>>914を見れば自ずと解る。
1990年 卒業者数40万人 就職者数32万人→就職率約80%
2010年 卒業者数54万人 就職者数33万人→就職率約61%
人口が激減してるのに大卒者が大幅に増えてる。
つまり、昔は大学にも行けないようなレベルの奴が
現在は大卒者として出回ってるんだ。
>>952 まともに会話が成り立たない奴でも大学生になれるからな。
職場でいろんな大学生と対応したがFランの奴とかひどいわ
バブル期のとき
もともと大卒枠だったところに高卒もOKとした途端
就職希望者の質が平均的に下がった
これと同じ話
955 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 21:05:08 O
ゆとり君は何もかも甘い
でもそれが当たり前と思っている。
ゆとりってさ、社会の仕組みを知らないから
ネットとかの情報を見ただけで信じてしまい
パフォーマンスなのかガチなのかが
>>954みたいに見抜けな奴が多いんだよね。
■■■■■■ 就職氷河期は起きてない? ■■■■■■
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81%
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 35万人→34万人→76%
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56%
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61%
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81% ←バブル絶頂期
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 45万人→34万人→76% ←第一次就職氷河期
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56% ←超就職氷河期
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61% ←第二次就職氷河期
大卒就職者数
バブル絶頂期:約32万人
第一次就職氷河期:約34万人
超就職氷河期:約30万人
第二次就職氷河期:約33万人
ちなみに
2009年内定取り消され者数:約0.2万人
959 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 23:45:18 0
「就職なんとかしろ!」ってデモやってたな、ニュースで。
そういう問題じゃないと思うんだがなw
上でも出てるけど肩書だけ大卒が増え過ぎてる。もうずっと前からホワイトカラーは余ってるんだよ。
ただ漠然と四大出ましたって言われても、使いようのない連中は使い道がない。
昔だったら作業服着るような現場職、そう言う所を高卒が支えてたけど、今はそういうのをみんな嫌うわけだ。
で、結局スーツ着るリーマンになりたいと。
学生が分かんないのは無理ないかも知れんが、確かに作業服着るような仕事は大変だけど、
リーマンだって思ってるほど良い仕事じゃないんだよw
>>953 そして、大学は、就職率を上げなければ人が入ってくれないから
教育を行うことよりも就職活動で成功するためのノウハウを叩きこませることに必死になる
マスコミが不況の実態を取材する時
中小企業で全く注文が来ないという映像
↓
会社が倒産してホームレスになった人の映像
こんなパターンでばかりとりあげるから、
中小企業に行くと後々ホームレスになるというイメージを持っている人が多い
実際
大企業倍率0.5倍
中小企業倍率2.5倍
と中小企業を希望しない人が多い
誤爆か何か知らないけど年度わけで大卒の就職率貼ってるのが居るけど
あれ見て分かるように大卒者の就職者数ってあまり変化無いんだよね。
即ち就職出来る会社の数が頭打ちなわけ。
それに気付けないくらいゆとりはヤバい。
あと、教育をそっちのけで就職のノウハウを教え込む大学が上のカキコにより存在するらしいけど
就職率を気にするような大学に行ってる時点で普通の会社への就職は厳しい。
3.会社でやってはいけないこと
・顔文字、絵文字を入れる
失礼ですのでやめましょう。
また、質問する時に「?」を使うのもよろしくありません。
・すぐに辞める
企業は長期戦略で採用した者をどうするかをある程度決めている場合もあります。
すぐに辞められてしまうと戦略の変更をしなければならなくなり、企業は困るので好ましいことではありません。
・自分のことをゆとり世代という
ゆとり世代という言葉を知らない人も多く、説明しなければ理解されないこともあります。
そもそも、単なる言い訳に過ぎません。
ゆとり世代である、でない、は社会にとってどうでもいいことです。
>>960 大学側は、ビジネスとして成り立ちさえすれば、あとはどうでもいいからな。
>>961 今日見たニュースで、キャスターの辛抱さんが、
「中小と大手の求人倍率に開きがある。大手にばかり殺到して中小は余ってるじゃないかって議論がありまますが。
これは間違ってます。全員が中小に行っても全員は就職出来ません、溢れる人は居るんです。」
コイツこんなアホだったかなと思ったよ。問題は100%完全雇用になってない事じゃないだろw
多くの学生が身の程わきまえて中小に行けば、年越しても内定がないなんて数は大幅に減る。
Fランの定義は知らないけど要は馬鹿でも入れる大学だよね?
俺が経営者だったら迷わず高卒採るよ。唯でさえ馬鹿なのがさらに4年間遊んでたんじゃ話にならない。
そんな奴がホワイトカラーになりたいなんて、東大法学部でもないのにキャリア官僚になりたいみたいなもんだよw
Fラン(BFランク大学、ボーダーフリー(BORDER FREE)大学)とは
不合格者数が極めて少ない、または皆無なため、偏差値を付けることが不可能な大学・学部
967 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 04:24:39 0
卒業者数(高卒)→就職者数(高卒)→就職率(高卒) 大学等進学者数(高卒)→大学等進学率(高卒)
1992年 180万人→60万人→33% 59万人→33%
1993年 176万人→53万人→31% 61万人→35%
1994年 166万人→46万人→28% 60万人→36%
1995年 159万人→41万人→26% 60万人→38%
1996年 155万人→38万人→24% 61万人→39%
1997年 150万人→35万人→24% 61万人→41%
1998年 144万人→33万人→23% 61万人→43%
1999年 136万人→28万人→20% 60万人→44%
2000年 133万人→25万人→19% 60万人→45%
2001年 133万人→24万人→18% 60万人→45%
2002年 131万人→22万人→17% 59万人→45%
2003年 128万人→21万人→17% 57万人→45%
2004年 124万人→21万人→17% 56万人→45%
2005年 120万人→21万人→17% 57万人→47%
2006年 117万人→21万人→18% 58万人→49%
2007年 115万人→21万人→19% 59万人→51%
2008年 109万人→21万人→19% 57万人→53%
2009年 106万人→19万人→18% 57万人→54%
2010年 107万人→17万人→16% 58万人→54%
968 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 07:40:10 0
おれは20年近く前に大学入学したオッサンだけど、
その時既に「あ、大学って勉強興味無い奴も来るんだ・・・・」て思ったよ。
確か偏差値55ぐらいで、今思えば文系ってのも大きかったんだねw 理工系は雰囲気違ったし。
今はもっと進学率上がってるわけで、そりゃFランとかにもなると思うわw
20年前だって「四大卒」の肩書欲しさに4年間遊んでる層が居たって言うか、多分こう言うのは70年代からなのかな。
それで最近特に思うのはモラトリアム期間の有害さだね。
昔はそういうのは恵まれた者にだけ与えられたものだったんだろうけど、
豊かな社会になって与えられる人間も増えたし長期化してる。
大学終わってもまだ社会に出たくないが為に「留学しよっかなー」とか。
あれは大半がニートよりタチが悪いよw
969 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 08:08:25 0
970 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 08:11:39 0
さて一通り配ったし寝るか〜で 国の借金どーすんの?
今は就職難とかマスゴミがでっち上げた嘘だと分かったよ。
経団連はなにを誘発しょうとしてるんだ?
移民受け入れか?
972 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 09:46:04 0
大学さえ出れば小奇麗なオフィスで仕事出来ると思ってるゆとりが悪い。
甘やかし過ぎだよ。
問題があると対策費ができる
そのために新しい団体ができ
そこに、就職先ができる
974 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 09:58:16 0
食料自給率を他国の計算方法とは違う計算方法で行い、
さらに、餌が外国産だからと肉類はほとんど自給率に加算されない
そのため、日本の自給率は4割しかない
就職氷河期世代以降、大学さえ出れば仕事ができると思ってる馬鹿が多くなった
これは、1990年代に大卒者が急増したことからもわかること
そして、大学を卒業しても就職できなかった就職氷河期世代をみてきたくせに
大学に行こうとする人が減らない学習能力のないゆとり世代が多い
これは、2000年代に大卒者が減ってないことからもわかること
地方の国公立もレベル下がりまくりで
一番タチ悪いのはそのまま地元企業や公務に入る奴(推薦、コネ)
→自分がゆとりでレベル低いことに一生気付かない
都心に就職した奴は気付いてそれなりに努力するんだろうけど
中小零細の現実を知ってたら選り好みするななんてとても言えない
大企業にも低質な社員はいくらでも居るが、反面まともな人も居る
中小零細には大企業の最低ランク以下の人材しか居ない
978 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 12:40:21 0
つーかゆとり世代より今の日本の借金額と出生率の低さヤバくね?
やばいよ。
借金は二十年前から
出生率は十年前から言われてるけど
980 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 13:36:31 0
>>977 俺は中小勤務だから言いたい事は分かるけどね。
でも選り好みした結果内定なしで年越ししたからって騒ぐなよって思う。
981 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:00:23 0
俺は15年前入学組みだけど高校卒業して働かないのはそもそも仕事がない
のが原因あるよな。
俺は地方の人間なのでよくわかるが高校卒業しても仕事がないんだよ
だから大学行くんだよ
以前だったら建設関係とかいっぱいあったからそれなりにいたが
今は小泉改革やコンクリから人へで公共事業半分近くになっている。
おそらくこれからも下がるしそうなるだろう
982 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:11:07 O
私、デザイナーとして雇われたのであって電話に出るなんて契約してません!!
って言い放った奴がいる
983 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:29:00 0
>>981 そもそも高卒に仕事がない件、それも「ゆとり化」に拍車掛けてるんだろうね。
勉強にも進学にも興味ない人間の方が多数派なのが自然だと思うんだよ。
でも仕事ないから無理に進学する。でも本来興味ない人間にも高等教育受けさせる社会が良いとも思えない。
現に日本の高等教育は破綻してるもんね。
地方の国立大も関東関西の有力私大もどんどんレベル下がってる。名も無い大学なんて言うに及ばず。
984 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 17:31:10 0
破綻してるわけないだろ
予測
2020年ごろ:国内だけでは借金を賄えず、国外へ積極的に国債発行しなければならなくなるといわれている
2030年ごろ:厚生年金が破綻し、年金が支払えなくなるといわれている
2040年ごろ:高齢者が4割を超え、医療費負担が増大するといわれている
●新卒採用「増やす」企業、「減らす」上回る 3年ぶり
リクルートが20日発表した採用見通し調査で、2012年春卒の大学生・大学院生の採用数を、
11年春卒の採用実績より増やす予定の企業が、減らすとした企業より多かった。
「増える」が「減る」を上回るのは、リーマン・ショック前の07年の調査(09年春卒対象)以来、3年ぶり。
「新卒採用を減らすと、組織の年齢構成にゆがみが生じるという不安が背景にある」(リクルートワークス研究所の徳永英子研究員)という。
調査は10月中旬から11月初めにかけ、従業員数5人以上の企業約7千社を対象に行い、約4500社から回答を得た。
それによると、12年春卒の採用が前年より「増える」と回答した企業が全体の9.3%で、「減る」の7.5%をわずかに上回った。
http://www.asahi.com/business/update/1220/TKY201012200368.html
825 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2010/11/14(日) 14:13:26 0
一番は企業の大卒採用枠を減らすことだろ
少子化が起きているにもかかわらず20年前と大卒の就職者数が変わらないこと自体がおかしい
就職率が下がっているとか言うが大学生が増えたから下がっただけで心配する必要性はない
833 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 15:32:07 0
>>825 お前の目は節穴か。
高卒就職者は激減してるのに就職率は大卒と同じグラフを描いて減少している。
長文失礼
学校の教育が悪い
1~3学期又は前後期、で勉強してテストに書いたらもうその9割は忘れていい。勉強もほぼ次のテストの為だけのもの
そんな教育体制がおかしい。そもそも誰でも思うが役に立たない、いつ使うのか、そんな知識ばっかり。
必要な物もあるが、優先順位があるだろ?
例えば:転倒し頭を強打、その気絶した人を覚まそうとして頭を揺さぶってしまう。
お米を洗えと言ったら洗剤を使った。交通ルール知らなくて事故を起こす。
こういう事が実際にあるわけだ。
目上の人に対するマナー:電話の受け答え:交通ルール:エクセルワード
これらも社会や企業では必須だろ?でも学校じゃほとんど教えてくれない、又はおまけ程度ばかりだ。
こういう事を何故学校で重点的に教えない。面接も直前に付け焼き刃で練習させるだけじゃん。
企業も社会も即戦力が欲しいわけだろ?学校でやらせれば良いじゃん。基礎科目は浅くで良いよ。
学校で国語数学理科社会、そんなものばっかりやらせておいて「将来何になりたいですか?」
何があるかしらねーよ。知ってても技術ねーよ。何が得意かもわからねーよ。好きだけど不得意でした、なんて就職後にあったらたまんねーよ。
学校教育見直せよ。サインコサインタンジェントも必要だろうが一般人には浅く教え、必要な職の人に教えればいいじゃん
中学2年から高校の事を考え、高校3年からもう大学の事を考える。実質2年ですよね?
大学も現状3年から就活とか、なんのために勉強をしたの?何の勉強をしてきたの?
989 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:35:17 0
80 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2010/06/07(月) 16:15:29 O
うちのゆとり世代は頭もいいしコミュ力もあるししっかりしてるけどなあ
さすが就職氷河期世代だと思ったよ
テレビ雑誌みたいなゆとりが採用されることが信じられないんだが
ああいう奴らはどうやって入ったの?コネ?
81 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2010/06/07(月) 20:47:05 0
>>80 ブラックだからだよ
会社側としては会社の宣伝効果になるし、マスコミ側としてはネタになるからね
というか、普通に考えれば、マスコミが報道するのが普通であるはずがない
ごく普通な新入社員について報道しても、平凡で、全く面白くないし
990 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:37:26 0
つーか、ゆとり世代より今の日本の借金額と未婚率の高さと出生率の低さヤバいよね?
991 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:52:33 0
ゆとりと一緒に仕事させられる立場もつらいよな
構ったら構ったでいわゆるゆとり被害に合うし、指導しないと上から言われるし。
有能で素直なアジア系外人とりたがる気持ち、分かるよ。
992 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 19:58:08 0
試しに就職板見に行ってみたが
あの板の論調はどんどんサラリーマンクビにして
新卒雇えって感じだった
ただし、外国人は将来母国に帰る可能性があるから
まず、現地に、支部を作り、そこの新入社員を日本に引き寄せるという形にしないと
長期的に考えるとあまり得にならないというデメリットが…
994 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:03:09 0
■■■■■■ 就職氷河期は起きてない? ■■■■■■
卒業者数(大卒)→就職者数(大卒)→就職率(大卒)
1990年 40万人→32万人→81%
1991年 43万人→35万人→81%
1992年 44万人→35万人→80%
1993年 45万人→34万人→76%
1994年 46万人→33万人→71%
1995年 49万人→33万人→67%
1996年 51万人→34万人→66%
1997年 52万人→35万人→67%
1998年 53万人→35万人→66%
1999年 53万人→32万人→60%
2000年 54万人→30万人→56%
2001年 55万人→31万人→57%
2002年 55万人→31万人→57%
2003年 54万人→30万人→55%
2004年 55万人→31万人→56%
2005年 55万人→33万人→60%
2006年 56万人→36万人→64%
2007年 56万人→38万人→68%
2008年 56万人→39万人→70%
2009年 56万人→38万人→68%
2010年 54万人→33万人→61%
995 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:06:09 0
俗流若者論の例
* 最近の若者は根性が無く、すぐに根を上げる。
* 最近の若者は我慢が出来ず、些細な事でキレる。
* 未成年者による犯罪が増加の一途を辿っている。
*「最近の子供たちは『暑い』と言えばすぐにクーラーをつけてもらえるし、『寒い』と言えばすぐにストーブをつけてもらえて贅沢だ。私たちの時代にはそんな物は無かった。」
*「最近の若い母親たちは冷凍食品やレトルト食品に頼ってばかりで、ろくに料理もしない。」
* 最近の若者は「人間力」に乏しい(または低い)。
* 最近の若者は仕事が長続きしない(俗に言う七五三現象)。
* 最近の若者は仕事をより好みして、きつい仕事をしたがらない。そのため、(主に介護や農業などの分野で)人手不足や後継者不足に陥っている。
* 若者フリーター・ニート化を予防するために「キャリア教育」を施す必要がある。
* ニートのような、大人になりきれていない未熟な若者は「育て上げ」なければ社会では通用しない。
*「徴兵制はあってしかるべき。若者にはある時期、規律がきちんと身につくような教育が必要である。そういったものの欠落が、今の社会の道徳や倫理観の喪失につながっている気がする。」
*「恵まれている日本の若者たちは、PKOなどへ参加して、もっと社会貢献すべきだ。」
*「働く意欲のない『ニート』の若者をPKOに送り込むべき。
*(体罰の必要性を問われて)「私たちが子供の頃は、いけない事をすればげんこつをもらった。昔はみんな、げんこつで教えられた。」
*(「派遣切り」によって失業した若者に対して)「人のせいにしちゃ駄目。被害者意識が強い。」「今まで税金払わないで何考えて生きて来たのか!?」「マスコミは(若者に)過保護すぎる。」
*「このまま行くと、言い訳だけの人生になる。」
*「(年越し派遣村には)仕事をやる気はある、人生をやり直そうとは思っているんだけども、なかなか(第一歩が)踏み切れないというところに“甘え”が見える。そういった人達が非常に多かった。」
* 草食系男子のようなひ弱な若者を叩き直すために、海外留学をさせろ。
* 被害者を「人形扱い」するような猟奇的な殺人者は美少女フィギュアおたくに違いない。
996 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:07:02 0
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305 100/2 点
437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w
468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437 100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?
546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494 100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)
708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん ) さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm 分数(ぶんすう)の決り(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
997 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:06 0
2004年9月に開かれた国際通貨基金(IMF)会議で、
「年金改革行き最終列車はいつ出るか」という資料が配られた。
そこには、50歳以上の中高年人口が有権者の半数を超えたときが、
その列車の発車時刻だと書かれていた。
つまり、現行の年金制度における受給者と受給年齢に近づく人びとは既得権者であり、
彼らが有権者の過半数になることは、改革に対して“拒否権”を握ることに等しく、
実行は極めて困難になるから、それ以前に断行すべきだという警告である。
その資料には、国別のリストが付いていた。”最終列車“の出発ベルが鳴り響くのは、
米国、ドイツ、フランスが11年後、英国は36年後で、まだたっぷりと時間がある。
だが、日本はすでにリストにない。
少子高齢化が図抜けて早く進む日本は、
2003年10月に50歳以上の中高年が有権者数の5割を超え、
すでに年金改革行き最終列車はホームを出てしまっていたのである。
998 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:25 0
1000
999 :
名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 20:08:47 0
ここ数ヶ月、就職板は板違いのスレや雑談スレ、
スレの低レベル化やvip化など、由々しき事態となっている。
もはや削除依頼だけでは対応しきれない状況どころか、
削除人・案内人や自治にたてつこうとする荒らしまで現れた。
去年までと今年で何が変わったかを分析した。
最も大きな違いは、現大学4年生(1987年4月2日以降生まれ)は
教科書三割削減のゆとり教育を受けていることである。
(教科書三割削減世代のことを本スレッドでのゆとり教育の定義とする)
彼らの大半にとって知性は美徳でもなんでもない上に、
人に聞くことは当然の権利ぐらいにしか思っていない。
当然、ネット上でも調べもせずに質問するのは日常茶飯事、
板違いやクレクレなどネチケット違反を指摘をすれば自治厨荒らし扱い。
家庭では核家族で何でも自分が優先で育てられ、
義務教育では少し叱ろうものなら体罰だと騒ぎ、
高校ではロクに勉強せずにAO入試で大学進学、
大学では履修を「ふくしゅう」と読んでしまう始末。
少し極端に書いたが、大なり小なりこんな現象が起きている。
非ゆとり層から見た、ゆとり教育を受けた世代は宇宙人にしか見えない。
>>992 スクエニはそれをやってFF14と言う核自爆弾作ったよね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。