1 :
名無しさん@明日があるさ:
電話を取るのが怖いらしい・・・
「・・・・・・というわけで、新人のみなさんはなるべく電話を取るようにしてください。」
「あのー・・・電話って誰からかかってくるんですか?」
「ん?お客さん、他の部署の人、外出してる人・・・あとマンション買いませんか?みたいな迷惑電話かな。
迷惑電話のブラックリストはあとでみんなに教えてあげる。」
「相手の名前とか電話取る前にわからないんですよね?」
「携帯じゃないんだから(笑)」
「じゃあどうやって電話に出ればいいんですか?」
「・・・まぁ、さっき教えたように・・・基本はマニュアルどおりでいいよ。外線だったら電話取って『お電話ありが・・・」
「わたし、非通知に出たことないんです!」
「・・・」
前スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1239888705/
大学卒業年(浪人留年なし)
08非ゆとり
09非ゆとり
10ゆとり
11ゆとり
12ゆとり
13ゆとり
14ゆとり
15ゆとり
16ゆとり
17ゆとり
18ゆとり
19ゆとり
20脱ゆとり
21脱ゆとり
4 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 03:53:37 0
そろそろ新入社員の抱負が載っている社内報が発行される時期ですね
5 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 03:59:45 0
専門卒で入社してきた我が部署の新人(21歳)
個人的には【ゆとり教育】が原因だとは思わないけど、
動きがスロー過ぎ、後ろ付いてきてると思ったら社内ではぐれてるし。
わからない事もわからないと思うから
疑問に感じた事は聞けばいいよと言っても「大丈夫です」と意味不明な回答。
もちろん大丈夫な訳がなく1人でオロオロしてる・・・
暫くほっといて、どうした?と聞くと「わかりません」だけ伝えられたw
特に何かをやってとは言ってないし
何にたいしてわからないのかと聞いても「えっ・・・わかりません」と・・・
えっと何がしたかった?と聞いても「・・・・」で黙秘権を行使w
コミュニケーションが取れない。
傍から見てても根暗なオーラが漂ってる・・・
人事も何を見て採用したんだか・・・
個人的に、男も女も顔が大事だと思ってる
イケメン・可愛い・キレイとかもだけど
表情の豊かさや愛嬌だったりとか
バイトを始めた高校〜現在の社会人と経験してきたが
やっぱり顔の良し悪しで仕事の出来る出来ないの傾向はある。
今年入社のゆとりですが何か?
7 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 20:20:59 0
証明してみろ
8 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 20:34:38 0
ウチの部署の入社3年目の営業と事務員、二人揃って字が汚い。
「コレ何て書いてあるの?」
と尋ねるのは日常茶飯事。
今年の新人に伝票書かせたら、こいつも負けないくらい字が汚かった。
3人の書いた伝票を並べてみたら、どれが誰の書いたものか判別不能、
しかも読解困難だった。
せめて読める字を書いて欲しいよ。
9 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 23:27:14 0
字が汚いのはどんな年代問わずめんどい
ヤバいのは役職付きのオッサンどもです。
11 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 08:30:39 0
ゆとり最悪だろ
早く辞めさせないとな
12 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 10:15:28 0
4・5回同じ操作を教えられても覚えられないのはゆとり
メモらせても「わかりません」と言ってくる始末
で、「メモとったんじゃないの?」って聞くと「捨てました」
救いようがない
13 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 11:38:21 0
うちの会社(建設不動産の営業会社)は給料はいいが(新卒で年平均400万弱)ブラック以上にキツイ職場
早くもゆとり新入社員10匹中2匹脱落
最終的に何匹残るのだろうか
14 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 12:00:10 0
15 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 19:58:03 0
指示待ち人間ばっかり。
あと、気が利かない。
びっくりするくらい気が利かない。
16 :
名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:39:22 0
>>14 あながちネタじゃない気がする。
オレのところも似たようなものだよ。
5〜6回一緒に作業して、いい加減解るだろうと
1人でやらせたら見事に間違えやがった。
決して難しいことをやらせたわけではないのに。
それはもうゆとり以前の問題だな
ゆとりじゃない新入社員だがやっちまったー
オシロスコープの扱い方ど忘れしてて先輩に呆れられた
確かに学生のときちょっとやったことあったけど
技術者として入ったなら完璧に使えて当たり前だよなorz
若い俺が言うのもなんだが、機械・電気技術者としては明らかに
昔の人の方がかなり勉強してると思う
19 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 23:06:45 0
そうか? 誰にでもあるケースだと思うが。
いや、職種に限らず会社に残ってしっかりやってる昔の人は優秀だよ。
人柄や頭の回転速度など話してみれば分かるよな。
高卒でも大卒でも。
21 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 00:09:44 0
平成22年6月1日
株式会社 XXXXXX
人事ぶちょー
内定辞退のおゎび
はいけー
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪
内定もらってた××だょ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
このまえ、内定プレゼントされてΣ(・ω・ノ)ノ! まぢチョーうれしかったです(^o^)//""" パチパチパチ
しかも☆☆ (゜□゜; 忙しいのに会ってくれてア・リ・ガ・ト(はぁと
でも!今日ゎ御社に行けなくなっちゃったのでメェルしたのだ ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
内定もらってチョー嬉しかったんだけど、やっぱり院に行きたくてブルー(ノД`)シクシク
モー勉強してφ(`∇´)φガリガリ なんσ(^_^)とっ!☆ 大学院に受かっちゃいました彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
だから(>_<)御社にゎ行けません(o_ _)oゴメンネ
シューカツ中にいろいろ教えてくれてσ(^_^)おもしろかったヨ☆(#⌒〇⌒#)
急にこんなこと言ってゴメンネ ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
こんなわるい子ちゃんは☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、御社が儲かるの祈ってます ( `・ω・´)ゝビシ!!
(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ かしこ
住 所:XXXXXXXXXXXXXXX
連絡先:XXXXXXXXXXXXXXXX
学校名:XXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXX(氏名)
22 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 05:40:14 0
団塊:学歴は低くても専門知識があり優秀 但し少し頭が固い
バブル:大量就職の影響で優秀な人と無能な人が混在
氷河期:絞り込まれた分優秀な人が多い
ゆとり:無能だが未知数 教育によっては化ける可能性あり
つうか、おっさん連中は自分と同じように教育しようとするから駄目なんじゃないの?
24 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 08:20:49 0
>>23 おっさんの連中は昔の自分と比較したがるからな
25 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 10:32:39 0
うちの新人ちゃんはすごく気が利くし、しっかりしてる。
性格も明るいし、挨拶はきちんとできるし、おっぱいは
小さいと、いい事ずくめ。
電話だってフロアー全体に掛かってる内外線全て一手に受けて、
適切にさばいてる。外部からの評判も上々。
ゆとり教育のど真ん中だけど、きっと両親の教育がよかったんだろうな。
>>22 俺も氷河期だがどの世代も優秀な人とダメな人はいると思うが。
同級生とか見てて優秀な人が多いとは、ちょっとおおげさだと思わないか?
確かに大学受験の偏差値は今と比較にならないよな。
大東亜帝国が偏差値50台後半でセンターの点数なら8割くらいで今のマーチくらい取らないとダメな事をゆとり世代は知らないんだろうな・・・
氷河期時代は日東駒専の倍率が10倍超えてたよ
ゆとりには想像つかないくらいの競争社会だったな
28 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 18:56:49 0
バブルは大学に入りにくかったが会社には入りやすかった
氷河期は大学には入りやすかったが会社には入りにくかった
ゆとりは・・・
29 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 20:22:37 O
脳味噌ゆるいともう絶望的だな
見捨てたいわ
30 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 22:31:02 0
見捨てないで…
先輩の指示を正確に理解できない自分を許してください…
必ずどこかに聞き逃しや勘違いが入ってしまう…
俺はよく余計な一言を言ってしまう・・・
ただ黙って聞いてるだけだとちょっと不安でつい
32 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 23:02:08 0
ゆとり世代の今の学卒は総じてクルクルパー。
33 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 23:44:28 0
教える側も教えるのへったくそで人育てるのへたなやつがいるな
そういう教育係にあたった新人もかわいそうだと思う
34 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 23:59:25 0
>>28 ゆとりはかなり大学には入りやすかったが会社には入りにくかった
35 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 09:36:36 0
ゆとりってどうして根拠もなしに「大丈夫」って言うんだろうな。
自分のミスは平気で責任転嫁するし手に負えない
「自分、褒められて伸びるタイプなんで」って言われた時はあきれたよ
36 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 10:05:30 0
俺はカレンダー関係なしの24h交代勤務なのだが、
今の若い子は「自分で考えろ」をやっちゃだめだと悟ってから結構楽になった。
昔気質だけど「とりあえず俺のやってるように全部できるようにしろ」で通してる。
自分でこんな事いうのも恥ずかしいのだが、全体的に俺のものまねをしろと命じてる。
理解力・やる気に差があるのはどの世代でも一緒だから気にしないけど、
細かな雑用でも「こういう風にやれ」とやり方を強制すれば案外素直に聞く奴が多い。
3年目くらいまではそれでいいと思ってる。
おんなじ事を何回もさせて段々と全体が見えるようになれば、と。
教える側から変に自由を与えない方がいい。
「俺はこうするから、お前も同じようについてこい」ってノリで。
当然縛るだけじゃ相手も疲れちゃうから、極力飲みには誘わないし、
帰るタイミングもこっちから「今日はもう帰れ」と言ってやるよう
にしたり気を使っている。
37 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 20:43:12 0
ゆとりとは言うけど極端にダメなのは面接で落とされているから考えすぎだろ
38 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 20:49:41 0
知識うんぬんより
自分で考えるってことをしてきてない世代なんだと思うよ
もちろん知識も少ないけど
39 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 21:07:22 O
手前より弱い立場の人間叩いて溜飲下げるなんざクズはやることが違う
ここでゆとり叩きしてるクズは、馬鹿とはさみは使いようって諺知ってるか?
08、09卒のが就職楽だったんだから駄目なのが良い会社に入ってたりする
一方10卒はハイスペックが不況の影響で中小に入ってる
無駄に伸びた鼻へし折るのも重要だけど不必要にディスカレッジしないのはさらに重要
>>38 自分で考える力を伸ばすためのゆとり教育だったのにね
43 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 06:28:45 0
ウチの新人もあまりにも下らないことまで教えて下さいと言う。
しかも、自分で考えた様子は一切ナシ。
だから時々自分で考えろといううんだけど、トンチンカンなこと
をしないか心配になる。
44 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 09:40:33 0
>>38 自分もそう思った口。
手取り足取りというわけじゃないんだけど、ほぼ1〜100まで
「こうやってこうやってこうやってこうして」と全部教えること
を意識してる。
普通ならここまで言われてプライドが邪魔しないのかな?と思う
けど、彼らはそうでもないみたいだ。むしろ何でも言ってくれた
方が楽みたいだし。
>>41 うちはマイナー企業だけど、最近の新人は真面目すぎるぐらいに
感じるよ。自分が若い頃なんかもっと世の中を舐めてたし、野心
もあったし、遊びたかったし、女にもモテたかった気がするw
若いんだから知識がないのは当然だし、「自分で考える」なんて
のも世代問わず出来ない奴は出来ないと思うけど、なんかもっと
不器用で俺が俺が!という熱いのがいないんだよなぁ。
全体的に空気読もうとしすぎて受身過ぎる。
それが結果的に「こいつ何考えてるんだ?」になってしまう不条理。
人間的に濃い奴がいない!
うちがマイナーだからかw
最近の子は受身だしヒ弱だよな
俺なんか上司から無茶苦茶怒られてたけど凄く可愛がってもらったもんだよ
団塊世代までは厳しさの中に優しさを盛り込む術をもっていて、新人をうまく育てていた
しかしバブル世代はストレス発散目的で厳しくあたり、無茶をさせて新人を潰した
そして氷河期世代は逆に優しさだけで、力をつけさせることができずに新人を弱くした
次のゆとり世代は、どのぐらい人を育てるのが下手なのかは、数年後わかるだろう
今俺ゆとりの後輩をあてがわれてるんだが、応用力のなさに呆れている。
物事の入口をお教えてやってもそこから先に自力で進めないし、調べようという努力もしない。
あいつに接するたび、寄生獣ってマンガの台詞を思い出す。
「もっと工夫しろ。人間は地球上で最も賢い生き物のはずだろ?」
48 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 19:51:48 O
ホントゆとりです
うちの新人も
「でもでも」
「なんか〜」
を連発
若干みんなひいてる
前の人が書いたみたいに応用力なし
言われたことしかやらない
想像力がない
49 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:09:15 0
ウチのゆとりは教えると速攻で「なるほど〜」を連発する。
でも全然分かってない。同じ事何度目でも「なるほど〜」
悪いやつじゃないんだが「なるほど〜」が上から目線のセリフって知らないらしい。
50 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:40:51 0
なるほどが上から目線?
なにそれ
お疲れ様ですが上から目線なのと一緒
52 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:48:12 0
>>51 お疲れ様ですが上から目線て、おまえ何いってんの?
53 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:48:50 0
新人は我慢しろとかいうけど、
お前らの世代は頑張れば皆がポストに付けて、給料も上がっただろうが
うちらの世代は極一部だけが上に上がれるだけで、残りはトコトン老害爺に搾取されて捨てられんだよ
未来にはカスしか残ってないのに、何故に我慢して従わなきゃならんのよwww
54 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:52:10 0
これがゆとりであります
自分からは現状を打開しようとしません
56 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:57:26 0
ゆとりゆとりってバカにしてるけど、
所詮お前らの会社もその程度の奴しか入ってこない
しょぼい会社なんだよ
57 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 22:00:24 0
>>50 辞書で調べろ馬鹿。「なるほど」「さすが」「やっぱり」
これらの言葉は目上に使う言葉じゃない。
58 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 22:06:37 0
>>57 おいばか
調べたけどそんなことはのってないぞ
59 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 22:08:11 0
ゆとりは俺の脳内が正解
それ以外は排除が基本思考
>>51 上から目線は「ご苦労様」だろ
混同してるのはお前だぞ
61 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 22:17:34 0
上司が「先に帰るよー」っていったらおまえら何て言うよ
なるほどザワールド
65 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 08:28:46 0
66 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 08:43:34 0
67 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 10:08:58 0
やっとわかってきたよ。
ゆとり世代に共通して言えるのは「知らない」という点。
礼儀作法から教養や雑学、ちょっとした生活の知恵etc。
専門知識植え付けるのと同時に社会に出るまでに身に付いてなけりゃいかん
部分を同時進行で教育していくのには骨がおれるが不可能なことではない。
なんでオレがこんな事教えなきゃならんのよ、とイラっとくることもあるがしょうがねぇ。
しかし反復して覚えることが苦手なのはどうしようもないな。
そう言う教育を受けてこれなかったのは不幸としか言いようがない。
器用なやつ、要領のいい奴はなんとかついてこれるけどね。
69 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 11:50:09 0
俺は30代なんだけど、自分世代もモノ知らない奴多いよ。
でもおれの世代はとにかく数が多いから、進学も社会出るのも激しい競争があった。
だから受験やらで勉強してたからそこそこのレベルなのかな。
ゆとりはモノも知らなければ、興味関心のある分野が狭いんじゃないかと思う。
自分の好きな分野は詳しいんだろうけどね。
反復学習は確かに出来ないみたいね。
必死に覚える姿勢とか、分からない点は確認するとかそういうのが無いんだよなあ。
しかしまあ総合的には悲観するほどではないというのが自分の判断。
やる奴はやるし、やらない奴はどんなになだめすかしても脅してもやらない。
22歳で社会に出たとして、おそくとも25〜6歳までには本人達が気がつけばいいんだけど。
生き残る奴、その中で使える奴に成長できるのはほんの少数だし、それはどの世代でも
比率的にはあまり変わりないんじゃないかと思う。
この手のスレで子供チックな文句言ってるゆとり君も、5年後10年後の自分をリアルに
想像できるようになればケツに火がつくでしょ。
そうならない奴は淘汰されるだけ。
自分らの世代でも淘汰されてった奴は大勢いるわけだし。
割と口うるさい先輩居るから、そういう先輩みたいな人がこういうスレに書き込むんかなぁ。
ゆとりだけど、育った時代考えたら何でも保守的になってしまうのもわかるよなぁ。
72 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 20:08:13 0
配属から二ヶ月。
ウチの営業所の新人がウルトラバカだというのが
近隣の営業所にも知れ渡ってしまったみたいだ。
社内でも相手にされなくなってるし。
オレしらね。
昨年入った工専卒の新人のゆとりっぷりが激しい
74 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:02:00 0
高専はヤバイの多い
75 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:30:22 0
新入社員とすこしでも意思疎通が出来ないことがある
↓
「今年の新入社員やばくないか!?wwwさすがゆとりwwwwwww」
(『後輩はゆとりだ』という先入観からくる被害妄想)
(自分の教え方は悪くない、自分たちの世代はもっと良かったという勝手な思いこみ)
↓
「全くゆとり教育には参ったぜwwwwwwwww」
(全てをゆとり教育のせいにする、自分のことは省みない)
↓
「ゆとり教育を受けた者だから」というただそれだけの理由だけで無能な先輩に嫌がられるゆとりたち
先輩と上手くコミュニケーションが取れないのは、自分のせいだと落ち込み、社会から脱落していくゆとり
↓
「ゆとりはすぐ会社辞めるぜwwwwwww何匹残るかな?wwwwwwwww」
(自分の力不足だろうか……などという反省は全くしない)
↓
調子に乗り、会社の昼休みなどでも、ゆとりの悪口ばかり言うようになる
↓
同僚「何コイツ?ゆとりたちが辞めたのってコイツのせいじゃね?こんな奴が先輩なんて鬱になるだろjk」
職場で浮く
↓
上司からもドン引きされる
↓
無職
↓
「会社辞めたのは俺のせいじゃない!全部ゆとりが悪いんだ!!」
(ここまできても責任転嫁、意味不明な『自分は悪くないんだ』理論)
>>75 うわぁ・・・
そんな長文書いてまでなにしたいんだよ
77 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 01:13:30 0
78 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 04:00:00 0
うちのゆとり世代は頭もいいしコミュ力もあるししっかりしてるけどなあ
さすが就職氷河期世代だと思ったよ
テレビ雑誌みたいなゆとりが採用されることが信じられないんだが
ああいう奴らはどうやって入ったの?コネ?
>>80 ブラックだからだよ
会社側としては会社の宣伝効果になるし、マスコミ側としてはネタになるからね
というか、普通に考えれば、マスコミが報道するのが普通であるはずがない
ごく普通な新入社員について報道しても、平凡で、全く面白くないし
うちの新入社員もよく見てたら優秀だ
そしてかなり真面目な子が多い
ただ世代を重ねるほど小粒になっていくように感じる
新人時代の武勇伝(仕事に関して)が一つもないよな最近の子は
83 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:02:11 0
何か急にゆとり擁護の流れになってきたな。誰かが1人で頑張っているような気もしなくもないが。
84 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:17:28 0
内閣府は7日、景気動向指数研究会(座長・吉川洋東大大学院教授)を開き、
景気が下降から上昇に転じた直近の「谷」の時期を2009年3月と判定した。
景気は07年10月を「山」として悪化し、後退局面が17カ月間続いた。
戦後の平均的な後退期(16カ月)とほぼ同じ長さだが、08年9月のリーマン・ショックに
端を発した世界経済危機の影響で、戦後最大級の急激な落ち込みとなった。
吉川座長は同日の記者会見で、今回の景気後退局面を「リーマン不況」と位置付けた。
景気の「谷」は昨年3月=戦後最大級の落ち込み―内閣府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000070-jij-pol 勝手に不景気を終わらせる政府
85 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:30:23 O
ゆとり発言はパワハラだろ
これで民主党じゃなかったらもっと回復するんだがなぁ
88 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 00:28:25 0
じゃあ参議院選挙では公明党に投票しよーぜ
89 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 20:02:10 0
うちのゆとりくんはとうとう辞めてしまいました。
今の若者に取って一つの会社に長く勤めるメリットは無い
年功序列が崩壊した今は歳取ったら自動的に給料上がる時代じゃないから
ブラック企業はさっさと転職して自分の価値を高めて行くしかない
キャリアアップを目指していくのなら3年だが
異業種、未経験者募集でイチからやりなおすなら
早い方がいい
93 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 20:37:03 0
キャリアアップなんてそもそも時間の問題じゃないからなあ
○○なスキルを何年以内に身につける、ならわかるが
94 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 20:51:14 0
ゆとりはストレス耐性0だからなー。
96 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:13:35 0
>>95 貴様はストレス耐性があるというのか? ならばゆとりに耐えてみせろ!
ゆとり叩いてるのって1〜5年くらい先輩の若手社員だろ?
仕事上のストレスを自分たちとは雰囲気の違うゆとりにぶつけて発散してるだけ
>>93 実際に身に付いたかどうかはさておいて
半年でスキルを身につけましたと主張した際に
転職先が納得してくれるかどうかだ
99 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:21:38 0
うちの新人もそのゆとりなんだが、
京大卒もあって、整理整頓がしっかりできてて勉強熱心な感じだ。
ゆとり世代の親ってゆとり教育に不安を覚えた親も多いし、
その分教育投資も増えたから、ゆとり世代でも上位層はゆとり世代の上の世代より優秀なはずだよ。
100 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:26:45 0
こいつら自分の事は棚に上げておきながら・・・
俺今42だけど俺らが新人の時も、最近の奴は駄目だとか言われてたよ
もちろん今30代の奴が新人だった時も同じ
毎年新人を見てきたが、今年が特に駄目って事は無いぞ。単に気質や雰囲気が、俺らの時と比べて違うだけ
それは良い悪い、劣る勝るの話ではないよ
ま、今ゆとりと呼ばれている世代も数年後、今の奴は駄目だって言うんだろうかな
102 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 21:33:14 0
まあ、実際人間なんてそんな生き物だよね
103 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 00:17:40 0
最近の新卒は1週間で辞めてしまう。
先輩ってさりげなく武勇伝語るよね
確かに優秀な人多いんだけど、今の新人の俺らの方がずっと難関を乗り越えてる気がする・・・
106 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 22:04:27 0
五十歩百歩
107 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 22:50:33 0
「内定取り消し問題」の次は「新卒切り」
内定を取り消すと会社名が公表されてイメージが悪くなるから
いったん入社させて裏ですぐに辞めさせる
これで会社のイメージは悪くならない
>>105 おまいらは優秀だよ
ゆとりと言えども世代の上位組だからね
ただ小物臭がするんだよなここ5年くらいの新卒からさ
110 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 23:14:32 0
>>107 無理矢理辞めさせると裁判沙汰になるけど・・・
>>110 試用期間に難癖付けて辞めさせるんじゃないの?
113 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 15:58:50 O
小物同士だからこそ自分と誰かの差が気になるんじゃないの?
115 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 02:15:48 0
>>101のように妙に若者に理解示す人はどうも胡散臭い。
116 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 02:56:02 O
ゆとり教育だとしても、上位の連中は自ら進んで学ぶから学力は変わらないだろうし、
昨今は就職が狭き門なので、精鋭が入社してくる。
客観的に観て今の新入社員の方が優秀な奴が多いよ。
117 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 06:20:02 0
私見を堂々と「客観的」って言えるなんてどんだけ傲慢なのよ。
「天声人語」でも書いてるつもり?
118 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:18:21 0
ゆとりを馬鹿にしたい人は、客観的に見たつもりでもゆとりがバカに見え、
ゆとりを擁護したい人は、客観的に見たつもりでもゆとりが優秀に見える。
119 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 17:37:51 0
就職氷河期の人って武勇伝語りたがる気がするんだが
120 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 17:49:56 0
ある有名コンサル会社の新人営業(♀)が、経営層向けの研修会のセールスに来た。
比重に熱心なのは良かったが、段々タメ口に・・・
そりゃまだ「商品を買って」ないけど、お前は誰に向かって話してるんだと。
倍はいかないけど年上のオッサン相手に使う言葉かよ。
後日、今度は「来春の新卒の研修」のセールスに来た。
「あなたがもう一度受けなおしたほうがいい」とお引取り願った。
121 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 18:11:15 0
×比重に
○非常に
あなたがもう一度漢字テストを受けなおしたほうがいい
123 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:02:45 0
と、ゆとりは見当違いなアドバイスをする
新入社員が二人入ってきたんだが、一人がここ2週間ぐらいずっといないwww
うちには支店ってないし、こりゃアウトなんだろうか?みんなでうわさしてる。
125 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:56:09 O
娘(小6)がゆとりすぎて、我が子ながらがっかりしてしまう
ゆとりって躾が通用しないんだよ
126 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:05:11 0
躾けは家庭の問題じゃんかよ。
周りの低きに流されやすいのは分かるけどね。
多勢に無勢だからしんどいけど、そこは親がやらんと。
躾は就学年齢以前が大事なのでゆとり教育とかは関係ない。家庭環境がほぼ全て。
128 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:43:00 0
ゆとり世代の親は新人類
今の小学生の親は団塊ジュニア
※新人類とは、上の世代から価値観が違うと馬鹿にされた世代。バブル世代を含む。
※団塊ジュニアとは、団塊世代と同じで、無能な人が多い世代。氷河期世代に属する。
>>127 ゆとり教育が関係ないなら絶望的だねw
ゆとりが子どもの頃といまと比べて家庭環境がよくなったとは思えない
むしろ共働きが増えて悪くなってきている思う
子供のしつけを学校でやってくれないとクレーム入れるモンスターペアレントがいるらしいよ。
131 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 08:23:58 0
ゆとり教育じゃなくても
授業あんま出てない奴や聞いてない奴は無意味
俺なんかほとんどでてないお
ここで能書きたれてる小物はほとんどそうだろ
132 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 08:32:25 0
133 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 09:47:25 0
学校なんか義務で行くだけで
学ぶことなんか大してないよ
学んだのは付き合わない方がいい人がいるということぐらいかな
ゆとりは学校教育以外の部分で劣っているんだろ
親とテレビの影響が大きいだろうね、過保護世代なんだろう
134 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 09:57:19 0
>>68 単に世代によって常識が違うってだけじゃね?
上の人がそういったことを自然に覚えてたってことは、そういったことが上の
世代では常識だったってだけだろう
135 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:07:45 0
>>109 ほとんどの人間は小物=凡人だと思うんだが
ただ60まで働いて誰にも名前を覚えられることなく死んでいく大半の人間が
小物じゃなくて何だというんだ
136 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:28:23 0
ゆとり世代がおかしいのではなく、ゆとり世代以降の価値観が変化し、新人類となっただけに過ぎない。
別にゆとり教育が終わっても、価値観が変わるわけでもなく、旧人類から見れば、ゆとり世代と変わらなく見える。
旧人類は、新人類の価値観に対応できなければ、無能な若者俗流論者になる。
つかここまでゆとり叩くなら新卒で採用取るのやめたら
良いじゃん?代替わざわざ無能を教育するのに浪費し貴重な時間を
馬鹿の為に割いて1〜10まで教えるなんてやってらんねぇだろ。
だったら全部中途か振興国の有能な若い人材引き抜いてくれば良い。
ゆとりだがそう思う
138 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 11:12:18 0
なんかさ、俺等「ゆとりゆとりゆとり!!」って批判してるけど、
もしかしたらウチの就職先としての魅力がそれだけ下がってきて、
小物しか採用できなくなってきてるんじゃないか?って
最近不安になるんだよな。
世の中見渡してみると優秀な若者がたくさんいるはずなのに、
ウチにはきてくれない・・・これが現実・・・。
途上国の優秀な若者だって、世界の中で日本を、
日本の中でもウチをわざわざ選んでくれるかというと疑わしい。
現有戦力を鍛えるしかないのか・・・。
139 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 11:56:58 O
電話とらないやつは皆ゆとり
140 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:00:53 0
運動会で100m走なのに、みんなで並んで
全員1位〜って感じの
超バカばっかの「ゆとり」人間だろw
ださww
141 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:04:46 0
>>140 それゆとり教育(カリキュラム)やない。お遊戯や。
142 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:09:57 0
たかだか数年先に会社入ったばかりのヒラが、
新入社員に八つ当たりとか・・・器量が無いというか余裕が無いというか・・・
中学校の部活じゃ無いんだからさ。
たしかにゆとりは電話を取らない奴が多い
あれはなんでなんだろうな
本人に聞いたら「性格です」と笑顔で答えられてしまったわけだが
144 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:50:25 0
>>140 それは、ゆとり世代ではなく、親がおかしいんだよ。
モンペ(バブル世代)のクレームでめちゃくちゃになる学校。
そして、親(バブル世代)の影響でめちゃくちゃな家庭。
そんな中でそんな中で育ったゆとり世代がまともなはずがない。
>>143 ゆとりだが取らないのはやばいと思い入社してから
2コール内で取っているが社内と社外の人間
の見わけが付かないでお疲れ様ですとお世話になっておりますと
会社名と相手の名前が聞き取れないで聞き返して失礼に
ならないか心配。
146 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 13:11:45 0
>>143 「どうして電話取らないんだ?」って言うのは「電話取らないと駄目だよ。」って意味なんだよね。
でも平気で理由を答えたりするところがおかしい。
英語で「Why Don't you〜」ってのは「〜しろ!」って意味なのと一緒。
ウチにもいる。上司が「どうしてこうやったんだ?」って言った時。この場合ミスしてるぞって意味だろ。
なのに涼しげな顔で「それは〜だから〜しました。」
「やべえ、おれミスしたかな?」そういう発想が無いらしい。
こうすればいいとだけ教わったマニュアル人間と
やってることの意味を説明できるように教わったゆとりだと
同じ言葉でも違った意味で解釈しちゃうよね
ホント、やってることの意味を説明できるように教わったわずなのにね・・・・。
ゆとりは自分に自信があっていいよな
俺は新入社員だけどギリギリゆとりじゃないんだ
いつも不安で何を言われるにも怒られると思いこみスイマセンを連発してしまう
>>148 理由説明できるようになる勉強しかしてこなかった気がするんけど、会社はそうじゃないんですか?
151 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:03:58 0
2010年入社組は中3からゆとり教育が始まった
152 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:12:36 0
>>149 新入社員はそれが普通だよ。別に「すみません」ってのはそんな深刻な謝罪の言葉じゃない。
最初は迷惑かけて当たり前、つか別にミスしたって迷惑じゃない。
「すみません」てのは潤滑油的文句に過ぎない。
でも意地でも「すみません」言わない奴には呆れてしまう。
そんな薄っぺらなプライドのゆとりには、怖くて社外の人間と接する場面与えられない。
「すみません」も言うのに抵抗あるんじゃリーマンに限らず、社会どこでもやってけないでしょ。
>>137 どこの企業が他所様の為に「中途として引き取り手がある」レベルにまで
教育をするんだ?
新卒を取りつづける理由はただ1つ
社畜を育てるため
すなわち、会社の言うことに疑問を全く抱かない消耗品を確保するため
他人のせいにすることは理由を説明していることにはならない
ゆとりゆとりって言う割りにはなんにも教えてこないよね
1から教えればいいのにばかじゃないの
156 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 21:24:00 0
ゆとりに足りないのは教えられる前に自分で調べようとする姿勢よ
いわゆる自主性だ
大学じゃないんだし調べるっていったらだいたい上司や先輩に聞くだろ
聞いたら聞いたでそんなもん自分で調べろっていうだろ
調べるっていったらだいたい上司や先輩に聞くだろ
俺たち何やってんだ
158 :
絶望の新入社員:2010/06/13(日) 21:34:38 0
<157
激しく同意。
>>155 聞いてる?何も教えて「こない」じゃなくて自分から。
教えてくれて当然と思ってるように見えるから、ゆとりだなんだって言われるんだよ
聞いてきたやつに教えないほどじゃねーよ
>>157みたいに上司に聞いても教えてもらえないとかだったらそいつらが悪いけど
分かってんだか分からんのかすら何も聞いてこないんだったら
こっちだって何も言えんわ
>>157 先輩に聞く以外に調べる方法はない職種なの?
2chで調べればすべて解決
162 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:05:11 0
ゆとりだが友愛だか知らんが、
入ったばかりの新入社員を叩くとか、
程度が低すぎだろお前等。
器具の位置とか
叱られるのは自分に非があるわけではなく、叱るほうがDQNだからっていうのがゆとりの言い訳
165 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:15:41 0
>>156 自分で調べてやろうとしたら「遅い!分からないことはさっさと聞け!」といわれ
、聞いたら聞いたで「聞くんじゃなく、調べて自分で考える癖ぐらい付けろ!」とどやされる。
こういうこと言う人って「ゆとり」をネタに、単にストレス発散してるだけじゃないの?
168 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:42:12 0
169 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:42:39 0
そんな先輩は今年に限らず、
いつの時代にも居る。
要は仕事の指示の仕方が分らないだけ。
馬鹿な先輩は反面教師にするしかない。
一昔前は「最近の若者」でくくられてたしな
とりあえず団塊は金落とすか死ぬかどっちにしろ老害なんだし
171 :
143:2010/06/13(日) 23:44:08 0
>>146 上司から咎められたら理由をいえたほうがいいとは思うぞ
よくわからないけどやったってのが一番困る
つうか、企業が新人の教育を軽視し過ぎなんだよな。
本来なら仕事出来る人間の傍に置いてやらにゃいかんのに、
実際には入社数年の暇そうな奴の下につける。
(出来る奴は忙しいから、新人の教育にはさきたくない)
結果
>>165の様なコントの様な事が起こる。
まあ、学べるのは社会の理不尽差くらいかな。
それを乗り越え図太い奴が育つといえば育つが・・・
教育をしないのが悪いwww
174 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:08:46 0
>>172 企業が新人教育を軽視しすぎっていうのは同意する。
俺のとこも一人新人が入ってきたが、毎日課長に怒鳴られ、そして呆れられ、サー残させられてる。
聞けば研修なんか一日もなく、即効で今の職場に放り出されたとのこと。
言葉遣いやマナー、電話対応という最低限の研修くらい企業側もやれよと思ったわ。
今年は「即戦力」がキーワードだったらしいから課長もその新人には失望したって愚痴られた。
むしろ今の新人は被害者のような気がする…
まあ職場・人にもよるだろうがな。
175 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:15:59 0
最近の若者は・・・
って思ったら年取った証拠ですよ
大学生や中高生、場合によっては小学生が調子こいてチャラチャラしてるのみるとすげームカつく
>>176 老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうあれだ
あきらめよう
無理だよゆとりそだてんの
>>153 社畜が言うなよwwwwwwwwwwwww
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。
最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。
彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。
↑ゆとり世代の事をよく表したコピヘ゜だ
181 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 06:45:25 0
ゆとりというのは、ゆとり教育を受けた世代ではなく、
日本の高度成長期に体験するべき時代を体験できなかった世代を言う。
要するに、今の廃れきった時代の物しか信仰できない腐った感性を言うわけだ。
萌えアニメ、キャラクター商法にまんまと乗っかっている腐女子と同レベルの感性。
セル画、ドットの素晴らしさが「わかれない」CG世代=ゆとり世代。
ゲームも同上の理由でしかないものを、懐かしいゲームは全てがクソゲーと罵る。
音楽に至っては現在の物が塵だと気付いている者は多いらしいが、それでも結局は間違ったゆとり世代派。
自分の世代の物が認められないのに僻んで「懐古厨」「老害」という「ゆとり」に対抗する言葉を作り出すが、
根本的に自分が間違っているので、この用語はゆとり世代の僻み層の間でしか使われることすらない。
>>1が良い証拠となろう。
現代は過去の模造でしかなく、経済崩壊と共に人々の活力とオリジナリティは失われたわけだ。
その時代に生まれてきてしまった=ゆとり ことは不幸なことだが、
自分自身でその首を絞めることはなかろう。
どれだけ足掻いても今の時代の物全ては、一部のゆとり世代でしか認めらるわけがなく、
一部で僻んでも情けないゆとりの遠吠えにしかならないから、いい加減にやめておきなさい。
俺は80年代までの過去の素晴らしい物の数々の価値を理解できるゆとりは、
リアル世代より素晴らしい感性を持っていると思うよ。
心底人間として認められるべき「人間」だと思う。
認められない奴は、いちいち
>>1のように過去に首を突っ込むな。
ゆとり世代がネットに蔓延するようになって、ゆとりの行いがあまりに酷いから
指摘の意味も込めてゆとりという言葉ができたわけだから。
その意味をよく理解して、反省しなさい。
そして、ゆとり造形物に触れる暇があったら
自分にゆとりのレッテルを貼った民主、日教組に仕返ししてやろうとぐらいは、せめて思いなさいよ。
勉強して政治家にでもなって、今の時代が本当に良いか証明してみせろ。
無理だろうがね。
自宅警備員臭がする
>>165 ケースバイケース
聞くべきところでちんたら調べてたら文句が来るし
調べるべきところでいちいち聞いてても文句が出る
「統一されてない。矛盾だ」と思う以前に
自分がちゃんと場の空気を読んで、適切に行動できているか
そっちを疑った方が良いと思う
うまく空気を読んでる人は、質問するにせよ調べるにせよ
文句言われないよ
無能な管理職多過ぎ
そして、その無能さを若い他人のせいにする馬鹿ばかり
無能で自己保身しか頭にない老害さっさと棺桶に入れ
有能で自己犠牲も厭わない君なのに
なんでそんなに仕事できないの?
新入社員が風邪で休みたいって上司に連絡あったみたい
でも、ふざけんなっ!って怒鳴ってた・・・
明日が迫る憂鬱感
188 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 19:32:16 0
189 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:12:33 O
190 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:19:26 0
30代が一番終わっているよな。
犯罪者多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30代−50代の犯罪者数・件数・検挙率なにを上げてもやばいからな。
ゆとり世代は、無気力でおっとりだが犯罪者数も異常に少ない。
193 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:18:21 0
ゆとりは異常
ゆとりは叩かれても叩き返すな
叩き返す以外の方法で無駄あがきしろ
194 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:22:57 O
ゆとりより40杉のオッサンが臭くてDQNでたまらんわ
>>192 文章を読む力を養わなかった「ゆとり」世代の方ですね
>>1 何の考えも無しに新卒ばっか雇うからそうなるんだろ…
単純に考えて感性や器が無い奴が採用担当なんぞやるからそうなる。
意味があるから新卒とってるんじゃなくて、採用担当が今までの惰性で新卒とってるのかもしれんしね。
まぁ僕はゆとりですか…
198 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 19:12:02 0
終わっているのは氷河期世代
定職にもつかず犯罪に手を染めるやつらばっか。
加藤とか酒鬼薔薇とか犯罪史には偉大な足跡を残したけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 21:07:24 0
北九州監禁殺人の松永太は何世代?
200 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 01:38:30 0
201 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 00:28:49 0
202 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 12:23:26 0
203 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 15:38:39 0
最近ゆとりの言ってることの方が正しいんじゃないかと思ってきた
お前ら社畜になりすぎたんだよ
206 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 22:02:34 O
207 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 00:42:21 0
私が今年の新入社員を指導して1ヶ月経ち、我慢の限界になって
発した言葉。
「私はあなたに仕事を教える義務はない。
あなたがいなくても、会社はまわります。
会社に利益出て、初めて給料になります。
今のあなたは、会社にとってマイナス。利益が出ていない。
利益が出せるようになるまで、給料も貰って、仕事を教えてもらっている事を
有難いと思いなさい。あなたの代わりはいくらでもいる。
仕事は教えて貰うのでなく、自分で覚えるもの。
常にメモを取って本気で覚えなさい。同じ事は2回までしか
教えません。それだけ社会は厳しい。大学ではお金を払っていたから
聞けば何でも教えて貰えたけど、会社はお金を貰っているのだから
誰も教えてくれない。」
その後新人は生まれ変わったように
仕事に励んでいます。
うざすぎワロタ
最低限の事は教えてやれよ。マニュアルでも資料がないと先読んで行動も起こしにくいだろ。
俺は新人に全て資料渡してマニュアル読むように指導してる。
後毎回作業前に目的・作業内容・行程・手順説明してるよ。
あと問題とか作ってする様に宿題的な感じに朝俺に提出させてる。
まぁ共通HDDにマニュアルや要点まとめた奴や書式全部ぶち込んでいるが
最近は事前準備でもしっかりして来ているようだが変更や遅延が起きたら
まだ何も対応ができてないな。仕方ないと思うが。
元々俺は見て盗めができなかったタイプだから自分で要点まとめて
マニュアルみたいなのを作っていたが。
俺が新人の頃、
>>207みたいな人が多い中で一人だけ、
「メモなんか取るな。そんな暇あったら集中して話を聞け。話した内容は後でメールで渡す。」
って先輩がいたんだが、その世代では出世が早い方だったな。
話そっちのけでメモ取るのは感心しないけど、自分で重要だと思った部分を
メモする分にはいいんじゃないの?
後からレジュメ渡されて「読んどけ」って言われても、身につかない気がする。
人それぞれなので一概には言えないけど。
>>210 その先輩が自分でメモとってまとめてメールで流して…
全部先輩の栄養になってるじゃねーか
そりゃ出世も早いわ
だが、あたった新入社員は全く成長しないだろうな
メモを取らせるってのは、要点抽出の練習にもなるんで
新人必須
なんで最近の新人がメモを取らないか?
メモの取り方を知らないからだよ
213 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 11:13:58 O
授業中に黒板に書いてあることしかメモしない人が増えたんだろうね
214 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 11:34:27 0
メモの重要性、メモの取り方を教えろよw
現にメモの重要性、メモの取り方をわかっていないようなんだから
それを根気強く教えるのが人間としての義務
215 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 13:31:08 O
そんなもん、会議に出席させて議事録書かせれば身に着くわ。
しっかりしよーぜ先輩w
>>209 みたいな上司がいたならさぞかし良いだろうな
217 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 14:26:22 O
簡単な指示書やマニュアルも作れ無いんじゃ出世も無いわな。
多額のコストをかけて新人採用してるんだから、
仕事出来る奴の下につければいいのにね。
会社じゃなくても電話の時にさっとメモとペン出すようになった。
219 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 00:00:13 0
ウチの新人。
メモを取っても5分後には紛失。
同じことを3回聞いても覚えない。
しかもそれが大して難しい内容ではない。
聞けば何でも教えてもらえるのが当たり前だと思ってる。
そのくせ変なプライドだけは高い。
オレは一切何も教えないことにした。
220 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 00:30:48 O
滑舌の悪く求心力の無い先輩と、やる気の無い新人、どっちもどっちだな。
ボーナスでボイスレコーダー買えばいんじゃね?
221 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 00:33:24 0
三回も聞き返されるなんて、自分の説明能力を見直したほうがいいかもね。
ゆとりをダシにして自分を見直すいい機会じゃない。
>>204 >>206 学生同士や近所付き合いなら同意するが、社会人の言うことではないよ
郷に入りては郷に従えではないが、その世界で活躍するのに必要な考え方、生き方にならければフィールドに立つ資格がない
たったこれだけのことで社畜という言葉が出てきてしまうのなら社会人にならないほうが幸せだよ。
もしくは自分が望むような働き方が出来る会社、公益法人を探さなきゃならないがそうはないだろう。
働く上で、ある程度の自己犠牲は必要なもの(労働の対価が給料なんだし当然・・)。
それでなければソニー本田みたいな企業は生まれてこないし成長の原動力がなくなる。
高校球児がが甘えているような練習でプロ野球、ましてやメジャーリーグに行けないのと一緒。
それともこういうニュースをたくさん目にしないと、その気にならないかな?
雇用はもはや自分で死に物狂いで奪っていくものだよ。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-69022/1.htm パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
2010年6月20日(日)10時0分配信 J-CASTニュース
日本人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日本の大学生の前途はますます厳しい。
カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。
いつから日本はこんな軟弱な若者ばかりになったのだろう
225 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 04:12:24 0
移行措置やらなんやらで実際のゆとり教育受けたヤツは
まだ大学生なんだけどな。
みんな勘違いしとる。
226 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 06:30:27 0
ゆとり教育と誕生年度(4月1日生まれは前年度生まれ扱い)
1984年度生まれ:2000年(高1)からゆとり教育移行措置
1987年度生まれ:2000年(中1)からゆとり教育移行措置、2002年(中3)からゆとり教育
1993年度生まれ:2000年(小1)からゆとり教育移行措置、2002年(小3)からゆとり教育
1994年度生まれ:2001年(小1)のみゆとり教育移行措置、2002年(小2)からゆとり教育、ただし、2009年(中3)のみ脱ゆとり教育移行措置
1995年度生まれ:2002年(小1)からゆとり教育、ただし、2009年、2010年(中2、中3)のみ脱ゆとり教育移行措置
1996年度生まれ:2009年(中1)から脱ゆとり教育移行措置
1997年度生まれ:2009年(小6)から脱ゆとり教育移行措置、2012年(中3)から脱ゆとり教育
1999年度生まれ:2009年(小4)から脱ゆとり教育移行措置、2011年(小6)から脱ゆとり教育
2002年度生まれ:2009年(小1)から脱ゆとり教育移行措置、2011年(小3)から脱ゆとり教育
2004年度生まれ:2011年(小1)から脱ゆとり教育
>>225 1980年後半の俺ですら義務教育の半分以上ゆとり教育だったぞ
228 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 12:42:03 O
いまどき「社畜」などという言葉をわざわざ遣う奴いるんだな。
そんな会社がいやなら給料貰わなければいいのに。
ゆとり人どもは総じて甘えてる
小一時間で終わるような仕事を新人が丸一日かけてやっても終わる気配が
なかったので、俺がやってあげてしまったんだが、周囲の反応はいまいち。
俺が自分の評価を上げるためにやったのでは?とか・・・。本音は早く終わらせて
定時で帰りたかったからなんだが・・・。何日かかっても新人にやらせたほうが
いいのですか?そして付き合いで残業しなければいけないのですか?
>>230 こういうクズがゆとりゆとりって叩いてるんだろ
マジ笑えるよなw
>>232 何もできないゆとりがネットでいきがらないでね。
君の意見なんて聞いてないから^^
>>234 草生やしちゃって必死だねー怒っちゃった?
先輩や上司からゆとりは使えないって言われてストレス溜まってるのかな?
でも掲示板でいきがって何か状況が変わるのかな??
ゆとりはひ弱
かる〜く詰めたら翌日から無断欠勤
教育係りの後輩が落ち込んでたから飲みに連れて行ってフォローしといた
ついでに人事の同期にゴミを採るなとメールしといた
ちょっと煽ったらすぐこれだからねw
こんなんがゆとりゆとり連呼して発狂してるとか(笑)
>>230←今日の発狂者w
>>236 ゴミしかいない世代なんだから人事を責めるのはお門違い。
ゆとりって言葉をリアルでも使うようになったよな
社会問題化したのはずいぶん昔の話だったが最近自分の周りでゆとり問題が表面化してきた
ほらもっとガンバレよ発狂者ちゃんw
新人が仕事できないのは当たり前だし会社も期待してない
だけどゆとりは信じられないくらい子供で社会常識が欠落してる
一体全体どういう教育というか生活をしてきのか大いに疑問
>>239 聞けばこいつら何十倍もの狭き門を突破してきた精鋭らしい…
発狂者10卒gkbrスレにも来てよ^^
>>243 猫も杓子もコミュ力重視っていって採用してるからだよ
ゆとり根拠のない自信持っているよな。
自社製品のことすらまだロクに知らないのに拡販のために海外出張行きたいとか言い出す。
具体的にどんなことをするのかと聞いても明確な答えはないんだけど、自分ならできると断言する。
248 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:50:51 0
249 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:56:23 O
親睦会ってなんですか?って聞かれた
言葉が古かったのかな?(´・ω・`)
250 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:56:28 0
ゆとりを教育したのはどこの世代でしょうね?
251 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:56:56 0
>>247 頼もしいじゃん
小さな子供が「プロ野球選手になる!」って言うのと同じで元気があってさ
ウチのゆとりなんて客先に連れて行っても一言も発せずオドオドしてるばかり
さすがに3ヶ月経つのにやばくないかコレと感じてしまう
252 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:58:28 O
253 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 21:12:33 O
>>247みたいな新人は育てがいがあるんじゃないか?
254 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 21:36:18 O
うん、なんか羨ましい
うちの新人は仕事を依頼すると『えぇ、無理ですぅー(笑)』とかすぐ言うからなんだかねぇ
255 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 21:55:15 0
簡単な雑用すら満足に遂行できないウチのゆとり。
しかし口だけは一人前で、もっと難しい仕事をやらせろと
抜かしやがる。
昔の上司が
「簡単な仕事すら満足に出来ない奴に、危なくて難しい
仕事なんて任せられない。」
と言っていた意味最近よーくわかる。
256 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:06:26 0
こういうのってゆとり教育が原因というより、日ごろの生活が関係してると思う
昔よりも家庭での金銭面等に余裕がでて自由な行動ができるようになったことや、子どもを叱れない大人が増えてきたことなど
だからゆとり教育がなくなってもこういった人は増えていくと俺は思うよ
257 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:09:48 0
>>255 最近わかるようになったって、昔いわれた時点ですぐに理解できなかったのかお前は。お前も大したゆとりじゃん。
とりあえず、新入社員に対しては無能の烙印を押しておく
なぜなら、批判できなければ自分が無能であることがばれるから
259 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:18:46 0
それが1年も経つと今度はお前の方に無能の烙印を押し返される
260 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:24:16 O
うちは一応は大手だからか、ここで書かれてるような酷い新人はいないな。皆真面目でいい子達だよ。
中小や零細を全否定するわけではないが、ここ見てるとやっぱレベル低いな。まあその分こっちは給料や福利厚生もいいし、仕事の規模や責任も大きくてストレス蓄まるが
261 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:27:08 0
262 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:35:05 O
大事な仕事を任せられないから、ゆとりとやらの教育をさせられてんだろうがw
大手メーカーだが、速攻で辞めていった出来の悪い子いたな。
>>260 こんなこといってるやつが新人教育するからダメ新人になるんだろうな
265 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 22:55:06 0
女の子はいいんだがなぁ・・・
ゆとり男はダメだ
266 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 05:45:51 O
大手にも酷いゆとりはいるぜ…。
そりゃ中小とかに比べたら全然ましだろうが、お前本当に旧帝でてんのか?って奴
別にゆとりとかそこまで関係してるとは思わないが。
俺も三年前はあんな感じだったし。
ゆとりとその他世代にそこまで違いを感じない。
ゆとり世代に出来の悪い奴いたら、
「ゆとり」って呼んでるだけな気が。
268 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 08:18:40 0
>>267 たいした違いはないとは思うが着実にレベルが下がってきてる
おっさん涌きすぎきもいです?
社畜内で序列付けとか低レベル過ぎ
中高年よりPCを使えない(使おうとしない、拒否することもある)のが不思議。
学校でも教わっている世代なのにどうしてだ?
272 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 20:22:13 0
ヒント:PC音痴
273 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 22:13:24 0
ゆとりの返しって
おっさんがどうたらとか
エジプト時代からあったとかそんなのばっかりで
まったく反省しないよね
274 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 22:39:58 0
己より立場が下なのをいいことにパワハラばっかされるんじゃ、
反省もクソもねーよな
275 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 23:35:28 0
立場が下だけじゃなく人としての基本能力がしただからだろ
276 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 00:23:46 0
新入社員相手に俺の方が基本が出来てるとかアホかと・・・
そりゃ新人も言う事きかんよ。
277 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 07:39:39 0
>>268 それは、少しずつ過去が美化されて、相対的にレベルが下がっているように感じるからだよ
なにを基準にレベルを計ってるかだよな
レベルが下がってるとか上がってるとか言う奴は大抵は自分の主観だよね
主観はあてにならん
若手は若手でおっさんやばいと思ってるわけだ
280 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 19:32:42 0
281 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 00:37:41 0
メディアは偉大な人間ばかりを取り上げすぎ。
それに影響を受けた若者は、自分も偉大な人間ではないか、
と勘違いする。そして、平凡な大人を見下す。
そして、反抗的になる。
規律が乱れる。
偉人伝は、いうことを聞かない若者を量産していると思う。
まあ、でもスーツで腰パンしてるの見たときには
日本終わったなと思ったお
>>282 それが似合ってるならそこまで終わってることないと思う。
それより臭いおじさんとか、小汚いおじさんは嫌。
284 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 17:18:55 0
>それが似合ってるならそこまで終わってることないと思う。
糞ワロタww 日本終わったろこれww
286 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 00:51:03 0
若者の風俗離れって言うけど俺行きまくってたら夏ボ45万全部飛んじゃった
288 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 07:41:18 0
バブル世代
・新人類と呼ばれ上から馬鹿にされる
・バブル世代は使えない上司と下から馬鹿にされる
氷河期世代
・性の乱れ、ギャル、キレる17歳などと上から異端視される
・就職できないのは甘えていたせいだと下から馬鹿にされていた
ゆとり世代
・ゆとりと馬鹿にされる
・ゆとりと馬鹿にされる(予定)
289 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 14:11:42 0
ゆとりは上からも下からも馬鹿にされるといわれているが、
上からも下からも馬鹿にされているということは珍しいことではない
バブルとゆとりはクソだな
ゆとりの将来はバブルだな
そして氷河期世代のクソさ加減も証明されてきたこの頃
293 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 07:38:22 0
40 :名無しさんにズームイン! :2010/04/27(火) 14:12:02.46 ID:g2ya/ygI
これから脱ゆとり教育になるらしいからな
上からも下からもバカにされるゆとり世代はかわいそうだな
↑自分も上からも下からもバカにされていることは気付いていない
2: カイヤン(京都府)[] 10/06/20(日) 16:37:50.35 ID:6b+7uxsE
ゆとり教育を受けた俺は上からも下からもバカにされる運命にあるのか
↑他の世代も上からも下からもバカにされているという事実が見えていない
294 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 22:32:09 0
ここの人はゆとりってことばリアルで使ってたりするんですか?
295 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 23:14:05 0
最近人から聞いた話だけど、今の新卒は
実年齢 X 0.6 = 精神年齢
だと思っておけば間違いないそうだ。
上の式に当てはめるとウチの新人は13歳位ということになる。
そう考えたら妙に納得してしまった。
中学一年生がアルバイトに来てると思えば、雑用も満足に出来なくても
しょうがないなと思えてきた。
ウチではエコバッグ世代といってる。
例: エコバッグ的発想だな、とか、またエコバッグがやってくれた、など
297 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 23:24:58 0
うちではiPhone世代って呼んでる
ソフトバンク的発想だよなとかまた孫ハゲ義がやってくれたなど
>18 カメレスだが、昔の人が〜は何かわかる気がする。
俺は学生時代は遺伝子工学で、就職して初めてガスクロやエキクロ
に触った。メーカーはwaters 島津 味連ととかだけど、基本的にPC
のアプリでハードを制御。昔のガスクロってそういうのじゃないから
昔から触っている人は詳しいんだよね。ハードとか。手打ちとかスタート
信号とか、FIDの火のつけ方とか。
逆に昔の人がやってなかった、PCRやDNA抽出のトラブルシューティング
はがっ子でやってたこっち(若い世代)のほうが詳しい
299 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 12:29:50 0
日本人は、教育も指導もできない大人ばっかり。
そんな中で、しっかりとした人間が育つわけがない。
世界からは、日本だけ、将来崩壊する国として特別扱いされているし、
もう、日本は終わりでしょ。
日本の例外事項
・IMFからの年金改革に関する警告(2004年)
・G20での財政赤字半減(2010年)
2004年9月に開かれた国際通貨基金(IMF)会議で、「年金改革行き最終列車はいつ出るか」
という資料が配られた。そこには、50歳以上の中高年人口が有権者の半数を超えたときが、
その列車の発車時刻だと書かれていた。つまり、現行の年金制度における受給者と受給年齢に
近づく人びとは既得権者であり、彼らが有権者の過半数になることは、改革に対して“拒否権”を
握ることに等しく、実行は極めて困難になるから、それ以前に断行すべきだという警告である。
その資料には、国別のリストが付いていた。”最終列車“の出発ベルが鳴り響くのは、
米国、ドイツ、フランスが11年後、英国は36年後で、まだたっぷりと時間がある。だが、
日本はすでにリストにない。少子高齢化が図抜けて早く進む日本は、2003年10月に50歳以上の中高年が
有権者数の5割を超え、すでに年金改革行き最終列車はホームを出てしまっていたのである。
301 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 20:45:31 0
組織(国)が崩壊に向かいはじめるとき、世代間で対立が起きる。
なぜなら、自分のことで精いっぱいになり、
新しい芽を育てるどころか邪魔扱いするためである。
そうなると、崩壊を止める力がなくなり、崩壊が急速に起こる。
302 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 20:53:21 0
2020年問題:2020年に赤字国債が破綻すると予想されている問題。
2031年問題:2031年に厚生年金積立金が枯渇し、破綻する問題。
303 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 21:08:36 0
>>294 社内でも普通に使ってるよ
俺も俺の上司も俺の部下も
団塊やバブル期も使うよ
「ゆとり」という言葉をよく使うところはブラック
いかにも「ゆとり」っぽい人しか入ってこないし
上司は「ゆとり」という言葉でしか注意できない
305 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 21:32:04 0
306 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 05:23:34 0
3.ゆとり世代のボーナスの使い道・・・貯金が74.0%と保守的
そして「今年の夏のボーナスの使い道は何ですか?」と伺ったところ、
圧倒的に1位は74.0%で「貯金」、2位は「趣味の費用」(37.4%)、
3位は「衣類・ファッション費」(35.9%)と続いており、倹約家であ
る一面が見られるのに加えて、ボーナスで購入するものも日常生活品が
多く選択されるという傾向が明らかとなりました。
ゆとり初期=さとり世代
結局、新入社員(職員)の質って
職場の質に比例するんだよな
308 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 21:26:10 O
新人からのメールに『〜なんで確認してください。よろしく。』って書いてあったのにはびっくりw
どんだけ上から目線www
★<<<<<「結局、私たちオランダ人が悪いのよ。移民を受け入れたのは私たちオランダ人なんだから。
現在の事態を生み出したのはオランダ人自身なの。誰も責めることはできないのよ」>>>>>
彼女の嘆く言葉を聞いて、とても他人事とは思えませんでした。
日本もまた、オランダと同じ道を辿ろうとしているとしか思えないからです。
http$$$$://$$$$jack4afric.ex$$$$blog.jp/12569370/
(p)
http://www.youtube.com/watch?v=Sotg-wxvvLc&feature=player_embedded#! ■■ オランダが外国人参政権で壊滅的打撃 ■■
オランダでは、外国人に地方参政権を与えた結果
オランダ国内に別の国ができた!
オランダにはイスラム系住民は約100万人に達し(オランダ人口1600万人、移民300万人)
オランダ人がイスラム系の部落に入ると敵意を剥き出しに吠えてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、敵対関係だけが増して行った
そして今、オランダは外国人の参政権を制限する方向に舵を切ってる
国に溶け込ませようと努力したが、全く逆の結果となってしまった
しかも、既にイスラム系政治家も多く、手が付けらない状態だ
挙句に、外国人の参政権を推し進めた政治家はオランダから無責任にも逃亡する始末
■ 参政権ってのは、外国人と仲良くという結果にならない事が殆どなのだ! ■
311 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 22:54:43 O
短パン
312 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 22:56:43 O
>>310 気にしてないから大丈夫
そのメールは上司宛てでCCに私が入ってただけだからw
いやぁ、それにしてもおもしろい
>>308のメールを送った本人は「上から目線」とは夢にも思っていないのだろうな。
314 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 23:38:43 O
>>313 感覚が違うんだろうね
その子は来年には寿退社したいみたいだし、いちいち注意するのもアホらしいので放置してるよ
毎日、どんな変わったことをしてくれるのかが楽しみになってるw
315 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 05:18:27 0
>>314 来年辞める奴ならどうでもいいが、続けようとしている奴には、注意してあげろよ
たまに、自分には無関係なことなのに、先輩として注意しなかったのが悪いと上司に怒られることがあるから
まぁ、念のため
>>294 うちは昭和生まれのゆとり世代が使ってる
大卒の新入社員の男が、同期の短大卒の女に
「ゆとりだからわかんないんでしょww」
「これだからゆとりは〜」
と言ってからかってるのをよく見る
短大卒は平成元年生まれ、大卒は昭和62年生まれ
こっちから見たら、お前も十分ゆとりだよと言いたくなるw
ギリギリ昭和生まれだから自分は違うとでも思ってるんだろうか
逆に平成生まれはゆとりって言わない印象がある
>>316 そりゃあ、昭和ゆとり世代は「ゆとり」と言われてきた世代だから、
平成生まれよりは、ゆとり世代と言う言葉に、強い印象が残っているからね。
ただ、昭和ゆとりは一部を除いて、あまり平成生まれに「ゆとり」って言ってこない上に、
マスコミは、昭和ゆとりに対してばかり「ゆとり」っていって、平成生まれには言ってこないから
あまり、平成生まれには「ゆとり」って言葉が浸透してない感じがする。
なんか、数十年後は上からも下からも「ゆとり」と叩かれるとか言ってる人がいるけど、
それは、先輩として接することの多いゆとり世代に近い世代と、自意識過剰な昭和ゆとり世代だけ。
318 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 07:41:30 0
319 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 08:17:43 0
Q.若者はなぜ損をするのか?
A.
・日本人には年をとるほど偉いという意識が根底にあるからです。
・年配の方の方が多く、意見が年配の方よりになってしまうからです。
・上2に加え不景気により、自分の生活を守ることで精一杯になっているからです。
リーマン板に限っては、ゆとりではなくそれを見抜けずに採用した人事の方が悪いと言っていい
>>320 ペーパーテストと短い面接でその人の人となりを
見抜けってのは難しいのでは無いかと。
たいてい猫かぶってるでしょうし。
322 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 21:10:10 0
見抜けないのではなくて、そんなのしか来ないの間違い
324 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 08:15:50 0
ゆとり警官に違反切符きられらwwwwwwwwwwww
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07 /22(木) 06:59:14.14 ID:TUDmojk50
ちょっとバイクで歩道走ったら『今見てましたけど、歩道走りましたよね?』だってwwwwww
明らかに新米顔のクソ警官死ね死ね死ね死ね死ね死ね
つまらねぇ違反で20分も拘束してんじゃねーよカス!!!!!!!!!!!!!!!!!
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07 /22(木) 07:42:23.37 ID:TUDmojk50
ここまでレスの内容がみんな同じだなwwwwwwwwwww
これがゆとりか…
周りに合わせて同じ発言しかできないんだろうな
苛められた経験でもあるのか?
そんなに叩かれるのが怖いんですか?
もうつまらないレスしないで落としてね
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279749554/
有名人のブログなんかみていたら、ゆとり世代にかかわらず80年代生まれの人間の文章はあまり知性を感じられない。
まぁゆとり世代なんてのはただのマスコミの造語で、実際80年代生まれは小中で内容減らして土曜休みがスタートし始めてるからたいして変わりはないんだろうがね…
327 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 13:23:29 0
知性の感じられない書き込みで、知性がないとか書かれても…
別に、ブログで知性を感じるような書き込みに仕上げる必要なんてないでしょ
328 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 15:50:46 O
↑
知性の無い80年以降の人間が発狂
329 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 16:04:02 O
ゆとり新入社員なんだけど腫れ物扱いされてる
普段の飲み会は強制じゃないからね!昔みたいじゃないからね(笑顔)
やめてもらったら困るんだろうけどそこまで気にしなくても…
330 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 20:42:24 0
331 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 21:21:13 O
そりゃ若手ならまだしもアラサー(笑)になってまでブログに湧いてコメントしてるようなアラサー腐羊水に知性のかけらもあるわけがない
羊水が腐りかけても現実逃避丸出しで芸能人大好きなんて腐羊水便女は幼稚すぎる
売れ残りのアラサー腐羊水は醜いだけで価値無いよ
332 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 21:48:24 O
ちゃっかり倖田來未の発言を引用してるあたり、お前も芸能人大好きなんだなw
333 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 23:23:35 0
係長が新人に伝票渡して品出しを頼んだそうな。
しかし、出した品物をみたら全く数量がデタラメだったとか。
数十個の品物の数も数えられないと知り、係長は唖然としたらしい。
334 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 23:45:43 O
ゆとり!バブル!団塊!屑同士仲良くしようぜ!
335 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 23:55:44 0
336 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 00:24:34 0
ゆとり世代っていい意味でも悪い意味でも自由っていうか
もっとおかしいことはおかしいとはっきり主張する連中かと
期待してたんだけど、意外に会社に忠実って言うか、
昭和のリーマンみたいな考え方のやつが多い印象。
無駄に残業しようとするし、体調悪いなら休めって言っても
絶対有給取ろうとしない。
何のアピールか知らんが始業1時間ぐらい前から出社して掃除とかしてるし。
もう会社に尽くすような時代じゃないのに、なんだか見てて痛々しい。
337 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 00:28:21 0
てめーみたいなカスが新人のときに有給取れたのかよ
できねーこと言って強がってんじゃねーぞオッサンw
338 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 00:41:15 0
君の会社では知らんが、少なくとも俺は1年目から
機を見て取ってたぞ。
幸い、それを社内では奨励してるし。
にもかかわらず、勝手な思い込みで新人のうちから
変に萎縮するのは勿体無いし、こっちとしても
迷惑なんだよ。
正直、1年目の奴がいくら休んだところで大して支障は無いしな。
339 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 01:32:01 0
風邪をひいて、休ませてもらったら、後日、
新人のくせに休むな。最近の若い奴らは根性がなさすぎる。
っていわれた。
341 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 06:36:44 0
そういうの聞くと働くのこわいって思っちゃう
無理に出社されて風邪が職場に蔓延したらたまったもんじゃないので
「治るまで出社するな」が普通じゃないの?
>>340 話半分に聞いときな。
でも風邪引かないように日頃からの体調管理をするのも社会人としての責任だぞ?
>>334 しかし俺達氷河期はゲームやアニメや漫画の最盛期に生きたツケで仮想浸りのゲーム脳だらけになって、オタク、ニート、引きこもりが世代で一番多いんだよ…
世代人口が多い分そういうタイプの連中は職に就けなかった
345 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 21:32:43 0
なんで今日はあげないんだw
さあ次スレ立てろやニート野郎!
さて、いつ立てるのかオラワクワクしてきたぞw
>>340 休んだら上司から渇!!されそうだから絶対休まない
俺ゆとり社員だけどニートは死ねばいいと思うよ。
349 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 21:54:51 0
俺はゆとりですが、小遣い全てゲーセンの湾岸につぎ込んでます。よくイニD5の横とかにあるやつ。あとはPS3のソフト買ったり・・
拝啓ニートさま
2chとゲム漬はマジヤヴァイですよ
ゆとりよりゴミニートの方が
遥かに使えないに決まってんじゃんjk
352 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 22:00:48 0
>>336 うちの新人もそんな感じ
イメージで語られてるような常識破りだったり、上に反抗的な奴はあまりいないよな
特徴的なのは、みんないわゆる「いい人」ってこと
いい人だから、職場のちょっと理不尽な慣習を押し付けられても、「そういうものなのか」
と素直に従ってしまう
少なくともうちの職場はそういうのが多い
うちの課の新人も、何故だかわからんが、言われた以上に毎朝早く来て、言われた
以上の雑用をする
この前なんて他の課の掃除までしてて驚いたわ
真面目すぎると周りの人もそうしなきゃってなって逆に迷惑だってことに気づいてほしいな・・
さて、明日は休みだ
ニートさんがスレ立てるまで頑張っちゃうぞー
354 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 23:05:11 0
>>352 そういう積極性を面接で発揮させてるのは会社側なんだぜ・・
単なる無職にJOBチェンジ
357 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 23:35:05 0
俺は2年目だが、今週末は合コンがあるから定時であがるぜ。
悪いが合コンは仕事よりも大事だ。
彼女づくり、子作りは日本のこれからの産業界に不可欠。
産めよ育てよ富国強兵だ。
358 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 23:40:29 0
>>357 不細工ばっかが合コンに来てそのなかと結ばれる呪いをかけた
(σ・ω・)σドーン
俺はスレ主のようなゴミニートが全て死滅する呪いをかけたぜ
(σ・ω・)σドーン
360 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 23:51:47 0
でしょうねえ
>>352 誰かが言ってたんだが、
「ゆとり世代は、バブル崩壊後の日本しか記憶がない。
だから、物事に対して慎重な姿勢で冒険をしたがらない人が多い。
そのため、消費にも消極的であり、あまり夢を持とうとしない。
ただし、それは社会情勢をちゃんと理解している一般的なゆとり世代で、
社会のことなんか全くわからないような人には、
身の回りに何でもあって、満たされた社会としか認識しておらず、
危機感もなく、常識もなく、何も考えていない。
それがマスコミに受けがいいから、そんな人ばかりがクローズアップされる。」
らしい。
たしかに言われてみれば当たってるようにも感じるから、
俺はこの考え方でゆとり世代を見るようにしている
>>362 つまり?
その視点から、ゆとりにはどう指導してるの?
365 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 00:01:39 0
スレ主がゆとりと同Lvってか。当たってるな。
来年から働くけど
なんとなくマナーに不安があるから
派遣に登録すると受けられるマナー講座を受けようと思ってる
たぶんやばいのはマナーじゃないとは思うけど。。
>>362-363 そのバブル時代に就職出来なかった御仁もいるのさ。
20年近くもニートやってるんだぜ、凄くね?
オレもニートは半年ほど経験したけど、やっぱ飽きるよ
社会との接点が薄くなるし、他人との会話も滅法減るし
時間が自由になるのはよかったが、ただそれだけ。
その時間も金が無いとつまらんし、金が減ってくると不安になるし
かといって親から金の援助も受けたくなかったし、貯金が60万切ったあたりで
真剣に転職活動したな。
あと数ヶ月やっていたら絶対に廃人だったわ。
半年でニートとは言わねんじゃね?詳しくは知らんけど。
でも20年もやってりゃ確実さw
ヘ( `Д)ノ 現実から逃げまくるぜ!
≡ ( ┐ノ
:。; /
まあゆとりも可哀相なんだけどな。
国の勝手な教育方針に振り回された被害者といえる側面もある。
更に追い討ちをかけるように就職時には第二氷河期
しかもこれまたいつ終わるのか検討もつかない。
叩くばかりが能ではあるまい。
373 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 00:48:08 0
374 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 02:07:10 0
ここ大事
↓↓↓
1 :名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 22:31:45 0
電話を取るのが怖いらしい・・・
「・・・・・・というわけで、新人のみなさんはなるべく電話を取るようにしてください。」
「あのー・・・電話って誰からかかってくるんですか?」
「ん?お客さん、他の部署の人、外出してる人・・・あとマンション買いませんか?みたいな迷惑電話かな。
迷惑電話のブラックリストはあとでみんなに教えてあげる。」
「相手の名前とか電話取る前にわからないんですよね?」
「携帯じゃないんだから(笑)」
「じゃあどうやって電話に出ればいいんですか?」
「・・・まぁ、さっき教えたように・・・基本はマニュアルどおりでいいよ。外線だったら電話取って『お電話ありが・・・」
「わたし、非通知に出たことないんです!」
「・・・」
2009年のネタでした
375 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 04:27:00 0
20年ニートは伊達じゃねーなオイ。
勇気を出して出てみようぜ
おっちゃん
377 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 06:15:10 0
30年ニートは伊達じゃねーなオイ。
>>363 最初は、簡単な説明だけの指導だったのだが、
そうすると、何か疑問が出てくるたびに質問しにくるから、
今では、細かい指導をしている。
ただ、何も考えずに、てきとうにやって失敗ばかりするよりはましだが、
「マニュアル人間」になりそうだから心配だ。
379 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 08:29:29 0
>>377 ニートは15歳(中学卒業後)から34歳までだから、最長で19年
380 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 09:54:38 0
最近はそれ関係なくなってきてるんだな
スレ主のようにどこにも働けない人間はもうそう呼ぶしかないんだよ
381 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 12:01:22 0
382 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 12:02:46 0
高齢無職で酒なんてかっくらてるなよ
383 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 12:35:07 0
ニートがゆとり世代の新入社員の姿を予想
A「・・・・・・というわけで、新人のみなさんはなるべく電話を取るようにしてください。」
B「あのー・・・電話って誰からかかってくるんですか?」
A「ん?お客さん、他の部署の人、外出してる人・・・あとマンション買いませんか?みたいな迷惑電話かな。
迷惑電話のブラックリストはあとでみんなに教えてあげる。」
B「相手の名前とか電話取る前にわからないんですよね?」
A「携帯じゃないんだから(笑)」
B「じゃあどうやって電話に出ればいいんですか?」
A「・・・まぁ、さっき教えたように・・・基本はマニュアルどおりでいいよ。外線だったら電話取って『お電話ありが・・・」
B「わたし、非通知に出たことないんです!」
A「・・・」
NEET(ニート):Not in Employment, Education or Training
職に就かず、教育を受けてなく、職業訓練を受けていない状態
MUUI(ムーイ):Middle age of Unemoloymentment, Uneducation or Intraining
職に就かず、教育を受けてなく、職業訓練を受けていない中年
お値段以上♪ゆとり♪
386 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 15:47:14 P
一流企業なんかは、ゆとりよりも優秀な外国人を優先してるらしいですけど、それでも日本人でしょうか?
何かがおかしくなって来ていると思いませんか?
387 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 16:33:44 0
まあ世間の流れだからしょうがない
大事なのは、ここのスレ主のような高齢ニートを生まないようにしないと
388 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 20:30:27 0
>>386 正確には、特に優秀なゆとり世代と人件費のかからない優秀な外国人の優先な。
グローバル化している現在では、
人件費がかからない人材、国籍を問わず優秀な人材を雇い、
法人税の低い国に本拠地を置くのが基本。
日本人を大事にするような愛国心のある経営者は減ってきている上に、
経営者が外国人ってこともあり、日本人をひいきするような企業は減ってきている。
愛国心なき人間の多い、法人税が高い国、日本
389 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 20:38:13 0
スレ主のような「高齢」ニートはなんて呼べばいいの?
「ニート」って音の響きから若々しさが伝わってくるのだが…
もう少し、老いぼれた感のある言葉がほしい!!!
390 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 20:58:14 0
敗北者
391 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 21:26:05 0
負け犬
392 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 21:31:43 0
基地害
393 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 21:52:35 0
塵屑人
ゴミクズだろjk
395 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:02:30 0
しぼりかす
396 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:09:41 0
>>389 「ゆとり以下」
史上最低と言われる『ゆとり』より劣るという意味
397 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:27:35 0
398 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:31:31 0
中年層ニート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88 ニートは若年者だけの問題と思われがちだが、35〜49歳の中年層のニート
(正確には中年層の純粋無業者)は、増加率ではむしろ若年層を上回っており、
状況はより深刻である。しかし定義上35歳以上はニートと見なされないために、
支援策などは講じられておらず、自殺や社会保障費の増加などが懸念されている。
家族に扶養されているニートの場合、扶養者である家族の高齢化や死去以降の
生計手段が問題となってくる。遺産や貯蓄等が尽きしだい行政は生存権保証のために
生活保護を行う必要があり、これによって福祉財政を圧迫すると指摘されている。
399 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:56:34 0
>>399 確かにこんな連中ばかりじゃ採らないわな…
401 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 23:37:20 0
※現在このスレは、最近の中高年ニートについて議論しています。
402 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 23:45:34 0
特にスレ主について
403 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 19:04:02 0
>>401 毎日自分のレスにレスする
あるいは釣り用の独り言レス連投するのって退屈で虚しい作業だよな。
404 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 20:06:57 0
まあでもそれくらいしかやること無いのか。
405 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 21:10:56 0
>>403 今、ゆとりは夏休みだからね。
何もすることのないゆとり高校生やゆとり大学生が暇つぶしにやっていると考えればいい。
まぁ、9月(高校生が消える)、10月(大学生が消える)に入ればおさまるでしょう。
406 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 21:27:55 0
いや、ゆとりじゃなくて
お・ま・え
407 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 21:33:17 0
408 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 21:46:40 0
そーいえば見たか?
【クローズアップ現代 2010/4/21 アスペルガー症候群】
内容紹介
引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、
職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。
一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、
目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。
アスペルガー症候群の人たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。
出演者
森本健成(NHKアナウンサー)
正高信男(京都大学霊長類研究所教授)
409 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 22:26:25 0
そーいえば見たか?
【クローズアップ現代 2010/4/21 アスペルガー症候群】
内容紹介
引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、
職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。
一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、
目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。
アスペルガー症候群の人たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。
出演者
森本健成(NHKアナウンサー)
正高信男(京都大学霊長類研究所教授)
410 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 22:51:26 0
今スグNHKにTEL汁
【クローズアップ現代 2010/4/21 アスペルガー症候群】
内容紹介
引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、
職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。
一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、
目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。
アスペルガー症候群の人たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。
出演者
森本健成(NHKアナウンサー)
正高信男(京都大学霊長類研究所教授
411 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 22:56:13 0
NHKミロヨ
【クローズアップ現代 2010/4/21 アスペルガー症候群】
内容紹介
引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、
職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。
一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、
目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。
アスペルガー症候群の人たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。
出演者
森本健成(NHKアナウンサー)
正高信男(京都大学霊長類研究所教授
412 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 23:03:12 0
今スグ電話、ニートさん!
【クローズアップ現代 2010/4/21 アスペルガー症候群】
内容紹介
引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、
職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。
一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、
目覚しい活躍をすることも分かってきた。企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。
アスペルガー症候群の人たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。
出演者
森本健成(NHKアナウンサー)
正高信男(京都大学霊長類研究所教授
手遅れになる前に!
414 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 06:18:24 0
735 :名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 10:52:42 0
>>733 ゆとり世代(1987年生まれ)と2ch
2006年以降大学生活板が荒れる → ゆとり世代が大学生になったため
2009年以降就職板が荒れる → ゆとり世代が就活を始めたため
2010年以降リーマン板が荒れる → ゆとり世代がリーマンになったため
415 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 08:11:02 0
416 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 11:55:11 0
2018年(高卒だと2014年)にはもっとひどい完全ゆとり世代が会社に入ってくる。
教育史上最低最悪のゆとり世代というべき95年度生まれ(現中3)の世代的特徴。
特に公立中の成績下位の奴ほどその傾向が強い。
@小1から完全に土曜休みで、土曜は休みが当たり前と完全に思い込んでいる。
今後の義務教育での土曜授業復活の波にさえ乗れない。
A小1から今に至るまでずっとゆとりにどっぷりと漬かり、高校もゆとりのまま
B中3でイオンなど理科で新課程の一部を習うものの、高校カリキュラムは今のままなので、
そんなのは脱ゆとりのうちには入らず、単なるまやかしでしかない。
C大学受験も現行ゆとり課程が適用されるため、浪人や留年をすればますます不利になる
ただ、私立の中高一貫校に行ってるようなケースなどは別なので、
95年度生まれは学校間格差や、できる奴とできない奴の格差が最大になる。
できる奴だけが伸びて、中間以下はますます落ちていくという形で。
現中3は、できる奴に関しては2002年当時よりも向上してるが、出来ない奴、
要するに公立中の底辺層ともなると、九九ができない、二桁の計算ができない、
アルファベットや小2程度の漢字の読み書きすらおぼつかないという惨憺たる状況で、
2002年当時よりももっと悪化してるから、奴らが底辺高校を卒業する2014年には、
そのような最低最悪の新入社員もやってくるのは間違いない。
417 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 12:51:52 0
教育史上最低最悪のゆとり世代というべき95年度生まれ(中3)の世代的特徴。
@小1から完全に土曜休みで、今後の土曜授業復活の波にも乗れない。
A小1から今に至るまでずっとゆとりにどっぷりと漬かり、高校もゆとりのまま
B中3でイオンなど理科で新課程の一部を習うものの、高校は今のままなので、
脱ゆとりを習ったうちには入らず、単なるまやかしでしかない。
C大学受験も現課程が適用されるため、浪人や留年をすればますます不利になる
ただ、私立の中高一貫校に行ってるようなケースなどは別なので、
95年度生まれは学校間格差や、できる奴とできない奴の格差が最大になる。
できる奴だけが伸びて、中間以下はますます落ちていくという形で。
現中3は、できる奴に関しては2002年当時よりも向上してるが、出来ない奴、
要するに公立の底辺層ともなると、九九ができない、二桁の計算ができない、
アルファベットや小2程度の漢字の読み書きすらおぼつかないという、
惨憺たる状況で、2002年当時よりももっと悪化してる。
418 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 16:46:17 0
駄目だ・・・
本当ゆとりの相手してると頭がおかしくなりそう
419 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 17:53:18 0
お値段以上♪
420 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 19:46:35 0
>>418 スラム街は危険だとわかっていても
スラム街に行って危険な目にあう馬鹿と同じですねw
そして、「駄目だ…本当にスラム街は危険だ」と言う
421 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 20:41:01 0
422 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:03:44 0
423 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:12:27 0
「若者・高校生」は「新入社員」の仲間となった…
「若者・大学生」は「新入社員」の仲間となった…
「新入社員」は、「魔法使い・ニート」を倒した
424 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:13:04 0
お値段以上♪ニトリ♪
425 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:13:41 0
お値段以上♪ニートリ♪
426 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:14:27 0
お願い働いて、ニート
427 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:16:24 0
ワラタ
428 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 21:18:01 0
>>423 やっぱ働くの嫌なのか?
それとも働きたくても書類選考で堕ちるのか?
429 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 22:36:22 0
お値段以上♪
円周率3♪プゲラw
431 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 22:43:01 0
なにそのニートwwwwwwwwwwwww
432 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 23:18:49 0
ゆとり組(高校生+大学生+新入社員) VS 中年ニート集団
ゆとり組>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中年ニート集団
新参なんだけどさ
中年ニートってのはホントに存在するの?
リーマン板になんかいないと思うんだけど・・・
ちなみに自分は新卒で内定貰って研究室通いです
ここ見てるとすっげ怖いw
434 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 01:55:33 0
ここにくる人
・「ゆとり」という言葉に敏感に人
→ゆとりを叩きたい人、ゆとり叩きが許せない人、ゆとりで遊びたい人、うまくいかずイライラしている人
ここに来ない人
・「ゆとり」に興味ない人
→優秀な若者しか見たことない人、優秀な人、物事が順調に進んでいる人
>>434 お前は
>ゆとりを叩きたい人、ゆとり叩きが許せない人、ゆとりで遊びたい人、うまくいかずイライラしている人
のうち、どれなの?w
436 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 02:42:56 0
答え
釣り大好きな高齢ニートさんが立てた釣りスレ群のひとつ。
437 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 02:51:55 0
ちなみに四十にして就労経験がないスーパーニートさんだ!
楽しく釣られてあげよう!!
>>437 なるほど、リーマン板にニートスレなわけですね。
>>435 お前は
>ゆとりを叩きたい人、ゆとり叩きが許せない人、ゆとりで遊びたい人、うまくいかずイライラしている人
のうち、どれなの?w
440 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 12:14:07 0
ニートの皆さんは季節の感覚なくなって分からないかもしれませんが、現在夏休みです。夏休み期間中は、我々が占拠しますのでニートの皆さんは出て行ってください。
441 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 19:56:02 0
お前は何言っちゃってるんだ?スレ主さんよ
442 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 19:58:26 0
もしかしてえ、学生夏厨に荒らされてるスレなんですよお〜
ってのを強調したかったのかなあw
443 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:01:31 0
でも悪くないアイディアだな
リーマン板や転職板で釣りスレ立てまくり、荒らしもやりまくってる奴のスレが
逆に荒らされてるのはお笑いだもんなw
>>441 お前は
>ニートを叩きたい人、ニート叩きが許せない人、ニートで遊びたい人、うまくいかずイライラしている人
のうち、どれなの?w
私はニート更生人ですがね。(キリッ
446 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:09:15 0
400超えたので次スレを立ててください
>>450は 【ゆとり】今年度の新入社員やばくないか!?その3 を立ててください
447 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:14:59 0
だが断る
>>446 そんなことより、お前の将来のことを話そうぜ
449 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:19:01 0
如何にして脱ヒキするか
450 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:19:57 0
如何にして自立するか
451 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:20:27 0
如何にして就職するか
452 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 20:21:48 0
如何にして生きてゆくのか?
ちゃんと話あおうぜ!スレ主さん!!
453 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 21:10:34 0
>>1はそろそろ立場をはっきりさせるべきだな
>ニートを叩きたい人、ニート叩きが許せない人、ニートで遊びたい人、うまくいかずイライラしている人
どれよ?
454 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 21:18:35 0
455 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 23:53:48 0
456 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 00:26:37 0
849 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 20:23:51 0
いつまで新人って言い張る気だい?
もう入社してから4ヵ月ぐらい経つだろ
いつまで新人気取りなんだよ
もし漫画で4ヵ月経って新連載とか言ってたら笑われるだろ
ジャンプだったら終わってるぞ!
そろそろ新入社員とか言うなよ恥ずかしい
まさか言ってないよな?
457 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 02:10:24 0
849 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 20:23:51 0
いつまで社会人って言い張る気だい?
もうこの板張り付いてしてから4年ぐらい経つだろ
いつまで社会人気取りなんだよ
もし現実で4年間もニートとか言ってたら笑われるだろ
20年もやってたら終わってるぞ!
そろそろ親離れしろよ恥ずかしい
まさか出来ないとかって言うなよ?
458 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 02:50:52 0
849 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 20:23:51 0
いつまで社会人って言い張る気だい?
もうこの板張り付いてしてから4年ぐらい経つだろ
いつまで社会人気取りなんだよ
もし現実で4年間もニートとか言ってたら笑われるだろ
20年もやってたら終わってるぞ!
そろそろ親離れしろよ恥ずかしい
まさか出来ないとかって言うなよ?
459 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 06:27:14 0
【スレ主の行動記録】
2009/04/16(木) 22:31:45 「【ゆとり】おい!今年度の新入社員やばくないか!? 」というスレを作る
一年以上監視し続ける
2010/05/29(土) 19:41:27 終わりそうになったのを見計らい、「【ゆとり】今年度の新入社員やばくないか!?その2」を作る
2010/05/29(土) 19:44:16 「【ゆとり】今年度の新入社員やばくないか!?」に「その2」ができたことを知らせる
現在監視継続中…
ニートは時代遅れ
461 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 08:58:23 0
>>459 なに自己申請やってんのニートさんwwwwwwwwwww
462 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 19:12:16 0
ところでニートさん、なんで自分のレスしかレスしないのかな?
463 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 19:13:12 0
ちゃんと将来のことを考えようぜ (キリリッ
464 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 20:48:47 0
レス=response=反応、応答
465 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 20:54:52 0
意味不明だおニートリさん
466 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 21:25:10 0
しかしここはアゲまくっても迷い込んでくるのが少ないねえ
467 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 21:26:30 0
バブルスレの方が釣られるバカが多かったという証拠かなw
468 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 21:52:00 0
意味不明だお
469 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 21:53:35 0
お値段以上♪ユートリ♪
470 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 21:56:08 0
お値段以上♪ニートリ♪
471 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 23:53:23 0
454 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 21:18:35 0
ニートの定義
>>460 ニートの良いところ
>>465 ニートの悪いところ
>>470 ニートの定義:時代遅れ
ニートの良いところ:意味不明なところ
ニートの悪いところ:お値段以上なところ
472 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/31(土) 00:34:13 0
ニートの定義:時代遅れ >おっさんになってまでやるものじゃない
ニートの良いところ:意味不明なところ >存在意味が不明
ニートの悪いところ:お値段以上なところ >家族にとっては無駄すぎるコスト
良いとこ無いじゃん、早いとこ更生汁
473 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/31(土) 07:23:15 0
ゆとりなんて、すぐ飽きやすい性格を持っているからいつかはおさまる
どうせ夏休みが終わればゆとりなんてこなくなる
避難所もできたことだしゆとりが夏休みの間は退散して
ゆとりが去った後やりなおせばいい
じゃあね☆
474 :
名無しさん@明日があるさ:2010/07/31(土) 07:25:21 0
夏休みの所為にしようと必死w
しかしこれ、よく分かってるねw
143 名無しさん@引く手あまた New! 2010/07/31(土) 04:16:38 ID:eoe9rDcH0
>138周回遅れどころじゃないだろ。無職の時点で人間失格だろ
クソスレを消す方法
・過疎化させてdat落ちさせる
利点:過疎化させれば、何もする必要がない。
欠点:過疎化させるのが大変。過疎化すると必死にageようとする人がいて大変。
・大量の書き込みで1000に到達させる
利点:うまくいけば永久的に消滅する。
欠点:1000までいかせるのが大変。次スレを立てる人がいると無意味。
476 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 08:31:16 0
でもニートは両方とも好きなだけやれるんだよな
時間だけは無限にあるからさw
>>475 またーりと進んでたスレが、下のせいでクソスレ化されて終わった。
後半3/4が完全にクソスレ。
ゆとり世代の後半約2/3はクソ
1987年〜1996年度生まれ:ゆとり世代
1987年〜1989年度生まれ:比較的マシ
1990年〜1992年度生まれ:馬鹿多し
1993年〜1996年度生まれ:厨房くさい
479 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 17:18:27 0
でもニートは更にクソだ
営業で同行してるとずっと携帯でメールしてる
まずは居眠りした事について詫びてくるより、その携帯触るのやめろよ
481 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 17:23:58 0
>>477 おいコラ、自分のレスにだけレスしてんなやwww
でもさあでもさあ
最初からクソスレの場合って、その限りじゃないよなwwwwwwwwwwww
>>480 ニートさんの自作自演で成り立ってるこのスレを触ってると
お前もイタイ奴になっちまうど。オレは免疫あるからいいが。
484 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 18:33:44 0
確かにこんなヒマな人がクソ釣りスレを立てたりするんだろう
129 名無しさん@十一周年 New! 2010/08/01(日) 08:06:32 ID:r2UmtI6K0
ひきこもりの30〜40代がゆとりゆとりとばかにしているのが実に滑稽
485 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 18:37:18 0
お値段以上♪ニートリ♪
486 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 18:52:24 0
バイトを見ていればよくわかるのだが、
ゆとり世代でも、80年代生まれまではしっかりしている。
しかし、90年代生まれは社会をなめている。
たしかに80年代後半生まれは、ちょっとお馬鹿なところもあるけど、
基本的にまじめだから、成長が早い。
それに引き換え、だいたい90年を境にして、開き直る人が急に増えてきて、
成長の見込みがない。
487 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 18:56:46 0
2010卒に対して「今年の新入社員はやばい」と言うのは
「今年は非常に暑い」と言ってるのと同じ。
しかし、数年後には、ゆとり教育と週休2日制にどっぷりつかった
真のゆとり世代が新入社員としてやってくるから覚悟しなければならない。
その時、ゆとり世代と言われた世代がどれだけ普通だったのか認識することとなるだろう。
488 :
486-487:2010/08/01(日) 19:00:34 0
おれはリーマンじゃないが、今年がヤバイとか思ってるリーマンにとりあえず忠告な
今年もまだましだと思っておかないと、数年後が大変よ
489 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:03:07 0
>>486-487 でもさあ、ゆとり以下のゴミ
ニートよりは数段マシじゃね?しかも中年期に入ったようなクズよりマシじゃん
ここのスレ主のように。
一応社会に出て戦力になるんだ、自宅警備員よりは・・・
491 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:08:34 0
492 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:14:26 0
>>488 そうだな、この世代はニートやヒキになるのも選択肢と考えてそうなヤヴァイ雰囲気すらありそう。
確かに怖いよな、労働の意思を持たない連中が続々と増えて、家の中で息を潜ませ生息してたり
子供たちが遊んでる公園とかに昼間っから出没する中年男なんて脅威の対象でしかない。
493 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:45:15 0
利益を出したら給料をもらえる、とか言うけどあれ嘘だよね。
仕事してるその瞬間からもう、労働してるんだか、金は出るんだよ。
勘違いしてるバカが多すぎる。
494 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:47:43 0
>>493 そんな厳しい世界には向かないのかもな
ここのスレ主さんは・・・
でも働かないと食っていけねえのが現実だろ
496 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:52:07 0
いや、8時間、仕事場にいさえすれば寝てたって煙草吸ってたって給料は出るでしょ。
「利益出さなきゃ給料は払えない」とか古い考えの馬鹿は嫌いなのよ。
497 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:54:41 0
何その零細DQN企業?
498 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 19:57:12 0
ニートは利益も何も生み出さないんだから楽すぐる。
499 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:00:49 0
ていうか入社2年目だけど転職したい。
いいかな?
自分の納得出来る仕事したほうがいいよね
500 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:02:19 0
いいと思うよ。
でもこの御時世、しくじってここのスレ主のようにニート化しないようにな。
501 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:03:26 0
しくじるわけ無いじゃん。
俺が入りたいといえば、文句なくすぐ移れるよ。
502 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:05:03 0
じゃあ即GOだ
さて、今度はニートさんアンタはどーすんの?
503 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:09:10 0
転職即キマリの人間もいれば
スレ主のように20年近く就職したことが無いのもいる
これが格差社会か
504 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:11:12 0
505 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:33:27 0
お値段以上♪ニートリ♪
506 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:34:37 0
なんでスレ主って二十年もニトってん?
507 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:15:09 0
>>489 ニートは自分の中からは除外している。
ニートがどうであろうとニートは社会にあまり出てこないから評価しようがないし。
というより、ニートは小学生とかと同じで、自分より格下ってわかりきってるから、
天秤にかけること自体が間違っていると思う。
小学生の戯言≒ニートの戯言。気にするだけ無駄。
>>492 せめて、ゆとり世代の初期の方と同じように、まじめさが欲しいところ。
自分が馬鹿かもしれないと思って、それをどうにかしようと思う人と
馬鹿だからしかたがないと思う人では、成長のスピードが違うからね。
508 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:21:15 0
>小学生の戯言≒ニートの戯言。気にするだけ無駄。
そうか、四十のオッサンが小学生並かw
ウケタ
509 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:23:29 0
それにしても「リーマンじゃない奴はくるな」的なことを書かれると予想していたのだが…
ここにリーマンがいないかもしれないというのが少し不安だが、
とりあえず、今年の新入社員がヤバイとか思っている人がいそうなスレで、
「ヤバイのはもっと後から来るから、2010卒でヤバイとかいってたら後が大変」
ってことを伝えられたから、まぁいいか。
510 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:37:17 0
このスレ的に一番ヤバイのはねえ、スレ主の人生さw
511 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:41:58 0
512 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 21:46:06 0
滑稽すぎるのさ
会社勤めしたことが無い奴が新入社員の質を心配するスレなんだぜココw
脳内人事部長のスレか。
514 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:10:45 0
515 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:15:01 0
これはアレだな
しぶとさと自己主張の強さじゃニートさん圧勝ってことになるw
516 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:15:54 0
リアルじゃなくて2ちゃん内限定だがな。
今年の就職留年者は全体の約15%(約8万人)
さらに非就職内定率は約1割
この中に将来のニートはどのくらいいるのやら
518 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:58:00 0
将来スレ主のようなヒキやニートは増える
30や40過ぎても職・職歴なしとか。
ヤバイ、終わりすぎている!
519 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 23:05:09 0
タダでさえ多い無職の事件が更に多くなるな。
520 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/02(月) 21:27:51 0
スレタイ変更だな
新入社員は全てニートなスレ主みたいになるんじゃないか!?
で
521 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/02(月) 22:01:24 0
522 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/02(月) 22:10:14 0
ああ、またロクでもない釣りスレを増やしたのかよニートさん
523 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/02(月) 22:12:22 0
しかも新スレ立てろなんて誰も言ってねえーし、ヒマだねえ
524 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/02(月) 22:15:13 0
仕事探せよの問いは徹底的にスルーだが
こういうのは脊髄反射で即応答するんだもんなあニートさんw
525 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/06(金) 23:55:09 0
このスレは、誰にも相手にされなかった釣り師が、
ニート役とアンチニート役の一人二役でニートを釣ろうとして作られたスレです。
単なる釣りスレなので誰も書き込まないでください。
------------------------------終了---------------------------------
ヒント
>>1 =
>>522-524etc
お疲れさまでした
------------------------------終了---------------------------------
バブル世代とはウマが合うみたいね。
ゆとりの皆さんは。
528 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 06:32:28 0
火曜から金曜まで放置してたら
やっぱり書き込み始めるのはオナニートさんしか居なかったw
ここは、誰にも相手にされなかったスレ主が、
ニート役とアンチニートのゆとり役の一人二役で
ゆとり、または非ゆとりを釣ろうとしているスレだ
ゆとり側として書き込めば、スレ主(ニート役)に馬鹿にされ、
非ゆとり側として書き込めば、ニートと馬鹿にするスレ主(ゆとり役)に馬鹿にされる。
書き込んでも結局馬鹿にされるだけであるが、
君は書き込みをしてもいいし、しなくてもいい。
ヒント
>>1 =
>>528
530 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 09:58:50 0
某市役所だけどよ、
うちの職場の新人なんか、辞令交付の時に
同席したいって親が連絡してきたらしい。
もう、世も末だな
531 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 21:32:17 0
ニートはクソ
532 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 22:08:43 0
>>529 うむ、全く
>>1は暇だよな。
でも中年ニートの末路なんて、2chに張り付くことくらいだろうけどね。
自演ニートさまには困ったもんだね!!!
536 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 02:16:36 0
求人情報サービス「an」は、「ゆとり世代」の男女を対象に就業意識調査を実施した。
仕事に対する考え方について尋ねると、「仕事を通して、お金以外のものも得られると思う」(74.0%)が最多、
次いで「将来に不安を感じる」(56.8%)、「ひとつの仕事を長く続けたい」(55.5%)と続いた。
2年前の22歳の回答と比較し、差がもっとも大きい項目は「将来に不安を感じる」(-29.7ポイント)、
次いで「できれば働きたくない」(+25.8ポイント)、「仕事はお金を得るための方法だと割り切っている」(-21.5ポイント)となった。
本調査は、北海道、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)、東海(愛知)、関西(大阪、京都、兵庫、滋賀)、
九州(福岡)在住かつ 1年以内に非正規雇用に就業した22歳の男女を対象に行った。
2010年3月の調査では、サンプル数:488人、2008年3月の調査では、サンプル数:688人。
http://careerzine.jp/article/detail/1286
537 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 07:05:33 0
538 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 07:07:35 0
てか
明らかにニートさんのレスって分かるからいいね
最近の「自演乙」はw
539 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 08:14:53 0
>>538 数分に複数の投稿があるからばればれだよねw
540 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 09:47:31 0
ニートとは15歳から34歳までであり35歳以降は単なる無職である。
ニートは社会的な問題として取り上げられるが、
中年ニートと呼ばれる無能な無職は自己責任なので問題ではない。
無能な無職は血税を生活保護という名のもと食いあさる、
社会の重荷でしかない。
541 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 09:48:28 0
働きたくないと答える若年社員は多い。
働きたくない社員は経済的な理由から働いているだけで、
実質的な考え方は、ニートと同じである。
働きたくない社員は金さえもらえればそれでいいので、
金にならないことには手を出さない。
100円を入れたら動くおもちゃと同じで、企業の重荷でしかない。
542 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 12:35:19 0
団塊世代は無能である。
自分の私利私欲のために社会を変化させ、後世に負担を押し付けたのである。
バブル世代は無能である。
今や、切るに切れないバブル景気の負の遺産となってしまったのである。
氷河期世代は無能である。
就職できなかったのは自己責任でありそれを社会のせいにしている。
ゆとり世代は無能である。
縮小された教育で小さな価値観しか持っておらず悩みの種である。
543 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 14:05:10 0
544 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 15:07:45 0
長年仕事もせずに遊んでいたニートは不要
545 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 15:08:39 0
ゆとりある教育にどっぷりつかったゆとりは無能
だったら全部引き抜いてくれば良いだろwww
無能共
547 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 18:56:06 0
は〜い、今日も自演連投乙ですw
548 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 20:13:37 0
中年ニートw
549 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 20:14:26 0
ゆとりw
550 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 21:49:06 0
オナニートw
551 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:34:07 0
ゆとニートw
552 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:36:46 0
ニートおっさん
ニっさんw
553 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:37:51 0
554 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:39:12 0
555 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:56:08 0
オナニートw
556 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:57:04 0
ゆとニートw
557 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 22:58:03 0
ニっさんw
558 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 23:25:13 0
559 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 23:57:15 0
ニトらない
ニトろう
ニトります
ニトった
ニトる
ニトるとき
ニトれば
ニトれ!
560 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 23:59:44 0
561 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 00:02:04 0
Not in Employment, Education or Training
562 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 00:10:24 0
ニカルジピン
インダパミド
トリアムテレン
563 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 00:13:25 0
就職率悪化、過去2番目の低さで本当に就職氷河期なのか?【社会ニュース】 2010/08/05(木) 16:51
今は就職氷河期と言われていますが、2011年3月期の大卒の求人倍率は1.28倍で、就職希望者より求人数のほうが多い売り手市場です。前年の 2010年3月期の大卒の求人倍率は
1.62倍であったため前年より悪化していますが、それほど悲惨な状況ではありません。近年では2000年3月期の大卒の求人倍率が0.99倍で買い手市場という時代がありましたが、
この年と比べると現在はそれほど悪い状況ではないのです。
それでは、なぜ今、就職氷河期と言われるのでしょうか。主な理由に就職率の低下が挙げられます。就職率とは就職を希望する人と就職した人の割合で、
文部科学省と厚生労働省が調査しています。2010年3月に卒業した学生の就職率は91.8%で前年より3.9%悪化し、これは10人のうち1人が就職できないことを表します。
2010年3月の就職率はこの調査を開始して以来、過去2番目の低さであったため、「史上最悪に近い就職率だ」とマスコミで取りざたされました。
しかし、就職率はサンプル数が少ないため正確な実態を表しているとは言えません。就職率の調査では、112の大学をピックアップし6250人の学生に聞き取り調査を行っていますが、
日本全国では773の大学があり、今年大学を卒業した学生数は44万人以上います。また、日本の大学は国公立大学より私立大学のほうが多いですが、就職率のサンプルには国公立大学の学生が多く含まれています。
学生が実力以上の企業にエントリーをしていることも内定が取れない要因の一つです。今の時代はインターネットで簡単にどんな企業でもエントリーできるため、
100社以上エントリーしたけれど一つも内定を取れなかったという話を聞くことがあります。各業界のトップクラスの企業にエントリーをして、内定が取れず途中で落ち込んで就職活動を辞めてしまう学生もいます。
自分の能力を過信することなく、広い視野を持って社会を見て就職活動をすることが内定を取る近道です。(情報提供:Gadgetwear)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0805&f=national_0805_125.shtml
氷河期と比べれば楽勝
565 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 00:23:29 0
なんか元に戻そうとメチャクチャやってんなニートさんw
てかゆとり世代マジやばい、将来下からも馬鹿にされるというwww
てかニートマジやばい、将来下からも馬鹿にされるというwww
てかゆとりマジやばい、将来下からも馬鹿にされるというwww
569 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 01:24:40 0
570 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 01:36:14 0
なんか元に戻そうとメチャクチャやってんなニートさんw
明らかにおかしいゆとり社会人(2〜3年目)が大暴れの様相
大企業、役所ほど上司はやさしいのでまさにやりたい放題
賢明な企業は新卒の採用を減らし中途採用を増やしている
ウチの息子(1歳)がゆとり教育の害を被るか心配です。
確かに今の20代前半の若者は変と感じますし。
息子にもあの世代は特殊だから関わるなと教えるつもりですが、。
573 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 05:57:14 0
オナニートw
574 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 05:58:01 0
ゆとニートw
575 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 05:59:08 0
ニっさんw
576 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 06:03:03 0
これ見てみ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85187/ No.50 by 匿名さん 2010-08-02 22:46
あなたのマンションに大量の避難者が押し掛けてきたらどうしますか?
備蓄している水・食糧その他を提供しますか?
流動人口の多いエリアならあり得ますよね?
No.51 by 匿名さん 2010-08-02 23:05
他人に提供すれば自分たちの備蓄は減ります。
何週間分も備蓄があったのにその日分くらいしか残らない。
どうしますか?提供しますか?
No.52 by 匿名 2010-08-02 23:13
豊洲ならどうするよ?
No.59 by 匿名 2010-08-02 23:34
不謹慎かもしれないが、マジレスすれば
大量の避難者を出す規模の災害の場合、倒壊した民家でも冷蔵庫の中身は無傷なことが多い。
食料が底を着いたら、倒壊した民家を発掘するほうがいいかもな。
もちろん遺体もでてきます
577 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 07:10:16 0
>>571-576 寝ては起きを繰り返しての連投って感じだなw
基地害ニートさん大暴れだなw
578 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 09:02:53 0
基地害ニートさん大暴れw
579 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 09:04:07 0
基地害ゆとりさん大暴れw
580 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 09:06:24 0
ここ数ヶ月、就職板は板違いのスレや雑談スレ、
スレの低レベル化やvip化など、由々しき事態となっている。
もはや削除依頼だけでは対応しきれない状況どころか、
削除人・案内人や自治にたてつこうとする荒らしまで現れた。
去年までと今年で何が変わったかを分析した。
最も大きな違いは、現大学4年生(1985年4月2日以降生まれ)は
教科書三割削減のゆとり教育を受けていることである。
(教科書三割削減世代のことを本スレッドでのゆとり教育の定義とする)
彼らの大半にとって知性は美徳でもなんでもない上に、
人に聞くことは当然の権利ぐらいにしか思っていない。
当然、ネット上でも調べもせずに質問するのは日常茶飯事、
板違いやクレクレなどネチケット違反を指摘をすれば自治厨荒らし扱い。
家庭では核家族で何でも自分が優先で育てられ、
義務教育では少し叱ろうものなら体罰だと騒ぎ、
高校ではロクに勉強せずにAO入試で大学進学、
大学では履修を「ふくしゅう」と読んでしまう始末。
少し極端に書いたが、大なり小なりこんな現象が起きている。
非ゆとり層から見た、ゆとり教育を受けた世代は宇宙人にしか見えない。
>>571-580 寝ては起きを繰り返しての連投って感じだなw
基地害ニートさんお疲れ様w
582 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 11:55:09 0
基地害ニートさん大暴れw
583 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 11:56:14 0
基地害ゆとりさん大暴れw
584 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 11:58:15 0
これまで50万人とも100万人もといわれてきた日本の「引きこもり」の実情を初めて把握する上でも、注目されている。
『サンデー毎日』今週号でも特集記事を書いたが、「引きこもりの中高年化」が進み、
「職場や就職上の理由をきっかけに引きこもりになる割合が多かった」
という傾向が改めて裏付けられたのは、大変興味深い。
なかでも、小・中・高校の不登校から「引きこもり」になった人は、わずか12%。
「大学になじめなかった」人を含めても、不登校が長期化して「引きこもり」になる人は、20%に満たなかったこともわかった。
これらの結果から、「不登校」から「引きこもり」になる人が大部分ではなく、むしろ「引きこもり」になりやすい人の一部が、
早い段階で顕在化した場合に「不登校」になると説明したほうが理解できる。
再度確認しておくと、内閣府の調査では、「引きこもり」について、次のように定義している。
≪「ふだんは家にいるが、趣味の用事のときだけ外出する」「近所のコンビニなどには出かける」
「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が、「6か月以上」にわたり続いていて、
「(引きこもる)きっかけが統合失調症または身体的病気」や「家事・育児をする」人たちを除いた人数≫
このうち、「自分の趣味の用事のときだけ外出する」と「近所のコンビニなどには出かける」人を合わせると、
「引きこもり」の88%に上るという、そんな全体像も明らかになった。一方、これまでの「引きこもり」像の
典型的なイメージが強かった「自室からほとんど出ない」タイプは、わずか7%に過ぎなかった。
「家や自室に閉じこもって外に出ない人たちの気持ちがわかる」などと答えた
「引きこもり親和群(潜在群)」が推計155万人に上り、社会に出ている人たちの中にも
「引きこもり」に近い意識傾向を持った人たちが広がっている状況も浮き彫りになった。(以下略)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100806-10/1.htm
585 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 19:19:33 0
じゃあヒキチガイさんてことかスレ主はw
586 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 21:46:16 0
基地害ニートさん大暴れw
587 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 21:47:15 0
基地害ゆとりさん大暴れw
588 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 21:48:23 0
ヒキチガイさん大暴れw
で、いつになったらヒキ辞めるの?
590 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 22:59:09 0
基地害ニートさん大暴れw
591 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/09(月) 23:00:03 0
基地害ゆとりさん大暴れw
ヒキチガイさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
ヒキチガイさん大暴れw
597 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 00:47:04 0
Ala
Asn
Asp
Arg
Cys
Gln
Glu
Gly
His
Ile
Leu
Lys
Met
Phe
Ser
Thr
Trp
Tyr
Val
598 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 01:05:09 0
基地害ニートさん大暴れw
600 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 01:52:02 0
基地害ゆとりさん大暴れw
ヒキチガイさん大暴れw
602 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 01:54:09 0
ゆとりをなめんなよ!!!
ニートをなめんなよ!!!
605 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 07:23:10 0
まあもっとも、世間的にも
>>584的にも境は無いようだが。
基地害ニートさん大暴れw
607 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 07:47:48 0
基地害ゆとりさん大暴れw
ヒキチガイさん大暴れw
609 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 07:49:42 0
ゆとりをなめんなよ!!!
610 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 07:50:47 0
ニートをなめんなよ!!!
梅
612 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 08:07:56 0
613 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:54:17 0
基地害ニートさん大暴れw
614 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:55:26 0
基地害ゆとりさん大暴れw
615 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:56:06 0
ヒキチガイさん大暴れw
616 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:56:56 0
ゆとりをなめんなよ!!!
617 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:57:48 0
ニートをなめんなよ!!!
618 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 09:58:35 0
埋め
619 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 10:03:44 0
>>613-619 で、いつになったら社会復帰するの?
ひきこもりニートの基地害ゆとりさん
621 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 14:33:51 0
基地害ニートさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
623 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 14:35:53 0
ヒキチガイさん大暴れw
ゆとりをなめんなよ!!!
625 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 14:37:45 0
ニートをなめんなよ!!!
埋めますよ〜
何かこのスレ読んでたらesって映画を思い出した
628 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 20:06:10 0
こうやって歳をくってくんだろうなあスレ主さん
629 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:54:57 0
基地害ニートさん大暴れw
630 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:56:22 0
基地害ゆとりさん大暴れw
631 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:57:12 0
ヒキチガイさん大暴れw
632 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:58:00 0
ゆとりをなめんなよ!!!
633 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:58:54 0
ニートをなめんなよ!!!
634 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 21:59:55 0
-----------------------------------終了-------------------------------
お前の人生がなw
636 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:52:32 0
-----------------------------------終了-------------------------------
637 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:53:24 0
-----------------------------------終了-------------------------------
638 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:54:25 0
--------------------------------終了---------------------------------
639 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:55:31 0
-------------------------------------終了---------------------------------
640 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:56:54 0
---------------------------------終了-------------------------------
641 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 22:58:07 0
キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習
キャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツ
キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本
キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方
キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園
キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価
キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習
キャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツ
キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本
キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方
キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園
キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価
キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習
キャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツ
こりゃ仕事探しの前に病院探しだなw
643 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 23:25:09 0
キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習
キャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツ
キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本
キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方
キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園キャッチボール公園
キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価キャッチボール評価
キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習キャッチボール練習
キャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツキャッチボールコツ
キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本キャッチボール基本
キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方キャッチボール投げ方
644 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:02:21 O
今年のゆとりは仕事できねー
645 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:24:15 0
基地害ゆとりさん大暴れw
646 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:25:10 0
基地害ゆとりさん大暴れw
647 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:26:04 0
基地害ゆとりさん大暴れw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
出た、ヒキチガイさんのワンパターンレスw
659 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:31:48 0
基地害ゆとりさん大暴れw
660 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:33:29 0
ところで、後何年ヒキってるの?スレ主さん?
661 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 00:39:57 O
なんでゆとりは敬語もまともに使えないんだ…
でもスレ主さんは敬語使う必要ないじゃんw
フリーダムな地位バンザイだねw
663 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 01:38:48 0
基地害ゆとりさん大暴れw
664 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 01:40:00 0
基地害ゆとりさん大暴れw
665 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 01:40:52 0
基地害ゆとりさん大暴れw
666 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 01:41:44 0
基地害ゆとりさん大暴れw
667 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 01:42:34 0
基地害ゆとりさん大暴れw
-------------------------------終了--------------------------------
669 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 06:32:31 0
さっきまで起きてたのかよヒキチガイさん、引くわぁ・・・
10 名無しさん@明日があるさ 2010/08/11(水) 05:45:05 0
40才くらいの妻子持ちがソープ板に巣食ってるよ。
670 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 07:15:39 0
ニートやばすぎ。くず
671 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:17:30 0
基地害ニートさん大暴れw
672 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:18:27 0
基地害ニートさん大暴れw
673 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:19:13 0
基地害ニートさん大暴れw
674 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:20:10 0
基地害ニートさん大暴れw
675 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:21:04 0
基地害ニートさん大暴れw
676 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:21:58 0
基地害ニートさん大暴れw
677 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 09:22:53 0
------------------------クソスレ終了----------------------------
678 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 10:12:53 0
てかゆとりマジやばい、将来下からも馬鹿にされるというwww
679 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 10:20:54 0
ゆとり将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
680 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:45:51 0
基地害ニートさん大暴れw
681 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:46:46 0
682 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:47:43 0
683 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:48:35 0
基地害ニートさん大暴れw
684 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:49:23 0
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
基地害ニートさん大暴れw
685 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:50:24 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
686 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 11:51:27 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:14:47 0
よくわからんがこの流れを見るとまさにゆとり時代突入って感じだな。
10代20代に限らず30代40代でもお子様脳な奴が結構いる。
688 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:16:18 0
実際のところ、30代40代のおっさんがやってんだろ
精神が幼稚でまともじゃないおっさんがガキ相手に本気になってるようだし
689 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:40:56 0
690 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:41:53 0
基地害ニートさん大暴れw
691 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:42:49 0
基地害ニートさん大暴れw
692 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:43:39 0
基地害ニートさん大暴れw
693 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:44:30 0
基地害ニートさん大暴れw
694 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:45:19 0
基地害ニートさん大暴れw
695 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:46:18 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
696 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/11(水) 12:47:04 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 16:46:44 O
カオスな流れですね。
みんな元気があっていいなぁ。
698 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:31:47 0
基地害ニートさん大暴れw
699 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:32:36 0
基地害ニートさん大暴れw
700 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:33:26 0
基地害ニートさん大暴れw
701 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:34:16 0
基地害ニートさん大暴れw
702 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:35:06 0
基地害ニートさん大暴れw
703 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:35:56 0
基地害ニートさん大暴れw
704 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 18:36:56 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
705 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 19:09:48 0
リアルがうまくいってないんです。
しばらくそっとしておいてあげてください。母。
706 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:38:12 0
基地害ニートさん大暴れw
707 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:39:01 0
基地害ニートさん大暴れw
708 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:39:31 0
自ら墓穴を掘るユトリに乾杯
709 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:39:51 0
基地害ニートさん大暴れw
710 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:40:42 0
基地害ニートさん大暴れw
711 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:41:32 0
基地害ニートさん大暴れw
712 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:42:21 0
基地害ニートさん大暴れw
713 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:43:12 0
基地害ニートさん大暴れw
714 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:44:02 0
基地害ニートさん大暴れw
715 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:44:51 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716 :
名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 20:45:51 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
自分で自分の首を絞めるゆとりw
719 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:30:50 0
基地害ゆとりさん大暴れw
720 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:31:43 0
基地害ゆとりさん大暴れw
721 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:32:33 0
基地害ゆとりさん大暴れw
722 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:33:23 0
基地害ゆとりさん大暴れw
723 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:34:17 0
基地害ゆとりさん大暴れw
724 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:35:13 0
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 16:36:03 0
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
726 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 01:00:15 0
将来上からだけでなく下の世代からもバカにされるゆとりw
事実、馬鹿だから仕方ないw
727 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:15:04 0
基地害ゆとりさん大暴れw
728 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:15:58 0
基地害ゆとりさん大暴れw
729 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:16:48 0
基地害ゆとりさん大暴れw
730 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:17:38 0
基地害ゆとりさん大暴れw
731 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:18:29 0
基地害ゆとりさん大暴れw
732 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:19:18 0
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:20:08 0
ニートの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
必死すぎわろた
現実見れないリアル池沼か
そんなに頑張らなくてもゆとりが1番優れた世代という事実は変わらないよ
736 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 08:42:22 0
新入社員とすこしでも意思疎通が出来ないことがある
↓
「今年の新入社員やばくないか!?wwwさすがゆとりwwwwwww」
(『後輩はゆとりだ』という先入観からくる被害妄想)
(自分の教え方は悪くない、自分たちの世代はもっと良かったという勝手な思いこみ)
↓
「全くゆとり教育には参ったぜwwwwwwwww」
(全てをゆとり教育のせいにする、自分のことは省みない)
↓
「ゆとり教育を受けた者だから」というただそれだけの理由で無能な先輩に嫌がられるゆとりたち
先輩と上手くコミュニケーションが取れないのは、自分のせいだと落ち込み、社会から脱落していくゆとり
↓
「ゆとりはすぐ会社辞めるぜwwwwwww何匹残るかな?wwwwwwwww」
(自分の力不足だろうか……などという反省は全くしない)
↓
調子に乗り、会社の昼休みなどでも、ゆとりの悪口ばかり言うようになる
↓
同僚「何コイツ?ゆとりたちが辞めたのってコイツのせいじゃね?こんな奴が先輩なんて鬱になるだろjk」
職場で浮く
↓
上司からもドン引きされる
↓
無職
↓
「会社辞めたのは俺のせいじゃない!全部ゆとりが悪いんだ!!」
(ここまできても責任転嫁、意味不明な『自分は悪くないんだ』理論)
737 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:26:05 0
基地害ニートさん大暴れw
738 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:26:51 0
基地害ニートさん大暴れw
739 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:27:41 0
基地害ニートさん大暴れw
740 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:28:31 0
基地害ニートさん大暴れw
741 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:29:22 0
基地害ニートさん大暴れw
742 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:30:11 0
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 13:30:56 0
ゆとりの将来オワターーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
ゆとり世代ならぬIT世代の
大 勝 利 !
745 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:02:31 0
基地害ニートさん大暴れw
746 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:03:31 0
基地害ニートさん大暴れw
747 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:04:31 0
基地害ニートさん大暴れw
748 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:05:31 0
基地害ニートさん大暴れw
749 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:06:31 0
基地害ニートさん大暴れw
750 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 19:39:04 0
基地外ニートの嫉妬スレときいて
751 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 20:54:51 0
基地害ニートさん大暴れw
752 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 20:55:51 0
基地害ニートさん大暴れw
753 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 20:56:51 0
基地害ニートさん大暴れw
754 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 20:57:51 0
基地害ニートさん大暴れw
755 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 20:58:51 0
基地害ニートさん大暴れw
そんないゆとり世代がうらやましいのかここのキチガイさんはw
757 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:44:31 0
基地害ニートさん大暴れw
758 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:45:30 0
基地害ニートさん大暴れw
759 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:46:30 0
基地害ニートさん大暴れw
760 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:47:30 0
基地害ニートさん大暴れw
761 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:47:32 0
逆だろ。かなり少数精鋭だから優秀だぞ。
はっきり言うが、これだけ買い手市場で
ダメな新入社員が入ってくるってことは
人事が無能か、会社がブラックのどちらかだ。
762 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:48:30 0
基地害ニートさん大暴れw
763 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:52:35 0
確かにゆとり世代は1部を除けば全体的にはかなり優秀だよな
764 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 22:58:51 0
基地害ニートさん大暴れw
765 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 22:59:50 0
基地害ニートさん大暴れw
766 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:00:51 0
基地害ニートさん大暴れw
767 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:01:51 0
基地害ニートさん大暴れw
768 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:02:51 0
基地害ニートさん大暴れw
769 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:06:41 0
普通に接しててもゆとり世代はいちいち頭キレてるようなこと言うから
俺らの世代はみんなたじたじだわ
やはり無駄な知識詰め込まれなかった分
有意義な時間が過ごせてるからその差なんだなあとしみじみ思う
正直うらやましいよ
771 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:08:35 0
「もっとわかりやすく丁寧に具体的に僕が寝ててもわかるように教えて下さい。」
772 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:13:47 0
30代のおっさん基地外ニートが有能IT世代に嫉妬心メラメラで発狂し続けるスレがあると聞いて
773 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:16:18 0
有能IT世代wwwwwワロスwwwww
774 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:18:11 0
キチガイ出てきたwwwwwwwwwwwwww
ま、コピペしかできないお前よりははるかに有能だよねー
775 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:49:54 0
あれ、出てきたと思ったけどまた逃げちゃったかなーこのキチガイさん
>>773
>>756 >そんないゆとり世代がうらやましいのか→×
そんなにゆとり世代がうらやましいのか→○
ゆとり世代って誤字脱字多いよね。
基地害→×
気違い→○
誤字を連呼しないように。恥ずかしいから。
778 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 00:01:06 0
「ぼっぼくは、こっこうりつだいがくをでてるんだぞっ!!」
779 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 01:23:51 0
基地害ニートさん大暴れw
780 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 01:24:51 0
基地害ニートさん大暴れw
781 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 01:25:51 0
基地害ニートさん大暴れw
782 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 01:26:51 0
基地害ニートさん大暴れw
783 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 01:27:51 0
基地害ニートさん大暴れw
解雇寸前のゆとり世代社員が爆釣する釣り堀はここですか?
785 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 16:40:43 0
>>776 タイプミスでいちいちどうこう言う人って社会で相手にされてない人多いよねー
786 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 16:49:20 0
ゆとり世代ウラヤマシス
正直俺らもこういう教育受けたかったよ
俺みたいなバブル世代の無能は会社でものけ者にされてるから…
なんでもできるゆとり世代に生まれたかった
ゆとりゆとりという奴ほどゆとり世代に迷惑かけてるどうしようもない奴ばかり
俺の部下もそう
会社の中ではかなりの優良新人社員の後輩をいつもいびってるわ
788 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 20:07:54 0
基地害ニートさん大暴れw
789 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 20:08:54 0
基地害ニートさん大暴れw
790 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 20:09:55 0
基地害ニートさん大暴れw
791 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 20:10:54 0
基地害ニートさん大暴れw
792 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 20:11:55 0
基地害ニートさん大暴れw
キチガイスレ主さん逃亡かね?
794 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:21:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
795 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:22:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
796 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:23:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
797 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:23:32 0
796 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2010/09/08(水) 21:23:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
798 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:24:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
799 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:24:33 0
798 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2010/09/08(水) 21:24:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:25:19 0
基地害ゆとりさん大暴れw
801 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 21:25:37 0
800 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2010/09/08(水) 21:25:20 0
基地害ゆとりさん大暴れw
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:36:40 0
基地害ゆとりさん大暴れw
803 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:37:40 0
基地害ゆとりさん大暴れw
804 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:38:40 0
基地害ゆとりさん大暴れw
805 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:39:40 0
基地害ゆとりさん大暴れw
806 :
名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:40:40 0
基地害ゆとりさん大暴れw
母親が俺を産んだ年齢をついに上回ってしまってワロタw、こう思うと俺の親ってヤリマンじゃんw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288455832/ 8 :らびたん(新潟県):2010/10/31(日) 01:25:06.85 ID:Lpj0FDkp0
意味わからない どういうこと?
12 :かもんちゃん(九州):2010/10/31(日) 01:26:11.17 ID:/KhxutmtO
ん?意味がわからない。
44 :リッキーくん(長屋):2010/10/31(日) 01:43:00.36 ID:079TLVwM0
×母親が俺を産んだ年齢をついに上回ってしまってワロタ
○俺を産んだ当時の母親の年齢を俺自身がついに上回ってしまってワロタ
こういうこと?
50 :らびたん(新潟県):2010/10/31(日) 01:49:08.00 ID:Lpj0FDkp0
>>44 やっと理解できた わかりやすく書けボケカス
>>1が
54 :MOWくん(富山県):2010/10/31(日) 01:50:55.42 ID:wrTeO28z0
>>44 お前よく理解できたな
55 :ヒッキー(広島県):2010/10/31(日) 01:53:54.81 ID:WePctpzQ0
>>44 別にいいかえなくても、途中にくどく点入れりゃいいだけの話
>母親が俺を産んだ年齢を、ついに上回ってしまってワロタ
56 :スイスイ(茨城県):2010/10/31(日) 01:54:52.75 ID:a0GB8eHq0
ν速民の読解力が心配になってきたわ わかるだろ普通・・・
60 :さいにち君(新潟・東北):2010/10/31(日) 01:55:54.00 ID:yKwQSRN0O
スレタイ理解出来ないやつアホかよ
>>787 どうでもいいが、入って1年やそこらの社員に優良新人社員って認めるってハーバードでMBAでも取ったのかい?
809 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:58:43 0
口答えばかりしてぜんぜん仕事できない(言い訳は
きいてませんでした)ユトリがついに女子社員の逆鱗に触れて
「こんな奴とは組めない」と総スカンされた。
上司もユトリに女子社員に謝るように言ったんだけど
「何怒ってるんスか?」とかふざけた態度。次の日からユトリは
女子社員全員から徹底的に無視された。
「コピーお願いします」「自分でとれば?」上司も女子社員に
許してやってくれと頼んだが「は?あんたが教育不行き届きだから
こんなんなったんだろうが」と大炎上。結局バブル上司がユトリの
コピー鳥などをやっていたがユトリのあまりのユトリぶりに
バブル上司もマジギレ。そしたらゆとり辞めちゃった。
810 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/02(火) 23:02:26 0
大勢入社するような場合は、そういう変な性格の新入社員が1人くらい居たほうが
同期が優秀になるっていうけどね。
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
基地害ゆとりさん大暴れw
818 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 04:37:16 O
ゆとりの特徴
1面白い奴が皆無
2指示がないと動かない
3頭が幼稚園並みの思考回路
4失敗を他人のせいにする
ゆとりだけには絶対になりたくないですね
みなさん
820 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/11(木) 22:45:20 0
ゆとりの危険さがわかっているのか偶然なのか、
今年度新採用は新卒一人もいなかった。
今年新卒で入社したゆとりだけど
仕事が出来なすぎて採用担当者に申し訳が立たない
大企業なのに俺を採るなんてどうかしてるぜっ
>>821 おまえに伸びしろがあるから取ったんだろ。
採用担当者に報いるよう励めよ
今年新卒で入社したゆとりだけど
仕事が出来なすぎて採用担当者に申し訳が立たない
大企業なのに俺を採るなんてどうかしてるぜっ
とある大学(理系)では、
ほぼ、研究室で過ごす程研究して、論文や学会でもそれなりに発表している学生がいる一方、
さっさと帰って、ろくに研究せず、一回も発表出来てないような学生も増えているらしい。
ひどいのになると、午前は授業だと偽って休み、午後は研究室で寝て、研究せず、5時ぐらいに帰る学生もいるらしい。
そこの大学の関係者は、ひどい学生が増えたことを気にしており、
もう少し、大学生としてふさわしい人間のみが入れるような大学になってほしい
と語っていた。
脱ゆとりを掲げる、今からの時代は、
大学を合併させて大学を減らし、総定員数を半分以下程度にして、
大学も脱ゆとりにするのが望ましいと思う。
825 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/14(日) 14:13:26 0
一番は企業の大卒採用枠を減らすことだろ
少子化が起きているにもかかわらず20年前と大卒の就職者数が変わらないこと自体がおかしい
就職率が下がっているとか言うが大学生が増えたから下がっただけで心配する必要性はない
826 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/14(日) 21:42:23 0
>少子化が起きているにもかかわらず20年前と大卒の就職者数が変わらないこと自体がおかしい
ついでに、大学は学校の数も定員も増やしてる。
今、大学卒の就職難が叫ばれるが、大卒の供給過剰に過ぎないなんて意見も
ありますな。
ホワイトカラーばかりそんなに要らんよ。
かと言って、ただの作業者だったら、東南アジアか中国に工場作って
現地採用した方が圧倒的に安くつくんだけどな。
827 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 00:22:58 O
昔の世代のほうが「ゆとり」なんだけど・・・
・昔の世代
とりあえず、多くの家族や地域が守ってくれた
右にならえ!で何も考えなくて行動すればいい
別に大学に行かなくても人並みの生活が出来る
とりあえず、就活すればそれなりのところっで就活できる
とりあえず、働いていれば会社も社会も成長し給料も上がった
未来に期待が持てた
若者より人が多いので、票稼ぎのため政治家が媚び売ってくれる
年金払っていれば、もらえる
年金払ってなくても生活保護で保護してもらえる
828 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 00:23:55 O
・今のゆとり世代
生まれた家庭の差が激しい
右にならえ!では何も考えていなく、自分で考えて行動しなければならない
大学いってもまともなところに就職できる可能性はない
そもそも就職できる枠が保証されていない
働き続けても給料も社会どころか、会社そのものがなくなる可能性がある
明確な答えはないのに、失敗したら自己責任
未来に期待がもてない
若者より老人を大切にする社会
年金を払ってももらえない可能性がある
まじめに働く人より、保護や手当の人の方が裕福な暮らし
829 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 02:41:18 0
見識の浅さにワロタ
830 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 06:42:14 O
反論のひとつも無しになにいってんだか
831 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 09:29:20 0
か
832 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 09:46:57 0
俺も827に同意だな。
むしろ第1次氷河期世代より今の氷河期世代の方が頭が良い。
国立も定員増やしているし入り口の部分はゆるまっても
卒業する頃にはそれなりの知識つけているものも多い
今の氷河期世代たたいているのは30代前後
ゆとりだの学力低下だのスポ薦で入れるだの浪人なの浪人しなくて入れるだの
昔も今も大学なんか入りやすさなんか変わんないのに
昔のマーチは今の早慶とか比べている意味不明な世代だし
痛いというかね。
>>825 お前の目は節穴か。
高卒就職者は激減してるのに就職率は大卒と同じグラフを描いて減少している。
>>832 なんら根拠ないこと話してるが
基礎学力の低下は毎年進行しているし、歯止めがかかっていない。
もちろん全国学力テストのレベルは変えていないらしい。
マーチレベルも5年前、10年前、15年前と大学の偏差値が落ちているが偏差値以外にも明らかに学生の学力は落ちていて、講義のレベルを毎年下げているんだよ。
最近日経に載っていたが、00年代後半に入ってから大企業に入社してくる新卒者のレベルが低くて高校で習う科目を費用掛けて勉強させてるんだぞ。
だけど新卒者を取らざるを得ないのはなぜか分からないのなら恥ずかしいから黙っていた方がいい。
ゆとり世代は本当に世間知らずだな。
昔と受験人口がどれだけ違うかも数字見て気づかないし、
最近大学が増えた事も知らないし、
有名大学も文部科学省の意向で学部増やして学生数を増やした事も知らない。
数学五輪最高成績
ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
氷河期8位
現ゆとり世代で歳少年の公認会計士が出ている様に、上位の学力は寧ろ
向上している。早慶辺りなら大差ないだろうな。
学力に関しては1,2年の差で一気に開いているわけではない。
今年のゆとり社員も去年や一昨年の準ゆとりも教養の差はそれほどなかった。
ただ10年前の新入社員に比べたら結構違うのが分かる。
数学五輪なんてあったんだ。
存在自体知らなかった。
>>836 数学五輪って・・日本の上位5人レベルを見るってどんだけ。
ゆとり思考ってこういうことなのか。
>>838 ニュースや新聞くらい見ろよ。
夕方のニュースや古館のニュース番組ですら取り上げてる。
>>840 夕方のニュースは社会人の大半(公務員を除く)は観れないんだぞ?坊主。
俺はワールドビジネスサテライトしかニュース番組みてないや。
新聞?広告ばっかで読むとこあんの?
てか俺たち氷河期?の時代は数学五輪なんてマイナー過ぎて話題にもならんかったな。
そんな事より受験で必死だったよ。
そういえば大学野球でハンカチ王子世代がアメリカを破ったから、「ゆとりは運動神経いいんだよ!みんな野球うまいんだよ」と主張しているやつらがいてワロタな。
平均値って意味をゆとりは知らないのな。
走り幅跳びとかの運動能力が落ちているデータとかが基礎になることを知らんのな。
>>841 高校生の代表が数学の難しい問題を解くやつだけど、大食い大会みたいな扱いなんじゃない。
俺は数学5輪のニュースはWBSと日経新聞で見たよ
確かにマイナーだったのか扱いは小さかったが、ビジネスマンが読むならこれらのメディアがいいわな。
>>837 学力に関しては、20年ぐらい前の大学進学率が急上昇し始めた時から下がり始めている。
10年前の30代と今の30代を比べてもその違いはよくわかる。
そんな理由で、幹部や上司を外国から招いたり、外国人に幹部候補の教育をしたりしている。
ただし、10年ぐらい前と今では、さらに今の方がひどいというのは本当で、
新入社員を外国から招いて起用したりしているところも増えている。
自分と全く無関係の優秀な人間で、自分の能力をはかろうとする人がいるから念のためだが、
優秀な人間はいつの時代でも優秀だから、この手の話から除外されているのは当然のこと。
845 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 01:36:44 0
大企業の倍率≒0.5倍
中小企業の倍率≒2倍以上
>>825 採用数を減らしているところは多い
ただし、企業として激減させるのは避けている上に、高卒枠を大卒枠に変えた企業の増加で数字的には変化がない
就職率の低下は、ひずみが生じるから長期的に考えればいいことではない
>>833 進学者数が急上昇すれば、就職者数は激減する
進学率が上がれば就職率は下がる
グラフは、その時期の情勢である程度変動するから仕方がない
847 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 02:38:24 O
そういえば最近は珍走団を見かけないよな?
珍走は今のゆとり教育の通り、色々な意味で頭を使わない若者が増えたから減ったのだろうか。
上下関係がウザイ
バイクなどの自己改造が苦手
クラッチのある乗り物は乗れない
教えてもらわないと何も出来ない
etc.
よいことじゃないか?
体育会系はやや使えるのがたまに居る。
文系や何もやらなかった奴等は大抵ハズレが多い。
849 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 07:26:02 0
ゆとり世代が朝鮮箱に投資しないのは頭が悪いからだと考えられている
氷河期マーチが、ゆとり世代では東大入ってる。
極端な言い方だけど、データが裏付けてる。
ここは就職板じゃないんだぜ
>>846 そのときの情勢って言うか、
高卒の就職希望者数が減って高卒向け求人数が減ってるってことだろ。
もともと高卒向けだったのが、大卒者向けに求人が移行してる。
>>851 俺氷河期のマーチ文系だけどそれはないよ。
今の総計ですら怪しい。
友達の塾講師がレベルが落ちてるのは、マーチ以下で総計以上はレベルは維持してるってさ。
現に慶応は志望者数が毎年増えて過去最大になったって新聞に出てたろ?
偏差値が変わってないのはこのぐらいのレベルで、俺らマーチは偏差値5以上落ちてるってのが現実。
とりあえず赤本やってみて、どのくらいの点数叩きだせるかやってみたら分かると思うよ。
>>854 お前ゆとりだろ?
氷河期の年齢なら35才以上。
当然勉強なんて忘れてるから赤本なんて出来るわけない。
昔出来たから今でも出来るとか
こう言う馬鹿な発想するからゆとりこえーよ。
856 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 13:17:51 0
>>855 何をむきになってるか知らんが、20代に戻れるならゆとりでも戻りたいわ。
今はただのワープア会社員だ。
赤本を出したのは、お前さんが今の入試レベルと問題を考量して簡単だと判断できたからだ。
実際にはどんな物差しを使ったかは知らんが。
大学の偏差値の話は、ちょうど一年前のダイアモンドにも同じ内容の記事が載ってたし(上位校は難易度は変わってないかむしろ上がっている学部もある)
それ以外の特にFランの凋落は激しく、全入り時代の波で試験が無意味化してるって。
東大なんかは確か世界の大学ランクで常に20位以内をキープしてるし、日本の少子化の影響が世界の難易度までとどろいてたら逆に凄いよな。
俺は付属上がりのマーチで、ずっと都内まで中高と電車通学してて思い出すわ。
始業式か終業式かだったか忘れたが、ちょうど式が終わって帰りにサリン事件で地下鉄が全部ストップして身動きとれなかったよ。
あの頃ちょうどJリーグが始まって、甲子園も松井なんかが出てたな。
スポーツよく見てたのはあの時期だったしスポーツの話なら今でも出来るよ。
ちなみに氷河期は1996〜2004年で超氷河期が2000年〜2003年って日経で紹介されてる。
2004年卒だったら今は、28歳くらい?
まあお前さんもそうみたいだが、俺は超氷河期や今の再氷河期じゃなくてよかったが。
と、ここまで見るとお前さん結構情弱だなw
ワープア管理職の俺が言うのもなんだが。
858 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 23:20:41 O
いくらなんでも英語くらいはいけるだろ
電話応対の仕方すら教えてないのに電話でろって
客を馬鹿にしてんの?
超絶お得意先の俺が電話して名前名乗ってるのに
新入社員「どなたでしょうか・・・?」
新入社員「どのようなご用件でしょうか?」
俺が何か聞いても、お調べしますって言って保留にしたっきり何分も待たせるし
>>1みたいな考え方の会社ってけっこうあるのか?馬鹿じゃないの?
後日、電話対応した社員と部長、新入社員の教育担当者を呼び出して
怒鳴ったら
新入社員は
私はまだ入社して二週間でわからないことが多く(ry なんて言い訳するから
分かるようにしとけよ、なんでわかるようにしないの?なんで?学ぶ気ないの?
って問いただしたら
先輩や上司に主な取引先や電話をおかけしてくるお客様への注意点を
教えてくれと頼んだのですが、、やっているうちに覚えるといわれて・・・
って弁解するのな、つまり責任は全部、ちゃんと教えてない先輩や上司に
あるというわけだ
それだけ聞いて、そいつは帰らせたんだが
新入社員が帰ったとたん、教育担当とかいう30過ぎくらいの奴が
笑顔でごまかしながら、「今年の新卒はゆとり世代で、電話の対応から
教えなきゃいけないんですねー」とか言い出してあたかも新入社員が悪いような
ことをいうから、ほんとあきれたよ
そいつが入社したときに、どのような社員研修があったか問いただしたら
顧客リストなんかも見せてもらって、なんども模擬電話対応させられたとか
自分がしてもらったことすらやってあげられないゴミが年功序列で上にいくんじゃねーぞ
>>860 お前ゆとりだろ?
その程度のことは、入社する前からできて当たり前。
できない時点でクズ。
それをわざわざ教えてあげなけなければいけないのがゆとり世代。
>>860 超絶お得意様だかなんだか知らんが
他社の新人相手にそこまでする器の小ささに驚くわw
新人研修で電話応対くらい習うだろうけど
最初は上手くできない奴もいる。実践での慣れだって必要
大体電話で話ししてれば「慣れてないなー新人かな?」って気づくだろう
俺はそういう時は分かりやすい単語とゆっくりした口調の説明の仕方に変えるか
急用の時なら知ってる担当者に変わってもらう
>>863 残念、ゆとり世代じゃないが
少なくともお前は人間の屑だなw
>>864 少なくともお前みたいな奴がゆとりを作ったということだけはわかるよ
どうでもいいけどお前ら子供かwww
867 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/26(金) 02:14:37 0
868 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/26(金) 02:36:33 O
電話の模擬練習なんか無いぞ。
まぁ話していると何故か不機嫌になっているが、しかたがない。
まぁなんでもいいやw適当でw
ゆとり教育にも脱ゆとり教育にも「常識」という授業はない
行動原因をゆとり教育のせいににするのは別にいいが
それでは何年たっても同じ状況の繰り返しになるだけ
870 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/30(火) 21:56:17 0
バブル崩壊後はなかなか新卒採用しなかった会社が近年になってから(去年の4月迄)では
中途採用しかしてなかった中小企業の事務や営業まで新卒を受け入れてたぞ。
80年代後半以降生まれの【新しい教科書】で学校教育を過ごしてきた【ゆとり教育世代】をな。
そんな彼らを教育の中ならまだしも、社会で厳しく見ずに若い年代だからといってエコひいきして買い被るのはおかしいぞ。
直属の上司もちょっと怒鳴ると次から来なくならないように気を遣っているようにも思えるな。
しかも、上に立って見る上司もいいアドバイスをしてやったり、教養が身に着く豊富な知識を提供してやれるといったことが
出来るような示しがついて手本を見せられる奴じゃなかったりもするからな。
それだと成長しないし人が育っていかねえよ!!
871 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/30(火) 22:06:48 0
>>869 根本的な日本の教育にも問題あるよな。
失敗から学ばないところや、創意工夫のないところなんかがね。
872 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/30(火) 22:50:38 0
>>870 連中、目の前にある身近なことしか興味がないからだろ。
容姿をあまり気にしないからファッションセンスなんて全然あったモンじゃねえ。
連中、自分の身に降りかからなきゃ世の中何が起きてもどうでもいいと思っているよ。
世間話もロクに出来なきゃエロ話もロクに出来ねえんだよそういう奴等って(笑)
よく見てると探究心や感受性が無さ過ぎだよ。
元々が内向的な奴等だからな。
873 :
名無しさん@明日があるさ:2010/11/30(火) 23:43:03 O
昔ニュースで検証やってたけど
「いまどきの子供(いまのゆとり成人)は前頭葉が小さいから我慢が出来ない」とかで、
絶対押したらいけないって言われた目の前のボタンを我慢出来ずにみんな押しちゃうんだよ…
もう小学校高学年とかなのに。
前頭葉小さい=軽度発達障害(自閉圏だから自己中で空気が読めない)ってことだけど
ゆとり世代は全体的に頭弱く生まれてるから、自己中な健常者としてなんとなく生きてきて
社会に出て他の世代と関わった途端問題勃発したんじゃないかと思った。
874 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/01(水) 00:38:08 O
若い世代=馬鹿と決めつけて自尊心を保つおっさんであった
見下されてる自分を慰めるには相手を貶めるのが手っ取り早いからな
876 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 05:27:26 0
877 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 16:59:49 0
オレ受付の仕事をやっているんだけど、一緒についた相方の奴が、いかにもオタクから飛び出して来たような、
小柄でちんちくりんで、髪型も坊ちゃん刈りで、レンズの大きいメガネかけている容姿もあまり気にしないような
ファッションセンスのない奴がいたよ。
そいつ自分からはぜんぜん話しかけようとはしないし、こっちが話しかけると黙ったまま無表情で「ウン」とも「スン」とも
いっさい答えようともしなかったね。存在感がないから隣にいても気付かないんだよ。
あまりにも不自然だからオレがそいつに「なんでさっきから黙ったままなの?別にオレ難しいこと言ってねえだろ?」とか
「おまえ口ねえのかよ?言葉喋れねえのかよ?」とか質問しても何とも答えず無表情で無反応な態度だよ。
オレだんだんイライラしてきて、机叩いたり椅子ぶつけたりして怒鳴ったんだけど、それでも何の表情も見せないで黙ったまま…
手を出したかったけど手を出さずに、後ろから首を握り締めたら泣きそうな顔して「やめて下さい」とようやく口を開いたよ。
そんでオレが「普通に聞かれたことを答えりゃこっちもこんなことしねえんだよ」って言っても言われたことを理解出来なかったようだ。
次の日、そいつ来なかったね。上司が電話かけたらまるでオレが悪者のように「あんなこと言われたらもう行きたくない」と言って辞めやがった。
878 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 17:12:30 0
公共窓口の受付やマンガ喫茶やコンビニのレジカウンターとかにもそういう奴いるな。
雇い入れる側も一体、そんな連中のどこがいいんだよ?
879 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 18:40:40 O
俺新卒なんだけど、ここで散々言われてることの一部は確かに当てはまる気がするわ。
当事者意識もないし、あまり自分でものを考えてる感じもないし、周囲や他人に興味も湧かなくて自分の殻に閉じこもってる(と思われてると思う)し。
学歴はそれなりにあるけど、あんまり自分でもの考えるのは得意じゃないと思う。
上司や先輩にやれって言われた仕事をクビにならない程度にテキトーにこなして、ゲームやってネットやってセックス出来ればいいや....。
こんな風に考えるのっていけない事なんかな?
最近の若者で俺みたいな考え持ってる奴って、結構多いんじゃない?
880 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 18:40:46 0
面接(派遣の登録も含む)でもそういう奴いたよ。
まるで取調べで調書を取られているみたいで気分が悪かった!!(しかも面接するそいつが緊張してやがんの)
別に珍しくないことでも変に尋ねてくるから、外の世界を知らない奴が自分が知識なくて知りたがっているみたいだったよ。
そいつも説明がぜんぜん出来ていなかったな。
その後、勤務地が別の場所だからその後電話で勤務地の場所を説明しにかけてきたよそいつ。
オレ、その近辺は行ったことがあるところだから「○○屋の近くなの?」って聞いたらそいつなんて答えたと思う?
その「○○屋」は看板も出て建物も大きくドライブインになってて、その近辺では目印にするにも待ち合わせ場所にするにも
わかりやすい場所なのに、そいつ別に難しいこと聞かれたわけでもないのにためらって考え込んで答えたセリフがこうだ!!
ヤケになりながら「○○さんのウチから見て南側ですよ」って答えたんだよ、頭おかしいんじゃねえのあの野郎(笑)
オレそこへ行くのに地下鉄で最寄の駅から歩いて行くから、ウチからどう見るなんて見方するわけねえのによ。
知識やボキャブラリーが乏しくて舌足らずな奴って例え方も知らねえのかよ?結局その会社へ行くの断ったよ。
881 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 18:46:07 0
>>877 あの年代の内気な子達に最近そういう現象はよくあるよ。
(30代や40代のオタクやクソ真面目な内気で気さくな人も含む)
それは決して病気なんかじゃなくていたって平常なんだって。
感情を上手く表現出来なくてそういう無反応な表現をするらしい。
882 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 18:48:41 O
なんだ只のキチガイか^^
883 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/02(木) 19:46:43 O
ここで新入社員叩いてる連中はてめぇのこと棚に上げ過ぎ。
物怖じせずに、当事者意識も持ってて、一人で万事的確な判断できて、飲み会も無遅刻欠席、宴会の盛り上げもお手のもの。
こんな完璧超人がお前らの会社になんか入るわけねぇだろ。
ちょっと考えれば分かるだろ、老害ども。
>>874 若い世代の一人としてバカだと思う。
ごめんね内ゲバみたいなことして(こんな言葉使ってたらおっさんって思われるだろうけどw
885 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/03(金) 03:09:11 O
886 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/03(金) 20:51:11 0
>>883 様々な社会経験をして、今までとギャップのある体験をしていけば気持ちや考え方も変わっていくぞ。
だいたい人間最初からなんでも出来る奴なんていやしねえよ。
今まで狭い世界の中にある身近なモノばかりしか見えなくて、外の世界が見えなかったからだよ。
もっと探究心を持っていろんな体験を積み、もっと感受性を持って色んな話を聴いて参考になるものを身につけよう。
新しい発見ができて気づかなかったことに気づいていくはずだ!!
知らないことを知らないままにしたり、出来ないことをできないままにしていると、人間成長していかないぞ!!
社会経験(笑)外の世界(笑)探究心(笑)感受性(笑)成長(笑)
889 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 13:55:04 O
>>887みたいな低俗な煽りしかできないから、新入社員がバカにされるのが分かった気がする。
ここで新入社員叩いてるクズにも
>>886は当てはまる件。
890 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 14:42:42 0
勉強はあまりできないが、就職率のかなり高い高校がある。
しかも就職できたところは、中小企業だけでなくトヨタやソニーなど大手企業もあるのだ。
その高校では、礼儀やマナー、挨拶の練習を授業に取り入れており、
さらに、宿題として企業の実績や雰囲気をまとめるということを行っているからである。
当然、うまく面接をこなす方法、興味を持たせるようなプレゼンテーションをする方法も授業の一環として行われている。
企業側からしても面接時に好印象を持たれる傾向があり、
しかも、高校での礼儀作法が身についているため、就職後もしっかりしていると評価を得られている。
礼儀、マナー>>>>>>>>>>学力
891 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 16:03:27 O
これだから不等式厨は馬鹿なんだよ。研究開発職につけないだろ高卒じゃ
そういう職には学力が必要
だから一概にはどちらが大切なんて言えない
892 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 16:07:34 O
学力、学歴論はスレ違い、よそでやれカス
893 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 17:05:37 0
>>888-889 脅かしてもいないのに話しかけると、オドオドビクビクする奴いるよ。
話しかけた相手がコワモテで貫禄のある奴なんかでもないのによ。
又、
>>887みたいな真面目な話しているのに反射的に笑い出したりする奴もいる。
自分にとって未知の物を笑ってくるぞ。
狭い世界の中にある身近なモノばかり先入観で見過ぎているから、
馴染みのないモノに関して感受性がなさ過ぎて
「こういうものもあるのか」という考えが出来ないんだろうな?
894 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/04(土) 17:33:48 0
ワイドショーなどの見過ぎでヤジウマ根性の激しいのと一緒で、
参考になるモノを取り入れるよりもネタにすることしか知らねえんだろ。
人のやることをネタにするくせに自分の体験話はまったくしない。
実際、そいつ等に大勢の人前でスピーチとかさせてみろ!
逆に奴が笑われてもいないのに、自分から赤っ恥をかくことになるからよ。
意識させるためにそのシーンを動画に撮っておくこともお勧めだね。
>>891 でも、今の大学生は、高校の内容に毛が生えた程度の知識しかないがな。
大学生活中にしたこと
・バイト
・サークル活動
・資格の習得
こんな大学に行かなくてもある程度できることばかりの回答で、大学で何を学んできたのかと疑問に思うよ。
896 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/05(日) 01:30:51 0
>>895 大学時代に頑張ったことの回答で勉強のことを話すと落とされるんだから仕方ないじゃん
>>886 仕事つまらんなー、とかやりたい仕事じゃねーと漫然と過ごすのと
なんかしらの意識を持ってやるのとじゃ全然違ってくらーね。
大学の講義だけで得る知識なんて基礎知識だけ
そんなの頑張ったって言われても評価に影響しない
むしろ、それを全面的に出されると何もしてないのと同じ評価になる
インパクトファクターのある程度あるところに載せられるぐらいのことをやったなら話は別だが
900 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/05(日) 17:42:52 0
インパクトファクターのある程度あるところに載せられるぐらいのことをやったなら話は別だが(笑)
よくいうよな。自分は学生時代そんな偉いことやったのかと。
大学にバリケードつくって警官と戦ったり、
ジュリアナとかディスコ行きまくったりじゃね?
根性とか社交性は完璧だな
>>900 凡人じゃ大学時代でそれだけのことをするのは難しいの普通
それができる人は、優秀な人間だから、しっかりやったと高評価になる
それができないのなら大学時代に勉強頑張りましたは頑張ったうちに入らない
要は、普通の凡人大卒が勉強を頑張ったということは評価に値しない
それなら、別のことをアピールした方が断然ましってこと
>>896 勉強のことを話すから落とされるんじゃねーよ。
漠然と勉強頑張りましたとかいうから落とされるんだよ。
何の話しても具体性がなけりゃ落ちるよ。
>>870 バブル以降新卒とってなかった会社なんて、
どう考えても社内進歩がとまっちゃってて、現実世界についていけてないんじゃね?
そりゃ、そんな会社に入ったら若い人はびっくりするさ
人材紹介やってたが中途しか取らない(≒取れない)会社さん結構あったよ
ある程度の事業基盤ないとゆとりだろうがなんだろうが新卒を取るのはコストが高いためきついよ
906 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/08(水) 21:33:18 0
>>904 それが国鉄が民営化してから全く乗務員の募集をせず、ベテランが定年退職してから
一斉に若い人材を大量に雇い入れて、5年前に状況に応じた対応ができず脱線事故を起こしたJRだよ。
(オーバーランして停車をし直した遅れをとるために猛スピードを出してカーブで脱線した福知山線と
吹雪の中で減速せずに脱線した特急列車)
>>906 つまりゆとりを雇ったら事故ばっか起こして使い物にならなかったって事かw
ゆとり教育を一番長く受けた世代が、
ゆとり教育を受けてない世代と同レベルの学力を示す。
読解力
PISA2000年(1984年度生まれ):8位 ←ゆとり世代以前
PISA2003年(1987年度生まれ):14位 ←ゆとり第一世代(現新入社員)
PISA2006年(1990年度生まれ):15位
PISA2009年(1993年度生まれ):8位 ←ゆとり教育を長く受けた世代
ゆとりの馬鹿は、ゆとり教育のせいだから、俺たちはのせいではないとか言ってるが、
それが全く違うことを同じゆとり教育を受けた世代が証明してくれたねwww
君たちが馬鹿なのは、自分自身の甘えで、自業自得なんだよwwwww
909 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 10:28:20 O
×ゆとりがバカだから使えない
○能なしだから部下をうまく使えていない
てめぇらの無能棚に上げて弱い者いじめか?
クズはやることが違う。
出来ないのは良いよ 出来るようにしようとすれば程度の差はあれそれなりに使えるようになる むしろ40歳以上の年功序列で上にいるオッサン連中の方がゆとり
<国際学力テスト>日本、読解力改善 上海が全分野でトップ
毎日新聞 12月7日(火)19時16分配信
経済協力開発機構(OECD)は7日、65カ国・地域で約47万人の15歳男女(日本では高校1年)が参加した国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)の09年実施結果を発表した。
読解力、数学的リテラシー(活用力)、科学的リテラシー(同)の3分野の調査で、
日本は読解力では前回(06年、57カ国・地域参加)の15位から8位と順位を上げた。数学は10位から9位、科学は6位から5位とわずかに上昇。
一方で初参加の上海が3分野すべてで1位となったほか韓国、香港、シンガポールも全分野で上位を占め、アジア勢の台頭が目立つ結果になった。
調査には、上海のほかシンガポール、ドバイなど8カ国・地域が新たに参加。日本では無作為に抽出された約6000人が、3分野のテストと学習環境などのアンケートに回答した。
中国、インドは「言語が多様なことなどから全国一斉テストの実施は難しい」とOECDの参加要請を断った。上海、香港などは自主参加だった。
上海がトップを独占したことについて、OECDは「中国で最も教育改革が進んでおり、同国全体の平均を表しているわけではない」とコメントした。
日本の調査結果の変遷は、読解力が00年8位、03年14位、06年15位で、今回調査で00年レベルに改善。
数学は00年1位、03年6位、06年10位。科学は00年2位、03年2位、06年6位で今回調査でいずれも下げ止まりの兆候が見えた。
だが、得点によってレベル1未満(最下位)〜レベル6(最上位)までに区分された階層のうち、
文部科学省が「社会生活に支障が出る」と判断するレベル1以下の生徒が、読解力13.6%、数学12.5%、科学10.7%に達するなど、学力格差は依然解消していない。
読解力では上海、韓国、香港、シンガポールが上位5位に、数学ではこれに台湾も入りトップ5を独占。日本を上回る結果で、教育先進圏の位置づけが明確になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000071-mai-soci
912 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/10(金) 01:51:26 0
913 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/10(金) 02:08:40 O
>>907 こんな短絡的な思考をするのがプレゆとり世代とはwww
【大卒】
1990年(バブル) 卒業者数40万人 就職者数32万人→就職率約80%
2010年(現在) 卒業者数54万人 就職者数33万人→就職率約61%
※2010年の就職留年者数約8万人以上
_______ __________________
|悲しいときー! | ||
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
916 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/11(土) 19:16:27 0
>>910 あの世代は当時20代だったバブルの頃、何がトレンディーかを誰よりも早く入手して自慢したがる為に
おニューなモノを漁っていたな。
新しい時代を迎えて自分達がその最先端にでも立ったかのように「新人類」と自称してたよ。
だけど今じゃ、連中が「旧人類」でトレンディーじゃなくなったからな。
>>916 バカ上司から仕事そっちのけでのめり込んでる趣味を自慢されたときに
こういうのに熱心なのは俺らみたいな新人類が多いんだよねー、とか言われて
こいつほんと頭悪いな、と思った。
918 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/14(火) 11:46:38 O
919 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/14(火) 18:02:17 O
就職してから、エクセル使うのにこんな苦労するとは思わなかった
920 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/15(水) 02:22:32 0
921 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/16(木) 20:45:28 0
大きくは人口減少のせい。
どんどん国内のパイが減ってて国際的な人材でないのに日本人を採用しても以前と同じ量の仕事がないんで採用する意味が薄れてる。
>174
言葉遣いや電話対応なんか研修受けなくてもわかるから。ミスするときもあるが実践で覚えていくんだよ。
それくらいわからないようじゃどこ行っても通用しないぞ。
聞くところによると大企業ほどそういうのやるらしいがそんなの金の無駄遣い。
人件費かかってるんだから一日も早く働かせろ。中小では常に実践だ。
こんな事に金使ってるからいつまで経っても景気が回復しないんだよ。
924 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/18(土) 22:17:04 0
企業が教育を軽視しているのは、
学校が子供を教育できていないからで、
学校で教育できていないのは、家で教育されていないから。
家で教育されていないのは、親が企業というより社会の中で
教育を軽視してきたから。
馬鹿の一つ覚えみたいに「働け働け」ばかりいうからこうなる。
>>923 実践で覚えるものを、最初の数週間やそこらでスレタイみたいなことをいう
脳みそキチガイが教育担当になると、その会社はまじでやばい
教育担当者の上の上司が、仕事を振る人間の適正を見極められていないってことだからな
>>924 もともと教育に企業が金をかけるもんじゃないけどな。
そもそも育ててもらおうという姿勢の人材なんかいらないだろ。
自分が会社を引っ張ってやろうと言う姿勢のやつには教育に金をかけてもいいが。
今の惨状見ててそんなこと言う企業は終わってるよ
結局企業は自分で自分の首を絞めてるだけ
昔と比べて今はとかいうのは双方の意見の水掛け論だろうからここでは置いとくとして
時代の変化に迅速に対応するのが企業のすべきことだというならなぜこれには力を入れないのか
現に新人は使えなくて社内の教育は必要な時代にはなってるんでしょ
そんなの必要ない優秀な社員が入ってくる企業ならそれでも回るが
大多数はそうではないのだから意識を変えるべき
928 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/19(日) 23:29:07 0
【70年代前半生まれ】が20代の頃は程度が知れたロクな奴が集まらないような場所しかいなかったような奴が
【ゆとり】には、疚しいことをやってもいないちゃんとした職場に定職についていても平気でいるから困ったもんだよ。
学歴のない学校ばっか通っていた奴ならまだしも、学歴のある大学に出て順応できないようなオツム弱そうなバカがいるからな。
ひと昔前までは引き篭っているオタクのような気さくな奴も、オタクの文化がメジャーになってから堂々としてきたようだ。
それもBeforeとAfterでどう変わったかアピールするならまだしも、連中ギャップのある体験してないから頭の中が稚拙なままなんだよ。
929 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/22(水) 21:55:41 0
930 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/23(木) 17:43:53 0
>>924 そりゃ、企業は営利団体であって教育機関じゃないからだよw
教えてくれないから、できませんとばかり言う人がいるところでは
営利と教育は別だと考える人が多いらしいが、
普通の企業では、将来の利益のために教育をするのが当たり前。
ただし、教育といっても、基礎はあるという前提で教育するから、
基礎のない人にとっては教育軽視と思ってしまうのだろう。
>>931 まあ何も教えないで仕事をしろって言うのは無理だから教育っていうか指導や勉強会はやるだろう。
もちろん教養や人間性を高める自己啓発なんかは自分が進んで獲得していくもの。
その意識の違いはすでに採用試験で見られてるけどね。
934 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/23(木) 20:18:21 0
馬鹿なのはお互いさまで仕方ないが、
回りくどい言い方、慇懃無礼な言い方はイラッと来る。
935 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/23(木) 20:54:09 0
>>932 同感するよ。
そういうところにトップに立つ奴の器も、
計り知れてるくらい程度の悪い老害を巻きつらす散らす奴が多いからな。
日本の未来も先が思いやられるよ。
936 :
あ:2010/12/23(木) 20:54:58 O
あ
仕事中にちょくちょく携帯いじったりしてる。
PCでも私用のメールやサイト閲覧。
ワンマン上司がいるときにはそんなことはしてないんだが
見方によってはその上司以外は、たいしたことないと思って舐めてるってことだよな…。
本人は腰かけぐらいのつもりでいるけど、最初の職場で
あんななあなあで仕事して次行っても大丈夫なんだろかなあ。
能力はあると思うのに。
938 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/23(木) 23:21:39 O
ゆとりって、世代全般的に統合失調なんじゃないか?
おかしいぞあいつら。
>>937 こっちにもいる
そいつは普段クズ上司と馴れ合ってるから調子乗りだしてる
>>937 能力あるならちゃんと指導してやればいいじゃん
OJTと称して放置してるんだろ。職場が異常だよ。
今は氷河期と言ってもバブル期の氷河期とは違うんだけど、
ゆとりは理解出来ないんだろうな。
何十社も会社落ちちゃう奴は己をもう一度見つめ直して
自己責任と言うスキルを身に付けた方が良いぞ?
あと、仕事は教えるが会社は学校じゃない。
>>939 その上司はクズというわけではないが、接し方が甘いからそれに慣れてしまってるな。
時間があまってるんなら、頭はいいんだからもっと仕事与えればいいのに。
>>940 具体的にどうこうではなく、一般論として話したことはあったんだけど
自分もたいして仕事できないから説得力もなく、あんまり響いてない感じ。
相手は表面上は出さないけど、それ以来内心では疎まれてる気がするわ。
バブル期の氷河期?
ゆとり世代の氷河期と詰め込み世代の氷河期なら分かるが・・・
944 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 11:43:17 O
詰め込み世代は人間性に欠けるから、授業時間を減らして人格形成に費やしてきたはずなんだが
ゆとり世代って人格的に成長していないやつら多いような気がするが・・・
100m走では全員手を繋いでゴールとか、競争を過度に排除してきたからな。
おれはこの齢でこんなにガキだったかなあ
と思うことはある
948 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 09:18:32 O
>>947 同意。自分はかなり厳しく教育されたので余計そう感じる。
今年入った新人君だが自分のスペックをやたら鼻にかけてた。
しかしいざ仕事をさせてみると驚異的に出鱈目だった。
新人君に教えてやりたいが、よほどの専門分野にでも進まないと学歴や出身校なんて関係ないよ。
それと学歴は高くとも所詮社会人としては一年目だから最初から何もかも
出来ると思わないように。実際仕事させてみたら出鱈目だからな。
他人に甘え過ぎなんだよ
950 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 12:05:11 O
依存心が強い奴多すぎ
何もかも未熟なまま社会人になっちゃったんだねぇ
>>914を見れば自ずと解る。
1990年 卒業者数40万人 就職者数32万人→就職率約80%
2010年 卒業者数54万人 就職者数33万人→就職率約61%
人口が激減してるのに大卒者が大幅に増えてる。
つまり、昔は大学にも行けないようなレベルの奴が
現在は大卒者として出回ってるんだ。
>>952 まともに会話が成り立たない奴でも大学生になれるからな。
職場でいろんな大学生と対応したがFランの奴とかひどいわ
バブル期のとき
もともと大卒枠だったところに高卒もOKとした途端
就職希望者の質が平均的に下がった
これと同じ話
955 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 21:05:08 O
ゆとり君は何もかも甘い
でもそれが当たり前と思っている。
ゆとりってさ、社会の仕組みを知らないから
ネットとかの情報を見ただけで信じてしまい
パフォーマンスなのかガチなのかが
>>954みたいに見抜けな奴が多いんだよね。
■■■■■■ 就職氷河期は起きてない? ■■■■■■
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81%
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 35万人→34万人→76%
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56%
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61%
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81% ←バブル絶頂期
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 45万人→34万人→76% ←第一次就職氷河期
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56% ←超就職氷河期
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61% ←第二次就職氷河期
大卒就職者数
バブル絶頂期:約32万人
第一次就職氷河期:約34万人
超就職氷河期:約30万人
第二次就職氷河期:約33万人
ちなみに
2009年内定取り消され者数:約0.2万人
959 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 23:45:18 0
「就職なんとかしろ!」ってデモやってたな、ニュースで。
そういう問題じゃないと思うんだがなw
上でも出てるけど肩書だけ大卒が増え過ぎてる。もうずっと前からホワイトカラーは余ってるんだよ。
ただ漠然と四大出ましたって言われても、使いようのない連中は使い道がない。
昔だったら作業服着るような現場職、そう言う所を高卒が支えてたけど、今はそういうのをみんな嫌うわけだ。
で、結局スーツ着るリーマンになりたいと。
学生が分かんないのは無理ないかも知れんが、確かに作業服着るような仕事は大変だけど、
リーマンだって思ってるほど良い仕事じゃないんだよw
>>953 そして、大学は、就職率を上げなければ人が入ってくれないから
教育を行うことよりも就職活動で成功するためのノウハウを叩きこませることに必死になる
マスコミが不況の実態を取材する時
中小企業で全く注文が来ないという映像
↓
会社が倒産してホームレスになった人の映像
こんなパターンでばかりとりあげるから、
中小企業に行くと後々ホームレスになるというイメージを持っている人が多い
実際
大企業倍率0.5倍
中小企業倍率2.5倍
と中小企業を希望しない人が多い
誤爆か何か知らないけど年度わけで大卒の就職率貼ってるのが居るけど
あれ見て分かるように大卒者の就職者数ってあまり変化無いんだよね。
即ち就職出来る会社の数が頭打ちなわけ。
それに気付けないくらいゆとりはヤバい。
あと、教育をそっちのけで就職のノウハウを教え込む大学が上のカキコにより存在するらしいけど
就職率を気にするような大学に行ってる時点で普通の会社への就職は厳しい。
3.会社でやってはいけないこと
・顔文字、絵文字を入れる
失礼ですのでやめましょう。
また、質問する時に「?」を使うのもよろしくありません。
・すぐに辞める
企業は長期戦略で採用した者をどうするかをある程度決めている場合もあります。
すぐに辞められてしまうと戦略の変更をしなければならなくなり、企業は困るので好ましいことではありません。
・自分のことをゆとり世代という
ゆとり世代という言葉を知らない人も多く、説明しなければ理解されないこともあります。
そもそも、単なる言い訳に過ぎません。
ゆとり世代である、でない、は社会にとってどうでもいいことです。
>>960 大学側は、ビジネスとして成り立ちさえすれば、あとはどうでもいいからな。
>>961 今日見たニュースで、キャスターの辛抱さんが、
「中小と大手の求人倍率に開きがある。大手にばかり殺到して中小は余ってるじゃないかって議論がありまますが。
これは間違ってます。全員が中小に行っても全員は就職出来ません、溢れる人は居るんです。」
コイツこんなアホだったかなと思ったよ。問題は100%完全雇用になってない事じゃないだろw
多くの学生が身の程わきまえて中小に行けば、年越しても内定がないなんて数は大幅に減る。
Fランの定義は知らないけど要は馬鹿でも入れる大学だよね?
俺が経営者だったら迷わず高卒採るよ。唯でさえ馬鹿なのがさらに4年間遊んでたんじゃ話にならない。
そんな奴がホワイトカラーになりたいなんて、東大法学部でもないのにキャリア官僚になりたいみたいなもんだよw
Fラン(BFランク大学、ボーダーフリー(BORDER FREE)大学)とは
不合格者数が極めて少ない、または皆無なため、偏差値を付けることが不可能な大学・学部
967 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 04:24:39 0
卒業者数(高卒)→就職者数(高卒)→就職率(高卒) 大学等進学者数(高卒)→大学等進学率(高卒)
1992年 180万人→60万人→33% 59万人→33%
1993年 176万人→53万人→31% 61万人→35%
1994年 166万人→46万人→28% 60万人→36%
1995年 159万人→41万人→26% 60万人→38%
1996年 155万人→38万人→24% 61万人→39%
1997年 150万人→35万人→24% 61万人→41%
1998年 144万人→33万人→23% 61万人→43%
1999年 136万人→28万人→20% 60万人→44%
2000年 133万人→25万人→19% 60万人→45%
2001年 133万人→24万人→18% 60万人→45%
2002年 131万人→22万人→17% 59万人→45%
2003年 128万人→21万人→17% 57万人→45%
2004年 124万人→21万人→17% 56万人→45%
2005年 120万人→21万人→17% 57万人→47%
2006年 117万人→21万人→18% 58万人→49%
2007年 115万人→21万人→19% 59万人→51%
2008年 109万人→21万人→19% 57万人→53%
2009年 106万人→19万人→18% 57万人→54%
2010年 107万人→17万人→16% 58万人→54%
968 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 07:40:10 0
おれは20年近く前に大学入学したオッサンだけど、
その時既に「あ、大学って勉強興味無い奴も来るんだ・・・・」て思ったよ。
確か偏差値55ぐらいで、今思えば文系ってのも大きかったんだねw 理工系は雰囲気違ったし。
今はもっと進学率上がってるわけで、そりゃFランとかにもなると思うわw
20年前だって「四大卒」の肩書欲しさに4年間遊んでる層が居たって言うか、多分こう言うのは70年代からなのかな。
それで最近特に思うのはモラトリアム期間の有害さだね。
昔はそういうのは恵まれた者にだけ与えられたものだったんだろうけど、
豊かな社会になって与えられる人間も増えたし長期化してる。
大学終わってもまだ社会に出たくないが為に「留学しよっかなー」とか。
あれは大半がニートよりタチが悪いよw
969 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 08:08:25 0
970 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 08:11:39 0
さて一通り配ったし寝るか〜で 国の借金どーすんの?
今は就職難とかマスゴミがでっち上げた嘘だと分かったよ。
経団連はなにを誘発しょうとしてるんだ?
移民受け入れか?
972 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 09:46:04 0
大学さえ出れば小奇麗なオフィスで仕事出来ると思ってるゆとりが悪い。
甘やかし過ぎだよ。
問題があると対策費ができる
そのために新しい団体ができ
そこに、就職先ができる
974 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 09:58:16 0
食料自給率を他国の計算方法とは違う計算方法で行い、
さらに、餌が外国産だからと肉類はほとんど自給率に加算されない
そのため、日本の自給率は4割しかない
就職氷河期世代以降、大学さえ出れば仕事ができると思ってる馬鹿が多くなった
これは、1990年代に大卒者が急増したことからもわかること
そして、大学を卒業しても就職できなかった就職氷河期世代をみてきたくせに
大学に行こうとする人が減らない学習能力のないゆとり世代が多い
これは、2000年代に大卒者が減ってないことからもわかること
地方の国公立もレベル下がりまくりで
一番タチ悪いのはそのまま地元企業や公務に入る奴(推薦、コネ)
→自分がゆとりでレベル低いことに一生気付かない
都心に就職した奴は気付いてそれなりに努力するんだろうけど
中小零細の現実を知ってたら選り好みするななんてとても言えない
大企業にも低質な社員はいくらでも居るが、反面まともな人も居る
中小零細には大企業の最低ランク以下の人材しか居ない
978 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 12:40:21 0
つーかゆとり世代より今の日本の借金額と出生率の低さヤバくね?
やばいよ。
借金は二十年前から
出生率は十年前から言われてるけど
980 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 13:36:31 0
>>977 俺は中小勤務だから言いたい事は分かるけどね。
でも選り好みした結果内定なしで年越ししたからって騒ぐなよって思う。
981 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:00:23 0
俺は15年前入学組みだけど高校卒業して働かないのはそもそも仕事がない
のが原因あるよな。
俺は地方の人間なのでよくわかるが高校卒業しても仕事がないんだよ
だから大学行くんだよ
以前だったら建設関係とかいっぱいあったからそれなりにいたが
今は小泉改革やコンクリから人へで公共事業半分近くになっている。
おそらくこれからも下がるしそうなるだろう
982 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:11:07 O
私、デザイナーとして雇われたのであって電話に出るなんて契約してません!!
って言い放った奴がいる
983 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:29:00 0
>>981 そもそも高卒に仕事がない件、それも「ゆとり化」に拍車掛けてるんだろうね。
勉強にも進学にも興味ない人間の方が多数派なのが自然だと思うんだよ。
でも仕事ないから無理に進学する。でも本来興味ない人間にも高等教育受けさせる社会が良いとも思えない。
現に日本の高等教育は破綻してるもんね。
地方の国立大も関東関西の有力私大もどんどんレベル下がってる。名も無い大学なんて言うに及ばず。
984 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:31:10 0
破綻してるわけないだろ
予測
2020年ごろ:国内だけでは借金を賄えず、国外へ積極的に国債発行しなければならなくなるといわれている
2030年ごろ:厚生年金が破綻し、年金が支払えなくなるといわれている
2040年ごろ:高齢者が4割を超え、医療費負担が増大するといわれている
●新卒採用「増やす」企業、「減らす」上回る 3年ぶり
リクルートが20日発表した採用見通し調査で、2012年春卒の大学生・大学院生の採用数を、
11年春卒の採用実績より増やす予定の企業が、減らすとした企業より多かった。
「増える」が「減る」を上回るのは、リーマン・ショック前の07年の調査(09年春卒対象)以来、3年ぶり。
「新卒採用を減らすと、組織の年齢構成にゆがみが生じるという不安が背景にある」(リクルートワークス研究所の徳永英子研究員)という。
調査は10月中旬から11月初めにかけ、従業員数5人以上の企業約7千社を対象に行い、約4500社から回答を得た。
それによると、12年春卒の採用が前年より「増える」と回答した企業が全体の9.3%で、「減る」の7.5%をわずかに上回った。
http://www.asahi.com/business/update/1220/TKY201012200368.html
825 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2010/11/14(日) 14:13:26 0
一番は企業の大卒採用枠を減らすことだろ
少子化が起きているにもかかわらず20年前と大卒の就職者数が変わらないこと自体がおかしい
就職率が下がっているとか言うが大学生が増えたから下がっただけで心配する必要性はない
833 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 15:32:07 0
>>825 お前の目は節穴か。
高卒就職者は激減してるのに就職率は大卒と同じグラフを描いて減少している。
長文失礼
学校の教育が悪い
1~3学期又は前後期、で勉強してテストに書いたらもうその9割は忘れていい。勉強もほぼ次のテストの為だけのもの
そんな教育体制がおかしい。そもそも誰でも思うが役に立たない、いつ使うのか、そんな知識ばっかり。
必要な物もあるが、優先順位があるだろ?
例えば:転倒し頭を強打、その気絶した人を覚まそうとして頭を揺さぶってしまう。
お米を洗えと言ったら洗剤を使った。交通ルール知らなくて事故を起こす。
こういう事が実際にあるわけだ。
目上の人に対するマナー:電話の受け答え:交通ルール:エクセルワード
これらも社会や企業では必須だろ?でも学校じゃほとんど教えてくれない、又はおまけ程度ばかりだ。
こういう事を何故学校で重点的に教えない。面接も直前に付け焼き刃で練習させるだけじゃん。
企業も社会も即戦力が欲しいわけだろ?学校でやらせれば良いじゃん。基礎科目は浅くで良いよ。
学校で国語数学理科社会、そんなものばっかりやらせておいて「将来何になりたいですか?」
何があるかしらねーよ。知ってても技術ねーよ。何が得意かもわからねーよ。好きだけど不得意でした、なんて就職後にあったらたまんねーよ。
学校教育見直せよ。サインコサインタンジェントも必要だろうが一般人には浅く教え、必要な職の人に教えればいいじゃん
中学2年から高校の事を考え、高校3年からもう大学の事を考える。実質2年ですよね?
大学も現状3年から就活とか、なんのために勉強をしたの?何の勉強をしてきたの?
989 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:35:17 0
80 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2010/06/07(月) 16:15:29 O
うちのゆとり世代は頭もいいしコミュ力もあるししっかりしてるけどなあ
さすが就職氷河期世代だと思ったよ
テレビ雑誌みたいなゆとりが採用されることが信じられないんだが
ああいう奴らはどうやって入ったの?コネ?
81 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2010/06/07(月) 20:47:05 0
>>80 ブラックだからだよ
会社側としては会社の宣伝効果になるし、マスコミ側としてはネタになるからね
というか、普通に考えれば、マスコミが報道するのが普通であるはずがない
ごく普通な新入社員について報道しても、平凡で、全く面白くないし
990 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:37:26 0
つーか、ゆとり世代より今の日本の借金額と未婚率の高さと出生率の低さヤバいよね?
991 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:52:33 0
ゆとりと一緒に仕事させられる立場もつらいよな
構ったら構ったでいわゆるゆとり被害に合うし、指導しないと上から言われるし。
有能で素直なアジア系外人とりたがる気持ち、分かるよ。
992 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:58:08 0
試しに就職板見に行ってみたが
あの板の論調はどんどんサラリーマンクビにして
新卒雇えって感じだった
ただし、外国人は将来母国に帰る可能性があるから
まず、現地に、支部を作り、そこの新入社員を日本に引き寄せるという形にしないと
長期的に考えるとあまり得にならないというデメリットが…
994 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:03:09 0
■■■■■■ 就職氷河期は起きてない? ■■■■■■
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81%
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 45万人→34万人→76%
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56%
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61%
995 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:06:09 0
俗流若者論の例
* 最近の若者は根性が無く、すぐに根を上げる。
* 最近の若者は我慢が出来ず、些細な事でキレる。
* 未成年者による犯罪が増加の一途を辿っている。
*「最近の子供たちは『暑い』と言えばすぐにクーラーをつけてもらえるし、『寒い』と言えばすぐにストーブをつけてもらえて贅沢だ。私たちの時代にはそんな物は無かった。」
*「最近の若い母親たちは冷凍食品やレトルト食品に頼ってばかりで、ろくに料理もしない。」
* 最近の若者は「人間力」に乏しい(または低い)。
* 最近の若者は仕事が長続きしない(俗に言う七五三現象)。
* 最近の若者は仕事をより好みして、きつい仕事をしたがらない。そのため、(主に介護や農業などの分野で)人手不足や後継者不足に陥っている。
* 若者フリーター・ニート化を予防するために「キャリア教育」を施す必要がある。
* ニートのような、大人になりきれていない未熟な若者は「育て上げ」なければ社会では通用しない。
*「徴兵制はあってしかるべき。若者にはある時期、規律がきちんと身につくような教育が必要である。そういったものの欠落が、今の社会の道徳や倫理観の喪失につながっている気がする。」
*「恵まれている日本の若者たちは、PKOなどへ参加して、もっと社会貢献すべきだ。」
*「働く意欲のない『ニート』の若者をPKOに送り込むべき。
*(体罰の必要性を問われて)「私たちが子供の頃は、いけない事をすればげんこつをもらった。昔はみんな、げんこつで教えられた。」
*(「派遣切り」によって失業した若者に対して)「人のせいにしちゃ駄目。被害者意識が強い。」「今まで税金払わないで何考えて生きて来たのか!?」「マスコミは(若者に)過保護すぎる。」
*「このまま行くと、言い訳だけの人生になる。」
*「(年越し派遣村には)仕事をやる気はある、人生をやり直そうとは思っているんだけども、なかなか(第一歩が)踏み切れないというところに“甘え”が見える。そういった人達が非常に多かった。」
* 草食系男子のようなひ弱な若者を叩き直すために、海外留学をさせろ。
* 被害者を「人形扱い」するような猟奇的な殺人者は美少女フィギュアおたくに違いない。
996 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:07:02 0
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305 100/2 点
437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w
468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437 100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?
546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494 100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)
708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん ) さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm 分数(ぶんすう)の決り(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
997 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:06 0
2004年9月に開かれた国際通貨基金(IMF)会議で、
「年金改革行き最終列車はいつ出るか」という資料が配られた。
そこには、50歳以上の中高年人口が有権者の半数を超えたときが、
その列車の発車時刻だと書かれていた。
つまり、現行の年金制度における受給者と受給年齢に近づく人びとは既得権者であり、
彼らが有権者の過半数になることは、改革に対して“拒否権”を握ることに等しく、
実行は極めて困難になるから、それ以前に断行すべきだという警告である。
その資料には、国別のリストが付いていた。”最終列車“の出発ベルが鳴り響くのは、
米国、ドイツ、フランスが11年後、英国は36年後で、まだたっぷりと時間がある。
だが、日本はすでにリストにない。
少子高齢化が図抜けて早く進む日本は、
2003年10月に50歳以上の中高年が有権者数の5割を超え、
すでに年金改革行き最終列車はホームを出てしまっていたのである。
998 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:25 0
1000
999 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:47 0
ここ数ヶ月、就職板は板違いのスレや雑談スレ、
スレの低レベル化やvip化など、由々しき事態となっている。
もはや削除依頼だけでは対応しきれない状況どころか、
削除人・案内人や自治にたてつこうとする荒らしまで現れた。
去年までと今年で何が変わったかを分析した。
最も大きな違いは、現大学4年生(1987年4月2日以降生まれ)は
教科書三割削減のゆとり教育を受けていることである。
(教科書三割削減世代のことを本スレッドでのゆとり教育の定義とする)
彼らの大半にとって知性は美徳でもなんでもない上に、
人に聞くことは当然の権利ぐらいにしか思っていない。
当然、ネット上でも調べもせずに質問するのは日常茶飯事、
板違いやクレクレなどネチケット違反を指摘をすれば自治厨荒らし扱い。
家庭では核家族で何でも自分が優先で育てられ、
義務教育では少し叱ろうものなら体罰だと騒ぎ、
高校ではロクに勉強せずにAO入試で大学進学、
大学では履修を「ふくしゅう」と読んでしまう始末。
少し極端に書いたが、大なり小なりこんな現象が起きている。
非ゆとり層から見た、ゆとり教育を受けた世代は宇宙人にしか見えない。
>>992 スクエニはそれをやってFF14と言う核自爆弾作ったよね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。