の前に経済・金融の知識がない場合、 つらいと思う。 政治、経済などの知識も必要だと思うけど、 みんなはどうやって勉強してる?
>>212 辞書を引きながら読んでますけど、だからといって専門分野の知識
(金融・経済)は求められていないと思います。
誰かWALL STREET JOURNALを売っている店の情報きぼん。
特に首都圏。
皆さんのように高尚でも熱心でもないので(雑貨輸入の仕事でやむなく英語訓練中)、 ファミマでデイリー・ヨミウリを買います。¥120で安いので。でも、たいてい 日曜日の占いと、Letter to the editorぐらいしか読みません。投稿欄は短くて、 日本在住の英語圏出身者が、「高知の成人式の騒ぎはー・・・」などと日本人にとって 身近な話題について自説を展開してくれてます。日本語的英語の問題もそこにはないだ ろうし、という狙いもあります。 ロサンゼルス・タイムスの論説が載ってたりした日は、「よし、がんばるぞ!」と、 意気込むものの、「ああ!わからん!それにヘラトリやJ.T.よりましやけど、字が小さ い!」などと愚痴ってくじけます。あとはビンラディンのビデオ内容が活字に起こして あってたりすると、ちょっと読みます。あとは全部消化不良で、誰かにプレゼントを贈 る時に、丸めてクッション材にして、ちょっとおしゃれ。
よく見たら、JTの方が字は大きいかな?同じかな? とにかく読み続けるのがイヤな言い訳に過ぎない のですが、お詫びして訂正致します。
216 :
名無しさん@1周年 :02/01/04 03:41
新聞じゃないけど economist も英語はいいね。 飛行機に乗るときは必ず Financial Times を取ってしまう私は貧乏性?
いや、ただのイエローモンキッキー 誰も気にしてないから、どーでもいいよ
218 :
名無しさん@1周年 :02/01/04 04:16
日本語の新聞読まない人間が 英字新聞読んでどうするの?
英語がわからないのに持ってても意味ないぞ。 穴でも拭くのか?
>>218 日本の新聞やテレビは、横並びでどうせ「大本営発表」みたいなもん。
CNNはいいね。デイリー・ヨミウリなんかは、誰かもいってたけど、
日本の社説とかの不自然・不適切な翻訳があるかもしれない。でも
むこうから直の記事もあるよ。おっしゃる通りで、日刊紙なんて
英語でも日本語でもほとんど一日で読む人なんて皆無でしょう。
英字新聞しか読まないことにすると、番組欄なんかもそれの頼る
ので英語身につくよ。
221 :
名無しさん@1周年 :02/01/04 05:32
いでうちさんはヘラルドトリビューンとってるよ。
>>219 穴を拭くのもいい用途です。どうせ¥120だし。
私の場合、集中力をたかめないと、英文を読んでいても頭にはいりません。
日本語の文章だったら寝る前でもそれなりに読めるのに。
だから寝る前は英語圏の映画で音声のジャンルを鍛えます。
読むのは、短いコラムや投稿だけ。その表現を盗んだり、投稿への反論を
自分で書いて、職場の友人の外人に読んでもらって、「ええ」とか「なん
じゃこりゃ?こんなん言わん」などと言われます。訓練になるけど、腹が
立つので、奴らの日本語をミスを厳しくしてきし、スッとします。
私は負けん気だけで取り組んでいるだけなので、英語は好きではありません。
役に立たないぺージ、歯か立たないページは前述のクッション材か、廃品回収
か穴を拭くのに直行です。
223 :
名無しさん@1周年 :02/01/05 20:46
デイリー・ヨミウリは最近なんか変わった? 今までは1日遅れの記事ばかりだったけど 年末くらいから前日の記事が載るようになった
224 :
名無しさん@1周年 :02/01/05 21:00
>223 一日遅れ=前日じゃないの? くだらん揚げ足とりすまんけど・・・
225 :
名無しさん@1周年 :02/01/05 21:02
>>224 日本の新聞に比べて記事が一日遅れという意味です
226 :
名無しさん@1周年 :02/01/05 21:04
なるほど。2日前のニュースてことね。 ごめんね、説明させちゃって。
>>223 フォントが変わった。
記事の中身は変わらんと思うけど。
もとから別に遅れてはいないし。
(締め切りは数時間早いけれど。)
228 :
名無しさん@1周年 :02/01/06 12:20
英字新聞読むのと エコノミスト読むのでは、 語学学習という点においてどういう違いがあるでしょうか?
229 :
名無しさん@1周年 :02/01/06 12:25
>>227 えっ!フォント変わりましたっけ?気づかなかった…。(わたしはJT読者)
10月からはデザインが大幅に変わりましたよね。
>>228 難易度。英字新聞の方がとっつきやすい。
>>229 読売のフォントが変わったのは1月1日から。
何の予告もなかったので、一瞬、別の新聞を間違えて
持ってきたのかと思ったり。ただ、デザインはそのまま。
231 :
名無しさん@1周年 :02/01/06 14:16
>>230 今年から変わったんですね。
今年に入ってからは、デイリーヨミウリをまだ見てなかったので。
232 :
名無しさん@1周年 :02/01/07 23:02
英字新聞読もうぜage
233 :
スレを読まずにカキコ :02/01/07 23:34
South China Morning Post
235 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 13:27
英字新聞定期購読したら一ヶ月いくら金はかかるんだろ
236 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 14:25
237 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 14:37
ネット及びそのプリントアウトではなくて 大手新聞社の記事を活字としてを読む意義も散々指摘されてきた。 なぜ金を払って英語新聞を購入する必要性を理解できないのかわからん。 音読もしたことがない、TOEFL大台も越えたことがない、踏み込んだdiscussionの経験もない、 いわゆるビギナー、低レベル層堕と思われる。
238 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 15:24
>235 New York Times(M−F)1年間でおよそ30万だな
239 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 16:27
朝日ヘラルドは一ヶ月3800円くらいだっけな。 普通の新聞と同じくらいの値段だ。 しかしヘラルドだけ読むなんてことはできないですね。日本の記事がほとんど ないんだからね。後ろのほうに朝日新聞の記事が少しのってる程度だ。 医療制度改革についてだとか朝日ヘラルドだけじゃ全然追えなかった。 だから普通の新聞とあわせてとらないといけない。ので今一ヶ月8000円近く 払ってます。この先どうしようか迷うけど。ジャパンタイムズていいんだろうかね。
240 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 17:28
ネットで読んでるって人は何でそんなにケチってるんですか? 1ヶ月3,4千円くらい出してもいいじゃないですか 私はいちいちパソコンつけて読みたい記事探してプリントアウトするのが 面倒くさいから購読しています
241 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 17:41
>>240 俺の場合は通勤中の電車の中で読んでるんで、PDAにおとした
NY Timesやなんかのほうが、紙の新聞を広げるよる具合がいいの。
それに、単語やなんかを調べたいときなんか、PDAに入っている辞書
で、さっとひけるのも具合がいい。
印刷物でじっくり読みたいと思うときもあるけど、とりあえずほとんどの
記事は、情報をとった後は、読み捨てでいいと思ってる。
どうせ金を出すのだったら、好きな作家のペーパーバックを買うほうがいいしね。
自宅で、デスクトップに向かってるときは、PDICで、わからない単語をさっとひけるので、
大量にどんどん読み飛ばすのにも、印刷物より具合がいいやね。
242 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 18:13
>>240 同じ事件について各社の記事を読み比べて、
あの新聞の論説ではこの件についてどう言うかと、
各社の議論を見てこそ楽しいんじゃないか。
地方新聞の三面記事を拾い読みする喜びもある。
ウェブじゃなきゃできないよ。
だいたいなんでプリントアウトするの?
新聞記事みたいな短いもの、わざわざ刷っても、
1分か2分で読んで捨ててしまうんだから、
余計な手間をかけてゴミを増やすだけだと思うが。
243 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 18:44
オレもしばらく前までPDAだったけど、もう少し大きい画面がほしかったので、 今はカシオのFIVAで読んでいる。Windowsでも「同期」ができるので、 朝、Yahooとほかの2紙を同期して、行き帰りの電車の中で読む。 家でもFIVAに無線LANをつないで読む。いつもスタンバイ状態にしておくので、 立ち上げの待ち時間も気にならない。 英字新聞を読むのは、やっぱり興味のあることについて色々な新聞を読みたいと いうなので、購読をする気はしない。しばらく前まで、アフガニスタンの ことに関しては、パキスタン、インド、アラブ世界の英字新聞を 読んでいたけど、紙の新聞じゃとてもそんなことできない。
244 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 22:15
PDAで満足できる人って言うのは独立稼業に向いているのかもしれない。 ヤフーで時事を拾い読みしてMSNで夕刊フジやスポーツ記事をチェックし モンスターダットコムで求職市場を調べるという単品買いのほうがいいという スタイルの人はもちろんたくさんいるでしょう。 いわば知識欲求の需給関係を自己規定し完璧に制御しうるひとたち。 逆にわたしから見るとPDAフォーマットをプリントアウトするのは ニューヨークやシカゴで日本の新聞を衛星版で読むようなもの。 日本の新聞には結局これだけの質とボリュームしか期待しないと 自分から方向性と価値観を狭めているような気がする。
245 :
名無しさん@1周年 :02/01/22 22:21
各新聞もネットでは大衆の目をひくような記事しか載せていないし わたしが活字を読むのはその幅広い知識層との擬似交流のようなものが できるという点に期待しているから。わたしは駐在だったので 同時代に生きる帰国子女の人たちや海外派国際派といわれる人たちが どのように考えどう行動しどう市場で評価されているのかを 同時体験したいという強烈な欲求がある。 たとえばニューヨークタイムズがまたこんな馬鹿なことを言ったとか、 ワシントンではこういうことが起きているのだとか 朝日の論説ってトンでもないことをいっているな、ぐらいまではネットで調べられる。 だが私の場合同時に求人欄も見たいし朝日イブニング系の文化記事も読みたいし 外人が書いたのか日本人が書いたのかも知りたい。 そういう読み方が習慣づいてしまったので 新聞を読むことの目的自体が5WIHの把握から新聞購読という行為自体に 微妙にスライドしてきているのを自分でも感じる。
246 :
名無しさん@1周年 :02/01/23 00:36
42 :コピペ :02/01/04 17:24 ID:bKsGd5Ba
昔、日本の若い女性はほとんど売春婦と同じレベルだ
とNYタイムズに寄稿した東京特派員は、実はバイトの通訳の女子学生に
振られ、その腹いせに本国にこのような記事を送っていた。
送る方も送る方だが、それを記事にしてしまう方もあぽ〜んだろう。
NYタイムズなんて所詮イギリスのサンと同じレベル。東スポ以下!
知る人ぞ知る有名な話。
通訳の上智の外国語学部のめっちゃ、きれいなバイトの女性に
横恋慕、ストーカー行為、
でも、このNYタイムズの若い特派員、白人だから当然
つき合うべきだと勘違い野郎。滅茶苦茶横柄な野郎。
で、全く相手にされず、相手にされなかった憤懣を
本国に、日本人の女性は売春婦と同じ、
女子高生はプラダのバッグのために足を広げる連中が
ほとんどだとなんて・・。
まあ、こんなレベルの連中がNYタイムズは多い。
46 :日本女性のレイプ願望 :02/01/04 17:44 ID:bKsGd5Ba
>>42 こいつ、こいつ、この馬鹿だよ!
全く日本女性に相手にされず、その憂さを本国に「日本女性のレイプ願望」と書いた
馬鹿記者は!
「ニューヨーク・タイムズ」の東京支局長ニコラス=クリストフ
この記者、任期中の四年間に「日本女性のレイプ願望」「中年男性の女子高生好き」
「愛を口にしない日本の夫婦」などなど言いたい放題の「日本論」記事を書き(二番
目の奴はまぁ確かにと思うところもあるけどアメリカ人だって人のことは言えんだろ)、
アメリカでも日系人社会から反発をくらっている「常習犯」なのだそうである。
http://www4.airnet.ne.jp/otto/sitenlog/news990809.html
247 :
名無しさん@1周年 :02/01/23 03:16
人それぞれ考え方はあるだろうけど
とりあえず
>>1 は時事英語の勉強を
主要な目的として英語新聞の購読を考えているらしい。
それならEconomistでもなんでもいいから
好きな雑誌を一冊本屋で買ってきて
自分の面白いと思う記事を何度も繰り返し読むのがよい。
勉強のためなら反復することが一番重要で
記事の新鮮度は二の次だから。
248 :
名無しさん@1周年 :02/01/23 22:24
249 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 15:36
高レベルの英語能力を持っていたらMPRは家や車の中で聴いているはずだよ。
NPRか?
251 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 18:56
そうそうNPR
252 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 18:57
なぜ新聞スレでNPR?
高レベルの英語能力があれば、新聞紙から NPR が聞こえて くるのでは。ちょっとした特技かも。
>>253 それは、はっきり言って読むのが遅いのだと思う。
255 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 19:35
253はあってるよ。 高速運転で流していると風景が遠ざかって自分は静止しているような感覚にとらわれる。 英語でも高レベルな人はワンパッセージどころか新聞一面数分で目を動かせる。 私も大学院2年目でその状態になった。というかあの分量を読まされるのでそうならざるを 得ない。車に乗っても音楽よりラジオのトークとか時事番組を好んで聞くようになる。 一種の英語欠乏症になる。
NPRってなんでふか? おしえてくらさい。
>>256 今,AM810でMorning Editionやってるよ。
258 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 20:07
IHTをこの1月から取り始めての感想。 まず英文の質としては、かなりレベルの高い物も含まれていて、内容的には満足 しています。IHTはWebからも全ての記事が読めるようですが、毎日必要な記事を 印刷する手間を考えると、購読料を払う事に不満はありません。まあ、授業料と 考えれば安いもの。Web上で他の新聞や雑誌の情報もBrowseしますが、IHTでじっくり 記事を読む時間が増え、背景知識が増えたのか記事が飲み込みやすくなった。 最近気づいた事ですが、IHTはJTに比べて求人欄が少ない。以前は、個人的に 外資系企業の就職を希望していたため,傾向をつかむ上で、この求人欄の広告 を眺めるのがずいぶんと役に立った気がする。 IHTは朝日の英語の英訳版だが、この1誌全体を見た時に、朝日の論調というか、 姿勢が全然見えてこない。たとえば、NYTやWashington postの論調では テロ対策についてはかなり鷹派的な発言が多いが、今日の新聞では憲法9条を 世界の規範とすべしと書いているように、一貫性がない。一口にいって、 ごちゃまぜ。朝日の妥協の産物である事は否めないが、キテレツなこの構成が Webサーフィンに慣れた私にとっては、違和感を感じなくなっているのは、 私の精神の衰退の為か。
260 :
名無しさん@1周年 :02/01/25 00:27
自分の要求にフィットする記事が紙面ではなかなか見つかりにくい点も確かにある。 だがネットで自分の読みたい情報だけつなぎあわせた知識というのはアンバランス。 北米でニューヨークタイムスを購読していたが日本に好意的な記事はメッツ東京開幕試合のみ。 あとはアジア蔑視、誤情報にもとづく記事だらけ。それでいてリベラルの旗手を気取っていて ちゃんちゃらおかしかった。だがFOX系のコマーシャルペーパーが親日的な記事を書いているのをみると それはそれでもっと信じられない。やはりニューヨークタイムズを毎日購読してこそようやくなぜ あの反日アジア蔑視新聞が全米の知識層に購読されているのかわかってくる。 単純なことが好きなアメリカ人の中でももっとも頭を使っているのがNY TIMESなのだ。 だから最近ではざっと彼らの論理展開を見通して「はいよくできました」「却下」くらいの気分で流す。 肝心なのは職場で「あの記事読んだ」とか「ひどすぎるねあの書き方は」と共有体験を持つということ。 どんな情報でも所詮バイアスはかかっているしバイアスを攻撃することより物の見方を ひとと交換し合ったりたまには批判しあってみたりそちらのほうが役に立つと思う。
俺はメールでニューヨークタイムスを配信してもらってる。 気になるトピックだけ読んでるよ。
262 :
名無しさん@1周年 :02/01/25 18:18
メール配信といえば俺のメールボックス一日二十件くらいメールが入ってくる。 ちょっと数箇所で登録したと思ったら、、、
263 :
吾輩は名無しである :02/01/25 19:56
新聞といえば、ヘラルドトリビューンしかないでしょ。 週刊誌は、ジ・エコノミスト。これで決まりじゃない? アメリカで発行されているやつなんか読みたくもね〜
264 :
名無しさん@1周年 :02/01/25 20:52
エコノミストっていいけど日本が抜かされてる場合が多い。 読むと経済の記事ひとつとりあげられてたりはするんだけど そのかわりにアジアコーナーでは削られていたりする。
265 :
名無しさん@1周年 :02/01/25 21:07
>>263 ヘラトリもアメリカみたいなもんでしょ?発行地がパリってだけで。
俺はアメリカ者だから、U.S.News and World Report
267 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 04:52
英字新聞age
英字新聞? よく読むよな〜。あんな退屈な物。 大体こういうものって初級〜中級者が手を出すものじゃ ないでしょ? だって続かないよ絶対。 TOEIC900点オーバーの人だったら意味あるかもしれないけど。
269 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 07:02
新聞なんつーものに妙な信仰心をもってる人がいるからね。 ひと昔まえは、天声人語(朝日新聞のコラム)の英訳で勉強してるまでいたYO!
270 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 10:05
>>268 TOEIC900点オーバーだったら英字新聞よりエコノミストとかタイムを読んだ方が
いいんじゃないのかな?俺は今TOEIC800点だけどJTがちょうどいいよ。
適度に知らない単語が出てきて勉強になる。でもIHTはちょっと読みづらいかも。
271 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 10:22
購読したらおいくら
272 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 10:49
タイムはちときついぞニューズウイークがよかろう
273 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 15:12
>>269 落合信彦氏は天声人語の英訳を毎日やって
英語力をつけたのだと記憶している。
274 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 15:27
天声人語はちょっと・・・ 80年代ならともかく・・・
275 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 15:51
Daily Yomiuriをとって1年以上たつが、少ししか進歩してない。 TOEIC900あるけれど、少し難しい記事になると良く分からないし、 ほんの少しのパラグラフの中で分からない単語が10個近くあることも 良くある。最近は面倒くさいので題目だけパーと目を通して面白くて 簡単な記事だけしか読まないから1/10くらいしか読んでないんじゃ ないかな。 ただ、英字新聞には英語関連の記事や情報が載っているのが良いと思う。 求人やら勉強方やら。最近の記事でも「留学生ならWPMが200以上ないと 駄目だ」とかいうのがあって、自分のWPMを計るようになった。 今の所、130くらいしか平均で出ないが。
276 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 18:09
WPMが200て読むものによると思うんだけど・・・ 簡単な奴でもいいのか?
277 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 18:49
天声人語の英訳?そんなの簡単だ。やってみようか。 例えば江戸時代、豊後(今の大分県)臼杵藩の武士の食事は飽食などとは 無縁だったようだ。「朝は粥(かゆ)、昼は麦飯。副食は朝昼とも大根や瓜 (うり)などの漬物で、夕飯にみそ汁をたく。一日、十五日のみ野菜の煮付 けか、雑魚を食べる」(『大分歴史事典』)。これで太れという方が無理だ。 。。。。。。。 ウワーン。こんなのできないよ。 誰か挑戦する?
278 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 21:15
英訳する素材に天声人語を選ぶというところが逝ってよしなんですよ。 朝日のお偉いさんの書いたコラムを本気でありがたがるというのがね。
279 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 12:48
"THE NIKKEI WEEKLY"は良いのでしょうか? 1.READING 教材として。 2.TOEIC対策として。 3.情報源として。
280 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 12:58
Actually I bought this paper only once. I've never bought it since then. I don't like something about this paper. Maybe just chemistry. It could be good though. .
281 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 14:21
>>279 別スレでも書いたけれど「教材」として読むのか
情報源として読むのかはっきりしたほうがいいと思う。
時事英語のリーディングやライティングの素養をつけるのが目的なら
「エコノミスト」を一冊買って来てぼろぼろになるまで
繰り返し読むのがいい(別に他の雑誌でもいいけど
個人的にエコノミストの英語が一番クォリティーが高いと思う)。
情報源としてなら新聞を定期購読しなくても
ネットを利用すればよい。ロイターやヤフー、
好みに応じてファイナンシャルタイムズなどがいいんじゃないかな。
日経ウィークリーは読んだことがないのでよくわからない。
282 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 00:19
>>259 旭と提携してる割に、テロ対策の記事のぶっとび具合は
ひどいかなあ、と私も思いました。
283 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 01:01
英雑誌でしかも既出かもしれないが Eye−Aiという日本の芸能界について英語で書いてある雑誌があるけど 入門としておすすめ
284 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 01:29
285 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 06:48
JAPAN TIMESは、皇室とか、日本に関する記事は、 かなり主観的だ(偏ってる??)って聞きました。 ASAHI EVENING NEWSか DAILY YOMIURIなんかは、読みやすくていいって聞くけど、 まだ英検2級とかのレベルだったら、STがお薦め。 単語の意味も下に付いてて読みやすいし、いろんな記事の抜粋が読めるよ。
286 :
名無しさん@1周年 :02/02/14 08:03
>>285 朝日イブニングニュースは、今はもう無いよ。
287 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 00:18
ジャパンタイムズとデイリーヨミウリ 英語初級者のとってどっちが読みやすいですか?
288 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 00:22
今日両方買ってみたんですが、 文章が平易なのがヨミウリ 内容が豊富なのがJT っ手感じですね。
290 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 07:09
トリビューンについてもっと語ってホスィ。
291 :
名無しさん@1周年 :02/02/16 08:29
ガゼッタとニューズペイパーの違いを教えてクサイ
292 :
名無しさん@1周年 :02/02/17 08:22
前のレス読むべし
>>290 何について?興味の対象を教えてよ。そしたら感想くらいなら書けると思うよ。
今日読んだ記事(2/18)で印象に残ったのはフィリピン人からの投書で、
フィリピンでは半数の子供が栄養失調で、お産のために病院に連れて行くための救急車がないため
自宅で死んでいく妊婦がいる一方で、アメリカは何故多額の金を出してフィリピンに銃を持ち込もうと
しているのかという記事。テロを生む背景は貧困にあり、アルカイダ一族が多くの人を養っている事
を考えれば支持されるのは理解しうるという事が書いてあった。アメリカの一刀両断的な単純さに潜む危険さ
を改めて思い起こした。
age
295 :
英語の勉強サイトよろしく :02/02/19 14:31
296 :
名無しさん@1周年 :02/03/01 08:28
age
297 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 01:14
あげあげ
298 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 12:17
朝日新聞!<思いっきり日本語ジャン! 自分つっこみ
299 :
IMAGI☆NATIONS :02/03/06 12:21
>>298 ふふふ
300 :
名無しさん@1周年 :02/03/07 08:04
300げっと!
インターネットで十分だろ。目がチカチカするとか言う奴は素人。
302 :
名無しさん@1周年 :02/03/08 22:08
あ、今いいこと思いついたんだけど エプソンから「新聞風ロール紙」って発売されないかなあ? 優香ちゃんに宣伝してもらって 「これからは、ネットで新聞!我が家は新聞配達所!」
>>301 301さんは日本の新聞も全部Webでよむんですかあ?
>>301 どーゆーこと?
読むスピードが早かろうが遅かろうが1時間も読めば
目は疲れるけど。もしかして透視?
プリンタ使えっての却下、ランニングコストが新聞より
高いからね。
305 :
名無しさん@1周年 :02/03/15 17:36
ヘラルドトリビューンはむずい。
307 :
名無しさん@1周年 :02/03/15 20:32
>>304 一日12時間PC見てもなんともありませんが、なにか?
308 :
名無しさん@1周年 :02/03/18 16:47
モニターのフィルターつけてもだめなのか?俺ももう何年も毎日 十時間以上モニターながめて生活してるな。
309 :
名無しさん@1周年 :02/03/18 18:07
ヘラトリアサヒ マンセー
ヘラトリがんばったが未読のやつが積み重なって半年で挫折。 やはり仕事をしながらの日刊はつらかった(涙 週刊英字で自分にリベンジしたいのですが、読んだことあるかたの各紙印象を お聞かせ下さい。 自分の目的は「英文に馴れること」です。 ちなみにWebは、自分の場合肩こりがひどくなってやめました。。。
311 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 00:55
一番安いのは、どこですか?
朝日ウィークリー 日曜発行 月970円 一部250円 毎日ウィークリー 土曜発行 月970円 一部240円 日経ウィークリー 月曜発行 半年12500円 一部500円 JTウィークリー 月950円 一部 週刊ST 月1100円 一部 JT関係詳しくは分からなかった。 だれか教えて
313 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 02:03
NYタイムス、ヘラルドトリビューンは反日偏向紙 二つともなぜか朝日と提携している。 捏造紙総本山の朝日新聞関係はもちろんやめるべき
314 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 09:47
315 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 10:21
>>312 あと、American Todayの週末版というのもあるねえ。
316 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 11:45
自分はWEB。やはり目が疲れるんで興味ある記事だけ印刷して読みますね。 304さんはコストかかるって書いてるけど、紙は今安いとこだとA4の500枚が 250円位で売ってるし(ドンキだったかな)。 インクはHPだと普通1枚約2.5円だけど、詰め替えインク使えばそれが1/3程度になる。 だから問題はコストより手間ですね。でもこれもクリップボード監視ソフトで かなり楽になった。あと新聞のように勝手に来ないから、自分にノルマを課すこと も大事。まあ新聞でも送られてきても絶対読むわけじゃないけどね。 以前ST定期購読してたけど、興味ある記事以外ほとんど読まなかった。
317 :
名無しさん@1周年 :02/03/20 16:23
>316 STの興味のある記事って (w 殆ど読んでなかったんじゃん。 自分はSTの全英文より多くの量を毎日読んでるよ。 ヨミウリで4〜5ページといったところかな。 速読の訓練だからスキミングが主体だけど。
テトリスがんばったが未処理のやつが積み重なってハーフミニットで挫折。 やはり仕事をしながらのゲームはつらかった(涙
>>317 うん、1,2割しか読んでなかったと言うのが正しい(w
でもわざわざ印刷したやつは、さすがに8割以上は読むけど。
up
321 :
名無しさん@1周年 :02/04/09 18:59
救い上げ
322 :
名無しさん@1周年 :02/04/09 22:24
なんだかんだ言って新聞読んでるやつほとんどいないだろ。ってのが結論。
323 :
名無しさん@1周年 :02/04/09 23:01
今日のIHTで加熱する韓国の英語教育事情の記事があった。"L"の発音が正しく 出来るように、自分の子供を5歳までに舌の裏の一部を手術で切除する親が 増えているという話。韓国でもLとRの区別が苦手なのだろうか。 LとRの区別もつかないなら舌だけ切ってもなんの意味もないとおもうが..
324 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 00:57
>>322 結構いると思うぞ。俺もIHTとってる。
でも地方だから1日遅れなんだよな・・・。
鮮度低過ぎ。
325 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 01:13
>>324 大丈夫、YOMIURIなんか時差1日標準装備だから。
ヲレ頭の中では、みずほのコンピユータ10回以上落ちてる。
326 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 05:48
>>323 まじで?それ先月のLATIMESの記事でしょ。
かなり遅いな。
327 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 10:34
328 :
名無しさん@1周年 :02/04/10 12:19
>>325 そうそう。ヨミウリなんて標準で1日遅いからね。
読売新聞で読んだ記事を翌日また読む事になるんだよね。
いくら英語とは言っても、同じ記事読まされるのはたまらんので、
ジャパンタイムズ購読してる。
329 :
◆e55rRcUM :02/04/27 16:45
定期アゲ
330 :
名無しさん@1周年 :02/04/27 16:48
331 :
名無しさん@1周年 :02/05/03 21:46
IHTは文字小さくない? おれもジャパンタイムズに一票
332 :
名無しさん@1周年 :02/05/03 22:26
IHT最近これでも少し大きくなったんだけどね。 一度IHT読みなれると、JTには戻れないかんじ。 といっても、人によってJTが合う人、IHTが合う人があると思うので、 どちらか一方に決めるというのはナンセンスとおもうが。
333 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 21:20
age
334 :
名無しさん@1周年 :02/06/05 07:57
JTって語彙に上限がある程度ありません? IHIはしんどい。 ウェブ上でちょこちょこ読む程度なんですが・・・。 JT購読するというまでには行かなくても、スタンド売りで買ってみようかな。
335 :
名無しさん@1周年 :02/06/05 08:07
>334 Japan Timesは毎日駅売りを買えるのなら 定期購読する価値はないでしょう。 なんたって割引が無いからね。
336 :
名無しさん@1周年 :02/06/05 09:49
JT、IHTともに割引はほとんど無いね。
337 :
名無しさん@1周年 :02/06/05 09:58
定期購読する価値といえば、家まで届けてくれる事ぐらいかな。結構、これ重要。 割引は5日分ほどだね。一般紙(日本語)は10日分ぐらい割引な事を考えるとちょっとね。
っていうか日本の新聞、高すぎます。
339 :
名無しさん@1周年 :02/06/25 23:17
financial times
340 :
名無しさん@1周年 :02/07/05 22:50
age
341 :
名無しさん@1周年 :02/07/24 01:03
ageeeeeeee
342 :
名無しさん@1周年 :02/07/24 01:33
でいりーよみうり定期購読中。 記事によってはとても読みやすいので、初心者とかTOEIC700くらいの人にはオススメかも。 曜日によってコーナーが充実してたり、提携している海外の新聞記事の抜粋も違うからねえ。 英語の勉強をしたいなら、火曜と金曜に買うべし。英語教育関連の記事がのっている
343 :
名無しさん@1周年 :02/07/29 03:18
asahi weekly 読んでるのですが コラムのアン・ランダーさん、 お亡くなりになりましたね。ご冥福をお祈りします。
344 :
名無しさん@1周年 :02/07/29 18:05
>>343 朝日ウィークリーでは
Ann Landers女史のコラムはまだ続いていたりする。
345 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 16:36
英字新聞のスレって、どうしてこうも初心者向けしかないんだろ。 英語のお勉強じゃなくて内容を語るスレが欲しいと思うのだが、 賛同する方挙手おねがいします。
347 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 21:51
つーか毎日読んでる人は、日本のマスコミでは取り上げられない 衝撃的な内容を毎日目の当たりにしてるわけだよ。ちなみに私は IHT。『ニュース』スレってのがあるからそちらでもいいんだけどね。 時間がないんで一人で毎日書き込むのも厳しいので、同士がどれほどいるか 聞いて見たわけさ。
349 :
名無しさん@1周年 :02/07/30 21:59
350 :
名無しさん@1周年 :02/07/31 02:47
>>346 逆に言うと、学習を企図して英字新聞を読んでいるひとが多いということだと思う。
そういう人たちにとっては、記事そのものとしては
国内のTVや新聞のレベルの記事でいいわけで、
だから日系の英字新聞を読んだりするわけです。
事実、衝撃的な記事より、国内の政治経済ネタのほうが、
仕事に直結したりも、するわけなんですよ。
351 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 01:35
352 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 02:15
まあでも、ネタそのものというより、 ネタの傾向(論調)とかなら 別に英字新聞スレでも語っていいかと思われ。
353 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 02:17
つかこのスレ、kunnys氏のカキコあったんですね。 kunnys氏の発言は、いつ見ても興味深い。。。
354 :
名無しさん@1周年 :02/08/01 02:31
>353
始めの方をちらっと読みなおした。
そしたら
>>98 が妙におもろかった。。。あれはネタか?
>>354 私は、TOEIC初受験のとき人にカッターナイフを持ってくように言われて
素直に持って行ってました。
今では、豪快に破ってます。(笑
356 :
名無しさん@1周年 :02/08/07 13:12
池袋周辺で、週刊STが「直接」買えるところを探しています。 どなたかご存知ないですか?
357 :
名無しさん@1周年 :02/08/07 20:36
直接買うのなら、ジャパンタイムズ社に行かないと買えないよ。
358 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 00:12
御茶ノ水三省堂や、八重洲ブックセンターには普通に売ってるけど。
359 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 00:14
それぢゃ「直接」ぢゃないだろ。ジャパンタイムズから直接買え。
361 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 00:29
週刊STってジャパンタイムズの記事からですよね? 難易度はジャパンタイムズといっしょですか?
364 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 17:54
>>362 ,363
リンクありがとうございます
今日買って見たのですが
ジャパンタイムズ
難度は変わらないと思いますがまとめてるせいか記事の
量が減ってますね
366 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 20:42
>>364 世界中にたくさんのESL用の記事あるけどここまで低レヴェルなのは初めて見た。
あまりに悲しすぎないか?どうせなら気合いれて普通の読めよ。
367 :
名無しさん@1周年 :02/08/10 21:46
週刊STは Student Times の略らしい。だから ESL の中学高校用。
大人がそれを見て悲しがってもしょうがない。
>>366 ところで、Japan Times って変な英語の表現とか間違いとか多くないか?
368 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:07
>>367 間違いはわからないけど…。記者以外の日本人が書いたと思われる文章は、文体ですぐにわかる。
スポーツ関係が多いかな。でも、それも気になるほどではないよ。
369 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:26
>>英字新聞とりたいんですがお勧めを教えてください! 朝刊をとる場面を想定する。 駅の構内にKIOSKがある。 そこに英字新聞の朝刊があるかをまず確認する。 辺りを確認し、人気が無いようだったらさりげなく出来る。 「落し物を拾い上げるようにして、スッ・・・・」 これでOK。 上手いこと販売員と乗客の目をかわし、英字新聞とれるだろう。 いいか、ゆっくりやってはダメだ。 あくまで自然に落し物を拾い上げるようにして、スッ・・・。 要領をしっかり心得るまでは、決死で臨めばあえなくお縄だからな。 では、幸運を祈る! (実行するかしないかは君次第さ。)
370 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:30
拾い上げたあとは、バッグに入れたほうが良いの? それともそのまま小脇に抱えた方が良い? どっちが自然でしょうか?
371 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:34
>369 おー、英字新聞のとり方ね。「盗り方」?
372 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:38
KIOSK ですか。JRと私鉄ではどちらがとりやすいですか?
さて、何歩あるいたら肩をたたかれるでしょう。
374 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:52
ということで、模倣犯求む!
375 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 00:52
すみません、ついできごころで。
376 :
名無しさん@1周年 :02/08/11 11:55
週刊STやAsahi Weeklyは、記事の量がもう少し欲しいですねえ。 あと週刊STよりAsahi Weeklyのほうが、ネタが新しい。
377 :
名無しさん@1周年 :02/08/15 01:23
イギリスの新聞について、こんな文章?を見つけました。 The Times: Read by the people who run the country. Daily Mirror: Read by the people who think they run the country. Guardian: Read by the people who think they ought to run the country. Morning Star: Read by the people who think the country ought to be run by another country. Daily Mail: Read by the wives of the people who own the country. Financial Times: Read by the people who own the country. Daily Express: Read by the people who think that the country ought to be run as it used to be. Daily Telegraph: Read by the people who think it still is. The Sun: Their readers don't care who runs the country as long as she has big tits.
378 :
名無しさん@1周年 :02/08/17 01:42
>>366 いや、
>>364 の記事読んだけど、特殊な言いまわし多用しているからかなり難しいぞ。
普通の記事は素直な英語なのでなれるとけして難しくはないと思う。
個人的にはSTの方がむしろ勉強にならないと思うな。
379 :
名無しさん@1周年 :02/08/17 01:46
>377 最期のサンで上手く落ちてるね。
380 :
名無しさん@1周年 :02/08/17 04:46
The Sun: Elvis is still alive! Princess DI is still alive! 一生やってろ、お前は東スポ以下!
381 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 01:04
アサヒウイークリーって 全体的に見て 学習には優良紙でしょうか?
382 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 05:17
Japan Timesが一番読みやすい
383 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 11:22
>>381 学習用には朝日ウエークリーは良い新聞だと思いますよ。
わたしの友人もその新聞で英語を勉強しています。
384 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 12:03
>>382 大半が日本人によってかかれているからね。
385 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 13:10
>>380 > Elvis is still alive!
> Princess DI is still alive!
わーい、だいすき。
Man abducted by ET.
とかもあったな。
386 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 14:16
>>381 Asahi Weekly 毎週買って読んでる。
記事が少ないから、週刊STも併読。
両方とも記事の部分以外は、もったいないけど原則読まないことにしてる。
ネットで読むよりも、実際買ったほうが続きやすい。わたしゃ。
387 :
名無しさん@1周年 :02/08/18 17:16
>>379 Morning Starも面白い新聞だよ。
イギリスの朝日新聞か赤旗といった所。
(社会主義とハッキリ謳ってるから、朝日より正直)
388 :
名無しさん@1周年 :02/08/19 02:33
Japan Times Weekly (STじゃなく)っていうのは、どの程度日本語注釈あるんでしょうか? 読んでいる方いますか?
389 :
名無しさん@1周年 :02/08/19 03:00
>>388 あんまりなかったような気がする。
てか、試しに一部かってちょろっと読んだだけだから
忘れてるけど。
390 :
名無しさん@1周年 :02/08/19 04:36
>>388 日本語注釈は少ないですよ。全くない記事もありますし。
これなら、注釈なしにしてほしいと私は思ってますが。
391 :
名無しさん@1周年 :02/08/20 03:08
STとAsahi Weeklyの比較なら、 STのほうが読むのにやさしくないですか?気のせいかな。
392 :
名無しさん@1周年 :02/08/20 03:09
オンラインで読めばタダなのに。
393 :
名無しさん@1周年 :02/08/20 17:45
>>392 PDAもってないから持ち運べないし、金払ったほうが読む。
394 :
名無しさん@1周年 :02/08/20 21:31
へらるどの単語が難しい。英検1級受験向きか?
>>394 いやいや必ずしもそうではないぞ
とりあえず一通り読んでみろ
NYTにしてもワシポスにしても
語彙的にむづかしいのは一部の記事
通信社発の記事(一般に簡単)も多いしな
IHT/Asahiの場合
むしろクセ者はAsahiのほう
見出しなんか
わざと難しい単語つかって
無理矢理Quality Paper
に思わせたがってやがる
The Economist(毎日新聞社じゃないぞ、イギリスのだぞ)は アメリカの経済週刊誌よりもレベルが高いといわれますが、短い 記事が多くて、フォーチュンやバロンズの愛読者としては、え? 何が面白いの?と思うことが多いです。 The Economistがすごいっていうのは、アメリカ人がイギリス・ コンプレックスで言ってるだけで、たいしたことないんじゃない でしょうか?
397 :
名無しさん@1周年 :02/08/26 18:02
www.ld.net/?yoko 英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo 登録料はもちろん完全無料。 電話とかサーバーとかのサービスを宣伝する(日本人にやってもOK)仕事。 毎月の支払いの一部が支払われるからどんどん増えるわけ。 部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。ここのサイト読めさえ すれば英語それ以外だめでも大丈夫。ページ開いて右側のAffiliate Wanted のところでsign up して下され。なにしろ完全無料だよん。やってみて損無しだ www.ld.net/?yoko
398 :
名無しさん@1周年 :02/08/26 20:03
今週刊STを購読しています。 小さな記事とか特集とか盛りだくさんなのはいいんですが、 なんだかごちゃごちゃしててあまりよくないです。 実際、どんどんたまっていってます。^^;
399 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 22:04
>>398 STの記事ってJapan Times からの抜粋っていうのは確かなんでしょうか。
それとも独自の記事なんでしょうか?結構読みやすいんですが。
Asahi Weekly は、ちょっと手強く感じるときがある。
この2誌、つまらないクイズや英会話みたいな記事要らないから、
ニュース記事にしぼって、記事の量をふやして欲しい。
それじゃないと、Weekly の利点が台無しなような。
人生相談は意外と面白いけどね。
400 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 22:55
四百でござる。
401 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 23:00
>>398 ごちゃごちゃしているといえばASAHI〜のほうが更にごちゃごちゃしてる。
STのほうがすっきりしててお奨めだが。
あとASAHI〜ってコラム(天声人語もどき)なかったんじゃなかったっけ?
402 :
名無しさん@1周年 :02/08/28 23:14
>396 私はあなたの言ってる「すごい」の意味がそもそもよくわからないですけど、 日本人が英語を学習する上で良質の英語が多いという位の意味だと思うがね。 The Economistなんて一般誌だからね。別に経済学の論文が載るわけでないし。
週刊STよりちょっとランクアップしたいんだけど ASAHI Weeklyは朝日がキライなので避けたい。 そんな私にオススメな週刊の英字新聞はなんでしょうか?
406 :
名無しさん@1周年 :02/08/30 14:05
上にもでてるけど、Japan Times の Weeklyは? Japan Timesは、英字新聞の中でも読みやすいほうだと思うが。 週刊じゃなければUSA Today なんてどうだろう。
>>405 ちなみにASAHI WeeklyはSTと編集方針が同じなので、
ランクアップには、ならないと思う。その二つなら個人的にはSTのほうがまだ、
いわゆる新聞っぽいような。(異論はあるかもしれないけど。)
Japan Times Weekly は日本語はほとんど無いので、
強いて言うなら、これが週刊ではステップアップといったところかも。
408 :
名無しさん@1周年 :02/08/30 15:22
MIBが読んでる新聞を日本でも読める?
409 :
名無しさん@1周年 :02/08/30 21:11
なんども言うけど、ネットで十分じゃねーか。 どうせみんなAPとか米国の新聞の記事そのまま載せてるだけなんだから。 独自の記事でその新聞でしか読めない記事ってある?わざわざ買って読むほどの。
410 :
名無しさん@1周年 :02/08/30 22:18
>>409 みんな、いまさら何度も言わなくたって分かってるって。
生活形態の違い。
411 :
名無しさん@1周年 :02/08/30 22:28
>>409 君は日本の一般紙もウェブでしか読まないの?
405 名前:名無しさん@1周年 :02/08/29 20:32 週刊STよりちょっとランクアップしたいんだけど ASAHI Weeklyは朝日がキライなので避けたい。 そんな私にオススメな週刊の英字新聞はなんでしょうか? 406 名前:名無しさん@1周年 :02/08/30 14:05 上にもでてるけど、Japan Times の Weeklyは? Japan Timesは、英字新聞の中でも読みやすいほうだと思うが。
いまどき紙の新聞なんか読む?
紙じゃないとやだ
415 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 01:11
>>409 あんたがネットで新聞を読めるのは、紙の購読者がいるからだって。
あんまり、そんな宣伝するの損だぞ。
ネットの購読者が一定以上に達したら、有料化されるに決まってるんだから。
416 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 21:24
>>411 そう言われてみれば・・・
一応朝日取ってるけど、読むのは社説とか投書のデムパを楽しむため。
ニュースはほとんど2ちゃん経由のネットってのがほとんどだわ。
国際面みたいなしょぼしょぼ記事なんて見る価値ないしね。
俺の中で日本の宅配新聞は電報と同じくらい意味のないものに成り下がってる・・・
417 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 22:03
>>356 >池袋周辺で、週刊STが「直接」買えるところを探しています。
JR駅の南口通路(改札に入らない)の大きなKIOSK
というか、お前もうみつけてるよな? これくらい
418 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 23:13
Japan Times って外資系なの? それとも純国産?
419 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 23:23
420 :
名無しさん@1周年 :02/08/31 23:45
純国産だね、経営傘下に入ったのは15年位前みたいだけど。 フロントページに明治30年創刊106年ってでてるけど、 これはある意味すごいね。びくーりしました。
421 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 00:40
>>416 409を書いた者だけど。日本の一般紙でさえも、ネットで済ませる人が多くなってきているのか!?
時代は少しずつ変わりつつはあるな…。良い悪いじゃなくてね。そんな漏れはヤパーリ紙媒体が良いです。
JTは多くの外資系企業が日本に進出したバブル期が部数絶頂で、あと少しで8万部に届きそうだったらしい。
それ以降は部数が減りつづけ、現在は公称5万5千から6万5千ぐらい。
バブル期以降は赤字経営だったが、2000年はどうにか黒字に。しかし01年の値下げで再び赤字に転落(の見込み)。
ヘラトリ150円に対して相当の危機感があったとか。ソースは去年8月あたりの『新聞研究』っていう雑誌の英字紙特集。
投書欄に「貴紙は取材力が無い」っていう批判が頻繁に載るよね。その回答は「社員数が少ない&お金が無い」。
大変なのは分かるけど、期待してるんだからもっと頑張ってくれぃ!
422 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 00:43
取材力は要らない。AP, REUTERS, KYODO の配信記事だけにして 100円にしてくれ。
英字週刊誌もできればいいんだけどね。 文春とか慎重の英語版みたいなの。 アサ芸とか実話だったらもっとうれしいが。
424 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 01:08
日本語の新聞も英語の新聞も見出しと漫画とテレビ欄しか見ない私は 漫画がいっぱい載ってるヘラルド朝日を買うことが多いです。
425 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 16:57
>>417 見つけてません。新宿とか神保町で買ってた。
情報ありがとうございます。
>>419 >>420 情報ありがとうございます。
このスレでも出ていたけどJapan Timesのたるたる英語が好きなので、
購読を考えています。
でも、日刊を取ると少し高いね。
今はSTをとっています。
それから、このスレでJapan Timesについて、皇室など一部の報道について
偏った見方をしているって書いてあったけど、サヨクは嫌いなんだけどな〜
427 :
名無しさん@1周年 :02/09/01 23:11
ウヨサヨの話は良くわからん。対立する意見は同時に載せてバランスをとってる(読者投稿欄)。
428 :
名無しさん@1周年 :02/09/02 10:41
キオスクに International Press って新聞が いつも売ってるんだけど、あれはどうですか?
429 :
名無しさん@1周年 :02/09/02 11:12
あれはスペイン語かと。
スマソ。ポルトガル語ですた。
432 :
名無しさん@1周年 :02/09/03 01:56
>>417 今日教えてもらった、KIOSK発見。
ST並んでた。感謝。
433 :
名無しさん@1周年 :02/09/07 13:35
日本に居ながらアメリカのチームと一緒にオンラインビジネスしてみませんか
?週に一度の全メンバー会議、毎晩行われる小会議はヤフー等のチャットで
行われ、任意参加ですので時間に制限されません。日本に居ながらアメリカ人
チームの中で英語力に磨きを掛けて下さい。
いつでもメンバー同士で助けられるように、チームはメッセンジャーに重点を置いて組まれています。オンラインビジネス初めての方も、そのビジネスがうまくいっていない方も、一緒に協力しましょう。しつこい勧誘はしていませんので是非メール下さい。質問にお答えします。
[email protected] .
434 :
名無しさん@1周年 :02/09/07 23:19
STって本当に準一級れべるあるの? HPに準一級目指すかたに・・・・・とかかいてあったような気がする
435 :
名無しさん@1周年 :02/09/07 23:49
>>434 準一級レベルより高いんじゃない?逆に。
語彙の注釈、知らない表現多いぞ。
436 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 23:21
おまえら、週刊STとかJTウィークリーを 1週間かけてチマチマ読んでないで、JT(デイリー)を購読しる! いつまでも守ってないで攻めろ。訳わからんが。っていうか人それぞれか…。 だいたい週刊STよりも普通のJTの方が易しいんじゃゴルァ そう思うのは俺だけか!?
437 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 01:29
>>436 STやAsahi Weeklyの問題点は普通の記事の少ないこと。
つまり興味のある記事の取捨選択すらしづらい。
もう少し、これらの編集部には記事を充実させてほしい。
その意味では、JTを気合で読むほうが、
興味のわく記事を気軽に選択できるのでいいかもしれない。
>>436 基本的に禿同
が、攻めるついでにIHT/Asahi
年間契約\43,200(なんと\3,600もお得!)
で退路を断つって手もあるぞ
>>424 あんた帰国か?
俺にとってIHTで一番難しいのが漫画
Beetle Baileyしかわからんわ
440 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 11:19
>>436 週刊STは読んだ事が無いから分からないけど、JTweeklyは
普通のJTより難しかった記憶がある。たまたま読んだ記事が難しかったのかな。
>>438 年間契約で3600円もお得なんですか。でもIHTって難しいし、日曜日は発行されないし。
>>439 漫画で笑える(理解できる)ことって、ほとんどない。時には笑える事もあるけど。
内容が理解できない→つまらない→自分の英語力の無さを実感→しかし、実は漫画自体がつまらない罠(w
441 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 12:59
Newsweek クリアできたらTimes読めばよろし
442 :
名無しさん@1周年 :02/09/10 13:04
>>437 たしかに週刊STやAsahi weeklyは普通の記事が少ないね。どうにかしてほしいっす。
新聞もいいけど小説とか一冊読むとだいぶ英文に慣れるよ 内容なんて全て理解する必要ないと思われ。
>>440 漫画で笑えないのは、カルチャーギャップ
の問題が大きいでしょ
あと、口語体が多いから俺のように
学校英語育ちにはつらい
逆に、
文化の壁を軽々と乗り越えてくる
Beetle Baileyはさすが
日本人が書いてんじゃねえかって
すらおもえるよ
445 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 22:11
質問1 毎日Weeklyってあんまし売ってるの見ないんですが、 STとかASAHI Weeklyみたいなかんじですか、それとも JT Weeklyみたいなかんじですか? 質問2 日刊紙で、TV欄(日本のTV番組に関する情報)が比較的 充実しているのはどれでしょうか?
446 :
名無しさん@1周年 :02/09/11 22:29
>>445 質問1 読んだ事が無いのでわかりません。
質問2
どこも似たり寄ったり。あえていえば、JTが他紙よりは充実(あくまでも英字紙の中では)。
JTはテレビ欄以外でテレビ番組に関する記事がある(主に日曜日・文化面?)。
いずれにせよ、毎日のテレビ欄に日本の一般紙並のものを期待してはダメ。
>>446 ありがとう、参考になりました。
毎日Weeklyは渋谷のキオスクに売ってたので今度買ってみますね。
ところで、STってJTの記事を易しい英文に直して
記載しているのでしょうか?学生向け新聞ならもっと
いくらでも平易な表現にできるだろう、って思うこと
あるんですが。。。
STでも手応え十分に感じてしまう俺って。。。。
欄外の注を見ずに本文だけを見た場合でも、
STやASAHI Weeklyの文はは
JTやYomiuriと比べて易しいのでしょうか??
448 :
名無しさん@1周年 :02/09/14 01:53
JT WEEKLY って、紀伊国屋くらいでしか見かけないなあ
毎日Weekly買ってみました。 STやAsahi Weeklyと似た感じで日本語の注がついてるタイプですね。 英文自体はかなり(STよりも?)平易な印象がしたけど これはまだ読み比べ量が少ないのではっきりとは言えないです。 注の付け方の面でいえば、ST/Asahiではときどき1〜2行にわたる部分の 丸ごと日本語訳が載っていたりするのに対し、毎日はあくまでもコアの 単語・熟語の訳のみにとどめているかんじ。ただし毎日は英文中の 注付きの部分がST/Asahiみたいには太文字/色つきになっていない ので、みつけにくい。必然的に、英文読んでて分からないとき「のみ」 欄外を探す、っていう使い方になるでしょう。 あと、ボリュームは少ないです。紙面はST/Asahiの3分の2しか ないです。 3つ比べて、俺はやっぱSTがいいと思った。パッと見がダサいのに 目を瞑れば、内容はもりだくさんだしトップ記事の音声がwebで 聞けるのもいい。 Asahiは英文自体はけっこう手強い印象だけど、記事毎にレベル表示が あるのが便利かな。カラーページが多いのも楽しい。
>>449 情報ありがとう。
気になっていたので、参考になりますた。
451 :
名無しさん@1周年 :02/09/21 16:48
>>449 Asahi Weekly は主なニュースについては
日本語の注が英文記事のすぐ下についてるのが
個人的にイイ。記事毎に切り抜いて小さくたたんで
仕事の合間に見たりしてる。
STとMainichiはページ毎にまとめて下の方に日本語注が
ついてる。個人的には不便。
452 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 07:20
日刊紙の国内記事について言えば英語の質は JAPAN TIMES とAsahi, Yomiuriとでは違いがあるんでしょうか? Asahi, Yomiuriは日本語の新聞から翻訳されたているので、 JTに比べて自然じゃないという話を、かなり昔に聞いた事が あるのですが・・・
453 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 07:52
>>452 JTも不自然な英文あるよ。それにとんでもない誤植も多いし。
漏れはJTを勧めないね。
454 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 08:15
ラサールは別に問題ないっていってたよ。>JT
455 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 08:37
ウェブサイトの記事で見る限り、Yomiuri は危ないような。
デイリーヨミウリは解りやすいので学生さんにはお勧め、と言いたいところだが購読は止めときなさい。挫折率ほぼ百パーセント。一部で数週間は持ちます。
457 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 12:17
STを半年読んでるけど相変わらず知らない単語の嵐です。 断念してペンギンリーダーズで修行します。
458 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 12:56
デイリーヨミウリを定期購読する。日本語の新聞は定期購読やめる。 これ安上がり。
459 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 13:05
インターネットで見まくるのが良いのでは?
460 :
名無しさん@1周年 :02/09/22 13:10
>>459 電車の中で読みたいときはちょっとつらい。
>>459 こういうレスはいい加減つけないでほすぃ。
462 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 11:00
Webでエコノミストを読もうと思っているのだけど、俗にいうカバーストーリーっていうのはどれ? ひょっとしてWebでは読めない?
463 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 12:46
画面の左側に紙のEconomist の表示の絵があります。 それをクリックすると、紙版の目次が出てきます。 その一番上にでかでかと出てるのがたぶんそれです。 Webで読むんなら無料ニュースレターを購読したほうがいいですよ。 画面右上の E-MAIL&MOBILE EDITIONS のアイコンをクリック
464 :
2チャンネルで超有名 :02/09/30 12:47
465 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 19:07
>>457 その知らない単語を覚えようとしてる?
読み飛ばしてるだけじゃいつまでたってもわからないYO!
466 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 19:21
>>458 情報デバイドに陥る危険性あるから、やめた方がいい。
>>461 アドヴァイスとしては、不適切ではないと思うが!?
BBCとかCNNで気になった記事をプリントアウトして持ち歩くのも良いかと思うが。
467 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 19:34
オンラインで読みたいジャンルの記事だけ印刷するのが一番安上がりだよ。
購読しても全部読むのは至難の技だし。
>>457 同じジャンルの記事を毎日読みつづければ、だんだん解るようになってくるけどな。
北朝鮮関連を毎日すって読んでたら、辞書無しでも今は大抵読める。
あとわからない単語はまず英英辞典、それでも解らなければ英和辞典で調べるようにしてます。 そのせいで読むのに時間がかかりすぎ。やはり購読は折れには無理かなと。
469 :
名無しさん@1周年 :02/09/30 19:37
僕はお金持ってるから、定期購読しています。
>463 ありがとうございます。 でも、カバーストーリーは premium content やらで、購読していないと読めないようなのです。 ニュースレターもいいのですが、長めの記事を読みたかったので・・・。 やっぱりWebで長めの記事を読むなら Newsweek じゃないとダメなのでしょうか。
社会人なら英語の勉強のためだけでなく 日本の新聞では得られない情報を入手する ために海外の新聞を読んだ方がいいよ。 幅広い政治ネタならヘラルド・トリビューン 金融ネタならファイナンシャル・タイムズ(FT)。 (ウォールストリート・ジャーナルもいいかも。よく知らない。) FTは英国の新聞だけど紙面の色もピンクっぽいオレンジで 持ち歩いてもかっこいいよ♪
473 :
名無しさん@1周年 :02/10/06 02:35
> 持ち歩いてもかっこいいよ♪ ? ? ? ? お ま え バ カ か ? ? ? ?
食いつけるのは最後のセンテンスだけってことね。。
最近英語の勉強を始めまして、興味のある分野や取りつきやすい話題の英文を読みたいと思い、 Entertainment weekly などを定期購読しようと思ったのですが、 洋販を通すとめっちゃ高いので、何か、安く済む方法はないものかと悩んでいます。 amazom.com などで定期購読割引がされるっぽいのですが、一冊辺りだ送料無料となる$25を 下回りそうなのですが、そうするとやはり送料が掛かり割高になるでしょうか? あと、他の週刊誌と一緒にとって$25を越えれば送料無料で送ってもらえるでしょうか? 何か、良い方法をご存知の方がいたら教えてください。
477 :
名無しさん@1周年 :02/10/11 01:05
○フィナンシャル・タイムズ けど、こないだ某有名朝日新聞でも同じ間違い発見 めげずにがんがれ
478 :
名無しさん@1周年 :02/10/11 01:34
Financial Timesは英国の新聞ですから ファイナンシャルの方がちかいんですよ。 フィナンシャルは米語っぽいね。 まあ、がんがれや
479 :
名無しさん@1周年 :02/10/19 14:19
>>169 超遅レスだがNMEについて。
イギリスの音楽ロック誌で、ジャンルはロック一般。
タワレコでは400円くらいと他の音楽誌より格段に安く買える。
まあ体裁も新聞に毛の生えたようなものだけど。
しかしジャンルが音楽に限られてるので(当たり前)
政治経済の語彙を増やしたい私は拾い読み程度。
むこうのライブ広告見てるだけでも楽しいよ。
久々に買いに行こうかな。
480 :
名無しさん@1周年 :02/10/19 14:47
>>476 amazon.comの送料無料は、送付先がアメリカの場合だけですよ
最近英語の勉強を始めたんなら、アメリカ在住じゃないよね
481 :
名無しさん@1周年 :02/10/20 00:31
今日近所の本屋にあったAsahi Weekly 買ってみた。 思ったより普通のニュースの分量が少ない。 日本語で書いたコラムより英文を載せて欲しい。 読売とか毎日も見てみたいんだけど 新聞の販売所(?)で直接売ってくれるの? キオスク近所にないんだよね。
482 :
名無しさん@1周年 :02/10/20 00:35
>>481 小さい販売所にはない場合が多いようです。
サンプルを頼むとタダで送ってくれると思うけど。
483 :
名無しさん@1周年 :02/10/20 00:42
>>458 まったくその通りのことを半年前から実行中。
たしかに読まない日もあるので、そんな日はちょっともったいないと思う。
でも毎日買うよりも、毎日郵便受けに入れられている方が「読まないと…」という気分にさせられる。
つーわけで、やっぱ定期購読が正解。
英語の勉強のためにでいりーよみうりとってるのもあるけど、フツーの新聞とってないからその代わりとしての役割も果たしているし。
つーわけで、定期購読にしています。
N.Y. Times to buy Post's 50% share of IHT
http://www.iht.com/articles/74550.htm NYTがIHTの全株式を取得する事になる。現在の枠組みは当面維持すると
言っているが、Washignton Postの記者がNYTの下で働くのは不可能なので、
現在の編集方針にも影響が必至。IHT-Asahiとの提携にも何らかの影響が
あると思われます。
最近新聞買うのをやめてニュースメールを毎日読んでます。 購読してるのは、 BBC, Economist, CNN, ABCNEWS, IHT, NYT, CNET, Wired News, PC World, Comics.com ゴミが出ないのは良いが、トイレで読めないのがちょっと不便。
486 :
名無しさん@1周年 :02/10/24 10:02
487 :
名無しさん@1周年 :02/10/25 00:15
488 :
名無しさん@1周年 :02/10/25 09:28
Comics.com はニュースじゃないと思う…
489 :
名無しさん@1周年 :02/10/25 09:45
STの見本誌を頼んだら、3週間前のが送られてきた、 てきーり最新号を発売日にゲットだと思ってたので萎えた。
昨夜から今朝までにABCNEWSの速報が5通も来てた。 ぜんぶワシントンの逮捕の件 >486 写真入りHTML形式なのでメールのサイズが大きめだし数も多いのでそれはちょっと >487 漏れのはB5ノートなので持ち込みも可能だが、誤爆が心配。
491 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 18:47
地元の駅がヘラルドを置かなくなってしまった。売れ行きが悪かったのか… しょうがないので黄泉瓜に宗旨変えします。
492 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 22:09
>>491 本屋なら「自分が買うから」ってお願いして入れてもらうことできるけど
キオスクでは無理なのかな?
493 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 22:17
Daily Yomiuri
494 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 02:44
たまには age て議論を喚起しよう! 日本語の註がどうしても欲しい人は ST なのかもしれないが、 そうじゃなければ正直いって,買う必要なし。 今の世の中,web で十分。 上の方で Economist の事をきいておられた人がいたが、 ガイシュツとはおもうが、Economist でもNewsweek でも (Time は知らん) 欧州版、アメリカ版, アジア版と 記事の量や組み合わせが違う。 Economist の場合,アジア版はイギリス版に比べて,記事の量が圧倒的に少ない。 Top Story も版によって違います。 それからあまり知られていないものに イギリスの Guardian が出している Gurdian Weekly と言うのもあります。フランスの Observatoire (つづり未確認) と提携して,出してるはずですよ。 でもやっぱ、On line のもので十分じゃないか。印刷すればトイレでも読めるよw
495 :
名無しさん@1周年 :02/11/09 11:29
>>494 > 印刷すればトイレでも読めるよw
そうそう。もれもやってる。
トイレ終わったらおしり拭いて流してしまえばゴミにもならないソ。
>494 何度も繰り返される議論だが、 「今の世の中,web で十分。」 こう言っている人は、果たして、日本の新聞も全てWebで読むのか? webで十分と言っている人は、実は紙の英字新聞が読みこなせないから そう言っているだけだと思う。純粋にお勉強が目的で、一日に1コラム 読むのがせいぜいなら、確かにwebで十分だろうけどね。 この板はお勉強目的の人が多いから仕方がないのだろうが、もっと広い視野 を持って、幅広い教養を身につける目的で英字新聞を読む姿勢がないと だめなんだなあ。そのためにはwebの流し読みなんかじゃ、とてもだめ。全然だめ。 もっと志を高く持ってほしいな。
497 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:08
ここで、Webの記事を流し読みしてる人は、 タイムやエコノミストを定期購読して読んでるんじゃない。 英字新聞の位の内容とレベルだったら、Webで十分だと思うけど。 >幅広い教養を身につける目的で英字新聞を読む姿勢がないと だめなんだなあ。 だから、自分は1紙に限らず、いろんな国の英字新聞読んでるけど、Webでね。
498 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:10
「Web派」と「紙派」もっと闘え。
499 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:16
私は電車の中でとなりにいる人の新聞をちらちら読んで情報をもらっています。 字体は Daily Yomiuri よりも Japan Times の方が好きです。
500 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:16
500
501 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:16
Daily Yomiuri 一番安いから
502 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:27
>497 >英字新聞の位の内容とレベルだったら、Webで十分だと思うけど。 ハア? あのー、IHTもFTもNYTもあるんですよ、日本で購読可能な英字新聞は。 それをまとめて、「その程度」ってよく言い切れるね、てか、冗談やめてくれ。 それに私は紙の新聞取ってるけど、Webでも見てるよ。いろんなの。
504 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:33
>>503 497じゃないけど質問です。 NYTって日本で購読できるの? 航空便?
505 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:34
レベルの問題はさておき やはり紙のメディアは気軽にどこでも読めるし 手軽さがイイ!目の疲労度も違うし。 まぁプリンタで興味のある記事をプリントアウトすればいいのだろうけど 毎日のこととなるとそういう面倒なことは続かないだろうし・・ ってことで新聞派です。
506 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:40
WEB派だが、やっぱり速報性があるのがいいっすよ。
507 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 00:49
WEBだとニュースがどんどん追加されたり、流れて行ったりするので 1日分がまとまって読める紙の新聞はなんか安心する(全体をカバーした気になる) 気になるニュースは速いWEBでチェックするけど
508 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 01:00
ニュース速報(2chではない)と新聞の間を埋めるのがWEBって感じかな。
509 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 01:04
紙派とウェブ派。ハッキリ言って好みの問題。 どっちが良いか悪いかなんて無い。みんな、わかってると思うけど。 だから、同じ事は繰り返すなよ。まして闘うなんてねぇ。アホらしい。 そんな俺は紙派ですけど。497さん、503さんみたいにウェブでいろんな新聞を見てるという人は別として、 1紙のみ(ここではJTを例に挙げさせて頂く)ウェブで見ているという人を対象にして、なぜ私が紙派かというと…。 1 記事が紙版と比較してとても少ない。(一番の理由) 2 PC(液晶)で見るのが好きではない。しっくりこない。(超個人的な理由) 3 「PCで見るのがイヤなら、プリントアウトすればいい」という意見もあるが、 プリントアウトが面倒。新聞に比べて一覧性が悪い(新聞では1ページにたくさんの記事がある)。 仮にウェブ版でも紙版と同じ分量の記事が閲覧できたとしても、それをプリントアウトするとなると…。 新聞と全く同様に印刷でき、時間が掛からない(5分未満)プリンタがあれば、プリントアウトも考えるけど、 現在、個人レベルでそれができるプリンタってないですよね?(あったら教えて) 4 新聞は持ち運びができる。「PDAでも持ち運びできる」という方がいるかもしれないが、 上記1の超個人的な好みにより、PDAは問題外。 5 「ウェブ版は無料。新聞はお金がかかる」という人がいると思いますが、 紙版のメリットを考えれば、たかだか150円ぐらいもったいないとは思わない。 あと、503さんは何を怒っているのか、よくわからない。497さんもウェブでいろんな新聞を読んでるらしいですよ。
ひとこと言えば、マターリやりましょうということです。
付け加えておきますと、ウェブの新聞を全く見ないということではないです。 507、508さんと同様、気になるニュース・速報なんかはウェブで見ます。 毎日の事となると、やっぱり新聞ですね。
512 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 11:41
まだやってるのか、おまえら。
513 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 12:01
電車の中とかで紙新聞読むのって恥づかしくないですか? 時代の流れに乗りそこねたようで。 ワスは時々駅で買うヘラルドは家でコソーリ読んでます。
514 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 12:21
>>513 どこに住んでいる人??
少なくとも東京の電車では新聞読んでいる人が圧倒的に多いよ。
515 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 12:23
>>514 イナカのがらがら電車以外は通勤中に
ノートパソコン開けないよ
516 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 12:25
>>513 電車のなかで新聞読んでも恥ずかしくないだろ。
まわりにたくさんいないのか?
517 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 12:52
さすがに英字紙を電車の中で読むのは恥ずかしい。 自分が英語出来ないのを公言してるようで。 そもそも、英語できるようなヤシは狭い電車の中で わざわざ読まんよね。
英字新聞を読んでいると、英語が話せる奴と 思われて外人に話しかけられ、 でも会話はまるでダメなので恥かくパターン
都内在住ですが、電車で紙新聞読んでるのはほとんどが50過ぎのおやじです。 私は電車の中では紙本を読んでます。
紙かウェブか。各人の好みの問題。 電車内で新聞を読むか読まないか。これも各人の好みの問題。
521 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 13:36
紙本??? ワラタ
何藁ってんだか
523 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 13:47
>>517 オレ日本語できるけど狭い電車の中で日本語の新聞も読むけど??
結論 何を読んでようが他人はそれほど気にしちゃいない
525 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 13:54
みなさん恵まれてますね。私の乗る通勤電車は混雑で立ってるだけでも精一杯。 新聞どころか本を広げようとしても白い目で見られます。のでウォークマンのみ。
>>525 早起きするよ。電車すいてるよ。
1ページ目の記事が途中から4ページ目に飛んでるふざけた新聞も平気で読めるよ。
>517 恥ずかしいと感じているうちは、まだ英語力のない証拠。もっとがんばれ。 読めるようになれば周りなんかどうでもよくなってくる。
528 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 22:59
ヘラルドは読みたいけど朝日は読みたくない。
529 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 23:02
530 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 04:43
朝日はアジア友好を推し進めます
驚いた まだやってるのか(w
Web上で十分 プリントすればトイレでも読めると書いたあと
書きっぱなしで今初めて戻ってきたのだが
>>496 >この板はお勉強目的の人が多いから仕方がないのだろうが、もっと広い視野
>を持って、幅広い教養を身につける目的で英字新聞を読む姿勢がないと
>だめなんだなあ。そのためにはwebの流し読みなんかじゃ、とてもだめ。全然だめ。
なんていう風に考える人もいるんだなあ。感慨深いものがある
なお自分がWebで十分と思うのは単純に「費用対効果」です
むかしまだIHTが完全に企業向けだった15年前
毎日 購読して 7万2千円(半年) ただむなしく積んどくになった
英字紙読もうとすれば日系の4紙(あさひ よみうり まいにち JT)が安かったけど
専門柄 米系紙の方が良かったので取っていた
初心者じゃなかったけどそれでも量が多すぎたよ
そのころインターネットなんて想像もできなかったからね
いまはアリガタイ時代になったもんです
532 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 05:21
CNN読んでます。 面白いです
>>531 自分でくだらないネタ(失礼!)ふっといて何言ってんの(笑)。
紙で読むかウェブで読むか、人それぞれということで…。
どっちが良い悪いなんて無い罠。
無い罠→無いよね
webだと単語調べるの簡単でいいよね。 紙面だとどうしてもかったるくて調べる気がおきない。
近くの新聞屋さんで取り扱っているのは、Japan Times と ヘラルドアサヒだそうです サンプルを入れてもらったんですけどJapan Timesが読みやすそうに見えます(初心者なので) でも、以前知り合いの英語ペラペラのフィリピン人に、Japan Timesの英語はあまりよくないと言われました そうなんでしょうか? 字が小さくて読むのが大変そうなヘラルドアサヒの方は内容が充実してそうですね これは朝日新聞の英訳?という感じなんですか?英文は英語圏の人がつくってらっしゃるんでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。。。
537 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 16:23
ヘラルド朝日にしなさい.
ヘラルドの方がいいですかね、ありがとうございます。 文字が少し大きくなればいいな〜 あのフチのぶっとい白紙部分を減らして字を大きくしてくれないかな・・・
539 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 21:11
今日図書館でヘラルド朝日読んだだけど、ほんと字がちいせえよな。 でも、記事、社説、コラムを5-6報読んだけど内容は良かった(朝日のは読んでない)。 英文が解りやすい。ほんといい英語ってほんと解りやすんですね。 それに比べ受験に出てくる難構文英語ってほんと糞ですね。 もっとも、それでなきゃ、出来るやつと、わしのようなDQNが区別つかんわな。
540 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 21:43
ヘラルドの白い部分を減らして文字を大きくしてという意見ありましたが 私はアサヒのほうも白い部分を増やして欲しい。 分からない単語をメモってるから。。 でもどうにもこうにも読みきれず、一日10個くらい記事をピックアップして 読むのがせいいっぱい。という私はここに書き込んでいるみなさんより かなりレベルが低いんだろうな〜。
541 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:07
漏れはジャパンタイムズを読んでる。
ヘラトリは字が小さいし、内容も難しそう(よく読んだことが無い)。
あと日曜日は発行されないのがなんとも。
>>539 >それに比べ受験に出てくる難構文英語ってほんと糞ですね。
禿同。
542 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:13
>>539 ,541
ナンコーブンも文学読むのに役立ってます…よ
543 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:23
>>542 受験の難構文を読み解くことも勉強にはなりますよね。
でも「もっとわかりやすい簡単な文章で書けるだろ」なんて思っちゃう。
パズルじゃないんだからって。
544 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:33
Japan Times の英語って、どうしてあんなに間違いが多いんだろう。
545 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:35
私は間違いがわかるほどのレベルじゃないんで楽しく読んでます。 私ってDQN?
546 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:39
楽しければそれで良し。
547 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:40
わかりますた。読みつづけます。
548 :
539どきゅーん :02/11/13 23:47
>542 :名無しさん@1周年 :02/11/13 23:13
>
>>539 ,541
>ナンコーブンも文学読むのに役立ってます…よ
高尚なやつね。わしはシドニー・シャルダンぐらいしか読まんから。
ヘミングウェって、一見やさしそうに書いてて、内容わけわからん(暗〜い)。
ほー、これが文学なんだって感心してしまい、それで本格文学はやめました。
小難しい構文って、いったん覚えてみると、 新聞でも時々出てきてるのに気づくようになるね。 8割9割わかればいいという人には必要ないと思うけど、 常に100%の理解を目指すなら欠かせない知識だと思う。
どきゅんさんにはわからないかもしれませんが、 暗〜い文学を読んで心が潤う人間もおります。
551 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 09:19
>>550 まあ世間ではそおゆう方を
キモオタと呼ぶわけですが。
>536 >538 初心者さん、 JTもIHTも初心者には向いていない。レベルに合ったテキストを読むに限ると 思うが..
553 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 22:23
2CHではJTは、「間違い、誤植」が多いという根拠で評判が悪いようですが 具体的にどういう点でどの様に「間違い、誤植」が多いのですか? なんとなく間違った英語を覚えてしまわないか心配になります。 私は中途半端な実力(toeic720 L330 R390)しかないので、 中途半端に読めても英語の間違いまで気付きません。 ちなみJTでよく読む分野は国内ニュースとビジネスとテクノロジーがメインです。 あとJTにこだわる理由は、職場からの帰りに立ち寄る図書館でJTが閲覧できるから といういい加減な理由です。 教えて君でごめんなchina。
古新聞収集家じゃないとわからないでしょう
>>552 英字新聞初心者ということではないだろうか?
ヘラ鳥とJTなら、断然JTをお薦めしたい。
556 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 09:40
ヘラ:左翼的非国民新聞。電波 JT:売国的非国民新聞。取材力なし 読売:無思想的国民新聞。英語はイマイチ どれもイマイチ
557 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 13:02
各紙の長所 読売→国内ネタが充実。安い。 ヘラ→国際ネタが充実。 JT→長所なし。 JTは読売以下に値下げしなさい。
いいとか悪いとか言ってる奴いるけどさ、 あんなのほとんど米の新聞転載してるだけじゃん。 っていうか日本発の記事なら日本語で読めよ。
559 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 21:10
age でも日本語の専門用語、英語でなんて言うのか知りたいときには役に立つよ。
>>558 >>559 どちらにも禿同。
まあ、記事の大部分は配信記事だからね。
日本の記事を英語で読むのも悪くない。
561 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 22:44
君達、ジャパンタイムズを馬鹿にしちゃいかんよ。 本棚にはジャパタイ発行の本とかジャパタイ記者が書いた本が一冊ぐらいあるでしょ。 君達は「ジャパタイの記者のように自在に英語を使いこなせるようになりたい」と思ってたでしょ。 ヘラ朝が出る前は。
ヘラは売ってるキオスクが少ないからダメ。
564 :
名無しさん@1周年 :02/11/21 23:53
ジャパンタイムズはこのままではつぶれるのを待つばかり。 思い切った再生案を考えないと。 とりあえず夕刊にするとか、 エンクワーラーあたりと提携するとか、 なんかしないとだめでしょ。
×エンクワーラー ○エンクワイラー あるいは夕刊フジみたいにちっちゃくしちゃうとか 風俗店紹介ページを設けるとか。
566 :
名無しさん@1周年 :02/11/22 00:44
>>564 JTってそんなにヤバイの?
バブル以降、赤字続きなのは確かだが…。
これからもニフコがどうにかしてくれるんじゃないか?もうだめぽ?
>518 以前代々木上原のホームでたまたま英字新聞広げてたら、NBAの記事読ませてくれ っておにーちゃんが近づいてきて、結局友達になった事あるよ。あとでわかった 事だけど共通の知人がいた事を知ってびっくり。
568 :
名無しさん@1周年 :02/11/28 23:54
DOONESBURY はどう読めばいいんでしょうか。読み方がわかりません。 ヘラ朝に載ってる漫画(この間まで毎日ブッシュ批判していたあの漫画)の題名です。
569 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 00:02
>>568 DOONESBURY
I do の do+ンズブリー (ブリーは少しベリー寄りに聞こえるかも)
571 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 09:50
ニフコは何を考えているんだ。 新聞とか報道ということが分かっているんだろうか。
573 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 00:14
CNNのHPでビデオ見るのって有料になったの?
574 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 04:38
575 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 07:10
ヘラトリをとってます。本格志向のひとにはいいです。jptとか ヨミウリととくらべると外国ネタが多くていいです。 jptは値段が高いです。ヨミウリは週末とかに買うとお勧めです。 外国紙の抜粋とかがありますので。個人的に読売より朝日が好き なのでこの新聞はいいと思います。日本語は読売です。個人的には 朝日にしたいのですが同居してる親が反対してます。
576 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 20:18
ST読んでる方、ちょいっくどのくらいあがりますたか?
577 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 22:35
578 :
眠れない夜のために :02/12/16 23:02
いちおう前スレも目を通しましたのでガイシュツはないと
思いますがたたかないでね。ちなみに私は英検等無資格ですので
そのつもりでお読みください。定期購読もしたことありません。
>>1 うーんと気楽にいくならWSTなんかどうですか。短くまとめた欄が
たくさんあるのでこれで百人一首のかるたみたいなものを作ったら
持ち運びにも便利だし。(最近は知らないのでそんな欄が無くなって
いたらごめんなさい。WSTは第三次世界大戦が起こっても
あの欄で短くまとめて終わりという新聞、などとユーモア系の作家が
どこかで書いているのを思い出しました。ソース忘れた。ごめん。)
579 :
眠れない夜のために :02/12/16 23:13
>>1 皆さんお薦めのようですが、米語を肌で感じるにはやっぱり
IHT(今はAもつけたほうがいいんでしょうか)ですか。LATの記事もでるし。
もちろん日本のものの英文も自分はとてもかけませんので日本の英字紙は
どうもなんていえませんが。
580 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 23:15
581 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 23:20
>>577 さすがにウィークリーが4590円/月ってのは変だね。
週間STは人前で読むには勇気が。 講談社のルビつき本も。
583 :
眠れない夜のために :02/12/16 23:24
たまたまそで触れ合ったアメリカ人はどちらもヨミウリでした。 日本の日常の情報を取りたい人はこのあたりになるのでしょうか。 片方は教育関係で、投稿までしてました。もう一人は金融系で したが情報が遅いので最近購読をやめたそうです。そりゃあなたの 会社は情報はホワイトハウスから直接仕入れる(もしくは逆に 情報をあげる)んでしょうがと思いましたが。以上サンプル不足で すいません。
584 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 23:27
>>582 逆に、コテコテの英字紙の方が勇気がいるわ。「カッコつけてんじゃねぇよ!」って周囲に思われてそうで。←自意識過剰?
STの方が「英語の勉強してるんだよぉ〜ん」って、知人に見られてても言い訳できそう。
582さんと私の英語のレベルの違いなんでしょうけど。(私も知人もインチキ英語レベル)
585 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 23:47
今質問しようと思ったときに思ったんですが、Daily Yomiuri とYomiuri Weeklyがあって、 Dailyが毎日でWeeklyが週間ですか??(2種類あるってことですか?ってことです、、) 超初心者なんでどっちかを明日買ってみようと思ってるんですが、うちでとってるのは 読売新聞で、毎週水曜日に環境問題系の記事があるんですが、それが読みたいときは 木曜日発売のDaily Yomiuriを買えばいいんですか?? あと、DailyとWeeklyって内容的にどう違うんですか??Weeklyはその一週間で起きたことの まとめ(?)とかなんですか??意味不明な質問ですいません、、
587 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 00:48
588 :
メールを出した577 :02/12/17 00:54
ただいまお返事待ち。
>>580 週刊STを970円って入れて検索してみなよ。
589 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 02:22
何曜日か決まった日に海外の新聞記事がそっくり見開きで載ってるのは 何新聞でしょうか。(確かイギリスの新聞記事が転載されてるんだったと)
> 584 > 「カッコつけてんじゃねぇよ!」って周囲に思われてそうで。 そりゃあんた、単なる田舎。 先日朝の7:30に溜池山王で人と待ち合わせることになり、 ちょっと早く着いたので安コーヒー屋の2階に上がって座ったら、 前も横も英字新聞だった。 それにしてもあのオレンジ色は目立つけど、キャリア姉ちゃんイパーイいたよ。
591 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 11:29
>>586 >>587 レスありがとうございます!!って!!!Yomiuri Weeklyって日本語なんですね(笑)
ホームページは見てましたが、タイトルまで見てませんでした…これで悩むこと無く買えます(^-^;)
>587さんも読みやすいとおっしゃってるので、今日買ってみようと思います!!
ていうかこの時間…とかそういうんじゃなくて最寄駅に売ってるかが心配です(笑)
592 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 15:03
>>590 都内在住ですが、何か?
だから、英語のレベルが違うせいでしょうけどって断ったんじゃん!それをわざわざ…w
1100イェンだった。・・・ショボーン 間違いだそうで。。 それにしても、今日図書館のSTを見直してみたら、やっぱり 英文が少なかった。あんなの一日で読み終わって舞う罠。 かといって、TIMEは漏れにはムズくて勉強にならんし。 図書館でボチボチたまに時間見つけてはTIMEかJT・ST辺り でも読んどくか。 経済系は吐き気がするのでやめときます。 でもST970円のとこは確かにあるよ。
594 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 19:20
あの、TIMEとかJTとか読める人ってどのくらい 英語力あるんですか?
595 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 21:32
>>688 、
>>593 >でもST970円のとこは確かにあるよ。
検索したら出てきますね。
これって今でも有効なのか、単にアップデートしてないだけなのか非常に気になります。
因みに、メールはどちらに出されたのですか?この970円のページですか?それともST購買部ですか?
アップデートされてないだけだと思われ。
だから、こっちも焦ったってニュアンスで書いてあるジャン! それをわざわざ…w
598 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 12:24
喧嘩してるのかと思ったら馴れ合いかYO!
>>595 /506
あのほむぺにメール出した。JTには出してないから、もしかしたら970イェンも
単にアプデイトしてないだけかもしれんなぁ。
もしかして、昔970エンだったの?
上でリンクしたほむぺ、次の日に見たら値段gが直ってたから、
今は1100円になってるよ。
しかもJTウィークリーの一面は故・小渕さんが載ってる。
600 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 13:10
>>590 外資企業がひしめいてる溜池山王あたりも特殊と思われ
日本国内での反日プロパガンダは、例えばP&Gがテレビ朝
日スポンサーとなるバーターとしてテレビ朝日に反日親中国番
組作製斡旋したという公安情報がある。P&Gの資金提供によ
り朝日は、朝のCNNニュースの報道を日本で放映していると
いうことである。ロビー団体の仲介で朝日新聞とニューヨーク
タイムスとワシントンポストとの関係が構築され両者が朝日反
日報道を米国内で垂れ流している。またハリウッドなどの娯楽
業界でも、中国工作機関と一部ハリウッド企業が手を組み日本
人の名誉を傷つけ国際的に陥れようとする傾向がある。ウオル
ト・ディズニーの反日映画大作パールハーバーなどもその一つ
である。
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000613.html
602 :
名無しさん@1周年 :02/12/22 13:53
毎日よめないと思うぞ。 ウェブで十分。
603 :
名無しさん@1周年 :03/01/02 11:54
webは目が疲れるんだよ。 ウィークリーまんせー。
604 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 21:04
どうも。IHTのウェブ版を見てみましたがどこの国の新聞かわかりませんでした。 アメリカの新聞ですか?色々な国の新聞と提携しているようですが…。 アポーンな質問だと承知で聞きます。
(^^)
606 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:13
age
IHTの編集長を解任し、ますますNew York Times色が強まることになった。
http://sg.biz.yahoo.com/030121/72/36o6k.html Washignton PostはFinantial Timesと提携して記事を配信することにしたと
あるけど、Finantial Timesは購読料が高いので、読める人は限られる。
IHTはWebが充実しているが、FTはsubscriptionが必要な記事が多いので
Webでもあまり読めない。
608 :
名無しさん@3周年 :03/01/26 06:28
俺朝日で新聞配達やってるからヘラルド持ち帰り放題だよ。 5日ぐらいかけて一日分を読んでます。(それでも飛ばし飛ばし だけど)。後ろのページのASAHIもいいと思うけどなあ。外国人 読者を意識してる感じで、単語とか表現もこういう風になるのかぁってすごく 勉強になるよ。英検準一級あるならどんどんチャレンジしようよ。 電子辞書あればぜんぜん大丈V。
>>608 新聞配達して英語の勉強して2chなのにさわやかで
偉いな。
俺に偉らがれてもしょうがないだろうけど。
610 :
名無しさん@3周年 :03/01/26 08:09
>608 この板に来て英字新聞を読んでいる人の大半は英語のお勉強のためだろう。 しかし、英語でしか得られない情報が得られるという利点も捨てがたい。もちろん Webでも得られるが、Webだと自分の興味のあるものしか目に入ってこない。 この点英字新聞では普通にWebを眺めているだけでは入ってこないような情報が 手に入る事がある。自分の英語の実力というものがあるから毎日大量に読むのは 苦痛かもしれないが、慣れてくれば、国内の新聞では得られない情報が大量に 飛び込んでくるようになる。準1以上なら、IHTをすすめる。狭い意味でのお勉強 ではなくて、将来の自分への投資とおもって。 1日の記事を1週間かけて読むのではなく、1日1ページで良い から毎日、新聞を読む事に意味があると思う。
IHTってどこの国の新聞ですか。
本社はパリだよ。
613 :
名無しさん@3周年 :03/01/26 12:33
IHTもいいね。 日本以外の生の情報に目を向けるという意見には大賛成。 しかし、しょせん、日本で発行されている新聞はセンサーを受けていて、 過激な内容は骨抜きにされている感が強いので、直接、ネットで海外にメディア を読む方がいいです。 Japan Timesも内容も英文も一面目と二面目は良いけど、その他のページになると ずいぶん、英文のレベルが下がります。 通訳ガイド試験や通訳などを目指す目的で、日本事情の単語を覚えるのには便利な 新聞だけど、あるレベルをクリアしたら、あまりお勧めできません。 ただ、日本事情の単語や言い回しは、この新聞は使えるので、「読む候補」には なっています。チェックするために読んでいる感じかな?
じゃあ、「ル、モンド」みたいにフランスの新聞という解釈でいいんですか? でも、英語で書かれているし。いろんな新聞社と提携していることまでは知っているんですが。
「リーダーズ英和辞典 第2版」によると、IHTは「Parisに本社をもつ英文 日刊紙;New York TimesとWashington Postが共同所有し、中身の大半はこの 2紙と共通」となっている。ただし、昨年Washington Postは提携を解消した らしく、現在の紙面はNew York Timesのみとなっています。
>615 わざわざ調べてくださってホントにありがとうございます! 辞書を見てみることは思いつきませんでしたよ、正直。 NY TIMESの方は詳しくWEBで読むのは申しこみが必要で、IHTのほうは無料なんで こっちを読んどけば多少NY TIMESのほうもカバーできたことになるんでしょうかね。 読める記事の数に制限もありますが。ありがとうございました。
617 :
名無しさん@3周年 :03/01/31 23:42
あげ
618 :
教えてください :03/02/01 19:43
アメリカのオリジナルの新聞USATODAYとかニューよータイムなどがあります。 これらを定期購読ではなく一部手に入れたいんですがどこで買えばいいんでしょうか?
619 :
名無しさん@3周年 :03/02/01 19:45
>>616 NYタイムズも登録が必要なだけで無料だぞ。
621 :
教えてください :03/02/01 21:01
千葉です。神田?の三省堂にありませんでした。
623 :
名無しさん@3周年 :03/02/03 23:24
zage
私は朝日を購読していないので原文が日本語かどうか知らないが、サリンの被害者 で第一通報者の河野義行さんが寄稿している内容は至極まっとうな内容だ(IHT, 22面)。 最近のオウムに対する自治体やマスコミの非合法的差別は、河野さんが受けた虐待と 基本的に変わっていないというもの。
>>625 その寄稿は確か、ひと月ぐらい前の朝日に出ていたと
思います。
627 :
名無しさん@3周年 :03/02/13 08:29
628 :
名無しさん@3周年 :03/02/13 09:08
今日のジャパンタイムズのp13にひろゆき氏のインタビュー記事が! いやまじでびっくるしました、ご尊顔もはじめて拝見しました。 遅刻しそうだしもったいないけどキヨスク寄って記念に一部買って逝きます。
>>613 >しょせん、日本で発行されている新聞はセンサーを受けていて、
過激な内容は骨抜きにされている感が強いので
IHTに関してはどうだろ? 俺の見る限りWEB版と一緒だし、
たぶんアジア発行の版は国ごとに一部分だけ変えて
同じ編集だと思う。
日本でセンサー(自主規制にせよ)っていうと、中国、天皇、
最近じゃ半島、銀行あたりだろうけど、普通に(?)載ってるし。
後ろのASAHIの方も、天皇家のことなんか朝日に書いてないこと
がよくのってるよ。
それはそうと、IHT、ワシントンポストなくなってから、なんか
つまんねぇ。
リベラルなNYTとゴリゴリなワシポス、セットだったからおもしろかった
のに……
本物のIHTって、昔は毎日新聞が配達してたよね。 今でも手に入るのかな。すげえ高かった記憶があるけど。
632 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 20:23
昨年の秋からデイリーヨミウリとってて、今日始めて気付いたんですが、 記事の内容が1日遅れなんですか?? なんだかおかしいとは思いつつ、 あまり読むこともなかったのですが、さきほど今日のデイリーヨミウリの 社説をWEBサイトで見てみたら自分の読んだデイリーヨミウリのもので はなく、今日自分が読んだデイリーヨミウリの社説は日本語の読売新聞の 昨日付けのものでした。主要な記事も全部この調子なのかと思うと、なんだ かとても欝になりました。無理なんでしょうか、、翻訳、、。 少々値段が高くてもなんでもいいから、本当に日本語の新聞を翻訳して( 内容を省略しててもかまわないので)、ちゃんと日本語新聞と同じ日に 同じ内容のものを届けてくれる新聞はないのでしょうか。 あれば教えてください。 とりあえずショックでした(´・ω・`)
633 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 20:39
634 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:09
>>632 つうか、デイリーヨミウリの売りは読売からの翻訳だろ。
なら1日ずれるのは仕方ない。
それが気になるなら直接自分たちで書いてるJTにしたら?
635 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:26
Japanタイムズって他の新聞からコピペしてるだけじゃなくて 自作もやってるんですか?
636 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:32
インターネットって便利なもんがあるのに わざわざ英語の新聞取るこたぁねぇだろ。 それとも見栄か?? それならわかるが・・・。
637 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 21:33
インターネットって便利なもんがあるのに わざわざ英語の新聞取るこたぁねぇだろ。 それとも見栄か?? それならわかるが・・・。
638 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 22:22
>>637 あのね、働いてる人は忙しいんだよ。
新聞ならカバンに放り込むだけで、通勤電車の中、喫茶店、
トイレなどちょっとした空き時間に読むことができるから重宝。
それに、モニタの画面は目に良くないよ。
639 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 22:24
print すりゃいいじゃん。 何が忙しいんだよ、だ。 英字新聞もってるとこ人に見られたいんだろ、どうせ。 この見栄っ張り。
640 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 22:27
どうせおメェみたいな香具師なら 一度プリントアウトすりゃ 一月は持つだろうよ。 もっとも、それじゃ人に見られたときかっこよくないか。 やっぱ新聞紙のほうがええか。
>>634 今ジャパンタイムズのホームページを見てみました。
なんだかデイリーヨミウリの方が英語初心者の私にとって
とっつきやすそうな気がしました。ホントにホント、1日
遅れじゃなければいいのに・゚・(ノД`)・゚・。
夜中に出来た読売新聞を素早く何十人かで翻訳すれば済む
ことじゃないのかなぁ。よくわかんないけど。それほど
コストかけるほどの部数発行してないのかな。
残念だけど読みやすいデイリーヨミウリを当分続けます。
>>636 ,639,640
見栄じゃないです。別にどこにも持っていかないし。
万一電車なんかで読むとしてもデイリーヨミウリって
なんだかあまりカッコよくないし(w
それに安いし。
それと
>>638 さんも言ってるけど、パソコンで読むの
って続かないと思う。雰囲気というかなんか気分が
違うし。
642 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 22:57
>>639 朝は時間との戦いなのにプリントアウトなんかできるか。
今時、都会なら外人いくらでもいるから、英字紙なんか
別に珍しくもないわい。
たかが一月、5000円もしない新聞代ケチるリーマンって
将来性ないな。
いまどき会社員で新聞なんか読んでるやついないよ。 お宅の会社はインターネットには繋がってないの?
644 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 23:06
外国のヤフーでニュースとか掲示板とか読んだらどうでちゅか。
645 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 23:06
ヴァカ 日本人が英語の新聞紙もってりゃかっこええと思うっつうの。
646 :
名無しさん@3周年 :03/03/04 23:11
英語の新聞がみを持ってるとこを 見て欲しいんよ。 わかってやれよ。 ぼくは英語読めますよーって。 忙しいくてリッチなリーマンですよーって。
647 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 00:48
さりげなく英字新聞を小脇にかかえるのが好きなんだ。 スラスラ読んでるフリしてるだけ。 視線が心地良いんだよ、そんな時。 内容は朝日新聞で確認しとくんだ、聞かれても答えられるように。
648 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 00:52
649 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 01:02
650 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 07:07
651 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 07:56
a
652 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 11:24
別に今どき、英字紙読んでるからって、かっこいいとはおもわんだろ、誰も。 でもそれは東京の話。 俺のが転勤できてる●●県みたいなうんこな田舎では、すげぇスノッブだとおもわれ るんだろな。 デイリーの阪神の記事をむさぼるように読んでる人の隣で 昼飯後のコーヒーのみながら、ヘラルド読むのは、快感というよりも 己が異邦人であることを実感させられるばかりで、つらい。 東京かえりたいなぁ。
653 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 12:32
654 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 12:33
655 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 16:39
>>643 おたく、シンクタンクの研究員か、それとも働いたことがない学生か?
はぁ?
会社で優雅に英字紙WEBなんか見て過ごせるヤシって
そうそういるか?
そんなヒマな会社あるか、ボケ!
ってか、そういう英語情報の収集が仕事なら、職場にズラリと英字紙が
並んでいるはず。
>>655 あなたは外回りの営業?
事務職なら見ホーダイだよ、ふつー。
うちの会社には自分ちにパソコンないくせにホームページ作ってるやつまでいるよ。
657 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 16:47
>>652 >”昼飯後のコーヒーのみながら”、ヘラルド読むのは快感というよりも
相当なナルシストちゃんでつね。プ
658 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 16:58
うと゛ん喰った後のコーシーがうまいんだこれが。(W
659 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 18:51
缶コーヒーだろ。
660 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 20:36
ここはひどいインターネットですね。
>>632 ご覧になっているデイリーヨミウリの版はどうなっていますか?
それぞれのページの一番上の、「第三種郵便物許可」と日本語で
書かれている隣に EDITION A とか EDITION D とか書いてあると
思います。確か、A が一番締め切りの早い版で、B C D という
順で遅く(つまり、中身が新しく)なっていたと思います。
英字新聞だろうと日本語の新聞だろうと、新聞は発行所から遠く
なるほど輸送に時間がかかるので、遠い地域に配達されるものは
それだけ締め切りも早くなってしまいます。
うち(23区内)の場合、社説が出ているページは EDITION D と
いう版になっていて、社説は日本語の読賣と同じ日付けのものが
英訳されて掲載されているようです。
>>661 失礼。「第三種郵便物認可」の間違いでした。
>>661 そうだったのですかーーー!
こんなすごいことを教えてもらってどうもありがとう!
Dなんてひとつもありませんでした・・・。社説のところはAでした。
うちは大阪なんですが地方版みたいなところ、KANSAI & WEST というページ
ですらCでした・゚・(ノД`)・゚・。
664 :
名無しさん@3周年 :03/03/05 23:57
>>663 = 632
一つ聞いてもいいかな。
なぜそんなに同日にこだわるの?
日本人が読売の社説を英語で同日に読む意味は何かな。
ただでさえ社説と言うのはその日の出来事と言うよりは
重要なテーマをとって述べてる場合がほとんどだろ?
同日が重要な速報価値の高いもんじゃない。
内容が知りたいなら日本語で読めばいいじゃん、無料でネットに載ってるんだから。
それよりに本で発行されてる IHT が本国より遅れてることがしばしばある(時差あるからね)
そっちの方がなんとかテクノロジーとかでならんかなと思うが。
>>664 そうですね、おっしゃる通りです。
英語読めるようになりたいためにデイリーヨミウリとったのですが、
以前は日本語の新聞もとっていました。そうするとデイリーヨミウリ
はまったく手つけずのままゴミ箱ゆきということになってしまって
これではもったいないと思い、思いきって日本語の新聞を止めて
デイリーヨミウリだけにしたのです。
社説は、たまたま昨日気付いたので書き込みの時に例として挙げただけ
です。おっしゃる通り、どちらでもいいです。社説は。
その他の所が1日遅れだとなんだか新聞の意味がないな〜と思って・・・。
もちろん、ネットで読めばいいんです。でも日本語で記事の内容を知って
しまったら、それと同じことをまたデイリーヨミウリで読む気持もなくな
ってしまうと思って、頑張ってネットで日本語読まないように努力して
たんです。私は、英語がスラスラ読めるから英字新聞とってる人とは違って
英語をスラスラ読めるようになりたいから英字新聞とっているのです。
だから無理やり私の脳内で「この世に新聞はデイリーヨミウリしかない」という
ことにしているのです。(禁煙する人が家に灰皿もライターも置かないみたいに)
だからなるべく日本語新聞〈ネットも)を読まないように努力したいので、
デイリーヨミウリが1日遅れだとなんだか嫌だなと思ったのです。
>>665 I see. そういうことなら分かるよ。
ただ翻訳スピードはやっぱりあるでしょうね。
印刷所からの距離も。そもそも日本語の新聞でさえ夕刊ないとこあるから。
英字新聞への対応は最後でしょうね。利益が上がるならべつだけどね。
667 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 06:46
>>665 やっぱ、翻訳英語には限界があるぜ。
素直にJTにしたら?
668 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 07:17
いやNYTimesかWSJにすべきだ。
669 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 08:08
>>668 JTまちがい多いし、デイリーヨミウリの最終版よりも記事が遅い
670 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 19:57
お前ら新聞オタクかよっ!(w
671 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 20:13
そうだよっ!
672 :
名無しさん@3周年 :03/03/14 20:44
救済 age
673 :
名無しさん@3周年 :03/03/14 22:26
Daily Yomiuri は日本語の記事を英訳したものなので文章の構成が英語らしくない。 そういう意味ではJapan Timesの方が英語的な表現を勉強するには適していると思う。 パラグラフの切り方が英語的だし、第1パラグラフだけ読めば重要なことがちゃんと カバーされている。 アメリカの新聞は記事がローカルでツマランよ。
674 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 10:10
よっしゃ! 大分は、すべてEDITION”A"だっ!! やっぱり、都会はAだよねっ、、、
675 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 11:36
DY と JT そんなにちがうか? どちらもたいした内容じゃないから、やすい方にしておけ。
そんな高尚な新聞なんて必要ないから普通にUSA TODAYを読みたいんだけど、 無理なのかなー。うちは宮城の山の中。
677 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 11:40
678 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 11:43
>>673 どの新聞も日本の記事は日本の新聞の翻訳、あるいは日本人が書いて
ネイティブが校正するパターンだから、英語圏の記者が書いたような
文にはならないが英語としては間違ってはいないよ。
また、どの新聞も(たぶん)外電は提携先の新聞社の記事をそのまま載せているから
ネイティブが読んでいるのと一緒だよ。
ちなみに、アメリカで一番売れているUSA Todayは、非常に易しいネイティブ英語だから
勧める。
679 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 11:46
680 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 11:47
>>678 >外電は提携先の新聞社の記事をそのまま
提携先新聞社と通信社もね。
そのまま載せないで要約する場合もある。
あとは、そのまま載せたつもりなんだが誤植もある。これこまります。
>>677 Thanks for your quick reply!!
サンケイが扱ってたんか。早速申し込んでみる。
しかしまるで自作自演のような展開だなw
>>676 > しかしまるで自作自演のような展開だなw
たしかに自作じゃないんだが、USA TODAY の営業担当の自作のみたいだ。
朝日は好きじゃないがIHTが一番に感じるな 私事なんだが突然友人が英字新聞を読みたいとか言い出したんよ でも日本の新聞も読まない奴が英字を読んでもなぁ〜とは言えなかったよ。
684 :
名無しさん@3周年 :03/03/15 23:34
Japan Timesが一番読みやすくて日本人向けです。
反日のね
688 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:49
689 :
名無しさん@3周年 :03/04/04 01:11
age
690 :
名無しさん@3周年 :03/04/04 04:53
朝日ヘラルドでしょ、やっぱ
692 :
名無しさん@3周年 :03/04/04 11:13
読売の英字新聞だと、洗剤とかトイレットペーパーが もらえたりしないかなぁ
Heraldって、確か東京と関西あたりは朝の配達だけど、他の地域は夕方とかって 書いてあった気がするんだけど、そうなの? 仙台市に住んでるんだけど、いつ頃届くのですか? 宮城あたりの購読者いたら情報きぼんぬ。
昨日久しぶりにThe Japan Timesを読んだが、はっきりいって構成がひどい。 ほとんどが通信社の記事でベタ埋め。独自取材記事がほとんど 皆無。この内容でIHTと同じ150円で売る方も売る方だが、このスレで The Japan Timesマンセーしている人ってもう少し考えたほうが良くない? >690 あなたは日本の新聞も取らず、全部Webで読むのかい?
695 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 10:23
Daily Yomiuri にしておけ。やすいから。
696 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 10:35
>>694 もまいはまだ紙の新聞を読んでるのか? 環境に厳しい香具師だな。
デイリーヨミウリの漫画のうち、B.C. が4月からなくなり ましたね。ナンセンスなダジャレが好きだったのに……。
>>694 それはオレも思った。以前、近くのコンビニに売っていた英字新聞が
Yomiuriしかなくて、値段の割にけっこう良かったからそのまま
購読してしまったんだが、たまたま The Japan Times買ったら
APやReuterの記事ばっかりで、随分と値段の割に・・・・。
Yomiuriだって通信社の記事ばかりだが、おかげで安いし。
Financial Timesはどうでしょう?
700
701 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 21:43
702 :
名無しさん@3周年 :03/04/05 23:28
703 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 09:26
>>698 > APやReuterの記事ばっかりで、随分と値段の割に・・・・。
自社記事だとろくな新聞にならないから、通信社の配信をそのまま載せた方がいい。
>>703 最悪は共同通信社の英語配信の横流しだと思われ。
自社記事英訳よりひどいだろう。
JTの読者っす。最近、戦争の記事ばっかりでおもしろくない。 日本の新聞もそうだろと言われれば、まあそうなんでしょうけど、 読売とかのほうが国内のニュースは多いですか?
706 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 11:48
Yomiuriさん、テレビ欄を日本語新聞と同じ内容で翻訳してください! 番組の内容とか出演者とか何も載ってないので、朝いちで パソコンを起動してネットに繋げてインターネットTVガイドを開く と、どうしてもそのまま2ちゃんなんか見てしまい、Daily Yomiuriを 読むこともせずにダラダラとネットしてしまいます(欝
707 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 14:10
>>706 別にテレビ誌を買えば済む話かと…
大岡山駅前のコンビニにやたらと英字新聞が置いてあるのは
東工大に外国人がたくさんいるということなんだろうか
>>707 そうかもしれませんね。あと、単純に目黒に外国人居住者が多いのもあるかと。
あと、蛇足ですが、大学生協では日刊新聞紙の販売が禁止されている
(少なくとも国立では。購読申込みは可能らしいですが)てなことを
聞いたことがあります。(正確性の保証なし)
政治的なものなのかな?
>>708 今、国立大で、何カ所か生協の購買部ありますけど、確かに
新聞売っているのはみたことないですね。
新聞以外のマイナーな英語雑誌とかなら置いてあったりするけど。
710 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 20:19
Daily Yomiuri はコンビニにおいてあるね。 簡単便利でよろしい。
711 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/06 21:58
まだあんまり間があいてないのに申し訳ないですが・・・
>>688 のページで
週刊STの掲載記事について語り合える人募集です!(大学受験板です)
>>694 仙台でHeraldを購読してますが、配達は1日遅れです。
たしかJTも1日遅れだったはず。
713 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 22:54
(たしか)朝日で、毎週日曜とかに発行してる中高生向けのような 新聞ってなんていうんでしたっけ? 記事ごとの難易度とか難しい単語や構文の意味とか書いてあって TOEIC6〜700くらいの普通の英字新聞まったく読めない人にはいいかなと。 高校の時に親が取ってくれてたんだが当時TOEIC600くらいだったんだが 全然わからなくてほとんど読んでなかった。。。読んでれば今ごろは・・。
↑の投稿、スレ内容まったく読んでなかったので外出だったらスミマセン。
715 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 22:59
716 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 23:01
>>713 今から読めばいい。紙の辞書を引きながら新聞をよむのはウザイけど、
電子辞書を買って、ちまちまと読んでいくと勉強になるよ。
あと、毎日新聞とかのウェブサイトは、その日の日本語の記事をいくつか
英訳している。(逐語訳ではないけど) 英文を読んで意味が分からなかっ
たら、日本語記事を探して自分の理解度をチェックしてみるといい。
717 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 23:06
朝日も
718 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 23:16
Daily Yomiuri とってはや半年。 読売新聞から引用した記事はだいぶ早く読めるようになったけど、 外人が書いた記事は5倍ぐらい時間をかけても理解できない・・・
>>718 読売新聞からの翻訳は、英語とはいえ日本人同士だから思考だとか
が似ているから読みやすい。基本的に似たような英語教育受けていた
わけだし、語彙もしかり。
無理に日本語訳しながらじゃないとネイティブの文が読めないなら
もっと易しめの文も読んだ方がいいと思うけど、とりあえず私は深く
考えないで音読しながらネイティブの文を(日本語を介さないで)読んで
いたら、とりあえずリズム感とかがだんだん身に付いてきて読みやすく
なってきました。
>>715-6 レスどうもです。
そうなんですよ、今から読み始めようと思ってて。
電子辞書もこないだから買おうと思って電気屋覗いたりしてます。
・・しかし現在日本語の新聞も取ってないほど金がないんですが。
まぁ会社に置いてある日本語の日経読んでるから週一のAsahiWeeklyだけとれば
安く済むかな。
ウェブサイトも覗いてみます。
721 :
名無しさん@3周年 :03/04/06 23:23
>>718 気にせんでええ。かなーり英語ができる香具師でもその程度だよ。
>>720 >・・しかし現在日本語の新聞も取ってないほど金がないんですが。
それは、嘘。
そんなやつに限ってほかの自分の好きなことにはカネを使っている。
>>719 音読ですか!やっぱり音読っていいんですね。
内容や出てくる単語などが私にとって解かり易そうな記事は
調子よく音読したりして気持良いので大好きです。
でも、外国の記事で、内容も単語もしょっぱなからつまづい
てしまうような時はもう口はへの字、眉間にシワ寄せてパソコン
の辞書と記事とにらめっこして、蛍光ペンで新聞をカラフルに
して、それでも最終的に解からなくてドッと疲れが出ます。
719さんの「深く考えないで音読しながら〜」というのを聞いて
すごく参考になりました。明日からそれで一度やってみます!!
>>721 かなーり英語ができる香具師でもその程度って、すごく励みになりました!ありがとう!
>>723 「深く考えない」というのが大切だと思いますよ。
たぶん、私の場合もそうですけど、やっていても
なかなか変化は出にくいですけど、考えすぎない
事で量はこなせるので、それが少しずつ自分に
積もっていって、なんとなく分かってくるかな、くらい
に考えてやったほうが良いでし。すぐに効果が出る
と期待して焦っちゃだめだと思います。
>>720 電子辞書は、いいヤツは4万円くらいするから、気軽には買えないかもね。
だけど、型落ちしたやつで1万円くらい出せば、学習用の英和と和英だけが
入っているようなのが買えるよ。それで結構足りる。
ちなみに私がいつも携帯しているのは、セイコーのSR810(製造中止だけど)。
1年くらい前に、ヨドバシカメラで9800円で買いました。
背景知識がない文章は最初は避けないとefficientではない。 日経読むだって同じでしょう?
>>726 そうですね。ヨドバシとかで色々あるのをみてるといいのが欲しくなるんですが
実際、友達が持ってる数年前の1万円程度を使わせてもらったら
とりあえずはそのくらいで充分かなとも思いました。
まぁ自分の場合日本語力も足りないので国語辞典も付いてるのを選ぼうと思ってます。
ありがとうございました。
>>727 英字新聞入門はまず興味がある記事から読むっていうのには賛成です。
自分の場合、日経で言えば、テレビで政治経済辺りの興味なかった分野も
よく見るようになったり、分野別の英単語集とかで四苦八苦してたら
高校生のときさっぱりだった日経も今は楽しく読めてますし。
最初は徐々に日本語から背景知識をつけてくのが良いのでしょうかね。
入門という事でいえば、英字新聞を読むには最初にある程度の語彙数が要求されるので、 興味あるのももちろんだが、易しい英文でないと、すぐに挫折を味わうことになる。一度 中断し、数年後に再度チャレンジしてみる。何度でもしつこくチャレンジするつもりで。 日本の新聞でも同じだが、最初のうちは興味がないため読めない。中学生が日経を読めな いのは当たり前。英字新聞も最初のうちはトピックに付いていけないが、語彙能力や、バ ックグラウンドを理解できるようになると、だんだん読めるようになる。自然と読めるよ うになる訳ではなく、やはり、修行が必要。語彙数、ヒアリング能力も相俟って、総合 的な英語能力がないとnativeの書く英字新聞にはなかなかついていきづらい。修行という 意味ではNHKのラジオ講座等併用する方がずっと効果的。
おいらは半年くらい読んでて、 知らない単語を辞書で引いて覚えてたんだけど 読んでて語彙が全然足りないなとおもって、TOEFLの単語集も 平行して勉強するようになった 最初は単語集を利用した方が効率的かなと思うYO
>731 平行して単語集をやるのは良いと思う。単語集だけだとこれもまた飽きるけど、 新聞を読めば覚えたばかりの単語が出てきて嬉しくなるという効果が期待できる。
733 :
名無しさん@3周年 :03/04/13 22:31
英字新聞ってどこに売ってるんですか?(大阪で)
734 :
名無しさん@3周年 :03/04/13 22:31
大阪では売っていません。
735 :
名無しさん@3周年 :03/04/13 22:33
大阪では売っていないんですか?
736 :
名無しさん@3周年 :03/04/13 23:11
>>735 大きい駅のキオスクとか、大きい書店とかに置いてあると思うよ。
737 :
名無しさん@3周年 :03/04/14 00:47
>>733 結構、コンビニでも売っていたりしますよ。
コンビニで売ってるのって、大抵Daily Yomiuriじゃない? あれは萎え〜。
739 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 07:24
>>738 初めて読む英字新聞なら、あのへんが手ごろかも。安いし、JTみたいに
1段の横幅が狭くてハイフンだらけにもなってないし。
740 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 08:57
>>1 デイリーヨミウリは、マジで読売新聞と同じでつ
741 :
bloom :03/04/17 09:03
(^^)
743 :
名無しさん@3周年 :03/04/17 11:05
>>740 あれは、前日の読売新聞の記事を英訳しているのですよね。
いえ、それが悪いというわけじゃなくて、英語の勉強目的に買うなら、
むしろいいかも。新聞を見ていて分からないところがあったら、
ウェブで前日の記事を探せば日本語が見つかるはずですし。
>>743 そういうわけでもありません。たとえばきょう(4月17日付)の場合。
1面:
読売17日朝刊記事の翻訳2本。
読売16日夕刊記事の翻訳1本。
共同1本。ロイター3本。
2,3面(国内):
独自記事1本。
読売17日朝刊記事の翻訳2本。
読売16日夕刊記事の翻訳7本。
読売16日朝刊記事の翻訳3本。
読売(元記事不明)の翻訳1本。
共同4本。
4-6面(国際):
全てロイターとAP。
7面:
ワシントン・ポストのイラク特集(連載)
8,9面(解説):
独自記事1本。
読売17日朝刊社説の翻訳1本。
海外紙の論説6本。
国内からの英語の投書1本。
10,11面(経済)
読売16日朝刊記事の翻訳1本。
共同10本。ロイター6本。AP3本。
12,13面は株価。14面は全面広告。
15-22面(文化)
ほとんど独自記事。
23面:読売主催シンポジウムの紹介。(翻訳)
24面:テレビ欄。
25-28面(スポーツ):
独自記事とロイター、AP、共同。
>>744 おお! 詳細な説明ありがとうございます。
大部分は日本語の読売新聞の英訳だとしても、文化面とスポーツ面は
独自記事なんですね。なるほどと、思います。
>>745 あ、スポーツ面はほとんど外電です。
独自記事は日本のプロ野球とサッカーぐらい。
面白いのは、クリケットの扱いがかなり大きいこと
でしょうか。(←読んでもさっぱり分からん)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
748 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 14:15
JTって、1行の横幅が狭くて単語が改行にかかることが多いから、ヨミウリ より読みにくいような気がする。いやまあ、その程度で気が散るのは、 英語力が足りないからだといわれれば、返す言葉もないけど。
最近ハリウッドから強制送還された2人が率いる英詩オリジナルRock&Roll Band《新.宿. Cactus》だ。
☆勝手に来やがれ!至極のロックンロールショー♪我ら新宿CACTUS☆ ☆ただ今無料デモCDを無料配布してます。
『俺達は演奏を聴いてもらう事が嬉しいんじゃない、騒いでもらう事が嬉しいんだ。
見て聴いて確かめろ!しかもライブじゃ英語が身に付く良く付くすぐ付く安く付く!!』
http://www.shinjukucactus.com
750 :
名無しさん@3周年 :03/04/23 18:03
>>748 英語がほんとに速く読める人は、あの幅で一行を一目で
把握し、目は横に動かさないで、そのままざーーーっと下に
向かって読んでいくんだそうです。
そうした人には、あの狭い横幅がちょうどよいのだそうですよ。
俺には、とおぉおおおーーーい
話だ。
751 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 02:26
THE DAILY YOMIURIがオススメですね。 新聞ではありませんが、NEWSWEEKなんかもいいですよ。
752 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 03:20
デイリーよみうり 読売独自の記事はいらんから、あちこちの新聞・雑誌からの 記事・論説だけオリジナルそのままの体裁で毎日載せろ、と いいたい。それだけでいい。 いや、むしろ、転載モノだけの紙面構成で、土曜日だけ 発行しろ、といいたい。週一でいい。そして月ぎめ400円 くらいにしろ。
753 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 03:45
ジャパタイういーくりー 良いっす。トピックも様様ですが、難易度も様様ですww 最近はイラークの話ばっかりでつまんないっす。 イラークの記事は一切見ないので。
日本人英語を勉強したかったら日本の英字紙を取れ。
755 :
(´-ω-`) :03/04/24 05:15
日本人英語なら多分、鼻くそ君の英文を読めば良いさ。 書いてるかい?
デイリーヨミウリといえば、東京23区内では
Tokyo Weekender という付録みたいなのが月に2回、
一緒に配達されてくるけど、他の地域にこういうのは
ないのかな?
後ろの方に大使館関係のパーティーの記事がどっさり
出てるのがなんだかおかしい。
ちなみにこんなの。
ttp://www.weekender.co.jp/
758 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 10:26
>>752 1冊100円の週刊誌で利益を出すのは、かなりつらそう。
屁垂れども、そんなに日本人英語の勉強したいなら もういっかい中学にもどれ。
760 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 10:48
しーー。英文で日本語習ってるッツーの
鼻くそ君、君だけが違うって? その自信の根拠は何? 具体的にどうところが日本人英語なのか言ってごらんよ。 それが言えたら信じるよ。
>>758 通信社の記事だけなら、案外フリーペーパーでも
いけるかも?(広告はもちろん日本語で)
764 :
名無しさん@3周年 :03/04/24 16:45
>>763 書店での取り次ぎや返品の面倒くささを考えたら、
むしろタダで配るというのはありかもね。
そのへんのファミレスでアルバイト情報誌なんかと
一緒に配られているなら、それ目当てに、そのファミレス
に行くかも。
ちょっと訂正。 一緒に → 同様に まあ、現実的には、インターネットが使えるならいくらでも色んな 英語をタダで読むことはできるけど、やっぱり、紙媒体の手軽さ は捨てがたいです。
鼻くそ君がいってることは一理ある。日本の英字紙は、ネイティブの署名記事 を除いてはやはり全体的に日本人英語だな。文法的にはいいのだが(でも冠詞の 使い方が変な時もある)、スムーズに流れない、ガチガチという印象の英語だ。
767 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 18:08
,.、 .,r.、 ,.、 .,r.、 ,! ヽ ,:' ゙;. ,! ヽ ,:' ゙;.. ! ゙, | } . ! ゙, | } ゙; i_i ,/ ゙; i_i ,/ ,r' `ヽ、 ,r' `ヽ、 ,i" _, _ ゙; ,i" _, _ ゙; !. ・ ・ ,! !. ・ ・ ,!ヽ、 x _,r'' ゝ_ x _,r' `;;''''''''''''"´ヽ. ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | | | ;;"~)/ / (⌒)
>766 日本人の英語ってなんなの? 冠詞の使い方がおかしい日本の英字紙の例を挙げて。
>>768 例えば、今日のデイリー読売の記事。一応冠詞はOKだけど、以下の
パラグラフを見ただけでも、不自然さが分かる。
If North Korea becomes the third nuclear power in East Asia,
following China and Russia, security concerns in the region will
completely change.
例えば、security concernsは普通、自動詞changeの主語としては使わない。
このコンテクストではむしろ、security landscapeの様な言葉を使うべき。
言っている意味が分からなかったら、Googleでsecurity concerns
がどういうふうに使われているか自分で確かめて見てください。
Financial Timesは日本を小馬鹿にしたような記事が多くてまじでムカつく。 アホそうな女記者のオナニーコラムも紙面の無駄。 Wall Street Journalのほうが冷静な視点で見てるという感じ。 ただ、物理的な読みやすさはFT。 WSJって記事が変に分断されまくってるから。
347じゃない。 スマソ
766さん実例をどうもです。 仮にこの文が「不自然」だと言うことに異論はないとして、 それがなぜ「日本人英語」なのでしょうか。 もう少し教えていただけると幸いです。
>>769 私は、それがどのくらい不自然なのかを判別できる英語力がないのですけど、
致命的なものですか?
確かに、concerns だと「状況」が変わったというより、興味の対象そのものが
別の問題に移ったような感じもしますね(自信なし)。
774 :
名無しさん@3周年 :03/04/28 21:30
「英語の勉強したいので、英字新聞を取りたいのですが、DY の 英語はどうでしょうか?」 なんていうことを言う人、昔から何人もいたけど、そういう人には 「どうでも良い心配しないで、さっさと始めたら?」 と言いたい。 英語のクオリティからいえば、DYにはたまにはどうかと思う記事はあるよ。 俺もDYにメールしたことがある。 でもどうせ、影響を受けるほど、読み込むわけではないだろ。 それにおそらく誰かも言っていると思うが、DYでもReuterやAPの記事も多いし、 IndependentやBarrons 他の外字紙のページのボリュームだけでもかなりのもの。 そんなに「日本人英語」が気になるなら、そういうところだけ読めばよいだけの話。 俺は他に新聞は取ってないから、読売発でもReuterでも区別せずに読んでいるけどね。 普通の新聞としては、JTよりDYの方がニュースは早い(今は知らないが、 かつてはJTのニュースはたまにDYより一日遅れることがあった気がする)し、 機能は高いと思うよ。 英語のクオリティを新聞としての機能より優先するなら、IHT-Asahi でも 取ればどうかと思う。 日本のことはAsahiのページに行かないとあまり載ってないけどね。
>>773 英語として自然かどうか以前にDYのは内容的に変と思う。
security concerns は
>>769 が言う security landscape
の結果。
それにしても、landscape という表現が出せる
>>769 は
かなりできるかたですね。
他に何かあるか考えてみたが、military balance とかしか
思いつかない。これではちょっとずれているな。ショボーン
776 :
766,769 :03/04/29 01:55
>>773 >私は、それがどのくらい不自然なのかを判別できる英語力がないのですけど、
>致命的なものですか?
もちろん、彼等は英語のプロだから、意味が通じなくなるような素人的なミスはしない。
でも、日本人の脳が捻り出した不自然な英語だ。そういう英語ばかり読んでいると、
どういう英語が自然なのかいつまでも解からなくなってしまう。まあ、
>>774 が言うように、APとかロイターとか、署名記事とか出所が分かっている物だけ
選んで読むのであれば良いかもしれない。
777 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 02:07
英字新聞、昔は駅の売店でフツーに売ってなかった? 10年ぐらいまえ、学生で美術部だった俺はよく英字新聞を入手してコピーして コラージュに使っていたよ。 英語を勉強するようになって、ヤる気があるときに売店で英字新聞さがしたら、 まるでないんでやんの……
778 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 02:24
>>777 そういう欧米文化マンセーの姿勢やめれ。
次に機会があったら朝鮮日報でコラージュつくれ。
>>779 漢字のないハングルだと意味わかんなくて格好いいよね。ホツマ文字ほど抽象
的じゃないところもグー。英語は微妙に意味わかるところがイマイチかもしれ
ない。当時は一番入手しやすかったし、今は別にコラージュとかやってないし。
朝鮮日報(日本語版)はブックマークしてます。あそこの記事おもしれー。
つーか今年はハングルとスペイン語を勉強するはずだったんだが……何が悲し
くて俺は英語を勉強しちゃったりなんかしているんでしょうか…。。。
781 :
766,769 :03/04/29 02:40
>>772 >それがなぜ「日本人英語」なのでしょうか。
例えば、769を書いた人は、多分security concerns->安全保障問題
という日本語に引きずられたのでしょう。でも実際は、security concerns
というと、安全保障上の懸念と言うような意味になる。
一般に、日本の英字紙の記事は、全体的に文章が堅い。かといって格調が
高いわけではなく、エレガンスを欠いている。例えば、sending troops
ですむところをthe dispatch of self defense personelと書いたりする。
間違いではないと言ってしまえばそれまでだが、例えば、
「ミクは隣りのおじいちゃんが大好きだ」という意味で、
「ミクは隣接した家屋に居住する老人男性が愛情の標的だ」
と言ったらどうだろうか。間違ってもいないし、基本的な意味は通じるが、
変な文章だ。まあ、実際ここまでひどいと言うつもりはないが。
782 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 02:40
>>777 京王線の駅の売店では売っていると思う。全部の駅を
確かめたわけじゃないけど。
yomiuri なら、コンビニでも売っているね。
>>777 とほほ。やっぱり、日本人が見て意味がわからないところに意味があるわけか。
まあ、漢字のタトゥーをいれている外国人さんたちも同じ効果を狙ってるんだろ
うな。昔テレビで、自称大学院卒というカリスマホストが出てたけど、家に英字
新聞を置いていたなあ。自分のお客を連れこんだ時の演出的効果のみを狙ってる感じ
でイタイやつだった。
米英鬼畜語なら、イラクにいってこいよ。
まあ、ハッタリで英字新聞を自宅に置くなんてのは、さすがに 恥ずかしいと思うけど、飾り模様として外国の文字を並べるというのは、 世界中で昔からやっていることのような気がする。べつにいいじゃん。
>>783 デザインとしては、デザインに利用した模様が(実は)読めてデザインと関連し
て意味をなしている、ってのが自分的にはカッコいいわけで。
読むことが主体ではないのでデザインとしては見映え優先で、意味のほうがデザ
インより強くなるようなら読めないようにすることもそれなりに重要なわけで。
ていうか、そんなのはどうでもええねん。少なくともJR神戸線付近の駅のスタ
ンド、コンビニは売ってるのは見たことないぞ英字新聞。週1回買ってぺもぺも
と読むぐらいはしたいぞ。自分の英語力に絶望しても200円程度で済むなら安い
もんだ。
JTやDYは梅田でも天王寺でも堺市駅でも売っているよ。 神戸線にないとは思いがたいが・・・ 宅配してもらえば関係ないけどさ。
>>782 >> yomiuri なら、コンビニでも売っているね。
ファミマに置いているね。
これが読売の営業力というものだろうか。
そういえば、Mainichiは撤退してWeb版だけになり、
AsahiはIHTと共同して、朝刊紙に転向と積極策に打って出ているが、
JTにも何か動きがあるんだろうか?
前に号外が出たとき、ウラが英字で表が日本語だったけど、日本語が活字が大きくて 書いてあることは少なかったけど、英字のほうがあきらかに英訳というよりは情報量 がたくさんあった…… 探し方がわるいのかなあ。。。ちょっと近所ぶらついてくる。
今朝6:30頃の地元のJR神戸線の駅のスタンドでアサヒ・ヘラルドをゲット。 でもこの時間にしてすでに2部か3部ぐらいしか無かったよ…
791 :
名無しさん@3周年 :03/05/01 09:33
>>790 JR神戸線沿線は英語ヲタの巣くつと思われ。
その辺りを歩く時は気を付けよう。
792 :
名無しさん@3周年 :03/05/01 10:00
何に気をつけるのですか。
793 :
名無しさん@3周年 :03/05/01 10:22
間違っても目を合わせないように。
Σ もしかして俺――?! 心配しなくても月1回ぐらいしか買わないよー。
ヘラルドと、JTと、ヨミウリを並べて見比べて、今さら気がついたのだけど、 ヘラルドって字が小さくて「ぎっしり詰まっている」のですね。 JTは記事の横幅が短くてハイフンが多くなるから、個人的にはヘラルドや ヨミウリみたいなレイアウトのほうが好き。 実は、ヘラルドを初めてちらっと見たときに、全面広告が多くてページ数の わりに記事が少なそう。などと勝手に勘違いしてJTのほうの定期購読を 申し込んでしまったけど、ちょっと軽率だったかも。
>796 乗り換えはきっと少ないだろうな。理由は、他にないから。その意味では、Quality Paper と言われるコンテンツを持つ新聞が他に発行されれば、選択肢が増えるので歓迎。でも、 ここのスレや、一般の日本人を見ても、これらの新聞を読みこなす事の出来る日本人は限 られるので、商業ベースに乗るものかどうか疑問だな。 >797 いきなりIHTを取っても読みこなせないだろうからJTやYomiuriを読んで力をつけてください。
>>798 レスありがとうございます。
>商業ベースに乗るものかどうか疑問
確かに。Yomiuriも赤字なのでしょうね、おそらく。
IHT、JT、Yomiuriが並んでいたら、おそらく大抵の人がIHT取るでしょうね。
IHT部分は読んでも、Asahiは読まないって言いたいところだけど、
日本在住の外国人が情報収集のために読むのかな。
IHTによるTimesのメディア世界征服は続くのか。。。
WP-Yomiuriとか出さないかなぁ(遠い目
Asahiのように提携先を1紙に絞るのもひとつだが、豊富な提携先をセールスポイントにす るYomiuriのやり方もあると思う。でもJTのように外電ばかりで紙面を埋め尽くすのでは、 Webでニュースをブラウズするのと変わらないので読む気がしない。紙の新聞を取るとい う事は、単にニュースを情報として収集したいという目的からではなく、新聞としての主 張、底に流れるジャーナリストの気高い精神の薫陶を受けたいからに他ならない。
801 :
名無しさん@3周年 :03/05/06 17:15
Yomiuriは1面の記事が他の面に続くことが少ないので電車の中で読みやすい。 提携紙が編集しているページも含めて内容も豊富。 IHTは週末は出ないし、IHTを読んでも、現在日本で問題になっていることを 英語で表現する練習にはあまりならない。 Economistの購読を英語学習目的では勧められないのと同様、 学習目的や、邦字紙の代替目的ではIHTは勧められないね。 (Asahi部分を目的で買うのであれば、コストパフォーマンスが悪い) IHTは読み物としては面白いと思うけど、それなりの英語力と話題になっている 事柄についての関心が必要。
IHTはある程度の経験者向きだという意見には賛成。Asahiの部分はおまけ として読む程度で、もともと日本で問題になっている事を英語に置き換える 勉強をしようという意識自体希薄。それだけならWebでも十分のような 気がする。
ところで、地方在住の者だが、IHIはどこで売ってるかと朝日新聞西部 本社に電話したら中年のやる気なさそうなやつが駅のキオスクしか置いて ないとぬかした。ところが実際はちゃんと丸善にもあんの。あのヴォケが。
804 :
名無しさん@3周年 :03/05/06 18:03
Palmを使って、AvantGoでダウンロードした CNN MobileとNYTをもっぱら通勤中に読んでましたが、 昨年の5月からIHT朝日を読むことにしました。 今のところ、とっても気にいってます。 朝は、IHTのパートを、TOP面全部、ということは、 すべての記事が別の面に続くので、2面丸々読んで、 その後は、Biz面とか、Op-Ed面なんかを興味の赴くままに つまみ食い。 トータルで3-4面分くらい読んでます。 朝は早めに出て、途中で喫茶店に寄って、新聞を読むのが 習慣となりました。 会社帰りは、朝日のパート。 IHT朝日に切り替えてから、 日本語の新聞のほうも朝日に切り替えたのですが、 朝日とまるっきり同じ記事を英語で読むのは、けっこう参考に なります。 ところが、朝日新聞の内容自体がつまらない。 なもんで、5月から日経にもどしました。 全体的にIHT朝日は気に入っているのですが、 トップ面が別の面に続くのは、通勤電車の中で読むのには とても不便。 とりあえずの対策として、新聞をもって出かける前に バラバラにならないように、ホッチキスで背中のところを留めるように してます。
805 :
名無しさん@3周年 :03/05/06 21:56
>>802 >>もともと日本で問題になっている事を英語に置き換える
勉強をしようという意識自体希薄。それだけならWebでも十分のような
気がする。
環境によってはそうなんだろけど、電車などで読みやすい
紙媒体も捨てがたいと俺は思うよ。
>>トップ面が別の面に続くのは、通勤電車の中で読むのには
とても不便。
JTもそうなんだが、IHTも日本の通勤電車のことは考えて作ってない(w
>>Palmを使って、AvantGoでダウンロードした
>>CNN MobileとNYTをもっぱら通勤中に読んでましたが、
それにしても君、何だかカッコイイ。
IHTが似合いそうですね。(w
>809 過去の記事の検索が出来ないですよね、そのページ。 とりあえずありがと。
新聞も音読すれば結構意味わかるものだな・・・これなら毎日読めるかも。
813 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 02:07
>>812 ガンガレ!
そのとき世間で話題になっていることを毎日英語で読むのは
実に良い訓練ですよ。
814 :
名無しさん@3周年 :03/05/12 02:17
dayli yomiuriをよんでいるけど、 日本人の書いたところはまあ、何とかついていけるけど washington post と the independentはつらいなあ。 でもその差を楽しめるようにがんばろうっと!
815 :
動画直リン :03/05/12 02:19
>811 ありがと。確かに使えます。808のページのリンクを探していたのですが、 土曜版はまだ検索出来ないようです。
デイリーヨミウリ読んで、インターネットで答え合わせするという 日々を2ヶ月ほど続けました。(私は英検2級レベルです) 解答といっても一字一句そのまま載ってる場合もあれば、 そうじゃない場合もあるので、ヤフーニュースなどで複数の配信元の 記事を読むことも多いです。 そうしているうちに自然と、政治、経済、世界情勢など、 今まで日本の新聞で読もうともしなかった事に興味が出てきました。 英文を読むのが早くなったかどうかはさておき、それはとても よかったと思います。
818 :
名無しさん@3周年 :03/05/21 22:13
私も英検二級レベルです。 週刊STを読んでいます。 最初はただ読むだけでしたが、それでは単語力がつかないと 思い、二面のニュース記事二本と最終面の Opinion(エッセイ)を何回も読み、単語を書いて覚えることにしました。 週刊STの二面の記事は 難しい記事が選ばれているように思うのですが どうでしょうか。 Japan Times Weeklyのサンプルを取り寄せました。 こちらのほうは単語の説明はないが、 記事そのものは全体的に読みやすい上、 面白い記事が載っていると感じました。 ただ、週刊STの難しい記事の解説も捨てがたいので これからどちらを読もうかと迷っています。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
820 :
名無しさん@3周年 :03/05/22 10:35
age
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
822 :
名無しさん@3周年 :03/05/29 15:05
age
>818さん >単語を書いて覚える よりも短いエッセイ書いたほうがいいですよ。 英検派は英文エッセイを書くことに無関心ですが、 TOEFLの勉強している人達は、TWEで頭絞ってます。
>>818 >週刊STの二面の記事は
>難しい記事が選ばれているように思うのですが
>どうでしょうか。
特に意図的に難しいのを選んでるのではないと思うよ。
825 :
名無しさん@3周年 :03/05/30 12:00
New York Timesの電子メール版有料化
米New York Timesは、電子メールによるニュース速報で年間19ドル95セントの購読料徴収を開始すると発表した。こ
のサービスではニュースの見出しと要約をテーマ、筆者、ティッカーで分類して提供。購読者は最大10本の配信を受ける
ことができ、90日間その記事にアクセスできる。
同紙のWebサイトではさらに、クロスワードパズルと過去記事でも追加料金を徴収する。同社担当者は、今後も同サイ
トは基本的に広告料で運営され無償で利用できるが、ほかの分野で有料サービスの層を追加すると説明している。現
在ニュース速報サービスは50万人が登録しており、有料サービス開始まで2週間の期間が与えられる。(ZDNet)
[5月30日10時33分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000018-zdn-sci
826 :
名無しさん@3周年 :03/05/30 16:44
国際交流センターに行けば、英字新聞を無料で読めるよ! 数種類あるし、雑誌もあります。必要な記事は、10円でコピーしてます。 よほど読解力が無いと、とてもとても数ページを読めない。 自分の実力に合ったものがいいと思うよ。 最初は、短く簡単な記事を多く読み、読みなれたら、難しく長いものに 挑戦してゆく。
827 :
名無しさん@3周年 :03/05/30 18:36
>>826 電車で二駅の隣町の図書館に英字新聞が英語雑誌がたくさんあるので
愛用してます。どうせ1日分を全部読めるほど読む力もないし、いろいろ
つまみ食いできてありがたいです。
今日、何気にIHTを読んでたら、Legal Notice. いや、話には聞いていたが、オサマビンラディン関係者を訴えている 人たちによるものらしい。出廷してくるわけないって(w
829 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 01:36
>>828 Legal Noticeって?
詳しく語ってyo!
828ではないけど、IHTに裁判に関する?法的な?司法の?通知が出されたって ことでは?その通知の内容がオサマ君、キミは国際法?かなんかに違反している 犯罪者だから直ちに出廷しなさいってことだったのでは?
831 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 03:55
日経ウィークリー来週から紙面改革 タブロイド版になるとのこと 購読始めようかな
>>829 いわゆる民事訴訟の公示催告の類。
原告は、9/11 Families United To Bankrupt Terrorism.
その公告にも載っていた、原告側のwebsiteに詳細が載っている。
http://www.saudisuit.com/ (pp.406にもなるのだが。。。)
親族が殺されたので、損害賠償請求訴訟を提起したということです。
833 :
名無しさん@3周年 :03/06/09 23:09
新聞age
834 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/10 09:57
最近地元の図書館を使い始めて、蔵書の検索をしていて気がつきまし たが、ジャパンタイムズは定期的に過去の重大ニュースをまとめて出版して いますね。 英語の勉強ということなら、以前話題になった古い記事を読むというのも 面白いかも。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 00:51
社説をまとめて出したりもしてるな。 ASAHIが天声人語の英訳をまとめて出したりしてるように。 大きい本屋に行けばJAPANTIMES刊の本が何種類もあるね。
836 :
◆OabJU8b1b. :03/06/11 05:09
ちょっと人と違う事が好きで、
英字紙を毎日読むのは時間的につらくて、しかも紙媒体がいい諸兄に
Guradian Weekly はどーよ。
http://www.guardian.co.uk/guardianweekly/ あまーし日本では知られてないようだけど
日刊紙 Guardian 日曜紙 Observer (共にイギリス)
Washinton Post と Le Monde の記事がまとめて週刊で読めるでよ。
日本で年間講読79ポンドは安いとは言えないが、
でも The Economist よりは安いYO。
Japan timesはやめたほうがいいぞ 反日新聞(w
838 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/11 19:50
NY Timesのほうがもっと
>>836 自己お恥ずかし訂正
Guradian Weekly → Guardian Weekly
Washinton Post → Washington Post
じぶんながらあきれますた。
>>837 自分でどれくらい読んだ上で言っているのやら・・・
今日の日経にWSJの全面広告が打ってあったが、 もう少し安くしてくれよ!ヽ(`Д´)ノ 52 weeks at $189(US) 1-year subscription to AWSJ at \ 94,500 (a 26% saving*)(Japan) 違いすぎる。。。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 00:37
>>841 何で4倍以上値段が違うのか説明キボン。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 01:47
USA todayの宅配って東京だけ?
844 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/13 02:50
>>836 それって、毎週郵便で送ってくれるのですか?
結局、週刊STは解約してしまいました。 やっぱり、難しい単語や言い回しの多い二面の記事を ただ読むのではなく、習得しようとするのはしんどい。 政治や戦争の話題は、もともとそんなに関心ないこともあり。 今では、ネット上のニュースサイトの読みたい記事を 印刷して、単語を覚えたり、繰り返し読んだりしています。 NHK Worldの記事は読みやすく、毎日何度か更新されるので、 これをよく読んでいます。 同じトピックを追いかけているうちに、 単語もある程度頭に入る。 これは、あくまで英語に慣れるための練習だけどね。
だらしない奴だな。
>>842 Printed in Hongkongだから。
>>848 サンクス。日本で印刷すればいいだけなのにな。
あと、2パラも読んで、わからなかった単語は書いて覚えています。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/15 00:20
>>849 日本で印刷?読者が少ないのに、何のために?
852 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/15 01:29
NEW YORK TIMES PDFで有料で提供する件詳細希望
855 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/15 23:13
新聞とは関係ないんだけどさ。TIMEに載ってる、90年代の日本の重大事件に オウム・テポドンと並んで田代まさし逮捕が入ってたぜ。 田代って2ちゃんねらーが2002年の顔として推薦してたんでしょ? すごいね、2ちゃんの威力って。
>>854 どうもありがとう。定期購読はしないと思うけど、ちょっくらリンクしてくれた
のを見てくる。俺は、オンライン上の新聞読んでる。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/16 11:38
デイリーヨミウリとり始めて1年。 かなり読めるようになったと喜んでおりました。 ところが昨日の英検準1級の長文問題は全て 歯が立ちませんでした…
新聞読んでたんなら、英検の問題は全て超短文でしょう。
859 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/16 16:33
日本のテレビ欄がついてる英字新聞ありませんか?
860 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/16 17:08
全紙、超簡単なテレビ欄がついてると思うが。
861 :
◆OabJU8b1b. :03/06/16 17:22
>>544 そうなんじゃないですかね?
イギリス、アメリカ、その他世界、で料金がちがったりするので
おそらく郵送料の問題でしょう。
Web 上でチェックしてみて下さい。
Le Monde Diplo (英語版)もいっしょに頼むと少し高くなるけど、
日本語版よりは内容が一月以上早いみたいだよ。
>862 ふーん、Japantodayって雑誌出してたんだ。Japantodayは Webでは時々お世話になってるけど、芸能ネタなど一般の 新聞、特に英字版では取り扱わないような記事が載ってる のでユニークだなと思う。今度その雑誌見てみます。
>>851 >日本で印刷?読者が少ないのに、何のために?
い、いや…。単純に日本で印刷すれば輸送費がいらなくなると思っただけです。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/27 10:49
新聞挙げ
866 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/27 23:23
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ 福岡で売ってるとこがわかんないよ〜〜。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :03/06/28 01:35
>>866 お目当てが何か分からないけど、
デイリーヨミウリなら、コンビニのファミリーマートに置いてないかな?
時々しか読まないなら、図書館を利用するのもいいかも。
Financial Times seeks U.S. growth
(IHT)
http://www.iht.com/articles/100771.html Since introducing a U.S. edition in 1997, The Financial Times
has achieved strong brand recognition for its international
perspective and a high-income subscriber list. But with a
circulation still dwarfed by that of The Wall Street Journal,
the paper has embarked on its first U.S. consumer ad campaign
in three years, part of ambitious growth plans that include
two new printing plants in the United States.
(中略)
As with any niche, success is a matter of scale. By some
standards, the U.S. edition has taken off, growing to 142,000
in circulation from about 35,000 in 1997, the paper said.
But that compares with 1.8 million for The Journal.
デイリーヨミウリは、サークルKでも売っているのを見かけた。 コンビニ各社で、どことどこが扱っているのかな?
取り扱っている新聞や部数はコンビニ単位じゃなくて地域や各店の事情、売上などの要素が絡み合う。 ファミリーマートなら必ず置いてるとかそういうことじゃない。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/09 07:17
朝日ウィークリーが一番いいよ。初心者には。
874 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/09 10:17
Japan Timesか週刊ST WEBで読むだけでいいよ
876 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/10 00:40
読みのになんかコツみたいなのあります? やっぱり、 「文法を徹底にマスターしる!」 でつか? ちなみに Japan Time
877 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/10 00:46
>>876 日東駒専以上の大学受験は突破しているかい?
もし突破しているのなら、読むための文法は問題ないのでは。
わからない単語が多くて辞書を引く機会が多いと思うので
気軽に引ける電子辞書を活用するとか。そんぐらい。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/10 00:49
追加。文法というよりは単語でしょう。 英検1級の単語集を使って、単語を覚えるといい。 全部覚えれば、ストレス無くそこそこ読めるようになると思う。
>>877 英検2級くらいの英語力があれば、あとは読み込めと?
自分が何者かわかっていない奴が、英字新聞で英語の勉強なんて考えるんだよ。 一週間も続かないくせに。
>>880 大きなお世話さん。他人のことを詮索する必要はないよ。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 02:09
age
883 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/12 03:17
日東駒専以上って?
英字新聞による学習効果はいかに?
学習というか、ある程度の英文を読む必要性にかられる状況に ある人に有為だと思います。 朝夕と日経新聞を読むついでに、関連する情報を英文で 読んで、様々なperspectiveを得るには、日刊新聞の携帯性 と分量が丁度よいのではないでしょうか。 (もちろん、雑誌や専門書、教養書も読まねばなりませんが。)
>>886 各雑誌、新聞のちょっとしたガイドがありましたね。
でも、この手のムックって本当に中身は無いですよね。悲しいくらい。
888 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 23:39
USA TODAY のデジタル版について質問 1 新聞は毎日ダウンロードするが、一度ダウンロードしたファイルは、別のユーザーに送って、そのユーザーがみることは可能かどうか 2 支払いはどうやるのか 3 内容は、全くプリンテッドエディションとおなじかどうか 以上お願いします
889 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/13 23:45
学生時代に、とある有名ホテルでバイトしてたんだけど、外国人客向けに英字新聞をサービスしてたんだよね。 で、チェックアウト後にゴミとなった新聞を意味もよく分からないのによく読んでた(眺めてた?)んだけど、 「ダイエット記事が多いな〜。一面にでかでかと載るってことはそれだけ欧米人はダイエットに熱心なんだな」 ・・と、とんでもない誤解をしてますた(鬱
>>889 JTかな。the Dietと書いてあったのでしょう。
この間、知り合いのニュージーランド人(日本にきたばっかし)に、 Dietって何だ?と聞かれますた。parliamentの事だと説明しておき ました。辞書でみると、デンマーク、スウェーデンなどの国会、と 出てますが、意外と知られてないことにびっくりしますた。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
894 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/15 19:19
USA TODAY のデジタル版かなりいいとおもうのだがどうでしょうか???
895 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 19:06
(・∀・)イイ!!
896 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/17 22:53
897 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/21 17:36
>>福岡で売ってるとこがわかんないよ〜〜。 遅レスですがちかくの新聞やさんにいってみてはどうでしょう。 担当区域に英字新聞を購読している人がいれば、予備のあまりがあると思います。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/21 17:56
ネットで読め。 どうしても活字で読みたければ プリントアウトしろ。 俺も昔ジャパンタイムスとってたけど ごみなるだけだったわ。うははは
>897 どこで売っているかも自分で調べられないような連中が、 3日続けて読むとは思えない。 相手にしてやらないのが本当の親切ってもんだよ。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/21 18:27
英字新聞ってネット プラス HD辞書が ベストだと思う。 単語力がないと辞書引くのに手間がかかって すぐ挫折すると思う。
8月になってもまだ英字新聞で英語の勉強なんてスレに 書きこが続いている今年って? エルニーニョ?
902 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/21 21:38
USATODAY デジタル版 13 week subscription: Monday - Friday - 39.00 dollar サンプルダウンロードしたけどかなりいいですね〜 購入しているかたいますか? 日本のVISAカードでokですか?
いまどき、英字新聞なんて、 そこらのコンビニでも売ってるだろ。 って、田舎のほうはしらんが。
そろそろ次スレなので、 英字新聞を(大まかで良いから)レベル別に並べてくれ。 愛読者はコメントもよろ。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 00:36
上げ忘れ
906 :
無料動画直リン :03/07/22 00:38
907 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 12:10
フィナンシャルタイムズ難しくて死ねた
908 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 17:01
The Japan Times 一番いい。ヨミウリャーは読む気はしない。120円だしヨミウリャーから(w でも私、夜間学校だから最近読んでません(w
909 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 17:21
結局向こうで売られるおすすめって何ですか? 向こうで売られてるのを一部かってきて(定期購読じゃない)隅から隅まで時間を かけて読もうと思うんですけど。 ヘラルドですか?
911 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 18:18
>向こうで売られる 向こうってどこよ w 国によって違うの知ってる? 夏だねえ。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/22 18:43
高校生やけど、やっぱりアサヒウィークリーくらいかな?
あぼーん
新聞は日本語の日経を毎日隅々まで読むので時間切れです 週刊誌は 安さ:Guardian Weekly>>>Economist(どこかの大学生協で買えば安いがそれでもやや高め) 紙質:Economist>>>>>Guardian Weekly G.W.取ってるけど火曜日に届くので興味のある記事を拾い読みするくらいかな。 (次号のContentsメールの方が先に届くのだ) 米国のメディアはなんか信用してなくて読んでません。
>国によって違うの知ってる? 英字でいいのだったら別ににくになんてどうでもいいんだけど? 夏だねえ。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 09:49
918 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 09:58
>>916 >別ににくになんてどうでもいい
?
別に肉なんてどうでも良い、ってことか?
919 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 19:56
英字新聞ってコンビニで売ってる?今日買おうとしてファミマに 行ったら、全国紙、スポーツと釣りのやつしか売ってなかったよ。
コンビニならどこでも売ってるって訳じゃない。
921 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 22:30
ジャパンタイムズ月曜版にたくさん載ってた求人欄って 今はもうないの?
今週だけ無かったんだと思う。 いつもはあるよ。
923 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/23 23:14
アサヒウィークリーと週間STとで迷っていますが、 どちらがオススメですかね? ちなみにTOEIC600点です。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 00:54
>>922 2週間前(イラクの情報相の写真が一面についてたとき)も載ってなかったから
曜日が変わったのかと思った
925 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 01:12
>>923 どっちも似たような内容。レベルも一緒だと思うよ。
俺はTOEIC900ちょいでWEBでSTを読んでるけど、決して簡単ではないよ。
サンプルの請求ができるから、サイトに行って見てみるといいよ。
926 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 03:41
週刊STもKIOSKで買えるよ
↑首都圏だけ。
928 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/24 03:55
ときどき思い出したときに、デイリー読売かヘラルド朝日かジャパンタイムズ を買うのがいい。 しかも、読むのは、WポストとかNYタイムズとか、LAタイムズとか、 エコノミストとかからの転載記事のみw ま、自分で見るぶんにはウェブ上で見た方がいいですが。。
ジャパンタイムズ社説集買ってシャドウイングすれ。今の時事英語覚えるのに最適。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/25 23:55
923です。 レス下さった方、どうもありがとうございました。 さっそくサンプルの請求してみようと思います。
アサヒウィークリーと週間STのどちらも勧めない。 こんなんでいいなら、モット他にやることはある。 英字新聞を読んでいる、きゃぁあたしって勉強家!! 気分になりたいなら図書館へ行け。
>>829 どうやってシャドウイングするんだろ…。
ジャパンタイムスの新聞は音声付きなのかしら?
935 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/26 01:48
今週からIHT読みだしたけど、知らない単語が多すぎる。 自分で単語帳作っても、作るだけ〜、になっちゃうから何度も同じ単語調べてる。 でも続けるぞ!
あぼーん
転職考えてるならJTだな。以前は毎週チェックしてたよ。 IHTの求人記事、少なすぎ。もっと増えてもいいと思うが..
938 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/26 12:31
JTの求人ってどうなの?ごく一部以外はやばそうなのばっかりなんだけど。 上は国連の上級職員っぽいやつから下はホステス、富士ソフトアベ死、NOVA、ラドまで。 一番多いのは英会話講師。よく見てると、結構同じところが求人出してるよね。そういうの大杉。 イーストウェストコンサルティング、産経旅行、教材関係の会社、不動産のケン、 機械関係のルート営業などなど。欠かさず見てると、いつも求人出してるDQN会社がわかる。
939 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/26 13:19
例えば日本の新聞にも世界中のニュースがのるわけだけど、 主な記事は日本でのニュースですよね。 じゃあ、IHTてどうなんですか? こかの国、地域のニュースを主に扱っているとかではなくて 世界中の記事をまんべんなく扱っているの?
940 :
NETで勉強中 :03/07/26 15:54
IHTはイスラエル周辺が多いです。
942 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/27 01:33
ありがとう。 しかし、なぜイスラエルなんですか?
まずIHTは紛争が好きなんです。 だから確率的にパレスチナということで。最近はイラク記事も多いです。 むしろFTみたいな経済紙のほうが、抑制とバランスに優れていると実感します。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/27 02:33
過去数ヶ月、そして今後数ヶ月間は、どこの英字新聞も国際紛争の 記事だらけだと思う。 いつみても見たような話ばっかりなんで、ちょっと嫌かも。
945 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/28 04:01
946 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/28 06:49
日刊紙を買っても読みきれないので、週刊の新聞をとろうかと 思っているのですが、 ジャパンタイムズの The Japan Times Weekly とか、 朝日新聞の Asahi Weekly とかを読んでいる人いますか?
947 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/28 06:58
948 :
名無しさん@英語勉強中 :03/07/28 07:01
1001ストッパーが壊れた!?
漫画サロン板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
昨日のJTの一面上のブルーのところがグレーだったのは、 なぜなのでしょうね。。。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/04 00:03
(つ´ω`)つ(950)
>>949 Japam Tines というニセモノをつかまされた。
952 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/04 12:06
みんな、人前で英字新聞や英語の小説を読むと 違和感覚えないか? 視線が気になるよな。 でも、おれは「英語を読む」ことが趣味なので 電車の中で車やバイク、PCの本を読んでる人なんかと 感覚的にはいっしょなんだよね。 趣味の対象が「英語」なだけ。 ほんと、わかってくれよ。
954 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/04 13:23
>>949 Japan Tabacco co.にアクセスしたのでグレーの煙で見えなかった。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/07 22:13
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/07 22:26
957 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/07 23:29
朝日新聞とってるので、ASAHI WEEKLYも入れてね、と言ったら、購読料もとらずに毎週配達してくれる。 いつか、まとめて請求されるのでは、と気がかりな今日このごろ。
↑ 147を読め。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/13 20:54
>>957 そういうのは店長とかには秘密でやってるもんだよ。
他の新聞にかえると脅せばビール券とかもくれる。
勧誘のにいちゃんが成績を上げるための手段の一つだから請求されることは
店長などにばれない限りない。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/13 21:00
1000!
961 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/13 21:18
>>952 美容院で長い時間のかかるサービスを受けていると、
雑誌も読みきってしまいます。
そこで、英語の本(活字が大きい子供向けの本)を
持って行き、読みました。
美容師さんも放っておいてくれたし、なんのこともなかったです。
みんなも堂々と英語を読もうよ。
>>961 私近所の床屋で順番待ちしているときに、デイリーヨミウリを読んで
暇つぶししていたりする。
他人の目を気にしなきゃならん背徳的なモノならいざ知らず、たかが
英字紙ごときで他人の目が気になるってのは、ある意味思い上がり
じゃないかなぁ
東武鉄道の取次ぎの話しだと、首都圏の大きい駅では英字新聞はかなり売れてるそうだよ。 確かに駅とかで読んでる人増えてるし、昔ほど注目集めることは無くなってるよね。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/14 08:50
age
初めての人は日本の新聞と対比できる国内新聞社発行のものが一番いいでしょう。 今日のデイリーヨミウリの一面だと、米連邦準備委員会が45年ぶりの低金利政策を継続する 方針を報じているけど、その連邦準備委員会の略語は”Fed”。実はFRBは和製英語に近いんだよね。 未だに和製英語を作り続けている事実も結構驚くが、こういうことに気がつけると言う意味でも 読みやすい英字新聞を早く読む努力をするべきだ。ちなみに色々書き込める点でもやっぱり紙の新聞が 一番いいと思う。読めた記事を切り抜いて残してもいいし。
966 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/14 22:02
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 00:44
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
970 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 14:07
ちょっと次スレ移行が早杉かも。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 01:14
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
だから何だ?
974 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 06:34
レス数が970を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)
(1-4件目)
http://www.z-shoten.or.jp/ http://www.tctv.ne.jp/matuti/ http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/ http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/ (5件目)
--------------------------------------------------------------
寺院名 吉祥山唐泉寺
通称 江戸川不動尊
所属宗派 真言宗泉涌寺派
住所 〒133−0051
東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
(JR線の小岩駅は、
京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号 03−3658−4192
住職 高田正圓
(女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。)
本尊 不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩) 3000円 5000円 10000円
(特別護摩) 30000円(21日間) 100000円(108日間)
300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
976 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 07:31
So what?
977
978
979
980
981
ニューヨーク大停電がどんな記事になってるか、雨で出かけるのがおっくうだけど英字新聞買ってくるかな。
>>983 あっ、アリガト。正午のニュースでも地下鉄まだ動いていないって言ってたね。
またベビーブームになるのだろうか。
いまだに原因特定できていないって・・・大丈夫かN.Y.
いとこがニューヨークから電話してきたが・・・意外とみんな平静だったって。 略奪騒ぎも無くて拍子抜けだったとか。
987 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:02
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
英字新聞読んでもわからない単語が多すぎるので、 やっぱりボキャブラリビルディングをやります。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:11
>>988 うん、そういう場合は、まだ英字新聞は無理。
背伸びせずに地道に頑張りましょう。
英字新聞は逃げていかないから、
いずれ君もサクサク読めるようになる時が来るよ。
ガムバレ。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:12
990だ
991 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:12
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
992 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:13
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
994 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:22
994
995 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:22
995
996 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 01:35
あーあ。こんなことやってるうちに1000いっちゃうね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。