◆◆ 園芸初心者質問スレッド 〜PART 11 ◆◆
3 :
花咲か名無しさん:03/05/14 17:33
>>1 >>3 乙華麗
(⌒`ゝ、 _ ○o。 人
_r⌒( ,.ry'"ノ,r-、 ,.、 / 手ヽ
(_ 。'",;( (⌒ )'" ヽミ}彡)
>-‐'r‐'"' / ヽ_,ヾ(,,,j。_ ノ,'"⌒ヽ-、
ゝニンヽ_ノr'" ヽ;'" r'"⌒ゝ,,,j,,jノ/⌒ヽ
。 (_,.-'"';,,.>-、>;'" "';-__,.ノ
o (,r‐、( ヽ'o,,.,.,.。'< ヽ)_
O ,r'⌒ヽ(.,,,,v,jノくヽ/ ヾ ノ `-、
__( >,;'" "';く (人__ノ`'ゞ,,ノv_,r
/ミミ >-‐<':,。,.,o,:'、___ノ >;o" "';⌒ヽ___
/_r'三ハ "'人 ヽ ) ( ノ':。,.,:"く ノ巛くゝ
`ー-‐ ' `ー- ' `ー(_人_,ノ ヾ−'
>>3,
>>6 ありがとうです。次回、スレ建てをする事があれば、3つの園芸画像掲示板を
紹介させていただきますます。
8 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:38
初めて質問させていただきます。
日本国内でアメリカンチェリー(ビング種)の栽培はできないのでしょうか?
また苗木などの入手はできないのでしょうか?
googleなどで検索しても苗に関してはなにもわからない状態です。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
9 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:42
タキイか大和農園に問い合わせてみた?
此奴等は、元々野菜苗屋だよ。
10 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:54
12 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:55
木蓮をホームセンターで買ってきたんですが、根を保護する南京袋がありますよね
あれって付けたままで植えていいんですか?
それとも南京袋を外して植えるんでしょうか?
さっき、夜行性のダンゴムシをくじょしてやろうと思ったら
居なかった…
代わりにナメクジが3匹プランターの壁をのたくってたので紙でくるんで
捨てますた。
14 :
花咲か名無しさん:03/05/15 00:48
>>12 もう水を上げてますから付けたまま植えて下さい
15 :
花咲か名無しさん:03/05/15 01:09
お尋ねします。
紫蘇の種をまいたのですが、まだたくさんあまっています。
残った種は来年蒔けますか?
16 :
花咲か名無しさん:03/05/15 01:09
>>12 木蓮は、もともと細い根が少なく、新しい
根が出にくいそうなので、慎重に作業ガンガッテ下さい。
植えた後、根元の周りにもんじゃ焼きの土手みたいに
土を持って、た〜っぷり水をやると良いらしい。
17 :
花咲か名無しさん:03/05/15 01:27
>>15 シソなので、発芽も
すると思います。
ですが、パックされている種でさえ、
賞味期限ならぬ、品質の期限があって、
それを過ぎると(大体半年)発芽率の保障が無くなります。
今年蒔かれた種よりは、発芽率が低くなるはずですが、
シソだもんな〜(めちゃ丈夫だし)
と、いうか、今年の株から、また、いっぱい取れるのでは。
いい種の管理知っている方へ、バトンタッチ!
18 :
花咲か名無しさん:03/05/15 02:11
しそは宿根草だからタネをとっておく意味はないんじゃないの。
いっそ全部まいちゃえばいい。
19 :
花咲か名無しさん:03/05/15 02:15
>>18 シソは宿根草では無いですよ、
こぼれダネで毎年でるからそう思うだけです。
20 :
花咲か名無しさん:03/05/15 02:38
シソは一年草かあ。知らなかった。
あちこちからシソが出るのはこぼれダネだったとは。
土の中の有機物というのは、どういう働きをするのですか?とても大切、
と書いてあるものもあれば、ハイドロなんかでは、必要な元素が揃って
いれば良し、土である必要はないみたいな解説のものもあって、よくわ
からないのですが。
今の庭は、長年植えっぱなしのせいか、植物の生育が悪くいかにも痩
せた土になってしまっています。改良していこうと思うのですが、化学
肥料や木灰で回復するのか、それともそれは逆効果で有機物をたくさん
つぎこまないと整わない何か別の条件があるのか知りたいのですが。
皆様ありがとうございます。
うまく発芽したので、苗は十分ですが
残りも蒔いてしまいます。
ふと思ったのですが、これってもやしには出来ないでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。
23 :
花咲か名無しさん:03/05/15 10:38
花壇の回りをグルッと一周(直径3m位)背の低い木(高さ30〜40cm位)を植えたいと思うんですが、
何かイイ木がありますでしょうか?
ツツジなんかだと好みの樹形なんですけど和風で無難過ぎて面白くないですよね。
一日中、日の当たる場所ですから夏場の乾燥にも強い木が理想です。
住んでる場所は和歌山南部です。
よろしくお願いします。
24 :
花咲か名無しさん:03/05/15 10:59
ツルバラをグルッと廻すのはどうでしょう?
25 :
花咲か名無しさん:03/05/15 11:07
>>23 ハクチョウゲは如何でしょう。背が低く、造形しやすく、丈夫です。
探すとピンクや花弁が百合のようなものもあって、なかなか美しい
ですよ。
平凡なようですが、乾燥に強く、花壇の花を引き立てる良いふちどりに
なると思います。
>>24 ツルバラは花壇全体の柵に既に配置済みなんです。
本数がかさばってもいいからツツジみたいな樹形で乾燥に強く丈夫で花も楽しめるようなのが理想です。
>>26 雪柳はいかがですか?(大きくなりすぎちゃうかな)
けぶるような雪柳、一戸建てのお庭だとそういうのも楽しめていいですよね。
本当に憧れちゃう・・・。
>>25、
>>27 ハクチョウゲと雪柳良さそうですね。
でもちょっと大きくなりそうな雪柳は今度の場所には・・・
でも、違う場所に植えてみたい。
今からハクチョウゲと雪柳を探しにホームセンター巡りしてきます。
しかし売ってるかなぁ・・・
>>21 普通の土は、まず、山を想像してね
木が生えてるから、落ち葉が秋、たっぷり落ちる
一、一番上が落ち葉
二、その下落ち葉が半分分解されかけ(一部の虫と菌の働き)
>>21 三、その下分解され終わったもの(腐葉土)
四、分解された葉と土の混ざったもの(黒土)
五、みみず様が食べて粒粒になった土の内、
腐葉土が混ざっているもの(何年も落ち葉が落ちる場所の土)
六、みみず様が食べて粒粒に土の内、
腐葉土が混ざっていないもの(赤土。山によっては鹿沼土)
連続スマソ
>>21 あと、虫、鳥、小動物、爬虫類などの糞、伊タイ
などが混じっています。
21さんの庭は、赤土が固く締まっている状態。
土を軟らかく粒々にしてくれる、
ミミズ様他(団子虫とか。)
のご飯であるこの落ち葉とたんぱく質がない。
腐葉土と牛、鳥、の糞や魚の粉やらを発酵させた
クワで20〜30cm掘り起こしながら
「堆肥」か、「腐葉土」を1m×1mにバケツ1〜2杯
すきこんで下さい。植物を植える前に苦土石灰を1握り。
全部はきつくて毎年出来ない。徐々に広げていくとやれる。
ああっバカ
>腐葉土と牛、鳥、の糞や魚の粉やらを発酵させた
これは堆肥です。発酵させたクワって一体…
欝だ
逝ってくる
>>21 土は体を支えるのには必要ですが、根にとって障壁でもあります。
水耕栽培の場合はその障壁を無くし、必要な要素を直接水に溶け込ませ与えます。
合理的なのですが微量要素の調整などをしないと要素欠乏や過剰障害が起き易い。
土耕栽培は化成肥料など無機肥料に頼りすぎると有機物を餌にする微生物が棲めなくなります。
そうすると土の保水性、保肥力が弱まり、いわゆる痩せた土になってしまうという話しですね。
腐葉土や堆肥、有機肥料は微生物を増やして、分解した物は植物に吸収されたり、土の団粒化を促進します。
あと完全な無機ではなくアミノ酸なども植物は直接吸収するそうなので有機物は土耕では大切のようです。
木炭は物理的な通気性、排水性の向上と化学的なペーハー調整など効果、微生物の住処になったりとするので良いと思いますよ、
化学肥料も有機肥料の足りない部分を補うように補助的に利用すると良いと思います。
うまく説明できてないな〜。
前スレで混乱を招いた921です。たいへん申し訳けありませんでした。
言い訳にはなりませんが、ちょうど子供がぐずつき始め、あやしながらの対応でした。
レス番の間違えからはじまり、1000近くスレがどんどん進行していく状況の中、
自分へのレスの見落とし、さらにはレスを打ってる間に新しいレスが付いてたなど、
私自身が混乱してしまい、スレをさらなる混乱に引き込んでしまいました。
少々へこんでいます。どうかお許しください。
>>21 あと、何故土が粒々じゃないと、いけないのかというと、
根が空気を必要とスルから。粒々の隙間の空気が要る。
鉢植えの水遣りのときにちょろじゃなく
たっぷりと、水を掛けるのは、水分補給と
一緒に、空気の入れ替えになっているから。
また、根が伸びるとき、障害物に当たると、
枝分かれする←細い根がでてがっちり根が張る
水栽培の植物はこまかいのがでないので、
秋に水栽培から土に植え替えるとキツイと聞いた。
植物も、微量な原素がある、自然の手料理の方が
おいしいらしい。
去年はじめてなにも勉強せず、プランターでトマト栽培に挑戦しほとんど失敗しました。
それでことしはネットでいろいろ検索し、ミニポット(鉢と書きましたが)である程度成長させ、
強そうな苗だけをプランターに移そうと考え、格闘している最中です。
ハイポネ培養土もわざわざ遠出して手にいれたのですが、純正ではなく某大手ホームセンターの
ブランドになってったので、ちょっと疑ってかかってました。
マガンプ入りと書いてあったのですが、土を見てみたら全然見当たらないので、
ついつい追加していれてしまいました。
色んな方にレスを頂き感謝しています。
930.969.970さんのおっしゃるとおり植え替えします。
長文すみませんでした。
>>35、37
結果報告ありがd。安心した
お子様が小さいうちは大変ですが、寝てるときだけ
天使、いつもは悪魔の成長はあっという間。
こんなに濃密な時間は良くも悪くも今だけですよ。
誤爆よりは、因果関係がはっきりしています。
落ち込むのは少しでいいですよ。花ゲリラ2のレスで
未来に向けて誤爆なさったかたもいらっしゃいます。
坂を転がるようにどんどんあせっているのが、
文面からひしひしと感じられましたので
心配はしましたが。ミニトマトにいい実がなりますように。
>>37 私は専門外なのでレスを付けませんでしたが、何か心配してました。
そんなに凹まずにね。
>>35、37
いい加減スレの私物化ウザイよ。
昨日貴方は「私は放置ですか?」で始まりスレを私物化してますけど、
貴方のレスで他の方の人の質問が流されてるの分かってますか?
貴方は自分に関したレスをして下さった方々に混乱を招いた事は謝っていますが、
他の不愉快に思ってる方々には気が付きもしない自己中心で自分勝手な人ですよね。
教えて君にもルールはあると思いますよ。
うん、確かに>40の言い方はキツイが正論だな
前スレ>921氏には少し反省してもらおう
質問される方は簡素に分かりやすく混乱を招かぬよう投稿する前に一度読み直してからレスして下さい
正しいけど40もウザイ
>38-41
皆様ありがとうございます。
ご忠告、肝に銘じておきます。
あとこのスレすべての方々に改めてお詫びもうしあげます。
45 :
前スレ936:03/05/15 14:25
前スレでダンゴムシについて質問した者です。
レスしてくださったかた、ありがとうございました。
私も普段はナメクジだけみつけてはあぼーんしていたのですが、今回はプレゼント
された苗にさっそくごろごろと居ついていたのでかっときてしまいました。
もうしばらく生暖かい目で見守っていく所存でありますっ!
46 :
花咲か名無しさん:03/05/15 14:47
釣り餌屋さんでミミズ売ってるんですけど、ミミズさんを花壇に放したら土が良くなりますか?
今のところ腐養土をはじめとした有機肥料だけで化学肥料は使ってませんので
居心地は悪くないと思うんですけど
あとテントウムシさんの幼虫はどこに行けば取れますか?
親だと飛んでいっちゃうんですよ
47 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:12
>>46 ボクは詳しくないんですけど、ミミズの種類によっては土は固すぎて
ダメなやつもいるので注意
48 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:22
49 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:24
オルトランとかダイアジノンを撒くとミミズも死んじゃうの??
50 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:26
イソトマって、ペチュニアとかみたいにピンチした方がいいんですか?
それとも、そのまま伸ばしておいていいんでしょうか?
51 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:26
>>47 それは大丈夫です
深さ70cmまで腐養土入ってますからフカフカの土ですよ
>>46 あ、あと今すぐでなくていいのなら、
卵塊をゲットしてくるのもいいかも。
10個くらいずつ産み付けられてる黄色いのが、
藤棚なんかで目立ちます。
デリケートなので手で触らず、葉っぱごと採って置いておくとよろしいです。
53 :
花咲か名無しさん:03/05/15 15:44
>>48=
>>52 おおっ!
藤棚とは気が付きませんでした
なにせ熊蜂がブンブン飛んでて怖くて近寄れなかったもん
さっそく卵探しだ〜
テン様に油虫をどんどん食べてもらいたひ
56 :
花咲か名無しさん:03/05/15 16:04
ひたすら放置してるんだけど
>>54-55のようなスクリプト荒らし(宣伝?)が規制されないのは何故でせうか
57 :
花咲か名無しさん:03/05/15 16:20
>>49 オルトランはわかりませんが、ダイアジノンは確実にだめぽです。
前スレでワイルドストロベリーを甘く育てる方法について聞いたものです。
肥培の方法を教えてくださった前スレ
>>941さん、ありがとうございました!
60 :
○○○さぶろう○○○:03/05/15 18:52
業者のわけの分からないレスしか
tかなかったのでこちらで失礼します
最近盆栽を始めわけですが。
分からない事が起こったので教えてください。
五月三日に買ったチョウジュバイなんですが、
根のところだと思われる(土の中から)所から木クズが出てくるので、
何か病害虫が入ったと思われます(入っていたのかも知れません)
最善の駆除方法を教えてください
又は質問するのにいいスレッドを教えてください
61 :
花咲か名無しさん:03/05/15 18:54
62 :
花咲か名無しさん:03/05/15 19:35
>60
木屑といえば…カミキリムシの幼虫だろ(テッポウムシ)
株元に穴があるはずだから
その穴から、針金入れて刺殺。
あるいはマラソン原液(あるいは10倍液)をスポイトでたっぷり注入
またはテッポウダンという専用駆除剤を注入
そして穴を塞ぐ
早くしないと、ヤツに木を空洞化されて
すっかり枯らされてしまうぞ!
プランターで苺を育てています。
実が赤くなりつつあるんですが、どれも形がいびつです。
きれいな形にするにはどうしたらよかったんでしょうか?
受精は花と花を触れ合わせてやったのですが、これって乱暴でしょうか。
なんか綿棒とかだと心もとない気がしたのでそうしたんですが…
64 :
花咲か名無しさん:03/05/15 20:05
>>63 原因はソレです。
受粉が失敗すると奇形果になるそうです。
65 :
花咲か名無しさん:03/05/15 20:07
>63
平気だと思いますが
百均で筆買った方がいいとおもいます
自分は筆でしてます
レスありがとうございます 今気づいたけど受粉のことを
受精って書いてました……汗
来年は筆を買って丁寧にしようと思います。ありがとうございました。
67 :
花咲か名無しさん:03/05/15 20:23
外に生えているアイビーを3本切ってきて家の中の
花瓶に生けました。
一本は別の花とかポトスと生けていて元気。
一本は二三枚葉が枯れたけど大体元気。
それと一緒の花瓶に入れている根が付いてるのが
問題なんですが、引っ張ったら根ごと丁度良い長さで
抜けたのでそのまま根を洗って↑の一本と合計二本で
生けているのですが、どんどん枯れて来ています。
二日目くらいからなんか元気が無いなあとは思ってたのですが
一週間経過した今日はもう半分枯れて、半分元気が無いです。
水栽培でも根を切るよりはあるほうがいいと思ったのですが
根がいけないのでしょうか、あとの二本はちゃんと水切りしましたし…
外から窓際の花瓶っていうのがいけないのでしょうか…
この一本はもう諦めてもいいのですが、なんでなのか理由が
分からないので、ご教授お願いいたします。
>>60 カミキリムシの幼虫はクリーム色の宇治。
頭を下にして食い進むから、穴から下の中が空洞
強い風などで、折れやすくなっている。
>>62さんの仰っている通り処置なさった後、
粘土、カルスメイト、ユゴーザイAなどで
穴を塞ぐとのこと。
予防は一匹でも成虫を見付け次第捕殺。
成虫の発生時期なので2〜3日見て周り捕殺。
>>67 予想。根を洗ったとき、細い根がこすれて
傷ついた。水が今腐りやすくなっているため傷から雑菌入った。
70 :
花咲か名無しさん:03/05/15 20:46
>67
はっきり言って答えになってないとおもうんだけど、
なぜかうちではアイビーは株分けすると枯れる。
でも同じ品種のアイビーを株分けする前に保険として挿し木したのは
百発百中ついてる。 根が腐りかけたアイビーですら
先を切って挿し木したら全部ついた。
わけがわからないながら、根の再生力はやたらと弱くて傷が入ると
すぐ痛むが、茎からの再生力は異様に強い植物なんだと
思うようにしたw
>67
引っ張ったら抜けた、とのことなので
見た目には判らなくとも茎の内部の維管束(水や養分の通路)が
断裂してしまっていた可能性もあるかもです。
そうなると上に水を吸い上げられないのでしおれますよん。
73 :
花咲か名無しさん:03/05/15 23:55
超初心者です。
矢車菊が大好きなんですが
今から種まいても
咲いてくれるでしょうか?
東北在住です。
>>73 本来は秋まきですが、73さんは幸い寒地ですので
春蒔きもおっけー。5月中に。
日当たり良く、石灰おおめで水はけ良いところへどぞ。
(チッソ肥料が多いと、ひょろひょろになるらしい。)
>29-32さん、ビオランテさん、36さん
土の有機物に関する質問への解答ありがとうございました。
つまり、無機肥料<有機物の利点は、
・土の中のミミズなどを育てる。団粒化を促進する。
・人工化合物には含まれない微量元素やアミノ酸が補給できる。
という感じでしょうか。何か微妙ないいもんが入っているかもしれんな、
とは思っていましたが、植物のことばかり考えていて、ミミズなどを
育てることは考えていませんでした。
「堆肥」「腐葉土」のすき混み、是非やってみたいのですが、
今植わっている物を全部ほりあげてからやるのでしょうか?
76 :
花咲か名無しさん:03/05/16 08:37
映画『レオン』でジャンレノが育ててた植物は何ですか?
77 :
花咲か名無しさん:03/05/16 08:39
>21
普通は冬場にやるけど今でもやりたければ
植物の根を切らない程度に2,3センチの深さだけ手グワで耕し
そこに耕した土と等量程度の有機質を混ぜるという手もある。
根の浅い植物(ビオラなど)ばかりならほとんど耕さずに
ばらまくだけでもやらないよりいい。
ただし、さつきなどに育てている人にとっては害虫扱いだよ<ミミズ
80 :
花咲か名無しさん:03/05/16 15:29
三つ葉つつじの剪定について教えてください
枝の先に葉っぱがついているのですが
20センチぐらい剪定して切りたい場合
切った後に残っている棒状になってしまった枝は残しておいた方がいいのでしょうか?
それとも棒だけ残しておくより下の方の枝分かれした部分まで
切ってしまった方がいいですか?
まったくの初心者なのでよろしくお願いします
81 :
花咲か名無しさん :03/05/16 17:01
山野草のカンアオイなんですが、この仲間で「萼片が4枚」ある
種類ってありますか? 通常は3枚らしいんですが?
マニアックな質問で申し訳ありません。
82 :
花咲か名無しさん:03/05/16 17:19
ヒトリシズカ?
83 :
花咲か名無しさん:03/05/16 17:34
キャットテイルってゆう赤いフワフワした花?が咲く花を
買ったんですけど、なんか葉っぱに白い粉っぽい点々があるんです。
初めは薬まいたのが葉っぱについたのかなー?って気にしてなかった
んですけど、水遣りの水がかかっても消える気配ないし…
なんなんでしょ?
84 :
花咲か名無しさん:03/05/16 17:43
>>80 残したままで良いようです。
なお、普通のつつじと違って、冬は落葉する種類です。
また、春、成長が弱いな、と思われるかもしれません。
実はつつじほど、勢い良く葉、
枝がでないので(落葉性の特徴)
次からは枯れた枝、細かいいらない枝を
切るほか、あまり大きくきる場合は冬にきって下さい。
86 :
花咲か名無しさん:03/05/16 18:16
雑誌でサルココッカという木を見て一目ぼれしました。
近所の園芸店など探していますが見つけられず、ネットで検索しても
あまり情報を得られなくて困っています。
どなたか入手方法をご存知ないですか?教えてください。
87 :
花咲か名無しさん:03/05/16 18:18
知るかボケ
88 :
花咲か名無しさん:03/05/16 18:25
89 :
花咲か名無しさん:03/05/16 18:29
90 :
花咲か名無しさん:03/05/16 18:42
園芸とは少し遠いかもしれませんが…
石灯篭の種類について尋ねたいのですがここでイイでしょうか?
スレ違いなら誘導をお願いします。
91 :
花咲か名無しさん:03/05/16 19:17
>>90 別にいいよ。
で、何の灯篭を聞きたいんですか?
85さん
教えていただいて、ありがとうございました
三つ葉つつじの背が高くなってきて気になっていたのですが
今の次期はあまりバサッといってはいけないんですね
ひかえめにしておきます
>>91 ではよろしく。
先日お客に頼まれてある旧家の灯篭を持って帰ったのですが、
その形が、地輪はなくて埋け込みです、竿は丸、ウケも丸、
火袋は四角(上部がやや広い、前から見ると台形)
カサは六角、宝珠はスライム?でした。
ちなみに石は岡崎です。
最初は寄せ集めかと思ったのですが、さび具合と造りから見てそのように造られているようです。
客に「これは何て言う灯篭なの?」と聴かれ、
とりあえず「古代型なんじゃないんですか。」
と逃げを打ちました。
家に帰って調べても該当種がないんです。
もしお分かりでしたら教えてください。長文スマソ。
94 :
花咲か名無しさん:03/05/16 22:48
チャラスレの人は灯篭なんて置かないだろうな…
そういうのが好きな人は一体どこに住んでいるのだろう。>2ch内で
神社仏閣?
>84さん
回答ありがとうございます。
さっそく聞いてみたところ、変異種としてあるのだそうです。
疑問が解決しました。 ありがとうございました。
>>69>>70さん
有り難う御座います。
取りあえず根のあるのも水切りしてみました。
70さんの話から、本当に根がついてることが問題だったのかも
しれないと思えますね。
挿し木をためしにしてみようかと思いました。
98 :
花咲か名無しさん:03/05/17 01:18
すいません、先日かきこした物が表示されなくて、
もう一度質問させてください。
ナスタチュウムの種の収穫時期を教えて欲しいのです。
今2cmぐらいの大きさで、ぽこぽこっとしてます。
いぜんのかきこにレス下さってた方いましたら、どうもすみませんm(_ _)m
99 :
花咲か名無しさん:03/05/17 01:32
>>98 前スレ922さんですよね。前スレ分を転載
---------------------------------------------------
925 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/05/14 11:53
なすたちうむはタネは茶色になってから採るんじゃなかったっけ?
で、皮むいてまくんだよねえ?違ったっけ?
927 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/05/14 11:56
ナスタチウムの種、緑色なのに落ちてた。。。
自然に落ちたら、それとっておいて乾燥させたらいいのかと
思ってたけど違うの?
----------------------------------------------------
100 :
花咲か名無しさん:03/05/17 04:14
トマトの苗を水耕栽培しています
本葉がでて2週間経ったので、2000倍の微粉ハイポネクス+4000倍のハイポネクス観葉植物液を与えたのですが、半日で葉っぱがねじれたようになってしまいました。
根っこはうっすらと茶色がかっているような気がします。
これからどういった処置をとればよいのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いいたします。
101 :
花咲か名無しさん:03/05/17 11:06
102 :
花咲か名無しさん:03/05/17 11:21
なすたちうむだけど、一応私が持ってる本には
種の収穫は晩秋で、種まきは5〜6月になってるよ。
たぶんフツウに育てたものの場合だと思う。
いまは早く出荷したりしてるからそれなりに暖かいところ(ハウスとか?)
で育てたものばかりでしょうからあまり当てにならないとは思うけど。
だからよくわからん!!
103 :
花咲か名無しさん:03/05/17 16:14
夏になったらたまっている使用済みの土をリサイクルしてみようと思っています。
で、ちょっと調べてみてだいたいの手順はわかったつもりなんですけど、
一つだけ疑問があります。
黒いビニールの大きな袋ってどこで売ってるんでしょう?
土をビニール袋に入れ日に当てて殺菌してる方はどうなさってますか?
新聞紙等の上に土を薄く広げる方法でもいいみたいですが、
うちの屋上は風が強いので飛び散ってしまわないか心配なのです。
ということでできればビニールの袋に入れてやりたいんですが・・・・
104 :
花咲か名無しさん:03/05/17 16:42
スーパーに行けば普通に売っているけど…
地方によっては、「ゴミは透明または半透明の袋に入れて出すこと!!」とかいうことに
なっていて、そういう地方だと黒色のビニールゴミ袋は置いてないかもね。
>>104 えっ、そうなんですか?無知ですいません。
当方東京都内と千葉県にしか住んだことないんですが、
てっきり今はもうどこの自治体でも黒ゴミ袋でのゴミ出しは禁止されてるのかと思ってました。
近所のホームセンターやスーパーは全滅だったので、
黒ゴミ袋求めて旅に出るしかないのか・・・・・・
171717!!!!!!!!
171717!!!
今度こそ171717!
おらおらっ!171717
110 :
花咲か名無しさん:03/05/17 18:18
>>103 ダイソーなどに行ってみては?
うちの自治体も黒ゴミ袋は禁止で、スーパーでは見かけなくなりましたが
子供のイベントでどうしても必要で探しまくり、ダイソーにあった次第。
111 :
花咲か名無しさん:03/05/17 19:00
>>105 農業用資材なんかを扱ってる所で聞いてみては?
タウンページで調べれば何件かあるでしょ
112 :
花咲か名無しさん:03/05/17 20:09
>>111 あれって農業用資材といえるようなものじゃないんじゃないの?
113 :
花咲か名無しさん:03/05/17 20:43
>105
ご近所に梱包資材屋さんはある?
うちの所もスーパーやドラッグストアだと黒は置いてないんだけど、
梱包資材屋さんにはあったよ。
114 :
花咲か名無しさん:03/05/17 21:01
ということは、割高を飲めば(といっても元々そんな高いもんじゃないだろうけど)ハンズでも行けばあるかな?
>>98 種の飛散が心配でしたら、今のうちに
お茶パックで(お茶の葉っぱを入れて口を折り返して使うやつ)
カバーして元をゼムクリップで止めるのはどうでしょう。
>>98 薄茶色で当確。
皮を朝顔見たく削るのもおなじ。
>114
ハンズなら黒以外にもいろいろな色があるよ。って要らないか。
>>83 うどん粉病かな。ミネラシンが効きがいいです。
サプロールと2週間ごとに交代で。
実は虫にも、大人気。
葉が白く透けているならダニの可能性。
ケンセンなど殺ダニ剤で防除。
アブラムシはオルトランで予防したほうがおすすめ。
ナスタチュウムの質問した者です
>>99
転載までして頂いて、本当にありがとうございます!
他にもたくさんのレス、嬉しいです
今はまだ黄緑なので、まだまだと言う事ですね?
うまく採種できるよう、色々試してみます。
みなさん、ありがとうございます!
120 :
ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/05/17 23:48
>>101さん
画像掲示板に於いて、拝見いたしました。
私の少ない経験から申し上げると、
葉裏が真っ白。葉自体は、互生。等の点から
カエデ類ではないように感じます。実物ではなく、掲示板の画像なので
ハッキリとは言えないのがもどかしいですが、
以上の点から類推するに、ヤナギ科のポプラ属の物のように思います。
ギンドロ(ウラジロハコヤナギ、ギンヤマナラシ)
ヤナギ科 ポプラ属
学名:Populus alba L.,1753
画像:
http://images.google.co.jp/images?q=Populus+alba&ie=Shift_JIS&hl=ja が一番近いように思えます。
欧州中南部、西北アジア原産の25〜30mに成長する高木です。
成長が早く、韓国の様な寒い場所でも良好に育つので、中国・韓国などで
植裁されています。寒地にてきする樹種なので、元来強健な植物なのですが
暖地では病虫害が出やすいです。浅根性なので、巨木になった時には
台風に注意しないと、あっさり倒れる危険もはらんでいます。
挿し木でも簡単に増やせます。非情に美しい樹です、しかし、どんどん
大きくなるので、定期的に、深く剪定をしてやり、大きくさせない事が
日本に於いての栽培では肝心かと思います。
>>100 トマトの水彩栽培ですが、どうのような道具、
規模でなさっているのでしょうか。
ビニールハウスで点適法とか。ハイドロボールで
なさっているとか。肥料が原因とわかっているなら、
とにかく肥料分を薄めてやり新しい芽が出るのを
待つことになるかと。ちりちりになった葉はもどりません。
×点適
○点滴
欝…スマソ逝ってくる
125 :
花咲か名無しさん:03/05/18 05:09
つまみ菜にハダニがついて白い斑点ができてしまいましたが
食べられますか?
種撒きなおした方がいいでしょうか?
>>125 つまり「ハダニは食べられますか?」ということですか?
>>125 ついにはこういう人も出現する社会になったんだね。
消毒しまくりで一点の瑕疵も見られないスーパーの野菜だけ見て育った子供の末かな。
>>94 返事が遅くなりましたがありがとうございました。
あれからもいろいろ調べましたがどうやら創作の可能性が高そうな…。
>>95 めっチャ古い只の広〜い屋敷です。明治初期の建てられたそうです。
そのころかなり儲けて立派な庭を造ったらしい。
今は見る影もなく、おばあさんがひとり暮らしてます。
何か出そうな雰囲気ですw
129 :
花咲か名無しさん:03/05/18 11:04
洋風砂利が都内で安く売っているところ、どなたか知りませんか?
130 :
花咲か名無しさん:03/05/18 11:24
高さ20cmくらいのシロヤシオを買ったんですけど、大きいのは高さ5mくらいになる
らしく、植える場所で悩んでいます。
大きくなるのに時間がかかるようであれば玄関の屋根の近くに植えても良いのですが、
30年くらいで4〜5mになるなら庭の別の場所に植えようかとも思っています。
どのくらいの速さで大きくなるもんでしょうか?
131 :
花咲か名無しさん:03/05/18 11:33
132 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:07
>>130 定期的に手を入れれば一定のサイズに収めることができます
地域にもよりますが、樹齢30年超でも腰くらいのサイズにしてるお宅もあります
>>129 洋風砂利ってなんですか?
大理石の破砕したやつですか?
>>129 材質、粒の大きさ、産地、美しさ、でそりゃもうぴんきりだから、
すごく答えにくいよ〜
とりあえず、少量(20kg数袋)だとホームセンター。
本当は大プッシュしたいジョイフル本田が都内にまだない。
2〜3年後には出来るらしんだが。
セキチューなら多摩センター店 東京都多摩市鶴牧にある。
134 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:36
129です
132、133さんありがとうございます
大理石粉砕の赤茶、もしくはレンガ粉砕の赤茶を買いたいのですが
一応、自分の目で見てから買いたいと考えています
他にも詳しい方がいましたら、教えて下さい
135 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:37
害虫についてのスレッドはあるようなのですが、
病気についての話題はどちらでしたらよいでしょうか?
136 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:38
テーブルヤシって、普通に大きくなります?
137 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:40
>>135 病気がつく植物のスレで聞いたほうが確実と思われ
138 :
花咲か名無しさん:03/05/18 13:07
薬剤についてお聞きします。
殺菌剤(ダコニール)にはテン着剤も必ず必要でしょうか?
鉢に植えた小さいハーブ苗に使用します。
140 :
花咲か名無しさん:03/05/18 13:11
141 :
花咲か名無しさん:03/05/18 13:36
>>138 ものによるからなんともいえないなぁ。
一度なしでかけてみて、液が玉状になってしっかりついていない感じが
するんだったら、展着剤使ったほうがいいとは思うけど。
142 :
花咲か名無しさん:03/05/18 16:05
こんにちは。既出でしたらすみません。
オリーブの木が元気ないんです。
高さは20センチ位の小さな鉢植えなんですけど、
葉っぱが全て茶色っぽくなってしまったというか、
今にも枯れて落ちてしまいそうなんです。
原因が良く分かりません。
「水やりは少なめで良い」と聞いていたもので、
土がかなり乾いてから水やりしてはいたんですけど‥‥。
何とか生き返らせる方法はないでしょうか。
143 :
花咲か名無しさん:03/05/18 16:27
寄せ植え初心者のスレッドありますか?
ちょっと見あたらなかったんですが・・・。
去年頂いたミニバラ(白)を咲き終わった後花壇に植えておいたら
きれいに咲いたのでうれしい・・・のですが、
花壇全体で見るとバランスがわるくて鉢に植え替えようかと思ってます。
144 :
花咲か名無しさん:03/05/18 16:33
1年半くらい前に植えたハナミズキの支えの棒はもう取ってもいいんでしょうか??
普通どれくらい置いとくのかな?
あなたのホームページで簡単にお金を稼ぐことが出来ます!
今なら登録者全員に1,000円プレゼント!(登録無料!)
リンクスタッフに登録すると、
クリック報酬 : 1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料 : リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
間接報酬 :紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム :優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓
http://www3.to/luckynight
146 :
花咲か名無しさん:03/05/18 16:50
野菜についてなんですが、ここで質問していいのでしょうか。
ズッキーニの苗を買ってきたんですが、
葉っぱなど苗本体があまり育っていないのに
つぼみがたくさんついていて、花も咲きかけているんです。
このまま花を咲かせておいていいものなのでしょうか?
それともつぼみは摘んでもっと葉をしげらせたほうがいいんでしょうか?
ヨシオさん、他にもレス下さった方々どうもありがとうございます。
画像をいくつか見ました。ギンドロで正しいようです。
ポプラだったのか...
なんとかメイプルだと聞いていたのでずっとカエデだと思っていました。
庭植えしまして、下から見上げると涼しげでとてもきれいなのですが
いくらでも大きくなる上、繁殖力が強いようで半径数メートルの範囲に
子供がたくさん生えてきています。
あんまり大きくしないほうがいいのですね。了解。
ありがとうございました。
148 :
花咲か名無しさん:03/05/18 18:10
149 :
花咲か名無しさん:03/05/18 18:14
超初心者です。教えてください。
庭のミカンの木に白い小さい羽虫が群生しています。
(葉の裏側が白くなるほど)気持ち悪いので、キンチョールを
かけましたがまだ根絶できません。
何か良い薬品はありますか?また、この羽虫は害がないのでしょうか。
151 :
花咲か名無しさん:03/05/18 18:52
152 :
花咲か名無しさん:03/05/18 19:21
>>150 羽のあるものの根絶は無理、地域一体に殺虫剤散布するなら話は別だが
キンチョールは止めておけ、葉が凍傷おこすかもしれん
ホームセンターで殺虫剤のスプレー買ってきなされ
>>144 軽く揺すってみて根元がグラグラしなければ取ってもいい
腐るまで付けておく所が多いけど
>>142 それだけではナントモ
手に入れてから植え替えたか、肥料はどの程度か、水遣りは週にどの位か
変色してきたのは最近か、暖かくなってからか
132さん、ありがとうございます。
今後の方向性をもう少し考えてから植える場所を決めることにします。
154 :
花咲か名無しさん:03/05/18 19:29
メタスコイアという植物について知っている方いませんか?
155 :
花咲か名無しさん:03/05/18 19:32
ヒアシンスの葉がだいぶ枯れてきたので掘り起こしちゃったんですけど
まだ早かったでしょうか?
157 :
花咲か名無しさん:03/05/18 19:37
質問です。現在雑草が生えているだけのマンション1Fの専用庭(約30u弱)を
改造するべく近所の園芸会社に見積もりを出して貰いました。土壌消毒、庭に砂利
マット+砂利をしいて枕木をあしらう、一部に客土して花壇を造るっていうのが
改造の概要(小生は何も分からないのでプランも園芸会社に作って貰った次第)。
で、値段(材料費+労務費)が約29万円。「改造」の詳細が上記では良く分からない
かもしれませんけど、ざくっと言って29万円ってのは「そんなもんでしょ」って
金額なのでしょうか?それとも「そりゃ高過ぎない?」って感じでしょうか?
近所のホームセンターに行って、資材の値段を調べてくること。
160 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:14
>>158 材料の詳細も予定人足数も判らなくては「良く分かりません」としか言いようがありません
コレは高い、と思ってるなら他の業者に同様の見積もりを出してもらえば?
161 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:15
162 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:21
>>158 結果は出来て見なければ判らないけど、一つ庭を造る費用と
しては安いと思います。趣味で自分でやってももっと費用も時間
も掛るものです。その手間と時間が楽しいのですけどね。あまり
慣れない人は一度プロに作ってもらってからでも遅くありません。
ガーデニングは365日が仕事になります。
>>155 ヒヤシンスの葉(茎)が6割がた枯れていれば堀上げだいじょうぶです。
5月6月の梅雨前が堀上げの時期。貯蔵は
風通しの良いトコロで、吊るし陰干し。
(完全に枯れるとぽろっと取れる)
茎、葉ない時は新聞紙の上で陰干し。
164 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:31
庭にひまわりを育てているのですが
葉の裏に2〜3mm程度の小さいイモムシみたいなものが
4〜5匹いたのですが、これは害虫ですか?
また、おすすめの殺虫方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
165 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:51
ミニ観葉のコーナーで見つけて買ったのですが、
一見すると「斑入りで立ち性のワイヤープランツ」という印象の植物なんですが
名前がわかりません。
丸葉で薄くて、新しい芽が白くてじきに緑になるようです。
枝ぶりもきゃしゃな感じで・・・どなたかご存知でしょうか?
>>158 見積もりは、3箇所以上で取るのがふつう。
引越しと同じ。各社の応対からいじわるな小姑のようにチェック!
あと、159さんに同意。絶対損にはなりません。
高級イタリア製のアンティークレンガを
近所にふちが欠けているレンガ張られた!って文句を
言っている方がいらっしゃいます。(そういうレンガなんです。)
>>158 店チェックポイント。
リクエストに、安請け合いをしないで
利点と欠点を言ってくれるようなとこですか?
うちは、職人さんがしぶったのにむりやりドウダンツツジを
植えてもらって、10年後、庭の半分を占めている
ツツジが花が咲くとき、コレ一本のせいで居間からまったく
みえません。(w 職人さんがイヤがったはずだよ…
168 :
花咲か名無しさん:03/05/18 21:19
>>146 花がひとつで、1日違いで他の花が咲なそうでしたら、
若いうちに採っちゃってください。衣を着けて、フリッターに
して食うとうまいそうです。ズッキーニは一つの株に
がくの後ろに小さな実が付いた雌花と、バンバン咲く雄花、
両方咲きます。午前中にその日咲いた雄花で、雌花に人工授粉がふつう。
調子よくないと、雄花ばかりで雌花が咲きません。
うどん粉病に気をつけて、50cmくらいに大きく育ててね。
170 :
ビオランテ:03/05/18 21:39
>>142 可哀想ですがもう駄目だと思います。
とりあえず枯れた葉を落として様子を見て下さい。
生気があれば芽が出てくるかもしれませんが、お話の様子から想像するにもう駄目かと・・・。
原因としては単純に水切れかもしれません。
確かにオリーブは乾燥地に生える樹木ですが自生では根が地中深く潜って水分を吸い上げています。
しかし鉢植えでは乾燥させ過ぎると全ての用土に水気がなくなってしまいます。
これではさすがに根を痛めて枯れる原因になるのです。
もう一つ考えられるのはそのオリーブの木が地掘り苗で鉢に突っ込んであるだけの苗の場合です。
根が切られているので水の上がりが悪く、少しの水切れで枯れてしまったりします。
購入して直ぐに枯れるのはこの場合が多いかもです。
>>148 そのサボテンのがちがち色砂は、
粒つぶしていて水を通しますか?
2年位前から、水を通せる方法を
使っている業者さんもいらっしゃいます。
違う場合の注意点。
1、皮手袋を着用。割り箸用意。
2、根はなるべく傷つけないよう、努力。
3、植え替え。サボテン用土(1mm以下の微塵を除く)か
鹿沼2:軽石2:川砂2:
バーミュキュライト1:腐葉土2:くんたん1、プラス
緩効性肥料草花用の60% 5〜7mmの粒推奨。
4、すぐに水やりすると腐る場合があるので、4〜5日経ってからやる
以上
172 :
ビオランテ:03/05/18 21:47
>>143 ミニバラの移植は149さんの言うように1〜2月がベストですね。
ただ少し切り戻してサッパリした姿にしてから移植すれば大丈夫かと思います。
枝葉を切る理由は、移植のさいに根に少なからずダメージを与えますから、
葉を少なくして水分の消費を抑えて枯れこみ防ぐためです。
173 :
花咲か名無しさん:03/05/18 21:52
地下茎で繁殖するミントなどはラウンドアップで他の花木に影響なくピンポイントで根絶やしに出来るのでしょうか?
>>169 丁寧に教えていたただきありがとうございました。
続けて他の花が咲きそうにないのでとってしまいます。
花も食べられるんですね。
やってみたいのでこれからレシピ検索してみます。
まだひょろひょろ苗なんでがんばって大きくするぞ!
175 :
ビオランテ:03/05/18 21:58
>>150 おそらくオンシツコナジラミの仲間ですね。
この仲間は薬剤抵抗性がとても強くてマラソンやスミチオンをタップリかけても平気な顔して飛んでますね。
(顔は見えんか・・・)
効果のある農薬は普通物だとアクテリックでしょうか、でも最近は効果が薄くなってるような気がします。
お勧めなのはデンプン液剤の「粘着くん」でしょうか、デンプンなので毒性も無く、結構利きますよ。
葉裏に念入りにかけて、根気よく続ければ根絶もできると思います。
あと葉水を時々かけてあげるのも発生量の抑制にはなります。
176 :
ビオランテ:03/05/18 22:01
>>164 もう少し情報が欲しいですね。
葉はもう食害されてました?
>171
レスありがとうございます。
ああああああ。もう少しレスが来るのを待てばよかった〜(´Д`)
レスいただける直前(さっき)
培養土+赤玉土小粒+園芸用川砂+マグワンプ極少々
(底は鉢底石)
で、手を血だらけにしながら
(軍手とゴム手をしたけどそれでも刺さった)
植え替え完了してしまったんです。
砂はガチガチですごく硬かったです。
(ガチガチだけどつぶつぶもしてました。)
水はまだやってません。(ホッ)
でも、ガチガチ砂から剥がす時に根を半分くらい傷つけてしまって…。
鬱駄仕農。
サボテンの命は、大丈夫でしょうか。
178 :
花咲か名無しさん:03/05/18 22:02
179 :
花咲か名無しさん:03/05/18 22:04
>>173 ラウンドアップを5倍程度に薄めゴム手袋の上から軍手をして
対象に塗りつければいいと思いますが?
ただ、しばらくは出てくると思いますので何回か繰り返す必要があります
180 :
花咲か名無しさん:03/05/18 22:10
>>179 なるほどねぇ〜
散布すると拡散するから軍手に染み込ませて手で塗るのかぁ。
勉強になりました。
ちょっくら実験してみます。
早速アドバイスして頂いた方々に深謝。ちょっと考えてみます。
>>152さん
買ってからは、一度も植え替えていません。
肥料もあげてないです。
水は週に一回くらいです。
>>170ビオランテさま
レスありがとうございます。
そうですか、もう駄目ですか‥‥。
たしかに、あまりにも水をやらなすぎたかも知れません。
可哀相な事をしてしまいました。
一応、ダメもとでビオランテさんの教えて下さった処置をしてみます。
ありがとうございました。
>>148 サボテンのとげはずっと痛いから、お大事に。
半分の根っ子‥つおいから、きっと大丈夫だと思う。
4〜5日後に水をやったとき、楊枝のようなものを土に
挿しておき、次の水遣りの目安にするやり方があります。
抜いてみて、楊枝の先が完全に
乾いているときにのみ水をたっぷりやる。
(次に完全に鉢の中の土が乾くまでやらない。)
サボテンを大事にしすぎて
つい水をやってしまうそうなので。
>185
調べていただいてありがとうございます!
ただ、フィカスプミラとも違うようです。
フィカスプミラの葉はふちが波打って?ますが、
その謎の植物はワイヤープランツのようにきれいな円形なんです。
白い斑の入り方もまるでハクロニシキ夏バージョンを思わせます・・・
枝ぶりもすっと立って木のような感じでして。
あ〜何というのだろうか、じれったいー!
詳細書いときます。
ヨウシュコバンノキ Breynia distica
トウダイグサ科 ブライニア属
非耐寒性常緑低木
>188 ありがとうございます。でも残念ながらそこでも見当たらず・・・
とぼとぼ戻ってきましたら、>189-190に新情報が!
検索して写真と一致しました、ヨウシュコバンノキの幼木でした。
ミニ観葉と思いきや、1.5mに成長する!? 大変だあ・・・
ともかく正体がわかり、ほっとしました。皆さんありがとうございました!
>>138 水和剤の場合は展着剤を利用したほうが良いですね。
でも薬剤に対してほんの少しで大丈夫です。
ただし乳剤は必要ないですよ。
時々ドボドボ入れてしまう人がいますがあんまり入れすぎると良くないですね。
>>191 よかったです。
ハクロニシキに似ているとの言葉でもしやと思いました。
当たってて良かった〜。
194 :
花咲か名無しさん:03/05/19 04:54
クワズイモの葉っぱ、3枚あったうちの2枚が枯れ込んでしまいました。
1枚目の葉が枯れた時にこちらの過去ログを読ませていただいて、
「水やりが足らなかったのだ」と思い、水も頻繁にあげているのですが
効果がありません。半日陰に置いておいても、全く効果がないのです。
何故なんでしょうか。
「根が腐っているのでは?」と思って掘り返してもみたのですが、
特にそんな様子はありません(根が白ければ、「腐っている」という事は
ないですよね?)。
このまま3枚目の葉も枯れていくのを黙ってみているだけなのかと思うと
いたたまれません。どうか、対処法を御教授下さい。
うちのクワズイモは高さ30センチくらいです。
ビオランテさん、181さんレスありがとうございます。
181さんのエンドウ画像を見せてもらったのですが、そんなに大きくないんですよ。
なんていうか、尺取虫みたいに、ヒョコヒョコ動いて
黄緑色で、よーく見ると、しましまになってます。
本当、見逃してしまうくらい小さい虫です。
いま、庭のひまわりを確認したところ、青虫は見当たりませんでした。
葉に1ミリほどの穴がぽちぽちとが開いていました。
あと、黒くて小さい1ミリもないような、黒い羽虫がいましたが、
もしかしたら、長雨で土が跳ね返ったもので、見間違えたかも知れませんw
早速オルトラン粒剤を買ってきて、殺虫してみます。
196 :
花咲か名無しさん:03/05/19 11:54
>>181さんの紹介してくれたHPはとっても為になりました。
てか、あのHPの「ちんじゅう」さんって、すごくユーモアあふれていてナイスです。
197 :
花咲か名無しさん:03/05/19 13:33
初めて書き込みます。よろしくです。
花藤の盆栽をもらいました。
これから、咲くみたいなんですが、どんどん大きくなりそうな気配です。
剪定しなくては。と思うのですが、
いつ頃、どんなふうにすれば良いのか?
ポイントを教えていただければ嬉しいです。
皆様よろしくお願いします。
198 :
花咲か名無しさん:03/05/19 14:17
>>197 冬、葉が落ちてから剪定
伸びた枝を下から3芽残して切る
混み過ぎた部分や長く伸びてほしくない所は根元から切る
残す花芽は任意で
199 :
花咲か名無しさん:03/05/19 14:26
>>194 クワズイモ、最悪の場合でも
茎さえあれば、5月6月は挿し木できます。
>>194 それか、今月でかい地震があったとき位に、夜、急激に
冷えた日がありました。
何所にお住まいかによると思いますが人間も、植物も一日で
急に5度以上下がったり上がったりすると体調を崩します。
あと、
>>200のHPの写しですが、
クワズイモの葉の黄色くなる原因
屋外やベランダに出してあげたため、葉焼けを起こしてしまった。
・肥料不足で葉色が薄くなった
・根詰まりにより、葉色が悪くなった
・日照不足により、葉色が悪くなった
‥‥根っ子が元気なので復活なさると思いますが‥
長文スマソ
203 :
花咲か名無しさん:03/05/19 20:23
ニチニチソウって、差し芽で増やすことが出来ますか?
ご存知のかた、教えて下さい。
205 :
花咲か名無しさん:03/05/19 21:37
>>203 204さんのやり方が正統派
アウトローでよければ、枝先を10cm程度
コップ水に挿しておけば、夏場なら1月後鉢上げできるよ。
こんばんは。
つい最近ガーデニングを始めました。
半日陰の場所に目隠しになる木を植えたいと思います。できれば地面に植えたいと思って
いるのですが、そこにはすぐ近くに水道メーターがあり、あまり根の張るものは植えられま
せん。
手入れが楽な常緑樹で、このような場所に植えても大丈夫な種類があれば教えて頂けない
でしょうか。
よろしくお願いします。
最近植えたエンドウに、小さな羽虫がたかっていることがあります。
葉の上に白い筋のような跡を残しているのですが……どう対処すべきでしょう?
引っ越し先の庭に、畳1畳程の花壇があります。
南向きで日当たりも良いです。
せっかくなので、花を植えたいのですが、
ずっと放置してあったようで、雑草が生えてます。(一応抜いてみた)
こういう場合は、何から手をつけるんでしょうか?
耕やして、新しい土を入れたらいいんですか?
おまいら、こういうのはサゲて書いたらアカン。
アゲといたる。
210 :
花咲か名無しさん:03/05/20 07:48
sageで質問しても誰も見ないよ
211 :
花咲か名無しさん:03/05/20 08:12
>>208 参考になるかどうかわからないけど、長年放置されていたスペースに
花壇作った時には、
腐葉土、完熟たい肥、土のリサイクルを謳った市販の土(小袋)
少し水はけが悪そうなので家にあった赤玉土
これらを入れて石灰(貝由来の有機のモノ)をまいて耕して使いました。
あんまりお金かけたくない時には、腐葉土+石灰でもいいと思いますよ。
>>206 耐陰性のある常緑樹ー最大2〜3mくらいのもの集めてみました、
{赤}は赤い実(と種)が付く木です。
‥時間経つと大きくなるかもだが。
マサキ{赤} 榊(サカキ)、ヒサカキ、アオキ{赤}。
ナンテン{赤}、樒(シキミ)、モッコク{赤}
、ネズミモチ、トウネズミモチ。
とげあり、防犯に==セイヨウヒイラギ{赤}、ピラカンサ{赤}、
花も欲張ろう==アセビ、シャリンバイ(車輪梅)
斑入りがある==マサキ、ヒイラギ、アオキ、サカキ、トウネズミモチ。
特に葉が美しくて有名なのは
マサキの黄金葉”オウゴンマサキ”
星を散らしたような模様のアオキ”ヒメヤドリ”
新芽がクリームとピンクいろの斑入りのサカキ”トリカラー”
以上、長文スマソ
>>212 206です。
まだ木の名前などもろくに知らないので、こんなにいろいろあるのかとびっくりしました。
参考にさせていただきます。詳しく教えてくださってありがとうございました。
218 :
花咲か名無しさん:03/05/20 12:24
>>203 日々草は、一年草に扱われがちですが
実は木化します。
やや熱帯性だから冬越しが難しいけどね。
大きくなったニチニチソウは、見ものですよ!
219 :
花咲か名無しさん:03/05/20 12:25
オリーブについて教えてください。
花(?お米くらいの小さなもの)がついていると思ったら、
今日、一部、閉じた状態で薄いベージュ色になってしまったものがあります。
触るとポロリと落ち、カラカラです。
これは単に花が終わったのでしょうか?
あるいは病気なのでしょうか?
所在は関東南部、ベランダにて鉢植え、木の高さは1mくらい。今春購入。
薬剤散布をしたことはありません。
幹や枝、葉にはこれといって異常は見られず、
残った花はみずみずしいです。
220 :
花咲か名無しさん:03/05/20 12:28
ハムスターのえさ用のひまわりのタネ、蒔いたら芽は出ますか。
221 :
花咲か名無しさん:03/05/20 12:32
>220
ゲリラかい(w
本来エサ用の種は加熱してあるので発芽しないはずだが
どうもヒマワリはそういう工程を端折ってる所が多いらしく
蒔けば割と良く発芽するらしいぞ
222 :
花咲か名無しさん:03/05/20 12:38
>>219です、追記です。
オリーブは一種では結実しないと聞き、
別種類のオリーブの鉢を隣においてあります。
が、そちらのほうは花芽はまだついていません。
223 :
花咲か名無しさん:03/05/20 13:18
>>220 近所の100円ショップで買った種は芽が出ましたよ。
出ないだろうと思って密植させまくってたから小さくなっちゃったけど。
224 :
○○○さぶろう○○○:03/05/20 13:28
>>62>>68さんレスありがとうございます
やっぱり鉄砲虫でした。
三匹くらいは駆除できたのですが、
木が小さい上に少し掘り起こしてみたところ
穴が無数にあって薬もなかなか入ってくれず
こまっています。できればまたアドバイスください
225 :
○○○さぶろう○○○:03/05/20 13:29
もうひとつ分からない事があるので
教えていただきたいのですけれども
よろしいでしょうか?
チョウジュバイの土の中から新芽が
出てきました。切ってもよいでしょうか?
切った場合は土の中の部分は根になるの
でしょうか?
226 :
花咲か名無しさん:03/05/20 13:31
227 :
花咲か名無しさん:03/05/20 14:31
この春くらいから体長1ミリくらい(アブラムシみたいな)の赤い虫がベランダをウヨウヨしだしました。
この虫の事を教えて下さい。害はありますか? また対処法は?
228 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:19
ニオイスミレの種を採種したいのですが
さく果は割れてきたものの種は白色(ベージュ)です。
まだ 採種するには 早いのでしょうか?
229 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:26
>>227 多分それは、ここの過去スレかレスに出てたダニだと思われ。
害は無さそうだから、放置でもよさげでつ。
但し洗濯物等に集って、潰すと赤く着色するので注意。
>>211さん、有り難うございます。
お天気の良い日に挑戦します。
231 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:31
タカラダニのことかなぁ・・・。
232 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:44
ハダニを食ってくれるかも…。
233 :
花咲か名無しさん:03/05/20 15:56
>>232 それはチリカブリダニのほうでわ 同じデカくて赤いけど。
タカラダニは人間と利も害もないものを食ってるみたい。
実際何食ってるのかはいまいち謎みたいだが。
タカラダニは花の花粉も食うらしい
別に害はないんだが、あの赤いボディが毒毒しくて勘違いされるんだよなぁ
235 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:18
観葉植物は見るのはすきなのですが
虫が大嫌いです。
パキラ虫が出てきて、新芽がベタベタして気持ち悪くなって返品。
ハイドロカルチャーならト思い、小さいのしましたが枯らしてしまい。
アイビーは鉢に植え替えたら、ゴキブリが鎮座していたので、外へ。
きっぱりあきらめた方がいいでしょうか。
小さい羽虫も勘弁って感じなので。
緑の手をお持ちの皆さんから見たら、私は敵ですか?
236 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:27
237 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:36
238 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:39
239 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:40
ヨーロッパのほうで、屋根や窓際に鉢を置いているのを
よく雑誌で見かけますが、
あれはどのように固定しているんでしょう?
地震の多い日本では無理ですか?
240 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:48
>>235 好きならもちっと勉強してほしいな。
私も虫が嫌いだが、観葉植物いっぱい飼ってる。
とりあえず本の一冊でも買って勉強してくださいよ。
虫がわき難くする工夫ってのもあるよ。
とりあえず早めの駆除や予防が肝心。土も消毒したり、することはいっぱいある。
今の時期ならゴキブリ駆除剤撒きなされ。
241 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:51
飲料系メーカーの
モリモリ苗の
スレッドはありますか?
242 :
花咲か名無しさん:03/05/20 16:54
>>235 駄目なものは駄目なんだから気にしないヽ(´ー`)ノ
購入時にくっついてきた虫を点検して排除し、
土の部分は洗い落として、自分で消毒した土に植え替えると、
かなり大丈夫ではないかな。
ハイドロを枯らしたというのがちょとひっかかるけど。
虫が嫌いならそれがベストなんだけどね。
植物が健康に育つように、明るい光と適度な水と肥料を与えてますか?
それも与えっぱなしじゃ駄目だよ。ちゃんと観察して具合悪そうなら原因を考えなきゃ。
土の消毒については↓で丁度出てるので見てください。
害虫統合スレッド 2匹目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049273471/
243 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:03
>>235 ハイドロでも管理悪いと普通に虫が湧きますよ。
カイガラ虫、ハダニとかは霧吹きしてるとでないって言うけど
出る時はでる。どうしても駄目なら、オルトランとかで予防しておく。
土は熱湯かけるなり、薬剤使うなりして消毒しておく。
家は清潔にしておく。植物の管理をきちんとし、丈夫に育てる。
以上で虫は出にくくなる。
植物につく虫より、蚊のほうが数倍凶悪のような気がするんだが、馴れなのかな。
また枯らしたら可愛そうなので、枯れそうになったら下で聞くよろし。
■■観葉植物の育て方■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045427981/
244 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:15
235さん大人気
いろいろとご親切にありがとうございました。
みなさんホントに植物を愛しておられるのですね。
簡単な観葉植物の本ならもっています。
するべき事をちゃんとし、何が起きても対処できる覚悟が出来たら
挑戦しようと思います。
叔母の家にいくといっぱい観葉植物があって落ち着くんです。
そうなるようがんばります。感謝。
246 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:35
247 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:36
248 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:37
その通り。ネモフィラ
うちでも今咲いてるよ
249 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:39
>>247 >>248 早速のレスどうもありがとうございます。
名前がわかってスッキリしました。
可愛らしい花なので買ってみようかなと思ってます。
国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘は、
キレイというよりキバツだたよ。
水色の禿山、まああれもアリかなとは思たけど。
251 :
花咲か名無しさん:03/05/20 17:56
>249
うーん。今売ってるかなあ
あっても徒長してる良くない苗かもよ?
購買意欲を萎えさせて申しわけないけど
ネモフィラは雨にとても弱いので
梅雨の時期に溶けて腐ってしまうよ。
秋まきの種で、ホームセンターでも比較的良く手に入るから
それまで待つことはできない?
252 :
花咲か名無しさん:03/05/20 18:49
>>221>>223 ゲリラじゃないっすw)
ありがとうございました。
愛ハムから2、3奪って試したいと思います。
(いっぱいあるからいいよね〜ゴメソハム!)
253 :
花咲か名無しさん:03/05/20 19:13
>>238 >>219です。レスありがとうございます。
生理落花という現象があるのですね。
初めて知りました。
様子を見てみます。
ありがとうございました。
254 :
花咲か名無しさん:03/05/20 19:19
月桃ってでかくなったらどれくらいの大きさになりますか?
すれ違いかもしれませんが
255 :
花咲か名無しさん:03/05/20 19:35
スノーフレークの球根を貰ったのですが
植えるのは 秋でもいいでしょうか?
なにかで すぐ植えないとだめと見たことがあるのですが。
赤い虫についてレスありがとうございます。
タカラダニでググッてみたところ、たしかにコイツっぽいです。
今年初めて発生したので心配だったのですが、それほど害はないとの事で・・・。
とりあえず水で洗い流してみます。
257 :
花咲か名無しさん:03/05/20 19:47
うちにも色のついた虫が居ます。
>>227さん関連のレスを読み、タカラダニかと思っていたら、
ぐぐってみると違うようです!
もっとショッキングオレンジでした。
アブラムシにもオレンジ色がいるようですが、写真で見ると違う感じです。
オレンジ色の葉ダニもいますか?
>>224 テッポウムシ案 1.コックローチSを噴霧
2.土をスミチオン乳剤で練り穴に押し込む
3.マラソン10倍を100円ショップの香水移す
スポイトみたいので穴から注入の上、ビニール
テープなどで穴を塞ぎ、ガス(?)殺。
>>225 接いであって、接いであるものの元から新芽が出たということですか?
>>254 月桃(沖縄の地方名でサンニン)は高さ、2〜3mとのこと。
柏餅みたいに包んだり、殺菌、防虫他、葉を花瓶に挿しとくだけで
ゴキブ‥イヤ虫の忌避効果とか、機能てんこもり。すごいですね。
260 :
花咲か名無しさん:03/05/20 20:33
>>258 >>225は「ヒコ生え」のことだとおもわれ。
>>225 切って良いんだが、今の時期の切るものなのかどうか・・・?
長寿梅のスレか盆栽のスレ(複数アリ)で聞いてみてくれ。スマソ。
>>239 屋根はわからないけど、ベランダとかは、かなり
がっしりした金具やプランターハンガーで支えて、針金で
固定していたり。
まず、日本でマンションなど下が他家の場合は
(自宅でない)あまりおすすめしませんが。
おふとん干してて、水や液肥や花びら、葉っぱ、濡れた土が
ワザとじゃなくても掛かってたらイヤだね。
>>255 スノーフレークは、秋植えですね。
丈夫ですが、葉が休眠に入るので、根っ子が付いているなら
植えましょう。枯れて取れていたら、
網々のネットに(夏みかんの網台所の三角コーナー用など)
入れて、雨の当たらない軒下などで管理。
263 :
花咲か名無しさん:03/05/20 20:49
あの、長年盆栽にしていたものを庭植えにしても
大きくなるんですか?
264 :
花咲か名無しさん:03/05/20 20:54
>>263 モノによりますが、大きくなります
トウカエデ辺りなんかは、それはもう凄いコトに(遠い目
>>241 飲料メーカーの苗名のスレッドはありますね。
267 :
花咲か名無しさん:03/05/20 21:06
>>264、266、
263じゃないんだけど、ワラタ‥ご免よ。
269 :
花咲か名無しさん:03/05/20 21:39
>>257 といいますか、オレンジ色のちっちゃなクモもいますよ。
ダニと同じ8本足なのが難儀ですが、よーく見るとクモなのです。
270 :
花咲か名無しさん:03/05/20 22:19
質問する場所を間違えたので改めて。
今、庭やら公園やらに咲いている直径2センチくらいの小さい白い花で、
花のイメージはイチゴの花のような感じ。
花は一重咲きで、花びらは5、6弁だったと思います。
でも木です。ほっそりした木。
葉はミニバラのようなまるっこい若々しい緑の葉です。
とても優しい甘い香りで、
クマンバチが必死で転がって蜜やら花粉を集めているアレはなんという植物でしょう?
もっこうバラではありませんし、卯の花でもありません。
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えていただけますか?
>270
ふつーにノバラの一種ではないのかにゃ?
・・・だったら判るか(;´д`)
275 :
花咲か名無しさん:03/05/20 23:16
私もバイカウツギに一票
278 :
○○○さぶろう○○○:03/05/20 23:46
>>217 教えてくださったページの説明を見ると、ドンピシャって感じです。
助言ありがとうございます!!
また、鉢をたたくと羽虫が土の中から出てきたということもあったので、早急に対処します。
280 :
花咲か名無しさん:03/05/21 00:25
ここで聞いてもいいでしょうか・・・?
リナンサス(マウンテンフロックス)の種を通販
などで扱っているところご存じ無いでしょうか。
10年ぐらい前タキイの通販で買ったことがある
のですが、最近見かけないのです。
もしご存じの方いらっしゃったらお願い致します!
感激です!みなさまご丁寧なレスをありがとうございました。
ささっと「○○ではないか?」「××ではないか?」と
名前がでてくるなんて、豊かなことですね。
どうやらアレは「のいばら」だったようです。
名前がわかったので、次に見るときはもっと親しめそうです。
ほんとうにどうもありがとうございました。
283 :
花咲か名無しさん:03/05/21 07:41
>ささっと「○○ではないか?」「××ではないか?」と
>名前がでてくるなんて、豊かなことですね。
要するに、ささっと同定するには情報不足だったということだ。
284 :
花咲か名無しさん:03/05/21 08:18
去年の冬、オマケでもらった冬知らずという花を植えていたんですが
最近気付いたら、こぼれ種が次々に発芽しています。
検索してみたところ、
「夏の暑さに弱いので、春に発芽した種は育たないかも」
と書いてありました。
せっかく芽が出たので、何とか育てたいと思うんですが
半日日陰に置く程度じゃダメでしょうか。
ちなみに、ノースポールも今頃発芽して育ってます。
調べてみたら、どっちも時期外れでどうすれば良いのか…。
今季は諦めるしかないですか?どなたかお知恵を貸して下さい。
園芸初心者なので、もっとちゃんと調べておくべきでした。反省。
>281
レス&わざわざ調べて頂きありがとうございます!
そうなんです・・・ミックス種はあるようなんです
が、単品が見当たらなくって。
山野草、海外カタログ、あたってみます。
ありがとうございました(^^)
遅レスですが
>>250 実家が茨城で海浜公園は近くなんですけど一度も行ったことがないんです。
>>251 アドバイスどうもです。
来年楽しみにしておきます。
>204 >205
亀ですが、レス有難うございました。
ドトールで貰ったピンクのニチニチソウが気に入って、
増やしてみたいと思っていたのですが、早速チャレンジしてみます。
289 :
花咲か名無しさん:03/05/21 17:06
挿し芽(穂?)に詳しい方、おしえてください。
ペチュニアとオキシペタラム(ブルースター)です。
それぞれ、先の方から7〜8センチのところで切り、適当に葉をおとして半日ほど
メネデール100倍水につけた後、バーキュミライトに挿しました。
10日ほど経って、つい出来心で抜いてみたのですが、まだ根は出ていませんでした。
失敗だったのでしょうか。また挑戦してみようと思っているのですが、気をつける点が
あれば、教えてください。
290 :
花咲か名無しさん:03/05/21 17:41
>289
バーキュミライトに挿したのがまずかったな・・・
うちじゃペチュニアはてきとーにむしって花壇にぶっさしときゃ勝手につくよ。
>290
むしってぶっさせばよいのですか・・・。
やってみます。
教えて頂きたくお願い申し上げます。
1ヶ月ほど前に「ハクロニシキ」のスタンダード仕立てを購入しました。
しばらくしたら刈り込んでと言われたのですが、
そろそろ実行してもよろしいでしょうか?
(葉先は白っぽくなってきました。)
又、切った枝で挿し木するにはどのような手順がお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
293 :
花咲か名無しさん:03/05/21 21:28
樽を真っ二つに切ったようなプランターってありますよね?
あれで銅のタガを使っている奴って、蛞蝓が下からは這って来なかったりするのでしょうか?
なんかナメクジラ連中は銅が苦手と聞くので、もしかしたらと思うのですが。
それで効くのならうちのプラプランターに銅テープをぐるりと貼るか、銅線でも巻き付けようかと思っているのですが。
>>289 今の時期10日じゃ根っこ出てこないよ。
もっとねばらなきゃ・・・。
>>284 ノースポールは28度以下の所
ふゆしらずは、25度以下に管理
高原などにお住まいでないなら、冬と反対で冷房が要るということ。
花芽条件〜10度以下の低温&できれば夜を長く。
つまり、10度何ヶ月か、28度以下何ヶ月かに
保つという管理が大変な割りに、
花が咲くのは秋に種まきしたもの(簡単)と
そう、時期が変わらないんですね。
やるなら、7,8,9月に気を抜かず蘭並みの装備と気遣いになるかと。
>>293 効くと思います。平たい帯状のほうが。
劣化しちゃうとどうかとおもいますが。(水掛けるから)
教えてください。
石蕗の花を咲かせたいのですが、今は塀の北側にあり、
さらにドウダンツツジと庭石の陰の、やや湿気の多い場所に植わっています。
陽が当たるのは、お昼くらいまでです。
庭に長年あったらしいのですが、黄色い花が咲いているのを見たことがありません。
乾いた場所に植え替えた方がいいですか?
肥料などは、どうしたらいいでしょうか?
観葉植物に適した一番コストパフォーマンスのいい液肥はなんでしょうか。
銘柄を教えていただきたいと思います。
ちなみに、私は現在「ハイポネックス」から「花工場」に変えて与えていますが・・・。
300ゲット
>299
近くの店で安い奴をどぞー
てか、含有率と量と実売価格で計算すりゃいいと思うのだが。
302 :
花咲か名無しさん:03/05/21 23:20
>>289 >10日ほど経って、つい出来心で抜いてみたのですが
この出来心が諸悪の根元です。
>>299 あちこちでうぜぇよ貧乏人。しつこすぎ。
>>198 ありがとうございました!
ちょっと見ないうちに、ずいぶんスレが進んでました・・・・
ものすごくレス遅くなりました。すみません。
もう、自分の書き込みもどこへ行ったのかわかんなくて捜してしまいました;;;
もちょっとだけ。
花が終ったら、花の枝は切らなくても良いのですか?
ていうか、どんどん伸びそうで、冬まで待てるんだろうか?
と心配ですが・・・・・うん。
まあ、暖かく見守ってみよう。笑
>>299 えーと、地方のホームセンターのオリジナルブランドだったりしたら、
電車賃かけて、買いに逝けるの?
パフォーマンス良くても
1.8?の大サイズじゃ、1800回〜900回分使いきれる?
余ったら、パフォーマンス上がるよ〜
あと、800ccより大サイズは片手で掴むと、
腕が、重くて震える。プルプルと。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>307 京都府大山崎町です。
大山崎町の花:さくら
大山崎町の鳥:ウグイス
大山崎町の木:赤松 以上。
309 :
花咲か名無しさん:03/05/22 01:30
山嵐が来たから、あげとく。
310 :
園芸初心者なのに・・・。。:03/05/22 05:37
昨日、友人より、かなり大きな(170cmぐらい)モンステラを頂きました。。。
上手に育てる秘けつを教えて下さい。 水やりのタイミングすら解りません。。
>>296さん
ありがとうございます!
さっそく刈り込みしてみます☆
312 :
花咲か名無しさん:03/05/22 08:38
シソの葉と茎の下の方が黒ずんできて、葉はしおれ、全体がお辞儀をしている
ような状態になりました。もしかして根腐れ?と思ってググってみましたが、
画像が載っていないのでよくわかりません。これは根腐れでしょうか?
変な悪臭などはしません。どうすればよいのか教えてください。
おながいします。
313 :
花咲か名無しさん:03/05/22 09:47
くだらない相談に乗ってください。花は、ド素人なので意味不明の文かもしれませんが、
そこらヘンを汲んで読んでください。
先日母の日だったんですよ。父と一緒に母に花を贈ろうと、
前々から計画してました。(当方 男 )で、ですね、当日すっかり
忘れてまして、19時位に家に帰ったら親父がいて、20時くらいに
二人同時に買ってないことに気づいて、急遽車で買いにいったんですよ。
花屋にいったら、当然ですがもうあんまり売ってない。どうしようかと思い、
店員さんに 1万円位で花束作れます??と、聞いたら そんな予算に見合う
豪華なのは無理といわれ困ってたら、植木鉢を店員さんがさして ラン の
植木鉢でどう?といわれました。こういう時に植木鉢って贈っていいものか
判らなかったのですが、まぁ、花屋が言ってるからいいのかなと思いました。
自分には手入れができないよ! と 店員に言ったら これは手入れしなくて
いいの。水だけあげとけば と言われたので 1万2千円で買いました。
で、そのランは3本(?)なんです。その内真ん中の1本の花が
ほとんど落ちちゃってきたんですよ。まぁ、俺はいいんですが母が
これは、切花(?)を植えただけの不良品だ!文句を言うから店を
教えろと、エキサイトしていまして。私としては、花は貰ったりあげたり
する瞬間がきれいであればいいと、思ってるので ヤメテクレー なんですが、
皆さんの意見が聴きたいです。
どんなもんなんでしょ?
314 :
花咲か名無しさん:03/05/22 09:57
>313
まずそれが本当に株を植えてあるものだったのか
それともフラワーアレンジメントだったのかがちと不明かなあ。
アレンジメントだったら緑色のスポンジみたいなのに生花が
ぶすぶすと挿してある感じのもの。
つまり洋風生け花みたいなものなので元々「切り花を植えただけのもの」
で正解なので、世話もいらず(しても無駄)枯れたら終わりという
切り花と同じ感覚のいわば使い捨てです。
もしそれが鉢植えの蘭だったら(その値段だったらファレノプシス(胡蝶蘭)?
最近はミルトニアとかも多いかな。画像あると確実なんだけど
三本立ちってのがファレノプシスっぽいかも)
水だけやっとけばってのは店員ちと不適切。そうだとしたら
冬越しに10度はいるしね。
で、もしファレノプシスの生きてる株だとしても、この暑さの中、
ちょうど終わりかけだった花だとしたら、いまくらいに枯れてきても
別に全然おかしくはないです。鉢花の花はそんなにもつものではありませんから。
ただ店員も、予算を使い切ろうとちょっと高ければいいだろう的
売りつけをした感が否めないなあ。
もし本当に株があるとしたら、下の部分は多分木のチップみたいなもので
覆われていて、さらにその下にふかふかとしたコケみたいなものが
詰めてあってそこに植えてある感じじゃないかとおもいます。
まず株ごとうえてあるのかそれともアレンジメントなのかから確かめてみては?
315 :
花咲か名無しさん:03/05/22 10:08
>>313 ランって手入れ大変出し、花咲かすのも大変だから高いんだよ。
その店って、すっごい意地悪!
あまり知らないの知ってて、高い花買わせたんだね。
花束だって、相場がわからなくてあなたは1万を提示したんだと思うけど、
まず、何のための花束か店員がきいてくるとおもう。
「母の日のプレゼント用なら5000円もあれば、豪華な花束が作れますよ」
とか言ってくれるはず!
そこはおかしい!絶対おかしいよ。その店。
ネタでなければ、本当にひどい話ですねぇ・・・
318 :
花咲か名無しさん:03/05/22 10:20
>>310 まあよほどの寒冷地でないかぎり
この時期は毎日水やってもいいと思います。
夏は気根(きこん=空中に伸ばす根)を盛んに出して繁茂します。
冬は室内に入れて土の表面が乾いたら少し水をやる
というタイミングで(・∀・)イイと思います。
私は大阪に住んでいたときに軒下で冬を越させたことがあります。
葉っぱほとんど枯れましたが茎だけは生きていて
春になったら新芽が出てきました。
それぐらい丈夫な植物です。
>>313 >これは手入れしなくて いいの。水だけあげとけば
これはセールストークですね。
花屋の「簡単に育てられますよ」の言葉は真に受けない方がいいです。
>花は貰ったりあげたりする瞬間がきれいであればいい
その通り。
花は「売られる瞬間」がきれいであればそれでいい
と言う考えで店頭に並んでるんです。
315さん 普通の男なんで、年数回は買うけどいつも予算と
その人の好みの色を言うだけです。サンキュ
317さん ウマレテハジメテ ネタアツカイサレタヨ ホントダヨ サンキュ
318さん ま、20代なんで簡単に育てられるって鵜呑みにした
わけじゃないっすよ。どちらかというと、
母のエキサイトぶりにビックリです。サンキュ
320 :
花咲か名無しさん:03/05/22 10:45
>>313=319
たぶんだけど、お母さんとしては花屋に騙されたことに怒ってるっていうよりも
せっかく息子が選んでくれたお花(しかも高価)が
すぐにダメになってショックだったのかも。
しかも花屋さんに騙された形になって、選んでプレゼントしてくれた
息子の気持ちが踏みにじられたように思って
それでエキサイトしているのかもしれないなーなんて思いました。
それだけ花をプレゼントしてくれた313の気持ちがうれしかったんだと思うよ。
それにしてもひどい花屋さんだね、プンスカ。
320さん 俺は、お前のカーちゃんドキュンだ と煽られるのを半分覚悟して
書いたんだけど、そうかドキュンは、あの花屋か。そうなのか、、、?
ま、みんな丁寧にありがと 車版にたまにいるんで車の相談だったら
乗れるよ!プロっすから。みんな、がんばってきれいなもん増やしたり
育ててね。もうあの花屋は行かん。
サンキュ
322 :
花咲か名無しさん:03/05/22 11:19
ええやつだにゃ〜
また来いよ>313
素人質問で申し訳ないです。
当方、園芸店(大手・個人経営)に就職希望なのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
と言うのも、園芸店はある種特殊な枠なものですから
一般の就活では通用しないような気がしまして・・・。
どうか御願いします。
>305
終わった花枝は早めに切ってくださいね〜
実がつくと木が疲れますので管理が難しくなるようです。
盆栽ならひとつ位だけ実を残して楽しむのも良いかもしれないですが・・・
切り方は花の咲いた枝元から3〜5芽を残して切ります。
(この残した芽から伸びる枝の葉柄にも来年の花がつきます)
また、冬以外に剪定するなら花ガラ切りと同じ時期〜6月中旬に
混みあった要らない(日当たりが悪くなりそうな)枝を根元から切ってしまいます
冬以外に、この時期を逃して切ると
花芽が出来なかったり狂い咲きして来春の花がなくなります
伸びすぎると困る時は先がつる状になるのを待って、つる先だけを摘むと止まります
こっちは季節は問いませんが、枝先がつるにならないうちに摘むと
その枝の元から側枝が伸びてしまいます。
その他はここ↓のお手入れ歳時記や藤の育て方にておべんきょしてください。
ttp://fujinosato.tripod.co.jp/
>>312 しそ、長雨のあとなんかに蒸れて黒ずむことが
あるそうです。枝をすかしてあげてくださいまし。
>>323 私などが、アドバイスとは
おこがましいですが、
花屋と園芸店では、
対応が違うと思います。
ただ、どちらも重いものを毎日持ちます。
当然ツライですが
それを見せずに続けられること、
面接では「力仕事は得意です」、なんて
微笑んで言われたらポイント高いです。
フォークリフトの運転も
免許がいりますが、「是非やりたい」の言葉が聞きたいです。
同じようにアレンジメントなども
「いま、学校に通っている(通う予定だ)」なんていいな。
{できません、やれません、わかりません}は絶対言わないこと。
花の知識は、毎日入荷するものを憶えていけば、
(自宅でも本を読むなど)
ド素人でもなんとかなります。
お客さんは園芸歴40年、50年なんて人も。
嘘やいいかげんなこというより、「調べますので、少々お時間
頂けますか?」そして、全力で調べる。実際はこんなだったり。
重要なのは、「まだよくわからないけど、
こ れ か ら 、がんばって憶えたい」
と【意欲】を見せること。
かっとなる性格では出来ません。忍耐の要る仕事です。
中には、無理や難題を言う方もいらっしゃいますが、
お客様に喜んでもらうために、生産者から
あずかって、無事お渡しする、そして喜んでもらう、ここまでが
仕事です。売りっぱなしで後は知らん顔、はできません。
(↑の花屋はしてるが。)売るのは、生き物です。
「責任を持ってやりたい」と覚悟してくださいね。ガンガッテ。
長文スマソ
327 :
花咲か名無しさん:03/05/22 13:51
残飯を土に埋めてそれが分解されるのはどれぐらいかかるものですか?
カニ殻と貝殻を砕いて埋めようかと思ってるんですがどんなもんでしょ。
みそ汁で使用したものです。軽く洗いました。
普段は米のとぎ汁だけまいてます。既出だったらごめんなさい。
328 :
花咲か名無しさん:03/05/22 14:07
>327
貝殻って…
縄文時代の人が貝食べて
貝殻捨てたのが貝塚。
そんなんになっても貝殻って残るんだよ
>328
そういわれればそうですねぇ。いやカルシウム要素となるかと
思ってたんですが。貝塚の存在を忘れてました。
330 :
花咲か名無しさん:03/05/22 14:33
貝殻砕いたらどうでしょう?
いや・・一応最初から”砕く”とは書いてたんですけど。
332 :
花咲か名無しさん:03/05/22 14:42
100年かかるか2000年かかるか知らんが
カルシウム配合肥料
もしくはDHCのカルシウム剤でもくれてやった方が
>>313 お店で売ってるランは、見栄えがよいように
呼吸が出来ないほどぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
私は、購入すると、まず根の状態を見ます。
大体経費を安くするため、どんな高価なランも鉢底に発砲スチロールが
敷いてあります。
まず、鉢からランを出し、発泡スチロールは捨てます。
ミズゴケはそのまま再利用します。
ラン用の底石(軽石)を買ってきます。
鉢に合わせてネットを敷きます。
その上に軽石をサラッと置きます。
それから多少、根にミズゴケをまいた状態のランを自分の好きな配置で並べます。
(大体、環境に慣れ元気になるまで独立して一本ずつ分けたほうが良いようです)
ランを決めた状態の位置で手に持ち、
その状態のまま、軽石を入れていきます。
私は鉢の3分の1の高さ位まで入れます。(こうすると根腐れしない。)
そしてミズゴケを詰めていきますが、根と根がからまらないように
かつ、空気が入るように、所々に軽石を入れます。
弱ってる時は、毎日、葉っぱから水をかけてあげます。
私の方法は自己流なので、毎日水をあげても、根腐れしません。
それに、葉っぱにも水をかけることで、病気にもかかりにくくなります。
液肥もあげたことがありませんが、毎年花を咲かせています。
ただ同じように元気に見えても、生命力のない個体もあるようです。
>液肥もあげたことがありませんが、毎年花を咲かせています。
ただ同じように元気に見えても、生命力のない個体もあるようです。
↑
買ったとき(同じように見えても)
335 :
花咲か名無しさん:03/05/22 17:13
ああ、やな事思い出しちゃった。母の日ネタ。
毎年、トメにカーネーションのアレンジメントや鉢植え贈ってたんだけど、昨年
「そろそろ発送の手配しようか」と夫に言うと「ああいう花って、(苗が)いいもんじゃないから、いらないってさ」
と言われて・・・。
それ以来、何もしていません。
夫も、「文句言われるだけだから、なにもしなくていいよ」と言います。
イベント物の花って、贈り、贈られること自体に意味があるっつーか。
そんな酷い代物送った覚えもないんだけどさ。
愚痴でスマソ。
私も送るからには「喜んでもらいたい」派。
夫は「とりあえず送っとけばいい」派。
気に入らなくても気に入っても
どっちでもいい。「送ることに意義がある」派。
でもやっぱり喜ばれないもの送るのはやだなぁ・・・。
と毎回思う私。そして禿げ上がるほど悩む・・・。
337 :
花咲か名無しさん:03/05/22 17:29
マイカル本牧のバラクラの店ってまだありますか??
最近いってないのでちょっと知りたいです。
>335
トメって家庭板や既女板じゃないと通じないんじゃと言ってみる。
姑のことね。
興味はある話題なのだけど、ここは初心者質問スレ。
スレ違いだし、むしろ板違いな予感。ゴメソ
どっかのバカが既女板に「花ゲリラ」のことを貼ったせいで
既女板の主婦が流れてきてるからねー。
既女板から流れてきたヤシはマジで勘弁して欲しい。
スレに沿った話題かどうかを考えずに
書きたいことを垂れ流し。
自己中心的な書き込みが多過ぎる。
あっちは雑談板だからいいだろうけど、ここは違うんだから
そういうことをちょっとは考えて欲しいよ。
>>325さん
ありがとうございました。
復活するといいんですが・・・。
341 :
花咲か名無しさん:03/05/22 19:06
今年こそはペチュニアをいっぱいさかせたい。苗を今植えたところです。どうしたら鉢いっぱいにさくでしょうか?
342 :
花咲か名無しさん:03/05/22 19:13
>341
途中で切り戻す。これが基本。
>>312 しそは、もともと、今頃、20cm高さ位に育てたら、半分くらいを
ぶっちぎって料理に使うと341さんみたいに一挙に収穫が増えます。
根元‥うう、根元か‥様子見てダメなら、種蒔きしたほうが良いかも。
学校の校庭並みに栄養ない、めちゃ日当たりのほうが元気だよ。
344 :
花咲か名無しさん:03/05/22 20:17
肥料の計算ってどういう風にすればいいのでしょうか?
たとえば5-10-5と10-5-12というのを同量で混ぜた場合、7.5-7.5-8.5となるのでしょうか?
また5-10-5を水を半分で薄めた場合10-20-10と同じになるのですか?
どなたかよろしくお願い致します。
>>344 液肥だと仮定して、仰る通りになります。(水に均一に溶かせば。)
粒の肥料だと、寄ってしまうとその通りにならなかったり。
346 :
花咲か徳春:03/05/22 21:41
素人質問すみません。
プランターに小蝿と蛆虫が千匹くらいうじゃうじゃ発生しました。
そのうち百匹が毎日交尾に励んでます、きりがありません。
植物を傷めないで駆除する方法はあるでしょうか。
今のところ蛆虫の駆除として熱湯をかけています。
炊きたてご飯のようにふっくら湯気がたち、こんもりと膨らみます。
一発で数百匹を退治できますが、植物傷みますよね。
>>326 大変参考になりました。
ありがとうございます!!
遅くなってしまって申し訳ないです。
自分は忍耐だけがとりえというか何と言うか。
我慢する事には慣れてます。
今はまだ未熟ですが
花に対する愛情もなんとか持っています。
このままモチベーションを維持しつつ、就職にこぎつけたいと思います。
ありがとうございました!
>>295さん、ありがとうございました。(遅レスですみません)
すごく手間ひまかけてやらないとダメなんですね…。
とりあえずは出来る限りやってみて、それでもダメだったときは
反省しつつ諦めます。
既出かもしれませんが、絵描き虫って何かになるんでしょうか?
いも虫とか蝿とか・・・
駆除するにはその葉っぱを取り除くしかありませんか?
絵描き虫は蝿の幼虫じゃなかったっけ?
葉っぱを取り除くのが一番楽なんじゃない?
352 :
花咲か名無しきん:03/05/22 22:04
うちの親は、絵描き虫の葉っぱの野菜を気にせず食べています、サラダで。
>>351 352
ありがとうございます。
蝿でつか・・・ガンガン捨てまつ。
野菜食べまつか。たくましい・・・。あっぱれです
とてもじゃないけどマネ出来ません。
食った痕だけならともかく、ふんが残ってるよなぁ > えかきむし
あれはちょっと。
>>350 お食事中は、見ないで下さい。↓
成虫になると、スレンダーなハエ?になって、根元に落ちて、また
ダイズ、エンドウ、トマト、ナス、ジャガイモ、
メロン、キュウリ、セルリー、ニンジン、キク、ガーベラ等の、
キク科、ナス科、マメ科に卵を産む。
卵から親になるまで気温25℃で19日、30℃で16日です。
実際、絵を描いてるのは幼虫の時で25℃ではわずか4日ながら、
激しく食いちらし、この間に体長はおよそ10倍となる。(←うえぇ)
そして、一行目に戻る。8月下旬まで15回繰り返す。
大事なの近くにあって、薬撒いてもOKなら
オルトラン水和剤、カルホス乳剤。
>>344 5-10-5を半分に薄めると2.5-5-2.5じゃないかな?
液肥に水を入れて置いておくと、臭いが変わったり何かわからないものが浮いていたりする。
ちなみに、混ぜてはいけない肥料もある(説明書きに書いてある)。
>350
絵描き虫の本名(?)は、ハモグリバエといいます。
ハモグリバエにも色々な種類がいるのですが、
素人目では判別は難しいようです。
358 :
花咲か名無しさん:03/05/22 23:00
ハモグリガというのもいる。こいつの幼虫も絵を描く。やはりエカキムシとよばれるらしい。
>>303 お返事ありがとうございます。
お礼が遅れました。すみませんでした。
明日、根元を見て、きつそうだったら植え替えようかと思います。
今日母に聞いてみましたら、なくなった祖父が10年ほど前に植えたのだそうです。
私は庭に興味がない上に、花を見てなかったので植えてあることすら気づきませんでした。
それから、「石蕗」でググッていて、手入れの仕方などになかなか辿り着けませんでした。
植物の正式表記はカタカナであることを、忘れていました。
自分でも、もう一度ググッてみます。
>344
肥料分の数字は良く見てもらうと書いてあると思うんだけど
製品全量に対する各成分の重量%です。
>また5-10-5を水を半分で薄めた場合10-20-10と同じになるのですか?
上にも書いたように配合割合なので薄めて数字が増えることは無いです。
水を半分で、っつーのがよく解らないんだけど、つまり液肥原液2対水1?
ならば、約3.3-6.7-3.3になりますよ。
>350,357
ハモグリガもいるでよ〜。
>>345 即レスありがとうございます。
液肥での話です。
>>356 どうもありがとうございます。
えーっと、説明がおかしかったですね、すいません。
1ccの5-10-5を普通は1リットルの水で薄めたとします。
これを1ccは同じで500デシリットルの水で薄めたのと、
1ccの10-20-10の液肥を1リットルの水で薄めたのとでは同じ事なのか?
という事を聞きたかったんです、、、。申し訳ないです。
>>360 パーセントですか、ありがとうございます。
水半分って言うのは上に書いた通りです。
すいません、説明が下手で、、、。
ちなみに、同じですよね?>500デシリットルと1リットルの件。
362 :
花咲か名無しさん:03/05/22 23:44
500デシリットルは50リットルでし。
1ccの5-10-5を5デシリットルの水で薄めるのと
1ccの10-20-10を1リットルの水で薄めるのとが
ほぼ同じでし。
揚げ足取りですまん。
>361
あーなるほど。362さんのご指摘どおりなら(ミリリットルの間違いね?)
つまり5-10-5の約500倍と10-20-10の約1000倍は同じか?ということですね。
ほぼ同じです。
ただし厳密に言うと少々後者のほうが濃いです。
なぜかというとたとえば同じ10グラムの窒素分を含有する液量は
前者の場合液肥2cc:水1000cc=1002cc、後者は液肥1cc+水1000cc=1001ccなので
総量の少ない後者のほうが濃いということです。
最初に約500倍、などと書きましたが正確には501倍と1001倍ですから。
まあ液肥としての利用には問題のある差ではないですが
希釈倍率の低いものの場合は多少考慮すべきですかな。
ううぅ。小学校からやり直してきたくなってきました。
デシリットル、なつかひ。
そんなの誤差の範囲。偉そうに騙りたい人にはしゃべっていてもらいましょう。
デシリットルとミリリットルは「誤差程度」とは思えんなぁ。
同じか?と質問されて正確には違う、と答えるのが騙ることになるのか。
この程度のレスが「偉そうに」見えるなんてよっぽどのアフォですか?
368 :
花咲か名無しさん:03/05/23 01:07
>>365-
>>367 続きは雑談スレでお願いします
初心者スレを荒らしたいだけならば、続けてどうぞ
369 :
花咲か名無しさん:03/05/23 01:15
グリーンカールってレタスとどう違うんでしょーか?
>>369 レタスの中の一品種、ってことではダメなの?
371 :
園芸初心者:03/05/23 03:09
>>318さん。
遅レスすいません。。 ありがとうございます:ー)
本屋さんでも、少し調べたのですが、かなり丈夫な品種みたいですね。。。
がんばって、育てますよ〜♪
372 :
花咲か名無しさん:03/05/23 06:18
教えて、
雑談スレは、どこにあるのでしょうか。
373 :
花咲か名無しさん:03/05/23 06:27
次回オフ会は5月24日京成ばら園にて。
集合場所は温室入り口前。
時間は14時。
オフ会スレもよろしく
>>324 わあ。ありがとうございます!
さっそく、やってみます。
ホムペにも行ってみます。
(またまた、捜してしまった〜;;;)
375 :
花咲か名無しさん:03/05/23 08:26
モッコウバラを地面に刺し木したいんですが、腐養土やら肥料が混ざった土に、
直接刺すとたぶん駄目ですよね?
10cmぐらい掘って鹿沼土に変えてやって鹿沼土に直接刺せばOK?
他に良い方法があったら教えて下さい。
バニラの苗を衝動買いしました。今は 水ごけでへご板にしばりつけて
水をあげてるだけなんですが、育て方教えて下さいませ。お願いするっす
>>362 ありゃりゃ、、、、スミマセンw
単位が間違ってましたか、、、。小学校からやり直しですね、、、。
>>363 詳しい説明ありがとうございます。
ほぼ同じと考えていいんですね。
これから肥料計算していきます、楽しくなりそうw
>>その他(でくくってスミマセン)
別に煽られてるような気はしませんが、配慮いただきありがとうございます。
みなたん!ありがと!
378 :
花咲か名無しさん:03/05/23 12:15
>>372 恒例:雑談スレッドXer.4 今、スレ971、次スレは検索で。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1025475255/l50 1.掲示板一覧に戻って、
右下にある「スレッド一覧」をクイックして、
全スレッドが並んでる画面にいく。
2.Winの場合は、「Ctrl+F」キー
Macの場合は「コマンド+F」キーすると、
検索窓が開くから、「雑談」と入力、
「検索」ボタンを押すと、Winだと、
雑談を名前に使っている所が反転します。
3.そこで、合っていたら、そのリンクをクリック。
4.ちゃう場合は、も一回検索窓の検索押すと
そのページに次に「雑談」がある場合は次に探しに行きます。
そのページに1つしかない場合は、検索を終了しました、と出ます。
379 :
花咲か名無しさん:03/05/23 13:00
380 :
花咲か名無しさん:03/05/23 13:37
あああぁ、ヤッテシマッタ。半分直リンクで負担掛けてスマソ
少し質問させてください。
道端の土手に雑草に混じっておそらくオニゲシだと思うんですが
見事な赤い花が咲いています。
これの種を頂きたいんですが、とり方の方法とかタイミングとか教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
380さん ありがとう
バニラビーンズが1本300円もするから、それなら自分で造ちゃえ と思った私がバカだった。
でもやり方わかったからがんばってみる。ほんとにありがとう・・・・・。
バニラ、時間できたら答えようと思ったら先に
勉強になるリンクをたくさん張ってくださった方が。
>383
私は元々ランをやってて室内温室持ってたので10年ほど前同じ事考えますた(汗
醗酵が難しいんですよね。
うちでは実は少ないですが、白い花可愛いですよ〜
384さん ありがとう
私は考え甘いから 380さんのリンクを参考に花が咲いたら受粉させ4・5ケ月
そのままにしとこうと思っています。がんばってみるっす。応援のほどを・・・・
聞くの忘れた。384さん そのバニラ今も元気?
>386バニラ殿
3年前一度枯れたので勝手に代がわりしてるでしょうが(汗
現在もh150×w80センチの室内温室の部屋側の面をぐるっと縁取ってまつ
がんがってくだされ。
すみません、初めて質問する者なのですが、ブバリア(ブバルジア)探しで
躓いております。私の母が昔の?ブバリアを欲しがっていまして、ネットで検索して
みたものの、殆どがブライダルなどの結婚式関連のサイトで思うようにいかず、
やっとこさ園芸関係のサイトを見つけて、そこのブバリアの写真を見せたところ
「これは違う。もっと花が大きかった。今のは品種改良されてるから芳香も弱い」
と言うので、花に関して何も知らない私は大弱りです。
また、近所の花屋などでは扱っていないらしく、聞いても駄目だったとのこと。
母は植木で手に入れたいと言っているんですけども・・・。
何方か母の言う昔のブバリアについてご教授願えませんでしょうか。お願いします。
389 :
花咲か名無しさん:03/05/23 19:06
390 :
花咲か名無しさん:03/05/23 19:30
質問です。
ジベレリンって、今でも入手出来ますか?
なんか、どこ行っても売ってないもんで・・・
391 :
花咲か名無しさん:03/05/23 19:36
すみません、つるもののスレって落ちちゃったのでしょうか?
ハニーサックルとだけ書かれた現在20センチ弱の苗をいただいたのですが
黄色(山吹色系)の斑入り・・・というより
黄色に緑の斑入りという感じの2センチくらいの卵型の葉で茎が赤紫っぽく、
ロニセラの一種なんでしょうがぐぐっても正体が分かりません。
鉢植えをこれ以上増やせないので開いてる場所に地植え出来ればいいのですが、
根が酷く蔓延ったり地下茎で増えたりするのならまずいし
あと木に絡ませたりしたときその木を絞め殺しちゃったりしないか知りたいのですが
ご存知の方いらっしゃったらお願いします。
392 :
花咲か名無しさん:03/05/23 19:42
>>391 それは、スイカズラで検索をかけた方が早いかも・・・
393 :
花咲か名無しさん:03/05/23 19:56
>>382 庭担当さん、遅レス、スマソ
タネ を採る場合は熟してきた頃に花茎を切り取って採集します
(ほおっておくと実がはじけて採れない)。
その ままだとかびが生えたり発芽してしまうことがあるので
充分陰干しして乾かしてから紙袋など空気の通る
袋に入れて冷蔵庫など涼しい場所で保管する、とのこと。
394 :
花咲か名無しさん:03/05/23 20:02
>>390 1年中売ってるよ。
大型の園芸店や種屋、農協なんかで売ってる。
ホムセンだったらコメリなんかだと、
珍しい農薬なんかもあるので取り扱ってるかも。
395 :
花咲か名無しさん:03/05/23 20:04
>>390 農業・園芸用には下記のものが市販されています。
これらの製品は大きい園芸店や農協で入手できます。
武田薬品〜タケダジベラ錠
明治製菓〜ジベレリン明治、ジベレリン明治錠剤、ジベレリン明治液剤
協和発酵〜ジベレリン協和錠剤ジベレリン協和粉末、ジベレリン協和液剤、 ジベレリン協和ペースト
トーメン〜ジベレリンTM顆粒
>>394 >>395 ありがとうございます。まだ売っているんですね。安心しました。
実家の父ちゃんに頼んで、農協から入手して貰う事にします。
近所にコメリ無いもんで・・・・
>>389 どうも有り難う御座います。今さっき母に見せたところ、上の写真の方ではなく
下の方のものが欲しかったブバリアだったようです。
また質問で恐縮なんですが、下の方のブバリアを取り扱っているネット通販の
お店ってありませんでしょうか。ブバリア・ブバルディア・管丁字で検索かけて
みたものの、どれも389さんが挙げて下さった、上の方の写真のブバリアしか扱っ
ていないようなんです。
また質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問があるのですがよろしいでしょうか?
今日ホームセンターでスイレンを買い、それを水槽にいれようと考えてるのですが、
鉢から取り出したらものすごく大きな球根と、その球根からたくさんの白くて太い根
がでてました。この球根と根の部分は傷つけてはいけないのでしょうか?少々球根
の部分が大きくてこまっているので。。。
お願いいたします
399 :
花咲か名無しさん:03/05/23 21:08
>>398 この球根と根の部分は傷つけてはいけないのでしょうか?少々球根の部分が大きくてこまっているので。。。
なんか、仮に「傷ついてもおk」とか回答が返ったら。
大き過ぎて困ってるその球根を半分にかち割って植えそうだ。
レスありがとうございます。
>>399 参考になりました、ありがとうございます。
>>400 園芸初心者もいいところですけど、さすがに球根をかち割ったりましませんw
今から植える準備をします。
402 :
花咲か名無しさん:03/05/23 21:22
初心者でバーベナを買いました。
初めはワッサワッサと咲いていたのが
終わって、ふと見ると葉っぱがかれてるんです。
それもすごい勢いで。終わった花を切り取って
水あげていたら、又咲き始めたんですが、葉っぱは
相変わらずどんどん枯れてます。どうしたらいいんでしょうか?
>392
ありがとうございます。
「スイカズラ」では検索かけてたんですが「黄」「斑入り」「金」など足してみたところ
見つけられたLonicera japonica 'Aureo-reticulata'ってのが
葉の形は違うものの(丸いのは幼葉だからなのかなと)斑の入り方など似てました。
でもこれは花ほとんど咲かないそうで
樹にゆるく巻きついた暗い葉のなかに映える金銀花の群れの夢が・・・( TдT)
ま、園芸に興味ない友人が私のつぶやきに呆れて探してくれたみたいなので
これはこれで大事に育てます(^ー^)ありがとうございました。
404 :
花咲か名無しさん:03/05/23 21:45
知り合いから、赤いネコじゃらしの様な花が咲いている
植物をもらいました。
これは、何と言う植物でしょうか?
405 :
花咲か名無しさん:03/05/23 21:49
406 :
花咲か名無しさん:03/05/23 22:01
>405
ありがとうございます、その植物でした。
でも花が小さい・・・
407 :
花咲か名無しさん:03/05/23 22:29
>>403 斑入りハニーサックル、今まさに我が家で咲いてますよ。
いい匂いです。
三年前、寄せ材のグリーンとして、大鉢の隅に小さな苗を植えたのですが
特に世話もいらず、病虫害もありません。とても丈夫です。
木にからんでますが、害はありません。
ノウゼンカズラのような、モノに食い込んだりする性質は無いようですよ。
放任してたので、花を見るのに3年かかってしまいましたが
きちんと養分を与えれば早く開花するのかもしれません。
そうそう、葉は成長すると丸葉からギザギザに変化しますよ。
長文失礼しました。
408 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:11
409 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:32
410 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:32
411 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:33
緊急の質問です!どなたか教えて〜!
さっき母が
今日車で走っていたら、玄関横の壁一面に
小さくて白かピンクの花がブアーっと咲いていたのが
ものすごくきれいで、初めて見たと感動していました。
いろいろ調べたら、バラのサマースノーというやつかと思ったのですが、
母に言うと、バラのような花びらが何重にも重なっている花では
なく、単純で小さな花が一面に咲いていたそうです。
咲き方は
↓のようにかたまって咲かず
○○ ○○
○ ○ ○ ○○
○○○○ ○○ ○
○○ ○○
○ ○
○ ○○
○○ ○
○○
↓このようにぱらぱらと、だけど細かくいっぱい咲いていたそうです。
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○ ○
どうしても明日までにその種類を調べて、母にプレゼントしたいんです。
誰か、わかる人教えてください。
よろしくお願いします!
412 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:40
>>411 親孝行には頭が下がるが、素朴な質問。
その花のアタリ判定は誰がするんだい?
その花を明日確認に行ってから購入したほうが
いいと思うが?
413 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:44
>>402 ハダニかコナジラミがついていませんか?
うちでは毎年やられます。葉っぱの裏をよく見てみてください。
414 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:55
415 :
花咲か名無しさん:03/05/23 23:59
>>411 壁に這わせるとなるとツルものか・・・。
薔薇だと「花霞」とかかねー。
クレマチスのモンタナとか・・・。
417 :
花咲か名無しさん:03/05/24 00:16
ベンジャミンとかの三つ編みってありますよね?
あれの分かり易い編み方のページってありませんか?(図つきで)
「髪の毛の三つ編みと同じ」って答えはNGです。
当方、男につき三つ編みなどやったことありませんから。
>>393さん
ありがとうございます。
弾ける前にと言うことですね。
わかりました、家のすぐ近くなので毎日観察してみます。
保存の仕方も丁寧にありがとうございました
実はオニゲシの花って実際に見るのは始めてなんです
アイスランドポピーは咲かせたことがあるんですが
それに比べると大きいですね、立派です。
>>417 彼女に編んでもらえばー?(・∀・)ニヤニヤ
420 :
花咲か名無しさん:03/05/24 00:35
421 :
花咲か名無しさん:03/05/24 00:39
>>421 ありがとうございます。参考にします。
>>419 >>420 以前編んで見せてもらったが手元見てても全然分からなかった…
けど、あまり何度も実演させるのも何なので、分かった振りをしてしまいますた。
423 :
花咲か名無しさん:03/05/24 01:15
>>417 頭って、動かないじゃない。だから、ひっぱって
出来るんだよ、三つ編み。
練習するなら、3本の紐を、始めに端を
輪ゴムかなんかで止めてから椅子の足とかに固定してする。
後、細いのより、ある程度、ボリュームのある方が解り易い。
スレちがいスマソ
>>423 なるほどー。
とりあえずその方法で練習して、三つ編みの出来る男になります。
タラノキを拾って来ました。
どうやって挿し木すればいいですか?
一応、メネデールの溶液につけてますが、その後どうすればいいか、さっぱりわかりません。
葉は剪定した方がいいのでしょうか?
427 :
モンステラ♪ラ♪ラ♪:03/05/24 06:14
質問です。
先日、でか〜いモンステラを頂いたのですが、ここ数日で、なんとなく葉っぱが
ゴワゴワと固くなった感じで、葉っぱの先ッちょが、枯れてるっぽいンです。。
置き場所は、朝の11時くらいまで直射日光が当る、かなり風通しのイイ室内です。。
葉水は日に1回、ここ数日は毎日、500CCぐらい水やってます。。
何が悪いンでしょう??? ん〜ン、なんか悲し。。
5年前に北海道札幌から愛知県三河に引っ越して来ました。
その時友人にライラックの苗をもらって、庭に植えているのですが、
2年目ぐらいから根元や枝の股から大量の小枝が出てきて
もしゃもしゃのアフロヘアのような樹形になってしまいました。
気候が合わないのでしょうか?花は普通に咲きますが…
あまりにみっともないので剪定したいのですが、時期はいつ頃が
よいのでしょうか?
>407
ありがとーございます〜。まったく花が咲かないわけじゃないんですね〜
ある通販サイトでは「咲かない」と断言されてたんで、嬉しいです。
んじゃオリーブの段下がりにでも植えて絡ませてみるのも良いかなぁ。
>427
直射日光って透明窓越しの光ですか?
多分もう少し暗いところで育てられてると思うから
環境の変化のせいでちょっと調子崩してるだけじゃないかな、と。
先日って言うのがいつごろか分からないけど急に症状が進むようでなかったら
様子見でいいんじゃないでしょうか・・・
ただ、500ccって潅水の量だとしたら一回の量が少なすぎるかも。
でかいモンステラってことは10号ぐらいの鉢じゃない?
500ccでもそのままの量が鉢底から出てくるようなら回数を減らして
一度にたくさんの水をやったほうが良いですよ。
430 :
花咲か名無しさん:03/05/24 10:19
>>411 お母様へのプレゼント、何の花だか分りました〜?
昼咲き桃色月見草じゃないかな。
桃色で、中心が白い小さなカップ状の花がわ〜〜っと
一面に咲く。
431 :
花咲か名無しさん:03/05/24 10:28
オフ会は今日5月24日京成ばら園にて。
集合場所は温室入り口前。
時間は14時。
432 :
花咲か名無しさん:03/05/24 11:25
>>428 よくある話ですね〜。
ライラックはイボタという別の木に接木して育てることが多いです。
そのため往々にして台木のイボタ勢いが強くて
そこから芽が出ることがあります。
台木から出る芽を「台芽」といいます。
そのままにしておくと台芽が伸びて
接ぎ穂(この場合はライラック)の生育が悪くなります。
すぐに元から切った方がいいでしょう。
時々台芽をほったらかしにしている木をよく見受けますね。
接木苗を販売するときにはちゃんと注意書きぐらいあってもいいと思いますが。。。
433 :
花咲か名無しさん:03/05/24 11:56
羽が黒くて腹が蛍光色っぽいオレンジ色の羽虫(ハエ大)が、
バラに二匹並んでくっついているんですが、害虫でしょうか?
なんか腹のあたりから粘液がでて幹にくっついててキモイ。
>>434 チュウレンジの類だと思います。幼虫が葉を食べます。
>なんか腹のあたりから粘液がでて幹にくっついててキモイ。
これ、産卵管を幹に刺してるところじゃないかと・・・。
436 :
花咲か名無しさん:03/05/24 19:01
お絵かき虫ってなんのことですか?
どうしたら防げますか?
うちのプランターにも出没してるみたいです。
437 :
花咲か名無しさん:03/05/24 19:19
キンカンって苗で売ってる? 見たことなくて……
隣の家にでっかい木があるから欲しいな〜と思って。
挿し木とかがいいのかな?
>>437 普通にホームセンターなどに置いてありました。
店頭になければ通販でもあります。
キンカンの挿し木はやったことがないので分かりませんが・・・。
439 :
花咲か名無しさん:03/05/24 20:15
>>436 「お」はいりませんが…
園芸店ではオルトランを勧められるかと思いますが
効果の程は今ひとつです。
虫が付いた葉っぱをこまめに摘むのが一番の対処法のようです。
絵を描かれた葉っぱだけでなく白い小さな斑点もエカキムシ
ですのでもれなく摘みましょう。
440 :
花咲か名無しさん:03/05/24 20:15
>>437 実がたくさんなってるのホームセンターなら680円とかで売ってる。
「お」絵かき虫ワラタ!
とっても可愛いかんじ!
>>439、
>>441 ありがとうございました。
絵かき虫でしたか・・・はずかしい。
摘まなきゃいけないんですか?
さっき、チコリ摘んで洗って付け合わせにして食べちゃいました。汗
え・・・・・・被害を受けた葉って・・・・・・
お絵かきの止まったところにやつが潜んでるんじゃないの?
踊り喰い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
>>444 え”〜〜〜!
どうちよう。気持ち悪いよー・゚・(ノД`)・゚・
でもハエとかガですよね>エカキムシ
食べ終わったら飛んでいっちゃうんじゃないんですか???
お願いです。そうだといってください。
446 :
花咲か名無しさん:03/05/24 21:19
エカキムシはこれから梅雨の季節に
ますます猛威を振るいます
葉っぱをその度とってきたのでは
花は丸裸になるでしょう。
オルトラン水溶液(粉が売っているので、水に溶かして使う)を
葉っぱにザブザブかけてあげれば
エカキムシは死滅します。
なおかつ、薬の効果がある内は予防にもなります。
産卵されても絵をかかれることはありません。
>>445 え・・・・・・飛んでくって・・・・・・
絵をかくのはハエとかガの幼虫じゃないの?
だからまだ成虫になってないやつがお絵かきの止まったところに・・・・・・・
ヤパーシ踊り喰い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
野菜の場合その残効がねぇ・・・
>445
絵描き虫の類は卵から幼虫、蛹までを一枚の葉の上で過ごしまする。
まあ体毒はほぼ無いですし、良質のたんぱく質を補給したと思えば(w
449 :
花咲か名無しさん:03/05/24 21:33
>>445 あとは君のお腹にお絵かきされないよう、祈るだけだ!
で、お味のほどは?w
>>444 そういえば、洗うときに見たらエカキムシらしき虫が付いていたので、
全部洗い流しました。
うん、これでもう大丈夫! 躍り食いなんてしてないしてない!
しかも
>>445で恥の上塗り。成虫が葉っぱ食べるわけないのに。
以降、この話題は蒸し返さないでください。おながいします。
もう自分のアホさに泣ける・・・。
>>446 ありがとうございます。
やっぱり殺虫剤使わなきゃダメですか???
水菜もターツァイもルッコラもアブラムシびっちりだし・・・。
自分で食べるものだから、薬使いたくなかったのになあ。
ベランダに虫がいるわけないだろうとナメてた自分が甘かった。
>>449 お腹にお絵かきされたら、妊娠線みたいになるんですか?
たぶん、胃酸で死んじゃうと思うけど。
イナゴとか蜂の子の佃煮食べるよりマシかな???
育てやすい水生植物を教えろ
454 :
花咲か名無しさん:03/05/24 21:47
イナゴも蜂の子も生食しません。
生食したのは451のエカキ…
>>454 洗い流したので、生食なんてしてないも〜ん!
ということで、この話題
糸冬
456 :
花咲か名無しさん:03/05/24 21:51
436って頭悪そう
>457、スレ違いの質問だね。だけど一度だけ答えてあげよう。
436は付き合いが良いんだよ、人間社会では必要なことさ。
まあ君も一度社会に出てみたまえ。
436はエカキムシがいまだによくわかっていない模様w
>>458 457のどこが質問なの?
オマイは社会のことを云々言う前にもう一度小学校からやり直せ。
むしろ436に付き合ってあげたヤシラを
誉めてあげたいw
まぁまぁ>436=458だからこれ以上つっこむのは勘弁してあげましょう
463 :
?????X?e???o^???o^???o^:03/05/24 23:02
>>429
ありがとうございます。。。
鉢底を見てみたのですが、全く水が出ている様子がないので、やはり
水やりの量が少なかったのかな〜っと。。
水やりの量を増やして様子みてみます。。。
今日は、新しい葉っぱが開きだしました。。。
思っていた以上に楽しいもんですね〜♪♪♪ :ー)
464 :
花咲か名無しさん:03/05/24 23:47
>>453 オオカナダモ。加温不要で冬越し可、汚染にも強い 夏に小さな白い花綺麗
光は…多少要るかな。まあ蛍光灯だけでも生きてはいける筈。
>455
エカキムシは葉の中にいるんだから洗い流せるわけなんてないよ〜ん。
>>454 蜂の子は生食できるよ。ウチの親も時々蜂の巣を
ようじでほじって蜂の子食べてたもの。
さすがに30代以下はやらないけどね。
>>432 レスありがとうございます。
接木してあるんですか…それは考えたこともありませんでした(汗)。
さっそく根元付近から出ている台芽を切ろうと思います。
ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の苗木を植えて4年になりますが
花が咲きません。何年かかるのでしょうか?
469 :
花咲か名無しさん:03/05/25 11:28
470 :
コギャルとH:03/05/25 11:30
472 :
花咲か名無しさん:03/05/25 12:54
プランターにパンジーを植えていて、この前抜いたんですが
ダンゴムシが大量発生していました。
「土に熱湯をかけると消毒になるし虫も駆除できる」という
話を聞いてやってみて、土を掘り起こしたらダンゴムシは
全滅しているようでした。
次は朝顔か早咲きのコスモスを植えたいと思っていますが、
このまま植えても大丈夫でしょうか?
初めまして。
植物育てて、マトモに育てた事の無い「枯らしの指」の持ち主です(涙)。
母は「緑の指」の持ち主なんですが。
奥湯河原の温泉旅館に泊まったら、帰りに椿の苗をくれました。
まだ花も咲いていませんが、「胡蝶侘助 赤白班 一重」と名前が付いていたので、
「わびすけちゃん」と呼んで、ガラス越しで室内保育しています。
苗鉢の土が、どう見ても「その辺の土」っぽかったので、手元にあるもので植え替えました。
新しい鉢の下にハイドロカルチャー石、周囲を荒いめの腐葉土、上にゼオライトで植え変えてます。
水はけは良いです。
椿の専門書が周囲の本屋に無かったので、遂に取り寄せましたが、専門用語が多くてまいってます(^_^;)
現在、高さ45cmぐらいで元気です。主幹?からの枝は3本。先端から芽も生え始めています。
やっぱり鹿沼土とかでないとダメですか?
根切り、今からでもしなくちゃダメですか?
御教授下されば幸いです。
474 :
花咲か名無しさん:03/05/25 18:13
すみません、ちと教えてください
ヤマブドウって鉢植えで育てるのって可能でしょうか?
475 :
花咲か名無しさん:03/05/25 18:42
あの・・。朝顔を育てるのにボラって必要あるんでしょうか・・・。
ボラをひかずにネットで済ませたんですが。大丈夫でしょうか?
>>472 ・そのままえいっと植えてしまう
↓
・パンジーの根をふるいにかけて取り除く
↓
・どうせなら石灰を混ぜてしばらくおいてみる
↓
・ここまでやるならとさらにココピートか腐葉土、あるいは土の再生剤などを混ぜる
(水はけ水持ちがよくなる)
↓
・コスモスなら背が低いほうがありがたいのでなにもなくてもいいけど、
アサガオなら肥料喰いだし、底のほうに緩効性肥料を元肥に混ぜておく
以上、あなたの気合いと次に植える植物への愛情レベルに合ったところまで
適当にドゾー
>>473 まずツバキを今の時期に室内に入れてるというのは…はて?
ツバキはよほどの厳寒期でない限りは外で育てないと
ひょろひょろになりゃしませんか?
まあ日陰でも育つには育ちますが、出来れば外のほうがわびすけちゃんは
喜びそうな。
植え替え用土の剪定もいまいちっぽいかも。鉢底の発泡練石はともかく
まわりの腐葉土100%(しかも粗めってのがさらに未熟成感があって
品質の悪さを感じさせられてしまふ)ってのがとことんマズー。
おそらく今年の冬に至るまでに根本の腐葉土、泥のようになってしまった
あげくにツバキの根を巻き込んで腐るのではないかと。
ゼオライトがあるのでまだましかともおもいますが、まず
その鉢、ツバキがぐらぐらきてませんか?根が十分に張れると思えないのです。
とても来年の春がまともに迎えられるとは思えない状態なので、
出来れば鹿沼か赤玉+腐葉土かなにかに植え替えてやって欲しいところ。
根切りがどうとかこうとかいう次元の話ではないように思います。
>>474 うちではびしばし斑入りのヤマブドウさんは鉢植えで育っています。
というより下手に庭におろすとはびこって悲惨なことになる悪寒。
ただし上が伸びまくった場合、水切れで(´・ω・`)ショボーンになりやすいので
適当に切ってやるか鉢をゆるめてやるかするとなおよし。
>>475 アサガオは今どのサイズ?ポットまき?じかまき?
何号の鉢に何本くらい植えてるの?
そこらがわからないとどうとも言えないけれど、
今後植え替え予定があって、そこそこ水はけの良い土に植えてるなら
ボラにこだわる必要もないような。
水はけさえ良い土に植えてあれば実はそこまでボラがなくても
結構機嫌良く育ってくれたりします。ほっとくと表面にコケが生えてきちゃうようだと
さすがにボラいれたようがいいかもね。
480 :
花咲か名無しさん:03/05/25 19:44
あのー、ボラって聞いたこと無いんですが、どういうものでしょうか?
481 :
花咲か名無しさん:03/05/25 19:56
ボラ土のことじゃない?
>>475 479さんも言っているけど、初心者にありがちな質問ですね。
それ自体は全く問題ないんだけど、要するに、何かが無くては育たない
という考え方を、生半可な人に、植え付けられないように注意しましょう。
花壇にバラ蒔きしたタネからもアサガオが育って咲くのに、鉢に植えたら、
そのボラなんとか を入れなかったからダメだなんて思う事の方が危険なのです。
まず、疑問を感じたら、ご自分でも対称実験をして、事の本筋を
見抜けるようになってください。
484 :
花咲か名無しさん:03/05/25 21:42
74さん
激しく亀レスですが、
昨日矢車菊の芽がでました。
ありがとうございました。
485 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:00
すいません、教えてください。
うちの親がブロック塀の上に、細長いプラスチックの鉢植を
ずらりと並べていて、今日みたいな風の強い日には
よく反対の道路に転げ落ちます。
実際、今日もまた落ちてて、通行の邪魔になるし、格好も悪いので
一切モノを置くなというと逆切れされて、人の趣味にまで口出しするな
と言われてしまいました。
当方は全くの園芸初心者なのでよく事情がわからないのですが
こういったケースを皆さんならどのように考えますか?
感覚として、大事に毎日世話してるモノがキズついてしまう可能性を
そのままにしておくのって理解に苦しむのですが
当人いわく、
「うちの塀は上が平らだからOK。よそは置けないから置いてないだけだ。」
とのことです。
ちなみに、この本人は自分の言ってることがよくわかってない事が多々あります。
別に植物が傷つくのは自己責任なので文句はないが、落ちてきた鉢植えで
通行人がケガしたりしたら面白いね。
487 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:09
通行の邪魔や危険になってるのはまずいでしょ。それはわざわざ
人に聞くまでもないことだと思うけど。
>>485 あなたの感覚がまあ普通ではないかと。
落ちないようにするのもそんな難しいことではないとは思うんですけれど
そういう事(落ちては拾い)している人たまに見かけますよね。
ただ親の世代だと意固地になるととことんつっぱねてしまうケースもありますから
(ん?親の世代に限らないか?)もしあなたがDIYが得意だったりするのなら
アングル一つかませてやるだけでも相当落ちにくくはなるとおもうんですが
どないでしょう?
それともしあなたが親の家で親がかりで生活していたとした場合、
今後一切ものを置くなというような高圧的な言い方を、それが例え
一般的に正しいとされる意見であってもした場合、
親がキレてもこれはどっちもどっちかもしれませんw
ブロック塀の内側に、専用金具でプランターを固定しては
どうでしょう。(と、すすめてみては?)
というか、あなたが全面的に正しいんだけど、
不毛な喧嘩をするよりはいいかなぁと思うのですが・・・。
>>477 詳しいレス、どうもありがとうございました。
鹿沼土と赤玉土、早速買ってきます。
窓越しでも日当たりは良いのですが、西向けのベランダに出しておきます。
何しろ、根切りとか枝切りとか素人は単語読んだだけでも怖いんです。
ぐらぐらは、まだ大丈夫なようです。
わびすけちゃんのために頑張ります。
491 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:27
>>485 通行人の頭の上に落ちてきて怪我でもしたら慰謝料が高くつきます。
子供だったら大変ですよ。
今から節約して預貯金に励み慰謝料を積み立てましょう。
すみません。プランターの土の再利用に関する質問です。
この春までチューリップを植えていたプランターの土を再利用したいの
ですが、黒ビニール袋を使って消毒&市販のリサイクル剤を混ぜて使おうと
思っています。
この時、土の中に残ったチューリップの根っこはふるいにかけて取り除いた
方が良いのでしょうか? それとも放っておいても大丈夫でしょうか?
また、ずっと以前に知人から、一度使った土はスミレを植えておけばまた
使えるようになるとか、650型のプランターならミミズを10匹程度入れて
おけば肥料要らずだ、とか聞いたのですが、これは本当でしょうか?
知っている方、よろしくお願いいたします。
493 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:29
ちなみにこの失業時代です。子供なら数百万、
大人でも数十万の慰謝料は要求してきますよ。
>>490 一応念のため。
元植えられていた「ただの庭の土」にしか見えなかった土ですが、
例えそうであっても、その土で育ってきたわびすけちゃんはその土に
なじんだ根を伸ばしています。 故にあまりにも土質が違う用土に、
しかも根鉢をそのままに植え付けた場合、一年経って抜いてみても
まったく根を伸ばせていない、なんてことすらあったりします。
ツバキは過湿に弱く、水はけの良い土を好みますので、
出来れば赤玉8鹿沼1腐葉土1くらいの比率の用土で
元の根鉢の一回り大きめくらいの鉢に、軽く根をほぐしてから
植え付けてやってください。本当なら花の後か7月くらいが
いいのですが、一度根をさわってしまってますから、
今のままでおいておくよりは植え替えてしまったほうがマシな気もします。
鉢はやたら大きいのに植え付けるとまた過湿の原因になりますから
一回りだけ大きいのを心がけてやってください。
本当だったら今ぐらいの時期に新しい枝が伸び、固まり、花芽が出来るのですが
ちょっと状態が悪いのであまり来年の花が望めないかもしれないことも
書き添えておきます。
495 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:36
>485さん
ブロック塀用のプランターをハンギング状態にする棒は100均(○イソー)
にも売ってるはずです。通行人が怪我をしたり植物がダメになったりしない
内に親御さんに薦めてみるorあなたが試しに何本か買って使わせてみては?
>>492 古根を残していていいことは一つもありませんので、
出来る限り取り除いてやってください。
スミレを植えればまた使えるってのは実は初耳。それは連作よけの
話でもしてただけで、スミレである事に意味はないのでは…?
ミミズも無から有を生み出せる訳じゃないですし
ミミズコンポストは植物植え込んだ状態では無理ですからちょっと…
(釣りに使うシマミミズを放り込んでもプランターでは生きてゆけず死に絶えます)
あまりお友達の事を悪くはいいたくはないのですが、
やや情報にぁゃιぃところがあるような気がします。
もしくは492さんの聞き方にも不十分なところがあったのかもしれないのですが。
皆さん、レスTHXです。
>>486 仰るとおり自己責任ですよね。
前の道路は人というよりも車や自転車がたまに通るといった感じです。
つーか、あやうく今日、俺が車でひき潰しそうになったんですけどねw
>>487 仰るとおり、聞くこともない事ですよね。
ただ本人は何とも思ってないみたいなんで、性質が悪くて・・・・
>>488 >>489 ちょっとググってみたら、何か太い針金みたいなので
挟み込むのがあるみたいですね。
時間ができたらホームセンターに行って適当なのを買ってきます。
つか、園芸やってるならこんなのあるって知ってるようなものなのに
なんで使わないのか理解に苦しみます>ママン
498 :
花咲か名無しさん:03/05/25 22:46
すみません。相談にのってください。
マンションに居住しています。今までは5号鉢のみのまだ小さい果樹を
ベランダに置いて楽しんでいます。(本当はベランダに物をおいてはいけないのですが)
先日、空室だった隣の部屋に小さい子供が入居しました。
隣のベランダのウチとの境には、ちょうど半円形のでっぱりがあり、
そこに人が立つと、ウチの部屋が丸見えになるのです。
以前の居住者は、そこにCSアンテナを固定して人が入れないように
していたのですが、新しい住人はつける予定がないようで、
時々子供が入っているようでちょっと気になります。
そこで、高さ1m-1.5mくらいのベランダに置いてもいいくらいの
樹木がありましたら教えていただきたいのです。
目隠しに使いたいと思っております。
なるべく虫がつきにくいものが良いのですが・・・。
よろしくお願い致します。
>>498 ベランダにものをおいてはいけないのは嫌みでもなんでもなく
火事が起きたときに避難経路を失いかねないからです。
そんなところに高さが1〜1.5mにもなる樹木置くのは
激しく反対。
どうしても目隠ししたいのならば夏の間ならアサガオでも
植えておけば良いんではないのでしょうか?
>498
>499さんに禿同です。
目隠しなら、すだれ等を使う、という手もありますよ。
ヘデラやビンカ・ミノール、グレコマなんかをハンギングにして
吊るすのも目隠し効果はあると思いますよ。
502 :
花咲か名無しさん:03/05/25 23:18
桔梗の茎がいっぱいでてきました。
摘心を2度ほどしたので本数は増えたのですが、どうーも
普通にみかける桔梗よりも茎が細いし節が長すぎて心もとないのです。
何故でしょうか?
503 :
花咲か名無しさん:03/05/25 23:25
今日買ってきた花木の名前を知りたいのです。
葉の感じは斑入りヒイラギののように白い斑が葉の淵に入りでギザギザでとげとげしています。
葉は大きくても親指くらいの大きさであまり大きくはありません。一つの枝に密集して茂っています。
つる性ではなくて木立です。一本の幹から枝が複数すらっと伸びて葉が茂っています。
花が咲くようですが、今咲いていないのでどんな花かはわかりません。
帰宅してみると値札が取り去られていて全く分からなくなてしまいした。よろしくお願いします。・゚・(ノД`)・゚・
504 :
花咲か名無しさん:03/05/25 23:30
>>502 日照不足やらの管理方法に特に心あたりがないならば。
店で見かけるようなのは、おそらく矮化剤をつかっていて
コンパクトにしていると思う、とか言ってみる。それでノーマルかも。
505 :
花咲か名無しさん:03/05/25 23:50
ハンギングヤシマットで寄せ植えをしたのですが、通気性が良いので
鉢底石はいらないだろうと思い、マットに直に土を入れてしまいました。
偶然見かけたHPでは、ハンギングのヤシマットにも鉢底石を入れていました。
慣れていないので水切れ具合はまだわかりにくいのですが、土を触った感じでは
この季節3日位は湿ったままで、週に2回くらいしか水やりをしていません。
中の植物はローマンカモミールとアイビーで、アイビーは元気ですが、
カモミールは植え替え前に強い風に当てていたことがあり、今もちょっと
元気のない様子はありますが、目に見えて成長はしています。
これなら鉢底石なくてもいけそうでしょうかね?
>>505 うちは鉢底石入れてないです。
バスケットの大きさにもよるけど、ただでさえ乾燥しやすいうえ
土の容量も減ってしまうので、そのまま土入れしてます。
これで何年もやってるので大丈夫だと思いますが・・・。
そのままじゃなく、水ゴケでマルチングするといいですよ。
507 :
花咲か名無しさん:03/05/26 00:14
>>498 条件に合うような植物としては月桂樹とかオリーブが浮かんだのですが。
両方とも関東南部ではそのまま外で冬越しできます。
でも1.5mに茂らせるのだったら、10号深鉢くらいは要るかな。
というより、ヨシズとか買ってきて、丸めて縛ったままこっち側の隙間に立てかけとけば?
使わないものを仮置きしてるかんじで、向こう様にも角が立たないと思いますが。
ねぇ、誰も「小さい子供が入居しました」ってとこに
つっこまないの?
509 :
花咲か名無しさん:03/05/26 00:35
505です。
>506さん、レスありがとうございました。
当方愛知県ですが、土の渇きがいまいちな日が続き、天候のせいか、
鉢or土のせいか、ちょっと判断に悩むところがあり心配していました。
かといって土の渇きがいまいちだからと間隔をあけ過ぎると
あっというまにカラカラな土になっていたり。
慣れるまでは色々悩む日が続きそうです。
マルチングも検討してみようかな。
>>494 重ねての御丁寧なレス、多謝です。
コピペしてメモに移してます。
ツバキの本で、超初心者向けって無いですね。
文語を口語で解説して頂いてから読むと、なるほどとか思いますが。
水のやり過ぎは、けっこう気を付けていました。
今まで、チャドクガが怖くて外に出せなかったのも笑ってやってください。
花は3年ぐらい先だと思っていたので、わびすけちゃんが元気であれば良し!
511 :
花咲か名無しさん:03/05/26 02:05
>>73 矢車菊、おめでとう!
>>503 下記の名前に心当たりありまへん?
ギンモクセイ
アメリカンホーリー
チャイニーズホーリー
イングリッシュホーリー
ヒイラギナンテン・チャリティ
マホニア・メディア
ちなみに、トゲトゲは、葉っぱだけだよね?
512 :
花咲か名無しさん:03/05/26 06:08
花言葉って海外でもあるんですか?
ちょっとズレた内容ですみません
>>511 レス大変ありがとうございます。
漢字で銀木犀!!って書いてたと思います。
ありがとうございます。写真で確認してみるとこれに間違いなさそうです。
妻から名前もわからない木なんて気持ち悪いと言われて可愛そうな状態でした。
これで安心しました。ありがとうございました。
515 :
花咲か名無しさん:03/05/26 08:34
すみません、椿の名前を教えていただけませんか?
近所の方から椿の挿し穂をもらいました。
葉の先が変わった形をしてて、自分で調べたところ『金魚椿』と同じ形でした。
ただ、金魚椿は花色が赤なのに対し、こちらは白です。
金魚椿の白花種なのか、それとも別の椿なのでしょうか。
名前が分からないので、検索しようにも出来ません…
517 :
花咲か名無しさん:03/05/26 09:17
518 :
花咲か名無しさん:03/05/26 10:18
西洋カエデの40センチほどの苗買ってきました。
これを株立ちっぽく仕立てて成長させたいと
思うんだけど、下5〜10センチくらいから出ている枝たちを
大事にして行けば、自然と株立ちっぽくなるもんでしょうか??
ついでに、主枝の先の葉芽を摘み取ったりした方が
下の方の枝の成長よくなるもんでしょうか?
519 :
花咲か名無しさん:03/05/26 10:40
首都圏(できれば東京都、川崎、横浜あたり)で、
今、青いケシ(ベトニキフォリアかグランディス
及びそれらの園芸品種)
の開花株を売ってるところはありませんか?
ご存じでしたら教えて下さい。
>>519 5月16日に、さいたま市のドイト花ノ木に行った時は、開花したのが
売り場に置いてあったよ。系列店に問い合わせたら、取り寄せて
くれないかな。
521 :
花咲か名無しさん:03/05/26 12:23
>>518 無理
お手軽に株立ちを作りたいなら同じ苗を5本ほど買ってきて寄せ植えするヨロシ
レスどうもです。
>>516 挿し穂なので葉っぱしかありません(汗
花も挿し穂をくれた方の家で咲いてたけど、もう終わっちゃったし(涙
>>517 検索しました。
おお、何かこれっぽい!
けど6件しかヒットしませんね…椿の解説ってweb上ではそんなにされてないのかな?
椿の専門書も当たってみますネ。
本当に有難うございました。
523 :
花咲か名無しさん:03/05/26 14:15
>>521 そうしますです。他の木で、主幹を下の方でバッサリ切ったら
根元から枝が生えてきて、株立ちになるとか聞いた事あるんだけど
カエデはそんな切り方したら、あぼんらしいっすね。
苗で寄せ植えてみます。
有り難うございました。
170センチぐらいの楠なんですけど
地際から30cmのところから出てる枝って
何年たってもその高さですか?
525 :
花咲か名無しさん:03/05/26 19:07
新しく植物を植えるとき、
土にその前に植えてた他の植物の根が混ざっていたらまずいですか?
細くて切れたのがたくさんあるんだけど、取り除かないといけないの?
526 :
花咲か名無しさん:03/05/26 19:27
>>524 そのまま
だが、庭にクスノキは止めとけよっぽど広い庭ならいいけど
>>525 色々マズイです、取り除いたほうが吉
527 :
花咲か名無しさん:03/05/26 21:09
ひまわりを植えているプランターの土にダニみたいなのがものすごく沢山います。
他のプランターを見てもそれなりにいるんですけど、ひまわりのプランターには
ぱっとみただけで分るくらいウヨウヨしてます。
これって、ほっといても大丈夫でしょうか?
教えていただきたいのですが・・・
今ベランダにノースポールを植えています。
昨年植えて、今年で2年目になるのですが
物凄く臭いのです。たとえて言うならう●この匂い・・・
ひょっとして土が腐っているのでしょうか・・・?
ノースポールは諦めて土ごと捨てなければいけないでしょうか?
529 :
花咲か名無しさん:03/05/26 21:28
>>520 ありがとうございます。
電話確認したら、他店舗では入荷しないだろうとのことだったので
さいたままで行こうかと思います。
530 :
花咲か名無しさん:03/05/26 21:38
>>519=529
23日に厚木のドイトで見ました。
確か2ポットしか無かったと思うから、まだあるかは謎ですが。
「初心者・初めてホームセンターに行く」
ツバキのわびすけちゃんの環境を快適な物にすべく、遠いホームセンターまで土を買いに行きました。
そして、まず規模の大きさにびびる。なんで土のサイズが6Lとか10Lばっかりー。
車と男手持たずに来るな、って奴です。
いや、私が勝手に期待していたんですが、「2L、赤玉8鹿沼1腐葉土1でヨロシク」とか、
ブレンドしてもらえる物だと(笑)そう、吉野家の「つゆだくネギ大盛」って感じです。
だって、5号鉢一個分で良いのに!。残りの腐葉土9をどうすればと!
なんか、色々な花の専用混合土があるのに、ツバキのはなかった。…マイナー?
とりあえず、赤玉と鹿沼4L1袋ずつ。土に混ぜ込む肥料のマグアンプとかも。お、重い…。
実は近所のスーパーで小分けの腐葉土があったので、購入済み。
土の配合は、園芸書とガーデンセンターとHP、書いてある事が皆違う。ううう。
担いで帰って、ベランダでわびすけちゃんの植え替えをしました。
…根が伸びてます、この子(^_^;)
ほぐして水に付けて見ると、挿し木なのか根っこが猫のカギシッポのように丸くなって
真っ直ぐじゃありません。手前上でとぐろ巻いてます。
枝が地面からすぐ曲がってるし、この子が「おみやげ」になった訳が判りました。
とぐろ根をまっすぐにしたら折れると思って、長い根だけを切ってから、
なるべく根の固まりが下へ行くように植え付けました。…土、減らないなあ(笑)。
そんなんで、とぐろ根を伸ばされ、本人?は鉢の隅っこに支柱と一緒に移動しました。
半日立ちましたが、葉っぱは元気です。
土埃で汚れた葉っぱを濡れたティッシュで、ふきふきしていた私は、やはり初心者バカでしょうか。
直後は風も直射日光もダメみたいなんで、しばらくは、またガラス越しの過保護生活です。
でも、いいか。おまえの名前は今日から「わびすけにゃん」だ(笑)。
長文スマソ
>>526さん、ありがとうございます。
現在庭として活用してるのはそんなに広くは無いんですが
スペース的には結構あるので、1年前に植えてしまいました。
その地際30cmの枝なんですけど結構太くなってきてて(本幹と変わらないくらい)
先に展開してる枝振りも良いんですが
そのままだと、二股に分かれる樹形になったりしませんか?
出来れば1本立ちの樹形にしたいので…
どうぞ宜しくお願い致します。
533 :
花咲か名無しさん:03/05/26 21:51
>>498です。お答え頂きありがとうございます。
>>499さま
そうなんですよね。何か災害が起きた時の事を考えると及び腰なのですが、
他の部屋の方々も大きめの樹木を置いているので大丈夫かな、と考えていました。
アサガオですか。うまく葉が広がるように棒などを設置するんですよね。
少々自信がありません・・・。
>>500さん
すだれも一瞬思いついたのですが、当方8階なので飛ばされないか心配です。
>>501 上の階のベランダの下にあたる天上部分に、フックのようなものがなく、
洗濯物干しも、直接ベランダの壁面に折り畳みでついている景観のための
ものですので、ちょっと難しいです。
>>507さん
ヨシズもすだれのような感じですよね。立て掛けておくというのも手かもしれないですね。
月桂樹とオリーブですが、やはり大きめの鉢になってしまうのですね。
参考になります。
答えにくいドキュソな質問にもお答えいただきありがとうございました。
色々と検討してみて、角が立たない良い方法を試してみたいと思います。
以上、御報告まで。 ↑
…間違ってませんよね?(iДi≡iДi)オロオロ
535 :
動画直リン:03/05/26 21:54
538 :
花咲か名無しさん:03/05/26 22:36
>>530 ありがとうございます。
じゃ、もしかしたらうちの近所のドイトにもあるかも。
明日電話してみます。
まあ、枯らしまくる人ってそれなりの理由があるんだってことが
発言見てるだけでよくわかりますた…
540 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:06
>>531 ここはあなたの日記帳ではないので
もう少し要点だけを書くようにしてください。
541 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:06
200x60cm ぐらいの半日陰っぽい花壇に、
高さ1-2mぐらいに木を植えてみたい。
アジサイとかって、この時期からだとどうでしょう?
今年中にけっこう大きくなりますかね。
542 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:15
バカ日記おもろい
でもここじゃ迷惑
543 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:16
バカ日記迷惑なうえにつまらない。
一人でハイテンション。
飲み会で浮いちゃうタイプ。
544 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:33
なんかひとりが叩き始めると集中砲火するようになったなこの板・・・
ひとりふたりが普通に注意すればそれでいいと思うんだけど。
>541
品種にもよるけどまあ大きくはなるけど。(いっきに2mはちと・・・)
ただし冬はただの棒切れになって寂しいんで、その辺も考慮に入れて。
545 :
花咲か名無しさん:03/05/26 23:40
>>544 だいたい同意だけど、あまり非難めいたことは言わないほうが・・・。
注意しないでスルーしたほうがいい場合もありますよん。
>>541 大きなアジサイって素敵だと思うけど2mのアジサイは
ちょっと怖いものがあるかも・・・。
剪定とかも大変そうかな。
常緑樹で花の香りがいいものなんてどうでしょう。
546 :
ビオランテ:03/05/26 23:46
>>541 アジサイは意外とボリュームありますよ。
横張りするので奥行き60cmは少し狭いと思いますね。
山アジサイ系の品種は高さは1m弱程度で低いのですが花付きも良いし、コンパクトに育ってお勧めですよ。
園芸者も2ちゃねらーの下品さは失っていないと言うだけ<集中砲火
548 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:09
>512
放置になっててごめんなさい。あります。
てか有名なのは海外の神話が元になってるのが多いんでないかと。
>547
下品とかの問題ではなくてTPOわきまえない人は2ちゃん以外でもそうでしょう。
雑談板じゃないので質問・回答とそのお礼や報告以外のレスは控えめに頂けたらと。
549 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:14
>>548 お気持ちはわかりますが
ここはあなたがボードマスターな掲示板ではないので
それを言うのはどうでしょう。
あえてスルーするのも防衛策だと思いますが。
550 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:18
>>549 同意。
ボードマスターでもないのに、あーしろこーしろというのは愚の骨頂。
本人は自覚して自制すればいいだけのこと。
他人に自分のルールを押しつけるのは筋違い。
生温かい目でスルースルーしてやりゃすむ事じゃん
みんなが初心者で、誰もが一度は来た道なんだからよ
数を頼んでの集中砲火の方が、長文素人日記より
よっぽどうぜえっつの!
552 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:42
>>551 どーい。
でも、あんまり場の空気を読まない長文素人日記も
いかがなものかと思うぞ。
書くのはいいけど空気読もうね。
553 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:43
アジサイ関係のご回答有難うございます。
山アジサイでいってみましょう。
554 :
花咲か名無しさん:03/05/27 00:44
>>541 スモークツリーは? 半日陰くらいなら耐えられる気が。
>>552 理屈はわかるが、初心者は空気を読めないから書いてしまう罠。
「初心者」を冠してるスレだから2ch初心者も大目に見るが吉と思うぞ。
騒いでいるのは周りばかり、本人反論も追従者も無しは真性初心者の証拠。
初心者来なくなっちまうぞ。
556 :
花咲か名無しさん:03/05/27 01:29
557 :
花咲か名無しさん:03/05/27 01:35
この頃主人の帰りがおそくって・・・
これって浮気でもしてるんでしょうか?
558 :
花咲か名無しさん:03/05/27 01:43
種播きしてます!
>>476 遅レスですみません。
とても参考になりました。
早速やってみます。ありがとうございました。
560 :
花咲か名無しさん:03/05/27 04:04
>>554 スモークツリーってウルシ科だけど剪定したときかぶれない?
ガザニアは移植に弱いでしょうか?
去年の秋に種まいたんですけど、かなり株が大きくなって
まるでコスモス状態、かなり密植気味になってきたんで
場所変えしたいんですけど、枯れたら嫌だし。
現在、蕾はありますが、まだ開花していないという状況です。
562 :
花咲か名無しさん:03/05/27 08:56
最近タケダ園芸のサイトにつながりません。(googleから飛んでいます。)
会社からも家からもだめなので通信環境が原因とも思われず。
移転だったら案内がでますよね?どうなっているのか、ご存知の方いませんか〜?
>531は>534で「間違ってませんよね?」と「質問」してるぞ。
椿わかる人、答えてあげてもらえませんか?
質問スレなんだから、叩いて終わりというのは・・・
564 :
花咲か名無しさん:03/05/27 09:18
>>560 かぶれたんですか?もしそうなら情報欲しいです。
私の母が知らずに買ってしまい、ちょっと心配でもあるので。
うちの母はハゼだかヌルデだかではかぶれるんだけど、
スモークツリーは5年になりますが平気みたいです。(もちろん剪定もしてるみたいだし)
だからほとんどの人は大丈夫ってレベルなのだと思っています。
でも同じウルシ科のマンゴーでかぶれる人もいるみたいなので、
一応頭には入れておいたほうがいいとも思います。
はじめまして。
マンションの庭の植え込みにヒメシロモンドクガってのが大発生してしまいました。
駆除すべく噴霧器は知人から借りる手はずを取ったのですが
肝心の薬は何を使えばいいのかさっぱりなんです。
園芸屋さんで広く入手可能な商品名をお教えいただけませんでしょうか?
ご指南くださいませ。
>563
…いや、とても普通の質問には思えない
やはり他の人も言うように単なる日記にしか捉えられない。
100歩譲って、本当に質問したかったのなら
ひとこと謝罪くらいして、改めて質問しなおすのが筋ってもんだろう
初心者だというのは「ホームセンター初心者」であって
ネット初心者とは書いてなかったよね
人間誰しも間違いや行き過ぎはあるが
指摘されたら謙虚に受けとめてくれれば
なお集中砲火を浴びることはないと思うのだが
>>548-550さん達
誘導厨房ですが、そろそろ自治スレや雑談スレに移動しましょうよと。
とりあえず聞きたいことがあるので、これから雑談スレにカキコします。
しつこいね
570 :
初心者スレの568:03/05/27 12:58
すみません誘導厨です。
質問したいことがあったのでこちらに誘導しました。
本筋からとうに離れているのに、なぜ初心者スレで論争してるのか理解不能でつ。
雑談スレや自治スレを使うことに何か抵抗があるんでしょうか。
自治スレ=過剰な自治好きが集まる隔離スレ ということもないと思いますが。
いやまぁ実際そうなってる板多いけどw
すみません大誤爆です。
申し訳ありません。
572 :
花咲か名無しさん:03/05/27 12:59
園芸というか植物を育てる事がまったくの初心者です。
皆さんに質問なんですが、黒竹の栽培方法を教えていただけないでしょうか?
詳しく紹介されてるサイトでもかまわないので教えてください、お願いします。
>>564 ありがとうございました!助かります。
即レスいただいてたんですね、お礼遅れてすみません。
574 :
花咲か名無しさん:03/05/27 13:24
引っ越しした先の家の庭に花壇を作ろうと土を掘り返したのですが、
石がたくさんで困っています。
普通の石なら掘り出せばいいのですが、工事の際に残ったと思われる
コンクリを捨ててあり、それが巨大な石と合体してその場所は10cmほどしか掘れません。
同じような箇所が2.3個有りました。
仕方なくレンガを積んで花壇にする事にしたのですが、このガタガタの地面は
どうやって基礎作りをしたらBESTなのでしょうか?
予定では、花壇が出来たら掘り返した土を戻して改良するつもりです。
良い案が有りましたら教えて下さい。
>>575さん
空気読まないで書き込みしてしまってレスもらえないかと思った(w
ありがとうございます。
謎だったBT剤についても良くわかりました。
このあたりは都心なので、どれでもあっさり死んでくれるかな?
男のクセに毛虫嫌いなんですが、かんばって格闘してみます。
ありがとうございました。
577 :
花咲か名無しさん :03/05/27 13:52
>>566 今年家の植え込みに茶毒蛾が発生(´・ω・`)ショボーン
オルトランで、逝って貰いましたよ。
散布して3,4日掛かりましたが。
>560
スモークツリーかぶれますよ。
当方アレルギー餅、冬季限定程度のアトピー体質です。
私の場合は極端な例なのでsage
579 :
花咲か名無しさん:03/05/27 14:25
雨が降っていたので3日ぶりにベランダに出たら
マーガレットの茎や葉っぱにぶつぶつ黄緑色の小さいのがいっぱいついていました。
同じプランターにレモンバームやミントの苗を植えたのですが
それもブツブツになってます。何かの病気ですか?
もし消毒するなら猫がいるので安全な方法を教えてください。
あとパセリに毛虫がついていました。
これは駆除した方がいいのでしょうか・・・
580 :
花咲か名無しさん:03/05/27 14:30
>574
業者に頼んで、土の入れ替えするしかないのでは?
うちはもともとの土壌は粘土質な上
ものすごい量の石で、とても自力では掘れませんでした。
>579
エカキムシの産卵跡では?
>574
家も同じような感じでした。花壇が狭いので自力でなんとか。
コンクリ片と間違えてショベルで配管壊しそうになった。
危なく水没するところでした。
レイズドべッドを作ることも考えました。検索してみてください。
自分は別冊NHK趣味の園芸 日陰を生かす庭づくりという本で作り方を見ました。
結局は予算がないのでやりませんでしたが。
底に瓦礫や鉢を並べて空洞つくってから土を入れて・・・だったと思いました。
582 :
花咲か名無しさん:03/05/27 15:26
どなたか教えて下さい。
昨日、園芸店で見た花苗なんですが、名前を忘れました。
確かクフェ○だかク○フェだったと思うんですが、
こんな名前の花ってあります?
583 :
FOREVER:03/05/27 15:26
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
584 :
花咲か名無しさん:03/05/27 15:27
585 :
花咲か名無しさん:03/05/27 15:33
何かわからないけど種を貰ったので蒔いたら芽が出てきました。
水はどのくらい与えればいいのですか?
586 :
花咲か名無しさん:03/05/27 16:02
>>584 それ!それです!
助かります。ありがとうございました!!
>>561 ガザニアは、6月半ばに花壇からコンテナに上げたことがあります。
根土を崩さなければ枯れることはないと思うのですが・・・。
植え穴に水を入れて十分湿らせ、なるべく土ごとゴッソリ移植して
ください。
過湿を嫌うので、根がついたら普通の水遣りに戻ってください。
本当は春先か秋がベストなんですが。株分けの場合は、秋にしたほうが
安全ですよ。
588 :
花咲か名無しさん:03/05/27 18:50
>>554 定期的に手を入れないと凄い事になると思うが、初心者にはあんまり・・・
>>532 一本にしたいなら切ってもOK、適当な長さで切り詰めてもOK
お好きなように
>>572 栽培方法とは?地植えなら冬に油粕を撒いて枯れた竹を切る程度でいいが?
鉢植えでも夏に水切れさせなければほとんど放置で問題無い
>>577 チャドクガ・・・痒くなるんですよね?うちのターゲットも痒くなるのかな?ゴム手を用意します。
オルトランですね。逝ってもらいましょう!
ありがとうございました。多謝です。
590 :
花咲か名無しさん:03/05/27 20:36
>>579 そのブツブツ、よく見ると足がない?
いや、ウチのマーガレットにアブラムシが付いてたので
黄緑色のぶつぶつって所が、ちよっと気になったのですよ。
>>589 チャドクガで「痒くなる」程度で済むとは、幸せな体質な人でつな。
587さん
教えてくだすってありがとうございます。
細かい点まですみません。
移植、がんばってみます。
593 :
花咲か名無しさん:03/05/27 21:08
ミニ盆栽って小品盆栽とどう違うんですか?
あとミニ盆栽をやりたいんですがいいHPおしえてください。
松とか紅葉は結構みるんですが、草花のミニ盆栽がしたいのでそうゆう方向のHPお願いします。
関連スレに行けばいいんですが、そこはあまり人がいないみたいなので。
594 :
花咲か名無しさん:03/05/27 21:15
595 :
花咲か名無しさん:03/05/27 21:29
>>590 ワラタ、そうかも。
>>579 パセリのほう、百歩譲って緑に縞々の芋虫か、黒白のイボイボだったら
キアゲハの幼虫だから、興味があれば育てるのも面白いと思うけど、
毛虫なら付けといてもいいこと一つもないからあぼ〜んしませう。
って、もう半日たってるからしてるかな。大きな毛虫だったら今頃丸裸かも。
数日振りに伺って、御批判頂いていると判って吃驚しました。
皆様に御迷惑をお掛けして、本当に申し訳ありませんでした。
これだけを削除できるかどうか調べたのですが、バカな駄文を書いただけでは無理なようです。
そして草花が好きでも、人間にはこんな言葉が掛けられる人もおられるのかと知っただけでも、
良い勉強になりました。
やはり素人には2ちゃんねるは無理なようなので、私は失礼させていただきます。
フォローしてくださった方、御質問に答えてくださった方、本当にありがとうございました。
どうか喧嘩なさらないでください。
>580
>581
ありがとうございました。ガタガタの地面をならす為に何か無いかとおもっていたのですが・・・
やはりレンガを積むしかないですね。
レイズドベッド教えて頂きありがとうございます。
検索したページ参考になりました。頑張ります。
599 :
花咲か名無しさん:03/05/27 22:33
>>590 動いてました。取り除くにも数がすごいんで捨てました。
変な毛虫もパセリを食い散らかしてました。鬱です。
ウチも似たような状況です。
クワを買って来てコツコツやり始めたところです。石は掘るというよりも
砕くようにした方がいいみたい。コンクリも砕けると思いますよ。
腰が悪い人はおすすめしませんが。
すいません>600は
>574さんへのレスでした。
>>588さん、すみませんありがとうございます。
わかりました、切ることにします。
>>597 低能な台詞で脊髄反射スナー
だから2ちゃんはとか言われんだよ
>>603 わざわざ亀レスで返すなよ。
スルーしる!みんなスルーしてたんだから。
605 :
花咲か名無しさん:03/05/27 23:58
時無し五寸人参を植えてて本番が2-3枚って所なんですが、
何本かが茎だけ残ってすっかり葉っぱが喰われてました。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(‘Д´)ノ
虫だと思うんですが、どいつの仕業なんでしょう。
>>593 盆栽スレにも書いたんですけどダメでしたか?
そんなあなたに。ミニミ盆栽なら群境介
朝霧草の石づけとかミニバラとかライラックのミニミニとかありますよ。
607 :
花咲か名無しさん:03/05/28 10:33
>>605 そりゃもう今流行りのナメクジとかヨトウムシとか・・・
608 :
花咲か名無しさん:03/05/28 11:09
>605
バラスレで超不人気者のチュウレンジ蜂は
我が家では人参大根蕪もお気に入りのようでつ。
こやつは昼間もそこいらにいます。
ヨトウの野郎は体長1センチを越えると根際に隠れます。
あと本葉が2,3枚あるかなしか迄の状態のは団子虫もお好みのようです
609 :
花咲か名無しさん:03/05/28 11:56
薄荷の苗を昨日購入しました。
増やしてお茶などに使いたいのですが、増やし方がわかりません(;;
ちょっと調べてみたのですがミントやアップルミント等の栽培方法は
たくさん紹介ありましたが
「薄荷」は少なく、、、また、購入した薄荷の品種、正式名も不明です。
根が伸びて勝手に増えるとあったのですが、
私の薄荷さんも根が伸びて勝手に増える品種でしょうか。
こちらがうちのはっかさんです。
↓
http://f13.aaacafe.ne.jp/~xxxxxxx/ 正式名称など、ご存知の方とかいらっしゃいますでしょうか。。。
質問です。
ニンドウのミニ盆栽を育てているのですが
剪定のルールが分らなくて困っています。
枝が一本、横方向にしなるぐらい伸びちゃっているのですが
ある程度残して切っちゃって良いでしょうか?
ただ、幹に近いほうは以前うどんこ病になった時に
葉が結構落ちてしまっているので心配です。
写真も撮ったので園芸板用のアプロダを教えていただければ
そこに上げることもできます。
よろしくお願いします
バジルに夜盗虫がいるみたいです。
フンと食べられた後はあるんですが、
本体がどこを探してもいません。。。。
これはどこに隠れているんでしょう?
葉っぱの裏にはいないのです・・・。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
613 :
花咲か名無しさん:03/05/28 15:48
ヨシオさんはサイトをお持ちなんでしょうか。
614 :
花咲か名無しさん:03/05/28 15:48
庭のキンモクセイに白いふわふわしたものがついているのに気が付きました。
葉ではなく、幹の細いところに固まっている感じです。
このまま放置していて良いものでしょうか…
それにしてもこれって何なんでしょう?害虫?
それとも病気なのでしょうか…
薬を散布するのがいいですか??
>613
球根スレにご自分で貼っていたと思う。
617 :
花咲か名無しさん:03/05/28 16:39
目に付きやすい所へあげ
618 :
花咲か名無しさん:03/05/28 16:42
福岡って人が作ってる泥団子作りたいんだけど身近な
物でできる作り方おしえてください
スレ違いだったらすみません
620 :
花咲か名無しさん:03/05/28 17:38
>>614 害虫スレッドでは、とりあえずとっちゃえばいいだけじゃん?
って事なんだと思いますが。
ふわふわだけでは分からないので、それを採って観察してみては?
虫だったら足があるし、特徴的な色や形してるかもしれない。
まあ、ふわふわして固まってるものにろくなものはないと思いますが。
単独でちっちゃなフワフワしょってるようなら
カゲロウ(益虫)の幼虫って可能性もあるけど、これは多分違うよね。
それよりもし近くに寄ってみて、生まれたばかりの毛虫の集団だったら、
なにかなんて考えるより先に、ビニール袋に入れてポイするのが賢明ですよ。
>615
土もつついてみたんですが結構かたかったんですよね・・・
それでも隠れているもんなんのでしょうか?
622 :
花咲か名無しさん:03/05/28 19:33
乾いたらたっぷり水をやる ←受け皿に溢れるぐらいって事ですか?
623 :
花咲か名無しさん:03/05/28 19:34
ポ^ーチュラカの苗4月上旬に地植えしました。ぜんぜん大きくなるません。
初めて植物を育てる超初心者です、とにかく強い,ほっといてもだいじゃぶ。
といわれていたのですが、東京在住、赤土、です。ポーチュラカスレッド
人がいませんよろしくお願いします。
>611
奴らは暗くなってから出てくるので、夜、懐中電灯を持って
見に行ってみて下さい。
ウチのバジルも3年ほど前、同じような状況になりました。
夜間見回りをしたら、ぷりぷりの夜盗虫が…
>>609 ハッカもミントも扱いは同じ。だって同じものだもん。
てわけで、
・地植えは避けよ
・花は咲かせるな
・寄せ植え駄目よ
・水も肥料もよく食うぞ
・毎年植え替えてやらんと鉢やプランターに伸ばしまくった
自分の根や地下茎で自滅の恐れ有り
・日向でも少々の日陰でもおk
・増やすのは挿し芽か、勝手に地下茎から自分で伸びる
というところで。
>>623 まだ温度が足りなくて本調子じゃないんでは?
もしくは日当たりが悪いとか。
赤玉土単用だとちょっと根腐れしやすいかもしれませんが、、
とくに具合が悪そうな事はないですよね?
ちなみに、園芸板のスレは花の最盛期以外あんな感じが普通です。
大抵は反応が帰ってくるので気にせずどうぞ。
うわ赤玉土じゃないや漏れのバカ節穴野郎
地植えってのちゃんと読んだのに。。。
>>623 赤土って粘土質の土ですよね?
やっぱちょっと水はけが悪いかもしれません。
さっそく、お答えいただきありがとうございます。
そうか、確かに水はけよくないようです。グラウンドカバーにしようと思ったのですが。
日当たりは良好です。もうしばらく暑くなるのをまちます。
629 :
モンステ♪ラ♪ラ♪ラ♪:03/05/28 20:49
質問です。。
最近、10号鉢のモンステラを頂いたのですが、頂いてから10日程で、
どんどん新しい葉が増えてきました。。。
ですが、これから先、どうすればイイのか全くわかりません。。
お手入れ方法等、御教授下さい。。
私としては、もうそろそろ、今の大きさをキープしたいな〜っと思っています。。。
>>620さん
ありがとうございます。
今度の休みの日にじっくり観察してみることにします。<(_ _)>
631 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:11
>>629 10号鉢ですと活発に成長するのは仕方ないかも。下手に芯つみしても枝が込む
し、とりあえず育つがままにしてみては?根がまわって植え替えるときに枝を刈り込んで
小さい鉢にすることもできますし、大きいのも見目良いものですし。
632 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:13
>629
調子悪かったのはもう大丈夫なのかいな(w
特別な手入れはないよ、普通の観葉植物と一緒。
んで、大きさは基本的につるの誘引で調整する。
ヘゴの一番上まで登ったら下へ向ける、下まで行ったらまた上に。
とうとう這わすところがなくなる頃には下葉もなくなってるだろうから
根元からばっさり切ってつる更新。
冬越しなど詳しいことはここでの回答は限界があるので
大事な頂きものなら観葉植物の育て方の本を一冊買うといいよ。
633 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:31
プリペットを目隠しに数本植えていますが、葉っぱが全然茂って
くれなくてイマイチです。
茎ばかり目立つ、その根元に何か植えたいと思ってるのだけど
皆さんなら何を植えますか?
634 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:42
リュウビンタイを育てています。
日の当たらない部屋に置いて朝晩水をやっていますが
最近、葉が下向きになってきました。
葉の先も少し枯れてきました。
いろんなHPで育て方を見て、間違ってはいないと思うのですが・・・
何か対処法はありませんか?
635 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:50
すみません園芸というより学問的な質問なんですが、もし
知っておられる方があられましたらだれか、教えていただけませんか?
どうして、水をやりすぎたり、日照が不足すると徒長するのでしょうか?
水がある→栄養吸収がよいことであると思うのです。
日照がないのは光合成が出来ないからだとして
光合成できる=植物が丈夫になると言う風にはつながらないと
おもうのです。もし、分かる方がおられましたらお願いします。
>>634 空中湿度の不足、もしくは葉ずれ(動かしたときにあちこちにあててないか
歩いたときに当たってないか)ってあたりが疑わしいような気がします。
特にクーラー入れ始めたりすると激しく空中湿度が足りませんし、
クッキーの袋を開けて数時間後にはもうしけっちゃった、
みたいな部屋でないと湿度不足のほうかもしれませぬ。
>>635 >>水がある→栄養吸収がよいことであると思うのです。
これはまず違っています。水があるのはいくらあってもいいのですが、
そこに酸素がないことが問題なのです。酸素がないと根は腐り、
植物は弱ります。水と酸素が十分にあれば、水耕栽培のごとく
植物はぐんぐん育ちます。
また、日照が不足すると徒長するのではなく、日照があると伸びるのが抑制される
というほうが実は正しいのです。
生物の時間をなんとか思い出していただきたいところですが、
別に植物も趣味で伸びているわけではなく、成長に絶対必要な光を
求めて伸びているのです。
光の方向に向かって茎がまがるメカニズムを覚えていませんか?
植物の右から光があたると、光の当たった側の伸びが抑制され、
当たらない側は伸びる、故に茎は曲がって葉は光の方向を向く。
全体の光が足りない場合も、植物はなんとか伸びて光のところへいこうとし、
葉も出来れば大きくなって光をなんとか受け止めようとします。
(実際には栄養不足で小さくなることが多いですが)
光合成できる=植物が丈夫になる、がどうしてつながらないのかよくわかりませんが
光合成できない=栄養不足=植物弱る、は間違いないのじゃないでしょうか。
(カルスの状態だったりすれば栄養不足さえ補ってやれば結構成長するのも
そのためです)
607さん608さんアドバイスどうもありがとうございました。
それぞれどんな奴らだろうと検索したところ、
ヨトウムシの激写画像で気が遠くなりかけましたが
なんとか野菜たちを守ろうと思います。
639 :
モンステ♪ラ♪ラ♪ラ♪:03/05/29 00:10
>>631さん
>>632さん
有難うございます。。。 とにかく、ガンガン育ててみます♪
根っこ(キコンって言うんですか?)が一杯飛び出しているので、「鉢がチト小さいのかな〜」なんて
思っていたのですが、あんまり関係ないみたいですね。。。
葉っぱ調子は、前とあまり変わらないのですが、これだけガンガン新しい葉っぱが育ってきているので
問題ないのかと。。 葉っぱをツヤツヤ(ピカピカ)にする方法ってあるんでしょうか???
葉水を与えると、どうしても、乾いた後に、白い斑が出来るのが気になって。。
しかし、こんなに観葉植物の成長が楽しいなんて♪♪♪
>>609 ただ薄荷としか書かれてないのでは特定は不可能かと。
日本に自生しているものでも沢山あり、交雑しやすいので。
育て方や増え方は
>>625さんの書いた通り。
642 :
花咲か名無しさん:03/05/29 01:34
>>625さん
水と肥料に気をつけて、育ててみます〜(^^
ポイントを絞ったアドバイスで、すぐ頭に入りましたっ
ありがとうございます
地植えにも少し惹かれますが、「これだけは植えては〜」スレで物凄い事に
なるらしい事がわかりましたので、止めておきます。。。
>>640さん
なるほど、交雑って事もありうるのですね。植物っておもしろいですね〜(^^*
名前はわからなかったけど、収穫がいただけました。感謝します〜
かん
625さん、640さんありがとうございました
>624
アドバイスありがとうございます・・・
今見にいきましたが、いなかったです。。。
でも、活動しているような印象はあるんですよね。
ああ、もうどこに隠れているんだろう。
644 :
花咲か名無しさん:03/05/29 05:49
大田市場の割と近くに住んでますが
素人でも入れますか?
>>643 周りの土を、ほぐして空気入れてやるつもりで
草刈用の小鎌の先で掘り返していってみー。
必ずいます。
>>644 素人は見学コースを廻って下さい。
ちなみに中卸では、監察が無いと品物は買えないです。
647 :
花咲か名無しさん:03/05/29 08:06
>>641 だから単なる広告サイトだよ。goole に登録されやすいように工夫してるん
でしょう。中の文章はキーワード埋め込んでいるだけで自動生成しているんだ
と思う。
自分はブラウザの設定で開かないようにしているけど、ハーブに限らず
よくひっかかる。あと www.lifecity.ne.jp も同様。
梅の木にアブラムシが凄くって、殺虫剤使おうと思ったんですが、
テントウムシの幼虫もいて、それを殺しちゃうのは嫌なんですよね。
以前TVか雑誌で牛乳を噴霧して代用する、というのがあったんですが、効き目のほうはどうなんでしょう?誰か実際やったヒト感想きぼん。
649 :
花咲か名無しさん:03/05/29 11:10
わーん!
ブルーデイジー安かったから昨日買ったの。
そんで今日、ベランダの日当たりいいとこに出して、お水あげたの。
今見たら、花がしおれてた!!!
わーん、ごめんよー!
どうしたら良いですか?
応急処置・・・
650 :
花咲か名無しさん:03/05/29 12:12
10cmくらいに育ってきたニラが くの字に折れ曲がっています。
折れているところがコブ状になっているので虫でもいるのかと思い
ちぎってみたのですが、何もありませんでした。
一応全部折れているところから切っておいたのですが、
このまま育てて大丈夫でしょうか・・・
>647
自動作成だから、あんな変な文章なんですね。
はじめてこの手のサイトを見たので、意図がよくわからず不気味だったんです。
教えていただき、ありがとうございました。早速www.lifecity.ne.jp禁止しておきます。
652 :
花咲か名無しさん:03/05/29 12:15
>>649 ん?ポット苗のまま?植え替えした鉢?
ひょっとしたら暑い最中に水かけて、ゆだっちゃったかも。
涼しい日陰において様子みてごらん。
>>653 ありがとうございます。
昨日、鉢に植えかえした奴です。(´Д⊂グスン
すぐに室内に入れて、だいぶんと復活してきました。
気をつけます。
ゎーんゴメンヨー
656 :
bloom:03/05/29 15:54
>>657 クスノキではないでしょうか?関東以西だと街路樹として植えてあったり、
公園等に植えられているのをよく見かけます。
クスノキ科であれば、葉をちぎったときなどにクスノキ科特有の臭いがしますので、
確認してみると良いと思います。
659 :
花咲か名無しさん:03/05/29 16:47
>>655アクセス拒否されますた。
だれか他の人〜
>>659 ごめんなさい!直接リンクできなかったみたいなんで
>>657から見ていただけるようです。
>>658 クスノキ!検索したところ、まさしくこれみたいです。
果樹や庭木など去年からずっと調べてたんですがわかりませんでした。ありがとうございます。
赤みのある茎、ツヤのあるペラっとした葉っぱ。葉脈もこのイラストと同じでした。
ttp://www.edu.city.kyoto.jp/kyouzai/kinomi/A10_1.htm#2 美味しい実でもならないかなーと思って放っておいたんですが、危うくこんな大木になるところでした。
葉のニオイは樟脳のようと書いてあるのを読んだのですが、なんとなく生姜の駄菓子のような香り。
今のところ虫などは付いてないのでいいんですが、燐家との堺にあるのでよく調べて今後切るかどうか考えます。
ありがとうございます。
662 :
花咲か名無しさん:03/05/29 16:59
>>657 シロダモ、ニッケイ(シナモン)、ヤブニッケイたりかと思ったよ。特にシナモンくさいな。
>>658さんの線も考えたんだけど、クスだともう少し葉幅が広いかと思ったんですが、
さて、事の真相はいかに??
見れにゃい。
>>658 樟脳の香り、でいいのかな?実際嗅いだことないからわかんないけど。
>>662 確かに葉が細いのがちょっと気になりました。
シロダモとニッケイ、セイロンニッケイはうちにあるので、これらは違うと思います。
ヤブニッケイのほうは実物を見たことがないのでなんとも言えませんが・・・。
>>661で書かれているのを見ると、クスノキで合ってるのかな・・・?
ご協力嬉しいので追加写真をUP準備中です。微妙に種類がいろいろあるんですね。
葉は若いので細いのかな?場所によって太いのと細いのが混じっています。
かなり遅レスですが、>492です。
>496さん、お返事ありがとうございました。
スミレやミミズの件は以前近所に住んでいた園芸好きのおじさんに
聞いたものです。
多少、調子の良いところのあった方ですし私も中坊でしたらから、
適当な話をされたのかも知れないですね。
忘れることにします。
ところで古根の取り除き方法ですが、皆さんはどうされていますか?
ふるいにかけて、大きなものは手で取り除いているのですが、短い
わらくずのようになってしまったものがたくさん土に混ざってしまいます。
簡単な方法があったら教えてください。お願いします。
>>658,664
なんか、一連の流れを見ると、あなたの言う、クスノキの線が濃厚みたいですねぇ。
個人的には、シナモンだったら、今後が楽しいだろうかなと思ったんだけど。
でも、クスノキだったとしても、切り倒すのはかわいそうにも思います。
みなさんは、どう思います?
やぁ〜ん
>>666 私は、あなたの言うようなやり方で、古根を除去していますが、主だったものを取り除けば
そんなに神経質にならなくても、たいていの植物は大丈夫ですよ。
670 :
花咲か名無しさん:03/05/29 17:48
水耕栽培?に使う「セラミス」って
ホームセンターとかでも売ってますか?
(コーナン)等で。
>>667 これを見ると、クスノキで良さそうですね。
>>668 クスノキはけっこう好きなんで、確かにもったいない気はしますが・・・。
庭に1本あると良いなとは思っていますが、うちみたいな狭い庭だとちょっときつい・・・。
剪定していれば高さを低く維持することもできるでしょうか?
>667
クスノキでほぼまちがいなさそう・・・
建物から直近でなくてその他条件が許すなら育てて、
まずい状態になってきたら洞ができる前に切って材木に使うとか。
人様のことで無責任に申しておりますが(w
673 :
花咲か名無しさん:03/05/29 18:13
>>670 園芸用品そこそこ置いてある店ならあると思う。
でも「コーナン」って知らないや。スマソ。
クスノキのダニはそこから出てこないですよ〜
樟脳の匂いのもとがないと生きてけないでつ。
676 :
花咲か名無しさん:03/05/29 20:42
>>674 木がヤワイので剪定は簡単ですが、子供が登ったりは止めといた方がいい
脚立や台に乗りたくないなら胸の辺りで切っておいたほうが後々ヨイと思われ
677 :
花咲か名無しさん:03/05/29 20:53
>>673 ホームセンター『コーナン』は、たぶん関西ローカル。
立地にもよるけど、園芸関係はかなり充実してるぞ。(ウチ田舎だから)
>>667&
>>671 今度の画像を見ました。
特に3枚目で思うのですが、クスノキでほぼ間違いないと思います。
>>674 クスノキは案外剪定に耐えるので、適当な高さの所で止めてしまえば
巨木になりませぬ。また、造園樹としても、人気がある樹なので
殺さないで戴けると(個人的に)嬉しいかな?
クスノキの害虫なんて、殆ど問題にならないですから、安心して良いと
言えますよ。もっと酷い奴が沢山ありますからね。
また、経験上言うのですが、クスノキは、幹肌が緑色の頃、いわゆる
若い樹の時は、熟練者の造園家が植え替えても、結構根づかないんです。
幹肌がコルク状のよく見る、茶色い幹肌になってきたら、丁寧にヤルと
植え替えが効きます。施工時期は冬がベスト。
こういう特質は知っていても損は無いと思います。
>>679 > また、経験上言うのですが、クスノキは、幹肌が緑色の頃、いわゆる
> 若い樹の時は、熟練者の造園家が植え替えても、結構根づかないんです。
う、そやったんか…
二年程前、神社の裏手に生えてた高さ20cmほどの小苗を持ってかえって
鉢植えに挑戦したことがあった。
なるほど、駄目だったわん。
681 :
花咲か名無しさん:03/05/29 21:34
>>680 幹が緑のうちは今の時期(5月〜梅雨明け)にやるといい
葉をすべて毟り取り、出来たら二年位は植木鉢で管理
まあ、地面に植えても問題は無いが
683 :
花咲か名無しさん:03/05/29 22:15
木立ベゴニア「ミセスハシモト」の20センチくらいの苗ですが、
枝がおじぎするように曲がっていくんです。
まさかハンギングってわけでもないだろうし・・・。
支柱でまっすぐにしてやったりするものなのでしょうか?
684 :
花咲か名無しさん:03/05/29 22:34
>>683 下垂するやつがあるようです。そうでないやつも結構垂れ加減になります。
支柱立てても問題ないと思うけど、水やってすぐだと堅くなって
折れやすいので、乾いてるときにやりましょう。
>>677 おっ、ありがと。関西では有名なのか、コーナン。なるほど。
オイラ関東人だす。
686 :
花咲か名無しさん:03/05/29 22:45
>>648 テントウムシの幼虫といってもナナホシ以外は
葉っぱを食べるよ。アブラムシを食べるのは
ナナホシテントウの幼虫と成虫だけ。
ナミテントウもアブラムシ食べますよ。
ホームセンターにもセラミスありそうですね。
行ってみます。レスありがとう。
コーナン、ローカルですか。そうじゃないかと思いつつ書きました@大阪
>686
葉っぱ食べるのはニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)。
あとは園芸上は益虫でつよー
うどん粉病菌食うのもいる。
690 :
花咲か名無しさん:03/05/29 23:33
すみません、教えてください。
ベランダでプランター菜園をしているのですが(茨城県、東向き)、
1週間前に追肥で入れた粒状の有機肥料にカビが生えはじめました。
先週は雨が多く、じめじめしてたからでしょうか?
これって早急に取り除くべきですか?
有機肥料ってカビが生えやすいのでしょうか?
>646
ありがとう!買えないの残念だけど見学コースあるなら見てこよう。
>>690 すぐ取り除け〜。
うちは室内の蘭の鉢の置き肥がカビるよ。
季節柄しかたないのだ。
693 :
花咲か名無しさん:03/05/30 00:00
>>690 どうして「取り除くべきか」という考えが浮かぶんだろう?
>>690 有機肥料はカビるのは普通。
コバエが湧いたりアブラムシもつきやすい。
ベランダでは化成肥料がおすすめ。
うちでは有機肥料はいっさいやめた。
虫だらけで肥料に有機つかってても殺虫剤まくはめになる。
化成肥料オンリーのやつには虫はあまりついてないもん。
>>686 あ、そうですね。
ウチのはナナホシの幼虫でした。
696 :
花咲か名無しさん:03/05/30 00:46
虫の事あまり詳しくないのですが、鉢の下や鉢の周りなどに
黄がかった半透明ぽい1ミリくらいの虫がうようよしている(動きもすばやい)のですがこれはダニでしょうか?
家にあったオルトランスプレーをかけてみましたが全然効いてない様子です。
駆除方法を教えて下さい。
>>696 うちの部屋のデカ鉢の観葉の根元に白いダニっぽいのが何百何千と細かくウヨウヨ涌いていて
後で薬処理しなくちゃいけないかなーと軽く思いつつ外に出したのですが
数日たって今日見るとそれが全部黒くて小さな羽虫に変わっていて
根元や土の間からワッサワッサと飛んでいました。
外に出すのが遅れたら部屋の中がとんでもないことになっていたかもしれない。(゚ロ゚;))
>696
それは、アザミウマの幼虫ではないでしょうか?
検索してみて下さい。
>>696 トビムシの仲間かも知れませんね。
土壌に普通に居る微細な生き物です。
この場合は直接的な害は別段無いのですよ。
オルトランでも退治できるハズなんですが、土から新手が次々出てきているのだと思います。
腐植土が多いと発生が多くなりますよ。
700 :
花咲か名無しさん:03/05/30 10:53
チューリップの球根でやたら小さい(1cmそこら)、
しかも裸の球根が幾つかあったのですが、
植えても生えてくるでしょうか?
大根(の葉)とワケギの水栽培をしています。。
朝と夜、水を変えてるのですが、最近、大根は白い部分
ワケギはふくらんでる部分が、茶色く変色し
カビのような黒い斑点みたいなのができています。。
大根の葉や、ワケギの伸びてきているところは、
元気みたいなのですが、このままで良いのでしょうか?
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
ジャックと豆の木というネーミングにひかれて買ったのいいけど
2週間前からぐったりしてるもうだめかな〜
アボガドは水だけ変えていたらぐんぐん成長してるこわい
アボガド育てた事あるかた花咲きますか?
>>698、699
レスありがとうございます。ググッてみたところトビムシなのかもしれません。
(ダニって身体は丸いんですね)頭に触覚が2本あり、長細い身体で大小様々いたので、各サイトの写真をみると何となく似ているような・・・。
害はないとの事ですがちょっと気持ち悪いですね。ベランダ用スリッパとかにもうろうろされると
足について室内に侵入されそうでベランダに出られない状況です。┐( -"-)┌
ガンバってオルトランぶっかけて駆除してみます。(しかしオルトランって臭くてかなわん・・・ホントに人体にも影響ないの?)
704 :
花咲か名無しさん:03/05/30 18:49
>>696さん
ちょっと神経質すぎませんか?
トビムシは、植物の遺体など有機物を分解して、
土に還す働きをしてくれています。
オルトランのほうが、よっぽど人体に影響ありますよ。
あなたが死なないのは、吸い込んだオルトランの量が、
致死量に達しないだけのことです。
>>697 白いものは、タネバエの蛆だったのでしょう。
細かくて黒い羽虫は成虫です。
ピートモス主体の用土で根元がジメジメしているとか、
油粕みたいな有機肥料をあげませんでしたか?
卵や蛆の残っている表土を少し削って、
有機質を含まない赤玉などの土に取り替えてはいかがでしょうか?
油粕なとの有機肥料をあげるときは、土の中に埋め込んでしまえば、
発生を抑えることができますよ。
705 :
花咲か名無しさん:03/05/30 19:10
トビムシって益虫なん?
確かに神経質かもしれないけど水まき用バケツの下にまでビッシリいられた日にゃ・・・。
オルトランスプレーも一昨年買ったまま使用したのは2回くらい。
初撒きした時あまりの激臭に「本気でこれはヤバイ」と思い、
息を止めさっと撒いて室内に避難。といった腰抜けぶりで・・・。
だからあんまり使いたくないんですよ。
ちょっと考えます。レスどうもありがと。
みなさんそんな気持ち悪い事に向かって行ってて
エ ラ イ!
尊敬します。
707 :
花咲か名無しさん:03/05/30 22:04
ハンギングバスケットのヤシマット?が駄目になったので
スポンジの薄いシート状になってるやつで代用したいのですが
どういうところに売ってますか?
708 :
花咲か名無しさん:03/05/30 22:04
709 :
花咲か名無しさん:03/05/30 22:23
ダイジストン粒剤は要印鑑だから通販じゃダメだと思うが?
農協に聞いてみれば?
710 :
花咲か名無しさん:03/05/30 22:54
>>708 「農家の店しんしん」でググってみる!
>>707 やはりHCでしょ。建材かな?大きなロールから引っ張り出して切り売りだよ。
>705さん
鉢の上から大きめのゴミ袋をかぶせて、
袋の裾のほうからスプレーを噴射してみたら
どうでしょうか? 匂い無し、効果倍増、薬剤
使用量激減、と良いことばかりです。
(袋は30分くらい掛けたままにしておく)
ダイシストン粒剤は
>>709さんの言うように印鑑無くちゃ
法律上売れないんですよ。
ダイシストン粒剤の、商品名:エカチンTDは良く効きます。
オルトランは粒剤はダメ。ぜんぜん効かない。
是非、エカチンをおすすめしとく。
タバコの灰が売れるって聞いたんですけど本当ですか?
>>713 また騙されたんですね。
あなたって人はほとほと良い人だと見える。
魚焼きグリルに水の代わりに入れる、
石(遠赤外線効果で中までこんがり焼ける)は
焼いてる時に出てくる脂を吸って、最後は肥料として使えるそうれすが、
試した人はいますか?
油かすとして使っても大丈夫なのれしょうか?
>>714 そうなんですか けっこうたまってるんで
残念です
>>715 油かすをテンプラの揚げかすか何かと勘違いしてないっすか?
油粕は、ナタネとかの油を取ったあとに残る植物のカスのことでつが。
脂って・・肥料になるんだったのか・・・?
>>717 いや、同じ物とは思ってないのれすが、
名前的には正にリアル「油カス」なのれ・・・(w
青魚からジュクジュク出る油汁をたっぷり吸った石は天然珊瑚貝化石で
成分は、ケイ酸43%カルシウム22%鉄3%その他32%
説明書には
「油を吸ってまっ黒になったら、交換。
園芸用土としてお使いください。植物の育成に効果があります」
と、書かれてはいるのれすが・・・・
なんか、鉢が臭くなりそうな悪寒なのれす。。。
719 :
花咲か名無しさん:03/05/31 02:52
まだ言ってるよ。
ま、「残り粕でも微量の油が残っていないとは言えないでしょ、全く無いって言えるの!?」
とか言い出さないだけでもましか。
>>718 そうでしたか。そりゃ失礼でした。
そんな商品があるんでつか。おもろ。
そーいや、以前見た「あつもの」という日本映画で
見事な菊をつくる極秘の肥料は・・魚のアラを熟成させたものとか
なんとかというのを観ました。なんか園芸じじいの話ですた。
何の魚かは忘れたけど。
722 :
花咲か名無しさん:03/05/31 04:17
>>711さん。
そのアイデア早速頂きます。
と思たら、台風接近中・・・。
723 :
花咲か名無しさん:03/05/31 07:49
シロツメクサの種を採種したいのですが
今 花が咲いてます。
どうやって採るのか教えていただけないですか?
724 :
花咲か名無しさん:03/05/31 10:01
書き忘れましたが、写真は少し斜め上からとったものです。
写真自体もすこし右に斜めに傾いてます。よろしくお願いします。
726 :
花咲か名無しさん:03/05/31 10:11
>>724 植えた覚えの無いもの、しかも種類が分からないものは、
抜いてしまっても良いと思われ。
どうしても気になるのなら、別に鉢を確保することをオススメします。
そこまで大きくなると、他の植物への影響も大きくなるでしょうから……。
727 :
花咲か名無しさん:03/05/31 10:34
728 :
花咲か名無しさん:03/05/31 10:36
729 :
花咲か名無しさん:03/05/31 11:25
みんなミノムシは好きか〜?
漏れは好き。
葉っぱを食われても、かあいいから許す。
>>728 よく探しましたね〜
抜くかどうかの判断は724さんがするでしょうね。
「栽培されていたものが野生化」とありましたが、
何のために栽培していたんでしょうね。
>>527 亀亀レスですが、ひまわりは乾燥期に
ダニが発生するそうです。
食品であるデンプンを使用した「武田粘着くん液剤」
殺卵性 殺成虫 残効性 に優れた「ケルセン」などの
殺ダニ剤が園芸店、ホームセンターで
売っていますのでお試しください。
>>528 ノースポールを植えているが今年だけ、くさいとのことですが、
1.何か有機物が発酵中(腐葉土、肥料など)
2.根腐れで根がどろどろ(なら花もぐったりのはずですが。)
(そっと、崩さないように土ごと抜いてみる)
白くて元気な根ならOK
3.実は、ベランダだが、1階で、猫がマーキングしている。
‥‥これくらいしか、浮かびませんでした。
>>723 枯れた花がらをよくもんで、柔らかく耕した土に蒔くと
いいそうです。なんか、クローバーって、
一度つくと、ランナーで増えるらしい。
農協ですごい種安く手に入れられるらしいですが。
>>700 チューリップ、
小さい球根も、本体に遅れて咲きました。
ただし、小さすぎるとわからないですが。
>>701 ヒヤシンスみたいに水だけなら、カビだと思います。
柔らかい布などでそっと拭いて取れればOKなんですが。
茶色くなるのは触ってみてぐにゅっと
柔らかければ、腐っているかも。
もちろん、球根が直接水に浸かったり、してませんよね?
738 :
花咲か名無しさん:03/05/31 18:25
植え替え後、2〜3週間は肥料を控えるのはどうしてですか?
先週植え替えたピッコリア、屋内において休ませてたんだけど、
葉がわさわさ茂っていた&風通しが悪かったせいか、根元近くと
中の方の葉が黄色くなってきました。
肥料あげて元気つけたい!という思いと、まだ植え替え後一週間だ!という
思いの狭間でゆれてます。
とりあえず黄色くなった葉はカットしたので、ちょっとスッキリしました。
739 :
捨てるに捨てられない:03/05/31 18:47
たびたびすいません。大きさは22cm×15cmくらいです。
汚いんで捨てたいんですけど、「これはひょっとしてとてもすごいもの?」
「私が知らないだけ?」とか思って捨てられないでいました。
もうここらですっきりしたいので、どなたかこれがなんなのか教えてください。
>>738 大げさに言うと、体調を崩している人に揚げ物フルコースを
食べさせるような状況なわけですな>植え替え後すぐに肥料
空ける期間は物によって多少違いますが、ピッコリアは
良く知らないのでアドバイスできませぬ。スマソ
>741
分かりやすい例えをどうもありがとう。
揚げ物…そりゃキツいわな。
購入の時ついてきた但し書きに「植え替え後2・3週間〜」とあったので、
もう一週様子を見てみます。
明日は屋外(日陰)に出して、せめて風にあててみようかな。
743 :
花咲か名無しさん:03/05/31 19:29
>>743-744 ありがとうございます。
コルクだったんですね〜、無知って恥ずかしい・・・
正体がわかってすっきりしました。
ホントにどうもありがとうございました。
746 :
花咲か名無しさん:03/05/31 23:36
ちと、探しにくいので、あげ。
タラノキの枝(幹)を分岐させる方法はありますか?
もしあれば教えてください。
748 :
花咲か名無しさん:03/06/01 00:45
749 :
花咲か名無しさん:03/06/01 01:04
>>747 剪定は冬にやりましょう、今は切っちゃだめよ
750 :
花咲か名無しさん:03/06/01 15:56
梅干し用に赤紫蘇買ってきたんですが、根っこ付きだったんです。
葉っぱぜんぶむしった後、植えちゃったらどうなるんでしょう?そのまま枯れちゃいますか?
751 :
花咲か名無しさん:03/06/01 15:57
根付くとオモワレ。
753 :
花咲か名無しさん:03/06/01 16:56
マーガレットの花後の手入れについて質問です。
検索したところ、全体の1/3ほど刈り込むとあったのですが、
木質化したところで切ってしまって大丈夫でしょうか。
緑の部分を残して切らないと枯れ込むとかありますか?
>>748-749 ありがとうございます。今はまだ小さい苗なので、
冬までに大きくなったら試してみようと思います。
755 :
花咲か名無しさん:03/06/01 18:13
シャラ(姫シャラではない)の葉に虫食いが見られるため
観察していた所、体長1cmくらいの毛虫を発見
全体が黒でオレンジ色の斑点が2列あり
体毛は長めの黒です。
これがもしや噂のチャドクガかと思い検索してみましたが
どうもヤツは集団行動で体毛も白いようですね?
発見したのは単独行動をしているようで
小さいのも何匹か探したらいました。
この毛虫の正体、分かる方いらっしゃいますか?
756 :
花咲か名無しさん:03/06/01 18:22
>>753 1/3刈り込む(つまり2/3を残す)のか、
元の大きさの1/3に刈り込むのか、よくわかりませんが、
かなり強く刈り込んでも大丈夫です。ちゃんと芽吹きます。
ただし、これからの季節は、突然枯れ込むこともありますので
短命な宿根草と考えて、刈った芽を挿し木して
予備の苗を作っておいたほうが安心です。
屋内で育ててる植物に対して
効果的なコバエ対策を教えてください。
宜しくお願いします
>>756 レスありがとうございます。
思い切って刈り込んでしまって大丈夫なんですね。
棒切れのようになってしまうので不安だったんですが、やってみます。
挿し木もやって見ます。ありがとうございました。
>>710 ずっと手芸店を見てまわってて見付からなくてイライラしてましたが
今日やっと手に入れることができました。
ありがとうございました!
760 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:35
>>755 その特徴からドクガの仲間と思われますが、体毛が黒いとなると・・・
多分モンシロドクガじゃあないでしょうか。
カルホス・スミチオン乳剤等で退治できると思います。
>>757 まずコバエの発生元はどこでしょうか?
それと屋内栽培されてる様ですから、普段は網戸で屋内を通気してると思います。
網戸の網目に穴は開いていないでしょうか?
スプレー形式で薬剤を散布すればその場はしのげるでしょうが、まずは周囲を確認して見て下さい。
762 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:39
763 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:41
>>761 間違いです。ごめんなさい。
>>760さんの述べられてる通りです。
シャラ=ツバキ科なら話が早い。
チャドクガでも時期によって体毛が黒くなる時もありますので。
ただ「単独行動+体毛が白い」という事で勘違いしました。
765 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:49
766 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:51
>>764 2度すみません。毛が黒でチャドクガではないと思いましたが、
チャドクガでも黒くなる時があるんですか?
768 :
花咲か名無しさん:03/06/01 19:57
シツモソ
んっと北九州市近辺で現在若しくは
近いうちに植木市ないでしょうか?
2m程度のマキの木の仕立物を探してます
心当たりある方も書き込みお願いします
>>765 いえいえ、どうしても情報が曖昧なので(仕方ないんですが)判断がつきにくいと思います。
画像とかあればいいんですけどね。
>>766 本来は体毛が白色なんですが、白と黒が混じった亜種もあれば、時期や環境によって体毛が黒っぽく見える種もあるみたいですよ。
ただ私は白色しかみた事がありませんが・・・ツバキ科につくドクガとなるとチャドクガの線が強いですね。
ちなみにモンシロドクガは刺激を与えるとすぐに丸っぽくなります。
道路の脇にずらっと植えてある木に
びっしり2ミリくらいの虫と、天道虫みたいのと
毛虫がついています。
市はほっとくのでしょうか?なんとかなりませんか?
......................と
ちょっと言ってみたかっただけです。すみません。
>>770 内容がかなり曖昧なので特定できませんが・・・
まさかと思いますが「2ミリくらいの虫」=アブラムシじゃあないですよね?
772 :
花咲か名無しさん:03/06/01 20:57
サツキの花芯取りをやるのとやらないのでは 来年の花にどう違いが
出るのでしょうか。結構 時間のかかる仕事なんで
773 :
ビオランテ:03/06/01 21:29
>>755 単独行動しているとなるとヒメシロモンドクガ可能性もありますね。
ドクガと名前が付いても全て毒があるわけではないですよ。
モンシロドクガ、ドクガ、チャドクガが毒もちですね。
774 :
花咲か名無しさん:03/06/01 22:37
ミントだけ育てはじめました。ミントティの作り方ってどれくらい葉を切ってそれをどうしたらいいんですか?ドライにするにはどうしたらいいですか?
775 :
花咲か名無しさん:03/06/01 22:49
>>774 量は好みだから、自分で好きな量を探りながらでいいのでは?
フレッシュでも飲めます。適当に生葉をポットに入れて、
熱湯を入れて5分蒸す。
ドライハーブを作るには電子レンジでチンしてもいいし、
白熱灯を当てて乾燥させてもいい。
葉を摘んでトレーに並べて乾かすのもいい。
私は100均のザル蕎麦篭にいれて同じザル蕎麦篭で蓋をして
埃がかからないようにして乾燥させます。
776 :
花咲か名無しさん:03/06/01 22:58
>>772 地植えなら誤差程度、盆栽物だと木が弱るのでとった方がいいね
>>770 役所の苦情課か、地区の区長や組長に苦言を申し上げるのがヨロシイかと
顔と名前を覚えられてしまう諸刃の剣ですが
>>768 地域の植木屋さんに納品してもらえばよいのでは?
植木市で買っても運搬出来ないのではないですか?2mもあると
>>750 根付きますよー。いつの間にか種も飛んで、来年の今頃には子供がそこらじゅうにザクザク生えます。
いらなかったら子苗のうちに土をかぶせると死んでしまうし、抜くのも簡単なので
気にせず植えていいと思います。
>>777 おお、それは楽しみです。
とりあえず今日100円ショップでハチと土買ってきました
…で、はっぱは梅干しの材料に
779 :
土にういて。:03/06/01 23:16
ベランダと室内で園芸をしています。
家には小粒赤玉土と腐葉土がたくさんと
パーライトと園芸用砂が少し買ってあります。
育ててるのは花(一年草・多年草)・観葉・サボ・ハーブ等です。
殆ど小粒赤玉土と腐葉土のブレンドで間に合いますが
野菜(トマト等)や果物(イチゴ等)を植える時も
小粒赤玉土と腐葉土のブレンドだけで間に合いますか?
それとも「野菜の土」というのを買ったり
もっと別の有機質の多い土材料をブレンドしたほうがいいですか?
検索したり本買って調べたけど自信なくなってきたので
どうかおながいします。
780 :
花咲か名無しさん:03/06/01 23:36
>>779 別に育つよ。>赤玉土と腐葉土のブレンド
野菜は草花と違って。短期間のうちに育って収穫という植物だから
(5月に植えて7〜8月に収穫のトマトとか)
草花用より少し養分の多いものを使い、肥料も多いといった程度のこと。
不安なら「赤玉土と腐葉土オンリー」と
「赤玉土と腐葉土プラスアルファ」あるいは「野菜培養土」など
比べて栽培して違いを追求、
自分にあったものを模索してみればいいんでない?
尚、トマトは乾燥地で育つ、いちごは乾燥を嫌う、などの基本的性質はあるよ。
>>779 おせっかいだけど、+αも、加えるなら1〜2割です。
イチゴの場合、肥料のやりすぎは
葉っぱと、茎ばかり茂って、花が減るらしい。
立派に育つと良いですね。
有機置き肥え(ぼかし)というものを置くとよいと本に書いてあったので、そのとおりに
置き肥えしたら、全ての鉢の土に真っ白いカビが生えてきました。
びっくりしてカビの部分を取り除いてしまったんですが、ぼかしについて調べたところ、
作るときにも白カビが発生するもののようでした。
白カビは気にしなくてもよかったんでしょうか?
また、カビを生やさず、ぼかしを使うコツがあったら教えていただけませんか。
784 :
モンステラ♪ラ♪ラ♪:03/06/02 01:42
質問です。。
自宅のモンステラの葉が、なんか、こう、干したコンブかワカメの様に
ツヤがなくゴアゴアしているのですが。。
何が原因なんでしょうか???
午前中、日に当てて、午後から半日陰の風通しのいい窓際に置いているのですが。。
雑誌なんかの写真の様にツヤツヤのツルツルの葉にならないもんですかね。。
(抽象的な単語ならべてすいません。。)
785 :
花咲か名無しさん:03/06/02 07:59
779じゃないのですが、赤玉土と腐葉土のブレンドのかわりに
赤玉土とピートモスのブレンドでも
野菜や果物(果樹じゃなくイチゴのこと)は良く育ちますか?
腐葉土は質のいいのを使わないと
虫がわいたり臭かったりカビが生えたり
立ち枯れ病やウドンコ病等の原因になるので
園芸にはピートと赤玉土をメインで使ってるんですが
ピートは腐葉土よりも養分が少ないらしいので
野菜や果物には良くないのかなぁと思いまして。
どうでしょう?
786 :
花咲か名無しさん:03/06/02 09:54
ベランダで育ててるハーブ(バジル・シソ・ローズマリー・パセリ・ミントなど)に
アブラムシやエカキムシが大量に発生しました。
野菜用の殺虫剤を置いてあったのを、ダンナがどうやらバラバラっと規定より大目にまいて
しまったようで・・・。
オルトラン錠剤なんですが、ハーブ、もう食べるのはあきらめたほうがいいでしょうか。
787 :
動画直リン:03/06/02 09:54
788 :
花咲か名無しさん:03/06/02 10:04
>786
オルトランは撒いてから1か月で毒性が消えるよ。
キッチンガーデニングをやってる人は完全無農薬に
こだわりたい人が多いけど、あまり気にするな。
でも1か月は食べるのを我慢したほうがいい。
>788
ありがとうー!
よかった(´Д⊂ヽ
いっそ観賞用ハーブにしようかと思ったけど
夏まで待って、食べることにします。ありがとう
790 :
花咲か名無しさん:03/06/02 10:20
>786
オルトランの残効期間は2週間程度じゃなかったかな。
そのあとは食べても問題ないよ。 念のため1ヶ月くらいは我慢、かな?
多かったなら余分な分を取り除いて、
ついでに虫食い酷くて光合成する役に立たない葉っぱもかるく取り除いて
摘心しながら養生してるうちに丁度収穫するのに良いくらいに育つんじゃない?
>784
また君かいな(w
モンステラは観葉として育てるには直射日光よくないじょ。
それで枯れることはないけど日焼けしてお肌がごわごわするのと同じ。
きれいに育てたかったらそろそろ観葉植物の本買ってみなはれ(w
ぎゃあ。週末分ゆっくり読んでから書いたらとっくに話終わってた。
ごめんなさい逝ってくる。
オルトランは効果が高いわりに、残留毒性がとても少なく
(毒性が消えるのがとても早い)、顆粒状になってるから撒きやすい
ウホッ、いい農薬なので、自分は愛用している。
788は1か月と書いているが
790の言うとおり、本当はもっと早い日数で毒性が消える。
トマトまでは収穫の前日にオルトランを撒いていても
トマトの実には毒性が無いらしい。
(自分は苗を定植したばかりの時に一度撒いて
そのあとは一切撒かないが)
でもパセリやミントやバジルやシソは実じゃなく葉や茎を使うものだし
1か月くらい置いたほうが安心ということ。
>790
ご親切にありがとう!
ダンナを恨んでいたのですが、許してやろうかと(w
もうひとつ、アホな質問で申し訳ないんですがいいでしょうか・・・
オルトラン、長く効果がある、と書いてありますが、それと
いわゆる毒性残効期間というのはまた別なんですか?
オシエテチャンスマソ・・・・
あぁっ!リロードせずに書き込んだら、792さんのレスが・・・
失礼しました!
ここ、本当に為になります。
本の文句と実際やってらっしゃるかたの経験ってやっぱり違いますよね。
感謝です。
謎の毛虫について
沢山のレスありがとうございます
稚拙な説明でありながら予想できる皆さんの知識の豊富さには感銘します。
一晩経ってしまったので、記憶が曖昧なのですが
「モンシロドクガ」が有力です。
チャドクが非常にヤバイことは知っていたので
ビニール袋を手袋代わりに、慎重に捕獲したのは正解だったようです。
しかしシャラにドクガがつくとは…ちょっとショックです
ツバキにはつくのは知ってましたが
庭木を選定する時に本で「シャラには特に問題になる害虫はつかない」とあったので。
796 :
花咲か名無しさん:03/06/02 12:56
お邪魔します。
紅かなめを3週間ほど前、植え替えたのですが
葉に元気がなくなり、なんか枯れてきそうな雰囲気です。
なんとか長生きをさせてやりたいんですが、どうしたらよいでしょう。
よろしくお願いします。
>>783 水分と温度が有れば、ぼかしが栄養たっぷりだからカビは生えます。
粒をお持ちのようなので細かくして土の表層に混ぜてしまうか、
大粒なら割って見えなくなるまで押し込む、
という結局、土で蓋して見えなくする、かな。
(粉末売ってるというつっこみは勘弁)
798 :
花咲か名無しさん:03/06/02 13:33
子供の入院で、1習慣ほど家を空けていた間、姑が家事をしに来てくれていたのですが、
「牛乳パックを洗うついでに、パックに入れた水(牛乳が混ざったもの)を、花にやっといたから」
と言って帰って行きました。
うちは万村のベランダでのコンテナ園芸なのですが、見てみると、全ての鉢の植物の葉っぱ&花&茎に、
固まった牛乳が付いていました。(根元にではなく、上からぶっ掛けた模様)
これは、このまま置いておいていいのでしょうか?それとも洗い流した方がいい?
けっこうこびりついてしまっているので、洗うといってもどうすればいいのか・・・。
教えてください。
799 :
花咲か名無しさん:03/06/02 14:20
>>798 葉に牛乳の膜がついていると、呼吸ができなくなるので、
水を掛けて洗ったほうがいいですよ。
アブラムシ対策で、牛乳スプレーすることもありますが、
その時もかけすぎないように注意するのです。
>>785 腐葉土とピートモスの違いは
微量要素をほとんど含まない位なので、
(微生物を活性化する力がちょと、弱い)
問題は無いですが、気になるなら、微量要素入りの
肥料や、木酢液、カニガラ、炭(竹、ヤシガラ、くんたん、備長)他
セラミック素材、トルマリン、プラスチックっぽい素材で出来た
「ウォータースパイラル」↓
ttp://tomtom.gn.to/Zmotuto/WSP001.html (アーモンドボールチョコ大の工作品)まで、
色々有るので、お試しを。
801 :
花咲か名無しさん:03/06/02 16:09
台風で一晩部屋の中に入れておいたカモミールの生え際に白いカビが
たくさん生えてしまい、葉や茎が茶色に変色してしまいました。
ヤシマットのバスケットだったので通気性が良いと安心しきって
いたのですが、やはり湿度調整が上手く行っていなかったんですかね?
ちなみにここ2日ほどは曇りの日が続いたため、土も乾かなかったので
水やりはしていませんでした。
カビは土から生えているようで、カビ周囲の土は取り除いたのですが
すでに茎がほとんど茶色に変色して全体はペッタンコにへたっている感じです。
もう再生は無理でしょうか?
802 :
花咲か名無しさん:03/06/02 16:36
>802
そうみたいです。
処分するしかないかな。
ありがとうございました。
804 :
花咲か名無しさん:03/06/02 17:12
>802
ひゃーーー。
この間、置いてあった土に白いふわふわのカビが発生したけど、
気にもとめず洗い流して鉢3つにその土使っちゃった。
白絹病の写真のカビにそっくりなカビだった・・・・。
薬剤買ってきて撒いてみようかな・・・・ショック。
805 :
花咲か名無しさん:03/06/02 18:42
>>796 植え替えした際に葉の数を減らしましたか?
地面に植わっていた物を移動した場合、切った根っこ分葉を減らして下さい
全体の5割位落としても問題無いです
鉢植えを地面に下ろした場合もストレスがかかりますので3割程度減らすのがいいかと
806 :
花咲か名無しさん:03/06/02 19:40
投売りされていたガーベラを買ってきました。(一鉢100円を3つ)
すでに花は切り戻されており、
葉にはエカキムシの跡があります。
2鉢は少し、1鉢はかなり弱っているように見えます。
少し調べてみたところ、植え替え時期は3、4月、とあったのですが、
やはり、今植え替えてやってはいけないでしょうか?
根ぐされしていそうにも見えますし、
鉢が窮屈そうなのですけれども……。
白絹病の土壌消毒をする場合・・・
クロロピクリンが有効。
またアースサイド等のPCNB乳剤あたりが効きます。
もっとのこの場合、連作せざるを得ない農家もしくは家庭菜園向きの処理法ね。
>806
ん?今まだ植え替え株分け適期だと思いますよん。
心配なら鉢増し(大きい鉢に今の鉢から土ごと抜いたまま崩さず植える)
にとどめておけば。
抜いてみて、もし明らかに根ぐされ起こしたら軽く根を整理。
深植えすると地際が腐りやすいので
現在の土の高さより深く埋め込まないように気をつけて〜
809 :
花咲か名無しさん:03/06/02 20:27
>>808 あっ、そうなんですか!
よかった。
少し大き目の鉢を買ってきたので、さっそくやってみます。
お答え、アドバイス、ありがとうございました!
810 :
花咲か名無しさん:03/06/02 20:29
811 :
花咲か名無しさん:03/06/02 20:34
初雪かずらについて教えてください。
なんの知識もなくパッと見、「きれいだなあー」
と買ってしまいました。ネット上もあまり情報がありません。
3日ほど、苗のまま置いてしまっています・・・。
1.肥料を与えるポイントをぜひ。
2.ひなたと日陰、どちらに置けばいいですか。
3.宿根、冬越しできるでしょうか。こちら山形県、冬場は
外は氷点下になることもしばしば・・・。もしできるようでしたら
そのポイントもぜひお願いします。
いろいろすみません。よろしくお願いします。
813 :
ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/06/02 21:05
>>811さん、812さん
ハツユキカズラは、日本国内に自生しているテイカカズラ(Trachelospermum asiaticum Nakai)
という、常緑ツル性低木の斑入り品種です。山形でも、雪に埋もれるなら戸外でも平気ですが
多くの場合、葉が痛むと、こうした観葉植物の場合、鑑賞価値が低下しますから、それほど寒く
無い場所に移した方がよいです。
また、芽だし期間が一番綺麗です、このときは、葉焼けしない程度の日照に当てることで
ピンク色も射すのでより綺麗になります。原種の緑葉の物は、元来、半日陰に多くみられますが、
こうした、原種ですら、日当たりが良い場所で、夏にもたびたび刈り込むと、秋迄開花しているくらい
のものです。ただし、斑入りの部分は、葉緑素が無く、夏期にあまり強い陽に当たると、焼けてしまう
事があるので、盛夏時は、午後から日陰になる場所の方が安心ですね。
けれど、葉焼け防止に日陰に移すので、花上がりは当然悪いので、観葉植物と考えます。
花自体は、キョウチクトウ科独特の、ジャスミンに似た形で白い花です。とても良い香りが
しますので、沢山開花すると、さわやかな香りに心躍ると思います。
斑入りの植物は、肥料の与えすぎで、斑が消えやすくなりますから、あまり考えない方が良く、
特に、窒素系肥料は斑が汚れてきたり、消えやすくなります。
テイカカズラは丈夫なので、無肥料で良いくらいです。夏に3回ほど草花に与えるついでに
与えておくと、増え過ぎなくて、かえって好都合でしょう。
>>811 生長がう〜んとゆっくりなので、かえって寄せ植えに
向いているそうです。(一年たってもあまり大きくならない。)
815 :
花咲か名無しさん:03/06/02 22:05
>>812-814 いや〜感激です。浅はかな私の為に皆さんレスくださってありがとうございます。
なるほど、フムフムです。
わりと丈夫そうで安心しました。でも寒さには要注意かな。(なんたって当方
日本のチベット)
明日、元肥ちょっぴり入れて鉢に植え替えます。
寄せ植えするとなんか取り返しつかなくなりそうなので(私の場合)、
まず一人でいてもらおうと思います。
枯らさないように気をつけなくちゃ。
がんがります。みなさん、ありがとうございました。
816 :
花咲か名無しさん:03/06/02 22:22
あのー
あまり日当たりの良くない部屋で水や肥料を頻繁にやらなくても育つ
観葉植物ってないですかー?
潤いが欲しいもので。
817 :
花咲か名無しさん:03/06/02 22:41
>>816 ヘデラが良いと思うよ。
色々な品種があるのでその気になれば
コレクションもできます。
小さな鉢に植えっぱなしでも平気。乾燥にも強く、たまに液肥を
あげる程度でもじゅうぶん育ちます。
良く名前を聞きくし、病院の待合室に置かれていますね。
今度、ホームセンターに行って買ってくるよ。ありがと。
>>816 ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
ポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトスポトス
が(・∀・)イイ!!
>>819 あっ、これもなんかよく見かけますね。
コレも買おう。
今部屋には、流行りだったサンスベリア一鉢のみ。
もっと緑が欲しいー
ここのみんなは親切ですね。
それくらいテメーで調べろボケ
などと言われると思ってたのに。
また何か質問させてもらいますんでよろしくね。
827 :
花咲か名無しさん:03/06/02 23:01
ヘデラとっくに出てましたね(汗
ポトス、ヘデラ=アイビー
頭にインプットしますた。
830 :
モンステラ♪ラ♪ラ♪:03/06/02 23:13
>>790
またまた、有難うございます。。。:ー)
先日、本屋さんで、『はじめての観葉植物〜』って本を購入したのですが、
その中に『日光浴は大切です』って書いてたモノで。。
タイトル買いしてしまって、あんまり詳しく書いていない本だったので、明日、
もう一冊購入してみます♪
831 :
花咲か名無しさん:03/06/02 23:54
アイビーって何科?
833 :
花咲か名無しさん:03/06/02 23:55
質問せんかゴルァ
834 :
ビオランテ:03/06/02 23:57
835 :
花咲か名無しさん:03/06/02 23:58
836 :
花咲か名無しさん:03/06/02 23:59
>>830 ソレって主婦の友社の?おいらも買ったけどのってる種類が少なくてガッカリだったよ
837 :
花咲か名無しさん:03/06/03 00:01
>>831 ウコギ科だよ。
ヤツデ、ウド、タラノキなどと同じ。
どうもウコギ科と聞くとタラの芽などの山菜類を思い浮かべてしまう。
・・・さすがにアイビーは食う気にはなれないけど。
839 :
花咲か名無しさん:03/06/03 01:07
既出かも知れませんが、ジャカランタって、東京23区の場合、戸外でも越冬しますでしょうか?。
教えてください。
アイビー=ヘデラは育てるの簡単だけど
簡単すぎて育てててもつまんないよ。
肥料あげたり日当たりのいいところに置くと
葉っぱがモリモリでかくなって可愛くないしさ。
841 :
モンステラ♪ラ♪ラ♪:03/06/03 07:41
>>836
まさに、その通りです。。
正直、他のにすれば良かったかと。。
タイトル買い恐るべし。。
842 :
花咲か名無しさん:03/06/03 09:13
庭に変な見たこともないキノコが生えていて、ネットで調べてもわかりません。
大きさはシメジくらい小さくて形はT字型、茎はすごく細くつまようじくらい、
色はすべて白で、かさの裏はグレー、
かさの真ん中だけ黄色でした。
このキノコわかる方いますか?
843 :
花咲か名無しさん:03/06/03 09:27
>>842 キノコは同じ種(しゅ)であっても変異が多く、
実物や写真があっても種の同定が困難な場合が多いです。
ましてや説明だけでは(以下r
844 :
花咲か名無しさん:03/06/03 10:32
男30歳にしてお花を育てるのに目覚めますた。
とりあえず、あさがお植えたのですが、あと1種類ぐらい植えたいでつ。
これからの季節、おすすめあったら教えてくさい。
プランターで育てる予定でつ。
>>839 庭植えのジャカランダでしょうか?
落葉しますが越冬しますよ。
鉢植えの場合は室内に入れてあげないと危ないです。
846 :
花咲か名無しさん:03/06/03 10:56
>844
できればお住まいの地域を教えて。
それによって種まき適期か遅いか判断できるので。
サルビア
ミニひまわり はどう?
サルビアも最近はすごく品種が増えているから面白いよ
>>844 初心者でしたらペチュニアなどはいかがでしょう
まだ苗も残っています
サフィニア、サマーウェーブ、ブリエッタ、ドレスアップ などなど
848 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:02
おすすめの腐葉土のメーカーをを教えてください。
100円ショップダイソー腐葉土はカビが生えました。
枝や濡れ落ち葉や木の実みたいのが入っていて
とても信頼できる腐葉土とは思えませんでした。
JTの腐葉土もカビが生えました。
多少高くてもきちんと完熟したのがいいです。(´Д`)
まぁ、ダメ腐葉土でも
ベランダで1か月以上太陽に当てて除菌+完熟させれば
いいんでしょうが、買ってきてすぐ使えるほうがいいです。
>>846-847 福岡です。
サルビアは聞いたことあるな。どんな花か知らんけど。
ミニひまわりイイ(・∀・)プランターじゃひまわり無理だと思ってたけど、ミニがあるんか。
いいかもしんない。夏っぽいのがいいんです。
つーか、847さんのじぇんじぇん分かりませんでつ。。。
850 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:09
>>839 ジャカランタ、東京より寒いと思われる栃木県南部の小学校で、
(日当たりヨシ)元気に毎年咲いています。
851 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:12
>>848 腐葉土はどこも似たり寄ったりで品質は良くないものが多いみたい。
JTのは良いほうだと思うよ。
カビは多かれ少なかれ腐葉土に存在するものだしあまり気にしなくて良いよ。
ホントーに完熟したら葉の形が無くなっちゃうから。
>844
福岡…暑そうだね。
ミニひまわり蒔くなら早くした方がいいかも。
種は比較的手に入りやすいよ。
スーパーやドラッグストアの片隅にある種コーナーに置いてある位だから。
853 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:34
腐葉土について。
新宿京王屋上で売ってたやつ、
アホみたいに高かったけど今まで買ってた安物とかなり違って、
葉とか原型とどめてなく、見た感じ黒土と間違うくらいだった。
こういうのがいい腐葉土ってこと? 完熟し過ぎ??
>851
そうなんですか…。
ピートモスを使うようにしたほうがいいのか…(´・ω・`)
855 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:43
>>853 完熟しているのは嘘ではないと思うが・・・。
そんなになったら腐葉土の土壌改良効果が期待できない。
856 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:45
ほんと腐葉土って完熟から落ち葉の原型をとどめるものまで色々。
どうやって使い分けるの?
秋〜冬なら落ち葉タイプで春〜夏なら完熟?
ようわからん・・教えてちょ!!
腐葉土から虫がわくことはありまつか?
たとえばゴキのいない北海道で
ゴキがわいたりとか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
858 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:47
>>857 ゴキブリは残念ながらわかない。
コバエやトビムシがわくときはある。
アイリスオーヤマの「完熟腐葉土」ってヤツは
黒土みたいにはなってなかった。
ボロボロ・カスカスの、こげ茶色の落ち葉が
いっぱいはいっている感じ。
葉脈部分は芯のように残ってた。
庭土の改善用には腐葉土良さそうだけど
鉢植え・コンテナ栽培には
ピートモスのほうがいいのかもしれないね…。
ヨーロッパのコンテナ園芸はピートモスだというし。
860 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:50
>>857 北海道ってゴキいないんだ。移住したい!
鉢植えはゴキに水とエサを与えることになるんで
対策しとかないとゴキの増殖基地になることがあるよ。
北海道でも屋内環境に合えばなんらかの形で
ゴキが持ち込まれると増殖する可能性はあるよ。
腐葉土は虫のエサになるよ。コバエ、トビムシとか。
砂でマルチしとくとわかんけどね。水遣りが面倒。
861 :
花咲か名無しさん:03/06/03 11:55
>>856 土作りには未熟な物の方が微生物を増やして良いと思う。
まだ少し原型を止めてる半熟物は直ぐに混ぜて利用したりする場合に適しているしお勧め。
黒土のようになって落ち葉の原型止めてないのは微量要素補給に土に混ぜる。
862 :
花咲か名無しさん:03/06/03 12:02
去年秋、ホムセンで買ったかなり未熟な腐葉土、
秋の植え替えで使い切れなかったんで口をしっかり閉めて部屋の隅に置いといたら
(ベランダ園芸なんでそこしか置くトコがなかった)中でコバエが大発生。
なまじ密封しちゃったから中でひたすら増え続けたみたい。
コバエそのものよりも、腐葉土の中がそいつの幼虫(ウ○゛)だらけになって
かなりホラーショウだった…
腐葉土は部屋の中で使うのはかなり危険ということね・・・
(><)うわーん。怖いよ怖いよ。
腐葉土は実家(大きな家庭菜園あり)に譲ります。
ピートモス買ってきます。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
腐葉土のほうが微量元素とか微生物とか多くて
植物に良いのかと勘違いしてたんです。
実験でラベンダー二苗を
ピートモス3:赤玉6:園芸砂1と
腐葉土3:赤玉6:園芸砂1 の成長を調べてみたけけど
なんと、ピートモスで育ててるほうがよく成長してるしさ。
865 :
花咲か名無しさん:03/06/03 12:55
ちょっと関係ないんですけど
うちのベランダのアルミの手すりやサッシに赤いハダニのような虫が
いるんです。うちはマンションなので植物とかはないのに・・・。
殺虫剤でその都度やるんですけど、根本的に虫を寄せ付けないようにするには
どのような薬品があるでしょうか。
866 :
ビオランテ:03/06/03 13:12
>>865 タカラダニですね。
この時期に大量に出現しますが無害ですよ。
時期が過ぎると大人しくなりますから我慢するしかないですかね。
867 :
花咲か名無しさん:03/06/03 13:22
漏れは米を長期間食べなかっただけで、米びつの中
コメムシが大量発生した。米でも虫がわくんだもんな、腐葉土なんて・・・
>>865 タカラダニ、期間限定なのでガンガレ。
5月から、6月下旬(7月)にのみ、発生するらしい。
なんとかイネ(ごめん、忘れた)が枯れるのと同時にいなくなる。
コンクリートの細かなでこぼこに付いている
カビ、胞子、花粉なども食していると思われ。
(小昆虫等を捕食すると言われています)
見られるのはメスばかりとその実態は謎が多い。
防除として、多く見られる
コンクリート壁等をよく清掃し
コケ類などを除去するか、
発生範囲が狭い場合は、
スミチオン乳剤やアクテリック乳剤などの
有機リン系乳剤やエアゾールが有効とのこと。
>>867 唐辛子の乾燥してるやつを(まるごと)
5,6本米にいれとけ。
870 :
花咲か名無しさん:03/06/03 14:34
父の日のプレゼントに
家庭菜園やってる義父に
野菜の種をプレゼントしようと思ったのですが、
私は全くその手のことに疎いので
アドバイスをいただきたくて来ました。
ほんとに何にも分かんなくて教えてちゃんで申し訳ないのですが
おすすめの種があったら教えてください。
ちなみに、義父は今まで
小松菜、大根、キュウリ、トマト、ゴーヤーを食べさせてくれました。
アドバイスよろしくお願いしますです。
871 :
花咲か名無しさん:03/06/03 14:40
>>871 お歳を召された方なら、
最近の品種のものより昔ながらの品種の物が良いのでは?
そういったものは普通のホムセンなんかでは見かけなくても、
ネットでは買えたりしますから、
(特にお義父さまがネットをされていない場合)
感謝されるかも。
872 :
花咲か名無しさん:03/06/03 15:20
ミニバラの鉢と、バーベナの鉢に
コバエがたかっています。
他の害虫はいないみたいです。
この2つの鉢だけに
コバエがたかってしまう原因を教えてください。
ちなみに南向きの2階ベランダです。
キウイフルーツは挿し木できるのか?
874 :
花咲か名無しさん:03/06/03 17:27
>>870 種は安いし量は多いし、ほんとは苗のほうが
それなりの値段で適量をプレゼントできる気も。
それか味気ないけど、種苗会社の野菜専門カタログ送って、欲しいものを言ってもらう手も。
予算は言わずに多めに選んでもらってその中から見繕う。
ただ今はもう秋まきカタログなのでブツが届くのは秋になるというのが難点。
一緒に載ってる資材を選んでもらえれば早くに届くんだろうけど。
どちらにしても一応生き物だから、プレゼントだからと言って特に頑張って育てないでね、
くらいは一言言い添えておいたほうがいいかも。
喜ぶ顔見たくて無理してついついお腰を痛めたりしてもいけないし。
>>872 バラの土って牛糞とか使ってるからそれに集ってるんじゃないかな。
薔薇の花というか「木」は挿し木できますか?
877 :
花咲か名無しさん:03/06/03 18:13
ジプシーカスミ草は、宿根でしょうか?1年草でしょうか?
>>870 ミズナあたりはどうでしょうか?
コマツナをされてたなら、管理は容易。
それでいて収量があがります。
白茎細軸のあのシャキシャキ感・・・それでいてヘルシー。
関西では「ハリハリ鍋」といって鯨肉を使った鍋物に利用していた経緯がありますが、味そのものはくせがない味なので何でも合うと思います。
周年栽培の野菜ならお薦めですね。
880 :
花咲か名無しさん:03/06/03 19:21
ハイドロカルチャーのワイヤープランツを買ったら
根元がオアシスに埋め込んでありました。
これはオアシスを取ったらマズイんでしょうか。
>>879 どんな用土に挿せばいいのでしょうか・・・?
882 :
花咲か名無しさん:03/06/03 19:35
こんにちは。園芸初心者です。
1mくらいになるカエデの木の相談です。
まだ6月なのに葉の先端の方から、もしくは縁取るようにして赤く枯れて
きています。去年も夏の終わりには葉が枯れて早々に散ってしまいました。
つい最近まで青々して元気に見えたのですが・・
どなたか原因と復活の方法をおしえてくださると嬉しいです。
結構大きめの植木鉢に植えています。
883 :
花咲か名無しさん:03/06/03 19:40
尿素って肥料に使えるのでしょうか?
使うときは水に溶かしてあげるのでしょうか?
教えてくださいませ。
>>883 尿素は純粋に窒素だけを施肥したい場合に有効です。
確か窒素45%前後だったと思います。
それだけに使い時を間違えると窒素過多になってしまうので、明らかに窒素欠乏の時に施肥しましょう。
ちなみに私は、尿素を水に薄めて葉面散布しております。
その際、殺菌剤(殺虫剤)や他の生長促進剤を混ぜると尚よし。
尿素は非常に即効性がありますので、私の周りに「尿素信者」がいるくらいですよ(笑)
885 :
花咲か名無しさん:03/06/03 20:12
>>882 水遣りの頻度はどの程度ですか?
多分、乾燥させすぎか水のやりすぎで根が痛んでると思われ
>>881 鉢に植える場合は、鉢底に石を敷き、市販の培養土で十分です。
但し、いきなり挿し木をするのではなく、まずは水挿しを行う事をお薦めします。
>>882 >>885さんが述べられてる線もありますし、カエデは根からの病気で全体が犯される傾向もあります。
まずは根系を確かめて見てください。
>>880 ハイドロカルチャーはあまり自信がないのですが、オアシスとは内容器の事でしょうか?
これはカゴ状になっていて、穴の開いている部分から発泡煉石が水を吸上げる働きがあります。
取り外さないようにしましょう。
889 :
花咲か名無しさん:03/06/03 20:27
>>886 さっそくのレスありがとうございます。まず水挿しして、根が出てきてから、
用土に植えればいいわけですね。ありがとうございました。
891 :
花咲か名無しさん:03/06/03 20:37
>>885 >>887 どうも有り難うございます。水のあげすぎには心当たりがあります。
根を確かめてみます。掘り返してみておかしい様子だったら
植え替えでもしてみます。好きな木なので枯れないで欲しいです・・
>880
私もそんな苗を買いました。ハイドロ苗って書いてありました。
プラスチックのかごにハイドロコーンで植えてあるものでないタイプで
きめの細かい固めのスポンジ(それがオアシス←商品名?)みたいなものに
直接挿してあり、そこで発根したようなものでしょう?
やはりそのスポンジを崩したものかちょっと悩んでます。
893 :
花咲か名無しさん:03/06/03 20:56
>>884 どうもありがとうございました。
水で薄めて少しだけ葉面散布してみます。
894 :
花咲か名無しさん:03/06/03 22:24
どの植物にも半透明な丸い物がいっぱいあるのですが虫ですか???それとも肥料?
>>888 や、ちょっと違います・・・。
>>892 そんなカンジです。
プラ鉢にハイドロコーンが入ってるハイドロカルチャーだと思って買ったら、
植え替えるときに見たらオアシスから苗が生えている状態でした。
直接挿して発根したんだとは思うんですが、これじゃ育たないような気がして。
どうすればいいのか同じく悩み中です。
>>894 もしやあなたの家ではナメクジが大発生してませんか?
だとしたらそれはナメの卵かも…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
897 :
花咲か名無しさん:03/06/03 22:49
>>873 できます。挿し木苗もわずかながら出回っています。
時期と方法については検索して調べて下さいな。
898 :
花咲か名無しさん:03/06/03 22:49
こんばんは。
花しょうぶについての質問ですが、花が終わった後の手入れはどうすればいいのですか?
葉は切っても影響ないのでしょうか?日が経つにつれて倒れ掛かってきて早く葉を切りたい
と考えていますが。
>894
そういう形状の物質が入った化学肥料もあるが
なんかの卵の可能性もあるな。(゚∀゚)
>>898 鉢植えなら株分けの適期ですので、1〜3芽(花菖蒲の場合には条という)
に分けて植え替え、葉は全体の1−3くらいに切りつめてもおげです。
庭植えなら株分けは2〜3年に一度くらいです。
株分けしないのなら、出来れば葉を切らないであげてください…
というより切っては駄目です。スイセン等でもそうなんですが、
がんばって精力使い果たして花を咲かせてくれた後、
必死で養分を作っている葉を邪魔だって切りたがる人が一杯いて
植物が正直言って可哀相です。
茶色く枯れてしまった葉は病気予防のためにもとりのぞきますが、
緑の葉は、今必死で体力回復してる花菖蒲のためにも
どうか残しておいてやってください。
901 :
花咲か名無しさん:03/06/03 23:26
>>895 植えられている植物の種類にもよるけど
ハイドロ軽茶に使われる植物はたいてい丈夫だから
この時期はそのままでも植え替えてもどっちでもいいと思う。
これが秋だったらそのままがいいね。
あ、でもオアシスから抜くときに根が切れるんじゃないかな?
>>875 鉢土は培養土を使っていますが
虫がわいちゃったんですね。
よくよく見たら、いつの間にかヨトウムシもいました。
あわててオルトランをまいて
木酢液スプレーを鉢の周りに
噴射しておきました。
これでいなくなるとよいのですが。
害虫スレ読んで勉強してきます。
>845
>850
ジャカランタの件、ありがとうございました。
花付きの鉢物を見つけたので買ってみようと思います。
904 :
花咲か名無しさん:03/06/03 23:47
アマリリスの花が終わりました
花後のお世話はどのようにすれば?
去年より小さい花だったので
肥料とか植え替えについて教えてください
900さんの書き込みが好きです。
必死に守って上げたいって感じ。
今後のアドバイスの参考にさせていただきますね。
ありがとう。
アドバイスありがとうございました!
お礼が遅くなってすみません。
>>871 ネットで買える品種なんてものもあるんですね!
種はどこのものも一緒だとおもってました。
>>874 苗を贈る、と言うのは全く考えてませんでした。
確かに予算とか考えると贈りやすい、と言うことはありますね。
>>878 水菜!自分が好きです!!(w
小松菜は毎年食べさせてもらってるので
同じように育てられるなら安心して贈れますね。
さっそくホームセンターやネットを当たってみたいと思います。
お世話になりました。ありがとうございました!
薔薇の挿し木についてですが、水に挿して、どのくらいの期間で、
発根し始めるのでしょうか?また、土に植えつけるタイミングについても
教えていただければと思います。
>>906 最近ホームセンター等でも、ちょっと変わった苗を置いてたりします。
ギョウジャニンニクとかいかがでしょうかね。
909 :
800,895:03/06/04 08:17
>>901 ワイヤープランツなんですが、これも丈夫っぽいですね。
ということでほぐしてみました。意外と簡単に取れました。
でも根は少し痛んだかもしれないので、いまは水に挿してます。
土とハイドロにわけて植え替えてみようかと思ってます。
>>900 丁寧なレスありがとうございます。
狭い花壇にて菖蒲が頑張っております。やっぱり株分けしてあげないと可哀想な感じです。
早速これから株分けを行いたいと思います。それから葉ですが、水仙と同じなんですね。
前に水仙の葉を切ったら翌年花が咲かなくなってしまいました。葉はしばらくおいてあげた方が
菖蒲にもいいみたいですので、このままおいておきます。ありがとうございました。
>>907 水に挿すやり方よりは、水を吸わせて、
鹿沼土や赤玉土に挿すやり方の方が簡単ですが。
バラで根が出るまで約1ヶ月です。
さらに植え替えまで、もう1ヶ月のがまんです。
>>888,
>>892 それは生産者が育てる時にスポンジに植えつけた物で
外しても大丈夫だと思います。というか私も植え替えた時
に外した事がありますが大丈夫でした。
外す際は根を傷めないように。
もちろんヒゲ根であれば切れても大丈夫です。
同じくハイドロにする場合はセラミスがお勧めです。
ハイドロボールよりいいです。
>>866 >>868 ありがトンでした
ググって勉強させてもらいました
とりあえず無害なようで一安心・・・
915 :
花咲か名無しさん:03/06/04 14:47
初歩的過ぎる質問ですみません。
植木鉢の六合ってどれくらいの大きさなんでしょうか?
やっぱり、容量が180cc×6なんでしょうか?
よろしくお願いします。
917 :
花咲か名無しさん:03/06/04 14:51
六合ではなく六号だと思います。
計った事は有りませんけど、直径が六寸=18センチではないかと。
>>915 まず根本的なところから…間違っているっ!
6「合」ではなく6「号」
そしてそれは口径を表している数字だと…なぜ、気づかない??
6号ならば6×3で直径は18cm…つまり号数に3をかければよいだけのこと。
しかも深さは号数と関係ない…つまり容量は6号ときいただけでは
わからないということ…だっ!!!
(すいません直前までカイジスレ読んでまして)
907さんとは別の人間ですが
花計8センチほどの品種を挿し木した場合
花が咲くまでに何年くらいかかるのでしょうか
すいません。919はバラに関してです。
>>896 ナメクジはいません。
触ると乾燥してます。カサカサ
肥料であることを祈ります・・・
>919
お仲間ハケーン。
昨年12月に切り花HTを挿し木して今春はオールブラインド、
切り戻して新芽が動いてきました。これからの二番花の時期ですが、
花芽がつきそうな勢いです。
多花性の一季・房咲きのツルバラですが、花数は少ないですが、
1年で花がつきました。
挿し木でも若木で花を咲かせると、その後の成長が極端に悪くなることも
このツルバラで経験しますた(苦笑
>>880・912
思いっきり勘違いしてた様ですいません。
>>912さんは本職の様でお詳しい。
いやはや当方も勉強になります。
>>907 私の場合、大学時代に薔薇を扱った事があるので・・・そのやり方を少々。
まず透明なビン(フラスコを使用してましたが)に水を入れ、バラの枝を入れます。
発根までの期間ですが、これは季節によって異なります。
冬ですと発根まで2週間以上かかりますが、今頃の季節だと1週間で派生するかと思います。
水は適度にかえて下さい。
そして発根後は培養土に定植しますが、通気性・保水性がある方がよいので赤玉土があれば更によいです。
根が活着するまでは土が乾燥しない程度に潅水する事をお忘れなく。
肥料は与えないで下さい。
以上長くなりましたが、お分かり頂けたでしょうか。
尚、私が水挿しをお薦めしたのは、このやり方だと発根が失敗した場合すぐ分かる為。(枝が下部より黒く変色してゆきます)
是非頑張って下さい。
926 :
花咲か名無しさん:03/06/04 23:50
すいません質問なんですが、肥料に石灰ってあるじゃないですか。
あれって市販のものじゃないと意味なしとか、むしろ悪影響とかありますか。
牛乳とか、サプリメントのカルシウムとか、昔小学校でライン引きに使ってたのとか。
園芸始めて2ヶ月という超初心者なんですが安物のメロン食べた後、
ダメもとで種蒔いたら芽が出るもんなんですね。それで本葉が出たんで
鉢に植え替えるとき石灰買ってなかったし、メロンなんて自分の腕と環境じゃ
ろくな結果にならんと思って、サプリメントのカルシウム土に混ぜたです。
そのせいか心無しかメロンの育成スピードが激減したような気がするんですが、
やっぱりマズかったですかね?どなたか教えて頂けますでしょうか。
とりあえず成長が極端に遅くなってる意外は元気みたいです。長くてスイマセン。
927 :
花咲か名無しさん:03/06/05 00:04
今植えている花について園芸書で育て方を調べたところ、
日当たりがよく、水はけがよく、風通しのよいところで育てて下さいと
書いてあるのですが、我が家は台風の時くらいしか風通しはよくなく、
あとの条件もよくないです。
何を優先したらよいのでしょうか?
>>927 植物の名前も書いておいたほうがいいような気がしますが・・・。
929 :
花咲か名無しさん:03/06/05 00:10
>>927 風通しが良いというのは風で葉がざわざわ揺れるほどの
風が常に吹いてるという意味ではなく(台風の風が毎日吹いてたら
大概の植物は逆にへこたれてしまいそう)
じっとりと空気のよどんだような場所でなければ
大概の場所は大丈夫です。
例えば熱帯夜などでも、なんとなく風が通って涼しいところと
空気がよどんでじっとり湿って暑いところがありますよね?
風通しの良い悪いってこの程度の事です。
地面がいつみてもじっとり濡れていて、青い藻がはえてたりしなければ
多分そこまで気にしなくてもよいのでは?
条件のうちどれを優先すべきかは、今植える植物によるので
なんともいえません。
ロベリア他
>>927 蒸れないようにするが一番優先、かな。
929さんの条件の中で、コケが生え無いとこ。他ってのが
ちょと気になるけど(w
932 :
花咲か名無しさん:03/06/05 01:11
>>927 日当たりに関しては、直射日光が3時間当たれば大抵のものは咲きます。
花が遅れるとか、花付きがイマイチというのはありますが充分楽しめます。
933 :
花咲か名無しさん:03/06/05 01:23
春から園芸に目覚めました。
サントリーの苗は一通り買いまして、元気よく育っているのですが・・・。
問題なのが、フェアリーベルで、初めはツーンと立って咲いていたのに、
最近、倒れてるんです。2株植えてちょうど植えた間がスッカスカで
1株づつ両脇に倒れて変なんですが。
何か病気ですか?強風のせいだけですか?
934 :
花咲か名無しさん:03/06/05 01:27
ちいさなハエみたいな虫がいっぱい発生しています。
よく見ると観葉植物の鉢からかえっているようで・・・
油粕のかたまりからなんかうじゃうじゃでているのを見たら
もう家には入れられなくなってしまいました。へたれでスイマセン。
こういうのを一気に駆除するのって何が有効ですか?
ベランダにも変な虫とかアリとかたまに現れるので、徹底的に撒いておきたいのですが・・・。
935 :
花咲か名無しさん:03/06/05 02:02
>>926 石灰は肥料ではなく、土壌の酸度を中和するものです。
使用するのであれば、園芸用の石灰(消石灰、苦土石灰など)を使います。
乾燥剤の石灰はNGです。
メロン栽培は経験がないのでよくわかりませんが、サプリメントに効果があるのか
は、疑問です。必要なのは、肥料ではないかと・・・。
また、交配の必要があり専門性の高い栽培だと聞いたことがあるので、ネットで
検索してみてはいかがでしょうか?あまりお役に立てずにすみません。
>>933 葉の状態はいかがでしょうか?
水遣り不足、または反対に水の遣り過ぎの根ぐされは考えられませんか?
状態がよくわかりませんが、花がらも取り、日当たりも十分であれば
少し切り戻して様子を見てはいかがでしょうか?尚、元気がないからと肥料は
与えずに、回復するまで待ちます。回復後は晩秋まで切らさずに。
936 :
花咲か名無しさん:03/06/05 02:26
「肥料の葉面散布」というのをやってみたいと思います。
葉面散布専用のものではなくて、手持ちの液肥を薄めて使います。
さて、この場合、ダインとかカイテンを混ぜるべきなんでしょうか?
>>926 935さんの書いたとおり石灰は肥料ではありません。
過リン酸石灰という肥料はありますが、消石灰、苦土石灰とは別ものです。
畑の土を消毒するとか庭土の酸度を調整するために入れます。
植えた時に園芸用の土を購入されたのであれば、入れる必要はありません。
売っている園芸用の土はphが調整済みだからです。
石灰を入れ過ぎるとアルカリに傾き逆に悪い結果になる事もあります。
サプリメントは私もわかりませんが、水溶性なら土に吸収されるのではないでしょうか。
カルシウムは多少必要なので問題はないかとも思います。
入れるなら肥料を。少しつるが伸びてきたらあげてください。
本葉5〜6枚になったら先端を切って子ヅルを伸ばします。
どこにお住いかわかりませんが、
最近は東京だと雨天続きで日光不足、伸び悩みの時期でもあります。
様子をみては?
>>935さーん
ありがとうございます。
今葉の状態を見てきました。
でも、初めてなのでどういったらいいのか・・・。
水遣りは、乾いたらタップリあげてって感じです。
他の苗はピンチというのを、かなりしたのですが、
これだけは、しなかったんです。細くてどこを
さかえ目にしたらいいかもわからず・・・。
日当たりも南向きのベランダで、問題ないと思うので
切り戻してみようかな?
でも、どこを切ったらいいのやら???
サントリーのHPに、写真で説明されてなくて
わからないんです。
____
/∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵ヽ
|∴(・)(・),∴∴∵ヽ
|/ ○ \∵∵|
| 三 | 三 ヽ∵| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __|__ | ∵| < うるせー馬鹿!
\ ヘ_/ |、._「「「h \_____
,-_ニニニl \____/!(^v !ー、
// ,' ̄/ |`X'" / / \ ノ\`、
| | /l l l/ ! / \ `ヾソ `ヽ、
| | / | | |:#:| / / \ ) ___
「~~i / 曰| |:#:|/ / i〜'曰 /銅鑼/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>935,
>>937さん
御丁寧にありがとうございます。本当に感謝です。
使っている土なんですが、農協で買った花・野菜用の培養土で
Ca・有機元肥・根腐れ防止剤配合と書いてあり、何もいらないと言われたです。
でも早生枝豆をプランターに直播きしたら15日間芽が出なかったものですから
10日目の時、自分流にカスタマイズした土に、水に浸けて発芽した種を
今度はポットで育てて見たら14日目の時先に芽が出た上、成長も早いので
どんどんカスタマイズすべしといういけない固定観念を持っていたようですね。
メロンも植え替えの時サプリ以外に窒素多めの肥料を混ぜたりしたうえに、
台風4号が通り過ぎてカラっと晴れた日の朝を見計らってやったので
完璧だと思ってました。ところがメロンだけ全然成長しない。
場所は東京ながらマンションの10階で日当たり・風通し抜群、虫も来てないんです。
多分、種は水に浸ける以外には何もしないで様子見たほうがいいってことですね。
枝豆もなんだかんだ言って直播きしたのが追いついてましたw
あと調べたらサプリはドロマイト(苦石灰)というのが主成分でした。
しかし配合量が3分の1以下なので肥料にするには余計なものが多いみたいです。
しかも少量だったのでこっちの心配は全くなしです。さては肥料やり過ぎ・・・
間違ってもうまいメロンはおろか実すらならないのは解ってるんですが楽しい。
何事も勉強ですね。貴重な御意見、参考になりました。ペコリ
文章なげーよ。せいぜい10行位にまとめれ。それが出来るようになってから園芸すれ。
ごもっともです。もうしません。ゴメンナタイ・・・
>934
多分、キノコバエですね〜
観葉だし、油粕に集中的に発生しているのが明らかであれば、
その部分に普通のスプレータイプの殺虫剤(キンチョールとか)を使うのが確実かも。
植物にかかった場合は、その後よく水で洗い流して下さい。
なかなか一気に駆除出来ないけど、ガンバレ。
イチゴパックにびっしり生えた三つ葉をHCで買って、プランターで育ててます。
最近、根元や茎にかびがはえていました。密集しているからだと思います。
そこで、風通しよくするため植え替えをしようと思っています。
でも、三つ葉の植え替えはあまり聞かないので、やっていいものか。
根もかなりきらないとダメそうだし。買った時点で絡まっていた。
植え替えしても大丈夫でしょうか?
>>923さん ありがとうございます
一年で咲くんですね。うれしいな!
でも、そこをなんとかこらえて、花芽はむしっときます。
(できるか?)
>940
メロンって初心者園芸ファンには
美味しく育てるの本当に難しいのよ。
安物のメロンってことは、網の無いメロンね?
それはOKとして(網のあるメロンは素人には無謀)
肥料を鬼のように食うのよ。
土は根こそぎ栄養を取られます(w
似たような土に転がして置くような実が生るヤツだったら
まだスイカやカボチャのほうが簡単じゃないのかな。
カボチャなら何度か(食った種を撒いて)
栗みたいに甘くてホクホクした
ウマーなカボチャが生ったことがあるから。
マズーなカボチャが生ったこともあるけど。まぁバクチです。
イモもカボチャも食った種や余ったイモから育てられるけど
ちゃんと種や種イモを買ってきたのを植えたほうが安心だったりする。
946 :
花咲か名無しさん:03/06/05 09:08
酸度調整済じゃないピートモスを買ってしまった〜。
オー、ノー!
「6」くらいの弱酸性にしようとしたら
ピートモス1リットルあたりどのくらいの量の
苦土石灰(粉末)を入れたらいいんでしょうか?
↑でピートモスを量る時
袋から出した状態で量っていいのか
ピートモスを
濡らして水分を含ませて優しくほぐしてから
1リットルって量るのかも教えてくださいまし。
947 :
花咲か名無しさん:03/06/05 12:58
>>943 三つ葉って買って来て、根っこのところだけ植えといてもまた葉っぱが出てきますよ。
という事は、上部なんじゃないですか?
948 :
花咲か名無しさん:03/06/05 13:09
すみません、スレ違いかもしれないのですが、
ドライハーブを売っているお店を探しています。
パチョリ−?というものを探していて、小さなところだと
もしかしたらないかもしれないので、専門店のようなところを
探しているのですが、なかなかみつかりません。
急ぎなので焦ってしまっています。
できれば新宿・渋谷近辺で探していますです。
もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
949 :
花咲か名無しさん:03/06/05 13:14
ありがとうございます!
実はほんとに急ぎで、明日中に手にいれたいのです…
通販だとさすがに間に合わないかなと…
タウンページで探して確認してみるの、試してみます!
ありがとうございます!
953 :
花咲か名無しさん:03/06/05 14:24
ハンズにもありそう。
>>948 新宿にはカリス成城、Herb&Herb(京王百貨店)などの他に、
ジャパン・ハーブソサエティー(細工町1-5-701)
(ハーブのある暮らしの推奨、情報の提供)
日本ハーブ協会連絡協議会(高田馬場1-24-16)
(日本における最初のハーブ協会)が有ります。
どうしても見つからない時は、(置いていそうな店の紹介)、相談してみては?
>>942さん レスありがと!
殺虫剤シュッしゅします。。。:。・゚・(ノД`)・゚・。
957 :
花咲か名無しさん:03/06/05 18:06
庭に匂いスミレの葉っぱが生えて来て数ヶ月経つのですが
花が咲きません花の時期はいつ頃なのでしょうか?
958 :
花咲か名無しさん:03/06/05 18:10
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
>955
ありがとうございました。
明日急に青い花が必要になったんですが
デルフィニウムっての探して地元などまわったんですか、濃い色ばかりで淡い色のものがありませんでした
東京都内で何でもそろってるような大きい花屋てありますか?
普段花を買うことがないので、よろしくお願いします
961 :
花咲か名無しさん:03/06/05 19:32
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
レスがつかないわ!
962 :
花咲か名無しさん:03/06/05 19:33
タウンページ開いて電話しまくる
えーんだれか助けてー(´Д⊂age
>>945 補足という事で。
メロンを初めてやりたい人はまず「黄マッカ(マクワウリ)」→「プリンス」→「ネットメロン(ローランあたり)」
スイカを始めてやりたい人は「小玉(黄よりは赤がいいかな)」→「大玉」
カボチャを始めてやりたい人は「エビス」から。
こんなところだと思うけど。
ちなみに西洋カボチャ(エビス)と日本カボチャ(ちじみ=黒皮南京系)は仕立て方が異なるので注意といったところでしょう。
965 :
花咲か名無しさん:03/06/05 20:11
966 :
花咲か名無しさん:03/06/05 20:38
バラの葉に白っぽい色の1~2mmくらいのシャクトリムシみたいな
のがいっぱいついているのですが、これは何の虫ですか。
何匹かは糸を出して葉っぱからぶらさがっています。
葉はところどころ白っぽくなっていて、一部黒っぽく薄くレース状に
なっています。
オルトランとかマラソンを撒布すればよいのでしょうか。
教えてください。
HB-101、話題を呼んでいますが、これは肥料なのでしょうか?
それとも活力剤なのでしょうか?
968 :
花咲か名無しさん:03/06/05 22:33
噂で聞いたのですが
タバコの灰だけをペットボトルいっぱいに
集めたら
花屋さんに高く売れるって聞いたんですが
この噂は本当ですか?
969 :
花咲か名無しさん:03/06/05 22:34
>>960 アジサイとかブルースターなら淡い青があるんじゃない?
デルフィニウムにこだわらなくても。
夜盗虫 さんへ。
遅レスですが、薔薇の挿し木について教えていただいて、
ありがとうございました。
がんばって、挿し木に挑戦しようとおもいます。
これから、ちょうどいい時期になってきましたので。
>>968 それってなんなんだろうね?
私の地方(北陸)でもその手の話はあった。
漏れの友達すげーー。集めっていって、花屋もってたら
はぁ?って具合だった。
都市伝説の類なのかもしれないな。
972 :
花咲か名無しさん:03/06/05 22:48
>>971 あぁデマなんですかぁ
ありがとーございます
973 :
花咲か名無しさん:03/06/05 23:01
974 :
花咲か名無しさん:03/06/05 23:04
975 :
花咲か名無しさん:03/06/05 23:24
ニーレンベルギアという白い鉢花を買いましたが
買ってきて2週間くらいでほとんどの花が閉じてしまいました。
かろうじて3つくらい開花してますが、どうしたら元通りになるでしょう。
原因は雨に当たったことくらいしか思いつかないのですが・・・
何かの病気なのでしょうか。
肥料はどのようなものを与えたら良いですか?
976 :
花咲か名無しさん:03/06/05 23:30
>>975 ニーレンベルギアの花の寿命はそんなものです。
つまりただ花が終わっただけのこと。
次の花を咲かせたければ根本から12〜3CMくらいのところで
一度切り戻して一ヶ月も待てば次の花が咲いてくるでしょう。
ニーレンベルギアの場合、だいたいの世話の仕方はペチュニアと
似たようなものですが、液肥の1000倍くらいを10日に一度くらいで
十分だと思います。
切り戻した枝は挿し芽に使えば簡単に根がつきますので
増やしたければ挑戦してみてください。
しかし最近ここのスレみてると
単に花が終わっただけなのに枯れたのどうのと
あわてる人って多いんだな。
造花じゃあるまいし、ある程度のところで花が
終わるのは自然だとおもうんだが
本当に自然の花を見たことがない人たちなんだろうか…
そのうちに「桜がたった一週間で散ってしまいました。なにがいけなかったんでしょう」
なんて相談くるようになったりしてw
どうもありがとうございます。
無知ですみません。
植物を育てるのが初めてなんです。
戸建てに引っ越してきたのをきっかけに買ってみました。
ニーレンベルギアを自分で本やネットで調べたら
咲き終わったら半分くらいに刈り込むと一ヶ月後にまた咲くって書いてあったのですが
花期が何ヶ月もあるようだったので、まだもうしばらく咲くと思ってました。
今刈り込んで、再び咲いたらまた2週間くらいで花が終わるのでしょうか?
そうしたら何度でも刈り込んで咲かせて・・を繰り返して良いのでしょうか?
>>978 花期というものをちょっと勘違いしてるような気がします。
その期間の間中ずっと花が開き続けてるということではなく、
前の花が終わっても、その時期の間なら次の花があがってくる場合と
その期間の間のどこかで一度しか花は咲かないというものとがあります。
幸いニーレンベルギアはあなたのおっしゃる通りの
生育パターンを持つ植物ですから、その繰り返しでいいわけです。
もっとも一斉に咲くんじゃなくて、ばらばらと咲いて欲しい場合には
長く切る枝と短く切る枝を作っていって、いわば二交代制に
する手もありますのでおまけまでに。
そいやチューリップの花期は4〜5月ってなってるのに10日ほどで
散った!って相談前に見たことあるなー
>>965 ありがとうございます
お昼さぼって日比谷花壇とか回ってみようと思ういます
webだと広さとか品揃えがわからないので聞いてみたんですが
>>969 アドバイスありがとうございます
アジサイはちょっと気に入らなかったのですが、ブルースターも混ぜて見ようかと思います
>>917さん
>>918さん
レスありがとうございます。
耳から「ろくごう」と入ってきたんで
酒飲みの私は、てっきり「六合」と思い込んでいしまいました。
どうもお世話になりました。
982 :
花咲か名無しさん:03/06/06 00:33
>>972 確か、その伝説の出所は、昔日本テレビで放送していた
「ロバの耳そうじ」とかいう番組の企画の「灰は地球を救う」だったはず。
実際に灰を視聴者から集めて、花屋だか農家だかに売って、
その金を寄付するという企画。
で、そんときゃ本当に売れたみたいに放送してたけど、
ヤラセなのか何なのかよくわからんかった。
(寄付、ということで無理に買ったってこともあり得る)
実際はどうだったのか、誰か日本テレビにメールして聞いてみない?
ありがとうございます。
これからメランポジウムとインパチェンスも植えようと思っていますが
これも秋まで咲いてくれるなんて期待してはいけないでしょうか。
>>983 メランポディウムとインパチエンスは、株の状態さえ
よければ常に新しい花が咲き続けるタイプの花ですので
秋までそれこそ咲き続けてくれると思います。
ただしニーレンベルギアの盛りのときのように
花で株が埋め尽くされるような感じではなく
株全体に花をちりばめたような雰囲気です。
もしお庭に日当たりの良い場所とそうでない場所があるなら
メランポディウムとニーレンベルギアを日当たりのいい場所へ
インパチエンスは半日陰の場所へ配置するといいと思います。
前二つの品種は強い光を好みますし、
インパチエンスはわりと日陰でもよく咲く花ですから。
985 :
花咲か名無しさん:03/06/06 00:56
>>983 メランポジウムとインパチェンスは霜が降りるまで、切れ目無く咲いてくれますよ!
インパチェンスはハダニ、メランポジウムはウドンコ病に気をつけてください。
本当にどうもありがとうございます。
小学校の朝顔の観察以来、植物を育てたことがない全くの初心者です。
とっても助かりました。
秋になったらゼフィランサスとヒマラヤユキノシタを植えたいのですが
これらは常緑の多年草で、インパチェンスやメランポジウムのこぼれ種が
そっちに飛んで芽が出た場合、放っておいて良いのでしょうか。
一年草と多年草を上手く組み合わせると良いって聞いたのですが
根が絡んだりしたら一年草が終わって抜く時に大丈夫なのかなって心配で。
バカみたいな質問かも知れないけど教えてください。
そろそろ新スレ立てたほうがいいんでは?
>986
花屋や園芸市で「あ、この花可愛い」「これ育てたい」と
心をときめかすのもいいけど
初心者向けの園芸本
(主婦ガーデナー向けの本には酷い本も多くあるから注意してね。
NHKの園芸の本が良い本が多いと思うよ)
を少しは買って勉強してから植えたほうがいいと思うよ。
>>986 987さんのいうとおり、ちょっと先に勉強してからのほうがよさそうかも。
ゼフィランサスは日向好み、ユキノシタは日陰好みってことを
一応覚えておいてくださいね。
こぼれ種の件は、短に気がついた時に移植してやればいいだけなんでは?
メランポディウムの種は飛ぶというよりこぼれる感じなので
他の植物のエリアまではそうは進入しませんが
インパチエンスの種はものがホウセンカ系だけにどぱーんと
あちこちに飛びます。が、生えて来たころならそんな強烈な根でもないので
最初に気がついたときに他の場所に移してやれば無問題ですよ。
989 :
花咲か名無しさん:03/06/06 09:06
プランターで赤紫蘇を育ています。
去年もそうだったんですが、葉が緑色になりつつあります。
この時は大きく育ってから緑になったので日光の当て過ぎかと
考えていましたが、今年はまだ5・6枚の葉しか付いていない状態で
すでに緑色になってきています。
この原因は何でしょうか?
今年は去年の種がかってに発芽して育ったので一切肥料を与えて
いません。これが原因ですか?
990 :
花咲か名無しさん:03/06/06 09:54
ソテツのタネを蒔いたことのある人いますか?
タネは蒔く前に傷を付けた方がいいのでしょうか?
用土は何がいいでしょうか?
覆土はどれぐらいがいいでしょうか?
ネットで検索しても今ひとつ有効な情報が見当たらなかったもので・・・。
991 :
動画直リン:03/06/06 09:54
>>987 >>988 レスありがとうございます。
花屋で「これ可愛い」と思って選んだのではありません。
本も何冊も買いましたし、ネットでもさんざん調べた上で決断しています。
うちの花壇は建物の東の壁際で午前中しか日の当たらない半日陰となります。
ヒマラヤユキノシタ、インパチェンスは主に半日陰で使われますよね。
ゼフィランサス、メランポジウムは日光を好むけど、
半日陰でも大丈夫とあちこちに書いてあったので選びました。
どれも丈夫で失敗の少ない初心者向けだと認識しています。
本や園芸サイトに書かれていない、あまりにもバカみたいな質問を
こちらの初心者スレでさせていただきました。
>>945,
>>964さん、サンクスです。勉強になります。
小玉で網はありました。でも、今まで食したメロンで一番おいしくなかった・・・。
メロンは無謀ですね。どこまで行けるんだろう。
2つのうち1つが茎元から1回転しますた。寄せ土と支柱立てたけど不安。
ところで他に、枝豆、ミニトマト3種類、オクラ、人参など
食い物ばっかり育ててる自分は逝ってよしでつね。他は順調でつ。
>992
ちょい気になったんだけど
ゼフィランサスって春植え球根じゃなかった?
秋に植えても花は咲かないよね。
995 :
花咲か名無しさん:03/06/06 12:44
>>994 確かに春植え球根ですね。
でも苗の状態で植えつければ問題ないですよ。
でも秋に一般の花屋やホムセンに売ってはいないと思うね。
>994
カンディダとかなら丈夫だし秋咲きだから9月初旬位なら間に合うかも。
6月咲きのカリナタとかは間に合わないだろうね。
あとは夏を過ぎても球根を売っているかだな。
あーなるほどね。苗で植えればOKだね。
で、もうひとつ気になることが
992が逆ギレしているように取れるんだが…
>>997 逆ギレというかなんというか、「バカみたいな質問はここでした」なんて
書かれて気分のいい人はいないと普通思うよなあ。
バカみたいな質問ならそもそも聞くなよって感じ。失礼なやっちゃ。
ところで誠に申し訳ないのだが、うちのホストでは次スレ立てられませんですた
どなたか次スレをおながい……
998はバカ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。