【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part11
1 :
花咲か名無しさん:
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
>>2-にアップローダー、関連スレなど
2 :
花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 17:39:11 ID:msbFx1tK
3 :
花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 17:40:35 ID:msbFx1tK
4 :
花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 17:42:34 ID:msbFx1tK
5 :
花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 17:43:36 ID:msbFx1tK
〜 以上 〜
6 :
花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 17:45:09 ID:keR4QU+k
>>1乙
>>2のピクト、夜間閲覧制限なくなった模様
それよりピクトに限らず携帯うpろだ使う人は「PCからの閲覧」を「許可」にしてもらわないと。
7 :
花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 09:33:37 ID:oAAuQxOR
ho
8 :
花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 22:42:31 ID:hmosgS+u
夫が取引先でもらってきたものです。
葉の表は深い緑色、裏は紫色で紫色のうぶ毛?のような物がふさふさしてます。
この植物の名前を教えてください。お願いします!
9 :
花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 23:29:17 ID:vjI83e2f
>>8 葉の全体の形や長さ、植物の大きさが書いてない。
自分が気が付いた、ごく一部分の特徴だけ強調してもらってもね。
写真上げたら。
>>8 たぶんムラサキオモトでは。
南米原産なので冬は室内で。
12 :
花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 04:08:22 ID:DM1Bfk2M
勘でプレクトランサス・ケープエンジェル
13 :
花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 06:48:34 ID:cbO1O7s6
確かにギヌラだ。間違いねえだす。
16 :
花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 08:17:02 ID:cbO1O7s6
>8です。
写真をうpし忘れたのにレスをたくさんありがとうございます。
ギヌラという名前なのですね。育て方をググってきます!
17 :
c4:2008/11/29(土) 01:51:49 ID:8rvwEFhD
19 :
c4:2008/11/29(土) 03:52:09 ID:0vvJ6x5m
>>18さん、ありがとうございました。
「就眠性」から色々調べたのですが、名前を探しあぐねていました。感謝いたします。
20 :
c4:2008/11/30(日) 01:29:40 ID:FHbcR+wK
ハゼラン、色々ネットでみました。
可愛らしい花ですが、ちょっぴり「緑の核弾頭」っぽいですね。
21 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 13:57:23 ID:djBlbOL2
ちょっぴりどころか
立派な核弾頭です
22 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 16:57:10 ID:a324ppTX
鹿児島市内の山頂にある公園(標高400m位)の2〜3mの木の葉です
先週珍しいので頂いてきました
カエデかヤツデの種類だろうと思い調べましたがわかりません
よろしくお願いします
http://p2.ms/1f8ur
23 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 16:58:22 ID:a324ppTX
>>26 ありがとうございます。育てる上で特に困ったことなどはなくすくすく育っていたのですが
名前が以前から気になっていたのです。
30 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 20:34:33 ID:aqDfTu4j
31 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 20:50:26 ID:x6/Q2EB8
32 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 21:08:32 ID:K43YcWsY
>>30 デルフィニウムだね。品種は…ブルーエルフィン?
すまん、種類は不確かだわ
33 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 21:37:12 ID:Ojr6b/ah
34 :
30:2008/11/30(日) 21:44:26 ID:aqDfTu4j
>>32 早速、その名前でググってきます!
ありがとうございました!
35 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 21:45:46 ID:K43YcWsY
>>32の訂正
ブルーエルフィンはクレロデンドロムの品種だた。
38 :
花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:05:09 ID:x6/Q2EB8
.
>>36 リュウゼツランありがとうございました!
>>37 ありがとうございます
子どもが実をさわらないよう気を付けます…
>>40 小さい子がいるなら、実は早いうちに全部摘んでしまえば?
間違って口にしたら大変。
種蒔きするのでもなければ特に使い途のないものなので。
スイートバジルにしか見えんのだが
普通のバジル
>>29 すいません
携帯からなんですが
この画像みなさんに見れてないのでしょうか
見れててご存知の方居ましたら名を教えて下さい
見れますよ〜
何かわかりませんけど
>>46 見れる事教えて頂きありがとうございます。
>>47 ネメシアかと自分で思い
でもネメシアで画像検索すると何か違う気が・・
ディアスシア
教えて頂きありがとうございました。スッキリしました。
下はフェニックス・ロベレニーのちびさんかのぅ
52 :
花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 11:44:31 ID:AySaQR32
54 :
52:2008/12/03(水) 17:36:55 ID:AALgPeY+
>>53 さっそく有難うございます。
ちなみに、2枚目の黄色いものは、実でしょうか?
うn
56 :
花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 15:59:04 ID:t+eSmShW
57 :
50:2008/12/05(金) 09:45:31 ID:Th6gwMbU
>>58 ちょっと前に
【リトープス】メセンの季節到来4【コノフィツム】 スレに
UPされていた写真だよ。
60 :
花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 21:29:20 ID:nrqFCnfE
はんかくさい奴w
61 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 00:03:57 ID:Tiny6ucq
マタ〜リいきましょ
>>56 オトギリソウ科の植物なのは間違いないけど
ヒペリカムなら今の時期実がついてるからビヨウヤナギの方かな
>>62 ヒメツルソバまたはポリゴナム。
寒さで枯れてもこぼれ種で結構増えるよ。
64 :
56:2008/12/08(月) 14:49:00 ID:zoafEQCA
>>61 どうもありがとうございます!オトギリソウ科ですか。
ビヨウヤナギっぽいですね。
ただ、結構な面積に植えられていて全部30cm以下と低いですし、
よく見ると剪定して高さをそろえた気配…もしかすると、花や実は
刈った後なのかもしれません。するとヒペリカムも臭いかも。
的が絞れたので、別の季節にまた行けば判明しそうです。
ヒペリカム、時々生け花で使いますが検索したらいろんな種類が
あるんですね〜。どうもありがとうございました。
>>63 ありがとうございます!
ピンクのじゅうたんみたいに盛りなのが
この時期霜であっというまに終わるから惜しんでます
66 :
花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 17:24:32 ID:YMzWhY1+
67 :
66:2008/12/10(水) 17:26:47 ID:YMzWhY1+
68 :
66:2008/12/10(水) 17:28:11 ID:YMzWhY1+
>>66 コルディリネ・ターミナリスの小型園芸品種だと思う。
小型園芸品種には赤色のキレイなRedEdgeという品種が
あるけど、写真のはこきたないんでコルディリネ・
ターミナリスの別な小型園芸品種と思う。
栽培は、コルディリネ・ターミナリスと同じ。
携帯からなんで画像はっきりとはわからなんだがコルジリネじゃないか?
センネンボクでググったんならそう出たと思うが。
コルジリネまたはコルディリネ。
ドラセナの近縁種ッス。
かぶった…orz
しかしこきたねえってヒドスwww
コルジリネ・テルミナリス・ティーはハワイ流幸福の木ッスよ。
でかく長く育った葉をフラの腰箕にするんだとか。
>>72 それうちでも育ててるけど、確かに小汚いカラーリングだよ
鉢を大きめなのにしたのにすぐ根っこが鉢の下まで回る物凄い生命力
枯らして処分したいのに枯れない><
74 :
花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:49:44 ID:3zlQoBUW
ターミナリスの赤は個人的にしば漬けって呼んでる
>>72 だからそれの園芸品種のひとつだということ。
「園芸品種」には、大きさもカラーリングもいろいろあるの。
同じ栽培法でOK
77 :
いただきものなのですが:2008/12/13(土) 09:39:36 ID:N8KQVvQ7
79 :
77:2008/12/13(土) 10:02:27 ID:N8KQVvQ7
ありがとうございます!
>>77 シェフレラが正式名称
(カポックは、商品名として付けただけ)
81 :
花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 17:05:48 ID:JlNQeu09
募集中
82 :
花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 18:08:05 ID:6/N2tUTG
>>82 ビロードモウズイカ(ビロード毛蕋花)
別名マーレイ、マレイン、バーバスカム、ニワタバコなど
ヨーロッパ原産、江戸時代〜明治に薬用として輸入されたものが逃げ出したもの。
2年草で人の背丈くらいになる、2年目の夏に黄色の穂のような花を咲かせて花が終わると枯れる。
古代のヨーロッパでは枯れた穂を乾燥させ、獣脂や蝋、油などに漬け込みたいまつに使用した。
なぜか荒地を好み駐車場やビルの跡地などに生えている。
>>82 冬に葉がモコモコして可愛いからと、うっかり庭に連れてきたら巨大化して
種があちらこちらに落ちて一斉に発芽して大変だった。
栄養状態のいい場所だと、直径1mくらいに広がって面白い風情なんだけど
花が咲いた後の種が散らばると危険w
万年青
87 :
82:2008/12/21(日) 14:40:00 ID:/O8sn+dp
>>83-84 即レスありがとうございます!
やっぱり相当でかくなるんですね
不精な私には育てんの無理そうなので、路傍のを生暖かく見守ることにします
ま・・・万年青・・
ば・・・万年青・・
http://p2.ms/86qwp 30坪ほどで一年以上放っかたらかしの四方民家に囲まれた中庭で
スギナ、芝、種子が衣服にくっつくもの数種が生え放題の中、
一株だけ毛色の違うものが存在してまして、これだけ刈らずに
残してありますが、一体何でしょうか?
>>92 クスノキの若木だろ。
葉っぱちぎって、匂いをかいでみ。
クスノキなら、
好き嫌いはあるけど、強いさわやかな匂いがするはず。
>>93 ありがとうございます
葉をちぎって折り匂いを嗅ぐと、強くはないもののシソのような
すりおろし生姜のような香りがします
ちょっと鼻つまってるかもなんで、クスノキで画像漁ってみます!
95 :
花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 12:22:11 ID:MuOQG0hK
大きくなると葉の縁がもっと縮れて三行脈もよりはっきりすると思うんだけど
今の状態だとタブノキっぽい感じもする
96 :
85 :2008/12/23(火) 21:17:57 ID:6Pd+6TIy
98 :
花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 16:35:13 ID:ZjmSJ+Ti
これでわかればそーとーの神だな。
つーことで
>>97はせめてもっと接近して花を大きく写し直してくること。
うん、コバノランタナに見えるね
俺もコバノランタナだと思ってた所
じゃあ俺もコバノランタナでいいや!
エスパー????
俺もコパノラソタナ
あっつ。皆でそんな!よってたかって。
俺も、そのあれだ、なんだったかな?
そうそうコバノランタナがいい。
俺は最初からコバノランタナだとわかってたよウン
俺なんか生まれたときからコバノランタナ
コバノランタナの人気に嫉妬。
なんだこの流れはw
質問者が来たらビックリするな。
ハナゾノツクバネウツギの可能性は無いだろうかと一応言ってみる。
いや、コバノランタナだろうな…
もう質問者はどっかいっちゃったよ。
冬だとほかのお客さんこないのかな・・
こばのらそたな
http://imepita.jp/20081226/601890 種の名前が知りたいです。
というか、育ててみたいんですが、どのような育て方がよいのか分からないもので、
聞いてみたいと思います・
拾った場所は宮城県仙台市の公園。おそらく標高100mちょいです。
近くにシラカシと思われる常緑広葉樹があり、そのどんぐりを集めていたところ、
こいつも見つけました。
そのシラカシ(らしき木)の近くに、樹皮はシラカシに似た常緑広葉樹があり、その木の周辺で採取したものです。
その木は、葉の形はツバキによく似ていますが、ツバキほど濃く深い緑ではありませんでした。
どちらかというとシイのような色合いです。葉は卵形で鋸歯はありません。(すみません葉っぱの写真はないです)
その種には、果実と思われるオレンジ色のものが付着していて、
それは柑橘系のようなさっぱり系のにおいがしました。
いったい、これ何の種だか分かりますでしょうか。
>>113 マユミかツリバナかしら?自信はないです。
ありがとうございます
写真などをいろいろ見たところ、マユミっぽいです。
種には毒があるそうで・・・どんぐりと一緒に食べてみようかと思っていたところでした…
雌株だけでも種をつけるということで、実生かどうかわかりませんが、とりあえず植えてみたいと思います
ありがとうございました。
113です
いろいろと調べてみると、どうもクスノキが怪しいんじゃないかと思うようになってきました
いろいろ検討しつつ育ててみます
なんどもすみません
カゴノキかもしれません
近くでこいつみたことありますし。
どうも、種のまわりについてた実のにおいは柑橘系と表現しましたが、樟脳のにおいのほうが
適切な気がしてきました。だとすると、クスノキ系の仕業の可能性が高いですね!
いろいろ勉強になります。
他スレでもしてしまったけど
細い花びらどうしが離れて逆さまの大文字草みたいで、葉がオオモミジみたいで
なんの花だっただったんだろう。先々週咲いていた。白い花
>>119 大文字草に似ていて、花びらのうち2枚だけが下に伸びてるのでしたら人字草(じんじそう)かも
もみじばだいもんじそうという別名もあります
>>118 ありがとうございます
これかも!と思って見に行ったのですが、周りに生えているのはネズミモチでした
コクサギ型葉序というのは特徴的らしいですが、そのような葉っぱのつき方をしている木は
周りにありませんでした。
卒論の期限が迫っているのでじっくり観察はできなかったので、
来年またじっくりしっかり観察してみたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは皆様よいお年を
122 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 08:35:52 ID:p0EyZWIf
http://p2.ms/h3t42 四葉のクローバーとして売られていました。
葉の色は元気がいいときはもうすこし緑で、サイズは1〜2センチです。
どうも最近弱ってきているようで育て方を調べたいので、よろしくお願いします。
123 :
122:2009/01/02(金) 08:39:22 ID:p0EyZWIf
書き忘れました、夜は葉を閉じているようです。
>>122 湿ったところで育っていました?
それであればデンジソウの類だと思います
だとすれば冬は弱りますね
125 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 10:35:23 ID:QvfVpqpQ
カランコエ・ウェンディーかカランコエ・テッサ?
右はわかりません。
よくよく見てみたら、クラッスラのなんかのように思えてきた。
129 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 13:44:56 ID:NZP2ZT68
胡蝶の舞じゃない?
130 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 13:56:32 ID:NZP2ZT68
今ちょっと確認してきた
胡蝶の舞(ブリオフィルム・ラクシフロラ)か
胡蝶の舞錦(ブリオフィルム・フェドチェンコ)の斑抜け株のどっちかかな?
ちなみに、カランコエ属に入ってた物のうち葉の縁に子(芽)のできるものは
近年ブリオフィルム属として分離されまつた
胡蝶の舞錦は鉢底から伸びてきた根の先に不定芽ができるんだけど、それだと斑が出ないんだよね
昔は胡蝶の舞錦(または胡蝶の光)は胡蝶の舞の斑入り品種と考えられてたけど
最近は別種として分類されてまつ
131 :
125:2009/01/02(金) 17:22:00 ID:QvfVpqpQ
みなさん、ありがとうございました。
カランコエですか・・冬の屋外は危険ですかね? @横浜
右のがわかる方、いらっしゃいますか?
132 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 21:02:34 ID:NZP2ZT68
右は見ようによってはクラッスラコルダータ(曲葉唐印)の詰まって育ったのにも見えるけど
この画像では詳細が分からなくて確信は持てないな
右のだけでいいからもっと細かなとこが見える画像アップして貰えないかな
中央に名札が見えるけど、「アタリ」って書いてあるんか?
134 :
122:2009/01/03(土) 00:03:22 ID:p0EyZWIf
135 :
125:2009/01/03(土) 13:03:45 ID:fQDeY/yO
136 :
132:2009/01/04(日) 21:48:48 ID:I7IVfHW9
>>125 すまん、せっかく貼ってくれたのに何度試みても見れないのだ・・・
137 :
125:2009/01/04(日) 22:13:03 ID:xE9mvVKF
混んでるんですかね? きのうは画像出ていたんですが・・
【Internet Explorer ではこのページは表示できません】ですね
139 :
132:2009/01/05(月) 13:21:25 ID:H/PfhT1j
>>138 ありがd
>>125 クラッスラ・コルダータは取り消しね
これも胡蝶の舞に見えるな・・・花茎がまだないので詰まって育ってるんかな
こっちだけ紅葉してないのが気になるが・・・フェドチェンコの斑抜けの可能性や
鉢花で売ってる普通のカランコエの可能性もあるかなぁ・・・
葉に模様らしきものはないよね?
花が咲いてみれば見分けがつきそうだが
140 :
125:2009/01/05(月) 18:44:16 ID:7UbMAf3w
>>138 画像貼り補助ありがとうございます。
>>132 改めて左の紅葉してる方を見てみると、茎の中間から
右の背の低い方と同じ色・形をした紫の縁取りがある新芽が出ていました。
同じ種類かもしれません。たびたびの判定、ありがとうございました。
>>138 やることが中途半端。
> 作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>>141 ピクトを許可はしてからここに貼った。
ただしPCから確認はしてない。今、設定を見たらちゃんと許可されてた。
時間制限かも。
ピタには設定ページが見あたらなかった。
二つとも同じ画像。
143 :
前スレ936:2009/01/06(火) 02:47:30 ID:6Djiv+q/
ねずみに使う木について質問して、丁寧に教えていただいたのにお礼が滅茶苦茶遅くなってすみません。
色々あり、PCでネットができませんでした。
携帯で見た記憶だけですが、教えてもらった植物の中から判断して、どうも西洋しゃくなげのようです。
今検索するとヤバイ植物のようで・・・ねずみに使うのはやめときます。
枝とちょっと付いた葉っぱの写真じゃ無理だろうなあと半ば諦め気味に質問したので
詳しい方が複数いてとてもおどろきました。
今更ですが教えてもらいっぱなしになってたことを気にしてたので…本当にレスありがとうございました。
144 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 12:00:17 ID:1A+WnlMe
トウネズミモチあたりではないかね。
クロガネモチかも。
148 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:39 ID:CYEl+2t/
>>131 今平気でも2月頃にやられやすいので屋内が無難
それかドームで被うか
>>143 ツツジ系は基本的に有毒
ウサギとかなら毒耐性はあると思うけど
>>144 葉が対生でモクセイ科を思わせる
葉を日にすかして葉脈見えなかったらネズミで見えたらトウネズだっけか
149 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 21:44:06 ID:1A+WnlMe
150 :
花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 15:29:04 ID:UnOVOLRh
>>150 上は、野良クレソンの若いのに見える
下は、トラデスカンチャ
下はトキワツユクサかなぁ?
食べれるので、クレソンだと嬉しいです(*^_^*)
下はツユクサ類で間違い無さそうですね。持ち主にも教えてあげます。
>>151-153ありがとうございました。
155 :
花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 19:02:04 ID:RFrISR9W
>>156 すばらしい!!!!
ありがとうございました。
ユキノシタ?
> おもと?
そのへんだろうなぁ。
> ユキノシタ?
だと思う。
> 千両・万両で千両
これは逆。
>>158 上2つはマンリョウ
その下はオモト
その下はユキノシタ
ですね
いやー、ソレイロリア(ベビーティアーズ)とアジアンタムはわかったけど
あともう一つが…ミント?
つか3種類しか見えないような。
おおっ!Σ(▽ ̄;ノ)ノ
特定が早いっ さすがです皆さんありがとう!
マンリョウっぽい実の無いほうはこれから1年ほど様子見します(千両・万両なんて名前のものがあるとは)
ユキノシタ・・・ググったらコレ食えるんだ・・・駆逐しなくて良かった
基本食える植物(又は食用に関係する品種)と縁起物は好きなので
小豆
>>166 ユキノシタはてんぷらがうまい(破裂注意)
170 :
花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 17:11:56 ID:ZSxWEKcV
>>167 日本に住んでる人?
日本に住んでるんなら出国時か入国時にちゃんと持ち込み申請して許可貰った?
名前が分からないということは許可貰ってないんでない?
外国の植物は日本に植物検疫の許可なしで持ち込んだら法律に触れるよー
もう発芽能力はないかもしれないが絶対発芽はさせないでね
中には長く休眠してる者もあるから
詳しくは「植物検疫」でググってね
名前もわからない未知の植物持ち込んで植物についてる日本に存在しない菌や
昆虫だったり、外来生物法で持ち込み禁止されてる植物とかあるんだよ
過去に外国から輸入した果物についた害虫が国内で蔓延した事例があって
どんな植物も許可なくの国内持ち込みはできないんだよ
できればその実(種)は焼却処分して。今度からは無許可で持ち込まないでね
171 :
167:2009/01/14(水) 19:28:51 ID:7+U6Js7F
>>170 どうも丁寧にありがとうございます。
ただ、持ち帰る前に中身くりぬいて殻だけになってるので大丈夫かと思います。
そんな土産をたまに見かけるので有名な植物なんだとは思いますが、
なんなんでしょうね。これ。
>>167 木でしたら「イナゴマメ(いなご豆・キャロブ)」かな?
>>174 即答していただきまして、ありがとうございます!
鉢を目の前に、この先どうしたらいいかとしばし悩みましたが
ずっと元気でいてもらえるように頑張ってみます。
176 :
167:2009/01/14(水) 22:50:23 ID:7+U6Js7F
自己解決しました。
相思豆とか、サガの実とか言うそうです。
>>171 >日本に住んでるんなら出国時か入国時にちゃんと持ち込み申請して許可貰った?
>日本に住んでるんなら出国時か入国時にちゃんと持ち込み申請して許可貰った?
>日本に住んでるんなら出国時か入国時にちゃんと持ち込み申請して許可貰った?
読めないのか
>>165 一番奥がアジアンタムで小さいのがベビーディアーズかな?
で、左の大きい濃いのがミント?
その手前にピンぼけで映ってる小さいやつもアジアンタムなんかな。
ありがとうございました。
クロトン?
しかも水切れしてるのか逆に過湿で根腐れなのか、いやにヨレヨレしてるな。
クロトンは観葉の中でもかなり明るいところが好き。
明るく暖かい場所に置いて、土の表面が乾いてからタップリ水やりして
皿の水は捨てる。
>>180,181
ありがとうございました!シロじゃなくてクロなんですね…どおりで見つからないわけだ。
なにやらこれを持っていた人がいうには寒い外の倉庫の中に置いて水をあげてしまってそのせいで
こんな状態になってしまったそうです。
なので今は電気絨毯の上に置いてある状態なんですが、一向に土は湿ったままでどうすればいいかさっぱり…。
なんとか頑張ってみます。
>>182 相当過酷なことしてるね。。。(ノД`)
マザーリーフかえ?
マザーリーフだね。
正式名はセイロンベンケイソウ。
別名で「葉から芽」
「葉から芽」を間違って
「芽取り」で覚えてしまったのかな?
上の「クロトン」を「シロトン」
と覚えたのもそうなんだけど、
間違えて覚えられた名前って面白いわ。
>>186-187 おお、ありがとうございます!
ググって見たら正にそれでした
名前がわからないとどんな植物かもわからないから、
育てるにしてもどうすればよいかわからなくて困ってました。
名前の件は、確かにそうでしょうね
何かよくわかってない感じでしたし、曖昧に覚えていたんでしょう
「クロトン」「シロトン」があるなら「アカトン」「キイトン」
「アオトン」も欲しいところである。
五鉢そろってトンレンジャー
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) 1トンサービスだブヒッ
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
,.-'''( ( ・ω・)ω・)'''-,,
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ( ・ω・)ω・)・ω・)
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, トンレンジャー丼 ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三|
192 :
花咲か名無しさん:2009/01/17(土) 22:47:25 ID:dsoX0Svp
>>185 ついでに言うと、水に浸しては本当はあまり良いやり方じゃないよ
多肉植物なので本来水が多いのは嫌います
土が湿りすぎてなければ土の上にただ置いとくだけで芽が出て根が土に潜るので
元の葉っぱが傷んで枯れたら、小株は土から掘り出して土に植えてあげること
水に浸して根を出させると、水から土に移行させる時に失敗しやすいので
最初から土で育てましょう
面白がって容易に増やすととんでもなく殖えて後悔するので、ご計画は慎重に
http://p2.ms/p06f0 道で拾った葉っぱです。
元の木はつる性の植物のようで、樹高は40cmくらいでした。
この写真の葉のサイズは5cmくらいですが、もっと大きな葉の一部です。
葉っぱの中に白〜薄黄緑っぽい5mm程の丸い実をつけています。
よろしくお願いします。
>>194 わずか10分で回答貰えるとは思ってませんでした。
検索したらまさにそれでした。ありがとうございます。
>>196 ヘアーグラスみたいなのはスズメノカタビラ
中央左はハコベかも。
198 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 18:05:52 ID:idkrc3+u
キヅタの実?
つか自分ちの壁なら、どんな葉っぱが生えてたかわかってんじゃないの?
紅葉して散った?
200 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 18:37:47 ID:mJD2y5jn
接写されすぎて吸盤が果実かと思った
越冬中のナツヅタ 鳥にちょっと人気
ぜんぜん接写じゃないじゃん・・・
203 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 20:08:50 ID:EKulBXHJ
>>197 どうも。
スズメノカタビラって相当嫌われてる雑草みたいですね。
ハコベはエサ関係かな。
208 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 01:54:45 ID:+mrVra7V
>>204-205 ありがとうございます。
どちらも検索してみると確かに似ていますね・・・
名もない雑木なもかもしれません。名前がないってことはないのでしょうが。
俺もインドの山奥で修業してた時、見た覚えがあるな。
スーパーで見かけたんだけど
・鉢植えで高さが20cmくらい
・小さい木?みたいな外見、葉っぱはよく茂ってた
・枝に1センチくらいの小さいピンク〜赤い花がチラホラ咲いてる
・名前に「梅」「龍」「頭」みたいな字が入ってた気がする
ご存知のえらいひと教えてください
花キリンじゃないとしたらなんだろう。
断片的で稚拙な情報に写真も無し。
さあ、エスパー集合かな
>>212 カランコエ、エリカ、金のなる木、あせび、ミニバラ
次でエスパー光臨か?
↓
ギョリュウバイ!これでどうだ!!
ボケです。
ギョリュウバイ綺麗だよね
今日300円で見切り品として売られていたから買うかどうか悩んだよ
キョニュウパイの可能性も捨てきれないな
ギニュー隊の可能性もある
御柳梅(ギョリュウバイ)をスーパーが間違えて、「御龍(竜)梅」と書いた。
「頭」は、勘違い。
巨乳パイとは書かないだろう
>>207 ありがとうございます。
確認したところイイギリのようです。
画像検索したらギョリュウバイでした。
答えてくれた方々、ありがとう。
園芸板すげー!
さすがレインボーマン。インドでの修行は伊達じゃ無かったか。
解決したのでEDを、
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね 日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
黄色いサルめをやっつけろ 夢も希望も奪ってしまえ
死ねアー 死ねウー 死ね死ね 地球の外へ放り出せ
黄色い日本ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
EDでお悩みのあなた、お医者様に相談しましょう
228 :
花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 19:31:52 ID:TiYjyDuW
PCから閲覧できない
230 :
花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 19:36:37 ID:TiYjyDuW
すいません。許可しました!!
これは、専門用語で言う「鉢植えのお花」だね
花径がわからないのでジュリアンかポリアンサかわからないけど
プリムラには間違いなさそうだ。
233 :
花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 20:42:26 ID:TiYjyDuW
レスありがとうございます。花は5センチから6センチありました。
プリムラ(?)ですかー!!育て方ぐぐってみますね。
つまんでにおい嗅いでみてタイムの香りしたらタイム
237 :
234:2009/01/27(火) 20:22:47 ID:q8jIS1Qo
>>235、
>>236 そ、そうなんですか (゚Д゚;)
そばに置いてあった札付きタイムとは葉の大きさなんかが違ってたので
タイムじゃないと思ってましたw
ありがとうございました
ちなみにタイムの香りがわかりません (^^;ゞ
>>237 よく似たエリカ・グランディフローラやダボエシアにタイムほどの芳香は無い。
甘い香りではなく、ローズマリーやオレガノのような爽やかな香りだよ。
239 :
237:2009/01/27(火) 20:45:58 ID:q8jIS1Qo
>>238 早速調べたらタイムって深いですねぇ
こんなに種類があると思いませんでした (;´ω`)
一応ハーブ苗の価格シールが貼ってあるので
エリカやダボではなさそうです。
確かに香りはスパイシーと言うかロズマリ系の
爽やかな香りなのでタイムで間違いなさそうですね
勉強になりました。ありがとうございました。
エスパーさんお願いします
6〜7メートルくらいの木で、松ぼっくりみたいな実がつくのはなんですか
松とか杉とかの針葉樹じゃないと思います。発破はどんなのかわからないけど、
落葉してます。樹皮はぶなみたいな感じで、ごつごつとかごわごわではないです
んと、落葉してることと、樹皮の感じから違うと思います。
あと、忘れてて後出しになってしまいましたが、その実は大体1〜1.5センチメートルくらいです
あ、すみませんカラマツも落葉ですね
しかし、樹形が広葉樹系の枝分かれなのです。ヒノキのようにぐわっと分かれてはいませんが。
バコパ?
>>245さんスゴイです!
そういえばスノーフレークという苗を購入した記憶があります。
挿し芽で増やせるらしいので鉢植えにしてみたいと思います。
ありがとうざいました〜。
>>247 >>248 ありがとうございます。
ハンノキ属の植物であることはほぼ間違いないようです。
宮城県仙台市、40年ほど放置されていた山中の元畑が、松メインの林のようになっていて、
そこに生えてました。
葉っぱが出てくるようになったらまた調べてみたいと思います
http://p.pita.st/?m=j3zagqlw 宮崎県のバザーにて購入しました、全長10センチ程度です
初めて植物を育てるので簡単なものを欲しいと言うと
多肉植物がいいと言われ画像のものを買いました
曰く水すら滅多にやらず、何にもしなくていいとの事でしたが
調べるとなんだかそれぞれに世話の仕方が違ってあるそうなので
名前を教えて欲しいです。お願いします
買ったときに聞いておけば良かったのですがまさしく後の祭りでした…
>>250 ベンケイソウ科クラッスラ(crassula)属の「ヒマツリ(火祭り)=campfire」かな。
本来の種類については文献によってerosulaだったりcoccineaだったりcapitellaだったりと
ばらつきがあるが、どれも同じものだと思う。
>>251 ご丁寧にありがとうございます
大変たすかりました。
253 :
花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:49 ID:oRKIf77N
>>253 プリムラ・ビアリー(primula vialii)
学名で検索したらどこの画像か分かったけど、確かに分かりにくいけどちゃんと書いてある。
釣り
>>254 ありがとうございます。
助かりました。
>>255 釣りじゃございませんよ。
別の花を検索してたら出てきた画像でして、
サイトに接続しても私が携帯のせいか、「見つかりません」になっていたので。
おじゃましたした。
画像、すぐ消さないで欲しいな(´・ω・`)
このスレ結構楽しみにしてるんだ(´・ω・`)
>>257 回答名で検索すればいいんでない?
それにしてもこれ初めて見た。穂咲桜草とも言うんだね〜
260 :
花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 15:13:39 ID:TAFMo2yc
262 :
261:2009/02/04(水) 14:01:13 ID:C2eJSswK
265 :
261:2009/02/04(水) 17:09:56 ID:C2eJSswK
>>263、
>>264 ありがとうございます!!
ヤブラン’アケボノ’で検索したら、確かに芽出しの時期は同じような感じですね!
すっごい嬉しいです。
この植物、庭に植えてみたいって思ってたんですよね。ものすごく衝撃的でw
ああ〜こんなに早くレスがいただけるなんて、本当にありがとう!
かっこいいね
一目見て幽霊かと思ったが、よくよく見ると袴部分はうっすら緑が差してるんだよね。
白縞斑へ後暗み?するのか〜。
三時草かな
Bergeranthus multiceps
ベルゲランサス
272 :
270:2009/02/05(木) 18:37:51 ID:yHkR7Ddr
>>271 うぉーーーーーーーーー!!!!素早い回答、有難うございます。
鉢から溢れんばかりに「俺が」「オレが!」「いんや、オラが!!」と
伸びて来てる葉っぱ達に負けず、黄色い花に出会えるよう、頑張って育てます
有難うございました(・ω・)ノシ
俺の婆ちゃんが育ててた花、三時草って言うのか・・・
本人は名前も知らず育ててて、それでも毎年黄色い花が咲いていた。
今は亡き婆ちゃんに代わって俺が育ててるけど、俺も名前は知らなかったんだ。
>>271に感謝。
>>273 世界中が泣いた ( ´Д⊂ヽ
名前の通り3時頃に咲くよ。
大事に育ててください。
275 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 00:57:55 ID:SD6fLV+B
メセンの仲間なのか あまり見かけないけど
むか〜し流行ったんだよ、マキギヌとかも
277 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 08:27:11 ID:kTigJP/h
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
279 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 10:47:41 ID:VfhR9ef6
マキギヌもはじめて見た 面白いね
281 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 05:21:19 ID:tZCNvgEl
>>281 品種名は分からないけど、いわゆるアザレアでしょう。
>282
ありがとうございます。
284 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 08:44:31 ID:ZmWJ60PK
>>278 「短毛丸」というサボテン
かなり古い時代に日本に入って来てすっかり日本に定着した。
子孫繁栄のおめでたい植物として育てられている。
あまり市場には流通しておらず農協の直売所などでひっそり売られていたりする。
初夏に白い大きな花を一夜花として咲かせる。
285 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 01:12:43 ID:H+HZvVRN
286 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 10:46:00 ID:Ip2BGXXT
よく見るよね。この草。どこにでも生えている。
オオバコ
289 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 12:44:22 ID:Ip2BGXXT
>281さん
ご情報ありがとうございます。
確かに、写真の下のほうにある、丸い葉っぱは、オオバコのような感じですね。
写真真ん中の細長い葉っぱのものもオオバコなのでしょうか?
291 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 12:59:26 ID:Ip2BGXXT
>290さん
ご情報ありがとうございます。
この葉っぱですが、先っぽがとんがっていなくて(やや丸い)
やわらかい感じなのですが、スズメノテッポウも冬場のまだ
生えたばっかりのときはこんな感じなのでしょうか?
>>291 スズメノカビラには見えんけど
穂が出るまで育ててみればわかるんじゃない
常緑もしくは秋出葉の夏休眠、2列互生で葉先の丸い竜骨のある葉。
株元から想像すると地下部は根茎か発達の悪い鱗茎。
ネギやヒガンバナ、キスゲの仲間に近そうだけど、葉の付け根と先端の組み合わせ、
大きさが合致するのが思いつかないなぁ。イネ科なんかじゃないけど…
自生種ではないんじゃない?
>>291 ヤブカンゾウとか、ノカンゾウとか、あるいは近縁のヘメロカリスとかかね?
根っこの先が丸くなって塊根みたいになってればその辺だろうけど・・・
295 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 22:50:36 ID:Ip2BGXXT
>292〜294様
ご丁寧にありがとうございます。今後、引っこ抜いて個別に育てて見ます。
これが確実化と思います。また数ヵ月後に報告します。(忘れられているかも
しれませんか・・)
296 :
花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 03:32:50 ID:Xnf8TZ2D
>>286 葉先丸いからなんかの球根ぽいね ムスカリの出始めに似てる
>>292 それ沖縄固有種?
>>294 カンゾウ類でこんな細かく出るやついたっけ
>>292 オオバコとの大きさの対比から言って、スズメノカタビラの幼苗にみえますが。
う〜ん、冬芽で短いからなのかスズメノカタビラよりごつく見えるし
生え方もなんか大株って感じなんだけど、葉の形状からするとそうかもね。
葉鞘がはっきりしないロゼットのどアップだとイネ科に見えね〜
背景の枯れ草が芝だとすると、けっこう接写ぽいから
実際には小さい密度の高い株かな、だとすればスズメノカタビラかその近縁種でオケかと思う
春ごろ穂が出たら、結果報告待ってます
300 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 09:27:59 ID:YksM/yc5
ミツバツツジだとおも
302 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 10:42:37 ID:YksM/yc5
>>301 ありがとうございます!それっぽいです。
割れ目、と書いて欲しいなぁ
アネモネのコロナリアだと思う。
ワレメ
姉もね(はぁと
308 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 00:05:48 ID:8AgcsHA9
この植物の名前が知りたく、とあるサイトて聞いたところ
ツユクサだと言われました。
しかし検索すると、確かに似ていますが葉の裏が紫色となって
おり、私のは裏表とも同じ色なのでちょっと違います。
どなたか詳しくわかる方がいらっしゃったら、よろしくお願い
いたします。
http://p2.ms/xptj0
>>308 トラディスカンティア
裏が紫なのはトラディスカンティア・ゼブリナだと思います。
>>309 ありがとうございました!
大事に育てていきます!
311 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 19:59:24 ID:v6MLrpmj
313 :
311:2009/02/12(木) 21:04:10 ID:v6MLrpmj
ありがとうございます。アクアリウムなどにも使えそうですね
アクアリウムっていうか、ハイゴケはアクアテラリウムに普通に使うじゃん。
315 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 13:57:17 ID:UAz0P1a1
>>315 マルチ。URLで既にバレる。
こっちに詳しく書いてる暇があったらあっちに追記しなよ。
317 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 15:55:56 ID:Xiw8LRaR
(´A`)
へんなウィルス持ち込んで細菌テロ
ウイルスと菌は区別しようじゃないか。
>>315のってなに?
画像見れないんだけど、URLが既に紫になってる。
シバザクラ
>>328-329 わ、即レスありがとうございます
紹介してもらったURLでがんばって
照合してみたいと思います
335 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:32 ID:NLBt3gHP
>>335 「寒咲きキンセンカ」の野生化して痩せたもの
寒咲きキンセンカ=フユシラズ
そんな事とはフユシラズw
そんなにキニセンカってもOKw
>>339-340 うまい!
すみません、お願いします。
今年のお正月に横浜市南部で見つけました。
たまに通る道なんですが、これは初めて見ました。
殻は固く、萎びてるように見えますが、そうではないようです。
大きさは手のひら程の大きさで、ごつごつしています。
筆状の物がパカっと割れて、どばっと種が・・・という構造のようです。
殻がよく見える画像がなくてすみません。
中にはたんぽぽの綿毛(直径4,5cm、画像1枚目)状のがギッシリつまってて
ふわふわと飛んでいました。
ツルはアケビのツルより細いです。画像2枚目上のほうに見えるのがそうです。
ttp://p.pita.st/?m=pjpdiot8 検索してみたんですが、これと同じ形の殻はありませんでした。
お返事は明日の夕方になるかもしれません。
よろしくお願いします。
342 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 03:58:14 ID:GAQ8o89O
>>341 ガガイモかイケマの実ですね。葉は枯れ果てていると思います。
ガガイモに一票。
ガガイモ?
ケサランパサランの元はコレの種という一説もある・・・
345 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 16:30:53 ID:hQXM0jFV
346 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 18:11:40 ID:RQ/vkfUn
>>344 植物性のやつはね
動物性のはウサギから発生するのが多いらしい
>>345 下の鞘はどうもガガイモっぽい
カガミブネで検索
>>343 ガガイモにしては、種子が長すぎると思う。
イケマは種子を見たことがないのでなんとも。
でもガガイモ系ではあると思う。
>>345 テイカカズラは、種子も莢もひょろんと長くて、飛んでいく際にも
こう一塊にもっさりともふもふはしないと思う。
349 :
花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 01:06:14 ID:CX3BJVFW
キジョランは果実がもっと丸っこいのでは
下の画像は鞘先端がすぼまってとがってるのが見える
鬼女乱
みなさんありがとうございます。遅くなりました。
>>341です。
レス見ながら殻と種の接写がなかったことを悔やんでしまいました。
それぞれ画像で検索してみて、鞘の形とごつごつと種の大きさからガガイモが一番近いような気がします。
そういえば、画像で検索したガガイモの花を見かけたような??
花の時期がわからないんですが、また同じ道を通るときに楽しみにしてみます。
本当にありがとうございました。
写真を見る限りそれらしい葉は見られないから常緑のキジョランではないね。
落葉性のキョウチクトウ科も思いつかないし、落葉籐本または蔓性のガガイモ科の何かでしょう。
場所的にガガイモ、イケマ、カモメヅルなど。完全な同定は難しくない?
353 :
花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 15:15:31 ID:/1DeS1yH
>>354 ありがとうございます。
七草の一つだったんですね。
良い勉強になりました。
>>355 ち・が・う!!!!
春の七草のホトケノザは「タビラコ(キク科)」のことをいう。
あなたの写真はホトケノザ(シソ科)
意味わかんなければ、ググってみ。
食うなよw
てか、死ね。即刻。
--------------------------------------------------------------------------------
画像が削除されているか、期限切れです
イメぴた・トップに戻る
--------------------------------------------------------------------------------
>>352 イケマにしては鞘が開きすぎな気が
まあ今年花みりゃわかるだろうけど
>>353 わかったからってすぐに画像削除するなよ('A`)
>>361 深夜に即答ありがとうございます!!
確かに、昨夏少しはなれたところにそれらしきユリが数株咲いていました。
入居してすぐには庭まで手が回らなかった為放置していたのですが、
実生で出てくる可能性は高いと思います。
鉢に退避させていたのですが、ユリならば深さがぜんぜん足りない・・・。
聞いてみてよかったです。親のそばに植えなおします。
そんなに心配しなくてもたぶんそこら中に種が落ちてるから
庭で見つけたのを放置しとけばそのうち庭中にうんざりするぐらい咲くようになるかと・・・
一応帰化植物だからねー
364 :
花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 13:08:30 ID:4xxccxDQ
>>364 下は クリサンセマム・ムルチコーレ かな?
369 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 12:53:12 ID:CMxktc93
ハナニラ
371 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 13:20:53 ID:CMxktc93
>>370 ありがとうございます!
助かりました^^
>>368 右の大きいほうのはリナリアじゃないかな
372さん、ありがとう。
そうですか、リナリアだったんですか。
もう一つの方は、小さいから分かり難いですね。
一つだけとは言え、種類が分かってなんだか安心しました。
>>374 どちらもクロトンに見える
一種類目はクロトンリュウセイ
二種類目はわからん
クロトンは種類が多い
クロトンリュウセイでググってみたらたぶんこれっぽかったです!
ありがとうございました。
多謝
ミツマタ
>>381 素早いレスありがとうございます!
枝が三つに分かれるからミツマタなんですね。
花が赤いミツマタもあるようで。可愛らしいなぁ。
どうもありがとうございました。
383 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 15:09:10 ID:iwUY0j/E
>>383 ハナニラ(イエイオン)
1年中じゃなくて今時咲く花です。
>> 384
さっそくありがとうございます。
少し前にも同じ質問をしてる方がいらっしゃいましたね。。。
すごい増えるみたいなので食用になったら嬉しいのですが、残念ながらそれは無理みたいですね。
386 :
花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:07 ID:Vt2DeuDD
mixi 気合園芸
こういう方は参加をお断りする場合があります。
※管理人権限を発動する場合あり。
■質問するだけで、お礼などのリアクションをお書き込まれない方。
■マンションのベランダで育てているような方に、『オラの畑』の常識を当てはめてアドバイスするバカ者。
■家庭園芸なのに生産農家のアドバイスを全て正しいと勘違いされる方。
うん、花も楽しめて、花後美味しく食べられるニラが
あったら嬉しいねえ。
福寿草
ありがとうございます。
これが福寿草でしたか。
感謝いたします。
391 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 22:01:44 ID:crOXAyXb
392 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 22:08:38 ID:CBaWVsB2
エニシダ(常緑低木)
サッポロ、ドラフトワン
395 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 13:48:25 ID:QF5hP3kI
花の形はどんな感じだった?
似てる花とかない?
蕾から開花して7〜10日で枯れた、うーん
アマリリスかな
396 :
394:2009/03/05(木) 15:00:44 ID:ZrvNP0dO
アマリリス検索して画像を見比べていたらアマリリスでした!
蕾や花や葉の感じどれも一致します。
この程度のヒントで判ってしまうなんてすごいですね
ありがとうございました 感謝です
ちなみにツタはヘデラ、多分ホワイトワンダー辺り
教えてください。
以前、わからなかった植物を、大山レンゲと教えていただきました。
花の感じも良く似ていたし、とても良い香りがしていたので、そうだと思いました。
でも大山レンゲは、落葉樹とありましたが、我が家のは、冬の間も緑青々でした。
大山レンゲに似た、他のものはありますか?
少しビワの葉に似てる。細長くて、葉脈もしっかり見える。
色も深緑。ビワの葉に似た色だ。
今、鉢で戸外で育ててる。丈は1m50くらい。
あんなに冬に青々してたら、落葉樹ってことはないだろうな・・
>>400 オガタマノキ
カラタネオガタマ
ココマグノリア
タイサンボク
ヒメタイサンボク
ウスバタイサンボク
自分で画像ググしてくらべて
>>401さん。
ありがとうございます。
ググったところ、ココマグノリアだとわかりました。
これでスッキリしました。
凄い。感服です。本当に感謝です。
よかったね
神を見た(*´д`*)
405 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 17:36:39 ID:f80ZXky+
406 :
花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 19:19:34 ID:0K+W+ySK
パンの木ではないかしら
モクレンか?
匂いはするのかな。いいにおいがしそうだけどね。
409 :
405:2009/03/10(火) 22:38:02 ID:f80ZXky+
>>406-408 早速レスをありがとうございます。
パンの木でぐぐって写真を見ましたが、葉っぱの形が違います。
葉は石楠花を柔らかくした感じ。しかし石楠花ほど多くない。
木蓮の変種かとも思いましたが、今頃咲く木蓮には葉はついて
いませんよね。
もう少し後になると咲く、ハナミズキの感じもしますが、花びらは
大きいです。大きさかいうとタイサンボクの花を小ぶりにかつ柔ら
かにした感じ。
よそ様のお家なので匂いは嗅げません。人のけはいがあれば聞いて
みようとしばらく待ったのですが、ダメでした。
モクレン科のミケリア・プラティペタラとされる種類かな?
大当たりだな。きっと・・・・すげぇー
>>405 人の気配がしないって、人が写ってるのだが。
「タイサンボクに似た」でググるとハクモクレンの他、シャクナゲ、
ホオノキがヒットするな。
ただ、ホオノキの花期も初夏。
オガタマノキは今時みたいだが。
小さい画面で見ると人に見えるw
え、上の写真の左側、人じゃないの?gkbr
どちらかというと深山含笑のほうが通りが良い希ガス
>>420 カンパニュラのグロメラータかラティフォーリアかラプンクロイデス
のどれかを祖先か親に持つ交配種だよ。
品種までは分からない。
原種の学名を上げとくんで、画像ググって楽しむといい。
Campanula latifolia
Campanula rapunculoides
Campanula glomerata
>>421-422 グロメラータが似てる感じです。
ウェンディ、サラストロ、ラプンクロイデスを持ってるけど
仲間だとは思ってもみませんでした。ありがとうございました。
多くの方のご協力ありがとうございます。
持ち主の家にはまだ行っておりません。
ミケリア・プラティペタラで検索してみると、まだ蕾のものの写真では
確信が持てませんが、盛りを過ぎた写真を見るとよく似ていますね。
ネットに上がっている写真の葉は緑が濃いようですが、見た木の葉は
ちょっと乾いた感じでした。(ちょっと写真をやっていますが、ああいう
葉っぱのときは霧吹きでちょっと湿りを与える方です。)
!
じゃあ濡れたネグリジェの女や鎧兜の男がゲスト出演の写真もあります??
こんなきれいな誤爆、久々に見た
>>427 乙女椿(オトメツバキ)
昔からある品種ですね。
ぬありがとうございますm(u_u)m
433 :
花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 22:12:11 ID:QLVYFdTV
>>432 品種は分からないけど、バラに間違いないですよ。
新品種かもしれませんね。
うーん、変わってるけどバラだね。
これだけ特徴があれば、品種の特定は早いかも・・・
うーん、変わってるけどバラだね。
これだけ特徴があれば、品種の特定は早いかも・・・
やっぱりバラだよな〜この葉・このガク
画像検索しても似たの見つからないけど…
切り花栽培農家で発生した枝変わりかな???
これは誤爆でないと見た。
>ちょっと写真をやっていますが、ああいう
>葉っぱのときは霧吹きでちょっと湿りを与える方です。
に反応して書いているに違いない。
>>432 です。
たくさんのレスありがとうございます。
花は変わっていますがバラということで驚きました。
みなさんにレスを頂いた後、いろいろ検索してみましたが
それらしい花が見つかりませんでした。
教えていただいたバラスレに行ってみます。
ありがとうございました。
441 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 16:01:58 ID:TxY6UIRF
金蓮花
英名 ナスタチウム
443 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 16:10:05 ID:TxY6UIRF
>>442 ありがと!ぐぐったら一年草みたいだけど
うちのは3年も花さかせてるわw
初心者質問スレでも聞いてしまってマルチになってしまったスマソ
445 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 20:41:57 ID:m5EER5fb
ミントではなさそうに見える。強いて言えばレモンバームに似てるがきっと違う
ヒメオドリコソウとか、シソ科の雑草っぽい感じを受ける
446 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 21:29:40 ID:lnvt01c9
>>446 葉っぱの縁がキザキザしてるから、ヒサカキかと。
448 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 22:16:36 ID:VLs4N/hK
>>448 何コレ? 怖い。
セダムに似てるけど・・・
>>444 上は、ハコベに間違いない。ただし、ハコベには、ハコベ、ウシハコベ、
ミヤマハコベ、サワハコベ、ツルハコベ、ヤマハコベ、アオハコベ、
オオヤマハコベ等があるので、そのどれかは分からない。
下は、レモンバームの春芽でいいと思う。
>>448 >>450の言うとおり
アエオニウム属の黒法師かな。
ただ日光不足が顔に出てるので徐々に太陽に当ててみてください。
暑さは嫌いなので夏の直射は注意。育て方もググってみて
453 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 23:53:37 ID:VLs4N/hK
>>448です。
皆様、ありがとうございます。
教えて頂いた「黒法師」で調べると、大事に育てるとかなり大きなモノに成長するみたいなので、
がんばります。
太陽不足と水あげ過ぎだったので、あんなに不思議な状態だったのですね。
本当にありがとうございました。
454 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 03:53:13 ID:Ty6m3OqB
>>457 ありがとうございます。
挿し木も大丈夫みたいですね。
育て方も分かりましたので助かりました。
459 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 14:10:23 ID:RT4Zy+Z/
ホムセンで過日のバラにちょっと近い感じのミニバラを見た。
レンゲローズってヤツ。
あくまで少し近いかなって程度なんだけど…
461 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 16:45:02 ID:dI+RFuJI
どもどもアリガト〜〜
ハコベであってるようで・・・・って事は食えるんだな
ヒメオドリコソウかレモンバームか・・・花が咲くまで様子見だな
食えると良いけど
>>451 どれかわからずになんで
ハコベには間違いないと言えるんだ。
全然ハコベには見えないけど。
>>464 「総称」と「個称」というものがあることを分かってちょうだいw
レモンバームかどうか知りたいなら、葉をこすって匂いを嗅げばすぐわかるはず。ハーブ系の質問には必須事項かと。
レモンバームは毛深いよ。 見てみて。
おおおおすごいw
ありがとうございます!!
471 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 13:45:32 ID:VOu1NHn5
>>444 妙な匂いってのが気になるけど、
レモンの香りならレモンバーム
アニスの香りならアガスターシェ(アニスヒソップ)
薄荷の香りならミント類
青臭い香りしかせず、そこに何も蒔いた覚えがなければ雑草という名の何か
たまに「うぁぁぁぁぁ抜いてしまったあぁぁぁぁorz」という事もあるけどまあ稀なケース
ハコベは葉が巨大なのでウシハコベ?
ぐぐったらハコベコハコベって結構な薬効があって且つ恒常的に食べてもいいのね青汁とか。
あまり食べたら腹下すと勝手に思ってたけど、来年の七草にはたっぷり入れてみよう。
ウシハコベだと食べるとこはあまりないらしい。
>444
ミント系のものはすぐに交雑するから
匂ってみてよい香りとはいえないものなら交雑種かも・・・。
見た目ミント系でもアニスヒソップでもレモンバームでもなさそう。
>459
れんげローズは八女津姫とも呼ばれてて丈夫で花付きがよく、
花期も結構長くて良いですよ。
他に白れんげと赤れんげという種類もあって、どれも可愛い。
473 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 18:18:53 ID:Fu8f3g2E
セコム
>>473 酷く徒長して原型が分かりにくいけど、
鉢の方の部分を大きく撮影して、
多肉植物スレで聞いてみそ。
476 :
473:2009/03/17(火) 18:29:26 ID:Fu8f3g2E
477 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 21:03:56 ID:NPcgLkFz
478 :
477:2009/03/17(火) 21:13:52 ID:NPcgLkFz
追加です。
植物の全体の高さは30cmくらいで、花穂?の大きさが直径3cmから3.5cmで長さは4.5cm位だそうです。
宜しくお願いします。
479 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 22:02:52 ID:VOu1NHn5
>>477 ユーフォルビア カラシアス ウルフェニー?
子供が学校からもらってきました。
向かって右はサイネリアだろうと思うのですが
左の紫の花の名前が分かりません。中心が黄色で紫の斑が入ってます。
よく見かける花なんですけど・・・なんという花でしょうか?
http://p2.ms/2egq1
おおおおおすげえ!ありがとうございます!
早速育て方を調べました。ナス科とは・・・こりゃ自力じゃ絶対調べれんかったw
助かりました。
483 :
花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 22:26:18 ID:hadvSUUD
485 :
花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 11:35:22 ID:YGyvLZSi
>>484 ありがとうございました。
別名が鈴蘭水仙に納得しました。
アジサイじゃね?
おでもアジサイだと思うんだな
品種とかまではわからないんだな
>>487-488 アジサイでしたか、ありがとうございます。
放置していたら、枝の伸びが背丈を超えたり、凄い事になっていたので、バシバシ切りまくってました。
>>489 今きっちゃダメなんだが。。。w
毎年、花が終わって9月くらいに花芽分化するから、切るなら8月位まで。
今きると今年は咲かないよ
>>490 1年ぐらい放っておいた庭の整理をしてたので…つい。
倒木とか在るので、配置デザインからやりなおします。
どこから見てもハルジオンだな。
私もハルジオンだと思ってました
うっそー、ハルジオンだろ?
ハル・ジオン公国である
バ・ヲ・バクー♪
ア・バオア・クーだろ
500 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 18:13:05 ID:qlzE/oJ4
501 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 19:12:15 ID:xEChtqi8
撮り方上手いな。
503 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 19:39:59 ID:qlzE/oJ4
スターチス
>>493 雑草か。
花が咲くみたいなので放置してみます
>>510 ビンボウバナと呼ぶ人もいるけどね。
俺はこの花を見ると幼少の頃に姉がおままごとで菜っ葉がわりにおもちゃの包丁で刻んでいたのを思い出す。
デルフィニウム。
ありがとうございました。
初心者には手入れ難しいみたいですね…。やってみます。
>506
即答、ありがとうございました。
516 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 19:40:35 ID:mGzYpC3i
517 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 20:36:14 ID:umTZ2/t+
>>516 全部、花が咲かない事には何の一種くらいのレベルでしか回答は得られないと思う・・・
ハコベの仲間だけど花が咲いてないので詳しくは見分けられん
ユリ科かヒガンバナ科っぽいけど花がなくて葉だけだと大きさがよくわからないのもあってわからん
マンネングサの仲間らしいけど花の姿が特定の決めて
ってのばっかりで・・・
はい。見分けがつかないのは自分の力不足である事は、充分わかっております・・・
>>516 A オランダミミナグサ
B 写真では葉が柔らかそうに見え、葉先が丸く鈍頭、真ん中に折れ筋があるのでヒガンバナ科の植物の日陰で徒長したもの。キツネノカミソリ、野生化したスイセンとか。ノカンゾウ類は葉が尖るので違う。花が咲けばわかると思う。
C ハハコグサ
D コモチマンネングサにカタバミが混ざっている
E ひとつの枝を大きく撮影すること
E・・自身ないけど、「くこ」の枝に似ているかな?
これ最近の写真だろ?
Bは大輪系のスイセン。
Eは常緑だとすればヒペリカムかな。
それ以外は
>>518と同じ
イボタノキは落葉樹。クコも落葉だし互生葉。全体的に放置気味の庭に見えるね。
524 :
521:2009/03/21(土) 21:13:33 ID:H2BnfdEw
手早い回答ありがとうございました。
525 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 21:29:15 ID:oaZ5BMLC
526 :
518:2009/03/21(土) 21:35:04 ID:ulchMGYb
>>516 >>522 イボタノキは、落葉樹ではなく半落葉樹、場所によっては葉が残ることもある。
>>519 のイボタノキの可能性がある。5、6月に花が咲けば分かる。
オドリコソウ(国産)はもう少ししてから新宿御苑行くと見られるな もっとでかめ
>>526 確かに樹皮や脇芽はイボタノキに見えるな。ただ普通はもっと葉が傷んでる筈だが、
日陰地みたいだし霜が当たらないのかな? これだと花は咲かないかも。
そう上手いグワイにお花は生えてこんわなw
533 :
530:2009/03/21(土) 22:05:08 ID:2U84Ulut
>>531 早速ありがとうございます!
あー、もしかしてと期待してしまいました。やっぱり雑草でしたか。残念です。
>>527 ヒメオドリコソウ調べてみました。
それで間違いないみたいです。ありがとうございました。
Eはプリペットに似てる
良く垣根とかに使われてるよね、落葉しないし。モクセイ科だったよね?
537 :
516:2009/03/21(土) 23:48:00 ID:k1aosmzJ
Eは柘植ではなかろうか
539 :
516:2009/03/22(日) 14:10:19 ID:aJ4lnjji
Eについてはイボタノキ、くこ、ヒペリカム、プリペット、柘植
只今までに五種類出て来たが、一体どれだろう・・。
540 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 14:15:22 ID:L8hV+GGs
とす
>>536 プリペットはセイヨウイボタノキのことだったかな。
イボタノキで間違いないよ。
オオバイボタだろう。イボタノキはもっと落葉する。
>>544 ありがとうございます!よかったベランダに植えて大丈夫な花だった・・・w
実は今度は入学式が控えておりまして、確実にまたなにか持ち帰ってくると思われますので
ご教授よろしくお願いします。
>>546 上から・・・
たぶんククミス
オニツリフネソウ
八重のストック
オーニソガラム・ウンベラータム
548 :
546:2009/03/22(日) 23:29:33 ID:0HsBskex
うわあああ・・完璧です!!全部そのとおりでした!
ほんとここの人の戦闘力は信じられないくらい高い・・
すごく助かりました!ありがとうございますー!!
550 :
花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 01:49:26 ID:yDP23ETn
だね
>>547 ククミス(Cucumis)っていうのは属名で、
同属には種類がいっぱいあるから種小名まで書いた方がいい。
メロンやキュウリもククミス属だしね。
>>546のはククミス・プロフェタルム(Cucumis prophetarum)。
種子を蒔いてキュウリと同じように育てたらその年に実がなるよ。
栽培は容易だよ。
554 :
546:2009/03/23(月) 20:32:44 ID:d1HaDq6z
552さん、親切にありがとうございます!勉強になりました!
早速育ててみようと思います!こんな面白いものの栽培が容易だなんてわくわくだ〜
>>553 センペルの同定は基本的に不可能だと思うよ。
出所が100均ならなおさら。
名無しとしてかわいがってあげてください。
557 :
553:2009/03/23(月) 22:00:07 ID:+Pc9Lhm2
>>555 やっぱり無理ですか。
まぁそれなりにかわいがって育ててるので。
ありがとうございました。
>>556 Euphorbia leucocephala
流通名は、ユーフォルビア白雪姫
>>550 >>551 ありがとうございます。
最初「オウレン」でぐぐって花弁が違うーと思ったら
色々あるんですねえ。
>622
ありがとうございます。
専ブラだとレス番がずれてしまうので、アンカーが分かりにくいかもしれません。
↑そうなんだよ、おれも最近たまにレス番号ズレてびっくりするんだよ
一回ログ廃棄して再取得したらズレなくなるけど
http://p2.ms/vrzk5 この花は何ですか?
140〜50cmくらいの木です。香りはマスクをしていたためよくわかりません。
世田谷の岡本公園民家園にて。
よろしくお願いします。
アカバナミツマタかな
>563
ありがとうございます!
そのようです!!
565 :
花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 23:16:50 ID:2GQdeT8N
>>566 >>567 それ園芸名「コモチレンゲ」って言う多肉植物。
学術上の゜コモチレンゲはイワレンゲの変種にあたるらしいけれど
この画像のはイワレンゲ系のコモチレンゲではなくて出所不明だそうな。
イチゴつるの様なランナーを出して広がるが、意外に蒸れに弱くて
東京の熱帯夜に無風が続くとあっけなく腐ったりする。
まじめに育てようとすると意外にやっかい。
>>569 なんかキケマンの葉に似てますな。
花が咲かないとハッキリとは言えないので咲いてから抜けば良いのでは無いでしょうか。
ムラサキケマンにしては細かいかな 花好む人もいる
ケマンの仲間は花が咲かないと同定するのは難しいよ。
海に近ければキケマンの可能性が強い、
山野草で花を楽しむために育てている人もいる。
>>568 >>570。ありがとございます。
調べてみたところコモチレンゲでだと思います。
確かにランナーでどんどん増殖してる…
ありがとうございました!!
シロートの私にはニンジンに見えます
こりゃ
>>569は花が咲くまで育てる責任がありそうだな。
葉を千切って香りが無いなら雑草のヤブジラミ
食欲をそそる香りがあればハーブの類かも。
>>581 確かにハマダイコンっぽいです。ありがとうございます。
自分で色々調べた感じではダイコンの花が近いかなって感じではあったんですけど、
花弁に縞模様が無い写真が多くて自信がなかったんですよね・・
縞模様とかそういう特徴って個体差なんでしょうか?
この時期になると、近所では八重咲きの白とピンクの混ざった枝垂れの木が
花を咲かせます。
とてもきれいなので、家で植えようと思い果樹園センターで聞いたところ、
花桃の一種で、しだれ源平というのだそうで苗木で購入してきました。
ところがヨソの家で咲いている花桃と購入したものが違う気が・・・
まず八重じゃなくて、まるで梅のようなのです。
この時期梅はもう終わっているので、違うと思うんですが・・・・。
あと購入したときに少しだけあった小さなつぼみは、赤とピンクと白が
きれいに混ざっていたのですが、つぼみが開いたところ白に赤の絞りが入ったものでした。
八重咲きの一つ一つの花が大きい花桃は、また違うものなんでしょうか。
>八重咲きの白とピンクの混ざった
ここを店員が絞りだと勘違いした悪寒
源平枝垂れ桃 か 源平しだれ桃 で画像検索して納得いかなければ
その店に相談してみたら?
586 :
569:2009/03/30(月) 19:16:04 ID:Agrvicp7
皆さんありがとうございました。
いろいろな名前が上がってますね。
個人的には、花が咲くかより、なにか食べられそうな草だったもので気になってしまい
ちょっと聞いてみたんですが、
わかりました!花が咲いたらまた写真に撮ってみます!
587 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 13:57:38 ID:mUV0CZRB
アザレアかな。
品種名までは覚えて無い、スマソ。
590 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 06:04:37 ID:sPEQPZdV
>>587 トウダイグサ科ペディランサス属の仲間で、リボンカクタスとか大銀竜って呼ばれてるやつだと思う。
詳しくはわからないけど、Pedilanthus tithymaloides“Nana Compacta”っていうのに似てる。
592 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:31 ID:s9y475jZ
593 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 12:03:14 ID:vbwvqVvM
>>591 プレクトランサス・モナ ラベンダーだと思う。
シソ科だけどラベンダーとは別物です
オンブバッタやイモムシが付くかも。
何か、葉っぱの質感がプラスチックみたいな感じでしょ?
冬に地上部が枯れることがあるけど、新芽が出るので安心して
モナ・ラベンダーは直射日光が苦手
>>590 ググってみたけどたぶんそれです!ありがとうございました!
>>591です。
ご回答ありがとうございました!
モナラベンダーで間違いないと思います。
やっぱりラベンダーという名前はあってたんですね・・・。
綺麗な花が咲くみたいなので楽しみです。
日本で「もも色」「すみれ色」が色名としてあるように、
欧米には「ラベンダー色」というのが色名で定着している、ラベンダー色の花が○○ラベンダーと呼ばれることもあるわけさ。
みかん色
どどめ色
さくら色
こむぎ色
あさぎ色 以上植物由来の日本語?
あんず色
れもん色
ばら色 以上植物由来の和訳?
あかね色
あい色 これは染料として?
土止めって植物か?
藍(あい)色は植物の藍からだよ。
あずきやら藤やら結構あると思う。
色名 植物由来で検索したら2つ目に出て来るサイトみるといいかも。
>>602 土止めに桑の木が植えられていたことから濃紫色のことを言う(らしい)
あなた色
に染めて・・
あたしおおおおおお
もうポットが気になって気になって、なんだか凄い好みだorz
植物はわからない、ごめん。
ツバキに見えるけどプランターに勝手に生えてくる植物じゃないからなぁ
ヒサカキかな?
つばきは地面だと勝手に生えてくるけど、プランターじゃまずならないよね
植物より、ポットの形状の詫び加減におどろいた。
右隣はペットボトルを横倒しにして、横腹に穴をあけたのかな。
こういうのん好きだ。
ポット劣化するとパリパリサクサクになるよね
双葉の具合からして、バラ科の何かかなぁ・・
サクラ、サクランボ?
腐葉土中にヤマザクラの種でもあったんじゃない?
サクラに見えるね。
616 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 13:17:02 ID:CJ12ELUL
617 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 16:44:34 ID:7wBztaBo
>>613 黒以外は素材に紫外線が通ってしまうので脆い
外に並べるやつは黒で統一
>>616 上はツメクサ、下はマツバウンラン
抜くのは上の奴。
マツバウンラン、花はきれいだけど結構侵略的な外来種だよ
ここ数年でかなり増えてるみたいでちょっと怖い
ゴルフ場のコース管理の人はマツバウンランを目の敵にして抜くよ。
621 :
616:2009/04/03(金) 21:05:00 ID:1lFtb4AQ
>>618 ありがとー
でも、マツバウンランが怖いくらい生えてきていて、不気味なので抜いてしまっていたw
それから、ツメクサ検索してみたけどちょっとそれとは違う植物みたいです。
なんていうか葉がもっとツヤツヤしていて、少し反っている感じでかなり小さい葉なんです
622 :
608:2009/04/03(金) 22:04:51 ID:C3Zbyeee
ありがとうございます。
つばき? ヒサカキ? サクラ?
WEBでつばきの苗の写真を見ましたが、確かに似ていますね。
これは野菜を植えていたプランタに生えていたのですが、
生ごみ堆肥を使っているので、堆肥に何かの種が混ざっていた可能性はあります。
しかも堆肥づくりに使用し基材は桜の木下の落ち葉でした。
せっかくなのでちゃんとした鉢に移し、育ててみようと思います。
それにしてもみなさん突っ込みが激しいですね。
植え替えるとき手頃なものがなく、さがして出てきたのが、
何年の使っていないパリパリポットでした。
持っただけでフチの部分が割れていきました。黒でないとダメなんですね。
また隣のペットボトル鉢が写ってました。
>>612 さも大事そうにしてるからレス入れてくれたのに、気が変わって抜いたとか。
わざわざレスしてくれた相手に配慮して文章考えて書き込みすれば良いのに。
個人が特定出来るなら、こういう相手にレスしたくない。
ウィンターコスモス?
>>628 綺麗なバラだね。
まさか、バラのことじゃないよね?
下の黄色い花は、ヤマブキの一重だよ。
バラ
生息地は栽培農家の温室
632 :
628:2009/04/04(土) 20:40:21 ID:SWj1zgav
説明不足&わかりづらい写真ですみません。
お聞きしたかったのはバラのほうです。
黄色い花のほうもよくわからなかったので勉強になりました。ありがとうございます。
634 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 23:21:12 ID:sWfDNvjZ
635 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 23:29:34 ID:laPpDNyo
>>634 カルセオラリア。和名キンチャクソウ。英名貴婦人のスリッパとかなんとか
637 :
花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 00:38:20 ID:ulmoMlp4
>>635-636 ありがとうございます
写真だけ見たらラフレシア系のものかと思ってたんですが違ったんですね
ありがとうございます
ラフレシアってなんだよw
どこをどうやったらそう見えるのかわからんww
ラフレシア・・・!
テラワロス
ラフレシアじゃなくて、食虫植物言いたかったんじゃなかろうか。
ラフレシア=食虫植物という幼児的発想があるのかも
ラフレシアって食虫植物だったっけ?
お世話になります、宜しくお願い致します。
http://p2.ms/luojg ホームセンターで購入したばかりで
自宅に帰って名前を忘れてしまいました;
お花から甘い香りがします。
このお花の近くに花手鞠と言うお花が売ってましたが、それより小さいお花でした。
虫はとくについていません。
宜しくお願い致します。
甘い匂いがするのならスイートアリッサムだな。
Sweetは「甘い」だから。
匂いがなければモンタナム。
ラフレシアは寄生植物で食虫じゃあないよ。
それとアリッサムとロブラリアの区別があやふやな奴は余計なこと書くなよ。
アリッサムもスイートアリッサムもどちらも芳香はあるから。
>>644 スイートアリッサムですよ。ちなみに学名はロブラリア。
本当のアリッサム(鮮黄色のみ・春の短期間しか咲かない)とは別のグループだけど
一般にこう呼ばれてます。
648 :
644:2009/04/05(日) 14:36:12 ID:dabgqy2y
>>645 >>646 ありがとうございます!
ぐぐったら『4枚の花弁・白、桃、紫、黄色』とスイートアリッサムその通りでした。
育て方など分かりとても助かりました
本当にありがとうございました
650 :
644:2009/04/05(日) 14:39:01 ID:dabgqy2y
>>647 詳しくありがとうございます!助かります!
>>643 >>642 食虫ちうかウツボカズラって言いたかったんだろうと
>>644 アリッサムだな。モンタナには見えない。
アリッサム、時間によっては悪臭としか思えないような蒸れた臭いがする事がある。
ふっと漂ってくる匂いは甘い香りだったりするんだが。
烈しく出遅れとるがな… orz
653 :
644:2009/04/05(日) 14:58:31 ID:dabgqy2y
>>651 今の甘い香りが悪臭になっちゃうんですか?!
玄関内側より外側で育てる事にします!
ありがとうございます!
本当に皆様色々教えて下さりありがとうございました
沢山レスすみません;
アリッサムの虫と言えば、もしやナノクロ?
あの虫、イモムシのフォルムの割りに固いんだよね。
いっぱい付くし((((゚д゚;))))ヒィィィ
>>651 だよね。
確か中にトゲであって、虫を外に逃がさない様にはなってるけど
それは、逃げようと暴れまわった虫が受粉をする為だったような記憶があったから。
ウツボカヅラとか、絶対中身見たくない。
すいませんちょっと失礼します。
多分ニオイヒバらしきものの葉っぱを刺し穂にして、挿し木種まき用土のポットに刺してたのですが、
もう少しでひと月になろうとするとき、脇の土から突然ニュッとこういうのが生えてきました。
3日前から生えてきて、雑草だったらすぐ取り払おうと思ったのですが、庭の土とも違うので、
多分簡単には雑草と決め付けることは出来ないんじゃないのかな〜、と思って、
躊躇してるところです。
まだ今芽が出てるところで、写真写りもちょっと悪いので、判定しづらいかもしれませんが、
よろしくお願いします。
ttp://img42.gazo-ch.net/bbs/42/img/200904/343121.jpg
656 :
655:2009/04/05(日) 19:20:17 ID:sUqaHwqU
すいません、大きさを入れ忘れました。
今の大きさは2.2cm
生えてきたのが3日前で、とりあえずちょっとずつ伸びてます。
>>657 プルモナリアですね。ロンギフォリア系の品種かなぁ…
660 :
655:2009/04/05(日) 21:50:01 ID:sUqaHwqU
>>659 なるほど、ちょっと調べてみましたが、似てますね。
とりあえずもう少しこのまま様子見してみます。
もうちょっと分かりやすい形になってからまたここで相談するかもしれません。
ありがとうございました。
>>638 ありがとうございます。
近くの園芸店などに2〜3件、写真を持って行ってみたのですが、
ユキヤナギみたいだけれど違うと言われてしまったので……。
細い花のついた枝が何本も長く伸びているものがユキヤナギという先入観もありました。
来週末にでも買いに行って見ます。
662 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 07:04:17 ID:tYwspmS7
>>662 シダ科と言う科はありません
この画像だけでは何とも言えませんがオシダ科のヤブソテツ系だと思います
ヤブソテツ系だとすると一般に食用にはしません
毒はなくとも食べて美味しくないとかアクが強すぎるとか・・・
むしろそのシダの向こうにあるユキノシタを
天ぷらにして食べたらおいしいよ。
665 :
662:2009/04/06(月) 10:03:22 ID:gIE8/sPp
>>663 超早レスありがとうございました
食べられるのなら今度行ったときに摘んでこようかと思いました・・・
>>664 ユキノシタは食べられるのですね
ご丁寧にありがとうございます
おいらでもわかる簡単なのキタ━━(゚∀゚)━━!!
赤いのがペチュニア、黄色いのがマリーゴールド
>>667 即レスありがとうございます
園芸店で見かけたことはあるのですが名前までは覚えてなく困ってました
>>665 ユキノシタ・・・ 食べられるどころではない、美味しいよ!!
670 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:28:23 ID:F8holA3u
671 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:33:33 ID:QIiay/iL
キクザキイチゲ?アズマイチゲでは?
673 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:59:05 ID:F8holA3u
>>671 ありがとうございます!!
アズマイチゲですね!!!
てすと
676 :
花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 15:44:11 ID:nTSQR7Dx
あげときます
>>677 ノイチゴ属のとげのない種かなあと思いつつググるのめんどかったので止めました。
ヤマグワでどうでしょう?
>>679 ありがとうございます
成長に期待します
> ノイチゴ属のとげのない種
what?
>>681 キイチゴ属でした、すまん。
>>680 あまり信用しないで。・葉の下部に切れ込みがあるように見える・雰囲気・・・この2点からクワやコウゾを直観しただけですから。
683 :
花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 20:56:25 ID:fEZeyDQm
庭というほどもない空き地に植えていた植物を
冬に切ったのですが
地下茎を延ばしていまして
最近数多くの芽が出てきました。
ウドみたいな芽が出てくるのです。
掘ってみると、二十センチぐらいの深さで横に伸びる匍匐茎があって
掘り出すのが大変です。普通に植えてある花木の根の下を根が張っています。
独活に似ているのですが、幹はジグザグに伸びていました。
なのでウドでもないのかなと思いました。ウドにもそういう伸び方をするものがあるのでしょうか?
タラノキみたいな棘や毛はありません。
小さな黄色い花を秋につけていたそうです。葉っぱはもみじ形で手のひらよりちょっと小さいぐらいでした。
高さは一メートルぐらいで葉は冬には枯れていました。
この植物の名前を教えてください。お願いします。
なんだか見づらい写真が続くなぁ。。
>>684 リキュウバイ(利休梅)に見える。
686 :
684:2009/04/08(水) 00:26:06 ID:yniQaNfN
>>685 ありがとうございます!
利休梅で間違いないです。
古い携帯で撮った上、技術もないので
見づらい写真で申し訳ありませんでした。
ホントにありがとうございました。
>>683 部分部分読むとイタドリなんだけどなぁ・・・
688 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 13:39:33 ID:uL7IgoBA
690 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 14:50:48 ID:uL7IgoBA
すみません、PC大丈夫にしました。お願いします。
>>691 ありがとうございました!
この手前にチューリップありました!開いてるだけだったんですねf^_^;
なかなか分からないものですね。
ハナニラ近所によく見かけます。かわいいですね。
ありがとうございました。
693 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 15:39:11 ID:kqjHNo+p
694 :
693:2009/04/08(水) 15:41:23 ID:kqjHNo+p
葉っぱは光沢がありつるつるしています。
散らかった部屋だなあ
696 :
693:2009/04/08(水) 16:14:10 ID:kqjHNo+p
すみません・・・。
699 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 16:43:29 ID:v+r7TSYh
700 :
699:2009/04/08(水) 16:51:37 ID:kqjHNo+p
>>
701 :
693:2009/04/08(水) 16:52:38 ID:kqjHNo+p
>>699 ありがとうございます。
ヤブコウジではないと思います。
落葉樹っぽいです。
>693
ウチのコクサギの葉っぱに似てるなあ。
ウチではどの木よりも早く葉が出た。
葉が2枚ずつ互生するという決定的な特徴があるのだけど、
写真では分かりずらいね。
においって、サンショウっぽいにおい?
703 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 18:25:40 ID:kqjHNo+p
>>702 においはサンショウっぽいかもしれません!
もしかしてこれはコクサギの幼木なのでしょうか?
対生にみえるのですが成長したら二枚づつの互生になるのでしょうかね。
ありがとうございます。
多分コクサギっぽいです!
しばらく観察してみようと思います。
部屋片付けろよw
705 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 19:30:06 ID:DysaeSci
文字だけですみません。
まるで二次元の世界から来たような扁平な植物をみかけました。
横側からみると、普通に見えますが、正面からみると、幅が1cm以下なほど薄いです。
根元は茎のようになっていて普通でした。
場所は団地の庭です。近畿地方です。
葉の大きさは高さ30cmくらい、葉の幅5cmくらいです。
葉の様子は単子葉(平行脈)で、単葉、互生です。
イメージとしては、ヒヤシンスやオモトの葉に似ていますが、それよりも黄緑色の葉の色であり、
それを押し花にしたような感じです。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
> 横側からみると、普通に見えますが、正面からみると、幅が1cm以下なほど薄いです。
> 葉の大きさは高さ30cmくらい、葉の幅5cmくらいです。
幾何学的に矛盾してない?
>>705 ヒオウギかしら???
自信はないです。
708 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 21:34:53 ID:VM0Clq60
710 :
花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 22:05:31 ID:VM0Clq60
>>709 育て方がいまいち解らなく困っておりました。
ありがとうございました。
>>772 ウォーターコイン(ウォーターマッシュルーム)
双葉に見えるし何かの幼苗じゃないか?
ただ詳しい種類名まではちょっと・・・
715 :
657:2009/04/09(木) 04:27:48 ID:6aEF6C3N
ああ、やっと規制が解けた。
>>658 ありがとうございます。初めて聞く名前だったので助かります。
716 :
705:2009/04/09(木) 18:33:40 ID:Q3vsHa5L
>>707 ヒオウギで調べたら、葉の様子がまさにそれでした。
すっきりした気分になりました。ありがとうございます。
717 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 18:59:05 ID:lXbiMjXz
>>717 プミラ、オオイタビ、ヒメイタビ、そのへんでは。
720 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:39:20 ID:LafTtGhd
721 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:08:30 ID:OVdKsKif
>>719 おそらくヒメイタビだと思いますありがとう!
>>714 もうちょっとでかくなるまで様子見します
>>722 370 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/26(木) 13:08:39 ID:4QtoCbMf
ハナニラ
384 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/02(月) 15:20:21 ID:1igSNnnQ
>>383 ハナニラ(イエイオン)
1年中じゃなくて今時咲く花です。
462 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/16(月) 16:46:50 ID:V9UyuMGd
>>461 ハナニラっぽいけど・・・
691 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/08(水) 14:53:42 ID:oNvzusK1
>>688 チューリップとハナニラ
ハナニラ大人気だね
>>724 なんかそんな気がしてたがやっぱりそうかw
コゴミみたいで毛が剛毛のやつは名前なんていうのですか?
729 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 13:56:13 ID:ASNXaXSN
イノデ
730 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 16:33:35 ID:0S9FdUvA
>>729 ありがとうございます。
イノデっぽいです!
すっきりしました。
731 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 16:48:49 ID:9vkh//Np
言っておくけど、ハナニラは、今イフェイオンではないよ。
トリスタグマ、と言います。
http://apps.kew.org/wcsp/qsearch.do;jsessionid=41C2A12E5894750449035D97C37FC2F6 Tristagma uniflorum (Lindl.) Traub, Pl. Life 19: 61 (1963).
This name is accepted.
--------------------------------------------------------------------------------
Distribution: NC. Argentina to Uruguay
(10) grb (12) fra (50) nsw soa vic wau (51) nzs 85 AGE URU
Lifeform: Bulb geophyte
Family: Alliaceae
--------------------------------------------------------------------------------
Original Compiler: R.Govaerts
732 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 16:56:28 ID:0S9FdUvA
733 :
732:2009/04/10(金) 17:37:24 ID:0S9FdUvA
@は灯台草っぽいですが
なんか違うんですよね。灯台草より毒々しいかんじがします。
@は ハナネコノメソウかも。
Aは、ニワトコ かなぁぁ??
って感じですね。
因みに@はどう見てもトウダイグサ仲間では無いと思います。 思います。
>>735 クサソテツ、コゴミです。時期遅れで惜しかったですねえ。
738 :
732:2009/04/10(金) 19:05:03 ID:0S9FdUvA
>>734 ありがとうございます!!
@はネコノメソウ属っぽいですね!!!
ネコノメソウなんて初耳です。勉強になります。
Aはニワトコではないようです。ニワトコは蕾が紫色のようです・・・。
他に考えられるのは御座いませんか?
葉は五枚です。
ハナニラです
740 :
738:2009/04/10(金) 19:17:24 ID:0S9FdUvA
すみません。
ニワトコの蕾は紫色ではありませんでしたか?
手元の本には蕾が紫色って買いてありました・・。
でも検索したら蕾緑色ですね・・。
741 :
735:2009/04/10(金) 19:30:26 ID:09rvm6Y9
>>736 おお、これがコゴミですか。
ありがとうございます。
今年もあるかどうか分かりませんが、
もうちょっと早い時期に見に行って見ます。
742 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 22:00:19 ID:MepS7KTv
http://p2.ms/wk31n 10年くらい前からある鉢植えの木で、高さは2m超、幹の太さは3cmくらい。
1週間ほど前から、画像のように葉っぱがしわしわになって落ちています。
植替えしようと思っても木の名前くらいわからないと不安で・・・・・
お分かりの方、お願いします。
ttp://imepita.jp/20090411/000860 今さっき撮ったものなんですが、
アブラナを育てていたプランターからいつの間に生えていました。
場所は、横浜のアパートのベランダで、日当たりは時間によってかわり、あまり良い環境ではないです。
こんな場所で育つほどなので、雑草だと思い、調べてみたところイヌガラシに似ているのですが
花の形が違うように感じます。
この植物はなんという名前なのでしょうか?
744 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 00:59:13 ID:aT6NvmAY
>>737 ありがとうございました。
ヤマグワの雄株ですか。実が成らないのがちょっぴり残念です。
745 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:18:16 ID:emMS29zX
>>737 オスメスってどこで見分けてんの
>>742 シマトネリコかね 丈が低ければゲッキツとかかも
根腐れかな
746 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:46:22 ID:aT6NvmAY
747 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:24:40 ID:wAbxOg8v
>>743 ぱっと見、菜の花(=アブラナ?)に見えたのですが、
違うのですか...
>>747 菜の花ですか!
てっきり全部発芽していたものだと思ってまして、
どうやらまだ発芽していなかった種が発芽していたみたいですね
749 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 11:07:09 ID:crloHVzq
ツワブキに似てるね
少し似てるけどツワブキでは無いと思う。
何か、葡萄のように見える。
>>752 これって冬に刈り込みました? よく見ると花がついてますよね。
花と葉の形からするとユキノシタ科スグリ属の植物(ヤブサンザシとか)に見えるんですが、
普通はこんな柔らかい印象ではなく、木質化した去年の枝から芽吹くんだけど。
>>749 これはワサビかユリワサビのロゼットというか下葉だと思うけど。
>>749 ウバユリに見えるが…。周りのシダなんかが気になるので場所を書いて下い。本当はヒメザセンソウと言いたいのだが、そんな物が生える環境なのかな?
>>752 マルスグリかな。
すまん。ヒメザセンソウ→ヒメザゼンソウな。
759 :
677:2009/04/11(土) 15:16:41 ID:E/d3gYYp
>>749 ウバユリじゃないか?
さっき山でそっくりなのをたくさん見たよ
762 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 16:25:18 ID:LcCrUR3w
http://p2.ms/uab36 お願いします。
この赤い実はなんでしょう?
葉はありませんが、茎には棘があります。
場所は群馬県です。近くに笹がありました。
食べられますかね?
766 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 17:22:58 ID:LcCrUR3w
>>764 ばれましたw
>>765 ありがとうございます!サルトリイバラのようです!
実から種を出して鉢に蒔いてみました。発芽するかなー。
767 :
749:2009/04/11(土) 17:56:40 ID:crloHVzq
シマトネリコに似てるね
>>768 帰化植物のヘラオオバコ、黒くはない黒っぽく見えるだけ
ハナニラです
>>770 ありがとうございます
シマトネリコの幼木を調べてみた所そっくりでした
なんとか鉢上げして育ててみたいと思います!
774 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:27:44 ID:LcCrUR3w
いつも山に食料を探しにいってんのかい
776 :
761:2009/04/11(土) 20:41:46 ID:Qh87ZozE
>763
ありがとうございます!
777 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 20:48:21 ID:LcCrUR3w
>>775 今山の中の祖父母の家に来てるんです・・・。
なので色々植物調べてるんです。
もちろん自分でも調べてますが、中々同定するの難しいですね。まだ葉っぱ出てませんし。
沢山質問してすみませんm(_ _)m
群馬の人は、チョウ目の食料を探しに山に行ってる気がする
>>759 うーん、まったく違った気が・・・。
>>767 ウバユリにしては表面の葉脈が・・・。様子見しては?
>>771 なるほどー!
あれが花じゃなくてまだこれから咲くんですね。
781 :
742:2009/04/11(土) 22:39:52 ID:aL86c4h1
>>745 シマトネリコとゲッキツ、画像探して比べてみたら前者のように見えました。
取り急ぎ鉢増ししてみます。
ありがとうございました。
クイズでもしてるの?
784 :
752:2009/04/12(日) 01:29:11 ID:tSSpnZok
755さん、ありがとうございました。
ヤブサンザシで間違いないようです。
その名で調べたところ株立ちの様子が全く同じです。
寒冷地なので冬に枯れてまた芽を出してくるようです。
またの名をキヒヨドリジョウゴと言うそうですが、その近くには
やっと最近名前のわかったヒヨドリジョウゴが生えています。
秋の西日に透き通る赤い実が魅力的で切らずに置いてあります。
どれも鳥さんのお土産のようです。
757さんもありがとうございました。
>>783 多分wwwww
誰も分からないと思ってるんだろうなwwwww
でも、俺は分かったぞwwwww
答えちゃって良いのかな?
w多用してるね♪
どっちにしろもう画像無いな
>>785 画像ないからいいんじゃない?
なんだった?
シンビ?
>>788 >>789に再うpされてるね。
一枚目と二枚目は同じかな?
一枚目はサイズオーバーで見れないけど二枚目はバンダに近縁のPapilionanthe subulataというラン。
Papilionanthe teresの血は入ってないようだしAeridovanda Mundyではない。
唇弁の形状がPapilionanthe biswasianaやPapilionanthe vandarumとは違う。
よって、Papilionanthe subulata。
どうだ?自信はある。
2chは色んな分野の人が見てるから馬鹿にするなよ。
ここにうpされた植物は大抵解決されているしな。
>>791 超えらそうw
シンビジュームとの違い教えて下さい、先生!
ハナニラだなw
写真を撮ってこようと思って忘れたんですが、この植物の名前わかりますか?
ハナニラしかありえない
ハナニラうけるwwwwww
ハナニラの人気にしっと・・・・
800 :
NOBODY:2009/04/12(日) 16:20:35 ID:8gufcItV
以下の植物を同定できないでいます。ご教示のほど、お願いいたします。
1.葉の直径が、30〜40cm程。茎の長さ20〜30cm程。
葉はヤブレガサに似る。
茎は薄桃色で、細かい黒色の斑点がある。無毛。中空。
香りはキク科のモミジガサとフキに酷似する。
2.標高500m程度の渓流付近に自生。 自生地は林内で薄暗い。
3.佐賀県
写真がないから、ハナニラ
>>800 マムシグサ、ウラシマソウ等、もしくはハナニラ
803 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:32:04 ID:a7N4bzSB
イタリアンパセリとかコリアンダーとか明日葉とかその辺り?
805 :
800NOBODY:2009/04/12(日) 18:03:08 ID:8gufcItV
>>801 >>802 ご教示有難うございます。
マムシグサ等のサトイモ科の植物ではありません。
また、ハナニラなどのユリ科の植物でもありません。
私見では、キク科だと思います。
因みに、現物を見ていただいたのですが、近隣の山野草会の会長でも
判らない、というコメントでした。
写真を見せないので、ハナニラ
>803 @ テイカカズラ
>803 A タネツケバナかオランダガラシ
>803 B アケビ又はゴヨウアケビ
>803 C ヤブニンジン、ヤマニンジン、ヤブジラミ、普通のセリか
シラネセンキュウ、ミヤマセンキュウのどれか
>803 E ヤブラン
>803 D キンポウゲ科のなにか、花が咲くまで私は保留
ついでにハナニラ
814 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:10:59 ID:TSlIUNiD
815 :
803:2009/04/12(日) 19:45:03 ID:a7N4bzSB
>>807-812 ありがとうございます!!
@〜Cはそれっぽいですね!!!
Cがセリ科なのは間違いなさそうです。調べてみてヤブニンジンかな?と思いました。
Eなんですが三つ葉が出てるやつを見て欲しいんです!お願いしますm(_ _)m
816 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 19:50:57 ID:2aaAJfnt
>>805 モミジガサじゃね。というかなんでキク科って思うの。
ハナニラかなぁ
818 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 20:05:19 ID:2aaAJfnt
>>805 ごめん、30cmってでかいね。ハンカイソウは?
写真がないけど質問
地を這っている植物です。長さは地表およそ5cm〜15cm。
地表部は杉の葉のように、細かい棘のような葉(?)がわーっとなっています。
人の土地なので引き抜いて根っこを観察したりはできませんでした。
蘚苔類なのか羊歯植物なのかとかも不明。
発見場所は宮城県仙台市の山の中です。
>>819 いまいちイメージしにくい
スギナじゃないよね?
822 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 20:29:58 ID:wutj7NqX
824 :
803:2009/04/12(日) 20:54:10 ID:a7N4bzSB
Eわかりませんか?
>>819 コスモスも最初はスギナと間違いやすいよ。
ウチの庭はスギナとコスモスどっちもぼさぼさ生えてくるから、
もう見分けるの大変w
マツバウンラン、マツバランとか
ヒカゲノカズラでした
みなさんどうも
828 :
NOBODY:2009/04/12(日) 22:08:16 ID:8gufcItV
829 :
800 : NOBODY:2009/04/12(日) 22:23:29 ID:8gufcItV
ハナニラ
832 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 00:20:22 ID:fqrwqOv9
庭に花がいっぱい咲きました。
これはいったい何の花なのでしょう。
葉っぱをちぎるとにらのような匂いがします。
ハナニラ
もうハナニラ、許したれや。
835 :
814:2009/04/13(月) 01:06:28 ID:+NEHTdJq
>>822 ありがとうございました
カロライナジャスミン
で間違いなさそうです
いろんなサイトの説明、画像はズバリ
毒性植物ということでしたが・・・、さし木に挑戦してみようかとおもってます
837 :
836:2009/04/13(月) 01:16:23 ID:M1kXpIjj
839 :
836:2009/04/13(月) 01:20:02 ID:M1kXpIjj
>>838 あ・・・ありがとうございます
ついでに814さんもありがとうございます
家が近かったらその崖に挿し穂を取りに行くのにな〜
鉢植えを探してみます
840 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 01:24:23 ID:L8a+krmp
仕事早いなー
今の季節、ハナニラといっとけば80%は正解w
ハナニラに関しては、テンプレの7〜10あたりに書かれていたはずだがね。
もう今更って感じ。
追記
上の写真3枚は木で、
下の草はほたるぶくろですか?
>>848 ありがとうございました。
ググってみたら絶滅危惧種って(((( ;゚д゚)))アワワワワ
採ってきちゃ駄目って母にも言っておきます。
850 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 12:33:12 ID:SrmAtewM
851 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 12:46:54 ID:+kDsaypd
http://p2.ms/nozst ホムセンの多肉植物コーナーにありました。
ユーホルビアとシールがついていましたが、調べてもそれらしきものがでてきません。
大きさは17cmくらいです。
>>852 アオサンゴとかミルクブッシュって言われるやつかな。学名は Euphorbia tirucalli L.
「ユーフォルビア」で検索するとでてくるかも。
854 :
850:2009/04/13(月) 14:44:28 ID:SrmAtewM
>>851 あれどうしたんでしょう・・
こんな写真知りませんよ
855 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 14:57:55 ID:4M/hPKoh
856 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:21:11 ID:SrmAtewM
>>855 ありがとうございます。
うーんネコノメソウは違うと思います。
近くにヨゴレネコノメがありまして比べましたけど随分違いますよ。
@は茎に毛があります。
Aは花弁が七枚で、萼は五枚です。
857 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:27:44 ID:4M/hPKoh
858 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:43:38 ID:UJLYY9aX
859 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:47:54 ID:SrmAtewM
>>857 おお!!本当ですね!!!
ありがとうございます!!
コガネネコノメソウのようです!!!
ヨゴレネコノメソウと仲良く一緒に自生してるんですね!!
860 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 17:33:33 ID:SrmAtewM
いやらしいサムネイル
あんな写真私は知りませんよ!
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
>>858 小さくて見づらいがハルジオンじゃね、もしかしたらハナニラ
865 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 19:14:20 ID:SrmAtewM
>>864 ありがとうございます!!!!
それっぽいです!!!
866 :
花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 23:02:29 ID:9CymHi3t
>>866 サギナ(アイリッシュモス)、間違ってもハナニラじゃないな。
868 :
858:2009/04/13(月) 23:17:27 ID:wulwsr4W
>>863 ハルジオン っぽ
ありがとうございました
開花期が4〜5月とか
1本くらいは抜かずに咲かせてみようかとおもいます
マサカ苔玉3分割・・・
>>866 ピントが甘いので断定できないけれどクラマゴケの仲間に見える。
花屋でってことは売り物だったのだろうが…、園芸はよく分からない。クラマゴケ・花屋でググると、コンテリクラマゴケやレインボーファンが多いが。
ちなみにクラマゴケ類はシダ植物です。
872 :
866:2009/04/13(月) 23:53:09 ID:9CymHi3t
>870
ありがとうございます、クラマゴケのようです!
調べてみたら流通名は「クッションモス」らしく、そちらの単語でググッたら
うpしたのと似たような画像がたくさん出てきました!
867さんも(869さんも私宛かな?)ありがとうございます!
>>853 ありがとうございます。
今の姿からは想像もできないようなニョキニョキになるのですね‥
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2202.jpg 昔じいさんが庭に植えた1mくらいだった木です。今2mくらい。in東京
花が枯れたあと⊂⊃こんな1cmくらいの実がなって、食えるんですよね(じいさんいわく)。甘酸っぱい
じいさんもう死んじゃってるし、勝手にモリモリ育ってるけど何か世話したほうが良いのかなあってことで、何でしょうこの木?
写真では葉が白っぽいですけど、表はふつうの黄緑、裏が白っぽいのです。やや上を向いて撮影してるので葉が一様に白く見える
正直デジカメで花よりクマバチ追い回してたのは秘密。ミツバチさんもいたけど捕捉するのムズい
>>874 グミの一種、ナツグミ、トウグミ、ビックリグミ、アキグミのどれか
879 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 12:28:53 ID:JsU+sMPX
>>877 キンポウゲ科のデルフィニウムでしょうか。
880 :
877:2009/04/14(火) 13:30:38 ID:3M+Zobox
>>879 背丈も1mくらいあったので、これで合ってると思います!
開花前のわかりにくい画像だったのに、ありがとうございました。
これで母もスッキリすると思いますw
>>866 なんか解決しちゃってるようだけど、クラマゴケでだいたいいいんだけど
たぶん売られてた時の名前は「セラギネラ」または「クッションモス」だと思うよ。
クラマゴケの学名もセラギネラなんちゃらだけど、たぶん若干品種が違うと思う。
米村さんとこのセラギネラの画像はまた違う品種っぽいw
882 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 15:07:32 ID:w2ivaQEq
http://n.pic.to/115o0q ベランダの鉢から出てきてわさわさと他の鉢へ侵食していってます。
緑の松葉みたいなのとピンクの花を咲かす赤っぽい葉の植物の名前教えて下さい。
ミントの鉢を占領しちゃってミントが生えなくなっちゃいました…
黄緑 メキシコマンネングサ
赤葉 ヒメツルソバ
ミント駆逐したか。すげぇな。
ミントの逆襲
coming soon
885 :
花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 17:03:58 ID:w2ivaQEq
>>883さん
ありがとうございます。
調べてみるとまさにその二つでした。両方ともグランドカバー向きの種類でした。
広がってるのは抜いて整理しようと思います。
ありがとうございました。
>>886 万年草。
品種はモリムラマンネングサかなぁ。
モリムラじゃねーな。詳しい方同定お願いします。
キンチョール
>>886 セダム・マキノイ・バリエガータ?
斑入りなら。
たぶんキンチョール
反転してるからルーョチンキ
「キンチョール」上位3位の検索結果:
KINCHO | 製品紹介 | 家庭用殺虫剤 | カ・ハエ用 | キンチョール
KINCHO | 製品紹介 | 家庭用殺虫剤 | アリ用
キンチョール1000万円キャンペーン
全然関係ねーじゃねーかwww
>>839 キンチョールに間違いない!!!
ちなみに、この質問には関係ないけど
右側の植物の名前は、
ヨウラクツツアナナス
という
関係ないけど
キンチョール噴いたw
なぜ画像が反転なんだ…
反転してるから、スナナアツツクラウヨだろ
キンチョールのプリントミスのレア缶か?!
902 :
ハナニラ:2009/04/15(水) 20:25:48 ID:7AlAeF1u
キンチョールの人気に嫉妬
903 :
花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:27:56 ID:Qq2zqXzS
>>903 シラー カンパニュラータ
だけどキンチョールが無いから答えない
905 :
花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:45:08 ID:Qq2zqXzS
>>904 ありがとうございます。
つぎからはキンチョールを入れて撮るようにする!
907 :
花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:07:50 ID:CDbnNUUG
>>903 流通名としてはシラー・カンパニュラータ(又はヒスパニカ)だけど、学名ではすでにシラーから分離されてる
ヒアシンソイデス・ヒスパニカになって久しいのでシラーで読んでるのは日本だけ
シラーではなくなってるのでご注意を。ちなみに球根ツリガネソウとして売ってる場合もある
908 :
花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:45:54 ID:b7thD1FB
木の幹からビローンとヒモ状に出ている寄生植物の名前わかりますか?
裏に茶色種がついてます。
写真は明日撮ってきます。
910 :
花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 01:09:55 ID:A7DkgTaM
>>908 ノキシノブのことかな?シダの仲間です。
ノキシノブだったら寄生じゃなくて着生です。
911 :
花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 01:14:43 ID:b7thD1FB
>>909-910 ありがとうございます!!
まさしくノキシノブです!!!
着生と寄生って違うんですか(>_<)区別付かなくてすまません。
名前がわかって嬉しいです。詳細調べてみます。
庭にヒメノキシノブっぽいのが生えてます。
庭には温泉が流れてるので湿気が多いんでしょうね。
場所は群馬ですw
917 :
花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:33:51 ID:RG7HpoGR
>>916 有難うございます。
イタドリですか。
小学校の時に茎を食べたことがあります。懐かしいですね。
ハエトリソウにとって日除けになりそうなので
夏の間だけそのまま育ててみようかとおもいます。
その後は、空いている花壇にでも移植しようかと。
イタドリは皮剥いて浅漬けにしてちょっと醤油たらして食べると超ウマ
921 :
917:2009/04/16(木) 19:53:17 ID:RG7HpoGR
>>921 リプサリス
種類は花が咲くとかしないとわからない
猿恋葦に似ているかな
925 :
917:2009/04/16(木) 21:32:06 ID:RG7HpoGR
>>922 画像見て納得しました。
ありがとうございます、花が咲くのが楽しみです
2枚目はリナリア(ヒメキンギョソウ)かなあ
927 :
889:2009/04/16(木) 21:51:20 ID:gsLRk5ZP
皆さんありがとうございます。
母と祖母にキンチョールって伝えますね。
ついでに、ヨウラクツツアナナスって謎の言葉も伝えます。
本当にありがとうございました。
なんで画像反転してんだろうwwww
画像と頂いたレス見て鼻水噴きました。
ワロタ
>>923 三枚目 学名 アクイレギア・ブルガリス Aquilegia vulgaris の園芸種
930 :
923:2009/04/16(木) 23:06:52 ID:YinNOT5J
>>924,926,929
おお、検索して見たらどうもそれっぽい!
こんなに早く回答が頂けると思わなかったので
びっくりしつつ、嬉しいです。
ありがとうございました。
実が出来だら食いに行くぜ、カジイチゴ!
画像なしで申し訳ないのですが、
高さ1mくらいで細い木?がススキみたいな感じで何本も密集して生えてて
先のほう30cmくらいに白い小さい花がいっぱいついてて、中にはその重さでか
稲穂のように垂れてる植物の名前わかりますか?
今の季節、人様の庭とか道端でもよく見かけるのですが。
>>935 画像検索したらそれでした、ありがとう!!すっきりしました。
>>936 やっぱりユキヤナギで間違いないです、ありがとう
941 :
931:2009/04/17(金) 10:32:00 ID:hP6Wd4Zl
942 :
932:2009/04/17(金) 10:34:29 ID:OL1F3+tq
>>938 >>940 ありがとうございます。
検索してみたら、葉が良く似ていました。
育て方調べてみます。
>>943 画像がファンタジック!
なんだろネメシアか松葉雲蘭かな?
>>944.945さん
画像みたらビンゴ、和名があるんですね、嬉しいやらさらに可愛いやら。
ネメシアに似てますよね、と思ったら同じゴマノハグサ科でした。
最初、姫金魚草(園芸種)のこぼれ種から増えたと勘違いしてましたorz
ありがとうございました!
947 :
NOBODY:2009/04/18(土) 12:28:57 ID:Cw7daZzP
948 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 16:04:11 ID:4XcAkg2H
>>948 ウバユリ。
ユリの葉には見えないから最初は自分も解らなかったよ。
今は家の裏に何本も生えてて花も咲くよ。
ハナニラです
951 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 16:43:05 ID:4XcAkg2H
>>949 ありがとうございます。
こんな葉っぱなのにユリ科なんですね。
群馬県なのでオオウバユリでしょうか?
山菜にもなるようですね。
952 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 16:53:55 ID:4XcAkg2H
953 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:03:05 ID:O5gpil1m
954 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:07:31 ID:dmXcC03b
>>952 ミヤマエンレイソウ(別名シロバナエンレイソウ)あたりかと。花ちっさいし
>>952 なんか、マメっぽい気が・・・
去年近くにマメ植えてなかった?
955 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 19:07:05 ID:4XcAkg2H
>>954 ありがとうございます!!
まさしくミヤマエンレイソウです!!!!
956 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 20:16:55 ID:8RY+IfP4
上は石楠花
下は分からない
959 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 20:59:51 ID:4CnwuQq7
>>958 ヤマボウシとの違いがわかんないけど、花水木かな。
あとそれ花の色やないで……
>>956 下の写真、もう少しアップで撮れないか?
>>957 しゃくなげですか!良く聞くけど知らなかった!感動!ありがとう!!
>>959 ありがとうございます!
結構周りの人に聞いてたんですけどずっとわからなくて、
まさかそんな有名な木だとは思ってませんでした。
サルスベリっぽい
>>964 ハナズオウかな。
植えているお宅の人に許可を得て撮影してることを祈りつつ。
葉がなかったのでハナズオウだと思います。
許可とってませんでした。消します。すみません。
968 :
花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 22:56:54 ID:4XcAkg2H
>群馬ちゃん
@とBはホモ・サピエンスの左手だと思います。
>>968 Aは自信ないけどニワトコ?
ほかはスミマセン判らないです。
971 :
群馬:2009/04/19(日) 00:02:40 ID:VO8kE+g/
>>970 ああ!!!ニワトコですね!!!
花期も見た目もぴったりです!!!!
ありがとうございます!!
6月になったら実も見にきてみたいです(^-^)
>>969 ああ、ちょうどしりたかったので有り難いですm(_ _)mw
>>968 @はサクラの仲間、Bはどう見ても葉はツツジの仲間。 ちゅうか、まっとうに調べる気があるのか?
サクラの画像は散ってすぐのものだろうし名残の花弁ぐらい残っている画像ぐらいアップできたんじゃないのか、または地上の落花画像とか。
Aは花画像がなんでそんなに萎びているのか。
アドバイスするが、押し葉標本を作ってひたすら図鑑にあったった方が自分のためになる。検索を引けるようになった方が応用きくよ。
>>968 970です。
今Bをもう一回見て思ったんだけど、Bはニシキウツギの仲間かウグイスカグラの仲間のようにも見えるね。
>>973 うわ、その発想はなかった。ヤマウグイスカグラ辺りか・・・。
花が一つのところを撮るなよ・・・と言いたいが、すまん間違いました。
975 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 05:47:50 ID:Q5CdtQaU
>>961 今日お昼撮ってきます!
よろしくお願いします。
群馬のやらねばならぬ事
1、部屋の掃除をして再うぷ
2、携帯電話だろうが何とかボケない写真を撮る
3、爪切り
4、まず図鑑で検索する
977 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 11:21:35 ID:1b8AeIkz
979 :
977:2009/04/19(日) 11:26:59 ID:1b8AeIkz
即答サンクスです。かわいがります。
980 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 11:34:30 ID:l7D/IXkk
>>980 ヨモギ 地下茎でヨモギネットワークを作り他の植物を駆逐する。
葉を揉むとスゥッーとした匂いがする。草もちの原料にもなる。
使わないのなら根絶やしにした方が良い。
982 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 12:17:47 ID:l7D/IXkk
984 :
981:2009/04/19(日) 13:53:13 ID:H6FnvT/6
>>982 じゃあブタクサモドキ(カワラブタクサ)だな。
地下茎があるのがブタクサモドキ、無いのがブタクサ。
985 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 14:09:43 ID:u2kzSdOa
>>954 マメっぽい、正解でした!
母親に聞いたら、いんげんの種が余ってたから
空いてるとこに撒いたとのこと…
なぜそこにorz
あとこれもお願いします。
http://p2.ms/706oc 近所の駐車場の塀ぎわに
たくさん生えてるんですがこれは何でしょうか?
>>980、
>>982 なんかカジイチゴっぽいなあ
去年も生えてたんじゃない?
新しめの茎の表面に赤っぽく短い、軟らかい毛が生えてない?
あと、新しい茎を手で折ると、太さがあって水っぽくて、ポキっと気持ちよく折れるんじゃない?
もしカジイチゴなら根絶するには地下茎が手ごわい。
実はうまいから少し残したりしてたけど。
988 :
白い花:2009/04/19(日) 14:47:24 ID:0FOREE6D
>>987 写真見ると確かに赤く短い毛が生えとるのう
991 :
白い花:2009/04/19(日) 15:59:20 ID:0FOREE6D
>>990さん
タマスダレではないんですよ、写真ではそんなふうに見えるんですが、花もタマスダレより小さく、この時期葉はなく、一花茎に複数咲きます。
>>987 オーニソガラム・ウンベラタムに似てるけど
葉っぱが無いと言うし・・・
993 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 16:47:10 ID:l7D/IXkk
994 :
白い花:2009/04/19(日) 18:24:20 ID:0FOREE6D
>>992さん
ありがとうございます!
花そっくりでした。うちのは、葉が細いのでテヌイフォリウムのほうかとも思いましたが、どちらも花の時期に葉があるようです・・場所によりけりでしょうか、オーニソガラムの別品種でしょうか、いろいろ調べてみます。
助かりました、感謝(^O^)/
ちなみに写真の枯れ草のようなものが、花の前にあった葉っぱです。
995 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 18:51:59 ID:l7D/IXkk
>>986 アンカー付け忘れていました。確かに似ています。ありがとうございます。
>>993 混乱してるようだが、どう見てもカジイチゴ。
実物を見る機会が少ないと、スグリ属の葉に似ていると感じるかもしれない。
キイチゴ属の葉もいろいろあるから。
ちなみにカジイチゴは、ときに3mもワープする。隣家の庭から流れてくる、
なんてことも珍しくはない。
棘もないし、よく咲いて生るし、美味いし、お勧めなんだが・・・
詳しいことが聞きたくなったら、ベリースレへどうぞ。
1000 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:18:49 ID:l7D/IXkk
>>999 ありがとうございます。調べてみるとまさに。
3mですか。予想以上ですね。
美味というのに惹かれますが花壇が駄目になりそうなので。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)