【シラネアオイ】山野草総合スレッド2【サギソウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
栽培法や情報交換など山野草について語りましょう。
ここでは盗掘に関する話題は禁止です。
関連スレにすみやかに誘導してあげて下さい。
なお、希少種の自生地の詳細を公表するのは控えましょう。

前スレ
 【アツモリソウ】山野草総合スレッド【コマクサ】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145798028/
関連スレ
 山野草 山菜の盗掘を考える
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1179328958/
 日本原産の植物
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1187519908/
 植物の自生地を訪ねて
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1025952604/
 園芸植物よりも野草にに興味のある人っ。 2
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185102098/
 【乱獲】園芸愛好家のエゴを糾弾せよ!【盗掘】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1037689431/
2花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 23:35:48 ID:gO0UsEOd
■アップローダー■
画ちゃんねる草花板
http://bbs.gazo-ch.net/bbs/42.html
園芸板うpろだ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

>>1 乙
3花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 02:42:34 ID:9ozaAxoE
3リンソウ
4千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/04/27(日) 02:48:28 ID:ebx3/ERd
4ツ葉ノクローバー
5花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 03:53:01 ID:mwrHvDKZ
5ツ葉ノクローバー
6花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 07:03:39 ID:ttkNBO5i
>>1
乙。
また、お世話になります。
7花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 21:09:45 ID:OpVmD78h
昨日ニュースになった7ツ葉ノクローバー
8花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 09:06:25 ID:47CkVZfB
8カクレン
9花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 12:25:31 ID:+q7sPVBZ
9リンソウ
10花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 12:35:18 ID:47CkVZfB
イワカガミ買って、ポットから出したら根の量がものすごくてビックリした。
よく見たら根の塊の中に白い芽が3つあった。
こいつら地下茎で増えるんだね。ってことは広めの鉢に植えた方がいいのかな?
自生地で群落を作りやすいのは地下茎で増えるからだったのか。
11花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 00:54:07 ID:BTreaYxt
南関東だとサワランの芽は、いつ頃出てきますか?
12花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 01:21:14 ID:I0O6+z4I
12ヒトエ

>>11
紫蘭
13花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 13:33:32 ID:8JOM4Ssd
13リンソウ
なんて存在しねーよ!
って言うかハナシノブって多年草?
14花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:43 ID:dn6xhsBv
>>11
京都じゃ、少し前から伸びだしてます。もう2センチくらいになってます。
15花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 23:11:51 ID:nO5PBgEV
15年前に行った山に今日言ったんだけど、イカリソウがあったはずなのに
無かった。たしか5月初めだった思うのだけど。
山が変わってしまったのか、それともまだ生えてこないのか、、
今葉っぱが無いということは、諦めたほうがいいのでしょうかね。@宮城
16花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 23:26:02 ID:mLGAMcP9
イカリソウって植え替えると機嫌損ねてあまり発芽しないね。
17花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 03:40:59 ID:fwU2DX4j
>>13
多年草だよ。平地だと夏の暑さに気をつけないと溶ける
>>15
盗掘された可能性があるかも。山野草店で聞こえる会話には今だに「〜に行けば採れるよ」なんて会話がチラホラ…
18花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 05:47:13 ID:IHfKB2DH
>>17
ありがとう!
さっそく今日買って来よ
19花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 11:00:41 ID:AL479MjP
イカリソウってわざわざ盗掘してくる必要あるほど増殖困難か?
てか15年も経ってたら普通に株の寿命じゃね?
20花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:20 ID:2eH/tSlg
怒り草
21花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:22:42 ID:PdzgGNex
>>15
うん、いま咲いてる@宮城
前年のこぼれ種でも増えるし、盗掘ってことはないんじゃないかな
日当りが良くなるといきなり全滅することはある
22花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 19:26:29 ID:IHfKB2DH
イワウチワ、キクザキイチゲ満開。
イワウチワはクリプトモスに植えて日陰に置いておけば結構殖えるね。
23花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 19:56:07 ID:fwU2DX4j
盗掘者を甘く見ちゃイカンよ。日光東照宮周辺の石垣にはイワタバコとシノブが生えてるんだけど、何故か人目に付きにくくて手が届く所には一株たりとも生えて無い。2.5mくらい上からは沢山あるけど、なんでかは想像つくよね
山の岩肌に生えてるコケシノブみたいな栽培するヤツなんか居なさそうな植物までもキレイサッパリ剥がしていく輩もいる
山で植物の撮影していた頃はそんな事しょっちゅうだよ。「そんなの買わないで○○の山にあるから採ってくればいいんだよ」とか言っているヤツは未だにいる
自然消滅もまた淋しいもんだけど、そうであった方がまだマシだけどね…
2415:2008/04/30(水) 20:37:40 ID:lqGg6GMp
ご意見ありがとうございまする。
やはりもう咲いてもいい季節なのですね。
白いイカリソウが細い山道脇の私のひじの高さあたりのところに
点々と続いて綺麗だったの。

どうして無くなったのか、、盗掘と日当たりが良くなったというご意見が
ありますが、両方のように思えてきました。
杉林の枝払いが行われたようで、とても明るくなっていて、全体的に
緑が少なくなった感がありました。

それから、わりと近くに行者にんにくが群生してるところがあるので
立ち寄りました。環境の変化は無かったですが、全部無くなってました。悲しい
イカリちゃんもきっと盗掘と変化のwパンチを喰らったのでしょう。
>>21
教えてくれてありがとん。二週間後もう一度確かめに行こうと思ったけどやめるね。
他行ってきます。
25花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 07:28:52 ID:A/sWbQb1
前スレで「ホソバキンポウゲ」について質問したものです。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0453.jpg
これなんですが、イトバキンポウゲというやつでしょうか?
26花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 19:02:13 ID:MBkPf2Y+
昨年の酷暑が祟ったのか、いい芽が残らなくてコマクサの数が減りまスタ。
とりあえず、今もなんとか蕾がありますので、3年後の開花を目標に今年も
採り蒔きしてみます。
27花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 00:39:04 ID:OUZ5/VgR
('・c_・` )
28花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 19:20:19 ID:nvo0/3Hy
箱根のとあるコンビニの駐車場前面の石垣にイワタバコがたくさん生えてるんだけど
これ自生なのか?
周囲にイワタバコが自生しそうな環境(崖とか滝とか)は見当たらんのだが・・・
29花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 23:31:14 ID:tqFPNzxG
>>28
 稀少種じゃないんだろうけど、自生地?の詳細を
 公表しないほうがいいんじゃない?
30花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 06:10:49 ID:DqGhe8VB
ショップやネットでの売品や自分で育てている植物、が健全ですよね。
31花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 07:03:11 ID:5bQ+kGNW
>>29
>>23は無視かよw
32花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 14:39:30 ID:R4Ekd8lu
コマクサ、チングルマ、クロユリ、ミヤマオダマキ、イワカガミが開花。
コマクサとイワカガミは自信なかったけど今年もちゃんと咲いてくれた。
チングルマとミヤマオダマキのコラボはなかなかいい感じです。
クロユリはなんかションベンくさい。
山野草育ててると春がものすごく楽しく感じる。
33花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 12:32:13 ID:seIBoSpS
教えて下さい

トゲなしタラの木はコシアブラじゃないのでしょうか?
似ているように思うのですが。
34花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 13:15:34 ID:o7y+KYWw
>>33

キュンメルロッケンでロケンロー : 来た!コシアブラ(漉し油) 
http://rinkomagic.exblog.jp/2987921/

【楽天市場】タラの木 静岡緑 ポット入苗 2本:e-フラワー
http://www.rakuten.co.jp/kairyoen-e-flower/747188/1900246/1900260/
お買得情報・イベント情報など : トゲなしタラの木
http://okaidoku.exblog.jp/8401738/

コシアブラ
http://www.mfi.or.jp/isoda/sansai/kosiabura.html
野良道 コシアブラ 何の花?  植物生態学者の宮脇さんのこと
http://hanabaka.blog70.fc2.com/blog-entry-208.html
35花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:13 ID:Gv+Iv19Y
小粒の軽石砂に植えてたコマクサの蕾がポロポロ落ちまくってた。
原因は…乾燥。礫地に生える草だから乾燥気味に育ててたんだけど、乾かしすぎちゃったみたい。
慌てて鉢から出して桐生砂で植え直した。
でもこの時期の植え替えってタイミング的に最悪だよね…
だから一応、山草店で新しいコマクサの苗買ってきた。
余談だけどイワブクロ、タカネキンポウゲ、日高草get
36花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 00:44:27 ID:3c0CWRGX
弱ってる株の植え替えは精神的にくるねw

密集させて植えた羽蝶蘭の球根から芽がでてきた
一本芽がひねくれてる…
密集してんのにダメだろぉ
37花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 22:27:01 ID:lvOlJiqf
クマガイソウHCで200円処分きたああああ
でも茶色くなった株なんて誰もかわねえしwwww
38花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:37:26 ID:87mtdyL7
フラワーアレンジメントの本にクマガイソウを使った
アレンジが載ってたんだけど、切花で売ってるの?
39花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 02:01:39 ID:wqBOwPJd
>>35
コマクサは水好きだよ〜硬質赤玉単用で元気に育てた経験ありσ(・。・)
それに砂礫地つっても高山地帯は気象の激変と共に霧がすごいらしいので、湿気じゃなくて
ミスト状の水が十分に供給されているし。

それにコマクサって球根だからそれ捨てんなよ〜
自分もそんな様になったコマクサを硬質赤玉単用で水もやらず放置して一年
翌年開花して驚いた、頑張りや〜
40花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 02:44:18 ID:BlFrN4ew
>>36
>ダメだろぉ 
ワロタ
球根系は寄せ植えした後にウィルス発覚するとキツいよな。
昨年一鉢三球植えにしたバビアナの一株が、開花したら見事なウィルス斑…。
イヤになって鉢ごと放棄しますた。
41花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 08:12:34 ID:oem1EBLe
>>39
だよねー。
同じ土壌でも低地と高地では環境が全然違うもんね。
桐生砂に植え替えから葉が元気に茂ってきた。
今2本目の花茎が出てきたからなんとか花は見れそう。
42花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 20:22:00 ID:1ORRdiVU
>>40
見事なウィルスもあるみたいだしねw

6年ほど前に購入した球根から始まりチマチマ続いてる。
今週末にでも強気に破棄する。
43花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:36:04 ID:YYhJ1wT8
コマクサ、コケモモ、イブキジャコウソウの
寄せ植えをしてみたいのですが相性はいいと思いますか?
44花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:09:54 ID:sQrJDRy+
イブキジャコウソウの一人勝ち
45花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:11:11 ID:sQrJDRy+
一人生えのネジバナですらウィルス斑だらけの
俺はどうしたらいいんだ

色々蘭を育てているんだよorz
46花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:13:49 ID:QG23/ie7
>>45
うp
47花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:31:38 ID:sQrJDRy+
ウィルスを?
48花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:39:04 ID:YYhJ1wT8
>>44
そうですか…。
それじゃ伊吹はリンゴかブナの下草にします。
49花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:46:58 ID:H+rn82QL
リンゴとかブナの下草・・・北国!ってイメージで素敵ですね〜( ・∀・)
小さい球根類なんかも適してるものが色々あるよ!
50花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 00:05:55 ID:Khbvr5qa
>>47
できれば。
おいらのネジも、一鉢だけ黄色い点々だらけで
葉につやも無いから見比べたいんよ。
51花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 07:52:44 ID:ENhdVi2F
タマシャジンとヒメイトシャジンが咲いてる。
どちらも外来種らしいけど、
日本の自生種の中に混じっても違和感がない。
特に、雨に打たれて咲くヒメイトシャジンの姿は
なかなか風情がある。
52花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 07:56:32 ID:vy24ZIee
>>43
コマクサとコケモモは生育環境が全然違うから同居は無理。
どうしてもコマクサを使いたいならイワブクロとかの礫地植物との相性がいい。
53花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 17:24:24 ID:eAWzULeR
>>52
アドバイスありがとう。
結局、大阪の灼熱夏を乗り越えさせられなさそうなので、姫ワタスゲと姫シャガの寄植えに変更しました。
54花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 19:34:10 ID:vy24ZIee
>>53
なんか否定意見ばっかで申し訳ないんだけど…
ヒメワタスゲとヒメシャガも合わないと思うよ…。
ヒメワタスゲは水位の高い湿地の植物、ヒメシャガはやや乾き気味な林の植物。
自生環境があまりにも違う植物を寄せ植えにするとどちらか一方が絶えるかどちらも調子を崩すかだよ。
ヒメワタスゲならコモウセンゴケ、サギソウ、トキソウ、ヒメシャクナゲ、その他湿地性の植物
ヒメシャガならシュンラン、エビネ、その他半日陰を好む植物との寄せ植えが合うんじゃないかと
55花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 20:19:23 ID:0SvIXAQl
>>54
うわーやっちゃった…orz
それぞれ単体で植えます(´・ω)
56花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 20:22:31 ID:lobw3UPy
>>45
ホント蘭の敵はウィルス。なんであんなに弱いんだろ?
でも一方でシランみたいのもいるし。ウィルスかかってるシランとか見たことないよ
同じ属のアマナランとかオクラセア(黄花シラン)もウィルス抵抗性なのかな?
57花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 20:57:59 ID:zEwsnGKO
蘭はウィルスが入り込んでも適した環境にあると発症しにくい傾向がある。
明らかにウィルス斑が出ている鉢栽培のエビネを日陰で地植えにして一作するとあら不思議!ウィルス斑が消えちゃうんだよ。また鉢上げすると出ちゃうんだけどねw
シランなんかも無理な割り子をして弱った個体でウィルス斑が出たのを確認しているから、完全にウィルス耐性があるわけでも無いみたい。ネジバナのウィルス罹病個体も単品植えでは良く見るけど、その周辺に飛び込みで生えた個体には出ないのは上記の理由かもね
58花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 11:02:27 ID:dudCL/CE
エビネの葉っぱに黒い斑点がいっぱいついてるのは黒星病ですか?
59花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 13:54:34 ID:R81QBchy
鉢植えのシコタンハコベが咲き始めた@北海道。カワイー
60花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 15:28:15 ID:w+fnluoO
>>58
陽射しが強すぎたりするとなるけど。
画像見ないとわからん
61花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 15:28:44 ID:gOSI+Chg
ヒナソウに一目惚れして購入したんですが、
ヒナソウは水やりや日当たりの管理さえしてやれば自然繁殖しますか?
本で調べたら、種を採取するとか、株分けとか、挿し木とか、
聞き慣れない単語ばかりが並んでいて、正直、どうしたもんかと悩んでいる。
62花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:18 ID:be/udGVj
>>60
黒星病ではなくて褐班病か黒班病のようです。
5_位の茶褐色の斑点が葉にびっしりついてました。
店で見たものなので、写真は撮れなかったです。
63花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 21:55:54 ID:XAcUpsQl
>>61
うーん、用語がわからないと色々困るよね・・・

とりあえず、ヒナソウは増えやすいよ。上手に育てるとワラワラ増えるよ。
株分けで増やすのが割と簡単なやり方だけど、株分けっていうのは・・・ググレばいいよ^^
乾かしすぎても湿らせすぎても弱って枯れやすいから、水やりには気をつけてね。
あと、日当たりの管理に関しては、暑い季節は日陰の涼しいところに置くといいかも。
64花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:04 ID:w+fnluoO
家のコマクサが咲きました。
でもなんか変なんですよね…
花の成長に比べて葉の成長が遅くてバランスがおかしいんです。
家にはもう一鉢コマクサがあるのですがそちらは葉がもさもさ茂ってます。
国産コマクサとして買ったのですが、なんか違和感があって交雑なんじゃないかと思ってしまいます…
コレです↓↓
http://imepita.jp/20080516/826820
http://imepita.jp/20080516/826010/7428
ただの個体差でしょうか
65花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 07:40:23 ID:H5tz9kln
>>62
それ普通にウィルスじゃないのかな。
えそ斑を生ずる病気は他にもあるけど、葉に万遍なく現われるのはウィルスな気がする。
66花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 08:10:37 ID:+L+//w0n
>>63
ある程度は自然に増やして、その後で株分けして増やせばいいのかな?
山野草だから、管理さえしっかりすれば増えていくと考えて間違いないよね?
株分けの方法はグーグル先生と近くの書店であらかた覚えてきた。
67花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 08:47:42 ID:S9BTDbac
アルバのカクチョウランの葉に脱色斑が幾つも。
ああコレがウィルスか。へぇ〜。まだ苗なんだけどよ。
68花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 14:41:31 ID:YzDpSxQJ
ぶっちゃけ屋外栽培のランやユリはほぼ全部ウィルスに感染してると思う。
後は健康状態や環境が発病するかどうかの別れ道かと。
発病してしまった株は回復が難しいし、周辺の株にも
さらなるウィルス感染を広げるから、隔離処分が無難なのは確かだけど。
環境を改善してやると鎮静化することもあるから、
他と隔離できるなら手を尽くしてみた方がいいとは思う。
69花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 16:27:54 ID:5QehSR1b
そのうち○○ユリ(ワクチン接種済)というものが
店頭に並んだりして。
70花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 18:02:01 ID:LB3Jlguj
野生のユリの9割はウイルスに罹患してるといわれてるね。
71花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 21:16:39 ID:qOxtg54A
あちこちの鉢から芽生えるネジバナをひとまとめにしてるんだけど、去年は平鉢にむりやり押し込んだ。
当然根っこは折れたり切れたり・・ そしたらそのうちの1株にウイルス症状が…

イジケ気味だったけど冬を越して、最近“綺麗な斑”を残したまま元気に新葉を伸ばしてる。
他の個体は発症してない。

カノコユリとテッポウユリは“今年は”ウイルス斑が出ずにとっても元気♪
72花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 22:05:27 ID:HRvUybXl
ウィルスの沈静化…マスクされた状態とも言うのかな。
自分は病状が出ないモノは健康な株と解釈し、育てることにしている。
あの病気なんて、アブラ虫が一回刺したら伝染するんじゃネ?
伝染しても当たり前、病状が出たら様子を見る、衰弱したら廃棄するだけ。

>>64
いわゆるコマクサにしか見えません。ウチも開花中です。

>>39
コマクサの地下部が球根…?
7363:2008/05/17(土) 22:53:17 ID:R1/MVPRy
>>66
ええ、あまり大きく育ちすぎると蒸れたりして枯れやすいから
株分けは細かめに分けたほうがいいかもしれない。割と早く成長して茂るようになるし。
山野草にも増えにくい草は多くあるけど、ヒナソウはよく増える草だから
増えないという心配は多分いらないよ。
74花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 12:45:40 ID:JpC2PqHA
>>73
ありがとうございました!
鉢一杯に生い茂るよう(害が範囲で)、頑張って育ててみます!
75花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 13:42:30 ID:u5SbXIRF
>>73
そうですか。安心しました。
ありがとうございます!
76花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 13:43:02 ID:u5SbXIRF
↑ミス。>>72でした。
77花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 15:11:27 ID:i2GoC/1C
自然下の場合、ウィルスに感染してるのかね。
エビネなんかは暗い木陰でアブラムシがつき難そうな環境と思うんだけど。
78花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 15:57:21 ID:/1KfmQ0e
アブラムシは植物を無差別に刺して味見をした上で寄主を探り当てるからね。
今アブラーがいなくても、刺されたことがある可能性は高い。
79花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 21:57:37 ID:CFCpSuMp
自然下の場合、あらゆる植物がひしめいた環境だから、虫だけじゃなくて
落ちたり飛ばされたりしてくる枯れ葉類や、滴ったり流れてくる雨水もあるから
栽培状態より感染の確率は高いだろうね。
ウィルス病が発症するような状態の奴は淘汰されて、
一見正常な奴しか生き残れないんじゃなかろうか。
80花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 23:16:44 ID:u5SbXIRF
ネットでキンラン属のおもしろい栽培方法見付けた。
自生地の土+枯れ枝+枯れ葉+ダンボールで植え込めば鉢栽培ができるらしい。
シュンランやエビネの根に絡ませて植えれば地植えでも栽培できるらしい。
ササバギンラン売ってたからちょっと試してみようかな。
81花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 06:59:20 ID:KMLZ0GJZ
野外で蘭がウィルスに接触する機会はそんなに高くないんじゃないかと思う。
人間の栽培棚や生産温室みたいに、同じ種類が大量に集まってる場面は野生ではないだろうし。
都会で流行るインフルエンザと同じで、いっぱい集まってたら感染しやすくなる。
低い密度で生えて、ウィルス感染した株はまわりに伝染させることなく静かに枯れる、ってのが野生の状態なんじゃないかな。

>>80
永続的に維持かつ増殖できるレベルにならなければ、やっぱり難物の栽培は控えたほうがよいのでは。
自生地の土を持ってくるのも小さい規模ながら環境破壊だしね。

最近年をとって(といっても二十代だけど)、珍物・難物に手を出すより手堅い種類を作り込むことに興味が出てきた。
82花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:06:01 ID:6RZU3LXU
>>81
ですよね。
腐生ラン及び半腐生ランは永遠の憧れとして山で見るだけにします。
83花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 22:50:27 ID:XU7nDJQV
>>81
そんでも蘭に感染発症するウィルスの多くは蘭専門じゃないから、
感染の機会はふんだんにあるんじゃないかな。
ウィルスは単独じゃ長持ちしないのが普通だし、
逆に感染がそんなに稀で、かつ、感染=枯死ならウィルスの方が絶滅してしまうかと。
84花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:05 ID:pEXMksTr
ヴィールス
85花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 01:23:29 ID:qjNTt4z3
>80
まず無理。
キンランの場合、近くに外菌根を形成している樹木があることが必要で、キンランは
その樹木の外菌根に自分自身の外菌根を重ねて栄養を得ている。
つまり、2つの外菌根を介して樹木から間接的に栄養を得ているわけ。
キンランを栽培するにはキノコが自然に生えるような外菌根を発達させたブナやカバ
の木の根元に植える必要がある。単独に植えても花はおろか2,3年で消滅するのがおち
86花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 01:35:27 ID:fgZm8bDD
つまり『雑木林の中に植えろ』ってことね。
ただし、あくまでも腐生種じゃないので、木漏れ日の当たる環境を保たないとダメです。
モミランのスレでも書いたけど、昔うちの狭い山林(クヌギとコナラ)に自生していた
キンランは、ネザサの下草刈りを放置したら2年くらいで消滅しました...
87花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 01:35:41 ID:tdLekklt
普通の園芸書ではアブラムシ防除ばかりが推奨されてるが、もちっと専門的な本やら
報告書を読めば、感染ルートは植物食の節足動物全般だったり、野生個体はマスキング
されてるだけとわかるよ。ただウイルスも1種類じゃないから、特に商業栽培下で問題に
なるのもあるし、組み合わせによってはワクチンのような働きをするものもある。
88花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 08:42:37 ID:gjGJJbv1
名古屋国際蘭会議
野生エビネのウイルス感染率と、栽培時の発病状況。
http://homepage3.nifty.com/phalaenopsis/9Kawakami.pdf

野生株にもウイルスがいたが、ウイルス量は多くても
検出限界ギリギリぐらいで発病はしていない。
それを栽培したら一気にウイルス量が増加。
原因は不明。施肥量とウイルス量は無関係だった。
89花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 15:03:30 ID:9Uv4p7hS
コマクサは水はけのいいところに植えないと消えますよね。

自分はポットか鉢植えなので実生から2年ごとに植え替えてます。
本当は毎年植え替えたいのですが、手が回らないのです。

放っておいてポットの中に根が回ってしまうと
消えるようです。

それにしても球根ではない。
これが言いたかった。
90花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 19:35:52 ID:pPivuBCD
>>86
立派な葉はあるんだけども、養分の大部分は菌に依存してるんだろうね〜
前に山の中歩いてたら葉も茎も真っ白で葉緑体が全く無い「幽霊」のキンランを見たことがある。
それでも花は5輪くらい咲かせてたし、葉も茎もしっかりしてた。
たぶんこいつらにとっては葉なんてあっても無くてもどーでもいいんだろうね。
91花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 20:30:23 ID:wlymuXx5
>>90さん
キンランのお話中申し訳ありませんが、家のサギソウ(銀河)も真っ白の状態なのです。
サギソウの場合、葉緑体がこの先もなければ、この株は今年限りになりそうですよね?
真っ白でカワイイから、球根で増やせるといいなと考えてます。
92花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 20:44:37 ID:H/wwxris
自然と野生蘭に載っていた方ですか?
9391:2008/05/20(火) 21:35:09 ID:wlymuXx5
>>92
(・ω・ = ・ω・) 俺の事?
94花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 21:57:13 ID:pPivuBCD
>>91
斑入りの株からたまに幽霊の葉が出ることはあるみたいですが、株まるごと幽霊になるのは珍しいですね。
しかしそうなってしまったら光合成ができないので、緑色の葉が出ない限り将来的には枯れてしまうと思います…
今は水と球根に蓄えた養分だけで生きているのでしょう。
9591:2008/05/20(火) 22:21:33 ID:wlymuXx5
>>94さん
レス有難うございます。
今、三枚目の葉が展開し始めたところです。
やっぱり子供が期待できないなら、緑が出て来るように祈るしかないですね。
あわせて、思い出に一杯写真を撮っておくようにします。
お話中に割り込んで済みませんでした。

>>92さん
面白そうな本を紹介して下さって有難うございます。
暇を見つけて探しに言ってきます。
96花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:10:38 ID:mKudEZck
あ、ちょうどサギ草の話題だ。

今日ホムセンでサギ草の苗眺めてたら、いつも世話になってる店員さんの
「半額にするよ〜」って声に反応しちゃって三個くらい手に取ったらば、
横から知らないおじさんが
「これは難しいよ〜これずっと維持できんなら
大抵の山野草育てられんじゃない?エビとかいけちゃうんじゃない?」
って言うもんだから、え〜って言いながら苗2つ戻しちゃった。

一個だけ戻さずに迷ってたら「ミズゴケ忘れずに買っていきな」って、おじさん。
普通に田舎の人って感じなんだけど、なんかカッコエカッタ。

ところで、そんなに難しいものなんでしょうか。
97花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:10:59 ID:veK5wtpB
葉先が鋭く尖った斑入りヤブランを見つけたんだけど
ヤブランって必ずしも鈍頭じゃないんだね。
因みに葉縁に鋸歯は無かったのでシュンランではありません。
98花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:41:35 ID:qjNTt4z3
サギソウが難しかったらどんな山野草でもだめだろう。
それぐらい栽培が簡単なのに。
ダイサギソウは少し難しいですけどね。難しいというか全然増えない。
サギソウは毎年3倍ペースで増えていくのに。
99花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:44:29 ID:H/wwxris
サギ草ってかなり簡単な方だと思う。
山野草の土に植え腰水で肥料そこそこなら3年に1度の植え替えでも毎年咲くしさw


ところでさ、俺
ホームセンターのアツモリソウを見つめながら哀れんでいたら
しらないおぢさんに「これは育てれん」という趣旨の同じようなこと言われた。
いるもんだね、こんなおぢさんw
100花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:55:41 ID:H/wwxris
>>93
>>90に対してです

幽霊の開花しているキンランの記事が載っていたので。
101花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 00:01:56 ID:ltW1bt/E
ホームセンターで中国アツモリ草売ってた
しっかりしてるように見えたから買いたかったけどやめといた。
102花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 03:08:12 ID:YmTgmajO
>>96
そのオヤジにはクレソンでもススメとけばいいよ。
次また安くしてもらえるなら買いだとおも。
103花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 03:18:41 ID:ArVStA8/
クレソン噴いたw
104花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 06:05:31 ID:WuFRDlTS
数日後、おぢさんの庭にはそのアツモリソウが・・・
105花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 12:47:34 ID:75lAnp73
アツモリ買わなかったんだか安いし気になる
緑花の中国アツモリソウ試しに買おうかなあ・・・

今日ウィルスのカクチョウランにナゴランがダイブしてた。
外の離れたとこにカクチョウランを隔離。
これは変わった斑入りだと冗談言ってたけど酷くなってきたから処分も考えようかと。
106花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 17:43:51 ID:fJIbvxZg
ウチョウランも腰水でおkなの?
107花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 19:08:27 ID:dQUj+ksx
>>106
ウチョウランはサギソウと逆に水は控えめ、地上部がある時は土が白っぽく乾いてから水をやる。地上部が無くなったらほとんど水やりせずに土が僅かに湿り気を帯びる程度にする
人によっては地上部が無くなったら掘り出してバーミキュライトや水苔を軽く湿らせてビニール袋に入れて保管する
生産者なんかはハイドロカルチャーみたいな底面灌水で栽培している所もあるみたいだけど、一般向けじゃないと思う
108花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 19:39:20 ID:3VLa19ld
>>100
違うよ。でもその記事は俺も見た。
「へぇ〜幽霊キンランってマジだったんだー」って感じだった。
109花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 20:34:12 ID:AW6PQQpZ
>>88
その研究の舞台になったニオイエビネの自生地だけど、そこは過去乱獲で激減したってんで、栽培株の植え戻しが行われたんよ。
そのときにウィルス感染株も未知数だが含まれていたらしくて、自生地のウィルスによる汚染が危惧されてた。
別にだからといってその研究の価値は失われないけど、そもそもそういう背景があったわけだね。
完全に人為的な影響のない自生地で、ランのウィルス感染状況を調査したって例は自分は知らない。

感染株も自生地ではマスキング状態になる、ってのは興味深い話だとは思うけどね。
110花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 01:34:48 ID:9UW1RAhL
幽霊キンランの記事って、
「どうせ枯れちゃうだろうから採ってきちゃった♪
発見者の義務として大事に育てたいと思いますwww」って言う読者投稿に対して、
「二芽あると言うことは何年か生きていたはず、
発見者の義務とか自分のエゴで採ってきてお前最低だなこの野郎」という編集部のコメントが
あまりにも辛辣だったアレ?当時高校生だったが読んでウヘァな気分になったなあ。
111花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:09 ID:4ftOWrPM
エゾツツジ開花!
でも花つきが悪い。去年はたくさん咲いたのになぁ
これは他のツツジと同じで挿し木できるんだろうか
112花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 15:30:58 ID:XsPQFhDD

秋冬に苗を購入して、この春花を見なかったのは↓

キリシマエビネ
プルサティラ・ベルナリスとかいうオキナグサ
キンラン

キンランは消えた。買ってから知ったけど、
絶滅キグ種の難物だったとは....orz
11339:2008/05/22(木) 23:51:53 ID:6KTbIhcs
コマクサ球根説訂正!すまんかった!
今日ロックガーデンの大改造やって球根じゃないの確認。
なんで球根と思っていたかいうと、昔初めてコマクサを買った年、花がボロボロ
落ちて葉も無くなって枯れたと思ってしばらくして鉢をひっくり返したら白くて丸っこい
ものが2個でてきたんだね、翌年それ咲いてコマクサって球根なんだ〜ってずっと思ってた。
じゃ、あの白くて小さな玉は根塊だったのか・・・
114花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 07:18:31 ID:WRJqI02h
>>113
それはたまたまコマクサの種が紛れ込んで
咲いたんじゃないかな。
コマクサには根塊も無いし。

それより、ズボラして高山植物のポットに化成の置き肥したら
枯れ始めたよ。
慌てて全部外したけど大丈夫かな。

皆さんは施肥どうしてますか?
115花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:14:15 ID:vPu/dsqt
極薄ハイポネックスとグリーンキング。
種類によって濃さ・量を変えてるだけ
116花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 22:12:32 ID:1ZM2/DLS
うちもハイポネックス2000倍のみ。
テンナンショウ類ととイカリソウ類だけには春の芽だしと秋の彼岸過ぎに固形油粕の置き肥
117114:2008/05/24(土) 05:29:49 ID:vA7iJmGc
やはりハイポネックスの2000倍液がいいのかな。
横着しないでこまめにやらなくちゃだめですね。
今回は深く反省しました。
118花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 07:35:49 ID:7aRkaGp0
 シラネアオイを播種したら、何芽か新芽が出てきました。でも、京都市の市街地なので
夏を乗り切れるかどうか心配です。西日本の低地で育ててる方、何か工夫をされてますか?
119花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 18:05:34 ID:UNndHrxl
セッコク開花。
http://imepita.jp/20080525/650650
坑花石にイワヒバ、シノブと一緒に着生させてる。
もう5年以上も増えもせず、枯れもせずで細々生きてます。
120花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 19:51:37 ID:dWbE6vig
平成17年に播種してその後放置してあった礼文キンバイを
1芽づつポットに植えかえました。
36ポットも作ってしまいました。
さてどこに置こうかなと。
121花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 20:05:48 ID:OZwPmjs7
青花シランの斑入りって珍しい?
122花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:43:45 ID:iGg9dzQo
>>121
基本色や白の斑入りは珍しくないけど、青はまだかなり珍しいんじゃないかな。
まあ丈夫だからすぐ普及するだろうけどね。おととし白花(つってもほのかにピンク)白覆輪が
400円で、「安ッ!」と思って買ったら今年は200円だったしなあ。

ところで今日HCで「小川ホタルブクロ」ってのを見たがどう見てもオガワギキョウ。
一般人が思い描くキキョウのイメージからはかけ離れた花だから、商品名としてつけられたんだろうか?
それとも本当にそういう種類があるの?
123花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 03:21:41 ID:QFhbiKnf
>>120
ちょーだい笑
家のタカネキンポウゲ殖えたらあげるから。
124花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 07:55:26 ID:c+5wfjIB
>>123
取りに来てくれたらあげるよ。
@札幌

ほかにも千島キンバイやコマクサの子供がたくさんいます。
125花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 21:21:27 ID:70hPE/wl
>>122
なるほどね。ありがとう。
先日二ヶ所で斑入りの青花シランを売ってるのを見かけて、片方はそこそこ安かったので買ってみた。

うちでアマナランも咲いてるんだけど、草姿とか花の開き方が結構似てるね。
青花シランはアマナランの血が入ってるって噂があるけど、納得した気分。
でも、あの青色はシランともアマナランとも似ない気がするんだよね。あんな青も数打ちゃ出るのかな?
126花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 00:43:07 ID:9Hn0Pl7m
って言うか、青シランって普通のシランより小さいよね。
本当に純粋なシランなのかって思う。
127花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 17:53:30 ID:9Hn0Pl7m
>>124
なんか俺の好きな花ばっか育ててるなぁ。
128花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 20:17:26 ID:CPs3qsfp
やっとクサタチバナが咲いた
129花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 20:40:59 ID:yg857Z6y
>>127
他にもなんだかんだと100種類くらいありますよ。
去年までは120〜130種類くらいあったんですけど
安く売っちゃいました。

実は趣味兼商売でやってます。
130花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 21:12:04 ID:9Hn0Pl7m
>>129
あ、そうなの?
キンポウゲ科、ラン科が好きなんだけど、そのへんの珍しいのは育ててないの?
通販とかやってたら何か売ってほしい。。。
131花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 06:43:06 ID:N/eDVB/N
通販はやっていないけど
キンポウゲ科と言うと以前、日高草持ってました。
今あるのはカラマツソウ属で
アポイカラマツ、日高カラマツ、ツクシカラマツ、梅花カラマツかな。

あとはイチリンソウ。八重もあるよ。

ランはあまり持ってないな。
前にノビネチドリがあったけど消えました。
あとはサギソウ(銀河)、ウチョウラン、オオイワチドリ。
こんなとこです。

自分はキキョウ科が好きでホウオウシャジンとイワシャジン
それとゲンチアナアコーリス「スーザン・ジェーン」というやつを
増やしています。
空色のリンドウできれいですよ。
132花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 21:19:30 ID:GlJMq4k6
>>131
ヒダカソウは家も今栽培中です。
硬い葉が次々出て調子良さそうだけど夏にどうなるか…
ノビネチドリもあるけどやはり夏が心配…
でも実は最近キキョウも育ててみようかなーとか思ってたんだよね。
高山性の丈の低いキキョウでオススメの種類って何かない??
133花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 21:25:40 ID:+zQMVt7E
アポイギキョウとかは?
134花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 21:52:53 ID:N/eDVB/N
アポイも持ってるけど
俺はやっぱチシマキキョウが好きだな。
あと、よくわかんないキキョウが一つあるので
もしよかったら鑑定してください。
咲いたらアップします。
135花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 10:24:50 ID:m6SlE/ew
>>133
アポイギキョウいいですね。
同じアポイ岳産のヒダカソウ、エゾキスミレと寄せ植えにしてみたいです。
>>134
チシマギキョウって栽培は難しいですか?
家は東北の低地なのですが…
136花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 19:49:46 ID:Ft8m9BEa
>>135
札幌ですが難しくはないですよ。
9〜10.5pの黒ポットで栽培してますが
植え替えさえちゃんとしていれば
増えていきます。

エゾキスミレもありますが
種がなかなか付かず
あまり増やせません。
いらないスミレは増えすぎてるんだけどね。
137花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 22:20:09 ID:m6SlE/ew
>>136
千島ギキョウ、楽天で探してみたら出品している店が休業中でした。
営業再開したら注文してみます。
エゾキスミレは家にもありますがこっちでも種はできませんでした。
受粉の方法が他のスミレとは違うのかな?
でもランナーでそこそこ殖えてるから種できなくてもいいかなーって思ってます。
138花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:14:47 ID:Sipnc7Wm
タニガワコンギクの蕾が出てきた〜
139花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 09:11:27 ID:ZfjqQd37
今週になって庭のマムシグサとヤマシャクヤクが咲いてる@北海道

写真撮りてぇ、休み(土日)になるまで枯れないでぇw
140花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 09:15:30 ID:jyzvjI1C
スミレバオウレンのタネ蒔いたらやたら出てきて嬉しいんだが、親株が
今頃になって枯れてきた。あれ? これ多年草だよね? 耐寒性低いんだっけ?
春先の植え替えがまずかったかなぁ……
141花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 19:45:19 ID:SF43XVWM
休みにならないと写真撮れないんだよね。
その間に散ったら悲しい。
142花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 05:46:08 ID:ekQVxvE8
深山トリカブトの新芽にアブラムシがたかってた。
でもよく見たら全部死んでた。
トリカブトって怖いね。
143花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 10:22:44 ID:i97yEV/v
サギソウの白子って、球根の養分を使い切ったら枯れるのかな。
144花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 15:21:15 ID:Tm6OHY4G
>>143
どういう状況?本当の白子なら発芽してすぐにダメになってると思うよ。
緑葉の株の葉が白化しちゃったとか?これなら何かの生理障害かな。
あるいは斑入りの株が全面白になっちゃった?これだと打つ手ないかも…
145花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 15:53:13 ID:Tm6OHY4G
>>144
補足
>発芽してすぐに
は、「種子から発芽した時点ですぐに」の意味です。
146花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 14:12:05 ID:awoMk0IA
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3179.jpg
こんな感じ。
まだ生きてるけど、もうすぐ死んじゃうのかな…と思って。
147花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 14:33:39 ID:2JP6WDpp
これは珍し可哀想だな
サボなら竜神木に接木したいところだが(意味不明比喩)
148花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 22:22:04 ID:fBfrGPVy
へぇ、白子の球根が出来ちゃったんだね。もうすぐ死んじゃうね。

斑入りツユクサから種を取ると、斑なし・斑入り・白子が一定の割合で出現するけど
やっぱり白子は育たない。子葉の後せいぜい本葉が1枚まで。
149花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 23:21:47 ID:vPlh+yW8
ポンズでどうぞ
150花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 23:33:19 ID:2sPLBDTn
白子美味いよな
151花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 11:16:45 ID:75JAWH2K
俺の白子も美味いよ
152花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 12:19:24 ID:49wDPJeh
ざるそばにかけてどうぞ
153花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 00:59:09 ID:9mKWg+RI
ホームセンターでサギソウ買って来ました〜!
置場所はやはり屋外でしょうか?
直射日光は大丈夫なのかな。
屋外でも日蔭の方が良いのかしら。

みなさん、教えてください。
154花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:20:55 ID:QEzv7nXG
「サギ草 育て方」でググる
155花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 10:10:24 ID:3ks8dE6+
サギソウはお日様大好きだよ、でも水温上がるのはあんまり好きじゃあない。
鉢植えだとこれがジレンマ。


ttp://www.geocities.jp/tougokuyamanoosarusan/SAGISOU.html
音楽がうざいページだけど、この光景はなかなかなもんだ。
156花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 13:23:07 ID:dPqgeoxO
中国産のサギソウが出回ってるんだな。知らなかった
157花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 01:00:36 ID:uNdwuh/J
アケボノソウが発芽したけどその後の成長がすごく遅くて弱々しい
こんなもんなのかね?
158花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 01:02:37 ID:mfjPi0Cw
仕様です。
159花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 14:33:02 ID:jobd0+5r
サギソウってさ、腰水で育てると楽だけど
結構庭に生やしてる人いるんだよね。杉並だからか?w
ツワブキなんかと地植えしてあったりしてよく咲いててうらやましい。
160花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 22:20:23 ID:1TWl49hK
サギソウ、地植えも出来なくはないんだろうけどナメクジに瞬殺されるからなぁ。
161花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 22:41:52 ID:a/r1mUIB
サギソウとか紫蘭の斑入りを実生すると、何割くらいで斑入りが出るの?
それとも斑は遺伝しない?
162花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 12:24:41 ID:Q/axzINR
サギソウの実生自体は難しいらしい。
でも親の周りに出たとかならあるかもね。
163花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 18:09:55 ID:BQn2B0yW
>>161
覆輪は原則として遺伝しない。
散り斑や散り斑縞、曙は遺伝する系統もあるけど、
実生が全部青葉になる系統もあってケースバイケース。

シランやサギソウの、そのへんで普通に売ってる斑入りは
どれも遺伝性の無い品種。
164花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 10:04:52 ID:PuFOuIVn
すみません質問させてください

日本産の弟切草の苗が購入できる場所をどなたかご存知ありませんか
ネットなどでも取り扱いがないみたいなので・・・

なにとぞよろしくお願いいたします
165花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 10:27:29 ID:hzd23SDh
>>164
シナノオトギリとトモエソウくらいなら中部地方の山野草店で扱ってるかもしれないけど、
コケとかダイセツとかマイナーなのは種子交換で入手する位しかないかもなぁ。あるいは
自生地に行って種子を頂いて自分で育てる。保護地区では取っちゃダメだけど。

アルペンガーデンやまくさの 2007-2008年リストにはイワ、シナノ、ダイセツヒナ、ミズ、
トモエソウ、ヤクシマがリスとされてた。ここは少数多品目生産だから、在庫無いかも
しれないけど聞いてみたら?
166花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 19:24:28 ID:FvGwCR+Q
「弟切草」
ぎゃあああ!
167花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 20:52:37 ID:MLXZ2lys
タイセツヒナなら持ってる北海道まで取りに来てくれれば・・・
168花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 03:13:31 ID:TOIAokiw
ツルギキョウの種が欲しいけど
種子交換でも扱ってないみたいだ
169花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 11:48:23 ID:e1veplWK
ただのオトギリソウでいいならいくらでも挿し穂をあげられるんだが……
170花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 17:29:51 ID:iLCtCwjt
サギ草¥598で売ってた!
安いのかなぁ…
171花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 18:28:43 ID:ROQJ+Sjq
決して高くはないと思うが、ときにもっと安く売ってたりもする
172花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 19:11:10 ID:SvQF0RCk
一株? >>170
173花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 21:41:59 ID:Gw8pt/Uw
最近、春に花を咲かせたはずのチングルマ、エゾキスミレ、ヒダカソウ、ムシトリスミレから蕾が出るんだけど、これって普通のことなんですか?
この調子で行ったら今年中にあと二回は咲きそうです…
174花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 23:10:19 ID:kCa7QaAW
近所のHCで、サギソウの暁が5本植えで\598で売ってたので買ってきた。
175花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 14:07:04 ID:L992WLNs
サギソウ近所の物産館みたいなところで5本植えで400円だった。
そのときなんかいい感じの斑入りの風知草っていうのが売ってて
買いたいと思って値段見たら一鉢8000円! 断念!
176花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 18:32:16 ID:7u9vFLqe
詐欺草
177花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 19:21:35 ID:4huiSCcx
俺もHCで最近サギ草買ったけど土入りの鉢で売ってるよね。
このスレでは水ゴケ推奨みたいだけど、やはりすぐ植え替えした方が良い?
178花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 19:37:19 ID:Y3gcnc6+
今は植え替えちゃだめです。
植え替えは、秋に地上部が枯れた後にしましょう。
179花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 20:23:42 ID:4huiSCcx
ありがとうございます。
なるほど、秋まで待って植え替えようと思います。

その際上の枯れてる葉っぱ等は切除してもいいんですよね?

その後で芋の様なものに水ゴケ巻き付けて、
蘭のように素焼き鉢に入れて置けばOKですか?
今はプラスチック鉢に入ってます。
180花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 01:13:36 ID:fAjCyNQ3
サギソウも蘭の仲間だよ。

生育中は風通しの良い日当たりで管理。
花後に球根を太らせるために薄い液肥を時々与える。

晩秋に球根を掘り出して枯れた葉は消毒したはさみ等で切り取る。
やや湿った水苔で包み、ジッパー付の袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管。
翌春植えつけ前にベンレートで球根を消毒。
用土は水苔単用でもおk。植えつけ後はたっぷり潅水。
181花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 02:34:56 ID:RzalYF7G
>180
サギソウは新球ができ、肥大を始めるのは今の時期。花後に肥料やっても遅い。
逆に開花期とその直後の暑い時期は肥料は控えないと肥あたりします。
暑さが去ってから肥培を再開。肥料は濃いの与えてはダメで極薄いのを回数で
カバーして与えます。例えばハイポネックス2000倍を2週間に一回くらい。

あとジッパー付の袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管なんてもってのほかです。
そんな通気の悪いところで湿度がある状態に長時間置いたら球根がカビにおかされます。
ていうか常識で考えて、普通のジャガイモとかタマネギみたいなのだって一冬の間
湿らせて冷蔵庫に密閉保存したらどうなるか・・・

>179
無事に咲いて草姿も問題なければ、3月の芽が動き始めるまでそのままにしておきます。
冬の間もカラカラにならない程度にときおり水をやります。3月になったら今度はミズゴケ
単用で植え替えれば問題なし。なお、サギソウに素焼き鉢は乾きすぎるのでオススメしま
せん。
182花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 10:42:16 ID:OOd9thST
冷蔵庫で球根保管はアリだろ。

俺は面倒だし、メリットを感じないのでやらないけど。
183花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 12:54:09 ID:2YspFTaF
冷蔵庫は7〜8℃ぐらいに設定してる場合が多いが、
その温度だとサギソウは冬のうちに芽が出てきて腐るぞ。

2〜3℃に設定できるなら冷蔵庫保存もありだが、
東北産の系統を暖地で栽培する時に生育期間調整に使うとか
特殊な場合を除いてメリットは少ないと思う。
184花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 21:49:10 ID:146fKX1c
うちはサギ草5本で380円です。
用土は火山レキ単用です。

それにしても斑入り風知草が8000円とはびっくりですね。
9号ポットで380円でも大した売れませんが・・・。
185花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 01:47:11 ID:wdVCLU4q
風知草の割高感は異常
186花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 19:24:33 ID:oOTU6ckU
去年買ったベニシュスランが咲きそう。
すこししか持ってないけど花がでかいから楽しみ!
花が咲いた後にでる小株も楽しみ!
187花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 23:32:02 ID:6Gy1z71r
ウチョウランはここで良いのかな?
雨の合間に鉢を見回してみたら、すでに地上部がなくなってた鉢があった…
掘って見たら一個だけ球根があったけど、こいつは果たして新球なのだろうか…
188花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 11:10:01 ID:Gjz8HYJl
>すでに地上部がなくなってた鉢があった

ナメクジに食われた?

ウチョウランはサギソウなんかとは違って、親球健在のまま子球を吹いて
増えていくんじゃなかったかな?
189花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 15:13:08 ID:Xjqnx5xJ
>>182
家も毎年野菜室で保管してるけどなんも問題ないよ。11月くらいの凍る前に鉢から取り出して、
水道水で綺麗に洗ってファブリーズを2、3回吹きかけてティッシュで包んで軽く湿らせて
ジップロックに入れて野菜室。そのまま4月くらいまで放置。これで 5年程やってるけど一個も
黴びた事も腐った事もない。
190187:2008/06/23(月) 21:38:06 ID:M3ECDOiZ
〉〉188
親のところで綺麗に外れた地上部が離れたところに転がってたのでナメクジではないと思う。
屋上栽培だから風で煽られて折れたのかもしれないけど正確なところは謎。
親でも生き残るんだと信じて管理しますorz
191花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 17:02:16 ID:6Bu52Ra8
じゃあウチョウランに良くある、株元のはかまに水が入って
腐ったって奴じゃなかろうか。
自生地では斜面に生えるから、株元に水がたまることは無いらしい。
192187:2008/06/25(水) 23:14:09 ID:8BImIzHg
>>191
それだorz
確認したら親の頭がちょっと腐ったようになってる・・・
193花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:16:05 ID:arkquCwR
質問があります。シラネアオイを買いました、で、
大きな鉢に植えかえをしてたら葉を折ってしまいました。今は根だけが植えられてる状態なんですが、
このまま育てても大丈夫なんでしょうか?
どなたか良きアドバイスをよろしくお願いいたします
194花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 08:50:05 ID:3iZ0KgJY
枯れるってことはないかもしれないけど、来年の苗はたぶん極小になると思う。
もしかしたら今年中に新しい芽を出すかもしれないから、諦めずにガンバレ!
195花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 16:56:34 ID:IuA7BkGp
>>194さんありがとうございます。そうなんですか、安心しました。
新芽に期待しながら来年まで頑張って育てます!。
196花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 16:55:17 ID:gC1MaGD6
スミマセン。質問もよろしいでしょうか。
春に買ったチングルマが思いっきり伸びまくって邪魔なので少し剪定しようかと思っているのですが、切った茎は挿し木できるでしょうか?
バラ科だと聞いたのでひょっとして挿し木できるかな?と思ったのですが。
197花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 09:12:47 ID:vHncq1gF
>>196
普通に出来ます。水苔ざしが成功率が高いようですが、鹿沼とかでも問題ないかと。
198花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 12:31:27 ID:eJuPxZ3U
>>197
ありがとうございます。
普通にできるんですか。じゃあわざわざ種で増やす必要もありませんね。
茎が長く伸びて他の鉢へ侵略を始めているのでズバズバ切ってズボズボ挿したいと思います。
ありがとうございました!
199花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 15:50:28 ID:vHncq1gF
>>198
出来るなら種子で増やす事もお試し下さい。挿し木などの栄養系繁殖よりもメリットがあります。

デメリット:開花まで時間を要する、休眠打破の条件がめんどうなモノがいる(高山性に多し)

メリット:栽培地に適応した性質を持った株に育ってくれる、斑入りや花の変化など変異種が
産まれる事もある、一度に多くの株を得られる

などでしょうか。ぶっちゃけますと栄養繁殖を繰り返すよりも実生の方が「夢がある」というのが
お薦めしたい一番の点です。チョウノスケソウやホウオウシャジンなどはこのお陰で今流通して
いる個体は暑さに強く丈夫です。
200花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 18:34:17 ID:eJuPxZ3U
>>199
ですよね。
種子繁殖には夢がある、これは自分もそう思います。
まぁチングルマの場合増えすぎ感があるのでたくさん増やしてもなぁって感じですけど…
赤い花のチングルマとかが生まれるなら種蒔きもしてみたいですけどね。
201花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 18:46:15 ID:Hbt8bDuo
カンアオイとかは、ここでいいの?
202花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:44 ID:CMIAHDil
スレチだったらごめんね。
今日田んぼの畦にネジ花がいっぱい咲いてて綺麗だったよ。
最近減ってると聞いてたから安心&うれしかった。
このままずっとそこにあり続けて欲しいなぁ
203花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 20:00:37 ID:W7Y1UG0K
屋久島リンドウ買った。
http://imepita.jp/20080706/718850
花がでかくて派手だったから外国産かと思ったら札に「屋久島リンドウ」って書いてあってビックリ!
これが屋久島リンドウか!すげーっ!って感動した。
これって南の島の生まれだけど高山性なんだよね。
冬って何度くらいで管理すれば良いんだろう?
凍らせたらさすがにまずいよね。
204花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 20:21:08 ID:03e/dB3D
まず屋久島の自生地はどんな気候かを調べることをお勧めする。

ヤクシマリンドウ<屋久島竜胆> Geutiana yakushimense MAKINO
[リンドウ科]
分布:屋久島(固有種)  標高1700m以上  開花期:8月
 山頂付近の岩の隙間に生える。高さ7〜15cm。

屋久島の山頂付近は、冬は積雪します。他の高山植物と同じような環境で。
205花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 07:03:22 ID:bG5iiwSg
>>204
ありがとうございます。
冬でも寒いのへっちゃらなんですね。
一応Googleで栽培方法とか自生地の様子とか調べてみたんですが情報が全然無くて困ってました。
他の高山植物と同じに管理します。
ありがとうございました!
206花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 18:39:42 ID:8pluUDAY
スズムシソウってホント増えないなぁ。
クモキリやジガバチは少しずつ増えるけどスズムシだけは本当に増えない。
もしかしてスズムシソウってスズムシソウ属で一番増えにくいんじゃないかな?種も滅多にできないし…
この仲間ではフガクスズムシが一番調子よく増えてくれる。
207花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 21:16:22 ID:rCI0YQll
あはは
208花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 17:02:39 ID:4shysuzS
>>206
太田道灌。うちはクモキリ、ジガバチ含めて現状維持がやっとです。

コクランは良く増えるね、地面、庭木の肌、枕木とか庭の日陰でいつの間にか生えてる。
シノブやセッコクのヘゴ付にもお邪魔してるな。
209花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 12:22:18 ID:4qaU7a+S
>>208
太田道灌って何??
コクランって丈夫なんだね。
同じ属の中でも熱帯系のリパリスは栽培しやすい種類多いよね。
逆に落葉種は虚弱体質すぎ。
自然の中で生き残ってるのが不思議なくらい
210花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 00:50:19 ID:bOVxAdUa
>>208
スズムシ×コクランで交配してみてはどうですか?

強健な個体ができるやも知れん。
211花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 04:19:07 ID:VH9r2KzD
(゚听)シラネ
212花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 18:44:02 ID:W5ZjmiU8
(゚听)アオイ
213花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 15:30:48 ID:vppnHyDf
(゚听)カレタ…
214花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 17:04:55 ID:+It41qTx
親父がサギソウを買って来た(・∀・)〜♪
215花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 19:17:11 ID:XB+rD/Yi
(゚听)シラネ
216花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:10:54 ID:eRmjZfzf
(゚听)アオイ
217花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 15:55:37 ID:teKA+hTV
(゚听)サイタ…
218花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 17:45:59 ID:1PhhfI/y
母親がクガイソウを送って来た(・∀・)〜♪
219花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 18:23:22 ID:Y7Fhcs0+
(゚听)シラネ
220花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 18:53:15 ID:UWvxWyQB
(゚听)センキュウ
221花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 14:13:30 ID:DGuqUpcp
HCで買ってきたサギ草グングン伸びて元気がいいけど全く咲く気配がない。

こういうのって今年はもう開花無しなんでしょうか?
そろそろシーズン終わりですよね。。。
222花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 16:37:22 ID:lNK36kJO
うちのサギソウはまだ蕾も出てないよ。
開花はだいたい8月に入ってから。
223花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 21:46:33 ID:A02DPq1y
置き場と地域にもよると思うけど。
うちのサギソウは飛翔以外は開花していま五分咲きといったところ。
飛翔はいつも8月はいってからだなぁ
224221:2008/07/21(月) 23:44:37 ID:DGuqUpcp
HCから買って来た時は「サギ草」としか書かれてなくて、
品種までは明記されていなかったorz

でも開花期がまだ先のものもある様で少し安心しました。

地域は東北。
屋内の明るく風通しの良い窓辺に置いてます。
施肥は行っておらず、山から汲んで来た
家族で飲んでる涌き水で育てています。
225花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:03 ID:xqjwn88M
>>224
大方、銀河だろうね。

サギ草は、意外とお日様大好き。
だけど、七月初旬過ぎたら明るい日陰に避難。
そんな感じで、去年は8/5、おととしはお盆、その前は・・・ @京都
東北ならもう少し遅れるかも。

あっ、今年はそろそろ花芽がコンニチハしそう。

と、諦めてたミヤマウズラに、今頃花芽キテタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
嬉しかったので報告。
226花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 02:03:13 ID:kc6slre1
東北ならこれからですね
あとサギソウは夏も直射日光下で問題ありません。遮光の必要はありません。
というか、遮光すると徒長するのと新球の成長が遅れます。
自生地も一日中陽の当たる湿原です。
なお、水切れは厳禁ですが、だからといって腰水すると炎天下では水温が
上がってしまうので要注意。
227花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 05:18:56 ID:SQYmlIrP
一日中陽が当たるって言っても…自生池じゃ大抵スゲみたいな植物に埋もれてるからね。
夏は直射日光は当たらないと思うよ。
まぁ家も結構ガンガン陽に当ててるけど葉焼けしたことはないけどね。
家のサギソウはいつも秋近くなってから咲くなぁ。
サギソウより先にミヤマウズラとベニシュスランが咲きそう。
ナツエビネも花茎のばし始めた
228花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 01:47:57 ID:XsQbgu55
昔の勤務先の学校の近くに鷺草の自生地ありました。
子供たちの自然教育の一環と、釣り人に踏み荒らされるのを防ぐため杭を立てて囲ってたんですが、
鷺草はかなり長く地下のランナーを伸ばすようで翌年はかなりの数が囲いの外に逃げていってしまいます。

鷺草は日当たりの良いところに生えているものしか花をつけないようです。
他の植物の陰にも生えているのかもしれませんが、鷺草は花がないとほとんど目立ちませんから、
そういうところに花がなかったことを考えると、他の草が生えて陰が出来るとランナーを長く伸ばして遠くに
逃げるのかもしれません。
229花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 18:44:00 ID:R56iPp8Z
サギ草って球根で増えるのでランナーは出ないんじゃないでしょうか?
230花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 19:10:18 ID:p9TW0OCl
サギソウ育てたことないの?
白い根っこみたいなランナーの先に球根ができるんだよ。
もしサギソウ育てる機会があったら見てみ。
植え替えの時とか鉢のいろんな所から球根が出てくるから
231花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 20:09:04 ID:hRo6CXhr
詐欺層はいつも小さな鉢でしか育てたことが無かったけど
アル年にプランターで育てたら以外に動いてビビッタなぁ。
232花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 21:38:35 ID:R56iPp8Z
>>230
サギ草は100球以上育ててるけど
気が付かなかったorz

勉強になった。サンクス。

ところで、大きな球根と小さな球根が出てくるけど
大きな球根のランナーには大きな球根ができるのでしょうか?
小さな球根も育てているうちに大きな球根ができるようになるんでしょうか?


233花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 10:02:16 ID:Onl+KNRx
>>232
不思議な事聞く人だなぁ……どんな球根を作る植物も一緒だと思うけど、
成熟サイズってのがあってそれ以上大きく育って余力もあれば、分球、つまり
もう一つの球根を作る。それは最初のより小さくなる事が多い。まだ余力があれば
もう一つ……と繰り返すのが一般的。

もちろん種類によっては分球し難くて、一個の球根を大きくするタイプもあるけど。
サギソウは概ね成熟サイズは小指の先くらいでそれ以上は分球するのが多いよ。
「飛翔」みたいな蝶咲きタイプはものすごいデカイ球根になるけどね。分球し難いし。
234花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 13:28:31 ID:GrPd6BBS
3株ある銀河のいずれの株の葉身の先が茶変したから
泣く泣く花期前に上だけ処分したよ。

これでも球根は出来てるのだろうか?
235花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 20:44:51 ID:3CbTWAl+
>>233
詐欺草 ランナーで検索したら

サギソウは地下のランナーの先端に大豆大の球根を形成して増殖し、
それ以外は冬季枯死してしまいます。
そこで、2月〜3月(彼岸まで)に鉢底にある新球を取り出して、
新しいミズゴケで植え付けます。

って書いてあったので、
チューリップやユリとは違うんだなあと思ったもんですから。
236花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 22:13:28 ID:Od3DhHrM
>>235
サギソウは植えた球根は1年で枯れてしまいますが、チューリップもそうですよ。
休眠した後の球根は去年の残りではなく新しいもの。新球根の柄となる茎が
長いか短いかの違いです。大半の球根はそんな仕組みです。
したがって分球というより球根の更新が毎年行われます。

そうじゃないのはヒガンバナ科、多くのユリ類、ヒヤシンス類の一部、サトイモ科の一部、
塊茎性キンポウゲ科くらいで、こちらは地下茎や鱗片の組織が2年以上生きるので
新しい芽が古い組織の中で育ち、見た目では植えた球根がそのまま残っているように見えます。
分球したり、分球せずに大きくなったり、年によって異なります。

サギソウは健全に生育すると、3〜5倍くらいに増えますが、3.5とか4.3倍のこともあるわけで
そんな時は翌年花の咲かない小さな球根も生じます。これも次の年には1〜2球の成球を
作ってくれますよ。チューリップでは1.5倍とか1.8倍くらいで、親球と同じ大きさが一つと
小球が2個くらいとなります。球根での繁殖率は違いますが、理屈は同じです。
237花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 22:57:32 ID:3CbTWAl+
>>236
詳しい説明ありがとう。
238花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 20:19:37 ID:jUdPaVC0
シシン
239花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 20:20:19 ID:jUdPaVC0
ごめんミスった
240花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 23:37:25 ID:HhC2DYYt
シシンといえばシシンランの花が咲き始めた。
こんな真夏だったけな?
241花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 20:20:29 ID:sA3PAhAa
こないだ店に行ったら日本シシンランのいい株があったので買ってしまった。
蕾がまだ小さかったから開花はお盆過ぎかな?
株数が増えたら着生蘭とか着生シダと一緒に寄せ植えにしたいなって思ってる。
242花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 08:12:57 ID:avwty1HH
斑入りとか羅紗葉じゃない、普通の岩ギボウシが欲しい。
庭に苔がびっしり生えたイワヒバ着き溶岩があるからそれに着生させて育てたい。
243花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 13:00:27 ID:cTNWHwlI
>>242
屋久島ギボウシとかどう?斑なしも売ってるし小さくて可愛いよ。
244花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 18:21:13 ID:avwty1HH
>>243
屋久島ギボウシって??
小葉ギボウシか大葉ギボウシ系の変種ですか?
やっぱただの葉芸無しの岩ギボウシは売ってないのかな…
あの綺麗なツヤツヤの葉と垂れ下がった花がすきなんだけど。。
245千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/08/01(金) 18:46:01 ID:6tX8W2z7
山野草ってそういうの多いよね
葉や花がかなり変化している珍品奇品ばっかり売られていて普通種・野生種等が
逆に手に入りにくいみたいなの
(ウチョウランとかバイカカラマツとかサクラソウとかも。)
246花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 22:36:57 ID:NzcqWZ2+
わかるー!山鳥しかないかなって悪魔のささやきが聞こえてくるw
ウチョウランは知人から頂いた系統を維持してるんだけど、結構レアなのかなw需要はともかく。
247花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 00:21:29 ID:RiCxr1Fh
斑入りとか好きじゃない
248花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 00:31:22 ID:OgtemRqS
>>247
だが斑がでると何故か嬉しい
249花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 00:53:59 ID:6fRK5EZS
( ´_ゝ`)フ
250花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 20:27:55 ID:lyFLV/Q0
山野草好きだけど花変わりとか葉変わりには全然興味ないね。
ウチョウランも並み物しかそだててない。
たまに花が派手しすぎてグチャグャになってるのとか株が異常に巨大な奴とかあるけど興味ゼロだね。
それよりも岩の割れ目とかでいろんな雑草に埋もれながらポツポツ花を着ける野生の姿が好き。
251花咲か名無しさん:2008/08/03(日) 10:11:09 ID:ZrmYpKVE
春に買った瀕死のザゼンソウ、この前鉢から出したら根がびっしり張ってた!
買ったときは根が全部腐ってて葉もほとんど枯れてたけど、夢想とケトを混ぜた土で植えて腰水してたら回復してきた。
外から見たら死んでるように見えたけど鉢の中で復活の準備をしていたんだね。
完全に諦めてたけどなんかやる気出てきた。
252花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 20:55:41 ID:vzRLaaUY
紅シュスラン開花
http://imepita.jp/20080804/752670
何株か開花してたみたいだけど気付いたら最後の一花になってた。
しかもしばらく見ないうちに紅シュスランが水苔に食われそうになっているではないか…
253花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 00:23:01 ID:QIaFK8Dv
でも水苔が健康に育つのは羨ましい。
うちは水苔のサキッポの方がカルキ見たいな物吹いてすぐ駄目になってしまう。
254花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 11:44:51 ID:xzuNPSJf
>>244
そういうのがいいなら、ウナヅキギボウシが向いてると思う。関西の山野草やさんなら
扱いあるんじゃないかな。四国ガーデンさんあたり持ってると思う。
255花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 12:28:12 ID:oD3WAXJL
>>253
ミズゴケは肥料分が多いと枯れてしまいますね。
肥料分の少ない湿気の多い場所なら日向でも日陰でも育ちます。
今の時季ミズゴケは雑草のごとく繁殖しますよ。
ちぎって蒔くと何芽も出てくるからオモシロ半分でちぎりまくってたらミズゴケだらけになっちゃいました。
256花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 23:21:34 ID:mhcxhWJj
イワヒバに大発生して食い荒らす毛虫ってなんなの?
家のイワヒバ丸裸にされて根っこしかのこってないんだけど。
色がイワヒバに似てて全然気付かなかった。
って言うかあいつらホントになんなの?何様のつもりなの?
257千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/08/15(金) 13:30:50 ID:agRPo4zX
ユキワリコザクラを腐葉土や山砂、ベラボン等の混合土を使って平鉢に
に植えていますが、頗る順調です。花後の株分けもしていないのに。

近頃思うのですが、山野草の栽培に関する書籍に載っている栽培用土って、不必要に
火山礫とか山砂とかを多用しすぎな傾向がありませんか?
そこらへんの土さえ適当に引っかけておけば花が咲くような丈夫な草に
わざわざご丁寧にも鹿沼土と硬めの山砂の混合土が薦められていたり、肥料を
相当効かせないと咲かないタイプの野草に全く肥料っ気のないガラガラの用土を書いていたり。
本などは一つの参考程度としても、あまりにも変だと思います・・。
258花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 15:32:03 ID:xxEjsNa+
そりゃ育てている土地の気候によるだろうね。

うちは世間一般では南国と呼ばれる地方に属しているが
少なくとも山野草に分類される植物はそこらへんの土を適当に引っかけただけでは
育てることは難しい。
また腐葉土やベラポンみたいな有機系用土は恐ろしくて使う気にならない。
うちでのデフォは素焼鉢に鹿沼+日向+マグァンプ。
水切れだけ注意していればこれが一番育てやすい。

地球温暖化と言われ、植物の自生状況すら変わりつつある御時世だから、
夏の暑さ対策として無機系硬質用土を薦めるのは悪くはないと思う。
ただ、夏越しにさほど気をつかわなくて済む土地の人には理解しにくいかも知れないけど。

また、山野草栽培には盆栽と同じように「小さく締めて育てる」という考え方もある。
この考え方の影響もあるんじゃないだろうか。
259花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 15:50:24 ID:3WTlEfzF
>>257
わかるよその気持ち。
でもそれはyouの家での話であって、すべての家で通用するわけじゃないから。
栽培本とかは全国の皆様に向けて書いてるわけだから、失敗の少ない砂系用土を勧めようとしてるんじゃないかな。
特に腐葉土なんて不安定な素材は山野草みたいなデリケートな植物にはあんま使わないし。
まぁ中には丸っきり嘘書いてる本もあるけどね。
アルカリ性を好む植物に「水苔を使え」とか書いてあったりするとハァ??って思う。
だけどそーゆー本はただの参考であって、あとは自分で自分の家の環境に合った栽培方法を模索するもんだよ。
って言うか俺はそーゆー本読むよりも自生地の環境調べてほぼ感で栽培してるけど。
260花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 15:54:43 ID:3WTlEfzF
間違い。感じゃなくて勘でした。
261花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 19:01:54 ID:MIZoVfL7
北海道で栽培してますが、用土は火山礫単用です。
それでも肥料をやり過ぎると株が大きくなりすぎて
高山らしくならないので気を付けています。
礫や砂を使うのは自分んで肥料を加減して
好みの大きさに育てられるところがメリットではないでしょうか。

262花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 19:44:17 ID:i2OolRM2
寒冷地だから冬季の凍結で赤玉や鹿沼が破壊されるから硬い奴は必須です。
263花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 20:39:41 ID:L9gQ7gnC
うちょうらんは水をあまりやらない育て方
腰水する育て方があるみたいだが
どっちがいいんだ?
264花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 23:27:42 ID:3WTlEfzF
羽蝶蘭は普通乾かし気味で育てると思うけど。
って言うか腰水で育ててる人なんていんの??
イワチドリとかコアニチドリなら腰水もありかもしんないけど。
265花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 01:00:36 ID:tXulfYyz
雑誌『趣味の山野草』を定期購読してる人いますか?
266花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 13:37:49 ID:EPVejmSU
>>263
>>264
腰水っつーか、底面給水で育ててる人はいるみたいだな。
さすがに毎日水びたしでは駄目だろうけど、
ある程度乾いたら受け皿に水注ぐ、みたいな感じならOKかと。

でもそれって基本的には涼しい地方で自分で実生した苗を育ててる
(つまり過湿に弱い個体は淘汰されることを前提にしてる)場合とかが
多いんじゃないかなあ。
野生由来の原種銘品を熱帯夜の続く地域で腰水すりゃ一発でアウトだろ?

寒冷地の人にゃ判らんだろうけど、暖地じゃサギソウだって
常時腰水だとかなりの率で腐るんだから・・。
267花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 14:06:30 ID:OxrrcPfF
>>266
暖地は大変だなぁ。
でも家も東北だけど腰水は基本危ないよ。
サギソウもたまに腐るし。
まぁ腰水よりも雨に当てた方が腐る率高いけどね。
せっかく増やした羽蝶蘭もしばらく雨に当ててたら半分くらい腐って死んだし。
涼しい日陰で育ててるベニシュスランとかナツエビネは浅く腰水にしてるけど。
268花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 15:40:30 ID:PKdj9MPc
話の途中ですが、礼文アツモリソウが2芽で5万円ってのは
相場としてどんなもんでしょうか?
たまに行く高山屋さんで扱っているのですが
他で見たことが無いので。
269花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 08:16:10 ID:r0hswLrj
>>268
ヤフオクで2万で出てた
270花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 00:23:09 ID:knxHjfZk
台湾クマガイ草が新芽を上げてきた。
初めて栽培してるんでよく解らないけど、この時期に新芽が出るのはおかしいよね?
どうしたものだろうか?
271花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 09:41:00 ID:5eQH90n/
>>264
実生系のハイブリッドは、成熟株になるまでは腰水で育てる方が枯れにくいです。
ある程度充実して分球する位まで育てば普通の管理でいいけど。野生由来の奴は
実生小苗でも乾かし気味の方がいいですね。なんか不思議。
272花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 19:00:23 ID:zp6WKZEN
>>269
ほう、割と安いですね。
実際買った人はいませんか?
ものはどうだったのか知りたい。
273花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 22:24:33 ID:CkCFW4w0
>>272
2芽で2万だったから1芽1万ってことだね。
でもアツモリって確か無許可の売買が禁止されてるから、もしその出品者が無許可だったらヤバイねー
まぁ実生苗の場合はいいのかもしれないけど。
まぁダメかもしれないけど…
その辺の詳しいことは自分で調べてね。
でも今のご時世、レブンアツモリ(開花株)1芽1万は安いと思うよ。
ってもう落札されちゃってたりして
274花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 22:31:56 ID:zp6WKZEN
>>273
うわー
1芽で1万でしたか。
安いですね。
275花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 22:35:31 ID:wGlNwIW4
赤花サギソウ、開花。
http://imepita.jp/20080824/809620
本当はもっとたくさん花がつく種類なんだけど、家では毎年こんなもん。
サギソウと違って分球しにくいし、結構難しいかも。
276花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 06:23:17 ID:f5MWUApz
>>275
これは初めてみました。
277花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 11:52:54 ID:VrZrkKbR
>>275
カーネア? それともロドケイアの色違いかな。
278花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 12:47:19 ID:xVoomegA
>>277
ロドケイラ「ピンク花」と書いてありました。
何年か前に洋らん園で2鉢だけ買って、それから1株だけ殖えたけどそれっきり。
買ったときも花はこんな感じだったし、こーゆうもんなんだってずっと思ってた。
googleの画像検索で10花くらい咲いてる大株見てから敗北感を引きずってます。
279花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 12:55:36 ID:VrZrkKbR
>>278
ハベナリア・ロドケイラ の色違いですね。基本種は朱色からオレンジです。
ピンクはちょっと弱いから作りにくいかな。きちんと維持して咲かせているのは立派です。
地際付近が過湿に弱くて腐りやすいのでお気をつけ下さい。

あと、休眠中にも割りと水分欲しがります。しわしわにしちゃうとダメージ受けるっぽい。
葉面散布するタイプの液肥がとても効きますので、豪華に咲かせたいならご検討を。
280花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 18:44:18 ID:xVoomegA
>>279
ぬぉ!!超詳しいアドバイス!
あなたはなんて優しいお方なんだ…ちょっとトキメキました。
ピンクって弱いんですか。そうとは知らず運悪く買ってしまった。
ロドケイラについて色々調べてみたんだけど、自生地についての詳しい情報がほとんど見つからない。
って言うか証言がバラバラ。
「林下の岩上に生える」とか「明るい林下に生える」とか「着生する」とか。
雰囲気的には羽蝶蘭と同じような所に生えるのかな?
それともイワチドリみたいな湿り気の多い所に生えるのか。
とりあえず雨にだけは絶対に当てないようにしてる。
281花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 00:55:49 ID:zXYfHMgy
フウチソウ高っ!
どこにでも生えてる(わけではないんだろうけど)ものに
1ポット500円は手がでないな。
282花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:45 ID:HdsmwKkF
ミヤマウズラとサギソウ「飛翔」が咲いたよ。サギソウ「朧月」も咲いたけど作落ち気味で花が小さくなってしまいました…orz

http://imepita.jp/20080903/783520

http://imepita.jp/20080903/785880
283花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 09:09:03 ID:ZFt433z8
図鑑でシロバナタンポポを見てずっと観たいなと思ってた。
去年関西に滞在する機会があって川辺でついに目にする機会を得た。
あっちでは珍しくないらしいですね。子供の頃住んでたのにみた記憶なし。
まーガキの頃はこれぽっちも花に惹かれる気持ちはなかったから。
初めてみた実物は黄みがかってるものが多く、形も締まりがないというか、
茎が長めでぬぼ〜としていてあんまり麗しい個体に出合えなかった。
また機会があれば探したい。
284花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 11:58:30 ID:FmAVC7aV
>>282
飛翔って花粉塊ある?
他品種と交配して新品種作ったって話を聞いたんだけど、
自分のところで咲いた花は柱頭が退化してて花粉も見当たらない。

もしかしたら雪割草の八重咲みたいに、株の状態によって花粉ができたり
できなかったりするのかと思ったんだけど・・。
285花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 20:23:17 ID:GyyHLnDk
>>284
ウチの飛翔は2株ありそれぞれ3花ずつ咲いたけど、最初に咲いた花だけ(一番下の花だけ)に花粉塊がありました。
でも、標準花と比べると少し小さかったです。
柱頭は退化してました。
286284:2008/09/04(木) 21:56:19 ID:M+IAFzNp
>>285
なるほど、花粉ができることもあるんだな・・。
株数を増やして肥培したら一花ぐらい花粉が採れるかな?
確認ありがとー。
287花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 16:58:09 ID:zHVnvcmz
アポイ桔梗の鉢植えを買おうと思うのですが、
来季も草丈が低いままなのでしょうか?
288花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 23:49:37 ID:itaMwZbJ
>>287
ウチのは買った翌年に凄まじくでかくなった。その次の年は小さくなってくれた。毎年背を低く育てるには何かコツがあるみたい。
289花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 19:39:45 ID:qy4ritLt
ホムセンで日本カタクリの球根をゲト。
290花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 00:49:50 ID:D8wjkkCC
>>289
それってすぐに開花すんの
実生だと8年かかるらしいじゃないか
291花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 01:20:15 ID:jH0YAbh9
ラッキョウサイズだから、来春開花見込球なんじゃないかな。
292花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 19:29:26 ID:D8wjkkCC
カタクリってやつは株分けでも増やせるの?
293花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 19:45:46 ID:PrGXXYLf
>>292
するなら分球だろうけど、買ったほうが早いんじゃない?
年末位までホームセンターでも売っているよ。
3球で高くて700円位だったと思う。
でも、よく見て買わないとカラカラに乾いてる事があるよ。
294花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 20:17:49 ID:LAVQvxcy
カタクリ売ってるの良く見るけど、
生産者っているのかなぁ?
295花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 20:25:02 ID:jH0YAbh9
サカタだったかタキイのカタログに載ってるくらいだから
生産者がいるんじゃないの。
296花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 10:30:49 ID:H/qdtVrF
ヤマシャクヤクの種をもらったんだけど、いつ頃蒔いたらいいのでしょう?
また、それまではどのように保存していたらよいのでしょうか?
297花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 12:20:50 ID:HxWfZv+W
>>294-295
みんな山鳥、勿論所有者に許可と契約取るだろうけど
298花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 13:01:39 ID:mqW+EBdo
カタクリの球根にベンレートをまぶして植え付けてみました。
ブドウ糖が入っている肥料ってあるのかな。
299花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 17:15:08 ID:ijh7R3X6
>>296
今蒔いてしまう
乾かすと発芽しないよ
300花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:55:39 ID:H/qdtVrF
>>299
どうもどうも。
冷蔵庫で乾かそうとしていたところでした。
危機一髪
301花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 12:17:10 ID:4ryv8qyR
ホタルブクロって地植えにするとランナーで
果てしなく広がっていくんですね。
最初は嬉しかったけど、今は
「おまえがこんなやつだとは思わなかったよ…」と
つぶやきながら伸びた茎をぶちぶちちぎっています。
302花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 15:37:32 ID:iAibrTP0
ランナー系に芝の根止めはどうかな。深さ足りないかな?
303花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 15:31:01 ID:+zgaOIwd
>>301
もうここは開き直ってホタルブクロ畑にしちゃえば?
ホタルブクロって花もでかいし色もいいから群生させたら綺麗だよ。
304花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 00:34:21 ID:2IC1cwiK
思い切って群生させたほうが山野草の醍醐味が出るけど
なかなかできるもんじゃねーよな
ターシャじゃねーんだから
305花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 12:39:06 ID:gcdF+0GS
マツムラソウ開花
http://imepita.jp/20080922/455000
最初見たとき熱帯産の毒草かと思った。
イワタバコ科だったとは。
育てやすくてお気に入り
306花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 17:00:22 ID:pAoufh8z
フユノハナワラビ(カンワラビ)の胞子培養の方法ってわかりますか?
どんな書物を読んでも「増殖は胞子培養による。」としか書いていない。
その方法まで書いていない。
ランの無菌栽培と同じやり方でいいのかな?
わかる人教えてください。
307花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 22:16:56 ID:l9bPHDDm
>>306
こちらにシダ類の胞子繁殖が紹介されてますね。
ttp://www.clovernet.ne.jp/~fern/index.html

それと自分の古い記憶ですが、園芸書で紹介されてた方法として、
素焼き鉢を逆さに伏せて腰水にし、確かその内側に胞子をこすりつけるというのが
ありましたね。外側じゃなくて内側、だったような… でも曖昧な記憶です。
自分ではやったことはありません。
308花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 23:22:22 ID:qpVY+Oje
当方植物全般に詳しいです。
うろ覚え雑学ブログやっておりますのでどんな質問にもキッパリ答えます!
お気軽にお越し下さい。

http://fukarikite.exblog.jp/

http://swmitsuki.exblog.jp/
309花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 12:49:56 ID:eZgScXuP
>>307
ハナワラビって菌共生で地下発芽するんじゃなかったっけ?
普通のシダの胞子播きと違う気がするんだが。

菌根性のマツバランのこぼれ胞子を観察してると、地上に芽が出るまで
3年ぐらい地下生活してるっぽいけど・・
310花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 22:38:54 ID:LQCYgMsl
ありがとうございます。
参考になりました。
311花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 22:46:02 ID:LQCYgMsl
ハナワラビの増殖方法が書かれている書籍ってなかなか見つからないものですね。
それから、増殖に挑戦して成功した話も聞いたことがないです。
312花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 20:13:06 ID:nuhrX+vA
ハムラビって読んでごめん。
313花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 19:59:28 ID:7O+W0qTn
トルコ産というイリス(種名不詳)を育ててるんだけど、一向に咲かない。

根茎はジャーマンアイリスに似てるがはるかに小型で、
扇状に開く葉っぱは、イチョウの葉くらいの幅と高さしかない。
それを3号鉢に赤玉+鹿沼で植えて、年中戸外の日当たりに置いてる。
肥料はたまに液肥をやるくらい。

誰か、うまく作ってる人いない?
314花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 16:51:48 ID:KA9KZ3kd
>>313
ここ山野草ですぜ?
315花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 19:26:01 ID:XgWxm0rF
趣味の山野草でも、ブルーポピーとかエーデルワイス扱っているし。
316花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 23:35:16 ID:I7FTAKr2
>>315
基本は和モノでしょう
317花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 23:51:09 ID:byY9mZtf
最近はスイセン類とか原種シクラメン、海外の野生種との交配の
雪割草とかが山野草の本や雑誌にもしょっちゅう出てるし、外来の山野草もどんどん流通に乗ってきてるし
日本の山野草ばっかりにこだわるのはもはや時代遅れだよ。
>>313
うちでも小型のイリスが全然咲かなかったことがあったけど、水と肥料をからくしたのがいけなかったみたい。
できるだけ肥培を心がけてみてはいかが?
318花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 12:56:51 ID:9x9bgpPX
原種イキシアだの原種チューリップだの、原種ブームなんだから
そこまでカテゴリーを広げたら際限なくなるよ(´・ω・`)
ハーブだって元は雑草じゃん!とか、ヘンな論争に発展しそうだし。
外国産の山野草は別スレでも立てて棲み分けた方がいいように思う。
319花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 18:10:12 ID:thd/h+yS
>>318
そういう考えの人もいたんだ、とむしろ驚いた。

山野草かどうかは、地域ではなく種類で決まるものじゃない?
趣味の園芸の山野草のコーナーみてごらんよ。
もうだいぶ前から洋種のオン・パレードだよ。

確かに、中にはプリムラ・オーリキュラみたいに判定の難しい
奴らもあるかもしれないけど、本当にスレ違いなら
レスが付かないか指摘されるだけのこと。

とりあえず、外国産除外はナンセンスだと思う。
レパートリーが減るのは普通につまらないし。
320花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 19:45:19 ID:9x9bgpPX
あー・・・種類か。そりゃそうだ。そっちで考えるべきだ罠。
台湾敦盛草とかあるしね。
しかしそうなると山野草の定義自体あいまいだから、どこまでを山野草と見なすか。
個人的に原種といえどシクラメンとかクリスマスローズとかは、やっぱり「なんか違う・・・」という印象を持ってしまうので。
321花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 20:12:27 ID:rK0dfJOa
なんか違うって思ったらシカトすればいいじゃん。
って言うかシクラメンもクリスマスローズも専用スレあるし
322花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 01:33:34 ID:0EdqsWP5
専用スレがあるものはそちらで。
イリスも水仙もシクラメンもプリムラも専用スレがある。
323花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 01:46:43 ID:BHIWVOjh
しかし例えば満州コアヤメの育て方なら、↓

☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022255107/

で聞くより、こちらで聞いた方が知ってる人が多い気がする。
あんま厳密にならなくても、山野草店で扱ってる
レベルのものならここでいいんじゃないかなと。
324花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 02:05:27 ID:VOycQB9S
そーそー、プリムラのスレだって、話題になるのはほとんど一般的な種類ばっかりだし
ああいう場所でたとえば「プリムラ・アリオニーの栽培の仕方おしえて( ゚つ゚)」とか言うのは
ひじょーにナンセンスだと思う。あともうひとつは日本桜草の専用スレだし。
325花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 08:10:31 ID:9m0NxykO
つまりここの守備範囲は「どう見ても山野草だろ」から「なんとなく山野草」まででいいのか。
おk、把握した。
326花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 19:47:10 ID:FYG4KIdo
>>324
ここで聞いても??と思う人が多そう…
327花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 09:54:08 ID:kWv/qNqa
>>324
プリムラスレは一般種だけじゃないぜ
アリオニーの栽培の仕方教えてって来たら、オーリキュラと大差ないって俺が答える
328花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 12:00:43 ID:YzdltJK5
ヒメシャクナゲの下葉が黄色くなってポロポロ落ちてきました。
根腐れなのかな?
@関西・平地
329花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 15:19:44 ID:szaDAGLy
乾燥させたのでは?
姫石楠花は湿地の植物だから常に湿らせとかないと。
それかただの落葉
330花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 18:25:10 ID:YzdltJK5
水切れではないと思います。夏の暑さにも耐えてきたのに、ここ2週で急に黄葉してきたもので…。

姫石楠花って落葉樹なのでしょうか?
331花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 10:56:44 ID:iUxTYcjF
やっと咲いた〜
沖縄産ダイサギソウ
http://imepita.jp/20081005/391790
サギソウと違って知名度低いけど、でかくて花いっぱい咲くから結構好き
332花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 14:27:12 ID:GuSs6jSX
>>331
いいなー、でかくて華やかだ。
333花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 14:28:08 ID:GuSs6jSX
ごめん上げちゃったorz
334花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 15:40:29 ID:RjDK4YbS
だれかアケボノソウを育ててる人いない?
情報が少なくて
335花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 19:44:47 ID:n31AktSj
>>331
ほとんど分球しないけど、無交配で自然結実して実生で増やせるな。
鉢蒔きの発芽率もウチョウラン並みだし。

・・だけど、開花が今頃で種子が完熟するのは12月頃だからねぇ。
本土では温室に入れてガンガン加温しないと途中で腐って倒れるし、
加温が足りないと親株自体もジリ貧で消耗栽培になってしまう。
本土で沖縄以南の系統を維持してくのは、本格的な洋蘭温室が無いと
ちょっと厳しいって希ガス。
336花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 09:31:15 ID:aMNbvSn1
>>335
う〜ん、でももう買っちゃったから力の限り頑張ってみるよ。
一応、加温室ぐらいはあるし。
種蒔いて積極的に殖やす気はあんまり無いんだけど、気が向いたら実生もやってみます!
337花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 12:03:57 ID:1Un3Qghg
>>336
>積極的に殖やす気はあんまり無い

いや、積極的に殖やす気でようやく系統維持できるって感じだぞ?
年3倍増のサギソウは少しぐらい腐らせても全滅はしないけど、
ダイサギは病虫害にやられたら即終了だからね。

つか、温室内の観葉植物の根元にこぼれた種が勝手に発芽してくるぐらい
発芽良好なランなので、種子を完熟させるまで加温管理してるかどうかが
爆殖するか全滅するか、ものすげー差になって出てくる。
338花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 12:16:32 ID:aMNbvSn1
>>337
うん、まぁ俺もできれば実生で殖やしたいところだけどさ、種できたら親球に栄養行かなくなっちゃうじゃん。
とりあえず親球を大事にして、余裕があったら実生する、ぐらいのテンションだから。
根本に一枚葉の小苗が4本ぐらい出てるから、まだ実生はしなくていいかなって思ってる。
来年の春に加温して早めに芽出しさせたらもっと早い時期に開花するかな?
そうすれば球根も種も成熟させやすいんだけど
339花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 16:50:25 ID:5s9KNnKI
>>338
確かに、種子を作らせたら球根できねーんじゃね?って思うのが普通だわな。
でも加温すると親球がその分大きくなるから、意外なぐらい悪影響は無い。
むしろ種も採れないうちに生育が止まる状況のほうがよっぽど危険。

それなら種子作らせないで加温すればもっと大きく・・とか欲張ると
肥大しすぎた球根は越冬中に腐りやすくなるから、かえって駄目にしたりする。
まぁ強要はしないけど、こーゆーデリケートな植物は来年も無事に開花するって
保証は無いから。

>来年の春に加温して早めに芽出しさせたら

居住地の気候にもよるけど、2月から4月頃の温度条件によって1ヶ月くらい開花期がずれる。
沖縄モノは芽出しが遅れると開花前に気温が低下して蕾がシケたりする。
温室内で出芽させると、外に出した時に葉焼けするので春先の加温にも限度ってものはあるが
でも20℃以下ではほとんど生長しないから、山草屋の加温室だと加温しすぎに
なるほど暖めるほうが難しい。

まあ、沖縄山採りなんか買うから大変なんで、業者が殖やした
早期開花系の無菌実生苗を買っとけば無問題、って言ったらそれまでなんだが、
あれはめったに売ってないからなぁ・・。
340花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 05:09:30 ID:JxVLk5Xp
コナラ、ギボウシ、野菊、スミレ、ササリンドウを鉢に寄せ植えしようと思うのですが、
うまく育つでしょうか?
用土は水捌けの良いものを使います。
341花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 10:14:43 ID:6i1TBHkX
>>339
う〜ん、サギソウとはえらい違いですねぇ。
まぁ買う前からある程度調べてはいたんだけど。
339さんはダイサギソウの栽培経験はお有りですか?
342花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:13 ID:E1R4Kv3E
コバイモ、去年花の咲いた球根を植え替えたら
物凄く小さくなってた…あんな大きかったのに(´・ω・`)
343花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 21:28:59 ID:EKFPHayA
>>342
球根が植え付けたときより小さくなってるとショックだよね。
今年は暑かったからなぁ。

ヒガンバナ科だとブドウ糖溶液を与えて球根太らせたりするんだけど、
バイモとかラン科でも通用するのかな?
344花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 21:44:24 ID:2q8r9sM0
>>343
コバイモにも有効って書いてある本が結構な数あるね
345花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 22:33:32 ID:YcSiJFo0
ヒガンバナ、この夏の暑さで枯れたと思ったら、
今頃芽が出てきて、しかも薄めのプラ鉢に植えてあるせいか、
鉢が楕円に歪んでるw
どんだけ丈夫なんだ。
346花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 01:11:27 ID:P5Frfuv0
>>345
まあ、そりゃあヒガンバナだしねえ。
ヒガンバナは、土に下ろしてしまった方がよく咲くし管理も楽だよ。
アスファルトの隙間から咲くような植物だし。

山野草鉢に植えて見栄えがするヒガンバナ科なら、ネリネ・マソノルムかな。
糸状の葉を出す小型の半常緑性種で、秋に20センチくらいの花茎を揚げてピンクの花を咲かす。
水やり辛めで日に当ててやれば、暑さ寒さにも強い。
南アフリカの小球根て、意外と山野草趣味に通じるものがあると思うんだよなあ。
347花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 03:49:36 ID:3aLLF241
>>346
いや、うちベランダなんで…。
でもこんなに丈夫だと思わなかった。
基本的に耐暑性の強い植物じゃないと駄目なことが判ったんで、
(引っ越し1年目)
ヒガンバナ科の植物にも目を向けてみようと思う。
348花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 08:54:34 ID:vzb1W2Bz
ナルトオウギの栽培法教えて下さい。
今発芽して2ヶ月目と10日目ぐらいの小さな苗があります。
場所は神奈川です。
349花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 14:34:56 ID:aIvwaSFY
ホムセンでササリンドウを買った。別のホムセンで姫リンドウを買おうと株見ていたら、アブラー祭りになってたので撤収してきた。
350花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 22:37:41 ID:Wo+tk7Hc
ゼニゴケ祭りもあった。
351花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 01:20:33 ID:Z9hudZZ9
コナジラミ・ヨトウムシ祭も開催中。
352花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 19:54:05 ID:FnymuZcX
もう野草の季節も終わりだな…
今家で咲いてるのはウメバチソウとミヤマトリカブトくらい。
こないだキイジョウロウホトトギスの花が終わって寂しかったな〜
353花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 05:33:47 ID:HrZAzF6a
ホトトギスが開花中!
大文字草も開花中だけど冬場は少ないな…
354花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 11:55:02 ID:d870ekle
ホトトギス終了!
大文字草は、まだまだ開花中です。
355花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 16:39:33 ID:wxpLQdCF
うちはカリガネソウが終了して
ミカエリソウのつぼみが膨らんでる。
356花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 05:37:12 ID:G7pjA4KN
357花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 12:00:44 ID:8CEzHvrf
偶然見つけた動画「中国のオニノヤガラ人工栽培」
(地下茎がイモムシっぽいので苦手な人はクリックしないこと)
http://www.ydtmw.com/jspx_view.asp?id=96

小塊茎と一緒に共生菌のナラタケ菌糸ブロック、栄養源となる原木を畑に埋めている模様。
ちなみにナラタケは強烈な植物病原菌なので一般人は真似しないように。
358花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 15:26:16 ID:GzAiW7t2
万一ナラタケが増えちゃったお宅は連絡ください。
採取に参ります。
359花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 22:41:39 ID:1VDVyQ2F
オニノヤガラは興味ないけどツチアケビは育ててみたいなぁ
ナラタケ栽培キットとか、昆虫飼育用のナラタケ床使えば栽培できそうだよね。
でもツチアケビにお目にかかったことがない。

中国のオニノヤガラって漢方の原料とかにするのかな
360花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 02:11:16 ID:kCBpMUjU
シマカンギク(アブラギク)に蕾がいっぱいついた。
361花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 09:53:41 ID:vOIUU6QO
ギンリョウソウを木の下で腐葉土がフカフカな場所に植えてみたけど
やっぱり翌年生えてこなかった。
生えたとしても気味悪がられるだけかw
362千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/10/25(土) 15:18:07 ID:sNknJXAm
腐生植物の栽培とは、チャレンジャーだねw
確かにアレがぞわぞわ生えてたら鬼気迫るものがあるかもしれないw

無菌培養以外で栽培できてる人っているんだろうか。
363花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 16:47:32 ID:yaQbWvwG
>>362
ギンリョウソウの無菌培養の成功報告は見たことないな。
寄生対象が外生菌根菌(マツタケみたいに生きた樹木と共生しないと
生きていけない菌)なので、栽培難易度はマツタケを人工栽培して
さらにその菌糸に寄生を成立させるぐらいのレベルじゃないか、って話を聞いた。

寄生対象がナラタケみたいに枯れ木をエサにする強い菌の場合は、
あらかじめ分離共生菌を使って菌糸材を作っておいて、その隣に苗を植えれば育つらしい。
ツルツチアケビで栽培成功例が報告されてるから
ツチアケビの人工栽培も不可能じゃないと思う。

でも、あんなもんが押入れの中のプランターに生えてたらすっげー怪しいw
364花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 17:21:34 ID:TUoYUe1p
子供の頃庭の木の下でギンリョウソウがいくつも生えてるのを見たときは
新種の植物を発見したんじゃないかと思ったが
図鑑を見てこんな物があるんだと凄く驚いた記憶がある
365花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 19:43:02 ID:qViLF3r6
腐生植物が栽培可能ならシャクジョウソウを育ててみたい。
南西諸島のルリシャクジョウ、最高
366花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 20:39:25 ID:NRLc21pK
腐生植物の話題になったら一気にレスがついたw

蘭が野生状態で発芽するときは、必ず菌と共生している事実。
そういう意味ではラン科はみんな腐生植物。

人に教えると意外と驚かれるんだよね。ここの住人は知ってると思うけど。
367花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 09:32:19 ID:URHgAA6Q
>>366
サギソウとかネジバナはそうじゃないらしい。ラン科としてはありえんくらい胚が大きくて
発芽に必要な養分を自前で持ってるとか。
368花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 16:45:13 ID:TQyP33+v
>>367
ネジバナの胚は小さいし、菌依存性が強くて
無菌培養だと共生培養の10分の1ぐらいの生長速度だよ。
共生菌のリゾクトニアがどこにでもいる雑菌なので、どこにでも生えてくるけど
実質的には半腐生蘭だと思う。

サギソウは「発芽」はするけど、無共生だと栄養失調で親株までは育たないのが普通。
ラン科の標準から見れば大きい胚だけど、たかが0.3ミリだからねぇ。
369花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 21:09:24 ID:re5/ITyz
>>361
ベニダケ属のキノコが生えてる木があるなら、
その傍に植えれば可能性はあるかもしれない
370花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 09:18:19 ID:H/uFrR6I
>>368
おぉ、なんとお詳しい。キヌランとか無菌培養で開花までいけるのかな?
371花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 11:56:33 ID:AoV0MQ/H
>>370
キヌランなんか無菌培養してどーすんだ。
頭のイってる奴しかやらんだろJK

ハイポネックス単用培地だと育たない。有機物と活性炭を入れると育つが
リゾーム化してポツポツとしか発葉しない。まるで東洋蘭みたいな感じ。
ベンジルアデニン入れたら一斉に発葉したけど、モヤシみたいになって駄目だった。
うまく育てて馴化すれば開花も不可能ぢゃないけど、開花したら枯れるので
すっげー虚しい。
まぁリゾームのまま継代維持して実験用に使うものジャマイカ。
372花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 00:32:54 ID:HnWrMGxp
キヌランって一年草?
毎年そんな苦労はさすがにできんわ
373花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 10:48:06 ID:enLhzV4L
今の時期にイワタバコの植え替えなんてしない方がいい?
こちら広島
374花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 14:33:50 ID:xMxnqQOn
>>373
広島ならまだ大丈夫かと思うけど、夏から秋に咲くものだから春の植え替えが
いいんじゃないかなとは思う。
375花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 14:18:15 ID:LBSKB9cq
>>374
今日、一気に冷え込んだので春まで待ってみます。
ありがとうございました。
376花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 23:05:07 ID:7Fc8LGBF
シラネアオイの種がもう少しで取れそう。
枯れはじめて中身が見えてきました
377花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 02:40:51 ID:HOPksTCC
去年開花状態で購入したコアツモリソウが新芽を出してるんだけど
これからどう扱えば良いかなぁ?教えてエゴイスト!
住まいは神奈川県です。
378花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 11:07:57 ID:p04f3hHO
新芽を「出してる」の?
形成してるのではなく??
もし新芽が成長してしまっているなら、もう…
379花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 12:14:10 ID:Ms1WyLDE
>>377
アツモリの本に依ると・・・
秋芽は放置して葉が展開してしまうと、もう打つ手がなくなります。
袴が割れてきたら危険信号。直ちに株を冷蔵庫の野菜室に入れれば
芽の動きを止めることが出来る。
適度に用土を湿らせ、2重のビニール袋に鉢入れて、関東ならば
来年2月末〜3月頭頃まで冷蔵庫の野菜室で保存すると書いてる。
『アツモリソウ-世界のマニアが教える栽培方法-』この本お勧め。

自分の場合、すぐ寒くなるから秋芽は被せ土してほっときます。@北東北
380花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 15:55:29 ID:ZpaxVD+L
冷蔵庫の設定温度を氷温冷蔵(5度以下)にしないと動きは止まらないよ。
381377:2008/11/02(日) 00:15:21 ID:UdmIvywr
皆様レスありがとうございます。

しかし、何やら大変な失敗?をしてしまったみたいですね('A`)
新芽と形成の違いがよく分からない素人ですが
1cmぐらいの白っぽい芽が表土から覗かせています。
一度葉が全て枯れ落ちているのでやはり秋芽というやつでしょうか。

この先生きのこるにはかなり厳しそうですが何とか頑張ってみます。
382花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 08:51:38 ID:BtxMnB5r
>>381
画像とかあればただの新芽なのか、秋芽なのか、判断できるんだけどね。
まぁ、ここを乗りきっても長年栽培していくのは不可能なんだけどね、コアツモリは…
383花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 17:55:14 ID:CCkhfqLe
◎今日判ったこと…ミヤマラッキョウの花の香りはラッキョウ臭にあらず。
384花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 21:34:17 ID:OihPwIrb
2年前買った八重咲きツワブキがやっと咲きました。
http://imepita.jp/20081103/771410
385千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/11/03(月) 22:25:22 ID:dvZWMaAg
>>383
そうなんだ
秋植え球根のハナニラも葉や茎はニラ臭だけど
花は違う香りがするよ
386花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 11:56:41 ID:vYXP9Jkr
>>381
遅レスだけど間に合うかなぁ。コアツモリソウは元から落ち葉の積もるような環境を
好んで自生してるから、新芽は元の株よりも高い位置に作る傾向がある。あさうえ
してたんだったら来年用の新芽が充実してきて飛び出ちゃっただけ。

でもそのままだと凍結とか乾燥で花芽は間違いなく、ひどい場合は全体が死ぬから、
小粒の軽石で目が隠れるまで増し土して乾燥を避けて春まで管理するといいと思うよ。
387377:2008/11/04(火) 23:53:29 ID:UPDtu+I1
>>382 >>386
心配して下さいまして、ありがとうございます(つД`)

冷蔵庫保管はスペースの関係上無理なので386さんの提案から
一回り大きな鉢を重ねる所謂二重鉢にして腐葉土を覆い被せて室内に移しました。
でも室内に入れない方が良いのかな・・・
388花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 09:05:16 ID:FRLkj03L
室内って温度変化が大きいから、あまり良くないと思う。出来れば北側の縁の下とか、
寒いならさむいで一冬あんまり温度変化しない環境がベスト。自然だと雪の下埋まって
冬こす連中だし。あるいは凍結した落ち葉の下とか。
389花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 20:22:30 ID:2hI2RLqr
神奈川の冬は連中にとって春みたいなもんじゃね
390花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 23:47:42 ID:Adzc3CM9
377です。

結局、元あった車庫の北側の壁付近に戻しました。
しばらくはこの状態で放置します。

因みに家は相模湾に面しているので冬でも暖かいです。
391花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 19:18:42 ID:JsNkipjZ
静岡県も、風は強いが暖かい。
392花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 12:18:06 ID:mnPeGgos
今日お気に入りのトリカブトの群生地に行ったんだ。
ところが全部無くなっている。
少し離れた山にはちゃんと種を付けて青々としていた。
何故?
毒草だから刈り取られたのか?
393花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 14:21:03 ID:emRSXrLe
地主が危ないと思って除草したとか?
最近大麻が話題だから、山を見回って見咎めたのかもね。
自分も以前ある観光地で、観光客が喉を潤す湧き水のすぐ脇に
トリカブトが群生しているのを見て、少しギョッとしたことがあるよ。
普通にしてれば全く安全だけど、猛毒なのは確かだからねえ。
394花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 16:24:45 ID:NYvODM4q
日光白根山はシラネアオイの群生地ですばらしかったです
でもシカの食害で絶滅してしまったそうです
リゾートスキ^場ができてからみたいです
日光は国立公園で野草にめぐまれているのにもったいないですよね

<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
 ↑ さいとアドレス 規制でかきこ不能
   欠陥情報はスウェーデンハウス
395花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 19:23:50 ID:rGwk/wDY
>>392
オイラも同じ体験したけど、
掘り起こされた跡や草刈りされた跡が全く無かったから不思議に思い知人に尋ねてみたら
トリカブトはよく虫(芋虫だったかな?)に食われてしまうらしい。
396花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 09:48:01 ID:fB01qKgy
いきなりすいません
五色斑万年草のミニポットを買ってきました
育て方をググってるんですがうまくヒットしません
育て方、あるいは育て方の書いてあるHPをご存じないでしょうか?
397花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 10:40:55 ID:uOTCEJ5W
>>384
綺麗だね。

子供の頃、中耳炎で耳が痛くてたまらなかった私に
母がツワブキの葉を擂り鉢で擦ったものを耳の穴の中に詰めやがった。
398花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 11:42:49 ID:nvykbKpu
>>396
斑入りマルバマンネングサのことかな?
399花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 13:12:06 ID:fB01qKgy
>>398
レスありがとうございます
写真撮りました。こちらです

http://imepita.jp/20081111/472360
400花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 15:19:18 ID:Z7z76R8o
>>399
Sedum spurium 'Tricolor' に似てるけど、よくわからんなあ

まあいずれにしてもベンケイソウ科はどれも似たよーなもんだから
過湿と低温を避けて日光ガンガン当てときゃ良いんじゃね?
401花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 20:53:39 ID:fB01qKgy
>>400
“トリカラー”の画像いくつか見てみましたが似てますね
同じものなのかな?
でも万年草ならそんな難しくはないですかね?
多湿低温に注意して、様子を見つつ太陽に当ててみます
ありがとうございました
402花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 21:27:42 ID:cI7deP4L
>>395
でも相当な株数だったからねぇ〜。
去年は青々としてたのに何か悲しい。
403花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:06 ID:HHFNMic2
>>402
正確な株数は数えてないから知らんけど
百株以上はある場所でした。
ただ半日陰というより日陰ってな場所で、よくこんな場所に生えてるなぁと思ったよ。
まあ昔は多少明るかったんだろうけど。
404花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 21:44:41 ID:Np0lPl/m


   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーアオイ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
405花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 23:08:01 ID:H3cHONun
406花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 22:53:13 ID:fMbkJn6v
里山の麓〜中腹の雑木林をイメージした庭でコナラが生えてるんですが株周りにギンランの種まいたら希望はありますかね?
キンラン系とコナラは共生関係にあると聞いたんで。。。

HCで捨て値で売ってたクマガイソウの残骸の10cm横に新芽を発見。畑にする夢に一歩踏み出したぜ。
407花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 12:07:46 ID:V0RV2SP4
タカネマンテマ発芽しちゃった
408花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 11:53:34 ID:VfGa8iO4
>>406
可能性はゼロじゃないから、やってみる価値はあるな。
まぁ年末宝くじが当たるぐらいの確率だろうが、買わない奴は当たらないってことでw
409花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 11:55:35 ID:9OSwjoce
>>408
蒔かないタネは生えないですね。うちではツクシスミレが所構わず蒔いた覚えもないのに……
このタフさはあらゆるスミレ中でも最強じゃないかと思ってる。
410花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 19:44:16 ID:KzRG8qj9
質問です。
チシマギキョウが大好きなので、山野草店でオヨベギキョウかシコタンギキョウを
買いたいと思っているのですが、花の綺麗さや丈夫さなど、どちらがオススメでしょうか?
教えてください。お願いします。
411花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:28:57 ID:7VX3jtS7
つい衝動買いでトガクシショウマを・・・
今は無理に地植えせず、紙ポットかなんかに仮植え&屋内にして
春になったら植えた方がいいのかな。
412花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 11:16:27 ID:cJuBwbHt
メギ科全般に言える事だけど、休眠中の植え替えはギャンブル要素あるよ。
根傷みによって長期休眠状態になる事がある。イカリソウやナンブソウでは
経験無いんだけど、タツタソウ、トガクシショウマ、八角連の仲間、ルイヨウボタン
なんかで何度かあった。

なので、春先に新芽が動き出してからか、花後に植え替える事をお薦めする。
それまでは根を傷つけない方がいい。
413花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 12:15:01 ID:JxVpToxV
む、なるほど。
・・・てゆーか同時買いのホタルブクロひっくりかえしちゃったああああああ!
414花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 14:37:06 ID:S6p1SGWe
( -人-)

ホタルブクロは頑強だから案外平気かも
415花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 00:48:20 ID:0gG9heYG
ツルニンジンの種を蒔くのを忘れてた
416花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 01:14:49 ID:la1cIrWp
カタクリを毎年試すんだけど、夏に消えてなくなるのはやっぱり暑いからかな?
冬の間に水冷鉢をつくって来年こそはと思ってるんだけど、注意点とかあったら教えて欲しい。
417花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 01:58:04 ID:UiOqq1uA
花を摘むと球根が大きくなるって聞いた >カタクリ
418花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 07:16:02 ID:S31Px42c
>>416
ショ糖、ショ糖を使う。地上部が消えるのはやいから、肥培を積極的に。
砂糖水を上げるのも効果的です。夏に消えて無くなるって、夏には地上部
消えちゃうので正常。ただし地下部は9月から二次生長にはいるから
水切らしたら枯れる。
419花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 14:24:23 ID:CcYyDoPb
砂糖水の濃度はどれくらい?
420花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 21:53:13 ID:n7G2xl54
カタクリって一年置きに咲くんじゃなかったっけ?
421花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 22:59:41 ID:oIEac7RK
>>420
毎年咲く!
422花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 16:46:58 ID:Qlm7z38L
栄養状態がよければ毎日咲くが一年おきに咲くケースも珍しくないよ
野生だと1年おきがデフォらしい
423花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 17:53:10 ID:Qlm7z38L
毎日じゃねーや毎年ね
424花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 18:27:15 ID:kxUNpoAf
日本のや欧州のは1年おきになりやすい。
北米産のは強健で毎年咲いてる。
葉が出ると液肥、なくなるとブドウ糖はやってます。
425花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 03:40:38 ID:S+Jtj3lq
桃子さんのリンドウまだ生きてます
426花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 17:53:18 ID:SAc1/3Uf
カントウカンアオイのみが分布自生する山で
やたら葉柄が長いカンアオイを見つけました。
しかし、生えていた場所といいやたら固まって生え、隣には掘られたような穴が・・・
花を分解してみましたがカントウカンアオイの特徴とかけ離れた感じはありません。

けれどいつも見かける県に分布するカンアオイいずれより葉柄が3倍も長いってどうなんでしょう?
野生でありえますか?
427花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 18:10:06 ID:Ss1HhBH7
葉柄は日陰で徒長すると伸びるからね
カンアオイは花以外ではなんとも言えない
428花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 07:25:20 ID:zSoWt3Pi
葉柄は新葉が出るとき落ち葉が積もっているとビロビロ伸びるよ。
429花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 16:04:46 ID:/YW9slyH
ところで江戸時代の人はフタバアオイにも平伏してたのだろうか?
430花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 19:59:53 ID:eIke2D5g
>>427 >>428
レスサンクス。
葉柄が伸びすぎたカンアオイは観賞価値無いと感じたよw

でもあの生え方は不自然だったなぁ、隣の盗掘跡のような凹み具合といい・・・
431花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 18:51:24 ID:jPA095/m
カタもんでクリや
432花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 02:29:56 ID:uTrnRcMC
トウサワトラノオ開花中
早すぎだろwww(昨年は4月)
433花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 18:13:50 ID:AvR0wsEV
ヒロハノアマナって喰えるのかな?
434花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 20:28:00 ID:AAwc2Lo6
愛でろよ
435花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 18:12:30 ID:jEfDwp+0
マツムシソウが発芽してきた
436花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 17:12:59 ID:gnF0/x25
ぼちぼち植替えシーズンだが、寒い!
437花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 02:21:44 ID:4YSF2EnR
サギソウの球根が売り始めたな〜
438花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 11:12:49 ID:FdCjqGJA
ホムセンのって変な時期に芽が動きそうで嫌だよね〜
439花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 00:22:17 ID:WCAPiFdb
桃絞り松本仙翁
八重咲彼岸花

山野草?
440花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 21:15:28 ID:XmX7zLzl
八重咲の彼岸花(数系統ある)は、山取り選別個体の増殖品だから、
『山野草』でも問題ないでしょ。

桃絞り松本センノウは、由来が判らないので ┐(´ー`)┌
441花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 23:26:13 ID:1rCrywQ+
そうなのか?
3倍体で球根繁殖なんで、でもそんな変異が起きるのか。
442花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 15:15:40 ID:Et6MTfm7
サギソウ植え替え完了、去年の倍以上にはなってたよー。
アーモンド大のも2つほどできてた。

買ってきたときは砂みたいなのに植えられてたけど、今は鉢底の石以外は全部水苔。
水が冷たい(;つД`)
443花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 16:31:32 ID:i5dda3OO
去年のサギソウは鹿沼で失敗したから、今年は水苔で挑戦!
444花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 16:44:11 ID:ANODNFiA
>>443
俺も鹿沼でやると腐るんだよねぇ
何でだろ?
445花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 19:42:12 ID:33/aNgRW
>>444
乾湿の差が激しくなりやすいからじゃない? 鹿沼単用は水管理が適切に出来る
環境じゃないと失敗しやすい。けど水苔単用より病気が出にくい。

自分のお薦めはサンドイッチ式。鉢底にゴロ入れてその上に水苔を詰める。その上に
サギソウの球根を並べて、上にかぶせるのは細かい鹿沼土を 2cm位。この方法だと
病気も出にくいし、水管理も楽でいいよ。
446花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 21:02:24 ID:rE75omAc
サギソウだけじゃないけど、湿地の植物に自分はミズゴケはあまり使わずに、
鹿沼ほかの粒状土に山ゴケを混ぜてる。サギソウは普段は腰水。
447花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 21:08:15 ID:ANODNFiA
>>445
それ面白そうだね。今回やってみるよ。
448花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 04:15:33 ID:3kasMNFm
>>443-447
トキソウや紫蘭も混合で大丈夫かな…?
トキソウは水苔で失敗した。(水やりが原因!)
449花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 08:26:41 ID:rBTa5eN5
飛び入り失礼します。
私は火山礫単用でサギ草育ててます。
たまに腐葉土のふるい通しを混ぜたりしてもみますが、
基本単用です。
北海道の冷涼な気候が幸いしてか今だ病気でやられたことはありません。

それにしてもこの時期から栽培活動できてうらやましいです。
今年は雪が少ないので、時折、冬眠中の山野草が
雪の下から現れたりします。
春になってシバレあがった山野草が死んでしまわないことを祈りつつ
あと2か月後の春を待っています。
450花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 10:50:59 ID:7yTuC6A7
シランは畑にでも植えとけw
プランターに畑の土入れて無造作に植えておくだけでも増殖率が変わらないぜ。
さすが最強野生ランw
451花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 23:59:25 ID:2ulC2uih
トキソウの根(地下茎)を『水苔そのまま』で育てると、根とミズゴケが
絡んでしまって、翌年からの植替えが面倒にならない?
水苔を3〜5cm位にハサミで切って、小粒の鹿沼土と混ぜて植えとけば、
次の植替え時に根を水中で揺すってやると簡単に古い水苔が洗い落とせる
ので、根や新芽が傷まないよ。

>>441
稀だけど、3倍体の彼岸花もタネで繁殖してるよ。(前スレ参照)
452花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 23:43:26 ID:05f3ae+U
サギソウ植え替え時期なんですよね、そういえば。
今週末辺りにやらなくちゃ。
みなさん、いろいろな栽培方法で勉強になります。アリガトウ。

自分は赤玉メインで小山飾りで育ててます。
サギソウだけだからなんか一緒に寄せたいんだけど、オススメありますか?
453花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 09:04:56 ID:PO5n9TQi
>>452
定番なら紅チガヤ(コバノウシノシッペイ)とか、十和田アシとか? 自分はヒメトクサやミズトクサが
なかなか似合ってると思います。
454花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 09:36:51 ID:jbF9br0+
カタクリの発芽時期はいつぐらいなんでしょう?
暖地・都市部・南向きのベランダに鉢植えしてます。
球根はホムセンで買いました。
455花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 00:05:33 ID:sUygbWCA
>>454
天候次第だけど、発芽は3月中頃かな?

でもカタクリは休眠中も乾燥に弱いので、今春の花は期待しない方が良いよ。
456花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 10:04:35 ID:4U/bJGS3
カタクリ、暖地なら2月下旬には葉っぱの先が土から出ていそうだけど
開花しない球根は開花する球根よりも早く葉を出す。
457花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 18:26:20 ID:PCasqGIQ
>>453さん
トクサですか。
なかなかよさげな感じです。
強い性質そうだし、いいかもー。

十和田アシはなかなかみつからないので、トクサ探してみまーす。
458花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 13:32:26 ID:tLMA6e1P
このスレでサギソウの植え付け忘れてたの気付いて、さっき植え付けた。いろいろ為になるw
「飛翔」の 3年目の球根で、長さ 5cm、太さ 1cm位のが一つあったんだが、こいつってどんだけ
でかくなるんだろうな。熱帯産のハベナリア並だぜ……
459花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 16:24:19 ID:rcqbGhKO
サギソウって、親球消滅せず年々大きくなるタイプだっけ?
460花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 18:56:35 ID:tLMA6e1P
>>459
いやいや、完全更新するよ。3年目って書き方が悪かった、育てはじめて 3年目って意味。
毎年でかくなっていってる。最初は普通のサギソウ開花サイズくらいだったのが、今年は
5cm位の筆頭に、3cmオーバー 2球、2cmくらいの 4球、最初の位の 3球に増えた。

意外と良く増えるね。
461花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 19:51:24 ID:WBABKXAl
5センチってそうとうじゃない?
種類にもよるのかな。
462花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 23:16:25 ID:pTiol9lI
飛翔は獅子咲き品種だから、球根が大きいとか?
普通の青葉と銀河を混合で育ててるけど
せいぜい小豆粒くらいにしかならないよ。
もっと大きくなるの?
463花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 23:21:04 ID:YegHcvQs
??
?  ?  やあ
464花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 01:10:08 ID:OzR6oIhW
>>462
うちの(多分)銀河は2センチくらいのができてたよ
大半は1〜1.5センチくらいのものだったけど
ぱっと見皮のついたピーナッツ
465花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 02:00:53 ID:nn78gNRn
森林法違反:他人の山から雪割草77株盗む 容疑の男逮捕 /新潟
1月30日13時1分配信 毎日新聞

 他人が所有する山から雪割草77株(時価計2万3100円相当)とトリカブトの球根282個
(時価計1万4100円相当)を盗んだとして、柏崎署と県警生活保安課は29日、
群馬県みなかみ町、農業兼園芸販売業、木檜(こぐれ)乙次容疑者(71)を森林法違反(森林窃盗)の
疑いで逮捕した。
 容疑は、26日午前、柏崎市西山町石地の農業の男性(62)所有の山に入り、自生していた
雪割草やトリカブトの球根を掘り起こして盗んだ疑い。同日正午ごろ、警戒していた同署署員が、
リュックサックと麻袋2袋を持って山から下りてくる同容疑者を発見した。同署は、盗まれた量が
多量なことなどから、転売目的の可能性もあるとみて捜査している。
 石地地区は、柏崎市の雪割草保護条例で雪割草の保護地域に指定されていた。【樋口淳也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000095-mailo-l15
466花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 05:45:20 ID:fkzL+/lm
>>462
獅子咲きだから、力付けないと本来の花が咲かないのかも、という気はしてます。
けど、5cmはでかすぎだよねぇ。ハベナリアのロドケイラとカーネア育ててた事が
あったんだけど、あいつらはすんごくでかくなるんですよ。なんかね、そんな感じを
思い出しました。

暁、と天の川も育ててますが、こいつらは 1cm位のしかお目に掛かった事が無いです。
もっと上手に育てればでかくなるのかな。
467花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 16:57:10 ID:k9ZLA+pp
相変わらずセツブンソウ早いな
468花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 21:22:17 ID:asqef7hc
庭のオドリコソウが開花してた。

ところでカタクリがまだ日陰に置いてあるんだが
いつ日なたに移動させれば良いのかね?
469花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 23:35:09 ID:oF0FdoG5
キクザキイチゲの種発芽。
本当に出るんだ。
470花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 14:04:48 ID:5WV6UxbE
ホームセンターで春咲きモノが売り始めたな〜
471花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 19:57:00 ID:OmyMRKHG
ヒロハノアマナがわんさか発芽した。
大きくなったら食べてみよう。
472花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 13:48:58 ID:ckSwFsyC
水のことでお尋ねします。
ここ2〜3年、サギソウを植えているのですが、あまり上手くいきません。
少し調べたところ、水道水に含まれる塩素が悪いようなのですが、それでは、
熱帯魚の水を作るときに使うカルキ抜きを使って作った水は効果があるでしょうか。
473花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 15:15:16 ID:Vq3Duumi
サギソウは育てた事ないけど、水道のカルキとか気にする以前に見直すとこがあるはずだよ。
検索すると、水道水を普通に与えてサギソウを咲かせてる人がいるわけだし。
どうしても気になるなら、汲み置きの水を使うとかの工夫の方がいいんじゃないかな。
塩素が入っている事が気になってるのに、更にそこに薬品を加えるっていうのは
問題解決の方向性として正しいとは思えない。
もっと詳しく用土とか置き場所とか教えてくれたら、誰かアドバイスしてくれるかもよ。
474花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 16:13:36 ID:LZFE0Ga3
うちは水道水で問題なく育ってるよ。
475472:2009/02/14(土) 16:50:41 ID:ckSwFsyC
レス、大変ありがとうございます。
ここ2年〜3年、毎年10球ずつ植えていたのですが、一昨年は全滅、去年は、
3本だけ花が咲きました。球根は去年4つしか取れませんでした。
今年は、本気で挑戦しようと思い、ネットや本で調べたのですが、水道水の塩素が
悪影響を与えている可能性があるということで、熱帯魚の飼育経験から、
カルキ抜きを使おうと思うに至りました。
塩素の中和自体はビタミンCでするので、薬害はたぶんないと思います。
サギソウの土は、去年は鹿沼土と水ごけの半々です。最初の年は、水ごけだけでした。
最初の年は、腐ったようで、跡形もなくなりました。
去年は、6つ発芽し、3つは花がつきませんでした。
中国地方なので日照条件は悪くないと思います。
肥料は、5号鉢に固形醗酵油粕を1〜2個入れてやるだけでした。
ネットで調べた限りでは、塩素を中和して水を作っている方は少ないようなので、
今年、挑戦してみます。
476花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 17:03:16 ID:dYOR/PvZ
>肥料は、5号鉢に固形醗酵油粕を1〜2個入れてやるだけでした。

俺はこれが気になる。肥料きつ過ぎに感じられるというか。
常に湿った状態での栽培だろうから、有機系の肥料でも効き目がけっこうな勢いで放出されて
しまいそう。(マグァンプみたいに元から超緩効性に作られてるものでもない限り、そうなると思う)

サギソウなんて、かなり貧栄養なとこに生息してるもののはずだから、
肥料やるにしても、液肥を普通の草花にやる濃度の5〜10倍くらいに薄めたものくらいが
安全じゃなかろか。
477花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 18:25:21 ID:xrTs+RHx
>>476 と同意見

水ゴケ自体に肥料分が結構含まれているので(鹿沼土にも少し)、サギソウ
みたいに成長の遅い山野草なら肥料を与えなくても咲くし、油粕のような
有機肥料は使わない方が失敗しにくいよ。
どうしても肥料を与えたいなら、植え替え時、鉢底にマグアンプK中粒を
少々加えてやれば、翌春の植替えまで追肥も不要。
478花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 18:56:14 ID:LZFE0Ga3
>>475
年に数えるほど(春先と花のあと)薄い液肥をやるくらいでいいと思う。
うちはそれで大きい球根が取れた。
鉢底石の上にミズゴケ敷き詰めて、その上に球根、さらにその上に1センチくらいミズゴケ。
置き場所は室内、出窓で陽射しが強すぎる時はレースカーテン閉めてる。
参考になればよいのですが。
がんばってください。
479花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 19:33:04 ID:2pQgUlvs
エーデルワイスの植替えをしたのですが、
根がかなり回っていたので、
3分の1くらいに切り詰めたのですが
大丈夫でしょうか。
根は切り詰めないほうが良いのでしょうか。
480花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 15:18:41 ID:djzYV0Fc
去年蒔いたホトトギスがわんさか発芽した。
481花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 15:55:37 ID:HbOOiH3r
本日イカリソウ開花、まだ2月半ばだというのに・・・@神奈川
482花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 10:28:45 ID:3uYsrRmQ
>>479
時期にも寄るけど、根が無くても挿し木状態で発根するくらい丈夫だよ。
キク科全般的に根を切り詰めて植え替える方が成績がいい。アズマギクや
ウサギギクなんか、春先に切り詰めないでそのまま咲かすと、初夏に蒸れて
枯れるくらい。
483花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 22:55:14 ID:pkIkyT10
>>482
ありがとうございます!
そんなに丈夫なんですね。切り詰めて正解でした。
484花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 11:19:12 ID:OFSYzg6q
ようやっとカタクリが顔をちびっと覗かせて来た。
485花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 19:09:53 ID:oBnGAeXX
ユウコクランの白中斑を入手しました

ユウコクランを育ててる方はいらっしゃいますか?
どんな斑か教えて下さい

486花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 23:47:41 ID:uJp+Hjim
>>485
もしかしてエビネスレにいた方ですか?
ユウコクランの花は茶色や褐色ですが、素心花は色が抜けて緑です。
クモキリソウみたいな花です。

私は村○園芸(洋ランの店)で買いました。マニアックなランが多かったですよ。
487花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 02:25:57 ID:1l4jLdVj
ヒマラヤトキソウって10月前後以外出回らないのかしら?
去年犬に倒されて以来、リベンジしようとしてるのだが見つからない・・・
488花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 10:25:48 ID:teEOWbBM
復讐は、犬に対してするものじゃないかい。
なぜトキソウを求める。
489花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 12:57:44 ID:XnlqrH0t
トキソウ各種、蘭展で芽の出たの3こばかり買ってきたよ。
490485:2009/02/21(土) 23:38:19 ID:zWKLJh5p
>>486
レスありがとうございます
エビネスレから移動しました(^^)

洋蘭の村○園芸にユウコクランがあったとは!
原種チックな蘭ばかりで全く気が付きませんでした

素心花気になります
白中斑が上手く育てられたら来年入手してみたいです

とはいえ蘭は全くの素人なので、枯らさない事を心がけてお世話します

491花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 23:54:04 ID:uPvm1yfx
今回の世界らん展は球根物を多く扱ってるお店があったね。
ハベナリア、ペクテイリスなどなど・・・ちょっと変わったものもあった。
こういうのは一応広義の山野草に含まれるのかな?
492花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 00:46:23 ID:/p2H+h2l
らん展で黒スズムシソウのバルブが売ってたけど
難しいだろうなあと思って買わなかった。
育ててる方、環境などによっては難しいのでしょうか@東京多摩地区
493花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 08:24:43 ID:7cHh5Jtn
サワラントキソウサギソウの室内栽培って無謀ですか?
ライトをガン当てさせるつもりではありますが……。
494花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 12:11:40 ID:WatsnhkK
>>492
今発売中の「山野草とミニ盆栽」の小特集では
スズムシソウは(東京では)栽培不可能と断言してるなw

>>493
真夏の通風の問題があるので、一般論としては無謀だろう。
まあ冷房温室内でメタルハライドランプ点灯したりすれば
屋外より好成績ってことも無いとはいえんが。
495花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 13:06:32 ID:1qf/8wdj
都心ならともかく多摩ならいけると思う・・・
496花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 23:33:47 ID:XSb9UA6t
>>492
半日陰で風よけ(湿度の維持)すれば、作落ちはしなかった@横浜の住宅街
でも天敵ナメクジにやられると、一晩で無くなる。(涙

>>493
サギソウとトキソウで、試してみれば。
どちらもフラスコ栽培(室内栽培)可能だし、栽培増殖品の入手も容易だよ。
497花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 13:11:21 ID:yiSHng0G
>>494
>>496
不可能でもないが、温度が問題って所ですか。

実は急きょ一人暮らしするかもしれなくなったので、置き場所に困っているんですよ。
扇風機でも回してみるか、諦めてヤフオクに出品する事にします。
ありがとうございました。
498花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 16:49:28 ID:sebFvK5G
>>490
>>486です。
私も土曜日東京ドーム行ってきました。多分同じ店だと思うんですがユウコクランの斑入り(覆輪)買ってきました。

http://imepita.jp/20090223/600380

http://imepita.jp/20090223/602700

今年は村〇園芸にユウコクランなかったね…
499490:2009/02/24(火) 00:16:13 ID:1sIJrSEI
>>498

覆輪ユウコクラン、素敵ですね!

葉っぱに値段のシールが付いてたら、同じお店です(笑
○峰苑ですか?

東洋蘭は値段が高くて恐々見ているだけでしたが、ユウコクランを見つけて我慢ができずにお店の人に聞いてしまいました
置いてあるのは白中斑と散斑と覆輪で、栽培はそれ程難しくない事やどういう所に生えてるかなど色々教えてくれました

で、欲しくて買いました(^O^)大満足♪

黄斑もあるんだよと言ってましたが、大黒蘭で検索したら出て来ましたね
とても素敵でこちらも欲しくなりました(笑

華やかな洋蘭の中にあってもユウコクランの落ち着いた良さが目に止まり、存在を知って3年目にゲット
元気に育てて増やしたいです(^^)

500花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 10:03:00 ID:hV2gQMh+
蘭蘭    蘭蘭
 
  蘭    蘭
     蘭

  蘭蘭蘭蘭蘭
501花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 23:59:43 ID:O3hhZdwn
サギソウをバーミキュライト単体で植えてみた。
502花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 00:11:52 ID:ei8Jt3oN
>>494-496
492です。規制で遅れましたが、ありがとうございました!
横浜でいけたとはこっちでも期待できそうですね。
手持ちの山野草がうまく扱えたら挑戦してみます。
503花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 00:16:50 ID:/n5wowMW
>>499
そうです、○峰苑ですよ!
私が行ったときは散斑と覆輪しかなっかたです
その中でこの株は1芽だけ覆輪と白中斑が入った葉が出てました
1枚目の写真の下の葉に覆輪と白中斑が入った芽が出てるんだけど…見づらいかな
新芽が出たらまたカキコします
504499:2009/02/25(水) 23:58:23 ID:ttfrlTKp
>>503
も1ど目をこらしてよ〜く見ましたよ
白中斑が1枚出てますね!

これが葉変わりなんでしょうか?
斑が固定したら、1株で2種類楽しめますね!!

カキコお待ちしております

来年は村○園芸も要チェックだなぁ

原種のユウコクランはどこかで売ってるのでしょうか

505花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 12:46:39 ID:1mduzRcz
サギソウ植え替えた。
10株から25個の球根採れて、10個がピーナツ大で残りが大豆くらい。
池の濾過槽で腰水栽培してて、魚の糞とかの適度な栄養があったのが良かったのかも。
506花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 17:46:55 ID:hksIFOqU
うちでもサギソウ植え替えた。
去年はミズゴケだけで植えたら、途中で腐敗したのかヌルヌルになって
あわてて植え替えした。
今年は鹿沼土とミズゴケのサンドイッチ、表面はヤマゴケで覆ってみた。
まだ何も生えて無くてもヤマゴケの緑色で見栄えがいい。
507花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 18:50:38 ID:oXuwZmJf
節分草貰ったので植えたら、今日今頃咲いたw
ちんまい花一輪が愛らしい。
種取れるのかな。
508花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 23:32:24 ID:AOV7s8uc
節分草は、お天気の良い日の午後、綿棒で花芯部をコチョコチョしてやれば、
タネができるよ。⇒サヤが茶色くなったら、早めにタネを収穫しよう。
509花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 14:20:45 ID:+HAjHPQR
セツブンソウって庭植えだと立派だけど鉢だとショボイ、仕方ないか。
510花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 18:00:32 ID:0JHKiG/U
>>508
どうもありがとう。
今日、昼間晴れていたのでこちょこちょしてみました。

>>509
確かに、近くの群生地は規模も相まって見事です。
とりあえず、大事にしてもっとたくさんの花を見られるよう頑張ります。
511花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 21:37:00 ID:rM3uP9JQ
ウチョウランのスレってないのかな。
検索しても出てこない・・・
512花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 13:57:08 ID:Q1KGLLg5
日本翁が枯れて綿毛になる経過って
花の付け根からクタっとしおれるのとは違うよね?
次の花芽があがってきたので成功させたいのですが
受粉手伝わないと結実しにくいのでしょうか?
513花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 00:09:49 ID:Km59YS22
日本翁って、オキナグサの事?
それなら、何株か育てて、虫が来る環境なら勝手に結実するけど、
一株だけの頃はタネが出来なかったな。
節分草と同じく、お天気の良い日の午後早め(花粉が出やすい)に
綿棒で花芯部をコチョコチョしてみたら。
514花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 16:47:53 ID:po18rjMT
>>513
ありがとう!やっぱり1株じゃ難しいですか。
地植えで群生させてみたいもんだなあ。
晴れ間は当分望めないけどコチョコチョしてみます。
515花咲か名無しさん:2009/03/06(金) 11:18:35 ID:xD9Lcl+m
サギ草掘り出したら、カタツムリの幼虫みたいなのに食べられてたヽ(`Д´)ノ
いつも40球くらい取れる鉢なのに、今年は8球しか採れなかったよ。
一つ割ってみたら、納豆みたいに糸がビニョ〜ンて伸びて、中に小さい貝が
何匹か入ってて、キモくてお昼食べる気なくしちゃった・・・
516花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 01:04:38 ID:9Rm8A5im
サギソウいい感じに芽吹き中
517花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 15:27:14 ID:z3lcQdGP
知人からヤナギランの苗を頂きました。
写真のように、たいつり草みたいな葉なのですが、ヤナギランでしょうか。
柳のように細長い葉をイメージしていたので。

http://imepita.jp/20090309/530190
518花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 17:02:54 ID:YQSxXmmn
>>517
ヤナギランでない事だけは確かですね。タイツリソウ、アタリだと思いますよ。その白花かな。
519花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 17:23:50 ID:z3lcQdGP
>>518
ありがとうございます。
やはり、やなぎらんではないですよね…。
たいつり草の白花のですかね。
お答え、ありがとうございました。

たいつり草だと思って、大切に育ててみます。
520花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 20:45:23 ID:8xCNSrP0
ウチョウラン、シラユキゲシ、エビネが芽吹いて来ました。
タンチョウソウ、ヒメリュウキンカ、ボルボコディウムが開花しています。
521花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 11:41:55 ID:QnBtlcCx
ヒダカソウ、エゾキスミレ、イワウチワ、ミヤマトリカブト、ヤマシャクヤクが芽出ししました。
去年平鉢に植えたエゾキスミレが鉢のいろんなところから出て来てビックリ
ヒダカソウも一株増えたみたいです
522花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 17:24:45 ID:C+p2Z8sZ
姫と爺が同時開花!サギソウがうんともすんともいわない。
523花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 18:25:19 ID:uNXFZDtz
うちもサギソウ芽が出ない。そろそろだと思うんだけどなあ。
524花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 23:07:55 ID:b/UEPAgI
青ケシ買っちゃった。
メコノプシス・グランディス。
ずっと前に育てたときはアルバだったのか白花が咲いて「青くねーじゃねーか!」って怒って枯らしちゃったんだけど、今回は真面目にやります。
525花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 23:24:09 ID:oNMlXlzb
>>524
メコノプシスは最高気温30℃を三日で枯れるというぐらい高温に弱いからがんばれ。
526花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 00:15:04 ID:jFcXu8UZ
プリムラ・ビアリーも花咲く前に枯れた(T_T)
527504:2009/03/17(火) 18:05:13 ID:tWJTbXx0
外斑のユウコクランをホームセンターで見つけて買っちゃった
来年の東京ドームまで我慢できなかった(^^;

ひょろひょろのチビ株でちゃんと育つかちと心配です

528花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 16:51:07 ID:mLJyI3qn
ホムセンで「飛翔」とかいうサギソウの芋を売っているのが目についた。
買おうかどうか迷ったが、どんなものか分からないので、とりあえず見送って帰宅。

帰宅後検索してみると、ただでも面白いサギソウの花だが、こいつはさらに面白そう
だと判ったので今日買ってきた。

植えつけようと、水苔が詰まった容器を開けてみると芋が見当たらない。
「なんじゃ? 店頭で吊るされてる内にしぼんで消滅したのか?」「外れだぁ〜」とか
思いつつ、よくよく探してみるとあった。ちゃんと表示どおり2球あった。

小さいわぁ。
径が2mm足らず、長さが3mmくらいってところか。

ちゃんと育つんか?
529花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 16:58:26 ID:cIao6lPL
>>528
育つけど今年の開花は厳しい気がするな……飛翔はかなりの大球性だよ。うちの一番デカイのは
今年直径 10mm、長さ 4cmくらいになってる。
530花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 20:05:01 ID:mLJyI3qn
thx

まあ、ちゃんと生きて育ってくれれば花は今年でなくてもいいけど、俺的には。

にしてもびびったわ、去年買った銀河みたいなのを想像してたから。
何でもかんでもかき集めて出荷したのか? >ボナフィオリアって会社
531花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 20:09:43 ID:rhmT/odh
去年ホームセンターで買ったボロボロのザゼンソウ、小さいながら芽が出て来ました。
買ったときはまともな根が一本もなくてダメだと思っていましたが、鉢から出してみたら太い白い根がたくさん延びていました。
開花までは程遠いでしょうが、とにかく大事に育てて行きます。
532花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:57 ID:+jJDEBE+
水芭蕉やニッコウキスゲ尾瀬で見た植物が手軽に買えるなんて。
533花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 00:46:31 ID:WXBY832f
>>528
飛翔で2球いり、ホムセン売りでそのサイズだと… カインズか?
ひょっとしたら私の買ったのと同じ奴かもな、
同じ奴だったとしたら、かなり大きさのばらばらな商品だよそれ。
3パック6球買ったらパックによってサイズが倍以上違ったorz
最大でも径5ミリ長さ1cmでしかないけどね。安いし仕方ないがw
534528 530:2009/03/19(木) 10:01:15 ID:IHvRNPo4
>>533
コーナンで買いました。
商品はここのやつ↓
ttp://www.bona.co.jp/flower/sagi/index.html

大写しのパッケージ写真では3球と記載されてるけど、俺が買ったのはその部分が
2球と記載されてたという違いはあるけど、それ以外は同じ。398円。
535花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 12:30:29 ID:qfwHyKgl
大輪トキソウが芽出し〜
フォルモサ、フォル白、オーリタ、フォレスティー、ユンナンネンシス、リンプリヒティー
全部同時に成長開始
全部同時に咲いてくれたら最高なんだけどなぁ
536花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 12:45:18 ID:6QL3cd83
サギソウの青葉が欲しいのに店は銀河ばかり…
537花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 15:30:30 ID:ZyQs0pE3
>>535
どちらの地域の方ですのん?
うちらの土地ではフォルモサ以外は夏を越せないです。
538花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 16:53:38 ID:0nG1OJa7
今年はタツタソウが出なかった。
お亡くなりになったのかな…
539花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 17:35:39 ID:nKiSxvo5
うちはカタクリさんがお目見えにならなくなった。
昨年までは葉っぱだけは出てたのに・・・
きっと黒百合さんも。。。
540花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:06 ID:RwEWOY9J
>>539
カタクリは自生地も減っているくらいで適応能力の低い種だよね。
育てたことはないけど鉢植えでの育成は難しいらしい。
541533:2009/03/19(木) 18:22:41 ID:cYpmeUfs
>>534
同じ奴だw
私は、浮船式を試して見ましたがお互いうまく逝くと良いですね。
542花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 18:41:48 ID:ssBZI64Q
去年は1株も咲かなかったカタクリが今年は5株ほど咲いてる!
冬にブドウ糖を繰り返し与えたのが良かったのかな?
543花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 19:30:34 ID:v4adlYiL
>>542
関係ない。もともとカタクリは隔年開花になりやすい。
それにブドウ糖を与えるなら葉があるうち。冬は普通の液肥がいい。
544花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:25 ID:nKiSxvo5
>>540
ほんと難しい。山野草の会のお爺さん達に聞いても、カタクリと黒百合は
やらないって言ってました。

>>542
(*T▽T) 羨ましくなんてないんだからね
545花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 19:54:43 ID:qfwHyKgl
>>537
仙台です。
フォルモサは放置でも勝手に殖えていますが、他の種類は油断するとやっぱ腐りますね。
それでも雨よけと遮光をちゃんとすればなんとかなります。
少し迫力に欠けますが、リンプリヒティーなんかは他のやつよりも暑さに強いらしいですよ。
546花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 20:17:41 ID:RwEWOY9J
シラユキゲシの芽が大分おおきくなってきたよ。
花咲くの楽しみ〜♪
547花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 22:35:52 ID:IHvRNPo4
>>541
そうっすね。

うちは普通の鉢に、イソライトCGやら軽石砂やらの混合礫で、そこにSUGOI-neを
ちょっと混ぜたものに植えつけて、鉢地面表面もSUGOI-neで8割くらい覆う程度の
緩いマルチにしてる。
548花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 04:17:28 ID:+ff0dsms
去年咲いたミノコバイモが芽が出たけど殆どの株が葉っぱ一枚で花が咲きません。
種とったから養分もってかれたかな?
ちなみに去年肥料やりませんでした。
549花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 10:17:51 ID:6ZxjCxIK
姫石楠花咲いたよ。ちっちゃいピンクの花。
550花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 21:14:24 ID:QPUA5Rzy
>>540 >>543
カタクリを鉢植えで育てて10年以上。毎年咲くし、芽数も増えてる@横浜
前にも書いたけど、年末から3月一杯は『砂糖+薄めの液肥』。これだけ!
ただ今年の様に開花期に強風が吹くと、花がいじけやすくて困ってる。
551花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 00:07:39 ID:uvqpPmk8
>>550
おまえ、>>542がこの冬に初めてブドウ糖を与えたから今咲いてると思ってんのか?
カタクリが隔年開花になりやすいのは野生個体や庭植えで一般的な少々の施肥では
当たり前の話。

それに鉢植えの管理はコツが必要なのは事実。おまえはそれを知ってるだろうが
それを書かずに、さも鉢植えでも肥料さえやれば簡単かのように
(或いはとにかく自慢がしたいのか)書くなんて、ほんとにイヤな奴だなぁ。
552花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 07:50:32 ID:IBC7Mpqr
ホムセンで山シャクヤクを598円で売ってた。
山シャクヤクまでホムセンで売る時代になったんだなあ。
553花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 09:56:54 ID:KMGFF98F
>>551
少なくとも自宅では、鉢植え株でも庭植えでも購入した翌春に咲く事は
あっても翌年以降は咲かずジリ貧だった。それが「ブドウ糖か砂糖」を
冬場に与えてからは鉢植えも庭植えも復調しだし、最近は毎年咲くよ。
だから>>542も同じかなと思ってる。>>551も試してみれば。
ただ、全株同時開花してないから『隔年開花』を否定できないけどね。

ちなみに自己流鉢植え栽培法は、『鉢探し』がポイントで
・高さ15cm以上、できれば高さ20cm以上のポリ鉢がお勧めで、
 球根の下に用土5cm、球根の上に用土5cm以上で植えつけたい。
・用土は特に選ばない様だけど、鹿沼土主体で、腐葉土を1割ほど。
・植替え時期は7月〜10月で、根を乾かさないように注意。
・2月から鉢を日向へ移動。葉が枯れたら日陰に移動。
・カタクリの根は一年中生きているので、休眠期も水切れ厳禁!
・ツボミや葉は、強風や乾風に弱いので、墓所によっては風除けが無難。
・12月〜3月に、ブドウ糖か砂糖を、そのままか0.1%水溶液で散布

カタクリの自生地は若い頃に10道府県ほどで見たけど、親株の開花率は
地域差が結構大きいのでは?それに枝打ちや間伐を手抜きしてる場所では
開花株数が年々減ってた。カタクリも里山植物の一つなんだろな。
554花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 10:03:02 ID:KMGFF98F
間違いスマソ (;^_^A
>>553 墓所 ⇒ 場所
555花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 19:11:30 ID:LIahqZuy
家の近所でもカタクリの群生地があって、
管理されてないようで杉林やら竹やらで覆われてる。
その内消えてしまうのだろうか?
同じ町内にはヒロハノアマナやエビネが咲くところもあるよ。
東京の西部。
556花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 19:44:11 ID:1iqJXHo/
オザキでキンランがまとまった数売られててなんだかなぁと思った。
もしかして栽培法が確立されたりしたんだろうか
557花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 21:19:34 ID:BRi5apiU
>>155
この環境なら人工的に湿地作って栽培したほうが手間かからないよな
増やしたサギソウを売ってるわけでもないようだし

あと何気にこの人九条の会だな
1947年生まれとか同情するわ
558花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:12 ID:uvqpPmk8
>>553

>551も試してみれば。

おまえは常に栽培技術は自分が一番という前提だよな。
それ以前に自分の読解力をなんとかしろよ。
しかも毎年咲いてるなんて豪語したものの、結局隔年開花を白状してるしな。
559花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 00:55:52 ID:LrOuDNvK
>>558
残念ながら、展示会出品レベルの栽培技術は持ってないよ。
手抜き栽培で、そこそこ楽しめれば満足だしね。
自慢できるのは、これまで枯らした植物の数ぐらいかな。

ちなみに砂糖水を使うテクは結構古くて、江戸時代から(※)
ブドウ糖の噂を聞いたのも30年以上前だよ。

※P45 植物の<見かけ>はどう決まるか/塚谷裕一著 95年中央公論
560花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 17:39:18 ID:CCqxo/JG
トーホク地方の最高楽譜とつぶやいてみる。
561花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:01:37 ID:HqzxKjEv
>>558
↑こいつは相当ひねくれた人間だな
562花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 21:31:31 ID:LwDBhwiR
>>560
そいつは最悪w
横浜さんは好きだな。

>>558
おまえの読解力の無さにワロタ。
563花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 03:11:44 ID:t059jJNi
フクジュソウがちっとも咲かないんだけど、何故だろう?
蕾が顔を覗かせたと思ってしばらくすると腐ってるし・・・
水あげすぎだろうか。
564花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 08:52:17 ID:cn4JxF22
>>563
ttp://www.geocities.jp/fukujusou2004/saibai/01Point/Point.html

ここで自分の栽培法と比較してみてくれ。自分はここのやり方で毎年綺麗に
咲いて増えてる@山梨の都市部。
565花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 21:41:36 ID:t059jJNi
dです
でも水やりについては何も書かれてないなぁ
566花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 08:41:50 ID:vIwhSVg/
>>565
水やりについては、ヤマシャクヤクといっしょの管理でいいよ。ヤマシャクヤクを
鉢植えで毎年咲かせて増殖できているなら、ほぼ同じ管理で大丈夫。置き場所とかも。
567花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 03:26:31 ID:DtkKsSuG
>>566
ヤマシャクヤク・・・スマン、栽培した事ないw

置き場所は朝からお昼ぐらいまで陽が当たります。
風通しは海沿いなんで想像におまかせw
うまく育ってない鉢・発泡スチロールはいずれも用土が小粒構成(固め)で
若干水はけが悪い気もする。
568花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 09:14:16 ID:R/evySRH
>>567
春と秋は半日直射日光当たるくらいで後は日影でOK。夏は完全日影ね。ただし明るい日影。
ポイントは夏の水管理。ヤマシャクヤクでコツを掴んでもらいたい所だけど、栽培した事無いの
ならぶっつけでやるしかないw

とにかく梅雨入りからお彼岸が過ぎるまで、水は死なない程度にしか上げないがポイント。
もちろん山間部や高冷地など環境のいい所はそんな事しなくてもいい。特に夏場の日中は
よほどの事がない限り上げない。葉っぱが多少しなっとするくらいなら夜まで待つ。

水はけは悪いのは良くないかな。夏場の日中で 30℃越える地域なら、腐葉土とかは入れない。
風通しは無いとダメだけど、強風で葉がこすれるほどの風はダメ。必要なら風よけしてくれ。

あとは毎年の植え替えは必要ないと思う。根の張りをみて2、3年ごとでいいと思う。
福寿草は一度根を傷めたり樹勢が落ちると回復にかなりの時間が掛かる。一年で失った根の
回復に三年掛かると覚えておいて欲しい。良い状態を維持する栽培が大事。
569花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 11:23:15 ID:w7+QWXOM
こぼれ種由来の地生え山芍薬、もう茎が伸びて蕾が出てた。
毎年開花は4月終り頃なのに、早過ぎ。
しかも雪が降るかというのに・・・
570花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 20:32:54 ID:7QaOTmML
イワウチワ開花!
http://imepita.jp/20090325/734860
え?はやくね?
去年はたくさん咲いたのに、今年は4つしか咲かなかった。
でもこーゆう他の花より早く咲いてくれる種類って結構ありがたいよね。
571花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 01:03:58 ID:b7qRa2DU
>>568
細かいアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
まさかヤマシャクヤクと同じ栽培法とは思いませんでした。

福寿草の栽培は去年(立ち上がった開花株を購入)からでして
去年入手した岩手産と、今年入手した北海道産(内、花芽1株)があります。
前にもお話したように岩手産は蕾の段階で腐りまくりで、株が立ち上がる気配なし。
北海道産のは開花1株であとはゆっくりですが株が立ち上がってきてます。しかし細いな・・・
572花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 05:00:23 ID:z+lcZeBH
>>570
用土に 1cm角くらいに切った段ボールを 1割くらい混ぜると、育てやすくなりますよ〜。
なんかよく分からんけど、共生菌が段ボール周辺で良く繁殖するみたい。イワカガミも
割といけます。

>>571
岩手産で腐りまくりだと、ミチノクフクジュソウかな。北海道産はキタミフクジュソウでしょうか。
市販品の場合は専門の業者さん以外だと根っこ切られまくってるから、しばらくは株の養生に
時間をかけられた方がいいでしょう。花を見たいのはよく分かりますが、じっくり育てて上げて
下さい。

地下茎まで腐敗が進行していなければ回復します。メネデールの 200倍くらいを週に1回
上げたり、薄めの液肥を葉面散布なんかがお勧め。根が回復するまでは潅水するタイプの
液肥や置き肥はなるべく止めて上げて。
573花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:18 ID:8Z6EuLx9
>>572
>岩手産で腐りまくりだと、ミチノクフクジュソウかな
えっ、そうなんですか?
当初はミチノクとして栽培してましたが、今年に入って再確認したところ
・萼片が花弁とほぼ同長(自信無し)
・茎が中実っぽい(自信無し)
・葉裏の毛はまばら
以上の事から「フクジュソウ」ではと思っています。

北海道のは残念ながら毛が密生してない為、こちらも「フクジュソウ」ですね。
期待したんですが・・・(因みに大雪山産らしいです)

いずれのフクジュソウも某オクで入手しました。

>>570
そういや裏庭のイワウチワ開花してたな(´▽`)
574花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 00:49:26 ID:155/ei3j
>>573
たぶんご存じだと思いますが、
ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/syokubutuki.htm

ここがフクジュソウの分類に詳しいです。
575花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 10:43:41 ID:2JbH9CAj
サギソウの芽が出ました@山口。
20球中1球。
576花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 19:17:39 ID:tJ5GXqfT
風が強い日が多いね…

林床モノにはきついな
577花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 20:36:13 ID:1MfQYRpy
落ち葉がすっ飛んでいって地面が露に
578花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 00:31:21 ID:CQwrzGkN
《山野草の土》というのは宿根草にも使えるんだろうか?
ちなみに、西洋オダマキを考えているのだが。
分かる方、教えて。
579花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 00:40:50 ID:Sma5403C
カタクリが咲いたよー。

1株だけ地面から芽を出すと同時に花を開かせてたけど。
チューリップのマネせんでもいいのに。
580花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 13:44:25 ID:lnIe/Waf
お亡くなりになったと思っていた
タツタソウさんが急に芽吹いた!
でもその場所はすでに他の植物を植えていて
土も腐食質の多いものをすき込んでしまっていたので、
急遽移動させようと調べたら
植え変えるなら9月が良いとか、休眠期に根っこいじるのは厳禁とか
情報が混乱してた。
でも>412さんの意見を見つけたので、思い切って掘り上げて
ロックガーデンに移植しました。予想以上にすごい根っこだった…。
無事に新しい場所に根付くといいな。
581花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 22:35:50 ID:GqWaR6gn
2月頭に買ってグングン成長してたケマンソウが半月ほど前から元気が
ないの…。葉っぱもシオシオで新しく花も咲かなくなっちゃった。
むつかしいねorz
582花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 00:05:21 ID:VpZYq6fn
>>581
ケマンソウはね、太くて折れやすい根茎が縦横に根を張るタイプで、
地上部より、地下部の方が大きいほど。
この太い根茎に新芽を付けて折り取ったのが、春に出回るポット苗で、
新芽の早い成長に見合うだけの地下部が付いてない事が多い。
今年は花を諦め、葉も切って減らし、2年ほど我慢して栽培すれば、
本来の姿に戻ると思うよ。
583花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 10:00:06 ID:IJkd4gNh
まだ寒いから作業する気になれない
584花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 17:45:04 ID:XELyemoI
シラネアオイ、死んだと思って鉢をひっくり返したら、生きてた。
すんごい小さい芽だけど大丈夫かな。
585花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 18:22:20 ID:zwtJYlvK
ちんまりと咲くカタクリをニヤニヤしながら愛でる毎日ですが
それをみたお隣さんが、自分ちの山で採取したと別の種類と思われるカタクリを見せてくれました。

うちのカタクリより3倍は大きく、花もジャンボ、色は薄い紫色、葉には斑(うちのは無い)が入っているもので
天然物はこんなに大きいのかと驚いたんですが
これって品種違いとかじゃなくて、個性の違いってところですかね?
586花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 19:31:14 ID:sJQzMw5Y
>>582
ありがとう~がんばる!
587花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 02:15:09 ID:0SQRXcrd
ミズバショウ育ててるんだけど仏炎苞が株元で枯れてばかり中々拝めない。
葉も葉焼けしたみたいに枯れてるって事は暑すぎるのかなぁ?
588花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 11:50:16 ID:m1gw5dE/
>>587
ミズバショウを育てた事ないからよくわからないけど、水を溜めっぱなしにしてて悪くなってるとかじゃないか?
589花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 14:25:00 ID:qt94IUr9
>>585
崖崩れからレスキューしてきた我が家のカタクリは
花を閉じた状態で花びらの長さ6センチ強ぐらい。
こぼれ種から7〜8年目で今年始めて咲く物だと4センチくらい。
葉っぱの斑は地域によって無地だったりするらしい。
うちのは(関西)迷彩柄風と茶色の斑だよ。
590花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 14:37:41 ID:htU2nOxb
>>589
どもですー。
大きさは年季によるもので
葉の斑は個性なんですね。メダカのようだ。
591花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 19:42:33 ID:0SQRXcrd
>>588
いや寧ろミズバショウの栽培方法を調べると腰水でもおkみたいだ。
ウチは入手した鉢にミズゴケを敷き詰めただけで常時水が溜まってる感じは無いです。
592花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 00:16:04 ID:6AJfjlNg
貰った時は貧相な二枚の葉っぱだけだった尾長寒葵の花が今年やっと咲きそう
蕾が沢山付いて尾っぽが鉢からはみ出てる
593花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 15:10:26 ID:CYJNspRS
ウチにあるカントウカンアオイの葉裏が
まるでモノドラカンアオイみたいに紫色してるんだけど、珍しい?
カンアオイの葉裏って若芽の内は紫色してるけど、
花を咲かせてる成株では見た事無いんだが。
594花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 17:54:22 ID:sP9M+rqn
初めてのタイリントキソウが咲いた。嬉しいww
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2111.jpg
595花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 19:53:49 ID:rTr4+8xF
早いな
ウチのは未だ蕾さえ見えていない。
596花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 23:50:02 ID:mOjeGaqX
タイリントキソウは、越冬温度で春の開花時期を調整できるみたいだよ。
でも下界だと3年目以降も咲かせるのは結構大変。
早春の植替え時に、一番太い新芽だけ残して、他の芽(芽当たり)を
折り取ると多少効果があるけど、夏場に日焼けさせすぎると・・・ orz
597593:2009/04/07(火) 01:04:07 ID:ognv0zX5
ねぇ、なんか情報ないの?w

カンアオイスレが無いのが不思議。
あったら教えて!
598花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 01:45:29 ID:TotFsklb
春になって植物もこのスレもにぎやかになってきたね。

>>597
ぱっと見ないね。あってもそんなに伸びないと思う。


うちではサワギキョウの芽が伸びてきて、ヤマラッキョウの葉が4枚になった。
599595:2009/04/07(火) 02:37:19 ID:oapc9BCf
>>596
ウチ今年で4年目だ。去年は間引きをしたから結構いい成績だったよ。
玄関口にずっと置いてあるせいか日当りは良くないが、葉焼けも殆ど無い。
あとは食酢を水に溶いて(200倍ぐらい)週1ペースで霧吹で噴いてる。
肥料は液体ハイポのみ。これも週1。
600花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 10:02:18 ID:PJIQNN93
ヒナソウ去年は鉢一杯咲いてたが、今年は半分に減ってしまった。
植え替えとかした方がいいのかな。
601花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:55 ID:SiEp53VM
>>594-596
良いなぁ〜
去年、育てようと買って来て見事、ナメクジに全滅させられた。
602花後にした方がいいよ 蒸れるの嫌いだから:2009/04/08(水) 22:14:09 ID:ALz21jRE
603592:2009/04/09(木) 01:29:10 ID:n2NrMqQ+
やっと咲いたのだけども地面とスレスレで花が開けないのかな?
残り二個のツボミも両方葉っぱの真下で見栄えが悪い
来年こそは綺麗に咲かせたいです
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2128.jpg
604花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 05:54:44 ID:LRPb5FNr
>>603
オナガカンアオイだね。
咲き方はこんなもんでしょう。
うちのパンダとキウイ今年は咲かなかったな。
605花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 13:24:10 ID:1QDqUCiP
ミヤマエンレイソウ咲いた!
今年苗を買ったばかりなので
うまく夏越しさせられるか心配(大阪)。
誰か暖地で育ててる人いる?
606花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 18:00:57 ID:HJkvUatD
色々見たいので咲いたら写真うpしてよ
607花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:19 ID:GDu8Cwm4
サギソウここの掲示板見て興味を持ったのですが
現在でもホームセンターで球根は売ってるので
しょうか?
608花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 19:52:19 ID:IL2DOwsR
サギソウの芽が出てこない。。
ミズゴケが何度も凍ってたから逝っちゃったかなあ。
609花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 20:49:33 ID:hlXDX2nE
サギソウは芽出しが遅いからね!
610花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:02:45 ID:ulxAmYId
>>607
どこのホムセンでも(遅くまで)有るかどうかは、勿論わからない。
俺は去年5月下旬に近所のホムセンで売れ残ってたのを入手したけど。
袋の中でもう芽が出てた。
611花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:07:04 ID:jxIYro8i
今から袋入りのとか買っても、芽や根が出てて植えるときに傷めるかもしれないし
最悪腐ってるかもしれないし、もう少し待って開花株を買ってはどうか。
612花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:10:37 ID:GDu8Cwm4
開花株は相場は幾ら位するのでしょうか?
613花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:20:10 ID:qTtDolqP
開花直前を去年10株1000円くらいで買ったと思う@九州
今年は30球になって、ほぼ全て芽だし完了。背丈平均10cm。
614花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:31:57 ID:GDu8Cwm4
>>610>>611>>613
貴重な情報ありがとうございました。
サギソウ見つけたら頑張って育ててみます
615501:2009/04/10(金) 00:39:40 ID:XVhG5MDa
発芽してきた。
うまく育つかな。
サギ草は鹿沼土でも水気切らさなければ成長するって訊いたんだが。
616613:2009/04/10(金) 21:31:25 ID:Y0aO30cy
去年買った時はミズゴケがあったけど、
鹿沼とパーライトを等量にして植え替えた結果、上手くいってる。
ときどき液肥も与えてる。

つーか、サギソウは花を摘まんだ後の処置の方が大事かな。
617花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 23:18:45 ID:XdpbMOd5
トキソウって3月からHCで見るけど、あれって温室栽培だよなぁ
それに夏の植物なのに今から観賞って幾らなんでも早過ぎねぇか?
618501:2009/04/10(金) 23:49:29 ID:XVhG5MDa
>>616
>サギソウは花を摘まんだ後の処置の方が大事かな。

お礼肥ってことでいいのかしら?
多分タイリントキソウとコツは似てると思うので、やってみます。
619花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 00:06:50 ID:+OjPUKCj
>>617
絵付きのでかい湯飲みみたいな陶器鉢に砂で植わってるやつ?
あれどこの業者が作ってるんだろうな。
詳しくない人が見たら、今の季節の花かと思うんだろうな。

どうでもいいが「花全般が好き、でも山野草には詳しくない」って層(主にオバチャン)は
ほぼ100パーの確率でタイリントキソウを「トキソウ」っていうのな。
620花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:05:15 ID:Tm9mDY4b
サギソウは通気性のある用土で水を切らさなければなんでもいい。
でもサギソウだけを植える場合、管理を考えたらミズゴケ単用に勝るものはない。
他の用土だと盛夏なんかでちょっと油断すると水切れ起こすけど、ミズゴケなら
一日水遣りを忘れたくらいではそう簡単に乾かないので管理が楽。

サギソウは素朴な野趣を楽しむものなので肥料についてはやらない方がいいと
思うけど、この辺は人の好みにも寄るのでなんとも。
あえて肥培するつもりなら花が終わってからでは遅すぎる。サギソウは芽が出て
すぐに来年の新球を作り始め、元の球根は生育していくにつれどんどん小さくなり
花が咲くころには消滅する。それと反対に来年の新球は開花のころにはかなり大
きくなっている。 つまり肥料やるなら芽だしのころから月2回ごく薄い液肥を。
ただし、盛夏は肥やけを起こすのでやらない。

でも、充分に日光に当ててさえいれば肥料は必要ないよ。

621花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:46:23 ID:HF9WcEsz
スズムシソウ つぼみ一杯上がってキタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
622花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:54:11 ID:9lA+ZDqX
>>620
ミズゴケ単用楽だよねー
大量に栽培しようと思ったら用意が大変だけど・・・
623613:2009/04/11(土) 08:26:10 ID:7CESOz04
>>618
いえ、お礼肥ではなく、茎が朽ちるまで十分に日に当てるということです。
サギソウの生育は>>620さんの言うとおり。

ポイントとしては、
1.発芽〜地上部が枯れるまでの期間は水切れを起こさない
2.花が終わったら、すぐに花だけ摘む。花のすぐ下の茎と葉は必ず残す。
3.茎が朽ちるまで十分に日に当てる。ただし夏は午前中くらいまで。
4.茎が朽ちる頃は冬の直前。冬の間は土が乾かない程度に水やり。
5.2月頃に新しい用土に植え替え。球根の数が2〜3倍になっていれば「よくがんばりました」。

大事なのは上記の3。これをいい加減にすると5で「よくがんばりました」をもらえない。
624613:2009/04/11(土) 08:28:39 ID:7CESOz04
連投スマソ。
日に当てると書いたけど、茎と葉を残していれば明るい日陰でもいいです。
水切れだけは要注意。
625花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 14:42:08 ID:3sFa5Ehi
やばいよ暑いよ葉焼けしちゃったよwwwwwwwwwww
626花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 15:42:06 ID:tLXJwYy7
気温はそうでもないけど、陽射しが異様に強いねー
ほんと葉焼けに気をつけないと・・・
627花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 15:46:45 ID:3sFa5Ehi
多分夏日を超えたと思うorz
628花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 16:25:12 ID:StivfWFK
昼間水遣りしてはいけない理由は?
夕方やるとナメクジ誘引するし
朝やりゃ良いんだけど昼前に起きる生活なんでやれんのさ orz
629花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 17:12:38 ID:vKAKyfaB
蒸すから。
630花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 17:34:04 ID:joZrpCMf
>>628
昼前に起きる=4時くらいまで起きてる?=4時くらいに水遣り
怪しまれそうだな・・・
631花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 03:08:06 ID:Q+A+1NRx
ちょっと教えて貰いたい。
オオシラヒゲ草の日本での北限を知りませんか?

632花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 11:12:34 ID:/HmeBaXi
>>629
他に理由があったような

>>630
2時か3時ぐらいに寝てます。
633花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 12:39:13 ID:+YmPUV9H
>>628
『朝顔など成長の早い植物の徒長を抑えるため』と聞いた気がする。
それと葉焼けしやすい植物や屋外ハウス内も、好天時の水やりは危険。

でも成長が遅く好日性の山野草類の場合、夏場の『昼間の水やり』を
10年ほど試したけど特に問題ないよ。
それに一時的だけど空中湿度を高める効果と根鉢を冷やす効果があるので、
湿地性植物や耐暑性の弱い植物には、むしろ有効な手段じゃないかな?

但し昼の水やりの注意として、熱湯になってるホースの中の水は捨て、
鉢の中が冷えるまでタップリ水をやり、鉢の周りにも打ち水をしてる。
634605:2009/04/12(日) 14:28:47 ID:5MxvbTeb
>>606
うpの仕方よくわかんないんだけどこれで見られるかな?
エゾエンゴサク,ミヤマエンレイソウ,ハルリンドウです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0878.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0879.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0880.jpg
635花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 20:22:29 ID:G3sBj4De
>>634
おおお鮮やかで美しいですね!
636花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 23:49:37 ID:/HmeBaXi
>>633
参考になった、サンキュー。

うまく説明出来ないんだけど、
水滴に光が当たると太陽光が屈折?し、
ある部分に集中して葉が焼けるって本当かな?
分かり易く言うと、虫眼鏡で紙を焼いたような現象ね。
637花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 08:14:06 ID:dgsIfgJ4
>虫眼鏡
それは良く聞くね。
特に白い毛で覆われてる奴が(サボテンとか。)側にある場合要注意だとか。
そいつ自身の毛も汚れるし。
頭から水やら無ければ良いんだけど、真夏はそうもいってられないよなぁ・・・
チンタラ一個一個根元に何かやってられない 只でさえ水遣りで時間裂かれちまうってのに。
638花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 09:12:48 ID:8wP1yQgA
カタクリ咲かないなぁと思ってたら、葉っぱの合わせの中で花らしきものが水まみれになって
いじけてた。
雨のかかるとこに置いたり、上からざばざば水やったりしたら駄目なんかな?

そのままにしておいたら腐って株自体を傷めそうなので、ピンセットで掃除したら
途端に葉っぱの成長が加速した。
639花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 20:33:14 ID:OEH21bmW
タツタソウの育て方をご存知の方教えてください。
ロックガーデンに地植えしてあり、現在開花中です。@関西です。
調べると『夏までに肥料をしっかりあたえる』とあったのですが、
肥料をあげるのは花が終わってからでいいのでしょうか。
640花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 23:51:58 ID:+iDy+yMB
放置してりゃぁいい
641花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 23:57:08 ID:Ckj84Y7/
カキラン今年はまだ芽が出て来ない。
逝っちゃったかな?
642花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 17:48:42 ID:KmSXIdY3
市販の山野草の土というのはどんな成分なんでしょう?
赤玉:腐葉土=7:3という一般的な土でも山野草はおkですか?
643花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 19:01:00 ID:gZeSlWO9
モノによると思う
具体的に何を植えたいのか言うと適切な助言をもらえる可能性が高い
644花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:27:14 ID:ZHVROJg0
鹿沼と赤玉半々とか色々あるから何とも言えない。
むしろ微塵抜きが重要。後は置き場所。
645花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:53:07 ID:ZKEPfIqN
涼しい地方の植物を暑くなる地方で育てるなら
腐葉土は使わないほうが無難。
市販の山野草の土は使ったことないが、
軽石、日向土、鹿沼土、桐生砂、富士砂、ゼオライトとかそんな感じか?
646花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 21:26:20 ID:ynKDERT9
>>641
ウチも出ててないのがいくつか
ためしに一つ鉢を開けてみたら逝っては無かったので深く植えすぎたかなと反省中
647花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:43:12 ID:MFaLiOIp
オダマキを赤玉:腐葉土=7:3に植え、
東側の落葉樹の下に置きました。
648花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 01:32:59 ID:8LBH1CIy
今週咲いた植物。
キクザキイチゲ、イカリソウ、エゾエンゴサク、イワザクラ、ヒトリシズカ
649花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 09:16:11 ID:A9/ddiyG
黄金葉のタイワンホトトギスが強健でバカみたいに殖えるから
草花用の馬糞堆肥入りオリジナルブレンド用土に植え替えたら
地際から腐って白い胞子が…
山草用土に挿し芽した小苗があるから良いけど。
650花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 09:21:57 ID:vR33m6sI
昨日咲いてた山野草
りゅうきんか、つばめおもと、マイヅルソウ
651花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 13:12:21 ID:cNuRFF9t
こらナメクジ、たかがナメクジの分際で
シラネアオイ様の新芽などという恐れ多いものを
食べ散らかすんじゃねえ!
652花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:31:05 ID:QaZg/UiZ
今日咲いてる山野草
ヒナソウ、シラユキゲシ、ミヤコワスレ。
一寸ズイナは今年、花芽がでてないな。
653花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 15:56:14 ID:Cva/qC+O
すいませんが、質問させてください。
シュンランの葉が葉先から茶褐色になって、枯れてきているのですが、
これはウイルス病とは別ものでしょうか? 
斑点やかすり模様は入っていません。
どなたか、よろしくお願いします。
654花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 16:00:28 ID:jVBThXVV
ヨーゼフみたいな犬が居ればナメクジ食ってくれるのになw
だけどその口で舐められたくねぇーーー

イカリソウの花、寿命短すぎ・・・ 写真取る前に散ってしまった
655花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 16:03:50 ID:jVBThXVV
>>653
たぶん平気。完全に茶色になって、カラカラになってから引き抜くといいよ。
簡単にプツって抜けるよ。
656花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 16:14:54 ID:Cva/qC+O
>>655
ありがとうございます。
ウイルス病の心配はなさそうですね。安心しました。
ほとんどの葉が半分くらい茶褐色なので、ほかの病気の可能性も考えて、念のため、ベンレートで殺菌しておきます。
657花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 18:46:54 ID:aMs0pcyu
サギソウ発病したかなー
1本だけ、真ん中の葉が黒くなってきた・・・
隔離して小鉢に植えなおしたけど、根や球根は元気そのものなんだよね
658花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 19:31:42 ID:pYa9zYar
いろいろ咲きました〜
イワザクラ、小諸スミレ、エゾキスミレ、オオバナノエンレイソウ
659花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 19:32:30 ID:pYa9zYar
660花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:43:30 ID:v5Tt0d6z
ムサシアブミが咲いた!
紫蘭が咲くか心配だ…
661花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 20:51:07 ID:fAsk0yVr
ウラシマソウが発芽した。
2年掛かった…。
662花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:03:01 ID:G/G+mnQF
>>660
シランは強いから大丈夫じゃ?
去年増えすぎて邪魔だからバシバシ切ったけど今年花が咲いてる。
でも本当はうっかり切ったりしたらウィルス病になるんだよな・・・
>>661
俺だったらそんなに待てないな。>>661尊敬します。
663花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:32:44 ID:M9H1e4zi
>>659
小諸スミレ初めて見た。
こんなきれいな青色のスミレが
あるんだなあ。
664花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 22:06:40 ID:X3Ylpn5c
>>98
ダイサギソウとユキモチソウは分球しないから実生しか繁殖法が無い

>>571
福寿草が蕾で腐るのは蒸れが原因
水は好きだけど酸素不足だと寝腐れする
底一面に穴があるとか横に空気穴を開けるとできが良くなります
665花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 23:39:23 ID:fFnaxVvL
茎が伸びつつあり、蕾もあると思われるポット植えのアツモリソウを購入したのですが、
植えかえは今すぐにするべきでしょうか?
クリプトモスを使って二重鉢に植えようと思ってるのですが・・・。
666花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 02:34:34 ID:QBqDZDGE
今植え替えたら、蕾はあきらめなきゃなんない希ガス >665

うちはユウコクラン満開。
油かすをたっぷりやったのが効いたようで、ぐんぐん大きくなった。
667花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 15:24:11 ID:pvw3WEC9
>>664
571です。
確かに通気性が悪い上に結構湿らせてましたから、それが原因ですね。
来年は通気性良く植え付けてみよう。
で、用土はどんな感じが良いですかね?鹿沼土多め?
668花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 22:01:27 ID:d60zQwyJ
>>665
一応植え替えの適期は早春と休眠後の秋とされているけど、花後もできるよ。
お勧めは今の蕾が開いたら早めに切り取り(短いけど切り花として眺め)、すぐに植え替え。
669花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 00:05:16 ID:ROo3EoEM
>>664さんは、東海以北にお住まいなのかな?
ダイサギソウとユキモチソウは、自宅@横浜で10年以上育ててるけど
ダイサギソウが2個、ユキモチは1個だけ球根が増えただけ。
でも高知でハウス栽培されてたダイサギソウは1鉢に20球ビッシリ!
ダイサギソウが分球で一杯増えると聞いてビックリしたよ。
同じく高知の朝市で売られてたユキモチソウ(銀地模様)は花付き3本
500円小イモ付き。売り子のオバサン宅では小芋で増やしてるそうな。

どちらも環境次第で生育期間が延び、その栄養分で分球するのかなぁ?
670花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 01:20:30 ID:9bzlGdSM
>>669
植物によるだろうけど、テクニック的にはわざと生育困難な状況を作り出し分球を促す方法や、
花芽を摘んでとにかく余剰養分を球根にまわす方法なんかあるよな。
他には短日で枯れ込みを始めるものなんか、ハウスで電照によって枯れ込みを送らせたり
春に加温して芽出しを早めることも養分蓄積には有利だし。

要するにハウス栽培だよw あ〜あ強風や雨天でも作業できる環境が欲しーぜ。
でも1球が巨大になると枯れやすいとも言われてるしな。

アネモネブランダなんてあんなちょっとしか地上部活動しないのに、
塊茎がハンバーグみたいになるのはどーして?
671花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 13:06:49 ID:9G0A0grI
ウチの庭でもカタクリが咲いたー@宮城
上のレスでカタクリ難しいってあったけど、特に何もしてないのに、
勝手に生えて勝手に毎日咲いてるよ。環境がいいのかなぁ?

そして、そのカタクリの合間合間から、スズランとナルコランの芽が
ニョキニョキ出てきてるところ。
今年もいっぱい咲くといいなぁ。
672花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 14:40:01 ID:H00D6rDi
地植で環境が合うと何でも育って増えるよね。うちはカタクリはだめだなぁ・・・
コレは庭のこの辺が良いだろうと植えてもダメで、意外な所で元気に育ったりして。
うちは鉢植えのコクランが庭のあっちこっちから生えて来たり、木にくっ付けたセッコクは日光ガンガン
過ぎるかなと思っていた場所のが一番元気に育ちまくって巨株になったりしてる。
極めつけは今が盛りのウラシマソウ、庭の条件の違う3ヵ所に植えたのが予想外の場所だけ増え続け
今年は13個も花が咲いてる(凄く不気味)。他の2か所は消えはしないが増えもしない感じ。
@川崎市
673花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 15:56:38 ID:210lNTV0
665です。

>>666さん
>>668さん
お答えいただきありがとうございます。
一目だけでも花を見たいので、今植え替えるのはやめておこうと思います。
花後というのは盲点でした。
花が咲いたら668さんの方法で植え替えてみます!
674花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:44:25 ID:9eDs6Z0M
テンナンショウばかりを庭に植えてる俺ってキモイですか?
675花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:53:55 ID:Bgc1wHte
>>674
うぽしてくれたらキモクない
676花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:58:33 ID:zJCyXp99
ラショウモンカズラが沢山咲きそう。
ヒイラギソウも咲いた。
ホタルカズラも花芽持ってる。
677花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:08:25 ID:NGT2qRmv
紫蘭が枯れ始めた…
来年に咲いてくれれば良いが、咲かずに枯れるのは正直に辛い。
環境によって、無理な草花が存在するのは知ってる。どうやら家は無理だ!
678花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:15:00 ID:cBpLn2BS
>>677
知らんの自生地は日当たりの良い湿地。和蘭や山野草用の水捌け良い粒状用土じゃなくて
適当な土に腐葉土混ぜた程度で水遣りまくって大丈夫。
679花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 20:20:39 ID:MkvVAZhJ
>>677
シラン何に植えてる?
株がかなり増えるので地植えした方がいいと思うが。
うち東向きで日当たり悪いが花はよくついている。
680花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 20:40:56 ID:NGT2qRmv
>>678-679
紫蘭は鹿沼土で鉢植えにして木陰に置いて有ります。
ホームセンターで購入したモノだから、ウイルス等の耐性が無かったのか…?
根の状態が良くないから等考えてしまうOTL
681花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 20:51:36 ID:blG4m+nL
シランは環境さえあってれば土は殆ど選ばないし、日陰でも育つ
ウイルスについても耐性無しって事はまず無い筈なんだよなぁ
ホームセンターで買っても、芽が出掛かってる状態のが問題なく花が咲くぐらい強いし
ひょっとしたら根切り虫でも入ったんじゃないかな?
682花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 00:15:47 ID:y06RTTfc
普通の庭土で地植えしてるシラン、毎年爆増している。バルブだらけで土が見えない。
日当たりは夏でも西日ガンガン、水遣りは夏でもゼロ。
ときどき近くに実生っぽいものが。シランは環境さえ合えば恐ろしいほど丈夫になると思う。@横浜
683花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 00:45:21 ID:b52vUM/6
どなたか東京で「シラネアオイ」を買えるところご存じないですか?
ネット販売ではなく店頭で。
684花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 01:38:30 ID:4rHiJY3V
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーアオイ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
685花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 05:08:25 ID:pj8YjHrM
>>683
上野グリーンクラブのイベントで売ってた。今は売ってるかわからないけど。
686花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 09:49:51 ID:gOHnQi9T
>>680
鹿沼土じゃダメだな、ただの土の方が良いよ。
687花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 12:16:53 ID:hXAxdSSv
シランを上手く育てられないなら山野草は諦めたほうがいいと思う。
そのくらいシランは強健で栽培容易
688花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 12:23:39 ID:4rHiJY3V
ブルーシランはちょっと難しい気がするけど、気のせいかしら?
689花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 14:49:56 ID:sCEO2xva
>>688
低温に弱いのと過湿で根腐れしやすいのは確か。雲南小白笈に比べれば
どうという事はないけど。
690花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 15:45:19 ID:gN4kKMbl
ブルーシランを買って来たぜ!
取り敢えず固形肥料を置いて、室内で育ててみる。
691花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 19:56:23 ID:Inm8rEP4
サギソウ、今日数えたら7/20芽が出てた@多摩西部
楽しみ!
692花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 22:16:00 ID:7qewHoxI
>>691
こちら九州。もう一ヶ月以上前に全部芽が出たよ。
今の段階で7/20って、残りの13はアウトじゃないの?
関東って、九州より格段に寒くもなさそうだしヤバスな感じがするんだが・・・

いや、まあ・・・    がんばってくれ。
693花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 22:39:35 ID:Inm8rEP4
>>692
サギソウへのご声援かな?

ありがとう・・・サギソウより。
694花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 19:16:21 ID:d8RW3xGi
サギソウが浮き船式やったら芽が殆どでねぇ
ミズゴケ退かして見たら発芽はしてるけどえらく冷たい、全体に小さくてミズゴケの上に出てこれてない模様。
これ、暑さに弱い湿地性のを育てるのには向いてるんだろうけど、温度が上がらないんで育ちは悪そうだね。
しばらく様子見て葉が上がってこないようならビニールでもかけるかな?
695花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 10:36:56 ID:9jApLn34
気温が不安定で空気がまだ乾燥気味なうちは
まだ葉が伸びて来ないのは当たり前の気がする。
ビニール掛けなくても、そのうち伸びて来るとは思うが。
696花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 12:14:53 ID:coT8dngt
アズマイチゲ、カタクリ、コシノコバイモ(寄せ植え)って
今植え替えても大丈夫ですかね?
697花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 22:07:28 ID:Kf77nckq
>>696
関東在住として、話をすると・・・
3種類とも、もう花は終わり、今は翌春に備えての充実期間中で、
まもなく地上部が枯れて、長い休眠に突入するところ。
葉が枯れたら木陰か日陰に移し、植替えは8月下旬〜10月中に
行った方が無難だと思うけどなぁ…(?_?)
698花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:39:09 ID:UDsv0Wz6
風のガーデンっていうドラマの影響で、
エゾエンゴサクが売れてるらしい。
699花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 00:14:30 ID:5ie4Yy4P
えええ……あんな暖地では育てにくい草が。
せめてチャイナブルーかパープルリーフにしてくれよ……
700花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 06:35:30 ID:W/3In/nx
ジロボウなら増えまくるぞ
701花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:53:31 ID:JIIz2QuN
>>697
ズバリ関東在住です。
本にも植え替え適期は9月前後って書いてありますね。
何故焦ってるかっていうと
花時に買ったんだけど用土が適当に入れた感じだったんだ。
時期が時期だけに植え替えられなくて、
今なら全て花が散ったから良いかなと思って。
702花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 13:39:52 ID:PqcxMHNS
>>699
チャイナブルーはもっと弱い気が。
エゾエンゴサクなら2年はもつけど
チャイナブルーは夏ごしできたことがない。
703花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 15:47:37 ID:dAX+wzuJ
>>702
エゾエンゴサクとチャイナーブルー(Corydalis flexuosaの選抜種)は、
同じケマンソウ科だけど、栽培方法@横浜は結構違う気がしてる。

エゾエンゴサクは、早春型の球根種で、水はけの良い粒状用土に植えて
 早春から初夏だけ日向で、休眠後は鉢植えのまま直接陽の当たらない
 場所に移し、降雨+たまに水やり程度で数年は楽しめるけど増えない。
チャイナーブルー系は、冬緑型の宿根草で、根が地表近くを這うせいか
 用土の乾燥を嫌うタイプ。赤玉土多めの乾きにくい用土を使い、休眠
 後も日陰で水でやり続け9月頃に植え替えれば、芽数も増えて翌春は
 花が一杯楽しめると思うよ。
704花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:05:52 ID:Qtjyz5Zv
質問させてください。
ゴマクサの種子を毎年蒔いているのですが、3年連続で全く発芽しません。
植木鉢に市販の山野草土、宿主としてベニチガヤを植え、その根元に2月頃ばら撒いています。
年中2cm程腰水しています。
何がいけないのでしょうか?
705花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 20:59:38 ID:Zm73PmKq
>>704
ゴマクサ=ナンバンギセルのことですか?
706花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 23:21:01 ID:itNng/24
>>703
そんなこと誰でも知ってるんじゃ?
その上でどちらが夏越し容易かってことだろ?
707花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 12:23:02 ID:3izli6Nh
>>704
種子は春に蒔くより秋に採り蒔きしたほうが発芽率いいよ。
それとベニチガヤに蒔いてダメなんだったらススキに蒔いてみるとか宿主変えたほうがいいんじゃない?
708704:2009/04/27(月) 20:39:45 ID:Jce2H+Nd
レスありがとうございます。
>>705
いえ、ゴマノハグサ科の一年草で湿地性の半寄生植物です。
>>707
かなり細かい種子なので、長期保存には向かないのかもしれないですね。
何か休眠打破できない理由があるのかと思ったのですが。
来年はジベレリン処理でもしてみようかな?
709花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:51:35 ID:Vm7dlrg/
>>708
上でも説明があるけど、ジベ処理とかする前に、取りまきしてみたら?
タネが流れるのを心配するなら、ケトに種子を混ぜてこね、
米粒くらいの玉にして、株の間にまいてみて。
710花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:47:54 ID:B4sSP5IS
>>706
知ってる事を実践できれば・・・どちらも初級レベルじゃないかなぁ?

ただしエゾエンゴサクの売品には(恐らく)傷モノが多いからか、
1年目の枯死率高芽。東欧産のソリダの方が枯れにくいし増える。

チャイナーブルー系は夏越しで芽数半減しても冬の間に復活してる。
それ以外のチベット〜中国のコリダリスは暑がったり寒がったりで、
難物が多いし、増えるが咲かない!ってのもある。orz
711花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 05:40:31 ID:4eC/N/nk
>>ahoteru
706は俺だが俺は698-702じゃねーんだよ
712花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 08:47:29 ID:S9lk0n5h
>>708
紅チガヤを宿主、って書いてたけど、これはツクバネのような半寄生植物なの?
自分の調べた範囲ではそのような記述はないんだけど……

根圏の依存性がイネ科に対してある、っていうなら元々の生育地に生えている
イネ科植物を使ってみるといいんじゃないかな。ウシノケグサとか、ヒメノガリヤスとか。
種子のサイズはトルコギキョウくらいなんだね。この位だとジフィートレーで腰水播種
とかしないと発芽率が悪いかも。

細かい種子を作るタイプは好光性がおおいから覆土とかするとダメかも。
713512:2009/04/29(水) 12:50:02 ID:LJ2SpU4x
ニホンオキナグサ採種できました!早速採り播き。
発芽まで1〜2週間とのこと、楽しみです。
714花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 23:24:24 ID:ly+GdaDm
ヤマエンゴサク、芽が出なかった…枯れたか><
715花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 06:04:04 ID:yIcSEdIL
そろそろ山アジサイの季節かな?
716花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 13:01:31 ID:Ex6/eP9e
甘茶がホスィ…
717花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 20:41:32 ID:Ue4gbkjT
サギ草が出てきません。
植えたのが深すぎたのかな?

腐っていないか心配だけど、掘り返すのはまずいですよね?
718花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:29:13 ID:/WMt0J/u
いいんじゃね?
つーか、腐ってるんじゃないか?
腐ってたら、すぐにホムセン行って
新しい球根を買った方がいいぞえ。
売ってるか知らんが。
土の話はそれからだ。
719花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:45:50 ID:UmWz/280
>>717
何に植えてるの?
ちょっと様子見に掘り返すくらいは大丈夫じゃないかな。
くれぐれも、もしかしたら出てる芽を傷つけないように。
720花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 02:59:47 ID:vL0eNk0+
タヌキランの種をまいたら、1週間で発芽。
ふと気付いたら、周りの鉢に飛び散った種も続々と発芽してた。
雑草化しそうな勢いだな。
721花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 08:56:03 ID:LDsW236O
722花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 09:36:05 ID:XL17Y+UN
在来種=山野草
外来種=雑草
でいいよ、日本の植物は全般的に弱いし増えない。
「コイツは外来じゃないのに強くて増えるな」と思って詳しく調べると、史前帰化植物の疑いと出てくる。
ヤエムグラ、うちの庭から消えろ!おまいには騙された・・・
723花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 10:16:07 ID:mDaMbpAT
>>722
カラスノエンドウ、ぁゃιぃと思ってググったらやっぱりクロだった。
イノコズチもきっとそうだろうな。しつこい雑草は大抵そうっぽい。スギナもぁゃιぃな…

同じように史前帰化昆虫ってのもあるらしいね。
アブラムシの大半とかカマドウマなんかもそうらしい
スレチすまそ
724花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 11:34:23 ID:9l1lshPn
日本人も史前帰化動物って言うべきじゃね?
725花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 18:14:40 ID:AJHxHfTZ
今年はクロユリが上手く咲いたよん。
三年越しの願いがかなったお。
726花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 01:45:43 ID:jjgO8jvO
>>718-719
レスありがとうございます。

植え替えしたときはぷくっと新芽の兆しがあったので安心していました。
土は赤玉とゼオライト少々。
周りはピートモスで囲み、コケを張り付けています。
小山飾りなるものを真似てます。

うーん、GW終わってもまだならほじくろう。@福島
727花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 18:37:39 ID:jGF5OE0e
ヤマブキソウ、花が終わったんだけどどうすれば良いかな?
今までは日中陽が当たる場所に置いてたんだけど
これからは明るい半日陰でもおkかな?

あと、思いのほか乾燥に弱いから腰水栽培しないとすぐ萎れるね。
728花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:08:53 ID:LQwdd9pM
地植えが一番
729花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 20:57:12 ID:Yuq7JqR2
緑花のシラネアオイを見ました
730花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 14:37:40 ID:yW55HE/k
シラネ

ミドリニリンソウみたいなウイルスじゃねーの
731花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:52:39 ID:Zyy4csoh
山草店で買った国産ムシトリスミレ、奇形花ばっかり咲く。
http://imepita.jp/20090504/640030
来年からはまともに咲くかな
732花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 18:13:06 ID:/rga8evJ
細辛って原則的に青軸らしいが
自生で青軸なんか見た事無いよ。
733花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 20:35:08 ID:rHoz1E0P
エンレイソウの種播いた鉢が風で倒れた。
さよなら。
734花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 20:50:46 ID:ZrmdzPNh
シラネアオイの花つきが700円で売ってた。
栽培技術が向上したせいか、最近だんだん
貴重品という感じがなくなってきたね。
735花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 21:27:58 ID:Bymh/xZp
ホタルブクロ(紫・白・八重)の蕾が少しずつ膨らんできた。
フッフッフッフッ
736花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 03:17:11 ID:UgbVoc0E
>>735
ウチのホタルブクロもだ。クックック……。
737花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 03:40:56 ID:oRjbc0ji
ホタルブクロってカンパニュラの一種?
苗はいま売ってるのですかね?
年を経るごとにわさわさ増えますか?
738花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 07:29:51 ID:Z/gx5XPx
ホタルブクロはカンパニュラの一種です。
苗はいま売っています。
年を経るごとにわさわさ増えます。
739花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 11:41:05 ID:9qspbDxu
タマブクロってチンポウラの一種です。
苗は売ってるけど18才未満は犯罪です。
年を経るごとにわさわさシワと毛が増えます。
740花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 14:13:03 ID:7AnMm6CA
>>739
おっさん仕事は?
741花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 21:41:11 ID:oRjbc0ji
>>738
ありがとう。
742花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 00:13:03 ID:AwNhyPdq
コヒロハハナヤスリの鉢が塀から落ちて割れてた。
誰の仕業だコ゛ノレア!
743花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 10:12:05 ID:2SAOy//o
>>742
オレ以外にも育ててる歌舞伎者がいるとは。可愛いよね。
744花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 16:39:05 ID:nEfx0zGc
ブルーシラン咲いた!
連日の長雨を予感して部屋に入れて置いたら、割りと早く咲いた。
745仙台:2009/05/08(金) 21:10:24 ID:WCyTWr3b
咲いた〜
コマクサ、コマクサ緋炎、レブンソウ、八甲田ミヤマオダマキ、ヤマシャクヤク、ユキモチソウ、ムサシアブミ、中国アツモリソウ「フラブム」、大輪トキソウ「オーリタ」、クマガイソウ、ブルーシラン、サルメンエビネ
http://imepita.jp/20090508/749650
http://imepita.jp/20090508/750150
http://imepita.jp/20090508/750640
http://imepita.jp/20090508/751130
http://imepita.jp/20090508/751600
http://imepita.jp/20090508/752160
http://imepita.jp/20090508/752560
http://imepita.jp/20090508/752950
http://imepita.jp/20090508/753480
http://imepita.jp/20090508/754210
http://imepita.jp/20090508/753790
http://imepita.jp/20090508/754650
746花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 12:20:16 ID:Y5SOPYH7
コアツモリソウが咲いてます。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090509121900.jpg
ホントちっちゃいですねぇ。
747花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 20:34:42 ID:2WnXxCX/
コマクサ次々咲く〜
止まんないよぉ〜
748花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 22:18:35 ID:cN6UidSm
コバイモの種播いたよ。
749花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 03:12:43 ID:A6VjrDCr
八重咲エンレイソウ 全部蕾のままでおわった・・・
はやめに薬かけときゃよかったな。超がっくり。
750花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 22:09:36 ID:mRLYjHU7
ホタルブクロ、キター  \(^o^)/
751花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 23:31:57 ID:8ngegmqI
クモキリソウって腐生ランですか?
ご存知の方教えてください。
地味なランなので、ぐぐっても出ててきません。
752花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 23:49:19 ID:Guw59a3+
クモキリソウは、腐生ランじゃないよ。
栽培は可能。ただしナメクジの好物なので要注意!
753花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 23:51:06 ID:7hgz6ZRZ
>>750
オメ!
754花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 12:54:23 ID:mGUOxnIi
イワカラクサの種がたくさんできたよー
755花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 14:34:40 ID:f+TRSUtn
サギソウに新芽が出た〜
ナメクジに注意しよう…
756花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 21:36:47 ID:HQw1c8Wp
ササバギンランの芽が伸びてきた〜
鉢植えだけど去年より茎が太い。
シュンランの大株を同居させて定期的に段ボールを交換してたら上手いこと育ってくれた。
これならキンランとかギンランも栽培できるかも?!
757花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 22:20:44 ID:AxMRB6Ua
去年のサギソウの鉢を植え替えなかった。
でも勿論冬の間もちょこちょこ水はやって、乾かさないようには気をつけてた。
今年中々芽が出ないなと思いつつ水は絶やさなかった。
今日「いかに何でも…」と思い、表面から慎重に用土を掘り返す作業を決行。

鉢底まで行っても、用土しか無かった…

ずぼらせずに毎年植え替えないと駄目かなぁ?
それともそもそも子球が出来てなかったのか?
758花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 22:53:09 ID:PpToi4AX
「それともそもそも子球が出来てなかったのか」
多分そうでしょう。
ちょっと前のレスにもあったと思うけど、
花が咲くまでの対処に問題があったかも。

とまあ反省したところで、HCに買いに直行しませう。
759花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 23:04:53 ID:rGPPM5Be
>>756
山盗りはやめてくれ。
こないだ近くの公園のキンランが根こそぎ盗まれてた。
盗掘痕を見るととても悲しくなる。
760花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 23:53:16 ID:HQw1c8Wp
わかりました。
761花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 23:54:51 ID:Dx4NhM7p
昨秋フィルムケースにダンボール+ミズゴケを入れて
バルブから栽培してたクモキリソウが咲いた!
花芽が出来てからが長かったなぁ
762花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 01:06:27 ID:9i73ZKBO
通販で買った日本桜草が品種違いだった・・・(´・ω・`)ショボン
でも、スミレの閉鎖花できまくり(`・ω・´)シャキーン
763751:2009/05/14(木) 03:59:55 ID:VjKa+yUf
>>752
ありがとう。
腐葉土に混じってきたクモキリソウらしきランを栽培してみます。
764花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 12:20:53 ID:XRFGyjZ5
やっと鷺草の新芽キタヾ(^▽^)ノ
腐ってないか心配してた。
一安心。
765花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 21:19:08 ID:FiAd1jYF
3/14に20球ほど植えたサギソウ。
心配してたけど、今18コ芽が出てる。
この中から、いくつぐらい咲くのか楽しみです・・・@多摩西部
766花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 11:06:59 ID:zSAASyVO
去年初めて買ったウチョウラン 一本のみのチビ鉢
ほりあげての冬越しに成功し、現在伸びてくれてるが
なんか・・ひょろい。平気かな?
一応ハイポネ2000倍で週2回ほど与えてるんだけど・・
767花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 13:40:50 ID:m2tvmbQ0
>>723
オオイヌノフグリとかもだね
768花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 15:34:58 ID:cyMDEdb1
>>766
ハイポ週2回はちょっと多いな。
ひょろいのだけど、春先に室内で管理してたりするとひょろひょろになりやすい。
多分、日照のわりに暖かいと間延びするんだと思う。
769花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 16:11:01 ID:J+PqtVSA
>>768
多い事無いんじゃない? 自分は 3000倍で毎日の換水代わりに上げてるけど、
めちゃくちゃ調子よく増えてるよ。今の時期は2、3日に一回だけど。梅雨明けから
お盆までは無肥料に切替。
770花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 17:22:04 ID:lc5mL33T
766desu
春先の室内管理・・そうかソレか。寒かったモンでつい・・
2000倍二回は どこかで1000倍週1と書いてあったのでw
でも植えてある用土が山野草用でサラサラの砂っぽい粒だから
あまり栄養は蓄えられないと思うんだ。

ひょろいなりに花芽の茎があがってきはじめてます。
レスありがとう。
771花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 19:00:31 ID:tqZKnHEN
>>769
× 換水  上げてる
○ 灌水  あげてる
772768:2009/05/15(金) 21:01:55 ID:zeKfF4SR
ぬう…
ウチだとハイポ1000倍の時点でかなり危ないんだが、これは環境が悪いんだと再認識した。
やっぱ屋上はきついわ
773花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 15:12:41 ID:W6tSB+Cu
屋上だと地面が熱くなるだろうからその辺の処理しだいなのかも。
でも屋上うらやましいな。
774花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 17:31:04 ID:r3Dl2N6u
ウチョウランが今年は15本も芽が出ました。鉢の中が混み合っているせいなのかわかりませんが生長がストップしてしまったように感じます。鉢のサイズは6号ですが、今からでも植え替えすべきですか?
すみませんがどなたか教えて下さいよろしくお願いします。
775花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 18:30:44 ID:VR73OCcP
ウチョウランなら、6号で15本は別に過密ってほどでは無いような。
776花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 18:51:25 ID:QR7gVmVY
だねぇ。うちは 3.5号の雪割草鉢に、長さ 7cm越えの二股に育った特大球ばかり
10球くらいまとめて観賞用にしてる。毎年植え替えだけどね。
777花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 20:15:02 ID:xTyR9GWI
水遣り忘れて枯らしてしまった…
778花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 21:15:43 ID:r3Dl2N6u
>>775>>776
ありがとうございます。鉢のサイズは問題ないのですね。
ポコポコ芽が出始めてから凄い勢いで伸びてきたのに、急にピタッと伸びが止まってしまい…何が原因なのかわかりませんが、水やりしながら様子を見てみます。
頑張ってみます。

本当にありがとうございました。
779花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 18:47:32 ID:eeubCeE8
イカリ草は都心のマンションでも栽培出来ますか?
780花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 22:21:44 ID:WsVK2nYW
うん
781花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 06:10:11 ID:0VP39jEp
>>779
ベランダは南向き?
夏場、日当たりがきついなら遮光してやった方がいい。
782花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 23:57:17 ID:pdQ34xcp
大花エンレイソウが開花後、段々枯れてきました。
両側を塀に囲まれた東側のロックガーデン(軽石と鹿沼混合)地植えです。
日照は一日数時間で、上が開けてるので明るい日陰です。
先月と今月、バイオゴールド3粒置き肥しました。
今は葉色が全体に薄くなって端から肌色に変色している状態です。
何が原因だったんでしょうか。休眠にはまだ早いですよね。
まさか肥料焼けしたんでしょうか。
783花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 00:28:29 ID:mGfHAgpo
>>782
いつ頃、植えたの?
今春の植え付けだと、根が十分伸びてないのかも?
秋植えでも、山取り株で根が結構傷んでたら同症状。
⇒2年位で復活する可能性があるから捨てないで!
もしくは・・・エンレイソウ属は樹林下の下草なので、
ロックガーデンには向かないのかも?
自宅では、超深めのポリ鉢に、鹿沼、軽石、赤玉の
各小粒に発酵バーク小粒を混ぜて植え、家の北側に
放置し、有機肥料は冬場に腐汁を少しだけ@横浜。
784花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 01:19:49 ID:neSSZtt4
>783
植えたのは去年秋で、根っこの状態でした。
>ロックガーデンには向かないのかも?
確かにご指摘の通りかもしれません。植え付けの時、
エンレイソウが入っていたポットの土(黒っぽくてホロホロの土)と
ロックガーデンのゴロゴロした土のあまりの違いに
一瞬植え付けを戸惑ったんでした。
「肥料が好き」というのは多肥好きというよりも
腐食質の多いフカフカな土がすきという意味だったのかもしれません。
今からでもそっと掘り起こして、腐食質の多い
別の日陰に移動させた方がいいでしょうか?
いじらず見守ったほうがいいでしょうか…?
良かったら教えてください。
785花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 01:49:19 ID:aI14bwxg
>>784
でも暑さに弱いから暖地ではあんまり腐植質が多くても傷みやすいよ。
どこ住みか分からないけど、小粒の軽石・鹿沼土なんかで通気良く
且つ乾きすぎないようにするべき。

何にせよ、本来ウェットな環境を好むものを暑さ対策でロックガーデンに植えるなら、
最低1年は鉢植えで周到に管理して根を作ってから下ろすようにした方がいい。

自分ならすぐに鉢上げするな。たとえ朝日でも直射はキツイんじゃないかな?
それとどうしても地植えにしたいなら、終日日陰のとこへ鉢ごと埋めるとか。
786花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 02:03:29 ID:HTBs8/qO
サギ草で質問ですが昨日、朝に水をあげた時は何でもなかったのですが今日朝水をあげた時に葉っぱが茶色になって収縮してました
もう一つの葉っぱは所々黒くなってました
原因と対処はどのようにすればいいでしょうか。ちなみに数日前になぜか葉っぱ周辺にナメクジがいました
787花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 02:37:57 ID:aI14bwxg
>>786
葉枯病・炭疽病じゃない? サギソウに限らず洋ラン・ユリなど単子葉類には、
雨の多い時期にダコニール・トップジンを交互に散布してるよ。

泥ハネが一番の根本原因かな。野生のものってまわりにもたくさん草が生えてて
雨のあともあんまり泥ハネってないけど、栽培下ではどうしてもねぇ〜。
788花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 20:55:59 ID:CHhRUqvQ
>>785
784です。アドバイスありがとうございました。
>暑さに弱いから暖地ではあんまり腐植質が多くても傷みやすいよ
あーなるほど。ごもっともです。
優しく掘りあげてより暗い木陰に移動させて様子みてみます。
789花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 21:14:51 ID:R+RUPSQp
ササバギンラン、作上がりした
http://imepita.jp/20090522/760640
去年15cmくらいしかなかったのに今年は丈25cm、花数も去年の倍くらいある。
やっぱりダンボールは重要なアイテムだね。
790花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 16:16:46 ID:2wfeeuoG
流石にハマカキランはダンボール栽培は無理だろうなぁ
791花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 16:23:42 ID:1a+ldL/h
エビネ一株盗まれた…。花壇に植えてたやつorz
792花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 17:07:42 ID:NwHz/Dxd
今日エビネ買ってきたよ。
793花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 21:12:22 ID:gup71GMo
今日エビ食ってきたよ。
794花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:11 ID:nLuk543w
花が終わったジンリョウユリ、これからどう管理すれば宜しいですか?
795花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 23:05:40 ID:24I8biLM
アツモリソウ・ヘンリーが品替え処分ということで安く売られてたので買ったのですが、
葉がこのように枯れてしまっています(葉焼け?)。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090527225200.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090527225233.jpg
ハサミか何かで枯れてる部分だけ切り取った方が良いでしょうか、
それとポット苗の状態なので今後の成長のためにも植え替えをした方が良いでしょうか?
アツモリソウ関係を購入するのは初めてなのでよく分りません。
アドバイスお願いします。
796花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 23:25:44 ID:Azh/cjaP
捨てて来い
797花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 23:34:18 ID:1UDRpm/9
>>795
個人的に植え替えの適期は花後すぐだと思う(新根の発生直前)。秋や早春に行うと葉がいじけたり
花が飛びやすい気がするから。

でも、もはや「花後すぐ」の時期ではなく新根が伸び始めているはずだから今の植え替えは危険かと。
かといって画像の葉枯れは一時的な水切れ(風の強い日などでの)っぽいので、
自分ならポットごと大きな鉢に植えて、ポットの中にも用土を少し足すなどして
しっかり安定させられるようにしますねぇ。グラつくと新根も傷めるしね。

葉の枯れた部分は雨がちの頃はカビやすいので、切り取った方がよいでしょうね。
あとはトップジンとダコニール散布だな。ま、うまくいかなくても恨まないでね。
798花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 23:50:32 ID:24I8biLM
>>797
ありがとうございます。
それでやってみます。
799花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 00:45:51 ID:WMRG6Ysk
>>798
大事にしてやってね。基本的に外産アツモリは山取り。
向こうじゃまだまだ雑草のようにあるそうだが、
日本でもつい数十年前までアツモリを採りまくって輸出してたがための現状がある。
毎年大量にフラバムやヘンリーを仕入れてほとんど売れずに見切り販売しているのを見てると、
余所の国のことだが心配になるよ。
>>798を非難してるわけじゃないけどね。
800花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 12:24:05 ID:vp10vJw4
>>799
ありがとう大事にします。
某所のカタログで輸入物の中国の品種が何でこんなに安いんだろう?
と思ってたんですが、そう言うわけですか。
中国人はギリギリになっても平気で取りますからね。
ホントに絶滅するかも知れません。
801花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 14:06:53 ID:ZBDysFA+
>>800
乱獲で絶滅するか、環境汚染で絶滅するか
究極のチキンレースだなw
802花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:17:18 ID:qcj2v7QL
チキンレースという言葉を
どういう意味で使ってる?
803花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:46:28 ID:b8t+soVO
チキチキマシン猛レース
804花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 23:03:33 ID:9JZoxMmB
805花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 13:43:44 ID:x9ai68a+
せっかく貼ってくれるならピタじゃなくて
園芸うpろだのほうがいいなあ。長いこと流れず残るし。
それも単独うpじゃなく山野草総合として次の人も連ねて貼ってもらえると
色々見返して参考になるんだよね。
806花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 20:07:33 ID:8SBgLJV0
>>804
生殖器たまらんな ハァハァ
807花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 20:58:43 ID:adSlovOX
>>799
やっぱりか>外産アウモリ山取り
見切り品は保護したほうが良いんかなぁ…
栽培難しそうだから私じゃ役に立たんかな。
808花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 22:33:47 ID:Nx9fueWo
買うと来年も入荷される可能性が高まる。
買わないのがベター。
買わなければ、やがて輸入されなくなって保護にもなるだろう。
これには我々消費者の団結が必要。
809花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 22:34:44 ID:/y0FuZfG
山採りアツモリの多くは根がズタズタにぶった切られてるから、どんなに上手く管理しても活着しないで枯れる。
いかに根のダメージが少ない株を入手できるかがポイント
810花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 22:51:49 ID:1Rmqed8C
>>808
考えすぎ。
811花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 23:32:15 ID:2XFxNatf
でも買う人がいるかぎり入荷は無くならないわけで
812花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 23:36:41 ID:Ku/+gpQb
海外の自生地なんて時期になくなるだろうし知識のある日本人で栽培したほうがいいんじゃね?
813花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 00:22:27 ID:cJOXAGvQ
>>812
知識があっても、栽培可能な環境が無い場合は手を出さない方が良いよ。
中国産アツモリソウの主産地の一つ、黒竜江省は旧満州の北東エリア。
緯度的には、北海道北部〜択捉島辺りだよ。
814花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 11:14:06 ID:ZUzX8Zqt
中国人に自然保護の精神があるかどうかが疑問だ。
中にはある人もいるだろうけど無い人のほうが遥かに多いし、
金になるなら盗掘は続けられるだろう。
日本人は逆だと思うが一部のDQNの盗掘の被害だけでもこのザマだからなぁ。
俺は間違い無く中国の希少植物は8〜9割は絶滅すると思う。
日本に輸入されてるものは絶滅免れないんじゃないかね。
中国人に期待できない人は、栽培できる人は買って保護しておくのも一つの手だと思う。
815花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 11:43:27 ID:772U73CF
中国人が輸出するだけでは日本の店頭に並ばないんだよ。
CITESの扱いが変わる前に輸入しておけって日本人がいるってことを忘れずに。
816花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 12:14:33 ID:7pDh9TEs
>>808
対象が希少なほど所有したい欲求は強まるので全員に買わせないのは到底無理
イースター島もそれで滅びた
817花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 21:02:50 ID:TktQDezh
ま、つまり買わないのが一番ってことです。
818花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 14:33:24 ID:ESDtSNBM
>>807
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!

ホームセンターなんか売れなくても(もうお客さんがどうせ枯れると学習してる)
毎年大量入荷→処分品→アボーン
何時まで続くのか、
819花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 22:14:41 ID:/y8C4Yfw
まあ正直、ラン科が滅んでも不利益があるかなんて怪しいしな。
820花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 09:44:33 ID:+Cv2Vpm4
>>819
あるランが滅ぶ→そのランの蜜を吸うある蜂が滅ぶ→その蜂でヒナを育てていたある渡り鳥Aが滅ぶ
→渡り鳥Aと競合していた渡り鳥Bが増加→実は渡り鳥Bは鳥インフルウィルスの宿主でした→
数が増加したことでウィルスの変異&人との接触機会増進→最終最凶ウィルス誕生

・・・ということがないとも限らない。
野生生物の保全は単なる感傷や記念物保護の観点からだけでなく、
生態系を壊さないことで我々人間自身の生きる世界を保全するためでもある。
821花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 16:57:15 ID:HA58l3Ld
木に穴あけるカミキリムシだけは滅んでも影響は出ないと信じたい。
822花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 18:09:13 ID:URanIs6N
>>821
気持ちは分かる。あとキクイムシとか。
823花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 21:58:17 ID:pnG2gdF8
実際トキ絶滅したけど何もおきないしさ。
とゆーか生態系は複雑に絡んでるから何か一つでも壊しちゃいけないんだって理論のやついるけど
むしろ逆で、複雑に絡んでるのはあるところが壊れても別のところで補うセーフティネットのためだと
考えるのが普通じゃね?遺伝子レベルでもそうでしょ。
824花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:19:13 ID:ZDneHO9I
人間の活動は極めて破壊的だから何一つ壊してはいけないくらいの気持ちでいないと、
生態系が単純化してしまうほど生き物を絶滅させちゃうからじゃないの?
実際都市部なんかはカラスとゴキブリしかいないし
825花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:59:11 ID:URanIs6N
>>823
都市部だと絶滅しすぎで変化が分かりにくい罠。
でも外来ゴキとかアライグマとか外来種の方が生き物の問題を身近に感じるという。
826花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 09:33:54 ID:aS/haQEA
>>823
1種や2種滅んでも、確かに生態系への影響はない(ことが多い)。
しかしそれが3種、4種…と増えるにしたがって、確実にダメージは大きくなる。
しかもダメージは単純加算ではなくて、ある時突然破滅的なレベルになったりする。
それがいつかはわからないから、生態系はなるたけ無傷で取っておくのがよい。
遺伝子レベルもそうでしょって話は何を指しているのかよくわからないが。
827花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 13:31:47 ID:MKuRvwVz
>>795
枯れた所を切り取ったら、ダコニールの原液を綿棒使って
切り口と切り口を縁取る様に塗るといい。それで葉枯れの進行を
晩秋までくい止められれば、まずOK。
どこに住んでるか分からないけど夏に猛烈に暑くなる地域
なら、置き場所に注意を。年間管理は↓コチラを参考に。
ttp://www6.plala.or.jp/orchidplace/Cypripedium.html
828花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 14:57:59 ID:xNhuoGm9
>>826
DNAの冗長性のことをいってるんじゃないの?
829花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 21:06:14 ID:06+Kn2SW
今日、山歩ってたら山苺にそっくりな黄色い実を見つけたんだけど食べられるの?
830花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 21:55:28 ID:jlkb80r5
>>823
>>823がしんでも何も変わらないのと一緒。
>>823がしんだニュースを誰かが見ても、活動的「ふーん」で終わる。
831花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 21:58:07 ID:B0vRp1Iy
>>829
図鑑で探せ。
832花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 22:22:05 ID:uWFJCc4G
>>827
アドバイスありがとうございます。
枯れた根っ子を切り取って既に植え替えた後でしたorz
(芋の部分が真っ黒でした。こっちはちょっと切ってみたら全体的に白いみたいなので残してます)
こうなったらダコニールとトップジンを交互に散布して祈る事にします。
833花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 03:19:40 ID:CbOgGo9L
>>829
ヤマイチゴなんて植物あるのか?

毒のあるイチゴはないので食ってみればいいよ。
カジイチゴ、モミジイチゴなんかはひじょうにうまい。
他には、種が苦いけど種を砕かずに食べるとうまいニガイチゴとか、
味はうまいけど、毛が舌に残るコウゾとかがある。

てか、別のスレで聞くべきだったな。
834花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 23:23:46 ID:2MMonBCD
↑そうなんだ

もしかしてヘビイチゴも食えるのか?
835花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 02:40:01 ID:mtyFgD/Q
>>834
食べられるよ!おいしくないけどね。
ジャムyあ果実酒にすれば美味しいかもしれない。
836827:2009/06/04(木) 13:24:58 ID:6tRlv8oo
>>832
827で言ってるのは葉っぱの事。
837花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 23:07:49 ID:32wgyUgt
サギ草を昨日買って来た!去年はナメクジにヤられたから気を付けるぜ!
838花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 23:35:19 ID:Zz5aL2RG
ナメクジがヤるって・・・想像したくない。
839花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 20:25:13 ID:7IqSXSbi
今年から色んな山野草を地植えにしてみたんだけど、ナメクジ嫌だなぁ・・・
また忌避剤を撒く作業が始まるお('A`)
840花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 20:52:11 ID:mj9NuH7T
今年は涼しいから、ヒメワタスゲが調子いい。
うちもとうとうナメられたよ・・・サギソウ
841花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:07:27 ID:Bki+fyMW
もう棚に置ききれない
842花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:24:20 ID:CqPO7EPV
何がだよw
843花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 21:23:16 ID:72EPWoMZ
植物がさ
844花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 02:35:10 ID:yebROVxR
サワランとトキソウの今後の管理について教えてくだされ。

あとサギスゲが全く咲かないんだが何がいけないんだろう?
日当たりの良い所に腰水で栽培してます。
咲かないくせにやたら根(赤い)が張るのが特徴です。
845花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 07:15:06 ID:eViSfPCc
サギスゲは知らないけど、トキソウとサワランは同じ管理でOK
雨の当たらない半日陰で管理。
用土の湿りを保ちつつ蒸れないように注意。
たまに薄い液肥をやるといい(やんなくてもいいけど)
846花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 12:08:20 ID:yebROVxR
>>845
レスありがd
もう半日陰で良いのか。
847花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 07:44:58 ID:PRjCwDhP
水やりして、ちょっとだけ風に当ててやろうと思って置いた場所が直射日光バリバリのところだったorz
姉から株分けしてもらって、最近ようやく増え始めたヒナソウが萎れてふにゃふにゃのへなへなになっている……。
駄目そうな部分はとったほうが良いかな? ためしに萎れた茎を引っ張ってみたら簡単に抜けた('A`)
848花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 15:01:51 ID:0TlkYDeg
カンパニュラって山野草仲間ってことでいいのかな?
いま2番花が咲いてさらに素敵。
山にはこの花がたくさん咲いてるとお花屋さんから聞いて、
ぜひ見てみたい・・と思った。
849花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 23:35:27 ID:HgkgDEqh
ほんとに咲いてるのかな?
奥多摩では見かけたことないが。
って、花は見ないでひたすら歩いてるわけだが……
850花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 10:12:36 ID:dbdjfy6r
カンパニュラって和的にはホタルブクロでいいのかな?
こっちでは山の草むらとか斜面に時々咲いてるけど
草刈りパッツンが無ければもっと咲いてる。
851チシマギキョウ:2009/06/22(月) 15:40:25 ID:SRl6fSVJ
わたしも和のカンパニュラよ♪
もちろん妹の岩義侠も
852花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 20:22:22 ID:SRV6L8XE
>>848
ホタルブクロ(Campanula punctata)は車で田舎の山道走ってりゃどこでも
見られるよ
色は白っぽいのから薄紫色まで色々あるよ。
標高が高いと変種のヤマホタルブクロに入れ替わる。
ところでおぬし、どこ住んでるの〜?
こんな花見たことないって信じられへん〜っ!
853花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 01:24:26 ID:E7RGTGp7
>>848です。レスありがとうございます。

>>852さんの名前だったと思います。お花屋さんで図鑑見せてもらいましたw
東京に住んでるので、山野草ってほとんど知りません。雑草くらい。
白いのもあるんですね。見てみたいなぁ。
854花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 20:16:11 ID:GvCxplQB
うちのホタルブクロは白と紫があるけど、このふたつを交配させると白しかできない
紫増やしたいんだよーorz
855花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 21:48:24 ID:ebFEVg2/
ヤマブキソウを枯らしてしまった_| ̄|○
856花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 14:32:34 ID:4iZBfpWR
>>854
F2だと1/4は紫になる
あるいは初めの紫とF1を交配してやれば1/2は紫
857花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 19:17:17 ID:hbgmYsSZ
>>856
>>854だけどありがとう。でもF2とかの意味がわかってないので調べてやってみます。
858花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 20:15:15 ID:fqiBFc8E
F1は雑種第一代です、数字が増えるごとに後の世代です
859花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 21:19:28 ID:hbgmYsSZ
>>858
ご丁寧にありがとうございます。よし、がんばる。
860花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 20:20:35 ID:ap8RM8OA
話そうぜ
861花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 23:48:20 ID:6/MEl4WP
なにを?
862花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 15:33:53 ID:nZ+b0cu6
むかーしむかし、あるところに・・・



はアツモリソウだろうとフウランだろうと、その辺にいっぱい生えていたんだろうなぁ・・・
863花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 18:33:40 ID:vIf1OWnm
よし 話そう
864花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 18:36:16 ID:OGG0oCnD
日本各地、そこら中の山や河原や野原や森に
サクラソウがどっちゃり生えてて
そこらの山の岩場にはウチョウランが極ふつうに生えておったことでしょう
865花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 18:43:58 ID:J+zwfWIq
うちの近所はサクラソウどっちゃりだったのがゴルフ場に潰されました
866花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 18:52:31 ID:vIf1OWnm
それはまだナガミヒナゲシもいなかった昔の話・・・
867花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 20:35:14 ID:Rt6DeuA6
シナダレスズメガヤが全く生えてない河原が想像出来ません><
868花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 21:22:40 ID:7B6jH0jf
その頃の土手って何が生えてたの?
869花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 12:41:39 ID:OXIe4Ieg
獄門にされた首


少なくてもセイタカアワダチソウとかではないな
870花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 09:31:06 ID:7QaR0C26
でも当時は今より生首を扱う機会が多かったわけだからけっこう見れた感じに仕上げてたんじゃないかなぁ
871花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 22:07:33 ID:JF8IoM4H
鉢に入れたり石に付けたり
872花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 22:12:25 ID:57FruaIe
そうして四季の変化を楽しむわけか
873花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 18:19:48 ID:6GVBV6/v
江戸周辺は神君家康公の開府以前は湿地帯の広がる広大な原野だったというよね
サギソウ、ウメバチソウ、サワギキョウ、サクラソウ・・・
さぞかし湿地性の山野草なども沢山あったんだろうなぁ
中世の日本へプラントハンターに行ってみたいな
874花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 10:10:49 ID:k0kBZ9wp
尾瀬でおk
875花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 14:43:09 ID:TuUOOEP4
尾瀬じゃ植物採集もできないからダメ
876花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 20:01:52 ID:p7PcWelI
遠い昔牧野富太郎は尾瀬に行くと山小屋の番人からウザがられたとか
877花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 01:55:17 ID:3wsNsTz4
山採り?のシラネアオイを買ったら急に葉が黄色くなったんだけど、何故かな?
シラネアオイって移植に弱いの?
878花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 20:49:28 ID:PxvfJ7X3
巨大釣り針投下中。
879花咲か名無しさん:2009/07/09(木) 21:27:57 ID:TbRi4jus
山鳥なら林道で見たお
880花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 00:55:51 ID:Wze3bhzh
雉は里でも見るけど、山鳥はどーなんだろね。
881花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 06:06:29 ID:oRxzjhTA
この前、山でマムシグサを見かけたんですが、珍しいのでしょうか?
882花咲か名無しさん:2009/07/11(土) 16:50:20 ID:7AOZYQ0V
田舎の道を走っていれば嫌でも目に付く。個体数も多い。
883花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 01:45:20 ID:pNC5ysjI
>>881
マムシグサの仲間はたくさんあるからねぇ

誰か>>877頼んます・・・
884花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 02:55:39 ID:MZi9LhYn
ホトトギスを買ってきて、落葉樹の下あたりに地植えしました。
丈夫だっていうから、放置でOKでしょうか?
885花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 11:30:35 ID:go6L2DRF
放置の具合も人それぞれだし。

在来種みたいなのは丈夫で良く増えるから
放置同然にしてたけど
ある日突然消えてたのに気付いた。

交配種だと気難しいのもあるから
放置と言う訳には行かないかも知れないよ。
886花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 18:56:42 ID:AZL+IPVz
ホトトギスって海産の貝じゃん。
貝を地面に植えたの????
な〜む〜
887花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 20:35:28 ID:uNE06lDy
886
 |  /l、 ???
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )ノシ
888花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 12:29:33 ID:fL5IVdsS
鹿沼土単体に植えてる山野草ってこの時期は毎日水やった方が良いでしょうか?
上から水をやって空気の入れ替えが行われないと、保水性の良い鹿沼土の性で、
球根やバルブが腐ったりしないでしょうか。
889花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 15:46:08 ID:n51JywxB
>>888
鹿沼や軽石系単用場合は、土が水をはじいて、かえってぐちゃぐちゃになってる事がある。
なので土が乾く前に水をやったりすると逆に腐るよ。
890花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 17:03:07 ID:bv9f/WEx
イワシャジンを迷った末購入。むつかしいんだよなぁ@東京
これ、水好きなタイプなんだけど 遮光はともかくとして
水のタイミングが怖いわ。乾ききってからって感じじゃないよねタブン。
891花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 22:30:28 ID:iQk5LcVB
イワシジャン、可憐な姿がいいね。
私も欲しいけど、どこで売ってましたか@都下
892花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 00:37:30 ID:o+l6NwSp
今年も友禅菊が咲き始めた。地味かわいい。
このあとヨメナ、リンドウ、シマカンギクと続く
893花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 06:12:56 ID:crvufBJH
>>889
ありがとうございます。
水遣りは控えめに行う事にします。
894花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 10:37:28 ID:4D06R+tC
>>891
ごめん。通販なんだ。え〜と仲間のイトシャジンなら
オザキで見たよ。
895花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 19:50:06 ID:JxkSn3VZ
水遣り忘れてシオッシオになってもうた‥
896花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:12:06 ID:Pvthf82d
うわは〜〜ウチョウランが根元から折れてしまった・・
ちょっと引っ張ったら抜けた。根ぐされ?風?って感じですが
これ、この後どう管理したらいいでしょう。
渇き気味に水やりして秋にほりあげ?
897花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:44:26 ID:r5pNYKS5
>>896
残念ながら抜けた時点で新球根が無いようなら駄目です。
898花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:45:34 ID:4fgpMBxu
水やりの仕方が悪いと、株元のはかまに水が入って腐るのはよくあること。
とりあえずその管理で、掘り上げまでに腐らないことを祈るしかない。
物理的に折れて、球根の一部や根が付いていれば挿し木もできなくはないらしい。
899花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 00:07:42 ID:r6L53yhr
>>897 898
ありがとう。水遣りはかなり気をつけてたんだけどなぁ・・・
とりあえずこのまま秋まで管理します。かわいそうなことしたorz
900花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 14:58:20 ID:jOJaKHTr
900ゲット、あげ!
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 山野草、マンセー!!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'ガラッ!
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
青花シランのバルブがでっかく膨らんでキターーー
日本桜草の葉がほとんど無くなってキターーー
901花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 02:32:19 ID:7OuZXfoL
今年からアツモリソウ育て始めてます。東京です。
そろそろフラブムとヘンリーの葉先が枯れてきたんですけど、
(一日、水遣りを忘れたときがあってその性で葉先がかれたのかも)
時期的にこんなものなのか、それともまだ枯らしてしまうには早いでしょうか?
窓の外の風通しの良い所に置いてあり、本来なら西日がガンガン当たる所ですが、
すだれで日光は遮断してます。

902花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 08:10:44 ID:/sYhXp9C
ご愁傷さまです・・・
903花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 18:12:53 ID:FKjlDvcC
2番花が終了したカンパニュラ(〜フクロとかいう名前)、
新芽が脇から伸びてきて、また新しく蕾をつけ始めました。
可愛い♪
904501:2009/07/20(月) 02:42:05 ID:dGtj2f0+
ybb規制解除されてるイマノウチに書き込んでおこう。
バーミ単体植のサギソウだが、葉先が枯れ込んでちょっと失敗した模様。
バーミキュライトはミネラル不足を招きやすいようだ。
次候補の鹿沼土もある種のミネラルが不足しやすいと聞くし。
赤玉土は乾きすぎるし、どうしたものか…
905花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 07:41:08 ID:mwnHBmcv
なぜ単用に拘るのか謎。
906533:2009/07/20(月) 20:41:47 ID:LV46cm7z
ちょいと便乗でサギソウ浮船式栽培の途中経過を…
青葉、飛翔、銀河を箱内部を区切って同時に栽培
全体に草丈が低いが、これは元々の球根が小さかったのが影響か?
銀河のみは焼けしてしまったので、斑入りの遮光は欠かせない模様。
で、何がすごいって3月の初めに水をためて以来一回しか水をやってないというのがすごい。
この状況で根ぐされもせずに育ってます。これ、管理が信じられんほど楽です。
907花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 11:33:59 ID:ZEen4GFM
春蘭の鉢から、ウチョウランの純白花が出てきた。
種が飛んだのかな・・・嬉しいけど謎。
908花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 11:42:09 ID:6HDQIWlW
サギソウ咲かないな…
909花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 20:42:37 ID:x570FtoH
サギソウってプレイオネやフウランより若干難しい気がする
ほんの少し難しいだけだが。でも難しい。
910花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 23:58:43 ID:7Mz6gYj/
>>904
>バーミキュライトはミネラル不足を招きやすいようだ。
逆でしょ。
バーミキュライトはマグネシウムがたっぷり、pHも中性からアルカリ性の用土です。
酸性用土と組み合わせないと、弱酸性を好むサギソウには不向きだと思うけど。
911花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 23:20:05 ID:0Z5WdjFQ
モウソウダケを一節切って水苔を入れてサギソウを植え付けました
これで咲けば風情があっていいなと思った4月
水かけはまめにしてましたが死にましたorz
912花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 12:14:28 ID:yMH1m20G
今年もサギソウの見事な花が拝めています。
株全体数から比較すると心なしか開花株は少ないですが
まあ毎年の事なんで諦めてます。
913花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 15:37:40 ID:GpM/kiSj
水苔が足りなくて、お正月の寄せ植えに使ったハイゴケで表面を覆ったら
凄い事に。
コケを育ててるのかサギソウを育ててるのか
液肥与えたら全部コイツに吸い取られてるんじゃないかと思うくらい。
葉が隠れない程度に間引きして抜いてるけど
来年は面倒がらずに水苔買いにいく。
914花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 22:05:36 ID:lIysUK2N
サギソウ、浮き舟だと世話無しでいけてます。
ボウフラ対策が悩ましい。
銅板入れとくと羽化しないっていうけど、サギソウに影響ないのかな?
915花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 00:53:58 ID:lADHZJ/8
>>914
自分の経験ではミジンコ水槽にはボウフラが湧かなかった。
毎年耐乾性の卵で越冬するし、魚の餌に便利だった。

でも気のせいかと思ってググったら、日向に置いた容器なら
ミジンコのほうが強く、日蔭ではボウフラが強いらしい…
確かに日向に置いてたよ。
916914:2009/07/27(月) 23:36:38 ID:PY9irrV3
>>915
サギソウなんで、日向に置いてはいるんですが、昼前からしか日が当たらないので、
日照時間が足りなくて水温上がりきってないということですかね?
ウチの環境ではどうにも湧いてしまいます。
メダカ入れてみようかなぁ。
これからの季節、堪えてくれるんだろうか…。
917花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 00:39:59 ID:MGJ8D/4+
>>916
いや、水温じゃなくて植物性プランクトンが豊富かどうかがポイントみたいよ。
要するに水自体の浄化能力高いとそもそも蚊が産卵しないみたいだし、
しても卵のうちにミジンコが食べてしまうとか。ミジンコも綺麗な水じゃないと生きられないし。

ただ、よくよく考えると今あるシラサギガヤツリの鉢にはボウフラいないなぁ。
これは穴のない鉢に植えてあるんだけど、表土にハイゴケを敷いて水を溜めて日向に置いてる。
ハイゴケは沈水化していて爆殖はしないが水は常に綺麗。晴れていれば酸素の泡がつく。

一方、腰水にして日陰に置いてあるものは、受け皿中の水にボウフラが湧く。
だから溶存酸素や有機物量に着目して管理すればかなり防げるんじゃないかなぁ?
ボウフラは水流も嫌うし、エアレーションするとか・・・
918914:2009/07/28(火) 22:37:02 ID:w1nDqpMY
>>917
ありがとうございます。
とりあえず、水草増やして溶存酸素増やす方向でやってみます。


サギソウの花芽が上がってきました。
開花が楽しみです。
919528:2009/07/29(水) 08:03:08 ID:xssPWeTV
小芋過ぎて「ちゃんと育つんか?」と俺に思われてた「飛翔」ですが、
ちゃんと育って花も咲かせてくれました。

疑って悪かったね >(有)ボナフィオリア
920花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 14:57:41 ID:m+DJFCyn
>>919
おめでd。管理が良かったんだね。花後から灰色カビ病が出やすくなるから気を付けて。
921花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 18:01:27 ID:y1yKWFR3
このところの蒸し蒸しで詐欺草の花芽にカビでたぁ・・・
葉っぱの真ん中もクリンて筒みたいになっちゃってるし・・・

えーーーん。゜。゜(ノД`)゜。゜。
922花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 00:31:16 ID:EtXcOunQ
一昨年切り花にした次の年は咲かなかった…
切っちゃダメだったのね(((゜д゜;)))
近所の園芸店で小さな葉2枚しかない苗が3000円と値段にびっくり。

知らずに切って怒る理由もわかりましたw
今年は顔よりでかい葉をつけてるけどまだ花芽が無い様子、比率とかあげた方が良いのかな?
923花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 18:17:49 ID:90Hufi/i
コマクサ実生苗、ナメクジに喰われて全滅\(^o^)/
924花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:03:38 ID:WMcSSvU1
うっかりしてるとやられるね。
いつもセンノウとかビランジが、気づいたときには丸坊主。
925花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:17:26 ID:sgRzJGlt
趣味の園芸8月号
茨城県水戸市でサギソウを人工繁殖させてる!

なんか読んでて嬉しくなった俺…
926花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 19:53:07 ID:g5myMwNs
茨城は結構やり手の自然保護関連業者いるみたいね。
オオクサキリって言う虫の保護区作っちゃったし。
スレチすまそ
927花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 20:47:44 ID:PDj2Hx4x
花壇にカメさんが侵入して踏み荒らされた_| ̄|○
928花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 21:42:32 ID:i2eOjgwU
>>926
オオクサキリは↓のスレでは憧れの虫だしな。俺も見てみたい。

直翅昆虫総合スレU
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1188297439/
929花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 14:32:41 ID:PJf43C5Q
梅雨明けしたみたいなんで、ハヤチネウスユキソウとプリムラ・ヒルスタを
二重鉢のまま砂床に入れ、隣家との間で風通しのいい場所に避暑させた。
これで夏越しできればいいんだが。

しかし、ホームセンターでハヤチネウスユキソウが買えるとは、すごい時代に
なったもんだね。
以前、早池峰山へ登って、風に揺られて咲く実物を見たときは感激したよ。
930花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 18:45:29 ID:47AXryKy
無印ヒメハギ売って欲しいと思うの俺だけ?
931花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:12:06 ID:2i448OJ8
↑綺麗だよね。育てられるのかな?種子も発芽しないし‥
932花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 23:00:27 ID:YPPN1iqo
無印のヒメハギ育ててる。とにかく日に当てるのがコツ。
種は寒さの後で発芽するのかも知れないから、冷蔵庫で低温処理してみたら?
933花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 23:34:19 ID:9AkSQ3R0
久しぶりに緑の小包社を利用しようかなと思ったら
消えてた・・・
もしや潰れた?
934花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 00:28:47 ID:pSnZoc2l
山野草店に「ニューゲニア」という鉢が在ったのですが
どなたかご存知でしょうか?
ぱっと見は垣根のレッドロビン(セイヨウベニカナメモチ)新芽の赤いのが特徴の、あれの小型版みたいでした。
935花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 04:34:43 ID:AxW1C0TU
ユーゲニアのこと?
936花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 06:27:48 ID:pSnZoc2l
>>935
koreこれです。ありがとう。わぁ〜〜じしんだぁ
937花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 23:31:11 ID:nVPcsclJ
アツモリソウ関係が店先に並び始めるのっていつでしたっけ?
938花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 21:40:34 ID:iyAH5uxs
ジョイ本瑞穂で《イワシャジン》がたくさん売っているのですが、
山野草の土で鉢植えにせず、
直接地植えにしたらあぼーんするでしょうか?

都下なので暑いです。

でも、砂利と川砂を梳きこんで、水はけをよくして
日陰に植えたらどうでしょうか?
詳しい方、教えてくださいませませ。
939花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 23:06:35 ID:xlAZILHk
>>937
コアツモリはGW前後に見た記憶が。
940花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 23:39:42 ID:Z9s8DK5S
>>938
たぶん死亡する。特に今の時期。つまり夏はヤバス。
うちも東京だけど、条件はいろいろだから一概には言えないが。
半日陰なロックガーデンでも作っているならOKだろう。
ちなみにイワシャジン、水はけの良い、しかし水辺が好き。
なので、なんだっけ?名前忘れたが石でできてる鉢、アレだと良いらしい。
(気化熱で涼しいし)
941花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 01:56:35 ID:jvGbiUIQ
>>940
やっぱ、鉢植えじゃないと厳しいのか……
石でできた鉢だとほとんど盆栽だしなぁ。
942花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 11:48:50 ID:T+aJBLrN
自分もその頃かもうちょい前にコアツモリソウ、
ジョイフルホンダで出回ってるの一株購入しました。
葉焼けさせてしまって地上部が今月ついに枯れてしまいました。
でもまだ地下は活動してるらしいので10月ごろまではこのままにしておきますが…
安かったので今思えばもう何株か買っておけばよかったと思ってます。
943花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 13:23:01 ID:cg61e5on
春に買ったアツモリ・フラブムがまだ青々してる。
一緒に買ったチベチクムは先月落葉しました。
944花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 17:28:17 ID:ws6x/oGS
コアツモリも100パー山取だから育てられないなら自粛するべき
945花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 20:07:20 ID:p6elWIq9
山採りは育てられても自粛するべき
946花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 21:41:09 ID:OKBeyakx
フラブムは家もまだ大丈夫だけど、一部、日に当ててしまった部分があって、
葉焼けしているところがあります。
ヘンリーは購入したときから3割は枯れてたのですが、
7月後半辺りからまた徐々に枯れてる部分が増えてます。
一昨年ぐらいの超猛暑だったら既に枯れてた可能性もありますが、
今年の夏は比較的涼しいので良く持ってます。
947花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 13:58:25 ID:hgPr6fc0
「植物園へようこそ」の画像掲示板につながらないんだが
どうしたの?
948花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:33 ID:ZcMzKKqD
この時期にアツモリソウ・フラブムの新芽が出てるんですが、
コレってやばくないですか?
949花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:43:20 ID:miWsHiZl
>>948
やばいよ。
放置すると高確率で枯れる。
袴が割れる前に掘り出してポットにでも植えて冷蔵庫へ突っ込んだほうがいい。

もし葉が出てたらあきらめたほうが良いね。
少なくとも私は知らなかったころに放置してアツモリ枯らした…
950花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:18 ID:4YBj4H3N
>>949
サンクス。今日掘り返します。
951花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 04:10:57 ID:LowotlhU
今日道路脇のススキ原でオオナンバンギセルの群生地見つけた。
花が大きくてよく開くからナンバンギセルよりかなりでかく感じる。
しかし山で腐った人の死体見つけてからあんま奥まで入れなくなったなぁ…
怖くて
952花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 07:56:50 ID:mxYq/5QN
>山で腐った人の死体見つけてから

((((;゜Д゜)))
953花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 09:44:28 ID:bPefRwXK
>>951
kwsk語らなくていいよ。
954花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 11:59:54 ID:LowotlhU
いや、死体見つけたのは昔の話だよ。
それからプチトラウマになって山が怖くなったって話
955花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 15:30:57 ID:tSEBn2u+
サギソウを2週間前(5センチ位の細い葉で4個。。。4株っていうのかなあ)
に買い、地植えをしましたが、今もって、成長している様子はない!買ったとき
と同じ状態で同じ大きさのようです。なぜですか!
956花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 15:34:36 ID:6bEHyVfW
サギソウの成長期はもうとっくに終わってますよ。
今年は花をつけなかった株か、すでに花が終わった株だったのでは?
957花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 17:17:03 ID:crCs95dM
ま た サ ギ ソ ウ か
958花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 19:10:20 ID:tSEBn2u+
>>956
そうですか。。。。ありがとうございます。
来年に期待します。
959花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 20:30:10 ID:01Kzp8B3
>>951
自然度高いところはしばしば殺人事件の舞台になるからなぁ
960花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 20:46:31 ID:ODht9TY1
>>941
自分も先週くらいにジョイフルでシャジン買ってきました。
性質を知らなくて鹿沼土混ぜて地植えしてしまったよorz
千葉だけどこの子も鉢上げした方がいいのかなぁ。
961花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 23:24:46 ID:VaK79QoF
>>951
良いなー ナンバンギセル…
いつか見つけて我が家に迎えようとススキ用意して早数年、いまだ見つからない。
962花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 03:05:29 ID:YjrELaQZ
ジャシンが店頭に並んでたね♪
963花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 09:54:16 ID:bJaQRUbJ
邪神
964花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 17:12:39 ID:dp2Hnf1M
イワシャジン、リンドウと寄せ植えにしてるんだけど
今年はリンドウをフェンスから見えるように工夫したから
今一つ生育が悪いなぁ

でもイワシャジンって丈夫だよね?・・・
965花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 19:27:22 ID:wv7qUHyH
>>964
どうも環境によりけりだよ。土質とね・・山野草に近い敏感さというか。
あと、稀に強いのに当たってラッキーなことあり。
まったく同じ条件で育ててる二鉢あったんだけど、(買ったのは別)
片方だけ枯れたよ・・ちなみに枯れたのは青、白は元気。謎。
966花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 10:49:55 ID:sQtQuGvJ
今日サギ草が咲いたっ!綺麗だ〜〜〜〜〜〜〜。
蕾がどんどん膨らんできてるので今週末が楽しみ。出かけないで庭にいよう・・・w
967花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 11:53:39 ID:xN5o0pGh
今日の誕生花は「サギ草」
花言葉は「芯の強さ」

968花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 18:35:32 ID:RW8qcNLO
どっちかって言うと「軟弱者っ」て感じする
すぐ病気で茶色くなっちゃうし
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:28 ID:GggAliIA
ジョイフルでイワシャジンがたくさんおいてたので買ってきた
綺麗だなぁ〜
970花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 10:34:00 ID:d4UUnS0u
今日の誕生花
「ホトトギス」

花言葉は
「永遠にあなたのもの」

残暑が厳しいな…
971花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 17:49:29 ID:Sd6hStcz
昨日、自生のチャボホトトギスを見てきた♪とっても可愛い花だったなぁ〜♪
スズコウジュとシマジタムラソウも咲いていた、花は終わっていたが葉っぱが
一円玉の大きさしかないチャボカンアオイもあった。
972花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 19:50:25 ID:tyGyY2oW
>>970
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ
973花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 11:57:07 ID:sD8Bgnzi
>>972

(゜ロ゜)!
974花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 22:29:50 ID:ZlOJG/WO
教えてください。
庭のシラネアオイは、蕾?(開花後の種)がついているのと
ついてないのがありますが、何者かにくわれたのでしょうか?
それとも、開花後、風で飛ばされたのでしょうか?
975花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:14 ID:0OxmISDt
シラネー
976花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 21:25:03 ID:vAsOhvfU
>>974
シラネアオイ育てた事ないからよくわからないけど、花が咲かなかった株じゃない?
977花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 23:35:37 ID:ijJToOrs
シラネー                                       アオイ
978花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 00:37:23 ID:WPWyJnvi
ミヤザキ                        アオイ
979花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 11:57:38 ID:4DxKw1Cf
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______// _____
      \   ∧ ∧   <チラネーヨ
       ∪∪(´ー`)_/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            UU UU
980花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 03:14:15 ID:OerP2Clw
黒い火山岩をえぐった鉢のジンジソウを買いました

こういう鉢は初めてです。
注意点とかありますでしょうか?
981花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 04:11:31 ID:gMrTHMXg
>>980
乾きすぎ&倒壊に注意
982花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 20:19:07 ID:zP/+hgK7
坑火石鉢っていうんだっけ?
坑火っていうより、高価だわな。失礼(@_@)
983花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 21:21:16 ID:Q/tU5oee
思ったより硬いよね。
穴掘るの苦労した。
984花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 12:44:55 ID:qnJoFSvC
岩しゃじんが半端なくかわいい。
985花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:30:44 ID:A+aDpHRH
ツリガネニンじンは?
986花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 00:33:47 ID:fsJiBFw1
>>980
>>981さん、みなさん、ありがとう。乾きすぎに気をつけます。

ところで、もうひとつ、質問です。
今日、ツルビランジというのも買いました、ホムセン見切り品。
これは、ネットで検索したら栽培は難しいと、ありました。
そうなんでしょうか?見切り品ですが、特に枯れた様子も無く、だらだらとつるが延びています。
987花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 02:46:06 ID:Ze1YwKLR
難しいかなぁ……?
ランナーで簡単に増えるし、花期も長いし、丈夫だと思うんだけど……
少なくともウチではあまり手をかけてない。一晩で夜盗虫にやられて葉っぱがほとんど無くなったりしたけど、
今はもう復活して花咲かせてる。
988花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 00:10:52 ID:yq9g6IWj
そろそろ次スレを立てたほうがよさそうだけど、
スレタイに入れる植物名はどうしよう?
989花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 00:17:19 ID:6OjU4xxV
つ【ユキワリソウ】【イワシャジン】
990986:2009/09/08(火) 00:38:28 ID:AIsq0KP/
>>987
ちょっと安心しました。ありがとう。
つるビランジは初めてなのですが、生育旺盛で根も多そうですよね。
ネット上では毎年植え替えとあります。
その植え替えは4月下旬ごろでいいのかな?
発根が盛んそうなので、根鉢を崩しちゃダメとかの「うるさい植え替え」では無いですよね。
991花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 01:26:51 ID:mJgx9ZEU
>>988
【ヒメシャガ】【ダイモンジソウ】
992花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 02:53:20 ID:yq9g6IWj
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252345698/

次スレ立てさせてもらいました
993花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 05:11:20 ID:0+7JunOh
おい半角かよw
しかもヒメシャガって外来種だぞw 広義の山野草には入るがスレ名にするほどか?
994花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 10:34:22 ID:jFJUm6PJ
外来種はシャガ
995花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 10:38:51 ID:jFJUm6PJ
あ、でもシャガも外来かもしれない程度でわからないんだ。
日本のは3倍体、中国のは2倍体だし、伊豆辺りで自生地らしいのがあるとか。
996花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 10:41:50 ID:yq9g6IWj
うぁ、ごめんなさい<半角とか
やっぱ中途半端なアレでスレ立てするもんじゃないなぁorz
もうちょっと早めにスレタイ相談出しとけばよかったです
997花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 14:47:59 ID:EUQksruK
乙梅。シャガは伊豆七島に在来固体があるという話しだが、ゲノム分析まではしてないので分からん。
見た目は関東周辺に普通に生えてるのとかわんない感じだった。
998花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 18:46:23 ID:NPEmKIQz
>>986
ウチでは芽出し前に植え替えてる。
根の生育も旺盛だから細かい根はばっさり処分する感じ。
背の高い鉢や溶岩鉢に植えると風情があって綺麗だよ。
999花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 19:07:58 ID:5b8PIj++
実況で1000とった俺がここでも1000とるぜ
1000花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 19:09:48 ID:MNjacWmm
1000ヤッホー
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)