羊歯★5シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門
トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ
イワヒバ・ノキシノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタ・ハナヤスリ・マツバラン・クサソテツ・カタヒバ・イワヒバ・ヒトツバ・
イノモトソウ・クジャクシダ・タマシダ・ハナワラビ・アビス・プテリス・クラマゴケ(クッションモス)・ネフロレピス・イワオモダカ・
ヒメウラジロ・ミズニラ・ダイオウウラボシ・ウチワゴケ・コウヤワラビ・ホウライシダ・コケシノブ・クリハラン・オリヅルシダ・
カザリシダ・ディクソニア・タイワンアオネカズラ・クロコダイルファーン・Equisetum giganteum等々(順不同)

維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体
配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント
食用になるのもあるけどアクには気をつけてね

4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間
石炭紀には地上を制覇したことも
園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr=

蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50
【ミクロソリウム】シダ類総合 3【ボルビディス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226394584/l50
    ヘゴ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50

<<苔 2株目>>
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211206382/l50

★前 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189531281/

ほか>>2-20
2花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:07:45.43 ID:5YCBsoFS
■過去
シ ダ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1013997548/
シダ・羊歯について語ろう part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079987030/

アジアンタムのコツ教えてください。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/
リュウビンタイ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001420862/

【植物】 「元気にして子孫を増やしたい」と研究主幹 生きていた、絶滅シダ つくばの植物園で確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189511591/l50
【宮崎】高さ5.2メートルの巨大ヘゴ自生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1195657993/l50
3花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:08:26.33 ID:5YCBsoFS
4花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 19:11:34.03 ID:5YCBsoFS
5花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 20:30:02.45 ID:Bzpd+JeU
>>1
スレ立て乙です
6花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 17:34:06.71 ID:GFbGaAxK
スレタイのイワオモダカだけど、今日石垣に着生してんの見てはっとしたわ
7花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 03:26:47.83 ID:BtRNINJx
8花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 19:42:59.38 ID:JTadmisa
保守っと
9花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 20:47:06.63 ID:mZhdvISd
ここでシダの名前を聞いても良いですか?
10花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 20:54:30.87 ID:myVVeSvY
いいよ
11花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 15:26:25.23 ID:M3p4JByY
12花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 17:08:35.41 ID:pK4Bf383
京都のどこ?
13花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 17:18:06.56 ID:e4YYHjEn
>>11
オシダ科の何か。かなぁ?
14花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 18:37:01.90 ID:M3p4JByY
最下小羽片が短いのでベニシダの仲間とまでは判るのですが...
その先が?です。
15花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 21:58:47.53 ID:nnEma16r
サイゴクベニシダあるいはギフベニシダかなぁ
16花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 23:20:52.49 ID:CQy9vSWn
ギフにしては全体が丸味を帯びている、サイゴクベニシダが近いが
アツギノヌカイタチマガイにも見える...。
17花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 06:56:21.61 ID:4jWWzLgD
>>16
アツギノヌカイタチマガイ→×
アツギノヌカイタチシダマガイ→○

アツギノヌカイタチシダマガイなら希少種ですな。
18花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 13:09:48.41 ID:iUurWXvw
俺もベニシダ類とイノデ類の同定は苦手だな。
小羽片の鋸歯がハッキリせず丸っこい感じがサイゴクっぽく、
ソーラスの付き方が肋寄りでなく中間的に形成されている点はギフっぽい。
あとは博物館でも大学でもいいから実際にベニシダ、サイゴク、
ギフ、アツギノの標本を片っ端から当たってみるのが確実。
19花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 14:36:03.74 ID:j4LIviS0
←イノモトソウ専科あと、イワヒバも
20花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 22:04:08.29 ID:xsH/qZLO
1乙
前スレ>>994
ほい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2365060.jpg
植物興味ない人に「これがモンキーツリーの子供だよ」といって見せても信じそうな違和感の無さw
21花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 22:30:00.87 ID:s0QCZutW
>>20
ありがとう。
これ、このまま放っておいたらどうなるんだろう。
マツバランが何時の間にか消えるか、
逆にマツバランが鉢を占拠してモンキーツリーが負けるか。

仲良く寄せ植え状態で共存って未来がなんか想像ができんw
2211:2011/12/13(火) 11:31:22.74 ID:GaP7u2A3
皆さんありがとうございました m(_ _)m

ギフベニシダ、サイゴクベニシダ、アツギノヌカイタチシダマガイで
再度調べてみます。
23花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 20:41:29.59 ID:sOmkFzFx
イノモトソウ類の葉縁部のヒダの在る無しは個体差か何かなの?
24花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 20:47:59.26 ID:hzKC6JxD
胞子葉か普通の葉の違い、そういう事じゃないか
25花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 23:01:35.13 ID:hQI1FhCP
この時期見るものが少ないけどフユノハナワラビもだが、
そろそろクサソテツが胞子葉を出す時期になってきたんじゃないか?
26花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 23:11:54.91 ID:+MdE82Yu
ヒダって何のことと思ったら鋸歯のことか。
27花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 00:34:38.38 ID:zOba+L2y
こっそり置いていきますね
http://uproda11.2ch-library.com/326545m66/11326545.jpg
28花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 11:28:32.22 ID:7/+XjR+u
この時期に、山でシダ採ってきて石付きの盆栽風に仕立てるのはダメですか?枯れますか?ちょっと土いじりがしたくなってしまって。
29花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 23:33:47.31 ID:8qBRumjW
キンモウコがちょっと安くでうってたので欲しいのですが
耐寒性が胡蝶蘭並でしかも画像検索してでかさにびっくり
これってちょっと成長するとワーディアンケースくらいじゃおさまんないですよね
みんなどうしてるんだろう
30甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ :2011/12/16(金) 01:12:29.48 ID:XAbuWMgC
>>27
いいですね、ちょっと岩ビバが元気がないような気も?しますけど

>>28
今の時期は大丈夫ですよ、でもシダといっても色々な種類があって生活環境も違いますから
よく調べられてから採取しないと枯らす確立は高いです。みなさんかなり試行錯誤されていると思います。

>>29
温室ないと無理じゃないですかね
31花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 07:26:05.56 ID:7ddWLqu9
>>30
今の時期でも大丈夫なんだ。下調べしつつ採取しに行ってきます。ちなみにおすすめの種類ってありますか?
32花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 10:18:46.73 ID:5Rc01k4z
>>29
みんな、そんなに考えてナい
幸運にもデカくなったら考える
暖かい家ならファレノプシスなら越冬するし
ウチのヒカゲヘゴも冬を越すか?
(誘導にナります見たくない方はクリックしないで)
http://soumokuann.blogspot.com/search/label/%E3%83%92%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%98%E3%82%B4%2FCyathea%20Lepifera
万が一越冬して?年も維持したら・・・
家を改築するか、ヘゴ切るか?
ゼイタクな選択をセまられます
33甘粛省蘭州市安寧区 ◆zkmEIyCANQ :2011/12/18(日) 08:36:45.41 ID:KedpnZea
>>31
おすすめは孔雀シダだけど今ははがない
あとはビロードシダとかイノモトソウとか?ありきたりですかね
意外と人にすすめるのは難しい…
34花咲か名無しさん:2011/12/18(日) 13:22:46.28 ID:S9UAQ2pI
はがないってアニメの…
35花咲か名無しさん:2011/12/18(日) 13:56:13.41 ID:Amr7I9PC
            |;:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;;:__:;:_;|
          |_____|____|
          /: : : : : イ:T ¨ri:l;; .. :: ::¨ヽ
         j: : :イ斗‐!: |  |:l:|-:、T ォ: ::!
         |: .: :.|: |r‐i、 l  |:l:|r‐ 、: |:  } 
         レ:.:.:|:!:イ.f_:|  ヽl.f_∨:i: レ  
         |: |(|: :.| トュリ     トュリ |:.:|)|  父上、どうして皆の者はZIPを貼らないのですか?
         lN:. |: :.| `,,,   '  `,,, !l.:|: |  ZIPを貼らねば朝敵なのではないのですか? 
          |:.:|:. :|ヽ、  _   .イ:j:l |: |   妾もZIPとやらをみとうございます
          Nl!: :.|从:≧ァ ≦‐j:从:!:.j  
               ヽ:.l イ { l_//  ._.トレ  
                | \、//:::Vj
                トイ://::::::::::Vj
       ___z―.|::::/:/::::i::::::::: Vj
      /       |:::ハ ::::::::::::::l::::::::::ハ
       {_      ..|:::::::{::::::::::::::::::l:::::::/:',
       乂_:/三三V:::::::I ̄ ̄ ̄l:::::::::::::ハ
        イ/  /7::::::::::::Iニニニl:::::::::/::::',
         /   ィ7_/::::::::::::_ム/::::::|::::::::::::::::::ヽ-、
       / イ  j .V`:::::::::::∠:::::::::、::l:::::::::::::::::::::::: \
     /.  ´ {  l ム::::::::::::/::::::::::::::::::::ト:::::::::::::::::::::::::::::}
      {.     >'ー' ー/::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::/ 
     ヽ ‐ ¨ ヽ__ノ  ,./::::::::::::::::::::::::_..j:::::::::::::::::::::∠.\
            〈_ //::::::::::> ¨    T -r‐く_)..  \
               / ̄ ̄       /  ヽ-'ヽ      ハ
            {.    _ -  ¨7_, イ   ...\\  、ノ
36おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/18(日) 22:08:12.28 ID:v764xSXP
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
37花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 20:14:01.80 ID:ZPCoIkWE
このシダ植物の名前をお教え下さい。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3179.jpg
38花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 21:07:10.47 ID:MBo7x+fr
>>37
場所と環境はどんな所だった?
何だろ・・・・あまりきれいな形じゃないなあ。
関東以南ならば、とりあえずフモトシダ。
39花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 22:56:48.49 ID:WCr8RXtV
この写真1枚ででどうやって同定しろと。。。

ソーラスとかどうなってんの?
40花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 06:52:28.39 ID:jQac333P
これはウラジロの子供です。
子供の時の葉の形は親とは似ていないのです。
4137:2011/12/23(金) 14:27:21.49 ID:x6zy6+An
>>40
えぇ〜これがウラジロの幼体ですか〜
どうりで、いくら図鑑で絵合わせしても分からなかったはずです。
どうも有り難うございました m(_ _)m
42花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 09:28:31.05 ID:h+5hbN6Z
>>37
俺もこれがウラジロとは思わなかったな!
43花咲か名無しさん:2012/01/09(月) 11:27:13.08 ID:pQmXBQdD
ほうらぴょまいらにお土産だ
http://uproda11.2ch-library.com/3301365Nk/11330136.jpg
とある神社の境内に自生していたんだが、グンマで見たのは初めてだ
44花咲か名無しさん:2012/01/09(月) 15:01:57.07 ID:FId3I0a1
変な形のベニシダが近所の公園に生えている。

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7221.jpg ウラジロみたいに二股に…
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7220.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7217.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7218.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7219.jpg ソーラスはまだ綺麗な紅色を保っていました。

この株、毎年こんな葉を1枚つける。
45花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 17:04:44.87 ID:GblIe4Y/
復帰ついで

ダバリア買ってきた
植え付けるか
46花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 16:01:56.34 ID:T4WhpZM6
アビス買ってきた
47花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 22:26:50.13 ID:CeBObWhh
フジシダとヘラシダを購入したけど、上手く育てられるか不安だな。
48花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 07:14:47.51 ID:TqS9jlA/
オオエゾデンダを草友が株分けしてくれたのだが、分けた理由が年々作落ちするからとの事。
ググっても用土も植え替え時期も育て方も全く出てこない(汗
誰か助けてくださいませ。
49花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 15:55:55.69 ID:/OIsBGda
草友に聞け
50花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 16:46:47.39 ID:AFTxaoXp
エゾデンダやオシャクジデンダと同じで
空中湿度を保ちながらヘゴ板にミズゴケで付けるのが一般的みたいだね。
51花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 19:16:41.91 ID:u/oDWhUz
本によると
オオエゾデンタ平地での栽培では夏に落葉する
暑さに弱く乾燥苦手で夏は涼しい日陰の棚上で、冬はビニールフレームへ
オシャクジデンタ以外のデンタは浅鉢または中深で鉢底ゴロ厚め、
赤玉3、桐生砂4、直径5mmのゴロを混ぜた用土で浅植え
…ですと。
5248:2012/02/15(水) 12:08:12.57 ID:sY7xx2f9
ありがとうです平地だと夏は葉を落とすんだ、アオネカズラと同属だけありますね。
洋蘭温室で育ててたら衰弱するのも当たり前って事だったのか・・・・。
早速ポリポットから抜いてみたら観葉植物用土で植えられてるっぽかったので
水捌け優先用土で浅鉢に植え替えました。活着するまではエアコン入れっぱなしになりそうだなぁ。

>>51さん
よろしければその本とやらを教えて頂けないでしょうか?
書名とか著作者とか発行元とか…
是非とも手に入れたいです。
53花咲か名無しさん:2012/02/15(水) 13:48:16.35 ID:ShTre94h
いや…多分知識的には浅い本だろうと思うけど(私が初心者なもので)
「シダを楽しむ」栃の葉書房 \1143+税 です。
54花咲か名無しさん:2012/02/15(水) 15:13:31.01 ID:sY7xx2f9
>>53
詳細ありがとうございます。私も初心者なんですよ〜
過去に洋蘭を育ててた頃が有りまして、その時の師匠?なる人が洋蘭ハウスの下草にシダ類は最適だと教えられて
私自身は温室なんぞ持てるほど道楽も出来ずでありまして、ただシダの魅力に取り憑かれただけの者です。

世間ではシダが好きなんです!と言うと変人扱いされて、それでも好きなんだから何でも育てられるだろう?
ってな具合でしてねぇ…
花は咲かないけど葉は綺麗じゃないですかw
育て方間違えなければ雑草のごとく増えますし、活着するまでの手間だけであとは放任栽培で行けますし。

ただ、園芸化された物より原種に近いものが好きなので知識を手に入れるのに四苦八苦して居る有様ですw
ご教授された書物は早速ネットなり書店なりで手に入れたいと思います。
本当にありがとうございました。

スレ常連の方々、長文失礼致しました。これからも宜しくお願いいたします。
55花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 13:44:25.20 ID:lrOpJFzp
サイゴクホングウシダの元気が無い
新芽が出ては枯れていく
やっぱ鉢植えだと厳しいかなぁ
56花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 22:40:16.26 ID:ZHXEzyg3
>>55
ホングウシダの仲間は根が弱いと聞いた事があるけど、
水気を切らさず水気を良くして様子を見るしか無いのかな。

暖かくなってきたせいか、うちのアオチャセンシダが芽を出し始めました。
57花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 22:41:13.70 ID:ZHXEzyg3
訂正:水気を良くして→水捌けを良くして
58花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 14:32:47.24 ID:mUuBCgkH
朝明砂ゴロ厚めの上に桐生砂単用で浅植えしてるけど
1月に植え替えしてフレーム内保護して活着したばかりだから、暫くは水やり加減で様子見します。

アオチャセンが芽出しですか、石付けか何かで育てていらっしゃるのかな?
当地では砂植えだとほぼ100%落ちます。
鉢植えで夏越しできているなら羨ましいなぁ
59花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:15:59.65 ID:WOBdoVI6
>>58
適湿加減で暖かくなって新しい根を出すまで待ちましょう。

アオチャセンシダは去年の秋に鉢植え(4号浅鉢)で購入しました。
3〜5mm粒の川砂を使っているようです。
お互い夏場を上手く乗り切れると良いですね。
60花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 00:09:46.89 ID:t+2KufgV
芽が動き始めたのであげますよっと
61花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 09:54:04.92 ID:KL0fPqwO
シダの名前を教えて頂きたく書き込みしました。
どなたかお分かりの方いらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。
花屋さんで購入したものらしいので、生息地等は不明です。
(押し花にしている過程の写真なので分かりにくくすみません‥)

http://www.fastpic.jp/images/281/6138529540.jpg
http://www.fastpic.jp/images/654/3495961457.jpg
62花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 12:40:25.04 ID:makWAb/n
>>61
国産種じゃ無さそうだね。
アスプレニウムのブルビフェルム、ヴィヴィパルム、
ツンベリギィ(スダレシダ)などでググッてみれば?
63花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 14:38:14.26 ID:GTPzayJK
>>61
花屋で切り枝で売ってるシダだったなら、それレザーファーンじゃない?
64花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 16:00:57.38 ID:9BlgncIT
事死の冬は-5度まで下がったせいで流石のディクソニアたんも葉先とか枯れた。
みすぼらしい姿になってしまった。早く渦巻がみたいよ。
65花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 17:21:36.31 ID:t+2KufgV
>>61ダバリアっぽくね?
66花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 02:15:39.30 ID:eJFKN4cl
前スレでアドバイスくださった方へ
ダバリア無事に屋外で越冬できました。

>>64
ディクソニア購入を考えてます。胞子からだと成長スピード遅いでしょうか
苗木はどこで購入されました?
6764:2012/03/18(日) 14:11:03.97 ID:7xJttwwW
>>66
苗は平田ナーセリーで一番小さい15cm程の買った。
根鉢が出来てる養生された苗だったのを地植えにしたら、翌年から凄い成長しだし
葉が1m以上になって通路を塞ぎーの、他の木に被さりーので植える場所を誤った・・・
植えて6年経ち幹は70cm程になった、年で5〜10cm程度の成長スピード@神奈川
68花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 18:48:38.61 ID:1Jl6Qbf6
山でよく見かけるヒカゲノカズラガ欲しいけれど、
意外と根が定着しにくくて育てるのが難しいと聞いたから不安だな。
69花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 23:37:04.49 ID:GCA9OiKv
それ難易度5段階中で4には当てはまる難物
日本の植物ならほとんどトップの難易度だと思う
70花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:22.57 ID:swWYZ9Et
暖かくなってフジシダの新芽がどんどん出だして来たよ。
71花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:40.16 ID:zAxMdkWA
ヒカゲノカズラといえば、タイあたりのリコポディウムって難しいですか?
オークションで見かけて以来気になってる。
明るい日陰、夏は涼しめに、水多めってところまではわかったのだけれど
増やし方とか、用土とかよくわからなくて。
72花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 14:46:29.41 ID:i9sc3SM+
>>71
私は産地不明のリコポ一鉢持ってますが、意外と簡単ってか手間いらずって感じです。
ミズゴケ単用で水は乾いたら与える程度で育ってます。半着生的なところがあるようでリコポ単体だと作落ちします。
私は名も知らないシダと寄植えしてますが、常緑シダならシダが死なない程度の管理でよろしいかと。

ヒカゲノカズラは山草屋でハイゴケをトレーごと買うと結構混ざってたりしますけど、鉢上げすると枯れますw
ハイゴケごとトレーのまま育てるとワサワサ増えるんですけどね。
73花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 23:48:42.01 ID:a8z7jTKx
トウゲシバもそうだけど、リコポディウムって上手くやってる人もいるけど、
少し環境が変わったり、弄り過ぎると弱ったりする。 案外、気難しいのかな・・・。
74花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 06:16:45.00 ID:DWAnxFvp
>>72>>73
ありがとうございます
構いすぎないほうがいいみたいですね。チャレンジしてみる!
75花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 19:04:33.94 ID:yKk+5Sq2
>>74
チャレンジしますか〜(汗
慣れるまではお値段の高い物より、洋蘭をメインで扱っている店での入手をお薦めします。
結構、店主の趣味で置いてある店有るようです。
安いものなら300円〜ありますから〜

培地とか気にするより日照時間とか産地での湿度、気温、風量などをあなたの育成環境に馴染むまで
気にかけてあげるほうが大切かと。(私はミズゴケ単用ですが、どうしても植え替えが必要になりますので)
古いシダ関係の書籍にヒカゲノカズラ系は自己培地を形成するようなのでそれを痛めないようにととありました
まずは見栄えより成長さえて、それから胞子培養でお好みの姿にってとこですかねぇ。(育成環境に馴化させるのが難しいと言われるのかと…)

ご健闘を祈ります。
76花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:02.28 ID:e3LK2iwf
シェードガーデンにシダを地植えして飾りたいのですが、ネットで調べると同じ種類のシダでも耐寒性ありと書かれていたり、無しと書かれていたりします。
冬は寒さで葉がみすぼらしくなっても仕方ないと思いますが、春になったらまたキレイな葉を展開してくれる品種はありませんか?また、わりと流通してるみたいなのでツデイシダはどうでしょう?
埼玉県南部です。
77花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 15:58:08.23 ID:M6jI7gZO
タマシダ強いよ、少なくとも我が家(神奈川県)では超頑丈
ツデイシダみたいに、こんもりした感じじゃなくて長く葉が伸びる
作り方で密生は出来ると思う

真冬は大半が枯れ葉になるけど、春になると数倍の数になってニョキニョキ
むしろ脱走に気を使う必要があるほど強力な繁殖力で、胞子でもランナーでも塊茎でも増える
気候的には埼玉南部なら心配ないと思う

実はウチでは増え過ぎて困ってます、神出鬼没だしブロック塀は貫通するし・・・
78花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 16:15:30.46 ID:e3LK2iwf
77さん
ありがとうございます。
連休にシダを売ってるところを探してみます。
シェードガーデンにはギボウシやアマドコロ、ヤブランなんかを植えていますが、少し物足りなくて....
繁殖には気を付けます。
79花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 00:49:00.99 ID:Ki/aKKlY
タマシダとかクサソテツとか繁殖力の旺盛なのは一度根付いてしまうと、
シェードガーデン全体がそれらで埋め尽くされてしまう危険性がありますね。

冬場に葉が落ちて寂しくなっても春になったら新芽がワサワサで我慢できるなら
ヒメワラビとかリョウメンシダア辺りがよろしいような。あとタチシノブなんかも繊細でいい感じですよ。
あとは、ハカタシダやイノモトソウなんかも好みによるけどお薦めです。
湿度が保てて霜よけ出来るならヒノキシダとか・・・

私の個人的趣味ではイワデンダを何種か植えると楽しいかもです。
80花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 03:30:39.40 ID:SpQ13UIi
敷地の東西南北で繁殖出来て、湿気にも乾燥にも暑さ寒さにも強い
切っても抜いても根茎の”タマ”で潜伏、気づけば数百単位で復活
超絶俊足なランナーを伸ばしまくり、根は庭も通路も埋め尽くす
踏みつけなんか屁でもなく、ブロック塀も軽く貫通
精力絶倫で胞子を飛ばし、二階ベランダのプランターにもワープ

我が野生の王国で西の帝王アイビーと覇権を争う東の覇者タマシダ
タマシダ、なんて恐ろしい子・・・
壁登りをしないだけ蔓植物よりはマシか

苔盆栽にあしらうか根絶を目指すか、と悩む程になってしまった・・・
81花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 01:47:11.75 ID:5Wu21LOQ
なんか過疎気味ですなぁw
タマシダ等の繁殖力旺盛なシダの話題で盛り上がっちゃってもいいんだが
殆どチャット状態になしそうな気もして遠慮気味にレスしてるんんですけど・・・。

最初に質問された方も消えちゃったみたいだしw

私はタマシダ系及びクサソテツ、普通のワラビ達は可哀想だけど除草剤で皆殺しにしました(汗
タマシダだけは殲滅する前絵に手頃なサイズを鉢上げしてあげっましたが。。。
無知さ故の無意味な虐殺だったと反省しきりです。

でもねでもね、育て方判らなくて質問したオオエゾデンダが新芽上がり始めましたよ〜
夏場は葉が落ちるみたいですが、新芽立ち上がりってことはなんとか死なずに生き延びてくれたってことですよね?
アドバイスくださった方々に感謝感謝です。ありがとうございました。
82花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 01:56:12.10 ID:ItlclhJa
>>81
オオエゾデンダ、復活してよかったね。
俺のヘラシダは、もう暖かくなってるのにまだ新芽が出てないようです。
83花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 01:59:20.13 ID:5Wu21LOQ
連投すまんですが、読み返したら誤字脱字のオンパレードでしたね(猛省
眠いのに眠れぬ得意居体質に産まれた奴の戯言と読み飛ばしてくださいませ。

ただこれだけは伝えたくてあえて連投しましたが、シダ類は除草剤等の薬品にかなり弱いです!
除草剤ならほぼ間違いなく死滅しますし、殺虫薬や病気用の薬剤にも過剰に反応するってことは
経験からして間違い無いかと思いまして。

連投及び長文乱文失礼しました。
84花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 16:44:32.73 ID:y4c68EMT
繁殖力旺盛というけど、気候風土と場所が合っているからでしょ
クサソテツもワラビも何年経っても全く増えない、タマシダは消えたよ
85花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 16:12:38.83 ID:oNaxr5Z+
>>84
言葉足らずで失礼しました。
当方静岡県東部在住、標高は200m前後だったと思います。
クサソテツ(こごみ)もワラビもタマシダも全日照の朝日から夕日まで当たる場所での栽培でした。
植え込んだ場所はバーク堆肥をたっぷり鋤き込んだ空き地に少々ロック(庭の土壌改良の時出てきた石)を
適当にあしらったブロックで囲った自作箱庭?です。
水やりは基本お天気任せで、あまりに乾燥が続く時にのみ(夏場で打ち水ついで)での環境でした。

おっしゃる通り環境が合わなければ、どんな草花も育ちませんよね^^;
スミマセンデシタ・・・。
86花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 17:14:13.38 ID:/QLxzokP
ウチのコゴミは毎年どんどん増えるよ。@東京23区
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7633.jpg
87花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 22:23:30.32 ID:9KzFCzrD
クサソテツは地植えの方が良いのかな?
鉢植えは難しい?
88花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 01:15:08.17 ID:A6K3q3IK
>>86
すてき!
うちのコゴミは昨年植えたばかり
早く86さんちみたいにしたい
89花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 01:24:12.18 ID:9HLqNvhB
あざっす。植えた場所が割と日陰なのは好条件かもしれないけど
結構乾燥した場所なのに何故かここは増えまくった。
ランナーで増えた株を他の所に植えたけどまだそこからは増えません。
鉢植えだと鉢の上からランナーがどんどん出てきそうで怖いw
90花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 17:12:43.97 ID:r1eVHQar
>>86
涼しげ且つシダの繊細さが際立ってていいねぇ〜
ちょっとスレ違いになりそうだけど、大葉系のギボウシなんかもあったら景色ができそうですね。
んで、その下にヒカゲノカズラ系を這わせるとか…
さりげなく、オダマキが植わってるあたり、あまり人の手を入れずに自然に出来上がる景色が好きなのかな?
見た感じマンネンスギとかリコポとかアスヒカズラ育てるには適地っぽいし^^

>>87
鉢植えでも問題なく育ちますよ〜(ただし結構肥料喰いかも)大きめの鉢に植えこんで、
ランナー飛び出すようなら出てきたランナーを別に培養土入れた鉢に誘引してけば何の抵抗もなく活着していきます。
肥料控え気味で生きるか逝くかギリギリ状態で栽培すると、手頃な大きさのまま鉢内で育ってくれます。
ただ、冬場は地上部はきえて無くなっちゃうので適度な水やりを忘れずに(乾燥には強いみたいだけど
カラカラに乾かした状態で冬越しは厳しい気がします)管理出来なくらいに増えるようなら山菜として食べちゃえばいいし。
91花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 18:48:25.02 ID:c2z2soWP
>>90
アサヒカズラとかそれ系ググってみたけど渋いね..
もうちょっと歳いったら始めるかもしれん
川口で岩ヒバの品評会みたいの見た事あるけど
自分無理、と思いました。
でもレインボーファーンは下に植えてます。丈夫だしやっぱ増えるから重宝してます。
92花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 23:23:32.49 ID:tFPUAIi6
>>90
クサソテツの鉢植えも可能なんですね。 ありがとうございました。

それにしてもマンネンスギやアスヒカズラとかリコポ属は栽培が難しそうだなあ。
93花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 23:43:41.78 ID:c2z2soWP
だんだん気になってきたリコポ
94花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:10:35.34 ID:ZKQ2eZuK
ヒカゲノカズラ系は管理しようとすると難しいかもです。
適地適培地に移植すれば勝手に増えます(リコポも然り)

さぁ!一歩踏み出してみようよ、地道に探せば安いのなら数百円から手に入るし
難しいと言われているシダ類から新芽出てきた時の喜びは○○○○○○ですよw
単純に、自分が枯らしてしまった時に絶滅しちゃってると二度と手に入らないからってのもありますけど。
特に絶滅危惧種になってたりすると、特にね。誰かが維持しててくれたら、最近のバイオ技術で
増殖されて安価で手に入れて育てる楽しみを味わええるって安心感も多分にありますし。

>>91さん
なんて言うか、イワヒバ自体がお嫌いなのでしょうかねぇ?
それとも妙に斑入りだったり、色が付いてたりって意味不明なイワヒバが許せなかったのかなぁ…
私は極々普通のイワヒバを石に付けたりして遊んでますから重宝してますけど、大株に成長すれば
イワチドリとかの培地として利用もできるので、意識せずに寄植えが出来上がっちゃう(汗
でも、地面にイワヒバがニョッキリ生えてるって自然環境じゃあまり見かけないでしょうねw

また長くなってしまった・・・・。
長文乱文失礼しますた。
95花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 18:01:22.23 ID:DB7+Mc70
なんか見慣れないシダがアチコチから生えて来た
結構遠距離からでも胞子が飛んで来るみたい
タマシダを刈り取ったニッチに別のシダがポジションを確保か!?
どんだけシダに好かれてるんだ俺んち
96花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 22:46:09.26 ID:SX4AJ/JA
越冬でマツバランだめにしちゃって悲しんでたら横においてた鉢から子供が顔を出した
胞子が育つ基準がいまいちわからんだけに嬉しい
97花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 23:18:18.16 ID:1Cnoeq6O
>>94
色のついたでっかい塊みたいのが無理でした。たくさんあって怖かったです。
98花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 00:53:49.29 ID:nhS4rCUZ
コシダ育ててる人もあまり見ないね。
近くの山に行けば、いくらでも生えてるけど、
あれも結構栽培が難しいのかなあ。
99花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 10:41:30.35 ID:YZqYmDfX
>>98
コシダは難物で知れ渡ってます
維持しようと思うと広い場面がいる気がします
ところでシダは難しいと思ってるアナタ
スギナなんか試すといいかも・・・ププ
100花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 10:53:13.08 ID:8N3t/53o
胞子蒔きした鉢、前葉体が大きくなってきたよ
いつ葉っぱ出すんだろ。
101花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 03:22:41.26 ID:5ljr8+yV
>>92
クサソテツは8号鉢で育てると、夏場はどーんとしていい感じ。
でもすぐに水切れするから注意してね。
10年くらい育てているけど、水切れしなかった年が一度もない。
102花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 03:24:41.01 ID:5ljr8+yV
>>98
コシダは手に負えないほど広がるから注意してね。
正月、ウラジロ代わりに鏡餅と一緒に飾ってたことがある。
103花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 03:32:12.32 ID:5ljr8+yV
>>76
オシダとかどう?
クサソテツみたいにしゅっとした葉が展開するし、冬の間も常緑でいい感じだよ。
ランナーで増えることもなくて扱いやすい。
104花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 23:22:57.59 ID:PrnVMmGY
オシダやイノデってかなり肥料大目の土で育てなきゃならないのかな?
105花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 10:35:29.02 ID:Nxu946SQ
アビスの用土ってどんなのがいいんだろう
今は赤玉でやってるけど白いもっさりしたのが生えてきた
水苔とかがいいのかね?
106花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 12:35:13.29 ID:4P++MxI+
物の本によれば、アビスはシマオオタニワタリと同じく肥料食いだから、
芽に腐葉土や肥料をかぶせる感じで多い目に与えると良いみたい。
あとは適度な空中湿度を保つ事かな。
107花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 16:01:12.37 ID:Nxu946SQ
>>106
肥料食うのか…意外だ
ありがとう
108花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 01:16:37.03 ID:fL456nCs
ヒカゲノカズラ難しいよ。うまくいったこと無い。
109花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 01:42:26.37 ID:Cqb5ofzc
ヒカゲノカズラ類って折角根が活着しても場所を変えたり、
植え替えようとしたらまた失敗してしまう事があるね。 本当に難しい・・・
110花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 11:27:10.96 ID:KFl8AZza
クジャクシダの新緑がきれいです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7674.jpg

よかったらブログも見に来て。ステマごめんなさい。
http://vibrato74.exblog.jp/
111花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 12:35:25.92 ID:VnlE+gs/
>>110
アフィとか広告なさそうなんでステマになってなくね

アフィとかで海外通販共同購入の手間賃とか賄える位稼げればいいのになー
112花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 12:41:05.89 ID:KFl8AZza
>>111
そっか金が絡まなければステマとは言えないのか。がんばる。
113花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 17:58:50.35 ID:RnVE9loL
少々質問です。
コケのような広がり方をするシダで、日の当たり方によって緑→水色に色が変わって見える
ものがあったので採集してきて植えてるんですが、これなんだろ?と思って調べると、
「レインボーファン」の名前で売られてるものとそっくりなので多分それかな?と思ったんですが、
採取場所が山間部の道路脇で冬場は全面凍結・積雪するような場所。
寒冷地では室内に・・・と紹介されてるけどもそんなとこで毎年大発生してるものなので
わけがわからなく。
日本にもこれと同じような色変化をするものが自生してたりするんでしょうか?
114花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 20:26:20.89 ID:TN4Xsu3I
コンテリクラマゴケのことでせうか。
日本の植物ではないけれど、園芸品が逸出して自生してる、なんてことがあると思います。
115花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 21:15:56.68 ID:RnVE9loL
んですねい。
山間部の林道だけど住宅は皆無じゃないし色んなゴミとか
(園芸資材も含めて)投棄してあったりするようなとこだから多分そうなのかなーとも思ったんですが、
低温を避けられるような環境じゃないから、似たようなのが日本にも元々あったのかな?とふと思いまして。
繁殖力は生えてる様子を見る限り無茶苦茶に強力で周囲を雑草ごと覆い尽くすほどなので
たまたま寒さに強い株とかが生き残ったりしたのかもですね・・・。
116花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 22:18:21.27 ID:Cqb5ofzc
百聞は一見にしかず、画像はうpしないの?
117花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:20.48 ID:RnVE9loL
ふむ、それもそうか・・・
うちに植えたのと採集元と今度写真撮ってきます。
ちなみに場所は福岡県の標高800〜900m程度の山の中。
温暖そうですが凍結や積雪で割と通行止めになってしまうようなとこですね。
まあ・・・うちのを見てる限り今新芽がわさわさ出てるような状態なので独特の色は出てないかもですが。。。
118117:2012/05/05(土) 19:55:27.49 ID:b7rEl8hX
自生してたとこはいけなかったけど、うちに植えてる分を撮ってきました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7704.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7705.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7706.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7707.jpg

1.2枚目は同じ株を違う方向から、2枚目は色がわかりやすいかなというのを。
3枚目は生育状況です。
育て方とかで書いてある耐寒温度ってのは葉が枯れない温度とかなんですかねえ?
うちに植えてるこれは雪が積もったり霜柱でザクザクになっても上だけ枯れて春には平然と復活するし・・・。
119花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 23:08:15.01 ID:/wo8uzaN
>>118
コンテリクラマゴケじゃない? 
良い感じに育ってるから変にいじらなくて構わないと思うよ。
120花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 17:33:13.26 ID:aBZZN+/G
>>118
ほぼ確実にコンテリクラマゴケかと。

こいつ強いです。
佐賀県で移入規制種になってる位で、屋外に捨てられた個体が野生化するようです。
ただ、胞子で増えて周囲に個体が多数見られる、というようなケースは自分は知りません。
そういう最適な場所は既に在来種のクラマゴケが占有しているのかもしれないけど。

関東地方北部の標高のあまり高くない林地でも、野生化しているのをよく見るので、
耐寒性は強いのではないでしょうか。
うちには鉢植えで1株ありますが、屋外日陰放置で、12〜1月頃茶色くなるけど
4月にはちゃんと復活します。水を切らさない限り枯れません。
121花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 20:07:19.81 ID:AZHnuHPq
>>120
なるほど・・・
自分が知ってる限りこれと同じものが大量に生えてるとこが3カ所。
どれも道路沿いなので胞子かちぎれた断片が路側の水流に乗って広がってるのでは??という気がします。
大量に生えて他の植物を覆い尽くすような場所だと怪しい美しさで目を奪われるのだけど…
移入種ということになると複雑ですね。。。
栽培してる分には強くてグランドカバーとして大いに役に立ってくれるので助かってるのだけど
少々管理に気を付けることにします。

122花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 23:09:08.20 ID:NksIbH6h
クラマゴケってイワヒバの仲間なんしょ?
そんな爆繁殖するの?
123花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 20:53:16.79 ID:u4hES0D/
気根だしまくりでセダム並に根付く
124花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 22:24:16.26 ID:iHKuX6jb
>>112
てか、堂々と広告してるから、ステルス的な感じも一切ない。
きれいな庭だな。

125花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 23:41:54.67 ID:n5cIq1jW
>>122
今の季節だと1週間で5〜10cm伸びる。しかも四方八方に。
そしてそこら中から担根体を出して土あれらば全部領土にする。
結構凶悪。
126花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 16:04:39.03 ID:1QzGd+Jg
暇だったのとやっと適当な鉢が見つかったので、ヤシャイノデ植え替えage
127花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 21:20:22.03 ID:NPKNp0nN
ヤシャイノデ゙って乱獲されて危急種になってるって聞いたけど、
怪しい株じゃないだろね。
128花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 07:50:10.12 ID:h0YdNi9Y
>>127
山野草専門店で買ったけど、株の大きさも揃ってたしかなりの数量入荷してたから増殖品だと思いたいです。
入荷元までは知らない。1ポット700円ですた
129花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 22:19:48.93 ID:4rajVg7g
俺も専門店で親株から分けたアマミデンダを買った事あるけど、
親株は30年以上前から殖やし続けてきたものらしい。
130花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 15:03:19.96 ID:93a7Lpdq
イワヒバスレでクッションモスのこと書いてた人が居たのでここで。
あれは日向は全然駄目みたいです。あと肥料にはかなり弱い。柔らかめで山野草用よりは目の細かい土で、うまくいってる。
131花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 14:10:20.26 ID:3sY//wh0
アビス育ててるんだけど、用土(セラミス)の表面に
なんかカビかキノコっぽいものが生えてきたきめえええ

と思ったら根っこがあがってきた??みたい
正直ちょっと気持ち悪い…
132花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 08:31:17.38 ID:rqLPeXf0
アビスと言えば、うちのオオタニワタリを2年ぶりに植え替えたんだが、根がだいぶ腐ってて驚いた。
前の植え替えで腐葉土が無くて、代わりに普通の培養土とパミスを混合したんだけど、やっぱりオオタニワタリは腐葉土じゃなきゃダメなのね。
もともと20年くらい前に、ロマリアを買ったら幹に前葉体がいたらしくそこから発生した個体なんで、枯らしたくないんだよね。
今回は腐葉土メインに軽石、培養土少々と配合したんで、後は頑張れ。
133花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 13:19:31.07 ID:NRHK2Hnt
イワデンダを育ててみたいと思ってるんだけど、
シダ栽培3年目の俺にはちょっと難しいのかなあ・・・
134花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 16:39:46.18 ID:8mN69P2V
>>133
鉢植えでも地植えでも日照さえ確保出来れば難しくないですよ。
植え付け時期は葉の落ちた休眠期がベストですけど
意外と時期を選ばず活着してくれるような気がします(経験上

とにかくシダ好き〜♪な人は日陰でなんちゃら…を考える傾向があるみたいですが
イワデンダとかイワダレヒトツバなんかは、とにかく日に当てて風雨に晒すことが大事なのかと。

活着してしまえば、あとはお好みで日陰でのびのびグリーンを愛でるも良し
全日照で締まった株を愛でるも良しだと思われます。
私個人的には全日照で締まった鰍ェ白毛吹きながら次々増えていくのが楽しいです。
135花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 17:56:05.42 ID:qjbSnnJW
>>132
ロマリアは高さどのくらいになりますか?
136花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 18:14:21.08 ID:LTztDvRe
だいたい40センチぐらいになったかな。
ただ、10年ぐらいで突然枯れちゃった。
それから、都内で売ってるのをあまり見なくなったね。
その頃はやたらとリュウビンタイが売られいたけど、最近はリュウビンタイも少なくなったかな。
雑誌なんかではお洒落な観葉とかの扱いだったから、皆枯らしちゃったんだろうね。
俺もやっちゃったけどね。
137花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 21:50:48.41 ID:8dFua+g/
バリューでミニヘゴ買った人。調子はどうですか。
俺は3個枯らして全滅
138花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 00:35:02.89 ID:p9FSq8SP
>>134
そうですか、自生ではあまり見かけないから結構難しいというイメージがありました。
さっそく近いうちに庭の日当たりの良い所に植えつけてみようかと思います。
どうもありがとうございました。
139花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 11:15:23.13 ID:EXWAyjYN
はじめましてこんにちは。
その辺の庭とかによく生えてるシダは何て言うシダですか?
あれをよそってきて飾るのはありですか?
140花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 13:25:06.96 ID:BVfRZ2eQ
たぶんイヌワラビ
増やしてるけど飾った事は無いなぁ。
141花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 17:37:21.21 ID:EAxH75oQ
>>138
日当たりの良い庭ですかぁ。。うらやましい!
地植えするなら水捌けだけは良くなるようにちょっとだけ工夫してあげてね。
何しろイワデンダと名がつく位ですから停滞水は嫌います(笑)

自生を見かけなくなったのは山鳥師のせいでしょうねぇ
当地でも昔は群生してたのに小さな子株を見つけるのが大変なほどまで減りましたから^^:
142花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 23:29:24.42 ID:pwSKFVe3
>>141
水捌けを良くしておくのですか、了解しました。
アドバイスありがとうございます。
山であまり見かけなくなったのは、やはり乱獲が原因でしょうかねえ。 
残念に思います。
143花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 10:59:12.13 ID:yU25TpVg
>>140
ありがとうございます。イヌワラビですか。
庭にでっかいやつが生えてて、かっこいいなと思ったんですが、飾るもんではないんですね。
なんで増やしてるんですか?
144花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 13:31:25.66 ID:JyM1HkIS
>>143
http://vibrato74.exblog.jp/17868907/
こんな感じで庭のエレメントとして重要な役割を持たせています。
145花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 13:39:50.88 ID:JyM1HkIS
>>143
もしかしてイノモトソウだったりして?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8154.jpg
146花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 20:42:37.71 ID:yU25TpVg
>>144
なるほどカッコイイですね。趣味の園芸でるんですか?
>>145の写真の真ん中辺がイノモトソウですね。これも生えてますが、
最初の質問のはイヌワラビっぽいです。
ありがとうございました。
147花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 22:18:07.87 ID:JyM1HkIS
>>146
まだ内緒で。
148花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 01:22:58.98 ID:zywOtYv+
タマシダが増え過ぎて八割以上撤去したら、なにやら小型のシダが生えまくり
イヌワラビかな?もう少しちゃんと確認してみよう
タマシダのニッチにさっそく入り込んだか?

縦横無尽にランナーを伸ばし、根っ子の3Dネットワークを張り巡らせ地下帝国
を築くタマシダよりは扱い易い事を祈ろう
149花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 21:25:46.42 ID:/7tfqzSa
タマシダの玉ってやはり単なる貯蔵器官なのかな?
150花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 23:03:39.17 ID:zywOtYv+
種芋と同じでタマさえあればそこから増えるよ、冬は地上部が枯れるのでタマが本体とも言える
151花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 23:23:05.22 ID:/7tfqzSa
なるほど、そこからも芽も出すんだ。 
どうもありがとう。
152花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 00:42:42.74 ID:j6XT8AuA
これってなんていうシダなんですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnebYBgw.jpg
153花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 14:01:07.21 ID:Tkrtxktl
>>152
マツザカシダに似ている
154花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 23:12:11.97 ID:O25oBMtn
胞子葉、栄養葉とも中軸に翼があるようだ。
イノモトソウなのだろうか?
155花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 02:00:31.94 ID:xuf99y55
園芸屋さんに行ったらスコッチシダとかいうのがあって
すごーい可愛かった。
156花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 02:02:21.68 ID:xuf99y55
あげちゃった。ごめんなさい。
157シダー:2012/06/28(木) 07:50:31.37 ID:8XPqwaW2
許さない。
158花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 19:48:12.81 ID:xuf99y55
>>157
許してください。
159花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 22:25:28.45 ID:f3kGNpzV
いつの間にかヘラシダが死んでた・・・・・・ orz
160花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 23:14:03.86 ID:1pG1HONn
>>155
俺も見た目が気に入って、春先に買った
暖かくなってきてから、すごい勢いで枝葉出しまくってる

自身の葉同士でグシャグシャに絡まったり、
影になった下葉を生理落葉させたりな、面倒だけど可愛い奴だよ。
触った時のモフモフ感も(・∀・)イイ!!
161花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 18:19:39.99 ID:SGzZhBMQ
>>153
東京でよく見かけるやつなのでたぶんイノモトソウだと思います。ありがとうございました。
162花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 21:06:34.90 ID:rb5C8gzz
アマミデンダって生長が遅いのか中々大きな株になってくれん。
それとも肥料を沢山与えた方がいいのかな?
163花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 18:41:44.05 ID:FvZ5yMww
>>162
そのシダの育成基本(自生地環境?)を常に維持してあげれば大株になります。
温度、湿度、日照、通風などなど^^;

我が家のアマミデンダは比較的通風と日照を好むようです。
湿度に関してはフレーム栽培なので常に80パーセント以上だと思われ
肥料は春に葉肥(油カスのペレット)与えて、虫が沸く頃には撤去w
その後は液肥のみで順調に育っておりますが…
いまだに新芽を伸ばしながらも植え替えにも耐えております。

大株にしたいなら焦らず毎年鉢増しだっけ?(2回りくらいな大きな鉢に植え替える奴)を
繰り返すのが間違いないかと。
結局、アマミデンダって株が大きくなるより先に子株が出来て増えて大きく見えちゃうみたいな気が。。。
164花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 20:52:53.31 ID:6Iq7pMYJ
>>163
我が家(関西地方)では東向きの窓辺に置いておりますが、夏は35℃を越えます。
高さ40cm葦厨で遮光しておりますが、葦厨はいっそ取っ払った方が良いのでしょうかね?
風通しは良い方ですが、空中湿度が足りませんので、毎朝霧吹きで葉水を遣ってます。
ちなみに用土は鹿沼土(5mm)と砂利(3mm)と少々の腐葉土のブレンドです。
165花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:56:13.28 ID:ljf685Mf
長文失礼します

>>164
窓辺ってまさかの室内?
そうであったなら絶対的な風量が足りない気がします。
毎朝の霧吹き程度では湿度も不足しがちだろうし。。。

庭があるならそこの日陰気味の所に直置きするか、ベランダ等なら大きめの浅鉢に砂を敷いて砂が乾かないように水やりするとかしないと
厳しいような気もしますが。
自生地をご存知でしょうか?
某川の中洲にある大岩の上に群生しているそうですよ?w
日中は直射で乾いても、夜は即座に気温も下がり湿度も豊富ってな場所だと思われます。
それをできる限り再現しないと活かさず殺さずになっちゃうような…

私の文章が大雑把過ぎて解りづらかったかと思いますが、我が家では(中部地方)では
赤玉、鹿沼土の中粒に富士砂または軽石砂を混ぜ込んだ奴に乾き具合を診ながら桐生砂を混ぜ込むって感じです。
当然排水は良くしたいので、鉢底石は多めに入れます(私は伊勢砂利のゴロ)ですが、これは鉢のサイズにも
よると思われますので試行錯誤するしか無いですね〜^^

アマミデンダ自体が温かい地方のシダなので真夏以外は植え替え可能かと思われますが(常識的に冬はNGね)
現状、枯れない状況ならば来年まで様子見するのがヨロシイかとおもわれます。
今、変に環境を変えるとイジケル事があるので葦簀などもそのままで大きめの受け皿でも買ってきて
受け皿に関西だと伊勢砂利かボラ土(日向砂)あたりを擦り切りいれて、腰水にならないように鉢を置くのが
良いかと思うのですが。

大掛かりな手入れは来年まで辛抱でね^^
何しろ絶滅危惧種で入手するのも大変なシダですからぁ
166花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 23:23:52.98 ID:mxqCx+Ec
>>165
はぁ〜そうだったんですか・・・
たいへん丁寧にご説明くださってありがとうございます。
しばらく様子を見ながら、植え替えを検討してみます。
167花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 11:14:25.38 ID:nWZoV8/z
すみません、質問です

数年前に友人からもらった観葉植物が育ちすぎてえらいことになってきました
さすがに剪定しないといけないといけないレベルな気がするんです
今まで観葉植物を育てたことがなく、なにをどうすればいいのかサッパリです
植物の名前すらわからないんですが、たぶんシダだと思うのでここに書き込んでみました
写真も撮影したのでうpします

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3690.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3691.jpg

葉っぱの一部が黄色くなってしまい毎日パラパラと落ちてきます
スレ違いだったらすみません
もしご存知の方いらっしゃいましたらヨロシクお願いします
168花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 11:19:17.91 ID:I9NWcrmL
エバーフレッシュかな
シダじゃないよ

観葉植物「ネムノキ」持ってる人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1124112720/

●●【疑問】観葉植物総合6【トラブル】●●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1314394614/
169花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 11:20:52.77 ID:G6mu5/nq
ジャカランタじゃない?

うちでもあっという間に巨木。。
倉庫の裏に捨てたら、そこに根付いて、恐ろしい目にあいました。
170花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 11:34:56.94 ID:G6mu5/nq
質問です。
やはり頂き物なのですが、
葉巾平均3センチぐらい、長さ8センチぐらい
あかるい綺麗な緑色です。葉柄はありません。鉢土からいきなり葉です。
特徴は凄くビロードな質感です。なんていう羊歯でしょうか
171花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 12:03:42.16 ID:0ySZn5JD
>>167
でかすぎワロタ
いいなあ こんなでかいの欲しい
172花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 13:43:50.74 ID:nWZoV8/z
>>168,169
ありがとうございます
名前で検索してみたところ、エバーフレッシュっぽいです
紫の花は咲かず、ポンポンみたいなものがつくときあったんで
このポンポン花だったんですね
スレ紹介もたすかりました、ありがとうございます

>>169,171
どんどん成長してちょっと聞いてないよって感じです
イメージ検索したらみなさん整えてますね、確かにこんな感じでした
家にあるの野性的すぎワロタ
スレやイメージを参考にして剪定する方向でいきます
173花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 14:13:59.22 ID:oimEHwsF
>>172
シダは花が咲かないから
と上から目線で言ってるくせにエバーフレッシュ2年連続で冬に枯らした俺...
174花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 14:31:52.59 ID:nWZoV8/z
>>173
こういう葉っぱのやつは全部シダだと思ってました
ひどい植物知識の俺の元で育つこいつが気の毒になってきた
ほんとはもっと広い家でのびのび育てたいもんです
175花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 18:59:11.51 ID:wRKgWJpl
すみません、シダ初心者です。
今日農家の野菜直売所でピンクのホタルブクロとクラマシダを300円で買ってきたのですが、
どの様な場所に植えたら良いでしょうか?
176花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:51:24.67 ID:yIPPevTC
誰にも返答いただけ無かったので午前中のみ日光が当たる場所に植えました。
紅葉、山アジサイ、ノリウツギ、テッポウユリ、小葉ホスタ、淡い二重のホタルブクロなどと
とても合い満足してます。
177花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:41:26.21 ID:4nMy0hRK
>>176
連休で留守だったんだろうな。
クラマゴケは空中湿度が適度にあって直射日光が長く当たらなければ良いと思うよ。
178花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 10:59:09.05 ID:VxwEQbRH
>>177
レス、ありがとうございます。
書いてある条件にピッタリなのでほっとしました。
179花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 17:32:55.99 ID:aIZMzPl7
スレが止まってますねぇ。やはりこの時期は現状維持で何も出来ない頃なんでしょうかね^^;

よってちょっと上げてみたりんw

我が家では孔雀シダ全般が上手に育たないのですが。なにかコツでもありますか?
地植えしても鉢植えしても枯れこむばかありで(アジアンタム系統も同じくなんですが)。。。
チャセンシダなども石付けは持ち越せるのですが、鉢植えだとダメダメ…。

最近行きつけの山野草店に斑入りのホウライシダががあるのですが
欲しいケド枯らしてしまったたらかわいそう&お金の無駄遣い?w
たかがシダのくせにお値段は高級鉢花並(胡蝶蘭が買える位)なので
はぁぁぁぁぁ( ´Д`)=3ですわ
シダ栽培初めて20年にもなるのにいまだにあの手だけは克服できず・・・・。

どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
180花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 18:30:37.01 ID:IrzBBIzE
>>179
クジャクシダやアジアンタムは半日陰で根元が乾いてなければ、
高温のせいで空中湿度が足りないかも知れないね。
水を入れた容器を側に置いて風を送るとかしないとこの時期を越すには難しいのかも。
なんて20年以上のベテランの方には釈迦に説法だったかなw

うちはフジシダの葉先が枯れてきて、新芽も伸びて来ず元気がなくなってきました。
それに引き換えプテリスや洋シノブの元気な事といったら、もう・・・・
181花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 23:41:22.68 ID:vDzo2XQl
ヒカゲヘゴってやつの小さい鉢植え(一番大きい葉っぱで13cmくらい)を買ったんですが、
密着して2株はえています。株分けのように2つに分割するのと、そのままにしておくのどちらが良いでしょうか?
182花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 18:16:26.53 ID:HQo1VqeJ
>>180
はぁぁぁぁぁ( ´Д`)=3
今年も孔雀シダダメっぽいでつ(汗
色々、試行錯誤してるんですけどねぇ
室内に退避させたいところなんですが
我が家では猫5匹犬2匹室内飼いしてるので
部屋に取り込むと食べられちゃうんですw
基本に忠実に育ててるつもりなんですけど
どこかに落とし穴が有るのかもしれませんね(汗汗

>>181さん
ヘゴ・・・・・・。
私もマルハチ何度も挑戦しましたが、結局諦めた今日この頃です〜♪
冬場の湿度管理で有る時突然逝っちゃうパターンでした。
ヘゴの類は今頃は成長期なはずなので割っても大丈夫だと思いますが
全体像が判らないだけに、うかつな発言はできかねます〜

私なら来年の春まで待ってから決断しますねぇ
これから最低気温が下がっていく時期ゆえに
植え替えとか株分けは真鍮になってしまいます。
気温が下がる時期はシダ類にとって活着し辛い時期に当たると思ってます故に
コタニのショボイ芸物辺りなら躊躇わずに植え替えしますけどw
原種(極当たり前の株)ならいじらず大事にします。

そんなように好みも有るので一概に言えないと言うのが正直なところであります。
ヘゴは希少種でもあるので逝かないように育ててやって下さいませ。
ちなみに住まいがどちら方面か?なのですが、冬場の最低気温と乾燥だけには
気をつけてあげて下さい。
湿度保持が厳しいようなら乾燥ミズゴケとか麻テープとかグルグル巻いて、その上から霧吹きが
枯れさせない一つの手だとは思いますが。(気温の低い時期は意外と根は水を欲しがらない)
来春、無事生き延びて少しでも大きな株になったなら
私にお裾分けしてくださいなw(胞子でも可)
183花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 20:50:31.22 ID:mzI+y+n/
お兄ちゃん、ベッド
まで読んだ
184花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 22:48:42.02 ID:Us0dI31Z
>>182
やっぱ孔雀シダはダメですか、残念・・・・・・。
原因―こればかしはお宅訪問で現場を見てみないと何とも言えませんよねぇ。

何にしてもヘゴもコタニワタリも室内園芸では自分にはハードルが高そうですわ。

185花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 18:12:15.09 ID:190hYPec
>>182
地植えは当然木陰、土も腐葉土が混じったものだと思いますが
土の表面はどうなんでしょう?
裸でしょうか・・・
ウチは小枝や枯葉などで覆われているせいかワサワサしてます
常緑のアジアンタムは数種しか育ててませんが
穴なし容器に樹皮用土かハイドロもどき、でヤってます
たまに日に当てすぎて葉焼けしますが大きなトラブルなく育ってます
ちなみにチャセンシダは2年以上維持したことがありません
186花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 18:24:46.13 ID:hgOMSGE+
うちはクジャクシダの地植えはうまくいった
土は山土をとってきてまいた所で、建物の影になる場所でやってる
同じ場所にコタニワタリ植えたけどこちらはなくなってしまった
187花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 18:57:07.25 ID:Xi9g0/If
コタニワタリってシマオオタニワタリみたいに鉢植えでも上手く出来ますか?
188花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 20:20:59.33 ID:Mfa91pr/
>>185
土は元々家庭菜園してた場所なんで改めて腐葉土の鋤き込みはしてませんが、水捌け改良の為に
伊勢砂利を相当量混ぜ込んであります、ロックガーデンの一部に植えているので。。。
表土は周りとの景観上、スコリア(富士砂)と伊勢砂利の混合土です。

チャセンシダで2年以上の持ち越しが難しいのは 青チャセンの方ではないでしょうか?
私は普通のチャセンシダでも鉢植えだと枯らしますが(汗

>>187
コタニワタリは鉢植えの方が管理しやすかと思います。
寒さには強く暑さに弱いので夏場に涼しい場所に逃げられないと厳しいかもです
コタニワタリは大きくするのは簡単でして、鉢植えで締めて小作りにするのが腕の見せ所みたいな
悪しき慣例が有るようですw
私は鉢植えで一葉の長さ40p位のを作ったら笑われましたww

なんて孔雀だ蓬莱だって枯らしてる私の話は聞き流したほうが良いかもです。
そのくせウチワゴケとかシケシダとか枯れないのにねぇ

また、長くなりました失礼しました。
189花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 21:14:56.10 ID:Xi9g0/If
>>188
ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはりコタニワタリは暑さが苦手のようですか・・・
あれって小さめに仕立てるのが粋なんですね。
自分もアオチャセンシダは今年で2年目に入りますが、今のところ元気ですw
ウチワゴケは常に湿気が無いとダメだから
ペットボトルみたいな容器に入れて育てるのがいいと聞いてますけど、
実際の所はどうなんでしょうね。
190花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 02:28:22.95 ID:d2dfZEHv
アビスを購入したんですけど、植え替えの時に根をだいぶ切ってしまったので葉を取ったのですが、それ以来生えてこないです。
やっぱり洗面所とか湿気とあるところに置かないと無理なのかな?
191花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 00:19:02.83 ID:yQ3Vrg6V
>>189
ウチワゴケ、この時期我が家では野外の棚下で放置ですけど元気です。
確かに乾燥には弱いけど鉢を置く場所に注意してあげたら行けると思います。
梅雨入りから秋雨が終るまでは結構野外でも湿度高いので、私の場合は砂を入れた大きめの受け皿に
水入れてその上に置いてます。(この時期は直射に当てない明る過ぎないの方が大切らしいです)
冬場はまた別の方法で湿度対策しますけどね。

>>190
アビスの葉っぱ全部取ったのでしょうか?
アビスとかシマオオタニワタリは着生種なので活着までに時間がかかるし土に植えると根が腐りやすい。。。
葉を全部取らずに根をミズゴケで根巻きしてあれば立ち直る可能性もあると思いますけど。

同じタニワタリと名が付いていても、オオタニ系は着生種でコタニ系は地生ですが両種とも停滞水を嫌うので
水捌け良く植え付けるが基本なんでしょうね。

私もそろそろ冬場に向かって環境改善をしていかなければ〜^^;
192花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 01:06:36.30 ID:bnfpYinx
>>190
取っちゃったんです、あの時ホントどうかしてました。
その後、ゼンマイみたいに新しい芽が出てきたんですが、途中で茶色くなってなくなってしまいました。

湿気が少なすぎるんだと思うんですが、自室で育てるのはやはり無理なのかな。
みなさんどこに置かれていますか?
193花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 13:00:30.60 ID:O+qvLoJp
最近、どこの花屋も手頃なサイズのアビスを段々見かけなくなってきた気がする。
194花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 13:50:33.14 ID:AI24AzaB
不本意ながら乾燥気味にしてたアビスにカイガラムシが大量に…
はぶらしで取れるかな
195花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 23:47:47.78 ID:I/CFJLdD
トクサの質問はここでいいですか?
増やし方教えてください。
ちぎって挿しとけば増えますか?
いつも途中で枯れます。
196花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 14:30:29.44 ID:Q9PeNMVe
私も質問させてください。
ホムセンで購入したクラマゴケなんですが、今月に入ってから元気がなく端の方から枯れてきました。
環境は風通しのやや良い東向きの出窓で小さな葦簾で遮光(30%位?)室温は最高で36℃位まで上がります。
直径7〜8cmのプラ容器で毎朝霧吹きと腰水をしています。
197花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 15:14:11.27 ID:ce6DilYx
>>195
えっと説明が難しいので下記サイトをご参考に
ttp://yasashi.info/to_00015.htm

>>196
まずはお外の空気を吸わせて見てはいかがでせうか?恐らく異常に乾いた空気を高い気温が原因だと思いますが。
こちらは下記サイトをご参考に
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/konterikuramagoke3.htm

あとアビスに付いたカイガラムシですけど革手袋はめて擦ると葉も痛まずによろしいですよ〜
落とした虫は確実に殺虫してね(新聞紙等の上で落として、燃やす)

暑くて詳しく書く気にならんわぁ〜^^;
198花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 15:29:38.70 ID:Q9PeNMVe
>>197
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
199195:2012/08/31(金) 17:01:08.44 ID:LW2RvKiL
>>197
ありがとうございます。
そのサイトでは地下茎で増やすということですが、
トクサは挿し木では増えないんですか?
いつももう一息なんですが。
200花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 02:31:07.41 ID:MbZfoFkK
トクサの押木は無理だと思うよ。
トクサの繁殖は株分けだよ。
201花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 15:49:02.18 ID:TERHZKXl
日曜日だというのに職場の空き地の雑草が凄いことになっていたので
休日出勤がてら草刈りしてきました。
で! ジュウモンジシダ見つけちまったよん♪
それも3株もw
もちろん草刈りですから、スコップ持って掘ってきましたよん♪
一株は自分用に残りは知り合いにお裾分けしてあげたら
お返しにノキシノブの鬼面童子?とか云うのを頂きました^^
ノキシノブは苦手なんだけどねぇ(;^ω^)
ついでの勢いで草屋行ってノコギリヘラシダとコタニワタリの羽衣ってのを
衝動買いしてきましたぁ♪
明日はポリポットから焼き鉢に植え替えせねばだな。

皆さんのシダ達はお元気ですかぁ〜♪
202花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 21:10:05.58 ID:UMvOlKlI
この暑さでヘラシダ、アオチャセンシダ、フジシダ、
おまけにイワデンダまで永眠されました。 南無ぅ・・・
203花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 10:21:59.76 ID:2D7llBvu
>>202
あらら…お気の毒に^^;
でもさ、チャセン以外は復活しそうな予感がしますよん♪
恐らくですけど、暑さと乾燥で葉をふるっただけだと思われ…
捨てずに緩めの水やり続けてると新芽が吹いて来るかもです。
特にイワデンダとヘラシダは暑さでやられることは無いです(経験上w
私の住む地域でも夏場は一度葉をふるうか枯れたようになりますけど
刈りこんでやれば、すぐに新葉が芽出ししてきますし
枯れたまま放置でも株までは逝って無いと思いますよん♪
根茎または根塊をよ〜〜〜く見てやって下さいな
予想外に新芽が控えていらっしゃるものですw
ちょっと見、虫の幼虫に見えるのでキモいですけど(笑
フジシダも似たような物だと思うのですが、
なにぶん育てた事が無いので・・・。

また長くなっちまったわん♪
変則勤務明けで1杯引っ掛けてるとつぃつぃ(;´Д`)
204花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 08:55:20.37 ID:4zwBlJ6Q
昆虫とかに幼虫や成虫っていう成長過程の名称があるように、
そういう名称が植物にもあるんかね?
当たり前すぎる質問だったらすみません。
205花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 23:32:09.87 ID:RCWgGze2
当たり前すぎる質問
206花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 23:53:00.93 ID:yMiKBDTJ
>>204
植物の生活史を調べてみたら解かると思うよ。
207花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 16:51:47.00 ID:srdoX2EY
そうか!
そう云うレスの仕方があったんだ。
ggrksじゃ余りにもと思い躊躇ってしまったけど
205-206のレスなら刺々しくないですね。
またひとつお勉強になりました、ありがとう。

で、今日 カミガモシダを手に入れたのだが
どう仕立てるか思案中〜
何か見栄えのする仕立て方(株がちっさいのです)ってあります?
気長に大株に育つのを待つのは苦になりません^^
208花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 23:22:13.22 ID:EzI438Dy
カミガモシダかあ、やはり腰水で管理するの?
209花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 18:21:02.98 ID:U64nZCBa
>>208
レスありがとう^^
ぅ〜ん、腰水はなぁ・・・
カミガモって湿度は求めるけど停滞水は嫌ったような気がするので
一つは浅鉢に小山で植えて砂入れて水貯めた受け皿の上栽培かなぁ。
もう一株は水石(揖斐石)にケト土で付けて水盤管理なんてヤバイことを考えているのだけど、
どうなんだろ?
やっぱ通気が悪くて根腐れするかなぁ。
昨年、湿度不足で枯らした経験があるので悩み中〜♪
いざという時の為に今日もう1ポット買って来ちゃったけどね(汗

んで話変わっちゃうんですけど、相変わらず社内の敷地内の草刈りやらしてたら
今度はトウゲシバ発見w
意外と雑草に紛れて生えて居るのね〜
胞子が付いて居なかったら判らなかったです^^;
もれなく一鉢分掘取って来ました。
無事育って欲しいわぁ♪
マンネンスギが元気に育ってるので大丈夫だとは思うけど。
210花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 20:47:05.17 ID:KPpGBxIo
>>209
カミガモシダは上級者用っぽくて難しそうなのでまだやる気が起きないけど、
とにかく水捌けのいい用土で常に湿度が保てる状態が理想だとか書いてた気がするなあ。
あとフレームを作って管理すると良いとか書いてあった様な気がしたよ。

トウゲシバが生えてる社内ってどんなのw?
211花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 17:40:59.84 ID:QQ6XWWHm
>>210
元々は杉が植林されてた個人所有の山地?だったようです。
んで、林業じゃ食ってけないので(下草刈りもしないw)
結局は行政に泣きついて、工業団地化って言うのかな
色んな企業を誘致して成り立ってるような場所です。
故に手入れの出来ていない社有地(借地なんだけどね)を
景気が良い時は外部業者に草刈り等は委託するんですけど
景気も良くなく、こちらも残業やら休出やら手当が欲しい時は
申し出て敷地内を隈なく散策できるのです・・・・・。
要はすっげぇぇぇぇぇ!田舎で周りは杉林か雑木林で
何処が隣の会社との境界線か??な環境なんですわw
花粉症持ちの私には地獄のような立地場所です(笑

カミガモのアドバイスありがとう^^
取り敢えず今日は一株を浅鉢に小山風味で植えて見ました。
用土は硬質赤玉3鹿沼3軽石2富士砂1ボラ石2の配合で
やってみました。
比率が足しても10にならないのは、土入れで適当にこれを3これを2とかやってるんでw
フレームなんて高級な物は無いですけど
築20年位の1坪温室があるので、湿度求めるものは
全て放り込んで冬越ししてますわ♪
当然、貧乏なので無加温です(。???)ノ!

( ´ー`)フゥー...またまたチラ裏になってしまったわん♪
212花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 00:00:30.40 ID:q8teb8dD
良い自然環境の職場ですなあ。
休み時間には敷地を散策しながら、あれこれ発見出来そうで羨ましいw
213花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 11:57:20.23 ID:KebyaxVZ
2メートルくらいになるトクサと、1メートルくらいで止まるトクサは
種類が違いますか?それぞれなんて名前ですか?
214花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 20:18:15.21 ID:q8teb8dD
>>213
同種で環境や形質によって大きさが違うだけかも知れない。
同じかも知れないし、違うかも知れない。
画像(実物)が無ければ何とも言えないよ。
215花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 23:01:44.57 ID:KebyaxVZ
>>214
違う種類だとしたらどんな名前のがありますか?
216花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 23:54:59.92 ID:q8teb8dD
>>215
自分には違うかどうかなんて何とも言えないから
とりあえずEquisetumでググッてみれば?
217花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 05:37:19.80 ID:cyawynZj
>>216
お前日本語読めないの?
218花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 10:42:50.78 ID:MCK9nfkc
せっかく教えてくれてるのに217頭悪そw
219216:2012/09/19(水) 12:50:53.02 ID:GzIpYU3x
実際、>>215がどういったのを頭に描いているのかは自分にはわからないから、
自分で色々な種類を見て確かめてもらった方が良いと思うのだが。
220花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 13:34:49.39 ID:uEu0Gqm9
やっさしぃスレどすなぁ〜?
シダに興味が無いとか、身近に生えてないとかだと
なんも判らんし、解ろうともしないよねぇ。
ココはシダスレだけに興味が有るとか、実際育ててるとか、買って見たいとか
色んな人が見に来るとは思うのですが。。。
なんつーか、ググりゃ解かることをわざわざ聞く必要までは感じませんが〜?
ググってわかんなかったら画像upしたり、こんな感じの奴なんでぅがみたいに
ウラル載せたりするだろうしなぁ〜?
検索語句を聞くのも良しだとは思いますが。

少し前に現れた スギナくん(ぃゃトクッサっくん?)だかを思い出してしまった〜^^;

ちなみにシダ類(裸子植物だっけ?)で挿し木繁殖が出来るものは極少数だと学んだ私の人生を返せ!
あるにはあるようだが…ググり直した自分が切なくなったよ〜?

ぅっぷ。今日の仕事はきつがっだぁ〜
焼酎甲類も臭いが鼻に付いて飲めながったがよぉ〜
しょんねぇ〜がらコンビニ?(夜中も営業してるやづ)で缶チューハイでの
ごぅでぎだがよっっぉ〜!!
んまかったっぜぇぇぇ〜?

酔いまくり、スレ汚し(m´・ω・`)m ゴメン…なさい

謝るなら最初から書くなっでがぁ?
酔っでるがらぁその辺の加減がわがんねぇっすm(__)m
221花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 13:59:46.62 ID:GzIpYU3x
>>220
>シダ類(裸子植物だっけ?

いやいや、裸子植物は胞子じゃなく種子で繁殖する種子植物(顕花植物)ですから。
222花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 14:01:25.80 ID:uEu0Gqm9
ぁあ!いい忘れたぁ〜!(ff
トグサは甲殻スレに帰りなさいw
223花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 14:10:26.98 ID:uEu0Gqm9
>>221
あ"?
そだっけ?ww
なんか、頭の中で昨日見つけたハウス内の斑入りコタニが回ってるww

教えてくれてありがとうございます。
シラフに戻ったらちょっくら参考書読み返してみます^^;
って・・・・そのレベルじゃ無い間違いかwwwww(笑ってごまかす自分が切ない

酔いが覚める前に教えて貰って良いですか?
胞子で繁殖する植物は何て言うんでしたっけ?^^;
被子植物、裸子植物、後は・・・………・えっと〜〜::
単子葉植物に双子葉植物までは今の状態では判別できてます((汗)
224花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 15:14:04.52 ID:uEu0Gqm9
連投すみません。
私の頭の中で植物(胞子と種子が分かれるのはここ?)→群(ここで裸子と被子植物にわかれる)
→類(苔類、蘚類他)→門(ここでシダ植物門その他トクサ、ヒカゲノカズラに分ける場合もある)
→この後もう一度類(基本的に葉を持つ大型種とクラマゴケなどの小型種に別れ)→属(ワラビとかゼンマイとか)
→種(素人にも解りやすい分類名)→品種名(お買い求めになる時の名札w)
こんな感覚(正確には覚えられないので(汗))でよろしいのかしらん?

ちなみにレスは期待してない!(´ぅω・`)ネムイ
225はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/19(水) 15:42:04.47 ID:YDBRecRp
きのこ
226花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 18:11:19.22 ID:B1r52h5O
お花くんのきのこ
227花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 01:11:33.42 ID:NsdPD1LI
>>224
ここで説明するには長くなり過ぎるから、
まずは植物分類学をググッて学習する事を勧めます。
基本を理解した上で解からない事があったら改めて質問してくだされ。
228花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 09:30:49.28 ID:zfNgHq3w
まず、シダ植物ってのは維管束があってだな。大葉類と小葉類があって…
229花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 15:23:48.96 ID:uzd1yQyV
>>228
φ(゜Д゜ )フムフム…φ(`д´)メモメモ...
維管束ってのは聞き覚えがあります^^;
只今コツコツ勉強中〜でっす♪
昔、園芸について勉強したことが有ったのですが
分類で躓いたんです(汗

昨日、お相手して下さった方々
ありがとうございます。
今は難しい事より楽しむ事を大事としております〜
ただ育てる上で知識も必要になってきますからねぇ。。。
匙加減が難しいです^^
230花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 20:18:37.35 ID:NsdPD1LI
>>229
でも若い内に勉強しといた方が良いと思うよ。
歳取ってからじゃ新しい事は中々頭に入って来なくなるからねえ。
植物を体系的に理解するのに分類学は基本として重要だと自分は思ってるから。
決して難しい事じゃないし、少しずつこつこつやっていけば良いと思うよ。
231花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:51:30.63 ID:SFvIkqOa
市街地の大きな神社(全国的にも有名)のサルスベリの木にマツバランが着生してるんだが、
環境は市街地の公園に近い感じでそこは鎮守の森の中じゃないんだけど、
そんな所にも生えてるものなのか?
それともどこぞ宅から胞子が飛んできて育ったのかな?
232花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 01:13:00.28 ID:HGLVihiM
生えないという理由を教えて
233花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 15:15:33.85 ID:rYilA9q6
あのね、誰も生えないとは言ってないだろ。
マツバランがそんな街中の環境下にも見られるものなのかって事だよ。
234花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 12:11:31.85 ID:zugT4vEq
小田原城にもマツバラン多いそうですね。
見に行ったことは無いけど(汗

先日植えたカミガモシダですが、どうやら無事活着したようです^^
新芽は可愛いのぅ。。。特にシダ類の新芽w
ちなみに水石にケトで貼り付けた奴は未だに進退決まらずってとこですね
枯れもしなけりゃ新芽も吹かないw
235花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 12:16:55.43 ID:zxOcBCr3
イワデンダを鉢植えで育ててみたいと思うんですが、鉢と用土はどんな物を使えば良いでしょうか?
場所は関西の住宅地の南向きベランダです。
236花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 13:19:59.85 ID:gjeX5g7Y
俺も夏場の猛暑と俺の管理が悪かったせいでダメにしたイワデンダ
もう一度リベンジしてみようかなあ。
それにしても、熱帯亜熱帯性のシダは猛暑でもやはり強いな、
水遣りしとけば暑かろうが熱風が吹こうが良く耐えとるわw
237花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 12:02:55.68 ID:R4AIH7xV
>>235
あくまで日照が確保できることが前提ですが
基本的にイワデンダは土を選びません。
鉢植えで自分好みの姿にしたい場合に用土の配合を決めます。
小鉢なら赤玉土多めのシダ栽培基本用土でOKです。
大鉢で数株を寄せて植えるのならば、赤玉3桐生砂3ボラ石4(富士砂でも問題なし)
ただ、イワデンダは以外に細砂を好むようですので
もし富士砂を使うならフルイにかけて5ミリ以下の物を使います。
面倒ならホムセンで売ってる山野草の土で大丈夫ですよ^^

毎朝水をあげて翌朝には表面が乾いてるって状態が良いです。
とにかく土がどうこうよりも日照と水やりが大事でして・・
全日照がベストなんですが、当然葉焼けもします、
株元に日が入らないと新芽が出来ないみたいで
焼けた葉だけマメに切れたら問題無いのでしょうが
メンドクサイから7月末から8月末にかけて葉刈りするのです。
すると秋には新葉が生えそろいますよ。

偉そうな事書きましたが、関西の暑さ寒さを知らない人間です^^;
でも、まぁ、例年の過ごし方+ちょっとした手間で今年の暑さを乗り切れたから〜
私の飼ってるイワデンダは(貴女はいつからヒトツバシケシダになったの?)
ってなくらい間延びした葉っぱが生えております。
枯れたと思っても2日も水やると新芽吹きやがるしw
238花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 15:47:40.66 ID:eEFgQFN9
カニクサを朴ってきて庭に植えたら、数年で庭中あちこちに増えてしまいますた。
増え過ぎるとウザいのう・・・
239花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 21:14:01.20 ID:5eIF2o2n
カニクサは石垣に生えてるのを見ると格好イイな。
240235:2012/09/26(水) 19:56:03.57 ID:jvKtzNhm
>>237
ウワー!詳細なレスありがとうございます!
とにかく日照をとって細かめの山野草用土、そして水はけ良くという感じでしょうか。
実は昔、白毛イワデンダやキタダケデンダを駄目にしてしまったことがあって…再挑戦は失敗したくないなと思いましてw
241花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 12:22:36.40 ID:dROSUY6a
イワオモダカについてです。
購入時は殆どが葉が4つに分かれている4枚葉だったのが、
新たに生えてくるものは全て3枚葉で、
とうとう4枚葉は最後の1枚になってしまいました。

ネット上でも情報が見当たらず、途方にくれています。
4枚葉を増やす方法はありますか?


あと、イワオモダカは育て方の情報もあまりないようなのですが、
教えて頂ければと思います。
242花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 13:03:37.15 ID:M2gcumeO
調子のいい時は4枚葉のように葉が増えるんだと思います。(他の着生羊歯でも見られる現象です。)
着生羊歯を育てる用に配合した土(軽石、鹿沼土、桐生砂)で植えこんで空中湿度があるていど高くなるように
湿気がある場所に置きたいですね
243花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 13:10:54.39 ID:MXKMM+oz
>>241
言ってる意味が良くわからん・・・。
モミジバだったのが普通葉に戻ったって事?
要は芸物買ったけど芸が消えちゃったって事?
普通葉に先祖還りしちゃったなら手の施しようがないんじゃね?

3枚葉ってなんぞやw
恐らく肥遣り加減とか日照加減とか間違えたか
店に騙されたんじゃね?
芸が固定されてない奴を買ったとかね。
244花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 13:37:34.64 ID:dROSUY6a
>>242
ド素人なもので、購入直後が一番状態が良かったのは確かだと思います。
土ではなく茶色の固そうな岩からそのまま生えているものなのですが、
その場合はどうすればいいですか? やはり植え替えしかないですか。

>>243
売り物を買っただけなのであまりよくわからないのですが、
公的な農産物直売所のような所なので、
作っているのは一般の方ではないかと思います。

芸物というのは変種のことでしょうか?
後から生えてきた新芽がことごとく3つに分かれた葉なのです。
朝顔みたいな形の葉ということです。
おそらく一般的なイワオモダカはこれではないかと思います。
4枚葉と表現したのは、一番長い葉脈が2つあるものです。
当初はたくさん(20枚くらい?)ある葉の殆どが4つ葉だったので、
そんなにすぐ無くなってしまうような不安定なものだとは思いませんでした。


肥遣り加減に問題あるとしたら、どういう改善法が考えられますか?
ちなみに半年前に購入してから肥料は一度もあげていないです・・・
すみません、それくらい詳しくないもので。
後から生えてきた3つ葉については、まあまあ立派に育っているようです。
245花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 19:47:16.19 ID:/BOuuz2S
そんなでかい奴なのか
じゃああんまりいじらないほうがいいかも、角を矯めて牛を殺すことになってしまうかもしれませんから
246花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 15:42:36.18 ID://aJGMSh
>>244
半年でかぁ〜
イワオモダカは結構肥料喰いなんだけど
一度もあげてないからすねちゃったのかも^^;
着生種なので岩に付いてるなら植え替えはNGですね。
根や芽の動きが止まるまで薄めの液肥でも与えて
来年に期待してみてはいかがでせう?
普通のイワオモダカでもガッツリ岩に付いてると
見てて気持が良いものですよ〜(個人的趣味によるけどw
247花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 18:16:21.85 ID:FphMG/W9
>>245-246
ありがとうございます。

岩といってもテーブルに置ける程度の大きさです。
ちなみに直射日光の当たらない室内に置いています。
岩と苔とイワオモダカなので森の一部を持ち帰ったみたいで、
葉の形も可愛くて、気に入ってます。


最近生えている3つ葉も当初の3つ葉よりはかなり小さい気がしますので、
肥料をあげてみようと思います。
肥料というのは具体的にどのようなものでしょうか。
液体? あげ方とか・・・スプレーを吹きかけるとか?
「根や芽の動きが止まる」というのは、
これから寒くなると成長が止まるということでよろしいのでしょうか。

すみません、何も知らなくて。
ネット上でイワオモダカの育て方の情報が見当たらないのですが、
他のシダ植物なんかと大体同じでいいのでしょうか?
248花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 19:33:56.82 ID:PPQFiceZ
イワオモダカの栽培(北大農学部pdf)
ttp://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/35306
他にもあったが、栽培法や品種に関するものはネット上では余りない。
系統樹では近いビカクシダについてはネット上にいくらでもあるのに
イワオモダカは伝統的な古典園芸〈盆栽やイワヒバ)とみなされ
あえて栽培・収集する若い人が少ないのでは、と思う。
249花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 21:52:35.42 ID:6SumLTYL
ヒトツバみたいに育てるのはいかんのかな?
250花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 00:46:13.42 ID:T9EfdFot
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
251花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 16:34:09.62 ID:O2E2NmI+
石付け状態なら液肥を規定の2倍以上に薄めて霧吹きか
石ごと水盤(鉢受け皿ね)の上にでも載せて水盤に薄めの液肥を入れる(要は腰水)でしょうねぇ。
根の状態はどうなのかしらん?
岩を抱き込む様に根が這ってるか、
岩に穴を開けてあってそこに植え込んで有るのかでも違いが云々…

たかがシダ!細かいことはいいんだよぉ〜
ただ、ずっと室内はかわいそうですね
春と秋位は風と朝日位にはあててあげませう

あとね 肥料あげると苔は枯れるから覚悟してくださいなっと。
イワオモダカの人気に嫉妬して変な書き込み入ったしw
252花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 16:11:58.16 ID:2Oyc48KL
ほょょ〜
今年もリュウビンタイが締まった作りになってしもた。
あれって根塊からみょ〜〜〜んって葉軸が伸びて、
その先にほよよ〜んとした葉っぱが付いたのしか見たことないんだけど
私のは葉軸は10センチ前後でその先に
何処にでも有りそうな葉っぱが付いてる><
大きめの鉢で75%遮光の下で育てたんだがなぁ…。
なんか口惜しいw
253花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 21:16:28.50 ID:eeWJvaK1
>>252
湿度が足りないんじゃない?
254花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 05:41:29.14 ID:yDZc1lgu
>>253
湿度不足かぁ。
来年の成長期には、
何か工夫してやらないと。

今日は訳有って鹿沼花卉センターに
行ってきまっ!
珍しいシダでも売ってないかな(笑
255花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:29:44.73 ID:L2gb9Qjg
この前買ったリュウビンタイ、枯れかけてた葉っぱが初めてぽろっととれたんだけど
なんか基部が無理矢理引きちぎったみたいな感じになんのな、一瞬びびった
256花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 13:05:19.76 ID:9LHg3d/d
>>255
これからの時期に
新芽は期待出来ないかもですが、
予備軍が沢山控えてると思えば
ワクワクですね^^
私も来年は失敗しないように
工夫しなきゃです。

週末にメラニーファーンてのを
購入したのですが、育て方とか
ネットでもhitしないのね〜(笑
257花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 19:23:43.19 ID:PysUVkwf
トキワシノブの根茎を五センチぐらいで切って水苔でまいて流木にhttp://i.imgur.com/mXUZ9.jpg
固定したんだけどこのままで定着するかな?
258花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 13:34:56.01 ID:2c4BKeT1
>>257
栄養葉も付いてるし大丈夫じゃね?
ミズゴケはいらない様な気もするけど…
流木がそれだけ水浸しなら^^

でもトキワシノブに見えないなぁ
キクシノブだったり?w
259花咲か名無しさん:2012/10/20(土) 22:36:13.03 ID:pHG/G/WY
>>256
たぶん
Asplenium bulbiferum
アスプレニウム ブルビフェルム
のことだと思う
260花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 13:46:22.86 ID:Ox+GG1n2
>>259
ありがと〜♪
チャセンシダとは相性が悪い私でも育てられそうです。
261花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 13:21:34.57 ID:NtIfz6N0
話変わるけど、一昔前に南京袋ってあったよね?
今で言うとホムセンで売ってる麻袋かな。
あれってシダに拘らず利用価値高いのですよねぇ。。
値洗いの根巻きにしてもOKだし
大鉢なのに根詰まりしてこれ以上鉢増ししたくない時とかw

最近は値段の割に使えそうだ!って思える麻袋が減って来ましたねぇ
編みこみが弱かったり、目が大きすぎたり・・・。
良さげな物を見つけると、取り敢えず2〜3枚買っちゃってますが
今冬はマルチ代わりに使用するしかなさそうw
葉を振るった寒さに弱いシダの鉢植えに南京袋が被さってる風景は、

他人には絶対見せたく無い!

風景でありますw でも重宝するんですよね〜
色々と麻袋〜(ボロボロになったら培養土にも使えるエコロジーwww

で!
なんか話題無いっすか?^^;
このスレが過疎ると寂しいでつ
262花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 17:59:35.71 ID:rWfOlx8L
うpしろ
263花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 15:15:14.82 ID:qQSlJe09
>>262
なにをうp?
ロダとかわからないのですけどねw
何しろデジカメが無いww
264花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 23:22:35.47 ID:baggVlFi
携帯でもおk
265花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 16:26:17.89 ID:qjk9STUN
数ヶ月前に5ポット程購入したカミガモシダ
その内、適当に植えて職場で育ててた奴に斑入りっぽいのが出てたw
今日、購入した草屋に持って行き
これは斑入りになったのか栄養不足なのか見てもらったら
おそらく斑入りだろうと言われた^^
将来が楽しみな一品になったのではあるが
斑入りは弱いので今冬を無事に越せるかがちょと不安な今日この頃
266花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 17:37:16.44 ID:53Uj8kjc
こんにちは。
質問スレに書こうかと思ったんですが、こちらの皆さんのほうが詳しいと思ったので
こちらにて質問させてください。
一目惚れして買ってきたシダなんですが、札落ちしていたので名前が分かりません。
ウラボシっぽいんですが、どなたかご存知ではないでしょうか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9091.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9092.jpg
267花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 18:21:14.29 ID:okmIYMTF
ポリポジウムのブルースターかな
268花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 18:32:23.36 ID:53Uj8kjc
>>267
ありがとうございます!
画像検索したら、葉っぱの形や青みがかった色がまさにそれのようです!
やっぱりこちらで伺ってよかったです。ありがとうございました♪
269花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 18:36:01.86 ID:guEwZwW5
今年はリュウビンタイを入手して初めての越冬。
夏の間はジャブジャブ水やりしてたけど冬場の水加減をどうするのか分からなくて不安だ。
ゴツゴツが乾かないようにしてればいいのかな?
270花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 16:29:22.74 ID:kgCIQCop
>>269
レス遅くなってごめん( TДT)ゴメンヨー

置き場によって管理方変わると思うんだけど
膣外でも最低温度5度以上なら鉢植えの上が乾いたらたっぷりやる。
室内だと乾きが遅いので葉水メインで鉢土が乾いてなくても
鉢内の空気入れ替えの為に、やっぱりたっぷり上からやるw

経験上(当方静岡県東部在住)でも鉢内が凍らない限りなんとか冬越しはできた。
でも地上部は悲惨になるwよって日照を犠牲にしても室内に取り込みつつ
湿度確保のために霧吹きを毎日暇さえあればw(元々日照はあまり求めないようだしね)
こんなんでよろしいかしらん?

所で私はシダ類や苔類、下手すりゃ山野草スレまで覗いて居るのですが(当然レスもたま〜にする)
これって2ちゃんじゃ嫌われるのかな?
271花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 18:30:55.99 ID:hHALbJUX
>膣外
272花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 18:36:59.46 ID:p59yRXAR
>>270
荒らしてる訳じゃないんだったら、別に構わんと思うけど。
俺も幾つかのスレに大体いつも書き込んでるし・・・・
273花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 14:17:32.98 ID:IsOHivPG
>>271
うはっw

膣外 ?
室外 ○

です。
>>272
荒らてるつもりは無いけど、ついつい長文になっちゃうんで^^;
でも、少し安心しました。マイペースで書いていこうと思います。
274花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 17:06:13.92 ID:XFg+lAEl
>>270
女だけど膣内は無理なので室内に取り込みましたw
普段使っていない部屋で真冬には10度切ることもあるんですが
さすがに5度以下はなさそうなのでたっぷりあげることにします!
葉水で部屋がビチャビチャになったりしませんか?新聞紙敷いておこうかな。
いまこんな感じです。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9138.jpg
275君におはなきゅん ◆NeKo/oBJN6 :2012/11/20(火) 20:48:58.13 ID:LQBIJH7i
ひぎい!!!!!!!!!!
276花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 13:37:13.78 ID:mCPbp6rh
>>274
ぅお〜〜〜!リュウビンタイらしい姿してるなぁ^^;(ウラヤマ
やっぱ茎がニュッ!っと伸びて、のびのび葉を広げてるのが(・∀・)イイネ!!
うちのは茎がキュッっと寸詰まりで、葉はだらしなく広がってますw

普通に霧吹きで葉水したら床はビチャビチャになりますね
新聞紙はお薦めアイテムです^^
私は大きなコンテナにミズゴケ盛りだくさんでその上に鉢を置いてます。
コンテナの下にはペット用トイレシートを敷いて、その下にはペット用ホットカーペットを敷いてます。
霧吹きの水がかかりそうな範囲には…やっぱ新聞紙ですね(汗

ただ、普段使用しない部屋なら冬越し期間だけでも沢山の植物をその部屋に集めると
霧吹きの回数も減りますし植物には快適らしいですよ(蘭屋のアドバイス引用w
ただし空気の流れが無いと元気がなくなるので小さな扇風機でも回しておくことをオススメします。

リュウビンタイをまともに育てられてない奴の発言なので、信用度はは貴女任せになりますがw
画像アップしようと思ったけど(アップの仕方も知らないし…
画像を見て恥ずかしくなった奴からのお節介発言でしたw

でもリュウビンタイは温度さえあれば水は欲しがるよ〜
冬期でもちゃんと新芽出してくるし〜(実体験より

また長くなった・・・。
277花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 19:42:38.65 ID:euBIBzgM
アジアンタムとクジャクシダ、なんか最近白い粉吹いてるなーと思ってたらものすごい勢いでカビてきた・・・・・・
カルシウムかなんか析出してるだけかなと思ってたんだが・・・・・・
こりゃもうだめかな・・・・・・
278花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 21:11:06.06 ID:8aLpC7yh
生きてる草がそんなにカビるもんなの?
279花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 23:18:36.32 ID:euBIBzgM
生きてる部分はそんなにだけど
葉のない茎と土壌にわっさーっと生えてきたわ
アジアンタムの方はなんか葉っぱ萎れてきてたんで弱ってんのかも
もともと見切り品だったからなぁ
280花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 12:55:27.59 ID:bDpYZkYj
>>279
アジアンタムだのクジャクシダだの即日枯らしてしまう私なので説得力ないかもですけど、
湿気(鉢内の水分も)光量、通風のバランスが悪くなってたのかもですね。
カビなら一度水分飛ばして日光浴させれば消えると思いましが
その前に人間の方に悪影響が出そうなきがしまふ(汗

土が汚れてるといきなり出現して猛烈に繁殖する奴かなぁ?
春まで持てば鉢土を変えれば収まりそうな気もしますけど。
ここは思い切って薬剤イッパーツしたらどうですか?
281花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 13:04:05.75 ID:sUafPIjP
説得力ない
282花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 16:43:01.09 ID:g3nZ/bEH
ほ、ほ、ほ、ほんげぇえええええええええええ
リュウビンタイまでカビてたあああああああああああああんぎゃああああああああ

なんかワタっぽいのが塊の一部表面うっすら覆っとるううううううううううううううううううううううううううううううううう

いや最近薄めた肥料で水やりしてたから案外と過多の肥料を分解してくれてる常在菌みたいなのなのかもしれないが
それに最初期根っこのほうにカビがすこし生えてたし一ヶ月本体が生き延びてるってことは無害だと思いたいなぁ
当のリュウビンタイ自体は新芽もにょきにょき生えてきて至って元気そうだしちょっと様子見てみます
283花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 18:41:46.64 ID:jk027TVX
カビは放線菌じゃないかな?むしろ良いカビだよ!
284花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 20:31:42.17 ID:rBwU3eFw
>>282
この寒くなる季節に肥料なんかやらない方がいいんじゃ?
285花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 18:02:24.98 ID:nZLi1d1t
神奈川でシノブ売ってるところありますか?
286花咲か名無しさん:2013/01/04(金) 17:59:10.03 ID:PqHFscFq
>>285
シノブの種類にもよると思うのですけど…
トキワシノブならホムセンでもありそうだし
普通のシノブだとこの時期葉を振るってるから草屋で葉のない状態のを無理やり売ってもらうかしか・・・
通販ならあると思いますが。
287花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 16:05:47.16 ID:eoyEKf/v
洋シノブ(ダバリア・ラビットフットという名前で流通)なら100円ショップの観葉植物で売られている場合もあるよ。
288花咲か名無しさん:2013/01/08(火) 02:19:38.63 ID:bzErP8Ym
なんかリュウビンタイのウロコの隙間に蜘蛛の子っぽいダニか蟻かそんな感じの虫が湧いてるんだけど
これって無害ですか?
289花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 01:53:15.05 ID:BhnXdEkt
シノブもいろいろあって

シノブ
八重シノブ
獅子シノブ
鬼忍
トキワシノブ
石化トキワシノブ
ダバリア


種類は違うけど、見た目的にと栽培方法が同じ種類ということで

あとね、売られてはないけど山入るとホラシノブってのもある

シノブという名前の付くものでノキシノブってのもあるがこいつは全然違う
290花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 23:34:32.91 ID:yWo6rPm1
シノブ、ワラビ、カグマ、メンマってのはシダの別称だから
シノブ属に限らず○○シノブって名前のシダはかなりの種類あるよね。

そういうことからすると「シノブカグマ」って名前は、妙ちくりんな名前。
291花咲か名無しさん:2013/02/13(水) 19:31:53.97 ID:LVezA6Lw
オクでノキシンブがでてる
4株で1500円
入札するヤツいる?
292花咲か名無しさん:2013/02/13(水) 23:57:23.46 ID:RoL/+wEK
ミヤマノキシノブだったら買いかも
293花咲か名無しさん:2013/02/19(火) 22:58:38.27 ID:Ho7L94XU
ヒメウラジロの新芽がでてきた
294花咲か名無しさん:2013/02/20(水) 10:10:00.70 ID:69UC4Ubj
295花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 05:33:17.80 ID:rf1MAMzP
オオタニワタリが逝ってしもた(ノ_<)
296花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 18:33:35.15 ID:hxBuhC3A
>>295
寒かったのか?
297花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 02:31:13.17 ID:QAZJsscE
>>296
室内で冬越ししてたので温度では無いと思われ。
おそらく腰水状態に気づかなかったのと、
送風用のファンの故障に気が付かなかった為と思われまする。。。

羽衣に少し斑が入った奴だったのでちょっと残念です。
298花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 11:45:38.46 ID:vpFAN0MD
時期的に過疎ってますねぇ

ちょっと質問なのですが、自分が育ててるシダの画像とか upしていいのでしょうか?
ごく当たり前の普通種から、葉変わり等の変化種とか…
山野草会とか入ってないので人に見せる機会が無いのですよね。
自慢したいわけではないのですけど種類がわからない物もあったり、仕立て方とかのアドバイスとか欲しいし
もし、画像見て欲しいと思う人がおられるならば株分け時にでも増えた物を
おわけすることも出来そうな気もしますし。

スレ的にどうなんでしょう?
299花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:56.25 ID:BWCJSoI0
見たいです!
300花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 10:59:07.04 ID:ZqfHIvcJ
うpテスト

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4132.jpg

これでいいのかなぁ
301花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 18:25:44.76 ID:cSr6lEhp
ちょっとピンボケ
でもきれい
302花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 07:52:10.31 ID:bgb8tVOq
これだとどうでしょうか?
イシカグマの芽出しです。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4133.jpg
303花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 14:15:59.12 ID:8ATc6ZvA
イイヨイイヨー
304花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 09:16:07.99 ID:bq82fYVP
イイヨイイヨと煽てられて木に登りませんけどw
暇なんでチョットうp
ピンぼけですが、カミガモシダでっす

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4134.jpg
305花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 12:08:20.86 ID:bq82fYVP
ほんとはリビングに飾りたいのだけど、成長したこの子たちが食べちゃうんですよw
ちょっと息抜き画像

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4135.jpg
306花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 20:48:05.41 ID:pYmmmyRs
>>305
これは石化トキワシノブですか?
307花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 05:52:44.54 ID:uWYVseaa
>>306
通称猫の手と呼ばれる奴ですってォィw
はぁー夜勤しんどいわぁ。。
スレ違いな画像のお詫びに、あとで珍しいシダの写真ぅpしますねー^^;
明るくなるまで起きていられたら。。ですが-_-b
308花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 07:31:34.18 ID:uWYVseaa
雨になりそうだから夜明け前に撮ってみた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4137.jpg
ウラジロヒカリヒトツバの全景です、一枚の葉の長さが1メートルあります(;´Д`)

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4138.jpg
上の奴の新芽です 毛深い!!w

この手のシダはネットでもなかなか見れないと思います。
私は未だに育て方すらわかりませぬ…。
手に入れて丁度2年目なのですが、やっと活着してくれたかなぁ?ってな具合です。
本来は中国辺りの樹木に着生してるそうです。
309花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 09:27:56.72 ID:lhV1zfmv
うちで栽培中のシダですが、これって何ですかね?


http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4148.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4149.jpg


買った時には「豊口デンダ」と書かれていましたが、調べても出てこなくて・・・
イワデンダ系?とも思うのですが詳しい種類が知りたいです。
310花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 11:11:03.13 ID:3LBZSMrS
>>309
これ私も買いましたw
貴殿と同じく色々調べたり草屋に聞いたりしたんですけど
結局判らずで・・・。
まぁイワデンダの園芸品種だと思って適当に育ててまする〜〜^^
詳細が解る人が居たら嬉しいですね。
311花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 23:11:41.94 ID:wSaQzMG7
>>309
元気そうでイイですね。
おれも去年育ててたけれど暑過ぎたせいかみごとに他界しました(泣)
312花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 08:38:18.50 ID:mlK3EV8e
ピーカンでもなく雨でもなく程よい天気だったので
20鉢ほど植え替え敢行!
花粉症の私には風が強すぎたw
涙々・・・。
313花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 05:55:24.68 ID:aWBBfrhb
軽石にリョウメンシダ カミガモシダ イワオモダカ
ソナレヤブソテツ アオガネシダを寄植えした。
上手く活着するとイイなあ(。-_-。)
314花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 13:48:03.28 ID:5T7bUcIa
寄せ植えって見た目はゴージャスだけど、
植物にとってはストレスとか無いのかな?
315花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 05:40:43.25 ID:ixfkGCF9
ストレスは半端無く有ると思いますよ(´・_・`)
鉢上げするだけでもストレスなのに、
生育環境の違う物を一つに寄せてしまうわけですから。
弱い物から強い物に侵食されていずれは呑み込まれるのですよね。。
出来るだけ環境の似た物を寄せる様にはしてますが、
必要な水分量とか日照とか難しいですね。
私の場合は鉢数を減らしたくて寄せてしまうわけですが、
どこかで負けそうな物を分ける必用はでて来ます。
316花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 10:02:08.39 ID:ixfkGCF9
明るくなってきたので写真撮ってみた。色合いが変なのはリサイズしたせいですw
ここをこうしたら?みたいなアドバイスでもありましたら宜しくです。
3方向から

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4163.jpg

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4164.jpg

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4165.jpg

苔は貼ったばかりなので馴染んでないのは愛嬌ということで。
317花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 10:32:06.00 ID:iz6uC2HV
池の縁に置いてる岩からゼンマイが自生してきたので観賞用として残して育ててるんですが、
根の部分のこんもりした盛り上がったモノがどんどん大きくなって水面にまで達し始めてます。
これは水に接触してるとことかは切ったりした方がいいのかな?
また、根っこだから切らない方がいいんだろうなぁとか思って育つに任せてるけど、
あまりに大きくなったら手入れしたほうがいいとかあるんだろうか?
318花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 10:40:30.37 ID:ixfkGCF9
>>317
ゼンマイは子株が増え得ることも少なく、ひたすら根塊が大きくなるばかりです。
水に接触してようが水中に伸びて行こうが放置でOKだと思います。
運が良ければ胞子が根塊上に落ちてそこに子株が出来ると云う有り難みもあります^^
根塊が大きくなったら、ごっそり外して他のシダ類を付けてしまうと云う手もあります。
着生種にとっては最高の培養土になるらしいですよ〜
現状では風情が楽しめる間はそのままで、見苦しくなってきたら再利用を考えたら如何でしょうか?
今の状態の根塊に水辺を好むシダ類を付けてあげるのも楽しいかと^^
319花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 13:42:21.55 ID:iz6uC2HV
>>318
おお、なるほどなるほど、あまり気にしないで良さげな感じですね。
結構とげとげしてる外見なんであれに着生植物というのはあまり考えてなかったですね。
知らないと案外損してるのかぁ・・・。
今のところ、池の彩り兼生き物のシェルターで役立ってくれてるので
よほど見苦しくならない限り育つだけ育ってもらおうかな。
水辺を好むシダ類も調べてみます・・・ちょっと楽しみが増えたw

ありがとうございました。
320花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 10:16:09.53 ID:7KolNS27
ネフロレピシスというシダをホムセンで買ったよ
こいつらなにもの?
321320:2013/03/30(土) 10:19:12.35 ID:7KolNS27
前も買った事あるんだけど、うまく育てられませんでした
育てるコツもきぼーん!
322花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 12:55:00.48 ID:uXR+b77c
>>321
ネフロレピシスじゃなくてネフロレピスな。
タマシダ類だったら、やや半日陰に置いて夏場以外は表面の土が乾けば水遣りしとけば殖えると思う。
323花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 17:09:47.11 ID:XkAO2oRS
民主党・有田先生も応援するしばき隊

中指を立ててデモを挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
(差別主義はどちらなのか?)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318083139f3e.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」2
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318084553271.jpg

日本への一方的な差別・暴力・侮蔑だけを容認するのでは人心は離れますよね
324320:2013/03/31(日) 18:22:54.15 ID:GrfoP3rB
>>322
ありがトン!
「増える」の?
楽しみ!!!
夏場は、表面の土が乾く前に水やりでおーけー?
325花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 21:05:58.89 ID:EItJ+5Aj
>>324
あと、あまり肥料を遣り過ぎると、増え過ぎて大変な事になるから気を付けた方が良いぞ。
春から秋にかけて3〜4回程度液肥で良いから遣っておけばおkじゃね?
326320:2013/04/01(月) 23:03:33.33 ID:UtJYAXn7
頑張ってお世話するわ!!増えすぎて困っちゃうくらい!!!
327花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 11:29:13.98 ID:/2lSIeHV
>>326
頑張ってお世話しなくても鉢植えならば庭の片隅にでも
鉢底2センチ程度埋めるくらいで(風で倒れない程度)
てけとーに放置すれば元気満々育ちますよ〜〜〜w
地植えもありかもねぇ〜w
・・・・・・綺麗だろうなぁ・・・・・・
庭一面のタマシダの群生www
328花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 21:22:54.03 ID:RCmyllED
コゴミもう出てたよ。ゴマよごしうまうま
329花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 23:44:55.33 ID:P262C8Di
コゴミ増えてるけど未だに食べるのはおしい。見ていたい。。
330花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 09:48:58.77 ID:WsdL1X+0
コゴミってクサソテツだよね?
あれ、綺麗だもんねぇ。
331花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 09:56:23.89 ID:tkjCdJ9q
コゴミ(クサソテツ)って無限に繁殖しません?
過去に地植えしてひどい目にあったので…。
332花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 12:33:59.40 ID:FXbmd+sE
これなんでしょう?
シダ類だと思ったんですが、ご存知の方居られましたらよろしくお願いします。


http://i.imgur.com/dN5eMEa.jpg
http://i.imgur.com/msJg5gQ.jpg
333花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 11:58:03.65 ID:Jit8RoIU
トキワシノブで子猫とか姫猫とか米猫とかあるけど、サイズで呼び方分けてるぬですか?
大きいもん順に教えてくださいませ
最小はどれですか?
334花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 13:28:17.37 ID:7W5qv/Xp
トラノオシダの胞子葉がたくさん出てきたよ。
335花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 16:13:17.72 ID:2Zfa057h
トラノオシダかわいいよね
336花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 19:53:17.87 ID:lHREnprY
でも育てようとすると案外気難しい印象>トラノオ
337花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 23:41:21.19 ID:U3f4F4ll
空中湿度を必要として水捌けが良くて乾燥を嫌うシダは多いよね。
338花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 16:53:25.65 ID:VvQxZRLE
>>333
特に区別はないかと
生産者、花屋さんなどが適当に名前をつけているだけ
普通サイズでも締めて作れば結構小さくなる
なので逆に子猫で入手しても野放図に育てるとデカくなる
339花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 02:12:20.17 ID:Tj+VCFwt
ダバリア・ラビットフットなんかも最初は繊細で綺麗なのがだんだんゴツくなってくるよね
340花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 06:54:11.70 ID:fVc7hp1W
>>333
なんとか猫シノブで出ているのは少なくとも2系統あるらしい。
同じ場所で育てても石化や葉の分岐のルールが違うようなので少なくとも流通個体が全て同じものには思えない。
あと名前によって全然値段が違うよねw

まあ店頭で見て小さい種が最小でいいんじゃない?
341花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 12:26:51.67 ID:V3zWs2zq
>>338>>340
情報ありがとう
それにしてもなんでこんなマニアックなこと知ってんの?
調べたり園芸店に聞いても答えがみつからなかったのに
342花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 13:41:28.77 ID:HUXjcmq3
ヒメノキシノブがワラワラと新芽を出してきたぞ
343花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 20:06:23.05 ID:cnR27Xz5
>>341
見れば分かる。今の時期は山野草展が開かれているから見に行ってみたら?
ちなみに自然と野生ランでも別品種扱いしていた。この記事では大きい品種は小さく作れるよ!って書いてあった。
344花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 09:55:21.45 ID:GnPOabJC
ttp://www.ishidaseikaen.com/webshop/products/detail6173.html
>シノブ科 シダ植物(羊歯)
>台湾原産のトキワシノブが突然変異にて石化したもの。
>通称ヒメネコ
>売り出された当初は、小株でも高価に取引されていました。

>この姫石化トキワシノブは、石化トキワシノブを更に
>胞子播きしたものを育成されたものです。全体に小型化しております。

ちなみに石田氏は自然と野生ランにも連載を持っていた方。

「猫のツメ」で出回っているのは石化トキワシノブの成長点が多いもの。
つまり「猫のツメ」という品種があるわけではない。
345花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 23:59:45.76 ID:Fqf8XToe
ベニシダは室内じゃ無理かな?。
346花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 00:13:48.98 ID:owL5YSvu
>>345
養分の多い土で適度に水捌けが良く、適度な保湿性があれば大丈夫だと思うよ。
347花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 00:21:24.06 ID:t71k8tp+
オスマンダーって育ててる人います?
348花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 15:51:43.41 ID:NQZFxY+Q
国産種のゼンマイならある
349花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 13:56:30.81 ID:xj/VT3QL
相変わらずの過疎っぷりに笑った
もう一ヶ月近く書き込み無しなんだなw
いい頃合いになってきたから、カメラ下手な画像でもUPしてみるかなw
空梅雨のせいでボロボロだけどね
350花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 14:04:31.59 ID:JT00csjh
成長比較的遅いから見た目があまり変わらない→書くことが無い
まぁスレが存在すればそれで良いのではないかと。
351花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 19:19:54.42 ID:LYv7Q1ND
獅子葉の見つかっていない種の獅子葉を見つけた!
といっても発見地に生えているこの種は獅子葉ばかりだったけど。
胞子で遺伝する品。
352花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 21:24:54.40 ID:yK1SWvy7
トラノオシダの葉が黄色っぽくなってきた。 日光が強過ぎたのかな・・・
353花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 23:21:29.25 ID:bZhb/KFQ
自生しているシダの話題とかおk?
354花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 13:33:30.47 ID:rTiebMHG
おk
355花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 20:05:24.78 ID:TVwmUidX
こんど仕事で石灰岩の採掘場へ逝ってくる
356花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 22:27:10.38 ID:0c31IPO2
>>355
ヒメウラジロがあるといいな
357花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 12:02:13.35 ID:iDfsLFKA
>>355
石灰岩を砕いた(小粒状)なんてのを売ってたら欲しいなぁ
>>356
ヒメウラジロは胞子繁殖で最近は安売りされてますね。
でも育てて見ると意外と気難しいんですよね、普通の赤球とか鹿沼に植えられてるくせにw
一度でいいから天然物を見てみたいけどさ。
358花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 13:21:41.31 ID:FHd3zSXS
誰かコタニワタリ育てている人居る?
どうやったら上手く育てられるかな?
359花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 06:52:19.05 ID:cJqxoo5u
コタニワタリは日陰で小さめの鉢で放置でうまくいっているからアドバイスできない・・・

石灰岩の破片は自己採集してます。
というか林道の石灰岩の崖が崩れていて通れなくなっている場所から採りほうだいなので。
ヒメウラジロもそのへんに生えていた。
360花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 11:27:53.45 ID:e0ahRl79
>>359
羨ましいすぐる・・・・
着払いで良いから送って欲しいくらいですわw

>>538
確かに放置栽培で育ってますなぁ(若干暑いのが苦手かも)
強いて言えば直射は不要で乾いたら水をやる、置き場所をアチコチ変えない程度かな。
コタニは変異が多いから楽しいですよ。
近いうちに暇があったら同じ親株から増えた子株の画像でもうpしまする〜
361花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 12:46:39.85 ID:WZe2O+Z/
>>359,360
なるほど、暑さと日当たりに注意して、普通に管理すればよろしいのですね。
なんとなくオオタニワタリに比べて難しそうな印象がありましたので不安でした。
ご親切にアドバイスありがとうございました。
362花咲か名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nzQqNWcH
不注意でリュウビンタイを根腐れさせてしまいました、
痛んでる根を切って(根全体の半分くらい)植え替えたんですがまた元気になりますか?、塊根は痛みは見当たらず無事でした。
363花咲か名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:b3uPhDea
>>362
空気の流通を良くして空中湿度に注意しながら、
しばらく見守ってみてはいかがですか?
364花咲か名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BYTDQ63Q
観葉植物として売ってるラビットフット(ダバリア)とかネフロレピスの仲間って、かなりの大株でも胞子嚢ついてるのを見たことない
つかないの?
365花咲か名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RIU3X9mJ
繁殖法を栄養型にかなり偏重しているのかもね。
366花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jS7rURpJ
久しぶりに覗いたら過疎ってますね
>>360
建材や化粧砂で売ってる寒水石
あれでイイよ
367花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:m5NwExuH
無駄に頑丈なのにあまりもてはやされないオニヤブソテツ
368花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qGpn0980
ヤブソテツって売ってる店をまだ見た事が無いな。
室温が38℃以上もあるのにヒメノキシノブが元気だ。
369花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0MmcqLvO
ヤブソテツ系はよくわからんと思って調べたら下記ページがあった。
ttp://www.geocities.jp/a12435151/Comparison/Shida/yabusotetsuzoku.html
がソナレヤブソテツって載っていない。オニヤブソテツのこと?
ソナレは良く売っているよね。この辺りではホームセンターですら定番。

ヤブソテツ系は一時期獅子や斑入り、ヒトツバ化などで流行ったよね。
ホテイシダが売っていたので買おうか迷ったけど保留。
伐採地に出くわせば大量Getできそうだが・・・
ヒメノキシノブって屋内でいけるんですか?
こちらの名品ノキシノブ群は何鉢かヤバイ。
370花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0MmcqLvO
ノキシノブの変化種は突然死が多い事で有名。他にも変化の激しいシダは弱いのが多い。
でも無駄に丈夫なヤブソテツも良いよね。
ヒトツバも本に「火事に合わない限り失うことはない」って書かれているくらい強いし。
371花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0MmcqLvO
そういえば近所の山のヤマヤブソテツ?はかなりの割合の株が微妙なハゴロモ状になっているけど珍しいのかな?
もう少し派手に出れば栽培するところなのだけど・・・・
ホソバヤブソテツの気もするけど、これらって中間型出ますよね?
372花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0MmcqLvO
年に何回か積雪する場所だけどナチシダとリュウビンタイを地植えしようか迷っている。
神奈川の方で地植えヘゴやタニワタリ、ヤブレガサウラボシ等を越冬させた方が居るようですね。
枯れるのを覚悟でどんどん地植えしたくなってしまう。

シダじゃないけどジャカランダやストロベリーグバワ、アメリカデイゴ、でかい柱サボテン、ガジュマル辺りの熱帯?樹木が近所で越冬するのは確認している。
だから上記シダもいけそうな気がしてくるんだけど・・・
経験者いますか?

このページの
ttp://ameblo.jp/satuki-fp/entry-11578534230.html
アクティブチリス ペタータ
ポリスティクム
の2種を買ったのですがアクティブチリス ペタータの正体が分かる方いますか?
写真の通りとてもシダには見えませんが若い葉はしっかりとシダです。
ポリスティクムは獅子葉大王ウラボシで流通しているのと同じように見えます。山野草店でも扱っているようなので耐寒性は強そう。
373花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nFNMM5eK
クジャクシダを庭植えするか悩む・・・
都寄り神奈川だけど、冬を越せるよね?
374花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L9TSJ3qJ
むしろ夏越しを心配した方がいいよ
375花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nFNMM5eK
ありがとう。
夏越しは今のところ順調。
南向きの生垣の陰で朝夕に水やりで調子良いよ。
376花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ooYgbiz/
クジャクシダは耐寒性はシダ類最強レベルなので心配いらない
北海道にも自生してるし冬場は地上部が枯れる
377373 375:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:w1hnel1Q
クジャクシダの耐寒性は良いんだね!
調べかたが甘かったなあ
ありがとう〜!!
378花咲か名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:d9oBzc+R
ゴールデンツリーファーンを探しているんですが、苗を売っている所ってないでしょうか。
シダ系の通販で苗を売ってるとこが中々なくて困ってます。
379花咲か名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Q+LNVwxT
ゴールデンツリーファーンでググって一番上のとこで19万で売ってるように見えるけど…
380花咲か名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:REzePOBi
>>378
Dicksonia-fibrosa
ディクソニアで検索すると出てくるよ

ゴールデンツリーファンなんて呼び名始めて聞いた
381花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2T6BDL3l
>>379
すみません、あれ見たんですがちょっと大きすぎて。
胞子は自信ないけどある程度育ったぐらいの苗が欲しかった。でもレスどうもありがとう。
>>380
ゴールデンツリーファーンはあまりメジャーな言い方じゃないですね。
ディクソニアでも探してみたんですが、苗が中々なくて。
海外サイトちょっと苦手だから見落としてたかもしれないな。
もっとじっくり探してみます。ありがとう!
382花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XMvkQmZ+
アビスの葉のばらつきは仕様なのか育て方が悪いのか
383花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:12cK6/cO
わーい!クサソテツの苗買ったよー。
なんて綺麗で爽やかなシダなの!
384花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dkaCKWcN
早速地面に植え、あたり一面クサソテツにしようぜ!
385花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:12cK6/cO
>>384
やだ。
セレブな山野草鉢に植えて、締めて締めてイワデンダ風に育てるんだも〜ん。
386花咲か名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/tDEiLel
なにイッテンダ、このBBA
387花咲か名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:d6GBMBA8
クサソテツはランナーを出して見苦しくなる
388花咲か名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GwTNEc88
それはたまらんなー
389花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:T8Cu+Iu/
リョウメンシダが余りにも汚くなってしまってもう棄てたくなってきた
もしかして完全日陰でないと駄目なのかな?
今の置き場は限りなく明るい半日陰です
390花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZGFwy7za
>>389
単に葉の寿命では?
リョウメンシダは結構生え変わりが激しかったように思う。
気候的な意味合いも多のだろうけど、痛む葉は一気にいくよ
私は軽石に植え付けてるけど、冬期以外は常に新芽を出していますな。
置き場は明るい半日陰で昼時の1時間くらいは直射浴びまくりかなw
391花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:v3LU/nbg
今の時期までは葉が痛みやすいけどこれからは復活の時期だ。
リョウメンはある本には数年おきには地植えにして養生せよって感じで書いてある。
山のリョウメンは今新葉の展開しているのが多い。
392花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:N3aGCxAZ
ヒメノキシノブ、毎朝水遣りして風の通る明るい所に置いてるけど、
新芽がすぐ死んで抜けてしまう。
393花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:v3LU/nbg
今の時期は日陰でもいいんじゃないか?
後湿度が足りないか。
394花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 21:08:34.57 ID:H8LR6Fuo
ヒモランとスギランは何にどうやって植えたらいい?
395花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 21:34:07.10 ID:/ZTw6bMY
>>394
リコポディウムってどれも難しそうな感じだけど、
基本はミズゴケで空中湿度を上手く保つ事じゃないかな?
396花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 21:36:21.54 ID:2X6iwGMj
根がマット状であればそのままヘゴ板なりコルクなどに縛る。
根が少ないならミズゴケ追加で。

山鳥でしょ?それ。増殖品で流通しているの見たことが無い。
397花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 04:47:48.45 ID:CMq/eJdM
リコポの園芸品種は放置で全然育ってます。うようよ伸びてきました。
海外産で品種とかの区別が難しいわ、、、、。
398花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 05:24:31.38 ID:Vzq92uxC
>>392
やたらでかい鉢に土で植えて
雨水に任せたりしたほうがいいっぽい
毎日水やったら枯れるよ
399花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 13:49:01.02 ID:ASIb6JJv
>>395-396
ありがとうございます。
400花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:00:43.70 ID:hcYngrcu
早くもフユノハナワラビが生えてました。http://i.imgur.com/yVAxaHK.jpg
401花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:01:44.66 ID:hcYngrcu
402花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 19:06:24.67 ID:HlKAZ63g
【巻柏】伝統のイワヒバ【いわひば】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1289837613/l50
403花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 00:15:25.06 ID:wE4+Pjnu
>>400-401
素敵
404花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 20:11:22.96 ID:OfsR1r5s
本の写真などで、ニシキシダで白に近いシルバー葉のものがあるけど、
あんな白に近い色になるのは春の葉の展開期のみなのかな?
後は普通に緑色なんでしょうか?
405花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 21:51:13.01 ID:Adf+OdHE
まあ普通の羊歯のような外見になるね。
でも斑はある程度残るしそれなりにはきれいだよ。
406花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 22:29:55.74 ID:OfsR1r5s
ありがとう。庭に植えてみる〜
今度の春を楽しみにして。
407花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 00:35:01.12 ID:j48AXln6
久々に山歩きしてきたんだが、オクで高値で売ってる斑入りのシダがいっぱいあった。
探せばあるもんだなぁ。
408花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 01:01:06.42 ID:jWwCu/dO
いっぱい?
そろそろ夏緑性のとか枯れ始める時期だから
それと見間違いじゃない?
写真があるなら写真が見たい。
409花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 11:17:13.64 ID:j48AXln6
>>408
写真は撮らなかったんだ、ごめん。
でもほんとにいっぱいだったのよ。
ここにも、あ、ここにもって感じで。
群生してた所もあって凄い綺麗だったよ。群生してたのは普通のオシダだと思うけど。
あとコタニワタリの斑入りもあって、思わず連れて帰りたくなったよ。
枯れてるのとは違うと思う…葉はピンとしてたし枯れた色とは全然違うから。
あー写真撮ってくれば良かったよ。また行きたいけどもうシーズンオフだから行けるかどうか。
410花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 12:46:17.98 ID:Ee7ef7kp
やばい三郷のスーパービバに憧れのタイワンアオネカズラの盆栽が売ってる。
今日は電車だし、どうしようと手に取ったら鉢の裏にナメクジがいて、おもいっきり掴んでしまった。
買う気減退。もう帰る。
411花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 17:00:00.92 ID:5NSxVZ6I
せっかくだから石化タイワンアオネカズラが出てくるまで待ってな。
石化タイプの方が密に茂るからキレイだよ。
ハゴロモタイプも欲しいけど、こちらはまだまだ高価だね。
412花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 18:05:19.25 ID:KFNUF5IF
石化はあんまり好きじゃないんだよ。
それより、今までほとんど市場に出回らなかったアオネカズラ系を最近よく目にするのはなんでだろう。メリクロンとか洋ランみたいに増殖方が確立されたのかしら?
413花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 18:38:03.10 ID:5NSxVZ6I
タイワンアオネカズラの石化は注意しないと分からないくらいの芸だよ。
実際に石化のものでも無印で売っていることがあるくらい。
ただ普通個体にくらべ分岐が多くなるから鉢での栽培にはより適すと思う。
ごくたまにすごい石化のも有るけど株の勢いとかの問題だと思う。

東海じゃアオネ系はタイワンの石化とハゴロモとただのアオネカズラしか見ていません。
414花咲か名無しさん:2013/10/10(木) 00:46:38.16 ID:kRaHwphv
この夏に一回水切れさせてしまった、
盆栽仕立てのクジャクシダが完全復活した。
ついでに庭に植えてみた。
415花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 16:35:02.08 ID:Lmy/Fgd2
スレチだったらすみません
うちのラビットフットの一部の葉の色が薄くて、成長はしてるけど元気がなく見えるんだけど
どう対処したらいい?
小さい鉢に入ってて、うさぎ足が縁に当たってキツそうだったから根詰まりかと思って出してみたらそうでもない
日の当たる室内だから日照不足ではないと思う
今までやったことないんだけど、活力剤とかやるべきなのかな?
416花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 19:42:47.01 ID:cR/P18yo
土壌は?
肥料不足とか。
後は水の遣りすぎかも。
417花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 19:54:36.81 ID:Lmy/Fgd2
ありがとう
土はプロトリーフから出てる観葉植物の土ってやつ
水は週1、2くらいでカラカラになってからやってたからやりすぎではないと思うけど
毎回メネデール入れてた
何か関係あったりする?
418花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 22:04:48.84 ID:cR/P18yo
それなら暫く様子見で。
シダは一部の葉が薄かったりは良くあるから。
うちは庭植えと鉢植えで10種以上50株くらいあるけど、
同じ株で葉色が違ったり、同じ品種で同時購入したのでも、
後から少し色違いになったり、色々あるよ。

メネデールは活力剤だから肥料の代わりにはならないよ。
普通の肥料に切り替えてみたら?
もし液肥の葉面散布するなら、規定より極薄めから。
万一の葉枯れや変色に。
うちでは液系剤はノズルの長い霧吹きで、根元にやってる。
419花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 22:13:52.39 ID:cR/P18yo
あと、肥料の遣りすぎに注意して。
少な目にするか、
植え替えの時に緩効性のを少し混ぜて、
植え替えて暫くしてから即効&緩効性な小粒固形を、
ほんの少しずつ様子を見ながら。小鉢なら一粒未満とか。
メネデールや特殊な薬剤は、極稀にで良いと思うよ。
420花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 22:26:25.59 ID:MHc9jihp
シダって肥料食いだよね
421花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 09:36:53.76 ID:+xGRj1Gm
アオネカズラは低山に自生するとか載ってますが見たことがない
イワヒバ、マツバラン、ビロードシダ、ミズワラビは見たことあるのに
422花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 14:37:53.84 ID:9j0Rhhty
>>421
アオネカズラの生息分布は調べたの?
あと石灰岩地帯を好むらしいね
423花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 16:05:23.51 ID:+xGRj1Gm
>>422
西日本ちがった?
424花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 21:02:00.38 ID:9j0Rhhty
そうだね。大体、中部地方から西に掛けて暖地に分布していたんだっけか。
425花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 10:03:19.30 ID:Uizin+1v
山にアオネカズラ見に行ったけどなかったわ
よく考えてみたら簡単に探せるもんなら売り物にはならんよね
イノモトソウもたくさん見るけど獅子しか売ってない
イワオモダカは見ないから普通種でも売れる
426花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 10:25:46.55 ID:sWSM+upO
イノモトソウの普通種がホームセンターで1株198円で売っていたぞ。
見間違いかと思って何度も確認した。間違いなかった。
普通種と獅子葉の1品種の2種類のみのラインナップだった。

普通種でも今年だけでジュウモンジシダ980円、シシガシラ980円、タマシダ980円、クサソテツ480円、ゼンマイ480円、ワラビ480円、クジャクシダ980円
ハカダシダ480円、チャセンシダ980円、オニヤブソテツ980円、ベニシダ980円、シノブ980円、ヒトツバ980円などなどホームセンターや大型園芸店で見た。
これらは全て(獅子などの芸物に比べての)普通種でした。

ちなみに大型園芸店の石化タイワンアオネカズラは980円、
山野草店のアオネカズラは1000円、ハゴロモアオネカズラ4000円、山鳥イワオモダカと三笠山の寄せ植え400円だった。
427花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 00:01:40.96 ID:meJHimIV
筑波の植物園に行ってきたよー。
ムカデカズラとかhttp://i.imgur.com/MeCzxfe.jpg
ヨウラクヒバとかhttp://i.imgur.com/eePRsp3.jpg
リュウビンタイとかhttp://i.imgur.com/MdlCCMT.jpg
ヒノキシダとオオタニワタリのハイブリッドとか
オオハナワラビとかhttp://i.imgur.com/s6oTMXZ.jpg
根茎に虫コブを作るレカノプリティスhttp://i.imgur.com/2jfdmrg.jpg
その他、色々
428花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 00:04:44.72 ID:meJHimIV
429花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 00:18:25.74 ID:meJHimIV
ヒノキシダとオオタニワタリのハイブリッドが貼ってませんでしたhttp://i.imgur.com/xXBzmSZ.jpg
ついでに、スギゴケ
http://i.imgur.com/TL8gfEM.jpg
ウェルウオッチアhttp://i.imgur.com/IrUOqpv.jpg
最後に、これなんのシダの芽かわかる?http://i.imgur.com/qWScdMq.jpg
答えは、ザミアファン。ザミアつまりソテツの一種。ソテツのくせに2回羽状葉で見た目もシダそのもの。何より新芽が完全にシダしている。
430花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 00:58:42.97 ID:zYHpcwk9
>>429
画像うp乙っス!
ソテツ類は葉や葉芽の形態がシダによく似てるからねえ。
あたかもシダ植物から裸子植物への進化の過程を見てる様にも感じるよ。
431花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 07:26:04.03 ID:ZngiRmxI
おおう、良い写真だー!
ありがとう。
432花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 11:05:07.06 ID:halKNa1i
レカノプリティスは最近爬虫類屋でも扱いだしたね。
コルク付けで1株3200円〜の値段だから安いと思う。

ザミアも好きだけど場所の確保が・・・

オニヒノキシダ良いですよね。
433花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 11:57:13.40 ID:qxz0Rtxo
シダから裸子植物への道はハナヤスリ科でほぼ決まりなんだが
それと裸子植物の中でどの系統がシダに近いかというと見た目では間違いなくソテツなんだが、今はウェルウッチアもイチョウもマオウもソテツも球果植物もグネツムもほぼ同じなんだが
434花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 13:50:59.62 ID:o9bwkaNG
ロリ巨乳女子高生のあたしにもわかるようにおながいします
435花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 11:51:25.95 ID:3JfpzVY/
【和歌山】ナチシダが山間部で増殖 シカの食害免れ勢力拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382610507/l50
436花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 20:15:33.83 ID:5MLRQYtv
元々シダはあまり哺乳類に食われ難いから、
食害されてる場所でも残ってる事が多いね。
ナチシダは暖地では林道の道端などで普通に見られるらしいけど、
俺は実際にはまだ見た事が無いな。
437花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 00:40:53.95 ID:rjPGM7t3
>427
ジンムジカナワラビは見てきたかい?
シダ園の雑種コーナー面白いよ。

この時期だと奥の落葉樹林の方で
オオハナワラビ、アカハナワラビ、フユノハナワラビの揃い踏みが見られるはず。
438花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 00:54:59.00 ID:WbhoM8FI
だれかリョウメンシダとハカタシダの雑種を作ってよ!
439花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 09:37:56.52 ID:hRyiwSpM
>>437
うん、ジンムジカナワラビはわからなかった。次回の課題にします。
ちなみにハナワラビ3兄弟はオオハナワラビしか出会えなかったけど、ここのオオハナワラビは、栄養葉に胞子嚢が付いてる変種なんですね。
シダ種子植物を彷彿させる姿に感激しました。http://i.imgur.com/ATiRCKf.jpg
440花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 09:43:48.23 ID:hRyiwSpM
あ、あとヘゴが地下植えされてるのは、びっくり。冬はどうするんだろう。
なので、晩秋の茨城のヘゴ。ちょっと小さめ。
連投スマソ。http://i.imgur.com/ziTVLLo.jpg
441花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 00:35:47.71 ID:USEP1cea
筑波山の登山口周辺の側溝とかの隙間によく生えてる
シノブみたいなシダはなんて名前なんだろう
442花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 06:01:09.47 ID:piTE1SQD
タチシノブ
443花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 12:23:37.12 ID:uGNbgarA
これがそうなのか 日本に親戚あまりいないんだな
マダラツマキリヨトウに食害されないように注意しよう
444花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 21:08:10.10 ID:Y/p/BGJb
>>440
このまま越冬するのかな?
気になる〜
445花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 22:41:32.83 ID:xcwr5xzN
本州でヘゴ類は温室以外では見たことが無いな。
446花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 22:57:15.57 ID:Bs6p6sR8
ヘゴっていっても外国産のやつは耐寒性高いからその手のやつでは
447花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 00:01:42.01 ID:XxZEXT9Q
シダ類は同定困難なの大杉
448花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 15:01:20.95 ID:bWSH7JE4
ベニシダ類とか地域個体群が細分化されてるね。
449花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 21:08:36.95 ID:jI00qedF
最近、初めて名前を聞くシダが多くて。
先日も筑波実験植物園でアタシカカナワラビ Arachniodes oohorae
ってのを見た。
何なのだろう。
450花咲か名無しさん:2013/11/03(日) 12:41:28.94 ID:ETDujvqb
アタシカナワラビアナタノオニワニイルノ
451花咲か名無しさん:2013/11/04(月) 21:04:51.41 ID:NGnmHOpd
>>449
三重県の新鹿町で取れた事からその名が付いたカナワラビの仲間みたいだね。
一応絶滅危惧種としてRDBにも記載されているらしいよ。
452花咲か名無しさん:2013/11/10(日) 12:29:35.89 ID:TxVDtcUG
453花咲か名無しさん:2013/11/10(日) 16:31:09.82 ID:AVzbwceR
>>452
俺の庭にも植えたい。
454花咲か名無しさん:2013/11/10(日) 21:48:18.36 ID:Xs/2pj6P
職人w
455花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 08:04:55.70 ID:i7YGBqAu
>>452
こいつこんなところに花をもってやがる!
種子植物だな!?
456花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 16:23:22.62 ID:e6Yk1Lhq
オシャクジデンダやエゾデンダも根っこが緑なん?
457花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 22:15:16.67 ID:5G8w8gS5
オシャクジもエゾも根茎は褐色だったと思うけど。
458花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 18:13:13.88 ID:+BOPaNvw
愚痴
アビス連れて帰ったらふにゃふにゃだった
土見たら日干し煉瓦みたいにカラカラ
慌てて潅水と腰水と葉水 なんとか回復できるか


ハートカズラとかグリーンネックレスは水やり過ぎで腐れ始めてる(買わなかったけども)し
どーなっとんだホームセンターの園芸コーナーorz
459花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 19:27:23.77 ID:MUs0jnBk
むしろ、これから越冬のために水遣りを控えるからカラカラで過ごすぜ。
460花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 21:42:54.52 ID:+BOPaNvw
硬くなって芽も動き出したorz
461花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 22:28:02.31 ID:i+J5V8Qv
>>458
ホムセンの社員なんだけど、ホムセンの園芸コーナーなんかそんなもんだよ。
なーんも知らない人ばっか。
唯一の救いは専門店より安い事。ごく稀に掘り出し物があります。価値がわからないから扱いが雑だけど、そんな瀕死の植物を何とか救ってあげる事が出来るのが俺達だったりするのさ。
462花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 18:22:26.77 ID:dvRCT/hV
ホムセンの園芸コーナーにもバイヤーみたいな仕入れ担当がいるんだよね?
やっぱり入荷されるのは仕入れ担当の趣味とかもあるのかな
レアモノとかが出回ってる市場入ってみたいな
でも市場ってそういう花屋とか、生産農家とかじゃないと入れないんでしょ?
花屋とか花卉農家とか憧れるわー
463花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 19:55:00.08 ID:r8LC6NT1
自分は園芸担当じゃないから深い所はわからないけど、小さな写真が付いたリストがFAXとかメールで送られて来て、それで発注してるみたい。
生産者は変わったものを売りたいから、観葉とか多肉とか食虫とかを何とか盛り込んでくるけど、フツーの人にはサラセニアとかディクソニアとかはわかりません。
一番びっくりしたのはジュラシックツリーことウォレミパインが鉢植えで出た事。
どっかのスレで書いたけど、パートのおばちゃんが水をあげ過ぎて枯らしちゃった。
買おうが迷ったけど2mの鉢植えは置くとこ無いし。

ちなみにウチのホムセンの園芸のキモは、野菜苗だったりする。
ホムセン勤務と言っても所詮はサラリーマン。人事は上が決めてるし、自分は園芸好きは会社では封印してます。趣味は仕事にしては、ダメ。
464花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 20:31:46.40 ID:O5cPkIi/
>>463
もしかして、コ○リの人?
465花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 20:42:15.84 ID:r8LC6NT1
いや、違います。
466花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 03:18:53.71 ID:vGeGB687
ソテツホラゴケどこで売ってんの・・・まじで・・・
467花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 08:08:36.23 ID:p6HlOci0
売っていないなら採りに行くしかないだろ。
この仲間のは売っていてもどうせ山鳥品だぜ。
繁殖させるメリットが販売側にない品。
自然保護を考えるのなら手を出すな。
468花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 14:14:23.28 ID:A/kagp7F
八重山諸島まで採りに行くのかw 往復の駄賃でも高くつくな。
469花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 14:49:10.68 ID:YOuLhEoy
増やして一株100円で1億株売れば飛行機代払ってお釣りがくるぞ
470花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 23:18:38.50 ID:A/kagp7F
>>469
日本人ほぼ全世帯に買ってもらうのか? 大変だな。
471456:2013/11/16(土) 09:26:07.31 ID:k5igzXtf
>>457
そうですか
つまらんですね
472花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 22:16:30.40 ID:k5igzXtf
>>457
アオネカズラは根っこを鑑賞するものなんでエゾデンダやオシャクジデンダは対象外になってしまうんですね
473花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 22:51:37.20 ID:CjWZdH3u
たしかアオネカズラは秋頃から盛んに葉が茂りだす状態になるそうですね。
474花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 22:07:44.63 ID:9432Y3cB
いつも草むしりで捨てる対象だったが
あまり日当たりの良くない部屋に緑が欲しかったので鉢植えにしてみる事にした

商品価値はないけど
個人的にはこいつら結構好きかも

http://i.imgur.com/mz3bfQf.jpg
475花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 23:56:16.05 ID:fH39qttE
これ店だと100〜300円で売られてるんだぜ
476花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 07:10:17.05 ID:ksMKpFea
>>475
そうなのか…
正直捨てるほど生えてくるこいつらに
商品価値があろうとは…

まぁ、価値があろうが無かろうが
気に入ってる俺には関係ないんだけどさ
477花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 08:57:46.91 ID:HfeDzkDn
>>476
>>426参考
478花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 11:03:56.49 ID:0FVzie9V
ヤ○オクにアオガネシダと称して出品されてるシダ、どう見てもアオガネシダじゃなくね!?
479花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 14:18:34.73 ID:EkYJS/Ie
>>477
ありがとう。ちょっと上に出てたのね。。。
その辺にあるモノでも一定のニーズはあるということか。

取り敢えずせっかくの縁なので育ててみる
480月苔 ◆horned.hZQ :2013/11/18(月) 16:33:58.62 ID:Xqekj+bi
好きよイノモトソウ

こないだヤフオクに斑入りが出てたよ
高杉て到底手が出せるようなもんじゃなかったけど
481花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 19:15:59.58 ID:cMTgSMt8
まあこいつらならタフだろうと思っていい加減に扱うと枯れてしまうのでその辺は注意
482花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 20:39:28.39 ID:ksMKpFea
>>481
枯らさないように頑張ってみるよ

正直、蘭しか育てて来なかった
俺には水加減が一番難しそうだな
今植え付けてる山野草用の土じゃ
排水良すぎそうだ…
483花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 22:53:04.57 ID:i/nEnQSO
イノモトソウもホムセンで売ってるプテリスと同じ方法で育てられるのかな?
やや明るい目の風通しの良い所に置いてるけど。
484花咲か名無しさん:2013/11/19(火) 13:47:58.47 ID:jKO+amUE
同じもんだろ
485花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 02:15:17.81 ID:vKI9+1Wd
自分はウラボシ科専門
486花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 07:54:04.47 ID:KsUSIuvi
>>485
ヤブレガサウラボシは範囲に入りますか?
487485:2013/11/22(金) 18:08:56.59 ID:vKI9+1Wd
>>486
入るけど持ってないです
488花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 22:14:30.87 ID:WgXjQx0M
ヒメノキシノブはかわいいよな
489花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 04:06:09.89 ID:EcN7gy8r
屋内だと人間が思ってるより光線が足りなかったり
だからといって窓際にだすと蒸れたり焼けたりなんだよな
あとかなり乾燥する そして貯まり水がだめなのも多い
490花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 03:46:47.19 ID:T6F8TS6t
まわりにシダマニアいますか?
うちのまわりはおらん
491花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 15:08:01.92 ID:FOFIdI/H
トラノオシダ、まだ新芽が出てくるぞ。
492花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 02:27:44.47 ID:c7rp+B2V
湿度高くて
風通しよくて
水はけがよい環境

できるかあほ!
493花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 10:54:20.63 ID:xm4RglBa
夜間湿度の事だろ
494花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 21:29:14.38 ID:2/kM0HrE
湿度は水鉢やヤマゴケとかでなんとかならんのかな。

今年の夏に御影石のノミ仕上げで作った延段に毎朝水掛けてたら苔むしてきた。
延段最後の丸飛石の回りと目地の一部に植えたスナゴケが、
空の目地に飛び飛びに小さなコロニーを造って、これからが楽しみ。
水やりの後に時々液肥をさっと霧吹きしてるのも効いてるかも。
延段の脇に石の水鉢置いて延段沿いにヤマゴケ植えてるのも、
湿度維持に効いてるのかなと。
495花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 14:22:27.36 ID:Y8cwTJqv
>>492
少量の水をかけ流しにする手法は夏の高温対策にもなる
バットの部分の水を流水化するだけでもいいとか
シダ図鑑に書かれてた
496花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 11:56:38.73 ID:oqI/6SIJ
ホームセンターのハイドロカルチャーのコーナーで3段くらいの棚に水槽の水を循環させてるの見かけた事がある
(給水する場合は一旦ポンプ止めて水を全部水槽に落として水槽に給水しないと最悪溢れるがww)
497花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 14:32:48.50 ID:p9zQDxs4
>>496
あれは広い水場があればいいけど、うちみたいな普通の居間には設置出来そうに無いな。
精々腰水にするかタップリ潅水するしか方法が浮かばない。
498花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 04:14:54.16 ID:iPdL4X0s
腰水するなら毎日水交換して根に新鮮な酸素を
ってのも良いのかも
499花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 13:59:38.25 ID:QbA6rhLX
腰水は主に夏場でやるけど、家に帰ってきたら既に涸れているw
500月苔 ◆horned.hZQ :2013/12/09(月) 17:02:38.10 ID:w+9bWz1V
エアポンプを使えば!!
501花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 08:58:50.18 ID:VPQxavfh
近くでプラ舟で睡蓮でもやったら湿気がくるよ
502花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 14:33:12.60 ID:nA18BuVR
夏はボウフラが湧くぜ
503花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 17:44:49.86 ID:DZS3pPmS
メダカでも入れよう
504花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 21:01:23.71 ID:h6G/ubwN
ミクロソリウムを入れよう
505花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 21:15:42.86 ID:QYz4xnZc
ミスト用のホース買えばいいんじゃないの?
うちで使ってるのがこれ。
ttp://seesaa1010.seesaa.net/article/157468823.html
506花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 06:42:30.04 ID:tSfar99Z
ヒトツバの葉っぱが小さいやつ欲しいわ
獅子や羽衣ばっかでつまらんわ
507花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 09:55:44.83 ID:8PUh/Rqm
ヒトツバなら自生地にいけば死ぬほど手に入るからな
508506:2013/12/15(日) 10:55:04.15 ID:tSfar99Z
>>507
死ぬ程手に入るやつはすでにあります
変異、個体差が大きく小さいやつもあると書かれてるからその中でも小さい葉っぱしか出さないやつが欲しいの
509花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 14:57:04.18 ID:0d3j0uIR
斑入りは持ってるの?
510花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 19:42:14.47 ID:FHRKK0v6
誰かこのシダの名前教えろ下さい。

http://green-netbox.com/image/110601.jpg
http://green-netbox.com/image/110601_1.jpg

元サイトでは「アオガネシダ」とゆー名前を称しているのだがggrと本物とは全然別もののように思えます。
図書館でシダ図鑑借りて見ても全く分からん。
511花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 20:17:11.39 ID:pUq9l/eT
>>499
水道を引いてわずかに蛇口を開けておく
512506:2013/12/17(火) 04:48:31.91 ID:OMEQx1YW
>>509
もってます
513花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 09:55:51.89 ID:BUyD/3Xx
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.apaman-yao.jp/store/
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
514花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 04:10:04.61 ID:rQ7Hamgk
ヒトツバノキシノブ持ってる人いる?売ってるの見たことある人いる?
絶滅とか書かれてるけど、絶滅って野生での話だよね。
ヒトツバとノキシノブの雑種なら人工的に再現できそうなんだが。
515花咲か名無しさん:2013/12/18(水) 20:20:11.98 ID:8DmnQHB9
516花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 20:02:25.42 ID:aabkrY+b
イワダレとアツイタの区別がつかん
どっちかわからんやつがうちにある
区別の仕方お願いします
517花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 21:16:58.29 ID:50ggAxKw
アツイタは胞子葉が別にできるし
あと葉柄と葉身の区別が付きやすいんじゃね?
518516:2013/12/30(月) 10:09:52.04 ID:TN0oXhV2
>>517
ありがとうございます
519花咲か名無しさん:2013/12/31(火) 00:35:47.15 ID:ABm1SlrV
アビスの植えかえッていつ頃だろう
520花咲か名無しさん:2013/12/31(火) 00:53:07.26 ID:I2OunegK
関東だったら4月〜5月位じゃないかな。
521花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 01:08:43.40 ID:gBHbUeG8
暖かくなったらやってみよう
522花咲か名無しさん:2014/01/03(金) 21:35:09.47 ID:Fa8+/Dxb
ヒロハヒメウラボシだと思われるものを採取しましたが難易度高めでしょうか?
523花咲か名無しさん:2014/01/04(土) 23:15:25.47 ID:mtn2AMU/
絶滅危惧種ですし、採集は厳に謹んでもらいたいものです。
524花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 07:51:19.79 ID:ZZPI0lh+
年頃になったなら♪つつしみなさい〜♪
525522:2014/01/07(火) 12:08:24.44 ID:4hEwRYpx
>>523
正直わからないです
サイズや見た目からこれじゃないかと
絶滅危惧種だとわかってたら取らない
2株だけ持ってきてしまった
ヒトツバの赤ちゃんだと言ってる人もいる
526花咲か名無しさん:2014/01/11(土) 21:49:00.32 ID:svyGnx7I
育成の難易度が載ってる本は「シダを楽しむ」だけ?
527花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 01:34:17.08 ID:jYPXntQL
コゴミめっちゃ植えたい。超綺麗
528花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 01:59:36.10 ID:Ev4dcdr0
>>527
コー○ンの球根コーナーに袋・土入りで売ってたよ
529花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 14:02:56.53 ID:jYPXntQL
貴様は俺かw
俺もそこで見つけた。でも発芽すんの3月とか春先だもんな。
植えて一ヶ月後には俺の中のシダブームも落ち着いて植えたことすら忘れてると思うわw
530花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 18:03:50.79 ID:AAZxn8Pa
忘れた頃に芽が出て生長し始めたら、儲けた気分になってラッキーだろ。
531花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 01:17:22.50 ID:fl+rb8ug
コーナンのコゴミは小さかったな。
ネット園芸の苗は根の部分が子供の握りこぶしくらいあったわ。
植えてあそこまで育てるのに時間かかるのだろうか、やはり大きな状態で4株くらい欲しい。
庭で唯一開発してなかった日陰エリアだが、最近シダやワサビや三つ葉などで埋めるのが楽しいわwww
グレープフルーツの大木にいじめられたモミジも、目立つところにつれてきたんだぜw
532花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 01:40:19.20 ID:fl+rb8ug
コゴミゲリラとかおもしろそうだな・・・
公園とか原野に植えてやろw
533花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 05:15:40.28 ID:pa5GhRgu
コーモンでゲリかよ
534花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 12:36:03.43 ID:XhNdj8VJ
俺なんか山手線でゲリってやりましたし
535花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 14:40:07.36 ID:fl+rb8ug
俺もJRの敷地から柿むしってバリバリ食ってたなぁ
腹へってきたなぁ、抜け出して何か食べにいこうかな
536花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 16:33:52.22 ID:qJTV9kAY
>>535
JRの敷地へハコベとかオオバコ食べに行くの?
537花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 20:17:47.50 ID:GYukATUC
コゴミと言えば、たしか今頃は胞子葉を付けた姿が見られるんだよな。
遠目からは枯葉にしか見えんな。
538花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 21:30:37.54 ID:7v45kNuj
噂のコーナ○コゴミ買ったよ。
袋はずっしり重いけど、大量の水ゴケに蔽われて根株の状態は窺い知れない…。

今日はもう暗いから明日植えます。^^
539花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 23:35:45.22 ID:fl+rb8ug
>>535
いやw その時職場にいて腹へったから食いにいこうって意味w
ちょっと笑える勘違いだなw

>>538
塊根があるはずだが、握った感じはどう?
やっぱ小さいのか?アボガドの種くらいの大きさだったら俺も買おうかな。
540花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 00:50:47.28 ID:W5LN8thu
地植えでの繁殖力は、タマシダ並みだったと聞いた。
541花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 01:32:17.74 ID:ELGrNg3G
うちの家の北にこごみ生えてるけど、そこまで大きくないぞ?
繁殖はするけど簡単に駆逐できる。春先に10分だけバケツいっぱいむしる。これを数回やれば数を制限できる。
日光の当たらないとこのクサソテツは大人しいもんだ
542花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 10:48:37.99 ID:J5OOwDAR
タマシダは3ランク上な位しつこい。
543花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 11:16:26.11 ID:QYfK0dXX
>>540
うちのは調子悪くて数十年見てるが大してふえない
むしろ徐々に衰えてきてる
田んぼみたいな所に植えないとだめか

タマシダは鉢植えにしてたつもりがいつの間にか脱走してたりするので油断ならん
544538:2014/01/29(水) 19:06:32.51 ID:0JFCuJH0
545538:2014/01/29(水) 19:08:06.49 ID:0JFCuJH0
今日植えたけど予想以上にでかくてカサブランカの特大球みたいだった!
546花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 19:51:07.18 ID:qrH7Vhsp
15年育ててるマツバランがあるけど、結構あちこちの鉢植えに小苗が生えてるぞ。
これも脱走と思ってるんだが、生えてきた小マツバランを植え替えると必ず枯れちゃうので放置。
547花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 22:24:34.57 ID:W5LN8thu
街中の某有名神社の庭の小道のサルスベリの幹にマツバランが生えとるんだが、
あれもどこかで栽培したやつの胞子が飛んで来たものかねえ・・・
548花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 23:45:53.46 ID:ELGrNg3G
>>544
おお!感謝カンゲキであります!ありがとう!こんな様子なのか!
実は今日は休みでホムセンのぞいてきたんよ。
改めて悔恨握ったら、子供どころか大人の握りこぶしより大きかったわ。明日、畑ワサビと合わせて買いに行きます!
しかし1つ380円だよね。ゲリラにまわしたいと思わないな。1m近くあるし、庭の日陰ガーデン用に3つだけ買おうと思う。

植えるとき、塊根はどこまでの深さに植えるべきかな。
ネットで苗の写真みると半分くらいまでの深さをよくみる。天然の画像だと根元が丸っきり見えないから8割は地中と思うがどうだろうか。
玄人様、どうかご教授を・・・・orz
549花咲か名無しさん:2014/01/29(水) 23:50:15.21 ID:ELGrNg3G
こんくらい大きかったら、塊根の中の栄養ですぐデカイ葉をつけるだろうな。
美しく立派な姿がつまんなかった日陰に出てくるとなるとワクワクがとまらんw
550花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 07:04:47.67 ID:7dsIIezD
だれかハナワラビ属詳しい人いる〜?
551花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 08:33:32.31 ID:drZfSYFL
>>546
マツバラン貰って2年目だけど、枯れはしないが成長もしない
ようやく小さな新芽が株の根元から目を出した程度の
成長の遅さなのだけど、こんなもの?
ワッサワッサの大株を夢見ているのだけど難しいのかな
552花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 11:01:57.47 ID:Stkt2p8d
マツバランのでかいのって十年ものとかヘタすると数十年ものだからな。
だから普及品種でもでかいのは高い。
553花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 12:18:46.67 ID:7WkWyD1y
シダ植物を育てるのは初めてだから、あいつらについて勉強したい。
今は湿った林の地面を這いずってる草だけど、かつて全地上を支配してたらしいなwww
今じゃ見る影もなく落ちぶれているがwww 暗く湿った場所でこそこそ生きてるわ。

根は体を支えるだけ肥料はいらないとか・・・あれは藻類だっけか?
シダについてよく分かるサイトとかあったら教えて下さい。
554花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 14:05:59.03 ID:7WkWyD1y
>>544
おいらもコーナンで買ってきたよ!
こごみ(草ソテツ)3つと、畑ワサビ2つ!(1袋2株入り)全部で1990円だったわ。

適当な枯れ枝で位置を慎重に決めてさっき配置を決定!
今まで一番地味なエリアが一番美しいエリアになるかも知れん!やべーw 春が楽しみだわw
555花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 14:10:46.13 ID:7WkWyD1y
メシ食いながらYOUTUBEでシダ植物って検索して、中学生向けのシダ植物の解説動画見たんだが・・・

地上部はすべて葉らしいな。びっくらこいたわ。
茎と思ってた部分も葉。地下の太いん根が茎らしい。そんで根はそれから伸びるしょぼい奴だとwww
面白い!今までの植物の知識がまるで通用しないわ。
新しい世界に足を踏み入れたみたいで感動した。もっと勉強してみたいわ。
556花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 15:23:17.76 ID:eavs2pQ/
>>550
フユノハナワラビならうちにあるよ。
557花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 15:27:13.13 ID:eavs2pQ/
>>555
木性シダの幹なんかは葉痕部が硬くなって重なり合ったものだしね。
繁殖方法も色々あって面白いよ。
558花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 19:10:58.63 ID:Bu7gLJpa
葉っぱの進化がすごい系統→シダ
茎の進化がすごい系統→種子植物
その中でも花と実が進化した系統→被子植物

って感じかな
559花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 21:00:30.20 ID:eavs2pQ/
化石からは種子羊歯植物なんてものも発見されてるらしいけど、
散布体が胞子から種子に進化する過程において
羊歯植物が種子植物に進化していく過渡期に現れたものとか言ってたけど本当かな。
560花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 23:39:45.09 ID:7WkWyD1y
>>557
そういやヘゴとかソテツとかもシダ植物で木だもんな。おもしれーな。

俺、社会人だけどこっそり公務員転職しようと勉強してんだわ。
行政志望だけど、農政技術系の公務員教材とか面白そうなのたくさんあったわ。
内定とれたらゆっくり勉強しようと思うぜw
561花咲か名無しさん:2014/01/30(木) 23:57:12.29 ID:eavs2pQ/
>>560
大学で園芸学やってたの?
562花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 00:08:52.97 ID:te5qkNke
い いや、ソテツはシダ植物じゃないから。
563花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 00:21:35.89 ID:Dq6I3VLl
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ソテツはシダやない、裸子植物やアホンダラ!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
564花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 01:03:53.03 ID:TvOy7Udi
思わずワロタw
565花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 01:07:46.36 ID:kGWDZExg
え!マジだwwww 
こごみをクサソテツって言うから、ソテツもシダだと思ってたわw
ソテツの画像をまじまじと見たが、思いっきり樹木だなこりゃw

>>561
いいえ、大学は法学部ですw
566花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:01:51.14 ID:kGWDZExg
シダをぐぐりまくったら、ヒノキゴケとかも欲しくなってきたわw
非種子植物おもろw
567花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:05:19.42 ID:/0yAA9wB
シダ好きはコケも好きだろ
568花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:15:19.33 ID:mjQmTl07
リンボクとかロボクとか復活しねえかな
569花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:36:24.22 ID:kGWDZExg
遅番だから夜更かしして植物の進化について勉強してますw

シダが裸子植物になったのって、乾燥に強い体と種を手に入れて生存権の拡大を狙ったんだろ?
裸子が被子になろうとした動機ってなんだ? 綺麗でいい匂いの花で虫にHを手伝わせて、美味い果肉ごと種を動物に食わせて子供を遠くに運ばせてるから・・・
乾燥に強い体と種が手に入ったから、もっと遠くに子孫を散らばらせようって魂胆なわけ?
570花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 02:57:43.02 ID:kGWDZExg
藻類 「陸上誰もいなくね? じゃ、進出して俺らの帝国を作ろうぜw」

コケ類 「やべえw 水際でしか生きられねw 地上征服とかムリゲーw あ、乾季だ!人生オワタwwww」

シダ植物 「体支えるだけだった仮根で水吸えるようになったぜ!
      さらに維管束もつかって隅々まで水を運べるようになった!おまけデカイ体も作れるぞ!
      水際から卒業して内陸部にも行こう!いやぁ、地球蒸し暑くて俺らには最高だなww 人生ウハウハwwww大森林時代の幕開けだ!」

裸子 「俺らは種子をつくった!こいつは乾燥にも強くて休眠もできる」
被子 「ふふふ・・・俺は花を作ったぜ!この鮮やかさと匂いと蜜で虫をさそうのだ!Hを手伝わせて種を少ない労力で確実に作れる!」
    おまけに美味い果実もつくった!これを動物に食わせて遠くに運ばせるんだ!俺天才wwww」
シダ 「ぐぬぬ、地球の気温も湿度もすげえ下がってきたな・・・しかも被子が調子こいてやがる」

被子 「ねえシダさん。君、昔は全地上を制覇した帝王だったんだよね?
    なんで僕の木陰の、暗くてジメジメしたとこでホームレスみたいにうずくまってるの?
    ねぇ、今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?wwwww」
571花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 13:08:31.44 ID:gVcwxxRB
落ち着けよ
おまえシダ馬鹿にしてんの?
トリつけろNGぶち込むから
572花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 17:04:13.11 ID:te5qkNke
一番進化してると言われてるランも、進化しすぎてせっかく作った種子が胞子みたいにミクロになっちゃって、ラン菌無しには発芽も出来ない。
これでは前葉体が地中にいて菌から栄養をもらって発芽するマツバランと変わらないよ。
普通のシダは前葉体は独立してるからまだマシ。
進化しすぎて、逆に振り出しに戻ちゃったと言うオチ。これを元の木阿弥と言う。
573花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 17:32:36.98 ID:WRB+n/Yk
浪漫ごと羊歯を愛しちゃってる人も多いからね
ちょっと言葉のチョイスにカチンときちゃったんだと思うよ
楽しみましょう
574花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 22:04:54.98 ID:TvOy7Udi
生物の多様性という観点から鑑みれば、
被子植物がコケやシダよりも優れてるとかそういう価値観めいた事は当てはまらないな。
現存種は自然淘汰などによって進化の過程を経て現在に至ってきたというだけだよ。
575花咲か名無しさん:2014/01/31(金) 22:56:37.42 ID:rxjpy68o
テマリカタヒバとか乾燥しても復活する羊歯もあるし(自生地では乾燥すると手毬状になり転がって移動する)
根も葉も無いような羊歯もあるし色々あるから羊歯は面白い。
イワヒバなんかは胞子の仕組みが種子にちょっと近いしね。(胞子内で前葉体が発芽する。詳しくはググレ)
羊歯は日陰のイメージが強いけど、日陰では満足に育たない種も多いよ。直射日光推奨の種もある。
8mを越すようなトクサに近縁のシダもあるぜ!

シダ植物とコケ植物の関係はまだ明らかになっていない。
単純にコケからシダが進化したのか共通祖先から分かれたのかすら未だに分かっていない。
コケも乾燥しても復活する種は多いよ。湿地に生えるミズゴケすら乾燥しても水を与えると復活するし。
コケにはこのような性質があるのでコケに住むクマムシやセンチュウ、ワムシにも乾燥しても復活する能力が備わっている。
もちろん種子植物(種子は除く)や高等な動物(ネムリユスリカは除く)にこのような能力があるわけではないので
一般的に進化が進んでいるといわれている生き物が万能というわけでもない。
人間様でも他の哺乳類が合成しているビタミンやアミノ酸を体内で合成できなかったりするしね。ちなみにぢになるのは人間だけらしい。肛門は退化しているらしいw
576花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 01:56:29.04 ID:8wv+dWvy
こごみ(クサソテツ)を大鉢に植えて室内で育てたい。
やっぱ冬の室内とかも地上部枯らして地下に引っ込んじゃうのかな?
俺の部屋、東北だから寒い日なんか一桁台まで気温下がるわ。
577花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 03:23:38.69 ID:MuSwUoTg
小さくても風格があるのがいいね
被子植物で高さ2、30センチなら盆栽みたいにしなくては風格なんか出ない
イワヒバや米猫シノブなんかはあのサイズでかなりの風格がある
それは狭い場所でもたくさんの鉢が置けることにつながる
日陰で育つのも魅力の1つ
シダ以外ではオモトやアオキやナンテンやギボウシ、エビネ類、サトイモ科、カンアオイ類くらいやもんな
578花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 09:14:17.14 ID:S97dx+sF
そういえばシダってバイラス病は聞かないよね。存在しないのか重症化しないだけなのかどっち?
ラン科をはじめギボウシ、エビネ類、サトイモ科、カンアオイ類なんかはバイラスになるとメッチャモザイク出るし酷いと葉が歪な形になってしまう。
山野草の展示会でもバイラスにかかったのは結構出品されているし・・・。歴史のある多年草、細辛や東洋蘭、エビネあたりだと特に。
バラ科の果物も過半数の樹がバイラスにかかっているらしいね。こちらは重症化しない品種が多いみたいだけど。そもそも樹木は耐性が強い種が多いみたいですね。
579花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 19:45:21.97 ID:/0CRGGQT
>>570
確か当時酸素が供給過剰だったんだよな
昆虫がでかかったのもそれの影響だったか

>>575
直立生活になったのと関係がある
進化の一般的スパンでみたらまだ適応中の段階じゃねえかな
580花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 20:31:08.96 ID:MuSwUoTg
そう言えば雄雌異株のシダってありますか?
581花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 20:38:50.58 ID:xCduYvPA
広義でのシダならば、ミズニラ、オオサンショウモ、
デンジソウなどは大胞子体と小胞子体を個体別に作ってるな。
582花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 21:06:28.33 ID:8wv+dWvy
>>579
すげー高温多湿で常に霧がかかっててシダが元気いっぱいだったもんな。
そんで酸素濃度30%だったらしい。

地殻変動で海中のメタンハイドレートが湧き出て酸素と反応して、いっきに酸素濃度低下したらしいな。
その環境で哺乳類型爬虫類は全滅して、少ない酸素でも生きていける爬虫類の王国になったんだっけか。
583花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 21:09:44.66 ID:pXRlEsle
はいはい
584花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 11:50:48.66 ID:a1YmRdwy
現在の地球は氷河期の真っ最中で、シダ植物は衰退待機中
585花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 15:33:05.27 ID:AA/vPZV4
今はまだ間氷期(温暖期)だろ? 
シダ植物より乾燥に適応して、
陽光な環境にも適応した種子植物(主に被子植物)が台頭し
現在にまで繁栄しているだけだろ。
586花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 19:27:14.37 ID:PkXvTqxx
ヒカゲノカズラ、マツバラン、トクサ
プリミティブでミニマムな姿が好きだ
587花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 00:49:12.09 ID:v7NIEotS
ぼくはウラボシ科で小型のやつが好きだ
588花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 00:57:44.26 ID:99LZ6gd5
これからも生物は地球の気まぐれに適応した進化を続けるだろうな。
植物はこれからどんな姿になるんだろうな。
589花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 01:48:26.86 ID:r1ejKSAI
さすがに若干うざくなって来ましたよ
590花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 02:59:59.70 ID:v7NIEotS
>>588
未来はイネ科の時代になります
昆虫や動物に頼らない繁殖方法が生存に有利に働きます
シダはこれからも他の植物とぶつからないように日陰でしたたかに生きていくでしょう
591花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 10:32:27.84 ID:99LZ6gd5
イネ科は細長い葉をたくさんつけることで超効率的に光合成するからなー
592花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 10:54:00.34 ID:0zoYueo2
>>587
ヘゴとかリュウビンタイとか、デカくて見た目が派手なシダが好きだったんだけど、ヘゴは弱くて家では栽培できなかったし
リュウビンタイはデカくてなりすぎちゃて置き場所に困ったので、今はイワヒバとかハナワラビ系に落ち着いたかな。

今度Amazonでオシダの株を買ってみようと思ってるけど。
593花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 11:31:59.04 ID:4LUxGv3S
オシダの時点で十分デカイのですが・・・

ビカクシダとかカザリシダが他の植物には無いような独特な雰囲気で好き。
種類を選べば室内無加温で越冬するし栽培も楽。

リュウビンタイは再生力が強いので株分けして小さいのだけのこせばいいと思う。
594花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 15:30:56.46 ID:K8lzgX4D
小さいシダか・・・、トウゲシバ、カラクサシダ、ビロードシダ、ヒメノキシノブ、ヒメサジラン、
ウチワゴケ、オオクボシダ、コウヤコケシノブ、他にも色々あるな。
595月苔 ◆horned.hZQ :2014/02/03(月) 15:45:59.53 ID:ZSqVm88V
エゾノヒモカズラかわいいよ
596花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 20:40:10.38 ID:K8lzgX4D
>>595
なんか見た目、コケっぽくていいよねえ。
あれってリコポディウム属じゃなくてセラギネラ属だったんだねぇ。
597花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 07:18:52.87 ID:udI/iCfJ
美しいシダの1番はGW頃の八重シノブだと思う
598花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 08:34:09.80 ID:udI/iCfJ
元々小さいシダをゆったりと育てて大株にしたい
逆盆栽だな
599花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 11:33:48.15 ID:IJmEOwyA
>>597
GWはどの植物も新緑が美しいよなぁ。
俺は5月が一年で一番好きだ。寒くもなく暑くもなく、花粉もない。
外は明るいし気分も明るくなるぜ。場所によっては海で泳げる時期だしな。
600花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 12:52:56.44 ID:wBMdzA8q
シダの同定って難しいね〜
限りなくヤブソテツに近いオニヤブソテツが近所にあったんだけど
ほんとにそうだったのか
いつの間にかその個体なくなってて、もう気になって仕方ない
あ〜もう、オシダ科大好きイノデが憎い
601花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 14:19:45.23 ID:c50h++mp
>>600
まあ、海岸沿いに生えてて葉の厚くよくテカったやつをオニヤブと見たててるみたいだけど。
ヤマヤブソテツとヤブソテツも区別しにくいね。
小羽片の数の違いとか人里に多いのがヤブだとか言われてるけど例外も多いからな。
イノデに至っては、鱗片の付き方とかもうカオス状態ww
602花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 18:03:16.03 ID:13sPEe16
今Amazonで、ベニシダとトクサをポチってしまったよ。生きた植物がネットで買えるのは、ある意味恐ろしい時代かなーとか思ったけど、便利は便利。
都内に住んでると、意外にベニシダとか売ってないし売ってても持って帰るのが面倒なんで。
まぁ言い訳はそのくらいで、早く来ないかな。楽しみ。
603花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 20:21:37.81 ID:BhCHn5Du
海岸から離れた市街地だと、ナガバヤブソテツがよく見られる。
オニヤブソテツが3倍体無配生殖なのに対し、4倍体有性生殖で、
葉はオニヤブソテツほど厚くはなく、葉の表面に早落性の鱗片がある(若い葉だと観察できる)。

色合いが似てるものにテリハヤブソテツもあるな。葉は紙質でオニやナガバに比べたら薄い。

>600、>601
イノデ属はしばしば雑種をつくるので余計カオス。
ソーラスの位置、鱗片の色・形、葉の色つやなどの特徴をよく整理しておくと分かりやすい。
AともBともつかいない、やたらでかい、なんて株に出くわしたら雑種を疑ってみよう。
604花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 23:42:34.71 ID:go+7D66D
イノデ属にもツルデンダなど全然イノデに見えないようなのもあるから面白い。
605花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 00:17:18.67 ID:5KqvW3h2
オリヅルシダとか確かに外見がイワデンダかと思うな。
やはり、科が違うからソーラスの苞膜の形態などが違うのかな?
606花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 07:08:59.28 ID:3dnGCeei
シダの前は何やっとった?
607花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 10:16:24.78 ID:PSCYaOpN
シダがきっかけで観葉植物が好きになったから、始まりはシダ。
シダ後はシダからソテツ、ソテツに似た形のヤシ、ヤシから観葉の本の先頭に載っていたフィカス、そっから手当たり次第。
食虫、多肉、洋ランまでかじりました。
今のところやってないのは盆栽とか菊とか、普通のガーデニング。何故か普通のチューリップとかは全く興味が無い。
608花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 16:15:03.32 ID:iN1eOCdP
シダも含めた山野草、多肉植物、サボテン、コケ類、地衣類
思えば同時多発的に始めていたな。
609花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 20:04:58.70 ID:b5144XoW
うちで育てたりはしないけど、自生してるものを探しに山歩きをする派だな。
いろんな種類のシダを見たい。

シダから入ったので、近所に生えているものでも種子植物の名前はよく分からん。
最近、身近な雑草図鑑の類を買って名前調べるようになった。

シダの方がよく分かる。
610花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 19:21:15.36 ID:vuTcnJrg
プテリスを今日から育て始めたけど面白い形してるなぁ・・・・
面白くてついつい合間に見てしまう
611花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 20:35:21.60 ID:+heSGQ/Z
コバノヒノキシダとホソバシケシダが欲しいけど、どこか売ってないかなあ・・・。
612花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 23:55:23.25 ID:+Y6JAEQd
関東南部住まいだけど、そのへんのシダはお金出さなくても、ちょっと山の方へ行けばうじゃうじゃ生えるなぁ。
コバノヒノキシダなんて遭遇率高い。

ただオオシケシダ属は似たような種類多いし雑種作るので、同定はかなり困難だというハナシ。
613花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 00:07:29.25 ID:zNDtxF02
でも、なるべくなら山採りは避けたいんだ。 
胞子から育てるのはハードルが高そうだしな。
614花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 23:39:10.58 ID:qdp2eW3K
くしゃみで飛んでしまいそうだw胞子から前葉体までがダルい。
615花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 23:52:58.60 ID:fybg1VyN
いやいや、前葉体出てから最初の葉が出るまでがだるいよ
616花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 02:07:00.96 ID:BLfbzmjN
クマワラビも美しいな・・・植えてみたい。
617花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 18:46:48.79 ID:fXdjxMgs
南関東だとアジアンタムは自生してるので北側の
マンションの植え込みに増殖してる
618花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 00:31:30.01 ID:jQp4ZsSS
南関東で見かけるホウライシダって、植物園の温室からの、あるいは園芸品の逸出なのかね。
619花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 00:47:03.15 ID:7Dmsobl7
分布は主に四国〜九州と伊豆諸島らしいけど、たまに施設から逸出してると聞くね。
アイソザイムでも調べたらわかるかも知れない。
620花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 01:20:07.12 ID:bdz2J5QM
一般的に外来のは強健で在来のはそれに比べれば弱いって言うね。
621花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 02:23:40.08 ID:igS7zdRE
アジアンタムは、鎌倉だと岩場や川の生け垣に沢山自生してる
冬も枯れずに元気
622花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 10:52:46.07 ID:f5dPjLbi
ヒメヒトツバで検索すると韓国語のサイトにつながる
高山にヒトツバの仲間が生えてる写真が載ってる
見た感じモウコヒトツバとも違うように見える
ヒメヒトツバってのは実際にはあるのですか?
623花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 01:52:24.95 ID:Z4iEkBH7
>>620
弱い外来は淘汰されてるだけかも
624花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 11:58:27.07 ID:X3FlBpxc
オオスズメバチは日本在来種。単騎で十分強いのに集団で襲ってくるぞ
山登りして奴らみたときけっこう怖かった。水辺の岩で仕事サボってたけど、デカイわ。
625花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 17:03:19.26 ID:w6VrQmUS
>>623
在来種が繁栄しているところにニッチを押し広げてまで侵入してくる外来種はあまり聞いた事が無いからな。
626花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 12:06:43.28 ID:OwrBhGq2
てす
627花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 01:35:17.90 ID:C78TpSNJ
着床シダを流木や岩に付けてみたい
628花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 14:51:49.39 ID:scRmReyT
サジラン、ヘラシダ、コタニワタリなんか垂らすといい感じがする。
629花咲か名無しさん:2014/02/18(火) 10:05:16.86 ID:UjuJqtFX
>>628
難易度低いやつがいいんだ
コタニは枯らしてしもた
630花咲か名無しさん:2014/02/18(火) 13:17:28.92 ID:TemM9ujv
ノキシノブにチャセンシダにトラノオシダでどうだ?
631花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 12:55:55.33 ID:LG6gBcMC
>>629
ヒトツバシケシダ、ハゴロモヤリノホラン、アオネカズラ、シノブあたりでどですか?
意外とリョウメンシダなんかも着生するし。。。
632花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 23:09:53.37 ID:hFizMamv
着生の話じゃないけど、我慢出来なくてベニシダとトクサの植え替えを今してしまった。
都内は雪の予報がなくなったので、やってしまえと勢いでやったもののちょっと心配。
とりあえず、2〜3日は室内で養生させます。
633花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 00:02:00.06 ID:k+T5Z1TE
一方、我が家ではヌコがクッションモスとコモチイノデとイノモトソウとセッコクの鉢をひっくり返したのであった。
ションベンかけられるよりはマシだし。
634月苔 ◆horned.hZQ :2014/02/20(木) 00:12:57.51 ID:NndUJLI+
ヤノネシダとか
垂らすんならシシランとかヒモランとか
635花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 00:43:18.73 ID:J2NN33Rr
コケシノブ類は空中湿度の維持が難しいかな?
636花咲か名無しさん:2014/02/20(木) 00:46:26.01 ID:k+T5Z1TE
>>635
水槽とかで飼えばいいよ
637花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 11:01:06.50 ID:B1kab3Dw
http://www2.hp-ez.com/hp/dreams/page2

ここのサイトで木性ヤシを育てるのを妄想する。
日当たり悪いエリアはこいつや草ソテツで埋め尽くすw
638花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 14:09:17.98 ID:XvOdBt/w
部屋中ヘゴだらけにしてしまいたいw
639花咲か名無しさん:2014/02/28(金) 23:28:56.69 ID:B1kab3Dw
ヘゴは寒いからうちじゃ無理だな。>>637には寒さにも強い木性シダがある。
日陰にこいつを植えて、大きめの石やコケや草シダを配置して、ベンチも設置。
半日くらいそこで呆けていたいw
640花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 10:17:57.36 ID:5ZQLQFFU
>>639
その答えはディクソニアだね。都内ぐらいなら外植えOKだしヘゴより太い幹は迫力あるし、ただ成長が遅いのと値段がたか〜い。
641花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 10:21:44.60 ID:uE5yGfhy
む? シルバーツリーファーンではないのか?
詳しそうだけど、木性シダって大体どのサイズでいくらくらいか分かる?
642花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 10:45:48.90 ID:uE5yGfhy
ぶっとくなると1万2万は当たり前の世界だな・・・
種から育てようと思ったが、そういやあいつら胞子か・・・orz
あんな粉、くしゃみで消えてなくなるぞい。
643花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 01:30:40.02 ID:uSCLXqgq
昔、このスレで草ソテツを教えてもらったもんだが、
塊根植えるとき、上下合ってたか今さら気になってきた。
実は逆さまに植えたのでは・・・とかいう心配をしてしまう。今さら掘り返すのは危険かな。
ひとまず葉跡が上に向かってりゃOKだよな。
644花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 10:38:53.93 ID:DrLYMfMW
>>642
ダイソーで苗が出回るといいんだがな

>>643
多分
645花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 12:17:03.72 ID:uSCLXqgq
クサソテツって室内でも多分いけるよな?

日当たりが悪い俺の部屋にはうってつけかも知れん。
落葉性だけど、冬とかやっぱ室内でも葉が落ちるのだろうか。1年中あの美しい葉を見たい。
646花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 13:43:52.80 ID:9TsoxR2S
>>645
室内でもいけるが、株がすぐに大きくなるぞ。
あと、冬にはワッサワッサと茶色い胞子葉がでてくるから安心汁。
647花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 14:20:49.88 ID:uSCLXqgq
アドバイス感謝します。やっぱ大きくなるかぁ、
コーナンで小さい塊根選べば良いかなおぁと思ったが難しいな。
胞子葉はきりとる予定。
648花咲か名無しさん:2014/03/05(水) 02:42:07.73 ID:wsue6Q+G
ディクソニアを大中小と寄せ植えにしたものと、大中のセットを庭に植えたいわ。
山から持ってきた野生シダやクサソテツを植えて、スギゴケやヒノキゴケで地面をおおいつくしたい。
649花咲か名無しさん:2014/03/06(木) 23:41:44.53 ID:5oaF/WT6
じゃあ、苔の画像を
http://i.imgur.com/kN9bVCq.jpg
650花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 01:35:31.18 ID:VFEPFEU9
両面シダも美しいな。
しかしどうせ植えるなら食えるシダを植えるべきかな。
651花咲か名無しさん:2014/03/12(水) 21:54:44.85 ID:k9wHAvaf
6年ぐらいほっといたタマシダを今日植え替えしてしまいました。
どうも辛抱たまらんと言うか、綺麗に新芽を出したいと思ってやってしまった。
そしたら今度の日曜日、東京で雪予報じゃん。この前トクサとベニシダを植え替え時は大雪になっちゃったし、なんで。
652花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 00:36:53.34 ID:iO1dEQd+
ドラマ「隠蔽捜査」で主人公宅のリビングと和室の間の棚に置いてあるのはなんて種類?
653花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 00:39:39.77 ID:g/GVUP9b
見てないからわからん
654花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 06:31:49.86 ID:iO1dEQd+
ttp://www.dailymotion.com/video/x1fzkgo_%E9%9A%A0%E8%94%BD%E6%8D%9C%E6%9F%BB-%E7%AC%AC9%E8%A9%B1_lifestyle
4分52秒あたりから

・・・ってこの画質じゃわからないかなぁ…。
655花咲か名無しさん:2014/03/13(木) 15:57:02.97 ID:HQDm7ee5
ヘゴ?
656花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 14:56:38.92 ID:1FikywOP
昨日洋ラン店で、なぜかキッコウヒトツバ、
エチオピアホウライ、キクシノブを衝動買いしてしまった。
オマケで温室の床に生えてたアジアンタムの
マクロフィラムを貰った。
枯らさないよう頑張るぞい。
657花咲か名無しさん:2014/03/15(土) 20:17:15.74 ID:lU6oGECG
もらいシダおめw
658花咲か名無しさん:2014/03/16(日) 19:53:47.16 ID:03fyaoH5
リョウメンシダ買ったったwwww
古い葉が一枚ついてるだけだったけど、新芽が地面から顔出してたからたぶん当たりだよな。
659花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 14:49:54.63 ID:7DZoJLOa
俺は>>658

700円でリョウメンシダ買って今日植えた。
庭出たついでに庭掃除。ウッドデッキの下の不要な汚いプラ鉢を整理してたら、両面シダがわさわさ出てきたwwww
あんなわずかな日光の当たる場所で小さなコロニー作ってたわwww
日本原産植物と聞いたが、自分の足元に潜んでいたとは驚いた。いちおもっと環境のいい湿った日陰にグランドカバー候補生として配置。
660花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 08:34:10.83 ID:bqgfudld
すごい初歩的なことで申し訳ないんですが
庭とかによく生えていて、ダバリアによく似た冬でも緑色のシダってなんて種類ですか?
661花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 12:19:42.02 ID:hzs1kCzP
写真うpよろ
662花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 15:06:14.52 ID:SQqSXbd4
>>660
似たやつは多いし、自分ん家の庭だったら、画像くらいうp出来るんじゃないの?
663花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 17:00:45.87 ID:H2LY1IUC
常緑って事でトラノオシダ?
664花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 20:51:04.48 ID:bqgfudld
660です
帰省したときにいいなと思ったんですが
自分は県外に出てるので写真が撮れず、家の者に聞いてみましたが話が通じず写真が載せられませんでした

トラノオシダ拝見しましたがちょっと違うみたいです
トラノオシダみたいに1本ずつピョンピョンしておらず三角に広がりもさっとしてて
ペラペラした葉でダバリアが庭に生えるのかと思ったほどよく似てますが足は無かったです
葉というか、全体的に小さめなものが多かったと思います・・・
的を得ない長文すみません
665花咲か名無しさん:2014/03/18(火) 21:25:08.06 ID:SQqSXbd4
>>664
実家の近所で話が通じる人に撮影して貰う事は出来ないの?
コケシノブ類なんてまず庭には生えんし、
あとはタチシノブ、ホラシノブ位しか思い付かん。
もしかしたら、外国産園芸品種の何かかも知れんし・・・
666花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 02:27:18.81 ID:uz0TU1Ii
>>665

一応シダの画像は送られて来たのですが
わんさか色々な種類が生えているためどのシダのことをいってるのか分からないらしく
私が帰省しないかぎり写真は厳しそうです・・・質問しておいてすみません
ですがタチシノブにかなり似ていました!タチシノブの線が強そうです
半端な自己解決ですみません・・・
トラノオシダを教えてくださった方も、分かりにくい質問に答えて頂いてありがとうございました
667花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 16:10:03.35 ID:Hn7U7bdB
たけしの万物創世記って番組をニコニコ動画やYOUTUBEで見てたんだが、
木の回はおもしろかった。シダの大木を育ててみたいわ。今の熱帯雨林でならいけるかな。
ロボクとかいう幹がトクサで葉がシダのやつとか育てたいw
668花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 16:31:07.35 ID:hZC7kjJi
トクサ科が分類学上の真葉シダ植物(Ferns)になるのが俺には信じられないw
669花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 19:16:07.66 ID:Xq0gGoug
トクサとリュウビンタイがDNAが近いらしいね。
それよりマツバランとハナヤスリ目が近いのは、ものすごく違和感。
マツバランは小葉植物で古代マツバランと関連があったと思ってたら、全然関係無くて大葉植物なんだと、ちょっとガッカリ。
670花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 20:57:40.57 ID:hZC7kjJi
マツバランはどの様に適応してあんな形態にまで進化してきたんだろうねぇ。
671花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 21:02:48.33 ID:TNF9TEJp
トクサは葉が退化して単純な姿をしているけど
祖先は発達した葉があったらしいね。
見てみたかったなー
672花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 12:45:34.09 ID:PSFHICkL
熱帯ジャングルの奥地とかで生き残ってる古代樹木シダとか見つからんかなぁ
673花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 23:00:05.34 ID:s07fWhiO
ダイソーで売ってるシノブとホームセンターで
よく150円で売ってるダバリアラビットフットは
同じやつなんですかね。
一年前にホームセンターでラビットフットの綺麗な色や繊細な形に感動して
買ったんですけど、半年でダメにしちゃって
そうしたらこの前ダイソーでシノブが売ってたんで買ってきたんですけど
なんか微妙に違うようなでも同じような。ラビットフットのほうは
記憶の中で美化しちゃってるのかもしれないけど、もっと綺麗だったような気がするんですけど
674花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 23:24:58.56 ID:uB6+OwdI
ダイソーのは日本産のシノブ
ホームセンターのはマレーシアとかインド産の品種だったのでは?
675花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 23:44:17.92 ID:7KKcptXz
ホムセンにもよるかも知れんが、夏に出回る吊りシノブはいわゆるシノブだな。
シノブは普通、根茎の鱗片が茶褐色になってる。
676花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 00:21:07.04 ID:dgeGaTvn
ワールドフラワーとかいう激安花屋でオシダの大鉢が800円たらずで売ってたわ。
茶色のこごみがわっさわさだったわ。一瞬木のシダかと思ってびびった。
俺はクサソテツのほうが好きだから買わなかった。縦にピンと伸びて美しいからな。
677花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 00:46:10.44 ID:dgeGaTvn
そういや植物園とか久しくいってないなぁ。
でけえ温室で木シダや珍しい植物を見物したい。
678花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 00:58:14.65 ID:Y4gE2cej
>>674
そうなんですか、島忠で買ったんです。高さ5pぐらいの茶色いミニプラスチック鉢に
紫地のラベルに名前が書いてあり、他にもいろんな種類が置いたあったやつなんです。
もっと淡いグリーンで葉っぱも繊細で全体の形も良かったような気が
また島忠に同じのあったら買ってこようかな
679花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 01:00:17.55 ID:Y4gE2cej
>>675
吊りシノブではないです
大きさはダイソーに売ってるのとほぼ変わらないか少し大きい程度です
680花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 03:06:26.39 ID:dgeGaTvn
イタチシダ、イヌワラビとかきれいですね。
こういう野山にいそうなので美しくて対艦性があって扱いが簡単なシダってなんかありますか?
リョウメンシダという園芸品種みたいなものなど。
681花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 10:48:17.07 ID:ZWeyeB6d
ずっと気になってた、初夏あたりからワラビみたいな芽が伸びて来て
ワラビの葉よりも黄緑っぽくて繊細なシダ植物はヒメワラビと言うのか。
気に入ってるから、鉢に植えて夏の間は庭に配置してある。
元は鉢植えだったクジャクシダがあちこちで自生して
廃屋の軒下で大株になった奴は盗掘されて姿を消した。

このスレ見て、自宅で自生してるシダが良く見えてきたわ。
裏の崖でウラジロが茂ってるのがうっとおしく思ってたけど
こういう風情もいいものなんだな。
682花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 10:49:26.94 ID:F/5B7Wlz
タマシダやクサソテツみたいないかにもシダ!な感じのシダで育てやすいシダってありますか?
もちろん上の二つが育てやすいのは承知の上なのですが
683花咲か名無しさん:2014/03/21(金) 11:29:05.80 ID:54IHf37W
>>682
イノデは簡単、日陰ならどこでも元気って感じ。
684花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 04:16:50.17 ID:50otBt5h
>>682
トキワシノブ
オニヤブソテツ

イヌシダって育ててる人いるんかな
685花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 16:28:07.81 ID:LTGIPu11
>>679
シノブの横にはう茎は芽先でも木の棒の硬さ、洋シノブはかなり柔い
第一に日本産シノブは冬季間完全落葉します

小鉢植えのコウヤワラビが芽吹いてきたけど柄が5〜10cmあるんでかわいくない
かといって平鉢に植えて群生させるとつけあがって大きくなるし
小さく作る良い栽培方法はないでしょうか(;_;)
686花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 17:08:52.65 ID:p7s01TF4
>>683-684
レストンクス!
少し疎遠になっていましたが最近シダ熱が再燃してきました。シダハァハァ…

ダイソーの「シノブ」表記のシダには三種類あって
常緑のトキワシノブ
冬には葉が落ちるシノブ
葉が上二種と比べて柔らかな印象であるダバリア、があると昔聞きました。ご参考までに…
687637:2014/03/22(土) 21:46:55.04 ID:WgGx5kQQ
>>685
沖縄のシノブは本州のと同種だが
沖縄のは常緑だぞ。
688花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 23:45:29.88 ID:P6Z/qQad
北海道のシノブも沖縄へ持って行ったら常緑になったりする?
689花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 00:52:16.65 ID:o1VA4yOm
暑さでやられる方が心配だな
690花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 08:46:52.48 ID:qND2E9gI
シダの緑が好きで、
できれば常緑で半日陰-日陰の庭の下草にするシダを何種か植えたいのですが
お勧めはありますか。
691花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 09:58:00.80 ID:krQE/3Jj
>>690
オニヤブソテツはワイルド値が高くて個人的に好きです
カンスゲだとかセキショウ系のすっとした葉と合わせるとハァハァします
692花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 11:43:47.07 ID:KUWkQKQi
シダ植物はほとんどが日陰好きだろうな。
近くの野山にあるシダを勝手に持ってこようと思うが、名前がわからんから色々調べることもできない。
693花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:12:39.99 ID:KUWkQKQi
ディクソニアとか、ぶっとい丸太みたいなのをネットでみるけど、
あれ、しょぼーい葉がついてるよね?

庭に植えてもあんな感じなのかな?
あれは掘り出して輸送中に出たもので、庭に植えたら1,5mほどのデカイ葉がすぐに出てきたりするものかな。
694花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 19:08:42.03 ID:z6/M9PFe
>>692
生えてる周り観察したらしけってるのか日陰が多いのか日当たりなのか
コケてんのか水ん中なのかとか色々
695花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 03:26:08.16 ID:0TexxoEn
>>690
オニヤブソテツ
イノモトソウその他

タマシダは避けたほうがよい
696花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 03:27:09.01 ID:0TexxoEn
>>692
鑑定依頼だしたら
697花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 09:56:20.29 ID:rkbawnC6
>691 >695
690です。
教えてくださってありがとうございます。
庭をシダで充填したいのですが
冬殺風景になるので
常緑をさがしてました。
これからも勉強させてくださいね。
698花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 17:20:04.50 ID:lWhnJ2eO
このシダの名前って分かりますか?
冬でも常緑です。是非庭に植えたいです。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/11432.jpg
699花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:48:48.94 ID:fxxuLK66
ツデイとタマシダは別物なの?
700花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:51:42.26 ID:lSe4vXfL
>>698
ピンボケで小羽片も見てみないとわからんけど、ヤワラシダに似てる気がする。
701花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 19:54:19.66 ID:lSe4vXfL
>>699
ボストンタマシダの品種名だと思う。
702637:2014/03/24(月) 20:01:30.59 ID:LtdRZN55
>>698
ノコギリシダ?
703637:2014/03/24(月) 20:02:23.06 ID:LtdRZN55
>>699
前者は玉なし、耐寒性なし。
国産はどちらもあり。
704花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 20:09:59.90 ID:lWhnJ2eO
ノコギリシダ・・・ではなさそう・・・かもです。
ヤワラシダなのかな???
705花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 20:12:05.96 ID:lWhnJ2eO
写真ヘタクソでスミマセン。
風の弱い日にもっと接近して取り直してミマス。
706花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 22:54:46.46 ID:6eDThugm
>698
ベニシダとかトウゴクシダとかの類?
707花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 11:40:30.25 ID:FvLk6HDo
これなんでしょうか。
葉はヒノキやサワラみたいな裸子植物。
でも根はトクサみたいに横に伸びて芽を形成。シダ植物の特徴。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/11479.jpg
708花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 12:01:31.50 ID:CpkKRvgV
>>707
カタヒバ
709花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 14:23:17.29 ID:FvLk6HDo
>>708
ビンゴです!ありがとうございます(^^)
710花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 21:55:20.09 ID:gTaaOE8t
>>699
ツデーってテディジュニアのことなんでないかな
711花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 15:07:49.45 ID:JdYnJzm6
こちら東京、やっとこさクサソテツがこごみを出したぜ。
712花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 19:19:51.32 ID:pjE4v9ID
オニヤブソテツの根元がもこもこしてきた
現在5もこ
713花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 23:29:41.02 ID:mue5ucbR
うちも草ソテツ芽がでてきた。
ちかくの雑草抜こうと思ったらジャガイモがでてきてびびったw
去年のこぼれ芋ががんばって生きようとしてたwww
714花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 23:34:44.93 ID:vIQYPb56
うちもクサソテツの緑の頭見えてきた!
結構いろんなとこで一斉に出てるのかなw>>711>>713
715花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 00:35:02.95 ID:uog97ndG
うちはこごみ4つ植えたけど2つしか出てないぞ。
しかも近距離で同じ環境なのにだ。
716花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 01:25:46.92 ID:UnKmU5D0
ナメクジに芽を食われたとか・・・?
717花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 09:16:40.05 ID:4LaWvuuy
個体差があるからね。
うちは大雪の前の日に植えた、ベニシダとトクサの新芽が出てきましたよ。
あと、何故か毎回3年目に枯れちゃうイワヒバも元気に復活。今年はくだんの3年目だ。頑張れー。
718花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 09:53:04.77 ID:uog97ndG
こごみは発芽しないのに、埋めた場所見失わないために立てた桜の棒が開花したわw
719花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:40.96 ID:cOWeEiAu
ニシキシダの頭確認
720花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 10:21:14.90 ID:M4c8jEzk
クサソテツ頭の緑を主張し始める@神奈川
721花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 09:05:56.28 ID:/zKzTKoC
リョウメンシダが頭をだしてきた。
722花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 23:17:09.20 ID:3+e8Souk
ツデイを通販で頼んで三日前くらいに届いたんだ。
以降室内で観賞してたんだがいきなり直射日光下に置いても大丈夫だろうか
723花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 21:10:50.92 ID:gkbsx1E/
見てると皆屋外地植えな感じするけど、
シダ系を鉢で育ててる人はどんな鉢で育ててるの?
うちはシノブを苔貼って和風の鉢に入れただけのエセ盆栽みたいに育ててるんだけど
皆どんな感じなのか気になる
724花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 21:26:15.32 ID:KhbRIGdI
俺もハナワラビ類やハナヤスリ類やホソバシケシダは素焼きの鉢に入れたり、
盆栽鉢ではクリハランやヒメノキシノブを育てている。
725花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 02:18:27.03 ID:rFd2pL59
本物のディクソニアを見てきたぜ
葉がけっこうカッチリガサガサしてた。イメージよりずっと硬い。
シダから裸子になろうとしてる過程って感じだった
726花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:49:24.66 ID:VZp1DD55
イミテーションの盆栽引き抜いた鉢にクモノスシダ植えたら
あとから発芽したヤブソテツに占領された

一般論としてあまりにも小さい鉢はちょっと目を離すとからからに乾燥してしまうので
着生のやつみたいに乾燥耐性の強いやつ以外はかなり難しいと思う
727花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 00:20:14.05 ID:r/jdmTEu
ディクソニアいいよね。ソテツをスマートにしたぐらいの、それでも毛と鱗片と気根でゴツゴツの無骨な幹と硬い葉の雰囲気は最高です。
筑波の植物園に1.5mぐらいの株があるけど、久々に引っこ抜いて持ち帰りたくなった(笑)
筑波に行ったので、ついでに画像などhttp://i.imgur.com/qGrG2so.jpg
http://i.imgur.com/rRnt4jY.jpg
http://i.imgur.com/zahSUBj.jpg
http://i.imgur.com/WpMs6G0.jpg
ちなみに、ディクソニアの画像はありません。まだ新芽が出てないかったので。
代わりに東京周辺では意外に珍しいウラジロの休眠芽の芽出し。
やっぱり、ウラジロの葉は茎っぽい。http://i.imgur.com/4hQnafB.jpg
728花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 20:57:51.46 ID:Hj4bWzPw
コーナンで買ってきたクサソテツだけど、いちお芽吹いたもののバランスがすげえ悪い。
このまま全部葉が開けば美しい形になるのかね。すげえ不安で仕方ないわ。
今日たまたまみかけたクサソテツの群落は放射状で上にピンと立ってて美しかったわ
729花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 22:12:19.91 ID:hzai87gc
思うに君は結果を急ぎすぎだよ
期待はわかるが落ち着いた方がいい
730花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 22:54:39.25 ID:yJ0FQgqo
美しく育ったクサソテツが強風でぽっきり折れた orz
マジかよ・・・ 中央から新しい芽は出るのか?
731花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 23:05:07.10 ID:Nwpq5VYf
どんどん出るし。出たら食う。
732花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 00:05:19.08 ID:UiMTUpDK
>>731
うちのクサソテツはこの春新芽が三本しか出なかったよ。
今は大きく展開しているけど新しいのが出てくる兆候はない。
本当にどんどん出るのかなぁ?
733花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 01:51:00.61 ID:M5XGDj8b
>>732
肥料は多めに与えてるの? 意外と大食いらしいよ。
734花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 15:25:48.17 ID:aIPOtO1p
マジか。やっぱ大きな体してるもんな。
奴ら花咲かないから安い窒素多めの油粕をあたえておくか。
735花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 17:33:49.96 ID:QiqIHHkY
最近ツデイが可愛くて仕方がない
肥料イパーイあげるから大きくなれよー
736花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 18:50:29.51 ID:Cnb9uY7b
ヘラシダみっけた
やってみえる方はおりますか?
水苔と土どっちがいいかな?
737花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 20:19:17.71 ID:PAPlGIjq
>>736
粗砂に植え付けて、ミズゴケを被せるようにして、
やや暗めの場所で空中湿度を高めにしておくと良いらしいよ。
738花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:27:51.69 ID:57akTEZZ
ディクソニアの苗、ポチてしまったよ。
4号鉢のサイズらしい。
50センチくらいに成長するのに20年以上かかるって聞いてるし、1mぐらいになる時は俺はいったい何歳になっているんだろう。
739花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 13:25:10.39 ID:o7/IOa/M
1,5mでぶっといのとかいったら100年物とかあるもんなぁ
1本10万円とかするし
740花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 08:39:02.23 ID:Ws8DnCl/
昨日ディクソニア来ました。
さっそく5号鉢に植え替えたようとビニール鉢から抜いたら、根がすごい。
葉もガサガサで、ヘゴ科の繊細な感じとは全然違う印象です。
ただ、まだちっこい。写真の横のシダはシノブ玉http://i.imgur.com/WbMhAee.jpg
741花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 13:03:47.82 ID:tjyskPNy
>>740
俺も10年程前にその位の買って、即地植にしちゃった。
現在は幹が一升瓶(高さ50cm)位か、葉は一枚が1m以上になるからスペースは2m必要。
地植3年目位から急成長を始めたよ。
742花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 19:21:35.16 ID:h1AfYVrX
youtubeでディクソニアって英文検索すると、ガタイいいオッサンが大木ディクソニアについて解説してるね。
英語苦手だけど毎年4月に新しい葉を出すとか、水や天気がどうたら言ってて、
説明をぼんやり聞いてると裸子植物のソテツそっくりやんけって思うわ。
ただお日様に弱いようで朝日はいいけど西日はよくないらしいな。
743花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 05:27:03.43 ID:O+iBpH9C
アビスのソーラス観察しようと思ったらカイガラムシだらけになってた
744花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 13:40:13.99 ID:p6Mm/12L
ディクソニアの流れみたいなので、
四年前に胞子をまいて育てているアンタルクティカの葉の裏を、今日なんとなく見たらすでに胞子がついてた。http://i.imgur.com/QazHKEH.jpg
745花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 16:00:53.33 ID:k6mZ+pzl
そんなに小さくても胞子は出来るんだね。
ちなみにうちのベランダにある鉢物達は、胞子が飛んで増えてしまったマツバランだらけですが(笑)
胞子栽培は、自信が無いなぁ、すぐダメになりそうな気がして。
だけど、憧れのチリ産のソテツバシシバシラは胞子しか手に入れる方法が無いし。
746花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 16:01:46.88 ID:k6mZ+pzl
シシバシラ→シシガシラ
間違えました。
747花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:30:53.53 ID:kV0YybZ8
屋久島の姫シシガシラは栽培が難しいね
生育しやしない
748花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 05:00:42.68 ID:iYY9XNNr
>>745
うらやましいわ
749花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 10:29:27.29 ID:NxW3dBCa
被子植物しか育てたことないから未だに胞子って表現にむずむずするw
750花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 08:58:03.73 ID:idVjVImg
遊走子もよろしく
751花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 16:06:12.76 ID:3FWbyU1L
精子もよろしくネ 〜● 〜● 〜●
752花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 08:14:44.40 ID:9UjLX2iF
スギナの胞子には人智をこえたものを感じる
753花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 09:33:35.20 ID:oT2fcv5a
>>745
うちのマツバランは胞子着けないんだよなぁ
新芽は出るし、元気に見えるのだが、なんでだろう
754花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 09:54:34.65 ID:yVuV0Res
>>753
株がまだ若いんじゃないかな。そのまま順調に育っていけば胞子を付ける日が来るのではないかと。
ちなみに、うちのマツバランは気が付いたら25年以上たってました。飼い主がジジイになるわけね。http://i.imgur.com/mEANSBf.jpg
あと胞子が飛んで増えちゃったやつ。植え替えると、何故か枯れるので放置。http://i.imgur.com/yP7WfeL.jpg
755花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 11:11:21.41 ID:uVVm5lLF
土を落とし過ぎると共生菌が居なくなるからじゃないかな
756花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 16:02:52.30 ID:dob2xYoh
移植嫌うのか
757花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 16:34:17.86 ID:yVuV0Res
親株は何回も植え替えをしている。
ただ、鉢から抜いて、軽く周りを刈り込んで一回り大きな鉢にぽん。
鉢底には多めの軽石、隙間には培養土を入れておしまい。確かに古い土を払う様な植え替えはやってなかった。
逆に、このやり方だったらナイフで株を半分にして植えても大丈夫だったし。
758花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 00:28:23.19 ID:yW/ivhSW
自分もマツバランの胞子から生えてきた子株を植え替えて、しばらくしたら枯れたように見えたことあったよ。

でも、そっと掘り返してみると、塊状の地下茎は完全に枯れたときの真っ黒な色になっておらず、先端に薄緑が見えたのでそのまま埋めて放置しといた。
すると1年以上経って完全に忘れた頃になって芽が出てきおった。
それから3年目か4年目か、ようやく軸が7〜8本の株に成長しつつある。

あいつらの時間の流れ方は、人間はおろか他の植物とも違った悠久さがあるみたいだ。
でもそんなんだから、自然環境ではニッチに追い込まれて絶滅危惧種にまでなるんだろうけど。
759花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 09:49:06.29 ID:9uL5keGM
アビスの新芽のてっぺんのほうが半透明なのが気になる
760花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 15:05:53.66 ID:IbsPxmk5
>>759
成長してる証拠
761花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:26:25.69 ID:V0Foi8FO
様子みてみる
しかし新葉が傷つきやすくて屋外には向かんな
762花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:45:43.65 ID:dShNyZAh
いらないプランターに勝手に生えてきたシダを鉢上げして可愛がってる
胞子飛んできたのかな?
種類が分からないけど画像UPしたら同定してもらえますか?
763花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 21:24:52.10 ID:2wyhgvs+
>>762
出来れば全体と小羽片(小葉)の裏をうpしてくれば、誰かがきっと・・・
764花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 23:18:32.96 ID:U4z4RCaD
葉柄基部とか羽軸の鱗片もほしいです
765花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 05:52:20.48 ID:9QpOQvAN
ソーラスできてからのほうが確実
766762:2014/06/25(水) 09:50:43.07 ID:TXmlp++I
767花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 21:03:47.49 ID:Nq9X7Rgi
>>766
関東以西だったら、コハシゴシダに似ている気がする。
768花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 23:01:59.55 ID:9QyIkItO
わらび
769花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 00:27:51.92 ID:OPvgHFl9
イワヒメワラビはもっと毛むくじゃらか。
ミドリヒメワラビ?
770花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 05:31:39.80 ID:6irhvyhp
ノキシノブ胞子結構つけてるっぽいのになかなかふえねえな
家じゅうノキシノブになると思ってwktkしてたのに
771花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 15:30:12.16 ID:/tUmQs52
古い民家の軒先や古木には、ビッシリ付いてるのをよく見掛けるね。
772花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 04:36:17.81 ID:Be0CbtRF
あまり遠くまで飛散しねえのかな それとも好適環境のレンジが狭いか
773花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 08:35:07.70 ID:Y2QUDzGp
遺伝子かなんかでやたら遠く散ってるとかってのはノキシノブじゃなかったかなあ。
774花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 10:06:20.02 ID:EU/XtdxU
ノキシノブってシダとしては難易度高い部類じゃね?
品種名付きなんて現状維持さえ難しいのあるし。

環境変化に弱いイメージだな。
近くの側溝に生えてるヤツでも活着させる迄が手間かかるし。
775花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 18:35:22.73 ID:YrH+ywiE
特にシダに限った事ではないが、同じ条件で栽培するとしても、上手く行かない事もあるし、
環境条件さえ合えば、放っておいても勝手に育ったりする事もあるからな。
776花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 20:19:52.25 ID:XoAPGzuA
ノキシノブの普通種は丈夫!着生植物育てている奴なら枯らさないと思う。
ただ品種物はかなり強弱に差があるね。普通種並みに強いのから枯れた理由が分からないレベルのまであるわ。
777花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 10:23:46.40 ID:K2BCYO2o
シダに肥料やる場合、窒素だけでいいよね?
胞子でふやす予定もないし、葉が美しければそれでOKだし。
コケ類とか、根で水や栄養吸えない奴らはどうすればいいんだろう
778花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 13:53:58.94 ID:SyauH9jN
>>777
コケ類は肥料を与えると枯れてしまうから、原則として水遣りだけで栽培するみたい。
779花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 21:04:49.35 ID:O7nn6oa2
ツンツンと用土の上に剣山のように根が顔出してるアビスって植え替え要るかなあ
780http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/938:2014/07/22(火) 21:05:45.62 ID:O7nn6oa2
コウモリは植え替えたんだけども
781花咲か名無しさん:2014/07/24(木) 16:10:30.43 ID:k9SEOrOE
>>777
培地みたいにまったく他の養分が入らない場合は障害が出る可能性あるかもな
燐酸がないと核が作れない
普通は土の中にある程度まぎれてたり虫や鳥が運んできた分で足りる
もともとやせ地に先駆けて生えてきたりするのもいるしな

>>779
あまりにも鉢が小さいと水切れしやすいのでは あと転倒する
782花咲か名無しさん:2014/08/10(日) 01:02:15.23 ID:FR5GV3W7
>>781
少々遅レスだが
3号ポリ鉢かな
まだ転倒しそうにはなってないな、コウモリラン鉢はころころ転がったが

最新の葉の先端が黒く萎縮してた。がッ、もう少し様子見してみるww
783花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 20:19:44.04 ID:luxP/CXT
庭にカニクサらしきつるが繁茂しているが、この草って、何か
利用法ある?
784花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 22:02:52.69 ID:DySQ5lG6
遮光用に緑のカーテンとかは?
785花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 22:24:20.03 ID:luxP/CXT
すでに、カーテンぽいかぼちゃときゅうりがあって
その立体栽培のところにカニクサもまきついている。
でも、利用法見つけたよ。
胞子は海金砂という漢方になりそうだし
つるは丈夫そうだからひもとかに利用できそうだね?
ていうか、このつるで、籠とか作りたいが、だれか
やった人いる?

とりあえず、胞子がとれる秋まで放置することにする。
786花咲か名無しさん:2014/08/17(日) 22:43:06.02 ID:p1fA8i2P
もうすぐ秋か。そろそろフユノハナワラビの芽出しの頃かな。
787花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 16:40:51.42 ID:AveAMlJ1
オオタニワタリとリュウビンタイのどちらを買うかで迷ってる
管理しやすいのはどっちだろうか…
788sage:2014/08/19(火) 19:31:50.49 ID:cVMNbP9q
太田に渡りでおk
789花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 22:25:30.17 ID:GloZRezn
リュウビンタイはミスト室を作らんと難しいんじゃないのか?
790花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 23:01:53.28 ID:AveAMlJ1
まじで!風呂場じゃミスト室にはならんよね
オオタニワタリの大株が近所で四千円だったから買ってくるわ
791花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 01:12:42.84 ID:uhiX6Uy6
リュウビンタイってかなり空中湿度が必要だとは聞いた事があるね。
専用の温室があると便利かも知れないね。
792花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 01:41:26.69 ID:Fv7E+UpH
リュウビンタイって家族に一言言っとかないと葉がない時期枯れてると思われて捨てられそうだな
793花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 22:48:18.01 ID:3YF4cDRV
南に移住することも検討しよう
794花咲か名無しさん:2014/08/21(木) 01:06:56.62 ID:achxXY4W
南へ単身赴任が出来たら良いな
795花咲か名無しさん:2014/08/26(火) 13:45:46.38 ID:Xty06CZD
とりあえずダイキンのうるるとさららを導入すべし
796花咲か名無しさん:2014/09/08(月) 01:56:29.13 ID:bBDrc0iH
昔よく売ってたゴールデンチャウチャウってまだ持ってる人いる?
797花咲か名無しさん:2014/09/09(火) 22:48:20.34 ID:cSyRvmhp
最近買ったよ
どう管理すればいいかわからない
葉っぱがゆっくりと枯れてきてる・・・
買ってきてそのままだから植え替えしたほうがいいのかな?
798花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 04:48:09.50 ID:KltGV3VT
カニクサの殖やし方を教えてください。

根っこ(地下茎)を掘れる状況で無いと株を殖やすのは難しいのでしょうか?
刺し木等は全体が葉っぱということで無理なんですよね?
799花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 04:51:42.45 ID:Zsf2HCie
なぜかシダ類が増えていく
夜中だけどドリナリア クワなんたらを流木に着けて吊るした
そしてオクでコバルトシダを落とした
800花咲か名無しさん:2014/09/24(水) 10:04:57.98 ID:beN0v2N6
日陰のタニワタリの葉をまめに濡れティッシュで拭いてたら調子いいわ。
葉が幅広になって透明感出てきた。
801花咲か名無しさん:2014/09/24(水) 16:14:23.82 ID:IsIKz1n/
霧吹きの方が良いのと違う?
802花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 23:50:22.27 ID:OAklMTGx
ドリナリア追加げっとー
鉢植えで育ててみよう
803花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 13:49:48.54 ID:K6V6HX8c
>>798
カニクサは胞子を撒くと生えてきます。何もしなくても、勝手に生えてくること多し。
挿し木はできません。
804花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 21:01:49.61 ID:wRYAU5Qp
ドリナリアの大株て黒い所は死んでるのかな?
先っぽの茶色いとことは生きてるのかな
20×30くらいの大株どうすればいいかわからん
805花咲か名無しさん:2014/10/15(水) 22:20:09.52 ID:TMSIW3Dp
みんなシダそだてようよ
ヒモランげっとー
806セイジ:2014/10/16(木) 00:19:16.74 ID:r4g6HGJw
>>804
I can't understand h
807花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:32.14 ID:vetTYPgR
リコポディウムって活着し難くて育て難いってよく聴くけど、ヒモランはどうなんだろうな?
808花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 01:45:24.32 ID:nq61z1Hn
シダ植物にはまって、古代の植物や進化について勉強し始めたわ。
シダっていいな。太古の歴史ロマンや栄枯盛衰がおもしろい。
万物創世記のBGM(タタンタタン)が頭の中で流れるわ。
トクサと竹を合わせたようなロボクとか、庭に植えたいわwww 3mサイズがあればだけど。
リンボクは樹形がつまらんから好かん。それに裸子植物っぽいしな。
809花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 02:15:07.03 ID:L0oOW/UR
>>808
「植物の進化形態学」
加藤 雅啓, ISBN978-4-13-060174-0

オススメ。ちょっと古いので、最新の研究成果は載ってないけどね。
810花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 12:46:08.72 ID:9zO9ZyFZ
リコポディウムは活着させずに鉢植えのを買う予定〜
丸っこいのとブルーとグリーンを買うよ
ヒモランはちっこい鉢にリコポ植してみる
タイの店にリコポついでにドリナリアも売ってくれって言ったらそのへんの拾って来て
安く売ってくれるかと思ったのに採取品は保護だから無理ゲーって言われた
811花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 15:21:04.30 ID:vetTYPgR
>>808
有名な地層へ出掛けて植物化石でも掘ってみるとか?
812花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 16:47:37.88 ID:4eDIoCIf
>>810
ヒカゲノカズラ自分はうまくいかない
育て方のコツ知ってたら教えて
813花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 22:42:42.61 ID:klYrDOFr
リコポディウムは初体験なんでわからん
アジアンタムを枯らすレベルで育てられるかしら
コバルトシダあるけど水苔ポットからの植え替えどうしよう
814花咲か名無しさん:2014/10/17(金) 00:51:14.22 ID:HKsWIBuQ
リコポディウムは日向が好きなやつが多いみたいだね。
でも、乾燥させたらすぐ弱ってしまうし。
815花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 13:20:20.04 ID:4xNotNJ4
タニワタリの胞子嚢って調子がいいとつくの? それとも逆?
寒いところに出しっぱにしてたら葉の裏に出来すぎて、少々きもい。
816花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 14:40:41.20 ID:bmj7mxRj
緑色のぶつぶつのキモさは異常
早く茶色くなーれ
817花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 00:24:13.11 ID:FP1l4nn8
タニワタリは筋状にソーラスが付くけど、ウラボシ科は丸いのが並んでちょっとキモいかも。
818花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 14:30:30.92 ID:u3kOYTf4
今年の春先に、トクサとベニシダとディクソニアをポチったけど、3株とも猛暑にも負けずにベランダで秋を迎えたよ。
初めは、通販で鉢物を買うのは不安だったけど大丈夫なんだね。良い時代だ。
後は、このままべランダに置いて冬を迎えて大丈夫だろうか?と言う疑問。
ベニシダとトクサは平気だろうけど、ディクソニアはしまった方がいいかな。
でも、マイナス10度ぐらいは耐えられるとか聴いたこともあるし。
819花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 15:56:01.11 ID:e/MBEGcy
ヘゴの大きいやつが諭吉だったので欲しかったけどサイズ的に送れなくて諦めた
ヘゴは誤って枯らしても利用できるから素晴らしい
820花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 18:21:08.92 ID:6cDc+Eze
ツリーファーンとだけ書いてあったシダは、都内のベランダでは越冬したけど半耐寒性くらいの感じなのかな?
https://www.rhs.org.uk/advice/profile?pid=171
821花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 19:04:53.34 ID:0TGp07/H
>>820
越冬可能。
Water them in and place the pot in a propagator at 15-20°C

貼ってくれたリンクの冒頭にイギリスの寒波の話題が出ている。
イギリスの寒波はマイナス20度くらいになるので
耐寒性のあるディクソニアも運が悪いと枯れてしまう温度。

1年で2.5cmしか育たないとはなんと遅い
だから価格が高いんですね
822花咲か名無しさん:2014/10/21(火) 21:35:25.27 ID:FP1l4nn8
>>819
ヘゴ板が取れるからか?
823花咲か名無しさん:2014/10/22(水) 01:02:36.39 ID:avkkblWU
ウサギシダ枯れた。
私にはとても育てられる代物ではありませんでした。
824花咲か名無しさん:2014/10/22(水) 13:25:09.12 ID:6SYnudgF
>>823
半日陰を好んで暑さにはやや弱いらしいね。
825花咲か名無しさん:2014/10/22(水) 14:26:06.33 ID:SLuxiyNe
水苔に植わってるコバルトシダを土に植え替えたいけど大丈夫だろうか
赤玉と観葉植物の土二層にして植える予定
826花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 18:09:34.44 ID:z5zAsday
リュウビンタイって根塊のままでも保存できます?
輸送するなら土に植えといた方がいい?
827花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 22:31:28.39 ID:ttf/dY6N
某ネットショップで、cyathea australis 買ったんだけどcooperiっぽいな。
新芽が出てきたけど、白い毛と茶色い毛がある…
なんで混同されてるんだろ。
828花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 03:25:32.58 ID:uILQ8K8H
キノクニウラボシの難易度どれくらいですか?
これの片親であるミツデウラボシ持ってましたがすぐに枯らしてしもたもんで
829花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 07:46:42.73 ID:tfzf6Pxu
そうだ、冬だからアオネカズラが売ってるかも。探しに行ってきます。
もちろん、栽培品だよ。
830花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 09:11:31.24 ID:ahYkTIxo
ウラボシ科が好きなんだけどカッコイイくて長いやつなんか無いかな
ビカクドリナリアは持ってる
コブランが欲しいなぁ
831花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 14:26:14.52 ID:diJ/Bcn4
ヒメノキシノブならとても丈夫で育てやすいよ。
832花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 21:06:38.13 ID:JGkEnCTG
ヒメノキシノブはちっこいというか道端で剥いで来た苔と一緒にベランダで勝手に育ってたよ
初心者なのにシダあれこれ手を出したけどシダ類の冬の室内管理どうしようかな
833花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 00:56:14.32 ID:mjQqT6K8
シダ植物についてもっと勉強したい。
中学、高校、大学の受験用の本で植物について詳しく乗ってる本とかみてみるか。
図や写真がなくて文字ばかりの本は勘弁。
834花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 07:38:05.80 ID:o4oa3CGb
シダの本とか図鑑は値段が高いので、古本屋さんとかマメに見てみないとね。
都内だと神保町に動植物専門の書店がある。あと、Amazonで検索すると結構ヒットするよ。
835花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 23:30:34.74 ID:xnGPMT8K
>>833
図譜もいいけど、シダ類も生活史とか生態や性質について調べると面白いよ。
836花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 23:38:54.07 ID:mjQqT6K8
教科書よりも資料集のほうが面白いのは図や写真が多様されてるからだろう
837花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 16:23:05.46 ID:JJEw8qYb
あとシダ植物の進化とか維管束植物の歴史も面白いな。
838花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 21:02:47.25 ID:saP0GgQK
植物の進化の研究はここ10年位のゲノム解析によって
少し前の専門書からもかなり更新・判明してきたから、
ちょっと前の資料でも物足りないね。

結局Pubmedで学名で検索したりして、Open accessのをパラパラ眺めてしまうと
楽しいんだけど専門家で無いので読むのに
凄い時間かかっててキツイ。
839花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 22:44:50.91 ID:LVPnYdJW
ノキシノブもぎとって海でとってきた砂利に土を混ぜて植えてみた
砂利はいちおう何回も塩抜きしたけど育つかな?  耐陰性はどれくらいあるんだろう
http://i.imgur.com/mFP3Xxy.jpg
840花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 00:10:28.00 ID:uRrKfITI
>>838
そうなんだよね。昔はマツバランとかはリニアから発生した原始的なシダ植物とか、小葉植物とか言っていたのに。実は大葉植物で、フユノハナワラビに類縁があるとか。トクサはリュウビンタイに近いとか、訳が分からないよね。

フユノハナワラビは裸子植物の前段階でシダ類では唯一茎が肥大成長するので個人的には大好きなんだが。http://i.imgur.com/2pIX1tA.jpg
http://i.imgur.com/1r7xcZp.jpg
841花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 21:42:54.54 ID:NAfM2p0s
>>839
カワイイ

近所の御陵にいろいろシダ生えてるっぽいけど貰ってきたらタイーホなんだろうな
胞子もらいにいこうかな
842花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 21:46:54.85 ID:SDsSX4zn
うちで育ててるフユノハナワラビが胞子撒き散らしてるんだけど、これ採取して胞子栽培できますか?
843花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 23:50:30.16 ID:20Ww0SbO
上手く発芽して前葉体が形成されたら、うpして欲しいな。
844花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 17:47:52.11 ID:k6+fIiAI
アスプレニウム(ミクロソリウム ウェンディロフみたいに葉先が分岐するタイプ)

最近なぜか展開完了寸前の葉先が痛む
845花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 10:16:31.75 ID:SaPdG/J4
>>841
いちお天皇家の敷地で宮内庁の管轄だもんな。
でも世界最大の墓である仁徳天皇陵なんざ広すぎて管理行き届いてない感じだし、
釣り人が中に入って釣り糸垂れてるぞ。
メジャーな天皇ほど中入ったらヤバイ。入るならマイナーな天皇がまだマシだな。
846花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 15:32:41.59 ID:eXFEo/l4
まるで墓荒らしみたいな事を言ってるぞw
847花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 21:48:48.03 ID:k25sMJ6g
>>845
桓武天皇と明治たんだから無理かな
848花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 23:16:25.85 ID:SZPSKCs0
ウサギシダは暑さに弱いですか?
849花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 23:53:10.69 ID:11rPD77q
イワウサギシダを持ってる知り合いから聞いたが、
半日陰で30℃を越えないようにすれば大丈夫らしいよ。
850花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 09:44:22.20 ID:gv3O8QxR
部屋のシダたちをトロ箱と衣装ケースにぶち込んだ
加温って必要だろうか
851花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 12:30:11.45 ID:hSB39zpK
種類も分からんのに分かるわけないだろ
852花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 13:55:18.21 ID:99nv1k5C
日当たりのいいカラッカラのベランダ砂漠なのに、
園芸店で見かけて、葉っぱが見事だったのでついつい
ミクロソリウム・ディベルシフォリウム
フレボディウム・オーレウム・ブルースター
なるものを買ってしまった…
冬の間に湿度(加湿)対策と日陰作り本腰入れますわ
853花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 15:14:22.68 ID:ZDvNS5bF
日当たりが良くて加湿し過ぎると、
夏場は藻が湧きやすいから厄介だけどね。
854花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 17:11:36.19 ID:PVh2Hrp0
コバルトシダ(ミクロソリウム・ステイレイ)の葉っぱが黄色くなるのは何が原因ですか?
腰水したとたん黄色くなったから根腐れかな
855花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 21:15:43.18 ID:q77mIHIf
水草のミクロソリウムは鉄分が足りなくなると先端が白化する
クロロシスになる
856花咲か名無しさん:2014/12/07(日) 20:00:13.77 ID:MaD8thRN
http://i.imgur.com/Ss1IvBo.jpg
http://i.imgur.com/SBz4qNe.jpg
なんて名前の羊歯ですか?
あと一枚目の羊歯は育てるのは簡単ですか?
857花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 07:22:18.21 ID:sh1gTjP1
2枚目はウラジロ。
根をいじられるの嫌がります。

1枚目、葉っぱの後ろが見てみたいですね
858花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 14:25:43.35 ID:W2TJHz5x
>>857
http://i.imgur.com/bjdRmri.jpg
こんな感じです。
859花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 13:14:44.32 ID:Uf2f1cCV
>>858
リョウメンシダじゃないの?
860花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 17:47:05.49 ID:ElG87bix
FA
861花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 22:51:16.47 ID:J/i8x2TK
リョウメンシダはもっと丸っこいよ
862花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 11:56:37.85 ID:10o71rmS
ドリナリアクェルキフォリアって普通の蛍光灯しかない部屋でいける?
やっぱ光足りないかな?
863花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 17:08:56.56 ID:knKXx091
http://imepic.jp/20141228/615140

沖縄の山を切り開いた急斜面に群生してたんだけど。これなに?
リコポの種類ではあると思うけど。ミズスギ?沖縄だからヒカゲノカズラではないんだよね
864花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 22:50:11.10 ID:laRtMJl5
ミズスギに見えるけど、違うかな。
865花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 00:36:12.13 ID:VYJ9jgcr
どちらもよく似てるからね。 胞子嚢穂が形成されたらすぐわかるんだけど。
866863:2015/01/01(木) 11:53:07.20 ID:q/aSfCi/
やっぱなかなか写真じゃ見分けられないみたいですね。
最近シダを始めたのですが、散歩がたのしくなりました。

お礼がてらにうp。昨日、近くの滝から採ってきた原種のミクロソリウムです。
http://imepic.jp/20150101/425760
867花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 16:46:19.11 ID:sLVR1uim
>>866
あー
嫌味なかまってちゃん乙
868花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 17:08:02.92 ID:51v4uyNs
>>863
>沖縄だからヒカゲノカズラではない
今まで発見されてないだけで生育できないって事じゃないだろ

>>866
シッタカ君に見える
869花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 17:15:12.95 ID:1Gr0zCb5
>>866
減少している種や個体群など特にそうだが、
マナーとして出来るだけ野生個体の採集は控えて、
取るのは胞子だけに留める様に心掛けて欲しいな。
870 【ぴょん吉】 【1683円】 :2015/01/01(木) 17:29:51.76 ID:8YwXahAY
ほほう
さすが沖縄
871花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 18:12:06.12 ID:sLVR1uim
おまいら沖縄の動植物は気軽に県外への持ち出し出来ないから、
こんなんとれまっせーって画像で見せびらかすしかないんだからあんまりかまってやるなよ()
872花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 18:44:47.36 ID:51v4uyNs
>>871
かまってもらえなくてスネてるん?ww
873花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 10:22:12.82 ID:MpM/zO1V
沖縄の公園で野生化したポトスと在来種のハブカズラがニッチエ争いしていたのは笑ったな。

都内なんだか、Amazonでポチった(‼︎)ディクソニアがベランダで越冬中。まだ小さいので幹は出てないけど強いね。
自分の中ではヘゴとか木性シダは弱いってイメージなんだけど、夏も平気だったし都内より寒い筑波の植物園でも外で植えてあったし、国産のヘゴに爪の垢でも飲ませたいぐらい。成長はめちゃくちゃ遅いけど。
http://i.imgur.com/RGV25RI.jpg
画像は沖縄で野生化したポトス。
874花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 10:24:10.50 ID:MpM/zO1V
あら、文字化けしてる。()の中は‼︎マークです。
スレ汚しすまんかった。
875花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 00:42:18.23 ID:nGFmquY4
>>873
俺の知ってるポトスじゃないな…
876花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 20:05:32.39 ID:75KOqYQe
これが奴らの真の姿なの…
877花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 20:21:28.26 ID:IK6dKTw0
ポトスも原産地のソロモン諸島では、葉が30cm以上になって切れ込みができるらしいな。
市場で観葉植物として売られてるのは幼苗って事なんだろうな。
878花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 21:18:26.97 ID:pPKmZSZY
ポトスは直植えで栽培すると、茎も葉も巨大化する。特に葉はモンステラみたく切れ込みと穴があき全然違うイメージになるよ。
黄色い斑は日陰では少なくなる。陽の当たるところでは斑は多くなります。それは幼株でも同じこと。
879花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 15:58:52.60 ID:J+RPFFQS
庭の隅に勝手に生えてきた大型シダです。
笹の葉状の艶のある美しい葉をしています。 背丈も有ります。
名前をご教授よろしくお願いします。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13976.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13977.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13978.jpg
880花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 16:40:00.04 ID:nklsNnPE
イワガネソウかしらん?
881花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 20:30:28.95 ID:XNM3uX3A
>>879
こんなのが勝手に生えてくるなんて、裏山すぃ。
882花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 21:56:28.04 ID:B6kInp84
>>879
イワガネソウかイワガネゼンマイ
裏面の脈が網状だったら前者、放射状だったら後者。
883花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 01:19:13.58 ID:FEO+2rdB
たくさんの方々のご返事ありがとうございます。
イワガネソウの様に思います。
結構お気に入りだったので、名前が分かってうれしいです。
写真をもう一枚。 有難うございました。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13979.jpg
884花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 14:03:54.65 ID:tImXJpMm
あ、あと>>881さん、裏山ではなく、庭です
885花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 16:40:01.46 ID:JuBol6Os
突っ込んだら負けなのか・・・
886花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 17:00:48.16 ID:Ww6E6V7R
>>884さん

「なりすまし」はやめてください。
884の発言は883ではありません。
887他人:2015/02/02(月) 12:00:49.13 ID:nEnb+2k1
>>886
それ、「なりすまし」ではなく突っ込み、説明いるか?ww
888花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 17:29:32.19 ID:nEnb+2k1
ふと思った
たばこの灰(フィルタはごみとして廃棄)って草木灰&農薬(ニコチン)代わりになるんだな



草木灰そのものかww
889花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 18:30:47.27 ID:sQZf8rob
アク抜きに使ってみてくれ
890888:2015/02/03(火) 01:21:20.23 ID:RqXB5JMn
におい抜きどうするんだ?ww
891花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 09:34:52.91 ID:bvPhPGjy
種芋の切り口にも塗ってみてよ
892888:2015/02/03(火) 18:17:24.83 ID:RqXB5JMn
大丈夫だと思うけども
芋はシダじゃないし家ん中たばこ臭くなるとすねる家族が居るからなあ
893花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 21:06:27.25 ID:b0UShimE
>>888
タバコモザイクウィルスには注意な
894花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 18:27:15.11 ID:sT2sEWzd
去年の3月に買ったタマシダとセッカタマシダが無事冬越しそうだ!
895 【中吉】 丼
羊歯スレも一応nextに立てておくね