1 :
花咲か名無しさん :
2007/11/27(火) 20:08:40 ID:yDlzexYj サボテンについて語り合いましょう。
育て方についてだけでなく植物園情報、TV特番情報など幅広い話題で盛り上がりましょう。
テンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
_
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
. |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , . . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. 、lviy1, . ゝ- . rュ . ``¨ ¨´´.
・ショップアドレスの紹介は荒れるので不要。検索すれば出てくるので各自でチェック。
・サボテンの話題ならどんなに初心者の質問でもOK。ただし、テンプレはしっかり読んでから。
・重複する質問内容も可。優しく答えてあげてください。
・気に入らない人は放置。わざわざ注意してあげたりしない(構っても荒れるだけ)。
・荒れたときはサボテンの話題で荒らしカキコを押し流しましょう。
・質問するときは携帯でも良いから写真を撮って公開すること。素早い回答が期待できます。
◆前スレ
【仙人掌】 サボテン Part15 【覇王樹】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1187160724/
2 :
花咲か名無しさん :2007/11/27(火) 20:09:13 ID:yDlzexYj
3 :
花咲か名無しさん :2007/11/27(火) 20:09:45 ID:yDlzexYj
◆サボテンの育て方 1.サボテンの基本的な育て方は? よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。 1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。 直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。 ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。 2.子サボの育て方は? コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。 小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。 実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。 3.水に弱いの? 根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。 夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。 この期間を休眠期という。 4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。 水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。 穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
4 :
花咲か名無しさん :2007/11/27(火) 20:10:20 ID:yDlzexYj
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか? 可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。 6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。 期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。 7.土や鉢はどうすればいいですか? 市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。 鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。 焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。 8.短毛丸について エキノプシスに属する短毛丸は夏に大きな花を咲かせるサボテンです。 江戸時代の終わり頃に日本で咲いていたと文献が残っているなじみ深いサボテン。 軒下や道ばたで見かけることが多く(今は減ってきてるらしい)、 氷点下にも耐えられる大変丈夫なサボテンで栽培が容易なためマニアに馬鹿にされがちです。 接ぎ木の台木として扱えますし、子吹きをしよく増えるので利用価値も高いです。決して捨てたりしないで! サボテンスレではどのサボテンも差別せずに、お互いを尊重しより良い栽培を目指しましょう! なお、購入方法は「短毛丸 通販」などで検索して探してください。ここでは聞かないようにしましょう、お願いします。
5 :
花咲か名無しさん :2007/11/27(火) 20:11:00 ID:yDlzexYj
6 :
花咲か名無しさん :2007/11/27(火) 20:11:56 ID:yDlzexYj
7 :
花咲か名無しさん :2007/11/29(木) 09:55:38 ID:sP0TCq+T
8 :
花咲か名無しさん :2007/11/29(木) 10:24:32 ID:4LfmDlLl
9 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 07:53:01 ID:JivJgae8
いちおつ 部屋が凄い湿度なのだけど大丈夫かな
風邪が予防出来ていいんじゃね?
11 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 09:14:45 ID:iNhE9mK5
>>9 サボの種類による。 ぜんぶいっしょくたな表現をするな。
いままで実生を「じっせい」と読むと思ってたorz
実生(みしょう) 接木(つぎき)
15 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 16:39:51 ID:uy4Qy+F2
トリコケレウスの発芽をさせるんだけど、 温度管理の都合で、昼40℃〜夜25℃になてしまう。 種死んじゃいます?
16 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 16:48:50 ID:V7cli0ie
もし俺に子供ができてそれが女の子だったら 「実生(みお)」と名付けよう
接木(セツコ)
やばい俺も「じっせい」だと思ってた
19 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 18:08:21 ID:YRBGWaSb
俺も「じっせい」かと・・・ 変換しても出ないわけだ
俺がたくさんいるww
実生は知ってたが、宿根草の読み方がわかりません。
しゅくねそう…? (;゙゚'ω゚'):
>>15 適温じゃないの?
で、トリコケレウスの何よ。
>>21-22 【宿根草(しゅっこんそう)】
全部音読み、しゅく・こん・そう。発音上はしゅっこんそうになる。
とマジレス。
読み方ワカラン人がこんなにも、というかこんなところにもいるとはな。
園芸用語の読み方スレに発展しそうな勢いだw
25 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 19:46:48 ID:iNhE9mK5
今までに無いほのぼのムードになっとる。
同好会などに入会しイベント参加するとこういう誤解は減るだろう でも同好会のおっちゃんらって若い俺には会うだけで苦痛なんだよな 展覧会に出品したいがために仕方がなくおっちゃんらと話す俺
あ〜ついでについでに〜。 「粒剤」てなんて読むのですか。 自分、ずっと「りゅうざい」と読んでたんだけど、 市民農園の隣りのおばちゃんが、 「オルトランのね、つぶざいをね・・・」 と言っていたのでびっくり! 本当はなんと読むか教えてくだされ。 スレチでごめんよ。
多分「りゅう」でおk
多分「りゅう」でおk
31 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 20:43:46 ID:fUl/pMqG
粒(つぶ)なんだし「つぶざい」に読み方変更しよう 正しいのはわかりやすい読み方だと思うよ モンブナンタラは関係ない
>>31 分かりやすい読み方が正しい読み方だってこと?
それなら少なくとも
>>28 と漏れにとっては
「りゅう」が分かりやすい、正しいってことなんジャマイカ?
音読み訓読みのどちらが分かりやすいかなんて人それぞれじゃないか。
刺座・・・とげざ?しざ?本によって違うんだよな・・・。
棘座(きょくざ)のことか?
36 :
花咲か名無しさん :2007/11/30(金) 23:06:46 ID:iNhE9mK5
進化生物学の自分としては サボテン業界の「ヴァイラス」という用語が一番気持ち悪い。w
「トゲザ」と読んでるな。 聞いても分かり易いし。 「ヤマカル柱」「三角柱」の柱は「チュウ」だよね?
玉=たま=だま=ぎょく ってのもあるなw
二和園=ふたわえん ↑OK?
>>15 トリコケレウス・・・パチャノイだな?w
言っとくけどトベないよ
41 :
花咲か名無しさん :2007/12/02(日) 02:48:02 ID:FS8z0TpQ
>>40 ブリジアシーです。
そしてラリる為に育てるなら純正パチャノイにHB101投与、
且つ水耕栽培禁止じゃないですか。
道産子ガンジャ採って逝った方が経済的かなと思われます。
男なら金鯱です
詳しいな
通報しますた
灯油価格高騰で、暖房かける金が無くなった。 北海道だからヤヴァイ。 サボテン全部氏ねる!!1111
45 :
さっぽろ :2007/12/03(月) 07:39:40 ID:yKVGZCtv
>>44 多少暗い部屋でもいいから、最低5度確保できる場所に避難させてみれ。
どっかこっか、凍らない場所はあるだろ。
水さえ完全に切っていれば、真っ暗がりでも成長せずに春を待ってくれる可能性がある。
すきま風豊富だった住宅事情の前世紀前半のサボ愛好者たちは、
冬場はサボを抜きあげて、新聞紙にくるんで(!)、暖気が残る天井に吊っていた。
46 :
花咲か名無しさん :2007/12/03(月) 11:29:02 ID:bayprYIU
必ず乾燥させてから! 乾燥させないとカビだらけで腐るよ
庭に置いてるサボ達、部屋に避難させるには増え過ぎたんで、 今年から棚全体をビニルで包んで、電熱マットで越冬させようとしてるんですけど、 朝夕に見てみるとビニルの内側やサボ自身が結露のせいか、ビショビショになってしまってます。 鉢水は切っているんですが、やはり腐りそうで心配です。。。。 もっと隙間を開ければ湿気は取れますが、温度が外気と変わらなくなってしまいます。。 現在、外気は最低気温7度くらい。 ビニルの中は最低13度から、日中で35度くらいになってます。
最低7度もあるんならたいていのサボテンには十分じゃない?
49 :
花咲か名無しさん :2007/12/03(月) 23:06:58 ID:4D2sI9ad
>>47 朝夕に結露でビショビショになるなんて羨ましい。
ウチは毎晩コピアポア達に霧吹きしてるのに・・・。
皆さん、ビショビショにはならないんですか?(汗 これから零下になることもあるだろうし・・・。 でも、湿気で全滅なんて事になったら・・・。 ・・・とりあえず様子を見ながら、出来るだけ換気してみるしかないか・・・orz
ペヨーテうめえええええええええええwwwwwwwww はああああああああああああん!
52 :
花咲か名無しさん :2007/12/05(水) 02:01:29 ID:M6zMuZNE
>>51 よっぽど味覚がおかしい逸材なのだろう。w
一口食べればゲロが三杯
12月の日照時間が1-2時間で、2月から3−4時間、それ以降日が高くなってからは、 日当たりが良い戸外フレームがあるのですが、 12-1月の間、日照時間が殆ど無い状態で、 断水して完全に休眠させても問題無い種類ってありますか?
良いテーピングだああああああああ!
57 :
花咲か名無しさん :2007/12/06(木) 12:16:12 ID:Wt8uqK0L
>>54 完全断水ならなんとかなる種類は多いと思うけど。
(うちのは冬場はみんな半日陰だ)
その「日照時間」というのは直射のこと?
「日照時間」以外は、明るい北側の窓辺程度さえの光もない真っ暗?
1日中日陰ってことじゃないの? 1日中山道
60 :
54 :2007/12/06(木) 16:49:48 ID:7ty2jzdG
直射です。 隣の家に遮られて、家の庭は12月、1月の間は日があんまり当たらないんですよね
61 :
さっぽろ :2007/12/07(金) 15:48:33 ID:zxlplHEq
62 :
54 :2007/12/07(金) 19:28:18 ID:54dHchUW
宇都宮です 庭に幅3mぐらいのフレームを置いて、5度下回らないように、サーモスタットで、温度管理してます。 日当たりのよい2回のベランダにもフレームを置いてまして、 こちらは、特に気を使う事はないのですが、庭の方は毎冬全部部屋の窓辺に移動して管理していたのですが、 窓辺がサボテンに占領されまくりで。。 ですので、冬の間、直射が無いフレーム内で完全休眠をしたいのですが、 避けておいた方が良い種類と、適応しやすい種類を御教授願いたいです。
>>62 「避けておいた方が良い種類と、適応しやすい種類」
あんた、そんな、けっこうな量のウェブサイトにでもなりそうな量の情報を・・・
自分の情報をちゃんと出してから尋ねろよ。
最初からひとりよがりすぎるぞ。
何を持っているのか。
全部書くのがめんどくさいというなら、
答える方にとってはそれ以上にめんどくさくて答えられない質問である、
ということにも思い至れよ。
自分で種類がわかっているなら、逐一原産地の環境を確認してみるのも手だぞ。
海外にはけっこうな情報が蓄積されているサイトがあるし。
断水して五度を保てばどれも大丈夫。
意外と、2ちゃんに質問してくる人はまだまともだと思う。 ちまたの各種園芸掲示板見てるとひどいもんだ。 親切な人が多くて和やかなのをいいことに 自分では何一つ手をわずらわせずに 無遠慮かつ無邪気に訊いてくる奴が多すぎる。 そんな奴が結婚して子供でもできたら… ガクブル と余計な危惧を抱いてしまった。 ってことで冬越しですが、 肌ツヤが自慢の種類は断水管理じゃないほうがいいと聞いたけど。
>>65 園芸板は比較的親切な人が多いと思うけど2だもんね
質問を書き込む時もある程度自分で調べて考えてから
っていうのが身についてるんだと思うよ
他の板だと無神経に書き込んだらスルーかボコにされるし
普通の掲示板だと吐き捨てられれることも無いスルーも無いで
自分で全く考えない教えてチャンには居心地イイと思う
67 :
54 :2007/12/08(土) 16:21:29 ID:hzXSK3Ga
すんませんすんません。
たいした知識も無いのに、春から買い集めて、
300鉢ぐらい買ってしまったので、輸入種から一般的な物まで
一通りあります。
みなさんの経験上、これは辞めた方が良いと思う種を教えて頂けたらと思いました。
専門書等に断水して五度を保てば〜と良く書いてあるのですが
あれだけ種類があるのに、全てにおいてそうなのか?
と疑問に思いまして。
>>63 64 65
thx
>春から買い集めて、300鉢 >輸入種から一般的な物まで一通り ああ何てうらやましい! 4cm以下の小苗は水を切らないほうがいいよ 温度と日照も最優先で むしろ大株ほど、断水に耐える もちろんあくまで一般論だが 日照に関しては花を咲かせたいかどうかがすべて (あきらめるなら日陰での管理も可)
>>65 >肌ツヤが自慢の種類は断水管理じゃないほうがいいと聞いたけど。
そんな繊細な管理は自力で憶えたほうがよい。
環境や土によって千差万別だから。
>>67 はっきり言って、見ないとわからん。
>>69 そんな小さいヤツは10度くらいまでにして、
月一くらいでちびちび水をやるほうがいいかもね。
71 :
54 :2007/12/08(土) 17:36:33 ID:hzXSK3Ga
>>69 >日照に関しては花を咲かせたいかどうかがすべて
(あきらめるなら日陰での管理も可
大変参考になりました!
なんか狂ったように買いまくりました・・・
とりあえず、夏は一つも日焼けも痛みも無く、過ごせたので、
冬も頑張ってみまっす
サボテンは基本的な事が守れれば難しくは無いからね 良く作ろうとしたらまた別だけど
>>67 あぁ、もしかして5月か6月頃に8万円分大人買いしたとか言ってた人?
いや言ってないですけど、今年だけで100万ぐらい買いましたw
サボテンも受難だな。
まあ、そんなもんだ。
テンプレに載ってなかったので質問させて頂きます 蒸かし作りで有名な所で買った世界の図が 痩せて柱になってしまいました どこかで「短毛丸は大きな鉢で育てると大きくなる」とか 「肥料食い」と読んだ記憶(自信無)があるのですが、 鉢合わせと肥料はどうなんでしょう?
>>77 ・質問する際は下記のテンプレをお使いくださいませ。環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名】
【入手日】
【置き場所(温度、日照)】
【水遣り(量、間隔)】
【症状(詳しく)】
【その他】
根詰まりとか、気温が下がってきたからとか。
冬越しの話題が出てるので私も 今年サボ生活を始めたんですが、 昼間は窓越しに日が当たる部屋。夜18時〜24時は暖房。〜朝6時まで少しずつ冷えてく って環境なんですが、これでも水は減らす、または断水したほうがいいんですかね?
>>77 写真は出せないのか?
いつ買って、何ヶ月目なのか。
今どんな鉢にどんな土で植えてどんな管理をしているのか。
サボテン栽培になれているのか初心者か。
>>79 最低気温とか、地域を書いたほうが答え易いと思います。
83 :
79 :2007/12/09(日) 15:54:39 ID:UtPfM+6v
細かいことも書くべきでした。すみません。
場所は九州です。今のところ朝、室内で5℃くらいだと思います。日によってはもうちょっと下がるかも。
品種はよく分からないんですが、そんなに大きくありません。
丸いタイプが直径3cmくらい。柱タイプでも高さ10cmもないです。
>>70 で、小さい物は月一くらいと説明してありますが、深夜以外は暖かめな環境だと思うので
そんなに減らしていいものか不安になっていたところです。
冬の間、外のサボにはビニルをかけて冬越しという話をよく聞くが、 ふつうのビニル(いわゆるゴミ用ポリ袋)でいいの? これって紫外線は通す? それとも冬季はそのあたり勘案しなくても、寒気さえ防げればオケ?
サボテンが不憫だ・・・
ビニールをかけると言っても単にすっぽりポリ袋を被せると、 冬とはいえ蒸れたり温度差が極端になって痛む原因になるよ。 ある程度の広さと若干の風通しも必要なんで、 屋内窓辺に取り込むのが一番無難なんだけど・・・・
>86 ああうん、もちろんそうだよね でもこの時期、ゴミ袋かぶせる、プチプチで鉢ごとすっぽり覆うという記述を (もちろん空気穴は確保して) あちこちで見かけるんで、保温さえ気にかければいいのかなと そもそもああいうので覆った場合、紫外線て通すの? 通さないとしたら、なまじ温度があるだけに徒長したりしないのかな?
俺は夏場なんかプチプチで遮光したりするけどな 透明でペラいポリ袋なんかは普通に紫外線通すだろ ゴミ袋は知らん
なんで紫外線?
>>77 うちの短毛丸の場合ですが・・・、
用土は普通の草花用のを使ってます。
肥料は追肥はしてません。植え替えで対応してます。
鉢はすぐに大きくなるので普通のサボテンを植えるよりは大き目のを使用してます。
が、それでも年に2〜3回植え替えてます。
水は真冬でも土が乾かないように2〜3日に一度くらいあげてます。
世界の図は斑入りなので、普通の短毛丸よりかは弱いのかな?
サボテンは紫外線必要なの? 農産物はミツバチ関係以外は問題無しなんだけど。
たぶん
>>84 は人間の日焼けと植物の光合成をごっちゃにしているんだろ。www
脱力しすぎてまともに相手する気もおきない。
>>90 なに、もう何年も飼っている世界図なの?
いつから痩せ始めた? 花は咲く?
短毛丸はかなり肥料を喜ぶ種類だったと思う。
うちのは鶏糞水の追肥でまるまるとしている。
短毛丸は強健なので、鉢の通気性がよいのであれば、普通の草花用の土でも大丈夫だと思う。
植え替えでも根に不具合は見られないんだよね?
・・・ちょっと待て。
「年に2〜3回植え替えてます。」 マジか!?
2〜3年に一回じゃなくて!?
これは負担が大きすぎないか!?
写真は。サイズは。どこの地方。
地方によっては、いっそ路地植えにするほうが結果がいいぞ。
84だけど紫外線て関係ないのか! ネットで見たサボテンサイトに、フレームにかけるビニルは農業用にしないと だめだと書いてあったのですごく気にかかってた 紫外線が云々、成長に支障が云々・・・ 勉強になったよ どうもありがとう
ああ、○太郎さんか
仙?
>>93 90ですが、兵庫です。
長年、我が家にいる短毛丸なんです。
昨年11月頃に3cmくらいの仔を挿したんですが、今は10cmくらいになってます。
ちなみに親株は北側の玄関に雨ざらしで放置されてます。ごめんなさい。
今年は3月と8月に植え替えましたが、
もう鉢(スリット鉢)より大きくなって倒れそうです。
8月に植え替えた時は10日後にスリットから根っこの先が現れてビックリしました。
マジです。
すごいです。
>>97 兵庫でも山のほうだときついかもしれないが、
瀬戸内側の平地に近いところなら、普通に路地植えで冬越しして、
小山のように成長しまくるんじゃないか。
子どもの頃だけど、殖えすぎて背丈より高く山のようになっている
路地植えの短毛丸軍団を見たことがある。(その後、積雪で死んだという風の噂も)
小山のようになりたがってるんじゃないか>世界図
世界図がどのくらい弱いかは、斑の入り方や個体の性質にもよるから
一概には言えないけど、下手なサボテンよりは丈夫じゃないかな。
雨にも強いし。
北側はかわいそうかもしんないね。
で、問題はなんで痩せたかだ。
植え替え頻度大杉かな。普通なら、植物は一生同じ土で育つ生物だもんね。
今年の4月頃からサボテンを育てはじめて、初めての冬越えなんですが 気がついたら12株11種類あるサボテンのうち、黄彩玉の小株だけが むしろ寒くなってからのほうが、すくすくと成長してます。 けれって水やりは続けたほうがいいでしょうか? 東京で午後の日当たりは良いベランダ、寒い日の明け方の最低気温5度くらいです
>>99 小株ならどちらにせよ断水する方が危険じゃないか
窓際なんかの5℃を下回らない環境に取り込んで、月に1・2回程度の水遣りが良いと思う
俺も東京住みだけど、冬になったら7cm以下の株は西日の窓際に取り込んでるよ
成長してるからってこの時期に普通の水遣りは禁忌
うちのチビ牡丹玉(5cm)は窓際の月2水遣りで今もスクスク育っとる
>>77 (東京)です
>>97 >>98 ありがとう。
「世界の図」は昨年の秋に手に入れました。
置き場は春〜秋はベランダ、冬は室内。
水遣りは春と秋は1週に1度、夏と冬は月に1度。
鉢は根を暖めたかったので5寸の球体に対して4.5寸の蘭鉢を使用。
今は球体が縮んで4寸の柱になったので、結果的に一回り大きなサイズになってます。
培用土は鶴仙園オリジナル+ミリオン少々。
抜いたところ腐り・根ジラミはなく太根もしっかりしてます。
ただ、細根は枯れ太根のまわりのみ。
そんなに水が必要な品種とは知らず全然水が足りてなかったと思います。
普及種だし教科書的な栽培で大ハズレはないだろうと高を括ってましたが、まだまだですね。
これから水遣りする方向で様子を見てみます。
どうもアリガトウ。
ネオポルテリア、銀翁玉 とか マミラリア、ソリシオイデス(白小法師) とかの 蕾付きが店に売ってたんだけど
>>103 つづき
これって、元々冬に開花する品種なんですか?
なんとなく冬のこの時期に開花するサボテンが欲しいなぁと思って・・・
>>104 ネオポルテリアもマミも冬〜初春。
冬に花が見たいなら・・
レブチア属(2月ごろから〜)とか、雪晃(ちょうど今の時期)なんてどうかね?
>>105 念のため、冬咲きのサボを探しにHCに行った
100円の子株が売ってて、ついつい出来心で3株買ってしまった・・・(´・ω・`)
フエロの日の出丸が今から咲く種類だよ 通販で蕾付を確認して買って明日には咲きそうな感じ 直径が14p有るから見ごたえも十分 丈夫な種類で比較的大株でも安いからお勧めです。
日の出丸乙
秋に100均で買った超ミニサボ 急いで植え替えたんだけど、どうも根付かなかったみたいでヤバそう… 可愛いやつなのでなんとか持ち直して欲しいなぁ。 小株は多少日照時間が減っても保温最優先にすべき?
日照よか鉢を温めてみれば? まだ体力が有りそうならの話だけど
111 :
花咲か名無しさん :2007/12/14(金) 14:34:48 ID:XFeILzdk
今年の夏からサボテンを育て始めたんですが、 サボテンが赤くってしまったものがあるんですが、 これは何かの病気ですか? できれば対策方法も教えてください。
根腐れ 頭まで腐れが来てたら処置無し
>>111 ・質問する際は下記のテンプレをお使いくださいませ。環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名】
【入手日】
【置き場所(温度、日照)】
【水遣り(量、間隔)】
【症状(詳しく)】
【その他】
根グサレってより、寒さと日照で紅葉じゃねーの?
115 :
花咲か名無しさん :2007/12/14(金) 21:40:22 ID:lFSCrMX0
緋牡丹錦だったら・・・・ 赤くなって良かったね、と言えるのだが。
赤くなったって事はこの時期に日焼けたか? 画像見ないとなんとも言えないが
山内○芸センターの100円苗減りまくりで買う気失せたわ
118 :
104 :2007/12/16(日) 20:12:48 ID:U1yAW0Ry
今日、この前の店に見に行ったら蕾付き銀翁玉は誰かに買われちゃってた 店の人に聞いたら冬だから咲くわけじゃなくて育成業者の温室の状態でたまたま開花しただけなんだって! んで、買われてなかったソリシオイデス買ってきた (´・ω・`)
119 :
花咲か名無しさん :2007/12/16(日) 21:19:14 ID:hKtXIr+Z
山内園芸センターの百円苗は昔もっとあったのか?
120 :
119 :2007/12/16(日) 22:37:29 ID:hKtXIr+Z
ここで出すような話題じゃありませんでした。 大変申し訳ありませんでした。
121 :
111 :2007/12/16(日) 23:43:01 ID:rXH/4/vF
ありがとうございます。どうやら根腐れ、日焼けだったようです。 根腐れしたものは諦めるしかないようですね。 すいませんが、根腐れと日焼けの対策方法を できれば教えて頂けませんか。
ダブルパンチかよ 日焼けの場合、赤くなっただけなら2・3日暗所に置いとけば大体治るよ 部屋の薄暗い所で養生させとけば
根腐れは、腐ってるところを除去して乾燥させる。 予防としては水やりを控えること。
124 :
111 :2007/12/17(月) 20:36:26 ID:JiznYzCg
ありがとうございます。 受験生なので土日にでもがんばってみます。
125 :
花咲か名無しさん :2007/12/18(火) 09:24:38 ID:PFwROcwo
勉強汁w
来年の春は奇想丸を探しまくります。
輸入の黒王丸とか太平丸があるんだけど、 国内実生株と同じように、毎年植え替えしちゃってok? どっかで輸入球は頻繁に植え替えしないほうが良い って聞いた事があるから、心配になった。 根の処理を控えめにすればいいんかな
>>127 元気な株か
大きさはどのくらいか
の2点を明記しよう。
129 :
127 :2007/12/20(木) 10:58:16 ID:COYDWgMV
9-15センチぐらいのが 黒王丸x4 コルムナルバx2 太平丸x2 雷帝x2 群生の群生鳥羽 13センチ デフューサー群生 20-22センチ x2 元気ハツラツですね
>>129 >黒王丸x4 コルムナルバx2
なんでそんなに持ってるの?羨ましい・・・
131 :
129 :2007/12/23(日) 03:36:08 ID:CNwJpSlC
普通に買いましたよー オーディオオタク趣味を控えて植物に走ったんで、 安い大人の趣味だなーとは思います スピーカー一本で温室建てられちゃいますからねw
>>131 まさか横須賀の方じゃないでしょうね?
あのサイト見る度に頭がくらくらするんですが・・・w
>131 萌え・・・の人かしら?
>>129 植替えは根と相談してやればいいと思うよ。
根が十分回ってれば植替えした方がいいし、
そうでなければ植替え不要。
前スレ950だけど赤腐れサボテンが発根してた。 みんなありがと!これで助かるかな
麒麟団扇の刺が刺さりまくったあああああああああ・・・ すんげー困ってる
っ ガムテープ
寒さ避けの為にと思って、ベランダのサボテンを衣装ケースに入れて置いといたら マミラリア・ピコに蕾が出てきちゃった・・・(´・ω・`)
139 :
花咲か名無しさん :2007/12/24(月) 16:26:33 ID:Kp7PSgy7
出ちゃダメなのけ?蕾
142 :
花咲か名無しさん :2007/12/25(火) 19:29:42 ID:vpfGqjqM
>>136 麒麟団扇って探してもなかなか見つからないんだがやっぱレア物なのか?
杢麒麟より全然接ぎ木に使えそうなんだよな、成長促進させる時とか
強刺類で冬季夜間の湿度(60-80)が高いのは問題ありですか? 屋内窓際にフレーム設置して 密閉して最低温度を8-10℃ぐらいに保ってるんですが、 冬でもある程度通風して、低湿度を保った方がいいのかな??
144 :
111 :2007/12/25(火) 22:28:30 ID:Zb+tNupS
質問ばかりですいませんが、 30センチの龍神木が三本植わっているもの税込み450円を一鉢買ったんですが 龍神木の下の方が黄色(茶色)く変色しているのですが、 これはなんなんでしょうか あと龍神僕に黄土色の斑点がポツポツと付着していています 爪でやっと取れるぐらいに硬いです。 これは病気でしょうか
ロビオプシスって何月ごろさく?
>>143 サボテンの肌には高湿度の方が都合がいい。
特に小苗・肌の柔らかい品種。
アカダニが付きにくいから肌荒れも防げるしつやつやする。
ただし成長点に水が溜まる様だと何時か成長障害が起きます。
(芯止めされた状態と同じ)
問題は日焼けです。
昼間は開放してやるべきでしょうね。
「おやすみ」で密閉→「おはよう」で開放とか。
147 :
143 :2007/12/26(水) 12:56:29 ID:nfdv34Dj
thx 高湿度が好きな種類は把握してるのですが、 低湿度を保った方が良い強刺類は、温度が低い冬季も 温度を犠牲にしても 低湿度を保ったほうがいいのかどうかが、分からないんです。
トリコケレウス属のサボテンはマイナーなのかな? 珍宝閣を探してるのに見つからないorz
149 :
花咲か名無しさん :2007/12/28(金) 20:12:38 ID:xcUIGiji
ちんほ
うわ、よく考えたら凄い名前だな 『チンポ掻く』ww
>>151 これチ○ポじゃねーかw
名前付けた奴絶対○ンポからとっただろwww
どうみてもチ○ポです
>>144 うちの秋前に買った龍神も買ってすぐに全く同じような症状が出た
黄色い変色もポツポツも
根詰まりかと思って出してみたがそんなことは無し
秋以降成長した様子もなく、摘んでみると張りがない
もう駄目だろうと思ってる
場所が変わった急激な環境変化が原因かと思うが、誰か処置が分かる人いる?
>>151 売ってる場所さえわかればなぁ。その辺じゃ見たことないんだ。
ヤフオクに出るのを待つことにするよ。
つかおまいらちんぽちんぽてwww
>>155 通販で買えるとこあるよ
「なるほど柱」「ナルホド柱」とも呼ばれるから、それで検索してみれば他にも見つかるかも。
竜神木は寒さにあてるとよく黄色くなるよ。 バイラスかただの低温障害か、見分け方は分からない。
>>144 下の方が茶色く固くなってるんだったら、自然現象(老化)だと思うなあ。
うちにもあるが、気にしていない。
袖ヶ浦はちょっと傷が付いたりするとカサブタになるけど、
竜神木のポツポツも傷なんかな?
>>144 >>154 写真を見ないとはっきりとは言えないが……
黄色い斑点が出るのは、竜神木の低温障害である可能性が高い。
暖かくなれば薄茶色のカサブタになる。
>>142 どうだろう麒麟団扇ってレアなのかね。俺は二○園さんで安く買ったんだけど。
>>157 頭のほうから不定形な白っぽい斑点が出るのがバイラスで、
くっきりした黄斑が凍傷。
>>160 レアではない。駄物すぎて売ってないだけ。
台木としては優秀と聞く。
そもそもレアなサボテンなんて、まだ少数しか導入されてない物か難物しかないしな
163 :
花咲か名無しさん :2007/12/29(土) 10:01:57 ID:FbXS+u/f
>>148 チンポ、ヤフオクで見たよー。
チラっと見ただけだからどんな株かわからんけどー。
チンポよりコピアポア欲スィ。
164 :
いじり万子 :2007/12/29(土) 12:00:20 ID:VefEYYOK
暖地で、あのチンポ棒みたいなサボテンを庭に植えて、 白い砂でも撒いたら風格でそうな気がする。
珍宝閣、大きくなると根元から刺が生えて見た目がさらにアレになるらしいねw
168 :
花咲か名無しさん :2007/12/29(土) 17:59:50 ID:NFSJxK2Z
この形態は明らかにチン○からインスパイアしてるな
170 :
111 :2007/12/29(土) 21:43:57 ID:KxpDsfi1
ほんと、ご丁寧にありがとうございました。 ということは下が茶色くなっているのは放置してもいいってことですね。
茶色で固ければね。 できれば写真。
サボタニの交換会とかそんなんに行くと時々みるねなるほどー
寒いんですがベランダ放置で大丈夫ですよね?
>>173 ちゃんとした回答が欲しければ以下をどうぞ。
>2
・質問する際は下記のテンプレをお使いくださいませ。環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名】
【入手日】
【置き場所(温度、日照)】
【水遣り(量、間隔)】
【症状(詳しく)】
【その他】
昨日からの寒気は尋常じゃないと思うんだが 暖地で、かつ、周囲にも風除けがあって、 そこだけ陽だまりのようなベランダ?
【品種名】ウチワサボテン
【入手日】20年以上前
【置き場所(温度、日照)】実家の庭 日当たり良好 温暖な地方
【水遣り(量、間隔)】ほったらかし
【症状(詳しく)】成長しすぎて現在2メートル超
しかも2階の屋根に食い込んでちょっとやそっとでは
倒れそうにない。
近寄るだけでちくちくするし
実家の親も高齢化したため、1メートルくらいで
切り倒したい。
ためしに下の枝を払ったが、いつまでもとげが硬く、ごみ袋に入れるのも
一苦労。
とげによる被害を最小限に抑える方法をご存知でしたら教えてください。
【その他】
ttp://www.jhk.or.jp/hot.htm 上から二つ目の写真を2倍くらい野放図にしたような感じです。
ナイトスクープに山城メセン園デテルー( ゜∀゜)
kwsk
>>179 サボテン屋の取材が目的ではないのであまり期待しないほうがいいと思うけど。
ナイトスクープに届いたのは小学生男児からの依頼、
依頼内容は
「ウニ・クリ・サボテン・ハリセンボンの刺のどれが一番痛いのか」
というもの。依頼者の予想は「ウニ>ハリセンボン>サボテン>クリ」。
そこで4つのそれぞれの専門家に来ていただこうではないかということで、
山城愛仙園のオニーサン?キタ――――( ゜∀゜)――――!!!
サボテンの番になったら山城のハウスらしきところに行って
「サボテン屋さんなんてあるんですね〜っ」ってタムケンが言ってたw
金鯱とか赤い強刺のやつ(?)とか背中で触って叫んでたよw
結果は「ハリセンボン>サボテン>クリ>ウニ」だった。
まぁハリセンボンは攻撃(威嚇)するためだけのトゲだからそりゃ痛かろうなぁ、
と自分は思った。一応サボテンの面子は保ったという感じかな。
あけ
>>177 ひもをかけて引き倒す。
へし折ってOK。根こそぎいっちゃってOK。
倒すとき下敷きにならないよう十分にひものながさを確保。
板状の一枚を転がしておけば根付く。
倒したあとは植木ばさみや鎌なんかでバラバラにする。
木になってるヤツは、鎌を突き立てて押さえつつ、柄の長いノコギリで刻む。
どこかに穴を掘って、スコップですくうなり、鎌で刺してぶら下げるなりして運んで埋める。
あと、トゲがきついようなら、植木ばさみでトゲを刈る。
春になってからやったほうがいいんじゃないの?
183 :
花咲か名無しさん :2008/01/01(火) 01:13:57 ID:f6P6ef/I
外国でチンコ言われてるサボテンは珍宝閣ではない違う種類らしいが。 Echinopsis lageniformis Trichocereus bridgesii Britton & Rose Penis Cactusで検索するとえらく卑猥w
184 :
花咲か名無しさん :2008/01/01(火) 02:47:51 ID:88pxuX4e
185 :
177 :2008/01/01(火) 13:09:43 ID:Vdnt4FKW
>>182 ありがとうございます。
春になったら作業に入りたいと思います。
ヘルメットも用意したほうがよさそうですね。
>>185 ヘルメットより、
・防護メガネ
・ゴム引きの作業手袋
・底の厚いor固い靴
・使い捨てにできる服(トゲが刺さりまくり恐れあり
・ガムテープ(トゲをとるため
このあたりかね。
写真があればアドバイスしやすいんだが。
>>184 トリコケレウスはエキノプシスに併合されました。
189 :
177 :2008/01/02(水) 16:13:36 ID:QysTk674
>>186 ありがとうございます。参考にします。
作業時の服については、使い捨てできるものにすべきかどうか悩んでいたので
これで決心がつきました。
春になったら作業に取り掛かる予定です。
トゲが刺さらなければ捨てる必要なし。
ディスコカクタスのホルステイのホルステイが欲しいのじゃが、そこらへんのホームセンターでは売ってないのだろうか?かなり大玉にならないと咲かないのでしょうか?何月頃から出回るのかな?(携帯からスマソ)
ツルビニの花が咲いたよヽ(´ー`)ノ
>>192 そこらのホームセンターで売ってる可能性は限りなく低い。
通販なら年中売っている。
もともとが小型の部類なので、小さくても咲く。
上三人の会話が絡んでない点について
>>191 通販 ホルスティあたりでググると良いでしょう。
業者の通販カタログを取り寄せればおおかた載ってるよ。
以前直径5センチぐらいで咲いた事ある。
実生でも一度成功したが、寒さで腐ってしまった、、、
春に取り寄せた方がいいと思う。
ウチに鬼女冠が居る(栽培家から譲ってもらった)んだけど、 これってCopiapoa calderana 帝冠竜でいいのかな? ネットで調べると=Copiapoa lembckei 冥王玉って記述があるんだけど・・・。 それとも鬼女冠って別種???教えてエロい人
俺エロくないし
>>196 ああ、また、『彼』(=>195)が帰ってきたんだよ。
定期的にやってきちゃあ、サボ多肉関連のスレに質問やら何やらを繰り返す、彼が。
キタネエ写真と、古臭い2ch用語、逆切れ、質問連発、全レス、、、、
>>195 品種名や、産地に拘りたい、本格的に取り組みたいなら
自分でコネを作るなり調べ方を開拓するなりして自分で解決していきなよ。
>>197 帰ってきたも何もずっと居ましたけど?
まあ、自分でなんとか調べてみますわ。
大和錦を断水して1ヶ月、部屋が暖かいせいか徒長してきた 唐辛子ひっくりかえしたように先が細く伸びてしまったのは どうやっても直らない?
そうか、そうだよな、ありがとう 徒長って悲しいな
スルコレブチアって寒さ暑さ直射日光に強いですか? 東京です
スルコ全般には優しくして。 遮光すると暑い時期すんなり膨らむ。 ロホホラと同じ環境下と想えば良いでしょう。 アカダニに弱いんでダニ避けスプレーが有るといい。 暑さ寒さには→普通
スル子はロホ子と違って性質がひねくれてるから育てにくいよ
松がすみの赤い実って食べられるんですか?
原始人じゃないんだから何でも食べようとするなと…
マミはたしか微妙に酸っぱ甘い。 ザクロとかあの辺の感じだったような気がする。
他のはどんな味だろ。 片っ端から食ってみたいが薬が怖い。
実がなるやつはたいてい大丈夫だろ。
二村さん噛まなくなったねwwwwwwww
毒サボテンなんて無いよね?
ウチワサボテンは育てるな これほど憎しみを抱くサボはないからなw
確かに。俺はルフィダを心の底から憎んでいる。
216 :
花咲か名無しさん :2008/01/09(水) 21:58:54 ID:DoYRVBh2
購入時見事にあめ色(べっ甲色?)だった海王丸のトゲが 環境がよくないせいか、白っぽくなってきたんですが、 どうしてやればいいんでしょうか?
「最初にキノコを食べた者を尊敬する…」
生長点付近以外アントシアーンな色になって、調子悪そうな象牙丸。 根っこ整理しすぎたのかなぁと思っていたら イボ下の見えにくい所にカイガラムシのコロニーをたくさん発見。 観察不足だ…… 反省……
サボテンのカキ仔に「根」をはらせる方法を教えて下さい。 品種は世界図と緋牡丹です。
220 :
花咲か名無しさん :2008/01/11(金) 14:39:29 ID:d1aPyh3X
>>219 根はりを良くするとかそういう意味じゃなく
単に発根させる方法でしょうか?
だとしたら、私は発根するまで部屋の中に転がしてるだけですw
あと、緋牡丹錦でなく緋牡丹でしたら
接木しないと生きられないかと。
ご存じでしたら申し訳ありません。
>>220 さん
219です。
ご回答有難う御座います。
発根させる方法です。
ただ、カキ仔をちぎり取って転がしているだけで根が生えるのですか!?
緋牡丹錦です。赤に黒い模様が入っているサボテンです。
>>221 あくまで面倒臭がりの私は、という話なので
もっと効率のいい方法はあるとは思いますが。
根がほんの少し出てきたら、気休めにメネデールを2000倍に
薄めた物で湿らせた土の上に置いて放置。
後は鉢をなるべく動かさず、根が出てるか様子を見るのを我慢。
後の水やりは普通のサボと同じ間隔でやってます。
>>222 さん
ありがとうございます。
早速実践したいと思います。
メネデール買ってきます。
>>223 連カキスマン。
あ、あくまで気休めなんで、普通の水でいいと思いますよ。
ミント水挿しで発根を比較したら、メネデール入れた方が
発根が早かったような気もする……という程度のものですので。
栽培してる側のお守りくらいに考えて下さいw
連カキついでですが、寒い時期なので、お部屋の中に
鉢を置いておいた方が発根早いんじゃないかと思います。
225 :
花咲か名無しさん :2008/01/11(金) 17:07:28 ID:vBKgQvos
>>219 まだ時期が早い、十分に温度が上がってからでないと干からびる。
219です
224さん、225さん 有難う御座います。
メネデール買って来て、早速実践して様子見です。
根が出てくれるといいのですが。。
>>225 さん
時期が早いですか・・
もうカッターでちぎってしまいました・・
今度からはもう少し温かくなってからちぎって実践してみたいと思います。
昨秋、蛇竜丸の根元近くからふいてる仔を取ろうとしたら すでに根っこが出ていたというか 親の根っこと半分一体化してるようなかんじだったので そっとはずしてみたら、株分けのようなかんじで取れました。 こういう時もこのチビは「カキ仔」と呼んでいいのでしょうか? 普通の用土(細かくない)に植えてしまったけど 今はぐらつくことなくしっかり根付いてます。
228 :
花咲か名無しさん :2008/01/12(土) 20:16:01 ID:lOoNX0jj
>>212 サガローは有毒 >1のAA
ウチワの果実は現地ではフライにして食べるらしいが
シャコの蕾がポロポロ落ちてる
今の時期にマミラリア類を買ったらマズイですか? もう少し暖かくなってからの方が良いですか?
マミラリアは駄モノばかりだから買うと後悔するよ
232 :
花咲か名無しさん :2008/01/13(日) 11:58:09 ID:2wry5M6I
大きなお世話です
>>229 株の状態によるかと。
シワシワで水やり控えてそうな感じだったら
家に持って帰って寒いところに放置すりゃ良い
ホムセンの中でぬくぬく育ってるものだったら
なるべく屋内取り込みで育てた方がよい
何とも言い難いわ
温室2つ持って、高級種もたくさん栽培してるけど、 マミラリア エビ ウニ も好きだけどな。 作りやすい、安い種でも、綺麗に格好良く作れるモノもたくさんあるよ。 駄モノとか言って、馬鹿にする奴は それこそ、サボテンの魅力が分かってないんだからほっとこう
短毛丸の花以外でも花に匂いが有るサボテンて有りますか?
>>236 ディスコカクタス属の花は匂いがするものが多いらしい
>>236 どの花もそれなりに香りはする。
>>237 匂いが強いのは夜咲きってことかな。
暗い夜は、匂いで虫を誘うのかもしれんね。
>>239 マミラリア属の「黄金司(コガネツカサ)」かな。
子吹き旺盛でカワイイ。
>>240 ありがとうございました。
枯らさないように頑張って育てます。
黄金司は強いです、消極的なことは言わず「群生にしてやる!」
くらいの意気で行きましょう。育て方は
>>3 >>4 を参考に。
この時期は完全断水でもいいくらいですので、
あせらずにネットで育て方など調べましょう。
>>239 可愛いな、うちのも徒長させるまではこうだった
秋の成長期に日照不足だったせいか変な形になったよ
可愛く育ててやってくれ
夏に購入した電磁波サボテンですがベランダに置いてたら茶色くなってやせてきてしまいました この前まで何ともなかったと思うんですが急激な寒さのせいでしょうか? 大阪です 水やりは年末の温かかった日にあげてから控えてます 部屋に入れたんですけど復活しますでしょうか?
久々にやってきましたね。電磁波サボテン。
248 :
245 :2008/01/18(金) 00:03:19 ID:f4KteNR/
>>247 おぉ、仕様ですか
ありがとうございました
>>4 の
>冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。
こう断言するのはちょっと危険かもしれない。
凍っちゃってる場合もあるだろうし。
と思ったが、茶色なら大丈夫か。 肌色や、白になるとやばいけど。
武倫柱が洗濯物に引っかかって植木鉢から抜けてしまいました。 今の時期に植え替えてはマズイでしょうか?
>>251 植え直す→ok
もちろん根っ子は切らないで
>>252 根がかなり伸びているんですが鉢の大きさは少し大きめのほうが
良いでしょうか?
それとも今までどおりの鉢の方が良いですか?
>>253 自分なら・・・今は元の鉢に植えておいて、
もう少し暖かくなったら、改めてきちんと植え替えするかな。
ホルスティとはディスコカクタスホルスティのことなのだろうか しなびた状態で150円で売っていたので買ってきてしまった。 図鑑で見てみると本日買ってきたホルステイって 姿形が全然違うような気がするなあ・・・。キンシュウ玉みたいに刺刺で・・・。
258 :
花咲か名無しさん :2008/01/21(月) 21:45:03 ID:n876hgnT
火曜のめざましテレビに携帯サボテンが出るようですよ
259 :
花咲か名無しさん :2008/01/23(水) 12:37:05 ID:YaUPBoHu
今NHKでサボテン農家がとりあげられとる。かわいい。 愛知の春日井市です。
>258 料理なんかどうでもいいからもっとサボテン映してくれ と思ったw あと実生床 あの数でも植え替えは手作業なんだ 当然といえば当然だが、すげえ・・・
アンカー間違えてら >260は>259へのレス
>>260 実生床ぎゅうぎゅうでかわいくてたまらんかったね。
1次農家のお母さんの植えかえの手際の良さに感心。
サボテンの果実って結構ジューシーなんだね。
これが趣味家のところになると、選抜で半数が土の下に埋められる
可愛かった、、、 いとうマイコーの瞳がな。 いつまで経ってもロリ系でよろしい
265 :
花咲か名無しさん :2008/01/24(木) 08:11:48 ID:Ed2igofL
よく売ってるデカい電磁波サボテンは、 鬼面閣? ヤマカル柱?
サボテン農家見たかった…… (´;ω;`)
昨日のNHKでサボテン農家の奴見た 1次農家:創造(種から苗) 2次農家:維持(苗を成長) 3次農家:破壊(缶詰、瓶詰め後販売) そんな感じがした 別に3次が悪いわけじゃないけど1、2次農家もっと見たかったな
短毛丸のような気丈な覇王樹の植え替えって、何月頃にしてますか?@埼玉
>>268 他のを植え替える時期に合わせる。うちは3月ごろ。
真冬以外なら問題ないんじゃないかと。
100均でミニサボテンを買ってきたのですが、土ではなく、 プラスチック片?のような物に植えられ、糊で固められているみたいです 水をやると糊が溶けるそうなのですが、この時期に植え替えても大丈夫でしょうか?
>>270 >>3 に補足、もちろん外で管理するならこの時期は植え替えは危険。
水に漬けて植え替えたら室内の窓際あたりに置いてあげて下さい。
うちにも3つほど糊で固められていた100均サボがありますが、
植え替えてあげたらみんな元気に育っています。
玉翁に「おまえのキャン玉 大きいなぁ」 という超傑作ギャグを思いつきましたが 自分のブログに書きたくないのでココに貼っときますネ ('∀`) ノ(ヘωヘ
マミラリア族の芳香丸って本当に良い臭いがするんでしょうか「?
>>273 へ返歌
落ち武者は〜
頭の兜を はずしても〜
下の頭は かぶっとるなり〜
風流ダナー(´;∀;`)
281 :
花咲か名無しさん :2008/01/30(水) 00:06:55 ID:H2hbk7gz
完全ド素人なんだが、誰かいたら教えて下さい・゚・(ノД`)・゚・
今朝くらいは大丈夫だったのに、仕事から帰ってきて見たら、
左側のサボテンが濃い緑になってシオシオになってた・・・。
水はたまーにあげてただけだったんだが、
部屋が日当たり悪いんでなかなか日光に当てて上げられなかったのが原因かな・・?
まだなんとかなりそうですかね・・。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/index.html No.2855
>>281 サボテンじゃなくて多肉植物(ユーフォルビア)な
腐ってる方はもうどうにもならない。
鉢の底に水が溜まって腐ったとか?
283 :
281 :2008/01/30(水) 00:23:44 ID:H2hbk7gz
>>282 サボテンじゃなかったのかΣ(゚Д゚;
もうだめかぁ・・。
ちょっと調べてから病気かなんかかと思って、
掘り返してみたんだけど、若干湿ってる感じでした。
なんとか毎日、日の当たるような場所作って、もう片方は長持ちさせてみます。
>>283 紅彩閣、エノプラというユーフォルビアだな。
寒さに弱い。冬は断水して日当たりの良い場所に置いておくべし。
この仙人掌の名前を教えてください(写真撮影が下手クソでごめんなさい)
球体の大きさは5〜6センチぐらいで
3〜5ミリくらいの短い刺が生えてます。
子株のほうは刺に覆われています。まだ開花したことありません。
http://p.pita.st/?sdqnk39b
>>280 携帯からしか見れないみたいだけど・・・
>>285 短毛丸かそれに近い交配種。
成長が早いから今年の夏ごろ咲く可能性もあるかもね。
>>287 ありがとうございました。一生懸命育てます。
純正のタンゲマルって最近は手に入りづらいですか?
>>288 交配で色々使われて、純粋な短毛丸は少ないとか。
ホームセンターなどよりは専門店の方が少しは信用できると思う。
純粋なのと純粋じゃないのってどこで見分けんの?
>>291 >作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
だそうな。
>>294 ワロタ
こんな小さいのじゃ、判断できね
まだまだ赤ちゃんじゃないかw 毛の生え方がどことなくマミラリア属っぽいが。。。 判別するには少なくともあと2年以上は育てておっきくしないとw
実生1〜2年ってところかな? 色んな種類実生した人でも属ぐらいしか見当つかなそう
>>295-297 そうなんですか!サボ初心者なんで全然知らなくて。ありがとうございました。気長に待ってみます
判別出来る大きさまで無事育つことを祈りつつ寝るっ
【品種名】 【入手日】 【置き場所(温度、日照)】窓際、一日中日が当たります。 【水遣り(量、間隔)】 【症状(詳しく)】 【その他】 皆様始めまして、これからサボテンを始めるの者なのですが、 アストロフィツム属とか、エキノカクタス属、フェロカクタス属辺りって、 初心者でも育てられますか? あと、他にもお勧めなサボテンがあれば教えてください、
>>300 初心者だからって育てられないサボテンは無いと考えていいよ。
自分の好きなものを育てるのが一番。
初心者にもお勧めなのは、マミラリア。
>>300 アストロフィツムって紐サボだっけ?
初心者でスペース確保も難しいんじゃない?
エキノとかフェロとか大きくなりそうなのじゃなくても
マミラリアとか成長も早いしポコポコ増えて
楽しめると思う、窓辺でも育てられるだろうしね。
好きな種類を育てるのが一番なんだけども
ある程度受け入れ態勢とかも必要だし・・・
まずは入門種を一年くらい育ててみるのをお勧めするかな。
さて、、、最初の一行目をどう解釈するかだ
>>305 ブフッ!
アポロカクタスと勘違いしたw(汗
イヤーはっずかし〜(;ノ∀`)
なんか違うなと思ったんだw
>>300 および御覧の皆様に謝罪いたします。304
>>300 アストロフィツム 最初はランポーか般若あたりがおすすめ
エキノカクタス 金鯱の小苗とかなら。でも花はそう簡単には無理だしデカくなる
フェロカクタス 綺麗に作ろうと思わなければなんとか
窓際よりは雨避けしたベランダとかが確保できるといいんだけど。
308 :
300 :2008/02/01(金) 02:13:13 ID:aGjojB9N
>>301-304 >>307 マミラリア、翠冠玉、短毛丸、ランボー玉、般若、金鯱と
フェロカクタスをメモってサボテン屋にでも言ってきます。
最後になりますが、皆様色々アドバイスをくださり、
有難うございました。また相談ごとの時はよろしくお願いいたします。
>>308 サボテン屋なんて便利なものが近くにあるなら、
「初心者でも育て易い奴を教えてくれ」
と言えば、喜んでアドバイスしてくれると思う。
「コレまだ小苗だけど入手困難な難物ネー 格安にしておくヨ」 「ナニ?育ててみたらどう見ても玉翁? ワタシ玉翁育てるのニガテ、 でもアナタ大事なお客さんだから売ってあげたヨ それにアナタも栽培して楽しかっただからヨイデショ?」
短毛丸はどうやれば枯れるのかが疑問ってくらい丈夫だな。
梅雨でも雪でもビクともしない。
さりとて処分するのも可哀想で増え続ける。
ところで
>>290 でもあるけど純粋な短毛丸ってどこが特徴?
成長してから判別するのって可能なのかな?
>>311 リアルで中国人の知り合いがいるけど、やたら日本人に媚びるよね。
腹のうちでは搾り取ることしか考えて無いくせに。
314 :
花咲か名無しさん :2008/02/03(日) 11:49:50 ID:hrND/J+L
今、鉢をさわろうとしたら、 落としてしまった。泣。 30センチくらいになってたんだが、 折れてしまった。 15年位つきあってたんだよな。 買ったばかりの時は、5センチ。 すごい罪悪感だ! しばらく放置してみるが、どうなるんだろう。
>>314 折れたやつを日にあてて乾かしてあげて。
先っぽは植えれば根付くし根っこがある方はそのまま育てれば
子供吹いてくるはず。まだずっと一緒に居られるよ。
くっそう 遊びにきた姪っ子におもいっきり水かけられてたorz 大丈夫だろうか? 太陽と兜 関係ないけどNT〇のCMのサボテンかわいいね
>>317 かわいいじゃないの。この機会に姪っ子もサボキチにしてしまえ。
NT○?見たことない、注意しててみよう。
子供にサボタニ見せるのは最初は危険だよねぇ。 お水たっぷりあげれば喜ぶと信じて疑わないだろうから。 姪っ子さんにはうまく説明してあげてな。 ちびっこサボキチ、もしそうなったら可愛いね。 CMのサボというとドコモの漢字検定も思い出すなぁ。長〜いの
>>319 詳しく覚えてないんだけど、ドコモのやつはユーフォルビアの大雲閣じゃなかった?
>>320 そうなの!?ちゃんと見てなかった。スミマセン。
え、じゃぁ浅野忠信氏は間違ったモノを出したわけかw
324 :
320 :2008/02/03(日) 22:33:51 ID:yKZ/fMLn
>>321 やっぱりえぬてぃーてぃーは見たことない。この辺ではやってないのかな。
最近サボテンとか多肉とか背景にあったりするCM結構あるね。
>>326 あー昨日最初だけチラッと見て消したけどこんな話してたんだ。
園芸やってる人に言わせれば、そりゃサボテンは他の植物に比べれば管理も楽だけど
普通の植物の世話の仕方も良く分からない人では枯らすだろうなぁ。
なんせ「たまに水やるだけでいい」ぐらいの観念しか持ってないんだもの・・・。
ただあの枯れたサボテンのイラストはなかなかリアルだなと思ったw
邪気も電磁波も吸いまへん・・!
サボテンの肥料に鶏糞が効くらしいと聞いたことがあるんだけど みんな使ってる?
大阪市の裏金の使い道に、 サボテン \1000 ってのがあったらしいけど、 どんなサボテンだったんだろ?
きっと電磁h(ry
>>330 幻覚がみれるサボテンのことじゃないだろうか?
団塊の特徴 ・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常 ・見栄張りが多い ブランド物(セール品?)を身につけて激安店やセールを利用 ・大声 営業妨害 ・カウンター占拠 営業妨害 ・物理的論理的に有り得ない事でクレーム ・現状回復以上を要求 ・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭) ・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視 ・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していない? ・忙しくないのに、忙しいフリをする 急いで…とか ・周囲に店の悪口(自分は悪くない、全て店が悪い 有る事無い事 脳内変換)を言いふらす
>>330 微妙な値段だよなぁ。電磁波あたりが適当じゃないか?
それか砂で固められたサボテンとかw
自分が買うなら黒牡丹がいいな。調べたいことがあるし。
不真面目な話題でゴメン。 しかも、グチ。 ○内演芸センター掲示板関連でうざがられているヤツ とあるブログで初めまして、サボテンくれって。 おねだりしてんの。 ブログ主、とある事情で昼も夜も無い多忙人なのに。 お初で、そんな簡単にねだっていいわけ?
>>335 しかもブログペットの記事にコメント。
しかも余所でも。
たぶん○内以外の入手先が見つからなくて困ってるんだろうけど
探す気がないのか?携帯だと他の通販サイト見れないのか?
>>336 ブログペットってなんだと思ったら右下のパンダか!
自分で勝手に記事UPしちゃうのかね。はじめて見た。
>>338 向こうもスレ違いかなと思うけど…
ごめん
典型的なゆとり世代だからスレ違いだって気付かないらしいw
接木用の袖ヶ浦を購入したのですが、 根がまったく有りませんでした・・(カット苗でしょうね。。) そのまま春まで待とうと室内放置していたのですが、 痩せてきてる感じがします。陵の部分が大分凹んできてます。 このままでは、根が出るまでに使い物にならなくなってしまいそうです(涙) 春までの良い保存法はありますか? また、この袖ヶ浦を早く根をだすにはどうすれば良いでしょうか?
>>341 神様に祈りを捧げる事が重要でございます。
>>341 俺なら、とりあえず挿しといてベランダのビニール温室に入れて放置しておく。
簡易フレームの半透明の衣装ケースに入れてあるサボ達に、先週くらいに水やりした 今見たら、ひと回りでっかくなってる気がした・・・
この先暖かくなって、水やりをすると一気に膨らんで成長をはじめる。 もう少しで一年でもっとも楽しみな季節だね。
断水したサボテンの様子を見に実家に帰ったら 驚くほど徒長してた・・・なんでだよ・・・orz
お身内が可愛がって水あげてくれてたのでは?
350 :
花咲か名無しさん :2008/02/09(土) 20:47:31 ID:65+fs5go
枯らしたら息子にリンチされるもんなあ
いやうちの父親はサボテンに水をやるという発想が無い人だ サボテンが本物とさえ思ってないかもしれんw 一日婆さんがストーブつけてて南国みたいな暖かさが原因かな 徒長した姿は何とも悲しいな
352 :
花咲か名無しさん :2008/02/09(土) 22:06:40 ID:nvRkO4rq
>>351 ほんとにサボテンの徒長した姿は悲しいよね。
たまに、室内のサボテンで、角が生えたみたいな徒長を見るたび悲しくなるよ。
日中日が当たると30℃近く 夜でも10℃前後の環境なので 断水気味だったサボに少し水をやってみた にょきにょき棘が伸びてきた これは…楽しい季節到来!?
ブリキの植木鉢にサボテンを植えていたのだが 鉢の内部がサビだらけだったのでプラスチックの鉢に 植え替えた。 今の時期に植え替えなんて無謀すぎたかもしれない。
ポリのポットに植えてバケツに入れればよいのに、、、
ブリキ鉢からプラ鉢に植え替えたエキノプシス属ですが今のところ異常無しデス。
輸入球で、加温してるフレーム(最低8℃ぐらい)で、4年ぐらい育ててきた コルムナアルバなんだけど、 最近、球の片側から黄色い液みたいのが出始めて、 青白かった肌が片側だけ、若干茶色に変色して、少し凹み気味になってるんだ これって病気ですか?
>>357 それって焼け。
フレームは冬季でも日中はかなり気温が上がるから、
体力消耗して焼ける場合がある。
日中はわずかに開けるとか、換気扇をつけるなどの対策はしてるのか?
あとは遮光ネットで工夫するとか。
コピアポアは高温に弱いよ。
ちなみに、コピアポアでそうなると、治らないと思ったほうがいい。
大抵、患部が大きくなる。
換気扇は33℃で自動で回る。 遮光は30%です。 時期は湿度50-60ぐらいで管理してました。 このフレームは黒王丸と太平系しか入れてないんですけど、 初めて焼いちゃいました・・ もう土に埋めるしかないのかー
あー分かった この前、そのコルムナアルバ鉢倒して、 培養土が半分以上出ちゃったんで、植え変えたんだった! もちろん根処理してないけど、焼けに注意するべきでした・・・ ショックだわ〜
>>357 >球の片側から黄色い液みたいのが出始めて
そりゃ、根腐れなどが末期的に進行しちまってるな。
ためしに引っこ抜いて確認してみろよ。恐らく死亡と思われ。
加温してるからといってその程度の温度で水を多めに与えたのが致命的。
いや水は与えてない 今日朝、気がついて、抜いて頃がしてあるんだけど 根は問題ないわ。
輸入球のコピアポアは難しそうだな。 うちの国内実生球たちは雨ざらしでも余裕だぜ。
364 :
358 :2008/02/11(月) 20:02:13 ID:pYNx17Yl
>>362 2、3か月ぐらい遮光強めで様子を見て(その株だけネット載せておくとか)、
患部の進行が止まるようであれば、
その株は諦めて芯止めして、子吹きしてもらうという手はある。
埋めるよりはいいかなと。
高いからね…。
>>357 ウチの黒王丸も昨秋に同じ状態になった。
全体の40%くらいがやられて、ダメかと思ったけどなんとか耐えた。
気温が下がってきたので、送風機を置いてるビニール温室から、
もう一つの送風機のない方に移したとたんにやられた。
空気が動いてないと日焼けしやすいと思い知った。
>>364 thx
とりあえず、コピ焼いたの初めてだから、暫く観察してみるよ
でも焼けると、無かった事にしたいから、すぐ埋めたくなるw
名人と呼ばれる趣味家の先輩方でも、温室一棟丸々焼いたりしちゃう事も、
あるんだからと、自分を慰めて、綺麗に作れるように頑張る事にします。
それ凍傷。
焼いて覚えるんだよなw 自分の環境がどうなのか、根は、土は、と。 本なんて何読んでも参考にならんよね ベストな方法なんて、自分の栽培環境で、失敗を積み重ねた上にしか出来ない。 素晴らしい物を作るために、やけるギリギリで日照を確保するには、 いくつも焼かないと分からない。 輸入球は、買い入れた時に、根をきっちりチェックして、 根の状態をみて、灌水、日照、土を考えないといけないから、難しいね。
>>369 その通りだね。
経験とそれに基づく勘だね。
みんなそれぞれ自分の栽培法を持ってるものだ。
>>369 納得。ギリギリなんだよね〜何事も。
うちも数年前は何個か焼いたり徒長させたり枯らしたりして
かなり落ち込んでいったんサボはあきらめたんだけど
昨秋から再挑戦してるとこ。
春にどう成長してくれるか怖いけど(動き出さなかったらどうしよう…)
頑張ってみる。
ちなみに、○内出身の普及種。。。
372 :
花咲か名無しさん :2008/02/14(木) 15:53:35 ID:4lxodGLV BE:849467647-2BP(0)
スレ違だが、シャコバサボテンが凍り漬けになってた\(^o^)/
373 :
367 :2008/02/14(木) 17:06:45 ID:RwpouaiH
凍傷ですか、ありがとうございました
翠冠玉のかき仔に白い斑点がついています。
買ったときはただの班かと思い気にしていませんでした。
これはウイルスに感染したためにできた班なのでしょうか?
水は買ってきてから一度も与えていません。置き場所はよく陽のあたる窓際です。
鑑定よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?jqlflhis
まあバイラスですな。 個人の趣味なら気にすることもないでしょう。 育てていればそのうち下の方に行って見えなくなります。
>>375 ありがとうございます。他の鉢には感染させたくないので隔離して育てます。
捨てなくてもいいのですね。調べていたら鉢も土も焼却処分と書かれていたのですが…
ヴァイラスの恐怖を煽ってるトコもあるくらいだしなぁ。
裏金をバイラス研究費に当てたら、いい薬とかできんかね 意外と簡単だったりしてな
バイラスに感染したサボテンから種を取って実生させて…を繰り返したら 抵抗力がついたサボテンができたりしないかな。 薬を作るのは難しそうだしなぁ。
382 :
花咲か名無しさん :2008/02/16(土) 18:04:38 ID:xUuUGtO/
おとといカクタス連盟の集会があった、いよいよサボテンシーズン到来! 苗の流通が活発になるね。
最近は多肉全盛のせいかサボテンはあまりいい苗が出回らなくなってきた。 おまけに特定の品種ばかりで面白みも無い。これからは国内の業者も 直接現地へ赴いて種を採取して育てるべき。 んで、メサのように産地データを記載しる!
今日100均に行ったら色々売ってたわ 意外にみんな青々してて元気そうだった
>>383 おいらもそう思う。ナントカ海王丸とか、ベタな品種の優系選抜やり過ぎてつまらん。
未開拓の新しい品種を海外から導入して広めて欲しい。
そうそう。戻し交配のし過ぎて血が濃すぎる苗が多すぎ。 病気や管理のちょっとした失敗であぼーん率が昔に比べてかなり上がったよ。
387 :
花咲か名無しさん :2008/02/17(日) 18:26:53 ID:ov4nxgdC
サボテンの品種名をご教示ください。 特徴としては、針が表面と平行に生えていて 本体を指でつまんでも針が刺さらないことと、 各所から生えている針のうち1本だけが茶色く、 しかも真上を向いています。
>>387 サボテンは何千種類とあるのでそれだけでは誰も答えられない
写真があれば確定するかいくつかに絞れる
391 :
387 :2008/02/17(日) 22:33:32 ID:ov4nxgdC
最近、日中ぽかぽか温かいので水をやってみた。ドキドキ。
395 :
花咲か名無しさん :2008/02/18(月) 05:15:56 ID:dfyJG4Wx
フライレアって自家受粉するし、物凄い繁殖力ありそうなのにどうして苗の値段が高めなのですか?
100均とかHCで売ってるような、選抜落ちの、何も特徴無いような商品と 比べたら高いのかもしれんが、特に人気がある訳じゃないし、実生してる人が 少ないだろうから、あんなもんじゃない?
ゾイフル本田のサボテン売り場は日当たりの悪い寒い場所へ 追いやられてしもうた。品種も少なくなったし。 3月になったら沢山のサボテン苗が売られていることを祈る。
下品な中国人サポーターを見た後に自分の可愛いサボテンを見る。眼福眼福
399 :
387 :2008/02/18(月) 21:59:17 ID:VSUF+ok/
>>392 >>393 ありがとうございます。
マミラリアの立ち姿が好きで猩々丸も飼っているのですが、
針の生え方が面白かったので、飼い始めた次第です。
>>396 なるほど。
HCで兜やロホホラと同じ値段で売られていたので疑問でした。
ありがとうございました。実生で増やしまくってみます。
HCで売ってるようなのは、 趣味家が、実生して、選抜した後、捨てるのももったいないから、 業者に流すのと、農家がそれ用に栽培してる商品かな。 あのクラスのは100円でも高いと個人的には思う。
可愛いければいいんです。値段なんて。
そろそろ水やってもok?
>>404 >>406 ありがとうございます。
今まで「サボテンの育て方」という大雑把な内容でしか
調べてなかったので白刺金鯱について色々調べようと思います。
今年は9属13種類も種子購入しちゃった。 まだ蒔くには早いかな。半分だけ蒔いてみるか迷う。
暖かくなってからでないと、こじれやすいよ 俺は6月ぐらいに蒔く。 蒸し暑いといっぺんに発芽するし。 カビにやられやすい時期(表皮が薄い時)を一気に駆け抜ける感じ。 大きさも揃ってる。
410 :
花咲か名無しさん :2008/02/22(金) 22:32:14 ID:pjZExuFz
とっても強健だから 一年中雨の当たらないベランダでオーケーだぜ! と言われて買った エキノプシス・サブデヌダタですが、 本当にこの真冬にも日当たりのいいベランダに 出しっぱなしにしておいたら、 緑色の部分が赤茶っぽいような色に まだらになって、つるっとしていた表面が 心なし波打ってるような気がします。 すみません、質問なんですが… こいつ生きてるんでしょうか? 出しっぱなしとはいえ、 大事に見守って春には植え替えをしようと、 新しい鉢を用意して待ってるのですが…
>>410 うちも小さいのがあるけど、少し変色してる。
こいつ短毛や金盛丸ほど丈夫ではない気がするんだよな。
>>411 うちのも小さいんだ。
店で買ったままで3号鉢くらいかな。
あの色の変わりように焦ってるんだけど、
なんかゾンビを連想するような色ですね。
サボテンはこいつが初めてだったから、
店員さんに聞いて購入したんだけど、
ものすごく丈夫でポンポン増えるとか言ってた。
まさか口車に乗せられたとかそういうノリじゃ…
今からでも夜だけとか
室内に取り込むべきなんでしょうか?
>>413 今から撮ってみる
ちょっと待ってくれ
>>414 ビニールって蒸れないかな?
夜だけビニール?
サボテンというとすぐ徒長しそうで
実は家に入れるの怖いんだ…
寒さに遭うと紫色になるのはサボテンの性質の一つ。全くの無問題。
>>416 日当たりがよくて、水が切れてたらこうなるね。
春になりゃ、元に戻るよ。
>>417 無問題の言葉に心底ホッとさせてもらった。
ありがとうございます。
母親が育てている玉翁も
同じくベランダに出ているんだけど、
こいつはなぜか全く色が変わって無かったから、
色を見て驚いて、腐ったりしたのかと思ってたんだ。
ほんとうにありがとう。
>>418 サボテンの育て方サイトで
冬は断水と書いてあったからその通りにしてるんだ。
もうどうしようかと思ってたけど、
ほんと春が待ち遠しいです。
鉢が無駄にならなくてよかった…。
ありがとうございます!
>>419 ええー!
そういうものなんでしょうか。
自分のサボテンとしてはこいつが初めてだから
かなり緊張しながら育ててます。
色もそうだけど、
所々ヘコヘコしてておっかなびっくりだよ。
けどありがとう!
家のサボも秋に買った頃はぱつんぱつんで可愛かったんだけど 寒くなって断水してたら何となくしぼんだ 最近恐る恐る水を与えてみたら窓辺が暖かいせいか棘が出てきて これからまたぷくぷくした状態になっていくのかと楽しみにしてる
昨年の秋頃からシワシワになり始めて成長も止ったままだった大統領を鉢から抜いてみたんですが なんだかほとんどの根がボロボロと枯れていて、細い根が2〜3本生きているだけの状態でした。 で、根を整理しようとしたら太い根の中心が茶色なんでどんどん切り詰めていき 基幹になる10mmくらいある地下幹?を切ってみたら、まだ所々茶色く年輪みたいに見えるのですが・・・ これは胴切りするべき?
うちのちびサボ(直径5cm前後)数株 超ミニフレームに入れてるんで昼夜の温度差が激しい。 最近はほぼ断水状態で、夜中は部屋に取り込んでるけど 帰宅時間が遅いんでちょっと心配。 縮玉が横から紫色になってきて 「窒息してるのかこいつ?どうしよう…」と思ってたんだけど ここのスレ読んで安心したよ。 今日改めてよく見てみたら、その縮玉にちっこい花芽キター!(゚∀゚) 菫丸も綿毛状のちっこいのがポチッと盛り上がって来たけど これも花芽なのかな? いま花芽来てる株は植え替えどうしたらいいの? 冬越しは初なのでおっかなびっくりです。
424 :
花咲か名無しさん :2008/02/24(日) 00:11:42 ID:9yAAKdb2
誰か美味しいサボテン知らない?
>>424 実も含めてOKならドラゴンフルーツとか
うちでは花盛丸と短毛丸を2つだけ屋外越冬させようと思ってるんだけど 今日の吹雪で雪かぶってる。 多分氷点下にはなってないように思うんだけど このまま外でも平気だろうか? それとも室内に取り込んだほうがいいだろうか?
外に出しっ放しにするくらいだったらワタクシにください。
>>426 今までもずっと外に出しているものならば、多分平気。
ホムセンで買ったサボテン種まきセット。 苦節5年、つぼみがついてきたぞ。 品種は分からないけど、細かい白いひげが沢山付いてる。 部屋の中で日当たり抜群の場所にいる。
それは多分マミラリアの『玉翁』 うちでもホムセンで購入した種で唯一生き残ったのがこの品種。 相当生命力が強いね
>>430 サンクス
Googleで調べたら確かに「玉翁」という品種のようでした。
全部で20株育ちましたがそのほかには、
仙人閣、猩々丸、金鯱・・・らしきものがあります。
楽しみだな。
433 :
422 :2008/02/24(日) 19:57:56 ID:YzrDsmVn
これは拗れてるねぇ・・・ 過去に根腐れした部分が木質化してるのかな? しばらく放って置けば、新しい根が出てくるとは思うけど、 大統領は拗れたままアボーンするのも多いし。。。
435 :
422 :2008/02/24(日) 20:23:58 ID:YzrDsmVn
>>434 こんなことなら9〜10月ごろに成長が止ったところで、一度鉢から抜いておくんだったと後悔してます・・・
同切りして、殺菌剤塗って、天日で乾かす。 夜は室内入れよう。 今は乾燥してるから、すぐ乾くよ。
これくらいの状態で胴切り勧めんの? そのまま土に置いといて発根待てば? テロなんて成長止まればかなり縮むもんだと思うけど。
おいらは切るね
>>433 木質化部分は問題ないが、
赤い点が入ってるのが気になる。
>>438 おれならあと五ミリか一センチくらい切ってみる。
440 :
花咲か名無しさん :2008/02/24(日) 22:59:18 ID:K0wZO3jK
俺なら捨てる。どうせ根が出てもヒョロっと出て力尽きると思う。 天日は駄目だよ。あそこまで縮んじゃってんだから。 用土に挿しておいて、明るい日陰で待つべし。 たまに用土を濡らす程度に潅水してもよし。
>>440 俺も同感。
一旦拗れると再発根もイマイチで勢いが無いし、
そんまま球体は成長せずに、ゆるく長らえるのがヲチかと。
ただ、まれに復活もあるので、あきらめないで挑戦するのも手だとは思う
こじれたサボテンは乾燥した用土で 苗のサイズにぴったり位の小さい鉢に植えて 暖かいフレームの陰になる所に安置しておく 最初の水遣りは10日後位が良い その後はあるのを忘れてしまう位が丁度良いかと
443 :
422 :2008/02/25(月) 21:06:18 ID:84JcnezO
みんなありがとう とりあえず均一に発根することを期待して、もうちょっと上で胴切りしてみました 木質化は問題無いんですよね?胴切りしても中心部は木質化してました 半年間ほとんど動かなかった株なので、これで動き出してくれたらいいかな・・・
三月一日にサボテンを植え替えしたいんだが まだ駄目ですかね?
445 :
花咲か名無しさん :2008/02/28(木) 21:55:56 ID:FBTu7asf
駄目かどうかって、あなたの環境とか品種が全然説明されていないんじゃね〜。 一言で言えば、やればいんじゃね? 抜きあげて根を整理して乾燥させて、いつ植え込むかとかちゃんと考えてる?
>>445 ハイすみません。 やってみます。
多分、タンゲマルかもしれないサボテンです。
三月一日に決行します。(埼玉県北部在住)
正直、根の整理って必須なのかな? 綺麗な細根を切ってしまうのはしのび無いのだけど
俺は根っこに絡んだ土を落とす時に一緒に取れるの+アルファくらいで十分だと思ってる
449 :
花咲か名無しさん :2008/02/28(木) 23:02:10 ID:FBTu7asf
どうせなら、晴天で気温が上がると予報されるときにやったらどうかな。 どうしても3/1でなきゃいけない理由でもあるんかい? あなたは人になんと言われてもやる人だね。 バッサリやる根の整理と、古い根の処理を区別して発言していない。 品種にもよるし、好みの問題もあるっしょ。主根を大切にする人もいれば、 主根をバッサリやって、細根を沢山ださせる人もいる。 それぞれ目的があってやっている(促成栽培、腐り防止)ので、 自分の思ったとおりにやればいいと思う。 伸びすぎた髪をバッサリ切る感覚、俺は好きだな。
>>447 種類によるのでは?
バッサリ切るのもあれば、あんまり切らないのもある。
ちなみに短毛丸はバッサリ切る。
451 :
花咲か名無しさん :2008/02/28(木) 23:05:43 ID:FBTu7asf
どうせなら、晴天で気温が上がると予報されるときにやったらどうかな。 どうしても3/1でなきゃいけない理由でもあるんかい? あなたは人になんと言われてもやる人だね。 バッサリやる根の整理と、古い根の処理を区別して発言していない。 品種にもよるし、好みの問題もあるっしょ。主根を大切にする人もいれば、 主根をバッサリやって、細根を沢山ださせる人もいる。 それぞれ目的があってやっている(促成栽培、腐り防止)ので、 自分の思ったとおりにやればいいと思う。 伸びすぎた髪をバッサリ切る感覚、俺は好きだな。
452 :
花咲か名無しさん :2008/02/28(木) 23:06:53 ID:FBTu7asf
どうせなら、晴天で気温が上がると予報されるときにやったらどうかな。 どうしても3/1でなきゃいけない理由でもあるんかい? あなたは人になんと言われてもやる人だね。 バッサリやる根の整理と、古い根の処理を区別して発言していない。 品種にもよるし、好みの問題もあるっしょ。主根を大切にする人もいれば、 主根をバッサリやって、細根を沢山ださせる人もいる。 それぞれ目的があってやっている(促成栽培、腐り防止)ので、 自分の思ったとおりにやればいいと思う。 伸びすぎた髪をバッサリ切る感覚、俺は好きだな。
何故3回も書く??
みんな兜の大根って切る派?切らない派? 切る場合、いつ切る?
ルーターを再起動した方が良いよ
456 :
花咲か名無しさん :2008/02/28(木) 23:33:07 ID:FBTu7asf
すみません、書き込み出来てないと思って 何度も書き込みしちゃいました。ルーター…?。 兜の主根は切る派。 いつかって聞くけどさ〜、どこでどんな環境かわからんしね。 そろそろ適期かと・・・。成長点が旺盛に動きはじめた時ではないかな? 切った後は1週間は乾かすね。
ハウスなどの環境が整っていない 初心者の場合はゴールデンウィークあたりでの植え替えが無難。
458 :
454 :2008/02/28(木) 23:48:02 ID:qbHZdtpZ
>>456 分かりにくかった、すまん
どのくらいの大きさのときにってこと。
小苗のうちに切るのか、ある程度大きくして切るのかとか。
459 :
花咲か名無しさん :2008/02/29(金) 00:22:11 ID:TYoEu84O
初心者的環境で、入梅直前にやっちゃうと、 曇り空が続いたり、多湿の影響で、十分に根が張る前に腐る リスクも高いんちゃう? そこらへんのタイミングって難しいよね。 実生3年位からかね〜。 径3〜4cmになった頃にバッサリよ。 次からは根は1〜2cm残して切る。中〜大苗ではもっと残すけど。 将来株元の根がぎゅうぎゅうになり、腐りの原因となりかねないと 埼玉サボテンの会報で読んだ。 所詮根をバッサリは促成目的、育種目的で、 何十年も観賞しようと思って育ててないからね。
基本バッサリ切るよね。 兜なんか、1-2pぐらいしか根残さない。 ロフォで有名なあの人は、中大型級以外は、あの太根もばっさり切ってた。
ようするに、サボテンだからって根っこボサボサはダメよ!ってことか!?
殺人サボテンすげえええええ
463 :
花咲か名無しさん :2008/02/29(金) 11:21:52 ID:x8qpSeIV
刺を発射するの!? ホントに?
今日見たら赤ちゃんサボの下の方が黄色っぽくなってた…orzどうしたらいいですか?
昨日3月1日に植え替えをするつもりでしたが やっぱり辞めます 延期します。ありがとうございました。
467 :
花咲か名無しさん :2008/02/29(金) 20:46:31 ID:cOKKj/nc
468 :
花咲か名無しさん :2008/02/29(金) 20:50:33 ID:cOKKj/nc
469 :
花咲か名無しさん :2008/02/29(金) 20:54:19 ID:cOKKj/nc
針が飛ぶんじゃなくて節ごと外れて引っ掛かる、、、んだよね??
しかも刺さった時にトゲがパカッ!となって抜け難いらしい
サボテン育成初心者なんですが、最近サボテンの調子が悪いので質問させていただきます。
約2年程前に家を建て替えた際、理由はわかりませんが自室に
墨烏帽子というサボテンが置かれていたんです。
当時はサボテンに興味がなかったので、タグの裏に書かれている
お手入れ方法を確認しずっと室内の日陰に置いておいたんです。
※お手入れ方法の内容は高温期の場合は10日に一回、低温期や日陰に
置いてある場合は水やりは必要なしというものです
さすがに暖かい季節には水やりもしてそれなりに育てていたつもりでしたが、
数ヶ月前からサボテンの手(?)の部分がうなだれてきました。
緑色の栄養剤をあげてみたりもしましたが、効果はないようです・・・
土の入れ替えなどが必要なんでしょうか?
一応、画像を貼っておきます!
アドバイスよろしくお願いします。
携帯からなので読みにくかったらすみません
http://imepita.jp/20080301/602350
うーむ。。。orz 検索して育て方探してみた? ごめん自分は墨烏帽子詳しくないので
>>472 寒さか、水切れ
弱ってる状態で栄養剤とか、意味無いから。
>>473 とりあえず2ちゃんで聞いてみようと思い検索を怠っていました・・・
すみません!早速検索してみます!
>>474 そうなんですか!
育成方法を調べてみてから対処してみます。
お二方、レスありがとうございました!
>>476 左:ギムノ、麗蛇丸。
中:オプンチア、白桃扇(バニーカクタス)。
右:ハオルチア、十二の巻。
ウチワサボテンはデリーケートなほうなんですかね?
丈夫だよ。 そもそも室内の日陰に置くこと自体、狂ってるでしょ。
雑貨屋のサボタニは大半が 「室内の明るい所が良いけど半日陰でも問題ありません」 て書いて売られてるのは何故なんだろう。 ちょっとの間だけ楽しんで使い捨てか…
>>481 売る側は知識がないか使い捨てなんだろう。
それでも切り花よりは長持ちするし。
>>483 可愛いね。サボテンは黒いプラ鉢に植えるのが一番だと思うよ。
素焼きは鉢(土)が温まりにくいから。
>>484 来月あたりまでに植え替えたほうが良いですか?
大きいサボテンを植え替えるのは初めてで
植え替えた後うまく育ってくださるかちょっと不安です。
>>484 連投すみません。
よく考えたら貴方様のおっしゃるとおりでした。
なるべく遅くならないうちに植え替えます。
ありがとうございました。
急いで植え替える必要はねーよ。 もっと暖かくなってからで十分。
レス右往左往にワロタ
490 :
483 :2008/03/04(火) 16:18:33 ID:v2f7z7Ft
そういえば昨日行ったお店のサボテンコーナーで ワタクシが購入した金盛丸の隣に「金星丸」という名札が付いたサボテンがあったのですが 「金星丸」という名前のサボテンもあるんですか? どう考えてもワタクシの金盛丸にそっくりなサボテンだったんですが・・・。
491 :
花咲か名無しさん :2008/03/04(火) 22:51:27 ID:CtDpKnZJ
サボテンを枯らしてしまったことのある人間です。 自信がないので4年程、我慢してたんだけど蕾付きのサボテン見つけて買ってきちゃいました。 丸いサボテンで濃いピンクの小花が咲きます。 水のやり加減がわからなくて、前回は水遣り過ぎでダメにしちゃった。 転勤で京都に来たんだけど夏のあまりの蒸し暑さに「いくらサボテンでもこの暑さはダメだろう」と 他の花と同じペースでせっせと水やりしてしまった。 「蒸し暑い」ってことは「湿度が高い」ってことなんだよね・・・。 サボテンは加減がわからないから月2回、決まった日に水遣りすることにしました。 これ以上はわからんからサボテン、ガンガッテくれ・・・。 今朝、一つ、開花きました。 直径5cm程のサボテンです。
>>492 用土の鉢の種類を通気性重視に変えてみたり
置き場所や置き方を変えてみたり、いろいろやってみたら
一度枯らしてしまったのなら次からは大丈夫かも それでも枯らしてしまうほど水を与えてしまう性格なら 成長速度が遅くはなるけれど、素焼き鉢への移行を推奨
>>492 他の人達の栽培日記とかブログとかも参考にさせてもらえば?
日記とは別に「育て方」をまとめてくれてるサイトも少なくないよ。
いくつか見て比較して、自分ちの環境と考えあわせてみるといいかも。
とうとう水やったぞ ぽかぽかして気持ちいいな
498 :
492 :2008/03/06(木) 22:59:43 ID:4aYDlrHY
皆さん、レスありがとうございます。 前回は水、遣りすぎてしまったので 今回は毎月、14日と28日に水を遣るということで 遣りすぎに対処しようと思っています。 前回は「なんかサボテンが潰れてきたような・・・」と思ってたら どんどん縦に潰れてきて真夏の直射日光に当てて乾かそうとしたけどダメでした。 置き場所はリビングの南向きの窓。レースのカーテン越しです。 趣味の園芸など読んでみたんですけど真夏のサボテンといえども 真夏の直射日光などは良くなかったりすると書いてありましたので・・・。 直径がまだ5cm程と小ぶりなのでレスを拝見して 今度はちょっと水が足りるかどうかが心配です。 水が足りない場合、何かサボテンに変化があるのでしょうか? 変化があったらまた手遅れなんでしょうか? 私もちょっとサイト調べてみますので ご存知の方、いらっしゃれば宜しくお願いします。
>>498 >どんどん縦に潰れてきて真夏の直射日光に当てて乾かそうとしたけどダメでした。
とどめを差したな
出来れば、月○回水遣りとか、○日おきに水遣りとかはよくなくて、
サボテンの状態を見ながらやってほしい。
どうしてもそういう管理をしたいなら、10月〜3月までは月一回でいい。
水が足りないとサボテンは皺が寄ったりして縮む。
でも、サボテンが水切れで枯れることは滅多に無くて、
ほとんどは水のやりすぎとか、やり方が悪くて腐らせるってパターン。
>>498 サボテンの種類や季節によって潅水の間隔は変えるのが普通だし、
日にちで決めるにしても天気が悪ければ延期した方が良い。
長期間水を切るとサボ本体が縮んでくるよ。
短毛丸系統だと桜の花が散るまで完全断水すると縮んじゃうのですか?(ビニルハウスで栽培してません)
503 :
花咲か名無しさん :2008/03/07(金) 08:49:56 ID:qXkPKYVO
小さいサボなら重さを計るって手もある 土の乾き具合がわかりやすいよ
>>502 何故桜の花が散るまで完全断水したいの?
その頃にはすでに十分あったかいのでは?
>>502 なぜかというとロホホホラを買ったお店から
桜の花が散るまでは完全断水してください!と言われたからです。
明日から来週の月曜日あたりまで気温が15度以上になるみたいだから
水を与えてみようかな・・・。(埼玉)
最低気温というのを忘れていないか?
はい。忘れてました。ごめんなさい。 気をつけます。
初心者で、分からない事がたくさんあるのはいいけど、 それぐらいの知識は、ちょっとググれば得られでしょ まぁそんな人間が適当管理するんだったら、 飼わない方がいいよ。サボテンだって生きてるんだから。
植物を「飼う」とは言わない
>>505 サボテンの育て方の本を読めばいいと思います。
たかが誤字でいちいちつっかかるのもなんだかなぁ・・・ サボテンに限らず園芸の基礎知識は植物育てる上で 最初に学んで欲しい。
>>512 誤字ならまだしも、ペット感覚で飼うという奴もいるからな。
514 :
492 :2008/03/07(金) 20:36:09 ID:0Jdrq9Cd
>>492 こと
>>498 です。
皆さん、即レスありがとうございます。
長文になってしまったので分けます。
>>499 さん
>水が足りないとサボテンは皺が寄ったりして縮む。
>でも、サボテンが水切れで枯れることは滅多に無くて
なるほど、きちんと見ていてやれば水不足で枯らすことはなさそうですね。
休眠期については
夏・冬はエアコンで室内は乾燥気味なのですが
今回はラベルに「夏・冬の休眠期には月1回」と書かれています。
やはり水を遣りすぎないように休眠期は様子を見ながら控えめにしてみます。
515 :
492 :2008/03/07(金) 20:37:45 ID:0Jdrq9Cd
>>500 さん
>天気が悪ければ延期した方が良い
了解しました。
>サボテンの種類や季節によって
それがどうにも解らなくて。
PicoCcactiというのはメーカー名なんでしょうか。
「花咲くさぼてん」シリーズとして出てるようで
ラベルには「ツキカケ」と印字(印字が薄いよ)されてるんですが
これらのキーワードでググってみてもヒットしなくて。
特徴としては直径数mmから5mm位で長さはやはり5mm程の瑞々しい突起があり
その先に放射状の刺が平たく生えています。
中央には垂直に長くて茶色い刺が一本伸びていて先端が軽くカールしてます。
花は突起の間についています。
細い多数の花弁の中に黄色い雄しぺが覗いています。
(写真、アップできなくてごめんなさい)
>>501 さん
南瓜とか煮る訳ではないのでさすがにそれは・・・。
鉢についてのアドバイスもいただいたのですが
現在、黒いプラ鉢に植わっています。
植え替え失敗するのも怖いので必要が出てくる迄これで様子を見ようと
思っています。
>>515 ん?竹串の使い方聞いたことない?
>>501 さんはネタじゃないよ
竹串をサボテンにではなく用土のほうに刺して
竹串を抜いて湿っていたらまだ鉢に水分があるので水遣りしない
何も付いてこなければ土が完全に乾いているので水遣りをする
というように竹串で用土の乾き具合を知ることができるんですよ
>>516 それ、もしも根を傷つけたら腐るんじゃないの?
519 :
花咲か名無しさん :2008/03/07(金) 22:24:52 ID:0TFimy8z
そんな簡単に腐りが入るような植物はすぐに絶滅するよ。 鉢植えのまま配送もできないぜ?
>>518 サボテンでは土質もあってあまりやる人はいないと思われ。
ただ竹串確認法は園芸の基本です。
>>518 515さんがひょっとして勘違いしているように見受けられたので
このような方法もあると提示しただけです。サボテン栽培初期に
竹串ではなく爪楊枝をヘキルリランポーや般若の鉢に刺して
確認したことがありますが平気でした。現在はやっていません。
他の品種ではどうなるのか試したことがないのでわかりません。
竹串、赤玉や鹿沼の粒が潰れそうなのが嫌でやったことないな。
523 :
花咲か名無しさん :2008/03/07(金) 23:28:12 ID:zmnTwBkR
水やりなんて、そんな厳密なもんじゃないぜ。 灌水で痛むようなら、環境や用土に問題がある。
>>524 月影丸は植え替え後に、腐りやすいから気を付けてな
園芸店で買ってきて、2週間も経たずにいきなり根腐ったことがある
>>525 さん、ありがとう。
植え替えは慎重にやろうと思います。
図書館でサボテン栽培の本でも数冊読んできた方がいいよ。 こんな所で間違った知識を入れるよりよっぽどいい。 まぁ本自体も間違ってる事多いけどさw
図鑑を読んでも品種の紹介ばかりで 各品種ごとの詳しい育て方は載って無いような気がする。 サボテンの図鑑とか置いていない本屋もあるし。 そんな時はどうしてもこちらの掲示板に頼っちゃうんですよね。
サボテンに関しては全く勉強不足だったわけなんですけれども・・・。
531 :
花咲か名無しさん :2008/03/09(日) 14:10:03 ID:stT393od
今日から外に出すか
俺は今日水をやった。植え替えも始めたぜ。
>>529 NHKの『サボテン・多肉植物ポケット事典』で十分だと思うけどな。
うちも水やったー、植え替えも作業中。 種まきも始めたよ。もっとも種播きはまだミニ温室内ですが。
今週引っ越したんだが 部屋は明るいが日差しが全く当たらない所だと気付いた こういう状況だとサボ達徒長してしまう?
そらしますよw
やっぱそうだよね 内見の時すごく明るくていい!と思ったのに 他のところより一段低い場所に建っていて全く日差しが入らないんだ… 辛いなぁ
私も植え替えやろうかな。ロホホラを。スレ違いでごめんなさい。
ロフォフォラはスレ違いじゃないよ 俺も鳥羽玉植え替えよっと
俺んところは明日雨が降るそうな 植え替えはもうちょっと先になるかな
540 :
花咲か名無しさん :2008/03/09(日) 20:10:27 ID:vZ+bS8jh
『鳥羽玉』 『班入り』と同じで、それだけで素人っぽく見えるから注意
>>541 いいじゃねえかよ漢字の書き違いくらい。烏羽玉と鳥羽玉、見ただけじゃ違いがわからんほどだろ。
>>544 うばだまがどうやったら鳥羽玉になるんだよ
烏羽玉と鳥羽玉。 どっちが正しいの?
うばたま←何故か変換(ry とばだま→鳥羽玉←何故か変換できる 一発で変換できないから、こうやって書いてた 今日真実を知れて良かった
キンシュウ玉に蕾らしき物が付いてました。部屋の中で栽培してます。キンシュウ玉は狂犬なのですか?
今日は暖かかったので水をやってみたが どうも反応が鈍い 早まったかな…無事で居てくれ
日本の気候って結局、桜が散るまで安定せず、気温ガク落ちすること多いんだけど。 ここで焦る人って初心者なの? 去年なんて桜散ってから少し経っても、最低気温が3度まで下がったことがあった。 関東の話。
ってか、一日も立たないのに、反応が・・・なんてわかんねーだろ
君も初心者だと思うよ
>>553 悪いが温室持ち。
一部のコーデックスを除いて、水は真冬でも湿らす程度にやれる。
で、っていう
556 :
花咲か名無しさん :2008/03/12(水) 09:45:09 ID:5q83r+6y
月世界の群生株が欲しい。 何であんなに高いんだ?
>>556 なかなかの群生品が5000円ぐらいで買えるだろ。
高くは無いと思う。
>>552 調子いいときには半日経たずに見違えて
茶ァ吹いた個体なんで期待してしまったんだ
>>555 > 2008/03/12(水) 03:39:43
つーかニート?w
>553
別に悪くもなんともないけどさ。
自分も温室3面持ってるけど、
>>551 の発言を見る限り
桜の散る頃まで断水しちゃう初心者にしか見えませんでした
悪いね。
と妄想するしか楽しみの無い孤独なおっさんが申しておりますw
2 3 4 5 6
誠に恐れ入りますが、草木角の事を何故えびちゃんサボテンと呼ぶのかご教示いただきたく思っております。
>>563 エキノプシス→海胆サボテン
エキノセレウス→蝦サボテン
天気がいいので初めての水やり。 朝、起きたら「日光、浴びようねー。」ってカーテン開けてる。 なんとなく声かけちゃってるんだけど 家族に「サボテンは話しかけてやると元気に育つって言うよね?」って言われて そうだといいなーって思ってます。 今朝も元気に3つめと4つめの花が咲いています。多分、月影丸。 まだ本屋、行ってないんだけどやはりサボテンも花ガラ摘みはしたほうがいいですよね? 多分、ピンセットで摘まんで捻れば何とかなると思うんですけど・・・。 株がまだ5cm程と小さいのであまり負担をかけたくないです。 もう少し、花ガラ乾いてからの方がいいのかな?
>>565 声掛けはよく分からないけど、重要なのは愛情w
花ガラは受粉してないんだろうから、
取りにくいなら無理に取らなくてもいいと思うよ。
蕾付きの短毛丸が449円で売ってたので買ってきました。今の時期から蕾を付けてしまって大丈夫なんでしょうか?真夏に咲くと聞いたことあるんですが。
短毛丸は春から秋まで何度か咲くよ。 普通より早いけど心配はないだろう。
>>566 解りました。どうもありがとうございます。
○沢サボテン園の兜があっというまに売り切れてました。 アストロヒツムってそんなに人気があるのですか?
兜は人気あるよ。 北関東が名産地。 でも良い物は中々業者のリストには無いね。
昨日某ホームセンターに行ったら399円で蕾付きのなかなかしっかりしたやつが売られてたんだけど、よく見ると小蝿がいっぱいいたorz さすがに引いて結局買わなかったんだけど…蝿なんかはらえばどっかに行くから買えばよかったのかな?
サボテンに小蝿?蜜の匂いに誘われて来たのかな?
肥料にたかってるか、でなければ腐りが入ってる。
我が家では一足お先にキンシュウ玉が開花しました。 小さい体でよく頑張ってくれました。 とても嬉しい
>>565 です。
今朝、月影丸の蕾にアブラムシがたかっているのを発見!!
よく見ると開花している花にも。
昨日は気づかなかった(と、いうか居なかった気がします)。
ひとまず、プラ・カップに水を汲んで濡らした綿棒で
丁寧に拭い取ったのですが釣針状の刺に綿棒が引っかかる・・・。
台座状と釣針状の刺が1セット「バコッ!!」と取れました・・・orz
サボテンってアブラムシ付くものなんですね。
室内で窓、開けてないんだけどコイツらどこからやってくるんだろう?
ttp://okwave.jp/qa544573.html 調べてみたところ「マラソン」「スミチオン」等の薬剤が勧められてたけど
あまり強い薬、使いたくないです。
皆さん、どうされてますか?
・・・このままもう少し、がんばろうかな。
以前、購入したデンプンでできたアブラムシの駆虫剤はあまり効きませんでした。
デンプンで包んで窒息させるというものです。
兜は不格好で俺は好きではないな
金鯱みたいな強刺類を愛好してる人はどんな所に魅力を感じますか?
兜はあのくりくりした姿と刺座に萌えるんだけど、違う?
強刺好きと、金鯱好きって一致しないイメージ。
>>581 自分がそういうところが好きならそれでいいんじゃないかな。
広く人気がある理由は、個体差が大きいって所だと思う。
思うのは勝手だけどねw まあ初心者受けはしているみたいだね。
>>582 そんな事ないよ
サボの中でも金鯱は特別
強棘類の楽しみ方
折れた棘が見えない向きで棚に置き
置いた瞬間折れていた事は忘れる
学名を調べたりしない事
好きなの育てたらいいじゃん 初心者向きってのはただ育てやすいだけだろ 愛着に関してはどれも比較できないものなんだよ
>>582 なんか納得。でもさすがに10万も出せないなぁ。
ところで花篭を実生してみようと思っているんだけど、表面を乾燥させないように育てるのは
いつまでがいいと思いますか?
成長が遅いらしいから気になるです…
出品者さんがスレみてるかもしんないけど金鯱の種をオクでゲトしたので蒔くよ〜テラウフフ 順調に育てて花をみられるのは50歳後半か…栽培と長生きがんばろう;
物が落下してさきっぽが折れてしまったんですが、大丈夫でしょうか? 小さい鉢植えに2つ植わってるやつです。枯れない限りは育てようかと思うんですが・・・
ケチャックダンスを10万回踊れば許してもらえるであろう・・・。
95 :名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:18:14 ID:bx/KYnHp0 日本国民の税金からの経済援助により中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル! 名称 区分 射程 弾頭 東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力) 東風3型改(DF-3A) IRBM 2,800km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力) 東風4型(DF-4)CSS-3 IRBM 4,750km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力) 東風5型(DF-5)CSS-4 ICBM 12,000km 5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力) 東風5型改(DF-5A) ICBM 13,000km 5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核 東風11型(DF-11)CSS-7 SRBM 300km 90Kt核(広島型原爆6発分の威力) 東風15型(DF-15)CSS-6 SRBM 600km 20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力) 東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力) 東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力) 東風31型(DF-31)CSS-9 ICBM 8,000km 1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV 巨浪1型(JL-1)CSS-N-3 SLBM 2,150km 300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力) 巨浪1型改(JL-1A) Mod1 SLBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力) ●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基) 東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力) 東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力) または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能 また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。 ●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域 首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市 航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
サボテンの人気が急落してる。。。
ミサイルとサボテンとはどんな関係があるのでしょう・・・。
どちらも危険。
山田君、座布団一枚。
某サボテンショップではサボテンヘアーが行われているらしいです。 一度でいいから行ってみたいですけどね。
髪型でつかw
あ、すみません。 フェアーでした。
なんだこの流れw
日本人は片言の日本語を喋る外国人に弱く騙され易い
暖かくなってきたと思ったのに天気悪い日が続くなぁ
三寒四温 花曇 菜種梅雨、、、先人達はちゃんと名称まで付けてくれてたのにね。
奇想玉は、こじれやすいと聞きましたが 蒸し暑い夏を越せるか心配です。
別にこじれやすいってこたぁ無いと思うが? アカダニには喰われ易いが
>>603 > これはただの飾りでしょうか?
大丈夫か…?
釣りだろ・・・常考
最近サボは人気ないよなぁ 苗が活発に流通するこの時期でも、値がつくものが偏りすぎだよ。。。。 前にハオが簡単だから50m温室追加しよーーーて行ってた者だけど 追加したぜ。 作る前からハイブリット中心。 値がつきそうなハイブリットは、市場価格の1/5ぐらいで分けて貰って、 全部バラしてカキコ作る。 分かってれば、全部バラバラにしたって、殆ど根がでるよ。 やっぱハオはバブルすぎる気がするわ。
一年中芳香のある花を咲かせるサボテンがあれば人気が出るだろうか?
>やっぱハオはバブルすぎる気がするわ。 あー俺も同感。 マニアの減少のために利益が落ちた苦肉の策なんだろうけど、 サボをまだ小苗のうちに売り出したり、セミプロが放出した選抜漏れ苗や トゲは立派だけど近親交配が進んでしまった矮小化苗ばかり並べるようになった希ガス。 おかげで、鑑賞してて興奮するような苗を入手できなくなってきて、サボへの情熱が薄れてきた。。
多肉に移行するサボ業者に対してイライラする
613 :
609 :2008/03/22(土) 16:39:15 ID:C00ysq0e
>>611 >>612 本当にそうだねぇ
関東のセリ会は殆ど顔だしてるけど、
最近は、一級品は殆どでないねぇ
安値確定な事が多いから、あまりセリ会に良い物持ってこなくなったから、
栽培家のハウス行って、分けて貰う事のが多い。
万超えるよなのは、花籠群生、精巧丸群生、牡丹類 ロフォ綴化ぐらいな気がする。
兜は値が全然つかなくなったw
逆にハオのセリは一時期ほどではないけど、高値付いてるよね
だから良い苗が集まりやすい。
業者も商売考えたら、そらハオ売りたいわな。
614 :
花咲か名無しさん :2008/03/23(日) 21:58:41 ID:/W9i8zSd
「これぞ日本のサボテン!」というのはどれになりますでしょうか
アロエ。
616 :
花咲か名無しさん :2008/03/23(日) 22:30:03 ID:pHFtdEc2
>関東の競り会には殆ど顔だしてる…。 なんとなく誰だかわかりますよ(笑) サボ→ハオに移行している趣味家が多いですし、 分からなくても、どこでも人気あるから転がし目的で買う 趣味家も多いですよね。
617 :
花咲か名無しさん :2008/03/23(日) 22:38:16 ID:R1dr4aTW
上げさせていただきます。質問です。最近バニーカクタスに蕾が出来始めて喜んでたんですが、今見たら赤い斑点がいくつかできていました。 これって何でしょうか?アカダニではないようですが…心配です(;Д;)
地震だ。 接木の兜がビヨンビヨン揺れていた。
どこの田舎だよ
ただいま多肉のボンクラ共に燃料投下してまいりました!師匠
>>621 なぁおい、スルーせずに答えてくれよ。
うちの黄金司がツボミつけたんだがそれは素晴らしいことだよな?
な?な??なぁ???どうなの?ちょっと。
うん、すばらしいぜ兄弟よ。 うちじゃ烏羽玉がいきなり咲いたよ。 早ぇ〜
ボンクラ多肉のヲタ女らしき人物が一匹釣れました
>どうなの?ちょっと。 これが女に見えたのね。男ですゴメンw 多肉スレ煽ってサボテンスレに報告して見せるとか工作員かいな。
春爛漫だな。
熊谷市では桜が咲いていた。 昨日のスコールで金盛丸と短毛丸を 雨ざらしにしてしまった。 ごめんなさい。許してください。
>>629 誰が喜んでいるのでしょう?
ワタクシでしょうか?それともサボテン様達でしょうか?
幕張メッセにほど近い我が家の短毛丸は梅雨でも雪でもお構いなしに 増殖し続けているのですが・・・
ウチのベランダは屋根が付いて無いし ベランダの柵には囲いも付いてないし 雨ざらし吹きざらしなんですよ。 蕾を付けてしまっている状態だから ちょっと不安になってしまいましてね。 明日は部屋の中に入れといた方が良いかな?と思いまして。 連投してスミマセン。
>>632 桜が咲く気温なら雨ざらしで良いのでは?
サボテンの種って、鉢植えする時 一粒だけでいいの?
50くらいパラパラまくのが基本。 やりはじめたころは、とくに成功率が低いから、 50まいて半年後に3つ残れば御の字。
そうなんだ ありがとう。早速蒔いてみます
>>636 ちょっと待った
高温多湿で温度管理ができる設備が必要だよ
今の時期ただ蒔いても発芽しないよ
そうなの?そんな設備ないよ。4号鉢に蒔こうかなって 思ってたんだけど…
サボテンはヒマワリみたいには行かないぞw
五月以降がよい。 黒いプラ鉢か塗り鉢、ラップをかけて穴をあけ、 受け皿に水を張って常に湿った状態にする。
なるほど。初心者には難しいか…とりあえず もうちょい待ってみる
関東の場合、ゴールデンウィーク以降に蒔くと失敗が少ないよ。
643 :
花咲か名無しさん :2008/03/27(木) 01:16:14 ID:QBQDernb
HB101やばいwww
644 :
花咲か名無しさん :2008/03/27(木) 01:18:49 ID:8d6FcK8z
そろそろ植え替えしたほうがいいですか?
私は彼岸の前日あたりに烏羽玉を植え替えました。しばらくの間曇天や雨天が続きましたがサボテンは元気です。
HB101使ったらどうなるんですか?
スルー推奨
平成19年1月に、知人の種類不明サボテン(かなり徒長変形しているもの)から 生えてきた子供サボテンを貰って育てています。 最初はかっぱえびせんの形状(〜5センチ)だったものが、先端が球形に成長して ボラギノール注入軟膏形状に変化してきて、頭を重そうにして斜めってきたので 植え替えを考えているのですが、 1.安定重視で球形部分を地上に後は用土に埋める 2.支え等と使ってでも、できるだけ本体は地上にだす どちらが良いのでしょう?
2、かな。本体埋めると腐っちゃうょ。
写真。
653 :
花咲か名無しさん :2008/03/28(金) 21:52:04 ID:7zjdBt4n
>>650 それどうみても日照不足…
日当たりのいい場所に移さなきゃ。
そうなっちゃったら元には戻らないから、一旦切って吹いてきた芽をカキコして育て直すしかない。
>>653 上が重いっていうならコケシ状なのでは?
俺ならば下の細い部分を切って仕立て直しするけどね
あの後スコールが何度かあったのですが、短毛丸は元気です。少し蕾が大きくなった気がします。ああ…酔っ払い花見客がウルサイ。春なんだな。
656 :
609 :2008/03/29(土) 13:19:04 ID:dwvvZKhB
ハオまじでボロ儲けすぎるw ハオのおかげで、サボテン会計が潤いすぎて嬉しい
659 :
花咲か名無しさん :2008/03/29(土) 22:34:21 ID:KLQnpYfH
4/15(火)〜20(日) 咲くやこの花館で、サボテン多肉植物展だそうです。販売もあるみたいです。
>>655 短毛丸は自然に任せて放置していれば普通に育つ
よほどのことがない限り心配する必要はない
662 :
650 :2008/03/31(月) 17:22:31 ID:Veov4nzK
レスありがとうございます
>>651 できるだけ本体を埋めないようにします
>>653 説明下手でごめんなさい
>>654 さんの言う状態です
>>654 ホームセンターの100円サボテンにも満たないサイズなので
どうも切るのは忍びなくて、もうすこし成長を待ってみて
頭部の支えが難しくなってきたら、仕立て直しにチャレンジしてみます。
寒いよ 家の中に入れてくださいよ・・・、
665 :
花咲か名無しさん :2008/03/31(月) 18:58:11 ID:xUveNfnR
昨日、天気も良く暖かかったので兜に今年初めて水遣りをした。 今日起きたら雪が積もっていたorz...
666 :
花咲か名無しさん :2008/03/31(月) 19:02:26 ID:xUveNfnR
>>661 本体に腐食が入っていなければ挿し木で発根するぞ。
普通の用土上に置き、水はやらず暖かい場所で日焼け防止に
ちり紙1枚かぶせて管理するがよろしい。
>>661 しばらくはこの状態だろう。
そのうち根が出てくるよ。
水やりは根が出てからでいい。
>>666-667 ありがとうございます。
1週間ほど前に切ったばかりなのでもう少し見守ってみます。
サボテンを落としてしまい、根っこからポロっと取れてしまったんですがどうすれば良いんでしょうか?/(^O^)\
袖ヶ浦蒔いたら、双葉じゃなくて三つ葉のやつが出てきた。 どうなるんだろこれ。
どうにもならんよ。 普通の袖ヶ浦が育つ。
写真。
673 :
665 :2008/04/01(火) 21:49:09 ID:rA6pX1l9
今日こそは雪なんぞ降らないだろうと思って、朝起きたら また真っ白だったo...rz
きっと夢でもみてるんだよ だってもうサクラだって満開だし、てかもう散り気味だし
>>669 根っこがあるなら植えればいいのでは・・・?
サボテン初心者だけど。
北海道は猛吹雪だったらしいね
中山平の植物園行ったけどサボテンの大きさがありえなかった
1年間窓際で育ててたサボテンを、先週暖かくなったので外に出したのですが 飛鳥閣の先端と縮玉の頭のあたりがうっすら赤茶になってきました これは日焼けでしょうか?室内に戻した方がいいのでしょうか? どなたか宜しくお願いします
写真。
あの牡丹分頭だよね。
去年の春先に蒔いた種がやっと2センチくらいまで成長したんだが もう大人のサボテンと同じように植え替えしてもいいの? 付属してた育て方の紙にはここから先のことが書かれていないんだが・・・
芽がでてから一年間一度も植え替えしていないなら、それはいかがなものかと思います。 (種類にもよるでしょうが3回ぐらいは植え替えるすんじゃないでしょうか)
月影丸を育て始めた者です。 天気が良かったので2回目の水遣り。 前回から3週間程です。 竹串、役に立ってます。 ポットの側面に沿って刺したらスッと底まで通りました。 色々、アドバイス下さった皆様、どうもありがとう!!
772 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 11:01:13 ID:QWu7PLtZ
どうしてマスコミの人はこういう事は教えてくれないんだろう?
ちょっと偏り過ぎじゃないの、報道が・・・
448 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/04/02(水) 13:51:38 ID:hrSvHkXD
・パンフレットにキャストとして記載されている3人(菅原龍憲、高金素梅、刈谷直治)のうち、
刀匠の刈谷さんを除く2名が靖国神社を相手取って訴訟中。
・8人のプロデューサーの名前が出ていますが、8人のうち7人は中国人。
・唯一の日本人プロデューサー山上徹二郎氏は、
「『靖国』が日中韓と欧米で公開されれば、日本は戦争責任問題を本当に反省せざるを得なくなる」と語っている。
・映画のクライマックスで、南京事件の写真として、ねつ造と断定されたり、信憑性の怪しい写真が使われている。
・刈谷直治さんは、
「美術品として純粋に靖国刀匠、匠のドキュメンタリーを撮りたい」
という若い中国人の青年の申し出に、刀をつくる自らの映像を撮影することは承諾したが、
キャストになることを知らなかったし、今もキャストになることを了承していない。
・パンフレットにのっている制服姿の青年は現役自衛官。
靖国神社に参拝しているところを無許可で撮影をし、無許可でこの映画に使われ、パンフレットに掲載されている。
・靖国神社の許可を得ずに撮影が禁じられている場所や時にても撮影。
・靖国神社のご神体は日本刀ではない。
【文化庁】 靖国 YASUKUNI 【御推薦】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1205831757/
サボテン初心者です 去年の夏の購入時に植えかえたきりです そろそろ植えかえた方がいいでしょうか? その際植木鉢はそのままで土だけかえてもいいですか?
写真。 鉢底に穴はあいてるか? あいてなければ違う鉢にするべし。
ウチにある奇想丸なんですがもう少しで花が咲きそうです。 花茎を10センチ程度伸ばして開花するそうですが ウチのは花茎が4.5センチぐらいしか伸びてません。 これからグンと伸びるのかな?
689 :
花咲か名無しさん :2008/04/07(月) 18:49:50 ID:3TgmHWTy
サボテン初心者なのですが、どなたかよろしければお願いします!
http://imepita.jp/20080407/644990 【品種名】ネットや図鑑で調べてみたのですが、右のサボテンが金龍で左のサボテンが短毛丸で合ってますか??
【入手日】3月の終わり頃にガーデニングのお店?で買いました。
【置き場所(温度・日照り)】東京に住んでいます。サボテンは窓に面した机の上に置いています!4月になり引っ越してきたのですが、部屋の日当たりが悪く、せいぜい午前中の2〜3時間しか当たりません。
【水遣り(量・間隔)】このスレを読ませてもらい、今は春なので一週間〜10日を目安にちょっと多めに水をあげればいいのかな?と思ってます。
【症状(詳しく)】@右のサボテンなのですが、トゲの先端部が焦げ茶色っぽくなってしまいました。これは、何かがいけないというサインですか?
A左のサボテンなのですが、私の不注意でダンボールとこすれてしまい、一部トゲがハゲてしまいました。これが原因で病気とかになってしまいますか?放っておいて大丈夫でしょうか?
B昨日、とても天気が良かったので出かける前に初めての水やりをしました。それで帰ってきたら、特に左のサボテンがなんだかもこっと大きくなった気がするのですが、これは喜んいいですか??
Cやはり日当たりが悪いのが心配です。サボテンたちのことを考えたら、日当たりのいい実家に置いてきたほうがいいのかな?
【その他】たくさん質問してしまってすみません。どなたか答えてくだされば嬉しいです!
>>689 右は柱サボテン。品種はわかりません。
左は金晃丸。
午前中の2〜3時間の日当たりでは足りません。 多分この先、徒長していきます。
水遣りは土の中まで完全に渇いてからやるぐらいがいいです。
軽石主体なら渇きが早いので、一週間〜10日ぐらいでもいいかもしれません。
1.刺の先端の色は問題ありません。新しい刺は色が付いてるもんです。
2.少しぐらい刺が落ちても、問題ありません。病気にもなりません。放っておくしかありません。
3.水を吸って膨らんだんでしょう。喜んでいいです。
4.もっと日当たりがいい場所があるなら、そちらの方がベターです。
柱サボテンは8割の確率で 「武倫柱」 日当たりが少ないなら、土の保水力と水やりを減らせばいい。
693 :
花咲か名無しさん :2008/04/07(月) 23:10:00 ID:op1IU78x
今夜は大雨だ。こんな時、短毛丸、雨に打たせると、みるみる膨らんでくるかも。 ほんとはもう少し暖かくなってからの、優しい雨が一番いいんだが。
今、我が家の弁慶柱が滝のような雨に打たれてますw
>>689 です
>>690 さん
素早く、そしてとても丁寧な回答ありがとうございます。助かりました。本当にありがとう!
左のサボテンの名前もわかって嬉しいです。
今どうにかしなくちゃいけないのは日当たりのようですね。今住んでいるところに共同施設としてサンルームがあるんですけど…。そこに置かせてもらえるように頼んでみようかな。サンルームだと直射日光が強すぎるでしょうか??あと、サボテンは風通しも重要ですか??
水やりについてもアドバイスありがとうございます!勉強になりました。参考にしてやってみます。
>>691 さん
ありがとうございます。私の右のサボテンも武倫柱の可能性が高いのかな。また調べてみます!目星がついてよかった。
土の保水力と水やりを減らせば日光不足による徒長を防げますか?
>>692 さん
私まったくの見当はずれだったようですね。サボテンについて調べたとき種類の多さにびっくりしました!これからもっと勉強します!
696 :
花咲か名無しさん :2008/04/09(水) 16:06:54 ID:WpvH1hvR
冬場、低温と水切れで暗褐色になっていたサボテンが水遣りと暖かさでふくらんで、 緑にもどってくるのはわかるんですが、 もともと暗褐色だったサボテン(ギムノ系。魔天竜っぽい?)の色がさめて 緑が増してくるという逆の現象もあるんでしょうか? 黒っぽい肌がかっこよくて買ったんですが・・・
あとひと息で咲きそうだが昨日からの大雨のせいなのか なかなか開花してくれないなあ。
去年夏に実生した赤ちゃんサボ なかなか大きくならなかったが1週間ほど前に 植えかえたら急に成長したぞ やっぱり土に養分がなかったのかな
700 :
花咲か名無しさん :2008/04/12(土) 12:48:57 ID:XCKqGf4X
先輩方、教えてください。 ウチワサボテンなのですが、 全体的に錆色の斑点が生じている。 根元の方が膜状のもので覆われている。 以上の二点は病気なのでしょうか? 改善策はどのように行えば宜しいのでしょうか? 御教示のほど、宜しくお願い致します。
写真。
天気はっきりしないなー 明日は雨だし昨日暖かくなりそうだったから 水やっちゃったし 天気予報もっと見なきゃな
703 :
花咲か名無しさん :2008/04/12(土) 18:04:17 ID:lWBdvGKi
植え替えの件です。 短毛丸や金盛丸の群生を、ぼろぼろ、ポロポロ、崩れないように 植え替える巧い方法はありませんでしょうか。
おかげ様で本日PM7:00ごろ
奇想丸が開花しました。
ジャスミン茶みたいな匂いですが嗅ぎすぎると
頭が痛くなるような臭いでした。
種を採取したいのですが
このまま放置すれば良いのですか?何か支援をしてあげたほうが良いですか?
http://p.pita.st/?m1pqafu
>>703 鉢のかたちごとゴソッと抜いて、
根のからんでる土の下半分を切り落として新しい鉢に植える。
あるいはそのまま一回り大きい鉢に突っ込む。
上の方の根を整理すると絶対ばらける。
>>705 もう一本必要かと……
とりあえす自家受精(雄しべを雌しべにグリグリ)を試してみては。
707 :
706 :2008/04/12(土) 20:58:28 ID:3p2zoxLE
>奇想丸 ネットで見ると自家受精するタイプみたい。
(;゚ Д゚) …バ、バイラスなんですか?!
>>706 ありがとうございます。群生ばらけ防止質問者です。
サボテンの植え替えというと、土全部落として、古根思いっきり切り捨ててって
方式しか頭にありませんでしたが、盆栽植え替え方式も有ったのですね。
やってみます。結果も後日報告したいと思います。
サボテンの成長点近くに白いウネウネ動く虫がいます。 サボの調子は良いですが一部赤色に・・・ マラソン乳剤で退治できますでしょうか?
それはきっと…シギャーです。 マラソンやオルトランなら汎用性が高いので効くと思います。 散布して様子を見ては如何でしょうか。
714 :
花咲か名無しさん :2008/04/13(日) 20:24:26 ID:a9mjTXF7
>>713 うちのサボテンの土の表面にもいたよ
正体はたぶん根ジラミだー…
サボテンがバイラス持ちだから((;゚Д゚)ガクガクブルブル
716 :
花咲か名無しさん :2008/04/14(月) 22:36:36 ID:35CSWTo9
初心者なのですが、昨日買ったサボテン(錦丸)の上部(花の輪から上)が 気持ちトゲの色が下より濃い?茶色い?感じがします。これはなんなのでしょうか? 環境の変化のせいでしょうか?
>>716 新しい刺は色がついてる。
時間が経つとだんだん色褪せてくる。
>>717 即レスありがとうございます。
あともう1つ。日中の置き場はどうすればよいでしょうか?
今は室内の薄めのカーテンを閉めた状態の窓際に置いてあります。
>>718 あなたの家の環境や、間取りや、色々分からないからなんとも言えないけど、
まあ、いいんじゃないの?
コレクション癖がある者です。元々は無名HCで購入した。無名オブツーサ?があまりに 綺麗なので沢山の品種をコレクションしようと思ったのですが、交配が簡単らしく。それ故に 学名・園芸品種名が定まっておらず、コレクションし難いと聞きました。なので同じ多肉で美しい サボテンをコレクション・栽培してみたいと思うのですが、サボテンはオブツーサと比べて品種と しての名前が定まっている物は多いですか?宜しくお願いします。
721 :
花咲か名無しさん :2008/04/15(火) 13:12:07 ID:L6AjuaIg
コレクション性に拘るなら ・ロカリティ付きの実生株を入手 ・ロカリティ付き輸入種子から自分で実生 コレだろう。 ロカリティ(産地情報)によって当たりハズレが出るし 同一ロカリティであっても出現個体に差が出る事も多い メサとかケーレスから個人輸入するか転売ヤーから購入すると良い 多肉でもロカリティ付き種子は手に入るかね?
個人輸入までするなら、タニクの方が簡単に苗まで手に入れ易くていいんじゃない? タニクは詳しくないんで産地No.まで付いてるか知らんけど、 少なくとも日本みたいに雑交配はしてないみたいだし。 サボは産地違いまで懲り始めたら一生抜けられんよ。 どうしてもサボでやりたいなら、せめて一品種、 たとえばエリオシケやレブチア程度にしておくのが吉w
再び奇想丸が咲きました。今度も芳香ではありませんでした。
ギムノカリキウムやフエロカクタスが好きで集めているけど 日本でのギムノカリキウムはハオ近い扱い方がされているかも 目標になる型があってそれに近ければ細かい事は気にしないような感じ 一方でフエロカクタスは現地でも自然交配していると予想される位で 分布が重なると微妙な個体群が専門家を悩ましてます。 近年まで学者も纏めきれずで日本では和名が幅を利かしてしまったので学名での分類が混乱したまま それでもサイテスUで輸入制限はあるのでとにかく気に入ったら入手して置く感じ フエロのリンゼイって履歴を知るとコレクターとしては悩ましいので入手したけど どのくらい普及してるんだろう?
サボテンは横切りしても死なんらしいが 縦切りしたらどうなるのか?
サボテン本体の疣ひとつに、3mm位のイチョウが枯れた様な色の部分があるんですが これはなんなんでしょうか?本体についた傷?疣を押してみたり、曲げてみても 普通の疣と変わりないです。
729 :
花咲か名無しさん :2008/04/16(水) 11:22:30 ID:IIwx1Iak
ギムノと有星類は酷い プシスと一蹴される花サボテン(ロビビア・エキノプシス)はもっと酷い なんでも短毛丸だし。ちげーよ
730 :
花咲か名無しさん :2008/04/16(水) 14:24:04 ID:PqxoOn/5
は?
有星類のように選別と育成を繰り返して 世界に誇れるような品種を作り出せるのは素晴らしいと思うんですけどね。
732 :
花咲か名無しさん :2008/04/16(水) 16:44:53 ID:B7cSlaXc
>>727 >良いものであれば固定されて園芸品種として認められるんでしょうけど。
交雑種は固定はしません。
栄養繁殖以外は、バラツイテしまいます。
>>732 おおっ!突っ込まれた!
ごめんなさい。考え無しに言葉を使ってしまいましたね。
m(_^_)m
734 :
花咲か名無しさん :2008/04/17(木) 02:30:14 ID:lDrM1nyT
さぼてン植え替えるときどうしてますか?刺まるけのやつを市販で買ったのですがサボテンの土が軽くてバランスがヤバいです(たまにこけてる)あと素手では無謀なのでしょうか?手に刺さりマクった。初心者には難しいです あと早く成長させるにはどうすればいいのでしょうか?
ご自分で多少なりとも調べるということが出来ない方には栽培は無理かと。 サボテンを成長させるまえに、もう少しあなたの常識を成長させたほうがよいと思います。
738 :
花咲か名無しさん :2008/04/18(金) 00:30:15 ID:cunWPeSs
>>738 日焼けとかバイラスとか寒さによる変色とか、斑入りを見落としてたとか。
色々可能性はあるけどその説明だけじゃ分からない。
元々あったものか最近できたものかによっても違うしな。
743 :
花咲か名無しさん :2008/04/18(金) 17:03:41 ID:cunWPeSs
>>739 ありがとうございました。どうも古傷っぽいです。
で質問なんですが、マミラリア属 のサボテンを育てているんですが本体の疣
のくぼみ(花が出るとこ)からひげ?産毛?のような毛が4~5出ています。大体の
穴から。これは何なんでしょうか? カビ?トゲ?
744 :
花咲か名無しさん :2008/04/18(金) 17:12:17 ID:c/0c6xPK
>>741 完全に腐ってるよw
切れ切れ。
子がいっぱいあるから失敗したってどうってことない。
>>741 mixiで同じ質問してやがるな
マルチは死ね
>>746 まぁそう言うなよ。不安だったんだろ。
個人的には切った後は発根剤じゃなくてまず殺菌剤だけを塗った方がいいと思うがね。
余計な一言イラネ
寝起きで読んだ俺がショック死しそうになったわw
マルチポストしないなんて、最低限の礼儀だろ。
マルチ商法には興味ありません。
ウチの短毛丸は祖父から引き継いだ物の子孫(栄養生殖。実生ではない)なのだが、先日伯母の家で見た古いアルバムの写真に短毛丸発見。50年以上前から育ててたのか…。
756 :
花咲か名無しさん :2008/04/20(日) 20:05:24 ID:LcpMWmZ7
菊の用土というのを黒い腐葉土がたくさん入っていて なんか良さそうなので買ってきました。 これに赤玉土と鹿沼を加えて、例によってゼオライトとくん炭と蛎殻加えて 植えてみました。さて、1ヶ月後の状況は.....
>>756 重要度は、
太陽>>>>水>>>土
だから、目に見える変化は無いと思う。
玉翁かわいいよ 玉翁 花がキレイ
高砂可愛いよ高砂 花がキレイ
すみれ丸かわいいよ すみれ丸 花がゴージャス
761 :
花咲か名無しさん :2008/04/21(月) 01:28:37 ID:l6pU5g/4
ロフォフォラ可愛いよロフォフォラ 毛が素敵☆
烏羽玉かわいいよ烏羽玉 毎日もふもふしてるお
763 :
花咲か名無しさん :2008/04/21(月) 09:32:18 ID:e8YFq+ef
>>757 太陽>温度>>水>>用土
だな。気温が上がらんと(上げる工夫をせんと)動かんよ。
マニキアを塗っているということは 貴方は女性ですね。?
ID変わってしまったと思いますが
>>764 です
前の写真ではわかりにくいと思ったので追記します
現在の大きさはこのような感じです(手と比較してください)
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3019.jpg もうお箸で持つのは無理な大きさです…
一応試してはみたのですが鉢から出せませんでした
鉢から火ばさみで出した時は根がびっしりと鉢の中いっぱいに
はっている感じでした
文章を打っている間にお返事が!
766さん、ありがとうございます
新聞紙は慣れてないとツルツルして難しそうなので溶接向けの手袋を
用意しようと思います!これで数年はなんとか…
そして将来の不安…そうです、品種をここで教えて頂いた後に調べ
非常に大きくなると知ったので悩んでいました
周囲の人に相談もしました…皆が「滑車で吊ればいい」と
言ったのですが「それ大丈夫?トゲ取れない?」と気になってました
火ばさみでも取れてしまったのでもうなんとも言えない気分です
参考になるURLまで調べて頂きありがとうございます
庭のある家にいつか引っ越そうと思います…
刺は再生しませんか…針座がどの部分かわからないのですが
針の元、付け根からポロっと取れた感じで地肌・肉の部分が
見える感じです
生えないならハゲになってしまうのですね…私のせいなので
これも味だと思って可愛がっていきます
乾燥・水に気をつけて様子をみます
ありがとうございました
新聞紙はクシャクシャクシャっとするんだよ。
>>767 これぐらいの大きさなら、素手で余裕だな。
刺は再生しないが、数年経てば下に回って目立たなくなる。
小さい頃の刺は落ちやすい。
昔は手袋使ってたけど、最近は面倒で、殆ど素手で植え替えてます。
土も手で落としてるから、指紋が無くなってしまった。
皮も厚くなるので、女性にはお勧めできない。
>>768 のやり方が良いです。
植え替える前にサボテンの根を干すんだけど赤くなるのはなんでだろ。 芯は白いままなんだけどなぁ。
日の当て方が適当だったみたいで、右に傾いてしまったんですが、 左側面の斜めになって面積が広くなったほうか、右側面の狭くなったほう、どっち を日に当てればいいんですか?
広くなったほう
何度かお世話になってたのですが、また調子が悪くなったのでお願いします。
http://imepita.jp/20080422/770370 クジャクサボテンなんですが、ついに本体まで変色してしまいました。
『人』みたいな断面図で、いつも二面しか見てなくて、
気づいたらこんなになってしまいました。
どうしたらよいのでしょうか。また、何が原因なのでしょうか。
ぬお!! 明日植え替えしようと思ってたら 木金は雨だと…orz
鉢から抜く前と抜いた後にしっかり乾燥させていて、植えてもしばらく水やらなければ大丈夫じゃないの? と思ったが、晴れて温度が上がった方が根がよく伸びるよな。
780 :
774 :2008/04/23(水) 23:47:41 ID:WGLe3nMt
>>778 ありがとうございます
温室みたいなの作れば再生可能ですか?
シャボテンにとってはソロソロ過酷な季節がやってくるのかな?
地域によるけど、梅雨入りするまではベストな気候に近いんじゃないかね?
>>780 再生というか、新芽が出て成長する。
冬の保温は強化するべき。
784 :
774 :2008/04/26(土) 09:51:26 ID:hpBOpNjp
>>783 ありがとうございます!
何とか生かせてやりたいんで、がんばります!
785 :
花咲か名無しさん :2008/04/26(土) 12:15:39 ID:Vgwx8Xuz
初めて発芽に挑戦する者です。 1.シャーレとガーゼを、数時間煮沸殺菌。 2.種をエタノールへ潜らして軽く消毒。 3.シャーレとガーゼが十分冷え、且つエタノールが揮発した事を 確認してから蒔く。 4.成長促進剤としてHB101を千倍希釈したものを噴霧。 5.半紙を被せ、窓際に静置。 というやり方は適当な実生でしょうか。
>>785 土の方がその後の管理がしやすくないかな?
発芽したらすぐ植え替える気ならいいけど。
初心者時代に購入したウチワがあまりに馬鹿デカくなって邪魔なので とうとう昨日畑に埋めましたよ。激しく罪悪感orz でも掘り返す気はさらさらないのでしたw
788 :
花咲か名無しさん :2008/04/26(土) 14:50:53 ID:l3Cqv2LM
オクに流せば良かったじゃないか それか食べる。
789 :
花咲か名無しさん :2008/04/26(土) 15:40:30 ID:p8RajBkM
>>781-782 これまた、短毛丸だが、長雨の中で、根の周り鉢表面に緑のビロードのようなコケを生やして、
知人のところでは、頑としていた。かえって元気みたい。
冬の間は、見る影もなくしおれて赤茶けていて、枯れちゃったかと思うほどなのだけれど。
まるで、厨房、工房の頃の朝立ちと、じいちゃんの鄙びたあれみたいな。
790 :
花咲か名無しさん :2008/04/26(土) 16:07:33 ID:rT4ZxBo5
>>785 4はいらないと思う。
発芽までは無肥料状態にしておく方が発芽率は良い。
肥料を与えるなら生えそろってからがいい。
なお、HB101は肥料ではないので、肥料として与えるなら
ハイポネックスを1000倍以上の希釈率で遣った方が良いと思う。
観葉植物と違ってサボテンに栄養剤の類を与えるのはかえって
良くないです。
>>792 岐孝園の3号鉢?なら598円でしょ?
自分なら買うと思うけどすぐ植え替える
>>785 2もいらないんじゃね?
普通の殺菌剤つかったほうがいいよ。
>>785 湿度の管理がめんどくさそう。
ガーゼの目に根が潜ったらめんどくさそう。
>>793 植えかえると何か効果有るんですか?初心者なものでよく分かりません、、。
はじめまして。 サボテン初心者なのですが サボテンがしぼみ、表面が黒く白い粉?みたいなのが付着していて とろうとすると、サボテンの皮膚まで取れてしまいます… 何か病気なのでしょうか? どうすればよいのでしょうか? 質問ばかりすみません!
つ 写真
>>796 ・かなり大きなサボテンでなければ1年に1回は植え替えた方がよく生長する。
・どんな土が使われてるか分からないので自分なりの土にした方が安心。
・根の状態をチェックできる。
など
あと自分ならわざわざ傷ありのを選ぶことはないな。
よほど欲しい品種なら仕方ないが。
>>799 有難うございます!植えかえって結構重要なんですね!!
>>798 写真。
よりこっちの方が上から目線度が低いな。
サボテン植える時なるべく根の部分だけ植えた方がいいんですよね?
803 :
花咲か名無しさん :2008/04/27(日) 11:57:30 ID:sxXNaXRa
植替えって今がシーズンなの? 花が咲きそうだけどいいの? 毎年開花終わるの待ってたら8月になっていつもタイミングを逃してしまう
私も
>>803 さんと同じく蕾み付きの物の植え替えを考えてます。
ちなみに素焼き鉢に植わった短毛丸ですが・・・。
805 :
花咲か名無しさん :2008/04/27(日) 18:15:42 ID:3DrrmaFg
8月頃って、根付きいいよ。 7月頃植えたことあるけど、10ほど後には鉢の底から白い根っこのぞかせて、 8月お盆過ぎまで球体太らせたよ。 秋の彼岸頃の植え替えだと年内なんか元気悪い。
夏のほうが温度は一日中高いし地上部は休んでるから根張りに専念できる…のか?
ギムノカリキウムバルディアナムの変種で サングニフローラムと言う赤が強い花をつける物を探しています。 ネットで探してもそれらしい画像がなかなかありません どなたか参考画像を持っていたら見せてもらえないでしょうか?
じ・・・実生
今日はクラブの即売会で良い苗沢山ゲット出来ました。(・∀・) 会長の貴重なお話なども聞けて充実した一日でした。 王冠短毛丸の刺の所がもこもこしてて可愛くてお気に入りなこの頃。 ここの書き込みを参考に花がまだのやつは、植え替えを夏まで待とうと思います。
>>807 通常の緋花玉より赤が強いって事?
それって、どんなん?
ちょっとネットで調べてみたけど、
結局、sanguiniflorumってbaldianumのsynonymなんじゃない?
名前がいかにも濃い赤ぽいってだけで。
…と、思いつつ更に調べたら、
G.sanguiniflorumはG.x heidiaeと同じとする学説が有力、
…とか書いてあって思考停止しました。
>>810 面倒な事を調べていただき有難うございます。
某サイトに
Gymnocalycium baldianum var. sanguiniflorum
と地域変種(亜種)風の記述があります。
sanguiniflorumは血のように赤いと言う意味らしいです。
このタイプが日本にも導入されて出回っているなら
参考までに花の具合を確認したいのですがまだレアなんでしょうか?
812 :
花咲か名無しさん :2008/04/28(月) 19:20:45 ID:7vN6+L/G
カクタスペア(ウチワサボテン)って、サボテンの土ってかいてあるやつでいいの? それとも、自分で配合したほうがいい?
>>812 丈夫なんで水はけさえ良ければ畑の土でも育つかも。
面倒なら市販のものを使えばいいかと。態々配合するまでもないです。
実は甘酸っぱくて結構美味しいようなので頑張って大きくして下さい。
突然ですが、短毛丸が何とも言えず好きなんですよね〜。 あの色、あの姿。実に渋いです。丈夫なのもポイント高し。
黒竜の塊茎から伸びた本体がさ、すぐ取れちゃうんだけど、 ただ用土に挿しとくだけでちゃんと根を伸ばすんだよな。 で、去年挿しといたのが、どうなってるのかずっと楽しみだったんだけど、 昨日掘り出してみたら、見事な塊茎が出来てて感動した。 (黒竜育ててる人からしたら当たり前なのかも知れないけど) 見えない所でこんなん作ってたのか!…って。
短毛丸も含めて、エキノプシスが好きで10種類位育ててます。 花のシーズンで次々と大輪の花を付けてくれるのでうれしい限り。 昨日は花芽付きの紅鳳丸?ってのを植木市でゲットしました。 クラブの会長さん曰く一番好きな花を咲かせるらしいので楽しみです。
817 :
花咲か名無しさん :2008/04/29(火) 12:04:12 ID:IWCaZ8jc
818 :
花咲か名無しさん :2008/04/29(火) 14:11:28 ID:MLTMiOJW
>>817 ラベルうろ覚えでしたが。合ってるみたいですね。
花、ググって見たらかなり綺麗ですね。いま蕾が2個あって、
一個はもう直ぐ咲きそうなので楽しみです。
クラブの会長さんが私と同じくエキノプシス大好きだと知って
俄然もっと集めたくなってきました。(^-^)
短毛丸系にもちらほら蕾がつき始めてきました。
サブデヌダタの種もそろそろ播いてみる予定です。
5年前にダイソーで買った玉翁に蕾ができてた 感動
821 :
花咲か名無しさん :2008/04/30(水) 00:35:41 ID:/N0I+W8T
アパートの玄関先が広いので、サボテンまた始めました。しかし夜間、蛍光灯がついていて明るいのですが大丈夫でしょうか?
822 :
花咲か名無しさん :2008/04/30(水) 00:37:39 ID:/N0I+W8T
ちなみに消すことはできません。ギムノ中心です
いやわかるよ 夜なのに明るいんだけど、それって植物(サボテン)にとってどうなのよ? ってことだよね 蛍光灯の明かりってどれくらい? 皓々と真上で光ってるわけ?
827 :
花咲か名無しさん :2008/04/30(水) 14:55:37 ID:nNdcnDmU
親に金鯱買って来てって頼んだら銀鱈買ってきた
そんな会話が成立する親子関係…それがサボ馬鹿クオリティw
829 :
花咲か名無しさん :2008/04/30(水) 22:03:41 ID:sYyQUCJq
>>820 玉翁は丈夫でいいね。俺のうちでは、短毛丸より強いよ。
830 :
花咲か名無しさん :2008/04/30(水) 22:45:42 ID:/N0I+W8T
>>825 そういうことです。3メートルぐらい上に蛍光灯があります。暗い場所に移動しようとすればできないことはありませんが。。。
銀鯱のが良かったな。
100円ショップでちっこいサボテンがいっぱい並んでて魅了されたからいくつか育ててみようと思うんだけど 見た目でこうなってるのは弱ってるとか見分ける目安ってありますか?
色と艶とトゲ コイツは良さそうだと思ったらおk
全体が萎んでて色が全体に茶色ってのは枯れてるので除外 プックリしてて濃い緑色してるのが健康だな 元より緑でないのやシワが魅力って品種も有るので注意だけど
835 :
花咲か名無しさん :2008/05/01(木) 00:59:04 ID:JNvfrWL6
トリコセレウスとオプンチアの苗木を 取り扱っている園芸店はありませんか? 通販には殆ど見当たらないのですが、 実生するのが当たり前な種族だったりするのでしょうか。 珍宝剣を飼いたいんです!
もしかして珍宝閣? カキ仔なら西沢サボテン園のリストにあった気がする 種は探してるんだけどないっぽいんだよな
なんでオプンチアとセットなんだ
トリコセレウスってアレですかね?ウヒヒヒヒ・・・・・
珍宝閣ってのぐーぐってみたら ほんとにチンポウだねえ、、、
チンポが折れた、ボッキン!
IYAAAAAAAAAAAAA 発芽したああああああああああああああああ
カプトメデューサ実生してるんだけど継ぎに比べて 成長おっそいね。去年の9月位のなんだけど漸く 2枚目の葉っぱが伸びてきた。1本はなんか倒れてるし。 この子達の10年後が楽しみだわー。
>>844 俺も実生してる。
接ぐとあっという間に開花までいくらしいね。
アストロと交配できるけど違う属に分類されたんじゃなかったっけ?
もう実生の季節か 温室持ちじゃなくても種撒いて大丈夫なのかな
>>845 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノナカーマ
所属クラブの会長さんが袖継ぎを20本位持ってるんだけど
たった1年で花咲くって言ってた。w
実生だと成長度合いからして5年はかかりそう。(´д`)
あれ違う属になったんですか、勉強不足ですんません。(´・ω・)
簡易温室用意してその中で実生するといいよ。
うちは室内のメタルラックをアルミシートで囲って、中に植物育成蛍光灯つけて
実生ボックスにしてます。中の温度は24〜28度と発芽に最適なので
その中で結構いい成績だせてます。
太平○ってどこに観賞価値があるのか分からない。
ほとんどのサボテンは一般の人から見たらそういう感じだろな
850 :
花咲か名無しさん :2008/05/02(金) 23:14:59 ID:TujRS+lb
太平○の観賞価値がわからない貴方はどのサボテンに一番観賞価値を感じますか?
>>847 うちはメタルラックをビニールで覆ったものをベランダに置いて、
普通の苗と一緒に実生。今は昼間35℃くらい。
実生用に植物育成灯ってすごいな。
太平丸系、凄い格好いいじゃん 銘品クラスを見たことないだけじゃない?
>>848 ある程度の大きさのを1株手に入れてみればいいよ。
写真では気が付かない魅力がある。
それでも興味が無いならそれでいいと思う。
サボテンなんて、自分が好きなもんを集めればいいんだから。
太平丸かー、将来有望なブルー肌の綺麗なやつを 先日植木市で手に入れたよ。 まだ3センチくらいのちっちゃいのだけどかわええ。
>>848 の素人丸出しなカキコにはスルーで。
初心者ほど、魅力を感じる属ってものすごく狭いんだよね。
ある程度経つと幅が広がり、みな一通りは揃えてしまうものだが。
そこから好みを中心に増やしてしまうという。
>>848 も
>>855 も大人げないぞ。
趣味なんだし、自分の好きなものを育て
相手の好みの批判はよせよな。
自分が興味なくても人が熱くなれるものには、それなりの魅力があるのだろう。 それを知らずして無関心のままでいるのは、とても勿体無い事だと思う。 あまつさえ好みを批判するなどとは、己の器の小ささを露呈しているだけに過ぎないのではないだろうか? ということで、誰かツルビニの魅力について教えて下さい。 旧ペレキフォラ系は好きなんだけど、撫城丸とか長城丸とか、 どこがいいのかさっぱりわからない。
ペレキフォラ系がもっともわからない 精巧丸 精巧殿 が特にキモイ
>>858 あれ系がキモイというのはわからなくないなあ。
刺座が虫に見えてぞーっとする人もいるかもしれないし、
それらの整然として一種幾何学的な配列の様とかも
蓮とか水玉模様に生理的嫌悪感を感じる人には耐えられないのかも知れない。
でも、それらを自然の妙として愛でる事も出来るんだよね。
職場ではギムノ全般と鸞鳳玉がかなり不評で気持ち悪いと言われました 短毛丸、金鯱はやっぱり人気者 一般的にはそんなもんなのかね?
短毛丸、金鯱以外はキモカワイイもの好み、変愛がないとムリかもねw 多肉マニア全般にいえるけど少し中二病要素があると思うよ
ギムノかっこいいやん。 今じゃ駄物扱いの牡丹玉だって、 あの端正で整った佇まいや、深みのある肌の色なんて、 じっくり見てみると惚れ惚れする。
最初、ヘッドショップ開こうとか思ってたけど、 種から育てたヤツなんて、可哀想で食えん。
864 :
花咲か名無しさん :2008/05/03(土) 14:22:45 ID:RVBW2jIv
サボテンの肥料ってどうやって与えるんですか? 土の中にまぜるのでしょうか?それとも土の上に敷く?
うちは原肥に用土混ぜ込みでマグアンプK中粒or大粒、 成長の早い短毛丸とかには別途追肥でマグアンプK小粒を試行してる。 まぁ他の植物にも使ってるんで流用できるのが強みかなぁ。 よく聞くのは植え替え時に鉢底付近に鶏糞敷く。
自分は、数あるギムノの中でも稜とトゲが少ない系が好き。 あの肌ツヤはたまらんよねぇぇぇ。 ツヤ消しの渋さもまた良し。 昔はマミラリア好きだったんだけど今はあんまり。 (というより今の好みと真逆だ…) 年齢によって変わる好みもあるかも。
ツルビニは渋くて濃い姿と動きの豊富な刺が好きだ なんというか日本画的なオーラを感じるんだなぁ昇竜なんか特に 刺系では一番ちっちゃいから狭いフレームに気軽に加えられて賑やかにしてくれるし ただツルビニは群生しても面白みがないんだなぁ それが残念
「ギムノが気持ち悪い」って言うのは 天王丸・海王丸などのウニョウニョしたトゲが 昆虫とか蜘蛛っぽいからかな? それならわからないでもないな。 何にしても紙一重かも…
ロホホラとかどうよ むにむにして気持ちいいぞ
俺は好きで癒し系だと思ってたが、 妹にこれヤワヤワで腐ってるとか言われた 目から雫が垂れそうになった
871 :
花咲か名無しさん :2008/05/03(土) 21:52:19 ID:shak6mvx
ウチワサボテンの種が手に入ったのですが、一晩水につけてから蒔いたほうがいいですか?
印度無花果!!!
ウチワサボテン系ってそうなのか もしかしてテフロとかもそうなんかな
>>869 ロフォはかわいいね、ディフューサとウバタマ持ってるけど見てて飽きない。
>>871 それで良いと思うよ。苗床に殺菌剤や発芽促進剤を添加してもいい。
ウチワの実って美味しいんだよね、是非実を成らせて下さいね!ヾ(*´∀`*)ノ
875 :
花咲か名無しさん :2008/05/04(日) 12:11:25 ID:0RML6eEx
柱サボは成長早いと聞きますが、 具体的な情報はありませんか。 自分のは、発芽したばかりの T.ペルビアナスと T.パチャノイ様です。
>>857 ある業者さんいわく
「ツルビニは好きな人が限られるから(笑)」
でも俺はそんなツルビニが好き。
直径5cmで風格が味わえるのがイイ!
春先にハーブ各種の種と株分けしてお裾分けしたら サボテンの小さいのもらったけど なんか、土がガチガチに固めてある。 サボテン初心者なので勝手が分からないからどうしたものか。
自己解決しますた。 明日植えかえよ。
サボテンってビニルハウスじゃない場合、(普通に鉢植えして外においてある) 大雨の時ってビニールかぶせた方がいい??
ものによるんじゃないかと。短毛丸とかは完全放置でいいし。
>>875 徒長してた親指ほどの竜神木が一年で立派な形に性徴しました。
>>882 レスサンクス
普通の柱サボテンです。一番やすっぽいやつ
>>786 >>790 >>794 さん
>>785 ですが、報告申し上げます。
助言を受けての変更点は、
・木綿一枚布を採用し、
・肥料は無し、軟水(蒸留水)を使用、
・防カビ剤にダスキンを使用しました。
播種4日目における発芽率は20粒中2粒、10%となりました。
何故か一粒カビています。
>>884 そこまでしなくても温度と湿度が確保できれば発芽します。
この時期なら植物用の蛍光灯下で容器に蓋をしておけばほぼクリアできます。
>>885 わかりました。殺菌のみ行った水を今後与えていきます。
久し振りに兜の実生やってみるかな
>>811 今更だけど
画像も現物も見た事が無いので違いが判らない
とりあえず手持ちの緋花玉は赤いがこれでは駄目なんだろうか?
国内の緋花玉って純粋種が少ないとか悲しい事になっているのかな?
>>884 ダスキンというのはお風呂用の殺菌剤?
今後与える殺菌のみ行った水、というのもダスキン?
発芽したということは、種にはそれでも大丈夫なのかな。
あ、水は水道水なら塩素で殺菌されていますよ。蒸留水は雑菌が繁殖しやすいです。
一般的な実生方法は、清潔な用土(赤玉細粒とかパーミキュライトとか市販の種蒔き用土とか)を
殺菌(熱湯をかけるとかレンジでチンするとか殺菌剤をかけるとか)して、
腰水状態にした上で蓋をします。
種も洗って殺菌(殺菌剤とかエタノールとか)します。
用土の下の方を肥料入りにして、植え替えの手間を省く人もいます。
蓋をすることで湿度を保てるし、新たな埃の侵入も多少は防げるかも知れません。
そこまでやればあまりカビたりしませんが、
それでもカビちゃった場合には、植物用の殺菌剤を使うですー
もちろん、そうしなければいけないという訳ではないし、違うやり方をする人もいると思います。
自分に合ったやり方を探すのも楽しいですよね。
>>889 緋花玉の赤に濃淡の差があるってことなのかな。
家のがちょうど今日咲いたけど
普通の緋花玉の赤にしか見えないな〜
ジフィーっていう発芽キットみたいの使ったけど 普通の水だけでわらわら育ったよ
放置プレイのあまり雑草やらマツバギクやらに浸食されて カオスになってた短毛丸の群生プランターを整理。 キリがないので1cmくらいの子株は埋めた。 それでも数十個の植え替えで疲れた…。
>>893 そういう時、私は小株だけきれいに寄せ植えして通りすがりの人にお裾分けしています。
『ご自由にお持ち下さい』って札を貼った下に並べておくと半日でなくなりますよ。
>>894 その手は既に使って少なくとも100個以上の子達が巣立っていきました…
ところで花が咲く方向に成長するのと子供を増やす方向に成長するのがあるけど
一体何が要因なんだろう。
>>891 現地には濃赤花と白花が少数有るそうで
理論的にはたくさん実生すればその中に現れるかもしれないらしいです。
>>808 はアンカーが無いですが
実はその事を言っているのかと思います。
緋花玉はお気に入りの一つで偉い人に駄物と言われようが
見かけるとついつい買ってしまうのでした。
>>895 我が家の短毛丸は子を増やす方に熱心です。ご近所さんにあるのはほとんど子を吹かずに毎年きれいに花を咲かせています。
不思議ですよね。
日照時間の関係か、あるいは養分バランス(窒素:燐酸)のせいか…。
すみません、質問です。 実家の祖父が亡くなり、実家に行ったおり、 育てていたサボテンを発見しました。 残された祖母も私もサボテンの育て方がわかりません。 丸くて、とげが大きい、良くあるタイプのサボテンで、 新世界とか新世紀とかいう名前らしいです。 直径20センチの植木鉢と同じぐらいの大きさで、 もう15年以上そのままで、一年中外で育てていたらしいです。 素人目にも鉢が小さいと思うので、植え替えてあげたいのですが、 サボテンの下の部分が白く石のようになっていて、 全体がぐらぐらして、かなり根がアヤシイ感じがします。 なのに、上の部分は元気で蕾をつけて、咲きそうです。 いま植え替えて大丈夫なのでしょうか。
>>898 時期的にはまあ大丈夫。
それ系の名前だと新天地か新世界じゃないかな。
根元はただの老化現象なら問題ないけど、結局は抜いてみるまで分からない。
ただ蕾ついてる時に植え替えすると咲かずに終わることがあるよ。
900 :
898 :2008/05/07(水) 17:22:32 ID:gSl7vxEd
>>899 ありがとうございます。
蕾は10個位てっぺん近くにぐるっと付いています。
そういえば、新天地だったような、と祖母が申しておりました。
珊瑚色の綺麗な花だよ、と。
咲き終わるまで待って植え替えるのでは
遅いのでしょうか?
高齢の祖母が楽しみにしていて、
来年は見られるかわからないし・・・。
花が見たいということだし、胴切り(サボテン本体の切断)を要するほど腐ってなければ 焦って植え替えすることもないと思う。
とりあえず写真をうpってみては
実生苗サボテンは密閉して外気に触れないようにするってあるけど空気の循環とかってしなくていいんですか?
地震で心配なので強刺類だけ避難させてくる in埼玉
>>903 うちは発芽まで蓋無し腰水。
用土が乾燥せず温度が保てれば、密閉しなくてもいいと思うよ。
自分もだめ元で蒔いたタネが発芽した が、このあとどーすりゃいいんだ? 今はまだ遮光下+空気穴を開けたラップで覆ったまま、という状態だが、 このままでいいんだろうか?
907 :
898 :2008/05/08(木) 12:20:57 ID:+kG6jiFk
ありがとうございました。 花が咲き終わってから、植え替えてみます。
すみません、まったくの初心者なんですけど南向きの出窓になにか植物を置きたいと思ってます。 日当たりが良すぎて夏はクーラーしてもその場所は40℃〜50℃になると思われます。 サボテンばらこんな環境で育てられるのでしょうか?
>>909 そのままでは厳しいでしょうが、
うちでは、
@遮光して軟らかい光にする。
A通風をよくする(うちではビニール温室内で送風機を回してます)。
B夜間は出来る限り涼しくする(暑さに特に弱いヤツは毎晩冷房の効いた部屋に取り込んだ)。
以上の条件で連日45度くらいだった昨年の夏を乗り切りました。
>>909 しっかり育てたければ910さんの方法だけど、
ただ鑑賞するために置いておくなら、その温度でも問題ないよ。
ただ直射日光だと日焼けで駄目になるんで、レースのカーテンででも遮光してあげてほしい。
>>906 簡潔な説明でも1レスでは足りませんし、そちらの環境などをお聞きしながらのやり取りが続くと他の方々に迷惑になるかもしれません。
「サボテン 実生」で検索するとやり方が書いてあるサイトがいくつも見つかるので、その中から自分の環境や好みにあった方法を選んで下さい。
つまり、ググレカスですね。
トゲトゲしてるのはサボテンだけで充分だろうにw
917 :
908 :2008/05/09(金) 15:35:12 ID:9gmeXKO4
>>913-914 レスdクスです。どちらにも見えますね。
モモタロウという事にしてラベルを付けて置こうと思います。
有難う御座いました。m(__)m
918 :
913 :2008/05/09(金) 21:58:28 ID:RYkLWVn1
>>917 モモタロウ?の赤花いいですよね。
実は先日シャボテン公園で赤花を見て、綺麗だと思い、
まだ蕾がたくさんついているほうを買ってきたのですが、
開花してみたら色違いの中心部が白いピンク系のモモくんでちょっと失敗><
やっぱりいいな〜と思いながら画像を見ていました。
サボテン植替えの際、用土はあらかじめ湿らせておく必要はないと思ってるのですが正しいですか? (用土はあらかじめ適度に湿らせておきます。と書いてあるHPがありちと不安になりました)
湿らせちゃらめぇー
921 :
花咲か名無しさん :2008/05/10(土) 00:54:22 ID:4Ad/mMht
主に多肉好きでサボテンはあまり詳しくないので質問です。 購入して2ヶ月くらいのコピアポア・テヌイシマが種子をつけたのですが、 同時期に花を咲かせていたのは白鳥くらいです。 コピアポアとマミラリアって交配できるんですか? 買ったばかりの時つぼみだったように思っていたんですが 実はそれ以前に園芸点で花を咲かせていて受精していたのかな、とも思ったり。
922 :
花咲か名無しさん :2008/05/10(土) 08:16:57 ID:4jm0TdBc
>>919 用土を軽く湿らせておかないと、混合がうまくいかないし
植え込みも目詰まり気味になりよくないよ。
実際に比べてみればよく判るとおもいます。
>>921 自家受粉したんじゃない?
コピアポアは知らないけどロホホラとかするし
924 :
913 :2008/05/10(土) 09:54:48 ID:+S6LTRTV
>>918 もしモモのほうだったとしたら、正しくはモモタロウではなく
モモタローと最後伸ばすようです><間違ってすみません。
925 :
913 :2008/05/10(土) 09:56:20 ID:+S6LTRTV
短毛丸の花茎が3センチぐらいに伸びて後何日位で開花してくれるのか非常に楽しみであります。本日は豆が降っていて雨ざらし状態です。
何という節分…!
バイラスは外っ・・・! 斑入りは内っ・・・! ざわ・・・ ざわ・・・
先週土を換えたらサボテンの根本に赤い斑点のようなものが出て しおれてきたのですがどんな原因が考えられますか? 100均で買ったサボテン用の土だからいけなかったのか とにかく急いで前の土に戻したのですが進行性のものならもう助からないのかも・・・ いらからでも何か薬品を撒くべきですか?
>>926 > 豆が降っていて
ニュースを見ていてもやっていなかった。
931 :
花咲か名無しさん :2008/05/10(土) 23:05:43 ID:yRNQjkWH
>>929 写真がないと何ともいえないが、急激にしおれてきたのなら
根ぐされを疑うべき。すぐに引き抜いて根の確認をするべき。
健康そうなら、数日間よく乾かしてから清潔な用土に植え替え。
その際、水はやらずに2週間ほど暖かい場所で管理。
日当たりのよい場所におくならティッシュを1枚かけておくこと
根が張っていない状態だと日焼けしやすいから。
根が腐っていた場合は、腐りのないところまで切り落としてください。
少しでも腐りが残っていると進行してしまうので、気後れせずにやること。
その後、よく乾かしてから挿し木。上まで腐っていたら残念賞。
サボテンの場合、予防的に薬品を使うことはあっても、腐りなど
の故障が起きてしまってからでは、効き目がありません。
健闘を祈ります。
種を削るという暴挙を行いました。 Aグループ.素焼き板一枚の上に種を置き、指で軽く押しながら擦る。 Bグループ.素焼き板二枚に種を挟み込み、板を擦り合わせる。 Cグループ.鉄ヤスリで擦りました。 Dグループ.紙ヤスリで包み込み、擦りました。
>>934 銀冠玉です。
種子は1グループ20粒でやってます。
酸素ボンベ買ってきて、容器内に滞留させています。
鉄ヤスリの奴は、種を結構粉砕しちゃいましたんでやめましたww
素焼き板一枚と紙やすりはまだ変化ありません。
発芽用にMHランプ購入するか・・・
936 :
花咲か名無しさん :2008/05/12(月) 08:37:44 ID:otJdXlht
ロホやってる奴は変態が多い気がする
なんで? 野生種じゃなきゃ駄目なんでしょ?
我妻はロホの幼苗を見て「ちんちんの頭」と言った。 因みに仔吹きした緋牡丹錦は「病気のちんちん」らしい。
多肉のリトープス買ってきて置いといたら?
>>941 去年NHKで放送した「ふるさと一番」と殆ど同じ内容だね。
しかし実生苗の植替え作業速いな・・・。
>>941 初見だけど、ウチワサボテンの食用レパートリーこんなにあったんだね。
実もおいしいし、うちもウチワ植えてみようかなぁ。
植え替え速度凄いねw
945 :
913 :2008/05/12(月) 21:29:33 ID:3HKXrAOB
>>941 初めてみたよ。
なんか知れてうれしい。d
>>941 見た。他の人も書いてるけど植え替え早えーw 流石プロ
棚にビニールをかぶせて温室もどきを作ってみたんだけど、冬しか直射日光が当たらない。 この中に入れたまま育てたら徒長してしまいますか?
そらしますよ
質問です。 短毛丸って成長すると全長どれくらいにまでなるんでしょうか? 50センチとかそれくらい長くなるものなの? それと 腰水 てどういう意味ですか?調べても意味が出てきません。 よろしくおねがいします。
どこで調べたの? ぐぐればたくさん出てくるよ >腰水
>>951 わかりました。すんません
もう一つの方教えてくらさい
953 :
花咲か名無しさん :2008/05/13(火) 23:48:06 ID:8EN+qQ3R
>952 相当年代モノになるとそれ位になるよ
954 :
921 :2008/05/14(水) 01:05:34 ID:UTZdRqbs
>>923 調べてみると
ふつう自家受精しない種でも別の植物の花粉がつくと
受精することもあるみたいですね。
とりあえず蒔いてみました。
いまんとこ2つ発芽。ちょっと寒くなってきちゃいましたが。
腰水は鉢とかの底から水を吸わせて与え事だよ。
>>941 カラーサンドのサボテン、いつも馬鹿にしてたけどこういう
ところで作ってるんだって分かったらちょっと感動した。
あとサボテン料理レパートリー多すぎw
サボテンはちょっと癖があるから慣れないときついなー。 実は普通に美味しいけどね。
どこぞの野菜みたいに海洋深層水で甘くならないかな。
>>949 d。せっかくだから実生棚として利用するか。
実生苗ってどの程度の大きさのことを一般的にさすの?
大きさの事じゃないんじゃないのかな?実生だということで。 でもあんまり大きくなると実生だとかカキ子だとか言わなくなるね。
種から育てた物が実生苗 子吹きした物を切り取って発根させた物がカキ仔 大きさや成長度合いは関係ない
販売してるトコなんか実生かどうかが重要だしな 苗ってのがどうなるのか微妙な気もするけど
売り物なら、大きさに関わらず、実生かカキコか接ぎ下ろしか、 その表示ははっきりしておいて欲しいと思う。 関係無く買う人もいるんだろうけど、おいらは表示の無いところでは買えなくなった。
下の方をカットして整形したのはなんて表示したらいいの? 実生でもカキコでも接ぎ下ろしでも一緒じゃない?
ペヨーテ安いいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwww 大量に買って濃縮ああああああああああああああ11111111111111
>>964 結実させる人なんかだと重要だよね。
うっかり同一親からのカキ子を二株買っても意味ない属もあるし。
969 :
花咲か名無しさん :2008/05/16(金) 00:12:27 ID:S0zH06JF
国内産は成分が希薄らしいから徒労に終わるそうだよ
買った種子やっと全部蒔き終わった! 早く芽を出せサボのタネー 3月に蒔いた分も順調に刺が増えてて幸せ。今年は成功みたいだ。
実生って一度やってみたいとは思うけど 自分にはまだ敷居が高く感じて踏み込めない
>>971 スーパーでドラゴンフルーツを買ってきて練習しよう
無菌発芽用土と殺菌剤と保湿出来るタッパがあれば簡単ですよ。 それで成長が早く丈夫なサボテンの種を実生してみるといいかと。 私も初めてと2回目の実生は散々でしたよ、発芽率が3割位だったり カビが一杯発生したり途中で枯れたり現在も生き残ってるのは10株位だけです。 種は200くらい播いたんですけどね。(´・ω・)
うちは8割くらい芽が出て植え替えが大変、、、 せまいアパート暮らしだし、、
初めての実生は生存率は低いし生長も遅かったな。 そして2年目の苗に大きさがほぼ追いつかれたw
適当にやったら20ぐらい撒いて間引きもしないのに2つだけ しかも1つは奇形?なのか矢鱈成長遅いので実質1つ…
実生の話になってるのでちょと質問。 いろいろ試した結果、用土未消毒+薬不使用+通風そこそこ+腰水は発芽がそろうまで という感じに現在落ち着いています。 薬の蒸気を吸い込んで気分が悪くなった事があるので、あまり使いたくないと思う反面 ネットで検索した範囲では用土消毒と薬使用が定石のようですし 自分が使いこなせてなかっただけで、上手く使えばもっと生存率のばせるのかも のばせるなら使いたいと思ったりもしています。 用土消毒と薬使用には防カビ以外に目的はあるのでしょうか?
>>977 うちは特にカビは気になったことは無いですが、
以前、極小の蛆に種の中身と出たばかりの芽の根を食い荒らされて
全滅の憂き目にあって以来、薬を使うようになりましたね。
市場ではほとんど価値が無いギムノのバッテリーだけど、 あの青磁肌に見惚れて集めてしまう俺w
980 :
花咲か名無しさん :2008/05/17(土) 14:04:57 ID:MvJWPRLb
>>977 用土消毒と殺菌剤の使用はあくまで雑菌の繁殖を抑制する事でしょ。
使わなくても概ね良好な結果が出てるならそれでいいんでない?
多少駄目になるのは自然淘汰だと思ってさ。
>>978 殺菌剤と殺虫剤を混同してませんか?
常に100粒単位で蒔ければ自然淘汰でもいいんだけどね。 ものによっては一粒100円以上だったりするわけで…。
発芽してからもしばらく蓋したまま蒸らし栽培をする場合などは、 蒸らしてる間にカビが出たりするので、 薬を使ってるんじゃないでしょうか? うちは発芽したらすぐ開放しちゃうので、必要ありません。
常に一斉に発芽してくれるなら苦労がなくていいよね。 まあ、出来れば薬なんて使わない方がいいと思うよ。
この間多肉サボ系には名札すら無い 近所の植物屋に行ったら小さいランポー発見。 色んなサイトやブログで画像は沢山見てたが 本物を目の前にしたのは初めてだったから 興味本位に連れて帰りたいのは山々だったんだけど 兎耳系の徒長して毛が薄いのと一緒に 変わった形の鉢に寄せ植えになってて、 しかもなぜか動物のサイの リアルフィギュアみたいなのまでついてて… 考えた挙句諦めて帰って来ましたよ。 そんな俺にランポー実生の難易度を教えてプリーズ。 棘が無いサボもいいもんだね。
>>984 ランポー玉の実生は簡単
日本語の勉強しろ
>>985 ありがとう!
日本語美味しいです(^q^)
>>979 俺ギムノは守備範囲外だけど、、
某園で見た立派な一本刺のバッテリーにはドキッときたよ
こんなに魅力的になりうるのかって思わされるものがあった
短毛丸って種が取れるんですか? あと15センチくらい伸びたら花が咲きそうです。
自分の好みは 駄物と言われるものとか普及種ばっかしだなんだよなー。 安く済んで助かるよ。 バッテリーも好きだけど 一本刺ってちょっと不気味に見えちゃって苦手。
>>988 もう一つ短毛丸(同じサボテンからのカキ仔ではないもの)があって、
同時に花が咲いて受粉すれば、種が出来るよ。
花が咲いたらフィルムケースに花粉取って保存しておけば半永久的に使えるって クラブの人が言ってた。 で、高い種の実生で蒸らし栽培するんでベンレートと発芽促進剤はかかせない。
993 :
花咲か名無しさん :2008/05/17(土) 21:51:29 ID:NcT++TZH
実生でカビが生えるという原因のほとんどは、栽培環境の温度不足だよ。 40度以上の高温管理をすれば、カビの心配はありません。 殺菌剤なんか使わないといけない環境だと、実生はまず上手くいかないと おもいます。
>>993 40度以上って難しいな
上がりすぎるときが有りそうで怖い
40度ってパネルヒーターでも使うのかな? うちは育成蛍光灯で保温もかねて常時28度位で発芽育苗してるよ。 発芽率8割、成長率5割って所なんでこれで十分。 カビは生えるときと生えないときがある、種が高いんで保険の為にベンレート使ってるけど。 あと気分で発芽促進剤も吹きかけてる。
サボテンの子供(直径1センチとかすごく小さい株)を挿し木する 用土は矢作砂でいいでしょうか? (通常の赤玉主体の用土に植えてみたけど小さすぎて すごく植えずらかったんです。) また 根ぐされして同切りしたサボテンを挿し木する用土も矢作砂でいいでしょうか?
998 :
988 :2008/05/18(日) 07:39:16 ID:U9D5rgox
もう一鉢無いと種が取れないですか・・・・。 ウチは一鉢しか無くて現在は仔吹きもしてないし少し不安です。 「金盛丸」に蕾が付いているので 運が良ければ金盛丸と受粉できるのかなあ?
999 :
977 :2008/05/18(日) 09:01:52 ID:PAST9341
ネットで見た定石だと思ったものは、しばらく蓋を取らない 「蒸らし栽培」の方法だったようです。 自分のやり方だと薬も用土の殺菌も必須ではなさそうなので、今の方法をベースにやっていきたいと思います。 お答え下さった皆さん、ありがとうございました。 栽培方針によって取る手段も違ってくるということに気付けました。
1000 :
花咲か名無しさん :2008/05/18(日) 09:40:48 ID:S+1egfEE
1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread │
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby11.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)