1 :
花咲か名無しさん :
2009/06/28(日) 05:34:35 ID:z71PlMXU サボテンについて語り合いましょう。
育て方についてだけでなく植物園情報、TV特番情報など幅広い話題で盛り上がりましょう。
テンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
_
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
. |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , . . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. 、lviy1, . ゝ- . rュ . ``¨ ¨´´.
・ショップアドレスの紹介は荒れるので不要。検索すれば出てくるので各自でチェック。
・サボテンの話題ならどんなに初心者の質問でもOK。ただし、テンプレはしっかり読んでから。
・重複する質問内容も可。優しく答えてあげてください。
・気に入らない人は放置。わざわざ注意してあげたりしない(構っても荒れるだけ)。
・荒れたときはサボテンの話題で荒らしカキコを押し流しましょう。
・質問するときは携帯でも良いから写真を撮って公開すること。素早い回答が期待できます。imepitaはPC許可を忘れずに
◆前スレ
【仙人掌】 サボテン Part20 【覇王樹】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237304247/
2 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:37:23 ID:z71PlMXU
3 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:38:38 ID:z71PlMXU
◆サボテンの育て方 1.サボテンの基本的な育て方は? よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。 1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。 直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。 ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。 2.子サボの育て方は? コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。 小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。 実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。 3.水に弱いの? 根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。 夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。 この期間を休眠期という。 4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。 水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。 穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
4 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:39:40 ID:z71PlMXU
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか? 可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。 6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。 期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。 7.土や鉢はどうすればいいですか? 市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。 鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。 焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。 8.短毛丸について エキノプシスに属する短毛丸は夏に大きな花を咲かせるサボテンです。 江戸時代の終わり頃に日本で咲いていたと文献が残っているなじみ深いサボテン。 軒下や道ばたで見かけることが多く(今は減ってきてるらしい)、 氷点下にも耐えられる大変丈夫なサボテンで栽培が容易なためマニアに馬鹿にされがちです。 接ぎ木の台木として扱えますし、子吹きをしよく増えるので利用価値も高いです。決して捨てたりしないで! サボテンスレではどのサボテンも差別せずに、お互いを尊重しより良い栽培を目指しましょう! なお、購入方法は「短毛丸 通販」などで検索して探してください。ここでは聞かないようにしましょう、お願いします。
5 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:40:21 ID:z71PlMXU
6 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:43:24 ID:z71PlMXU
7 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:44:35 ID:z71PlMXU
>>2 追加
【主なアップローダー】
※PC閲覧許可&保存許可を忘れずに!メアド収集・アフィ目的の個人ロダに注意!
◎ ピクト(
http://pic.to )送信先:up@pic.to(19:00~04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
◎ イメぴた(
http://imepita.jp ) 送信先:p@imepita.jp(画像専用 追加不可)
◎ @ピタ(
http://pita.st )送信先:up@pita.st(重い&鯖落ちの場合あり、04:20~04:40の間定期メンテ)
◎ ナショナルアドレス(
http://new.cx ) 送信先:up@new.cx(20:00~04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
■ PC閲覧許可を忘れずに!(「PC許可!」「見れない」などと言われた場合) ■
【pic.to】
届いたメールの「履歴/設定変更」のURL(作成履歴)を開いて、
設定>基本設定と色変更>◎パソコンからの閲覧→許可する
設定>基本設定と色変更>◎動画を端末に保存→許可する
【pita.st】
届いたメールの「マイページ」のURL(@ピタ専用管理㌻)の
「3.全データ一括管理>設定と色の変更」かページごとの「編集/設定」から、
パソコンからの閲覧→許可する
動画配信方法→ダウンロードタイプ(保存可)
【new.cx】
届いたメールの「削除/設定変更は」のURL(ページ設定)を開いて、
パソコンからの閲覧→許可する
8 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 05:54:52 ID:MPY1g5mI
9 :
花咲か名無しさん :2009/06/28(日) 06:03:42 ID:z71PlMXU
サボテン科の特徴 サボテンと言えば棘があるというのが一般的な認識ですが実際には違います 刺座(しざ)と呼ばれる器官を持った多肉植物こそがサボテンです 刺座とは棘の付け根にある綿毛の座布団のようなもので 刺座があって棘のないサボテンも存在します トウダイグサ科ユーフォルビア属などは見た目がサボテンぽいのでよく間違われます お店でサボテンとして売られることも多い紅彩閣もユーフォルビア属です
やってしまったよ‥種を蒸し煮してしまったよ‥ 昨日、密閉容器に入れた実生中の種を炎天下に出しっぱなしにしてしまった‥ 腰水は煮え湯と化し鉢も熱かった‥ もうだめだよねこれ?
スレ立て乙です
>>1 これはいちおつじゃなくてなんたらかんたら。
>>10 以前、手をつけた時にかなり熱いと感じるくらいの
熱湯にしちゃったことがありましたが無事発芽しました。
しばらく見守ってみてはどうでしょう。
>>10 手にやけどしないくらいならけっこういける
接木って確かに成長が良くていいものになりやすいと思うんだけど、見栄えがあんまり良くないと思うのは俺だけ? 業者からすれば早くいいものを育てるのに必要だと思うんだけどさ。 なんだか不自然な感じがしてしまう・・・ まぁ人それぞれか
たしかに人それぞれだ だが、俺も嫌いだ
降ろしは腐りやすくてね・・・。 安ければいいけど実生と同じ値段だったりするし。
正木では難しいものもあるけど、それ以外で、 自分のスローライフに合わせるのなら正木でいいよ でも、実生して生長遅いと、「こいつめ!接いだろかっ」 て思うこともある。
>>17 > でも、実生して生長遅いと、「こいつめ!接いだろかっ」 て
お茶、噴いた。
接ぎ木、好きだけどな。 どうせ自分の管理じゃ大した見た目にはならないし……
増やすのが楽しい人は継いで種とっちゃうよね。 業者さんとかもそうだし、特に斑モノは継がないと種が取れない。
柱5cmを切断後 乾燥させるためにパソコンのファンから 10cm離したところに置いてたら、 熱くなってたんですが 生きてますか?
>>21 その文章で生きているかどうかを判断するにはどうしたらいいのw
知らない合間に希望丸の横から赤い変な物が発生してきた 見た目ゴキの卵が赤くなったようだ…ハッキリ言ってエグイ… 種子かな~?とも思ったのだが花は咲かなかったのに 同じ経験した人いますか?
アブラムシじゃね? 写真うp
>>24 咲いたのを見逃したんでしょう
正確には果実で中身があるかは不明
買った雪晃の下半分が白く(乾燥したような)なってるんですが そういうものなんでしょうか・・・
王冠短毛丸と短毛丸って違うものですか?
>>28 王冠短毛丸は短毛丸の園芸品種だから、違うものといってもいいし、
同じものといってもいい。
あなたのいう「違うもの」の定義による。
短毛丸はサボテン園芸では愛好者の多い品種といっていい。
世界の図にザラ肌とツル肌があるけど数タイプ流通してるのかね?
>>29 ありがとう。今日ドイト与野に100円苗があって買ってきたんだけど気になったもので。
日の出丸も苗があったからなかなかお得かも。
王冠短毛ってサブデヌダータに見えるんだけど違うの?
稜の形や蕾とか、短毛丸よりそっちに近く見える。
>>31 稜の厚い薄いはあるけどザラ肌ってなくね?
>>33 象牙丸のようなツル肌と王冠竜のように粉をふいているようなタイプを見かけるけど、あまりにも感じが違いすぎて・・・。
>>33 今ぐぐってみたけど、
思いっきりサブデヌダータに見えるね
新しく買ってきた苗の鉢からキノコが生えた。 慌てて抜いたら、次の日には3本に増えていた。 他の鉢には異常がないので、どうやらこの鉢に胞子が入ってるぽい。 埒があかないし、広がっても困るので植え替えることに。
少しキノコがはえるのがうらやましいと感じた 生えた事ないや 見た目可愛かったら放置してしまうかもしれん
質問です。 綾波が発芽後3ヶ月たったんですが遮光ってどのくらいした方がいいのでしょうか? 神奈川県で日照は朝から午後2時頃までです。 遮光ネットの22%を3枚重ねでかけたんですが若干赤くなったような。。 赤くなったってことは遮光が足りないってことなんでしょうか? それとも陽に当てるのはまだ早いってことなんでしょうか? よろしくお願いします。
>>38 その位だと普通は赤くなる
それだけで日照が十分かどうかは判らない
成長具合をみて折り合いをつけるだけ
綾波かー、あれ可愛いよなぁ 近所の園芸店で買ったうちの子と専門店で3000円とか付いてる子だと棘の強さとか桁違いで驚いたもんだけど
>>38 それは、あなたがどういう風に育てたいかによる。
赤くなる程度に光を当てれば、ガッチリと育つけど、なかなな大きくならない。
真緑になる程度に遮光すれば、生長速いけど、ひょろっとする。
あなた好みにすればいいよ
>>38 です。
みなさんありがとうございます。
実生は初めてで実験的に外管理と室内の裸電球に当ててるのとわけてますが今のところ
赤くなったかなってないかくらいの違いしか出てないし・・
って3ヶ月くらいじゃなんとも言えないですよね。
とりあえずみなさんのスレ見た感じにこのまましばらく放置してみようと思います。
変化があればまた報告なり質問なりしてみます。
日の出丸について質問です 春先から外に出していたのですが最近ハリがなくなったように見えます 棘も、室内の時は薄い緑~赤っぽい感じだったのに 赤かった部分が焦げ茶になってしまいました こういうのはよくある現象なのでしょうか?室内に戻した方が良いのでしょうか
>>40 綾波可愛いよねー、自分は趣味家の人から買ったけど
トゲが見事だしまんまるだしプリプリだし頑丈だし。
雨ざらしだけど日照最高の場所に置いてあって今日も元気です。
短毛の花が軒並み終わってしまった。大輪の白花やピンク花は
結局見ることなく花が終了。orz
>>46 花咲かないと分からないもんなんですか・・・
サボテンは難しいですね。
初心者です。2、3週間ほど前に買って植え替えた 猩々丸の棘の一部が抜けてきちゃったんですが これってまた生えてきますかね? それともこのまま全部ハゲてしまう…?
棘が抜けると言う状況が、イボごと取れてしまったのか イボの先の毛と棘が衣服にでも引っかかって取れたのか、よく判らないが 再生てはこない。成長すれば、下の方から縮んでくるに従ってそのうちに 目立たなくなるから、棘が抜けて見栄えが気になることはやめて、 これから元気に成長させることにすればよいと思う。
●今水をやりました。 長方形の鉢で底から流れる水が収まった後 鉢を斜めにしたら まだかなりの量の水が流れるのですが、 斜めにして止まるまで流しきった方がいいでしょうか? (土は軽石がメインです)
>>49 イボの先だけ抜けてます。
というかよく見たら棘が抜けてる辺りのイボには
薄い茶色をした小さなかさぶたみたいなものが沢山ついてるんですが
もしかしてこれは病気ですか?
こすってもはがれたりはしないので害虫ではないと思うのですが…
>>52 そもそも環境、管理から間違っているんだろ。それを見直せ
ダイソーで層雲というサボテンを買って花座ができた人いる? 買ってきて4年目の層雲があるんだけど花座の気配が全くない、、、 もしかして、花座が出来るまで10年ぐらいかかったりするんだろうか? それともメロカクタス属じゃないんだろか、、、
>>52 害虫にやられたあとかもしれないしよく観察してみて
56 :
花咲か名無しさん :2009/07/03(金) 21:39:06 ID:o9lNCKss
>>43 エキノプシス族ではないかと思うが、この属は同じような
外観をしていて、花の色違いで個体の種が判別できると
いうケースが多い。
それだけに外観は、よほど気に入っている外観つまり、
サボテンとして理想的なんだろうと思うよ。
>54 手元の資料によると、層雲は直径15cmくらいになるとのこと。 栽培次第だけど、まだ時間がかかるかも?
先週、テロカクタスの和光丸の実が熟し 実が割れて種がこぼれていたので 慌てて収穫して季節も丁度良いし試しに蒔いてみたら大成功 4日程で発芽が始まって20本以上芽を出してる これに気をよくして 面倒で蒔いていなかった日の出丸(白刺同士の交配)の 種を出して来て蒔いてみた。 気になるのは種が赤っぽい事 無駄になると嫌なので蒔くのは一部にして様子を見る事にしたけど 普通は黒いですよね
>>54 メロは、4年程度ではでないよ。最低10年は待たなきゃ。
袖接ぎにすると多少早くなるけど。
>>54 うちにも3年になる層雲があるますが花座は出ていないです。(12㎝位)
層雲がメロカクタスの何と言う種か良く判らないけど元気に育っています。
注意しないといけないのは
メロカクタス風の名前でフエロカクタス系を売っている事です。
家では流雲で買ってきた物が見事生長してフエロカクタス(ホリダスかペニスラエ不明)でした。
大きい物は20cmを超えて巨大化しています。
61 :
54 :2009/07/03(金) 22:56:05 ID:eAX9SipU
沢山のレスありがとう。 4年じゃ花座は出ないのか。先は長いなあ。 しかもメロカクタスじゃないかもしれないし。 3000円ぐらいで売ってる赤い帽子をかぶった子みたいになるといいなと思ってたんだけど そうなるまで気長に待ってみようと思います。
メロカクタスいいよね。 最近NHK趣味の園芸のサボテンの本買ったんだけど、 あれいいね。 いろんな種類の良さも知れるし。 この本読んでから、ユーベルマニアとメロカクタスがすごい欲しくなった。
初めて、鳥羽玉というオ饅頭みたいなサボテンを買いました。 店員さんが「毎日話しかけてあげると元気に育つよ」と言われました。 やはり成長に影響するんですか? また、どんな話題を好むのでしょうか?
先月に植え替えたサボテンが物凄く傾いている……。 日光浴させるために出し入れしているせいなんだろうけど、サボテンって根付くまではけっこう不安定なのかな?
話しかけて=観察してって意味も含まれてるんじゃないか。 毎日見ることで次第に状態がわかるようになるし、病害虫や 調子狂った時もすぐに対処出来て手遅れになりにくい。 それはそうとメロカクタスの香りって凄まじいらしいね。(良い意味で) 温室が香りで一杯になるよーって聞くし1個欲しいかもしれない。
>>66 >それはそうとメロカクタスの香りって凄まじいらしいね。(良い意味で)
>温室が香りで一杯になるよーって聞くし1個欲しいかもしれない。
こうやって根拠不明のデタラメが広がっていく。
ディスコカクタスの間違いだな。 多分。
ディスコは今の時期、毎晩のように咲いてるわ。 夜の温室の中に、月明かりに照らされた白い花がボゥと浮き上がって、 なんだか幽玄でよい。 いい香りと言えなくもないが、人によっては苦手な臭いだろうね。
やっぱり香りは短毛が一番なのかな?
5月末だったかに買って来た月影丸の苗が腐ってた…、根付きが悪かったか…。 傾いたるからおかしいと思ってちょっと引っ張ったらブチっと…orz
74 :
花咲か名無しさん :2009/07/05(日) 18:48:45 ID:95X6J/kK
エキノケレウス属の太陽ってサボテンすごい枯れ方するね びびった 普通にかさかさになって枯れると思ってたのに
>>67-68 すまそ、多分ディスコカクタスだ。(;´・ω・)
メロは即売会でも割と人気あって、売られてた分は完売してたなぁ。
赤腐れではなく、こういう色なんじゃないかなぁ
>77 写真じゃわかりにくいけど、おそらく元からこういう色です。 そっと触ってみて表面が崩れたり、ブニュブニュじゃなければOK。 根腐れはもっと先の方から発生しますので、心配なら 根を傷つけないように土をほぐして、先の方に異常がないか確認して そのまま植え直してあげると良い。 雪渓丸の様子が怪しかったので引き抜いてみたら見事に根が腐ってたよ。 綺麗に処置できたので大丈夫だとは思うけど。 写真取っておけば参考になったかも。
>>78 ありがとうございます
なるほど、サボテンの根ぐされは赤腐れとも言うんですね
>>79 写真は携帯で撮ったのでぼやけてしまいました、申し訳ありません
サボテンにそっと触ってみましたが、表面が崩れたりブニュブニュと言うことは
ないようですので、アドバイスどおりこのまま植えなおすことにします。
頑張って子サボテンを大サボテンに育てたいと思います
ありがとうございました。
>>77 サボテンの前に、部屋を片付けて、床畳を腐らせんようにしてください
>>81 うう、耳のいたいアドバイスありがとうございます
実は片付けがめっぽう苦手です
みなさんは栽培しているなかで何がお気に入りですか? いろんな種類のサボテンの魅力を知りたいです。
>>84 窓のほうが徒長してえらいことになりそうだな
>>83 お気に入りは短毛丸、綾波、精巧丸。
短毛は花、綾波はトゲ、精巧丸はトゲ+形。
窓ガラスの結露がしたたり落ち、過湿になって徒長しちゃったりして。 でも、ナメクジが這うくらいの方がみずみずしくてふっくら育つ場合もあるよね。
ナメクジが一匹ただけで種まいたら全部くわれてたよ。 ナメクジはやばいよ。
1 Mammillaria elongata 2 Echinocereus morricalii 3 Gymnocalycium baldianum 4 Mammillaria mystax
>>84 の名前分かる人いましたら 全部教えてください。
ピンボケでよく判らないです。
95 :
花咲か名無しさん :2009/07/08(水) 23:08:17 ID:xTBoXsss
>>84 一枚目
①②③④⑤⑥⑦⑧
⑨⑩⑪⑫⑬⑭
①象牙丸 ②? ③神代? ④? ⑤? ⑥⑧碧瑠璃鸞鳳玉 ⑦花キリン
⑨瑠璃兜 ⑩ハオルチア ⑪雪晃 ⑫⑬⑭?
二枚目
奥左 花キリン 奥右2つ 神代?
あとはピンボケでわからん
>>91 ①ピンクニンフ ②トゲが美花角っぽい 花の中心が白ければ美花、違ったら草木
③緋花玉 ④わかんね
>>92 、
>>95 さま、ご親切にどーもありがとうございました。
かわいくてサボテンすごく大好きになりました
今後このスレをたのしみにみていきたいです。では。。
ごめんなさい、じぶん名前かきわすれました・・>>91 です^^;
みんなよーわかるね、自分は半分しかわからん。
え~ん ラウシーが腐ったorz 梅雨時期はダメだなぁ 雨にあたったら、だめなのかな,やっぱり
ヘビやキノコと同じ様に、毒サボテンが有るみたいですが。 特徴を教えてください。
>>101 近づくと刺を立ててしゅーしゅーいって威嚇する
赤くて白い斑点
103 :
花咲か名無しさん :2009/07/09(木) 20:24:42 ID:K9j3gFPH
>>101 もっと詳しい人がいっぱいいそうだけど…
おれは好きでないので、一つも持っていないが、
ロホホラ属のサボテンは麻薬に似た成分を持っていて、
特に鳥羽玉が有名。麻薬系の成分は呼吸停止を起こすということで、
昔のインデアンなどが矢に塗って相手を倒したとかいう話がある。
現地のメキシコでは、その成分を抽出する輩がいるということで、
許可証がないと採掘すると罰せられることになっている。
(本に書いてあった。)
と…烏羽玉
店でトバダマ下さいとか言っちゃうのかw
>>103-106 >>104 の言うとおり、「烏羽玉」が正解。
こう書いて「ウバダマ」と読む。
「烏」はカラスのことだけど、「ウ」とも読む。
「鳥羽」と書いたら、「トバダマ」(後鳥羽上皇の「鳥羽」)
昭和41年サボテン和名学名対照便覧では「烏(カラス)」
昭和47年の伊藤芳夫氏の本でも「烏(カラス)」
昭和39年の龍胆寺雄氏の本でも「烏(カラス)」
昭和40年の龍胆寺雄氏の大図鑑でも「烏(カラス)」
最近になって、誤記として「鳥(トリ)」が出てきた。
特に酷いのが、トニーの事典で、「鳥(トリ)」になっている。
そもそもこの本は、間違いが多い。
園芸店では、「鳥」になってるかもしれないし
素人ブログでも「鳥」になってるのもあるかもしれないが、
「烏羽玉」は烏(カラス)が正解で「ウバダマ」と読む。
つーか烏羽玉なんて国語の枕詞で出るような一般常識だと思うんだが
>>104 これ銀手毬じゃなくて、金手毬っていうのか今知った。
ダイソーで銀手毬として同じの売ってたんで。。。
代走しっかりしてくれ~恥かいたじゃないか~
ダイソーって名前間違い多いよな でも買って帰りたくなるから困るw
ダイソーの札の3割はフリーダムに付けてるから調べたほうがいい。 でも安物に混ざって微妙に珍しいのがあるのが面白い。 一部生産者さんが変わった?かで土が赤玉主体の豪華なものがあるね。 前は無かったんだが。
>>112 > 一部生産者さんが変わった?
海を渡って来ます。
>>112 俺今まで固めてあるカラフルの土?しか見たことないから、
赤玉使ってるやつがあるなんてびっくりだわ
3年目のラウシー溶けちゃった。 日差し&通風イマイチのベランダではやはり厳しかったでしょうか。
>>117 病気だと判明したので落とします(>_<)
土の上や鉢の側面に 1mmぐらいの虫(潰そうとすると跳ねて逃げる。)が居て 部屋栽培なので気になります。 この虫の発生を防止する 対策何かありませんか?
まっさらの土を用意します その土を蒸し器で30分ほど蒸します 蒸し上がった土を完全に冷まします 今使っている鉢からサボテンを丁寧に取り出して流水で土が残らないように洗います 新しい鉢を用意します 蒸した土がきちんと冷めたことを確認して取り出したサボテンを植えて上げましょう これで完成です
サボテンを蒸したらダメよw
セレウスの1cmくらいの新株?なんですが 横半分がなんかどす黒くなって萎れているっぽい様子になってきました。 これは水不足で萎れてるのか、水のやりすぎで腐ったのかどっちと判断したらいいでしょうかね? 水は週一で与えた&高温多湿の環境下にあったんですが 土はさらさらのパサパサなのでどっちなのか判断がつきません。
日照は?
ここ数日は雨続きだったのでまともな日光はほとんど浴びてないはずです。 原因はそれですかね?
>>120 1ヶ月前に植え替えた時、さら土(軽石メイン)で湯消毒やったばかりなんですが・・・
大発生って程じゃないんで、たまに一匹2匹見る程度。
他に対策はないのかな・・・
たぶんトビムシだと思うからぐぐって調べたらいいよ
>>119 殺虫剤でやっつけたら?
卵が土に残ってたとしても部屋栽培なら何度か退治してる内にいなくなるでしょう。
俺のサボテンはくもの巣が張ってるから蜘蛛が食べてくれるのだ。 しかも接木もくもの巣で固定すれば取れないしいいこと尽くめ。
>>36 新しく買ってきた鉢だと用土に何が使われてるか判らないから不安になるよね。
自分で植え替えた鉢にもキノコが生える事があるけど、未分解の有機物をキノコさんが
サボテンの吸収できる無機物にしてくれてるんだと思って気にしない。
ただしキノコが生えるのは過湿である恐れもあるから要注意。
まぁ、乾燥気味の管理でも生える時は生えるけど。
経験では腐葉土を多めに配合した時によく生える。腐葉土が未熟だったんだろうね。
いずれにしろ暫らくしたら分解が終わったのか生えなくなるよ。
狂刺綾波って綾波の変種ってこと? なんか初めて見たとき海王丸とかとの交配なのかと思った
132 :
花咲か名無しさん :2009/07/12(日) 21:42:37 ID:p5p0P5Y2
実生の管理マンドクセ('A`) 梅雨でジメジメして暑いからあまり見回りに行かなかったら、 外に放置してたウチワサボテンが干からびてた。 もう無理。
まあ、そういう人にはムリだわ
>>131 そのままで綾波の狂刺でしょ。変種まではいかない。
他にも刺物では狂刺と付くものあるよ。
ポピュラーな金鯱にもある。
>>134 あ、そういえばそうか。
でもなんか狂刺になるやつって限られてるのかな。
先月から観葉植物を育て始めた初心者だけどさ サボテンと多肉はほんと難しいというかめんどくさいね。 一月で枯らしたのこいつらだけだよ。 そのうえ全然育たないし。 店でかわいいの見つけてももう買えねーよ!
店でかわいいのってやつが、もうダメダメってことに気付けよ
>>138 ウチワサボテンを種から育てている俺って一体…。
サボテンが好きだからって過剰に反応するとバサーと同じになるぞ
ウチワサボテンがうちに何種類かあるが 花まだ咲かないしまったく見分けがつかないぽ 名前わかるのはバニーカクタスだけ 他はみんな食用ウチワサボテンA,、B,と書いて名札刺してるw 写真載せたらココにわかる人いるだろうか?
>>142 外来種を天然記念物にしたのは恥じゃないの?
全ては認識不足から来てるのだろうが情けないよ
この前で自然保護とか語ったら大恥だ
>>144 性質を無視した多肉の寄せ植えや
サボテンの接着された化粧砂を不審に思わないで
見事にキレイ、カワイイと釣られてた上に
殆ど準備も知識も無しに生き物を買って来た人が
立派に育てようって駄目駄目でしょ
>>145 個人的には寄せ植えや化粧砂なんてかわいいの範疇には入らんよw
すぐ植え替えてたし。
サボテンそのものをかわいいって言ってるに決まってるじゃん。
まーもう新しいのは買わないんだからどうでもいいことではあるけどねー。
日本で育てる事自体が性質を無視 いっぱいダメにしてるんだろお前ら
1=原地で実生で生き残り何年も育つ確率 2=日本で実生を行い何年も育つ確率 2>1だと思うのですが。
団扇を見分けるやつは超マニックレベルかとおもわれ
ガラパゴスウチワを持っている奴は神。
将軍(Opuntia subulata)なら結構お気に入りです。 まだ小さいから安心して眺めていられる状態
ウチワはどんどん大きくなるなぁ うちの子もまだかわいいもんだけど、5年10年でわからんな・・・
夏といえばウチワだね
ウチワサボテンの実くってみてえー
>>149 のは、これが実か
この時期、、水をやったあとすごく不安になるのだが もう少し待ったほうがよかったのか いやいや日数的には…いや今は休眠期か…? 土はカラカラか?カラカラだよなカラカラ 悩む
うちも休眠させたいんだけど、 海王丸が新しいとげをどんどん出してきて困る。 そんなに出してたら水あげたくなるじゃないか!
水をあげる←高校生以上なら恥ずかしいです。 水は、やる、です。
167 :
花咲か名無しさん :2009/07/15(水) 20:01:05 ID:8Kxja+2y
初心者なんだが、多分猩々丸だと思われる俺のサボテン。強い日光も大丈夫で、成長点の刺はいい色してるし、くるっとし始めた。ホントに休眠期なんてあるのか疑問です。
サボテンを「飼う」よりはまし
今の時期 水やったらあかんの? 週1でやってるんだけど。。。・
いまおうちで飼ってるサボちゃん達にぃ毎日お水あげちゃいけないんですかぁ?
むしろ水に漬けて育てるぐらいでちょうどいい
173 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 15:38:50 ID:QjuP7SwQ
チクリンを育てていますが、今夏1Week、外の日差しにさらしておいたら、 表皮がカチカチだったのに、指で押すとぐんにゃりしてしまいました。 大丈夫でしょうか?
ち、竹林・・・
177 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 20:21:39 ID:W0D8vsSu
>>175 自分の経験に基づいてるんじゃないですか。
因みに私は真夏は基本的に断水してます(種類によっては灌水してる物もありますが)
昼間の暑さより熱帯夜が嫌なんです。
ダメになるのは大抵夏ですし。
178 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 20:42:36 ID:pfTgR93Q
<<177 同様に感じます。 夏の夜がほとんどのサボテンのとって辛いんだろうと感じる。 あまりにもからからとなってしまいそうで、少しだけ水を やったりすると、とくにマミラリア系のサボテンは、腐ってしまう。 昼よりも夜が蒸れてダメなんだろうな。 といっても、サボちゃんのためにクーラーを入れるのも ぜいたくすぎるしね。 ひよわになってしまうかもしれないしね。 まったく水をあげないほうが無難なのかな? いつも夏場が、考えてしまう。
なんか35°を超えると休眠に入るとかどっかで見た気がする。 水やりたいの我慢して断水かな・・・ ロホは高湿度が好きだから夏も成長するとかなんとか
180 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 22:52:23 ID:T+evzudc
>>164 >>167 うちの猩々丸もまだ成長中です。水やり続行中です。
8月には休眠気味になると思いますので、状態を見ながら水を控えめにします。
(人によっては断水)。猩々丸は冬に完全休眠します。
私の場合、いわゆる「冬型マミラリア」以外は成長が止まったものでも夏には
完全断水はしません。
とりあえず「毛細根が枯れない程度」に水やりを続けています。
皆さんも言うようにサボテンによって好みの夜間温度は様々なので、サボテン
に応じて対応を変えるべきだと思います。
冬型マミラリアは、既に完全断水中です。
>>179 問題になるのは最低気温の高さだろう。
日本だと夏の気温が35℃越すぐらいに半休眠に近くなるって意味なら合ってるかもしれない。
182 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 23:02:25 ID:f2XZsA3j
>>180 さんありがとうございます。167です。
参考になりました。とりあえず日々観察ですね。
休眠させないと駄目かどうかは環境次第 夜間涼しいならその必要なし
ウチワサボテンはもっていなかったがスレみていたらほしくなってしまった 10cmの購入「墨烏帽子」ってやつ、ウチワのくせしてこれ 全くといっていいほど棘ないのなw コイツも他のウチワみたく実がなるのかな?花もどんなのが咲くのか楽しみだ
近所のサボ爺は、毎年7月に種蒔きしてるけど。 種類によるのかな?
かなり昔、俺が中学生の頃、家族旅行で伊豆シャボテン公園に寄ったのだが、 入口脇に生えていたウチワサボテンから果実がいくつも落ちていて、帰りがけに一つ拾って砂の上に種を播いたことがある その時はまだサボテンのことをよく知らなかったから発芽したのに全滅させてしまった 今思うともったいない事したな その時のが今でも生きていたらかなり立派になってただろうな
墨烏帽子って流行なん?
第四種便ってどう? オークションで買ったやつそれで送ってもらおうと思うんだけど、 やっぱ傷ついたりする?
曇り窓ガラスの前に置いておいた珊瑚樹の色が 少し茶色を帯びたような鮮やかな緑じゃなくなってきた 後ろがビニルカーテンだし蒸し暑さのせいかな???
>>185 兜狂いのオヤジも、そろそろ蒔くかと言ってたな。
兜の実生は今が旬なのだろう
>>188 最近、オク落札のサボを第4種郵便で送ってもらったことありますが
全く問題なかったです。上手く梱包し傷つかないようになってました。
でもこれは出品者によりけりだと思います。
自分は以前に業者に接木のウバ玉を送ってくれるよう依頼したことがあります。 遠くの業者の温室を見学に行った時に気に入ったのがあったので、 接木を依頼したものです。 しばらくたって、それが届いたときには穂(ウバ玉)がはずれて潰れていたものがありました。 こちらが無理をいって接木にしてもらったという負い目もあって、先方には特に補償とかの 連絡はしませんでした。 軟系接木ものには注意が必要かもしれません。
それは相手も切ないしやりきれんな。(´・ω・`) うちもそこそこ高価なサボ(5000円↑)を第四種で発送した事あるけど 抜き苗じゃないからティッシュで土固定してその↑からテープはって エアぱっきんで包んで天地無用って書いて割れ物シール張って 完全固定して送った。ディフューサもそれで送ったが大丈夫だった。 ただ安サボだと梱包が面倒くさすぎて割に合わん。 手間過ぎるんでそこまで徹底しない人のが多い筈なので注意はしてね。
抜き苗ならもうちょっと楽ですね。 封筒で送って( ゚д゚)クレは中に小箱入れるとかしないと 正直潰れてても文句言えないので気を付けね。
夏の間にグランカクタス行ってみたいんだけど、行ったことある人いる? 多肉の温室の写真は見つかるけど、サボの方の温室の写真がどうも見つからなくて。
第4種種郵便にしろ、宅配便にしろ、子供を一般公共交通機関の混雑時の 電車やバスに乗せるときの状態を想像して、包装と外装をしなくちゃならん。
198 :
花咲か名無しさん :2009/07/18(土) 13:11:55 ID:T/4XaECF
>>199 おお、ダイソーのかい
いまあるキリンドロオプンチアも当初はコレくらいだったけど1年で
2倍以上3倍近くまでにグングン伸びた。これから夏は停滞期だろうが。
うちもキリンドロオプンチア見た目の容姿がすごくカワイイ、美しいので
今年は同じくダイソーでもうひとつ買ってみようかなと思ったが見当たらなかった。
今の時期だとダイソーサボテンもうないんだろうか
入荷は来年の春かな
>>200 ここまできたら十中八九咲きます
駄目なときはもっと小さい段階でぽろっと落ちる
心配になってあれこれいじくり回して急に環境をかえて花が落ちるパターンにならないようにしろよ 今までのやり方でそこまでになったんだから静観するのが一番
スレ違いですいません。 サボテンじゃなくて申し訳ないのですが、 フーディアが根腐れしてしまいました。 これってサボテンみたいに同切りすれば発根するんでしょうか?
>>203 >>204 ツボミがついた状態で土から抜いた状態で
郵送で送ってもらったから、ちょっとやばいですかね・・・
この場合、夏の間 断水せず週一で水がいいのでしょうか?
チンポさんは気むずかしいから育てるの大変よ。 少しでもへそ曲げると何ヶ月もまったく成長しなくなったりする。
ホムセンでチンコ入荷はまずないだろうな。 長野行け。長野 ナルホド柱で売ってるよ。
二丁目組合の艶ゲイ部
チンポー閣wwwwwwwwww
水槽を温室代わりに使ってる人いますか?
>>214 容積が小さいから温度が急上昇しやすいし高いからやめたほうがいい
衣装ケースに換気口をあけたのが手軽だけど、農業用トンネルとか使えれば尚良い
衣装ケースってよく出て来ますね。 灌水時の余分な水が底にたまりそうですが、 底に穴開けしておくんでしょうか。
>>216 逆さにしとくんだよ
んで下にトロ箱に土いれて水びたしにしとけば湿度維持できて日焼け防止と美肌維持
>>217 衣装ケースって半透明なのが多いと思いますが、
それなら遮光ネットなどでの遮光は必要ないですかね?
219 :
花咲か名無しさん :2009/07/21(火) 15:58:15 ID:wd4WL8aG
うちの何鉢かの用土に白い粒?のようなものが出ています。
主に赤玉に出るようですが、それ以外の土にも出ます。
室内にあるものベランダにあるもの両方です。両方とも半日ほど日が当たります。
水をやると出るようですがカビでしょうか?
風通しも日当たりも良いのでカビは考えづらいのですがどうでしょう?
使っている赤玉は殺菌済みと書かれたホムセンで買ったものです。
http://imepita.jp/20090721/570600
カビだな
>>220 やはりカビでしょうか。
ちなみに少しの水ではなくならなくて、
強めに水をかけると下に流れていくので個体みたいです。
そんなカビもありますか?
どのように対処すればよいでしょうか?
222 :
花咲か名無しさん :2009/07/21(火) 18:46:24 ID:wehx9fUM
カビかもしれんが、土中の肥料分やガスなどが析出したものかもな。
>>218 環境と作る種類によるとしか
刺物以外は基本的には50%以上遮光したほうが綺麗に出来るが
上に屋根が出てるなどの日光量が少ない要因があるなら遮光を減らす必要があるし
>>219 赤玉を化粧に使ってると温室でちゃんとしててもそのうち出てくるし害もないから
俺は赤玉の性質だと考えて気にしてない
直射日光当てちゃだめなんだ・・・ 冬も?
ミリオン入れた後に同じようになったことがある
昨日の大雨で水に浸かったから早く乾かしたいのに 日蝕のせいで日差しが弱いよ。
日蝕のせいではなくてただ天気が悪いだけだろ
一応だが、ポリカ以外は基本園芸に使うなってトタンとかの説明にあるぞ。
つまり単なる遮光じゃなくて必要な波長も遮断しちゃう素材もあると思う訳で。
うちはポリカ使う予定。
>>229 個人的には一番右下と一番左下が溶けそう。
ガーデニング初心者ですが、サボテンを種から育てたいと考えてます。 大きくなっても(何年後になるのやら) 2号くらいの鉢で育てられる品種ってありますか? お店とかネットで小さいサボテンを見かけますが あれらも長く育てたら大きくなるんでしょうか。
>>231 フライレアとかツルビニカルプスって種類は大きくなっても5センチくらいだよ
ただ成長が遅いらしいのと、種が手に入るかどうかの問題
この蒸し暑い時期の実生ってやっぱり危険でしょうか?
うちの貴宝丸の下のほんの隙間に気がつくと 小さな芽が固まって10個でてましたが このところの1週間で5つになってしまい 本日今朝に別の小さな鉢に移し替えました。 はじめてのことなんですがどのように管理すればいいのでしょうか? 直射日光はあてずに風が通る場所に置いてますが なんか枯れたのみると干乾びてるようになってるか感じ 水は霧吹きで湿らせる程度にあげたほうがいいのでしょうか 肥料はあげないほうがいいのかな
小吹のことか?
236 :
234 :2009/07/23(木) 07:25:38 ID:EmC6LcPg
種が落ちて生えてきたんじゃないの?
238 :
234 :2009/07/23(木) 07:36:33 ID:EmC6LcPg
>>種が落ちて たぶんそうだと思います。一ヶ月ほどたちますが この写真の状態だとどんどん枯れて・・・>< カワイイ赤ちゃんたちが・・どーしたらいいのでしょう 一応、離して移しかえましたが、わたしの管理が悪いかと。 お願いします。うちの子たち助けてください。。。
カワイイ赤ちゃん・・・うちの子たち・・・
>>238 サボテンの実生の管理をすればいい。
「サボテン 実生」でググって、幼苗の管理の仕方の
基礎知識を得て、頭を整理してから質問すればいい
真夏に水をあげる場合、 晴れが続く朝、夜 曇りが続く朝、夜 ・・・ いつが理想ですか?
小さい鉢に赤玉の極細とか川砂を混ぜた細かめの用土を入れます。 苗を慎重に土ごと掬いとって安全で作業しやすい所で土を落とします。 苗を分別したら爪楊枝で穴を開けながらピンセット等で優しくつまんで苗を置きます。 深植えは禁物で僅かな根を土に潜らせて本体は置くだけの感じにしてください。 やり難いときは少しだけ土を湿らせると良いです。 最後に水遣りは受け皿に置いて鉢底から水を吸わせます。 一鉢だけだと屋外では乾燥が激しすぎるので室内の方が管理し易いです。
>>241 水やりは、明日が晴れる日の日没1時間前ぐらいが良いように思います。
244 :
234 :2009/07/23(木) 16:01:07 ID:9apbJtxu
ご親切にどーもありがとうございました。 参考にして可愛がっていきます。^ ^
短毛● 1cmぐらいのツボミが2ヶ月間大きくもならず、開きもしない、落ちもしない。 開花までこんなに時間がかかる門なんでしょうか?
かかるよ
前にも書いてた人? プシスは意外と環境の変化に敏感だから多分今の環境に慣れてないんじゃないの
ホムセンで具合悪そうなサボたんを交渉して100で2つもちかえりますた でも名前がわからないっす>< なんでサボたんってネームなしで売られてるのが多いのかな ネットで調べようにも似てるもの多すぎて素人の私には区別がつかんです
ホムセン丸
札落ち玉
貧乏臭すぎる…
楽しみ方なんてそれぞれでいいじゃねーか
ほーむ線の、砂カピンカピンで、日当たり悪くて間延びしたやつ、半額札の 買ってきて、植え替えたらみるみる元気になったよ。
>>256 そのまんま大豪丸だと思うけど万が一交配だとしても
凍らない所なら屋外で全く問題ないと思います。
小さいうちは水切れだけ注意して
良く日に当てれば来年の初夏には花芽が付きますよ
258 :
249です :2009/07/26(日) 00:17:36 ID:7lEn263W
上は三刺玉かバッテリーあたりかなぁ
>>258 うわ昇竜丸(ツルビニカルプス属)100円て。
ブニョしてる、、、あとは運しだいかなぁ
水控えめで様子見でしょうね。
昇雲竜 ツルビニカルプス?
>>257 やっぱり大豪丸ですか
ひとまず安心して育てられます
ありがとうございます!
立派な花咲くといいな
来年の夏にwktk
264 :
122 :2009/07/26(日) 17:41:17 ID:AbhWykZ4
うおお長い間死に体だったセレウスを3日ぶりくらいに見てみてら 見事に再生していたよ! しかも2cmくらいに成長してるし! 野晒しにしてたのが効果あったみたい。 復活してくれると感動しますなあ。
ガーデニング好きの知り合いが居ないのでここに書かせて貰います。 前から欲しかった金晃丸の種子5粒もらったよ! いろいろ調べてから慎重に発芽させよ~
接ぎ木付きって育てるうえで注意することない? 三角は腐るらしいってのは聞いたけど。 土の中に埋めちゃえば見た目は変わらないから個人的にはいいかなと思ってるんだけど、 どうなのかなと。
とくにない。せいぜい接続部に水をかけないくらいか。 あと、台木を埋めたら腐るからやらないように
>>268 あーそうなんですね。
翠平丸が欲しいんですけど、やっぱり接ぎ木が多くて。
実生だと高いですよね。
一年前に金鯱発芽してから全く植え替えしなかったら藍藻だらけに…orz
>271 左上 マミラリア・月影丸 左下 竜神木 あとわからんが一般的な種だ
今まで、短毛丸短毛丸って出る度にどんなやつなんだろうと疑問に思っていたけど、 うちにある名無しのサボテンがまさしくその短毛丸だったってことに最近気づいた。 結構お気に入りのサボなんだよね。
我々は短毛丸 お前たちの駄温鉢と赤玉土は我々と同化する お前たちの庭の一角は我々と同化する 抵抗は無意味だ
埼玉県南でも短毛って地植えよゆうなの? かきこ増えてきたから植えてみたいわ
>>275 よゆうよゆう 大宮あたりより北や西だと冬に内陸部特有の放射冷却で
かなりダメージを受けるがそれを上手く対策れば立派に群生するかも。
植え付け時にダンゴムシが寄ってきて発根してきた根を食い尽くしたり
モグラの鼻で押し上げられて横倒しになったりすることがあることくらいか。
写真送って「コレと同じのください」って売ってくれるところありますか?
多肉とか何も知らずに初めて買ったサボテンが短毛丸 ほんと知らない間に洗脳されている
>>278 ナルホド柱の写真を送ったら、「本物」を送られたことがあったから、
やめたほうがいい。あれ、何のだったんだろう。川に捨ててきたが。
どう考えても送った写真が間違っている
>>277 さんくす、大宮の東のはずれだからやってるみわ
ダンゴムシも害虫だなぁ、こないだナメクジに札落ち丸食われたばかりだから腹立つわ
接ぎおろしってダメになりやすいんだっけ?
何も考えずに地植えすると雨でどうにもならないから 他より高く植えて雨除けするなら元気に育つかもね
サボテンの鉢の空いてるところに 食べ終わったスイカとメロンの種撒いたら 芽が出てきました。 今から撒いても無理なのは分かってても楽しいな。。 成長早っ!!!
286 :
花咲か名無しさん :2009/07/30(木) 00:50:12 ID:V6Eyw1eD
今年の春に買った青磁牡丹なんだけど、疣の付け根でえらく赤いとこがある・・・・ 指で押してみると凹む(どの疣の付け根も同じ) ブヨブヨしてるわけじゃないんだけど気になる~ 付け根は肌色~赤っぽい部分が普通なのかもしれないけど、そこだけ赤さが濃いんだよね 水もそんなにやってるわけじゃないんだけど、根腐れじゃあるまいな 最近動きだしたから疣の付け根が良く見えて目立つ・・・ 牡丹作ってる人の意見を聞きたい 画像も明日貼っとくんで、診断宜しくお願いします
ウチワサボテンの実生苗が、日に当てたら一気に大きくなった。 冬に日に当てた時は真っ赤に日焼けして死んだのに、この違いは一体何だ?
>>286 牡丹は横からいくことも度々。いい加減なところから買うとそういうのが多い。
あとはあなたの管理がダメダメすぎかも。牡丹は栽培しやすい方なので、ベストの管理方を早く見つけるべし。
兜の種を播いた。UFOみたいで変な形の種だね。 種が大きいから少し土に埋もれさせたよ。
>>286 鮮やかなワインレッドならアリオカルプスの遺伝的な性質なので問題ない
オリジナルのゴジラが特にそういう形質がある
最近、サボテン始めた初心者です。 日照時間で質問です。 マンションのベランダにて栽培しているのですが 東向きの部屋なので午前中3-4時間くらいしか 日が当たりません。これだと日照不足でしょうか? 一生懸命、太陽の動きに合わせて鉢を移動させても もう1時間くらい増える程度なんです・・・。 ちなみにサボは金鯱、短毛丸(長盛丸?)、兜です。
全く問題ないと思います。 というか丁度いい。 動かすひつようもないと思われます。 (素人より)
そら日照不足だろw
>>291 住んでるは場所どこ?北海道か沖縄かで大分変わるんじゃないの?
>>291 うちは西がベランダだから、今の時期だと1時くらいから5時くらいの西日までかな。
もちろん遮光ネットはかけてる。でもちょっと日照不足かなって思ってしまう・・・
南は出窓があるんだけど、10時くらいから3時くらいまで当たる。
どっちがいいのやら・・・
半日当たれば満足な時間だってどっかで見た
298 :
花咲か名無しさん :2009/07/30(木) 19:08:25 ID:V6Eyw1eD
>>288 管理に不備は無いと思うんだけどなぁ
でも牡丹は初めてなんでやっぱりダメダメなのかもしれない
新しく作った牡丹用専用温室(3坪ぐらいに遮光50)で最高気温は50℃いかないぐらいに保ってる
これから増やす予定なんで試行錯誤中だわ
入手先は懇意にしてるとこなんで心配は無いと思うけど・・・
植え替え時も不調は見当たらなかったし
と思ってさっきまた確認したらなんか問題なさそうだった
購入先に行って絶賛生長中のアリオ達を見て来たんだけどみんな似た感じ
>>290 正に濃いワインレッドって感じ
牡丹類は今まで全然興味無かったから細かいとこでわからない事がある・・・・
ゴジラも良いよね
なんで今更になって良く見えてきたんだか・・・・
店の温室にあった村主カリフラワーの大球がすごかった
>>298 青磁で、疣の付け根が触れるというのが気にかかる。
まあ、ここで聞くより個人のサイトで聞いた方がいいよ。
または業者に電話。
個人のサイトといっても色々だから、あくまで自分で育ててる人に聞いてね。
高い苗を買ってたくさん持ってるだけの人に聞いて無意味ですよ。
>>291 自分とこも午前中しか日が当たらないんだけど
ちょっと徒長しちゃったよ
301 :
291 :2009/07/31(金) 00:25:01 ID:qrTkYy5/
皆様 いろいろアドバイスありがとうございます。 東京郊外のマンション在住で、割と上の方の階なので通風は無問題です。 でもベランダで出来るだけ長く日の当たる場所を探してみます。 9年選手の短毛丸?が色は濃い緑なのですが超カリ高のちん○みたいな 形で大きくなっている(これは徒長か?)ので、来春には胴切整形にも 挑戦してみようと思います。
>>299 購入したとこに行った時に色々聞いてきたよ
付け根を触れるのは今生長真っ盛りで動いてるからだよ
まぁ触れない疣の付け根もあるけど
そこまで大きい株じゃないから下に大きい疣がなけりゃ触れる
今の状態をデジカメに撮ってスキャナでコピーして持っていった
かなり良い具合の生長っぷりらしい
気になる点はあえて聞かなかったけど、他の牡丹類見て安心した
おらは牡丹はがっちり締まった株の方が好きだな。
がっちり締まった株でも生長中は動くでしょ? そういうこと
>>301 >>9年選手の短毛丸?が色は濃い緑なのですが超カリ高のちん○みたいな
形で大きくなっている
写真お願いします。
このスレ100人位はロムってるって事が判った
おいらはエビサボテン一族が大好き! キンヒモ、びゃくだん、草木カク、全部100円均一で集めてワサワサ増やした このスレではあまり話題にならない影の薄い一族なのか・・・
>>311 まず象牙丸じゃないだろ。
フェロの方がまだ近いんじゃないかな。
状態はイマイチに見える。
>>311 フシアナアイめ
ダイソーの日の出丸あたりだろう
刺が抜けるのは見ての通り死に体だからさ
>>311 竜王丸(ハマトカクタス属)は丈夫で栽培しやすい入門種です。
それが棘落ちするというのは、
サボテン栽培方法もしくは環境の、基本的なところになにか問題がありそうです。
(写真で拝見する限りあまり元気なようにも見えないし)
竜王丸と象牙丸の区別ができないレベルであるなら、
竜王丸とフェロや日の出丸の見分けがつかない(つまりあなたと同レベルの)人々のレスもありうるここよりも
ベテランのサイトや本などをひもとき、まずサボテン栽培の基本を確認することをおすすめします。
日の出丸なら俺に任せろ!
>>311 なんじゃこりゃー!
317 :
スカトロ・バギーナ :2009/08/01(土) 00:23:11 ID:2baRe2Nv
実生トレーにハイポネックスを15mlぶちまけてしまった。 濃度は1ml肥料/10ml水くらい。 過剰な肥料分は同居してるラン藻類がいつも食ってくれるんだけど、 今回は濃すぎだろうか…
318 :
315 :2009/08/01(土) 00:27:13 ID:D5BzHQ34
あ、我ながら不正確な表現をしてしまいました。
日の出丸もフェロカクタスですから、
>>315 中「フェロや日の出丸」→「日の出丸などのフェロ」と謹んで訂正させていただきます。
>>321 サボテンの傷やアバタはもとに戻らないです。
生長して目立たなくなるから気にしない事
フエロカクタスは屋外で良く日に当てないと長くは持たないです。
昼夜の温度差のある間が成長期です。
徐々に日に慣らして秋にはお目覚めいただく様にしないと枯れますよ
>>322 フレームなどで蒸しやけ直前になるとこのようになりますよ
サボテンが元気かどうか、てどうやったら分かりますか?
毎日顔を見て、分かってやるしかない。 今は暑いときなので休んでいる種類もあって具合悪そうに見えるときがある。 寒い季節から暖かい季節へ、酷暑から秋を感じる頃、人にとって、いい季節になってきたなと 思う頃、サボテンも球体の緑を増しツヤを出し、新刺新毛を出し、成長し、 蕾をもたげ花を咲かせ、鉢底穴から新根をはびこらせる。 サボテンではないが「金のなる木」なんかは、油かす団子をおいておくと、 わき出たウジ虫と競争しながら、油かす団子を根っこが包みこんで食べてしまう。 こんな時の金のなる木は葉っぱも堅くて繁繁としている。
は…繁繁
関東は最近夏も終わりなんじゃないかって気温だからか、 ほとんどのサボテンが成長点を動かしてる。 断水して休眠させた方がいいかな?
>>323 日の出の者です、病気じゃないみたいで安心しました
ありがとうございました
>>327 おれも関東だが、どんなに暑いときでも、お盆の頃から成長点が動く。
マミラリアなんかも、成長点があんパンのへそみたいに深いくぼみができて、
頭が扁平になって、短毛丸たちも子吹きをして、植え替えなんかもすると
一週間もすればがっちり根付くし、案外、とてもいい季節みたいだよ。
今は断水の季節? 月一回の季節? 2週に一回の季節?
サボテンの状況にあわせて、断水したり月一回にしたり2週に一回 にしたりする季節
>>329 じゃぁ様子見で案外水やってもいいんだねきっと。
ただ今年の夏はどうもおかしくて困ってる。
雨が多すぎなんだよ!夜は肌寒いし・・・
333 :
291 :2009/08/02(日) 14:41:44 ID:0i2BYQUO
ダイソーのミニサボをいくつかかって鉢に植えかえて2ヶ月程だが、 柱サボテンの根元から子が2つ出てきてた しかも狙ったかのようなレイアウトでωになってる 嬉しいような悲しいような
>>334 きっとサボサボはあなたの心を反映して子サボをその位置に付けたんだよ。。。
今ダイソーどんな種類流れてる?
近所のダイソー3件サボテン全滅なんです。
>>333 といい
>>334 といい
ちむぽ流行ってるなwww
>>332 >>329 だが、暑いの、蒸し暑いのがどうの、と言うより、
日の長さ、昼の長さも関係してるんじゃないかって思うんだ。
8月と言えば、秋の彼岸の一ヶ月前。では、春の彼岸の一ヶ月後といえば
4月下旬から5月で、春の成長期。気温は大分違うが、日の長さは同じ。
これはおれのサボたちの話だから、よそ様んところには当てはまらないかも知れないが、
どうも、おれんちではそんな気がする。
3週間水やってません。 次、水をやるなら梅雨明けがベスト?(関西)
>>339 そうなの?
週間天気、来週までずっと30%なんやけど・・・
>>149 二つ目は恐らく単刺ウチワじゃないかな。
せめて元の成木(?)の画像があれば…。
土が乾いてる状態でも大きくなるの?
軽石だけの土って極端に成長しにくいんですか?
>>345 肥料分ほぼ無し。保水力も低いから当然でしょ。
347 :
花咲か名無しさん :2009/08/04(火) 17:17:05 ID:05YKonDO
でもわはクロマトグラム用のシリカゲルのみで培養してる
石だけなのに土というのは、なんか不思議だが そういう業者も居るような話も聞いたことがある。 つまり、植え替えの手間を極力はぶくため 石ころっぽいのに植えといて、液肥でなんとかしているみたいな。
349 :
花咲か名無しさん :2009/08/04(火) 17:39:51 ID:z1Q/ucp2
柱サボテンからニョキニョキとチンコみたいなものが生えてきました。(我が家ではサボチンと呼んでます) ググッてみたらどうやら一晩だけ花が咲くらしいです。 咲いた後のサボチンって鉢に植えると発芽するんですか?
350 :
花咲か名無しさん :2009/08/04(火) 18:12:27 ID:81e6ufnw
2~3日前に金鯱をホームセンターで買ったら表面の土が固まってます 植え替えた方が良いと言う事は分かったんですが 今は植え替えの時期じゃ無いみたいですね 固まっちゃってる場合でも適した時期まで待った方が良いのですか?
本気で育てるなら今植え替えたらいいよ 梅雨明けでそれほど悪い時期でもない
植え替え後2ヶ月ぐらい(根が張るまで)直射日光に当てなければおk。 オレなら根っこはザクザク切って新しい根を張らせるよ。
>>346 やっぱりそうですか。。サンスベリア2鉢あるんですが、
軽石のみの鉢は根が極端に少ない。
普通の土の方は、鉢の形にビッシリ!!!!!
葉も軽石の方はヒョロヒョロでした。
軽石の方に粉状のバーミキュライト入れるだけでも効果あるかな?
355 :
花咲か名無しさん :2009/08/04(火) 19:33:39 ID:81e6ufnw
>>351 >>352 レスありがとうございます
やっぱり植え替えた方が良いみたいですいね
鉢も小さくて棘が鉢のふちに当たっちゃってる状態です
一回り大きい鉢は購入済みなので 次の休日にでも植え替えてみます
本気で育てますよ
>>345 細かいなら良いけど市販の小粒では大きすぎだと思う
素人目には水遣りの判断が楽になるかもしれないけど
隙間が多いのでひげ根が上手く張れないのと乾燥で痛みやすい
根ぐされしないメリットも根が余り張れないから
成長が遅い事で相殺されてしまうと思う
料理用の粉ふるいがあるんだけれど、土の微塵を除くには最高だね。
>>357 小型種なら微塵は抜かなくても良いと言うかワザワザ入れる
361 :
花咲か名無しさん :2009/08/05(水) 01:22:30 ID:nmc39FAk
スルコレブチアのとげがびっしりのspというサボテンなんだけど、 とげの間にクモの巣が張るので、何回も取り除いたりしているが、 すぐにまたクモの巣が張ってしまう。 どうも、とげの間の見えないところに巣がありそうだ。 今度殺虫剤をかけようかと思っているが、どうでしょうか? サボテンも瀕死してしまうでしょうか? ほかのサボテンもあるから、ほかのにもクモの巣を張られたら、 いやなので、何とかしたいが…
クモは害虫を食べてくれるいい虫だから無理に取り除く必要は無いよ。
取ってもすぐに戻るって事は、土に虫でも涌いてるんじゃね?
巣を張らないタイプのクモならむしろ歓迎なんだけどねぇ
クモってダニ食べるのかな?
366 :
花咲か名無しさん :2009/08/05(水) 19:09:46 ID:nmc39FAk
今日、クモの巣を張ったサボテンに殺虫剤をかけた。 クモの巣といっても真っ白に厚いクモの巣なので、 見た目だけでなく、サボテンの成長にも影響しそうだ。 ほかの場所に移しても、クモの巣は張るので、やはり 土の中?にでもいるのか? 植え替えようかな! クモそのものはサボテンには悪さはしないだろうが、 巣が根元あたりにあると、腐れの原因になるかもしれない。
一度目を付けたところには何度も巣を張る感じがするよ。 巣を作れない状態にしないとなかなか諦めない。
>>366 ギャグで言ってんのか?
そんなサボテンなら、植替えでもしようものなら即腐るわ
おれんちのサボには、地グモが巣を作り、トカゲもどっかの鉢に住みついているから、 やたら殺虫剤は使えない。
test
蜘蛛なんざほっとけばいいんじゃない? 殺虫剤の方がサボにわるそ。
さきほど、路上でヤモリを捕まえてきたけど ベランダのサボテンの害虫駆除になるかな・・・ まだビニル袋の中で、明日朝にベランダに解き放とうと思う うまくサボテン周辺に住み着いて仲間みつけて結婚して増えてくれればよいが
鉢を水の中に1時間ぐらい水没させといたら? 土中の虫には効果あるかも・。
>>373 ヤモリは大き目の虫しか食わんだろう。
それに日光も苦手だからサボ周辺に住み着くことはないと思われ。
ヤモリたんとサボたんのコラボですか 絵になる '`ァ(*´д`*)’`ァ・・
>>373 > さきほど、路上でヤモリを
ヤモリ飼うなら虫寄せの明かりを。
ハワイではゲコ様用の照明を燈してる。
部屋のインテリアとしてならサボテンにイグアナが絵になるコンビじゃね?
リクイグアナに食われるウチワサボテンの絵ですね
5月に植え替えて根っこがしっかり張っているのに、球体が大きくなる様子も成長点が動く様子も ないのですが、どんな原因が考えられますか。満月と桜月です。
サボテンに花が咲いた こんな時期にさくものなんだろか? とったほうがいいかな?
うちは咲き乱れてるな。 放置プレイでいいんじゃね?
サボテンの様子がおかしくて、根腐れするかもと思って土から出しました。 こっからどうすれば良いですか?
>>384 どう様子がおかしいのかと、根っこはどうなってるのかを書かないとわからないだろーが
子作り好きなサボちゃん、子供どんどん生むし そのつど鉢を用意し、わけていったら もー・・・・ 増えて増えて置き場所がなくなってきたよww 気がつけば、窓辺は にぎやかに ワイワイガヤガヤとサボちゃんたちの会話が聞こえそうな
387 :
花咲か名無しさん :2009/08/08(土) 20:03:21 ID:bp6XJC5X
子供のうちに食べれるの?
389 :
花咲か名無しさん :2009/08/08(土) 20:56:29 ID:/Tr3CA8H
>>381 満月は比較的冷涼な時期に成長します。従って今の時期は「夏休み中」です。
現在、うちではこの類のサボテンは断水中で、例年8月末ころ植え替えを行い、
9月中旬から水やりを開始します。
(埼玉県在住;9月中は水を吸わないかも知れないので、今年はもう少し遅く
しようと考えています。)
多分10月(中旬?)にならないと動きはないと思います。焦らずに待ちましょう。
私の技術の問題かも知れませんが、満月は好みの夜間温度範囲が狭いようで、
成長している期間が短い印象があります。(だからなかなか大きくならない。)
桜月は分かりません。外観が似ているから性格も似ているのでしょうか??
>>389 ありがとうございます。根っこは鉢底からも出るくらい張っていますので
秋風がさわやかに吹く頃までガマンして待ちます。
またの機会に次スレ、次々スレあたりで経過報告いたします。
>>390 > またの機会に次スレ、次々スレあたりで経過報告いたします。
ブログでやれや
サボテンの水やりで質問です 水をあげる時は、間隔を空けて鉢底から水が垂れるぐらいたっぷりと、 という説明をよく見るのですが、鉢底に穴の空いてない場合の目安はあるでしょうか? 現在、半球の形をした容器にサボテンがいます。 容器の何分の一ぐらいの水、みたいに分かりやすい目安があるといいのですが、 水やりの間隔、量についてアドバイスよろしくお願いします。
>>392 少しは鏡を見ろ お前に価値など微塵もない 消えても気にする者はいない(哀
>>393 排水の穴がないと水遣りは表土が湿る程度にして
本体に霧吹きする程度にするとか・・・
どう考えても本来の栽培法からは程遠いので
涼しくなったら植え替えたほうが良いですよ
品種のよっては今すぐ植え替えても良いですけどね
ちなみに品種判りますか?
>>395 ウハハ、、簡単な解決法も解らずに、、先生気取りかね?
そんで
> ちなみに品種判りますか?
ひっひひ、笑かしすぎ、、腹痛いんですけど先生。
あ、、夏休みで小学生の書き込みか、、釣られたので寝る。
397 :
花咲か名無しさん :2009/08/09(日) 02:59:35 ID:qRJ2Caqs
(卸) って書いてあるやつは個人が注文したらダメなんですか?
知るかボケ としかいいようがありません
なんか変なのがわいてるな
夏休みだなー
盆休みだろ…年齢的に考えて…
403 :
花咲か名無しさん :2009/08/09(日) 12:38:35 ID:CZYOus06
今度のカタログに載ってる 群盲象というサボテンの学名を教えてください
和光丸に種が出来てた・・・・・。 父親は誰だ?(和光丸は一株のみ) 紅鷹? 名無しのたぶんヒカ玉は属が違うか? まぁ、盆過ぎに蒔いてみよう・・・。
406 :
花咲か名無しさん :2009/08/09(日) 18:02:27 ID:3jGqxjFd
>>403 「群盲象」は、古い書籍に見られる和名で、
当時はMicropuntia属の
Micropuntia barkleyana
に対照された和名だった。
現在は、Micropuntia属は、Grusonia属に整理されたので
なったので
それが本物の「群盲象」であれば
「Grusonia barkleyana」
という学名でよい。
意味分かるかね?
なお、ユタ州高山に原産する高山性の植物
407 :
花咲か名無しさん :2009/08/10(月) 06:22:34 ID:15++opMy
詳しく解説して頂いてありがとうございます Grusonia barkleyanaで検索してみました =Grusonia pulchellaということでいいんだと思うのですが 円筒団扇みたいなのが見つかりました でもカタログに載っているのとはかなり違う感じです カタログのは塊根の上に焼きそばの麺(焼く前の)が乗ったみたいな姿をしてるように見えます やっぱり違う種類でしょうか? それとも群生すると焼きそばみたいになるとか
408 :
406 :2009/08/10(月) 08:53:03 ID:Cjf5sss0
>>407 言葉だけで想像するに、
いくらなんでも、Grusonia barkleyanaは、ヤキソバみたいにはならんだろ。
それなら、近縁のPterocactus属の何かじゃない。それなら塊根があって、
ニュロニュロだから、乾けばヤキソバみたいになりそう。
410 :
花咲か名無しさん :2009/08/10(月) 18:32:50 ID:xVMajL3z
そうです そのカタログのサボテンです
411 :
花咲か名無しさん :2009/08/10(月) 21:33:48 ID:8+XOfV9+
確かに、焼きそばだ。 こんなサボテンはいらないぁ。 好き好きがあるから、何ともいえん。
エキノカクタスって、相場的に考えると、 花王>翠平>太平って感じ?
家も幾つかやられましたが 地震の被害にあわれた方 サボテン・多肉には罪はありません 頑張って植えなおしてあげましょう
接木くらいにしか使い道なさそう。
>>413 ファンタジーとかに出てくるマンドラゴラ思い出したw
マンドラゴラ(マンドレイク)は実在するよ。 日本じゃ種もなかなか手に入らないけど、 栽培してる人もいてスレも立ってる
実家の庭のトイレの日の当たらない場所で長年横倒しになっていた短毛丸 風のためか一時はポテトチップスの袋が、何日もかぶさったままになっていたときも 傷だらけだし地面に倒れてゴミをかぶっても必死に生きていた短毛丸 一カ月ほど前にカワイソウになって植木鉢に植え替えて じぶんのお部屋の窓辺に置いてやった、高さは25cmもあった 傷だらけは相変わらず、本日、まったく動きがないなーと窓辺を眺めながら 反対側を無理してのぞいて見たら!!なんと!子供が6つもくっついてた しかも全部、デカッ!・・いつのまに・・・反対側は通常は 見れないように壁につくような感じだから気がつかなかった まさか、こんなにうまく死角を選んで、わたしに隠して育てているとはw なにか意図的なものをかんじた。きょうこのごろ みんなの短毛もかわいいのかな
小サボを植え替える時に、トゲがポコッと取れて毛穴みたいに なってしまったのですが、うまく根付いてくれたらまた生えてきますか? サボテン初めてで良く分からないので教えてください。
取れた棘は元に戻らないってばっちゃがいってた 棘が抜けると言う状況が、イボごと取れてしまったのか イボの先の毛と棘が衣服にでも引っかかって取れたのか、よく判らないが 再生てはこない。成長すれば、下の方から縮んでくるに従ってそのうちに 目立たなくなるから、棘が抜けて見栄えが気になることはやめて、 これから元気に成長させることにすればよいと思う。 って過去ログにあった
422 :
花咲か名無しさん :2009/08/12(水) 12:26:31 ID:/s96prLg
k
土の入った鉢に小株を捨ててたら、すくすく育って針山になってたり 棘にハチが突き刺さって死んでたり 青虫が突き刺さって死にかけてたり 苔むして風情溢れる姿になってたりするけど 雨ざらしにも雪にも台風にも負けずに成長して 毎年6月に綺麗な花を咲かせてくれる そんな星条旗が好きだ
太平丸と雷帝ってなにが違うんですか? 見た目の違いがわかりません
>>424 雷帝は数ある太平丸の中のひとつのタイプということでは(自信無い)
産地はどこだったか忘れたけど
>見た目の違い
何年か前、大量に入ってきた時の姿はご存じない?
>>424 雷帝は刺が幅広、褐色~ほぼ黒。
原産地はメキシコ・コアウィラ州南部の地域。
>>425 >>426 なるほど。太平丸の中の雷帝って分類なんですね。
大量に入ってきたときの姿はご存じないです・・・
エキノカクタスは似てるものが多いですね
429 :
花咲か名無しさん :2009/08/15(土) 01:05:26 ID:Pfg6OrGr
今年は教員採用試験に挑戦している為、サボテンの世話全然できていない・・・ 生きているんだろうか?
430 :
花咲か名無しさん :2009/08/16(日) 10:14:00 ID:n/BGMh63
サボテンは大丈夫ですか? 「観葉植物物の保護及び管理に関する法律」 第5章 罰則 第8条 観葉植物をみだりに枯れ死、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 2 観葉動物に対し、みだりに給肥餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、5万円以下の罰金に処する。 3 観葉植物を遺棄した者は、3万円以下の罰金に処する。
>>430 GJ!! 久々の出物。ダウンロードに時間かかったけど満足。
やっぱり日本人に限るよね。
434 :
花咲か名無しさん :2009/08/16(日) 14:23:43 ID:rBm5Ubc5
南米サボテンの発芽に炭酸水を使うのはどう思いますか。 彼らはアルカリ土壌だと色が淡くなったり枯死するらしく、 塩が残らない酸性水を使ってみるのはどうだろうという考えです。
>433 下: 赤烏帽子(Opuntia rufida) 可愛らしい外見とは裏腹、凶悪な芒刺。 勉強だと思って一度ニギニギ゙してみると良い
>>435 おれも同じことに着目して、数年前にためしたことがある。
キリンレモンのような透明なものより、カラメルを使ったコーラの方が良い傾向が現れる。
コカコーラよりペブシコーラの方が有星類には良いようだ。
あまり出回ってないがドクターペッパは発芽率は悪いが発芽後の成長が良い。
なんかベタベタしそう 味なしの炭酸水ではやったことありますか?
439 :
花咲か名無しさん :2009/08/16(日) 16:08:42 ID:WkqbC88f
>>433 上のは獅子奮迅みたいに見えるが・・
どんぶりみたいな鉢は、自前ですか?
どんぶりというか湯のみっぽい
441 :
花咲か名無しさん :2009/08/16(日) 16:12:56 ID:WkqbC88f
>>430 既に削除されたと出てくるのですが、ひょっとして
あそこもろ見えの写真だったのですか?
しまった、庭の手入れなんかするんじゃなかった。
残念!
スーパーで買ったサボテンを植えかえようと土から出したら根っこが腐ってた…
>>442 きゅうりに顔がいっぱい・・・一瞬、グロかと思ったw
>>434 どんな難物を育てようとしてるのかわからんけど、
特別変わった事をしなくても、それなりに育つと思うが
>>439 それを言うなら金獅子では?
獅子奮迅は全く違う
447 :
花咲か名無しさん :2009/08/17(月) 08:53:24 ID:X4mO9Tx5
竹酢液は使える
今後 植え替えのチャンスはいつですか? 今?秋?冬?
サボテンより鉢の方が高そう。
秋にやるくらいなら今 冬にやるなら年が明けてから
年が明けてやるくらいなら春
今は買うな時期が悪い思い出した
サボテンの周りの空いてるところに スイカとメロンの種を撒いたら芽が出て10cm前後にまで伸びてるんですが、 サボテンに害になるでしょうか?
実生とカキコの区別って根を見るとわかりますか? わかるとしたらどのように違うのでしょうか?
分かんないじゃないのかな。 胴切りということもあるし。
>>454 カキ子は球体から直接根が出る
実生はくびれた一点から出る(小さかったときの痕跡)
ただし牡丹など塊根形成種に関してはこの限りでない
近所の駄目HC。百均並の管理でサボテンを置いてて、死にかけのレイジャ丸(レイダ丸)発見。 園芸グッズの下敷きになり、カラッカラ。茶色く変色し根も無く鉢におっさんのカツラのように乗っかってた。 値札も無いのでいくらか尋ねると「これはちょっと・・・お売りできません」 こちらも意地になり「買うから。いくらよ。どうせ捨てるんだろてめえら。」 と凄んだのがいけなかったのか結局、売るもあげるも出来ないの一点張り。 どうよ。
なんでそんなのが欲しいのかが、まずわかんない
子株直径2cmを取って独立させる場合、 抜いたまま埋めるのがいいのか 堂切りしてから埋めた方がいいのか メリットデメリット教えてください。
ヒマだからホームセンター回って子サボ探しに出てくる
>>460 んなもんは当然 分かってます。
そのうえでどうなのかなと。
もぎ取り→乾燥→挿し木 メリット: ・株の負担が少ない ・切断面小さく、腐敗リスク小 デメリット: ・下部の老化が進んでいると発根しにくい/少ないかも ・下部が伸びているとバランスが悪い 胴切り軽油 メリット: ・バランス調整 ・新しい根が出る ・老化部分を一掃できる ・赤腐り有無の確認ができる デメリット: ・穂木の体力勝負。根が出ないとミイラ ・切断面大きく、処理誤ると腐死や病気が入りやすい
質問者様が偉そうなこった!
そうですか当然ですか()
ホームセンターで綺麗な仙人掌発見 一目惚れ 激しく欲しいけど大きすぎる…
ホームセンター5件回ったのに、子サボが1つもいなかった・・・orz
>>467 こっちにはたくさん売ってたよ
より取り見取り
店員に聞いてみた?
サボテンを買うところはホームセンターではない サボテン園に行けばもっと綺麗なのが大きいのから小さいのまでいくらでもある
サボテン園なんて県外だし…
関東でサボテンの種類が多く置いてある店って無いですかね? 鳥羽玉とかちょっと怪しいの欲しいです。
>>457 >「買うから。いくらよ。どうせ捨てるんだろてめえら。」
こんなこと言う奴に、売ってもタダでやっても、
何かしら後から文句つけてきそうだから、関わりたくなかったんだろう。
と推測される。
>>471 ×鳥羽玉
○烏羽玉
このあと、レイジャ丸はスタッフがドブに捨てました。
売りものにならなければ商品にできないし捨てるしかないだろ 無理に買われて後から難癖つけられたらたまらないだろうし
>>472 ありがとうございます。近いので早速行って見ようと思います。
>>473 鳥羽じゃなかったんですか。
うーん。しかし烏羽って変換で出ないですね。
烏羽玉
ATOKだと出た。
鳥羽だってでないじゃん。ひょっとして「とば」 なんて思ってる?
ウバタマが読めないのはちょっと教養が足らない 古典とかで出てくるはずだが…
ルベーグ積分も出来ないやつはちょっと教養が足りない。
でもホームセンターのサボテンって安いですよね
安い?同じ品種だったら園のほうが安いでしょう それにそういう大きいとこほど、生産者にお金が行ってないってことも考えてほしいな
でも専門店よりはホムセンの方が明らかに安いよ。都内の話だけど。 園はよくわからない。俺の場合、園に行くには交通費がかかってしまうし。
おそらくゴミ値なんだろうけど 市場に流し買い付けられた段階で生産者にカネ入るんだろ? HCで売れる/売れないは関係ない、小売のリスク分担 園で直買いもしたいわけだが 小売しない所もあるし、そもそも近場にないんだよ。これが…
486 :
花咲か名無しさん :2009/08/19(水) 16:14:42 ID:pC6XYgu8
木酢液<竹酢液<希釈酢酸かなぁ ソースはそのうち。
小人の帽子とか白星とかって成長点つぶさないと群生株作るのきびしい?
>>487 性質が全く異なるな。
小人の帽子は綺麗な群生を作りたいなら、頭を跳ばす必要がある。
白星は単頭で群生せずに大きくなったら、逆に価値があるだろう。
そろそろ種蒔きの準備。種子を購入したいのですが国内でお勧め有りますか?
多少は調べたの? 山城と奈良しか浮かばないから挙げてほしいな
491 :
花咲か名無しさん :2009/08/20(木) 01:03:47 ID:fVx+SCae
多少のリスク覚悟なら、ヤフオクが安い サボテン種子で山ほど出てる。個人的にはタ〇サボさんが好印。
492 :
花咲か名無しさん :2009/08/20(木) 10:06:34 ID:fVx+SCae
>>491 タ〇〇ボさんの出品は
[サボテン種子]じゃなく、[サボテンの種]で検索でしたm(__)m
ウチワサボテンを挿し木する時に、土に挿す部分を切る必要はありますか?
ウチワは刺座から根が生えるので特に必要ないです
495 :
花咲か名無しさん :2009/08/20(木) 19:43:45 ID:8x6UOOvK
ウチワ揉み
子サボ買って2ヶ月ぐらい経つのですが、触るとまだグラグラするのって しっかり根付いてないという事ですか?
>>496 鉢から抜いて根っこ見てみたら?新しい根が出てるのかどうかとかさ。
抜いて植え直したら弱ったりしませんか?
>>498 グラグラなままの一番の理由は
植え付け時の問題で培養土に隙間が出来ている事です。
この心配が無いなら次の判断基準は置き場の環境です。
屋外なら雨ざらしかどうかと培養土は水はけが良いかどうか
これで悪条件が重なると根グサレしている可能性があります。
また置き場が屋内だと気温変化が少ないため
殆どのサボテンは休眠してしまう事をお忘れなく
>>498 植え替えたやつの根っこのチェックはたまにするけど、
特に何も問題はないような・・・
で499が言うように用土の粒が大きすぎたのも考えられる。
百均で買ったサボを植えかえる時割とおっきいの使っちゃって、
何か月かグラグラしてたことはあったよ。
でも今はしっかり根付いてる。
新しい根が出ていればそのうち根付くんじゃない?
>>498 やり方が異常でなければ問題ないと思う。
うちでは猫が時々ひっくり返すので頻繁に植え直ししてるが痛んだことないよ。
噛まれたり鉢の下敷きになったりしたサボはびっくりして1~2ヶ月休眠することはあるが。。。
どういう訳か、サボテンを観察していると、どっかで寝そべっていたはずの 猫がやってきて、じゃれついてちょっかい出すんだよな。
人間を誘惑することで繁栄してきたライバルとしての嫉妬でしょう
アカダニでた 晴れ続きなのに、葉水やらなかったからだorz まだ被害出てないっぽい。気づいて良かった…
定期的に葉水やれば防げるものなの?
506 :
花咲か名無しさん :2009/08/22(土) 18:31:17 ID:Vt6c3a7T
テルスタァスプレィで抹殺だろ
湿気嫌いらしい→葉水で防げるかも という安直な発想です 世の中完璧に予防できるものなんてないし 気休めとおまじないのつもりでやってた
508 :
花咲か名無しさん :2009/08/22(土) 19:18:35 ID:ldxnXXCR
サボには葉水良くなさそうなのは気のせい? 水やるときも本体は濡らさないようにしてるんだけどどうなんだろ どう良くないのかと聞かれても困るけど…
サボテンは乾燥地帯に住んでるから葉水には慣れてないんじゃないの? 表面が濡れたら、数少ない気孔がふさがれて窒息するんじゃない?
俺、水あげる時 真上からドバドバかけるけど・・・・・まずいの? 表面を水で洗い流す感じで・・・
原産地では基本雨ざらしだから、水をやる時は頭からかけてもいいと思うけど それ以外のタイミングで葉水するのはどうだろう。アフリカでも霧とか発生するのかな?
サボはアフリカにはいないよ
アフリカの砂漠でも夜はかなり冷え、結露や霧が発生するらしい。 砂の中に潜んでいたムシたちが逆立ちして脚を伸ばし、体に結露させ、 体を伝ってくる水滴を舐めている映像を、HNKの生き物紀行あたりで 見たことがある。
頭から水をかけると毛や刺が汚くなる じゃ何故汚くなるのか?ちゃんと語ってる人は意外に少ない それは
カビ
濡れたアルオーレに風に乗った土とか砂がついて汚くなるんかな?
蜜を出す種類は水をかけなくても 簡単にカビるからね気にしても仕方が無いよ
ごめ、アレオーレね
全身毛だらけのサボテンがいるけど、あいつらって空気中の水滴を集めるために あんなに毛むくじゃらなんだって何かで読んだ。
強光線から肌守るためとかじゃないのか
521 :
花咲か名無しさん :2009/08/22(土) 22:37:01 ID:M2magzgD
小さいころはサボテンは外敵から身を守るために棘が生えてると思ったんだけど、 発端は水を体表に残さないよう葉っぱを細くした(棘にした)ってのが正解? その進化の過程で刺々しい奴が外敵を寄せ付けなかったために生き残った?
ハッパは針じゃねーよ。
猫に襲撃されてこんな時期に植え替えるハメになった…
ハッパって葉っぱのことじゃないよ? ロクジュウシのことだよ。
526 :
花咲か名無しさん :2009/08/22(土) 23:21:34 ID:imhVWacj
なにいってんの?
ナニはイッテンノ?じゃなくて ナニジュウヨン
これはひどい
529 :
花咲か名無しさん :2009/08/23(日) 12:59:37 ID:Rzm21xiY
うちの象牙が未だに新しい刺を出しまくってるんだけど、 そういう場合は普通に水やるのか、 断水して休眠させるのかどっちがィィかな?
断水する意味わかってる?
あたらしい刺出しまくってるんなら、成長期の水やり回数・量をやるね、 さらには、液体肥料の10000倍液を気分的にやったりするね、おれなら。 断水は11月に入ってからかな。
532 :
花咲か名無しさん :2009/08/23(日) 14:09:56 ID:h0iXOhGl
ロホホラって動かないハムスターみたいだ
533 :
花咲か名無しさん :2009/08/23(日) 16:56:28 ID:6pmApLER
>>529 あれ、うらやましい。
うちの魔象丸はすでに減速気味。コリファンタは全般に
暑さを好むようだが、この時点で休眠させようというの
は何を狙っているのだろう?
534 :
花咲か名無しさん :2009/08/23(日) 17:58:50 ID:Rzm21xiY
なるほど。 夏と冬にしっかり休眠させると花付きがよくなるとかなんとかどっかで読んだからさ。 ガンガン育てることにします。
>>523 この時期でよかったんじゃない??
真夏だし。。
私も植え替え・・・・というか 抜いて配置換えしようと思ってますが。
536 :
花咲か名無しさん :2009/08/24(月) 00:13:55 ID:59Dp6OXY
537 :
花咲か名無しさん :2009/08/24(月) 00:56:42 ID:UcOVKEaK
役満じゃんw
539 :
538 :2009/08/24(月) 01:01:39 ID:iB99mXXy
間違えた、役満は清老頭でした
>>536 生き続けていない。カンブリア紀末期に絶滅した。
ウィワクシア・サボテン
541 :
花咲か名無しさん :2009/08/24(月) 21:42:24 ID:zn2Hdl3q
>>534 >>夏と冬にしっかり休眠させると花付きがよくなるとかなんとかどっかで・・・
それは正確に言えば「休眠させるべき時にしっかり休眠させると・・・」ということ。
コリファンタで言えば冬だし、冬型マミラリアで言えば夏。
また、一般の夏型サボテンは夏は半休眠で冬に完全休眠。
それから、「ガンガン」は様子を見ながらですよ。
コリファンタはこれから気温が下がるにつれて減速していくので、それでも「ガンガン」
だと根腐れの恐れあり!
542 :
花咲か名無しさん :2009/08/24(月) 22:04:12 ID:VMCSnDsD
>>541 勉強になりました。
とにもかくにもサボテンの様子を伺いながらと言うことですね。
●2ヶ月前に植えた雪晃を抜いてみたら 新しい根が全く生えていませんでした。 土に埋まってるあたりが、多少プニュプニュしていたので 端のほうを切ってみたら、腐っては無かったのですが・・・・ この場合、このまま植えるより胴切りした方がいいでしょうか? 直径5cm高さは3~4cmです。 切ったとしたら高さが2,5cmぐらいになりそうなんですが・・・・
>>543 そのまま埋めとけ
駄目だったら、そういう天命だったと諦めろ。
>>543 柔らかいのは根が水を吸ってないからだと思う。
新しい根が出てないなら水を吸ってないのは当たり前だから気にしなくていいのでは。
どのくらい根を整理したのかわからないけど、ほっとくしかないかもね。
忘れたころに根が出てるかそれとも枯れてるか・・・
どっちにしろ544が言うように埋めといていいんじゃないかな。
うちにも何個か、植え替えてから発根してないのあるけど、ほっとくしかないと思ってる
>>545 根っこは2ヶ月前の購入時に残ってたのだけで、
茶色くなってるものだけです。
そこから白い新しい根は出ず、、、
一度切り落とした方が新しい根が出やすいかなと
考えてたんですが・・・そうではないんですね。
>>546 胴切りはしない方がいいと思うけど、根っこは少し切ると発根するのかも。
根っこの写真とかあげてくれると玄人さんがアドバイスしてくれるかもね。
549 :
花咲か名無しさん :2009/08/26(水) 14:45:26 ID:ISI1Hyqf
ノトカクタスのヘルテリーっていうサボテンを買った。 トゲが鋭く、植え付けるのに苦労した。 ここのみんなは、手に持てないようなトゲの鋭いサボテンはどうやって植え替えしてるの? 箸でつまんだり、ゴム手袋付けたりしてるの? ちなみにヘルテリーのトゲはゴム手袋を貫通しました。痛かったです。
>>549 小さいうちは箸や火バサミ、今は新聞紙をくしゃくしゃにして
サボテンを囲んで持ち上げるような感じで作業してる
ちなみに皮手袋も貫通する金鯱w
強引に火バサミではさんだら、刺が一部取れたりしたんだよね・・・
もうはさめないサイズになったし、新聞紙が一番いいや
将来は滑車を用意しなければと真剣に考えている
>>549 タオルを幾重に折り重ねてグルグル鉢巻き
552 :
花咲か名無しさん :2009/08/26(水) 19:33:51 ID:hdZ1lKAd
発泡スチロールではさむ
553 :
花咲か名無しさん :2009/08/26(水) 20:28:34 ID:ISI1Hyqf
>>550-552 みなさん苦労してるんですね。
サボテンを掴むのに何かいい物はないだろうか…。
使わなくなったタオルや服を取っておいて使ってる
>>548 他の方も言う通り、切らない方がいいと思う。
飲まず食わずで二ヵ月、大分弱ってるだろうから、切るとそのままあぼ~んの気が。
栽培環境が分からないけど、もしかしたら陽射しが強過ぎたりしない?
そのまま植え直して、遮光多めの涼しい場所で秋まで過ごさせたら回復するかも。
>>548 腐っている部分を多めに見て半分に切って日陰(室内)乾かす。
乾かす日数は1平方センチメートル辺り1日。
円の面積は半径x半径x3.14ですよ。
直径4センチならおよそ12日ですね。
それで、乾いた面を下にして植えれば根が出てきますよ。
関東以西なら今からやっても冬に間に合うと思います。
557 :
花咲か名無しさん :2009/08/26(水) 21:20:29 ID:N9UjlKd5
>>549 私も「タオル派」です。
金鯱のように強い刺を出すものでも、ぐるぐる巻きにすれば大丈夫。
少なくとも片手で持ち上げられる内は、この手が使えます。
(但し「鈎刺」サボテンには使えないです。)
それから植木鉢に渡せる大きさの2本の棒を用意しておいて、
その上にサボテンを置いてから用土を入れるようにすると、かなり
大きなサボテンでも一人で処置ができます。
>>556 もし切るならいきなり半分に切らず、下から腐りがない部位が出るまで少しづつ切るべきだよ。
切った場所にハイフレッシュすりこむ
>>543 です。
●いろんなご意見ありがとうございました。
そのまま様子を見ろっていう意見が多かったですが、
何もせずに期間が過ぎて、手のほどこしようが無くなってしまうのも
嫌だったので、少しずつ切断してみることにしました。
(「そのまま植えろ」派の方申し訳ありませんm_m)
結果、まず根の少し上の所を切ってみたら、
2,3ヶ所、真の部分が茶色い点になってて腐ってる?様な感じでした。
それが無くなるまで切ったら高さが3cm弱残りました。
とりあえずやれる事はやった、(自己満足ですが・・・)
後は2、3週乾燥させます。
雪晃 頑張ってくれ!!
折れにくい棘のサボはタオルでいいが、ピコなど長いくせに折れやすい棘のサボは針金を3~4本曲げてつまみあげてる。 それでも1、2本折ってしまう。。。。 植え替えってテンションあがるわ。
>>559 ●ハイフレッシュは無くて、、、
ルートンとHB101 があるんですが
どちらが殺菌発根にいいでしょうか?
発根ならルートンだろ…常識的に考えて
胴切もテンションあがるぞ 伸びすぎたマミラリアを大胆に短くする時とかな
●←これは何?ウサギの糞?
>>563 ルートンですか。。ど素人なもんで・・・・
乾燥中(現在1日目)にルートンを溶かした水を塗りつけるのは意味があるでしょうか?
それとも乾燥終了後 植える時根元にふりかけるだけの方がいいのでしょうか・・・・?
何かをしたくてしかたないんです・・・・
>>565 自分のレスを見分けやすくするための印でした。
>567 ルートンは植物ホルモン剤だから作用に根拠がある 101はぁゃιぃ ルー(ryの説明書によると挿し穂の切り口にまぶす。 よって乾燥中の切断面に粉末を塗布するか 乾燥しきって乗りが悪ければ極少量の糊等で付着するようにすれば良い 農薬もそうだが作用機序を知った上で使うこと。
作用機序ねぇ・・
突然ですが・・・ 緋牡丹錦の種を実から上手く取り出す方法ないですか? 細かすぎる種を洗うコツなんかも教えていただきたく。
571 :
花咲か名無しさん :2009/08/28(金) 11:02:56 ID:ItDNg8lw
根が出ないで枯れることなんてめったに無いから安心しろ。
彼を早く10倍希釈メネデールに漬けて暖めるんだ!
兜、ロホホラ、ギムノの種をまいた。もうすぐ秋だからこれが最後かな。
>>574 メネデールに漬ける・・・・時間は?
暖める・・・・何で?何度?
しかしサボテンって強いな。 他の多肉と比べるとかなり丈夫だとわかる。
>>577 俺はやればやるほどサボテンほどやりにくいものはないと感じるがな…
死なせないのは簡単だけど上手く育てるのは大変 そう見てよろしいか 俺はすぐ死なせるけど
最近はじめてサボテン飼育し始めました。バニーカクタスと金鯱のちっちゃいの。 室内で育ててるんですが日光はガラス越しで半日当たるくらいで大丈夫ですか? あと寝るときクーラーつけてるんですがこれも大丈夫ですか?
難しいよな。この夏、兜、3つ破裂させたし、 あの短毛丸がこの2年ばかり、ぜんぜん動かないし、 マミの白鳥が、この暑い中、ぐんぐん群生させて頭に深い「へそ」つけて大きくなってるし...
582 :
花咲か名無しさん :2009/08/29(土) 15:45:10 ID:c+IeULTT
10年ぐらい前に買った竜神木台木の白鯱が3年ぐらいで、 枯れてしまい、竜神木は子を出してきた。 その子を大きくしてから、兜の実生3か月の苗を接いだが、 育つことなく縮んでしまい、竜神木はまた、子を出した。 その子は大きくなっていて、昨年サボアエを接いだ。 今年の春までサボアエはよく育ち、安心していたが、 夏になってから、サボアエは枯れてきて、竜神木は また子を出してきた。 台木の用をなさない役立たずの竜神木は、玄関の横の庭に出して、 一人で育ちたいなら、勝手に育ちなと思い、これからは 水だけをやることにした。 (サボテンは、2階の出窓で育てている。) サボアエは昨年蒸れて腐ってしまい、胴切りしたりして、 3本に分けて接いだ。 ほかの2本は、袖ヶ浦に接いだが、こちらは見事に育っており、 接いだ時の5倍ぐらいになっている。 接ぎ木は袖ヶ浦に限ると思った。
> 一人で育ちたいなら、勝手に育ちなと思い、これからは水だけをやることにした。 ツンデレwww
584 :
花咲か名無しさん :2009/08/29(土) 17:34:21 ID:c+3evvj7
>>577 どのサボテン、どの多肉と比べるのかでいくらでも結論は変わる。
ちゃんと育てたいなら、「今の時期、サボテンは断水だ」というような
十把一絡げの議論はすべきでないと思う。
>>579 さんの言う「死なせないのと育てるのは別物」というのには同意。
585 :
花咲か名無しさん :2009/08/29(土) 18:00:50 ID:9/k4i8HU
はじめまして、高度なお話ばかりなので こちらで質問してもどうかと思うのですが 途方にくれています。 コンビニで売っていたSABONTEN一家なる商品をもらったので育てています。 大きくなったので植えかえしたいんですが、 カプセルの台の部分が硬くて取れません。 細いマイナスドライバーで台をはがそうとしましたが、 過って指に刺して大出血です。泣きそうです。 無理にサボテンをちぎるのはかわいそうで出来ません。 どうやったら取るのか分る方いらっしゃいますか?
糸鋸で一周切れ
兜とロホホラはそれなりの規模の温室がないとまともに育たないな ベランダ栽培はあきらめつつある
なかなかの名文だと思う
590 :
585 :2009/08/29(土) 18:35:25 ID:9/k4i8HU
SABOTEN一家って何かと思ったら子サボをカプセルに閉じ込めて生きてる携帯ストラップってアホか
>>591 僕だって魚だの草だのをビンに詰めて売る業者は
腹を切って死ぬべきであると思っている。
しかしもらったものだからしかたないのだ。
>>586 とれました。と言うか割れました。
どうもありがとう。
趣味家も極めてくると、同じようなことやってるけどね あいつらいい斑や形のでない子サボをどれだけ捨ててるか
>>592 それが大きくなったら楽しいね。
大事にしてやってください。
サボの一部がカイガラムシに侵食されていた くそうブチ殺してやるよ虫けらどもがあああ
劣る形質が淘汰されるのは動物の品種改良でも自然界でも当たり前のことだ それをしなければ人間みたいにろくでもないので溢れかえってその種は没落する
カイガラムシを楊枝ではがしたり潰していくの快感。
初めてカイガラムシをはがした時、裏側がめっちゃキモかったのが未だにトラウマ。
今気づいた。いつの間にか名無しが「選挙に行こう」になってるじゃないか。
選挙結果はアレだったなぁ。 これから中国、朝鮮製サボテンがどっと輸入されて春日井は滅ぶかも。
俺は民主に入れたよ。自民はアグネスとつるんで二次元を規制するとかほざいてたから。
最近、無刺型サボテンを殖やして遊んでいます。 ちょっと教えて下さい。 かりにサボテンの寿命が50年として、20年目に吹いた子の場合。 A、カキコ苗にすると寿命は30年ですか? B、それとも親から外した時から50年ですか? もしAなら、そのまま外さず育てたら親子で30年後に臨終ですか?
49.99999歳で小吹いた時のことを考えれば分かる。
>サボテンの寿命が50年 前提が違ってるから意味がない質問 「寿命」の意味も分かっていない
人柱よろしく。
>>608 じゃあ簡単に質問します。
実生苗と比べ、カキコ苗はテロメアの長さはどうなってますか?
サボテンの寿命ってのはテロメア起源じゃない、これは植物一般に言える
サボテン 寿命 の検索結果 約 19,700 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒) ggrks
>>610 たぶん、ヒトにおけるテロメアについて聞いたことを
勘違いしてる
テロメアについてもっと調べて研究したら?
・テロメア分裂回数制限が関係するのはヒト
・テロメアとテロメア合成酵素の関係とか
・植物のテロメアとか
・テロメアの長さ=「寿命」でない
・植物の栄養生殖戦略とか
・全世界のソメイヨシノは一斉に枯れるか?とか
サボテンに限らす、植物は環境がよければ理論上、永遠に生きるんだ。 自然界ではどうしても根ぐされ、病気、その他の外的要因があるから寿命がある(ように見える)といった感じだね。 >)606 適切に管理すれば永遠に生きられるので寿命の心配はしなくておk
一年草とかも環境がよければ永遠に生きるのか?
>>615 近所の廃墟を覆い尽くしている朝顔は永遠に生きているよ。
誰も世話してないのに何年も生きてる。
トマトの水耕栽培とか有名ですな
>>617 写真で見たけど驚いたなぁ。木みたいになっちゃうの。
あの技術をサボテンにも応用してみたいね。
ミラクル兜が鈴なりに・・
>>616 > 近所の朝顔は永遠に生きているよ。
小学生レベル。ニホンゴ、ワカリマスカ?ChinkS
オーウ、イエース。サボテンカワイイデース また国語の話かよやめとけ
あーあ、ID変え忘れちゃったね・・
自分の質問に対する礼もなしか、卑怯者
>>610 の時点で半ギレ状態だから、わからんこともないけどな
>>620 みたいな奴って、コピペにマジレスしたり裏2ちゃんを探したりするんだろうな。
北海道はすっかり秋。眠っていたサボ達が動き出した。種も発芽した。 ゴーゴー!!
>>543 です。
胴切り一週間・・・・・・・
果肉の部分が・・・・・ほぼ無くなりました・・・・・・
干しシイタケのように傘のようになりました。
もう無理か・・・・
>>627 これではハッキリとは判らない
徐々に慣らしが必要ですけど
もっと直射日光に当てた方が良いですよ
このままだと特徴が出てきません
>>625 たぶん、切る必要が無いものを切って殺したパターンだな
次のを買ってきなさい。
630 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 00:44:56 ID:WwwN5G3H
サボテンってどんな感じにすれば休眠から起きる? そろそろ気温もちょうど良くなってきたかなと思うんだけど、 この季節の変わり目はどんな対処します?
>>628 そうなのですか、ありがとうございます。
これからは外に出して育ててみます。
>>630 気温や昼夜の温度差等が、その個体にとって丁度良くなったら勝手に起きると思ってる。
我が家の短毛丸はまだ起きない。いつもだいたいお彼岸頃だからもう少し先かな。
うちのチビ般若、春からずっと寝ぼけてたが最近小町の様な勢いで成長し出した。 ど、どうしたんだお前・・・
っ燃え尽きる前のロウソク
635 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 13:55:19 ID:WLue2JEt
サボテンダー似のサボテンを探してます。 ディスプレー用です。 イメージは鉢を含め身長130~150cm。腕が2本ほど。 適した種類と、購入できる場所のアドバイスいただけないでしょうか。 大雲閣は腕の付け根が弱そうで少し不安です。 家は東京です。 現物見て購入できるのがベストです。 いまの候補は岐阜のサボテン村です(遠い)。 よろしくお願いいたします。
>>635 ちゃんと育てると約束しないと教えてあげない!
>>629 また オクで探してみます。
誰か安く出品してくれ~~~
3cmぐらいで100円・・・・無理か。
638 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 15:53:46 ID:WLue2JEt
>636
639 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 15:56:15 ID:WLue2JEt
>636 約束しますします。 サボテンLv的には 自宅で実生から育てたりしてます。
ミニサボテンとして購入し10年程育て続けているサボテンなのですが、太さ2センチくらいで丈が30センチを越えてしまい倒れそうです。 たまに細すぎてフニャフニャととぐろのようになってしまうのもあります。 とぐろ状のものはほとんど枯れてしまい、切りましたが… もらいものなので種類も分からずググってもヒットせずで、どのように助けてよいか分かりません。 どなたか助言をお願いします。
大雲閣をサボテンと思っているようではダーメね
>>640 「徒長」ということを知らないとダーメね
このスレは逆光で写真撮るのが好きみたいですね
>>643 「柱サボテン」の「ひもサボテン」の「金紐」じゃない?
NHKの多肉・サボの本に詳しい解説が載ってるよ。
これはもともと太くならずに長くなる種類のサボテンじゃなかったっけ? 逆光ではっきり分からんが、キンヒモ(金紐)に似てる気がする。
>646 だとしても徒長しとる。
>>643 は徒長していない。徒長してればもっとトゲがすかすかになるが、そうはなっていない。
もともとこういう種類。もとから細長い種類。
成長すると倒れやすいから支柱を立てるとかあんどん仕立てで囲むとかするといい。
たくさんありがとうございます。
金紐、画像見てみたのですが花が違いました…
一枚目にあるのが花の跡なのですが、パサパサした小さくて黄色い花でした。
http://i.pic.to/13kgy9 支柱で支えてあげればいいんですね。
やってみます。
650 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 18:22:43 ID:/VNZAG9E
徒長というよりは作落ち。 植え替えしてる?
私のサボンを引っこ抜いてケティ付けやがった糞鼠姑たちめ! 貴様の禿げ頭の毛を引っこ抜いてやるからな!
652 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 19:02:00 ID:WLue2JEt
>641 にょー
>>650 なるほど。作落ちですか。
植え替えは2年くらいしてませんのでそろそろしようかと思ってます。
教えていただいた支えも一緒にしてみます。
本当に助かりました。
みなさまありがとうございました。
園芸板の方はお優しい方が多いですね。
>>652 マジで素人は持て余すんだって
大事にするならいつかクレーンで吊って移動するとかになるし
引越しで処分に困った話とかを知る人からしたら
鉢植えで1m前後とか注文する時点で無責任にしか思えないのよ
最近子サボたちがグイグイと新しいトゲをだして成長しているのですが、 こういう時は水やりの間隔を短くした方が良いのでしょうか? 今は2週間に1回水をあげています
西武池袋の屋上で18日からフェアやるらしいね。 前もやったような気がするけど、行かなかったんだ。 行った人どうだった?
658 :
花咲か名無しさん :2009/09/02(水) 23:31:55 ID:zjyY2P0J
売上げが悪いから売り場縮小。
>>656 外に置いてあるなら毎日やっても問題なかろ
基本的には表面が乾けばずぐやって構わない
660 :
花咲か名無しさん :2009/09/03(木) 00:01:34 ID:hnD92IIj
生レモンC
不景気だと趣味のものは厳しいからね 特に高い家賃を払っての商売はキツイだろうな
こちらではそんなフェアなんて無いからうらやましいですな。 サボテンバブルとか起きないかね。緑のダイヤ。。。。。
あ、駄目だ。貧乏な自分が買えなくなるわ。
>>659 品種や用土・鉢も判らないのに無責任な事を書かない事。
緋花玉が購入時の三分の二ぐらいにしぼんでいるのですが…。 他のサボはせいぜい、表面にちょっと皺が入る程度なのですが 何故か緋花玉だけ哀れなぐらいにぺったんこになってます。 これは夏の暑さで水分が失われたからでしょうか? それとも花の咲かせすぎで栄養が枯渇したからでしょうか? 夏に入る前、四回ぐらい花を咲かせていたので…。
666 :
花咲か名無しさん :2009/09/03(木) 12:53:27 ID:g0NmUDvz
>>649 Cleistocactus winteriあたりでは?
画像検索すると分かるけど、釣り鉢でだらっと下がるように仕立ててるのが多いと思う。
>>664 質問者がアバウトなんだから答えもアバウトでよかろ
それとも長々とテンプレ回答すればよかったか?
>>667 オマエみたいな店員がホームセンターに沢山おる
俺は少なくとも経験則なんだけどな マニュアルだけが正しいと思うなよ?
>>669 それが何だよ、そんなに偉いのか?
オメデタウゴザイマス
可哀相な奴の一人に認定
どっちもどっちだな 観察力が無い人間は完璧な環境でも枯らすだろう 犠牲になるサボテンには悪いけど自分で覚えないと駄目って事
この時期の水やりなんだけど もう午前中でもいいですかね まだ夕方のがいいのかな みなさんはどうしてますか …といいつつも天気が悪くてなかなか水をやるタイミングがつかめません
>>672 俺は、迷ったらやらないようにしてるな。
ある程度は貯めた水分で頑張ってくれるし。
674 :
花咲か名無しさん :2009/09/03(木) 22:08:01 ID:vXfrr5f7
>>672 私はまだ午後遅くなってからやっています。(@埼玉)
夏の午前中に水やりをしないのは、
1)夏の強光線で鉢内の温度が上昇しすぎて根が傷むから。
2)せっかくやった水が蒸発してしまって、肝心の夜には渇いてしまうかもしれないから。
と理解しています。
なので、その心配がある内は午後遅くになってからと考えています。
「じゃあ、いつから昼頃なの?」と言われれば、もごもご・・・良く覚えていません。
「水やりして鉢内が冷たくなったまま夜になるのはかわいそうだよね」という季節だから、
毎年10月中旬から11月頃?かな。
>>632 うちのはもう起きて、子も吹いてるけどなぁ…
676 :
花咲か名無しさん :2009/09/03(木) 23:20:21 ID:1gSCn1YF
>「水やりして鉢内が冷たくなったまま夜になるのはかわいそうだよね」 サボテンはCAM植物なので夜間は冷涼なほうが代謝がスムーズに行える。 夕方の水遣りには球体を冷やす意味があるので勧められている。 (@埼玉)羽生に来たら色々教えてやるよ?9/20。
真冬、屋外でも夕方に灌水してくれ。
678 :
花咲か名無しさん :2009/09/03(木) 23:30:53 ID:9rXRUg9s
通年で朝方とか午前中に水やるメリットはない?
>>676 土中温度は無闇に下げない方が良いのでは?
680 :
花咲か名無しさん :2009/09/04(金) 00:37:36 ID:36R3WHvS
>678 朝にやるメリットは思い浮かばないね。 仮にだけど朝潅水して、潅水後の土中の含水量が、数時間なり多過ぎた場合、 日中に加温されて蒸される可能性がなさそうでもないよね。 >679 サボテンの生長を見れば分かると思うけど、朝晩涼しい位が丁度良い温度 帯じゃないかな。水道水ってそんなに冷たくないと思うけど。夏場とか は上記理論で夕方に潅水するメリットありそうだけど。あくまで 机上の空論(理想論?)だけどね。そんなの気にしてないけど、それなりに 育ててるんで(@埼玉)
サボテンの種蒔いたのですが、取り合えず表土はかけないで、 芽が出るまで軒下置いて乾かないように霧吹きしてればオケですか?
私は蓋付きプラ容器に植えて、晴れた日は蓋を緩く乗せて遮光&保湿、曇りの日はガラス板乗せてます。
植え替えは今の時期にしても平気ですか?
世話好きは サボテン栽培に向かないな・・・・・ 水をあげたくてあげたくて仕方ない。
>>690 なんで質問に素直に答えないの?
そんなにいじわるなの?
えっ
>>689 平気です。
やるなら秋より今、もう秋だが。
今植え替えて2~3週間日陰において、
そして秋になったらたっぷり水をやって成長させよう!!
こんな感じで大丈夫かな?
いくら園芸板の空気がまったりしてるといっても2chの傘下だしなぁ
サボテンスレは他と比べて圧倒的に刺々しいよ。
痛っ! また刺さったよー
でも、その痛みが嬉しいんだろう?
ゾクゾクします・・・///
>>688 世話する=水やりは駄目園芸野郎のパターンだろうがよー。
灌水する以外にも世話することあんじゃねえのか?・・・任侠ヘルパー風に言ってみまちた。
始めて購入したサボテン、兜丸のはずでした。
梅雨位からベランダ日影で断水で休眠させてました。
盆位から所々に斑が出始め、今では全体的に黄色くなってます。
これが錦って種類ですか?
http://h.pic.to/10bg32 それとも病気ですか?
>>701 ブヨブヨになってませんか?
このようになると大抵、中が溶けています。
>>701 熱いところにおいておくと2時間でそうなる。
708 :
花咲か名無しさん :2009/09/05(土) 13:58:04 ID:/H3NKrId
>>700 上 サブデヌダタ(刺無短毛丸)
下 烏羽玉
サボテンて、突然ありえない成長の仕方しないか? 頭だけ大きくなってバランスとれなくなったり、 側面から脇芽がいっぱいでてきて自分で自分の棘にささってたり…。 栄養のやりかたに偏りがあったのかな?
うちのサボ、徒長した先っぽだけ成長しすぎて稲穂みたいに垂れてる 添え木で直立させたほうがいいんだろうか…
>>710 環境が変わっていないなら根が張って準備が整ったからから
ころころ変えていればそこが適していると言う事
>>711 バランスが悪いなら胴切で仕立て直した方が良い
>>700 上のはうちのサブデヌダータにそっくりだな
>>711 俺も仕立て直すべきだとは思うが、ここで一言。
人間が考える「美しい株」が、決してその植物が自ら望んだ姿とは限らないという事。
「徒長」は少しでも早くさらなる日光を得る為の仕組みだからね。
垂れ下がるのもそこで接地して発根したがっているのかも知れない。
まぁ、置場が許せばもっと陽の当たる場所に早く移動してやって欲しいが。
>>701 です
つまんだり、突いたりしましたが固く感じました。
恐いので、もう少し様子を見てみます。
>>716 うん、そのまま何もせす様子を見たほうがいいね。
もし腐ってるとしたら、どうしようもない段階まで来てるし。
斑だとしたらかなりラッキー。
>>717 いやいや。斑だとしても、白子だから継がなきゃアウトだろ。
満遍なく日焼けしてるかんじだと思う。
遮光もだけど、通風が大事。
一週間前にホームセンターでサボテン買ってきて、サボテンデビューしました サボテンって水を与えすぎない様にするのは理解できるのですが 熱いところで生育しているイメージがあるのに 夏の日差しが苦手ってのがよく分かりません そんなに簡単に日焼けする物なんでしょうか?
722 :
花咲か名無しさん :2009/09/06(日) 09:49:41 ID:KoFUo/9i
もう10年以上そのままにしておいた紅小町とムスクラを、 鉢からはみ出てしまっているので、ムスクラを10体ぐらいに 紅小町は5頭出ているので、鉢から出して5体に分けた。 ムスクラは簡単に分けられたが、紅小町はとげが鋭くて 分けるときに、特に下部のほうがきたなくなっていて、 徒長しているので胴切りしたが、とげが指にかなり刺さった。 化膿はしていないが、刺さったとげの跡が指に残っている。 2週間ぐらいしてからの、植え込みが楽しみだ。 そして、来年の春に元気になって、花を咲かせてくれるのが楽しみだ。
>>720 貴殿の認識が誤解だとまず理解したほうがいい。
ハリウッド映画に登場するみな日本人は眼鏡で出っ歯でカメラを提げてるが、
その通りか?
2週間くらいすると、刺さっていた棘を皮膚が包み込んで皮膚の奥から押し出してくるよ。 指に小さなクレーターがいくつもできて、それが快感でもあるね。 私の指には排出できなかった短毛丸の黒い刺がもう10年来皮膚を透かして見える。
725 :
花咲か名無しさん :2009/09/06(日) 11:31:55 ID:VQVTXph+
>>723 初心者にくだらねぇ屁理屈はいいから、さっさと教えてやれよ。
ベテランの俺がつっこんでやるからよ!
720です >721 >723 もうイメージが凝り固まっているんでしょうね とりあえず枯らさないように試しながら育ててみます
>>720 強刺類は強い日差しに当てないと立派なトゲは出ないらしい。
トゲで日光から身を守るためだと。
ロホホラとか兜とかトゲのない奴はあまり強い光に当てない方がいいかも。
729 :
花咲か名無しさん :2009/09/06(日) 12:58:01 ID:DjYCh6nr
3年間栽培していたサボテン(約30鉢)が、うどんこ病かカイガラムシ病に感染し、ほぼ壊滅状態になってしまいましたorz 今年は試験勉強があったので、十分に観察してやれなかったのが原因です。 時すでに遅し・・・ 観た瞬間「ギョ!」としました。こんなになっているなんて・・・ すぐに殺菌剤を撒いたけど、もう駄目かな。花だ咲かないから、なんかおかしいと思っていた。
金シャチをガッツリと育てたいんだけど花が咲くまで生きてる自身が無い。
>>720 >>730 初心者からヹテランまでをも虜にする短毛丸の魅力に貴殿も取り付かれてみないか?
日本の風土にも合ひ、強健無比。
手頃な大きさであり、かつ滋味溢れるその深緑の球体は侘寂(ワビサビ)をも感じさせる…。
嗚呼、短毛丸よ!短毛丸よ!
お前が存在しなかつたとしたら世界はどんなに淋しい事だらう!!
短毛丸よ!とこしなへに緑であれ!!
でも短毛丸ってつぼみ?が不気味らしく家族から不評 あのにょろっと出るのが許せないらしいw たしかに花はきれいだけど、全体のフォルムは 一般人からしたら地球外生命体だよね
短毛丸よりは大豪丸がおすすめだな カクトロコから実生苗が150円位で出回っている 実生だから花を見るまでが結構楽しみだし 短毛より花の香りが良いので受けも良いよ
734 :
花咲か名無しさん :2009/09/06(日) 22:24:10 ID:Ou4oNFIj
うちの大豪丸つぼみが15cm位になったんだけど、花咲かずに枯れちまったよ=3
735 :
花咲か名無しさん :2009/09/06(日) 23:39:15 ID:5xD0aZ8x
あえて言うならカブトムシの仲間に近いかと思われます
>>735 それはナウシカのフィギュアと王蟲のフィギュアですよ
たぶんサボテンではないと思います
何で園芸板のジジババどもは
>>735 みたいな糞カスなレスをスルーできないの?
※サボテンスレ住人は基本ツンデレです
何事にも真剣に取り組むのが私たちですから。
ロフォスレで綿乗せてアップしてる暇ジジイだな。 孤独死するまえに友達作れ。
良いからageろ
>>735 それよりも妹のカメラ目線。
ヤラセの匂いぷんぷん!
騙されないぞ!
アオダイショウかな?害はないと思うが 縁起もいいし一緒に育てろw
我が家の短毛丸だか長成丸だか分からない玉サボに蕾がついた。 やっとどっちか分かる時が来るのか!
748 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 08:43:43 ID:7zJ+bNdH
>>745 ネズミやコオロギの食害から守ってくれてます
749 :
745 :2009/09/07(月) 10:15:56 ID:90s0mXu/
750 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 10:38:13 ID:u9exxPlr
ウチのサボは3つあるんだけど、同じように可愛いがってるのに一つだけが根腐れしてしまって駄目になっちゃったー!! うわーん!可愛いかったのに~!
サボテンが可愛いという感性がおかしい。
752 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 13:44:10 ID:u9exxPlr
えー?!可愛いくないならなんで育ててるの? 可愛いから育ててんだよ~それ以外の理由はないね!
カッコイイからだろ。
使うと気持ちいいからです
過剰摂取で中毒死してください
756 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 15:11:34 ID:WHepTQUO
少年汁
サボテンが癒し系グッズなのは常識だろ、常考。
唐突だけど、みんな元肥は何を使ってる?
759 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 17:04:18 ID:WHepTQUO
窒化リン酸チタン
金魚の飼育水
762 :
花咲か名無しさん :2009/09/07(月) 18:11:26 ID:lX9eHG3K
アホな質問だとは思うのですがさせてください。 ロフトのある部屋に住んでいて、普段はそこで寝ているのですが、 夏の間は暑くてたまらないので下で寝ています。 そのため今ロフトがからっぽで、なにかに生かせないかなという風に考えていたら、 ここでサボテンを育てればいいんじゃないかと思いつきました。 ………育ちますか? 天窓がついているので、日中も日射しは入るんですが… 育つ可能性があるとしたら、どんな種類のサボテンが育つでしょうか。 ご教授願います。
ロフトに済んだ事あるから分かるけど、目茶苦茶蒸すでしょ? サボテン育てるなら湿気の多いとこより、風通し良いとこがベターなはず
>>762 休眠しちゃうよ
下手すると二度と目覚めないから
基本は外ですよ!
>>763 ,
>>764 ,
>>765 やっぱり無理ですか(´・ω・`)
蒸すから水上げなくても湿気吸って育ってくれるかなあとか短絡的なことを考えていました。
返信ありがとうございました!
>>745 へえ。すごい。 アオダイショウだ。目がかわいい。
ぎょっとするけど、悪さするわけじゃないし、住みついてくれるとイイですね。
大事にしてあげてください。
シマヘビは気性が激しいそうですよ。
今日、某ホームセンターで『泉丸』っていう 小さくて可愛いサボテンを買ったのですが、 初心者なので育て方が良く分かりません。 ググって『泉丸』の育て方を調べたのですが、イマイチ詳しく出てきません。 水のやり方や育て方は通常のサボテンと同様で 問題無いでしょうか?
>>770 マミラリア・ロダンサ(またはロダンタ)の白刺品種です。
マミラリアでは大きくなる品種で基本的に大変丈夫です。
長雨に当てない事と凍らせなければ周年屋外で栽培可能
管理は一般のサボテンと同じです。
強めの日光に当てた方が刺が立派になります。
ヘビいいな~ マムシとかだったら駆除するしかないけど、毒は無さそうだし羨ましいな~
日本の蛇でもヤマカガシとか毒あるから注意な
>>771 丁寧なアドバイスありがとうございます。
これ大きくなるんですね!
小さくて凄く可愛いので
てっきりミニサボテンだと思ってました。
へぇ~成長が楽しみ。
丈夫という事なので
私みたいな初心者にも育て易いのかな?
一安心です。
早速、明日から日中はベランダに出して
ガンガン日光を当ててあげたいと思います。
上手く育つと良いなぁ~。
>>774 いきなり直射日光に当てると日焼けするかもよ
776 :
745 :2009/09/08(火) 00:21:13 ID:LoBLkEuF
>>768 乾燥した特異な環境なので素焼き鉢は殆ど使っていません。水やりは細心の注意を払って量を加減してます。
今日、蛇にチビ獅子王丸倒された。ぐふーっ。
>>776 植木鉢なら上からたっぷり灌水する事で土中の空気を入れ替えたり、
底穴から鉢内に溜まった老廃物を押し流したりする事も出来るので良かったらご検討を。
●腐葉土、赤玉、軽石が混ざった土と ●軽石(ダイソー白)だけの土の乾燥具合を調べたら 下の方をほじくると軽石だけのほうが塗れていました。 逆だと思ってたんですが・・・・そういうもんなんでしょうか?
ぬれてたのかまみれてたのか
>>778 ありがとうございます。
ガラス鉢は4シーズン目で、いままで根ぐされしたことはないのですが、養土の目づまりは気になっておりました。
目詰まりしにくいよう礫を多くすると水は下に偏るし。以前は素焼き鉢と市販養土を使用してましたが、雨天でも湿度30%、
へたしたら20%切る環境のせいか成長期に2~3日ごとの灌水では成長が小幅で根の張りが貧相でした。毎日灌水はさすがに怖く、
たまたまガラスに植えた数鉢が明らかに良かったので以後そうしてました。
鉢と土のみで実験して、来シーズンは素焼き鉢で養土の保湿性を考えてやってみます。
今日も蛇は秘宝を守るように・・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3526.jpg
>>781 この蛇君は人がうろうろする環境に馴染んでるんだね
これって非常に珍しい光景だと思う
>781 乾燥するんだったら、素焼きよりもプラ鉢の方がいいんでない? ってか乾燥する環境ってうらやましい。
>>783 うちのサボテンの環境は日照が午前しかなく、気候が悪いとすぐジメジメしてしまう…。
>781 余程居心地が良いようだね 鉢が倒れるような事がよくあるなら 花屋で黒のトレー貰ってきて固定するといいよ。種類沢山ある フリーサイズで対応したいなら、廃ストッキングで井型格子にするといいぞ 面で移動管理できるのもラクチン♪ 蛇…、虫とか食べてるんでしょうか ゆで卵したときにお裾分けなどどうでしょう
>>785 シマヘビはヘビ食といわれているけどね
子供のうちはカエルとかトカゲが主食かな
ヘビは赤外線を感知してエサを探す。つまり、体温を感じて獲物を捕まえる。 「生きた」カエルとかネズミとかが大好物。 ヘビがいるということは、ヘビを養うエサが豊富にあるということ。 ヘビがいるのは地域の生態系が豊かな証拠。とてもいいこと。
788 :
781 :2009/09/08(火) 15:02:35 ID:LoBLkEuF
>>785 トレーに固定はいいですね。いつもあわあわ。ありがとう、やってみますっ。
今朝雨蛙捕まえて近くに放ったが、喰ったかどうか。。。
しかしこんなにサボテンに近づいてるとは 刺がうろこの隙間に刺さったりはせんのかね
蛇「そのスリルがたまんないんですねーく」
791 :
花咲か名無しさん :2009/09/08(火) 16:18:33 ID:LaSpi++2
先週初めてサボテン買ったんだけど 直射日光にガンガン当てても良いのかな? 直径3~5cmのが4つ (琴糸丸・菫丸・冬仙・名前分からん柱サボテン) 宮崎県 昼間は30℃越えるくらい 12時~5時くらいまで日が当たる
792 :
花咲か名無しさん :2009/09/08(火) 16:21:25 ID:qdTekFnE
遮光しないとダメだと思います。 それに今はまだ休眠してるかもね
793 :
花咲か名無しさん :2009/09/08(火) 17:06:11 ID:LaSpi++2
>>792 そうでしたか・・・
ありがとうございます
アオダイショウ(wikぺから) とっても親しみ沸いてきた。 本種は人とともに暮らすヘビと言われ、人のいない地域にはこのヘビも生息していない。 人との関わりが深く、都市部でも緑の多い公園や河川敷などに生息している。民家の庭先に現れることも多い。 農家ではネズミ捕りとして昔から大切にされてきた。 しかし、鶏卵も食べる為、養鶏農家では卵泥棒として嫌われている。 一方、鶏の餌を狙うネズミを好んで捕食する傾向から、 養鶏業者にとってはマイナス面だけでは無く有益な場合もある。 都会への順応性もあり、身体能力も高い本種ではあるが、 近年は餌のネズミが薬剤による駆除対象になったことと、 コンクリート上では青緑の体色は却って目立ちやすいため、 都市部では減少傾向にある。
これシマヘビじゃないか?
アオダイショウとシマヘビの違いは目を見れば分かるのよね 赤みがかってるのがシマヘビ、そうじゃないのがアオダイショウ このスレの蛇ちゃんはシマヘビじゃないかな どっちも毒ないし、気にする事じゃないけどね 居座られるのがマムシとかじゃなくて良かったねw
>>775 ありがとうございます。
一応ティッシュ被せておきました。
3日くらいはティッシュ被せておいた方が良いですか?
それとも一週間位?
>>774 >>791 土が糊で固まっているなら、まずばらして植え直ししないば。成長出来ないと思われます。
休眠している可能性大なので、様子見ながら遮光して1ヶ月ぐらいはかけて徐々に強い光に馴らしましょう。
休眠したまま強い日光に当てると日焼けしちゃうし、水もやりすぎは根ぐされの原因になるのでご注意。
細かい事は調べてね。
サボテンかわいいよ~
頑張って育ててくだっさい。
800 :
花咲か名無しさん :2009/09/09(水) 12:14:49 ID:fUE2GCH9
>>799 早速 植え替えしてみましたが、凄くドキドキしますね・・・
水やり等気をつけながら大切に育てます
ありがとうございました
鉢をひっくり返してしまった・・・。 サボと土は戻したけど、しばらく水やったりしない方がいいんでしょうか?
日本固有種のサボテンってあるんですか?
>>801 太い根が折れたり傷ついたりしてなければ問題ないとは思うけど、不安なら数日~一週間位控えましょう。
あるいはぼちぼち秋の植え替えシーズンだから、いっそ本格的に植え替えちゃうか。
>>802 残念ながらありません。サボテンはアメリカ大陸原産です。
地中海沿岸にウチワサボテンの一種が自生しているとの事ですが、
これも千切れた節が海流に乗って漂着したのが根付いたと考えられています。
ちなみに「サボテン科」以外の多肉植物なら日本にもいくつかあります。
ツメレンゲなど多肉度が中々高く面白い物です。
>>804 ありがとうございます。手元にあるサボテンの本が古本ばかりなのでお聞きしてみました。
大創丸なんかは日本固有種だ罠
807 :
801 :2009/09/09(水) 20:59:53 ID:F9HbRs+m
>>803 本体や根には見た目傷ついていないようでしたが、一応2~3日は
控えようと思います。植え替える鉢も無いのでこのまま様子見させて頂きます。
ありがとうございました。
>>808 それは知りませんでした。ありがとうございます。
ちなみに韓国の濟洲島には人為的ですが数百年前からの帰化サボテン(単刺ウチワ)があり、
果実が健康食品として利用されています。
サボテンって黒土ダメなんですよね? 植え替えた土が黒いんですけど これもしかして黒土なんだろうか……。 鉢もプラスチックだし。 やっぱサボテン用の土買った方が良いですよね? ついでに素焼きの鉢も。 植え替えたばっかりなんですけど また植え替えても大丈夫ですか?
ダメってこともないしサボ用土オンリーだとスカスカだったりする 過去ログ読んで適度にブレンドしてあげるといい
黒土だとアルカリかも知れないから、鹿沼土あたり混ぜ込めば良いかも
813 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 10:37:29 ID:fmQQHbPe
814 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 10:46:48 ID:oaNv1iWZ
ケンシロウの名台詞を思い出してみて。それです。
贈り名は蜜柑丸で
軽石だけっって良くないんでしょうか?
>>813 せっかくサボテンに興味抱いたのに残念ですね。
姿を愛せればですが、もっと丈夫で育てやすい種類からはじめてみては。
私なんか駄サボの星、猩々丸(しょうじょうまる)デビュー。
初めて花を見たときは「なんじゃ!?このちんけな花は」と大喜び。
819 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 11:44:34 ID:WboNkfW3
北米はアルカリ 南米は酸
>>817 元肥もなしの完全な軽石単用でしょうか?
その場合液肥を使う事になりますが、サボテン栽培に不慣れな方には「軽石+液肥」は
少し難しいと思います(水管理が難しく、また肥料分が濃くなりがち)。
出来れば腐葉土その他を混合された方が育てやすいと思います。
あと軽石はアルカリ土壌でもあります。
>>819 さんがおっしゃる通り、原産地によって好む土壌が違います(大まかに言えばですが)。
ただ、本来腐葉土(酸性)の上に生えているオモトを古典園芸の世界では軽石単用で栽培したりしますから、一概に駄目とも言えません。
丈夫な種類で色々試してみるのも面白いと思います。
822 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 14:14:54 ID:oaNv1iWZ
ぱっと見、接降ろしに見えるんだけど、由来は? 兜は意外に高温度好きなので、温度を上げてみたらどうかな。 バケツとかに水を含ませたバーミキュラトを数cm敷いて、苗を置いて、 半透明ビニールで蓋をして半日陰に置き、高温多湿にして発根させるとい う荒業があるよ。
>>822 接ぎ降ろし・・・・初めて聞きました。
この枝のような芯と周囲の黒くなってる部分は
元は違う種類のサボテンだったってことですか・・・・
兜丸自体から根を出すにはもっと上の方まで切らないと駄目なのかな。
オクで購入したもので由来は分かりません・・・・・
数ヶ月埋めていたんですが新しい根が
出なかったので少し切ったのですが・・・
2週間ほど乾燥させてたんですが、、
塗れた土につけてた方がいいんですか。
腐ると思ってそんな考えはありませんでした。
824 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 16:02:50 ID:oaNv1iWZ
接ぎ降ろしにも色々やり方があるので、それはググってくれ。 接ぎ穂(兜)に台木(袖ヶ浦?)が食い込んでいるように見えるな。 黒く変色した部分は兜の根際で、その内側に皮みたいな仕切りがある でしょ? 無理に抉るようなことはしないで、そのまま発根させて育てるほうが いいと思うよ。 発根にはある程度湿度も必要だよ。水を張ったバケツに空鉢を入れて その上にサボテンを載せて蓋をするっていう方法もあり。その場合 は高温多湿にして空中湿度を高めて発根を促す方法。 ちなみに兜は室内~ベランダ栽培は無理だよ。
>>824 >>内側に皮みたいな仕切りがあるでしょ?
芯があってその周りに皮が2重3重のように仕切りがあります。
腐りにくいように十分乾燥させてから 教えていただいたように、
高温多湿にちょうせんしてみます。
ちなみに昼から夕方まで日光が当たる場所に置いてるので
その点は大丈夫?だと思います。
ありがとうございました。
基部が完全にコルク質化してると根は出ないよ 上の方法を試してもダメなら新鮮面が出るまで削らないといけない 古くなった株で根が出にくく場合に 胴切りして更新するのと同じ意味合いだよ
>>826 コルク化っていうのはちょっとスカスカっていう感じですかね。
私の目には木の枝に見えるんでまだ大丈夫かな。。。
上記の方法で根が出ない場合
どれくらいの期間を目安に諦めた方がいいんでしょうか?
サイズが直径2.5cm 高さ1,5cm なんで
これ以上 上まで切るのはきびしそうです。。
828 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 18:09:53 ID:fmQQHbPe
>>814 ~
>>818 さん、ありがとうございました。すでに「ひでぶ」状態なんですね。週末にでもサボ捨て山送りにします。ベランダでは難しいですか。次はロホフォホラ系にチャレンジしてみます。
829 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 18:37:05 ID:oaNv1iWZ
諦め半分でやるしかないよ。出ないものは出ないし。 何度も言うけど、ある程度の高温(30℃~40℃程度)にしないと 発根は難しいと思うよ。つまり、気温がどんどん下がればそれだけ 根が出る確率は減るということ。 コルク=スカスカというわけではなくて、根の皮が肥厚化(木質化) し過ぎると壁が厚くなりすぎて根が出ないという意味だと思うよ。 私の見立てだと、確かに髄の部分が硬そうだけど、その周りの台木の 組織がある程度新鮮でしっかりしてそうだから、そこから根が出てくると思う。 カットして発根剤を塗るっていう手もあるけど、経験上駄目なものは 駄目だね。
兜は温度確保できないとガチで枯れるけど、 牡丹やロホホラはベランダ等でも成長しないだけで意外とキープできる。 ふっくら育てようと思うと無理だけどさ。
>>828 サボテンと関係無くてすまんが
アンカーを連番で指定するときは~じゃなくて-を使いましょう。
2chどっぷりの人ならそれでいいかもしれんな
ここは2chなんだから合わせてくれよう 専ブラだとアンカーにカーソルを合わせるだけでまとめて表示されるんだから
今日、仕事で農家へ邪魔したのだが、玄関に直径20センチを超える丸々とした短毛丸が5鉢くらあった。 咲き終えてしぼんだ花茎が付いていた。普通の茶色の植木鉢で、庭土と同じ色の土で適度に湿っていた。 最近植え替えた鉢がひとつあったが、それ見ると堆肥みたいなのに植えてあった。 赤玉土何割、軽石何割、ピート何割、ゼオライト何割、鶏糞少しとか気にして 植えているのアホらしくなった。
835 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 23:46:38 ID:oaNv1iWZ
用土の配合なんて無駄な労力だよ。 トータルで厳密な管理なんて出来ないんだから。 俺はゴールデン培養土にマグアンプK混ぜるだけにしたよ。 コストがかかるけどな!
>>834 短毛丸にあわせてブレンドしてるに決まってる
巨大化を見込んで長く植え替えないで済ます配合
自分も土に関してはあまり気を使っていない。 今のところ、土の配合がちょっと違うからと言ってそんなに大きな影響は受けていない。 それよりも日当たりと通風が大事。
プラスチックの鉢って良くない?
素焼きは乾きすぎるのでプラ鉢使ってます。
生産者でも土中温度を上げるため黒のプラ鉢使っている人いたよ。 善し悪しは環境によってじゃないでしょうかね。
>>826 切って暫らくすると植物体内の「発根ホルモン」が切断面に集まって来る。
そこを改めて切り飛ばすと言う事は…。
842 :
花咲か名無しさん :2009/09/11(金) 12:54:33 ID:bNQi4072
ねんがんの こびとのぼうしを てにいれた!
こびとのぼうしは くさっていた ゆうしゃは こびとのぼうしを ごみばこにすてた
ゆうしゃは のろわれてしまった!
>>844 ゆうしゃは ぺよーてをわぎりにして ほした
846 :
花咲か名無しさん :2009/09/11(金) 16:46:57 ID:99u4UsjL
ヒャダルコが効かぬサボテンはおらぬわ
ゆうしゃは ほしたぺよーて をつかった! ゆうしゃは こんらんした!
鉢は適当に素焼きとか使っているけど、良くないのかも…
うちは全部素焼き使ってるよ。
850 :
花咲か名無しさん :2009/09/11(金) 21:19:25 ID:fpxpw7o1
素焼きは通気性いいから根腐れしやすいサボテンには最適 だけど慣れたら・というか正しい知識があれば根腐れなんてしないから 結局プラ鉢でも何の問題もない。プラ鉢は何より軽いことがいい。
素焼きを使うなら、正確にはダオンやシュオンがいいよオン
852 :
838 :2009/09/11(金) 21:55:19 ID:vmSx20vv
>>839-840 >>850 そっか。安心した。
うちのサボ買ったばっかりで
休眠してる起きてるか良く分からない。
1ヶ月くらい様子見た方が良い?
水やりどうしたら良いですか?
もし眠ってたら根腐れしたら嫌だしなぁ。
853 :
花咲か名無しさん :2009/09/12(土) 00:23:11 ID:geMRoFcR
背徳丸
徳丸純子
HC行ったら王冠短毛がサボテンバイキングにあった。 なんか聞いたことあるなぁ、聞き覚えがあるなら有名なんだろうなぁと、買って帰った。 よく考えたら、ここで名前を知ったんだったよ。 そんな訳で短毛デビュー。
実生苗をダコニールとサプロールで殺菌した。 ダブル効果に期待。
種蒔き時期なのか?ヤフオクでの種子相場がギュイーン
858 :
花咲か名無しさん :2009/09/12(土) 18:27:57 ID:VOSjCU0t
>>856 管理が悪いから腐るんだよ。
この歳になって、疲れた時栄養ドリンク飲んでも疲れがとれないのと一緒かも。
明日は山城愛仙園に行ってくる、とりあえず綾波は購入予定。
今の時期サボテンを植え替えても大丈夫ですか? 場所は大阪です
無問題
これからは一日でも早ければ早いほうがいいと思う。 私は来週の連休に植え替えしようと思う。 本当はお盆過ぎに植え替えしておくといいのだったが。
綾波、銀河、仙人閣など購入しましたぁ。
十代の半ばでサボテン&多肉にはまりそれから、ン十年、が経過しました。 最高時は名前にして数百はあったと思います(8畳ぐらいの温室が3つ) 多分サボのためにに数百万はつかったと思います(何回か原地にも見に行ったからもっとかな) いまはほぼ烏羽玉類だけになり、温室も1つになってしまいました。 烏羽の実生はやっていますが、もうサボを購入することもなくなりました。 後期高齢者になった現在、自分が死んだ後はどうなるのかなあ、捨てられちゃうのかな、 とふと思って少し悲しくなることもあります。 誰か育ててくれるひとがいれば、あげるんだけどね。 チラウラでした (T_T)
後期高齢期ってw 若いサボ好きとマメに交流しておこうぜ
>>865 同志よ!
サボテンでも多肉でも寿命永いから、自分がなにかあったとき心配で
自分では貴重な植物だと思ってるから、バカ息子に枯らされると思うと
心が痛む。
自分が死ぬとき大事にしてくれる人なら差し上げたいと思う。
会なんかに入って仲良くしておくと、もしものとき引き取り手探してく
れるかなあ。
チラウラでした (T_T)
868 :
865 :2009/09/13(日) 16:07:26 ID:emxkNTwb
自分で読んでふと思って調べて見ました。
すると後期高齢者って75歳以上なのね。そこまではいってないので、
「後期高齢者が視野に入った現在」に訂正します。(どうでもいいですね)
>>867 自分も昔は品評会に出品したり、いろんな同好会に行ったりしたけど
もう、なんかめんどくさくなっちゃいました。
今は温室の中に椅子と小さな机(スタンド付き)を置いて、一日何時間か
烏羽にかこまれて本を読んだりしています(涼しい時)。ウツかもね。
名人が亡くなるとそのコレクションを親しい会が引き取ってセリにかけることはよくあるから伝手があるなら頼んでおくとか。 名の知れた人以外でそういうことが行われるかは知らないけど。 業者でも今でも温室一括して買い取ってくれるところもあるにはあるし。 一番良いのは若い人に広めて欲しいんだけど大変だし難しいね。
近所の小中でなんかイベントやってみるとか
1992年に龍膽寺雄氏が亡くなった後、コレクションはどうなったんだろう? 令息が引き継いだのかな?
平尾博氏はご存命なんっしょうか。
>>824 3日経ちました。。。
何日ぐらい様子を見たほうがいいですか?
876 :
865 :2009/09/13(日) 20:56:06 ID:emxkNTwb
平尾さん元気ですか! 逗子の温室でいただいたウバは今でも元気です。 龍膽寺さんの中央林間(だったよね)の温室にも随分よせてもらいました。 なつかしいなあぁ
877 :
867 :2009/09/14(月) 00:24:39 ID:l4d9AMp6
老人会スレになってしまいましたね
60歳以上板ってのがあってだな
879 :
花咲か名無しさん :2009/09/14(月) 13:19:49 ID:yQdzD8w2
理想的な環境で好きなサボテンをわんさか育ててみたいなあ。
ダイソーてサボテンありますか?
ミニサボなら時々おいてあるけど売れるまでまともな管理は望めないから買うときはしっかりと選んで買えよ
>>881 ありがとうございます
あったらよく吟味して選びたいと思います
時々サボテンの表面をすごい勢いで走る虫がいる シミみたいな1mmくらいのやつ 見かけたらテデツブースしてるけど いったい何なんだろう…
赤烏帽子らしきナナシウチワを買って10ヶ月になりますが 3枚だった葉が7枚になりました こいつら怖い・・・
>>883 「すごい勢いで走る」が引っ掛かるけど、アザミウマ(スリップス)じゃない?
東京近郊で、サボテン専門店ってありませんか? 鶴仙園と池袋屋上には行きました。 多肉の専門店スレより人の多いこちらに投下させていただきます。
昔は常盤台に竹尾園芸があって良く行ったけど 今はどうなんだろう。 40年ぐらい前の話です。
888 :
883 :2009/09/15(火) 00:26:16 ID:17VXUkTr
>>885 スリップス調べてみました
色が白~半透明な感じだったのと
とにかく素早いので、多分違うと思います
もう少し調べてみます。ありがとう
ぐうはぁっ!!いまさっき一カ所、月笛丸の棘、アイオーレごととっちまった! 毎日の日課の観察しようと他の鉢を手にしたら手の甲に・・・ 私の片目、視界中央が見えにくい病気で発芽した種などの細かい物みえず、 昨日医者に直らんと宣告されたが月笛丸のほうが遙かにショックだ。
>>889 すぐに戻してテープ留めだ!
もしかしたらくっつくかも知れん
やっぱりさ、刺の強い(デカい)のか刺のないのが育てやすいよね。 マミラリアの刺は凶悪だ…
892 :
898 :2009/09/15(火) 12:56:44 ID:FwM3Kaug
>>890 そうかっ!おもたが、風と共に去りぬ~
そもそもテープを剥がすときに他のアイオーレがさらにとれちゃうではないでつか。
以前誤ってセロテを猩々丸につけて、一段半周剥がした経験あり。ショボン。
マミラリアにテープは禿オヤジにガムテのごとし。
↑訂正。禿オヤジではなく薄毛さんだった。
100円で買ったミニサボテン鉢から出したらスカスカだった・・・orz
ダイソー丸は抜き苗で売ってると思えって聞いた
まあ、大量生産の間引き苗をもったいないからちょっと見てくれ良くして売っちまえってな物だからな
手近なとこで良いサボテン扱ってるHCがない(´・ω・`)
東北のHCはお盆過ぎるとサボテンなくなっちゃうんだよ
ご指南お願いいたします。 友人のところにあるサボテンに、突然こんな芽のようなものが出てきました。 アップローダーの、no.4261です。 これはやはり新芽でしょうか? もしそうなら、これからどうしてあげるのが良いのでしょうか?
>>900 「毎日の日課」は頭痛が痛いだった。失礼。
黄なんちゃら体に水がたまってるそうだ。しばらく無視してたので直らんらしい。
とにかく小さい物みにくく、遠近感無いからリンキーの発芽したての赤ちゃん移植するのが大変で、
それでとうとう病院いってみた。仕事の支障は我慢できるがサボの細かいところがよく見えないのはつらい。
春にあるところで、何年も日に当らず酷い状態の団扇サボを駄目元で貰ってきたが、
私を励ますように新芽が三つ!おおおおおお~っ。
しかし姿ちょっとグロいなあ。
サボが元気良くなりすぎて水の吸いすぎで汁吹いちまったよ
>>901 >>904 さんも書いてるけど、これはサボテンではなくユーフォルビア。
スレ違いだけど、調子がいいから新芽が出てるんだと思う。
質問が大雑把過ぎて何が知りたいのかよく判らないけど、そのままの管理でいいんじゃない?
あ、冬の寒さには弱いかな。詳しくは多肉スレで聞くといいよ。
汁を吐いた顔面の図 ) )) (( ) /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\( ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\~ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::))) (:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ ((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):) ぷ~~ん (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::) ~ ~((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) |==ロ -=・==- ∥ ∥ -===・=- ロ=== /⌒ |:/ ∥ --/ /ノ ヽ \---- ∥ ヽ|ヽ⌒ヽ 〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) / | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) | \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ (;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) (0”*・ o/ \ 0”*・o:) . (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:) :(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・) \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/ ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
カイガラムシが!カイガラムシが! ちょっくら道具揃えてくるぉ(#^ω^)
兜とかの有星類についたカイガラムシはどうやって見分けるの? 白い点がいつもカイガラムシに見えて不安なんだけど。
>>910 俺は兜育てないからわからんけど、カイガラムシは真ん中に黒っぽい点があるからわかるよ。
さて、HCで買って来た適当な薬をぶっかけたが今度は薬害が心配…。
912 :
901 :2009/09/16(水) 16:19:13 ID:U3wmjuHa
>>902 >>906 >>908 どうもありがとうございます。
サボテンだとばかり思い込んでいましたが、多肉でしたか!
お恥ずかしいかぎりです。
調子がいいとのことで、とりあえず安心しました。
これから勉強してきます。
徒長?
っぽいな
徒長だね。日照不足が原因。 でも置場を変えるにしても、少しづつ陽に慣らさないと日焼けするよ。
レスありがとうございます。徒長ですか…知りませんでした。 日照不足ということは、これからたくさん日に当てれば真っ当に育つんでしょうか。 それとも、伸びた部分を切り取って植え替えた方がいいでしょうか。
>>914 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいじゃんその形wwwwwwwwwwwwwww
920 :
花咲か名無しさん :2009/09/16(水) 23:48:35 ID:TlbCrHIP
緋牡丹ってなんで必ずと言っていいほど三角柱に接ぎ木してあるんでしょう? 別に竜神木とか他の柱サボテンに接ぎ木してもいいと思うんですが。 柱にもトゲが生えてた方がかっこいいんじゃないかなあと
安いんじゃね
俺も三角柱以外は見たことがないな。 軽くて送料が安いからじゃね?
923 :
花咲か名無しさん :2009/09/17(木) 00:11:35 ID:2raytdjT
>>920 竜神木に接ぎ木するとさ、ほら、想像してみ
なんか卑猥じゃない?
丸っこいミニサボ掘り出して見たら、土に隠れてた部分が意外に 長くてチ◯ポみたいな形でびっくりしました。 植え替えるときも土に隠れてた部分は、土に埋めちゃっていいんですか?
↓ここであの画像
サボテン用の登録農薬って何があるんでしょうか? サボテンって農薬取締法的には何になるんでしょう?
>>928 柱ではない・・・はずです
サボテン初心者のため種類の判別まではできませんorz
>>824 その方法で 順調に行けば何週間ぐらいで根が出まるもんですか?
とりあえず一週間経過・・・
同時に堂切りした ランポー玉 象牙丸は根が出てきました。
この兜丸は接ぎ木のようなので・・・
最近やせてきました。早く根を出して欲しい・・・
>>918 今から日光に当てても徒長した細い部分はあまり膨らみません。
新たに成長する部分から太くなり、それに従いその下の部分も太くなります。
つまりちょうどヒョウタンの様な形になります。
季節的には植え替えの時期ですが、今回は伸びた部分を切り取るよりはそのまま植え替えて育てた方がいいと思います。
丸々した姿を望むなら、ある程度栽培に慣れてから先を切るなり生長点を潰すなりして脇芽が出させ、
それを掻き子して育てた方が良いでしょう。
>>930 このままだと確実に……(-人-)
適当な台木みつくろって継いだ方が良いよ。
933 :
花咲か名無しさん :2009/09/17(木) 16:04:02 ID:BYj0f8lj
>>930 ミクでも教えてやったけど、温度が上がらないと発根せんよ。
やり方も教えたろーよ。
その状態じゃ接ぎ直しも成功するかどうか。
ま、好きにしなよ。
うまくいった場合
>>821 の接ぎ木の下から根が出るにはどれくらいかかるでしょか?
その期間が過ぎたら次の段階に進みたいので・・・・
>>932 そんな・・・・殺生な。
袖ヶ浦がありますんで初めてチャレンジしてみようかな・・・・
>>933 ミク? ミクシー? 行った事ありません・・・
人違いだと思いますけど
>>934 継ぐなら早い方が、発根するかは正直わからないです。
ひからびてからの接ぎ木は成功率低いからなあ
水やりの水って水道水で問題ないですか? いちおう浄水器なる物が家にあるので、浄水、アルカリ水、酸性水とあるのですが、 アドバイスお願いします
園芸店で浄水器売ってるか? そこに気付よ。
浄水器から出る水でやってるけど別に何も変わらんよ
風の谷では地下1000メルテから汲み上げた清浄な水を一旦貯水池に寝かせてから畑に入れるってナウシカが言ってた。
私のところの水道はカルキが強いので、滴が乾いたときにサボの肌に白い斑点できちゃう。
くみ置きして使ってますわ。
>>938 そんなチクーッと棘で刺したら可哀想ですわよ。
園芸板のお年寄りたちはもう少し煽り耐性を身につけた方がいいな。 「死ね」とか「ゴミクズ」とか「失せろカス」とかは2ちゃんじゃ挨拶みたいなもんだよ。 感情的に真に受けないで、必要な情報だけ抜き取ってあとはさらっと流せばいいよ。
糞レスしてるやつに言われたくないw
俺ルールを2ch共通のように騙るのやめてくだしあ><
発芽してから1ヶ月は目に見えて成長してたけど そこから伸びが急激に緩んできた はじめての実生でわからないことだらけ、こんなものなのかしら 種類は青王丸で、NHKの「趣味の園芸385日」のサボテン本を 参考にしてチャレンジ中 小さい苗を植え替える作業がつぶしそうで出来ない・・・
2年目の20日は何だよw
>>946 うちの青王丸もそんな感じ。最近は全く変化がない。
本当に生きてるのか不安になる。
士童って柔らかいもの?
950 :
花咲か名無しさん :2009/09/18(金) 16:36:59 ID:719/+sgr
今日西武行ってきたよ。 念願のコピアポアが買えたから満足。 割と小さいやつがたくさんあってよかったかな。
いいなぁ。こちらじゃサボの充実した店無いから、大手生産者のよくある品種しか現物見て衝動買えない。 私は直径2~3センチぐらいの玉サボを育てるのが好き。で5センチぐらいまでは頑張れと思う。 しかし大きくならない品種はいいが、10センチ越えると愛情が薄れてきて、ゴールはどこなのか矛盾を感じてしまう。 そんなの折れだけ?
952 :
花咲か名無しさん :2009/09/19(土) 02:49:05 ID:JQ37Di3M
>>951 わかる。
俺も小さめのをわざわざ買ったりするよ。
新しい刺見つけるのは楽しいよね。
愛着が薄れたりした時に、サボテンが今の相場を下回ってなければ売ればィィかなと思ってる。
置く場所も限られてるし、いつかは手放すんだろうな。
そんな俺はまだ20代
>>951 小さいのは成長を楽しむ。
大きいのは花を楽しむ。
花がきれいじゃない種類は…
954 :
花咲か名無しさん :2009/09/19(土) 08:18:58 ID:66wKzX0d
>>943 貴方はガキですね。もし二十歳過ぎてたら万歳三唱してあげます。君がもしサボテンなら梅雨時に毎日どっぷり冠水して差し上げます。
私の挨拶どうですか?
うちのサボは、梅雨時にどっぷり水につけると、ぱんぱんに張って 元気に新刺だして鉢底からも、表土にも白い根をきれいに出す。 ただ、兜でそれやると、破裂して割れちゃう。 白マミなんかはふかふか白毛が汚れてしまうが、半年できれいな毛と刺が 出てくる。 ときどき、水にどっぷりつけたり、小清水したり、しすぎるくらいの灌水を してみると、思いがけないほど大きくなることがある。
水没させはしません。 鉢だけどっぷり長時間つけたりします。 梅雨時に長雨に打たせます。 ですからあれおれや白毛のきれいなものはせいぜいはちどっぷりです。 バイアグラ飲んだ父ちゃんの みたいに元気になるものがあります。
959 :
花咲か名無しさん :2009/09/19(土) 15:20:40 ID:aS3qPkdz
氏ねよ
960 :
花咲か名無しさん :2009/09/19(土) 16:19:39 ID:w4cSE64t
>>955 わかるな~。
お前そんなに水欲しかったの?!って突っ込み入れたくなる。
そして身割れ…orz
962 :
花咲か名無しさん :2009/09/19(土) 19:57:16 ID:c41YLeF8
兜ってそんなむずいの? ディフューさとどっちがむずい?
うん、とにかく根が弱いんだ
金鯱なんかはかなり水を吸えるみたいだけど、あんまりやり過ぎると縦に伸びてしまうみたいですね。
>>963 胴義理したら 根が出にくいね・・・
。
>>958 せっかく気持ち良さそうにしてたのなら。
気持ち良く撮ってあげよう
ひなたぼっこって言うから、あのシマヘビ君の近況かと思ったが..... シマヘビ君、どうしてるかな?
ヘビがいるところはマジでいい環境だよ。自然が豊かな証拠。
>>966 私の兜は台木の方がポロっっと外れました。
穂木の維管束の内側に根???のような緑色のが一本でかけている状態でした。
内側から根って出るんですかね?
とりあえず様子を見て、無理なら接ぎ木に移行したいと思います。
ヘビは10日ほど滞在して暖かいある日に旅立っていきました。 あたりが動物園の肉食獣舎っぽい臭いになってきたので、まぁいなくなって良かったかなと。 ちなみにサボは殆ど素焼き鉢に植え替えしてみました。
>>962 兜は、ある日突然ピタッと成長が止まって、気がついたら死んでたりする。
デフューサはコツさえつかめば楽勝。
>>972 寂しくなるような、ホッとするような...
車に轢かれちゃったり、カラスやトンビにさらわれたりしないで、
元気に生息してくれることを私も祈ります。
私の父の生まれ育った家は農家で茅葺き屋根でしたが、アオダイショウが棲みついていたそうです。
うちの温室にはトカゲとハサミムシといろんな蜘蛛が棲んでいます。ナメクジもいます。
ネジラミがいなくなればいいのですが、これはやっかいです。
>>974 典型的な偽善差別主義者の発言ですね。
最近の地ジラミが1番の厄介なんですよ。
976 :
花咲か名無しさん :2009/09/20(日) 16:13:50 ID:mCmYkizf
前にも書いたが、クモの巣がサボテンに張り付いて、 とってもとっても、またクモ巣が張るので、植え替えをした。 その前に、サボテンだけを抜いて、水道の蛇口の下で、 ジャージャーと5分間ぐらい水をかけた。 かなりとげが密生しているので、歯ブラシで少しコスって クモがいそうなところをきれいにした。 Sulco.sp.だが、根っこはでかくてきれいだったから、 2日間日に当ててから、今日鉢に植えてみた。 これでも、クモの巣が出たら、仕方がない。
978 :
花咲か名無しさん :2009/09/20(日) 17:13:39 ID:v7a36jxd
>>977 オルトランって使うと匂いに誘われてコバエが寄ってこない?
そんなにたくさん来るわけじゃないけどなかなか煩わしい…
多肉フェアだかに行った方います? サボテンの販売率を知りたかったんだけど。 記憶にある範囲で情報いただけたら助かります。 財布にいくらくらい入れていけばいいかも分かるとありがたいです。
×販売率 ○販売してるおおよその割合
981 :
花咲か名無しさん :2009/09/20(日) 18:05:28 ID:1oqTjFVi
これ4000円出すくらいならもっとちゃんとしたとこ行って同じ値段でアガベ買うな ホムセンで買うものなんてせいぜい数百円の世界だろ
食べるなら買った方がいいけど、 食べないなら買わない方がいい。
大きい鉢モノがとくかく今必要ならいいけど ベラが欲しいだけなら小さくて安価なのにする。どうせ大きくなるし。 同じ金額だすなら漏れも別なモノ飼うかな 漏れは買得とは思わないが、趣味の方向性は人それぞれ。 予算の範囲内で好きなようにしたらいいぞ
うちの巨大ベラは元は120円のセール品だったぜ。
うちの巨大ベムは元はい一つの細胞だったぜ。
池袋屋上にちんぽー売ってた・・・
>>988 明日行ってみようと思ってたんだが、詳しく教えてくれw
いや、くわしくっていうか、 15~20センチくらいの立派なちんぽでした。
気になるなぁ 明日行って探してみよう
そろそろ次スレお願い。
993 :
花咲か名無しさん :2009/09/20(日) 22:13:09 ID:GAAx8P7Z
5年前くらいにかったサボテンですが、 生きているのか枯れているのかよく分かりません。 どうすれば見分けられますか?
乙です
>>993 パッと見で判らないのか?一体どんな状態なんだよ?いや、サボテンじゃなくてアンタの頭。
大方「サボテンは水を遣らなくてもいい」とか信じ切ってて
買ってから一滴もやらんでドライフラワー状態なんだろうが。
とりあえずたっぷり水遣りな。それで新芽が動きだせば生きてるよ。
Zです
1000ならサボテンたちが元気モリモリ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread │
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)