◆◆ 園芸初心者質問スレッド 〜PART 10 ◆◆
3 :
花咲か名無しさん:03/04/17 12:08
2げっと
乙〜
乙華麗〜
8 :
花咲か名無しさん:03/04/17 21:25
あげます
9 :
花咲か名無しさん:03/04/17 23:44
すみません 前スレにも 書いてるかも知れないんですけど
(かちゅ初めて利用なので、ちょっと勝手が違い、一応こちらにも書きました)
芍薬の苗(株?)を探してるんですけど
ネットで販売している所知りませんか?
色々種類もあるようなのですが・・・見つけ出せなかったので
ご存知の方よろしくお願いします。
11 :
花咲か名無しさん:03/04/18 08:47
>>9 10の言う通りです。 それと、苗にはちょっと時期が遅いんじゃないかな?
2月とかだたとオモターヨ
芍薬の株分けはいつやるんですか?
芋の分け目はどうやって見分けるんですか?
芍薬に牡丹の接木するのはいつですか?
ヨロシクお願いします。
14 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:00
>>12>>13 株分けは正月前後の寒いころ、雪が多い地域は知らんけど
接木は素人には難しいと思われ、そんなに高いモンじゃ無いので牡丹の苗を買いなされ
15 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:19
今我が家はアブラムシ大発生してるんですが、アブラムシと一緒にいる
凄く小さくて(アブラムシ位、又はそれより小さい)白くてバッタのような
姿のムシって一体なんでしょう・・・?
ティッシュのきれはしのような。アブラムシと共に大発生してます。
まだ咲いてるビオラやパンジー、処分したくなってきた・・・
>>14 こちらは北国でス。
季節が違うとうまくいかないですか?今やろうと思っていたんですが。
それと芋の分け方は適当でも良いのですか?
17 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:31
>15
アブラムシの抜け殻かな。それがイッパイあるということは、
さぞかし凄い状況のようで…ナムナム
18 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:31
19 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:34
>>15 それもアブラムシなんじゃ?
一言でアブラムシといっても結構種類居るみたい。
20 :
花咲か名無しさん:03/04/18 19:48
どうやら羽らしきものがあるけど飛びはしないのでつ。コナジラミの姿でも
ないんでつ。なんかコバエの幼虫 ? って感じもする・・・。
アブラムシ大量発生したお方で同じようなムシも大発生したという人は
おりませんか ?
実は去年も大発生しました。 鬱です・・・。
22 :
花咲か名無しさん:03/04/18 20:45
>15
きみどり色してませんか?もしそうだったらアブラムシだと思います
>22
白です。まっちろ・・・。アブラムシよりきゃしゃでつ。
なんか何度もレスしてごめんなさい・・・。
とにかく正体が知りたくて。
24 :
花咲か名無しさん:03/04/18 21:46
>>23 それ、
>>17の言うとおり抜け殻です。
消しゴムのカスみたいのでは?アブラムシは何度も脱皮する
ので、コロニーに大量の抜け殻が付着します。
25 :
花咲か名無しさん:03/04/18 21:50
この大量のアブラムシ退治はどうすればいいのですか?
パンジーも元気が無い感じです・・
26 :
花咲か名無しさん:03/04/18 21:52
アブラムシにはオルトランでしょう。
27 :
花咲か名無しさん:03/04/18 22:45
フィカスプミラは挿し木で増やせますでしょうか?
29 :
花咲か名無しさん:03/04/18 22:54
>>27 あい。増やせます。5月になったら10cmくらいのさし穂を作って
トライしてください。
>>24 そうですっ ! 消しゴムのカスみたいなの・・・
そうか、アブラムシも脱皮するとは初めて知りました。
みなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
そろそろパンジー達も疲れてきたようだし、にっくきアブラムシ退治を
かねてペチュニュアにでも植え替えしようかな・・・。
ペチもアブラムシつきやすいでしょうか・・・ ?
去年は確か平気だったんだけど。
31 :
花咲か名無しさん:03/04/18 23:26
>>30 ペチュニアは丈夫。ただ葉にもぐりこんで白い線を
書く虫がつくよ。
わしは植え付ける時にオルトランばらまいておきます。
32 :
花咲か名無しさん:03/04/19 01:28
最近の虫らは、オルトランに耐性付いてしまった子も多いねぇ。
そう言う困った子達には、ダイシストン系の農薬「エカチンTD粒剤」が
効果有るよ。けど、この農薬、ハンコと身分証明書が必要だし、
何処でも売っている訳じゃないのが、とっても面倒。
ここ東京だと、京成バラ園や、サカタのガーデンセンターで
扱っていたりするね。電話して確認後、無ければ取り寄せできると思います。
大きいホームセンターや農協でも購入できるので、
地方の人も聞いてみる価値はあります。
自分、この農薬を25年使っているけど、まあまあ便利かな。
33 :
花咲か名無しさん:03/04/19 01:31
農薬まくとき近所から苦情が出ないように真夜中とかにやった方がいいのかな。
草木も眠るウシミツドキ、ドキドキしながら回りを見回し
うるさいババアがいないか確かめて
シューーーーってな感じ。
34 :
花咲か名無しさん:03/04/19 01:38
すごい形相で怒鳴ってるババアの顔にシュー…なカンジ(・∀・)
4年前から植えている、祖母の庭のカリンなんですが。翌年から実がなる程度
の大きさのモノを植えたのに一度も花すら咲いたことがないんです。実がならない
というならともかく、花も咲かないときては・・。気の短い祖母は「こんな臍
曲がりの木はいらない、引っこ抜いて別の木を持ってきてもらう!」と怒り、
私としては木が可愛そうなのでとりあえずこれから調べてもう一年だけ様子をみよう、
ということになったのですが、困りました・・調べても聞いても結局は「カリンなんて何も
しなくても実がなるはずなのにヘンだ」という答えに。庭師さんも簡単だから、とカリンを選んで
植えてくれたのですが何故咲かないかとなると首を傾げるばかり。市の園芸センター
のおじさんに聞いても不思議そうです。庭は北西向きで日当たりがとても良い、とは言えない
までも午後からは日が当り、一緒に植えてある山茶花、ツツジ、沈丁花、椿などは何もしなくても毎年咲きます。
丈は二メートルぐらい。土はどちらかといえば砂地です。場所は日本海に面した北陸地方です。
ご近所ではいかにもほったらかしの木に実がよくついているのをみかけるのに何故・・。
ところでカリンというのは梅のように、新梢が出る前に花がつくものでしょうか?
今年もしかして・・と期待して新梢の間に蕾があったらな、と思っているのですが。
当方草花は育てていますが木となると良くわかりません。とりあえずリン、カリ系の肥料
など撒いてみようかと思っているのですが、極端に痩せた土というわけでは
ないと思うので何か原因に心当たりのある方、同じ経験をされた方
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
36 :
ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/04/19 02:43
>>35さん
カリンの素性によるのかもしれません。
カリンは大抵接ぎ木や、時に挿し木で増やしますが
希に実生で増やされる場合もあります。それだと、
なかなか咲かない個体も発現します。また、接ぎ木で
あっても台木と合わない場合は、開花が遅れます。
私の近所にあるカリンは、2階家ほどに為るまでは
花もあまり咲かなかったので、まだ、御宅様のカリンが
成長に費やし、花には至っていない場合もあります。
実物を拝見しないと本当の事は判りませんが、
2mの樹で地植えなのだとすると、根がまだ伸長している可能性は
捨て切れません。また、カリンはパンジーの様に成長速く、かつ、
寿命の短い植物ではありませんから、焦りは禁物です。
近縁種の、リンゴを、当家の庭に植裁したことがありました。
植えてから8年もかかり、やっと咲いた年は樹冠にパラパラだけ
でした。さすがの私も、切り倒そうと言う家族を必死に説得するのが
難儀でした。でも、その翌年からたわわに花を付け、秋にはジャムに
仕切れないほどの実をつけ、毎年そう言うペースになりました。
カリンは、夏場に花芽を作り、冬場の寒さでツボミが完成して
春、葉が展開してから開花します。
かなり大袈裟な間違いを見つけました。
二階に届くほど に訂正します。
38 :
花咲か名無しさん:03/04/19 03:19
部屋の中に置く物で
たばこの臭いをよく消してくれる植物か花ってありますか?
39 :
花咲か名無しさん:03/04/19 04:04
お返事有難うございます!ホトホト困っていたのでとても嬉しいです。
カリンの素性も関係があるとは・・と、いうことは祖母の「庭が悪いの
ではない。この木が悪いんだ、だから違うカリンの木にすれば咲くはずだ」
という短気な発想も全くの的外れではない可能性もあるんですね。「絶対に
咲かない臍曲がりな木」なんてそうないんだからまた同じモノを植えたって
・・と思っていたのですが。それからカリンの木は充分に伸張してからでないと
花の方へ養分がいかないのですね。成長途中でも一つ二つでいいから花が
ついてくれたら祖母を楽に説得できるのに!焦りは禁物、とのことですが
祖母曰く「私が生きているうちに咲かなきゃ意味がない」だそうで(苦笑)。
だから毎年春になって花がつかない度「引っこ抜く!」と言い困ります。
確かに祖母の庭であり、結構な年齢ですので気の済むようにさせてあげたい
のですが、木もまた可愛そうで。難しいところです。そういえばあまり枝が
伸びすぎると花が着かないから伸ばしすぎるな、とも聞いたのですがこれは
剪定をすればいいのでしょうか。でもある程度充実した株である事が前提
なんですよね?一つでいいから咲かせる方法なんてあったらいいんですけど
ないですよね、やっぱり・・
40 :
花咲か名無しさん:03/04/19 06:29
すれ違い気味な質問ですが、
スレ一覧からアクセスできないのはどうしてですか?
へんなサーバーの案内に繋がってしまいます。
42 :
花咲か名無しさん:03/04/19 08:06
>>40 失敬な。2chにサーバーを提供して下さってる
BIG-SERVER様に対して失礼だろ。
43 :
花咲か名無しさん:03/04/19 11:51
44 :
花咲か名無しさん:03/04/19 12:57
ミツバツツジじゃない?わし大好きなの。
45 :
花咲か名無しさん:03/04/19 13:05
>>44 うん。ミツバだねー。これの群生に出会うとうっとりダス。
28さん29さんありがとうございました。来月がんばってやってみます。
47 :
花咲か名無しさん:03/04/19 13:57
>42 (w
48 :
花咲か名無しさん:03/04/19 17:18
>35
うちのカリン(実生)も数年前まで花も咲かなきゃ実もならない状態でした。
植木屋さんに相談したところ、根本に太めの針金をグリグリっと巻き付けて、
これで花咲くようになるからと言われました。
半信半疑でいたのですが翌年から本当に花も咲くし、実もそこそこに付くようになりました。針金は1年ほどでほどいてやってくださいね。
うちは3年ほったらかしにしたら取るのに苦労しました。
あ、改行失敗してるし・・・
書き忘れましたが、カリンだけだと受粉しにくいようです。
カイドウなど同じ時期に花の咲く同じ科(バラ科?)の木があると良いみたいです。
50 :
花咲か名無しさん:03/04/19 18:06
うちも旦那の実家から実生カリンもらった。
カイドウを隣に植えたけど、、、実がなるのかね?
素朴な疑問だけどカリンって花ものすごく小さいんだよね。
なのに実は、、、、大きいw
52 :
花咲か名無しさん:03/04/19 18:25
35です。針金を巻くといいんですね!ストレスを与えるということなんでしょう
か。もしそうならそこそこキツめに巻いたほうが良さそうですよね。やってみます!
不思議だけれどそれで実際花が咲いた方がおられると祖母に教えたらとても喜ぶと思い
ます。木に関しては知識がなくまして果樹となるとお手上げだったのですが、
お二人に親切に教えていただいて嬉しいです。実生だと時間がかかる等勉強に
なりました。りんごでは8年かかったということで、祖母にももう少しだけ気を
長くもってもらうように話してみたいと思います。早速針金を巻いて、あとは
木に「来年咲かないときられちゃうよ」と話し掛け来年を期待して待ってみます。
ありがとうございました!
53 :
花咲か名無しさん:03/04/19 18:42
>>52 肥料も与えないようにすると花の付きがよくなります
54 :
花咲か名無しさん:03/04/19 19:53
近くの駅にカリン植えてるけど最初見た時針金巻かれてた・・・
こんなの巻かれて可哀そうと思ってたけどココ読んで納得。
でも実が生るとその下通るのがちと怖い
55 :
花咲か名無しさん:03/04/19 20:16
カリンの実の利用法って焼酎に漬けるだけですか。
あの実が頭に落ちてくると危ないね。
57 :
花咲か名無しさん:03/04/19 20:43
>>55 ハチミツに漬けてもイイ、ジャムにも出来る
以前、カリンのジュースを飲んだが・・・もう結構(汗
58 :
花咲か名無しさん:03/04/19 21:21
ふと思ったのだけど針金を巻くってほかの木にも応用できるのでしょうか?
それともカリンだけ??
カリンの花は可憐ですね。
60 :
花咲か名無しさん:03/04/19 21:52
age
61 :
花咲か名無しさん:03/04/19 21:57
人間には応用が聞きます。
人間は楽に生活できるようになると結婚しないし子供も生みません。
苦しい生活をしているほど種の保存本能が働き
結婚をして子供を残します。
果樹の応用はどうでしょうか。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
!肥料撒いてしまいました・・・できるだけ回収してみます。
我が家の牡丹が咲いてたんで、普段来ない園芸板にきまつた
日本女性の美人の例えで
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
なんて言葉どおり、牡丹ってすげー。
65 :
花咲か名無しさん:03/04/19 23:00
>>58 なりものの木一般におこなわれるものみたいです。
いわゆる「なりきいじめ」ってヤツで、針金蒔きのほかにも環状剥皮などなど
柿、みかん、ゆず等の木でもやります。(ブドウやキウイもやりますけど
これは果実の充実を目的としますからちと違うかな)
実がなるものって木が若いとなかなか実をつけてくれないから
わざと木勢をおさえると株が成熟して実をつけてくれるということらしいです。
でもカリンって一杯なっても、それはそれで後始末に困らない?w
66 :
花咲か名無しさん:03/04/19 23:11
48です。
>58
実は今うちに桜の実生5年目があってこれにも巻いたら・・・と思っていたところです。
>65
へー、一般的なことだったんですか。
上記のようなこと考えてたんですけどやっても大丈夫でしょうかね?
カリンは持て余したら芳香剤がわりに放置って手もあります。
67 :
花咲か名無しさん:03/04/19 23:42
>65
もの欲しげな目で上を向いて歩いてる人は必ずいると思われ。
「あげます」とでも書いてダンボール箱の中に入れておけばなくなるかも。
>66さんと同じく、芳香剤代わり。車の中に入れてます。
あとは、ジャムかな。細かくきざんで。作って間もないころは「つぶつぶ」な状態で
食べられたもんではないですが、時間が立つと、とけてしまいます。
かりん酒作っても飲まないなぁ。
69 :
花咲か名無しさん:03/04/19 23:51
>65
「なりきいじめ」ですか。
私の周りでは誰も教えてくれませんでした・・園芸センターのおじさんにまで
рオたのに。世の中広いですね。ありがたい事です。
後始末に困ってもいいからたくさん成ってくれて、「引っこ抜く!」と
騒いでいた祖母を唸らせてみたいです(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
72 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/20 12:07
ボタンについて教えてください。
幹の頂点に新芽が出て、葉も順調に展開していたのですが、
先週あたりからしおれ始めました。虫害ではないようです。
実は去年も同じ状態で、でも今年も芽が出たということは、
幹自体は枯れていないと思います。
何が原因か、どう対処すればいいのかわからなくて困っています。
(去年は一応剪定や施肥はしたのですが)
うちは東京都内です。ボタンは7年くらい前に買って、
日あたりのいい場所に庭植えしたものです。
74 :
花咲か名無しさん:03/04/20 13:28
>>73 雨が多く降り始めてからじゃない?しおれはじめたの
排水不良で根が窒息寸前か
肥料を与えすぎで窒素焼けしてるんじゃ?
75 :
教えてちゃん:03/04/20 13:37
ネギボウズは可愛いけど・・・。
ネギボウズの先の部分はちぎった方がいいのでしょうか?
76 :
花咲か名無しさん:03/04/20 15:28
>>75 わしは坊主の首を切るが、種をとる人もいるのかな。
77 :
花咲か名無しさん:03/04/20 17:40
庭に実のなる木を植えると風水的に良くないと
聞いたんですけど本当でしょうか?
78 :
花咲か名無しさん:03/04/20 17:45
イチゴを育てています。花がたくさん付きはじまたのですが
ランナーもにょきにょき出てきました。まだ1つも実はなっていません
これはつむべきでしょうか?それともこのまま育てるのでしょうか?
79 :
花咲か名無しさん:03/04/20 17:47
>>77 わし、「この方角は今、荒神様がおられるで庭いじりしちゃなんねえ」
とか「庭に池つくるもんじゃねえ」とか言う婆さまの教えを
何十年も無視してるけどヘーキですだ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
81 :
花咲か名無しさん:03/04/20 19:07
観葉植物について教えて戴きたいのですが
小さなパキラがあるんです。(背丈約50cm)
買って一年位なんですが、今まで順調にのびて葉も増えていたのに
ここにきて葉が枯れだし、今緑の葉もぐったりしています。
時々ハイポネックスをやったりしてたんですが…。
どなたか元気になる方法ご存じでしたら教えて下さい。お願いします。
82 :
花咲か名無しさん:03/04/20 19:12
ランナー摘んでしまってよいのですね
明日摘みまくります。
82さんありがとうございます
イチゴのスレに逝ってきます
>81
自分のも小さいパキラですが、以前調子が悪かったとき
しばらく水栽培(根を洗って水につけていた)して、
また発根してから土植えに戻して復活しました。
こういうやりかたもあり??
86 :
花咲か名無しさん:03/04/20 20:31
64>>
立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花
の逆パターン
立てば大根座ればたらい、歩く姿はドラム缶
なんてのもある(あはあはあは)
失礼コキました。
ネギ坊主、天ぷらにして食べたぁ〜。
味は・・・。まずくは無い。美味くもない。
>>74 そう言えば雨が多くなった頃からかもしれないです。
土をほぐして、もう少し高植えにしてみたらいいのかな。
ほんとうにありがとうございます!
>>85 ありがとうございます。
早速水栽培にしてみました。
様子をみてみます。
90 :
花咲か名無しさん:03/04/21 01:30
激しく教えてチャンですが、
都内の園芸店等で「サカタ」と「タキイ」の両方のタネを扱っているところ
ご存知ないでしょうか?それぞれに欲しい品種があるんです。
近所のホームセンター系はもれなくチェックしたんですが、
サカタ、タキイ以外のタネしかなくて…
91 :
花咲か名無しさん:03/04/21 10:29
マーガレット2株とカーペットかすみ草とレモンバームを
プランターに寄せ植えしようと思っています。
プランターの大きさはどれぐらいのものが適切ですか?
それと、いまさらな質問で恥ずかしいのですが
一緒に植えても大丈夫でしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
>>91 一時だけでしたら、寄せ植えしてもいいかもしれないけど
という感じです。
うちのマーガレットは一株で2mくらいに広がっております。
プランターの大きさは
まず全部を鉢ごと入れてみて更に余裕があるくらいが
良いでしょう。ワンシーズンのみ楽しむつもりで・・
寄せ植えしていたアイビーの2/3が枯れてしまいました。
園芸全くの初心者です。どなたか御教授お願いできませ
んでしょうか?よろしくお願いします。
94 :
花咲か名無しさん:03/04/21 15:59
>>93 どの部分がどんな感じで枯れたのかな。
葉が乾いてチリチリになった?
株全体が元気ないの?
何本かが生き残ってる感じなの?
もし根がしっかりしてるなら、おもいきって全部刈りこんでしまおう。
それで切った茎を10cmくらいの長さに切って、まとめてコップに入れておくと、
今なら半月もしないで白い根がでます。
刈り込んだ方に新葉が出てこなかったら、更新した挿し穂をポットなどに植え替え、
大きくしてから交換に植えつけてみてください。
95 :
花咲か名無しさん:03/04/21 16:31
>93
判断するための材料
・お住まいの地方、および平地か山間部か潮風の強いところか
・対象植物のサイズ、いつ頃からその環境で栽培しているものか
・どんな容器に植えてあったか:材質・大きさ(表面積・深さ)
・どんな土か
・どんなもの(種類と大きさ)と一緒に植えてあったか
・置いてあった場所の環境:日照時刻および風通し、温度変化(日中と明け方)
・水遣りの頻度(あなたが水遣りをするための判断基準)・一回の水の量
・何か最近変わったことをしたかorあったか(肥料遣り、気象変化など)
・植物の現況および変化の推移をできるだけ詳しく
(枯れている、といっても葉先が一部灰色になってカサカサしているとか、
茶色く腐ったようになっているとか、葉っぱ全体が黄葉したようだとか
いつ頃からか、急激になったのかじわじわか
成長点から枯れこんでいるとか、根元がぐらぐらしているとか・・・)
以上のことを教えてください。
ただそれでも問診だけで病気を診るようなものですのでどうか参考程度に・・・
あり?10分くらい前に見たとき93までだったのに・・・
失礼しました。
97 :
花咲か名無しさん:03/04/21 16:48
冬に貰ったゴールドクレスト。
週1くらいのペースでみずやりしていたのですが、どんどん葉の色が抜けてきて、
今は、上の方がクリーム色になっています。下のほう&中の方は、まだ少し緑色が残っています。
これは枯れてしまったという事なのでしょうか?
生き返らせるにはどうすればいいのでしょうか?
今現在、1メートルくらいの高さがあります。
98 :
花咲か名無しさん:03/04/21 17:29
はははマルチはいけないね。
でも漏れもゴールドクレストで失敗したから書いとくよ。
ゴールドクレストってのは見た目がコニファー類の中では
抜きん出て美しいのでとても人気があるが
耐寒性・耐暑性に大いに問題があり
かつ根張りが弱いので成長すると必ず倒れてしまう
なおかつ、特有の病気があるとかで必ず枯れるとも言われている。
なのでどうしても育てたい場合は室内推奨なんだそうだ。
乾燥にも弱いので葉水は欠かせない。
買った後の顧客満足度が低いので、コニファー専門店では
あえてゴールドクレストを扱わない所もあるくらいだ。
かなり神経質で難しい子らしいので、漏れもコイツにはもう手を出さない。
ゴールドクレストは寒さに当たると葉が黄変する
なので枯れたかどうかの判断がつきにくい。
まあ運が良ければ、緑の新芽が出てきて復活するかも知れないが
100 :
花咲か名無しさん:03/04/21 18:20
こんにちは。
寄せ植えについて聞きたいのですが、
寄せ植えスレはあまり動きがないようなのですけども、
こちらで聞いたらいけませんか?
101 :
花咲か名無しさん:03/04/21 18:30
>100
>91で寄せ植えについて聞いている人もいますよ。
>92 でレスもらえてますし。
レスがつくかは保証しかねますが。
102 :
花咲か名無しさん:03/04/21 18:40
>>101 あ、ありがとうございます! 聞いてみます。
ハーブで、アイビーと寄せ植えするのに向いているものは何でしょうか?
耐寒性であまり虫がつかないようなものがいいのですが、
おすすめはありますか?
置く場所はベランダ。
11号ぐらいの丸い鉢に植えて、
スタンドで少し高い位置に置こうと思います。
置きたい場所は半日陰ですが、
日中に日当たりのいい場所へ移動させることも可能です.
四季咲きのラベンダーと相性がよければいいなと思うのですけど、
だめでしょうか?
103 :
花咲か名無しさん:03/04/21 18:56
>102
ハーブにはあまり強くないので他の方からのフォロー期待。
アイビーは明るくても暗くても順応性がありますから、
寄せ植え材料としては割とどれとでも合うのじゃないでしょうか。
ただベランダは場所によっては煮えそうなくらいの暑さに見舞われるところが
あるので(しかもコンクリートが日にやけたあとだと夜温が全然下がらない)
ラベンダーには案外きついかもしれません。
ちょっとだけ気になるのが鉢のサイズで、特にでっかいテラコッタなんかの場合
やたらでかくて土が一杯に入るわりに底穴があれっ?というほど
ちっちゃいのがあったり、土の量が草花に比べてやたら多くなって
根腐れの原因になったりすることがあります。
また、一杯に土を入れたら非力な女性にはとてもうごかせない
恐怖の重さになることもあるので、底はかなり軽石か発泡スチロールなどで
かさ上げすることをオススメしちゃいます・・・ 私もそれで泣きましたからw
104 :
花咲か名無しさん:03/04/21 19:26
コルファー類は簡単に挿し木ができますよ。
ゴールドクレストは毎年毎年毎年挿し木で子孫を残さないといけないんですよ。
親が倒れても子供がいる。子供が倒れても兄弟がいるという具合に。
105 :
花咲か名無しさん:03/04/21 20:17
千葉県の真ん中あたりに住んでいます。
甘夏みかんを植えていますが、収穫する時期が良くわかりません。
今日取って食べてみたらパサパサしています。もう遅すぎたのでしょうか?
水不足でしょうか?今から水をやっても間に合いますか?
どうしたら、しっとりした夏蜜柑にする事が出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
106 :
花咲か名無しさん:03/04/21 20:41
>>103 レスありがとうございます。
鉢の重さのこと、気をつけますね。軽石入れます!
アイビーはたくさん根が張るとのことで、
相性のいいハーブがあるのか知りたかったのですが……
ラベンダーはそれ以前の問題かも!? なのですね。
2鉢(デンタータとスーパーサファイアブルー)いるので、
元気に夏を乗り越えてくれることを願います。
ハーブとアイビーのことはハーブのスレで聞いたほうがいいのかな?
107 :
花咲か名無しさん:03/04/21 21:05
>>105 ウチの辺りは正月明けから2月末辺りで収穫しますが?
108 :
花咲か名無しさん:03/04/21 22:38
>>106 好きな方で聞いていいと思うけどな。
ただ乾燥気味くらいが丁度いいヘデラなので、
湿気を好む物と寄せ植えするのは相性があまり良くないかも。
109 :
花咲か名無しさん:03/04/21 22:41
引越し祝いに、直径32センチくらいの浅めの鉢(スタンドつき)を
2つもらいました。殺風景なベランダ(東京・南向き)におけということ
らしいです。
中は1つはプレゼント主の推薦で「育てやすく花がゴージャス」な
「サフィニア」という苗が植えてあります(しかしたった1株!大丈夫
なのでしょうか?)。
もうひとつは空です。
せっかくもらったので園芸にチャレンジしたいのです。
できれば夏涼しげな寄せ植えに!!!!!
ということで、できればラベンダーなど入れて植えたいのですが、
初心者でも大丈夫な夏の鉢にふさわしい草花を是非おしえて
いただけますでしょうか? 色は白、青が好きです。
漠然としたお願いですが、よろしくお願いします。
110 :
花咲か名無しさん:03/04/21 22:58
>>109 鉢がどのくらいの大きさかにもよるのですが・・・。
初心者が管理しやすいとなると、ブルーサルビア(ファリナセア)か
レースラベンダーをメインにイソトマやブラキカム、アメリカンブルー
あたりが入って、バコバかリシマキアかヘリクリサムのグリーンを
入れてはどうでしょうか。
サフィニアは伸びてきた芽をピンチして枝数を増やします。
要するに先端をつまんで、茎の葉の付け根に二箇所ある脇芽を
伸ばして又その先をつまんで、と繰り返すのです。
後は専門スレで聞いてくださいね。
111 :
花咲か名無しさん:03/04/21 23:00
>>108レスありがとうございます!
アイビーって湿気を好むのかと思ってました!
じゃあ、夏の熱気のことだけクリアできれば、
ラベンダーと植えても大丈夫なのかな。
112 :
花咲か名無しさん:03/04/21 23:27
>>111 たぶんレースラベンダーですよね。うまく育てれば四季咲きなので
長く楽しめるはず。
あとは、グロッソというラベンダーが暑さに強かった記憶が。
113 :
花咲か名無しさん:03/04/21 23:41
>>112レスありがとうございます!
ラベンダーと植える気になってきました
うちにあるのは、デンタータラベンダーとスーパーサファイアブルーというやつなのです。
これも四季咲きで、暑さ寒さに強いと売ってたものなので、
やってみようと思います。
>>104 コニファー類と言う、あまりにも大雑把な言い方はいけないよ。
プロも、「ゴールドクレスト」は1/2の確率で挿し木に成功するものだから。
100本の苗木を欲しければ、200本以上の挿し木をします。
園芸品種によって、その確率は多いに変わることを知りましょう。
>>111 112の言う、レースラベンダーはやや南方系のピンナータ種なので
暑さには強いです。その代わり、寒さにはやや弱い。
暑さ、寒さに強くて、ほぼ四季咲きなのは、
デンタータ種です。 コイツはお薦め。
116 :
花咲か名無しさん:03/04/22 08:58
見切り品のあまり質がよくないアイビーゼラニウムを買ってきました。
根がグラグラしていて茎部分もヒョロ〜ッとしていて
花と先っちょの葉だけは綺麗だけど、ヤバイ株。
先っちょの葉をサルベージするために切って挿し芽して
本体は、まだ根鉢になっていないヤバイ状態だったけど
ポリポットから3号の鉢に植え替えて様子を見てたんですが
ツヤツヤ・ツルツルの葉っぱだった本体の株の葉が
シワシワの葉になってしまいました。
これって…ウィルス病でしょうか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
土はダイソーの
中性ココピート(4)+赤玉土(5)+パーライト(1)に
マグァンプを混ぜたものです。
コンシンネをハイドロカルチャーで育てています。
なんか葉っぱの先のほうだけ枯れたみたいになってしまうんですけど、
これって何が原因なんでしょうか?
全体的には元気そうなんだけどなんとなくみっともない。
出窓のかなり明るいところに置いて肥料もあげてるんですが…。
あと一応3つに枝分かれしているのですがその先がだんだん上に伸びていって
葉っぱが上のほうだけという形になっていってしまいます。
枝の途中でざっくり切ったらそこからまた枝が出てきますか?
三つに分かれたところの真ん中はざっくり切ったあとがあるんですが、
どうやってやったんだろうとかなり疑問なのです。
よろしくおながいします。
118 :
花咲か名無しさん:03/04/22 10:21
>>117 根腐れかなぁ。
購入してどのくらいですか?
うちは鉢植えなんですが買って5年で3回鉢替えをしました。
根も結構育ちますので植え替えサインかも。
それと寒さに当てませんでしたか?出窓はわりに冷えるので
今年の冬みたいに寒い時は可哀想かもしれないですね。
うちのような鉢植えの場合、冬は水遣りを控えめにします。
黄変した物は取り除いて、置き場を変えてみて、これで直らない場合
やはり植え替えが必要だと思いますが。
参考までに、取り木という方法で、てっぺんだけ更新するというのも
あるにはあります。
>>118 ありがとうございます。
購入してから3年くらいになります。
ついでに二ヶ月くらい前に、購入した時の鉢から一回り大きな鉢に植え替えたのですが
すごい勢いで根っこは伸びてます。
ハイドロカルチャーで透明の鉢なので根っこがよく見えるのです。
前の鉢でも根っこだらけになって窮屈そうだったので植え替えたのですが。
あと冬の間は夜はなるべく部屋の中の方に入れるようにしてました。
水を夏冬関係なく同じ量あげてるのがいけないのでしょうかね。
でももう春ですし…。
120 :
花咲か名無しさん:03/04/22 12:00
園芸の害虫や病気のオススメの本はズバリどれですか?
カラー写真が載っていて
「これがウドンコ病だ!!」「これがモザイク病だ!!」などと
わかる本がいいです。
近所の本屋では書籍が充実していなくて
良い本が探せませんでした。
ネットでいくつか該当書籍をみつけたのですが
一冊一冊が安くはないので(1600〜2800円くらい)
オススメしてくださった本のうち1冊を購入したいと思います。
121 :
花咲か名無しさん:03/04/22 12:03
>>120 タケダのカタログにのってたような気がしますが・・・。
122 :
動画直リン:03/04/22 12:03
123 :
花咲か名無しさん:03/04/22 13:07
>>115レス、ありがとうございます!
デンタータ、ちょっと元気がないのを買ってきてあるので、
大事に育てて増やしてからアイビーと寄せ植えしてみます!
…元気にさせたり、増やしたり、初心者にはハードル高いかな。
また何かあったら質問させてください。
みなさんご親切にありがとうございました。
124 :
花咲か名無しさん:03/04/22 20:53
質問です。
うちの母が「葉に黒い縁取りのあるワイヤープランツが欲しい」
と、探しているのですが、近所の園芸店、ホームセンターなど、
まわってみてもありません。
あまりにないので、そんな品種があるのかどうか疑わしくなりました。
母はあるというのですが……。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
できれば入手先、品種名なども添えていただけると助かります。
ハートなんとか、というのとは違うようです。
125 :
花咲か名無しさん:03/04/22 20:56
下のほうのスレが読めません。
だめなの?
127 :
花咲か名無しさん:03/04/22 21:12
>>124 ワイヤープランツは確かに色々なタイプがあります。
でも黒いふちのあるワイヤープランツは見たこと無いですね。
・ワイヤーハートと呼ばれる葉が小さくハート型の葉をつけるタイプ。
・小葉なタイプ。
・中くらいの葉のタイプ。
・葉が一センチを超える大葉タイプ。
一般にはこの4タイプが流通している見たいです。
他にもバリエーションがあると思います。
129 :
花咲か名無しさん:03/04/22 21:40
>>124 濃い緑で茎部分が赤黒いワイヤープランツなどは、
よーく見ると、葉の縁も茎と同じ色をしています。
どうかすると光の加減で黒く見えるかも。
130 :
動画直リン:03/04/22 21:41
131 :
花咲か名無しさん:03/04/23 01:16
本などで、さし芽で苗をいっぱい増やそうというのを見て、
ペチュニア、バコパをさしてみましたが失敗したようです。
ジフィーセブンに苗のさきっちょ10センチくらい、葉を下の
二枚とってさして、いちごパックに水を入れてました。
何が悪かったのでしょうか?
あ、あと家の中に置いていました。
それと成功した場合、どういうふうに分かりますか?
お願いします。
132 :
花咲か名無しさん:03/04/23 01:25
失敗したとおっしゃいますが、具体的にどのような失敗だったのでしょうか?
上がしおれた、上は元気だが根が出ていない、腐ってきた等々
そこらへんも教えてほしかったりしたポイント。
ジフィーに挿すのならば下の水はいらなかったような気がします。
水分過多で腐ったかも? また今失敗したというのなら
挿し芽したのはもうちょっと前でしょうから、わずかに温度不足だった気も。
成功したなって時は、新しい葉が展開してくるのでうちでは判断しています。
133 :
花咲か名無しさん:03/04/23 01:32
あーすいません、バコパのほうはくたーっとなってカビました。
ペチュニアのほうは元気そうだったので根っこでったかな?
と思ってさわったらささったとこからとけたように抜けました。
おっしゃるとうり腐った感じです。
それでは水をためずにもう一回チャレンジです!!
超早レス、ありがとうございました。
134 :
花咲か名無しさん:03/04/23 01:51
>133
あ、やっぱ腐りましたかー。(なぜ解るかって?私もやったことあるからさ!w)
気を取り直して再チャレンジれっつらごー!
蛇足ながら、もったいないお化けにとりつかれてその腐りジフィーを
再利用するのはやめたほうがいいとおもわれます。腐敗菌絶好調なので、
普通なら腐らないような挿し芽でも腐る危険性があります(つか腐ったよ(つД`))
もったいないけど新しいジフィーのほうが(・∀・)イイ!!
うちはせこいのでバーミキュライトとココピートの等量配合で挿し芽してます。
ピートモスと違って水をはじかないのがいい感じなのよ>ココピート
おまけに激しく安価だしw
そだね。
俺も痔フィーは嫌い。
バミキュラ挿しの方が結果も良し
ココピーって何 ?
遣ったこと無いんでコメント不全
>135
ココピー=ココピート
ココナッツの木=椰子の木
から採れる繊維です。
天然素材(藁みたいなの)のハンキングバスケットの
材料にも使われてますね。
ピートモスと違って酸性じゃないので
苦土石灰による中和の手間もかかりません。
137 :
花咲か名無しさん:03/04/23 11:31
ココピートとバーミキュライトの等量混合だと
小苗を拾うときがいい感じなので好き。
バーミキュライトだけだと根ごとぼろっと落ちてしまってたんだけど、
軽くて繊維質なので綺麗に根鉢風にまとまってとれてくる。
100円均一ショップでも扱ってるし、アイリスオーヤマでもパームピートって
名前で売ってるし、大量買いしたいならそれこそ国華園でも買えるし、わたしは好きです。
蛇足ながらピートモスよりも土と水になじみやすくて、しかも水はじきがなく、
分解が遅めで土のふかふか度が長持ちするような気がするですよ。
べた誉め状態になってしまいましたがスリランカ(輸出国)の回し者ではございませんw
>>127 勉強になります!
いろんなバリエーションがあるんですねーっ。
>>129 茎と縁が同じ赤黒いもの! それかもしれません!
チェックしてみます。
おふたりともレスありがとうございました!
139 :
花咲か名無しさん:03/04/23 20:08
フラワー装飾技能検定など花関係の資格を取得するには、花屋さんでの実務経験が絶対条件なのですか?
141 :
花咲か名無しさん:03/04/23 20:18
初歩質問ですみません。
ココピートと赤玉土やらバーミキュライトやらと混ぜるときって
ココピートを水で湿らすんですか?
142 :
花咲か名無しさん:03/04/23 20:53
>>139 花関係とくくられてしまうとなんともいえませんが、
とりあえずフラワー装飾技能検定(国家検定試験)は実務経験必須です。
それ以外に民間の資格もありますが、そうなってくると
資格それぞれによりますのでいちがいにはなんともいえません。
ただ、その資格をなんのために取るおつもりなのかはわかりませんが、
純粋に花をアレンジしたいだけならばフラワーアレンジメント教室がありますし
それぞれの教室によってそれなりの資格試験をもっているとおもいます。
そして、資格全般にいえることですが、どの資格にせよそれがあるから
就職がうまくいくとか収入アップとかそういう訳にはなかなかいかないものみたいですね。
143 :
花咲か名無しさん:03/04/23 20:55
>>141 ココピートはだいたいの場合圧縮した形で売られていますので
それを水でもどさないとがっちんごっちんでどもなりませんw
水で戻った後、湿った状態でまぜまぜしたほうが多分楽、というか
わざわざ乾かしてから作業したことがないのでなんともいえないです・・・
苔だまに植えられたギンバイというのを買ったのですが、
今見てたら、根元にあわのようなものが・・・泡のなかに
黒い小さい虫のようなものがいます。ぎゃ〜、これなんですか?
泡はまるで洗剤の泡そっくりです。
145 :
花咲か名無しさん:03/04/23 21:41
>143
ダイソーココピートが圧縮されてなくてサラサラしていたのです。
147 :
花咲か名無しさん:03/04/23 22:49
>146
ダイソーのココピートはなんだかくずくずで、粉だらけで
ものすごく品質悪かったような記憶があるんだけどどうよ?
同じ100円でもアイリスパームピートの1/5くらいしか入ってないし。モタイナイ。
148 :
花咲か名無しさん:03/04/23 22:53
149 :
花咲か名無しさん:03/04/23 23:32
>>13 あーーーーー!!
あのあとよおっしってその失敗ジフィーにさし芽してねてしまいました。
そのあと話題のココビートってやつ、ダイソーで見つけたレンガみたいに
圧縮してるのがたぶんそれだと思うのでそれでまたやり直しです。
初心者なので種まきもジフィーセブン使ってたのですけど、それだと
だいぶ安上がりですね。いいこと聞きました。
ありがとうございました。
150 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/24 00:32
突然でスミマセン
前スレで質問していたんですが、山茱萸が虫に食われているんです。
直径3-4cmくらいの幹を一回り幅12-14cmくらい食われました。
木の粉がたまっているだけで、虫の姿は見当たりません。
木酢液を原液でかけていますが効き目がないようです。
どうすれば良いでしょうか?
半分折れてしまって副木を当てています。治療できますか?
教えてください。ヨロシクお願いします。
ソリはテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)でわ?
もしもそれなら、流石の木酢液も全く効き目無いハズ。
木屑が出てくる穴が有るはずだから、そこの穴から、
スポイトや注射器なんかを利用して、マラソンかスミチオンの
1000倍液を注入して、やっつければよろしいかと思われ。
早く処置しないと、樹によってはお亡くなりになりますぜ。
>>148 そうそうこれです!
ありがとうございました。実にいろんな虫がいるもんですね。
153 :
花咲か名無しさん:03/04/24 08:59
葉の裏にくっついている赤くて砂粒みたいにちっちゃい虫は何者ですか?やばいものですか?薄い葉の観葉植物によくついてるんですが…。
154 :
花咲か名無しさん:03/04/24 09:35
>>153 葉ダニだよ、それ。
ケルセンの1000倍液で駆除してください。
155 :
花咲か名無しさん:03/04/24 10:13
>153
薬使うのが嫌なら、
葉を水で洗い流して、水は下水に捨てる(でないと他の植物に広がる)
とか、
ティッシュか綿棒で時々ぬぐって、
根気よく減らしていくしかないような。
154さん155さんありがとうございました。これが葉ダニなのか…。初めて見たのでわかって良かったです。とりあえずティッシュで拭ってみます!
どなたか知ってたら教えてください。
枯れかけた植木にバイアグラを水に溶かし与えると
復活すると聞いたのですが・・・ホントでしょうか
知ってる方、実際やったことのある方、教えてください。
(ネタではありません)
158 :
花咲か名無しさん:03/04/24 15:03
>157
そんなのは初めて聞きました・・・ てかコストあわないしバイアグラなんて
手元にないっつーのw
バイアグラの有効成分はクエン酸シルデナフィルですけど、これがそんなに
植物に劇的な成分とも思えませんし、名花名木と言われる木の根本に
栄養になるといって酒をぶっかけるじじいの寝言と同じ匂いが激しくするのですが。
159 :
花咲か名無しさん:03/04/24 15:05
160 :
花咲か名無しさん:03/04/24 15:09
そうだな。>コストパフォーマンス最悪
そんなものを使うくらいなら
同品種を新しく買いなおした方が
ご回答ありがとう
バイアグラってそんなに値段高いの?
何某といい勝負ってこと?
163 :
花咲か名無しさん:03/04/24 16:07
このスレでいいのでしょうか、お尋ねします。
白いマーガレットとピンクのマーガレットを寄せうえしたのですが
だんだんと両方白くなってしまいました。
これって仕方ないのでしょうか・・・。
164 :
花咲か名無しさん:03/04/24 16:46
>>99 ありがとうございます。
そんなに神経質なコだったとは・・・。
とりあえず、上の方の完全に変色しているところは切り落としてもいいんでしょうか?
寒さで黄変するんですね。
うちの寒い玄関の外にずっと。
あああ〜ごめんよおおおお!!!
165 :
花咲か名無しさん:03/04/24 17:05
>>163 それはしっかり日光浴をさせてないのでは?
>>99 は判っているようで判っていない奴。
コニファー専門店で、ゴールドクレストなんて扱うわけ無いじゃん。
コニファー界で普及品の駄物なんて、一般ホムセン向けの植物。
もっと勉強するといいよ。
言ってる事は多分そのとおりなんだろけれど、
なんとなく「駄物」っていう言葉って悲しいね。
とはいうものの、>99の言ってることもやや疑問。
ゴールドクレストって丈夫だからこそあそこまで普及したんだと
おもっていたのだけれど違ったんだろうか?
うちの近所(関西・夏は嫌になるくらい暑くなる)では
自植えのゴールドクレストが二階に届くほど大きくなっていたり
カイヅカイブキを押しのけて成長しているのをみたりするので
耐寒性・耐暑性、共になかなかの根性もちだとおもっていたのですが。
>166
横レスだけど、最初の一行は余計なんじゃ・・・
栽培方法や品種の取り扱いについての議論は大いにけっこうだと思う。
ただ、相手を貶めるようなコメントは必要ないと思う。
>163
165さんにプラス。
養分や光量が足りなかったりで、株が弱っていると色
は褪せ気味になることがあります。
>157
効果、価格以前に、バイアグラは病院で診察を受けて
処方してもらわない限り、入手は困難かと。
170 :
花咲か名無しさん:03/04/24 20:31
質問させてください。
市販されている「腐葉土」には、微生物入ってるのですか?
ビニール袋で密閉されてるけど
あと、100%腐葉土だけの土壌に野菜の苗などを植えたらよくないですか?
171 :
花咲か名無しさん:03/04/24 20:51
教えてくださいー!
去年コンテナ栽培で使ったハーブ用土を、
再生処理しようと広げておいたら、
さっき、ちょっと目を離した隙に飼い猫が糞尿をしてしまいました……。(うう)
糞は取り除き、全体に熱湯をかけてみましたが、
オシッコ臭はまだ若干あります。(うう)
この土はもう使えないでしょうかーーー?
あるいは、食べる植物でなければ使えるでしょうか?
再生用用土(ツカエール)を混ぜるべきかどうか、
迷っています。
お知恵を貸してくださいませ。
172 :
花咲か名無しさん:03/04/24 20:57
>170
腐葉土は微生物入りまくりです。
堆肥などの種にすることもありますです。
ただ、100%腐葉土ってのはいまいちかと。 ふかふかなのは
よろしいのですが、土が軽すぎてしっかり根が張れずに
とくにトマトやきゅうりなら、いいところでずっこけてしまうとおもいます。
また、時間がたつとさらに分解がすすみ、かさが減ってしまう上に
泥のようになってしまって根腐れをおこしかねませぬ。
ここにいつもの相方赤玉土さんがやってくると、
分解した腐葉土と赤玉土がほどよくなじみ、適度な土の重さ、
保水力、保肥力等々が発揮できるわけで、
昔から言われてる土を配合しましょうってのにはやっぱり
それなりの根拠があるですよ。
173 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:03
>>171 よその家の猫なら猫逝ってよし!というとこだけど
じぶんちの猫では文句いってく場所がありまへんなあw
土が使えるかどうかですが、熱湯で流してることだし、
ある程度はいけるのでは… というか、うちの草花の鉢も
何度となく猫トイレにされてしまいましたが、水でざばざば
洗ったら案外OKでしたw
肥料からもアンモニアはある程度は出るものなので
(窒素肥料はある程度そういう形で出て行ってしまう)
後特に心配なのは塩分でしょうけれど、それも
よーく熱湯かけて流せば大丈夫なのでは。
心配ならばそのままでしばらく寝かせておけばさらに
安心度はあがるでしょうが、それやるとまたトイレにされる?w
174 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:20
>>173早いレスありがとうございます!
気になるのは草花への影響ももちろんなのですが、
主にハーブを育てているので、いずれ口に入るものと思うと、
人体への影響も考えてしまったのです。
けど、熱湯かけて、またしばらく寝かせて使ってみようかしら。
もうヤられないように、目を光らせておきます!
文句はもちろん猫にキツク言いましたが、
よそのお宅の鉢に…ではなくてよかった。(室内飼いなので)
あ、ちなみに、庭ではなく、ベランダーなので、
土はガーデニングシートに広げた状態でヤられてしまったのですが、
このまま、あるいは袋に入れたりしておくのも寝かせたことになるのでしょうか?
175 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:42
>>174 いずれ人体に入る物ではあっても、昔は人糞(ただし発酵済みではありますが)
で野菜は育っておりましたのでw 分解してしまえば無問題!
広げておくと、猫さんにまたまたヤラれてしまうかもしれないですよねぇ・・・
わたしも庭があるとはいえ、似たようなケースで近所の猫に
トイレとして粘着されたことがありました。
熱湯消毒したのならば、その後腐葉土か堆肥、それに有機石灰、
さらにツカエールをまぜまぜして、通気性のある袋(ホームセンターで
売ってる土嚢袋とか100円均一の巨大洗濯ネットなどが便利)に入れて
暖かいところなら一ヶ月もおいておくとかなりいい感じに再生できますよ。
>>175 おおー!心強いです!再利用します!
ツカエールのほかにも混ぜたほうがよいのですね。
アレだけでいいのかと思っていたので(本当に初心者)、
いいことを伺いましたー。
土嚢袋(初めて聞いたです)、巨大洗濯ネット、探してみます!
ありがとうございました!!
>>175さんの土も、もう粘着されませんようにお祈りしてます。
(ふわふわの土は猫にはめちゃめちゃ魅力的で排泄せずにはいられないようです。
まるで人間が干したてのお布団に倒れこみたくなるように…)
>>172 おおー!そうだったんですか!ありがとうございました
178 :
花咲か名無しさん:03/04/24 22:10
ハーブに花の土をそのままあげてもいいですか?
何か混ぜる必要があるんでしょか?
179 :
花咲か名無しさん:03/04/24 22:45
>178
花の土、と言っていられているものも中身はほんっとにピンキリなんで
これはあくまで参考程度に。
ハーブといっても所詮草花にすぎませんので基本的には花の土でおげです。
ただ、花の土として売られてる中に、めちゃくちゃ重い土、また排水の悪い土が
あったりします。(プランターに入れて水をやってみると水がすっと抜けない、
または水をやるとプランターが激重くなってなかなか乾かない等々)
一般にハーブといわれてるものは排水の良い土、アルカリ土を好むものが多いので
もしそういう土にあたったときは、腐葉土、もしくは酸度調節済みピートモス、
あればバーミキュライトかパーライトなんかをまぜまぜして、
さらに石灰をまぜまぜして、数日おいてから植えると(・∀・)イイ!!感じではないでしょうか。
180 :
花咲か名無しさん:03/04/24 23:15
トルコキキョウは、摘心したほうがいいんでしょうか?
悩みまくってます・・・・。
181 :
花咲か名無しさん:03/04/24 23:20
>>180 どうなんだろう・・。うちは摘心したことないけど。
そのかわり花後切り戻して二番花を楽しみます。
182 :
花咲か名無しさん:03/04/24 23:23
先日実家に行ったらこの花(菊の仲間?)があったんです。
買ってきた母に、この名前を聞いたら「知らない」と・・・
そこで皆様にお聞きしたいのですが、このお花何ていう名前なんでしょうか?
調べたんですけど見つけられなくて。
画像では黄色っぽくなってますが、買ったときは緑だったと。
何卒よろしくお願いいたします。
http://sv.gi-ga.net/updir/kiku.jpg
183 :
花咲か名無しさん:03/04/24 23:38
>>178 漏れは花の土に赤玉土を1:1の割合でまぜまぜして
使ってる。(これはダメなんだろうか…)
184 :
花咲か名無しさん:03/04/25 00:43
>>182 スプレー菊(枝分かれする小さめの菊)の一種ですよね。
店ではグリーンマムという名前で売ってたりする。
186 :
花咲か名無しさん:03/04/25 12:03
>>166 偉そうなこと言うならアンタがアドバイスしてやればいい
よっぽど知識も豊富なんだろうから
揚げ足取るだけで誰もまともな回答してやってないじゃん
187 :
花咲か名無しさん:03/04/25 12:31
けんかやめれε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
けんかをやめて〜♪
二人を止めて〜♪
わたし〜のため〜に争わない〜で♪
ゴメソ、最後忘れた。
189 :
花咲か名無しさん:03/04/25 13:04
もう〜これ以上〜♪
園芸板はやや年齢層が他にくらべて高いのかとおもった
雨の日の昼下がりw
190 :
花咲か名無しさん:03/04/25 13:13
竹内と見るか、河合とみるか悩むところだが、スレが違った。w
191 :
花咲か名無しさん:03/04/25 13:56
ごめん〜なさい〜ね 私〜のせいよ〜〜♪
あれ、高橋真理子じゃなかったっけ?
ていうかスレ違いどころか板違い・・・ゴメン逝ってくる・・・・・・・
どなたか教えて下さい。
ベランダで苺を育てているのですがアブラムシが
ついていました。オルトランCをスプレーしようと
思ってるのですが、スプレーしたら食べられなく
なるのでしょうか?
193 :
花咲か名無しさん:03/04/25 14:56
>>192 食べられるよ。でも、スプレーしてすぐ食べるのは危険だけど。
オルトランC持っているのなら、使用説明書がついてなかった?
それに、収穫の何日前に使用する・・・とかって、およその目安が書いてあると思う。
>191
ふたり〜のこころ〜 もてあそんで〜
違う。
竹内まりや作詞作曲。
アイドル時代の河合奈保子が歌ってた。
のちに竹内まりやが自分でも歌った。
結構竹内まりやは女性アイドルに歌を提供してるね。
のちに自分でも歌うが。
195 :
花咲か名無しさん:03/04/25 16:51
>>192 すぐ食べるのならオルトランは192の言うとおり
危ないよ。
牛乳スプレーか、でんぷん液剤(タケダ 粘着くん)などの
ほうがオススメ。
>>193 有り難うございます。説明書は捨ててしまった
みたいで・・・・・。スプレー缶の裏には書いて
なかったです。
>>195 有り難うございます。牛乳ですか。あのにおいは
どーも苦手で・・・・・。でんぷん液剤探してみます。
オルトランなら手軽にホームセンターなんかでも
扱ってるから説明だけ見て来るとか。
>>166は多肉スレにもいる粘着だろ
気にするな。
199 :
花咲か名無しさん:03/04/25 22:59
前スレで「エリカを植えたら葉っぱが枯れてきました」と
相談したものです。
皆さんのアドバイス通りにしたら、緑の葉っぱが出てきましたーヽ(´▽`)ノ
このまま元気になってくれるといいな。
本当に本当にありがとうございました!
>>189 もう〜これ以上〜♪って
教えてくれてありがとう。
>>198は多肉スレで物乞いしてた貧乏人だろ
気にするな。
>>201 ??常駐してる業者ですか?
でも、ほんと多肉スレって荒れるとき荒れるよね・・・。
多肉スレ・・・・・最近馬鹿ばっかり
>199
よかったですねー。読んだときは、こりゃ駄目だろと思ってましたが
諦めなければ、いいことあるんですね。自分もガンガロー。
>>197 192です。なるほど!!
ちっとも気がつきませんでした。
ありがとうございます。
2ちゃんでもこんなにいい人が多いとは
感激です。
みなさま、ありがとう m ( _ _ )m
206 :
花咲か名無しさん:03/04/26 05:44
>>185 スプレー菊ですか!わかってスキーリしました。
本当にありがとうございました!!
207 :
動画直リン:03/04/26 05:44
それはドコモ一緒だよ。君だって、かつてのハーブスレやバラスレが荒れたのを知っているハズ。
ベゴニアって育て方難しいですか?
ベゴニアスレが見当たらなかったので質問です。
自分が嫌いな鉢植え植物は
・短日性で夜に暗くしておかないと咲かない
・根腐れをよくする
・根っこが太いうどんみたいなヤツ
が嫌いで
好きなのは
・少々の乾燥に耐える
・四季咲きなど、咲いてる時期が長い
・あまり手がかかるのはイヤだが、
全く手がかからないのは育てがいがないので
週1の液肥等の手入れを喜ぶやつ
のが好きです。
>210
ベゴニア以外でも
オマエに合ってる鉢植え花はコレだ!というのを
アドバイスおながいします。
底面吸水の場合、液肥はどこに入れるのですか?
213 :
花咲か名無しさん:03/04/26 16:23
会社のシュロチクの葉がカラカラになってしまいました。(2mくらいの大きさ)
葉水をあんまりしていなかったからかなぁ。
何かいい対処方法がありますでしょうか?
214 :
花咲か名無しさん:03/04/26 16:29
>>210 ネタ?
そんな贅沢な条件並べて・・・
マジレスすると、ゼラニウムなんてどーよ
215 :
花咲か名無しさん:03/04/26 19:10
>>210 セントポーリア
週に1,2回薄い液肥の水やり。
月に1度、殺菌殺虫。
花持ちがいいので、お薦めです。
216 :
花咲か名無しさん:03/04/26 20:15
すみませんけれども教えてください!
種を育てる際、種を最初に撒く種まき用土は、湿らせておいた方が
良いものでしょうか。
また、その後の管理で底面吸水をするのが良いようなのですが
種が水につかりぱっなしで良いのか教えて頂きたいのです。
ちなみに育てたいのは、マリーゴールドとサルビアです。
いろいろ調べてみたのですけれどもよく解りません。
どうぞ宜しくお願い致します。
217 :
花咲か名無しさん:03/04/26 20:35
>>216 種まき用土はあらかじめ湿らせておいたほうがなにかと楽です。
普通ピートモスとかバーミキュライトとか、かなり軽めの土が多いのですが、
特にピートモスの乾いたものは水の吸い込みが悪く、
水やってみれば解るとおもいますが、ぶわぶわ浮いてきたりなんだりと
下手するとぐっちゃんぐっちゃんになりかねません。
一度水をやっておくとそんな危険性もなく、用土が落ち着いた上にまけます。
マリーゴールドとサルビアでしたら、比較的種が大きめの部類に入りますので
一度覆土をしてしまえば(両方とも5mm程度の覆土の必要な種類です)
後は底面給水の必要はないような気がします。
スプレーで上を湿らせてやるくらいで十分じゃないでしょうか?
というのもうちでは腰水につけっぱなしのまま発芽させてしまい、
見事水分過多でひょろひょろの苗が出来てしまったことがあるので・・・
ペチュニアやロベリアなど、非常に細かい種の場合だと、流れていってしまったり
する危険性があるので底面給水をオススメしますが、その二種類なら
必要ないんじゃないでしょうか。
ちなみにマリーゴールドはナメクジの「超」大好物ですのでお気を付けあれw
218 :
花咲か名無しさん:03/04/26 20:38
>>212 下の水部分ですが、底面給水の場合はダイレクトに根が液肥に
つかりますので、規定の倍くらいに薄めてちょうどだとおもいます。
また、それをつづけていると表面に塩がふいたように
液肥の成分が浮いてくることがあり、こうなると濃縮されて
肥料あたりをおこしますので、たまに気がついたときに
土部分の上から水をかけて(もしモノがシクラメンなら球根にはかけないように)
浮いた肥料分をながしてやるといいとおもいます。
219 :
花咲か名無しさん:03/04/26 21:16
もみの木とシャラの木を南側の庭に植えようと思います。
どの位の深さの穴が必要でしょうか。
あと、もみの木はかなり日が当たるところに植えても大丈夫でしょうか。
こちらは関東地方南部です。
よろしくお願いします。
220 :
花咲か名無しさん:03/04/26 21:25
シャラの木はチャドクガはつかないですよね。
>>217 早速のご返事ありがとうございました。感謝致します。
前述の花とは他に、センニチコウも植えたいと考えています。
そちらは種の大きさから考えて底面吸水が良いかと思うので、
底面吸水のやり方を超初心者向きに教えていただけると
ありがたいのですが…
ずっと水につかりっぱなしにするのか、乾く度にもう一度つけて湿らせるべきか
どうすれば良いのか解りません。
初めてのことでいろいろと心配です。
どうか、ご指導お願い致します。
>215
ゴルァ!
セントポーリア様は育成が難しいマニア向けの鉢植えだろう!
根腐れの女王で病害虫にも厚さ寒さも弱く
暗いのにも直射日光にも弱いという。
……確かに四季咲きだがナー。
ンダ。セントポーリア育てるのなら、ガラスケースに入れて
蛍光灯当てないと・・・。w
>222-213
>215は、ネタみたいな質問をした>210-211に
ネタで回答したと思われ。
ところでウドンみたいな根ってどんな植物よ?>210
(゚Д゚)ポカーン
セソポリなんて、気が向いたときに水やる以外ウチでは放置だが…?
226 :
花咲か名無しさん:03/04/26 23:50
つかぬことをお伺いしますが、
柏餅や桜餅の葉っぱは食べられるんでしょうか?
>>226 桜餅は食べるけど、柏の葉は食べないYO
228 :
花咲か名無しさん:03/04/27 00:04
>>226 チマキの葉っぱも食べたらダメだよん
>>219 土質にもよりますが、買ってきた木の根が入る大きさの穴を掘って下さい
排水が悪い所は現在の地面よりやや高めに植えましょう
商品名がモミの木なのか本当のモミの木なのか知りませんが
どちらも日当たりでOKです
ただ、大きくなってから後悔しないよう、そのつもりで
漏れはシャラにチャドクガ付いてるのは見たことありません、イラガならありますが
あと、どっちも普通は冬に植えるモノですが?
229 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:08
去年、母がアスパラガスの苗を買って来たのですが、
食用なのか観賞用なのかわからずに選んだらしいのです。
1年目は丈が1mくらい、今年は2m以上になってます。
見分ける方法とかありますか?
>229
食用でも観賞用でも食べれるし、観賞もできる。
231 :
花咲か名無しさん:03/04/27 05:58
識者の方ご教示願います。
セルリアフロリダの種子を個人輸入しました。
発芽させるにはスモークプライマーとかいう
薬品の付いた紙の上に播種する必要があるようですが、
良く分りません。
たぶん、原種からの特性で必要な事ぐらいは分りますが
詳しいことが解る方、解説お願い致します。
ミントの挿し芽は簡単に発根するって事を知らずに、
「食用植物には使用しないで下さい」って書いてあるルートンを使ってしまいました。
もう、そのミントはハーブティーやデザートなどに使えないのでしょうか?
あと、そのミントがまた育ったとき、切って挿し芽で増やしても食べられないですか?
かわいがって育てて、ここで失敗したのではないかとおもって不安です。
ご存知の方、おしえてください
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
234 :
215はマジレス:03/04/27 13:16
>>222 買ってきた鉢のまま育てると、根腐れし易い。
鉢底にパーライト、根腐れ防止剤、シーライムを敷き
用土はバーミキュライトにピートス、多花を混ぜた物で
植え替えるとよく育ちます。置き場所は、風通しのいい
明るい室内。日照時間が短くなると、蛍光灯で補光。
意外と簡単。
235 :
215hはマジレス:03/04/27 13:23
236 :
花咲か名無しさん:03/04/27 15:12
母からネットで聞けと言われたので質問。
・実家の母がアロエに「赤玉土7+腐葉土3/鉢底には軽石」で
植え替えたら激しく弱って枯れてきました。
私が「ゴルァ! かーちゃん、アロエはサボテンの土じゃ!
自己流でやらないで初心者用の園芸本を読め」と
植え替えたのですがまだ弱っています。
復活させるにはどうしたらいいのでしょうか。
・また実家の母が金の成る木を育ててて
(土はやはり「赤玉土7+腐葉土3/鉢底には軽石」だそう)
やたら大きな見事な鉢植えになっていますが、
これが花を咲かせたことがありません。
私がネットで調べた時花の咲かせ方を見つけられなかったんで
花を咲かせるにはどうしたらいいんでしょうか。
237 :
花咲か名無しさん:03/04/27 15:20
238 :
花咲か名無しさん:03/04/27 15:51
2週間ほど前に春菊の苗を10本もらって(というか押しつけられ)、
庭の隅に植えたのですが、もうつぼみができてきました。
これは、あきらめて今ある葉だけでも食べるしかしょうがないのでしょうか。
それともつぼみを取ったらまた葉が出てきますか?
植え替え前の葉はしなびちゃってるし、植え替え後には新しい葉が2〜3枚出たぐらいなので、
今のところ食べられるところはほとんどないんですが。
239 :
花咲か名無しさん:03/04/27 15:56
>>236 いわゆる「金のなる木」には花の咲きやすい種類と花の咲きにくい種類があります。
昔から多く売られている「花月」はまずめったに花が咲かず、
「紅花月」などはごくまれに咲きますが、咲いても花数はとても少ないです。
しかし最近よく流通している「華花月」などはかなり花付きがよくなっているために、
これらの品種を後から買った近所の人に先を越される可能性はかなーりありますw
一応見分け方として、「花月」は一年を通じて葉が薄緑色。先はややとがっている感じが
します。「紅花月」だと葉は丸く、晩秋から今ぐらいまでの間、葉の先のほうが
ふちどられたように紅葉します。 花が咲きやすい「華花月」だと、やや葉が細長く
葉全体が赤く紅葉します。
240 :
花咲か名無しさん:03/04/27 16:05
また、木自体もある程度年齢がいかないと咲きません。
咲きやすい種類で6年、咲きにくい種類でも10年を超えないと
なかなか咲かないかも・・・
ご自宅の金のなる木はかなり大きくなっているとのことですから、
十分これからも成長しそうですが、どうしても花を見たければ
まずは花芽のつく夏の終わりから10月末くらいまでは
水をかなり控えてください。 雨に当てたりすると葉ばっかり増えてしまいます。
また、おばさま世代の大好きな油かす(チッ素肥料)もやはり葉ばかりを
育ててしまうのでNG。肥料は春頃に一度三種等量肥料を少しやるくらいで十分です。
秋の始まりくらいに少しリン酸系の肥料をやってもいいです。
とにかく多肉植物ですので水も肥料も控えめ控えめがこつです。がんがれー!
241 :
花咲か名無しさん:03/04/27 16:50
>>238 春菊は摘んでもまた、花が付きそう。
観葉植物用か、葉もの野菜用肥料(リン少な目)か、
日よけか、(温度下げる)いっそ、花を楽しみましょう。キレイですよ。
242 :
花咲か名無しさん:03/04/27 17:49
>>242 俺にはわからんが、ちょっと「こうした方がいいのに」と思うことを。
先っちょの花周辺だけでなく、葉っぱのアップと、
草全体のおおよその姿(シルエット)がわかるものも添えて
三枚組みくらいにした方が判別し易いと思う。
では、これでもすぱっと答える人が出現することを祈って、さらば。
244 :
花咲か名無しさん:03/04/27 18:15
247 :
花咲か名無しさん:03/04/27 19:10
>>236 金のなる木は小さめの鉢で10年くらい苛めながら育てると花がつくってむかしからいわれてるよ。
でも、こないだシュミエンみたら、2〜3年に一回植え替えるとかいってたような。ごめん。ぜんぜん答えになっとらん。
アロエは土とくに選ばんけど、植えかえ直後に外に晒したとか、水やりをしっかりやってしまってるとか、そういうことが原因なんじゃない?
植えかえにはちょっと時期はやいよね?
249 :
花咲か名無しさん:03/04/27 22:04
我が家はナメクジ王国なんですが、みなさん、ナメクジはどうしてます?
ゴキブリほいほい見たいな奴とか近寄らせないようにするのとか、
食べさせて殺すやつとかありますがどうしてますか?
>>242 花が赤っぽいから、たぶんスイバかと・・・。ギシギシの一種ですねー。
251 :
花咲か名無しさん:03/04/27 22:15
>>249 ナメクジ〜が付く忌避剤いっぱいあるよ。
おすすめは、吉原製油のナメクジ逃げるんです!
椿油かす使ってて、ぱらぱらっと撒くだけで、忌避剤として効いて、
そのあとは肥料になる。らくっしょ。
あと、ビールでおびき出し&おぼれさせ。
こちらで質問させて貰っていいものか…
もしスレ違い、板違いだったらすいません。スルーして下さい。
最近町を歩くと、ある花木が目に付くようになったのですが
それに凄く惹かれてしまい、どうしてもその名前が知りたくて。
木蓮の一種じゃないかと思ってググったりして色々調べたんですが、
花はそんなに大きくないんです。
4月下旬から咲くと言うトウモクレンよりも小さくて、もっと葉が多い。
花弁は4つで、先が割れて尖ってたと思います
薄いピンク色と、恐らく白も有るんじゃないかと。
こんなのじゃヒント少なすぎですよね…
しかも実は木蓮じゃなかったりして(アセ
254 :
花咲か名無しさん:03/04/27 23:18
254は253さん向けです。リンクわしれたw
先が割れてとがってる、花弁4つ、最近目につく、木蓮とおなじくらいの樹高?
とこのあたりから想像してみますたが。
257 :
花咲か名無しさん:03/04/27 23:24
キングサリの苗を母からもらいました。
鉢植えで育つものでしょうか?
258 :
こんばんは:03/04/27 23:26
あのー
かぼちゃを作ろうと思いましたが、種をそのまま播いておけばいいの?
でかい鉢にやさいの土でやろーと思っています。
時期的に苗を買って来た方がいいですか?
260 :
リンク見ちゃった。:03/04/27 23:35
うちの近くは街路樹として白とピンクのはなみずきだらけで‥‥んが
他の種類のはなみずき君もあったんですね〜。
253さんじゃないけど。
>259ありがちゅ〜苗にするよ。
ベランダでやるんなら「坊ちゃん」とかのミニかぼちゃいいかもー。
小さいけどちゃんとかぼちゃの味してたよ。
263 :
花咲か名無しさん:03/04/27 23:47
キングサリのこと質問したものです。
お返事ありがとうございました。
2.3年は花が咲かないけど大きくなると苗に付いていた説明書に
書いてあったので地植えはやめました。
まだまだ先の話ですがフジのように棚を作らないとだめなのでしょうか?
264 :
花咲か名無しさん:03/04/28 00:02
>>263 近所に庭植えしている家は、自然の樹形のままです。
結構高木になってますよ。
藤はつるモノなので棚を作りますが、キングサリは必要ない
と思いますが。
大鉢に仕立てて(胸の高さまで)花房を沢山付けて売っているのを
見たことがありますよ。がんばってきれいに咲かせてください。
>>230 遅くなりましたが、レスありがとう。
去年は、細くて鋏で切れないほど堅かったのですが、
今年は市販のアスパラくらい大きいので、試してみようと思います。
ありがとうございます
花をまだまだ見れないのは残念ですが
楽しみにして育てます
267 :
花咲か名無しさん:03/04/28 00:25
>262さん、坊ちゃんの食感は、ほくほくしてました?
268 :
花咲か名無しさん:03/04/28 00:29
>>267 あんまホクホクしてなかった。育て方悪かったのかな。
割と甘かったです。小さいので半分にしたのを電子レンジで
チンしてスプーンで食べたりできたYO
サボテンについて教えてください。
サボテンの種類はいただきもののためわからないのですが
丸いタイプで、こぶ?が1つあります。
この間植え替えをしたのですが、そのときにキズでもつけてしまったのか
本体のほうが腐ってきてしまいました(´・ω・`)
こぶ?の部分はいずれは独立する部分だと聞いたことがあるのですが、
まだ根も出てきてない状態でも救えることはできるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
270 :
花咲か名無しさん:03/04/28 07:54
識者の方ご教示願います。
セルリアフロリダの種子を個人輸入しました。
発芽させるにはスモークプライマーとかいう
薬品の付いた紙の上に播種する必要があるようですが、
良く分りません。
たぶん、原種からの特性で必要な事ぐらいは分りますが
詳しいことが解る方、解説お願い致します。
272 :
花咲か名無しさん:03/04/28 12:20
土の酸度を測ってる人いますか〜?
酸度計(安物は2000〜3000円で買えるらしい)と
土を水に溶かしてリトマス試験紙みたいので測るのと
どっちが良いですか?
ところでリトマス試験紙みたいな奴はどこで買えるのでしょうか?
(´・ω・`)
(酸度計は園芸ネットショップで売ってるのをハケーン!)
273 :
花咲か名無しさん:03/04/28 13:10
園芸ド素人なんですが、観葉植物が欲しくて
植木市に行って
「フィカス・アルテシマ」
「アワダン」
「ステノ・カルパマ」
っていうの買いました。
育てかたを知りたく、いろいろ検索しましたが、
「フィカス」はゴム系、「アワダン」は柑橘系、
ってことしかわかりませんでした・・・
「ステノ」に至っては検索ゼロ・・・
誰か教えて下さい。
274 :
花咲か名無しさん:03/04/28 14:19
アレカヤシを買いましたが、根が窮屈そうなので植え替えをしようと考えています。
ホームセンターに大きめ(10号程度)の鉢を探しに行ったのですが、イマイチいいものがありませんでした。
ちょっとオサレな鉢(もしくは鉢カバー)ってどこで売っているのでしょうか。
欲しい色は黒っぽい色。焼き物でもプラでもデザインのいいものを探しています。
275 :
花咲か名無しさん:03/04/28 16:29
>>272 島忠で見たよ。農薬の棚に並んでた。リトマス検査薬みたいなの。
276 :
花咲か名無しさん:03/04/28 17:40
>>274 私は、農園直営の園芸ショップで苗&グッズ購入しています。
ホムセンは、オサレなもの、確かに無いですね。
新聞折込の広告なんかを、マメにチェックするのもいいですね。
あとは、通販とか。
ええと、なんか違う気がするんですけど
質問させてください
「さくらんぼ」っていうのは正式な名称なんですか?
ちょっと「んぼ」の部分が通俗的な言葉みたいなんで、
不思議に思いまして
よろしくおねがいします
278 :
花咲か名無しさん:03/04/28 18:55
>>278 桜桃で検索してみたらバッチリでした
ありがとうございます
長年の疑問がすっきり
遅くなりましたが、教えてくださって
どうもありがとうございました。
家に植えたいなー
花が終わった後のエラチオールベゴニアの花殻はへし折っていいんでしょうか
ご存じの先生いらしゃったら御教授下さい
>>282 ほろほろ、花びら落ちた後の茎、全体の三分の一残して
ぽっきりと逝って下さい
葉っぱのほうも三分の一残して、チョッキンと切りもどし、
涼しいところで新芽が出るまで管理。お礼肥えで薄い液肥(ハイポの
ベコニアようだったら完璧)か花用肥料少量。
284 :
花咲か名無しさん:03/04/28 21:32
花芽がどんなのかわかりません
>>284 植物がなにかくらいかかないと、それで回答できたら神。
286 :
花咲か名無しさん:03/04/28 21:42
すれ違いならソマソ。
植物名を検索するサイトを探しています。
花の形や色、茎の断面の形、常緑・落葉、葉脈のパターンなどを入力すると
候補群を表示してくれる非常にありがたいサイトだったのですが、
Win MEがそのアドレスと一緒に逝ってしまいました。
検索するも行方しれず。
よろしくお願いいたします。
>>287 さっそくの情報ありがとうございます。
ぶっちゃけ違うんですが、ここもかなり良いですね!
重ね重ねありがとうございます。
>>273 フィカス・アルテシマ」‥‥Ficus altissima
ttp://www.geocities.co .jp/NatureLand-Sky/6168/aus/ficusalti.html
オーストラリア産
クワ科
幹は、多幹になり、他樹などに巻き付く。樹皮は緑色 から明るい銀灰色。
主根の他、気根を出す。
葉は、互生、全縁で無毛、楕円形で長さ25cmにな る。
アッサム、ビルマ、マレーシア、フィリピン、フロリ ダなどに分布する。
つまり、一年中暑くて、日に良く当てて、腐葉土たっぷり?
「アワダン」
「ステノ・カルパマ」わからんかったスマソ
写真うporヒントキボンヌ
だめだったら、買ったとこにジカダンパン
>>273 もっと詳しく特徴を書き込みましょう。
ステノ・カルパマと言う植物は記載が無いですし。
それと、今後は無責任な、衝動買いは控えるべきです。
まあまあ、名前が書いてあればそれで調べれば解るだろうという
気持ちもわからんでもないし。
ついでにいうと園芸店のラベルって相当いい加減なことも多いしね。
「ディモルホーセンカ(??)」なるぁゃιぃラベルの付いた
鉢を母がゲットしてきて笑いますたがw」
292 :
花咲か名無しさん:03/04/28 22:53
>>291 ディモルホーセンカ・・・素晴らしい。w
うちの近所のホムセンは「キング・サリー」という花木を
売っております。しかも何度も広告出してそのまま・・・。
たぶん今年の広告もキング・サリーなんだろな。
キング・サリーも最高!!いつのまにかクイーン・サリーも出来てたりしてw
>>294 デモルホーセンカ → デモルホセカ
和名はアフリカキンセンカなので合体したのかも(w
まぁ、デモセンカと略すことはあるな
キング・サリー → 金グサリのことか?
>>295 解説ありがとうございます!
うわー、そうだったのですか!
ぜんぜん分かりませんでした。
いや正確には元の名前も知りませんでしたが。。。
ううむ。そのまま何の疑いもなく買いそう。
というか既に何か買ってるかもっスよ!
>>270 誘導有難うございます。さっそく聞いてきます!
298 :
花咲か名無しさん:03/04/29 01:20
シソについて教えてください!
苗を買ってきて植え替え、一週間たちました。
上のほうの葉がずいぶん大きくなったので、わき芽の上で収穫しました。
そのわき芽が、小さいながらも葉っぱの形になってきたと思ったら、
なんだか葉の一部が黒く、シミたようになっています。
茎はずいぶん太く、下の方には新しい茎と葉がいくつかついていて、
それらは青々と元気に見えます。
黒くなっている葉はずっと上の離れたところに、ポツン、と。
これは何が原因でしょうか? 虫の気配はありません。病気でしょうか?
切りとってしまったほうがよいですか?
アドバイスお願いします。
>>269です
教えていただいたスレにいったところ、似たような質問をされてる方がいて
質問せずにすみました。
悪い部分を切り落として陰干しして植える…みたいです。
園芸音痴の自分にできるかどうかわかりませんがやってみます!
ありがとうございました!
>>283 先生どうもありがとうございました
勉強になりました
301 :
花咲か名無しさん:03/04/29 08:57
ドラセナについて質問です
木ではなくて、よく開運竹とか言われる枝だけのです
二ヶ月位前に根のはえていないのと生えているのを買って、水の中に入れています。
根のあるのは葉もよく伸び根も伸び、成長している感じなのですが
根の無い子は見た目さっぱり変わりません
根の少しぐらい出て来てくれたらとも思うのですが…個人差でしょうか?
それともこの子は土に植えるかもう駄目なんでしょうか?
どなたかこんな事について解る方いらっしゃったら教えて下さい
302 :
花咲か名無しさん:03/04/29 09:44
>>298 うちは種から青シソを育ててますが、ある程度大きくなった成長期のシソは、
葉っぱくらいなら摘んでも摘んでもまた芽が出てくるので、
虫の卵かな?とか病気かな?とか、ちょっとでも不安な葉っぱがあったら
葉っぱ2〜3枚までなら迷わずハサミでちょん切りますよ。
私自身、園芸初心者なので、それが正解なのかどうかわかりませんが・・・
早期発見すればちょん切っても丸裸にはならず2〜3枚葉を取るだけで済みますし、
うちはそれで、風通しの悪い日陰のベランダでも、元気にすくすく育ってます。
303 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:28
コリアンダーとパセリ、近くに植えると交雑してしまいますか?
304 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:58
わわっ、交雑って…。
私はパセリと青シソを近くに植えちゃってます。
ヤヴァかったのかな?
305 :
花咲か名無しさん:03/04/29 11:52
紅玉リンゴの種を去年植えたら2つの芽がでてきました。
今、双葉からさらに葉が増えて体長?3センチくらいになってます。
これから、植え替えたりしなきゃいけないと思うのですが、どうゆう
タイミングでしたらいいですか?
団地なので鉢植えリンゴにしたいんですけど…可能なのかしら??
306 :
花咲か名無しさん:03/04/29 11:53
>>302 ありがとうございます!ちょん切ってきますっ!
307 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:07
ネモフィラを綺麗に育てるにはどうすればいいんでしょう
風で倒れてしまった・・・茎が折れちゃったらもうダメなのかな
308 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:09
>305
実がつくまでに成長するには
最低3年は必要かと。もっとかかるかも知れない。
3cm程度じゃまだ植え替えなんて必要無い。
鉢を小さくまとめていれば鉢植えでも可能だが
いつかは手に余るようになるかもな。
ヒメりんごなら盆栽でもあるが…
大抵の植物は休眠期(真冬)での植え替え推奨。
どうしても根がまわり過ぎでぐったりすているようなら
根鉢を崩さず鉢増でやること。
309 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:16
ネモフィラってかわいい。けど神経質な所があるので
実はあんまり好きではない(育てやすさという点において)
茎が折れたらもうダメでしょう
根もとのあたりが特にひ弱なんだよね…
移植はできないし、雨にも弱いが乾燥もダメ
フカフカの土じゃないと大きくならない
ネモフィラを種から育てて群生させてる人はスゴイと思う。マジで。
数個だったら漏れもなんとかできるけど。
>>307 甘やかさない。無肥料、水すくなめで
冬の間に小苗のうちから締めて育てる。
でも暖かくなると暴れるよ。ネモはそーゆーもん。
どしても、というなら初期段階でビーナイン。
今からじゃ無理ぽ
311 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:21
あの、あのっ!!最近、パセリやリーフレタスの苗を買って鉢植えしました。
嬉しくて毎朝外側から少しずつ摘んで食べてるんですが、
もしかして、これって、このままそっとしてもっと大きく育てるものなんですか!?
みつばやルッコラが、どんどんさびしく…というか弱弱しくなって来ました。
もっとずーっと大きくなってから摘むべきですか?この状態から復活しますか?
312 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:26
313 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:28
葉がないと光合成出来ないので、死に掛けます。w
314 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:37
>>313 キャーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
そうなのですか!!根っこのことばっかり考えてました!!
やっぱり本当ならもっと大きくなっていくものだったんですね。
どうしよう…もうダメでしょうか…。
>>312 (泣)
315 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:43
ミニランタナってどれくらいの高さになるのでしょうか?
ある程度大きくなるのが欲しかったんだけど、今日HCで綺麗な花が咲いていたミニランタナを買ってしまいました。
316 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:50
>>315 話に聞く「あまり大きくなりません」を売りにしているやつなのか、
単にポット植えの小さい苗という意味だろうか。
前者なら、俺はわからん。
後者なら、人の背丈くらいは楽勝。
317 :
花咲か名無しさん:03/04/29 12:50
>>308 レスありがとうございます。
今はこのまま可愛い芽を楽しんでたらいいんですね。
う〜ん大きくなりそうですねえ…手に余ったら団地内の公園にでも
移植します…実がなったら近所の子供らが喜ぶだろうし
って、かってに植えてもいいのだろうか??
でかくなる前に庭付き一戸建てに住み替えかな〜
>>304 コリアンダーとパセリは同じセリ科なので、そういう意味での質問でしょう。
シソはシソ科ですので、交雑の心配はないかと・・・。
築37年の古家を庭が広いと言う理由で買った。
もみじ、いちい、こぶし、うめ、つつじ、山椒、ニシキギ、紅シダン、、、
その他名称不明の木々が密集していてどこを掘っても地面から太い根っこが出てくる。
新たに果樹を植えようと考えていますが、こういう場所の場合、
文字通り根こそぎ根をかなり広い範囲で取らないとダメ?
320 :
花咲か名無しさん:03/04/29 19:16
>>319 別に取らなくてもいいが、今は葉が無いか、新芽の時期だから下まで日がとおってるだろうが
梅雨前にはうっそうとして来て、苗に日が当たらなくなるのでは?
321 :
花咲か名無しさん:03/04/29 20:39
フィランサスにアブラムシがヒドイので
朝、殺虫剤をかけたのです。
今見たら先っぽの方が枯れていました。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしたら救ってあげられるでしょうか
322 :
花咲か名無しさん:03/04/29 20:43
エアゾール(金属缶に入っていてガスが入ってるタイプ)の殺虫剤を
至近距離から新芽などやわらかいところにかけると、気化熱で
急激に温度が下がって凍傷を起こすことがありますです。
もしそうだとしたら・・・霜にあたったりしたのと同じで
その部分はあきらめるしかないでつ・・・
323 :
花咲か名無しさん:03/04/29 20:46
レスどうもです。
殺虫剤はプラのスプレーでした。
黄色くなったところは切り取ってしまいました。
親が大事にしている植物なのでかなりヤバイです(>_<、)
>>320 御助言ありがとうございます。
やはり木も混雑はストレスでしょうね。
さて取捨選択が難しいわけですが・・・(悩
>>324 とりあえず、それぞれの枝を整理して日照を確保してみたら?
>>301さん
‘開運竹’は本当の名を
ドラカエナ・サンデリアナ‘ヴィレンス’
(Dracaena sanderiana Hort. Sand. ex M.T. Masters ‘Virens’)
と言って、所謂、ドラセナ・サンデリアナの斑抜け(退行)品種です。
ですから、元のサンデリアナよりも強いのですが、それでも
冬季、10度Cは欲しい熱帯植物ですから、現在の温度は十分とは言えない
のではないかと思われます。
現状、何も動いていない枝も、今暫くすれば、室温や、水温が高まりますから
その時になると発根、発芽をしてくると思います。
今からでも遅くないですから、家の中で一番暖かい場所に移してやって
発根を促してやるとより良いです。根がかなりボウボウに為ったときに、
一般的な排水良い「培養土」で鉢上げすればすんなりと移行できると思います。
327 :
花咲か名無しさん:03/04/29 22:48
大阪在住です。
チシマキンバイを買ってきたのですが、調べると夏越しが難しいとの事。
夏越しを成功させるには、どうすればよいのでしょうか。
328 :
花咲か名無しさん:03/04/29 23:03
関東在住の者です。
ソフォラリトルベイビーというのを誕生日に貰って、鉢に植え替えたのですが、
だんだん葉が緑色じゃなくなってきてしまいました。
前からあった葉はかろうじてくすんだ緑色なのですが、後から出てきた葉は緑というかむしろ黄色というか…
水やりが足りなかったのかとも思いましたが、乾燥にある程度強いみたいですし、そこまで放っておいた訳でもないと思うのですが…
もしかしてこのまま枯れてしまうのではないかと、大変心配しております。
申し訳ありませんが、どなたか復活の方法をご教授くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
それと、気になっていたんですが、ソフォラリトルベイビーの新芽というのは、
古い葉よりも一回り大きな葉がつくものなんでしょうか?
329 :
花咲か名無しさん:03/04/29 23:13
>>328 横レススマソ。
ソフォラリトルベイビーが欲しくて探しています。
よろしければ入手した場所を教えていただけませんでしょうか。
330 :
花咲か名無しさん:03/04/29 23:14
>>330 「ソフォラ」でぐぐると最初にヒットするアレですね。
土のは売ってますが、ハイドロが欲しくて・・・ずーっと売り切れだし(TT
て、328さん、「誕生日に貰った」って書いてるやん。逝ってきます。
>>329さん
私のも土植えのやつなんです…お役に立てなくて申し訳無いです。
因みに友人が買った場所は、横浜駅のルミネにあるFANCL GARDENというお店だそうです。
ハイドロカルチャーの植物も沢山置いてある店ですので、もしかしたらあるのかも…
>>332さん
有難うございます,助かりました!!
きっと日照量不足なのではないかと思います。
明日からできるだけ日に当ててみようと思います!
334 :
花咲か名無しさん:03/04/29 23:51
>>328 ソフォラはマメ科のニュージーランド原産の小高木です
小高木ってとこが‥‥霜に会わない寒さOK、乾燥バリバリOK
暑さやや弱いらしいので、涼しいトコロへ移動してみては?
それ以外のマメ科のお約束として、
1.根詰まりしないように管理 (細い根がびっしりとなってませんか?)
2.室内なら明るいところへ
3.チッソ肥料はさける。(リンカリ肥料なら、少量OK)
どうでしょう?
ちなみに、葉は、1cm以下、7〜8月に黄色い花が咲くそうです。
エンジュとお仲間。現地では、最大8m(高さも幅も)らしいです。
>>333 ありがdです。探してみます。この板、親切な方が多くて嬉しいなぁ・・・。
>>334さん
有難うございます!! 暑さにも弱いんですね…!
1番は、最近植え替えたばかりなので大丈夫だと思います。
3番は、実は何の肥料をやっていいものか解らなかったので、
あげていなかったんです。
ということは、やはり日照量ですね…あまり当て過ぎて暑くならない程度にしてみます。
しかし、8mとは…!!
この「リトルベイビー」もそんなに大きくなるのでしょうか。見てみたいです(笑)
頑張って元気にして、花が咲くのを待ちたいと思います!
>>327さん、
千島金バイ、北海道の先、礼文島のロックガーデンぢゃ
ないですか〜
お近くの方、山野草詳しい方、ってか、高山植物?
338 :
花咲か名無しさん:03/04/30 11:30
教えてください。バーベキュー用の木炭を鉢底に並べたりして使えますか?
339 :
花咲か名無しさん:03/04/30 11:54
ハーブスレにウィルス仕込まれてるょ。
ウィルスソフト入れてない人気をつけてね。
340 :
花咲か名無しさん:03/04/30 11:59
>339
削除依頼は?
削除依頼…したことないのでよくわからない
すでに依頼されてるかどうか確かめるにはどこを見ればいいの?
と言ってる間に見つけた。
削除対象外なので各自対応だそうです。
ってかあのワームはったヤツ誰だよ!!
化学ヲタ?それともただの欲求不満ウォンナ?
>>343 直前に化ヲタが暴れたよな、そういえば。
欲求不満の化ヲタのウォンナだったりして。最凶。
て、ここ雑談スレじゃないのか!逝ってくる。
345 :
花咲か名無しさん:03/04/30 13:39
芝に肥料をあげようと思っていますが
芝専用でないとだめですか
化成肥料(小粒)ではいけませんか
346 :
花咲か名無しさん:03/04/30 15:09
ネモフィラについて質問です。
苗を買ってきて植えたのですが、徒長気味のような気がします。
茎が10〜15センチくらいに長くなり鉢の外へダラーンと垂れ下がってしまいました。
それともこれがネモフィラなのですか?
去年も同じような状態になり、まだ花とつぼみがたくさんありましたが、掘って捨てました。
育て方ですが、半日陰で、
前のほうのレスに「無肥料、水少なめ」とありましたが市販の培養土(肥料入り)を使っており、
水も先週くらいに雨に当たりました。(軒下には置いておいたのですが・・・)
どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。
それがネモフィラなのですw
温度上がってくるとどうしてもだらだらべろべろ〜んとなってしまいますねぇ…
ちなみにリムナンテスさんも似たような感じでどれどれどれ〜んとなってしまいますた。
両方とも日当たりのいい場所で水控えめでも温度が高いとでろんでろんに
なってしまいがちなので、おっしゃる環境では仕方ないかも…
切り戻ししても茂ってくるまでにもっと暑く湿っぽくなっちゃうんですよね。
うまい育て方あればわたしも知りたいでつ。
348 :
花咲か名無しさん:03/04/30 15:36
ネモフィラと庭植えムスカリのべろべろ〜んは悩みのタネだよなぁ・・・
徒長防止の薬もあるけど、そこまではなー。
これからネモフィラの種撒こうと思って買ってきた者です。
ネモフィラ育ては苦労したことないですね。
ほったらかしで芝桜のようにしときます。
鉢にも植えて伸びすぎたらバシバシ切ってもまた花が咲きますし。
鉢の場合は、水は土の表面が完全に乾いてから
底から余った水が出てくるくらいタップリとあげてます。
液肥を規定より薄くした(2000倍くらい)のを
花にかからないように水やり代わりにあげてます。
ネモフィラ、風の強いところだと株元や枝の途中でモキッと折れちゃいますよね。
ベランダにある黒ネモの鉢植えが、ここ数日の風にやられてグデグデです。
無壇に植えた方は、パンジーさんに守られているためか、
しっかりした姿勢で花盛り。
庭植えムスカリの葉っぱがのびまくってるなーと思ってたら、
なんとばーちゃんの手によって三つ編みこみにされてしまったΣ(゚Д゚)
咲くのかよ!?と思ったがなかなか綺麗に咲いてしまっただけにビクーリ。
花が終わったので、三つ編みほどいて庭のはじっこにおいてきますたw
レスありがとうございました!
ネモフィラの「だらだらべろ〜ん」は、あれが普通なのですか!
じゃあ植え方が悪かったんですね。
丸い鉢にネモフィラだけ4本植えました。
鉢から四方にはみ出てすごくかっこわるいんです。
でもこれがネモフィラなのだったら、
捨てないでこのまま切り戻したりして育てるべきですよね。
でもなんかなぁ・・・
>>349さんのような地植えが向いているんでしょうか。
本を見たら、グラウンドカバーにもなると書いてありましたし。
>>350 茎が折れてはいないのですが・・・
だら〜んべろ〜んと・・・
354 :
花咲か名無しさん:03/04/30 15:48
ネモフィラは種から育てるにかぎると思う。
あと鉢植えだと乱れが目立つから、花壇のほうがイイかも・・・。
356 :
花咲か名無しさん:03/04/30 17:41
ファーマーズポットを通販しているところはありませんか?
357 :
動画直リン:03/04/30 17:44
うちでは何年か前、性質も知らずにバラの足元に地植えしたネモフィラが
毎年勝手に生えてきて勝手に見苦しく倒れ拡がって
なんとなくそこらじゅう咲き散らかってくれて
梅雨入りと共にナメクジのご飯にかわり去り行く梅雨雲と共に溶けて消えます。
ああ無常(違
359 :
花咲か名無しさん:03/04/30 18:11
初めまして。ガーデニング超初心者です。
昨日既婚板で、質問したのですが、こっちへと
言われたので、同じ事ですが質問させて下さい。
アルペンブルーというのを、見つけかわいがっていたのですが、
最近元気がありません。終わってしまった花を取り出してからです。
大量に咲いていたのが、終わって大量に汚い散った花が残っていて。
一個一個細かく採らなければいけないのでしょうか?
それとも、ながーく垂れ下がった部分を短くカットし直した方が
いいのでしょうか?
ベルプラワーも同じ様になってしまっています。
初心者にはむかなかったのかな?
宜しくお願いします。
361 :
花咲か名無しさん:03/04/30 18:53
うちは丘の上にあるせいか、突風がこの上なく強いです。
防風樹にとソヨゴを植えたのですが、枝がちぎれそうで見ていられません。
もしかして不向きなんでしょうか?
>361
ソヨゴは元々根が浅く、大きくなると普通の土地でも倒れてしまい
なかなか大木になれないような木ですので、台風でもくれば一撃、
もっとも防風林にむかないタイプの木ではないでしょうか・・・
いまさら言っても遅いのですが、一応防風林に向いているものとしては
グミ、サザンカ、ツバキ、サンゴジュ、マキなどがあげられています。
防風林(というか防風垣?)に植えたいと相談の上、種類を選ばれると良いかと思います。
364 :
花咲か名無しさん:03/04/30 19:24
>363
ああ、やっぱ駄目なんですね。
ソヨゴを別の場所へ植え替えることにします。
せっかく新芽が出たところだけど…仕方がないわ。
アドバイズありがとうございました。
>>327さん
チシマキンバイ関西での夏越しですが、
高さ60〜80cm台を作り、天板に当たる所は
硬そうな鉄の網みたいにする。
下に魚屋の発砲スチロールやバケツを置き、水をはる。
(水は頻繁に替える)
周りを寒冷紗2重。上も。
屋根を波板などで斜めにつくる。
台風が多いそうなのでチュウイ。
ちなみに日当たり良ければ以外に丈夫らしいです。
遅レススマソ
366 :
花咲か名無しさん:03/04/30 20:29
>>338 OKです。くんたんという、わざわざ焼いた炭も
園芸用として大活躍しています。
>>345 芝専用と普通の化成肥料の違いは、カルシウム、
マグネシウムが入っている、粒が細かくて撒きやすい
つまり普通のは粒でかい。やらんよりはいいので
量を少なめに。
N,P,K,=10,10,10、←稲用じゃなきゃコレだと思います。
あまり強い刈り込みを行わない場合
4月に1回、
6月に1回、
8月に1回撒く。量は1uあたりひとにぎり(40〜50g)
367 :
花咲か名無しさん:03/04/30 20:29
>>365 それは他の高山性の山野草にも使えるんですか?
368 :
花咲か名無しさん:03/04/30 20:37
>>359 蒸れと高温が大敵。
アルペンはきり戻したほうがいいです。そして
その枝で赤玉の小粒に挿し木しちゃえ。
ベルフラワーは、できれば、山野草の土で御山の大将風に、
(大草原の大きな木みたいに)鉢を一回り大きく OR 素焼き鉢の
なかで小山の頂上になるように、植え替え。
そして、何より、涼しく風通しの良い所へ移動。
花は、全部は無理だろうけど、できるだけ取るが吉。
369 :
花咲か名無しさん:03/04/30 20:42
>>367 はいー。
関西で、高山性の夏越し例として紹介されていました。
暑くて、梅雨の蒸し、台風と大変そうですが、ガンガレ。
370 :
花咲か名無しさん:03/04/30 20:49
旦那がプレゼントしてくれたベルフラワーの花が
みるみる枯れてしまいました(´・ω・`)
何とかして元気にまた咲かせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
切り戻しというものをしたほうがいいのでしょうか。
その際に気をつけることを教えてください。
>>368さんのアドバイスを読ませていただいて
植え替えてみようと思うのですが、その時に切り戻したほうがいいですか?
よく「株が混み合わないように」というのを読むのですが
どれくらいの状態が「混み合っている」のかが、よくわかりません。
ベルフラワーの株はいま直径が20cm弱くらいの大きさです。
すみません、よろしくお願い致します。
>>368さん
ありがとうございます。何せまったくの初心者で
ネットで調べるてはいるのですが、切るって言われると
何かかわいそうで、まだ咲きそうなツボミがあるのになぁ
等と考え、ハサミを中々持ち出せないでいます。
挿し木って?土に切った所を挿して埋めればいいって事ですよね?
今ググッてみても見当たらなかったので・・・
もう一回探してきます。
本当教えてチャンでごめんなさい。勉強します。
>>337さん
阪急百貨店で300円で売ってたので、簡単に育てられるだろうと思って手を出して
しまいました。育て方を調べてみて、本当に千島原産と知ってえらいこっちゃと
思い、お知恵を拝借したいと思った次第なのです。
>>365さん
どうも、有難う御座います。風通しよく、かつ湿度も必要。という事ですか。
風が吹かず、熱帯夜続きの大阪の夏はつらそうですね・・・。
>ちなみに日当たり良ければ以外に丈夫らしいです。
ということは、夏迄に日光に十分当てて丈夫にする事がコツと見ました。
無事、夏越しをさせる事が一番のお礼になるかと思いますので、頑張ります。
(しかし、チシマキンバイの隣には台湾原産のイトランの鉢があるのです。
ベランダにちょっとでも自然の姿をと思ってるのですが、冷静に考えると、凄く
不自然な事をやってるのですね・・・。)
>>327さん
タナの下の水は、温度を少しでも下げるため、とのことらしいです。
>>359さん、370さん、368ですが、
おもいっきり慌てました。もう切っちゃいましたか!!
カンパニュラは園芸植物で同じ名前で複数の製品があるようです。グガーン。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/zoku/campa2.htm に、大きくなるカンパヌラ属の写真があるので、参照お願いします。
挿し木は、吊り鉢の(枝がビローンと四方に延びる)
カンパヌラ・ポシャルスキャナ
(品種 アルペンブルー)
学名 Campanula poscharskyanaをみていた女性の方が、
これすぐ付くのよね。とおっしゃっていたので
カキコしてしまいました。ごめんなさい‥‥
むしろ大きく育ったら、9月に株分けが
カンパヌラ属の増やし方ではポピュラーという事が判明。
大変申し訳ありません。
逝ってきます
>>374 こういう事ならアゲとかんと・・・。ヨイセ
376 :
花咲か名無しさん:03/05/01 01:02
大きな木製のプランターを貰いました。
直径40センチくらいあります。
深さは30センチくらい。
いったい何を植えればいいんでしょうか?
寄せ植えをしばらくしてみましたが、きれいにまとまりにくい。
一本だけ木を植えるなら、何がいいでしょうか?
377 :
花咲か名無しさん:03/05/01 01:18
花付きをよくするっとゆう白い固まりの肥料を
パセリにあげました。食べても大丈夫ですか?
>>374さん
大丈夫です。今日天気が良いみたいなので
朝やろうと思っていました。
丁寧に画像まで付けて頂いてありがとうございます。
ベルフラワーは、株分けで、アルペンブルーは
挿し木でもいいという事ですよね?解釈違ってたカナ?
379 :
花咲か名無しさん:03/05/01 10:16
>>378 アルペンブルーは、枝が伸びていって、地面に付くと、
そこから発根して、増える、という増え方のよう。
イチゴやオリヅルランも同じで、ランナーといわれるこの
子供が根っこ出てからのほうが、本当はいいのですが。
380 :
花咲か名無しさん:03/05/01 10:49
>366
ありがとうございます。
量を少なめに蒔いてみます。
芝の面積が少ないので
わざわざ高い専用肥料を買うのはどうかと思ってました。
382 :
花咲か名無しさん:03/05/01 12:37
>>376 プラ鉢を入れるのはどうよ?
直に土の上に置いていると風化する罠。
383 :
花咲か名無しさん:03/05/01 13:13
菊の新芽にホタルのような虫がついて
汁を吸うのか?新芽がダメになりました
これはなんていう虫?でしょう
対策機きぼんぬ
384 :
花咲か名無しさん:03/05/01 13:15
>383
?テントウムシの幼虫か?
だとしたらヤツはむしろ味方だと思うが?
ヨコバイかと。
386 :
花咲か名無しさん:03/05/01 14:10
>384
羽があって飛びます
てんとう虫の幼虫は知っているので違います
毎年これにやられてしまいます
とりあえずは殺虫剤で退治してますが・・・悲しい
387 :
花咲か名無しさん:03/05/01 14:24
>386
殺虫剤ってまさかキンチョールとかじゃないよね
388 :
花咲か名無しさん:03/05/01 14:53
>>387 ウチの母は花屋さんにも一目置かれる園芸上手ですが、
キンチョールなどでシューってやってますよ。
>388
お母様は多分きちっと芽から遠ざけてシューしていらっしゃるのでしょう。
素人は新芽に近づけすぎて芽を凍傷で駄目にしてしまいがちな罠。
エアゾールも遠くからシューすれば別に有効成分はそんなにかわんないあるよ
390 :
花咲か名無しさん:03/05/01 15:06
388でつ。
そうです。389さんのいうとおり、かなり離れたところからシューしてました。
かかるかかからないか位の距離で、シューのあと、
手でパタパタと植物のほうへ霧状の薬剤を送ってました。
391 :
花咲か名無しさん:03/05/01 15:10
392 :
花咲か名無しさん:03/05/01 15:50
【ノースポールがしおれてきた】
プランターで一緒に植えていたデージーを別の鉢に2日前移したのですが
そうしたところそれまで元気だったノースポールが急にしおれてきました。
おそらく株に傷をつけてしまったのが原因だと思いますがこういう場合は
どのように対処すればよろしいでしょうか。
>>377 パセリ、食べてOKですよ。
(殺虫剤、オルトランとか撒いてないですよね?)
394 :
bloom:03/05/01 15:55
父が切った木の枝を何年も庭に放置して、
庭が大量の木の枝に埋め尽くされています。
どうやって処分すればいいのでしょうか?
燃やしたらすごい火事になりそうなくらい沢山あります。
周りはどんどん住宅地になってっているのですが、
うちだけ取り残された森のように木が覆い茂っています。
あと、父が農薬嫌いで木に農薬を使ってくれません。
それでアメシロが発生して毎年近所や保険所から苦情が出ています。
どうすれば使ってくれるでしょうか?
396 :
花咲か名無しさん:03/05/01 16:46
>395
木の枝はその自治体ごとに違うでしょうが、決まった大きさにまとめて
ヒモでしばって粗大ゴミとして出せるんじゃないでしょうか?
アメシロは卵のうちに発見して(クモの巣みたいなやつ)あぼんする
しかないんじゃないですかね。アメシロは葉が密集して風通しが
悪いと発生しやすいみたいですよ。
>396
ありがとうございます。粗大ゴミで出せるとは知りませんでした。
やっぱり卵のうちに対策しないとダメですか・・・
なかなか大変ですね。父に言ってみます。
398 :
花咲か名無しさん:03/05/01 17:16
いや、近年ごみ分別はうるさいから
ごく少量ならともかく、可燃ゴミとは別に「剪定木回収日」って無いかい?
なぜ「剪定木」だけ特別扱いかというと
堆肥にしたりしてリサイクルするためなんだそうだ。
可燃物で出すにしても突然大量に出すのはマナー違反。
直接処理場へ持って行って(有料になるが)
処分するのが妥当かと。
薬はオヤジがいない間にやっちまえばいいじゃん。
粒のだったら土に埋め込んじまえばわからんし
399 :
花咲か名無しさん:03/05/01 17:18
>398
ゴミ問題は自治体によって違うので。
名古屋のようなキチガイ市もあれば
川崎のようなズボラ市もある。
>400
いや漏れももちろん自治体ごとに違うのはわかるが
395が396の言う通りに
そのまま粗大ゴミで出したりしそうな勢いだったのでつい。
ゴミ本当に自治体によって違うよね。
うちのあたりは車で処理場に持ち込まなくちゃいけない。
しかしお父さんも枝切るところで挫折せずにもうあと一息がんがればいいのに…
きちんとした業者が見つけられるのならば枝の処理は便利屋さんに頼むのもありかも。
シルバー人材センターでも紹介してくれることあるけど、
なまじ近所の人だとなにかとややこしいこともあるしね。
アメシロは枝葉をすかすと鳥がきて喰ってくれるから、近所では
最近薬品散布なしでも街路樹が健康みたいでつ。
403 :
花咲か名無しさん:03/05/01 17:58
我が家の庭はアブラムシやら青虫の発生が多く、何とかしたいと思っています。
先日友人から植えるだけで防虫効果のあるハーブがあるらしいという話を聞きました。
もし、本当にそういったハーブがあるのでしたら教えていただけないでしょうか?
404 :
花咲か名無しさん:03/05/01 18:11
376です。
レスありがとうございます。
ブリエッタって、大きくなるんですね。
又、プラ鉢かあ。そういうのもアリですね。
一種類だけの方が、かえっていいかもですね。
>403
自分の知ってる範囲だと、ルーかタンジー。
毒性が強いのでよく調べてから植えたほうがいいかも。
他にも虫がつかないハーブならけっこうある。
ただし、そのハーブを避けて隣の植物につく、なんてこともあるw
406 :
花咲か名無しさん:03/05/01 18:23
>>403 蚊蓮草(カレンソウ)はいかが?
一昔前に「これを植えると蚊よけになる」と話題になったけどね。
実際はかなりたくさん植えないと効果はないらしいが。
ちなみにゼラニウムの仲間で花がとても可憐←わっかるかな〜?
鑑賞も兼ねて植えたら?
407 :
花咲か名無しさん:03/05/01 18:27
>405、406
ありがとうございます。植えてみます。
ところでハーブって素人でも育てられるものなんでしょうか?
植物の栽培なんて小学校の朝顔観察以来やったことないです・・・(;´Д`)
408 :
花咲か名無しさん:03/05/01 18:35
ベランダにハーブやベリー類を鉢植えにしてます。
小さなハエ?みたいなの(1ミリくらいの大きさ)が鉢のまわりに3匹ほど飛んでるのを
ハーケンしました。
あれは害虫系なのでしょうか?植物に悪いことする虫なら対処法はどうしたら
いいでしょう? お茶など食用に使ってるハーブなので食べても害にならない
農薬系とかありましたら教えてください。
>407
ハーブ類、元は雑草なので丈夫なことは丈夫。
ハーブ栽培の本を1冊でも買うと心強いかも。
カレンソウの話題なら、ゼラニウムスレにもあったよ〜
>408
虫の種類もわからないので、害虫かどうかまではわかりませんが、
数が少ないうちに動きが止まったところを、討つべし!
410 :
花咲か名無しさん:03/05/01 19:48
>>490 そうですね!討つのが一番ですね。
ちっちゃいから虫の苦手な私でも素手で潰せそうなので
頑張って潰しまくってみます!
今の時期の夜盗虫ってどのくらいの大きさなんでしょ?
関西なんですけど、ミントにカジリ跡発見したのですが
昼間探した時には見つからなかったので…。
411 :
花咲か名無しさん:03/05/01 20:02
>>374さん
370です。
今度の連休にやろう!と思っていたのでまだやってませんー。
わかりやすいサイトを紹介してくださってありがとうございます!
株分け頑張ってみます!
なんだか!ばっかりで鼻息の荒いレスになっちゃった。
でも、本当に親切にありがとう!うれしくて鼻息が荒くなりました。
むはー
412 :
花咲か名無しさん:03/05/01 20:23
庭が無くて鉢やプランターやコンテナ等で園芸をしてる人に質問。
みなさん古い土は再利用しています?
私は今までは律儀に、園芸本の教えを守って
・古い土は根やゴミを取り除いて
・熱湯ぶっかけて(本当はこのあと真夏に
日光消毒するとなおいいらしいが、夏までまたずに使いたいので)
・自然乾燥させて
・微塵をふるいで分けて捨てて
・苦土石灰少々と土の活性剤をたっぷり入れてマグァンプKも入れて
土の魂よここへ呼び覚ましたまえ チャララララ〜♪
と復活させていたのですが・・・
土の活性化剤(高い)買うより、
5リットル入り培養土を買ってきてそれ使ったほうが
安くて手軽なんですよね。
自分の住んでいる自治体は園芸土廃棄に厳しくないし
(´・ω・`)
>412
と、とほほほ…… (´・ω・`)ショボーン
確かにそうなんですよねえ。でもわたし、土の活性化材なんてお高いもの
使うのもったいないちゃんなので、苦土石灰+ココピート(分解が遅くてかなりあとまで
ふかふか感がある)で、一回目に使ったマグアンプさんの残りが始めはあるとふんで
元肥は植え付ける時に下のほうに一層入れるだけ、後は追肥で対応よ!って
やっちゃいまつ。
古い土のナニが困るといって、駄目ものを覚えてられない事。
今、うちの古土はほとんどがナス科の洗礼をうけているために
ペチュニアを植えられる土がなくて、山ほど土があるのに新しい土買わなくちゃ状態…
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
連作禁止植物、案外多いですよね。(´・ω・`)
415 :
花咲か名無しさん:03/05/01 21:53
わたくしアスターさんが育ててみたいのですが、
10年は連作だめぽという言葉に恐れをなしてしまって
なんだか手をだせずにおりまつw
ユリ系も駄目っていわれてるけど、そんなこといわれたら
チューリップ植えられないよ!
泥ダンコ部隊突撃用に
アマ・コスモス・エンドウ・レタス
ほうれんそう・こまつなの種と庭の土、
鹿沼土を混ぜて、水入れて
捏ねたは、いいが‥‥団子になりません、隊長!
ほろほろです(泣
そういや、粘土質の土じゃないや‥
数分後、ダンボール箱から人目を忍んで
土をまくゲリラの姿が。
>>415 連作障害は、微量要素の欠乏
土中の害虫、根から出る悪い成分のせいと聞いたことがある。
土の中のある栄養分を集中的に吸い取ってしまうので、
その後の植物が育たない。
つまり、栄養剤で、「ミネラル入り」を補給するか、
ちがう植物を植えて、土の回復を待つ。
ナス科の後なら、
たまねき、ねぎ、いちご、にんじん、かぶ、だいこん
みずな、こまつな、きゃべつ、などどうでしょうか。
って野菜ばっかだ‥スマソ
420 :
花咲か名無しさん:03/05/01 22:34
>418
わはは、ナス土にはよりにもよって次ひまわり植えてしまいますたw
残った栄養素もなにもかも根こそぎさイエイ!(違
残りのもメランポディウムとかジニア、千日紅、ルドベキア、
アゲラタムなどなど別物を用意してスタンバイしてまつ。
でも去年うっかりして連作してしまったペチュニア、
連作であることに気がつかなかったのかw へのかっぱで咲き誇っておりますた。
世話主ににておおざっぱなヤツめ… それとも堆肥増強キャンペーンで
微量要素を補充したのがよかったのかな?
まぁアスターなんて中国産だし仏花だし
いいじゃんそんなワガママドキュソ花育てなくても。ヽ( ´ー`)ノ
アスパラガス(観葉植物じゃなくて食い物のほうの)は
10年連続連作をできて、病害虫の心配のない
素晴らしい野菜です。(・∀・)
>>420 ペチュニアはね、ナス科独得の線虫がつきやすくなるです。
二年連続でもそれほどは作落ちはしないけど、ネマトーダは
確実に増えていると思うよ。
バイデート遣うと良いかもね。
ミニ盆栽に憧れてるんですけどどんな品種が育てやすいですかね?
もみじ(楓?)とかいいなぁって思うんですけど
426 :
花咲か名無しさん:03/05/01 23:03
>360さん。ファーマーズポットのことをたずねたものです。今日電話できなかった
ので明日聞いてみます。どうもありがとうございました。
>>424 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイデートって植え付けてからでも使えるのかな?
ちと調べてみまするです。
ちなみにセンチュウってもしかして土をひっくり返したときにでてくる
肉眼でみえるかみえないかってくいうらいの極細の白いイトミミズみたいな
アレなんだろうか・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ネマトーダが肉眼で確認できる人は居ないと思うよね。
植物が植わっちゃってたら、バイデートはダメだよん。
ガス化しるから、ペッチーが逝ってしまうね。
来期にヨロシコ
じゃああれはまた別物なのでつねん。イヤンな生き物でなければいいのだが。
水はけの悪い土にいたからヒメミミズだったのだろうか。
今季はナス土は別植物植えてまつ。一年待つべし!待つべし!
そういえばフリマで500円圧力鍋をゲトしたのだが、
これに土と水いれて一度温度あげて放置プレイかましたら
やはり消毒に…なる?かな?
ちょっと質問でつ!!さくらんぼの成長があまりにも遅いので抜いてみたところ
根っこにこぶみたいなものなが!!Σ(゚д゚lll)ハッ これってなんでしょう??
431 :
花咲か名無しさん:03/05/01 23:45
>>426 亀レスだけど、タケダはファーマーズポットの
販売をやめちゃったって聞いたなぁ。
でもエリンていうメーカーからワンダーポットという商品名で
同じような紙製の鉢が売ってるよ。(あまり見かけないけど。)
ちなみに楽天にもワンダーポットを扱ってるところあるみたい。ここ↓
www.rakuten.ne.jp/gold/sundays-g/
433 :
花咲か名無しさん:03/05/02 01:04
やっぱりプミラを枯らしてしまいますた。
:。・゚・(ノД`)・゚・。
うちのマンソンはやけに乾燥してるから、どうしても目を離すとちりちりに・・・。
どうしたって一日中張り付いて霧吹きシュッシュできないですよね〜。。。
可燃ゴミへと逝ってしまわれますた。
ワイヤープランツは丈夫ですね。
434 :
花咲か名無しさん:03/05/02 01:44
>>393 ありがとうございました。
パセリは虫が付かないと聞いて、種から育ててます。
農薬はまいてませんが今のところ無事です。
今年初めて食べる物つくってるんでパセリ程度でも楽しみです。
435 :
花咲か名無しさん:03/05/02 01:54
私は古い土は苗をひっこぬいたあとビニール手袋して手つっこんで、
土をつぶして、熱湯かけます。
次の日にナスタチウムやコスモスを植えます。
園芸はじめたばっかなんでその次はどうかな?
やっぱもう無理かしら?
あの、土の中の虫は熱湯くらいでは死なないのですか?
436 :
動画直リン:03/05/02 01:55
>>432
有難う御座いました。周りに桜の木が二本・・・まっまいったな〜
しょ・しょうがないですよね〜 シクシク・・・
438 :
花咲か名無しさん:03/05/02 09:27
住宅地を散歩していると、門の横に松を植え、枝を一本無理に引っ張ってるのを
よく見かけるのですが、これが「見越しの松」というものだというのは聞いて分かったのですが、
なぜ近所中一斉にやってたり、庭もなく植木も好きそうでない家にこれだけあったりするのでしょうか。
何か縁起がいいとか魔除けとかの言い伝えがあるのですか。
それともヒバの生垣や金木犀のように一時期流行したのでしょうか。
まさか春日八郎ファンが集まっているとか?
大阪近郊なのですが。
これが答えになるかどうかわかりませんが、
なぜか一件の家がある植物を植えると、その隣も、そのまた隣も、
またまた隣も…ってな調子で町中が同じ植物に埋められることがありまつ。
ちょうど造成したころに植木屋さんの売り込みが上手だったんじゃないかなあなんて
勝手に納得していましたが、本当のところはどうなんでしょうね。
我が家の近所はどこもかしこもカイヅカイブキのオンパレードですw
今ヤフオクではサンセベリアとワイルドストロベリーのオンパレードです。w
441 :
花咲か名無しさん:03/05/02 11:39
10年目くらいの彼岸桜なのですが、根本から枝分かれてしているうちの
片方だけしか花がつきません。
幹の模様(?)も別種かと思うほど違います。
何かの病気で切ってしまった方が良いでしょうか?
>>441 病気ではなく接木の台木でしょう。ほっておけば2種類の花が楽しめるのでは。
>442
それ多分台木だとおもいます。あまりにそちらの樹勢がつよくなると
彼岸桜が弱るかも…芽を摘んだりしておいたほうがいいとおもいますよ。
444 :
花咲か名無しさん:03/05/02 12:10
>>442-443 ありがとうございます。
今まじまじと見てきましたら葉も微妙に違いました。
花の咲かない方の葉っぱは匂いもきつかったです。
なるほど代木だったのですね。
そちらの樹勢の方が強いので、ちょっとだけ芽摘みをしようと思います。
アドバイスをありがとうございました。
「大輪ひまわり」って種を買ってきました。150円で。
ネットの説明などを読むと、初め培養土→大きくなったら腐葉土混ぜろって
説明だったんですけど、園芸店のおばちゃんの話だとずっと培養土でも
大丈夫とかなんとか…
腐葉土と培養土の利用目的とか、違いとかってなんなんでしょうか?
あと埼玉県在住ですが、今からひまわりの種って早いですか?
カナリ大きめのプランターで育てるつもりです。
>>445 丈夫なんですね レスありがとです
リンク先の「電脳盆栽ギャラリー」ってコンテンツの名前に笑った
448 :
花咲か名無しさん:03/05/02 15:44
質問です。ケマンソウの挿し木はどうやればいいのでしょうか。知人に挿し木
したのをくれ〜といわれたのですが、どこの部分をとればいいのやら・・・。
挿し木スレのほうがいいですか?
よろしくおねがいします。
>>438 見越しの松って、昔の吉原のメインゲートに松が植わってたのをみんな真似しているんじゃなかったかと…。
でもなぜ皆が高級風俗ランド風にしたいのかはちょとわからん。
>>448 挿し木というよりはむしろ実生で増やすような気がするんだけど?
プチトマトの元肥として、マグァンプK(中粒)を使うのは合ってますか?
教えてくださいませ。よろしくお願いします。
451 :
花咲か名無しさん:03/05/02 17:05
ああ、下げてしまった!すみません、上げさせてくださいー。
452 :
花咲か名無しさん:03/05/02 17:10
>448
挿し「木」にするほど木にならないと思うが
449の通り育てている内に株が増えてくるから
それを分けてあげればよろし。
>429
圧力鍋に水と土を入れて蒸すなんて、危険だ。
ケガや爆発等したくなかったら
絶対にやめたまえ。
蒸し器を使うのだよ。蒸し器を。( ̄ー ̄)
454 :
花咲か名無しさん:03/05/02 18:26
>>453 ヤカンの熱湯をかけるだけでもイイと思うけど?
455 :
花咲か名無しさん:03/05/02 18:55
>>448 「趣味の園芸」の4月号に株分けの仕方載ってますた。適期は3月と10月中旬から11月だそうでつ。4月号...なんとかして読んでみてわ?
おお!皆様ありがとうございます。しかしわたしはあほです〜。はながらとり、を
してしまいました〜。たねが、たねが〜ぁ。
趣味の園芸、図書館にあるかなと思い逝ってみましたが、借りられておりました。
何とかして見ます!! うぅっ。たね〜!!!
457 :
花咲か名無しさん:03/05/02 20:46
マンションの西側(風強し)にプランターかハンギングで何か育てたいと考えています。
どんな植物が合うでしょうか?
初心者なので手入れの簡単なものがいいかなと思っています。
オススメがあれば教えてください。
458 :
花咲か名無しさん:03/05/02 21:03
459 :
花咲か名無しさん:03/05/02 21:07
>457
初心者向き、西向き、これから夏と言えば・・・
そう合い言葉は「ポーチュラカ!」
460 :
花咲か名無しさん:03/05/02 21:16
ポーチュラカいいよね、水ギレにも強いし、花も長持ち。
ブリエッタあんまり勧めてるんで導入してみたけれど
いまいち伸びがわるい…つうか他のペチュニアは全然虫も病気も
出ないのに、なぜかこれだけエカキムシはでるわアブラムシはつくは
なぜかダンゴムシにたかられてるわ、うちではさんざんだったよ。
461 :
花咲か名無しさん:03/05/02 21:49
忘れな草がたくさん咲いているのですが
花茎の下のほうの花が枯れてきました。
花ガラ摘み(っていうのかな)をしたほうがいいですか?
その場合は花茎の根元から切ってしまっていいのでしょうか。
忘れな草を長く楽しむための手入れの仕方を教えていただけると
うれしいです。よろしくお願い致します。
>>450 そりは、花用‥‥
1u当たり、
堆肥(鶏ふん、落ち葉、骨粉、米ぬか、
などを発酵させたもの)3kgか、
ぼかし肥料(骨粉、油粕、魚粉などが入った
肥料、葉っぱ入ってない)100gにしとくと、
化学肥料より味がいいってウワサ。
>457
下のプランターにダリアかヒャクニチソウは?
ジニア・プロフュージョンオススメ。
嫌になるくらいカンカン照りになるところでも案外綺麗に咲いてくれるし
普通の百日草がやられる病気にも強かったよ。
種交換リングでなぜか大量に流通してるのでそこら辺で探すといいかも。
買うとばかみたいに高いんだこれが! 一度植えると後は自家採種で
毎年増やせまつ。
465 :
花咲か名無しさん:03/05/02 23:57
ししとうを植えたけど、肥料多すぎたのか
葉がテロテロになってしまった。
仕方ないから葉をもいで茎だけになったものを
別の場所に植え替えたけど・・復活するかな・・
466 :
花咲か名無しさん:03/05/03 01:33
457です。
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
まだ花の名前と顔が一致しないほどの初心者ですので、この連休中に研究します。
植物を育てるのって楽しいですね!
467 :
花咲か名無しさん:03/05/03 11:22
半月ほど前に買ってきた桔梗が2〜3日前からしおれています。
それまでは元気でした。水やりも、鉢の場所も変えていません。
2〜3日前にやったことといえば、1/3くらい露出していた
根(というか球根?)に、旦那がピートモスをかけたくらいです。
特に周囲にはナメクジ・ダンゴムシなどの虫はいないようです。
どうしたらいいのか、おわかりになる方はいらっしゃらないでしょうか?
折角元気だったのに…。
もしかして、菌類が繁殖して腐った鴨
お気の毒だけど、そうだったら諦めて捨てた方が良さげです。
レスありがとうございます。
根がだめになったかも、ってことですか?
少し掘って見たんですが、一番太いところは大丈夫だったみたいです。
水はけをよくするような、底上げの鉢にを使っているんですが、
どうも水がうまく出ていなくて(構造上のミス? のような)
底に溜まっていたみたいです。ちょっとショック…。
水を出して、少し様子を見て見ます。
菌類が繁殖するまでいってないといいんですけど…無理かな。
470 :
花咲か名無しさん:03/05/03 12:27
471 :
花咲か名無しさん:03/05/03 12:49
>469
キキョウは大株だったりした場合、根にスがはいって枯れてしまうことがあるようです。
半月前に購入したのならこれとは違うとはおもうけれど・・・
今からがキキョウの挿し芽の適期なので、蒸散軽減もかねて
上部を思い切って刈り取って、挿し芽に挑戦してみては?
案外簡単につくものですよ。
>>465 根が大丈夫なら、希望持てる。ガンカレ
>>461 忘れな草の花ガラ摘むのとか、あまり聞かない。
器用な人なら、取れないことないと思うけど、
茎に傷つけずは、難しよ。
新しい花が上へ、上へ、と咲くから、茎ごとは×だし、
株を大きく育てることで、花の数を増やしては?
ちょと湿ったほうが好きで、肥料が少ないほうが、
花つきがよくなる。
ちなみに一年草で、こぼれた種で増える丈夫さ。
種を取って蒔く(更新する)手もあるyo〜
>>470 葉に出る病気は被害が小さい初期に
迷わず切り捨てる。とのこと!
予防には 炭そ病(カビ)ダコニール1000・ベンレート
軟腐病(細菌)ストレプトマイシン
あと、水が葉にかかっても腐る場合がある。
ちょーと、ランの罹る褐色斑点病にも似てる。
今度は、サン(ス)ベリア、トラノオ(虎の尾)
でも検索して味噌。
↓親切なフラワーショップのHP
http://www3.synapse.ne.jp/fse/fsansube.htm あと、切り取ったら、上、切れてしまうが、まさに今、
ゴールデンウイークから葉ざしの適期間。
葉挿しは葉柄をつけて、川砂に挿します。
最低気温が10℃以上あれば付きます
写真、見やすかった。
475 :
花咲か名無しさん:03/05/03 15:57
質問です。
苔球に植えてあるニンドウがウドンコ病にかかってしまい、
水溶剤にて処置をしたのですが
5,6日してまた症状がひどくなってきてしまいました。
今回は悪くなってしまった葉を切り捨てて見たのですが
その途中に気になったことが。
どうやら幹の皮が根元からはがれてきてしまっているようなんです。
どういった処置をすればいいのか、
この個体に回復の見込みがあるのかを教えてください。
教えてください。
ベランダで家庭菜園をやっています。
最近、虫がかなり沢山寄ってきて、野菜に卵を産んでしまって
かなり酷い状況です。
プランターや鉢の外側一面に、
野菜にかからないように
キンチョール系の(つまり植物用ではなく一般用の)
殺虫スプレーを吹きかけて塗っておいたら、やばいですか?
>>475 忍冬は、風通し良いほうが好きです。皮が、ぬるっとしてましたら、
水のやりすぎではないかと。なってなかったら、接木テープでぐるぐるまき。
うどん粉病はよく、うどん粉病に効く薬品の違うものを
2つから3つ用意して10日〜2週間ごとに
1回替えてみてください。
キンチョールを園芸用に愛用されている方は多くいらっしゃいます。
食用となるとアレですが、植物にかからなければ問題ないかと。
479 :
花咲か名無しさん:03/05/03 17:48
>476
キンチョールはその場にいる虫を殺ることはできても、継続的な防除効果は
ほとんど期待できないような気がします。
鉢にいくらふきつけていても、敵は空から飛んで降りてきますから
まるっきりへのかっぱw
卵をうみつけられてしまった後から言うのもアレなんですが、
うちでは葉菜類は全て芽の一番細かいべたがけシートをつかって
最初からトンネルかけしていますので、今のところ被害はありません。
ただし日差しの弱いところだともやし野菜ができてしまいかねない諸刃の剣。
>>476 きんちょうるは、なめくじとかには、有効かも。
でも、水やったら、即取れちゃうんでわ。
野菜専用(前日〜3日前まで使える)殺虫剤を野菜に掛けるか、
木酢液の薄めたのスプレーするか、
最強は、不織布(紙で出来た白い布)を上から掛ける。
481 :
動画直リン:03/05/03 17:55
>>475 ありがとうございました。
店員の方に水は多めにと伺ったのですが
どうやら加減を間違えていたようです。
483 :
花咲か名無しさん:03/05/03 18:39
園芸ド素人です
玄関の門扉に作られてる花壇に木化したアイビーがあり、
引越しのため、その花壇と同じ位の大きさのプランターに移し変えたのですが、
3日たっても、葉がしおれたままで元気を取り戻しません
いっそのことザックザク切ってやったほうがイイでしょうかね?
上記を昨日アイビースレに書きこんだのですが
無反応だったのでこちらに転記しました
もう4日目で葉はしおれたままでいよいよ色も悪くなってまいりました
484 :
花咲か名無しさん:03/05/03 19:18
>483
なるべく早めにざっくざっく切って、痛んだ根への負担を減らしてやるべきだと思います。
また、なるべく先端の木質化していない、新しくて柔らかめの
あたりを2〜3節ほど切ってっしばらくコップにさしておき、
水があがったのを確認してから、すみっこの方か、引っ越し荷物に余裕があれば
別鉢に挿し木して保険をかけておくとなお確実かとおもわれます。
485 :
470です:03/05/03 21:54
>>474 やっぱり切らないとダメなんですね…。
>>470の上の写真のような黒点は
1箇所だけなのですが、よく見たら3分の2くらいの葉は下の写真のように
フチが茶色っぽくなってました。うぅぅ ・゚・(ノД`)・゚・。
でも新芽が2つ出てきてますので、それが丈夫に育つように頑張ってみます。
葉挿しにもチャレンジしてみようと思います。
川砂と予防の薬剤を明日買いに行きます。
ていねいに教えていただき、本当にありがとうございました。
486 :
動画直リン:03/05/03 21:55
487 :
花咲か名無しさん:03/05/03 21:55
>>484 ひぃっ!やっぱり切り取るべきだったのですね
ものすごいし葉が茂っていたので勿体無くてそのままにしてました
2メートルくらいまで木が伸びてるのですが
枝も切ったほうがいいでしょうか?
根は無理矢理引っ張ったのでたくさんぶちぶち千切れました
これってあぼーんすることになる確率は高いですか?
ひどい扱いしちゃったけど立派な木なので復活させてやりたいです
…ショボーン
488 :
花咲か名無しさん:03/05/03 22:13
>487
葉が茂っていてもったいない気持ちはめちゃくちゃよく解るのですが、
今のアイビーの状態を家計に例えると
収入源が減った(根がぶっちぎれた)のに支出は以前のまま(葉からの蒸散は前のまま)
という感じなので、しんどくなるのは当然かも……
アイビーに限らず、根が切れたらそれにあわせて地上の葉も整理して
やるのがわりと一般的です。特にここのところ急に暑くなってきたからなあ。
アイビーだったら根本から一杯枝がでてる状態かとも思うので、
すかす感じで枝を切ってやったらいいのじゃないでしょうか?
今からの季節なら、挿し木苗からスタートしたとしても
一気に夏の間に大きくなりますから、思い切って切ってしまえ!
>>484 >>488 わかり易く説明してくださって、ありがとうございました!
いまからざくざく逝きます
490 :
花咲か名無しさん:03/05/03 23:13
初めて園芸すれにきました。
ベランダのほったらかしプランターに、小さい、さやエンドウみたいなのが大量にナッテイマス。
独特な葉っぱで、なにかな〜?と思ってたんですが。
これって食べれるんでしょうか?
492 :
花咲か名無しさん:03/05/03 23:58
別の板で「庭の草抜きに三時間」という発言に、ふつうそんなにかからないだろうとか
よほど要領が悪いかとろくさいのではないかというレスがついておりました。
もちろんもっとかかるよーって声も結構あったのですが、
いざ腰をすえて庭の雑草を抜こうと思ったときって
三時間って長いですか?短いですか?
うち大して広くもないのだけど、1日やそこらじゃ終わらないよ…
といったらそこでは「1日で終わらないって言ってるのは自慢、
本当の金持ちならそんな広さなら植木やに頼む」と
レスがついて二度びっくり。 世間の雑草との戦闘時間ってどんなものなんでしょう?
493 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:00
>>491 うわーすごいですね。ありがとうございます!
いくら探してもそれらしきものが見つからなくて・・・
新芽をてんぷらですか。さやは食べるものじゃないんですね。
普通に育てちゃっていいものなんですか?
雑草とは違いますよね?
>>493 思いっきり雑草ですw 土手なんかにいくと山ほど生えているとおもいますよ。
あなたのプランターのも、どこかから種が飛んできたんでしょうね〜
なお、豆化の植物なので、緑肥として土にすきこんでもおげですが、
プランターレベルだとちょっと分解が大変かな?
>>493 雑草の範疇に入るかなぁ・・・。うちの近所じゃ道端にてんこ盛りです。
でもきれいだよね。
496 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:08
>>494 やっぱりそうみたいですね。もともと雑草プランターなんで
ほっといても害はないですよね?
猫が草を食べるために手をかけてなかったんですが。
物凄い勢いで増えてます(゚听)
497 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:10
>>495 花は綺麗ですね。葉っぱが不気味な感じしました。
ちょっと見ハエトリ草みたいな・・・
ちなみにそのプランターには巨大タンポポも咲いてます。
498 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:13
>491
カラスノエンドウ…あれだけ完璧に美味そうな豆の形してるのに。
食べられるかなと、誰しも一度はさやを剥いて口に入れた経験があるはず。
この歳になってもまだ諦めきれないのだけど、
本当に食べてる地方とか、食べ方とかないんですか?
>>498 この前テレビ見てたら天ぷらにしてたよ。
501 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:21
トロ箱がほしいのですが魚屋さんにいって「わけてもらえませんか?」
と頼んだら、嫌がられますか?できたら木箱、駄目なら発泡スチロールの
物がほしいんですけど、嫌な顔されたらどうしようといまだにたのんだことが
ないんですけども…。
あなたのいこうとおもっている魚屋さんによるとしか言いようがないとおもう…
ただしスーパーの中の魚屋さんなんかは、即ゴミを出してしまっている
ところがおおいのでまず無理だとおもう。
一件でやってる魚やさんのほうがねらい目だとは思うけれど、
きょうび木のトロ箱なんて見たことない・・・・
普段いってない魚やさんなら、せめてなにか買うようにしてあげてね!
503 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:26
>501
大丈夫じゃない?どうせ捨てるんだし。
スーパーでもらったことあるよ。
504 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:30
>>501 買い物したことが無い魚屋だったら嫌がられるかも。
いつも買い物しているスーパーマーケットなんかも、鮮魚を
扱ってるようだったら分けてもらえるかも。
505 :
花咲か名無しさん:03/05/04 00:32
>>492 はは、
>「1日で終わらないって言ってるのは自慢、
本当の金持ちならそんな広さなら植木やに頼む」
なんてレスされるなんて災難でしたね。
で、草抜きにかかる時間ですが、抜く相手やどれだけ駆逐したいのかで変わってくると思います。
ドクダミや笹なんかを、根の1本も残さず取り払おうとするなら狭い庭でも凄い時間かかるだろうし、
地上部分だけ刈り取るならカマでサクサク行くだろうし。
という訳で回答は人、植物それぞれってことで。
因みに植木屋に頼んでも、木に詳しくても草に詳しい人って少ない様で、
自分の植えた植物を抜かれたりする事があります(そうでないのも居るんでしょうが)
公立学校教員の場合だと
40歳代前半で年収800万超
50歳台で1000万弱
校長だと1200万だ(ただし都市部)
ちなみに現在の退職金は3000万超、老後の年金も確実でガッポリ。
つうことはつまり、俺たちをビンタした体育教師も
スカートの中盗撮してる変態教師も体触ってるセクハラロリコン教師も
偉そうに指図してる口うるさいだけの偉そうなヒステリー教師も
自分を注意する立場の人間が居ないからって、我が物顔で好きなことやって
もらうもんはしっかり貰ってるってわけね(鬱
>499,500
美味しそうなレシピありがとうございました。
これで安心して食べられます。
軽く一食分は収穫できそうなので、
話の種に、晩御飯の一品にして家族にも食わせてみます。
ただひとつの心残りは、完熟した黒い種ですが、あれは食べられないのでしょうか。
これは自分で人柱になったほうが早いですね。念のため殻剥いてさらせばいいのかなあ
暇だったらやってみようと思います。
508 :
花咲か名無しさん:03/05/04 01:37
雑誌に紹介されていた、食酢に唐辛子を漬け込んだものを水で薄めてスプレーして
菜園や草花につく虫を撃退。と言うのを作ってみたのですが何倍位に薄めるのか分かりません
知っている人はいませんか?
509 :
花咲か名無しさん:03/05/04 02:47
502 503 504さんありがとうございます。
たまに利用する魚屋さんなので
もらいにいくときは何か買うようにするです。
園芸初心者なんですが、このスレ読んでてブルーベリーに興味が出て早速苗を買っちゃいました。
ラビットアイ種のウッダードとホームベルとティフブルーとマイヤーズを2株ずつで計8株。
マイヤーズって品種がよく分からなかったんですけど同じラビットアイ種だから問題無いのかな?
以前駐車場としていた場所の後ろ車一台分の場所を果樹専用で庭(花壇?)にしようとしてるんですが、
砕石で踏み固められて草すら生えない荒れた土。
しかも建物西側なんですよね・・・。
葉焼けや乾燥それに夏場の照り返しが心配なんですが、やはり西向きは無理ですかね?
後でプラムとコケ桃とオリーブを後ろに植えようかな、なんて好き勝手に考えてたんですが、
西側は厳しいのでしょうか?
とりあえずポーチュラカとダリアを最前列に並べようと8株ずつオリーブと一緒に買ってきて、
モッコウバラを建物側に柵を作り柵に絡ませる予定です。
土壌改良もしなければならないんですがお勧めの土壌改良ってありますか?
って、質問ばかりになってすみません。
ちょっとウザイですよね・・・。
ブルーベリー以外は初心者質問スレで聞いてきます。
気分害された方がいらしましたらお詫びします。
なんか最近、植物見てると癒されるんですよね・・・。
つい中途半端な知識(素人の付け焼刃)で先走りし過ぎました。
長文すみませんでした。
× とりあえずポーチュラカとダリアを最前列に並べようと8株ずつオリーブと一緒に買ってきて、
○ とりあえずポーチュラカとダリアを最前列に並べようと8株ずつブルーベリーと一緒に買ってきて、
昨日一緒に買ってきました。
512 :
花咲か名無しさん:03/05/04 03:24
>>508 食酢に唐辛子は成分が出難いとの事、
焼酎などに漬け込んだ方がいいです。
それを木酢などに加えて散布します。
木酢にニンニクを漬け込んで置くといいですよ。
希釈は物にもよりますが、300倍位でいいと思います。
濃くてもイイですが...目にしみますよ...
こまめに散布してね。
あう・・・。
ブルーベリースレと間違えて文章書くのを逆に・・・。
2chブラウザ使ってると、たまに間違えます・・・。
文章が変になっちゃいましたけど、教えて下さい。
514 :
花咲か名無しさん:03/05/04 03:35
>>514 レスありがとう御座います。
昨日は宍戸園のHP見てました。
教えて頂いたHPでじっくり勉強してから庭造りしたいと思います。
ただ、果樹の庭として荒れた土の土壌改良と西側西日の場所が気になります・・・。
プラム、コケモモ、オリーブなんですが無計画すぎますかねぇ?
コケモモと山モモは同じ物?別物?
ん〜、別物みたいですね。
>>510 オリーブですがとにかく、やせ地でもOKな割に、
雨が頻繁に降るのが苦手です。
植える予定の所が、雨が吹き込まない所なら良いのですが。
太陽はたっぷり、温度は年平均、13度以上。
(マイナス5度までok)
>>510 日本の名産地、小豆島では、梅雨のあと、
8月に1度も雨が降らない年があるそうです。
なお、1本より他品種をもう1本植えると実付きがいい。
(東北地方では、花が咲いても実がならない場合有り)
オリーブの用土は、地植えなら、バーミュキュライト、砂、石などを
混ぜます。(もう思いっきりヤセ地の配合です。
駐車用の砂利でもへたすりゃ大丈夫かも)
浅く、根が見えるくらいに植えて楽しんでください。
ですから、ポーチュラカはともかく、肥料大好きな
ダリアが一緒は、ちょと。(ダリア=たい肥、腐葉土、苦土石灰を入れる。)
プラムはあんまり土を選びません。
>>510 プラムは、少し重い土が良いとのこと。
荒木田土なんかどうでしょうか。
>>510 ヤマモモ
ヤマモモ科、ヤマモモ属
根にチッソを固定する共生菌が付くので、
ヤセ地でも生育。雌雄異木だが、近所に雑木林があれば
受粉する風媒花。日当たりの良い、温暖な所を好む。
>>510 コケモモ
ツツジ科スノキ属
針葉樹林の林縁や高山帯のハイマツの下に見られる
根が浅く広く張るので、
夏の水切れにチュウイ。
桐生砂、軽石砂などの保水性のある用土で
植え付け、よく日に当てるが8月のみ避ける。
レス有難う御座います。
>>156さん
雨が頻繁に降らなければ普通程度の降雨量なら大丈夫なんでしょうか?
オリーブは西日の夏場の高温が苦手で建物西側よりも東側が適当だと聞いたんですが、
昼過ぎからしか日光が当たらない西側でも大丈夫でしょうか?
年平均気温は確実に13度以上あります。
>>157さん
小豆島で8月に雨が降らなくて水を散水しなくても枯れないぐらい丈夫なんでしょうか?
土壌は現状の痩せ土でも全然問題なさそうですね。
今日の昼間ポーチュラカ、ダリア、南高梅、佐藤錦、ソルダムを植えました。
オリーブを植える予定の場所とダリアとの距離は約70〜80cmのつもりだったんですが影響ありそうですか?
ちょっと・・・近過ぎですか・・・?
>>518さん
プラム(ソルダム)植える時に真砂土と肥料をブレンドしたもので植えちゃったんですが・・・。
荒木田土でやり直した方がいいでしょうか?
皆さんの忠告の前に素人同然の知識で勝手にやってマズかったなぁ・・・。
ブルーベリーだけは酸性土なので鉢で栽培して一緒に並べる事にしました。
失敗したなぁって思うのはサクランボを選んでしまった事ですね。
巨大化するの忘れてました。(だって桜ですもんね)
植えてから気がつきました。(←馬鹿です)
>>519さん、
>>520さん レス有難う御座います。
ヤマモモとコケモモちょっと調べてみました。
ヤマモモって『山に生えていて食べられる実がなる木』って意味らしいですね。
コケモモやヤマモモって桃の原種か桃の種類だと勘違いしてました。
ヤマモモって巨大化するんですね。
大きい物だと高さ15m、幹の直径1mにもなるとか。
小さい庭では無理そうですね・・・。
コケモモは西日が強烈で夏場はかなりの高温になるので現状の場所では難しいですねぇ。
8月だけは遮光したとしてもかなりの高温になる場所ですから・・・。
それ以前にコケモモの苗売ってないし・・・。
上記長文失礼しました。
524 :
花咲か名無しさん:03/05/05 00:59
>>521 >雨が頻繁に降らなければ普通程度の降雨量なら大丈夫なんでしょうか?
とのことですが、鉢植えなら、オリーブは2週間に
1回くらいと、答えるのですが‥‥
(年間で、1000mmは必要らしいですが、
冬に集中して降るそうです。)
525 :
花咲か名無しさん:03/05/05 01:06
>>521 なお、オリーブ原産地では7,8月
最低気温18度(夜はカーディガンいる位)
最高気温30度位。
西日を気になさっているようですが、
あるHPで、ラティスと、オリーブで、
西日をさえぎっていました。(ベランダ)
実がしわしわになるが、水をやってな〜んと
一晩で膨れてぷっくり
するそうです。
>距離は約70〜80cmのつもりだったんですが影響ありそうですか?
ダリアとそれ位離れていたら、大丈夫だと思います。
あの、小松菜にコバエがめちゃくちゃたかってくるんです。
そんで葉っぱに、白いプツプツ(汁を吸われた後のような・・)が出来てて
葉っぱの裏を見ても葉ダニは居ないし、
これって、コバエのせいなんでしょうか?
つり鉢とプランターなんですが、おっぱらうにはどうしたらいいですか?
前は網を張っていたんですけど、網を張ってハエ除けすると
日当たりが悪い場所だからよけい育たなくなるし、悩んでいます。
ちなみに、コバエにまじって、よくハモグリバエにもいます。
こいつにも、けっこうやられてます。
528 :
花咲か名無しさん:03/05/05 11:31
質問です。 お風呂の残り湯をコンテナの野菜やハーブの灌水に使っても大丈夫でしょうか?(もちろん湯は冷めたもの) 入浴剤はハーブかエッセンシャルオイルを少量使っています。
529 :
花咲か名無しさん:03/05/05 13:01
発芽して2週間たちます。
本葉に黄色ク変色した部分がでてきたのですがこれは病気でしょうか?
もしそうなら対策はどうしたらよいのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
>>528 オイルはすぐにdじゃうし、ハーブくらいなら大丈夫だと思う。
ただ、母が以前お風呂の残り湯を草花にやっていたとき、こともあろうに
ムニャムニャ毛が花にひっかかってそよいでた(;´Д`)
あまりにも泣けてくるほどに恥ずかしい情景なのでそれだけは注意しるw
>529
せめてその芽がなの芽なのかくらい言わないとそれで回答できたら神。
ものはなになのか、本葉は何枚くらいでてるのか、なににまいてる(ピートバン
バーミキュライト、それとも直まき)のか、肥料はやってるのか、
やってるのならなにをどれくらいやってるのかくらい書きましょう。
531 :
花咲か名無しさん:03/05/05 13:38
>530さん レスありがとうございます! ムニャムニャ毛に気をつけてまきます!(笑)
実家の庭にシャラの木があります
毎年種が沢山なるのですが、この種からシャラを育てることはできますか?
533 :
花咲か名無しさん:03/05/05 19:48
で、きます。
ようやくカモミールが咲き出したのだが、
こいつらは自家受粉できるのですか?
535 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:21
自宅駐車場に変な雑草が生えていて気持ち悪いなとおもいながら観察してたら
ケシでした(あの独特の形で思い出した)。
調べたところ
http://www.susono.com/~romcat/popy/poppy.htm ここのナガミノヒナゲシとそっくり。
確かこれって違法ですよね??抜いて処分した方がいいのでしょうか?
勝手に生えてたものですが抜くのも可愛そうです。
駐車場のケシから阿片なんか取れたら大変です。マジでどうすればいいでしょうか?
>>524-525さん
オリーブは西日や荒れ土に強いようですね。
なるべく高い場所で雨水が流れ込まないような場所を選んで植えてみます。
有難う御座いました。
>>526(157さん)
ダリアの植えてある場所と少し高低差をつけてダリアの肥料が雨水で流れ難いように工夫してやってみます。
有難う御座いました。
537 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:27
>>535 放置してて逮捕でもされたらタマランなー
538 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:31
>>537 調べたらそこら中に生えてるようですがやっぱりまずいんですかね?
早速抜いてきまっす。でも興味本位で放置してみたい。
539 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:33
>>538 勇気を出して放置してみよう(w
責任はもてないけど
540 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:34
>538
帰化植物らしいですよ。
せいたかあわだちそう、とかと一緒。
541 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:42
ナガミノヒナゲシは別に阿片はとれないから放置しててもナンの問題もないよ。
帰化雑草ということで駆除はされてるみたいだけれど、
単に日本の植生を乱すからという以上の理由はありませぬ。
542 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:45
レスどもです。。
どうやらナガミノはOKみたいです。
見分け方は茎に毛が生えてるか、殆どないかで、無い方がNG。
毛が生えてるのはOKみたいです。
544 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:49
545 :
花咲か名無しさん:03/05/05 21:53
>>535 ナガミノヒナゲシは別に違法でわないよ。
何の取り柄もない、可憐な雑草。
そっとしといてやりたい。
実は乾燥花にすると良い花材になるし。
546 :
動画直リン:03/05/05 21:55
>510
えーと、オリーブですがうちで地植えにしたのは、
5年で3m×4mの花壇の上を3分の2以上覆いました。
水はけのいい痩せ土ではないですが、盛り土に高植えで何とかなってます。
同時に植えたバラ他の堆肥・牛糞・肥料たっぷり陣地内にも平気で根を伸ばし
何か植えようとしてどこを掘ってもオリーブの根が出てきます。
それでも花壇に毎日水遣りしても平気ですよ(オリーブの株元は避けますが)。
ちなみにそこは芝生の一部を深さ20cmほど掘り返して作った花壇ですが
数センチほどの目土の下は黄色い粘土で、今でも芝生の部分は
花壇に水遣りしたのがこぼれたり、少し雨が降るとすぐ水溜まりができ
梅雨の時期は1ヶ月水がほぼ溜りっぱなしの環境です。
>510へ続き
ただ、下に植える草花はともかくオリーブも梅もさくらんぼもスモモも、
それぞれ一本だけで最低乗用車一台分の敷地は必要なんじゃないかな?
今はしょぼんとした棒っ切れみたいでしょうが・・・
それにバラ科の近縁果樹ばかり(オリーブは違うけど)そんなに近くにあると
大きくならないうちでも病気になったらいっぺんに広がってしまいますよ〜
特に南高梅は病気にも弱く肥料遣りも難しいので
1ヘクタールに200本くらいしか植えないらしいですよ。
(単純計算で5m×10mに1本かな?)
消毒はまめに。
>>547-548さん
レス有難う御座います。
もう、頂いたレス読んでて素人を痛感しました。
オリーブとプラムは残したいので南高梅とサクランボを処分する決心しました。
植えてる途中で、「こんなに密集してたらマズイかな〜?」なんて思いながらも、
「ま、なんとかなるかな?」って感じで素人判断してました。(ちなみに幹の間隔約2m)
空いた場所にはハーブ数種類でも植えてみようかな・・・。
ちなみにオリーブは去年鉢植えで買ったもので何年生か分からないんですが高さが約160cmぐらいあります。
悲しいのは品種が不明なんですよね・・・。
2本植える場所もないですから実の方は諦めてます。
550 :
花咲か名無しさん:03/05/06 01:16
ミントブッシュの開花株を昨年購入しました。
しかし、今年は咲きませんでした。どうしてでしょうか?
冬は室内にいれて、大きめの鉢に植えています。
ずいぶん大きくなりましたが花はさかないんです。どうしればまた
咲きますか?
>549
うーん、もったいないですね、いい品種ばっかりだし・・・
果樹はあまり知らないので果樹スレの方に聞いた方がいいかもしれませんが
鉢植えで小さめに仕立てて何とかならんのやろか<南高梅&佐藤錦
あと土壌改良には堆肥や牛糞などを一、二割花壇全体にすきこんだほうがいいですよ〜
特に、固い土の一部だけを掘り返して居心地のいい土にすると
根がそこから出て行きたがらず平面鉢植え状態で育ってしまいまする。
水はけ良過ぎの場合ならバーミキュライトもおすすめ。
有機質は肥料が少々多かった場合の緩衝材にもなりますし
あとで季節の草花類を植えるときに掘り返すのも楽です。
それから・・・地植えにするハーブは種類選びに気をつけませう♪
552 :
動画直リン:03/05/06 05:55
553 :
花咲か名無しさん:03/05/06 11:40
紫陽花2株、隣り合わせて地植えしているのですが
去年は片方しか花が咲きませんでした。
今年は、去年咲かなかった方には花芽が出ているのですが
去年咲いた方は葉っぱばかり生い茂って花芽が見えません。
紫陽花って隔年でしか咲かないなんてことないですよね?
株は70cmほど離して同じ土に植えており
肥料・水などは同じように与えています。
今の時期に花芽がなければ、花は期待できないでしょうか?
だめもとで刈り込んでみようかとも思うのですが・・・
>553
アジサイ、確か「前年伸びた枝から今春出る芽に」花がつくはず。
ただし花芽分化が初秋だから8月に入ると切っちゃだめ。
基本は花後すぐに、一枝につき葉のあるところ二節だけを残してばっさり。
今切り戻しても今年は咲かないです。
まだ遅れてる花芽が出てくるのを期待したほうが・・・
もう片方が咲き終わったら一緒に刈り込めば?
556 :
花咲か名無しさん:03/05/06 16:01
教えてください。チューリップは花が枯れたら花の部分だけ
摘んで、葉が枯れるまで水やりや肥料をやりつつ放置すると聞いたのですが
葉が朽ち果ててなくなるまで放置した方が良いのでしょうか?
今、だいぶ葉が赤茶色くなってしな〜っとしてるんですが、まだまだ放置ですか?
球根を堀りあげるのはいつがいいのか教えてください。
557 :
花咲か名無しさん:03/05/06 16:27
オルトランでネキリムシを殺せますか?
558 :
花咲か名無しさん:03/05/06 18:30
>>556 先月ぐらいの趣味の園芸に
肥料はチューリップ自体には必要ない
おしべやめしべをつけておくとタネができて球根に養分がいかないので手で折り取る
開花中と同様に水を与え、葉ができるだけ緑色を保つように病害虫を防除する
6月に葉が薄茶色に枯れたら、晴天を選んで球根を堀りあげる
とあります。
ところで、ラナンキュラスの花の終わったものも同じような手入れで
いいんでしょうか?
>557
オルトランを吸い込んだ植物の根っこを、
ネキリムシがかじれば、死にます。
かじらなければ、しなない。
560 :
花咲か名無しさん:03/05/06 19:36
もみの木の育て方が
わかりやすく説明してあるサイトはありませんか?
561 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:11
>558
ありがとうございます。葉ができるだけ緑色を保つように、で
6月までですか。うう・・・うちのは枯れるの早すぎですね。
良い球根はとれそうもないですね。でも、晴れた日に堀りあげてみます。
562 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:20
>559さん ありがとうございます。
そうですか
かじられないと効かないのですね(笑)
それじゃ悔しいんで土壌にすきこんでみます。
563 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:21
ユリにマルコポーロって名前付いていますよね?
あれはどうしてなのかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
564 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:32
>562
土にすきこんでも大丈夫な状態なのなら、オルトランよりも
ダイアジノンのほうが効きますよ。こちらはかじられなくてもOKです。
565 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:46
>>563 東方見聞録+オリエンタルハイブリッドでなんとなく・・・
ってセンだと思っていましたが・・・。スターゲイザーとか名前が
色々あって確かに由来が知りたくなりますね。
答えじゃなくて失礼しました。
566 :
花咲か名無しさん:03/05/06 21:09
>564さん ありがとうございます。
でもでも
当方、オルトランしか持ってないんで
あくまでもオルトランでがんばってみます!!
>>566 ついでに、マンネブダイゼンを同量まぜてスペシアルカクテルを作ると
鬼金でつ。ガイシュツならすまそ!m(_ _)m
>>561 大丈夫。
うちのチューリップの葉も赤茶けていい球根は期待できません。
いっしょに泣きましょう。
いまや関東以西ではチューリップは消耗球根として考えるのが普通みたいだしね。
花が咲き終わるやすぐに暑くなってしまうと、球根太る暇もなく葉が枯れる…
以前浅植えすると分球が激しくなると聞き、埋める深さを変えてみました。
いっても所詮プランターの深さしかないので、見えるすれすれ、
3cmくらい、10cmくらい、15cmくらいといろいろ試してみたら、
本当に深く植えたものほど分球は少なかった。
一番上のすれすれのなんて、チビチビ球が山ほど&ナメクジの巣になってて悲惨だったけど
一番深かったのは二つくらいにしか割れてなくて、ぎりぎり使えるかな?
ってくらいでした。
570 :
花咲か名無しさん:03/05/06 21:51
バコパ(スノーフレーク)なんですが、花が枝のさきの方に少ししか
咲いていなくて、根元のほうには緑の葉さえなくて淋しい限りで
す。思い切って切り戻したらまた新しい芽が出てくるでしょうか。
去年の秋に買いました。土は市販の培養土、肥料は緩効性のものと、
時々ハイポネックスです。
571 :
花咲か名無しさん:03/05/06 22:20
うちの庭と玄関のカエデかなんかが紅葉しまくってるんですけど、
なぜでせうか?ちなみに南半球に住んでまつとかいうネタじゃないです。
573 :
花咲か名無しさん:03/05/06 22:29
>>571 ノムラとかショウジョウとかの元々赤い品種では?
574 :
花咲か名無しさん:03/05/06 23:06
>>572 サンクス。
デショウジョウっていうものだったんでづねー
575 :
花咲か名無しさん:03/05/07 00:36
あさがおは苗を育ててから移植できますか?
紅ちどりをハンキングしたいのでもしできるのなら確実に育ててから
植え替えたいのですが。
576 :
花咲か名無しさん:03/05/07 00:38
>>570 私はキャンディーフロストを育てていますが、ポットについていた紙に
花が先のにしか咲かなくなったら半分くらいに切り戻してくださいって書いてました。
577 :
花咲か名無しさん:03/05/07 00:56
>>551さん
やはり色々悩んだ結果、駄目元で南高梅と佐藤錦を鉢植えに移しかえてみます。
ハーブもミントなんか植えちゃうと大変な事になっちゃうみたいですねぇ。
今度は慎重に慎重を重ねて再チャレンジです。
>>554さん
う〜ん、観察してみると直立樹形のように見えますからウチにあるのはミッションなのかなぁ。
ミッションだと勝手に断定して良さそうな場所を選んで高植えしてみます。
サクランボって桜ですけど剪定して枯れないのかな?
ほら、桜切る馬鹿って言われてるでしょ。
鉢植えにしようと思ってるから高さを160〜180cm位で止めておきたいんですよねぇ。
鉢の下から根が出てきたらどうしよう・・・。
579 :
花咲か名無しさん:03/05/07 01:06
サクランボって桜?
え?違うの?
581 :
花咲か名無しさん:03/05/07 01:13
>>575 朝顔の移植は、双葉のうちに、
地面か4号鉢に移し、
本葉7,8枚で、7号鉢とのこと。
どちらも、細い根を切らない様にガンガレ
紅ちどり、葉に斑入りで涼しそうですね。
582 :
花咲か名無しさん:03/05/07 01:31
>580
さくらを果実用に
品種改良されたものが、洋種オウトウ。
現在、主に生産されているのはその中の甘果オウトウ。
ヤマザクラほか、桜の国といわれるくらい
桜があった日本では何故か、
果実用の品種改良されなかった。
東洋系の中国オウトウもある。
西洋実桜。
584 :
花咲か名無しさん:03/05/07 01:52
585 :
花咲か名無しさん:03/05/07 03:28
スレ違いかもしれませんが
世界3大公園樹というのを教えて下さい。
今日、近くの公園で犬の散歩をしていた時
ヒマラヤ杉に「世界3大公園樹の1つ」と書いてあるの見つけました
私の予想ではイチョウとケヤキのような気がするんですが
ググっても解りませんでしたので、どなたかよろしくお願いします。
586 :
花咲か名無しさん:03/05/07 04:17
587 :
花咲か名無しさん:03/05/07 08:24
園芸初心者にて、いきなり千成ヒョウタン栽培しています。思ったより成長が早い。
我が家の狭い庭に高さ、150cm、面積100*180cmぐらいの棚を作るべく、
ホームセンターに行ったが、何を買えばいいのか分からない。
とりあえず、2メートルの棒を4本購入。庭に挿したが10センチしかささらず。
きちんと深く棒を挿さないと風で倒れちゃうし…
ちなみに当方、関東地方在住、アパート一階、小さい庭。近隣に迷惑をかけなければ
庭は好きにいじってよし。てな環境です。棚の上手な作り方,いい知恵キボンヌ。
588 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:04
ミントブッシュについて、だれもご存じないんでしょうか?泣
だれか育ててる人いたら、ご教示下さい
別名プロスタランテアです。また一般的に花木が咲かない
理由とかでも結構ですので教えてください。
589 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:15
ディスプレーの方法について質問です。
プラ鉢入り植物計10個をもらいました。
しかしそれぞれの鉢の大きさが小さく不揃いなため、
ディスプレーの仕方に悩んでいます。
今はマンションのベランダにただ一列に並べてあるだけで、
面白くもなんともありません。
植物はオリヅルラン、アイビー、プテリス、多肉植物数種、花手まり、ゼラニウム、月桂樹。
鉢の大きさは6〜18cmくらいまで様々です。
良いアイデアをお持ちの方、お願いします。
>>588 鉢植えで何の問題もなく育っているので、参考になること言えなくてスマソ。
数年間流行って、今はもう下火なんでしょうか。
衝動買いしたかなと思ったときもありましたが、株が大きく育ってくると、
とても見栄えのする木です。今丁度満開。きれいでつ。
鉢高込みで現在150cmくらいですが、どこまで大きくなるのか楽しみ。
>>590 レスありがとうございます!
教えてほしいんですが、つぼみがつく時ってどんな感じですか?
葉の先端からでてくるんですか?
あと、冬は室内にいれてますか?うちのは何か枯れて来たので、
根詰まりしてるかもと思い、大きな鉢に植え替えました。
で、結局咲きません。いろいろ聞いてごめんなさい
592 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:26
>588
ミントブッシュ、植えています。今紫の花盛り状態です。
特に何もしてないんですよ。地植えで冬も放置してます。(西日本)
素人なのでよくわかりませんが、咲かない原因としては
・日当たりが悪い
・鉢植えで根詰まりしている(植え替え必要)
・花が咲く先端部分を切りそろえた
・肥料のやりすぎ
でしょうか。
>>592 冬の間、室内の窓近くにおいてました。
あと、根詰まりはしてました。もう土の表面まで
根がギチギチでした。あと、先端部分を切りそろえたのは、
昨年の八月でしたが、それでも咲かないですかね?
うーん、その辺が原因でしょうかねぇ。。。
株自体は購入時の4倍ちかくになっていて、花を楽しみに
してたんですが・・
>588
んー、わしは育てたことないんだよねぇ。
冬咲きの花で一般的にというなら、冬場室内にいれたということなので
光量が足りなかった、あるいは鉢が大きすぎたため(+暖かかった)ことで
株を大きくするほうに養分が回ってしまった・・・
或いは花芽が敏感な時期に室内に取り込んだため急激な環境変化に花芽が落ちてしまった。
こんなあたりかと。
ミントブッシュって夏の高温多湿にはあまり強くないんですが
関東以南なら冬も室外で育てるほうがよいみたいです。
こんなので何かの参考になればいいんですが。
595 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:38
>>589 吊るしたらいいようなのばかりだね。柵にフックでとか、物干し竿にひっかけるとか。
月桂樹はお宅のシンボルツリーとして、気長に大きく育てる。
多肉は出窓かテレビの上に移動、とか。
ありゃ、のんびり読んで書いてたらいろいろ答えが出てましたね(恥
>>594 あーなるほど。ありがとうございます。
鉢は、購入後、かなり大きめのに植え替えてしばらく良いだろう
と思っていたら、すんごい育ちました。冬の間中、室内で新しい
新芽がにょきにょき成長し続けて、咲きませんでした。
ここは関東なので、こんどの冬は外で放置しようかな。
598 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:56
599 :
花咲か名無しさん:03/05/07 09:59
>>327 名前は知らないけど、どの草のこと言ってるかは分かったw
ものすごく帰化植物っぽいんだけど。それも最近の。
名前なんていうんだろうね。
ごめん誤爆です。OpenJane で誤爆するなんて最低
602 :
花咲か名無しさん:03/05/07 13:20
すいません、全くの初心者です
「初雪かずら」というのを去年もらったんですけど、
今年になって出てきた葉が濃い緑色ばっかりです。
どうやったら白くなるんでしょうか・・・
>602
日のがんがんあたるところで肥料たっぷりやったりすると
斑入りの葉が消えてしまいまつ。
斑入りの植物はいじめぎみに育てるのがこつでつ。
一度緑になってしまったところを全部ちぎって肥料も排除、
やや日陰ぎみのところに移動させてみれ。
初雪かずらはテイカカズラの斑入り種だけど、
本来は樹木の下草として生えているもので
木漏れ日のような場所が好きなのです。
604 :
花咲か名無しさん:03/05/07 14:37
園芸店に並んでいるヤツガシラって食べられるんでしょうか?
喰っても別にかまわないけど、既に葉がでているものなら
芋はすかすかのスジスジ、とても食べられたものではないのでは。
って、観葉としてならんでるやつのことだよね?
606 :
花咲か名無しさん:03/05/07 16:10
園芸初心者ですm(__)mえとですねぇ…二十日大根の種をプランターで、ホームセンターで売っている野菜の土で育ててるんですが、ぜんぜん根が太りません。これってどうしてでしょうか?
ちなみに大根も太らなくて、ひょろひょろのをなんとなく育てていたら可愛い花が咲きました(汗)
607 :
花咲か名無しさん:03/05/07 16:32
>604
それって、観葉として売られているやつ?
種芋としてなら、どーしても食べたい!なら
止めないけど、種じゃがいも同様、
消毒薬かかってるからヤメトケ。
>>603 レスありがとうございました。
置肥+ほぼ一日中直射日光が当たってました^^;
お教えどおりにして様子見てみます。
609 :
花咲か名無しさん:03/05/07 20:41
ジョーロの先の蓮口の中に大きな枯葉が入ってしまったり
コケが海苔のように穴面に張り付いて塞いでしまった場合は
どうやって中から取り出したり除去したりしていますか?
611 :
花咲か名無しさん:03/05/07 21:26
>>581 ありがとうございました。
斑入りとは知りませんでした。
楽しみにがんがります。
612 :
犬 ◆NKuG8ME/TU :03/05/07 21:27
>>588 = 593
春に咲く樹を夏に切りつめるのは御法度。
今年はムリでも、来期に期待しよう。
花後に剪定をするクセを付ければ、多くの樹木と
仲良くなれるよ。それにね、豪州の樹でも、冬場に
少しは寒さに当たるとツボミが出来る物も有るんだよ。
あなたの書き込みからすると、冬季に成長してしまっていた
と言うのが敗因かもしれない。
これは憶測だけどね。
613 :
花咲か名無しさん:03/05/07 21:37
>>606 時期が合わなかったんじゃない?
今はアブラナ科の植物の開花期だから
その二十日大根も花が咲いたんだと思われ。
夏は根の太りが悪くなるので秋にまた挑戦してね。
栽培は日当たりのいいところで。
614 :
花咲か名無しさん:03/05/07 21:54
花の名前が分からない時ってどうやって調べてます?
ひたすら検索してるんですが、何科かとかも分からないし。
615 :
花咲か名無しさん:03/05/07 22:29
お尋ねします
お風呂に温泉のもとやバスクリンやバブなどを入れた場合
お花への水やりには使えませんか?
成分には例えば炭酸水素ナトリウムとか塩化カリウムとか
乾燥硫酸ナトリウムとか炭酸カルシウムとかはいっているみたいです
やっぱだめですか?
616 :
花咲か名無しさん:03/05/07 22:32
>>614 ここで訊くしかないよねえ。
さあどうぞ。
617 :
花咲か名無しさん:03/05/07 22:33
>>614 葉っぱの色や形、花の咲き方や花びらの形状、あと当てずっぽうで
何科っぽいなと見当をつけて検索。
618 :
ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/07 23:09
すいません、園芸板ってものすごい過疎板ですか?
いまだに 2001年物が熟成されているようなのですが。
619 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:13
620 :
ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/07 23:17
まりますた(´・ω・`)
園芸してる人でも、ノリは2chなんですねー
変
622 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:21
質問です。こんな花があるか探しています。
色は紅。とある季節の短い時期にだけ咲く。
少し言い方を変えると嫌な悪口になってしまう。
某小説の主人公の名前がこの花の名前らしいのですが
本編では明かされていません。とても謎です。
>>622 それ、質問というよりクイズに聞こえるけど。
624 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:25
625 :
ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/07 23:26
>>622 椿。時期的に5月だし。
名前にも最適。
とかわからずも答えてみる。。。
626 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:27
>623
クイズかもしれませんね…ゴメンナサイ
>624
言い方を変えるとイヤな名前になるんです。
627 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:32
シクラメン=ブタノマンジュウみたいな考え方で
謎解きすればいいのかな?
628 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:34
>627
そういうのじゃないんです。
例をあげれば、「さくら」という名前だけど
「ネクラ」とか「オクラ」とかからかわれる、みたいな。
シバザクラ→ウバザクラ?
日本人でつか?
以前人にプレゼントで貰って、今度自分でも買いたいと思っているんですが
その名前が分からなくて困っているので教えてください。
鉢植えで、ピンクの花のようなor葉のようなモノが1枚だけ付いていて、中
央には茎のようなorおしべかめしべのようなモノが付いています。
分かりにくい説明だと思うんですが、分かる方がいたら教えてください。
貰った時期は今の時期くらいの5月で、凄く持ちが良かったです。
632 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:49
633 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:51
>>631 アンスリウムのピンクかカラーのピンクかな?
634 :
花咲か名無しさん:03/05/07 23:52
>627 ×
>622 ○
スマソ
635 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:01
>630
日本人じゃないですけど「さくら」というキャラがいたので
日本名でもおかしくはないと思います。
>632
キノでつ。
>633
検索してみたらアンスリウムでした!
分かってスッキリしました。どうもありがとうございました。
637 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:11
レスつかなかったので再度投稿します
お尋ねします
お風呂に温泉のもとやバスクリンやバブなどを入れた場合
お花への水やりには使えませんか?
成分には例えば炭酸水素ナトリウムとか塩化カリウムとか
乾燥硫酸ナトリウムとか炭酸カルシウムとかはいっているみたいです
やっぱだめですか?
よろしくお願いします!
638 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:15
水って沸騰させると酸素がなくなるから、
バスクリンをいれなくたってお風呂の水は使えないんじゃないの。
それとも鉢じゃなくて地面だったら関係ないのかな。
>>637 俺は風呂の水は使わない。
そう言う物を使うときは緊急時だけ
>637
これくらいの時間でレスがつかないからと再度投稿はあまり感心しません。
あまりにも当たり前すぎる質問であるか、その逆かのどちらかです。
しつこい人ってキライw
今回の質問においては、全ての成分と「肥料」って単語を
ぐーぐるにでも放り込んでみりゃ一発で解ることですよ。
つまりあなたが今あげた成分は、一つ残らず肥料に使用されてるものです。
一般的な肥料と同じく、花や葉にかけない(シミになる)ことさえ気を付ければ
別にどってことないとおもいますが、まずは自分で調べる癖をつけましょう。
641 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:21
くっそー ヨトウガのやろうめ!
我が家のベランダを 性生活の場にしやがった・・・
642 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:23
>622
当たって嬉しい花一匁〜。
小説は未読ですが、
名前の条件を入れるとメチャ難しいので、
(日本語、英語、学名)まずは
開けた野原のような所に一斉に群生で咲く、
高さ30cmまで位。寝っ転がれる、真っ赤な花?でいい?
あと、花の形、大きさ、匂い、など小説に記載はありますか?
631さんみたいに、アンスリウム
(湿地帯だから無理ってか花びら飛び散らない)とか、
ぼけ(木になる上、とげあるから違う)とか
同じ赤い花でも、絞り込むのに使えますので。
>>584 コメリのサイトって売りっぱなしじゃなくて親切でいいですね。
コメリ好きになりそうです。
この前買って植えた佐藤錦、南高梅、ソルダムって自家結実性がなく受粉樹がいるんですねぇ。
ちょっとショック・・・。
二本処分(誰かにあげて)して受粉樹を買ってこよう。
さてと・・・・何を残すかな・・・・・。(悩む)
>>640 質問した人じゃないですが、サンクス!
本当に一つ一つの成分+肥料、でぐぐってみたら全部肥料成分なのね…
つうことは入浴剤でマターリと思いつつ、液肥に浸かってたのと同じことだったのか!?
なんか別の意味で萎えw
風呂を沸騰させる人もいるのか・・・
646 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:39
647 :
花咲か名無しさん:03/05/08 00:42
初心者です。最近花が好きになり
玄関脇にプランターなどを並べています。
それで、教えていただきたいのですが、ミニバラ
の鉢が二つあり最近両方とも葉っぱの色が薄くなり
揺れたりすると落ちてしまいます。なぜですか?
環境は、南むきの窓辺に置いています。光は日中ずっと当たっています。
水は一日おきにやっています。鉢皿には貯めず捨てています。
もう一つが、オリズルランですが、今年株分けしてから元気がありません。
葉が徐々に茶色くなって触るとちぎれます。株分け後は
鹿沼土で植えました。玄関のすりガラス越しに日中は光が
当たっています。水は3日に一回ぐらいです。
あと、大葉を植えているのですが、虫食いになっています。
見ても、虫は見当たりませんが葉っぱが食べられています。
大きくなったら食用にしたいのですが、オルトランを
まいても大丈夫でしょうか?
大葉は去年実家の畑から引き抜いて花壇に植えたものの
タネが落ちて自然に出てきたものです。
宜しくお願いします。
648 :
花咲か名無しさん:03/05/08 01:31
>>647 大葉だけわかる。
粒剤なら、収穫21日前までつかえるらしい。
だから、小さい今だけ少量蒔いて、収穫ごろは、
野菜専用のスプレー(収穫前日〜3日前)
かな。
>>647 実際に見てないから可能性の話しだけど…
ミニバラは鉢小さいんじゃないの?
つまり、1日おきの水をやらない日にカラカラになってるとか?
あるいは風通しが悪いと葉は落ちる。
今時期なら関東以南は屋外に出したほうが吉では?
オリヅルランは株分けしてからずーっと日にさらしたんじゃない?
明るい日陰のような場所で強い日光をさけてしばらく管理したほうがいいと思われ。
葉が茶色くなってちぎれるのはおそらく水分が少ないからでしょう。
ランナーから子株をとったなら、まずは穏やかな環境でやったほうがいいでしょう。ヘソの緒切ったばっかりの赤ちゃんみたいなもんだからねー。
650 :
花咲か名無しさん:03/05/08 07:09
今年植えたばかりのしだれ桜は生長が止まってるっぽいです。
花は咲かせなかったし、4月の終わりになってやっと葉っぱが出てきたけど
葉っぱが全然増えない。水切れが原因なのかな?
651 :
花咲か名無しさん:03/05/08 11:38
>647
バラが葉を落すのは根が詰まっている
あるいは根が腐っている証拠。
買ってきた鉢のまま管理してない?
ミニバラはとても生育が旺盛なので
最低限の鉢に入れられたままだとあっという間に根がつまる。
鉢からすぽっと抜いてみ
ビシビシに根が回っているはずだから。
鉢増ししてやればまた復活するよ。
652 :
花咲か名無しさん:03/05/08 12:55
リーフレタスの葉に、白いスジのような模様がうねうねついています。
虫でしょうか? この葉っぱは食べないほうがよいですか?
653 :
花咲か名無しさん:03/05/08 12:57
ホームセンターで売ってる2mぐらいの根巻きの木(布とかで根が包んである)は
根巻きのままで水をあげてれば何日ぐらいの間枯れないで置いておけますか。
>>652 それは多分エカキムシ(ハモグリバエ)の仕業だとおもわれます。
ttp://ocuden.ddo.jp/green/gai/ekaki/ekaki.html うねうねとした筋の先端部分に虫が潜んでいますので、
ぷち!とつまめばあぼーんはできますが、
その部分はさすがに食べないほうが… 気分的にいいようなw
毒にはならないとは思いますが。
>653
根巻き苗は出来るだけ早く植えてあげて欲しいでつ。
店頭でなら相当の期間(二週間〜三週間程度)放置されていても
枯れはしませんが、明らかに植え付けてからの生育は落ちます。
特に今からまた真夏日なみの暑さがくると思われる時期、
か弱い根が煮えてしまうこともあり、とても何日間なら大丈夫だから
どうぞこれだけの日数おいておいて!とは言えません。
655 :
花咲か名無しさん:03/05/08 13:13
>>652 ハモグリバエのウジが潜り込んでいるのでしょう。
食べると動物性蛋白も一緒に摂取できてお得・・、なわけないか。
656 :
花咲か名無しさん:03/05/08 13:18
畳1畳ぐらいの処にカラーがいっぱいあったんですが、いつの間にか
雑草(菖蒲のような葉で紫色の1センチぐらいの葡萄状の実がなってる)で
いっぱいになってしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
カラーを抜いて除草剤蒔いても平気?
それとも、根気良く根元から雑草を抜かないとダメ?
詳しい方、どうか教えてください。
657 :
花咲か名無しさん:03/05/08 13:41
>>654>>655 解答ありがとうございます!
うわーーー!まさに写真の感じですーーーー!虫だったとは!
葉の異常には前から気づいていたのですが、
「葉焼けというやつかしら」と流していました。
無知ってコワイです。。。模様の葉は食べずに熱湯かけて処分してみます。
658 :
花咲か名無しさん:03/05/08 14:24
折からの暴風雨で花がちらほら咲いていたプチトマトの茎がグニャ、と折れてしまいました。
支柱にくくりつけていた所が・・・。
やっとここまで大きくしたのに。うわーん。
まだ完全にちぎれてはいないんですが、このまま枯れてしまうのでしょうか。
とりあえず、折れたところを子供のお尻ふきで巻いて補強し、支柱にくくりつけたところは外して他の部分をくくりました。
どうにかして助けてやれないものでしょうか。
ご指導いただけたらうれしいです。お願いします。
659 :
花咲か名無しさん:03/05/08 14:38
>658
折れてくっつけた部分がずれないようにしっかり巻かれていれば
一応それで大丈夫だと思います。
ただ巻いた部分にカビなどがつかないように気をつけてやってください。
結構丈夫ですよ。
うちでは巨大化したプチトマトの株の一部が折れたのを放っておいたら
倒れて地面についた部分が根付きまた立ち上がっていたこともありました。
(もちろんその枝はずっと実を付け続けておりました^^;)
660 :
花咲か名無しさん:03/05/08 14:56
最近 室内と屋外両方とも急激に植物を増やしました
観葉植物や ビオラやら。。。
赤いちっちゃいダニみたいなのが 室内屋外にちらほら。。。
これって ハダニでしょうか?
かゆみを伴う虫刺されも増えたんですけど 蚊でもなさそうで
植物につく虫に刺されることって あるのでしょうか?
身内から
「こんなに植物増やすからだよ」
と非難されて 肩身がせまくてせまくて
661 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:05
花のこと何もわからないんですが、母が花が好きなもので、今年は何か送ってあげようと思うんです。
母は育てるのが好きなんで花束より鉢植えみたいなものを送りたいんですが何かいいものはないでしょうか? またそういうものを扱ってるサイトなんかあったら教えていただきたいのですが。
予算は一応5000円ぐらいです。 他に何か足りないことがあったら書きますのでよろしくお願いします。
662 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:10
スタンダードにカーネーションの鉢植え。
663 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:14
>656
あやめ科のニワゼキショウでしょうか。
薄紫の端正な六弁の花が咲いてましたか?
お住まいの地方が分かりませんが大抵はそろそろ開花期を迎える今の時期に
カラーを掘り上げるとなると今年の花どころか来年のもどうなるのかなぁ・・・
除草剤となるとすぐには植え付けも出来ませんしね。
カラーも別に無くなっても差し支えない、というのでなければ
今年のところは手で抜いたほうが・・・
雨のたっぷり降った後なら比較的楽に抜けると思います。
664 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:14
>>662 ありがとうございます。 カーネーションって育てやすいですか?
665 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:20
666 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:21
>660
ハダニも一部人を刺すものがあるそうです。
それかどうかは分かりませんが一応それらしきものが見えるなら駆除おすすめします。
667 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:23
>>665 そうですか 母なら何とか大丈夫だと思います。 何しろ一日中花につきっきりなもんでw
今から調べて送りたいと思います。 ありがとうございました・
668 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:29
アジサイ類もかわいいぞ。プレゼントに。
>>668 自分もアジサイとかおすすめだな。
カーネーションは家だとあんまキレイに咲かないし・・・
670 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:32
折れたミニトマトのことについてお聞きした658です。
659さん、お答えありがとうございました。ホッ。
何とか育って実が成るといいな。
671 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:34
>>668>>669 ありがとうございます。 アジサイってこれからの季節っぽくていいですね。それも調べてみます。
672 :
花咲か名無しさん:03/05/08 15:40
>653
樹の種類にもよりけり、根鉢の作り方(大きさなど)にもよりけりですが
きっちり水分が行き渡っていればそれなりに持つようにはしてあるはずです。
が、その状態でご自宅に来るまでいったい何日ほうってあったかも分からないし
具体的に何日、とは言えません。
いずれにせよ無理をしていることに変わりはないので
出来るだけ早く植えてあげたほうがいいと思います。
放置する日数が長いだけ衰弱していきます。
673 :
花咲か名無しさん:03/05/08 16:30
>>660 ・ここのところ(連休明けくらいから)急に目につくようになった
・めちゃくちゃ綺麗な澄んだ赤
・結構移動速度は速い
・なぜか植物に執着してる気配はなく、塀の上やコンクリートの上、
ポストの上など植物もなく開けたところにいる
もしそうならばそれは「タカラダニ」ではないでしょうか。
ttp://www.pref.kyoto.jp/hokanken/topics/treasure/treasure.htm こいつ、やたら目立つところに連休明けくらいに
大量にわくことがあります。最近は全国的に増えているようです。
植物があると持ち主は肩身が狭いのですが、こいつら
植物があるからそこにいる、ないからいないというものではまったくなく、
よーくみるとアスファルトの上でもしゃかしゃか走り回っています。
見た目がぎょっとするだけで、刺さないですし植物にも悪さをしません。
ご家族にはどうぞそういって胸をはってくださいませ。
674 :
花咲か名無しさん:03/05/08 16:37
676 :
花咲か名無しさん:03/05/08 16:47
>>673 どこにも益虫というソースはないですよね?
害虫でもなく、さりとて益虫でもなく、ただの隣人ってかんじなら、
ホースで流すかな…家の中まで入ってきて、潰れると布に赤色が付くし。
自分も家人から濡れ衣きせられてますよ。
説明しても、こういうことに元々興味が無い人はすぐ忘れるらしく、
同じことで毎年文句言われる(怒
677 :
花咲か名無しさん:03/05/08 17:44
>>675 今の時期タカラダニ以外にもいろいろ一気にわくからなぁ…
刺してる犯人と目につく虫が違うってケース
うちでもあったっす。
678 :
花咲か名無しさん:03/05/08 19:30
>>650 水遣りの頻度は?排水のいい土壌ですか?植えた桜は土付きでしたか、ふるいで土が無かったですか?
肥料は与えましたか?木のサイズはどの程度でしょう?
おそらくは移植のストレスで成長が一時的に止まったんだと思われ
680 :
花咲か名無しさん:03/05/08 21:03
2坪の庭があったら皆さんなら何の花や木を組み合わせて植えますか?
参考にしたいので教えて下さい
今日なら・・限定で、まづ、壁面をつるバラで。その前を小手毬を置くね。うん。
次にシランのまえに アリッサム。あっ、間にビオラの色のいいやつ!
って、まとまりがないよなぁ〜
>>681 小手毬とツル薔薇は私も考えてました
木も1〜2本欲しいと思ってたんですが何がいいかな?
ハナミズキとか
683 :
花咲か名無しさん:03/05/08 21:26
>>650 植えたのが何時か書かれていらっしゃいませんが、
3月〜4月なら、今は、必死に根っ子を修復している
最中ではないでしょうか。地上の葉を広げた広さと、
根っ子の広がりは大体同じくらいと言われています。
(木によって違いますが)葉が展開しないのなら、
今ある根っ子で支えられる葉がその大きさでいっぱいいっぱいかも。
梅雨になるまでは、水切れしないように、また病虫害に
やられないように見てあげてください。
684 :
花咲か名無しさん:03/05/08 21:59
>>664 この時期のカーネーションはやめたほうがいいよ。
母の日進行で育成にだいぶ無理なことしているらしいです。
柏葉アジサイや墨田の花火などのアジサイがおすすめです。
>>684 カーネーションは栽培技術が発達していて、かなーり確実な営農計画が
立てられて生産されているよ。
ま、それでも需要に追いつかないわけだけど。。。
686 :
花咲か名無しさん:03/05/08 22:11
>>654>>672 根巻きについてのレスありがとうございます。
できるだけはやく植えたいと思います。
687 :
花咲か名無しさん:03/05/08 22:19
>>682 遅レススマソ
花木‥ハナミズキの後ろにアプチロン
球根‥夏に向けてダリアを散らし、
花‥高い丈 長持ちでヒャクニチソウ(派手担当)千日紅
カラミンサ(夏の涼しさ担当)
オイランソウ、ベルガモット(色が豊富・切花担当)
低い丈 エリゲロン(源平小菊)
桃色昼咲き月見草
秋用に桔梗、女郎花を仕込んでおく
グラウンドカバー‥バーベナ(派手・夏秋)
オキザリス・イプナス(ピンク・春)
以上、たくましさで選んでみました。
鉢植えの70cmくらいの木?(名前判らず)なんですが、
日焼けしてしまって、葉っぱがしおしおです。
全部落ちてはいなくて、緑色を保っている葉っぱもあります。しおしおですが。
まだ生きているとは思うんですが、手入れはどうしたら良いでしょう?
とりあえず、緑色の液体が入った栄養剤を挿してみたんですが。
>>687 オキザリス・イナプスは間違いです。イノプスです。
そして、現在は、イノプスとは呼ばずに、デプレッサに変更になりましたので、
オキザリス・デプレッサ
(Oxalis depressa Eckl. et Zeyh.( = 旧学名 Oxalis inops Eckl. et Zeyh.))
と呼ぶ物です。
690 :
花咲か名無しさん:03/05/08 22:30
691 :
ビオランテ:03/05/08 22:31
>>688 緑のアンプル剤は必要ないと思います。
まああげても悪い影響も無いとは思いますが。
種類が判らないので何とも言えませんが、
取りあえず半日陰に置いて新しい芽が出てくるのを待ってみてはどうでしょうか。
タラノキって挿し木で増やせますか?
693 :
花咲か名無しさん:03/05/08 22:44
694 :
花咲か名無しさん:03/05/08 22:45
>>663さん
ありがとうございます。
お花は咲いてません。ただ、葡萄状の紫の実のようなものならついてます。
元々は無くなった祖母が大切にカラーを育てていたところですので
できればカラーに戻したいです。
雨上がりに根元から引っこ抜くのが1番いいでしょうか?
ちなみに、住まいは神奈川です。
695 :
花咲か名無しさん:03/05/09 01:14
>>694 カラーの密度とか、わからないのだが、新芽踏まないように
とりあえず、端から試しに抜いて美。
カラーの球根が持ち上がらなければ、勝ち。
696 :
花咲か名無しさん:03/05/09 07:49
ありがとう。
カマを買ってきたので、まず抜きやすいように短くカットします。
雑草を抜いた時にカラーの根が持ちあがったら止めたほうがいいのですね!
気をつけながらやってみます。
697 :
花咲か名無しさん:03/05/09 10:28
ヒルガオを撲滅する方法は、やっぱり地下茎から引っこ抜くしか
ないのでしょうか? 犬がいるので、除草剤は使いたくないです。
698 :
花咲か名無しさん:03/05/09 11:13
>>648さん、
>>649さん、
>>651さん
ありがとうございました。
大葉はまだ小さいので今のうちに粒剤撒いておきます
ミニバラ、おっしゃる通り鉢が小さいのかもしれません。
買ってきたときはビニールポットに入っていたのを
大きさが同じぐらいの素焼き鉢に植えなおしただけ
なので、大きな鉢に植えなおしてみます。
今、ミニバラにつぼみが沢山ついているのですが
この時期でも植え替えしても大丈夫でしょうか?
オリズルランも、しっかり管理してみます。
いろいろ教えてもらってありがとうございます。
とても助かりました。
699 :
花咲か名無しさん:03/05/09 11:31
今年は天候不順のためカーネーションの出来が悪いそうです。
>698
鉢増し、って書いたんだけど分からなかったかな?
今の鉢からすぽっと抜くと
プリンみたいに土と根がそのままの状態で抜ける
それを全く崩さずに
そのまま大きめの鉢に入れて、隙間に新しい土を入れてあげる。
この方法だとミニバラは年中できるよ。
根を崩すとあぼーんするから気をつけてね。
>698
植え替えて、1週間は、花用肥料、液肥やらないでイコウ
もしあれば、鉢増し後メネデールを薄めてやってみてちょ
ちなみに、1号から2号大きい(鉢の直径+3cm、+6cm)
ので植え替え推奨。深さはたっぷりの円筒型とか。
失礼!間違えました…↑
704 :
花咲か名無しさん:03/05/09 15:35
マダガスカルジャスミンの世話の仕方を教えてください。
バカな旦那と息子が母の日のプレゼント(早目)にくれましたが
私も送ってくれた当人二人も世話の仕方がわかりません。(呆
ていうかなんでマダガスカルジャスミンなんじゃー。
普通カーネーションだろうがー。
705 :
花咲か名無しさん:03/05/09 15:36
706 :
花咲か名無しさん:03/05/09 15:50
707 :
花咲か名無しさん:03/05/09 15:57
>>704 丈夫な常緑多年生のつる性植物で、
原産はインド洋沿岸。
本来のジャスミンとは違うが、芳香があり、
形が似ているため、名が付いた。
ガガイモ科ステファノチス属。
>707
ありがとうございます!
毎年春になるたび「可愛いなぁ。なんていう花なんだろう」と思いつつ
眺めていたので、スッキリしました。
タツナミソウで検索して色々画像を見てきましたが、やはりタツナミソウ
のようです。
ありがとうございました。
711 :
花咲か名無しさん:03/05/09 16:58
園芸に関するサイトを見ていると、ポリポットに入った苗を、寄せ植えや単体で別の鉢に
植え替えるとき、根をほぐして土を落とすべし、という説明と、ポリポットから外した
そのままの状態で植え替えましょう、という説明があるんですが、どちらが正しいのでしょうか。
植物によって違うのでしょうか。
先日、日々草を買って、一回り大きな鉢に植え替えましたが、咲いていた花が全部萎れて、
その後葉だけが元気に生えてます。根をほぐさなかったのがいけなかったのか、と悩んでます。
>>704 内心、げ、と思ったとしても、わ〜嬉しいって
一回だけ、一言でいいから言ってくれると、
次回(誕生日とか)奮発しようかなって気になるyo!
うちでは、父が、誕生日にこんなものいらないと言ったため、
バレンタインも父の日も、誕生日も、一切何もありません。
母には言われないので、毎年贈っています。(鬼娘)
スレちがいスマソ
>>711 それは植物によって違います。
ヒマワリ、ケイトウ、そして日々草など、直根性と言われるタイプの
草花は、根を切られると根の再生がうまくゆかず、
ひどく弱るか枯れてしまいます。
パンジーやペチュニアなど、細根性のものは
ポットに根がまわっていなければそのままでもいいのですが、
ポットから抜いて白く固まったフェルトのように根が固まってしまっていれば
軽くほぐしてやるほうが後の活着が良いです。
日々草は根をほぐしてはいけないものですので、そのまま植えたのは大正解。
また、日々草はその名前の通りに一日花ですから、最初に咲いていた花が
枯れるのはまったくもって正常なことです。その後のつぼみは
もっと温度が上がってこないと出てきてくれませんが、
今の時期に花が咲いていることのほうが無理矢理なので、
葉を茂らせて栄養を蓄えてくれている日々草を信じてマターリ待ってあげましょう。
蛇足ながら日々草は乾かし気味の水やりを好みま。ちなみに全草が
毒草ですからお子さんのおままごと遊びなんかには向きません。
>>713 ありがとうございます。
まさに知りたかったことを、丁寧に説明していただいて感激でつ。
マターリと気長に花を待つことにします。
>>708,
>>710 レスありがとうございました。
あったかいとこの植物なのですね。
こちら新潟の山奥なので、越年はムリ鴨・・。
こやつのために温室買わなければならないだろうか。
いや、それまで生きてるかどうか・・。
多年草なんですね。長生きさせたいなあ。
>>712 そうですよね〜。私もそう言われたら嬉しいもん。
残念ながら素直にヨロコビを表せないタチなのですが、
日曜日は浅慮なダンナと息子に一本(息子にゃQOO)つけてご馳走奮発しまつ。
(母の日なんだけどね)
そして、このジャスミンタンが長生きするよう一生懸命お世話
して感謝の気持ちに代えたい、っつーところでしょうか。
>>666 ありがとうございます
駆除、がんばってみます
>>673 ありがとうございます
異様にキレイな赤です
。。。確かに 植物のあるところでも ないところでも見かけます
植物のほうにもついているので 一応駆除はしてみますが。。。
胸はってしまいます(w
>>675 あ。
胸はるのやめます。。。(´・ω・`)ショボーン
>>677 刺してるのがダニなのか なんなのか
植物が原因なのか わからないのです。。。
でも やっぱり植物のせいにされちゃう
>>673 重複レスで申し訳ありません
サイト画像の詳しいほうを見てみました
まさにこれです
ハダニとは違うんですね。。。
ベランダに数十個のプランターをおいて数種類の花苗を植えているのですが、
何故か一種類の花の中に集中しています
。。。きもいです 駆除したいです しなくちゃ。。。
718 :
花咲か名無しさん:03/05/09 20:59
畑に直径3〜4cmぐらいの穴がいくつか開いてるんですが、これって蛇の巣なんですか?
719 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:10
720 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:20
モグラに一票
モグラ取りの罠を買ってきて穴に仕掛けてみよう
721 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:45
以前「エリカが枯れそうでしたが、皆様のアドバイスで緑の葉っぱが
出てきました!ヤッター!!」と発言したものです。
(覚えてくださっているかたはいらっしゃいますでしょうか・・・)
フカーツしたー!!(・∀・)と喜んでいたのもつかの間
報告した時から2週間(くらい?)経っているにもかかわらず
いっこうに姿形が変わりません。
報告した時と同じように、緑の葉っぱがチョボチョボと出ているだけです。
これってやっぱりダメだったんでしょうか(´・ω・`)
エリカに何かしてあげられることはありますか?
水は土の表面が乾いたらタプーリ、液肥はまだ怖くてあげてません。
(エリカの種類は、ついてきたラベルによるとホワイトエリカという
種類です。細長い白い花が咲くらしいです。見たい・・・)
>>687 レス遅くなってスミマセン
ダリア、百日草、月見草、千日紅、ハナミズキ、小手毬、つる薔薇、
を選んで庭作りしてみようと思います
ありがとうございました
723 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:56
>>722 ハナミズキは落葉するのでお隣との境付近には植えないほうが、吉
>>719 >>720 ネ、ネズミ!?
ネズミって土にもぐるんですか?(゚Д゚;)
ネズミかモグラだとすると、やっぱり作物にはよくありませんよね?
誰か退治する方法知ってたら教えてください。お願いします
>>723 お隣は道路を挟んで向かいにあるから大丈夫だと思うんですが・・・
ハナミズキ以外で良さそうな花木ってありますか?
あまり茂らない方が下の花々の光合成を妨げないのでいいと思うんですけど・・・
メインになる木が一本だけ欲しかったんですよ
かといって横に広がりすぎる木も敬遠したいです
千日紅は剪定して150cm未満でキープする予定です
726 :
花咲か名無しさん:03/05/09 22:14
>>724 だから、穴の出入り口に罠を仕掛けて捕獲するんですよ。
たぶんモグラでしょうね。
罠は筒状になってて穴から出ようとして通過しようとしたら出られなくなるトラップです。
727 :
花咲か名無しさん:03/05/09 22:20
モグラ穴ほっとくとネズミも住むよ。
>>725 >千日紅は剪定して150cm未満でキープする予定です
千日紅でなくて百日紅(サルスベリ)のこと?
>>728 そうです、間違えました
サルスベリの事です
ちょっと恥ずかしい・・・
730 :
花咲か名無しさん:03/05/09 22:30
>>724 穴の周りを見渡して土が盛り上がってる場所があったらモグラの可能性は高いな
>>721 すいません、おぼえてませんが、植えかえたりしたのかな?
もしそうなら根っこや株の回復がすんでから地上部の成長がはじまるでしょう。
エリカって成長する様子はかなり地味なんですよ。(w
とりあえずは現状維持でその先を望まずにマターリまちましょう。
花は冬〜初春でつね。来年に期待。
×花は冬〜初春でつね。
○花が咲き始めるのは冬〜初春でつね。
ですた。
734 :
花咲か名無しさん:03/05/09 23:14
>>733 うちも盛り上がってないけど、モグラ穴あるよ。
籾殻とかすき込んで、サラサラした感じのとこにボコボコ通路
作られてます。
>>731 そうなんですか。
成長する様子は地味なんですね。
うちのも地味に成長しているのかな。
あまりにも緑の葉っぱがチョロチョロだったので
茶色くなっている枝(枯れてる?)をハサミで切ってしまいました。
いまは緑の葉っぱがついている枝だけが残っている状態です。
これってまずいことしちゃったかなあ・・・オロオロ
冬に咲いてくれるといいんだけど。うう・・・
736 :
花咲か名無しさん:03/05/10 01:03
あじさいの挿し木ってどうするか教えてください。
近所の人に分けてあげるといわれて、できることなら育ててみたいのです。
737 :
花咲か名無しさん:03/05/10 01:13
738 :
花咲か名無しさん:03/05/10 01:14
>736
茎が緑色をしたところで斜めに切って、すぐに水に挿して水揚げして、
湿ったやわらかい土(バーミキュライトとか)に割り箸などで穴をあけてから
そっと挿しこみ、軽く指で土を寄せます。
(鉢のふち近くに挿したほうが発根は良いようです)
葉は半分に切って水分の蒸散を押さえましょう。
茎の切り口に発根促進剤をつけるのもいいと思います。
あ、ごめん。リロードしそこなって激しく出遅れた。ハズカシイ…
742 :
花咲か名無しさん:03/05/10 06:54
賃貸なのでとても小さいものですが、庭の片隅を掘り起こして
花壇にしてみました。
リナリア、パンジーなどを植えていましたが、そろそろ花も
終わってしまったので、植え替えようと引っこ抜いて土を
掘っていたらダンゴムシがワラワラと出てきました。
掘れば出てくる状態で、取っても取りきれなかったんですが
ダンゴムシが多いと植えた花に影響はありますか?
ミミズがいる土は良いって言うけれど、ダンゴムシは
いいものだとは思えないので…。
743 :
花咲か名無しさん:03/05/10 16:35
test
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ %%%%%%%%% ┃
┃ 6|-○-○ | 今日は ┃
┃ | > | ┃
┃ \ ∇ / ここまで ┃
┃(っ) , ,,l ` γ l,,,,, ┃
┃ \ \/~~.... |。 ~~ヽ 読んだ ┃
┃ \,,/| |。田}}\ \ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>740さん、とっても分かりやすいレスありがとうございます!
なんだかジーンと来ました。
今の時期はあじさいの挿し木は難しいそうなので、
もう少し待ちます・・・!
746 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:20
あじさいは葉さしでも津軽よ!
747 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:26
すみません、どこで聞いたら良いか分からなかったので来ました、
お花やさんの最近の傾向についてお伺いしたいのですが、
近所のホームセンターで
母の日用の花の寄せ植えで白いカーネーションを入れて売っていました。
自分は気がつかず、母に送ってしまいひんしゅくを買ったのですが、
聞くと、最近では白いカーネーションでも気にせず売っているところも
多いから、受け取る側の気持ちだけだと店員さんに言われました。
そういうお店は本当に多いんですか?
親はそんな店は非常識だと言うのですが。
墓前に供える用だったり。
749 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:30
普通がよかった鴨。
750 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:34
今日、甘い臭いに誘われて「くちなし」を買いました。
今、つぼみの状態なのですが、鉢の植え替えをしても大丈夫
でしょうか。
751 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:37
そんな店が多いと思います
また、カーネーションは非常に品種改良が進んでいて
赤、白に限らず非常に多彩です。
なので母の日=赤にこだわらなくても
きれいだと思った花を贈ればいいと思います。
それに近年はカーネーションにこだわらず
ミニバラやアジサイなど、気に入った鉢物を贈るパターンも増えてますね。
ただ、お母さんのように昔からの言い伝えとか習慣にこだわる人には
やはり贈る側が気を使うしかないと思います。
白いカーネーションは母親の居ない人用だと聞いた。
でもどうしろっていうんだろう?飾って偲ぶのかな?
くちなしの葉っぱは、ま〜るいですか? 細長いですか?
754 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:39
最近は仏壇にバラを飾る人もいるし。
最近は病院にも鉢植えも。
>>750 やはり、花を楽しんでからがイイです。
葉っぱが丸いタイプは、実が成ります。
無知は罪なり。
760 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:48
>>758 分かりました。楽しんでからにします。
有難う御座いました。
761 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:58
762 :
花咲か名無しさん:03/05/10 18:58
>>761 ありがとうございます。
ざっと上から見たところ、「良い土作りの名人」なんて書いてあるかと
思えば、「幼苗が被害を受けやすく、新芽や茎が食害され生長が止まる」と
書いてるところもあったので、やはり駆除した方がよさそうですね…。
もうちょっと詳しく読んできます。
748,749,751,皆様、有り難うございます。勉強になりました。
時代が変わったのですね。でも、自分も風習もいいけど、
自由に花を楽しめたらもっと良いのにと思っていたので、
良かったです。
団子虫って、脱皮するんだ‥
>>761さん、ウン十年生きてて、初めて知りました。
>>747=764
母の日関連+α ギフトの要です。
自分が楽しむ物には、自分の価値観だけで選べば良いのです。
しかしながら、第三者に対しての贈り物には、自分だけの価値観に
拘るのは、あんまりおりこうさんとは言えませんね。
自分と異なる世代や、育った因習、はたまた、国籍や宗教も異なるでしょうから
当然ながら、文化も違うので、価値観が異なるのが当然なのです。
ですから、他人様に、何か物を贈呈するとき、本気で喜んで貰いたかったら、
相手様のそうした諸々のことを調査、考察してから、贈るべきなのです。
それを無くして、贈ってやったのに喜ばないと憤慨する事が有った場合は、
それこそ、はた迷惑な独善家の押しつけになってしまいます。
今後は、こうした事を踏まえた上で、素敵な花をチョイスしてください。
植物は生き物なので、そう言う悲しい行き違いが無い事を切に希望致します。
鳥の羽根って、どんなお店で入手できますか?
孔雀とか、長めのサイズの羽根がどうしてもほしいのですが、
探しても、なかなか見つかりません。ご存知の方、お願いします。
>>767 東急ハンズ渋谷店の素材売り場に何種類か羽根あったよ。
2ヶ月前の話なので電話して聞いてみてチョ
769 :
花咲か名無しさん:03/05/10 22:34
>>767 ユザワヤ(手芸)にもあったよ。フラワーデザインや生花材料を
扱ってる所を探してごらん。
770 :
花咲か名無しさん:03/05/10 22:37
>>767 孔雀があるかどうかは分かりませんが、大きめの羽根はユザワヤ等の手芸やか、
釣り具やアウトドア系の大きなお店に行けば売ってますよ。
772 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:21
最近、プランターのあちこちに虫発生。
体長0.5mmくらいで、黒く羽のある虫。
これ何ですかね?土から発生したのかな?
虫の種類がわかる方いらっしゃったら教えてくださいませ。
>773
おそらくベビーティアーズだとおもうんですがどうでしょう。
>>774速レスありがとうございます¥!!
そうですそうです、
ベイビーだけおぼえていて、
ベイビーリーフで検索したらセイロンベンケイがでてきて
あれ?とおもってましたが、ベイビーティアーズですね。
ありがとう!
店で買う際に、
「これって、お花もさくんですよね?」
ときいたら
「えっ?咲きませんよ。花は・・・」
といわれてしまったんですが、ぐぐると咲くみたいですね。
あの店員め!!!
>775
当たっててヽ(´∀`)ノ ワショーイ
実は写真見るまえにちっこい葉っぱが一杯、の時点で
アジアンタムかベビーティアーズかな?と思ってたんですよ。
日当たりでも日陰でも大丈夫ですけど
乾燥させすぎるとちりちりになっちゃいますから気を付けてあげてくださいね。
簡単に挿し芽で増やせますから、寄せ植え用にちっこい苗を
作っても可愛いですよん。
777さんありがとう!!!
ちなみに上の写真の左かわに、アジアンタムもうつっております。
乾燥させすぎがよくないんですね。
霧吹きしてあげるのもいいんでしょうか。
779 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:39
すみません、私も買った花の名前を忘れてしまいました!
お分かりになる方、教えていただけますか?
頭にサンゴ が付く花です。
茎がすっと伸びており、花は小さいものが穂(?)のようにちらちら咲きます。
半日陰、やや湿った土を好むとあったのは覚えています。
ぐぐってみたところ、サンゴミズキ、サンゴソウではなさそうです。
780 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:44
781 :
ビオランテ:03/05/10 23:46
>>779 頭じゃないですが、
「ジュズサンゴ」じゃないですか?
Rivina humilis L.
ヤマゴボウ科
782 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:47
>>780 あっ、レスありがとうございます。
いま検索してみたのですが、残念ながら違うみたいです。
もっと葉が小さく丸い感じで(切れこみがあるのですが)、
茎の下の方についており、そこからほそーい茎がすっと伸びているのです。
>>778 葉水といって霧吹きしてあげるのは両方とも大好きですよ。
一度はちりちりになってしまっても、後から復活してきた葉は
乾燥にもそれなりに耐えますから、もしちりちりになってしまっても
ポイしないであげてね。
784 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:50
>>781さんもレスありがとうございます。
わーん、違うみたいです。
うう、サンゴが付く花ってたくさんあるのですね。
みな小さな赤い花ですし、、、。
785 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:52
国内サイトで観葉植物の種が
買えるとこをどなたかご存知ないですか?
786 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:57
スイカを植える所に石灰をいっぱい鍬込んで
しまいました。本をみるとスイカの土は酸性土壌
がいいとあるものがあります。植え替えた方が
いいでしょうか。別の本には植え付け前に苦土
石灰というのもありましたが。
787 :
花咲か名無しさん:03/05/10 23:59
>>779 頭じゃないけどツボサンゴじゃない?これ↓
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/tubosango0.htm
788 :
花咲か名無しさん:03/05/11 00:02
>>787 あーーーーっ!!!!!コレですっ!!!!!
ありがとうございますーーーーーっ! !!
頭じゃないっ!!!!(爆)
考えてくださった方々ごめんなさいーーーー!!!!
>>786 面倒でなければ土壌酸度測定剤(近所だと800円くらいで売ってたかな?)
で土の酸度を測っておけばより安心だとおもいます。
目標酸度は5〜6くらいと言われてますのであまりにも差があれば
植え替えてもいいかも。
でもスイカは上下の幅に結構適応力あるほうではありますけれど…
>>788 おめでと。
しかしここのスレの住人はすごいでつね。
アレくらいの情報でぴたりと当ててしまう。ハァハァ。
791 :
花咲か名無しさん:03/05/11 00:17
超初心者な質問なのですが、教えていただけないでしょうか?
2年ちょっと前に建て売りに引っ越してきて、花壇があったのですが、
そこの花壇に最初の年から、アイビーとインパチェンスを植えていました。
今年で3年目に入るのですが、花壇の土って替えなくてもいいものでしょうか?
花壇の大きさは、縦2メートル位、横40センチ位の細長い花壇です。
>789
どうもありがとう。適応力にかけてみます。
793 :
花咲か名無しさん:03/05/11 00:26
>>785 観葉植物の種交換BBSを持っている個人サイトもあるみたいですよ。
ヤフーで「観葉植物の種 配布」で検索してみてください。
796 :
花咲か名無しさん:03/05/11 00:50
>>766 おそレスすみません。
誤解をさせてしまいましたね。私と母の価値観は一緒なんです。
変わってしまったのは最近の花屋さんの方なようです。
私も母も近所の老舗の花屋さんも白いのを入れる事はないと思い込んでいたので、
怒鳴られたのはその花を送った新しい花屋さんの方だったのです。
?
老舗の花屋とか、新しい花屋とか、ホームセンターとか関係が全然わからん。
本当にしょうもない質問なのかもしれないのですが、
とてもとても気になるのでお答え頂けますか?
ワイルドストロベリーって、なぜこんなに人気が出たのでしょうか?
幸せを呼ぶって話はどこから?
799 :
花咲か名無しさん:03/05/11 01:10
>>791 鉢やプランターの土は替えるけど、花壇の土は普通替えないよ。
でもときどき堆肥等の有機物の補給はしてあげてね。
800 :
花咲か名無しさん:03/05/11 01:10
>>797 すみません。混乱させて。
新しい花屋=ホームセンター
老舗の花屋=実家の近所の花屋で、
母が自分で白いカーネーションの差し換え用に
花を買い替えに行った近所の花屋です。
そこで白いカーネーションをアレンジメントで入れる事はあるのかと聞いたら
あり得ないと言われたそうです。
>>798 TBSかな?番組で取り上げて話題になったと思いましたが。
801 :
花咲か名無しさん:03/05/11 02:49
>>799 レスどうもありがとうございます。
わかりました。土のよみがえり剤とかいうのを混ぜてみます。
802 :
花咲か名無しさん:03/05/11 05:33
すいません質問なんですけど。
友人が引っ越しの為要らない巨大な松の盆栽(高さ70CM位)をもらったのですが、ウチは日当たりが悪く朝2〜3時間しか日が当たりません。
こんな環境で維持できるでしょうか? 高価っぽいので枯らすのは勿体ないので…
803 :
花咲か名無しさん:03/05/11 07:37
>>802 日当たりもですが、水遣り、剪定、植え替え等の管理の経験が無いなら
手を出さない方が、吉
804 :
花咲か名無しさん:03/05/11 07:38
>>796 そうなんですか・・・
その花屋、逝ってヨシ!
それは単なる下手な言い訳を、花屋がしたのだと思われます。
花屋に於いても、白は“仏”か“婚礼”という意味合いが
大きいですからね。
806 :
花咲か名無しさん:03/05/11 11:01
あのぉー、友人がケシをくれるというんですが
お薬の原料になるので栽培が禁止されてたりするんですか?
807 :
花咲か名無しさん:03/05/11 11:26
>>806 ケシにも、いろいろあるよ。園芸種なら、O.K.
>>807 そうなんですか!
てっきり原料になる1種類しかないと思ってました。
日本国内で普通に出回ってるやつならOKってことですね。
で、種類の見分けは簡単に出来るんですか?
809 :
花咲か名無しさん:03/05/11 11:42
お薬っていうか
ハッキリ言うとヤクね。
普通の人はヤクのできるケシなんて手に入れられないよ
お友達が余程裏社会に精通してるなら別だけど。
見る人が見ればわかるから
そんなの堂々と庭で栽培してたら速攻で警察が来るよ。
つーか、渡す方だって渡した相手がうっかり庭で盛大に咲かせて
アシがついたらヤバいだろう(w だからきっと普通の園芸種のケシだよ。
ワイルドストロベリーをココヤシのハンギングバスケットで育てても大丈夫でしょうか?
812 :
花咲か名無しさん:03/05/11 13:04
>>811です。育てようと思うのはランナーが出ないタイプのものです。
お薬→ヤク、では全然はっきり言ってないような。
>>811 もちろん、OKですよ。
株の根元にわら敷くともっと良い。
イチゴが腐りにくい。
815 :
花咲か名無しさん:03/05/11 14:03
>>814レスありがとうございます。ワラも探してみます!
816 :
花咲か名無しさん:03/05/11 14:14
正月前などに、供え用の切花に、金や銀で着色された、細い枝が
付いてますが、あれは、何の枝なんですか?
>>815 今だと、わら、野菜苗用に
大きいサイズが多いかも。(カボチャ、メロン用)
ハサミで5cmくらいに切ってもいい。
あと、いちご狩りでは、
黒いビニールのマルチでしたが、もし、
0.02cmの厚さのごみ袋あったら、それでも。
誰か、テリハノイバラに興味のある方、いませんか?
821 :
花咲か名無しさん:03/05/11 15:08
>>816 柳系かなぁ。うちのは、
そのままほっといたら、ネコヤナギ風の芽が吹いてきた。
あれ生の枝なのね
823 :
花咲か名無しさん:03/05/11 15:43
アジサイについての質問です。
一昨年、誤って冬に剪定してしまった為か、
去年は全く花が咲きませんでした。
今年も何か咲きそうな雰囲気がありません。
葉っぱだけは豪勢に生い茂っているのですが・・
このまま花の咲かないアジサイになって
しまうのでしょうか?
>823
一昨年の剪定ミスでそのまま花の咲かないあじさいになってしまうということはありえません。
原因としていくつか考えられるのは
・去年の夏に水やりを怠って何度もしおれさせてしまった
・ハイドランジア・カシワバアジサイなど比較的耐寒性の弱いものを
がちがちに凍るようなところに放置したため花芽が枯れた
・何年も植え替えを怠っていたために根詰まりがひどい
ここらへんでしょうか…どれか心当たりのあるものはありますか?
825 :
花咲か名無しさん:03/05/11 16:07
>>824 ありがとうございます。
>>・何年も植え替えを怠っていたために根詰まりがひどい
この辺が怪しいような気がします。
ど素人な為、なんでも質問してしまって申し訳ないのですが、
植え替えの際に気を付けなけばいけない事が
あったら教えて頂きたいのですが・・
>>825 植え替え時期は葉が落ちた後(晩秋)か三月初めくらいの萌芽前、
もしくは花の後にやります。
いまからあじさいを大きく育てたいのだったら、6月くらいに
根蜂はそのままに、大きな鉢に土増しする形で植え替えてやってください。
反対にそのままのサイズにしたい場合であれば、秋か冬に
根蜂をくずして(葉のない時期ですから1/2〜1/3くらい崩しても大丈夫です。)
植え替えてやってください。花後の葉のある時期に根を崩すと
蒸散に追いつかずしおれ、下手すると枯れることがあります。
もう一つ花の咲かない理由で思い出したのですが、上の寒害とは逆に
冬に大切にしすぎて室内に入れつづけてしまい、花芽の休眠がやぶれなかった、
というのも可能性としてあるようです。
827 :
花咲か名無しさん:03/05/11 16:34
828 :
花咲か名無しさん:03/05/11 16:42
>>826 本当に勉強になる話ばかりで感激です。
自分が如何にチャランポランにしていたか
痛感しています。
>>冬に大切にしすぎて室内に入れつづけてしまい、花芽の休眠がやぶれなかった、
というのも可能性としてあるようです。
なるほど。どちらに偏ってもだめなのですね。
コンクリートで囲まれた小さな花壇に何年も植えっぱなし
にしていたので、これからは冬場は覆いか何かを
被せようかと思います。
829 :
花咲か名無しさん:03/05/11 16:57
用土にショウジョウバエだと思うのですが、ウジが湧いて大変な事になってます。なにか良い撃退方法ご存じな方いませんか?
830 :
花咲か名無しさん:03/05/11 16:58
オルトランをまけばよろし
>>827 マリーゴールド(フレンチ系)だと思います。
日当たりを好み挿し芽で簡単に増やせます。
832 :
花咲か名無しさん:03/05/11 17:55
きゅうりの接木苗を植えて育てているのですが、継いでいる部分のクリップが
効かなくなってきたため、茎がグラングランして今にもポッキリ逝きそうです。
どうにか助けてやる方法はないのでしょうか。
それとも、この苗は諦めた方が良いのでしょうか。
状態は現在本葉が4枚程度出ていて葉っぱは元気です。一坪ほどの花壇に植わってます。
833 :
花咲か名無しさん:03/05/11 18:22
>>832 接木テープ、というのが、園芸店(およびホームセンター)で
売っている、それで、接木の部分がが落ち着くまで
しばっておく。350〜400円くらいです。
836 :
花咲か名無しさん:03/05/11 19:12
胡蝶蘭は、鉢植えで販売してるのがほとんどだと思いますが
切花で販売してるお店、ご存知の方、いませんか?
アレンジして、花瓶に生けたいのですが・・・
>834
接木テープなるものがあるんですね。
早速買ってきて巻いてやります。
アドバイスありがとうございました。
>>836 北海道に住んでいて九州のお店を紹介されても困るだけとおもわれますので
お住まいの地域を書くよろしある。通販キボンならそれも明記。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>831 レスありがとうございました。
花は好きなんですが、知識がさっぱりでして。。。助かりました。
842 :
花咲か名無しさん:03/05/11 19:26
>>839 ありがとうございます。
東京の蒲田に住んでます。通販で販売してるお店などありましたら
ご紹介ください。
>>842 私も東京ですが、コチョウランの切花、わりと普通に店頭で見かけるよ。
確実にほしければ、花屋さんに前もって頼んでおけば
市場で仕入れてきてくれるのでは?
蒲田の花屋さんなら大田市場で仕入れるだろうし、
あそこなら確実にコチョウラン入荷すると思う。
844 :
花咲か名無しさん:03/05/12 01:44
>>800遅レスですが、
ワイルドストロベリーは日テレの中居の番組から火がついたんでしょ。
話の流れを止めてスマソ
ここの板の素人園芸スキーって
「トマトーンって農薬じゃないですか? 使っていいんですか?」
「ルートンって農薬じゃないんですか? 使っていいんですか?」
「化学肥料ってよくないんじゃないですか? 使っていいんですか?」
「ダコニールって農薬じゃないんですか? 危険なんじゃないですか?」
「オルトランって農薬じゃないんですか? 使っていいんですか?」
ってことを気にするくせに…
自然物・天然物を原料にしてることを謳ったアヤシイ商品や
おもいっきりテレビやあるある大辞典のような厨番組やDrコパ風水には
つい惹かれたり、騙されそうになる人が多いんだよね。
ワイルドストロベリーに釣られた香具師もそうだし
HB-101やEMボカシに釣られる香具師も…。
>>845 どこかのスレには「キンチョールは農薬でないからキンチョールかけて
無農薬栽培!」なんて( ゚Д゚)ポカーンな説をぶちあげてた人もいますたな。
847 :
花咲か名無しさん:03/05/12 11:01
園芸ネットで買い物した方どうでしたか?
わたしはギフトなのに枯れた苗送られました
すっごくやりきれない気分
クレーム処理は「違う苗送ります」だって
>847
くやしい気持ちはわかるが
あちこちに書かなないでくれ。
最初の書き込みに返事してやったから読んでくれ。
849 :
花咲か名無しさん:03/05/12 11:49
>848
失礼しました
なんかすごくやるせなくて、つい
返事ありがとう
いろいろ調べてみます
850 :
花咲か名無しさん:03/05/12 12:01
液肥のハイポネックスを一万倍くらいにしたら、
活力剤として使えますか?
851 :
花咲か名無しさん:03/05/12 12:04
>>847 写真とって、対応した相手の名前ちゃんと控えて、とかした?
違う苗受け取ったらもうだめだけどね。その時点で拒否しないと。
852 :
花咲か名無しさん:03/05/12 12:19
>>850 液肥はどこまでいっても液肥でしょう。
ましてや活力剤なんてメーカごとにいろいろだろうから、同じ
効能を求めるのは筋違いかと。
853 :
花咲か名無しさん:03/05/12 12:41
>>852 レスありがとうございます。そうなんですね。
素直に活力剤与えることにするです。
854 :
花咲か名無しさん:03/05/12 14:00
害虫の写真が載ってるサイトを教えていただけませんか?
葉がレースになってしまった鉢で、
黒くてオレンジの横線が入ってる3cm程度のイモムシを、
見かけました。
ソイツの名前を知りたいんです。
855 :
花咲か名無しさん:03/05/12 15:03
タケダのHPにそう言う機能が有ったから、行って見れ。
URLとかは、子供じゃないから聞かない事ね。
Googleとかで調べれば一発君だ。
>>855 タケダ園芸、落ちてるみたいなんで、
他に調べられるところを知りたかったんですが、
そこしか無いんだったら、復旧するまで待ちます。
ありがとうございました。
859 :
花咲か名無しさん:03/05/12 15:29
854=856です
>>857 ありがとうございます。このイモムシです。
検索すると、スミレ科の葉を食べると書かれていましたが、
レースになったのはペチュニアだったので、面白いと思いました。
>>858 便利なサイトを教えて下さり、ありがとうございます。
悲鳴をあげつつ、勉強いたしました…。
>>859 ありがとうございます。
こちらに書き込む前、念のために検索して404だったURLは、
教えていただいたURLの中の一部(main)のようです。
URLを削ってみれば良かったんですね…
皆さん、ありがとうございました。
お手間をおかけしました。
>>860 単に「タケダ園芸」で調べると古い www.takeda-engei.co.jp が出てくるので
そこではまってるかなと思ったのでした。そういう意味ではまってない
なら別にいいですわ w
862 :
超初心者です:03/05/12 16:24
2週間ぐらい前、マーガレットとガザニアとナスタチウムを一株づつ、
直径23cmの鉢に寄せ植えして、日当たりのよいベランダに置いています。
ガザニアとナスタチウムはどんどん花が増えているのに、
当初いちばん大きく育っていたマーガレットの花が、
ほとんど枯れてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。(葉の部分は枯れていません)
植え込みのとき、鉢底に軽石を入れ忘れて(恥)水はけがよくないのに
水やりすぎてしまったのかも?
それとも狭いスペースに株をつめこみすぎたのか・・・?
この場合、いっかい掘り起こしてマーガレットは別の鉢に植え替え、
ついでにガザニアたちも鉢底に軽石入れて植え直し、なんてことをしても大丈夫でしょうか?
それとも水やりを控えて様子をみたほうがいいのでしょうか?
長文すいません。ご指導よろしくおねがいします。
863 :
花咲か名無しさん:03/05/12 19:17
ブラキカムを買いました。
差し芽で増やせるかどうかを調べたのですが、
品種がいろいろあるようで、
自分が買った苗がどの品種なのかがかわかりません。
どなたかわかりやすく説明してあるサイト、
ご存じ有りませんか?
864 :
花咲か名無しさん:03/05/12 20:08
866 :
花咲か名無しさん:03/05/12 21:34
うちの植木にシロアリが住んでるようなんですが退治方法教えて下さい。
867 :
花咲か名無しさん:03/05/12 21:48
>>864 ありがとうございます
置き肥はあるけど液肥あげてなかったです。。。
かってこなくっちゃ。はやくまた咲くといいなー(´∀`*)
>>864 なんかさぁー、あなた、本当に植物育てているのかな?
マーガレットは無肥料でも沢山花を付けるよ。
自分の育て方を見直してみたらどうよ?
>>870 オコッチャイヤーン
やっぱり植え替え直したほうがよいんでしょかね(´・ω・`)
野菜のことで質問させてください。
今年はじめて野菜を植えてみたんです。
で、とりあえずはウチにあったハイポネックスを千倍にしてあげてるんですが、これでも大丈夫でしょうか?
もしお勧めなどあれば教えて下さい。
現在そだてているのは、ミニトマト、シシトウ、枝豆、茄子、大葉です。
よろしくお願いします。
873 :
花咲か名無しさん:03/05/13 00:12
トマトの成長部分を脇芽と間違えて摘んじゃいましたウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
このトマトはもう茎が伸びないのでしょうか?
それとも、他の成長部分(?)が生まれるのでしょうか?
>>872 問題ないよ。野菜用というのは燐酸が多めなだけ、果実栽培用
なので、葉物は普通ので良いと思う。
>>873 いわゆる、摘心しちゃったのね。他に葉が残っていれば脇芽が
伸びてくるよ。ミニトマトの場合は鋏を入れなくでも良い。
>>871 置き肥料はしてあるなら、液体肥料はいらないかも。
枯れた花は、切り戻すと株の消耗が少なく、次の花を
付けるのが、早まると思います。
間違ってたら、
>>870さんつっこみお願いします。
876 :
花咲か名無しさん:03/05/13 02:33
>874さんどうもありがとう。
摘心ってもうこれ以上背を伸ばさないときにするんですよね。
ってことは我がトマトは身長32cmにして成長ストップさせてしまった(´・ω・`)
脇芽ボーボーにして横に育てることにします。
ありがとうございました。
>>871 花の市場に出荷される時は、当たり前ですが
花がいっせいに咲きそろいそうに(と、その少し前)
整えられている状態で出荷されるため、
花が枯れる(というか種をつける)のも
一斉に成っただけではないでしょうか。
枯れたことはびっくりなさったと
思いますが、葉が元気なら、自然なことではないでしょうか。
株が腕をすぼめるように細っていっているなら、根っ子が
詰まってるか、虫に食われているか、腐っているか。
葉が腕をいっぱいに広げる様な、葉の展開なら植え替えなくてもOK、です。
879 :
花咲か名無しさん:03/05/13 03:59
今日、京成バラ園に行って来た
見頃は来週末ぐらいから始まると思われ、今は早いのがちらほら咲き
一番良いのは下旬頃かな
園内の様子も撮ってきたけど、園芸板のうぷろだは何処かにある?
>>874 ありがとうございます。
そーなんですか。安心しますた。このままつづけてみます。
883 :
花咲か名無しさん:03/05/13 12:35
ガジュマル ユッカ ドラセナ パキラ トックリラン サンスベリア等
を育てています
園芸書には暖効性の置肥を隔月にとありますが、
置肥+週一でハイポネックスを与えても問題ありませんか?
>>865 そうなんです、いくつかサイトを回ってみたけどよくわからなくて。
花は都忘れのちっちゃいの、みたいな感じです。
イベリディフォリアの上の写真と
マウブディライトによく似てます。
>>883 別にやってもかまいませんが、今あげられた観葉植物、どれも
大きくなるともてあますラインナップなので、そこまで急いで大きくすることも
ないんじゃないかと思うのですが。
ジフィーポットのまわりと、ミニポットの土の表面に
白い産毛のようなカビ?がはえてしまいました。
ほっといていいでしょうか。なにか処置すべきなんでしょうか?
洗い流したり、植え替えの必要はありませんか?
いま日光浴させてるんですが、全然消える気配がありません。
これから天気が悪く湿度もたかくなりそうなんで心配です。
風通しと日光が最強の薬だけど、
どうしても気になるならベンレートは?
うちはHB-101を使っているが、モノがモノだけにすすめはしない。
万が一、手元にあったら潅水がわりにやってごらん。
メデネールならあるんですけど。
つーか天気悪くても風通しいいところにおいとくだけでなんとかなりますか?
892 :
花咲か名無しさん:03/05/13 16:14
4月下旬に、葉鶏頭の種をまいたんだけど、ひとつも芽がでませんでした@関西。
種袋には簡単に芽が出るようなことが書いてあったんだけど、
何か工夫が必要なものだったんでしょうか。
ご存知のかた、教えて下さい。
894 :
花咲か名無しさん:03/05/13 17:11
この時期、水やりはいつ頃がいいんでしょうか?
なんだか葉っぱが元気ないぽ........。
ハーブが中心です。
場所は東側に面したベランダで、午前中は日当たり良好です。
895 :
花咲か名無しさん:03/05/13 17:19
やりたくなった時が吉日。今の時期はそれでいいんじゃ?
冬は昼、夏は昼以外推奨、でオケすか?>皆様?
レスをいだだけないってことは「そんなに心配することじゃない」でオケすか?>皆様?
テリハノイバラさんのいう通りでオケだと思いますです。
898 :
テリハノイバラ:03/05/13 18:06
すんませ〜ん
891でやしたw
899 :
花咲か名無しさん:03/05/13 18:21
>894 です。ありがとうございました。
やりたい時にやってみます。
900 :
花咲か名無しさん:03/05/13 19:59
>890
メネデールじゃ有りません?
902 :
花咲か名無しさん:03/05/13 20:37
>900
いまのいままでメデネールと疑って信じていませんでしたw
信じて疑っていませんでした
>>875,878 ありがとうございます。葉っぱは元気そうです。
長生きしてくれるようがんばりますです。
ヒマワリの種を植えて、最近発芽して、若葉が出てきたまでは良かったのですが…
今日の昼間観察したら、「ホントに発芽したばっかりの若葉」がなんか喰われてるんです。
虫食いですか?
蟻さんの仕業なのでしょうか?
他にめぼしい虫は居ないようなのですが、対策とかあればお知恵を拝借したく候。
907 :
花咲か名無しさん:03/05/14 02:34
ダンゴムシの仕業
本葉が広がるまで耐えきれればヒマワリの勝ち
対策は、ポットで苗を作り直すか、
ダンゴムシやナメクジが入れないようにガードする位しかないですね。
ほんと、危ないのは発芽後少しの間だけなんだけど。
908 :
花咲か名無しさん:03/05/14 03:20
プチシャンテ(京成の、バラ)が、うどんこにやられています。
もう、やられた葉を取っても取っても粉吹いてくるし、薬使っても又粉吹き・・・。
あぼーんするしかないのでしょうか?
二鉢あり、ひとつは、もう枝が一本しか無い状態(つぼみなし)もう一つは、枝は10本近くあり、
小さいつぼみが一つついている状態です。
@標語県の、結構寒い地域です。
今は、ベランダの一番日が当たるところに、他の植物からは放れた所に置いています。
909 :
花咲か名無しさん:03/05/14 03:40
植え替えをする時はポットの土は湿らせた方が良いですか?
ダンゴムシですか…
あのキャタピラーもどき、愛嬌のある変形機構で僕を油断させやがって…
おとなしく2階のベランダにプランターを待避させます(;´д`)
912 :
花咲か名無しさん:03/05/14 03:43
>909
どーだろ?
植え替えたら大量に水やるからどっちでもいいのでわ?
913 :
bloom:03/05/14 03:54
土が乾いているとボロボロ落ちて根が切れないかな、と・・・
むしろ湿ってる方が重くなって切れるかな・・・
915 :
花咲か名無しさん:03/05/14 05:36
種からつるありインゲン育ててて、今本葉が2枚なんですが
3株全部ともスターウォーズの乗り物みたいに本葉が直角に
下向いてます。
葉っぱ自体は青々してて虫もいないんですが
コレは病気でしょうか?
916 :
動画直リン:03/05/14 05:55
>>910 > おとなしく2階のベランダにプランターを待避させます(;´д`)
プランターの底(内部)に棲みついてる場合もあるぞ。
918 :
ネットdeDVD:03/05/14 06:47
919 :
花咲か名無しさん:03/05/14 09:35
>908
うどんこは、比較的薬で良く治るので
葉っぱを取る必要はないよ。(余程ひどければ別だが)
薬使って、とありますが何を使ってますか?
濃度とかちゃんと合ってますか?
うどんこは、過湿が大好きなので
葉水や雨水で全体に回ってしまいます
夕方には水やりをしないこと
夜の間にうどんこ菌が大発生してしまいます
できるだけ風通しの良い場所に置いてあげて下さい。
薬をきちんと蒔いて、乾燥を心がければ
それほど深刻にならず治ると思いますが
920 :
花咲か名無しさん:03/05/14 09:55
>>917 自分もそう思った。多分一緒に2階についていっちゃったはず。ダンゴムシも。
表面の土を軽く払うと、わらわら出てくる気が(;´д`)
921 :
花咲か名無しさん:03/05/14 10:16
ミニトマトなんですが下からだんだん黄色くなり枯れはじめました。
窒素不足だと思うんですが、有機以外で成長期にお勧めの液肥はないでしょうか。
ハイポネクス5-10-5はあるんですがこの時期には向いてないらしいんで・・・
よろしくおねがいします。
922 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:35
ナスタチュームの種の採り方、教えて下さい。
ガイシュツだったらすいませんm(_ _)m
今直径2cmぐらいに大きくなってるのですが、そのままほっといていいものでしょうか?
923 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:38
>>919 ありがとうございます。
あぼーんは、待ちます。
924 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:43
ムラサキルーシャンという花を育てています。
2年目から木化してます。
どうもハーブらしいですが、育て方など詳細が全くわかりません。
冬は軒下じゃないとダメみたいです。(傷んだ。)
ムスクのような、大人っぽい香りがします。
何か知ってたら教えてください
925 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:53
なすたちうむはタネは茶色になってから採るんじゃなかったっけ?
で、皮むいてまくんだよねえ?違ったっけ?
926 :
bloom:03/05/14 11:54
927 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:56
ナスタチウムの種、緑色なのに落ちてた。。。
自然に落ちたら、それとっておいて乾燥させたらいいのかと
思ってたけど違うの?
928 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:57
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒PCここ!出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
929 :
花咲か名無しさん:03/05/14 12:11
皆さん、こんにちは。
私も今年からガーデニングを始めた、超初心者です。
わからないことがあると、ここや検索サイトを利用させていただいてます。
ところで、このスレのまとめサイトのようなものはあるのでしょうか?
もしもなければ作っても良いでしょうか?
私は教えていただくばかりで答える立場ではないので、回答者の皆様方の
意向に背くことはできるかぎりしたくないので…。
>>921 ごめんね、肥料あげたのにまたあげていいものかレスしにくい、
状況も地植えか鉢か、庭か、畑か、ベランダか、日当たり、
ここ数日薬剤掛けたか。原因も根、薬、虫、
自然のサイクルあるし。決して、皆スルーしてないので、
情報くれるか、もちっと待ってちょ。
>>924 葉をこすると、青りんごみたいな香りがするんだよね。
別名、使われてないけど、リンゴアザミ。まんま。
置き場所は、屋外の日当たりで風通しの良い所。
温度高いのは平気だけど、真夏だけ、昼木の下など
強い日差しと、根元の乾燥を防げる所で管理
冬は0度以上、しかし日当たりの良い窓辺では1年中咲く。
咲き終わった花を取ると、次々咲く。
ブラジル原産キク科多年草
植え替えるのは3月。挿し木もいけそう。
3.4.5.6.10月に化成肥料少し。
>>924 読みにくくてごめん、あと、原産ブラジルだけじゃなくて、
西インド諸島、中南米だった。スマソ
本によっても、夏は50%遮光、あかるい日陰に移せとか、
冬は、0度とか、3度以上とか。種で増やすならとってすぐ蒔けと
書いてあるのは、たぶん、花期とされる8-11月。
とにかく、そこらへんなので、よろしく〜
レス有難うございます。
ベランダで鉢植えです。日当たりもいいです。
OEM(純正ではない)のハイポネ培養土にパーライト、マガンプを少々追加しています。
症状はちょっと前からでてたのですが、ハイポ追肥はこの時期は向かないとのことだったんで
我慢してたのですが、たまらず2日前にはじめてハイポ1000倍をあたえました。
ところが1000倍は濃い過ぎとのことで、あわてて昨日潅水しました。
こんな感じで右往左往している状態です(笑。どうか助けてください。
真空切りを使えるようになりたいわけだが
936 :
花咲か名無しさん:03/05/14 16:33
すいません、がいしゅつがもしれませんがダンゴムシって結局害虫なんですか?
母の日にもらったビオラを植えたところを見ていたら苗と土のすきまにさっそく
団子ムシとなめくじがついていました。
いままでは土改良人と思って大目にみてきましたがやっつけまくったほうが
いいですか?
937 :
花咲か名無しさん:03/05/14 16:54
>>930,931
ルーシャンの質問をした者です。
詳しいご回答ありがとうございます!
938 :
ルシファー ◆ihq89nb0f2 :03/05/14 17:32
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´1000取り競争だ――!!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
940 :
花咲か名無しさん:03/05/14 17:45
ワイルドストロベリーの実を甘く育てる方法を教えて下さい。 少し調べたところ、水やりは最低限にする、冬の寒さにしっかりあてる、等言われているようですが他にもありますか?
941 :
花咲か名無しさん:03/05/14 17:48
あと、夏場に比較的涼しくしてやって、体力を温存させる。
肥培もしておけばなお良いね。
ワイルドなストロベリーちゃんは、夏が涼しい所の生まれなのら。
942 :
花咲か名無しさん:03/05/14 17:55
>>941即レスありがとうございます!涼しくしてやりますね。肥培とはどんなものをどんな感じでするのがよいでしょうか?
野いちごちゃんなら、株の寿命も長くないから、ハイポネックスの2000倍液程度でオケーイ!!
こちら関東でも雨の気配がしてきました
出撃準備を!
945 :
花咲か名無しさん:03/05/14 18:06
ミニバラとパコパとパンジーの寄せ植えなんですが
パンジーがもう終わりなので、植え替えたいのですが
初心者の私でも育てられて、なおかつ見栄えのいい花を教えてください。
希望としては、あまり丈が高くならないものがいいです。
よろしくお願いします(ペコリ
946 :
花咲か名無しさん:03/05/14 18:29
>>945 バラと寄せ植えしてるんだったら、チャイブなんてどお?
あ、花自体はあまり見栄えしないかな?
942の書き込みアドレス間違えました。ブリザードフラワーに興味があり自分で作りたいのですが、お花屋さん以外で作るキットなど何処か売ってる所を誰か知りませんか?教えてください。ホームセンターとかで有れば安いのかな?と思い
まして。いくら位でしょうか?できれば作り方も知りたいのですが?
948 :
花咲か名無しさん:03/05/14 18:41
>>936 ビミョーですね。
ほとんどの植物は共存できてるわけだし、
主食?は落ち葉などこっちの迷惑にならないものだし、
かわいいし。
でもたまにヽ(`Д´)ノヌッコロス!! という事態もないわけではない。
うちでは放置です。幼苗は一番危ないのでポットに上げるとかしてますが。
あの食欲、食べたものは出てるはずだから、
結構土壌改良してくれてるんでしょうねえ。
ここの新スレ立てって930オーバーだったのか・・
スゲー半端な数(w
950 :
花咲か名無しさん:03/05/14 19:21
茨城南部ですが、あまり病気や虫がつかない、育てやすい果実で
オススメはありますか?
>>948 か、かわいいかな、あれ。
あなたはとっても心優しい人なのですね。
植物大好きなのに今だに虫が苦手な私。
このあいだも植え替え中にみみず発見して
「ぬおぉっ、ひょおおぉおおおーう!」と、とてつもない奇声を発してしまい、
お隣のカコイイお兄さんに怪しいものでも見るような目つきで見られてしまった(涙
952 :
花咲か名無しさん:03/05/14 19:29
プランターに植えたペチュニアの葉に、ウネウネと白い模様が
出来ていました。
検索したところ、どうやらエカキムシのようです。
オルトラン粒剤というのを撒いておけば大丈夫なんでしょうか?
手元にはオルトランCというスプレーしかないんですが、これでは
効果ないですよね?(裏面にエカキムシと出ていないので)
>>953 葉っぱを取るだけで大丈夫なんですか?
一応見える部分の葉は切って捨てたんですが、
もしかして虫は残ってるのかと思って。
956 :
花咲か名無しさん:03/05/14 20:01
木蓮をホームセンターで買ってきたんですが、根を保護する南京袋がありますよね
あれって付けたままで植えていいんですか?
それとも南京袋を外して植えるんでしょうか?
根を保護する南京袋ってのは株に被せてあるやつです
私は放置なんでしょうか?
>>958 窒素不足と思うなら、即効の窒素肥料やればよいのでは。
そのハイポネでもやらないよりはマシかもしれんし。
でも本当に窒素不足?
窒素が少々足りないくらいで枯れてくるかな?
>>929 いいんじゃないすか、2chの書き込みなんて誰が著作権主張できるものでもないだろうし。
>>959 色んなところ検索してみて窒素不足なら尿素がいいということぐらいはわかったんですが。
窒素不足以外どんな原因が考えられるんでしょうか?
962 :
花咲か名無しさん:03/05/14 20:59
今の季節になると原っぱから人間の精液のニオイがするんですが
何の草か分かりますかね?
963 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:10
烏賊臭草
964 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:11
>>962 それは人間の精液の臭いだと思います。春だし。
965 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:12
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
966 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:12
>>962 栗の花がそういう臭いがするけど
原っぱの草ではわからん。
967 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:14
968 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:02
山毛○ みたいな名前の植物ありますか?
969 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:10
>>961 遅くなってスマソ
まず、尿素やっちゃ、だめ。
培養土の残りがあるなら、(本当は赤玉(小粒)7:3腐葉土がいい。)
今入っている土は、ビニール袋か何か移して、新しい土で根っ子を
傷つけないように植え替え。マグァンプは入れない。パーライトok大目に。
1週間、半日陰で管理。水与える。ハイポの液体も最低1ヶ月やらない。
>>961 続き。今は、肥料の濃度が濃い。トマトは肥料少な目で。
@鉢植え=培養土で肥料入っているチッソ・リン酸・
カリ・マグネシウム入り(一年続く)6%:40%:6%:15%
Aマグァンプ=チッソ・リン酸・カリ・マグネシウム入り(一年続く)
6%:40%:6%:15%
B液体肥料=直ぐ、効く。ハイポだとチッソ・リン酸・カリ入り
6%:10%:5%
Cまだ入れてないことを祈ります。
尿素=チッソ46%(取り扱い要注意)
今は、カレーにラー油とタバスコかけて、とうがらしトッピング
ハラペーニョかじりながら(水無し)食べているカンジ
コーラの代わりにしょうゆ1L飲ませないことを祈ります
971 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:55
バラ・カスミソウ・を頂きました。花束です。
出来るだけ長持ちさせたいのですが花瓶の形状や水の量など
どうすれば良いのか教えて頂けませんか?特に水は一度煮沸したものが
良いのか、とか、過敏に入れて長持ちさせられるものとか、ないですか?
少しでも長持ちさせて、栄養を与えられるような飾り付けを教えて下さい。
972 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:55
>>961 肥料過多でも黄色くなって枯れるがな。
ミニトマトってレジナとかの背が低いの?
それとも普通にデカクなる品種?
最初に何肥料あげたの?どれぐらい?
鉢植えなの? 畑なの?
皆様よくこんだけの情報でレスつけられるなぁ…
トマトは葉3〜4枚ごとに花房ついて、用がなくなった花房の分は
下から枯れてくのは普通だけどな。
973 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:22
>971 切り花用の栄養剤うってますよ。たのしんで
バラの頭がたれそうになったら、下向きにつるして
ドライフラワーにするとさらにイチネンはもつよ。
>971
>>921に書いたとおりです。
これでもどれますかね。
>971
すみません。
>>933を見てください。
お願いします。
976 :
971です。:03/05/14 23:34
921さん
有難うございます
本当に何も解らない初心者です。
生まれて初めて花束をもらい戸惑っています。
過敏に植えるぐらいしか思いつきませんが「水」をどう
工夫すれば良いのかと思いまして悩んでいます。
専門用語や商品名など今の段階では理解できません。
すいませんが解るように教えて下さいよろしくお願い致します。
977 :
971です。:03/05/14 23:36
花瓶です。ごめんなさい。
978 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:38
バラは挿し木にしたら生涯持つよ。
979 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:42
980 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:44
981 :
971です。:03/05/14 23:44
花瓶限定での知恵をお貸し下さいませ。入れてよいものなどです。
すみませ〜ん
>972さんの間違いでした。971さん混乱させてごめんなさい。
蚊取り草の良い育て方を教えてくだはい・・・・
>>971 園芸板で質問するからには、挿し木する覚悟はあるよね(w
混乱してるね〜。
>>921,974-975
レス番間違えないでくれよ、あんたが混乱の原因だ。
コレまでの事と、現状について、もう一度自分で整理して
みた方が良いのでは?
985 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:55
>>971 花瓶に切り花かざるのね。
今の季節なら基本的なことだけで
あとは特に心配しないでだいじょぶだとおもう。
・花瓶はキレイにあらっておく。水は普通の水道水でもよし。
お湯はつかわない。おひたしになってしまうので。
・茎の切り口を切る。ハサミだと水の通り道をつぶしてしまうので、
ナイフや包丁など、鋭利な刃物でそぎおとすように切る。
その際に切り口を斜めになるべく断面が大きくなるようにする。
・
>>931が言っているように切り花用の栄養剤を使う。
商品名だと例えば『クリザール』。
ってとこだよ。
986 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:59
>981
水は水道水でいいよ。そのかわり1日1回取り替える。
そんで直射日光のあたらないあまり暑くならない所に置く。
花瓶はあなたが一番いいと思うものにする。
切り花長持ち剤もあるけど、それを探したり使いこなす自信がないなら、
その時間を花を眺めて楽しむ時間に充てませんか?
その方が贈った方も花も喜びますよ。
>>982 だからミニトマトってレジナとかの背が低いの?
それとも普通にデカクなる品種のミニトマトなの?
最初に何の肥料あげたの?どれぐらい肥料あげたの?
鉢植えなの? 畑なの? 植えて何日目なの?
>>921見てもさっぱりわからないのだが。
根づまりでも下葉枯れるし、肥料過多、肥料焼けでも生育悪くなるよ。
窒素不足という根拠は? 肥料全然あげてなかったってこと?
>984
申し訳ありません。顔洗って出直してきます。
>>921さん、
>>961ナンバーあてにレスしたけど、
だいじょぶでしたか?
>>969と970は、もと921さんのトマト苗用です。
%がいっぱい付いてますが、これは、肥料全体に対し、
その肥料が何%含まれているかです。
もともとの土、マグァンプ、液体肥料とプランター内の
肥料がどんどん濃くなっています。通常は、このどれかの
リレーか、単体のみで使用します。液体肥料のあと、
水を掛けられておられますが、土総とっかえをおすすめします。
>>987 921は、
>>933で、状況カキコしてますがレスナンバーが混乱しています。
鉢植え、ベランダ、日当たり、ハイポ培養土植え。
パーライトとマグァンプ少量混ぜ、ハイポ液体肥料1000倍
一回掛け、もっと薄めなくてはいけないことに気づき、
直後に水を掛けているそうです。
992 :
花咲か名無しさん:03/05/15 00:23
1000!
2ゲト
994 :
花咲か名無しさん:03/05/15 00:34
>>968 「山毛○」って、プレートが読みにくくて、みたいな話?
「山モモ」が見た目近いですが〜。実のなる樹木で、公園や並木にも。
>971
とりあえず煮沸した水は酸素の量が減ってるので辞めたほうがいいです。
973さんの仰るとおり切花延命剤(クリザールとか)をいれるのが手っ取り早いです。
手近のもので栄養になるものを少々入れる(砂糖、酒など)
水中の細菌を増やさないようにするものを入れる(10円玉など銅製のもの、塩素系漂白剤など)
の二通りの考え方がありますが植物との相性もあるので・・・
971さんの場合は花首の垂れ易いバラと、元々丈夫なカスミソウということなので
主に細菌を増やさないことを考えたほうがいいかと思います。
バラの首垂れの原因は頸もとの導管に細菌や栄養分が溜まり詰まってしまい
水の供給が減ってしまうことが原因の場合が多いそうなんで。
十円玉なら相当大きな花瓶でない限り1枚花瓶の水の中に入れるだけ。
多少さびた古いものの方がいいです。
塩素系漂白剤ならわしは200mlの一輪挿しで1,2滴を水に混ぜてます。
もう少し入れてもいいのかもしれませんが一応役目は果たしてるようです。
あと、「塩素系」漂白剤ですのでお間違えなく。
酸素系も殺菌能力はありますが植物への影響をわしは知りませんので・・・
あとは花瓶の水に関してではないですが
活ける前に深水につける、逆水をかける、切り口の水切り、焼き、煮、など
水揚げを浴する方法があるので興味があったら検索してみてください。
>>991 おお そうでありましたか。解説サンクスコ。
でも鉢の大きさがわかんないね。
レジナのような矮性種なら小さい鉢でもいいけど
小さ過ぎる鉢に植えて根つまりで下葉枯れてきてる可能性もあるかも
と聞いてみたかった。通じてるかな? >921さん
肥料不足で枯れる ってのはあんまりないからね。
>968
山毛桃(さんもうとう)ってのがあります
>>990さんほか皆様お手数かけて申し訳ないです。
どうやら今日はそういう日みたいです。
明日もういちどじっくりレスを読み返してみます。
これからもよろしくおねがいします。
999 :
花咲か名無しさん:03/05/15 00:40
1000?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。