1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 12:39:13 ID:BAISwsEo
2げと。1乙
3 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 13:03:58 ID:D45X4eo1
■輪作例
(省略)
参考資料/家の光協会やさい畑
1000 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 10:50:36 ID:arPqu8Xn
1000なら肛門にネギを突っ込んだ姿の
写真を撮影する
4 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 13:08:37 ID:VPJLqISZ
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ <
>>1 スレ立て乙!今宵は飲み明かそうぜ。
||畑||/ .| ¢、 \___________________
_ ||仕||| | .  ̄丶.)
\ ||事||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~(―@@@@@-) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
5 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 21:12:27 ID:MSlyCtOd
乙
6 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:45 ID:8XjhXY++
寒起こしやった。腰いたた。堆肥と鶏糞
たっぷり鋤き込む。あと灰と糠。今
苦労しとけば、春から駱駝象。
7 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:52 ID:X0pZk/dw
1000 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/18(日) 10:50:36 ID:arPqu8Xn
1000なら肛門にネギを突っ込んだ姿の
写真を撮影する
8 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 00:44:10 ID:PXdMLRFj
今年の作付け予定立てた人いる?
お勧めの品種があったらさらしてくれ。
おれは、タキイの新発売、キュウリ:Vアーチが気になっているんだが。
9 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 06:01:36 ID:1JWPOrEw
きゅうりは、夏すずみが美味しい。
10 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 07:52:00 ID:YcGX6v5/
草取り大切。今の時期はこべを取っておくと春先楽。
草取りに始まり草取りに終わる。楽して旨い野菜
とれない。
はつか大根、20日くらいかかって、やっと発芽だいこん。
12 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 13:54:09 ID:YcGX6v5/
キュウリは去年12本植えたら食べきれないくらい取れたから、今年は四葉と普通の2本ずつくらいにしとく
あとどうも根の張りが悪くてうまくできないナスも減らしてトマト増やしたい
14 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:03 ID:YcGX6v5/
つぎなす結構いいよ。連作さけられないもの。きうり、とまともおなじ。
朝鮮人御用達
発火大根
>>13 そのとおりだね。一月くらいごとに植え続けてゆくと良いみたい。
鍋用に植えた春菊がまったく育たない(´・ω・`)ショボーン
18 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 22:08:40 ID:PKoOE/3u
私んとこはワサワサ育って鍋も何度もやったけど
ここのところの寒波で全部シナシナ。
トンネルでもやって保護すればよかったのに・・・後のまつり。
俺も春菊の種まいて、発芽したまではよかったけど
最近全然育たない…去年大きくなったのを大切にかいて食べてる(´・ω・`)
春菊は霜が当たるとだめになりやすい。
関東地方だと9月末には種まいておいた方が良いかな。
霜が・・・
22 :
花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 21:36:25 ID:tT2ksP5v
趣味の園芸ビギナーズを見ながら
「作付け計画」を考えています
みなさん春野菜はマルチしますか?
野良猫が多いのでした方がいいのかなと思いつつ
畝幅が決まってしまうので悩み中の初心者です
マルチなんてそんなきまじめに考えることないさ
ゴミ袋開いた奴をちょうどいい大きさに切って使えばいいだけ
春夏は黒マルチした方が除草の手間がずいぶん省けるよ
畝間せまいとそこが草削り使いづらくなるけど除草剤でしのぐ手もあるし
野良猫には糞害以外効かないよ しかもくまなく張ったときのみ
畝間にはンコするし有機肥料入れておくと破って掘ってる
24 :
花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 22:56:50 ID:tT2ksP5v
>>23 レスありがとうございます
一応マルチはあって冬野菜には張ってみましたが
スペースが狭いので畝間も狭くなって歩き辛いです
作業は週末しかできないから
マルチ破るなんて猫って凄いですね
甘く見てたかも
草取りの手間が省けるメリットがあるならまた張ってみます
別に畝幅は決まらないよ
大は小を兼ねる
余分なマルチは折り返して埋めるなり押さえるなりしたらいい
気に入らなきゃハサミで切ったらいい
26 :
花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:08 ID:G26jAbTc
27 :
花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 20:38:57 ID:7oepOlTc
埋雪で何もできん
ホームセンターでアスパラガスのかなり大きい根っことふきのとう買ってきました。
アスパラはどでかいプランターで挑戦。
ふきのとうは日当たりが悪くて何も植えられなかった場所に植えます
ふきのとうはただの花の気がする
某園芸番組でやってた自家製モヤシ作りに挑戦してみます。
今朝再放送やってた藤畑先生のか
テレビで、どういうのやっていたのか知らんが。
食うの目的なら、
最後に日に当てて、
緑なスプラウトにしろよ。
栄養価が何倍も違うぞ。
33 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 19:22:33 ID:A+E5V6+c
農薬、化学肥料使って家庭菜園なるものやって
なんか意味あるのか? すれっからしのプロ
の真似やめて、有機、無農薬、に徹して安全
な野菜を家族と楽しもう。無農薬:
夜盗虫には陳皮、アブラムシetc.
には木酢、などなど。まじめな
質問には回答します。
34 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 20:19:40 ID:A+E5V6+c
26 :花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:08 ID:G26jAbTc
>>6 灰とか糠とか。。。。
なに植えますの?
>豊作のまず手始めは土作り。
35 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:04 ID:Kx8e7Oq+
>>34 ありがとさまです
灰の代わりにクン炭を糠の代わりに糠漬け用のいり糠を買ってきます
何を植えましょ♪
農薬使わなくて木酢液使うって
酒はしないけどタバコ吸う のと似てるな
今年は七味唐辛子つくるよ
いくつか無理な材料もあるけどできるぶんだけ自分で栽培ってことで。
唐辛子 生姜 黒ごま 青じそ
蜜柑の皮はちょっと無理なので市販の蜜柑で
山椒もどうするかちょっと考え中
のこり1つ 青のりは栽培とかそんなんじゃないし
麻の実は不可能だし
芥子の実は問題のない種類つかえば可能だけど探すのめんどいし
そこは適当で
早く種うえの時期がこないかなー
39 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 07:58:04 ID:W9TLqUzv
無農薬は始めの一年は、殆ど何もしないで成功する。
「なんだ簡単じゃないか。僅かの手間を惜しみやがって」とか考える。
だがそれは、虫のほうも対応しきれていなかった・・というだけ。
翌年一気に攻勢を掛ける虫に、始めは手で取ったりする。
やがてそれが追いつかないと解ると、牛乳の何とかとか 、
木酢のなんとか等、自然っぽいものを掛けたりするようになる。
「少しくらい穴があいたって、それが健康の印」とか思うころ。
しかしそれが殆ど効果をあげず、でも頑張って自然の避虫剤とか
虫の嫌いな匂いをだすコンパニオンプランツを調べたり、
何度も畑を見回って手でとったりと一生懸命努力、勉強してがんばる。
「このくらいの事は、折込済み」とか自分を納得させる。
でもそう言うものも、やがて殆ど思ったような効をあらわさなくなり、
葉もスジだけのようになり 草体の痛みがひどく成長すらしなくなって、
しかた無しに最後の最後に、苦渋の選択で農薬を使用する。
今までの努力がアホのように思えるくらい
何の苦労も無く、スーパーで売っているような
立派な野菜が簡単に、ドンドン取れる。
みずみずしい野菜を手に、そのときになってはじめて
自分の考えが「間違っていた」と心から思えるのだ。
41 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 15:15:07 ID:W9TLqUzv
芋虫なんか手でひねる。油虫は手でしごいてとる。
まず、土つくり。有機分をたっぷり鋤き込む。
無農薬は努力努力。有機肥料で元気をつけると、
もう虫はこなくなるが、こんどは、ひよどりなどの
害鳥が冬の畑を荒らす。きゃべつ、白菜、大根、
みなやられる。その対策として不織布をかける。
楽して旨い野菜は取れぬ。できた野菜は味濃厚。
野菜作りを草花園芸と同じと考えるなら、みてくれ
よく、でかいのをつくればよい。師匠のお百姓さん
は「農薬かければ、おそろしくできがよいが、おそろしくなる。
自家用は徹底的に無農薬。最近は出荷野菜も低農薬。だいいち
農薬、化学肥料は安くない。」といっている。ちなみに、
私は炭焼きgroup(里山を守る会)に入っているので、
木酢ふんだんに使える。陳皮は冬のあいだ、かみさんが
みかんの皮集めてつくる。それもこれも毒を食らいたくない
の一身から。種まきの時期をあやまらなければ、虫も
つかない。楽して野菜はできない。あきらめない。
まあ虫に食われたキャベツとか中で発ガン性物質生成するし
木酢液はおもいっきし毒なんだけどね
43 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 15:44:43 ID:W9TLqUzv
われわれの炭焼きgroupの通販では炭はもちろん、
木酢液が売れ筋。木酢液は園芸用がだんとつ。
次が風呂にいれる、水虫なおし、子供の
アトピー治療などです。また、ペットの
匂いとり、のみよけなどもあります。
木酢液でググッてみると、ものすごい
ヒットがあり、それだけいま関心が
もたれているようです。お試しあれ。
また、炭焼きのみでググッても、全国の
炭焼きgroupが調べられ、できたら、
お近くの集まりに参加されるよう、おすすめ
いたします。第一、只もしくは安価に手にいれれ
ます。
44 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 15:54:16 ID:W9TLqUzv
木酢液は忌避剤で虫を追っ払う効果があり
持続して使えば、虫は来なくなります。
また、地中の微生物の活性化という利点
もあります。
45 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 16:10:17 ID:W9TLqUzv
>>35 糠はお米屋さんで只もしくは安価に手にいれれます。
燻炭はアルカリで通気性を保つのに良いでしょう。
農家が近くにあれば、籾殻をもらってトタン板
をかけて簡単に蒸し焼きができます。
ふかふかの土が出来ると、例えば、人参など
一歳半の孫でも簡単に抜いてニコニコ。
ご成功を祈ります。
>>40 妙に納得してしまった今年野菜作り2年目の新人です( ´Д`)ノ
47 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 17:56:08 ID:ps9kPNAz
失業中の30代の者です。
仕事探しをしつつ体力維持の意味も込めて1500uほどの
荒れ果てた土地を草取りから始めてみようかと思ってます。
家庭菜園以上農業未満という感じですが、4月頃には苗を植えられる
状態にしたい所です。
これ位の規模だと、150万ぐらいの現金収入があれば
人一人生活していくには足りそうですかね?就職も厳しい世の中ですし、
アルバイトと野菜作りで生きていくのも悪くないかなと考えてます。
甘いかな?
48 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 18:08:39 ID:W9TLqUzv
農薬の瓶には大抵、人畜無害などと書いてある。
規定の量を誤らなければの話。中国からの
輸入品の残留農薬に敏感なひとも、自分の
菜園で農薬をどのように使っているかに
無関心である。それは、体内蓄積に時間が
かかるから。おそらく、危険な量とも
知らずに使っている。不特定要素で
自分の死期を早めるのは馬鹿馬鹿しい。
自分の家族まで巻き込んでしまう。
解らない人はどんどん使えばよいだけ。
迷惑なのは、家族。そして、幼い子の未来
をだいなしにする。無知は無謀につながる。
>>47 バイトで150万稼ぐつもりならほぼフルタイムの労働時間になると思うけど
専業でなければ1反5畝もあったら農機無しじゃ無理だよね
まして荒れ地じゃ初めは重機必要だし
そのあたりのお金は考えてる?
それだけの広さでやるのなら売ることを考えないといけないけどそのルートの確保とか
>>49 草刈り取って
所有しているミニ耕うん機使って耕していこうかと考えてました。
1反ぐらいの広さから始めても
最初は重機で掘り起こさないと厳しいですかね?
販売ルートは一応実家が農協の会員なのでそこを考えています。
どの程度の荒れ地か分からないので、なんとも言えない。
いり糠って、おまえ、糠は生のを使うだよ。
>>51 耕作放棄されてただけの農地なら大丈夫かも知れないけど
それでも最初は大型トラクターにロータリーつけた奴で起こした方が格段に楽
石ごろごろ立木もあります斜面ですなんてとこなら重機で整地しないと
小型管理機じゃ歯が立たない
農協通して販売ってなると規格通りのもの作らないといけないし出荷時間も決まってくるしもう農業だよそれ
家族でやるってのならともかく一人で別に仕事持ってやるなんて不可能だと思う
55 :
花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 00:47:18 ID:GHbFrvcO
農協としては
無農薬とか代替農薬とか
普及絶対反対!!!
本人がやりたいって言ってるんだから、やらしてあげればいいじゃない。
実家が農家なら完全な素人でもないんだろうしさ。
とりあえず始めてみてわからないことがあったら農家に直接聞いてやればいいんじゃないかな。
若い人は農家だって欲しいはずだから、きっと親身になって教えてくれるよ。
機械だって貸してくれるかもしれない。
田舎だとお婆さんが一人で自分で育てた野菜を直接訪問販売してたりするしね。
やる気があれば何だってできるよ。
がんばれ
>>51
>>47 でかい土地だなぁ
畑以外にも果樹とか植えないの?
一人で生きてく分なら
200坪ぐらいの土地でいろんな野菜を作って
出荷無し、現金収入はバイトとかで100万程度(家賃無しと仮定)
でもなんとかやっていけるんじゃないの?
100万円のバイトが、60歳過ぎまであれば良いんだけどねえ。
俺なら50歳まで比較的高収入で働いて、その後はリタイヤかな。
>>58 親がいてその扶養に入ってれば100万でも余裕でやっていける
と思うよ。
親に万が一のことがあった時のために無駄遣いはせずに
貯金しなくちゃ駄目だけど。
畑あっても50で1000万ぐらいの蓄えは欲しいな
その頃には農作業の腕もある程度はついてるだろし、
仕事切られても細々と生きていけるだろ。
次の就職が決まって働いて貯金ができたら、
俺、畑で野菜をつくって、川や湖で魚を取っておかずにするんだ。
主食がない!
63 :
60:2009/01/28(水) 21:24:03 ID:e5KT5p6p
と思ったけど
>>47みたいに30代でそれなりの広さの農地持ってるなら
バイトしながらとか言ってないで、農業法人とかに就職していろいろ
学びながらお金を貯めて50歳とかから自分のところでセミリタイアな
感じでやるのが一番いいんじゃないのかな。
目的とやる気があれば仕事見つからなくは無いと思うけど。
農業法人がどれぐらい厳しい職場なのかは知らずに書いてるけどね。
ここ一体何のスレ?
市民農園借りるんですが、自分の区画は3年程使われていないようで、
実際に現場見に行ったら、区画全体に黒マルチが敷いてありました。
マルチのおかげで草はないですが、堆肥や石灰などは、通常よりも
多く投入したほうがよいのでしょうか?
>>65 試しに何か植えてみれば?今の時期ならパンジーとか
それの具合みて施肥すればいい
それから石灰なんて普通は入れないよ
アルカリを好む作物をやって駄目なときに渋々使うくらい
適当なことを教えちゃ駄目!
68 :
花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 03:45:30 ID:fQWoe/kH
>>47 30代で仕事見付からない?
最初は草がいっぱい生えるだろうから、草に負けない様に初期生育の早い野菜栽培。
石灰なんて毎年1a10kg入れてもアルカリ所か中性にもならないよ
70 :
花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 12:30:41 ID:I4cBAOgw
おれも、
>>65と同じような状態なんだが、アドバイス求む!
俺も2月から20坪借りて家庭菜園始めるんだが、土に触れたいのもあってとりあえず土をスコップで掘り起こしに行こうと思ってる。
そんときpHだけ測って、多分酸性に傾いてると思うので石灰と苦土を加えておこうと思ってるよ
昨年借りた市民農園、そうやって毎年とりあえず石灰を撒くという人のせいで
pH7.5くらいあったよ。。
お宅の土壌は知らんがこっちはPHを1上げるのに1a 3、40kgは必要なんだって
しかも土地が高いからすぐ流乏するし・・・
お知恵を拝借。
金胡麻1kg収穫するには何株程度栽培する必要がありますか?
大体の目安で結構です。
よろしくどうぞ。
株数ではなんともいえないが、畳一畳弱の面積に20cmくらいの
間隔で植えて500mlのペットボトル一本分くらいの金胡麻が
とれる。
ただし、5cm間隔で15cm位の高さにするまでに根切り虫に
すぱすぱやられるから、初期の株間は広すぎない方がいいと
おもう。
そういやゴマは確かに小さいうちは虫にやられたな
大きくなると問題ないしつりがね形のわりときれいな花も楽しめるが
農家の長男ですが農業は継がないつもり。
結婚して同居ですが自分達だけの畑が欲しくなり、庭の片隅を耕して菜園にした。
ハラペーニョやバジル、ズッキーニなんか栽培したさ。
知らぬ間に菜園を覗いては、まだ4枚ぐらいしか葉が出ていない苗を見て
あのシソみたいなのは何だ?カボチャ作るのか?
農業のプロですから小さな葉っぱ見ただけでツッコミ入れてくる。
聞いてもいないのに肥料の時期だとか。
知人からは土地があってうらやましいとか言われるが、
もう少し静かに楽しませてくれ(´・ω・`)何作ったっていいじゃないか。
チラ裏すまん
>>78 ちょっとぐらい、いいジャマイカ、話を聴いてやれよ。
その庭にしたってあんたが買った土地じゃないだろ。
チラ裏返しスマソ
>>79 そうなんですけどね...
プロ相手に素人が作ってるの見られるわけだし、
毎日のように言われるので...
チラ裏返しアリガト
ちょっとこっぱずかしいかもしれないけど、
うらやましい
資格試験勉強してるんだけど、専念してると体力落ちるから
体力維持もかねて午前中畑を耕して午後から勉強しようと思う。
0.7aほどのススキが生い茂ってる土地を一人で今から整地して
作物育つ状況にするにはどれぐらいかかる?
草刈機、小型耕うん機は使える。土は幸いなことにスコップがスッと
ささるぐらい柔らかい。
1aで粘土、砂利、笹、ゴミたっぷりの土地で
靴の底がグリグリで穴ぼこ開くぐらい固い土地をスコップだけで掘ってる。
それでも2ヶ月で2週間分ぐらい行ってて半分ぐらい終わったから
スッっと入るぐらいふかふかならすぐ何かしら育つ状態にはなると思う
実際やってみないと分からないかもしれないけど
>>84 レスありがとう
うまくいけば夏野菜ぐらいから作り始められるかもしれないですね。
体を痛めない程度に頑張って畑にしてみます
ばっこんばっこん抜根したら、できたところから豆科をうえてみたらどうだ?
家庭菜園を始めるのですが、鍬の選び方がよくわかりません。
手持ちの本では、重いほうが良いと書いてあります。
サイズ、角度などいろいろありますが、どんなものが良いでしょうか?
皆さんがお使いの鍬で、良かった点、悪かった点があれば参考に教えてください。
ちなみに、菜園の面積は30平米です。
鍬はとりあえずホムセンに置いてある普通のやつ一本である程度何とかなるよ
まぁ自分は普通のと草取り用の横幅大き目のジョレンを畝たて用に使うのと
古くて刃がさびた奴をじゃがいも掘り用に残してあるのであわせて3本だけど
>>87 鍬は地域によっていろいろだから何とも言えないねぇ
使い方も微妙に違うし
本職に聞きながら買うのが一番いいだろうけど
そういう知り合いがいないのなら2〜3本は勉強代と思って試行錯誤するしかないかもね
天地返しってそんなに有効なの?
>>91 労多くして・・・になることもある
地表に出なくて良かったものがでてくることにもなる
じゃがいもなら50cmほりかえして連作しちゃうという
強者もいるらしいよ。
ちなみに漏れは3年目でやめて今10年目。問題なし。
93 :
花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 07:50:35 ID:IlMeHI+b
気休め程度ですかね?
白絹が出たから天地返しやろうと思ってる。
春菊全然大きくならない(´・ω・`)
やっぱりゴーヤを育ててた土をそのまま使ったのがまずかったのかなあ??
肥料や苦土石灰は足したんだけどなあ・・(´・ω・`)
100坪ぐらいの荒地を開墾し始めたんだけど20本ぐらい
直径10〜15センチほどの木が生えてる。
とりあえず上のほうはチェーンソーで伐採したけど、根っこが・・・。
まだ1本も掘ってないけどこれ位の木だと根っこも掘るのに一苦労かな?
土の状態は枯葉とかが落ちて天然の腐葉土みたいになってて
結構フカフカで耕せば良さそうなんだけど・・・
そのぐらいの広さがあって、全面をきっちり使いたいってわけじゃなければ
切り株は放置ってのもありかな。
放置推奨ってことは結構厄介ってことですよね?
ただ、残念なことに点在してるので全部放置すると
使える場所が限りなく少なくなってしまいます。
>>96 手作業じゃ無理
俺んちはトラクターで引っ張って抜いた
無理ではないな
土が軟らかく、1mくらい掘れるなら
ぐるっと根回りを掘っていって
根っこを一本一本鋸で切っていけば、処分できる
直径30cmの木をこないだ1本処理したが
すこしづつ処理していって、結局延べ日数にして4日くらいかかったよw
やっぱり結構大変ですね・・・
とりあえず真ん中のほうにあるのから始めて進展具合では
隅のほうにあるのは放置の方向で作業を進めてみます。
造園業者あたりに頼んで重機で抜いて処分してもらうのがいいと思う
103 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 21:11:39 ID:n155ChPF
やっと雪解けた
有る程度根っこが残っちゃっても何年か経てば手で崩れるぐらいもろくなったりする
20本もあるなら、土木屋を呼んでユンボで片付けてもらった方が手っ取り早い
久しぶりに休みとまずまずの天気が重なった
生ゴミ埋めたり収穫したりプランター植え替えたり忙しくなりそうだ
107 :
96:2009/02/07(土) 13:16:44 ID:bnS/h1C5
午前中作業してきて
地面から出てる部分については6本ぐらい抜いてきた。
10センチ超えてると、やっぱり地中では結構根が張ってるw
立っている部分に近いところで根っこ切って抜いたから
また後で周り掘って根の処理しないと駄目っぽいね。
おつかれさん、今の時期にやっちゃうのが
いいとおもうよ。
約三ヶ月振りの作業
今日、天地返ししてきた。
ミミズが一杯いて、うれしかった反面、
寒さで死なないか心配。
111 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 12:11:55 ID:XX423SSM
>100
ミミズいいな。
ミミズが居ない環境って逆にどんな土なんでしょう。
ウチあんまり見かけないのだが。
息苦しい土
有機物がない土。
嫌気発酵してウジだらけになって植物が壊滅した鉢の中にもミミズがいたので、
ミミズはかなりタフだと思われ。
ただ確かに今は寒いのか、ミミズはだいたい鉢の底に沈んでるね。
家庭菜園にしようと思った場所(20坪ほど)に
笹が一面生えてます。
野菜作るわけだから除草剤とか使いたくないんですが、
地表から何センチぐらい掘れば根ごど根絶できますか?
ちょっと鍬を入れてみたら縦横無尽に根があってビックリしました。
60センチ掘ってあきらめた。
>>116 トラクターなどという大層なものは無いです・・・。
ミニ耕うん機は購入してあります。
>>117 60センチでも無理ですか。根がある状態じゃ
ミニ耕うん機じゃ手に負えないですよね
畑へ水を運ぶ場合は何使えばよろしいのか、
右手にポリタンク、左手にポリタンクで行こうと思ってるんだが。
いっそのこと筍でも収穫したらw
まあ竹は厄介だろうなぁ
>>115 ラウンドアップとか使うのが手っ取り早いかと。
除草剤は使いたくないみたいだけど、枯葉剤とか想像しているなら
まったく別物ですよ(メーカーは同じだけどw)。
124 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 13:26:34 ID:ghujDQqk
>>119 子供のころ棒に紐で吊るしたバケツを二個下げて天秤のようにして
親が川から水を汲んでサクサク何度も畑にまいてたけど。
両手にポリタンより楽
さげだったみたいですね。ごめんなさい
>>115 笹は強いぜ。根絶したつもりでも何度でも帰ってくる。
127 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 21:19:02 ID:lVFWunA4
ほんと、笹ってゾンビみたいだよな。
うちは最初にスギナの地下茎を丁寧に取り去らなかったので
いまだに苦労している。
129 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 23:14:18 ID:U6GYaltH
家もスギナに困ってたけどね。
ローテーションしながら黒いシートを被してたら無くなってきたよ。
除草剤かトラクター掻き回しが一番手っ取り早いかもだけど!
128だけど、その漏れが耕耘機かき回しでそうなっちまったのよ。
地雷原を自分でつくちゃったわけ。orz
今年来年で何とかなりそうだ。10年かかったことになる。
日曜日にブロッコリー蒔いたら芽が出てきた。
スゲー早っ!!
室内管理だけどね。。
132 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 09:22:14 ID:r5F+QqxR
みなさん笹。篠竹の大変さをおっしゃっていますが、
薄も恐ろしいですよ。農家から、ほっぽってある畑
三十坪ばかり借りたが、すすき! 鍬なんかじゃ
手におえません。結局、鶴嘴三千円也購入。
巨大な根です。パンパスグラスほどじゃありませんが。
思い出してもぞっとします。そのかわり、荒畑で
大収穫。無肥料。
133 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 10:50:41 ID:YYaUS6lT
ぼ
漢字で書かれると何のことやら分からんかった
笹、ドクダミ、葛・・・・・根絶は無理だな
orz
ドクダミは茶にすればよかろう・・・・・・
いや、だったら笹やどくだみが
何万年の間に植物界を
征服しているはず。
そうなって無いと言うことは、
根絶可能。
138 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 15:35:43 ID:RA+VYIe9
どくだみはそれなりに混在してても
気にしない
139 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 19:31:21 ID:r5F+QqxR
もはや薄田隼人正なぞ知る香具師おらんなーorz
札幌のネオン街 桃いだす香具師おらんなーorz
140 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 22:11:04 ID:J4JhftgO
笹の子は食べられるの?
竹の子が食べられるくらいだから・・
と思って食べた人は必ず過去にはいたはず。
でも未だに笹を食べる習慣が日本にないということは
たぶんまずいんだよw
芽キャベツがどうしても店に売ってるような大きなサイズになってくれん
143 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 23:12:46 ID:r5F+QqxR
>>141お言葉に反して恐縮なんですが、寡聞によりますと、
東北地方で、ポピュラーな山菜、ネマガリダケ
は笹だそうです。過日、月山の宿坊で食べました。
また、庭に植えるオカメザサは竹だそうです。が、さすがに、
これは食べません。勿論、竹、笹の区別なぞ、「植物学」
という浮世離れした世界でのことですが。蛇足ですが、宿坊
で出された山葡萄のワイン(たぶん自家製?)は一死に値
する旨さでした。ぜひ、いちど、訪づれられよ。
>>142 自分の場合、小指の先位の大きさになったら接してる葉をかいて日に当たるようにしたけど、直径3cm越えると弾けるように割れちゃう
>>143 sageようね、おじいちゃん
>>144 キャベツの割れはとう立ちが原因であることが多いよ
秋の株育成が悪くて脇芽の肥大に時間がかかりすぎてるのでは?
>>143 おじいちゃん訪づれられよとか言われてもどの宿坊だか・・
147 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 07:31:53 ID:qHkXtUJp
このスレにも例のとおり、けつの青い知ったかぶり
がへばり付いているようだ。マジ?ウッソー!
埠頭駅定食ドゾーwww
笹のタケノコは
メジャーな山菜だぞ。
スーパーなんかで売っている細長いタケノコの水煮が
あるけど、それがそうだよ。ヒメタケノコとか言われているけど。
山菜御飯の素とかおこわにも入っているじゃん。
150 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/02/12(木) 10:11:03 ID:vLMd9aWU
燃やしてしまえー!!!
1月に畑耕してたら笹の子の侵食があった、
けどあれ食えたのか。
刺さると痛い
153 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 15:50:23 ID:b12ugSE9
もともと田んぼだった所で水はけが悪いのですが、
菜園に適した土にするには、どうしたらよろしいでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
地道に腐葉土
まぁ田んぼでも普通に野菜栽培してるところもあるし思い切り高畝にするとかしてみたら
粘土質なら葱とかに向いてるし。
埼玉県北部じゃ田んぼの裏作に小蕪や人参の栽培してるよ。
水捌けは高畝でリカバリーで桶。
>>155 楽じゃないが無理なんかじゃない。 うちはまさに元たんぼ。
まずは枝豆のように粘土質でも平気なやつとあとは堆肥や
腐葉土を入れながら好きな野菜を育てていればいい。
それから一気にやらずにエン麦やソルゴーなどを植えて
それを緑肥にする。
数年で深さ30cmくらいはふかふかの土になる。
一年目は野菜作った気がしないかもしれないががんばってくれ。
160 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 21:47:26 ID:qHkXtUJp
孟宗竹には北限があるのは常識じゃないかな。東北
地方より北では、ネマガリダケなどが主流で、シーズン
には山菜取りがよく迷子になったり(ものすごいヤブです)
山親父に挨拶されるのはよくある事。
161 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:22 ID:qHkXtUJp
>>159関東ローム層のうちの畑。雨が降れば
どろどろ。畑打ちも重労働、しかし、
あっしゃるようにして居たら三年でふかふか。
牛糞をおごっています。落ち葉沢山。いまでは、
三浦大根のでかいのもかみさんが手抜きです。
>>161 そうでしょそうでしょ! うちも関東ローム層だぜ。
163 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 23:05:44 ID:cCYF7VhQ
有機物をいくら補充したところで
分解されれば、粘土質に逆戻り
それを防ぐには、たえず有機物を補充しなければならない
だから昔の農家は、畑のへりや屋敷森に
クヌギなどを植えて、定期的に落ち葉を畑に入れてたんだよな
手間と金のかかる、毎年大量の有機物補充に頼らず
本質的な土壌改良するなら、
土壌入れ替えるか、
粘土質を改善する資材を入れるしかないね
なにいれたらいいのかな
砂とか?
>>164 砂はだめだって書いてある本をもっているのだが。
やはり腐植物だろ。
粘土質を改善する資材なんてどれも気休めみたいなもの。
ほかから黒土なり土を持ってくるにしてもそっちも随分高いだろ、
有機物なんてもんは最初は完熟したものを買って入れても
あとは公園とかから葉っぱを拾って自宅で熟成したものを使えばタダ。
掃除にもなるし一石二鳥
実際畑ってもんは毎年世話するのが当たり前のもんだし。
田んぼを畑にするってそんなに大変なのか。
以前実家帰ったときに、子供が稲アレルギーの事もあったので、実家脇にある
田んぼを、畑の方がいいんじゃね?と気軽に言っちゃったな。
次行ったときは、畑になってたけどな。恐るべし孫パワー。w
有機物いれるのは、どんな土でも基本だが
土壌によって、含有する有機物の必要絶対量が違うでしょ
重度の粘土質土壌を団粒化させるためには
理論的に言えば、黒土に比較して
より多くの有機物含有量が必要になるはず
有機物は、一定の比率で微生物に分解されるから
より多くの有機物を必要とする粘土質の土壌から
消える有機物の量は、黒土の畑より多い、と推測できる
粘土質を有機物施用で改善しても
基本的な性質がかわるわけじゃないし
169 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 19:15:37 ID:zWC6ZAHA
植木屋が庭木の剪定した葉、枝をチップにして自宅に
山詰み、いくらでも持っていってくれー、てなわけで
うちの粘土質赤土系の畑にぶちこんだらふかふか。
理論はどうか知らないし、学問的にはどうか知らないが、
もぐら もこもこ、みみず にょろにょろ、おけら プップッ
作物 ばかでか、これってどうなんだろ? ときどき
わての立小便も。息子のうんちもおまるから直行。かみさん
野しっこ。
>>169 おじいちゃん窒素飢餓だけでなく脳味噌飢餓もしてますよ
171 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 21:46:30 ID:zWC6ZAHA
166 :花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 08:06:47 ID:q1HBmqoE
粘土質を改善する資材なんてどれも気休めみたいなもの。
ほかから黒土なり土を持ってくるにしてもそっちも随分高いだろ、
有機物なんてもんは最初は完熟したものを買って入れても
あとは公園とかから葉っぱを拾って自宅で熟成したものを使えばタダ。
掃除にもなるし一石二鳥
実際畑ってもんは毎年世話するのが当たり前のもんだし。
170 :花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 20:33:24 ID:q1HBmqoE
>>169 おじいちゃん窒素飢餓だけでなく脳味噌飢餓もしてますよ
>ID見るとHB101関係者でつか?
>
↑これの使い方間違えてる奴今時いねーだろw
173 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 22:35:22 ID:zWC6ZAHA
ほいほい新手の馬鹿が食いついた。なんだ
外道のくさふぐか。いやいやどんこじゃ!wwww
174 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 22:39:46 ID:zWC6ZAHA
このスレ入れ食いじゃ〜。外道ばかりつまらね。
ヘラブナかカワハギぐらいいるとおもたがwww
さてっと、河岸を変えてイトウでも狙うとすべ。
175 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 23:14:14 ID:zWC6ZAHA
家庭菜園にて釣りもおもしろし。
>>172 sageも知らんような基地外に構うな、素直にNGにしとけ
177 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:26 ID:SShl6CYV
sage厨もあの基地外と同類だw
実感としてはID:q1HBmqoEの言うのに近い。
うちも粘土質の土地。南側の花壇は腐葉土と園芸土を1:1でミックスしたのを20cmぐらい撒いて
後は、粘土質の土と混ぜ合わせた。数年は良かったけど、最近はまた粘土質に近くなった。
腐葉土の成分がなくなったんだろう。
西側にも花壇があるけどそこは厚さ30cmぐらいの園芸土だけを撒いたけど今でもふかふか。
いい土を入れるにこしたことはない。
ID:zWC6ZAHA
こいつかなり悔しかったんだろうな…
なんか連投しながら顔がタコみたいになってんのが頭に浮かんだw
181 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 09:22:00 ID:SW2OEFop
>>176 ==>
>>180と言いつつまだ釣りにひっかかっている俺たち、
と冷やかしたくなった。思ったより冷静なおっさーん相手、
負けたんじゃないかなwww つか、本題に戻れ。
日本語でおk
183 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 08:48:14 ID:uSx7BmNs
バーミキュライトを「大漁」に混ぜ、あと、堆肥、炭の粉。
これにて、赤土、一件落着。 皆のもの立ちませーい。
プランターで簡単に育てられる豆といったら何がありますか?
育てる場所は南向きのベランダです。
枝豆とかは簡単なのでしょうか?
簡単<インゲン エンドウ 枝豆 そらまめ>難しい かね
豆は肥料やりすぎなければ毎日収穫出来るものもあるし、
野菜作っている感じがする。ためしてごらん。
これからなら保温しながらはやめに枝豆っていうてもあるな。
>>188 種買うときはつるあり・つる無しを確認してな
近所の爺さんがうちの物置に車で突っ込んで、買い込んでた肥料やら石灰やら土やらが下敷きになったー!
ちょうど土づくり始めたところだというに…
192 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 11:45:28 ID:SRRkMKgf
ど素人です
室内で育てられる
野菜があったら教えてください
>>190 近所の爺さんが車で突っ込んで、
買い込んでた肥料やら石灰やら土やら「の」下敷きになったー!
じゃなくて良かったじゃないですか。
>>192 ど素人なら貝割れ大根とか。土なくていいし。
195 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 12:24:33 ID:SRRkMKgf
>>193 194
ありがとう
ど素人です
葉っぱ類以外で
室内で育てられる
野菜があったら教えてください
196 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 12:42:34 ID:qac8t7un
>194
その場合、ほっとくと春に物置から爺さんがわさわさと芽を出して…
>>195 野菜じゃないけどきのこ類
モヤシ
金に糸目つけず設備整えられるのなら何でも作れる
押し入れで葉っぱとか育ててると捕まるけどな
押入れで葉っぱはいつも感心してしまう。
電球だけであんなに立派に育つんだねえ、
観葉植物と言っても問題ないレベルだ。
私も育てて見たいなあと思うw
>>191 つるあり…収穫期間長くて収穫量も多い、病虫害少な目<メインでやるならこっち
つるなし…生育期間が短くて省スペース<あいた場所や時期にやるのにおすすめ
200 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 18:48:06 ID:yysjS3IU
下手に聞くと居丈高に付け上がる馬鹿レスが多いスレ。
たかが野菜だろwww何様のつもりじゃwww日頃かみさんに
馬鹿にされとるはらいせか?www
201?
>>192 ベビーサラダのミックお勧め
日当たりの良い窓辺か、出窓があれば広めの鉢で作れるよ
種が無農薬なので、間引いた芽も食べようと思えば食べられるし
去年たくさん収穫できたので、今年も種買ってきた
土だけちゃんと手入れしてあげれば何度も種まきできるのが
楽しくて仕方ない
サラダおいしいです
なんか畑わさびの苗ってすぐ売り切れるね。
夜中0時20分ごろに販売のメールマガジンきてて
朝7時頃起きてなんとなく商品見たらもう売り切れてた
そんなにいいものなのか畑わさび
ここまで人気だと自分もやってみたい気分になってくる
204 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 22:13:10 ID:Nw+YSukX
うーん
>>203 葉っぱの佃煮おいしいしなぁ
去年かったけど、夏の暑さに消えてしまった
206 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 21:29:06 ID:JhVmSonJ
↑根っこ残るからそろそろ葉っぱ出てきてんじゃない?
やさいの時間、用具の手入れ丁寧にやってたな
小芝居が段々とウザくなってきた
やさいのじかんの
女生徒の服って、CLANNADの学園服のような気がする
ブレザーは品女に似てるな
そろそろ小蕪を蒔きます。
>>208 ツマンナイ三択なんてしてるヒマがあったらマメ知識でもいいから
為に成ること言えと言いたい
やさいの時間&ビギナーズの本に、種ぐらいオマケでつけたら?
嫌ならスルーしたらいいのに
もともと初心者向けでここに居ついてるヘビーな方々には物足らない内容なんだし
オレは実況で楽しんでます
少し前に出ていた「田んぼを畑にするには」という質問と重複
繰り返しになってすみませんが・・・。
家の隣の200uほどの土地を借りました。長らく放置してあった地です。
周囲の現役田んぼよりは高い位置にありますが、明らかに元・田んぼで
固めの粘土質土壌です。土地の隅のほうは少しベチャベチャです。
昨日、堆肥1d(牛ふん・ワラ・もみがら)と
牡蠣がら石灰40kg、なたね油粕40kgを入れてトラクターで何度も耕しました。
多少は土が柔らかくなったようには思いましたが・・・
もっと堆肥を入れてもいいものでしょうか(近所の牧場から1d1500円で購入)
他に入れると良いものはありますか?落ち葉をそのまま鋤きこんでも意味なし?
それと、ネギや枝豆のほかに粘土質土壌に向く野菜はあるでしょうか。
クレクレで申し訳ないけど、よければご意見お願いします。
すぐにはふかふかにはならない。
窒素過多や酸欠にならないようにそこまででやめて
お彼岸くらいから種まきや苗を植え付けていったらどうかな?
緑肥になるものを植えたりしても良い。
200平米うらやましす。
>217
コメントありがとうございます。
そうですよね、すぐにふかふかの理想の畑・・・なんて有り得ない、
というか横着なビギナーの発想ですよね。
耕す前から嬉しくてあれこれ野菜種を買い込んだり、夢ばっかり大きくてw
少しづつ様子を見ながらやってみます。
えん麦(ネグサレタイジ)も1kgほど買ってあります。
蒔いたり鋤き込んだりするタイミングに迷うところです。
土づくりは、年単位でかかるからねー。気長にやるしかない。
最初は多湿を好むものから始めて、徐々に土壌を変えていくとか。
220 :
花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 16:39:12 ID:T2rqVPmz
サトイモとか多湿にはいいかもね。
うちは反対に乾燥畑だから、サトイモうまくいかない。
>>218 エン麦は東京あたりだと3月中旬に播いている。
実が付いたら刈り取って乾燥防止藁にもなるし、
ざくざく切って数日乾かしたら土に入れる。
うちは3月に播いたのが6月初旬にはナスの乾燥防止に
役立っている。
>>218です。色々アドバイスありがとうございます。
多湿を好むものから始める、と。なるほどです。
サトイモは伯母からも栽培を奨められました。
一区画の中にも(比較的)乾燥している箇所と超多湿な箇所が
あるので、野菜の性質を調べながらを考えてみます。
隣合わせにしないほうが良い植物もあるみたいで、レイアウト難しい。
>>221 私もえん麦は土壌改良になるって聞いたのと敷き藁に出来るのが魅力で
種を購入しました。「実が付いたら刈り取って乾燥防止藁」とのこと、
実付きで藁にするのでしょうか…勝手に生えてきませんか??
質問ばかりですみません。
223 :
花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 18:26:42 ID:X3DnFWxe
アイスプラントの種をまいて二週間。芽が出てきた!って喜んでいたら一番下の子がミニカーでぐちゃぐちゃに。
ワシの今期の計画が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>222 実付きで植えても大丈夫。 というより実が本当に中で
ふくらんでいるのか? すかすかだが・・・
>>222 燕麦はやめれwエンドレスの戦いが始まる
小麦・大麦のほうがまだマシ
種が付く前に刈り取らないと増えちゃうよね、燕麦
>>226 何年もやっているけどそんなことないよ。
種が出来ても休眠してるから、すぐに発芽しないさ。
229 :
222:2009/02/23(月) 08:15:17 ID:o8/xS7aM
いろいろアドバイス感謝です。
>>225 エンドレスの戦いとは・・・?
伸びて伸びて困る、刈っても刈ってもすぐ生える、ですか。
カボチャの間に蒔くと敷きワラ代わりになるしカボチャにも良いと
どこかで読んだのでやってみようかと。
適当なところで刈り込んで踏んづけて土に戻せばいいかと思ったんですが、
甘いか・・・蛮勇ふるってちょっとだけ畑の隅に蒔いてみます。
ありがとうございました。
>>229 いいアドバイスもらっているのにシカトする馬鹿発見。
見えます!
抜いても抜いても毎年生えてくる燕麦と戦う
>>229が!
そろそろタマネギの追肥の時期が来てるかもしれないなぁ
今年は温いからか消えてなくなる苗が少なかったよな気がする
233 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 20:16:56 ID:Ke6u9KnD
来週雪かよ
234 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 20:35:34 ID:5InMCcdi
ほうれん草と小かぶを蒔くよ。
マルチは敷かないでトンネルだけにするかな。
天気が良いとあっというまにトンネル内の土が乾くよ。
出来れば藁、マルチ、もみがらなんかをまいて表土が
露出しない方が良いと思うけど
日曜までまずまずの天気らしい
日曜はジャガイモ植え付けの準備するか
こっちは雪の予報ですだ。
マルチ代わりに堆肥敷き詰めている俺はバカか何かだろうなぁ・・・
>>238 前作のうちにバラ撒いといて終わったらすきこむというのは時々やってる
去年の麻袋が結構良かったんで今年もブルーベリーや果菜ものでは使ってみようかと
意外と腐らずに残って使いまわせそうなのもあるし
親が草取りできなくなってきたんで畑以外の防草対策色々考えないとなぁ
>>238 それすごく良いことだよ。 労少なくして土ふかふかに
なりやすくなる。
コガネムシ避けも期待してニーム入り堆肥でマルチングしてるなあ
242 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 01:56:01 ID:RHypkTS6
ジャガイモの段取りしようかなーと思うと天気が悪くなる。。
完熟牛糞堆肥まだこないからしばらくの間我慢だなー。
244 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 23:43:27 ID:F5F48D7C
大根の芽が出てた
10日くらいかかった
今日はすっかり春だった
だけどなんか生きていくのが辛い
どうしてさ。
久しぶりのお天道様じゃ有り難や有り難や
畑を打つ鍬の重さや日の光
はりきり過ぎたせいか腰痛い・・・・・orz
これがまあほんの晴れ間か畑に出る
長期予報では中旬は気温が上がって天気も回復するとか
収穫種蒔き土準備を一気に片付けたい
251 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 13:39:54 ID:uZm8s8C2
花粉怖い
252 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 15:45:18 ID:S3vhl3HG
サヤエンドウが根の近くから枯れてきたのですが
どうしたらいいのでしょうか2本逝きました・・・・
土の中に敵がいそうな予感。
まめ科は4〜5年あけろっていうから
4年あけてさやえんどう植えたら黄色くなって全滅したことがある。
連作障害だったのか。あと一年我慢しろということだったのか…。
255 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 22:11:49 ID:h6VfDE55
大雪ですだ。
256 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 22:24:04 ID:gaZT5114
雪から雨になった!
@埼玉県
257 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 13:40:58 ID:UDowpMNn
質問が有ります。
発芽温度が20度前後で、生育温度が10〜25度の場合、
一旦発芽してしまえば、極端な話、発芽直後から10度になっても大丈夫という意味でしょうか?
それとも、有る程度市販の苗位の大きさになるまでは、20前後で育苗した方が
好ましいのでしょうか?
室内で発芽させたのですが、室内は日が当らないので、外の簡易温室に移したのですが
簡易温室でも15度位にしかなりません。夜間は5度前後になります。
ちなみにキャベツ、ブロッコリーです。
258 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 13:46:37 ID:R9vc3n98
そういうのはそもそも
寒さに強いからもうOKじゃないの
ピーマンとかだと発芽した後で寒いと
いじけてしまう
>>254 ググってみたらエンドウマメは4年、別では6〜7年とも書いてあるサイトが、土壌の具合にもよるんだろうけど・・。
でも4年明けて全滅は連作障害以外の影響もあるかと
>>254 うちは土を半分入れ替えて、毎年同じ場所で植えているけど大丈夫。
261 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 00:32:48 ID:PNZdBcB5
>>257 同じ悩みがいた。
ガーデンレタスミックスを10日くらい前に室内で発芽させて
3日前から外にだしました。枯れてません。
ただしマンション(東京)のベランダなので霜には当たりません。
種まきを迷ふた今朝のなごり雪
時期が間違って無いなら、とりあえず発芽しさえすれば何とかなる
ミニカボチャの種買ったけど、3月蒔きで発芽温度26度以上って無茶な…お湯にでも浮かべとくか
264 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 22:48:42 ID:1OCiwzdU
今日畝作りを終えて早速ダイコンときゅうりの種をまいてみた
まだ芽も出てないけど収穫が楽しみだ
もうキュウリ播けるのか
裏山
ウチはあと3ヵ月くらい後
昨日はスナップエンドウときぬさやの苗を買ってきた。
去年は5月に定植して、うどん粉、アブラー、よとうに手を焼いたので、
今年は早めに苗を買った。
がんばる。
種まきの南国ねたしけふも雪
268 :
花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 20:24:33 ID:Bd3KadIC
水菜を蒔Σ(゚Д゚ υ) イタ!!ら三日目で発芽しますた
めちゃくちゃ早いかすみー(´∀`)
271 :
アズキ:2009/03/08(日) 21:08:44 ID:RBwi5y4j
今、種を蒔くなら、何が良いですかね?
>>271 苗作るんだったらナス、トマト
直まきならエンドウの類。場所があるならジャガイモ
関東の場合
エンドウもういいの?
エダマメまいていいすか?
露地なら、枝豆は地温がもう少し上がってからのほうがいいと思う
じゃが芋、春大根、春人参が時期ですね。
今ジャガイモうえてる人、収穫終わったらそこで何育てますか?
自分は大豆作ろうと思ってます
278 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 07:29:40 ID:RVhZojAs
枝豆
芽キャベツの茎の部分じゃなくて
頂点のところが小さいキャベツみたいになってるんですが
ここも収穫するもんなんですか?
脇芽か? 加熱して食べると旨いが。
281 :
花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 22:27:50 ID:l8BX2d0s
炒めても美味しいよね
282 :
花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 07:37:46 ID:QqVYsvDQ
台風並みの強風だ
雨の降りかたがすっかり春
台風並みの暴風はこちらでは冬には良くあることだからさほど驚かない
雨で畑に出られない
先週色々やっとけば良かった
白菜がとう立ちした。というか、巨大なバラになって(結球しなかった)放っておいたら、
花が咲いた。菜の花っぽかったので、ゆでて食べようとしたら、夫が大騒ぎ。
なんでも、白菜の花には毒があるとのこと。食べられないから絶対に捨てろと。
ラーメンに入れて食べた。死なないよ。いったいどこの都市伝説か、知っていますか?
都市伝説というより脳内変換。
ジャガイモの芽と混同したんじゃなかろうか。
白菜の芽は最高だよ。
ハクサイの花芽の味は淡泊だよね。
288 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 08:03:05 ID:SKtoW9+V
絶好の園芸日和だ
だがしかし花粉日和でもある…orz
園芸日和→ぽかぽか→うとうと→ZZZzzz…→(夕方に)ハッ!
3月中だというのにネギ坊主がついていた (東京)
いままでこんなことなかったが・・・
293 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 06:26:05 ID:51QQdKcD
今日も快晴っぽいな
294 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 18:40:48 ID:WuQl0IAu
今日は天気がよかったので、
午前中は日向ぼっこして寝てた。
午後からは、ミニトマトをポリポットに移植しました。
これからまたひと眠り。
295 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 19:24:00 ID:K3MIMl4L
>>294 早いっすね。
ポットに仮植したら、どこで管理ですか?
296 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 20:32:28 ID:WuQl0IAu
>>295 お庭ですよ。
空いた室内では他の種をまきました。
297 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 21:13:45 ID:K3MIMl4L
>>296 まだ気温は低いから、防寒とか風対策をやりますよね?
質問ばっかりですいません
298 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 21:45:09 ID:WuQl0IAu
>>297 寒い所にお住まいでしたら対策が必要ですね。
私は実験的に早めに作っているので、
確実にするならもう少し暖かくなってからのほうがいいと思います。
ちなみに種は室内で発芽させました。
299 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 22:43:13 ID:K3MIMl4L
>>298 @埼玉県北部です
まだ冷たい北風が吹くので野菜の苗は自作の簡易ハウスに入れたりしてます
換気が難しく困ってます
300 :
花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 08:53:07 ID:glAo6k99
良い天気続きだべさなぁ
日中に運動すると暑いと思うほどだな
昨日朝、まだ霜が降ってたから
ヒートテックに薄地のタートルネック、その上に作業着着てたら
日中暑さで卒倒しそうだった。
ガテン系な仕事してるオイラ
今日は半袖です。
でも
この陽気の
おかげで苺の花芽が出てきました!
304 :
花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 20:02:07 ID:w9x2dMDX
五月上旬並みの妖気だた
どんな妖怪だ…
独立行政法人と同じビルにいるおいら
今日は半袖です。
天下りじじいどもが管理室に寒い寒いというので
暖房が切れないそうです。
週末は人参とゴボウ、じゃがいも植え付け。
>>306 ガテンじゃなくても
半袖でしたか〜
今日の陽気で暖房じゃグッタリしちゃいますよね、
今週末は忙しくなりそうですね。
我が家は
ジャガイモの植え付けは済んでるので、
今週末は枝豆用の土作り!
初心者は種からより苗からにした方がよかですか?
309 :
花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 19:48:41 ID:lx3uXkOb
うん。
その方が無難ですだ。
去年買ったペピーノが越冬したけどどうしようかなこれ。
アブラナ科あたりなら種蒔いたほうが早いと思うけどねー
313 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 09:55:34 ID:qlzE/oJ4
プランターで小松菜を去年の11月に種を播いて間引きながら収穫してましたが
最近花芽のようなものが出かかった株があります。
この状態は一旦全て収穫して植直せという信号なのでしょうか??
判る方ご指導よろしくお願いいたします。
>>313 菜の花として食ったらいいよ
コマツナは寒さに当たると花ができるからね
またコマツナやるんなら土は入れ替えた方がいいかもね
まず中心の軸につぼみが付いたら下の方を少し開けて
ぽきっとおって食べる。脇芽が出るからそれも
たべる。 うまいよー。
316 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 19:29:12 ID:Hx6ceH/F
良い季節だ
明日は家庭菜園日和だよ
汗ばむ妖気ですた
>>318 でたな!妖怪ぬらりひょん
今年は浅漬けで美味いマクワウリをたくさん蒔くわ
エダマメの種を蒔いてみますた
321 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:25:01 ID:ItNe3u92
大雨で何もできんかった・・・・
雨の合間に畑に行ったら水たまりができていなかった。
水がはけすぎ。サトイモができないわけだ。
323 :
花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 08:17:13 ID:TNaIw38Z
良い天気だ
寝ちまってた…わろす……
326 :
花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 21:12:16 ID:2DvaUZ7B
雪っぽい・・・・
天気予報、今月いっぱい雪マーク(´・ω・`)
328 :
花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 07:38:50 ID:uNxjKZah
寒い・・・・・
おとといインゲンの種蒔いちゃったぜ・・・
330 :
花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 22:18:22 ID:ahM8aWje
霜
明日の朝、霜リスクありだな・・・多摩地区
ジャガイモの芽が霜にやられた 油断してたぜ
今日も霜が降りるかな。ホウレンソウの葉っぱに水を打ってこよう。
334 :
花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 19:43:48 ID:uXFUrcoO
冷えますねえ
ひょうたん植えようと思ってたけどやめて
あらかじめ用意してあったでっかい鉢に
普通に食べられるもんを植えることになったんで
種生姜買ってきた。
早くあったかくなれーーー
>>335 ショウガいいよー重宝する
夏場は特に乾燥させないように気をつけてね
337 :
花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 01:51:34 ID:dWQwdXAk
ショウガとれ杉。大量消費できなくて困った。
つーか今も1Kgくらい残ってるしw
家族がスパイス強いのダメだと厳しいね。
ボリボリ食うわけにもいかないし。
>>337 ショウガの漬物なんてどうでしょう?
スパイスとして使うより、たくさん食べられるのでは。
340 :
花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 05:17:16 ID:C3/ZVJv6
蒸して乾燥して
粉末に
お風呂に入れると言う手も
雨が降らない。マルチ、トンネルコーンができないよ。
とりあえず早速ショウガの芽出し作業開始しました。
発泡スチロールに水抜き穴あけて腐葉土多めの土作っていれて
種ショウガ植えて、しっかりマルチっときました。
畑から土を持ち帰って日光に当てながらふるいにかけてたら
よく見ると体長3mmくらいの動く糸のようなものがチラホラ・・。
これがセンチュウなんでしょうか?
ほとんど3mm程度だけど、特に大きい1匹は5mmくらいあって、
以前ナスの根にコブを見つけたから居るはずなんだけど、こんなにでかいとは・・
それともセンチュウじゃなくてネキリムシの小さいやつ??
ミミズでね?
虫が出てくる季節だねえ
うちも葉大根とベビーリーフにハモグリバエが卵生んだ
ベビーリーフは容赦なく摘み取って食べてるけど
葉大根はまだ双葉なのに……幼虫になってから退治するしかないか
347 :
花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 13:58:54 ID:unRTfHTh
セルトレイからポットに移植するタイミングを教えて下さい。
ちなみに今は、72穴のトレイで、本葉が2枚程度で、背丈が3センチくらいです。
育てているのは、キャベツ、レタス、ブロッコリーです。
>>344 ヒメミミズ。センチュウが目視できたらどれだけいいか・・
349 :
花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 20:57:25 ID:sPPy+Lbs
霜注意報
ジャガイモとショウガ植えつけちゃった(ノ∀`)
俺もジャガイモ植えたばかりだよ。
俺の中で黄門が「もういいでしょう」って言ったんだ。
>>347 本葉が5〜6枚まではセルトレイに入れておけるけど
今から移植したって別に大丈夫じゃないかな
354 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 19:45:25 ID:dSQVrl+j
園芸シーズン到来
引っ越してきた庭を昨日今日耕しまくり。もうくたくたです。
アシタバ育てることにした
ただ、わざわざ寒い地方で無理に八丈島の明日葉の苗を通販して
冬に寒さ対策に苦労するべきか
近くのホムセンで売ってる普通のアシタバにするべきかでとりあえず悩んでみる
とりあえず水菜。もうこれはお約束だろう。
358 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 21:55:33 ID:GBWXG0ld
雨だた・・・・・・
359 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 22:37:38 ID:vqndZ8dI
明日葉雪かぶっても
翌年には同じとこに
出てくる
360 :
344:2009/04/02(木) 20:13:22 ID:AspN9Zie
>>345 >>348 ありがとうございます。ヒメミミズっぽいです。
あんなに小さいミミズが居るんですねぇ。
シマミミズがほとんど居ない畑にヒメミミズわんさか・・
どうにかしなければ・・。
361 :
花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 20:17:02 ID:+m1U32hK
害虫なん?
今日定額給付金の振り込みの書類を提出してきた。珍しく市役所が賑やかになってて笑ったよ。
さてさて、何を買おうかのう。ちょうど欲しいものもあることだしのう。
干し芋の
364 :
344:2009/04/02(木) 23:47:02 ID:AspN9Zie
>>361 ちょっと勘違いしてたかも。
>>360 うちの畑はアシタバをほったらかして密林状態の場所にだけシマミミズ?
やらフトミミズ?がたくさん居て、野菜を作ってる場所にはヒメミミズしか居ないので、
少し調べたところ、ヒメミミズのほうが悪環境に耐性があって
ヒメミミズだけわんさか居るって事は土の状態が悪いのかと思ってしまった。
調べたら、シマミミズ自体が畑に居るようなミミズじゃ無いらしく、
「土の状態が悪い」わけではないのかも。早とちりでした。
365 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 01:09:07 ID:vQ7MS/kt
ホームセンターに続々苗が入荷中。万願寺とうがらしめっけた。
種が高いので苗買おうかな。
いつものことだけどホームセンターに苗が並ぶのは1ヶ月早いよねえ
>>366 購入→寒さで枯れる→再度購入
店にとっては2度美味しい
>366
うちの方は、果菜類まだだよ。(東海)
寒さで枯れたことはない。帰って、時期になると売れ残りの貧弱苗ばかりで徒長ぎみ。
ホムセンで買うなら大きめのポットに移して1ヶ月は養生しないと
今月は黄色のスイカととうもろこし、黄色のミニトマト、オレンジ色のカボチャの
黄色野菜シリーズ4種を植えたよ 初めてだからすごく楽しみw
アイスプランツの苗を購入したのですが
栽培方法詳しく知ってる方いませんか?
なんで調べもせずに買っちゃうのかが理解できない
商品が残りわずかだと調べずに買ってしまうものだよ。何でも計算通りに事が運ぶとは限らない。
アイスプラントは暑さに弱いので、愛知の農場だと塩水与えながら冬場にハウスで栽培しているね。
春蒔きでも育てられそうなので、美味しい菜っ葉を収穫してください。
374 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 10:37:10 ID:dXY7YAOU
375 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 11:03:33 ID:5+Qwhgi6
元気そうなナスの苗買ってしもうた
マルチとかしてたら大丈夫だよな
近所の農家では、ナスをハウスでマルチ張ってやってるよ。
実はまだみたいだけど、結構育ってる。
第二段はトンネルとマルチでやるみたいで準備中。
ちなみに関東の平野です。
屋内で育成中のミニダイコンの双葉に、コバエがとまってる〜オモタラ
ハモグリバエだったorz
双葉に点が約10個ずつ。
まだ本葉開いてないから葉ごと切り取るわけにいかないし、
熱した針で刺してみたけど駆除出来るだろうか・・。
378 :
花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 09:04:16 ID:Vav3oPxZ
絶好の園芸日和だ。
くそぉ、ギックリ腰で何にもできん
まだ朝晩寒いので苗移植は様子見中…
今年の土は結構いける!…はず
しまった!寝てた
>>377 もう収穫したけど、外に出しといたミニ大根はハエと模様でとんでもないことになってた
今年はハモグリバエ大発生の予感がするので、コンテナは全部不織布でくるんでおこう…
383 :
花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 20:13:14 ID:jqxnYHO6
春季大祭のお手伝いしてて、今日は何も出来んかった・・・・・
こう暖かいと、今年も蚊、毛虫、ドクダミとスギナ他多数との闘いの日々が始まるな…
385 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 12:52:11 ID:7Ovp5WY1
昨日、ニンジンの種をまいたのにしばらく畑にいけない事になった…
雨降れ〜っ
386 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 14:01:34 ID:7Ovp5WY1
ホムセンに夏野菜の苗を見に行ったらキュウリ、トマト、茄子などの苗の片隅にジャガイモの種芋が1`100円で売られていた。残り少なかったけどホッカイコガネを無事Get!
そもそも夏野菜の苗を購入しにいったのに一株も買っていないことと畑には夏野菜のためのスペースしか残されていない事に帰りの車中で気付いた…
しかも処分品のせいか間違いなく1`以上入っているし、畑にはすでにジャガイモを10列(1列×5b)植えてある。どーしよ。まぁいいや、ジャガイモ大好きだから。
>>385 そういうとき心配だよな。 うちは乾燥を少しでも遅く
させるために寒冷紗をべたがけしている。効果あるよ。
388 :
花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 00:44:33 ID:Mc364D/k
日曜に、枝豆とトウモロコシのタネと
キュウリの苗2本、トマトの苗2本、植えました。
初めての家庭菜園。こじんまりした家庭菜園。
でも5歳と2歳の子供がよろこんでいます。
戸建にしてよかった。
>>388 トマト・キュウリ・トウモロコシ・枝豆は家庭菜園の王道だね。
いろいろ変な物を植えてみたけど、結局はここに戻ってきた。
(うちはトマトじゃなくてミニトマトだけど)
「もりのしいたけ農園」なんかも子供がめちゃ喜びそうだけど、時期終わりかな?
>>387さん
385 386です。ありがとう。寒冷紗ですね。かけてこなかった…orz
次に畑にいった時に芽が出ていないようなら(多分出ていないはず)蒔きなおしてベタガケしてきます。帰りに買ったジャガ芋の種芋も家の玄関先に放置中。
次はいつ畑にいけるか未定です。今日も快晴…
@三浦半島
>>388 新築&家庭菜園デビュー
オメ!
こじんまりした菜園でも
得られる感動は、とても大きいですよ!
ハマルと、
もっとデカイ畑が欲しくなっちゃいますよ!
お子様とたのしんでね!
@同じくこじんまりした菜園の園長より
遠い親類名義の土地管理を頼まれますた。
単に雑草、枯れ草処理をする代わりに、好きに使ってもいいとのことなので
家庭菜園デビューしようかなと思ってます。
しかし、北南と細長い土地で両隣には家が建っている悪条件つき。
広さは30〜40坪?
奥へ行けば行くほど日当たり悪orz
道端沿い(南側)にはありふれた草花、球根を植える予定。
そして野菜を!と計画立てていますが、土壌改善には耕運機があれば楽かなーと
初心者かつ女性でも取り扱いやすい耕運機を探してます。
もちろん日本製メーカーで。
扱いやすさで言ったらホンダや三菱で出してるカセットボンベ式の耕運機ですが、10万ぐらいします
ちなみにガソリン式のは一番小さいので5万ぐらい
>394
カセットボンベで動くのもあるんですか。
ガソリン式しかないと思っていました。長い目で見るとどっちが経済的なんだろう・・・
どっちも10マン台なんですよね。ヤフオクで探そう・・・
ホムセンいってみ5万円台から出てるよ。
耕すだけだが5万の2サイクルの奴買って使ってる
燃料がホムセンで缶に入って売ってるんで
スタンドに携行缶持ち込んでガソリン買わずに
済むのは楽なのかな
ホムセンで売ってる混合ガソリンってやたら高くない?
自分はこまめ使ってるから、耕運機はガソリンですむけど、
他の器材で混合使う奴はGSの人に混合作ってもらって入れてる。
一昨日畑に行ったら、2週間前にまとめて埋めておいたキクイモの種芋が盗まれてた。
一応警察には言っておいたが見つかるわけないわな。
強力な罠でも仕掛けたいところだが、逆に訴えられてもなあ〜。
農薬まみれにして
埋めておく
ほんと、へいきで盗むやついるから。 うちのトマトは
毎年だよ。
菊芋なんて10kg1000円位なのに盗むなんて・・・
403 :
花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 21:41:23 ID:4P6iiweC
>>398 混合容器をホムセンで購入すれば
自分で計って(器に目安がある)
混合油作れるよ
釣り糸と防犯ブザー等を使ってビックリトラップはどう?
一度鳴ったら鳴り止まなく音?
トマトの中にタバコをアルコールに浸して抽出したニコチンを注射器で注入しておく
ちなみにニコチンは青酸カリよりも毒性が高い
盗んだ人を見たとか言う人の話を聞くと、どうも盗んだ人は売ってお金に換えているらしい。
でも誰にも言わない。田舎の小さな町兼盗人はご近所の人だから。
結構見られているものだよ。取りあえず毒入り野菜はやめといた方がいい。
何も知らない人が迷惑するかもしれないから。
イノシシじゃないのか
家の北側の日当たりが悪い花壇でも育つ野菜とかハーブはありませんか?
>>410 完全な日陰なら野菜よかきのこやった方がいい
ミョウガがあるじゃないか
フキも日陰好むんじゃなかったっけ。
旬に刻んで塩もみ、フキ味噌、天ぷら(゚д゚)ウマー
414 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 15:23:12 ID:mySG8Jy+
小さな家庭菜園を楽しんでいる主婦です。
ばんネギと、ニラに小さな黒いツブツブした虫がたくさん付いてしまいました。
3〜4年作ってきましたが今まで虫が付いたことがありませんでした。
どうしたらよいでしようか?
>>414 それはたぶんアブラムシでしょう。
ネギ類の汁を吸っているアブラムシは、なぜか黒いんだよね。
蕗や茗荷は湿気てるのは好きだけど日陰は嫌いだよ
せめて2時間でもいいから朝日は当たらないと
あしたばって日陰おkでなかったっけ?
あとウチの日陰は三つ葉がわさわさしてる。
レタスとか葉っぱものは直射じゃないほうが苦味少なくて柔らかくなるね。
北側のトコできのこやってるが、朝日が思いっきり入るので結局日除けしてる。
リアル日陰ある家羨ましい。
一家に支給される定額給付金の半分を家庭菜園の年間予算として確保されることが我が家に決まりました。
ごめんね次男。高校生に二万なんて持たせるわけにはいかんのだよ。
419 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:06:43 ID:AXQ23aih
高校生って普通にバイトすれば月5万くらい稼ぐだろ
高校生がバイトとか舐めてんの?勉強しろや。
ってのがこっちの普通の流れです。田舎ですから。
久々に市役所行ったら人多くてびびったなぁ。
次男カワイソス。
422 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:37:05 ID:ha+5kipm
次男は農作業してるのかい?
高校生で2万程度なんざ服買ったらすぐなくなくなるよな。
やっぱかわいそう。
次男ってことは、長男は(大学生?社会人?)は給付金もらえるんだろ?
やっぱり次男かわいそうwww
扶養家族なんだから仕方ないでしょ。
記念にキュウリの苗に次男の名前を付けて植えてやれ。
日陰で育てるのは次男に決定。
次男は日向向きだよ
日蔭では徒長して虫も付きやすいよ
429 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 14:35:59 ID:a3IB68g/
日射病・・・・・orz
次男吹いた。
給付金どうするとか考えたことなかったなぁ。我が家もそれなりにまとまった額が来るから考えなきゃ。
我が家の次男は畑作る時にだけ重宝されてますよ(笑)野球小僧は体力有り余ってんだから。
手伝いするなんて感心だな
隣畑のおばぁちゃんとかによく言われてますけど家の中じゃほんと弛んでるんですから(笑)
>>423 手伝えって言っても知らんぷりですよ。
>>430さんとこの次男が羨ましいなぁ。
>>425 もう成人したから渡すつもりではあります。
ぶっちゃけ長男の期待の目線が痛いんだよね。
次男がかわいそうだなあ。
せめて貯金して残してあげればいいのに。
ちょっとは信頼してあげないと、万引きとかするようになるよ…
さすがにそれは無いんじゃないか。小遣いくらいあげてるだろう。
双葉のまま枯れてく〜(((;゚Д゚))) 思てたら苗立枯病発生しとる・・orz
437 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 09:14:04 ID:L9Mwq8Jn
今日も一日野良仕事っと♪
もう焼けたー!
鼻水と涙がすごいです><
440 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 16:00:14 ID:2aaAJfnt
トマトとアイスプラントをコンテナに植えた。
最近知ったけど、アイスプラントって日本に昔からあるツルナと似てるんだね。
441 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 16:01:02 ID:2aaAJfnt
ごめん、プランタースレと誤爆した
ミニトマト、あしたば、ブロッコリー、キャベツ
紫蘇、オクラを植えた。
楽しみだ。
野菜は基本的に生で食べるようにしてる。
酵素を壊さぬ為。
443 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 23:59:58 ID:N2WnBStG
春季大祭で何も出来んかった・・・・・
444 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 12:56:28 ID:EiuivAh5
セルトレイからポット移植についてですが、セルトレイとポットに使う土は、同一の土を使うのが基本ですか?
実は、セルトレイにはタキイの種蒔きよう培養土を使用し、ポットの土を腐葉土にした所、
キャベツ、ブロッコリー、レタス、トマトと全ての物がシナシナになって、枯れ始めてきました。
抜きとってみると、根が腐葉土に全く張っておりません。
>>444 同じ方が根張りはいいけど違ってもたいした影響は出ないはず
その腐葉土が未熟で水やりしたことによりガスがでてると妄想
ちなみにホムセンで売ってるような腐葉土のほとんどは未熟
446 :
444:2009/04/13(月) 13:29:21 ID:EiuivAh5
>>445 たしかに、葉っぱは原型が残っているものも有り、未熟ですね。
手持ちのプランター用の培養土が有るのですが、これでも大丈夫でしょうか?
未熟だろうけど逆に粉っぽいのも堆肥で割り増ししてある奴だったり
原形を残さず粉砕しただけでまだ未熟のもあるからなぁ
それと比べると素直に原型残ってるっぽいの方が分解度が上と言うケースもある
まぁ葉が黒いのは確実かな
448 :
444:2009/04/13(月) 15:38:44 ID:EiuivAh5
>>447 本に、腐葉土を使うと書いてあったからそのまま腐葉土買ってきて
植えたけど、本に載っている写真をみると、葉っぱの原型どころか、
土の様に原型をとどめていない、完熟腐葉土でした。
自分の使った腐葉土は、10KGで298円の商品でした。
葉っぱは茶色い物も混じっておりました。
こんなんじゃ駄目ですね。
今年初めてだし、失敗したけどそれはそれで楽しいです。
>>448 鉢なんかに使うのなら牛糞堆肥がほぼ完熟腐葉土として使える
生体コンポストの中でじっくり発酵している
450 :
444:2009/04/13(月) 16:51:12 ID:EiuivAh5
>>449 セルトレイ → ポット → 畑 の予定です。
とりあえず、セルトレイと同じ種蒔き培養土でリトライしてみます。
ただ、種蒔き培養土、10リットルで、980円もしたので、あまりポットには使いたくないのが現状です。(笑)
苗から育てるの難しいね・・
うどんこ病を退治しながら、本葉4枚開いて順調かと思ってたカボチャが
葉が黄色くなってるなと思ったら葉の裏にうどんこ病に似た黄色いカビが繁殖しまくりだったり・・、
プランターに防虫ネット被せて、夜は屋内に入れてネット外してたら
部屋の中にハモグリバエが居て産み付け放題だったり・・、
うどんこ病かと思ってたら、苗立ち枯病で、気付いた時にはブロッコリー全株が全滅したり・・。
風通し良くしてみてるけど、アブラナ科のブロッコリーやキャベツは苗立ち枯病に弱いのか
双葉の周辺から徐々に枯れ始めて、まともに育つ気がしない・・。
そこに葉の裏のカビ・・、僕もう疲れたよ( ´・ω・)
>>451 庭を芝生にしようと思って挫折した時のこと思い出した。
芝生も湿気が多い場所だと最初はよくても途中から溶けたようになって枯れちゃうんだよね。
ちなみにその場所では、ねぎもダメだった。
まだ春になったばかりだし、その場所に相性がよい野菜にトライすればいいお。
453 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 02:26:24 ID:9y4ym5WB
うちも水のやりすぎで芝が赤さび病になって大変だったこと思い出した。
ネギも一緒だったよ。
455 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 21:22:27 ID:p/I3BD56
スティックセニョールの花は食べられるのでしょうか?
去年の暮れに絹さやの種をまき、
つい先日キュウリ(夏すずみ)と茄子(千両なんとか)とトマト?を植えました。
絹さやもだいぶ大きくなってきましたが、気になることがあります。
下方の葉を良く見ると、葉の中に黒いのやら薄い茶色の、
虫の卵(さなぎ?)っぽいものが見られます。
これは一体何でしょうか?寄生虫?
去年作ったサニーレタスでも見かけたような…
宜しくお願いします。
457 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/16(木) 10:21:19 ID:en2QiNQL
こちらこそ宜しくお願い致します
>>456 ハモグリバエかな?
防虫ネットで覆えれば、被害は減ると思われ。
トマトの屋根用資材を使うと、上にのびる野菜にも使えるけど、
金かかるし、台風で崩壊する時がある。
>>457 どうぞ宜しくお願いします
>>458 ありがとうございます。
どうやらソレっぽいですね。
葉の白い線は、最初はナメクジの這った跡かな?と思ってたんですが、
いっこうにナメクジが見当たらないので不思議に思ってました。
ググったら、放っておくと生育に影響あるし、防虫剤はあまり効かないみたいなので、
気持ち悪いのを堪えつつ指でプチプチしました(´・ω・`)
そのうち潰すのが夢に出ます
プチュッ…プチュッ…
461 :
花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 08:21:24 ID:4FvAo98q
今日からこのスレに参加する新参です 宜しくお願いします
60坪の家庭菜園してるんですがアドバイス頼みます
いろいろ植えてますことしから始めた
ネギ ゴーヤ ウド リーフレタス スイカ トウガラシ タラ トマト 自然薯
いろいろうえてマス 宜しく
60坪ほどの畑を管理機と鍬で耕してます 古い奴ですが管理機があると楽ですね
今年から始めました
462 :
花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 09:20:35 ID:ck2yNLX6
耕運機あるとほんと楽だし、均等に肥料堆肥を混ぜること出来ていいよね
おかげで土がふかふかになったわ
>>461 管理機あると便利だよね。
うちも古い管理機をメンテしつつ使ってます。
農機具屋さんに行けば古い機械でも部品がすぐ手に入るし
15年くらい前の機種だけど、まだまだ現役。
自宅横の100坪くらいの畑だが、鍬だけで耕すなんて
スポーツしすぎで腰が壊れてる俺には無理w
うちは今年から10坪菜園始めるんだけど、そんでも耕運機欲しいー
建物の下だったところを鍬で少しずつ耕しまくる日々
土、ふかふかなんてまだまだ程遠いorz
1.5m×2m程の狭いスペースに、香味野菜を育てているんだけど
今年は子供が野菜苗を買ってきてしまい
スペースの3分の1をネギ
残った1坪ほどに
プチトマト(2)、茄子(2)、ピーマン、伏見甘長、青紫蘇、つるむらさき、イタリアンパセリ
ミョウガ、畑わさび
隙間に三つ葉がワサワサという状態になりました。
無秩序もいいところだよorz
ポットに好光性の種子を播いたら、発芽まで置いておく場所は日なたでないといけないのでしょうか?
具体的にはレタスのことなのですが、本の指示に従って、ポットに播種した後、
種が隠れる程度に土を被せ、乾燥しないように新聞紙をかけて、更に不織布を被せておきました。
その後、好光性ということで畑の日当たりのいい場所においていたのですが、
最近の陽気も相まって、ポットがすぐに乾いてしまい、二割程度しか発芽しませんでした。
(水遣りは朝一回、昼過ぎには乾燥してしまっているのでもう一回)
日陰に置いておけばさほど乾燥はしないと思うのですが、光量的に問題なく発芽するでしょうか?
それとももっと小まめに水遣りをするべきなのでしょうか?
(発芽するまで水遣りはしない方がいい、とも何処かで読んだのですが・・・)
>>467 それ乾燥じゃなくて温度高すぎたんじゃない?
ここんとこの気温は異常だったし日なたに出してたのなら
地温もかなり上がったと思うよ
日陰や室内でも問題なく発芽はするはず
レタスの種でポット蒔きなら、日当たりのいい屋内でおk
俺の場合は足付きのプランター(半日陰)に筋蒔きしてるけど
もうそんなに出てもスペース無いよ、ってくらい発芽してる
あと、レタスって思い出した頃になって発芽したりもするから
今から屋内に入れてみては
まあこれは他の野菜でもそうだけど…ミニ人参がいつまでたっても
あちこちから芽を出して間引く度に心が痛い…種蒔き過ぎたか
湿気は十分にあった方がいいね
あと、種が薄っぺらくて小さいので、細かい土をかけると
ぺったりしちゃって根を出しても芽が持ち上がらないかも?
少し荒い土に引っ掛かってるくらいでちゃんと根付くよ
470 :
467:2009/04/17(金) 19:40:03 ID:3DCIF2Gp
>>468 >>469 アドバイスありがとうございました!
家の中で苗とかを置ける場所がないので、
追加で播いたポットと発芽しなかった分のポットを併せて
日陰においてみる事にします。
471 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 00:27:27 ID:DuMri2rU
最近の暖かさで強力な援軍登場。早くもカマキリの幼虫発見!
あ、うちでもカマキリの子供見かけた。
2階ベランダに出してるトマトの苗にくっついてた。
ちょっと待てよ・・
数日前に拾ったカマキリの卵、持ち帰るためにどこかに入れたまま忘れてるな・・。
部屋の中にある気がする・・(((;゚Д゚)))
でもカマキリはテントウムシも食べちゃうからねえ
アマガエル軍団が今年も登場
ダイコン跡地にジャガイモ植えたが畝1本では足りなかった
ハクサイも片付けてもう1本畝作るか
庭の一角に小さな家庭菜園を始めました。
・枝豆100円
・きゅうり120円
・ナス120円
花屋さんで苗を買ったんですが、安かったのでたくさん買ってしまった。お酒のおつまみや糠漬けにと今から楽しみです。
カボチャの芽が出てきた
種を植える間隔が10cm程度でもいいらしいから、
袋の中の全部植えちゃった
そんなんかよw
479 :
478:2009/04/18(土) 23:39:03 ID:tmwOc1rh
すまん、誤爆した('A`)
ばかばかばかー
481 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 13:50:30 ID:Z52SS66O
真夏日だ・・・・・orz
明日から小春日和に後戻りだよ
小春日和 - 小春(旧暦の十月の別称)の頃の暖かな春のような陽気のこと。
自演のようにいい食い付きだ
我が家の壁に天道虫の幼虫蛹がたくさんいるのをみて春を感じる午後
葛にょきわさ
orz
最近、家庭菜園始めました。
植えたのは、ミニトマト・紫蘇・ハバネロ
食用ホオズキなんですけど、他に初心者でも
出来そうなやつはないですか?
オクラ
初めての自家栽培いちご収穫してきたーっ!あまうまっ!!収穫最中に何者かの視線…近くの草村からトカゲがこちらを見つめていました。何を思って見てたんだろ。次に畑にいくのが怖い…
トカゲは菜園の守護神ですぞ
ブドウ山椒の苗が798円で売ってたから衝動買いで2苗買っちゃった。
1つは大きい鉢で、もう1つは露地植えにした。
コキアの種まいた
成長中は庭のアクセント 実が出来たらとんぶりゲット
秋になったら自作のホウキも作るつもり。
492 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 23:28:35 ID:xQCWdBs7
ルッコラが花を咲かせまくってる。
少しでも長く収穫する為、
毎日、花や蕾を取ってる。
そして食す。
花や蕾も結構、美味なんだね。
「奇跡のリンゴ」の木村さんの教えにならって、
ミニトマトの苗の下葉を全部取って
横に寝かせて植えつけた。
さてどうなることやら。
>>493 そいや去年台風でトマトが倒れて放置してたら茎から根がびっしりでててキモかったわww
>>489 私の家の庭にも
トカゲが住み着いてるよ
こちらでは、
カナヘビって言い方します
毎年、暖かくなると姿を現して和ませてくれてます。
>トカゲは菜園の守護神
マジか
ベランダにプランターだの鉢だの置いてから
トカゲさんをやたら頻繁に見るようになって
まあ好きだから和んでたんだけど巡回ルートになったなら嬉しい
あとハエ取り蜘蛛さんもおいでになった
ありがたやありがたや
つやつやして縦縞があってすばしっこいのがニホントカゲ
乾いた感じの褐色でちょっととろいのがニホンカナヘビ
灰白色で頭と脚が大きくて壁や窓に張り付いてるのがニホンヤモリ
いずれも害虫を(益虫もだけど)捕食します
やべぇ風強すぎる。地球やばい
強風でヒマワリ全部45度ぐらい傾いてる…復活するかな?
>>499 支柱立ててやらないと先端から鉛直に伸びる
\(^o^)/ズッキーニ発芽した。
アイコはまだ。
トマトの種は時間がかかるね。
園芸はじめたらトカゲとカマキリが可愛く見えるようになった
そろそろ紫外線対策に一人サマータイムはじめなきゃなのにまたも夜更かし…
今年は美肌に良いと聞いたのでシカクマメに挑戦!
503 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 02:24:17 ID:2NJrOnV5
トマトは24時間水に浸けてトレイに蒔いて、電気敷毛布で25-30℃にしてたら
発芽は3日ちょいで3割、4日で6割、5日で8割くらいだった。
水の量は土の重さの20%。
水の量を65%にして、土を練ったら発芽は遅いし発芽率も悪いはでさんざんだった・・。
発芽まで6日、発芽率57%。土カチカチで成長も遅い。でも何故か葉色は凄く濃かった。
504 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 07:02:41 ID:qR5HyhhY
強風のせいでいろいろやる気無くした
早朝に犬の散歩→庭の手入れが日課になってきた
506 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 20:35:21 ID:ld9oKsyp
大雨で何も出来んかった。
507 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 20:44:14 ID:IIk6k9bA
初歩的な質問させてください。
畑を耕すときに、あれは鍬でガツガツ土を掘り起こしながら
後ずさりして耕していくものでしょうか?
そうすると、土がどんどん手前の方にたまってしまうので、
ある程度土がたまったら鍬で槌を向こうへ押しのけ、
そしてまたガツガツ耕しながら後ずさりを繰り返しています。
これでいいのでしょうか?
鍬を使った正しい耕し方ってどういう風にするのでしょうか?
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
逆なの〜〜〜〜〜〜〜〜?
今までの苦労って一体・・・・・・・・・orz
引き鍬とか打ち鍬とか何種類かやり方があったような
大きく盛り上がった土を平らにする時ぐらいしか後ろには進まんな
>>509 耕したことには変わらんし別に気にするこたぁない
耕して畝を作るときは後退するよね?
っていうか前進したら耕した土を踏み固めることになるし
ほとんど後退してるな
要は土がほぐれればいいんじゃね?
>>512 畝作るときは畝間を踏んで土寄せするよ
前進しないと踏んだ土を寄せることになる
515 :
507:2009/04/21(火) 22:40:56 ID:IIk6k9bA
これまで数年間、耕すときは後退するものだと思っていました。
最近になって、何か変だなあと思うようになって(早く気付けよ!)
ここで質問させていただきました。
とりあえず、これからは耕すときには前進することにします。
ビリーズブートキャンプみたいなクワ打ちトレーニングビデオとか出したら売れるかな
・打ち鍬
主に土地を掘るものであって、丈夫で重い。開墾に使用します。
刃と柄の角度は60〜80°
前進しながら使用します。
・打ち引き鍬
打ち鍬と引き鍬の中間的なもの。
打ち込むと同時に引きます。
刃と柄の角度は50°ぐらい。
・引き鍬
平鍬とも言います。
打ち込むことはほとんどせずに、主に土をさらえ引く。畝つくりなどに使用します。
刃と柄の角度は35〜40°
後退しながら使用します。
動画があればいいのにねぇ
早く胡麻の種まきたいなー
その後は空芯菜で
さらにその後は大豆
俺両サイドから半分ずつ耕してる。
前進してくものだったのか、なるほど。
鍬って色んな形があるんだね。
用途別っつーか、地域によって違うんだね。
土質が違うから、って聞いた。
今山形在住なんで山形鍬欲しいんだけど、都内で買った柄の長い鍬は
1000円しないのに、山形鍬は4000−5000円するんで悩むー。
鍬の形によって使い方も多少違いそうだね。
521 :
花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 06:48:16 ID:okYjh7V2
ピンキリなのね
>>516 全力で鍬を振り回してる側に近寄りたくねえ〜w
幼児の頃、近づいて怪我したのを思い出したww
「声が小さい、気合を入れろ!ここは家庭菜園、絶対にあきらめない!俺について来い!」
天気がいいからポット蒔きしてたバジルをプランターに
移してたんだが、調子良く進めてる内に調子乗り過ぎて
根っこぶっちぎってしまった
しかもよく見たら五本くらい千切ってた……何で気付かないかな
こいつらちゃんと根付くかな、全部で20本くらいしかないのにorz
128穴セルトレイ、25穴プラグトレイ、ポリポッドだのを
給水トレイに置いてベランダに出しといたら長雨で半水没させてしまった・・。
丸一日経過したらマリーゴールドの半数50株くらいが萎れてる。根腐れかも。
トマト苗、トウモロコシ苗、枝豆苗、ヒマワリ、どれも順調だったのにヤバそう・・orz
527 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 11:56:33 ID:ybjfogms
週末は雨か・・・
528 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 12:33:47 ID:ROFiBvh+
来週からまた寒くなるみたいなんだが
春にまとめて菜園活動できる唯一の長期休暇がこんなんだと先が思いやられるわ
529 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:08:57 ID:p1KEVo56
霜
530 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 21:50:38 ID:wUxaHuL3
明日の予想最低気温4度って、ちょww
ジャガイモが心配だ。他のナス科はまだ植えてないから助かった・・・
>>525 バジル20本って何に使うのwww
使い道教えてくれwww
>>531 525じゃないけど、普通に葉物野菜と同じ使い方できるよ
去年お好み焼きの替わりにバジルでやったらうまかった
けっこうオヌヌメ
>>525はいっぱいお好み焼き作るんだと思うw
>>532 >お好み焼きの替わりに
お好み焼きをキャベツの替わりに
でしたw
バジルソースつくったらいくらあっても足りないよ
>>530 毎日天気予報とじゃがいもの種いも眺めてる。
ウチは最寄りの天気予報より2度くらい低くなるから、明日あたりは霜どころか氷かもw
休みごとに袋栽培用の袋ばかり増えるよ。
D2に夏野菜の苗見に行ったけど68円の貧乏苗ばっかw ホームズで接木苗買ってくる!
537 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 23:47:41 ID:FAAWd8vz
今日は大根 ミズナ 春菊 トウモロコシの 種をまいた 今年から始めた家庭菜園もだいぶ畑らしくなった
2週間前に植えたウドはもう芽が出てきた 菜園は楽しい来週は冷えるようなので心配
トウモロコシの種子を発芽させようと卵パック利用の苗床でやってたら
1つ発芽で残りは腐ってしまった 次は水を控えよう(ダイソーの種子)
>>538 ウチもポットで発芽させようと試みたが一向に芽が出ず。ほじくり出して
種切断したら腐敗臭が…
540 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 08:01:33 ID:vRMogmBP
どうせ芽が出たらポッドに移植するんだから
ポッドに蒔いた方がいいよ
541 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 10:40:15 ID:Y6J2EzYP
直播で植えた 3粒ずつ植えていい芽だけを残し間引きを行う予定
542 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 11:59:15 ID:cCojMDFc
8日前に、小松菜・ニラ・明日葉・三つ葉・オクラ(一晩水につけた)の種を撒いた@西日本
なのに、なにひとつ芽がでないorz
こんなものなんですか?
温度足らなかったり深く蒔きすぎると、芽は出るまで余計に時間かかるでよ。
もうちっと待ってやってくれ。
奴ら、ソニー製品じゃないから精巧なタイマーは入ってないんだ。
544 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 13:18:57 ID:Y6J2EzYP
60坪の菜園でも結構手間がいるよ 今年から始めたのだが楽しいね
>>531 普通のバジル(こっちは植え替え大丈夫だった)と今回の
スイートバジルをプランターから溢れるほど育てて
バジルペーストをミキサーいっぱいに作るのが目標なんだ
夢は大きくないとな!
>>532 粉ものと相性良いから旨そうだな、上手く育ったらやってみる!
>>544 60坪も菜園があったら、大変そうだ。耕耘機がほしくなるんじゃないか?
>>545 スイートバジルと普通のバジルって味がちがうのか?
>545
「ミキサー車いっぱい」と解釈してしもた。
大きすぎました。
548 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:38:43 ID:K/Q937l5
>>544 60坪もあったら菜園って言うより、畑ですね。
>>542 逆に俺は三日で小松菜の芽が出た@南関東
早すぎて怖い、もうすこし土をかけた方が良かっただろうか?
>>542 小松菜は、芽がでるの早い方だけど三つ葉は、遅いよ。
一ヶ月かかる事もある。
551 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 21:52:53 ID:Y6J2EzYP
>>548 畑だね クワだけでは厳しいので管理機を使っている 水はエンジンポンプを使い
2週間に一回ぐらいやっている 半農半xといわれるように野菜だけでも自給自足対処したい
買ったほうが安いかもしれないが安全な野菜 低農薬有機栽培でいきたい
肉類は山で獲った猪をよく食べる 駆除の仕事でこずかいも稼ぐ 暇なときはアルバイトにゆく
全然家庭菜園じゃねえw
60坪は畑だろw
554 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:08:13 ID:Y6J2EzYP
>>552 うちの近所ではこれぐらいは家庭菜園だよ
>>554 家庭菜園ってことは裏庭の一角程度なんだろうけど……どんな豪邸に住んでんのよ?w
556 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:31:17 ID:Y6J2EzYP
家は160坪の敷地に80坪(9Ldk)坪の2世帯同居の家少し離れたところに60坪の菜園がある
庭でもウド タラ マイタケ 育ててるそんな具合です 田舎ですから
ええなあ
庭でウドかよwww
裏山みたいな庭だな
559 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:51:15 ID:Y6J2EzYP
>>557 関西のうちの地域に近い方ですね 私の地域では 私の家は下の上ぐらいです
裕福な家が多いいのです このスレで楽しくやりましょう
関西の田舎って
丹波とかの方?
どんな気候なん?
561 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 22:59:14 ID:Y6J2EzYP
ウドは苗を購入してうえたのです 山のたらはとげが鋭く管理が厳しいので農園ようのやつを植えました
家庭菜園意外の趣味としては狩猟 射撃 魚釣りなども好きです 猪を捕って売ることもあります
仕事のある時は仕事に行きますそんな具合です
大豪邸…いいなぁ
それだけ広ければ、色々植えられそうだね。
563 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:51 ID:TiVIygKv
>>561 苗購入して育てたやつか
ごめんごめん
山ウドと、タラの芽も山に自生してるやつが庭にあるとおもたw
100坪以上敷地がある家なんて管理が大変だよw
565 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:07:50 ID:Y6J2EzYP
関西というと問題あり中国地方ですから 気候は温暖です 2毛作 2期作という言葉を
子供のころ習いませんでしたか そんなことしてる農家は今はありません
566 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:09:48 ID:Y6J2EzYP
ええなぁ
柑橘系植えれるじゃん
ウチは柚子の北限だから柑橘系植えられん
西日本とは野菜も植える時期違うからなぁ
庭木を工夫すると楽しそう
568 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:26:21 ID:Y6J2EzYP
庭にはキンカンを植えてます 今年も鈴成りでした 食べる分だけ採り後は置いときます
>>567は関東の方ですね
冬柿もたくさん実ができます ろくに手入れもしないけど
猪狩りをする地域にしては敷地狭いなあ。
うちでさえ500坪あるのに。
うちも有効利用したらかなりな事出来そうだけど、気力体力が無いので
あちこちに買ってきた苗や球根埋めて勝手に育つやつだけが残ってる。
570 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:42:56 ID:Y6J2EzYP
住んでいる地域では下クラスですからその程度です
無理をしない程度に楽しんでます
広い狭いより
いかに楽しむかが重用
なんだこの贅沢すぎる話はよw
猪狩りとか
ひえー
もう貴族さんだわ
小作人にやとってちょw
恵みの雨キター
こっちはとっくに来てる
でも寒いw
575 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 01:05:32 ID:9xMgPORX
今降り出したよ 確かに寒いです 昨日水をやらなくてもよかった
>>546 >スイートバジルと普通のバジルって味がちがうのか?
実は俺もそれが知りたいんだ
なんか市販の瓶詰めバジルペーストでスイートバジル使ってる奴って
値段が高かったりするんだけど、味がどう違うのかよく分からんのよ
じゃあ自分で二種類とも育てればいいじゃん、ってのが動機
単に俺が馬鹿舌で区別付かんかったらどうすべ
>547
おお……ミキサー車のシュートから溢れ出すバジル……おおう!
スパゲティを千人前用意しろ!ギネスに挑戦で使った鍋と鉄板あったろ!
おまけで種貰って家庭栽培しようと思い立ったんだが
一回収穫終わった後の土ってまた来年に使いまわせる?
再度土作りみたいなのやら無きゃいけないの?
578 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 09:46:58 ID:9xMgPORX
すごく雨が降っている 2週間は水やらなくてもよさそう
579 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 09:48:27 ID:X7e0jStk
これぐらいの大雨なら、明日、サトイモをマルチで植え付けできそうだ。楽しみ。
>>577 規模によって異なるね。
プランターや花壇程度なら土の再生材ってのが売ってるから、それを使えば簡単。
ただその前に殺菌を兼ねて、使い終わった土をビニール袋に入れて(薄めにね)
日当たりの良いところに置いておくと良い。
畑で土の量が多いのなら、堆肥や腐葉土入れたりで違う方法をとる。
夏野菜苗買ってきます
ナス科の畝が一番花ラッシュ
ナスはもいで株作り
トマトは着果促進材プシュッ
実家出てからはアパート暮らしだったから、庭付き借家で家庭菜園できるのが楽しい!
はぁ、土地欲しいなぁ
>>580 けっこう大変なんだなぁ
種貰ったから気軽に栽培ってわけにも行かないのか
もうちょっと計画練ってからやってみるかどうか決めます
サンキュー
584 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:24:52 ID:9xMgPORX
>>579 あるとサトイモは先週植えた この雨でいいようになると思う
あーーっ!
サトイモの芽出しの為に畑のどこかに仮植えしたの忘れてたーーっ!どこだか場所が思いだせない…
586 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 14:55:12 ID:W5jykLVS
農家です。当然家では一般的な夏野菜(ピーマン、トマト、きゅうり、なす、カボチャ、そらまめ、いんげん、ししとう
おくら、すいか、とうもろこしなど)は作るので、それらを作っても仕方がないので、
変わった野菜を作りたいです。
ズッキーニ、ハバネロ、イタリアのトマト、パクチー、バジル、ルッコラ、は植える予定なんですが、
他にこの時期に植えるとしたら皆さん何を植えますか?
スペースとしとは、あと10苗分くらいが残っています
>>586 ご自分が興味のある野菜を作ればいいんじゃないですか?
変わってるというだけで作るの?
そうめずらしくないけど分かりやすいところで、キワノ、ペピーノ、食用ホオズキあたりとかは?
あー失敗
>>586 場所がわからないのでこの時期つっても。
夏野菜ならツルムラサキとかモロヘイヤとか。
590 :
586:2009/04/25(土) 18:24:21 ID:W5jykLVS
新潟です。いわゆる夏野菜はGWくらいに植え付けします(苗)
変わっているというか、うちにあるのを作っても仕方がないので、
ないものを作りたいのですが、夏野菜と同時期に育てられるもので、どんなものがあるでしょうか?
>>590 農家なら、パブリカ作ってくれよ。韓国産ばっかりだし、値段も店頭で高い。
592 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 19:01:32 ID:NVCc2ibQ
>>京都で家庭菜園を借りてる者です。
このGWで一気に夏野菜の植え付けを予定しています。
この時期でもまだトンネル(寒冷紗)したほうが無難ですかね?
4月の上旬くらいからホームセンターで夏野菜苗の販売が一斉に
始まったので、それに合わせて早々と植え付けをされた他の区画の
方の夏野菜苗は全然育ってませんね。特に茄子なんかは買った時と
あんまり変わらん感じです。
>>592 寒冷紗のトンネルしてもしょうがないだろ
そんなに暑いのか?
594 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 19:27:12 ID:NVCc2ibQ
>>593 その逆です。
ここらは防寒、遅霜用でも寒冷紗使います。
595 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 19:30:11 ID:9xMgPORX
今日は雨が降っていたので家でおとなしくしていた
この雨は恵みの雨
コ○リ、貧弱な苗しかなかった・・・・・
>>590 夏野菜と言えばゴーヤは?
あと個人的に葉っぱモノ好きなんでスイスチャードとかオカヒジキとか。
パプリカはサカタのセニョリータが気になる。虫との戦いになりそうだけど。
599 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 21:24:25 ID:Zo2KiQjK
おかひじきより
おかのりおすすめ
>>590 行者にんにくどう?
農家でも近所で作ってる人いないでしょ?
近所に配っても喜ばれるんじゃないかな?
>>599 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おかわかめ!おかわかめ!
⊂彡
602 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 22:35:44 ID:fmF0d2tM
アイスプラントでいいじゃん
603 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 22:55:16 ID:tbCNKFo9
行者ニンニク種からだと5年かかるよ
604 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:18:58 ID:EffCz+7i
おかわかめもいいよ
虫もつかないし神がかったニョキワサ
水と肥料さえやってれば育つ
ただし本当に増えやすいから爆発しすぎに注意
って、よくみたらかぶってた
アイスプラントは水耕栽培じゃないと重金属汚染が怖いって聞いたけど。
アイスプラントは暑さに弱い
609 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 08:35:45 ID:CC58eVuf
>>605ワサビは虫がつかないの?植えてみようか にょきわさ何のこと?
ニョキニョキ・ワサワサ
611 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:06:40 ID:CC58eVuf
612 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:51:31 ID:CC58eVuf
オカワカメが虫がつかないのですね 掲示板を あの掲示板にも書いてください
>>612 あーあ、2chで宣伝するなんて…。2chの広告料がいくらか知ってるの?
614 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 13:32:59 ID:CC58eVuf
広告ではありません みんなで楽しくやりましょう
ルールがわからん人と楽しくとか無理
土日共雨で何も出来んかった・・・・・・・・
アイスプラントって難しい?
618 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 20:52:54 ID:bmbEcoDU
うちで作ってるアイスプラントは塩味ではなくて鉄っぽい味がする
620 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:38:59 ID:CC58eVuf
アイスプラント植えてみようかな
621 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:42:04 ID:CC58eVuf
ルール違反ですがあのサイトにも書き込みしてください できた野菜を
写真でupしてくれたらうれしいです
622 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 21:42:17 ID:FCRUJjFn
アイスプラントは暑さにも寒さにも弱くて
めんどくせ
うまいの?あれ
育ててみたかったけど、苗高くて手が出なかった。
624 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:14:25 ID:bmbEcoDU
ツルナでよくね?あれも塩味するんでしょ?
625 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:36:37 ID:xxL4z5pK
今日、母の日に家庭菜園をプレゼントしようってことになっていろいろ調べてたら
苦土石灰とかいうやつを二週間前に蒔けってサイトが多くて10日までに苗植えた状態で渡したいと思ってるんだけど間に合わないかな?
庭の荒地状態のところを耕して簡単に作れるっていうピーマン、プチトマト、サニーレタス、きゅうりを植えたいと思うんだけど
今まで植物なんて育てたこと無いから全くわからなくて
アドバイスいただきたいです
>>625 土のpHを計りましょう(分からなかったらホームセンターで聞いてください)。
強酸性(pH5より小)でなければ、苦土石灰なしでもなんとかなります。
強酸性なら・・苦土石灰使わないとつらいでしょう。
627 :
626:2009/04/26(日) 22:45:34 ID:cepHoSG+
ちなみに、わたしは苦土石灰は3年に一度くらいしかまきません。
すぐ植え付けしたい性格なんで(笑)。
628 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 22:45:56 ID:0niqsFSv
逆算して、
10日に苗を植える←6日に元肥を入れる←4月末までに石灰をうつ
で大丈夫ですよ。
>>626 酸度測定液かphメーターっていうやつは買ってくるつもりです
pH5が境目ですか、なるほど
数年放置されてるとこなので強酸性だとおもいますw
明後日まで買い物に行く暇が無いので苗植えた状態でプレゼントは無理臭いですね…
アドバイスありがとうございます
菜園の世話は
>>625がやって、母親に収穫を渡したいということだろうか
もし母親が前から菜園を欲しがってて、菜園自体がプレゼントならば、
むしろ苗や種は自分で選んでやりたいのじゃないかなあ、などと
>>629 撒いてすぐに植えられるナントカ石灰も普通に売ってるよ
ホムセンの肥料のところとか見てみれば?
母親が元気なら
母親の趣味で
母親にやらせた方がいいよ
うちの母親は勝手に薔薇やってる
野菜植えたら怒られるw
レス書いてる間にまたレス貰ってたみたいで
ありがとうございます
>>628 4月末に蒔けば間に合うんですか。29日からいろいろ手付けようと思ってたので12日しかない…と思ってたんですが
よかったです
>>630、
>>632 私もそう思ったんですが、母親は全部私のセンスに任せるそうでw
>>631 そういうのもあるんですか
まだホームセンターとか見てみてないんでいろいろ探してみます
それとホームセンターで売ってるような苗とかは買って来て直ぐ植えられるんですよね?
>>633 サニーレタス、ピーマンは売ってる苗をそのまま植えていいとおもうけど
プチトマトは雨が当らない方がいいよ(プランター栽培でおk)
茎、葉、実に水が当ると腐るし実が割れたり、落ちるから
胡瓜は棚っていうか、蔦を這わせるネットみたいなの必要
想定して植える位置決めないとね
>>634 なるほど、いろいろ準備必要ですね…メモしておきます
今風物凄いんですが風対策とかしなくても大丈夫ですかね?
636 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 01:14:39 ID:tC7pKoJJ
>>633 >631さんが言ってる石灰は【有機石灰】の事だと思う。
クド石灰などと違い牡蠣ガラや貝ガラを砕いて作った石灰。
すぐに植えれるけど効き方がゆっくり。
HCなどで売ってるよ!
637 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 07:51:35 ID:qwM3UPoP
その石灰すこし高いのが欠点です
NHKで家庭菜園
>>637 高いと思う人は消石灰を、ちゃんと量を考えてあらかじめ撒けば良いだけ。
>>632 ウチの母親は畑にしようと耕して準備したところに水仙を…
畑の真ん中に菖蒲とかフリーダム過ぎる。
>>637 畑に使うなら高いけど、小さい菜園なら別に気にならなくね?
>>640 水仙は抜いたほうがいいぞ。ニラと間違えて食したら大変。
市民農園が当たったので明後日化成肥料と苦土石灰を撒いて耕しに行こうと思っているんですが、その1週間後に種を蒔くのは早いですかね?
最初に植えるのは二十日大根と枝豆、レタスなどを考えてます。
>>641 ニラゾーンは水路挟んで離れてるから大丈夫。
でも水仙は花が終わったら勝手に移動させるw
>>642 苦土石灰の後せめて10日あけてから肥料。
枝豆とレタスはポットに種まいといたら?
消石灰はダメだけど、
苦土石灰はもう炭酸石灰として安定してるから撒いてすぐ蒔いてもそんな弊害ないぞ。
できれば前に施すべきなだけで。
有機農法に苦土石灰、や消石灰って邪道?
草木灰で中和しないとダメポ?
646 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 17:55:38 ID:uHlHRb9d
思いつきで買ったGs酵素っていうのを撒いてきた。
人間で言うとオロナミンみたいなもの?
効果があるのやら、ないのやら・・・
まあ、気休めですかね、何作ってもいまいちの出来の私としては。
ついでに道端で蕗を採ってきて伽羅蕗を作りました。
借りてる農園の近辺の道端には
蕗や三つ葉が普通に雑草のように生えているので。
そして今暮らすこの地方では蕗はあまり好まれず、
食べられていません。
>>645 有機JAS法より抜粋
有機肥料の他に様々な無機肥料が認められる。それらは草木灰、炭酸カルシウム(苦土炭酸カルシウムを含む。)、
塩化加里、硫酸加里、硫酸加里苦土、天然りん鉱石、硫酸苦土、水酸化苦土、石こう、硫黄、生石灰(苦土生石灰を含む。)、
消石灰、微量要素(マンガン、ほう素、鉄、銅、亜鉛、モリブデン及び塩素)、岩石を粉砕したもの、塩基性スラグ、
鉱さいけい酸質肥料、よう成りん肥、塩化ナトリウム、リン酸アルミニウムカルシウム、塩化カルシウム、などであり、
有機肥料しか有機農業に用いられていないということは誤解である。
648 :
642:2009/04/27(月) 19:00:27 ID:3OXFHQBf
>>643-644 レスサンクスです。
なるほど、とりあえずポットに植えておくっていう考えは浮かびませんでした。
当地(東北です)はまだ気温が低く今日は最高最低とも一桁だったので寒さ対策も含めてポットを利用してみます。
>>638 見た
あの軽石とスポンジの栽培いいな
あれなら日当たりのいい家の中でやるのにも抵抗がない
シリカ20`2400円ほどって安い?
>>650 2000円以下で買えたとおもうけど
だいたい2000前後じゃね?
シリカってなんの役に立つの?
土壌中の5割以上シリカでしょ
>>652 1. 肥料成分の流亡および固定を防ぎ節約する。選択性適時肥効
2. 窒素肥料の効きすぎを抑え、肥効を調節する。チッソ肥効調整
3. 根体群の発育を健全に促す。根の酸化力を高める
4. 土壌汚染と水質泥濁を浄化改質し、清潔な環境を保つ。環境安全
5. 地力を高め、作物生育を健全管理し、収穫量と品質を高める。安全性・高品質
6. リン酸の肥効を促し、ケイ酸微量要素成分を補給する。
ってシリカの袋に書いてあった
関東だけど、朝方の予想気温4℃て・・
苗に何か被せてきたほうがいいんだろうか・・
>>656 放置でよいかも
寒さに弱い品種とかわからんけど
4度なら放置でおkだとおもう
>>657 ありがとうございます。
4度だと霜が降りるかは微妙みたいですね。
ただ、ぐぐってたらカボチャは霜に弱いっての見て
怖くなってかけてきちゃいました。
片道5km、深夜にちょっとした不審者・・
片道5キロお疲れ様です。
他にはもっと遠い人も居ると思うけど、玄関出て10秒の所に
畑がある俺は幸せ者なんだね。
カボチャはこの辺では3から4本の支柱を回りに立てて
そこに肥料袋(大きいほう)の底も切って筒状にして被せて
行燈(あんどん)みたいにして風除け・保温・霜よけにしてます。
かぼちゃを種から育てているけど、最近の暖かさでやっと芽が出た。
本葉が出る頃には最低温度も10度超えてくれると有難い
661 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 14:36:09 ID:mVszdgCy
絶好の園芸日和だ。
小型のカボチャ植えてる人いる?
もう最低気温が15度になる三浦半島は温暖なんだなあ…
今週に栗坊の種を植える予定
>>663 ウチも今年初めてカボチャ植えたんです。坊ちゃん二株!
色々話聞きたかったけどカボチャ専用スレはないんですね(>_<)
基本的には放置でいいのでしょうか??
みんなは、かぼちゃ地這いで育てるん?
俺、ネットで棚みたいなの作ろうかとおもう
俺も、坊ちゃんと九重栗の予定
>>665 うちもプランターで坊ちゃん二株だけど基本放置ですよ
水遣りを控えめにしてるくらい
それでもワシワシ成長してるから現状問題なしかなと・・・
そういえば南瓜スレってないですね
>>665ですが地這いで植えました。
やはりカボチャはガンガン日の当たる場所がいいんですかね?もしそれ程日光が必要無いならば簾の掛かった室内でメタルラックに絡ませて育ててみようかなぁ。無理ですよね…。
>>666 毎年坊ちゃんとプッチーニをネット栽培で作ってるよ〜〜
ほっといても育つし適当に収穫できるしね
南瓜なんて空いてる畑にあんまり草生やしたくないときに植えとくものだから
スイカ、ヘチマ、ひょうたん、ゴーヤ、メロン、見てみましたが全部「板ないです…」ってなってました…。
>>673 ですよね(^_^;)温度はある部屋なんですが日光があまり当たらない部屋なので諦めます。
>>674 普通にウリ科総合スレッドありましたねアホでしたm(_ _)m
なんか独りでテンション上がっちゃって恥ずかしいんで消えます…
スイカとゴーヤは専用スレがあるな
カボチャは去年980レス越えて1日カキコがなくて落ちた後誰も立ててない
今年はえびすと打木赤皮甘栗南瓜つうの植える予定だがどこに植えるか
使用してないコンクリートの車庫の地面にツル這わせるかねぇ
かぼちゃって1個か2個食べるくらいだよね・・・
あとは人にあげてる、というか押し付けてる。
>>677 ウチは田舎だから
作ってない近所に配ると
違う野菜で返ってくるw
物々交換みたい
ナスあげるとキュウリが返ってきて
キュウリあげるとナスが返ってきて
全く減らん
680 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 05:52:41 ID:FrM0IB9W
黙ってトマトとってゆくおばちゃんたちよりずっといいジャマイカ
>>675 スイカ、ヘチマ、ひょうたん、ゴーヤ、メロン各スレあるよ。
>>677 保存利くから全部食べるな
去年は失敗して収穫0だったけど
>>542です
小松菜とニラから芽が! ニラの双葉が細くて感動したよ
684 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 10:54:30 ID:FrM0IB9W
爪楊枝より細い発芽したてのニラの上で野良猫がバトルロイヤルしてた。
根際で切られてたけどそこから新しいのが生えてますた、切られて一日しか経ってないのになんという生命力
べんり菜がハモグリバエにやられていたよ、ショックだ。
家の周辺の菜の花の葉も同じような惨状だったので
今日は菜の花撤去します。
花だけなら綺麗なんだけど仕方ないか。
今日はみどりの日だから恩恵を受けられるように
本日色々植えたり播いたりしてみた
元気に育ってくれますように!
>>683 > ニラの双葉
それニラじゃないんじゃ・・・
カマキリの幼虫ウラヤマシス。
去年庭にいて、気にかけてたヤツがカナヘビに食われてから見てない(´・ω・`)
誰かカマキリをドナドナしてくれないかな…
うちの期待のカマキリ卵は、もう少しで羽化という時に
アリに侵入されて終わってしまわれた。orz
>>678 うちも似たような感じっすね。
近所の農家が作ってない白ゴーヤとかを持ってくと,ジャガイモ(有名な産地なの)とか玉ねぎを
持ってきてくれる。
ただ量がハンパじゃなくて,米袋で3つも4つも持ってくる。
俺,一人暮らしなのに・・・・
玉ねぎは時間があるときに4〜5時間かけてペーストにして冷凍するからカサが減るが
ジャガイモが大変なのよねw
>>692 じゃがいもはポテトサラダをつくればいいのに。
>>692 親戚も近所も周りは農家いっぱい
だから、「米、じゃがいも、白菜、大根、ほうれん草、水菜、長ネギ、胡瓜、茄子、トマト(桃太郎)、里芋、ゴーヤ」は
全部貰えるってかみんな山ほど持ってくるw
結局俺の家庭菜園は「三つ葉、ニラ、茗荷、唐辛子、パセリ、イタリアンパセリ、ミニトマト、南瓜、枝豆」
香草ばっかでなんかしょぼいw
めずらしい、農家が作ってない野菜を植えたい
>>695 うちもそんな感じかな。
ホームセンターに行っても
もらえる可能性が低いものを基準に苗や種を選んでるw
パプリカ!チコリー!サラダセロリ!チャービル!アスパラ!
香草ばっかなら、いっそサラダ野菜わんさか育てる人になって
親戚や近所の奥さんにお礼してあげたら喜ばれると思う
つうか俺は喜ぶw パプリカとか買うと高いからなあ
トマトやキュウリみたいに
もいで直ぐに食べられるもの他に無いですか?
いちごオススメ
701 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/29(水) 18:56:03 ID:UzQKhukS
プリンスメロン作りすぎて、知り合いに50個位あげたことがある。
704 :
692:2009/04/29(水) 20:15:15 ID:DZxEdyHW
>>694 ポテトサラダ,コロッケ,ジャガイモスープも当然作るんだが,芽が出てくるまでに消費するのが
間に合わないのよね。玉ねぎはカサが減るから保存も楽だが,ジャガイモは茹でたところで・・・
何せジャガイモは春秋の2回作るから,当然その都度持ってきてくれるのよw
かぼちゃって色々種類あるけど味が違うの?
>>704 親兄弟親戚友人に無差別じゃがいも宅配便テロ
>>684 そうです
>>688 違うの?と思ってググッたらorz
何の芽なんだろ。買ってきた土で、そのプランターにはニラしか撒いてないのに
>>706 ありがとう。
味が違うなら数種類育ててみるかな
>>710 甘いのはメッチャ甘いし
甘くないのまったく甘くない
煮て粘りのあるものと
パサパサにジャガイモみたく煮える物があるんよ
>>711 そこまで幅があるとは・・・
デザート感覚で食べたいので甘みと粘りにポイントを搾って見ます。
色々とありがとうございました。
713 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 23:39:20 ID:p42KcscF
去年作ったタイのかぼちゃは
座布団のようにでかかった
結局食わなかったが
日本かぼちゃ系の食味らしい
バターナッツ育てた経験ある方いますか?
715 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/30(木) 00:05:01 ID:TfEqfyOd
わかりません
717 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/30(木) 00:36:33 ID:TfEqfyOd
なんだとー!!!
燃えてしまえ〜
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
(( | ( _●_) ミ ))
彡 ( _ィ ⌒ヽ_)\ バリボリバリ
/ ____|ヽ●/| > )
(______) 地 (_/
| /) デ |ヽ.
| /| | . ジ | |
| / | | カ | |
∪ (( (,,,)\ \\)
\ \\
ヽ_,,,),,,) ))
720 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 05:15:48 ID:LyZZ4Os0
バターナッツうまいよ
輪切りにしてソテー
ほくほくというよりもっちりした粉質系
しばらく保存したヤツは筋っぽくなるけど
甘い
大き目のひょうたんサイズができる
始めにしっかり肥料やったら特別な世話はいらない
坊ちゃんと宿儺かぼちゃ(すくなかぼちゃ)育ててる。
坊ちゃんはプランター&支柱ネットでもOKだと聞いたので挑戦中。
宿儺かぼちゃはお取り寄せ品の種から育てている。
今は、6株が双葉の状態でスクスク成長中。
これも無謀と思いつつ、大きめのプランター&支柱ネットで挑戦するつもりw
1本でも収穫できれば元が取れるし。
ちなみに「ほっこり姫」というミニかぼちゃがとても美味しいよ!
坊ちゃんより少し大きめで甘みが強くてほくほくしてる。
バターナッツか、よさそうだな。俺も注文してみるぜ
今月から始めたニワカですが、土いじりって凄く手が荒れるんだな(´・ω・`)
絹さやは終了ぎみ、なので茄子とキュウリとトマト、あとペピーノってやつを植えました。
あとで枝豆も撒くお。
それとバカネコのウンコ対策ってどうしてますか?
えらい腹立つお( `ω´)
>>724 100均のビニール手袋つけて上から軍手だよ
庭の一角に砂、細かい砂利を撒けばそこでウンコするからおk
ねずみや作物荒らす鳥が寄り付かないので
パトロールしてもらってる
ウチや近所周辺も猫には優しい
>>725 あ、いや、場所云々じゃなくて庭にウンコされるのが腹立たしいんです。
しかも、肥料になるどころか逆に枯らすし。人間のより臭いし。
ビニール手袋に軍手はやってみます。
ありがとうございました。
私も園芸初心者ですが他に変わった種類のカボチャだと…
通常のカボチャより球形に近い「鉄かぶと」
シルエットがタマネギっぽい黄色い皮の「コリンキー」
ゴツゴツした皮でひょうたん形の「鹿ヶ谷南瓜」
赤い皮の「朱姫」
キュウリの真ん中の方を膨らませた形の「飛騨カボチャ」
…位ですかね?
>>726 うちは、防草シートで猫と雑草をシャットアウト。プランターはこの時期ビニールネット。
庭の境界の周りには緑色の有刺鉄線を張り巡らし、猫が敷地内にいたら、有刺鉄線
目指して猫が逃げ出すように追い立てています。
729 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 16:22:34 ID:6q6p6pJd
よく鳥害対策には、「釣り糸」を張るとあるが、ビニール紐や、タコ糸のように
見えるものでは効果が無いのでしょうか?
釣り糸のように、見えない糸に引っ掛かると、怖がって近寄らなくなるときいたのですが。
>>721 スクナカボチャ、巨大化するから支柱ネットは厳しいよ。
ネットに食い込んでいくか、ネットが切れるかw
・・・と去年経験した自分が言ってみる。
途中から目の細かいネット(台所の三角コーナー用とか)で
ハンモック状態にしてあげた。
あとスクナは節から根がでてきて、そこからも栄養吸収するらしいから
空中栽培はちょっと不利かも知れない。
731 :
721:2009/04/30(木) 17:09:06 ID:84uIEzhD
>>730 良い情報をありがとう!やはり支柱ネットは難しいのですか。
確かにお取り寄せしたスクナかぼちゃも、長さ50p以上あったもんなー…
とりあえず、大きな菜園プランター数個&アーチ支柱で検討してみるよ。
プランター内を這わして支柱から吊る事にする。ありがとう!
>>729 キジやカラスは見える糸はよけるよ
ただテグスは人もかかるという欠点がw
防鳥テープ・防鳥糸のように光るのが人に優しく鳥に厳しいかと
733 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:15:10 ID:gBvmzCDb
植える場所が余ったのでニューメロンの種を買ってきた。
取りあえずポット蒔きします。
735 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:30:32 ID:kBgu3Dx+
今年も家庭菜園の季節がやって来たな。
買う時は全然意識してなかったけど
あらためて野菜の種の生産国を見てみると
韓国、カナダ、アメリカ、デンマーク、フランス・・・
国産が無い(´・ω・`)
ちなみに北海道なので5月が撒き時です
736 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/30(木) 23:23:55 ID:TfEqfyOd
燃やしてしまえー!!!
>>724 手は荒れない方だが、マメや水ぶくれが出来る、痛てぇ
猫はうんこより鉢の上で喧嘩やられたときはもう・・・orz
738 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/30(木) 23:37:48 ID:TfEqfyOd
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
740 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/30(木) 23:43:27 ID:TfEqfyOd
死んだ!!!
741 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 23:53:48 ID:I7fJHkwf
>>724 木酢液は?>ネコ対策
庭の片隅を耕した翌日、2日続けざまにンコされたけど、
木酢液を原液のまま噴霧しといたら翌日からかき回されなくなった。
ただ庭のどこかでやってるかもしれないので、イタチごっこかもしれないけど。
かぼちゃの栗坊と坊ちゃんは味は違いますか?
743 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 07:37:08 ID:yfQvqMd+
ネコ用の忌避剤使用すればいいよ その上に周囲を防鳥ネット
で囲む 値段は高いが猪用の忌避剤も効果あり
>>742 違いますよ。大きさは栗坊の方が少し大きかったかな。
味に大差はないけど、最近は坊ちゃんの方が人気があるみたい。
>>744 ありがとうございます。
大きさが違ったのですね。
やっと悩まずに買えそうです。
黒枝豆を蒔いたけど、吸水させた黒豆がふっくらつやつやでうまそう…
747 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 16:20:42 ID:7PiNX7yy
食べてしまえ〜!!!
二十日大根の根が太らないんで、今日肥料まいてみた。
葉っぱは茂ってるんだけどなぁ・・・。
質問なんだけど
坊ちゃんは上手く成育できたとして
1苗でどれくらい収穫できます?
苗の本数を模索する作業中
>>749 放置プレイで8個くらいだからうまくやれば20〜じゃないかな
サンクス
2本で十分だわ
決定
752 :
花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 20:25:02 ID:feygI1w4
真夏日だった・・・・・
753 :
花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 22:15:28 ID:1TrbuMCe
食用ほおずきレッドチェリーを
明日植えよう
トマティロは大した食味ではなかったが
これはフルーティーだった
レッドチェリー?
最近食用ほおずきにも様々な品種があるけど、オレンジチェリー以外はどれもイマイチだったな。
オレンジチェリーは木が大きくならないと実付きがよくないのがマイナスか?
今年作ってるのだけれど。
トマティロは、どんな感じ?
どうやって食べた?
きゅうりとオクラとカボチャ撒いてきた。
今、種を播いたポットをトロ箱に入れて不織布かけて庭先においてるんだけど、
この頃日中かなり内部が暑くなってた。
寒冷紗に代えるべきなのかと思うんだけど、
そもそも不織布と寒冷紗の使い分けの基準とかがよく判らない。
性能差はビニールも加えて、
・保温性
ビニール>>>>不織布>寒冷紗
・保湿性
ビニール>>>>不織布>寒冷紗
・透水性
寒冷紗>不織布>>>>ビニール
って感じであってる?
皆さんはどんなタイミングその他の基準で使い分けてるんでしょうか
758 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 22:08:48 ID:w3riHBOP
>>754 オレンジの間違いでした。
>>755 ふつうのトマティロは太くて白い実がたくさんできて
甘みはあるんだけどもっさもっさする(ジューシーさが不足)。
刻んでピザトーストの具に混ぜたりしました。
オレンジチェリーは完熟させればまさに果物
759 :
755:2009/05/03(日) 22:26:45 ID:e5X5RotI
>>758 もっさもっさでジューシー不足って
生で食べたときの食感?
オレンジチェリーの果物というのは、
そうじゃないかと思うけれど。
760 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:06:06 ID:3eekb0dv
ゼリー分の少ないミニトマト風です
アシタバが全然発芽しないので
しびれを切らして農園で苗買ってきた。
ついでに食用ほおずきも1つだけ買ってみた。
オレンジチェリーは甘酸っぱくて風味も良く果物と言っても問題ない。
苺やバナナは確実に野菜だと言う人には何も言う事無いけど・・
イチゴやバナナは関係ないでしょ。
聞いてるのは生で食べた食感か、
どうかなんだから。
もともと食用じゃねーだろ
喰いた奴だけ食えw
あんなのくえねーよ
接木苗を植えたのですが質問があります。
台木側の葉っぱを取らないと台木側の植物が育ってしまうと聞いたのですが
取った方がいいのでしょうか?
うん
767 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:23 ID:3HTeK0J2
皆さんのご意見を聞かせてください。
舅なんですが、畑に吸いがらを捨てまくっています。
虫がいなくなってちょうど良いと開き直っています。
私は吸いがらで土が汚染され、収穫した野菜にもニコチンが吸収されると思うのですが、
舅は、実までそんなもの行くか!と聞く耳を持ちません。
野菜をくれるのはありがたいのですが、安心できません。
せっかく無農薬でやっていても、もっと毒なものがしみ込んでいる気がします。
子供もいるので心配です。
皆さんはどう思われますか?
私が神経質すぎますか?
吸殻は、紙と木綿とタバコの葉っぱで天然の有機物。ニコチンが吸収なんてされない。
それこそ堆肥の中に発生したカビなんて、人にとって超猛毒な毒素出してるぞw
ちょっとググっただけでも、ニコチン肥料とか
タバコくず肥料とかそのものが売られてたりして・・
桑畑だけは蚕に影響があるとかで避けたほうがいいみたい。
ニコチンはアルコールには溶けるけど水には溶けないよ
水に唐辛子をつけても辛くならないけど、オリーブオイルには辛味と香りが溶ける
化学的には水に溶ける成分or油に溶ける成分ってのがある
しかも揮発する。
でもタバコポイポイは関心しないなぁ
>>764 誤爆?あんなのって何?
>>767 問題なし。そもそもニコチン酸の形態で、
植物は取り入れれないだろうし、出来たとしてもわずか。
ナイアシンは必要なビタミンだし、個人がタバコで
吸うレベルの量で大きな影響を与えるとは考えにくい。
というか燃やした時点で無機化してるか。
煙草の抽出液は虫除けにもなりますが、トマトには×
これはニコチンを吸収するからではなく、病気になっちゃうから
上にもあるように煙草の葉は肥料にも使われているから、有害ではないけれど
煙草の吸い殻となると、その肥料部分が少ない上にフィルターは
頑張ってほぐさないといつまでも残っちゃうから、あまり意味ないと思う
まあ、お舅さんの言う通り、防虫になればいいなあ、程度のもんでしょう
煙草の煙が野菜に……とか考えて嫌なら、良く洗いましょう
ホウレンソウのカドミウム吸収なんてのに比べたら、屁みたいなもんですよ
後はもう気分の問題だなあ
毒が染み込んでいる、まで考えるくらいだから神経質な人かな?
でも、煙草飲みやトイレで手を洗わない人が触った硬貨や紙幣が
お財布に入っているでしょうし、外出先で色んな場所を触るよね
考えたらきりないよ
お子さんには「ポイ捨ては駄目」「家に帰ったら手洗いうがい、ご飯の前にもね!」
という部分をしっかりしつけて、お舅さんの真似するような子にならないよう
気を付けてあげればいいんじゃないかな
>>763,764
お前ら何も知らねぇ無知なくせにイチャモンだけは100人前やな
いやトマティロを生で食べて、
>>753 のように大した食感じゃないと
言ってるのなら、まずいでしょ。
だから食ってから意見を言え
タコスとかのサルサでなら食べたことあるけれど、
トマティロは生で食べた食感の話なの?
という問いに、オレンジチェリーは果物と言って
差し支えないと言う回答は、嫌がらせだろw
草取りだけで2日費やしてしまった
781 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 20:31:08 ID:+IiCg1Kr
日射病っぽい・・・・・・・
orz
風が強いとやる気失せるな・・。
トマトの定植、途中で諦めちゃったよ。
明日は風がありませんように。
風強いとトマトもやる気なくすから良かったんじゃね?
でも風強いと蚊とか虫が居ないから割と作業はかどるw
>>778 私は762だけど誰の問いにも一切答えた訳ではありませんけど・・
786 :
767:2009/05/04(月) 21:43:21 ID:3HTeK0J2
たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
自分では絶対に毒と決めつけていたので、意外な情報ばかりでびっくりでした。
書き込んでみてよかったです。
煙草の吸殻の入った黒くなった水を誤って飲むと危険とか、本で読んでいたので、
それを吸い込んだ植物は・・・と不安になっていたのですが、
大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
>>785 758の人が果物と書いてるのに、わざわざ同じ事を書いて、
苺とバナナは野菜なんて事を誰も言ってるわけではないのに、
いきなり話題に持ち出し、結局何が言いたいのか、さっぱり分からん。
果物と言う意見を強調したかったって事?
というか、誰がどれを書いたのか分からんし、時間的にも近いから、
ゼリー分の少ないミニトマト風とかいうのを書いたのと
同一人物かと思った。
788 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 04:24:53 ID:4WVvmoZm
>>787 お前いつまでもネチネチしつこいぞキチガイ野郎!馬鹿は大人しくしてろ
この時期晴天続くんだったなぁ
今日こそはトウモロコシとエダマメとイチョウイモ植えつけないと
>>788 なぜならトマティーヨが可哀相だから。
しつこいも何も、どういう状態でどうやって食べたかも書かれずに、
大した食感では無いとまで批判されてるんだぞ。
畑の近くでテントウムシ軍団を見つけたので、
ジャガイモの葉にくっつけてきた。( ´Д`)
792 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:50:47 ID:i3447otJ
ニジュウヤホシテントウだったりして…
暴言を書き込まないで!冷静に楽しく語ろう。
794 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 08:50:08 ID:0PkaMdqa
今の時期、じゃがいもの葉っぱの裏をよくみてごらん。
黄色いつぶつぶがあったらニジュウヤホシテントウの卵だ。
即刻つぶすべし。
了解
雨が止んだら行って見る
明日も雨か@愛知
今年はあめがおおいという予報だったのできゅうりとサトイモの作付けを増やしたけど
トマト苗が心配。
おくら、はもぐられて字書かれたわーん
プチってやるぅ!
うちの実のなり始めたスナップエンドウ7株も軽く100匹以上プチプチしてる。
最近退治が追いつかなくなって、字というより
葉全面が真っ白になって中に5-6匹居たりして。('A`)
今日から裏庭を掘ってふるいにかける作業を始めた
面積的にはそれほど大きくはないけど、石の量がハンパないので
まだまだ時間がかかりそう。蚊がたくさん出てくるまでには終わらせたい…
石ころは土嚢袋に入れてあるけど、埋め立てゴミの日には1袋しか出さないでくれとか言われたし
清掃センターに持参するよりは、まずは自分でなんとか消費しようと思う。
今考えてるのは型枠を作ってセメントと混ぜて花壇用のブロックを作ろうと思ってる。
裏庭を全部ふるいおわったら、堆肥をすきこんで石灰まく。
今日の作業が終わった後に、底も側面もブロックで隔離してある実質コンクリートのプランターな花壇から
ミントを収穫してエキスを煮出した。
明日は冷めたそのエキスを土壌に散布。
ミントエキスは何の効果があるの?
ミントエキスって有機肥料?
ニョキワサするおまじないか、納得
使用ミント、普通の地植えのものではない点が強調されているのも、
まじない効果にかかわってるのかな
セメントに混ぜてミントな、なんちてw
そこまでしないと庭を占領するほど繁殖力の強いミントなんだというアピールで
ミント液により野菜がみんなワサワサ増えるのかもしれない
>>806 ポンと膝を打って、全てが腑に落ちました
ひねくれ者の巣窟
>>808は、
ミントエキスが虫よけとか猫よけだと予想しないなんて、おちゃめな園芸板住人って素敵☆
って言いたいんだよ
811 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 20:53:03 ID:C+RmADqx
大雨
812 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 22:57:54 ID:xGntceZN
彼女ができたおかげで
園芸板でも荒れずに済むようになりました
地域天気予報がまるで当てにならん・・
814 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 20:36:22 ID:T1gb0woS
ジャガイモの種芋が50円で叩き売りだったから買って植えてしまった・・・
時期的に収穫できないですかね?
816 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 20:54:30 ID:T1gb0woS
>>815 ありがとう。頑張ってみます。
それと「やさい畑」って本買ったんだけど、発行が家の光協会。
Wikipediaとかみると怪しくないのだが何か嫌な法人名だよね。
宗教とは関係ないから安心汁w
818 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 21:03:46 ID:9tE/+wMP
819 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 00:06:33 ID:a4DAegpD
レタスはこんなに早く育つとは知らなかった4月の初めに植えたやつが収穫できる
ミズナはにょきわさ出し トウモロコシも全部芽が出た
820 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 00:11:30 ID:mBRPThRY
まじかよ? 2月からあんかのうえで苗作りしていた
おいらはがかーりです。
いいなぁ
うちのトウモロコシ、6ヶ所3粒ずつ蒔いて約10日、
3つしか芽が出てない・・・腐っちゃったのかなぁ
822 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 01:33:18 ID:FP/TjyFV
うちは4亀でトウモロコシ発芽した。
鳩に摘まれるから釣り糸張ってあるよ。
それと日当たりも気にしてチドリで蒔いてある。
うちのはペットボトル切ってかぶせてある
このまま芽が出ないなら、1つ心当たりは、ここってけっこう寒冷地…
早すぎたのか 腐ってるのかなぁ
初めて育苗してるけど、電気カーペットで25度とか維持しとくと
2-3日で発芽しだして、今のところピクニックコーン63株全部発芽してる。
128穴トレイで育てられるからラクだった。
10cmくらいで根鉢出来てて、地面に指1本で穴開けてスポッとハメるだけ。オススメ
825 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 02:59:08 ID:bPWpZry4
軒下のミニビニール温室で
なすやペッパー関係が
よーやく数本発芽だ
屋根には猫が上がって寝ようとして
穴があいている
バターナッツとバナナマクワの種がまだ届かない。
間に合うだろうか?
うん
バターナッツの種なかなか発芽しねーよ。
3日で発芽したけど?バターナッツ
直播で水やりもなんもしてないけど
種が古いか寒冷地か
>>819-820 レタスと言っても、サニーレタス等のリーフレタス類でしょ。
普通の玉レタスは、1ヶ月ちょい程度では無理ですよね。
家の玉レタスは、現在サニーレタス並みの大きさで結球はまだまだ先だね。
でも袋を見たら、暖地では2ヶ月ちょっとで出来るらしいですね。
832 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 03:04:44 ID:tYRaa7KM
真夏日でした。
火曜日にバターナッツ直播したけど雨ばっかで反応無いな
直播きはなぁ・・
ポットに蒔いて畑の隅に埋め込んで
四方を板で囲んでガラス板で蓋して温度を上げてやれば
ホイホイ芽吹くんだが。
栗坊の種10粒直播して全部発芽した
でも残せるのは4株のみ…
836 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 12:53:06 ID:+IMCbAb5
うりはむしハケーン! ズッキーニにキュウリ
ネットがけだ。
>>835 うちは、あまった南瓜の苗は、近所の空き地にゲリラっているぞ。
収穫もできて(゚д゚)ウマー
838 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 13:40:47 ID:Gb+0g+Qs
庭を畑化したら鉢植え果樹なんかがセンチュウ被害にあったりしますか?
果樹の種類にもよるかな?
鉢植えだとベリー類とか柑橘が多いと思うけど、これらに
ハモグリバエが付いたというのは聞いた事ない
(聞いた事ないのは私だけかも知れないけど)
花でもバラ科には付かないそうなんで、梨、林檎、桃
プルーンとかは大丈夫だと思う
鉢をちょびっと浮かせればいいんじゃない
ナメ公やアリも防げるし
カボチャの苗が6株発芽してる…畑もないのに。
今貰い手を必死に探してる最中。
842 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 15:23:19 ID:Gb+0g+Qs
>>839 レスありがとうございます。柑橘、ブルーベリーベリーの他にブドウ、柿、イチジク、梅、ローズマリーなんかがあります。
畑化することでネコブセンチュウなんかを呼び込んで鉢植えに被害が出ないか心配してます。
気の長い話だけど
ゆりねを収穫するために
ホムセンで八重鬼百合2球買ってうえた。ムカゴができたら
それを食用にするためにうえる。3年ぐらいかな
844 :
花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 08:54:24 ID:lXPeY+BG
今日も真夏日か。
先週蒔いたバターナッツ発芽キタキタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!
6ポットの上、5ポットが発芽しました。
>>845 おめ!
すっごく育てたいけどもうスペースがないよ裏山
また経過報告してください
トウモロコシとミックスリーフ?(後でネット掛け)蒔いた
他作っているのは、つる無しインゲン、枝豆、キュウリ、茄子、ミニトマト、ピーマン
後はルビーノ、オクラ、ゴーヤを作るつもり
>>837 ok,家の前の街路植え込みに6株移植してきたぜ!
雑草だらけで放置されてるけど実が成るまで生き残るかどうか
>>848 最初の2週間だけはこまめに水遣りしたほうが(・∀・)イイヨイイヨ
友達が去年家建て替えて、2月〜7月末まで仮住まいしてた。
完成して8月頭に引っ越したら、裏庭に植えた覚えのない
カボチャがあったんだって。「なんで?」と思ってたら、
ある日実だけ1個残らず収穫されてたって。
平日日中は仕事で誰もいないんで、その間の出来事。
このスレに犯人いるようなw
ブログに書けばいいと思うよ
852 :
花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 21:13:03 ID:H8XP9vGa
蛙の大合唱
福岡だけど、2階ベランダに第一蚊発見・・・。
モスキートガードっていうハーブを導入せねば
関東、霜注意報でとる。全滅か…
>>853 余り効かなかったって話も聞くが,どうなんかな?
>>855 去年は2株買って、1階と2階のベランダに設置してたけど効果あったよ
直径2メートルぐらいしか効果がないと思うけどね
857 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 22:25:44 ID:LWdQ0nM3
強風で苗が曲がった・・・・・
858 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 23:32:03 ID:isWT0SvJ
ウチも先週蒔いたバータナッツ発芽キター
直播とポット、両方とも芽が出てる。
でもポットのほうは場所が無いな。
どうしよう
世界中を南瓜で制圧せんとする悪の秘密結社のアジトはここですか
>>859 バータ?ドラゴンボール?いや、よかったね。
風きつ過ぎ
864 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 01:03:04 ID:XI5CQXO5
ミズナのタネまいたらだんだん密生してきたなそろそろ間引く 大根も順調にいってる
ウドも30センチぐらいになった自然薯もだいぶ伸びてきた畑は発芽ラッシュだ
アピオスがググっと地中から蔓を伸ばし始めたぜ。
なんか不思議。
冬瓜の苗が育ちつつあるのに、植える予定の場所に何故かキウイが植えてあった。
畑は世帯主という独裁者が牛耳ってるし、何処に植えたら良いのか悩む。
堆肥場の横にゲリラするしかないのか。
ジャガイモ植えた所が密林状態にw
この週末は職場の敷地の草刈予定。
敷地の境界のフェンス際は誰も使わず丁度良いスペース。
こりゃゴーヤとカボチャを植えるしかないなw
カボチャなら2〜300は余裕で植えられるw
870 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 12:16:03 ID:WOyESF9E
宮城県ですが、強風と寒さでピーマンと唐辛子が枯れそうです。
ゴーヤも葉っぱが腐れてきたし植え付け早かったな。。。
>>870 唐辛子は鉢植えオススメ
強風,雨,15℃以下のときは室内に取り込むべし
>>870 ここ数日、風強かったもんねー。
このところ、全然お湿りもないしね。
不織布のトンネルとかもしていないなら、
肥料の空き袋の上下を切って、囲ってあげたらどうだろう?
あ、既に
>>871さんが言っていたね。重ねちゃってごめん。
875 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 20:51:36 ID:EisEokFQ
明日明後日と雨かよ・・・・・
今年の家庭菜園は、スイカ,かぼちゃ,とうもろこし,バジルだけだ。
鉢植えのトマト,パプリカ,唐辛子はベランダと縁側で育ててるから,
虫,病気,雨風の影響は最小限に抑えれるようになったよ。
土日の天気が悪いと困る。
水曜〜金曜が快晴
土曜〜日曜が穏やかな晴れ
月曜が曇りで、火曜は雨が良いかな
火曜休みの人ゴメンナサイ
>>872 良いこと聞いた。畑の唐辛子の勢いが悪い。
細くて風に揺らされているし、1本だけ追加で鉢植えしよ。
これなら、雨風関係ない。
去年と比べると今年はアブラムシが多い気がする。
パプリカやカボチャに発生して困ってる。
薬をスプレーしても、またウジャウジャ出てくるし。
うちの空豆もアブラーだらけ。カメムシさんも一家で行儀よく列んでチューチューしてるし。この時期週一家庭菜園は辛い。
880 :
花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 13:45:08 ID:9YFKwO7G
スナップエンドウ、グリーンピースっていつごろ収穫したら
いいんでしょうか?たくさん実りはじめてるんだけど、
収穫時期がよくわからなくて。
>>880 スナップえんどうはいつでも食べられるよ。
ふっくらふくれてでもまだ青々って時が一番美味しいけど、
それまで待ってちゃ全部食べつくせないうちに白っぽくなってしまうから早めから食べ始める。
グリーンピースはサヤが思いっきりふくれて白く筋張ってちょっとかさっとしてきた時が美味しい。
882 :
花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 17:49:01 ID:nuSrQmAY
春まきほうれんそう黄色くなっちまったのはべと病?
883 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/16(土) 17:54:43 ID:WizzENcR
>>882 石灰撒くの、少なかったんじゃない?
流れちゃったとか。
@岡山
スナップエンドウ撤収
そのあと何かおすすめありますか?
ナス、トマトは別のところに植えたので
枝豆を植えようかなと思ったのですが、連作になりますよね?
886 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/16(土) 22:01:31 ID:WizzENcR
スマップエンドウ
エンドウの後作なら大根…はちょっと遅いかな。トウモロコシあたりで
ネット張ってあるんならそれを生かして小玉スイカやキュウリ
889 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/16(土) 22:04:35 ID:WizzENcR
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
>>887 >>888 ありがとう!
ネットは撤収してしまったので、とうもろこしにしようかな
難しいかな? 明日買ってこよう。
891 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 02:31:37 ID:qiTOaA4J
>>881 ども丁寧にありがとうございます。
今年はじめてグリーンピースとスナップエンドウにチャレンジしたもので、少しずつ食べてかじって
みたりしてたんですが、どうも良くわからなくてw
良く分かりました。ありがとうございました。
風凄いなぁ・・
キュウリとスイカがウリハムシにやられてた。
サラダ菜にはハモグリ、ナスにはアブラムシ。
今年は毛虫も結構多いね。
894 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 14:57:26 ID:Q/51B2FC
東京だとウリハムシはまだこれから本格化するから
キュウリとズッキーニにはネットをかぶせた
895 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 15:00:02 ID:4Y7sqkUi
アグリシートにさんさんネット、それでも虫は付くorz
トマト ナス きゅうり などの苗は
今から植えても間に合いますか?
897 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 16:00:51 ID:1yUNgZjf
余裕
>>896 まだホームセンターに売ってるんじゃないかな?
ホームセンターにならんでる間は、その地域では植え時。
899 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 17:12:41 ID:Z0rL3ynM
今年から菜園にチャレンジしてます。そこで質問です (・∀・)ノ
ポットに植え替えて日に当ててたら、萎れてしまいました。転校生みたく環境の違いで弱っちゃった?暑すぎた?大丈夫でしょうか?長文すいません
>>899 植え替えたらたっぷり水をやり、1週間は日陰においてその間は水も肥料もやらない。これ基本ね
根付く前に日に当てるとお亡くなりになる
昨日今日と雨で何も出来んかった・・・・・
904 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 20:44:45 ID:Z0rL3ynM
↑他の人に相手して貰ってね(^O^)ノシ
901さん、ありがとうございます!
これはひどい
今日、雨の合間を縫ってナス科の植物に全部支柱を立てた。
風対策は完了。来週、トマトの雨よけを本格的に作るか。
三年前に初めてシシリアンルージュを植えた。果たしてそれが原因なのかは
わからないが、その年からナス科の植物にゴマ虫がつく。
色が変化していく様は結構美しくも思えるんだけど、なにせ姿形がグロイ。
さらに火バサミではさむとビチビチ音をだす。
今年もまた来るのかな?いや、こないでくれ!
ゴマ虫って・・・・
なに?
909 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 04:32:52 ID:xa5UjRi0
ノミハムシではないのか
910 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 06:02:19 ID:CdMRLcaF
強風でミニトマトが折れた。
支柱立ててるし結構成長したから油断してたよ・・・
911 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 06:09:29 ID:COMlRohI
でかい蛾の幼虫で胡麻につくやつを
ごまむしっていうけど。
人差し指より長いような芋虫だね。うちの親もゴマ虫とか言ってたよ。
ゴマを栽培してると収穫時期に葉っぱを毟らなくていいから重宝してた記憶があります。
913 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 11:29:07 ID:V1YCkLEE
日本晴れ
4月に定植したデルモンテの贅沢トマトの調子が悪い。
成長している上の方の葉が水分少なくて巻いている感じになって来てしまいました。
最近では上の方は葉だけじゃなく枝もクルクル巻きはじめて妙な感じに。
同じ時期に植えた中玉フルーツトマトは葉も瑞々しいし枝も巻いてないのに、一体どうしちゃったんだろう。
もしかしてこういう種類なのかな。
>>914 デルモンテの苗ならワクチン済みだよね?
なら肥料過多の可能性あり
>>915 >>916 そうそう。まさに916の絵みたいな感じで葉が内側にカールしてます。
肥料のやり過ぎかぁ。
そう言われてみると思い当たる節も。
ちょっと肥料控えめにしてみます。
早速のアドバイス、ありがとうございました。
>>918 しばらく脇芽をのばして、肥料を消費させるといいかも
920 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 21:02:05 ID:NRbY10OH
うちはトマトには最初の果実がパチンコ玉くらいになるまで
肥料はやらないよ それでなくても畑には肥料残渣が多いから
うちも贅沢トマトだけ元気ない、他は元気なのに。
こーゆー品種なのかな。
922 :
910:2009/05/18(月) 23:25:57 ID:CdMRLcaF
主茎がポッキリ行ってしまったのですが、脇芽だけでも実がなりますかね?
ほんとうに可哀相なことをした・・・
>>922 主茎捨てたの?
接木で付くんじゃない?
それかバケツに水入れて様子みたら?
根が出ますぜ
>>922 その折れたやつ土にさしておいたら根づくと思うよ。
だってわき芽を手で折ってその辺にさしておいただけでも100発100中でつくもの。
うちでは、トマトの脇芽の挿し木はいつもやってるよ。
ちゃんと実も付くよ。
サラダ水菜が虫にグダグダにやられた・・・。
調べてみたらアザミウマ。
場所を変えてもう一度蒔き直しだよ。
927 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 02:55:30 ID:aTLPY6/B
この時期の葉物にはネットかけた方が…
928 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 04:38:11 ID:oT4vWoAs
べたがけね
929 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 06:30:43 ID:9n/OxMWa
>>923 >>924 ありがとうございます。
一応、昨日土にはさしておいたのですが・・・
根付いてくれればいいなあ。
畑に防虫ネット張ろうと思ってるんですけど、欲張って密植するとダメですかね?
今朝、防虫ネットかけてるプランター内にアオムシ見つけて、
葉がネットの内側に触れるようになるとやっぱり防げないのかなと。
密植は止めた方がええで
932 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/19(火) 10:22:27 ID:ZEc4vZaV
ウジムシどもめ!!!
やっとバターナッツの種届いたー!!
これからみんなに追いつくぞ!
934 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/19(火) 13:44:41 ID:ZEc4vZaV
黙らっしゃーい!!!
935 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:20 ID:GbkoZoJi
蛙の大合唱
936 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 21:39:46 ID:qUdZv7rE
937 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 21:40:45 ID:qUdZv7rE
グロいのでご注意。
>>936 ギャーーー!!
こんなのいたら卒倒する!!
普通の芋虫でも触れないのに・・・。
>>938 いや、これどこにでもいるだろ?
うち庭にはこれの真っ黒のがよくセカセカと歩いてる。
家族で「くろちゃん」と呼んでるよ。
しっぽがチャームポイントなんだね
でかいの自分で道に捨てておいて、すっかり忘れて踏んだことがある。
ぷちーってなって、その瞬間思い出し、飛び上がった。
942 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 06:11:29 ID:wo+QGSmI
大きいやつをふむとぼんって音がするよ
943 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 06:15:16 ID:UVZNH323
いつの間にかやってきて
知らん間にでかくなってて
驚くなあれ
取ろうとすると威嚇するしな
945 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 11:45:30 ID:PgMlyJxQ
トマトが雨にかかるように、屋根を作ると書かれてる方が
いらっしゃいますが、雨除けはやっておいた方がいいのでしょうか?
それは実ワレを防ぐためですか?
間違えました。雨にかからないように・・です。
実割れを防ぐほかに、トマトは乾燥した環境で育てたほうが美味くなる、
というのも理由かと。
比較的実割れしにくい品種もあるし、割れても気にしないなら無くてもおk。
地植えで雨避けするなら、根元にもマルチしてあまり多くの雨水が地面から
吸い上げられないようにしたほうが良いよ。
どうも丁寧にありがとうございました。
よくスレ読んだらちょっと上の方にも書かれていましたね。
よく読まずに質問したにも関わらず感謝です。
近くの農家さんに聞いたら、鼻でプっと笑われてしまいましてw
助かります。
プッと笑うだけで教えてくれなかったのかい(´・ω・`)
950 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 13:31:13 ID:qTu2NsEB
それは
「実割れを防ぐほかに、トマトは乾燥した環境で育てたほうが美味くなる」
という意味を言葉以外で伝えたかったんじゃないの
「プッ」一言で農業のノウハウを教えた農家の人か・・
実割れしても腐ったりしてなければ食べられるし
収穫しても放置しとけば追熟して赤くなるよ。
大きなトマトはけっこう難しいような気がする。
割れたりちょっと腐ったりいろいろして一本の苗から10個も取れれば良いっていうか。
( ´,_‥`)プッ
955 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 19:17:15 ID:wH1hozLe
農家のお年寄りの言葉って独特だよね
ネギを分けつさせて毎年植えてたら、「やりすぎると帰ってしまう」と言われた
はあ?って感じだったが、自然に帰る、つまり細くなって原種に近くなるという意味だった
生育を見て「まあまあだな」と言っていたので、まあまあかと思っていたら
他の人に、シロウトのくせに驚いたよと言っていたらしいw 合格ってことらしいw
「オクテはいっぱいやれ」とか言っていた、よく聞くと晩生の品種は元肥が多くないと肥ぎれするといった意味だった
もらい物のお菓子をあげたら、お返しに玄関先にハクサイを何も言わず置いていってくれたこともある
最初は、どこの誰が置き忘れてたのかと思って焦ったw
いろいろ教えてくれたじいさんたちがどんどん亡くなっていく
子供(といっても俺より2まわりくらい上だけど)は全く農業はしないので
じいさん達が耕してた所がどんどん荒れてくのを見るのが切ない
みんな80代なのに鍬一本で5反ぐらいやってたんだよな
ししとう、桃太郎の苗が34円と半額だったので、
10苗ずつ買ってしもた…
さて、どうしよう…
>>957 それだけの苗を植える場所があるのがうらやましい。
農家の人にプっと笑われたと書いたものですが、
ちょっと書き方が足りなかったですね。農家の人が悪いのではないんです。
去年、実割れにちょっと悩んでて実に袋をかぶせた方が
いいんでしょうか?って言ったらプっと笑われて、
地面から吸い上げるから露地栽培では雨避けはムダ!と言われたのでした。
去年はじめてトマトやったもんで、桃とかビワの感覚で聞いてしまた。
でも、近所のトマト見たら露地で屋根を作っていたのもあったので
ちょっと気になってたのでした。ありがとうございます。
>自然に帰る、つまり細くなって原種に近くなるという意味だった
農家でも間違った知識持ってる方多いんですね。
961 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 10:12:21 ID:GprDpxUV
別に遺伝的じゃなくて、形態的に原種に近くなるって意味だろ
まあその農家がネギの原種を特定してるのかはしらんが。
962 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 10:36:53 ID:g58HWqXX
>>959 その百姓はいい加減な説明するな。
トマトは元々アンデス山脈が原産地。根からではなく茎からも水分を吸収できるように
なっているから、雨が続くとトマトが水を吸収しすぎて実が実割れを起こす。
どうせするのなら、実だけでなく全体をビニールで覆わないとダメってこと。
964 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 11:33:32 ID:CYwh+ckK
以前作った世界一トマトは割れまくったな
割れるとがっくりくるよね
無計画妄想系なので、レスみてトマト植えたくなった。
去年道の駅で見たぷにょぷにょのミニトマトはなんていう品種だったかなあ。
アイスプラントも重金属問題で土を選んでるうちに道の駅で葉っぱ売ってたし。
なんかフルボッコしたキクラゲって感じ。
わかっちゃうとモチが続かなくなりテケトーに植えた。
ジャガイモも植えそびれたんだけどやっぱもうダメかな…@宮城ベランダー
967 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 17:29:10 ID:s/WuVljO
しっかし、雨降らないねぇ。あっちゃ〜い
明日雨予定だよ@神奈川
昼過ぎから降り続いてます
降灰を流してくれるから助かるけど、降りすぎ@鹿児島
970 :
しん:2009/05/21(木) 20:36:53 ID:kgffMH4m
初心者の教えてくんで申し訳ありません。
畑に石は全くまざってないほうがいいのでしょうか?
当方の実家の畑は小石(5mm〜1cm以上)のものが結構
混ざっています
プランターのししとうがモザイク病みたい…;;
972 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 21:34:01 ID:Win8K5WV
>>970 根菜なんかだと実が割れちゃうんじゃない?
その程度なら問題ないと思うよ。
「石も肥料」とか、石に夜露が付いて湿り気を得られるとか、
そんな話を聞いたことはある
俺は庭の荒地畑にしたときは
全部篩いにかけて小石は取りのぞいたよ
100均で篩い売ってるよ
975 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 23:53:19 ID:bOOY+IuC
わーやった
まとまった雨だー
>>970 手で拾える石なら一応とっておく。
うちの畑は広いので、畑仲間から土ふるいの箱・ハシゴ・円筒の
棒の3つをかりて、小石をとりのぞいていた。重労働で腰痛が
大変だったけど、最初の畑づくりでやっておけば後々楽に
なるよ。
かぼちゃスレってないの?
ウリ科総合スレおすすめ
979 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 07:49:58 ID:Az6VMv0P
新スレたてたよ
>>979 乙〜
凄まじい強風の所為でトマトの雨よけがぶっ飛んで崩壊していたorz
トマトは水少なくだの雨よけ云々なんて言うけど、
実が出来始めくらいから水少なくするんじゃダメなの?
樹が成長する前から水減らしてたらろくに育たない感じがするけど。
そこの所どうなんでしょうか?
むしろ幼い頃から甘やかすと根が育たないよ
>>982 初めて苗作ってみたけど、10号ポッドだかで必要最低限の水やりで作ってたら
どの店で売ってるものよりも低くてがっちりした苗出来たよ。
>>983-984 ありがとうございます。
じゃあ、背丈が大きくならなくても発育不良ってわけではないのですね?
人間でも当たり前だけど
腹八分目と適度な鍛錬が一番強くなる
ちょっと足りないかってくらいの水と肥料
本当で言えば雨の日以外は水なくてもがんばるくらいなんだけどね
人工で作られたものはそんな野性の強さがないから逆に難しい
害虫というものも適度についても大丈夫なくらいが当たり前のはずなんだけど
潔癖症の日本人には放任元々向いてないしなあ
粒を揃えるのは得意な中流意識日本人ってのも昔の話になりつつあるが
子育てと同じで構いすぎても放任過ぎてもなかなかうまくいかない
>>985 トマトすれ行こう
全否定するぜ
雨よけは、病気と実落ち、実割れ防ぐため
園芸用に改良されたトマトと原種は違うんよw
中途半端な永田農法みたいなのが一番失敗する
>>986 水耕トマトを全否定してくれw
おはなしになんね
ミニトマトなんて自然降雨で充分
うめうめ