【書評】若者はなぜ損をするのか?〜『世代間格差ってなんだ 』[10/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本の政治にはどうやら"若者"という視点は存在しないようだ。

民主党政権は、国家公務員2割削減のために新規採用枠を4割近く削減した。
目玉の子ども手当の財源も結局は赤字国債。
つまり、次世代の赤字負担を増やしただけ。
いまや政治のあらゆるプロセスが、次世代の若者たちの問題を先送りにしていないだろうか。
若者はいまこそ、声をあげて立ち上がるべきである。

国立社会保障・人口問題研究所の「将来推計人口」(2006年中位推計)によると、
2006年にピークを迎えた日本の人口は2010年に1億 2717万人、2020年には1億2273万人と予測されている。
10年間でおよそ450万人も減るわけだ。
それ以降も年平均1%以上の割合で人口が減少していくと予想されており、
2050年にはついに1億人を割って約9000万人、2100年には約4771万人になる。
これから100年間で日本人はいまの半分以下になるのだ。

人口減少の要因は、少子化。
人口を維持するために必要な合計特殊出生率(1人の女性が産む平均の子どもの数)は2.11といわれているが、
日本は1974年にこの水準を下回り、それ以降も全体的な基調としては低下を続けてきた。
2005年には1.26まで落ち込み、最近やや改善したものの現在も大幅に上がる兆しはない。
74年以降、1年間に生まれる子どもの数も203万人から115万人と大幅に減少している。

先進諸国では少子化に加えて「長寿化」も進行している。
人口の減少、少子化、そして高齢化。
これは社会にさまざまな影響を及ぼすが、その中でも身近な生活においてもっとも深刻なのが、社会保障にあたえる影響だ。

社会保障の「受益」と「負担」に関する世代間格差は、「世代会計」という手法で把握することができる。
詳しい説明は省くが、要はそれぞれの世代が一生のうちに得る受益や支払う負担を合計し、その差額を推計するものだ。

内閣府が社会保障のほか、教育や治安サービスなどの政府消費も含め、各世代の受益と負担を推計したデータによると、
60歳以上の世代は4875万円のプラス(得)だが、その金額は年齢が若くなるにつれて減少し、
30歳代は1202万円のマイナス、20歳代は1660万円のマイナス、その下の将来世代は4585万円のマイナスとなっている。
60歳以上の世代と将来世代とでは約9000万円もの世代間格差が生じるわけだ。

同じ日本に生まれながらこれだけの不公平が生じるのだとすれば、けっして放っておくことはできない。
若者が自身の権利を勝ち得るためには、特定の既得権層やイデオロギーに騙されずに、正しい判断をする必要がある。

全国の若者はいまこそ立ちあがり、団結しなければならない。
一言の文句も言わずにツケばかりかぶっている場合ではないのだ!

ソース:WEB本の雑誌
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/07/20/054738.html
2名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:00:22 ID:YDv12gev
おれも若者だけど全然損してないよ。むしろ儲かって仕方がない。君たちも努力してみたらどうだ?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:01:53 ID:dv5d2hES
AKB商法なんて
儲かるのはオッサンで食い物にされるのは女子供だしな
4名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:02:57 ID:wHnlEoVS
団結しなければならない?もう氏ねって感じ
5名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:06:42 ID:BcTSxmmH
本の雑誌は、コラムとかおもしろくて昔よく読んでいたなあ。
お薦めの本は特に買わなかったけど
編集者の世代は変わってると思うけど、昔と雰囲気似てそう
6名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:12:04 ID:Lw4KOMkn
最後は年寄りどもを殺しまくって金取ればいいんじゃないの
防げるとか思わないでね
7名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:13:46 ID:bZ7pyRJf
海外旅行して金を国内に落とさないジジババから始末しようか
8名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:13:57 ID:HjFfPdf7
9名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:14:25 ID:E78k/G/a
>>1
>2100年には約4771万人になる
>人口を維持するために必要な合計特殊出生率(1人の女性が産む平均の子どもの数)は2.11といわれている

図録▽人口の超長期推移(縄文時代から2100年まで)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html

どこまで人口が減るのかよくわからんが、今後ますます老人の比率が増えることは
間違いない。子泣きジジイはおぶるとそこで石になる
10名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:15:00 ID:Lw4KOMkn
犯罪者にやさしい社会
年寄りを殺しながら全国を廻って、捕まったら刑務所でのんびり暮らそう

銀行強盗も悪くない 四人に一人しか捕まらないんだから、非常に割がいい仕事
捕まっても兼務所でのんびりできる
11名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:28:06 ID:U47bFulP
デモに参加したことがバレルとクビになった実例も有るし
どんなパフォーマンスで社会に訴えたらいいのか?
12名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:29:18 ID:1zXFuG+j
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:30:08 ID:q+4ht5jS
公務員になろうなんて
若者を認める必要ねえだろ。
若いなら海外に打ってでろ。
で日本に送金しろ。
それ以外は認めない。

安泰だから公務員?バカかおまえら。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:30:15 ID:E78k/G/a
パフォーマンスって、こども10人作れば?
それでも少子化は止まるかどうか
15名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:39:23 ID:z5RjhSED
今の老人は

ガス室か山送りにされるんだろうな

16特命大使:2010/07/21(水) 00:40:02 ID:bP7AoNEi BE:1898324148-2BP(0)
赤字国債の購入者は殆んどが日本国内の、ぼろ儲けした公務員やアブク銭を
稼いた詐欺まがいの銭持ち年寄共だ。
それも金融機関や郵政の窓口の口車で財産として我が子の為に残す狙いだけだ。
一般、普通の若者は相続財産など持ち合わせない親の子供が殆んどの筈だ。

国債が日本のハイパーインフレやデフォルテで紙屑に化してもニートや
無産家庭の一般の若者には影響は無く、オレオレ詐欺の方が手っ取り早いのかもしれない。

国債を必ず紙屑化に進めようとし企んで居るのが民主党と菅総理大臣と亀井だ。
そして手を叩き喜ぶのが北朝鮮崇拝の日本教職員組合なのさ。
永年の金日成崇拝の煽動教育の最終決算の実を結ぶ訳だから。
山梨県の選挙手法を検証すればよく判る筈だ。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:40:57 ID:DqB/QDxq
>15
残念ながら今の老人は天寿を全うできちゃうんじゃないかな。
暴動が起こったとして狙われるのはその一つ下の世代。
一番儲けた方々は既に天寿を全うしつつある。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:43:51 ID:PSNIAc4d
46歳だが、職場では20代の頃若手と呼ばれて雑用専門
30歳になってもやっぱり若手と呼ばれて便利屋代わり
禿げかけた今も若手・・・13年新規採用が無し・・鬱
19名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:48:34 ID:FU860e40
正直どうしようもないな
国内市場が収縮してるので企業は国内で稼いだ金を再投資せずに持って海外に逃亡
政府は公務員の給料を下げると支持率が下がるので、若者の雇用を縮小
老人が多数派なので将来世代の負担が増えようが、選挙の事を考えれば解消不可能
というかそもそも政治家が老人
その上雇用を作るために無駄な建物と道路を作りまくって溜まりに溜まった借金を返済するために、
将来の大増税が待ち構えてる
しかもその公共事業なくして成り立たなくなったいびつな経済構造

なんていうか既に積んでるだろこの国
20名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:50:27 ID:t4Y1Yxpw
>若者はいまこそ、声をあげて立ち上がるべきである。
声を上げる機会の一つである選挙が、完全にジジイババアに牛耳られているんだからさ。
選挙のありかたも考えた方がいいよ。
たとえば若者には3票与えるとかさ。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:51:05 ID:qmsrrVcn
今のガキ共が軟弱なだけ
時代はいつだって若い奴には厳しい
泣き言垂れてるガキは死んで良いよ、それが淘汰ってもんだ
22名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:52:55 ID:tuCWOSj3
若者が老人を殺して金を略奪すれば日本の問題なんて粗方片付く
23名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:54:47 ID:QozVLaku


バブル馬鹿共が原因。

連中は遊びまくったのに今度は今の若い者は〜とか通用すると思ってんのか?


24名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:55:00 ID:FU860e40
選挙権も年齢じゃなくてさ
・公務員
・本人及び配偶者が就職していない乃至は失業してから12ヶ月以上経っている
・年金受給者
・40以上の子なし
には持たせるべきじゃないよ
25名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:55:03 ID:H7fXwY5v
国家の構成員が減少時には、当然、国民一人当りの負担は大きくなる

しかも、人口の増加を見越して作られたシステムのままの維持しているのはますます負担が大きくなる
26名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:55:54 ID:uNnBPCLK
正直団塊は逃げ切れないと思うね
後20年とか絶対もたない
27名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:56:35 ID:ddtikpP8
この国の資本格差をひっくり返す何かうまい方法は無いのかね
28名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:57:05 ID:jgT67VoV
なんでかねぇ
まずは年寄りが若者から年金を吸い上げ、団塊が日本の魂をぶち壊し、
そして生まれたのがニートとゆとり。
ニート、ゆとりは選挙もいかないし、残りが選挙に行ったところで、
団塊・老人の人口比を考えれば簡単に勝てない。

で、勝てないと思ってさらに選挙にもいかなくなるという負のスパイラル。
下手すりゃ妬みが日本をぶち壊せばいいなんて方向に向かったり。

でもやればできるよ。
何を目指すべきかをきちんと考えればね。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 00:57:59 ID:lP1KFG42
>>21
そして日本が世界から淘汰されるコースだ
だから日本滅亡とか言ってるんだろw
30名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:01:50 ID:1PQVcrW5
ゼニゲバ経営者・強欲大株主・鬼畜財界が目先の利得のみを見て悪逆非道やりたい放題の労働者搾取。これが労働者の貧困化・格差社会を招来し、さらに若者の結婚を躊躇わせ少子化の最大要因となっている。そして日本は衰滅の道をたどっている。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:02:11 ID:t4Y1Yxpw
>>21
若者が本当に立ち上がったら、日本から出て行っちゃうよ。
それでもいいの?日本が淘汰されますよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:04:19 ID:FU860e40
老人が若者から金を巻き上げるのも、
産業社会において若さより経験が勝るのも昔からの常だけど
かつてはこれほど老人が多くなかったし、それに比して若者が少なくなかった

どうにかするにも、選挙は無理、国民性からいってクーデターなんておきようがない、
というかデモをすれば主張はなんでも顰蹙を世論、暴動やストなんて起きた日には大バッシング
一度デフォルトしてやり直した方が早いんじゃないの
33名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:05:04 ID:QozVLaku
バブルに憧れる女は多くてね・・・・
車もってなきゃいやー。マンション買ってくれなきゃないやー。
バック買って―

しまいには嫌よね最近の若い子は草食系?プゲラwwwwだもんな。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:05:30 ID:Vvl+R3RU
>>31
日本から出て、しかも海外でやっていけるような若者なんて、ごくごく一部だよ。
大半は去勢されたいわゆる草食系奴隷
35名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:06:24 ID:IksAtMit
既得権益層ってのはいつの時代もじじいばばあ世代。
でも、戦争とか病気とかでうまいこと世代交代できてたんだよ。
今は・・・終わってる。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:08:52 ID:Vvl+R3RU
実際のところ、マスコミが好んで使う「草食系」とか「若者の○○離れ」って、
若者を精神的に去勢して、上の世代に従順にさせるための洗脳のためのサブリミナルコントロールや刷り込みではないかと。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:09:55 ID:r+A/o4HK
このスレの伸び具合が全てを物語ってるw
38名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:13:00 ID:t4Y1Yxpw
>>34
うん、実際のところは俺もそう思う。自分もそうだし。
だからこそ今も騙し騙しやっていけているんだから。

でも、海外に出て行けるような一部が、日本からいなくなった損失は非常にでかい。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:13:43 ID:E78k/G/a
社会保障制度の給付と負担の世代別格差
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2910.html

若者というか、1960年生まれ(現在約50才)以降の世代は、皆損をする
40名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:19:13 ID:zXT1Qo3X
>>2
まず、そういう話じゃないから。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:19:21 ID:mq6uB67E
スーパーで1000円あれば数日食える食料買い込める
どうしてあれで人件費が賄えてるのか謎
逆にコンビニは5割り増し近い値段
やっぱり金を使うのは圧倒的に若い奴ってのが分かる
団塊やjrが定年したらコンビニ商法なんて廃れるだろうね
42名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:21:07 ID:oygzxqE4
また「なぜ」シリーズか・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:23:13 ID:Ho9U/lBb
実際、少子化って本当に対策するつもりあんの?
結婚して妊娠したいと思ってるけどなかなか出来ない人が使うアイテムに排卵検査薬というのがある。
これを使ってひと月に約1日しかない排卵のタイミングをはかる。
これ、結構妊娠したい人には有効。
だけど、法律で普通のドラッグストアじゃ買えなくしちゃったよね。ネットでも買えないし。
赤ちゃん待望してる人達のブログでは困った困ったの声があふれてたよ。
妊娠検査薬は普通にドラッグストアで買えるのにね。
価格も欧米に比べたら滅茶苦茶高い。

国 っ て ほ ん と は 日 本 人 の 少 子 化 を 望 ん で る ん じ ゃ な い の
44名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:23:24 ID:H7fXwY5v
「富国強兵」とかナショナリズムを日本は否定されているからなw

貧して暴発するのは避けたいが
45名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:28:57 ID:Mn+IfGnK
選挙に行け。
46名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:30:31 ID:t2legzLD
日本人はバカなんだよ。
日本の経済や財政を本格的に建て直そうとしていた
菅を選挙で落とすんだから。
そしたら渡部なんちゃらというのが菅は官僚の言いなりとか言い出すし。
みんなの党って所詮その程度のレベルで日本人の低レベルを表しているんだよね。
海外では菅の主張がスタンダードなのに。
47名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:30:36 ID:1DILQjhm
>>43
政財官は明らかに日本の階層化を狙ってる
同じ日本人同士なのに大多数の国民を奴隷として支配するつもりなんだろう
48名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:31:49 ID:q+4ht5jS
選挙っつうか
立候補しないとダメでしょ。
49名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:31:58 ID:xI7bwwFd
食っていける状態なら税負担も年金も構わないけど
食っていけない奴がかなり増えてるのが問題だわ
50名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:35:23 ID:gxhmTe/e
同世代で纏まって戦おうにも、
日本語と基礎学力が不自由なんだよね。
可哀相に。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:40:15 ID:RvlSujBZ
日本の構造がねずみ講だからじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:44:01 ID:pPV6vQAh
将来、老人無差別殺人とか起きそうな気がする
53名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:46:35 ID:EfkkLtoh
日本の若者は絶対数が少ないから。
多数決至上主義の社会では、若者は冷遇される
54名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:50:42 ID:H7fXwY5v
日本人の能力ののばし方が足りない気がするな、一部の人間しか発揮できない環境だから

全体的な底上げが難しい
55名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:51:25 ID:q+4ht5jS
>>53
支持率ゼロ%の国民新党と
瑞穂の社民に
政権与党の民主党が完全に振り回されてただろ。
急所つかめば少数でも勝つんだよ。
いまの若いヤツはあまりにもヘタレすぎんの。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:55:14 ID:cRH7PrEN
若者ってカテゴリで分けるのもどうかと思うがね

たとえば28歳無職が「なんで俺は就職できないんだ。これは格差だ」
っていえば「そりゃお前が努力してないせいだ。というかそんなことより早くハロワ池」
と言われるのがおちだろう

こんな状態で「若者」が「年寄」に対抗したってそりゃ勝てるわけないわ
57名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:55:28 ID:QznOOZJo
>>55



     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"      ~"t___    ミ、 ^'t        |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
58名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:57:10 ID:E78k/G/a
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2177.html

CIAによると日本の平均年齢は
total: 44.6 years
male: 42.9 years
female: 46.5 years (2010 est.)

らしい。パッと見で、世界一のじじい国家だよ
アメリカ、ドイツ、中国、韓国、ロシア、インド、どこも日本より若い
世界平均で
total: 28.4 years
male: 27.7 years
female: 29 years (2009 est.)

だそうだ、現実みようぜ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:58:52 ID:q+4ht5jS
>>57
AAで逃げても
ヘタレは変わんねえからな。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 01:59:39 ID:pPV6vQAh
>>55
意味分からん
民主が振り回されたのは少数与党の票田が欲しかったからだろ
その票田は特定団体や高齢者だし若者まったく関係無いじゃん
61名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:01:05 ID:q+4ht5jS
なぜ若いのが犠牲になるかって

若いのが信じられないぐらいヘタレばっかで

なんにも対抗できないから。

それだけの話だろ。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:03:44 ID:q+4ht5jS
>>60
民主主義は
少数じゃ勝てないとかヘタレたこと言ってるわけだろ?
じゃあ若い有権者は国民新党の支持層より
少ないのか?
政権与党に食い込む意欲が無いやつには永久にチャンスは無いわな。
そういうことだよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:04:35 ID:cRH7PrEN
>>61
有名な「最近の若い者は・・・」ですね
分かります
64名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:04:37 ID:1HP08Dgn
もっと格差が広がればいいのに
日本人同士で争って潰れろ
65名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:04:55 ID:q+4ht5jS
ヘタレの若いやつがこれっぽっちも結果が出せない理由はひとつ。

「やらない」からさ。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:06:51 ID:q+4ht5jS
世代格差が政治問題だとして

「立候補しない」「選挙いかない」

結果が出たらむしろおかしいだろ。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:07:00 ID:pPV6vQAh
>>61
堀江が対抗しようとしたけど潰されたじゃん
68名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:07:28 ID:mcgBlh2W
>>1
それ否定したら、天皇制度やめるしかない

69名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:09:12 ID:pPV6vQAh
>>66
選挙には大金がかかるし、三バンが無い若者が当選できるわけないでしょ
70名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:09:31 ID:SCe4/ABK
>「富国強兵」とかナショナリズムを日本は否定されているからなw
世界大戦の時 「日本万歳!鬼畜米英に特攻してこい。」
小泉の時「国際競争力!チョン氏ね。中国朝鮮の属国になるぞ」→非正規大量生産/役員報酬アップ/公務員給与アップ
71名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:10:26 ID:q+4ht5jS
またヘタレの言い訳かよ。
言い訳がなんにしろ
おまえら「やらない」んだから
「結果はでない」

それだけだろ。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:12:58 ID:mcgBlh2W
2月下旬、木更津基地において、三航艦司令部は擁する9個航空隊の幹部を招集し研究会を
実施した。ただしここでの研究とは名目であり、軍令部による既定の方針を念押しするもの
に近かった。三航艦は特攻を主体とするという説明に対し、美濃部は、劣速の練習機を投入
しても、敵戦闘機の多重の防御陣を突破することは不可能であると反論した。意外な反論を
受けた参謀は「必死尽忠の士が空を覆って進撃するとき、何者がこれをさえぎるか!第一線
の少壮士官が何を言うか!」と怒鳴りつけた。これに対し美濃部は、階級差も省みず並みいる
人々(この時点で美濃部は成り立ての少佐であり、末席であった)に向かって、「現場の兵士は
誰も死を恐れていません。ただ、指揮官には死に場所に相応しい戦果を与える義務があります。
練習機で特攻しても十重二十重と待ち受けるグラマンに撃墜され、戦果をあげることが出来ない
のは明白です。白菊や練習機による特攻を推進なさるなら、ここにいらっしゃる方々が、それに
乗って攻撃してみるといいでしょう。私が零戦一機で全部、撃ち落として見せます」と言い切った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/芙蓉部隊


#あの軍令部でここまで言う上がいねえよ、なにが若いのがへたれだ、上がへたれ
#おれはこの一文読んで泣けたぞ

73名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:13:00 ID:q+4ht5jS
おまえらホリエモンじゃねーし、
ホリエモンは若いのの代表じゃねーだろ。
ホリエモンはおまえらみたいなヘタレじゃないからな。

おまえらヘタレがヘタレなりに「やる」のかどうかだよ。

それ以外に無いね。

永久に言い訳して死ぬまで奴隷になってろよ。
74名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:13:33 ID:lP1KFG42
>>65
「やらない」 じゃなくて、「できない」か「やっても無駄」になっちまってるんだよね。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:15:34 ID:pPV6vQAh
まず最低レベルの国の教育費上げないと
ブレアは教育を最重視したんだから参考にしてる菅もやってほしい
76名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:16:43 ID:q+4ht5jS
「できない」「やっても無駄」とヘタレが言い訳して

「やらない」から

永久に「結果はでない」だろよ。

おまえら人柱になれよ。特攻するより立候補するほうが楽だろ。

立候補して死ねよ。

できねえなら一生老人の奴隷でいろ。老人になったらおまえらは安楽死だ。
77名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:18:29 ID:mcgBlh2W
よう、とっちゃんよ
おまえ一人でグラマン全機うちとせる腕あんのかい?
へえ
78名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:20:14 ID:SCe4/ABK
「持続的な社会保障のために消費税アップ!」→法人税減税(役員報酬アップ配当アップ)、
民間平均の1.8倍の公務員の給料維持、国債の買い手(資本家)への逆再分配
79名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:21:20 ID:q+4ht5jS
まあおまえらはああだこうだと
結局「やらない」んだから
一生奴隷だ。
そうなることに決まってるわな。
80名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:21:20 ID:pPV6vQAh
>>76
お前の言ってることよく分からん
立候補には年齢制限あるから、ゆとりが立候補できるわけないじゃん
81名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:21:28 ID:cRH7PrEN
やれ立候補しろって言っても
今の若者は供託金すら出せないよ

スタートにすら立てないわけ
82名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:22:18 ID:mcgBlh2W
ああ、天皇以外はこの国は奴隷だな
せいぜいついてる鎖(草り)の種類でも自慢するだけだ
そんなのわかってて煽るなよ、あほんだら
83名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:23:16 ID:fm1jZCa0
>>1
こんな他力本願で締めくくる話には何の意味も無い
弱者を晒し上げてネタにしてるだけ
こうやって日本人同士が潰し合うのが
侵略者の大好きなシナリオ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:25:16 ID:q+4ht5jS
>>80
じゃあゆとりの政治課題を実行するやつを
てめえらでお願いしてこいよ。
ジジイどもの選挙組織による推薦なんて腐るほどあるけど、
ゆとりの選挙組織による推薦なんて聞いたことねーなあ。
「やらない」から「負ける」わけよな。
どの段階においてもよ。
言い訳ばっかでな。
85名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:27:28 ID:mcgBlh2W
相撲と政治家と北朝鮮拉致家族
これらは猿山の猿です
マスコミのネタでしかありません
せいぜい封鎖することで嫌がらせするのが仕事です
進歩や進化にはなに1つ貢献しませんでした
86名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:27:48 ID:q+4ht5jS
薄給のヘタレのくせにエロゲーに買う金で
供託金のカンパぐらいできんだろ?
「やらない」から「負ける」んだよ。
1000レス全部それ言わせんのか?
ヘタレども
87名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:28:11 ID:6B7xHils
>>76
弱者に回ったゴミクズ老害がそのまま強権振るってた時のように生きていけると思うのかね?
あほなことやってきたゴミには必ず因果応報で酷く憐れな最後が待ってるだけ。
家族が居るのに、なぜか独居で孤独死とか、
一緒にいても疎まれて身内からシネ視ねと死ぬまで言われ続けたりとか。
死んだ後も葬式したらはいおわり、でそのご誰も墓参りに来てもらえないってのも
哀れなもんだぜ。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:28:23 ID:E78k/G/a
やたら「やれやれ」とアジってる奴がいるが、全面的に正しい
やればこどもできるもんな。いいかおまいらもっとやれw
89名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:29:51 ID:mcgBlh2W
で、馬鹿な女とやった結果が連れやら子供が>>87
汁かよ、いや知るかよ
90名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:30:27 ID:pPV6vQAh
>>84
ゆとりというか20代後半の人は毎回立候補してるじゃん
小泉jrとか、無所属、無名で公認ないのは大半受からないけど
91名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:32:33 ID:ZXM1WvXY
>>81
そうだよね〜不可能な事を「やらない」と言うのって、
物凄い卑怯者だよね〜。
まず、金くらい出してくれよな〜。
92名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:32:42 ID:q+4ht5jS
>>87
ああだこうだ言っても
ヘタレで「やらない」から
「負ける」という
事実は変わらないよな。
認めろよ。
ヘタレですと。ヘタレだから負けんの。
それだけでしょうが。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:34:12 ID:mcgBlh2W
>>91
カネは出すだろ
めちゃくちゃ北ないけどな
手つけたらさいご、つつもたせって奴
94名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:34:53 ID:q+4ht5jS
「立候補しない」「選挙いかない」
「選挙運動しない」「カンパもしない」

なんにもしてねえよなあ。おまえらヘタレは。

勝てるわけねーじゃん。そうだろ?

でブチブチ文句垂れてるんだろ。

一生奴隷でいろよ。やらないんだから

それしかねーから。
95名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:36:06 ID:mcgBlh2W
こないだ、卵が先か鶏が先かっていう話に結論がでたそうだ

チキンが先
96名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:37:26 ID:F3deK+wW
ID:q+4ht5jS
自分の部屋から出てから人をヘタレ扱いしろよオッサンw
97名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:38:34 ID:lP1KFG42
>>94
そりゃ老害どもの方が人口多いから絶対数で負けるだろw
若い衆が行動を起こしたところで潰されるのが落ち。
ゆえに若い衆は動こうとしない、動くだけ無駄だろうという意識が奥底にある。
ガキの頃からすり込まれてるからちょっとやそっとじゃ意識改革はできないぞ。
98名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:38:47 ID:Bclvr5qm
グダグダ言わずに子供作ればいいんだけどな。

今から作っても問題をすぐには解決できないが、
問題の程度を小さくすることはできる。
99名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:39:16 ID:q+4ht5jS
>>96
「立候補しない」「選挙いかない」
「選挙運動しない」「カンパもしない」

なんにもしてねえよなあ。おまえらヘタレは。

勝てるわけねーじゃん。そうだろ?

でブチブチ文句垂れてるんだろ。

一生奴隷でいろよ。やらないんだから

それしかねーから。


100名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:40:01 ID:pPV6vQAh
>>94
だから立候補してるって、お前が知らないだけだろ
選挙事務所に行ってみ、選挙スタッフに若者たくさんいるから
まともな奴なら最初に政治秘書や弁護士、官僚になってから立候補するだろ
101名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:41:40 ID:F3deK+wW
>>99
うわオッサンキレたしwwwキモwww
無駄な改行して顔真っ赤w
102名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:42:12 ID:PgrHNuON
選挙で効果的な少子化対策、景気対策、
加えて少々過激だが雇用の流動化を訴えてる人に投票するくらいのことは
できるし一部の奴らはしてるんじゃないの?

第一若者に行動しろ行動しろ言ってる上の世代はそんなに立派に行動してきたのかと
103名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:42:20 ID:q+4ht5jS
>>100
へえ、そいつらがゆとりの政治課題を

いつ解決してくれんの?

もしかしてホリエモンみたいのが

おまえら救ってくれるとか勘違いしてんの?

おまえらヘタレはヘタレ用の政治活動するしかねーじゃん。

ヘタレなんだから。
104名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:42:35 ID:mcgBlh2W
おれはむかしミカン箱にのって、2chで演説してた
結果はえったの野中のたびかさなる妨害
吉本興業全力による ひけらかし と ゆすり だったよ
なにも些細な話だぜ、2chでもできるさ
だからどうしたとっつあんよ、政治家なんか糞にしか思ってないしな
105名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:43:56 ID:lP1KFG42
「自分一人が投票したところで代わりはしない」

っていう論が今の20代前半の連中から聞くけど、話を進めていくと
「自分一人が居なくても大丈夫でしょ」っていうすごい自虐史観なんだよね。

これどうにかしないと大変だよ。
106名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:44:16 ID:q+4ht5jS
ヘタレは「やらない」から一生奴隷。

どの政権だろうが100年経とうが

同じこと。
107名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:44:55 ID:mcgBlh2W
このしつこさホモだな、おい
108名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:45:05 ID:Bclvr5qm
>>102
上の世代が行動したかどうかにかかわらず
問題を解決したいなら若者が行動しないことには変わらんと思う。

「オマエラやったのか?やったんか?ああ、そうか。
じゃあ俺も・・・」って態度じゃ多分解決は無理だろうしなあ。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:46:37 ID:xoR0Q2At
>>105
まあ実際、実害無いんだけどな。
110名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:46:42 ID:F3deK+wW
>>106
人生何もやらなかったオッサンが言うと説得力あるね
親が泣いてるよ(´・ω・`)
111名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:46:50 ID:ZB0xiT7W
>>76

>>1みたいなの書く評論家って、善意なのか悪意なのか知らないけど
結局>>74みたいな、社会が悪いんだよ的若者を拡大再生産していくよな。

世代間格差を信じる若者ってつまり、自分が搾取されてるとか信じちゃってるわけでしょ
それが正しいという方向へ自分を仕向けていくことで
その論拠を確かなものにするように勝手に動いていってしまうな。

誰が得するんだろうね?
112名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:47:01 ID:pPV6vQAh
>>103
政治家になるルートはある程度決まってるんだよ
世襲で無い限り、いきなり立候補して当選するわけないでしょ
秋葉原メイドが立候補するらしいけどどうだろう
113名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:47:39 ID:SCe4/ABK
車で道路に500メートルおきに5本づつ釘をばら撒くとか?(カメラに注意、ナンバープレーと偽装)
硫化水素を人の多い場所で発生させるとか?
今のところこれしか思いついてない。
114名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:48:34 ID:q+4ht5jS
>>107
ヘタレが

身に染みるよな。

そのまんまだし。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:48:44 ID:mcgBlh2W
俺は納得いかないのがさ、ここで煽ってるのだれかしらんが

清原さん、いつ監督になるの?


あれでも順番待ちでっせ、たぶん、あの番長でも
上がつまりすぎなんだよ
116名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:49:02 ID:xoR0Q2At
ネットの中では平気なの♪
117名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:49:43 ID:mcgBlh2W
>>114
どういう意味だ?
俺はホモじゃねえよ
118名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:50:17 ID:lP1KFG42
>>115
スレチな話題だなw
まぁ、監督対戦で清原・秋山・渡辺(久)の三つ巴は見てみたいところだがw
清原は監督修行してからじゃないと厳しいっしょ
119名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:50:49 ID:cgNlI588
民主主義的にジジババより数が少ないので不利
120名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:50:51 ID:ecslMGpx
中国人が今後入ってきて人間大量生産したあと帰化するから意外と大丈夫だと思う
バブル前の日本は今後人口が爆発するとかさんざん言われてたが現実は全く逆なわけで
121名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:50:56 ID:q+4ht5jS
>>112
ルートなんてもんは
選挙組織が作ってんだろ?
おまえらヘタレが
選挙組織作ってなんかやったのか?
「やらない」からできないんだろ。
認めろよ。「やってません」とな
それが負ける原因だよ。
いくらゆとりでもわかっただろ。
122名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:51:56 ID:mcgBlh2W
>>118
いや、なにやっても厳しいっしょ
しかしみんなフォローにならないフォローで大変だな

もともとマスコミが すべて ややこしい事にしてんのにな、まったくよ
123名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:52:00 ID:PgrHNuON
>>108

若者は若者で自分なりに考えて行動してるよ
只々レッテルを貼りまくって馬鹿にするのはいただけないなあと
若い世代をヘタレと言うなら
一党を甘やかし、長期政権で国を腐らせ、子を産まず、国の借金を増やし、
バブルで空虚な物欲に溺れ、挙句ハジけたあとはなあなあで国を沈めてきたのはどの世代かと

職場環境を悪化させて根性論で部下を苦しめるダメ上司のようだね
124名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:52:08 ID:xoR0Q2At
またネトウヨ国士様が騒いでんのか
125名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:53:04 ID:F3deK+wW
(一つのスレに21レスとか本物の気違いだな…)
126名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:53:25 ID:Bclvr5qm
>>123
ただ、行動がちぐはぐで効果が出てないのも事実なんだよな。

最も効果があるのは「子供を産むこと」で、
これをあまりやってないのは事実なわけだし。

まあ、今更「あんなことしやがって」って批判しても元通りになるわけでもないからねえ。
127名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:53:27 ID:pPV6vQAh
>>111
世代間格差なんて新聞でも度々話題になるし、この記事が悪いとは思わないな
もっとも新聞だと若者は搾取されてるというより高齢者は恵まれてるという書き方だけど
この記事を見て若者叩きするよりも上の世代が自らを省みるべきだと思うけどね
128名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:53:39 ID:xoR0Q2At
(本物だろこれ)
129名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:54:56 ID:q+4ht5jS
>>123
でもヘタレは「立候補しない」「選挙いかない」
「選挙運動しない」「カンパもしない」

なんの行動してんの?

政治的になにもしてないわけだけど。

ゆとりだから明後日の方向に行っちゃってんの?

それじゃ「負け」んじゃねーの?
130名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:55:32 ID:xoR0Q2At
世の中には色んな天才がいるな。
131名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:55:58 ID:mcgBlh2W
むかし、走り屋の雑誌にでてた男、いや漢に
仕事もしてねえのに、なおんと子供できちゃったよ、ははは、いまから仕事さがすぜ
おまえら幸運いのっててくれ
なんて投書があったの思い出したわ

なんか後ですごい事になってたみたいだけどな(牛肉で)
132名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:56:07 ID:H6+epDSW
426 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 18:24:53 ID:e5rolroa0
この手のニュースなどを見るたびに、ずっと心配してることがあるんだ。
自分の不幸を高齢化社会のせいだと思いこんだ狂った若者が、
年寄りを大量殺人してしまうんじゃないかと。

敬老の日に集まった年寄りをターゲットにガソリン撒いて放火とか、
高齢者介護施設に荷台にガソリン積んだトラックで突っ込んだりとか、
高齢者向け配達給食に毒を入れたりとか。

単なる妄想だけどゾッとする。
133名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:56:41 ID:lP1KFG42
>>126
子どもを生むのに金がかかり、育てるのに金がかかる以前に

男女が付き合うのに金がかかる。

そして若い衆の大半がそこまでの資金力が無くなってる。
借金してまでやろうとも思わないし、返す宛もない。

それに、全てがそうとはいわないが、熟年離婚やら冷え切った家庭やらを見せつけられて
結婚自体がマイナスイメージを持ちすぎてる。
結婚せずにシングルマザーやシングルファーザーでやろうとすると世間の目がうるさい。
養育費の仕送りもしないと行けない。

要は、若い衆に適度な仕事と収入と時間を与えてくれ。
134名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:57:59 ID:PgrHNuON
>>126

貧乏人に車を数台買えと言ってるようなものだよ
どんなに効能を説いたところで
購入費用と維持管理費を考えれば後さき考えない阿呆と車趣味のやつ以外は買わない

若い世代に何かやれと言うだけじゃ責任を放棄して丸投げしてるだけ
もうちょっと国の将来のことを考えてほしいね
135名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:59:08 ID:xoR0Q2At
釣りベイベーにみんな優しく接するんだな。
おれも心いれかえるわ。
136名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:59:49 ID:q+4ht5jS
いっくらゆとりでも

「就活」せずに「就職」できるとか思ってねーだろ?なあ

じゃあ

なーんにも「政治活動」せずに「政治」で勝てるとか思っちゃってるの

考えられなくね?

ゆとりも極まっちゃってんじゃね?

知的障害かもしれなくね?
137名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 02:59:55 ID:Bclvr5qm
>>133
しかし、その理屈だと
今よりもっと金のなかった高度成長期やその前に
出生率が高かったことを説明できないんだよな。

彼らは俺らになし難いことをしていたのかっていう。

それに、金があれば子を産むのかっていうとそうではない。
海外旅行にバンバン言って、冬はスキー三昧だったバブル期でも
それ以前に比べて出生率は減っていた。

本来なら、そのくらい余裕があるならバンバン子づくりしていても良かったはずだしなあ。

そう考えると「金がない」っていうのは言い訳に聞こえるんだよな。
138名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:00:41 ID:SCe4/ABK
>>132
捕まったら負け。
139名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:01:00 ID:pPV6vQAh
>>132
高齢者優遇されたままデフォルトしたら、こうなる可能性大きいな
少なくとも俺は殺された高齢者に同情することはないな
140名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:01:35 ID:xoR0Q2At
>>132
筒井康隆原作で行こうw
141名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:02:40 ID:Bclvr5qm
>>134
でも、産まないともっとひどいことになるんだよな。
142名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:02:52 ID:q+4ht5jS
政治活動もろくにできねえヘタレが

もっとリスキーな犯罪は出来るんだ。

不思議すぎじゃね?

頭が悪すぎるから?
143名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:03:40 ID:xoR0Q2At
世代間格差問題よりも移民問題の方が大きくなるからたいしたことない
144名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:04:51 ID:lP1KFG42
>>137
高度成長期は収入の目処があったし、インフレが起きてたから
定期昇給はあるわ、金利はよかったわ、多少の借金はすぐにペイできた。
それに終身雇用という武器があった。

今はすぐにリストラと称した首切りが横行してるから、不安だけが残ってる。

不安だから貯金する、貯金するから経済が回らない、経済が回らないから不況になる、不況になるから収入が減る(以下ループ
145名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:05:29 ID:q+4ht5jS
まずよ、

グダグダ文句垂れるまえに

なーーーーんにも「政治活動」してねえヘタレのおまえらに

「政治利権」が来ちゃうかもしれないとか

エベレスト級のバカ妄想を治せよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:05:49 ID:xoR0Q2At
だから移民で解決すっから心配すんなってw
家の近所がぜーんぶ李さんだの馬さんだのになっからさ
147名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:06:25 ID:pPV6vQAh
>>137
金というより人はストレスが減ると子供増やそうとする
今みたいに若者がーなんて言ってプレッシャーかけてるととますます少子化が進む
148名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:07:44 ID:F3deK+wW
ID:q+4ht5jSはあからさまに挑発しても乗ってこないからつまらんわ

最近物凄いレス数の奴を見掛けるけど同一人物か?
149名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:07:46 ID:mcgBlh2W
NHKがさんざ叩いてた吉田拓郎さんをおだてに入ったよ
こりゃ天変地異が近いな
手のひらがえしもここまでくると 屁 が出るな
でないけど
150名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:08:08 ID:Bclvr5qm
>>144
でも所得自体は低い水準だった。
希望では学費払えないからな。

また、終身雇用だったというのも理屈に合わない。
終身雇用でない国でも出生率は高い国あるし、
そうした制度がある国とない国で出生率の有意な違いを見出すことは難しいしな。

つまり、「金は問題ではない。根拠がないけど不安なだけだ」ということになる。
逆に言えば、やる気次第だってことでもある。
151名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:08:13 ID:xoR0Q2At
ぷっぷー
152名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:08:55 ID:PgrHNuON
>>137
住環境とか家族構成、周りのサポート、
結婚観、人生観、結婚や出産へのプレッシャーなど環境面がぜんぜん違う


>>145
あんたの言う政治活動はただの根性火の玉論特攻玉砕で無益
153名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:09:39 ID:xoR0Q2At
まだ出生率アップとか夢見ちゃってるナイーブな中年いるのかよw
154名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:10:49 ID:q+4ht5jS
>>152
「やらない」言い訳百選でも作りてーの?

政治的な成果が欲しいんだろ?

じゃ「やれよ」
155名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:11:03 ID:Bclvr5qm
>>147
でも、老人はもうすぐ死んで逃げ切るから言い得で、
「そんなこと言われたらやる気おきんわ」って言ってる若者は
そうやって行動しないでいると
さらに苦境に追い込まれてしまうんだよね。

>>152
住環境はよくなっているでしょ。
周囲の環境も言い訳といえば言い訳で、
そういう環境だからといって子供が産めなくなるわけではないからな。
156名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:11:17 ID:ZB0xiT7W
>>127
いや、記事の内容には特に反論も無いし
上の世代が変わるべきだとも思うよ。
ただ、それを望むだけで上の世代が変わるわけもないし
自分が変わって、相手に変化を起こさせるしかないはずでしょ?
そこらへんを煽りレスの>>121さんとかも言ってるんじゃないのかね。

自分が論理的に正しければ事態はいつか変わるはず、みたいなのは幻想だもんな。
157名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:11:58 ID:PgrHNuON
>>154

そんな場当たり的な対応しか出来ないから民主党なんて選んじゃうんだよ
ちょっとは立ち止まって考えたら?
158名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:12:46 ID:xoR0Q2At
なんかタイコンデロガ級のバカが混じってないか?
159名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:12:49 ID:lP1KFG42
>>150
金だよ、全ては。

そもそも、10年後日本がどうなってるか今の状態で予想してみろ、みんな破滅のよかーんだろ。
そんな状態で子作りなんてできるか?w
高度経済成長の時はイケイケドンドンで日本が発展していった時代だ。
10年後はとても素晴らしい世になってるにちがいないって希望もあっただろう。

では何に対して不安だとおもう?
日々の生活ができるかどうかだよ。
それはつまり金。

生活するには最低条件として日々の生活を送るための金が必要。
それが自分だけで手一杯なの、今は。
160名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:13:16 ID:Bclvr5qm
>>153
まあ、多分アップはしないだろうな。

だとすると、あとは移民か
それともこのまま行って「年金貰えない」か
「税金と社会保険料で収入の7割消えます」って社会になるかのどっちかで。
161名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:14:49 ID:q+4ht5jS
>>157
生まれてから少なくとも
20年ぐらい考える暇あったんじゃねーの?

まだ結論でねえの?

ゆとり通り越してトロいっつうか

まじアホすぎんじゃね?
162名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:14:51 ID:xoR0Q2At
>>160
まあ移民だろうな。
163名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:16:07 ID:Bclvr5qm
>>159
そうなんだよ、金なんだよね。

で、このまま人口ピラミッドが歪な状態が続くと
将来、今の若者が貰える「金」がさらに減るだろうことを意味する。

つまり、今、金を理由にして将来の働き手を生産しないという行動が
高齢になってから受け取る金を減少させるってふうに作用するわけで、
アリになりたいかキリギリスになりたいかって話でもあるんだよな。

>>162
そうだろうな。
世の5人に1人が移民で、
その7割が特アから来てたりしてな。
164名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:16:10 ID:PgrHNuON
>>155

上で他の人が言ってたから省いたけど年収は下がってるし
核家族化で子育てのサポートは無くなった
逆に育児教育にかかる費用は鰻登りで
将来子どもが養ってくれる保証なんて昔と違ってゼロに近い
女性の就業率が高まったにもかかわらず保育所は整備されないまま
などなど
165名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:17:19 ID:xoR0Q2At
>>163
そのうち「日本国」っていう国号は無くなるんじゃないかと思ってるよ。半ば本気で。
網野善彦あたりもなんか言ってたけど。
166名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:18:50 ID:ZLJXXrex
若者にできる政治活動は投票や立候補以外にもあるよ。
それは請願書や意見書を国や自治体に提出すること。
できれば署名付きで。

法律でそれらは誠意をもって対応しなければならない事になってるし、
選挙に立候補するとか暴動を起こすよりもはるかに現実的で効果も
ある程度期待できる。

朝鮮総連が小平市に意見書を出して通したニュースってあったじゃん。

あれをやるわけ。

若者に政治活動勧めるならこういう現実的で
効果のある方法勧めようようよ、お年寄りは。
167名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:19:02 ID:Bclvr5qm
>>164
核家族化はそもそも若い人間が出て行った結果でもあるし、
将来的に介護の手を必要とする高齢化世代とすれば
同居してくれる若者がいれば、拒否する手はないんじゃないかな?
金がわんさかあるなら別にして。

育児なんてのも、やってみれば分かるがそれほど金はかからない。
全部私立なんて言ったらきりがないけどね。
168名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:20:14 ID:PgrHNuON
>>167

仕事はどこにあるのよ
169名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:20:39 ID:VufloKZB
選挙では勝てないから実社会では冷遇したらいいんだよ
老人が買った車は馬鹿にしたり
電車では席を絶対に譲らない
徹底してやれ
170名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:22:00 ID:q+4ht5jS
>>167
え?
ヘタレデモとか
ヘタレ連合とか
ヘタレ政治パーティーとか
現実的でしょ?
「やらない」だけで。
171名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:22:18 ID:Bclvr5qm
>>168
贅沢言わなければあるでしょ。
別にバイトとかでもいいわけで、
同居すれば年金の貰い手含めて収入口は3つも4つもになるわけだから、
収入は低くても問題ないし。
172名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:22:23 ID:xoR0Q2At
言っておくけど少子化に関してはもう手遅れだぞw
173名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:23:16 ID:lP1KFG42
>>167
では年収300万あれば勝ち組といわれる今の20代30代の平均収入で
是非子作りと子育てのシミュレーションを脳内でやってみてください。

報道されてる平均収入の数値は社員登用されている面々の平均収入が主なので
フリーターや非正規雇用の衆は含まれてないことが多いから実際の平均はもっと低いからねw
174名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:23:27 ID:a43fII2r
一言の文句も言わずにツケばかりかぶっている場合ではないのだ!
※ただし私は何もしない。お前らが勝手にやればいい!
175名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:25:19 ID:PgrHNuON
>>171

いい仕事、いい環境があればそっちに人が流れるに決まってるだろ

問題は社会情勢が変化したのに
それに合わせて子を産める環境をつくれてないってこと
176名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:26:48 ID:Bclvr5qm
>>173
高卒までってことで、全部公立にするなら問題ないでしょ。
2人くらいは。

年収300で共働き、うち3年は出産と休暇に充てるとしても、
それ以外はずっと共働きできるしね。

実際、これより悪い条件でうちの親は子供3人育てて大学も出したしなあ。
177名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:27:33 ID:RA+Cuard
昨日先物全力買いした俺は
今日数百万の利益ですね
178名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:28:11 ID:xoR0Q2At
少子化以前に婚姻数が残念な結果じゃないかw
179名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:28:56 ID:lP1KFG42
>>170
前提が間違ってるよw
それは年収300万貰ってる勝ち組側の理論。
それ以下の収入でベースアップも望めない連中が半数以上なのを理解したうえで再計算どーぞー
あ、もちろん仕事休んだら有休なんてものは付かないからね。
180名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:29:01 ID:Bclvr5qm
>>175
産もうと思えば産めるでしょ。
ただ、生活レベルを落としたくないだけで。

>>178
まあ、どうしても結婚したくないとか、
異性に興味持ったことないってのもいるんだろうしなあ。
181名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:29:21 ID:ZB0xiT7W
>>174
いやいや、手取り足取りこうすればいいよああすればいいよとか
言って欲しいのかよw
そういう言わば「子ども扱い」を望むなんて倒錯が過ぎるだろw

お前ら勝手にやれ!俺は知らん!で、何か問題でも?

182名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:29:23 ID:lP1KFG42
おっと安価ミスった、>>179>>176宛w
183名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:30:21 ID:PgrHNuON
それとさ、こう言うと馬鹿にされるかもしれないけど
大真面目な政治活動や広報活動をするよりも
「消費しない若者」「失われた世代」「若者の貧困」「世代間格差」etc…って
報道される方がよっぽど効果あるとおもうよ
そういうテーマの本出してる人もいるしね

これはある意味政治活動であって一つの成果じゃないかね
ハンガースト?(笑)?
184名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:31:23 ID:Bclvr5qm
>>179
ん?
どっち側の理論にせよ、出来ることなんだからいいんじゃないか?

ベースアップなしでうちの親は俺を育て切ったぞ?
有休もとれなったし。

うちの親は何かものすごいマジックでも使っていたのだろうか?

あと、あわてなくてもいいからな。
あわてるとミスるようだから。
185名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:31:40 ID:xoR0Q2At
>>180
結婚すりゃとりあえず一人くらいは生まれてくるんだから、結婚しないのがすべての問題だよな。
186名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:32:27 ID:lP1KFG42
>>184
ok、うちの親ということは既に済んだ状態でしょ。
これからのことで試算してみようか。
187名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:33:24 ID:PgrHNuON
>>180
生活レベルを落とせと言うなら
あなたたち金持ちの税金を上げて子育て支援に回すことに賛同してちょ
生活レベルが落ちても国のため、少子化対策のためなら痛くも痒くもなく自己犠牲を払うんだね?
188名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:36:28 ID:VufloKZB
というか今だけの話じゃないしな将来社会保障が受けられないから
できるだけ出費しない、したくないのもあるだろう
でも給料が少ないから大してたまらないという地獄
189名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:38:52 ID:Bclvr5qm
>>185
仮に一人暮らしの奴は、
結婚すれば固定費は減るから、
金銭的にはインセンティブあるはずなんだけどな。

>>186
共働きで年収600ってことは
月に40ちょいあるってことだよな。
手取りにしても32から35は確保できる。

で、今現在、子供二人いるうちの生活費は20あれば済んでる。
3歳と7歳。

つまり、俺の家庭が年収600だったとしても、月に12から15
年で150から180万は貯蓄できる計算だな。

で、あとは学費だが、高校まで公立にすれば月に5万程度で済む。
塾は行かなくても大学は普通に合格できる。
行ったとしても3年で300。二人で600もあれば十分。

で、大学も4年で500万、2人で1000万。

大学のために合計で1600万だが、これは子供が小学校にいる間に貯蓄できる。
その上、大学進学までまだ貯蓄の余裕が生じているわけで、
その間も余裕で貯蓄できるわけだな。

なんだ、楽勝じゃないか。
190名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:39:55 ID:nMMGIAm2
社会人生はイス取りゲーム
空いてないなら空けてやれ
191名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:40:19 ID:ygR0/pIU
しかし増税でとられる。OrZ
192名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:43:03 ID:Bclvr5qm
>>187
おれ、金持ちでも何でもないけど。
193名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:43:53 ID:lP1KFG42
>>189
だーかーらw
年収300万貰えていれば勝ち組側だと何度も言ってるだろうw
20代の大半が年収200万前後なんだよw
世代別でも20代の1/3~1/2は非正規雇用だからねw
その辺加味して月収17万、年金やら保険抜いて手取り14万あたりで再計算よろしくー
194名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:44:53 ID:VufloKZB
>>189
男は年収いくらなのうちわけ教えて
195名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:46:26 ID:Bclvr5qm
>>193

ttp://www.cattaka.net/sphpblog/index.php?entry=entry090617-223520

気づいてて敢えて指摘しなかったが、
300万だとどっちかっていうと負け組。
196名刺は切らしておりまして::2010/07/21(水) 03:47:12 ID:mQHNb6WA
>>189
家のローン(または家賃)を入れて生活費が月に20万なの?
197名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:47:20 ID:lP1KFG42
198名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:47:56 ID:ZB0xiT7W
>>193
あんたのその「試算」とやらで今の若者の大勢が子どもを満足に育てられない
資産しか持っていなくて、これからも持てないだろうということが論証できたと仮定しよう。

で、何を望む?
「持たざるもの」の現状肯定か? 
199名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:48:53 ID:lP1KFG42
>>198
極論を言うとインフレ

200名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:50:34 ID:0k582NIx
>>195
なお上記のグラフは正規雇用されているサラリーマンの平均給与です。
アルバイトやパートや失業中の人は含みません。

とあるんだが…
201名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:50:52 ID:ZB0xiT7W
>>199
具体的には?
202名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:51:27 ID:Bclvr5qm
>>196
ローン5万だしなあ。
神奈川で敷地40坪建て33坪だから、小さくはないと思うし、
それなりに頭金用意したし。

>>197
現状では子供の育ちざかりの時に380万もあるってことじゃないか。
なら計算はもっと楽になるね。
203名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:55:45 ID:Bclvr5qm
>>200
正規雇用は20代30代では7割に達するし、
そうすると仮に両方正規ってケースが多くなるね。

だとすると35歳で世帯で年収1000万にもなる。

仮に片方非正規だとしても、
30歳では非正規側が150万ちょっと稼げば合わせて年収600になるわけで、
特に問題ないんじゃないかな。
204名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 03:58:17 ID:lP1KFG42
>>201
いろいろと有るんだが言葉にしづらくてなw
付け加えて言うなら年寄りの溜め込んでる資産を相対的に下げられればいい。
要は市場に金が流動的にならないことには話にならん。

205名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:02:53 ID:XRTnMMN/
取らぬ狸の皮算用
206名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:04:49 ID:Bclvr5qm
おや、反論できなくて逃げちゃったようだ。
207名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:08:33 ID:lP1KFG42
>>206
勝利宣言wwww
はいはい、勝ち誇ってなさいw
208名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:11:54 ID:ZB0xiT7W
>>204
インフレが起こり年寄りの資産の価値が相対的に下がるのを望む、と。
聞きたいのはその先なんだが。
「インフレが起こり年寄りの持つ資産の価値が相対的に下がる」ことで
何を望むのかが知りたいね。

「明日雨になればいいのに」「なんで?」「晴れが好きな人が悲しむから」
みたいなのはカンベンなw
209名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:13:14 ID:Bclvr5qm
>>207
分かりやすい反応で何より。

まあ、「不可能ではない」というのが分かっただけでも
君にとってもタメになったんじゃないかな。

大学進学率50%、通塾率中学50%高校20%ってところを
かなり厳しく見積もっても、一応余裕あったからね。
210名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:13:50 ID:lP1KFG42
>>208
何を望むって?
そりゃ年寄りどもの既得権益の破壊だよw
211名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:15:48 ID:lP1KFG42
>>209
あぁ、あんたまだ居たのかw
地方じゃ結婚してても年収二人揃って300万とかザラにあるからなw
二人で食っていくので精一杯で子どもは要らないって世帯ばっかだ。
そう言う層がどんどん増えていくのに何も対処せずに、
俺はできたから出来ないわけがないっていう理論を振りかざしてるのがあんたなw
212名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:16:46 ID:ZLJXXrex
インフレじゃなくても消費税20%+低所得者層には所得税から還付、でよくね?
これで働いていない高齢者金持ち層から貧乏な若者に金が流れる。
213名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:17:48 ID:Bclvr5qm
>>211
まあ、レスがあって無視するのはなんだから
気づく限りはレスをするようにしているよ。

「ザラ」って言っても、
俺は統計をもとにしているからなあ。

俺も俺の親も出来て、統計上も不可能ではないのに
それを不可能だと言える思考は、考えてみればちょっとユニークだな。
214名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:20:51 ID:lP1KFG42
>>213
非正規雇用だけじゃなく、正社員でもいつ首が飛ぶかわからない、会社が潰れるか解らないご時世だぞ?
もちろん再就職できれば良い方で、仕事先見つからない状態で子どもがいてみろ。
未就業期間なんて自分一人食うだけでも出来るかどうか解らない上に相方にも苦労をかけるじゃないか。
あんたの理論は、常に安定した仕事と収入がある前提に成り立ってる。
その辺どう思うね?
215名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:26:40 ID:Bclvr5qm
>>214
失業率が30%とかなら分かるが、
実際には5%だよな。
若年層でも10%。

それに、上の世代ほど失業率は低くなってくる。
また、失業保険もあるしな。

将来的には生産年齢人口でその他の人口を支える比率が悪くなり、
結果として労働力不足になる傾向が生じると考えると
失業問題はそう大きくないと考えることが出来る。
216名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:31:03 ID:lP1KFG42
>>215
上の世代ほど失業率は低くなってくるからこそ若い衆に仕事が回ってこないんだろう?w
労働力不足は海外からの出稼ぎやら移民雇うやらで話が進んでるから余計たちが悪かろうに。
ましてや日本人は人件費高くなるから余計に企業側が採用渋るだろう。
それに、>>215じゃ>>214の答えにはなってないぞ?w
将来的にはじゃなくて、今の若い衆に仕事と金を与えてもらえないと子作りすらできんのだよw
217名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:33:23 ID:lP1KFG42
語弊があるとまずいから追記しておくが
若い衆に金を与えるってのは、子ども手当みたいなばらまきではなく
正規労働とそれに見合う賃金のことな。
218名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:34:11 ID:Bclvr5qm
>>216
逆の言い方をすると、
子供をすぐに持つ必要のない25歳までの若年層で失業があり、
子供を持つにつれてその危険が減じて来るってことになる。

つまり、子供が成長するにつれ失業の心配は減るわけで、
そういう意味では子供を持ちやすいってことになるんじゃないか?

さらに言うと、今人口の多い団塊とそれ以降のしばらくの世代が引退すると
もとの需要に対して労働力人口が比率的に小さくなるわけで、
生産年齢人口の全世代に対して需給の面で改善されるわけだ。

言うほど悲観すべき状況にないってことになってしまうな。
219名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:36:14 ID:lP1KFG42
>>218
子供が成長するにつれ失業の心配は減るわけで

これは誰が保証してくれるのかな?
子どもがいるから失業する心配が減るなんて思考じゃ今の若い衆の心の内は解らんよw
団塊の退職はいろいろと理由付けて再雇用することが多い。
いつまでたっても若い衆に仕事が回ってこない現実を見てこい。
220名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:39:37 ID:Bclvr5qm
>>219
保証はないが、蓋然性は高いよな。

少なくとも「失業の危険が高まっていく」とはいかないわけだ。

もちろん、これは高度成長期にも言えた。
今だからこそ「あの時成長してた」と言えるが、
1955年の時点で「今後30年、保証します」ってわけでなかったという点では
失業に関する言及と同じなんだけどな。
221名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:45:26 ID:Bclvr5qm
ちなみに、平成57年には推計によれば
人口は1億ぴったし、生産年齢人口5300万になっている。

22年時点ではそれぞれ12700万、8100万ってとこ。

ざっくりいって、3人の内2人働く選択の出来る社会から
2人の内1人しか働く選択の出来ない社会になる。
222名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:48:31 ID:lP1KFG42
>>220
時代が違う。
高度成長期は仕事が沢山あったろう。
中卒まで総動員して集団就職までさせたくらいだ。
昔の方が賃金が安かったなんて言うなよ?生活水準が全然違うんだから。
その時代と今じゃかかる金が段違いだ。

その続きは>>144な。

若い衆のうちで出産は負債だなんてのがまことしやかに囁かれてるのは
支出と収入のバランスが取れてないからだろうに。

>>221
だから将来じゃなく今のことを言えよw
33年後の予測なんてどうにでも言えるわw
223名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:53:23 ID:Bclvr5qm
>>222
「時代」というより「蓋然性」に関してのレスね。

>33年後の予測なんてどうにでも言えるわw

そうじゃないんだな。
人口に関しては、ある程度推計は出来る。
既に決まっている要素が占める部分が大きいからね。
いじれるのは、人口の減るペースを少々いじるだけで、
しかもこれは人口が少なくなる方に外れることが多い。

ちなみに、現状で言えば、平均で380万の収入があるよな。
7割が正規だということも。
しかも俺の試算には子ども手当を敢えて入れてない(笑)
入れたらもっと楽になっちゃう。
で、現状では可能って出発点で、将来的にはどうかって話になると
労働環境の改善する蓋然性が高いわけだから
それほど悲観するにあたらないってことになるわけなんだが。
224名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:54:03 ID:De1srnYP
まず若者は大都市に集中しろ。次に一致団結しろ。そうすれば先の参院選の場合2、3議席は左右できるから。
225名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:54:59 ID:x1HcAk1z
劣化して、朝鮮人並みのレベルしか
ないくせに、
こんな豊かな社会に住めるのは
誰のお陰だ。

だらしがないのは自己責任。
226名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 04:59:37 ID:lP1KFG42
>>223
楽観的すぎるよその予測は。
外国籍の出稼ぎの強化や移民受け入れされたらどうなる?
政府でさえ出生率の算出に手を焼いてるのに33年先が解るわけが無かろうにw
その平均380万ていう数字はどこの世代の、何年度の統計かな?
もちろん非正規雇用やフリーターの年収も全て平均した値でだろうね?w
227名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:02:51 ID:2kyABzOe
俺は賢いが、お前らは駄目。これを言いたいがためにレスしても誰の心にも響かないと思うよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:03:26 ID:Bclvr5qm
>>226
移民を受け入れる場合、出生率は高くなり、
また総人口に対する生産年齢人口も高くなる。

移民の場合には社会コストが若干かかるが、
それでも高齢者ほどではないし、
社会保障費を生産年齢人口で割ると一人当たりの負担が減るってことになる。

つまり、子供を産んで将来の負担に備えようという策に比べれば劣るが、
それでも一人当たりの負担はマシになるってことだ。

むろん、人口ピラミッドはそれほど歪でなくなり、
彼らに票を与え、行使されれば、世代間格差は是正の方向に向かうだろう。

ただ、文化摩擦や他の社会問題を引き起こす可能性もあるので、
そこが難しいところだな。

ちなみに、これのおかげで将来英国は日本ほどには人口ピラミッドの問題で苦労しなくて済む。
229名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:05:11 ID:lP1KFG42
>>228
>移民を受け入れる場合、出生率は高くなり、

移民の出生率が高くなるだけで現住人の出生率が高くなるわけではなかろうに。
フランスなんてアルジェリア移民であっぷあっぷじゃねぇか。
230名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:06:22 ID:AKk//WNE
馬鹿だからだろ?
脳味噌出始めてる「オツム」にオムツ当てとけ
231名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:07:45 ID:2kyABzOe
余程うっぷんがたまってるんだろうなw関わらないでおこう
232名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:08:11 ID:Bclvr5qm
>>229
現住民である必要はないんだな。

そもそもの目的が「人口ピラミッドをどうするか」が問題であって、
その肌の色や宗教なんて気にしないってタテマエなのが移民。

じゃなかったら、自分で産むか、それとも総支給の半分以上を税金・社会保険料で取られる社会になるか
どっちかしかないな。
233名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:10:51 ID:lP1KFG42
>>232
だから若い衆に仕事を寄こせと散々いってるんだろうw
適切な収入と時間と出産・育児の保護があれば若い衆だって子ども生むわw
234名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:12:24 ID:tyWC7MIl
ゆとりの生きる力とかで雇用作ってくれw
235名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:12:52 ID:Bclvr5qm
>>226
ちなみに、君の引っ張り出してきたサイトにあった数字ね。

>>233
現状の仕事でも十分できるでしょうに。
実際、バブルの時には十分に余裕があったのに、
それ以前よりも産んでない。

つまり、その頃から産まない原因にはお金じゃない理由があったんだよ。
それを無視して「よこせよこせ」といっても説得力無いわな。
236名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:13:44 ID:mEhLZnMD
>>232
下の世代が上の世代を支えるシステムを改めればいいじゃないか
「成長」ありきな政策ばっか取ってるから赤字まみれになるんだよ
現役時代にためた金で老後を過ごすようにすればいい
237名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:14:01 ID:lP1KFG42
>>235
バブル世代と今じゃ生まない理由が違いすぎるだろうw
一緒にしてるから明後日の方向向いてしまうんだよw
238名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:15:37 ID:Bclvr5qm
>>236
難しいだろうな。
年金は賦課方式から積立方式に移行すればいいが、
それ以外の介護保険や健康保険の財政が行き詰る。
今の料率だとね。

結局、国庫負担か両立変更かサービス下げでやるしかないんだが、
どれをやっても現役世代にとって将来的には負担になるよな。
239名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:18:00 ID:a43fII2r
>>181
先頭に立って理想の実現を語るなら、現実への干渉方法もセットで語れ
「最低でも県外!最低でも県外!」と叫んで与党になってみたけど
結末は「どうやっても無理ですスミマセン」
理想を言うだけなら馬鹿でも出来る
言うだけで終わるのは無能の証
240名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:18:30 ID:mEhLZnMD
>>238
どの道今のシステムだと永遠に人口が拡大し、永遠に経済規模が拡大し、永遠にインフレが進むことが前提になってるからさ、
このままいけば必ず破綻することは明らかだよ
移民つっても、その移民が年取ったら今度は誰が面倒みるのかって話
241名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:18:41 ID:AKk//WNE
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の損
242名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:20:20 ID:lP1KFG42
>>235
ついでに、380万て数字は
http://news.livedoor.com/article/detail/4708693/
ここから拾ってきた数字だろ?
これは全就業年齢者の平均が380万なのであって、若い衆の平均じゃない。
243名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:21:06 ID:5OATlOAp
>>43 国 っ て ほ ん と は 日 本 人 の 少 子 化 を 望 ん で る ん じ ゃ な い の  正解

【日本史】日本人の特殊なDNA
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=3760

古代人が進化せずそのままきちゃったかんじ。
もう経済戦争で使い物にならない
ので日本人男すべて生殖禁止で。
男のDNAが問題あるので外国人男+日本のお嬢さん
ならOK。
244名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:21:08 ID:Bclvr5qm
>>240
ただ、移民が入っても出生率が長期的に2.08くらいを維持するような社会、
そこまで理想でなくても悪くて1.8から2.2くらいの範囲に収まるような感じになれば、
今すぐではなくても、長期的には社会保障の世代間格差は解消の方向へベクトルが向くんだけどな。

今の制度でも大丈夫だって話になる。
245名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:22:50 ID:WarHmR8m
移民移民って全部がバラ色みたいに考えてるんだな
希望でしかないな
246名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:23:29 ID:Bclvr5qm
>>242
そう。
その前に俺が拾ってきたのでは正規25歳で380万になるし、
それが7割いて、しかも年を取るにつれて増えているわけだ。

他方、GDP同様、雇用者報酬はほぼ横ばいで推移していて、
今もうすでに多い世代が引退しつつあるから
この雇用者報酬を残った世代で分けるってことになるわけで、
それで十分だと思うんだけどね。
247名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:24:04 ID:WarHmR8m
移民なんて生活保護になるか犯罪者になって終わりだよ
248名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:26:25 ID:Bclvr5qm
>>237
では、産む余力がある奴は頑張って産んでいるのかっていうとそうではないんだよな。
だから出生率は大きく改善しないわけで。

実際、ドイツは金を出しても改善しなかったからな。

>>245
いや、おれは相当苦労すると思う。

でも他に手がない。

あとは、給料の半分税金で取られる社会か、自分でせっせと子供を産む社会か
どっちかをえらぶしかないってところだな。
249名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:26:46 ID:mEhLZnMD
>>244
ドイツの例を見れば変わる通り、出生率に関しては現地と同化する傾向が強い
つまり移民などいれても結局少子化は進むんだよ
その希望的観測はうまくいかないでしょう
大体移民といってもどこの国からいれるのかという問題がある
経済発展にしたがって必然的に少子高齢化は進むし、
アジア諸国でも間もなく日本と同じ程度に高齢化社会を迎えることになる
よその国に移民を送るような余裕はない
250名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:28:11 ID:WarHmR8m
>>248
じじいに負担をしてもらえばいいんだよ
251名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:30:22 ID:Bclvr5qm
>>249
ただ、フランスのようになる可能性もあるんだよね。
つまりは、将来にわたって移民を受け入れ続けるってことで
出生率を確保するっていう手もある。

実際に、移民国家である米国は少子化問題が他の諸国よりもインパクトが小さいしね。

アジアっつっても広いからね。
今後、人口ピラミッドの歪みが大きい数十年でアジアの後進地域か
もしくはアフリカから確保するっていう手もある。
252名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:31:09 ID:mEhLZnMD
将来的にはたぶん政府も現実を見て、少子高齢化・人口減少社会に対応した社会設計をせざるをえなくなるんだろうけど
いつ成長神話が終わったことに気づくかだ
これからの時代は人口や経済規模を縮小させる社会になるでしょう
ここまで拡大一辺倒だったんだから、当然の調整だよ
253名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:31:51 ID:WarHmR8m
早くじじいに負担させろよ
制度自体がなりたってないから
254名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:31:57 ID:2kyABzOe
人口に見合った制度を作るべきで制度に人口を合わせるべきではない。
そもそも子供を作らなくなった原因を追究しないで移民で帳尻合わせなど
問題解決を放棄してるだけであまり褒められた態度ではないな。
次世代に命や文化をつなぐことが重要なんだから、日本人がどうして
世界から消えていってるのかよく考えた上で移民なり制度変更なりをすべきだ。
255名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:32:38 ID:Bclvr5qm
>>250
今の若者の票数でそれをどうやって実現しようってんだ?

「老人医療費3割負担、年金大幅削減」って法案は
何をどうすれば国会を通過するんだろうか。

一票の格差プラス人口プラス投票率のトリプルショックだというのに。
256名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:34:25 ID:WarHmR8m
>>255
今の老人って鬼畜なんだな
次の世代をゴミとしかおもってない
257名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:35:22 ID:Bclvr5qm
>>252
>>254

それが出来れば苦労はないんだけどな。
5人家族で3人か4人働いていたところから
「生活水準を下げずに」って条件付きで
5人のうち2人だけ働いてそれを実現しようってんだから、
そりゃもう大変なことで。

「生活水準を下げれば」という条件ならいけるけどな。
258名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:36:13 ID:WarHmR8m
移民っていつにどこからなんにんぐらいどのくらいの収入の人をつれてくるの?
どこにすむの?
259名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:37:14 ID:lP1KFG42
>>246
正規7割のうち380万超える額貰ってるのが全体の何割居ると思ってるんだ?w
非正規の3割と、年収300万以下クラスの正規で実に半数近くも居るわけだぞ?
しかも、年を取る毎に増えてると言うが、10年前の30代よりも2割給料が低い今の30代という
報道が以前あったわけで、定期昇給も見込めない今の20代がそのまま30代にいったら
さらに数字が悪くなるだけだろう?w

収入が下降線の一途なのは解ってることでしょうに。
260名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:38:59 ID:mEhLZnMD
>>254
今のシステムは拡大している時代に合わせたものだからさ、
結局社会の変化に制度を合わせざるを得ないと思うんだよなあ
ヘタによそから人を呼んできて帳尻を合わせようなんて発想になる時点で持続が不可能になってることに気付くべき
261名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:39:42 ID:tyWC7MIl
そりゃ次の世代の雇用は団塊が特亜にばら撒いたからな。
団塊を日本人が面倒みる義理はない。
262名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:40:10 ID:2kyABzOe
>>258
日本に来てくれてそこそこまじめに働いてくれる人だったら誰でもいいんだよ。
もともと帳尻合わせであって何の哲学もないんだから。
多文化共生とかもっともらしく語ってるのはそれを見透かされたくないだけの
美辞麗句に過ぎないと俺は思ってる。
263名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:41:05 ID:Bclvr5qm
>>259
>収入が下降線の一途なのは解ってることでしょうに。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/suzukieisaku1/563421.html

少なくともマクロで見れば違うわな。
GDP同様、長期では横ばいで推移している。

GDPも20年近くほぼ横ばいで、
この比率が変わらないとするならば、
雇用者が受け取る報酬の総額もそれほど変わらないだろうってことになる。
で、高い給料貰っている連中が大量に退職する。
再就職してもそれほど高くない給料だし、全員再就職するわけではない。

ってことはどこに行くかはわかるよな。
264名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:43:25 ID:lP1KFG42
>>263
デフレによって物価が下落している状態で給料も下がってるんだからそりゃ横ばいだろう。

団塊が辞めた後に浮いた金がどこいくかって?社内留保と海外投資と株主配当だよ
265名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:44:06 ID:WarHmR8m
というか日本語はなせないのになんの仕事するんだよ
出生率が回復するぐらいの移民分仕事ないだろ
スラム化して犯罪者激増
やくざと仕事がない弁護士が裏で集団で生活保護受給化させるだけだろ
266名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:45:58 ID:y274apfd
ID:Bclvr5qmは政府か何かの回し者だろ
学費やらは一目見ておかしいという数字は無いが

4人家族の一ヶ月の生活費が20万の内容が知りたいなあw
今はちいさいかも知れんが育ち盛りの子供の食欲舐めんな

そして老後の家も蓄えも無く、小遣いも貰わない塾にも行かないで奇跡的に公立大学を卒業した子供は
移民と仕事を取り合い幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし
267名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:47:23 ID:Bclvr5qm
>>264
で、次は労働分配率の話になると思うんだけど、
既に主要先進国より低いか同じくらいの水準になっているんだよな。
つまり、ここから下げる蓋然性に乏しい。
268名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:49:52 ID:lP1KFG42
>>267
ではなぜ正規雇用を充実させず、どこも非正規雇用に走るのかね?
269名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:52:10 ID:Bclvr5qm
>>266
いや、一民間人でして。
会社員として、つつましく暮らしているだけですよ。

内容で言うと、
住居費5万、食費2.5万、光熱水道費1万、通信費1万
保育費3万ってとこかなあ。
あとは適当に使ってるかなと。
少ないと18、多くて22ってところじゃなかろうか。
270名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:54:03 ID:Bclvr5qm
>>268
経営者に聞いてみたらどうかな。
決断を下しているのは彼らなんだし。
271名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:57:10 ID:lP1KFG42
>>270
正規非正規問わず経営者が労働者にきちんとした労働対価を与えていなかった過去が今の不信にあるだろう。
そう言う不安定な状態だから若い衆がそっぽ向いてるわけで。
それらの対策も含めて若い衆の適切な収入と時間と出産・育児の保護をって言ってるんじゃないか。
272名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:57:13 ID:5OATlOAp
個人の寿命があるように、国家(民族)の寿命もある。
日本は始まってい以来1度も滅ばず3000年も続いたが
1991年に終わった。今は敗戦処理中。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html (人口グラフ)
273名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:57:48 ID:B9UIUDtN
世代を比べて損得を叫ぶ奴って、どうしようもないね。

若いから戦争に駆り出される国もあること忘れるな。

戦争も肉体労働も出来ないようなのが「損してる、損してる」って情け無いわ
274名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 05:58:19 ID:lP1KFG42
あぁ、>>271訂正、過去どころか今も労働にみあった対価を払ってないところが多い。
275名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:01:08 ID:Bclvr5qm
>>271
対価?
雇用者報酬や労働分配率を見れば
与えていないとまでは言いきれないと思うよ。

労働に見合うかどうかはそれこそ市場の問題で、
より安価な労働力があればそこにシフトするのは当たり前の話だし。

かといって中国に「オマエラ働くな」とは言えないからな。
276名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:06:45 ID:lP1KFG42
>>275
そう、今のご時世なら、より安価な労働力があればそこにシフトするのは当たり前の話だ。
だから若い衆は自虐になって俺らは要らないって社会に烙印を押されたとしてニートになる。

それが異常だと気がつけ。
277名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:08:04 ID:WarHmR8m
老人は近い将来または今だけど
今の損得じゃなくて将来の損得だからな
たちが悪い
278名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:08:22 ID:cURn1a7y
若者一人が年寄り一人を支える生活とかありえんわwwww
年取ったらもう死ねよ。社会保障費に締めあげられる生活とかアホすぎ
279名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:09:45 ID:Bclvr5qm
>>276
ただ、「子供を育てるのは可能か不可能か」というそもそもの論点で言うと
不可能ではないってのは変わらないよな。

つまり、気分次第であって、
高度成長期と違って「最初から」高い生活水準を享受しているという点を忘れ
「もう上はない」って点だけで勝手に悲観的になって子を産まず、
結果的にさらに自分たちが老いた時の収入を減らすっていう
傍から見れば阿呆なマネしているんだからな。
280名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:13:58 ID:y274apfd
食費2.5っておかしいだろお隣が農家でタダでくれるのか
大人2人+子供2人で2.5ってありえるのか?

家賃5万の家って家族4人大人になるまで住めるか?田舎なら車が必要になるだろ
家賃+車代で大体8〜10万ぐらいかかるもんだ、人間は損得勘定で動くからなw

もしこれらの条件が「実際に存在」していたとしても異例過ぎて子供は余裕で育てられるとは言えない
281名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:15:08 ID:q0VXYemJ
世代間格差ってなんだって・・

上(年寄)が下(若者)を踏み台にするからじゃん。
282名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:15:31 ID:HQxNltfP
若者はバカだから投票しないデモもストもしない
国家レベルで虐待されてても気づかない
バカになるように作られたテレビ漫画雑誌を見て育ったからしょうがない
283名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:19:21 ID:Bclvr5qm
>>280
そう言われても(笑)

普通に工夫してメシ作ってるだけで
捨てたりしなければいけるんだけどな。普通の食材で。
外食は俺の小遣いで、ある意味それ以外の使い道ないし、
家賃じゃなくてローンで建坪33坪ちょっとの家だから、
子供二人ってことで考えれば十分かなと。
田舎基準だと手狭なんだろうが。

で、嫁の職場と保育園は近いからチャリで済むし、
必要ならレンタカーって感じ。
いつでもクルマ買えるし、狙ってるけど、まあそのうちでいいかなってかんじ。
神奈川東部だとクルマで面倒な時あるしなあ。

で、生活とは別に貯蓄をしていて、
何に振り向けようか考え中。
284名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:20:23 ID:AKk//WNE
大宅壮一ちゃうが、「白痴」箱だもん
仕方ないね、バカの勢揃いであります
285名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:20:39 ID:lP1KFG42
>>279
子育てすることは不可能ではない。
が、その為に失う物が多すぎるのと、
失わずとも維持するのに先立つ物がそれなりに必要になってしまってる。
核家族となって両親のサポートが受けられないという戦後の家族構成も一因とみてる。
だから何度も適切な収入と時間と出産・育児の保護と言ってるんでしょう。

ちなにに、今の18前後の若い衆は短絡的に考えてるよ。
いざとなれば自殺すればいいやって。
286名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:23:38 ID:Bclvr5qm
>>285
まあ、今が大切なら別にそれでいいんだけどね。
それは価値観だから、とやかくは言わない。
老後に苦労したいんだろうし。

「今楽をして後で苦労する」
「移民」
「子を産むために今苦労して後で楽をする」

の3つしか道がないわけで、
どれを選ぶかは自由だからね。
287名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:24:52 ID:GYcwcojJ
今の60代から下に向かってこの国は腐っていった。日本を復興させたのは70代以上の人たち。その世代が戦後復興で創り上げていったものを、
その下の世代たちが自分の実力と勘違いして、維持・成長・発展させる事を忘れ、権力闘争に明け暮れて国富を食いつぶしていった…
それが、ごく一部の例外を除いた60代の団塊世代前後の人間たち、そして金と欲望に溺れた40〜50代の連中だ

バブル・氷河期・ゆとり世代を擬人化してみた 2010年06月17日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11093486
再生数    184,019
コメント数   14,112
マイリスト数 6,937
288名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:26:15 ID:nH6APj4v
>>278
給料増えないのにもっと負担しろとかマジキチ
289名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:28:27 ID:2kyABzOe
>>286
価値観なんて立派なもので動いてるとは思えないけどねぇ、若者も老人も。
290名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:30:08 ID:Bclvr5qm
>>289
言い方変えようか。
蟻になりたいかキリギリスになりたいかってこと。
もしくは出来の悪いアリを連れてくるキリギリスってところか。
291名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:30:26 ID:lP1KFG42
>>286
今が大事というよりも、若い衆はみんな余裕がないのよ。
経済的にも時間的にもね。
だからこそ社会がそれらを支援すべきなのに、なんの法整備もされていない。
会社側もただの使い捨て状態。
これでどうやって将来を見ろというんだろうねw
私も行き着くのはその3パターンのどれかであろうとは思うが、
願わくば最後者でありたい。
が、国も財界もなにも動かん。
挙げ句、移民受け入れだ、高齢者福祉だと、若い衆の意とは正反対の政策ばかりしてる。

何度も言うように、適切な収入と時間と出産・育児の保護、これを下さい。
292名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:32:01 ID:WarHmR8m
>>286
今楽をするって誰が楽をしてるんだ?
293名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:32:57 ID:Bclvr5qm
>>291
でも、文句言っても始まらないんだよね。
「老人、金よこせよ」ってギャーギャー言っても始まらない。

じゃあどうするかって言ったら、
前述の3つの選択肢しかないわけだ。

あ、あと出ていくって方法もあるが。
出稼ぎなんてのは、昔はよくあったスタイルで、
今なんかじゃ外国に出稼ぎってのもあるみたいだからな。
294名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:34:00 ID:HLdr/Amo
団塊Jrだけど俺らが若者じゃなくなったからそろそろ若者が心配してもらえるのかな
ニートが社会問題として扱われたのもそうだった
295名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:34:05 ID:lP1KFG42
>>293
文句言わないとだめだろそこはw
296名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:35:13 ID:Bclvr5qm
>>292
老人はそうだろうなあ。

で、そいつらから合法的に取り上げる可能性はゼロに近いと。

じゃ、どうなるかってーと、
今のうち苦労して子供産んで後に楽するってことであって、
子を育てるのは何も持たないよりは苦労するだろうから、
それに比べて「楽」という話。

>>295
いや、言ってもいいし、それは自由でいくら言っても構わないんだけど、
それで何がどうなる?
ここでギャーギャー言えば、明日には「老人社会保障削減法」が通るのかな?
297名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:36:52 ID:2kyABzOe
>>295
何も失うものがない連中が増えてるから文句言ったり暴走したりするの増えてるよね。
組織化されていないからそれと分からないだけであって。フランスみたいに暴動が起こって
初めて気づくんじゃねーの?
298名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:38:23 ID:3hmJeqEn
「あとで楽をする」は、子供の苦労が前提じゃん
これを悲観して生まない層はいるはず。

あと、子を産まなければ、子育て資金を自分の老後に使えることを忘れてる。
つまり「今楽をしてあとで楽をする」って選択肢があるわけ。
299名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:38:37 ID:ka8SVuEz
今の年寄りは長生きだから、親が元気なら90歳前後までの介護計画は立てといた方がいいよ
300名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:38:47 ID:lP1KFG42
>>296
ここで言っても何もならないだろうw
明日にもって短絡過ぎると思わないか?
若い衆から大勢の声が上がらない限り国も企業も動かないからな。
まずは言わないと。
301名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:44:30 ID:WarHmR8m
老人が移民に賛成するのか?
302名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:46:34 ID:Bclvr5qm
>>298
んー、それは出生率によるね。
2.1に近い数字になっていけば、子は苦労しなくて済むか
その程度が小さくなり、
1.3以下になっていけば、我々より子世代の苦労が多くなるかも知れない。

>あと、子を産まなければ、子育て資金を自分の老後に使えることを忘れてる。

これも難しいところで、
節約した金は使えば終わりだけど、
働き手は生きている限り働くんだよね。

だからこそ、将来働き手が少なくなることを見越して
年金の受給開始年齢を上げたり、受給額を減らしているわけで。

仮に子供二人で、これを産まずに2000万浮いたとして、
年200万の年金受給開始が10年遅れたらパーだからなあ。

>>300
20年後ならなんとかなるのか?
その時には高齢化率はもっとすごくて
政治力では今よりも若者は力ないぞ。

いわば、今の若者の政治力は
ミッドウェー後の日本海軍みたいなもんで、
時間の経過をするごとに敵との差が大きくなっていくというw
303名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:48:15 ID:lP1KFG42
>>302
それが解ってるから今の若い衆は動こうともしないんだよw
それを年配者は自己責任だの、動かないだの言ってるわけだ。
304名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:49:44 ID:Bclvr5qm
>>303
まあ、つまりは「今楽して後で苦労したい」ってことだよな。
305名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:51:23 ID:lP1KFG42
>>304
今が楽ってのは語弊があるな。
若い衆が聞いたら殴り殺されるレベルだw
何とかしたいが何も出来ないのが今の若者。
306名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:53:08 ID:Bclvr5qm
>>305
まあ、おれもギリギリ若いうちに入るんだが。
何もできないってわけではないな。
子は産めるんだからな。

ただ、同時に生活水準を落としたくないってことなんだろう。

そして、その選択は老後の生活水準を落とすことになると。
307名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:54:02 ID:2kyABzOe
未来は摘み取るもんだって哲学が骨の髄までしみ込んでんだよな。だから何の疑問もなく
何十兆もの国債を発行し続けてる。
308名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:54:47 ID:v/hbqfBJ
失業率が5%超えて社内失業者もゴロゴロいる状態で移民の選択があるとかアホかと
309名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:56:32 ID:3hmJeqEn
>>302
>仮に子供二人で、これを産まずに2000万浮いたとして、
>年200万の年金受給開始が10年遅れたらパーだからなあ。

子育てして、年金受給開始が10年遅れる可能性を無視してる。
310名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:56:42 ID:2kyABzOe
目先の焚き木のために木を切り倒し続けて禿山だらけにした朝鮮人を日本人は全然笑えないわ。
農耕民族なら知ってて当然のことを忘れた。
311名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 06:58:06 ID:Bclvr5qm
>>309
マクロで出生率改善したら、
つまりは将来の社会保障の担い手が増えるってことで、
受給開始を遅らせるインセンティブが減るんだけどな。
312名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:01:33 ID:VKhhABCw
かつて日本人は清貧だった。
目先の金に浮かれて、旧来の伝統的価値観を見失ったのは糞団塊から下。

目先の金に飛びついてシナに魂を売り払ったツケを後世が背負う。
313名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:01:45 ID:3hmJeqEn
>>311
マクロでミクロのリスクは回避できないけれどな
314名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:03:59 ID:v/hbqfBJ
平均寿命より生きたら後の医療は全額自己負担でいいじゃない
安楽死施設も作れば直義
平均以上の生活をしたいなら家族と財産を築け
お前らの大好きな自己責任論でこう返せばいいだけの話
315名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:05:22 ID:lP1KFG42
>>306
だから結局の所、日本の経済にしろ少子高齢化にしろスパイラルなのよ。
なんでずっとループになってるかって言えば、将来に不安があるからだろ?

生活不安があるからお金を貯めておきたい、貯めるには極力支出を抑える
支出を抑えるから流通が減る、流通が減るから給料が上がらない
給料が上がらないから貯金と育児の両立は難しい、不安と金銭面から出産を控える
出生率が2を割るから人口は減るばかり、人口が減ると老後支援を受ける上の世代が困る
老後のために貯金(以下ループ

不安の元を取り除かない限りループから抜け出すのはほぼ無理
景気を良くした上で安心して子供を産める社会を!って政治家は言うが、まだなんでしょうかw
316名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:10:08 ID:ZLJXXrex
移民を日本に受け入れて老人を介護してもらうんじゃなくて
老人に移民になってもらえばいいんだよ。

老人の好きなテレビを使って大々的にキャンペーン張れば
結構出て行ってくれるんじゃね?
移民先の国にも「日本の老人は金持ちですよ」とか
吹き込んどいてさ。
日本の経済規模は縮小するが重荷は無くなる。
317名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:11:45 ID:Bclvr5qm
>>313
いや、社会保障負担に限って言えば出来るね。

むしろミクロで合理的に振る舞うことで
マクロでその逆になるという合成の誤謬が問題をややこしくしている。

最も本人にとって良いのは「周りが皆産んで、私だけ産まない」なんだけど、
それを期待して皆がそれを行うと
「不況なんで金使わない」を皆がやるのと同じで、さらにどっぷり浸かってしまうというw

だからこそ「厳しい時こそ使う」というのが、マクロでは効果的なんだよな。

>>315
別にループなのはいいし、彼らがそういう選択をするのはいいと思うよ。
後で苦労したいってことなんだから。
自覚しているかどうかは別として、そういう行動になってしまうからね。

ギャーギャー言っても変わるわけでもないし。
318名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:13:19 ID:lP1KFG42
>>317
そういう選択をしているんじゃないっての
そういう選択をさせられてるんだよ
319名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:13:44 ID:iXK+qTuy
大多数が損したと思っていないことがポイント。
320名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:13:45 ID:2kyABzOe
そりゃ何百兆と積み重なっていく借金を見ればまともな人間ほど不安になるわw
321名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:14:32 ID:WarHmR8m
こういう社会にしたのは老人だからねえ
ゆとり教育も老人が導入したんだし
本当に日本破壊しようとしてるよな
322名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:14:41 ID:cwuP1otT
俺にできることはサイレントテロくらいだな。
323名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:16:49 ID:Bclvr5qm
>>318
そう思っているだけで、実際には子を産む余力はあるんだよね。
324名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:18:09 ID:f3RV2gKR
昔はともかく今や年寄り、とくに団塊世代が多数派。
政治は多数派の顔色を見ながら行われる。そうしないと選挙で勝てない。
高齢者医療の負担増とかにはやたらに敏感なのもそのせい。
決して日本の未来とか将来世代のためになされるわけではない。

これに対し、若者は圧倒的に少数派、中には選挙権のない者も含まれる。
彼らのために政治をやっても選挙対策にならない。
ましてや、まだ産まれてもいない将来世代なんて、お話にもならない。
そんなことよりも、年寄りの下らないメンツの方がよほど大事。
落ち葉マークは失礼だから新名称募集とか、そんなことが真面目に議論される。

政治が年寄りのために行われるものである以上、
若者や将来世代を犠牲にして今の年寄り達を満足させるような
政策が行われるのも当然。
325名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:18:56 ID:2kyABzOe
子供いくら産んでも財政赤字がこのペースで積み重なっていくと信用不安が
必ず起こるんだけどそれは無視ですか?w
326名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:20:42 ID:WarHmR8m
老人が導入したゆとり教育のせいで国際競争力が落ち
資源輸入国なのにもかかわらず外貨を稼げなくなり
ジリ貧にになるだろうな
327名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:20:55 ID:lP1KFG42
>>323
そう思っているんじゃなくて、そうなの。
あんた若い衆の意見全然聞いたこと無いだろw
まぁ、今ならまだ子どもも産もうと思えば産めるレベルだろうけど今後はどうなるかわからんよ。
328名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:24:13 ID:2kyABzOe
持続可能性の面で日本は2つの問題を抱えてる。構成員のアンバランスをきたす少子化と
信用不安を起こす財政赤字だ。これは別個の問題として考えるべきだ。
財政赤字を少子化のせいにしてるようでは永遠に問題解決はなされないだろう。
329名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:24:20 ID:Bclvr5qm
>>327
>まぁ、今ならまだ子どもも産もうと思えば産めるレベルだろうけど今後はどうなるかわからんよ。

これについてもほぼ結論は出ているけどな。
330名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:24:26 ID:Y8cQvW+N
毎回、勘違いする奴がいるから前もって断っておくが
俺は選挙に行くなと言っている訳ではない
日本の選挙は若年層が行っても意味が無いと言っているだけ
日本の投票権全体の過半数を高齢者が握っている上に
選挙区の分割域の歪みから地方の一票の価値は
最大で都市部の5倍の価値があり
その地方にいる年齢層は圧倒的に高齢者の割合が高い
どうやっても若年層の意思は反映されません
若年層が何を考え求めようが
結局は老人の投票だけで結果が決まる
これが”日本の民主主義”
331名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:25:54 ID:PNuHQi67
企業や公務員の上の方の人間が自分達だけ良ければそれで良いって考えだからこうなる
滅私奉公、本当に国のこと日本の将来を考えてればこんな事態にはならなかった
明治天皇のような人がいればなぁ
332名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:28:00 ID:Y8cQvW+N
>>331
自分達のことさえよければいいと思ってるのは高齢者達ですよと
常に過半数を握ってるから無敵の存在

■納めた保険料に対して受給できる年金(厚生労働省試算 2009/5/22)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090523-OYT1T00006.htm
2010年の年齢_____________厚生年金_____________国民年金
____________(誕生年)___保険料/給付/倍率_保険料/給付/倍率
70歳(1940年生まれ):_900/5600/6.5倍____300/1400/4.5倍
60歳(1950年生まれ):1200/4700/3.9倍____500/1300/2.7倍
50歳(1960年生まれ):1800/5100/2.9倍____700/1400/1.9倍
40歳(1970年生まれ):2400/5600/2.5倍___1000/1500/1.5倍
30歳(1980年生まれ):3000/5600/2.3倍___1200/1800/1.5倍
20歳(1990年生まれ):3600/8300/2.3倍___1400/2200/1.5倍
333名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:28:56 ID:2kyABzOe
>>330
つまり日本において民主主義は失敗したんだよね。独裁制の要素を取り戻すとか
なんか手を打たないとマジでやばい。
334名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:29:28 ID:EPGCETk2
損はしてないでしょ  損だというなら、携帯使うな インターネット使うな エアコン使うな
335名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:31:15 ID:Y8cQvW+N
>>334
1億円近く損してるよ

■日本は特別大きい「世代間格差問題」
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112008091802
>一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
>一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
>逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで
>1400万円の黒字となっています
>差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
>別の試算では世代間格差は1億円超というものもあります。
>日本の世代間格差は、日本の次に格差の大きいドイツの1・2倍強、
>財政赤字大国イタリアの1・5倍程度、
>比較的格差の少ないアメリカやオーストラリアと比べると3倍から4倍にのぼります。
>格差を是正しようにも、有権者の示す意志は過半数を占める50代以上の意思ということになりやすく、
>若年層の意思は政策に反映されづらくなっていく…。
336名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:33:36 ID:ka8SVuEz
>>331
高齢者とか団塊は全体的に自分達だけ良ければいいって感じだよ
若いのはそれなりに気を配ってる
337名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:33:59 ID:f3RV2gKR
今の政策は、かけ声はともかく、実質的にはひたすら年寄りの利益重視、
年寄りによる若者搾取を肯定するだけのものだから、
日本の将来のことを考えるならば、選択すべきはその逆を行くこと。
しかし、高齢者が多数派であることと都市と地方の一票の格差によって
それは実現が難しい。

やっぱり世代別の選挙や若者(とくに未成年)の拒否権とかが必要だな。
338名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:34:18 ID:Bclvr5qm
まあ、確かに1億くれるなら昭和30年代の暮らししますか?
って訊かれたら躊躇するわな。

携帯やネットの利便性享受できるのも60近くになってからなんて
俺からすれば嫌だなあ。
339名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:36:20 ID:EPGCETk2
>>335

携帯 インターネット エアコン テレビ等 すべて使用をやめてから言ってくれる?

340名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:38:14 ID:ka8SVuEz
生まれた時代も環境も違うのに、妙な話を持ち出す人って居るよね
341名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:38:24 ID:Y8cQvW+N
>>338
世代間格差が無かったら携帯電話やネットを利用できないと思ってるのか?
何で日本の若年層だけわけのわからない理屈で
世代間格差を受け入れなきゃいれないんだろうね・・・
そもそも後世に莫大な借金をできるなら
いくらでもインフラ整備できるしな
高齢者は若年層に莫大な負の遺産を押し付けて
自分達が何かをやったような気になるのは止めて欲しい
342名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:40:49 ID:WarHmR8m
>>338
そんなのただのイノベーションで暮らしが向上しただけ
稼いだお金の対価でサービスを受けてるだけで
老人が車にかねかけてたのが若者はほかに回してるだけのようなもん
もちろん金がないやつはそのイノベーションは享受出来ないけど
税金等とられても将来受ける行政サービスが低いから
将来いきられないだろうってはなしだよ
343名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:42:01 ID:G9y1/VCc
>1

いっそ、先進国は、就業を始める成人年齢を40歳くらいまで引き上げれば良いだろ。

結婚可能なのは今まで通り16歳で良いけど。
344名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:44:48 ID:fVYv3HVV
若者にできる政治活動?
そりゃあ、若者が加盟する利益団体つくって
日教組とかJR総連とか農政連と同じ位の票田にするのが
一番効果的なんじゃないか?
議会制民主主義は結局、数の論理で動いてるんだからさ。
どうやってつくるかって?知らんよ、そんなこと。
でも、あんなもの名簿さえ出来上がれば、恰好はつくんじゃないのか?
345名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:45:31 ID:H7Q02tsS
>>21
ガキに厳しいんじゃなくて自分の世代以外の全ての者に厳しいんだろ
人のこと自己中呼ばわりするくせに日本の年寄りって己の幸福と身の保障しか考えない
これこそ最強の自己中じゃないか
346名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:45:50 ID:97LFEUrb
衆院・参院に代えて世代別の議院を作ればよい
347名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:48:14 ID:XyyfSF35
まぁ是正しようにも若者の話なんか誰も聞かないしな
先ずは自分の利益優先。
どうせおまえらもジジババなったらそうなるんだろ
348名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:48:16 ID:2kyABzOe
>>346
65歳以上は上院、それ以下が下院だな。下院の議決が優先されると。名案じゃん!
349名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:50:25 ID:Y8cQvW+N
>>344
いや、だから例え若年層全員が世代格差是正を求めて
同じ政党に投票しても大した意味はないんだって・・・
圧倒的多数の高齢者票の前では無意味

>>346
若年層が”こうしよう〜”と考えても高齢者が反対するので実行できない
世代間格差是正=老人の取り分を減らす
だから自分達の世代の事しか考えない高齢者の前に案が通るわけが無い
日本詰んだな
350名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:51:10 ID:8fvBwAoF
若い奴は選挙に行かないからだろ、それだけの話
351名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:52:43 ID:Ie+MxkMA
今問題になってる生活保護給付水準と低賃金労働者所得の逆転現象って、
ずっと報われない宿命にある第二次ベビーブーム世代が、老後になって無年金で
生活保護のお世話になった時に見直されるよ。
人生ってそんなもんだ。
352名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:52:49 ID:Y8cQvW+N
>>347
今の若年層が高齢者になる頃には
若年層が減りすぎてて今の高齢者と同じような真似は不可能
例え移民を受け入れても何の解決にもならない・・・
353名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:52:53 ID:Bclvr5qm
>>341
さあな。
ただ、若者が少子化の影響を受けることが確かな反面、
高齢世代が享受できなかった質の高い生活を享受しているのも事実で、
だからこそ、人口ピラミッドの歪みがあるっていうのもあるんだろうね。

これは先進国に共通する問題だから。

>>342
生きられないだろうってことは、
長期的には寿命の反転があるってことなのかな?

>>348
で、誰がその法案通すわけよ?
354名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:55:57 ID:XyyfSF35
>>349
> 若年層が”こうしよう〜”と考えても高齢者が反対するので実行できない
> 世代間格差是正=老人の取り分を減らす
> だから自分達の世代の事しか考えない高齢者の前に案が通るわけが無い
> 日本詰んだな

なんで?
高齢者なんかそのうち死ぬだろ。
だったら遅かれ早かれ自分らの世代が多数派になって自分らに有利な法律作って
次の世代に負債をバトンタッチ。
次も同じでいつ破綻するかのババヌキだろ。
いずれ終わるけどいますぐじゃないからそれなりに安泰
355名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:58:18 ID:0st57gZ4
人口構成が逆ピラミッドになれば高齢者の既得権益を選挙で逆転できる
要素は皆無。国が滅ぶまで続けるか、選挙方法を変えるしかない。
356名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 07:59:47 ID:Y8cQvW+N
>>353
>高齢世代が享受できなかった質の高い生活を享受しているのも事実

別に世代間格差や少子化が無ければ質が高い生活ができないわけではない
そもそも質が高いって何十年前の生活と比較したら
時代が進んでるんだから高くて当たり前だろ・・・
若年層持ちの借金でネットやテレビを用意したから高齢者を支えろと?
357名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:00:08 ID:H7Q02tsS
>>111
むしろ世代間に格差がないと思うのは現実が見えてなさすぎだろ
お前何歳だよ?ジジババの集会に集まってる程度じゃ
20代以下で貯金できてる奴がすごく珍しいという現実や
いい部屋に住んでても節制に心掛けている奴が多いという現実や
車買っても働き詰めで駐車場におきっぱ。でも見栄と優越感から手放せないのがほとんど
という現実や単身労働者は実家から借金の名目で定期的に金もらってるのが大半という現実
全く聞いたこともないだろ?
358名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:00:59 ID:2kyABzOe
>>356
>若年層持ちの借金でネットやテレビを用意したから高齢者を支えろと?
>若年層持ちの借金でネットやテレビを用意したから高齢者を支えろと?
>若年層持ちの借金でネットやテレビを用意したから高齢者を支えろと?

本当にこの一言に尽きるなw
359名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:01:49 ID:WarHmR8m
>>353
さあそれは将来のことだから寿命のことはわからんな
あるかもしれないしないかもしれないよね
360名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:03:34 ID:Y8cQvW+N
>>354
今の若年層が高齢者になる頃には手遅れ
いや、もう十分すぎるほど手遅れ感でいっぱいだが・・・
年金も社会保障も軒並み潰れてるよ
まぁ、年金とか支給年齢を引き上げた時点で既に崩壊してると言えるけど

>>355
民主主義で多数決をひっくり返す方法は無いし
日本は少子化を解決する方法もない
完璧な組み合わせです

■基礎年金は2020年代に破綻(厚生労働省試算 2009/2/19)
基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げが実現しなければ、
2020年代に年金積立金が枯渇して基礎年金が給付できなくなると試算を発表。

■厚生年金が2031年度に破綻(厚生労働省試算 2009/5/4)
厚生年金の積立金が2031年度に枯渇し事実上破綻する見通しであることが
厚生労働省の試算で明らかになりました。
361名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:20:30 ID:Bclvr5qm
>>356
ただ、高度成長がそれをもたらしたのも事実で、
成長しきった先進国で少子化が顕在化していることを考えれば、
質が高い生活と引き換えにこのような問題を得たといっても過言ではないよな。

事実、どの国でも発展すれば出生率の低下に見舞われる。

それに現状に不満であっても
高齢者のルールに従わざるを得ないからな。
362名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:24:24 ID:De1srnYP
>>339
それを言うなら、国産の、と付けないと。
363名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:26:23 ID:EVcg02Lk
 無差別殺人で「老人なら誰でも良かった」と言いだす電波脳が
発生しないことを祈る。
 老人ホームを人件費の安い海外につくるなりして移住者をつのり社会保障費用を
減らすとか老齢戸籍である一定年齢以上になったら住む場所を制限するとか
かなり抜本的なことやらないとダメだろ。
364名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:34:27 ID:Bclvr5qm
まあ、黙って現実を受け入れるか、
それとも変えようと努力するか、
どっちかしかないわな。

これでも先進国に生まれただけマシな方だしな。
ブロードバンドで愚痴を叩けるんだから。
365名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:36:57 ID:4exSvses
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。極左テロ集団と言うのが本性ですから。カルトは皆同じです。
負けてもテロは絶対止めません。
366名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:43:52 ID:ZLJXXrex
>>363
海外に老人ホーム作るのはいいアイデアだよな
2chでよく「物価の安いタイに移住するつもり」なんてレス見かけるから、
東南アジアは気候が温暖で暮らしやすいですよ、
物価が安いですよ、途上国だから人が明るくていいところですよ、
て言えば老人ぐらいころっとだまされそうw
367名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:49:20 ID:bfQiEuA9
せめて団塊以外の世代で連携とれればな。
絶望的なのが団塊の1つ下の世代が団塊の残飯で餌付けされた野良犬集団ってことだ。

50代とかある意味団塊よりひどいかもしれん。
368名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:51:06 ID:RXkI0QnG
就職時にはさんざんバカにしてた民間の連中を搾取できるのは
至高の喜び。だいじょうぶ、自治労は何が合っても退かないから(笑)
369名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:54:26 ID:o3Mxgqdj
たまたま3,40年前が良かっただけで、今が普通なんじゃない?
今の若者が老人になるころには、次の世代の若者に批判されていると思うよ
370名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:55:28 ID:8fvBwAoF
>>355
民主主義で多数決をひっくり返す方法は無いし
日本は少子化を解決する方法もない
完璧な組み合わせです


投票率考えたら十分意思表示はできるよ
単に選挙にすら行かずクダまいてるだけ
371名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:56:55 ID:FOyHG87Z
根本的な推定ミスは給付水準が時代に関係なく同じという前提だ。
現実には高齢者が増えれば給付を減らし、高齢者が減れば給付を増やしている。
したがって、今の若者が高齢者になったときは推計より多くの受益を受けるはずだ。
372名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 08:58:58 ID:kqypuam0
やれやれ団塊が退社したらその下の世代叩きか
バブル弾けた意味を理解してないな
バブル崩壊したら、その国は50〜100年は凹んで当たり前
今、その過程にすぎない
早く処理しないからだ とか言う奴もいるが、早く処理したら連鎖倒産やらで社会大混乱、下手したら内乱
秩序も何もなくなる
つまりどう処理しようが苦しむんだよ
世代叩いて解決はしない
不況の苦しみから何を学び何を得るか
それが大事
373名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 09:09:56 ID:CtpLl5ja
脳梗塞とかで倒れて動けなくなった老人が10年も生きると
公営の老人ホームに入れなきゃ家計が破綻する
なんでその老人の年金の倍額ぐらい取られなきゃならんの
自宅介護したら収入ゼロに近くなるし

なんかおかしい
374名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 09:16:05 ID:ttAT4bT9
>>22
ドストエフスキーかよ
375名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 09:44:44 ID:kqypuam0
>373
治療するから長生きするんだ
治らないのに高度な治療したり点滴するとそうなる
自宅に寝かして適度な介護してたら食が細って枯れて死ぬ
それは悪じゃない
376名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 09:46:20 ID:q+4ht5jS
せっかく
民主主義で誰でも立候補もできるし選挙もできるし
あれこれと「善意」で仕組みを用意してくれてるのに
一切無視してるようなバカな若いヤツらが
政治で不利な立場になったって
「自己責任」だろ。
歴史で幾多の血を流してようやく獲得した
民主主義制度のありがたさを
これっぽっちも理解してないバカ野郎どもなんだから。
377名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 09:52:40 ID:cN6ZU8J1
>>13
それでますます円高になる
378名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:16:07 ID:1fodrDCk
そもそも若者に選挙に行けとかいいながら
ネット投票に積極的に動く気もない政治家は死ねよ。
379名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:17:49 ID:5QJ5SKX6
この前年金機構から送られてきた
親父の標準報酬月額の表を見せてもらった

地方では名の知れた企業の部長クラス
初任給は10万から始まって毎年2万〜3万昇給してる
課長、係長昇進のときは5万くらいUPしてる。
平成10年くらいから昇給止まってそのときはひと月65万貰ってた
で21年に退職。退職金も4000万近く貰ってた。
親父がいうには俺らの世代はこれが普通だ。

うらやましすぎる
おれらって毎年給料あがってるのか?
380名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:20:17 ID:ZLJXXrex
>>379
三年で5000円上がったよ!
381名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:23:31 ID:1fodrDCk
>>379
バブル以後の世代、第二次ベビーブーム世代くらいからは
それまでの給与の昇給ベースも全然違うだろ。
搾取されてるのに気が付いてるか知らんが
毎年大した昇給もなくって感じだろ。
経理とかじゃないから知らんが差を付けてる企業は多そう。
382名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:25:12 ID:gIct6cM/
若者は今の中高年層の犠牲になっているんだよ
383名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:29:24 ID:JgSMoEei
有権者の大半は老人と予備軍だからな
医療とか福祉とか介護とか言ってれば票がもらえる。
その金は若者への重税と借金の押し付けでまかなう。
384名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:44:09 ID:YF0zATlJ
若い奴が下働きなのは昔から同じだろ
真面目に働いて会社の利益に貢献すればそのうち給料上がるよ
385名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:44:33 ID:qeKyTNcm
若い芸能人が政治的な発言しなくなったからな。
たち日みたいな老人党があるんだから、若い人だけの新党があってもよかったのに。
386名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:48:08 ID:QL9xITtn
>>384
昔の年寄りは40過ぎたら隠居だったんだぜ
とっとと隠居しろ。
387名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:51:12 ID:1fodrDCk
>>384
それは昔の話だろ。しかも昔程上がらない。不景気の今は当然上がらんよ。
実際は月給ベースで上がってもボーナス無かったり一律減額だったりで
年収で見たら下がってる奴多いだろ。
388名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:51:29 ID:pT0JqWrN
子供作れば解決するじゃん
老後に苦労するのは自業自得
389名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:53:41 ID:kqypuam0
そりゃ昔は電車賃やバス賃が年に二回値上げされたりしてたから昇給されんと食べていけない
週刊マンガとかも毎年値上げしてたな
390名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 10:54:27 ID:y2SF5o5Z
若い連中の未来から強奪した金で、いい暮らししてるのに偉そうに説教しやがって。
391名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:03:21 ID:oQvTRRaQ
富裕層子供手当てで益々大もうけ
392名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:06:58 ID:1lnht3XA
日本は犯罪者には優しいからじゃんじゃん犯罪起こせばいいよ
日本人自体は犯罪者に厳しくて重い刑罰を出すのが裁判員制度で判明したけど
その罰自体が厳しいわけじゃないから、刑務所という安定した住まいの時間が延びるだけで
逆に貧困者には嬉しい仕組みになってる
393名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:09:15 ID:YF0zATlJ
オマエらの年収分くらい税金払ってんだから、子ども手当なんて端金どうでもいいよ
あんな馬鹿馬鹿しいバラマキすぐに止めた方がいい
394名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:12:22 ID:mcgBlh2W
>>392
おい、とっつあん、オリックスの洒落でそれ言ってるとしたら
とんでもない勘違いだぞ

それとな、えったがなにやってもたいした事ないとかなんとか
言うけどな、NHKおまえらマジで潰すからな、おぼえとけ
395名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:17:32 ID:kqypuam0
まあバブルに高値で買い物してしまった人も多いがな
ローン組んで二億で自宅購入した親戚もいる
今高く売れても2000万いかないそうだ
396名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:27:33 ID:kqypuam0
今、若者は損してるかもしれないが未来も損がどうかは分からない
一生通して見ればどの世代も似たようなもんだ
人間なんて明日死ぬかもしれないんだから愚痴ばっかりや他人と比較ばかりしてないで今日を目一杯生きたらどうかね
永遠なんてものはそんなにないんだよ
世代で比べるなら、もっと団塊以前とも比べたらどうかな
あるいは未来の世代は?
苦しみ時代楽な時代
どのようにして人々は生きてきたか
愚痴だけじゃなくそれを学んでみたら?
397名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:44:57 ID:2kyABzOe
そうそう愚痴言ってないで財政をさっさと健全化しろって
398名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:47:41 ID:U07rnzv2
>1 左翼活動化らしい意見だな
399名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 11:54:34 ID:rnZVm6Fd
>>1
それをいうなら一番最初に掛け金無しで年金を貰ってた連中に言って来い
400名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:02:06 ID:xotfvv3k
オレオレ詐欺は時代の必然か
401名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:14:49 ID:g1APq5+8
もうこんな老害国滅びればいいんじゃね?
402名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:16:39 ID:JRftmb/n
選挙という平和的手段では何も変わらんわな。
403名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:40:26 ID:4pU9bb16
ID:Bclvr5qmはよほど自己責任にしたいらしいな
404名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:40:30 ID:82s38jSH
固定為替でアメ公に売りまくった頃に人口増やしすぎたんだよ。
405名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 12:53:12 ID:pW8syz88
>>27
少数派が多数派を打ち倒すには暴力革命しかありえない
民主主義的にやれば必ず数で負ける
406名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 13:00:25 ID:cN6ZU8J1
>>388
嫁養うのに一億、子供1人につき最低2000万。
家だ、車だ、家族旅行だなんやかやで小遣い月2万5000〜3万円。
年収1500万でも5万円。
407m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/07/21(水) 13:27:20 ID:nBJwgtae
今の30代より下は、お国のために死ねばいい。
使い捨てにされる世代が定期的に存在しないと、国体なんて護持できない。
若い内は勤労して年を取ったら自決するのが美しいとされる時代が直ぐに来る。
408名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:04:06 ID:Bclvr5qm
>>403
別にそういうわけではないけどね。

文句言っても変わるわけでもないし、
変える行動がないわけでもないのだから
変えたいのなら今すぐ行動すればいいのになあって思っただけ。
409名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:13:55 ID:Wv4HiasW
>>376は、全く正しいな

老人世代の人口が多いから、若者の総力を集めても勝てない現実はあるが、
それは若者と、老人の投票率に差が無いときにだけ言えるセリフ

老人の大半は投票するが、若者の大半は投票しない。
投票が「税金の奪い合い」であることを、老人は理解しているから、
当然といえば当然。

賢いものが愚か者から搾取する。極めて自然だね。
410名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:13:57 ID:3XqZNDam
資本格差の解消とか無理。

ベターな方法は
公正な自由競争の実現しかない。

だが殆どの日本人は公正な自由競争という事
そのものを理解してない。

自分に利益がある事が全て公正と考えてる
主観的な意味の公正だな。

客観的、科学的な公正な自由主義を実現するしかないんだよ。

411名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:27:16 ID:3XqZNDam
くだらない、政治で解決は不可能なんだよ。
何の資産も能力も学識も無い馬鹿が
粋がって選挙に出ても誰も賛同得られない。

今は選挙ボイコットの方が効果あるんだよ。
おまえたちは学習力も知能も低いぼんくらwww

412名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:33:00 ID:BW+lj7x5
選挙ボイコットがどうやって世の中を変えるんだよwwwww
知能の低いボンクラwwwwwwwwwww
政治で何もかえられないとおもうならゼネストや暴動で替えるしかねーんだよwwww

オレは政治で変えられる可能性を少しは信じてるから若い代表者を擁立する方向に動くべきと思ってるが
これも時間切れっぽいな
413名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:37:59 ID:3XqZNDam
おまえらは中学生並の知能と知識しかないから
選挙に幻想抱いてるんだよ。
このぼんくら。
414名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:40:58 ID:BW+lj7x5
幻想もクソも黙ってればフルボッコにされるだけだろww
選挙ボイコットはただ単に沈黙することだろwww
自分の1票で何も変わらないし投票だけ疲れるから寝てるべきとか
どんだけ低能な怠け者wwwww

それともなに何お前は暴動による変革でも企んでるの?www
415名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:41:26 ID:EyhuUbIB
若者は安い給料しかもらえないが、その分はどこにいっているかと言えば
親世代にいってるわけだ。
親世代は給料高止まりしてる世代だし、年金もたっぷりあるからな。
それを相続することを考えれば単純に損をするというわけでもない。

損をするのは、親が貧乏、浪費家、早く死ぬ(年金掛け損)、長期闘病、
そもそも親と不仲、兄弟が多く相続の分け前が少ないなどのケース

得をするのは、親が裕福、倹約家、長生き(年金で超オトク)、ぽっくり死、
親と関係良好、ひとりっ子

ローンのない家で、既に終身保険を掛け終え、生活費を上回る年金を受給し
特に金を使わない。そして子供は2人程度。こんな親、たくさんいるだろう?
氷河期以降の世代には金はないんだから、どんどん親に貰うべきだ。
社会制度的にそうならなければおかしい。
416名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:42:05 ID:3XqZNDam
おまえらは死ぬまで学習しないから死んでも
俺のいう事は理解出来ない。

今は選挙ボイコットが一番効果的なんだよ。
馬鹿カスが選挙に逝かねばならないと
思うからゲーノー人が当選するわけだし。

それ以前に政治学の常識だよ中学生達よw
417名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:42:21 ID:BW+lj7x5
>>415
相続税高くすれば生前贈与が進むはずなんだよな
418名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:42:59 ID:Rt3zpAzR
馬鹿で度胸ある行動のできない
些事にしか眼が向かないアホだから・・・
419名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:45:22 ID:BW+lj7x5
老人の数が多すぎて選挙で物事が変えられないなら
現場で戦力として働く若年層が一斉にゼネストすれば
世の中にあらゆる要求を突きつけられるんだけど
個々の人間が自分の安心を最優先にしてる限り落ちるところまで落ちるしかねーかな
420名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:49:48 ID:3XqZNDam
若者といっても年齢だけで利害は一致しないんだよ。
そもそも何も知らないガキに何が出来るんだよ。
よく学習して来い。
421名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:52:44 ID:EyhuUbIB
>>419
同じ若者でも、現状のほうが都合の良い層ってのもいるからな
家庭が経済的に裕福な上位3〜4割くらいはそういう層だ

現状の世代間格差が続いても、既に既得権を得ている層は
それほど痛くない
つまり世代間格差は階層社会を固定化させるんだな

弁護士になっても貧乏なんてのは象徴的
下克上できない社会になっていく
そういう社会は最終的には流動性を失って衰退するんだけどね
422名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:53:49 ID:BW+lj7x5
何も知らないガキだとかカンケーねー
20〜30代の人間がゴッソリ会社サボれば
選挙で特定の政党に過半数採らせる以上の破壊力がある

問題は年齡で一定の利害は一致するけど
個々の人間によって失うもの、得るものに差があるから団結できない点
423名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:55:24 ID:Rt3zpAzR
誰かが、信長に成らないといけない
でもね、日本では革命家は必ず殺されます
あなたたち、出来ますか?
いや、それは困るだと思う
この腐った日本国改造には信長が100人ほど必要
424名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:56:53 ID:7pLEIDVd
信長は天皇に殺された

自分たちより影響力を持つものが出たら為政者は妄想を抱いて殺してしまう
もし信長が生きながらえていたら、いまごろ日本はアジア全てを占有しておる
425名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:58:53 ID:U07rnzv2
ブサヨホイホイだなこのスレw
426名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:59:36 ID:BW+lj7x5
現状の「ほうが」都合良い層っているのか?
既得権の有無で差はあるが、パイが減少し続ける現状は誰にとってもマイナスだろ
人口が減り続ければ地価もさがるし家賃も下がる
既得権の権化である地主すら力を失うぞ
うちは世帯年収3000万くらいあって不動産あるけど今の社会情勢が続いて欲しいなんて
家族の誰も思ってないぞ
変にリスクを取るよりとりあえず明日無事なら別にそれでいいやって国民が思っちゃってるから
すべてが悪い方向に行ってるようにしかおもえん
427名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 14:59:42 ID:3XqZNDam
別に腐ってはない。
かなり制度良く社会は出来ている。

問題がおまえたちの親とかが頭が悪かったせい。

現状に甘んじて生きるか、主糞学習して
考えて現状を打破してみろ。

学習と考えどっちが欠いても成功はしない。

いずれにしても政治なんて金持ちのお遊びだ。

個々の政治家の能力が高くとも
やってる事はおまえら馬鹿の人気取りゲームだって事。
この時点で政治が意味の無いものと分かる。
まあせいぜい選挙足繁く通って
ゲーノー人でも当選させてやれwww


428名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:00:38 ID:Rt3zpAzR
天台宗「延暦寺」は京都御所の「裏鬼門」にある
それを焼き討ちするということは、皇室破却を意味する
もう10年、信長が生きていたら、皇室、公家ども全部始末してました
あれは、一種の革命家ですから公家の里「京都」で非業の死を遂げました
429名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:01:42 ID:7pLEIDVd
警察が個人を共産主義だと決めつけ
そのくせ、そいつより資本主義理解が無い

どこがうまくいってる社会なんだろうねえ、笑えるな
警視にみなことされろ、えたひにん
430名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:01:44 ID:3XqZNDam
ハッキリいうと、選挙民(投票する奴)が馬鹿ってこった。
中学生並の知能と知識。
この時点で選挙は終了してるってこったwww

431名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:04:43 ID:Bclvr5qm
>>426
まあ、特に不満はない。
景気が継続的に良ければもっと良いんだろうが、
こればっかりはそう簡単にはどうにもならんからね。

「悪い悪い」っつっても
「おたくの国は途上国だけど、成長率高いからうらやましいですね。心底移住したいです」
なんて思ってる奴はごく少数だろうしなあ。

中国、ベトナム、ラオス、インド、南ア
どれも上昇中で希望たっぷりだが、心底住みたいと思うかねえ・・・。
432名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:05:21 ID:3XqZNDam


四則演算と国語力とコミュ力があれば良いw
やる気と元気がある若者を求むw
仕事は選ぶなw

おまえたちは社会の捨て駒www



433名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:06:37 ID:BW+lj7x5
>>432
そうやって自分をあんまり責めすぎるないでよ
前向きに生きてね!
434名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:06:59 ID:3XqZNDam


選挙一生懸命に逝って、ゲーノー人、スポーツ選手を当選させましょうwww


435名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:07:06 ID:7pLEIDVd
>>431
俺は皇室は50年もたんと見ている
こんなことやってたらキリスト教に絶対殺される
436名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:08:16 ID:3XqZNDam
皇室とかキリストとか関係ない、流石無職www
437名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:09:22 ID:7pLEIDVd
おまえが関係無いというときはおおあり、さすが馬鹿の創価学会
438名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:09:39 ID:+eR/NtZJ
みんなの党の最大支持層が50代ってのがまた笑えるね。
雇用環境の法整備の見直しが必要だとは分かっていたが、
自分らが資産は守られ、これからの現役世代だけがかぶる状態では賛成。

楽な老後のために社会保障の安定化を求め、自分の利益は一切弄らせない。
439名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:11:27 ID:7pLEIDVd
>>436
もう一回いうが馬鹿創価
関係ないなんて思ってたら大間違いだからな
もういっかい雷おちるぜ、あほんだらが
440名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:11:44 ID:3XqZNDam

2ch脳に侵されてるな・・可哀相にw
外の世界をみろ、本をみよ。そして学習をしろ。


おまえにインプットされている知識だけでは
もう世界、日本、いやおまえ自身さえ理解出来ないんだよwww

441名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:13:50 ID:3XqZNDam


おまえたちは
知能、知識、経験、考え全てが足りない。
ただ2ch脳に侵されてるだけだwww


442名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:14:28 ID:/Mtt5SeE
アメリカと金持ちのための党
443名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:21:22 ID:oQvTRRaQ
子供は金づる候補ですか?
444名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:21:57 ID:3XqZNDam

さっきまでに威勢はどうした?w

いいか、おまえらが政治とか一切考える必要ない。

おまえらの2ch脳の大改造が先だよwww

445名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:33:00 ID:3XqZNDam
死ぬまでおまえらの利害と一致する政党はないし
あっても勢力が得られない。
こんなもん、学習しなくても常識で分かるだろw

もっと一般的な法則を学習しろw

446名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:33:30 ID:Rt3zpAzR
>>427

「虎ノ門」界隈でも散歩してこい
447名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:37:05 ID:QTl1t/Hq
選挙人数の多い老人に手厚い政策は今のままじゃ変わらないよね
若者は生かさず殺さずで、将来は暴動起きてやっと政策変わるだろう。
今からでも若者が1万人ぐらい集まって抗議活動したら政府も本気で動くだろう。
最初は100人ぐらいでもニュースになって広まる気はする
448名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:38:53 ID:58n2382E
>>447
外国人参政権反対の抗議でもって報道されたか?w
449名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:39:11 ID:3XqZNDam
おまえらは社会主義的「分配」ばっかり論じてるけど、
そんなの何処まで行ってもおまえらに勝ち目ないんだけど・

それより論ずるべきは「公正な競争」とかそういう点にあると
思うんだけどな。
わからんだろうな、ニチョン人じゃ・・
450名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:41:23 ID:Rt3zpAzR
「若さ」とは「馬鹿さ」という

『龍馬伝』みてると、あの10〜30代の若い衆が日本を舵を切った
いまの若い衆は、ハングリー精神に脚気だ
腰抜けばっか・・・
いいように利用されてる
はじめっから、「牙」が無いんですわ
451名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:42:28 ID:3XqZNDam
インターネットが発展して、民放に群がっていた愚衆が
ネットに流れたというだけで大衆の本質が馬鹿であるという
事は一切変わりないんだけどなw
452名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:42:35 ID:Ra7TjXYo
世代間格差というか、「世代間搾取」だよな。

分配とか、、アホくせ。
453名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:42:56 ID:4pU9bb16
>>408
>>実際、これより悪い条件でうちの親は子供3人育てて大学も出したしなあ。

>>ベースアップなしでうちの親は俺を育て切ったぞ?
>>有休もとれなったし。
あなたが出来たことが、他人に出来るとは限らない。本当に「出来なく」て、
白旗を揚げているのに、まだ理解できない人がいるんだね。行動したくない、
理解力を働かせたくないのは、あなたの方では?

>>正規雇用は20代30代では7割に達するし、
>>そうすると仮に両方正規ってケースが多くなるね。
非正規は無視ですか?正規・非正規ともに収入が落ちていますが。
正規に就けない人が悪いのですか?
454名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:45:56 ID:THUEfqAZ
暴力的であるのも含め、若者が蜂起するなんてことは無いだろうな。

優秀な人材は海外へ、そうでない人間は老人からの搾取の対象。

そして国力は衰えてゆき、国全体が緩やかな死を迎える。

日本語を話すのは、スラムの住人だけになってる。
455名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:45:57 ID:Ra7TjXYo
ケチで付和雷同しかできない、糞団塊が、若者から搾取してため込んだカネを
海外で投機に失敗して散財。

わらえるほど、糞世代=団塊
456名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:48:40 ID:7pLEIDVd
>>451
ほう、さすが10年魔得でとまったままのNHKの自己紹介は違いますな、さすがえった、がははは
457名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:49:28 ID:3XqZNDam

団塊共の悪口ばっかり言っても始まらないだろ、
知恵で逆手にとって逆転してやるぐらいの気概
を見せないと。
458名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:50:23 ID:Ra7TjXYo
ケチで付和雷同な糞団塊が、若者に分配などするわけないだろ。
若者から搾取してため込んだカネを団塊が分配する?
アホクセ。

ケチで付和雷同な団塊は、下の世代に、技術伝搬すら、惜しだ。

団塊が「分配」したものは、ゆとり教育と、自分達がぶっ壊した日本の伝統だけだろ。

459名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:51:21 ID:tBuAN8ee
日本の伝統とかそういうのは別にどうでもいいんだが
460名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:52:38 ID:Ra7TjXYo
>>459
どうでも良いなら、いちいち反応するなカス
461名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:54:45 ID:7pLEIDVd
こないだアメちゃんから言われた

KM Keep Manner


おまえらへの伝言だ、つたえたぜ、じじいども
462名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 15:56:58 ID:7pLEIDVd
伝言じゃないか、命令か、失敬
463名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:03:10 ID:uZE54BHj
今のガキ共はネットで具にもつかない怨み節タレ流すことに慣れちゃってるからな〜
そんなんじゃ何も変わらんよ。
サイレントなんとか?だっけ。もうアホかと。

いつまでもグズグズしてると搾取されまくりで終わっちゃうよ。
オッサンどもだって全力で戦ってるんだからね〜

若い芽は潰すよ。俺らも散々そうやってこられてきたわけだし。
お互いサバイバルですが、がんばりましょうねw
464名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:04:11 ID:7pLEIDVd
>>463
へえ、おれが一人でも暴動起こしたのは無視してねえ、ふーん、だまれこの偽警官の糞が
465名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:08:38 ID:t178GiqB
>>448
だよね。
民放の都合の悪いこと、民放のスポンサーなどの都合の悪いことは放送されないだろうな。
466名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:09:55 ID:uZE54BHj
そもそも”若い奴は何故、損を〜”なんてトピックに反応しちゃうのが被虐的で
片腹痛いわw

若い奴が良い目みれた時代なんてありませんから、いままで。そもそも。
享受したバブルを語るオッサンどもが憎いって?

過去は美化されんだよ、良い事だけ極端に吹聴してるだけよ〜ん

>>464
イミフ。そんなんじゃモテないよ。
467名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:10:28 ID:7pLEIDVd
>>466
いや、おまえらお荷物もって重たいよ

ついでにバケツも持ってるぜ
468名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:11:08 ID:g1APq5+8
>>67
あれは見事な潰されっぷりだったよな
今では風説の流布(笑)だけど
当時のマスゴミのヒステリックなまでの叩きようは忘れられない
469名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:15:05 ID:Rt3zpAzR
「オルテガ・イ・ガセット」の大衆の愚鈍さだ
470名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:20:50 ID:Ra7TjXYo
>>463
まあ、早く寿命で死ね。
これしか無いだろうね。

実際、選挙で制度を決める限りは、この世代間搾取は止められない。
471名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:21:40 ID:YYm35k5R
年功序列
472名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:23:23 ID:o4PA1qeb
人生70年定年制にしろよ。年金や医療問題も解消される。
また、時間を大切にしたり他人に優しくなったりするようになるぞ。
473名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:25:22 ID:U07rnzv2
搾取ってww
474名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:32:14 ID:xjRfWIl7
選挙に行く若者が少ないうちは何を言ってもあんまり意味がない気がする。
475名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:33:51 ID:LNdKZdW+
ただ世代間格差っていったら、
いまの85ぐらいの人らの同世代は、
戦争で死んでいっているからな。
476名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:39:18 ID:V4mwwFQd
親から相続で差別された子が裁判を起こしたけど

子は60代


老人から老人に遺産が相続される社会になった。
ワカモノはいらないんだ。
477名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:40:57 ID:tyWC7MIl
若者ってもゆとり妖怪だしなあ。
478名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:43:23 ID:jft2/2+N
なぜ革命家は出てこないんだ
俺はなるつもりはないけどな
479 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:48:08 ID:/1E7zaXT
弁当でおいしいものは後から食べる奴がいるだろ。年功序列って
あんな感じなんだよ。年功序列に限らず日本の仕組みにはそういう
のが多い。しかしおいしいものがいつまでも残っている保証がないと
いうのは日本経済を見ればすぐわかる事なんだよ。
480名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:52:40 ID:tyWC7MIl
毎朝パチンコに並ぶナマポみりゃあわかるさ。
481名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:54:03 ID:rieSu8fi
>>466
若いとき限定の話なんてしてねーだろ。
驚異的に理解力無いね。
482名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:56:17 ID:Rt3zpAzR
暴力には「中途半端」が無い
愛なんかも実は暴力です
愛する事、憎しみ合う事、コインの表裏みたいなもの
483名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:57:00 ID:y7eY6hrS
なんで会社に入らないの?
484名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:57:58 ID:Rt3zpAzR
「マザー・テレサ」がよく言ってましたが
「無関心」ほど酷いものはありません

まだ喧嘩のほうがマシということ
485名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 16:58:34 ID:6H/6ma/M
ギリシャ張りに公務員を吊るし上げるしかないか?
真面目な話、議会みんす制って日本では失敗だよな。立憲君主制に戻すべき
486名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:01:41 ID:3XqZNDam
>>485
所詮借り受けだからね、
公式丸暗記したけど使い方知らないとか
そういう類だから。

ミンス制ってのは西洋がなが〜い間自分たちで
考えながらやってきた西洋的なやり方。

日本人がヒップホップやったり英語で下手な歌うたうとかと似てる。
487名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:01:49 ID:Ov7AyH/Q
数   老人>若者
金   老人>若者
コネ  老人>若者
経験  老人>若者
知恵  老人>若者
行動力 老人>若者
権力  老人>若者

勝てると思うほうがおかしい
488名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:04:18 ID:tyWC7MIl
>>485
やっぱ納税者だけでよかったな。
腐れ団塊の投票権とか、ナマポもいらんだろ。公務員も無くすといい。
489名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:04:20 ID:cLYFc1ZD
>>487
若者が勝てるのは若さくらいだな
490名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:06:48 ID:Rt3zpAzR
>>489

それも怪しいぞ
変な化学物質で汚染され
携帯電磁波で10代で嵌まってる
アホばかじゃねーの?
491名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:07:43 ID:tyWC7MIl
日焼けして喜んでる奴もいるシナ。未開人だな。。。
492名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:08:12 ID:Rt3zpAzR
だいたい、「アレルギー」なんか、オカシイでしょ?
年寄りには無いぞ
可哀相に・・・

こいつら、50の坂越えられないかも?
493名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:09:28 ID:Rt3zpAzR
日本も、6000万くらいなら
こんな薄汚く無く、綺麗な環境になる
このまんま逝くと若い衆から始末予定です
494名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:15:58 ID:Ov7AyH/Q
>>490
変な化学物質で汚染されてるのはむしろ団塊あたりの世代だろ。
最近はかなり規制が厳しいはず。

少なくとも明確に毒だと言える物質に短くない時間晒されてたのはその世代のはず
495名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:19:51 ID:tyWC7MIl
団塊に毒は効かないんだよw
496名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:21:32 ID:Rt3zpAzR
はっきりいいますが、今の10〜20代の目に輝き無い
こんなもんで還暦越すのはキツイはず
よく、、見直せ己のマズイ姿を・・・
497名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:23:33 ID:Ov7AyH/Q
>>462
理論が証明されてなかったからいなかったことにされてただけだろ。
あとアレルギーは幼少期に清潔すぎる場所にいるとなりやすい。
498名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:24:38 ID:f3RV2gKR
若者及び未来の日本のために実施すべきなのは、

公民権の定年制(70歳以上)
未成年の公民権付与(7歳以上、少年法の適用もここまで)
世代別の選挙(選挙民7〜19歳、20〜39歳、40〜59歳、60〜69歳で分ける)だな。

世代別の選挙は、たとえ少数でも若者の利益代表が代議員になることに意味がある。
あとは、具体的な政策実施に際しての世代別の拒否権(70歳以上を除く)くらいかな?
あんまりやると、国という組織が回らなくなるけど。

試しにこういうのを具体的に作って選挙に出てみればいい。いい問題提起になる。
我利我利亡者の団塊世代および彼らの意を受けたマスゴミを中心に、
ものすごいパッシングがあるだろうが、
分かる人には少なくとも問題意識は共有してもらえる。
「年寄りの言うことばかり聞いて、場当たり的な人気取りをやっていると、
日本が終わってしまいますよ」と。
499名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:28:11 ID:Rt3zpAzR
要は、いい意味な「喧嘩」が出来ない
上は上で、そういう根性のある奴を待ってるの
どいつもこいつも「空気」読み過ぎだ
腐ってる空気なんか排除すべし
こんな「毒ガス」環境で長生きできんぞん
500名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:29:04 ID:tyWC7MIl
いや、学力と知性がない。組織力も無いしな。
501名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:29:27 ID:kHx1CHeX
都市より叩くのはいいけど、金持たない年寄りが酷い目にあってんのを知っちゃうとなんとも
子は自分のモノなるって思い込んでるから、くれなきゃケチだという
親がちょっと好きに使うと、無駄遣いだなんだと罵る、
そんな子供みてりゃ年寄りはガッチリ溜め込むよ
ようはさ、子供が親にやさしくしないツケが廻ってきてる

って俺らのことじゃないよ
80歳以上の年寄りと60代くらいの親子の話ね
502名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:30:51 ID:0O95mwA8
今の若い人は、中年以降それほど苦労しないだろう。
上の世代が、大量のお金を残して逝くからな。あの世までは金は持っていけない。

もっとも、親族が金持ちかどうかで、思いっきり格差があるがね。
503名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:48:49 ID:LjgWnCN6
若い人が損ばかりでもないよ
これだけの社会インフラが整った状態で生きていけるのは先人達のおかげでもある
借金を残された不満は分かるけど、メリットも大きいんだぞ
今の70歳以上の世代は休みも今より少なかったしインフラも整ってなかった
円安だったから輸入品は高かったし、公害も多かった
504名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:52:08 ID:8L4+XtWq
>>503
将来高くなるかもしれないんだからメリットとはいえるかどうかわからんな
505名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:52:39 ID:EuZdCe4G
団塊「ゆとりバカゆとり糞」(楽に就職&のんきに給料アップ♪)
506名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:55:10 ID:8L4+XtWq
将来の若者が老人になったときインフレだったらもう生きられないよな
507名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 17:55:43 ID:2kyABzOe
>>503
財政を硬直化を容認して年間何十兆も借金できるんならどの世代だって後世に
何らかのものを残せるだろうよwあなたのセリフは赤字国債に集ってない世代にのみ
当てはまる。
508名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:02:15 ID:tyWC7MIl
インフラは老朽化してだめだろ。
建設国債まだやれるのかね?
なんも残らんぞ。
509名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:06:04 ID:2kyABzOe
有形のものにいくら金をつぎ込んでも効果は1、2世代しか続かないんだよね。
まともな年金制度作ったり先進的な教育制度作ってたら効果はもっと長期間発揮されるだろう。
目に見えないものにもっと注意を払うべきだった。
510名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:13:42 ID:xxnluw4L
>>501
そういうのは親の面倒を見る気がある子だからであって
なんら整合性を欠くことがないんだがな
511名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:25:48 ID:XwWSWuiX
黙って貯金
黙って外貨購入
黙って国外脱出
512名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:34:59 ID:JWa+WPGD
言いたいことも言えないポイズン
513名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:37:40 ID:5QdAunCT
今の40台がクズ
早く強制収容所でアボーンすべき
514名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:44:49 ID:LjgWnCN6
今の借金の多くは社会保障費の増大が原因なんだから、そこを削らないとどうにもならない
生活保護や老人の医療費負担を増やしてバランスを取る必要があるが
どこの政党もやる気なさそうで呆れる
おまえらも一度は老人の多い病院に行って見ろ
脳神経がやられて死にかけてるのに延命されてるだけの人間がたくさん居るから
そこに医者や看護師、理学療法士なんかが群がって利権の巣窟になってる
早く死なせて楽にしてやれば本人も他人もハッピーなのにな
人間はどうせ死ぬんだから程々の所で諦めないとどうにもならん

>>511
何年も前からそう言われて損してる人がたくさん居るよな(笑)
俺も危うく外貨預金しそうになってたがw
515名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 18:49:34 ID:Rt3zpAzR
>>514

6人は入れる病室を1人が占拠
リースの掛かったモニターばっか
「パイプ・マン」状況です

あの風景は残酷です
でも、健保でゼニは出ます
病院としては、オイシイ死人です
516m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/07/21(水) 19:22:20 ID:nBJwgtae
つーか、赤字国債の削減と財政健全化を求めるんだったら、増大する社会保険費を削減しないと無理。
社会保険を削減しないで、その他部門を削減するから経済は凋落するし社会から活力が消える。

こんな当たり前のことを政治家もマスコミも無視して何の対策もしないだから、日本が復活する訳なんてないし
若者の役割は年寄りの下僕として死んでいくだけになる。
517名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:27:35 ID:3XqZNDam
>>516
流石偉そうな顔してるだけ言う事が違う!w
俺様の「分配」論と通じる所あるな。
518名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:29:51 ID:3XqZNDam
元々、殖産興業も日本の場合、単なる大企業への所得移転、分配だったという事で
社会党あたりが福祉、福祉言い始めて、そんで自民党もそっちの方が表取れる
ってこってもうしちゃかちゃ。
519名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:33:46 ID:3XqZNDam
体力のある若者が社会(ようは老人)支えるという価値観と
老人が社会の決定権を握っているというのは
矛盾してるんだよな。そもそも。
520名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:37:28 ID:nQpug8MD
つうさ、さっきもえったとすれ違ったけど、40から50代男性
色黒(っても限度があるだろってぐらい黒い)で、馬鹿っぽい顔で
道路につっこんでくる創価学会員とか

30から40代女性、色白っても化粧だけってのがまるわかりで、
これがまた馬鹿をやる、危険運転致死傷罪もどきを

俺らより上の世代は馬鹿しかおらんぞ、例外は居るけどさ

521名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:46:07 ID:rbwGyleR
今の30代前半から20代後半をうまく処理しないとまずいよ。
氷河期には犠牲になってもらうしかないが。
この世代が生活保護だとか金よこせになる前に抹殺が必要だよ
522名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 19:51:54 ID:Y5BLnDuX
>>323
老人を養ったり
現状維持をするために
なんで子供を不幸にしなきゃならないんだよ
そんな未来はごめんこうむる
社会保障なんか崩壊しちまえばいいじゃないか
昔から健康長寿は金持ちの贅沢と決まってる
2,30年ばっかしがちょっと異常だっただけだろ
夢だったんだよ夢、あきらめろ
523名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:04:43 ID:BrbI0jTM
少子化の原因はずばりコレ!

ワープアの20代のところに嫁に行くよりも
40〜50代の親に寄生した方が桁違いなくらいに
豊かな暮らしができるもの
524名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:12:07 ID:IS2rf8Fr
>>523
親が150歳まで生きる前提という時点で終わってる
525名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:16:32 ID:PfaIjJ8x
みんなビンボが悪いんじゃ。
526名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:23:22 ID:EPGCETk2
損してないじゃん
527名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:26:22 ID:RIqivO9V
(; ^ω^)俺らが何かせずとも段々滅んできたなwwww
528名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:28:27 ID:kamTEtfD
>60歳以上の世代は4875万円のプラス(得)
>将来世代は4585万円のマイナス

まさに公営ねずみ講! あとは介護でぼったくるしかないか・・・
529名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:30:40 ID:hDSe/4gD
一つ疑問があるんだけど。
ネトウヨとかブサヨとかレッテルがあるし、若者が一つにまとまるとは思えない。
530名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:39:17 ID:0t375Ja3
分断して統治は基本だよね
男女厨や世代でひとくくりにする煽りなんかもそういう戦略なのかとさえ思えるわ
531名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 20:55:02 ID:9mlt4e/4

色々資料を調べると、ジジイの強欲に驚くぞ

国民金融純資産1200兆円のうち1100兆円が60歳以上のもの
(預金1500兆ジジイ1100兆 60以下400兆 借金ジジイ概略ゼロ 60以下300兆) 

一般会計+特別会計260兆円の予算のうち
ジジイの取り分はなんと160兆円!(年金60兆・国債償還100兆)
ちなみに公務員は30兆、土建は9兆
4P参照http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1804/tokkai1804_1c.pdf

退職ジジイに所得税は関係ないから納税額はたった4.5兆(相続1.5/消費3)
-------------
世界の普通の年金
本人の掛け金を運用機関が運用して、利子くらいつけて年金で渡すだけ

日本の年金
ねずみ講と同じ。親ネズミ(ジジイ)が子ネズミ2人(若者)から巻き上げる
親ネズミは掛け金の2倍もらって逃げ切り。子ネズミは倍倍ゲームで増えないと
破綻する仕組みで、もう破綻している
なんと、「老人票めあての国営ネズミ講」
「郵便局の10万倍酷い最悪の赤字国営企業」

でも、新聞社・TV局の社長は・・・ジジイ。広告主の社長も・・ジジイ
だからマスゴミは伝えない。強欲ジジイの真の姿を



532名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 21:42:33 ID:e8aCnyCn
国にいる人間が全員貧乏なら何も問題はなかった。
533名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:35:26 ID:gLOXhtHV
まあ、いまの高齢者が得をしているのは、事実でしょう。

だって、自分達が支える側の時には、お年寄りは65〜70歳くらいで死んでくれたのに、
自分達は80とか90とか生きる気マンマンだもの。
534名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:36:34 ID:woM5OtgA
若者が政治家にならないと変わらないし、日本を変える若い政治家が当選しないと意味ない

おまえらの誰かが立候補しろ、そして選挙には必ず行け
535名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:47:34 ID:D4lS5aWS
>>23
バブル馬鹿共「おまえらざまあwwwww」おれら「www涙目w」>>28
どっかのブログでも若年層は投票率少ないとか偉そうに愚痴ってたが、じゃあ自分たちが若い頃はそんなに政治に関心があったかと問えば絶対に疑問だらけだよ。
>>521
クズだから処理したほうがこれからのためにもいいと思いますよ。
536名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:47:54 ID:j3/OQnad
>>533
そうはいっても技術が進歩しているから、
そういう意味では若者は常に得をする。
団塊が得していると文句垂れる人に
実際にあの世代に混ざりたいかと質問すれば
ネットもないつまらない
ガスでまみれた汚い時代に戻りたくないという人は大勢いると思われる。
537名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:53:58 ID:EPGCETk2
PCも携帯も大画面TVもエアコンも 使うのを止めてから言ってくれる? (´・∀・`)
538名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 22:58:02 ID:yanLzoXB
確かにパソコンも全自動洗濯機も炊飯ジャーもゲーム機もない、公害だらけで
社会福祉も医療も今ほど進んでいない時代に行きたくはないわな。

コンピュータは軍や研究機関にしかないから、仕事しようにもほぼすべてソロバンや手計算だ。
539名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:00:41 ID:Ah37tTEX
>>536
時代によりけり
1945年にその質問すれば
前の世代が良かったって言うよ。
540名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:01:15 ID:EPGCETk2
それと、シャーペンも使用禁止な ロケット鉛筆使え
541名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:01:37 ID:LjgWnCN6
>>533
今の70歳以上の人の現役時代は
年休80日くらいで、公害も今の中国並み
インフラも整備途上で悪天候の犠牲者も多くて
下水も垂れ流しが多く、未舗装の道路が珍しくなかった時代だよ
そんな時代から今の快適な社会になってるんだから借金=損と思うのは自虐
542名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:02:46 ID:jvmNABW3
逆に言えばそれ系の処理能力があるだけで職探しに困らなかったんだけどな
543名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:02:58 ID:R4Umu2zV
>>536
普通の人間は基本的に相対で物を感じるから
絶対的な生活水準なんかより
幼少期に比べて大人の時の世の中はどうなったかってとこで物事を見る

戦前〜高度経済成長期に生きていた人間の方が
現代〜今後社会保障で落ちていく未来に生きている人間より
幸せと感じる比率も高くなるもんだよ
絶対的な生活水準なんかが
現代>未来>高度経済成長期>戦前
だろうとね

子どもの時点がそれぞれの基準値でそっからの相対値が指標になる
最近の若いもんは贅沢だなんていっても仕方ない
その時代で生まれ育てば誰でもそうなる
544名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:06:44 ID:IMcjv0dI
2200年まで計算した?そこまで行くととんとんになるんでは?
545名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:10:31 ID:Bclvr5qm
>>543
いくら相対的とは言っても、
食える量がさらにこれから増えるわけでもなし、
基本的な欲求がそこそこ満たされる(これが割と難しいのだが)世の中だしねえ。
これ以上はなかなか上ってのは難しいんだろうね。

「贅沢なんて言っても仕方ない」とは言いつつも、
じゃあ不満抱いて生きていけばいいのかってーと
損得の問題で言えば、腹八分目ってのがいいんだろうしね。

結局、過去や他人と比べることでしか幸せを得られないのだとしたら
それはそれで際限ない欲求であるのとほぼ同じだから、
それ自体不幸なことかもしれないね。
546名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:11:58 ID:EPGCETk2
そんなに昔がいいんなら、硫黄島で玉砕しいや
547名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:13:57 ID:eIHcXaPe
とりあえず若者で団結してシルバーシートに座ったまま席譲らなかったり
横断歩道でこっそり歩幅あわせて後ろついてってやるのやめたりしようか
548名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:15:25 ID:1fOY/DRT
人間同士が争ってはいけない。
日本の一番の敵は「地面」だ。
こいつが人から企業から富を奪っていく。
たかが100uが東京郊外で2000万もする。
不動産代が高いから若者も高齢者も豊かになれない。
地価は土地の税を欧米並みに上げれば下がる。
土地の固定資産税を上げ、共通の敵「地面」を
やっつけるのだ。
549名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:15:26 ID:+h28jiUd
なんか盛り上がってるな、世代が若いほど選挙行かないんだから当然だろ。
団塊みたいに学生運動やゲバルトでもやるんだな。
550名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:15:38 ID:QYmP4Pya
なんで昔の話になってるんだ
じじいだからか?wwww
551名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:17:10 ID:enLygIbh
少子化問題なんて40年後ぐらいには無くなってる可能性があるんだから、子供ぐらい作っとけ。
お前らは恩恵に与れないかもしれないが、子供と孫は明るい未来が見られるかもよ。
552名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:19:43 ID:V5GN3SrX
>>551
子供に暗い未来を見せたくないとか皆いってるけど、
本音は自分が暗い未来をみたくないだけなんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
553名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:22:45 ID:q+4ht5jS
政治問題をごたごた言うまえに
きちんと政治活動しろよ。
選挙いかない立候補しない
これで政治が変わったら奇跡だろが。
554名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:24:18 ID:GO6ReF20
>>536
それを得と判断できるキチガイっぷりに感涙だわ
特攻隊で死んだ奴らも当時若かったけど
なんか得したんか?w
飛行機操縦できて幸せ?w
555名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:26:26 ID:R4Umu2zV
>>545
しっかりした親にでも叩き込まれていれば別だけど
人間は基本的に無いものねだりで
親や社会に与えられていた衣食住の有り難さも
最初からあるとその有り難さに気付きもしないまま育つからね

当たり前と感じてしまう水準が高い時代に生まれた人間は
貴方が仰るように不幸だと思うよ
恵まれていることを実感して幸せと感じることが出来ないのだから
556名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:28:38 ID:V5GN3SrX
>>554
すみませんが、私のレスを何か別のものと勘違いしていませんか?
まあ、それはともかくマンキュー経済学という本にもこのことは書いてあります。
ご一読をおすすめします。

多分不老長寿が実現化されたりしたら、
若者の得という概念は本当に最も当てはまる時代になるんじゃないかな。
557名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:30:45 ID:UthuHMZK
年功序列を挙げてるのなら分からなくもないが、今の別に若者が損してるって思わないけどな〜
チャンスの巡り合わせは時代背景に依存するものだし

ただ、事実として高齢者の蓄財と社会保障の厚さは若者のそれを上回るよね
で、それを再配分するために若者で団結しろというのは何か違う気がする
558名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:36:19 ID:h09pEV6+
wwwwの連続なんて、国内少数の韓国人だけだろ、使うのは
559 ◆MACAsaN.cs :2010/07/21(水) 23:46:00 ID:rg1dueJm
世代間格差で若者が損をしているとかけまして
手ブラのヌード写真とときます
その心は、どちらもかくさないほうがいいです
560名刺は切らしておりまして:2010/07/21(水) 23:53:24 ID:3nkuGtKn
ここは、馬鹿でへなちょこな貧乏人が集まるスレ
561名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 00:09:34 ID:vzlsF6Uw
夏休みなだけだな
562名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 00:27:40 ID:3kPDg8I3
IT業界は儲かるという文句に釣られてIT業界に入った世代は多い、そしてすぐにITバブル崩壊、海外委託や海外シェア拡大で日本のIT崩壊、一斉に職を失われた30代。
液晶・半導体・メモリ・PC、家電は日本が強いという文句に釣られて家電業界に入り派遣から社員になった人も多い、だが今では日本の家電も海外にシェアを奪われ売れない、一斉に海外転勤かリストラされ派遣組みは全滅、20代が途方にくれる。
自動車業界は永遠に生き残れると高を括って入社し、リーマンショックとオイル高で一気に売れなくなり一斉リストラ、派遣と40代が途方にくれる。
563名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:01:35 ID:rxxn/XW0
>>556
恐らく、言いたかったのは
戦時中の若者は科学の恩恵を思い切り受けましたが、
(焼夷弾、原爆、特攻)
それで幸せになったのですか?ってことかと。
科学の進歩で無条件に幸せになるとは限らないってことでしょう。
564名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:13:09 ID:xQa1Z4EX
本来、「科学技術」は、人を幸福に導くものです
ところが、ウヨどもは、そういう世界は御嫌いらしい
そのキチガイ技術で人を追い込むことしか考えてません

バカとは、御付き合いできません
565名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:27:44 ID:OSJA8uDx
「世代間扶養依存率」とか出せないかな。
年金が減って苦しいとか言える立場じゃないってことを可視化したい。

まあ、視力が衰えてるから見えないかもしれないが。
566名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:33:33 ID:Q6jsFA0h
>>563
無条件ではないが、
基本的には生活を豊かにする傾向はあるよな。

必ずしも約束されるわけではないが、
科学・技術の発達した社会とそうでない社会で1000人ずつ暮らした時、
利便性や求める生活を十分享受できる確率は前者の方が高いかと。
567名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:37:51 ID:ejuZTIVR
損をしてると言わなければ損をするファンタジー。
568名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:49:47 ID:AO2QI6DK

団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-36.html
ある団塊世代との対話
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-13.html
569名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 01:58:08 ID:a8Se2xU7
「若者奴隷」時代 “若肉老食(パラサイトシルバー)”社会の到来 (晋遊舎ムック)
山野 車輪 (著)
http://www.youtube.com/watch?v=LZXqqn_x5gc
570名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:08:20 ID:ejuZTIVR
少し話はずれるが、
戦中戦前の子供達ってまさしく「臣民」なんだよね。
男の子の将来は国家を守る兵隊さん、女の子は次に兵隊さんになる子を生む大事な子供。
今とは比べ物にならないほど厳しく躾けられたし、生活は厳しかったしすぐ死ぬけど、
それでも子供は君主の物であり国家の物だった。
実体はどうであれ少なくとも建前上は子供は社会全体で大事にされた。
でも今の世の中、子供は親のエゴ??みたいな風潮があるのを見ると
社会の中での子供とか若者の立ち位置はなかなか辛いもんがあるな。
「子供は親の自己責任」・・意味は分からんがこういう言葉今の若者にはよく似合う。
571名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:24:14 ID:kWUC3dxg
技術の恩恵はその時代に生きている人すべてが受けられるから問題ないのでは?

問題は、若者から徴収したお金で老人に撒く年金でしょう。
何歳まで生きようと、自分で稼いだ金で生活する分には問題ない。
572名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:26:08 ID:Q6jsFA0h
>>571
まあ、そうは言っても今更変えられないからなあ。
年金制度の根本部分を若者に有利になんて。
573名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:30:28 ID:kWUC3dxg
>>572
年齢差別をなくすのと同時に、社会保障を一本化すれば良いだけ。
574名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:31:20 ID:ev6HA7mS
おれは62才の団塊バリバリだが、今日の日本の繁栄があるのは、おれらの世代が馬車馬のように働いたからなんだよ。
お前らみたいに引きこもって、2ch三昧の奴らが日本をダメにしたんだ。お前らはその罰を受けるがよいよいよ。よいよ。
575名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:31:32 ID:kWUC3dxg
>>572
あ、政治的に難しい(無理)って意味なら、同意。
数で負けてる。
576名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:33:17 ID:Q6jsFA0h
>>573
どうやって法案を成立させるのかと。

>>575
結局、高齢者を敵として扱うような手続きでは
改善は難しいってことなんだよな。
577名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:38:18 ID:QDL5YHEW
30代ってまだ若手でしょ?
578名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:39:01 ID:3l+/ScPl
>>575
数で負けてるというのはあまり関係ないと思う。
老人は若者に直で金を与える。貧しい若者は金をくれる相手に反抗したり
意に反した行動で老人パイプラインを断つ理由がない。
力関係の問題だよ。ジジババが金を貯め込み過ぎたのと上手に運用しすぎたことが原因。
579名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:40:56 ID:3l+/ScPl
合コンの時みんな別人格になるよな
分かるよ〜分かるよ〜
俺も嫌い
580名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 02:43:04 ID:QDL5YHEW
正直、日本なんてどうでもいいよ。
581名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 03:11:42 ID:3l+/ScPl
有能な若い芽は摘む方が得
って分かってるよね
582名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 03:19:44 ID:hIlUYwAY
>>574
ほう、おやじ暇そうだな

殴り合いリアルですっか、おやっさん
若いのとやってもつまらんからな

583名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 03:50:02 ID:QOZY0kdW
若者がバカだからしょうがない
全てはバカな若者が原因
584名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 03:56:24 ID:xQa1Z4EX
権利なんてもんは、奪い取るもの
イエーリングの『権利のための闘争』すら読破してない
腑抜けどもなんぞ、そのまんま「日本海溝」へ沈め
585名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:05:36 ID:UeVpZcD2
研究開発には時間がかかる
すぐには成果はでない
老人がお金を握っていると時間がかかるものには投資されにくい
586名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:11:53 ID:yBI7/IaG
オルテガとか名前出せば平伏するとでも思ってんのかクズがw
587名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:17:00 ID:xQa1Z4EX
>>581

リーマン稼業結構しましたが、
バカ上司は、絶対に自分よりも優秀な者を排除します
出来る上司は、これが出来る

「青は藍より出るでて藍より青し」

これの出来る上司というのは稀少価値

リーマンさんも「犬畜生」化せんように気をつけましょう
588名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:25:32 ID:hIlUYwAY
>>583-586

よう、でてきたな創価学会のじじいども
よくもまあぶ男がそこまでそろったもんだな、おい
589名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:31:39 ID:pnEcM+8c
>>583
そのバカを作った自覚のないキチガイ老害はもっと救いが無いけどな。
590名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:33:12 ID:hIlUYwAY
よう、あした西日本放送にリアルでなぐりこみかけないといかんらしいんだけど
馬鹿病院の奴きてるかい?
591名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:36:33 ID:hIlUYwAY
暴動すんだけど、くる奴いねえか
592名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:42:29 ID:0DsJX4np
「虚偽の統計データを用いて
さも民間と同水準の給与を得ているかのように装い、
国庫に莫大な損害を与えた。
高すぎる公務員人件費によって国の財政を圧迫し、
国民が本来受けられるはずの行政サービスの提供を受けられなかった結果は重大」

よって判決は

    ↓

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1279735906/
593名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:45:27 ID:hIlUYwAY
>>320
その仮説がただしいとしても、創価学会はSCIA
S さっさと CI 死ね A あほんだら
だから、アメリカのギャング指示でなされてるってだけですな
ユダヤもどきっすよ
594名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 04:50:57 ID:7frl1FN/
よく考えると一般庶民でも当時の徳川家康より贅沢な生活をしてるんだよな。
昭和初期の人が平成生まれより損しているとは思えない
595名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:02:10 ID:Q6jsFA0h
>>594
「生活の質」というのを数値化できるとして、
それを生涯で積算していったとしたら、
そりゃあ昭和50年代60年代以降の
明らかな先進国時代に生まれた連中が上になるだろうな。

団塊の世代は、場所によっては冷房無しの満員電車とか乗ってた時代を
経験しているわけだし、
テレビがカラーだからというだけで色めきだったわけだしなあ。
今ではファミレスで1000円あれば食えるような洋食を
ありがたがってデパートで食ってた時代でもあるわけだし。
596名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:05:46 ID:cHcPJJWH
昔は無農薬無添加の天然物食ってたんだよ。
おまいらの口には一生はいらないような奴をな。
597名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:06:39 ID:yBI7/IaG
>>593
創価学会でもなんでもいいけど、普段突然創価学会のことが頭に浮かんでくるようなら
統合失調症の恐れがあるから一度病院行った方がいいかもよ。
598名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:08:19 ID:iB9DEy+M
老人と公務員に食いつぶされる国になるのは確定事項だよ
あとは自分がどう生き延びるかを考えろ
オレも来年には大学卒業だが、一流企業に就職できるなんて夢にも思ってないわ
599名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:10:52 ID:Q6jsFA0h
>>596
その代わり、内陸では寿司一つ満足に食えなかったんだけどな。
天然、要職問わず。
ついでに治安も悪かったと。
600名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:22:20 ID:DmV9qldc
老人殺して金を奪うのが一番の解決策
601名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 05:26:23 ID:cHcPJJWH
出所するのを待ってくれる女なんかいないからw
602名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:01:02 ID:IWwuLWlJ
日本滅亡
603名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:06:31 ID:3kPDg8I3
>>563
今の世代はすべて戦争世代が築き上げた技術と化学を受け継いだだけで、1から築き上げた者の苦労をしらない、だから生き方をしらないので苦労する。
604名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:14:38 ID:auEc7FgW
医療が未熟で寿命が短かった時代の人は
介護問題なんてほとんどないわけだ

今の日本は介護問題だらけ
それで精神、身体ともに病んでしまった現役世代は一杯いる

科学技術が若い世代を不幸にしてるよね
605名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:22:29 ID:cHcPJJWH
ゆとり世代には文明を残さないようにしないとね。
何訊かれても教えちゃダメだお。
606名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 06:23:01 ID:JNjoy2xt
日本はいい国だが信じすぎてはいけない
607名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:02:29 ID:+oGnp98M
お前らと話す機会が多い職業に就いているが、服装も姿勢もだらしないよな。
蚊の鳴くような声で早口で、何言っているのか、何が言いたいのか判らん。
一生ネット社会に閉じこもっていれば。

因みに世代間格差なんて、いつの時代も、どこの国にもあるものなんだよ。
高齢者が搾取して、若者が搾取される。
日本はまだ恵まれている方。
生活保護(笑)というセーフティーネットがあるからな。
搾取されるのが嫌なら、搾取されているうちに色々なスキルを盗んで独立だな。
608名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:06:50 ID:kSzRnxJS
年寄り=戦中世代団塊世代なのに
なぜか特攻隊の話しを出すおっさん
自分がおっさんになったことに気がついてないおっさんなんだろうな
今のジジイ60〜80は戦争に行ってない世代ですw
609名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:07:58 ID:w1fyvyRc
東南アジアあたりにリゾートっぽい老人ホーム建設して
そこに日本の老人を移住させてくれないかな。
そうすれば社会保障費も削減できるし
人口ピラミッドも正常に戻るし言うこと無いんだがな。

老人にとってもそっちの方がいいでしょ。
日本で邪魔者扱いされるよりは物価の安い国で
金持ちとして機嫌取られながら余生送る方がさあ。
610名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:10:05 ID:AuFLtmxF
自分たちのための政策を実行する人を選ぶOR自分が立候補する。

そうやって立てた人の選挙を物心両面でサポートする。

どの政治団体でもやってることを

「ゆとり」がいつやるかどうかじゃね?

「ゆとり」ってそんな当たり前のことを知ろうともしないし、

もちろん実行もしないから

どうしようもねえよ。
611名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:12:17 ID:p0ilNF9J
「立候補しない」「選挙いかない」
「選挙運動しない」「カンパもしない」

当たり前だろうがボケ。
こちらは嘘だらけの議会制民主主義と
搾取を当然のようにしてる資本主義に
うんざりしてるんだよ。

権力にへつらうお前たちとは違うんだよボケ。
612名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:17:05 ID:SAXxUeCF
じゃあ そのまま一生うんざりしてればいいじゃないwww  
613名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:17:19 ID:AuFLtmxF
>>611
俺には「お前が嘘」に見えるがな。

お前は当たり前のことすら実行できない怠けた臆病者だろうが。

違うか?
614名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:17:23 ID:VrhBwN92
>>610
自分たちのための政策を実行する人


団塊どもが、韓国人の為の政策を実行する民主党を必死で支援していて・・・。
615名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:18:55 ID:kSzRnxJS
>>613
違うだろ
616名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:19:18 ID:cHcPJJWH
団塊なんだから自分の利益で投票するのは当たり前だろw
617名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:19:39 ID:AuFLtmxF
>>614
民主党が政権取るまで
10年以上掛かってるのわかるよな。
おまえら「ゆとり」は政権めざして何年目だ?
話はそこからだろ。
618名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:21:53 ID:AuFLtmxF
>>615
いいや。違わないね。
違うと思いたいだけだろ。
まず自分ら「ゆとり」が
当たり前のことを知ろうともせず実行もしない
怠けた臆病者であることを認めろよ。
619名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:27:12 ID:AuFLtmxF
政治に文句があるのか。ああそうか。

だったらおまえらの政治団体はどこにあるんだ?

無いのに政治が変わるとか

甘えたこと考えるのは18歳ぐらいで終わりにしておけ。

おまえら「ゆとり」の政治課題を

他の人がわざわざ考えて実行してくれるなんて少しでも考えてるなら

まだまだ「お子ちゃま」だな。

そんなやつは学校に戻れ。社会人失格。

620名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:30:02 ID:3kPDg8I3
日本の政治家は老人しかいない
日本の政治家は国民の為の政治をしない、頭にあるのは選挙対策と献金団体の確保だけ、自分等の暮らしが豊かになる事には積極的。
年金制度だって、ある国会議員が、税金を取るために一番取り易い口実で作っただけ
65歳になると国から生活が保障されますよ〜という釣り文句で作った、だからちょっとだけ若い人は負担してね、とうい綺麗事で自分等の小遣い稼ぎに利用するために作った制度。
政治家に立候補できるのは20歳からにするべきだね。
621名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:39:45 ID:wTgNdQ/4
これから団塊が老人の仲間入りすると思うと二十年は地獄だろうな
あいつら自分がバカだって自覚すら無いから
622名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 07:44:26 ID:7IY68Fee
>>611
正解だ
態々相手が有利に設定しているルールの上で戦う必要はない
623名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 08:36:31 ID:EQoXfniM
>>597
それ精神病院の馬鹿が悪さやってると自白してるようなもんだぞ
624名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 08:56:54 ID:6tRJw+LO
お前が何歳だか知らんが、自民党も民主党も支持者は20代から80以上までいるだろ。
同じ世代でも利害が一致するわけじゃないんだから。
お前の頭のレベルも「ゆとり」と大差ないわww
625名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:06:18 ID:gzXC50hX
>>622
それはそのとおり。有利な土俵で戦えばいい。
で、どこで戦ってんの?>>611だけだったら単なる白紙委任だな。
626名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:08:10 ID:WHMq/rGi
>>1
>若者がなぜ損をするのか?

損するような仕組みで運営されてるのだから
損をして当たり前
627名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:15:19 ID:UCSboV4v
>>624
俺はおまえがえっただと判るぞ、そんな広範囲にある組織なんて差別者部落以外ありえるか?

外人の渡航者は団塊世代程度に集中してるはずだからな
628名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:17:32 ID:SMBOCXKU
団塊世代による、現役世代への世代間搾取だ。

フォークのせにご飯をのせて食べる頭のおかしな世代が、一刻も早く死に絶えることを、日本国民は祈っている。


嫌われて憎まれて、さっさと死ね、団塊
629名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:54:30 ID:yBI7/IaG
>>623
いや妄想は統合失調症の重要な症状だから心配してるんだって。ただの人格障害ならいいんだけど。
630名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 09:57:24 ID:UCSboV4v
>>629

だからさあ、創価学会って 弱小者の集団でさ 余計なことばっかすんだよ
かわいそうな人間の集団 そのくせ変なワザにはたけてたりすんの
とくに



にかんする嫌がらせはぴかいち
631名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:04:11 ID:xhKG5aV1
日本が駄目になった原因は今の若いやつらが働かないから。
残業や休出を嫌いプライベートを優先させる。
ちょっとでも不満があると退職してしまう。
こんな事でスキルが蓄積されるわけがない。
コツコツと経験を積み上げてたら給料もアップして安泰だったろうに。
今の生活不安は自業自得であって上の世代への責任転嫁は甘え。
コロコロと転職を重ねたツケは自分自身が償っていくべきだ。
632名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:11:00 ID:xhKG5aV1
仕事がきついときに下積みの苦労から逃げ出さず会社に残った若者はどうか?
順調に経験を重ね出世し、それに伴って昇給を果たしている。
結婚して子供を作り、マイホームを手に入れているだろう。
今ここで不満を述べてる若者は果たしてそんな努力をしてきたか?
格差とは我慢の差。
汗を流して頑張ってる同輩に恥ずかしく思うべきだ。
633 ◆MACAsaN.cs :2010/07/22(木) 10:15:52 ID:lKlsQj3z
コロコロと転職できる社会制度があるフィンランドは躍進してる
転職=悪という考えで業態転換が進まないのが日本が駄目になった原因
634名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:23:31 ID:bIu60qbP
>>633
つ 日本は終身雇用制
635名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:30:46 ID:SMBOCXKU
実体としての正社員割合を語らず、精神論で誤魔化す、糞。

死んでから、棺桶の中で好きなだけ話してこい。
やかましいから静かにしてろ、カス。
636名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:32:52 ID:UCSboV4v
>>632が言うことは嘘、40程度になるまでそんなモン無理
できたとしても医者のそでの下とか、20代でいきなり100年ローンか
みたいな世界、しまいに俺をダシにしやがる、どこが連れだよ、いいかげんにしろ積水ハイム
637名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 10:58:54 ID:JTTp6xt9
若いうちは貧乏で当たり前なんだよ。
そっから努力して富を得るのが人生の面白さ。
国や社会の庇護に最初から期待しててもつまんないじゃん?
人生は自分の力で開拓していこうぜ!
638名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 11:17:47 ID:iHx45xGq
>>637
今後の世代は富を得るどころか、損なシステムだって記事ですから。
一部の人が金持ちで、大多数が貧しくなるのは政治や社会としては失格ですから。
639名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 11:31:41 ID:FnM8zRFI
>>638
>>一部の人が金持ちで、大多数が貧しくなるのは政治や社会としては失格ですから。

まぁ、それは多少あるかもしれないけど、一番の問題点は努力しても報われないって事だな。

>>つ 日本は終身雇用制

時代錯誤の老害ですか?
640名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:31:54 ID:DN1pOzQs
日本ほど格差の少ない国はありません。
641名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:38:48 ID:5RFV+DDb
老人にはぼた餅をぶつけてやれ!
642名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 12:58:20 ID:CYT7kzuW
メディア発の対立構造に乗っかって敵対視とか始めるなよ。
人が争うと得するやつがいるんだよ。
あほらし。
643名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 13:04:08 ID:5RFV+DDb
そして若者をくいものにするのであった
644名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 13:27:50 ID:ycMt4vzm
若者が馬鹿だから悪いとあるが、若者なんて馬鹿に決まってる。
その上の世代が大馬鹿なんだと自分は思うけどね。

とはいっても、年寄りは若者より絶対的量の苦労をして生きてきたわけだから、
親切にしながら盗めるものを盗み、時に反面教師にしながら生きていく他ないと思う。
縦の繋がりが弱いなら横の繋がりをより強固にするしかない。
縦を完全に切ったら上の世代の阿呆達と一緒だけどね。
縦もどこと繋がるかによるね。
すぐ上が駄目ならその上、その上も駄目ならその上と人間には歴史という知性があることを忘れちゃ駄目だ。
645 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 16:18:57 ID:WNiSzhim
>>631
そんな昭和の発想ではいつまでも生き残れないな。時代劇でも
見てろよw
646名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 16:46:05 ID:yZDL6Zuq
まあ、現在20代ぐらいの連中は展望ないだろ。
逆に団塊Jr世代は、あと10数年もすれば団塊世代の遺産相続を
受ける連中が多く出てくる。
おそらく団塊Jr世代も遺産取得の勝ち組と遺産無しの負け組に分かれるだろうな。
647名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 17:05:08 ID:1WKsnieH
>>645
あながち馬鹿に出来ないぞ
実際に生き残ってるのはどちらか考えた方がいい
648名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 17:09:59 ID:PtkhNDhW
団塊が退職し少子高齢化にブーストが掛かった今、欧州のような
社会福祉政策などやったら間違いなく国家破産
やるなら団塊死去後
649名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 17:58:15 ID:2nvN21nM
半数以上が再任用 今春退職の県職員

 和歌山県は21日、今年3月31日付で退職した県職員147人の再就職状況を公表した。再就職者は104人。
うち再任用や非常勤として引き続き県で仕事を続ける人は59人(57%)いる。ほかは、関係団体や
民間企業への再就職。
 公表は、全国で公務員の不祥事が問題となっている中、営利企業への再就職状況など透明化を図るため、
4年前から始めた。
 県は財政健全化の一環で職員数を削減しており、ノウハウを持つ退職者を「戦力」と位置付けている。
退職者側も年金の満額受給までの期間、経験を生かして働きたい傾向が強い。
 2001年4月に地方公務員法の改正で再任用制度が施行され、県は毎年定年退職者から希望を募り、
勤務実績から判断して再雇用している。同制度は年1回更新、最大5年間の雇用となっている。
 再就職先はほかに、県以外の地方公共団体5人、外郭団体(県が25%以上出資)が3人、非営利団体が
32人、営利企業5人。
 県は外郭団体に再退職の退職金を支払わないよう指導。企業就職者には関連していた職務への営業活動を
2年間自粛するよう通達している。
 06年度から08年度に退職した職員で再就職先の変更報告があったのは6人。内訳は外郭団体1人、非営利団体3人、
営利企業2人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100722-00000008-agara-l30
650名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 18:08:57 ID:1xgB3Y/E
>>631
できることをしない言い訳に勤労道徳や根性論を使ってるだけ。
もっと汗を流して、法の枠内で出来るように努力しろ。
651名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 18:44:39 ID:azXwzU6p
団塊世代の勤労根性論の価値は認めるが、その裏返しに学生のヘルメットと角棒とパイプ爆弾と労組ストライキがあった。
そして団塊の世代は歳を取り始め自分達が社会の責任を負わされる立場に立つと
後者をあらゆる手段を用いて排除し、前者を日本の麗しい精神論にすり替えた。
清濁にこそダイナミズム社会の根源であることを忘れて汚い口で美しい夢を騙り過ぎた反動が今の日本の若者だ。
652名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 18:48:22 ID:GfaBPJ6w
団塊Jrが団塊ほどでなくとも「政治的に乱暴なやり方」を行使できていれば、
ここまで追い込まれることもなかった。

もう遅い。
653 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 18:53:14 ID:WNiSzhim
>>647
そんなの日本全体で考えないと意味ないだろw低学歴のくるくるパーか
654 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:07:57 ID:WNiSzhim
俺は日本全体で生き残る事を書いているのであって、おまえの会社で
生き残る事なんかには触れていないんだよ。何を議論しているか低学歴の
馬鹿は考えろよ。
655名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:14:42 ID:SAXxUeCF
ゴミを切り捨てれば、日本全体は生き残れるよwww
656名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:19:59 ID:rhyVYcpI
>>655
ゴミと呼ばれる側が多数派を占めて決定権にぎっている
657名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:24:14 ID:SAXxUeCF
ゴミを2分すれば、半分のゴミは捨てることが可能
658 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:33:15 ID:WNiSzhim
実際はおまえらの思っているのとは逆で、ごみを再利用することが
重要なんだよ。雇用の流動化により、今までごみ扱いされいた人も
再利用されるからな。おまえらの思っているのはナチスの発想に
近いな。
659名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 19:49:28 ID:SAXxUeCF
再利用できるのなら利用すればいい  だめならポイ
660名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 20:00:54 ID:sDHVH/Dj
>>611
バーカ
んじゃ、一生ネットで怨み節タレてろや軟弱小僧
笑わせるな
661名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 20:07:39 ID:3kPDg8I3
工作員が必死なスレだなここは
662名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 20:59:39 ID:3l+/ScPl
もう終わりだな
老人も若者も誰も実情を把握できてない
老人はおとなしく死に、若者は老人を頃す
そうならないと変わらないんだが、両者とも全く分かってない
663名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:02:47 ID:YYlttUeH
 若者はなぜ損をするのか。馬鹿だからだろ。05年の選挙の時に喜んで自民党を支持して
自分から自滅した。その一方で小泉元首相やそんな有権者を利用してその時の与党や民主を
支持しなかった私は株で儲けて構造改革の恩恵を受けた。老獪さやしたたかさがない若者は
搾取されちゃうわけだ。今回の選挙でもみんなの党が伸びたけど株式投資をしてない奴が支持
しても私に利用されちゃうだけだよ。民主や自民党を支持して自滅しといて文句を言う。
自分で格差拡大したんだから自己責任だよ。同情はしない。
 そういえば先日株主総会を見に行ったけど20代の若い株主が大勢いたな。社長は2億円以上
の報酬を貰い自社株式で8千万円の配当金収入がある。取締役クラスでも1億円以上が2人もいた。
民主、自民、みんなの党が法人税減税をすることにより報酬と配当金収入が増えて大喜びだな。
自分から格差拡大に貢献したんだから自己責任だよ。株主の私も得をするけど雇用と給料は
増えないから期待するなよ。今の世の中いい時代になったと思うけどな。株で儲ける能力を
身に着ければ年収300万円以下の奴でも勝ち組にいけるしリターンもでかい。
664名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:02:59 ID:yBI7/IaG
見も知らぬ他人を小僧と罵倒できるのは何歳からですか?
665名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:10:56 ID:3AcYqi/P
高齢者医療制度をやめさせようと民主にいれた老人がわるい
馬鹿今の格差を叫ぼうとしてるけど
年金とか社会保障行政サービスが平等じゃない話だから
666名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:13:03 ID:IVi5cpD3
世の中を複雑に考えすぎる阿呆が多い。
@経済成長する
A軍事力、警察力を強める

これだけで世の中の雰囲気なんてガラっと変わる。
日本はお札刷って物価さえ上げれば簡単に名目4%
成長になる。それで増えた税収でガンガン軍事力と
警察力を強めればいい。
667名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:17:05 ID:2ukrBNZF
( ´ω`)そろそろキチガイ度合いが増してくる
668名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:39:37 ID:Y6GIzMbd
「一生懸命働けば報われる。働かない奴は地獄に落ちる(フリーター、無職になる)」

このお題目を唱え続ける昭和教から抜け出さないと日本は救われないな。
下手な新興宗教並みのひどい価値観だわ。特に昭和教原理主義者である団塊とか。
669名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:42:56 ID:2nSqYL2k
高齢化対策を放置してきたツケさ
670名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:43:22 ID:SAXxUeCF
そうだな  正しくは

「一生懸命働けば報われる可能性はある。 金もないくせに働かない奴は地獄に落ちる 」   だな
 

671名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:49:39 ID:3l+/ScPl
>>670
老人「私たちのために働きなさい。小銭をくれてやろう。ほれ」
老人「私たちのためにろくに働かない小僧どもを地獄に落とせ!身分を分けて働く者たちに優越感を持たせろ」

士農工商を永遠に続けるつもりなんですね。この国の老人は。
死なないと治らないってやつだな。
672名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:51:23 ID:SAXxUeCF
ろくに働いてないやつが、そんなこと言ってもなぁ
673名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:56:45 ID:3l+/ScPl
>>672
俺が言いたかったことを分かりやすく書いてくれてありがとう。
674名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:57:40 ID:vkm7bJ9r
老人いちびりすぎやんで
675名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 21:58:54 ID:vkm7bJ9r
本当老人最悪だよな
働かず医療費負担せずたかる
やまにすればいいのに
676名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:00:10 ID:SAXxUeCF
生活保護は仕分けすべきだね  働けるのに働かないカスは、おにぎり食べたいって言いながら死ねばいいんじゃね?
677名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:01:41 ID:HT9wS8Qt
>>660
うっせー、こっちが行動したらどこまでしらんふりをできるか
みものだな
678名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:02:10 ID:vkm7bJ9r
ほんと働かない老人はじゃまでしかない!
679名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:03:38 ID:SAXxUeCF
>>677
やるやる詐欺 ワロス
680名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:04:43 ID:SAXxUeCF
>>678
金も無いのに働かないカスは年齢に関係なく邪魔でしょ 
681名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:07:49 ID:vkm7bJ9r
そうそうそして生活保護とか年金に寄生するのはやめてとっとといくべき
682名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:07:56 ID:HT9wS8Qt
>>679
行動したぞ、あほんだらが
683名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:08:35 ID:vkm7bJ9r
ちゃんと寄生させないで医療費ふたんさせろ
できなやつは山へ捨てろ
684名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:12:24 ID:o0RiBvuR
社会的トリアージ論

大災害や大事故で負傷者がたくさんでたとき、現場の救急部隊は出来るだけ多くの命を救うために、
トリアージといって、ケガの程度によって助かる見込みを判定し、応急処置の優先順位を決める手法がある。
そこでは助かる見込みのない負傷者は後回しにされる。
見捨てるように聞こえるかもしれないが、助かるべき命を救い、
全体の死者をできるだけ少なくするために必要な手法だ。

このトリアージの考えが今の日本社会に必要となってきている。
役に立つ世代、産業、地域を助け、他は思い切って切るしかない。
その結果、一部が死んでも、日本という国は残す。

この国には悪しき平等主義がはびこっている。
老人も子供も団塊もそのジュニアも、ゆとりも救う。偏差値50にも60にも同様の手当てを支給する。
自動車産業も土建屋も外食も救う。
そんな手法はこの国にはもう無理だ。そんなリソースと時間はもうないのだ。

教育に失敗した世代、労働しない世代、外貨を稼げない産業、社会保障費がかさむ世代、インフラ効率の悪い地域。
助ける必要があるか?

全員で死ぬか、精鋭を残すか。
この国を思い現状を正しく把握すれば取るべき道は見えるだろう。
685名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:17:18 ID:HT9wS8Qt
自衛隊のような部隊編成はそれでいいけど、民間でそれ厳しいなあ

まあ、馬鹿と言われる三国志の劉備はそういうの みすてられなかった そうだね
だからあの程度でおわったのかもな
686名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:20:44 ID:xhqGh7LV
むしろ日本という国が無くなりそうだ
687名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:23:55 ID:Cgijs9vu
暴動が起きないのが不思議だ。
688名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:24:29 ID:3l+/ScPl
>>684
政治に何かを求め続けてはや20年。何も変わらず右肩下がりだ。
切り捨てるべきはまず政治家だが国がなくなるので難しい。
しかしこいつらに何か期待するのはもうやめた方がいい。
問題は政治ではなく、経済構造。法や政治に干渉されずむしろ法や政治すら動かし続ける
肥大しすぎた老人の金と権力。
これを根こそぎ焼き尽くさないと社会全体が沈没する。こいつらの目的は明白、自分たちだけが快適に暮らせる社会だ。
これ以上のさばらせておくわけにいかないが、焼き払うための武器がない。
なぜなら若者は全ての武器を老人に徴収されているから。
689名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:25:14 ID:4knotJUi
若者/老人 男/女 金持ち/貧乏人

区切りの数だけ不公平はあるな
どこで区切るかだけの話だ
690名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:26:57 ID:HT9wS8Qt
>>687
とにかく老人はしらんふりばかりするのと
餓鬼を手なずけて犯罪三昧無茶苦茶やってるよ、殺しもやっている
691名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:28:37 ID:ngxEQSkB
>>684
コピペかい?
自分が捨てられる立場になった時、なんていうんだろうな
692名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:28:39 ID:myffH3Vm
若いのがバカなのは仕方ない。人生経験積んで賢くなるわけだし。ただその経験が積みにくい状況ってのはあると思うな、特に国内。
693名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:30:26 ID:HT9wS8Qt
ああそう?経験の話すると鬼が笑うけど

できる人って決まってて、それ以外はどうしょうも無いって事多いだろ?
694名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:34:00 ID:IZu5wR9M
大体年金貰いつつ働く老害ってなんなの?
年金で十分生活できるだろ
695名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:35:12 ID:MKjk4rXx
若者は生まれたときから先進国の生活してるだろ。
先人の努力にただ乗りしてる。何も損してない。
696資産接収だ!!!!:2010/07/22(木) 22:36:31 ID:vGfRZMj4
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。

■ 逆進性の有る消費税の様な税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
697名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:37:30 ID:CZoVToSE
まー統計的には「若者」も「世代」もたしかに存在するが、
個人の人生レベルでは、本人次第だけどな
698名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:43:50 ID:IZu5wR9M
>>695
それは分かるけど
とにかく強欲なのですよ
405060代の連中
699名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:46:20 ID:gzXC50hX
>>698
何の根拠もなく強欲なんてよく言えるな。
仮にそうだとしてもお前らが同年代になったらやっぱり同じようになってるよ。
700名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:54:57 ID:HT9wS8Qt
>>699
ない

おまえらの吸えたものは偶然の産物だ
もうそんな甘いもの出てこない
701名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:55:30 ID:KKscNzuY
人口が減っているのは明らかなのに、自分達が楽をするために若者に負担を押し付ける政策を変えなかった糞日本
借金のせいで日本が一人潰れるのは不可避だから、
若者は消費せず金を貯め、勉強して日本から出ていこうぜ
シンガポールかインドか
破綻したら個人資産だって差し押さえだよ
702名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 22:59:35 ID:15LlkWUd
>>695
先進国の中でも異常な負債、ゆとり教育、就職氷河期
がなんだって?

右肩下がりの老人主権国家に明日はない
703名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:03:29 ID:JF0bA41i
勝とうとしないからだよ
704名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:07:07 ID:HT9wS8Qt
卑怯な方法なんぞ、一生尾を引き、地獄までめぐるぞ
705名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:07:15 ID:FReHTFLa
インフレにすれば全て解決じゃねえの?
インフレになれば負債も貯金も全部、チャラ
インフレにして
団塊の世代が溜め込んだ貯金を紙くずにしてやればいいじゃないか
日本の負債もチャラにできて
若者にとっていいことだらけ
706名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:14:56 ID:SAXxUeCF
>>705

残念  チョン、公務員、老人、ナマポのBチョンにとっては日本がデフレのほうが都合がいいので、守護神のミンス様が政権のうちは無理だねww
707名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:16:32 ID:JF0bA41i
高度成長期の勝ちの味を知ってるやつらに勝てるわけない
80年代は本当に戦うというテーマの作品が多かった
708名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:20:52 ID:Z6k9yl7t
国はどんどん借金して老人福祉に金使ってほしい
どうせ借金返すのは若い世代だから、俺ら関係ないしw
選挙で国を変えようなんて無理だよ
だって多数決ならどう考えたって俺らの方が有利だしww

…てのが今の老人世代の本音だよ
実際、若い世代って何にも社会を変えられてないし
そんな影響力もないし、あきらめて一生奴隷生活送るしかないだろ
709名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:21:20 ID:nbr0KL+Y
あきらめたらそこで試合なんたら・・・

ところで若者って何歳まで?
710名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:24:20 ID:SAXxUeCF
40歳まで (´・∀・`)
711名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:24:35 ID:OXH0nj7v
国は早く、消費税を上げたほうが良い。
団塊の世代が亡くなった後に消費税を上げるより今、上げれば世代間格差が減る。
712名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:35:00 ID:nbr0KL+Y
40歳は普通におっさんだと思うんだ。

70歳の老人からみれば40歳も若造か・・・
そもそも若い世代っていくつ迄の事なんだよぉぉ
なに損したって勝手に決め付けてくれちゃってんだよぉぉ
713名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:35:37 ID:isAj5gj7
>若者はなぜ損をするのか?

疲れた老人のように 感度悪く 動きのろいし 天の恵みを待つだけ・・・だからちゃうか
714名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:38:21 ID:SAXxUeCF
青年会議所が40歳までだから  
715名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:52:59 ID:0R8Xby/A
>>663
投票率少ないって言ってる割には何で小泉支持が多いという情報操作はするんだろうな。(→ネットメディアの台頭とネトウヨの存在によるレッテル貼りをしたいだけだろうが)
最も自民党は支持しないが小泉は支持するという年配は当時多かったからマスコミは大切な世論様を守るためには若年層に負の部分を押し付けることが社会の正義で排除できたんだろう。
言うまでもなくアカヒ新聞や変態、T豚Sは弱者の味方でも何でもない。その答えは>>642‐643で出されている。左翼もウヨも大差ないから。
716名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:55:22 ID:BCRXKwke


じゃあ、どうしたらええねんって話
717名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:57:20 ID:NvwJJ3rL
それは今日株で40万損した俺に対するあてつけか
718名刺は切らしておりまして:2010/07/22(木) 23:59:00 ID:o0RiBvuR
昔の人はいいこと言った。


欲しがらず壊さず捨てず
贅沢を忌み、華美を避け、
質と実を取り、公共の財を大事にし、
貧しくとも清く生く。
欲を捨て足るを知り、
家人を思い老を敬えばこそ、
汝将来の安静を得る。
また汝の死をも豊潤せしめる。


まさにミニマムライフの率先こそが
この混迷と崩壊を伴う衰退の時代で
自分と家族を守る唯一の方法。
使わない捨てない買わない。
生活の中の無駄をとにかく徹底的に排除し
つつましく生きることだけが生き残る道。
想像力ある人はすでに気がつき、実践している。
20世紀型の大量消費社会はもう終わったんだよ。もう破綻。

年金?介護?
医療?教育?

ダメダメ。詰んでるから。
消費社会という枠組みの上に
成り立っていた資本主義国家という
システム自体が崩壊してるんだぜ?

自分の身は自分で守らないとね。
ポーズだけじゃない、本当にシリアスな意味で、
ミニマムライフが必然になってきているんだよ。
これは生き死にの問題なんだよ。
719名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:31:34 ID:FmZvd9z+
>>594
よく気づいたな、まあ家康は所帯もって幸せだったろうが。
所帯を持てるかどうかは相対的な幸せの度合いで決まるな。

しかし家康のように命を狙われる事はなかった。
当然、信長のように殺される事も。

ちなみに君の考えはマクロ経済学の経済成長で理論化されている。
720名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:42:54 ID:ZfkK53vT
秋葉原の加藤みたいに暴れたらいいじゃん。

大人しいから駄目なんだよ。
721名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:49:55 ID:FmZvd9z+
マスゴミが馬鹿にするだけだよw
722名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:50:48 ID:6ZuAXvAt
ネズミ講式の年金なぞ生活保護に統合でいい
処分する家、車、資産がある人間を税金で食わせる意味無し

掛け金と運用で賄う正当な対価の分については払ってやればよい

まぁ根本は老いぼれも若造も
年金無いと生きられないような人間になるな
みっともないぞ
723名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:50:58 ID:jR63JAmh
法律を破ることしちゃダメ!
あ、学生運動の時は特別だからw
とか言われるだけだよ
724名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 00:56:19 ID:J+g68870
チョンが戦後日本でやったこと真似ればいいんだろ
金持ちを襲撃根絶やしにして居座る
それが出来なきゃ家畜になりさがるだけ
725名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 01:53:27 ID:ZfkK53vT
>>31

老人を追い出せばいいだろ?
726名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 01:59:02 ID:LQH7Pv2e
>>12
マジかよ串刺してくる
727名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 01:59:49 ID:ROK0n4i+
ハッキリ言って今の年寄りが長生きしすぎ。

介護や年金等の負担が重いし、
働いていればそれだけ若者の職場を奪う。

嘱託とか定年延長のせいで若者が仕事に付けない。

年寄りはどんどん追い出すべき
728名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 02:54:10 ID:Qs6a6Ipf
はいはい金の卵金の卵
729名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 03:14:30 ID:Zudy7Pom
老害を叩きのめせるカリスマ若者が発生すると
老人から潰されるワケじゃなくて
結構な収入や地位を手に入れることができるから

同世代の若者のために立ち上がらなくても良くなっちゃうんだよねw
730名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 03:19:07 ID:2bnO/uUm
自分等が作り上げたシステムを変えられる事に反発する保守派老人がカリスマ若者を潰す、だから何も変わらない日本
731名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 03:36:15 ID:5dEXyilA
おまえら、投票行けよ。
この投票率の低さで何か言っても、
ああまだ余裕あるわw、としか感じられない。
投票だけでも足りないっていうのに。
732名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:17:06 ID:XvRdHHRn
朝まで生テレビ!
激論“若者不幸社会”!?

次回放送日:7月23日(金) 25:45〜28:45(予定)
          (24日 午前 1:45〜4:45)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
733名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:22:53 ID:uyaTtL6D
山野車輪がんばってるな〜
734名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:43:41 ID:tVY6+ssf
思うに法的な権利を知らないで、失業や病気などいざという時に
それを行使できないのが理由かも。自分は大病して、それを痛感した。

特に、労働関係。被雇用者の権利がこれだけ強けれぁ、
そりゃ雇う側も派遣とかバイトにするだよ
735名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:47:13 ID:GbbgPTta
京都・民主・男性・30代 これらヒントな

「この世の中、働かない若者ばかりで、その子らはネットで
 政治をうんぬん言っている。ニート税が必要やね。
 さすれば、嫌でも働くだろ(がはははは)
 外国人参政権も可決するまでは、在日の奴らは俺らにヘコヘコ
 金や菓子ではなく、たまには可愛い子紹介してほしいねんけどねー」

これは俺の独り言。
公言ではありません。
あくまでも独り言です。
えぇ、妄想とも言います。
なのでスルーしてあげてください。
736名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:56:36 ID:lenXb2mW
>>684
行政の責任を個人に押し付けるなどそれは政治ではない
737名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 04:59:28 ID:kLSn+Ahs
若者に限ったことじゃないが、近い立場同士で潰し合ってるのに、格差なんぞなくなるわけない。
若者が老人に潰される?正社員が派遣叩いて
派遣が無職叩いて
無職がニート叩いて

中層から底辺あたりが内紛やってるだけじゃないか。2chで煽りあって、選挙には行かない。

それを尻目にじじばばは自分の都合のいい政党にいれてなんとか逃げ切ろうとしてる。
738名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:11:52 ID:GePf/uLT
>>1
「問題だ〜」と言うだけで、何の提言もないな。

>若者が自身の権利を勝ち得るためには、特定の既得権層やイデオロギーに騙されずに、正しい判断をする必要がある。
年寄りが「少子化は問題だ」と叫ぶのをスルーし、人口を確実に減らさねばならない。

>次世代の若者たちの問題を先送りにしていないだろうか
と言ってるが、昔々にアホみたいに子供が生まれている状況を放置した結果が、今の大量老人を招いている。
人はいつか老いる、こんなアタリマエを無視して問題を先送りした連中の「同じ構図を繰り返そうとする主張」は断ち切らねばならない。
739名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:23:10 ID:UcZla3Kf
>>738
バカだろお前、少子化問題は人口が急激に減ることが問題なんだよ
740名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 05:33:15 ID:ZCLcBm2w
ま、今更手遅れだけどな。
741名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:23:33 ID:GePf/uLT
>>739
昔急激に子供を増やしたツケが今顕在化しているだけだがな。
老人対応費の急増が社会へのしかかる一方。
教育は旧態依然で「一人あたりの稼ぐ力」も伸びず、老人を支えられないばかりか
老人同様に「支えられる若者」が増えそうな勢い。

今何をすべきかは明確だが、それは人口が減ることを前提に考える必要がある。
もはや人口の急減は不可避であり、それを尻拭いしようという施策は将来に新たなツケを残すだけ。
742名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 06:32:11 ID:o77v9uo0
>>740
土建屋が全て壊したようなもんだ
743名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 07:35:14 ID:kNGVzWPC
就職氷河期に自己責任論で若者を追い込んだんだから
金がない老人も自己責任論で死ねばいい
744名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:14:56 ID:x+4+Ds4B
>>619
利益誘導型の政治闘争っては、結局パイの分捕りあいでしかなく、パイを大きくするものじゃない。

自称含め優秀な方々の多くが、パイを大きくすることよりも、分捕りあうことに精を出しているのが、
日本経済が低迷している大きな要因ではないでしょうか?
745名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:27:40 ID:o77v9uo0
>>744
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/politics/newsengw-20100720-01.html


『エコノミスト』の最初の記事は、代表選で菅か小沢かと個々人の争いをしている場合ではない、
「日本はもうずっと、徹底的な政策論議を後回しにしてきたが、いま必要なのはそれだ」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と指摘。先週のコラムで日本の政治はこれから
「政策論議をするのか、政争をするのか(policy or politics)」が問われていると書きましたが、
当然のことながら『エコノミスト』は、「ちゃんと政策論議をしろ」と言っているわけです。
746名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:42:08 ID:f8G/kITj
甘えてるだけ

優秀でもないくせに仕事を選り好みしてるのが悪い

だれしもが厳しいんだよ
747名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:51:35 ID:foKn36ck
偶然景気が良かった頃に若い時代を過ごした老人どもが偉そうに説教を垂れるな
早く死ね
748名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 08:51:46 ID:f8G/kITj
テレビの選挙特番のテロップで
子供手当てなんてバラマキするなんて許せない。
その金で年金増やせっていう60歳代男性の意見があった。
749名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 09:32:39 ID:lnli+GKN
>>742 地方の海岸とか見てるとホント異常だよな。誰もいないようなところまで
コンクリで埋め尽くして一体何をしたかったのか・・・・・
750名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:02:12 ID:5dEXyilA
>>745
理念論争が失われた日本の政治にそれはとっくの昔から、無理。
世代間格差(世代闘争)という把握の仕方自体、
実は理念なき国家と政治の反映といえる。所詮多寡の問題になるからな。

これはいわば民主主義の効用限界なんだけど、それを指摘する人さえ居なくなった。
751名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:36:15 ID:9lLoNF06
「少子化対策するからその費用分年金減らしますね」
これに反対するかどうかで人間判断できる。
752名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:37:45 ID:o77v9uo0
それは、孤児を引き取って育てる勇気があるかどうかってだけだね
俺の年だとちょっと無理かな、まだ早い
753名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:39:29 ID:zT6BLqUd
>>743
就職氷河期→会社に余裕ないので新卒採用停止
今→財政に余裕ないので金持ち中心に年金減額

とかくと穏当に見える
754名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 10:46:19 ID:lJs9jVoU
子供手当程度のカネだったらあるのに、それをマスコミが横取りしようとして
騒ぎになっただけだね
755名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:11:20 ID:R2X7q2xz
>>653
2ch脳の底辺乙ww
756名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:27:41 ID:n2X8eUwf
国民年金の毎年の280円?増額が破られた時点でこの国はおかしい
757名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 11:50:42 ID:cShijn/s
円高デフレで賃金減、資産の棄損が全く無い状態だからだろ
758名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:12:05 ID:ac0DQhd9
子供手当程度のカネだったらあるのに、それをマスコミが横取りしようとして
騒ぎになっただけだね
759名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:30:43 ID:Vitb5B7j
電車で立っているジジババが増えたな。いいことだ。
760名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 15:40:12 ID:HsStSx0E
うさぎみたいに大人しい馬鹿だからだろ
761名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:18:31 ID:V6nbky37
選挙を放棄してるのだから文句言う資格も無いのよ。
762名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:34:24 ID:Lg5xa76s
まず選挙に行くことだよな。
誰が誰に投票したかは判らないし、その一票で当選させらるかどうかもわからん。
入れた人間が実際にどういう人間なのかなんてこともサーッパリわからん。
でも、選挙になると葉書がくるだろ。あの葉書を投票所に持っていくのが重要。
何処の何歳の誰が投票に来たかってのは、データとして残る。
年代別投票率って奴だ。今の政治家は商売なんだから、票にならない奴らなんか見ない。
今の若い人って、携帯やらなにやらでの繋がりってのを強調するけれど、
だったら、それのチカラってのを、見せ付ければいい。暴力もデモも要らない。
20代前半の投票率が90%超えたりしたら、流れは変ると思うけどな。
763名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:36:01 ID:HsStSx0E
主張しないから押し付けられる
764名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:42:54 ID:QnM6RK2B
取られたら取り返さないとね
765名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:49:51 ID:HsStSx0E
投票率が低い限りは永遠に押し付けられる。

まさに鴨
766名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 16:54:10 ID:f8G/kITj
そうそう 日本は声が大きい人が勝つ国

声を大にして叫べば何事も正義になる
韓(ry
767名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:30:20 ID:KD5JtC6S
選挙はさんざ税はらわされたから逝くようにしてるけど
公正な選挙っていえない日本の実情がねえ

後ろで韓国人がたって見張ってたことがあるぜ、地元の小学校で
768名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:47:01 ID:BYlhlli6
絵に描いたような鎖自慢スレだな
他人より少しでも先鋭的に薄給長時間労働を賛美した方が勝ちの
馬鹿げたチキンレース
いくらネトウヨ仲間やブラック企業の同僚に誉められたって
奴らに人事権なんてないぞ(藁
769名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 17:54:48 ID:vK9xcGpz


                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
770名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:00:48 ID:LFzM9IvP
段階ってそういえば左翼だったよな
現状どう思っているんだろう
771名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:18:07 ID:Utmk6Utz
>>762
若い世代の投票率が上がりそうなネット投票を全力で潰したんだけどな

ついでに一票の格差についての判決も出たのに選挙制度の議論もなし
772名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 18:56:11 ID:PpV3d1Ce
>>759
6時〜7時くらいの時間帯の帰宅リーマンの老人率上がりまくってね?
若手のサラリーマンは残業でもしてるのかねえ
773名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:04:26 ID:42wbclO2
>>772
1.若手リーマンが少ない
2.終電か終電間近が当たり前(23時ぐらいに乗ると良く分かる)
3.団塊ジュニア以降は若い人なんて居ない
774名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:30:46 ID:2cuIJPT6
>>773
きょうび、大手だと残業したくてもできないよ
特に水曜日とかノー残業デーで会社追い出される。
PCログ管理されてるからサービス残業なんてもっての外
775名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 19:39:26 ID:2LRdnoyq
>>772
飲みにいってる  
妻帯者はまっすぐ帰ってる

それだけのこと
776名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:24:51 ID:foKn36ck
>>762
選挙自体がジジババの支配下にあるゲームだから行けって言われて負けに行くようなもの。
だから若者は行きたがらない。ごく自然な結果。で、志のある若者が多少の軍勢で出向いて何か変えられるか
っていうとまず立候補者がジジババかその奴隷しかいないのでパチンコ屋に一攫千金しに行くようなものだよ。勝ち目はない。
たぶん一番早いのは内乱を乱す、定期的継続的に大量破壊テロを起こす、老人たちに生命の危機を感じさせる、
これらは疲弊した政府を短期でひっくり返す場合に有効。ジジババに若者へ席を譲る気を起こさせる。
長期的に変えるならジジババの権力を縮小する。これには海外からの資本勢力を今の100倍以上に増やすことで可能。
外人さんの方が金くれる!となるとジジババのメインパワー2つのうちの一つ、金による支配から開放される。
海外資本勢力は国政を変えるためのパイプとなる政治家として若い世代を選ぶ。しがらみだらけの年寄りとその奴隷は扱いにくいため。
これで変わることは変わるが、当然海外資本勢力に対して日本に金脈ができたように見せかけつつうまく操れるだけの有能な若者、
海外で一定の成功を収めている日本人の若者が必要になる。
777名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:38:57 ID:ClMzxkf4
負け組とやらがちょっと消費を控えるだけで
立ち行かなくなるような権力なんて
別に若者も頑張って取り戻そうとは思わないんじゃね
778名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 21:56:07 ID:2LRdnoyq
と言いながら民主党を選ぶ>>776でありましたとさww  めでたしめでたしww
779名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:00:44 ID:TxZqS89B
年金貰ってる年寄りなんて、当時の賭け金なんて微々たるもの。
しかも社会保険庁が温泉作ったりスキー場作ったりして
全部散財してしまった。

それなのに年寄りは、納めた何倍も給付を受けてるんだ。
国が破綻するのは当たり前。

とにかく数を減らせ。働かない人間に飯を食わすな。
780名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 22:03:01 ID:2LRdnoyq
社保庁の責任は>>779の責任 だからしょうがない
781名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:14:55 ID:rgHOzJpL
後期高齢者医療制度は少子高齢化社会においては必要な制度
老人による若者差別は許されない
782名刺は切らしておりまして:2010/07/23(金) 23:55:21 ID:xtS/AQz8
>>771
>若い世代の投票率が上がりそうなネット投票を全力で潰したんだけどな

だから潰したんだろ。嫌がってる証拠だよ。
783名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:02:19 ID:CDQJDSmh
老人の陰謀のせいにしたり、老人の批判をするのはいいんだが
それで何が変わるかっていうと、何も変わらないんだよな。
784名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:09:24 ID:LW3bYkTa
>>783
でもさあ、こないだ2chに書き込みしたら、変なことしてくるじじいいたぜえ
場所は高松市内年齢は60から70代男性労働者風様相は人間とは思えん
顔を赤らめてるのかひにんかしらんが泥酔状態で自動車を運転
当方をみつけるやいなや、つばを吐くふりをして、そのまま汚物を流す
軽犯罪法違反を確認

こんなのが偉そうにしてんだよ、よくなるわけねえじゃん
たぶん総会屋だと思うけどさ
785名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:14:42 ID:1W4CDh/t
nihonngo de ok
786名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:16:46 ID:wGqPtXdH
>>785
高松の総会屋は浮浪者かつ軽犯罪法違反常習者です

以上
787名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:19:15 ID:lzbzX1cs
>>783
ん〜陰謀?陰謀に見えるの?はっきり力を誇示してるのが分からない?会社で働いたことある?
批判というより具体的に老人から力を奪う方法を考える方がいいね。そこは言えてる。
788名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:24:17 ID:wGqPtXdH
>>787
あの若造、泣かせてやったぜ、一泡ふかせてやったぜ、げへへ
って、ばっかじゃねえの、おまえらの狭い了見で鬼面なよな



あんなじじいと一緒に空気も吸いたくねえよ
煙草すってるほうがましだ
789名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:29:33 ID:wGqPtXdH
まああ、そのうちあのじじいリアルで 蹴り つけるわ

ヤクザだろうか警察だろうが関係ねえ

俺の実績知ってるならわかるはずだ

のがさねえぞ、ああいう公務員糞じじい


790名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:30:57 ID:+GcwwFRh
791名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 00:49:02 ID:CDQJDSmh
>>787
いや、俺には見えないよ。
ただ、老人が世代として纏まって投票行動をして
自分達の利益を追求しているといわんかばりのレスがあるからね。
そういう風に受け取っている人もいるのかなと。

あと、普通に働いてる。

力を誇示しているかどうかは難しいところだな。
単に持ってる力を行使するだけのことが「誇示」になるのかどうか。
792名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:04:02 ID:wGqPtXdH
俺は働きもせず、顔面蒼白でスーツ着て椅子に座ってるだけで誇示になるそうですが
793名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:05:00 ID:lzbzX1cs
>>791
書いてることそのまんま、ここで老人が糾弾されてることと同じなんだけど、
多数でまとまって投票行動してる以上自分たちの利益を追求しようがしまいが最大の政治権力を握ってることになるよね?
単に持ってる力を行使するだけのことが「誇示」になるのかどうかだけど、誰がどう読んでも「誇示」だよね。使わないならまだ分かる。
働いてても上の人と接する機会がない人はたくさんいるからしょうがないか・・・
だからこそ不満を感じてると思ったんだけど、そうでもないのかな。
794名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:05:07 ID:7lx3uMXV
激論!”若者不幸社会”

次回放送日:7月23日(金) 25:45〜28:45
          (24日 午前 1:45〜4:45)
(KHB、YTS、メ〜テレ、ABC、yab、KBCは25:54〜)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
795名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:09:09 ID:92h8hYX0
税金を取られる者とフトコロに入れる者、って対立軸から国民の目を逸らすのにマスコミが必死な件
796名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:15:20 ID:lzbzX1cs
>>795
金の流れだけ追っていくと、若者は取られっぱなし、老人は全額返ってくる、という状態。
金を貯め込んでいる者は金が減らず、金のない者はどんどん生き血を吸い上げられる。
税率をいくら上げても金のない人に見返りはない。このシステムを作ったのは誰か?老人たちです。
797名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:24:24 ID:iPCSloxs
>>1

過去、20年来のデフレ内需破壊の結果の格差社会だよ。20年分の2000

兆円以上のGDP成長富の蓄積が失われているんだから・・・・

少なくても欧米並みの名目成長数%を20年間継続していると現在のGDPは
800兆円以上(現在470兆円前後で20年前より劣化)、さらに2000兆
円以上の成長富の蓄積が国内にあり雇用破壊も賃金格差も最小減にとどまり問題
は少なかったよ。
本来、国内に投資されるべき2000兆円の成長富と若者・高齢者の雇用は新興国
(シナ国など)と金融資産家の懐へ移転した。20年間、日本国破壊(国民経済の
心臓の内需)が詐欺師下請け自民とカルトによって推進された結果の惨状。

全世界の自動車生産6000万台の何と3分の1の2000万台を生産販売している
日本の若者が軽乗用車所有も経済的理由で諦めることが歪みのすべてを物語るよ。
100年後の笑い話になっているよ。
798名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:32:54 ID:lzbzX1cs
>詐欺師下請け自民とカルトによって推進された結果の惨状。

頼む。目を覚ませ。今生きている周囲の状況をよく見ろ。TVはもう見なくていい。
799名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:33:34 ID:lPOa7bhA
政治に文句があるんだろ?

老人ばっかり優遇だとか。

だったらおまえらの政治団体ってどこにあるの?

無いのに政治が動くわけねーだろ。

就活せずに就職したいみたいな話じゃん。

くだらねー

文句垂れる暇あったらやるべきことやれよ。

世間はおまえらのカーチャンじゃねーからな。
800名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:39:00 ID:iPCSloxs
>>1

格差の原因は内需の成長力(名目成長)と成長富(蓄積分)を海外(新興国、特にシナへ)
金融詐欺師の口車に乗って移転させ続けたことがすべてだよ。これだけの内需破壊が起き
ても経済が持っているのは高度成長期の蓄積が凄かったからだよ。しかし、もう駄目ぽ!

結局、一部の金融資産家と国の保障がある既得権益者・官僚・正規公務員と大手正社員だけ
(全体の25%程度)が有利になっただけで後は陥没したことが最大の格差だ!
若者が一番被害を受け未来を!家族維持を!奪われたことだね。高齢者も犠牲になる。
そして法人税引き下げて投資家と株主・役員・金融資産家のポケットを税金を移し、
庶民には更なる消費税増税は馬鹿すぎだろう・・・・詐欺師下請けの経済屋・政治屋・保身
の官僚は国民を騙して利益を上げるのが仕事だぞ!そこで報酬を得ているんだぜ。
801名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:44:32 ID:iPCSloxs
>>798

>>頼む。目を覚ませ。今生きている周囲の状況をよく見ろ。TVはもう見なくていい。

詐欺師下請け自民とカルトによって推進された結果の惨状・・・TV見なく
ても子供でも解る事実だぜ。
802名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 01:56:00 ID:iPCSloxs
>>1

詐欺師に自由を与えることは自由主義・資本主義を破壊することになるんだぜ!
20年間のデフレ内需破壊の日本が身を持って証明したことになる。
それが「格差」であり若者の未来の破壊であり高齢者の老後生活も破壊する。

経済を詐欺師や詐欺師の下請けに政策を預けてはならないのだよ。海外でネオコ
ンはすでに死んでる。
803名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:01:21 ID:0F82LQ3P
そうそう自由経済は常に詐欺師の台頭を警戒すべきなんだが
アメリカはその事に60年前に気づいてるんだが、
今の若い世代は勉強しないので知らない。あるいは
知ってても軽視してる。

日本においてはそういう自由主義を崩壊させる最大の要素が
詐欺師にあるという事さえ知られていない。
むしろ、詐欺師を歓迎するのが自由主義だと
本末転倒の理解をしてるのが約99%という
俺の調査結果がある。
804名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:10:42 ID:lzbzX1cs
TVやネットの変な書き込みに目を奪われ、目の前を覆っている壁が見えなくなると
99%コントロールされていても己の意思で動いているように錯覚するようになる。
805名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:14:16 ID:0F82LQ3P
人間常に一人よがりの考えに陥りがち。
知識の無い若者はなおさら。
それを回避するには知識を付け、考え続けるしかない。
806名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:14:30 ID:CDQJDSmh
>>793
そもそも、個々が強いのではなくて、
単に数が多いことが強いっていうだけの理由だし、
皆で集まって示し合わせて投票行動を完全に統一しているわけでもないし、
民主主義のルールに則って合理的行動をしているだけだからねえ。

それに「不満を感じてる」と言ったところで何の解決になるわけでもないし、
彼らを敵視して何の利益があるかっていうと、これもよく分からないんだよね。
807名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:17:08 ID:rZdl0oB/
朝生でこのテーマやってるな
808名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:18:08 ID:lzbzX1cs
数メートル先の利益を追い求めるだけの人間には理解するのが難しい。
このスレの一連の糾弾レスを読めば大体分かるんだけど、その目先の利益にあやかっていると理解しようとする以前に
ちゃんと読まなくなるんだな。
809名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:20:43 ID:lzbzX1cs
>>805
考える必要などない。目の前に広がる老人天国を数字と照らし合わせるだけで答えは出る。
810名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:31:58 ID:Qn6/okXA
老人の問題は一重に金使わないことだよ。
将来の生活のために現在の貯蓄がコールオプション化されている。
これが次の相続で67歳の「老人」に相続され、やはり流動化しない。

金使ってください。自分が無理なら孫にでも使わせてください。
使わなければ取り上げます。
その代わり福祉はしっかりします。

これしかない。
つまり、相続税を上げ、生前贈与は条件を緩め(特に二世代下への贈与を進める)、福祉医療に
向けての貯蓄が意味がないような福祉体制を作る。
老人福祉に金がかかろうが、老人が使う金がそれ以上の経済効果を生めば問題はない。
老人の貯蓄の権利を限定的に取り上げる代わりに、生活を保障すべき。最低限というと、金を使う
べき人が、貯蓄に走るので、過去の納税状況にあわせて、生活保障の程度も引き上げるべき。
811名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:36:26 ID:0F82LQ3P

ちがうちがう、俺が上で言ってるように
そういう「分配」ばかり重視してるから
社会が停滞してるんだよ。

公正な競争だと説いてるだろ、分配しか考えられないのは
70年前の老人の価値観で思考が停まってるから。

これからの100年はどうやって競争をしながら
公正な社会を実現し全体の繁栄を確保するか。

まだまだ日本では理解されていない未来的な考え方。
812名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:44:42 ID:0F82LQ3P
日本では自由競争=詐欺の自由

暴力の自由とか

中学生のガキかってレベルでしか理解されていない。

悲しいかなこれは100%現実だ。

もう社会に何も期待してはならない。

少数のエリートなんて大多数のボンクラの前には

無力である。

813名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:45:06 ID:CDQJDSmh
>>811
公正な競争を志向するのはいいんだけど、
それで社会保障負担が減るわけではないよな。

高齢化率が高い時に公正な競争を志向するのと
低い時に試行するのとでは
やはり、後者の方が負担は低くなる。
814名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:48:27 ID:0F82LQ3P
公正な競争を緩やかでも進めていかねばならないのは

詐欺の排除、市場の失敗の回避、それによる

効率的経済運営と社会保障費の削減にある。

だからして社会保障費が減るわけではないとは言えないのよ。


815名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:51:06 ID:Qn6/okXA
>>811
そういう人口オーナスの意味を考えない、現役世代で何とかなるという考えがこの失われた
20年そのものだろう。君は100年後を見てるつもりで50年前を見てるのだ。

今を語るキーワードに人口オーナス以外の何があるというのだ。
816名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:52:26 ID:CDQJDSmh
>>814
でも、それを高齢化率の低い時と高い時でやるのとでは違いが出るよな。
で、結局、世代別にみると損をする世代が出て、不公平自体は残る。

つまり、人口ピラミッドの問題なんだよね。
817名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:54:22 ID:0F82LQ3P
>>815
人口オーナス?調べてみた。
確かに考えてない。だが君が考えてるというなら
それ示せよ。
818名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:56:14 ID:CDQJDSmh
ああ、だからああいう斜めのレスが出たのか。
819名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 02:56:52 ID:Qn6/okXA
>>817
>>810で最初に言ってるだろ。
人口は経済で最も、かつ唯一予測が当てになるパラメーターだ。これに対応しないのは馬鹿。
820名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:00:51 ID:hvVpvRvr
人口はあんま関係ない。問題はデフレ。
821名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:01:03 ID:0F82LQ3P
>>810
相続税がかかる世帯は多くはない、
生前贈与は今年間60万か?
それ最大限生かせば今でも家ローン程度は
少しは賄える。それにそんな甘やかしが
現役世代には逆効果に成る可能性もある。
そんなことが人口オーナス?を配慮した意見とは思えない。
822名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:02:55 ID:hvVpvRvr
>>821

あなたたちの世代ではインフレによりスムーズに資産移動が起こったんだけど
それも当時の若者を甘やかしてしまったようだね。
823名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:03:01 ID:0F82LQ3P
>>818
斜めっていうか少なくとも2chで10年前から
語られているような誰でも知ってる事は
誰もが十分に考えて結論出してるから
議論する価値も無いよ。
824名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:04:49 ID:Qn6/okXA
>>821
思えないという知識も理論も伴わない、感情論なだけってことを
白状してるということでいいんだな?

>>820
人口構成が構造的にデフレを生むってこと。
ちなみにこの数年で中国も人口オーナス期に突入予定。
825名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:06:29 ID:hvVpvRvr
世代間格差として対立を生み出すのも馬鹿馬鹿しい。同じ日本人でしょうが。
こうなった原因は何よ?バブルの処理が無茶苦茶だったことでしょうが。
老人がお金を貯めるのも使わないのもデフレの結果。

原因を解消しないと何の解決にもならない。
826名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:07:19 ID:hvVpvRvr
>>824

韓国もロシアもドイツも順調に少子化してるけど名目GDPは伸びてる。
827名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:07:20 ID:0F82LQ3P
人口オーナスっていうものを具体的に話すなら
もう少し具体的に何がどう問題か指摘しよう。

いずれ親の資産は君たちに引き継がれる、
資産家でなkれば相続税もかからない。

そもそも世代間の資産の移転とか効果があっても
考える価値はない。それより現役プレーヤーが
如何に効率的に経済運営に参加できるかだ
そこに重点おいてないから何時までも堂々巡りの議論になって
20年解決しない。
828名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:10:17 ID:Rg1mED/7
いま朝生でやってるね
829名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:10:39 ID:0F82LQ3P
>>825
未だにデフレは進んでいる。
俺の住んでる都市ではまた10%不動産価値値下がりだ、
でも鉄鋼、原油はあがる傾向がほぼ確実という。

よーは、おまえたちの給料はまたまた下がるってこった。

もう日本国と中国の格差が無くなって、先進国メリットを
享受できないのは必然。だれが悪いわけでもない、
歴史の必然。


830名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:13:27 ID:hvVpvRvr
>>829

日銀が経済学に則らないバカな金融政策でこの国をむちゃくちゃにしたから。
831名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:14:24 ID:CDQJDSmh
>>823
まあ、まさか知らないとはレス出来ないだろうからねえ。
832名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:15:17 ID:0F82LQ3P
>>830
少なくともおまえがニチョンで鵜呑みした経済知識よりは
日銀の人は経済を真剣勉強してるよ。
833名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:15:37 ID:lzbzX1cs
>>825
そのバブルを作り、バブルに遊び、今金を必死に貯め込んで支配権の購入につぎ込んでいる者がいる。
誰だか分かるよな?根こそぎ焼き払う以外に解決する方法はない。
834名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:18:26 ID:hvVpvRvr
日銀インサイダー
著者:本吉 正雄
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_330d.html

>>832

少なくとも、バブル時代そうでないことは日銀OBの書いた本で確認が出来ている。
バブル以前の金融無策は東大法学部閥のブードゥー経済学によるもの。
国際収支もよく理解してないんだぜ?信じられるか?
835名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:20:30 ID:0F82LQ3P
>>834
いや信じられる。
小泉、鳩山、管みてれば
836名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:23:28 ID:hvVpvRvr
最後に、ニューヨーク連銀の元課長(つまり、かなり上層部にいた方です)か
日銀はドイツ連邦銀行が大好きです。グリーンスパンは「民間」のエコノミスト出身ですから好きでは無い様です。

何故なら絶大な国民の信頼を得て毅然とした態度で金融政策を行ない、市場関係者の畏怖の的でありまた信頼も得ているからです。
しかも、総裁が素晴らしいと言うより、ドイツ連邦銀行スタッフが金融政策を動かしていますから、日銀は好きでしょうね。
ところが、ドイツ連邦銀行のスタッフはみんな日銀が大嫌いです。
何故なら金融政策にきちんとした経済理論的議論を詰めた跡が無く、ブレてばかりいて中央銀行として落第生だからです。
(頭が悪いと言われている訳です)
金融政策が時の政府の意向で簡単に曲げられているからです。
(毅然としていないと言われている訳です)





うちの国の中銀はこんな風にボロクソ言われてますw
837名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:25:08 ID:0F82LQ3P
日本か世界全体かしらんが権威主義を崇拝する奴が多すぎるからな、
東大出て国一受かった、司法受かったっていったら相対性理論、
高分子化学、ラプラス変換、そんなもの一切しらん馬鹿が
高等数学を全部理解出来る全知全能の神と真剣考えてるからな
嘘大げさじゃなくw
838名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:25:47 ID:Rg1mED/7
>>834
まぁバブル以前ていうかプラザ合意以前の日本はアジアの片隅なんだから
何やってたってよかったんだがな。
プラザ合意以降に経済無策でえらいことになった挙句の果てが今の日本で。
839名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:31:02 ID:0bT6vWMg
>>837
さすがに司法と高等物理一緒にする馬鹿はおらんでしょう。本当に見たんですか?
840名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:31:23 ID:hvVpvRvr
>>837
そう、官僚を神格化しすぎなんだよ。

実は自分たちの利益して考えてなくてアカデミックなアプローチによる政策など無かった。
それでもバブル崩壊まで上手くやってきたのは国民が優秀だったからとしか言えない。
戦争と一緒だよ。常に日本は将校三流兵隊一流。バブル時代も政治は三流って言われたんだっけか。
なんもかわってない。でも最終的には指揮官がバカだから負ける。なーんも反省できてないんだよ。

日本軍の責任はは日本人自身が裁くべきだったと思うわ。
841名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:37:18 ID:hvVpvRvr
日本の産業政策 [単行本]
小宮 隆太郎
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%94%BF%E7%AD%96-%E5%B0%8F%E5%AE%AE-%E9%9A%86%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4130410253



小宮さんの日本の産業政策。この本で彼は日本の高度経済成長が政府の市場介入によるものではないことを論じた。
しかもバブル以前にこれを発行したのは本当に凄い。日本の官僚が優秀で戦後成長したなんていうのが真っ赤なうそ。
彼らを過信して日本はとんでもないところまで来てしまった。
842名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 03:41:54 ID:0bT6vWMg
>>840
まあ神格化まではしませんけど。結構大変ですよ中央省庁も。
友達経産省行きましたが寝てませんよほとんど。
僕民間で結構忙しいですが彼らよりはまだましな生活してますね。給料も僕の方がいいです。
843名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 04:21:21 ID:0bT6vWMg
な〜んかどこのスレでも具体例だすとレスくれないんですよね〜。
なんででしょう?寂しいですよ。
844 ◆MACAsaN.cs :2010/07/24(土) 05:00:59 ID:5bqh+47c
>>843
結構大変、ほとんど寝てない、結構忙しい、給料も僕のほうがいい、って話が全然具体的じゃないよ
845名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 05:08:54 ID:0bT6vWMg
>>844
そうですか?仕事とお金の話具体的だと思ったんですが。
なんかみんな本のコピペとか外人の受け売りばっかりなんで不思議に思ったんです。
学生さんが多いんですかね?
846名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:52:24 ID:iVZBxKfP
>>813
社会保障負担は減るというか、増額を少なくできるのでは?
特に日本は、隠れた社会保障(規制や補助金など)まで含めて、逆社会保障が多いですから。

>>816
それでも、今の状態よりは不公平が少なくなるのでは?
ゼロにはできなくても、減らすことに意味はあると思います。

847名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 06:56:09 ID:iVZBxKfP
>>842
寝る間も無いほど忙しいのと、優秀かどうかは、また別問題では?

くだらない仕事を大量にやらされてたりすると、
せっかくの良い芽もつぶされ、伸びず、優秀でなくなってしまう。
848名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:00:13 ID:lOLX79Ws
仕事が非効率だから定時に終わらないのです

優秀な人材は毎日定時上がりでプライベートも大事にします
849名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:31:19 ID:vcyDP9Eq
単に搾取対象になっているからだろ?
ある程度文化とインフラの整ったこの国でゼロから仕事を作ることは難しい。
日本は資源も無いに等しいからそれらに対する仕事もない。
ほとんどサービスの提供になるしな。

労働単価の安い仕事は中国にほぼ移管されるし
公共事業は無駄だから(笑)の発言で半分にされるし
非正規の仕事ばかりで仕事に安定感が皆無だし

日本人はよく頑張ってると俺は思うよ。
850名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:32:04 ID:p2R3R0f/
高度成長期、バブル期、崩壊後の10年で悉く未来の需要の先食いをして経済が低迷しているのだ
という事実を老人たちにはまず理解してもらわなければならない
「あなた方の言う『今の若者は駄目だ我々の頃は・・・』は未来の若者に借金を押し付け仕事を作ってきたんだ」
と言える政治家が出てこない事には老人優遇政策は改まらない

まあ俺らが老人になる頃にようやく変わるんだろうねw
さ、金貯めて日本脱出の選択肢は選べる立場になろっと
851名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:34:09 ID:WArQYcmP
・夢が無い
・やる気無い
・気力が無い
・礼儀が無い
・誠実さが無い

上げたらきりが無いほど最近の馬鹿者、いや若者はチンカス以下だしな。
852名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:37:28 ID:vcyDP9Eq
そうだな、若い人ほど早く脱出した方がいいと思うよ。
生まれてきたタイミングで年収が決まったりとかしてるし。
色々とおかしいんだよ。

理不尽な搾取と倫理を無意識に収入の低い層や若年層に
転化する部分に関しては本当ダメだと思う。
853名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:43:31 ID:a0MopvLf
うちの社内も酷いよ、世代間格差。
854名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 07:48:08 ID:LgTWf8Zc
確かにバブル期は馬鹿でも金持ってたし、馬鹿でも出来る高給の仕事があった

今はその馬鹿達なにしてるのかなぁ…懐かしいw



おっと、ルームサービスが来たようだ
855名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:17:35 ID:IyOJ5ZEm
でもまだみんな、人任せ・他人事だと思ってるよな。
856名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:19:12 ID:mXJwSm67
年金廃止、公務員の年収一律200万

これだけで世代格差は解決する
857名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:37:46 ID:NGr5Bk8E
うm
858名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:40:59 ID:NGr5Bk8E
生まれたときから豊かな環境で育ってるから日本がこれからもずっと豊かなのは当然と思ってるんだよ
自分らがなんとかしないと日本ヤバイって思ってる20代のなんと少ない事か
859名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:45:41 ID:kPujxC7K
世代間格差が解消されるか分からないが、公務員を今のように固定高給少人数
で維持する必要は無いな。専門性や重要性が高くて囲い込む必要がある職務は
少ないのだから、報酬を引き下げて人の流動性を増し、雇用の調整弁的な役割
を公務に担わせると新たな財源に頼らないセーフティーネットになる。
現状のように民間所得を大きく上回る600万人の公務員、その廻りの税に頼った
仕事で養われる公務員準拠の報酬を得る大勢を維持するのは無理がある。
860名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 08:56:13 ID:vYoz4NE2
日本のことは小さい頃から努力してきた勝ち組達が何とかするはず
負け組は黙って消えればいいだけ
861名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:03:33 ID:3r69yLZ+
アナログ放送は止められるか?
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51459474.html
862名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:07:28 ID:bxswqrTv
若い奴が選挙で2票入れられるようにしようよ。
そうすりゃ票ほしさに若者向けの政策立てるだろ。
863名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:07:35 ID:1STcxlMu
 公務員はこれから待遇が良くなる要素はないからどうでもいいけど。
若者が選挙で投票に行き政治に関心を持っても民主や自民、みんなの党を支持して
金持ちや株主を喜ばせるだけなんだけどな。そういえば今日の中日新聞の投書で役
員の1億円以上の高額報酬で文句をいい雇用を増やせと文句を言ってた老人がいたけど
そういう奴に限って選挙で民主や自民、みんなの党を支持して格差拡大に貢献している。
嫌韓流の作者が若者問題の本で経営者や株主の力が強くなっていたことを批判していた
けど自分のそういう世界を望んで推進してきたくせにきれいごと言っていると笑っちゃ
ったよ。法人税減税をすることによりさらに経営者や株主は豊かになる。皮肉にもサヨク
な私のほうが株式投資で儲ける能力を身に着けたおかげで今の時代に対応できている。
株主総会を見に行った時に社長が2億円以上の報酬を貰っていても文句を言わないからな。
あれは頑張れば成功するという夢があっていいと思うけどな。文句あるならそんな私を
大損させるような政治を選択することだな。サヨクな私が格差社会をいい社会と思うのに
民主や自民、みんなの党を支持する奴が格差社会に文句を言う。ねじれているね。
864名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:09:30 ID:4O95FKSs
団塊とゆとりが消えれば、世の中ずいぶんましになる。
これはまちがいない。
そのためには、会社等の組織からは団塊を早く追い出して、
会社等の組織にはゆとりは入れないようにすればいい。
するとどっちも組織の助けなしでは生きていけないから、いずれいなくなるよ。
ゆとりは子孫は残さない方向で。
865名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:15:17 ID:/T7B5ofF
>>860
競争を免れて怠けてもいい地位を得るために必死に競争してきたんだから
何かするはずがない
866名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:20:33 ID:iVZBxKfP
>>863
リスクをとることで稼ぐことは悪いことじゃないよ。犯罪行為とかは別だけど。
とくに、日本株の株主なんて、ここ20年くらいはトータルでは損をしている。

また、経営者が何億貰おうと、それに見合う仕事をしているなら問題ない。
867名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:22:46 ID:5TFwb5Bl
>>863
世代間格差というか世代間搾取ね。
維持できるわけもない、過剰な老人福祉を下の世代からの借金で維持してるって話ね。


くだらねー自分語りの長文書く前に、何の話をしてるか理解しろよな。
でないと、お前の責任で、お前のクダらない自分語りを聞かされるという、、
俺みたいな悲惨な人間がでてくるぞ。
868名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:25:35 ID:m6D3hLhI
落ちこぼれゆとりは文句ばっかりじゃねー ちゃんと働けよww
869名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:27:55 ID:zLW+c4Ml
最低限、高齢者よりも投票率が高くならないと駄目だろ
870867:2010/07/24(土) 09:28:05 ID:5TFwb5Bl
世代間の格差  ×
世代間搾取   ○

搾取を格差だと言い換えるから、伝わらない真意があるんだよな。
論理でなく、感情でしか判断しない、非知的階級層に。
可哀想なのは、老人世代ではなく、老人に搾取されまくっている若者の世代だ。


放射能を吐きまくって、怪獣と戦う、ゴジラを応援してるテレビを思い出した。
ヤバイのは怪獣と戦って負けそうなゴジラではなく、近距離で放射能を浴びまくっているお前らだって話。

目先に出来事にとらわれて、誰が本当の被害者なのか理解できていない。
871名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:30:43 ID:aAHQwTxm
若いやつらはネトウヨだから自業自得だな

くたばれ
872名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:30:49 ID:5TFwb5Bl
>>868
論理性を欠く精神論が得意だよな。

ケチで付和雷同が得意な奴って。
つまり、団塊世代って、精神論が得意だよな、具体的な方法を考えるとか苦手そうだけど。
873名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:34:23 ID:5TFwb5Bl
せっかく、激増する医療費と、若い世代の負担を抑えるために作った、後期高齢者医療制度。
小泉がマスコミやニュースステーションの古館の誹謗中傷にも負けずにつくった制度。

これも、口先だけ長妻が台無しにして、現役世代の負担増で、さらなる老人優遇制度に改悪しようとしてるからな。


いつまでたっても、野党気分が抜けない、与党民主特に長妻とかはダメだよな。
国民に叩かれても、将来を見据えて改革ができない。器の小さな小物。
しょせんケチで付和雷同しかできないカス
874名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:37:01 ID:m6D3hLhI
まあ、文句を言ってるのは落ちこぼれだけじゃしww

勝ち組にとっては、昔よりはるかにいい時代

まあなんつうか、情報量や選択肢が増えて、格差が広がって
負け組が文句言ってるだけって感じ?
875名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:39:37 ID:5TFwb5Bl
>>874
勝ち組は、デフレ日本・超高齢化社会日本の現状を肯定してるのか?
あきれたカスお前、馬鹿が感染しそうだから、レスするなよ。

あふれた情報を整理できないと、お前みたいな情弱になるのか?
876名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:44:22 ID:L7HCmOGy
朝刊今みたけど経済財政白書ってなんだよ
また「高齢者の就労」提言とかある。

若年層の雇用を決定定期にうばっている元凶よの知覚がまるでない
ウチの事業所も50人規模だが団塊が20人ほどもいて、今までならこの層は退場してもらって
若いのに交代してもらうところなのに、どうどうと居座られている。若者を雇えない。
事業所の平均年齢たるや50後半だよ、こんなので鮮烈な国際競争にかてるはずがないだろ
国は逆に企業に団塊を切る強力な権限を与えるべきだよ
877名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:44:54 ID:ZsHsYQMv
永年働いて富を蓄積した年長者と若年者とでは保有資産の違いがあって当然だろ?
むしろ無い方が希望のない社会だぞ。

そもそも昔は週休二日制もなく働き詰。
今の若者のように週末レジャーを満喫する余裕もなかった。
高等教育も満足に受けられず今のような大学全入とは背景が違う。
今の若者達の方がはるかに時代の恩恵に浴してるし投資を受けている。

アジアやアフリカの若者達と比較して本当に不幸だと言い切れるかい?
878名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:54:58 ID:5TFwb5Bl
>>877
アジアとかアフリカとかではなく、日本の世代間搾取の話ね。

同じ土俵として、今の若者達が、団塊世代と同じ年齢になったときに同じような富を築けるかって話。

普通に、無理だろ。
既得権益の老害は自分達を高給優遇、おまけに社会保障も手厚い。

一方若者は、まともな雇用もなく、昇給もない、さらに、わけのわからに莫大な借金を押しつけられる
って話。


考えると力も、知識量も劣った、ゆとり世代ならその程度の屁理屈で騙せると
思いこんでいるのが、奢りだよな。老害の典型例
879名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 09:59:22 ID:m6D3hLhI
>>875
負け組がピーピー泣いたところで意味ねえよw

世の中のごく一部を切り取って、そこに文句つけて、すべてを批判するなんて
バカがすることだなw
880名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:00:31 ID:5TFwb5Bl
最悪な老害だと。

若者世代から搾取して、ため込んだ莫大な富み(若者世代から考えたら、巨額の富み)

それを、日本に投資するならまだしも。
日本社会に還元・投資せず、海外投資して、失敗して、散財する最悪の老害。
まあ、こんな老害らは、一刻も早く死んだ方が良いね。
881名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:01:08 ID:L7HCmOGy
新興国の企業の平均年齢が20代
現状本邦企業は50代、更に政策で高齢者雇用を義務づけ
近未来には60代突入もありえる。そらサムスンやハイアールに勝てるはずがない
みごとな逆噴射政策だ
882名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:01:11 ID:9ggUj48S
金持ちジジババの資産凍結でよくね?
どうせ使わないし使いきれないから
883名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:01:56 ID:5TFwb5Bl
>>879
なんだ、精神論を語るのは諦めて。

俺個人への誹謗中傷か?
俺個人が負け組だと、お前は満足か?

自己紹介板か、ブログでやってろ、カス。
884名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:02:11 ID:1W4CDh/t
どこの北朝鮮だよ
885名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:03:37 ID:ZsHsYQMv
>>878
老人や女子供を支える責任はいつの時代も変わらないよ。
利己的な個人主義はこの辺で卒業したら?
自分達が老人になったときの事を想像してごらん。
社会生活は支えあいだよ。
886名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:05:31 ID:m6D3hLhI
ID:5TFwb5Blってバカ丸出しだなww
 
887名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:05:46 ID:5TFwb5Bl
>>885
自分が老人になって事を考えて、今の過度な老人福祉を切り下げ、
20年後〜30年後のレベルにして、持続可能な老人福祉を目指そうって話ね。

お前が言いたいのは、自分達だけ良ければ、下の世代など知ったことではないという、
団塊特有の、ケチで付和雷同に基づいた意見だろ。


いいかげんにしろよな、カス。
888名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:05:50 ID:1W4CDh/t
結局、メディアの政治評論家ジジイは
正社員しか守らない連合が悪いとかむちゃくちゃなこと言うんだろ
889名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:06:50 ID:WEt1B0KG
民主党は団塊ジジババ党

自治労は爺痔ろうw
890名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:06:50 ID:6LjITxi+
>>877
大学全入ねえ。入学しようと思えば、どこかの大学には入れるという意味だな。金が必要だけど
でも、新入社員の数学力の低さには呆れた。あれで理系大卒とは。いや算数力すら無いか
ちゃんと進級卒業試験やってるのか?
891名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:09:13 ID:cW8FboBo
>>885
自分よりリッチな生活してる老人を支える必要はないだろ
それができるのは今の若者も老後にリッチできる保障がある場合だけ
892名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:09:14 ID:5TFwb5Bl
自活のすべがなく、軽犯罪を繰り返し、刑務所に入り浸る知的障害者。
失業すると、まともな所得のある職に就けない若者世代。

極端な貧弱な若者世代・障害者福祉に比べて、以上に優遇され、さらに今回も
一番で、後期高齢者医療制度を改悪し、さらに高福祉を目指す老害。
もちろん、将来ビジョンなどあるわけのない、借金依存型の老人福祉。
口先だけの長妻にあるのは、9月内閣改造のための保身しか見えてないだろうな。
893名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:11:03 ID:5TFwb5Bl
極端な貧弱な若者世代・障害者福祉に比べて、以上に優遇され、さらに今回も
一番で、後期高齢者医療制度を改悪し、さらに高福祉を目指す老害。         ×


極端な貧弱な若者世代・障害者福祉に比べて、異常に優遇され、さらに今回も
一番で、後期高齢者医療制度を改悪し、さらに高福祉を目指す老害。         ○


誤字失礼。
あまりにも、自己中心な老害に遭遇して、取り乱した。失礼
894名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:11:07 ID:WEt1B0KG
>>887
甘いな。
奴らは他人のガキを犠牲にしてさんざん貯め込んで
自分の子や孫にだけ美味しい思いをさせる気なんだよ。

その結果、みんなが苦しむんだがそこが団塊の浅ましさ。
てめえがおっ死んだあとなんかどうなろうが関係ない連中。
895名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:11:08 ID:ZsHsYQMv
ID:5TFwb5Blの過ちは自分自身が受益者である事実から目を逸らしている点だね。
むしろ「自分達さえよければ」という精神を強く感じさせる。
896名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:12:25 ID:CEGfK5TE
老人の数>>若者の数 なんだからそりゃ多数決だと負けるわな
897名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:15:09 ID:1W4CDh/t
日本のジニ係数
再分配前の所得・・・OECD諸国の平均より下
再分配後の所得・・・OECD諸国の平均より上

老人オンリーに金が回ってるから
所得再分配が逆に働いている・・・
898名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:16:43 ID:ZsHsYQMv
年長者に対する敬意に欠けるID:5TFwb5Blはオヤジ狩りの不良を連想させる。
弱者の懐に手を突っ込んで、男として恥ずかしくはないか?
男だったら自分自身の力で人生を開拓してくれよ。
いつまで経ってもご両親が心配するぞ。
899名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:16:59 ID:5TFwb5Bl
>>895
お前が認めないことは、借金依存の持続不可能な老人福祉を肯定し、
下の世代に莫大な借金を押しつけることを否定しないこと。

おそらくこいつ →ID:ZsHsYQMvは、5年後〜10年後のビジョンすらもっていない。
今さえ、逃げ切れば、5年後の福祉などどうなっても興味がないんだろう。
そもそも、将来の老人福祉が破綻しようがどうなろうかすら、興味を持っていない。
900名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:17:01 ID:L7HCmOGy
票を意識すれば政治屋は老人保護に動くな
もう八方塞だな、この国は老人に食い殺されるのか
901名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:17:32 ID:KtspHGhF
ぶっちゃけ後二十年生きるつもりの団塊なら勝ち逃げはできないと見るべき
今五十代なら良い思いを老後迎えられると期待しない
40代以下はもう老後まで生きてるかどうか心配しろ
902名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:18:23 ID:p2Ei/q0K
老人のほうが権力を持っている
選挙には必ず行くしね
年寄りでも将来性のありそうな若者を育てたいと思ってるのもいるが
これはそこそこの知恵もち金持ちの可能性大だけど
今の日本は、芥川龍之介『蜘蛛の糸』の血の海の地獄みたい
他人のことなんか一切考えられないくらいになってる
903名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:18:28 ID:5TFwb5Bl
>>900
その通り。

この国は老人と公務員に食いつぶされている。
我々にできることは、団塊世代が、一刻も早く死に絶えることだけ。

その後なら、持続可能な社会福祉も再構築できるだろう。
904名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:20:23 ID:WEt1B0KG
>>898
親の面倒を見てる俺が来ましたよ(笑)

老いては子に従え。自己中なジジババに明日はない。
905名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:21:07 ID:X7YS4tY6
>>903
今の年寄りが死に絶えたとき、今の20代・30代の世代は何歳になってると思う?
906名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:22:34 ID:HIwqv2mw
若者は損などしていない。損をしているのは縁の下の力持ちタイプ
黙々とする人、押し付けられる仕事の多い人など、世代は関係ない。
907名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:22:47 ID:/T7B5ofF
>>877
>アジアやアフリカの若者達と比較して本当に不幸だと言い切れるかい?

「○○よりマシだからこれ以上努力しなくていい」
という言い訳は、日本では本来時間内に賃金分のみ働けばいい下層労働者には許されず、

十分な報酬を受け取り大きな裁量があり広く責任を負うエリートにのみ許されるらしい。
908名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:22:54 ID:6uR/9XeR
禁煙も推進してるし、早死にする要素ないな。
909名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:23:07 ID:5TFwb5Bl
>>898
世代間搾取を「敬意」で誤魔化すなよ。
あきれたカスだな。こいつ。

世代間搾取を誤魔化すために、またまた、くだらねー精神論を言い出したカス。


そもそも、ゲバ棒もって、既存の日本の伝統を壊したのは、団塊のカスだろ。
910名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:23:33 ID:1W4CDh/t
>>905
じいさんだなw

そしてそのときは社会保障制度は破綻している

さてどうするか
911名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:28:05 ID:5TFwb5Bl
ありえないほど高額な企業年金をため込む、老害が海外投資で、散財する一方。

自活の方法が皆無な、知的障害者が、ホームレスになり、軽犯罪を繰り返し「刑務所で保護」される腐った世の中。
912名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:28:20 ID:L7HCmOGy
年金って呼び名もおかしいよな
本来の年金はオレが今払った金を国家がプールし将来返しますって話だろ
実際は即今の老人に廻っている、これはサギだし、実体は税金だな
年金なんて名称もやめろ、税金でいいよ
913名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:29:12 ID:p2Ei/q0K
「若者には夢が無く、老人には先達としての気風がない」

いまの60以上の老人が若者だったころは何もナイナイ尽くしでしたが
なんかよく分からないけど右肩上がりで希望や夢が持ちやすかった
生活そのものは今の若者の方が格段に良い生活をしてる
モノに一杯囲まれてるし、旨いもの食べてる
昔は何も無い状態だから皆貧乏で出たとこ勝負がやり易かった
たとえ失敗しても何度でもチャレンジ可能だったから

今は右肩下がりだし、今の恵まれた生活を失ったら
もう二度と再起不能かもしれない
山谷&釜ヶ崎で仕事したことがあるが、
1970年前後なんか幾らでも仕事があって
どういう状態でも食う事は出来たと古老が言ってたわ

もうあそこにも仕事は無い
今の日本は一旦落ちると再起が難しいクニです
英語が出来ればアメリカ辺りの方が過ごしやすいかも
いろんなのがいますから、生き方にバラエティーに富んでるから
多少変な生き方しても誰も気に留めないです
914名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:30:34 ID:SKTrcf+u
はっきりいうぜ

マスコミが馬鹿なだけ、どこまでもな


915名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:30:49 ID:su2k91uB
>>912
元々日本の年金制度は自分への貯蓄という趣旨じゃないよ。
勤労者が受給者を扶養するとの制度趣旨になってる。
916名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:32:06 ID:KtspHGhF
そもそもたとえば団塊の世代が下の人間に比べて頭が良く実行力がある。ついでに数も多い
とするなら
なんで現役のころに日銀のデフレターゲットや社会保障の維持可能性とかに大勢が声をあげてなかったの?
気づくはずだし選挙でそれを変える力も「持っていた」んだろ?
その辺見ないで選挙に行かないのが悪いとか言われてもね。
917名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:32:45 ID:p2Ei/q0K
マスコミは既得権利者ですから社会性の高いものは一切放送しない
彼等の頭は、自分たちの既得権益を死守することだけです
918名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:35:04 ID:SKTrcf+u
ああ、どうせ高卒公務員のドモルガンの定理の話だけで馬鹿だと烙印オスんだろうなあ

それじゃ電卓以下なんだけどね、なんであいつら常にレベルの低い話すんだ?

たしかにブール代数関係は基礎だけど、基礎ばっかりで応用がないから馬鹿にされてるの

わからねえんだろな、NHKも民放も


919名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:37:57 ID:5TFwb5Bl
>>916
団塊世代の特徴は「ケチで付和雷同」
新しいモノは何も生み出せない、できることは、批判と批評だけ。

こんな奴らが社会で多数派であることが、今の日本の現状を原因だろうね。
920名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:38:22 ID:p2Ei/q0K
今の日本は、精神的にきつい社会
昔の日本は、肉体的にはきつかったが精神的には楽
肉体の疲労は、寝ると直る
精神の疲労は、寝ても直らない

人間は精神的存在だから、これは実にキツイ
精神的なタフネスさが昔以上に必要とされている

いつの時代でも生きる事は辛くキツイことですが
キツサの種類が明らかにかわりました
921名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:38:53 ID:9KeKQ1sz
>>915
その仕組みって労働者人口と高齢者人口の比が一定じゃないと成り立たない制度だよね?
何十年も前から少子化だったし、将来の高齢化は判っていたのに
なんで制度を改める事無くずっと続けてるの?
922名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:44:04 ID:IyOJ5ZEm
>>920
「感情労働」ですね。
ハロワの窓口や私企業のサポセンも、いまは全部非正規がやらされる。
923名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:44:40 ID:su2k91uB
>>921
経済成長率の推移を読み誤ったから。
財政再建路線と消費税UPに早々と舵取り出来なかったのが根本策を遅らせた。
要するに有権者が目先の利益優先に投票意思を示した結果。
924名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:45:07 ID:IyOJ5ZEm
>>921
だから年金は日本史上最大のネズミ講だとも言われ、以下略
925名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:45:30 ID:SKTrcf+u
ただ、瀬島龍三の2つの国じゃないけどさ
上として、かつぐのに日本とアメリカだと
アメリカのほうが、いい結果が待ってるのはあるんだよなあ

右翼は虚空だよ、ほんと
926名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:45:31 ID:m6D3hLhI
ID:5TFwb5Blみたいな、負け組ゆとりは、世界標準というものを知るべきだね
927名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:47:01 ID:SKTrcf+u
>>926
そういう議論でレッテル貼りはつつしめよ
みんな政策とか各論でも真面目に話ししてんのによ
おまえ一人を馬鹿にすることで全部を馬鹿にしてんだろ
死ねや
928名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:49:44 ID:KtspHGhF
>>923
財政再建路線と消費税でいまの希望を持てないデフレ社会が始まったんですが
頭大丈夫?
929名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:50:21 ID:su2k91uB
>>927
悪いけど俺もID:5TFwb5Blには賛同できないよ。
930名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:50:49 ID:m6D3hLhI
>>927


>>914ってまじめに話してるの? ちょーうけるww これってレッテル貼りってやつww  あほすぎww
931名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:50:54 ID:5TFwb5Bl
>>926
どーしても俺個人のことに興味があるみたいだから、教えてやる。

38歳 既婚男 子持ち
年収750万のサラリーマン

このスレにいるほとんどに人間は、レス主のことなど興味ないだろうからスルーしてね。
教えてやったが、信じるかどうかも興味ないし、礼も不要だ。
あと、お前が誰かも、どんなクスかも全く興味ないから自己紹介も不要。

満足したら、キエロよなカス。

932名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:53:11 ID:6VKwcOyj
単純に日本はジジババが若者現役世代を搾取しすぎなんだよ
日本は子どもが増えないことより老人が死なな過ぎることが問題。
100歳のババアに毎日、点滴だの経管栄養だのやって延命するなんて狂気の沙汰。
(誤解のないように言っておくが決して医者が金儲けでやっているのではない。
 家族が望むから医者はやらざるえない。‘センセェ〜なんとかおばあちゃんを1日でも長く生きさせてください〜‘
とかほざきやがる。もう十分生きたやろ!!!!!
そもそも国民皆保険という制度が発足した当時に90歳〜100歳まで異常なほど手厚い医療介護を無償に近い形で
老人に受けさせるなどというそんな約束はされていない。
現在の異常な高齢者優遇は馬鹿政治家共(や美濃部みたいな左巻き)
が老人票を目論んで後付けしていった制度
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32 女70.19
年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。

【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。

【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50
100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
933名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:54:52 ID:p2Ei/q0K
>>925
瀬島氏は90以上の長寿で他界しましたが
日韓関係では児玉と組んで悪事の数々
インドネシアあたりでも悪い事してます
山崎豊子『不毛地帯』はその辺が一切出てこない
所詮「エンタメドラマ」です

悪事を重ねると長寿なんだわ
なかそね見ててもツクヅク思わされる
人相がどんどん崩れてくるんだ
934名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:56:08 ID:m6D3hLhI
まあ、なんつうか恵まれているところは無視して、悪いところだけを切り取って
すべてが悪い 損をしてる 世代間格差だって言ってるようでは、話にならんね 馬鹿すぎる

これじゃあ、負け犬の遠吠えと言われてもしょうがない

935名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:56:49 ID:su2k91uB
>>928
ここ20年来に渡る過剰な公共インフラ整備が根本要因だろ?
土建バラマキで積もり積もった赤字国債がツケとなってる。
今財布のヒモを絞らないと更なるツケが後世に廻るぞ。

936名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:57:07 ID:5TFwb5Bl
>>934
>まあ、なんつうか恵まれているところは無視して、悪いところだけを切り取って

何を言ってるんだね?
捨てぜりふすら、意味不明なカスだな。

ダメな奴は何をやってもダメだな。本当に。
937名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:57:23 ID:GdtKHQR7
>>927
>>930
そうだよアホだが

速攻暑いのに熱くなってるレスがかえってくるだけ、俺も笑えるわ
938名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 10:59:55 ID:GdtKHQR7
>>933
それアメリカにとっては悪いことに成ってるよな

それ韓国にとっては、日本の石油精製技術を入手したかったが
瀬島の親友が大統領になったが暗殺されたよな

インドネシアの油田設営は、うまくいけば中東をしのぐ開発案件だったが
中東のアラブとアメリカとグルになってそれを妨害して既得権確保に走ったよな

939名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:00:32 ID:X7YS4tY6
>>932
国の予算の大部分が社会保障費だろ。
年金とか保険とか、そうした部分に予算が回されているわけ。
多数の高齢者が長生きしている事が、予算を圧迫している。

高齢者が多数いるので少子化対策にお金が回せない。
940名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:01:18 ID:su2k91uB
>>931
団塊ジュニア世代か。
30年後には老害だな。
941名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:02:09 ID:5TFwb5Bl
>>937
もう一つ善意で教えてやる。
俺はエアコンをもっている。


人格批判と精神論しか語れないのなら、いいかげん退場しろ。社会から。
942名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:03:36 ID:GdtKHQR7
>>941
奇遇だね俺もだよ
アース処理が無茶苦茶ですぐバグるけどな
943名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:04:30 ID:8EAJdgqe
一番悲惨な世代は赤紙一枚で戦場に駆り出された世代
944名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:04:54 ID:5TFwb5Bl


  くだらない奴らに時間を取られたが。

『30年後さらに、50年後まで持続可能な社会福祉を再構築しよう。』

って言ってるだけだが、こんなことすら世代間搾取を続けている人間には受け入れらら無い。
個人への中傷と精神論に話をする変える。
これがケチで付和雷同な団塊世代ってことだね。

我々世代ができることは、さっさと死ね、団塊世代てことだけだ。
945名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:07:34 ID:su2k91uB
ID:5TFwb5Blが後輩の為に昇給やボーナスを辞退すると思う?
早期退職に応募すると思う?
退職金カットを希望すると思う?
子供世代の為に自分の年金を辞退すると思う?
俺は思わないな。
こいつの偽善は見切った。
946名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:08:16 ID:GdtKHQR7
ここでいう団塊世代のやり方(と前提をかいておく)みてると、明らかに日本人じゃない
中国広州とかの馬鹿のやり方がほんとに混ざってるよ
家宅侵入とか自動車泥棒
それを子供に伝承してさらに非行といわず不幸を続けさせる

妄想でしかないけど、日本人になりすましてる中国人がいるだけだな
俺が仕事であたった課長部長で、ここでいう団塊なんてのは居なかったぜ
947名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:09:02 ID:07uodg11
社会保障費が日本の財政を圧迫してるんだということをほとんどの人が知らない。
民主党も最近になるまでわかってなかっただろうね。
そらむちゃくちゃになるわな。
948名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:09:20 ID:KtspHGhF
>>935
「橋龍の失敗」でググってみ
あと財布のひもを締めるってのを下の世代に金を使ってやんないって置き換えてみ
あとじゃあ財源は?というなら「日銀 長期国債引き受け」でググってみ
949名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:13:34 ID:su2k91uB
>>948
土建屋を潤すのが将来の為とは思えないが?
950名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:14:51 ID:5TFwb5Bl
>>945
社会としてどうあるべきかを、俺個人の話にすり替えてどすうるんだよw
本当に笑えてきた。
財政再建のための消費税アップにも反対するつもりもないし。ってお前みたいなカスにマジレスしても意味無いよな。

>>947
社会福祉とひとくくりにしているが、老人福祉が過剰に優遇されているだけで、他の福祉(失業・障害者等)は貧しい福祉だろ。
社会福祉と誤魔化すのは良くない、ちゃんと「今の老人福祉」って言わないと。

951名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:16:51 ID:aFbWnNCF
オレオレ詐欺なんかも年寄りから若者へ富が移転すると思ったら
なんだか許せるようになってきたなw
952名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:17:17 ID:p2Ei/q0K
>>938

「朴正熙」です、1979年の秋
自分の秘書室長に会食中暗殺
朴正熙とは陸軍士官学校時代に知り合います
だからこそ韓国は陸軍から学び、北は天皇制から学んだ言われる所以

ここでも問題となる「統一教会」は日本で一番の信者数を誇ってます
宗教経由の売り上げも最高でしょう
これは、岸と笹川あたりの「勝共連合」ともワンペア
韓国はキリスト教はしっかりしてますからあんなもん相手にされません
もう死んだといわれた「文鮮明」は、
向こうでは「一和高麗人参茶」とか
いろいろグループを抱えた実業家として認知
だれも宗教家だなんて思ってません
自民党の右派と経済右翼の合作品である


瀬島は要領がとてもよく、シベリア時代もロシア人の看守を転がして
特別待遇だったような
共同通信社社会部編『沈黙のファイル』新潮文庫にいろいろ書かれています
好きにはなれんな〜、、、利用できるものは何でも利用するってのか
953名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:17:18 ID:KtspHGhF
言葉に詰まって財政=土建屋への金出しかよw
おめえ何歳だよ
954名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:17:49 ID:ndCsN35S
年金制度自体、廃止すべきでしょ
955名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:19:16 ID:5TFwb5Bl
こうした酷い世代間搾取が続いているのは、マスコミの影響も大きいだろうな。

特に報道ステーションの古館とか、あきれた老人優遇・若者搾取論者だからな。
後期高齢者制度批判の時の、古館の態度は、キチガイのようなだった。。
老人負担がちょこっとでも増えようものなら、老人虐待のレッテル貼って、叩きまくっていたからな。
古館。
956名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:19:42 ID:FynjrEGy
この調子じゃもうすぐ若者だけの政党できそうだな。楽しみだ。
まあ俺は2〜3年以内に海外に出るつもりだけど。
957名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:26:21 ID:p2Ei/q0K
「もやい」の「湯浅誠」さん辺りに親分になってもらって新党結成
労働者関係のセーフネットをきちんと作る
共産党辺りとも連携だ
958名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:26:31 ID:wKhCfYKG
>>956
若者だけの政党でも、比例代表制度があるから当選できるぞ
959名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:37:03 ID:p2Ei/q0K
この流れを観てると亡き「石井紘基」衆議院議員暗殺事件を想起
あの人は、この国のソ連的搾取をなくすべく徹底的な調査をした人
国会の爆弾男の異名を頂き、ある種の連中から蛇蝎が如く嫌われました
戦後、現役の国会議員が暗殺されたのは、あと浅沼稲次郎氏の2人

この件に関して本格的に動くと消されます
ソウイウコワイクニにワタシハウマレタクナカッタ
960名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:41:48 ID:p2Ei/q0K
この二人、社会党との繋がりが深い
いい仕事しました
しかし、ヤツラのほうが更に上を行ってました
国会議員も本格的な仕事をすると消されるということ
われわれなんか、瞬殺です
「ひき逃げ」「大井埠頭」辺りでドラム缶詰め・・・
それともミンチ後、養殖魚の餌になるか?

マスコミ人も相当消されてます
961名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:43:47 ID:p2Ei/q0K
湯浅さんやったら、労働雇用関係の専門家ですから
まず、大丈夫ですわ
虎ノ門関係まで本格的に弄るとヤバイ
962名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:43:55 ID:kA7ElwRg
963名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 11:54:34 ID:VCb6pXkA
ビッツに来てるんだからこんな話、退屈でしょ

暗殺には2種ある

ひとつが「公然」と白昼堂々と殺る
これは世間人に知らしめるため
とくに反対側の権力者
「JFK」事件もこの種

もひとつが、こっそり行方不明
これは一般人です
権力者では無い
殺人本部、報道もいらん
ニュースバリューなし

年金問題で言うと「小泉毅」のは臭う
なんか元政府高官を消すことに意味があったんでしょ?
さすが駅弁とはいえ国立大に入学できただけのことはある
加藤何某のように無関係な人を殺ってはいない
964名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:03:11 ID:VCb6pXkA
これは推定で申し訳ないが、当時年金問題で国会紛糾
まずいんですよ・・・年金基金は裏とも深くつながったもので
あんまり弄られると困るんです

日本は最低5割くらいいるの裏人
それに浅沼のときの総理なんて右翼でっせ
それも経済右翼であり、思想右翼ではない
俺は、思想右翼は嫌いじゃない
彼等はゼニとかでは動かない真正右翼
これは国士というか美しい

でも経済右翼は大嫌い
日本のトップがこれだもん
さすが「売国奴セイワカイ」
クズゾロメ・・・
イタリアは7割と言われえてるが日本はそれに次ぐ規模
G8参加国において、ロシアも半端違いますけどさ
965名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:07:48 ID:GdtKHQR7
上になったらラッキーだせなきゃ上じゃない言ってるだろ
マスコミのはどこまでいっても 冗談 でしかないよ
966名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:15:29 ID:VCb6pXkA
>>965

石井さんのお宝はダンボール箱でかなりなもん
最初は、民主党はちゃんと調査捜査すると明言
そうなったの、あれ、、、娘さんが調査人を求めている
お父さんの仇討ちじゃないが、真相知りたいからな
その任務に向いた人間もビビル犬になってしまって
誰も知らん顔

お互い変なヤツラに消されたくないもんね
この件はお宮入り確定
967名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:20:18 ID:jh3fpWm3
世代間搾取に対抗するには強い家族を築くしかない
それすら作ることができないと洗脳されている家畜どもは民族浄化の対象となる
やりようなんてのはいくらでもあるのだ
968名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:33:02 ID:VCb6pXkA
ビッツは比較的まともですが
行動力に欠けたネトウヨの巣窟だぜ2ch
まだ街宣掛けている経済右翼の方がマシか?
2chは市場調査するにはそれなりに便利
具体的な今後必要とされる製品のイメージが沸く

どうでもいけど「東アジア」版に巣くっている人って
特定の工作員ですか〜?
まさか、あれマジでやってるのですか
だとしたら完全に逝かれている
強人ならいいですが狂人はあかん

「生長の家」
「統一教会」
「創価学会」

これ有名な青年部工作員の所属
あと細かいのもあるが、ここは日本を代表する大宗教屋
この3つだと層化が一番ゼニを持ってるし
日本の政財界+マスコミという支配層に人材排出
やはりここは「国家社会主義的資本主義」ですな〜

旧ソ連でもここまで人の心を蹂躙しなかったぞ
さらに最大のタブーもあるし、何も言えない
だからここがあるけど、どうせIPは売られますけど・・・

ロハこそ高いものはない
969名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:39:43 ID:BfSdtI8Q
なんというか朝生でも振れられていたけど、
世の中の大半の若者は2chとは違って「世代間格差何それ?」だよ
団塊が悪い老人が悪いとリアルで言う若い奴なんて皆無だし。
「老人が多いから若い人の主張が通らない」ではなく
「老人になんてそもそも興味関心がない」だろどう考えても。
若者なんて選挙に行かない人間だらけだし。
どうせ選挙に行っても老人に阻まれて若者の意見は通らないと考えているわけではなく、
自分の半径3メートル以内が幸せだあればOK、世の中全体のことなんて興味無しという感じ。
970名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:50:04 ID:m6D3hLhI
>>969
世帯で考えればどうでもいいことだもの  親の金は俺の金
親が苦労すりゃあ、こっちだって出さないわけにはいかんし あたりまえ

世帯トータルで考えれば、経済面における世代間格差なんてもんはどうでもいいね
971名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 12:54:43 ID:VCb6pXkA
差別を人工的に作る事で下の結束を削ぐ
「分割して統治せよ」
差別されて一番下にしか生けない人は
喜んで893か右翼に身を投じる
あとは戦争が始まると喜んで入隊します
今のアメリカの状態です
で、最前線行で酷い目に合う

893はアウトローだから定期的にタイーホされます
ちゃんと警察官のシンパに嗅ぎ薬を定期的に支給しないと
がさ入れ情報を事前に教えてくれません

経済右翼は、体制派の犬ですからパスです
893も「丸棒対策法」で追い詰められてまして
右翼に看板架け替えて商売替えするのも多い
高倉健さんの仁義人情ある古典的893なんかありません

最近はカタギが893化して893がカタギ化して
どっちがどっちか見分けがつきません
歴史の古いスミさんなんて不動産関係に強みがあるし
あの業界の人もいろいろです

日本の武士団発祥と893には深い連関がある
これは日本文化ですから排除はできんだろう
武士なんてもんは私設警備員
京都には寺院が多くあるが高価なものばかりある
ちゃんと守らないと一瞬にしてパクラレル
腕が立つ武芸者でないとアカン
殴り合いにしろ相手を威嚇制圧ができないといけません
972名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:05:39 ID:5TFwb5Bl
ID:p2Ei/q0K
ID:VCb6pXkA

確信的な掲示板アラシですか?頭がおかしいのですか?
973名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:05:46 ID:iVZBxKfP
財政再建で歳出削減をすれば、そりゃあ短期的には痛みは出る。
小泉さんは下から削ってしまった(というか大枠だけ決めて官僚に投げてしまった)ので、
下が耐えられなかったのか、すぐ反発が来てしまった。

でも、短期的に痛くても、これで長期的に維持できる目処が立ち、
国内への投資が増えれば(市中のお金の量を増やすには、信用乗数が増えなきゃいけない)、
経済はまた上向いていく。
974名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:06:06 ID:VCb6pXkA
連投して申し訳ない

不動産とか派遣とか、トラブルが付き物
893屋さんて結構重宝します
喧嘩強いしね〜
都会で飲み屋をやってるとツケを払わない奴が結構います
弁護士でも小額訴訟ではゼニか手間が掛かる
そいつが名の知れた大企業の犬なら受付いって
最初は丁寧、でも切れたらそっちへ行くの
そいつの面子と会社内での信用はガタ落ち
こやつの出世にも響くだろ?
請求額はもちろん5割り増しか倍額だ

ママは喜んじゃうわ
あきらめかけていた大切な虎の子
ママも穏便に運びたかった
だってこんなことすれば得意先が1人消えるわけですからね
でもママの足元みて払える付けを意図的に払わない
こんな不倫理なやつ、出世させてはいかん
部下が大変なことになる
だからこそ全国の繁華街には必ず大きな組があるの
975名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:08:29 ID:m6D3hLhI
リアルキチガイww
976名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:24:54 ID:S2IF8Y0l
【団塊世代の特徴】
・公務員叩き
・大マスコミ妄信
・民主党礼賛
・公共工事敵視
977名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:34:51 ID:GlBT+KD5
>>966
ほんとに死んだかどうかもわからんような人間の話すんなよ、韓国人

そもそも段ボール箱を管理してんのいまの菅直人総理だろ
いつでも開封できると思うが?
自民党CIAなんか消し飛ぶんじゃなの
978名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:42:20 ID:KtspHGhF
「財政出動を減らすことが」
長期失業者や倒産増加、景気悪化ほっといて緊縮に走ってどう信用ができ
投資の増加につながるんだか
ぎっちり絞りまくって生産力まで衰退した中で財政悪化がひどくなれば目当てられんだろ
ヘリマネでもいいからとっとと財政出せ
979名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:48:35 ID:y/IM5JkE
もう日本は1度インフレ起こして崩壊させないとダメだろ。

国や地方の予算の概念や、今の既得権をゼロに戻して
金のない非生産者を一括管理とか、それぐらいやらないと建て直しは絶対無理。
980名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:54:09 ID:M9ytCbvr
低所得者は殆ど税金払ってないんだから先にそっちから取れ
981名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 13:58:28 ID:wb6f39ey
>>979
起こす必要は無い、財政破綻IMF主導で韓国のように復活する
でも弱者貧乏人切り捨ては今より激しさを増す。
982名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:01:50 ID:3HSnHaxJ
第一の敗戦=黒船来襲・明治維新
攘夷派(鎖国)と開国派で揉める
すいぶん多くの逸材が亡くなる

第二の敗戦=GNQの占領
これは日本史でも特大の死者を出す
尊王攘夷派の行き着く先
330万の日本人
3000万以上のアジア人
凄いカウントです

第三の敗戦=バブル崩壊
1990年の大発会から米系外資による猛烈な空売り
ここから日本の迷走開始です
これも自殺者でずいぶんな犠牲
97年の金融危機から年間3,5万以上
現在に至っても自殺者はこの程度はある(公式発表)

これは予定になります
第四の敗戦=財政危機から日本国債が支えられなくなり暴落
超円安で輸入が止まる、食糧・石油が購入不能な事態
都会では暴動発生
死人も出そうです
へんな犯罪もテンコ盛り

この予定は、あと10〜20年後ですか?
983名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:05:37 ID:3HSnHaxJ
>>981

韓国とは額が全然違うし
米国には力が無い
中国の僕に転落予定
消費税なんかでは収まりません
お金持ちはキャピタルフライトでいません
あと5年で終わるらしいから日本人の金融資産で目一杯支えられるのがさ
984名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:06:40 ID:BfSdtI8Q
>>979
インフレ起こして経済崩壊させたら第1次大戦後の
ドイツの二の舞になるとしか思えない。
ハイパーインフレが起きていた時よりも、
ハイパーインフレ収束後の方が失業者は圧倒的に多かった。
1932年のドイツ国内の失業者は、ハイパーインフレ開始時である1923年の7倍の規模。
ハイパーインフレ収束後にどんどん失業者は増えていき、
世界恐慌で止めを刺されヒトラーの台頭を招くことになった。
985名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:12:42 ID:3HSnHaxJ
問題は、赤字日本国債の暴落時期と収束時期
プットオプションで美味しい思いが可能
どこかで必ず買い戻しという反転があるからな
大カクヘンこそ美味しいもの
986名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:21:55 ID:3HSnHaxJ
その前に「新関東大震災」か「東海地震」で潰れるだろう
もちろん経済も無茶苦茶になって、ああ暗いね
どっちが早いか競争時代の到来です
10万程度の生贄で済むだろう
やりたいことはやっといたほうがいいぞ
987名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:32:53 ID:iVZBxKfP
>>978
非ケインズ効果ってやつ。

今はお金の流れ自体が、若年層→高齢層 になってしまってるので、
増税しようが、国債を発行しようが、ほとんどが高齢層に流れてしまって、
若年層への少子化対策や、雇用対策にお金が回らない。
988名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:36:00 ID:iVZBxKfP
>>978
あ、長期失業者とかの対策はする必要があると思うよ。
ってか、高齢層にお金使いすぎて、こういうところに回っていかないんだよ。
989名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:39:14 ID:5TFwb5Bl
借金の流れなら
高齢層→若年層だな。
現役世代の将来不安はピークになっている。

いくら公共工事でカネをつっこんでも、効果が極めて短い時間しかなく、効果も限定的。

この世代間搾取がデフレの最大要因かもね。
990名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 14:53:56 ID:iVZBxKfP
将来の増税不安があるってことは、
将来の可処分所得減少不安、消費減少不安にも繋がってしまう。

市場が小さくなりそうなところへは投資しにくい。

991名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:02:28 ID:b7JXmotp
朝まで生テレビ 100723 退場シーン
http://www.youtube.com/watch?v=LTpIpZrXDfQ
992名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:08:31 ID:3HSnHaxJ
これは録画で編集されてます
昔は生で何が飛び出すか一種の緊張感がありました
こうやってある種の人種にとって都合の悪い事実が消されていきます
もう駄目だ、こんなクダラナイことばっか繰り広げています
993名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:20:21 ID:KtspHGhF
・好況状態に入ったわけでもないのに0金利解除
・量的緩和打ち切り
・金融危機への不十分な対処
逆噴射や放置を続けてきたことも将来不安を大きくしている
景気が良くなりかけたら潰されるんじゃ誰も期待せんし投資せんよ
今だと将来の増税増税言ってることもな
994名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:22:33 ID:XCZXOkET
で、若者は何をすればいいんだろうか。
995名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:23:59 ID:OIO2odyZ
日本もいよいよ多民族国家に成り下がってしまうのか
日本でのAVを禁止を禁止したら少子化に歯止めがかかると思います
996名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:34:48 ID:iVZBxKfP
ひとまず財政再建(プライマリーバランスの黒字化)で、持続可能性の目処を立て、
不確実性を少なくするだけでも、投資家心理も好転すると思うよ。
997名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:46:36 ID:KtspHGhF
その財政再建自体景気失速の原因になって余計投資を控えさせるってのがわかんねえのか
第一経済成長によってGDPが大きくなり債務の比率が小さくなればそれは財政健全に進んでるってことだろう
国債を発行しなかった年があるけどそれは何が起こった後だった?
成長のためにはまず名目で4%くらいのインフレにすることだが日本の場合は内国債で長期国債を中銀が買い切って残高を減らしながら市中に金を
流すということができるんだからとっととやれってことだ。とりあえず今やっているオペの額を倍にしろ
あ、人口が減るからデフレを脱却できないという人は他先進国は人口減少してもマイルドインフレで成長してることをまず否定してね
998名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:54:06 ID:3HSnHaxJ
>>997
今やったら、ハイパーの可能性が高い
それは70年代とは違って国力右肩上がりにはなり得ない
日本人全体に大いなる欲望も無い
その欲望を実現する力も無い
だから日銀の白川も躊躇してるわけ
すでに開発し切ってますから困難
おおよその人は欲しいものなんか無い満足下

一方、隣の中国は日本の高度経済成長だ
いまの日本でインフレにして何ができる?
これは心理学の分野だ
999名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 15:55:08 ID:3HSnHaxJ
国債の利率も上がる
サラ金追い込み状態が早まるだけさ
1000名刺は切らしておりまして:2010/07/24(土) 16:02:11 ID:EWnRfMsq
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。