1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 10:50:40 ID:3DGydRrL
3 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 12:09:36 ID:8n78xjv7
4 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 12:44:29 ID:/Nv+CImb
>>イチモツ
風強すぎなんだよカスが!
枝豆ちゃんが斜めっちゃったじゃまいか。
バジルが全く発芽しない(´・ω・`)
キュウリのうどん粉病って、対象の葉をぶった斬れば何とかなる?
うどん粉だろうが普通に育ってるんだけど
5 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 18:45:57 ID:od820uxU
ここ数日、地域予報の「時々雨」を当てにして待ってたんだけど
今日もまた降らなかった・・。
「曇り時々雨(午前と午後)」を期待して定植までしたのに、「晴天時々曇り」って何よ・・。
カラカラだよ!風も強かったし、明日見に行くのが怖いわ・・。
6 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 22:49:43 ID:xTlRLOG1
ウリハムシがウジャウジャ。
不織り布をかけてて、だいぶカボチャもキュウリの苗も
育ったからそろそろ大丈夫だろうと思ったが、あいつらが集団で。
カボチャもキュウリも4月のはじめくらいからはじめるのが
いいのかね?5月から植えるとどうしてもウリハムシに
攻撃される。
これからズッキーニも植えたいし悩みどころだ。
7 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 06:00:32 ID:GAFCH3vb
ウリハムシってオレンジのやつ?
8 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 08:45:56 ID:qUBMxcAs
オリからの家庭菜園ブームで、アブラー、ヨトウ ウリハ アオムシ など
が喜んでおります。
9 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 11:36:39 ID:GT46ee/b
ウリハムシって、人の気配感じると一目散に逃げていく・・、
悪事が見つかった泥棒みたいだ。
>>9 サンクス。じゃああいつか。
昔は見つけたら即殺だったが、最近は捕まえて内側の羽根むしり強制徒歩の刑にしてる。
いるねウリハムシ、今日も三匹抹殺した。
あと小さな黒いコオロギみたいなのも見かけるんだけどこれも害虫なんでしょうか?
あ、うちも今朝小さいコオロギ居た・・。
部屋の中に('A`)
2mmくらいでプチゴキと思ったら跳ねた。
ベランダの苗を強風で部屋に入れたからかも。
ベランダに居るのも不思議だけど・・
コオロギは100%害虫だろ
やはり害虫ですか。
見つけたら即殺したいんだけど結構すばしっこいよね。
虫殺すのってどうやってる?
手袋越しにぐちゅってできる?
青虫みたいなツルンとした虫なら、割と手袋越しでも平気なんだけど、
毛が生えてる虫や、足がにょこにょこ出てる虫は、見るのも嫌。成虫も嫌。
NHK園芸番組では、割りばしを使ったり、
アブラムシみたいな小さいのはガムテで取ったり、というのを紹介していたけど、
何かいい方法ある?
>>1乙様です。
前スレにてベビーリーフ植えた者ですが経過報告から
枯れました、代わりに一緒に混ぜた南瓜の種等が芽吹いてます
水栽培後の人参・大根とごちゃ混ぜに同じ袋の土で発育中です
19 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 13:49:17 ID:bZ99zfNl
真夏日だ
みんな手でつぶしてるのか。
俺はウリハムシも青虫も足でつぶすよ。
ヨトウムシとかつぶすとブバッて広がるから、
手でつぶすとゾンビ液の顔射くらいそうだ。
作業中はゴム手してるからそのままプチっとやっちゃう事が多いな。
昨日はピーマンについてたカメムシを殺ったんだけど
これはさすがに足でw
ただ秋に大量発生するやつと種類が違うのか、臭いがしなくて意外だった。
22 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:50:13 ID:OoNuzME7
良い雨だた
23 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 08:38:03 ID:mlibs0Oo
石灰硫黄合剤 マシン油の合剤とか 廉価で毒性の低い農薬を使うのも一つの方法です
天ぷら廃油と石鹸を水に混ぜると白く濁りますよねそれ利用するといいです
収穫の前日まで使用できるタイプの農薬は使うべきです
24 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 12:27:52 ID:qehztQth
>>23 >収穫の前日まで使用できるタイプの農薬は使うべきです
ここらへんは人それぞれの考え方次第。
使うべきって断言するのもどうかと思う。
25 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 13:23:46 ID:mlibs0Oo
無農薬栽培とはいうけど まったく使わずには不可能らしいです
どうしても農薬嫌なら 煙草を水に浸しておきそれを使うものいいし唐辛子を
ホワイトリガーに漬け込んでおき霧吹きで散布
ホームセンターに売っている病気防止で(収穫前までかけれるタイプ)すごく
いいですよ
>>25 不可能とはいえないよ、
例えば、エンサイとか、モロヘイヤとかシャンツァイとかは毎日気をつけてれば無農薬で大丈夫
>煙草を水に浸しておき
この毒、人間にも効果テキメンですよね
28 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 15:43:19 ID:mlibs0Oo
>>27葉野菜はあまり使わないけど 実のものは問題ない
ベビーリーフは虫にだいぶ食べられてしまいました。
隣にあるラディッシュはそんなでもないのに。ショック。
>>25 何故に不可能と?
農家じゃなくって,家庭菜園のスレなんだから完全無農薬栽培ってのも十分ありかと。
別に農薬を使用する事(人)自体を否定する気は毛頭無い。
ただ私自身は自家消費するだけですし,単位面積あたりの収量も拘らないので
野菜類,果樹(葡萄に至るまで)全く農薬を使わずに作ってます。
タバコってウィルスあるだろ。間違った知識で人に勧めるな。ボケ。
性質も知らずに一絡げで嫌ってる人もいるでしょうね。
オレートやベンレートまで農薬とは呼びたくないけどちゃんと効果あるよね。
あんまりウリハムシが酷いんで、ディプテレックス使っちゃったよ。
自分はあんまり無農薬にこだわらない。まあ、なるべく使わないに
こしたことがないが。
トマト、スナップエンドウ、グリーンピース、インゲンマメ、ゴーヤ、
レタス、サニーレタス、三つ葉、紫蘇、ネギ、この辺は無農薬でも
できるよね。
今日オクラとズッキーニの苗を植えたんだけど
何かこれだけはやっておけみたいなことってある?
>>34 ズッキーニは周囲に敷き藁かなあ。
茎が無いくらい葉と実が密集して倒れるから
それが直接土につくと腐ったり(病気?)する。
周りに支柱何本か立ててビニール紐かなんか巻いて立てかけると楽だと思った
37 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 22:21:18 ID:mlibs0Oo
農薬×の人もいるけど 宮内庁の農園ですら害のないものは 使ってます
1流大学の 農園ですら完全無農薬は 無理と言ってます(筑波大学 岡山大学)
38 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 22:22:16 ID:mlibs0Oo
農薬×の人もいるけど 宮内庁の農園ですら害のないものは 使ってます
1流大学の 農園ですら完全無農薬は 無理と言ってます(筑波大学 岡山大学)
大事なことだから2回言ったのか?
ウッザ…。
商業目的と趣味で目指す品質の差異すら理解できん妄信者がいるようだ。
>>37 使いたい奴は使うそれだけのことやろ、一々ウザイわ
家庭菜園ならアマガエルが結構な数居ればいけるぜ
宮内庁や大学の農園と,俺んちの菜園を比べられても困るのだが・・・w
>>42 目の前を小川が流れてる&田んぼが沢山だから,毎晩カエルの大合唱・・・
慣れたから気にならないが,たまに泊まりに来た奴は五月蠅すぎて寝られんそうですわw
ズッキーニとナスのアブラムシがひどいんで
賞味期限切れの明治おいしい牛乳攻撃してきた。
アマガエルの鳴き声はかわいいけど、ガマガエルなら寝れないだろうな。
>>45 がまがえるがうるさいほど居る事はないだろう。てかもう10年以上見ないなあ。
うるさいのは ウシガエルww
アマガエルに絡んで
>>47がkawasakiに見えたのは自分だけで良い。
>>46 今朝、葉の裏を確認したら殆ど死んでたよ。
全滅とまではいかないかもしれないけど定期的にスプレーすると軽減できそう。
とりあえず悪臭放つ前に洗い流しておいたw
蟻も鬱陶しいね。
今年はテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)を
一度も見かけていない。ジャガイモにもくっついてない。
その代わり普通のテントウムシさんはたくさん見かける。可愛すぎる。
>>47 kwskって言われても、アマガエルが一杯居ると虫を根絶やしにしてくれるから
農薬とか使わなくても平気だったぞ、って言うだけの話ですたい
53 :
花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 17:52:03 ID:2/Ky5Ly8
天ぷら廃油の農薬もいいよ 天ぷら廃油と水歯磨きを混ぜると白く濁るので
それを水で数十倍に薄めて霧吹きで散布すると効果があります
手作り農薬・無認可農薬派の人は気をつけたほうがいいと思う。
ニームオイルには無登録の殺虫剤アバメクチンが大量混入していた。
誰も安全性を検査してない、いかがわしい農薬より
市販の農薬のほうが安くて効果があって安全で手間もかからず楽だよ。
>>53 てんぷら廃油の農薬は何に効果がありますか?
アブラムシのみ?
>44
アブラムシはシルバーマルチしてみては?
58 :
花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 21:24:05 ID:2/Ky5Ly8
毛虫にも効果あり 害虫の卵を殺す効果があるみたい 月桂樹の貝殻虫にも効果があります
ホワイトリガー(35%)に唐辛子漬け込むのもいい
ホームセンターに売っているやつを買ったh王が手っ取り早い
Why?Trigger?
ホワイトリガー・・・
ID: 2/Ky5Ly8 =mlibs0Oo って事かw
また解りやすいw
東京で、本葉5枚くらいのブロッコリーって、今定植しても収穫出来ますか?
最初の苗が全滅して、4/7に播種し直したものの
今定植しても収穫出来るんでしょうか?
>>52 そうなんですか、うちは田んぼでもなんでもない、
ただの一軒家の庭先なんですが、アマガエルは結構います
植木とかに水やってると、ビックリしてピョコピョコ出てくる。
驚かせてごめんよ(´・ω・`)
それと今年はカマキリ全然見ない(´・ω・`)
共食いしそうなくらい沢山いる方、どなたか譲ってください(関東圏内)
カマキリ見ると和むんですよね。
ウチは去年カマ母さんが卵産んでくれたのでちみっちょいのがワラワラで幸せ。
プランターでカンレンシャかけて大切に育ててた山東菜が、
今日布ごしに見たらハエと蛾だらけだった(´・ω・`)
慌てて全部ブチ殺して、菜っ葉抜いてみたら、土にも群青色っぽい芋虫が一杯…
これはヨトウムシとは違うっぽいけど蛾だからヨトウガ?
他にもナメクジやヤスデが侵入してた。
隙間なく張ったのになぜ…?
>>67 せめて画像だけでも…
>>69 土に卵入ってたとか手入れの為に外した時に侵入したとか。
あとは葉っぱが寒冷紗に触れてたなら寒冷紗越しに産卵とか?
72 :
花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 20:50:53 ID:lOoCIPs6
ミズナが黒いイモ虫にぼこぼこにやられてたぬ農薬は無理かな?
悪女かまきり
>>71 寒冷紗は芽が出てからかけたので、
もしかしたらそれまでに産みつけられてたのかもしれません。
ハモグリバエは確認してたけど青虫は卵も見当たらなかった。
蛾のほうは土に混ざってたのかな?
数日前に一度収穫した時はキレイだったんだが…
でも蛾の侵入は許してないんだよなぁ(´・ω・`)
また植えたいから対策練らないと。
今までの土は暫く日乾しした方がいいですよね?
黒か透明ビニールに入れて1日ひなたに置いとけば土中の蛹や卵はほぼ死滅するはず
>>72 薬はあるけどこの時期に水菜やる方が無謀だと思う
旬とか考えようぜ
サラダ水菜は3月〜6月くらいが蒔きどきじゃなかったっけ?
うちは寒冷紗かぶせて育ててるけど。
水菜は間引き収穫しながら長く置いとけるし万能だし非常に使いでがあるね
サラダ用は蒔きどきも広くて良い。春から秋までずっと定番
うちも水菜はほぼ周年だな。
もちろん虫の害が酷い時期は不織布でのトンネル栽培だが。
80 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 12:15:54 ID:WLcRwhXq
今朝、UFO型ズッキーニを初収穫。早速EVオイルで炒めて塩コショウ。
醤油をたらしてとどめにバジルを投入。娘の弁当のおかずにしてみた。
すまん、ageてしまった
木箱で育てているサンチュがかじられていた。
犯人はダンゴムシ。
鉢や木箱を地べたに置くとどうしても集まってくるね。
今日は久しぶりの大量雨。ありがたい。
ナメクジの季節でもあるが・・・
早速Egオイルで炒めて塩胡椒
かと思った
それもうまそうだね。
87 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:22:18 ID:cNMfrV2k
風きつ過ぎ
ダンゴムシってかなり曲者。サニーレタスの若芽がかなりやられた。
89 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:56:03 ID:A74nH7i/
かぼちゃの苗の根元を
アナグマが掘って苗がすっ飛んでた
今夜も不毛な戦いが始まる
ダンゴムシには、ナメクジやっつける、グリーンベイト?だっけ?
それが効くよ。ナメクジと一緒に死んでる。
こないだゴキキャップ置いたら団子とナメいちコロだったぜ
すみません、ナスについて質問です。
ナスを植えて、まだ背丈も小さく、葉も少ないうちから
花が咲いて実がなるのですが、もうちょっと株が大きくなるまで
花は取り除いた方がいいでしょうか?
去年はほったらかしにしても収穫できたのですが、背丈が低く
成長期に実に栄養を取られたのかな?と思って。
>>92 実を早めに収穫することが多いようです。
私は親指大で第一果を収穫します。
あ、そんなに早いの?
じゃあうちも一発目収穫しないと。
ありがとう。
収穫したら追肥
>>93 どうもありがとう。やっぱりそうなんだね。
園芸の本には書いてないんだけど、もしかしたらそうした方がいいのかなって
なんとなく・・。聞いて良かった。ありがとう。
やっぱりマルチしないと成長遅れるねぇ…
草マルチって、保湿だけじゃなく保温効果もあるんでしょうか?
>>98 バッファになるので地温が下がりすぎたり上がりすぎたりするのを防ぎます
でも虫のシェルターになるので余りお勧めしません
ヨトウムシは潰し甲斐があるねぇ(´・ω・`)
ケンシロウになった気分。
101 :
花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 23:12:39 ID:jv01KuVU
あべし
ひでぶ
ヨトウムシが、「ひでぶ」とか言ってたら怖いんだが。
畑に行けなくなっちゃうよ。
頭の中で、ぱろでぃうすで再生された。
一匹ずつ「ひ」「で」「ぶ」・・・ぷち
釘バット持ってバイクに乗ったモヒカンヨトウムシが畑を荒らしに来るのか
「ヒャッハー!こんなとこで野菜作っていやがるぜぇ!」
106 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 07:40:24 ID:ZIfUl6uM
四季なりイチゴはふつうに食べれるのでしょうか?
今日種をまいたら夏には実がなるのでしょうか‥
初心者ですみません
危ない人と目を合わせないようにしてるようでワロタ
>>106 ん?種からかい?
種からなら間に合わないと思いますよ。
それと,四季なりイチゴは米国と日本のイチゴの交配種。
種から育てるのなら,親とは違うものになりますよ。
110 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 12:59:45 ID:ZIfUl6uM
>>109さん
ありがとうございます
100均で種が売っていたのでまいてみようかと思って
今「苗」を買って植えたら実はなりますか?
完全無視w
>>110 取りあえず「四季なりイチゴ」でググると一番最初にヒットするHPに書いてありますよ
113 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 14:27:41 ID:ZIfUl6uM
114 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 17:37:06 ID:wua5MCkH
カボチャ植えたら葉が食いつくされてた。
となりのレタスは無傷。カボチャの葉って美味いの?カボチャ終わったかな…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>114 大丈夫。不織布とかで虫除けをすれば復活するよ。
家のもウリハムシにやられた所は、現在これで復活中。
でも花が咲く頃には虫除けを外した方が良いです。
その頃になればウリハムシがつくかもしれないけど、そこまで
大きくなれば大丈夫なので虫除けは外しましょう。
>>114 まだヒゲが掴まえるものがない頃は強風でねじ切られる恐れもあるから
>>113がいうように不織布か寒冷紗で帽子作るのがヨロし
117 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 19:29:46 ID:wua5MCkH
うちも不織り布やってたんだけど、
ウリハムシの攻撃に耐え切れず、農薬使っちゃった。
不織布ってこの季節だと中が暑くなり過ぎたりしませんか?
まだカボチャは2年しか経験してないけど、
やっぱり、もうちょっと早いうちに植えるのがいいみたい。
4月初旬、苗が幼くても、ウリハムシはいないので食害されない。
成長が激しくなったころ、ウリハムシの季節に突入が理想だな。
5月に入ってから幼い苗を植えると、
ウリハムシに攻撃されるから、どうしても不織り布か
農薬使って防がないとボロボロにされる。
>>119 意外と風通し良いよ。
ビニールで密閉するわけでもないし、あの位の暑さ(暖かさ)は無問題。
122 :
花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 06:21:55 ID:km6XPoyq
トマトトーン買ってこなくちゃ。
トマトって何日周期で水やりしてる?
つい先日雨降ったから平気だろと思ってたら、
てっぺんの葉がシナシナでくたばる寸前だったので慌てて水やった。
そしたら夕方には回復した。
土の表面が湿ってるように見えても油断は禁物ですな。
種から双葉の間は水もやるけど、
大きくなった野菜に水やったことないや。
トマトって少しくらい葉がシナシナでも大丈夫じゃないの?
>>124 地植えか鉢orプランター栽培で異なるっしょ。
うちは地植えオンリーだから、植え付け時に1度水やりしたら
あとは完全放置
127 :
花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 17:44:15 ID:AzvMVg4G
今日ホムセンで穴あきホーを買った。
こんなに便利とは思わなんだ。
草取り、土寄せが立ったままできるのでめっちゃ楽ちん!!
みなさん使ってますか?
俺もこの前買ったよ。
本当、便利!楽チン!
>>129 俺は、それくらいの長さがある
三角鎌、三角ホーを使ってる
土寄せが楽チン
地植えの場合でも植え付けたばかりの何日かは
水やりしないとクタっとなるね。葉がクタっとしてたら
自分は水やりする。
でも今時期、雨も良く振るし、ほったらかしだけど。
>>129 オレは除草は全部それ
輪から土が抜けるとすごい楽だがもっと安いともっといい
キュウリの葉の裏に、細長くて凄く小さな虫がたくさんいる(灰色〜銀色?)
青虫や芋虫系ではないし、てんとう虫の幼虫とも違うが、ググっても出てこない…
何だか分かる方いますか?
トビムシ系かな?
アザミウマあたりじゃないん?
>>134 明日うpします。携帯だから写るか分からないが…orz
>>135 アザミウマって言うんですか。ググったら出てきました。
名前が分からないとどうにもなりませんね(´・ω・`)
しかし被害は少なそうだがタチの悪そうな奴だ。
138 :
花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 06:57:44 ID:HNt6wwZf
初めて家庭菜園をやってみました。50坪ほどの土地です。
畝を作って小松菜とつまみ葉大根を蒔いたのですが、それらの間から次々と出てくる草と
虫たちが食い荒らすのには参ってしまいました。
そこで、ホームセンターでシルバーのマルチビニールと虫除けネットを購入してきたのですが
マルチビニールは張りっぱなしにして、トンネル状に虫除けネットをかぶせて栽培すると問題
ありますか?
こうすると草も生えないし虫も付かないので万々歳だと思うんですが。家のすぐ横なので、水
やりや追肥などは問題ありません。
>>138 マルチ&ネットは問題なし。
私もずっとその方法でやってます。
が、ネット張る時に虫がいないか要注意。
ネットの中は虫の天国とならないように。
>>138 小松菜とかは秋から冬に作るのがデフォ。夏は虫が多いから避けるのが基本。
>>138 蒸れるので病害が出る
夏場マルチを張りっぱなしだとコオロギ等の巣になることもある
コオロギ可愛いし、飼っていると思えばいいんじゃねw
>>140 虫が多い時期だからこその虫除けネット栽培だろw
>>129 >>132 これは表面だけ削る?ものですか?
土が固いと難しいでしょうか?
根や種が残ると又生えてきてしまうのかな?
>>144 これは耕してある畑用で、
根や種が残って生えてきたらまた削るんだと思うよ。
根や種まで綺麗に除去してたら時間掛かりすぎるから。
ガチガチの地面じゃ使い難いかも知れないけど、名前の通り
削り取るものだから、根が残っちゃうのは想定内
ある程度柔らかい土地なら「雑草とり面倒い!もう嫌!」が
「たまには草むしりでもやるか」くらいに楽になる
どのみち手で丁寧かつ懸命に毟っても、雑草は何度も這い上がるからね
気力は野菜たちのために温存して、雑務は楽をするのがいいと思う
しかし、俺の太郎君は父ちゃんに奪われたまま帰って来ないのだった
また買うか…
>>129のけずっ太郎って、畝間や株間の草削りに使う道具のようですが、
畦の草刈にも使えるのでしょうか?
草刈機を買うほどの広さでもない菜園なので鎌で刈ってるんですが
いい加減しんどくて立ち鎌を買おうと思ってたんですが、
もし畦でも使えるんならこっちの方が刈りやすそうに見えたので。
>>145 >>146 なるほどー。ありがとう。
コチコチ地面に生えている雑草にはむずかしそうですね。
しゃがんで地道にやることにしました。
149 :
花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 17:55:15 ID:rHwZVUJ8
>>147 畦は基本、土削らない方がいいんでないの?どう言う場所か知らないけど隣の圃場と境になってるなら傷めないほうがいいと思うよ。
崩してしまって業者に補修頼むと目が飛び出るくらい費用がかかる
そんなにざっくり削るわけじゃないからね
歯の切れ味がいいうちは土は5mm程度でもさくさく削れる
土が表面に出ると、雨風で崩れるから、畦は削らない方が良いよ
153 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 11:56:24 ID:bdvUJC+1
移住して頂いたテントウムシさん幼虫があまり食事をなさらない。何か原因は考えられますか?無農薬にこだわってる東北の家庭菜園です。
155 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 12:25:40 ID:bdvUJC+1
>>154ナナホシです。
大きめだしもう蛹になるつもりか?と。
捕り方が悪かったなんてあるのかな。
>>155 うちにもテントウの幼虫がそれなりにいますが、彼らはマイペースです。
アブラムシが沢山いる場所に移動させて、
全部平らげてくれるかな?とwktkしながら観察してましたが、食欲は至って普通でした(´・ω・`)
というかトマトが(´・ω・`)ショボーンとしてる…
肥料多杉な場合はどうしたらいいんだ。
トマト専用で、もう肥料入りの土なんですが…
157 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 15:07:00 ID:7vM9Vdm0
立ち枯れだとアウトかもなあ
消石灰を水で溶いて
根から離れたところに穴あけて
注ぎ込むという対処方法もあったような
または速攻で土を替える又は苗を替える
はじめは無肥料で、花が咲いてから施肥。って教わったけれど。
別に元気なトマトがあるなら、脇目を挿して増やしといたら?
159 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 19:52:24 ID:DZ7eKprv
>>159 簡単に増やせる。
ポキッと折った脇目を
1)水を入れたコップにつけて、根が出てきたら植え付ける
2)そのまま土に挿す
お好きな方を。
土に挿した場合はしばらくは日陰になるようにね
去年、あまりにわき芽の増殖が楽しくてやりまくったら
結果的にいろいろ後悔した orz
ご利用は計画的に。
>>161 あれ?俺が居る…
天気悪くて作業出来ないと、植える場所を考えずに増殖させてしまう…
友達んちの庭にでもゲリラしてくるかな。
>>157 ありがとうございます!
枯れてはいないんですが、水不足とは違ったしなだれ方です。
今日見てみて余り変わらなかったら消石灰水試してみます。
>>158 そう思って一本だけ伸ばしてた脇芽を折って土に挿しておきました。
165 :
花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 08:14:45 ID:3xfh/xGV
さてと
臭うぞ臭うぞ
トマトの脇芽って挿し芽できるのか!この間下の方摘んで捨てちゃったよ
来年はちゃんと覚えておいて増やしてみよう
今年初めてパプリカを一本だけ植えてみたんだけど
花が白くて丸くて可愛いねえ
さっそく近所の蜜蜂さんがおいでになったよ、ありがたやありがたや
しかし紋白蝶、てめえは駄目だ
子供がバジル穴だらけにしやがったから絶対に許さない
サラダ菜とニンニクを収穫した。
他の野菜が虫にやられてる中、この二つはなかなかの出来だった。
ニンニクの葉の部分は切った後、虫除けにあちこち株間に置いといた。
しばらくは菜園がにおうけどw
169 :
花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 18:44:27 ID:fODKIZfO
うちは半分近くが虫に齧られてしおれてしまったorz
抜いて近くを掘り返したら大抵、体は白くて頭が茶色いイモムシがいた。
何者か知らんが、ヤツら血も涙も無ぇ・・・・ノД`)・゚・。
てか、ニンニクって虫にやられるんですね。
むしろ虫避けになるのかと思ってたくらいなのに。
>>170 ネギコガやらネギ専のアブラムシは付くね
ベビーオニオン作ってるけど害虫のオンパレードだった
ネギヨトウ、ネギハモグリ、ネギアブラ、ネギコガ…
マラソン散布したら静かになったけど
今年は雨が降らなくてアマガエル軍団の活動が鈍いせいか虫が多い
カメムシっぽい卵塊が枝豆の葉の裏にあったり、あとアブラムシも尋常じゃなかったり
>>174 酷いw でも美味いよ。4株は近所と味噌に交換した
さて、芽キャベツでも植えようかな。ジャガイモ3種はスクスクと育ってる
しかし腰痛が復活で辛い
176 :
花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 10:51:05 ID:0TRlJScn
今日も半日野良仕事っと。
玉ねぎ収穫して、土整理してたら、コガネ幼虫が出てきた。
玉ねぎに異常がなかったから、それまで気付かなかった。
本当に何処にでも着くね。
かぼちゃ10苗全部ウリハムシに食べられてて
かろうじて2ミリくらいの新芽が残ってるんですけど
これって復活しますか?
蒔き直した方がいいでしょうか?
>>179 ポットでまきなおしたらいいじゃん。すぐ発芽するし本葉が出てきてから地植えすればいい。
181 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/07(日) 20:57:59 ID:Ri9o1MqL
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
182 :
花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 22:30:50 ID:Bhlp5tnf
>>180 ありがとうございます
蒔き直しすることにします。
>>182 こういうの付けた方がいいみたいですね
HC行ってみます
スーパーで買ったカボチャについていた種を生ゴミ堆肥のところに捨てたら発芽してきた。w
カボチャは本葉5-6枚くらいまでポリポッドで育ててから定植してるけど、
ベランダで育ててる間はウリハムシにやられた事は無いな。
畑のほうは毎日潰してもキリが無いけど
何度植えてもウリハムシにやられて、キュウリ今年は諦めた。隣の家庭菜園のおばさんが言っていた。
質問です。
菜園の土作りの方法を読みますと
まず苦土石灰をまいて鋤き込んだ後、1〜2週間後に
堆肥投入とありますけれど、
石灰を入れた後3日後くらいに堆肥を入れたら
どういった不都合がおこると考えられるのでしょうか。教えてください。
>>187 石灰と堆肥を同時にまくと、
石灰が堆肥と重なって層になり、
石灰のアルカリ分と堆肥に含まれる窒素分が反応して、
ガス化して空気中に栄養分が逃げてしまい肥料の効果が下がる。
どうしても時間が無い場合は、
念入りに耕せば大丈夫。
ただし、堆肥ヤケには注意。
収穫したカボチャの種を来年まで取っておいて、
来年まいたら、ちゃんと実がなりますか?
固定種ならいいけど、F1だったら同じ実はならない
191 :
花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 15:26:40 ID:K66imjQA
茄子を育てているんですが朝見たら歯にぬめりあとみたいなのがついていました
これはなめくじあとなんでしょうか?
葉も食べられています。
苗は今は元気で花も咲いています。
虫駆除スプレーをまいたらよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
生分解マルチの特価品買ってきて、畑で広げたら、
袋の中ですでに生分解してた。orz...
>>190 ありがとうございます。ちなみに固定種ってどのカボチャでしょうか?
栗坊は固定種ですか?
>>191 間違いなくナメクジ。うちもかなりやられてる。一晩で大きな葉を
一枚ほとんど食われた。
退治するには、夜または朝早く箸で取るか、グリーンベイトなどの薬剤を
撒くしかない。
すみません。固定種類 カボチャで検索しまして自己解決しました。
ありがとうございました。早速注文してきまっす★カボチャ大好き。
今年と同じじゃなくても何かしらカボチャは出来るけどね
ミニ系は全部F1では?
南瓜なんて発芽率100%と言っていいし3年くらいは持つんだからわざわざ手間かけて自家採種しなくてもいいと思うけどね
珍しい固定種ならともかく
放置プレイが当たり前な作物なのにわざわざ受粉の手間かけるなんてある意味尊敬
>>196 確かに買って3年目くらいのえびすが今年発芽しにくかったんだよなぁ
ナメクジにはやはりナメトックスがおすすめ
雨上がりの夕方にばら撒くと翌日にはそこいらじゅうに干物が…
>>196 いやー、カボチャの種って何気に高いでしょ。
もっとたくさんカボチャ育てたいし、できれば種が取れた方が
金銭的にもラクだなと。
>>199 高いよね7つしか入ってないのに300円とか
201 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/08(月) 20:23:52 ID:nNmaaVta
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
>>188 詳しい説明ありがとうございます。よく分かりました。
こんな半端な時期に菜園を突如たちあげることになり
種まきとか色々出遅れたので、土作りの寝かす時間を短縮したかったのです。
シャベルと鍬でよくよく耕して、
ゆめのコーンを蒔きました。
かぼちゃって栽培面積をでかく取るのが難。
かぼちゃは棚作って空中栽培っすよ
地這いなんて燃やしてしまえー!!
>>204 でもカボチャはあの葉があるから、肥料もあんまりいらないで
ザクザク実ってくれるんだよね。 イイ子だなあーと思う。
インゲンもイイ子。
カボチャを三株植えていてそれぞれ4つずつ位花が咲いています。
今朝受粉させようと思ったのですが花を見てみると全て雌花でした。
このような場合は雄花が咲くまで待つしかありませんか?
まぁ1番花だとペアが出来ないことはよくあるよね
しばらくすればたくさん花が咲くんで相手探し困らんようになるし
インゲンは今から種蒔いても間に合いますか?
つるなし種です。
撒け!
大丈夫だ撒け、撒け
梅雨になると発芽しないよ
ポット苗で買ったサツマイモの生育がかなり遅いんです。
もう梅雨入りだというのに
212 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 05:45:35 ID:SwzcL4Yt
キャップかトンネル作って
暖かくする
213 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 06:25:16 ID:e3LS/Rna
南瓜撒いて暫くワクテカだったのに最近伸びない
何が悪かったんでしょうか、肥料やってるのに
うちはふつうの南瓜は順調だけど、バターピーナツの伸びが全然ですね。
茄子についてなんですが、花も咲き終わって暫く経つのに、
実が大きくなって来ないのがあります。
茄子はムダ花が無いって聞きますが、これは成長不良?
それともほっとけば大きくなりますか?
また、葉っぱがワサワサしてきたら適度に摘んだ方がいいでしょうか?
ミニトマトなのですが、結構大きくなっているのに
実が赤くなりません。一応、一昨日くらいにリン酸がおおめの
肥料をまいたのですが、他になにかする必要があるのでしょうか?
>>218 普通に管理しながらひたすら待つ。
ミニトマトでも、花が咲いてから収穫までに
40日はかかるから。
>>219 40日もかかるんですか?
2週間くらいで採れると思っていました。
とりあえず、気長に待とうかと思います
トマトが赤くなるのは気温と日数の積算による
梅雨が明けて高温になればもっと早く熟すはず 鳥さんに注意
鳥さんマジ容赦ないからな
去年ブルーベリー丸裸にされたから今から警戒中
224 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 19:49:14 ID:1ncW2ica
雨か
>>217 ナスの着果率は4割程度
あと石ナスなんてのもある
226 :
花咲か名無しさん:2009/06/10(水) 01:01:36 ID:mZ3YarNn
凄い雨・・・
ナメクジぁがぁあああああ!!!!!
茄子の葉を食うんじゃねえッツ!!
228 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/11(木) 08:30:29 ID:pzK4HLjb
黙らっしゃーい!!!
てめぇが黙れ!!
>>225-226 ご丁寧にありがとうございます。
成育があまり良くなければトマトトーン殺法を繰り出したいと思います。
現在プランタでインゲンを育てていますが、蚊を小さくしたような虫がいます。ブヨっていうか。
すばしっこく、潰すことができませんし写メも難しいです。
可能性としてはどのような虫がありえますか?
枝豆の種まいた
翌日カラスにほじくられた^q^
みなさんも気をつけて
>>232 うちも鳥に同じ事された。
一ヶ月くらい、隙さえあれば畑に行って枝豆の種撒いたけど、
ひとつも発芽しなかった。
おかしいな〜と思って丁寧に撒いた場所を見てみたけど、種がひとつも残ってなかった。
悔しいから、今年は枝豆の苗を買ってしまうかも。
糸張れよ
面倒がらずに
俺ポットで育苗してから定植した。
でも大きくなる前に定植した方がいいので、注意が必要だけど。
今日ハチが青虫抱えて飛んでるの見たな
238 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/11(木) 22:17:29 ID:pzK4HLjb
俺は近所の子供達が公園でダンゴムシを食っているのを見たことがあるぜ!!!
>236
わざわざありがとうございます!
似てるものがいたので対処します。
本当にありがとうございました!
枝豆は畑で何十とか何百も撒くの?
うちはプランターなので少数だから、豆を撒いたときには本葉が展開するまで100均の
網でできたゴミカゴをかぶせて鳥から守るよ。
でないとひよもカラスもしょっちゅう電線に止まってねらってるから
播く数が多かろうが少なかろうが鳥除けしなければほぼ全て持ってかれるよ
種のうちにほじられるのもあるし双葉が展葉したところをやられるのもあるし
大豆でもいんげん豆でも小豆でも鳥除けは常識だと思う
うちも枝豆蒔いたけど、ダイソーの猫形のつり下げるやつが効いたのか
鳥に持っていかれることはなかったな。
ただ発芽したのをネキリムシにいくつかやられたけど。
冬にえんどう豆かじられて全滅したお。もう葉もだいぶ
伸びていたのに。白菜も綺麗に鳥に食べられた。
冬=いのしし、猿、鳥
春=猿、虫、ナメクジ
夏=虫
秋=虫
永遠に闘いはつづく・・
>>236 横ですが
うちのインゲンの葉に金ピカのちびバエがいました
大字にしよう
ごめん
大事にしようだった
247 :
花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:37:11 ID:u2MftKGC
真夏日だた
ラッキョウ収穫した。半分以上、溶けてしまったけど、残りの種が10倍以上になってホクホクでした。
今年の秋もっと植えます。
カボチャの雌花の一番花が今日あたり咲きそうだが相手がいない
( ´Д⊂ヽウェェェン
キャベツが首狩り族(ネキリムシ)にヤラレタ。。。
一晩で4つが犠牲。
251 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 06:18:43 ID:7ptTPxtr
根元を軽く掘ればいる
それを駆除して
砕いたたまごの殻を根元に置いて
軽く土をかけておくと殻の鋭いエッジを
嫌がるらしいけど
いやあ、もうこの時間暑い。
園芸シーズンも終わりで夏の収穫&引きこもりシーズンだね。
4-6時が園芸タイム
草引きや夏野菜の収穫は出勤前の作業
254 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 13:28:02 ID:JKZPHSnn
うー、私ゃアホなのか。
昨夜、窓の外のプランターの存在を忘れ
網戸に虫が寄らないってスプレーを噴射して、次の日見たらシソの葉が
思いっきりしおれて、しょぼぼぼぼーーーーーん。な感じに…。
これ、もう、死亡なんでしょうか。
とりあえずうなだれてる葉は採りましたが……。
>>249 トマトトーンお勧め。 こっちの方が雄花くっつけるより確実。
>>238 若い女性芸能人が子供の頃ダンゴムシ食ってたって話してたな
って、マムータスにマジレスしてしまったorz
257 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 19:08:51 ID:qHC7x3cL
あまり小さすぎるジャガイモは毒分が濃すぎるので食べちゃ駄目って
どこかで聞いた気がするんですけどこれ本当でしょーか。
ジャガイモを10kgほど収穫した所、
大:中:小=2:3:5
くらいの割合で、
ビー球からピンポン玉程度の小サイズが半分近く、
食べられないとしたらあまりに涙目なんですけどorz
>>258 小さいのは洗って電子レンジで2分
フライパンでミリンと醤油または味噌で炒めれば絶品おつまみ
砂糖入れておやつにするひともいる
俺小さいのバクバク食ってるけど元気だなぁ
芽が凄く出てるとか、緑化しまくってるとかじゃなければ大丈夫なんじゃない?
それより何で、半分がそんなに小さいのかが問題だよ
>>258 なんでググらないの?馬鹿なの?情弱なの?
wiki
ジャガイモはソラニンやチャコニン(カコニン)などの有毒なアルカロイド配糖体を含む。
これらはジャガイモ全体に含まれるが、品種や大きさによりばらつきがあり、
特に皮層や芽、果実に多く含まれる。
そのため、食べる際には芽や緑色を帯びた皮は取り除かなければならない。
ソラニンなどの中毒症状は頭痛・嘔吐・腹痛・疲労感。毒性はそれほど強くはないが、
小児は発症量が10分の1程度と成人より少なく、
保育園、小学校の自家栽培による発育不良の小芋などは特にソラニンなどの量が多いため、
中毒例が多い。芽を大量に食べて死に至った事例もある。
ソラニンなどは加熱による分解が少ないため、対策としては芋を日光にあてず、
暗所で保存し、芽を(緑色になった場合は皮も)丁寧に取り除く。
ソラニンなどは水溶性のため、皮をむいて茹でたり水にさらすことである程度除くことはできるが、
粉ふきいもで中毒した例が報告されているように、除ききれない場合がある。
無用のケンカ腰やめれ
>>262 けんか腰のお前の方がβακα..._〆(゚▽゚*)
最初のあれは挨拶代わりみたいなもんだろ。
ぐぐれば即わかる事だと言いつつ
結局は親切にコピペしてくれてるいい奴じゃないか。
家庭菜園が趣味の芸能人って誰?
工藤夕貴は
ガチだろ。
高木美保も
ガチっぽいな
あそこまで行ったら家庭菜園ってより農家って感じだ
>>251 やっぱりいました。
植え付けるときによく確認したつもりだったんですが
見逃していたようで。
さっそく卵の殻と貝殻を砕いて混ぜておきました。
さて、キャベツ跡地がガラ空きになってしまった。
何植えようかな・・・。
273 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 05:52:56 ID:v7gzGHn8
>>270 畑は休ませてあげることも重要だよ
最低でも2年間で半年くらいずつ
275 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 10:13:28 ID:9gxrXjJQ
ジャガイモの大ってどのくらいの大きさ?
ナスの背丈があまり伸びないのは何が原因でしょうか?
わき芽は適度に摘み、背が低いうちは花や実も早いうちに摘んでいます。
化成肥料も施してます。他に何が原因として考えられますでしょうか?
279 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 12:06:30 ID:9gxrXjJQ
>>276 有難うございます!
知識が凄すぎ!
さっそく保存しました
少しは自分で探してみるとか、ね。
何も育ててない、20年くらいほったらかしのとこだったので・・。
耕し方が足りないってことですかね。
284 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/15(月) 20:05:20 ID:jPVxr1ZB
才能が無い
だね、
もう遅いから無理だろうなあって思いつつも去年、夏になってから1個だけ隼人瓜をうえて
結局花が咲かないまま冬までツルが伸びるだけで、寒くなって枯れて終わったんだけど
先月同じ場所から何故か隼人瓜と思われる植物がどんどん生えてきた。
瓜って宿根性ってわけじゃないよね?
20年かぁ。林になってたんだろうな。
まともな畑になるには数年かかるかもね。
時間かけるしかないかもね。
ハーブって虫つきにくいんじゃないの?
バジルを種から育ててるんだけど、ようやく芽が出て伸びてきた所でアブラムシがついてきた(´・ω・`)
葉が丸まってる内側にいるので駆除しにくい…
289 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 22:48:52 ID:0vFqHFx/
>>286 ハヤトウリは根の所にイモが出来て、そこから翌年芽が出る事もある。
隣の畑のじいちゃんは三年連続で同じ場所から芽が出ているけど、家のは
出る気配ないし、ちゃんと実の方の種が確保してあるからそれを植えた。
>>288 ハーブと言っても様々だよ。人参やジャガイモをまとめて野菜と呼ぶのと同じ様に、香草の総称をハーブと呼ぶだけだから…
カモミールとかは油虫天国の宿命だし、バジルも付きやすいと思う。
ローズマリーのような固い葉は付きにくいんじゃないかな?
うちでは付いたことないから…
ちなみにうちのバジルは毎年、秋になると油虫祭りが行われます。
何故かそれまでは無害なんだよね。謎。
家のバジルは夜盗虫祭りが行われて
葉がほとんど無くなったorz
>>286 根が残ってると新芽があがるけどやはり毎年新しいの植えてる。
ハヤトウリほど手間なしに育って料理に応用きくもんはないよねw
癖もないからナスや大根代わりにいろんな料理ができる。
収穫量も多いし、室温放置でながく保存もきく。
>>290 ありがとうございます。
小まめにプチプチするしかないですぬ(´・ω・`)
ハヤトウリって奈良漬けにしかならない印象があるが違うのね
というかウリ自体がw
なじみがない。
>>295 火を通す料理のほうが美味しいんだよ。
シチュー、麻婆、炒め物、煮物、焼いてバター醤油なんかも美味い。
お陰で去年は野菜を買う機会が減ったw
298 :
花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 19:58:06 ID:PpwosdBr
ナスの整枝がいまいちよくわからん〜
299 :
花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 20:02:09 ID:k5UK/kR3
出荷するんでもなければ
ナスなんて整枝せんでも成るから問題なし
それより、果をいつまでも成らせないでほどよい大きさで取る
垂れて少しでも黄色が出た葉はすぐ取る
この方が大切 後は水が沢山あればおK
>>298 取りやすいように仕立てればオケ
ナスは開花から収穫まで短いから
多少しくじっても挽回できるし
そうそう。伸ばしたい方向に伸ばせばおk
それに、うまくいけば晩秋まで実がなるしね。
雨凄すぎ。トマトが心配です。。雄穗をだしたばかりのトウモロコシはもっと心配。
@三浦半島
今年ってさ、テントウムシダマシほとんどいなくない?
毎年、ジャガイモの葉にいっぱい付くのに、今年はテントウムシはいるがダマシが一匹もいなかった
自然農法のやり方知ってる人間って少ないのかね
全然手間かからんぞ
というか特別何か悪いことしなければ野菜は育つよ
>>303 うちも全く一緒。テントウムシダマシ今年一回も見てない。
テントウムシはいっぱいいる。何だろうね?
>>304 自然農法やりはじめたところ。だけど農薬も使ってる。
クローバー撒いた。もしゃもしゃだよ。ちょっとクローバー撒きすぎた・
>>304 適当にやってたら雑草に負けて種が発芽しなかったりするよ
クローバーとかも距離の置き方が大事だし
自然農法系の本はエラそうで不親切で丁寧さがない
だから、やろうとする人は試行錯誤していくうちに面倒になって辞めるのがオチ
そもそも農法というものを何も知らない。
親戚や友達に農家がいないとそんなもん。
農薬も化成肥料も使ってないし、ちゃんとした畑でもないけど何農法でもないしw
色々買わなくて済むというだけの話だ。
自然農法なんてものはない。
育つものは育つ、ただそれだけ。
大地から奪った分後で返しとけよw
ナスが馬鹿みたいに採れる、当分ナスづくしだな
トマトもすごい数待機中。スナップエンドウはそろそろ撤収かな、うどんこがひどい。
最近各種とも収穫が揃ってきて、野菜買わなくても済むようになった。
二人暮らしだと十分賄えるなあ、家庭菜園ウマー
旬を味わって満足してるうちはいいんだけど、そのうちハウス栽培を始めたくなるよ。
季節ごとに同じものばかり大量に食べるのはつらくなる。
なるほど、言われてみれば賄えるのは夏野菜限定って感じだ。
うちは菜園スペースが狭いので、各種2〜4株ずつしか植えてない。そのぶん種類を多めに
挑戦中ではあるけど、株が終わったらもうその野菜は食べられないしね・・・。
冬は根菜の作り置きと葉物野菜ってとこかな
そういや確かに、今年の春先はミニハウスの購入を考えてたな…
その辺も考えつつ、秋の作付を考えようと思う。
>>303 空き地を開拓したせいか、既に30匹は殺した。
アブラーが殆ど居ないとは言え、肉食はナミテントウ1匹なのは寂しい。
>>311 ハウス欲しいよハウス。
5月に霜や雹にやられない地方に行きたい。
314 :
311:2009/06/17(水) 20:01:14 ID:24y7q0FD
季節をずらして、細く長く採れたらいいのにね。
うちではプランターにミョウガを植えてるんだけど、去年は食べきれなくて参った。
ホントにアフォになりそうなほど食ってもまだ残ってて、きれいな花が咲いたよ。
でも、自分で作った旬の野菜のうまさはタマラン♪
水源が遠かったり、こまめに水遣りできないと
夏だけ畑が砂漠になる
秋野菜に始まり初夏のジャガイモ、玉葱の収穫で1年が終わる
316 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 21:08:15 ID:FI5pvQAp
>>314 ミョウガってプランターで出来るのですか?
知り合いがミョウガ好きで毎年家のミョウガを
届けるのですが、プランターで出来るのならそれを
教えたら喜ばれると思うので、教えていただけませんか?
ドアホウになる位欲しいので、プランターも大量に必要に
なるのかな?
ミョウガって雑草並みに生えて来ない?
裏にたくさん生えてるよ家…
318 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 22:47:20 ID:Nj9HCvga
トマトって朝昼晩のうち
いつ収穫するのが美味いですか?
319 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 22:49:23 ID:m9EblRex
夜明け前
庭のミョウガ、茎はニョキニョキだけど、実?の部分が出てこない(´・ω・`)
一度でいいから死ぬほど食べたい…
漬物、卵とじの味噌汁、冷奴、おひたし…
みょうが食べると物忘れがひどくなる。
323 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 23:42:29 ID:Mo4U5P1q
ほんまかいや〜
324 :
花咲か名無しさん:2009/06/17(水) 23:56:39 ID:no+bBSH+
>>321 みょうがって葉っぱが生い茂って夏にその葉っぱの付け根地面から
ふきのとうみたいに花芽が出てきます。どこの地域の方かわからないので
いつみょうがの花芽が出てくるかはなんともいえませんが旬が夏なので
時々葉っぱの根元の土を見て下さい。いわゆるみょうがって=みょうがの花のつぼみ
食べきれないほどとれたらラッキョウみたいに甘酢漬けにして保存しておくといいですよ。
もちろん味噌漬けでもいいけど一旦塩漬けしてやわくなったら洗って塩抜きし水気切ってから
甘酢や味噌床に漬けます。冷蔵庫でひと冬持ちます。
みょうが=忘れるは迷信だって医者が・・・・
トカゲ、テントウムシ、蜘蛛、カマキリ
頼もしい援軍が続々と登場してる。
特にトカゲなんてブロッコリーの上で待機してる状態。
待機してるトカゲかわいいw
327 :
花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 01:48:16 ID:BMJ4OtFi
>>319 がんばります!
ありごとうございます!
待機しているトカゲの写真を見たい
>>324 ありがとうございます。
こちらは埼玉です。
じゃあ暑くなってから期待出来そうですね。
ニョキニョキ出てきてるのが日向なんですが、マメに水をあげたほうがいいのでしょうか?
取れたてキュウリウマスw
スーパーの朝どりキュウリって、朝どりって言っても当日の朝じゃないですよね?
味が全然違う。
330 :
花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 11:06:28 ID:pHjMhgyz
なすの苗を買ってきて植えようと思うのですがプランターは何号で深鉢が良いですか?
初心者でもおいしく食べれるくらいに大きくなるでしょうか?
何年か前にアブラムシにやられだめになったことがあります
>>330 一株あたり30L深さは20cmあればいい
植え付け時にオルトランひとつまみ入れておけば
アブラムシの被害はそんなに無いはず
むしろ暑いときのハダニが問題になると思う
でもまだナス苗なんて売ってるのかな?
ミョウガだけじゃなくてナスもやってます。
>>330 ナスは日当たりが良ければ1株あたり1m四方くらいに枝を張ります。
それに見合った広口のプランターを使いましょう。浅くても大丈夫です。
成長に合わせて支柱をどんどん立てます。猛烈な肥料食いです。
害虫に弱く、アブラムシに若芽を食いつぶされると育たなくなります。
大きく育ってからは絵描き虫に葉をやられます。実もいろんな虫に食害されます。
とにかく手間がかかりますが、手間を惜しまなければ初心者でもいけます。
【おたんこ】ナス 3本目【木瓜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215698925/
333 :
花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 11:30:54 ID:pHjMhgyz
>>331 >>332 ありがとうございました
丁寧な説明分かりやすかったです
近くのホームセンターに夏野菜苗が大量入荷していました。
ミニトマトや枝豆をしてます。
よかったら初心者にでも簡単にできるものありますでしょうか?
>>333 オクラなんか収穫以外放置プレイできるけど丈が2m超えるのでプランターだと転倒するかも
嫌いじゃなければモロヘイヤとかバジルのような葉を収穫するものなんかプランターむき
>>333 一発で成功させるつもりで始めると、思うようにいかないもの。
まずやってみることが大切です。「植物名 育て方」でググりまくりましょう。
それに、食べたいものを育てるのが一番です。
ネギ、あさつき、ニラ、小松菜、ほうれん草、チンゲンサイ、シソ(大葉)などの葉物野菜
(できれば苗から)と、シシトウやピーマンあたりから始めると、とっつきやすいでしょう。
葉物野菜を種から育てるのは、意外にハードルが高いかも。
ハーブ類は簡単なものが多いのですが、そんなに食べないので飽きやすいです。
地植えすると増殖して手が付けられなくなるものも。2chでは「地雷」などと言われています。
根菜はほどほどに経験値を稼いでから。相当深いプランターが必要で、ベランダ園芸だと
吸水した土を含めた鉢全体の重さも制約をうけます。
ツル性の豆類やウリ類、地這いのスイカやカボチャ、背の高いトウモロコシなどは
設備的にも難しい部類でしょう。
果樹は数年スパンで気長にやらないといけません。
イチゴなら来春の収穫に向けて、今は株を成長&増殖させる時期です。
バラの株にいる泡だけの虫ってなんですか?
成虫になると小さなセミみたいなんですが。
そのまんま「アワフキムシ」という害虫です。
樹液を吸っています。
オクラって2メートルにもなる??
>>339 ありがとうございました。
害虫なんですか(´・ω・`)
>>340 2mになる品種もある
うちのオクラは10cmだけど…
デンタータの剪定オワタ
今年はまだ涼しいから早まったかな
>>342 そうなんだ。うちのオクラも30センチくらい。
2メートルもあれば大量に取れるんだろうなあ
>>340 なる。
ハイビスカス様の花がいっぱい咲いてきれいだよね。
熱帯の原種では5m越えるとか>オクラ
ホームセンターなどで売ってるオクラ苗は
あんまり大きくならない苗なのかな?
2メートルとか、一般家庭じゃ大変だもんなあ。
5角形のオクラは大きくならないみたいだ。
島オクラなどの丸いオクラは2m3mと伸びる様子。
349 :
花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 14:16:00 ID:1MyytmzI
真夏日続きで昼間の野良作業は辛いなぁ
>>347 いや祖母の菜園のオクラは根元が木かと思う位太くなって背丈を優に越すから
2メートル以上になってる。 ただの普通の五角形のオクラ。
同じ種のうちの菜園のはせいぜい1メートル前後、たまに背丈位のもできる。
肥料の問題だろうと思ってる。
サカタのタネのHPが変わったが…情報にたどり着くのがだいぶ面倒くさくなってるなあ
白菜のこぼれ種がえらい勢いで発芽中。
コマツナやサラダ水菜や時無し大根やルッコラは、
播いても双葉を確認するより先に虫に食われまくってるというのに、
早い株で本葉2枚目が展開してる。
時期的になんぼなんでも早すぎるし、
巻くより先に暑さで溶けるとは思うけどおもしろいんでこのまま放置してみよう
黒いイモムシ系の虫が 大根の葉っぱを食い荒らしてる
やつらに効く、残効期間の短い農薬ってないですかね?
手持ちの農薬は15日なんだけど、もっと短いのが欲しいです
>>353 適用ある薬品だとないと思うよ
それ以外ならあると思うけど言っちゃマズイわな
>>354 やっぱり、ありませんか。 dです。
ちょっくら 割り箸持って畑行ってきますわ
アファーム乳剤なら7日前まで使えるね
ナメクジの食害がひどい。去年に比べたらマシだけど。
来年からは大きめポッドで育てて、背丈50センチ以上を
越えたら畑に移すことにきーめーた。
成長の邪魔になりすぎだ。ナメクジめ。
グリーンベイト代金もバカにならん。
ナメ公ごときにグリーンベイト使うなんて
牛刀をもって鶏を割くようなもの
>>358 グリーンベイトの主成分であるメタアルデヒドの試薬を薬局で買ってくればコストダウンできるよ。
枝豆の葉がダンゴムシに食われまくり。
青虫か与党かと思って探したけど居ないので、?(´・ω・`)?と思ってたらコレだよ。
腐葉土とか不要なもんを食うんじゃねーのかよ。
あまりに被害が酷くて頭にきたから皆殺しにしてやるだ。
バジルの双葉食われた事有るな。>団子
うちは大根の双葉とギボウシ食われた >団子
うちもサンチュをダンゴムシに食われたな。
最近はほとんどないけど初期の葉の柔らかい時期は特にひどかったよ。
>>360 どうもありがとう。早速ナメを始末するぜえ!
366 :
花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 20:08:10 ID:X9Gq+swS
根気よく頑張りましょう
農産物直売所で茄子の苗を買って植えたのですが、千両2号みたいな
茄子がなったけど、ちょっと変です。
花の茎ですが先で三股に分かれてその先に花が咲きました。
他の二つはまだつぼみのままです。
その直売所では、ナス、水ナス、キュウリ程度しか書いてなくて、し
かもこの茄子の苗には何も書いてなかったのです。それに、葉の中央
にあるトゲも他のとは違って、ハッキリ大きなのがついています。
この茄子の品種が分りますか?
写真をアップした方が分りやすいと思うけど、これだけで何か分りま
すか?
ケールとニンジンを撒いてみた・・・
ニンジンはうまく発芽してほしいなぁ・・・
369 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 00:36:20 ID:Pf/2LTiH
カボチャの花が咲かない。・゚・(ノД`)・゚・。
葉っぱばかりでかくなった〜。どうすりゃいいの?
>>369 肥料やりすぎてつるボケしたんでは?
地植えなら仕方ないから放置だしプランターみたいなのなら水で流しちゃう
雨が予想以上に強くて畑入れないなぁ
かぼちゃの雌花が開花してるはずなんだが
昨日園芸店を梯子したけど、夏野菜の苗販売終了していました。
=終=
>>372 フダンソウやトウモロコシなら、種からでも十分
キュウリを種からまいて、季節外れに収穫する手もある
せっかく日曜日なんだし、種コーナーで検討してみたら?
>>375 すでに売っているよ
たぶん夏野菜の使い回しだろうけど
今からはじめるとしたらお勧めは何?
オクラ育てたら楽しくなってきちゃったよ
>>377 晩生の枝豆やトウモロコシが初心者向け
もうちょっと経てばキャベツ・ブロッコリーなどの苗を作るのも楽しいが上級者向け
>>378 トウモロコシって初心者向けなの?
想像だけでスペースだとか手間だとか大変だと思ってた…
「トウモロコシが沢山食べたいから植えろ」みたいな事を
言われて「自分でやんな」と終わりにしたばかりだが
チャレンジするべきか…
380 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 12:47:58 ID:GN3IAB0A
トウモロコシは良いよ〜
植えるべきだよ〜
ある程度の本数植えられて、水と肥料を切らさず、アワノメイガ避けできて収穫タイミング間違えなければok
土も耕してくれるし収穫後は肥料にもなってくれる
ただでかいのに1本しか取れないのでスペース的には効率が良くない
>>378 結球しないキャベツのケールなら初心者でもなんとかなりますか?
383 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 16:11:18 ID:64+fZ5hU
プランターで万願寺唐辛子とピーマンを植えてますが、花は咲くけど実はならず。挙げ句の果てには、ハエが大量発生するし、いったいどうしたらいいのやら、対処方法はありますか?
アワノメイガ・・・うちのトウモロコシにも襲来。
数匹補殺。生育順調だっただけに油断してたわ。
効果の程はわからないけどイースト液を作って仕掛けておいたよ。
385 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 17:05:51 ID:mGJ0d+2R
>>382 青汁流行った頃ダイソーの種でケール育てたことがある
普通のキャベツより虫はつかないし、初心者向き
ほっといてもかなり大きくなるよ
でも畑では場所とるし 味はかなり青臭い。
葉っぱも固いし料理には使えんかったなぁ・・・
青汁で飲むならいいのかも知れんが
捨てるのもなんだかな〜 で、全てガッコのウサチャンへw
畑にいってきたら、30箇所くらい蚊にさされたお。
かゆいぃ。上半身はカバーしてたが、下半身はジャージでも
刺された。股の付け根とかオシリがボコボコにされた。
エッチな蚊ですねっ!
血を吸う蚊ってメスなんだよね?確かw
ーーてか、何も薬塗らないのに、短時間でもう
虫さされの痕がほとんど消えちゃった。もうかゆくなーい。
股間と尻は血流がいいのかな?
今日はアースのサラテクト体に吹き付けて作業したが
蚊が寄ってこなくて作業がさくさく進んだぜ
オクラの定植とグレープフルーツの実生の鉢上げ、トウモロコシとインゲンをポットに種まき
>386
ジャージ粗いから刺されるよね。
自分もお尻の割れ目の始まってすぐのところを刺されて
掻きたいけど恥ずかしくて掻けないむずむずを経験したぞ。
それ以来、虫のいそうなところは長Tに綿シャツ綿パンだー。
ジャージ厚手だから大丈夫と思ったらとんでもなかったよ。
サラテクト自分も試してみよう。
>>389 柑橘って柚子に接ぐんじゃなかったっけ?
家庭菜園をやっている服装って何となく見ないで!
って感じで恥ずかしいんだけど
何かオシャレで汚れても良い楽な服装は無いものか。
ユニクロで何か見繕って来るか。
ワークマンなら、オサレで作業がし易い服が揃ってるぞ
中途半端な格好より
つなぎを華麗に着こなした方がかっこいいよん
ワークマン最高!
ツナギは暑い。
かがむ作業だと背中が突っ張って肩が凝るしトイレに困る。
それより何よりヤラナイカは嫌すぎ。
>>393 柑橘の台木は専らカラタチだねぇ
とりあえず小さい鉢でいじめて花が付くか観察
まぁ通常は実生で実が付くようになるまで20年といわれててすぐに生るとは思ってないので、
観葉植物くらいのつもりで
長靴と軍手をはめた時点でオシャレから遠のくからなあ。
せめて上から洒落たエプロンしてみるとか。そのくらいだなあ。
皆長靴履いてる?
しゃがむ時に足が当たって辛いんだけど…
長靴もイロイロあって
お!あのオヤジ良い長靴履いてるな!洒落てやがる
軍手も皮手と使い分けると小粋にみえるさw
>>397 これからの時期は、半身までで袖を腰で縛ればおk
ヤラナイカ!がいいんだよ
長靴履かないとマムシにやられそうだから履く。
みんな大変だなぁ
うちは京都大阪間の住宅地なんで、長靴は気合入りすぎだろうと
スニーカーでやってる
自分ちも住宅地だ…
庭もスカスカで蛇も見た事無いから
スニーカーでいっか。
うちも都市部の住宅地だけど、法面に蛇しかもマムシっぽいのがいるから、法面近くで作業する時は長靴を履いている。
家庭菜園について詳しく書かれた書籍ってありますかね?
入門書ではなく、専門書のようなものを探しています。
作物を植える時期、畝間隔とか肥料配合とか。
一応、人から聞いたりして、なんとなく知識は入手出来ますけれど、
宗教なのかおまじないなのか分からなかったりするのもありますし、
それぞれの勘とか経験も加味されていて、民間療法みたいですよね。
ということで、真面目で網羅的な本を探しています。
農業高校で使っている本とかで探せば良いんですかね?
昨日の鉄腕ダッシュで、アスパラガスやってたけど、
大変なんだね・・気の短い私には無理そうだなあと思ってしまった。
背丈が2メートル伸びるっていうのもすごいし、収穫もあんまり
たくさんは無理そうだな。憧れるけど場所がない。
408 :
花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 11:10:25 ID:rlpREFzh
えー、あの緑のアスパラですよね?
テレビだから面白おかしくやってるだけですよ。
種から播けば何年もかかるけれど、
店で根っこだけみたいなのが売っているので、
それを土に植えたら、普通にアスパラが生えてきます。
普通に25センチぐらいに伸びたものからカッターで切り取り、
食うだけです。
食い時になったら切るを続けていれば、
一ヶ月ぐらいは次から次へと生えてきます‥‥
>>406 家庭菜園の専門書という概念について、kwsk
アスパラガスってスーパーで買うと高いよね。
家族が多いから量を考えると勿体なくてあまり手が出ない。
作ればお得かなーと思ったけど、園芸店で売ってる根っこ見たら…
凄い勢いで地面を侵食されそうだし、グロくて買えなかったよーーー。
>>410 理論的、あるいは統計的裏付けのあるマニュアル。
>>411 残念ながら、そんなに根っこは伸びません。
とても成長の遅い植物です。
価格の高さは、成長の遅さゆえです。
グロいとか失礼でし
>>406 農文協の本の中で、それっぽいのをさがしてみれば?
総合的ではなく分野ごとだが、農学基礎セミナーシリーズとか
値段も2、3千円でそれなり
俺は、「果樹栽培の基礎」買って参照してる
野菜栽培は、特殊栽培方法になってしまうけど
農文協の「家庭菜園の不耕起栽培」を、俺は参考にしてる
畝間隔とか施肥とかが、普通の栽培でも参考になると思う
>>409 根っこ買ってきて植えたら一ヶ月で何本くらい収穫できる
ものなんですか?
鉄腕ダッシュみたいに3本ほど残しておけば
また来年も撮れるんでしょうか?
>>414 どうもありがとうございます。
大きな本屋で探してみます。
>>415 家族で、気づいたら採っているので、
根っこあたりの本数はちょっと謎です。
というか、根っこのサイズで本数も変わるし、
売られている値段も違うはずです。
シーズン終わりは数本放置しておきます。
7年以上は毎年採れるそうです。
ミニトマト酸っぱい‥
ちなみにホームセンターで買った「天使のトマト」
>>418 赤く色づいてもまだもう少しおいておいたら甘くなると思う。
でも、熟しすぎがわからんw
>>417 アスパラのスレがあったんだ。そっちいってみます。ありがとう。
>>416 すいません、レスくれてたのに。ちょっと色々検索してみました。
サカタのタネに電話して巨大苗が売ってたらこれから植えてみようと
思います。ありがと。
422 :
花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 19:37:06 ID:AfKwjLOv
畑水没・・・・・
423 :
花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 19:42:13 ID:0qMqoJnu
ミニトマトは 真っ赤で 柔らかくなってからが食べ頃
スイカもたくさんできた
スイカって取ろうと思った朝にキジにつつかれるんだよな
畑の周囲にネット張った カラスに雉は猟銃で駆除しました 雉をスリングショットで仕留めたこともあります
こちらは大雨です@山陰。
もうナメクジが大喜び。サンチュかじられまくり。。。
シャワー程度にしか降らない・・・トマトの雨避けも空振りって感じ@福岡
昨日アワノさん対策で仕掛けたイースト液の中に
スズメバチが溺死してたw
430 :
花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 00:42:13 ID:ddLxip9z
ただいま畑で背の高くなったキュウリの支えを補強中@さいたま
すげー風だよ。
棒をクロス組みにしてないから強風で張り倒されそう(´・ω・`)
夜中にご苦労様です
用水路の様子を見に行かないように。
432 :
花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 09:13:24 ID:2wqeavLV
母ちゃんが食用ホオズキの近くに
化成ばらまいとった
雨で肥料当たりしないよう願うのみ
バターナッツブーム組はその後どうですか?
>>433 他の南瓜に比べて驚く位に成長が遅い。まだ本葉10枚ぐらいか i|||||i_| ̄|○i|||||i
うちは一番でかいのは500gくらい
ツルは2度目の折り返しをした
>>416 おれはこれ買ったけど、すげぇよかったよ。
完全版・農薬を使わない野菜づくり
http://item.rakuten.co.jp/book/1320783/ カラーじゃないけど、手書きのイラストがあり、
発芽2週間後、4週間後、などその状況に合わせた育て方が載っている。
普通の本だと、種まき、植え付け、収穫がメインだけど、
この本は、育て方もきっちり書いてあるのが良い。
少々値が張るけど、買ってよかったと思ってます。
マジ、お勧めです。
物凄い雨だあ。
>>437 どこ?
って聞いても意味がないか。
すでに過去でもあるし。
んじゃあ。 ノシ
アシナガキンバエって放置で大丈夫ですか?
アブラナ科の葉の上に何匹か居たんで、ハモグリバエ?と思って調べてみたら
アシナガキンバエでした。アブ科で小さな昆虫を捕食するらしい。
前から畑の地表にハエがたくさん居るなって思ってたんだけど、
どうやらそれもアシナガキンバエで、早朝だからか近くに手を置いても逃げず、
懐いてるのかと思うくらい無防備なハエだったんですが。
440 :
花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 10:53:22 ID:8FDjdFwp
>>440 番組は見てなかったけど、サムネールの画像は野口種苗の社長さんかな?
442 :
花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 14:21:38 ID:USyZqwtC
>>441 いや。広島県ジーンバンクの船越建明さんです。
タキイなんて取り上げても
非上場だから関係ないだろ
>>441 野口種苗にも取材されてて映像もありました。
>>443 意味が分かりませんが、特集の趣旨としては、
種苗メーカーによるF1品種全盛で、農家が自ら種を取らなくなったこと、
またその陰で、地域の伝統野菜が育てにくさなどから縮小してきたこと、
一方でそれらにあらがう取組みも(種苗メーカーを含めて)あること、
種の多くが海外で生産されていることによる食料安全保障とのかかわり、
などが紹介されていました。
>>445 情報thx
他の板を開いてたから、
そっちのスレと間違えたyo
今年、サトイモを初めて育てているけど、同時期に植えても個体差が大きい。
小さいのと大きいのでは2倍異常さがある。初めはみんな同じように小さかったけど
肥料を与えるととたんに葉っぱの数が増え、幹が一気に太くなった。一方でそれほど
大きくなってもいないものもあるし、難しいですw
やっと、うちの庭にもカマキリさんご一行様がお出でなすった。
姿形、動作からするとハラビロっぽいが、和みますねぇ。
こっち見んな(*´д`)ハァハァ
うちは、今年初のヘビが出ましたよ。
赤茶色のヘビ。あのヘビは何ていうヘビなんだろう・・
、マムシではないみたいだからいいけど。
赤茶で思い当たるのはヤマカガシかな?
全身が薄い茶色なんだよね。 ヤマカガシではなかったような。
ヤマカガシは首のところに模様みたいのがあるよね?
ないのもあるのかな?
453 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 12:02:15 ID:4arFt+ar
畑にポツンポツンとスイートコーンの落し物。グルッと見回しても収穫中のコーン畑はなし・・・・
コーンに付いた傷と足跡からクマさんの落し物だろう。
あと、真昼間から目の前をキツネが横切って行った。いよいよ山に食い物がなくなってきたらしい。
青大将なら益獣みたいなものだから放置でいいけど
ヤマカガシはやだなぁ
455 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 16:17:12 ID:nyHpavDV
茶色の蛇で思い出すのはシマヘビかな?
頭から尻尾にかけて線が入ってなかった?
やまかがしは奥歯に毒が出る歯があるから前の方で噛まれても平気だった気がする…。
今日食用ほおずきを初めて食べた。
以外に美味かった!
食用ほおずきは種類によって不味いのもあるよ。
ありがとう。
全身、薄い茶色で縞模様はなかったんだ。ヘビよ、お前は誰なんだ。
毒アリでも毒ナシでもヘビは怖いね。
ジムグリじゃないん?
459 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 22:07:50 ID:gQuLsH+8
うちの畑にはやまかがしがいたよ。
でも、蛇も子蛇だと可愛い顔しているんだなあとおもった。
目が大きくてつぶらなんだわ。
小さい蛇は可愛いね。目がくりくりしてる。
居てくれるとネズミが寄らないし、ありがたいな。
ここ数日の暑さと乾燥でプランターのサラダ菜を枯らしてしまった。
月曜は豪雨だったしどうにも極端で野菜の管理が大変。
うちの畑には、害虫ご一行様を狙うカエルがいて、それを狙ってヘビがくる。さらに野ネズミを狙って、猫も通ってきてる。捨てウサギがいたことも。二羽のカラスも毎朝出勤してくる。畑の中を歩く度に、いろんな生き物が飛び出してくるので楽しい。
うちの街中の小さな畑には、雀の子が俺を怖がりもせず
3mくらい先をぴょこぴょこしてるのがかわええ。
スズメは畝の真ん中で砂浴びするのがかわいいな
465 :
花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 09:44:24 ID:008DZloK
昔猫3兄弟が家の中で何かを取り囲んでたので
よくみたら瀕死のじむぐり持ち込んでた
庭でお握り食べてたら、雀が飛んで来て
お握りをじ〜〜っ。
数粒手にのせて差し出したら、
手から米粒食べた。
警戒心強い生き物なのに、こっちがビックリしたわ。
>>466 同じような雀が日本橋三越の屋上にいっぱいいた。
なんか買ってベンチで食ってるとみんな足下によってくる。
くれくれ虫かッ、おまえらは。
秋の夕方、静かな屋上のひとときでした。
危害を受けないシチュエーションをよく知ってるね。
469 :
花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 15:45:35 ID:VKnETh0P
>>467 無農薬なんだろうけど、えらく虫に喰われとるな。
むしろ無農薬ならこの時期よくこれで済んでるなという印象
>>470 土壌や水はけなどの環境の方が影響大きいよ
472 :
467:2009/06/27(土) 20:53:56 ID:bzmQAgdG
>>469 >>470 なんとか無農薬でやってます。
最近までキャベツも隣で栽培していたんですが、
そっちはブロッコリーほど被害はなかったんですよね。
同じアブラナ科なのに。
なんか身体全体が黄色いてんとう虫?が、
キュウリのうどん粉病の葉の白いカビみたいなのを食ってた。
こんなヤツもいるんですね。
ウリハムシじゃね?
>>473 テントウ虫が脱皮直後なら黄色いらしいけど
うどん粉食っていたならキイロテントウだろうね
477 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 10:18:31 ID:cbzci/3+
益虫ですか。
478 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 11:35:39 ID:JNTCb2uF
うどん粉には
薬効成分はないものか
トレリスに絡めてキュウリ作っていたら、きゅうりがトレリスの網の間ででかくなって
すごくエロくなって、近所で評判になっていますた。 ((ミ゚o゚ミ))
すごい雨だお。
>>475 何気に交尾中ですな
明日タマネギ収穫してハニーバンダム3回目の植え付けとゴーヤも植えつけて
夏野菜はひと段落かなぁ
収穫した野菜(食べきれない分)を販売するオフとか無いかなぁ。
ナスばっかり・・ゴーヤばっかりになったりしてなw
484 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 21:36:05 ID:P8IMy9aJ
まっくろくろすけ
485 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 22:28:54 ID:nrp1xAfB
<479
うpきぼん♪
ズッキーニ美味しいお。オリーブオイルでホタテ調味料かけて焼いたの。
8株作ったうちの5株が肥料のやりすぎで失敗したけど
残り3株ががんばって、次から次へと雌花が。来年はもっとがんばるぞ。
昔から夏の食卓にはなすとキュウリが毎日でてくる。
周りの家もなすとキュウリは作ってるから、あげるわけにもいかない。
キュウリはどうにか食べられるけれど、ナスは嫌いになった。
ナスは余りは全部焼きナスにして冷凍してる。
おかずが一品足りない時とか味噌汁の具とかにけっこう便利。
焼きなすか揚げナスにして煮びたしにするのが好きだな。
鷹の爪とごま油でウマー。
漬物だと飽きる。
ナスの油炒めうまいんだけど
すごい量の油喰っちゃうことになるからな
健康には悪そう
でもウマイ
素焼きにして面つゆたらりでウマー
早朝の畑仕事のための天気予報ってどこ見てますか?
時間毎に地域の短期予報が見れるんでYahoo!天気情報見てるんですけど、
深夜の更新が無いので早朝の畑仕事には使えないんですよね・・。
更新後の予報がガラリと変わる事が多くて。お勧めのサイト無いでしょうか?
>>487 うちは逆でナスなら塩もみでいくらでも食べられるけどきゅうりは生で食べるとすぐ飽きる。
というか食べていたらなんか元気が奪い取られるようなw そろそろ額漬け作るか。
花に、実もの野菜にガンガン使ってたら
液肥が無くなったんで買ってきた。
花工場徳用 698円
ハイポ 598円
セールでいつもよりは安く買えましたよ@山陰
498 :
492:2009/06/29(月) 23:57:27 ID:rkS1iLt8
>>494-496 ありがとうございます。
参考になります。
次から雨量見て雨雲かいくぐってみます。
雨ー
おかひじき育ててる人いますか?
西向きの日当たりの良いベランダなんですがいつも大きく育ちません
鉢によっては全部芽から大きくならずに枯れてしまいます
ちゃんと石灰で中和してるんですけど・・・
>>500 オカヒジキは水切らすとだめですね。
水はけ良すぎたり日当たり良すぎると、大きくなる前にあぼんか、固くて美味しくないです。
小さいウチは日陰の方がいいかもしれないです。
502 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 08:51:11 ID:lbTUEPuH
おかひじきより
おかのりのほうが
風味があるんでない
おかわかめもなかなか
おかシリーズw
岡村シリーズ
なんか前にも見た流れだw
ウチのおかわかめはまだ膝下丈でひょろひょろしとる。
おかのり近所に売ってないよおかのり。
507 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 11:56:34 ID:AMgBokm1
すっげぇ雨で、トマトが水浸しでまずいなぁ。
508 :
花咲か名無しさん:2009/06/30(火) 13:13:53 ID:gpeVOWEN
「おかのり 種」でググると売ってるとこあったけど
もうシーズンじゃない
ヤフオクに苗売ってた
>>507 病気予防で100倍酢散布はどう
トマトの葉が黄色く変色してから茶色く枯れてきます。
どんな対策をしたらいいですか?
またはどんな薬をぶち込めばいいでしょうか?
>>501 なるほど
水のやり過ぎで根腐れかどっちか分からなかったんですが乾きすぎですね
来年は気をつけます
ていうかおかのりやおかわかめも探してみます
昨日ホムセンに種を買いにいったけどおかがつくものはみな撒き時がすぎてるね。
菜類で7月8月でもOKなのを探したら、「パリパリ夏菜」ちうのがあったので
購入。東南アジア原産で暑さと湿度にきわめて強い、と袋に書いてある。
今日撒いてみます。
自己レスですが
検索したら空芯菜とかエンツァイとも呼ばれているそうで、稲のように
腰水にして育てるらしいけど袋を読むと地植えでもいいみたいなので
ま、とにかくやってみます。
暑い時期にたくさん収穫できるのを期待して。
フダンソウも暑さに強いお。
パリパリ夏菜って空芯菜のことっぽいね
確か空芯菜って何処かの会社が商標登録しちゃったんで、
他の種苗会社はそれぞれみんな違う名前で出してるんだっけ
おかわかめ=雲南百薬
空芯菜地植えでも全然育つぞ
秋から借りてる畑で、ぶなしめじに似ていると言えなくもないキノコが
近頃にょきにょきと生えてきた。
様々な菌類が生息している良い土の証拠と自分に言い聞かせてるんですが、
実際のところはどうなんでしょうか偉い人
いっぽんしめじ かなぁ
キノコは実物見ても解らない時があるからなぁ
無闇に食べたりしないようにね〜
トウモロコシの防鳥ネットに大きな穴が2つ・・
鳥がかかったのか!?と思ったらどこかの馬鹿犬だった。
防鳥ネットに絡まって暴れたらしく、畝間の枝豆畝の上でのたうちまわって
マルチズタズタ、枝豆5株が根元から倒されて潰されてた・・。
枝が折れて、葉は破けて、うち1株は根と分離して自由になってた。どこにでも行ける。
とりあえず元の位置に挿してみた。orz
△△
/^^\
| ´` |
|∴▼∴|
.= _人_ =
√ ̄:| |Ω| |
ν ̄ν\^^^^/
~~~~
惜しいニダ
そのままかかっていれば、今夜は犬鍋だったのニダ
>>511 ツルムラサキはどう?
(ひとりで栄養吸い上げるので近くに他のものを植えないこと)
>>524 511です。ツルムラサキ、何年か前に一度撒いたことがあるんだけど
50センチくらいになったときに、飼い犬に葉っぱをかじられて
めちゃめちゃになってしまったことがあるんですよね。アホ犬です。
でも書き込み読んでちょっとやる気がおきてきた。
何か犬対策をほどこすことにして、撒いてみようか。
レスありがとう。
犬に作物を荒された時の正しいリアクション。
「ワンってこったい」
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
528 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 10:39:16 ID:r1FdMog6
>>524 確かにツルムラサキはすごくでかくなるな。独特の味だし。栄養価は高そうだけど。
隣のキュウリとピーマンが貧弱な実しかならないわけがわかったわ。
今の時期ならエンサイがおすすめ。
栄養価も高いし、日照さえあれば誰でも作れます。
栄養価はホウレンソウの数倍だそうです。
個人的に来年から夏場はエンサイ1点もありかなと。
つるむらさきの味がどうしてもダメだ
似ている味のものでは四角マメもどうしてもダメだ
作るのは楽しいのに
やっと雨が上がりました@九州
野菜たちのしおたれた様子を見るのがつらい
532 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 12:31:48 ID:r1FdMog6
>>530 植えたものの味が苦手でどんどん大きくなるばかり、思い切って今日引っこ抜いた。
結構根深いね。
>>530 シカクマメって美味くないのか Σ(゚д゚lll)ガーン
シカクマメ茹でてマヨネーズつけると食べれる。
でも…味以前にあの姿が…毛虫っぽくて苦手w
枝豆の葉に1センチ長さの細い緑の幼虫が居た‥
これはなんの幼虫だろ?
ツルムラサキ、ほうれん草の独特の匂いを若干強くした程度だと思うけど。
気になるのは調理法に問題があると思う。
>>535 うちの枝豆にもいたけど、ヨトウじゃなくコナガっぽく見えた
つるむらさきは毎年勝手に生えてくるのだけど
中から緑のを選んで採取したらあの独特の味が薄い、粘りはあるけどタダの野菜だ。
539 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 22:46:35 ID:BLIIosDx
つるむらさきの仲間の雲南百薬って、やはりくせのある味なの?
育てている人教えてください。
雲南百薬って見たら買おうと思ってるけど
未だ売ってるの見たことがないな
地域にもよるのかな
雲南、ホムセンで値引きになってた。
ツルムラサキは緑茎種の方が赤茎種より食べやすいって話ですよ。
赤の方食べて毛嫌いしてる人が多そうですけど。
あと、だいたい何でもそうですが、若芽の方が食べやすいとか。
ツルムラサキはおひたしにしたら
ポン酢かレモンのような酸味のある調味料で仕上げると別物の味になる
それと、どんな野菜でもそうだけど
ドカ成りしたものを毎日毎日食べ続けるのはよくない
542さんのいうように若葉だけ選んで食べるならそうでもないんだろうけど・・・
雲南百薬は生だと薄く苦いけど火を通したら塩気のないワカメ
ツルムラサキの仲間だけどツルムラサキ独特のあのくせはまったくない
正直味はあまりないけどとろーりトロトロの食感がやみつき
汁の具にいれたり野菜炒めに投入したりがおすすめ
ガンガン伸びまくるから葉野菜には困らなくなる
545 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 03:13:37 ID:0puu1jFM
今シーズンは体調を崩してしまったので何も植えてない
だから畑を少し広げることにしたんだけど
病気治らなかったどうしよう・・・と急に不安になってきた
盆明けの白菜とレタスの種まきから復帰の予定だけど
>>537 ありがとう
虫がついてるのは葉ごと切って捨てたけど良かったのかな
>>546 わかる
病気でこもってた頃、調子悪くて世話ができない植物たちが窓越しに枯れていくのがホント辛かった、ネグレクトしてるみたいで
それでも何か育ててる方が張り合いがあってよかったし、今はもし枯らしても今まで励ましてくれてありがとう、でいいと思ってる
なるべく虫と水切れに強いものがいいよ
きっと野菜が元気をくれる、焦らず頑張れ!
朝っぱらから長文スマソ
>>545 どのようなご病気か分かりませんが、
とにかく気をしっかり持って前向きに。
無理しないでいい程度に何か育てた方が気もまぎれそうだけど。
550 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 13:25:47 ID:SGP7rSzZ
子蟷螂可愛いよ
8月には大根をまきたいからそれまでの場所ふさぎに
アブラナ科以外の菜っ葉をまきたい。
なるほどフダンソウかエンツァイですね。
ズッキーニ不思議。受粉しなくても花が咲いてない蕾のままで
実がデカクなってる。
うおおお今年初めて苗を買ったパプリカ一本に実が三つも付いたあああ!
唐辛子もお花がぽこぽこ咲いてるし、今年の夏は勝つる!
>552
ズッキーニって自家受粉するのか!
来年植えてみるかな
いや、一応受粉はしないと駄目みたいなんだけどね。
なぜか、蕾のまま花が咲かないままでデカクなってるのがあるのよ。
>>547、
>>549 ありがとうございます!
病気して健康のありがたみをつくづく感じました。
青々した畑を妄想して前向きに考えるようにします。
パプリカは売ってる奴並みに巨大化してて、色変わるの
楽しみにしてるんだけど、なかなか変わらん・・。
なんか1cmくらい痛んで粉みたいな虫湧きだしてるし・・
うちはミニトマトに何かの幼虫がいっぱい出て
葉が穴だらけになった。
蝶がひらひらしていると気が気じゃないよね。
予報通り日曜晴れますように
多摩地区だけど、今年よく降って、土いじりができん。
ま、晴れりゃ暑さで大変だけどさ。
この際びしょ濡れ覚悟でやってみるってのもアリじゃね?風邪には気をつけて
562 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 11:58:13 ID:QQrys6do
>>556 色付くまでに
二ヶ月くらいかかるんじゃないの
雨は去年の方が凄かったな。
今年はナメクジの被害も少なくてありがたい。
いかん・・もうキュウリに飽きてきちゃった。
まだまだこれからいっぱい実りそう。どーしよ。
干しキュウリはやってる?
これから梅雨が終わって太陽もガンガン当たって干し野菜がやりやすい時期だよ。
長時間かけてしっかり干したキュウリの歯ごたえはいいよ。
干しトマトも時間かかるけどおいしい
へーー干しキュウリかあ。
日持ちもしそうだしイイね。やってみる!ありがとう!
食中毒注意報の出るこの時期 絶対やってはいけないこと
いや、もちろんもうちょっと日差しが出てからやりますよ。
アドバイスくれてる人も梅雨が終わってって書いてるでしょ。
>>564 何人家族で苗は何本?
自分はきゅうりは植えては無いけど、おやつ代わりにでも食べるからうらやましい。
よくお徳用のやつ買ってきて、洗って丸のまま塩ふってタッパに入れて冷蔵庫へ。
洗って塩落としてスライスして潮吹き昆布を混ぜておやつとしてよく食べてる。
刺身のツマやそうめんの具としても好きだから、頻繁に食べてもまだ飽きたことはないなぁ。
570 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 07:50:50 ID:X6nP7+hB
イラガがびっしり・・・・・
571 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 10:16:13 ID:IC8FD48H
イラは弱いというか
とうがらし汁みたいなやつでも
けっこう効果ある
>>570 何に? 野菜にもつくのか?知らんかった。
我が家の奴らは木の葉に集合してるからフマキラージェットで一網打尽だ。
落ちてくるやつを頭からかぶらないように用心が必要だ。
ジャガイモの葉にアマガエルがくっついて寝てるw
マンションの4階でもくるものなんだね。
574 :
花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 13:34:32 ID:UyfnY7WK
うちでは
枕元にちっこいのが
いることがある
>>564 うちでは自家製のキュウリのQちゃん作ってます。
採って置いといてちょっとヘタったきゅうりでも美味しくできましたよ。
>>573 子供さんが持ってきたのじゃないの?アリエナス。
最近は空からオタマジャクシが降ってくるからなぁ…。
カエルなんて田舎じゃそこらにいるわ
カエルよく2階の壁に張り付いてるから
すさまじい体力と運動能力を持ったヤツなら4階までいけるのかも
>>576 …子供以前に未婚ですorz
もう野菜と結婚するわ( ノД`)
なすがまま
キュウリはパパ
>>580 文句言わないし、手をかければ応えてくれるし、最高の嫁じゃないか
どうぞ末永くお幸せに
>>582 だが、虫と病気はデフォルトで付いてくるw
>>569 ほとんど一人で、キュウリの苗4本。
ちょっと多すぎたかなあ?苗が枯れたり、虫にやられることも
見越して育てたんだけど、4本とも元気に育ちまくって。
キュウリ好きな貴女にプレゼントしたいわあ。
今日何とか始末をつけようと、
朝からキュウリ3本食べて具合が悪くなっちゃって。
2人家族で去年きゅうり10株植えてえらいことになったんで
今年半分に減らしたがまだ多いくらいだもんな
今年は四葉からきちんと種とって更新しないと
キュウリは早めに種取りすると木がおえちゃうし
遅くなると完熟する前に病気で枯れる
ありがとう。
今朝食べたキュウリ3本は炒め物にしてみたんデス。
お昼になってもお腹が減らず、今日は朝、夜の2食でした。
やっぱり干しキュウリがいいのかも。量が減りますよね。きっと。
そしたらジャンジャン実っても片付けられるかも。
早く暑くなれー!
カエルいなくなっちゃった。
ちょっと寂しい。
591 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 08:53:39 ID:BDnuJRv4
ミニミニかえる可愛いな
きゅうりの出来過ぎ、早もぎしちゃうのも手かも。
スーパーでも、そんな感じの売ってるし。10cm未満くらいの。
たぶん、付きすぎたのを間引いたやつなんじゃないかなと。
もったいない気もするけど、無理して食べ過ぎて体長崩すのは最悪だし。
干しきゅうりとか漬け物とかの長期保存できる方法が一番だとは思うけど。
593 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 12:41:06 ID:5zj02mdJ
余ったら、近所にあげると喜ばれるよ。
虫がいたら逆効果だが。
594 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 13:15:09 ID:StfuIL3A
もずくとあえて酢の物
みんな、ありがとお!今日もキュウリ食べたお!
そう言えば、キュウリの小さいのを詰めたようなピクルスも
売ってるね。小さいうちに取るのは考えつかなかった。
それはイイ!
>>593 そうですね、近所の人の玄関にでも手紙と共にこっそり置いてくるかな・・
>>594 酢の物大好きだけど、あんまりにもいっぱい取れるもんで。
いっぱい取れるっていうのは喜ばしいことなんだが・・
597 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 21:29:29 ID:ZaggmFM2
>>592 早もぎをぬか漬けにしてみ。
朝漬けて夜食べる。または夜漬けて朝食べる。
なかなかうまいぞ。
>>596 食べ物の問題はデリケートだから必ず手渡ししなさいよ。
置いてある食べ物なんてこわくて食べられないよ。
599 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 22:55:10 ID:xIVZqn0/
600 :
花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 23:26:46 ID:8hIcfx5Y
>>598 野菜はいつ採ったか見れば分かるだろうが。
>>600 いつ採ったとかの問題ではないと思うが…
料理板のキュウリスレに行くんだ!
自家製キュウリのQちゃんなど、みんな取れ杉きゅうりを消費してるぞ
レシピ板かも?
>>600 例えば、帰宅したら玄関ノブにペットボトルの入った袋が下げてあったら‥
誰がやったかわからないのに飲むか?
って問題。
おせっかいですけれど、少なくとも最初の一回は手渡すべきです。
605 :
花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 09:30:58 ID:0ZB9wUCE
良心市良いね
というか、それぞれの家には事情があるから。同じように自宅近所で菜園をしていたり、近所や親戚の人から
貰ったりしたりしている人もいる。余計なおせっかいにならないようにするのが基本だと思う。
自宅前に袋入りきゅうり並べて無人販売所開設
すりおろして全身パック
NHKで家庭菜園ブームやっとるな>ゆうどきネットワーク
にがうり栽培していたいなぁ。
今度タネとっておこう。
>>314(311)のプランターミョウガマンです。
雨の合間に株元を見たら、ついに花芽が出てきてました。
梅雨明けには(今以上に)アフォになれそうです。
今年、うちでは野草化した大葉とワイルドストロベリー、インパチェンスが
大繁茂。もう地面が見えません。こぼれ種がよく育つのね。
612 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 02:09:45 ID:YckSsObW
>>603 だから、
>そうですね、近所の人の玄関にでも手紙と共にこっそり置いてくるかな・・
って書いてるだろ。 誰がやったか分からない手紙なんか書くか。
野菜だろうがペットボトルだろうが
手紙書いた人が置いた後、誰も触ってないことが明らかでないなら
くれた人には申し訳ないけど捨てちゃうね
都会か田舎かにもよるんだろうけど
というか手紙が本人が書いたのか不明だし筆跡でわかるくらい親しいなら
声かけてるでしょう。
声かけないと野菜でも好き嫌いがあるし出かける予定があったりして捨てるかもしれん。
なのにお礼しないと・・・と負担をかける。
旅行から帰ってきたら
スーパーの袋に入った茶色い液体が玄関のノブにぶら下がってた事はある。
616 :
花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 10:18:00 ID:yNheNetP
現代のねずみ小僧だな
>>615 きっとアメリカ帰りのお土産
コーラですよ
618 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 04:25:43 ID:pqr0dwOs
こーらまいったな
>>618 こーら、しょうもないことを言いおって・・
お前らあんまり場をこーらせるなよ、全く
ペプシッ
畑見に行ったら水没してた
kjmsn
623 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 15:59:13 ID:9mYJUm0E
マジカヨ?
こじまさん?
625 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 20:12:49 ID:AKbjR/i9
ヒエなら水陸両用だよ
雨風でトマトやトウモロコシなんかも倒れてるから予報では晴れるらしい明日
ケアしてやろう
>>621 週末でようやく仕事にケリが付いて「明日は家庭菜園の世話するぞぃ」とか思いつつ
ビール飲んでたのに、お前のせいでビール吹いた。
622の答えマダー
こじまさん?
622は畝溝を深く掘りすぎた人と診た
631 :
花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 12:04:16 ID:LzVK8Sp/
降り続く雨でトマトはまずくなったろーなぁ。
622ではないが昨日畑の一部が水没した。
久々に近くの川の水位がヤバかった。
水吸いまくりでトマト裂けまくり
ズッキーニみたいなキューリ取れまくり
>>627 正直すまんかった
濁したお茶で我慢しておくれ
つ旦~
みなさん、クワとかスコップってどんなの使ってます?
当方、身長が180cmを軽く超えるんで、
普通のスコップとかだと柄が短すぎて辛いんですけれど‥‥。
作業中、思いっきり腰曲がってます。
店に行っても、全部同じサイズだし‥‥。
専門職で背が高い人とか、困らないんでしょうか‥‥。
638 :
635:2009/07/14(火) 15:23:29 ID:t6vkHwed
わぉ〜、どうもありがとうございます。
スコップ高い‥‥。
どれだけ野菜を作ったら元が取れるのか‥‥。
無農薬野菜の価値は計算出来ないし、一生ものだと思って、
買います。
クワの柄は農業屋.comですね。
種を買ってるんで、ついでに柄も買ってみます。
楽しみ〜。
大きいホームセンターでも柄だけ売ってるところがあるよ。
一生モノなら通販より実物に触れて選んだ方がいいと思うよ。
640 :
花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 20:11:02 ID:xis9Aysc
梅雨明けと同時に稲が出穂した。
これから大変だ。
鶏ふん、せめてあの半分の量で売ってくれないかな・・・うちの庭はせまいから、
ひと袋置く場所がないんだよね…。安いから小さい小売サイズなんて作らないんだろうけど。
ベランダ農園の人はどうしてるんだろ。有機系のペレット肥料使うのかな?
100円ショップにないかなあ?鶏糞の小袋
645 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 08:03:01 ID:FSSoWGA4
アイリスオーヤマの土 初めて見たけど スゴい
>>642 マンションのベランダなら、鶏糞は臭いが出るので使わない。
コバエ大発生する有機系肥料はベランダ農園には向いてないよね
ベランダでやるなら配合肥料や液肥、あとは固形の置き肥とかがメインかな
油粕って虫よってくるよね。
高分子ポリマー製で濡らしたら水の気化熱で首筋や額を冷せるってやつ、
効くかどうか判らんものに千円程度とはいえ金払うのはどーしたもんかな・・・と思ってたんだが、
タオル絞って首に巻いてたら普通に三時間以上湿ったままでヒンヤリ快適でした。
実際に高分子云々の製品を使ってる人、性能や使い心地はどんなものなんでしょーか。
油粕の袋の密封が甘くて
気がついたらうぞうぞに虫が沸きまくってたことがある
雨上がりの油粕ってこんなに臭いとは思わなかったw
それでも鶏糞よりはマシなのか。
>>652 油粕の袋は密閉してないよ
中で醗酵進んだときに出るガスを逃がすようになってる
ミニトマトの花が咲きません
三ツ矢サイダーのおまけの種から育てて、
背丈は20〜30aあり
葉もしっかりしていて病気ではなさそうなのに…?
どの株も全く花が咲く気配がありません…
脇芽も摘んでいるのですが…
どなたかお詳しい方、ご教授くださいませ
656 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/07/15(水) 23:37:35 ID:Su0JJTUl
黙らっしゃーい!!!
657 :
花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:54:59 ID:c0+3PS5T
658 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 10:39:13 ID:V/k3Di2j
659 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 12:24:01 ID:cBk7mWSK
あ
660 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 12:42:58 ID:cBk7mWSK
うちのオマケは育ち過ぎた170cmで摘芯、花は7段、丸型菜園鉢で4株直蒔き、土はサカタ、肥料は、ハイポのサプリです。順次収穫中です。
>>651 持ってるけど、タオルが湿ったままで冷たかったのなら、ポリマーのは買わなくていいと思う。
ヒンヤリ感や服のぬれ具合は大して変わらないよ。
ポリマーの奴を使ってみて分ったけど、水分が蒸発しても
粒があるのと汗を吸うので(多分ね)逆に暑くなる
熱を吸収して放出しなくなるというか……
タオルなら乾いちゃうだけだから、そんな事無いんだけどね
気になってる人、買わなくていいよ>ポリマー入り製品
663 :
651:2009/07/16(木) 20:07:38 ID:4MJxL3QU
664 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:45:24 ID:QHlccdHc
今年初めて胡麻を植えてみたけど、花がきれい。葉っぱもみずみずしくて陽の気がある。
高さが1m位になっていて結構見栄えもする。花壇の奥とかに植えるのをお勧めします。
ゴマの花はジギタリスみたいで綺麗だよね
ただ収穫したらどうやってあの実と殻を分けたら良いのか分らずに手をだせない
667 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 20:21:41 ID:ButkaMlk
豪雨
>>666 オクラみたいな感じでサヤの中に種が入ってるから
乾かしてサヤばらすと取れる
でも豆類と同じで脱穀したあと干すのがめんどくさい
きっちり干さないとすぐカビ生えるし
その上保存も冷暗所でしないと油が酸化して食えなくなる
炒ってペーストにしてから冷蔵庫で保存してる人もいるね
突然すみません。どなたか横須賀または横浜周辺で長ネギの苗をまだ取り扱っているところをご存知の方いませんか? <br> 携帯からですみません。
あなたの家の近所のスーパーで扱っています
>>671さんありがとう。
670です。初心者なもんでせっかく頂いたレスが解釈できずにいましたがネギスレにいって1から読んできました。ネギの生命力って凄すぎ!次の休みに食べ残しのネギの根を植えてみます。
1年前は、可愛いモンシロチョウを見掛けたら、ヒラヒラと舞う様に
思わず ♪ちょうちょ、ちょうちょ、菜の葉に止まれ などと口ずさんだものですが、
去年の秋から家庭菜園をはじめ、今では、モンシロチョウをみかけると、
死ね と思います。
思わず、蚊のように手で叩き落とすこともめずらしくありません。
674 :
花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 16:33:09 ID:ONcjIppb
私も子供のころはオンブバッタが大好きだったのだが
葉を穴だらけにする原因がコイツだと知ってからは
心が残虐になりましたね。
食べ物をめぐる生存競争だからいたしかたないよ。
菜食主義が動物保護なんて嘘っぱちだとわかるね。
オレはカエルやクモに任せて自分の手は汚さない
あ、バッタ。 かわええ
(´ー`) オモテタラ・・
あ、バッタ。バッタ、バッタ、バッタバッタバッタバッタ・・・・・。
バッタだらけぇぇぇぇえええぇヽ(`Д´)ノ フンガー
678 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 01:33:09 ID:PQkms8CQ
私は、こいつらも一生懸命に生きてるなと思う。だれも心が残酷になるわけではない。
でも、生活のための農業だったら残酷になるのかもしれないね。
イナゴは煮て食うところあるけどバッタは食えないのかね。
筋っぽくてまずそうだからダメか。
毎日バジルを収穫する前にバッサバッサと株をゆらすと
小さいバッタが十数匹慌てて逃げ回る。
それやらないと台所にバッタ連れてきてしまうからね。
葉の穴はもう‥諦めた。
682 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 04:52:04 ID:kjA72I0D
コリウスを混植しとくと
バッタよけになるとか
683 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 06:59:55 ID:O2BhjggZ
少しくらい食わせてやればいいじゃん。
684 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 08:26:00 ID:3A9nhBDP
少しならいい。が。
バジル全部喰われて、只の棒になったよ。
頭来たから、ここ10日位で100匹以上は殺した。
685 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 11:02:12 ID:5iGg1M7i
>>684 仲間!
うちはバッタとうりはむしまがいに食われまくり。
しそもバジルも棒だよ
棒とかすげーな。よっぽど美味しく育てたんだな
687 :
花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 14:43:01 ID:WNAkl6xe
豚切り御免。
作付計画支援ソフトってなにか良いものありませんか? 単に連作回避と
いうだけでなく、各地の気候や霜の時期、温度などと、代表的な品種の
生育必要日数や必要積算温度を内部データとして持っていて、
「この地域ならコレの後にコレを植えるといいよ」等助けてくれるもの。
絹さや、切り戻すつもりが枯れてきて、跡地が空きそうで・・・
それ以外でも、もう少し効率的に畑を使いたいので。
休ませる期間も要るよというご意見もおありでしょうけれど、なにぶん
寒地で、(苗はフライング気味にフレームで育てるとしても)5月末〜9月
半ばまでしか使えないもので・・・
っつーかそもそもそんな便利なものって存在するのか
そのレベルで、個人利用できるものは、さすがにないんじゃないかなあ
大手資本つきで農園経営をしてるようなとこなら、似たようなのを自社orシステム開発で
持ってるだろうけど。
「効率的に回す必要のある広さしかない圃場向け」てことは、まさに家庭菜園〜小規模農家向けだもんね。
でもそんなのあったら小規模農家は飛び付くだろうなあ。
気象予測と作柄予想もデータで織り込んでさ…。
ググってみたら、あちこちで開発の動きがあるんだねえ。
つーかそんな便利なものの通りに気象が推移するのだろうか?
691 :
687:2009/07/22(水) 21:45:12 ID:WNAkl6xe
d。なさそうですか・・・。気象のブレは安全率をユーザが設定するのに
まかせるとして、後は手間だけでテクニカルなハードルはないと思うん
ですけどねえ。商売ならある意味割り切るから簡単で、より家庭菜園向き
とは思います。
では別方向のご相談として、土地柄や気候と、作りたいものを晒したら
あれこれご意見いただけるようなスレってありますかしらん。
・・・・・・スレで聞くより、
「やさい畑」とかの秋号と春号を2〜3冊バックナンバーで取り寄せたほうが、
効率的だし面白いと思うけどなあ。自分はそのへんが家庭菜園の醍醐味だと思ってるし。
気候ってやっぱりそこに住んでいないとつかめないもんだしね。
近隣で園芸や菜園やってる人のホームページなんかを参考にしつつ
いくつか書籍買って自分であれこれやるもんだと思う。
手とり足とりアドバイスがないと不安で出来ないなら講習会に出るとか
菜園仲間を作るほうがいい。
694 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 02:07:23 ID:WBsfndFR
てゆうか、
近所の年寄りに聞けば解決じゃん。
ていうか、近所で自分と似た条件のことろを見れば済むのでは?
自分と同じくらいの規模の菜園または畑の側を通って、何を植えてるか見れば
どういう種類の野菜が向いてるか・植え付け間引きの時期がわかる。
そこの人に会ったら「こんにちは、すごく上手に作られてますね」と挨拶すればいい。
私はそういうふうに話しかけて、土地に向いてる品種を教えてもらったりしてるよ。
連続スマソ
長年野菜を作ってきたお年寄りは、それまでの経験が豊富にあるから
こっちが笑顔で謙虚に教えてもらう姿勢をとれば
土地に向いた品種や「この辺は大根は○月○日までに蒔かないとダメ」とか
「■のあとは△を作ればいいよ」とか色々親切に教えてくれる。
私の住んでるのが農村と新興住宅の混在地域なせいかもしれないけど。
うちは山の中の少数の常住組で、参考になるご近所がないのです。
園芸書や雑誌もしかり。町とも標高差・気温差あるし・・・
苗は農協で(プロが自分とこ用に播種した余りを)買う、
農協職員や農家にも聞く、標高差・気温差のぶんはフレームで苗を育てて
補正する(徒長が悩み)、程度はしているのですが、農家の自家用菜園は
家庭菜園よりはるかに広く、ゆったりと土地を使っているぶん、
「同じ畝に、アレの次にコレ」のような細かな工夫はしていないのでして。
永田農法、最近 気になるけど…
(Θ_Θ)あの専用液体買わないとイケナイのかな?
101あるけど…それ使ったら育つかな?〜
生産農家は自分たちが昔から作ってる物には非常に詳しいが
知っている種類・品種はそんなに多くない
自家用の作物でも決まったものを毎年作り続けている人が多い
あと農薬使用が前提だったりするので
日々見回れる時間的余裕がないとアドバイスも無効だったりする
>>697 ということはここでも似たような条件で長く菜園をやってて
適格にアドバイスできる人はあまりいないだろうね。
ごく少数組こそ自分で研究してあれこれ楽しむのが良いじゃないか。
701 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 11:15:34 ID:JYWu5gOm
できるだけ有機、(無)減農薬でやるってなると
なおさら個人の経験や工夫が必要
>>698 ふつうの液肥でよくて、ケイカルがいるっぽい
>>698 101を使うと不思議な力でグングン育つから大丈夫
>>697 ちなみに今後作に悩んでるのとかないのん??
要するに、まとめてスッキリアドバイスというのは難しいと思うし、
自分の条件を書き連ねるのはあまり好まれない半面、
具体的な悩みをシンプルに聞くと答えがもらいやすいよ。
でもあなたの場合は結構特殊だと思うんで(地域特性がね)、菜園ブログやってる人を
ネットでコツコツ見ていって、
>>693みたいにするのが向いてると思うよ。
興味を失わずにやれば、3年目くらいには自分の畝のことがわかるようになると思う。
おいらも、今はナーバスになってた頃を懐かしく思い出しながら色々手抜きも覚えてまったり。
705 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 17:25:47 ID:N5JJ8x6I
トマトトーンをうまくかけるコツってありますか?
トマトトーン使ってるのに、花が落ちる。
>>687 野菜づくりの本だと大抵ローテーション例って載ってませんか?
5分割して春夏・秋冬で1セット、で毎年ローテーション。
(各区画の中は1つではなくいろいろ植える)
『野菜づくり大図鑑』には事例が載っていましたよ。他のでもみかけました。
梅雨開けたはずなのに何だこの豪雨・・
明日も一日雨かよ
マジに日照不足が心配だ
今年は父の畑の一画を
借りてるだけだけど
来年は6aの小さな畑一枚
貸してもらえることになった
まだライ麦が鋤き込んであるだけの畑を
毎日のように見に行っては
何をどこに植えようか考えて
楽しんでます
706です。
「輪作計画」で検索したら、参考になりそうな情報もポツポツありますね。
自分でシステムのロジックを作ってみる、というのはどうでしょうか?
キャベツの芯から花が咲いて、種が採れた。
3日前に撒いてみたら、今日発芽していた。
育て方とかこれから調べよう。
つF1
713 :
花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 13:34:42 ID:ugwmD7yt
714 :
花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 13:37:27 ID:ugwmD7yt
キャベツとかなら果菜と違いF1を使用してるとは限らん。
地植えのミニトマトなんですけれど、かなり背が高くなりました。
1.5mぐらい?
適所で支柱に固定していっているのですが、
摘芯というのをして、先っぽを切った方が良いのでしょうか?
Webで調べても、プランター植えじゃなければ切らなくて大丈夫と
書いてるサイトもあるので、ちょっと悩みました。
切らなくても問題ないのなら、支柱が終わる高さまで伸ばそうかな
と思っているのですが‥‥。
706/710 寒冷地向けの例があればお教えください。一般向きのは存じて
おりますれば・・・
>>716 近所で紐に結び付けて二階のてすりまで誘引してるのを
見た事がある。多少小さめだが立派な実が先までなってたよ。
手が届くならいいんじゃないの?
>>717 そういう質問の仕方って、回答側にものすごい負担がかかるのを分かってるのかな。
だから望む答えは絶対にもらえない。
せいぜい、勝手にしろ、で終わり。
まず、自分の畑の作付け基準を作る。
全部で畝8本、作付けは畝半分単位で、とか。
次に自分が作りたい作物を全部書き出してみる。
作りたい作物:作りたい作付け基準量(畝2本半):種まき予定月(上〜下旬):収穫予定月(上〜下旬)
これをまず羅列する。
そこまで自分の頭の中を整理できたら、
あとは連作と日当たりに気を付けて、作付け計画を練るだけ。
どうしても作付けパズルができないときだけ、
Excelにでもまとめた途中経過を上げて、スレ住人の意見を聞いてみたら?
>>718 どうもありがとうございます。
なるほど、それじゃぁ、手入れして伸ばしてみます〜。
721 :
花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 18:16:03 ID:LNXqWHiH
野菜作りの土の配合とか肥料とか、詳しく丁寧に書いてる本で 何かオススメありませんか?
イロイロあって迷います(汗)
722 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 01:54:31 ID:ta4FpGVM
レタスの芽が出てたのに激しく降った雨に
叩かれてお亡くなりになりました。
アーメーン。。。。。
>>712 >>713 >>715 どうも 遅いですが
>>711です。レスありがとう。
そうですね。F1ってのがありましたね。それは楽しみ。
いろんな違う種類のキャベツができそう。家庭菜園ならではの面白さです。
収穫目的ならば今ホムセンでキャベツの種は売り出し中なので、そちらを
買えばいいことですが、せっかくここまで育てたので収穫は気にせず
どんなものができるか、おおいに楽しんで育てることにします。
>>722 レタスは食材からの再生もできるぐらいだから
根っこ残しとけばまた生えてくるんじゃない?
725 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 12:55:17 ID:M0g7lcjY
新しい家に引っ越して庭の端っこ50坪ほどを畑にしょうと耕そうとしたら、なんと鍬がガツンとはね返される。
スコップで掘り返してみると、でるわでるわブロックやら地下足袋やら一輪車のタイヤまで、しかし頑張って
25坪ほどは耕してキュウリやらナスを植えてみましたが、知識もなしに元肥もなしに植えたこともあって、実
付きが悪いです。
そこで、残りの25坪を秋野菜用に表面20pくらい造園業者に持って行って貰い、その下30センチ位を
ショベルドーザで掘り返して貰い石やブロックを取り除いた上で田んぼの表土を入れて貰いました。
そして石灰20キロ、牛糞200キロ(半乾燥のもの)油かす10キロほどにEMぼかしを5キロほどばらまき
耕耘機で耕しました。
しかし、この話をプロの方にしたら、それはまずい。牛糞が多すぎて3年くらい窒素が抜けるまで使い物に
ならんだろ。といわれてしまいました。
牛糞200キロ(約300リットル)はやはりまずかったんでしょうか??
雨の日とか臭そうだなーと思う
作物によっては肥料分が少ないほうがいいから
まとめて全部牛フンぶっこむのはちょっとね。
バラとかパンジーがよく育ちそうだがw
しかも田んぼの土か
水はけ悪そうね
今年はとりあえず今の時期からでも植えられるとうもろこしの種を植えてみたらどうか。
とうもろこしは吸肥力が強いから、収穫目的ではなく栄養を吸わせる目的で植えるのね。
できたとうもろこしの茎葉は細かく砕いて地面に漉き込めば田んぼの土でもある程度
水はけよくなるし。
とりあえず高畝でとうもろこしを植えることをお勧めします。
200kgで300Lってかなり重いね
生牛糞かな?
25坪に入れたのなら全く問題ない量だと思うよ
どっちかというと油粕の醗酵が秋野菜の定植までに終わるかなーって方が心配
あと水はけね
野菜の害虫気にしてるあいだに、部屋にかつおぶしが湧きました
出汁取ってしまえ
そんなに牛糞ぶち込んだのならニンニクでもやればいいよ。
本場青森産のは牛糞思いっきりぶち込んでるから。
家庭菜園なら気にせず作ったら良いよ。
細かい事はどうだっていいよw
735 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 20:20:23 ID:XFH3jfHi
736 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 20:45:04 ID:4RpTLMp8
737 :
花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 23:05:54 ID:uiq2qspD
>>737 揚げ足取りだけのTV・新聞のいうことを鵜呑みにする人は愚かだなあと思う。
民主が政権とったら誰が一番喜ぶのかは自明の理。
しかしここは園芸板。
相手して欲しければ他でいくらでもしてやるぞ、朝鮮人。
マルチバカはスルー推奨
740 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 09:00:14 ID:zBpo7RuI
>729,730,734,735のみなさんレスありがとうございました。
とうもろこしは窒素食いらしいですね。
>730さん、牛糞では生でなく、完全乾燥に後一歩くらいの発行済みの物です。ほとんど臭いはしません。
重さは持った感じで一袋20キロぐらいかなと思ったものですから200キロぐらいと書いたんですが
もう少し少ないかもしれません。
この程度なら大丈夫でしたら安心です。
水はけはかなり良好な土地です。皆さんのご意見に従ってあまり気にせず色々植えてみます。
しかし、ここに大量の牛糞を入れたのは造園屋さんの意見に従ったんですけど、考えてみれば造園屋さんは
木を育てるのには長けているけど、野菜はあまり詳しくないですよね。
741 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:01 ID:tuQzKUzM
水没
742 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 12:39:45 ID:sfLhaL3X
>>735 ずいぶん思わせぶりに「週たた10分○○○するだけでいい」とあちこちに書いてあるけど
○○○とはなんじゃろな?気になる。
>>742 どうも水耕栽培のことではないかと予想されていて
液肥入りの水やりするだけでいいということではないかと
みなさん、種まきする作物を、地面に直接まいてます?
それとも、トレーとかセルボックスというのにまいて、
ある程度大きくなってから植え替えてます?
今年みたいに雨ばかりで温度も低いと全然成長しないので、
トレーで数週間育ててから移植した方が良いんじゃないかと思ったり。
トレーだったら、特に日当たりの良いところに置いたり、
寒冷紗をかけて保温したり簡単そうだし。
家庭菜園レベルで出来る努力っていうと、そのレベルかなぁと。
畝全体を保温とか、さすがに週末農業だとやり過ぎなので‥‥
745 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 18:57:41 ID:sfLhaL3X
>>744 発芽に時間がかかるものはトレイ
すぐ発芽するものは直播き
746 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:48 ID:emAXUnsd
温室フレーム使う。来年からはナスなんかは畝ごと保温する気でいる。
ポット苗を大ポットに植え替えてぞだててから定植したりもする。
小規模家庭菜園だからこそ、密度が濃い管理ができるし、しないと
しんどい。気候的に合わない(ビジネスとしてなら作らない)ものも
家庭菜園的には作りたかったりするわけで、もとより無理しているんだし。
種蒔き話に便乗
平日は仕事+車で片道1時間のところに畑があるので基本的に週末家庭菜園です
大根とかニンジンの直播に水やりができないんだけどトレイに蒔いて定植して育ちますか?
直播して水やりして新聞で覆うとかでも発芽に必要な水分が保てるものでしょうか?
今年から始めたので試してみればいいんだけど、今は長雨だから発芽はするけどすぐ流れてしまうんですよね
梅雨があけて晴れ間が続くときのことについて教えてください
>>747 直根性の根菜は直播しないと育っても股根などの奇形になるよ
無理なことはしないか無理を通す努力をするか
人参の場合だと雨で流れたり表土が固くなって発芽不良を起こすのを防ぐのと同時に
生育初期の食害を防止し且つ地温の上昇を抑制するのに
不織布でトンネルするのがベストかと
大根は流れてしまうような浅さに播かないので問題なし
でも人参って作ってもそんなに喰わないと思うよ
畑に置いておくと割れるし収穫すると意外と日持ちしないし
大根は秋作の品種の方が旨いのでそちらを勧める
>>748 レスありがとうございます
うちは週に10本〜15本くらいニンジンを食べるので毎週収穫できたらなと思っています
大根は昨年1本30円くらいの頃に干し大根を作ってみたらとても美味しかったので作ってみたいと思っています
不織布を買ってトンネルで栽培してみようと思います
750 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 05:12:17 ID:cRqXp26Y
冬野菜で変わったもののオススメってどんなのがあるでしょうか?
大根と人参の色の変わったやつ、色違いのエンドウ豆、ワサビ菜、あたりはリストアップ済みです。
種を買って実家の母に送る予定です。
トレビスなどは?紫キャベツと似ているけど、キク科なので
苦味があるよ。
札幌大球キャベツ
みなれっと
茎レタス
スイスチャード
アイスプラント
べかな
メキャベツ
コールラビ
タケノコ型白菜
変わった物はそれほどうまくない・病害虫に弱い・気候や土壌を選ぶのでメジャーになれない
なのでお勧めできる物はない
754 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 12:47:17 ID:14ZXLGLM
そういう中に
ときどき「当たり」が
あるのが面白いんだぜ
755 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 17:27:46 ID:C4u1lhmE
特別に変わってはいないが、市販品との差が大きいという点で
カリフラワーお勧め。とれとれは生でポリポリ食える。
>>747 新聞紙で作った袋に土を入れて一本ずつ育てて
そのまま移植するとあまり化けないらしい
ポットでもいいし,化けても家庭菜園だからと姉が言ってた
>>750 好みもあるがチコリの一種,プンタレッタ
無農薬やりたくてトウガラシやハッカに占領された実家の庭
今年の実家の緑化カーテンは南瓜&西瓜のようです
姉曰く「祝・皆既日食」空中栽培したいだけだろw
ペットの餌栽培から高木美保化したんだよなぁw
もう祖父の後継者になってる
>>750です。
みなさんどもです。
トレビスとチコリとエンダイブの区別がわからないんですが、どうなんでしょう?
海外の種屋さんのサイトみても、混ざってたり、レタスのとこにあったりと。
非結球タイプのを一度買ってみようかと思ってますが、これらって春夏ですよね?
カリフラワーはサンゴ礁と赤いスティックタイプのを春についでに買って送ってました。
758 :
花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 11:31:34 ID:kTi7cqIX
3月撒きのカボチャって
7月末(今)撒いて秋ごろ収穫可能ですか?
温室とかあればな
760 :
花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 14:13:02 ID:2hUmwFlD
そっかー駄目か。
通販でいろんなカボチャ山ほど買っちまっただよ。
来年植えよう。
うちの父親がダメだって言ってるのに聞かずに秋にカボチャ蒔いてたけど、
あっというまに発芽して育ってあっというまに枯れた
カボチャの種子は4年ぐらいは持つので大事に使うべし
>>761 その太く?短い一生はちょっと面白いなw
763 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 18:08:35 ID:KZm1jCqz
カボチャの種って4年も持つんだ、安心しました。ありがと。
爺さまに処方されてる炭カルが大量に余ってるので
畑に撒いてみようと思う。
765 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 20:39:36 ID:j1n7qWUn
春大根の種が余っています
秋に蒔いても大丈夫ですか?
>>764 もったいない。粒子の細かい純度の高い炭酸カルシウムは、
ボルドー液に添加することで、薬害防止効果がある
クレフノンは、数十キロ単位でしかかえないから
数グラム単位の炭酸カルシウム剤は貴重だよ
767 :
764:2009/08/01(土) 01:39:20 ID:AP+VChvb
>>766 ありゃ・・、撒く前で良かった。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
>>765 芽は出るけど、育ち具合は品種によるのでは。
とうだちしにくいとか、もろもろの部分で、春専用・秋専用の品種とかもあるから。
少量の炭カルなんてチョーク買ってくればいいだけじゃないの?
770 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 21:08:18 ID:ID6QcM8p
>>768 ありがとうございます!
秋冬大根の種を買ってきました。
春大根は春に蒔くことにします。
秋用キュウリ・ブロッコリー、抑制スイートコーンの種まきにハバネロとバジルの定植した
ナスやキュウリは雨が多いせいか好調だな
枝豆も収穫時期だがアレルギーの特定のために医者から止められてるorz
772 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 21:46:32 ID:qQdox3dF
現在サンチュ、いんげん、スナックえんどうと言った緑の野菜の収穫ラッシュ
毎日嫌と言うほど食べてます。
そのせいか心なしかウンコが緑色になっている感じがする。
773 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 22:01:34 ID:/CT0n71O
毎日キュウリとトマトです。美味しいから良いけど。
毎日毎日トマトとバジルのサラダ、エンサイかモロヘイヤのお浸しや炒め物、スープ
とりあえず野菜を買わなくて良いから助かるよ。
秋用コーンを撒こうと店に行ったら、もうトウモロコシ種置いてなかった(´・ω・`)
トウモロコシの種はもう置いてないところも多いね。
ホームセンター以外ではスーパーの種子コーナーに残ってたりする。
ところでサンチュってどれくらいで見切りをつけたら良いんだろうね?
だいぶんのぼってきたし、葉も小さくて初期の柔らかさも無くなってきたから
もう終りなのかな。
777 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 23:18:07 ID:ltOJGNnD
ラズベリーの苗ゲット。
どう育てようか。
うちもサンチュの花が咲いてるよ。さみしい花だよ。
>>771 放置して大豆にしてしまうのもいいかも。
来年その種を今年植えたところとは違う所にまいてごらん。
>>776 778 サンチュって、寂しい?花のあとにタンポポの綿毛みたいなのが
できて飛んでいってしまうんだよね。
でも不思議と自分の畑にもちゃんと落ちててこぼれ種で
毎年出てくる。一本くらい種になるまで置いてみてもいいかも。
>>781 サンチュって綿毛ができるのか。
知らなかった。
うちのサンチュも花芽が出てきたから綿毛できるまで見守ってみる。
>783
サニーレタスも綿毛が出たよ。
暖かいところの人はサンチュもサニーレタスも終わりなんですか‥‥
北海道は寒いので、まだまだ行けそう。
トマトなんて真っ青だし、ナスもピーマンもキュウリも小さいのが1つだけ‥‥。
786 :
花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 22:59:11 ID:cwEHEENe
今日ホオズキカメムシを大虐殺した。200匹くらいは
やったかな。
ピーマンがヤツラにたかられてしおれてきたから。
ーーしかし、小一時間後に見に行ったらまたたかっとる!
明日またヒャッハーーしないといけない。
初めてベランダで胡瓜と茄子育てたがでかくなりすぎた…
胡瓜と茄子が互いに食いあってるし
>>787 ニームって効く?まだやったことはないんだ。
ネットで検索すると良いと出てるね。
きゅうり買ったほうが安くつくかも
それ言っちゃおしまい
そうかなあ。キュウリは山ほど取れて食べ切れなくて困ってるけど。
苗なんか一つ80円くらいだったし。
キュウリは一株50本以上取れるからなー。
10本198円で売ってるのみると、高いなぁ〜っと思う。
キュウリは取れ過ぎて困るって人多いね。
消費に困って古漬けやらきゅうりのキューちゃんやらと
保存の効きそうな物を必死に作ってたのがなつかしい。
あっという間に採れなくなって今朝は曲がったの3本・・・。
来年は時期をずらして長く採れるように工夫しよう。
消費に困って古漬けやらきゅうりのキューちゃんやらと
保存の効きそうな物を必死に作ってたのがなつかしい。
あっという間に採れなくなって今朝は曲がったの3本・・・。
来年は時期をずらして長く採れるように工夫しよう。
あ、失敗・・・失礼しました。
キュウリ取れすぎなんで
すり下ろして水気切ってジャコ乗せて醤油垂らして
ご飯にのせて食べている。
ジャコを海苔とかゴマとかに替えると毎日でも飽きないよ。
>>798 やさいの時間でもう少しシンプルにキュウリとしょうゆだけの奴
紹介してたな
キュウリは塩を軽くふって丸かじりがいいな。
河童を飼うんだ
カッパ連れてこいよ
河童ではなくプレコたんなら大喜びで食いまくるね^^
アンガールズの山根?
みんな秋冬野菜なに植える?
うちはブロッコリー、コマツナ、にんじん、スナップエンドウの予定
大根、玉葱、蚕豆、人参、蕪、を予定してる。
ニンジン、大根、タマネギ、ニンニク、ゴボウ、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ザーサイの予定。
ニンジン、ラディッシュ、ホウレンソウ、ミズナ
ダイコンとハクサイはあさってから準備
ニンニク、タマネギ、ソラマメ、スナップエンドウ、キャベツ、ブロッコリー
カブなんかも
のらぼう菜ってあんまり作ってる人いないのかな。
今年初めて食べたんだけど、とても美味しくて自分で作ってみたくなった。
サカタのタネで種を売ってるけど、ポイントのたまっている楽天では売ってない。
もうちょっとしたら、取り扱うお店が出てくるかな。
市場に出てるのは、西東京〜埼玉辺りの農家が作ってるな。
あんまりメジャーな野菜ではないよね。
812 :
花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 09:33:24 ID:fF/JtXRw
暑くて野良仕事がおっくうになってきた
スナップエンドウは来年の収穫用?
今年はもう駄目だよね。
ある程度広い土地で家庭菜園するのなら、ブロッコリーよりカリフラワーのほうが美味いし色も鮮やかだからお勧め。
のらぼう菜は近所の直売で買えるからそっちにおまかせ。
小松菜とか水菜よりも好きだなあ。
腐ったトマトで畑が臭い(>.<)
817 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 13:10:20 ID:hTn4rHNK
今年とうもろこしを植えたんですが、大きくなり先っぽの穂?のようなの部分に
アリがたかってるとうもろこしが数本あり、よく見るとアブラムシがくっついていました。
どーいった対策をとったらいいんでしょうか?切り取っても問題ないのでしょうか?
818 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 13:13:52 ID:uctc6puY
この雨の夜中
裏の畑に害獣反応
石にねずみ花火をワラでくくりつけたやつを着火し
適当に投げ込んだ
>>817 先端ならアブラムシは放置してさほど問題ない
アワノメイガのほうが厄介だから最終的には切り落とすけど
花粉が出るまでは残しておいた方がいいよ
820 :
花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 16:16:45 ID:hTn4rHNK
>>819 ありとうございます。
参考になりました
ほうれん草、小松菜、サンチュ、サニーレタスの種まきした。
今年は実モノがさっぱりダメなんで、葉モノに切り替えました。
>>821 東北以北の方? 関東だと早いな、ちょっと。
>>822 山陰です。
今年は雨ばかりで気温も27〜29℃どまりです。
葉物って今から植えたら虫に食われない?
825 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 03:14:43 ID:szFiL2P5
すんごい豪雨だ
826 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 11:30:06 ID:0wv6VtYf
銀糸を織り込んだ目の細かい防虫ネットが大活躍だぜ。
あの、秋冬物と全然関係ないんですけれど、
来年はラッカセイ播こうかなと思ってしらべたら、
マルチをするって書いてある本と、
しないって書いてある本があるんですよね。
寒地なのでマルチしたいんですけれど、
マルチしても大丈夫なんでしょうか?
いつかの時点で、剥がすのでしょうか?
地上部分が地下に潜るんですよね?
>>828 ある時点でマルチ取ってやらないと実が
地中に出来ないんじゃ?
>>829 はぁ、でも、実はマルチを突き破って潜るっていう記述もあって、
1. マルチをかけない
2. ある時点でマルチを外す
3. 最後までマルチしっぱなし
の3つの流儀が存在するのかなぁと‥‥
藁をフワッと盛ったマルチなら突き抜けるだろうけど、
黒ビニールなんかは無理じゃない?
元気な死亡兵ならビニールマルチも突き抜けるけれど
突き抜けられないのもあるから当然実成は減る。
なによりマルチ張ると収穫の時に大変だよ。
だからマルチをしないor花が咲いたらマルチを外す、ですな。
わたしゃマルチはしない派。防寒対策ならほかにもあるし。
隣の猫が菜園で用を足すせいで、そのあたりだけ葉が赤くなって、とうとう枯れてしまった。
管理できないくせに放し飼いしている無責任なアフォが!
こういうやつが交通事故で死なせたり、可哀想な野良を増やしたりするんだよ、未去勢だし。
しかも収穫期に勝手に収穫していきやがる、それは窃盗だ!
更に観賞用の花までも、勝手に抜かれて隣の庭に植わっているとはどういうことだ!
精神的に病んでいるだかなんだか知らないが、そんな言い訳で毎度おいしいどこどりされてたまるか!
今度やったら証拠V持って警察行ってやるぞ(゚Д゚#)ゴルァ!
とっとといけよ 口だけ番長wwww
>>810です。
のらぼう菜はやっぱりマイナーな野菜なんですね。
自分の地域ではまったくお目にかかれないので、産直で手に入る人羨ましいです。
里帰り(埼玉出身)した人にもらったんだけど、言われたとおり茹でてマヨネーズ付けて
食べたらテラウマシ!!!だった。
見た目からは考えられないうまみがありました。
くれた人は転勤でもうすぐ引っ越すので、今年、自分で作ってみようかと思った次第です。
でも、これって秋から植えて収穫は春なんですよね。
家庭菜園は1坪弱なんで、ニンニクと春菊と白菜とほうれん草植える予定なのに、
どこに場所を確保しようか悩むなぁ。
>>834 いや、マジで早速行って来ることになっちゃったわ。
案の定、スイカやられたわ。
お前に有機無農薬で長い時間を掛けて丹精込めて作った作物を、
最高の時期に掻っ攫われる気持ちがわかるか?
もうちょっと早めに動いておけば盗られなかったな
次回から頑張れ
相手は気狂いなんだろ?
相手にするだけ時間の無駄だよ。
気狂いは死ぬまで治らないからね。
天候不順と思って諦めるしかないよ。
盗る人ってすごいね。最高の時にばっちり
本人より一歩先に収穫できるのかあ。
うちはまわり農家が多いので誰も見向きもしませんww
>>836 >>834じゃないけどここで当たり散らすなよ鬱陶しい
ストレス発散させるならガーデニング泥棒スレだか
ふさわしい場所も有るだろうが
841 :
↑:2009/08/12(水) 14:17:36 ID:NjQvefC6
ストレス発散してるのはお前だな
んだんだ、スイカぐらい買ってきたら良いじゃん。
キチガイを敵に回すよりも、よっぽど賢い。
キチガイとか低学歴とか、
人間の皮を被った別の生き物だからな。
相手にするだけ時間の無駄。
動物被害が多いなからつけてみたってことにして電気柵とか付けてみたらどうよ?
うちは人間ではなく猿被害が酷かったので付けてみた
いつもだったら人間の分くらいは残しておいてくれるくらいの被害だったんだけど
今年はとうもろこしとか50本根こそぎだったから
いくらキチガイだからって、猿以下の知能ってことはないでしょ‥‥。
電気柵作るコストで、スイカが沢山買えるでしょ。
ネコはエアガンを買って狙撃すれば良いんじゃない?
ネコは余ってる支柱とかその辺の棒をサクサクさしておけば大丈夫だけどなあ。
隣に抜けるフェンスも一応通り道残して踏んでもらいたくないところには棒さしたり
プラスチックのトゲトゲシートみたいなの置いてる。
糞された時にあれこれ考えた。3回くらいやられたけど今年は大丈夫。
農薬たっぷり塗って立て札立てておけばいいんだよ
日本語が読めるとは限らんよ
ネコには木酢液撒いといたら?
849 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 00:20:34 ID:5lIDJTh9
ナデナデ
ネコは柑橘系の匂いが嫌いだとTVで見た。
あと、どこかの動物園のライオンの飼育員は、酢を詰めた霧吹きの携帯が義務付けられているとか。
同じ猫科なら
>>848もききそうだね。
防虫もできるし一石二鳥かも。
ねこくらいで、ばかみたい。
猫がいなけりゃ、鳥がくるし、きりがない。
人間は、欲張りすぎなんだよ。
鳥ならいいよ。猫はダメだけど。
100円ショップのダイソーに行けば、マット売ってるよ。
プラスチックの棒が上にトゲトゲになっているプラスチックのタイルマット。
人工芝マットの進化系みたいな感じ。
あれを好きな形に繋げて置いておけば、その上は通らないと思うな。
まぁ、でも新しい道を見つけるだけだと思うけれど。
ワナで捕獲して、車で数百キロ離れたところまで連れて行って、
隣家に無事に帰ってきたら感動的に迎え入れてあげなよ。
トリのほうがダメだ実を食う。ネコは木の実食わん。トマトも食わん。
トリのフンも葉っぱにぼとぼとついてきったねえ。
>>854 でも、鳥のフンなら汚いで済むけれど、
猫の糞尿は深刻な人獣感染症の危険があるじゃん。
ウィルスや寄生虫は水で洗って落ちるものなのかね。
鳥類が宿主と、猫が宿主は、どちらが危険なんだろうか‥‥
ネコトイレ対策はしてあるんだっつーの。
トリトイレ対策は出来ん。上からボトボトたらしてくんだから。
マジきったねえ。冬は特にきったねえ。
食うもんがないから意地でも食えそうなものに寄ってくるんだろうな。
猫好きが鳥けなしててワロタw
何か意味あるのかそれ
858 :
花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 15:36:33 ID:0kt/ynyR
猫も鳥も害があるものが来たら駆除しとけば済む話じゃないか。
鳥害って結構深刻。やつら思ったよりも強い。
狙われたら丸坊主だし。まわりの宅地開発が進んで
藪や大木が残ってる地域だから鳥が近年どっと来るようになった。
と近所の年寄が鳥よけネットを張りながら言ってた。
うちも冬場のブロッコリーやキャベツ対策しないと。去年ナメてたら葉っぱ全部なくなったw
鳥って野菜食べるね。今年の冬白菜とキャベツ食べられた。
タイムトラベラー現る。
インコとかジュウシマツとかに小松菜やるでしょ。
小鳥は葉物野菜を割と好んで食べるんだよ。
>>861 1月2月は陰暦なら春だが太陽暦なら冬だろうよ。
>>856 え?どういうこと?
猫の排泄を制御出来るってこと?
犬や猫って自分の寝床じゃなければ、
好きなところでするんじゃないの?
もう盛り返すなっつーの。
インゲンのさやの中で発芽しまくってた。
よく降ったかなぁ〜。
うちの畑は、地域の野良猫の通り道になっていて
5匹くらいうろちょろしてるんだが、
ほとんど鳥がおりてこない。
たまに、鳥の羽が散乱してることもある。
カラスもハトも、畑や畑の木に止まってるの見たことない。
トマトもナスも葉物野菜も、ほとんど鳥に食われないよ。
そのかわり、猫に畝あらされたり、枝折られたりするけどな。
畑のひまわり10数本、種が採れたら残滓は堆肥にしようと思ってたんですけど、
全株に葉が黄色く枯れる病気が蔓延してしまって、これ堆肥にしないほうがいいですよね?
せめて焼却して灰にしたいけど、今宅地で燃やすとうるさそう・・。
細かくして毎日少しずつ燃やせば大丈夫かな?余計ダメか
堆肥にしたあと、石灰チッ素でも混ぜとけばいいんじゃないかな
870 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 19:42:28 ID:XoKcvAbp
>>836 心の貧しい人に施してやったと思えば少しは落ち着くべ。
>>833 枯れてしまった野菜の供養に毒団子をお供えしてみるというのは?
この板にも猫スレあるんだから
そろそろそっちに行けば?
873 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 14:29:31 ID:oHKx1PmP
ナ○コで買ったナスの苗
近所の種苗店で買ったナスの苗
全然できが違う
同じ接木苗なのになんでこうも違うんだろう
なんで?なんで?
教えてください m(_ _)m
保健体育で習った「個人差」を思い出すんだ。
個人店で買った ピーマン凄かったわ
(゚_゚)ホームセンターとは、やっぱ違う
876 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 16:44:23 ID:T6TVLkJE
>>873 家も近所のナフ〇で買った苗は良くなかった
これは自分の土作り・管理に問題有るのかもしれないけど…
同畝に植えた他店購入の千果×2は健在なのに、ナ〇コ購入のアイコ×2・シシリアンルージュ×2は植え付け後二十日程度で(青枯れ病かな?)御臨終
アバシゴーヤ4株買ったのに、出来た実は全て中長だし
(さすがにコレは苦情言ったよ)
来年からは他店で買うわ
でも 個人店高いよね
(゚_゚)
来年は、種から作ろうと思う
878 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 20:31:43 ID:7pbB6Tm3
家庭菜園初心者です。
リーフレタスなどの葉物の種を買おうと思っていますが、
安い種だと中に虫がいて発芽とともに出てくると聞きました。
大阪でそこそこ高くても良い種が購入できるところはありますでしょうか?
教えてください。
誰がそんないい加減なこといったんだ
んなこたーない AAry
そういうアフォなことは人前で言わない方がいい。
安い種でも大手種苗会社のものなら安心。
ダイソーだってOK。中身は大手のものだから。
何なら京都に行ってタキイの種を直で買ったら?
明日は大根とカブとブロッコリーの種をまこう
あとは夏野菜が終わってから豆類と小松菜まけば秋冬野菜は完了だ
今年は豆いっぱい植えるんだ〜
スナックえんどうにソラマメにウスイエンドウ…夢がひろがりんぐww
プランターのほうれん草がネットをかけているのに虫くいだらけになるんで
おかしいと思ったら夜盗虫がいた。
ここ数日は殆ど餌付け状態だったみたいw
本日蒔き直しました。
キュウリやズッキーニやトマトが終わっちゃったー。
あんなに採れすぎて困ってたのに。
俺の夏も終わった。
サンチュがトウ立ちして花が咲き終わると
綿毛になるって話がこのスレで出ていたので、
楽しみにしてうちのサンチュ観察してたのに…
青虫が花芽をむしゃむしゃ食べて全部なくなっちゃた…(つД`)
ゴーヤもキュウリもナスもミニトマトもオクラも、ひと時のように
毎日とれとれではなくなってきたけど、それでもまだ成り続けている。
愛着あるので、もう少し付き合ってやりたい。
けど、このスレ読むとそろそろ撤収して秋、冬の準備しようかと迷う。
スペースがないので何か片付けなきゃ次のものが撒けない。
トマトまだまだ絶好調ーー!
他は紫蘇だけ。ちょっとためらいがあるけど、中国産のニンニク
大量に買ってきて植えてみよう。あと大根とらっきょ、たまねぎ
やりたい。
白菜とブロッコリープラグトレイに蒔いた
白菜は少し早いかもしれんが8月30日当たりに定植できれば
あとトウモロコシとキュウリ定植
秋キュウリの種撒いたー
とりあえずポットで育てて今の夏野菜のどれか一番最初に力尽きたやつと交代させよう
勝手に生えてきた野良白菜がもうすぐ結球しそうな勢い。
いつも自分で丁寧に蒔いたのよりすごく立派だ。
野良白菜ってすごいなww
うちは野良青紫蘇が生えてる。
青紫蘇を育てた事はないので、
たぶんどこかから種が飛んできたんだろう。
野良紫蘇は雑交配してるから不味い説。
タネ蒔き後の豪雨で流れたと思われるコカブは蒔いた場所のよりいいのが出来てた。
そういうもんかもしれない。
はやどりチンゲン菜、ベビーリーフ、葉ネギ、白菜等々
種を色々買いこんできた。
ほうれん草も欲しかったけどアトラスやらソロモンやらアトランタやら
種類が多くて迷って買わずに帰ってしまったw
うちの畑の野良は赤シソだ。
青シソなら、洗って広げて水分吸い取ったものを重ねて
醤油漬けにして、御飯に巻くだけでンマイよ。
野良シソって赤くならない?
青シソ播いてても数年経つと赤ばかりになる
うちの野良紫蘇は毎年セクースバッタ牧場になるだけ。
897 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 17:47:14 ID:Sk4FJGVr
2年ほど前に湘南ベリーの苗木を頂いて1年位は鉢のままにしておいたのですが、
トゲがあるので去年庭の隅に植えました。
私は縦に伸びるのだと思っていたのですが、なんだか横にどんどん広がっているのです。
少し離れた地面からも芽が出てきているようで。
トゲが痛いので、どうしてあげたら広がらずに育ててあげられるか困っています。
もしかして放っておいたら、どんどん広がってしまうのでしょうか?
898 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 01:12:01 ID:maRhwXOx
かいわれ大根手軽にできてウマー
たまたま買ってみたサンチェ全滅して泣いた;
900 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 13:15:13 ID:ofMSF/T2
897です。
もし、知っている方がいましたら、どうしたらコンパクトに育てられるか教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
今からベランダで育てるのに何がお勧め?
畳一畳のスペースで太陽は13時までと厳しい環境。
ブロッコリ、レタス
もう少し涼しくなってから小松菜
>>900 キイチゴ系は一部を除いて地下茎で殖えるから地植えすると色んなところから生えてくる。
そのまま地植えにしたいなら数本残してあとはもう春夏ひたすらその芽を抜くしかない、
それか適当な大きさに掘り出して鉢に戻す→地面に残ったベリーは定期的に刈るか除草剤で還ってもらう方法もあるよ。
地下茎が少しでも残ってるとまた生えてくるんで完全に滅するのは大変だよ。
>>900 地下茎がひろがっても大丈夫な範囲だけに地面に打ち込む園芸用の板があるのでそれでカバーする方法もあります。
907 :
花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 17:42:17 ID:lwQG3i7u
897です。
ありがとうございます。
花壇を越えて芝生の方からも出てしまっているので取り合えず根気よく抜いてみます。
ただ、小さいトゲが刺さると凄く痛くて・・・。
トゲのある植物を触るときは何か手に付けるいい物ってあるんでしょうか?
908 :
花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 18:42:03 ID:/V+oSMKh
バラ用の手袋が便利だよん
春菊の種を蒔いたよ(´・ω・`)
今からなら冬の鍋には間に合いそうだ
これからなら虫もいなくなるだろうしね
911 :
花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:48 ID:lwQG3i7u
バラ用の手袋があるんですね(^_^)
ありがとうございます。
912 :
花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 23:23:57 ID:F6kWJqpC
バラ用ってか、ホームセンターに売っている「皮の手袋」で
代用できるし安上がりだと思うけど。
皮手はくっさい
あぁ、そろそろ白菜だなぁ
播種しますた
↑売り切れだ。
来週から一気に涼しくなるんだね
さて、レタスの種をまくか
919 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 02:49:25 ID:R5t3zZkG
野良野菜はその土地に適応しているので強い.
例年,野良ミニトマトが12月まで実をならせるのですが,
今年はトマトだと思って確保していた苗が育ったら雑草でした.
今あるのは購買苗なので,今年は12月のトマトは諦めています.
920 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 07:43:38 ID:Cziu/s3d
ニンジンは偉い!!早くから野生化してそこら中に白い花を咲かせている♪
そして植物辞典の最高峰「日本の野生植物」にまで載せられている。
ハマダイコンも大根の野生化したものといわれている。
うちは野良アイコが何株か地を這ってます。
支柱立てたり脇芽とったりするのも面倒なんで
とりあえず放置することにしたw
石で管理機が跳ねるんでバーベキュー用の金網を箱状にしてふるいを製作。
ふるい作業、気が遠くなるほどキツい〜
嫁の実家が持ってる土地で5坪ほどの畑を開墾開始。
ずっと放置してた50坪ほどの宅地の一角なんだけど、
この日曜に全面草刈りして、昨日・今日と残った雑草をバーナーで焼いてきた。
あと1・2回で雑草も焼き終わると思うんで、明日いよいよ鍬買ってきて開墾始めまつ。
クラッシャー入ってるんで、多分数坪でクタクタになるんだろうが・・・
925 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 22:42:47 ID:EvtCdBsj
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ' 明日は花の金曜日だ・・・
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
名前: E-mail:
926 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 23:46:57 ID:KdjbwJ01
5坪に機械イラネ
例年トマトにいっぱい害虫がくるのに今年は全然来なかった。
遅く植えたのに雨が降らず立派な実がなった、と思ったら今度は長雨で実が傷んだ。
ナスビも昨年は葉っぱがレースみたいになったのに今年は無事。
でも実が全然ならない。
929 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 04:35:21 ID:2sBiio2L
天気が安定してきたら
実るんじゃないの
うちのイタリア系のぶっといナスは
ようやく握りこぶしサイズ
完熟ミニトマト(゚д゚)ウマー
931 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 13:35:22 ID:ENw/fwO9
人参は虫がつかないから良いねえ
種蒔きから110日経って太さ2cmほどしかないけど(´・ω・`)
932 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 15:24:07 ID:9kHqHl9y
人参には
カラスアゲハの幼虫君が
933 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 17:04:35 ID:J94DxDGt
カラスアゲハ?キアゲハの間違えかな??
ウチの人参の葉、キアゲハに食われまくってる。
可愛いからいいんだけどw
934 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 17:16:31 ID:ENw/fwO9
そう言えばこの辺ではめっきりアゲハ蝶見なくなったなあ
>>934 ウチの方はいっぱいいるよ。
っと言うのも、パセリも育てててこっちにもキアゲハの幼虫が付くから
虫かごに移してパセリをあげて育ててた。
そうやって成虫になったキアゲハは20匹以上・・・成虫になったら全部逃がしてる。
パセリ・人参の生産者さん、ごめんなさいw
ウチのニンジンも青虫に食べられまくったから
不織布ハウスを作って防いだよ。
奴ら小さいくせに凄い食欲だよね…
アゲハ成虫は良いんだが、幼虫がカラフルでグロい
だからちっこいうちにつぶす
939 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 11:12:18 ID:cIEfp+Bj
青虫をつぶして飲むのは、良質な青汁を飲むのと同じ。
うちははさみで虫チョッキン!
941 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 12:55:23 ID:uZNJq6RJ
うちのニンジンにはアゲハの幼虫ではなく、尺取り虫の青いのがつくんですが…。
ちなみに、トマトにもバジルにもつきます。長くて可愛げがないです。
シャクトリつくよ。探しにくくて困る。葉っぱが減っていくうちに姿を現すけど。
なんという手遅れ感……>葉っぱが減っていくうちに
まあ、うちのシソも青虫にやられて穴だらけだけどね!
一本しかないのにピンポイントで狙いやがって許さん
今日はアルゴフラッシュ汎用を買ってしまった。
まだ花工場EXやハイポネックス、メネデール野菜肥料
地元ホムセンオリジナル液肥等が未開封状態であるのに。
もう液肥コレクターになってしまってるw
家庭菜園レベルなら使い尽くすのにどれくらいかかるのやら。
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、辻竹康センセお願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!ははああああああああああああああ
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いいいいいいいいいいいいいいいいいいうう
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!ああああおおおお
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!うううううええええええええええええええ
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、大阪凰林医療学院 学院長辻竹康先生 止めて、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ううううううううううう
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!ああああああああああああああああ
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
いいいわああああ。。。。学院長・辻竹康センセああああああ
大阪凰林医療学院 学院長・辻竹康センセ・・・・最高よおおおおおおおおおおお
この緊縛・浣腸SMプレーで、学院長・辻竹康センセイ。全部の21億円の隠し金を頂戴よっぉおおおああああああああ
946 :
花咲か名無しさん:2009/08/30(日) 21:03:27 ID:FmtebOik
間引きした大根の葉やっと食べ終わった。
大根葉の味噌汁が5日ほど続いた。
後は30〜35日後のお楽しみ。
>>946 ちょっ、仮にスジ播きしたとしてもそんな大量に出ます?
畑の広さによるだろ
949 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 00:44:31 ID:5oCcu4cn
>>946 スジ蒔きな上に余ったスペース(ウネ間とか)にも葉食用として撒いてる。
さてそろそろ薬を撒かないと虫が・・・
950 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 00:45:12 ID:5oCcu4cn
愛の家庭菜園で夫婦円満
セックス三昧ですw
汲み取り便所のウンコを畑にまいてます
スカトロ三昧ですw
ちゃんと熟成させて撒いてるの?
発展途上国でもインドール式高温発酵が普及してるのに
それ以下というか、公衆衛生の観念も理解できないようだね
うちは黒いちいちゃい尺取虫。虫苦手だったのに、今じゃ小さいのなら
手で退治できちゃうほどにまでなっちゃった。
水菜やレタス類もいつの間にか虫に食われちゃうんですよねー。
玉葱って種から育てるの難しいでしょうか?
956 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 15:15:13 ID:VDNBv9Qw
トロ箱にまいてできた
細い苗を植えつけるだけよ
957 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 21:10:51 ID:erSYyeHS
黒い小さい尺取り虫が緑の長い尺取り虫になるのでしょうか?
あれだけ捕ったのに、まだニンジンに付いていました…。
それ違うやつだと思う。 でもとにかく人参について
食い荒らすという点では共通。
959 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 23:17:03 ID:13DmBmp0
そろそろきゅうりも枝豆も終わって、土を休ませなきゃいけないのに
またいろいろ植えてしまう。
もう中毒になってる。
来年用に土を…土を休ませなきゃ…。
家は秋キュウリと秋トマトと秋ナスがあるから何も出来ないwww
季節の物と言えば法蓮草をそろそろ撒いちまおうか考えているくらい。
あとスティックブロッコリー植え付けた。
パンジーが出来上がる頃には畑を花壇にスイッチしたいんだけどなぁ。
>>114-121 きゅうりのウリハムシ
今までウリハムシが来たらほぼ諦めてたorz
きゅうりがなっている状態で農薬は使いたくなかったんで
今までは無農薬で頑張ったけど今回使ってみた。
バッチリ居なくなりました。寒くなったから?とも思いましたが
きれいさっぱり居ません。来年からは早めにつかって行こうと思います。
また一人脱落
ま、個人の自由ですな
秋冬に、ブロッコリー・芽キャベツ・ソラマメ・かぶ・人参を植えようと考えていますが、
それぞれいつごろが植え時でしょうか?。千葉北西部。
ホームセンターに苗が並んだら植え時と考えてOKですか?
きゅうり・なす・トマト・オクラがまだまだがんばっていますが、
そろそろ撤去して畑の準備をしないと間に合いませんか?
>>963 当然品種によるけど一般的に
ブロッコリー、芽キャベツ→そろそろ〜9/20定植 苗作りはもう間に合いません
ソラマメ→苗用播種10月下旬直播11月上旬 苗定植12月上旬
かぶ→そろそろ〜10月下旬(大きさによってリミットが違う小さい奴ほど遅まきok)
人参→作ったことないから知らん
8月の暑くて晴が続いているうちに準備を片付け、8月末〜9月ぐらいに一斉に播種が理想
秋の1日遅れは春の1週遅れ、と言うぐらいあっというまに適期が過ぎてしまうので急がれよ
人参は冬越しさせるつもりなら11月ぐらいまでいける
あと、ナスは切り戻して秋にもう一度収穫できないかな?
>>961 何撒かれました?
タイミング的にはそろそろいなくなる頃だと思うけど。
(南関東)
>>964>>965 ありがとうございます。
ブロッコリーはすでに定植の時期ですか…、何を撤去すればいいのか…。
ソラマメ・エンドウはまだ大丈夫そうだけど、
これらは、来年の夏野菜の定植までには撤去できないですよね。
となると、端っこに植えるのがいいのかな。
3畳ほどの所に密植しているので、畑をどういう風に回したらいいのか迷うというか悩みます。
ナスは秋ナス用に切り戻しをしましたが、ほかの野菜もまだまだ現役です。
ブロッコリー用にはきゅうり・トマトの棚を撤去して確保がいいでしょうか?
聞いてばかりですいません。
秋・冬用の野菜はソラマメしか植えたことが無いので、
サイクルが難しくて悩みます。
1列目:きゅうり、2列目:トマト・インゲン、3列目:なす、4列目:オクラ・里芋です。
スペースに制限があるなら、シーズンを過ぎたトマト・きゅうり・オクラは撤収してもいいんじゃないかな。
枯れるまで待ってたらキリがないよ。
あとは木陰(こさ)にならないように作付計画を立てればいいんじゃない?
>>967 この気温じゃオクラはあきらめた方がいい気がする
花はまだまだ咲くけど実が大きくなるのに数日かかるようになるから堅くなるよ
インゲンも撤去かなぁ?トマト・ナスは調子よければ10月末まで収穫できるから残すかね?
里芋は10月下旬まで残さないとちゃんと芋出来ないから当然残すだろうね
キュウリは飽きてきてないか?w
余計なことだけど里芋ってほかに陰作るので狭小地では作らない方がいいと思うよ
千葉は一大産地だから種類もサイズもいろいろなのが普通にスーパーで売られているしね
あとソラマメ・エンドウは5月下旬〜6月上旬撤去で考えればそのあと夏野菜出来るよ
買ってきた夏野菜の苗は7号程度のポットに移し替えておけばいい
キュウリならその頃直播でもいける
ナスはむしろ今が本番
ナスで本番?
972 :
花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 07:12:03 ID:0Y9PwHpv
ナスがママならキュウリはパパよ
ナスがママのパパにキュウリですね
974 :
花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 21:15:25 ID:KOzLGXeA
君達キュウリパパ嫌マンコだね
>>968.969
返事が遅れてすみません。何度もありがとうございます。
今日ブロッコリー・芽キャベツの苗を購入し、
きゅうり・トマト・インゲンの棚を撤去しました。
きゅうり(トマトも)は飽きてもきたけど、お弁当にも活用できるし買うと高いので
もったいないと言う気持ちが優先していましたがすっぱり撤去しました。
ナスも葉っぱが白くなっていたり・枯れかかったのがあって、病気?ぽいので、
これも撤去しようか迷いましたが、取り合えずもう少しがんばってみます。
里芋は、初めて自家製と言うものを食べたらお店と全然違って美味しかったので植えてみたんですが、
里芋がこんなに大きくなるとは思ってませんでした。
やっぱり、狭いところは不向きなんですね。来年は考えます。
>あとソラマメ・エンドウは5月下旬〜6月上旬撤去で考えればそのあと夏野菜出来るよ
そうなんですか!?
一昨年畑を始めた時に「夏野菜はGWまでには植えないとだめだよ」と言われていたので
そのとおりにしていました。
ポットで畑があくまで待機するっていう手があったんですね。
ありがとうございます。可能性が広がりました。
977 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 13:02:57 ID:UTHqg89l
自分の住んでいる地域では菜園がヌートリアに荒らされるのでよく駆除しています
今年もヌートリアをたくさん駆除しました もう少ししたらイノシシの駆除を始める
今は植えるものがないので草刈りばかりしてる そろそろジャガイモを植える
来年は自然薯を作る
ヌートリアっておいしいんだっけ?
野菜作って肉もとれていいなあ。
特定外来種だから鳥獣保護法の対象外なんだなヌートリア
うわー、wikiみたらうちの地域にも居るんだ、ヌートリア。
キョンだけでも十分だっつのに。
981 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 21:37:52 ID:XdAd6HWo
ヌートリアってネズミの仲間でしょ?
…美味しいとしても、あまり食べたくないなぁ…。
勝手に、海外の話だと思ってたw
カピバラも食べられるんだからヌートリアもいけるだろう
ゲーム好きで、ゲーム漬けもそろそろ卒業したく、軽自動車一台分くらいの土地で菜園始めましたが
当方、都会在住なため、糞の仕場所に困る野良猫のウンコ攻撃に遭ってます。
ニンジンなんて2回掘り返され、2ヶ月間網で守ってました。
菜園も奥が深いですね。
985 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 03:23:58 ID:hatG7NDe
べたがけされよ
関西ですが雨が降らないね
種まきの時期なのに
987 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 10:33:19 ID:u9exxPlr
大阪の方で狭くてもいいんでどっか安くで貸してくれる農園て、どうやって探せばいいですか?
988 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 12:12:10 ID:xuFHQCMk
>>987 大阪みたいな無法地帯ならそこらの空き地を勝手に占拠すればいいだろw
出来た作物はみんなの物ですね♪
河川敷に畑作ってる人いるけどあれってどうなんだろ?
991 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 13:41:13 ID:u9exxPlr
なんで大阪が無法地帯なの?意味がわかんないわ…
どこの地方だって勝手に土地を使うなんて出来ないでしょ?あなたは勝手に使ったりしてるの?
どうしてそうゆう返答が出来るんだろ?
役場なり農協なりに行けば紹介してもらえる(ことがある)。
人気のある市民農園は抽選かも。
あとは空き地の持ち主と直接交渉。
スーパー雑草凄いなぁ
>>990 オレもそこ不思議@町田横浜線沿線
あの土地は??
鴨居のあたりの鶴見川にも畑があって老人が自転車で来て手入れしてる。
しかもその横に新規開拓をしているおっさん、おばさんがいたwwww
あんまり見たくない光景だ。
>>994 違う所だw @藤沢
なんか大量に花だとか野菜だとか河川沿いに植え込んでる人が居るんだよな…
神奈川はダメだなw
新幹線から見える富士川河川敷とか結構やっているよ。
アレ違法なんだっけな
1000 :
花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 21:56:26 ID:aYQABBGm
1000なら今年は大根無農薬で出来る。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)