初心者の方、またスレを立てる程ではないけど疑問があるという方は、 どうぞ質問はこのスレに書き込んで下さい。 __________________________________________ 手元にある植物の栽培法を質問する場合は、出来るだけ詳しく 植物のおかれている環境も書いて下さると答えやすいです。 __________________________________________
取り敢えず、パート4がレス数960を越えましたので、パート5をスレ立て しました。ただ、パート4が未だ使えますから、暫くはあちらに書き込みして 下さると、幸いです。 スレは無駄なく使いましょう。
>>1 に「まず、書き込む前に
>>1 〜
>>5 を読んでね」とあったら良かったかもネ
次回の課題ってコトで
了解。 あんがとね。
コテハンで立てたのあんただけ。
どうせコテハン複数使い分けてるしね
園芸板初か? ウソ臭いなもっとよく見てみたら? >8
11 :
花咲か名無しさん :02/05/20 22:51
いただきもののシクラメンが黄色くなってきました。このまま死んでしまうのでしょうか。 良く咲いていただけに心配です。
12 :
花咲か名無しさん :02/05/20 22:57
私、初心者だけど、シクラメンがもう時期でない事位は、わかるよ。 ポピュラーなものだから、検索でいくらでもヒットするよ!
どうしてそんなに怒るのやら?
14 :
花咲か名無しさん :02/05/20 23:12
15 :
(´Д`)29 :02/05/21 00:58
ここの平均年齢ってやっぱ高いのですか?
16 :
花咲か名無しさん :02/05/21 02:53
最近ミニヒマワリとコスモスを種蒔きして、 今のところヒマワリの方はぼちぼち発芽してきました。 この所雨の日が多いですけどそのままにしておいていいのかわかりません。 雨よけとかした方がいいのでしょうか。
スギナに困っています。薬を塗ってもなかなか枯れないです。 助けてください。
18 :
花咲か名無しさん :02/05/21 09:50
ひまわりに雨よけ?いらんいらん。放置放置。
コーヒーの残りかす・お茶っぱ・たまごの殻って、庭の土にまぜても良いですか? 前に部屋の中で育てている、鉢にコーヒーカスを入れたら カビがはえちゃったんですけど・・・
20 :
花咲か名無しさん :02/05/21 14:02
南側で網戸越しの窓辺は遮光率何%相当になりますか?
21 :
花咲か名無しさん :02/05/21 15:47
コニファーゴールドクレストの生長点、一番先っぽのところを虫に食べられてしまいました。 もう、この木はおおきくならないでしょうか。 露地植えしています。あちこちやられているみたいです。
22 :
花咲か名無しさん :02/05/21 16:41
ネモフィラが成長して茎が長く広がってだらしない どうにかすっきりとした形で花をたくさん咲かせる方法ってないの?
23 :
花咲か名無しさん :02/05/21 17:19
>>19 そのまま使っても逆効果では?
とりあえず土に混ぜて一ヶ月程寝かしてみたら?
>>21 脇芽がでるでしょ。
>>22 買った時に早めに剪定しとくのがGOO。
うちのネモフィラも伸びて見苦しくなったし
花も小さくなったので捨てちゃった。
24 :
花咲か名無しさん :02/05/21 17:30
>>22 冬の間、水やりを少なく虐待気味にし、低温にしっかりあてて
しまった苗を作っておくこと。
多肥だと暴れるので肥料はやらないこと。涼しい環境に置きつづけること。
それでもだめなら わいかざい。
日本じゃ難しいと思う。
25 :
花咲か名無しさん :02/05/21 17:35
>>19 たまごの殻のみは良く洗って、砕いてそのまま使えます。
その他のものは量が多いほどコンポストなどで(嫌気)発酵させ
てからでないと使えません。
>>20 アミドのメッシュにもいろんなサイズがありますが、
園芸用の遮光スクリーンより遥かに劣ります。
恐らく30%前後ではないでしょうか。
26 :
花咲か名無しさん :02/05/21 17:52
一度使った消毒する前の土(「球根用の土」という鹿沼土が多目の土です)に 子供が勝手にひまわりの種をまいてしまったのですが、そのままにして置いた 方がいいのでしょうか? それとも種を取り出して土を消毒してからまき直した方がいいのでしょうか?
27 :
花咲か名無しさん :02/05/21 17:55
そんなに神経質にならなくても、ヒマワリ程度なら問題ないよ。 野生の植物はみんな消毒ナシでも育っているでしょ。
>27さん そうですね。ありがとうございました。
29 :
花咲か名無しさん :02/05/21 18:16
ポトスをついに買ってきた、前スレのアビス初心者ですが、 トンデモナイ(そうなのか?)不安要素を家に帰ってから発見。 スルスル伸びつつあるツルの先の方が心なしか元気ないんです。 のへのへしてたら全体が弱ってしまったことがあるのでちと怖い。 葉っぱの弱った所や黄色いとこを片っ端から切り折っていったら、 がらがらすかすか茎だけにナテシマタという苦い経験があるんですが 黄色っぽく気持ちしなしな気味のつる先やら葉っぱ、大丈夫かなあ。 色彩もう少し注意すれば良かったのかも知れないのですが、 ぽけーと見てたのがまずかったか、もしかして根腐れか、 いやそれとも結構密集して植えられてるせいなのでしょうか? ポトスって条件良ければ葉っぱ一枚からでも成長するくらいだし、 どうにか好転しないものでしょうか?
>>25 解答ありがとうございます。
30%前後だとすると、市販の22%のものを窓に張れば
約50%くらいの遮光率という単純計算が成り立つのでしょうか?
31 :
花咲か名無しさん :02/05/21 19:07
>>17 薬は何をつかったのでしょうか?
今ならMCPPと展着剤で枯らせられると思いますが
32 :
花咲か名無しさん :02/05/21 19:31
ちょっと前に書きこんだんだけど、 もう一回失礼します! 一週間ほど前、混合肥料を庭の土に漉き込み ペチュニア・ブリエッタを植えました。 今朝みたら、肥料を漉き込んだ場所一面を白いカビの ようなものが覆っていました! 厚さ1センチくらいで綿みたいな感じ。やわらか。 これってヤパーリ、まずい事態なんでしょうか?
33 :
花咲か名無しさん :02/05/21 20:16
プミラを室内においていますが、前回枯らしてしまいました。 今度こそは!と、意気込んでいますが、 水遣りなどの注意点はなにかあるでしょうか?
34 :
花咲か名無しさん :02/05/21 20:23
>>34 ありがとうーーー
先日気に入って買ったので大変助かりました
36 :
花咲か名無しさん :02/05/21 20:27
>33 34さんの紹介スレ&レスにプラス。 乾燥気味の時は、葉水もするといいみたいです。 ちなみにGoogleで検索すると、関連ページが 結構ヒットするよ。
37 :
花咲か名無しさん :02/05/21 22:49
>>29 ポトスはライム色の品種だと、
強光線下で色が黄色くなってくることもあるけど?
あとは先が力ない感じならば、水不足も疑ってみては?
密集して植えてある?ちょっと引っ張ってみてズルっと抜けたりして?
……根っこ、生えてますか?
>>31 ありがとうございます。
その2つを一緒に使うのですね。
やってみます。
39 :
花咲か名無しさん :02/05/22 14:06
紫陽花についてお伺いしたいのですが 専用のスレはありますでしょうか? それともこちらでお伺いしてもよろしいのでしょうか?
40 :
花咲か名無しさん :02/05/22 15:00
ブルーデージーを苗で買って1ヶ月ぐらいになります 蕾が付くんだけど開く前に茶色くなって枯れる蕾があったりして なかなか花が咲いてくれない 日当たりのいい所に置いてあるし水もやってるのに 一体どうしたらいいでしょう?
>>20 その計算は良く分かりませんね。50%が厳密な要求なら、
はじめからそれ一種で遮光したほうが良いのですが・・・
30%の遮光をすると届くのは70%で、そのうちの20%を遮光すると
到達するのは56%になったりしませんか。
これ、逆に計算してもおなじですよね。
>>41 「到達するのは56%」というのを大雑把に言うと
「半分くらいの遮光率」ってことでいいんですよね???
なんかおかしいこと書いてしまったかしら。
まあいいや、ありがとうございます。
43 :
花咲か名無しさん :02/05/22 15:59
44 :
花咲か名無しさん :02/05/22 16:19
>>37 先日根っこを見てみたら・・・植木鉢の底に穴空いてないやん!!!
これに水やる→水が下にたまる→根腐れる→そのうち多分枯れる
・・・・・・ぎゃあああ(笑)
折角ハイポネックス観葉植物カスタムまで買ってきたのにざんねん。
どうも根っこはちゃんと生えているようなので、元気な所をぶった切って
別個の鉢に挿して増殖させ・・・
植え替えるにしても挿し葉で増やすにしても初心者の私には戦々恐々(汗)
>>44 それ、土に植わってましたか?
もしかして、土ではなく、ハイドロボール(石みたいなころころしたヤツ)
じゃないですか?
1)もし、ハイドロボールならば、直射日光厳禁。
まぁ、一度ボールをあらいなおして、鉢底に新しい根腐れ防止剤(ミリオンAとか)
をいれてやればそれでいいとおもいます。
2)もし、普通の土に植わっているならば他の鉢に植え替えるのもアリ
だし、水をはったコップに株をいれて、元気になるのをまった上で
土に植え替えるのもアリです。
がんがれ〜。
46 :
花咲か名無しさん :02/05/22 18:13
47 :
花咲か名無しさん :02/05/22 19:22
ピンクのタンポポの種を貰ったんだけど 今から植えてもいいですか?
初めて、園芸板に来たのでどこで聞いたらいいかわからないんですが、 サボテンスレってあるのでしょうか? 母から誕生日に貰ったサボテンが危機なんです。(´・ω・`)
23さん25さんありがとうございました。
53 :
花咲か名無しさん :02/05/22 21:47
54 :
花咲か名無しさん :02/05/22 21:54
クワズイモについて質問させてください。 うちのクワズイモに花と実のようなものが出来たのですが、、 咲き終わった後に残った丸い実のようなものは切り落としても構わないのでしょうか? 何だか、腐ってきてるようなので。 葉にはハダニも付いてなく、新芽も次々と出てきているので 一見問題なさそうなんですが・・ よろしくお願いします。
55 :
花咲か名無しさん :02/05/22 22:07
>>54 とっちゃってもだいじょぶです。
>>55 レスありがとうございます。
取ってもいいんですね、安心しました。
ちと疑問に思ったことがあるんですが、
クワズイモの花・実って大抵切り落とすものなんですか?
本にも載ってなかったので・・たびたびすいませんがよろしくお願いします。
57 :
花咲か名無しさん :02/05/22 22:25
>47 普通は秋まき。 今から播くとどうなるかなあ?
>>54 =56
いや、大抵かどうかわからんけど、切っても支障はないし、残しておいても支障はないでしょ。
とくに不都合なことになったことはありませんよ。
もし、心配ならば、観葉植物スレのヒトたちにもきいてみたら?
>>58 レスどうもです。
確かに腐っている実以外は問題なさそうなので、そのままで様子見てみます。
ありがとうございました。
60 :
花咲か名無しさん :02/05/22 23:21
アストランチアを4月終わりころ植えました。 でも、全然大きくなりません。 お勧め肥料とかありますか?
61 :
花咲か名無しさん :02/05/23 10:56
うちの庭に陽の当たらない、 土も痩せてて水はけが最高に悪い場所があります。 そこは黒いコケとゼリーのようなコケがたくさん生えてます。 あと雑草がちょろちょろと。 午前も午後も日の当たらない場所なんですが、 こんな場所でも育つおすすめの植物があれば教えて下さい。 土壌の改善は頑張るつもりです。
62 :
花咲か名無しさん :02/05/23 17:13
63 :
花咲か名無しさん :02/05/23 19:00
64 :
花咲か名無しさん :02/05/23 22:39
>>45 そんなこんなの都合でレスが遅れてしまい、ほんとにすみません。
今日店に行って新しい植木鉢とか霧吹きとか買ってきました。
明日観葉植物用の土というのを買って来て、日曜日に作戦決行しる予定です。
後はポトスの丈夫さと引っこ抜く時(?)根っこを余り切らないことに祈ります。
ちなみに、以前買ったアビスの方はすくすくと育っています。
最近は根元から新芽もにょきにょき伸びてきて、なかなかいいかんじです。
今日葉っぱに霧吹きで水をやったところ、気持ち色が鮮やかになったような・・・
・・・ともあれ、園芸板の皆様には心から感謝致します。
追伸。
親が近所からもらったネモフィラとかいう青い花を気に入ったようなので、
今日鉢買ったついでにコイツの種を買いました。
コイツがどれくらい頑丈なのか知りませんが、来年辺りに庭が青く染まるよう、
がんがってみたいです。であ、失礼しました!!!
>>64 ネモフィラって秋まきのタネじゃないかな?
このスレのどっかにネモフィラネタあり。
ガンガレ!!
66 :
花咲か名無しさん :02/05/23 23:03
>>65 作戦発動希望時期は来年の今頃なので、実際に撒くのは秋の予定です。
ただ、この花、青いケシ(写真でしか見たことないがな<w)を始め
青い花が好きなワタクシにとっても結構お気に入りになった花なので、
思わず衝動買いしたんです(汗
ともあれ、応援ありがとございます〜〜〜
萌えるぞ園芸初心者!!!
あおいケシじゃないYO! 春に道ばたに咲く『オオイヌノフグリ』 のなかまだよー
68 :
花咲か名無しさん :02/05/23 23:35
>>64 いいよネモフィラ。
ブルーインシグニアもいいけど、斑入りのマクラータや
ペニーブラックもかわいい。
ウチのはもうそろそろお亡くなりになるので種の採取時期です。
苗を育てるコツは徒長しないよう、しっかり逞しく育てること。
水のやりすぎに注意。あと、直根性なので植え替えは極力避けた
方がいいね。
69 :
花咲か名無しさん :02/05/24 00:38
>>67 >>68 常駐板見回っている間にレスが増殖♪
いろいろ教えてくださって、本当に感謝します!!!
コヤツはオオイヌノフグリの仲間だったんですね。青いケシはとりあえず
青い花の第1感だったんで出したんですが(笑
(オオイヌノフグリも出そうかと思ったのですが、なんか前者と印象かなり
違うんでやめた。で、昔小石川で見た青い花が咲く超巨大な熱帯ツル植物が
次に浮かんだものの名前がさっぱりわからんのでパス)
ともかく青い花ってのは大いに大好きなんで・・・<節操ねー
しかしコヤツ、土は腐葉土や黒土混ぜたようなのでいいんでしょうか?
って質問+レス多過ぎ・・・スレ汚しすみません(笑
しかし、単なる園芸タン萌えのワタクシがここまではまりかけるとは・・・
園芸おそるべし
ネモフィラは特に土を選んだりしないです。 赤土(ウチは千葉なもんで…)の庭でもだいじょうぶでした。 ……多肥にするとむしろヤヴァいんじゃなかったっけ? 徒長しそうですな。
71 :
花咲か名無しさん :02/05/24 01:07
質問です。 うちにグミの木があるんですが枝のところが茶色くってサビみたいなのが 付いてます。これって虫?何かの病気でしょうか? あと、コニファー(?)クリスマスツリーみたいなやつ。 これって花咲くんですか? 買ってから三年経ちましたがヒョロヒョロと背が伸びるだけで 花は一度も咲かずです。 あちこち読んでたら剪定したほうがいいような内容がありましたが 思い切って上のほうをバッサリ切ったほうがいいのでしょうか? ご存知の方教えてください
雄木って「おすぎ」って読むんですか?いやマジでわからんのですが…
グミの実が全部落ちた・・。何でだ??? 理由が判らず、楽しみにしてたてただけにショックです。 花はいっぱい咲きました、小さな実がぶら下がっていたのに 全部落ちてしまいました・・。何が悪かったのでしょう? そういえば昨年ミカンも小さな実はついたのに 全部落ちてしまいました。 今年も落ちたらどうしよう・・不安・・。 どなたか対処法〔予防法〕ご存知でしたら アドバイス下さい。m(__)m
75 :
花咲か名無しさん :02/05/24 19:11
76 :
花咲か名無しさん :02/05/24 19:16
>>73 鉢植えですか?地植えですか?
生理落果だと思われ
原因は色々、短期間に水分過剰、異常乾燥、肥料の与えすぎナドナド
木に過剰なストレスを与えたため実の方へ行く栄養分を成長の方に回してしまった
松とか杉とか檜とか、普通は花だとは思わないわな。
>76さんへ ありがとうございます。 >短期間に水分過剰、異常乾燥、肥料の与えすぎナドナド 嗚呼・・水分過多・肥料過多・・当たってる〜。 ついつい毎日水遣りしてます。ミカンは鉢植えでグミは地植え。 今年は花がいっぱい咲いたもんだから物凄く実が成るのを 期待して肥料も水もどっさりあげたんですよ・・。裏目でしたか。 残念なことをしました。教えてくださってありがとうございます。
80 :
花咲か名無しさん :02/05/24 22:55
去年プランターに突っ込んでおいたニンニクが大きくなって きたのですが(結球、というのかしら)、食べても大丈夫でしょうか。 球根(?)だけど、毒なんかないですよね。
>>80 もしかしてニンニクを植えておくとニンニク以外のものができるとお思いなのでしょうか。
>>81 さん
すぐにお返事いただいてありがとうございます。
ほとんどの植物は球根に毒を持っていると聞いたことがあって
心配になってしまいました。
ニンニク以外のものが出来るとまでは考えなかったんですけど、
商品として売ってある無毒のニンニクを育てる
→生来の有毒のニンニクができる
な〜んてことがあったらどうしよう、などと…。
バカです。ごめんなさい><
84 :
意地悪>>81のままじゃいられない :02/05/24 23:44
ニンニク植えといたらにょきにょき芽が出てきて、それがめっちゃうまいよ。
精力つきますよ。
86 :
花咲か名無しさん :02/05/24 23:54
冬にベランダの鉢植えに植えたセダムが、 春になってからニョロニョロ伸びて葉がポロポロ落ちてきました。 なんだかコバエのような虫が飛んでいます。 腐ってきたのでしょうか。 東向きであまり日当たりは良くないです。
87 :
花咲か名無しさん :02/05/25 00:05
ポロポロ落ちましたが、また新芽が出てきています。 復活するでしょうか。 水のやりすぎでしょうか。 一緒に植えているクリスマスローズは元気です。
>>86 『虹の玉』はポロポロおちますよ。 さらに『オーロラ』はもっとポロポロポロポロおちますよ。 腐ったときには、しわしわになりますよ。 今は成長期でしょうが、水やりは、乾燥気味に、渇いたらあげるくらいかな? まぁ、雨があたるなら、それだけでもいいとおもいます。 日照時間についてはだれかフォローを。
あ、87は86の続きです。
88さん、ありがとうございます! 虹の玉かオーロラかはわかりません。 友達に植えてもらったもので・・・。 いろいろ種類があるんですね。 これから調べてみようと思います。 乾燥気味にして、大事に育てます!
91 :
花咲か名無しさん :02/05/25 00:18
メキシコサワギクという花が見たいのですが検索かけてもヒトしません。 どんな花か知ってる方いますか?
>>90 =86
この板に多肉植物スレがありますよ。
そっちでもきいてみたらどうですか?
88さん、92さん、ありがとうございました。 検索してみましたら、たくさん出てきました! マルバマンネングサという種類のようです。 花が咲くんですね、これ。 楽しそうなので、いろいろ調べてがんばってみます。
マンネングサですか。 まぁ、水やりはガイシュツのとおりで。 それから、寄せ植えするときは、 管理法の似ている植物を組み合わせるとラクとおもわれ。 ガンガレ!
Part3の行方を御存知の方はいらっしゃいますか…?
96 :
花咲か名無しさん :02/05/25 05:41
>>95 http://www.2ch.net/guide/faq.html#F1 倉庫入りの過去ログに関して。
1つの掲示板のスレッド数が多くなりすぎると、データが倉庫へ移動されてスレッド数が減ります。
これは「倉庫入り」「過去ログ移動」と呼ばれています。
どのタイミングでいくつまで減るかはサーバによって違います。また、倉庫入りが行われる時期や時間は基本的に発表しません。
倉庫に格納されたスレッドが見たいときは、スレッド一覧(subback.html)にある過去ログ倉庫のリンクからどうぞ。
掲示板のURLの「/」を「/kako/」に変更しても見られます。
そこに格納されているものより古いログを読みたいときは、初心者質問板やガイドラインで質問してみましょう。
★ ワンポイント
倉庫に入ってしまったデータは、HTML化されるまでデータ形式のテキストでしか読めません。
いろいろな2ちゃんねる専用ツールがありますので利用してください。
とっても便利でおすすめですよん。。。
97 :
花咲か名無しさん :02/05/25 08:26
ヒマワリ、マリーゴールド、ナスタチウム、ルドベキアの種を蒔いたら 芽が沢山出てきて順調に育っています。 でも、気づいたら黄色系の花ばかりで、イエローガーデンが出来そう だけど暑苦しい感じもします。 涼しげに見せるには、他にどんなものを植えたらいいでしょうか? 南側の日当たりのいい花壇です。
98 :
花咲か名無しさん :02/05/25 11:01
>97 白い色の花とか銀葉モノとかはどう?
99 :
花咲か名無しさん :02/05/25 11:13
質問させてください。 シンビジュウムを育てているのですが、 新しく出てきた葉に斑点ができています。 斑点は白っぽく(葉が薄くなっている感じ)、 中にはその斑点の真中に茶色っぽい点が あるものも…。これって虫か何かでしょうか?? いつも、室内の西側の窓の傍に置いてあります。
100 :
花咲か名無しさん :02/05/25 16:27
ユッカと幸福の木を水苔で包んでビニールを巻いて挿し木しました 水苔に水を補給する間隔がわかりません。毎日やるのでしょうか。 それとも乾いてからでいいのでしょうか。 また、水苔はどれくらいたってから交換すればよろしいのでしょうか 厨房な質問ですみません。
101 :
花咲か名無しさん :02/05/25 20:53
ビニールを巻いて挿し木? 取り木じゃなくて? 「交換」ってのもよく分かりません。 挿し木の途中で水苔を交換するとでも? それはともかく水苔で根出しすると外すときに絡んじゃって面倒臭くない? オレは挿し木の時は何でもかんでもパーミキュライトに突っ込んでますよん。
102 :
花咲か名無しさん :02/05/25 21:54
ほていそうの増やし方を教えてくださいー。 ほていそうを金魚鉢用に買ったのですが 色が抜けてきてしまいました。 金魚がたべてるのかな? とりあえず取り出して今日光に当ててますが・・・ お店の人、ほっとけばどんどんふえるよって言ってたのに もう枯れそう…
>98 ありがとう! パンジーと寄せ植えしているシロタエギクとシルバーレースがあるので、 植え替えてみます。 白い花はペチュニアが二株植えてあるけど、もっと多いほうがよさそう なので挿し芽で増やしてみます。
104 :
花咲か名無しさん :02/05/25 22:48
>102 ほていそうを増やすのは池・沼・田んぼ 水はぬるくて汚いほうがいい。 水が浅くて栄養のある泥がないと。 でも肥料を入れすぎると葉が茂るばかりで 花が咲かない。 金魚鉢じゃだめかも。
誰か教えて(T_T)
106 :
花咲か名無しさん :02/05/25 23:43
害虫スレとどっちに書くか迷ったんですが、初心者なので こちらで質問させていただきます。 花についての知識は全然ないんですが、先日ホームセンターで見た ノースポールがキレイだったので、買ってきて庭に植えました。 ところが、しばらくして花が枯れ始め、よく見たらアブラムシの様な 小さな虫がいっぱいついていて、そこへアリの行列が続いていました。 花が枯れ始めたのは、この小さな虫のせいでしょうか。 アリの行列も何か関係ありますか? 完全に枯れた訳ではなく、まだいくつかは咲いていて何とか 復活させたいので対策を教えて下さい。お願いします。
>99 シンビの新芽にできた白い斑点、見たことあるよ。 結局、原因は分からなかったんだ。治ったから。 病気だと、斑点性細菌病の可能性が強いけど、 茶色の斑点が水浸状なら褐色腐敗病(これも細菌)かも。 室内に置いているなら、カイガラムシだったりして。 ハダニも大好きだよ。 何かの虫が刺して汁を吸った痕かもしれない。 それと、シンビは室内じゃダメだよ。 直射日光にガンガン当てなくちゃ。 固形肥料を5個置いて、毎日バシャバシャ水をやるんだ。
108 :
花咲か名無しさん :02/05/26 00:09
>>107 ありがとうございます!
シンビ用固形肥料探してみます。防虫剤(?)
もしばらく様子を見て、悪化してるようなら探して
みます。
あと、ベランダに出すようにします。
>108 あ…なるほど、1年草だったんですね。 漠然と、多年草かと勝手にイメージしてました(汗) 寂しいけど、もう花も終わりなんですね。 今咲いている花が終わったら抜く事にします。 ありがとうございました。
112 :
花咲か名無しさん :02/05/26 13:33
ブルーデージーの花びらが食べられてる 見かけた虫は小さなアリとアブラ虫くらいだけど アリとかアブラ虫って花びら食べるの?
113 :
花咲か名無しさん :02/05/26 17:02
プランターでバジルとルッコラを育てています。 直に種まきしたので芽がいっぱい出てきました。 あまりにも密集しているところは間引いたりもしたけど、 最終的に、一つのプランターに幾つくらいの株を残すのが いいのでしょうか? 種の袋には株間20〜25cmって書いてあるけど、バジルはともかく ルッコラってそんなに大きく育つものなんですか? プランターに2株として、それで十分に収穫できるんでしょうか・・・
114 :
花咲か名無しさん :02/05/26 20:31
「シンジベル・スペクタビレ」って言う花(球根)について 知っている人いませんか? ショウガ科の1m近くに成長するとてもインパクトある植物です。 "つくし"を白くして大きくした感じです。 調べても殆ど手がかりが無く、4月はじめに植えたのですが 未だに芽すら出てきません。 育てていらっしゃる方いませんか?
>109 >110 どういたしまして。
116 :
花咲か名無しさん :02/05/26 21:30
>114 育ててないけど、手持ちの本には、 植え付けが6月って書いてあるよ。 4月では早かったのでは? そのまま様子を見てたら、 そのうち生えてくるかも。
117 :
花咲か名無しさん :02/05/26 22:03
>116 114です。ありがとうございました。 コチラは北陸なので気温が足りなかったかなぁ。 置き場所が西なのでいいかなぁ〜と植えてみたのですが・・・。 掘り返してみたら、植えた時のままでした! 腐ってるようでもなかったのでもう少し、様子見てみます。 実は、球根の上下も分からないまま植えてます(恥
遅いスレですいませんです。
>>75 レスありがとうございます。
残念ながら、カイガラムシっていうのではないようです。
デジカメがあれば、画像アップできるんでしょうけど・・・
(どちらにしてもアップの仕方わからない・・・)
枝の部分が木の色とは明らかに違って、茶色(サビ色??)なんですよねぇ・・・。
ゴールドクレストは花咲くんですね。
うちは一度も咲いたことがないか、気がついてないか・・・のどちらかですね(笑)
119 :
花咲か名無しさん :02/05/27 02:50
ベビーティアーズに小さな飛ぶ虫が付いてるようです 駆除の仕方を教えてください
120 :
花咲か名無しさん :02/05/27 06:16
>>114 ジンギベル・スペクタビレ(Zingiber spectabile Griff.)は高温性の
熱帯植物です。冬場の越冬温度は18度以上は欲しいですよ。
だから、植え付けは5〜6月となっているだけで、本来は常緑。
121 :
花咲か名無しさん :02/05/27 11:11
122 :
花咲か名無しさん :02/05/27 12:04
123 :
花咲か名無しさん :02/05/27 12:16
質問なのれす。 今、鷺草を腰水方式で育成しているのれすが 表面に貼った水苔が緑色に変色してきますた。 水苔を使うのは初めてなのれすが、放置していても問題はないのれすかね? あれは水苔本体が変色しているのれすか? それとも藻が繁殖しているのれしょうか? ※一応、過去ログ1、2(3、4は読めず)やぐぐるで調べてはみますたが 絞りきれませんですた。。。
125 :
円導先生の提言!! :02/05/27 14:56
126 :
花咲か名無しさん :02/05/27 15:45
皆さんの今年の梅雨〜初夏の庭いじり・園芸計画を教えてください。
127 :
花咲か名無しさん :02/05/27 15:52
>>126 ∧ ∧
.| || || |
| __|l−l|__ l
/__ __\
< =\_・)o(・_/= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\彡(_人_)ミ / < それは秘密です
>_ _ < \______
<,, (/ _)、 ,,>
_ \_/ \_/ _
( \|ニ ニ|/ )
\゙ ¬、 ___べ/
\_(⌒__/
 ̄
128 :
花咲か名無しさん :02/05/27 15:55
>>127 スナドリネコさん?
ねえ、スナドリネコさんなの??
教えてよう。
130 :
花咲か名無しさん :02/05/27 16:22
_((()_
/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵ <__入 ___) <
>>128-129 はどんどんしまっちゃうからね
〉∴ ヽ――' ) | | \__________________
(∵∴ く/⌒) / | |
//、__, /_ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
131 :
花咲か名無しさん :02/05/27 16:31
しまっちゃうおじさん、キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
ひとりでやってろ
133 :
花咲か名無しさん :02/05/27 17:01
134 :
114です :02/05/27 17:12
135 :
花咲か名無しさん :02/05/27 18:17
何も考えずにシャクヤクの咲き終わった花を摘んだのですが 良かったのでしょうか。何だか後で不安になってきたのです。 また、葉などはそのまま伸ばしっ放しにしておいて良いのでしょうか?
136 :
花咲か名無しさん :02/05/27 18:31
知人からの代理で質問です。 鉢植えで育てていたネズミモチ、虫か何かに食われた新芽が生えてこなく なってしまったとのことです。 このままEDなのか、それとも復活するのか分りませんが、こういう場合の 最善の手入れってどういうかんじでしょうか?
137 :
花咲か名無しさん :02/05/27 18:47
>>136 新芽が虫に食われたのですか?新芽がまったく出てこないんですか?
最後に植え替えたのは何時でしょうか?
幹や枝の皮に傷をつけるとまだ緑色ですか?
138 :
花咲か名無しさん :02/05/27 19:04
楓の盆栽の水遣りを教えてください 鉢は深さ3cm×12cmくらい、置き場所は南側室内の窓辺 苔をしいてから水遣りのタイミングがわかりません 今は苔を触ってすこし乾いてきたかなってとき 週2回くらいの間隔です。
質問です あまりにも部屋が殺風景なので何か植物を、と思ったのですが 夕方出勤→昼帰宅の毎日で、部屋は北向きで2日に1度しか帰れません。 植物にとって、良い環境では無いのは解ってます。 情けない質問ですが、何かお勧めの植物をご教授頂けたらと思います。
140 :
花咲か名無しさん :02/05/27 20:47
クリスマスローズ(ヘレボルス・オリエンタリス)って 九州みたいな暑い地方でも育てられますか?
141 :
花咲か名無しさん :02/05/27 20:58
先日、露天風呂での黄緑色のもみじがきれいでした。 正式名はなんというのですか?
142 :
花咲か名無しさん :02/05/27 21:24
>>141 黄緑色だけじゃ・・・
園芸品種も含めれば30種を超えるんじゃ無いかな?黄緑色
画像が無いとナントモカントモ
143 :
花咲か名無しさん :02/05/27 21:36
>>118 他にグミの茎に付くのはアブラムシくらいしか無いし
病気にしても、大抵葉の方に被害が出るモンだし
変色するならベト病か斑点病辺りか??
144 :
花咲か名無しさん :02/05/27 21:53
ジベラを使ってはいけない、または、使わないほうがよい植物ってありますか?
145 :
花咲か名無しさん :02/05/27 21:57
>>139 あの、花が好きなのか葉っぱがいいのかどっちだろう
>>145 お手数かけて申し訳ないですm(_ _)m
例え時間がかかっても花が咲く方がいいです。
度々すいませんが、宜しくお願いします。
147 :
花咲か名無しさん :02/05/27 22:26
>>146 私は初心者の通りがかり
みなさんきっと力になって下さると思います
セントポーリアはどうですか?
自分は庭が寂しくなりそうな冬のために
準備してみようかと思っています。
冬の10℃室温が難しいかなぁ
148 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:01
>>146 初心者の方だったら、まずミントあたりは?
200円くらいで苗が買えるし、小さいけれど花も咲きます。
手間もかからないので、とりあえず何か一鉢育てたい場合におすすめです。
149 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:10
>>135 シャクヤクは花切るだけでいいですよ。
繁った葉っぱは、そのまま大切にして下さい。
150 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:19
>>113 ルッコラはもっと密に植えても大丈夫ですよ。
間引き=収穫と考え、どんどん食べてしまって下さい。
その人の育て方で大きさは違ってくるので、適当で大丈夫です。
151 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:23
152 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:35
>>124 うちでは赤玉小粒プラス表面を水苔で覆うやり方
(水遣りは普通に上から)で鷺草育ててますが、水苔は自然に
緑になりますよ。
腰水方式はやったことないですが。
153 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:41
>>138 楓の盆栽の件。
水やりは何日置きとかいうのではなく、
>今は苔を触ってすこし乾いてきたかなってとき
というやり方でいいと思います。
あとは葉っぱを良くみて、御自分で感覚をつかんで下さい。
154 :
花咲か名無しさん :02/05/27 23:57
>>147 品種にもよりますが、最低気温10℃だとセントポーリアに
とっては生きるか死ぬかのボーダーラインです。ワーディアンケースをお勧めします。
>>147-148 >>154 ありがとうございます。
冬は息が白くなる程寒い部屋なので、
セントポーリアはではなく、ミントを育てようと思います。
庭もベランダも無いから、まずは窓の手摺でもいじろうかな。
本当にアリガトウございました。
156 :
教えて下さい :02/05/28 00:29
園芸2年目の素人です。マンション住まいのためベランダで鉢植えをやっています。 エアコンの室外機から出てくる水がありますよね。あれを溜めておいて草花に灌水 しても良いのでしょうか?何か害とかあるのでしょうか? どなた様か教えて下さい。
157 :
花咲か名無しさん :02/05/28 00:36
>>156 園芸板で聞くより、家電製品あたりで質問した方が(w
メーカーさんじゃないので。
そんなもの溜めんでも・・・と思う。(笑) まあ、理論上は水蒸気が結露したものだから、普通の水だとは思うが。 妖しい金属が溶け込んでいて、メネデールもびっくりだったりして。
>158 溜めて水代を節約しようかと思ったもので・・・ いっそのこと鉢をシャンペングラスのように積んで一番上からたっぷりと水やり。 鉢底から流れる水が下の鉢へ、そしてさらに下の鉢へ。最後に受け皿に溜まって 再度、上から・・・ 失礼しました!!
>150さん どうもありがとうございました。 プランターにいっぱい育てて、いっぱい食べます! ルッコラ大好きなのでたのしみです。
161 :
花咲か名無しさん :02/05/28 01:08
> 再度、上から・・・ 植物は根から老廃物を土中に棄てています。 人は老廃物を尿中に排出します。 まあ、本当に飲み水が無いときは、小便を飲んでしばらくしのげるそうですが…
>>149 どうもありがとうございました。
葉っぱを大事に育てます。
163 :
花咲か名無しさん :02/05/28 12:36
>156=159 私、使ってますよ。クーラーの水。 もう10年くらい。 怪しい金属なんて、溶けてるはずないし… だってさ、アレって、普通に排水管通したり、 そのまま土中に捨てたりしてるでしょ。 少しでも、重金属が混ざっていたら、そんなの許されるはずないよ。 問題になってるはずだよ。 心配しないで、使っていいと思いますよ。
鉢に、たまには人間が飲む飲み物を与えてあげたいと思っています。 何がいいですかね。 やっぱりスポーツドリンク?
>>164 植物が材料になってるものならとりあえずなんでもよさそうだとおもわれ。
知り合いはテラリウムに余ったビールをよくやってた。
普通の水とくらべても、どっちがいいのかわからないレベル。
逆にこれはダメ!という情報キボンヌ。
166 :
花咲か名無しさん :02/05/28 19:03
松に酒やビールの与えるってのはよく聞くね 焼酎やジンみたいに度数の高いのはヤバそうだ
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
>153 ありがとうございました。
栽培用のウェルウィッチアはどこで売ってますか? 過去に出てる質問かもしれません… ごめんなさい。
171 :
花咲か名無しさん :02/05/28 21:04
>170 何気に、フラワーオアシス(雑誌)を見たら、 「流通はない(多肉植物の業者などからまれに入手できる)」 とか書いてあるですよ…
>171 なるほど…そうですか。 でも残念でな。
・・・・。
また自作自演なんですね・・・
175 :
誰か良い知恵を :02/05/28 23:48
園芸2年目です。 水やりは苗の株元に・・といろんな所に書いてありますので、そのようにやってみているのですが 水の勢いで表土が掘られてしまいます。 これ以上はできない、というくらいソフトに水やりをやるのですがやっぱり土が掘られて 月面のクレーターみたいになります。 皆さんはどのようにしているのでしょうか?
176 :
花咲か名無しさん :02/05/28 23:58
>>170 多肉植物スレに書き込みが有るわね。
福島の日本カクタス企画社にもあったと思うわ。
多肉・サボテン系の趣味の会に入れば楽にゲットできるわね。
それより、もっと珍しい物が手に入るんだから。
ウィルウォッチアなんて中級者程度の駄物よ。
177 :
花咲か名無しさん :02/05/29 00:01
>>175 あなた、随分と不器用ね。かわいいわ。
蓮の実を付けた、ジョロを知らなくて?
そのためにあるのよ。
これからも、恥ずかしがらずにみんなに聞く事よ。
かわいいぶきっちょさん〜?・
室内じゃ使えないけどな。ハス口。
株の根本をつたわせて勢いをやわらげてあげればいいと思われ。 あるいは、毎回同じ場所からやってるんでしょ。場所かえてやったら?
180 :
花咲か名無しさん :02/05/29 01:10
181 :
花咲か名無しさん :02/05/29 01:15
>>140 > クリスマスローズ(ヘレボルス・オリエンタリス)って
> 九州みたいな暑い地方でも育てられますか?
冬の生暖かいオーストラリアでも栽培できるようなんで大丈夫だと
思います。暑さにもそんなに弱くないけど夏場は遮光が必要です。
排水には気を使ってね。
182 :
花咲か名無しさん :02/05/29 01:27
>>164 >>165 スポーツドリンクはたいてい塩化ナトリウムを含んでいるからやめた方がいいよ。
つーか、人間が飲む飲み物を与えてあげたいという発想がどこから出てくるのか
わからん。人間が味噌汁を飲むからといって植物に味噌汁をかければ枯れる罠。
とりあえずショッパイものはやめとけよ。
183 :
花咲か名無しさん :02/05/29 05:51
>164 やっぱり「六甲の美味しい水」でしょう 健康な人間が一番必要な飲み物は「水」だとおもうぞ
>140 一昨年園芸センターから買ってきたクリスマスローズ(品種名は無かった) 二株植えてたらこぼれだねから山のように芽が出た。 なんか生育遅いんで花はまだだけど、今年もいっぱい出てる。 だから 充分育つと思う。
185 :
花咲か名無しさん :02/05/29 10:12
プランターの隅に乗せておいた固形油粕の下や中に、白い幼虫を 見つけてしまったのですが、捨てた方がいいのでしょうか。 長さ2aくらいで黒いひっつき虫みたいなサナギ(?)もあるのですが・・ 油粕の下全体もボソボソで小さな卵みたい・・油粕怖い・・
186 :
花咲か名無しさん :02/05/29 22:13
>>185 捨てましょう。
油粕はふくろ空いてたりすると、すぐにわきます。
>186 ありがとございますー。ひー管理が大切なのですね。
188 :
花咲か名無しさん :02/05/30 06:50
>187 プランターなら化成肥料が無難だと思う。
189 :
花咲か名無しさん :02/05/30 10:14
普通に土植えで購入してきた観葉植物を 土を洗い落としてハイドロに変えるってことは可能なんでしょうか? やはり負担をかけるでしょうか? なにかとハイドロのほうが管理しやすいのですが いかんせん植物のラインナップが少ないので気に入ったものがないのです。
190 :
花咲か名無しさん :02/05/30 11:33
夜香木の挿し木に挑戦してますが、今年2度目の失敗に終わりそうな気配です。 前回も今回もいい感じでいってるなーと思ったころに、 急激に寒くなる日が続き、葉が黄色になってしまいました。 1回目はそのまま枯れてしまい、 2回目の今回は、再度水挿しに戻して完全に根を出させたら何とかなるかと思い、 鉢から移しましたが、好転する兆しはありません。 いかにも根がでそう…って感じのぽつぽつはいっぱいできはじめているのですが…。 これももうあきらめでしょうか? 夜香木って、完全に水挿しで根っこを出させてからでないと挿し木できないんでしょうか? どなたかご経験のある方教えて下さい。
去年、結婚のお祝いに鉢植えを頂きました。 時期が冬だったのですが寒さに強い花ということでベランダに置いてみました。 園芸超初心者なのでちゃんと花が咲いてくれるか不安でしたが 1週間ほど経った頃、朝水をやりにベランダへ行くと黄色い美しい花が!!! とてもとても感動したのを思い出します。 今もすくすく元気に育ってます。ベランダにはこれ一つだけですが いつまでも大事に育てていきたいと思ってます。
192 :
花咲か名無しさん :02/05/30 16:35
鉢に使えるような小さいオベリスクがないー 動物型のでなくて、タワーっぽいのを探してます。 どなたか東京付近で売ってるお店しりませんか。
193 :
花咲か名無しさん :02/05/30 16:47
194 :
花咲か名無しさん :02/05/30 17:22
アサガオを植えたら、葉っぱが2枚になり、さらに伸びようとしてますが 確か添え木が必要だったかと思うのですが、 できれば添え木になる棒を買わずにすませたいのですが、どんなもので代用できますか? 壁に這わすのは無理ですか?
195 :
花咲か名無しさん :02/05/30 18:01
>>193 さん
レスありがとうございます。
高さが60センチくらいのものが欲しいので、ちょっと大きかったっす…
ダイソーめぐりしてきます!
196 :
花咲か名無しさん :02/05/30 18:23
教えてください。 去年暮れに買った大苗の、つるバタースコッチを4月頃、お手入れ中、 しゃがんだら勃起!っとお尻で折ってしまいました。一番元気の良い シュートでした。それからどのシュートもぐんぐん伸びてはいますが、 どれにも蕾がつきません。こういうことってあるのでしょうか? 今はただただ、肥料を与え水をあげ、 伸びてくシュートを誘引していればいいのでしょうか?
197 :
花咲か名無しさん :02/05/30 18:29
196は、薔薇のスレで聞くべきだったかちら。
>>194 あさがおは、茎で支柱等に巻きつきます。ので、どうしても支柱になる
モノが必要です。壁には、上下に引っ掛けるところがあれば、
しゅろ縄を張って、それにからませてはいかがでしょう。
私は、引っ掛けるものがなく、穴が空けられない壁に、
すっぽんフックというのを付け、それにしゅろ縄を張って、
あさがおの支柱にしたことありますよ。簡単です。
198 :
花咲か名無しさん :02/05/30 18:37
196=197=198 デス。 196、薔薇スレに貼ってこようかと思いましたが、ちとイキにくい・・・ どなたか親切な方196にレスください。 どうすればよいのでしょうか。
>>198 そのまま待つしかないと思います。
必要以上には肥料はやりすぎないほうが。
>>199 様
教えてくださってありがとうございます!気長に待ってみます。
肥料のやり方注意します〜〜φ(.. )メモメモ
201 :
花咲か名無しさん :02/05/30 21:20
>191 そういう感動ってスバラシイ! って思いますよ。 大切にしてあげてね。 来年も咲くといいですね〜
202 :
花咲か名無しさん :02/05/30 23:10
現在庭付き賃貸に住んでいるのですが、雑草がスゴイのです。 とりあえず頑張ってカマで刈ってますが、除草剤に興味アリ。 ですが、我が家には4ヶ月の乳児がいて、夏には外でプール なんて事も考えていたりするため、無害な除草剤を探してます。 因みに現在はドクダミが全盛...蟻もたくさんいる(号泣)。 どなたか安全かつ効く除草剤情報お持ちでしたら教えて下さいませ。
定番でラウンドアップとかどうでしょうか?
204 :
花咲か名無しさん :02/05/30 23:35
葉や茎から吸収されて土に落ちた分は即分解されるやつが いいんでないの? ターンアウトとか。 でも効き目が長続きしないのが難点でんな。
205 :
花咲か名無しさん :02/05/31 00:39
夜香木というものが欲しいのですが、 どこかネット上で通販してるとこないでしょうか。
206 :
花咲か名無しさん :02/05/31 00:42
ラウンドアップより安い薬があるでしょ! グリホ・・・トとかいうやつ。 ラウンドアップと同じ成分で298円だよ。 そもそも、散布後も有害な除草剤なんていまどき無いよ。
207 :
花咲か名無しさん :02/05/31 00:54
スミレの種か苗が欲しいんですけど 通信販売しているサイトを知ってる人いませんか? 知っている人教えて下さい、お願いします!!
208 :
花咲か名無しさん :02/05/31 01:13
>206 え〜っ アミノ酸系の除草剤って 撒いたすぐ後に苗を植えても子供が遊んでも大丈夫て書いてあるよ。 ウソなの?
209 :
花咲か名無しさん :02/05/31 01:14
>>207 ヤフオク検索してごらん。
少なくとも三日前にはあったよ、
スミレ数種の詰め合わせ。
210 :
らったった :02/05/31 01:54
すみません、どなたかポインセチアの増やし方をご存知ですか? いただきものを、増やしてお返ししたいと思ったんですが、挿し木だとすぐ腐るんです。 水に挿しっぱなしのは平気なのに??
211 :
花咲か名無しさん :02/05/31 02:47
パキラから透明な汁がでてるー なんじゃコリャ?
212 :
花咲か名無しさん :02/05/31 03:13
大阪の、JR尼崎−JR京橋、十三、豊中南部、 淀川区、西淀川区、北区、などで 花の苗を扱ってる、オススメの店って知りませんか。 現在ホームセンターで買ってばかり。 品そろえがイマイチ。
213 :
花咲か名無しさん :02/05/31 04:23
214 :
花咲か名無しさん :02/05/31 06:23
>205 ナイトジャスミンという名でヤフオクにでてたよ!
215 :
花咲か名無しさん :02/05/31 09:27
私もクワズイモの葉っぱから透明な汁が出ています! 部屋に置いているのですが水遣り週1回だったのを おとついから2回にしたのですが、やりすぎの知らせでしょうか?? 汗をかいているみたい・・・
ナスが枯れちまったよ〜(TvT)
217 :
花咲か名無しさん :02/05/31 10:51
ネモフィラが大好きで3色毎年種蒔くのですが、 いつも種の採取がスムーズにできません。 はじけたやつは中身からっぽになってるし、 はじける前のは開封してみてもまだ種が生っぽい。 何か上手く種の採取ができる方法はないでしょうか?
218 :
花咲か名無しさん :02/05/31 10:58
昨日見たら ロベリアが根っこのところから赤茶けてきて 今まできれいに咲いていた花もしょぼしょぼです 枯れるのは時間の問題なんでしょうか? なんとか元通りにならないでしょうか?
219 :
花咲か名無しさん :02/05/31 12:00
>202 今生えてるのには効かないと思うけど、雑草防止シートはどうでしょ? 私は使ったことがないのですが。
220 :
花咲か名無しさん :02/05/31 12:27
>>217 はじける直前のを採取して、紙袋に入れて、中で自然にはじけるまで
待つといいですよ。
221 :
花咲か名無しさん :02/05/31 13:48
一週間前に蒔いたミントがいまだに芽を出してくれません。 同時に蒔いたバジルは双葉が開いたのに。
>>220 え、切りとっちゃっても自分ではじけるんですか?
すごい生命力ですね、びっくり。
早速試してみます。ありがとう!
223 :
花咲か名無しさん :02/05/31 14:44
Jリーグ用の芝の種を庭に捲いていますが、まだらに芽が出てきました。 種だと、きれいな芝のお庭にはならないのでしょうか? それとも 諦めずに種を捲き続ければいいのでしょうか?
224 :
花咲か名無しさん :02/05/31 14:48
苗木が風のせいで抜けそうなんです。 今日、ちっこい苗木が一つ強風で土から根が出てしまっていました... 土を根の回りに被せても根が風のせいで揺れてカチッとした土壌になりません。 もう辛いです。 あと、一つの苗木だけ全体の葉が萎えて虫に食われたりしたり土壌の水が乾きにくいのがあるんですが その苗木だけ鉢が違うんです。 これはやっぱ鉢のせいですよね?
225 :
花咲か名無しさん :02/05/31 16:40
>>221 バジルは発芽が早いです。
種が不良品でなければ、ミントも発芽するので気長に待って下さい。
(初心者の人なら、ミントは苗からの方がいいと思いますよ)
226 :
花咲か名無しさん :02/05/31 16:45
227 :
花咲か名無しさん :02/05/31 16:54
>>224 支柱を立ててあげるといいです。
もう一つの質問ですが、鉢というより、その苗木そのものが
かなり駄目になってるような気が。だから、土の乾きも悪いと思う
んですが。
パキラから反省汁が出てきたのですが、どうすれば良いの?
↑どっから出てきたんですか?? うちで蒔いた種も、芽が出ないで白い液体がでてますが。。。。
230 :
花咲か名無しさん :02/05/31 20:29
>228 茎のところに滴みたいに出るヤツでしょ? ウチのパキラもよく出てるけど、大丈夫みたい。 ただ、カイガラムシとかが付いてる時の 排泄物のベタベタ汁だったら、ダメですが。 よく見て、虫がいなければ、心配ないよ。
231 :
花咲か名無しさん :02/05/31 21:40
最近ハーブを育てだした母が買ってきたカモミールの苗に おそろしいほどアブラムシがびっしりついてました… この場合、鉢に移し替えせずにポッドのままオルトラン とかまいても大丈夫ですか?
232 :
名無しさん :02/05/31 22:09
>>231 バケツに水を張って、苗すべてを水に入れて洗えばOKだよ。
逆さにしてシャワーでもOK。晴れた日、牛乳をかけるのもあり。
農薬は最終手段でしょう。
233 :
花咲か名無しさん :02/05/31 22:24
アブラ虫に牛乳って本当に効くんですか?
234 :
花咲か名無しさん :02/05/31 22:42
効きますよ。ただしよく晴れた暖かい日の方がいい。 牛乳が乾くことで膜が出来て虫が窒息死するわけだから 乾きにくいジメジメした日にかけるのは効果薄なのだろう。
235 :
花咲か名無しさん :02/05/31 22:57
だらしなく伸びてきたビオラの挿し芽をしようと思ってるんだけど 挿し芽って葉を5枚ぐらいつけて切って、挿し芽用の土に植えればいいの?
>235 普通挿し芽はそうやるけどビオラはもうこの時期無理じゃない? 根が付いても涼しいところで管理できるならまだしも。種取って抜くのが吉かと。
237 :
花咲か名無しさん :02/05/31 23:33
>236 そうですか・・・ まだ花も蕾もたくさんあるから大丈夫かなと思ったんですけど 種を採取する事にします
238 :
花咲か名無しさん :02/05/31 23:40
すみれの種をもらったんだけど、育てた事無いし分からない事だらけ 種っていつ頃撒けばいいのでしょう? 今撒いてもいいのかなぁ 撒く場合ってビオラみたいに冷蔵庫に入れてからの方がいいの? 誰か知ってる人いませかん?
239 :
花咲か名無しさん :02/06/01 10:41
大菊について教えてください。 昨年、子供が学校の授業で大菊を育てたのですが、、、 開花後、自宅に持ち帰り、そのまま、適当に水をやっていたら、 幸運にも越冬し、新しい苗(?)が横から出てきました。 春先に数本の若い苗から、1本選び大きな鉢に移し育てていたところ 6月現在、1mを超えるぐらいの大きさになってしまいました。 子供に聞いたところ、昨年の今ごろは15cm程度だったそうで、 この大きさは夏休み後、9月ごろの大きさだと言います。 葉の大きさ、茎の太さもしっかりしています。 このまま育てて宜しいものでしょうか? それともどこかで一度切り詰め、調整するべきなのでしょうか? ------ 生育環境を参考までに 場所は横浜、マンションのベランダ、日照は中程度 肥料は春先に油粕を少々、その後は化学肥料 (園芸用の丸い玉の肥料:名称不明)を月に1回程度 5月初旬ごろに柳芽っぽいのが出たため、一度切り詰めた。 現在、昨年つかっていた、支えの竹棒のてっぺん (地面から1m10cmぐらい)まで茎が伸びています。
初心者です。ハンギングで寄せ植えを作りたいのですが、ヤシマットの上にまず何かひくのですか?土は何をどうゆう順番に入れるのですか?教えてください。
241 :
おじんwith3歳児 :02/06/01 15:49
トポス(観葉植物)を屋外で栽培している方,いらっしゃいますでしょうか? アイビーなどは,露地栽培されている家を見ることはありますが,私の近所では, トポスを屋外で育てるのは無理なのでしょうか? 特に,越冬できるかどうかが 問題なのでしょうが...当方,名古屋在住です. 観葉植物は「カビ」ができることがあり (実際に,カビだらけ),我が家のアトピー娘。の健康によくないらしいので, 屋外放置に決めたのです.お返事いただければ幸いです.
ポトス?
243 :
花咲か名無しさん :02/06/01 15:58
トポス=ダイエー系のディスカウントストア
244 :
花咲か名無しさん :02/06/01 16:07
>>241 トポスは知らないけど、ポトスだったら屋外で越冬は無理なんじゃ?
観葉植物にカビが生えることなんてあるんだねー。
うちにも観葉植物たくさんあるけど、そのうちカビるんかな。コワイヨー
なにはともあれ娘さんお大事に。
あ、ここまで書いて思いついたけどポトスだったら水栽培でもいいんじゃない?
水栽培でもかびたりするのかしら?
なんの参考にもならないレスでごめんなさいー。
245 :
おじんwith3歳児 :02/06/01 16:37
>>244 さん レス 蟻が10匹! ありがとうございますです.
大笑いしてしまいました.家の実家の近くに黄色い看板「トポス」があったもので...当方,初心者です.ごめんくさい.おそらく,
カビの発生は,そのまま,肥料として,コーヒーの出がらしを植木鉢に捨てていたからです.
それが発酵したのれす.==>>お馬鹿な僕!
ハイドロでも根腐れが原因で,カビたりしてます.僕の経験では.
点と丸が気になる
247 :
花咲か名無しさん :02/06/01 17:06
テント丸って何?? >246
248 :
花咲か名無しさん :02/06/01 17:36
点→「.」 丸→「。」 246は、このことを言っていると思われ・・・・
249 :
花咲か名無しさん :02/06/01 18:14
もう、イヤ。 なんでこんなシオシオになっちゃったの。 虫のせい?自分のせい? ごめんねプランター君。
プランターがシオシオ!?
251 :
花咲か名無しさん :02/06/01 18:19
ビワの実が熟す前に腐って落ちてしまいます。 何か病気なのか、何かが不足しているのか判 りません。なんで、どうして、教えてください。
252 :
花咲か名無しさん :02/06/01 20:27
店に置いてある幸福の木の幹の切り口に塗ってある物体は何ですか?自分で切り戻 した時も塗ったほうがいいんかなぁ?
253 :
花咲か名無しさん :02/06/01 20:30
>>252 癒合剤とか園芸用ロウとか。
太い枝を切った場合は塗ったほうが良い。
255 :
花咲か名無しさん :02/06/01 22:33
>>212 見てるかーい?
その地域じゃないんだけど、もうちっと足を伸ばして宝塚でどうだ!
山ほど良いナーサリーがあるYO!!
ずーっと疑問に思ってたんだけど、ナーセリーってなに?
nur・sery −n 1a 育児室, 子供部屋; 《教会などの》託児室; 託児所 (day nursery); 保育園 (=# sch#ol). b 《病院の》新生児室. 2a 苗床, 苗木畑, 苗圃(びようほ), 養樹場, 養魚[養殖]場. b 養成所; 温床. 3 ものを育成[助長]する環境[条件]; 《廃》 養育. 4 【玉突】 寄せ集めた球; ?モNURSERY CANNON. 5 ?モNURSERY STAKES. nur・sery −n. #《俗》 女性性器, なさけどころ.
258 :
花咲か名無しさん :02/06/01 23:14
>>256 園芸板でナーセリーと言えば
「苗の生産および販売を生業とする業社さん」
のことと思っといてください。
女性性器ではないです。
259 :
花咲か名無しさん :02/06/01 23:20
>>256 園芸板でナーセリーと言えば
「苗の生産および販売を生業とする業社さん」
のことと思っといてください。
生産をしていることが重要です。販売だけの
ところはナーセリーではありません。
ありゃ? 多重投稿してしまいました。スマソ
261 :
花咲か名無しさん :02/06/02 00:43
ガラス容器にゼリー(?)を入れて植物を育てるのをテレビで見たことが あるんだけど名前がわからないんです。 どなたかご存知ありませんか?
>>261 ゼリーを使ったハイドロカルチャーの一種だと思います
263 :
花咲か名無しさん :02/06/02 00:54
ミヤマオダマキを育てたいんだけど 九州じゃ無理なの?
264 :
花咲か名無しさん :02/06/02 01:06
>>263 九州のことはよくわかんないけど、たぶん大丈夫でしょう。
ミヤマオダマキは高山植物の中では一番簡単な部類ですにょ。
株の寿命はあんまり長くないから実生で更新するとよいです。
265 :
花咲か名無しさん :02/06/02 01:13
>>261 クリスタルなんとか…とかいう名前だったようにおもう。
これからの季節、JRの駅の出店とかで売るようになるとおもうぞ。
266 :
花咲か名無しさん :02/06/02 01:15
>>262 そうでしたか!早速探しますー。レス感謝です。
267 :
花咲か名無しさん :02/06/02 01:21
>>265 ごめんなさい、更新してませんでした。
検索で出ました。マジッククリスタル!これです探してたのは!
JRで売ってるんですか?こんどから気をつけて見てみますね。レス感謝!
>240 ヤシマットの上には直、土でしょう。鉢底土入れるなら入れて。 漏れは横着して入れてないがw 排水いいから・・・
当方が育ててるポトス。新しい葉がでてもすぐに枯れに 走るんだが何が問題なのでせう?
270 :
花咲か名無しさん :02/06/02 11:19
発芽9日目でプラントの茎が赤くなってます。 ほっといても大丈夫でしょうか? 培地はジフィーです。
271 :
花咲かマンボ :02/06/02 11:43
アメリカフヨウは虫が凄い。コリゴリ。
>269 うちのポトスも枯れる奴がいたが、水が多すぎるのが原因だったみたい。 土の表面が乾いてから水やりが基本だと改めて痛感。
>>253 よいヒントをありがとう。検索のキーワードが
見つかりました。
275 :
花咲か名無しさん :02/06/02 20:40
ベランダでオクトリカブトを鉢植えで育てているのですが、 風が強い地域であることと、4階という悪条件が重なって、 どうしても養土が乾燥気味になってしまいます。 山でオクトリカブトの自生地をみてみると、少し湿り気の 多い立地のように思います。 そのためか、葉に元気がなく、下の方の葉はかなり枯れ気味です。 カンレイシャなどで囲いを作ってみても、あまり効果がないようです。 どなたかよい解決方法をご存じの方がいらっしゃったら、ご教授 ください。 あと、「ベランダでトリカブトは無理(w」みたいな 絶望的回答もあればお願いします。
276 :
花咲か名無しさん :02/06/02 21:13
>>275 いや! 自分は、ベランダでトリカブト類を育てているが何か?
貴方の環境が判らないので何とも言えないが、地面のコンクリは
全てカーペットで覆い、そこにも灌水をしている。先ずは地温を
下げる工夫だな。そして、鉢は45cm以上、床から上げることで
反射や輻射熱を防ぐこと、通風はホドホドに図るべく、50パーセント
遮光のダイオネットをベランダの手すりに設置しているよ。
午後は日陰になるよう工夫する事。
素焼き鉢に植えた物を、発泡スチロールのトロ箱に日向土米粒大を満たした物に
も灌水して、鉢自体の温度も下げているね。
あなたは、もっと工夫すべし、努力が足りないよ。
>>276 >あなたは、もっと工夫すべし、努力が足りないよ。 厳しいお言葉のわりには、詳しい解説・・・。 仏心鬼手のお心遣いありがとうございます<(_ _)> もう少しマジメにオクトリカブトやってみます。
278 :
花咲か名無しさん :02/06/02 22:26
幸福の木(フィックスカミラ?)をかれこれ12年も育てています。 切り株みたいのから、にょきにょき芽が出ていて、 もう天井に届くまで伸びています。 (2メートルはあるかと…) ど、どうしたらいいのでせう。 頭でっかちもいいとこで…。
280 :
花咲か名無しさん :02/06/02 23:39
切った茎は挿し木で増やしたりなんかして
281 :
花咲か名無しさん :02/06/03 00:57
クワズイモを育てています。 売っているクワズイモって、葉っぱは1枚くらいしかなくても、 根茎の部分ががっしりと太く立派だったりするではないですか。 我が家のクワズイモは、葉っぱは大分大きくなってきたのですが、 芋というか、根茎?の部分に成長がみられません。 根茎を大きくしてやるにはどうしたらいいのでしょう。 普通の園芸用の土にミリオンを混ぜてプラ鉢にて 風の通る明るい室内においています。 たまにハイポネックスの液肥を上げています。
>>281 どこに住んでるの? まずはそれからだよん
283 :
花咲か名無しさん :02/06/03 09:04
東京です。 オフィスにおいてあるのですが、 室内の玄関先(変だな)で、近くの窓があいていて 光と風が入ります。 オフィスなので温度は18〜27度程度の間に入っているかと 思われます。
284 :
花咲か名無しさん :02/06/03 09:43
クワズイモの質問、私も同じ悩みを持っています。 葉っぱばかりどんどん成長して頭でっかちでいつか倒れそうです。 購入した当初は葉っぱ1枚がいまは3枚、背も高くなり葉もでっかいです。 ちなみに私は関西在住。 すりガラス越しの室内に置いています。 水遣りは先月までは週に1回。週2回に増やしたところです。
285 :
花咲か名無しさん :02/06/03 09:49
>255 212ではないですが、北摂在住なのでぜひ宝塚まで遠征したいと思います! おすすめショップはありますか? それとも宝塚線沿いに見えるようなところに突撃訪問でしょうか?
286 :
花咲か名無しさん :02/06/03 09:53
287 :
花咲か名無しさん :02/06/03 10:25
バラは挿し木で増えますか? 実からじゃ駄目ですか? 大学構内に忘れ去られてのび放題になった巨大な株がいくつもあるので、 ちょっと貰ってこようかと思ってるのです。 あと、原宿か新宿辺りでオススメ園芸店ありませんか?
288 :
花咲か名無しさん :02/06/03 10:52
278です。 ご親切に、ありがとうございます。 いま、ちょうど植え替えの時期らしいので チョッキンしてみます。 ついでに、できたらめっけもんで、挿し木もしてみます。
289 :
花咲か名無しさん :02/06/03 11:14
海外にありがちな花が咲いてる野原〜っぽい庭にしたいんでうすが (きっちりしたガーデンって感じじゃなくて、大草原の小さな家風?) あれはあれで大変なんでしょうか。 いろんな花の種をまぜてばらばら蒔いただけではムリ?
290 :
花咲か名無しさん :02/06/03 11:29
>289 どうでしょうねえ。 うちの庭かなり広く、母が花が好きで一生懸命やってるんですが 多種類の植物を何でもかんでも植えちゃって、もうぐちゃぐちゃで 最悪なんですよ。
291 :
花咲か名無しさん :02/06/03 11:52
292 :
花咲か名無しさん :02/06/03 12:08
>289 生協とか、通販のカタログで、 「○○色の庭ミックス(?)」とかいう名前で、 中心となる色+さし色のいろんな花の種を混ぜたものを売ってたような。 カタログの写真では、結構野原(?)っぽかったような。
293 :
花咲か名無しさん :02/06/03 19:48
>>289 以前、頼まれて空き地に色んな種のミックスを撒いたが・・・
雑草と草花のゴチャゴチャなものになったよ
業務用だったから小売してるかわからないが、そういうのも売ってます
294 :
花咲か名無しさん :02/06/03 20:11
>289 ミックスシードを使う場合、最初の年は入っている 殆どの種類が楽しめますが、 2年目以降は、こぼれ種で増えやすいもの、 その土地に合っているもの、元々強いもの が優占種になってしまうことがあります。 ミックスシード自体は、色んな会社から出ているよ。 一般家庭向けもよく見かけますよ。
295 :
花咲か名無しさん :02/06/03 20:12
日本は雨も多いし暖かいから良く育つんだよね。
逆にそれが困るんだけど。
うちの花壇に春先にサルビア植えたらもう大変。
背丈越えちゃった。梅雨越えたら収拾がつかないかもな・・
>>289 欧米に住む予定ないなら憧れだけにする方がいいかも。
296 :
花咲か名無しさん :02/06/03 20:22
>295 ええっ、背丈を越えたんですか=サルビア? そのサルビアって、濃い紫色の花のさく(葉も紫がかった)ヤシ? それとも、赤とかオレンジとか白とかの極普通のものですか? 今、庭にサルビア(赤1オレンジ3)植えてるんで心配。 ジャングルになるのか??
297 :
花咲か名無しさん :02/06/03 21:28
>>293 ミックスシードに補足
芽が出てくる前に大雨が降るとムラになって生えてくるので注意
>>296 うちのサルビア・グアラニティカは毎年2.7mにはなりますよ。
現在、190cm。。。
じゃぁ、あと2510cmだね。
すいません、
>>274 をご存知の方はいませんか。
>300 見たけど、分からなかったです。 なんでしょーね?
302 :
花咲か名無しさん :02/06/03 23:11
303 :
ヨロパ在住 :02/06/04 07:20
サカタのカタログにあるようなパステルカラーのパンジーの種を 探しているのですが、町中の園芸店15件ほど回ったのに 赤、青、黄、白の種子しか見つかりませんでした。この国ダサすぎです。 そこで、親戚にでも日本から送ってもらおうと思うのですが、 飛行機の貨物の部分って空調がないから外気と同じ気温になると 友達から聞きました。もしかして種、輸送中に死にますか? どなたかヨロパからの種子輸出入経験のある方、どのような 発送方法だったか教えていただけませんでしょうか? どうぞおながいします。
304 :
花咲か名無しさん :02/06/04 08:59
庭中から「冬知らず」のこぼれ種が芽を出し、小さな花を咲かせています。 これは秋まで咲きますか?暑くなったらだめでしょうか。 抜いて夏のメランポジウム(これもいっぱい芽が出てる)を 優先させる方がいいでしょうか?
305 :
名無しさん :02/06/04 09:03
すみません。 プランターで野菜をつくっていたのですが、 アブラムシをはじめ、1〜2センチほどの黒くて細い芋虫のようなものが たくさん付着しており、しかも葉に白いグニャグニャとした模様のスジが できていたので、今回は諦めて、全部引っこ抜いて捨てました。 すぐ新しい種を植えたいので、手っ取り早く虫を抹殺出来るかと思い 熱湯を土にかけて虫を処分したのですが、こういう方法ってアリでしょうか? (小動物にあげる野菜なのでなるべく無農薬にしたいと思っていたのです) 熱湯で虫を殺したことによって、土に何か悪影響はあるでしょうか? また、その後は土に何か加えたほうがいいのでしょうか? 素人判断でやってしまったのですが・・・。
306 :
花咲か名無しさん :02/06/04 09:25
>305 熱湯をかけても 全体の消毒にはならないような気がする。 なにかで土を蒸し器で30分蒸して消毒ってのを見た事あるし。 小動物にあげるなら 虫くらい大丈夫と思うよ。洗ってやったら? もしかしたら虫も好物かも。
307 :
花咲か名無し :02/06/04 10:04
ナスタチウムの葉がふちからパリパリに枯れていきます。 花は元気に咲いているのですが、葉だけが枯れていって 見苦しい状態です。 マンションの5階のベランダで、日当たりは午後2時くらいまでです。 水は毎日あげていますが、表面が乾いてることを確認してあげています。
308 :
花咲か名無しさん :02/06/04 10:19
草刈機(雑草刈り)って皆さんどこで購入されてますか? なにかオススメの品・サイトがあれば教えて下さい。
309 :
花咲か名無しさん :02/06/04 14:03
>>303 パンジなら、もうすこし時期を遅らせてから探した方がよさそうじゃないですか?
>>307 ひょっとして、日当たり良すぎる、ということは考えられませんか?
310 :
花咲か名無しさん :02/06/04 14:55
>>308 家はホームセンターで購入。リョ○ビ製です。値段で選びました。
最近では、エンジン掛けるのが楽な機種をみました。
311 :
名無しさん :02/06/04 15:05
>>306 ありがとうございます。
ちょっと蒸すのはムリそうなので、次回野菜が出来たら
洗ってあげることにします。
今回は小さなプランターだったので、洗っても
ほとんど食べれる部分がなかったので
諦めてしまったのです(^-^;)
もうちょっと大きなプランターにしてみます
>>309 「日当たりの良いところ」とあったのですが、「日当たり良すぎ」もよくないんですね。
場所を変えて様子を見てみます。
313 :
花咲か名無しさん :02/06/04 18:57
>>308 農協(w
値段はともかく、後々の修理に困るので
性能的には有名メーカー品ならエンジン式もモーター式も差は無いと思います
重さを取るか、エンジンパワーを取るか位かと
314 :
花咲か名無しさん :02/06/04 20:08
油かすを肥料にあげたら、カビてしまいました・・・。 よくあることなのでしょうか? なんかコバエも大量発生してるし。 管理が悪いのでしょうか。
315 :
花咲か名無しさん :02/06/04 20:19
先日蒔いたバジルたちの双葉が開いたのですが 一株だけ双葉じゃなくて三葉なのがいました。 これって何か天変地異の前兆なのでしょうか?
ハルマゲドンがやってくるのじゃ!
>310 >313 おお!参考になります。 農協もホームセンターもすぐ近くなので見てきます。 私は値段とコードレスかどうかが重視しちゃうかな‥。 どうもありがとうございました。
318 :
花咲か名無しさん :02/06/04 22:39
ミックスシードの鉢、本葉がでてたのですがいまいち成長が遅かった のですが、ある日「ハイフレッシュ」を(ぼけてて)土に大量まきしたら 翌日からの成長スピードが全然違う!速い!のでびっくりです。 一体どうしてこうなったのでしょう。たまたまでしょうか? それともハイフレッシュには何か植物にとって良い効果があるので しょうか? ちなみに、それ以前は、双葉のころまではメネデール、本葉が出たら 通常量の3倍に薄めたハイポネックスをあげていました。
319 :
花咲か名無しさん :02/06/04 22:42
>>315 そういう奇形はよくあることです。お得ですね。(w
>309 時期が悪いだけだと思いたいのですが、 今年の春売ってた苗もそんな色合いだけだったのです。 公園のも、よそ様の花壇のも・・・ で、心配になってかきこしてしまいましたが よく考えてみたら何も日本から取り寄せなくても イギリスがあるじゃんと思いつきました。 お騒がせしました。
321 :
花咲か名無しさん :02/06/05 03:24
>>314 普通です。
有機はカビるし、コバエも大量発生します。
322 :
花咲か名無しさん :02/06/05 10:55
>>314 微生物や虫が油かすを分解して優良肥料となる。
虫イーパイ発生します。カビもすごいです。
昔は人糞で蛔虫まで発生していました。
323 :
花咲か名無しさん :02/06/05 12:27
314です。 >321,322さん あぁ、普通だったんですね。 不潔にしてるつもりはないのになぁって悩んでいたので、 安心しました。 さいわい、植物たちは順調にすくすく育っているようなので、 おおらかな心でカビ&コバエを見守っていきます…(涙 どうもありがとうございました。
324 :
花咲か名無しさん :02/06/05 13:11
>303 そういえば、7年くらい前にイタリアで買って来たルッコラの種 すっかり忘れていて、今年になって蒔いたら、今年買った種よりも 元気に育っている って、ことで日本から送っても大丈夫でしょう。 輸送中に発芽するよりは全然ましだと思うよ。(貨物室は寒い) 今回は、お近くの国で買うかもしれないですが、そのうち、遠い 所から買う時の参考に
>324 安心しました。種って丈夫なもんなんですね。 いつか実生で盆栽育てたいなーとも思ってたんで、 やっぱり日本から種取り寄せたかったので。 どうもありがとうございました。
有機肥料はカビやコバエが湧くのがあたりまえだょね。 ↑の先輩方が仰るのが当たり前のことサ。 逆に、湧かない「有機肥料」はとっても怪しいんだょ。理解してね。
327 :
花咲か名無しさん :02/06/05 18:53
いいこと教えてあげる
なになに??
329 :
花咲か名無しさん :02/06/05 19:32
この冬から貰ったテーブルヤシを育ててます。 新しい葉は沢山出ているのですが、どうも葉の色が薄いような気がします。 成長につれ緑か濃くなる気配もなく、どころか前からある葉の色も抜けているような。 植替え、肥料等、とにかく元気に育てるためのアドバイスお願いします。 丈は15cm、鉢の直径は10cm、置き場所は室内、北西の窓際です。 置き場所は室内の窓際。北西で
330 :
花咲か名無しさん :02/06/05 20:03
ただの光線不足では?
331 :
花咲か名無しさん :02/06/05 20:21
やっぱハダニじゃないの?
332 :
花咲か名無しさん :02/06/05 22:53
超初心者なんですが、挿し木って何ですか? あと、プランターでハーブを育ててるんですが キノコも育ってました。。。どうすれば。。。 あとコンテナで育てるとすぐ枯れてきます。 助けてください。
333 :
花咲か名無しさん :02/06/05 23:06
挿し木は検索しましょう。株を増やす手段の一つです。 キノコは抜きましょう。食べるのはやめましょう。手袋してとりましょう。 コンテナですぐ枯れるのは以下の理由が考えられます。 1)根をいためすぎ。あるいは移植を嫌う植物を植えかえたため。 2)植えかえのあと、すぐに直射日光化にさらしている。 3)水のやらなすぎ。 4)水のやり過ぎ、あるいは、植えかえ時に土をつき固めて、かたくし過ぎたための障害。 (植えかえ直後の水やりでスーっと水が抜けるくらいでOKです。 水やりの度に、すこしずつ土が絞まってきます。土がたりなくなったら、軽くのせるようにたせばいい。) 5)置き場所と植物の相性があわない。(風通しが悪い、など) おもいあたるのありますか?種類を特定したら、他のヒトがこたえやすくなりますYO!
334 :
花咲か名無しさん :02/06/05 23:29
ミヤマオダマキを育てている人います? 種っていつごろ撒くの?
>>334 暑さが一段落した頃蒔こうと思ってます。
>>332 挿し木は次のステップという事で省略。
水のやりすぎだと思います。
ハーブは雑草も同然の強さですが、なぜかベランダでプランター栽培の相性は悪いです。
基本的に、乾燥していて、日当たりの良い場所が好きなものが多いです。
あと、ベランダではアブラムシとダニがつきやすいので注意が必要です。
レスどうもです。感動! 初心者すぎて煽られると思って覚悟してたんです。 コンテナ(ハンキング?)の花は ステラ・モーニングスターとバコパです。 コンテナで一個ずつ育ててます。 チューリップがアブラムシでやられました。 ダニも発生するんですね。うちのワンにも移らないようにしなきゃ。 日当たりがよすぎなんで、水やりすぎなのかな。
338 :
花咲か名無しさん :02/06/06 03:21
>>337 バコパがだめになるなら、水のやりすぎ/水はけの悪さ/風通しの悪さではないか?
レスありがとうございます。
>>330 終日直射日光があたらない部屋なんでそうかもしれません。
(寮住まいなのでそこしか置く場所がない)
光が強すぎてもダメと聞いた気がするので大丈夫かと思ったのですが。
昼間は窓の外に出しておけば多少良いでしょうか?
やはり直射日光も必要ですか?
>>331 見たところダニがいるようにはみえないですが、ハダニって肉眼で見えます?
>>337 厨唇に付くダニと動物に付くダニは関係無し
今年、初めて「へちま」に挑戦している園芸初心者です。 園芸板にへちま専用のスレはありますか?
342 :
花咲か名無しさん :02/06/06 11:30
野生のばらがうちにあります。 今年はもう花が終わりました。 去年も同じだったのですが、葉から玉みたいなできものが出来ています。 種とは違います。普通のバラにはありません。 玉は頬って置くと直径1・5センチ程になり葉から落ちていくようです。 今年は沢山できたので不思議です。 何なんでしょう?ご存知の方いたら教えてください。
343 :
花咲か名無しさん :02/06/06 19:32
>>339 モロ直射日光はまずいと思います
寒冷紗や簾、厚手の半透明のビニールなんかで遮光してあげるといいかも
ダニは目で見ることができます
付いてるならシャワーで洗い流してしまいましょう
344 :
花咲か名無しさん :02/06/06 19:58
見るなら裏側だからね。念のため
345 :
バブバブ? :02/06/06 20:05
バオバブの木を売っていたので購入したいと思います。 当方そーとーな初心者なので育て方を教えて下さい。
>>347 何だかナゾの物体ですね。うちのノイバラにはないよ。
>>339 ハダニってとっても小さいので、赤い点にしか見えません。
手で潰すと、赤い線になります。
>>332 意外とマニアックな花を植えてますね。 ワンって犬の事ね。新種の花かと思った。 ベランダでの栽培に、意外と相性が良いのはペチュニア系(日向)とインパチェンス(日陰)です。 チューリップは意外と初心者には難しいです(庭植はラク)。葉だけが出て蕾が萎びて咲かない事があります。 園芸で言うところの、日当たりが良いというのは直射日光に半日以上(できれば一日中) 当たっているのを言う様です。 最近のマンション等では、柵の外とか上に置かないと、意外と日当たりが悪く、 実質、半日陰程度の場所が多いように思います。
348 :
クレクレ ◆cX.CDUbs :02/06/06 21:03
クレクレ君でごめんなさい。 花の画像がほしいのです。 よさげな画像のある場所などお教えいただけないでしょうか。 私のネット上の友人・・・とはいえまだ子供なんですけどね(笑) 入院中です。長引いています。 昨日6/5が彼女のHPの開設2周年目だということに 気がつきまして(大汗) なーんも用意していません。 おめでとうの一言とせめて花の画像を掲示板に書きたいのですが 直リンしても良いような画像のありかを急ぎ知りたいのです。 グーグルしてもいまいち良い場所にヒットしないんです(T_T) 16歳の女の子の喜びそうな花束がいいです。 なんとかよろしくおながいします。 ちなみに私も女でしてハァハァな下心はありません(笑)
ぐーぐる>イメージ検索やってみ
>>338 レスどうもです。気をつけます
>>340 勉強になりました。よかった〜移らないんですね。
>>347 マニアック?キノコですかね?
うーん、うちのベランダは直射日光がっつりです。
チューリップの球根って来年活用できますかね?
ちなみに何の花で、どんな構想ですか? グーぐるイメージ検索やってたら前レス失礼。
352 :
クレクレ ◆cX.CDUbs :02/06/06 21:19
大阪で6月あたりに咲いている花って、どんなんでしょ? うーん・・・やっぱかわいいかんじのものがいいっす。 花でいっぱいの庭か、もしくは本当の花束で
353 :
クレクレ ◆cX.CDUbs :02/06/06 21:21
花束 バラ で検索したんですが いかにも商売用の「バラの花束3000円」みたいなのばっかりです・・・(T_T)
354 :
クレクレ ◆cX.CDUbs :02/06/06 21:24
あっ イメージで検索すればよかったんだ!! 自己解決しました。 おさわがせしました。
355 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:26
ホームセンターで売っている、140円ぐらいの マラソン乳剤の使い方なんですけど、1000〜2000倍に薄めて 土に蒔けばよいのでしょうか?
356 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:31
ネタですか?ラベルを読んでないだけですか?
357 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:31
>>355 説明書に詳しく書いてあるはずだけど。
そもそも、何のために土にまくのか。
風呂上がりに、腰に手を当ててぐいっと飲んでください。
360 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:39
ネタでありません、ホームセンターにいってきたのですが どこに散布するのか、ラベルに書いてありませんでした、 1000倍から2000倍も薄めるものを、野菜などに直接吹きかけても よいのかな?とおもいました。 農薬を使うのは、はじめてなので何も分かりません。 劇薬というイメージがあるので、直接、茎や実などにふきかけてもよいもの かと、この液ってトウモロコシにも効きますか?
361 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:46
>>360 害虫に撒布しなければ効果が無いです
ついてる害虫によって使う薬剤は選んだ方がいいよ
トウモロコシに何がついてるのかわかんないけどさ
362 :
花咲か名無しさん :02/06/06 21:47
>360 巻いてあるラベル、 はがし口ありませんか? ぺろんとめくると中にも説明が あるという薬剤がほとんどです。 確認してみて。
>>349 >>351 電@帝さん
亀にてスマソ。
レスありがとうございます。
先ほどはあせっていたもので失礼致しました。
一日遅れながら花束を贈りました。
Aちゃんは手術(無事成功)後の療養中で今はネットできないんですが
常連一同彼女のネット復帰まで掲示板を守っております。
お見舞いにふさわしいちょっとした明るい話題を探すのに苦労しています(苦笑)
本当に助かりました。
テキトーなレスに、わざわざ丁寧なレスありがとうございます。 そして、手術成功おめでとうございます。
クワズイモを購入したのは良いのですが 茎ばかりひょろひょろ伸びて来て不格好になってきました。 これ以上茎を伸ばさないためにはどうしたら良いのか、途方に くれています。 葉も黄色くなってきたような気が…。 ちゃんと本で見た通りに暖かい部屋の半日陰に置いているのに(涙)。 初心者には難しい植物だったんでしょうか? お詳しい方、どうか上手な育て方を教えてください。
366 :
どらえもん :02/06/07 09:18
助けてください! 3年前から可愛がってる『ジャックと豆の木』 病弱になってるもよう・・。 大きくなってきたので、植木鉢とりかえたのだけど、 葉っぱが黄色くなってしまいにはポロリ。 私も涙ポロリ。 枝ごとに黄色くなっていくのです。 木酢液あげてるんだけど・・・。 復活させる方法教えてください。お願いします。
367 :
花咲か名無しさん :02/06/07 12:48
今年買ったアルペンブルーですが、巨大になってきて苦しそうです。 今、植え替えてもいいでしょうか? それとも秋まで待った方がいい?
>>366 よわっているなら木酢はあまりよくないと思われ。
根に対する刺激が強いので。
それ以前に、木酢は相性があります。
ジャックと豆の木がどうかはわかりませんが。
とにかく原因追求。
植え替えがまずかったのか、日焼け、病虫害なのか。
それがわからないと、とりあえず活力剤しかないですかね。
>>368 ありがとうございました。
次から次へと、花芽?が伸びてあっという間に大きくなりました。
明日、植え替えます。
371 :
花咲か名無しさん :02/06/07 17:24
正式名すらわからないのですが貰ったので育てています。 「トランペット」という黄色くてラッパみたいな花が咲くやつ なんですが葉っぱがすぐ黄色くなって落ちてしまいます。 土はふつうの袋入りの「花壇・プランタ用培養土」を使用、 肥料はたまに科学肥料をまくだけ、水は乾いたらって感じです。 管理の仕方がよくわからないのでもしご存知の方いらしたら アドバイスをお願いしたいのですが・・。 よろしくお願いします。
372 :
花咲か名無しさん :02/06/07 17:40
373 :
花咲か名無しさん :02/06/07 17:47
372追加 水と肥料を好むので、特に水切れに注意して下さい。
>372 ありがとうございます。 そちらに移動してみますね。
耐寒温度は5℃。あとは乾いたら水をやることくらいかな。 私が知っているバオバブのすべてです。参考までに。
376 :
花咲か名無しさん :02/06/07 19:30
白い花を咲かせたミニバラの品種を調べたいよ。 どーしよー?
377 :
花咲か名無しさん :02/06/07 19:58
園芸も園芸版も初心者です。 ココではEM菌について語る人はドキュソですか? ネタではなく興味を持ったので検索してみたら EMについて書かれると荒れてたりするようなのしか見つかりません。 検索が下手なのかなあ? EMのことがわかるスレとか、 過去のものでもいいので、あったら教えてください。
378 :
花咲か名無しさん :02/06/07 20:09
>>377 直接、EM菌でぐーぐる検索した方がいいかと。
園芸板のスレで情報求めても、孫引きにしかならないでしょう。
何故知りたいのかわからないけど。
>>376 まずはミニバラの写真のあるページを、ミニバラ・ミニ薔薇
ミニチュアローズ等で検索して片っ端から見るべし見るべし。
多すぎて大変なら上に白とか条件を足して検索。がんがれ。
380 :
花咲か名無しさん :02/06/07 22:21
>>377 EM盲信でなければドキュソとは言われないよ。
それにしても、ここでEMを語ればドキュソ扱いにされると
読みとってしまうあたり、ドキュソと言われても仕方ない
のではないか?何事も正しく理解すればいいだけのこと。
381 :
花咲か名無しさん :02/06/07 23:13
ビオラとアイビー(?)の寄せ植えをしていたのですが、 ビオラが終わってしまったので他の花を植えようと思って、 とりあえず根元から切りました。でも次に植えるいい花が 見つからなかったので、引っこ抜かずにそのままにしてたら、 ビオラの枯れた枝から葉っぱが出てきました。 ビオラって1年草じゃないのですか?また来年の春に咲くのかしら? 今度もきれいに咲いてくれるのかなぁ?ご存じの方、情報キボーン。
383 :
花咲か名無しさん :02/06/07 23:21
384 :
花咲か名無しさん :02/06/07 23:29
382さん、ありがとうございました。 早速、逝ってきます。
386 :
花咲か名無しさん :02/06/07 23:49
コキアの種まきって今からでも大丈夫ですか?種袋には4月下旬から5月下旬って書いてるのですが。。
388 :
386です :02/06/08 00:18
387さん、ありがとう。コキアスレに行ってきました。 人気ないのかなぁ?コキアって。。
389 :
花咲か名無しさん :02/06/08 14:35
初めてこの板に書きこみする者です。 家のアジサイが、今年はまったく花が咲きません。 去年のこの時期はとても綺麗に咲いていたのに。 ほんと葉っぱばっかり元気なんです。 開花促進の緑色の液体(先を切って逆さまに土に刺すやつ) を与えてみましたが、まったく効果なし。 なにかよい方法はないでしょうか?
390 :
花咲か名無しさん :02/06/08 15:08
391 :
花咲か名無しさん :02/06/08 15:48
>>390 389です。
ありがとうございます。
確かに去年の秋に剪定しました。かなりばっさりと。
直リン見させてもらいましたが、
剪定した次の年は咲かないようですね。
来年に期待です(w
392 :
花咲か名無しさん :02/06/08 18:28
大きくしたくないなら今の時期に剪定をするべし。
393 :
花咲か名無しさん :02/06/08 18:54
>>383 ミリオンの粉末。 一般的には、植え替えのときに根っこにまぶしたりする。
394 :
花咲か名無しさん :02/06/08 21:13
色々と種から育てているのですが、家ではなぜかマリーゴールドだけある程度成長して 1番花をつける頃から葉っぱの端から赤っぽくなっていき、全部真っ赤になった後落ちてしま います。最後にはつるつるてんの株になってしまいます。これは何の病気でしょうか・・・。 去年もそうで、今年もその兆候があるのでハンドスプレータイプの薬剤を散布してみました が効果がありません。何か良い方法がありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
395 :
花咲か名無しさん :02/06/08 21:52
今年は咲かないと思っていた藤がツボミを付けました。 狂い咲きですよね・・・ こんな時の注意はどのようにしたら良いのでしょうか
396 :
どらえもん :02/06/09 08:46
電@帝さん。ありがとうございます。 やはり、植え替えが悪かったのかもしれません。 園芸は素人なんで、ただおおきいのに植え替えてあげれば よろこぶだろうと、それしかかんがえてませんでした。 虫はついてないようです。 窓際でも日焼けってするのでしょうか。 昨日も帰ってきたらはっぱが黄色くなって 2枚おちてました。 活力財あげてみます。
397 :
花咲か名無しさん :02/06/09 08:59
こんにちは。初めて来ました。 母の誕生日が間近に迫っているのですが、 何か園芸に関するものをあげようと思っています。(園芸が趣味な母なので) 苗でも花でも園芸用品でも何でも良いのですが、 なにかもらって嬉しいものなどありますか? 私はちょっと花のことはチンプンカンプンって感じで…(^^;) 良かったら教えてください。 ちなみに花に関していうと原色っぽい派手な色の花が好みの母です。
398 :
花咲か名無しさん :02/06/09 11:51
>>395 鉢植えですか?地面に植えてありますか?
新芽は伸びてますか?幹に腐れがありますか?
はっきり言えば現物を見ないとアドバイスは難しいと思われ
多分根が多湿で腐ってるか、乾燥で痛んでるのどっちかだと思いますが・・・
>>397 私なら手袋か剪定ハサミがほしい(オイオイ
399 :
花咲か名無しさん :02/06/09 11:59
私も選定ハサミが欲しいです。 お母様がちゃんとしたハサミをお持ちでないなら、 あると便利ですよ。
400 :
花咲か名無しさん :02/06/09 12:33
鉢植えのひまわりの葉に茶色い斑点(直径3〜5_程度)があります。 横着して水の受け皿を添えて水をやっていたので やはり病気でしょうか?(←不衛生からの) もうひとつ 庭に植えて3ヶ月程の白樺(ジャクモンティ)があるのですが、 新芽が出たのは最初の1ヵ月で、それからは動きはなく、最近は 弱弱しく葉が黄色くなっています。高さは2mくらい。買ったときから 全く上に伸びていません。ちなみに名古屋です。 どちらも日当たりはよく、地上に出ている部分に関しては 虫は着いていないのですが、どうすればいいのでしょうか。
401 :
花咲か名無しさん :02/06/09 12:43
>>400 白樺はどの位のペースで水をかけてるんでしょうか?
買ってきて植えて三ヶ月って事ですよね?
植える時に肥料や腐葉土などは入れましたか?
>>401 >買ってきて植えて三ヶ月って事ですよね?
そうです。
水は…「この木のために!」という与え方はしてないです…
朝夕、シャワーが通りがかる程度です…
肥料は植える時に腐葉土と油粕を穴に投下。
その後は油粕を時々株元にパラパラ。
放置しすぎが原因なのか、うちの庭の条件が白樺には致命的なのか、
わかりません…(涙
ちなみに半径1m以内に他の木(ミカンの枝とボケの株)が被っています。
そちらがあまりに元気がいいので白樺も…と思ったのですが、
ダメでした。
御用松を、植え方のですがどうも枯れそうです。 初めてだったので、あまり根にも気使わず、細かい根を残さなかったのが 悪かったのか反省しています。今から回復させる方法は、あるのでしょうか?
404 :
花咲か名無しさん :02/06/09 18:41
最近ラムズイヤーが黒い芋虫(夜喰っているのを見たから多分夜盗虫だと思います) 喰われて困ってます。 見つけ次第駆除していますが、どうもあのルックスが苦手で いつも半泣きで捕まえています。 どうにかならないもんでしょうか?
>>397 鉢花なら今はニューギニアインパチェンスとエラチオールベゴニア(リーガースベゴニア)
がたくさん出回っています。どちらも派手ですが、ニューギニアインパチェンスの方がワイルドな感じです。
ハイドランジアは終わりかな。
406 :
花咲か名無しさん :02/06/09 21:37
はじめまして。 お聞きしたいことがあるのですが 毎年この季節、植木鉢を持ち上げると シロアリみたいな体長5mmくらいの白い虫が うじゃうじゃ出てきます。キモー。 どうやら日差しには弱いらしい動きです。 お尻はぷっくりしてなくて寸胴にしたシロアリっぽいのです。 コレは一体なんなんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
407 :
◆nEmPw22. :02/06/09 22:40
>>406 幼虫じゃないですか?
こばえかなんかの。
シロアリっぽいのならシロアリかも。
408 :
花咲か名無しさん :02/06/09 23:22
ハエの幼虫って言ったらウジ虫ですか〜??? ヒィー。 隣家の外飼いネコがウチの敷地で糞尿をするので ハエが飛び交ってるから、卵を産み付けたのかしら。 うう、鬱で今夜は眠れそうもありません。
409 :
花咲か名無しさん :02/06/09 23:32
こんばんは。 食虫植物のスレッドってありますか?今探したけれどもなかったもので・・。
411 :
電@帝 ◆nEmPw22. :02/06/09 23:35
412 :
電@帝 ◆nEmPw22. :02/06/09 23:36
413 :
花咲か名無しさん :02/06/09 23:55
>>398 さん
レスありがとうございます
藤は鉢植えです。新芽は伸びていますが、わしゃわしゃとは伸びていません。
数本が出ているだけです。現物・・・写真とかではダメですか。
根が乾燥か多湿かでストレスが溜まって花がついたと言う事でしか
ガクー。
確り調べて対処したいと思います
花はこのまま咲かせてしまって良いのでしょうか
>>404 ヨウト虫って漢字でそう書くんだね。知らんかった・・・・・。
夜に盗む虫か。なるほどなるほどうーーむ
415 :
花咲か名無しさん :02/06/10 15:57
今庭で食用のバジルを種から育てようと思っています。 気をつければいいことなどありましたらどうぞご教示下さい。
416 :
花咲か名無しさん :02/06/10 16:01
>416 どうもありがとうございます。 いってみますね!
418 :
花咲か名無しさん :02/06/10 16:35
本葉が出たくらいの小さい苗にもオルトラン粒剤撒いていいのかな? アブラムシが来るから困ってるんですけど
419 :
花咲か名無しさん :02/06/10 19:19
>>402 植え穴と根鉢の間に隙間が出来てるんじゃ無いかな?
一度、田んぼ位になるまで水をタップリかけてみて下さい
棒かスコップで突っついて植え穴の中をドロドロに
以後梅雨明けまでは放置
420 :
花咲か名無しさん :02/06/10 19:47
>>403 五葉松?
葉っぱが白くカサカサ、新芽が茶色くなってたら回復は見込めません
そこまでいってなければ、新芽を全て切り古い芽を半分位に減らす
出来たら蒸散抑制剤なども併用するといいかもしれません
421 :
花咲か名無しさん :02/06/10 19:56
>>413 花は取っちゃた方がヨイと思われ
取りあえず様子を見て冬になったら植え替えを勧める
423 :
花咲か名無しさん :02/06/10 22:07
ハンギングで1年半ほど経つアイビーが最近、 猛スピードで枯れだしました。 もちろん水はあげています。大きな葉は完全に乾燥していて、 ツルごと枯れてるかと思えば、新芽も有るんです。 原因がわかりません、根づまりなんでしょうか? その場合根を切り戻しても大丈夫でしょうか?
424 :
花咲か名無しさん :02/06/10 22:48
>>421 ありがとうございました
ゆっくり養生させたいと思います
>>423 >1年半ほど経つ って あーた
植え替えたりとか、メンテナンスはしていないのか?
根づまりかどうかは、植えた本人がわからないんじゃどーしようもないんじゃないか?
中あけて根ぐらい点検してみれば?
426 :
400・402 :02/06/11 04:26
>>419 さっそくやってみます。ありがとうございました。
427 :
花咲か名無しさん :02/06/11 08:13
イソトマが咲きません。2ヵ月位前に小さい苗を買って来て 鉢に植えたのですが、株も大きくなりません。 他の家のを見ると、こんもりとなっていて、花もいっぱいですごく可愛いのに・・・。 葉の色も悪いです。日当たりは良いし、ちゃんと水やりもしてます。もともと弱い苗を買ってしまったのでしょうか?それともやっぱり私の管理が悪いのでしょうか?
428 :
花咲か名無しさん :02/06/11 11:10
アメリカンブルーの根元の方の葉が黄色くなってきた 上の方の葉はとても元気で花も咲いてます 日当たりのいい所に置いて、水もちゃんとあげてるんだけど どうしてなんでしょう? 日当たりが良過ぎるのもいけないのでしょうか?
429 :
花咲か名無しさん :02/06/11 11:13
ミニトマトの葉がところどころ白く色が抜けたようになっています。 とくに害はないようですが、このまま放っといても大丈夫でしょうか。
430 :
400・402 :02/06/11 11:28
横レスなのですが
>>428 アメリカンブルーって葉先が土に付くのを嫌うんですよね?
それと関係あるかなぁ?>根元の方の葉が黄色く…
431 :
花咲か名無しさん :02/06/11 11:57
下葉が黄変するのは、様々なことが原因となる生理障害です。 一般にはアンバランスな多肥障害または肥抜けでも起こります。 また蒸れや光量不足でなる場合もあります。 花が良く咲き、肥料を欲しがるアメリカンブルーやサルビア、 ペチュニアなどは肥料不足が原因の場合が多いようです。 また果樹では酸度障害、光量不足で良く起きます。
432 :
花咲か名無しさん :02/06/11 15:08
先日、知り合いに「ユスラウメ」の木を貰って植木鉢に植えました。(もちろん根付きのものです) でも、植え替えて数日後にみるみるうちに葉が枯れてきました。 植え替える時期が悪かったんでしょうか? ちゃんと肥料も液体肥料(挿すやつ)も与えているのに・・・ せっかく頂いたものなので、なんとか枯らさず復活させたいのですが・・・ 枯れた葉(枝)の部分は切っちゃったほうがいいのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。
433 :
花咲か名無しさん :02/06/11 16:07
すいません 今から種植えて間に合う花はありますか? 厨房すぎる質問でごめんなさい。
434 :
花咲か名無しさん :02/06/11 16:17
>>434 すいません
じっくりじっくり観察しつつ
夏頃ぱーっとさかせてみたい。 厨房でもできるような・・・
どれにしたらいいか分らないんです。
>432 肥料を与え過ぎて、肥料やけしてしまってるのかも。 肥料分を流すように水をたっぷりあげてみて下さい。 枯れた葉は復活しないので取っちゃっていいと思います。 >433 アサガオにしたら?簡単だし
437 :
花咲か名無しさん :02/06/11 16:31
昨日の夜から今日の昼にかけて結構雨がふってたんだけど アゲラータムが雨にやられて全部茶色くなってしまった・・・ もう駄目なんだろうな、そんなに大きくなかったし それにしても雨に弱すぎだよー悲しいー
>>436 んじゃダッシュで買ってきます。
ありがとうございましたー!!
439 :
花咲か名無しさん :02/06/11 17:16
余った用土とか肥料とかの保管場所に困っています。 ワンルームマンションで、玄関かベランダくらいしか場所がないんですけど どっちにどんな風に置いておくのがよいでしょうか??
440 :
花咲か名無しさん :02/06/11 18:09
>>432 枯れた葉も枯れてない葉も全部取っちゃった方がいいです
>>436 さんの言うように水を与えるか、思い切って土と腐葉土のみで植え替えるか
>>437 花が咲き終わって茶色くなっただけと思われ。
442 :
花咲か名無しさん :02/06/11 22:28
園芸用の土を買ってきました。 野菜もOKと書いてあった培養土なのですが、白い綿をちぎってまるめたような 物がたくさん入っていました。触るとふわふわしています これって本当に土? 気味悪いけれど、こんな土で野菜をつくっても大丈夫? ダイオキシンとか平気なの?
443 :
花咲か名無しさん :02/06/11 23:21
>>442 文句あるならメーカーに問いただせば。
ハナゴコロの土とかには入っていますな。
別に土以外のものも入っていることはいくらでもある。
野菜は別に育つ。
ゴミに出すのが不安なら、あなたが細かく選別すればよい。
444 :
ハイビスカス :02/06/11 23:45
駅の花屋で昨年夏に購入したハイビスカスについてです。 昨年は蕾が大きくなると重さに耐えられなかったのか、落ちちゃいました。 ワンルームで冷房ガンガンだったのが原因かもしれません。楽しみにしていたのに 蕾が落下する瞬間を見た時は、ショックですた。しかも全部・・。 今年は春に葉を取り除き、枝も大きい物だけ残しました。結婚して環境の 良い部屋になり、昼間はベランダで日に当ててます。枝も成長して葉も多く なったので、葉を剪定して液体肥料も与えてます。 実物を見ずに判断するのは難しいと思いますが、大丈夫でしょうか??
445 :
花咲か名無しさん :02/06/12 13:15
放置されて十年以上になる300坪程度の農地を貰った。 かぼちゃを作ってみたいとか、ひまわりを植えたいとか、夢は色々あったのですが…。 行ってみたら、その辺りは、一面シノダケ?生育場と化していた。(近隣もみんな、放置しまくってたのね) 栗、桑、柿の放置された木と、シノダケの大群生。(子供が基地ごっこも出来る) これはどうすれば一掃出来るの? ちなみに私は街育ち(祖母がよくこう言ってた)で、憧れはしても、農業はやったことがないです。 町に寄付も考えたんだけど、やっぱりそれは最終手段にしたいし。 というわけで、知恵を貸してください。
446 :
花咲か名無しさん :02/06/12 14:02
>>445 私も素人ですが・・・、大変ですねぇ!
どっちにしても300坪を初心者が畑に出来ない&管理も無理、
とりあえず10坪〜20坪と少しづつ広げていくのがいいと思います、
栗とかが大木となっているならば、最初だけ業者や経験のある人に、
やって貰うしかないでしょうね。 広さには余裕があるようですから、
日陰を作るために大きめの木を1本だけ残すといいかもしれません、
夏の暑い日に農作業すると、日陰が恋しくなると思います〜
梅雨ですね・・・ 本とかを見ると「ワラ」を便利に使っていますが、 ワラなんて本気の農家じゃなきゃ 持っていないっすよね? みなさんは何かで代用しているのでしょうか?
園芸店やホームセンターにワラ売ってませんか? といってもたくさん必要なら農家に頼むしかないけど・・ 俺はバークチップで代用したことがあります。
うちは刈草
450 :
花咲か名無しさん :02/06/12 18:11
鉢植用にさくらんぼの種を捨てずにとってあるんだけど、 何日位干しとけばいいのでしょうか?
>>447 ワラタョ(藁 じゃネぇーのか?? (劇藁
ワラタ
>>447 沢山欲しいなら
稲刈りのシーズンに農家に分けてもらうが吉
時期外れに欲しいなら牛飼ってる所を探して聞いてみる
454 :
花咲か名無しさん :02/06/12 20:34
455 :
花咲か名無しさん :02/06/12 22:38
バラなんですが、あまりにも初心者すぎて専門スレでは聞きにくいので ここで聞かせてください。 ミニクリーピーローズというのを買ってみたんですが、 ツルはあちこち勢い良くどんどん伸びているのに、 蕾がほとんどつきません。伸びるばっかりなんです。 同じ時期に買った人はツルはあまり伸びずに蕾がびっしりついている ようなので、私は何かやり方を間違ってるんでしょうか? 日当たりは十分すぎるくらいなので、肥料が足りないということ なんでしょうか?
456 :
花咲か名無しさん :02/06/12 22:45
>>455 オマエの知能が足らないということだ。
そんなの薔薇スレで聞けよ。
そう言う言い方は失礼だよ。 自分が言われたら怒るクセに。
458 :
花咲か名無しさん :02/06/12 22:48
アボガドの目利きができず、まずくて固い実を買ってしまった。 あまりの不味さでトラウマになったので、水耕で観葉植物にすることにした。 一晩水につけたら倍以上に種が膨らんだ。 それがどうしたって?
>>459 そう言う言い方は失礼だよ。
自分が言われたら怒るクセに。
おいおい、荒れるのはガーデニングスレッドだけにしとけや。
>>462 そう言う言い方は失礼だよ。
自分が言われたら怒るクセに。
でも、
>>4 って何? 誤爆?? (藁
なんか機嫌の悪い人が暴れてるようですね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < 厨房の相手しちゃダメだぞ! (゚Д゚ )__ \____________ / ̄ ̄∪ ∪ /| /∧_∧ //| /_ ( ´∀`)_// ┌───────── || ̄( つ ||/ < 俺達モナー || (_○___) || └─────────
467 :
花咲か名無しさん :02/06/13 03:58
ドイツの友達に余った菊の種送ろうと思うんだけど、 ジップロックに入れれば普通のエアメールで送って大丈夫かなぁ。
468 :
ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/06/13 05:23
ジップロックは気温差で結露したりするために、種子を送る場合には 向いてないと考えられます。有る程度の水分や、空気の流通が必須ですから パラフィン紙等で種子を包まれた方が安全です。 昔から、この紙で作られた袋に種子が入れられて、海外から導入 される事が多いですが、以上のような理由からです。
469 :
花咲か名無しさん :02/06/13 08:34
>>447 です
あれ、ネタじゃないっすよ! 教えてくれた方々ありがとう、
そかぁ、目的に合っていればワラじゃなくてもいいのですよね。
ps.さいきんパソコンの調子がおかしくて???
文字を変換すると、第一候補が「逝く」とか「藁」がでるのね・・・
再インストールしかないかな。
あと、これは折れの癖なんだけど、「ン」と「ソ」を逆にタイプして
しまう癖がついてしまって、仕事で笑われたりしてます。
<畑より深刻な問題だったりして>
470 :
花咲か名無しさん :02/06/13 09:23
>469 ほんとは藁が一番最適。 吸湿性があるし、腐りにくいし。 刈り草敷くと腐ってなんか大丈夫かなって時が有る。 うちも藁なんて手には要らないから雑草敷いてますが。 パソコン 「行く」 「わら」 を選んで決定したら 次から第一候補はそれになるんじゃ?
>455 芽つぎ苗とか切つぎ苗だと台木芽(野バラ)が出る事があるよ。 最初にあった枝と伸びてきた枝の葉の数とか色が同じものか比べてみると わかると思う。
カワ虫(頭が黄色で体は黒色)の効果的な駆除の方法知りませんか。 大量発生して困っております、ハイ。
カワ虫って??ツリエサの?
>471さん ありがとうございます。 今見てきたところ色は同じようですが、葉の数は下のほうにごくごく少数 5枚葉があるだけで、あとはほぼ全部7枚の葉でした。 蕾は一箇所あるだけです。 タキイのローズホップという品種なんですが、これが途中で野バラに なった(?)ということなんですか?
>>473 キュウリとかナスの葉っぱ食べる虫。正式名称は知らないんだよぉ(TT)
476 :
花咲か名無しさん :02/06/13 16:08
>>475 コガネムシの小さい奴?ウリハ虫だっけ?
ウチのプリンスメロン&きゅうりにイパーイ!
一匹ずつ手で潰してるが疲れた。。。
>ヨシオさん うわー。 良かれと思ってあやうく種を殺すところだったよ。 せっかく日本の菊に興味持ってくれたのに いつまでたっても芽が出ないなんてかわいそうなこと したくないしな。早速パラフィン紙探しに逝って来ます。 どうもありがとう!!!!!!!!!!
478 :
花咲か名無しさん :02/06/13 19:57
チャドクガっていうのはハーブ(バジルなど)にもつくものなのでしょうか?
479 :
花咲か名無しさん :02/06/13 20:52
付くかどうかは知らないが、付いたら一日で茎しか残らんだろうね
480 :
花咲か名無しさん :02/06/13 20:52
植物の種って勝手に国内外に出し入れしちゃいけないんでないの?
481 :
花咲か名無しさん :02/06/13 21:28
私は最近アメリカから通販でタネを取り寄せたけど、 別に何ともなかったよ。
482 :
花咲か名無しさん :02/06/13 21:34
タネならいいんじゃないの? 植物の状態になってなければ。
ライム買ったのに種が無かったぜ。 それがどうしたって?
484 :
花咲か名無しさん :02/06/13 22:08
あまちゃずるを植えたくて野山を必死に探しています が見つかりません。 どういても欲しいのでしゃくですが通販で買おうと思います。 が、検索しても出てきません。 どなたか通販で買われた方いらしたら店をおせーて下さいませ。
>>484 『甘茶の木』ってゆー、
アジサイみたいなのはタキイのカタログにのってるYO。
でも、『あまちゃづる』?蔓じゃなかったな。
>>485 アジサイに似てるのは「甘茶」、「甘茶蔓」はウリ科の多年草。
どっちからも甘茶を作る。
487 :
花咲か名無しさん :02/06/13 22:31
大手(タキイとかサカタ)の種苗会社の通販カタログを見ると たいていのものがホームセンター等より、全然高い値段になってますよね。 送料もかかるし。 やっぱり、高い分、品質が良いんだろーなー、と思っていたけど 同じサカタ、とかタキイで出してる種や球根もホームセンターで 売ってて、こっちのほうがかなり安い。 どうしてなんでしょう? 同じ会社から出していても通販用とホームセンター卸し用では 品質に差があるのでしょうか? もし、ないとすれば(単に大量にさばけるから単価下げられる、、とか) そういう理由なんでしょうか? 特に珍しいものでもないのなら 通販で買うメリットって、いったい。。。? ご存知の方、教えてください。
>>487 うーん、通販で買った事ないからなぁ
タキイは送料コミと思われ。別途請求されたことは無し。
490 :
花咲か名無しさん :02/06/13 22:53
>487 ホームセンターとかは、売れ筋というか、一般的によく 売れそうなモノしか置いてなかったりするかも。 カタログだと、その種苗会社の取り扱っているものは ほとんど載っているし、春〜夏とかだいたい半期ごとに注文 出来るので季節が前後する植物も、一回の注文でGETできます。 問題は、苗を見て、いいものを選ぶということができないこと。 信頼するしかないんだけど、稀にハズレ…って時もあります。 私はカタログを見るのが好きで色々取り寄せてます。 注文して買ったりもしますが、基本的に実物を見るのが 好きなので、ホームセンターや苗屋さんにもよく行くし、 植える場所も考えずについ買ってしまいます…
490はあたまわるそう
私もカタログ見るの好きなんですよ。 だけど、こっ火炎とか高いですよね。 電話の対応ムカツクし。 スレ違いですが、あんまり酷いので先日初めて 文句言ったら他のものと変えてくれました。 やっぱ「つる」はないかなぁ
494 :
花咲か名無しさん :02/06/14 00:53
サルビアについて教えてください。 花ガラをこまめに摘むようにとの事ですが、 花ガラって、房(?茎?)ごと摘むのか、苞ごと摘むのか、 それとも、花だけ摘むのでしょうか? お馬鹿な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
495 :
花咲か名無しさん :02/06/14 01:29
花ガラは、房(?茎?)ごとポキンと折りとってください。 花だけ摘んでもいいけど、面倒だし、茎が鬱陶しいでしょ。 要は、長く咲かせるには、タネを実らせないことなんです。
496 :
花咲か名無しさん :02/06/14 01:32
497 :
花咲か名無しさん :02/06/14 05:27
パンジーが枯れてきたんですけど これはもう終わりですか? 抜いて捨てるとかするしかないんですか? よろしくおねがいします。
498 :
花咲か名無しさん :02/06/14 09:28
>497 早起きなんですね、 パンジーは終わりです。秋からずっと咲いてたからお得な花ですよね。 でもうちの地植えで抜き忘れたのが秋にチラっと咲く時が有るような気がする。 いい加減でスマソ。
>495 有難う御座いました。 早速、ポキンとしてきました。 新しい花芽が早く大きくなるといいな〜。
>455さん 特に見分けがつかないようなら、元々7枚葉の品種かも。 台芽の場合野バラに取って変わってしまうこともあるけど、 花が咲くまで分からないですね。 花芽がつく時期に肥料が効き過ぎて花がつかないこともあります。 先端に花芽がない枝は少し切り戻すといいよ。 恐らく四季咲だと思うのでこれからでも花が期待できるし。 気長に世話してあげてね。
>500さん そうですか、何が咲くのか楽しみです! バラを買ったのは初めてなので、どっちでも咲いてくれれば 嬉しいのですが。 肥料をやりすぎてるというのもちょっと思い当たります。 すごい勢いでツルだけどんどん伸びているので 切り戻しもやってみますね。 スレ違いの質問なのにアドバイスありがとうございました!
502 :
花咲か名無しさん :02/06/14 15:04
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ ( ・^▽^)─┴┴─┐ / つ. 5 0 2 │ /_____|└─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
セントポーリアのスレってあったっけ?
505 :
花咲か名無しさん :02/06/14 18:01
羅漢果を育てている人はいますか?
居るわけ無いだろ、遊ぶのもいい加減にしなさひ。
507 :
花咲か名無しさん :02/06/14 23:55
教えて下さい。 オーシャンブルーって良いですか? 今年初めて育ててますが、期待だけが膨らんでます。 まだ、つぼみが出てきません。
508 :
花咲か名無しさん :02/06/14 23:59
「水栽培だと来年は咲かないよ」と友人は言ってるのですが、ホントですか?
509 :
花咲か名無しさん :02/06/15 00:47
>507苗から開花まで2ヶ月かかるそうだーよ。
すみません、どなたか御存知の方がいたら教えて下さい。
http://www.nowget.com/0060/28.gif このシルエットの花についてなのですが、【日本原産の各地に分布する宿根草で、[ ]科は約70属、1400種がある。秋の代表的な花で、花の長さは4〜4.5cm。切り花の人気も高い】とあるのですが、[ ]の中には何が入るのでしょうか?
色々検索してみたのですが、わからないのです。どうかよろしくお願いいたします。
バカにするなよ。リンドウだろ! 園芸板を舐めるなよ!! >510
512 :
ヤブカラシの除草の仕方 :02/06/15 13:30
初心者スレの791くらいにあるように、 私もラウンドアップ原液を筆で表側の葉面に塗って見ましたが、うまくいきません。 (1つるあたり3枚くらいに塗って見ました。) 繁茂している場所では、塗られたことを知らなかったかのごとく経過し、 うまくいった場所でも地下茎まで逝ってるか、怪しいといったところです。 そこで、今後の改良点として 1、原液ではなく、吸い込みやすいように水で希釈。 2、塗る量の改良。 3、先っちょの伸びてる部分を切り取って、下の方で塗っとく。 4、太いやつは茎を二つに割って塗りたくっておく。 5、点滴風の装置を開発し、茎に挿しておく。 6、ラウンドアップ以外にする。 と考えているんですが、アドバイスいただけますか。
513 :
花咲か名無しさん :02/06/15 13:33
>>511 馴れ合いばっかになって妙なイメージを作り上げてるから
舐められるのも仕方ない。
>512 原液はだめだよ。 強すぎてそこのところだけが枯れちゃうから全身には廻らない。 ヤブガラシは良く知らないけれど、クズは根元に直接差し込む ケイピン?というつまようじみたいなのが売ってます。
515 :
花咲か名無しさん :02/06/15 14:07
先日、花束をもらいました。 このままの状態を保つのが無理なのは分かっているので、 何らかの形でこの花束を残したいと思っています。 今思いつくのではドライフラワーや押し花くらいなのですが、 まったく分かりません。 何かアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。 また、この内容に適したスレがありましたら、 ご紹介いただけると嬉しいです。
516 :
花咲か名無しさん :02/06/15 14:08
あなたの心はきっと美しいのでしょうね>515
517 :
花咲か名無しさん :02/06/15 14:16
518 :
花咲か名無しさん :02/06/15 15:16
斑入りのギボシ(鉢モノ)の葉の所々に小さな穴が空いています。 検索しましたがギボシに付く害虫とゆーのは とりたてて発見できませんでした。 何が原因なのでしょう?
>>516 そんなことないですよ。
ただ、すごく大切なものなので、このまま枯らすのが忍びないのです。
>>517 ご紹介くださりありがとうございます。
早速目を通しました。
私と同じような方がいらっしゃったようですね。
いろいろ調べてみます。あとでまた来ますので、
皆様どうか引き続きよろしくお願いいたします。
>>518 ギボウシはあまり害虫の付かない植物なのですが、
ナメクジの食害が多発している物です。
また、これで、致命的なウィルス病にも罹病しますから、細心の
注意を払わないと、何れウィルスに掛かりじり貧に消えてしまいます。
組織培養で増やされている、著名な品種ですら、随分と罹病しています。
特に、購入時はご注意のほどを。
521 :
ヤブカラシの除草の仕方 :02/06/15 19:48
522 :
花咲か名無しさん :02/06/15 21:05
>>521 ザイトロンと展着剤でやってみなされ
一発じゃ無理だけど2〜3年やればOK
523 :
花咲か名無しさん :02/06/15 21:09
524 :
花咲か名無しさん :02/06/15 21:58
グワズイモが凹んでいる・・・・ 葉は、今の所大丈夫みたいだけど、なんでこんな風になったのか?
525 :
花咲か名無しさん :02/06/15 23:19
>>521 僕の場合は去年クリホという安い除草剤で全滅に近い成果を上げましたが
今年また生えてきましたね。
あとピンポイント攻撃なら筆よりスプレーの方が簡単かも。
>>520 >>523 ナメクジとダンゴ虫が敵だったのですか・・・。
最近まで観葉モノしか育ててなかったので
彼らのことはあまり害虫という気がしなかったのですが、盲点でした。
さっそくグリーンベイトとナメトックを仕掛けておきます。
ありがとう。
age
528 :
花咲か名無しさん :02/06/15 23:55
今日 大和農園のカタログがきたのですが、 それに 桃色タンポポ2株で1200円というのがありました。 これは春先スーパーとかで売ってた桃色タンポポ苗1個60円や ホームセンターに有る桃色タンポポの種50円とは違う品種ですか? あまりの値段の差だし、説明に根分けで増やすと書いてあるので。
529 :
花咲か名無しさん :02/06/16 02:19
>>511 >>513 ちゃんと教えてやれよ。リンドウだって?(w
だから舐められるんだよ!
世界大百科事典
【リンドウ科 Gentianaceae 】
双子葉植物の 1 科で,約 80 属,1000 種を有する。
(中略)日本には 12 属 33 種が自生する。
530 :
花咲か名無しさん :02/06/16 03:51
「バカにするなよ」とか「舐めるなよ」とか
言ってしまう
>>511 が情けないです。・゚・(ノД`)・゚・
>>513 も舐められるのがどうのこうのと、まるで
チンピラですね?
>>511 おねがいですから、低レベルな発言をしないで!
初心者スレなんですから、簡単な質問でもいいじゃないですか
>>510 ごめんなさいね。調べてみますので、少し時間を下さい
>>529 あのシルエットの植物を答えよ、という質問にリンドウ科の説明をするのは
過ぎたるは及ばざるが如しだろ。
いわゆるリンドウみたいな釣り鐘型じゃないリンドウ科の花も多いし。
533 :
花咲か名無しさん :02/06/16 04:10
>>528 桃色たんぽぽと呼ばれるものには
Crepis rubra L. と Crepis incana Sibth. & Sm. の
2種があります。
C. rubra は、やや寒さに弱い越年草または1年草です。
C. incana は多年草ですが、高山植物としてあつかう
必要があります。日本で流通しているものは、栽培の
容易な C. rubra の場合がほとんどです。
また C. incana の名称で C. rubra が販売されてい
ることも多く、真正の C. incana が流通しているこ
とは極めて希です。
大和農園のカタログに掲載されているものが真正の
C. incana であれば、その価格は妥当です。しかし、実際に購入してみないことにはとわからな
いですね。
534 :
花咲か名無しさん :02/06/16 04:23
>>532 シルエットの下にある説明文が「約70属、1400種」となっているのに、
リンドウ科は「約 80 属,1000 種」なので明らかに違うぞ!
という意味で書いたんだが・・・俺の書き方分りにくかったか?
535 :
花咲か名無しさん :02/06/16 11:17
バジルって何日ぐらいで発芽するものでしょう? 6/8に蒔いた種がまだ発芽しません。 蒔きなおしたほうがいいでしょうか?
536 :
花咲か名無しさん :02/06/16 11:45
先日、アイランサスを買いました。でも、夜になっても 葉が閉じてくれません。どなたか育て方を教えてください。
537 :
花咲か名無しさん :02/06/16 13:06
デンファレをベランダで育てています。 梅雨に入り、ここ1週間程、曇天&雨の天候が続いたところ、 素焼き鉢にカビが生えてきてしまいました。 水苔にもちょっと青くなってるところが・・・ とりあえず、カビは布で拭き取ったのですが、 何か殺菌剤のようなものを散布すべきなのでしょうか? そうであれば殺菌剤はどのようなものが良いのか、 また、水苔への対処も教えていただけますようお願いします。
538 :
花咲か名無しさん :02/06/16 14:47
イネのような種(アシタバ、フェンネル)は何度やっても失敗するんですけど 発芽のコツはありますか?
539 :
花咲か名無しさん :02/06/16 15:46
すみません、今から朝顔の種まいても手遅れですか?
540 :
花咲か名無しさん :02/06/16 16:48
>>537 鉢の表面に生えるカビは無視してかまいません。
水苔に藻類が繁殖して緑色になるのは、ごく普通の事です。
>>538 種子が古かったのではないでしょうか?
セリ科の植物の種子は一般に1年以下の寿命しかありません。
>>539 まだ間に合います。今から播くとコンパクトに花を咲かせる
ことができます。
541 :
花咲か名無しさん :02/06/16 17:09
園芸に詳しい方助けてください〜!!!マンションのベランダにムカデ(小さいの)が 大量発生してしまいました。あちこちからワラワラ出てきてマジこの世の終わりかと思うくらいです。 外に置いておいた鉢植えにまで侵入されていて。。ごめんよ〜(涙) 生き物飼ってるのでできれば殺虫剤は使わないでムカデ一掃したいんですが、 何かいい方法ありませんか?
542 :
花咲か名無しさん :02/06/16 17:17
>>541 それはたぶんムカデじゃなくてヤスデです。
ヤスデなら噛まないし毒もないよ。そのかわり悪臭があるけど。
殺虫剤は使わないなら捕殺しかないでしょう。
543 :
花咲か名無しさん :02/06/16 17:20
なんかうちのバジル、生臭いんですけど。 生のバジルを食べたことが無いのでわからないんですが 生のバジルは生臭いものなのでしょうか。
>>543 生臭い → 生魚臭い
青臭いってことですか?
545 :
花咲か名無しさん :02/06/16 17:27
>>542 早速のレスありがとうございます〜(涙) あまりの気味悪さにろくに調べず半べそでカキコしてしまいました。 ヤスデは悪いヤツじゃないみたいですね。 でもこんなにワラワラいられたらご近所の手前困るなあ。 地道に目につく分は捕殺していこうかな。。。? しかし不快感1000%(号泣)
>>540 さん
どうもありがとうございます!まだ間に合うんですね。
よかった〜。本日さっそくタネを蒔きました。
無事に芽が出ますように・・・。
>540さん レスをありがとうございました。 水苔の緑はカビとは別物なんですね。 鉢のカビも大丈夫とのこと、ハァ〜良かった。 感謝です。
>>540 有り難屋
売れない種を買っちゃダメってことですね
549 :
花咲か名無しさん :02/06/16 22:46
ハナモモの木が実をつけたんですが、これはそのままにしておいても かまわないですか? それとも詰みとってしまったほうがいいんでしょうか?
550 :
花咲か名無しさん :02/06/16 23:45
>>549 鉢植えなら取っちゃった方がいいかも
地植えなら放置で構わないです
551 :
花咲か名無しさん :02/06/17 00:02
クリスマスローズの種を保管する場合って必ず土に埋めておかないと 駄目になってしまうの? 湿ったティッシュに包んで引き出しの中とかにいれておいてもいいのでしょうか?
552 :
花咲か名無しさん :02/06/17 00:14
一般的に、花の色が薄くなってしまう原因というのはどのような ものがあるのでしょうか。 ランタナ、ペラルゴニウム、カランコエの花の色がどんどん薄くなって しまうのですが。 日照は十分、水やりは乾いたらたっぷり、液肥は今は2週間に一度。 同じ条件においてあっても色あせない花もあるのですが。 (アイビーゼラニウム、ナデシコ、ジニアなど)
553 :
花咲か名無しさん :02/06/17 01:27
>>551 クリスマスローズの種子は乾燥すると死んでしまいます。
保管とかと考えずに採り播きにした方が失敗が少ないです。
採種後すぐに播き付けて、普通に水やりをしていると秋遅
くなってから発芽します。発芽するまでは日影か半日影に
置くといいです。
>533 すごく納得できる説明 ありがとうございます。 60円苗の方は種でどんどん増えるとの事だったので、え?と思ってました。 ここで教えてもらわなかったら ずーっとなんで〜?って思ってるところでした。
>>522 肥料負けの場合、色が薄くなったりします。
しばらくカットしてみてはどうでしょう。
日照があり過ぎの場合も色が薄くなるものがいます。日焼けですね。
556 :
花咲か名無しさん :02/06/17 08:19
うちのサルビア、まだポット苗ですが、 込み合った置き方をしてるのがいけないのか、 幼苗の段階で間引きを躊躇したせいなのか、 徒長してきてしまいました。 まだ蕾もつけてないのにひょろひょろ伸びて 20センチくらいあるよ〜。 早く植え替えしてしまった方がいいでしょうか。 今から間に合う対処法があったら教えてください。
557 :
花咲か名無しさん :02/06/17 09:11
ミミズが結構いいと聞いたのですが、 (何にいいのかはあまり突っ込まないで‥) つり具店で買ってきたミミズを投入してもいいでしょうか。 ちなみにうちの畑には苗植えの時から 一度もミミズは見掛けたことがありません。 ミミズはいないよりもいた方がいいのでしょうか?
>557 釣具屋のミミズは土のなかにいるミミズと違うらしい。 ので、たぶん入れてもだめ。 手間かかるけど、釣具屋のみみずで「ミミズコンポスト」つくって 生ゴミを食べさせてみみずふん肥料を作るという手もあるです。
みみずがいいというのは、みみずの糞が肥料になる、 また、みみずが土の中を移動することて耕される、 土の中に適度な隙間ができて植物の根にいい、 みみずが枯れた草などを食べるからそれらが土にかえるのが早い、 ということだったとおもう。
>556 水をやりすぎても徒長してしまうよ。 サルビアは日当たりを好むので良く日光にあてたほうがいいです。 徒長してしまったものは軟弱なので植え痛みしやすいですが、 ある程度育ってるなら植え替えて、支柱を立ててやるのもいいかも? 窒素肥料は控えめに。
561 :
花咲か名無しさん :02/06/17 13:55
ベランダ園芸をしていますがこの度、3週間留守にする事になりました。 20鉢近くもあるのですが水やりを代行してくれる業者などあるのでしょうか? どなたか御存知でしたら教えてください。
562 :
花咲か名無しさん :02/06/17 15:36
ワイルドチェリーの苗が手に入ったんですが、栽培方法が分かりません。 アチコチ検索したんですが出てきませんでした。土・水やり・収穫時期・等々 教えて頂ければ助かります。
563 :
花咲か名無しさん :02/06/17 15:37
買ってきた苗の根がポリポットの形のままほぐれない時は どうしたらいいのでしょうか? 少し大きめの鉢に植えても、そのままの形で弱ってきています。 細い根ががんじがらめに絡まって、土のかわきも遅いです。 枯れてしまう前に、何とかして助けてあげたいです。
564 :
花咲か名無しさん :02/06/17 15:58
>563 手で破るそうです。根が半分近くまで減ってもいいらしい。 ショックで新しい根が伸びるそうです。 そのままでは古い根が覆った形で新しい根が外に出られないそうです。
>>558 さん
おお!どうもありがとうございます。
つり具屋のみみずと畑のみみずは違うのかー。
とりあえず玄関先の土の下にみみずがいたので
5,6匹ほど畑に入れていきました。
田舎に帰った時に畑でみみず捕獲してこようかな。
>>564 どうもありがとうございます。
根を痛めてはいけないと思い込んでいました。
気合を入れて、ほぐしてみようと思います。
567 :
花咲か名無しさん :02/06/17 17:41
568 :
花咲か名無しさん :02/06/17 17:57
>>567 リュウビンタイ(シダ科)かなあ?チガウカモ
ごめん違うね。忘れて。
570 :
花咲か名無しさん :02/06/17 19:56
>567 ステレオスペルムム(ステレオスペルマム) ではないでしょうか?
>>569 いえいえ、ありがとうございました。
>>570 検索して確認したところ、どうやらそのようです。助かりました。
ありがとうございます。
>>550 地植えなのでそのままにしておくことにします。
ありがとうございました。
573 :
花咲か名無しさん :02/06/17 23:43
買物したら,おまけで「レプティラトラ」と書いてある 観葉植物をもらいました. せっかくなので育て方を調べようと思ったのですが, この名前で検索しても見つかりません. 別名を御存じの方,教えてください.
574 :
花咲か名無しさん :02/06/17 23:50
>>573 本気なら、写真(画像)の貼れる掲示板があるから、
そこに張って聞いてみなさいよ。
園芸板にも有ったと思うわ。
575 :
花咲か名無しさん :02/06/18 00:34
はじめまして。園芸とは直接関係が無いのかもしれませんが、庭のことなので ここで質問させていただきたいと思います。 今日の夕方、庭の隅の土に黄色っぽいねばーっとしたものが、 10cuくらい広がっているのを見つけてしまいました。 すぐにその部分の土を削っておいたのですが、夜もう一度みたら、 また同じように黄色いものが盛り上がっていました。 2〜3時間くらいの間に復活してしまったようです。 コレってなんなのでしょうか?また、防ぐ方法がありましたら教えてください。
577 :
花咲か名無しさん :02/06/18 00:53
>>567 あれが粘菌なんですね…。飼ってる人もいるんですか…。
なにかわかって、少しだけすっきりしました。
ありがとうございました。
578 :
花咲か名無しさん :02/06/18 01:14
教えてください。 ミニシクラメンに種ができてました。 この種、蒔いたら芽は出ますか?花は咲きますか? いつ蒔けばよいのでしょうか? 球根でも種ってできるんですね・・・。
579 :
花咲か名無しさん :02/06/18 02:04
飼い猫のために種から育てたキャットグラスに穂が出てきました。 で、本来の目的である葉が枯れてきました。 調べたところえん麦という麦のようなのですが、 引き続き猫用として使うには全て抜いて種を蒔き直した方が良いのでしょうか? それとも今のままでこぼれ種で増えるのでしょうか?
580 :
花咲か名無しさん :02/06/18 02:12
初めて千成瓢箪を蒔いてみましたが、どんどん伸びて背丈より高く なってきました。 そこで、支柱と傍のフェンスの間に紐を張って、更にそれを伝って 伸びられるようにしましたが、よいでしょうか。 瓢箪が欲しいので、どんどん伸ばす方がよいのか、適度に芯止めか なにかした方がいいのか、調べてみたんですが、見つかりませんで した。どなたか要領をご存知の方おられましたら、お教え下さい。
581 :
花咲か名無しさん :02/06/18 02:13
>579 鉢植えでしょう? こぼれダネはあきらめて蒔きなおした方が良いと思う。 地面なら完全に枯れるまでほっておいたら出るかも知れないけど。
ワイルドチェリーではなく、ワイルドストロベリーでした。 検索イッパイ出てきました。御免なさい。逝ってきます。
>560 裏庭に置いていたのですが午前中しか日があたらないので そのせいだったのかもしれません。 全部日当たりのいい所に移し、 とりあえず育っているものを深めに植えてみました。 ありがとうございました。
584 :
花咲か名無しさん :02/06/18 09:22
なんだかわからない花を大家さんから貰ってきました。 大家さんは「すけべ草」って言ってました。 ちょっと肉厚の葉の間から赤い小さな花がいっぱい咲くやつです。 結構かわいいです。 どんどん横に伸びて今は30cmくらいあります。 これは何と云う花なのでしょうか?
>>581 鉢植えなので蒔きなおすことにします。
猫には暫しガマンしてもらいます。
ありがとうございました。
586 :
花咲か名無しさん :02/06/18 16:05
ち〜〜〜さいハエのような、虫がプランターにワンワンたかっているのですけど、 これってどうすればいいんでしょう?
588 :
花咲か名無しさん :02/06/18 23:59
ピンクのマーガレットが欲しくて探してるけど見つからない マーガレットの苗っていつ頃売られてますか? 種を売ってる所を知ってる人がいたら教えて下さい
589 :
花咲か名無しさん :02/06/19 00:21
マーガレットは春だよ。 種は普通売ってない。挿し芽で増やす。 育てるのが結構難しいので、家庭ではあまり見ない。
590 :
花咲か名無しさん :02/06/19 00:43
え、マーガレットの種普通に売ってるよ。 私は近所のスーパーで買った。先月中ごろに 適当な土に適当にまいたら芽が出てきて、 いま小さな本葉が出てきたところ。 発芽率はあまり良くないかも。でも、スーパーの保管状態とか 良くなさそうだからそのせいだと推測。
>>588 ,589
マーガレットのタネは590も言う様に売ってるね。
俺が見たのは輸入物だったが。
マーガレットの苗は春に売っている。ソコまでは良いけど
育てるのが難しいから一般には見ないってあんた
>>589 何言っているんだよ。こんなの難しかったら世の中の
殆どの植物は栽培困難種になっちまうぜ。
前言撤回したら?
592 :
花咲か名無しさん :02/06/19 10:08
ジギタリスの花がそろそろ終わりそうなのですが、 種を取らない場合は終わったら引っこ抜いてもいいのかな。 調べると多年と一年と両方あるって(ネットで調べた) 来年も咲くならそのままにしようかと思ってるのですけど。 初めてこの花咲かせたものですので、よろしくお願いします。 この多年草とは二年草とは違うから宿根と判断していいのですよね? ん〜〜???わからん????
593 :
花咲か名無しさん :02/06/19 10:29
わたしも、
>>586 さんと同じことで悩んでいます。
普段は気にならないのですが、水やりをすると、
ぶわ〜〜とたくさんの子バエ(?)が飛ぶんです。
固形の油かすを置いているせいでしょうか・・・
●クローンについて質問 開花期を迎えた苗からクローンを取ったのですが 中々、根が生えません。やはりクローンは成長期の 苗からじゃないと成功率が低いのでしょうか? また、クローン苗にサランラップを被せて蒸散す るのを防ぐと成功率が上がると聞きますが、これは 1年を通して言えることでしょうか? クローンに 適した季節や温度、湿度などあれば御教授願いたい です。
595 :
花咲か名無しさん :02/06/19 11:27
どくだみや真昼の闇に白十字 川端芽舎
596 :
花咲か名無しさん :02/06/19 12:53
>>590 ,591
マーガレットの種は普通には売ってない。売っているところもあるのでしょうが。
一般的なものではない。スーパーで売っていたのは珍しい。
マーガレットの栽培は、熱心な人には易しいでしょう。
しかし一般の人にはとても難しい。無霜地帯ならともかくも。
買う人はたくさんいるので、ほとんどは枯らしていると思われる。
全然、撤回する必要なし。オマエが暴言を撤回すべき。
597 :
花咲か名無しさん :02/06/19 13:28
>586 >593 小さくて白いやつならオンシツコナジラミ。 駆除しないと植物が枯れることがあります。
598 :
花咲か名無しさん :02/06/19 15:16
>>596 ここは園芸初心者スレなんだから、
どこが難しいのか教えてくれ。
せいぜい、
東北以北では10月下旬に切り詰めて、鉢植えなら
屋内で越冬させる、くらいではないのかな。
599 :
花咲か名無しさん :02/06/19 15:17
実家から青じそを貰ってきて ベランダのプランターに植えました。 葉の周りが茶色になって、葉は厚く 香りもない・・・ 何が悪いんでしょう?? ネットで調べたけど、わかりませんでした。 青じそにはどんな肥料をあげたらよいのでしょう。
600 :
花咲か名無しさん :02/06/19 15:52
>599 虫とか特に他に問題がないなら、 茶色くなるのは多分葉焼けじゃないかな。 日当たりが良すぎるか風当たりが強くて、乾燥しすぎているのでは。 葉は成長につれしっかりしてくるから、若葉のうちにどんどん 摘み取って使えばいいと思う。 少し日陰になる所に置いておくと、葉がかたくなりにくいよ。 肥料は市販の有機肥料を時々あげれば十分。 ハーブの配合肥料とかでもいいんじゃないかな。
>>597 レスどうもありがとうございます!
うちのは白い虫ではなくて、
黒い、小さなハエのような虫です・・・
602 :
花咲か名無しさん :02/06/19 17:27
>>600 素早いレスをありがとう。
虫は小さな羽虫(?)がプランターの周りを
ブンブン飛んでます。関係あるかな?
日当たりは、あまりよくありません。(朝日しか当たらない。)
でも、風当たりはすっごく!! いいです。良すぎる位
これが原因かしら。
根がちゃんと張らなかったのかな? と思って
調べたら、プランターの形に抜けるほど、
びっしり根がはってました。
プランターが小さすぎたかしら? (3本植えている)
若葉を早めに摘むようにしてみます。ありがとう。
603 :
花咲か名無しさん :02/06/19 17:47
綿が今日突然しおれてきました。 昨日水やりして今は土が湿っています。 根ぐされでしょうか。水のやり過ぎには気をつけていたのに。 素焼きの鉢で育てればよかったのかな。 しおれてしまったものは手のほどこしようがありませんか? 何かダメもとでもやってみるべきことはありますか?
604 :
花咲か名無しさん :02/06/19 19:17
シャスタデージーとマーガレットって別物?
605 :
花咲か名無しさん :02/06/19 19:33
>>594 一体どんな植物を増やしたいんだ?種類により適期が異なる
クローンって?ランみたいな培養?葉挿し?芽挿し?株分け?取り木?
606 :
花咲か名無しさん :02/06/19 19:47
>>604 シャスタデージーとマーガレットを混同している人が多いです。
今の時期庭でたくさん咲いているマーガレットみたいなのは
全部シャスターデージーでしょう。
シャスターデージーの種は普通に売っているが、マーガレットの種は
普通の店や通販ではほとんど見かけない。
シャスターデージーはごく強健だが、マーガレットは寒さに弱い上に、
それを知らないで地植にする人が多いので、ほとんど枯らしてしまう。
名前が有名な割には、あまり家庭では見かけない花。
なお、切り詰めて室内で越冬というのは初級の技術だか、実際に実行できる人は
なかなかいないのが実情。またマーガレットは夏の暑さと多雨にも弱い。
マーガレットの種ごときでカリカリしなさんな、地域によって手に入りやすいとか 育てやすいとか条件違うんだからそれでいいじゃん。 母が昔春に苗買って来た時は夏の暑さでやられてしまったみたい。 うちは標高が高めで湿度低めで内陸部なんだけどそれでも駄目だった。 で、種は前にも言ったとおり発芽率がイマイチ。50パーセント以下。 15個蒔いていまんとこ7個しか発芽してない。 スーパーでの管理が悪かったのか、もとから低いのか、 私が牛鮭定食ばりのど素人だからかはわからないんだけど…。 で、そのうち一個だけ1週間以内に立ち枯れた。 あと、種の袋捨てちゃったんでわかんないんだけど、記録を見ると マーガレットcrysanthemum maxnumって書いてあったらしい。 地面に直接まくなら5〜7月、室内なら6〜7月がまきどきらしい。 冬越しについては何にも書いてないんだけど、地面に直接まけるってことは 関東地方なら霜対策すれば屋外で平気ってことじゃないのかしら? あいまいな情報でスマソ。まあ、来年花が咲いたら難しかったかどうか レポートするよ。2chがあったらね。
スカパーの放送より(19時前後) テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、 青嶋「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが 外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。 放送前にはっきり言わせて貰います。 韓国のサポーター、感じ悪いです。」 高木「僕も睨み付けましたけどねー」 サッカー解説者の粕谷秀樹氏「僕は、韓国のスタジアムで、韓国人にわざと水をぶっ掛け られましたよ。」 その番組の司会の中井美穂は、絶句。
609 :
花咲か名無しさん :02/06/19 21:08
え、マーガレットとシャスターデージー何が違うの? 学名とか全然違う別種なの?
610 :
花咲か名無しさん :02/06/19 21:31
>>607 それっていわゆる「マーガレット」じゃないと思うけどね。
オックス・アイデージーだと思うけど。
>母が昔春に苗買って来た時は夏の暑さでやられてしまったみたい。
>うちは標高が高めで湿度低めで内陸部なんだけどそれでも駄目だった。
やっぱりそれなりに難しいだろ。別に的はずれな事は書いてない。
>>609
違います。マーガレットはヨーロッパ原産。
シャスターデージーはアメリカ生まれの種間雑種。
色・形は似てはいるけれど、雰囲気が全く違う花。頑丈さも雲泥。
マーガレットはお花屋さんでしか見ないと思います。
そこらへんに生えているのはほとんど全部シャスターデージー。
シャスタデイジー、フランス菊と日本産の浜菊を掛け合わせて作り出されたが、 その白い花をシャスタ山の雪に見立てて命名された、らしい。 Shastaだから普通は「シャスタ」だよなぁ、と思って「園芸植物名の由来」という 本を見たら、「シャスター」になってたよ。鬱。 ちなみに、マーガレットはカナリア諸島の原産。 地理的にはアフリカだが、スペイン領なのでヨーロッパと言えないこともないな。
ヨーロッパでもマーガレットとフランスギクが混同されている罠。 例えば、小学館独和大辞典でMargeriteを引くと、「フランスギク (いわゆるマーガレットとは別種)」と書いてあったりする。
613 :
花咲か名無しさん :02/06/19 22:13
教えてちゃんで済みません。「ゆすら梅」の苗木を衝動買いしました。 1メートルくらいのモノです。南の水はけの良い場所に植えようと思 っています。お店の人は「実がなるまで10年」と言ってましたが、 本当でしょうか? (アルバイトのコだったので・・・) 他に注意すべきことがあれば、教えてください。
>>598 596にそんなこと聞いても意味ナシだよ。
相手はあの「ぶうぶう様」だ、逆ギレしてそれで終わりだね (藁
615 :
花咲か名無しさん :02/06/19 22:29
>613 うちのゆすらうめは10年目ぐらいだけど、かなり大きくなって 毎日食べきれないぐらい実をつけました。 2年ぐらいで実をつけた様に思うけれど。注意点は日当たりと水はけぐらいだから どんぴしゃだね。
>610 暑さにやられてダメになったのは 昔買ってきた「苗」の話で今度蒔いた「種」とは違うよ〜。
617 :
花咲か名無しさん :02/06/19 22:49
>615さん 613です、そうですか〜、良かった! 10年も待ちきれないな、と思ってました。大事に育てますね。 感謝、感謝。
618 :
花咲か名無しさん :02/06/19 22:49
ジキタリスとルピナス、デルフィニウム、花が終わって これからどうすればいいのですか? 本によっては宿根と書いてあったり種を採って蒔きなおすと違うので 困っています。 ルピナスは一応種はとっています。 デルフィニウムは花後チョキンと切って切り口に銀紙まいています。 ジキタリスは花が終わったことろで何もしていません。 関西に住んでいます。
619 :
花咲か名無しさん :02/06/19 23:10
>>597 どうやって駆除すればいいんでしょうか。
殺虫剤の粉末はまいていますが、効き目なしです。
620 :
花咲か名無しさん :02/06/19 23:19
>>619 あなたの居住する地域、該当植物のおかれている環境、
日当たりの良し悪し、湿度の高低、そして使用した殺虫剤の
銘柄、希釈率等、正確に述べよ。
回答はそれからだ。
>>619 恐らく、オンシツコナジラミかタバココナジラミではないかと
思います。以下を参考にご確認下さい。
日本ポインセチア協会
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/pf6/poinsett/ オンシツコナジラミのHP紹介
http://www2.pref.shimane.jp/age-plan/home/database/pest/me065.htm 対策は、手で卵や虫をつぶすのが確実ではありますが、植物の種によっては
手で潰すと、ウィルス病を人間自ら移してしまうハメになることもあります。
薬は、アクテリック乳剤、モレスタン水和剤、ベストガード粒剤(撒くタイ
プ)を交互に使って普通退治 しますが、これ以上の増殖を防ぐのが精一杯と
いう程度です。最近は、アクテリック乳剤なんかでは効かない個体も多い
です。効果の有る薬としては、アドマイヤーがあったと思います。
根絶するには、卵をつぶしながら、ひどい葉っぱは処分するなどし、同時に
薬剤散布もしておきます。
混みすぎた枝もすかしてやるとなお結構かと・・・原始的ですが、まずは
害虫が付かない環境を作り、植物に抵抗力を付けさせることが肝心ですね。
今、市場にでているペンタスやハイビスカスにはかなり付いている物も
見受けられます。ご質問の、クリスマスに市場に出てくるポインセチア
なども、大好物の虫ですので、購入時には葉っぱの裏を丹念に調べてから
買いましょう。 一度入ってくると大変です・・・
黄色が好きな性質を利用した、コナジラミ用粘着テープ(蠅取り紙)もありま
す。是は思った以上の好結果ですが、根絶する事は出来ません。結構価格が高
いですが、耐性も出来ないものなので恒常的に使える為、民生レベルでしたら、これの併用もお薦めかと思います。
私は薬学のプロではないので、以前同様の質問をしてみたことがあります。
以下は大学時代の先輩から以前戴いた回答なんですが、参考までにここに
転載します。
----------------------------------------------------------
>現状、オンシツコナジラミとタバココナジラミの両方がみられます。
>タバココナジラミのほうがオンシツコナジラミよりやや大型です。
>そしてタバココナジラミのほうがやっかいですね。
>いずれの種類も有機リン系殺虫剤、カーバメート系殺虫剤ともに抵抗性を生じ
>てますので効果はほとんどありません。むしろ天敵を排除してしまうことにな
>るので結果的に発生が増えてしまいます。
>有機リン系殺虫剤の中で辛うじて効果があるのはスプラサイド乳剤ぐらいで
>しょうかね?
>ビシッと効かせるなら合成ピレスロイド系殺虫剤(アグロスリン、アディオ
>ン、ペイオフ、マブリック、サイハロン、トレボン、スカウト、テルスター、
>バイスロイド、ロディ)しかないです。
>そのほか有機塩素系殺虫剤のマリックス、チオダンも効きますがオンシツコナ
>ジラミにはちと劣るかもしれません。
>さて私のオススメはクロロニコチニル系殺虫剤の「アドマイヤー」です。
>水和剤と粒剤がありますので用途に応じて使い分けて下さい。こいつは超オス
>スメです。
>そのほか入手できればぜひぜひ組み合わせて使って欲しいのは「アプロード」
>この薬は有毒成分で殺すのでなく幼体の脱皮を阻害して殺虫するものなので卓
>効はないものの抵抗性を生じることもなく確実に害虫を撲滅できます。
>密度を下げるために黄色テープの使用も有効ですが根絶はできません。
リンク書いて超長文のコピペまですることはないだろう。
>>623 過去ログに保存されるんですって、大切よね。
オンシツコナジラミの類は、温室ではごくやっかいですが、 屋外ではほとんど問題にならないです。実に温室育ちです。 外の風雨にさらすと自然にいなくなります。 卵を手で潰すのは難しいというか、どれが卵かわからないでしょう。 農薬もあまりお薦めじゃないです。
ベランダだとどうしようもない害虫だよ。 広い庭のある人は羨ましいね>625
農薬には強いが、生命力が弱い虫なのでベランダぐらいだと何とかなるのでは? 掃除機で吸い取るとか、箒で蹴散らすとかでも何とかなるのでは? 植物に対する害も、大繁殖しないと大きくはないです。 定番のオルトラン粒剤をまいておくと、全滅はしないがそれなりに数は減ります。 オイルをスプレーすると効果的らしいが、家庭ではお薦めしません。
628 :
花咲か名無しさん :02/06/20 01:04
ローズアリス? ローズアニス? とかいう低木ご存知ないですか? なんのことだろう。。。???
629 :
花咲か名無しさん :02/06/20 01:09
去年、地植えして花が咲いたアガパンサスが 今年は花をつけませんでした。 日当たり良好で水もたくさんあげています。 なぜでしょうか?。 花壇にカラーと一緒に植えています。 葉は良く茂っているのに花がつきませんでした、シクシク。
アガパンは結構さぼる。 そう言う奴。勤勉ではないね。
631 :
小バエ嫌い :02/06/20 01:42
うちのプランターにもウジャウジャいます・・・
どのプランターから発生したのかわからないんですが・・・
きゅうりからトマトやねぎ、オクラ・・・
何時の間にやら全プランターに湧いてます・・
植物に湧いてるというより、土に湧いてる感じです。
>>621 さんのような白いものじゃなく、
http://www2.pref.shimane.jp/age-plan/home/database/pest/ya115.gif こんな感じの、ハエ?です。
普通に見るとあまり気付きませんが、水をやるとブワァ〜ンとうごめき出します。
雨の日は何か少ないような・・・
隠れているだけかもしれませんが・・・
何の虫か・・・原因は何なのかずっと調べているんですが、見つかりません。
他にも同じような人がいただけでホッとしてる気分です
632 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! :02/06/20 04:09
ウチの部屋でも繁殖中のコバエども。 原因は分かって居るんだ。 シンビの鉢にある油粕からです。 油粕をどけたら、小うじがうじゃーっと居て (゚ο゚)ビクーリシマシタ その後、コバエがぶんぶん。 PCモニターに止まってみたり、俺の顔にへちょっと止まってみたりと 好き放題しています。もー、ホント、いらつく奴ら。何とかせねば。。。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし! \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゚Д゚) ∴∴∴ コバエ ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
アルペンブルーの植え替えについて質問した者です。 水のやりすぎのせいか、株元がよれよれになって茎がぼろぼろ取れて 上部が全滅してしまいました。 少しほじってみたら根っこは、まだ太くてきれいな所が見えました。 また、新しい芽が生えてくるでしょうか? それから、挿し芽(アルペンブルー)をしているんですが 成功された方いますか? 何日くらいで根が出てくるのかな?
634 :
花咲か名無しさん :02/06/20 13:16
玄関(東向き)に置いてあるポトスの鉢植えに小バエがたくさん飛んでいます。母がホームセンターでポット入りのを買って鉢に植えかえたものをもらいました。どんな土を使っているのかわかりませんが、土が原因なんでしょうか?
635 :
花咲か名無しさん :02/06/20 14:03
コバエは、植物というより有機物に寄って来る虫です。 有機質の肥料や、元々それが配合された土を使っていたり 風通しが悪かったりするとわいてくるようですね。 ローズゼラニウムを一緒に植えておくとコバエ除けになるみたい。 もしくは、スパイスの白コショウの実を潰して置いておくのも良いようです。個人的にはコショウがおすすめ。
油粕か何か置いてないか?
>>635 どうもありがとうございました。
コショウはどこに置けばいいのでしょうか?鉢のまわりで良いのでしょうか?
>>636 油粕は使っていません。
638 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:09
こばえはホントうっとおしい。
木酢やらよもぎ汁とかでもダメだったから
農薬まいた。
土の中に隠れているので、スプレー(オルとらん)はダメだった。
その後、乳剤(あくてりっく)使ったら
だいぶ、いなくなった。
油粕使ってなくてもわく。
化成しか使ってないのに、土の有機分だけでわいたし。
蘭の固形肥料は最悪だ。。。
うちは風通しかなりいいけどわいた
知り合いはハイドロコーンにわいた。
>>634 さんは
購入した時点で既に虫が繁殖していたのですね。
ポトスなら、丁寧に土から抜いて、洗って
違う土に植え替えるのが早いかと。
1日バケツに水没させても、虫は生きてました。
一度、わいてしまうと手ごわいです。
コンパニオンプランツなんかもあくまで予防ですからね。
車にWAX塗る前に洗車するのや、吸盤つける前にホコリとるのや
薬塗る前に傷口洗うのと同じです。
上から塗るだけではダメなのです。
639 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:25
>>637 > コショウはどこに置けばいいのでしょうか?鉢のまわりで良いのでしょうか?
あなたがハエのつもりになって考えてみてはいかがかな。
おいしそうなケーキのまわりに、ただし離れてうんこが置いてあっても、
ケーキだけ食べることは出来る。
でもケーキに接触するようにうんこがあったり、果てはケーキの上に
乗ってたらどうする?
640 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:29
セラミスに植えられている小さいガジュマルニンジンを買ってきました。 購入して一ヶ月程たちますが、セラミスの表面部分に白いものがこびりついて います。それも外に露出している上の部分だけで、下の方はなってないように 見えます。 これはカビなんでしょうか? カビだとしたら、洗ってまた使って大丈夫なのでしょうか? 水やりは、表面が乾いてきたら水やりを、ということで、自分で乾いてきたかと思う頃 (最近は2週間に1回くらい)セラミス用の肥料を混ぜて水をやってます。 一応過去スレも全部見たのですが、もし既出の質問でしたら申し訳ありません。
641 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:29
>おいしそうなケーキのまわりに、ただし離れてうんこが置いてあっても とにかく、目の届くところにうんこがあったら食欲なくなる。
642 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:33
>>640 恐らくセラミスは上にかぶせられているだけです。
セラミスだけどこかにうつして洗って消毒するか
新しいの買ってきて交換すればよいと思われます。
↑もし、カビだったら。
ただの変色なら問題ないです。
643 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:36
>>642 いえ、たぶん全部下までセラミスです。
ガラスの器に入れられていて中も見えるので・・・
やっぱカビなんでしょうか・・・買ってきたばっかなのにショック・・・
644 :
花咲か名無しさん :02/06/21 00:41
>>643 けばだった様子があればカビですね。
全部、セラミスでガラスということは
排水は確保できてないのですか。
そうなら、鉢に植え替えしたほうがいいかもしれません。
もしくは、水をやってすぐ流すとか。
645 :
花咲か名無しさん :02/06/21 01:12
トレニアって丈夫だと聞いてたのに、葉っぱが白くなってきた。 花も咲かなくなって、土もあまり乾かない。 しばらく隔離していたら、枯れてしまった。ごめんよ・・ これってうどんこ病? トレニア枯らした方いますか。
みなさんどうもありがとうございました。
昨日、殺虫剤をまいて一晩外に出しておいたらいなくなってました。土の中に入ったのでしょうか?
>>639 植物にコショウをかけるのですか!?それとも土にまいておくのですか?水をやるたびにコショウが土に浸透しますが植物は大丈夫なんですか?
647 :
花咲か名無しさん :02/06/21 07:08
648 :
花咲か名無しさん :02/06/21 07:52
>>644 遅くにレスいただきありがとうございました。(私の方は寝てしまって・・・すみません)
私のものは、セラミスの粒の表面に白い粉みたいなものがこびりついてるような状態なのです。
こういうのもカビなんでしょうか・・・
カビではなくとも見た目がわるいのでなんとかなるならそうしたいのですが・・・
セラミスでも鉢植えにした方がいいんですかあ。
ガラスの器でも育てられるというから買ってきたのになあ。
でも、水をやってすぐ流せばいいんですね。
いろいろありがとうございます。
649 :
花咲か名無しさん :02/06/21 09:20
>648 水に含まれたカルシウムって事はない?
650 :
花咲か名無しさん :02/06/21 09:28
651 :
コバエどもめ〜〜 :02/06/21 13:03
私もコバエに悩んでいます〜(>_<) ベランダに置いているので、気をつけていても部屋の中に入ってきたり・・・。 植物に害がないなら我慢しますが、土のなかに卵を産んだり幼虫が湧いたり するってことは、植物が弱ってしまう原因になったりもするのでしょうか? 前にここのスレでキンチョールを撒けばいいと教わったのでその通りにしました。 そのときはいなくなるんですけど、数日たつとすぐに出てきます。 きっと土の中に卵や幼虫がいるんでしょうね・・・どんどん増えていく〜〜〜 植物に害を与えずに(ハーブ類です)土の中の卵や幼虫まで殺虫できる方法が あったら、ぜひ教えてください!
652 :
花咲か名無しさん :02/06/21 14:33
>>646 粉の胡椒をイメージしてないかい?
も一度よく読んでみ。
653 :
花咲か名無しさん :02/06/21 14:41
>>651 こばえは
植物にダメージは与えませんが、
存在が不快です。
654 :
花咲か名無しさん :02/06/21 15:10
花付のキクの株を、成り行き任せに育てて4年目ぐらいなのですが 毎年ケシつぶ状のものが、葉と茎に沢山できます。病気にしては 次第になくなり、毎年次の花をさかせます。ネットも本も 事あるごとに調べたのですが、たどりつけません。このまま 放置してもよいのでしょうか??
655 :
花咲か名無しさん :02/06/21 17:22
カミキリムシ・コウモリガの季節になりました。しかし防除法がわかりません。本などを見ると、成虫を捕殺するだとか非現実的なことが書いてあったり木屑が出ていたら中の幼虫を針金でつくとか幼虫が発生した後のことが書いてあるだけです。 なにか、らくな方法で果樹に成虫を寄せ付けない方法ってないのでしょうか?誰か教えてください。
>>652 スパイスの白コショウの実をつぶすんでしょ?つぶさなくても土の上にまいておいて、水やりすれば溶けていくんじゃないの?
657 :
花咲か名無しさん :02/06/21 18:32
百合について調べたいと思っていますが どこかおすすめのホームページはないですか?
658 :
花咲か名無しさん :02/06/21 19:23
>>656 コショウの実をつぶして(土に)まく、といったのは
丸のままでは香りがたたなくて、粉では土の中にすぐ流れてしまうので
成虫にも幼虫にも効くのに最適なのが潰したコショウだと感じたので
そう書きました。
私が使ったのは白コショウですが、多分白でも黒でも効果は変わらないと思います。
660 :
花咲か名無しさん :02/06/21 22:07
おじぎ草は何故触ると葉を閉じるの?
恥ずかしがってるの。。。
662 :
花咲か名無しさん :02/06/21 22:37
>660 googleで、「身近な自然質問箱」のHPを検索して下さい。 もくじの「植物」の中に、同じ質問と回答がありますよ。 ただ、その仕組みの根本的なところは、まだ完全には解明 されていないと聞いたことがあります。
触ると、というわけではないが、豆科の植物はフジとかネムとか、夜になると 葉を閉じるものが多いね。
>>649 >>650 ありがとうございました。カビじゃないかもしれないんですね〜
ご紹介いただいたスレッドも見てみます
665 :
花咲か名無しさん :02/06/22 05:31
おはようございます。 朝早くからなんですがどうしても気になる植物があります。 昨日ラジオで聞いた珍しい木の話なのですが、 日本に数本しかなくて、「花の咲かない木」といわれるほど、 気候や何やと条件がぴったり合わなくては稀にしか花をつけなくて、 そのうち和歌山にあるものが一度だけ花をつけて、もともとは外国の木で…。 名前がわかりません…。 だいぶ検索したのですが、名前がわかる方おられますか?
♪このー木何の木気になる木〜 ってCMの木は何の木?
667 :
花咲か名無しさん :02/06/22 08:06
668 :
和歌山県民ですが・・ :02/06/22 08:14
669 :
和歌山県民ですが・・ :02/06/22 08:16
もしくはラジオ局に問い合せてみては? わかったら教えてくださいね。
>>666 モンキーポットとかって名前で売ってたyo
正式名忘れた w
671 :
花咲か名無しさん :02/06/22 10:31
672 :
花咲か名無しさん :02/06/22 12:14
サボテンの水遣りなんですが、 時間帯的にはいつ頃がベストですか? ある本には午前中とあったり、他では夜がいいとあって わからないんで・・・
673 :
花咲か名無しさん :02/06/22 13:15
>>666 ハワイに行くと、公園にたくさん植えてあるよ。
モンキーポッドというのは、猿が実の中に手を突っ込むと取れなくなって
面白いという話から来ているらしい。
675 :
花咲か名無しさん :02/06/22 18:13
>>672 朝がいいと思う。
湿った状態が続くのはよくないから
日中に少しでも乾かすために。
676 :
花咲か名無しさん :02/06/22 19:32
落花生スレのものですが、落花生って枝の間から折りたたみ傘のように 新しい薄緑色の葉が出てきますよね? 最近なんか上の方の葉っぱがまだら色に褐色交じりになってるのですが これはなんでですか?
葉焼けの対策を語るスレってありましたっけ?
葉焼けに対策もくそもある?
679 :
花咲か名無しさん :02/06/23 01:34
去年取れた朝顔の種、今年蒔くの忘れちゃって・・まだ間に合う? 又は、来年蒔いても大丈夫??って、理科のせんせいに聞くことかな・・
680 :
花咲か名無しさん :02/06/23 02:11
>>677 スレは判らないけど普通遮光ネットですよね。
>>678 葉焼けに対策もくそもあるよ。なにも知らなければレスしなければいいのに。
681 :
花咲か名無しさん :02/06/23 03:27
間に合うからどんどん種まきなさい
昔、8月くらいに蒔いたら本葉2〜3枚で花が一個だけ咲いて枯れた。<朝顔
>>677 葉焼け対策のスレはありませんが、このスレで話し合ってよい話題
だと思います。
葉焼けの対策として第一に考えられるのが遮光です。
空中湿度の保持が必要なこともあるし、逆に通風をはかる必要がある
こともあります。適切なアドバイスを得るには具体的な植物の種類と
栽培地域や環境を公表する必要があります。
風がビュービューの所だったら直射でも焼けない場合も「ある」
シャンティーって花はほんとにあるのれすか
686 :
花咲か名無しさん :02/06/23 15:41
文福茶釜という植物を購入したのですが、正式名称、詳しい育て方等が分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。
687 :
花咲か名無しさん :02/06/23 18:06
スギナの最も効果的な除去法を。
688 :
花咲か名無しさん :02/06/23 18:55
>>686 棘皮動物(ウニの仲間)にブンブクチャガマという和名を持った
ものがありますが、ブンブクチャガマと呼ばれる植物はありま
せん。画像や、より詳しい情報が必要です。
690 :
花咲か名無しさん :02/06/23 21:14
>スギナの最も効果的な除去法を。 みのもんたに頼んで、「スギナ健康法」というのを宣伝してもらう。
知らないオバチャンが庭に入って来そうでイヤだな
>>683 植物はパキラ、場所は窓のそばのプランターです。
694 :
花咲か名無しさん :02/06/23 23:57
>>555 お礼がおそくなりました。ありがとうございました。
肥料を控えてみます。
いまちょうど入梅して天気も悪いし、
また綺麗な色の花が咲くといいな。
695 :
花咲か名無しさん :02/06/24 00:33
697 :
花咲か名無しさん :02/06/24 02:24
>>695 うえの2つはわからん。
3つ目はショウジョウバカマ?
4つ目はカラミンサか?
699 :
花咲か名無しさん :02/06/24 03:09
オリズルランの小鉢を株分けしたのですが イマイチ株全体に元気がなくて葉先も茶色くなりがちです。 同一の場所に置いてある同種の鉢が元気であることから 環境や水やりの頻度等が原因でないと思われます。 用土は観葉用の一般的なものです。 それから相応しい用土などもご存じなら教えてください。
700 :
花咲か名無しさん :02/06/24 09:09
四季なりいちごの苗を買い、育てているのですが 花はたくさん咲くのにすぐ枯れてしまいます。。。 液体肥料は週に1〜2回、水遣りは毎朝、水はけも良く 害虫もいません。なぜ枯れてしまうのでしょうか? 花が咲くと間引きかなにかしなければならないのでしょうか???
701 :
花咲か名無しさん :02/06/24 12:25
うーん、落花生の葉が回復にむかわん・・・何が原因だろう
702 :
花咲か名無しさん :02/06/24 12:54
>700 週一、二回は肥料やりすぎと思う
>702 肥料の使用説明に週一回とあったのでそうしていたのですが。。。 ちなみに花工場です。 葉つきが良すぎるのが原因かと思い、先ほど思い切って 葉を沢山切り落としてみましたが・・・。
704 :
花咲か名無しさん :02/06/24 14:21
オクラの苗を2株、プランターに植えました。 10日ばかりしたところ、片方がやる気なさそうにゲンナリしています。 もう片方はあまり育っていませんが元気です。 子葉は2株とも、落ちてしまいました。 土は園芸土、水も与えています。どうすればよいでしょうか?
>>703 虫がいないなら綿棒などで人工授粉。
水遣りも毎日はやりすぎ。
着実前に花に水をかけない。
プランターなら雨天は軒下などに移動。
俺もプランターで、女峰&宝幸早生を栽培してるよ。
すでに収穫終了、来年用に子株取りの準備中。
うらやますぃ>>四季なり
>>705 綿棒で人工授粉、ですか!それはしてなかった・・・。
2階のベランダでプランターなもので、虫は殆どいないんです。
受粉は開花直後にするのがよいのでしょうか?
毎日の水遣りがやりすぎとは目から鱗です。。。
花に水かけまくってました・・・(鬱
最悪条件が勢ぞろいだったんですね。。これから気をつけます!
ご親切にありがとうございました。
四季なりって羨ましいんですか?果実育てるのは初めてなので
ぜんぜんわからないのです。4月ごろ園芸ネットで色々売っていたので
ラズベリーサマーフェスティバルとともに衝動買いしたものなんです。
すでに収穫終了だなんて羨ましい・・・もしや結実時期はすでに過ぎていた??
708 :
花咲か名無しさん :02/06/24 19:50
4月に売ってる苗は冬を越した苗だぞ。ふつうはね。 しかし園芸ネットだからなあ・・・。
5月にしだれ桜を庭に植えたのですが、枯れてしまいました。 陽あたりは、結構いいとおもうのですが、どうしてでしょうか?
710 :
花咲か名無しさん :02/06/24 21:49
植え付ける時期のせいじゃないかな? 木をうえつけるのって、芽が動くまえでしょ。だいたい2月くらい。 根っこが充実しないのに日当たり良すぎて散ったと思われ。
712 :
花咲か名無しさん :02/06/24 21:52
ゴーヤを育ててるんですが一週間放置して 久しぶりに見てみたら葉っぱが全部なくなっていました。 30センチくらい伸びていてもうそろそろ支柱に くくろうと思っていた矢先の出来事でした。 食べられちゃったんでしょうか? それから、近くではダンゴ虫みたいなのが大発生していました。 これって関係あるんでしょうか・・・
713 :
花咲か名無しさん :02/06/24 21:54
桜で思い出したので便乗させてください。 「桜切るバカ、梅切らぬバカ」という言葉があるそうですが 桃の木の場合はどうなんでしょう? あまり大きくしたくないので切りたいんですが 大丈夫かなぁ。
>>710 植えた時期が悪かったのですね。
ありがとうございました。
715 :
花咲か名無しさん :02/06/24 22:15
>>713 うち、花桃切りまくってます。隣との境にあって
枝がお邪魔しちゃうんですよ。でもニョキニョキ新梢でます。
心配なら、ユゴー剤ぬるといいかも。
716 :
花咲か名無しさん :02/06/24 22:20
露地植えのウチワサボテンが黄ぃ花を咲かせましたですが。。 扇サボテンの原産国は、日本で宜しいでしょうか?
>715 そうですか。じゃ安心して切ります。(w うちもうボウボウ状態ですごいんです。 少しスマートにさせなければ。 どうもありがとうございました。
718 :
花咲か名無しさん :02/06/24 23:04
パンジーは北ヨーロッパ原産だそうですが、 産業革命の頃のイギリスにも咲いていましたか?
719 :
花咲か名無しさん :02/06/25 00:48
マンションの12階なのに、いつのまにかアリがたくさんいます。 アルペンブルーが咲いている大きめの鉢を根城にしているようです。 心なしかアルペンも元気がない・・ そもそもアリって害虫ですか? やはり退治しといたほうが よいのでしょうか?
720 :
花咲か名無しさん :02/06/25 03:40
>>716 ウチワサボテンに限らずサボテンの仲間は南北アメリカ大陸と付近の
島にしか分布しません。したがって、まちがっても日本が原産国に
なることはありません。
>>718 パンジーの原種にあたる Viola tricolor ならばヨーロッパだけでなく
に中央アジアにまで分布しています。イギリスにも分布しますが古い
時代に帰化したものかもしれません。
現在のパンジーのイメージに近い園芸植物は産業革命のころには
世界中のどこにもなかったはずです。しかし Viola tricolor は
イギリスにおいても珍しくはなかったでしょう。
721 :
花咲か名無しさん :02/06/25 07:43
>719 巣を作るとき、根を傷める場合があります。 植木鉢のような狭い空間では特にそうかもね。 アリ用の置いておくだけの殺虫剤があるので 使ってみたらいかがでしょう。
722 :
花咲か名無しさん :02/06/25 08:43
このところ雨続きで鉢植えにぜんぜん水を あげてません。液肥をあげたいけど、土が濡れたままの ところにあげるのはやっぱり良くないかな?
723 :
花咲か名無しさん :02/06/25 11:18
724 :
花咲か名無しさん :02/06/25 11:19
種蒔きはやっぱりピートバン等にしなければダメでしょうか?
>697 ありがとうございました。 後は頑張って調べてみます!
726 :
花咲か名無しさん :02/06/25 15:41
ノウゼンカズラを植えたいんですがどこに植えるのが良いでしょうか? 手入れは大変ですか? 花が咲いていない時期、葉が無い時期の見栄えはどうでしょうか? 何もわからない初心者ですので、なんでもいいです、教えてください。
>>722 さんとかぶっちゃうんですが
ベランダのバーベナに液肥あげたいけど、いつも土がじめじめしてて
あげてもいいのかどうか・・・
入梅まえのちゃんと液肥やってるときはよかったんだけど
最近花つきが悪い。皆さんはどうされてます?
728 :
花咲か名無しさん :02/06/25 17:48
>727 私も知りたいです=梅雨の時期の液肥やり。 とりあえず、ほんの少々、置肥したりしましたが、 多分間違ってると思う=自分のやり方。
パキラの根が腐ってしまいました。 もう治りませんか?
730 :
ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/06/25 19:02
>>686 =698さん
ブンブクチャガマでは解りませんが、やまかけして、
恐らく、トケイソウ科のアデニア・グラウカ(Adenia glauca Schinz ,1862)
だと思います。
多肉植物マニアの間では、壷植物として可愛がられています。
冬に水を切って、10゜C程度の部屋で過ごせば難なく越冬します。
夏期成長型で、夏場、日照量が足りていれば、単なる灌木状に育ちますが、
日照量が不足すると、ツル植物の様に、ツルを2mほどは伸ばしてきます。
雄株と雌株がありまして、両方揃えないと実が稔りません。実生で
繁殖しないと、株元が壷状に膨らまない物です。ただ、単に増やすのが
目的なら、挿し木で簡単に増やせます。この場合は、根元はあまり
壷状にはなりません。雌株を所有している人が実生で増やしたい場合、雄株を
挿し木で増やし、開花させる場合に推奨します。
731 :
花咲か名無しさん :02/06/25 19:49
>>726 手入れは簡単です、葉が落ちたら今年延びた枝の芽を2〜3残して切るだけです
大きくしたいなら切らずに放置
新芽に花が付くので夏の間は切らないほうが花が沢山付く
冬の見栄えは↑な感じに切るので幹に枝がチョット残ってる状態です
ツルなのでフェンスや柱のある所に植えましょう
日当たりがよく、排水がよければ言うこと無し
731さん、ありがとうございます。 大きくしたくない場合、どんどん刈り込んでいけば良さそうですね。 つるを絡ませるのに、電柱を支えてる(引っ張ってるワイヤー) 黄色いプラスチックで覆われた物って、ヤパーリまずいですよね・・・ 自営で人の出入りがあるので 無粋な黄色いプラスチックがのうぜんかずらで覆われたらどんなに素敵か! と悪魔のささやきが聞こえまする・・・
>>732 ノウセンカズラの花はぼとりと落ちるので、自宅の庭以外に
つるがのびると、ご近所迷惑になるような。
734 :
花咲か名無しさん :02/06/25 23:52
735 :
花咲か名無しさん :02/06/26 00:12
ボロニア・ピンクパッションのつぼみが開ききりません。 リップスティック状態です。 2週間ほど前に鉢植えを購入して、何個かはちゃんと咲きましたが その後は、半開きでとまっています。 何か対策があれば教えてください、お願いします。
>733 我が家の庭の中に電柱と黄色いプラスチックで覆われたワイヤーがあるのです。 検索してて、どこかでNTTに許しを得てノウゼンカズラを咲かせている、 という人の話を目にしたもので、どうなのかしらと。
>>736 最寄のNTTにお問い合わせを。
(マジレスです)
738 :
花咲か名無しさん :02/06/26 00:54
>721 ありがとうございました。アリコロリ? か何かを早速 買ってみます。
739 :
花咲か名無しさん :02/06/26 01:08
害虫駆除に関する質問はどこですればよいのでしょうか? ここでよいのなら、 ニーム(インドセンダン)って使用されてるかたいますか?? 有機農法で使われる防虫剤(非農薬)らしいのですが…??
>>734 どうもありがとうございました。
スーパーで買ってくるお肉とかが入っている発砲トレーでも
代用できるでしょうか?>ピートバン
741 :
花咲か名無しさん :02/06/26 08:02
>>740 発砲トレーより、廃物利用ならいちごのパックに穴空けて使用した方が
楽ですよ。
ピートバンのことは忘れて、普通の土に蒔く種まきだと考えた方がいいです。
742 :
724=740 :02/06/26 09:32
743 :
花咲か名無しさん :02/06/26 09:34
スカビオサの花が枯れてきました。 花の部分だけを切ってしまえばいいのですか? それとも、少し下から切るべきですか?
744 :
花咲か名無しさん :02/06/26 09:51
>729 水やりすぎ?根詰まり? 元気な根が残っていれば傷んだ根と古い土を落として植え替える 幹も腐ってたら上の方で適当に切って挿し木 かな
745 :
すみません :02/06/26 14:52
はじめて書き込みさせてもらいます 花の名前を知りたいのですが、よろしかったらどなたか教えて下さい 1 全体の高さ2〜30cm、花はピンクでやや筒状(直径4〜5cm) 葉は黄緑色です 家の庭に毎年春になると大量に咲きます 2 茎の長さが1mくらい、紫色の小さい花の集合体で、直径10cmくらいの丸い形、 葉は土から生えていたと思います 画像もなく、説明不足で申し訳ありません 予想でも構いませんので、よろしくお願いいたします
746 :
花咲か名無しさん :02/06/26 15:16
>>745 2)はアリウムのなかまとおもわれ。ギガンジュームとか、丹頂とか。
1)はもっと情報ないと限定しにくいぞ。
葉っぱのおおきさとか、かたちとか。
747 :
すみません :02/06/26 15:27
>>746 ありがとうございます
2はまさにそれです!
1は・・・うまく説明が出来ないので、今度画像とってきますね
本当にありがとうございました
748 :
花咲か名無しさん :02/06/26 15:29
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08 中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。 真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。 証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる 雰囲気があったのも事実。
749 :
花咲か名無しさん :02/06/26 19:16
イトソマなんですが、 このところ3日ほど、毎日、1〜2本、根元からポキンと折れています。 なにかの害虫でしょうか? (なんだか、日本語が変でゴメンナサイ。)
750 :
花咲か名無しさん :02/06/26 19:50
すみません、上の >729 は、>739 の間違いでした。
>>729 の続き
根を見てみたら、白いネバネバがついてました。
こいつは何なんでしょう?
753 :
花咲か名無しさん :02/06/26 21:00
庭木について詳しく質問できるサイトを教えてください
754 :
花咲か名無しさん :02/06/26 21:16
>>754 あなたのお気に入りになりたいっ!(ウフッ
>>750 ご親切にありがとうございました。
5時間ばかり遅れましたが御礼申し上げます。
757 :
花咲か名無しさん :02/06/27 01:29
♡
♡ だよ
みかんの栽培ことでお聞きしたいのですが、 みかんはの実はどのくらいの期間実らすのでしょうか? また、乾燥には強いのでしょうか? 太陽光が当たらない場所でも育つものでしょうか? 誰か教えてくださいよろしくお願いします。
>752
個人的にはやはり腐ってんじゃないかなー・・・という気がします
発芽せずに腐った種がやはり白いネバネバに包まれたばかりなので。。。
私も初心者だからわからないけどカビとか害虫でもこんな風になるのかな?
試しに水で流してみて、手でぼろぼろ取れるような根っこは全部とっちゃって、
根本とか幹とかもフニャフニャになってないかどうか調べてみては。
洗っちゃって大丈夫ですよ。
↓いちおう、パキラのスレも貼っておきます。
§§ パキラの樹 §§
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/985457041/
762 :
チュニジア :02/06/27 13:17
サンセベリアからアスパラガスみたいのが生えてきたんだけど これは新芽なんですか?
763 :
花咲か名無しさん :02/06/27 13:22
↑そうでーす。
764 :
チュニジア :02/06/27 13:24
レス有り難う御座います。 んじゃその新芽だけを取って 鉢分けってのは可能なんですか?
765 :
花咲か名無しさん :02/06/27 13:27
ありがとー。 早速行ってみますっ
ポトスがのびてきたので少し切ってミズゴケに植えてみましたが これっていいんでしょうか?助言お願いします
768 :
花咲か名無しさん :02/06/27 17:21
大好きだったベコニアが腐ってしまいました。 葉とはなははさみで切りました。もう、べちょっと してて折れてました。 このままで来年さいてくれるのでしょうか? 土がいつまでたっても乾きません。 中からちいさな虫も出て来ます。 少し彫ってみたら茎にいっぱいなめくじがいました。 茎と根は茶色でぶよぶよです。 来年もさかすにはどうしたらいいでしょうか?
>>767 ちょっとってゆーのがどのくらいかわからんが、発根したらOKでっす。ってゆかこのスレか前スレの過去ログみれ。
>>768 それはもうだめぽ。
でも、1シーズン中に切り戻しすることもあるので、
98パーセント無理を承知で
1)腐ったところを完全切除。
2)ナメクジ用の薬を撒いてベゴニアに近付けないようにする。
をやってみたら?鉢なら安全な場所に非難。
769さん、有難うございました 私は、パソコンも初心者でやっとここにたどり着いたので 舞い上がりました。過去ログも見てがんばります
771 :
花咲か名無しさん :02/06/27 18:30
>>764 品種により期間はさまざまですが、基本的に色つけば収穫してもOKです
酸味の強い品種はしばらく置いてから食べる
乾燥には強いですが、光線不足はだめです間延びします
772 :
世直しサイト :02/06/27 18:38
カランコエ(ごく小さな鉢)を室内に長く置いていたため、 花が終わったあと、弱々しくなってしまいました。 今の状況は、本茎(?)は花と共にほとんどなくなってしまい、 わずかに残った茎の脇から弱々しい茎が出て、小さな葉が数枚出ている 程度です。 これを元気にさせて、花を楽しむにはどのようにしたらいいでしょうか。 教えてください。
774 :
花咲か名無しさん :02/06/27 19:54
花がらはマメにとりのぞいたほうがよいとおもわれ。 とりあえず、外出して(とはいえ雨にあてまくらないように。) 光をあてたほうがいいんじゃないかな? それから、たしかカランコは短日植物なので、 日照時間が短くなれば花芽ができるんじゃない? 今のうちにデカイはっぱを葉ざししとくのもいいかも。
776 :
花咲か名無しさん :02/06/27 20:24
青葉ドラセナの取り木って可能でしょうか?
779 :
花咲か名無しさん :02/06/28 11:00
前に、梅雨時の液肥のやり方について、質問があったけど、
「あなたはどこのメーカーの肥料をつかう?」スレで見つけた、
この方法なんか、ヒントにならないかな。
157 名前:花咲か名無しさん :02/06/03 22:48
ビガーライフの容器にアルゴフラッシュを入れて使ってます。
バイオゴールドも使ってます。
液肥はとにかく薄くして、みずやりのたびに与えています。
158 名前:花咲か名無しさん :02/06/03 22:56
>>157 薄くするのは懸命だが水遣りのたびってのは
間違いがおきやすいと思ったほうがいいんではないかな。
基本は説明書通りに。もしくは、説明書よりも控え目に。
なぜならば、用土、該当植物の性質、天候等の別の要素
に左右されるからです。もちろん、説明書よりも度を越した
使い方で思ったよりもイケてる、ということも無いではないが。
159 名前:花咲か名無しさん :02/06/03 23:29
ずぼらな性格なので一週間に一回などと言われると
忘れがちになってしまうんです。
一千倍に薄めて一週間に一回と書いてある肥料なら
五千倍から一万倍に薄めて水遣りのたびに与えています。
この五年間この与え方を通していますが、 素人目には特に問題が無いようです。
780 :
花咲か名無しさん :02/06/28 11:11
教えてください 家の西側に目隠しの木を一本植えようと思っています ただし日当たりが悪く、冬はかなり温度が低くなります あまり沢山葉のつかない、高さが2Mくらいになる樹木ってありますか? キンモクセイはお隣りが既に植えているので、それ以外の木があれば 秋頃植えてみたいのですが。注文が多くてすみません
781 :
花咲か名無しさん :02/06/28 17:38
782 :
花咲か名無しさん :02/06/28 18:34
生まれて初めて「マッサン」という木を買ったのですが 葉っぱがシナシナしています。 どうすればピンっとした葉になりますか?
783 :
花咲か名無しさん :02/06/28 18:37
前にここでコバエについて教えていただいた者です。 キンチョール片手に闘ってきたのですが。。。イタチゴッコのようです。 たぶん、土の中でどんどん孵化してるのでは・・・(う。汚い。) 最近、部屋の中にまで入ってきているので、迷った末、薬に頼ることにしました。 野菜などを育てているのでできるだけ使いたくなかったのですが。 「マラソン乳剤」を買ってきたのですが、詳しい散布方法がわかりません。 2000倍に希釈して、スプレー容器に入れてシュッシュすればいいのでしょうか? ハエは土の中(?)や土の表面にいるようなので、土に向かって・・・ 初心者なのに薬なんか使うなゴルァ!と怒られそうですが(>_<) どうか、よろしくご教授ねがえますでしょうか。
初めて園芸板来たけど ここって人居るの?
785 :
花咲か名無しさん :02/06/28 18:57
>>782 ドラセナ・デレメンシス・マッサンゲアーナ(学名)のことを
園芸業界では略して「マッサン」と呼ぶので
たぶんそれでしょう。
それはもともと葉が垂れる種類なんです。
786 :
花咲か名無しさん :02/06/28 18:58
>>776 可能です。
これからの季節が最適です。
>>785 すみません、正しくは
ドラセナ・フラグランス・マッサンゲアーナです。
デレメンシスは別種です。
でも、これもよく流通しています。
「ワーネッキー」の名で売られているのが
デレメンシスの1品種です。
>>785 >>787 レスありがとね。
>それはもともと葉が垂れる種類なんです。
以外はまったく意味が分かりませんが(w
葉っぱが垂れるのは良いのですが、葉っぱの両端が洗濯後の服みたいに
シナシナしてるんですよ。
お花屋さんが霧吹きで葉っぱに水を掛けろって言ってたので
1日3回くらいやってますが、回数が少ないのでしょうか?
789 :
花咲か名無しさん :02/06/28 19:30
>>780 常緑樹だよね?花は咲いた方がいいの?
何処に住んでるのかか判んないが、とりあえず棒カシ、モッコクを勧めておくよ
入手しやすいし、剪定も適当でもイケルから
790 :
花咲か名無しさん :02/06/28 21:01
791 :
花咲か名無しさん :02/06/28 21:17
>>783 マラソンは卵には効果が期待出来なかったはずだが?
直接、薬剤がかからないと効果ないはずだし
コバエの卵には試した事無いけど、キンチョール吹いてても次々出てくるのも
同じ理由じゃ無いか?
792 :
花咲か名無しさん :02/06/28 21:33
完全な初心者です。 ウィチタブルーの育て方についてご教授お願いします あと病気など気をつける点などもお願いします ちょっとネットで調べただけではいいサイトが発見できませんでした
793 :
花咲か名無しさん :02/06/28 23:24
マリーゴールドを育てています(プランター)。 伸びはいいのですが、葉ばかりそだって花が咲きません。 つぼみはたくさん伸びているのですが・・・。 水は土の表面が乾いたくらい(2〜3日に1回)であげています。 肥料は置肥をやってます。 狭いところに2株植えているのがよくないのかな・・・? アドバイスあったら教えてください!
794 :
花咲か名無しさん :02/06/28 23:39
>>793 油かすなどの窒素の多い肥料やってんじゃない?
化成肥料に切り替えてみたら?
アメリカンブルーを切り戻ししたら、いっぱい枝別れしたのは よいのですが、花の付く枝はほんの少し。 ほとんどが葉っぱのみなんです。 原因は何なんでしょう。 ちなみに液肥は週に一回あげてます。 ベランダは南向きですが、ひさしが深く今の時期あまり直射日光が 当たりません。(明るさは十分です)
うちのトマトに白い小さな虫が数匹います! 肉眼で見える小ささです。 ノミかダニのようなのですが、飛びます! 飛ぶというか、触ろうとすると素早く飛び、フワ〜っと浮く感じです。 普通に見てても殆ど見つかりませんが、水をやると飛び立ちます! 1度2度、プランターの縁に止まったのを確認しただけですが、透き通るような白さと、 ダニかノミのような感じだったことしかわかりません。 つい先日、ハダニ(赤い)が大量発生しましたが、今は沈静中です。 初心者ならではのたかが虫と思い、無視した結果、 プランター2鉢がクモの巣の館状態で散々懲りました。 この白い虫は何なのでしょうか?ダニなのでしょうか? ほっておくと、また、大量発生にでもなるのでしょうか?
それはオンシツコナジラミじゃないでしょうか。 どこかに書き込みがあったと思います。 3日おきにガンガンに農薬をまかないと根絶できないので、 農家では問題にならないが(どうせ何もなくても3日に1回は農薬まくので) 家庭ではちょっと大変かも。
早速の返答ありがとうごさいます。 オンシツコナジラミですか? シラミ? ちょっと調べてきます。
>>795 アメブルは日が当たらない日は咲きません。
肥料過多、水やりのしすぎもよくない。
梅雨時に肥料がばがばやってもあんまり効果はないと思うがのー
800!
801 :
ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/06/29 07:51
>>795 さん
アメリカンブルー(Evolvulus pilosus Roxb.)は、日向の好きな
熱帯性多年草です。水やりを辛目に管理すると開花し易いのは
事実ですが、直射日光下であるのが一番、花一杯になります。
ひかげでは、育ちますが、開花率がガクンと悪くなります。
潅水は、表土が白っぽく乾燥したら鉢底からたっぷり出てくる
ように与えます。状況にもよりますが、水やりが甘いと花付きは悪くなります。
鉢の素材などは、何でもかまいません。土の構成と、潅水の
タイミングが鍵です。
肥料はハイポネックス程度の物を1500倍程度にして、
週に1度与える程度が助けになりますが、やせ気味の方が締まって
良い花を付けます。
枝を増やすために、刈り込みますが、やりすぎるとかえって花が
来なくなりますから、神経質にならないことも大切です。
園芸店で、日陰に暫く置かれていた物は、花が咲かなくなり、
買って帰ってから、好ましい状態になるには2週間はかかります。
そう言う状況だったら、気長に待つべきです。
何れにしても、アサガオに近縁の物なので、直射日光が好きです。
>>796 さん
私も、オンシツコナジラミ、若しくはタバココナジラミかと思います。
あまり酷く、園藝店で売っている「アクテリック」と言う農薬も効果薄
でしたら、「アドマイヤー」を使って見てください。
>>789 埼玉県南部です 花は咲かない方がいいです
隣がうるさいので。
棒かし もっこくですね
早速画像検索してみます
本当にありがとう 助かります
803 :
フウチソウ :02/06/29 11:00
こんにちわ 4月にフウチソウの葉が伸びてきたので、 増やそうと思い、9センチポットに5本挿し芽をしました。 ですが、今現在ほとんど根がでていません、 調整ピートに挿したのが悪かったのでしょうか? ピートだと酸性が強いから良くなかったのでしようか。 どなたか、詳しい方いらっしゃいますか。
ハナミズキのことですが、 茶色の斑点ができてそれが他の葉にもどんどんうつっていって、 今はもう木全体に広がってしまいました。 葉もなんか紙のようになってしまっています。 どうしたらよいでしょうか?
805 :
花咲か名無しさん :02/06/29 13:12
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が 刑務所の囚人の比率でなんと3割を占める。 また、以下に示すとおり、最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が 韓国・朝鮮系の人間による犯行である。 いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。 ●麻原彰晃 @オウム真理教 父親が朝鮮籍。ちなみにオウムの幹部には在日が多数 ●織原城二 @レイプ魔 元在日朝鮮人で大学在学中に日本人に帰化。家族は本人以外全員朝鮮籍 ●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷 朝鮮人部落出身の密港在日 ●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り小僧 元在日 ●林真須美 @毒入りカレー事件 元在日、帰化人 ●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件 【おまけ】 ●金原加代子 @遺伝子情報スパイ ●金允植 @韓国人の強姦魔 日本で主婦を連続強姦 被害者数100人以上 ●李昇一 @韓国人の強姦魔 「ガキの使い」語り140人以上の少女を強姦
806 :
花咲か名無しさん :02/06/29 13:45
ある花の種を撒き、葉っぱが三枚くらいになった頃 間引きをしました。 そして育てること一週間・・ ん?なんか違う葉っぱの苗があるぞ?? 10苗あるうち、2苗どう見ても違う種類なんです。 最初は雑草かな?と思ったのですが、見慣れない葉・・。 市販されている種って、違う種類のものが 混ざっていることってあるんですか?
807 :
花咲か名無しさん :02/06/29 15:18
黒土を使って松虫草、ゼラニウム等の草花を庭にジカ植えしていましたが、 ここのところの雨続きのせいでしょうか?なんだかふやけて枯れてしましました 残っているのはポーラチュカだけ がっかりです どうすれば良いのでしょうか?
おんしつコナジラミを見てきました。 駆除が難しいらしぃですね? なんか、黄色の粘着シートってあったのですが、 効くのでしょうか? ゴキホイホイのシラミ版のようなのですが・・・
809 :
花咲か名無しさん :02/06/29 17:24
>>808 粘着シートで捕まえることはできるけど
完全駆除は無理。
農薬も1回で全滅はできないし、耐性つけやすいし。
吸汁害虫には手軽な粒状のオルトランでもつかってみては?
でも、そればっかり使ってると効かなくなってくる。
あ、野菜じゃないですよね? 野菜だと浸透性の薬はよくないですね。
811 :
花咲か名無しさん :02/06/29 18:54
挿し木で根を成長させるための水に液肥を入れたら成長が速くなる? とか思っているんですが、これってわりとやってる方は多いのでしょうか?
812 :
花咲か名無しさん :02/06/29 19:22
>>811 挿し木は肥料はつかわないで。
メネデールとか活力液にしといて。
813 :
花咲か名無しさん :02/06/29 19:22
>>811 実際それで上手くいくか知りたいです。
メネデールはたまに入れますが。
>>807 松虫草もゼラニウムも雨には弱い方。松虫は湿度高いのツライよ。
鉢で移動できるようにしておいたほうが吉。
ゼラは、まぁ、軒下とか、場所を選んでうえるといいかもな。
それにしても、こないだはなまるマーケトで『酸性雨』特集してた。
花なんかもいたむんだな。
ウチではマツモトセンノウ、ロウバイ、ストケシアの葉と花に茶色いボチがでてる。くそ。
>>811 水に液肥を加えるとカビやバクテリアが繁殖して切り口が
腐敗するリスクの方が高くなると思います。
>>809 >>810 それがトマトなんです・・・
だから、薬を使うのが怖くて・・・
なにせ、今回が始めての園芸なもので・・・
何かのテレビを見てふとホームセンターに行って衝動買いしたのが始まり・・・
こんなにも大変だとは・・・
ハッキリ言って、買った方が安い!(^^;ゞ
園芸店に行っても薬を見ましたがすご〜い多さにビックリしました。
匂いもキツイし・・・
何か良い薬があれば教えて下さい!
すいません。804です。 昼からずっと悩んでいるんですが、どうにもなりそうにないです。 なんだか茎のところに丸っこいふくらみができておりまして、 なにかのさなぎかと思い主人につぶしてもらいましたが何も出てきません。 これはなにかの病気なのでしょうか…。
なるほど。液体肥料より活力剤の方が有効というわけですね。 ありがとうございます。
>>818 きちんと発根するまでなにも肥料やらずがベストでは?
>>819 成長の違いを観察するのも面白いかもですね。
ともあれ3ヶ月以上未来の話なのですが。
三ヶ月も挿すん? わし一月で植え替え 根が出てなきゃポイポイ捨てるよ
822 :
花咲か名無しさん :02/06/29 23:12
>>804 冬にマシン油か硫黄合剤を二回くらい散布
ただし、そこまで病気が広がってると根治は無理かもしんないです
823 :
花咲か名無しさん :02/06/30 00:28
>>804 ペスタロチア葉枯病ですな〜
葉まで行ってると手遅れかも・・
何にせよ早期発見早期治療ですよ!
>>816 それほど被害が進んでないなら、
吸汁害虫には、牛乳を水にうすめて霧吹きで植物体に散布という
予防方法がありますよ。
薄い膜が植物体を守ります。
せっかく家庭菜園なのに農薬使うのもなんですから。
トマトは虫に食われやすいです。
それと、栽培も野菜の中では難易度高い方です。
気をつけてください。
825 :
花咲か名無しさん :02/06/30 09:21
>>814 ありがとうございました
確かに松虫は見るからに繊細な感じなのに、ジカ植えした私が迂闊でした
ゼラニウムはもっと丈夫なのかなと思ってたのに...
サフィニアやインパチェンスならジカ植え大丈夫でしょうかね?
この季節害虫にも雨にもやられっぱなしで本当にマイってしまいます
827 :
花咲か名無しさん :02/06/30 13:43
植物を植え替えた場合、液肥は2週間以上後に与えることと書いてあったのですが、なにか理由はあるのでしょうか? 最近、大きな鉢に植え替えたので、今すぐにでもあげたい気分なんですが。
828 :
花咲か名無しさん :02/06/30 14:08
>>827 植え替え直後は、どうしても根が切れたりして痛んでいる場合が多いので。
落ち着いてから、肥料はあげましょう。
「アイビー」についてのスレッドってありますか? 検索してみたのですが、見つけられなくて…。 以前あったけど、Dat落ちしたとか? ご存知の方教えて下さい。
830 :
花咲か名無しさん :02/06/30 15:49
831 :
花咲か名無しさん :02/06/30 20:31
アイビーもハイドロカルチャーで育てられますか?
アイビーって丈夫で育てやすいけど うちのゴールドハートは元気がないよ。
833 :
花咲か名無しさん :02/06/30 20:55
>831 「ハイドロカルチャー」スレより 61 :花咲か名無しさん :02/02/10 17:04 2m程度の大きさのアレカヤシをハイドロで管理しています。 最初の年の夏に1、2本だけねぐされさせてしまった(液肥が濃かったようだ) 以外は、順調に新芽がでていて、とても良い感じできています。 特に根ぐされ防止剤もいれていません。水は少なめの管理を心がけています。 他のハイドロはアイビー、ホヤ、ドラセナコンシンネ、サンスベリアです。 いずれも順調ですが、アイビーは土植えに比べると成長は遅いです。
834 :
花咲か名無しさん :02/06/30 23:58
素朴な質問ですが、植物の種が大量に採れた場合、 皆さんどうしてます?やはり「人にあげる」「それでも余ったら肥やしになってもらう」 ですか?
835 :
花咲か名無しさん :02/07/01 00:08
可愛い花を次々と咲かせていたニーレンベルギアなのですが、根元のほうから葉っぱが カビっぽくなってきてどうやらうどんこ病のようです。 やっぱり農薬が必要ですか、またおすすめはありますか?
どれも効かん。
武田のオルトランCスプレーがお薦め。 病気にも害虫にも一通り効くから重宝。スプレーで簡単だし。
無農薬派ならオレート剤かカリグリーン
839 :
花咲か名無しさん :02/07/01 09:26
初心者の庭作り(デザイン)について詳しい本があったら教えてください
840 :
花咲か名無しさん :02/07/01 11:54
教えてプリーズ。 園芸用の土について詳しい解説などをしてくれているページなどありませんか? ホームセンターコーナンの腐葉土を疑問無く使っていたけど、間引き後の紫蘇の 苗の成長がコーナン腐葉土と元からあった別の店の土とで全然違うのでビクーリ したんです。 こうして人は園芸にハマるのね。
841 :
花咲か名無しさん :02/07/01 18:39
これからはポーチュラカ(花すべりひゆ)でいこうかと! 葉っぱも太いし花も可愛いしなんとなく簡単そう。 どこかにポーチュラカファンがたむろしていそうなスレはありませんか? 松葉ぼたん類スレも無いし「道路わきや役所の花壇にありがちな手軽な花スレ」なんてのが あると嬉しいんですけど。
843 :
花咲か名無しさん :02/07/01 18:51
>>842 しっっ!気がつかれないウチに黙ってこっちへ来い。
845 :
花咲か名無しさん :02/07/01 18:52
アマリリスをプランターで育てています。 開花した時、麺棒で受粉させたのですが、 花が枯れた後、ぷっくりしたものが付いていて、それが種なのかわかりません。 ホームページなどを見ると、花が終わった後は切った方がいいと書いてありますが、 それが種なら収穫したいのですが、どうしたら良いですか。
847 :
花咲か名無しさん :02/07/01 19:03
>>845 人の逝ってること
と
自分のしたいことを
天秤にかけて考えてみましょう。
たぶん種だとはおもいますが。
川原脇の畑200坪ほどなんですが(不法占拠に非ず)、 水の便が悪くて、エンジンポンプで川から汲み上げようかと思っております。 川から畑までの高低差は垂直で5mほど。水平移動距離は3mほどです。 調べますと工進と鶴見、それにホンダなどから2万円ぐらいからあるようですが、 いかがなもんでしょうか?
>>843 ありがとーー!
あ、ほんとにまだ盛りあがってない・・・けどいい感じです。どーも!
>>840 過去スレを「土」で検索するだけで結構参考になりそうなスレ出てきましたよ。
コーナン関西だけなので知らない人も多そう。
ついでにジャパンもね。
850 :
花咲か名無しさん :02/07/01 19:44
851 :
花咲か名無しさん :02/07/01 19:55
植え替えは1日の内の何時ごろするのがいいのでしょうか。 ポリポットに植えたバジルがぎゅうぎゅうで狭苦しそうなので 植え替えてやりたいのですが、 忙しくて早朝と深夜くらいしか時間が取れません。
どちらかというと深夜の方がいいかもね。
853 :
花咲か名無しさん :02/07/01 20:15
>>848 何が聞きたいの?何処のメーカーがいいか?ポンプが水を汲めるか?
性能は値段相応か?どういう所で買ったらいいのか?
854 :
花咲か名無しさん :02/07/01 21:15
>>851 なにより早くしてあげるべきだと思う
「絶対お昼に!」って言われてもできないんでしょ?
できるときでいいじゃない
オレは朝派だな、夜植え替えて、水やるとナメクジ怖い(笑
855 :
花咲か名無しさん :02/07/01 21:19
ガジュマルが根ぐされをおこしてしまいました
ハイドロカルチャーで、抜いてみたら根が黒っぽくなってふやけて
ちぎれてしまいました。
ベコニアで
>>769 さんが答えて下さっていたように、腐ったところは
全部切ってしまった方がいいんでしょうか?
ちなみに葉っぱはまだ青々としており、新芽もでてきております。
ふやふやになって手で取れるものはすべて取り除きました、それで
今は少し乾いてきて黒っぽくなってたところも大分色がもとに戻っては
きているのですが・・・
856 :
花咲か名無しさん :02/07/01 21:26
>>855 OKです。
ガジュマルは挿し木の成功率も極めて高いです。
ですが、切ったところから菌が入ったりしないように注意が必要です。
新しいハイドロカルチャーに変えればよろしいかと。
それと、今までは吸ってた水と蒸散量のバランスがよかったですが
根を切るとバランスがくずれるので、葉もすこし落とすといいと思います。
腐った根を落とすくらいでガジュマルなら大丈夫だと思いますが、
しばらく様子をみて、葉を落としてみてください。
857 :
花咲か名無しさん :02/07/01 21:34
以前、落花生の問題についてお聞きした者なのですが答えが返ってこなかった のでも一度聞きます! 落花生の茎が高さ20pくらいになったのですが、落花生って茎の頂上から葉っぱ が折り畳み傘のように出てくるのはご存知ですよね? 下の方の葉っぱは綺麗な形でこいグリーン色なんですが上の方になると 雑な形でところどころ褐色づいてるのですがこれはなんでですか? 後から植えたのを観察してみるとまだ若いうちは綺麗なのですが成長すると 以上のような症状が現われます。 近所の植木屋のおっさんに尋ねたところ水のやりすぎが原因なのではないかと 言われましたが水は一日に1回だけやってます。 肥料は12:12:12のを一回だけやりました 原因を教えていただけば幸いです!
856さん ありがとうございます ただ気になるのは、植えてあって地面の上にでている 気根?というのですか?大きな根っこの塊の、ちょっと 下から腐ってしまっていたので完全に切ってしまうと、 根がほとんどないような状態になってしまいます。 このまま何もしないよりはやはり切ってしまった方が やはりいいのですか?
変色した部分はすべて削り取った方がいいと思われ。 いわゆる「腐れが入った」ってことなんだから・・・
>>859 上の方の葉っぱはかなり多いのですが、全部削りとって大丈夫なのでしょか?
それと部分的にどこから削りとればいいのでしょか?
1つ書き忘れましたが、鉢は県道沿いの物凄く交通量の多い所に置いてます。 なにぶん、日当たりのよいとこはここしかないもので・・・ 排気ガスは原因ではないのでしょうか?
>>859 そうですね。
分かりました。思い切って気合をいれて切ってみます。
また追ってその後を連絡します。
スマソ、859氏が答えてたのは
>>853 みたいですね。
早とちりスレ汚しスマソ
864 :
花咲か名無しさん :02/07/01 22:18
便乗質問すみません リーガスベゴニアを葉挿しして2ヶ月経過 葉っぱの様子は全く変わらず、 でもちょいとひっぱってもびくともしないようには なっていました。 ところが葉っぱが枯れてきた。。。 もうこれはダメってことなんでしょうか?
865 :
花咲か名無しさん :02/07/01 22:42
北海道在住・・です。今、西洋芝の張り芝後の養生期間中(5日目程度)ですが、 芝が5センチ程度になりましたが「養生中でも刈り込み」いたほうがEのでしょうか 誰か教えてください。(書き込み初体験)
>>866 勢い爆発になってから刈りなさい
初カキコってのは信用してないけどね(藁
868 :
花咲か名無しさん :02/07/02 07:02
種から育てようと去年から何度か蒔いてみたんですけど、 芽が出てしばらくすると黄色に変色して元気がなくなって枯れたりします。 双葉の時や、葉が何枚か出て来て成功したと思った時もです。 芽が出てからの管理のコツがあれば教えてください。
869 :
花咲か名無しさん :02/07/02 07:43
870 :
花咲か名無しさん :02/07/02 09:26
聞き方が悪かったので再度お尋ねします。 エンジンポンプで川から汲み上げようかと思っております。 川から畑までの高低差は垂直で5mほど。水平移動距離は3mほどです。 調べますと、2万円ぐらいで全揚程35m、吸入揚程8m、最大吐出量110/分、 定格0.75馬力のコンパクトな物があるようですが、これで足りますでしょうか? もっと大きなもののほうがいいでしょうか? また、使いやすい口径はどれくらいのものでしょうか?
871 :
花咲か名無しさん :02/07/02 09:47
>870 初心者スレでは無理でない?
872 :
花咲か名無しさん :02/07/02 10:09
ブーゲンビリアを買ってみたいのですが、 あれは多年草ですが熱帯植物ですよね? 外でも冬を越せるのでしょうか? 外で育てたものを家の中に入れるのは 抵抗があるので・・・(虫が苦手) また、冬を越せるようには どうしたらよいのでしょうか?
873 :
花咲か名無しさん :02/07/02 10:59
>>872 越冬温度が3〜5℃(あくまでも最低ライン)
冬を越すには 最低温度を切らない場所において
乾燥気味に水の調節をするといいんだけど
その前に秋に強めの剪定をしてから、室内へ。
ブーゲンビレアは虫は付きにくい方だけど
土の中にいる可能性はおおいにある。
室内越冬に抵抗があるなら辞めた方がいいかも
結構高いしねぇ。
874 :
花咲か名無しさん :02/07/02 13:21
ハーブの種をまき、今芽が出ているところです。 そこで質問です。 なんだか、黒い虫、ハエの小さいヤツみたいなのが 植木バチの周りに飛んでいます。 だんだん虫の量が多くなっているようです。 この原因はなんですか? また、その虫を駆除したほうがいいのですか?
876 :
花咲か名無しさん :02/07/02 14:11
>>875 ありがとうございます。
さっそくコショーを試してみたいと思います。
これから食べられる植物を育てたいとおもうのですが、 この時期から作れるものでハーブ以外に何かオススメの野菜は有りますか? 好き嫌いはないです。ハーブは飽きたけど。
モロヘイヤ
879 :
花咲か名無しさん :02/07/02 18:34
>>870 十分だと思います、ホースの口径はジョイント部分で変える事が出来るので
使いやすいサイズにすればいいカト
部品類はホームセンターで色々売ってるし
川から汲み上げたのをそのまま撒かずに一旦風呂桶みたいな物に貯めて
使ったほうがイイ感じだと思います
880 :
花咲か名無しさん :02/07/02 19:19
<< クワズイモは食べれるか !? >> 多くの文献、資料では、毒性があり、食べられないとされていますが、 インドクワズイモ(アローカシア・マクロリザ A.macrorrhiza G.don) 限って食用にされるという説もあるようです。 御存知の方、教えていただけませんか?
882 :
花咲か名無しさん :02/07/02 20:36
>>880 食用無毒系なら問題ないよ。
また、解毒すれば良いだけ、並品を喰って、人柱になりなよ。
良いデータになる。
883 :
花咲か名無しさん :02/07/02 22:20
>>840 エンジン式だとメンテナンスのこと考えてね。
必ずエンジンかからなくなる。
ちと金かかるけど電気引いてモーターで組み上げたほうが楽。
水を掛けるのでなく、作間に溝切って水を流す方法にしたほうがいいかも。
掛けるのだと、水はねで汚れたり、病気になったり、手間かかる。
884 :
花咲か名無しさん :02/07/02 22:39
すみません、トロリウスの事を聞けるのはどこでしょう?
>884 どんなことでしょう?
886 :
花咲か名無しさん :02/07/02 23:30
>>884 ありがとう
すごく存在感のある丈夫そうな花が咲きました。
挿し木はできるのでしょうか?
そして場所替えが必要なのですが、
花後なら大丈夫でしょうか?
887 :
花咲か名無しさん :02/07/03 01:01
>>882 まともな答えを期待したのが間違いだった
888 :
花咲か名無しさん :02/07/03 02:33
889 :
花咲か名無しさん :02/07/03 06:03
さつまいもを植えたいのですが 苗をネットで通販しているところはありませんか?
ありがとうございます。
>>869 じっくり読んでみます。
891 :
花咲か名無しさん :02/07/03 07:13
>889 その辺のホームセンターでいくらでも売ってなかった? でも100本単位だったような気もする。 10本くらいなら買ったサツマイモから出た芽を伸ばして使えないのかな?
892 :
花咲か名無しさん :02/07/03 08:28
アシビの葉ってどこにあるのでしょうか?
893 :
花咲か名無しさん :02/07/03 08:53
幸福の木とかパキラなどの脇芽って 成長遅いのでしょうか? 2年経っても伸びてこないんですよ。 それとも何か細工が必要なんでしょうか? あと、もうひとつ コンシンネで枝を曲げているのは、どうやってるんでしょうか?
894 :
花咲か名無しさん :02/07/03 09:06
ネジバナって花がそろそろ終わるかなという頃になると 葉っぱは枯れてしまうものなのでしょうか。 うちで今年植えた苗が花が咲くとこまでは全く 元気な様子だったのですが、花が盛りを過ぎる 頃から葉っぱが茶色く変色し始め、見守る内に 葉っぱはほぼ枯れた状態になりました。 水は「乾いたかな?」という状態になったら やってました(ほぼ一週間に一度くらい) この頃になると枯れるものなのでしょうか。 それともやっぱり不調でしょうか。
895 :
花咲か名無しさん :02/07/03 10:01
アメリカンブルーについて質問したものです。 夏至をすぎたせいか、花付きがちょっとマシになってきました。(気のせい?) 乾きぎみに挑戦してみたのですが、鉢が小さめなので、2日目でしおれてしまいました。 もう少し日が深く差し込むようになるのを楽しみに待つことにします。 刈り込んだ枝をポットに挿しておいたら、全部根付いたようです。 そろそろ鉢に植え替えようと思うのですが、一鉢に一株がよいのでしょうか?
896 :
花咲か名無しさん :02/07/03 10:15
>893 いくらなんでも2年はかかりすぎ・・・両方とも2ヶ月あれば十分じゃないかと。 根は大丈夫なんでしょうか。 コンシンネの枝は、まだ木化してないうちに手で曲げて紐などで1ヶ月ほど固定すると 好きな形に作れるらしいです。
897 :
花咲か名無しさん :02/07/03 10:44
昨日ミミズをもらって土の中に入れたんですが、 ハイポネックスや、置き肥をやってもいいんでしょうか? ミミズは大丈夫なのか心配です。
898 :
花咲か名無しさん :02/07/03 11:26
>>894 ネジバナは花の咲いた後に休眠するのが普通です。
休眠中も水を切らさないようにしてください。
環境によるものか個体差なのかわかりませんが、
夏のうちに新芽を繰り出すものもあるし秋涼しく
なってから新芽を繰り出すものもあります。
水やりが一週間に一度というのは少ないような
気がしますが、どのような栽培状態なのか不明
なのでコメントのしようがありません。
>>888 ありがとうございます
一般的に日本で流通してるクワズイモは
食べれないということでよろしいでしょうか?
900 :
花咲か名無しさん :02/07/03 12:27
>>896 ちょっと説明不足だったかも
うちの幸福の木なんですけど、他に漏れず
切り株型で切り口の脇から2つ葉が出ているオーソドックス(?)な
形のモノなんですが、
v v
v□v
□
(こんな感じ)
それで、もうひとつ別のところから人差し指の爪くらいの芽が吹いて
居たんですけど、2年位ずっと伸びないんですよ。
結局、その芽の部分だけ枯らしてしまいました。
パキラの方も一緒で、伸びている葉の方は元気に青々してるんですが、
幹からちょこっと顔を出してる芽が伸びないんですよね。
901 :
893=900=901 :02/07/03 12:36
今、実験中! 芽をアルミホイルで覆ってみた。 ほら、植物って光がないとヒョロって伸びるでしょ ひょっとして、これで芽を伸ばしてみようかと... 安易?(w
902 :
893=900=901 :02/07/03 12:39
>>896 コンシンネの方なんですが
こないだ挑戦したら、バキって折っちゃって...
気を取り直してもう一本。そしたらまたボキって...
ひどく落ち込みました。
>>900 二年も伸びないようじゃおそらくその芽は死んでますね。
>900 そういうことでしたか〜。挿し木でもしたのかと思ってしまいました。 私も自分でやったことないのでうまい脇芽の増やしかたがわからないですが 今よく育ってる部分の成長を止めれば別の脇芽が出やすくなるとは思います。 よく育ってる若い枝を切っちゃうとか。 アルミホイルはあんまり意味なさそう・・・・ コンシンネは柔らかそうなところを選んで、暖かいときにやるとよいようです。 あせらずゆっくりやった方がいいですよ。枝はまだ残ってるのかな・・・・
905 :
花咲か名無しさん :02/07/03 14:26
2ヶ月ほど前に庭に芝生をひきました。 その1週間後くらいから、芝の上をピョーンピョーンと跳ねる小さな虫がたくさんいます。 これってもしかしてノミでしょうか? また、駆除方法についてもアドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
906 :
893=900=901 :02/07/03 15:57
>>904 若い枝を切っちゃえば、芽は育つと思いますが
それだと意味ないし。
やはりアルミホイルは意味なしですかね(w
しばらくしたら結果報告しますね。
>コンシンネ
暖かい時の方がいいんですか
そういえば真冬だったし(爆)
霧吹きで水をかけながらやってました。
907 :
花咲か名無しさん :02/07/03 19:34
>>892 アセビの事?
関東以南の太平洋側なら山にある
園芸品種ならたまにホームセンターにもある
>>905 捕まえて調べて見なけりゃ判んないですし、虫により効果的な薬剤も変わるのでナントモカントモ
何にしても、芝を張ったのが原因ではないと思われ
今までも居たが、芝を張って見通しがよくなったので目立つようになったのでは?
>907さん どうもありがとうございます。 家を建てたばかりで、庭も造ったばかりなんです。 ということは、土の中にすでにいたと・・・ 大きさは2ミリくらいで色はグレー。 試しにキンチョールを吹きかけたら死にました。 でも庭中にキンチョールをスプレーするわけにはいかないしなあ・・・
909 :
花咲か名無しさん :02/07/03 22:30
北関東でデイゴは育ちますか? 茨城南部です
>>898 ありがとうございます。
この段階だと地上部は枯れて正常だったのですね、安心しました。
プランターに桔梗やスミレ等と一緒に植えていて、
今までのところ一週間程度は土が湿った状態でいてくれています。
桔梗やスミレも萎れるようなことはなかったので、多分水不足と
いうことは無いだろうし、まさかネジバナは渇き気味が好きで
これだと湿り過ぎか、とか心配してました。
とりあえず復活を楽しみに待つことにします。
911 :
とらとらとら :02/07/04 00:30
ご近所の家の前のプランターで育てられている植物は、 言葉で説明するのは難しいですが、多分南国系(椰子系?)の植物で、 主とする枝があって、大きく2方向に葉がはえていて、 日増しにすごい勢いで成長しています。 園芸センター等で売っているのも見たことがなく、 なんという名前なのかずーっと気になっていました。 今日、そこのお宅の家の前を通ったときに、 見ず知らずの犬の散歩中の3人組が、 「すごいねー、これは何て名前かしら?」 「あら、それは、 とらのめ よ。」という会話が聞こえてきました。 どなたかこの とらのめ は、どういった字を書くのか ご存知なら教えてください。 トラの芽? トラの目?
912 :
花咲か名無しさん :02/07/04 01:30
★質問★ キキョウの苗を買ってきて、植木鉢に移しました。 ところが苗の葉や茎がグターっとしています。 なぜなんでしょうか?このまま枯れるのかなあ? 植え替える時、土をほぐしたら細かい根も結構とれて締まったのが原因でしょうか。 お知恵をお貸し下さい。
913 :
花咲か名無しさん :02/07/04 03:51
914 :
花咲か名無しさん :02/07/04 06:01
915 :
花咲か名無しさん :02/07/04 06:03
>>912 キキョウの細かい根が取れたのがやはり原因だと思う。
取り敢えず、暫くは半日陰で、水を切らさないように
管理してみては?
916 :
花咲か名無しさん :02/07/04 10:22
あの・・ちょっと教えて下さい。今度初めて庭付きの 家に引っ越すんですが、ありんこと無数のダンゴむし&便所虫 などを発見しました。都心育ちで、あまり虫とは縁のない 生活だったんで、どうすればいいか困ってます。 とにかく気持ち悪いんです。駆除剤を使えばいいのかも 知れないけど、我が家には犬がいるのでためらってしまいます。 動物に影響がなく、虫を始末するにはどうしたらいいんでしょう? やつらを始末するためには何でもします。 誰か教えて下さい。
918 :
花咲か名無しさん :02/07/04 10:59
7月8月の植樹は言われているとおり、良くないでしょうか?
919 :
花咲か名無しさん :02/07/04 11:07
920 :
花咲か名無しさん :02/07/04 11:55
>916 最前の案 庭付き家をあきらめたらいかがでしょうか。一挙に解決です。 次善の案 ‥えっと今まで犬は室内でしょ?だったら室内で暮らしてもらって ありはアリの巣ころり、だんご虫も専用薬で、 便所虫ってどんなの?初めて聞いた名前です。
すみません、ちょっとした質問なんですが・・・ 「ウエモト」の名前がつく植物ありませんか? この植物についてレポートを提出しないといけないのですが、 見つかりません。 誰か教えてください、お願いします。
922 :
花咲か名無しさん :02/07/04 12:05
>>917 ゴルフ場って虫いないの?たくさんいそうだけど・・
>>920 本当は庭付きの家イヤだったんです。ベランダに鉢上置くくらい
ならいいけど、庭なんて虫の宝庫だと思ったから。
でも、姑と舅は庭付きじゃなきゃ家じゃない!みたいな考えの
人で、押しきられてしまいました。
でも、せっかく庭があるなら犬は遊ばせてやりたいなって
考えてしまって・・・。結局、犬が大丈夫な駆除方法って
ないんですね。たしかに室内犬だけど庭があったら遊び
たいだろーしな・・・。仕方ないので地道に殺していきます。
それと便所虫っていうのは、形はダンゴ虫に似てるんだけど、
丸まらないやつです。もしかして、
>>923 の言ってるワラジ虫
というのがそうかも。
どうもありがとうございました。
926 :
花咲か名無しさん :02/07/04 18:49
前にガジュマルの根ぐされをの件でお世話になったものです
思い切って腐っていたところを、全て除去して新しい鉢に植え替えました。
>>856 さんのアドバイスのように小枝ごと葉も落として、初めてですが
挿し木というものにチャレンジしてみました。で、こちらの方は以外にも
うまくいってるようなのですが、肝心の親株のほうが根をドラスティックに
切ったせいか、葉っぱが小枝ごとしゅんとしてしまいました。ですがそれも
植え替えが終わった次の日には、ぴんと張りのある元の姿に戻りました!!
おかげさまでありがとうございました。
ただ、ひとつまた気になる点が出てきました。以前はぴんと張った葉っぱが、
波打った葉っぱになっています。これはどうしたら治りますか?
それとも気にしないでもいいのでしょうか?
>>918 何を植えるのか知らないが、今がいい木もあれば今は植え替えちゃだまなのもある
>>924 犬は二日くらい部屋の中に入れスミチオン乳剤でも撒きなされ
今の時期なら半日もせずに揮発してしまうから大丈夫
928 :
花咲か名無しさん :02/07/04 21:21
>>924 そういう話は害虫駆除板、犬猫大好き板、起死回生板でしょうね。
929 :
とらとらとら :02/07/04 22:54
>>911 返答ありがとうございます。
タラの芽というと、天ぷらで食べる山菜?ですよね。
「とらのめ」って聞こえたのですが違ったのかな?
「タラノキ」でgoogleでヒットしたページで
写真をいくつか見てましたしたが、似てるような似てないような・・・。
今はまだ、50cmぐらいですが、あれが何メートルかに成長するのかしら?
毎朝通勤で通る道なので、トゲがあるかを観察してみますね。
タラの芽、カブレの木と似てるから注意。園芸店で売られてる タラの芽の苗は、自然のやつとは別モンだから注意しよう。 べつに、食うのに問題は無いけどね。
(゜д゜)<ぼくタラちゃん
>>927 スミチオン乳剤ですか・・初めて聞きました。
ありはとうございます、今度探してみますね。それにしても
ちょっと勉強しなくちゃなーと思いました。
>>928 ごめんなさい。どこで聞いたらいか迷ったすえココで聞きました。
ちょっとスレ違いぽかったですね。
犬猫板は分かるんですが、害虫駆除板や起死回生板なんてあるんですね・・・?
933 :
花咲か名無しさん :02/07/05 01:28
アノウ、今はやり?の、家庭菜園をはじめたいのですが、 育てるもので、簡単なものを教えていただきたいんです。 環境・希望としましては、 南面のベランダ(幅70センチ、長さ3メートルほど)で、 プランター(60X20)二つくらいで出来る物 食べられるもの(なるべく収穫が早いもの) 個人的にはかぼちゃが作りたいんですが、プランターでも作れますか?
934 :
花咲か名無しさん :02/07/05 03:17
>>933 立派なかぼちゃ出来ますヨ!
うちのは、食ったあとの種を蒔いたけど、ベランダはかぼちゃ畑です
うせまりくつ瓜南
936 :
花咲か名無しさん :02/07/05 10:06
>916 余計なお世話だけど、そんなに虫嫌いなら 庭は最小限の花壇だけ残して 最近流行りの敷石やウッドデッキにしたらどうでしょう。 土と植物がある限り虫はやってくるから殺虫剤使い続けになるよ。
ジメジメした所をなくせばダンゴはいなくなるんでねべか
938 :
花咲か名無しさん :02/07/05 13:36
アサガオのツルの部分に白いワタのような虫がいるんですが 何と言う虫なんでしょうか? 大きさは小指の爪の4分の1くらいです。 その虫のタマゴっぽいのもついており、これも綿のような感じです。 卵(?)と虫の見た目はほぼ同じです
939 :
花咲か名無しさん :02/07/05 16:01
綿虫
940 :
花咲か名無しさん :02/07/05 16:03
941 :
花咲か名無しさん :02/07/05 16:06
オンシツコナジラミ
942 :
花咲か名無しさん :02/07/05 16:33
>>936 >土と植物がある限り虫はやってくるから殺虫剤使い続けになるよ。
殺虫剤使い続けると、虫や菌の食物連鎖くずれて死んだ庭になる。
936さんが言うように敷石が吉。
943 :
花咲か名無しさん :02/07/05 16:35
944 :
花咲か名無しさん :02/07/05 17:45
本当に初歩の質問ですがいいですか? 一年草をで育てた後の土を別の植物に使おうと思うのですが どんなことをすればいいか、何か混ぜた方がいいのか教えて下さい。 サフィニアが茂り放題になっていた後なので、土の中には根毛がいっぱい 混ざりこんでいる状態です。
945 :
花咲か名無しさん :02/07/05 18:12
トマトって、どれだけ大きくなるんですか? 今、2m弱あるんですけど。。。 支柱が足りません
946 :
花咲か名無しさん :02/07/05 19:30
>>945 ほっといたらどんどん大きくなりますが、
2mくらいでしょうね。
下の方の収穫が終わったら、
葉をとって、土の上にねかせてやってもいいです。
947 :
花咲か名無しさん :02/07/05 21:02
虫嫌いの私は、去年新築する時、庭部分はぜーんぶタイルを敷いた。 他の部分も砂利じゃなくてコンクリにした。1.8Mのコンクリの塀もたてた。 それでもね、ワラジ虫だらけなの。 隣の家から侵入してくるの。 手入れしないボーボーの植物ばかり、木の枝は塀を越えて侵入してくる。 落ち葉を片付けても片付けてもなくならない。 始めのうちは毎日掃除してたけど、きりがない。 専用の薬もう何本使ったかわからない。 中庭に面した窓は開けて無い、中庭に出た事も無い。 もう引っ越したい。
948 :
花咲か名無しさん :02/07/05 21:14
引越すれば? ここは園芸スレなのよ! 虫に食われて氏んでください!
949 :
花咲か名無しさん :02/07/05 21:45
質問しても宜しいでしょうか うちではゴムの木があるんですけど次々と枯れていってしまいます。 水のやりすぎで根腐りしてしまうそうです。 ネットで調べてみたらとにかく水をやれと出てきたのですけど……。 水はどのくらいの頻度でやればいいのでしょうか? 母が死んで不慣れな父が世話をしているのですが 他に気をつける事などありましたらそれも教えてください。 よろしくお願いします。
>947 マジレスもアレなんで下げて書きますが ワラジ虫は隣の家から侵入してきているんでは ないと思いますが・・・ 多分家の土台付近とかに巣があるんでは・・・ 1.8メートルの塀を越えてワラジムシは来ませんよ 木の枝にも普通はついて来ませんし 落ち葉は季節的なものなので我慢するしかないですよ それに結構遠い所からも葉は飛んで来ますよ お隣だけではないかも知れません ただ。落ち葉を放っておくとものすごくワラジが 喜びそうな密閉環境になってますんでいやでも 片付けた方がいいのでは。増えますよ。逆に
土台付近の巣はどうやって発見するの? 駆除の業者さんは隣からだと言っているのですが。
業者さんに聞いたんですか〜 隣からっていうことは・・・塀をぐるりとまわしている とすればどうやって侵入するんだろう・・・ でも多分居心地がいいんですよ。高いコンクリ塀だと 日陰が出来るでしょう?隅っこ辺りに溜まった落ち葉が お気に入り付近と見ました でも彼らは環境が整ってなくても割と何処でもでますけど 野生動物板(昆虫)板で聞いてみてもよいかも うちも土台にいたらしいことがあったんですけど共存して たんで巣の見つけ方はわかんないんですよ
ありがとう、昆虫板でがんばってみます。 スレ違いで長々とごめんなさい。
954 :
花咲か名無しさん :02/07/06 07:29
>>949 水のやりすぎって表面が乾かない程度にどうぞ・・
光は?
地面に家建てといて、やれムシがやだ、落ち葉がウザいとゆーのは あっしには理解できんぞ じゃどおーして家建てたのん? 焼肉食いに行って、煙がやだ、臭いがやだゆうんと同じちゃうんかい ウチはムカデが入ってくるぞ(さすがにいや) 30階くらいのマンションに住めば? 蚊もこんし蝿もこんというぞ
観葉植物は熱い地方の植物なのにどうして日光を当てると 葉焼けするんだろう?
957 :
花咲か名無しさん :02/07/06 10:56
>956 暑い地方の日陰に生えてるものが多いから。
958 :
花咲か名無しさん :02/07/06 11:06
>995 同意。 虫が好きなわけではないけど、虫も居る環境は好き。 子供が初めてやる昆虫採集はだんご虫(いくらでも捕まる)だし、 土を掘ればミミズ、夏は蚊、ナッパには青虫、それを潰す不条理、 私はそんな事を子供には体験させたいと思って家を建てた。 虫も落ち葉も厭な人はマンションを選ぶ方が平和に暮らせると思う。
960 :
花咲か名無しさん :02/07/06 20:15
961 :
花咲か名無しさん :02/07/06 20:23
のうぜんかずら、今日買ってきたんですが、 北西の半日陰に植えても大丈夫でしょうか? つるを這わせるのに、建物の2階から降りている雨どい(の筒?)だと 強度などの点でどうでしょうか?
962 :
花咲か名無しさん :02/07/06 20:34
>933 簡単だったら、サラダ用のベビーリーフってどう?
963 :
花咲か名無しさん :02/07/06 20:42
>>961 半日以上日があたるなら大丈夫だと思います
雨どいの強度は知りませんが、あまり建物の近くに這わせない方がいいです
コンクリートの打ちっぱなしならいいですが
防水や塗装がしてあると剥がれる元だし
木なんかだと腐りやすくなります(通気が悪くなって)
964 :
花咲か名無しさん :02/07/06 21:40
>>961 のうぜんかずらは生育が旺盛で、
フジやキウイなどとは違って
ツタのように壁面にへばりつく性質があるので、
建物のそばに植えるときはそのことも考慮に入れてください。
北西の半日陰だと日当たりが悪くて
花付きが良くないかも知れません。
やはり日当たりがいいに越したことはありません。
でも、気付いた時には家がのうぜんかずらに飲み込まれてる〜〜!!!
ってことのないように。
965 :
花咲か名無しさん :02/07/06 22:02
>>956 室内で育てているものをいきなり外に出すと葉焼けします。
インドゴムノキやサンスベリアなどは慣らせば案外直射日光に耐えられますが、
いきなり出すとモロに葉焼けします。
>963 >964 ありがとうございます。 のうぜんかずらに家を壊されないよう、また、飲み込まれないよう、 気を付けたいと思います。(チョッピリ怖くなってきました・・・) 日当たりが良く、周りに建物が無い、という場所もあるのですが、 それは電信柱(敷地内)を支えてるワイヤー(これまた敷地内)。 悪魔の心が・・・
967 :
花咲か名無しさん :02/07/07 08:03
ツルニチニチソウが先の方から枯れてきました。昨日は元気だったのに・・。 昨夜の強い風が原因?そんなことないですよね。 2鉢寄せ植えしているのですが、2鉢共なんです。 枯れたところを切ってしまえば大丈夫なんでしょうか?
968 :
花咲か名無しさん :02/07/07 13:20
ちょっと切花にしてご近所にあげようかなと 思う時、花芯の部分や花びらの付け根なんかに 執拗にへばりついている小虫をみつけて ためらってしまうことがあります アブラムシみたいな黒っぽい虫なんですけど 切った花から虫をすばやく取り除きたい時は どうしたらいいかご存知の方教えて下さい。
969 :
花咲か名無しさん :02/07/07 13:58
.;* . :。
. :。 ぃょぅ!ぃょぅ!ぃょぅ召還だょぅ! :。
* .;*
:。.∽ :。 .;* :。∽ :。 .* :。 . :。
.;* ∴∽ : .;*
:。
. :。 ∧∧ ぃょぅっ♪
___ ヽ(=゚ω゚)ノ ____
\ぃ .〜( O x.) \ょ /
\/ ∪ \/
/\ ((⊂ ⊃)) /\
/ ょ \_____ / ぃ \
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .ぅ . / ̄ ̄ ̄ ̄
\/
>>968 花に虫がついてても、ママレモンで洗うととれるだょぅ!
970 :
花咲か名無しさん :02/07/07 14:05
悪いが970は貰っていく。
ありがとうございます〜 >969さん >971さん 両方試して見ます〜 なんかすごく大丈夫そうな気がして来ました
>>954 ああ、レスが……!
ありがとうございます。
表面が乾かない程度ですね、わかりました。
光の方ですが。日向に置いてるそうなので
直射日光に当たっていると思います。
974 :
花咲か名無しさん :02/07/07 22:33
万両の実をもらったのですが、これを植えると芽が出るんですよね? 育て方(蒔き方)検索してみたのですが、見つけることができません。 ご存知の方いらしたら教えて下さい。 (該当するスレご存知の方がいらしたら、同じく教えて下さい)
975 :
花咲か名無しさん :02/07/08 01:50
>>974 万両ノ実ハ、潰シテ中身ヲ出シタ後、スミヤカニ土ニ浅ク埋メルベシ
大凡、参年ヲ経テ開花株トナリ、実ヲ付ケルヤウニナル樹木ナリ。
976 :
花咲か名無しさん :02/07/08 12:42
友人の朝顔が「葉っぱにフケのような細かい白い汚れがついている」らしいのです。 どういう症状で対処法などをご存じの方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。
977 :
花咲か名無しさん :02/07/08 15:06
>>976 オンシツコナジラミ??
調べてみた方が良いよ。
病気にも害虫(アブラムシ・アオムシ)の両方にも効く農薬ってありませんか? どっちかというと、治療よりも予防的に使うもので。
979 :
花咲か名無しさん :02/07/08 18:00
病気にも害虫にも人間にも効くものなら山ほどあるけど・・・
>>978 家庭用はオルトランCスプレーで決まり。
ギボウシの花に白い綿のような奇妙な虫が付いています。 なんという虫でしょう?
982 :
花咲か名無しさん :02/07/08 18:47
>>978 虫には予防的は意味無しです、薬捨ててるのと同じっす
オルトラン粒剤は予防になるぞ
984 :
花咲か名無しさん :02/07/08 19:09
>>981 ワタムシ!
ってか、次スレにワタムシとハダニ、タカラダニ、オンシツコナジラミなどを書いて欲しかった・・・
同じ質問が多すぎる!
(・∀・)スーンスーンスーン♪(゚д゚)ハッ! (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚ω゚)イェスンスンスン♪ (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚ω゚)イャーイャーイャー♪ (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚ω゚)ヤーヤーヤーヤーヤースーン♪ (゚д゚)イェスンスンスンスン♪(゚д゚)イェスンスンスンスン♪イェモーメン♪ (゚д゚)イェスンスンスンスン♪(゚д゚)イェスンスンスンスン♪ (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚д゚)イェー! (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚д゚)イェー!モンバモンバモンバンバンバ♪ (・∀・)スーンスーンスーン♪(゚ω゚)ブルルッ!(・∀・)スンスンスン♪
986 :
花咲か名無しさん :02/07/08 21:56
↑コリャなんじゃ?? かわいらしいけど、理解不能。。。
クッキー食い残し、スマソ
.
.
999 :
. . :02/07/08 22:19
.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。