1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 09:38:22 ID:aFTifxZm
3 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 09:38:29 ID:fNwwIzP0
初2げと〜
4 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 09:41:13 ID:gG9HzzIh
>>1 乙です!
トマト2種 レタスミックス 人参 大根 胡瓜 オクラ 育成中です。
5 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 09:46:36 ID:aFTifxZm
6 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 09:52:30 ID:aFTifxZm
7 :
テンプレ修正@:2009/06/20(土) 10:30:39 ID:aFTifxZm
8 :
テンプレ修正A:2009/06/20(土) 10:32:15 ID:aFTifxZm
9 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 11:41:49 ID:fg1IcG9x
ザリガニの臭いがします
カリフラワーのスレ漏れているだろw
手入れしてたら子ヘビが出た。
ネットで調べたらマムシだった。
マムシだから子じゃないのかも。
発見時にバックを取っていたので仕留めるべきだったか。
といってもヘビが怖いのでそんなことができたはずもなく。
ああ、これからどうしよう。
ちなみに軒下と庭の一部を利用した家庭菜園です。
アオダイショウの子供はマムシによく似ている(つーか、擬態している)から
間違い易いけど、それじゃないかな?
ホントにマムシだったら笑えないけど。
農協直売所の種コーナーの「これから蒔けます」と書かれている種のところに、
サラダからし菜というのがあったので買ってきた。
ちょうどナッバ用のプランターが空いたので早速蒔こうっと。
プランターの世話していたら足(素足)がジクッと痛かった
見てみると赤い何かにさされたような痕がある
ジクジクチリチリと痛い
何に刺されたのやら・・・蟻かもしれん
ラディッシュがさっぱり成長しなかたので、じっくりみてみたら、葉の裏にアブラムシがビッシリ
気づいてやれなくてごめん。既にとなりのミックスレタスにも移ってしまっていたので、
ラディッシュ引っこ抜いた。ちと残念。アブラムシの嫌う野菜ってあるかな。
ペランダにGが出た…
引っ越して3年、一度も見てなかったらから油断してた
やっぱ有機肥料使うと出やすいんかなぁ…orz
コンバット買ってこねば
会社でゴミ置き場に投げてあった50l以上入るサンボックスを3個もらってきた
底にドリルで穴開けてミニトマトと食用ほうずき2株ずつ植える予定
もう一箱は稲用だが来シーズンまでどうやって保管しようか
>>18 たまたま見てなかっただけかもよ。ベランダならいつでもどこからでも飛んでくると思われ。
トマト農家を居抜きで買うとか。
>>17 アルミホイルの種ってどこで売ってますか?
>>22 俺は苗しか見たことがない
アルミホイルを素人が種から育てるのは難しいんじゃね?
いや、暖かい地方ならイケるかもよ?
やたら電気を食うので個人でやるには不経済きわまりないです。
家庭菜園なら素直に苗を買ってくるのが賢明かと。
何度やっても駄目だったけど、
去年、奇跡的に種から育ってくれたよ。
しかし、ある日丸坊主になってるの発見して…
その日のご飯は鮭のホイル焼きだった。
母…orz
育ててる人多いw
手間かかる割に収量少ないから家庭菜園ではあんまメジャーじゃ無いよね
うちは冬場室内に取り込んで越冬させた2年目の株を育ててる
種まくよりははるかにいいけど
苗買ったほうが楽だったかもとちょっと後悔
>>16 暑いときに大気解放状態でラディッシュ栽培するのは危険行為
兎に角アブラ虫以外の虫もよってくるよ
ムシサン щ(゚д゚щ) カモーン
収穫が終わったコンテナがいくつもあるのに、雨ばかりで土の再処理がなかなk出来ない
>>30 同じ状態。
今、ちょっと雨止んでるけどやる気でない。
収穫が終わったのは何でしょうか?
うちはトマトもナスもまだまだだよ
>>31 雨がやんでも土がある程度乾かないと作業できないんだよねえ…
最低3日連続の晴れが欲しい
>>32 果菜はまだだけど、葉根菜は短期間に何度も作れるから
今年に入って水菜、小かぶ、春菊、ベビーオニオン、ふだん草を収穫
とうもろこしとミニかぼちゃ、枝豆は今月収穫
次はミニチンゲンサイ、ミニ白菜、スティックブロッコリーを植える予定
プランターで育てた水菜苦い…
>>34 苦いというより、私は土臭くてダメだった。
茹でて、水にさらして…と、
ほうれん草の灰汁抜きのようにしても食べれなくて結局全部捨てた。
サラダ用の品種を選べばたぶん大丈夫
うちでは作りまくりで家族に大好評
水菜ってすごいアブラムシつかない?
サラダ用が根っこついてたから植えたら復活してきたんだけど
結局アブラーのスクツになって廃棄せざるを得なかった思い出が。
>>33 3日晴れて、翌日が涼しい曇りの日ってのをキボン
今年はじめて不断菜(スイスチャード)をやってみたけど、一番優秀かも!
30cm位になるともう、採っても採ってもどんどん育つ、ニョキワサだね。
夏はモロヘイヤとクウシンサイに期待だー
>>37 そこはせっかくのコンテナ栽培、不織布で全部くるんで無害虫ですよ
久々の晴れで張り切り過ぎて熱でた
知恵熱か
肥料が効いて来て小ナスが鈴生りだー
とうもろこし収穫して速攻で茹でて食べた。数は少ないが市販品並みに実がぎっしり
しかし畑と違って後始末が大変だ
>>33 >>32です
色々作っているんですね〜ありがとうございます
それだけの種類を作っているとプランターの数も沢山ありそうですね
「プランター栽培のコツのコツ」って言う本を購入して
トマトの後蕪とかニンジンとかタマネギを作りたい
プランターを徐々に増やして野菜だらけにしたい!
この本の人は屋上で作っているけど、置く場所が沢山あって本当うらやましい
水菜が青虫パラダイスになってた
終了
>>42 置く場所があっても土や残渣の後始末、水遣りや不織布かけの手間を考えると、プランターをむやみに増やせない現実
とりあえず当方は現在、トロ箱10個とポット4個ぐらいですな
あぶらむし、腹立ったから、オルトランまいてやった。いま生えてるレタスたちはあぶらむし全滅後に
廃棄じゃ。腐葉土も足りないみたいだから、秋苗の前に土からやりなおし
梅雨明けで作物が生長しまくりなのはいいけど、水遣りの手間が半端じゃない
これまでの感覚で「湿ってるからいいや」と思ってると昼にはもうしおしおのぷー
ベランダの日陰に寄せて、さらにスダレで直射日光を避けたら
かなり乾燥を防げるようになりました
もちろん、朝夕の水やりは、たっぷりと
敷きわらとかすれば、もっといいんだろうけど
49 :
花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:00 ID:SYjQFFzy
ん? 誰も居ない。
皆さ〜ん!
9月までお休み?
さみしい。
とうもろこし、枝豆、収穫を終えたはいいけど処理が大変で…
8月中には終わらせて秋の種まきと行きたいけど、雨やら強風やらでなかなか
秋野菜は何植えます?
トウモロコシが終わったのでそろそろ考えないとダメなんだが……
ま、この雨で土の天日干し出来ないのでまだなんだけど…
とりあえず白菜とスティックブロッコリーですかなあ
10月下旬になったら正月のお雑煮用に小松菜をたくさん蒔こうかと
あとプランターとは別に室内でレタスのペットボトル水耕栽培オススメ
水耕スレでやれ
>>52 白菜はミニ白菜?
プランターだと通常サイズは難しいよね?
>>55 うん、サカタの黄味小町
去年は密植しすぎか肥料不足かでうまく結球しなかったんで再チャレンジ
アブラムシまみれになったのも反省
今度は最初から不織布バリアーを張っておこう
不織布バリアーに何故か入り込んでたカナブン1匹
どうやらえさに困って葉っぱ(ミニチンゲンサイ)を食ってたらしい
明らかに消化不良の下痢便だらけだった…
7月からこっち天候不順で作付け計画が大幅に狂った
59 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 23:11:55 ID:xKWsOb39
ただいまオクラ収穫中
ここ2年ほど、同じようなものばっか植えているので、
来年はちょっと変えてみたい。
やめる候補
ズッキーニ(2年間で収穫できたのは1本…)
キュウリ(考えてみたらあまり好きじゃない)
作る候補
大玉トマト(ミニと中玉からレベルアップ、桃太郎ゴールドを作りたい)
ミニカボチャ(ズッキーニよりは収穫できそう)
しかし、いかんせん場所が足りない。
ベランダがもう少し広ければなー。
小松菜と白姫二十日大根の種蒔いてみたよ。
>>60 ミニカボチャはどうも根の張りが収穫量に影響するらしく、小型のプランターだとあまり収穫は期待できない気がする
枝豆とかサトイモとかはどうだろう
今年、穴埋めのつもりで蒔いた枝豆はほぼ放任で鈴なり、8本で3回ほど食事に出せてめちゃうまかった
63 :
60:2009/08/23(日) 21:17:42 ID:iyMWdlu3
>>60 サトイモみたいな根菜もプランターで行けるんだね。
ニンジンは、ちっこい虫に葉っぱを食い荒らされて全滅したんで、
根菜はどうかなーと思ってたんだけど、
作りやすいなら一度まいてみようかなー。
マメ類では、今年インゲンを初めて作って、すごくおいしかったし、
エダマメも良さそうだね。
どうもありがとう。
64 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 13:03:44 ID:KsefZJBG
今からベランダで何か作りたいのですが何がオススメですか?
ちなみに北海道です。
テラスもあるので寒くなったらそっちに非難もできます。
>>64 ルッコラなんかどうよ。
まず失敗はない。
66 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 14:21:51 ID:Q8ObpS+n
家のルッコラ10cmくらいに伸びると葉の周りから黄色くなる
バジルといっしょに毎朝じゃぶじゃぶ水やるから根腐れかな。
けっこう周りから収穫して食べたからまた種蒔こう。
サトイモって2メートルくらいになるよね。
65cmプランターじゃさすがに無理だが、大き目の野菜ポットなら作れるぞ
ただ小さなベランダで植えるのに、種芋数個だけ入手するのが難しいかもしれない
個人営業の種苗店なら分けてもらえるのかな
そこまでして狭いベランダでサトイモにこだわる?w
ロマンてやつだな
狭いからこそ、小さい菜っ葉ばかりじゃなく大きいのに渇望を憶えるのだ
>>70 プランターって時点で道楽だよ。
道楽だからいいんでね?
トウガラシやガーデンレタスなら結構採れるぞ〜。
例えプランターでなくても、これで生計立ててなきゃ基本道楽だろ
サトイモだけどプランターのうちに入るかどうか、
黄色いプラスティックの漬物たるの古いのに穴をあけて育ててる。
鉢の大きさは12号くらい。種芋を買ったのではなく、6月ごろ、台所に
ほうっておいたのから芽が出てしまったので植えてみた。
今、長さ40p、幅30pくらいの葉っぱが6枚出て、茎は一b50pくらい伸びて
かなり場所ふさぎなシロモノになってる。鉢は乾きやすくて、水を切らすとすぐ
くたーとなるので毎日ジャバジャバやらなきゃならないけど、それ以外は
病気も虫もなくて楽だし、でかい葉っぱが面白いから、収穫目当てよりは
楽しみで育ててるよ。
おはよう今朝は秋みたいに涼しいですね
今朝、白の二十日大根収穫したよー
暑い時期の種まきで約一か月、プランターに同居の豆に押されて生育は悪かったけど、引っこ抜いたら
大根の香りがぷ〜んと(*^^*)
刻んで薄味のお吸い物の具にしたら、香り高くて上品な味で激ウマー!!
それを朝食に堪能しつつキーボード打ってます。
サトイモやフキの大きな葉っぱの下にいると
おとぎばなしの小人の気分
お客さんが来てる時急に雨が降ってきたら傘代わりになるね
トトロが訪ねてきてくれたら嬉しいなw
先週だったかの「やさいの時間」の投稿コーナーで
さつま芋をプランタ栽培してる人がいたね。
じゃが芋は育てたことあるけど、里芋やさつま芋は目から鱗。
82 :
花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 15:53:04 ID:aU9vEPAj
今日はプチヴェールの苗を植えたよ。
明日はレタス菜とほうれん草を撒こうかな。
親が芽の出たジャガイモを4個押し付けてきたので、
カボチャとスイカを植えていたプランターに入ってた土を消毒した。
85 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:38:05 ID:JMZtbwA+
今日は暑かったけど、初めてパセリと芽キャベツを植えてみた
芽キャベツは虫がつきやすいみたいだしカバーしようかな
医療用ガーゼしかないがチャレンジしてみる
ブロッコリー種からやってみる。
大丈夫だろうか。だめならまたスプラウトで食べて、苗は買ってくる。
春から放置してた、サニーレタスの花が咲いてる。案外かわいいわ。
発芽前から不織布でしっかり覆うのを忘れずに
採りたての芽キャベツはほんっとーーにうまい
激ウマ
日照確保されよ
>>86
しかしアブラナ科植物は本当によく発芽するねえ 虫がつきまくるけど
92 :
61:2009/09/09(水) 10:37:18 ID:OktVRB+o
そろそろ収穫です。今回早かったなー!w
枯れかけたミニかぼちゃをアブラムシびっしりのまま放置しといたら、
他の不織布しっかりかけてるコンテナも全部汚染されてしまった…
密度が高すぎると不織布バリアーも簡単に突破されてしまうようだ
アブラムシ大量発生源には早期の対処を
元気に育ってた小松菜くんがしおれてきてる(´;ω;`)ブワッ
葉物は、乾燥させると、てきめんにシオシオになっちゃうね
お水切らさないようにしないと
ブロッコリーのために、この夏は放置してたプランターどもの土つくりをしなければならないが、
人差し指をねんざしてるから、痛いし、こわくてできなひ。。。
オクラはなんか今頃絶好調です。こんなもんだっけ?
>>96 うちのオクラもまだまだ現役です
夏野菜をそろそろ処分したいのに、天道虫の幼虫が大発生したりして
次に進めない
指、大事にしてくだされ
98 :
96:2009/09/16(水) 18:40:14 ID:DQQw7h5o
>>97わざわざありがとう。指なもんでついつい繰り返しグキってやってしまってなかなかなおらん。
中プランターを一つ、土つくりおえた。あと大プランター3つ、中2つ。。。
ナスとトマトも引っこ抜いた。さて次は何やろうかな。
コールラビとミニレタスの種をポットに撒いた。
サンチュとカブとミニ白菜とミニ大根を植えた。
まだ、ほうれん草と小松菜と水菜と山東菜も植えなきゃーーーー。
あぁ、チンゲン菜もあった。忙しい…orz
え?秋なすは今からじゃなかったっけ?
ホームセンターで水菜や小松菜の苗なんか売ってるけど、買う人いるのかな
あのへんは適当に種埋めて水やれば100%近く発芽すると思うのだけど…
かえって苗買ってきて植え替えるほうが面倒くさいわ
103 :
99:2009/09/18(金) 01:00:44 ID:iU8dWZsv
>>101 そう思って夏の間も手入れして頑張ってたんだけど、酷い状態になっちゃったから諦めた。orz
超初心者です。
2日前に種まいた水菜がちっこい芽が出てきて、大興奮です。
小学生の時サボテンすら枯らして以来の園芸ですが、毎日毎日鉢を見に行っては
ニヤニヤしています。すぐ成長するわけないのに。
虫嫌いでもあるのですが、野菜育てる事で虫にも耐性とかつきそうです。
105 :
98:2009/09/19(土) 20:59:20 ID:D/STiILt
>>104アブラムシつくから、食べない最初のうちに、少しオルトランまくといいぞ。
嫌なら、木酢とか薄めた牛乳がいいらしいが、よくしらん。
>>103=99そうでしたか。ナスの選定はむずいですよね。
初夏に収穫したジャガイモの収穫し忘れたのが、ほったらかしてたプランター大からかってに芽を出していた。
ぼーっとしてたら、結構のびてるので、取るのがしのびないが、すごく隅っこだから、あまり育たなそう。。
ブロッコリー減らして腐りかけじゃがいもをまた飢えて今追うか。あれ簡単だし
>>105 水菜にオルトランの錠剤撒いてんの???
107 :
105:2009/09/23(水) 22:38:33 ID:/tKDo2kc
錠剤じゃなくて顆粒のを、土作るときに少しまく。初期の葉っぱはあまり食べるまでいかないから、
その時点で駆除する。プランターなら水と一緒に流れていくし、食べる頃には大丈夫。
いつもいく農家用の野菜苗のお店でいろいろ聞いてます。
土をつくる、と呼んでいるのは、プランターの使い回してる土に腐葉土と肥料、オルトラン少しを
追加してまぜまぜすること。水をやって、一週間くらいなじませてから、苗や種を植えます。
里芋のひとは収穫できたのかな?
109 :
花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 03:48:59 ID:NaoTUtuT
トマト引っこ抜いてホウレン草の種まいたけど、成長が早くオススメ
>>104 半年前の自分かとおもた
虫恐怖症も少し克服して、イモムシ系も2cm以下なら退治出来るまでに成長した
今や、食べられる植物を鬼のように植えまくってる。
まだ土を素手で触ったことはないけれど…
111 :
花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 09:23:14 ID:rE+kG+x1
来週半ばから5日間ほど帰省するのですが、
皆様は帰省時の間の水やり対策は、どのようにされてますか?
秋きゅうりと秋なす、いんげんを植えています。
なにぶん初心者なので、宜しくお願いします。
環境と地域、畑か鉢かにもよるけど、この時期で5日間なら
ペットボトル給水で充分な気がする。
>>102 全く同じこと考えてた
しかも近所のホムセンは水菜1ポット98円で売ってる
八百屋では1袋88円で売ってるのに…
出かける直前に十分に水を与える。鉢なら受け皿もいっぱいにしとく。
マンションのベランダなどでないなら、ご近所さんにお土産と引き換えに頼む。
>112,114
ありがとうございます。
南向きにある小さいスペースを利用して、プランターを置き育てています。
ペットボトルで対応してみます。
ありがとうございました
初めてサンチュを育てているが簡単でいいね。
不織布しておけば虫もつかないし、放っておいてもどんどん成長する。
適当な所で葉をチョキチョキして、焼き肉や肉味噌などを巻いて食べると美味しい。
成長も早いしおススメですよ。
パクチョイとサンチュが発芽しました。
今日はサニーレタスとサラダ水菜を蒔きました。
この時期はカブラハバチの幼虫がかなり曲者。
ベランダ+プランター菜園になってから、
近所の変なオバサンに野菜を泥棒されることがなくなった。
高層階なので虫もあまりつかなくなりベランダ菜園のメリットを色々体感してる
規模が狭かろうが楽しく園芸できることが幸せ。
119 :
花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 21:33:10 ID:S+EzLKSG
人を馬鹿にするな
ごめんなさい><
まさかのオバサン光臨
>>118 だが、みつばちさんが受粉にきてくれないので、自分がしてやらねばならない面倒
>>121 「お宅のプランター野菜がワサワサ実ってて素敵ねぇ〜
ちょっと見てみたいから今度遊びに行っていいかしら?」
初めてベランダ菜園を始めました(変な日本語だ)。
小松菜、子株、見ににんじん、ベビーリーフを栽培中ですが、
ベビーリーフがかいわれのように細く伸び、おまけに真っ直ぐ上に伸びずふにゃふにゃorz
ベランダ菜園の本の一番最初に乗ってた超初心者向けっぽかったのに。
もしかしたら土をギュッギュと容器(2Lペットボトルを横に切ったものを使っています)と詰めなかったのが原因かと思い始めてきたのですが、
ありえますか?
もしそうならもう手遅れでしょうか?
とはいえ、先日間引きしたかいわれ大根状のものを食してみましたが
おいしかった!
子供たちも「おいしい!!」と言ってくれ、嬉しかった〜。
喜ばれておいしく頂けたならいいんじゃないですか?
日照も夏に比べて減ってきてるし密集して生えてるならしょうがないと思いますけど
>>125 レスありがとうございます(誤字満載でしたorz)。
しかしながらいやいや、食したのは間引きしたかいわれ状(まだ本葉は出ていない)のものを20本ほどなんです。
今後、このヒョロヒョロがちゃんとファサファサになるのかと心配しておるのであります。。。
本には『混んでいるところを間引き』とあったのですが、
スッカスカになるくらい間引きしたほうがよいのでしょうか?
レタス類は非常に徒長しやすいです
特に暑い時期は日なただとシオシオ、日陰だとヒョロヒョロになります
・日に当てても高温にならないぐらい涼しくなってから種蒔き
・水は控えめに、特に夕方にはやらない
・できればもっと深さのある、大きい容器に
小さいと 乾燥しやすい>頻繁に水をやる>水分過多で徒長…というサイクルになりやすい
・風には当てる、雨には当てない
・夜は生活光を当てず暗くする
とりあえずこのへんを心がけてみると良いかも知れません
プランターにジョーロで水遣りするとの小松菜が倒れる倒れる。
ジョーロの先はシャワー状の方を上向かせてるけど、水遣りの方法間違ってますか?
水は葉の上からあげるべきか、土の部分にあげるべきか、正直そのへんからつまづいてる。
案外、基本中の基本っていうのはググっても出てこないんですね・・・。
>>129 ちょっとした倒伏なら、自力で戻りますよ。
そうでなければ、雨一発で全滅ですから。
翌日見て、まだ倒伏していれば、やさしく土寄せして
立て直してあげれば十分かと。
支柱と不織布でトンネル作ってやると、土の表面が乾燥しにくくなって水遣りが減らせるし
雨風で倒れにくくなるのでオススメ。何となく徒長もしにくいような…
うち、日当たり悪いから徒長りまくり
今日だけで太陽求めて3回はプランター移動させた
>>132 徒長って「とちょう」だと思ってたけど何て読むの?
俺は「とちょりまくり」と読んだ。
徒長しまくりの間違いかと思った
あ…とちょりまくりのつもりで書いた…
スッキリした
>>128 レスありがとうございます。
芽が出るまでは日陰、出てからは日が当たる場所においているのですが・・・。
でも水はあげすぎだったかもしれません。
朝に上の子が登校前にあげ、午後にまた下の子が遊び半分霧吹きでシュッシュしてたorz
もしヒョロヒョロのままならヒョロヒョロで頂き、
プランターで再チャレンジしてみます。
>>130 気になって水遣りのあとはいつも土を寄せて押しつけてたけど、自力で戻ることもあるんですね。
徒長が原因かもしれないしもっと土入れて寄せてみます。
小松菜の茎と葉が上に伸びずに外に広がる原因わかる方いませんか?困ってます。
今は本葉6枚ほどに育って、間引きしたんで株間は7〜8センチです。
外に広がるとすぐ葉が触れ合うし、場所もとるのでそのたびに間引きするのか迷います。
日当たりはよく、肥料は培養土に混ざってるからあげてません。
徒長る
これは流行る
スティックセニョールが傾いたぐらいで台風は何とか乗り切ったけど
家の中に水がしみこんできたー
うちは芽キャベツが傾いて台風前は青虫だったのが2匹サナギになってた。
すげーな青虫
うちはみっちりいた青虫が全部消えてた
どうも暴風ですべて吹き飛ばされたらしい
これでもうテデトールしなくていいんだね…ブロッコリも根元から折れてるからね
>>143 そんな貴方に「スティックセニョール」を勧める。
自分、昨年遅い時期から苗を植えたけど、成長早いし収穫長いし良いよ。
雪が降っても枯れないし、結局春まで収穫できたよ。
スティックセニョール、昨年やってみたのだがヒヨドリに喰い尽くされて散々だったよ。
最初から対策しないとダメだね。orz
>>146 我が家も昨年はヒヨドリに少し食べられた。
今年は12号鉢に棒を4本立てて不織布でガードしてる。
虫も付かないし、今の所順調に育っているよ。
肥料で色々試行錯誤したけど、やはり何ヶ月も持続する緩効性肥料は使いにくいね
有機配合肥料+化成肥料、あとリン酸系とカルシウム入り置き肥に落ち着いた
149 :
花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 23:23:47 ID:7QSf37Bc
これから蒔ける種何かない?
ほうれん草アトラスとレタスのマノアとロケットを撒いたよ。
あともう少し時間を置いてから葉レタスも60cmのプランターで育てるつもり。
葉レタスは長く楽しめるから好きなんだよね。
秋撒きは害虫も少ないし。
自分もほうれん草蒔いた
あとルッコラと白菜
土買いに行かねば
サラダ菜、かつお菜、スイスチャード、マーシュ、
コリアンダー、スナップエンドウ蒔いた。
153 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 01:07:48 ID:HqHZjCIM
肥料は微量元素入りの8・8・8なんかがよさ気。
これからなら、ほうれん草・山東白菜・三ツ葉・レタス・30日えんどう・サラダ水菜・ルッコラなどならOK!
三東菜・ミニ白菜・サラダ水菜・ミニ大根・マノア・コールラビを播いた。
後はホウレン草とミニチンゲン菜を播くぞ!
今からだとミニ白菜はもう結球しないんじゃないかな
沖縄や九州南部なら大丈夫なのか?
>>155 ミニ白菜はなるべく温かく保って頑張ってみるつもり。
結球しなくても食べれるので、失敗したら途中で食べちゃおうかとw
前シーズンに取っておいた種を水菜と思ってまいたら、ブロッコリーだったorz
露が降りるようになると、毎朝の潅水をどうするかがなかなか判断できない
じっとり湿ってるからいいや、と思うと日が昇ったらあっというまに乾いて昼にはシオシオとか
かといって毎日やると土がジメジメで菌類だらけになったり
>>124です。
ベビーリーフが無事ファサファサになりました!
レス下さったみなさん、ありがとうございました。
他の野菜たちも元気に育っております。
ただ、カブがなぜか真っ直ぐ伸びず、横に向かって伸びている・・・
土を足して、上になるようちょっと修正してみましたがどうなることやら。
間引き菜つまみ食いに味をしめた娘(2歳)が、
「たべてもい〜い?」と言いながら、返答を待たずに勝手にむしってあれこれ味見。
小松菜の葉は何枚かちぎられております。。。
子供のうちからおいしいのが食べられて幸せですな^^
>>111さんじゃないけど、自分も家あけるからペットボトルにつける土刺しの先のやつ
買ってきて実験中。みずやりしたあとでも、500ml10分くらいでなくなっちゃうよ(´・ω・`)
4日くらいだし、プランターの受け皿にも水いっぱいためていこうかな。
穴の数、大きさを調整して再チャレンジすべし
163 :
花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 22:36:42 ID:8WOUUfKj
質問です
食べたかぼちゃの種を植えたいのですがどうやってまけばいいんでしょうか?
わたを適当に取って土の中に入れておけばいいんでしょうか?
冷蔵庫で夏まで保存〜みたいな文も見たのですが
二十日大根
>>163 今から蒔いても枯れるだけだと思うけど…
陰干しして乾燥剤と一緒に缶に密閉して5月まで保存しとけばいいのでは
ただし食べたかぼちゃと同じものが出来ない可能性は高い
>>163 プランターじゃないけど俺の体験
畑の片隅に穴を掘って生ゴミ投入し覆土→翌春ふと見ると大量にカボチャ発芽w
→2本ほど移植して栽培→合計10個収穫(ウマーw)
うちも埋めたゴミの辺りから勝手に生えてくるわ
生まれて初めて野菜の苗(サニーレタスとサンチェ)を植えてみたのですが、
これは食べられそうな葉からちぎって食べていっていいのでしょうか?
それとも、スーパーに売っているような形になるまで待つべきなのでしょうか?
お好みで。
一般的にはサンチュはちぎって取り、サニーレタスは株ごと取り
初ベランダ菜園
6階だからと油断してたら、茶色い虫さんがたーくさん(((゚Д゚)))
>>166それでできたかぼちゃを農家のおっちゃんが売りにきたw
栄養たっぷりでむっちゃ甘かった。
土地持ちはええの〜
>>169 >>170 有難うございました。
とりあえずサンチェを数枚ちぎって食べて見ます。
自分で作ったの食べるの初めてだから、楽しみ!
>>174 下の方の葉っぱからむしって食べちゃってOK
てっぺんさえ残してればどんどん上から生えてくる
3月に種撒いて、9月くらいまで収穫出来たよ
そして花が咲いて枯れた
入れ替わりで秋撒きのレタスの種を撒いたよ。今はベビーリーフを収穫中
料理に使ったトウガラシのタネを駄目元で余ってるプランターにまいてみたら発芽していた……
このまま育てるのは時期的にきついかな?
>>175 てっぺん(中心)残して大分収穫してしまったw
甘辛く炊いた牛肉巻いて今夜食べる。
自分で作って食べるって楽しいね。
ベビーリーフ 収穫した
サンチュ×4株が凄い事になってるよ。
全然手が掛からないし成長早いしで食べるのが大変。
葉物って なんで青虫 ナメクジ来るかね〜
(-_-)インゲンの葉っぱ 一枚もないやん(溜め息)
マンションの外壁工事してる人たちが、芽が出たばかりのプランターの上に他のプランター重ねていきやがった…
なんとか無事だったが
関東だけど、今頃、葉ネギの種まいた
オクラっていつまでニョキニョキのびるんだ。。。
花も柵から引っこ抜きにくい。
近所の田んぼのわきの地植えではすでに155センチ超えてるしw
娘2歳半と種まきしたミニ人参、昨日ついに一本目収穫した!
苗を植えたり実を摘んだり芋を掘ったことは色々あったけど、
種から育てて収穫まで一通りやったのは初めてだった娘。
すごく嬉しそうに引っこ抜いてポーズ!記念撮影。
そのまま茹でて丸かじり。葉っぱもサラダに混ぜた。
来年はもっと色々やれそう。
>>185 よかったね!
うちの2歳2ヶ月児はまだ収穫の喜びとか分からなさそうだな。
小松菜とかカブの葉っぱとか、私の目を盗んで勝手にむしって食べてしまうw
そのカブ、根っこが丸くならなくて、なんか大根みたいに長くなってる。。。
ここんとこ凄く寒くて、ベランダに出るのも覚悟が必要w
なるほどー、子供と一緒に野菜育てれば
野菜嫌いの対策になるな
>>187 小さいうちからするのが肝心かも?!
うちの息子@7歳は、小さい頃から花や植物が大好き。
野菜の世話もすすんでする。
でも、それを喜んで食べるかといえば???orz
苺とかなら食うんじゃないか?
うちの息子@38歳もいつもは家にこもってるけど家庭菜園は手伝ってくれるよ
家で野菜作ってても、野菜好きにはならないよ。
食わず嫌いは克服できるかもしれんが。
当たり前のように家で作ってると、別に野菜嫌いの対策にならないな。
ちょっとしたプランターで、次はこれ作ってみようかー。みたいに珍しさを演出すると、効果は
あるかも。
嫌いになってから野菜作ったって好きになるもんじゃないって感じ
ただ、3歳くらいの少し興味をもった子にやらせると効果抜群
面倒くさい作業させる必要なし、収穫だけやらせてもいい
晩ご飯は(今収穫した)コレ!って言い出せば、コッチの勝ち。
「おいしい」と言いつつ1個しか食べないとか、「小さいのがイイ」とか、
「たくさん入れないで><」とか言われる罠w
野菜全般が嫌いな子は
料理が下手な母親が原因なのが多いんだよね
うちの母親は料理下手だけど家族に野菜嫌いはいないよ。
父親なんか野菜摂取に熱心だし、オレも野菜好き。
両親ともに肉肉肉肉!!って言わない人だから肉やらウニ、カニやらが
ごちそうという感覚が全くこれっぽっちも育たなかったためだと思うw
野菜しか食べる物がない家庭もあるからね。
>>196みたいに
そりゃ可哀想
>>197 まぁ、なんだ。
とにかく自殺だけはするんじゃないぞ?
>>195 ないないw
食べ物の好みと性格は生まれ持ってのものだよ。
そもそも食事するのが嫌い…ってのは親のせいだけどね。
子供が野菜嫌いなのはやばい化学物質が多いからある程度はしょうがない。
野菜やばい食いすぎると死ぬ。
だけどいい歳して野菜食えないような奴はどうしようもない。
>>199 料理が下手ってのもあると思うよ。
素材がダメでと言うのも含めて。
あとは甘やかしすぎ。
性格もあると思う。
203 :
横槍スマソ:2009/11/23(月) 21:54:34 ID:un+EHYf3
んん?
なんか変な流れだね。
「性格や食べ物の好みが遺伝子に左右される」という話、知らない人が多いの?
知らない人はちょっとググってみ。
ヤダ 名前が気に入らない
>>203 だから好き嫌いに後天的要素はないってこと?
遺伝子的なものもあると思うけれど、
親が好きな物は食卓に良く出るだろうから、自然と好きになりやすいのかもね。
親が料理が苦手、下手でレパートリーが少なかったら、
食わず嫌いになりやすいだろうし、食事の楽しさも理解出来ないかもね。
友人に食べる時間が勿体無い、薬で栄養補給出来ればいいのにって人がいる。
その人は親が料理をあまりしないから、カップ麺や菓子パンばかり食べていたらしい。
しつけと同じで親の料理って重要だよね
自分も親が不得意な料理は他所でも好んでは食べなかったりしたし。
今は自分で料理するから親の味の良い所と改善点を踏まえて
やったりするw
親が和食しか作らないから、自分ではそれ以外の料理しか作りたく無いよ…
料理下手じゃなくても逆の影響ってのも有るさ
子供は腸が未発達だから、繊維が多くて消化しづらい野菜より、
効率良い肉とか甘いものが好きな子供が多いのはしょうがないね
そうなのか?肉なんて食うと疲れると思ってた。
肉=害悪 野菜=健康
はメディアの作り出した幻想。
肉が不足したら体が作れないし野菜が過剰なら体調を崩す。
バランスいい食事が大切!!!
211 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 14:14:45 ID:aZxusS1V
プロシュートあにきって、たまに正論言いやがるのな
オクラやっと抜いた。実が大きくなる前に黄色くなってきたからもうおしまいと思って。
一つはもうブロッコリと水菜植わってるから、ネギ保存用とニラ用にしよう。
もうちょっとプランター増やしたいな〜
ネギとニラはあまり日が当たらない東側ベランダに移動してもいいよねぇ?
ダメですか
/ \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
Ul / / \/ U` \ヽl i r_|
Ul l i ! ト ヽ |
肉なんて食てたら足遅うなんで!
飛脚か
きがついたら、タマネギからかなり芽がのびてたので、ちょうどあいていたプランターにうえてみた
今からでも子タマネギできるんかね?
>>219 タマネギを植えたら、ネギボウズにならんかな?
品種によっては分球するものもある。
ネギボウズ(花)ができて子タマネギできるんじゃないの?
223 :
花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 15:24:11 ID:6omjuzTZ
今から植え付けかタネまきできる野菜ありますか
タマネギ以外で
ネギボウズに小さいタマネギが入ってるんでしょ?
ルッコラ初収穫。サラダにしたらゴマの風味がウマーですた。
次はレタスとキャベツだw
水菜サラダにしたら、ちょっとエグかった。やっぱりサラダ用じゃないとダメなんだろうか。
熱入れて食べよう。
正月のお雑煮用に小松菜を10月末ぐらいに蒔いたのだが、天候不順のせいか成長が遅い
あと半月じゃあ充分な収穫量になりそうもないな…。来年は9月中に蒔くか
うちは暖冬のせいでもう収穫期なんだが。
これじゃ、正月にはとうがたっちゃうよ。
我がバルコニー菜園は北側で冬は日当たりが非常に悪い
南側の陽光をミラーで当ててやりたいものだ
北側で何育ててるの?
>>231 今植わってるのはスティックセニョール、三寸人参、小松菜、二十日大根、マーシュ、スープセルリー
北側だけど広いので夏は逆に日当たりが良すぎるぐらいなんだけどね
スープセルリーは冬の日陰でもお構い無しにわさわさ繁ってる。日当たり悪いスペースにはオススメかもしれない
北側はあまり菜園には向かないのでは?ほかの方向にバルコニーないの?
余計なお世話ですよ。w
貧乏だと生活苦しいでしょ?なんで金持ちにならないの? …みたいな質問だな
ネガティブ過ぎる感じが…
238 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 00:38:22 ID:SwX/UTLy
保守ぅ?
239 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 01:43:09 ID:vjqnwN0v
我が家はルーフバルコニがあって,結構,何でもできますが,
妻から,うざいので止めろと言われています.
見方によっては確かにうざい.夏は臭いし,
今は,使っていない土,油粕,堆肥,鉢底石,ピートモスの袋,支柱,
その他が乱雑に転がっています.今植えてあるものは,
カリフラワ,ブロコリ,菜花,ビタミン菜,ルッコラ,大根,二十日大根,
サラダ菜,コスレタス,セロリ,タマネギ2種,ネギ2種,エンドウ3種,
イタリアンパセリ,シシトウ,ホウレンソウ2種,アスパラ,といったところ.
不評の最高峰はイタリアンパセリ.5株がボウボウと茂っているが,
食べたのは1回だけ.セロリも似たような状態.
それで思い出しましたが,セリ科は他に三つ葉とミニニンジンもあります.
ニンジンは辛うじてサラダの材料になるが,三つ葉は放擲され,枯れかかっています.
今年は秋からしばらく海外だから,我が家の菜園は,いったん,店じまいですかね.
残るのは,ローズマリくらいかな.
コマセをまきました。
釣糸をたれました。
あとは魚がかかるのを待ちます。
可動式バルコニー
ワクワク
>>239 いない間に、プランターとか土とか全部処分されないように、小型収納に施錠して保存しといた方が。。。
っていうか調理しないのに食べ物作って放置してるんじゃなァ
自分でたまにサラダ作ってあげるとか
そうじゃなけりゃ家族ウケの良い花とか育てて
土や空いてるプランターはきちんと片付けておけば良いんじゃないの
不評なものをぼうぼうにして使ってないものを散らかしておくから
うざがられるんでしょ
そうそう、おっさん園芸って大概周りが見えてないんだよ
園芸なんてやり方次第でいくらでもスマートになるし、
粗悪な化成や有機肥料をつかわなけりゃ臭いなんて無い。
小綺麗に飾るという事を押さえておけば、女だって喜ぶのにね。
>>239は、虫も放置してそうだな
特に蝶の幼虫は早めに処理しないと、女は芋虫をホントに嫌がる
パセリなんてアゲハのキモイのがわっさわっさになるからなぁ・・・
ヨトウやアオムシ程度なら平気でもアゲハの幼虫だけは勘弁
という人はわりと多いはず
239の品揃えだけ見てるとお洒落なキッチンガーデニングの本みたいだと思うけどね
自分は家族ウケが良くて確実なのばっかりで種類増やせないな
アレコレ手を出すと計画がややこしくなって上手くいかない
使ってない箱も置く場所もあるけど、土のメンテや夏の水遣りの手間考えるとこれ以上増やせない
それと貧乏性なので、買った種を使い切るか発芽しなくなるまで次を買わない
早くもイチゴにアブラムシが湧いたよ
ニンジンとかほうれん草とか冬越し作物があったら、今のうちに観察して防除しといたほうがいいな
250 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 12:00:44 ID:CSFE03ax
ベランダのプランターの土が風で飛ばないようにしたいのですが、
何かいい方法はありますか?
土の表面を覆うようなシートみたいなものとか。
>>250 ビニールマルチとか。
ゴミ袋で自作してみたら?
252 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 14:16:39 ID:A/XtNSCJ
>>249 アブラムシはみかんの皮をちぎってまいとけばいなくなるよ。
一発で効くよ!
>>250 プランターにストッキングはかせてみるとか!
254 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 02:28:28 ID:leCct1Ag
セメントで固めるといい
今年は連作の心配して新しい土を買ったりするのがめんどくさいんで、簡単な葉物とミニトマトは発砲スチロール箱とアルミホイルとO2ストーンとかを組み合わせた水耕栽培に挑戦します
>>252 それでいなくなった試しがない。
何色のアブラムシだった?
よくあるパターン
何もする予定が無い時期はこれでもかと晴天続き
さて古いの処分して土乾かすかと思うと雨ばかり
そして晴れていれば強風
まさに今そんな状況 in 関東南部
1月は晴れて暖かで風の無い日が続いたのに…
260 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 20:57:59 ID:1xO9qbQK
関西人は、プランターにネギをリサイクルしてるらしいね♪
261 :
病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:07:22 ID:lUtk3C6Y
東海人だけどネギリサイクルしてるよ。
結構重宝してます。
>>261 自分も東海でネギリサイクルしてる。
薬味として使うのに重宝ですわ。
関東だけどネギリサイクルしてる
うちも東海でネギリサイクル。今植わってるの2年前に植えたやつ。w
近畿だけど以下同文。
ネギリサイクルは根元どれくらい残して埋めるの?
それと元(普通に店で売ってる)の長さ?になるまでの期間は?
ぐらつかないぐらいで
期間は条件が良けりゃあっという間さ
九州だけどネギリ(ry
ネギリに加えてラッキョウもやってる。
@オーサカ
葉ネギは秋口だと月に2回は収穫できるぞ。
一度植えたら世代交代しながら何年も。
根深ネギをやってるツワモノはいねぇがぁ?
270 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 10:33:54 ID:4Th5BouL
根深ネギ植えたが、今は普通の葉ネギとして使ってるぜ。
勿論だ!
相談させて下さい。
うさぎのフンをミミズコンポストで堆肥にしてます。
せっかくなのでプランターで野菜を作りたいのですが、初心者向けの本で
オススメの物が有れば教えて頂けますでしょうか?
関東住まいで小さな庭にブドウ棚があります(中古物件を買ったので前のオーナーが置いていった)。
オクラ、モロヘイヤ、ミニトマトなど、スタンダードな野菜が欲しいですが
園芸音痴の為単語の意味も解説してある本が希望です。
>>272 NHKのやさいの時間お勧め
ついでにウサギを何匹飼ってるのか知らないけど、プランターじゃコンポスト消費しきれないから
全部自家消費したいのなら庭を耕した方がいいと思う
今年もさといもに挑戦します 去年は立派な葉しかできませんでしたが・・
プランタでさといも成功者いますか
276 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 21:52:13 ID:s4njXQEd
東北は青ネギあんまり食べないから、リサイクル縁遠いんだよねえ
白ネギだと、根付きで売ってることも少ないし
下の根が出る部分カットされて売ってるのか?
洗って袋に入ってるきれいなネギでも根が出てくる。
しばらく空きビンかなんかに水入れて挿しておけば根が出てくるし。
でも毎日水替えないと臭い。根が出たらすぐ植えないと腐ってくる。
水に挿しておくの?
ネギは軽く干してから植えこんで、しばらく水やらなくていいと思ってた。
つーかアブラムシひどいから
ちぎったネギ坊主で掃除してやったw
干さなくてもエンドレスネギできるよ
ルッコラに花が咲いていた。
種を取ろうと思ってそのままにしていたら
アブラムシが花芽の周りにorz
オルトランで退治して、種には影響ないかな?
282 :
272:2010/03/16(火) 23:01:29 ID:nJs5/sZX
>>273さま
ありがとうございます。アマゾンでご本を注文して届きました。
うさフン→ミミフンでミニキャロットを作って、ウサギのエサにして
プチ食物連鎖にチャレンジします。
ありがとうございました。
>>281 種取ならほったらかしにしておけばいいのに
ウチもルッコラ育ててたけど。
花が生えてきたから急いで収穫して、
勿体無いから花も食ってみたら塩っ気が効いてて花うめえ!
茎はやや硬くなっていたが。
日曜は荒れ模様らしいけど(東京)
土曜日に種まきしないほうがいいかな
花咲いたルッコラは生で食べてる?
えぐみ?がすごいんだけど。水分ないし。
288 :
284:2010/03/20(土) 18:34:39 ID:Ho8klB8V
収穫したその場で丸噛りしました。
しっとりしてて美味かったけどな。
あとから大根みたいにピリッと辛味がしてさ。
ミニトマトの苗を定植した。@東京
苗は昨年の三ツ矢サイダーのおまけの種の使いのこし。
おお、なんとのの多い文だ!
さすがに早すぎないか
2週間ほど前、引き出しの奥から種を10粒発掘して、ためしに撒いたら5本生えて来ちゃったんだもの。
>>290 地域にもよるだろ。
もう野菜種蒔いてる人間なんて山ほど居る。
>>292 東京ならまだ早くない?
トマトの苗出回るのだいたいGWくらいじゃないか?
ちなみに今日、うちはスティックセニョール植えたよ
>>292 ちゃんと文章を読みましょう
>>293 一般地の適期はGWあたりだけど、ホームセンター等に一番出回るのは4月だね
野菜用のプランター買ってきたんだけど
今すでに後悔している
排水口2つしかない
電動ドリルも持ってないし…
これにニンニク植えたらやばいかな?
HCの工作コーナーでドリル借りなよ
近所に大きなHCはないので
借りるならドリル購入を検討します
今ちょっと閃いた
ドライバ(アナログ)を火であぶって
プランター底面に押しつけたら穴開くかやってみる
成功した
ちょっと興奮しすぎて21個ぐらい穴開けちゃったけど
このぐらいで勘弁してやる
三月に入って種蒔きしたのが全然芽が出てこない…。
かろうじて芽が出た小松菜も、一週間以上双葉のまま。
他のはあまりにも出てこないので、一週間くらい前にほじくってみたら枝豆、きゅうり、オクラ、ニラは根が出てた。
(トマト、ピーマンに至っては変化なし)
しかしそいつらもそれから音沙汰はまったくなし。
いつになったら若葉が見れるんだ…(/ _ ; )
>>301 発芽適温と生育適温というものがあってだな
303 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 09:56:14 ID:+YMx78sL
トマト、ピーマンは発芽温度高いから
種蒔きは保温しながらするんだよ。
トマトは20〜25度くらいで発芽するけど
ピーマンはもう少し高くて25〜30度くらいにしないとな。
屋外で蒔いたのなら4月後半以降にならないと発芽しないんじゃないかな。
多分今ごろ
発芽してほしけりゃ暖かくしろや、糞さみぃんだよ、ボケ!
って種が反抗しているんだと思う。
>>301 つーかどこ住みなんだ。
神奈川だけど室内で適当にビニール袋かけて
蒔いたがパプリカもトマトも3日くらいで発芽したぞ
307 :
花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 01:29:31 ID:9+d/+wmr
オクラって支柱いる?面倒なのイヤなんだけど。
木化するまでは必要かも
309 :
花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 22:32:35 ID:9+d/+wmr
まじすか?プランターでいけますか?
種の間隔は何cm?
3年ほどオクラやってるけどオクラに支柱してないな。
サカタのピークファイブね。
プランターは普通の60cmくらいのやつに2株だった。
結構採れたよ。
赤オクラ、レッドサンの芽が出た。
312 :
311 :2010/04/07(水) 23:48:37 ID:RIhDZj2T
枯れました。orz
30分で枯らしただとぉー!w
314 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 02:32:39 ID:Uun2crnS
そうだ!オクラを蒔こう!
315 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 20:25:59 ID:4DZRKBll
ジョニーオクラ!ジョニーオクラ!ジョニーオクラ!ジョニーオクラ!
パセリの新葉にアブラムシがたかっています。
先輩方、牛乳、手でつぶす以外で方法ありませんか?
重曹 とうがらし水
ピーマン(実生、接木)、茄子(実生、接木)、キュウリ(実生、接木)
トマト(接木)、ミニトマト(接木×2)、ジャガイモ(男爵、キタアカリ)
コカブ、小松菜
ミニトマトと小松菜以外は今年初めて。
夏を待たずして全滅するかもw
うちも土日天気良かったので、プランター整理と種まきした。
唐辛子、オクラ、モロヘイヤ、サニーレタス、サラダ菜、チマサンチュを種まき。
ピーマン、茄子、きゅうりの育生コンテナ準備と、苗作り用プランターに種まき。
週末に今度は人参と、オカヒジキ、葉ネギあたりかな。
あーミニトマトの種も用意しなきゃ。
昨日の雪がいくらか植えたのにかかったけどお昼までに溶けた
アスパラともやし用ブロッコリーとジャガイモとバジルとプチトマトとササゲと、
虫除けにマリーゴールドを3月中に植えたのに、プチトマトとササゲはいっこう芽が出ない
はやく芽を出せ柿の種、の気分
ワケギのプランターが半分空いてるのでミニ胡瓜の苗を植えてみた
もしかして実がミニなだけで苗は普通の胡瓜並にでかくなるのかな?
今年は寒いから植えるタイミングが難しい
コンテナでは、いちおう
・きゅうり (夏すずみ、フリーダム、ビュースター、きぬひかり)#地植えであまったもの
・ミニトマト (アイコ、イエローアイコ、オレンジキャロル)#同上
・しょうが #同上
・じゃがいも(インカのひとみ、きたあかり) #地植えとか袋とか空いてるコンテナとか適当に判断
・だだちゃ豆 #開いたスペースとかコンテナに適当
・ラディッシュ
・リーフレタス
・ネギ #きゅうりの相方。あまったものは空いてるところや10号ポットとかに適当に
場所はある。アスファルトだらけなのだが。
もっともBBやカシス、カサブランカに取られまくってるのでどうやりくりするかが問題
BBは年々怒涛の勢いでスペースを拡大中
もう少し気温が上がったら、コンテナを先に植えて、夜だけでも屋内に取り込もうかな、と
きゅうり、ミニトマトで合掌組むのは植えてすぐではないしね
ダイソーで「野菜を育てるお得3点セット」が売っていた。
1. 鉢底ネット
2. 鉢底石
3. 肥料入り培養土
葉ネギのタネ、6号鉢も買ってきた。
本当は、金魚水槽用の石を買いにいっただけだったのに。
100円だと思うと色々買ってしまう。
325 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 10:38:56 ID:jGtW6A4w
ほほう
植えたけどほっておいたらラディッシュの花がさいたよ
ピンクでかわいいよ
5日ほど前にタネまいた
室内で加温もしてるけど、去年の同時期より発芽が遅め
現在の状況(発芽数/播種数)
キュウリ シャキット 5/5
カボチャ ほっこり姫 2/2
メロン かわい〜ナ 1/1
トマト 桃太郎ゴールド 7/8
フルティカ 3/5
小桃 1/1
ナス 千両二号 1/4
トウガラシ 甘とう美人 0/3
ナス科がイマイチよくない
半分以上は人にあげる苗なんで、数足りないと焦る
高温が必要な唐辛子すらラップかビニールでもかけときゃ
この季節でも晴れの日が二日続いたくらいですぐ発芽すんだろ。
短時間でも湿度と温度が足りときゃする発芽するんだよ
自分はもう先月甘とう美人播種した。
>>322 去年おやゆび姫育てたけど、普通にでかくなったよ
…だけどなぜか実もでかくなったから、育て方を間違えた気がしてならない……
普通のキュウリよりでかくなった奴を姪っ子が喜んでかじっていたが、どうせまずいんだろうと思って
味見してみたらちゃんとキュウリの味と歯ごたえだった。むしろ美味かった
330 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 18:37:33 ID:mIxi+hE5
>>329 普通にでかくなるんだ、わけ葱は6月に球根採りたいが
買っても安いから様子見て引っこ抜くか。
GWになったんで、色々買ってきて植えた
寒冷地だから、冷夏が心配
>>322 はやいうちから食えるってだけで
キュウリって放置しといたら巨大化するもんだよ
東向きだからどうしても日照不足がなぁ
何か良い作物はないものか・・・
>>333 葉ネギ、ほうれん草、小松菜とかの葉物だね。
335 :
sage:2010/05/03(月) 09:43:02 ID:GSS0EwP8
トマトの後はどの野菜植えたら来年もトマトに使えるようになりますかね?
>>335 11月〜5月 ソラマメ
5月〜10月 トマト
ソラマメからトマトに移行する一ヶ月間に土作りをしている。
コンテナに直蒔きせず、毎回新しい土で発芽・育苗をしている
ので、多少ラグが出ても無問題。ある程度の連作障害も回避
出来てるかと思ってる。
まあ、俺の場合なのでご参考まで。
338 :
337:2010/05/03(月) 23:55:09 ID:+FchXvbd
訂正
×ソラマメからトマト
〇トマトからソラマメ
ごみんね間違えちった。
339 :
sage:2010/05/08(土) 18:09:04 ID:xNZUMrn2
2Lペットを切り、そこに腐葉土を詰めて青じそをベランダで育てています。
少し気になるのですが、直射日光が土に当たるのは、やっぱりよろしくないでしょうか。
何かで覆うとかして対策すべきでしょうか、お教えください。
やっぱりって
外で育ててる土は皆
よろしくないって事になると思うが…
何がしたいん?
341 :
花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 19:08:07 ID:Or8nZyOI
小松菜とか西洋ほうれんそうとか害虫が心配だけど
種を買ってしまった
>>340 ゴメンなさい、書き方が悪かったです
ペットボトルだから透明で土の上部だけじゃなく
側面からも日が入るから、土が温まり過ぎて
植物に良くないのかなと思いまして。
土に日が当たるのは別にいいけど
根にはあんま良くないから遮光しといたらいいよ
>>343 アルミでも巻きます
ありがとうございました
ペットボトルだから深部の土もと受け取った
プランターで米作れますかね?
>346
バケツで作れる
プランターだと水が抜けて無理なんじゃないかと思う
陸米か
>>346 水抜き穴を塞げばできる。
バケツ苗の要領。
水抜き穴が塞げないプランターだと無理。
深さも必要かな? 30cm超えるプランタなかなかない
スノコ付きで、1〜2個の丸い穴ついてる菜園用プランターだと、
スノコの隅っこに穴を塞ぐ用の部品がついてる
検索した感じだと、15cmくらいでも、一応できることはできる(やってる人複数いた)
でもやっぱり20〜30cmあったほうが、イネが倒れにくくなるし、保水力もあっていいそうな
毎年ミニトマト・ナス・きゅうり・葉野菜類やってて、
今年初めて小松菜とレタスとブロッコリーにネットをかぶせた。
この時期のアブラナ科や葉野菜には毎度毎度抵抗があったけど、
ネットはもう手放せない・・・
だまされたと思って皆さんも使ってみるといいですよ。
物理的に効果があるものに騙すも何もねーよw
水あげる時に外さないといけないのが少々メンドイ
(「そのまま水やりok」との謳い文句の1mm角網だったが、見事に鉢外に水が流れた)
芽が出たから、そろそろかける予定だけど
うちも昨日から洗濯ネットにプランターごと入れた
水やりはファスナー開けるだけだからそんなに面倒じゃなかったよ
ネットかぶせると何がいいの?
虫が入れないからいいんだよ
>>356 洗濯ネットってそんなに目が細い?
1mm以下のネットでもアブラムシ入ってくるんだが(´・ω・`)
なるほどありがとう!
自動水やり機使ってるから水やりの時の面倒はないしいいかもしれないなー
>>359 同じ位かなー
アブラーは洗濯ネットじゃ防げないらしいね
うちは蝶避け対策だから無問題、、、のはず
>>359 400円くらいで売ってる虫よけ&保温カバーセットならアブラムシ入ってこない
上から水撒くと3分の1くらい外に行っちゃうけど
363 :
花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 20:10:15 ID:ZOL1hIfg
修繕工事でベランダに物を置けない期間が7月頃に2週間もある
今、芽出たばっかり
まだ虫一匹ついてない
虫のついた鉢を家の中に入れるのはいやだ
でも今から入れたんじゃ育たない
どうすればいいんだ
>>363 今から7月まで家の中に虫を入れて慣れろ
>>363 防虫ネットかけとけば良いじゃない。
まあ夏野菜だとしたら、どのみち7月までには手におえないサイズになってると思うけど。
7月までビンビンに効く農薬使えば良いじゃないか
367 :
花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 23:50:32 ID:ZOL1hIfg
不織布やネットの上から潅水するときは、離れたところからかけるんじゃなく
蓮口を接触させるぐらいにして、如雨露を大きく傾け勢いをつけ、直接中にシャワーを注ぎこんでやると無駄が少ない
>>363 今から家の中入れてペンタガーデンでも食わせれば?
いまいちネギの育ちが悪い・・・
肥料足りないんだろうか
>>370 オレも今年初青ネギ
結構肥料で育ちが変わるよ
ダイソーニンニク収穫した
ダイソー苗とは思えないほど立派なニンニクがついてたよ
ネギは日当たりと肥料、そして気温が重要
でも肥料やりすぎるとアブラムシがキモイぐらい集るから注意
ねぎ密集して植えてたから黒いのがビッシリだったよ
うちのニラも黒いのいっぱいついてた。
その黒いの手で潰したら手が紫色になったよ。
ポリフェノールたっぷりな虫なのかね。
ネギアブラ、ネギヨトウ、ネギアザミウマ、ネギコガ…専用害虫がこれでもか、と寄ってくるよネギ類
プランターと土と二十日大根の種買ってきた。
楽しみだ、こんなにワクワクするのは久しぶりだw
>>376 二十日大根は葉も料理に利用できるからニョキワサになるといいね。
屋外なら発芽する前から不織布で丸ごとくるんだほうがいいよ
この季節だとアブラナ科はあっという間に虫だらけになる
そんな高いの買わずとも、支柱は100円ショップで売ってる洋ラン用で充分
不織布はホームセンターとかで買ったほうがいいかな
成長を見越してかなり余裕を持って切るといいです
あ、あと縛る用に麻ひもがあるといいかも。縛るときは二重に
不織布は虫除け、乾燥防止、温度安定などに有効で育ちも全然違うので、プランターには絶対おすすめ
無農薬でラディッシュやってるが、相当な歯抜けならぬ葉抜け
俺も不繊維使ってみようかな・・・
でもさ、ラディッシュ限定なら高さ20cm分で良いよね!?
不織布(ふしょくふ)かwww
不織布かかってると水遣りが大変と書いた
>>355です。
この感想は、プランターと同じメーカが売り出してるセットの
支柱+カバー(520用、500円)使った感想だったんでした。
この度、ダ○オの防虫ネット+100均の荷台バンドに変えたところ、
ふにょふにょのセット品と比べて腰が有り、覆ったまま水やりokになりました。
やっぱ餅は餅屋だね
387 :
花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 13:52:32 ID:Vo/HOg0w
はあ
388 :
376:2010/05/23(日) 13:54:08 ID:8c53C/a8
芽が出た!!
芽が出た!!!
トトロかよ
二十日大根って何だかんだと20日じゃ収穫できないなー。2ヶ月ぐらいかかる
>>388 今の時期、直射日光にガンガン当てすぎると塩れるので注意
夢だけどーーー!!!
>>390 うちでは二十日大根は5週間ぐらいだったよ。2ヶ月だとたぶん鬆(す)が入る。
今蒔けば30日くらいだけど、霜が降りるような時期に蒔くと2ヶ月かかるよ
394 :
376:2010/05/25(火) 14:03:00 ID:ur8S3fGA
間引きってどんくらいの大きさになってからすれば良いですか?
もう3〜4cmくらいで2葉開いたくらいにはなってるんですが。
葉っぱが絡み合って窮屈そうなら間引く感じ。最終的に株間5cmぐらいに
396 :
376:2010/05/25(火) 19:30:33 ID:ur8S3fGA
>>395 なるほど。ありがとうございます。
質問ばっかりしてすみませんw
ほうれん草に続いて春菊がとう立ちしてしまった
おかしいな去年まではこんなことは無かったんだが…
やはり4月までの異常低温の影響か
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:52:35 ID:xNuAwhWn
イチゴの花が出て来ない
うちのにんにくも生育不順でオワタ
>>398 イチゴは冷気にあたらないと花芽を出さないよ
401 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 15:01:44 ID:0B2yfi3I
>>400 そんなぁ
ランナーからとった冬越しした株なのに
肥料不足とか
貴重な1週間の晴天…少々早めでも収穫して土干して次の種蒔いておこう
梅雨入りしたら、下手すると7月いっぱい連続した晴天が無いかもしれないからなー
ぎゃあ、ネットかけるの遅れてた大根にハモグリバエがorz
カブラハバチがカブの半分を食い尽くしたので種撒き直したorz
ここ数日戦ってたんだが数が多過ぎる…。
黒いのが土に落ちても見にくいし。
夜家の中に持ち込んでスタンドで照らしてチェックしてやる…
ピンセット買って来た!
次は負けんぞー
ネットかけたプランターに巣を張らないタイプの蜘蛛がいたんで取ったんだけど、
よく考えたら益虫だったかしらん
だとしたらしくったなぁ
間引きしたスイスチャードをwktkしながら湯掻いて食べた
・・・にがい(´・ω・`)アクやエグミ少ないって説明だったのに・・・
おもひでぽろぽろみたいだね
>>405 ピンセットより割り箸のほうが取りまわしいいのに
プランターの土のことで教えてください。
昨年来、日光消毒と再生土を補うなどして使いまわしてきたのですが、
見栄えはかわらないのですが、葉物は葉肉が痩せてきました。
もう新しい土に変えた方がいいというサインでしょうか。
肥料足りなくなってきただけじゃないん?
始めた頃より多めにやっているつもりですけど、小松菜なんか茎がパリパリして
色んなものが足りないって感じになってきたんですよ。
もう少し多めにやってみます。
一般的にはどのぐらい同じ土を使うのですか。
病気がでちゃったらしょうがないけど、問題なければそのまま使っていても
いいのでしょうか。
収穫のたびに干して根と微塵抜いてると5-7割ぐらいまで量が減るので、色々足してると結局2年ぐらいで全部入れ替わってる気がする
堆肥と土の材料(赤玉土、鹿沼土、バーミキュライト他)は常備しとくといいんじゃなかろうか
肥料がどんなものあげてるのかわからないけど
石灰とか卵の殻なんかもあげてるのかな。
土が酸性に傾くと生育にも影響が出てくるし。
自分の場合は一度作物作ったら古土保存用の袋へあけて
一番古い古土保存袋から出したものを使うようにしている。
効果があるかどうかは不明だけど連作障害が出たことは今のところない。
一回栽培終わったら、ひっくり返して堆肥とか有機物とか混ぜ込んでコンテナで寝かせ放置。
植物の根だって、コンポストに放り込んでおけばそのうち分解されて堆肥になるし。
基本的に全部再利用してるかな。
それでも年々プランターが増えるおかげで、いくつ土買ってもおっつかない。w
お返事ありがとうございます。
実は、初めて読んだ園芸本の中に、栽培を終えたら次は新しい土にしましょう
とあり、再利用=道を外れる!? ような罪悪感を持っていたのです。
教えていただけてよかった。何より気持ちが晴れました。
みなさんのレスを参考に工夫してみます。
ありがとうございました。
でもトマトなんかだといくら肥料をあげても連作できないよね
初めてベランダで挑戦します
買っても食べきれずダメにすることが多かった、紫蘇とパセリと青いネギです
一昨日に紫蘇とパセリの種まいたのですが、ちゃんと育ってくれるか、期待、不安、半々です
ネギは二日目にして早くも1ミリほど伸び始めてます。すごい!
まだ芽が出ませんが、紫蘇とパセリも頑張れ!
パセリは発芽まで下手をすると一月近く待つことになるから気長に
420 :
418:2010/06/09(水) 01:19:33 ID:CcC8n27n
パセリは遅いんですね。
水やりを忘れずに、気長に待ちます。
あ、ネギは種じゃなくて、スーパーで買ってきた万能ねぎの根っこだけ植えてみました。
ネギは簡単に伸びるよね。
大阪だったかな、主婦はみんな万能ねぎの根っこ植えてるらしいw>ケンミンSHOW
ネギは住友液肥1号使えば驚くほど生長するよ(チッソ量が多いから)
423 :
376:2010/06/11(金) 00:29:43 ID:2I8/qTiy
>>384 うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
またそのコピペ?
この春、園芸デビューの初心者です。
プランターで大好物のコマツナを始めました。
しっかり防虫ネットもつけて、装備だけは万全にしました。
が、基本的なところで、とまどいが多いです。
今、本葉三枚目が出たあたりなのですが、なんだかヒョロっとしてて頼りない。
根元から葉が出てるところまで3〜4センチくらいあって、
水をやったり間引きしたりする時に、倒れてしまいそうになる感じです。
土寄せをして支えればいいかと思ったのですが、どうもうまくいきません。
これでいつかしっかりしたコマツナになるのか、すでに失敗なのかもわかりません。
日当たりは、朝から午後1時くらいまでです。
先輩方、どうかアドバイスお願いします。
>>425 根が張ってれば、たとえ倒れてもL字に起きあがってくるけどね。
気になるなら追肥して土寄せするとか。
露地に不織布をべた掛けしてるけど、持ち上げてわさわさになってる。
最近、大根とキャベツが急激に成長
あったかくなったからと思ってたんだけど、
さっき、この間野菜用肥料の粒をあげたこと思い出した。
こんなに急成長するなら、いまいち生育の遅い紫蘇や稲にもあげたほうがいいのかな・・・?
使い時と限度量がいまいちわからない
ちなみに土はすべてホムセンで買った
「すべて混ざってるので一ヶ月は追肥必要なし」との謳い文句の「野菜の土」
一昨日チンゲン菜の種蒔いたら
もう芽が出てたー!
初めてだけど上手く育つといいなあ
429 :
418:2010/06/13(日) 01:43:58 ID:3R6pr15d
シソの芽が出た!
ちぃっこくてかわいいのな
けど、間引きしなくちゃならないのか。。。
パセリは何の変化も無し。
いや、気長に待たねば
ネギの根っこは、もっと短くても良かったのかも?
外側の皮?が内側が伸びるのを締め付けてる感じです。
>>425 支柱立てて不織布張ってると、ヘタったの放置してても勝手に立ち上がる率が高い気がする
雨が直接当たらないからかな
431 :
425:2010/06/13(日) 12:57:15 ID:Ex7xwaF3
>>426 >>430 レスありがとうございます。
ヘタること自体は特に問題はないんですね。
ヘタレても立ち上がってきてはいるので、
いつかちゃんと太い茎になる日を夢見て、頑張ります。
あと、虫除けネットをしている方は被害がないものの、
余り種を蒔いたべつのプランターがハモグリバエに食われています。
そっちの方は、見守るよりも早急にリセットすべきでしょうか?
トマト(ちなみにアイコ)を育ててるんだけどここのところ急に元気がなくなってきた。
水と日当たりは足りてるし肥料も植え替えの時に入れてる…はず
(自分が植え替えしたわけではないので定かではない)
日に日に萎れていくんだけどもしかして根詰まりしてるのかな。
それとも元々ひょろっとした苗だったし元から丈夫な苗じゃなかったのかな…
それと最近水の吸収がすごく悪い気がする。
トマトって日に当たり過ぎると駄目とかないはずだよね?
せっかく花がついてきたのに駄目になっちゃいそうなんて悲しすぎる
>>431 ハモグリバエごときでリセットしてたら種がいくら有っても足りないよ
ハモグリバエはトンネルの一番先にいるから幼虫を潰すなり、葉の表面を傷つけて幼虫を搾り出すなりすればいい
1枚に何匹も潜り込んでいる葉は物理的に除去
とりあえずこれだけやっとけ
ハエグリモエってなに?
>>434 青枯病を調べてみた。
そうそう、たしかに日に当たるとますます萎れる気がする
ただ根詰まりしてる時もそうなるからそうとは限らないけど
もしそれだったら病気の進行が早いから早めに見つけた方が良いみたいね。
とりあえず今日植え替えをして様子を見てみる。
結構小さい鉢に入れてるからそれが原因かもしれない
根詰まりしてるんだったら植木鉢の底から根が見える。
つーかハミ出てるだろ。
トマトってプラグトレーに挿し芽して根がグルグルにまわりまくっても萎びてこないよ。
>>437 そうなの?ならなんだろうなぁ。青枯病なのかな、もしかして。
まぁとりあえず2、3日様子見てみる。
ジャガイモはもともと栄養のかたまりみたいなもんだから
ほっといてもどんどん大きくなって楽しい
虫がつきやすいからアルミホイルおいといたりコーヒーかす撒いたりしてる
5月の頭に撒いた二十日大根がやっと膨らんで来た。
悪天候と日照不足でいじけてたけど
今月から液肥あげるようにしたら
気温のせいもあってかグンとでかくなった…。
>>432 どういう土で育てているのかな?
最初植え付けの際に底の方に乾いた部分があると、そうなりやすいよ。
乾いた土は水をはじくので、たとえ雨で鉢の上部が湿っていても
鉢のふちのあたりから水が下に流れてしまい、そのままいつまでも
乾いていることがある。
自分の経験だけど、今年ジャガイモのある鉢だけ異常に早く葉が枯れてきて
虫食いでも病気でもなさそうで原因がわからなかったけど
抜いて掘り返してみたら、下から三分の一ほどがまったく湿ってなかった。
だからそこで成長が止まって枯れてしまったわけ。
青枯れかもしれないけど、一度底面潅水してみたら?
>>441 普通の土で育ててるよ。どんな植物にもオールラウンドにそのまま使えるやつ。
でも植え替えしてみたけどちゃんと下の方まで湿ってたよ
多分こんなもんなんだろうなぁ…
新しい葉も順調に出てきてるし花も咲いてるから健康なんだろう
お店にあるトマトも葉が萎れてたりするし(多分日に当たったりして乾いてるだけかな)
とりあえず萎れてる葉っぱ(下の方にちょっとあった)はとっておいたからまぁ大丈夫かな
ミニトマトの花が出てこないので心配。
もう葉っぱ10段くらいになるのになんでだろ。
近所のトマトはもう赤くなりかけてるのに。
ミニトマトは2回挑戦したけど、諦めた
実を成らすのは簡単なんだけど、スーパーの方が断然美味くてな・・・
明らかに味覚がおかしいぞ
早めに人間ドッグに行った方が良い
>>443 肥料あげてる?
リン酸の多い肥料をあげると花がつきやすいって言うけど
肥料あげすぎると良くないって聞いたので植え付けの時に堆肥を混ぜただけで
あとは何もあげてない。
やっぱり肥料あげないとかな。
スイスチャード、間引き菜10cmの食べた時はすごくエグかったけど、
30cmくらいに成長したやつは、普通のホウレンソウのように美味しくいただけた
虫もつかないし、見た目綺麗だし、コレいいね
>>448 日本種のふだん草を定番でローテーションに組み込んでる
アカザ科だからアブラナ科ばかりの連作を防げるし、真夏でも播種できるのが良い
>>449 害虫対策は全くしてない。
なのでこれから鷹の爪+ニンニク水を作ってそれを植物に吹きかけようと思ってる
しかしトマト、やはり日に当たると萎れるなぁ
水を控え目にしすぎなのかな。土の表面が乾いてるように見えても中は
乾いてないからすぐにあげちゃだめって祖父に言われたんだけどなー(いろいろ植物を育てている)
でも萎れてるのは他の植物もだしもしかしたら
夏の直射日光で水分を必要としてるだけなのかも。
とりあえずそれ以外はかなり順調。実も花もかなりできているし
初心者です。
よろしくお願いします。
青じその生育が悪いです。
種から育てました。
大きくなったのを計6枚ほど収穫できとってもおいしかったです。
今、はげ散らかしたようになっています。
小さい葉は奇形葉っぱです。
青じそってわさわさなって食べるのが追いつかないくらい
元気がよく勝手に育ってくれると思っていたのですが・・。
摘芯をしてからなんだか成長していない気がします。
何かアドバイスばどいただけましたら幸いです。
種撒いた時期と地域書いた方がいいかと
中信でGWに撒いたけど、今年は例の寒さのせいか育成が悪くて、まだまだ丈20cmくらい
455 :
花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 00:37:09 ID:rtCXxHhj
ベビーリーフ育ててるけど、買って食べるよりおいしく感じる。
青シソとかは違いを感じないor買ったのより落ちる感じがするのに、
なんでだろう?
青紫蘇は半日陰で育てたほうが旨いよ
青シソは撒いても撒いても
大量のイモ虫が湧いて丸禿にされる
環境によるよね。うちは青紫蘇とバジルはほったらかしでもワサワサなんだけど
三つ葉とリーフレタスはいつも丸坊主になってしまう。今年で3年目の
トライしたけど、やはり×。
459 :
花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 14:18:22 ID:MHkSMdt6
薬使わない人なら
ストチュー(酢と焼酎を同量混ぜて100倍くらいにうすめる)
散布
とうがらし煎じ液と混ぜれば青虫くらいなら
けっこう効く
460 :
443:2010/06/29(火) 07:30:55 ID:Z5gRMN9r
やっとツボミが出てきました。
よかったー。
>>443 樹ボケじゃないの?
蕾がついてから定植するのがベター。
蕾がつく前に定植すると樹を大きくしようとするから、蕾は遅くなる。
まぁ、去年の自分だが。
そのうち咲くさ。
今年は今日が初収穫だった。
462 :
花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 11:29:45 ID:8zkJweSW
>457
土の肥え過ぎが原因と思われ
463 :
443:2010/06/30(水) 15:06:59 ID:L1IQVulB
>>461 樹ボケなのかな。
今草丈40センチくらいで小柄な感じ。
出てきたツボミになんとか結果してもらいたい。
初収穫おめでとー。
もうすぐ梅雨も明けそうだしいっぱい収穫できるといいね。
室内の小型プランターで屋外に出したこと無いルッコラとミニ大根にヨトウムシ大量発生
お前らどっから湧いた…
465 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 16:51:39 ID:n8pksd3c
うちも同じです、て外置いといたらラディッシュと葉大根全滅OTL
シソ科のコリウスに超ミニバッタが大量発生している!
このままでは大葉がやられるのも時間の問題か…
でも、生で食べるものに薬を撒くのは躊躇してしまう。
バッタの食い残しをいただくことになる
うっかりコリウス食べてるのかと思った。
うちのジャガイモの葉っぱもかなり夜盗虫に食われてた
でもあいつら夜は油断してるから割り箸で簡単に捕れる
今ピーマン作ってるんだけど プランターの土に小さい虫がたくさんいる
これはほっといていいの? キンチョールかけてもいい? どうすればいいの?
小さい虫ってだけじゃ何とも言えないと思うんだけど。w
キンチョールかけたら、虫だけじゃなくピーマンもやべえだろw
うちのプランターにも白くてちっちゃい虫がワラワラわいてるけど
鶏糞のせいかなと思って放置してる
今のところ地面とプランターをはいずりまわってるだけで害はなさそう
有機肥料に発生する白い虫ってだいたいコバエのウジじゃ?
放置しとくと家がハエまみれになる・・・
ウジっぽいなら、上から土かけて埋めちゃえばいいと思う。
>>470 羽があって2mmくらいならクチキバエじゃないかしら
乾電池式の蚊取りマットでも置いておけばいいんじゃね
黒くて2mmぐらいでハサミムシみたいなの と クチキバエもたくさんいる
タンスの防虫剤 ピレスロイドを置いてたけど効いてないみたい
>>470,
>>476 なんでこいつってところどころ変なスペース空けるんだろう
日本語不自由なのかね
478 :
花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 20:44:06 ID:2ym99RVp
読みやすいよう気配りしてるんじゃない?
あと、「?」の後に一つ空白を空ける癖は何か物書きをする人なのかもしれない。
却って見にくいというw
大体物書きはこういう変なスペース空ける癖なんてないと思うけどな、むしろ
しかも気配りって…アホな擁護も大概にしてよ
480 :
花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 11:27:40 ID:AWyZI37G
物書きにもピンキリあるだろうし、そもそもそんなつまらないことにいちいちイライラすんなよ。
細かいことが気になり、どうでもいいことにイライラしてしまうのは
ネット依存で掃除されてない汚らしい家に住んでいる人。
なんだこの流れ…
てかむしろ
>>480や
>>481の方がイライラ過剰反応してるように見えるのは自分だけ?
文節ごとのスペースはともかく、
「?」の後には一文字分空けるのが物書きでは一般的だな
なんだこの流れ…
てかむしろ
>>482の方がイライラ過剰反応してるように見えるのは自分だけ?
3月に蒔いた小豆の実?豆?種?が採れたから、それを蒔いといたらまた芽が出た
2期作できちゃうぞ
>>477なんでこいつって行間開けてるんだろうなんでこいつって改行してるんだろう日本語不自由なのかね
>>479なんでこいつってw付けたり改行したり句読点付けたり・・・付けたりアホなのかな
>>482 夏なんだからイライラくらい放置しといてやれよ。
馬鹿を養護すると図に乗るから、みろw
↑そのバカ(笑)
皆様はトマトが終わった後に何を植える予定ですか?どうしようか悩んでます。
トマトの後はトマト
どうやら
>>476が大暴れしてるようです。
>>486 必死だね 大体言ってること相当おかしいよ。
…大丈夫か?w
養護出身のちょっと頭の弱い子欲嫁しい
493 :
花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 17:18:44 ID:BSEx9vHN
>>491なんでこいつって行間開けてるんだろうなんでこいつって改行してるんだろうなんでこいつって変なスペース空けるんだろう日本語不自由なのかね
>>493-494 この改行は普通だと思うよ。酷い人は本当に酷いw
てか本当に大丈夫?(頭が)行間読めないってよく言われるでしょう。
放置汁
>>495なんでこいつって改行してるんだろうなんでこいつって行間開けてるんだろう日本語不自由なのかねなんでこいつってw付けたり句読点付けたりアホなのかな
どうやら自称物書き(笑)がヒステリー中w
>>495なんでこいつってw付けてるんだろうアホなのかな
間違えた
>>498なんでこいつってw付けてるんだろうアホなのかな
501 :
花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 13:37:59 ID:fjxJjWcH
物書きの類じゃね説を立ち上げたのは俺なんだけど。
そんなことよりプランターで野菜
502 :
花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 22:57:18 ID:uHmMYZ7P
時期は遅いかもしれんが、残っていた枝豆の種を本日蒔いた。
ミニトマトの脇芽を挿し木してみた。
9月もミニトマト食べれるかな。
残念だけど多分ろくな実がつかないと思うよ。
うちでは、脇芽を挿し芽したものも普通に実がなってるよ
株数を増やしたい人には挿し芽もいいけど
うちはこれ以上鉢を置くスペースがないので
摘芯後に下から出たわき芽を伸ばしてる
去年はサビダニにやられてあまり実がつかなかったけど
今年はいい感じで花が咲いてるよ
11月まで収穫したいなー
507 :
504:2010/08/01(日) 23:36:37 ID:gDgU4i/E
>>505 今収穫出来てる分は問題無いけど、これからの時期は多分ろくなのがつかないって意味ね。
508 :
花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 23:50:53 ID:AXQV6a2o
秋冬ものって何か考えてる?
プランターだと根菜は難しいよね
正月用に小松菜はやろうと思ってる
江戸っ子か。
辛子高菜の美味しいのが食べたいので
高菜を検討中。
育つかどうかわからんけど、小豆蒔いたら芽が出たから育ててる
これが秋にたくさんとれるといいな
512 :
502:2010/08/03(火) 22:11:53 ID:V2GYGQqR
>502だけど、すでに全数発芽しててワロタ。
早生品種だが、もしかしたら・・・
帰省でプランターを1週間放置
水分不足で、プランターの植物達はすべてシオシオ
これは無理かな・・・と思いつつも水をあげたら、紫蘇は復活した
紫蘇つぇー
>>508 ミニ大根やかぶ、ビーツ、三寸人参ぐらいなら普通のプランターでも充分作れるよ
三浦大根やゴボウは深型プランターでも難しいが
ダイソーで聖護院大根の種買ってきた
これからリーフプランターに蒔く
プランターにラディッシュの種筋蒔きして若芽を間引きしたら、残った芽がなんだか残念な本数になってしまった・・・orz
プランターというか、直径・高さ50cm位の植木鉢でプチトマトを作っているのですが
9月末ごろにトマトを撤去した後に何を植えようか悩んでいます
虫が苦手なので葉物は避けたい、来年5月末くらいには同じ鉢でトマトを育てたいのですが
何かいい野菜はないでしょうか?トマト1つあけても植えても連作になっちゃいますか?
去年のレスにソラマメと書いていた人がいましたが、ソラマメ難しそう…
連作ってのは、例えばトマトを植えた所に翌年もそのままトマトを植えることを言います。
>直径・高さ50cm
これだけ有れば連作になるナス科以外の物だったら何でも植えられるよ
葉物が嫌だってのなら根菜類か豆類だろうね
俺なら大根かにんじん植えるかなぁ
植木鉢なら丸ごと不織布で覆ってしまえば虫は大丈夫だと思う
>>518-519 ナス科は連作ダメってあちこちで見てたからビビり過ぎてました
1個はさめば大丈夫なんだ!
アブラムシうじゃうじゃすら手で始末できないヘタレなので、根菜・豆類で
更に不織布導入を考えてみます。ありがとう
>1個はさめば大丈夫なんだ!
いいえ駄目です。
今年の春トマトを植えました、秋に抜いて大根を植えました、翌年の春また同じ所にトマトを植えました
これは連作です
どうしても同じ所にまたトマトを植えたいのなら植木鉢の土をそっくり新しい物と取り替えるか、連作障害の出にくい接木苗を植えましょう。
>>521 トマト(というかナス科)の植物を植えたら
しばらくは同じ土でナス科は作れないんですね
植木鉢用の土にすればいいのかな。ありがとうございました
ペチュニアとかいいよ
ラディッシュとスイスチャード蒔いたぜ。
11月中旬頃にはソラマメを予定してる。
スイスチャード、8月はじめに蒔いちゃって毎日シナシナなのしか見てないよ。orz
今夏の暑さで、ベランダの土が痩せてしまった。
うまく復活させないと何も蒔けないや。
ウチも砂みたいにサラサラしてきた。
腐葉土と発酵鶏糞で復活させねば。
モロッコインゲン、ナス、甘とう美人を残して
さっきすべて撤収した
ハサミで切り刻むとあっけないものだよなー
スイカとか、まだ下のほうから新しいつるが伸びてたりして
すこ〜し罪悪感があったけど…
とりあえず、秋はタマネギと葉物を植えてみるよ
正月のお雑煮用にミニ大根と小松菜を育てるのだ
アサツキの球根が三分の一くらいダメになって虫も湧いてるでやんの
1パック500円もしたのに、去年もそんなもんだったかw
自家製のアサツキとかワケギ美味いんだよね早くワサワサになってくれ
オクラ撤去してにんにくとあさつきとエシャロット植えた
にんにく初なんだけどどうなんだろうなプランターで
ビーツ育ててるんだけど、深型の大根用ので大事に育て始めたら
ネットでビーツオススメで紹介されてたのは浅い型のプランターだった・・・
だったらそこでは牛蒡作ればよかったけどもう遅いか
土が勿体無くはないけど勿体無い気がする
ネギ類はネギコガ、ネギアザミ、ネギアブラ、ネギヨトウと害虫がわさわさ湧くよ
不織布バリアー必須
>>532 ビーツはアカザ科だけど直紺じゃないし、根も半分地上に出るから深さはいらないね
発芽のばらつきが大きい気がするんで、大量に蒔いて間引きながら育てるのが良さげ
間引き菜はサラダに非常に合う
そろそろイモ掘りの季節。
プランターで初挑戦のサツマイモ、無事掘りだせるだろうか。
味噌汁1鍋分でいいから、芋が出来てて欲しい。
535 :
花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 14:21:55 ID:yL2FK5wY
みなさん追肥てどんなの使ってますか
よかったら商品名とメーカーと感想書いてもらえたらありがたいです
>>535 普段は花工場1L398円(まとめ買いしてある)
植え替え時とか要所で微粉ハイポネックス
時に硫安単肥を少々溶かして与え
たまあに鶏糞、魚粉、Ca剤(カルゲン)をパラパラふりかけ
こんな感じ、野菜専用液肥を使ってみたいけど高いからねえ
537 :
花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 18:58:12 ID:eXEqYRL5
あと、苦土石灰
俺は日本バットグアノのバットグアノ肥料使ってるよ。ジョイフル本田で安売りしてる時に買う。
5kgで599円だったかな?元・追ともに大量にくれても焼けにくいから安心。
栽培期間の短い作物には即効性のある化成肥料とハイポの勇気配合液肥だな。
539 :
535:2010/09/28(火) 00:00:58 ID:OGcAfVp+
>>536 >>537 >>538 ご回答ありがとうございます
ちなみに私は「植物のサプリ野菜用」を追肥として使ってましたが
施肥量が多くあっというまになくなってしまい経済的でないので乗換えを考えてます
プランター4つでベランダ菜園してるから、
ダイソーで売ってるサイズが丁度いいわ。
>>535 ビバホームで一番安い株式会社こうじやの化成肥料と普通のハイポネックス
542 :
花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 03:48:23 ID:PGSD73+k
543 :
535:2010/09/29(水) 00:19:22 ID:0K5u11Y8
みなさんご回答ありがとうございます
プランターでは液肥が一番コストパフォーマンスよさそうですね
置肥のかわりに毎日薄めにあげる作戦でいこうかと思います
毎日はやり過ぎだろ・・・
大型ジョウロに一滴とかそんなレベルでそ?
あでもこの時期はただの水でも毎日は根腐れしちゃうかぁ
>>547 最近のキッチン用水切りネット(三角コーナーとかにかぶせるやつ)
が便利ってテレビでやってたよ。
私は使ったことないんだけど、今のは網目がストッキング並みに細かくて
そのまま水もあげられるし虫もはいってこられないらしい。
小さい植物にしか使えない
ガーデンレタスミックス、種植えて2週間たつのに芽が出ない
イタリアンパセリも音沙汰ない
深植えしすぎか、冠水不足か、水やりすぎ
>>550 レタスは25度以下にならないと発芽しないんじゃなかった?
どこに住んでるのか知らないけど、涼しくなったのここ1週間だしもうちょっと待ってみては?
それかもう1度蒔いてみて、いっぱい出てきたら間引きしてベビーリーフとして喰ってしまえ
>>550さん、うちも夏場にガーデンレタスミックスを蒔きました。
今になって芽が出てきて、3cmくらいになりましたよ。もうすぐ間引き時かな。
イタリアンパセリも小さな芽が出ていました。
ちなみに関東ですが、もう少し待ってみたら芽が出るかもしれませんよ。
頑張れ〜ノシ
ラディッシュとスイスチャードに追肥&土寄せした。
防虫ネット掛けてるから前回と比べものにならない位
育ってるw
いきなり気温が下がったので小松菜を蒔いたが
ここからまた暖かくなるとハバチが来そうだな
2年前の小松菜種子、発芽率が悪すぎるので新しいの買ってこよう…
プランターだとどうしても1袋使い切る前にダメになるなあ
買ったらすぐにポリ袋へ入れて冷蔵庫保存
2005年度の小松菜でも発芽率高いよ
家は大き目のタッパーにせんべいの袋出身の乾燥剤2個入れて、口のあいた種袋ミッチリ詰め込んである
なまじタネがあまり長持ちしすぎると、いつも同じのばかりで新しい野菜が作れないジレンマ
程々に寿命になってくれたほうがいかな…
間引きした株を移植しようとしても、上手くいかないんだな。
種が余るから会社のプランター同僚に無理矢理あげてる
畑やってる上司とかにも
間引き苗の移植は、まだ幼いうちにフォークをコテみたいにして抜いて
根っこ以上の穴を掘ってやさしく植えてみると意外と良いよ
根菜類は根っこから肥大するのでおすすめできないけど
この前、いいともでウエンツがプランター野菜について語ってたよ
種が1000粒単位で来るけど蒔くのは3粒、もったいないからタモリと共同農場を作りましょうって
>>559 同意
種を自家採取して育てるのを何年か続けると、生きている間にやられた
虫や病気の情報を覚えて、しだいにそれらに強い作物に変化してくる、
というのを何かで読んで、ダイソーのオクラから初めて3年続けてるけど
島オクラとかの違う品種もやってみたいんだよ。あまりたくさん育てられるスペースが
ないのに。
小松菜や水菜も去年自家採取した種に加えて、種袋には3分の2ほど残ってるし。
>>562 それ観たw
その気持ち分かる〜!って思いながら観てたw
俺もニートもとい家事手伝いだから見てたよ
567 :
花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 22:57:20 ID:kvRg8OqJ
今日プランターにほうれん草の種、播きました。
プランターの栽培はトマトしかやった事ないので、無事収穫できるか心配だ。
今日見つけたHanna-papaの菜園日記がすげぇよ。
ベランダでのプランター菜園なのに、大根とか太すぎ。
飼ってるウズラで発酵鶏糞を作ったりで参考になるよ。
お気に入りに入れた
>>568 そこいいんだけど、記事が縦に長すぎて重すぎる
571 :
花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 12:09:54 ID:A6wwZxEb
コカブの中心に穴が…
黄色いツブツブだらけでキモい
イモムシに食べられたあとの糞みたい
せっかく大きくなったのに
コカブは初心者にはお勧め出来ない
初心者の俺が言うんだから間違いない
うちもベランダ菜園で種が余りまくるから
最初に全部蒔いちゃって、間引きする時に
スプラウトで食べちゃうよ。
>>567 芽が出てきたら常夜灯や街灯の明かりが当たらない場所にプランター置けよ
株が小さくても塔立ちするぞ
>>571 小かぶは不織布で覆うと虫害防ぐだけじゃなく育ちもまるで違う
プランター野菜栽培デビューしました
で、今朝水遣りをしたらコバエの襲撃にあいました orz
すべて表面は不織布でカバーしてたんですが
受け皿ごと覆うべきだったんでしょうか・・
明日ホムセンで黄色の虫取り紙買ってこよう
それは土に元々居たんだろうから、覆いを強化しても
無駄だと思うぞ。
薄めの液肥の回数増やしたら、葉っぱ系の成長がよくなった。
>>576 d!
不織布も高いし余計な出費はしたくないので
とりあえず現状維持で様子見します
定植したミニ白菜が不織布の中でものすごい勢いで成長中
去年は芯食い虫にウンコだらけにされ、一昨年はアブラムシがびっしりだったから、今年こそは…
野菜が高いと自家栽培にも気合が入るというもの
580 :
花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 10:52:20 ID:EO8kj3jx
俺も野菜がありえないくらい高くなったから、家庭菜園始めたよ!
で、先週蒔いたほうれん草に発芽が!
元気に育てよ〜
うちもお黄にいりがもりもり育ってる
ほうれん草は葉菜ではけっこう生育期間が長いからね。今からだと収穫は2-3月ぐらいかな
でも冬越しして霜をくぐったほうれん草は肉厚で甘くなる
先週いろいろ蒔いて本葉も出ておおむね順調
時期をずらして作れるものは蒔きたい気分だが
日のあたる場所を追ってプランターも動かしてるし
これ以上増やすと大変だろうなー
もっと大きなプランター買えばよかった
でも園芸用品これ以上増やすと家族の冷たい目が・・・
チンゲンサイと小松菜と水菜のプランタ、ネキリで全滅。
どこから入ったのか見当つかない。
土は猛暑の時に天日消毒してるし、種撒いて発芽以前にネットかけてるし…。
今年はなっぱ類は買うしかない。グヤジイ!
ほうれん草プランタだけは無事成長中なのが救い。
586 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 16:24:11 ID:/CZbeU/8
菜園プランターでミニチンゲンサイ育ててみたけど
根っこが深さ1/4ほどしか張ってなくて土がもったいない
ミニチンゲンサイって普通の65cmプランターでも大丈夫でしょうか
ミニチンゲンサイなら深さ10cmもない浅箱でも栽培できたので余裕かと
2ヶ月間、外壁塗装工事で日当たりが悪くなるお。プランターの野菜たち、枯れちゃわないか心配だお。ホウレンソにシュンギク、コマツナ、空豆、イチゴ、メキャベツにブロッコリ…。
無事でいてくれるかな(涙)
590 :
586:2010/10/25(月) 21:45:11 ID:/CZbeU/8
お、ちょうどカップ焼きそばの空き容器がここに・・・
ミニ青梗菜もやってみたくなったジャマイカw
ミニチンゲンサイは成長も早いし小さい箱でも作れるし密植可能で使いでもあり、なかなか良いね
でもやっぱり大きいのが作りたくなってくるんだよなあ
プランターの外側にナメクジの薬をまいても大丈夫でしょうか?
薬を食べたナメクジが土に戻ったら野菜に影響ありそうで。
ナメクジ対策とかお聞かせください。
596 :
花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 20:16:29 ID:p6kc3A9k
二十日大根は二十日で収穫できるものとは思っていなかったけど、
カイワレの親分みたいな芽が出てきてからは全く成長しなくなった…。
毎日水やってるし、追肥もしたけどさっぱり。
東側で日当たりがあまり良くないのと、気温が寒いからなのでしょうか…。
低温期に毎日水やっちゃダメです 潅水は土が乾いてから
この時期なら2週に1回とかその程度 あと、収穫まで3-4ヶ月はかかると思われます
ラディッシュはブログで見てると40日ぐらいで収穫らしい。
9cmポットでも収穫できるらしいから、量産しまくり。
ピンクとか黄色のラディッシュもあるみたいだから、それ買えばよかった・・・。
599 :
花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 21:47:35 ID:p6kc3A9k
>>597 情報thxです。
低温時は毎日水やってはいけないのか…(´・ω・`)
ちなまに今栽培しているのは、
ほうれん草 1ヶ月目 順調に成長
二十日大根1ヶ月目
>>596の通り
長ネギ半月目 そこそこ芽が成長したけど倒れてます…
小松菜10日目 かわいい芽が沢山出てます
コリアンダー半月目 まぁまぁ成長
ラベンダー3日目 当然まだ芽は出てません
ムスクラン(サラダ用) 7種入
ムスクラン(ルッコラとか他) 7種入
ムスクラン(紫系) 7種入
ラディッシュ 4種入
そらまめ
ウチはこんな感じ、ベランダ菜園で量産体制。
とにかく、1袋で複数の種が入ってるやつおすすめ。
ちなみに、セル苗を作ってから移植することで、
栽培の成功率が飛躍的に伸びたよ。
間引きする手間も省けるしね。
>>599 ラディッシュ、日が落ちてからは家の中にいれてみたらどう?
うちの家の、夜は室内に移すようになってから心持ち成長が早くなったような気がする
南向きの部屋があるなら、小型プランターで窓辺栽培すると冬の間もいと楽し
603 :
花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 19:31:35 ID:nLpxPVYp
南側に出窓があって一応スペースがあるから、
小型プランタで栽培してみようかな…。
何かおすすめ、ありますか?
葉物系はスペース的に厳しいから、ハーブがいいかな。
少量だから、生のままサラダにできるのがいいですな
はつかだいこん以外にも、ルッコラとか水菜とかビーツとかミニレタスとか
春菊おすすめ。
鍋の季節に便利。
葉ネギと小松菜の種撒いたよ。正月に間に合うかなぁ?
葉物は成長が早いし、栄養がないスカスカの土でも育つからいいよな。
水菜なんて水だけで肥料なしの方が良く育つし。
608 :
花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 10:16:33 ID:1xbTkbF7
長ネギの種を播いて、2ヶ月近く経つんですけど
ほっそい苗みたいな状態から全然成長しません。
心なしか先っぽが枯れている感じ。
土は元肥入り培養土、日当たりは午前中しかあたらない東ベランダ、
水は1週間に1回程度。盛土とかはしてません。
どなたかご教授を!
>>606 農家だと正月向け小松菜は10月下旬ぐらいに蒔くみたい
うちでは日当たりが悪くてそれだと去年は間に合わなかったので、1ヶ月早く蒔いた
610 :
花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 15:26:25 ID:xEQpb8xq
うちのレタス、春菊、コカブ、チンゲン菜はアブラムシ天国
葉っぱめくるたびに黒い集団
キモいというよりグロい
牛乳薄めたの撒けばどうかな<アブラー
それ肥料のやりすぎ。
肥料は、2週間に1回の液肥ぐらいでいいよ。
セル苗で量産→春〜秋に使った土にそのまま移植(根っこぐらいは取り除いておく)。
こんな感じでOK
>>608 日陰に植えた九条ネギがそんな感じだったので、日向に移したら改善した。
ソラマメの苗ができたんだけど、650サイズのプランターに、
いくつまで定植していいの?
間隔はともかく、ソラマメやインゲン植えるなら深さ30cmは欲しいところ
616 :
花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 22:26:27 ID:jlMgqNbV
これから、種巻いて大丈夫な物ってありますか?
今は1ヶ月前に種巻いた二十日大根がやっと大きくなり始めました。
住んでるとこにもよるんじゃない?
うちは今日カブ撒いたよ
100円ショップのラン用(って書いてある)細い支柱をUの字にして3箇所にはめて
上に包装用とかで溜めてたビニール被せて簡易トンネル栽培
気温10度以下で発芽する種がない…。
15度以上にならないと、種蒔けないよ。
卵の飽きパックに培養土入れて種まいて発芽するまでは冷蔵庫の排気があたる所にでも置いとけばいい
その手があったか。
本葉が出るまでは室内で苗を作るのもいいね。
寒冷地で無ければ、ホウレンソウは真冬でも発芽するよ。
秋にトロ箱で育てていた小松菜&ミニ大根を正月の雑煮に使用
市販品より小さいが柔らかくて味が濃い。品種はサカタの「浜美2号」と「ころ愛」
あとは例年2-3月は悪天候続きになる可能性が高いので、
1月中に出来るだけ土の処理やら春菜園の準備やらを済ませておきたい。石灰窒素が非常に重宝
さあ今年はポット栽培でスイカとメロンに挑戦するぞー
サニーレタスを放置してたら
見事に紅葉していました
食っても大丈夫でしょうか
レタスは一時期成長が止まってたけど、最近成長が良くなってきた。
>>624 ちょうどいいんじゃない?外の葉からかきむしって収穫すると、追肥は必要だが夏にトウが立つまで収穫できるよ。
少ない冬野菜の中、ようやく育った芽キャベツや小松菜がカラスに
やられました。そこらじゅう糞だらけ。
今までスズメやアブラムシの害はあったけど、カラスは
想定外でした。農園かりてた時はありましたが。
もうベランダでは栽培辞めようと思います。
とりもエサが減って必死なのかな。
うちも菜の花をベランダで作ってるけどヒヨドリがついばみに来た。
釣り糸を張って防戦中。
うちはポッポに小松菜をやられたよ;;
ついでにキンセンカとフリージアの芽もつつかれてるっぽい。
鉢の周りにぐるっと竹串立てて、防いでる・・・
ベランダ菜園はじめて5年目だけど、鳥の被害は今冬初めて。
餌箱を作って、米とかパン粉を上げな。
うちはチンゲンサイ
エサ場認定されたっぽい
食うのもムカつくけどお土産置いてくのがもっとムカつく
お土産はたまに素敵な当たり苗が出るから楽しくない?
なんて言うか、RPGで倒したモンスターが置いてった宝箱みたいな
ソレがリアルであるっていう
バードミサイル、紫色のヤツはどう見てもタネ混じり
種はいいけど、妙な病原菌とか寄生虫とかがありそうで怖い。
そんなもん、土いじりしたらちゃんと手を洗えばいいだろ。
639 :
花咲か名無しさん:2011/02/15(火) 17:47:07 ID:gKW3ZylB
ネギが一番簡単!
640 :
花咲か名無しさん:2011/02/15(火) 23:20:52 ID:60UG41nW
土いじりしたらちゃんと手を洗うくせに
おちんちんをいじっても手を洗わない
男の人って多いよね。
洗う必要ないじゃん
ネギは、スーパーで購入→根っこ部分を土に突き刺し
この再生野菜は、かなり使える。
スカスカの土でも使えるから重宝する。
643 :
花咲か名無しさん:2011/02/16(水) 01:09:59 ID:trJXuXkS
ネギはパッサパサの劣悪な土でも育つからいいね
そんなこと出来るんだ・・・
ちなみに、それは葉ねぎですか?
ウチは博多万能ねぎ。
太いものよりも、細いタイプの方が良く成長するよ。
みんな、どんなプランター使ってるの?私はアイリスオーヤマの菜園プランター500。高さが26cmで27lくらいだけど、茄子やミニトマトは一株にしといたほうが無難?二株植えたら狭いかな?
ミニ(中玉)トマト、ナス、甘長トウガラシは
25L程度のプランターに2株植えしてる
十分じゃないだろうけどまあまあとれるよ
>>647どうもありがとう。まあまあとゆうのは、どれくらい採れますか?1株で何個くらいとか、もし分かったら教えて下さい。
うちの場合、去年27Lプランターにミニトマトのアイコ2株で200個くらい採れた
まだ花咲いてたけど後作用に9月いっぱいで撤去しちゃったから粘ればもうちょっと採れたかも
>>649どうもありがとう。200個!すごいですね!多収をのぞめそう!
650のプランターに木製のプランターカバー×4枠
9cmポット×12個×5枠
セル苗シート×1枠
ハーブ、葉物野菜が好きなんで、ポットとセル苗でひたすら量産してる。
そろそろナス、ピーマン、スイカのタネをまこうと思ったら
タネまき培土を切らしていた
早く買いに行こう
>>652 羨ましい
うちはまだまだ寒くて夏野菜の種なんて蒔けないよ
室内で発芽させても、苗までは育てられないなあ
シシトウとミニトマトだったらどっちが簡単に育てられるかな。
どっちも楽だよ。
シシトウは下手な雑草よりも頑強な気がする。
レタスの苗が育ってきたんでプランターに移植中。
セル苗プレートを使うと、ほんと成長がいいわ。
あと、チコリと水菜は手間いらずで重宝する。
シシトウ強そうだよね。
今年の夏野菜はシシトウでがんばってみる。
659 :
花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 19:33:39.28 ID:GHQJsMio
皆は今年の夏野菜、なに作る予定?
トマトとミックスバジルを量産予定。
油粕と鶏糞を水につけて天然の液肥を抽出中。
トマトは、去年よりも巨大化するはず。
ピーマン、ミニトマト3種、ミニカボチャ、シソ、オクラ、バジル2種
枝豆、インゲン、唐辛子3種、空芯菜、ころたん!
こんなところか、どれもプランター一つか二つずつ
トマト(中玉、アイコ、シシリアン)
バジル、青紫蘇、唐辛子(鷹の爪、ジョロキア)
オクラ、ジャガイモ、ゴーヤ
今年もベランダがカオス
【去年植えたもの】
トマト(大玉、中玉、ミニ)
ナス
甘長とうがらし
スイカ(小玉)
ミニカボチャ
そうめん南瓜
つるありインゲン
1DKのマンションのベランダなので
すでに限界値は過ぎているw
新しいものを育てようとすると
何か犠牲にしないといけないし、むちゃ悩む
バジル作るつもりだぜ
665 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 03:31:34.10 ID:Cmf/J2wV
南と西向きの両面バルコニーなんだが、西向きって何植えれるかな?葉物とかいけます?南にはトマト、ナス、ゴーヤを植える予定です。
そろそろホームセンターに野菜の苗が並びだしたが、うちはこれから種蒔きの予定
スタートダッシュの遅れがちょっとくやしい
【西向きベランダ過去植えたもの】
ミニトマト、ゴーヤ、ラディッシュ、ラッキョウ、九条ネギ
タカノツメ、ノビル、オクラ、クランベリー(猛暑で昇天)
現在はエンドウ、ラディッシュ、アサツキ
去年の夏育てたもの
ミニトマト・きゅうり・なす・ゴーヤ・バジル
今年の夏育てたいもの
ミニトマト2株・なす2株・ゴーヤ2株・バジル1株
きゅうりは自分には手におえなかった
ゴーヤはたくさん収穫できたら友達におすそわけしたい
若いお姉さんにゴーヤを
あげると
喜んでもらえますよ
670 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 18:54:06.49 ID:Cmf/J2wV
>>667ありがとう。
たくさん作ったんですね!育ち具合は良かったですか?
良かったよ。あんなにガリガリだったのに
これほどたわわに実るとは10年前は
思いもしなかったです。
672 :
花咲か名無しさん:2011/03/04(金) 20:57:05.81 ID:Cmf/J2wV
>>671 参考になりました!今年は西日でもチャレンジしてみようかな。よーし、春まきほうれん草や絹さや辺りからいってみっか!
>>666 暖地の話?それでも随分早いような。
当方関東だが、ニラの株分けしたくらいでまだ何にも撒いてないよ。
明日人参撒く予定。
ダイコンのトウが立ってきたよぉ〜
埼玉北部だが、近所のホームセンターに早々とキャベツやブロッコリーの苗が並んでる。
温室で育てた苗だろうから、保温に気を使わないと枯らしてしまうだろうけど、
これから種を蒔いて小さな芽から野菜を育てる時間を思うと、一足早いだろう収穫が、ちびっと羨ましかったり。
676 :
花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 15:31:03.07 ID:S1IGtPVr
そろそろころ愛を収穫する頃合か。
677 :
花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 23:18:57.99 ID:K9GKVjzA
ミニトマトの苗を買いました。プランターは10号鉢と12号鉢だったら、どっちを用意したほうがいいかな?
大きければ大きいほど良し
679 :
!ninjya:2011/03/08(火) 01:23:46.48 ID:56x9jU1P
テスト
テスト
681 :
花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 11:18:01.38 ID:Q7T+RJ1P
今年はもう菜園無理な人も多いのだろうな。当方は被害は無いが先行きどうなるか分からないな
苗物や用土類の供給に影響が出そうかな。今後、野菜類が高騰することも考えられるか
机の上を埋め尽くすミニプランター&簡易水耕室内菜園が非常に頼りになる。マジオススメ
東京在住
農薬どっぷり野菜に比べたら放射能なんで屁だ
今年もバリバリ頑張る
しかも馬鹿でかくなるから曝菜の方がお得
明日の雨に備えて、軒下に入れてきた@東京
諸説あるけど、震災後の初雨なので念のため。
うちの畑のキャベツと小松菜は春の雨を浴びて生き生きしてますよ
ちと不安がないでもないが、よく洗って食ってやる
あ、スマン
プランタースレだった
気付かないど書いちゃった
野ざらしで雨を直に受けてるプランターの土は花類に再利用することにした
でもイチゴとか植えてるプランターも雨に当たってる
今年はイチゴの収穫あきらめて捨てたほうがいいかな@山梨
マジレスすると株ごと捨てたほうが良い
今すぐに
復興が本格化して来れば汚染された土壌を処分せずに
売る糞業者が出て来るからな。見慣れぬブランドの土は
買うなよ。
地域によるだろ、原発の真横で栽培してるならお気の毒さまだけど、
風に乗って流されてりゃ拡散されて希釈されてるもんだ。
雨と一緒に降ってきたって、全部が自分ちのプランターに注ぎ込む訳じゃない。
まあ、気分の問題でしょ。嫌ならやるな、気持ち悪がって園芸しても楽しくない。
全くだ。
これを新品種作出のチャンスだと考えるぐらいでないと駄目だな
そういや品種改良にも放射線つかうんだっけ
関東では、この一年は野菜はやめて、
見て愉しむ花にしたほうが良いんじゃないですかね。
でも!きゅうりだけは育てて良い?
やるだけやるさ
これ以上酷いことになったら処分することになるだろうけど
上手いこと収束してくれたら、栽培しなかったことを後悔しそうだし
室内菜園が流行る予感
東日本の農家もハウス+非土壌栽培に移るところが増えるんじゃないか?
工場栽培大勝利と思いきや、水の汚染でどうなるか不明だな。
スレ違いなんで、この辺で。
まあしかし、露天土壌栽培よりは制御が効くからな。
これ以上は水耕栽培関連スレの話題だな。
有機栽培ラベルが淘汰される日も近そうだ。
密閉型のプランターとかが出てくるかも。
炭酸ガスが売れるの?
放射性物質が野菜に吸収されるかググってみると、カリウムに似ている放射性セシウムを吸収するって話があった。
カリウムが根の発育に使用されるとすると芋や人参などの根菜類が影響を受けそう。
セシウム137は半減期30年だからヨウ素131のように8日放置で半減したから食べちゃえってわけにはいかない。
100日で体外に排出されるので連続で食べなければいいとは言うけど、計測器がない庶民にはどうしようもないので
せめて雨の日は覆いをしたり軒下に入れたりするのが精いっぱいだ。
もうなんも食うなよ。
一日10人、人間が死んでるのに自動車に乗る馬鹿共。
あ、また死にました。
セシウムは30年、約1万日で50%を放出するということは100日では0.5%、99.5%放出せずに体外へ
こう見るとセシウムは安全に思えるのだが、何か根本から間違っているような気もする。
>>708 指数減少だから、あくまでも正確に計算すると100日では0.63%になると思うけど
その考え方でほぼ合ってると思う。つまり福島県の酷い地域以外は気にする必要なし。
どうしても気になって食べられない人は今年だけは野菜作り諦めて花でも植えればいい。
原発からの蒸気が止まってくればヨウ素の影響は消えるからそれから作る、それか、
皮向いて食べる果物類でも作る。
ついにプルトニウム検知と発表されたね。
ヨウ素だセシウムだと言ってる場合じゃなくなるかも。
プルトニウムは人工物だから、現状では植物が吸収することはないと考えられてるんで
洗えば大丈夫。とは行かないようで・・・
プルトニウムは半減期が24000年と長いが、比放射能は高くヨウ素なんかと違いα線を出す。
α線は紙一枚程度で防げるので、外部被ばくについてはあまり心配されていないが内部被ばくが恐ろしい。
体内からショットガンを連打されているのと同じようなものである。
wikipediaのプルトニウムの毒性の項に以下の文がある。
>>プルトニウムは、「人類が初めて作り出した放射性核種」であり、
>>「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」を持つとされる
比重が重いプルトニウムは拡散しにくいと言われるが、比重の軽い物質を媒介として拡散する恐れはある。
>>711 最高の毒性ってのは嘘だよ。
プルトニウムは標準的な核爆弾に使われてるけど、爆発時に反応するのは30%くらいで
残りはそのまま大気中にばら撒かれる。
長崎原爆では使用プルトニウム6.2キロのうち反応したのは1.1キロで、残りの5.1キロは
そのまま大気中にばら撒かれた。
昔頻繁に行われた地表核実験では、一発あたり数キロ〜十数キロのプルトニウムがばら撒かれた。
もし最高の毒性だったら、今頃人類滅びてる。
プルトニウムは飛散しないとか言う割に、
世界中のいたるところで微量のプルトニウムが検出されている。
合成元素だから、由来は原発か原子爆弾だけのはず。
だって、核爆発で一気に成層圏まで舞い上がるもん。
どこかの近隣国が何発もどっかんどっかんやってたし、
別の近隣国も蓋無しの建物で一週間以上ばらまいてたからなぁ
北半球は全域に飛んでるんじゃないか
そもそもオクロの天然原子炉のことを考えると自然界に全くないってのも厳密に言えば間違いだ。
でも世界中で検出されるようになったのは、空中核実験が
どっかんどっかん実行されてた1950〜1960年代。
まぁ、人間がキチガイじみたことをやったが、地球全体の生命圏に
マクロには影響を与えなかったのは、海や大気がモノを薄める力が
いかに凄いか、とも言える(だから汚して良い訳じゃないが)。
やったのは白人とスラブ人とチャンコロです!!
スラブ人は白人じゃないんだ。
ってアメリカ人が言ってました
流石スレイブ(奴隷)の語源になったスラブ人。
あっちでもそんな扱いか。
722 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 13:29:44.86 ID:AHTLADTP
園芸シーズン到来だけど静かだなー
やはりプランター菜園どころじゃない人が多いのか…
723 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 13:30:44.68 ID:mMOoFHC+
【シンガポール時事】シンガポール農畜産物管理庁は4日、福島第1原発事故を
受けて導入した日本産輸入食品に対する放射能検査で、兵庫県産のキャベツから
放射性ヨウ素131などを検出したため、兵庫産の野菜、果物の輸入を即日停止する
と発表した。シンガポールによる日本産食品の輸入停止対象は11都県となった。
同庁によると、このキャベツは今月2日にシンガポールに到着したもので、放射性
物質のヨウ素131をサンプル1キロ当たり118ベクレル、セシウム134を同36ベクレル、
セシウム137を同40ベクレルそれぞれ検出した。いずれも日本政府の暫定規制値を
大きく下回る水準だが、ヨウ素131の検出量はシンガポールが参考にする国際
ガイドラインの同100ベクレル以下という基準を上回っている。(2011/04/04-21:54)
輸出する前に放射能検査しとけよ…。
725 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 16:02:33.21 ID:mMOoFHC+
輸入停止問題、キャベツではなく白菜=他県産とも取り違え−兵庫
シンガポールの兵庫県産農産物の輸入停止問題で、
県は7日、放射性物質が検出された野菜はキャベツではなく白菜だった上、
輸出業者が他県産の白菜と取り違えていたことが分かったと発表した。
農産園芸課は「兵庫県産の野菜に問題はないことがはっきりした。
今後はシンガポール政府に輸入停止の解除を求めていく」としている。(2011/04/07-12:41)
半月くらい前にプランターにほうれん草を蒔いたんだが、いまだに芽が出ない
古い再生土にバーク堆肥と赤玉土を同量くらいずつ混ぜて、さらにアルカリ化するために水に溶いた苦土石灰をじゃばじゃば掛けておいたんだが、そのせいかね?
それとも単純に気温が足らないのか?
去年の秋からほうれん草の種蒔きは失敗続きで、かなりトラウマになっている
わざと太くて深い溝作って
赤玉ふるった微塵とか種まき用土なんかの細かい土入れて
ならした後そこに蒔く、不織布かけて保湿に努める
そうやって先週蒔いたホウレンソウが発芽したよ
うちも不織布をかけてみることにします
ほうれん草が低温に強いと言っても、やはり地温がある程度ないと発芽にえらい時間かかるからね
不織布かけて日なたに置くべし
釣りなのか、自分が無知なのかわからんけど
ほうれん草が発芽しないと言ってる人は「芽出し」処理しないで
じか撒きしてるの?
芽出し処理なんかしなくてもほうれん草は生えてくるぞ
もう放射能厨いらねぇよ。
放射性物質と放射線には興味はあるが、放射能はそれほどでもないなぁ。
セシウム137が1gあたり3兆2000万ベクレルとか別にって感じだしぃ。
ほうれん草の芽だしなんて面倒くさくてやったことがない
いつだって神様まかせだよ
神様「俺に責任なすりつけんな」
屋内菜園しようと思っているんだけど屋内でも虫ってかなり付きますか?付かない野菜ってありますか?
738 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 09:06:15.79 ID:gMZz4lr9
虫の侵入・持込がなければつきにくいけど、空気が滞留するので
土などがカビやすい。
あと、シミのような小さな虫が棲みつくことがある。
屋内だとスペース的に作れるものが限られてくるよね
>>738 簡単には出来ないって事ですかね?
素人でも簡単に出来る野菜ってありますか?
猫がいるので虫食べちゃいそうで怖いんです
741 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 15:58:34.24 ID:LMFf8uGR
そんなあなたはカイワレ一択
カイワレですか
キャベツとかトマトとかきゅうりとか放射能の影響受けない野菜を作れたらと思ったんですが・・・
電気的な光源ないと無理じゃね?
ちょうど日が当たるんですよ
今まで花とか観葉植物とか置いてあったところに置こうかなと思って
ベビーリーフとかハーブの類、レジナとか鉢植え用のミニトマトくらいなら
どれだけの広さがあるか知らないけど、この辺なら出窓くらいでも栽培できる
スペースは結構あります
問題は害虫くらいで
キャベツなどの葉物はやめておいたほうがいいんですかね
家の中の窓際でプランターで栽培できる野菜って何があるかな?
今はいいけど、もっと日が高くなると室内は窓際でも日照不足になる
天井までガラスのサンルームとかならいいけどね
葉ネギ、サラダ菜、菜っ葉類、小カブ、二十日大根あたりだと簡単。
わさび菜、かつお菜とか少しめずらしいのを作ると楽しい、3〜4号ポットでもいける。夏はムリだが。
キャベツは春作は難しい、夏秋蒔きで袋栽培なら条件次第でなんとか、ミニの種とかで。
苗ものとか他にやってると土から虫が湧くことあるよん
日照不足+虫か・・・
やっぱり室内だと難しそうだね
なす、トマトとかの陽性植物ならムリだけど半陰性のならいけるよ
陽性植物でもペンタガーデン使えば屋内栽培できるんじゃね?
うちは台所の片隅(窓際)で、ネギ・サニーレタス・モロヘイヤを育ててるけど、問題なく育つよ。
料理にちょっと使う野菜は台所にあると便利。
アブラムシとかヨトウムシとかは付いた事ないけど、夏場はコバエが飛んでる事がある。
つか、そんなの放射能心配ならガイガーカウンターでも買ったらどうよ?
安いやつなら4、5万で買えるし。
室内で栽培するったって、水は水道水うんだろうし、そっちが放射能汚染
されてたら意味ないだろ。
>>754 4〜5万のなんてγ線しか測れない。
今時「放射能」とか知識ゼロの奴が、適当にモノを言うなよ・・・
>>754 水は今のところ大丈夫だったんで
偽装とか怖いから作った方が早いかなと
カビまみれの野菜の方が毒だったりねへへ
部屋で栽培できる程度の量じゃ野菜不足すぎるよ
これを期に、プランターで野菜栽培仲間を増やすチャンスじゃないか。
全部は賄えないにしても、多少置き換えるだけでずいぶん違うとか何とか言って、
プランター野菜栽培を推奨するべきw
>>755 じゃあ、α線もβ線も図れるやつ紹介してやれよ。
専門家さんよ。
>>756 食品の表示が信用できないのなら、水道水のだって信用できないだろ。
国は信用できないが自治体は信用できるってのなら別だが。
慣れない野菜作りで無駄金使うより、外国産の冷凍野菜使うとか、
肉をできるだけ生で食うとかしたほうがいいんじゃねぇの?
あと味気ないけどサプリメントで過ごすとか。
そこまで心配ならいっそ海外移住しろ
>>760 お前は頭悪いな。
足らない頭で、他人の体に悪影響を与えるようなことを気軽に言うなっていうのが真意なんだよ。
線量計については、ちょっとググればいくらでも出てくるわ。
グーグルくらい使えるだろう?
放射能厨、荒らすなよ。
雨除けってどうしてる?
おすすめ商品ないかな?
100均ビニール傘
>>765 ノキシタニウツース
無料だし虫を家の中に入れる心配が無いよ!
ハイキスール
これでもう何の悩みもなくなるんだな
鉢やらプランターやら移動してたら腰やりかけた。
痛い・・・
移動は土が乾いてる時にね☆
ほんとは赤玉使いたいんだけどコンテナクソ重くなるからなー
2月なかばにプランターに種まいといた二十日大根を収穫して食べました
石灰と肥料とコンポスト菌を順番にかきまぜた後は、時々水撒いて、
コーヒーかすとお茶っ葉と卵の殻を捨てて、たまにナメクジとっただけで基本ほったらかし
だけど立派なのができました、おいしかった
次はほうれん草の収穫かな
ラディッシュは、いいよね。
根はスライスにしてサラダ、葉は鍋とか佃煮にして食べれるし。
葉っぱごと軽く炒めて肉や魚に付けあわせるとイケる。紅白おすすめ
ヘンケン艦長。。。
エマ中尉ー!!!
不織布って、種まきから収穫まで、ずっとつけっ放しですか?
不織布のデメリットって何かあるんですかね。
不織布のデメリット
・商品によるが、潅水の大部分が外側に流れてしまい無駄になる
・といっていちいち外すのは面倒。間引きや追肥も面倒
・強風だと飛ばされたりするかもしれない
・植物が大きくなると支柱差し替えやら張り直しやらが必要
・よーく目を凝らさないと中がはっきり見えないので、病虫害や発育不良などに気付きにくい
・せっかく大きめに切っても、小さな穴や裂け目で丸ごと廃棄もったいない
・使用後はだいぶ汚れてるのできれいにするの面倒。しまっとくと臭い
・しっかり覆ってたはずなのにいつのまにか虫だらけになってるなんてこともある。効果は絶対じゃない
もうすぐ収穫予定だからいいだろう、と外すと1週間も立たずに虫だらけになったりするので、基本覆いっぱなし
こないだカラスが畝に張った不織布を引きちぎってるの見たよ
不織布の上で猫が気持ち良さそうに寝てたよ
水稲用の厚いヤツだから暖かかったのだろうね
せっかく生えたふだん草が…
それは写真の撮るべきだったな
不織布危険だよね
家も寒いうちに種まきしたポットを室内で
まとめて不織布で覆っておいたら猫が寝てた…
葉菜類 ぶわっと広がる 雨上がり
不織布かけたら、水やりってどうされていますか?
モノにもよるでしょうが、結構、水をはじきますよね。
片側だけクリップで留めて水遣りなど手入れの時は外して作業します
古くなった土ってどこに捨ててる?
庭
山にこっそり
山二個っソリ
再生して繰り返し使ってる
こっそり堂
川辺に堂々と
大きい根っこを取り除いて、安い堆肥と新しい土と石灰と肥料を適当にまぜて使ってる
再生するにしても微塵は取り除くでしょ?
微塵だけが10kg米袋パンパンに溜まっているんだが
こいつを再生する手立てはないものか
古い土は、水菜とかいいよ。
名前の通り、肥料なしの水だけでも育つ野菜だし。
このスレみて、うちのにんじんの不織布ぶっ飛ばした犯人に当たりがついた。
直接報復するのもかわいそうだから、お皿に入れてチョコレートご馳走するか。
わかった。犯人は馬だな
>>795 取り除くの?
畑の土なんてそもそもサラサラだから気にしてなかった。
うちは根を除いたら赤玉土だの腐葉土足して水はけ良くするだけだな。
取り除くのって、草花のやたら水はけの良い土が必要な場合なのかと思ってた。
プランターで使っている土
↓↑
根を取り除いた古い土+腐葉土+米ぬか→土嚢袋で半年寝かせる
こんな感じだな。
テレビや雑誌じゃ微塵を取り除けって書いてあるからねぇ
で、微塵だけを10kgも貯めちゃう人を出しちゃうわけね
鉢底石を使えって平気で書いてあったりするしね
植え替えは2,3年に一回って植物なら入れたほうがいいが、
一年草じゃ、リサイクルをやりにくくするという効果しかないのにw
見てて、バカダナァって思うよーな事多いよね
どっちもやる必要ない
やらなくていいことやらされるならまだ、
絶対やらなくちゃいけないことを教えてくれないよりは・・
盆栽当たりだと、底石敷いて微塵は排除なんだろうけどね。
いっそ溜め込んだ微塵で稲作始めるってどーよ?
微塵なんて残してどーすんの?
ゴーヤなんて、微塵取り除いて水捌けよくしちゃったら
夏場に水やり作業だけでへとへとになるで
畑とか微塵どうしてんの?
根を取り除いたり、微塵を取り除いたりしてたら、
時間が足りないだろ?
土って入れ換えたり根っこ取り除いたりするのか!知らんかった
今までは
・春先にプランターの土を空気を含ませるようにかきまわして底の土と表面の土を均一にする
↓
・そこに枯れ草も古い根っこも落ち葉もつっこみ、寒さ対策として新しい落ち葉で表面を覆っておく
↓
石灰→ゴロゴロした肥料→コンポスト菌と砂糖水→種
こんな順番で、一週間ずつ間を開けて蒔いていく
↓
・あとは寝て待つ
こういう、ものすごーく適当なやり方でやってた…
どんなやり方であれ、それでちゃんと育って収穫出来てるなら無問題
>>808 そこまでやっていれば適当とはいわないw
俺は、シーズンの節目ごとに、土をひっくり返して大タライに全部投入
苗について来るでかい根っこは取り除くが、細い根っこはそのまま
適度に混ぜ混ぜしたのち、土を100均の黒いゴミ箱(10L強)に移す
スコップ一杯づつ牛糞入れて半年以上放置、で使いまわしてる
ラップして蓋をすれば、おそらく完璧なんじゃないかと思うが、
そこまでするのは面倒なので二の足を踏んでいる
イチゴも問題なく豊作だぜー
811 :
【大吉】 :2011/05/01(日) 11:45:27.35 ID:jPvhLDcO
ピーマンは時期はやかな?@北関東
みんな豆だな。
根っこ大雑把にとって苦土石灰と赤玉突っ込んで、一週間後には連作開始してる。
ピーマンはいつも今頃定植してる@北関東
5月はピーマンには気温&地温が低めなので
袋掛けしたほうが生育が良いよ。
うちも今日から気温高くなったのでトマトとピーマン定食
そして大葉とバジル種蒔き
大葉とバジル窓際置きでもいけるかな?
外出したいけど日の当たり過ぎや虫が心配
大玉トマト用に大きな鉢が欲しいんだけど10号超えると近所にあんまり置いてないし高い。
通販サイトでスリット鉢がいいと思ったんだが10号と13.5号の間が無い。
安っぽいプラ鉢でいいから15〜20Lくらい入るヤツで安いお勧めあったら教えて。
>>816 トマト用に180cmの支柱立てても大丈夫かちょっと心配だけど、
こんだけデカイとちょっと他の野菜の用途で妄想が広がったかも、ありがとう。
>>817 苗ポットにそんなデカイのがあるとは知りませんでした、さっそくググって見ます!
10号のスリット鉢を使ってるけど
ちょうど良いよ。
15L弱はいる。
>>819 普通の(CSM-300)と深い(CSK-300)とあるけどどっち?
普通の。
きゅうり、なす、ミニトマト。
>>816 それちょっと前は海外からのお高い輸入物がメインで売ってたけど
とうとうパクリ商品が安く手に入るようになったんだね。
ローズポットも良いよ。
11か12号くらいのが800-1000円弱くらいじゃなかったっけ。
816安くていいね〜手狭な庭だからこういう移動も容易な物が欲しかった
>>822 似たような物なら
以前から沢山あるね。
買い物用のバック使う方法もある。
何年か前つかってたけど、
いずれにしても、
あまりメリット少ない気がする。
フェルトプランタのひと、宣伝乙
土のう袋だと1年でボロボロ、
フェルトプランターの耐久性はどれくらい?
エコバッグ使った事あるけど
一年でボロボロになった。
しかも、意外と排水せず。
フェルトはもっと悪そうだな。
3月にフェルトのプランターを買ってジャガイモ栽培中。
色のせいか、土温も高いようで今のところは良い感じ。
ズリズリ動かす時に、底が抜けたらどうしようと何時も
ビクついてます。
土のうもいろいろあって、10円以下の中華製土のうは3ヶ月くらいでもう怪しい。こういうのは2枚重ねにして
なんとか1シーズンもたせる。
国産の高耐久性の黒い土のうは80円くらいするが3年程度持つ。黒いのは置いといて見苦しくないのもいい。
>>827,828
感謝感激です。
プランターの価格情報がベストゲートで検索できることも知らなかったんで、
すごく助かります、ありがとう!
今ミニトマトと葉ネギを育てているのですが、菊鉢6号が1個余っています。
勿体無いので、何か育てたいのですが、小さな鉢だけに作れるものは限られてると思うのですが、
何かお勧めのものってあります?
自分の発想じゃバジル等、ハーブ系くらいしか思いつかないので・・・
鷹の爪とか唐辛子は辛党でもなけりゃ
6号で育てても結構長いこと使える量が出来るよ
>>834 ピーマンとか、オクラでも、
何とか大丈夫かな。
多くは収穫出来ないと思うけど。
無難なところでは、
シソ、小ネギ、パセリ、モロヘイヤ
あたりかな。
>>833 ちょっと間違えてました。
「711受け取り送料無料」って書いてしまったけど、
セブンネットショッピングのプランターは「宅配のみ」らしく
(送料300円、1500円以上送料無料)でした。
ベジタブルプランター 500/27L 448円〜/角
>>827 ベジタブルプランター 700/50L 698円〜/ワイド
>>828の辺りがそう。
6号で野菜つったら、どうしても葉物、シソ科くらいだろうね
ミントはすぐに根詰まり起こすから、やはり実用度の高いシソかな
イチゴは6号鉢くらいがちょうど良いから、四期なりを一つ買ってきて
主に室内で楽しむのもありかも知れないね
我が家ではセリ科のパセリ、葉ミツバあたりだな
イタリアンパセリ、うちもやっと成長してきた。
秋に種蒔いたのに、春になってやっとだよ。
>>834 ミニトマト育ててるならバジル。
チェリータイプのモッツァレラとカプレーゼもいいし、
ピザトーストもパスタも絶品。
バジルがお勧め!!
842 :
花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 10:12:15.83 ID:6aE4X999
今年初めてのベランダ菜園。
でもうちのベランダ激狭だから今の所ミニトマトとピーマンだけ…しかも一本づつ(;_;)
バジルもベビーリーフもミツバもあれもこれも育てた-----い!!!
枝豆2本位やれる
>>842 窓際にミニプランター置くスペースは無し?
小型の葉根菜やハーブなら充分作れまっせ
845 :
花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 21:21:54.01 ID:73a0PAEJ
8号菊鉢でナスはキツイかな?
ナスを作りたい衝動に駆られているが、鉢がこれしかなくて。
ベランダのあるマンションに引っ越したので、初めてベランダ菜園をしたいと思っています。
東京都内、南向きです。
今まで、園芸の経験は皆無です。
最初に育てる植物として、どんなものがいいでしょうか?
シソおすすめ
トマトとバジルでいいんじゃない?
マンションならフェルトプランター+野菜用の土+苗だけで育つし。
>>847>>848 ありがとうございます。
シソ、超大好きで作りたいんですけど、作った事がある人が、めちゃめちゃ虫がつく!って言うので、迷っています。
バジルとシソって一緒に植えても大丈夫ですかね?
トマトは、初心者でも種からいけますか?ミニトマトの方が無難でしょうか。
>>845 毎年10号菊鉢でやってるけど石ナスが結構な割合でできるよ
>>851 石ナス出来易くなるんですね。
改めて考えてみようかな、有難うございました。
>>849 紫蘇が好きなら室内窓際とかで育てるのがお薦め
成長速度は速いけど色んな虫が絶対付くから
食用に使う分を収穫する時にメンドクサイ。
>>849 トマトはミニトマトの方が無難
>>834 オクラは6号でも大丈夫だったよ。
鉢のサイズより、日当たりが大切みたい。
>>845 去年加茂ちゃん8号で作った。
中盤以降、根が詰まってきて水遣りがかなりシビアだった。
多くを望まない&水遣りできるならギリギリなんとか。
かもナスって普通のナスよりかなりシビアになるような…
実も大きいし
ナスは、アホみたいに肥料喰うから、
割高なイメージ。
ナスは何故か皮が固くなるので作るのやめた。
ナスは真夏の盛りだと肌が荒れ始めるよね。
秋に差し掛かると復活良肌になるから気温の関係なのかな?
今年は試しに肌荒れ時期に遮光ネットかけてみようと考え中。
>>846 セロリ好きなら小さいスープセロリなんかも。その都度かいてスープやサラダに。
種を乾燥させてミルミキサーで砕けば野菜炒めやシチューの風味付け調味料に。
塩に混ぜればお高いセロリーソルトもお手軽に。
うちは調味料用の種収穫がメインなので、まだ2度しか作ったこと無いけど。
・ナス(千両2号2本)、
・ミニトマト(キャロル1本、アイコ1本)、
・ピーマン(緑2本)をプランターに植えようと思ってるのですが
家にあるプランターのサイズがまちまちです。
どれをどのプランターに植えるのがお勧めですか?
プランター
・楽々菜園 丸型380 2個
・14Lの四角くて少し深さもあるもの 2個
・650プランター (白くて浅いやつ) 2個
>>860 俺ならたぶんこうする、異論は認める
ナス:楽々菜園 丸型380に1株ずつ
ミニトマト:14Lの四角くて少し深さもあるものに1株ずつ
ピーマン:650プランター中央に各1株、両脇空いてるスペースにエダマメ
アイコとナス1株をトレードするかも
>>860 ナスはナス科の中では根を深く張る方で、できるだけ大容量で深いのを使ったほうがいい
それに比べるとミニトマトは比較的小さめのプランターでもちゃんと育つ
でも初年にそれだけナス科ばかり作ると来年以降の連作が厳しい気がするけど…
>>849 ミニトマトは色んな種類があってあれもこれもと作りたくなるから、違う品種の苗1本づつ買ってみるのおすすめ
>>863 これいいね! もっとHCで販促すればいいのに。
使い捨てしょ
普通のプランターでいいや
宣伝乙
>>861-862 ありがとう!トマトを一番大きいのに植えようかと思ってたので
先に聞いてよかったです。
連作は来年庭の土と総入れ替えでなんとかします。
8号でレジナやれば
>>863 近所のHCでだいぶ安く売ってた
Sサイズで青紫蘇1株とスイスチャードいけるかな?
1人だから、紫蘇はそんなに大きくならなくてもいい
引越しを機に前のプランター処分してしまって、
今は車が無いから、プランターあまり増やしたくないんだよね
でも1つくらいはやりたい
>>867 レジナは5号で良さそうなことが種袋に書いてある、8号なんてもったいない
俺はダイソーの42cmプランターに3株植えてみた
レジナは観賞用でうまくないとの報告が多いがどうなんだろう
871 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 20:45:04.08 ID:7WzPiFSr
不織布ポットで育てるメリットって何かあるの?地雷にしか見えないんだが…
フェルトプランターを売りたい人が
だいぶ前から出没してるだけ。
あんなもの排水悪くて、
野菜には向かないだろーに。
マンションも階によるけど、
虫がつきにくいのが、
ベランダ菜園のメリットでもある。
シソで虫が付いたことなど
一度もないよ。
でも、鳥に実を食べられちゃうのは
何度もある。
874 :
868:2011/05/07(土) 21:13:49.92 ID:UpnrWZLz
>>872 > あんなもの排水悪くて
そうなのかな
麻袋栽培とかはあるし、ベランダ汚れないのは有難いからいいと思ったんだけど
HCでは、先の製品の他に、底に穴の開いたタイプのものもあったけど
それだど土流れを止めるメリットが薄れてしまうから微妙
875 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 21:24:27.04 ID:7WzPiFSr
使い捨てなのに割高、移動させるには中の土が動く、機能性で特に目を見張る点がない。
使い始めるまではコンパクト、デザインがコジャレてるってだけか…
やはり売り出したい人がいるってことかw
使い捨てなのか、数年使えるのかと思た
まあ、うちは肥料袋使い回しの袋栽培だから、いらないけどね
あれはどちらかというと丸ごと土に埋めて根域制限用に使うものじゃないか?
>>874 例え排水に難がなくても、
根の張りのことを考えれば
空気穴は必要でしょう。
自分も袋で栽培することあるけど、
絶対に、穴はあける。
確かに土が流れなければ、
ベランダは綺麗だが
普通は皿くらいはひくでしょ。
>>842 ミツバなら室内で水栽培でできる。
ベランダに置くとアブラムシだらけになるし、花芽もすぐ付くが室内だと平気だ。
が、香りは土の方がだんぜんいい。
880 :
868:2011/05/07(土) 21:59:23.44 ID:UpnrWZLz
>>878 d 明日HCでもう一度他のプランター含めて品定めしてくるわ
スイスチャードの種取り寄せないとだから、今日明日に動く気もないし
スイスチャード2〜3株と、青紫蘇1株と、余裕あれば別ミニ鉢で葉ねぎやりたい
二十日大根もやりたいけど虫メンドイから、今回も手は出さそう
>>880 プランター用の防虫ネットが各社から出てるからHCいったら見てみたら?
400円ぐらいからのが支柱コーナーに有ると思う
>>880 土が流れるのが汚くなってイヤだ
というなら、
土をゴールデン粒状培養土にするのも手だよ。完全ではないが、かなり防げる。
うちの近所のコメリがプランター類の処分販売やってて
65型25gの白・茶が398円、65型12g白が98円、等々。
2店舗のうち片方はやってなかったから全店舗じゃないのかも知れんけど一応
>>874 フェルトプランター使ってる。HCで売られてた焦げ茶色の奴。
水やりした時に下と側面から抜けていって、排水性は特に悪くない。
野菜もしっかり根を張って普通に育ってるし、不便は感じないよ。
ただ素材がどうしても柔らかいから、支柱は一本よりも二本以上を
組んで使うとかした方がいいかも。
フェルトプランター、今年試しに1つ使ってるけど排水いいよ。
布だから全面空気穴みたいなもんだし。
ベランダ菜園だと、2年の賃貸契約だし処分が楽で良さそうだけどね。
プランター+底石+受け皿+プランターカバーでけっこう負担が大きかったけど、
フェルトプランターカバーは、それだけでいいからすげー安いよ。
ウチのHCは、Mサイズ(10号鉢サイズ)で350円だった。
フェルトプランターって自作できそうだな。
10号の菊鉢なら袋栽培なんかやらなくても、ジャガイモも出来るし、サツマイモも出来るぞ。
8号菊鉢にミニトマトって贅沢ですか?
>>888 レジナなどのブッシュ系だったらともかく、むしろ小さい。
10号でもできるけど不満。
1株当たり25リットルあれば大豊作だよ。
25リットルにミニトマト1株とかアホじゃない?
14リットルしか土が入らない650型のプランターで3株育ててもきちんと収穫できると言うのに
>>890 1株あたり300個ぐらいとれないと不満だし、
一個当たりの大きさや重量もポイント。
「きちんと収穫」といってもレベルはピンキリだね。
株数をやたら増やすより、長期にわたって大量の収穫をめざしてるから、
「とりあえず、収穫できればいい」という目的では答えなかった。
まあ、目標もやり方も人それぞれだけど、
アホよばわりはどうかと思う。
後学のため、890の「きちんと収穫」の量を教えてくれ。
何年かスレ見てるけどプランターでも何百個の猛者いるよね。素直に凄いと思うよ。コツ教えてくれるからありがたいし。
890って品種の収集マニアかなんか?
>>890 65プランターで3株って1本仕立てかな?何段くらいいけるんだろう
ちょっと品種と仕立て方と成果を教えて欲しい
>>893 最初は1本仕立て、盆前くらいに芽かきが面倒になってもじゃもじゃになった
品種は島忠でミニトマトとだけ書かれてた品種不明のの安い苗と
三つ矢サイダーのおまけについてた種でやった
一々数えてたわけじゃないから1株にいくつ着いたとかは把握してないけど摘むのに困った記憶は無いよ
あの頃は土はジェーソンで売ってる14リットル\198の土と一番安い化成肥料しか使ってなかったと思う
参考にしたのは
ttp://www.iris-saien.com/p_kotsu/01_01.html この記事
収穫は何月までできましたか?
>25リットルにミニトマト1株とかアホじゃない?
>14リットルしか土が入らない650型のプランターで3株育ててもきちんと収穫できると言うのに
家は地植えだから関係ないけど
人様をアホ呼ばわりするなら
アホじゃないあなたの収穫量が
どの程度、アホより多いのかは
せめて明らかにしないと意味ないでしょ。
>>894 きちんと収穫できてたかどうかの肝心なところが全然伝わって来ないのだが・・・
>>895 確か10月半ばくらいまでだったかな
最後は葉が枯れ落ちちゃって花房?に実がぶら下がってるだけになった
>>896 >>897 収穫は出来てたよ
ただ1個2個と数えて記録してた訳でもないし、写真撮ってたわけでもないからなぁ
証明しろといわれてもなんとも出来ないんだよね
それとアホというのは訂正するよ
ミニトマト1株に土24リットルは勿体無い
899 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 17:21:37.45 ID:0iYmdttu
品種によるんじゃない
2リットル〜10リットルくらいの幅だとおもうけど
95円ペラペラプランターの真ん中に
58円ミニトマト、ペペを植える
脇芽は取らないでしばらく放置
プランターの左右に伸びそうな脇芽を2本残して3本仕立て
脇芽を無理矢理横に持っていく
最終的に隙間を埋めるように8本仕立てくらいになって
楽に300は取れる
>>900 へえー
ついでに、肥料はどんな感じで与えてるか教えてくり
ミニトマト650プランターに2株植えました
3株はちょっと窮屈そうだったので
まあ普通に収穫できればいいです
65のプランターで三株とかただでさえトマトは根が張るのに
自分だったら水やりのめんどくささに耐えられる自信がないわ。
いくら水を控えると言っても限度が有るし。
三株も植えるメリットってどこにあるの?
収穫量すらろくに分からないんでしょ。
使い回しの土にバッドグアノ、化成肥料をどばーっと
追肥はプランター沿いに化成肥料
7月終わり頃にプランターの端1/6ずつ
土を根ごと切りながら取る
で新しい土を入れる
ミニトマトはほとんど雑草と同じ 何やっても大丈夫な気がする
905 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 20:53:53.64 ID:S5FcX95i
ナス、ピーマン、シシトウ、オクラ、ミニトマトのどれかを
100均の鉢で育てようと思ってます。
一番手間が掛からないのはどれですか?
去年は水菜が簡単そうで育てたら、育つより虫に食べられる方が
多く全然駄目でした。
ではお願いします。
>>903 やったことあるよ。
一年目の時、なにも知らずに三株植えた。
確か、それぞれ、30位は収穫出来て、全部で100位収穫した。
その年からすっかりハマった。
>>905 うちはベランダでシシトウやった。背も高くならないから割りと楽だったよ。
収穫は夏の2ヵ月で30〜採れたかな。
ちなみに鶏肉と一緒に炒めた。
908 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:04:19.07 ID:Q9uS0Xln
うん、あえて言うならししとうが一番ラクだね。
一株でも相当多収だし、草姿もコンパクト。
>>908 ししとうと、甘長だとどうでしょう?
育てやすさ、収穫量、あと、鉢の大きさはひと株当たりどれくらい要りますか?
910 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 22:18:53.22 ID:Q9uS0Xln
伏見甘長の事かな?
作ったことないから草勢がわからないなぁ。
ウチは地べたで栽培してるんだけど、ししとうは結構おとなしい。
プランター栽培の場合、大雑把に言うと一株あたり15gくらいの土が必要かな。
>>905 ししとうとミニトマトしかしたことないけど、ししとう。
手間いらず。
たくさん取れるけど小さいから食べがいはないな。
912 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 23:27:28.87 ID:ivJa0GZz
甘なが娘、甘とう美人、万願寺とうがらしはほぼ同じだよね?
万願寺と甘長だと権勢は同じくらい。
収量は小型の甘長の方が多い。
まあ唐辛子系は全部同じ感じだよね。
ピーマンと似た感じ。
>>905 ピーマン
100均で売ってる一番大きいサイズの8号鉢でもそれなりに収穫できるよ
1〜2株あれば夏はピーマン買わなくてすむよ
ししとうも同じなんだけど、ピーマンの方が使い道多いからこっちお勧め
916 :
花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 10:22:03.17 ID:LVdtioLG
905です。
ピーマンとシシトウが楽なんですね。
ピーマンよりシシトウの方が好きだから、シシトウにします。
意見下さった方ありがとうです。
上岡氏のプランター栽培本だと、ミニトマトは
650プランターで三株植えが目安になってる
ただミニトマトに限らずこの本の株数でやると
管理がシビアになる事が多いので、私は深めの
プランターに二株植えにしてるよ
アイリスオーヤマのサイトで上岡氏のページ見てみた。
3株植えても3段で摘芯て……。
それこそもったいないだろ。
水耕でもないのに水奴隷になるし、
ちょっとした風でプランターごと倒れそうだな。
家庭菜園の初心者が本気にしたら可哀そうだ。
あっ、890がすでに本気にしてたねw
アイリスみてきた。
こういう密植って、虫や病気は大丈夫なんだろうか?
うちは薬を使わないので、こういう植え方は怖くて出来ないのだけど。
風通し悪くなる→病害虫発生→農薬売れる
土の量少ない→生長悪い→栄養足りないと勘違い→肥料売れる
俺やった事あるよ。初めてやった時。
四段くらいは軽く出来る。
一房10個として、120は収穫出来る。
高さの抑えて多少の広さがある場所、
ベランダなんかは
ちょうど良い方法だと思う。
いまは、一株あたり15L使うけど、
場所に寄っては、良いやり方だよ。
ただし、夏の水やりは毎日でも、
水切りぎみ。
まぁ、これが良い結果をもたらす。
>>921 狭い場所にわざわざ三株植えて水やりに耐えて
120しか採れないんなら植える利点が分からんわ。
923 :
917:2011/05/11(水) 22:01:45.02 ID:krrlbfsO
>>918 私もプランター栽培始める時この本を参考にした。
本に従ってやれば一定の収穫は望めるし、栽培の
基本は理解できるので決して悪い本ではないよ。
用土そのものにコストがかかる上、土量にも
限界のあるプランター栽培で、無闇に疎植を勧める
他の多くの入門書より役に立つと思う。
3段摘芯すげー。
狭いベランダだと上の方は日が当たるけど下は手すりで日陰になるとかあるから
上に伸ばした方が良さそうだけど、そうでも無いんだな。
>>918 初心者にこそいいと思うがね
君はさぞ上級者なんだろう
自分はセオリーを教えてくれる方がいいや。最初だからなやっぱし。
アレンジや挑戦は2年目以降で充分。
噛み付けさえすれば良い奴なんて幾らでも居るからな
とった脇芽を挿し芽しまくって全て発根、
どうしよう・・な時なんかにやるなあ、プランター3本植え。
>>925 全くだ。
65プランターなら、15L弱。
一株でも良い訳だか、
慣れてない初心者なら、
二株か三株植えて
当たりの個数が少なくても
確実に100個位収穫出来る。
初めてで、一株植えて、
テキトーに育てても
100収穫出来るとは思えない。
俺が、一年目の人に教えるなら、
7,8L当たり一株くらい
ぶっこませるな。
そのおじさんの本持ってる、けど全然上手くいかなかった
欲のせいで脇目取れなかったし、摘心も出来なかった
気づいた時には徒長ジャングル、あの人は達観してると思う
突然スレが伸びたなーw
今年はミニだろうと大玉だろうとナスだろうとピーマンだろうと
全部25Lだぜ。限界に挑戦だ
25リットルに3株植えるのが通だろ常考
初めてプランター菜園始めた時、藤田先生方式と上岡さん方式で混乱したっけ。
結局、いろんなブロガーの成功と失敗を比べ、
なおかつ園芸板を読みまくって土多めにした。
夏のハダニに気付くのが遅れて一時期苦戦したけど、
トマトの脇芽を挿して新たな株を投入し、越冬までこぎつけられたよ。
今年も滑り出しは快調。
早く野菜を買わなくてもいい時期がくるといいな。
935 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 17:01:54.58 ID:JVLuG73N
プランターでミニトマト連続摘心栽培予定です。
連続摘芯ってどうやるの?
938 :
花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 00:51:44.81 ID:FrnEZ81l
捻枝か。
上部からどんどん切り詰めていく謎の栽培法かとおもった。
ミニトマトはもとから収穫量が多いし捻枝の手間が増えるだけだから連続摘芯は要らんよな
あれは大玉の栽培技術だろ
まあ、趣味でやってみたいなら止めはしないが
猫ってプランターにおいたする?
丸っこい匂いが着いた物があるけど。
一度プランターに植えた畑ワサビにウンコされた事がある
プランターの縁に木酢原液を少し塗っとこう
もうひとつプランター用意してあげて〜
クローバー敷き詰めたやつ希望
ぬこも地面の上に寝転ぶの、
気持ちいいんだろwww
かわゆすw
949 :
943:2011/05/17(火) 18:51:51.46 ID:ZNM843+c
あの後、ねこ様のベッドにされたプランタ―に
割り箸刺して入れないようしてたけど、割り箸を倒して再び侵入orz
やっと出てきた本葉に傷が入って息も絶え絶えでござる。
可哀そうだが剣山作戦に変更。不服のご様子。
室内&外は洗濯ネットで外敵対策バッチリと思っていたが
こんなところに伏兵がいたとは…。
ttp://mup.vip2ch.com/dl?f=18817
うらめしそうw
猫がいるなら室内は諦めた方がいいと思うよ
うちも猫いるから分かるけど、猫も植物もどっちも可哀想な事になるから
うちはプランターで野菜問題なくやっとるよ。室内飼いの猫居るけど。
別に可哀想な事にはなってないw
別になってない人はいいけど、現に
>>949はなってるわけで…
意外と猫には危険な植物もあるし、うちはベランダで育てられる物しかやらないようにしてるよ
今日ナス、ピーマン、トマト植えたわ。ちゃんと育つかな?
>>955 うちも別に平気。
自分の家で被害を受けたからって、その家庭によるのだからそんなに
眉をしかめて非難するのはちょっとなあ。オチケツ
ルッコラとかバジルの葉物を育ててるけど
むしろ花瓶にあるオーナメンタルグラス類を引っ張り出されるのがイヤン…
猫によって色々だね
うちはプランターの上に座る事はないけど、すぐサラダバーにされるから
100菌のワイヤーネットを組み合わせてプランターを囲ったよ
うちは芋虫専用のサラダバー状態だな。アシナガ空挺部隊が来るようになったので活躍を願う。
>>960 芋虫をサラダにして食うサラダバーかと思ってしまった
ちょっと草むしりしてくるか…
猫飼ってないけど、たまに庭の鉢植えが猫に可哀想な事されてる
猫のいない所の家庭菜園は、鳥やらネズミにひどいことされてるし
もちつもたれつどっこいどっこい
ペピーノ買ってきたぜへへ
苗のタグ?に写ってる宮里藍似の子は誰なんだと
イチゴとかナスの苗のタグにも同じ子が写ってるの見た気がするけど、ちょっと邪魔だな・・・
ラッカセイを植えてみた。
地面にもぐって結実ってのが面白そうだったので・・・
プランターで大丈夫かな?
うちも落花生のプランターやろうと思ってるけど、
露地の日当たり良いところで豊作(200粒超)になると一株は結構でかかった。
衣装ケースでも足りない。25Lか衣装ケースに植えて
はみ出た部分を別のプランターで拾おうと思ってる。
>>966 そんなにでかくなるのか!
ちなみに、品種分かる?
急に気温が上がったなー
そろそろコンバットでも買って置いとかなきゃ…と
思ったとたん、Gのヤツが出やがった
早速調達して設置したけど、今晩はベランダに出られないよ…orz
969 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 15:17:05.00 ID:8j2MBxuz
日照じかん2時間。育つのかなー。コンクリートの手すりが憎い。
970 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 15:25:02.15 ID:I7tmvkwq
ナスタチウムがエカキにやられてたorz
毎日青虫をテデトール
アブラムシに土までびっちり占領されてしまって
ベニカグリーンVを、みっちり生えたベビーリーフたちに散布しました。
本当に慌ててて見落としたのだけど、これって
葉物野菜に使うとダメ?もうたべられませんか?
まだ発芽したばかりのカブとラデッシュを育てていますが、
約25℃で南向きだからなのか、すぐ土が乾燥します
直射日光は避けて日除けをした方がいいでしょうか
>>972 アブラムシの殺虫なら石鹸水散布してやればよかったのにね
適応が無い農薬を使用した野菜を食べるかどうかは貴方しだいだよ
予防は防鳥テープみたいなキラキラしたテープを1週渡しておくだけで大分違うから気が向いたら試してみて
>>973 土が乾くって表面が乾くだけでしょ?
中が湿ってれば問題ないよ
中も乾くような気候になってきたら朝夕1回づつたっぷり水やればおk
>>974 やってみたんだけど、あまり目に見える効果がなくて、慌ててコーナンに走ってしまいました。
とりあえず、会社に問い合わせのメールをしてみました。
わしわし生えてるから、捨てるのはいやなんだけどな〜
>>974 ありがとうございます
確かに乾いていたのは表面だけだったと思います
水やりとは別に、葉や土の表面に霧吹きをかけたりしていました orz
>>975 会社の回答はNOだろう
上のレスでも書いてあったけど、誰も責任取れんわ
そのまま大きく育てて、薬が抜けてから食べれば?
978 :
966:2011/05/21(土) 02:25:29.24 ID:KFk54I0B
>>967 サカタとトーホクのタネを混在させたのでどちらかわかんねっす。
200粒超は露地の一番日当たりの良い先頭の株で、他は株間狭かったのか
こじんまりとしてたので日当たり次第?
プランターの土の量で同じように出来るかわからないけど
カイワレなどの栽培方法で、ラディッシュと小松菜の種を水栽培したら芽が出て来ました。
発芽した後プランターなどに植え替えても成長するものでしょうか?
それとも水からいきなり土に変えるから、枯れたりしちゃうんでしょうか?
やった事のある人教えて下さい。
>>979 そのまま枯れるのと何事も無く生えてくるの両方ある
どうせ何十粒も有るんだろうから植えればいいのに
>>979 ミツバを水栽培してて立派になったから土に植えたらすぐ枯れました。
別の野菜育ててたその後に石灰撒いただけの、あまり清潔とは言えない土
だったんであまり参考になりませんが。
ほれんそうとか芽の出にくい種はその方法もいいかもですが、小松菜は土に撒いても
芽が出やすいのでは。
985 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 23:36:56.95 ID:ats5rwRK
986 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 04:19:25.40 ID:/BhXdLCt
988 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 23:33:33.84 ID:zQtpWya+
>>965
俺も今年プランタ-でやってる。
畑だと探すのに一苦労だからね。
昨年はカササギに掘り起こされていたよ。
989 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 15:24:29.61 ID:la9f/j9U
かささぎ橋
ヒント:北岡ひろし
百人一首じゃないんだ。
ume
ちゃっちゃと梅
とっとと宇目
ぺしぺし楳
(゜゜)
(゜゜)
ウメ
a
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)