土地が粘土質です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
購入した土地は粘土質(関東ローム層?)
雑草もショボショボとしか生えません。
これじゃ芝もなかなか根付かないですよね。
雨が降るとドロドロだし、
やはり、表面だけでも黒土等を入れた方がいいんでしょうか。
2花咲か名無しさん:04/08/26 00:29
2げt
3花咲か名無しさん:04/08/26 00:36
なんかそんなようなスレがあったような気もするんだけど
質問スレで聞けよ単発スレ立てんなヴォケ!でも
とりあえずこういうところを参考にしなよ… ってことで

死んだ土の生き返らせ方を教えてください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1003671450/
こっちも参考までに
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
4花咲か名無しさん:04/08/26 01:01
93 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:02/05/19 21:48
花壇でも大変だとおもう。
水はけが悪いってことは
恐らく地層が粘土質か何かで花壇に向いてないのでは?
土を入れ替えたところで、穴のあいてないバケツの
土を交換するのと同じこと。
結局、田んぼ水は溜まるでしょう。
とにかく土と花壇を詳しく調べてください。

94 名前:91[] 投稿日:02/05/19 22:21
レスありがとうございます。
粘土質の土の入れ替えは、1年前の入居する時に
業者にやってもらったのですが、上辺の20cmだけで、
深く掘ると粘土がでてきます。その枯れてしまう部分も
今年の1月に園芸用の土と替えて見ました。
が、その園芸土も今では、べたべたしてます。
南で日が当たる場所なのにカビ?でしょうか?
5花咲か名無しさん:04/08/26 01:02
228 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:03/12/17 09:49
頑固な粘土質の我が家の庭に花壇を何箇所か設置する計画。

まず庭の土を2L掘り出し、このスレに出ているパーライト、堆肥、
砂などのショップで買う系改良材を混ぜ込み、「こんなもんかな」
レベルまで土をふかふかに。そこで混ぜ込んだ材料の概算金額を
はじき、さらに予定される花壇の総容量を考えて全体の必要経費を
計算。

土は生き返るかもしれんが、しばらく食費すらなくなりそうだ。

落ち葉やダンボール、野菜くず等の廃物利用作戦でいくしかないね。
何年かかるかな・・・・せめて納豆くらいは使おうと思うけどw
6花咲か名無しさん:04/08/26 01:04
257 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/12/22 17:43
植え付け前の花壇だったら分かるけど、造成地でかちこちの粘土質に
ある程度樹木が植栽されちゃってる場合ってどうすればいいの?

周りをある程度掘り起こして腐葉土と堆肥とバーミキュライトをすき込もうとしたんだけど、
いっぱい根っこがでてきて難しいんだけど…。

そもそも、植えられたところと作り変えた周りと土の質があまりに違うと、
根がそっちには伸びないんではないだろうかと心配だったりもする。

こんな乾燥でひび割れた粘土に植えられてるモミの木とオリーブが可愛そうで可愛そうで。
植栽屋もいい加減だなぁ。ちょっとぐらい考えて植えてくれよ…。
7花咲か名無しさん:04/08/26 01:05
てな感じのレスが他にもあるから。じゃっ、そゆことで!
8花咲か名無しさん:04/08/26 01:20
>>2-7
教える気がないならカキコするなカス
9花咲か名無しさん:04/08/26 01:23
>>8
改良するのは大変だよって教えてやったんじゃン。
しかも方法まで示したってのにカス呼ばわりかよ
10花咲か名無しさん:04/08/26 01:39
マングローブでも挿しときゃ良いじゃん。
11花咲か名無しさん:04/08/26 01:53
粘土遊びをするとか
12花咲か名無しさん:04/08/26 07:20
大量の腐葉土を買ってこい。

深く穴を掘ってまんべんなく腐葉土を混ぜろ。

とにかく沢山の腐葉土を混ぜろ。

それでバラでも育てろ。

乾燥が好きな植物(ラベンダーなど)は
盛り土をして植えろ。

何でも工夫すれば何とかなるはずだよ。
13花咲か名無しさん:04/08/26 08:15
>>12禿同

排水をよくするには砂をすきこめとか、パーライトを入れて土壌を改良とか
いわれてるが、そんなことは一時の対処療法にすぎない。
なんといっても腐食!
腐葉土や堆肥を大量に、根気よくすきこんでいけば粘土は団粒化していく。
土壌中の細菌やミミズなどが「生きた土」にかえてくれる。
ウチも雨後は水溜りができ、水がひいてもゼニゴケの嵐!だったが
3年でふかふかの土にかわって今ではなんでもつきれるようになった。
1413:04/08/26 08:22
腐食X→腐植
つきれるX→つくれる
スンマソ・
15花咲か名無しさん:04/08/26 08:46
冬になったら公園に行って枯葉を集めてくる
清掃ボランティアとして感謝されるし
庭は越えるし、良いことだらけジャン
16花咲か名無しさん:04/08/26 09:04
ロームはいったん乱すと劣悪な状態になる
そこに腐葉土など混ぜたら余計に始末が悪くなちゃうよ
まして、黒土単体では粒子が細かすぎて不向きです
気長にフルイにかけて赤玉土に変えればいいんでは?
ミジンは必ず廃棄の事

17花咲か名無しさん:04/08/26 20:01
>>16
粘土質だから結局全部みじんなんだけどな。固まりはすぐつぶれるし。
俺は腐葉土混ぜるに一票だけど。

でもこういうのは多数決は意味ないからな。あなたが正しいのかもしれんな。
18花咲か名無しさん:04/08/26 20:05
>>16 おいおい書いてる内容が矛盾して出鱈目だよ

おっさん!
19花咲か名無しさん:04/08/26 20:09
>>17
大人だな。
たしかにそう。反論の応酬をしても意味無いもんね。
結局、本人が納得する方法を試行錯誤してみっけるしかない、ってこと。

花苗の生産者には荒木田のようにまったく酸素をはらまない
土で健全に育苗するマジックを持つ方もいるし。。。
土って深杉。
20花咲か名無しさん:04/08/26 20:26
どうでもいいけどよ、自己完結すんなよ おっさん !
21花咲か名無しさん:04/08/26 20:28
田んぼに汁
2213:04/08/26 20:29
あのー・・・19はワタシなんでつが。
23花咲か名無しさん:04/08/26 20:32
匿名で書いて、ワタシもタワシもあるかっ!
24花咲か名無しさん:04/08/26 20:35
俺がお前でお前が俺だ
なりすまし、ありもしない自作自演容疑、釣り容疑、誹謗中傷、電波発信、
日本人の心のよりどころなんですね。2ちゃんねるだけが。
25花咲か名無しさん:04/08/26 20:40
fjとかに来ないか
26花咲か名無しさん:04/08/26 20:44
nnマンドクサ
27花咲か名無しさん:04/08/26 20:52
そうだfjがあった fjに行こう
2ちゃんねる、つまんね。
28花咲か名無しさん:04/08/26 20:58
>>27
fjってなに?
29花咲か名無しさん:04/08/26 20:59
古式かとオモタ
30花咲か名無しさん:04/08/27 00:32
ググッたけど入り方わかんなかった
31花咲か名無しさん:04/08/29 21:45
粘土質ぐらいでわめきたてるな貧弱ボケ野郎めが 絶対にぶっ潰してやるからな
32花咲か名無しさん:04/08/29 21:52
土地が粘着質です、かとおもた
33花咲か名無しさん:04/08/29 23:38
31が粘着質です
34花咲か名無しさん:04/08/29 23:44
>>12 >>13
有難うございます。

>>12 >>13 以外
だ か ら 教える気がないならカキコするな粘着!
35花咲か名無しさん:04/08/29 23:49
>>34>>8らしいが初心者スレに現れた>>1によると>>8は成りすまし。
今園芸板には成りすまし厨がいる!
36花咲か名無しさん:04/08/30 00:10
>>35が粘着質です
37花咲か名無しさん:04/08/30 05:14
粘土ぐらいでいちいちスレッド立てるなクソ田舎もんめ はよう死ねえや
38花咲か名無しさん:04/08/30 13:13
みなさん、いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
39花咲か名無しさん:04/08/30 13:13
ばーーーーーーか
40花咲か名無しさん:04/08/30 13:38
>>1の土地は粘土、
>>39は粘着だな。w
41花咲か名無しさん:04/08/30 15:51
>>38
>>39
>>40
自演乙!!!
42花咲か名無しさん:04/08/30 16:57
>>40=>>41 プッ…
43花咲か名無しさん:04/08/30 17:07
ばーーーーーーか
44花咲か名無しさん:04/08/31 08:43
バーカ、禿げ、デブ、、、、よく厨房のとき使ったな。
45花咲か名無しさん:04/08/31 10:02
>>44
バーカ、禿げ、デブ
46花咲か名無しさん:04/08/31 15:29
弟に「お前のかあちゃん、でべそ!」って言われた。
47花咲か名無しさん:04/08/31 16:31
つまんね
48花咲か名無しさん:04/08/31 20:19
このスレの中の人が粘土質です
49花咲か名無しさん:04/09/01 14:37
わかったから今日はもう帰って休め、な ?
50花咲か名無しさん:04/09/01 21:00
>49
ナニ1人でいってんだ?
51花咲か名無しさん:04/09/01 22:17
O72して逝った?
52花咲か名無しさん:04/09/04 09:30
山で落ち葉イパイ拾ってきて埋めるよろし
秋に何度か繰り返し、3年も続けたらかなり良くなる
53花咲か名無しさん:04/09/04 17:54
移植ゴテは小さすぎ、スコップでも甘いと思う。
最低クワくらいは用意した方がいい。
瓦礫が埋まってる可能性があるならツルハシ。
数年かけて少しずつ範囲を広げてみては。
54花咲か名無しさん:04/09/05 06:22
55花咲か名無しさん:04/09/13 23:29:42
粘着ちゃう
56花咲か名無しさん:04/09/13 23:53:30
そしたら水を張ってコメを育てるといいよ。
借入が終わったらマメ化の植物を植えておくといいよ。

いやだったらバラ科の植物にしな。
57花咲か名無しさん:04/09/18 21:24:35
クワで耕すべし ! 耕すべし ! 耕すべし !
58花咲か名無しさん:04/09/18 21:31:59
土が粘着質です。靴底にへばりついてストーカーみたいに
私をつけまわします。
59木村造園:04/09/18 22:26:22
木村造園にまかせなさい!!
60花咲か名無しさん:04/09/19 00:32:57
>>59
5坪の粘土質の土地を
芝生が植えられるように改良するには
おいくらくらいかかりますか、木村造園さん。
61木村造園:04/09/19 00:37:09
>>60


特別に無料で引き受けます。電話番号と住所を記入して下さい。
62花咲か名無しさん:04/09/19 03:40:23
まあ、これでも読め http://www.kitanet.ne.jp/~ossan/machami.htm

DLして解凍して再生してみな。ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/2060.lzh
63花咲か名無しさん:05/01/24 06:04:29 ID:4scY5c0R
その前に訊きたいんだけど どの様な手順で土地を買うもんなの?

通りすがりに百姓のオッサンに訊いたけど『農業委員会に訊いてみたらいいわ〜』だって
って事は市役所にでも電話して訊くのかい?
その際 何て訊き方をすりゃいいの?
『百姓したいからベト売ってくれ』って訊きゃいいのかねww

まあ冗談は置いておいて実際に畑を購入した人いたら買い方を教えてください
64花咲か名無しさん:05/01/24 15:37:26 ID:sCZNPLtD
65 ◆WqqU5hdvk2 :05/02/04 04:26:49 ID:/g/EF6xC
66 ◆yo80QLysRo :05/02/04 04:34:56 ID:/g/EF6xC
67 ◆h9TADqA7EI :05/02/04 04:49:59 ID:/g/EF6xC
68花咲か名無しさん:05/02/14 01:55:46 ID:jf9mMqfk
表層だけ改良しても、その下は水はけ悪い状態だから、
排水考えないとだめなんでしょうかね。
69花咲か名無しさん:05/02/15 00:21:44 ID:2nnp6UBj
あきらめて、ロータスガーデンにしてみては?
70花咲か名無しさん:05/02/15 00:28:06 ID:srag43oR
庭にシンボルツリーを植えようと掘ったら、30センチから下は
灰色をした粘土だった・・・なんか陶芸出来そうな感じの・・・w
掘っても掘っても粘土、試しに1メートル掘ったら地下水?
水が滲み出してきた。
睡蓮用に荒木田買わずに済みそうだw
71花咲か名無しさん:05/02/15 01:38:10 ID:FZT7wJSV
透水管を埋設して雨水枡に接続、それより上は植樹可能な土壌に
しておけば大丈夫です。ちなみに埋設の深さは雨水枡への接続が
可能な深さ次第ですね。せっかくの土地、簡単に諦めることは
ないですよ。
72花咲か名無しさん:05/02/15 08:14:16 ID:KLT37K3T
うちも粘土質だったけど、雑草、枯葉、生ごみ、
米ぬか、灰を撒いて耕運機で耕したら2年ほどで
かなり良くなった、
がんばれ!
73花咲か名無しさん:05/02/15 17:39:42 ID:MN9Y7Y5n
釣具屋でミミズ買ってきて彼らに任すって作戦、どうよ??
74花咲か名無しさん:05/02/15 18:34:00 ID:3e3WHZns
浅い池にしてトンボ王国にする。
75花咲か名無しさん:05/02/16 13:47:30 ID:eMhyokeG
ヽ(`Д´)ノ ボウフラ王国になったらどうする!
76花咲か名無しさん:05/02/16 16:48:58 ID:NqLVUE2J
画期的な眼からウロコ案ってないものかな
77花咲か名無しさん:05/02/16 18:17:02 ID:4dgbmVvQ
土質を改良できる植物ってなかったっけ。
78花咲か名無しさん:05/02/16 19:15:50 ID:NqLVUE2J
以前 畜産農家を専門に管理する獣医さんから土壌改良剤と言ってもらった事がある
一つは色付きビンに入ったヌカに似た粉、もう一つは…
忘れちゃったよ
散布してから一年弱で引っ越しちゃったから成果は確認できなかったけど
79花咲か名無しさん:05/02/17 02:52:42 ID:ldSoO5V1
そうか、芝を張るのはしばらく先にするか。
80花咲か名無しさん:05/02/17 03:06:45 ID:TbyY6hqz
今芝を張るぐらいなられんげ畑にでもするがよろし。
81花咲か名無しさん:05/03/13 00:10:31 ID:O0dodmxu
ミントを植えろ
82花咲か名無しさん:05/03/20 08:00:28 ID:7SBSJnTb
とにかく深く穴を掘って腐葉土を入れる。
ひたすら腐葉土を入れる。
そしてミミズを入れる。
これだけで団粒構造になるよ。
83花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 21:43:53 ID:C127ADqh
>>82
とにかく深く穴を掘って腐葉土を入れました。
ひたすら腐葉土を入れました。
そして、一ヶ月後にもいちど天地返ししてまぜまぜ……
すると、入れたわけではないのに、赤ちゃんミミズが何匹も!!

もしかして、腐葉土を混ぜるだけで団粒構造になるかも……と、
夢見てしまいました。
84花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:17:11 ID:3qbt8fhT
俺んちの庭には石くらげがいるんだけどどういうことだよ?
85花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:48:29 ID:+a+QCLMA
石くらげとはなんぞや
86花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:45:41 ID:W779qHLX
>>78
EMボカシとかいうの?
87花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 00:57:07 ID:a4yuqN5h
何で皇紀になってるの?
88花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 06:11:14 ID:x3Knxr3D
来年の4月1日が楽しみだのぅ
つうか、ここしか来ないんですかい?
しかも一か月ぶりくらい?
89花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 07:40:30 ID:bTvx5zZB
ははは〜 ウチなんか元 山林地帯を切り開いた住宅地だから
庭を20aも掘ればクリームの天然粘土層さ〜 庭全体に かなりの深さで
そんな状態だから 全く手に負えません
90花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 10:34:54 ID:DYLBsVWV
>>89
必要な部分だけほじくり返して篩にかけりゃいいじゃん。
91花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 14:06:43 ID:5wvgIdyh
なんにせよ長い目で考えてくしかないね。
土入れたりして部分的に花壇とか楽しみつつ、
粘土質の大半の部分は緑肥の考え方で
クローバーでもなんでもいいや、とりあえず雑草でいいから生やして
土壌を長い年月かけて植物の育つ肥えた土に変えていくしかないでしょ。
92花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 18:05:00 ID:QpHESj5q
落花生を植えようとしたけど、土がカチカチの粘土質。 6畳ほどのスペースに砂袋を二つ
籾殻をネコニ杯、生石灰を一袋、角スコで掘り起こすも固まりのままでどうにもならんかっ
た。 昨年、別な場所に植えたけど、粘土質のために水はけが悪くて半分くらいは腐ってし
まってた。  さて時間が無い。 仕方ないから籾殻を大量に入れなおすとするか。
ただ、籾殻は残留農薬の危険性があるから嫌なんだよな。
93花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 18:26:07 ID:4TlPxsO8
粘土は深く掘り起こして空気を入れ、1/3〜1/2位は掘り出して廃棄、
代わりに堆肥を大量に投入、よく鋤き込むと結構使えるようになります。
僕だったら、30cmくらいは掘り起こして、平米あたり20リットルくら
いの乾燥牛糞か発酵牛糞を投入します。
牛糞をいれると不思議なくらい土がふかふかになりますよ。

砂のような無機物よりは有機物の方が長い目で改善効果があると思います。
9493:2005/05/15(日) 18:31:27 ID:4TlPxsO8
すみません。
牛糞以外に、市販の培養土等で量を加減しています。
95花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 18:39:23 ID:E8/QJbJU
>>93
おおむね同意。
死ぬほど腐葉土を入れてミミズを放つと,ミミズが粘土と腐葉土を見境なく食べて,糞は適当な団粒構造,,,という実験をテレビで見たことがある。
96花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 18:44:39 ID:WL3IHWKa
>>92
何故に生石灰・・・・・orz

> さて時間が無い。
無理。
9792:2005/05/15(日) 19:04:17 ID:QpHESj5q
牛糞は山ほどあるけど、塩含んでない? とりあえずネコニ杯ほど入れてみよう。
>>96
落花生はアルカリ性じゃないと駄目らしい。 まともに作ったことないからわからんけどね。
とにかく家の親父が雑草を片っ端から捨ててしまうのにはあきれる。 堆肥作らんかい!
98花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 20:52:15 ID:4TlPxsO8
アルカリ分の増加ということなら、土壌改良も兼ねて、ようりんを使ってみては?
牛糞との相性も良いし、もちろんリン酸主体だから、落花生には良いのでは?
99花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 15:06:06 ID:ORm/qrXP
>>97
落花生の適正PHは5〜6の弱酸性だよ。
10092:2005/05/16(月) 22:03:36 ID:Pxjde/F3
落花生はPH(酸性・アルカリ酸)が5.5〜6に適応した作物ですので酸性度の強い土には
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アルカリ性の石灰を補強して土壌改良が必要となってきます。

ありゃりゃ、見落してたヨ。  どうしーよーかな。  硫安、硫酸カリ、塩化カリでも入れるか。
101花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 22:30:15 ID:elaTdfy9
生石灰なんか撒いたら、熱々のほっかほかだな(w
102花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 05:51:27 ID:/rBem6rj
1です。
このスレが生き残っていてびっくりです。
もうすぐ庭の工事が始まります。
外構屋(造園屋)によると、表面付近はすきとり、
深さ300mmほど耕してAGロック・バーク堆肥を混ぜて改良するとのこと。
一度やれば、OKで芝も張れるとのことだが、本当だろうか。とりあえず信じて任せるけど。
排水は、150mmの排水DOパイプを埋めて、雨水枡に落とします。
103花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 15:17:38 ID:k1/CJKh/
うちの庭も黄土色の粘土で
マジで土器作れるよ。
少し掘るとピンポン玉くらいのゴロゴロで
どうしようもないっす・・
104花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:07:45 ID:HC2kzhQ4
>>102
費用はどれくらい掛かりそうですか?
105花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:58:43 ID:hr+ZYQZh
>>104
改良が1600円/m2、排水工事が4000円/mです。
このほか、掘削・鋤とりが3000円/m3、残土処分が6000円/m3。
規模的には、この4項目で30万円位です。
106花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 19:16:28 ID:K9e05lLW
もう特売のプランターでええやん・・・
107花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 20:35:36 ID:dN7weQ34
>>105
お金持ちだね羨ましい。
108花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 19:17:44 ID:0RuhR5pU
30cmも掘ると灰色の粘土が出てくる。 このあたりは古墳が多くて、うちの畑もたまに土器(弥生式)のかけら
がよく出る。 表層20cmくらいは普通の土に近い感じに改良してきたけど、根野菜は難しい状況。 小型ユンボ
かなんかがあればいいんだけどね。 角スコはしんどいよ。 
109sage:2005/06/01(水) 20:21:07 ID:1IS50CIo
表層に草とか植えて根気良く待ってると、少しずつ下層の土が改良されたりとかはしますか?
110花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 22:24:48 ID:+m0D0vvj
>>109
ふつーの草だとすごい気長な話になるが…

↓コイツならやってくれるかもしれん。
ttp://store.yahoo.co.jp/engei/alka0192.html
111花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 14:34:22 ID:8Ya+Aqk7
サクランボの木を庭に植えるために、50cmx50cm 深さ30cm くらい掘って、
腐葉土混ぜて、1ヶ月放置、いざ植えようと掘り返したら、何かドブくさい。
粘土質の土で、雨が結構降っていたので、水が溜まって腐ったのでしょうか?
112花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 14:56:21 ID:C12U+vrE
畑用に借りた土地が粘土質で・・・
堆肥入れて ジャガイモ植えたこれは今のところ一見順調
残りは
土を買った袋のまんまでトマト栽培してる〜
気長に土質改善でいくよ。あとはボカシ堆肥と石灰順次投入中。
113花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 15:00:07 ID:FZFFAFR3
うちの庭は激しい粘土質で、酸性土。
雨の日が続くと苔みたいな物が生えるorz
とりあえず使いたいところは去年の秋から何度も掘り返して、米ぬかやら腐葉土やら
赤玉やらピートモスやら石灰やら入れてみてる。
賃貸だからお金をかけるのももったいないし、使いたいところだけ気長に。
114花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 11:31:15 ID:WqcI1IE9
私は性格が粘土質です。
115花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:44 ID:O8LB4Pdq
私は、今では2chでそこかしこで書かれている粘着質という言葉を
初めて使ったと自負しています。
11692:2005/06/13(月) 03:12:13 ID:rtu+qJcp
山の砂質の土を土嚢袋に詰めて入れてみた。 なかなかいい感じだけど。 すごい肉体労働だな。
まぁ、毎回掘り起こすしんどさを考えたら一度ですむからいいか。 土嚢袋は1袋30円。50
袋買ったよ。 この作戦なら牛蒡もいけるな。 中国産の牛蒡なんかまずくて食えない。
落花生は順調に育ってる。 あとは土寄せの時にもう1回苦労すればOKかも。 
117花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:00 ID:GgkFnNFt
どこの地域かわかんないけど、関西の山砂なら粘土質が意外と多いのですぐに水捌け悪くなるよ
118花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 16:49:13 ID:ECh32Lxe
粘土質なのは知ってましたが、強い酸性とは知らずに(超初心者です)酸性を嫌う花をたくさん植えてました。
ピンクの紫陽花、宿根タイプのナデシコ、コスモス、ラベンダーなどです。
この場合苗を掘り上げて土壌改良からやり直すべきですか?
まわりに苦土石灰をまくだけでは酸度調整は難しいでしょうか?
119花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 14:18:53 ID:GKQ1/O7r
我が家は造成地で、赤土で粘土っぽくて、掘ると石がゴロゴロ、
雨が降るとビチャビチャ跳ねる最悪な土でした。
とりあえず花壇にする場所深さ50センチ程耕して石を取って、
バイオ堆肥、苦土石灰、油粕、米ぬか、腐葉土、とにかく腐葉土で毎日かき混ぜて3日目。
黒くフカフカの土になってきました。
「とにかく腐葉土」はこちらで参考にさせて頂きました。ありがとう。

我が家にあったものを適量?と思われる量で混ぜてみましたが、
まだこうしっとりし過ぎる感じで、これで雨降ったらぬかるみそうで心配です。
この土にあと何か混ぜるとしたら何なのでしょうか。赤玉土?
それとも2週間位熟成させればしっとりふかふかからサラサラふかふかになるのでしょうか。
1201:2005/07/12(火) 14:27:17 ID:+b05em8a
私の質問には答えずに勝手に土壌相談スレとして使ってない?

まず私の質問に答えてよ。
121花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 15:35:43 ID:pnOdN/Z7
>やはり、表面だけでも黒土等を入れた方がいいんでしょうか
それでいいんじゃないか。
あるいは、何か植えるところだけプランター感覚で土を入れるとか。
ということで
122花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 15:36:32 ID:GYO5jlwQ
>>1>>120
黒土は要らない。
腐葉土を大量投入して深さ1mくらいまでかき混ぜろ。
そして釣具屋からシマミミズを買ってきて庭にばらまけ。

以上

さあ,土壌改良の話に移ろう。
123119:2005/07/12(火) 16:05:16 ID:GKQ1/O7r
>>1
まだ答えが出てなかったのですね。スミマセン。
他スレ逝ってきます。
124花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 01:27:36 ID:ODm+pBE6
このスレたっって一年近くなるのか。
>1はまだ結論見つけてなかったのか・・・
一年も時間ありゃー何か出来たはずだし、
ここまでのレス見れば想像も出来るだろうに。

頭も体も生きているうちに使わないとな。

125花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 02:32:46 ID:xfr4wfBw
ずっと2ちゃんねらのアドバイスを待ちつづけているなんて
律儀じゃないか・・・
126花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 17:20:47 ID:+tlQUKj7
>>125
すみません「律儀」ってどう読むのでしょうか?
うちの辞書の「ば」の所には出てなかったもので・・・
一応「あ」の所も調べてみます。
127花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:00 ID:eDtrHBxW
ワロタ
"ぼ"や"ま"も調べてくれ
128花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 22:14:39 ID:tRMleHsE
ま・・・・・”ま”は何?





あっ、まぬ(ry
129花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:16:40 ID:aExUcDZ5
っっw
130花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 08:10:01 ID:+vm9KDdJ

              _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
              |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
               r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
              〈 〈]  ゜,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
              ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
131花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:01:54 ID:sw2Rlkm0
りちぎ 【律義/律儀】

(名・形動)[文]ナリ
(1)ひどく義理がたいこと。実直なこと。また、そのさま。りつぎ。
「―な人」「―にあいさつをして回る」

三省堂提供「大辞林 第二版」より


じっちょく 【実直】
(名・形動)[文]ナリ
まじめで正直な・こと(さま)。律義。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

ttp://dictionary.goo.ne.jp/
132花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:48:25 ID:KHA3RFQy
関東ローム層は粘土じゃないぞ。風成火山灰土、赤土。雨の後どろどろに
なるのは粒が細かすぎるから。腐葉土、バーク堆肥なんかを大量投入
しる。
133花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:50:40 ID:2dkxPlVj
〉131
ワロタ
134花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 15:25:09 ID:4UrgJDkd
>>132
うろ覚えだけど、礫や砂利って粒の大きさで決めるよね。
粘土もそうじゃないの?
つまり、赤土も粘土であり得るんじゃないか、ということだけど。
135花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 17:27:31 ID:BOjIHPXe
>>126が「律儀」をどう読んだのか気になるw
「既出」をガイシュツと読むぐらい流行るといいんだけどww
136花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 18:33:18 ID:/c6Q7Mgz
一番理解できてない135にワロタ
137花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 18:57:03 ID:pIeeHjSP
ワロタされた>>135がうらやましいので、自分でやります。

>>137ワロタ
138ヒント:2005/07/26(火) 22:56:29 ID:Fav5gu5t
適当な言葉を入れなさい

ずっと2ちゃんねらのアドバイスを待ちつづけているなんて
(  )じゃないか・・・
139花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 00:15:14 ID:SHlNR2Cu
>>1が粘着質です
140:2005/07/27(水) 01:54:46 ID:8rbRxDpX
本物の1です。
>>120は、、、
141なんでも屋 ◆1lublfcfaE :2005/07/27(水) 09:21:44 ID:aJ8qESYa
>>138

答えは

オナニー

でつね
142花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 14:21:38 ID:bj/70Bi9
>>120を1と思って攻撃し続けた香具師って、、、、
143花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 00:24:02 ID:KlCtyfLL
>>120を1と思って攻撃し続けた香具師って
○○じゃないか・・・
144花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 08:08:39 ID:V4cytUdv
馬鹿
145花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 14:28:21 ID:Z3gOKQqH
120に追い出された>>123がかわいそうだな
146花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 13:21:15 ID:Th4GA3FD
追い出された123です。

おかげさまで他スレでお世話になってました。
とにかく腐葉土をすき込みそれプラス、野菜くずを細か〜くしたものも結構入れました。
あれから約3週間、
あれ程びっちゃりした粘土が今ではフカフカ団粒の台風の雨もしっかり吸収するいい土にする事が出来ました。
今日何日かぶりに天地返ししてみたら野菜くずも見当たらなく、元気なツルツルのミミズも2匹発見。
造成地なのにどこから来たのか不思議でしたが嬉しかったです。
でもちょっとシャベルでお尻を傷付けちゃった・・・。
147花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 00:15:54 ID:3GevvMkT
ミミズのお尻には悪いことしたけど、いっぱい集まってきて良かったね。
造成地だと、結局土は自分で入れないとしょうがないんだね。

話をまとめると、
「お尻に入れろ」
ということでよろしいか?
148花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 01:00:56 ID:XRAPSB2H
よろしい。
149なんでも屋 ◆1lublfcfaE :2005/08/01(月) 08:57:47 ID:De/3wWH0
>>147

いいえ、「お尻から出す」が正解です。


漏れの生ごみ肥料はバケツ2杯もあるのに夏野菜がまだ元気だから埋められないよ…
150花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:06 ID:0qmJR9i8
>>120は1じゃないぞ
1は俺だから。
151花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 02:00:17 ID:0CS90zka
土地が砂利敷き駐車場質です。
20年放ったらかしてたら周辺住人に勝手に砂利敷かれていい様に使われてました。
ツルハシという物がこんなに効果的な道具だとは知らなかった。
というか石の多い踏固められた荒れ地の開墾に使える道具は他に無いンじゃないか。
とか言いつつ今度は道路工事とかでダダダダ〜とやってるアレが欲しい。
手にいれても次はユンボが欲しくなるに決まっているが。
152花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 14:09:34 ID:S8Flzuko
つ 日建レンタル
153花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 16:52:27 ID:88gGKk8Z
(´∀`)つ【ダダダはランマー】

(´∀`)つ【太敬リース】
154花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 07:49:03 ID:1YIpt4Vs
(´∀`)つ【宝くじ】
155花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 08:10:22 ID:Ubjb3Uj3
ダダダダってやると土が絞まるだろ?
固めてどないすんねん!
156花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 19:02:57 ID:dznbQzj2
>>155
ダダダダってコンクリ割るやつじゃないか?
157花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 23:28:04 ID:HDuq7qcu
そう。
実は私もアレはコンクリを割る道具だと思っていたのだが、どうやら動力ツルハシだったのだ。
石の多い絞まった地面も、ァィッで崩してしまえばスコップで簡単に取り扱える。
ツルハシを使ってみてその原理を知ってやっと気付いたヨ
158花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 18:05:39 ID:9gqddBwi
>>157
Σ(・ω・)知らんかった!リースしてみようかな。
159153:2005/08/12(金) 08:56:38 ID:0c9xnCk2
すまん ダダダダはブレーカー(はつり機)だったのか…
同じ擬音でランマーを想像してたよ…

はつり機(電動の)なら先がとんがったのが一般的だが小型のスコップ形もあるよ。←かなり便利
確かマキタ製に…
160花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 12:07:29 ID:uY2Scy53
電動ハンマーのアタッチならイロイロあるよ

ってここは土木スレでつかw
161花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 09:57:18 ID:BbOgaaus
次スレは

【土木も】ダダダダ【園芸も】

1 電動工具を語れ


でFA?
162花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 13:49:03 ID:JMUWDLdU
検索に引っかかりません。
163花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 15:54:55 ID:yj6qGyK1
>>162


引っ掛かるのは検索ではなく、あなたです。
164花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 23:19:36 ID:YBqfHN8N
165花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 23:24:46 ID:YBqfHN8N
166花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 01:48:17 ID:qDmXmlIX
はつり機(ブレーカー)は、重いので女性だと5分も持たないとおも。(自分が女なので)
そんなに堅いのは、建築用石灰で地盤改良してるからかもね。
167166:2005/08/23(火) 01:57:04 ID:qDmXmlIX
ちょいと溯ったら誤爆に気付きますた。

律義なわたし……(泣)
逝ってきまつ。
168花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 09:33:36 ID:Shlh+ns7
>>167
えっ誤爆だったのかw気付かなかった。
169花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 11:19:35 ID:hjXCZFUg
このスレ以外のどこにカキコするつもりだったんだ?w
170花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 17:26:16 ID:oDXHQ16E
ここは土木スレなのに。
171花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 08:34:45 ID:rY34E+nx
>>170 ウワワヽ(`Д´)ノワワン エンゲイイタ ダトオモーテタヨー!

モルタルは砂1 水6 セメント3で良かでつか?
172花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 13:12:01 ID:RrYBixx4
砂少なすぎ水大杉
173花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 23:51:00 ID:74gvHIu/
セメント1:砂3。いわゆる1:3モルタル、これが基本。
接着強度を上げたいときとかは1:2あたりで。

これに水を加える。
もちろん少なめに加えつつ、よく混ぜて具合を見るのだ。
砂の具合とかにもよるので一概には言えないが、水は1(セメントと等量)以下で十分だろう。

…って、なんでモルタルの話をしてるんだ
174花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 09:49:39 ID:Zwwfa7Yj
ここが土木スレだから。
175花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 12:07:52 ID:6Uk1YQtK
セメントに花を植えるスレだからでつ。
176花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 15:05:31 ID:ENjDKIWL
屋根にニラ植えてる人いるよね
177花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 22:14:59 ID:2IUC6kw4
カーポートの屋根でスイカ作ってる人もいるよな。
(スイカスレ参照)
178花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:06 ID:Us7BcATS
今日は涼しかったから客土しましたが?
水はけイマイチだろな、
埋まったプランターだと思えばいいのか
179花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 08:14:34 ID:oEeCXhEI
屋根だ、カーポートだのすごいなぁ…
水やりが大変そうだ。

いつから園芸スレに(ry
180花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 11:21:32 ID:/XkYlnO9
えっとここはネタスレ?
181花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 08:31:46 ID:/K6xjdR8
アゲ
182花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 08:46:57 ID:0Oq8YVRR
川の砂って取ってきちゃだめなんでしょうか?
一回に付き土のう袋1袋分ぐらいです。
子供の頃からそうやってきたのですが
ふと疑問に思いまして。
183花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 11:57:53 ID:K27/TWRy
>>182
誰がだめっていうの?
生えるとか生えないとかいう意味?
184花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 15:54:11 ID:/K6xjdR8
>>183


>>182は砂を採取する事が良いのか悪いのか聞いてると思う。

>>182

厳密には河川を管理する行政に届け出なければ駄目だが
まぁ、著しく川の流れや形が変わる訳ではないので見付かっても「あんまりもって行くなよ」と
注意されるレベルじゃないかな。
(河川パトロールなるものも有り、言わないといけない立場だから)
185花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 13:16:49 ID:qc6gQBow
>>183-184
レスさんクスコ
今まで軽トラ一車分ぐらいは余裕で持ち出してるような気がする。
ざんげします。
186花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 09:11:37 ID:p4L0EYgb
そんなとってるのかよ!www
そりゃ確かに不安になるよね・・・。
187花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 18:50:45 ID:ZDj85wyd
軽トラに土嚢を1・2個積んどくと乗り心地よくなるよね。
もっと積んでもいいけど燃費わるくなるよね
さらに積むとブレーキ効かなくなるよね
もし軽トラがオートマだったらどこかに突っ込んでたよね
188花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 21:29:39 ID:Rn+1cDgT0
ウチも造成分譲地なので庭は粘土質でコチコチ、しかも玄関周りの基礎造成時
に敷き詰めた石やガラが庭にちらばって含まれていてそのままじゃスコップも
5cmもはいっていかない状態だった。とりあえず石やガラは地道に掘り返し
て、出た石は造成業者に引き取らせた。そんな庭にした業者の責任もあるから
ね。腐食質は堤防の土手沿いを役所が草刈りした後に野積みにされてる枯れ
草をもってきた。公園の落ち葉は秋しかゲトできないが、堤防の土手沿いは年
何回か草刈りしてるので年何回か枯れ草をゲトできる。どうせそのままほっと
いてもゴミとして燃やすだけだから(燃えやすくする為と水分蒸発させて軽く
する為役所は公園・公共用地の木を剪定したり草刈りした後何日か放置してお
くらしい)引き取って腐食質として土に返した方が環境の為にもいい。土地改
良初めて一年半たった今ではミミズ・ハサミムシ・地蜘蛛だらけの庭となった
よ。まあ枯れ草には大量の雑草のタネもくっついてるので油断すると雑草がワ
サワサ生えまくる事になるが。
189花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 17:03:37 ID:FRLfAaUQ
>>185
河川法違反で処罰されます。

通報しますた。
190花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 21:26:40 ID:l2ZaGizH
やっとの思いで20センチ程掘り起こしたら岩盤がでてきた。自力じゃ取り出せないし、どうしよう・・・
191花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 21:49:41 ID:ZZm5d+Dd
このスレ読んで腐葉土を購入してきました。
とりあえず30平米の畑に250リットル入れてみます。
粘土質が少しでも解消すればいいかな・・・

腐葉土をばらまいてから耕すのと、穴を掘って埋めてくのと
どっちがいいんですかね?
192191:2005/09/29(木) 16:55:51 ID:+GldATwa
購入してきた腐葉土250リットル全部を畑にばらまいてから
耕運機でかき混ぜてみた。ちょっとは粘土質が直ったんだろうか?
ただ普通に耕運機をした後と変わらない気がする。
やったばかりだし見た目にもまったく変わらないですが、
フカフカな土にするには長い戦いになりそうな気がします。
腐葉土&ワラをもらえる予定なので、いただけたら投入してみます。
193花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 23:47:12 ID:1geZL3Ts
>>192
釣具屋でミミズ(70〜90匹 400円ほど)買ってきてまくとか・・・
194花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 23:49:49 ID:EIxBLRXp
30平米に250Lは少なすぎじゃ?
うち畳2畳分の花壇に80L入れたよ。付けたしでもっと入れてるかも。
195花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 05:30:56 ID:w6a0pq30
釣具屋のミミズって土にいいの?
初心者スレかどこかで釣具屋のミミズじゃ駄目だってかかれてたよ。
ハッキリとした根拠が無かったけども・・・どうなんだろう、実際は。

そうと知る前に買って鉢に投入したミミズは、昨日鉢をひっくり返したらまだ元気にしてた。
丈夫だし、効果があるのならぜひまた買ってきたいところなんだけども。
196花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 12:40:16 ID:nbf3ivH9
>>195
ミミズ自体は薬物処理されてても効果自体は変わらないんじゃね?
197花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 12:43:22 ID:lkCZ+KQh
>>195
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/l50
ttp://home.jps.net/~mimizu/
コンポスターには、あまり区別無く使われているようです・・・
198花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 13:37:44 ID:d2RJuLq2
釣具屋のミミズってのもアバウトだけど、小さい細めの
シマミミズだとすると、土の中では住めないはず。
まぁ、ミミズの死骸が土に良いと言う可能性もありそう
だけど。
199花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 15:44:26 ID:CibnjAFB
そう言えばミミズで釣った魚まるごと食べたら、ミミズも一緒に食べてる事になるな・・・
200191:2005/09/30(金) 22:00:08 ID:Ur5MZRAe
>>193>>194
それって今の倍以上入れろって事ですね。全然ダメじゃん!
とりあえず腐葉土&ワラをいただけるのを待ってみます。
農家の人に聞いてみると、ワラをたくさん入れな!と言われました。
土作りには何年もかかるよ・・・とも。
その人もミミズがいないとダメと言っていました。
クワで耕しているときに何匹か見たんですが少なすぎか・・・

今日、来年のネギを植えたんですが、その時ちょっと土を掘ってみました。
腐葉土を入れた所と相でない所の見た目には変化がなかったですが、
踏み固めてからシャベルで掘ってみると、土の硬さが明らかに違っていました。
まだまだフカフカとは言い難いですが、ちょっとは効果があったかな?
そう思いました。こんな感じで気長にやってみます。
皆様、アドバイスありがとうございました。
201花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 22:25:54 ID:u6hMaU/V
ワラで堆肥作ったらミミズも沢山居るがカブトムシの幼虫が
ゴロゴロ居て気持ち悪くて掘り返せない・・・泣
202花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 22:49:49 ID:7xUns20m
幼虫腐ると臭いらしいね。ちびまるこちゃんでやってた。
203花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 01:00:41 ID:IfzU8Ij3
カブトムシの幼虫?

コガネムシじゃないのかな
204花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 01:32:20 ID:N7q4B3bN
今頃ワラを積んで仕込んで来年春ごろ使おうと思うと
10センチ位の幼虫がゴロゴロ出てくるんだよね。

205花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 09:07:37 ID:CaUzTcQk
>>187
超スレ違いだが,トラックは荷物を積んだ方が短い距離で止まれる。
まあ,もちろん限度はあるがね。
ブレーキ性能の限界>タイヤの摩擦力なので重い方がグリップが利くかららしい。
206花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 09:34:13 ID:uE0aDa29
>>205
それは大型トラックの場合

しかも、空荷だとタイヤがスリップしやすいだけと言う話であって、

タイヤがスリップする前は静止摩擦力がタイヤと道路面の間にはたらき、
スリップした後は運動摩擦力がタイヤと道路面の間にはたらく。
一般的に静止摩擦力係数の方が運動摩擦力係数よりも大きいので、
タイヤがスリップしない方が制動距離は短い。
そんでもって、摩擦力は重さに比例する一方、
同じ制動距離で止まるための制動力も重さに比例する。
よって、古典力学的には重さが軽かろうが重かろうが制動距離は変わらない事になる。
207花壇作って半年:2005/10/03(月) 17:06:01 ID:/mrqEN+C
畳2畳に腐葉土80Lと書いた者です。
よくよく見たら畳1畳分の花壇でしたw

んでミミズも自然に増えましたよ。ピンク色のつやつやしたやつ(背中が七色に光ります)。
違う花壇に釣具屋で買ったシマミミズを投入した事もあったけど、
細すぎて土の中では生きてくの大変そう。まだ2〜3匹いるっぽいけど。
自然に増えたミミズの方が断然活きがいいです。
208191:2005/10/04(火) 08:55:16 ID:ldmCO4ur
>>207
凄い量を入れないとヤバい気がしてきた。ちょっと計算してみる。
1畳が約1.65平米で、30平米の畑だからおよそ18.18倍になって、
80Lてことはその18.18倍腐葉土がいる・・・1454.4Lも必要?
あれから50L足して300Lになったけど足元にも及ばないですね。
あと5回くらいやってミミズがいればフカフカか・・・長い道のりだ。

来年になったらなったで入れなおししないとマズーな感じだし、
こりゃ、腐葉土を安くゲットできる業者を探したほうがよさげですね。
209花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 10:47:58 ID:N+3VvIhU
>>206
重い物と軽い物が同じ速さで運動していたら重い物の方が保持するエネルギーは大きい。
よって重い物の方が止まらない。
慣性ってやつだよ。
軽い車の方が曲がる、止まるが楽なのは運転してりゃ解ること。

ま、重い物を積んでタイヤが潰れれば接触面積は大きく、面圧は高くなるんだけどな。
それでも軽い方が有利。
210花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 11:44:51 ID:4b/OCXGh
そもそもは、メーカーは加重が掛かった事を
想定して設計してあるって事じゃないの?
とりあえずスレ違い。
211花壇作って半年:2005/10/04(火) 14:59:45 ID:Q9ruQ9e2
191さん頑張ってくださいね。

うち小さな花壇で良かったと初めて思えた瞬間。
212花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 16:04:39 ID:Iu9R6b6p
>>208
山や公園から落ち葉拾ってきたらどうかな?
ゴミみたいなもんなんだし、誰も文句言わないとおもうけど・・・
213花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 16:43:04 ID:2prlCdZh
住宅街の街路樹の落葉が多すぎて困る、なんて人もいるみたいだね。
214花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 20:32:14 ID:1OgLED8H
>>191
粘土質の改良なら、腐葉土よりもピートモスやバーク堆肥の方が効力が高く、結果的にコストも下がると思います。
腐葉土は分解が早い上に、土壌改良能力もさほど良いとはいえません。他の有機物と組み合わせて使ってください。

特にピートモスは重粘土の改良向きです。ただし酸性なので石灰等を少し混ぜる必要があります。
大型ホームセンターなどなら圧縮ピートモス(300L位のものを半分に圧縮)があり、30L程度の袋をちまちま買うより単価が圧倒的に安い。
215花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 22:40:15 ID:qJfSCfeD
排水性が問題なら、少し砂を混ぜてみるといいかも。
216花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 10:13:53 ID:vx0W18TR
>>209
>よって重い物の方が止まらない。
それは同じブレーキ作用力を加えた場合の比較。

スレ違い
217191:2005/10/05(水) 23:45:24 ID:QmfyYx0C
山から落ち葉を拾ってくるか・・・ていうか普通に山に落ちている
落ち葉を畑にイキナリ投入してもおkですか?
腐葉土作るために1月頃に山へ行く予定です。狙いはクヌギ、コナラ。

ピートモスとバーク堆肥ですか。ピート板とかいう種まき用の
奴なら使ったことがありますが、袋入りの奴は使ったことがないです。
よくわからないってのが正直なところなので、ちょこっと調べてみます。

元は田圃の土だったようでヒドく粘土質でしたが、コケが生えてしまうとか
水たまりができるとかいうのもなく排水はそんなに悪くなさそうです。

お願いしてあった腐葉土&ワラはいただけました。合計100Lほどでした。
雨が降っているので投入はしませんでしたが、近日中にまた入れてみます。
ちょっとずつ野望に近づいていく。
11月頃にタマネギの苗をいただける予定なので、粘土質の改良は
この辺にしておこうと考えています。あとは来年。

園芸板っていい方が多いですね!ホントありがとうございました。
218花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 09:19:42 ID:tlS+BOT3
ここは土木スレだからトラックの話題は全然桶
219191:2005/10/18(火) 10:35:46 ID:XgmNAijY
モミガラを大量にもらってきました。
ちゃんと測っていないですけど、おそらく500リットルはあると思います。
ネギに横に置いたりして、ちょっとずつ使っていこうかと考えています。

それはそうと先日からの雨で水たまりができました。
217で排水が悪くなさそうとか打ってたクセに・・・
砂も入れる候補のひとつになりそうです。

ピートモスについても調べました。
214さんの言うとおり、フカフカ土を目指すならいい感じですね。
酸性というのがちょっと気になりますが、
石灰で何とかなりそうなので一安心。
でも産地によって微妙にちょっとずつ違いますね。

野菜作りより土作りのほうが何気にハマりそうです。
220花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 19:53:40 ID:kqQrJemt
土木のち農業
221191:2005/10/20(木) 00:42:09 ID:FDDLBuKu
ネギの横に穴を掘ってモミガラを入れてみました。
土をかけ、踏んで固めてもフカフカしたような感じになり、
ちょっとうれしくなっています。
でもいっぱいあるんで少し使ったくらいじゃ全然減らないし、
そのまま置いておくのにはとても邪魔ですね。
深く掘って埋めちゃおうかな・・・と考え始めている。

このスレ下がりすぎだな・・・あげとく
222花壇作って半年:2005/10/20(木) 15:30:04 ID:wT6Gj4dq
191さん頑張ってますね。
真夏だったら土に入れた色々なものが早く腐食して早くいい感じになるんだけどね。
うちも再度腐葉土、堆肥、米糠、苦土石灰、油粕でまぜまぜしました。
223花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 15:31:47 ID:wT6Gj4dq
折角ageたのにsageちゃった
224191:2005/10/20(木) 20:14:11 ID:FDDLBuKu
モミガラを埋めちゃおう!そう決意して穴を掘り始めた時の話です。
畑をスコップで掘っていくと、腐葉土投入前とは明らかに違い
スコップがサクサク入っていきます。調子いいな・・・腐葉土バンザイ!
そう思い始めた矢先、ガリッとイヤな音がしました。
大きな石が入っているんだろうと、取り除いてもスコップは
入っていきませんでした。

よく観察してみると、畑の上部30センチには腐葉土を入れた土が、
それより下の方にはコンクリートなんかをやるような砂利混じりの砂が
大量に入っているようでした。大きなモノで握りこぶし大のものもあります。
1メートルくらい掘ってモミガラを埋めちゃうつもりでしたが
作業は土ふるいへと変更になっています。

業者さんに任せっきりでしたが、まさかこんな状態とは・・・
土の入れ替えも考えましたが、とりあえず砂利を取り除いて使おう。
そんな風に考えています。

早くしないとタマネギが植えれなくなっちゃう。
半分は他の作物が植わっているし、来年だな。
花壇作って半年さんに近づくにはほど遠くなってきました。
225花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:00 ID:6KiEljFv
土の仕込みは植えるシーズンの1つ前のシーズンからだね
226191:2005/10/23(日) 21:38:41 ID:eBlCDcqo
毎日というほど土をふるっています。腰が痛いです。
砂利層が掘っても掘っても続くので、自分の中で許せる最低ラインである
深さ50センチの所までふるうことにしました。
作業は順調とはいえず、まだ畑の1/4が終わった所です。

と、ここまで作業を続けてきましたが、もうダメぽ・・・
時間的にも体力的にも限界です。
そこで、土の入れ替えを検討しています。
とりあえず業者さんへ見積もりを頼んでみました。
すぐにかえってきた答えではおよそ・・・4万円くらいらしいですが
いったいいくらくらいになるのやら。
腐葉土を投入した土は残しておく・・・なんて事が可能なんでしょうか?
業者さんと交渉してみます。
227花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 21:51:25 ID:+G7WSlhr
あらら。とうとう業者さんに頼むのですか。広い敷地では大変ですものね。
うちも40〜50センチ位掘ると石がゴロゴロ。大きい石はできるだけ取り除きましたが、
土をフカフカにする為掘り返す度に小石が表面に出てきてしまいます。
もう面倒くさいのでそのままです。60cm位は掘りたかったなぁ。

191さんがこしらえた土の部分が残せるようならいいですね。
228花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:25 ID:UMdJ6vmc
賃貸なんですが、庭が激しく粘土質で、引っ越してきてからもう時期2年、
庭にあれこれ植えたりしつつ、腐葉土やらなんやらを投入しては、石を取り除いています。
雨が降るとすぐに固くなって、長雨が続けば苔らしき物が生えるorz
おまけに酸性土なので、スギナも油断するとすぐに生えてきます。
とはいえ、先日掘り返したらミミズも2匹ほどですが見かけたし、何度も掘り起こしている
所だけ、ほんの少しだけ乾燥するのが早くなってきた気がします。
やっとしばらく晴れの天気が続くみたいなので、明日からは再び掘り返して、
ちょっと砂を混ぜて、あとは腐葉土と祖母が勧めてくれた米ぬかを混ぜてみようと
思ってます。

掘り返すたびに猫が来るのが、ちょっと憂鬱ですがorz
229花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 10:17:14 ID:dBKW/dfv
>>228
スギナは病害予防に使えるんだけどね
230花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 11:57:44 ID:a/BiYefW
もみ殻って掘って埋めるの?
うちの畑もどう見ても田んぼの土で水やってるとガチガチに固まるし、耕耘機で耕してみたところ
雨降るとなんか泥まみれみたいな状態です。
もみ殻ぶちまけて耕耘機で耕したんだけど、まずかったでしょうか?
231花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 13:53:47 ID:CzfCpD0G
うちの隣の農家は、
自分んちのビワの木の株元にバサッと撒いてた(乗っけてた)。
232花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 17:52:30 ID:oi/CVQTo
もみ殻は土を冷やす。と言う人居るよ。
233花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 18:51:03 ID:o6LEyDHc
真冬は霜の原因にはなりそうな稀ガス
234花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 19:14:59 ID:BZM0176i
え?霜除けにはならないの?
235191:2005/10/25(火) 23:27:51 ID:XD/mIcdf
>>227
たった30平米の畑なんですけどね・・・
掘り出した土をふるうと半分くらいが砂利でした。
業者に頼もうと思ったのは残土処理の事や新たに土を入れること、
時間や自分の体力など総合的に考えてのことです。
とにかく砂利の量にはびっくりするものがあります。
地面を掘るのは大変だとは思っていましたが、
ここまで大変だとは考えてもいませんでした。

業者さんに見てもらうと、よくこの土をココまで掘りましたね・・・
大変だったでしょ?そう言われました。
最初の見積もり通り4万円で残土処理から土の入れ替えまで
やってくれる事になりました。
もちろん自分で作った土は残してくれるそうです。

そう、農家の人に聞いたんですが、モミガラはやワラは埋めちゃダメ
だそうです。深い所に大量に入れると、いつまでも腐らずに
そのまま残っていて、あとで掘り出すハメになるよと。
使い方は堆肥の材料であったり、上から軽くかける(マルチ)程度だそうです。
霜の原因とは言っていませんでしたが、畑に直接混ぜちゃうのも
あまりよくないよ・・・とも言っていました。

>>228さんも>>230さんも土作りがんばって下さい!
私もゼロから土作りをスタートしたいと思います。
236花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 02:53:14 ID:9eNCd6UY
粘土質の土なら
沈殿が遅い粘土成分を水で洗い流せば
比較、砂以上の大きな粒が多く残るだろう
237230:2005/10/26(水) 13:25:01 ID:DFBfP77N
>>235
ぐあーもみ殻って堆肥の材料なのか・・・
あーこれから寒くなるのに困ったな。
238花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 14:25:58 ID:YaXd3ebv
>>234
混ぜて埋めた場合
239191:2005/11/05(土) 08:31:06 ID:LAk4CXmP
畑の土を入れ替える作業は無事に終了しました。
たった1日で終わっちゃった・・・重機の力って凄いんですね!

土の種類もよくわからなかったのですが、赤土とクロボクを
混ぜた感じの土にしてもらいました。
赤土はプロの人(農家の人とか)が頼むことが多いようで、
クロボクはすぐに何かを作りたい人・・・こんな感じの説明でした。
どちらにせよ肥料分が少ないようなので、腐葉土とか堆肥とか
混ぜて使ってくださいとは言ってたな。

耕運機しても砂利とか何も当たらない畑っていいもんなんですね。
やっと土作りができそう・・・
240花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:39 ID:yZ63iay6
すご〜い!一気に出来上がりですか。
本当ならこつこつ時間かけて土を作っていくのが面白いとこなんだけど、
191さんはしょうがないかね。
今までの作りかけた土はとっておいたのですか?
それにどの位の深さまで重機で耕したのでしょうか。
241191:2005/11/06(日) 07:06:37 ID:8PbUujbd
>>240
腐葉土を投入した作りかけの土は畑の横に置いてもらい、
掘った所に新しい土を入れてもらいました。
ホントは1メートルくらい掘ってもらいたかったんですが
およそ60センチという感じです。

今日は横に置いてもらった土と新しい土を混ぜちゃいます。
モミガラはどうしようかな・・・
どんな作物ができるんだろ?ちょっとワクワクしてきました。
来年も腐葉土入れるぞ!とか考えています。
242花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 11:21:40 ID:0PiEbXT4
いいなぁ。裏山w
243花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 08:01:21 ID:jAmwTD3x
じゃー>>191さんは来年の腐葉土作りからかな?(笑)
公園行って落ち葉集めて…

しかし裏山だなー。
漏れなんか重機乗れるのに、庭が小さいが、手作業はつらい。

引き続きレポートおながいしまつね。楽しみに待ってます。
244191:2005/11/14(月) 08:42:33 ID:vacYCd7A
>>242>>243
庭が小さかろうが何だろうが、地面を掘るのは大変ですよね。
花壇でも畑でも開墾?している方を見ると、自分も(1週間だけですが)
あんな風にやってたんだなと思わず声をかけちゃいます。
243さんもがんばってくだい!

先週、畑に古い土を混ぜて苦土石灰をまき、耕運機でよくかき混ぜました。
できるのかはわからないですが試しにほうれん草のタネをまいてみました。
ちゃんと芽が出てくるんだろうか?枯れないかな?ちょっと楽しみです。
それから来年用にと腐葉土を500リットルほど購入してきました。
作るのも落ち葉の集まる1月くらいには始めてみますね。
ヌカも用意しておかなきゃな。。
245243:2005/11/15(火) 11:38:38 ID:Fmm4aM+B
>>244さん

ひゃー!かなり楽しみですね!
また、育ち具合いなどをレポして下さいね。

しかし腐葉土を500g?かなりの金額じゃないですか?
246花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 15:20:27 ID:LOkVKoJH
園芸土木w
247花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 16:41:31 ID:gdfttoHl
けっこうスキかもw
248花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 18:09:59 ID:+bbFZRfV
最近では、「何かを植えたら土をいじれない」と
一瞬思ってしまう自分がいる。
それでもチューリップを植えたけどw
249191:2005/11/22(火) 21:41:01 ID:o5mpDZvH
>>243
腐葉土は高いのちょっとと安い奴をほとんどで、合計9千円くらいでした。
よく考えたら今すぐ使うわけではないので、当然腐食は進むだろうし、
安い奴にしておけばよかったなと思いました。

先週種を蒔いたほうれん草が芽を出し始めました。
よく見ると葉っぱの先が茶色っぽい・・・石灰が足りなかったのかな?
もしかしたらこの土ダメかも〜とか思いつつ一気にタマネギを植えました。
ダメならこの冬に土作りを始めようかと思います。

とココまで打ってきたんですが激しくスレ違いだという事に気が付きました。
以下、個人的なレポートは慎みたいと思います。
250花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 21:53:41 ID:JdH7KL1V
乙です
でもいきなりほうれん草はきついでそ
じょじょに丈夫なのから植えていって土ならしした方がベターだね

でもえんでない?土質改良レポと言う事で
過疎スレだしw
251花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 09:29:47 ID:l2yemWZ/
庭の土がカチカチなんですけど、植えておくと
土が軟らかくなってくるような植物はありませんか?
既に少し庭木を植えてしまっているので、あまり
大胆な土壌改良はできそうにありません。
252花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 22:31:23 ID:1JB2DHqf
すでに植わってるところを柔らかくするというのは…
表面をかるく、まめにたがやして、堆肥とか米ぬかとか適度に混ぜこんで、
あとは土壌の細菌やらミミズやらに土中で頑張ってもらうしか…

でも自分も、土つくりをあまり気にしないまま植えちまった一角、
今にして思うと、もっとちゃんとした土にしてから植えてやるべきだった〜と
いまだに悔やむ。本当に、カチカチですから、ウチも。
まあでも、そんな土地に植えられた奴でも今のところ順調に育ってるけどね
253花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:37 ID:v/z94JhG
>>252
ありがとうございます。
地道に頑張ります。
254花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 13:27:17 ID:SeSttO2P
>>251

うちも似た状況でした。で、対策が…

・まずは耕す。もうスコップで嫌と言うほど。
・土をふるいにかけ石を取り除く
・牛糞、鶏糞、野菜クズ(発酵済み)、雑草(発酵済み)、魚のアラなどを鋤き込む
・定期的に耕す
これでフカフカになったけど野菜クズはすごい量だった。庭2uほどに軽トラ一車ぐらいかな。農家から貰いまくった
魚のアラは寿司屋で貰ってきた。
255花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 03:09:01 ID:I08YpT/B
>>251
マメ科の植物は土を肥えさせるそうですよ。
クローバーとかレンゲを植えてみては?グラウンドカバーにもなって○
256花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 03:47:51 ID:vIEOC8/R
マメ科の植物は、空気中の窒素を蓄える効果があるので、肥料的な価値があります。
が、耕す目的ならちょっと違うんじゃないかなあ?
効果皆無ではないだろうけど
257花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 20:07:45 ID:yUcAvGRR
土木スレ
258花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 13:37:15 ID:/a4RGJG+
259花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 13:44:47 ID:/a4RGJG+
260花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 14:10:58 ID:DDHhPxdC
GJ!!
261花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 10:47:23 ID:/LfRyMmc
粘土もういやだー
262花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 21:44:22 ID:DT/QRWR1
ウチの庭は灰色の粘土の固まりだらけ。
先日一念発起して、いざ!掘り掘りしましたが、コンクリ廃材が出てくる出てくる。。。
く〜と腹立ちましたが、とりあえず手は止めないで大体1m四方の穴掘ってたら、
あっという間に泥池になっちゃいました。
排水溝かなんかつけようと思うのですが、値段いくら位かかるんでしょうか?


263花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:26 ID:JWQQnT6b
>>262

そんな情報で答えられるかボケェ

お前の質問は「車に乗りたいです。いくらかかりますか?」と同じレベルだ

半年(ry
264花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:26 ID:DT/QRWR1
ひょっ、スマソ。
265花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 22:09:47 ID:48EWqcDq
地下水位が高い場合はあがくより盛り土した方がイイよ
266花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 23:41:38 ID:DT/QRWR1
そうか、盛り土。
そのときは、やっぱり雑草は全部引き抜いてしまってからですかね?
質問がヤバイですね、我ながら(^^;)

267花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 11:06:05 ID:GGZ9TnFt
みんな、盛り土したり掘り起こしたりの後って猫が糞しに来ない?
土フカフカの所にネットかけたりしてる?
268花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 12:22:46 ID:Dpxgd5O0
運良くネコの通り道じゃないから大丈夫だけど、
米糠混じりの土をスズメが食い散らかして大変。
ぐちゃぐちゃにしやがります。その度に箒ではく毎日。
269花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 13:51:44 ID:QSDHOHG7
キャットカットって言うのを置いてます。
ケチると、上手くその隙間を掘り返してンコされるので、
微妙な配置になるように工夫中。
春からは隣の人がスズメにパンをあげるので、
鳥対策の方が大変かもorz
270267:2006/01/24(火) 16:50:33 ID:GGZ9TnFt
>>268
ウラヤマシス

>>269
キャットカットぐぐってみました。
ああ、見たことあるある。
うちはケチって、排水溝の水切りネットを縫い合わせて置きました。
ネコは来ないんだけど見た目悪すぎww
しかし、キャットカットちょっと高いですよね…100均一に類似品あったかな?
271花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 01:52:27 ID:ZpDmzuPj
山砂入れるといいと聞きましたが本当でしょうか?
272花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 03:22:33 ID:FbZavB6Q
一番良いのは草を埋める事。
ヨシ、ススキ、栽培した野菜の枯れ草、何でも良い。
5年で黒土の畑に変る。
273花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 16:08:10 ID:VvzIIDvT
>>272 そうなんですか!
牛糞堆肥をもらってこようと思ってたんですが。
抜いた草をリユースすれば良いですね。
しばらく置いておかなくてもいいですか?
274花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 19:03:49 ID:oRTv4xqD
>>273 抜いた草だけでは量が足りないと思うよ。藁とか買ってきて埋めたほうが。
雑草は乾かしてからでないとまた生えてくるお。
275花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 23:18:06 ID:XlQzjUFQ
>>270 キャットカットって言うのかこれ。ダイソーにあるよ。
ウチは、生ゴミ埋めた上に植木鉢を伏せて置いてる。あと、周りにレースラベンダーの
枝おいてる。今のところフン害&掘り返しはなし。
276花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 23:21:47 ID:XlQzjUFQ
連投スマソ
今、急にひらめいたが、レモンの香りのサワデーとか置いたらダメかな?
277花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 00:14:07 ID:Lt6Ja0+v
>>276
匂いで猫避けする系は、猫によるみたい。
うちは近所の飼い猫も来るんで、匂い物は一切ダメでしたorz
278花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 17:11:59 ID:CqBz0WW9
食事するところでは糞をしないそうだから、エサをおいてあげると良いのでは
279花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 19:33:21 ID:GzaMkpQ9
野良救済施設になるでそw
280花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:04 ID:2mOvfwKI
主人が粘着質です
281花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 02:09:30 ID:JX4lGBY5
>>280
野菜くずを大量投入後毎日よく攪拌
282花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 01:21:48 ID:J8xLyh8P
トマトは、深く根をはると聞きますが、
根の張りで耕すってのは、どうでしょうか?
283花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 01:36:39 ID:cQBS6ueK
どっちにしても、トマトが深くのびのびと根を生やせるだけの
生育が可能な程度の土にしておく必要はあるのではないかと。

いきなりカチンコチンの粘土層に植えられて、さあ、根を生やせ!!と
言われても… ってところじゃないか。トマトの気持ちとしては。
284花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 11:16:32 ID:cEEQG0ps
雑草を20年ぐらい生やして放置しておくとフカフカになります
表面の1〜15センチぐらい
285花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 11:23:46 ID:yuY/xh51
>>284
植物名は忘れたけど
緑肥用植物にはそれを目的にしたものがありますよ
緑肥といっても大きく2種類に分かれて
レンゲなんかは肥料を土中に蓄える系で
もう一種は根で土を耕して団粒化させる系。

こちらに向いてるのは、根が深くまで掘り進んで
かつ季節になったら一斉に枯れて消えうせてくれる植物。
このへんを狙えば、数年で土はましになるかもしれない
286花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 12:36:34 ID:D7owTh9j
酷い粘土質の庭です。
以前こちらで盛り土が良いといわれ、明日山砂を入れてもらうことにしました。
牛糞堆肥もたんまり投下用意しました。
他に混ぜなきゃいけないものとかありますか?

287花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 16:03:49 ID:7zbyxBPa
混ぜるのはいいが、深くまで掘って混ぜるのがやっかいなのだよ
それができるなら誰もこんな悩まないのであるが
できるというなら頑張れって感じです
288花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:29:22 ID:oPg+6Tzo
有機質はやがて分解されてなくなる。その過程で土がよくなるけど、
効果年数は限られる。無機質の改良材も余裕があったら使うよろし。
例えば、お値段高いけどパーライト。
289花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 18:35:16 ID:b0iUtuv4
よく、腐葉土とか石灰などをすきこむって書かれていますが、
どうやっったらうまく出来るのでしょうか?
ただ、表面で混ぜるくらいしか出来ない。
2u位なので機械は使えないのですが、何を使ったらいいですか?
スコップ?くわ?しか思いつかないけど他に何かいいのがありますか?
290花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 21:04:26 ID:1k5pxDaS
>>289
ハンドオーガーで穴を掘る(直径7cm)
 ↓
水を入れる
 ↓
穴の周りが柔らかくなったらスコップで徐々に穴を広げる
 ↓
ウマー
291花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 09:54:44 ID:K43cJjwi
つまり、スコップとかクワで十分って事だなw
292花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 00:07:14 ID:1C7bxRUR
荒地を掘ったら下のほうが硬い粘土土でした。
ここを参考にさせていただいていますが、大量に腐葉土投入ととはどれぐらい入れたらいいのですか?
石灰と腐葉土は一緒に入れてもOK?
どちらか先?

皆さんどれぐらい掘っているのですか?
私は3〜40cmが限界でした。
それでもどうやって腐葉土を混ぜたらいいのか途方にくれてます。
293花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 01:33:13 ID:Q9lgKyAw
わし、思うんだが。ほんまもんの、ねばねば粘土が固まった土だったら、
どんなに頑張っても、腐葉土と混ぜろったって混ぜられないんじゃない
だろうか?あれが固まると、コンクリート並みに固いぞ。
ここで出てくる粘土質の土って、多かれ少なかれ砂礫を含んでて、
乾けばパラパラになるけど、あまりに締まっててスコップの刃が入らない、
という程度のものを想定してるような気がする。

ほんまもんのネバネバ粘土だったら、どっかに積み上げとくか、干しレンガ
にして重ねるか、穴の底に敷いて水が漏れないようにして田んぼを作るしか
ないのではないだろうか?

>>292
つまり、本当の本当にダメだったら、穴の中はオール腐葉土にするか、
どっかから客土してから混ぜるしかないのかも知れない。つうか、
腐葉土もある期間を置いて風化しないとパラパラにはならないので
最初はそれほど完全に混ざらなくても、そのうち混ざる。植物は腐葉土
オンリーでも育つ。腐葉土の上に風で飛ばないように土をかぶせるだけでもいい。
3〜40cmもあれば、立派なダイコンも植えられるに違いない。
石灰は適当に上から撒いて混ぜられる。(混ぜる容量には気を付けてね。
それほど大量になるとは思えないんだが。)・・・うー、今日は風が強いよー、こわいよー

>>291
ハンドオーガーってドリルの親分みたいなヤツの事なんだが。たしか、人力のヤツ
でも\8000くらいはする。値が張る。鉄筋の端っこを拾って(もらって)きて、持つ所に
ロープを巻いて、先を尖らせるとイイかも。竹ヤリを立ててハンマーで叩いてもいいかも。
・・・ツルハシ、最強。

長文スマソ
294花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 02:36:57 ID:WpQX+3fR
日干しレンガにして、さらに細かく砕けばあら不思議。
赤球土のできあがり♪と思わんでもない。
295花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 10:39:51 ID:467APiZM
>>293さん。
ごめんなさい。赤土だし、20p位掘ったらみっちりな土になって
掘るというか削るような感じだったので、
ここに書いてるような粘土質の土かと思いましたが、違うのかも?。

>あまりに締まっててスコップの刃が入らない、という程度のものを想定してるような気がする
たぶんこれで、
>ほんまもんのネバネバ粘土
ではたぶん違いますね。

正直言って何をどれぐらい混ぜていいのかよくわからないのです。
誰かが、この土は〜〜だからこの広さなら○○をどれぐらい入れればOKと
言ってほしいくらいですが、
せっかく思い立って始めたのでがんばります。

>植物は腐葉土オンリーでも育つ。
と言うことは、腐葉土は入れすぎと言う心配はないのでしょうか?
好きなだけ入れてOKということ?

共同住宅で土を他の場所にやれないのが悩みの種。
何か言い手はないのかな。。。
296花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 17:01:57 ID:A6m3qvRh
写真が見れればもっとよくわかってアドバイスもらえますよ
297花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 22:49:59 ID:Hp7Sj5rH
お〜〜では早速ここに乗せてみました。
お願いします。

ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
ここのの、畑への一歩です。
写真を撮ったのは、昨日掘り起こす前の写真です。
今日は風が強すぎで行けなかったので、掘り起こした後の写真はないです。
小屋近くに冥加を植えようと考えてるのですが、
小屋近くは日陰で笹の本拠地なので大変そうです。
あとコケのようなのも少しありました。
広さは、小屋までだと2m×3mはあると思います。

どれぐらい何を混ぜればいいのでしょうか?
真ん中辺は去年の人がミニトマト・なす・枝豆等を植えたようです。
298花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 01:11:28 ID:NBBheXhS
>>297 乙でつ
赤土というか、これ↓じゃないかな?すごくいい土に見える。

真砂土(まさ土)
 花崗岩が風化してできた山砂の一種で、関西地方以西でとれる。
 やや粘土質で、弱酸性。保水性・保肥性がよい。赤玉土の代わりとして
 使うことができる。長期間の使用で、土が締まってくるので、
 通気性の良い土とブレンドして使う。

とりあえず、真砂土1:腐葉土1にしてみよう。
石灰は・・・わかんない。要らないんじゃない?
冥加は・・・やったことない。
野菜を作るんだったら、肥料は必須。乾燥鶏糞を入れてみよう。
ネギとかミツバから始めると失敗がなさそうな気がするんだけど・・・
299花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 02:34:40 ID:He84NCV4
そこそこ質のいい山土みたいな感じ。腐植物混ぜたら大丈夫そうだ。
2m×3m? とりあえず15〜20kgくらい混ぜればいいんでないか。
もっと沢山混ぜてもいいけど、沢山混ぜると土を寝かす必要がでてくる。
作物を作った土ならば苦土石灰入れた方がいいかも。石灰だと入れてすぐに
作付けできないから、苦土石灰の方がいいと思う。苦土石灰300gくらい。

>真ん中辺は去年の人がミニトマト・なす・枝豆等を植えたようです。
ナス科を育てた後なのか。しばらくはナス科の作物は避けた方がいいね。
接木苗なら話は別。

後の元肥は作る作物によって変わってくるんだけど、ミョウガなら別にやらなくてもいいよ。
つか、沢山取れるまで少し年数が必要だけどね。
300花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 22:31:40 ID:DblgoyxU
早速にありがとうございました。
>>298
>真砂土(まさ土)
大事なことを書き忘れました。ここは千葉です。まさ土というのが関東より西にある
土なのであればうのかもしれません。
あ、あと鶏糞は住宅の目の前なので、臭いを考えやめました。ごめんなさい。

>>299
>2m×3m? とりあえず15〜20kgくらい混ぜればいいんでないか。
20sと言うのは何?位なのでしょうか?

今日ホームセンターに行ったら、40?入りの腐葉土があったので、
とりあえずそれを3袋と、樹皮と牛糞を混ぜた堆肥を20?買って
苦土石灰も一緒に早速混ぜました。
深く混ぜるのは難しかったのでスコップ一刺し位の深さ:20p位で混ぜました。
またこりずに載せてみましたのでお願いします。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?

もうひとつ書き忘れましたが、日陰には冥加をと考えてますが、
メインにはなす・きゅうり・トマト等と定番のものを考えてましたが、
やめたほうがいいでしょうか?あ、あと枝豆も!

あと、堆肥・腐葉土・石灰の同時投入はやばいですか?
301花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:32 ID:v/399SAF
>>300
40?の?はL(リットル)かな。合計120L。樹皮〜ってのはバーク堆肥だね。
十分な量だと思うよ。元肥入れるなら全体的に油粕を1Kgくらい。作物に合わ
せて変えたいなら、畝作ってから個別に。

>メインにはなす・きゅうり・トマト等と定番のものを考えてましたが、
>やめたほうがいいでしょうか?あ、あと枝豆も

連作障害を起こしやすいの作物筆頭はナス科。ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマンなど。
それとウリ科。ウリやキュウリね。マメ科もそう。枝豆(大豆)とかインゲンとか。
でも「接木苗」が手に入れば連作できる。キュウリやトマトはホムセンでもよく売ってる。
枝豆はそれほど障害が激しくないから、まあ、やっても大丈夫じゃないかな。
ちなみに連作障害がおきにくいのはイネ科。トウモロコシなど。

>あと、堆肥・腐葉土・石灰の同時投入はやばいですか?
プロの農家さんは段階的にやるけど、家庭菜園でそこまで気にしなくてもいいと思う。
302300:2006/03/19(日) 00:07:31 ID:T1qPMnDG
>>301
すばやいレスありがとうございました。>>300の?はリットルです。すいません。

>十分な量だと思うよ。
あ、だいじょうぶですか?
299に土:腐葉土1:1と書いてあったのと、表面でしか混ぜれなかったので
見た目は腐葉土があるように見えるけど、よく見るとほとんどが土だし、
このスレには腐葉土大量投入と書いてあったのでまだまだ足りないだろうけど
とりあえずいくらか投入してみよう!な感じだったので意外です。
書き忘れましたが、堆肥がもう一袋(20g)あるのですがこれも入れたら多いですか?

>元肥入れるなら全体的に油粕を1Kgくらい。
これも同じように土にまいて混ぜ込めばいいのですか?
あと、臭いはどうですか?
住宅の目の前(1m)なので臭いのあるものはできれば避けたいのですが・・・

接木苗ですね。了解しました。ホームセンターで探してきます。
よかった。あと、なんとな去年植えた場所を覚えているのでそこを避けるようにします。

>プロの農家さんは段階的にやるけど、家庭菜園でそこまで気にしなくてもいいと思う。
これを聞いてホッとしました。
他で、一緒に入れるのはガス発生等よくないと見たので、でもやっちゃったし不安でした。
303花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 00:07:48 ID:Tp+KVjby
>>300 乙でつ。
写真みました。古い根とかが気になるけどまんずまんず・・・かなあ。
もうちょっと黒くなると思ったんだけど・・・で、一応計算してみたら、

1リットルとゆーのは、10cm×10cm×10cmの事だから、
2m×3m×20cm=20×30×2=1200リットルだよねー。
1:1という事は同量の1200リットル、
本当だったら、今回入れたその10倍の量が必要になると思うんでつが・・・

まあ、余った土の行き場所も心配だし面倒なので、今年の所の
土木工事はそれくらいていいかあ。
 ・土を寝かせる(できれば一ヶ月くらい欲しいような・・・)。
 ・水を入れて、土の減り具合・水はけの確保、確認。
 ・水の確保。
 ・肥料を入れる(乾燥鶏糞じゃなくてもいいから、リン・カリウム分は欲しい。チッソ単品はおすすめしない)
 ・一ヶ所は穴を確保し、生ゴミ・落ち葉・雑草処理用に確保。
しとくといいでしょう。その間に、育てる植物を選んで、別途プランターか何かで
 ・苗作り
をすすめてね(買ってくんならいらない)。冥加は肥料も不用だろうし、苗が既に
出回ってるみたいだから、適当に植えとけば、着生するでしょう。たぶん。
枝豆はいいかも。でも場所を食うかも。

スーパーで売ってる野菜を育てても面白くないかもしれないので、
野菜作りというよりは、売っていないハーブ類や山野草に走るのもいいかも。
ノビルとか、かわいいよ。
304300:2006/03/19(日) 00:15:00 ID:T1qPMnDG
スレ違いかもしれませんが、連作障害ということに便乗してお願いします。

去年ベランダでプランターを使ってキュウリ・なす・トマトを植え、
終わったら新しい土を少し混ぜ葉物(ほうれん草・小松菜・水菜等)を植えた土があるのですが、
その土は今後どうしたらいいですか?

今作ってる畑に捨てるなどして新しい土でやったほうがいいですか?
再利用可能ですか?
可能ならどうやれば、何を混ぜたりすればいいのですか?
日光消毒・熱湯消毒など難しそうなので向いてないです。

聞いてばかりですいませんがお願いします。
305花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 00:29:51 ID:Tp+KVjby
>>304
土がもったいないのでそのまま続ければいいと思いますが。
去年植えた野菜類には病気(ウィルス・細菌)など出てましたか?
出てたら捨てた方がいいでつ。

連作障害は・・・家庭園芸なら収量が落ちた時に考えるくらいでいいでしょう。
ナスだけ避けるのが無難です。病気が出易くなります。
野菜って、根がよく張って健康かつ肥料さえあれば結構育つんですけど・・・
306300:2006/03/19(日) 01:41:40 ID:T1qPMnDG
>>303=298さんでしょうか?
>古い根とかが気になるけどまんずまんず・・・
笹の根です。雨が降りそうだったのと横着ものなので・・・
まんず・・・東北の方ですか?違ったらごめんなさい。

>本当だったら、今回入れたその10倍の量が必要になると思うんでつが・・・
そうですね。
今の土を捨てる場所が探せないので、土:腐葉土=1:1は難しいけど
すこし様子を見て来週になったらまたいくらか買い足すかもです。

>一ヶ所は穴を確保し、生ゴミ・落ち葉・雑草処理用に確保。
これは、穴を掘ってそこに雑草等を入れるということ?
腐って匂ったりはしてきませんか?

>野菜作りというよりは、売っていないハーブ類や山野草に走るのもいいかも。
そうか!そういうのもありですね。
ちょうど、掘り起こしてる周りにあさつきらしきもの(細すぎるので確定できない)
があるので、移植して育ててみようと思います。
それならタラノキも育ててみようかと妄想してみたけど木が手に入らないな。
307花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 11:05:26 ID:Tp+KVjby
>>306
> >>303=298さんでしょうか?
そでつ。みどもも関東在住でつ。

> 今の土を捨てる場所が探せないので、土:腐葉土=1:1は難しいけど
> すこし様子を見て来週になったらまたいくらか買い足すかもです。
畑は高作りにしとかないとそこいら中の水がその穴に向かって流れ込む
ことになりまつ。それはもうエライことに。
・今回混ぜ込んだ分は、厚さにするとほぼ2cm分ですね。
・腐植土は肥料じゃないので必ずしも均等にまぜる必要はないです。底に
敷いてもいいし、上に被せてもいいし。10分の1の面積√10=約3 なので
1(3/3)×0.6(2/3) に混ぜ込めば10分の1の量でもほぼ1:1になります。
(正確には9分の1ですが気にしない)。(適当に)臨機応変にどうぞ。
・次回分は底に4cmくらい(部分的に)敷くと良さそうな気が。今さら全部掘り起こすのも何ですし。
・雨が降ると地面が固まります。土が固いと雑草を抜くとき楽じゃないです。生えない工夫をしる。

> >一ヶ所は穴を確保し、生ゴミ・落ち葉・雑草処理用に確保。
> これは、穴を掘ってそこに雑草等を入れるということ?
> 腐って匂ったりはしてきませんか?
腐らせたら負けです、はい。腐らせないよう土をかけて乾燥気味にしてください。
また腐ってしまったら即刻埋め埋めしてください。
穴は、土を肥やすためですが必須ではありません。

しかし、道具なしでよく頑張ってるなあ。
(スコップはもしかして移植ゴテですか?)
とりあえず、ここまででも相当大変だったことでしょう。
あまり苦しい思いをする必要はないと思うんで、楽しみながらガンガッテ!!
308300:2006/03/19(日) 23:17:29 ID:uWtNVCj/
>>307
あら、私東北出身なのでもしかと思いましたが違ったのですね。

>畑は高作りにしとかないとそこいら中の水がその穴に向かって流れ込む
こんなこともあるんですね。考え付かなかった。
やっぱりもう少し腐葉土を足そうかな。
あと、植える場所には園芸用土でも上に撒こうかなと。

>生えない工夫をしる。
生えない工夫?生えない工夫・・・これはどういうことなのでしょうか?
雑草が生えなくなる方法もあるのですか?

>一ヶ所は穴を確保し、生ゴミ・落ち葉・雑草処理用に確保。
聞いてばかりですいませんが、
これはどんな風にやったらいいのでしょうか?
もしくはお勧めのサイトがあったらお願いします。

>しかし、道具なしでよく頑張ってるなあ。
はっはっ・・・
あまり考えずに始めたのですが、正直こんなに大変だとは思ってませんでした。
でも、ここでたくさんアドバイスをもらったので
それが励みになってがんばってます。
あっ、道具はスコップを買ってきてそれでやっています。
昨日、くわも買おうと思ったら大きくて高いのしかなかったので断念。

まだ冥加&アスパラを植える部分を掘り起こしてないので、
明日天気がよかったらがんばりすぎずがんばってみます。
309花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 00:54:24 ID:PhGW/fNp
>>308
>雑草が生えなくなる方法もあるのですか?
なるべく生やさないようにするって意味でつ。
生えてきたら早めに抜くとか、表土を雑草の種のない土で覆うとか(マルチングといいます)。

穴は、この辺り↓のスレかなあ。。。。いまいちこだわりすぎ気味のスレですが。。。
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】@園芸
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/l50

決まったやり方というのはないので、
ままいろいろと自分で工夫することもあるでしょうし、ほかのご意見も参考にしながら、
植物が一番気持良さげな状態になるよう、頑張ってみてくださいね。

明日は春分、春のお彼岸ってことで春の開墾シーズンもそろそろ終りかナ。。早いなあ
310花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 07:53:26 ID:PdJ0fTx+
>>309
ありがとうございます。
場所的にむずかしいかな。
311花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 14:51:23 ID:1SV8cJiW
1年経ったら土木スレから開放されたな。
312花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 21:10:04 ID:RbEalOfz
書き取りの時間。

○解放×開放
313自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:19:44 ID:hk5ac3qJ
粘土質でどうしようかと思ってた花壇の土が腐葉土入れて耕して
1週間たったら土を踏んだ足が沈むくらいにふかふかになった。
腐葉土ってすごーい。
っていうか耕すって大事なんだな。
なんか土作りにはまっちゃいそうだ。
314自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 21:13:24 ID:GcD9CN7u
>>313
そそ。
たかが土なんだけど、手塩にかけた土はいとおしくて仕方が無い。
315自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 08:01:29 ID:VtKmzQB0
だがその土もトマトなんか植えたら連作障害が出るから数年に1度しか…

寂しいorz
316自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 11:20:18 ID:oRHbhv46
そこで天地返しですよ
317315:2006/04/27(木) 15:50:15 ID:RIUZR41P
>>316

天地返しをしようと思ってスコップを入れたら40センチくらい下から
石をかなり含む地層になってる…
(と、言うより石ばっかりが正解かも)

(´・ω・`)ショボーン
318花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 00:49:12 ID:4qe5X4fM
>>317
根菜を作るので無ければ表土20cmあれば大抵の物は育つ。
319花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:31 ID:OyhyKpDV
庭土が粘土質で何やってもダメだったので、諦めて鉢植えだけでずっと我慢してきました。が、今年は一念発起!コスモスならイケるんじゃマイカと、花壇を耕す→腐葉土鋤きこみと3回繰り返しました。
んで、今朝起きたら花壇から遠く離れた場所にモグラ塚がこんもりと…。ごめんよモグラたん、ウチの花壇はキミの寝床だったのね。新たな場所を探しておくれ。

って、スレ違い?モグラスレに書くべき?
320花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 05:37:39 ID:quLlnHWi
そして新たな場所でミミズコンポスターに〆られるモグラ
321花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 20:53:08 ID:PNh+tqXO
アレナリア・モンタナが咲かない・・・。
パコバはなんとかなりそうなのに。
茎がくたっと寝てしまうのはやっぱり粘土質だからか。
いっくらなんでもアレナリアは無理だったか。
一応軽石敷いてから植えたんだけどな。
くそう、もう2.3回腐葉土撒いて耕しちゃれば良かったい。
322花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 00:25:18 ID:K+PcTEBZ
ミミズに任せるか。
ところで、ミミズって、どこから来るの?
323花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 01:12:45 ID:McpvkpzZ
粘土の塊を日干しにしてみた。砕けて土になるかと思って。
・・・ガチガチに固まっただけだった。
324花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 03:37:33 ID:klUh1mWa
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
325土木部長:2006/05/09(火) 11:05:17 ID:4/c4NLL3
>>322
遥か彼方の遠いお星様からよ
ってメンヘラなボケはさておき、土に置いた鉢ならば下の土から。
鉢あげしたなら根に付着した土の中に潜んでます


>>324
釣られるぞ?良いな?

本気にしてるのか?

これ↑で良いか?
326花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 18:58:31 ID:DLBZEylt
粘土質の土に混じってる小石をちょっとずつ一生懸命除けてるんだけど
もしかして小石が混じってるほうが少しは水はけがマシなんだろうか。
327花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:23:38 ID:NrmFEmyj
そうだよ 水はけや通気性を良くするために、軽石粒土を混ぜたりするよ
粘土質なら、むしろ多い方が良いだろう

粘土質の改良には軽石粒土の他に、腐葉土を数割混ぜ込もう
328花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 21:52:53 ID:AhgwoGtM
>>326
小石が水を通すわけじゃないので、小石のまわりに粘土が
埋め込まれるだけで水はけ的には同じ。鉢に入れるのなら
割り箸で穴を空けるし、花壇なら排水路を作らないとだめ。

腐葉土とかの繊維質のものを大量にまぜれば少しは違うが、
耕したり鉢替えしたりしないと1年くらいで目詰まりはするよ。
329326:2006/05/14(日) 22:26:38 ID:iCCpNB0M
腐葉土を混ぜて2回ほど深さ30〜40cmまで耕したら大小取り混ぜて
石が出る出る・・・orz
大きなものは耕しながら取り除いたんだけど小さなものは植え付けの時に
気が付いたら除けるくらいで取りきれない小石がいっぱい混ざったまま。
でももしかしたらちょっとは役に立ってるのかもと思ったけど
やっぱりただの邪魔者だったのか>小石
軽石みたいなのだったらよかったのに・・・シクシクシク
330花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 23:04:25 ID:AhgwoGtM
>>329
役には立つよ。雨が降ってもズブズブのドロドロにならずに済む。
でも梅雨時の雨量はハンパじゃない。排水路を作るのが無難。

30〜40cmも掘ったのなら、もしかするとかなりの浸透速度はあるかも。
水通しのよい地盤なら、底の方に大小石だけを敷き詰めて、植えに腐葉土
を入れて、その上に土、とやると水はけはよくなるかも・・・
いずれ4〜5年もあれば目詰まりはするんだけど。

いっそ、井戸を掘るみたいにして底に2〜3mのタテ穴を空けて砂を入れておけば
そこから地下に浸透させられるかもしれない。が、近くに井戸があるところで
それをやると地下水汚染の元凶になりそうだ。。。
331花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 07:31:03 ID:qUBkTQy2
物量の作戦は?

現状が粘土100%だから、砂と腐葉土を同量とかとにかく大量にブチ込む。
粘土の割合が全体の3割とか4割になれば
かなり水はけが良いんじゃまいか?

砂は建材屋で、腐葉土は山からでかなり安く済むかと…
332花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 12:56:53 ID:QNKWevVU
うちの庭も掘れば掘るほど石が出てくる粘土質。
石以外にも割れた瓦とか、色んなのが出てくる。
一昨年のやたらと台風が来た時、庭が池に変わったよw
賃貸なので、必要最低限しか土壌改良してないけど、
初年度は石を取り除いて赤玉と腐葉土、翌年度からは
腐葉土とプランターの要らない土と砂を少々、って感じで
オフシーズンに掘り返して混ぜて…をやったら、他の場所よりは
妙な雑草も生えにくくなったし、心なし水はけもよくなった気がする。
ついでに柔らかくなってきた。
これからもう一度腐葉土と砂を混ぜて、しばらく寝かせたら
紫蘇を植えるつもり。
333花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 07:26:36 ID:qVUuPwMy
スレが延びないのであげてみる
334花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 12:04:58 ID:ha2W4Ku8
妻が粘着質です。

とにかく腐葉土や落ち葉、入れるしかないよ。生ゴミや竹炭とか。
掘ったり入れたりで通気を作らないと始まらない。
手間はかかるけど(山からとったり又は貰ったりすれば)金はかからないはず。
335花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 15:58:25 ID:Zy1laP8e
オチがねーな
336花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 23:39:21 ID:Jujn+5RW
土手が高い上に嫌気発酵気味。
337花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 22:47:18 ID:w4lIoRPp
そりゃ臭そうだな
338花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 07:42:01 ID:xwU8tg6Q
臭くても粘土のようにヌルヌルでよく締まればイイ!(゚∀゚)
339花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 08:30:13 ID:sOVQotuo
良くねーよ
なんかの基礎にしたいなら別だが
340花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 09:29:18 ID:haYTzEOO
臭くて締まりが悪い粘着質は最悪
341花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 19:09:22 ID:LcxuDM4D
ヌルヌル過ぎもいくないよね
342花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 13:58:26 ID:Z51iXPY2
うちの花壇は粘土質です。
乾かしてよーく耕すとふかふかになりますが、雨が降ると一瞬でドロドロになり
乾くとかたーくかたーく干からびます。
343花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 13:53:54 ID:J5S4vwWM
つ 腐葉土、中粒赤玉、酸性調整済みピートモス
344花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:21 ID:KpoMvOTz
乾かして耕すんじゃなくて、適度に湿ってるときに
消石灰を入れて耕したらいいよ
345花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 07:25:59 ID:5aWReqSG
乾いた時に砕いて、川砂と腐葉土混ぜれば良いんでねーの?
346花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 08:06:35 ID:ui4aX7RQ
うちの庭も粘土質と言うより、モロ粘度。
花壇スペースにだけ大量の堆肥や腐葉土、ピートモス・パーライト
を投入したら20センチ位盛り上がってレイズドベッドの様に
なってしまったが、今じゃフカフカ。
草取したら巨大なカブトムシの幼虫が出てきた・・鬱
347花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 17:37:57 ID:/Eo675Ls
粘土質の花壇がふかふかになるまで何年くらいかかるんだろう。
ペチュニアを植えた花壇はパンジーと交代で使おうと思うので
毎年秋と晩春の交代時期に耕せる予定なんだけど、
宿根を植えちゃった花壇はどうしよう。
348花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 18:48:40 ID:uH0X7gJS
部分的に掘り下げて腐葉土などと入れ替えるのは効果ない?
排水も良くなったら嬉しいな
縦型暗渠ってイメージなんだけど
349347:2006/06/09(金) 20:27:50 ID:etcyleY9
縦型暗渠!
そうかあ、横ばっかり考えてて縦は気が付かなかった。
縦に掘って腐葉土入れたら土壌改良&排水対策になるのか。
ありがとう!やってみる!
350花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 10:54:21 ID:HEE5eSBk
結果報告よろ
351花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 10:50:03 ID:AzfzfWyy
いっそのこと本物の縦型暗渠を
352347:2006/06/16(金) 13:11:19 ID:3x5Wnmiy
結果報告 かな?
意外と株間が詰まってて掘り下げると言えるほど掘るスペースが
ありませんでしたorz
しょうがないので花壇の縁に沿って幅7〜10cm深さ20cmくらいの溝を掘り
(これ以上の深さは掘れませんでした)
腐葉土を2cmほど入れた上に赤玉小粒ともみがらくん炭を混ぜ合わせたものを
花壇表面より少し低い位置まで入れてみました。
ついでに雨の跳ね上がり防止にマルチングとして赤玉小粒を花壇表面全体に
撒きました。
結果、昨日からの大雨にも関わらず花壇表面にはまったく水はたまっていませんでした。
土壌改良はまだわからないけど、排水対策にはなったみたいです。
これで梅雨も安心だ!
353花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 02:17:50 ID:AccySLn1
保守
354花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 19:57:49 ID:0ykIs52c
陶芸始めました。
355花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 15:09:39 ID:48vAcyz+
埴輪始めました。
356花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 21:25:51 ID:gD59P7/X
じゃ、俺は瓦
357花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 01:27:56 ID:lwN7pj2b
俺もなんかやってみよう。
358花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 02:03:48 ID:HkTggDy7
じゃ、オレは土偶をやってみます
359花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 03:29:58 ID:fQCX3kYF
>>358
あ、おれも始めたんだよ。
土偶だなあ。
360花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 11:14:07 ID:Wx7uBf4t
後円墳墓はじめました。
361花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 14:37:06 ID:6QfqeFHk
みんな古風だな
362花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 16:30:43 ID:Zx5Ca2Mg
なぁ、俺すごいこと思いついちゃったよ
鉢を焼けばいいんだよ
手作りの鉢で育てた花は愛おしさ倍増
鉢から始める自給自足ってのもいいかも
363花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 16:56:14 ID:KUhSz1OI
やがて彼は周りの人々に宣言しました
庭を潰して焼釜を作る、と
364花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 18:10:22 ID:fQCX3kYF
リタイアして骨壺造り始める人とかいるよね。
365花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 13:55:20 ID:fSfcQAub
手作りの棺桶、自ら入ろう
366花咲か名無しさん:2006/07/12(水) 23:58:44 ID:yx8byYbd
ようりんってどうよ
367花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 19:04:53 ID:DSwTe50c
ようりんって何?
368花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 15:12:38 ID:3fwCa3IA
皆さん、掘り出した石や粘土はどう処分してますか?
369花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 16:17:33 ID:DFxgdz12
>>368
石は取り除く。取り除いた石は一箇所にまとめておくと、いざ必要になったときに便利です。

粘土は掘り上げて園芸用土の入っていた袋につめておき、数量がまとまったら(〜20袋くらい)、
軽トラを借りてきてリサイクルセンター等に持ち込むと良いと思います。
この辺りは自治体によって対応が違うと思いますが、小口の残土処分に対応してくれるところ
を探し出せればしめたものです。

深さは深い方が良いだろうけど、30cmくらい掘り起こせば花壇には十分でしょう。
掘り上げた後には、安売りの園芸用土と大量の有機物(乾燥牛糞が安価でお勧め)を投入します。
元の粘土は3〜7割くらいを残しておいてこれらと良く混ぜても良いでしょう。
粘土には粘土の良いところもあるから、水はけが悪くならない程度に残しておいて構いません。
それにあまり完璧にやらなくても、腐植が多く入ればミミズや色んな虫が来るし、あとは植物を
植えておけば自然と土は良くなって行くものです。

また、腐植を入れる際にようりん(熔成燐肥)を入れておくと良いと思います。
(平米あたりコップ1〜2杯程度)
酸度調整だけなら苦土石灰ても良いのだけれど、ようりんにはク溶性の燐酸成分と苦土が大量に
含まれるので、バラをはじめ、実物、花物の生育に適しているようですから。
大型のホームセンタに行けば一袋(20リットル)で700〜800円程度と経済的ですし...
370花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 10:20:25 ID:jpDiXwsO
土木ヲタが粘着質です。
371花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 01:33:40 ID:ZQ36yYek
取り除いた石は一箇所にまとめておくと
恨みのあるヤツの畑に撒くときに便利です。
372花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 00:00:21 ID:tRYPnihK
石のサイズにもよるけど、手頃な石はそのまま砂利の代わりに使ったりしてる。
あとレンガを敷くときなんかの下地にも使えそうなので、とりあえずはどこかに置いておくと良いだろうね。
373花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 18:53:49 ID:TCs0neja
うちもレンガ敷きの下に砂と一緒に入れたお。
374花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 11:43:31 ID:IFgr6wPa
土木屋がすることなくて農業に手を出したがってるね。いや業界動向として。
375花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 12:17:20 ID:4kwy5XwJ
ニュースで見るね。
高齢化が進んだ農業にマンパワーを供給って奴ですか
376花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 14:31:27 ID:RueP8Rqr
土地が粘着質ですに見えたorz
377花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 20:54:54 ID:DtEzGIB3
378368:2006/08/01(火) 23:00:38 ID:mIqRxdWW
>>369
>>372
>>373
レス有難う御座います。参考になりました。粘土は全て取り除かないと
駄目かと思ってましたが、そこまで神経質にならなくて良いんですね。
出てきた石は、とりあえず家の裏にでも放置しておくことにしました。
379花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 07:38:48 ID:TpUi5Urw
>>368
近所の空き地に捨てる。
380花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 22:28:44 ID:f1sKIfAm
廃棄物処理法違反
381花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 12:00:33 ID:tlZzWeTv
>>368
ウチは、月1の資源ゴミの分別が細かく分かれてる地域で
その中に「埋め立てゴミ」という分類があるから、そこに出してる。
ビンやカン、ペットボトルなどのリサイクルできる資源ゴミ、スプレー缶、
電池などの有害ゴミ、それらのどの項目にも入らないのが埋め立てゴミの分類。
「割れた茶碗・ガラス」とかが一例だけど、庭を掘ってるとごろごろ出て来る
石や瓦の破片もそこに出す。
ちゃんと回収してってくれてるから大丈夫なんだろう。
382花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 12:57:07 ID:vqILOsNE
川の上流にダムができたら砂が流れてこなくなって
河口の砂浜が消えて、そのせいで流れが変わって
埋め立てたゴミが海に出てきたってのをテレビで見た
恐ろしい光景だった
383花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 16:02:16 ID:PnnwzEnl
>>381
沼津?
384花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 02:32:34 ID:hB4Ql9Op
乾くと石みたいに硬くなる土をやわらかくするにはやっぱり炭とか生ごみとか入れないとだめ?
食べまくった枝豆を入れてからおかしくなった気がするんだけど
385花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 07:06:32 ID:VH2zVoD2
>>384
うちも乾くとめっちゃ堅くなる土だったが,バーク堆肥や牛糞堆肥を入れて
改良しましたわ。
386花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 09:54:26 ID:RoaXmChb
定番は腐葉土
土壌改良だけなら安いのでオケ
387花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 00:01:16 ID:15XXGzuX
生ゴミ?
腐葉土とかまぜて、とにかく耕せば?
388花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 00:11:30 ID:tD5F3Z7S
>>384
それは枝豆のカラが十分醗酵・分解していないだけ。

>>387
生ゴミOK、腐葉土OK。とくにこの時期、気温も湿気も高いから微生物が
どんどん分解してくれ、これを何度も続けると、最後にはフカフカの黒土が残る。
389花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 12:02:54 ID:ehKdZF8N
関東です。
土を掘り起こして腐葉土を入れ込み、庭木のスペースを作りました。
しかし先日の台風の大雨で、粘土質の庭はびしょびしょぐちょぐちょです。
スコップで穴を掘ると周囲から水がじわじわと滲みだしてきて、水溜まりが出来あがり
植えてあった庭木を抜くと、そこの穴には水が溜まっている状態です。
庭木のスペース全体が、沼地になってしまった感じ。

さらに大量の腐葉土すき込み+ミミズばらまき、で水捌けは改善するのでしょうか?
周囲の粘土を掘り返した方が早いですか??
390花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 13:14:00 ID:tD5F3Z7S
一回腐葉土を鋤きこんだだけで仕上がり、なんてそんな簡単な
ものじゃないですよ。粘土質の土ならこの作業を一年中やって、
これを数年続ける(むろん、広さにもよる)覚悟でないと。
391花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 13:57:54 ID:ZPxHw/T1
そもそも水位が高いってことない?
土の改良以外にも
排水を工夫しないとまずいのでは?
392花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 20:57:44 ID:fHFfKjvt
隣の家との目隠しに木を植えるための庭仕事なので、
腐葉土鍬込みを数年間なんて、とてもやっていられません。

試しに腐葉土を鋤きこもうと土をほっくり返して大穴を掘っていたら
見事な池になりました。3日経っても水は引きません。
水位は地面から20cmくらい下がったところでした。

とりあえず腐葉土+ほぐした土で穴を埋めて、
雨水の排水升に向けて簡易暗渠を作ろうと思ってますが
効果は見込めるでしょうか?
393花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 22:10:54 ID:1lTpRywR
なんか田んぼ(田んぼでもそこまでひどくないが)の上に自宅建設したみたいだね。
自宅の基礎の方が心配だね。
自宅の配管埋め込みや基礎工事の段階でわかると思うが・・・・
穴明きコルゲート管埋めても厳しいかも。
394花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 23:24:37 ID:AYfwoV2S
>>392
畑を作るんじゃなくて木を植えるだけなら、あんまり腐葉土入れる必要ないです。
地面が柔らかすぎてテキメンに倒れますよ。赤土なり真砂土なり、多少の大石・
小石は混ざってた方が安定上いいかも。いきなり大木を植えたりするのも危ないです。

水が切れにくいのは木を植えて根が張れば多少は改善されるでしょうが、木の方が
水の多さに耐えられるかどうか・・・かなあ。管理の難しそうな木は植えないのが吉。
(たいていの木は大丈夫と思いますが。むしろ水切れしなくていいかも)

ひどければ水抜き穴を深く掘るか、土を盛り上げた方がいいでしょう。暗渠はあった
にこしたことはないけど、穴掘ったなら雨水升への勾配が取れないんでは?逆に
流れ込んだりして・・。そのまま根腐れしにくい水大好きな樹種を植えるとか、ドングリ
とかを直播きすると根が深く伸びるらしいのでメインが倒壊した時の保険用のサブ
樹種にしとくとよいかも。
395花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 03:57:38 ID:1tnao+d+
ユーカリ植えたら?
などと、ドラえもんの様な事を口走ってみる。
396花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 21:54:02 ID:soMbw8NA
雨水升まで簡易暗渠を掘り、大きいユーカリも実は買ったのですが、
そこでワタシが入院してしまい、その後も体調がスグれず、作業は止まっています。
このままもうしばらくすれば、植え付けには絶好の秋だ。
397花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 12:05:30 ID:eHPbLSEI
('A`)ネンドクセー
398花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 14:07:33 ID:OpjWP5aJ
液状化現象
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
399花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 15:34:26 ID:tX2ECuiH
先日、開園20周年を迎えた
埼玉こども動物自然公園(埼玉県東松山市)に
娘とコアラを見に行ってきた。

コアラゆかりの動物園だからか、
開園当時に植えられたと思しきユーカリがそこかしこに。

軒並樹高20mクラスまで成長してます。
マジでユーカリはお薦めできません。
植えるならせめて鉢にしたほうが良いです。
しかも、成長するに従い葉の個性は失われ、
同じような長細い形になっていき魅力も半減。
アレロパシー(だっけ?)作用で周囲の植物も駆逐。

あぁ、恐ろしい
400花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 22:27:58 ID:gleJg7sX
剪定って知ってる?
401花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:57 ID:lnPsGP+N
粘土質の土でも腐葉土を入れると分解されていくの?
また、釣り屋でミミズを買って土に入れると粘土質でもよくなるのかな?

とにかく水はけが悪くて・・・・
402花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 14:06:45 ID:IjGCZAYd
>>401
うちの畑も元々田んぼだっておかげで水捌け最悪でしたよ。
でも頑張ったおかげで,今は水捌けの良い立派な畑になってます。
穴掘って暗渠排水管(タキロンのダブル管)も埋めたし,毎年少しづつ
腐葉土,バーク堆肥に完熟牛糞堆肥とかを入れたので,今はすごく良くなってます。
403花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 22:56:13 ID:Ik1ivPeC
ウチも粘土質で、花壇にする所だけ土入れたり生ゴミ埋めたり色々してたよ。
その花壇の中はミミズもたくさんいたし、土もふかふかだったんだけど
一歩外に出ると粘土のままで、ミミズが勝手に出て耕したりはしてくれなかった。
ミミズに頑張ってもらおうと思ったら、結局住みやすい環境を整えてやるしかないと思う。
404花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 23:50:42 ID:lnPsGP+N
401ですがこの長雨で庭が池になってしまいました・・・
この前、100?の腐葉土を入れたのですが即効性は無いかもね。

ガチガチの粘土質で手を焼いています・・・
405花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 23:56:01 ID:R7+yD9LH
今年は雨が多くて、コケがあちこちに生えてしまいました。
使っている場所は腐葉土とか色々入れて、一応ふかふかに
しているんだけど、全体的に水はけも土壌も良くないから、
一気に広がるコケorz
台風が来ると、庭全体が水溜りになります…
賃貸なので、できる事にも限度があるし。
406花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:30 ID:Kd/BqAtL
レイズベッド花壇にした方が良いかもね。
407花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 08:24:38 ID:qNap3xj1
ようやく水が引きました。
配管工事しないと駄目かな・・・・
408花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 22:08:39 ID:2TiTJIA2
>>408
砂の溝でも作っては。
409花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 22:09:10 ID:2TiTJIA2
>407でした。
410花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 11:21:42 ID:6HiJmJFg
山などから、大量の落ち葉を集めてきて、
混ぜ込んだら、ミミズだらけになって、いい土になりそう。

てことで、今から落ち葉を100Lくらい拾ってくるわ。
411花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 12:50:58 ID:eJ6oNiuW
腐葉土化したものを拾った方が早そうだなw
412花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 13:16:40 ID:Ut8dpkX3
都市部のだけどガチガチの土をどうにかしたくて
腐葉土60Lくらい漉き込んだけど今だに粘土質で水捌け悪し
何年かかるか分からない
挙句の果てに今年はヤスデ大発生 
トグロ巻いてブロックの下にいるんだ
プランターどけたら、ざっと50匹のヤスデと団子虫多数
413410:2006/10/10(火) 14:21:27 ID:6HiJmJFg
>>411
おっと、もう落ち葉を拾って埋めてしまったぜ。

一ヵ月後、今度は腐葉土を拾って埋めるわ。
早くミミズ増えねぇかな。
414花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 21:38:55 ID:qgqOFl7u
腐葉土に賭けるしかないか・・・
415花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:41 ID:VsvL30oX
>>413
もういっそのことミミズを買ってくればいいのに。
416花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 08:57:29 ID:5FEIcHsw
>>415
ミミズって売ってるの?
417花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 12:25:45 ID:kPUNxRcn
ミミズコンポストで検索するがいいであろ。
418花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 12:55:42 ID:+WY4IfaO
そこまで知ってるのに、なぜそのミミズを利用しようとするんだろう。
419花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 20:52:21 ID:XWRDAtFk
>>418
どこに対するレス?
420花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 14:08:10 ID:bSnWQ+Wc
土壌改良のためのミミズはどんなミミズでも良いのですか?
421花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 18:00:44 ID:QjBKu6yX
生ゴミ等の利用して肥料化していく意味での土壌改良であれば、>>417は有効。
土の中に生息して、掘り返したり団粒構造化してくれるのを意図した土壌改良で
あれば、そのミミズでは無理だろうな。
422花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:32 ID:20bI6DgD
むかし、クワガタのえさ用に、広葉樹のオガクズと小麦を混ぜて醗酵させて
作った堆肥を、庭に埋めたら、ミミズパラダイスになったよ。
市販の堆肥ではそんなこと無かったけど。

>>420
みみずの確保はある程度ひろい管理されていない雑草の生えた場所で
鍬で耕すとそこそこでてくる。
農家の畑で堆肥積んでいるところでほじくると、ざくざくでてくる。
423花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 14:02:07 ID:aFOPGGpi
元が芝だったあたりに置いてるプランタの下にはミミズが居るなぁ。
プランタをどかすとあわてて潜り始めるw
424花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 21:00:48 ID:y+I8j2bl
>>422
まずは初めにどこからミミズを見つけてこないといけないのかな?
昔は雨上がりにそこら中で見かけたけどこの頃見ないなぁ・・
近所の林のに探しに行ってみます。
425花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:08 ID:e4VVP5Ny
>>424
雑草程度が自然に生える地面なら、
適当に穴掘って、生ごみや、抜いた雑草などをぶちこんでおけば
土が堆肥化するにしたがって自然にミミズが住み着いてくれると思うよ。
426花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:47 ID:aONqRmPP
粘土土壌で水はけ最悪!
将来は畑か芝を植えたいです。
よきアドバイスを!
427花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 19:04:35 ID:j8/yGU4h
>>426
まず,このスレを>1から読む。
求める答えは結構書いてあると思うよ。

まず広さはどんなもんなのかい?
428花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 23:13:21 ID:lgz1o1UR
藁を軽トラック三車ぶん買って来ました。
これをどのように使えば粘土質の畑を改良できるか考えてます。
燃やして耕すか、破砕してすき込むか・・・。
どうしたら良いでしょうか?
429花咲か名無しさん:2006/10/19(木) 01:55:33 ID:fCPlgRDu
草鞋を作って それを履いて畑を踏み固めるのはどうでしょう?
430310:2006/10/19(木) 13:00:08 ID:Ip1PgqwF
混ぜ込んだ落ち葉はまだまだ落ち葉。
今日、腐葉土を買ってきて、違う花壇に混ぜた。
1m^2くらいのところに、腐葉土30L、牛糞30L。
もうね、20センチくらいあるフトミミズとか大量に出てきて
壮観だった。

引っ越してきた当時は粘土と石や廃材しか無かった花壇が、
いまや真っ黒の良い土です。
431花咲か名無しさん:2006/10/19(木) 20:25:31 ID:rsMR1jVR
>>428
藁は堆肥にするのが一番。
藁は極上の堆肥になりますよ。
粉砕して鶏糞や米糠など一緒に積んで置いて
時々切り返してやると良いですよ。
分解が進むと冬でも湯気が出るほどです。

実家では藁堆肥の中にミミズやらカブトムシの幼虫がゴロゴロしてます。


432花咲か名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:50 ID:Zp7DlLVU
>>431

サンクスです。

粉砕機か、無いな〜。
いくら位するのかな?
明日、ホームセンター行ってみるか。

433花咲か名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:14 ID:g2yOhAX2
>>432
粉砕機なんて高そうなもの買わなくてもいいよ。文具で言えば、あの、紙をバサッと
切るやつ(イギリスでは「ギロチン」って言うんだけど)、あれの農家版が
あるんだわ。うちの父親がそれで藁を根気よく切ってたよ。
434花咲か名無しさん:2006/10/19(木) 23:21:06 ID:WNZMyI7U
町工場のゴム屋では、ギロチンじゃなくて押し切りって呼ばれてました。
435花咲か名無しさん:2006/10/21(土) 17:02:22 ID:o4+FjvxR
さらに藁を軽トラック二車分買ってきますた。
ガンバッて切らなくっちゃ!!!
436花咲か名無しさん:2006/10/21(土) 19:57:50 ID:F+Oh7Yxc
現在、おまいの敷地にはトラック5車分の藁が山積みなのかw
ちょっと見てみたい
437花咲か名無しさん:2006/10/22(日) 00:17:33 ID:mAQiSEWj
「押し切り」or「藁切り」で正解。

切るのが面倒なら、そのまま積んで、上から石灰窒素(20kgで2000円程度)をまいておいても、おK。
すぐに発熱して、切ってなくても藁が短期間で堆肥化される。殺菌効果も。
ただし石灰窒素は吸ったりすると身体に良くないのでタオルとかマスクとか着けること。
438435:2006/10/22(日) 22:10:02 ID:X18bAglb
藁・・・だらけ。
結局、四トントラック二台分になりました。
どうしようもなく疲れた。
今、とりあえず乾かしています。

>切るのが面倒なら、そのまま積んで、
>上から石灰窒素(20kgで2000円程度)をまいておいても、おK。
>すぐに発熱して、切ってなくても藁が短期間で堆肥化される。
>殺菌効果も。
>ただし石灰窒素は吸ったりすると身体に良くないので
>タオルとかマスクとか着けること。

レス、サンクス。
そうします。

439花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 10:21:28 ID:KNvpzYlU
腕がパンパンに張ってそうだな
440花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 13:07:14 ID:34OnbOjh
雨水貯め用に置いといたトロ箱盗まれた〜orz

441435:2006/10/24(火) 10:54:40 ID:lAP5Mc+b
ミミズが住み着いてくれるように祈りながら堆肥を仕込みました。
442花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 11:53:06 ID:k2/t99j4
この雨でまた庭に水溜りが出来ました。
なかなか道は遠いです。

晴れたら腐葉土を投入しよう。
443花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 13:24:52 ID:xRJhEb3K
>>442
腐葉土+牛糞 がおすすめ。
大量にどうぞ。
444花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 15:35:24 ID:Ld4lUoY6
コチコチの土に腐葉土と堆肥を大量に入れたらフカフカになったんだけど
少し掘っただけでコガネの幼虫がゴロゴロ(怖)
445花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 16:25:15 ID:tcKOfC0E
ドクダミ植えるといいよ。
地下茎が土の湿度と通気性を調整してくれる。
446花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 16:51:42 ID:CTeqGJm6
>>443

バーク+牛糞でも良いですか?
とりあえず牛糞(40?)30袋買ってきた。
バーク(14?)100袋はすでに購入ずみです。

447花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 17:13:49 ID:FiYBT5/G
バークは窒素飢餓に注意せんといけませんぇ。
448花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 17:43:12 ID:40DgW8Oq
>>445
ドクダミは、乾燥させてお茶になるし、風呂にいれてもよし。
449446:2006/10/25(水) 23:16:08 ID:GrG+BfNK
やっぱりバークじゃなくて腐葉土だったか・・・。
450花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 18:51:25 ID:K4QGmyhK
うちは、ドクダミはえてるけど、いい土とは思えん。
あの独特のにおいが、さびれた日陰を思わせるせいで、
土もよくない気分になるよ。実際よくないんだけど。
ドクダミおすすめできない。

ていうかネタ?
451435:2006/10/27(金) 17:40:17 ID:nipEQFyX
すいません、教えてください。
石灰窒素を藁に撒く量ですが
1立方メートルあたりどのくらい必要ですか?
452花咲か名無しさん:2006/10/27(金) 17:56:02 ID:+90r38I3
1アール5~10kgぐらいとは言うけどね。

結構キツイ肥料だから、キッチリ防護しような。
453435:2006/10/27(金) 18:12:45 ID:nipEQFyX
>>452
きつい肥料って、体に?
使用上の注意を読むと使った後は24時間アルコール禁止とあった。

買った石灰窒素は粒状です。
一応、完全防護服で撒きます。
撒いた後、水かけたほうがいいの?
454花咲か名無しさん:2006/10/27(金) 18:19:14 ID:+90r38I3
>>453
たぶん読んでると思うけど、細かいとこはhttp://www.cacn.jp/あたりで
455花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 02:39:58 ID:SmB/z/Yq
ドロクロールと石灰窒素ってどっちがやばいっすか?
456花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 09:50:01 ID:gPJbPMCJ
どくだみはネタだろ
後から根絶するの大変だぞ
457453:2006/10/29(日) 00:04:11 ID:nYlLpUaM
>>454
レス、サンクスです。
読みました。
初心者なんで勉強になります。
458花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 22:33:51 ID:nYlLpUaM
石灰窒素・・・なんかはまりそうwww。
459花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 03:39:09 ID:8bCKo5kx
腐葉土+牛糞バークでふかふかになった。

もともと粘土だったから、
ねちねちふかふかって感じだけど。
460花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 22:29:57 ID:+1uimGLN
ホームセンター港南でバーク堆肥を買ってみた、プラス発酵牛糞でおk?
461花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:55 ID:A4FOOIJF
そんな、お金つかうことないよ。
台所の生ゴミを一年中庭に埋めて週末ごとに水かけて、スコップでザックザック
やって空気を補給してやれば、地中微生物が元気になって、土はあっというまに
黒土になるがな。
462花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 23:52:28 ID:h30pAMuj
腐葉土その他色々で、だいぶふかふかになった。
でもふかふかになったら猫がしょっちゅううるようになった。
仕方がないのでキャットカットを置いた。
なんだかつまらない。

もう少し水はけを良くしたいんだけど、賃貸だから
難しいよなぁ。
463花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 00:17:10 ID:7VgsUGMg
最近ミミズをよく見かけるようになった。
けどシャベルいれたときに切断しちゃいそうで怖い・・・
464花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 09:36:38 ID:Jbw6aO8h
ミミズは、一箇所で切断するくらいなら、再生するみたいよ。テレビで
聞いたことある。
465花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 16:09:54 ID:tpzMQ6R4
>>464
ホントでつか?
お陰さまで土作りはとうにおわって、現在ミミたんうんちいっぱいの庭になりました。
できる事なら今でも時々混ぜ混ぜしたい所なんだけど、
どうもミミちゃん切断しちゃいそうで混ぜられません。
ホントに再生するんでつか?
466花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:27 ID:psI/Vs4o
>>464-465 ムリ
467花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 18:48:44 ID:Jbw6aO8h
468花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 20:04:01 ID:f8Ap1NOb
勝者>>467
469花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 20:22:15 ID:bvNzopd3
再生するってのは、極一部のミミズにしか言えない事じゃないのか?
470花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 20:24:09 ID:iIWGM9lp
機械で粉砕しない限り気にするな。
手で耕して切ったぐらいでミミズは減らん。
それより、ミミズで土がふかふかになったら、
今度はそれを食いに来るモグラに悩まされる。
そっちを心配せよ。
頑張れ。
471花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 22:26:48 ID:psI/Vs4o
>>467-468 ムリなものはムリ。ムリムリ
472花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 23:43:50 ID:E+hWMDSn
ミミズを買いたいのですがどこに行けばよいですか?
473花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 05:01:56 ID:JvfTu9at
俺も冬はミミズ放して春に備えようと思って釣具屋覗いてみたが、
沖縄なのでゴカイとかアオイソメしかいなかた。
これ撒いても肥料になるだけだなw
474花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 06:22:35 ID:IrNxFg4f
売ってるのはたいていシマミミズの仲間だろ。
土の中にいるのとは種類が違うぞ。
土に入れても殖えないしすぐ死ぬぞ。
ゴカイ播いた方がマシかもしれん。
腐葉土の中にいるのと粘土の中にいるのも種類は違う。
475花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 09:06:21 ID:JNGZ9At+
公園へ行けばただでゲットできるよ。
今年の春から今まで毎週末、近くの公園で何年もかけて堆積した腐葉土やら
落ち葉やらをゴミ収集袋に入れて取ってきて(管理人の許可あり)、それを
うちの庭に鋤き込んできた。落ち葉集めの時点でフトミミズが紛れ込んでいた
のは知ってたが、恐ろしくてそのままかきこんでしまったら、今うちの庭
を耕すと草蛇・糸蛇のような太さのがイーパイ出てくる。
476花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:48 ID:tv/OC16h
大学の農学部辺りに行けばもらえないか?
477花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 21:37:30 ID:sUcuP1y6
なんとしてもミミズを!!と意気込んで、もともとミミズの寄り付かなかった
有機物の乏しい土壌に、よそから連れて来たミミズだけをぶっ込んでも無意味だって。

その場所がミミたんにとって住みよくない場であるかぎり死ぬか脱走するだけ。

ミミズに住み着いてもらうためには、とにかく庭を有機物がたくさんある場所に
しておくこと。
生ごみ、刈り取った雑草、落ち葉、なんでもいい、そういうのを庭に埋めるなり
しておけば、おのずと増えるもんだよ。
478花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 22:56:53 ID:5Gjm0b2o
晴れるとカチカチ、雨が降るとドロドロの粘土質な土地ですが
腐葉土や黒土、生ごみ、雑草、落葉、富士砂などを投入しています。

なかなか粘土ってふかふかにはならないですよね。
正直、手を焼いています。
気長に土壌改良するつもりですが、地層の粘土層が深く
雨が降って表面上での水の吸収量をオーバーすると、
結局は水が溜まってしまいます。
つまりプールのように、底は浸水しないので容量オーバーで
溢れます。
果たして、配管工事をしないで、土壌改良で対応できるのでしょうか?
皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。
479花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 23:07:47 ID:lOv4/d/m
>>478
いくら表面の土のみ改良した所で,その下の問題が解決しない事には・・・

粘土層が深いって,どの程度の深さなの?
480花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 23:22:08 ID:5Gjm0b2o
478ですが粘土層は5m位だそうです。
一度、1.5m程掘って諦めました。

その時、掘った穴に雨で水が溜まりました。
浸透していかない土でした。
481花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 23:33:43 ID:lOv4/d/m
>>480
んじゃ,粘土層まで掘らないでも浅い部分に暗渠パイプ埋めればかなりの改善は期待出来ますよ。
さすがに配管しないと厳しいっしょ。
広さにもよるけど,DIYでも出来るし予算もそれほどかからないでしょ?
482花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:39 ID:5Gjm0b2o
配管は将来目詰まりすると聞きました。
できれば、庭に何かを埋め込むとかは避けたいのですが・・・

庭の広さは10坪程度です。
来春までには何とかしたいと思っているのですが・・・
483花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 23:58:21 ID:lOv4/d/m
>>482
それじゃ諦めるしかないやん。
それか,米,レンコン,里芋あたりを作るかい?
484花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 10:12:44 ID:i9X4FyJy
米、レンコンの場合、夏には蛙のコーラスも着いて来ます。
485花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 10:54:15 ID:6v7cQA3E
>>482
1.諦めて粘土質でも良くできる作物を作る。ゴボウ、レンコンなど。あるいは池を作ってビオトープにするか。
普通のところだと、ビオトープ作ろうとしても水漏れでなかなかうまくいかないんだけどね。
池の周りにアヤメとかトレニアとか、水辺に生える花を植えたらいいよね。

2.土を掘って盛り上げて”レイズドベッド"式の花壇を作る。溝を深く掘れば、排水も良くなるし一石二鳥
(ただし労力は掛かる。出来れば重機入れて作ると良いんだけど)
レイズドベッド"式の花壇なら、それこそ山野草でもバラでも何でも良く作れるよ。
486花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 11:32:20 ID:QP/Z431a
庭を全面レンガやタイル張りにしてレイズドベッドの花壇や
コンテナガーデンにした方が楽そう。
雨が振ってもレンガ張りなら靴が汚れないし雑草取りも
少なくて済むよ。

487花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 14:36:24 ID:d9iU6m4u
周辺環境を見てないからアレだが
ビオトープもよさそう。
488百姓:2006/11/06(月) 18:23:38 ID:zOfLRO/U
>>478
小さな庭みたいなところなら、近くの土建屋に頼んで
土を入れ替えてもらうのが現実的じゃないかと。
ふつう数万円+1〜2日やってもらえるぞ。
何ヶ月も何年もかかって、何万円もの土壌改良材を入れて
泣きながら土を混ぜるよりもよっぽどラクなんじゃないかと。

他にワシがやってる方法としては、
大きい土地で何本かウネを立てるなら、ウネとウネの間の溝のうち
土地の中央あたりの1本を特別深く掘り、その溝を排水溝兼用にして
しまう。雨が降っても水はウネ間のその排水溝兼用の溝から土地の外
へ出て行ってくれるぞ。
土地全体が低くて水が外からも入ってくる状況なら、土建屋に行って
ダンプで山土を入れてもらえ。この前頼んだら、2t車1台分で3千
円だった。土が増えた分だけ土地が高くなって水が外へ出やすくなる。

あとは、モミガラとか、オガクズ牛糞とか、タダでもらえる有機物を
放り込み、「採れれば儲けもん」ぐらいのつもりで1年いろんなもん
植えてみれ。そしたら、その根っこが耕してくれるし、収穫のときに
根を土の中に残したままにしておけば大量の有機物の補給になる。
収穫することは期待せずムギとかトウモロコシみたいなもんを植えて
それを混ぜ込んでもOK。
489花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 19:29:35 ID:jfD2zI4v
結局頼んじゃう方が楽だし速いし安いんですよね。


ウチは四方囲まれたマンション庭なのでどうにもならんのですが(向かいは離れ、左右は非常扉と鉄柵)w
490花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 21:02:48 ID:yLL1Uhqx
粘土質の人がうらやましいです。
うちは、粘土そのものだから。
491花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 13:42:18 ID:yLMn+dXD
粘土質の場所に細かい木炭って混ぜ込んでも大丈夫でしょうか?
492花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 14:06:28 ID:bfD1U+Qe
粘土って最終的には土のようになるのでしょうか?
493花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 14:56:36 ID:HIXOADCj
土の定義と、最終まで至る工程を
書いてもらわんことには、
なんとも言えんぞw
494花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 15:02:21 ID:bfD1U+Qe
カチカチ、ドロドロの粘土質じゃなくて
団粒化されたサラサラの土です。
495花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 15:17:29 ID:Phiy9QRc
>>490
粘土そのものはどうにもならないよね。
うちも粘土の大きなかたまりがゴロゴロ出てくるけど乾かしても崩れないし
混ぜても雨ふったらまた固まるし。
最初は砕いて混ぜてたけど最近は見つけ次第撤去してる。
496花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 15:43:18 ID:3l9pJphP
うちの菜園スペースも下の方に一部粘土質があって、そこの粘土は灰色でカチカチで、焼き物でも
焼けるんじゃねーのかって程きめ細かい奴なんだが、層が薄いので掘って捨てれるのでナントカなってる。

思うに、腐葉土入れて混ぜてふかふかになった元粘土質な所って、数年雨に打たれている内に、
そういう粘土成分がまた水に溶けて底に溜まって、そのうち元の粘土層になるんじゃないのと思う。

まあ結構な時間かかるのかもしれないけど。
497花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 17:21:27 ID:tQEEYgTJ
粘土層ってやっかいですね。
確かに粘土質に腐葉土等を混ぜても、一時しのぎでしかないかも。

撤去もなかなか大変でしょうしね・・・・
498花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 17:49:03 ID:Hg3x1oWk
>>491
何が大丈夫なのか、何を心配してるのかわからんので、答えようがない。
とりあえず、お前が木炭を混ぜ込んでも日本の大勢に影響はない。安心しろ。

>>492
粘土の粒子に、砂の粒子=すなわち微細な石に、微生物などの生きた有機物、
死んでいる有機物、それに植物の栄養素として必要なものが混じっていれば、
いわゆる畑で使える「土」になる。だから、粘土にいろいろ混ぜてれば畑の
土にはなる。安心しろ。
499花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 17:59:14 ID:k28rqRQ0
粘土質を劇的に改良する
高分子改良材があった









…が、名前忘れた
土木用を転用するのだけは覚えている
500花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 19:02:03 ID:w78GVtbg
>>499
農業用資材に「キッポ」ってのがあるよ。多木化学だったかな?団粒化させるやつ。
501花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:11 ID:WSk7AbEf
>>499
パルプダストが原料の奴ではないん?
502花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 00:37:35 ID:gAIt6kl9
木炭ってタールが粘土層に溜まってガチガチになるんじゃない?
503花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 16:02:36 ID:KEVQNadx
教えてください。庭に穴掘って、拾ってきた落ち葉を大量投入しようと
目論んでいますが、カラカラカサカサの枯葉と、イチョウや桜のような
落ち葉とでは、どちらが堆肥化に向いていますか?
504花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 16:30:31 ID:64YjLIjB
そのカラカラカサカサの枯葉は何の木なのかによるな。

まぁ、堆肥化のスピード(サクラやイチョウは遅い)だけだから、どっちでもいいと思うけど。
505花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 16:45:24 ID:wz1NBcIT
腐葉土をキーワードにぐぐると良いかも。
506花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:27 ID:6/vdH/1m
>>503
そんな事何も考えずに穴ほって枯葉も刈り草も抜いた草も全部入れて
足で踏んでいっぱいになったら油粕ふりかけて隣に次の穴を掘ってる。
その時出た土を古い穴にかぶせていくと効率的。
半年もしたら土になってるよ。
507花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 17:47:33 ID:4yWsAdbZ
東京と千葉のボーダー付近在住です。掘るとミミズは出てきますが、自分では
粘土質の土だと思ってます。ちょっと背の高い植物が茂るとゼニゴケ生えるし。
これって、やはり粘土質ですよね?

あと、お店の人にきいたらバーミキュライトとパーライトを薦められたんですが、どう思います?
508花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 18:41:47 ID:Alnihn50
>>507
実物を見て触ってるお前が判断できないでいるのに、それだけの情報だけ
でパソコンの向こうから判断しろと言うお前の頭は間違いなく粘土質。

バーミキュライトとパーライトは粘土質を改善するのにとても効くぞ。
ただ、土地が広いと、効果が出るだけの量を入れるとなると財布にも効く。
509花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 19:18:12 ID:64YjLIjB
まぁ落ち着け。
>>507はきっと背中を押してもらいたいだけなのさ。

とりあえず、このへん読んどけ。
http://oshiete.homes.jp/kotaeru.php3?q=1764691
510花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 00:01:39 ID:+++XHqx7
粘土質どころか、ガチガチに固い粘土の土。
スコップで掘れない。ツルハシで砕こうにも突き刺さらない。
がんばっても数センチの深さまでしか掘れません
業者に頼むしかないんだろうか・・・orz
511花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 01:22:00 ID:I9PO+nW6
ハッパ仕掛ければ一撃
512花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 01:28:30 ID:uaItCOKn
>>510
それは岩盤では?
どっちにしろ、土を全部入れ替えるのが、手っ取り早いし、
もっとも確実で効果のある方法だと思う。
513花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 04:46:36 ID:wV5nWj1g
>>510
犬をつないどくと穴を掘るよ。
514花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 12:55:40 ID:r9QMYyzd
うさぎも穴ほるよ。
515花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 14:33:57 ID:JJxYh5L3
ねずみだって(ry
516花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 14:36:39 ID:5mmnwrlA
もぐらだって
517花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 14:46:13 ID:3Cg+BGhj
アメンボだぁぁって〜
518花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 17:55:47 ID:dn1wz1mG
みんな みんな〜
519花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 19:28:22 ID:rpgR5dJJ
生きているんだ
520花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 21:37:47 ID:8hcoLiii
ホモだちなんだー
521花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 21:54:50 ID:dn1wz1mG
ワロスwww

完璧な連携
522花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 22:17:28 ID:O7Q8MT5O
うちの畑は粘土ではなく、さらさらなんです。
砂とは違うような気がします。
耕運機で耕すとある程度黒いです。
腐葉土たっぷり入れればよいですか?
モグラはいることはいますが時々死んでます。
523花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:04 ID:GLKj/x6l
乾いてるときにパウダーっぽいなら
球根系向けの土質
524花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 23:12:09 ID:dn1wz1mG
乾くと赤茶色の粘土質の庭を深さ30センチ程、篩にかけて腐養土&バーグを混ぜて耕したら、コゲ茶色になった。
見た目は畑の黒土みたいに見えるが、バーグの黒色がそうさせてるのかな?
525花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 01:37:48 ID:hWqLN0CM
園芸やってりゃよくあることじゃん
526花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 08:19:43 ID:LfW1wvPy
>>522
砂と粘土の中間のシルト質かも知れませんね。酸性が強い場合があるので、
石灰も入れる必要があるかも。乾燥しやすいなら灌漑も必要です(作物によります)。
腐葉土入れるだけで良いかどうか、近所の農家や園芸家に聞いた方が良いでしゅ。
527花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 15:14:07 ID:hPbblfww
>>523
>>526
レス、サンクスです。
たっぷり苦土石灰を入れて3週間、それからそこそこのバーク堆肥と
発酵牛糞、多めに菜種油かすも。
今週、マルチを張って玉葱を植えました。

528花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:27 ID:xrsCblNO
玉ねぎは簡単。
529花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:33 ID:v9sgzvX6
>>504、505、506
ありがとうございました。参考になりました。
なのにっ! この週末やろうと思ってたのにっ。
雨続きでなんもできない・・・。
とりあえず、野菜クズを細かく刻んで、乾燥させてみました。

530花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 17:52:05 ID:PeLd4VC5
海岸沿いだから塩害がありんす。
531花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 23:24:31 ID:SAU9YD6D
長ネギを作り続けなさい
532花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 07:12:39 ID:+iIYC4ok
>>530
ジャガイモ,トモロコシ
533530:2006/11/16(木) 18:35:25 ID:b0GU6L+E
>>531,532
強風地帯でもありやして、只今暴風ネットをはっておりやす。
連作障害少ないのは上記の内どれでやんすか?
534花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 19:19:28 ID:m7WMW8c2
>>533
情報後出しすなや
535花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 22:49:06 ID:ILhe2uQF
玉ねぎ!タネバエ、イバーイ。
どうしよう、牛糞やりすぎ?
536花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 14:26:28 ID:LXpJV6Pb
537花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:10 ID:zHYj29SD
>>533 長ネギ。でも風に強くはないよ。土寄せしないと
538花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 16:48:02 ID:TbxcX0yv
粘土質の土には本当に手を焼くよ。
雨量が多いと、ねちょねちょ土になり
回復に4〜5日要する。

落葉、生ごみ、山土なんかを混ぜているが
なかなか万全というまで行かない。
お金を掛けずに排水をよくしたいのですが道は遠い。
539花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 19:29:05 ID:0ufHkxk7
皆さん苦労してますね。
横着に腐食質をいれるなら木、保ちが違います。
ケッタや剪定した枝ならタダ、できたら広葉樹。
ただシロアリが怖いかも。
540花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 20:54:39 ID:ynP0X9M0
うちの畑も元田んぼだからなぁ・・・
5411:2006/11/23(木) 01:10:24 ID:2vOIftc5
うちは、表土のすぐ下が厚い粘土層ですからねえ。
「粘土質」のおたくがうらやましいですよ。
表面だけは改良したり入れ替えたり、排水の工事してよくなりましたが。
樹の根なんか、深くは伸びないんだろうなあ。窒息しそう。
542花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 12:55:08 ID:6YSr46X4
でも実際の山でも土の層はそんなに深くないんじゃないの?
場所にも依るんだろうけど、この辺の工事現場はどこでも表面数cmが腐葉土で、
その下40cmくらいが黒っぽい灰色の土。その下はもう岩盤とか砂利+粘土だよ。
543花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 08:33:56 ID:X9h1ddlW
せっかくふかふかに近いところまで改良しても
雨が降ると粘土質に戻る。

道は遠い・・・
544花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 08:33:55 ID:jJfVYptb
NHKで長ネギを海水で育てることやってた。
千葉だったか?
川のない海岸端でも出来てしまう。
うーんありえん。
545花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 09:02:11 ID:DKDqhrSp
昔からやってるとこあるし>海水

下肥は塩分多くて同じようなモンだけど、
昔からずーっと使ってたよね。
546花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 19:21:49 ID:aQu/1MjT
そのネギを焼き鳥に使ったら塩は半分で済むんだろうか。
547花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 19:38:50 ID:gJhknBEv
例えそうだとしても、ねぎ全体に浸透してるより
表面だけ塩味の方が、塩分少なくてすむんじゃなかろうか
548花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 21:17:11 ID:zAVm09xb
バーク堆肥はいいんだろうか?
549花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 22:18:28 ID:b9fryv4P
バークは未完熟なものが多いらしいからねー。ものによっては針葉樹皮が使われていてタールなど分泌されちゃったりして、またそれの分解に時間かかったり。
何かと悪さする要因があるようだ。
腐食の投入(リグニン質と繊維質だったか?)にはうってつけらしいけども。
使うならバーク単用せず、モミガラや、できれば米糠に微生物と鶏糞など添加で二次発酵を促進させたいですね。
550花咲か名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:34 ID:JOeTlU15
>>549
言ってることはだいたい合っているが、

> 針葉樹皮が使われていてタールなど分泌されちゃったりして

タールじゃなくてタンニン。
それに「分泌」は生きている生物にしか使わない言葉。
あと書くときは「腐植」ね。
ちゃんと理解してから書かないと恥をかくよ。
551549です:2006/12/11(月) 06:49:35 ID:bL4YiqDY
>>550
カンニン。
552花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 20:58:04 ID:jO+me8RL
ポット苗を買った時に、用土の中にバークチップと一緒に電線が入ってたことがあるよ。
原材料によっては、タールなど分泌されちゃったりするかも。
553花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 22:07:12 ID:SuNO/lSA
粘土の上にどうでもいいタマリュウを植えて(置いて)いたら
その下だけフカフカになった。ミミズくんもいた。ラッキーだったわ。
554花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 22:56:32 ID:BSe4eNtU
このスレを見つける前に
「微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2」で先に質問をしてしまいました。
結果的にマルチになってしまった事をまずお許し下さい。
質問の内容から言って、こちらのスレの方が相応しかったです。

質問は以下の内容です。↓

単粒化してしまった土壌を団粒化させるべく
電荷の作用によって土壌を瞬時に団粒化する土壌改良剤がネットで販売されてるのですが
どなたか購入し試された方いらっしゃいますか?

商品名は、ソイリューション・アクアリフトS、アクアリフト300、EB-aエコ 等

もし使用に問題なければ
団粒化にかなりの効果があるのなら
植木を植えてない庭の一部の土壌が単粒化してて
雨が降るとそこの部分が水はけが悪く水溜りもよく出来るの
そこにこの土壌改良剤を使用してみようかと思っているのですが・・・・・


宜しくアドバイス願います!









>>499>>500
にも書かれてますが
555花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 23:02:57 ID:BSe4eNtU
>>554 ↑
書くにあたりうっかり大きな余白を作ってしまいました、申し訳ありません

レスは499、500に関連する内容となってます。
556花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 23:38:45 ID:JnkC7pxQ
ぬこーーーー
557花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 11:57:23 ID:cUZ9xJy6
腐葉土混ぜればいいじゃんって思うんだけどなぁ
558花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 20:19:00 ID:iwggyiWV
腐葉土混ぜても、滲み込んだ水が流れ出る隙間もないわけで。
559花咲か名無しさん:2007/01/13(土) 02:07:52 ID:DRrKxpRC
団粒化しても、滲み込んだ水が流れ出る先もないわけで。
560花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 23:21:24 ID:QfiGwXck
ある程度の深さまで掘り起こして腐葉土や牛糞、生ごみ投入により
土を団粒化させて、透水性と保水性をアップさせる所までは理解できる。

結局、梅雨や台風のような豪雨による降水量の場合、粘土層が吸水しない
から、許容量オーバーにより表面に水が溢れる、という事か?
誰か回答をお願い!
561花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 09:55:32 ID:Qjjkzk1w
流れる先が無いとダメね、って感じで。
562花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 00:03:43 ID:ttL21SmR
粘土質が水を吸収する事はないの?
563花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 00:29:40 ID:FZ375KzQ
家の周りも粘土質で植え込みの時は悩みます。
とりあえず穴を何カ所か掘り水を入れて水のひきが早い場所を選びます。
中には5〜6日ひかない穴もあります、睡蓮でも育てようかな。
564花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 10:54:25 ID:BlfBajew
地盤!改良!地盤!改良!
565花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 08:24:59 ID:cBHFhxBy
地盤改良って?
暗渠のことかな?
566花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 22:18:55 ID:Bb8u7w7+
盛り土でお願いします。
567花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:21 ID:WS2pYA4n
>>560
行き先がなければそうなるのでは。
うちは、排水路をつくり雨水枡に繋ぎ込みましたよ。
568花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 08:43:29 ID:krgJKkmM
地型や立地上、排水路がつくれません。
土壌改良でなんとかできないかなぁ・・・
梅雨の大量な雨が怖い。
569花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 12:57:02 ID:CvL9UKOX
井戸を掘ってそこに流す
570花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 14:37:31 ID:gM+3ccxQ
砂杭とかどうかな。
外へ出せないなら、流れ込む場所、溜める場所を作る。
571花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 00:25:58 ID:SNVfZSkk
溜めても梅雨や台風の雨量だとすぐに一杯になるかもね。
粘土質って全く水を浸透させないのかな?
572花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 18:15:35 ID:SNVfZSkk
粘土質の土って大変だなぁ・・・・
573花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 15:13:54 ID:iZIi32EF
私オランダに住んでて庭土が粘土質なんですが、
50cm位、土を捨てて、その上に砂(海でも河でもオK)を10cm位しき、
その上に黒土を入れるといいですよ。オランダの干拓地では大体こうして
います。チューリップは粘土で良く育つし、ジャガ芋にもあっています。
あと、紫陽花もよく育ちます。
574花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 15:23:59 ID:iZIi32EF
続き
植物の植え替えをしたり、球根を植え付けていると、砂や粘土が
黒土と混じってしまいますが、少しくらい気にしないで大丈夫です。

庭のすみっこに、深さ30cm長さは1m以上の溝を作ると
庭全体の水はけがよくなります。そこに生える雑草は刈るだけで
抜かないのが秘訣です。
575花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 22:27:51 ID:NHTgRwgF
酸性土壌っぽいな。
576花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 01:52:11 ID:6b4xD4ki
黒土なんて売ってない
577花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 03:05:52 ID:6YnlkORf
>>576
売ってるよ。うちの近所では。探したら。
578花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 07:37:58 ID:VWCDouZA
>>576
お近くの
ホムセン・土建屋・植木屋へ
579花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 13:29:17 ID:F35C/DpU
ホームセンターで黒土と称して売ってるのは、
大部分が水田から持って来た粘土質の土だったりする。。
畑の土ならいいんだけど。よくある赤土も粘土だし。
かといって火山灰土は酸性が出て使いにくいし。

どうせ混ざるんだから、腐葉土か川砂の方がいいと思うよ。
580573:2007/01/27(土) 19:20:38 ID:CT6dolI8
黒い土って、オランダだと生ゴミから作った培養土の事です。
自治体が、隔週で有機ゴミを集めに来て、それをコンポスト工場で土にして
スーパーや園芸店で格安で売るんです。ドイツやフランスにも輸出してます。
元がタダですから。
日本だったら579さんの仰る通り、腐葉土ですね。
581573:2007/01/27(土) 19:23:29 ID:CT6dolI8
日本語を忘れないようにしているけど、年々変になってくる…
説明不足ですいません。
582花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 21:51:02 ID:XChRDd/n
水はけ悪いならいっそのこと池にしちゃうとかどうでしょうね?
そっちの方向で考えるなら蓮を植えたり、鯉や金魚をはなしたり
トンボやタガメ、ゲンゴロウの来る池を目指してみたり。
下手すると蚊がすごいことになりそうですけど…

>>1さんは芝にこだわりがおありのようですが
適地適作というのも園芸を楽しむコツかと
583花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 00:09:10 ID:9bhhLym+
池にしたら蚊やハエが発生し、周辺の家にクレームを入れられそう・・・
粘土質の土ってホント、大変ですよね。
584花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 09:01:48 ID:UEzs6sOc
粘土っていったい何?
585花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 12:15:59 ID:vVEfGasW
>>584にググレカスと言ってやりたいんですがかまいませんねッ!!
586花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 15:56:02 ID:98h77/2n
よろしい。
587花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 19:32:21 ID:zrukCDqp
>>584
辞書ひけカス
588花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 21:50:08 ID:J5ASYfta
土壌改良用に販売されているゼオライト(20キロ1500円くらい)
燻炭、粉炭などを混ぜてみてはいかがですか?
シロツメクサを栽培して土壌に鋤きこむのを2,3年繰り返しても
用土の団粒化、通気性、排水性など向上の効果が出ると思います。
排水管を引くつもりで碁盤状に手を加えていくと楽です。
でも50センチ〜1メートルくらい改良しないと排水は改善されないです。
頑張って下さい!
589花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 12:25:01 ID:ZljsRpHJ
園芸→陶芸
一字替えれば万事おっけいジャマイカ。
590花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:56 ID:HUYwe9F6
腐葉土大量投与!
591花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:45:40 ID:Na8DRrYX
>>589
うち、植えに来た造園屋にいわれたよ。焼き物ができそうだって。
粘土質だとは言っといたんだが、想像以上だったんだろう。
ただ、正確に言えば、粘土質というより粘土層なんだけど。
592花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 12:39:33 ID:7iMj60B6
もう陶芸家になっちゃいなよyou!
593花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 21:51:14 ID:SbHjt6Bl
米ぬかで微生物作戦はどうですか。
594花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 09:37:02 ID:VajFzNXz
微生物が分解する有機質が無いと、どうにもなりません。
595花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 18:10:25 ID:BiL4EqE7
それが米ぬかでは
596花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 18:51:27 ID:ctlYLQRx
なにかしら混ぜ込めよ、ってことでは。
土ごと発酵も何も無いとこじゃ無理だろ
597花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 12:10:51 ID:tLKEnPw5
少し暖かくなってきたから
微生物の活動も活発化するでしょうね。

米ヌカを土に散布しよう。
598花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 14:22:22 ID:0waWeqfx
粘土に作物を植えると、凄く美味しいものが出来るよ。量はとれないけどね。 特に果樹か果菜類がおすすめ。 そのままの状態で、ボカシや有機石灰を投入して作ってみれば?
599花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 14:36:14 ID:QH4ltIdc
粘土を全部掘り返し土を入れる。
ホムセンか土建屋に聞いてみれば?間違いなく100万以上かかるけど。
600花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:35:57 ID:tLKEnPw5
粘土質の団粒化に挑戦。
有機物大量投与による微生物パワーに期待します。
601花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:40:46 ID:oDt/9yeD
どうせ屋外なら、雨が降ってまた地層になります。
団粒化した所から粒子の細かい粘土だけ水に溶け出し、土の下に粘土層を作るのです。
もともとそうやって出来たんですから。

しょっちゅう耕すのなら別だけどね。
602花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 22:03:51 ID:gLHyTXhH
あまり深く鋤き込むと土の中で有機物が腐るので注意。
発酵処理されてない生の有機物は取り扱いが意外に難しい。
603花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 22:49:23 ID:vAELvWlz
最寄りの乗馬クラブで馬糞もらってきたら?ほとんどの場合ただでくれる。
トラックがあればベストだけど、牛糞よりはぜんぜん臭くないから、窓開ければ乗用車に袋詰めでごっそり積んでも耐えられるレベル。
1週間もたてばアンモニア臭も飛ぶから、マンションのベランダでもない限り臭いでご近所に迷惑かけることもないよ。
庭のすみに積んで、上からうっすら土をかぶせておけばビジュアル的にも無問題。

一時発酵で急激に温度が上がる時期をすぎたら庭に投入。
庭土と半々くらいで混ぜて、上から植物を植え込んでしまう。
自分も最初は抵抗あったけど、その後の土は確実に良くなった。
まあ、バラみたいな繊細な植物は別かもしれないけど、パンジーとかノースポールみたいなのは、これで市販の培養土程度には問題なく育ったよ。
米ぬかを混ぜたらさらに良。糸みたいな菌(有効微生物)とミミズがかなり増えた。

も一つ付け加えるなら、乗馬クラブによって馬糞と一緒になってる敷き料の種類が違うから、こだわってみるのも面白い。
有機物の質にこだわるならわらメインの敷き料、臭いの無さや水はけにこだわるならオガクズメインのとこのがいいと思う。
電話で事情を話してあれこれ聞いてみると、けっこう教えてくれるもんだよ。
604花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 23:32:12 ID:IUADx2qW
乗馬クラブなんてそんな高尚なものは最寄りにねー
605花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 01:42:05 ID:cGLDTRZZ
まあ、最寄りって言ってもこの場合、市内とか片道1時間以内ってくらいの距離ね。
自分は神奈川だけど、住んでる市の名前と「乗馬クラブ」で検索すると出てきた。
乗馬関係のポータルサイトを見てみるのも良いかも。
乗馬クラブって、近くにあってもなかなか気付かないものだよ。
馬は車が走っているのを見ると驚いたり気が散ったりするのが多いから、乗馬クラブは外が見えない(=外からも見えない)ようなつくりになっているところが多いんだってさ。
とにかく、馬糞は効くし、運搬の手間を惜しまなければいくらでも入手できるというのがいいと思うよ。
606花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 01:53:57 ID:T9MKn7HM
園芸板のみんなで1の庭にうんこしにいこヽ(#゚Д゚)ノ  
607花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 15:39:44 ID:VX74BhsI
団粒化しても雨が降ると駄目か・・・・
粘土層を除去するのは無理だし困ったな。
608花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 17:12:21 ID:lKSuhpNF
マルチすりゃいいんじゃね?
609花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 19:58:36 ID:T9MKn7HM
粘土の土地は安い。なぜなら木が育たないから。
どっちかだね、値段で選ぶか後のガーデニング考えて選ぶか。
土を入れ換えるにしてもかなりな金額かかるし、深くまで入れ換えなきゃまた意味がなくなる。
610花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 21:10:07 ID:EtU9ixfz
とうちゃんが粘着質です・・・
611花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 22:39:27 ID:VX74BhsI
土ごと発酵、の考えはどうでしょう。
612花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 22:41:55 ID:T9MKn7HM
フツーに何十年単位かと
613花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 23:52:59 ID:89b4t51u
>>611
定期的に沸くね、あなた。
まあいいからやってみて報告してみてよ。
614花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 02:57:30 ID:UL80Mv0M
あまり細かくスレを読んでないけど、うちの庭も粘土質です。
4年前から花壇にしたい部分は掘って、掘って堀まくってw粘土と普通の土を
細かく分けて、粘土は処分。牛糞、腐葉土、愚かにも市販の培養土(タカイ!)
そして台所で出る生ゴミを現在も続けて埋めています。結果、歩くところ以外は
いい土になりました。深さは1.5mくらい掘りましたね。とにかく固いので大変でした。
今思うとそこまで掘る必要はなかったかな、と。また、体力的にムリならば誰かに
以来するか、プランターや鉢とかの置き方を工夫したコンテナ・ガーデニングに転じて
みるのもひとつです。タイルかなにかで雨でぐちゃぐちゃになる地面をカバーして。
615花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 03:41:28 ID:zFplWmAl
ホムセンに売ってる平たい石、各種サイズのを並べて、その上にプランター。
石の隙間にマンネングサとかどうでしょう
616花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 04:09:12 ID:zFplWmAl
どうせ金かけるなら家を壁面緑化したらどうかなおもしろいよ
庭はラティスとかバーゴラたててぶどうとかプランター栽培して見上げるガーデニングもいいかも
617花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 18:25:10 ID:KnWQwE8j
>>616 614です。そうですね。日当たりが良ければ工夫次第で面白いの作れそうですね。
壁面栽培は最近興味がありますが、アメリカの園芸雑誌で一度スゴイのがありましたよ。
普通のワイヤーフェンス2枚を間40cmくらいあけて設置して、フェンスの穴に何かしらの
土漏れ防止の役目をするシートかなんかをやって、土が入れてありました。写真では
パンジー、アリッサム、パセリ、ハボタンが滝のように咲き乱れていて、キレイでした。
フェンスの穴が5cmx5cmくらいなので、おそらく大株ではなく、小さな苗をスキマなく植えて
あるのだと思います。同じアイディアで小型のもの、と言ってもドアくらいのフェンスプランターに
キッチンハーブを植えて外国でいう勝手口のドアの外側にひっかけてあるのもありました。
場所さえあればやってみたいです。ただ、境界線にやってしまうと日当たりと風通しが悪くなるのは必至。
土地が限りなく広い外国ならではの植栽ですね。orz 長々とスマソ
618花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 19:26:21 ID:d7Rdm214
それ屋根上に設置おぬぬめ
619花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 12:01:34 ID:MDk7vAbd
ワロチ
620花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 19:56:26 ID:ImL/yNLf
>>610
wwwうちもだwww
621花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 15:08:29 ID:PotCtzuY
>>608


マルチ イクナイ(゚ω゚)ハフーン
622花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 10:38:48 ID:AhCVAzLc
>>608
園芸板のスレ全部に絨毯爆撃で質問を投下しましたが駄目でした
VIPとニュー速にもマルチしてこようと思います
623:2007/04/10(火) 23:03:06 ID:SL0y4Kh7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175617418/l50

こちらにも知恵をください!!
624花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 23:29:42 ID:6RyIhMUp
落葉樹を植えて木枯らしの歌を歌う(`・ω・´)シャキーン
625花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 23:36:24 ID:yJso4Rxi
ゼニゴケがよく生えるよ〜
取っても取っても、苔用の除草剤を使っても
一雨降れば元通り〜orz
626花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 15:50:39 ID:NLO7YXEf
粘土質を好む植物は少なくない。
627花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 23:35:34 ID:9QjGE/X6
つつじ、サルスベリ
628花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 00:10:25 ID:5IOqbINH
だんだん団粒化してきた。
有機物が重要だね。
629花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 00:22:15 ID:46tP4rJv
家の庭も粘土+日陰
パーライトピートモス落ち葉堆肥をまぜて園芸してます
雨上がり後水たまりになってもチューリップは咲いたし
パンジーも枯れなかった
630花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 19:54:08 ID:VoQg8ynG
うちもひどいもんだったけど、年に2回春と秋の植え替え時に腐葉土とくん炭の
大量投入でかなりふかふかになった。今では土を踏むと足が沈む。
園芸書を見たら庭に植え込む時には土と同量の腐葉土を入れろと書いてあった。
ほとんど腐葉土に植え込むようなものだね。
631花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 01:07:49 ID:pMgT9orh
腐葉土は最初はいいけど落ち葉中心でスカスカだから
すぐに分解しちゃって粘土っぽく戻ってしまうんだよね
二度目はバーク堆肥を大量に混ぜました
値段的にもこっちのほうが安かったしフカフカの黒土っぽくなってきたよ
未熟な木片とか樹皮が残ってて鉢植えじゃあまり大量には使えないけど
これが庭の粘土質改良にはちょうどいいみたい
632花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 13:44:43 ID:dg5Rn+TD
腐葉土は堆肥とコンビで使わないとね
633花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 17:44:22 ID:S8ETdS4k
土壌改良以前に
石ころやらゴミやらでてきて
まいってます。



634花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 12:47:53 ID:P8akFIWy
がんばれ
635花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 21:31:59 ID:xoIYuW7y
>>633
漏れは1年がかりで土をふるいにかけて全部取り除いたよ
これで花を植えられる! と思ったんだが粘土質なのはかわらないんだな
3年がかりで土質改善スルゼ
636花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 11:19:16 ID:7nF89KxN
試しに一画掘り返して、石を抜いた時点で土の量が3割方減った。
ふるいで砂利まで抜いてみたら元の半分も残らなかった。
そのうえ、このモチモチした土を何とかしなきゃいかんのか?
もうゴッソリ入れ替えるしかないかも知らんね…
637花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 14:00:38 ID:WQBmGgAl
>>636
そこまでやったら、あとは減った分だけ腐葉土と堆肥まぜたら終わりな気がする。
638花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 14:16:28 ID:4Mv94UyZ
うん、あとはミミズの出番だね。
釣り屋で大量購入を勧める。
庭に放ってなごんでくれ。
639花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 15:12:10 ID:EsbYL9bE
>>637-638
だがちょっと待ってほしい。
>>636は「試しに一画掘り返し」ただけのようだ。
つまり、まだほとんどの部分に石だの砂利だのが埋まっているのではないだろうか。
640花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 15:50:09 ID:7nF89KxN
636です。
田舎なんで庭が30坪あるんだけど、ほとんど手つかず。
1m四方の穴を試し掘りしたら>>636みたいな惨状で、どうしたものか途方に暮れてます。
土入れ替えるにしても何十万もしそうだしなあ。

とりあえず土だけ集める園芸区画と石・砂利を溜め込む区画に分けて地道にやるかなあ。
641花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 16:19:35 ID:se6Wh1nq
とりあえずそこまで徹底的に土を改良しなくても育つ植物を選んで植えてみるのはどうだろう。
大きな石拾って耕して腐葉土と堆肥撒くだけでも結構育つし。
んで、改良したとこだけ土が良くないと育たない品種にしてみるとか。
で、後は時間をかけて少しずつ改良した場所を広げていくと。
642花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 17:26:33 ID:FaxoqLmK
>>641に賛成
庭造りはのんびりやろう
643花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 18:16:26 ID:NLo+Hsje
日陰粘土だから土を入れ替えるのに
2万ぐらいかかった。 しかも家は賃貸だ
644636:2007/06/07(木) 14:27:54 ID:Ne65yK6N
レスくれたみんな、ありがとう。
とりあえずポットにヒマワリの種まいてみた。
まずはこいつらを植える場所を作ってやります。
645花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 18:56:01 ID:Inb76KnU
>>643
良いじゃないか,2万位。
それ以上のものが得られるじゃないか。
自宅だろうが賃貸だろうが,土いじりが出来ない人もいぱ〜いいるんだしさ。
646花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 11:15:29 ID:hygxNSQ7
ウチなんか庭が四方囲まれてて、土なんて入れ替えられない。
ホームセンターで土を買ってきて、ちょっとずつ換えてる。
647花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 12:37:40 ID:oKzrv5oy
>>646
換えてるじゃねーか。地道にがんがれ。
648花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 12:05:27 ID:mDSPw40G
うちの場合はもっぱら、川砂とバーク堆肥を牛糞を
ホムセンが値下げ売り出ししてくれる時にまとめ買いしといて、
土の掘り起こし→小石取り除き→川砂堆肥牛糞ブチ込み…とやってる。
端から徐々に…
でも、数カ月もすればもうその耕した部分の土も表面コチコチになってるんだよなあ。
ちょっと掘ればまだ柔らかだし、雑草は元気に生えてるけどね。
649花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 13:18:08 ID:BExLRjNB
昨年の8月に新居に引っ越してきて、さあ、畑を!と、思ったら
新興分譲地の切土でガチガチの粘土質でした。

雨の度に水溜りができ、雑草さえ生えない10坪の庭でしたが、
まずは自家製生ゴミ堆肥と腐葉土を投入。
次に牛糞に鶏糞を投入し、晩秋には落葉も鋤きこみました。
近くの雑木林から山土も入れました。

春先には米糠を大量に鋤きこみ、今はマメ系を育てて
根による土壌改良を行なっています。

まだまだ粘土質な感じですが、ようやく長雨でも
水溜りができなくなり、雑草もバンバン生えてきます。
ミミズも少しづつ増えてきたようです。
今後、暑さがある10月までは大量に有機物を入れ続けます。
650花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 07:37:28 ID:iRJzNyMK
>>649

ガンガレ、超ガンガレ!
10坪もあるのか…裏山だなー…
651花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 13:58:55 ID:oY6DRt0x
土作りってほんと大変だよね。
農家の人が立ち退きとか食らって「金じゃ土は買えねぇ」とか言ってるのも
なんかわかる気がする。
652花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 11:43:00 ID:M/3sXUes
粘土いいなw
焼き物してるオレにとっては羨ましい。
653花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 00:28:08 ID:L4ic5p0Y
粘土に苦労してる人間の気も知らず暢気なこと言いやがって…(#^ω^)ピキピキ
654花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 00:30:45 ID:3TYs/chH
>>653
君の家の不要な粘土を着払いで>>652に送るといいよ(w

655花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 06:08:02 ID:3i1l8xa/
>>652
なめとんのかぁ!!!

>>654
その手があるかw
656652:2007/06/18(月) 20:57:42 ID:JehF7FHq
てかアストピリとか知らないんですか?
撒いておけば粘土質じゃなくなるよ。
自然に害もないし。
657花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 21:04:02 ID:DWpeRaF5
>>656
甘いな
658花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 00:54:37 ID:YiLeJlns
アストピリぐぐったけど分からん。
土壌改良剤?
それがもし市販の陶芸用粘土に混ぜてもフカフカの土になるのなら
喜んで買うよ。
659656:2007/06/20(水) 15:48:06 ID:tPCGGzlj
いや夢の中ででてきた液体。
660花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 16:25:34 ID:nYe6tw1D
>>659
おい・・・・
じゃあ>>657>>656と夢を共有しているのか。
ケコーン汁。
661花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 23:15:01 ID:RAZhQHe9
>>656
それって、粘土層にも効果あるのか?
662花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 09:22:53 ID:l7H8M71d
キティの妄想なんだから相手にするなよ
663花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 06:36:14 ID:CO3gkxkn
>>662

そのキティはお土産屋に地域限定ストラップとかで売ってる猫のアレか?
664花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 19:47:51 ID:bseX7iad
アレはブタです(マジ
665花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 18:50:12 ID:f4UnfNHJ
>>664
ガーン!!Σ( ´Д`)
666花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:17 ID:BM3wB76E
>>652
うちも焼き物ができそうだって、植木屋に言われたよ。
そういう趣味があったらよかったんだが。
667花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 21:59:14 ID:WndS/WY2
やっと土の由来が分かり掛けてきた、
名称は赤黄色土、西日本にありふれた痩せた粘土質の土壌、
雨が降ればネチョネチョ、乾けばカチカチ。
最終間氷期、今から7万年以上も前、長期の風化で微細な粒子
になり、さらに雨で完璧に洗脱され有機質・P・K・Caなど
はほとんどなく酸性、粘土成分はカオリン。

いいところもあるかも知れない、造成でなければ
洪積台地だろうこと、地震には強いかも。
668花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 11:38:58 ID:Twpp2VVL
直径80cmのコンポスト、設置したところはフワフワ土になった、が、
もと池の底だった庭はかなり頑固。先日1m下がコンクリなのに気が付いた。
コンクリートハンマー持ち出して、厚さ30cmを削ったところ、ようやく土が。
庭一面コンクリかと思うと、気が遠くなった。
669花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 08:00:04 ID:h0O/LY+n
元池だからコンクリなんじゃねーの?
670花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 19:45:13 ID:P5T7MmFM
土かぶり1mあればいいんでは?
うちは30cm足らずで粘土層だから。
671花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 20:19:47 ID:gi08Iixf
数年放置されていた粘土質の水田跡を畑にしたことがあります。土壌改良は堆肥・腐葉土すき込みが基本でしょうが、粘土質では水がはけずにそのまま腐敗することがあるので注意です。
もし時間をかけていいなら、落ち葉や剪定枝チップなど難分解性の有機物と米ぬか(ぬか漬用ではなく農協で肥料用を買うか農家から分けてもらう)を土の上に重ねてから自然に任せるのがいいと思います。石灰入れるならセルカがお勧め。
菌とミミズに任せれば時間はかかりますが失敗は少ないです。春から夏の間に変化が実感できるでしょう。
672花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 22:18:26 ID:S3Ay6mv6
新興の分譲地が一番問題なんでしょうね。
盛土が多く、地盤が締まる粘土質の土を乗せて
ローラー車で転圧してカチンカチンにする。

水はけなんか最悪なんだよね。
有機質の大量投与と、自然に任せた時間が必要ですね。
673花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 00:24:56 ID:+8fhpCDe
うちも新興住宅じゃないが粘土に石ころにゴミとひどい有様だったな。
2年かけて表面40cmくらいスコップでゾックリひっぺがして腐葉土やら黒土、鹿沼土、軽石ぶちこんだらだいぶよくなった。
雑木林を模したコナラの庭だから腐葉土も勝手に積もりはじめたし。3年たった今では山野草の楽園だわ。
674花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 02:40:10 ID:2SIG30Ia
本当は粘土とか石ころを捨てたいんだが・・・
近所の目もあり捨てる場所もない。

気長に混ぜ混ぜして改善するしかないです。
675花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 22:13:38 ID:+8fhpCDe
ある程度乾かせば燃えるゴミに出せるんじゃね?
676花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 22:25:16 ID:5FyC2D4g
頑張るのも良いけど
花壇程度なら客土が一番ええよ
677花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:11 ID:q5y4RsLx
質問させて下さい。
去年、何年か雑草が植わっていた粘土質な庭に苦土石灰・腐葉土・堆肥・野菜の培養土などを混ぜて家庭菜園しました。
今は収穫が終わったので何も植わっていません。
今年も春から家庭菜園をしたいのですが、この時期土にどのような手入れをしたらよろしいのでしょうか?
広さはタタミ2畳くらいです。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
678花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 21:59:58 ID:BlgAIwLb
この時期は、これから育てる野菜に適した土作りをします(もうその時期の終わりに近いですが)。
つまり、どんな土にするか=どんな手入れをするかは、これから育てる野菜の種類によって決まってきます。
たとえば、春白菜やサツマイモなどを考えているのならば苦土石灰と堆肥を少し入れるだけでOKですし、
スイカや春大根、ジャガイモなどならばそれすら要りません。
トマトやピーマンなどの果菜類中心ならばしっかり完熟の堆肥を入れて水はけの改善をします。
679花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 01:36:01 ID:XzCx5hUC
野菜には連作嫌う物が多いから
昨年栽培した物はやめた方が良いかも。
680花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 02:16:45 ID:sAHqDHpy
うちも粘土質で小さな花壇作りにすら苦闘しました
掘ると石ころだらけだし、ちぎるのさえ骨な粘土がでてきて、そういったものを土のう袋に
詰めていったら半端ない量になりました
全体の表面20センチとバラなどを植える20箇所の穴を耕し土を振るいにかけ堆肥やパーライト、
乾燥牛ふん、炭、ピートモス、市販の土壌改良剤をまぜこんだところです
大変だが楽しい、だがどんどん土かさが増えてきて擁壁の上に建つ我が家としては
困ったことになってきました
素直にいらん土を処分し市販培養土を入れたほうが安く楽だったんだろうなあ。。
681677:2008/01/22(火) 07:49:50 ID:hGGRI6N6
>>678さん
植えるものによってだいぶ違いがあるんですね。参考にさせてもらいます。
レスありがとうございました。
>>679さん
連作障害にならないように植える場所と種類に気を付けます。
レス下さってありがとうございました。
682花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 04:09:27 ID:3YhJDftC
雨が降ると表面がドロドロになる庭を耕したところ、
表面10cmはグレーの粘土質
10cm以深はキレイなブルーの粘土質

頑張って20cmで一面耕して大量の腐葉土、牛糞堆肥を鋤き込む

三日に一度耕して二週間…
畑の土っぽくなってきますた

このスレ見て良かった
先人達に感謝
683花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 00:35:38 ID:FHB27b9q
粘土質な人々は、ドグダミとかミョウガとか地下茎で育つ物はどうだろうか?
奴等の生命力は半端じゃないし、結構土を良くしてくれる(個人的感想だけど)んで
腐葉土をすきこみつつ植えて、後は地下帝国建設系の土壌改良力にかけてみるというのも手ではないかと

ミョウガは日当たりが良いと駄目だけどね
684花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 12:00:02 ID:CKrmbtcS
ドクダミは後が大変だろ…
685花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 14:55:03 ID:cqli+sNL
腐葉土等を混ぜるとしても、すごい量が必要だ…
ちっちゃい範囲に少々入れたくらいじゃ駄目だなあ
686682:2008/05/03(土) 21:17:21 ID:9LzVShCH
3m×5mの畑に450リットルの腐葉土をぶち込みますた
687チラ裏ですが・・・最近のチラシは両面印刷:2008/05/12(月) 10:34:15 ID:9TcgFosn
うちも新築時庭予定部分は掘り起こして赤土+砂を入れてもらったんだけど、
掘り起こしてみると・・・・表層10cmに赤土ならしただけで、その下は粘土20cm+その下には
スコップで体重掛けて揺すらないと割れない、硬い粘土層・・・・orz
最初は自分で始めたが、わずか1m四方で腰が死んだので(持病有り)、
小さな重機で掘り起こしてもらうことにしました・・・・
掘り起こし+水はけいい土いれてもらい、その後腐葉土をがんがん鋤き込む予定。

粘土掘り起こして混ぜる土(腐葉土や肥料以外)、みなさんは何をお使いですか?
688花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 15:43:38 ID:BRSabN5F
近所の農家にわけていただいた籾殻
689花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 13:27:30 ID:EM66PJQP
剪定枝を一週間くらい干してカラカラになったやつ
あと雑草を干したのとか
油粕も加えるといい感じ
690花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 15:50:03 ID:4Lqecm8h
へぇ。そういうの入れてるんだ。
腐葉土は豪快に入れる予定でしたが、そういうのも入れてみます(手に入るあてはある)
691花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 23:29:52 ID:mKSG4vfY
ウチも粘土質の庭をかれこれ2,3年がかりであれこれやってきた。
これまで土壌改良のためにぶっこんだものは。

バーク堆肥、腐葉土、牛糞・油かすなど有機質のもの、あとは川砂。いずれもホムセンで
安い時にまとめ買いしてた。
金をかけたくないなら、生ゴミ・米ぬか(コイン精米機でタダでもらえる)・剪定枝・落ち葉・雑草など。

粘土質をカチ割ってとにかく穴を掘り、雨が降ればほどなく水が溜まる状態だろうが、
ともかくそこに「いずれは土に還る」ものをぶっこみ続けた。プランターや鉢の残土、
米のとぎ汁もそこへ捨てに行ってたな。野良ネコ避けに上にはネットをかぶせ、夏には
雑草パラダイスになったが、ひと冬寝かせて次の春に掘り起こせばあらびっくり、
丸々太ったミミズがごろごろと。その夏にはトマトが立派に実りましたとさ。
692花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 23:53:43 ID:eYBerpUF
草取りしたのを積んでおいたところは良い土になってた。
693花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 14:16:38 ID:dZfeBAZl
ダンボールや新聞紙をちぎって投入してもいいというの見たことある。
要はこれも、「いずれは土に還る」ものだ。
694花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 15:23:41 ID:+BPUJMAr
>>691
斜め読みして、野良ネコも埋めたのかと思ってガクブルした(^^;)
695花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 17:42:14 ID:5EhL96tE
大丈夫。野良ネコも、「いずれは土に還る」ものだ。
696花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 19:46:39 ID:OKt+GNQI
>>691
要は 
「燃えるゴミ」 の ゴミ捨て場にすればいいんだ。w
697花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 20:50:15 ID:1Dx7eihq
今年も桜の花がきれいでした。
おじいさん、ありがとう。
698花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 23:00:29 ID:WHViecC0
粘土質を解体して深く掘って、有機物と混合するのが大変ですね

全面、1メートルくらい掘って混ぜ混ぜすると良くなる
699花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:58 ID:SR1JzfYk
>>694
ガクブルさせてすまん。
掘り起こしたとこをむき出しにしとくと、すぐに野良がトイレにしちまうので
ネットで覆ってたというわけだ。
猫の糞だって長い目で見れば土に還るんだろうけど、あんま気分よくないしね。臭いし。

>>696
それ正解。
700花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 17:31:58 ID:12azpGx0
>>691
2年間定期的に腐葉土を定期的に投入して水はけは改善しましたが、
ミミズは一匹も寄り付きません。

秋冬になると近所の雑木林で山のように落ち葉が出るんだけど
そのまま埋めたら効果ありますか?
それとも牛糞などの有機物も鍬き込んだほうがよいでしょうか?

教えて君でスマソ m(_ _)m
701梶井基次郎:2008/05/17(土) 23:26:24 ID:DVwsh3+R
>>697
桜の下にはなんとやら
702花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 22:09:12 ID:JkAua/Qu
>>700
うちの畑は落ち葉ふつうに
鋤きこんでるよ
703花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 22:46:11 ID:r+xJfA4b
>>700
ホムセンの激安腐葉土は醗酵がいいかげんなせいか
生きてるミミズの卵が結構混じってるよw


レジオネラ菌どうこうは置いといてw
704野沢菜 ◆JVSyYDGtXg :2008/05/18(日) 23:06:05 ID:wrHYWnwj
 バ−グをいれると改善できます。私はただで貰って2tダンプでいれてるよ。
705花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 04:12:11 ID:zpcJSkQm
>>700
うちは釣具屋の冷蔵庫から「りんたろう」さんを招聘した。
近所の公園で落ち葉を300リットルぐらい掻き集めて、
「りんたろう」さんを3箱(ゼオライトは洗い落とす)一緒に漉き込んだ。
2年目だが、掘り返すと大勢居らっしゃる。
706花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 12:53:54 ID:J4RH3e8b
釣り餌のミミズってシマミミズでねーのん?
707花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:05:00 ID:9AstMUNB
スレが無いようなんで、スレ違いですが質問させて下さい。
土地が砂質の場合は、何入れたらいいんでしょうか?
いませっせと堆肥を入れてますが、
水はけが良すぎるのは相変わらずです。
足りないのか?
708花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:25:27 ID:NexsiJf4
>>707
うちの粘土質あげるから砂頂戴
709花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 22:16:33 ID:aHrKJfpw
707の家は砂上の楼閣…
混ぜるんじゃなくて、ある程度の穴を掘って土を入れるくらいしかないのでは?
710花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 23:52:28 ID:s+HtS/Ca
有機物、特に生ゴミを米糠と共に
混ぜ込むと一番良いよ
711花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 12:27:11 ID:/saSIQR1
いっそのこと
ご近所の人にお願いして 自宅の庭を生ゴミのゴミ捨て場にしてもらったら?w
712707:2008/05/20(火) 19:51:07 ID:VN1ci2YE
うあ、ご近所の生ゴミ捨て場は勘弁して下さいw

生ゴミ+米糠ですか。
うちのは、砂というか、砕石を取り除いた残りの微塵なんです。
うっかり鋤き込んだのが間違いでしたw
微生物も少なそうなので、堆肥に加え、
コメのとぎ汁とか、納豆の容器を洗った水とかw播いてるんですが、
もうちょい栄養になりそうな物のほうがいいってことかな。
堆肥スレも覗いてきます。

スレチなのにありがとうございました。
粘土にしろ砂にしろ、苦労しますよね。
お互いがんばりましょう。
713花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 02:14:46 ID:YhZEcAFK
いろいろ鋤きこむっていっても、100%粘土だとどうなんだろう。
うちは結局、造園屋さんの判断で地表から20〜30cm位、赤土に入れ替えた。


>>701
まさか、おじいさんが…
>>697はそういう意味なのかよ。
714花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 10:56:06 ID:KKVsH2Cb
2年前に開発住宅地の土地を購入し自宅を建てました。

その庭が、とんでもない粘土土で雨の度に水溜りができ
ぐちゃぐちゃな状態でした。
手探りで土の改良に挑み、まずはホームセンターで腐葉土を
大量に買い鋤き込みました。
痛い出費でしたので、路線を替え、普段の生ゴミ、公園の落葉
枯れ枝、米屋から安く買った米糠、雑草などを投入。

2年経った今年は、じゃがいも、トマト、春ダイコン、枝豆を栽培中です。
土は黒々となり、太いミミズもいっぱい居ます。
今後のテーマは、現在50cmくらいの表層部を、深く掘り起こして
1メートル位の良い土の状態にすることです。
深く掘って生ゴミを入れると、酸欠状態で腐るのではと不安ですが。
715花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 12:51:34 ID:O9z/+sgM
発酵鶏糞とかをまぜて
埋めれば分解促進されるのでは
嫌気性の微生物も分解にかかわるから
酸欠で心配は不要かも
716花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 13:17:39 ID:KKVsH2Cb
ありがとうございます、鶏糞ですか
ホームセンターで安く売ってますよね

ここまできたら、本当の畑の土のようにしたいと思います
頑張ります!
717花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 23:41:33 ID:ZnStA1CH
牛ふん堆肥とか腐葉土は、1uあたりどれくらい投入するのが
ベストなんでしょうか?
アバウトな計算ですが、我が家の畑の広さは約300uぐらいです。
若干乾きやすい土地だと思います。
718花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 23:57:00 ID:dbAmFrMO
この場合は、広さよりも土質の程度によるんじゃないかな?
水がしみ込まずにすぐ水溜まりができるとか、雑草もちょろちょろお情け程度にしか
生えないようなカチカチ粘土質だと、改善にかなりの投入量を必要とするだろうし。

乾きやすい土地ってことは、水はけはいいんでしょうか?
なんにせよ、この量がベストとは一概には言えないと思う。
719717:2008/05/23(金) 00:19:36 ID:5maPR2L+
>>718
水はけはいいと思います。
素人ながらに1uあたり大体1〜2sぐらいかなと見ていたんですが、
些か不安だったものでしたので。
個々の土地の状態は区々ですし、仰るとおり
「これがベスト!」
というのはないんでしょうね。
720花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 07:17:14 ID:Eh+ORc8x
土がまた粘土質に戻るということある?
数年前、かなりの土壌改良してふかふかにしたはずが、今年になってまた土が固くなったみたい。
どうすればいいのか?
721花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 11:54:46 ID:xvWkGTGi
>>720
また有機質入れていったら?
722花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:00:51 ID:xvWkGTGi
>>719
うちは坪当たり10L(平方メートルあたり3L)が目安とか書いてた
腐葉土買ってきて3坪に60L入れてみたが、足りないかなあって感じ。
土地の状態次第なんでしょうねえ。
それと土層の厚さにもよるでしょう。

723花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:14:15 ID:In4S8fj+
うちは昔田んぼだったところに粘土質の土入れてたところ。最悪のロケーション。
40センチほど掘り下げて、60センチ新しく土入れて花壇を作った。
#取った土は空きスペースに積み上げ

それでもなんか水の抜けにくいでかいプランター埋め込んだだけ、って気がしなくもないんだよね。
ブルーベリーの大株植えようかと思ってたけどどうしようかな
724花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:16:38 ID:xvWkGTGi
>>723
排水路ある?
なければおっしゃるとおり底穴のないプランター状態かもな。
725花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:23:12 ID:In4S8fj+
ないといえばないですね。
ただ、旧来からある、親が作った花壇が少し低いところにあり、そちらへいくらか流れてるようで、
上から40cmぐらいまでは自然排水されてる感じです。
#古い花壇からは道路へ流れています。
#新しい花壇の深いところは当然道路より下の高さ

古い花壇も手を入れたいんだけど、
藤とかチューリップなんかが長期間植えられているので
手を付けられないのが・・・・
726花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 23:10:55 ID:vRSvawI3
>>719
このスレ的には、水はけがいいってのはすごく羨ましいことです。
ウチは20センチも掘ればねずみ色の粘土層だから。
菜園にする区画だけを頑張って掘って、地道に堆肥や牛糞入れ続けて
だいぶましになってきたけど、大雨の後はやはり底穴のないプランター状態だ…
727花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 10:48:16 ID:m70N2+N0
>>725
道路から庭の真ん中まで勾配つけた溝掘って、土止めして砂利で埋めてみては?(そこは通路になる)
道路の高さまで排水できるだけでもかなり変わるんじゃないかと思うが。
うちはそれやった。念のため暗渠管まで入れたけど、そこまでやらなくてもいいかもしれん。
http://f41.aaa.livedoor.jp/~yupetama/ex/ex-03.html ここにある簡易暗渠みたいなの。

流れる先が高すぎてそれではだめなら、深い暗渠+集水枡+汚水用水中ポンプ汲みだし?
728700:2008/05/24(土) 12:32:21 ID:7irKoe2Q
皆さん色々とご教示有り難うございました。
遅くなりましたが御礼申し上げます。

畑や花壇にするのではなく、来年ぐらいに芝生を張りたいのですが、
それでもある程度のレベルにまで粘土質を改善して排水性を高める
ことが望ましいでしょうか。
729花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 19:49:11 ID:nT2y92Ct
>>700
我が家の庭も土の入れ替えが必要で、業者に土の入れ替えの見積もりをお願いした際に聞いた話です。
業者が言うには芝生だったら10〜15cmの入れ替えで十分だそうです。
(見積もりの際にDIYで暗渠パイプを庭に入れるつもりがあることを伝えていたので
その分、浅い土の入れ替えでいいと思われたのかもしれません。)

結局、業者に依頼せず自分たちで工夫して庭を作ることにしました。
(芝部分は大きな浅い囲いをして、その中に土を入れて芝を生やす。芝生コーナーにします。
そのため、現在の庭の土はそのままです。)

まだ芝部分は粘土とガレキの多い最悪な土壌ですが、暗渠工事を終えた現在、水はけは非常に良いです。
土壌改良だけでなく、暗渠工事を考えてみてはいかがでしょうか?

730花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 21:11:39 ID:h5S6xAHZ
目土入れ っていつやってもいいの?
ハゲてる部分があるんで 今やりたいんだけど
731花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 21:12:54 ID:h5S6xAHZ
>>730
すいません。
芝生スレに投下するつもりが・・・・誤爆してしもうた
732700,728:2008/05/31(土) 18:18:13 ID:q6aDgnvs
>>729
有り難うございます!
以前、雨どいからの浸透枡から水が溢れるのでハウスメーカ
にクレームをつけて配水管が地中をはっていますので、
これに自力で暗渠パイプまたは砕石による水路をつなげること
を検討しております。
733花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 12:00:40 ID:uDnKrM0r
開墾中の畑の横にデカイ水溜まりが…orz
734花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 12:08:26 ID:r/xstXJh
溝を掘っておくという手が
735花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 00:00:13 ID:yzrlCPgG
うちはきりどでほとんど岩盤・・・10cmくらいしかほれんw
736花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 00:17:33 ID:9lHFMVYp
地震には強そうw
737花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 03:38:52 ID:/FNlhkha
重機レンタルとかで
超ミニユンボ借りて
一気にガガガって
やってみるという手も
738花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 11:27:01 ID:O+p1s/S1
匍匐性のものばっか植えるとか
739花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 11:48:19 ID:nx2lLPZO
>>736
粘土層が地震に強いとは限らない。うちの家がそうだが、むしろ弱いw
740花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 17:27:32 ID:HWVrTlRI
>>735
発破をつかえ
741花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 23:38:53 ID:/nHOrS3E
土壌改良に何年もかけるよりレイズドした方がよいな
742花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 13:32:04 ID:i8GzinHs
みんなは土掘った後どうしてるの
全部篩いにかけるっていう猛者はいる?
743花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 20:17:41 ID:lZVpTiXv
>>742
かけてるよ篩いに 掘った土は必ず
うちの庭は この近所では広いほうなので大変だけど・・・
少しずつ 粘土質の部分は掘り起こして改良してる
年かかりの作業だけどね
744花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 12:28:21 ID:3a+0TlOA
バラ植えに肥料土入れ替えたところからキノコが生えてきた。
喜んでいいやら悲しむべきやら。
745花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 13:02:18 ID:XfhAiOcK
ふるいにかける、というところに質問なんだけど
ふるいにかけた土って目が細かくてちょっとすると直ぐに
保水力のないドロドロ土に変わってしわないですか。
土の再生方法に頭を悩ませるこの頃。
746花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 14:12:48 ID:fi/IQ0sK
>>745
目の細かい篩いにかけて
それを通ったものは逆に捨てなきゃねダメだよ
747花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 18:06:09 ID:a+iodZy5
>>745
ふるいに掛けるというのは普通は石とかゴミとか雑草とかをより分けるためなんじゃないか?
ふるいに掛けた後さらに保水力とか水はけとか調整のため何か入れる必要があると思われ。
748花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 12:15:07 ID:P+IM3TMz
教えてください。
庭の土が粘土質(ってか粘土)なんで、できる限り掘って別の土に入替えようかと
思うんですが、変わりの土は何を使えばよいのでしょうか?
黒土とか赤土、腐葉土とかあるみたいですが。
オリーブのような木を植えたいと考えています。
749花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 12:56:13 ID:AbwvOV0z
>>748
ttp://www.yasashi.info/o_00008g.htmの用土の項目でも参考に
水溜まりを避けるために根の周辺を盛土してあげることや
さらにウッドチップで覆うことも多い。
あと赤玉以外にもパーライトを混ぜ込むといいかも。
あくまでも木を植え込む範囲+αで十分。
750花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 13:26:28 ID:FnrTMITp
できるだけ
安く上げるなら
山に行って枯葉や
カヤを大量に
751花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 10:59:41 ID:QwoA3oY7
窃盗!
752花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 15:41:26 ID:s8DOa1kr
苦土石灰をたくさん入れればいい。砕いた木炭などもいいんじゃないかと。
753花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 16:16:56 ID:8vevUK4g
枯葉を大量に取ってきた。9月ごろ庭に撒こうと思っているけど、今のうちに、枯葉の中にミミズでも入れたほうがいい?
754花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 19:25:33 ID:/99FMwLI
盗ってきた?
755花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 19:33:17 ID:vEJOpof8
>>748
NHKの大河ドラマより
陶芸家:「この土地の土は焼き物には実に良いです。ここに定住することにしました」

それとは関係なく後日別の話しで
お百姓さん:「ワシら百姓にとっては土は命じゃ。毎日毎日耕して土作りに30年はかかるのじゃ」

上の土は焼き物には良いが、作物を育てられない。つまり全然別のものなんだよ。
下の土は土壌とも呼ばれている。植物が数万年もかかって作った超腐葉土。
だから粘土は、園芸的に言うと土じゃないのだよ。

庭全体の土を入れ替えるのは大変だから、木を植えたかったら、その部分だけを
「みかん堀」にするのね。そして、黒土を入れる。赤土も粘土質だから駄目じゃ。
腐葉土は根を保持できないから風で木が倒れてしまう。
俺の家は赤土で築山を作って松やら寒椿やらが植わっているけど、実は違うのよ。
土を盛って表面だけ赤土で固めただけなのだ。

ところで「みかん堀」の一番下に粘土が残ると水はけが出来なくて
根が腐ってしまうから気をつけて。一番下は粘土に穴を開けるんだよ。
756花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 19:37:58 ID:vEJOpof8
>>751
徳川幕府の御定法により、山には誰が入っても良い←入山権
枯れ葉、落ち枝などは断り無く拾って良い
キノコ、山菜、山芋などは、断り無く採取して良い

と、決まっているのだ。徳川幕府の御定法は、驚くことに
そのまま現代の法律になっているものも多い。だから、窃盗じゃないんだよ。
ただし、土や石を持ち帰ると窃盗になるがね。
757花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 20:22:09 ID:vMGedxWR
葉っぱもいずれ土になるのにね
まあちょっとならバランス崩れるほどじゃないけど
758花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 20:24:48 ID:vEJOpof8
>>757
腐葉土なら少し葉っぱっぽいから良いのかもね。
759花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:49:52 ID:TKaI3cmW
・・・マツタケ盗って、「江戸時代の法律で・・・」とか取調室で弁明してる>>756想像して吹いたw
760花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 02:30:29 ID:7Mv8+BKc
>>759
アホ
マツタケを採るのはよいが
盗るのは窃盗だよ
窃盗は駄目に決まってるだろ
761花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 16:32:24 ID:llOtFTd1
>>760
自分の山で採るならね。
それ以外で採るのは「盗る」っていうのよ。
762花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:57:33 ID:+nJmgmzg
>>739
今さらだが、>>736は岩盤のことを言ってるんだが。
763花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 00:32:19 ID:a3qdQBAo
>>762
だから粘土質=岩盤が固いってことはない。むしろ逆。
764花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 13:34:24 ID:mWs40O4L
このスレと内容的にはけっこうかぶってるね。

死んだ土の生き返らせ方Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123851146/

いい土にしていくためのノウハウはこっちにもいろいろ出てるよ
765花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 21:32:29 ID:ySZCGnbs
>>756
マルチすんな
766花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:41:47 ID:buclyqz7
ねっちりしすぎて陶芸にも使えないほどの本当の粘土質だと
有機物投入なんてほとんど効果ない
何十年有機物投入したって粘土は粘土
おとなしく土の入れ替えするか、
粘土をいったん掘り出して水で練って平らに伸して天日乾燥ののち
猛火に曝すか窯で焼いてセラミック化させて
そんでもって砕いて土地に戻す
767花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 22:29:41 ID:FVIDkuPm
掘り返して晒しているとと少しずつ崩れていく
崩れたのがまた固まる前に有機物やらパーライトやら混ぜ込んでやると少し早く良くなる感じ。
768花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 03:53:43 ID:M2E7e+zf
花ごころの「庭の土の再生液」買ってみた
ポリエチレンなんとかいう成分で
いかにも環境に悪そう
769花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 12:38:49 ID:rG4qPAvp
雨が降ったら水溜りが何位置も残る粘土質の庭を
・耕しながら粘土の塊をを廃棄
・腐葉土を大量投入
で排水はかなり改善されました。

今は、
@雨が降ったら靴に土がべっとり張り付く
A日の当たらない隣との境界はジメジメで苔みたいのが発生
が悩みです。・゚・(ノД`)・゚・。
効果的な対症方法を教えて下さい(屮゚Д゚)屮
砂でも混ぜればよいのでしょぅか?
770花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 14:09:26 ID:i+4cRHVT
グランドカバー植物を植えるとか
771花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 19:56:48 ID:Rbu9kTol
>>769
真面目に答えるけど

川砂の細かいのと樹皮培養土を鋤こんで コケ を植えてみては?
コケといっても そこらへんのコケではなく
本格的に 日影や半日影で生長するハイゴケ とか タチゴケ とかを

うちは
同じような状態の裏庭を そうして 本格的な?苔庭 にしてしまいました。
772花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 20:22:00 ID:rG4qPAvp
>>770
>>771
早速のアドバイス有り難うございました!
ググッて調べてみます
773花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 01:36:36 ID:SvMJu2mE
>>769

@通路を造る(レンガや枕木)

A日陰・湿地に強い日本に自生する植物を植える
  例)ギボウシ、ヤブラン、フッキソウなど
774花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 23:02:04 ID:sZEx1nAI
りゅひげ植えたら?
775花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 23:46:13 ID:M//BjkXo
龍の髭はよい
776花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 14:31:07 ID:m8+qXlHL
井戸掘って、常に地下水くみ上げて流して、家の周りを水田状態にして
蓮やカキツバタなど水生植物を植えてはいかがでしょう。
777花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 10:55:38 ID:JJXsbc4P
778花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 16:10:37 ID:wqEBWgaP
ウホッ!粘土質最高!
779花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 10:36:12 ID:bgnrnCRk
りゅうのひげ全然増えない・・・
ヒメイワダレソウがオヌヌメ
780花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 23:08:58 ID:3SGrO0bu
ほっほっほ・・・




保守
781花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 00:05:26 ID:3RBZ8AgW
コイン精米機巡りして米ぬかかき集めてきた
782花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 16:54:41 ID:u4jGW4+O
誘導されてきました。
うちの数十年放っておいてあった栗畑の土は、
水にぬねると多少ドロドロするのですが、
雑草も良く生えるし、固くなくスコップも案外良く入るのですが、
ももとりんごに植え換えるのに際して、
腐葉土とバーミキュライトを投入しておいたほうがいいでしょうか?

栗は普通によく育っていたので、正直迷っています。
粘土の定義が、土の粒子の大小で定義されるのなら少し入れておいたほうが
よさそうですが。。。
783花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 23:11:23 ID:9/WTh6DI
>>782
栗と桃と林檎を育てた事のある人でないと分からないような。。

栗畑というものもよく分からない私が、敢えて答えさせていただくと、
ブルーベリーとかだと根も浅くフカフカした土にするとは
聞きますが、木を植える時にはあまり腐葉土とかバーミキュライトを
混ぜない方が良さそうな気が。倒れやすくなりそうだから。
モモと林檎でも違ってきそうですし、
それぞれの専用スレで聞いた方が良いと思います。

ただ、土地に合った木というのもあるし、
数十年も経つ栗の木があるなら相当立派な木になってそうで
もったいないから、間引いたり枝打ちしたり肥料をやったりして
それを生かした方が良いでしょう。リンゴは地域が限定されるし、
モモは寿命が短かくて植え替えもきかないんじゃなかったかと。
バラ科はどれも水はけのよい乾燥気味の土地の方が合ってそうです。
ためしに1本ずつ植えてみれば?

モモや林檎よりも栗の方が丈夫で手がかからないのは確かです。
クリがイヤだったとしたら場所を選ばないものならビワ。
湿った場所ならカキ。花を期待するならウメ。
辛気臭そうな果樹ほど、放置してても大丈夫。
784花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 23:27:00 ID:r1hknWh8
同じ30坪あまりの専用庭、ツルハシで掘り掘りしたら体力使って風邪ひいた。それでも1/5にも満たない。今外見ると逆にげんなり。勢いが無いと出来ないね。
785花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:16 ID:njRQpWi9
耕運機ならすぐ終わるぞ
786花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 00:46:22 ID:iwvzLbIZ
ガラ混じりなので耕耘機壊れそうで。
どんどん欲が出て深く耕したくなるし・・
787花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 11:17:02 ID:ZaT74zoo
>>783さん、ありがとう。

栗の木は、あまりにも大きくなりすぎて、となりの畑の日光をさえぎるため
親戚の人が切ってくれたそうです。
クリ畑のとなりには、他の方のウメ畑、カキは民家の庭にもあり、ビワも同様な
地域なので、もうちょっと違うものにチャレンジしたいと思ってます
(カキビワは耐湿、耐陰にもわりかし強いみたいですね)

桃も林檎も水はけのよい土地を好むのは、根の酸素の必要量が比較的多い
からだそうなので、緻密に詰まった状態の今の土を改善できればとおもってたのですが。
とりあえず、腐葉土を入れてみたのですが、なかなか思ったとおりに混ざってくれませんね
788花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 00:04:47 ID:Efl3DBTO
>>787と同じような状態かも。
うちの土は少し掘ると粘度が高く水を吸うと泥っぽい感じになる赤土です。

うちは拡張した花壇の一部なので量が少ないですが、腐葉土と、古いプランターの土なんかを混ぜてみました。
ですが、土の部分がまだ多く、水をかけたあとスコップでかき混ぜて見ましたが、
ねちゃねちゃの団子のような状態になってしまい。普通の土になんか戻らない気がしてきた。

スコップ入れているので、一見すぐ水を吸い込んだように見えましたが、保水性が高すぎみたい。
今度はミリオンを少しと腐葉土を土と同量位混ぜ込もうと思っています。あと、果物の皮なんかを少し。
他にも砂やら土壌改良剤とか混ぜるべき?

素直に捨てて客土すれば済むのはわかっているのですが、このスレみて試してみたくなってしまいました。。。
789花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 00:22:43 ID:pCTqeczn
落ち着くのには3年くらいは
かかると思います
それまでは色々混ぜてみたり植えてみたり
ソルゴーとかレンゲとか蒔いて育ったら
すき込むとか
790花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 01:26:27 ID:JiVUBy7j
>>787
クリやコナラ、クヌギなどブナ科の葉っぱは
いい腐葉土になるはずなので、何十年も放っておいたら
相当な量が腐葉土になり良い培養土になってそうなんですが・・・
現実はあまり簡単にいかないって事でしょうか・・・
腐葉土を混ぜても、土になじむのは半年がかりですね。

赤玉土を混ぜるのには面積が広すぎで贅沢っぽいようですし、
消石灰混ぜたらある程度固まって赤玉土みたいにならないですかね?
――単なる思い付きなので目立たないところで試してから。
固まるまで2週間以上はかかると思いますが。
また、樹木は本当は弱酸性がいいらしいんですが。
ビワカキはカルシウム好きな植物でもあったような・・たぶん。

>>788
排水が悪いと何をやっても同じですよ。
穴掘っといて水を誘導した方がいいような。
791花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 01:56:28 ID:0OCWeWWz
>>787
ポポーなんかどぉ?
792花咲か名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:01 ID:Y53L+T3p
>>788
なんか栗畑の前は、田んぼだったそうです。。。半世紀近く前になってくるのかな。この間初めて聞きました(汗
その性質が残っているのか?もしれません。
最適にはなっていませんが、多少変化も見られたので、量を増やしてみようと
思います。土壌改良効果のある土もいれてみようと思います。果樹用のもあるみたいだし。
種類が多すぎるし、いまいち成分がわかりませんがw
>>790
落ち葉は処理してもらっていたのか、雑草だらけです。。。
土の一番上の層が、雑草の根っこびっしりの層になっていてこれが結構面倒です。
>>791
ポポーは個人的にあまり好きではないです。食の好み的に
793花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 19:32:51 ID:dhuhU7Pc
泥炭、フミン酸っていうのはどうでしょうか?
使っている方いますか?
粘土化した土の団粒化を促す効果があるらしいと書いてありましたがどうでしょ?
794花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 18:16:16 ID:02M2Zf8P
ヤシガラ土壌改良剤用 1Kg
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/christy/a/1000-10/
795花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 11:17:48 ID:jSXFuz9a
うちは農家なんだが4年くらい掛けて粘土質の土地を改良した事あったなぁ

もう、農家なりのやり方で、畑作るのと同じように
腐葉土やら稲藁やら籾殻やら鶏糞やら大鋸屑やら野菜屑・魚屑やら杉葉の灰やら
大量にトラクターですき込んで放置。
人糞(トラック1台分くらい)は大穴掘って埋め立て放置。(土の腐植が凄い勢いで進む)

元々高い位置の土地なんで土改良したらフッカフカで真っ黒な土になったよ
796花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 11:52:19 ID:FChGPbNG
人糞はすごい
797花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 15:51:56 ID:CDW0HTWS
粘土質の土に、さつまいものつるを漉き込んだよ(*^_^*)ノシ
798花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 11:59:00 ID:+m5vVneM
幅190×奥行96×高29cmの
裏庭の花壇に山土を庭屋が96年に玄関前の庭や外構一式造った時に入れていったんだけどすぐに固まるんで、
バーク堆肥なり腐葉土をすきこめばよくなるかなと思うんだか、
80Lくらいでも変わるかな?
799花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 13:43:12 ID:L0vAn/4I
つんのめりそうな文章だな
800花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 15:16:38 ID:Xi2Vw5SI
容積およそ550L、80Lなら15%足らず。
まあ、無意味とは言い切れないくらいの量とは言えるかも。
801花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:28 ID:KY6+4QBc
>>798
即効なら腐葉土を10lも入れればいいと思います。
花壇だったらそれで十分でしょう。
あとは、すぐ固くなるのはあまり気にしなくていいと思います。根はそれより強いですから。
802花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 18:51:19 ID:WoWz2Fe+
ど根性〜なんてアスファルトから生えてるからな
アスファルトより軟らかければおk
803花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 11:06:14 ID:UPGaWwst
赤土のかたまりが出てくるとヤベって思ってたけど
素性は良い土って事に気が付いた
耕してほっとくだけでそこそこ柔らかく良い土になるね
なぜか黒くなってくるし
804花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 22:37:01 ID:DtPIKYXE
分譲地の打ち固められた粘土土なら、徹底して掘ってほぐし
落葉、雑草、生ゴミ、米ぬか等を大量に混ぜ込む

3年は継続すれば、黒々した良い土になります
掘るのが大変ですが理想は1メートルくらいです
805花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 22:59:01 ID:UPGaWwst
>>804
1メートルは現実的に無理っす
30センチのラインにガラ、メガネ、歯ブラシ、ミニカー、、
の層があってだんだん変な気持ちになってくるんです。
806花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 23:35:47 ID:D2LdprjL
埼玉
807花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:13:21 ID:4rD6jm4/
産廃の上に建てられた家かよwwwwww
808花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:27:18 ID:h5JFJi2r
産廃言うな!さみしくなるだろ・・
809花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 10:14:28 ID:MBUOzWyz
産廃が埋められるのはよくあること
810花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 15:48:46 ID:i+fUQfJY
>>805
おお、うちもだw
粘土質の土の中に、建築資材とか廃材とかなぜか大工道具まで・・・
死体が埋まっていたら桜植えるのにw

道具を大事にしない大工に建てられた家って大丈夫なのかな(´・ω・`)
811花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 11:03:23 ID:SquW57fe
昔の空き缶やら化粧品のビンとか昭和の考古学だよね
812花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 16:21:59 ID:eJBCbEVR
昔の人は、土地のへりにクヌギとか数本植えて
落ち葉で腐葉土つくって、畑に入れてたんだよね

田舎の家も以前は、北側にクヌギ植えてた
813花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 17:24:00 ID:SquW57fe
クヌギ植えようかな。
売ってるの見たことないな。

ところで今日は卵の殻の層が出てきた。ほとんど表層部分に。
これは前の住人の仕業だと思うんだけど
白い粉々になった殻がザクザク。これは家庭で出る残骸の量ではないな・・
害は無いとおもうけど気持ち悪い。日陰の所で分解されないようす
貝化石肥料みたいに卵の殻の石灰肥料って市販されてるのでしょうか?
謎です。
814花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 18:17:46 ID:nsqGS/14
卵の殻・・・・?
今の家に引っ越してきてから何年くらい経ってる?
815花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 18:25:44 ID:lJcZ/oeA
816花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 18:35:53 ID:SquW57fe
越してきて半年経ってません。
かつての1さんとかなり状況が似てます。

やっぱり殻があって良い事はなんにもなさそうだなぁ
今日は別の場所に穴ほって捨てたけど表面まできちゃって意味ねーし
ゴミとして捨てますか。
817花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 20:43:37 ID:Bwhi+B1o
前の住民は板東英二
818花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 21:16:22 ID:nsqGS/14
それなりに良い土壌改良剤とも言えるからそのまま庭に埋めとけ
819花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 22:07:34 ID:G50ByA8A
>>813
ゴーヤーの肥料の定番です>卵の殻
骨粉のような使い方できるかも。
820花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 22:10:41 ID:G50ByA8A
>>815
卵の殻にこだわった回答がついているけど、効いているのはカルシウムじゃなくて、
卵の殻の内側についてる有機質などだと思うよ。
上に書いたゴーヤーの例で言えば、卵の殻よりは卵そのものを潰して混ぜた方がいいといわれ、
実際やってる家は結構な効果が出ている。
近所迷惑なほど臭いけど・・・・・
821花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 00:22:44 ID:2aTNd8IZ
大きめに砕いた殻を赤玉と混ぜて蚊連草のプランターに入れるくらいだから
あってもいいでしょ
822花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 00:28:18 ID:/dMzKHSY
>>816
そこ100年たっても変質しないと書いてあるけど
うちの場合1〜2年でぐずぐずに崩れてしまうわけだが
823花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 08:11:44 ID:emD1U3iS
酸性土壌なんじゃね
824花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 13:14:00 ID:uMvNV8vH
>>822
そりゃ崩れるだろ
この人が言ってるのは極小レベルでの分解の話
825花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 14:26:44 ID:BBRu8vNR
>>824
極小レベルって・・・・炭酸カルシウムとかリン酸カルシウムに何を期待しているのか
826花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 16:04:19 ID:JGXHRXEX
ぐずぐずに崩れるのが理解できてるなら鋭い卵の破片で根を傷めるとか電波な事は言わんだろ
827花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 16:57:00 ID:BBRu8vNR
>>826
何の話かと読み直してみたら・・・・これはひどいw

ところでこの人いくつなんだろ?
祖父が埋めた卵の殻が最大120年前ということは・・・・
828花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 18:49:36 ID:7kwEz6y/
植物には根酸といって根から酸性物質を分泌して養分を吸収する仕組みがあってだな
829花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 19:15:42 ID:/0E1626A
ところで庭掘ってたら出てきた貝の殻はいつ分解されるんですか?w
830花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 19:53:25 ID:cV4xvmXf
発酵資材のなかにでも隙込んでおけ
微生物の多い肥沃な土地なら放っておいても分解されるが
酸欠気味の枯れた土壌だといつまでも原型留めてるぞ
831花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 20:11:02 ID:/0E1626A
そのあなたの酸欠気味の枯れた土壌で身をもって確かめてくれたんですねありがとう^^
832花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 22:18:50 ID:VZlJlq/f
貝の殻が分解されるのは、4000年ぐらいかかるんじゃね?
833花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 22:37:25 ID:oR8UxzJv
>>829
それは貝塚なので、役所に通報してください
834花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 02:36:14 ID:kD1V4Vmf
庭の土が硬いから掘って柿の葉っぱを入れてみよ。
835花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 04:09:03 ID:upgvBx4m
>>832
土砂で埋もれて酸欠状態になると数十万年経って化石になっても分解されないよ。
地表に近い場所で落ち葉に埋もれてるだけの状態だと風化と細菌と植物の働きで数年で粉々になるけど

ちなみに鍾乳洞やコンクリート見ればわかるけど雨の働きだけでも数十年で結構溶ける
836花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 20:21:18 ID:ytSMtw9r
粘土質から脱皮する為には落葉を大量にすき込んで、同時に米ぬかも
まぶすといいよ

掘り返す深さは、当然深いほど良いでしょうね

あと、生ゴミを米ぬかと一緒に埋めるとミミズが発生して
土が生きてくる
837花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 21:31:05 ID:0XrcXTNJ
うちも砂質粘土で、わら、石灰窒素、落ち葉と醗酵剤、厨房くず、製材くず、籾殻、高分子団粒化剤、ピート、バーク堆肥、パーライトなど、
な〜んでも、それに大量施したけど結局ダメ。変な菌相が出来たり耕してもなかなか治らないこともあった。
多孔質の材料はよさそうだけど粘土だとすぐに孔が塞がる。
結局3尺掘って土を全部捨てて、洪積台地の土に入れ替えました。
この間悩むことうん10年、改良するつもりなら大量客土以外に方法ない。今は重機があるからこれが一番楽です。
838花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 23:02:12 ID:ytSMtw9r
自宅の庭程度の広さなら、気長に続ければ良い土になりますよ

最強は腐葉土と牛糞と米ぬかのミックスを粘土土と混ぜる方法でしょう

根気よく続けていけば3年で良くなりますよ
839花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 23:50:46 ID:Vej7xWs4
お金はかけられないけど、ちまちまとダメ土を改良していくのって、
なかなか気持ちのいいもんだね
840花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 01:13:59 ID:nF2y3sOY
多少なりともあのかちかちの掘るのも大変だった粘土質の土がさくさくになるのはもう快感。
何も植えないうちにもう満足しきっているw
841花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 15:07:05 ID:OtEK4+sA
米ぬかってカビ生えない?
842花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:36:18 ID:Dt5fl9eO
カビも菌だから有用だよ

なんにもない死の土から、カビや微生物の生きる
生きた土へと移行させることが大事だよ
843花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:49:22 ID:D5KvrYIG
>>840
そうなんだよね、当初の目的を忘れるんだよw
何かを植えるためにフカフカの土にしよう!じゃなくて
フカフカの土にすること自体が目的になっちゃうんだよ。
844花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 11:28:55 ID:9IGHyXK/
雑草ボーボー
赤土だが掘ると粘土質・・じゃなくて粘土がそのまま出てくる・・

落ち葉とかすきこめばおk?
845花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 14:45:48 ID:ccTHUYml
>>844
砕くのも必要。
深く掘り返して、軽く砕いては腐葉土とかを混ぜ込む
雨とお日様で表に出た粘土はひび割れて風化するから、
これをまた少し砕いて少し腐葉土混ぜ、下の方の粘土を掘り出し地表に出す
これを週1回×2ヶ月回繰り返すと結構ふかふかに。
846花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 15:26:23 ID:i4goeMq9
土作りは長期戦だね

地道に落葉、生ゴミ、腐葉土、牛糞なんかを入れて
後は微生物の活躍に期待する
847花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 15:55:43 ID:3d98uWWD
>>838
粘土質の花壇の土をいじり続けて3年。畑の土みたいにふわふわになったよ。
大量の腐葉土ともみ殻くん炭、ぼかし堆肥を半年ごとに投入。
848花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 18:38:37 ID:9IGHyXK/
>>845
ニートだから頑張れるよ
849花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 22:47:25 ID:4lQg9SaN
>>846
ミミズが入り始めると一気に加速する。
>>703なんかいいかもしれん。真似したら確かにミミズ多い。
植える直前は安物腐葉土はだめらしいけど(根が焼ける)土作り最中はよさそう。

850花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 23:32:50 ID:i4goeMq9
ポイントは深く掘ることだろうね

粘土を砕きながら掘るのは大変だよ
水はけの事があるから1メートルは掘りたい
851花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 23:46:06 ID:nBdIHV6R
粘土質の改良に、ミミズたっぷりの堆肥を春に大量に混ぜ込んだのに
秋に掘り返してみると、ほとんどのミミズはどこかへ逃亡してたorz
852花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:36 ID:pL/dtJeo
川砂とか発酵してない生の有機物(枯葉とかカヤとか籾殻とか)
も堆肥と一緒に土に混ぜる
853花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 02:54:50 ID:ckxtuoky
20の男なんだがホムセンで大袋の牛ふん堆肥や油かす買うのに人目が気になってちょっと控え腰になるorz
854花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 06:33:57 ID:p6IVXegV
家族のおつかいで買う人もいるだろうし、誰も気にしてないよ。
おっさんになるまで小袋を買い続ける気か?
二十歳過ぎた男が恥じらってもかわいくないので、とっと開き直って土作りを楽しんでくだちい。
855花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 10:47:30 ID:G2P1XRFx
>>850
万能一つで1メートルて・・・(´・ω・:.:..,

30センチで死にそうです
856花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 11:24:02 ID:PkMmRImb
牛糞の大袋のどこが恥ずかしいんだ!
そのあまりある土壌改良効果、栄養効果を考えればむしろ誇らしいわ!

いや、農家の人は普通に買うしねw
857花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 11:36:21 ID:tRQXb8p8
一気に1メートルは大変だから、30センチ、60センチって
段階を踏んで掘ったら良いですよ

その度に、落葉、腐葉土、牛糞、生ゴミをすき込む
そうして1メートルまで掘れたら、どんな野菜や花でも
作れるようになる
もちろん大根やジャガイモもね
858855:2008/11/26(水) 17:29:23 ID:G2P1XRFx
野菜はともかく果樹はどうなんだろう?
穴掘って腐葉土まぜただけでもいける?
それとも今年は土壌改良+野菜 だけで土を良くしてからのほうがいい?
859花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 21:32:04 ID:TQ3YNU5u
>>853
23の男だが、俺も店員に顔を覚えられているような気がする
(日曜日の園芸コーナーレジはいつも同じ人w)
向こうからどう思われているのかは非常に興味があるけど
まあ、あくまでも客だし向こうも仕事だから、あまり気にしてないのかな・・・
860花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 22:26:44 ID:lPC1KOsb
>>850
1メートルは・・・ちょっと勘弁してください。
溝状に一部だけ60cm掘って簡易暗渠みたいなの作ろうとは思っているが。
ただ>>857さんの言うように、一度30cmふかふかにすれば、その下を掘るのは、
一気に60cm掘るよりはるかに楽ではありますね。

>>853
自意識過剰。
そもそも別に変でも何ともない。
861花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 23:20:17 ID:C9KWAYGo
色々レス有り難う!
とても参考になります。
卵の殻は日の当たる適当な場所にまくことにしました。
考えてみたらミニカーやメガネが出てくるのに比べると
たいした事では無い気がしてきました。


ところで苅った草(メヒシバ中心)で堆肥作り始めました!
庭の耕しは後回し後回し
開始4日目で54度に!!
土作り以前に堆肥作りが楽しくなってきましたw
本読んだりネットで堆肥の事調べるのも楽しい
野菜を作る日がくるのだろうかw
862花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 00:01:31 ID:UuvEJCVG
我が家の畑は、以前田んぼだった所を埋め立てたせいか、
昔は空き缶とかよく出てきたw
クソ寒かった昭和59年1月頃に埋め立てしてたのを
当時幼稚園児だったがなんとなく覚えてる
今は柿、梨、梅、無花果等が収穫出来るようになりました。
863花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 01:07:12 ID:MVLXrllN
>>860
人の目を気にするのは個人の問題なのにその言い方はないわ
864花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 02:07:52 ID:IGoDAR3m
>>863
自意識過剰が悪いとは言っていないよ。
自意識過剰であると認識できれば多少楽になるかと思って言っている。
スレ違いだからこれだけね。
865花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 06:57:55 ID:wfEKa88C
>開始4日目で54度に!!

枯れ草かるく埋めておくだけですか。
866花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 10:20:06 ID:6lUjQK/W
ネット、書籍などを参考に結構本格的にやりました
コンパネで900×900×高さ300の木枠を作り
コーランという謎の粉を投入したりしました。
ブルーシートをかぶせてます。

867花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 21:27:54 ID:65VYxtRl
雑草も良い堆肥になるね

土作り、楽しむ方が良いですよね
粘土を掘るのは大変だが、秋の収穫は嬉しいよ
868花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 15:23:37 ID:7pdA/FNA
ブルーシートの上に水が溜まってる所にシマミミズの死骸が数匹
庭やってると不思議な事がたまにある
869花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 16:08:46 ID:cArZGJw4
ミミズ「水うめえwwww」

ミミズ「ちょww太陽出てきたwww」

ミミズ「もどれねえww死ぬwww」
870花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 17:32:52 ID:hkB/58+T
おちゃめなミミズさんだなw
871花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 17:46:44 ID:7pdA/FNA
つか堆肥枠をすっぽり覆ったH30センチのブルーシートの壁を外から登ったのかな。
872花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 17:53:27 ID:De9taoSe
>>869
火の鳥の知性を持ったナメクジを思い出した。
873花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 01:12:26 ID:RuQQM7Eu
このスレはそろそろ結論が出た模様
874花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:01:15 ID:p9HaBO7Z
深く掘るのがおっくうなら業者に連絡して重機で掘ってもらうのも手だと思うよ
そんなムチャクチャ高くはなかったハズ
875花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 11:18:43 ID:cMc61jNG
>>874
ただ、粘土質土壌の場合、重機で掘っても結構大きな塊になるだけなので、案外その後の苦労は減らない。
それと、掘り起こしてもらった後ぼやぼやしていると驚くほど短期間(うちは4ヶ月)で元に戻る・・・経験したorz
壊してある程度は細かいカケラにして、何か鋤きこまないと、団粒化せず元に戻るみたいなのよね。

重機で掘り起こし→すぐに鍬などで砕き有機質と混和しつつ土返し繰り返す が必要
876花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 12:31:47 ID:xA4tRcbh
重機使って掘るまでするなら客土するわ
877花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 13:51:10 ID:HFsSB3lm
重機代より腐葉土だか牛糞代にしたほうがよさそうじゃね
878花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 23:03:34 ID:fJk4Sx8y
今なら落葉が大量でしょう
米ぬかと混ぜてすき込むと良いよ
879花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 13:41:52 ID:jt4URKnd
ゴミ捨て場に落ち葉のゴミあったけど他のモノも混ざってるようなので
拾うのやめました。またチャンスがあれば。
880花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 17:05:17 ID:plX/33Sk
>>873
じゃあ、wikiに纏めてくれ
881花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 00:03:52 ID:i0jTyEu8
粘土質の土と籾殻、蕎麦殻、腐葉土やら色々混ぜて鉢用の土製作中
さくさくふわふわになるかな?
882花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 00:45:48 ID:HD3dNuEL
粂谷商店ミックス堆肥 40L@398円×2
刀川平和農園 バーク堆肥 40L@398円×2
とかいろいろホムセンで買ってきたから容積おおよそ550Lの赤土の花壇に120L位混ぜてみようっと。

少量だったらホムセンの売出しで14L@175円とか168円の激安培養土を混ぜるなんてのもありかもね。
883花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 01:18:10 ID:5ENIBd1e
千里の道も
884花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 03:43:33 ID:jLEOhpSg
>>873
ネタギレなら俺が質問するよ

つい最近雑草だらけの土地を耕すことにしたんだが
スコップで掘っても小石が多くてすすまない
万能鍬でも10センチぐらいしか掘れない

最低でも人手だけで50センチは耕したいんだがどうすればいい?
ちなみに重機は立地的にも金銭的にも無理ですた
885花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 06:38:47 ID:tzvro+gk
つるはし
886花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 07:50:50 ID:WQFWd6ED
>>884
地道にがんばれ
887花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 08:39:46 ID:W81mVPZY
>>884
こんなのどうよ?
ttp://www.rent.co.jp/icons/kenki/contents/09mini_11/breaker_dendo.htm
削岩機 レンタルでぐぐって一番上にあっただけだから、料金とか知らんけど
888花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 08:44:29 ID:W81mVPZY
やっぱ、エンジンがよさげ
ttp://www.rent.co.jp/icons/kenki/contents/09mini_11/breaker_engine.htm
電気のは100Vだからパワーなさげ
889花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 11:36:21 ID:I6tr1FG9
>>884
荒れ地には地面に刺さりやすく、体重をかけやすい三本鋤・四本鋤(踏み鍬ってのもこれかな?)がいいよ。
http://www.kuwaya.com/blog/2007/04/post_206.html
こんな感じの奴。石の隙間にねじ込むように差し込み体重をかけて揺すって突っ込んでは起こす。
この写真よりもう少し刃がごついのを選んだ方がいいと思う。
うちはくろがねってメーカーのを農協から買って使っている。
890花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 11:41:15 ID:I6tr1FG9
>>884
それでも歯が立たないところには、こういう穴掘り棒も有効だった。
実家で木を植えるときに使った。
http://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono03470117-1.jpg
重量に任せて叩きおろすと、多少の石は割りながら突き刺さる。
こっちはかなりあぶないので、足の防護をお忘れなく。
891花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 14:59:41 ID:8PP5Ox+b
三又の備中鍬が
一番うまく力が伝わるし、
先が三又で鋭いから普通の鍬よりも硬い地面に刺さりやすい
俺的にはオヌヌメ
スコップとかは、大小の石が沢山あるところでは
地面に刺さる前に石で止められるから効率悪い。

と数ヶ月前から人力だけで掘り出した人間がいってみる
892花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 15:01:13 ID:8PP5Ox+b
ただし、スコップは、掘った土を移動させるのに使うけどね
893花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 16:37:43 ID:Xo9zC15b
三又もいいけどやっぱツルハシ
三又とツルハシとスコップ導入したけど
なんだかんだでスコップの使用率は高い
ツルハシでガンガンいってスコップで天地返しのようにする
土の移動はスコップか「み」
一度掘り返した所は三又でならしたりする
次は一輪車買おうと思ってる。2000円とか激安で売ってたけど
あまりにでかくて躊躇しました・・@ビバホーム
894花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:28:22 ID:oCjRcJWU
固い地面は植物に耕させるがよろし。
緑肥でもトウモロコシでも春になったら育ててみたら?
895花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:32:47 ID:Xo9zC15b
ほんと、そうしたい気分なんですが
引越の歳に鉢揚げした樹木も含め発砲箱に窮屈に詰め込んだ宿根草たちが沢山あるんですよ。
今日も植えようとしたんだけど、全体に自由に耕せる状況がもったいなくて植えられなかった。また堆肥買ってきて鋤き込むつもり・・
何をやってるんだか
896花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:19 ID:jLEOhpSg
おお、まさかこんなにレスがつくなんて
みなさま本当にありがとうございました
道具は基本祖母のなんで後日見てきてあるかどうか調べてきます

いやほんとありがてぇ・・・
897花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:40:03 ID:qad2yJQI
うちの畑も粘土質だがPHはずっと6.5で安定しているので野菜が作りやすい。

898花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:41:58 ID:qad2yJQI
でも

野菜の時間とか見ていると

砂のような土にもあこがれるな〜。

899花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 18:47:48 ID:Xo9zC15b
野菜作るエリアでも無いのに耕してる俺もバカみたいだ
ご近所達は何を作るの?とか聞いてくる。
土育ててるとか言うと会話がとどこおる
900花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 19:22:03 ID:I6tr1FG9
>>899
お前は俺か
901花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 19:24:27 ID:L3lvycpU
>>896
重機を検討したくらいだからそれなりの広さの土地だと思うけど
人力で50cmはそうとう厳しいぞ
農具使ったことない、使い慣れてないと効率悪いわ、疲れるわで
その後も筋肉痛で酷い目にあうw
時間と体力に自信があるならいいけど
そうじゃないなら、888みたいなレンタルおすすめ
902花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 02:17:11 ID:SZPvndvH
掘るのは重機、すき込むのも重機
903花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 02:31:10 ID:K10ab2ig
もちろん貼るのは人工芝
904花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 13:15:16 ID:/45xmTD/
>>898
あんな土が最初に用意されていて簡単なんて言われても・・・これは詐欺だ!
と嫁が申しておりました。

空き地と家庭菜園と畑の間には深い深い溝がありますね・・・・
905花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 14:13:55 ID:4xYMPTJo
>>904
やはり視聴者のほとんどは同じこと思ってたんですね・・・
906花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 22:16:21 ID:noWO+IbQ
兼業農家の俺が通りますよ

会社に勤めながら越していったご近所さんの敷地を買い取って畑にしましたよ
勤めながらだから石の除去に何年もかかったけど一年目から立派なトマトと茄子ができましたよ
907花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 08:25:32 ID:X/NZZl3k
どうやって石の除去するの?
狭い面積を目が粗いフルイを使ったけど、大変すぎる。
ちなみに、うちは砂利が表層にある。
908花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 10:05:28 ID:6sHk5NsJ
石は諦めたよ。
10センチ以上あるのは取り除いたけど
小石は無理だ。気が付いたら拾う程度
909花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 11:20:25 ID:V/k4gfCR
農家の小石除去はひたすら根気
種を蒔く為耕す度、苗を植え付ける為耕す度、季節ごとに根気良く石を何年にも渡って拾う

まだ新しい耕されて5年くらいの畑の横には小石と砂利の大きな山が出来てくる
910花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 11:24:25 ID:OvhHMB4H
家庭菜園ていどの畑でも、土は入れ替えているのではないか。
911花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 11:40:51 ID:V/k4gfCR
逆に家庭菜園規模でないと土入れ替えなんて出来ないよ
農家なら土改良
912花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 12:37:46 ID:K+JKs8/W
>>907
うちは何か植え付けたり、何か混ぜたりするたびに、そこだけふるいかけしている。
直径30cmくらいの土ふるい(1cm目)では、1坪くらいふるいに掛ける程度で疲れ果てるね。
粘土の塊もふるいにかかるので、これを壊してまたふるって・・・てのも入れると相当大変だ。
セメント砂用のふるいみたいな大きなのを作ろうかなあ・・・
913花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 22:11:24 ID:hwXg+pDd
>>907
ユンボのスケルトンバスケットに
もっと目の細かい網を貼り付ける
914花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 16:18:22 ID:82R/BghL
掘ると粘土がザクザクでてくる
掘ってるというより石を切り出してる気分
915花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 17:49:44 ID:jLfxx+bc
>>914
黄土色の粘土質?
916花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 19:49:01 ID:Axv8Xd/h
うちは灰色のが・・・・
素焼き前の土器状態の堅さ
917花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 21:51:55 ID:jLfxx+bc
灰色は大変そうだなー。
俺なら池作るかな、それも大変そうだけど
でも大変な事ほど楽しいよね、と言い聞かせる
918花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 08:44:01 ID:xuHvFqSW
>>915
黄土色も灰色も出る出る出るんです
919花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 20:54:59 ID:RPlO7kdM
わ、なにこのスレ!まったくウチのこと書いてある。
関東ローム層手強いわ。。
920花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 00:44:05 ID:M+cLdbQf
うちはジャーガルになりきっていないクチャ土壌?です・・・(沖縄県中部)
921花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 20:04:58 ID:vOQd4oCc
うちは火力発電所の煤塵が積もって粘土風になっちゃってる。
がっつり耕して鋤きこんでやったぜ。
922花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 20:06:17 ID:uOmLHmJa
ダイオキシン入りですね
923花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 21:09:33 ID:k1+l9gsE
粉ならなんでも土になる!
924花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 13:13:58 ID:v2eaMvpU
雑草だらけの土地を耕してるんだが
大きい雑草やイネっぽい雑草は取り除くんだ。
でもクローバーとかの雑草は粉々になって土に混ざってる

緑肥にはなるらしいんだが土の中で分解されるまで作物や樹木は植えられないよな?
いつになったら植えられるんだ?
925花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 13:47:03 ID:os5gesZ7
>>924
土から分離できない分は放置して植えてしまえば?
作物の陰からは生えないし、日が当たって生えてくるところは雑草取りでとったり中耕ついでにとったりすればいいんじゃない?
926花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 16:12:53 ID:R8wtWQg6
>>923
カドニウム入りもダイオキシン入りも土は土だしなw
927花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 19:42:54 ID:PFphwVz2
(・ω・)/カドミウム
928花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 20:06:24 ID:cZrYWXk9
カドミウムとダイオキシンを同列にすんなよw
929花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 09:29:48 ID:a/U+QOal
ダイオキシンは分解する生物も見つかってるけど、カドミウムは元素(Cd)だからねぇ。
イタイイタイ病なんてなりたくないけど、米を作れば国が買い取ってくれるんだっけ?
930花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 10:12:28 ID:FtWoeK5R
>>925サンクス

それと重粘土にはピートモスがいいということなので
ホームセンター言ったら短繊維ピートモスと長繊維ピートモスがあった。
どっちがおk?やっぱ長繊維のほうが水はけがよさそうだけど
931花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 06:14:43 ID:u2x2d5q3
カドミウムは植物体の中で貯蔵されるのでそれを食べた動物の体に更に貯蔵され運ばれていって
少しずつ土地の汚染が薄まっていく
ダイオキシンも非常にゆっくりした速度だけど一部の微生物により分解されていくから
やっぱり汚染が薄まっていく


ただ、両方とも大洪水で土地が大幅に運ばれでもしない限り、数万年オーダーで有害基準の汚染が持続する
932花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 13:33:29 ID:Hi5/PVw4
はいはい、わかったわかった
933花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 12:28:30 ID:PdGoQ5Sq
>>930
レスないね。
ピートモスは空気を入れる作用と水持ちをさせる作用両方あるそうなので扱いが難しそうで使ってなかった。
ググってみたら通気性確保なら長繊維の方がよさそうです。
934花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 16:11:01 ID:8KBSeJyN
石多くてスコプはいらね
削岩機とかつかえね
935花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 17:31:24 ID:1JOhbcfW
削岩機といっても1.5リットルのペットボトルくらいの大きさのものもありますよ
コンプレッサーからホース(チューブ?)で圧縮空気送って駆動するから本体部分は軽い
片手で持てる、もう片方の手は添えるだけ
コンプレッサーも小さいのでいいんじゃないのかな
大人の男なら1人で持ち上げられるくらいの重さのがある
大工が釘打つのに使ってる程度のパワーでいけるんならもっと軽くて小さい
936花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 17:56:47 ID:8KBSeJyN
ほうほう。何やってもだめだったらレンタル問い合わせてみよう。サンクス。
937花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 18:00:49 ID:1JOhbcfW
削岩機っていうと勘違いされると思うので
岩を砕くんじゃなくて、土をほぐすんだーってレンタル屋に言うべき
エンジン一体型のでも小さくて軽いのあるかもしれないしね
938花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 18:03:57 ID:8KBSeJyN
おk、補足サンクス。
939花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 16:41:34 ID:VUExmqTu
>>934
そういうところなら>>889 >>890 あたりがおすすめ。
940花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 16:58:00 ID:jazfdGzh
>>889
これで食い込むくらいなら苦労はしないような気がする
放置された畑とか、過去に耕されてた場所ならいけるんだろうけど

>>890
体力に自信があるならおすすめ
うちにほぼ同じ物あるけど、重いよ!
タケノコ掘るときの最後のトドメなんかに使ってるけど
正直これで耕すなんて考えたくない重さですw
941花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 17:50:45 ID:Kg3IA3I/
粘土層の土って掘り起こして空っ風にあてて乾かすと、ぼろぼろに風化しておもしろい。
942花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 17:57:45 ID:Fu9G6uek
昨夏一戸建てに引っ越して
春に向けて庭いじりしてます。
やっぱり粘土質で30センチくらいしか掘れないけど…
3年掛けて1メートルくらい掘れるように頑張るぞ〜
…畑にする部分だけでもw
943花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 20:37:42 ID:wqg8Nkea
粘土(白、黄色)、地下茎がひどい雑草、スコップが入らないぐらいびっしりある小石、出てくる缶やビンなどのゴミ・・・

どれか一つでも消えてくれれば・・・
944花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:27 ID:wGiQDayn
分譲地なんか買うから
945花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 00:39:16 ID:4WuxEN5X
家建てる際には地盤は固くてなんぼだからな
946花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 13:39:29 ID:IA1FbPEw
>>942
深く掘りすぎるとそこに水が溜まって家に悪い…と聞いた
947花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 15:38:15 ID:H+ZAS1ov
>>944
おばあちゃんの畑の横ですよぉ
出てくるゴミが昔のタイプ(プルタブみたいのが取れる奴)のジュースの缶だよ
948花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 16:18:21 ID:7KkJW4yK
みんなは
掘って出て来る大量の石ころや瓦や煉瓦のかけらなんか
どこに捨ててるの?
庭の隅に放置? 燃えないゴミにでも出すの?
949花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 16:36:58 ID:4WuxEN5X
燃えないゴミの日にスーパーの袋を二重にして小出し。
or
今のところ庭の隅に放置でいずれロックガーデンの底にでも敷き詰めようかと・・
950花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 19:51:10 ID:q4uMuam/
あ、おんなじだわ。俺もガ瓦礫はロックガーデンの基礎にしようと一カ所に溜めてるよ。
溜まり過ぎたけど‥
951花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 20:02:08 ID:7KkJW4yK
出て来た瓦礫や石ころでも
形が良くて使えるものと ヘンテコでどうにも使えないものがあるから困るね。
使えないものは近所の多摩川の河原に「戻してw」あげてるよ、俺は。
952花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 20:32:02 ID:4WuxEN5X
コンクリート片上等、瓦・植木鉢のかけら歓迎、タイル付きの瓦礫まぁいいか、ガラス欠片・ヤクルト・歯ブラシ即ゴミ。
茶碗のかけらが微妙...
そんな感じで振り分けてます。
...その作業が微妙というか不毛?ではないけど何やってんだろ俺?的な気分になったりもします。
953花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 20:46:10 ID:Gz7caoR3
>>948
花壇・畑の土止めにしています。
周囲に溝掘ってそこに並べる感じ。
ゴミは捨てるけどw

>>942
このスレではガイシュツだが
やっぱり土返し・乾燥風化を繰り返して、腐葉土入れまくるのがいいみたいね。
スコップの歯が立たなかったのが、結構柔らかくなったよ。
954花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 21:34:35 ID:WexcKbno
バラ植えたらええやん。
粘土質でも育つし、酸性好きだよ。
955花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 03:50:16 ID:TNeN7uMw
酸性好きで思い出したのですが、冬になるとウチは使い捨てカイロの使用済みがワンサカあります
で、あの鉄粉のようなもの?を土に撒いたらどうかと考えているのですが、どんなもんでしょう?
作目は酸性好きのブルーベリー、ただし実は食するので安全面が気になってます
956花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 08:39:36 ID:XRUfHKC1
>>955
あれって中身は鉄粉と塩と水だったと思うので
そんなの撒いたら塩害でとんでもないことになると思うぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD
957花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 08:45:54 ID:fzjIjCvJ
鉄粉、水、高吸水性ポリマー、食塩、活性炭、バーミキュライトだってさ<原料
958花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 14:20:07 ID:wPAc75zn
メーカーが、使用後は土として使ってくださいとか言ってたような…
959花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 14:45:15 ID:Et5Q27Et
塩が入っていないのはOKみたいだぞ。
960花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 16:21:26 ID:OIZt8aFF
塩も分解されるんでないの
大量でなくば
961花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 16:48:16 ID:Et5Q27Et
塩素とナトリウムに?
962花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 17:59:47 ID:XRUfHKC1
>>958
洗えばいいんじゃないかとは思う。
ざるに入れて水撒いて(排水は捨てて)やれば大丈夫かな。
963花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 02:51:34 ID:9tE2svOj
>>956->>962
貴重な情報ありがd
メーカーに確認してみるので、分かったらコピペでもしておきます
原料に塩が含まれているのは気になりますね
964花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 00:00:13 ID:hYg2wxpm
試験的にコンビニ弁当から肥料を作ってるのをニュース番組で見たんだけど、
問題は塩分。
んで試験場でその肥料を使って畑をやってるだけど、今のところ問題ないと言っていた。
関係者もなぜ問題ないのかよくわからないってさw
965花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 04:56:48 ID:dsieL4aD
弁当に入っているヤバい成分が・・・いや・・・なんでもない
966花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 08:18:46 ID:6dxc2fd9
>>964
最初は水で地下に流されるから問題ないように見えるけど、
それがだんだん溜まっていくと・・・(((( ;゚Д゚))))うわぁぁぁ

土地が使えなくなる前に気づいて欲しいものだ
967花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 11:35:59 ID:LZC/IRHr
>>966
塩分を含んだ水で潅漑する場合みたいに
際限なく供給されるものじゃないから大丈夫なのかもね。
どっかに、土地あたりどれくらいの塩分まで耐えられるかなんてデータないかな?
968花咲か名無しさん:2009/01/10(土) 19:04:52 ID:gPqOkEkT
ある程度の塩水でもネギは育つらしいね。
ネギの味のせに海水をまくところもあるらしい。
969花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 15:43:44 ID:bs1BZXZn
塩水と言えばトマトが有名
970花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 15:46:18 ID:tVDuXvQm
人間と同じで塩は多少あるほうがいいけどありすぎると病気になっちゃうのか
971花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 16:02:05 ID:ryNc8z0T
いや、植物に塩はまったく要らない(塩が必須の植物は存在しない)
ある程度耐えられる種類の植物があるってだけ
(イネ科の一部は塩化ナトリウムをある程度までカリウムの代用とすることができる)

豆知識を書いておくと、原始的な生物や、
大昔の特徴を残した生物には塩分を必要とするタイプが少ない
(塩化ナトリウムの代わりにカリウムを浸透圧の調整に使う)

この事から、太古の海は今ほど塩分が多くなかったとする説が有力で、
塩分濃度の上昇と共に、それを有効活用する生物の一群が現れ動物に進化していったらしい
(進化ツリーで見ると、塩分必須生物の登場は比較的新しい)
972花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 16:05:11 ID:ryNc8z0T
ちなみに海の塩分は今も僅かずつ濃くなっているという。
(濃くなる事があっても薄くなる事はない)
973花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 10:09:00 ID:AAZnhIwC
容積おおよそ550Lの花壇に庭の化粧土(山土?真砂土?)ばっかりを投入してあるところの半分275Lに、
398円/40Lで買ってきた粂谷商店スーパーミックス堆肥(豚糞、牛糞、鶏糞、樹皮の混合)を鋤きこんだら、少し団粒構造っぽくなった。

残り半分275Lにもスーパーミックス堆肥40Lを鋤きこんで、
更に550L全体に398円/40Lで買ってきた刀川平和農園のバーク堆肥40Lを鋤きこんでおけばだいぶマシになるはず。

雪が融けたらやろう。
974花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 23:21:12 ID:hDWPaYKE
うちはドロドロだ
975花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 04:16:09 ID:FhpNn30+
塩水(汽水?)でそだつのはマングローブだべ?
植物名なんだったか忘れたけど、
塩分吸って調整で落葉するんだと。
植えとけ植えとけ。
沖縄行ったら海岸に植わってるよ。

あ、ヒルギだ。思い出した。
976花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 08:57:06 ID:dB9Ls9vy
ごくわずかな範囲を掘り返してふかふかにしてみたけど、
いくらかミミズが居たので、彼らを傷つけそうでそれ以上の範囲を掘れない。
あと、上に土をかぶせたら、ネコの糞場と化した・・・
977花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 13:22:31 ID:0+vL6ZlS
家畜の糞尿で作る堆肥なんて
もとは塩分多いだろうに
発酵して臭いもなくなってサラサラのを
トラック一台分持ってきてもらって
元肥でがんがん使うけど問題ないよ
料理の残りかすの塩分くらいなら
土中の微生物がなんとか処理する
978花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:44 ID:qLhP39e6
NaClがどんな風に処理されるの?
979花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 22:54:05 ID:ZKXHHL7a
>>977
スゲー微生物だ。砂漠のかんがい地方につかってほすぃ。
980花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 00:24:04 ID:bJsMAh3s
>>976
うちも簡単な菜園にするつもりが、糞猫の憩いの場にorz
芝生や裏庭、とにかく敷地中が糞猫の縄張りと化し汚染が酷かった
諦めて去年はトウモロコシと猫避けのルー苗を植え、育ったモロコシは
全て潰して雑草なんかと共に堆肥作りへ
ルーの種100以上取って挿し木もしてる最中
食える物は諦めて花ばかり育ててるが土作りが楽しい今日この頃
981花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 00:47:01 ID:rqDP5jpJ
トウモロコシは食べなかったの?
982花咲か名無しさん
>>981
残念ながら食べられなかったよ
ルーが小さいうちはまだ猫被害もあったし、糞尿や毛の匂いで
食べる気にはなれなかったのと、元々15cm掘ると粘土層だった土地で
紫蘇やオレガノ、三ツ葉なんかを大して耕さず肥料もやらずに育ててたから
これからの土壌改良の為にというのが大きかった
ちなみにモロコシ種は昔一袋98円で買って使ったやつの余り数粒で
実は普通サイズの三分の一くらいだった