★【多読】 英字新聞で多読するスレ 【速読】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
113E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 02:40 ID:b+OanE6f
米国のメディアはただひたすらフセインを悪者扱いするところがあるから
それで本質的なこと抜きにイラク批判をしてる人も少なくないんでしょうねきっと。
それに、米国は日本に比べると教育水準がかなり劣・・・以下略w

フセインをとにかく叩くと言えば
サウスパークというアニメ中でのフセインがものすごいことになってますねw
114E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 05:38 ID:X8xIROh9
>>112
そこの記事はまだ読んでなかったので今読んでみました。
英文に関しては4年も英語のみで読み書きして勉強しているとこのくらいは
書けるようになるのかもしれません・・・ね。でもSTの人が駄目なところは書き直し
させているかもしれないし、STの人が書き直してるかもしれませんね。
一番最後の学期中は勉強が難しくて集中的に行われるからアルバイトなどしてストレスを
溜めたくない生徒が多いという内容が、日本の大学との差を感じます。

ところで、5万人いる大学って日本に存在するんだろうか・・・。
日大ならもしかしたら?
115BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/13 06:26 ID:Xb7cQg3b
日本人がつくった英字新聞は×
116E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 06:43 ID:X8xIROh9
>>115
中身見ないで言ってるでしょ?w
117大学への名無しさん:03/04/13 06:50 ID:BP0c+zgr
英字新聞を置いているコンビニなんてあるの?
日本語の一般紙でさえ探すのに苦労するのに。
118大学への名無しさん:03/04/13 06:58 ID:rKzJvNB7
>>117
キオスクにあったよ
119BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/13 07:10 ID:Xb7cQg3b
>>116
みていってんの。今はどうか知らんけど、俺が高1のころJapan Times
読んだ時、なんか違和感あった。で、いつだったかアメリカ人にこのことを
聞いたら、「日本語を母国語とする人が書いた英語は、文法は完璧だが、
いまいちつまり、なにをいっているのかよくわからない」といっていた。
つまり、日本語と英語は論理構造が全く違う、ということ。
自然科学の洋書を読むと、とくにそう感じる。そういうわけで、日本人が書いた
部分はおすすめしませんよ、っていうこと。
ちなみに、そのアメリカ人は、Daily Yomiuriが日本の中でつくられたうち、1番マシだと。
120BJ ◆tLGj6yfJqI :03/04/13 07:12 ID:Xb7cQg3b
4行目の「つまり」はいらない。
121E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 08:49 ID:/trSyuDx
>>117
僕の場合は郵送してもらってます。
HPでも一部記事は読めるんですけどね。

>>118
いいなぁ。僕んところのような田舎には置いてません。
需要がないんでしょうな・・・。

>>119
ネイティヴはアメリカ人のことを指すわけでもないし、ただ違和感があるかないかなら
アメリカ人がイギリス英語やオーストラリア英語に触れても当然違和感はあるでしょう。
「いまいちなにをいってるのかわからない」というのはそのアメリカ人に問題がありそうです。
日本語に熟達した外国人が書いた日本語の文章でもそんな場面には出くわしませんからね。
そこに多少の違和感がでてきたとしても、十分に理解の範疇でしょう?
同じ日本人同士であってもこういう現象は起きてきます。環境によって言葉は大きく変わります。
新聞記事レベルのことを論議するのに自然科学の本を持ち出すのも意味がありませんね。
これらのことを抜きにしても、日本人の書いた記事を×と言うには根拠が薄すぎますよ。
ポエ山風に書くと
お前ただ×って言ってみたいだけなんじゃねえのかと。
122厨介:03/04/13 12:34 ID:smQePol0
>>119
俺はjapantimesのweekly読んでるけどライターは殆ど外人だぞ。日本人も居るが。
記事の最後に署名入ってるじゃねえか。

ちゃんと確認してから批判しようぜ。
123大学への名無しさん:03/04/14 07:06 ID:b45WXG0O
 
124E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/15 01:29 ID:G0FRgSOi
ST最新号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
とりあえず一番最初のイラク戦争関連の記事だけ読んでみた。
日本のニュースで聞くよりエグイこと言ってるかも・・・ラムズフェルドさん・・・
125大学への名無しさん:03/04/16 02:45 ID:PhN+07FW
フセイン君のことをチャウシェスク、ヒトラーなどの独裁者と同じって言ってた
発言のことかい。
126三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/16 17:57 ID:iswQs/Fo
英字番のネイチャーとかニュートンって手に入る?
127大学への名無しさん:03/04/17 03:49 ID:Dbg6mKUJ
英語圏のネエチャンとかなら手に入るが?
128山崎渉:03/04/17 14:05 ID:0HR8RDLI
(^^)
129大学への名無しさん:03/04/18 16:18 ID:DR5Xvif+
>>126
ニュートンは日本の出版社のだからないと思う。(ハングル版とかならありそうなきもするけど)
ネイチャーは大きい本屋ならたいてい置いてある。
130三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/18 17:55 ID:03DS7rrw
ネイチャー、コンテンツにもよるけど、やっぱ慶應受かる気なら読めるようになってるべきだよね?
ネイチャーとか、よく入試に引用されてたりするのかな
131大学への名無しさん:03/04/18 18:01 ID:eM7KuHV8
>>130
まぁ、大意をなんとかつかめる程度でいいんじゃない?
俺、一応慶応法受かったけど、タイムの大意を何とかつかめる程度
だったし。
132大学への名無しさん:03/04/18 22:30 ID:VDJHqbz/
>>131
本当に辞書なしでタイムの大意をつかめる?
本当なら、一般の受験生の参考にならないくらいの英語使いだと思うけど。
133E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/18 23:19 ID:8uIs1Ho9
>>125
そういうところも含めて、文全体としてw
134大学への名無しさん:03/04/18 23:45 ID:llLFIEHi
英文記者のやつ、今週もやってみる。

■ 4月18日号課題テーマ
金曜日に私は京都へ電車で行った。京都駅近くのスターバックスでコーヒーを
飲んだ。夕食にチキンを食べた。ホテルで早く寝た。

I went to Kyoto by train on Friday. I had a coffee at a Starbucks
near Kyoto station. I had chicken for dinner. I went to bed early
at the hotel.
最初の1文だけ自信あり。coffeeは一杯だからこれでいいと思う。a cup of と
までしなくてもいいはず。Starbacksかも。前のMcdonaldみたいにaをつけた。
chickenは無冠詞だろう。aをつけると丸々一匹鶏食ったことになりそう。
hotelは、my hotelにしようか迷った。もしかして、無冠詞かも。

AsahiWeeklyとってる人、このスレの>>79に書いてあるURLに行くとアサヒ
ウィークリーの表紙が見れるんだけど、その左上隅に書いてあるURLを教え
てください。なんか面白そうなサイトみたいだから、見てみたいっす。
いつのアサヒウィークリーをうpしてるのかわからないんだけど。
おながいします。
135E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/20 00:49 ID:fWEOHErt
僕もやってみました!
134さんと同じじゃ面白くないので意識的に違う語を使ってみました。
そのせいで間違ってたりしたら・・・・鬱w

On Friday I went to Kyoto by train.
I drank coffee at a Starbucks close to the Kyoto Station.
I had chicken for a dinner.
I went to bed early at the hotel.

京都駅はこの場合は"機能"ではなく"場所"に重点が置かれているので無冠詞ではなく定冠詞をつけました。
(普通名詞stationの固有名詞化なのでtheがつくというのもあります。)
coffeeは一杯とも限らないかなぁと思って、素直に無冠詞で。
dinnerは辞書に一人分の食事は可算名詞と書いてあったのでaをつけました。

答えまで一ヶ月くらいかかるのがもどかしいですねw
136山崎渉:03/04/20 01:03 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
137山崎渉:03/04/20 02:13 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
138山崎渉:03/04/20 05:14 ID:X0d1F2tE
(^^)
139フジ ◆Fr/8Yt7L7o :03/04/20 21:31 ID:KTqO7q0x
STって単品じゃ買えないの?
140E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/20 23:32 ID:jDHla+69
単品価格と思われる数字が一面に印刷されているのであるところにはあると思いますよ。
僕のところは田舎なので何処にもおいてありませんでしたが・・・。
141大学への名無しさん:03/04/22 00:52 ID:aDBCznlV
>>135
京都駅にtheがつく説明はもっともらしいな。俺はこういう冠詞の使い方は
すごくあいまいだ。for a dinnerは、for dinner でいい気がする。
for lunch とか、無冠詞で使われるのを見たことある。でも、自信なし。
あとは135のでいいんじゃないかと。

正解発表まで1ヶ月もかかるのか…。2週間後くらいにできないものかねえ。
俺はWEBだからどっちみち正解はわからないまま。知りたきゃ紙のSTを買え
ってことだろう。英語板のネイティブに聞くスレで質問すればすぐ答えがわ
かりそうな気もするけど、タイーホされないよなあ。

>>139
大都市の大きい書店や、首都圏のキオスクでも買えるみたい。
142E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/22 01:36 ID:uo+Vgshf
じゃあ、解答解説が届き次第、それをもとにできる部分だけ添削しますよ。
このスレは伸びが遅いし、戻って答案を探すのもそんなに苦ではないでしょう・・・。

今週号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

おや、今週は出題無し・・・。
143E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/29 00:16 ID:0ZmWvQMR
おお・・・一週間レスがない・・・w
今週は僕が最初に投稿した問題の解答でした。
一部、僕の解答への言及があったような気がして「もしや!」と思ったけど・・・
名前が出てないので何とも言えませんね。
さて今週の問題は

今日は私は仕事に行かなかった。明日は残業しなくてはならない。
そのうち過労死するかもしれない。仕事と家庭を両立させるのは大変だ。
144E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/29 02:47 ID:0ZmWvQMR
あれ。ageたのに上がってない・・・。もう一度age
145大学への名無しさん:03/05/01 08:15 ID:4LZkNu+O
STの話ばかりで、ほかの英字新聞の話ではなくて悪いんだけど、先週のオックス
フォードの大学生のエッセイを読んだかい。由緒あるディベートクラブの話だった
けど、ああいうエリート意識の高い奴が集うクラブはなんか鼻につくな。まあ、
勝手にやってればいいんだけど。エッセイを書いたやつはそのクラブには入って
ないらしいが、写真を見ると(WEBで見た。)育ちのよさそうな顔してるな。
実際、オックス…は、授業料も高いんだろうけど。

それじゃあ、今週の「英文記者」行ってみるか。
>>1は、名前は出なかったらしいね。ところで、過去のこのコーナーが本になって
Japan Timesから出てるんだね。俺は、紀伊国屋に行ったらSTが置いてあったんで
買ってみた。WEB上のを読むだけで満足だけど、紙のSTはWEBで見られないのが
かなりあるね。歌詞や映画のセリフなんかは面白そうだった。たまには紙のも
買ってみようか。新崎隆子さんのコラムが読めてよかった。WEBだと、サイトが
更新されるまでに読んでやろうと思うが、紙だと安心してまだあまり読んでない。W
Asahi Weeklyも本屋に置いてくれればSTと比べられるんだけどな。

長くなったから、英文記者は次の書き込みで…。
 
146大学への名無しさん:03/05/01 08:38 ID:4LZkNu+O
『これであなたも英文記者』

【課題】今日は私は仕事に行かなかった。明日は残業しなくてはならない。
そのうち過労死するかもしれない。仕事と家庭を両立させるのは大変だ。

@ I took a day off today. A I'll have to work overtime tomorrow.
B I might end up dying from overwork at this pace.
C It's not easy to juggle work and family.
------------
@「仕事」を直接表わす名詞はないけど、これで「仕事を休んだ」になるのでは。
Aは、明日のことだからWillをつけたけど、無くてもいい気がしてきた。
B「そのうち」がすぐ思い浮かばなかったから、「このペースでいくと」のつもり
でat this paceにしたけど、使い方が合ってるのか自信なし。
C「大変だ」は、敢えて否定形を使ってnot easyでそのニュアンスを出したつもり。
「家庭」はどうしようか迷ったけど、familyにしてみた。juggleを思いついたのは
我ながら(・∀・)イイ! …自画自賛か…。

今週のポイントは何だろうかと。まだ冠詞なのかな。
147E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/05 01:18 ID:VDHfvMGB
Oxは、まぁ、いまだに階級社会な国の大学だから仕方ないのでしょう・・・。
日本で言えば朝まで生討論みたいなもので・・・いや、あれは影響力なんて皆無かw

T didn't go to work today.
So I'll have to work overtime tomorrow.
I think I may die from overwork someday.
It is difficult for me to balance work with home.

今回は、何となく、前置詞がポイントのような気がします。
4番目の文のfor me は余計でしょうか?
148三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/05/05 01:21 ID:HCjTMbbd
貴族の家系じゃないとオックス、ケンブリッジには入れないらしいね。
一般人はロンドン大学(日本で言う新七、駅弁の雄ってとこ?)に入れれば
すごいらしい
149大学への名無しさん:03/05/08 01:01 ID:lzHgAVLu
どうも。
>>147時々英語板の和訳スレで和訳をすることもあるんだけど、人の訳の方がよく
見えるんだよな。実際、いいんだろうけど。というわけで、>>147のほうが
よさげ。「そのうち」っていうのはsomedayか…。不意をつかれた感じ。
俺のは全体的に凝りすぎかな。for me はあってもいいというか、流れから
して自分のことを言ってるからあった方がいい気がするな。自信はないけど。

>>148社会の上層にいないとオックスフォードとケンブリッジには入れないのか。
新七、駅弁ってよくわからない。なんかの略?よかったら教えて。

今週の英文記者は「ライオンはネコ科の動物」とかいうのがあったな。
ネコ科って言われてもなあ…。
150E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/09 00:47 ID:dtRf/EA1
いや、僕のは後出しで149さんとはできる限り違う表現にしようと意識して作ってるものですから。
それにまだ英作文はあまり手をつけてない分野なんですよね・・・。

◆今週の課題◆
像は大きい。虎はネコ科の動物だ。ライオンも大型のネコ科だ。

Elephants are big.
Tigers belong to the cat family.
Lions ,which also belong to it, are larger-size animals of it.

"科"は辞書で調べるとfamilyとなっており、
その例として ねこ科 the cat family がちょうどよく出ていたのでそのまま使用しました。
第三文は関係代名詞を使わずに〜and they are と最初は書いていたのですが書き込みしているうちに気が変わりました。
最後のitはits animalsにしようかどうか迷ったんですが、どうでしょうか。

今回は冠詞がポイントですかね。
象や虎、ライオンなど、各種動物の総称をどう表すか・・・でしょうか。
151E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/09 00:51 ID:dtRf/EA1
今週は>>99-104の課題の解答でした。
もうちょっと日が経ってから添削じみたものを書こうと思います。
152大学への名無しさん:03/05/11 21:04 ID:0fQE7NRp
添削の方は気が向いたらでいいよ。俺は復習をしない人間だ。W
-----------
◆今週の課題◆
像は大きい。虎はネコ科の動物だ。ライオンも大型のネコ科だ。

The statue is big. (Elephants are huge.)
Tigers are in the cat family. Lions are large in size in the cat
family, too.
----------
ネコ科が the cat family とはねえ。Σ(゜゜)ガ-ン というか、面白い。

>Lions, which also belong to it, are larger-size animals of it.

animal"s"とすると、犬、馬、豚などいろんな種類も含まれてしまわないかと
ふと思った。そのすぐ後に"of it"ってネコ科の中でと言ってるから、犬、馬、豚
は含まれないにしても、チーターとかヒョウは入ってしまいそう。ライオン1種類
のことなら、animalと単数にするのはどうだろう。自信はなし。
larger-size kind of it.っていうのもいい気がする。
↑独り言みたいなもんだから聞き流して。
largeでなくlargerにしたのはなかなかニクイ。
"of it"は"in it "でもいいのかなと思った。難しい。
153大学への名無しさん:03/05/11 22:31 ID:T5vnn81I
学校で英字新聞読んでたらヤバイかな?
154大学への名無しさん:03/05/11 22:43 ID:7QR0U/Ar
>>153
一回学校持っていって、英語に興味のある友達に見せたことある。
図書室とかで読むならいいけど、教室では確かに見せびらかしてるみたいだし
浮くと思うけどね。
155E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/13 02:30 ID:03/Ao9LE
STキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

■今週の課題■
ニワトリは鳥の一種です。チキンは肉の一種です。夕飯はチキンだ。
156E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/13 03:08 ID:03/Ao9LE
以前の課題>>99-104をわかる範囲で添削しました。

>この辺りにマクドナルドはありますか?
> 私はフェアレディZ が好きです。
>ノーと言える日本(本のタイトル)

第一文。
a McDonald 's (restaurant) が正解。
McDonald では「マクドナルドという人」なのでMcDonald 's にする。
a がつくのはチェーンのうちどれか一店を表すからです。
ちなみにMcDonald の三文字目は大文字です。

第二文。
「フェアレディーZが好き」はフェアレディーZ(全車)を指すので
"総称のthe"を使ってthe Fairlady Z が一般的。Fairlady's も可。
ブランド名のみでFairlady Z は可であるけれど不自然だそうです。
a Fairlady は×。

第三文。
本の見出しなので全語の頭は大文字(ただし前置詞などは小文字にすることが多い)。
米国でのこの本に関する最初の報道時は A Japan That Can Say No だったそうです。
この a は a type of Japan すなわち、仮想的にいろいろな日本が考えられる中で
これ(Noと言える日本)も一つの道であるということを表します。
しかし実際に米国で出版されたもののタイトルはThe Japan That Can Say No です。
この場合は、ノーと言えるタイプの日本こそ日本が目指す唯一の道だということを表します。
the only type of Japanという感じだそうです。
157E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/13 03:35 ID:03/Ao9LE
結構下がってますね。age
158大学への名無しさん:03/05/16 00:12 ID:Jk2XFM/v
添削してくれた分はまた今度じっくり読んでみる。

■今週の課題■
ニワトリは鳥の一種です。チキンは肉の一種です。夕飯はチキンだ。

@Chickens are a kind of birds. A Chicken is a kind of meat.
BI'll have chicken for dinner.

冠詞のこと考えたら頭が狂いそうになる。@はareのあとに”a” kind でいいんだ
ろうかと小一時間…。いいことにした。W

159E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/16 04:05 ID:6Clop9dH
じゃあ、僕は are に対して a は使ってはいけないというスタンスで書いてみますねw

自分で思いついたのは
A chicken is a sort of birds.

辞書の例文を参考にするとこんなのもありました。
A chicken is a bird of a sort.
Chickens belong among the birds.

第二文と第三文は、
Chicken is a sort of meat.(fleshは鳥肉魚肉は含まないらしい。)
I'm going to ready chicken for dinner.

第三文はdinnerやchickenを主語にした文を考えてみましたが
良いのが思いつきませんでした・・・。
160大学への名無しさん:03/05/20 01:07 ID:NGC03fVr
>>156
>a McDonald 's (restaurant) が正解。

こういう用法、思い出した。houseとか、shopも省略されて、例えばJane'sなら
文脈によるけどJane's shop, Jane's house の意味になるんだった。

>"総称のthe"を使ってthe Fairlady Z が一般的。

なるほどね。本のタイトルの説明も納得。冠詞は奥が深いなと改めて思った。
日本人の英語学習者は"総称のthe" など、理屈をつけて覚えなきゃいけないのが
つらいところだな。俺自身、無意識に使えるレベルまでは程遠い。

今週は課題無しみたいだな。STの記事では、MITの学生のイタズラが面白いと
思った。リンクされてたサイトも見てみたけど、かなりイタズラの歴史は古い
みたいだな。
161大学への名無しさん:03/05/20 01:31 ID:Cq06cF46
ターゲットの最後の400語は受験にはどうもあまり見かけない
なあ、と思っていたがもしかして英字新聞用の語彙が集まってる
のかしらん?
162(・,_Э・)名鉄犬山線(・,_Э・)
>>161まぁ最後の400は1500を完璧にして余裕があれば