107 :
94 きこり:2007/04/19(木) 23:56:28 ID:7P46zxCq
だらだら書いてすみません。寝る前に
保湿&土壌微生物増殖のための土壌改良材として「安価・自作できる」ものがあります。
「木炭」です。伏せ焼かドラム管なんぞでテキトー窯をつくるか、中心が窯状態になるほど大きな野焼き(焚き火)をすればできます。
「木炭」としての品質はどうでもいいので、誰でも作れます。
和歌山の南部か印南の梅・みかん農家のオッサンが、煉瓦電気釜でスギ・ヒノキ間伐材でこれを作って
自分の畑に入れたり、商品化して売っています。
108 :
1:2007/04/20(金) 00:08:07 ID:FXiref3q
http://shinrin.cool.ne.jp/sub345.html これですね。。
なんか、苗を買うというよりは、
山に入って探して来るべきものですね w
あまりにも沢山ありってのも贅沢な話ですね。
ジャムにして売らないのですか? w
ダンボール!!
なるほど、人目につかない所なら良いかもしれませんね。
そうですね、天然由来のものならたいていのものが使えそうですね。
今日は、ウェーダー(胴長靴)ってのを買ってきました。
小さな溜め池があって、そこが長年の土砂の流入のせいでえらく浅くなってしまって
葦だかなんだかが生えまくっているのを今年こそせめて水面上の部分だけでも刈ろうと思いまして。
これもマルチに使えば良さそうですが@の土地からはチョット離れているので難しいです。
浅瀬の泥を揚げれば良い肥料になるし、このままでは、埋まってしまう池を助けられるのですが、
ユンボも軟弱地盤で近寄れず、これもなんとかしなくては。。。
と、また話題を別の場所にそらしてしまいました w
109 :
1:2007/04/20(金) 00:21:35 ID:FXiref3q
「木炭」、、、なるほど。
焚き火の燃えカスの細かい炭は、すべて家庭菜園にぶちこんでしまいました w
スギ・ヒノキの炭もですか、、、。
そうですね、?やBの土地の拡張(少しだけ余地が有りますが手が回らないので來冬の仕事です)の時に
また大きめの焚き火を何度もする事になりそうなので、その時の副産物の炭を使って見ます。
有難うございます。
今年の観察ポイントの一つは、Bの土地の竹の復活振りと
?の土地の日当たりが改善されたせいで急速に野原化しないかどうかというところです。
110 :
1:2007/04/20(金) 00:22:34 ID:FXiref3q
?の土地→Aの土地
111 :
1:2007/04/20(金) 00:27:07 ID:FXiref3q
?やB→AやB
たびたび失礼しました。
112 :
90その他:2007/04/20(金) 01:34:41 ID:1pb9Z0o5
パン食しないから云々てコトだけど
「いずれ道の駅で販売できたら」みたいなこと言ってたから
それこそジャムとかで売るのかなと解釈してた
カラント。料理の素材にも使えるけど、料理好きじゃないなら無意味かw
果樹いろいろ植えても「加工・保存」しないなら一家族で消費しきれる量じゃ無いだろうと予測
ちなみにですが、週末しかメンテできないのならブルーベリーはお勧めしません
・的熟期逃すと味覚が落ちる
・追熟できない
などの理由だけど
…あえて勧めるならラビットアイ系の「マル」かな
晩成種で熟してから樹上で一週間くらいおいてても品質は落ちない
その分早取りしちゃうと美味くないけどねw
ブルーベリーは品種ごとに随分と味が違うから摘み取り園なんかで味見して
気に入った種が環境に合うか調べてからのほうが無難かも
113 :
1:2007/04/20(金) 01:50:28 ID:FXiref3q
加工まで手が回りそうも無いので、生でパック詰めして道の駅、と思っていたんですが。。
まぁ 正直 収穫後の事は、それ程深くは、考えていませんでした w
消費しきれる量じゃ無いでしょうね、知り合いにいくらか配って、後は肥料です w
>ブルーベリーはお勧めしません
>摘み取り園
ラビットアイ系の「マル」!!
有難うございます!!
なかなかブルーベリーの勉強までたどりつけないでいるので
とっかかりを与えていただけると助かります。
114 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 02:16:10 ID:iiC6oX/r
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
115 :
94 きこり:2007/04/20(金) 20:29:11 ID:WFHgy0PO
>>1さまへ 昨晩寝る前に思い出しました。
あなたのご相談を、全て解決しそうな強烈なやつを。
「ヘキサチューブ」
http://www.hexatube.com/ 私の勤務先で1ヶ月ほど前に少しだけ実験的に導入したので
実際のところは、どの程度のものかは知りません。
しかし、このHPを見る限り、かなり凄いです。
まあ、1セット2000円ぐらいするので、「遊び」でやる分にはどうかと思いますが。
116 :
1:2007/04/20(金) 21:05:10 ID:FXiref3q
んーーー、こんなものがあるのですね w
しかし、これだけ実際に使われているのですね。。。
2000円、、、ローテクの数々が失敗したら検討する事にします w
117 :
90その他:2007/04/21(土) 04:58:22 ID:mEjP2i1E
ブルーベリー情報に関しての追記
「マル」
味・食感などの評判いまいちだたよ(オイラは嫌いじゃないが)
で。同じように樹上での日持ちの点についてのメリットは
マルを改良発表したニュージーランド産の品種にその傾向がある模様
「オノ」「ウィトウ」など
味に定評あるものもあり
だけどやっぱりブルーベリーは水切れに弱い果樹なんで条件的になぁ…とも思う
何歳ですか?
119 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:32:11 ID:9fOS1K66
「オノ」「ウィトウ」,,,水切れに弱い,,,,,
Aの方の土地の候補にすると、、チョット日当たりに難が有るかな。。。
場所にもよりますが「かなり明るい雑木林」みたいになったところもあるのですが。
ってよく判りませんよね。
昨冬に樹を切ってから、各季節にどのくらい日照時間があるかまだ把握しきれていないんです。
120 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:33:18 ID:9fOS1K66
↑1です。何歳?私ですか?内緒です w
ブルーベリー園って老後の話しだし、
ほとんどの実が無駄になっても問題ないでしょ?
ふつうにラピッドアイの御三家あたりでいいんじゃないの?
まぁ品種に関しては近隣のブルーベリー園を参考にしたほうがいいけどね。
たぶん年齢は55前後だと思うんだけど、
教えてもらったことで既にやったことって何?
122 :
1:2007/04/21(土) 22:58:48 ID:9fOS1K66
ラピッドアイの御三家??
メジャーっぽいヤツですね。
近隣のブルーベリー園、、、収穫の時期に忘れない様にしないと。。
既にやったことは、緑肥用の各種クローバーを少しずつ蒔きつつあります。
あと、試しのイチヂク苗入手、くらいです。
それと堆肥の卸しみたいな事もやっている人が
安値でそれほど臭くなく、なおかつ完全発酵でないがゆえに安い堆肥の出物があれば知らせると
言ってきたので、しばらくそれ待ち。
マルチ関係は、苗の植え付けが終わった後でも良いかなと思っています。
ブルーベリー御三家(ラビットアイ部門)ホームベル、ウッダード、ティフブルー
124 :
1:2007/04/21(土) 23:26:59 ID:9fOS1K66
ほとんどの実が無駄になっても問題ないです w
ホームベル、ウッダード、ティフブルー ですか、有難うございます!
これと「マル」 「オノ」「ウィトウ」ですね。
今年の秋からボチボチとブルーベリーに進出します。
結局何もやってないようにしか見えないけどな。
ブルーベリースレも読んでないでしょ?
他の果樹のスレとかも。
たぶん、果樹園の運営は向いてないから
やならいほうがいいと思う。
126 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 12:35:30 ID:AhIjhFyW
ブルーベリースレ,
はい読んでいません w
他の果樹のスレは、飛ばし読みですね。
果樹園という言葉から私がイメージしてしまう様な大それたものをするつもりは、ありません。
道楽ですから。
このスレのおかげでここまででも充分過ぎるくらいなアドバイスを皆さんからいただきました。
有難うございました。
127 :
1:2007/04/23(月) 13:08:51 ID:AhIjhFyW
↑1です。
後は、皆さんの御助言を参考にしながら、ボチボチと秋に向けて予定を具体化させて行くばかりです。
128 :
花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 14:04:39 ID:xHmlrzQn
ん?果樹園したかったの?
余ってる土地でアレコレとつまみ食いできるものを
育てたいってだけだと思ってたよ
で、将来的に余ったら道の駅で売るっつー…だよね?
荒れた痩せ地での果樹栽培が一からどんな風にできるか興味ある
チラ裏でいいから随時作業工程や工夫をアップして欲しいとは思う
129 :
1:2007/04/23(月) 14:38:30 ID:AhIjhFyW
>余ってる土地でアレコレとつまみ食いできるものを
育てたいってだけ
はい。その通りです w
>将来的に余ったら道の駅で売るっつー…だよね?
はい。生きていれば余力の範囲で。
>チラリでいいから随時作業工程や工夫をアップして欲しいとは思う
はい。変化、進展がありましたら、
その様に心掛けます。
糸冬
いと 冬も おかし ?
いつか写真upお願いしますII
132 :
静岡サジー:2007/06/24(日) 23:55:38 ID:RMvjHMgk
1さん初めまして。サジースレから出張してまいりました。
土壌改良という点でいえば、サジーは確かに力があるようです。
サジーの周辺に欲張って色々混植していますが、皆一様にでかくなってます。
雑草を含め、繁茂の仕方も強いです。
サジーの苗の扱いは、普通の植物と同じく根付くまで水を定期的に与えれば良いだけです。
ただ、着果は例が少なく(私の立てたスレでも、お一人だけ画像つきで報告を下さいましたのみです)
私自身4年目で未だ実験中の身です。
その辺は気長にお考え下されば幸いです。
133 :
1:2007/06/25(月) 16:58:58 ID:PJ3Edp/V
ひさしぶりです。。
「根付くまで水を定期的に」、、、これがなかなか困難な状況なんです。。
7〜30日に一回位しか行けないのです。
サジーは、どの品種が比較的食味が良いのでしょうかね?
近況
梅雨明けからが問題です。
苗の根元にマルチをするのは迷ったのですが、
とりあえず牛糞堆肥+雑草を刈った物を敷きました。
牛糞堆肥が比較的安く手に入ったものですから。
ただ発酵済みとはいえ苗には牛糞堆肥は、きついかなと思い、
控えめに置いています。
牛糞堆肥は、牛舎の中で敷物としてかなりの量の製材屑と混和していたものの様です。
あわせて、製材所には、近々、知り合いがコンタクトをとってくれるそうです。
これは、急いでいません。
クローバーは、固い地表面の部分に蒔いたものは、駄目でした。
発芽してもすぐに枯れたようです。
耕起すればいいのでしょうが、広すぎ、トラクターも無い、
作業可能時間が限られている等の理由によりしませんでした。
今のところ、試しに植えた苗の一部(5分の1位か。。)が枯れました。
その多くは落葉果樹で新芽が出ませんでした。
夏、、どうなる事やら、、、です。
>>133 堆肥を株元にやったってあるけど、くれぐれも完熟じゃないと危険だよ。
弱い苗だと糸状菌にやられ枯れ死することあるよ。刈雑草が安全。
ところで枯れた5分の1の苗の根っこに白いカビみたいなのついていない?
サジーは日本緑産のオヤジに聞くといいよ。
ttp://www.ryokusan.com/ まだあんまり広まってないから食味に詳しい人日本に10人もいないと思われ。
って本当に聞くなよ?
あとクローバーよりもヘアリーベッチのほうが楽で悩みが減るとおもうよ。
アレロパシー敷藁雑草抑制景観窒素固定緑肥土砂流出乾燥防止ミツバチ蜜源
ってサガフロンティアの合体技みたいだけど、あっという間に増えるよ。
検索すればわかると思うけど。
135 :
1:2007/06/28(木) 07:57:03 ID:0sIjVXmN
>くれぐれも完熟
いまのところ、たぶん大丈夫です。
場所によって発酵度が低い部分もあるかもしれませんが。。。
>枯れた5分の1の苗の根っこ
正確には、枯れていないのかもしれません。
茎の表面を引っ掻くと緑色の層が見えるので、
一応掘らずに置いているんです。
ですから根の部分については、不明です。
葉がないので駄目だとは、思うのですが。。
>日本緑産
たくさん、品種があるのですね〜。検討します。
>ヘアリーベッチ
背が高いですね。
そうですか、増えるのですか。。
秋蒔きですね、メモしておきます。
耕起しきれないというのが、播種時のネックになりそうですね。
検討します。
ありがとうございました。
136 :
1:2007/08/20(月) 19:53:18 ID:MQ5ZeT4G
ここまで、長い間、雨降らず。
昨日、今季初めて水やりに行けた。
枯死確認数が多かったのは、ボイセンベリー。
ここまで刈り草マルチの追加もしてあったのですが、どうなるか。。
この暑さ、水やり無しの割には健闘している。
頑張れ苗樹達。
137 :
1:2007/08/23(木) 21:27:57 ID:Q44QEVFN
今朝やっと雨が降ったらしい。
138 :
花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 00:00:37 ID:kaW9kc17
サジー、栄養はあるけど
あまりおいしくないんじゃないっけ…
スレ汚しすまん、逝ってくる
139 :
花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 12:30:16 ID:0o+7/TDE
あげ
てす
141 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 11:18:53 ID:4xmn1n0t
何この個人スレ
142 :
花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 17:50:11 ID:0MK2EDuf
本気で開拓始めたら書き込んでる暇がなくなったかな
144 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:32 ID:wU96KkGW
私も瓦礫が厚さ平均30cmに渡って敷き詰められた荒地を手に入れて、
何とかできないものかと四苦八苦しているところです。
おまけに土地の真ん中の瓦礫の下はアスファルトで固められていました。
まず、表面の瓦礫を除去しなければ何も出来ないため、
業者に依頼して瓦礫を除去し、その後に山砂を平均20cm程敷き詰めてもらいました。
ここからが乾燥との戦いの始まりでした。それが去年の1月のことです。
わっふるわっふる
>>144 真砂土か黒土を入れるのが普通で
山砂なんか入れるから乾燥するんだよ。
だいたい砂100%なんて植物栽培に向いてるわけないだろ。
147 :
花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:49:47 ID:c3/4QEfe
>>146 今思えばその通り!
でもその時は予算優先と言うか無知と言うか勢いと言うか…
で、その後が大変です。
梅、クヌギ、エゴノキ、クリ、柿、ブルーベリーを植えたのですが、
梅雨が過ぎてから、皆成長が止まりました。そのときこのスレを知っていれば
相談できたかも。
必死に勉強して、マルチングやら土壌改良やらを行い、
何とか枯らさずに1年が過ぎました。
1)ブルーベリーは、直径1m深さ50cm以上掘り、
ピートモス+鹿沼土で埋め戻した。
⇒ 今のところ元気に葉が出た。花芽は今年は全部摘んだ。
2)クリは1本頓死した。雑草から入り込んだガの幼虫に幹をかじられたため?。
3)梅は、同じように掘り直し、腐葉土+堆肥+山砂で何とか生き返ったよう。
4)ウンシュウミカン、キンカンを秋に植えたが、どうも枯れたらしい。
5)エゴノキは、周りに腐葉土をすき込みマルチングをした結果、
去年よりは葉の勢いがいい。花芽も出てきた。
6)柿もマルチングが間に合ったせいか、もともと丈夫なのか元気がいい。
7)そういえば乾燥に強いというのでオリーブを植えたが、枯れた。
8)クヌギもマルチングしてからそれなりに成長している。
というのが今の状況です。
ミカン類は今度からは春に植えてやってね。秋に植えちゃダメよ。
地道に堆肥やらをすきこんで土壌改良していきゃ大丈夫だと思う。
少なくとも瓦礫まみれの荒地よりはマシだしね^^
149 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:45 ID:gO70b9HU
やっぱり。
秋に苗木を売っているから大丈夫なのかと思った。
で、これからでは遅いですか?
150 :
花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 14:23:21 ID:8KDrUBlX
実は、上に記載した以外にも果樹を植えています。
1)ラズベリー
昨年の夏に乾燥に負けて成長が止まり、落葉していたのでダメと思っていました。
しかし、今年の春、株元から新しく芽生えて結構伸びてきました。
昨年の枝などは枯れたようになったままですが。
少し離れたところからシュートが伸びてきていますので、定着しつつあるのかな。
2)ブドウ(デラウェア)
これも去年の夏に成長が止まり、落葉したのでアウトと思っていました。
しかし!今年の春芽吹きました。でこれからが質問です。
砂質な土壌ですので、肥料の量は本に書いているより多めに施したほうがよいのでしょうか?
また、頻回に施したほうがよいのでしょうか。ブドウは乾燥気味がよいらしいのですが、
本当でしょうか?
3)桑
これは野生のもので、すごい勢いで成長してくる。ほって置くとすごいことになりそうなのですが
選定をうまくやると何とかなるのでしょうか。
151 :
花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 12:27:25 ID:ovKttfBc
↑ 剪定