就職氷河期はなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。

例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。

しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。

就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。

卒業年    求人数    就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1 823 697人  0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです
2名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 11:55:43 0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355

02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
3名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 19:18:32 0
へぇー
4名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 21:45:01 0
>>2
1995,1996年卒は就職氷河期と呼んでもよいと思いませんか?
5名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:08:55 0
これって転職板ではとっくに破滅した説だよ
6名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:16:10 0
↓このコピペでしょ

   机上の空論はすべて否定されました

1 転職バブルは、転職バブルスレ(http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956)にて、
  その存在が非常に疑わしいものであるということが分かりました。

2 氷河期世代の非正規雇用男性13%説は、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222877552にて
  誤ったデータであるということが確認されました。

3 出生数コピペは、http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246968597/647-652にて
   信憑性の薄いものであると判断されました。


捏造を捏造と見抜けないと、掲示板を使うのは難しいということです。
7名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:18:56 0
647 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:33:54
仕事柄統計データや売上データ等の数値を用いて何かを検証することが多いんだけど
出生数で大卒の就職難度を計測する最近流行のコピペは数値の使い方と結論への持って行き方に突っ込みどころが多過ぎるな
…というか、ぶっちゃけ突っ込みどころとか以前に何が言いたいのかすらわからないレベルになっている


「内定率過去最低の2003年度が大卒就職希望者にとって最も就職が厳しい年ではない」
 と言いたいのならその通りだと思う
 ただしその場合はやはり大卒求人倍率(求人数÷就職希望学生数)での比較となり、
「最も就職困難だったのは2000年卒であって、2003年卒は00年卒どころか95年卒・96年卒・99年卒・01年卒よりも楽だった」
 という結論になる

これなら理解できる

648 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:35:18
で、コピペに使われている求人数/出生数で就職難度の指標を作ろうとする方法だが、
これははっきり言って何がやりたいのかよくわからない

そもそも「出生数」の項目にある数値。これはどこから持ってきたのか?
ネット検索した結果、恐らく厚労省の「人口動態統計」から持ってきた数値であろうということがわかったが
そうなるとますます突っ込みポイントが明確になる

大きな問題点は「出生数」と「大学卒業年度」を結びつけているところだ
ここで使われている「出生数」とは「人口動態統計」から引用したもので、これは各年に生まれた子供の数ということになるわけだが、
この数値を「大学卒業年度」と結びつけて考えるには次のような問題点が発生する
8名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:19:39 0
649 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:36:08

一、「出生数」は年ごとの数値であり、「卒業年度」に照らし合わせるには「年度」ごとの数値が求められる
   1月〜3月生まれの早生まれに当たる子供の数の扱いはどうなるのか?

一、「大学卒業年度」は同じだが「出生年」が違う人がいる(浪人した・留年した等)
   この人たちの扱いはどうなるのか?

一、「出生数」と「大学卒業年度」を結び付けるためには上記の問題以外にも「その年に生まれた子が全員ストレートで4年制大学に入学した」という前提が必要になる
   中卒・高卒で就職した人、専門学校へ行った人、短大へ行った人、6年制医学部へ進学した人、就職も進学もしなかった人、若くして亡くなった人等々の扱いはどうするのか?


ほとんど屁理屈のように聞こえるかもしれないが、数値の比較をする際にはそれだけ根拠となるデータの整合性が必要とされるということだ
 ※まあ、留年浪人等は前後の年でも発生しているだろうしプラスマイナスで見ればそれほど変わらないだろうからおおよその傾向は読み取れるだろう
  ただし、この時点で数値の正確性は失われているので正式な資料としての価値は失われる(「あくまで参考程度」の扱いになる)

9名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:20:32 0
650 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:37:08
更に問題なのは「就職希望者数」の項目
色々調べた結果、どうやらこの項目の数値はリクルートワークス発表の年度ごとの「大卒求人倍率調査」を参照しているようだった
リクルートワークスはこの「大卒求人倍率調査」においては「就職希望者数」を算出するのに
  
>文部科学省「学校基本調査」より、
>@2001年度の大学3年生および4年生の在籍者数(2001年5月1日現在)に進級率および留年率を乗じ、
>A2002年度の大学4年生への進級者数および同年度の4年生留年者数を算出し、
> その合計数[現在の大学4年生の在籍者数]を推計、次に過去5年間の実績を元に、最新年の卒業見込み率、
> 就職希望率及び民間企業就職希望率を推計し、
>B2002年度・卒業予定者数
>C2003年4月・就職希望者数
>D2003年4月・民間企業就職希望者数を推計する(→以上の手続きを各学歴別、文理別に行う)。
                              (引用元は2003年度卒用の「大卒求人倍率調査」)  

としている

こうなってくると、もう各年ごとの数値でしかない「出生数」と比較するのが馬鹿らしくなってくる
10名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:21:17 0
651 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:38:05
そして最後にこのコピペの結論、
「(03年度卒の求人数/出生数=0.355、87年度卒の求人数/出生数=0.354であることから)
  2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです」
この結論への持って行き方はもはやお笑いレベルの浅はかさである
その理由は、「大学卒業年度」ごとの「大卒の」就職難易度を測ろうとしているのに、
最終的に「求人数」に「出生数」をぶつけて比較しているところにある

「大学卒業年度」に「出生数」を当てることの問題については先に触れたとおりだが、
「大卒の」就職難易度を計るというのに「求人数」(これ自体大卒に対する求人数なのに)に「出生数」を当てていることが全くもって見当違いなのだ
「大卒の」就職難易度を計るのであれば「(大卒に対する)求人数」に「(大卒の)就職希望者数」をぶつけなければ意味がない
というかそれこそが「大卒求人倍率」であって、「大卒求人倍率」こそが大卒の就職難易度を計る指標となるわけだ

コピペの理論は、言い方を悪くすれば「03年卒は87年卒の頃に比べて馬鹿も大学に入るようになったから、大学生が増えて、
結果として大卒の求人倍率が悪化して就職が難しくなった」ということだろうが、これは当たり前のことを言っているだけである
馬鹿だろうが何だろうが「大学生が増えた」のに対して「企業の求人数は減った」のだから大卒の就職は難易度は増したと言って問題ない

11名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:22:06 0
652 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 01:38:49
「出生数が減っているのなら求人数が減っても倍率は変わらないのでは?」という視点からアプローチしていくのなら
「大卒」という括りを捨てて「出生年」ごとの就職難易度を測って行く必要がある

ただしその際には中卒・高卒・専門卒・短大卒・大卒などの各段階別での求人数と求職者数を多段階的且つ交差的に見ていく必要があるし
早生まれの人口や死亡者の人口も考慮して資料を集めていく必要があるだろう
はっきり言って物凄く面倒な作業になると思われる(というか元になる資料が揃うかどうかすら怪しい)


数値を使って何かを検証する時には、
「数値の引用元となる資料はどのような手法で数値を算出しているのか」
「比較する項目は本当にそれでいいのか」
「突っ込まれた時に反論できる確固たる根拠があるのか」
「そもそもその数値は立証したい仮説の根拠となり得るものなのか」
と言ったことを熟考した上で作業して行くことが重要になってくる
実社会での数値検証においてこれを疎かにすると、総ツッコミを受けてボロクソにされるオチが待っているだけだ
12名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:22:27 0
>>7
そうは言っても単純に求人倍率で比較するよりは実態に近いことは明らかなのにな。
13名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:32:24 0
>>7>>11
必死スギwww
図星だからといってムキになるなよwww
14名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:33:35 0
やっと『就職氷河期はなかった』という常識的なスレが立ちましたね。
15名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:37:58 0
>>1-2>>7-11のコピペは転職板ではセットなんだが
16名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 22:42:35 0
不利な反証が出ると必死というレスしかできない件
17名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 23:01:55 0
違う板で有名になったやつか。
聞いた話だと>>1を考えたやつが恥ずかしさのあまり姿をくらましたとかくらまさないとか。

最初は「俺すげえこと気付いた!」とか思ったんだろうけど。
匿名掲示板でよかったな、自殺まではしてないだろう。
18名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 23:25:36 0
96年卒だがまだ良かったよ
入った会社の採用数が年々減っていって00年前後が一番悪かったんじゃないか
特に文系なんて営業職以外は募集してなかった
間接部門は逆にどんどん減らしていった

まあこれから卒業してくるゆとりが直面するのはこれまで以上の氷河期なのは確定してるね
19名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 23:47:38 0
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。

>>7-11のコピペの奴はこんな簡単なこともわからないのだろうか?
20名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:06:29 0
>>19
また変なの湧いてきたな。
厚生労働省の担当者の前で言ってみてね。
例えが下手くそすぎ。
21名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:19:48 0
19さん

ファビョりすぎ
22名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:41:05 0
先程、WBS見たが、大学生の就職氷河期なんて大嘘だったね。

現在、就職できずに埋れている卒業生の殆どが大手志望。
中小企業の新卒採用の枠も含めれば募集の空きはあったが、あえて大手企業だけに絞った結果がこれ。
それで期間だけが過ぎた。

卒業生が我も我もと大手のみに集中すればこうなるわな。
それでも、人材派遣会社で一年ほど契約社員としてスキルを磨けるのだから、就職先が無いわけじゃない。
昔と比べれば少子化で大学には入りやすいし、その全員が大手の正社員になれるわけがない。

就職氷河期なんて、所詮、マスコミお得意のドタバタ劇場が作り上げた印象操作。
大騒するほどの問題じゃない。



23名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:49:57 0
最近の大卒なんて下の半分は昔なら大学に入れなかった層だから
半分程度が就職できなかったとしても就職氷河期ではないだろう。

就職できない奴がいるのは大学生のレベル低下が原因だろう。
それを就職氷河期と勘違いするとは本当に馬鹿すぎる。
24名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:53:52 0
>>22
俺もWBS見たけど番組の中で学生のインタビューでは中小や大手子会社回ってる人も多かっただろ。
毎日コミュニケーションズっていう会社の人のインタビューで最初は大手で中小に目を向けたら締め切っていたという話で、この特集の要点としては「中小企業に目を向けろ」というもの。
パソナの契約期間は2年間で中小企業にも内定をもらえなかった既卒たち。
面接では落ちたが実は働いてみると優秀だと分かったりするものという話。
キャスターの小谷さんも氷河期再到来に「どうしたらいいんですかね・・・」と悩んでたのはなんでか。
というかマスコミが作り上げたって言っても、WBS放送してるテレビ東京もマスコミなんだが・・・
25名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 00:57:29 0
>>23
それってとっくに論破されてるよな

大学生が増えた分、高卒者数と高卒求人数も両方大幅に減っている。
しかし大卒求人は増えていない。
つまり総求人数は減る一方で2007年2008年に奇跡的に増えただけ。
26名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 01:00:41 0
検索してみたら高卒の求人数の減り方にワロタw
>>1の主張は大卒は変わらないが高卒は年々就職するのは無理になっているということ?
27名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 01:12:40 0
>>1の主張は「氷河期はなかった」ということだけだろ
ただ政府も認めたくないのに認めざるを得なかったわけだし、個人が主張する意味が分からん。
>>1の統計はアホだが「どこかには就職できた」ってのは一理ある。
氷河期であろうがなかろうが就職できなかったやつは負け。
時代のせいにするのなら前を向いて頑張れってこと。
このコピペ見たことあるけど>>1は叩かれるのを分かっててスレを立てたんだろ。
大学の難易度の例えがったが
受験倍率は18年前に生まれた人全てでなくて、学校ごとの受験希望者数であることは明らか。
>>1-2で就職希望者数と求人数を載せておきながらわざわざ出生数とか意味不明なものを持ち出すのは、矛盾を承知で議題を投げてみたかっただけだな。
28名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 06:16:58 0
>>1を読み終わって10秒以内に

>「出生数が減っているのなら求人数が減っても倍率は変わらないのでは?」という
>視点からアプローチしていくのなら「大卒」という括りを捨てて「出生年」ごとの就職
>難易度を測って行く必要がある

↑これが頭に浮かんでこない奴は、ただのバカだと思うが。
29名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 07:24:47 0
お前らいちいち吊られるなよw
>>1の目的はこの話題に触れてもらうってことだ

選ばなければ派遣でもなんでも求人はあったんだから氷河期はなかったというものだから。
不景気になれば求人内容が悪化するのは当り前、ただ本人が妥協しないのがダメ、という話だろ。
30名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 07:29:16 0
『就職氷河期はなかった』という結論で問題あるのですか?
氷河期氷河期と言っている人は就職できなかったのを自分の責任ではないことにしたいだけでしょう?
現状を受け入れて、その中でできることからコツコツとしていくようにしないといつまでも進歩はありませんよ。
もう大人なのだから、責任逃ればかりするみっともないことはやめた方がいいですよ。
31名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 08:26:49 0
文系は自業自得で大変だった
文系がフリーターで何か問題でも?
大学生が多すぎるんだし
32名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 09:41:11 0
>>28
11秒かかった俺はやはり馬鹿だったんだなorz
33名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:07:35 0
就職氷河期だったと言ってみたところで派遣は派遣、バイトはバイト。
他の年に卒業した正社員よりも評価は下。

そもそも、他人の卒業した年をそれほど気にするのものなのか?
34名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:09:40 0
>>33
団塊ジュニアは必死だね
入社年、入試年には敏感
35名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:34:14 0
>>34
団塊ジュニアは必死を通り越して見苦しいというレベルですね。
36名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:35:49 0
年代を気にしているって言うか卒業年に求人が少なかったらやっぱり運や巡りあわせが悪かったと言うしかない。
景気が就職困難度に関係ないと言う人は、今のご時世に転職がすんなり決まると思っていると言うのだろうか。
37名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 22:15:29 0
>>36
年代を気にしてどうするの?
厳しいようだけど結果がすべてだよ。
38名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 22:41:52 0
まー氷河期組の落伍者って
新卒でも駄目、サブプラ前の特定世代(氷河期)積極採用も駄目、と
数あるチャンスをことごとく逃して来た逸材だからねえ。
10年本当に頑張って何も残せなかったならそれは本人の資質の問題だし
頑張って来なかったんなら本人の責任だわ。
どっちにしても、多分そいつは全時代で落ちぶれる。
39名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 22:47:19 0
何年もかかってたどり着いた結論が
就職氷河期はなかったという当たり前の結論だったというのは時間のムダだったのかな。
40名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 23:51:10 0
こんな簡単なことを理解するのに何年もかかるのが無能氷河期ということでしょう。
41名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 00:08:26 0
採用する側にとって氷河期だったってことか
42名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 00:26:05 0
採用氷河期という本があったような気がするけど
43名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 01:07:47 0
>>37
いや俺ぎりぎりバブル世代で就職は楽勝だったけど・・
ちなみに中堅の出版社だた。
44名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 01:08:51 0
>>37-42
こんなとこで一人必死に頑張ってるのね
45名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 01:13:26 0
>>1
自演出生君ってここにもいたの?
転職板では有名だよね君
46名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 01:14:39 0
>>41-42

景気なんか関係なく就職できるって主張なのに採用する側には景気が関係あるんですね><
脳みそ見てみたいです
47名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 06:42:01 0
運よく大手内定でまったりだけどさ
やっぱり景気の運不運はあるぜ

採用人数減れば、その分競争は激しいし
その分下に下に人が来るから、ますます内定確保の競争が連鎖するしな

しかも、運よく入れても前後の世代は人が多いから出世も微妙だし
(同世代より前後の世代も含めての出世争いだから)

氷河期でも優秀な奴は内定確保するってのは分かるが
バブルや景気いい時だと就活楽なんのも事実だよ
48名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 07:17:12 0
氷河期世代の落ちこぼれを救済する意味なんて無い。
マトモな奴はとっくに自力で這い上がってるよ。
残ってる奴らは元々底辺層の住人のみ。
昔なら釜ヶ崎、山谷、寿などで日雇い労働者になっていた連中だよ。

今回の不況により新たな氷河期世代が誕生しつつある。
そうなるとすでに中年と化した落ちこぼれ連中には利用価値もなくなる。
使い捨ての労働力にするなら若い連中の方が良いからね。
30歳を超えると故障リスクが高くなるから工場の肉体労働でも使いづらくなる。
49名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 01:42:39 0
しかし氷河期世代は辛かった
これには誰も異論はない

大手の企業の求人数を比べると極端に少ない。
2007年〜2009年に増えたと思ったら2010年は氷河期並み。

公務員試験は上限年齢を設けているが、上限ギリギリの人も多く採っている。
それは氷河期でその世代が現役の時は採用数が少なく、年齢層がいびつな形をしているため。
27,8歳はぎりぎり氷河期だがこの世代は面接だとすんなり通ったりしている。
50名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 09:51:23 0
自称氷河期世代の奴らが氷河期ではないと言っている年に卒業して正社員になっている人と
自称氷河期世代の奴らが氷河期だと言っている年に卒業して派遣になっている人とがいれば
普通の人なら卒業した年などに関係なく正社員の方が上だと考えませんか?

卒業した年というのは、それ程重要なのでしょうか?
51名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 11:10:06 0
3年前の売り手市場で就職できた自分としては、入社したら年の近い先輩がいなかった。
氷河期の数年間は入社試験をしていなかったみたいで卒業年で全然違うと思った。
52名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 12:07:22 0
3年前に就職できた人と
自称氷河期で就職できなかったクズとでは世間の評価は全然違うと思う。
53名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 12:38:52 0
正社員は正社員。派遣は派遣。
卒業した年なんて関係あるわけないだろ。
54名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 12:56:33 0
>>53
大学の入学年も関係無いよな
55名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 14:05:53 0
結局、結果がすべてということだな。
56名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 14:57:03 0
確かに卒業年度で派遣社員になってしまうか正社員になってしまうか決まってしまう
57名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 14:57:46 0
氷河期は派遣やパートだらけ
景気回復時に就職が当たった人は運がよい
58名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 16:22:15 0
卒業後に景気回復した人は運がよい。
それが転職バブル世代。
59名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 16:34:35 0
新卒のカードを失った人は運が悪い
既卒の転職は職歴命
60名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 17:59:19 0
>>59
職歴不問の会社を受ければいいだけでしょう。
61名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 18:49:51 0
転職したことある人?
職歴がないと書類で通るのも難しい。
非正規社員は職歴としてみなさない。
氷河期にあたって正社員でなかった人は這いあがれないシステムだというのは多くの識者が認識している。
政府も氷河期を2度と起こさないという感じだったのに金融不安で再来しちゃったし。
62名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 19:54:02 0
>>61
それは選り好みをしているからだと思います。
本当に職を見つけようとして、自分のレベルに合った会社を多く当たれば中には書類を通る会社もあると思いますよ。
63名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 21:15:15 0
非正規から正社員になった人も多くいるので、職歴がないと書類で通らないという訳ではないから
新卒が行きたがらないような会社に絞って、諦めずに応募し続けると結果も出るかもしれません。
64名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 21:36:55 0
氷河期時代の連中は見てて可哀想だった
あの頃は人事部中途採用を担当してたが新卒も削るだけ削っていた
普通の人じゃ内定できなかったろう
65名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 21:37:40 0
正社員の求人数が少ないのならバイトでもするしかないってか
66名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 21:58:11 0
>>64
でも、男なら、その後の転職バブルで多くは正社員なっており
現時点でも非正規なのは一部の落ちこぼれだけですよ。
67名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 22:35:43 0
就職が90年のバブルでよかった
金融入ったけどキャリア身につけて転職もできたな
今は不景気だから転職なんか見つからないが・・
やっぱり景気次第で人生決まる
68名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 00:12:24 0
数年前の転職バブルの時点で卒業していた人達はよかったですね。
今なら転職なんか見つからなかったような無能でも転職できましたからね。
69名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 09:48:03 0
>>68
所謂バブラー
70名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 11:11:30 0
>>61
職歴がないと書類で通るのも難しい会社と言うのは
新卒や経験のある既卒が応募してくるような会社じゃないの?

新卒や経験のある既卒が応募して来ないような会社なら
非正規社員経験しかない者同士の争いになり何とかなるんじゃないの?
71名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 15:40:34 0
氷河期でなくてよかったと思っている人たちはたくさんいる
72名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 15:46:41 0
非正規の人はこれまで非正規をやってきて慣れているから一生やっていればいいと思うよ。
73名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 15:56:35 0
【調査】10年後の日本「今より良くなっていると思わない」75% 10年後の日本が心配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274579580/
74名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 16:03:39 0
非正規でなくてよかったと思っている人たちはたくさんいる
75名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 23:03:49 0
また氷河期が来るが氷河期に挟まれた2007〜2009年の売り手どもは肩身狭いな
76名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 23:05:18 0
非正規叩きワロタw
77名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 23:53:06 0
2003年頃からは氷河期ではないよ
78名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 00:26:30 0
政府の発表だと氷河期だよ
氷河期の雪解けが2005年みたいだから
2000年くらいから一気に非正規社員が増えてるって誰か言ってたな
79名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 02:04:42 0
氷河期捏造派は都合の良い時だけ政府の発表を信じるのですね。
80名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 02:15:56 0
氷河期スレでは皆が自分の年を氷河期だったことにしたがるので
氷河期(候補?)の年が多すぎるよ。

本当の氷河期は数年で十分だろ。
81名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 07:44:16 0
大学の学部別で語るなら
就職氷河期の頃でも求人倍率は20倍だったよ
隣の学科は万年氷河期だから公務員一本と教員を目指していたし
82名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 11:47:29 0
新卒のカード失ったら人生決まると大学の就職担当やセミナーの人が言ってたな
どんな零細やブラックでも内定貰っとけということだったが
リーマン板だとこういう会社に入っても職歴汚すだけになる、最低の3年間耐えられる人は1割くらいだからほとんど賭けになるってのが普通だったな
83名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 11:48:19 0
>>79
氷河期ねつ造派って君のことでしょ
84名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 19:16:15 0
氷河期と言っている奴ってまともな奴がいないよね
85名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 19:51:25 0
就職温暖化まだ?
86名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 20:57:03 0
しばらく氷河期をお楽しみください
87名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 21:48:57 0
氷河期と言っているやつらは
事務職とか公務員以外は仕事じゃないと
思っている奴らばかりだし
学歴の自己申告が無いから、想像だけど
たぶん文系卒が多いと思う
88名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 23:28:49 0
文系で就職できないのは自業自得。
89名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 23:40:36 0
氷河期があったと主張して何か変わるのか?
90名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 23:42:42 0
一人同じこと繰り返し言ってるやつがいるな
粘着きめえ
91名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 23:53:12 0
「氷河期だから正社員になれなかった」なんて言ったら、きめえと思われませんか?
92名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 00:11:09 0
2010年は厳しかったと思うけど、2000年代はかなり楽だったよな。
あと数年早く生まれていれば。
93名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 01:05:53 0
景気で就職口の数が変動する学生がいたら
景気に関係なく就職口自体がない専攻の学生もいる

景気に関係なく就職口自体がない専攻の学生は
就職氷河期なんて言わない
94名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 01:49:04 0
究極の自演スレ
一人頑張ってる人がいますね
95名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 02:05:12 0
2010年卒です。
どうやら以前の氷河期並みに厳しかったみたいですね。
学生課の職員の人から内定数が氷河期の頃とほとんど同じだと聞きました。
96名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 02:25:02 0
>>95
以前と同じならば、また転職バブルくるかもね。
コツコツやってれば、世間で言われてるほどには苦労しないでやっていけるよ
97名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 07:30:58 0
>>96
確かに、以前、自分たちは氷河期だと言っていた人達は
多くは転職バブルのおかげで苦労しないでやっていますからね。
98名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 07:56:41 0
あれは本当に助かった
いい時代に生まれたと思う

新卒一発勝負の時代よりも、転職で仕切り直せる今の方が俺にはあってた
99名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 08:00:40 0
転職バブル世代は2度チャンスがあったので一番ラッキーな世代だったのかもしれません。
100名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 09:19:45 0
100

氷河期は死ぬほど厳しかった
101名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 13:58:00 0
不景気じゃなくても人数が多いから厳しかった思うけど
昔みたいに人手=生産性の時代でもないし
102名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 18:45:17 0
以前とはシステムが変わってることに気がついたかどうかで天地の差だった

バブルの頃は、確かに良い仕事が多かったのかもしれないが、転職によるやり直しのハードルはめちゃ高かった
いわゆる氷河期は、新卒で満足できる仕事は少なかったかもしれないが、やり直しの土壌があった
どちらが良いかは人次第だが、一発勝負と試行錯誤の違いだから、
「就職は運だ」と言っている人ほど氷河期で良かったはず

それにそもそもバブルの頃の職場って、今の基準じゃブラックだらけだし
分煙なし、アルハラ当たり前、セクハラも当たり前、社内旅行も今より盛ん
新卒囲い込みで海外に連れて行った、なんて話もあるが、今の感覚だと「会社で旅行wなにそのブラックw」て感じだもんな
103名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 19:06:28 0
「求人倍率」よりも「求人数÷(22年前の)出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。

例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。

しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。

就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷(22年前の)出生数」の方が適しているのです。

卒業年    求人数  就職希望学生数 (22年前の)出生数 求人数/(22年前の)出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1 823 697人  0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。



104名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 19:08:03 0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355

02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
105名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 19:16:04 0
馬鹿の晒しコピペは勘弁してやれ
106名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 11:30:23 0
就職氷河期はなかったwwwww
107名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 11:33:10 0
就職困難期があった。
108名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 16:06:11 0
むしろ逆で、たまに少し就職し易い時期があるという程度だろうな。
109名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 16:25:42 0
最初から就職の事なんて考慮していない
大学と専攻を選んでいるんだから当然
110名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 16:59:48 0
昔なら大学に入ることすらできなかったような低レベル層が
昔の大卒並みの就職先を望むのがおかしいでしょう。
111名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 17:20:03 0
さよう
112名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 17:31:32 0
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2009年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。

氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人もいますが
恥知らずですね。

113名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 18:15:05 0
一部のどうしようもない屑が13%もいるのかい
114名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 19:16:32 0
10人に一人、クラスに三人くらい?
そんなもんじゃないかな
中には兼業主夫や望んで非正規やってる人もいるだろうし
115名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 19:50:02 0
>>112
2000年(5.6)から2004年(10.9)の間に一体何があったんだ?
116名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 21:16:48 0
>>112
これって数字のマジックはないの?
例えば、大卒の就職率は90%超えてるけど、これって就職希望者66%のうち内定を
取った人の割合なんだよね。就職を諦めた人は含まれてないんだよね。進学した人も
もちろん。つまり大学を卒業した人全員のうち、就職した人の割合は5割台。

 このデータはなに?25〜34歳のうちで現在勤務してる人の中(ニートや就職活動してない人や大学院生除く)
で非正規の割合なの?それとも25〜34歳のすべての国民(ニートや就職活動してない人や大学院生含む)の中で、
非正規の割合なの?それによって全然違ってくるよ。

 ちなみに15〜24歳は学生も多いから、当然働いてる人のみの中で、非正規の割合だろうね。
117名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 21:23:35 0
>>116
「非農林業雇用者に占める割合」て書いてあるよ
実際、結婚して専業やってる人をカウントするのも変な話だし、
望んで就職していない大学院生も無関係
全国民を対象にすれば、更に非正規率は下がるってことだね
10%を切るんじゃないの?
118名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 21:25:53 0
求人倍率が1.0倍を超えているうちは、就職できない奴が負け。
119名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 21:51:44 0
>>112
 正規労働といっても、不況の影響で賃金が数年上がらなかったりとかで、
苦しい所も多いぜ。残業もサービス残業だったりとかで。
 特に文系大学卒は、ディーラーや営業販売といったノルマに追われた過酷
なお仕事が多いんじゃないか?割と離職率も多かったり。

 あと女子の就職難を同情してるようだけど、就職氷河期だった頃の一部の人事担当者
の話だと、みんな募集の少ないOL目指してたって話だよ。営業とか総合職の募集に
はあまり女子は来なかったって。男子と女子では目指す仕事が違ったのもあるんじゃないかな?
120名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 22:00:05 0
>>119
90年代前半は、総合職に女子が応募しても数人以外全員蹴られてた
80年代には応募さえできなかった

女子も総合職の選考に参加できるようになったのは90年代後半からだな
それでも1:9とかの世界 今でも厳しいのに当時はなおさら

まぁ、女子のほうにもパン職志向はあっただろうが、企業も敬遠してたんだよ
121名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 23:06:37 0
>>120
 そうか、90年代の企業の人事担当者が、女子は就職に対する意欲
が低いとか、結婚までの腰掛程度にしか考えてないなどと言ってたけど、
短に女子を取りたくないから、落とすための口実だったんだな。

 ただ俺の所属してた大学のゼミは、資格取得や就活に力を入れてた
せいか、毎年女子も内定を勝ち取っていた。ただ名の知れた所かどうか
は別にして。
122名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 00:47:32 0
>>112
氷河期はきちんとした職に就いていない穀潰し集団であるかのように蔑まれていたけど
実際には、そういう奴は13%にすぎず、氷河期世代の代表でもなんでもない一部の怠け者の話だったのですね。

そんな奴らと一緒にするのはやめて氷河期世代の名誉を回復して欲しいですね。
123:2010/05/30(日) 00:58:30 0

結婚までもって自分で働いたほうがいいに決まってるでしょ?

女子はとらないって お前嫉妬のかたまりだな
124名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 01:06:09 0
>>122
表現には気をつけてくれ
13%というのは数字のマジックで正確ではない

・13%には、必要性から望んで非正規に就いている人も含んでいる
・13%はあくまで就業者内の割合。働きたくても病気で失職している人などは母数に含まれていない

従って「きちんとした職に就いていない穀潰し集団」「一部の怠け者」は、13%よりもさらに低い
そんな屑は一桁しかいない、と言っても言い過ぎではないだろう
125名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 09:01:49 0
>>123
女子はとらないってのは、人事の生の話。文句は人事にいえ。
126名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 10:10:20 0
>>122
学生時代の就職活動の要領にもよるよね。情報誌に載ってる
ような知名度の高い企業はみんな応募するし、そういうのじゃ
なく、知られていないような小規模な企業で人手不足なのを
狙うとか。そこで経験積んでおけば、後に転職も有利になるが。

新卒の肩書きがなくなると、その後は経験を求められるから、
余計就職活動が苦しくなる。その結果非正規労働に走るのが
現実だと思う。非正規が無能というよりも、要領が悪かった
のもあるな。

ま、とにかく、学生でいる間に内定を取るか取らないかで、
人生変わるよな。世間の見る目を変わるし。
127名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 10:28:28 0
>>124
確かに、氷河期でもきちんとした職に就いていないような奴は実際は一桁ですね。
尚更、そんな奴らと一緒にするのはやめて氷河期世代の名誉を回復して欲しいですね。
128名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 07:57:06 0
90年代前半は空前の進学難で、ほとんどの大学が倍率10倍以上
偏差値50以上だった。
その進学難世代が、不景気で就職戦線を戦ったから
就職氷河期と呼ばれたわけだ。

しかし今は9割の大学で、偏差値が15以上下がってる。
少子化なのに、逆に4年制大学定員がどんどん増えてるからだ。
名前さえ書けば大学生になれる時代
就職できないのは、本来なら大学生になれなかった学力層だけ。
大学生になれない学力の人が、落とされてるだけで
就職氷河期でもなんでもない。

きちんと受験勉強して大学に入った高学歴にとっては
まったく氷河期ではない。
マスコミにだまされてはいけない。
129名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 07:59:46 0
どういう層が大学生かなんて
関係無いだろう
130名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 09:05:12 0
>>129
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
131名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 13:29:19 0
>>130
前回の氷河期との大きな違いは、
コミュ力云々で学歴間の就活格差が小さくなったこと。

“本来なら大学生になれなかった学歴層”の人間が、
“きちんと受験勉強して大学に入った高学歴”の雇用のパイを奪っていく例が散見している。

したがって、学力のみの世代間比較を無意味だとは言わないが、
幾分公平性に欠ける。
132名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 18:41:05 0
>>131
“本来なら大学生になれなかった学歴層”の人間でさえ
コミュ力云々のおかげで“きちんと受験勉強して大学に入った高学歴”(=昔の大卒レベル)の雇用のパイを奪えるということは
そんなに厳しくないということではありませんか?
133名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 19:36:12 0
だよな・・・?
学校のお勉強だけの評価がなくなったのは、レール社会から脱すると言う意味でも良いこと

もっともこれは前氷河期にもいえる
コミュ力を言われ出した世代だからね
134名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:36:10 0
20年前のバブルは知らんが、コミュ力が全然無い奴は昔から面接を突破できてなかった。
今はコミュ力も重視されているが、学生側も対策してきているからやけに面接慣れとか
ディベート慣れしているけど、それだけ・・・というのも少なくないらしい。

俺の死んだじっちゃんじゃなくて某大手の新人教育担当の人が言ってた。
135名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:36:26 0
少子化で人数が減っているのに、求人数は1990年代並みかそれ以上だから
客観的に見れば楽になっているのは確実。
136名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:39:17 0
やはりバブルの頃に比べて、現在の方がかなり厳しいよ。
バブルの時期は、面接なんて形だけって感じで、志望動機なんか
答えられなくても採用だったそうな(大手は別にして)。今はそんなんじゃ
ダメでしょ。やはり採用基準が厳しくなったし、氷河期は実在するよ。
バブルの時期は数を増やすことが会社の目標だったから、学生も
かなり強気だったし。
137名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:42:11 0
>>136
バブルというのは異常な状態だから、そんな時期と比較する方がおかしいだろ。
138名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 22:44:24 0
>>137
バブルの時期じゃなくとも、それ以前から右肩上がりの豊かな時代
が続いていただろ。終身雇用は守られていたし、年功序列だって、
確実だったし、バブルの時期じゃなくとも雇用は安定してただろ。

今はどうだよ。異常な値下げ競争で利益なんぞ出やしない。当然給与
に反映されない。社員雇う体力もなく、少人数で残業してしのぐのが
やっと。新卒の採用どころじゃないよ、こりゃ。

やはり、バブルの崩壊を境にして、それ以前と以後の就職活動では全然
厳しさが違うと思うね。まあ、優秀な人間はいつの時代も企業から求め
られるだろうし、ダメな奴はダメだろうが、就職氷河期はなかったという
発言は間違いだね。
139名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 23:22:56 0
単に形態が変わっただけだと思うけどな
既に出ているけれど、転職しやすくなってるじゃない
ネットのおかげで直接応募を始め、活動もしやすくなっている
以前よりも楽になってると思うよ

ただし行動力のない奴は別
そいつらにとっては絶望的だと思う
140名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 00:05:18 0
昔のように一回しかチャンスが無い時代よりは今の方が楽だよ。
景気が回復した時には転職バブルもあり、実力さえあれば挽回も可能だ。
昔なら一度躓くと挽回は難しかったけど、今なら余程の無能以外は何度も挑戦できるので
正社員になりやすいと思うよ。
141名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 03:53:58 0
転職といっても企業側は経験者を求めてるでしょ。ある仕事例えば、
電気工事の仕事を募集したとする。まあ前職で電気工事の経験が
ある人であれば即採用だろうけど、問題は経験がない人の場合、
そういう人はなかなか難しいんじゃない。

要は前職で経験したのと同じ仕事であれば、転職は楽だろうけど、
まったく異なった仕事にチャレンジって場合は困難なのでは。
ただ、転職も若いうちは企業も採用しやすいけど、年齢がいく
につれて能力を求めるようになるからつらいね。
142名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 09:52:21 0
>>141
年齢がいっているのに、正社員経験も無いような奴を雇いたくないのは当然だよ。
143名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 10:00:01 0
就職氷河期はなかったなんて今さら言うまでもないことだと思います。
144名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 10:09:05 0
>>141
楽勝ではないよ、もちろん
でも昔と比べるとずっと楽になってる
ネット、転職ビジネス、世間の印象が全然違うからね
どれだけ大変かを語っても意味無いよ
「以前と比べてどうなのか」なんだから

この変化に乗り遅れてる情弱や
行動力のない人が愚痴ってるだけだから、
真に受けて深刻ぶる必要はない
145名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 10:19:05 0
いまだに就職氷河期はあったとか言っている奴もいるけど
ああいう奴らは一体にどうして欲しいのかな?
146名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 21:00:06 0
>>145
80年代半ばから後半の時代を知ってる奴等からすれば、
今の時代は氷河期なわけよ。
でも今の若い奴等はそんな遠い昔のことなんか知らないだろ。
ていうか、今の時代が普通だと思ってるからね。

特に80年代後半なんか、内定をどんどん貰えた時期だからね。
求人募集も盛んで、未経験でもOKだった。とにかく人手不足
でどの企業も悩んでたから、とりあえず誰でも採用して基本的な
教育は入社後にすればいいって考えだったから。
 自衛隊なんか人手不足がひどく、駅で勧誘なんかしてたよ。
147名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 21:06:29 0
80年代半ばから後半の大卒と今の大卒とではレベルが違いすぎる。
今の大卒の半分は当時なら大学になんて入れなかった奴ら。
そんな奴らが同じような職を望むのは無理がある。
148名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 21:22:06 0
>>147
あ、そうか、そういう考えもあるかな。
でもそれは学力だけの問題でしょ。
今の大卒ってそんなにひどいのかい?
実際就職した後はどうだい?
まったく常識がないとか、言われたことしか
やらないとか、自分から動かないとか
なんか使いずらいみたいな感じはあるの?
149名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 23:32:18 0
今の大卒ってそんなにひどいなんて常識だろ。
150名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 23:45:26 0
今の大卒も全員がひどい訳ではないけど
下の方はかなりひどいから、就職できなくても仕方ないだろうね。
151名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 23:57:21 0
>>146
散々出ているように、新卒だけに限ればその通りだが、
職場環境や転職市場を考えると一概に悪くなっているとはいえない
つまり、ありようが変化しただけ
局所的に見れば確かに就職氷河期はあったかもしれない
でも広い視野で振り返ってみれば、就職氷河期なんてなかったと言っていいよ
152名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 00:19:33 0
現実の世界で就職氷河期だったから・・・なんて言ったら
池沼扱いだろうな。
153名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 02:05:14 0
>>152
現実世界でそういう話をする機会があるとして、

1、職場の飲み会

・・・同じ職場なのに「氷河期だったから」はないだろ。「本当ならもっと良い会社に行けた」ってことか?喧嘩売ってんのかと

2、同窓会

・・・全員、同じ条件だよな?自分だけ「氷河期だから」なんて言い出しても惨めなだけw
全員揃って底辺だったらありえるが、そこまで揃って底辺なら運じゃねーだろ学校の問題

3、家族

・・・現実的にはこれくらいか?だから引きこもるのかもな
154名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 06:33:28 0
>>152
ちょっと観点が違うけど、
「氷河期世代は優秀なヤツが多いのにお前ときたら」
的な言い方をされることはある。
155名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 07:31:26 0
氷河期世代にも優秀な奴がいるのは当然。
ひとくくりにするのには無理がある。

氷河期世代の落ちこぼれ、それが
氷河期非正規=氷河期底辺
156名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 08:06:15 0
どうして氷河期非正規はクズしかいないのでしょうね。
157名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 08:25:32 O
氷河期世代ってウシジマくんのノブさんみたいなんだろ?え?
158名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 15:38:47 0
●出生数マルチコピペについて

2003年を売り手市場としてしまうと、2010年も更なる超売り手市場となってしまって、ゆとり底辺にとって非常に都合が悪い。
バカでも大学に入れたというのも、21世紀以降入学組の方がさらに酷い。学力無関係なAO入試や拡張推薦枠で入る連中が激増したからだ。

つまり「氷河期は無かった」と無理に証明すると、今も全然就職難では無いということになり、
2chや他サイトにまで出向いて荒らしているゆとり底辺が自ら「超絶売り手市場の中で相手にされないので荒らし回ってます」と言ってることと同義となる。

氷河期世代叩きがしたいのに、自らの無能を証明してしまう出生数コピペは皮肉であり、滑稽である。
また、このコピペにある「就職の困難度」とは何かについて追究されていたことがあったが明確な回答はなかった。
人件費圧縮時代の厳選採用のため、大学に進学せずに高卒や専門学校卒でも出口は氷河期だったので、就職が厳しいことには変わりない。

現在を氷河期だとしたいのなら、以前の氷河期も認めなければならない。さもないと矛盾が生ずる。
しかし、ゆとり底辺は何故か「今こそ氷河期」で「以前に氷河期は無かった」という論法に必ず持って行き、
論破されるとファビョって他サイトまで荒らし回る。そして時間を無駄にして無能に磨きをかける。
なぜ「今も酷いけど以前も酷かったんだね」とはならないのだろうか。一部のバカのせいで、ゆとり世代全員がバカだと思われてしまう。

卒業年     求人数 就職希望学生数    出生数  求人数/出生数
2010年3月卒  948000   443100      1382946    0.658  ←実に約7割
2010年3月卒  725300   447000      1346658    0.538

ちなみに出生数コピペに近年を当てはめると、人口の半分以上が大卒として求人となる。
近年の 求人数/出生数 を隠す意図は何か、みなさんも考えてみよう。
159名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 15:40:45 0
●出生数マルチコピペについて

2003年を売り手市場としてしまうと、2010年も更なる超売り手市場となってしまって、ゆとり底辺にとって非常に都合が悪い。
バカでも大学に入れたというのも、21世紀以降入学組の方がさらに酷い。学力無関係なAO入試や拡張推薦枠で入る連中が激増したからだ。

つまり「氷河期は無かった」と無理に証明すると、今も全然就職難では無いということになり、
2chや他サイトにまで出向いて荒らしているゆとり底辺が自ら「超絶売り手市場の中で相手にされないので荒らし回ってます」と言ってることと同義となる。

氷河期世代叩きがしたいのに、自らの無能を証明してしまう出生数コピペは皮肉であり、滑稽である。
また、このコピペにある「就職の困難度」とは何かについて追究されていたことがあったが明確な回答はなかった。
人件費圧縮時代の厳選採用のため、大学に進学せずに高卒や専門学校卒でも出口は氷河期だったので、就職が厳しいことには変わりない。

現在を氷河期だとしたいのなら、以前の氷河期も認めなければならない。さもないと矛盾が生ずる。
しかし、ゆとり底辺は何故か「今こそ氷河期」で「以前に氷河期は無かった」という論法に必ず持って行き、
論破されるとファビョって他サイトまで荒らし回る。そして時間を無駄にして無能に磨きをかける。
なぜ「今も酷いけど以前も酷かったんだね」とはならないのだろうか。一部のバカのせいで、ゆとり世代全員がバカだと思われてしまう。

卒業年     求人数 就職希望学生数    出生数  求人数/出生数
2009年3月卒  948000   443100      1382946    0.658  ←実に約7割
2010年3月卒  725300   447000      1346658    0.538

ちなみに出生数コピペに近年を当てはめると、人口の半分以上が大卒として求人となる。
近年の 求人数/出生数 を隠す意図は何か、みなさんも考えてみよう。
160名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 18:20:17 0
>>159
しかし、ゆとり世代の方がセンター試験の出来はいいみたいだよ。
20年前に比べ、センター試験の出題数が多くなって難問が増えた
にもかかわらず、平均点は20年前と変わらない。
 つまり、20年前の問題ならばもっと点数は良かったってことに
なる。これでも、ゆとり世代の学力は劣ってるといえるか?
161名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 23:18:35 0
>>158
なぜ、

昔もたいしたことなかったし、今も大騒ぎするほどじゃないんだろう

という結論に至らないんだい?w
162名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 23:46:32 0
>>161
確かに、昔もたいしたことなかったし、今も大騒ぎするほどじゃないという結論になるのはもっともなことです。
要するに、氷河期はなかったということですね。
163名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 13:29:48 0
>>160
特定の世代だけ優秀なんてことはない。
どの世代にも一定の割合で優秀者も脱落者もいる。
ただし、今回のハーバードの日本人入学者は一人だけだったのは何故なんだろうと思う?
以前はいっぱいいたのに。国際的な子供の学力も20年前くらいは世界のトップ集団だったのに
なぜ近年は20位くらいにまで落ちてしまったのだろうとは思う。
164名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 15:18:56 0
正社員になっている数はそれ程減ってはいないでしょう。
単に低レベル大卒が増えた分、なれなかった奴が増えているだけの話。
自業自得だよ。
165名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 15:25:24 0
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/l50
166名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 16:37:01 0

>121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:44:07
>hyougaki2011をたまに挑発して泳がせておけば
>勝手に氷河期スレを作っては盛り上げを繰り返してくれるから楽でいい。
>ホント重宝する。なんて便利なフリーソフトなんだろう。
167名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 23:29:47 0
あったかなかったかはともかく…
必死に「あったんだ!」と主張してる姿は痛々しいな…
そんなことに拘る前に考えることもっとあるだろと
168名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 23:59:57 0
あったからといってどうなんだ。
就職率がX%だったら氷河期で、X+0.1%だったら氷河期じゃないーとか、そんな低次元な定義づけしても何にもならん。
169名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 01:01:43 0
内定をもらえてないのは低学歴のクズ
氷河期時代ならばそもそも大学にすら進学できなかったやつら
生きる価値の無い無駄な「大学生」が増えただけで
本来「大学生」を名乗るべき人材はほとんど内定をもらえているんだよ

騙されちゃいけないよ
内定率を下げているのは低学歴のお荷物大学だよ
170名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 06:38:19 0
>>169
氷河期っていうより、企業側が人材選びに慎重になりすぎてるわけ?
本当は採りたいわけだけど、それに見合った学生がいないわけ?
171名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 07:00:55 0
海外に幾つも拠点を置いてる企業は
日本人を採りたがらなくなってきてるよ、つまりそこの人間で全てを賄いたいってこと。
だって人件費が高いんだもの。
172名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 09:36:42 0
>>171
それは不況というより構造的なものだね。いずれにせよ日本人の採用枠
を減らして外国人を採るってことは、日本人にとっては就職難なわけ
だね。つうか製造の仕事は以前は高卒を雇ってたわけだし、
高卒の就職がないのもうなずけるね。
173名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 09:38:46 0
>>172
大卒の求人はそれ程減っていないような・・・
大卒が増えすぎただけということじゃないの?
174名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 09:46:40 0
以前と比べれば外国人枠は増えてるから、厳しくはなってるだろうね
もちろん大卒が増えすぎたことも影響している
175名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 10:52:30 0
>>174
日本人の採用数が極端に減っている訳ではないだろw
176名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 10:54:45 0
馬鹿を大学へ行かせすぎ。
その馬鹿どもが「大卒なんだからホワイトカラーの仕事をすることが出来るんだ」と
勘違いするが結局どこにも採用されない。それでもホワイトの夢を捨てきれずに
フリーターしながら公務員試験やホワイト企業を受けまくり落ちまくりで、
気づいたら30歳、何のスキルも職歴も無いゴミの誕生。
177名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 11:23:47 0
>>175
知ってるよw
だから「以前と比べて」。

数字に出ないところでいえば、技術進歩と共に求められる質も上がっている。
バブル当時よりも、商品もサービスの質も上がってるからね。
要するに新卒の就職率なんて表面的なことだけでは、本質は分からないってこと。
178名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:10:12 0
>>177
 求められる質?まあ確かにね。それは商品やサービスに限らず、
仕事の内容に関しても高い能力が求められるね。

 以前は頭を使わずに、ただ同じことを繰り返す単純労働でも、
正社員になれたわけだけど、今はみんな非正規に置換えられて
しまってるからね。正社員になるにはもっとランクの高い知識
が要求されてしまうようになったよな。

 派遣はダメな奴と批判する人もいるけど、以前は派遣のやって
る仕事も正社員でやってたし、又、バブルの時期に今派遣がやって
る仕事を正社員で採用されて、現在に至ってる人もいるし、
少なからず運が絡んでるよね。
179名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:24:59 0
>>178
運の要素もゼロじゃないけど、世代による違いは誤差範囲だろうね。
教育水準や支援体制の質も上がってるのだから、取り残される奴は所詮その程度の奴。
象徴的なところでいえば、ネット。
その気になれば、今すぐにでも直接応募も可能。
転職ビジネスに応募すれば、都合がつけば今日中にも面談を受けて支援スタートできる。
その一方で「氷河期のせいで新卒時代の求人率ガー」なんてやってる情弱もいる。
180名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 14:41:10 0
>>177
以前と比べれば外国人枠は増えて
その分、以前と比べれば日本人枠が減ったために
厳しくはなってる
というのなら理解できます。

しかし、日本人枠がそれ程減っていないなら関係ありませんが。

181名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 14:44:47 0
>>177
>要するに新卒の就職率なんて表面的なことだけでは、本質は分からないってこと
要するに、以前と比べて厳しくなったという証拠は存在しないということですね
182名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 16:02:00 0
>>180
相対的には減ってますよ。
バブル、前氷河期、今、とね。
それだけをもってして、やれ氷河期だなんだと言えるほどかは別です。

>>181
そういこと。
氷河期(笑)なんて大げさに慌てるほどのことでもなかった。
183名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 17:01:01 0
>>182
バブルと比較して相対的には減っていると言われても
184名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:34:43 0
昔日の栄華と比較しても何にもならないなw

もうバブル崩壊後の求人・雇用環境等は現在の状態がデフォ
参考程度に就職氷河期云々云われるが、あくまでも参考程度の過去の出来事。
大体もう20年も前の事を穿り返して何になる、ダメ板や転職板の長期無職連中やニートどもじゃあるまいし
現在とこれからの将来を考える方が余程建設的。
あまりにもイレギュラーなバブルという時期は温故知新にもならんしねえ。
185名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:42:47 O
>>48
じゃあ生活保護費の財政負担はまかせたから、あとよろしく。
186名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:32:50 0
どう考えても今の状態が正常だろ。バブルなんて狂った時期と比較しても意味が無い。
Fラン大卒が就職に困るって事は、企業が正しく選別できているという事に他ならない。
それを氷河期と称するかどうかは勝手にすればいいが。
187名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:22:46 0
>>186
そもそも企業側がどういう人間を採用したいのかにもよるのでは?
ほとんど今の時代は売り上げを伸ばすために、営業での採用じゃない?

特に文化系は技術の仕事は無理。そうなれば営業とかになるのでは?
でもそれって向き不向きあるよね?不向きの人は採用されないでしょ。
営業以外に事務や管理、企画、工程等の部署に空きがあればいいけど、
ないようならつらくない?
188名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:33:18 0
この御時世、売れる物なんか限られる。消費者のサイフは固いし。
そうなると、どうしても欲しくなるものか必要になるものを開発する技術者が必要。
ぶっちゃけ、営業なんて替えはいくらでも利く消耗品、だから求人職種じゃトップクラスで募集が多い。

ところが
長年技術者を安く使ってきた日本企業はそんな悪しき慣習から今だ脱却出来ない。
故に、それにキレた団塊世代を筆頭に、日本に見切りをつけた技術者達が半島や大陸系の企業に渡り
日本企業を脅かす製品を作り出す脅威の一翼を担っている。
更に追い討ちをかけるように、昨今の企業は人事採用まで海外に求めるようになってきている
よって、営業でも技術者でもいいが、これからは海外拠点の人材と、コストパフォーマンスが対等かそれ以上のスペックを求められるという
今までの日本では経験したことの無い時代に突入していくかもしれん。
189名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:57:46 0
>>187
不向きと言ってもボク知らない人と話すの怖いですーとかだからな、甘えでしょ
底辺の言う憧れの職業を聞いてると面白いよ、ことごとく”事務”だから。
それも「人と話さなくてよくて、特別のスキルを必要としなくていい仕事だから」といった舐め切った理由でね。
190名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 01:12:49 0

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 20万人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267001303/
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
就職超氷河期【2000〜2004年】はどうすべきか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264913164/

やっぱりこの辺とはちがうねぇ↑
同じ氷河期のスレタイを冠していても
やはり職に就いてる連中が多いこことは違う
違いすぐる
191名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 01:49:08 0
>>190
転職板は「職を変える」ことを選択肢に入れてる人たちの集まりだからね。
泣きごと言ってる底辺に対し、「嫌なら行動しろよ。俺はそうしている」てスタンスが多い。

氷河期カワイソウスレをやるなら、無職板あたりしか居場所はないだろう。
192名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 06:46:19 0
野村克也
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
193名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:41:55 0
>>191
1-2年はど転職板ウォチしてるが、どうも職が見つからなくてニート化してるのが多い感じ。
>>190のスレなんてニートだのヒキの巣窟化してる。
194名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 15:08:02 0
当然の結果として新卒失敗
      ↓
新卒活動から転職活動に強制移動
      ↓
転職活動しようにも職歴がない(転職スレに参加)
      ↓
フリーターからニート化へ(転職スレ住民)
      ↓
氷河期世代は無条件救済すべきだ(転職スレ古参)
      ↓
サイレントテロだ(もう転職活動すら諦めた転職スレ長老)
195名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:35:55 0
>>193
それはサイテロスレくらいじゃないか?
救済スレは「救済不要」と底辺擁護側から提案がされ、
円満に結論が出ていた。あの手のスレにしては珍しい綺麗な幕切れだった。

まあ中にはいつまでも狂った主張をする奴もいるけどな。以前は擁護されてたようだが、今では袋叩きにされている。
時代が変わってきてると感じるよ。
196名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:17:37 0
>>191
既卒が就職板にいるのは変だろ?
197名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:30:10 O
何にしても、新卒で就職できなかったってのは、そいつの人生における大きな汚点。
いくら良い学校を進んできていても、職歴なしの既卒になった時点でアウトスレスレだと自覚しな。
お勉強ができるだけの秀才なんて、社会は必要としないってことを理解しな。
必要なのは天才。
198名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:55:12 0
>>197
まあたしかにお前の言うとおりだけどさ。でも新卒で就職できたからって
安心でもないぜ。最初に配属された部署が自分に合わなかったら、それだ
けで苦痛だぜ。転職して違う仕事がしたいと思っても、前職の仕事以外は
未経験だから採用は難しいだろ?例えば、営業やってた人が5年くらい勤め
て体壊して退職して、今度は違う仕事(例えば経理とか)しようとして応募
しても経験を重視する転職では難しいのでは?逆に面接の時点で
「以前営業やってたんでしょ。営業でなら採用するよ」とか言われたりして。

つまり新卒採用で配属された時点で、一生同じ仕事に就かなければならないのかね?
199名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:00:23 0
>>198
そんなことはない。
経験ありの方が楽ではあるが、違っても不可能ではない。
最後は人間力だな
200名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:56:29 0
>>199
同じ経験無しでも
他の分野で実績がある人間と
正社員経験ゼロのクズとでは評価は同じでは無い。
201名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:09:18 0
男=営業は覚悟の上だろ
いやなら理系に進まないと
いやどっちにしろ営業かも
202名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:45:33 0
>>197
これでどういう社会になっても社会全体の責任なんだよな
胸が熱くなってくるぜ
203名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:29:11 0
例えば、1970年代生まれである初期と中期は、冷戦の世界や好景気の時代を知っているのに対して、1980年代前半生まれである末期は、
思春期には冷戦も好景気も終わっていた世代である。特に、1970年代後半生まれである中期は、戦後生まれの中では最も激動の時代に
思春期を送った世代と言える。

時代背景と就労の特徴
氷河期世代初期:大学・高専・短大・専門学校の卒業者が急転直下の就職難に遭遇した一方で、高卒者はバブル景気の恩恵を受けたまま就職した。
氷河期世代中期:小学校時代はバブル景気の最中であったが、10歳〜14歳で冷戦終結や東欧革命に遭遇し、15歳〜24歳の時期にグローバリズムが世界を席巻した為、いずれの学校を出ても就職難に遭遇した。
氷河期世代末期:グローバリズムの時代に10代を過ごし、好景気の時代を知らないまま「就職難は織り込み済み」の時代に育った。高卒者を中心に大多数は就職難に遭遇したが、例外的に2006年〜2007年に
大学・大学院を卒業した者のみが就職状況の束の間の好転を受けた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8
%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F#.E6.B0.
B7.E6.B2.B3.E6.9C.9F.E4.B8.96.E4.BB.A3.E3
.81.AE.E6.
99.82.E4.BB.A3.E8.83.8C.E6.99.AF
204名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:36:26 0
既卒なのに職歴の無いような奴がどうなろうと
ほとんどの人間には関係ないよな。
205名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:44:51 0
まず職歴ないこと自体が極稀だから、いわゆる氷河期世代であっても。
206名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 23:05:45 0
正確にいうと 職歴>正社員 になったことが無い奴は結構いるんじゃ?
フリーターがカッコイイと思い込んで、いきなり新卒でその道歩んで非正規道まっしぐら
やがて歳をくって正社員になろうとしたら、零細社員ですら落ちるマヌケとか。

もっとも、世代全体で見た場合は、そんなアホウは少数派なんだろうが。
207名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 00:01:28 0
>やがて歳をくって正社員になろうとしたら、零細社員ですら落ちるマヌケとか

というか、正社員になりたいと思っても応募すらしないマヌケといった方が正解。
208名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 06:37:19 0
大学入学者

90年
大学入学者45万人 18歳人口200万(浪人生33万)

10年
大学入学者61万人 18歳人口120万(浪人生6万)
209名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:51:20 0
しかし、高卒求人は萎む一方

90年
 高校新卒者向け求人 134万人

10年
 高校新卒者向け求人 26万人


ソース
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0912-1.html


ざっぱに計算して、

90年は、200万人-45万人=155万人で、134万人の高卒求人。
一方、10年は120万人-61万人=59万人で、26万人の高卒求人。

90年の非大学進学者数に対する求人数は1.156倍。
10年の非大学進学者数に対する求人数は2.269倍。


明らかに高卒求人が萎んでいるよね。
210209:2010/06/11(金) 18:53:53 0
>90年の非大学進学者数に対する求人数は1.156倍。
>10年の非大学進学者数に対する求人数は2.269倍。

↑求人数に対する非大学進学者数な

訂正
211名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 21:49:44 0
>>209
今の高卒と昔の高卒ではレベルが違うだろ。
昔の高卒には今なら大学に進学しているようなレベルの奴も含まれている。
それに対して今の高卒はかなり馬鹿でも入れる大学にすら入れないもしくは
大学に通うのにすら耐えられないような奴ら。
212名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:32:06 0
>>211
おいおい、そんなに今の奴等ひどいのか?
どういう点が良くないんだ?
例えば、言われなきゃやらないとか。自分から覚えないとか、
言葉使い知らないとか、知らない事は他人任せ、挨拶できない。
先輩が必死に働いても知らん顔。そんな感じか?

しかし見方を変えれば、無能な中高年の労働者が正社員として
守られすぎて、そのしわ寄せが今の若者にきてるという考えもある
から。彼等もその考えを信じてしまってるかもね。そうなりゃ、
見事な平行線だよ。
213名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:49:05 0
今の奴がひどいというより
高卒同士で今と昔を比較した場合、今の高卒が昔の高卒より劣るということ。

今の高卒は下位50%なのに対して、昔の高卒は下位?70〜80%なら
昔の高卒には真ん中より上のまともな人間も含まれているが
今の高卒は真ん中より下の落ちこぼれだけだから当然レベルは異なる。
214名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:51:09 0
今の中卒なら、下位数%のクズだけど
戦前なら中卒も多かったから、中卒でもマシな奴もいたというのと同じ。
215名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:53:06 0
おまえ、最近の大学生の中に九九もおぼつかない奴がいる実態を知らんのか?
2chを見ていても、「20代〜30代」と書くところを「20台〜30台」なんて書く奴を頻繁に目にする
2ch内でデフォになってるんじゃないかと思うくらいに。
216名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 22:54:14 0
あれま飛んだ

>>215
>>212
217名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 23:04:41 O
>>215
ちょっと聞きたいんだけど
九九がおぼつかないって日常生活にも支障が出るレベルじゃない
どうやって高校、大学入ったん?
218名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 23:09:15 0
>>216
どうも失礼。>>211に話を戻してください。

>>215
九九できない奴なんてごく一部だろ。その一部の奴等を
大きく取り上げすぎなんだよ。マスコミの過剰な宣伝に
騙されるな。
219名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 23:33:58 0
220名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 00:39:02 0
>>217
最近の大学生は学科試験を受けずに入っている奴が多いよ
221名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 00:49:40 O
>>220
学科試験無しとは…なんぞそれ
金無くて大学いけなかった自分とは大違いだ
せめて両親いたらなー
今の時代パスポート取るのにも、未成年だと親がいないと裁判所まで行かないと取れない
222名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 00:58:14 0
いわゆる一芸入学かw
223名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 02:14:04 0
>>213
おいおい、それじゃ大卒の求人倍率が極端に下がったことの説明に
ならないぞw

本来高卒の人間が大学に来たから倍率が上がったんじゃないのか?w

底辺大学に通う当の本人達からすれば、高卒でも仕事がなく、大卒でも仕事なく、
な状態にあるわけだが。

例にあげた90年なら高卒で妥協すれば、ほぼ全員に仕事があったわけで。

その妥協が許されない時点で、明らかに雇用のパイがしぼんでるだろ。
224名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 08:50:06 0
 どの大学を出たから会社で使いものになるって保証はないな。

中学高校と不良で成績が落ちぶれたヤンキー共が一流の職人に
なった話はよく聞くし。トラックの運転手なんかもヤンキー
多いし。ああいった仕事はむしろ、浮いた奴等の方が合ってる
らしいぜ。大卒のお坊ちゃまより彼等の方がその気になれば、
意外と才能発揮するかもな。
225名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 11:00:57 0
>>221
推薦なら受験用の勉強はしなくても合格する
226名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 11:06:33 0
>>225
推薦でマトモな大学に行こうとすれば定期テストはガッチリ点数取らないといけない
定期テストはカスだが、それでも九九や小学生レベルの知識よりは高難度
学科試験はないけど、マトモな大学の推薦組に九九ができない奴・ABCが最後まで言えないってのは考えにくい

内部進学と私立専願、あとカス大学の推薦ならいるかもしれないw
早慶内部でQの小文字qが書けない奴を知ってるし、
私立専願でルートがわからない奴は何人もいる
カス大学の推薦はもうどうしようもない
227名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 11:31:59 0
大学行っても寝てるだけ

そんな奴の存在は20年前からも言われてたじゃん
今も昔もたいした差はないよ

同じように就職環境もたいして変わらない
バブルが異常すぎただけ
228名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 11:49:39 0
>>227
そういう言い方もできないことはないが、過去25年を見てみれば
87〜91年・05〜09年の10年間は好調だったわけで・・・
「単なる異常値」とは言えないし、たいして変わらないというのは苦しい

好景気の頃はAランBランの枠が3倍4倍あったわけだからな
不景気になるとそこから漏れた高スペック集団がCランDランになだれ込み、
マーチや駅弁がブラックや中小やフリーターになるわけだ
229名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 12:32:14 0
>>228
05〜09年は転職市場も活況、
91〜04年もそのおかげで立て直している
やっぱりたいして変わらないね
230名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 12:43:35 0
>>229
苦しいってばw
確かに年齢構成のゆがみを直すため&経営拡大のためにいくらか補強したけど、
新卒の枠数減少からすれば微々たるものだよw

ていうか「91〜04年が05〜09年のおかげで立て直した」ってどういうこと?w

まぁ、何を言ってもAランBランの枠はその時期ガッツリ減ってますから・・・
231名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 13:06:28 0
就職氷河期の頃でも理系は採用できず(内定出しても逃げられる)
中途採用を出しても応募はこない(技術系は転職市場にいない)
結局はインドネシア人やイラン人を採用した
232名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 13:37:51 0
>>230
苦しいのは氷河期支持者の方だよ
現実を見渡してみれば分かる通り、今や転職は珍しいことではなく非正規で苦しんでいる男もごく少数
新卒枠が一時的に減ったというだけのことであって、過ぎ去った今となっては帳尻取れている
5年前なら通った理屈だろうけどね、今ではネットでも氷河期擁護は激減している
233名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:04:02 0
>>232
その主張だと「氷河期はなかった」ではなく「氷河期はあったけど帳尻は合ってる」だろw
そもそも主張が間違ってるじゃんかw

んで、「氷河期はあったけど今は正規雇用されてるからおk」ってのも苦しい
それを言うためにはAランBランの転職枠増加分が氷河期の新卒枠減少分を補っていることを示さなきゃね

それを示せたとしても、20代はレベル低い企業に入らざるを得ずに苦しんでたわけでしょ

確かに正規雇用の率で見れば挽回できてるかもしれないけど、
Dラン以下の企業で正規雇用されたからって挽回できたとは言わんわなw
234名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:04:58 0
>>231
理系なら引っ張りだこか?俺も理系行けばよかった。
文系は資格も何もないなら営業しかないもんね。
要するに何らかの技術や経験がないと、ダメってことね。
235名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:07:00 0
大学生の質が劣化しているから
Dラン以下の企業でも実力相応でしょう。
236名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:15:30 0
>>235
AランBランの定員の合計が氷河期時代5000、バブル期1万だったとしよう
そうすると大学生の上位2%程度にいる上位6000〜1万位は、
好景気の時ならAランBランだったのに、Cラン以下に入る羽目になった

それが氷河期
上位2%3%でもダメなんだから、学生の質の問題じゃないんだよ
237名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:27:13 0
>>233
ああ、「なかった」ってそういう意味なのね
それなら「氷河期はあったが、だからといってどうということもない」だね

AランBランの減少分、て発想がそもそも古い
転職市場においては、学歴も大事ではあるがそれ以外の要素も見られる
不満があるなら上を目指せる環境も整ってきているのだから
やっぱり既に挽回済みだね
238名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 14:40:12 0
>>237
卒業時はともかく、何年も経った今でもまだ氷河期だったとか言っている奴らって一体何なの?
卒業後、何も努力していませんって言っているのと同じだろ。
239名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 18:19:27 0
一年ほどニートをやってるからそろそろ就職活動しよう
240名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:06:21 0
>>237
整ってないってばw
AランBラン企業→AランBラン企業の転職はまだ可能性があるが、
CランDラン企業→AランBラン企業の転職は本当に難しい
おっしゃる通り、転職では学歴よりも企業での活躍ぶりを見られるんだから
Aラン企業・Bラン企業で活躍してた人が有利になるわけw

それに、「挽回しなきゃいけないような環境にあった」ということは事実でしょ
氷河期がなければそもそも挽回しなくていいわけでさ

少なくとも、挽回できる環境が整ってると言いたいなら、
転職活況期の中途枠増加分>氷河期の新卒枠減少分、を示さなきゃね
241名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:11:18 0
>>240
いやあ実際に転職活動して普通に挽回してる身としては、微笑ましく思えるね。
枠だの数の大小だの、しょぼいしょぼい。
住めば都で安住している人もいる以上(別に悪いことではないわな)、単純数で比較しても無駄
当事者たちが満足しているかどうか、満足していなければ挽回する機会があるかどうか、それが全て。
この観点では、既に氷河期は過去のものになっている。
242名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:18:42 0
>>241
満足しているというデータ、挽回する機会があるというデータを出してくれれば君の主張は成立する
でもどっちも出してないじゃんかw その時点で話にならんw
243名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:19:56 0
>>240
君の頭だと20年前までの世界でしか生きられないね。
日本がダメダメなのは間違いないが、もう世界全体が変わってるんだから
それに合わせられないと終わるぜ。
244名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:22:01 0
>>241
俺も同じ。
90年代前半までかな?のように転職自体が忌避され後ろめたかった時代に比べれば、
90年代後半以降はかなり転職しやすくなってる。
今は不景気だから仕方がないが、長い目で見ると昔に比べればかなりマシだよね。
245名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:22:16 0
>>241
いったん中小に入って大手に転職するくらいなら、
最初から大手に入ってたほうが収入も出世も有利だし、時には結婚にも影響する
それは挽回不能だよね

そもそも、転職活況期にはAランBランの奴がより上のAランBランに入るとか、
もしくは大手の奴が大手の異業種に入るとかが多くて、
中小から大手に行った奴ってそれほど多くないぞ
246名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:25:39 0
>>244
「マシかどうか」の話じゃねーだろw

>>243
俺は好景気組だから合わせる必要がないんだよ
Aランの内定3つもらって好きなところ選べた
でもゼミの後輩は惨憺たる有様
1年でこの違いってのは恐ろしいよ 10年前の氷河期はもっとひどかったし
247名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:25:59 0
>>242
既に低い非正規率、誰でも利用可能な転職ビジネス、簡単に見つかる直接応募、普通に生活している普通の人たち・・・
むしろ氷河期によって苦しめられているとする根拠は、無批判にあると思いこまれている新卒信仰と、ほんの数%低かっただけの新卒就職率だけ
それこそお話になりません
同窓会に出たらその話題で持ち切りになるとか、そういうんだったらデータ以前に説得力もあるけどなー
もう当たり前に結婚したり、当たり前に働いてるからね
248名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:30:02 0
>>245
その思い込みは、「好景気なので、転職しないのが普通」という前提に立っている。
転職は普通、新卒で大手に行っていなくても普通、という世代にとっては前提が違う。
結婚への影響wないない。
そりゃあ「初見でモテやすいかどうか」には影響するだろうけど、そんなもん見た目や性格で簡単にブレる。

>>246
なんだ当事者じゃないのか。
当事者が「平気だった」と言ってんのに、変わった人だな。
その後輩も、その時は大変でも最近あってるか?のんきにやってんじゃねえの。
249名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:40:55 0
>>248
マクロの話をしているのであって、お前が平気かどうかはどうでもいいw

>>247
「CランDランとはいえ正規雇用されてるんだから氷河期の影響はない」ってかw
それは通らねーよw

確かに、いくら氷河期世代でも、正規雇用されてないのは本人の責任だと思うよ
でもAランBランに入れてた奴が、CランDランで正規雇用されてるから満足しろ、ってのは通らんw
AランBラン企業の枠は激減したし、中途採用で挽回されたというデータもない
250名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:47:07 0
>>249
つっても「困っている」というミクロも出てこないじゃん。
ちらほらいる当事者は「平気だった」。
大変だ大変だと言ってるのは、好景気組だけ

マクロでも氷河期ガーは新卒就職率だけ。
しかも「AランBランに入れていたがCランDランにしか行けず、そこで満足しておらず、転職活動もしているが転職できていない奴」のみを対象?
まずそんな人がどの程度いて、他の世代と比べてどう多いんだよw
想像上の話してても説得力ないよ。
251名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:47:26 0
氷河期によって、優良企業の採用枠が激減したのは事実
その世代の学生にとって、挽回すべき不利益が生じたのも事実

ここまではスレ住民全員が同意してる

あとは挽回のチャンスが十分にあったのかどうか、満足しているかどうかの話
どちらもデータはない

ここで終了だわな これ以上は妄想でしかない
「新卒が大量に職にあぶれた時代があった」「東大卒でもCランに普通に入ってた」
「彼らがどうなったのかはよくわからない」「幸せに暮らしてる人もいるみたいだけど」
これ以上は何も言えない
252名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:53:44 0
>>250
ミクロは出てきてるってばw うちの後輩を無視すんなw ガチ修羅場だぞw
「AランBランに入れていたがCランDランにしか行けず、そこで満足しておらず、転職活動もしているが転職できていない奴」
を対象にする必要はなくて、「AランBランの募集人数」だけわかれば充分だっつーのに

氷河期は「AランBランの枠が4分の1になった時期」で、これは事実
Aラン企業の就活ページ100社くらい見て、2002年ころの採用人数実績と08年の実績比べてみろ
3倍5倍違うからさ これだけで十分かわいそうでしょ

「その後挽回できてるはずだ」というけどさ、早くデータ出してくれよ
253名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:58:43 0
>>251
>氷河期によって、優良企業の採用枠が激減したのは事実
>その世代の学生にとって、挽回すべき不利益が生じたのも事実

2行目は事実じゃないぞw
「別にそれはそれで構わない」と納得して、違う幸せを見出した人もいる。
人によって価値観は違うのに、大手に行けなかったお前は不幸に違いない(キリッ と言われてもねえ・・
新卒で入った会社では満足できなくて俺は転職したが、ほんと簡単にできる。

>「彼らがどうなったのかはよくわからない」「幸せに暮らしてる人もいるみたいだけど」

そういうこと。「氷河期だから不幸」なんて古い妄想に過ぎない。
氷河期の根拠は新卒が苦しかったというそれだけ。
挽回のチャンスが以前よりも増加していることは明らかなのだから、大げさに悲嘆する必要はなし。
254名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:03:13 0
>>252
その後輩が新卒で大変だったのは分かってるからさー、「今」大変なのかどうか(それが新卒失敗によるものなのかどうか)を教えてくれよ
しかも友人がー後輩がーで、当事者はここに表れない不思議w

>「AランBランに入れていたがCランDランにしか行けず、そこで満足しておらず、転職活動もしているが転職できていない奴」
を対象にする必要はなくて、「AランBランの募集人数」だけわかれば充分だっつーのに

なんでだよw
大手に行けなかったら不幸確定ってか。
必要性を感じていない人は、転職活動をしないのだから数字に出てこない。
必要性を感じても億劫で転職しない人も数字に出てこない。
元々CランDラン相当の人が、Aランに挑んで玉砕するのは当然だから、単純倍率でも根拠にならない。
したがって、公平なデータ検証をするのなら、まず

「AランBランに入れていたがCランDランにしか行けず、そこで満足しておらず、転職活動もしているが転職できていない奴」

これがどの程度いたかをはっきりさせないといけない。
いるとする「不幸な人」の存在を、まず示してくれよ。
255名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:04:09 0
>>253
1行目が事実なのを認めていいのかよw
げさに悲嘆する必要はなし、なのは君が転職成功したからでしょ
それは君個人の感想であって、誰も聞いてないよ

満足しているかどうかはともかく、
「AランBランの枠が4分の1だった時代」があるという事実は認めるんだろ?
だったら「氷河期はあった」でFAじゃん スレタイは間違いだよね

「俺は幸いにも満足してるけど、他の奴らは満足しているかどうか知りません」ってか。
これじゃあ「氷河期世代はかわいそう」に何も反論できてないじゃないか・・・
256名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:09:12 0
>>254
今大変だよw 心療内科通いもいるし就留のために金貯めてるやつもいるよw

君は、「東大からCランに入って満足しろ」っていう主張なのね?
1個上の俺ら世代が8割Aランに入ってても、自分たちはCランで満足しろ、とw
そんな乱暴な主張をしたいなら、一応成立はするから勝手にどうぞ。
同意する人はあまりいない、というだけだからね。

「氷河期はあった」「でもCランDランとはいえ、今は正規雇用されてるからおk」
「東大からCラン企業に行く羽目になった?別にいいじゃん」
という主張であれば、賛同者がいるかどうかはともかく、矛盾はしてませんね

なので、次からはスレタイを変えれば問題ないんじゃないかな
いやー、うまくまとまってよかったよかった
257名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:12:15 0
>>255
1行目を否定している奴はいないじゃん
比率や難易度の話ではなく、単純数だろ?

>これじゃあ「氷河期世代はかわいそう」に何も反論できてないじゃないか・・・

反論以前に、「かわいそうだ」とする根拠が新卒時代の(それも当事者外からの)ものばかり。
「就職枠が減った」「そうだね。だからそれがなんだ。転職環境が整ってるし、価値観も違うんだから、それだけで不幸と決めつけんなよ」
と、こういうこと。
不幸な奴がいるというのなら、まずその存在を示してくれって。
いるかどうかもはっきりしない、架空の「落伍者」を決めつけられて、世代全体を馬鹿にされるのはもううんざりなんだよ。
258名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:16:27 0
>>256
>君は、「東大からCランに入って満足しろ」っていう主張なのね?

○東大からCランに入ったからといって、不幸とは限らない
×東大からCランに入っても満足しろ

価値観の決めつけって怖いねえ・・・

>今大変だよw 心療内科通いもいるし就留のために金貯めてるやつもいるよw

それが氷河期由来のものかどうかを書かないと説得力以前の問題
大手でも心療内科通いはいるし、就留?現在進行形で就留してんの?

そして困っているという当人は出てこないのが、この手のスレの特徴
259名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:21:35 0
>>257>>258
氷河期由来のものだよw 俺は09卒なのw 後輩は10卒・11卒w

不幸だと決めつけるな、っていうのはわかったよ
じゃあ「氷河期はあった」「AランBランの枠は4分の1になったが、それが何か?」
っていうことね

うん、やっぱり>>256で合ってたんだな
じゃあ、好きに主張すればいいよ スレタイだけ変更してね
かわいそうかどうかはわからないが、かわいそうじゃないというデータもないんだし、
あとは妄想をグダグダ書き連ねるだけだよw
それで盛り上がるならそれでいいだろうし、賛同者があまりいなくて落ちるならそれもいい
260名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 21:14:08 0
ま、過去をどうこ言っても始まらんワケだw

だって、氷河期と言われてた時代の採用率が、もうデフォになる確率が非常に高い
ということは、無かったも同然なわけで。
261名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 21:24:40 0
>もうデフォになる確率が非常に高い

この言葉が解読できないので説明して。
転職枠の増加が氷河期の新卒減少分を十分に補っているということかな?
だとすれば、そのソースは?

あと、20代を低ランク企業で過ごしたならば収入はかなり目減りしてるじゃん
それは一生消えないぞ
262名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 21:32:03 0
食いつきがいいなw

企業 海外採用でググレ
263名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:32:34 0
>>259
>氷河期由来のものだよw

根拠を詳しくw

つっても2010年卒?平成10年卒?
前者ならそりゃなーんも分からんよ。
2009年卒の君自身もね。
社会に出て、周囲をよく見回すんだ。
「かわいそうだ」なんて決めつけたいのなら、まず主張する側が根拠を示すこと。
無根拠に一方的な憐れみだけ抱いても見苦しいだけ。
264名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:39:57 0
>>261
で、ググった感想はどうだw

氷河期があったなかった、不幸だの幸福だの言ってるLvではなくなりそうだな
つうか、氷河期は緩んだ時期もあったが絶賛継続中で、尚且つ今後も続く可能性が高い。
ヘタすると新卒・既卒・転職組関係なく、求職者総氷河期になっちまう可能性が高いな。
よって氷河期と呼んでる時期の採用率がデフォになる確率が高いって事だ、ヘタするとそれ以下。
こりゃあもう「氷河期」なんて呼称は形骸化するわなあ。
だからスレタイは「騒ぐな就職氷河期はもう普通」とかに変更だなw

で、文末の低ランク企業の収入の話も、中国人あたりからすりゃ3〜5倍の価値がある。(もっとも今のところだが
収入の目減りくらいで悩むのが可愛いと思うことになるかもなw
265名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:40:26 0
>>263
4月までは元気にしてたのに今死んでるんだからそりゃ就活のせいだろ
2010年卒だからこそわかるんだろうがw

心療内科通ったりしてるのにかわいそうじゃないってかw
かなりグチ聞かされてるので一方的ではないっすよ

んで、かわいそうかどうか、ってのはそもそも論点がズレてるよ
「優良企業の採用枠数が大幅に減った時期があり、これを氷河期と呼ぶ」
これは事実だよね 氷河期はあったんだよ

その結果、不幸になったかどうかについては議論すればいい
報道や俺の周囲では不幸になってる説が強く、学者も採用抑制の弊害を訴えてるし、
君は自説でそれを否定している そこは好きにすればいい

ただし、氷河期はあったんだから、スレタイは変更しないといけないけどね
266名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:43:03 0
だからスレタイは「騒ぐな就職氷河期はもう普通」でいいだろw
267名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:43:13 0
>>264
どうでもいいw
「少なくともスレタイは直そうね」ってのと、
「採用が異様に抑制されてた時期の学生はマジかわいそう」っていう2点だけかな

前者は同意してくれてよかったよかった
後者はまぁお好きにどうぞ
268名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:45:05 0
どうでもよくないだろw
現在職持ってる奴もどうなるかわからないのにw
269名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:49:44 0
つうか「同意」ってどこまで御都合脳してるのやら・・・
270名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:57:46 0
>>268
ググっても個人ブログがポンポン出てくるだけで「別に」という感じ
俺は「就職氷河期はなかった」「もう全部帳尻が合ってる」という点にしか興味ないよ
明らかに間違いだからね
今後どうなるか、という>>264の説は一応理解はできるのでどうでもいい

>>269
なんで?スレタイ変えることには同意してくれたじゃん
「騒ぐな就職氷河期はもう普通」、これは筋が通ってるのでいいと思うよ
「氷河期はなかった」は事実ではないけどね
271名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:00:24 0
>>265
そりゃ気の毒だな。そこは煽り抜きで冥福を祈るよ。

たださー、元気だった人が2ヵ月で死ぬほどの就職活動ってなんだそりゃ?
過労死ならばまだしも・・・
それが一般的ならば、大学生にバタバタ死人が出て大問題になってるぞ。
元々持病あったんじゃと考えるのが普通だろう。

>心療内科通ったりしてるのにかわいそうじゃないってかw

それは氷河期由来なのですか?w
そこをはぐらかしては始まらない。
大手でも心療内科通いはいるんだからね。

>ただし、氷河期はあったんだから、スレタイは変更しないといけないけどね

「あったけど、だからどうだというんだ」
「あったもなにも、ずっと氷河期だから殊更に言うほどではない」

こんなとこだね。
272名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:03:35 0
>>270
おまえが言ってるのは氷河期という特定の時期を指してるじゃん
だから>>265で「氷河期はあったんだよ 」なんて過去形を使ってる。
現在も継続中と書いてるだろ、しかも更に酷くなるだろうしな。

俺が言ってるのは「就職氷河期はもう普通」だ、よって無いのと同然
一致してるのはスレタイの変更のみ、これを同意とするのかよw
273名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:06:23 0
>>271
就職がうまくいかないことによる自殺はニュースでもちらほら出てるだろ
受験に落ちて自殺っていうのもたまにあるじゃん
「就活うまく行かなくて心療内科行ってる」って直接グチ聞いてるんだよw

>「あったけど、だからどうだというんだ」
これは別にいいと思うよ

>「あったもなにも、ずっと氷河期だから殊更に言うほどではない」
これは間違いだよね 06〜09年はオイシイ時代でしたからね
たまたま生まれた年が氷河期か、そうでないかで優良企業に入れる枠が数倍変動する、
ここには問題があるんじゃないかな 別にどうでもいいけど
274名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:10:31 0
>>272
そういう意味ならいいと思うよ

87〜92年入社 好景気
94〜02年頃入社 氷河期
07〜09年入社 好景気

これを事実と認めて、それを踏まえた上で、
「10〜今後入社 ずっと氷河期」と主張するのであれば、問題ないと思う
275名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:13:17 0
>>273
自殺なの?気の毒に。
「氷河期」と不必要に恐怖を煽らず、前氷河期の人間も気楽に生活していると知っていれば・・・無念だろうな

>ここには問題があるんじゃないかな 別にどうでもいいけど

実際、どうでもいいよね。
どうしても行きたければ転職すればいい。
しないならしないで、違う幸せもある。そんだけのこと。

俺は「あったけど、だからどうだというんだ」 派。
「あったもなにも、ずっと氷河期だから殊更に言うほどではない」 、これに関しては特には支持しないね、他の人に任せる。
俺自身も、2006年前後の好景気で楽勝転職したし。
要は、「新卒の時に不運だったからといって、どうということもない。よって”氷河期”というまるで人生終わりのような語句は不適当=なかった」。
「氷河期」を単に新卒の就職率が低いだけのこと、というのならあったんだろうね。実体としては、どうでもよい範囲で。
276名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:17:35 0
>>274
お前ワザとその年表書いてるだろw

景気と雇用増は連動しない、07〜09はな。
間氷河期と書くべきだな。



例え話だが
職場にPC(過去の氷河期問題)があるわなあ、だが故障してる。よって誰も使わない。
そうこうしてるうちに新しいPC(現在以降の氷河期問題)がやってきて故障PCは片隅に追いやられる。

確かに存在はしてる、だがもう存在価値が無いものに理由を求めるようなもんだw
277名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:20:11 0
>>275
あのさ、楽勝転職できたのは、好景気で枠が増えたからでしょ?
ずっと氷河期ならずっと元の企業のままだったんじゃないのw

んで、氷河期は別に人生終わりというような語句ではないし、学者も使ってる言葉じゃん
そこ否定してもどうしようもないよ

いわゆる氷河期は存在して、自殺者も出て、東大からCラン、マーチからフリーターも普通
でも俺はかわいそうとか思いません、どうでもいいです、っていうならそれでいいさ

でも氷河期はなかった、ってのは明らかにおかしいから、そこだけ直してくださいねっていう話
278名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:23:13 0
>>276
だから、雇用全体を見るなってば
AランBラン企業の採用数を見ろよ 07〜09は明らかに増えてるから
ブラック企業とかカス企業を入れた雇用の数見てもしょうがないんだよ

まぁ、氷河期があったことについて同意してくれたのであとは瑣末な問題だね
スレタイを次から変えてくれればいい話
279名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:30:55 0
どうしても同意に持っていきたいようだなw

つうか途中参加だから詳細知らんのだけど、もしかしてAランBラン企業って就職板で作られた奴じゃないだろうな?
あれを基準にすんなや・・・
280名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:33:02 0
現役社会人で企業ランクを信じてるアホウって居るの?
281名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:33:13 0
>>277
だから俺もずっと書いてるよ。

「新卒の就職率の低さ”だけ”を基準にするのなら、”氷河期”はあった」
「だがだからといって、それがなんだと言うのだ」

よくイメージされるような「氷河期卒なので正社員になれない。生活が苦しい。氷河期のせいで結婚もできない」なんてのは空想の産物。
だから実体としては、”氷河期”などというものはない。
単に新卒の就職率だけを問題視しての数字遊びなら、スレで話すほどのことでもない。すぐに結論が出る。
その先の、実体の話をしてるんだよ。

>いわゆる氷河期は存在して、自殺者も出て、東大からCラン、マーチからフリーターも普通

空想上の悲劇をいくら語ってもねえ・・・
自殺者はいるね。東大からCランもいるね。マーチからフリーターもいるね。
で、だから何さ。
大手でも自殺者はいる。自殺の大半は中高年だ。
東大からCランにいった人もいる。マーチも同様。そしてそれに不満なら転職すればいい。
殊更に氷河期をかわいそうだと思う理由が、同世代の俺としても皆無なのよ。
282名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:39:39 0
>>281
うん、わかったわかった
じゃあ次スレからスレタイ変えてね
賛同してくれる人はほとんどいないと思うけど、理解はできるからさ
283名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:40:35 0
>>282
そうかそうか、理解してくれて嬉しいよ。

「新卒の就職率の低さ”だけ”を基準にするのなら、”氷河期”はあった」
「だがだからといって、それがなんだと言うのだ」

やっぱり実体として氷河期はなかったんだね。
284名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:40:36 0
じゃあこれでw

「騒ぐな就職氷河期はもう普通」
285名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:42:36 0
と、書いてはみたものの
釣りスレとして成り立たせるには現在のスレタイでおkw
286名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:46:12 0
>>283
実体としてはあったよw 数字下がってるんだからw そこ否定するのは無理があるぞw

「実効」がないと主張したいならお好きにどうぞ
だーれも賛同しないだろうなぁ、というだけの話です

>>285
まぁ釣りなんだろうけどな
実際は氷河期の悪影響は理解してるんだけど、釣るためにトンデモ理論飛ばしてるんだろう
287名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:55:40 0
>>286
下がってると言う数字は、のっぱら新卒の就職率w
もうそれはいいから、氷河期のせいで今も苦しんでいる人のソースは?と聞くと逃亡。
氷河期系のスレはどこでもこのパターンね。
マクロはおろか、ミクロすら滅多にないんだぜ。(大半が友人や親戚の体験談で、自分が経験したという語りは滅多にない)

やっぱり、氷河期なんてなかった。とこうなるわけ。
288名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 23:56:44 0
>>286
おいおい馴れ合うのはよしてくれw

サラっと昼間のやり取り見たが、お前のスタンスは過去の一定時期限定で認めろ ぽいからなあ。>>274
俺のスタンスは就職板で作られたデータ参照なんてゴメンだ、2chソースだなんてw
そして現在も進行中なわけなんだから、その一定時期限定で認めろは通用しない。
289名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:03:49 0
>>287
今も苦しんでる人は、俺の後輩だってばw
死んでるわ心療内科通ってるわ週7バイトだわで大変ですよ

んで、死ななきゃおk、正規雇用されてりゃおk、っていうならそりゃ「ないも同然」だろうけどさ、
東大からBラン下位やCラン行く羽目になったら悲惨なんだよ
そのレベルの苦労はあるわけさ

「そんな贅沢言うな!正規雇用されてるんだからいいんだ!」
「気楽に暮らせるんだし、勝手にかわいそうだと決めつけるな!」って言うなら言えばいいさ
誰も賛同しないけど、理解はできるからお好きにどうぞ、ってね。
290名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:07:07 0
>>288
俺はスレタイを事実と合うように修正しろと言ってるだけだから、その方向性は任せるよ
俺は過去の氷河期に主眼を置いたけど、君は現在・未来を重視したいんだね
うん、いいと思うよ
291名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:13:16 0
何年に卒業したかなんて普通は気にしません。
勤務先がどういうレベルかの方が大事です。
氷河期だったからなんて言い訳は見苦しいだけですよ。
292名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:17:59 0
>>291
だから、氷河期の世代は勤務先のレベルを落とさざるを得なかったんだよ
だってバブル期に200人採用してたのが40人まで減ったりしてたんだからさ
上位50番の相当優秀な奴でも落ちて格下の企業に入る羽目になった

もちろん、そのあと転職で挽回のチャンスはあったかもしれないが、
最初からいい企業に入れていれば挽回の必要さえないわけですし、
挽回できたとしても20代のときの給料の差額までは挽回できないし、
そもそも転職枠が十分にあったというソースは出てきてない
293名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:23:16 0
もうこの雇用状況が普通だ、てか氷河期なんて忘れ去られるくらい酷くなるだろうしな
無かった事にされるくらいになw
だから現状維持でおk
別にスレタイを事実に合わせるルールなんてないし。
それを突きはじめたら、2chでどれだけのスレのスレタイを変えなきゃならんやら。
294名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:24:18 0
>>289
ほらまた「後輩」。氷河期の当事者はでてこないか、「え?たいしたことなかったよ」て人ばっかり。
もうね結論は出てるわけよ。氷河期なんてその程度だって。

>「気楽に暮らせるんだし、勝手にかわいそうだと決めつけるな!」

ちょっと違うね。
就職先がAランでなくても、不幸とは限らない。不幸だと感じたのなら、転職する道もある。現に気楽に暮らしている人もいる。
それらを押さえつけて、「かわいそうに決まってる!」と主張するのなら、相応の根拠がいるのよ。
不幸だというソースは?転職できないとするソースは?
出てくるのは「新卒の就職率」という過ぎ去った話ばかり。
ミクロすら出てこないときたら、もう結論は・・・

10年前はね、2ちゃんでも受けてたのよ氷河期擁護は。
でも今では逆に袋叩きにされてるでしょ。
賛同者が増えちゃってるし、君のように「理解できる」と認めざるをえない人も増えてる。
氷河期なんて、そんな程度のこと
295名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:08:06 0
>>293-294
なんだ、結局スレタイ変えたくないのかw かわいいなぁw
トンデモ理論のスレ主はちょっとつつくとすぐこれだから楽しいわぁ
また来ますね
296名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:19:05 0
俺も楽しみに釣り糸垂らしておくよw
297名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:24:08 0
>>292
そういうのって単なる言い訳だろ?
自分の前年は200人で自分の年は40人だったとか言い訳して何か変わるのか?
200人採用していたら受かっていたかどうかなんてわからないし
仮定の話をしても意味無いだろ?
298名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:29:38 0
別にいいだろ
捨てゼリフ残して逃亡した奴を追う必要なし。
またノコノコやってきたらボコればいいだけの話。
299名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 02:25:20 0
色々とバカすぎて涙が出てくる
300名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 02:30:39 0
だったら来るなよw
301名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 02:50:00 0
>>295
新卒の就職率以外では「氷河期」の根拠なし。
それを「氷河期」と呼ぶのならその通り、「あった」。
しかし実体としてどれほどの影響があったのか?となると疑問が残る。

つまり「氷河期はなかった」と言える。

スレタイに拘ってる意味が分からんけど、何度逃げても一緒。
今度来るときは、せめて「俺は氷河期で、氷河期のせいで困っている」という役で来てくれよw
いつもいつも友人がー後輩がー。
出てくるソースも新卒求人率だけ。
存在しない「不幸な氷河期」のでっち上げはもうたくさん。
302名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:31:30 0
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。

例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。

しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。

就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。

卒業年    求人数    就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1 823 697人  0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです
303名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:32:48 0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355

02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
304名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:33:04 0
ああ、なんとなくだが>>295は転職板の転バブスレに居た粘着クンに似ている

この先も楽しめそうだw
305名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:35:49 0
氷河期スレにも氷河期捏造派の粘着君がよく出没しますね。
306名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:50:37 0
氷河期捏造派の特徴

・新卒の時にいかに辛かったかしか語らない (その後何やってたの?)
・「転職活動をした」「国の支援制度を受けた」といった体験談は皆無 (やるまでもなく無駄だと決めつける)
・「俺は平気だが友人が困っている」と部外者の立場で語る (何で”友人”が直接出てこないの?)
・「困っている人を助けないのはひどい」と泣き落としにでるが、肝心の「困っている人」の存在は示せない (氷河期=不幸と決めつけられても・・・)
307名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 15:35:45 0
氷河期捏造派はクズだな
308名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:17:06 0
最近は焦点を当てられることが少なくなってきたもんだから
日本がダメなんだと言い出す始末。

実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1275936030/
309名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 22:16:26 0
>>308
確かに、一時期ほどは盛り上がらないし
その上、かわいそうという意見は氷河期正社員や他世代からはほぼ無い。
310名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 22:24:59 0
長引く不況から、今の状態が当たり前になったんだな。
もう構造そのものがそうなっちゃってるから。
311名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 22:27:21 0
正社員制度をなくしてみんなfreeになれば彼らも文句ないよ
312名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 22:46:43 0
>>309
意外に思うかもしれないが、氷河期非正規や無職からも「かわいそう」という意見はない。
「かわいそう」と言っているのは、稀に現れる「俺は正社員だが」「俺はバブル世代だが」という自称正社員ばっか。
おかげで「・・・かわいそうな人は実在してないんじゃねえの?」と白け始めている。
313名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:14:53 0
流石はちゃんと働いてる奴が多い板だ、意見が正論かつクールw

職にありつけないでニート化しちゃった奴らの溜まり場ぽくなってるからなあ
転職板の>>308系のスレとか氷河期系のスレって。
314名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:20:16 0
>>311
頑張って正社員になった奴が安定しているのは良いことだな。
不安定な非正規は無能がすればいいよ。
315名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:01:55 0
>>312
2chでも減り始めてるんだろうねえ  氷河期>可哀相とか救済すべき対象とすべき見方

だってもう当たり前なんだから
316名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:17:16 0
昔なら高卒だったはずの低レベルな大卒が増えて求人倍率が下がっているだけで
氷河期でないことがバレてしまったから可そうと思わないのは当然。
317名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 08:31:19 0
実際は以前の高卒の奴と同レベルなのにもかかわらず
「大卒」というだけで勘違いしている奴らが失敗しているだけだよ。

分相応の職を狙えばとかなった可能性もあったのに。
318名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:04:48 0
分相応の職で、スタートは中小からって感じだろうな、
経験積んで、段々と大手を目指すとか、いっそ独立とか。
大学出たんだからエスカレーターの如く大手に行けるなんて思考は、それこそ時代に取り残された考え、
そんなのは、一部の大学や学部だけになってきたというのを認識しないと、遅いかもしれんけど。
319名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:12:37 0
>>317
>>実際は以前の高卒の奴と同レベルなのにもかかわらず
>「大卒」というだけで勘違いしている奴らが失敗しているだけだよ

いやしかし、一流大学の奴等も大分苦労してるぜ。
低レベルの大学の奴等が就職できず、有名大学の奴等が楽に就職
できたんなら話はわかるが・・・。
 ちょっと無理があるんじゃないか。
320名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:38:28 0
>>319
大学は勉強しにいくところであって、就職活動の場じゃない
一流大学に入学したら、それだけで楽に就職できると考える方が無理がある

現実には一流大の下層と二流大の上層なら、内定の簡単に結果はひっくり返る
学力だけでなく行動力等も見られるのだから、当然と言えば当然だよな
そもそも「入学時点の」学力に差があっただけで、それから4年以上も時間が経過しているのだから、そういう結果になるのは平等
だから「一流大でも苦労した」つうのは、言いわけにしては苦しい

それに気になるのが、こういう学歴話だと大学名だけが問題視されて、論文や学会での成績は語られないんだよな
一流大卒なら「何の研究をやっていて、成果はどうだったのか?」なんて、中途面接でも当たり前に聞かれるってのに。
321名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 22:31:10 0
>>320
だから俺の言ってるのは、以前高卒の奴と同じレベルだった奴等が失敗してる
という意見がおかしいだろっての。要は以前高卒だったレベルってのは
今でいえば、下位の大学のことだろ?その下位の大学からだって立派に
就職してる奴もいるし、逆に有名大学だろうと就職できないのもいるし。

つまり、>>316>>317 の書き込み見てると、就職活動を真面目にやった
かどうかというより、入学時点での成績の悪い奴が就職できないという
意味に取れるんだよね。それがおかしいって言ってるの。
322コロニー@IN FLAMES:2010/06/14(月) 22:34:13 O
このスレからメタル臭がする!
323名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 22:44:15 0
>>321
母数が増えているのだから、一流大にも以前は高卒レベルだった奴が運次第で混ざる
そもそも大学受験は、綺麗にきっちり学力別に分かれるわけじゃないからな
偏差値だけで大学選ぶか?違うよな
以前よりも選択肢も選ぶ基準も増えているから、質だって一極集中せずにばらける

つまりは

>要は以前高卒だったレベルってのは
>今でいえば、下位の大学のことだろ?

この前提が間違っている

また、入学時点では二流大であっても、上位で4年間揉まれれば成長もする
逆に一流大に入っても、下層で漫然と過ごせば落ちこぼれる
前者のような向学心のある者は「以前の大卒レベル」、後者は「高卒レベル」(単純な比較はできないが、世代の中の順位という意味では)。
大学名だけで考えること自体がナンセンスであって、
肝心なのは、そいつが世代でどの程度のランクにいるかだよ
324名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 23:03:27 0
>>323
よくわかりました。ワールドカップ始まるから本日はこれで・・・。
325名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 23:55:45 0
簡単にいうとアリの集団論理か
326名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 01:47:02 0
何やら怖い展開になってまいりましたよと

実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1275936030/
327名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:53:47 O
氷河期は甘え
どうせウシジマくんに出てくるノブさんみたいな糞ばっかりなんだろ?
328名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 21:47:09 0
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls

偽氷河期と超氷河期の就職率格差

1996年 就職率計 67.1 就職率男 68.7 就職率女 63.7
2003年 就職率計 55.1 就職率男 52.6 就職率女 58.8
329名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 22:48:39 0
>>328
96年は偽氷河期なのかい?まあ数字のうえでは、2003年の方が
厳しいけど、大学の数と定員が増えた違いもあるし、なにより
学生の質もあるからね。なんとも言えんよ。
330名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:04:06 0
そのデータ
今となっては何の価値も無いね・・・
331名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:10:39 0
そもそも国が出したデータって論理的に考えて正しいのか?
興味ないから俺は調べてないから分からないんだが。
332名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:58:39 0
>>330
新卒の就職率が低かったからと言ってだから何だという話だし、
最大限好意的に見ても10%程度しか違わない・・・
影響を受けたとしても、わずか1割
それ以外の人も就職先の質が下がったんだから悪影響があった、と言うためにはソース不足
ほんと、何の意味もないよね
333名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 01:15:36 0
これ噂以上にいいな
http://akanechan.com/omanko.html
334名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 20:38:53 0
>>331
その通り。
何にでもいえることなんだが、所詮データなんて調査現場を実際にチェックしたり
第三者機関の立会いの下で調査しないと、国だろうが民間だろうが信憑性は怪しいということ。
意外とこれに気づいてる人は少ない。

氷河期氷河期騒ぐ連中って、よく失業率を引き合いに出して(過去のデータも直近のデータも
大本営発表と皮肉ってるが、その一方で求人倍率は結構信用してる。
だがこの二つ、出所が同じ厚労省系だったりする。
自分らの立場に近い数字を信用し、そうでないものは信用しない
これではゆとり以下の思考といわれても仕方がない。
335名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 21:31:13 0
色々とバカすぎてゲロ吐きそう
336名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 21:36:45 0
自己紹介乙
337名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 22:58:50 0
そりゃあ気分は悪くなるわゲロも吐きたくなろうだろうなw
ダメ板の兄弟板と化した転職板と違って
ここはあの時代の本当のことが書き込まれるから
負け犬にとってはツライだろうw
338名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 08:10:10 0
1学年当たりの出生数は第二次ベビーブーマー世代と比較して
現在の20代は4割近く減っている。
つまり2002年卒ごろからは就職しやすくなっている。
339名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 19:58:46 0
>>338
バカですか?求人も4割減ってれば同じなんだが。
340名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 22:56:29 0
>>339
一部の年を除けば
採用数もバブル期と変わらないぐらいあったようだけどな
341名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 07:10:56 0
「就職氷河期はなかった」で何か問題があるのだろうか?
「就職氷河期」という言葉を言い訳にして生きてきた怠け者が困るだけではないだろうか?
342名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 16:02:51 0
ちゃんと仕事持ってる>氷河期があっても無くても支障なし
無職・ニート      >言い訳として無い事にされると困る



ただ重要なことがひとつ。
バブル崩壊から20年、言い訳に使うとしても過去の話となってきてる。
特にその頃から職歴無しなんて完全に終了している。
343名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 18:09:29 0
>>342
卒業直後ならともかく何年も前のことを言い訳にできる程、世の中は甘くないよ。
344名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 18:57:55 0
「正社員だから支障なし」って余程程度の低い会社しか知らんのだろうな
それか学生が社会人ごっこしてるか
345名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 19:03:24 0
なんだかこの手のスレは珍妙な解釈をするヤツがいるんだよなw

「正社員だから支障なし」なんて誰も言ってないのに
さも誰かが言ってるように批判する。ヘタな釣りだろうか?
それとも転職板系のどっかのスレの誤爆か?
346名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 19:10:33 0
>>345
随分レス早いな
そうして張り付いてる割に1から100まで引用してやらんと分からんのか
347名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 19:12:48 0
いや、引用するのは>>344で十分じゃん
他を引用しなきゃ都合悪いのかw
348名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 20:50:48 0
>>343
分かってるから2chでしか叫ぶんだと思うよ。
実際、リアルの社会でそんな奴見た事ないだろ?

>>345
ニュース関連板見れば分かるだろ。
ソースどころか1も読まずにタイトルだけで条件反射のレス書く奴の多いこと。
2chはその程度の集まりだから。Twitterに流れるのも分かるわ。
349名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 21:28:46 0
納得したw
350名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 01:05:57 0
スレ立てた>>1ですが
他板で盛り上がってた話題を釣りスレとして立てたんだが…
>>1に書いてある頭のおかしい理論でこんなに盛り上がるとはな。
このスレに書き込んでいるやつは>>1肯定派、否定派も含めどいつもこいつも変な考えの奴ばかりだろうと思ったがその通りだな。
まともなやつは>>1やスレタイを見たらスルーする。
351名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 01:20:16 0
承知の上で書き込んでる奴が多いと思うぞw

まあ本当の>>1かどうか知らんけど
転職板とかにあるソレ系のスレは廃れつつあるな
だって、もういつまでもこの時代を言い訳にするなんて通用しなくなってるし
ましてや、仕事持ってるのが多いこのスレじゃ尚更。
352名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 01:22:21 0
就職氷河期とか言って言い訳している無能どもは恥ずかしくないのか?
反省して、改善しようという気持ちはないのか?
353名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 20:42:52 0
エンゼルバンクでも読んだのかい?
354名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 22:52:01 0
日本人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。
国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、
日本の大学生の前途はますます厳しい。

カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、
2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。
11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。

■楽天、パナソニック、ローソンなど大幅増
ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。
10年8月期上期(09年9月〜10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。
5年後には海外事業規模が日本を越えるようにしたいと考えている。

アジア市場では中国と韓国に集中する。10年5月に上海にグローバル旗艦店をオープンし、
秋には台北に出店する計画だ。東南アジアでも、マレーシア・クアラルンプールといった都市に
続々出店する考えだ。欧米ではニューヨークとパリで複数出店し、他の欧米主要都市にも広げる。

楽天は10年度の国内新卒採用者約400人中、外国人が17人で、現地採用では中国で15人、
インドで21人を採った。国内で採用した外国人は基本的には国内で勤務する。
現地採用はエンジニア職だ。11年度は国内新卒採用450〜500人のうち、70人程度を外国人で増やす。
現地採用枠はインドと中国あわせて70〜100人を予定している。

同社はEC事業の海外展開に力を入れている。中国最大の検索サービスを運営する百度(バイドゥ)と
合弁会社を作り、ECモール「楽酷天」を10年6月9日にオープンした。
ほかにアメリカ、インドネシア、タイ、台湾で事業を展開し、10年12月までに全10か国に拡大する。
将来的には27か国に進出する計画で、広報担当者は「外国人社員がますます増えるだろう」と話している。
355名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 22:52:15 0
■新卒採用1390人のうち日本人は290人
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は
750人だった。11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を
1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
大坪文雄社長は『文藝春秋』10年7月号のなかでこうした方針を示し、
「日本国内の新卒採用は290人に厳選し、なおかつ国籍を問わず海外から留学している人たちを
積極的に採用します」と述べている。

同社は中期経営計画で、3年後の売上高を10兆円に設定している。
このうち海外での売上げ比率を現在の48%から55%まで引き上げる考えだ。
これは海外市場で年間5兆5000億円売ることを意味し、達成すれば海外での販売が
国内市場を上回ることになる。2018年度には海外比率を60%以上まで伸ばしていく考えで、
裏を返せば、日本の比重が急速に減っていくことになる。
外国人採用枠の拡大は、グローバル化を図る上で、日本人よりも外国人が必要と判断したためだ。

ローソンは08年度から外国人留学生の新卒採用を始め、10年度は新卒採用者88人中17人が外国人だった。
これまでに中国、ベトナム、韓国、台湾、インドネシアなどの留学生を採用した。
11年度は60人中20人が外国人となる予定だ。同社広報担当者は、
「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」という。

人事コンサルティング「Joe'sLabo」代表・城繁幸さんは、
「国内で外国人新卒者を採用する会社は2、3年前からありましたが、
大手が本格的に採用し始めたのは2010年からです。理由は、日本市場に将来性が見込めず、
新興国でビジネスを展開するためです。今後、国内向けのサービスを展開している企業以外は、
外国人採用を強化していくと思います」
と話している。
不景気で新卒採用枠が減っているなかでライバルが増えれば、日本人の新卒者は大変だ。

「大学で勉強していない人は就職が難しくなると思いますよ。
中国人や韓国人は最低2か国語を話せて、専門知識の勉強もしています。
これまでのような会社に就職してから教えてもらうという考えでは、外国人と同じ土俵に立てません」(おはり)
356名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 22:53:01 0
ま、ちゃんと勉強さえすれば、氷河期なんて無いってこった。

がんばれよ。お前ら
357名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 23:58:05 0
30代で年収500万以上貰ってる人、6割くらいいるんでしょ?
200万円台の人って1割くらいしかいないって、40代のおじちゃんが言ってた
氷河期世代のおじちゃんもまだまだ大丈夫なんだね
358名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 07:18:28 0
>>355
就職氷河期ではなく大学生のレベルの低下が原因だな。
最近では、馬鹿でも大学に入れるからな。
359名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 17:43:36 0
『就職氷河期はなかった』
こんな簡単な結論が出るまでに何年もかかった訳ですね。
360名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 09:10:30 0
そりゃあ、気にしてるのは底辺だけだからな。
361名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 13:19:49 0
自分の卒業した年が就職氷河期だったなんて言っているのは無能だけ。
362名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 14:11:22 0
就職氷河期だったがこんなに結果を出した、
ならまだしも、就職氷河期のせいで負けたんだでは、、
363名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 15:54:57 0
>>362
しょせんは負け犬の遠吠え
364名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 17:41:58 0
>>360
氷河期でもないのに年収が一昔前より200万も下がって
人口の再生産も出来ないぐらい収入的にどん詰まりで
出世にも行き詰まって年金や社会保障も曲がり角に来てるのか
何が起きてるんだ?
365名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 22:06:56 0
その状態が普通になった
それだけ
366名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 23:40:45 0
>>358
おいおい、そんなに今の大学生頭悪いのか?
入試のレベルだって以前より上がってるぜ。
学力に関しては今の奴等が上じゃねえのか?
367名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 23:42:57 0
>>366 入試のレベルとかは知らんが母校の顔付きを見る限りは明らかにレベル下がってるな
368名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 23:53:53 0
氷河期の定義がおかしいんだろ

事実として、AランBラン優良企業の定員は一時期激減した
この時期を氷河期と定義すれば、確実に氷河期は存在した

しかし、全体求人数と大卒者の比率の推移
これを見れば、ほとんど変化していないので、これを氷河期の指標にすれば氷河期はなかった
ところがこの指標はまったく無意味
369名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 00:20:36 0
>>368
現実にどんな影響があったかといえば、一番目の定義の方が無意味だろう。
大学名など本質としてはどうでもよく、能力の有無や世代中の順位の方が公平だものな。
370名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 00:34:05 0
>>369
2行目はあなたの考えにすぎない
もちろん2行目の考え方をするような場面もあるだろうが、極めて限定的。
そうでない場面ももちろん多いわけで、そのときは前者の定義を採用する。

そして、世間一般・学者・マスコミは前者に近い定義を採用しているわけだね。
雇用全体が明らかに落ち込んだのだから、当然のことだ。

あなたの定義はマイナーな一意見にすぎず、ときに有用ではあるが、
氷河期全体を「なかった」としてしまうのは完全に飛躍してる。
そりゃ「ぼくがかんがえたていぎ」の中でならなかったことにできるだろうさw
371名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:04:17 0
>>370
Aランの学生の中にも就職困難だったものがいた。

たったこれだけのことが「氷河期」の根拠。
現実にはBラン以下の優秀な学生に競争に負けただけ(大学進学率が上がったことによるマジック)
さらに新卒に影響があっただけで、転職により解決済み。
これが「氷河期」の実体であり、いわゆる極端に不遇な世代という意味での「氷河期」は存在しない。
あくまで1行目の定義に拘るのなら、「氷河期はあったが、だからといって大したことではない」というだけ。
372名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:17:26 0
>>371
バカかw
AランBラン、優良企業の採用数が事実として半減〜1/4になってたんだよ
マスコミや学者や世間はこれ自体が問題だっつってんの

お前は「そんなの問題じゃないんだい!」っつって勝手にその問題を無視してるだけ
お前が勝手に大したことじゃないと結論付けて、勝手な定義を作って、オナニーしてるだけ
373名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:21:19 0
そもそも氷河期の前も後も、低学歴大学の学生は上位企業には見向きもされてないので、
優秀な学生との競争に負けたというのはまったく根拠なし
大学進学率が上がったというのは、下位大学生が増えただけだろ

上位大学生の数は増えず、下位大学生だけが増えても上位企業の選考には影響なし
学生数は変わってないんだから、単純に企業の採用減少がそのまま影響してしまう

転職により解決済みというのももちろん根拠なしw データ一切出してないよねw
AランBラン企業の減少分、30万人もの中途採用枠増加があったなんて話聞いたことねーぞw
374名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:32:20 0
え?たった30万人の中途枠増加でいいの?
転職バブルの増加数はその数字越えちゃってるぞw
375名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:34:25 0
世間・マスコミ・学者の定義では氷河期は確実に存在して、問題視された
これは事実

しかしこの>>1は「いやぼくのかんがえではそんなの問題じゃないし」っつって
勝手な定義を作り出して、「このていぎしかダメ!このていぎだから氷河期なんてなかった!」

これじゃダメだよ
376名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:36:45 0
>>374
だから、データを出してよ
AランBラン企業の増加枠だぞ お前が持ってるのは全企業の増加だろ 無意味無意味

しかも、Cラン以下に甘んじていた人材がAランBランに転職できた件数だ

AランBランからしかAランBランに転職できてないとすれば、
やはり氷河期は不遇な世代だということになってしまうからね
377名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:50:52 0
>>376
ところがそれは大前提が必要になってくる
「Cラン以下に甘んじていたが、AランBランへの転職を目指し、失敗した数」、これが分からないと意味がない。

例えば減少したことにより30万人が、以前と比べ下位企業に進んだとしよう(これ事態も証明が必要だがここでは置いておく)
その内の25万人は、その環境で満足し納得しているのかもしれない。
こうなると、転職活動して全員が上位に上がれても、数の上では5万人にしかならず、「残りの25万人は」と見当外れの議論になる。
つまりは「転職活動を試みたがダメだった人」、この数を示す必要がある。
「氷河期があった」と主張するのなら、まずこの数字を示してもらわないとな。

繰り返し「出てくるデータは新卒のときだけかw」と馬鹿にされるのは、こういった経緯があるわけだ。
氷河期は今もなお大変だといいたいのなら、まずその根拠を示してくれ。
378名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 01:57:25 0
>>377
勘違いすんなw そっちから「転職により解決済み」だと主張した以上、
データを出すのはそっちだよw こっちは聞いてあげる側。

そっちから出せないのであれば、
>>371の「転職により解決済み」は根拠のない妄言ってことだね。じゃあ主張できないよ。

そもそも、「満足しているかどうか」は誰も話題にしていない。
優秀者・高意欲者が下位企業もしくは非正規雇用・無職に甘んじることは、GDPや国益の面から不都合。
だから学者が問題意識を持っているんだよ。
379名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 02:01:22 0
氷河期時代、新卒採用は厳しかった ←全体の求人が激減していたので、事実
中途でも厳しかった ←全体の求人が激減していたので、事実

景気回復期に中途採用が増えて、すべて挽回できた ←一切根拠なし
ほとんどの人は当時は苦しかっただろうが、今は満足しているかもしれない ←一切根拠なし
俺は転職成功した ←誰も聞いていない
380名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 03:41:25 0
あなたたち毎日毎週ご苦労ちゃんねえ
381名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 09:34:37 0
>>1-380

さっさと就職して、納税しろよw
382名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 10:28:41 0
消費税すら納税してないクセにw
383名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 11:34:41 0
90年代の受験生はバカ世代だって↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277522486/1-100
384名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:36:56 0
>>378>>379
おいおいおいおい勘違いしているのは君。
「氷河期はあった」と主張したいんだろう?
だったらまず「あった」という根拠を出してくれ。

>中途でも厳しかった ←全体の求人が激減していたので、事実

これはその当時の中途。
いわゆる氷河期世代の中途の話ではないね。

その後誕生した転職ビジネスを始めとした中途市場においても、一切救済されなかったというデータをまず出してくれ。
既に書いたとおり、現状に満足している人は転職活動自体を行わないので「転職に成功した数」には表れない。
大事なのは「転職に挑戦したが失敗した人の数」。
これを出せもせずに「氷河期はあった。転職困難だ」と言われてもね。
データは出せません。ごめんなさい、てことかい?
385名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:43:45 0
>>384
ゆとり世代じゃないのにゆとってるなぁ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
ここに記載されているような、求人倍率の低下・企業の新卒採用減少などは実際に起こった
実際に起こったことを総称して氷河期とつけてるんだから、そりゃ実在するんだよw

お前が勝手に作った定義を持ち出して「俺の定義での氷河期はなかった!」って喚くのは自由だがな
そりゃお前が勝手に作った定義での氷河期はなかっただろうよw 好き勝手何でも言えるさ

wikiに載っている学者やマスコミの定義が妥当な場面もあれば、
お前の定義が妥当な場面もあるだろう
ただし、お前の定義が唯一無二であるということではない
386名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:50:14 0
>>385
はは。話を振り出しに戻して「新卒時代の求人数」に逃げ戻ったね。
結局は氷河期の根拠は「新卒の採用数が少なかった」、これだけ。
大学の進学率も、その後の転職状況も全く加味しない10年以上前の新卒のその瞬間だけを切り取って「氷河期」と言ってるわけだ。
だったら大して気にすることでもないな。
「受験戦争」とかと同じニュアンスで受け取ればいい。
勉強が忙しくて経験が積めなかったとか、詰め込み教育の弊害だとかあるだろうが、だからまあ何だという話だ。
387名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:50:15 0
> その後誕生した転職ビジネスを始めとした中途市場においても、一切救済されなかったというデータをまず出してくれ。

違うw まず出すのはお前w 立証責任はお前にあるんだよw
お前が「救済された」と示さない限り、「転職で解決済み」とは主張できません
ちょっと頭のいい小学生でも理解できることですけど・・・大丈夫ですか?

お前の定義はどうでもいいんだよ
学者・マスコミによる定義の氷河期は実在したんだろ?これはもう認めたよな。

でもお前の定義による氷河期は存在しないと言いたいんだよね?
俺もそれには同意してやるよ。わけのわからん無意味な定義すればそりゃなかったことにできるわな。
「ソースは一切ないけど転職で救済されてるんだ!」とか主張していいなら何でもアリだw
388名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:53:08 0
>>386
>結局は氷河期の根拠は「新卒の採用数が少なかった」、これだけ。

だから、これが氷河期そのものだっつってんだろw
だったら、「就職氷河期はなかった」ってのは間違いで、「あったけど、たいしたことない」だろw
スレタイは完全に間違いだと認めたってことですよね?

>大学の進学率も、その後の転職状況も全く加味しない10年以上前の新卒のその瞬間だけを切り取って「氷河期」と言ってるわけだ。

進学率なんて氷河期時代と05〜09の好況期で数%しか違わないし、
昔も今も下位大学生は難関企業の選考には通過できてないから下位大学生の増加は無関係。
転職状況はお前のソース待ち。さっさと出せよ。
389名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 18:55:51 0
>>387
立証責任は、「あった」と主張したい側にある。
状況証拠としては転職ビジネスの増加、非正規率の低下、あるいは周囲に困窮している人間などいないというミクロから転職程度できるという実感がある。
「いいや転職はできない。氷河期はあった」と主張したいのなら、「ある」という君が根拠を示さないとね。
小学生でも分かることなんだから、もうちょっと考えてくれよw
その大前提を無視して、「氷河期はあった」と言われてもな。ソースは君の妄想ですか?

>学者・マスコミによる定義の氷河期は実在したんだろ?これはもう認めたよな。

その定義による氷河期を否定している奴なんてこのスレにいるか?
そんなものは実体として役に立たんよな、というのがこのスレの発端だな。しょうもない言葉遊びに拘るなって。
390名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:00:41 0
大学の進学率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87

これを見て何の意味があるの?
AランBラン企業は昔も今も旧帝早慶ばっかりで、下位大学生は門前払い
下位大学生が増加したからって何の影響もない

旧帝早慶の定員が仮に2倍に増えてたとしても、氷河期時代は難関企業の定員1/4だぞ
実際は旧帝早慶の定員増は数割程度。これで定員1/4されたらキッツいわなw

お前の定義は、採用する指標が不適切なんだよ
そりゃカス企業も含めてどこでもいいから職があればおk、っていうならその指標でいいけどな
391名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:01:33 0
>>390
>AランBラン企業は昔も今も旧帝早慶ばっかりで、下位大学生は門前払い

ソース
392名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:04:24 0
>>389
>その定義による氷河期を否定している奴なんてこのスレにいるか?

このスレタイでスレを立てた>>1だな。スレタイは間違いだよね。

氷河期はあったと認めてくれたのね。
だったらあとはお前が勝手にオナニーするだけだよ。

氷河期はあったけど大したことないんです!転職できてるんです!ソースはありません!
勝手にやっててください。次からスレタイは直してね。
393名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:07:49 0
>>389
だから、氷河期の定義は「新卒雇用の減少」「求人倍率の減少」だけだよ

お前が勝手に「ただし転職でカバーできてれば氷河期とは呼ばない」だとか付け足してるだけ
誰もお前が勝手に都合のいいようにいじくった定義の話はしてません。

俺は「新卒雇用の減少」「求人倍率の減少」のソースは出しましたので、氷河期の存在は合意されましたね。
お前も「その定義による氷河期を否定している奴なんてこのスレにいるか?」って言ってるしね。

その定義以外にはまったく興味ありません。「いや転職できてるからおk」とかいうのは一切聞いてない。
そんなのは一人でやってろ。単純に、スレタイを次から修正すべきだね、っていう話だよ。
394名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:07:50 0
>>392
なんだ、「転職できない」というソースはないんだ。
ここまで細かく拘る人ですら、「氷河期の影響は新卒だけ」と認めました。
やっぱり氷河期なんて大したことないんだね。

つまり、

実体として「氷河期なんてなかった」。

新卒の採用数という今となってはどうでもいいことに拘るなら、「氷河期はあった」。

結論が出たようで。
395名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:12:50 0
>>394
うん、「大したことない」なんていう個人の主観なら勝手に喚いてればいいよ

「氷河期はあった」 ここさえ合意できてればいい
「でも大したことなかった」 こんなのは変人が喚いてるだけだから2chでツッコむまでもない

次スレは「氷河期は大したことなかった」とかそういう風に修正してくれれば文句ありません

ただし、「求人倍率が下がった」のは事実だから、実体はあった。
仮に転職できているというのが事実だとしても、
転職ビジネスが隆盛するまでの5〜10年間は確実に存在していたわけだしな
396名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:15:22 0
次スレは
○ 「氷河期はあったけど大したことなかった」
○ 「氷河期はあったけど実効はなかった」

× 「氷河期はなかった」(求人倍率・新卒雇用の減少は事実としてありました)
× 「実体としての氷河期はなかった」(同上、実体として数字に出ています)
397名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:17:57 0
>>396
>× 「実体としての氷河期はなかった」(同上、実体として数字に出ています)

データを出してくれよw
今のところ新卒採用数しか出てないぞ。
398名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:20:36 0
>>397
え・・・?バカなの・・・?

氷河期の定義は、「新卒雇用・求人倍率が著しく減少した時期」なんだから、それで十分
実体として新卒雇用と求人倍率が減少したのはお前も認めただろ

お前の定義ではそれだけじゃ不足なのかもしれないが、誰もお前の定義の話はしていない
世間一般・マスコミ・学者の定義の話をしているんだよ

転職云々、大学生の増加云々なんていうのはお前が勝手に作った定義で必要なデータだろ
勝手に世間一般の定義を捻じ曲げんなよ 世間の定義では新卒雇用・求人倍率だけで十分
399名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:23:51 0
なーんだ、何かあるかと期待したのに、「新卒の採用数」の1点だけか。
じゃあさ

 「氷河期はなかった」(求人倍率・新卒雇用の減少は事実としてありました)
 「実体としての氷河期はなかった」(同上、実体として数字に出ています

この二つは同じことじゃん。
わざわざ分けて書かなくてもねえ・・・
新卒数だけで、その後の悪影響については何もデータを出せないんだから、
実体としてはなかったんだね。
400名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:31:37 0
>>399
バカかw その後の悪影響の話なんてしてないよw

>その後の悪影響については何もデータを出せないんだから、

その後の実体なんて知らねーよw
新卒採用の減少そのものの実体はあったんだから、「氷河期の実体はあった」。
スレタイは「氷河期の実体はあったが、その後の悪影響の実体はなかった」ならいいよw

話題をすり変えないでね。
401名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:34:51 0
>>400
「実体」って「新卒の影響の実体」だけに限った話かよw
状況を限定して限定して、それでようやく言葉遊びで何とかしようってのが辛い所だね・・・
「氷河期は事実苦労している」と主張できないところが、もうね、、

ああ、大学の進学率の>>1に反論したかったのか。データは何も示せてないけど。
それじゃあ説得力ないな。
402名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:36:36 0
この時期は、求人数の大幅削減のほかに、企業の業績悪化や新興国との競争激化によって
新卒を育てる余裕がなくなり、現場に即投入できる「即戦力」を新卒に求める風潮が現れた。
これにより、雇用のミスマッチが発生し、単純に求人数が増えても失業率が下がりにくくなり、
本人の能力とかけ離れた職場に渋々入って短期間で解雇に追い込まれる状況が発生した。
また、大卒者の就職についても、1996年に就職協定が廃止されて以後は企業が優秀な大学生を
囲い込むべく青田買いが発生し、こうした環境の変化により多くの大学生に混乱を与えることとなった。


はい、「その後の悪影響」とやらもあったみたいですね。
これを「大したことない」というのは自由。勝手にやってろ。
ただし、「実体として氷河期はあった」。ここを認めて、その上で「でも大したことなかった」とやるのはいい。
だが、実体そのものをなかったことにするのはバカだし、そうしたがる意味もわからんw
大したことないっていうなら別に実体としてあったことにしてもいいじゃんw どっちでも大したことないんだからw
403名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:39:33 0
>>401
何でそんなに都合よく解釈できるの??

>「実体」って「新卒の影響の実体」だけに限った話かよw
マスコミ・学者の定義がそこに限った話なんだから当たり前だろw
俺はマスコミ・学者の定義の話をしてるんだよ

別にお前の定義でなかったことになるってのは同意するよ
勝手に条件厳しくすればいくらでもなかったことにできるわな

お前の定義だと、新卒雇用が減少して下位企業に行くことになり、その後も転職できず、
満足してない人の人数が正確に把握できない限りなかったことにされちゃうんだろ?
404名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:42:41 0
>>402
>企業が優秀な大学生を
>囲い込むべく青田買いが発生し、

「優秀な学生には関係なかった」という主張ですね。分かります。
まさに「実体はなかった」。


>こうした環境の変化により多くの大学生に混乱を与えることとなった。

つまり「環境が変化した」だけ。混乱しただけのことでしかないと。


>はい、「その後の悪影響」とやらもあったみたいですね。

データはどこ?w
引用部分には数字はなく、しかも新卒の採用数だけだね。
「その後」の悪影響は?データは?君の脳内ソースなのかな?
405名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:45:15 0
>>403
マスコミ定義だけで良いなら最初から話は終わってる。
「んで、それで実際のところどうなのよ?」てのがこのスレだろ。
「やっぱ採用数だけでなく別の側面からも大変だったんだな」となるか、
「なんだマスコミの言葉遊びか」となるか、、今のところ後者のようだけどな
406名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:47:35 0
>>404>>405
だから、最初から話が終わってるのはわかってるよw

俺はスレタイが間違ってるから直せって言ってるだけだろw
「んで、それで実際のところどうなのよ?」っていうスレにしたいなら勝手にやってろ
誰も賛同してないからそれはいいよ

ただ、スレタイが間違ってるから直せって言ってるだけ
お前そこは認めたじゃん 何かわけわからんこだわりがあって実体もなかったことにしたいみたいだけど
407名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:50:33 0
>>406
この程度のスレタイなら拘るほどのことでもないねw
掴みとして良いぐらいだ。
次スレがあるとも思えないが、あったとしてもこのままで良いだろうね。

「スレタイにしか拘ってない」というのなら、「タイトルとして不適切である。他の2ちゃん基準では・・・」という方向でソースを集めてきたら?
新卒数を力説するより意味がありそうだ。
408名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:54:49 0
しっかし本気で現在への影響はないんだな
少しは出てくるかと思いきや皆無とは、こりゃ意外だったわ
409名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 19:58:01 0
また出てきたのか、スレタイ直せちゃんはw

そんなの立てる奴の勝手だし、気に入らないなら削除依頼でも出しておけ
どうせ通らないがねw
410名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:02:07 O
>>407
「スレタイは間違ってるけど修正するほどじゃない」って認めたねw
十分だよw 解決解決w

>>408
そのバレバレの自演になんの意味があるの?w

>>409
間違いを認めさせるのが目的の遊びだよ
認めさせたから満足
誰も素直に従うとは思っとらんw
411名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:19:50 0
>>410
閉鎖病棟からの書き込み乙です。
412名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:27:38 0
>>410
自演ってw
別に自演するつもりも必要もないぜ。
408は素直な感想だよ。俺も「なかったなかった」と書いてるけど、
そりゃ何かあったろうとは思うさ。普通に考えて。
でも全く出てこなかったじゃん。
「氷河期を主張する人ですら、現在への影響はないと考えている」、これは結構な収穫だな。
こういったことが分かっただけでも、このスレタイで良かったんじゃねえの?

ちなみに407=408で、君の相手をしてあげてたのも俺。409だけは違うな。
413名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:44:24 0
>>412
そりゃそうさ
自分の都合よく作った定義で、自分はソース不要だが相手にはソースを要求して出せなければなかったことにする
当然、なかったことになるわな

「その後の影響」とやらがなければ実体そのものがなくなるっていうのはさすがに驚いたがw

ま、もともと単なる独り言のつもりでしょ
414名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:47:53 0
新卒雇用が減ったのは事実

でもその人たちは転職でカバーされてる ←ここソースなし

だから大したことない・実体としてなかった
415名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:52:38 0
>>413
「氷河期はあったんだ」とか「大変だったんだ」ってイメージ先行の部分があるからね。
俺も同世代の一人として「え?」と感じることは多かった。
だから「実際のところどうなんだ」と気になって聞いていたんだが、得られた回答は「新卒以後のデータはなし」。
ああやっぱりという感じと、データもないことが常識のように語られてたのかという驚き半々だな。

「あった」とする側がデータを出せないのだから、「なかった」んだろう。
おっと「新卒の採用数」に拘るのなら「あった」。この辺は言葉遊びだ。
416名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:55:36 0
マスコミや学者による新卒雇用の減少という意味での氷河期はあった ←合意済み

でもその後の悪影響はなかった ←今ここのソース待ち

だから大したことはなかった・俺が定義する氷河期はなかった ←ソース出てないけど先走って主張
417名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 20:58:52 0
>>415
だから、何でこっちがソースを出すんだよw 頭悪すぎだろw

「新卒雇用減少という意味での氷河期はあったかもしれない」 うんうん
「でもその後の悪影響はなかったんだよ」 え?どういうこと?
「とにかくなかったんだよw あったとするならソース出してみろw」 え?意味分かんないんだけど
「ほら、あったというソースは出せないだろw やっぱり氷河期はなかったんだw」 ・・・・


完全にキチガイじゃねーかw
418名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 21:06:48 0
なんだ蒸し返すのか。

「氷河期の悪影響はあった」 ←ソースなし

主張したいのだったら、まず根拠を示してくれ。
ミクロレベルの経験談としては、10年前にはなかった転職ビジネスが広く認知されている。
順当に考えて転職数が増えてるんだろうな。
もちろんこれは状況証拠でしかないが、では「あった」とする側が何かソースを出したか?といえば皆無。。
ソースもないことを力説しているのは君だよ。

主張する側に挙証責任がある。

小学生でも知っている常識だね。「あった」というのならソースを出してくれ。
まずはそこからだ。
419名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 21:13:25 0
>>418
だから、氷河期の悪影響=新卒雇用の減少だっつってんだろw

新卒で職にあぶれた奴・底辺職行きの奴が多く出た、っていうのが悪影響です
ここまではソース出してちゃんと挙証したでしょ

んで、お前らは「その後の悪影響」について主張したいんだよね
ここはまだソースないからよろしく頼むよ

職にあぶれた人たち・底辺職に行くことになった人たちがたくさん出たことまではわかった 問題だね
で、その問題はその後どうなったんだって?もう一度ソース付きで説明してくれる?
420名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 21:17:20 0
>>418
お前な、ミクロレベルの経験談をソース扱いすることを恥ずかしいと思えよ

だったら俺の後輩みんな苦労しまくりだよw
バイト先にも30代非正規雇用で死にそうな先輩いたしさw
そんなのを根拠にして書き込めるのってすごく恥ずかしいよ・・・
421名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 21:24:07 0
話の流れは2段階

まず「新卒雇用の減少という氷河期の悪影響」
これは「あった」ということがソース付きですでに合意されました
氷河期は存在したんですね

次に「でも、その後の悪影響はなかった」
これは「なかった派」が持ち出してきた概念です 「あった派」は興味津々です
「新卒雇用は減少したが、その後転職で挽回され、今となっては解決済み」なのだそうです
これは興味深いですね ソースを早く出してほしいものです

ここがソース付きで示されれば、「実体として氷河期はなかった」というのもまぁ容認しましょう
ソースが出せればね・・・
422名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 21:41:06 0
「その後の悪影響はなかった」ってのは「なかった派」が勝手に言い出したこと

「氷河期はあったが、その後の悪影響はすべて解決済みだから氷河期はすでに過去のもの」
こんなセンセーショナルな主張をされたらそりゃ興味湧くよw

ところがなかった派には一切ソースがなく、ミクロレベルの経験談(笑)で語っていたことが判明
あろうことか「あった派がソース出せよ!出せないならなかったんだよ!!」などと言い出す始末

もうグダグダだね
423名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 22:02:37 0
>>419
>だから、氷河期の悪影響=新卒雇用の減少だっつってんだろw

ほらな。「新卒雇用の減少」だけ。
それが尾を引いたというソースはどこ?
「あった」というなら、挙証責任はまず君にある。
あったかどうかも分からないものを、「なかった」なんて言えないからね。

「雇用数が減少したんだから悪影響があったはずだ」は主張できないよ。
まさに>>1がそれを否定しているのだからね。
424名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 22:36:30 0
まだやってたのかw

遊びだよと余裕だった割に追い詰められてんな
スレタイ直せちゃんはw
425名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 07:21:28 0
ピーク時と比較すれば少ないというだけで
どちらかといえば大卒の求人は以前よりもむしろ増えており
少子化で同じ学年の人数は減っているから
就職しやすくなったのは明らかでしょう。
426名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 20:13:48 0
団塊ジュニア世代の妄想だな
世代人口少ない方が恵まれてるなんて妄想もいいとこ
427名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 20:37:23 0
>>423
新卒雇用が減少した=カス企業に入社した・非正規雇用しかなかった・無職だった
こういうことだよね
ここまでは合意されたこと

だったら、「その後いい企業に転職できた・就職できた」というソースがない限り挽回されたとは言えないw

「カス企業に入社した・カス企業にさえ入社できなかった」っていうソースは出したんだから、
次はそっちの番。上記の状況が挽回されたというソースを出してね。

簡単な話なんだけどな・・・
428名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 20:42:33 0
>>423
そもそも、「あった」なんて主張は誰も積極的にしてないんだよ
「なかった派のソースは不備があるので却下」だというだけ

「ソースがない=あったかなかったか、判断できない」ですよ?そこ勘違いしてるよね。
「ソースがない=なかった」なんていうのは小学生レベルの初歩的な間違いw

しかもソースがないのは「その後の影響」についてであって、新卒雇用の減少についてはソースあり。

「新卒雇用が減少し、カス企業に入社せざるを得なかった。この時代を就職氷河期という。」 ←合意済み
「でもその後の影響についてはソースが不十分で、“何も言えない”」 ←これが正しい

「その後の影響についてはソースがないので氷河期なんて実体としてなかった」 ←これはキチガイ
429名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 20:54:30 0
で、「その後の影響」についてのソースは↓こんなもんかな
面白いかどうかは別にして、参考にはなるよ 図書館で借りて読んでみな
かいつまんで言えば、氷河期世代は今も苦しんでるそうです
はい、ソース出したよ 欲しいならもっと出すけど

ロストジェネレーション―さまよう2000万人
“35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか
就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける
ルポ 正社員になりたい―娘・息子の悲惨な職場
仕事漂流 ― 就職氷河期世代の「働き方」
ロストジェネレーション―さまよう2000万人
430名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 21:39:50 0
>>429
現実の世界では、どう言い訳しようが
既卒の正社員経験無しなんてクズ扱いという事実は変わらない。
431名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 21:45:46 0
>>430
うん、そうだね さすがに既卒で正社員経験ゼロはマズいね
で、だから何?

氷河期は存在して、その後も悪影響あったみたいだけど?
432名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 22:51:57 0
スレタイ直せちゃん今日もかw 俺は若干違う遊び方をするかw

まず>>429の本を洗い出してみるか、すげえネガ臭プンプンな本ばかりだなw
上から順に著者がアカヒ(笑)、三菱総研、以下三冊はパッとしない30代半ばの経済ジャーナリスト達。

アカヒは論外だな。経済ジャーナリスト達のは感情移入がどうしても入るという点で信頼性低し
残るのは三菱総研くらいなものか。
だが10年前に比べて年収が低くなってるのこの世代だけじゃないしな。
で?こんな信頼度が低いのをソースにするんかいな?
433名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 22:53:18 0
つうか2chじゃどこでもそうだが、肯定側否定側双方ともソース貼り合戦とかが始まるわけだが
そのソース自体の検証をやるものは少ない。面倒だし出来ない場合が多いからな。
良い例が求人倍率と失業率だ、前者を疑うものは少ないが(低いから)後者は別な意味で低いもんで大本営発表と揶揄される
でも出所は同じ、大本営厚労省系列だw
前者を信じ後者は疑う。これの基準は何かというと、自身が現在置かれている状況とかが反映されるわけだ。
皮肉な事だが「客観的データ」を示すつもりが、いつの間にか「自分サイドのデータ」貼りになるのは客観的ではないな。
簡単に言うと、ソース貼った程度で調子に乗るなよとw  これは両方ともな。

ほんじゃ再開w
434名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:07:22 0
>>432
おお、すでに読んでたのか
ゆとりでもないんだから、まさか読みもせず著者名だけで批判してないよね?w

うーん、じゃあ↓これでどうだ?著者名では批判されないかな?っていう感じのを並べてみた
さらに、>>433のわけわからん指摘もクリアしてるとは思うよ
そっちはまだソース一個も出してないよねw

失われた場を探して──ロストジェネレーションの社会学
ワーキングプア 解決への道
ワーキングプア―日本を蝕む病
ネットカフェ難民と貧困ニッポン
派遣のリアル-300万人の悲鳴が聞こえる
435名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:08:48 0
>>433
ソース貼り合戦は始まってないぞ



なかった派は「個人的なミクロレベルの経験談」を書いただけじゃんw
調子に乗るも何も、妄想しかしてないんだからそこは問題ないねw
436名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:15:58 0
上で始めてるだろ
意味の無いソース貼りをw

ソース貼り合戦っていうのは2ch全般を例に言ってるだけの話さ
しかもその信頼性を大して検証しようとせずになw
437名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:18:21 0
>>436
うん、ご忠告ありがとう ソース貼り合戦が始まりそうになったら気をつけようね
でも大丈夫w まだなかった派は一個もソース貼ってないからw
438名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:26:13 0
それでいいんだよw
信頼性の薄いソース貼り合いで楽してもらうより
そっちが楽しめるw
439名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:29:49 0
信頼性の薄いソースって自信満々に言うからには、君も読んでたんだねw
じゃあ「失われた場を探して──ロストジェネレーションの社会学」について、
どの辺が信頼性が薄いと感じたのか簡単に書いてみてよ
そこそこ有名な本だよ
440名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:35:12 0
いや、読んでないな。縁も興味もないしwwwwwwww
逆に氷河期が無かったも唱えるつもりは無いがな。

俺はどういうポジションかというと、気分次第でどっちかについてるw
441名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:40:10 0
>>440
え?氷河期について論じるならどっち派であるにしろ当然読んであるはずの本だぞ??
じゃあどういう本を読んだの??

まさか、ロクに本も読んでないのにどっちかについて適当なこと言ってるってこと?
恥ずかしくない?

ちなみに、君が「あった派」についたときのレスってどれ?
なんか「?」ばっかりになったなw
442名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:43:54 0
誰かと勘違いしてるしw

ここは便所の書き込みとよばれてるとこだぞ
何でもアリじゃんw それが分からないようじゃ2chには向かないねえw
443名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:46:53 0
そうだね

さーて、なかった派のソースはまだかしら?
さっきから沈黙してるけどどうしちゃったんだろう
444名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:51:03 0
これはw
面白くなってきたw
445名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:52:51 0
もしかして、踊るアホウに見るアホウの展開になってきた?
446名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:00:05 0
なかった派がくだらない書き込みして逃げる展開だろ
常套手段だな
このままスレを流して落として、他スレ新スレで同じ主張を繰り返す
447名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:01:04 0
だって居ないじゃんw
448名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:02:07 0
そんじゃあ あげときますか?
449名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:06:46 0
なかった派さ〜ん
>>446が寂しがってるので出てきてくださ〜いw
450名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:09:45 0
あれ、ホントにおらんなぁ
まさかこのくらいで逃げるとは思わんかった
どの辺が致命的だったんだろう

こんな風に相手があっさり沈黙するのって初めてだなぁ
普通は捨て台詞くらい残すのに

まぁいいや 寝よ寝よ
他の類似スレでも上の11冊貼れば黙るのかな・・・?
451名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:13:21 0
じゃあ英雄気取りのまま永眠してくだせえw
452名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:17:14 0
おお、捨て台詞が出たね
453名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:17:35 0
やはり起きてやがったかw
454名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:19:23 0
気になって眠れないとみたw
455名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:26:28 0
しかしホントにここは>>350の言うとおりだw
456名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:30:24 0
氷河期とか言って環境のせいにするようじゃ駄目だろ。
結果が重要だろ。
457名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:31:42 0
ぶっちゃけ、この板じゃあまり関係ないんだけどな。
どっちかつーと、ダメか転職板でアホウ同士で盛り上がるネタ。
遊びと称しつつ、その実ハマってる人がカワイイw
458名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:35:56 0
>>456
>結果が重要だろ。

これを言われるのがタマラなく嫌なんだろ?
まあ、大抵はどこでも言われるが、特にブラックじゃ病的に言われるらしいからな
でもそれってやっぱ自己(ry
459名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:36:58 0
企業が単に団塊jr(団塊親に育てられた)雇うのが嫌だったに過ぎない。
(団塊jrでも躾もできた常識の有る親子&家庭環境・優秀な奴も居るがそういうのは良い所に就職出来てる))
460名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:37:31 0
お、>>446の流れか
461名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:40:39 0
起きてたのか、じゃあ心ゆくまで書き込んでくだせえw
462名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:43:09 0
サッカーにはまってしまった 毎日のことですが
もうあと5分で終わるからどうぞ続けて
463名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:43:50 0
>>459
もしかして
それは同族嫌悪ってやつか?
464名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:46:01 0
>>462
ああ、最後に勝利のレスつけるまで寝ないってやつかw
サッカーじゃないぞw
465名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:51:59 0
オランダつええなあ

今日は結局なかった派のソース出なかったな・・・
明日は出るかな
466名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:53:15 0
ハイハイ出ない出ない

は〜や〜く〜ね〜ろ〜
467名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 09:07:18 0
実際には、氷河期だったからなんて言い訳は通用しないだろ。
468名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 22:59:54 0
「氷河期だったから就職できなかった」なんて言ったら池沼扱いされるでしょう。
469名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 00:54:13 P
ファッションとか音楽とかスポーツとか、その辺の話題で面接やりゃ2分で分かるだろ。頭の良さなんて。
わざわざ時間掛けて数学とかで試験やる意味がわからん。
ペーパーテストなんかで勉強が得意かどうか調べたって頭の良さなんか全く分からないのに。
大学とかだと選ぶ側が雑談力ゼロのコミュ障だったりするからしょうがないけど。
だから日本の大卒って社会では全然使えないんだよ。
470名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 14:31:08 0
昔の氷河期世代には優秀なのにもかかわらず就職できなかった例は多数あるよ。
471名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 14:45:40 0
>>470
本人がそう勘違いしているだけで、・・・
472名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 18:33:47 0
氷河期世代は派遣社員でも優秀な奴が多いから
ゆとりの新卒採用を禁止して
氷河期世代の正社員化を優先するべきだな。
473名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 20:42:34 0
>>471
AランBラン企業の採用数が6〜7割減になってたのは事実なので、
その人数分に相当する約数十万人が優秀なのに下位企業行きになったのは事実

さすがに無職フリーターとなると元もタカがしれてるが、
それでも平時なら多くがDラン企業の正社員くらいにはなれていたのも事実

ま、本人が氷河期のせいにしてたら多くの場合見苦しいのは同意だけどな
マクロでみれば事実は事実
474名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 20:47:17 0
>>469
ホントだ、この書き込み読んだだけで>>469の頭の程度が推測できたわ
475名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 21:22:39 0
>>473
AランBラン企業の採用数が6〜7割減になってたなんてデータあるのか?
あるならソース出してみろよ。
476名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 21:49:09 0
477名無しさん@明日があるさ:2010/06/30(水) 22:15:53 0
>>476
91年ワロタw すげー時代だなバブルってのは・・・
478名無しさん@明日があるさ:2010/07/01(木) 02:32:04 0
>476
1992〜1998年を抜いているのは何故ですか?
何か都合の悪いことでもあるのですか?
479名無しさん@明日があるさ:2010/07/01(木) 02:55:09 0
いつまでも過去のことに拘らず、もっと前向きに生きた方がいいと思うよ。
480名無しさん@明日があるさ:2010/07/01(木) 05:30:15 0
>>478
リンク元にないからだよ
99年かそこらにできたサイトでたまたま91年のはあったけど途中は抜けたっぽい
95年あたりは採用人数ドン底だったらしいからそのときのがあれば一番いいんだろうけどな

>>479
そりゃそうだが、氷河期はあったし、現在も苦労してるっていうことだよ
氷河期の教訓を今後どう生かすかっていうことを考えていくなら前向きだよね
481名無しさん@明日があるさ:2010/07/01(木) 09:28:26 0
>>480
本当の就職氷河期というのは、その95年あたりだと思うよ。

2000年代は少子化にもかかわらず大卒が増えている影響も大きい。
2000年、2001年は求人も少なかったかもしれないけど
2002年以降は就職氷河期ではないよ。
482名無しさん@明日があるさ:2010/07/01(木) 22:47:16 0
>>481
2002年頃はちょうど境目だな
一応採用は少なめだから氷河期に入れてもいいが、除外してもいいかもしれない
まぁ、大卒増はAランBラン企業にはもともとあまり関係ない
増えたのはD〜Fラン大学生で、その層はもともとAランBラン企業とは無縁

とりあえず、氷河期は実在したし、2002年頃も氷河期とまで行かなくとも苦戦期だった
これがはっきりしたね
その時代の人たちは本当にかわいそう 91年入社との差がすごいw
483名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 00:14:12 0
>>482
D〜Fラン大学生が増えたために
見かけ上、求人倍率が下がっただけで
実際には厳しくなかったというのが真実だろう。

だから、就職氷河期はなかったということ。
484名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 07:53:19 0
>>483
いや求人数自体も減ってるじゃん
AランBランCラン企業は、>>476の通り激減

学生が増えた上に求人が減ってるんだから厳しいよ
485名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 18:04:37 0
少子化で学生数が減っているのは確か。
学生が増えているといっても下が増えているだけで意味は無い。
486名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 18:57:29 0
氷河期はなかったなんて今では常識だろ。
487名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 20:27:01 0
>>485
学生数は横ばい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87

下の割合が増えているのは事実だね。
ま、下位大学生の増加よりも氷河期の採用数急減のほうがデカいから
やっぱり苦労はしてたということにはなる。

>>486
ソースは?
488名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 21:39:37 0
>>487
同じ学年の人数が減っているのに学生が減っていないために進学率が上昇しているから
以前なら大学に入学できなかった馬鹿でも入学できるようになっているんじゃないの?

大学進学率は
1989年:24.7%→2006年(2011年卒):47.2%
下半分は以前なら大学に入ることすらできなかった層だろ。
489名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 22:08:53 0
>>488
そのソースは要らないよw その理屈はわかってるw
馬鹿が増えたのは事実だろうけど、氷河期はそれ以上に定員減ってるからな
特に1992年(バブル絶頂)と1994年(急減)じゃ進学率も学生数もほとんど変わってないのに
大企業の定員は大違いっす
490名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 22:16:47 0
東大〜早稲田レベルの大学の定員はずーっとほとんど変わってない
馬鹿大学の学生の割合は増えたが、難関企業に入るためのライバルの数はほとんど変わってない

もともと難関企業は早稲田以上の大学生の中での争いだったわけだが、
早稲田以上の大学の定員は変わってない、つまり競争相手の数は変わってない
でも椅子の数だけ減ってる しかも半分とか1/4のレベルで減ってる うちは1/6になった

当然キツいわな・・・
まぁ、下位の中小・ブラックまで含めた話をするなら一考の価値はあるかもね
でも進学率が上がったところで人材の相対順位は変わってないわけだからなぁ
491名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 23:36:38 0
>>490
>東大〜早稲田レベルの大学の定員はずーっとほとんど変わってない
同学年の数が減っているにもかかわらず、定員変わっていないということは
名前は同じでも以前の東大〜早稲田と比べて今ではレベルが下がっているということが下がっているということですね。
492名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 02:03:46 0
1990年代はともかく2000年代は
大学生の数が増えて質が劣化したのが原因であって
就職氷河期というほどのものはなかったんだよ。
493名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 08:29:27 0
>>492
それでも2000と2001はまだ氷河期と呼んでいいんじゃないの
2002〜2003あたりは微妙だけど、そもそもそこをはっきりさせる意味は薄いか
あと2010、2011はおそらく氷河期と呼べる水準になるかもね

>>491
センター試験の平均点などは変わってないんだよ 入学者の学力はほとんど不変
上位2〜3%の層は昔も今も変わらないということだろう
まぁ、私大は推薦が増えたからやや下がってるかもしれんけどな
むしろ早慶の推薦取れる奴はたいていリア充なので就職の観点からしたら強いかもねw
494名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 09:44:47 0
>>493
>上位2〜3%の層は昔も今も変わらない
当然だろ。
少子化によって、同じ名前の大学でも、
以前なら上位3%しか入れなかったような大学に
今なら上位5%でも入れるようになったためにレベルが低下しているということ。
495名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 10:16:24 O
いや、センター平均などは落ちてないから、早稲田以上の大学生のレベルは落ちてない
下位層が増えた≠上位のレベルが落ちた、だよ
早稲田以上の大学に入るための労力はさほど変わってない
496名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 10:44:13 0
早稲田卒ですか?
497名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 20:51:03 0
ブタ理論の妥当性なんか問題じゃないんだ。
ここのブタ共の言い分が正しいか、間違っているかなどどうでもいい話だ。
結局大切なのは、「それが速やかに実現可能か否か」、ただそれだけだ。
それを抜きにして妄想議論などしていたら、自分の人生が破滅してしまうんだ。
お前達ブタの人生などには価値はないからどうでもいいのかもしれんが、
人間の人生ってのは、こんなブタ議論で潰されていいものではないからな。
当然、さっさと現実で手を打つしかなないのさ。

考えてみればいい。就職氷河期が始まってから10年間、
2chに巣食うブタ共の思い通りに世の中が動いてくれたことなどあったと思うか?
もし俺が現実で今まで手をこまねいていたら、もう取り返しが付かなかったろう。
人生を破滅させてしまうところだ。

こんなものはな、非常に単純な話だ。
世の中に問題がある。だが誰も助けてはくれない。だから自分で何とかするしかない。
これが結論なんだ。
お前達がいくら2chでブタ議論をしても、これまで何も変わっていないじゃないか。
それは、そもそもお前達には変えられないからさ。
何も出来ないブタだから、2chのブタ議論に希望をつなぐしかない。
そんな惨めな家畜の言うことなど真に受けて、
現実で卑屈に生きる人生など俺はゴメンだってことさ。
498名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 23:57:58 0
>>489
で、それが今なお影響してるってソースはマダー?
499名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 00:06:17 0
>>493
反論になってないよ
定員数が同じなのに学年数は減ってるんだから、センターの平均点が変わらないのなら入るのは楽になっている
それにリア充が有利と自分でも書いているように、大学名だけで就職するんじゃないんだから、
価値観が多様化したバブル以降の方が、同じ大卒でも就職困難になって当たり前
500名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 00:59:46 0
>>497
長文だけど何を言ってるかわからんな・・・

>>498
>>429>>434の本だね
もう氷河期が存在して、その後の影響もあったことはソースが出たわけだから、
次は「でも今はちゃんと就職できているので影響は消えた」というソースがないとスレ終了
501名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:08:48 0
>>500
ええ!?
だってその本、2007年1月の記事が元でしょ?取材したのは2006年だよね。
今って2010年だよ?しかも2006-7年以降に好景気が来たのに、
なんのソースになるのそれ?
502名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:18:12 0
>>499
違う違う、説明が足らなかったみたいだが、そのくらいは補完してくれよ・・・
「早稲田以上の大学に入る学生のセンター得点率平均」が変わってないんだよ
昔も今も、同じくらいの学力を持っているんだ 楽になったわけじゃないってこと

高学歴でありさえすれば就職できてたのがバブル(絶頂期にはニッコマでも難関企業に入れた)
高学歴で、さらにリア充であることが必要なのが現在
氷河期は、高学歴リア充のうちさらに上位であることが必要だった

>>501
どの本だよw
で、そっちに「好景気のおかげで影響が消えた」というソースがない限り、
いくらこっちのソースを叩いたところで無駄だよ
「氷河期はあった。でもその後は“わからない”」で終了だからな
そっちにソースがない限り、「氷河期はあった。でもその後影響は消えた」には一生ならんw
503名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:29:20 0
>>502
A年 定員100人、学年数1000人、平均点 600点
B年 定員200人、学年数500人、平均点 600点

どっちが楽?

>いくらこっちのソースを叩いたところで無駄だよ

なんで?2010年夏の現在の話をしてるのに、2006年冬の取材記事がどうしてソースになるの?
まずそこを教えてよ。
504名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:32:38 0
>>502
センター試験はそういう比較ができるのか?
ある教科で前年と比較して平均点が大幅に上がったり下がったりしたら
その学年は一つ上の学年よりその教科が優秀だったとか劣っていたということができるのか?
505名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:38:18 0
>>503
バカw 全体平均の話じゃないんだってばw
早稲田以上の大学に入ろうと思えば、同じだけの点数が必要なのよ 楽になってないでしょ
そもそも定員は増えてないってば A年もB年も100人

早慶以上の大学の定員は約3万人
昔は同い年が200万人いて、上位3万人に入るには600点必要だった
今は同い年が120万人しかいなくて、でも上位3万人に入るにはやっぱり600点必要

だって昔はそもそも大学に行こうとする人が少なかったんだからね
「受験勉強がんばるぞ」っていう奴の人数はむしろ増えてる
バブル期は200万のうち25%、現在は120万のうち50%だろ?
そりゃ昔も今も大差ない労力がかかりますよ
506名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 01:42:14 0
>>503
>2010年夏の現在の話をしてるのに、2006年冬の取材記事がどうしてソースになるの?

じゃあ、2006年冬までは影響が残っていたというのは認めるんだねw
そもそもどの本の話をしてるんだよw そっからだよw

んで、2006年冬までは影響があったということを認めてもらったので、
じゃあ「3年でどう変わるの?」ということを聞きたい
まさか「3年で全部の影響がなくなったんだ!ソースはないけどそうなんだ!あるというならソースを出せ!」
という理屈なの?

んで、こっちにソースがなくても、そっちが出さない以上、「わからない」で終了するだけ
「氷河期はあった。その後はわからない。」この結論なら、氷河期なかった派は完全に間違いだということだよね。
だってあったんだもん。「氷河期あったけど今は影響ない派」としてスレタイや主張を変えないとならん。
507名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 18:24:24 0
>>505
「200万人いて、上位3万人に入る」のと
「120万人しかいなくて、でも上位3万人に入る」のが同じだと言いたいのですか?
508名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 19:48:39 0
>>507
大学進学者50万人の上位3万人に入るのと、
60万人の上位3万人に入るのならどっちが難しいの?
509名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 20:10:37 0
200万人いた時代は50万人しか受験勉強を頑張らない
120万人の現在は60万人が受験勉強をがんばる
早稲田以上の大学生の平均センター得点率も変わってない
510名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 20:27:18 0
昔は200万人のうち、50万人が野球部だった
今は野球が人気で、120万人のうち60万人が野球部に入る
甲子園に出るのはどっちが大変か?

昔より野球に向いてない層が野球部に入るようになったが、
同時に昔より多くの人間が野球の練習を頑張るようになった
511名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 21:52:50 0
>>505
>昔は同い年が200万人いて、上位3万人に入るには600点必要だった
>今は同い年が120万人しかいなくて、でも上位3万人に入るにはやっぱり600点必要

さりげなく「定員数は同じ」と逃げを打ってるところが可愛いw

まあそれはともかく、致命的に勘違いしているのは、
「600点を取れる人間が3万人しかいない」という勘違いをしているところ。
上位3万人に入るのに600点必要だからって、上位3万人以下に600点がいなかったなんて話にはならない。
「600点取れば上位3万人に入れる可能性」が上がってるわけよ、人数が減って定員が増えてるんだから。
512名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 21:53:49 0
>>508
>>509
>>510
バカですか?
513名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 21:58:04 0
>>506
>>429の本でしょ?わざわざアンカ打ってるんだし。

でさーたった一冊の新聞記事がソースになるわけ?
だったら駅前のホームレスの爺さん連れてきて、「この老人は困窮している!戦後混乱期の悪影響だ!」と叫べるよ。
いつの時代にも落ちぶれる奴は落ちぶれるのだから、「困っている人がいる」だけじゃソースになんないのよ。

そして何より致命的なのは情報が4年近く前ということ。
その影響が今もあるというソースもなしに、「影響はなかったかどうか」なんて議論にもならないよ。
まず「2010年の今、氷河期が他の社会現象と比してどんな悪影響があったか」を示さないとさ。
あいかわらず根拠も示さずに、主張するのがお得意なこと。
「あった」というソースが無いのなら、自動的に「ああ、なかったのね」となるのが議論の鉄則でしょ。
514名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:07:38 0
>>511
逃げとか言われても、定員数同じもんは同じなんだからしゃーないじゃん

で、後段についてはソースもないし、そもそも意味がわからない・・・
何?昔の高卒は入試がなくてもセンター対策して、600点取れてたってこと??
人口は多くても、受験勉強する気がない奴らが大半だったら意味ないじゃん

もちろん「大学生全体の学力」は低下してるだろうけどね Fラン増えたから当然
マーチ以下だと地盤沈下進行中 私大バブルもあったしね・・・
515名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:14:16 0
>>513
>>429には6冊の本が上がってるんですよw どれだよw
まずは駅前の爺さんに取材してきて、それをそこそこ名のある出版社から出版してください
そこそこお偉いさんの学者がお墨付き出さないとOK出ませんよ
その程度はクリアしてるソースを並べてますから・・・

>「あった」というソースが無いのなら、自動的に「ああ、なかったのね」となるのが議論の鉄則でしょ

ああ、バカなのか・・・
それでは聞くけど、「なかった」というソースがないのなら、「あった」ことになるの?w
だってなかった派が「なかった」っていうスレを立ててるんだからさ、ソースがなければあったことになるよね?w

あったというソースがないときは、「あった」と主張できないだけで、なかったことにはなりません
あったというソースがなく、なかったというソースが出てくれば、なかったことになるでしょう
でも今はどっちも出てないので、「2006年冬までは影響があったが、その後は不明」だよ、せいぜいね
516名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:24:13 0
そもそも、「2006年冬まではあった」で十分じゃんw
「氷河期はあったし、その影響は2006年まで続き、10年間も暗い時代が続いた。
 しかしその後の転職活況期を経て、2010年にはようやくその影響は解消した。」

これを要約して「氷河期はなかった」っておかしいだろw あったんじゃんw
この時点でなかった派はアウトですよね・・・

んで、「2010年現在のソースを出せ」となぜかそっち側が要求しているってことは、
「3年で全部の影響がなくなったんだ!ソースはないけどそうなんだ!あるというならソースを出せ!」
という理屈でダダをこねているってことかな?それならそれで対応を変えるけど・・・
これまで相手を中学生レベルだと想定していたのを小3レベルまで落として話さないとならんね
517名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:28:02 0
必要とされていない人は就職氷河期で当然だろ?
それを個人の責任にするか?
政府の責任に責任転嫁するか?
教育問題として論じるか?
はお好きにどうぞ

冷戦崩壊で過去のモデルは崩壊した
ただそれだけの話
518名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:31:36 0
http://www.nira.or.jp/pdf/0801report.pdf

これなんかどうだろう。
「2008年にはまだ氷河期の影響が強く残ってた」とはっきり書いてますね。
で、2008年にリーマンショックが起きて転職活況期が終了しちゃったのは知ってるよね?
そのあと2009年2010年でどのように氷河期の影響が解消されたと言い張るのかな?w

ま、もうちょっと探してみるかな。
519名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:35:58 0
で誰が就職氷河期だったの?
学部と専攻によって様々なのに
一括りで論じたい人は氷河期はあったと言う
でも個人の話なら、人生の選択の結果とも言える
520名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 22:37:43 0
>>518
ねえねえ、その2008年から2年たってるんですけどー?
2010年現在の調査結果マダ―?w
早く今現在の情報を元に議論したいんだけどなー。
521名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 23:04:33 O
まあまあ慌てなさんな
「氷河期は存在し、2008年までその影響は残った」で俺のターンはひとまず終了
次はあなたの番ですよ
「氷河期は存在し、2008年まで氷河期の影響があったことを認めるのかどうか」をお答え下さい

まずはそこを確認しないとね
認めないなら反論のソースを出してもらうことになるし、
2008年までは影響があったことを認めるなら、
2010年現在のソースを出したりいろいろ考えるよ

まずは2008年までは認めるのかどうかを答えてね
522名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 23:28:47 O
>>519
1993〜2003入社までの世代マクロ
個人の話はまったくしていないよね
その世代は全体として苦労した世代
523名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 03:21:07 0
>>522
どさくさにまぎれて2002年と2003年まで入れるなよ。
氷河期はあったとしても、せいぜい2001年までだろ。
524名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 11:14:47 P
日本ではほとんど歴史法則であるかのように、手前勝手でやりたい放題の「わがまま世代」と、
その「尻ぬぐいを行う世代」の2種類の世代が交互に現れます。

具体的には1940〜50年代生まれの団塊世代と1970年代生まれの団塊チルドレンが前者に、
1930年代生まれの戦後復興世代と1960年代生まれの安定成長世代が後者にあたります。
後者の世代は、前者の「困った世代」の事後処理を行うよう宿命づけられています。
遠くない将来、1980年代生まれの美しい国世代が団塊チルドレンの後始末に苦しめられ、
彼らが復興した社会のもとでそのさらに下のゆとり世代が再び負債を作る事になるでしょう。

筆者を含む「安定成長世代」が、いま、壮年をむかえています。
これからしばらく、団塊世代が滅茶苦茶にしてしまった日本社会を立て直す作業に従事せねばなりません。
困難な仕事ですが、めげることなく、意を決して、取り組んでいきましょう。
幼くして戦争に巻き込まれた私たちの両親の世代が、焼け跡から日本を力強く復興させたように。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hitorigoto/200706.htm
525名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 18:25:24 0
逆に、1980年代生まれのまともな職に就いていない怠け者はお荷物じゃないのか?
526名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 21:45:25 0
これからは非正規雇用が当り前の時代
就職氷河期と呼ぶ方がおかしい
527名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 21:50:46 0
本当に非正規雇用が当たり前になったら氷河期という表現はなるだろうけど、
まだ全然当たり前じゃないからなぁ
528名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 22:12:01 0
なんちゃって大卒が分不相応な会社に拘りすぎるのが問題だろ。
ブラック企業がお似合いの奴が多くいるよ。
529名無しさん@明日があるさ:2010/07/05(月) 23:23:43 0
ブラック企業でも中小企業でも今の時代どこでも受かれば良いと思えるぐらいじゃないとな

大手企業にこだわる連中が騒ぐせいでマスコミも騒ぎ出す
530名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 20:27:39 0
>>522
1993〜1995年前後って氷河期と言えるのか?
少し上の学年が異常だっただけだと思うぞ。
世代人口多かったと言っても正社員採用の時代だったし
2000年前後卒や今の若い子と比べれば恵まれてただろう
531名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 21:58:01 0
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ
532名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 19:50:34 0
90年代前半は空前の進学難で、ほとんどの大学が倍率10倍以上
偏差値50以上だった。
その進学難世代が、不景気で就職戦線を戦ったから
就職氷河期と呼ばれたわけだ。

しかし今は9割の大学で、偏差値が15以上下がってる。
少子化なのに、逆に4年制大学定員がどんどん増えてるからだ。
名前さえ書けば大学生になれる時代
就職できないのは、本来なら大学生になれなかった学力層だけ。
大学生になれない学力の人が、落とされてるだけで
就職氷河期でもなんでもない。

きちんと受験勉強して大学に入った高学歴にとっては
まったく氷河期ではない。
マスコミにだまされてはいけない。
533名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 21:41:34 0
>>532
何が進学難世代だよw
普通のサラリーマン家庭の兄弟全員が奨学金無しで私大進学とか当たり前の世代。
今の若い子に比べれば全然恵まれてるだろ。「勉強さえすれば」進学できるんだから。


534名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 08:30:49 0
まあこれからは少子化で大学の学生総数も減っているので
若い奴の雇用は回復するぜ。
就職氷河期世代というのはあと数年で解消するよ
新興国の成長や地方分権、雇用に対する規制か国に対するからな
無知な奴はわからないかもしれないが
50代ボリユ−ムあるそうだからな
今の新卒は120万であと10年後には1割減るからな。

つまり氷河期というのは人数が多いから起きたわけだ。
もし2010卒が2000卒の時代だったら決まっていただろうな。
そもそも人数が少ないからな。
氷河期世代よりゆとり世代が優秀だし。


人事部やマスコミメディアがいう大学生の能力低下というのはでたらめ
語学力はゆとりの方が上だしな。
大体団塊ジュニア200万、ゆとり平成世代親はバブル世代100〜120万
ゆとりの方が少数精鋭なんだよ。
韓国見たいもんか。
まあゆとり叩いているやつは氷河期やバブルの出来損ないだろう
最近はゆとり叩く論調がすごいからな。
事実無根だよな


535名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 00:02:45 0
進学難世代とか勝手に命名するなよ
恥ずかしいし

確かに同世代は多かったし、倍率も凄かったけど
それは三教科・私学文系型(英国社)の話だけどな
俺ら世代も数学から逃げて大競争になっただけの話
慶応の環境情報も数学・小論文型なら
俺みたいな馬鹿でも勝負になっちゃう時代

偏差値とか比較できないものに何時までも拘るなよ
536名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 21:36:23 0
>>530
AランBランのうち、92卒を200人採ってた企業は、94・95卒を35〜70人くらいに減らした
マジヤバい
537名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 22:02:17 0
>>536
今は新卒の正社員採用はもっと狭き門なんじゃ?
まあ団塊ジュニアが一番多い2chでは95年前後卒の大卒が一番悲惨って事になるんだろうけどw
538名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 23:34:52 0
>>537
今はさすがにそれよりは多いよ
これはちょっとしたものの本を読めば書いてある
氷河期は急激に採用を減らしすぎて年齢構成がいびつになり、今どこの企業も苦労してる
だから今回の不景気では、94〜95ほどには減らしてない
まぁ十分減ってるけどねw

うちはバブル期200人、氷河期35〜70人、2007〜09で200人、10と11が90人くらい
539名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 15:14:53 0
バブル期、高卒者の有効求人倍率は3倍を超えていた。
マクロ的にこれが何を意味するか分かるかな?
540名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 17:22:26 0
6月末の内定率

2001卒 67.1%
2002卒 73.5%
2003卒 69.5%
2004卒 70.8%
2005卒 75.8%
2006卒 75.9%
2007卒 83.3%
2008卒 81.2%
2009卒 82.2%
2010卒 69.1%
2011卒 49.7%

毎日コミュニケーションズ

http://www.mycom.co.jp/news/2010/07/2011_7.html
http://www.mycom.co.jp/news/2009/07/2010_6.html
541名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 12:28:12 0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると 同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので 「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。 
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。 

卒業年     求人数 就職希望学生数 22年前の出生数 求人数/出生数 
1993年3月卒 617,000人  323,200人   1,934,239人     0.319 
1995年3月卒 400,400人  332,800人   2,038,682人     0.196 
1997年3月卒 541,500人  373,800人   2,029,989人     0.267 
1999年3月卒 502,400人  403,500人   1,832,617人     0.274 
2000年3月卒 407,800人  412,300人   1,755,100人     0.232 
2001年3月卒 461,600人  422,000人   1,708,643人     0.270 
2003年3月卒 560,100人  430,800人   1,576,889人     0.355 
  ・ 
  ・ 
2009年3月卒 948,000人  443,100人   1,382,946人     0.685←実に約7割
2010年3月卒 725,300人  447,000人   1,346,658人     0.538 
2011年3月卒 581,900人  455,700人   1,314,006人     0.442←これで就職難とかw

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は 東大よりマーチの方が競争率が高ければ マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
542名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 15:13:15 0
>>541
2003年以降で氷河期だったと言っている奴は池沼ということですね。
543名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 19:03:36 0
>>541
就活やるのは21歳だから、21年前の出生数を見なきゃ

あとAランとBランの求人数を見なきゃ
(カス企業を含めた求人数しか見ないのは片手落ち)
544名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 20:00:54 0
確かに、カス企業を含めた求人数しか見ていない求人倍率だけで氷河期と言っていたのは片手落ちですね。
要するに、AランとBランの求人数を分けたデーターなんてないのに何年が氷河期かなんてわからないということですね。
545名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 20:35:51 0
>>544
データはあるよ
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
99年くらいまでは遡れるし、国会図書館に行けば80年代以降全部オーケー
94〜2002年くらいまではカス企業を含めた求人でも、ABランだけの求人でも、問題なく氷河期と言えるね
94年95年が一番少なかったので、AランBランを目指す層にとっては最凶だったようだ

んで、10や11は最凶期ほどではないにしろ、そこそこ厳しいわな
546名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 21:09:46 0
>>545
94、95なんて中小なら正社員で採ってた時代じゃん
大手から零細まで非正規の割合が多くなった2000年前後や2010、2011とは比較にならんよ
547名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 02:53:37 0
>>545
それでは一部の企業の求人数がわかるだけで
全てのAラン採用数とBラン採用数がわかる訳ではないから不十分だろうな。

そもそも、全企業をAランとBランに分けるなんて不可能だろ。
548名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 08:21:36 0
>>547
AランBランほぼ入ってるぞ これで十分
AランBランでなくて、「人気300〜400社」の求人という定義にすればこれで完全なわけだし
氷河期を語るレベルならまったく問題ないね
完全にAランBランを網羅する必要はないからさ
549名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 09:17:33 0
>>540
2010年で言えば大卒の求人倍率は1.62だから、従業員1000人以上の大企業に限って言えば0.55倍とかになる。
要するに、大企業の総合職ばかりが厳しくて、あとは普通に超売り手市場だったんだよ。
AO入試とかアホでも手を上げれば大学に入れるようになったこの時代に、昔なら高卒で地元企業に縁故たどって拾ってもらってたような連中が、
身の程も知らず大学卒でございますとばかりに大手の総合職を受けてことごとく蹴られ、低い内定率という結果になってるだけ。
やれ資本金が何億だ、やれ福利厚生がどうだ、そんな言葉に煽られて勝ち組だ負け組みだとアホ丸出しで騒いだ結果なんだから、
いわば自業自得。そんなに大手がいいなら高卒現業職で入ってりゃよかったんだよ。
550名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 09:32:46 0
>>548
人気企業なんて時代によって変わるような気がしますが。
551名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 21:26:53 0
>>549
大学の大衆化なんて90年前後からでしょ。
それに高卒現業職なら大手に入れる時代は20世紀までの話。
長文で何訴えたいの?
552名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 23:21:36 0
>>549
そもそも大学を出て「大企業の総合職」以外に決まったら完全な負けだろw
そんな企業に入れてもまったく意味ないからね

>>550
あんまり変わってないじゃん
553名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 23:43:03 0
結局、氷河期はなかったということですね
554名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 23:54:35 0
>>553
そういう主張をすることにどういう価値があるんだろう??

学者もマスコミもソース付きで氷河期の存在を肯定していて、
なかったというソースは全部論破されてるか、あまり効果のないもので、
それでもまだ氷河期をなかったことにしたいというのはよっぽどの理由があるのかな
555名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 00:10:04 0
1995〜2001年は氷河期と認めてやってもいいんじゃないか。
556名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 00:26:30 0
氷河期があったと捏造したところで何も変わらないだろ?
企業は「氷河期だったから正社員になれなかった」なんて言い訳しても相手にしてくれないだろ。
557名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 14:41:47 0
氷河期がなかったことがバレたら困る人が多いのですね。
558名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 14:43:56 0
氷河期w底辺はどうして皆から叩かれるのかをよく考えた方がいいでしょうね。
559名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 17:21:18 0
『怠けていて新卒で失敗したら人生終了』by kasuya
560名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 22:25:52 0
>>554
マスコミは人気商売だからな。
人口多い世代を擁護したり彼らが喜ぶ記事ばかりを
リリースするのは当然。
学者だって似たようなもんだろう。
ほとんどの人が自分世代が一番苦労したと思ってるから
一番人口多い世代が苦労世代に認定されるのは当然。
結局、数は力なりって事。
561名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 22:37:26 0
自分の卒業した年を氷河期にしたがる人は反省しないから改善も無くいつまで経っても進歩しないよね。
562名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:21:59 0
>>554
だって「氷河期だから今も苦労してます」って実例を全然見かけないんだもん
同僚の中にも同窓会行っても、「氷河期のせい」なんて言って落ちぶれてる奴いない
逆に落ちぶれてる奴って、氷河期かどうかと関係ないじゃない
ホームレスは一定年齢層ばかりか?違うだろ?
つまり氷河期なんて所詮は言葉遊びなのさ。
563名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:36:37 0
>>562
「ソースは俺の友人」ってことねw 恥ずかしくないの?w

同窓会に出るのはそれなりにマトモに生活できてる奴だけ
そもそも同窓会の場で「俺は氷河期のせいで云々・・・」なんて白ける話をするわけない

ホームレスはどっから出てきたの?
まさか「ホームレスにならなければ氷河期の影響はないとみてよい」ってことじゃないよね??
ブラックでも中小でもホームレスにならずに細々と生活できてるんだから文句言うな、ってか?w
564名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:41:07 0
>>562
そうですね。
卒業時はともかくいまだに非正規などに落ちぶれてる理由にはならない。
「氷河期のせい」なんて言っているのは卒業後努力していませんと言っているようなもの。
565名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:42:27 0
>>559
カスだからkasuyaなの?
566名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:46:51 0
>>564
ズレてるぞ

そりゃ今でも非正規なのは努力の問題かもしれないが、
そもそも氷河期でなければ努力をするまでもなく正社員だったという人間が数万人いる
その事実に関して話しているわけ

個人にフォーカスしてるわけではなく、政策やら企業の採用活動全般に関するマクロの話だろ
ミクロの話するのはほとんど意味ない
567名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:51:59 0
>>563
でさー、どこにいるの?その「氷河期のせいで不遇な人」って。
転職の努力も本人の才能も虚しく、ただ単に氷河期だというだけで苦労してる人の実例は?
「普通に暮らせてるよ」ってやつばっかりじゃない。

>同窓会に出るのはそれなりにマトモに生活できてる奴だけ
>そもそも同窓会の場で「俺は氷河期のせいで云々・・・」なんて白ける話をするわけない

同年代なのにそんな展開になってる時点で、「あ、卒業年なんて関係ないんだ」と自分で認めてるようなもの。
本当に氷河期のせいなら、何ら恥じることなく同年代同士で共有できるじゃない。
学歴も卒業年も地域も同じなのだから、差がつくのは個人の能力だけだよね。
それとも就職できたのは、全員コネとでも言い張るの?
568名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:55:21 0
>>566
じゃあマクロで示してちょうだい。
2010年現在、氷河期生まれというだけで本人の能力や行動と一切関係なく、
本人も納得できないまま落ちこぼれている人が、他世代と比べてどの程度多いのか
就職率なんて過去の代物や、平均年収なんてぼやけたものではなく、ばしっとマクロで現状を示してよ
569名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:59:03 0
>>567
その例を出す意味はあるのか?お前みたいに「ソースは俺の友人」でいいなら出せるけどw

企業の求人が著しく減少した時期があるのはお前も認めてるだろ
それを氷河期と呼んでるだけだから、「氷河期は間違いなく存在した」んだよ
で、「実質的な影響はもう消えてるからなかったも同然なんだ!」とかキチガイみたいな発言するんだろw

お前が言ってるのはすべて「氷河期世代のその後」の話だよな
「氷河期はあったけど、今は苦労してない(ソースは俺の友人)から全部解決した」とかいう
バカみたいなオナニー理論を展開したいだけでしょ?誰も興味ないよ

全部解決したというソースは「俺の友人」だし、そもそもそれは「氷河期はあったけど解決した」であって
「氷河期はなかった」ではないだろw 何回言わせるんだよw
「実質的な影響が消えたんだからなかったも同然なんだ!」で通すつもりなの?w
570名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:02:43 0
>>568
だから、誰も「氷河期世代のその後」の話はしてないっつってんだろw

「氷河期という時代がありました」 それだけだよ。

「いや、今はその影響全然なくなってるんだよ!」
「だって俺の友人見ても全然不幸な奴いないもん!今も不幸な奴がいるとしたらソース出せ!」
「今はもう全員氷河期の問題を解消済みだから、最初からなかったと言っていいんだよ!」
「ソースは俺の友人だ!お前らは完璧なソースを出さないと認めないけど俺はこれでいいんだ!」

恥ずかしくないの?
571名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:06:06 0
結論

 氷河期のソースはない

 あるのは「就職率が下がりました」だけ。

「就職率が下がった=氷河期だ!」というのなら、
「なんだその程度なんですね」「今となっては関係ないですね」と談笑して終わり。
まるで人生終わりのような表現で使われることもあるが、その程度のことなんだと聞き流して良いね。
572名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:06:34 0
「氷河期で苦労した世代は存在したが、2010年の今ではその問題はすべて解決した」

こんな主張をしてるのでちょっとは興味出たが、「ソースは俺の友人」て言われちゃ台無しだわw

氷河期は存在した ←合意済み
氷河期の問題は解決した ←誰もこの話はしてない上に、そっちのソースは「俺の友人」

で、2008年まで氷河期の問題が残ってたというソースは>>518で出したよね
それは認めるの?2009年・2010年のわずか2年で全部解決しちゃったんだw
リーマンショックやギリシャでヒィヒィ言ってたのにw
573名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:08:09 0
>>571
はい発狂w 最近早すぎだろw もうちょっと粘れよw

>>518で2008年まで氷河期の影響が残っていたソースは出したじゃん
そこは認めるの?どうなの?

「氷河期は存在して、2008年までの15年以上、その問題は残った」
これを認めるんですか?
574名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:11:37 0
>>571
誰も「人生終わり」とまでは言ってないぞ
国のGDPや政策にかなりの影響を与える程度の問題にはなったけどな
575名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:14:11 0
>>573
ねえねえ今年が何年か知ってる?2010年も半ばを過ぎたんだよ。
まず、2010年のソースをちょうだいよ。
そこから「じゃ、ソースを精査しようか」「反論となるソースはあるかな」とこうなるよね。これが普通。
その結果「あった」「なかった」と結論付けてから、「では過去の推移はどうだったのか、ついでに見てみる?」の流れだよね。
なんでわざわざ2年前のことから始めてるの?

もうさ、無理なんだよ。君自身も分かってるじゃない。

>>563
>同窓会に出るのはそれなりにマトモに生活できてる奴だけ
>そもそも同窓会の場で「俺は氷河期のせいで云々・・・」なんて白ける話をするわけない

こんなレスは、「同年代でも差が付いている」=「氷河期なる不可避の外圧の影響は大したことがなかった」という前提がなければ出てこないんだからさ。
ソースは「俺の友人」だけじゃなく、「君自身と君の友人」もだね。
576名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:23:59 0
>>575
素直になりなよ
「2008年までの15年以上も影響が残りました」って認めたくないんでしょ?w

「冤罪で15年苦しんだけど最終的に解決したならそもそも冤罪がなかったも同然」っていう考え方だわなw
577名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:28:02 0
>>576
認めるも何も読んでないし、どうでもいいもの。
だって2年前だよ?

そして案の定、同窓会についてはスルーなのね。
自分で分かっちゃってるものね、「本当に世代の問題ならば、同窓会で話題にできないわけがない」って。
この感覚を君自身が克服できない限り、どんなマクロソースも空虚だよ。
「マクロで示せた!…………、でも同窓会でそう言い張れるか?出来ない。。つまり、世代の問題じゃないのか…」とね。
578名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:29:00 0
>>575
え、あなた本当に30代なの?12歳くらいじゃない??
大卒じゃないのかな・・・

>その結果「あった」「なかった」と結論付けてから

「あった」「なかった」を結論付けるのに2010年のソースは要らないよね
1995のソースでも十分

「現在も影響が残ってる」「残ってない」を結論付けるには必要だけど、
誰もその話はしてないっつってんじゃん

2008年までのソースを出したことで、「氷河期世代は15年以上苦しんだ世代」だということになる
「いや、謎の力が働いてわずか2年後の2010年にはすべての問題が解決しているので
 最初から氷河期はなかったも同然なんだ」というバカな主張をしたいの?w どうなの?w
579名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:31:42 0
>>577
いやゼミのOB懇親会とか悲惨だよ
氷河期世代は2人自殺してるし2人ブラックでクソみたいに働いてるしさ
就職先一覧名簿見ると、氷河期世代は「うわっ」てなる
580名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:32:52 0
>>578
>1995のソースでも十分

就職率だけを定義にしての氷河期有無なら、スレ立てるまでもなく分かってること。
でもそれって実体と乖離してるよね?本当のところ、どうなのさ?てのがスレの発端なのだろうから、その言い分はお話にならない。

>「いや、謎の力が働いてわずか2年後の2010年にはすべての問題が解決しているので
 最初から氷河期はなかったも同然なんだ」というバカな主張をしたいの?w どうなの?w

そもそも今もあるかどうか分からないことを、あったと主張する人がいるのだから、まずそのソースを求めた。
なぜか2年前の情報が出てきたが、どうでもいいので見る価値もなし。反論する必要もなし。という流れ。

話を逸らさずに、まず「あった」とする根拠が欲しいんだけどな・・・
何か自爆して、「同窓会に出れない。恥ずかしい」とか氷河期否定の体験談を語り出す人までいるしさぁ・・・
581名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:35:14 0
>>577
>認めるも何も読んでないし、どうでもいいもの。

ていうか、>>518のソースに2010年の話も載ってたわ。
これで解決だね。
582名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:36:15 0
>>579
んで、氷河期世代以外は自殺しておらず、苦労もしてないわけ?
しかも「うわっ」となるって、それ君の価値観じゃない。企業名だけ見て差別する人なのね・・・
ソースは「俺の価値観」ってかいw

「2人ブラックでクソみたいに働いてる」の日本語もよく分からないね。
つうことは、就職先一覧名簿の人たちは、「うわっ」となるだけで、ブラックじゃないの?

そして肝心なことは、彼らは「氷河期のせいだ」と言ってるの?君はそう言えるの?
583名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:40:38 0
>>582
同窓会の話題はお前が求めたんだろw 別にその話題を根拠にしようとは思ってねーよw
「俺の同窓会では〜」って話をソースにするなんて恥ずかしすぎて無理です
お前はどうして「ソースは俺の同窓会」なんて主張して恥ずかしくないの??
584名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:43:05 0
「15年以上苦しんでても現在解決してればそもそも氷河期は存在しなかったも同然」
だと考えてるってことね

完全にキチガイじゃないですかw
「15年以上影響が残っても、解決しちゃえば全部なかったことになる」ってw

しかもそもそも「現在はすべて解決した」っていうソースは「俺の友人」w
確認ですけど、高卒ですよね・・・?大卒じゃないよね・・・?
585名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:44:02 0
>>583
だってさー、同年代同学歴であけすけな会話もできる貴重なソースの一つだよね
それに対して「落ちぶれてるなんて恥ずかしい」という反応をしてしまうのは、
「全員に共通する不可避の困難はなかった」と自覚してるからじゃない。
君自身がそう認識してるのなら、これ以上の強力なソースはないよ。
「氷河期の話題はよくする。お互いに励まし合ってるよ」とでも書けば良かったのに。。
586名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:48:27 0
>>584
2年前に何か思い入れでもあるのかな?
どうでもいいのよ、その2年前のソースが正しいかどうかも。
だって今の話題と関係ないんだもの。
最低限の議論もできない人なの?
まず、「あった」とする側が関係する根拠を提示し、それからでしょ?
マクロの肯定は出ない、>>1のようにマクロの否定は出てくる、ミクロの否定も出てくる・・・これ、終わってるじゃない。
587名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:55:33 0
急に盛り上がってきたけど、そんな必死になるようなことではないと思うよ。

卒業後何年も経っているのに正社員にすらなれないような奴はクズという認識は変わらないのだから
氷河期とかあまり関係ないと思うよ。

そんな些細なことに拘るような小さい人間はあまりいないと思うよ。
588名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 21:59:25 0
>>587
ああ、それが真理だね
氷河期があろうがなかろうが、そう言う意味では関係ない
恥ずかしいものは恥ずかしい。屑は屑と。
589名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:25:32 0
>>586
だから、2010年のソースも書いてあるって言ってるじゃん
ちゃんと読んでよ

あと、あなたのほうが筋が違うのよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

例:アイルランドに蚊はいない。なぜなら、いるという証拠が見つかっていないからである。
いるという証拠が見つかっていないからといって、いる可能性が無いわけではないので妥当ではない。

「氷河期世代の問題は現在はない。なぜなら、現在もあるという証拠が見つかっていないからである。」
これはおかしいよね。
つまり、「2008年までは問題があった」「2010年、その問題がどうなったかは“わからない”」 が正しい。
わからないけど、2008年以降何がありましたか?そう、リーマンショック&ギリシャだね。

あなたの主張は「2010年、その問題があるという証拠がないので、問題はない」という間違いがあるんだよ。
590名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:31:10 0
大学に行ってないみたいだから、論理の話とかしても難しいかもしれないけど読んでみてね

「2008年までは影響があった」(>>518
「でも現在のソースはない」
「だから現在は問題が存在しない」

こんなのは9歳児くらいで「あれ?おかしいな?」と気づくレベルの話らしいから、もっとがんばれ
で、リーマンショックの影響にも関わらず、ここ2年で氷河期世代がみーんな雇用されたっていう考えなのね?
完全にキチガイですよそれ・・・ 大丈夫ですか・・・?
591名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:37:17 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81#.E4.BE.8B

この説明がわかりやすいかな

2008年まで影響が残っていたというソースは出ている
あとは2009年・2010年のソースを足せば完成だね

で、「氷河期世代は15年間苦しんだ」が「氷河期世代は17年間苦しんでいる」に変わるだけだよ
あんまりそこに意味はないんじゃないの?w

それとも、君は冤罪で15年投獄されても15年後に真犯人が見つかれば全然OKって考えなの?w
592名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:39:32 0
仮に新卒の時に失敗したとしても数年前の景気の良かった時期に挽回するチャンスはあった。
それ以前に卒業していたのに現時点でも正社員になれていない奴は無能。

世間の認識はこんな感じだろう。
593名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:51:21 0
>>592
世間の認識がそんな感じだろうというソースが必要だけどねw

まぁ言いたいことはわかるけど、
マクロでみれば氷河期の採用減>>>活況期の転職枠増

15年続いた氷河期の減少分を3年4年でカバーできるはずもなく・・・
そりゃ正社員にさえなれていないのは問題だろうけどね
そんな話は誰もしてないよ 大丈夫?
594名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 06:34:38 0
新卒で駄目な奴が挽回するチャンスなんて有るわけ無いだろ
新卒で失敗した人は、競争の少ない業界へ移る苦労を
経験しないと始まらない
595名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 06:55:30 0
>>593
>15年続いた氷河期w
15年も続いたら氷河期ではないだろ。それが普通だろ。
596名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 06:57:43 0
>>594
新卒で失敗した人は、競争の少ない業界へ移れば問題無いだろ
597名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 07:42:45 0
http://www.youtube.com/watch?v=7DEnz1xHVsw
実は長年の不況は国の陰謀だった
統計によると一人頭2500万の損害
だが陰謀だと気づかない善良な国民
598名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 10:13:49 0
>>595
意味不明
頭大丈夫?

>>596
競争の少ない業界=あまり人が行きたがらない業界
つまり、介護・外食とかだな
599名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 10:59:05 0
氷河期は無かったワケじゃないけど本来氷河期とは言えない世代までが
氷河期を自称するから定義が曖昧になってんじゃね?
朝日新聞は俺ら団塊ジュニアに気遣ってか30代全てを「ロスジェネ」なんて呼んでくれるけど
実際、非正規雇用中心の氷河期と呼べるのは2000年前後卒以降の人たちだけじゃないかな?
1990年代半ばなんて派遣業種大幅解禁前だし、少し上の世代が異常な売り手市場だったから
感覚的にワリ食った思いが強いんでしょ
しかも俺ら人数多いから、マスコミも御機嫌とろうとしてるのがミエミエな記事ばかり。
普段マスコミ批判猛々しい俺ら世代がそういう記事ばかり真に受けるのもどうかと。
600名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 11:07:45 0
>>599
お前の考えはわかったが、
専門家の研究結果によれば1993〜2005年までは氷河期に含めるんだそうだよ
もちろん2003〜2005については異論もあるけど、
そんな乱暴でアホみたいな理由で氷河期じゃなかったというのは厳しい
601名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 11:41:15 0
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。

例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。

しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。

就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。

卒業年    求人数    就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1 823 697人  0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです
602名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 11:42:08 0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人   0.355

02、03年卒と94〜01年卒(98年は除く)の差は歴然。

求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
603名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 11:47:06 0
>>599
1990年代半ばは人数が多かったので厳しかった。
むしろ、2002年以降は少子化にもかかわらず大卒が増えて大卒のレベルが低下していたのに
単純に求人倍率だけを見るという誤った判断をしていたために勘違いしていただけで
実際は就職氷河期ではなかったということが今では明らかになっている。
604名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 12:15:26 0
>>603
アホかw 大学生のレベル低下はまったく関係ないだろ
上の世代との勝負じゃなくて同い年との勝負なんだから、
学生のレベルが低下したら就職しやすくなるでしょ

企業が「最近は大卒のレベルが低下しているから枠を減らそう」と考えていない限り、お前の説は間違い
「フリーターになってもしょうがないレベルの大学生が増えた」のは事実だが、それは別の話だよな

ホントに頭おかしいんじゃないか・・・?高校も出てないのかな?中退とか?
605名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 12:26:12 0
>>604
枠は以前(バブルは除く)と比べてそれほど減っていないのに
少子化で学年の人数は減っているのだから就職しにくくなった訳ではなく
以前なら大学に入れなかった低レベル大卒が増えて分母が大きくなったために求人倍率が下がっただけ。


求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
606名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 12:32:12 0
>>605
分母は50万→60万になっただけだぞ
昔は200万人のうち25%の50万人が大学進学
今は120万人のうち50%の60万人が大学進学

たいして増えてません
レベルだけ下がったんだから優秀者にとってはおいしいよね
でも氷河期は東大でも容赦なくCラン以下に決まる
607名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 12:54:25 0
氷河期は東大でも容赦なくCラン以下に決まるw
608名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 13:02:08 0
大学入学者数は1993年にはすでに55万人
97年で58.5万人、現在でも60万人
ほっとんど増えてないよね

数字も見ずに「分母が増えたから〜」っておかしいだろw
609名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 13:19:36 0
●出生数マルチコピペについて

2003年を売り手市場としてしまうと、2011年も更なる超売り手市場となってしまって、ゆとり底辺にとって非常に都合が悪い。
バカでも大学に入れたというのも、21世紀以降入学組の方がさらに酷い。学力無関係なAO入試や拡張推薦枠で入る連中が激増したからだ。

つまり「氷河期は無かった」と無理に証明すると、今も全然就職難では無いということになり、
2chや他サイトにまで出向いて荒らしているゆとり底辺が自ら「超絶売り手市場の中で相手にされないので荒らし回ってます」と言ってることと同義となる。

氷河期世代叩きがしたいのに、自らの無能を証明してしまう出生数コピペは皮肉であり、滑稽である。
また、このコピペにある「就職の困難度」とは何かについて追究されていたことがあったが明確な回答はなかった。
人件費圧縮時代の厳選採用のため、大学に進学せずに高卒や専門学校卒でも出口は氷河期だったので、就職が厳しいことには変わりない。

現在が氷河期なら、以前もそれ以上の超氷河期だと出生数マルチコピペが示す。
しかし、ゆとり底辺は何故か「今こそ氷河期」で「以前に氷河期は無かった」という論法に必ず持って行き、
論破されるとファビョって他サイトまで荒らし回る。そして時間を無駄にして無能に磨きをかける。
一部のバカのせいで、ゆとり世代全員がバカだと思われてしまっている。

バカの工作例
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hyougaki2011

ちなみに出生数コピペに近年を当てはめると、人口の半分程度が大卒としての求人となる。

卒業年     求人数 就職希望学生数    出生数  求人数/出生数
2009年3月卒  948000   443100      1382946    0.685  ←驚愕の約7割
2010年3月卒  725300   447000      1346658    0.538   ←これが就職難か?
2011年3月卒 581900   455700   1314006   0.443 ←5割近くて氷河期?
610ちょっとずれた:2010/07/25(日) 13:22:02 0
●出生数マルチコピペについて 

2003年を売り手市場としてしまうと、2011年も更なる超売り手市場となってしまって、ゆとり底辺にとって非常に都合が悪い。 
バカでも大学に入れたというのも、21世紀以降入学組の方がさらに酷い。学力無関係なAO入試や拡張推薦枠で入る連中が激増したからだ。 

つまり「氷河期は無かった」と無理に証明すると、今も全然就職難では無いということになり、 
2chや他サイトにまで出向いて荒らしているゆとり底辺が自ら「超絶売り手市場の中で相手にされないので荒らし回ってます」と言ってることと同義となる。 

氷河期世代叩きがしたいのに、自らの無能を証明してしまう出生数コピペは皮肉であり、滑稽である。 
また、このコピペにある「就職の困難度」とは何かについて追究されていたことがあったが明確な回答はなかった。 
人件費圧縮時代の厳選採用のため、大学に進学せずに高卒や専門学校卒でも出口は氷河期だったので、就職が厳しいことには変わりない。 

現在が氷河期なら、以前もそれ以上の超氷河期だと出生数マルチコピペが示す。 
しかし、ゆとり底辺は何故か「今こそ氷河期」で「以前に氷河期は無かった」という論法に必ず持って行き、 
論破されるとファビョって他サイトまで荒らし回る。そして時間を無駄にして無能に磨きをかける。 
一部のバカのせいで、ゆとり世代全員がバカだと思われてしまっている。 

バカの工作例 
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=hyougaki2011 

ちなみに出生数コピペに近年を当てはめると、人口の半分程度が大卒としての求人となる。 

卒業年     求人数 就職希望学生数    出生数  求人数/出生数 
2009年3月卒  948000   443100      1382946      0.685   ←驚愕の約7割 
2010年3月卒  725300   447000      1346658      0.538    ←これが就職難か? 
2011年3月卒  581900   455700      1314006      0.443   ←5割近くて氷河期? 
611名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 15:19:35 0
>>595
せっかく罠を張ってたのに、書いちゃったかw

そう「15年氷河期が続いた」なんて主張したら、「つまりそれが普通なんじゃないか」で終わるわけだ。
冷遇された特定層なんていないと、自ら認めちまってる。
612名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 15:25:10 0
>>610
それ簡単に論破されるじゃない。

「その通り。別に今も氷河期ではないし、過去にも氷河期はなかった」

どうすんの?
架空のゆとり工作員なる敵がいなかったら成立しない論法じゃん。
613名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 15:57:57 0
>>611
は?アホなの?
87〜92年入社 → バブル
93〜02年入社 → 氷河期
03〜05年入社 → 回復期
06〜09年入社 → 好況期
10+11年入社 → 不況期

過去25年のうち10年は好調なんだよ
氷河期は普通でも何でもないぞ
614名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 16:34:42 0
>>613
氷河期93〜02って範囲広いな。
正社員採用中心の90年代前半と
中小でも非正規採用が広まった00年前後じゃ状況が全く違うよ
615名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 16:50:04 0
>>613
02年は氷河期じゃないだろ
616名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 17:32:44 0
02と03は就職難期
04と05は回復期
06-10は売り手期
617名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 17:58:09 0
下のスレで就職氷河期はあった で結論が出たようだよ。
なかった工作者が説得させられた。
そして何か歪んだ恋心の話になってる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274311209/
618名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:18:07 0
就職氷河期はあったと思う人は、そう思って生きていけば良い
しかし間違っても他人に言ったりしては駄目だよ
619名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:32:56 0
>>618
こういう捨て台詞って恥ずかしくないの??
620名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 22:50:55 0
正社員にすらなれない無能にとって『就職氷河期』という言葉が唯一の心のより所だからな。
621名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 01:09:35 0
00卒のオッサンだけど
確かに就職は大変だった、
でも、男でいまだ無職とか、フリーターなんているの?
ほんとにごく一部の話とか思えない。
最近、マスコミでも氷河期世代の話題にふれないし、
もうどうでもいい事じゃないかw
622名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 02:33:25 0
もう自民党政権が終わったから
就職氷河期なんて自民党悪政を印象づける為の
キャンペーンだし
昔から就職難なんて何回もあったし
623名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:53:42 0
確かに就職難なんて何回もあったのに
「氷河期」とかいって言い訳に利用するとは人間としてどうかと思うな。
624名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:04:26 0
なまじ大学出ているから夢見ちゃうんだろうな・・・
親も期待するだろうし

誰が仕事作らないと雇用は増えないよ
今仕事がないのは、20年前の若い人間が
雇用を作っていないのが原因だし
625名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 22:43:33 0
せっかく雇ってもらえなかったのだから起業すれば
20年後には役にたっているかもしれませんよ。
626名無しさん@明日があるさ:2010/09/19(日) 13:28:49 O
無駄に大卒が多過ぎる。
大卒として大卒用の仕事に就きたいなら競争に勝つか、専門能力を付けるかのいずれかが必要だが、それを理解してないヤツが多過ぎる。

小数派 ; エリート・リーダー層 文系、理系
多数派 ; 専門職 大多数は理系、文系は小数、あと現場の要となる高卒・高専卒
下層 ; スキルのない人

大卒文系はリーダー層になれるヤツか、会計や法務等の専門家以外は下層ソルジャーでしか需要がないが、
それをブラックとして拒めば後は非正規のみ。
627名無しさん@明日があるさ:2010/09/19(日) 16:35:56 0
要するに就職氷河期はなかったということですね
628名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 12:37:14 0
アッー!
629名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 09:05:27 0
特報首都圏「就職氷河期世代はいま」
NHK総合10:05-10:30
630名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 15:17:32 0
就職氷河期はなかったから
氷河期スレの書き込みが減ったな
631名無しさん@明日があるさ:2010/09/26(日) 01:41:52 0
次スレは「バブル期はなかった」でお願いします
632名無しさん@明日があるさ:2010/09/26(日) 03:15:20 0
「氷河期」は正社員になれなかった無能の言い訳。
633名無しさん@明日があるさ:2010/09/26(日) 23:58:54 0
じゃあ次々スレは高度成長期はなかった、で
634名無しさん@明日があるさ:2010/09/28(火) 09:36:57 0
>>617
ホモ餓鬼被害者www
635名無しさん@明日があるさ:2010/09/28(火) 22:46:23 0
地元市役所にちゃんと就職したが氷河期は普通にあったよ
636名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 00:47:09 0
就職氷河期のあるなしはどうでもいい。
対策のうち用がないから、あったとしても野たれ死んでもらうしかない。
可愛そうだがな。
637名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 01:09:52 0
就職できなかったという結果がすべて。
卒業した年がどうとかいうのは単なる言い訳にすぎない。
638名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 20:24:35 0
就職氷河期はあったけど、氷河期に就職できなかった奴は、
環境に適応できなかった弱者でFA。
売り手に就職できなかった奴は、生ぬるい環境でも適応できなかった弱者。
639名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 20:27:05 0
氷河期wだったから就職できなかったなんて言ったら池沼扱いですよね
640名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 20:28:51 0
てか、氷河期にぶち当たっちゃった奴って、運が悪かったんだろ。
なおかつ、壁を乗り越えられなかったわけだし。
運が悪く、困難に弱いって時点で、能力が低い。
641名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 20:35:00 0
逆に、バブル期に就職できた奴は、運が良いんだよ。
その分、生物的には氷河期の非正規より能力が高い。
運っていうのは、もっとも大事な要素の一つ。
642名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 20:50:49 O
氷河期は理由にならない。
なぜならば、学歴性別地域関係なく、就職している奴がいるのだから。
要するに、そいつらと戦って負けたってだけなんだよね。
643名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 23:47:15 0
氷河期非正規=クズは常識
644名無しさん@明日があるさ:2010/10/06(水) 00:49:24 0
>>642
普通に考えればそうなのですが
氷河期と喚いている人達はその程度のことすら理解できないというのが現実です。
645名無しさん@明日があるさ:2010/10/07(木) 23:17:44 0
バブル=非正規はエリート
これ常識
646名無しさん@明日があるさ:2010/10/08(金) 02:58:03 0
>>645
何で?
647名無しさん@明日があるさ:2010/10/08(金) 03:27:07 0
チンコ=マンコはセックス
これ常識
648名無しさん@明日があるさ:2010/10/13(水) 10:13:35 0
正規=クズ、非正規=エリート
649名無しさん@明日があるさ:2010/10/13(水) 22:04:58 0
非童貞=悪、童貞=神
650名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 14:48:40 0
氷河期非正規=氷河期底辺
651名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 15:36:37 0
詭弁もココまで来るとなあ…。
氷河期がなかったとしてじゃあ何だって感じだなあ。
いまだに天動説信じてる人のようで面白い。
ま、こういうこと言うと「自分が地動説」って言うんだろうけど。
(ところで天動説支持者はいまだに結構いるらしいが)
とはいえ氷河期なんて言葉自体が定義のないあいまいなもんだしな。
と、有休中の独身30代就職はとても苦労した「氷河期世代」でした。
652名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 19:07:33 0
>>651
お前は何を言ってるんだ?
653名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 19:30:33 0
氷河期は無能の言い訳
654名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 21:06:25 0
>>652
>>651>>1を皮肉たいだけだろ。
オッサンのたわごとだな。w
655名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 21:45:01 0
>>651も「氷河期世代でした」と過去形だしな
今となっては過去のことだが、苦労したことは苦労したんだ、てとこだろ
656名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 00:15:44 0
年齢に応じて考えることは変わっていくのに
いまだに大学生が考えているのと同じことを考えているとは進歩がないよな。
657名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 00:33:50 0
自発的な無職・ニートが増えているだけだろ。
今はどんなに低学力でもFランなどの大学に入れる時代であるが
実際、就職においては東京一工、旧帝、早慶、マーチの上位
レベルまでしか、まともな待遇の企業に入ることが出来ない。

本来、底辺大卒や専門、高卒などは(一昔前まで、高卒がやっていた)
訪問販売や飛び込み営業、居酒屋やスーパー、家電量販店などの接客業
自動車販売、警備員など
そして大卒は見向きもしなかった、安月給の中小零細企業などに
応募すべきなのだが

それを嫌がり、フリーターやニートなどになり何年も現実逃避を
しているのが現状だろう。
658名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 00:37:39 0
>>657
付け加えるとブラックや零細と言っても以前よりも待遇は良くなっている
しかしどういうわけか、底辺は「バブルは恵まれていた」と勘違いし不要な妬み嫉みを持つ
659名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 00:52:07 0
>>657
現実逃避も20代前半ぐらいまでならともかく
30にもなって、それでは終わっているよ。
660名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 01:16:48 0
氷河期は韓流と似たようなもの。
マスコミが作った造語で認知度は高いが、では実態はというと「?」
確かに数字の上では存在するはず
が、自分や周囲でそんなことを言っている奴はいない
661名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 01:43:24 0
みなさん、2ちゃん流の釣り堀スレへようこそ
662名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 01:58:41 0
バブルは韓流と似たようなもの。
マスコミが作った造語で認知度は高いが、では実態はというと「?」
確かに数字の上では存在するはず
が、自分や周囲でそんなことを言っている奴はいない
663名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 02:44:23 0
>>660
実際には就職氷河期の影響などはほとんどなかったということですよ。
664名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 09:11:34 0
>>656
大手内定の大学生はこいつらよりまともだぜ。
正確に言うと、就職活動を始める前の大学生以下。
665名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 09:56:23 0
>>664
確かに氷河期wの非正規は大学生以下。
あいつら幼稚すぎwww
666名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 11:15:36 0
>>663

http://respic.net/item/250283
氷河期非正規の屑と大手内定の学生を比べるな。
100歩譲って、氷河期の非正規ってNNT日大生レベルだろ。
NNTなのにへらへら笑っていられるような人間力の低さも良い勝負だ。
667名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 11:21:00 0
レスミスった。
>>664ね。
668名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 12:32:49 0
氷河期世代といっても
優秀で正社員になった人もいれば、非正規にしかなれなかった屑もいるので
一緒にするのは失礼ですね。
669名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 12:38:39 0
団塊の子息なんて誰が採るかよ(一部のぞき)
670名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 12:38:46 0
自称氷河期は屑や
671名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 12:40:09 0
常識がないのが多いから@団塊DNAは
世間でも知れ渡ってるからな採用なんて余程の奴意外は難しい世代。
672名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 12:49:04 0
本当にクズヤ
673名無しさん@明日があるさ:2010/10/16(土) 10:19:00 0
このスレ、世間一般の常識とずれたニートが多いスレですね
674名無しさん@明日があるさ:2010/10/16(土) 12:00:43 0
>>673
このスレに限らず氷河期関連スレには世間一般の常識とずれたニートが多いよ
675名無しさん@明日があるさ:2010/10/16(土) 12:10:56 0
就職できないんだから仕方がない
いい年して学生以下の知識しかない
676名無しさん@明日があるさ:2010/10/16(土) 12:46:08 0
30すぎて学生並みならイタイな
677名無しさん@明日があるさ:2010/10/18(月) 01:42:01 0
>>674
自己紹介うまくまとめたね
678名無しさん@明日があるさ:2010/10/18(月) 09:30:20 0
自称氷河期はニートな上にホモも多いというのは本当ですか?
679名無しさん@明日があるさ:2010/10/20(水) 10:55:04 0
■大卒60%「単純労働も選択」
中国のインターネットサイト「前途無憂網」によると、民工を選択するという大卒者は60%、
選択も視野に入れたいと答えた人は21%に達したのに対し、再就職への影響や差別を恐れて
民工を選ばない人は19%にとどまった。

一方、北京青年ストレス管理サービスセンターの調査によると、「月給ゼロでも構わない」と
自らを「たたき売り」する大学生は今年18%となり、昨年より16.7ポイント増えた。
短大や4年制大学に通う学生に「月収ゼロ」を受け入れる比率が高くそれぞれ18.5%と20%。
修士課程、博士課程の学生は11%強だった。

「月収ゼロ」でも就職を優先させる理由として学生は「キャリアを積み、能力を向上させ、
将来の発展のため、興味を伸ばしたい」などを挙げる。



日本の『就職氷河期』なんて氷河期と呼ぶ程ではないでしょう。
少しは見習うべきです。

680名無しさん@明日があるさ:2010/10/21(木) 19:02:11 0

マスコミの流す情報を真に受けてしまうステレオタイプ
681名無しさん@明日があるさ:2010/10/21(木) 19:59:18 0
>>680
じゃあ、どこが間違ってるのか言ってみ?
具体的な反論をしてみてよ。
682名無しさん@明日があるさ:2010/10/21(木) 21:04:47 0
正社員経験の無い人間にとっては「月収ゼロ」でも転職しやすくなるメリットがあるので日本でも意外と受け入れられるかもしれませんね。
683名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 11:55:14 0
データで見る日本経済の本当の病状 デフレの正体
>>http://www.youtube.com/watch?v=ptAVkiEeNdo
684名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 12:36:29 0
売り手と言われてた07年や08年よりも自称氷河期の90年代半ばのほうが楽な気がする
90年代半ばのバブル崩壊後上の先輩が「説明会行けばフレンチ接待がある」
「内定で車がもらえる」とか言う世代だから、自分らも「大学出たんだから月給25万以上じゃなきゃいや」「無名企業は嫌」
「サービス残業なんて死んでもいや(90年代はそんな言葉なかったかも)」とか言えてたくらいだからな
2000年以降はサービス残業も「大丈夫です」「会社寝泊まりになってもかまいません」「休みは月2回で結構です」
「月給17万円で満足です」など受ける人も低姿勢になってきてる
90年代は「職を選ぶな」なんて言うことはなかったと思うし
だからもし90年代半ば卒の人が07年あたりの売り手市場にタイムスリップしたとしても多分内定もらえないと思う
685名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 13:21:45 0
>>684
90年代半は人数が多かったので競争が厳しかったけど
2000年代前半は競争は厳しくなかったうえに、まだ選り好みをしていて
安易に派遣になる人などもいました。
2010年以降卒は、選り好みして安易に派遣になった人達がリーマンショックで悲惨な目にあったのを見ているので
同じ愚かな過ちを犯さないように職を選ばなくなってきています。

大変さで言えば
90年代半ば=2010年以降卒>>>>>2000年代前半
という感じでしょう。

686名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 13:30:50 O
なんか笑えるなこのスレ
結局自分の時代が一番大変だったって誇示?してるだけで
所詮、団塊の勝ち逃げ世代から見れば総負け状態じゃねーか
687名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 19:59:00 0
世のほとんどの人が自分世代が一番大変だと思ってるんじゃ?
結果、人数多い世代が一番優秀で苦労した世代として祭り上げられるのは必然。
マスコミだって人気商売だから世代人口多い団塊ジュニアを恵まれた世代、
アホな世代なんて言えないでしょ
人口少ない世代に対しては「ゆとり世代」「バブル世代」なんて揶揄した様な
呼び方をする癖にね
688名無しさん@明日があるさ:2010/10/26(火) 20:53:49 0
>>686
非正規なんてどの世代であろうが負け組でしょう。
底辺同士で醜い争いだ。
689名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 18:10:14 0
>687 学校の勉強と就職トータルで考えたらうちらの世代が一番大変だろうな
今の氷河期は九九のできないゆとり大学生が多いし簡単に大学に入れる
うちらの世代は勉強は上の世代と同等の苦労して就職活動も本当の氷河期だからな
(90年代半ばは「5時から男」「花金」とか言われてたけど、「夢の定時帰宅(定時で帰れることが珍しい)」「休日返上」
「サービス残業」が当たり前だし90年代のような「無名企業はいや」「安月給じゃ嫌」なんて要望を言ってる余裕はない)
690名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 18:17:25 0
>>689
確かに2000年過ぎぐらいからは簡単に大学に入れたから質の劣化が半端じゃない
691名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 19:48:39 0
>>689
>(90年代半ばは「5時から男」「花金」とか言われてたけど、「夢の定時帰宅(定時で帰れることが珍しい)」「休日返上」
「サービス残業」が当たり前だし90年代のような「無名企業はいや」「安月給じゃ嫌」なんて要望を言ってる余裕はない)

平日の18時に書き込める奴が言っても説得力はないな
692名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 19:53:45 0
大変だったとか関係ないよ。
大事なのは結果。
693名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 21:02:45 0
>>692
その結果が悲惨だから氷河期が大変だったと言われるんだろw
694名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 21:26:30 O
氷河期って言うけど
買い占めたチケットを会場周辺で売る仕事とか、
沖に沈めた荷物を夜中に回収する仕事とか、
民家の車庫や月極駐車場などから車を調達して海外に輸出する仕事とか、
選ばなければ仕事はいくらでもあった。
695名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 22:58:53 0
>>689
そりゃ就職は上の世代、受験競争は今の若者を比較対象にしたら団塊jrは損な世代と言える
でも視点を変えれば、バブル景気のお蔭で経済的に大した苦労せず進学できた恵まれた境遇だったとも言える。
今の若い子は入試は楽だとしても就職は今後劇的に楽になる事はないだろう。
結局、就職も受験も親の懐もすべてが楽勝な世代なんて無いのでは?
696名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 22:59:09 0
>>693
そうか。お前悲惨なんだ。
697名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:01:44 0
>>695
リーマン板なんだから就職とか会社のことだけ気にしてればいいんだよ
受験なら受験板、親の懐はまた別の板で話題にすればいい

世代ごとにいろんな苦労はあるだろうけど、
就職や会社生活という面でみれば氷河期世代はかわいそう
リーマン板や就職板にスレを立てる以上は、就職や会社のことをメインの話題にするわけだ
698名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:03:03 0
>>696
俺の1個下と2個下が悲惨
今38歳の俺のいとこも悲惨

俺は売り手の恩恵でまんまと切り抜けた
699名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:06:01 0
>>698
ほうほう具体的には?
700名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:08:24 0
>>697
>>689が「学校の勉強と就職トータルで考えたら」と言い出してるんだからそっちに言え。

会社生活を言い出すと昔の方がひどいぞ
社内旅行、飲み会、職場での喫煙、セクハラ・・・
701名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:18:07 0
>>700
まぁどの世代が一番辛いか、なんてのは個人の主観でしかないからな
氷河期があったことは事実で、苦労したことも事実で、
それぞれの世代にそれぞれの苦労があることも事実

で、どの世代が一番キツいか、ってのは誰もわからない
あまりこのスレで語る意味もないだろう 氷河期スレなんだし
702名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:20:10 0
>>701
>で、どの世代が一番キツいか、ってのは誰もわからない

ま、そういうこったな。
誰でも自分が一番苦労したと言いたがるだけのこと。
氷河期世代にしても、大げさにカワイソぶる奴は滑稽ってことだ。
703名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:26:00 0
>>702
自分で言ってたらアレだけどなw
マスコミや学者から言わせればまぁかわいそうなんだろ

タバコや飲み会やセクハラなんて、92卒と94卒じゃ状況一切変わらないしな
同じように飲み会に出席させられ、タバコの煙の中仕事をさせられ、セクハラパワハラ受けまくり
でも92卒はバブルでいい企業に入れて、94卒は氷河期直撃

00卒あたりだとセクハラはだいぶマシだったと思うが、タバコや残業規制はまだまだ
少なくとも、バブル期が受けてた苦労は氷河期もかなりの部分受けてるからなw
だって数年しか違わないもんw
704名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:41:30 0
氷河期スレは苦労自慢しているだけだよな
705名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:45:25 0
>>703
少し前に「非喫煙者でも肺がんリスクはある。分煙されていなかった時代の影響か」とのニュースが出てたな。
数年しか違わないではなく、数年も違うが正確で、
3年後に正社員になれたんだから、新卒で派遣でもチャラだよ、の理屈と変わらん。

しっかし氷河期は意地でも自分をかわいそうと言い張るから鬱陶しい。
かわいそうと言われるのは、何も氷河期世代に限ったことでもないのに。
706名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:49:26 0
前の氷河期いわゆる兄氷河期は景気が回復した時に転職する機会があったはずだが
707名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:51:30 0
>>705
2年間受動喫煙するか、カス企業に入るか、どっち?っていう話だね

君は2年間受動喫煙するのもカス企業入社も同程度にひどい苦労だと考えているわけだね
君の意見はよくわかりました

世間の人はどう考えるだろうね?w
708名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:54:38 0
就職氷河期はなかったという結論は出ているのに
どうしていまだに盛り上がっているのですか?
709名無しさん@明日があるさ:2010/10/27(水) 23:54:38 0
>>706
あまりなかったよ

うちの企業は氷河期に合計5000人ほど定員を削ったが、
景気が少し回復してた時期に中途で採ったのは1000人程度
しかもAラン企業からの転職者ばっかり
結局、その人数も新卒の定員減少に遠く及ばない

機会はゼロじゃなかった、という程度だね
710名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 00:08:32 0
氷河期があったことにしたい奴は
そんなことをして意味があると思っているの?
711名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 00:18:09 0
>>707
肺がんリスクを上げるのと、ブラックで下積みするのどっちがマシかか?

前者は死に直結する上に転職でも努力でも回避できない。(当時はどこも受動喫煙)
後者はマシな企業に転職する努力をする余地がある。
後から挽回できないって違いもあるな。

「世間の人はどう考えるだろうね?w 」なんて皮肉れんだろ。
712名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 23:13:51 0
>>711
あなたの個人的な意見はそうなんだね よくわかったよ

ちなみに、1日10時間の受動喫煙を2年間続けると、発がんリスクが0.04%上がるそうだ
君はブラックに入るよりも0.04%の発がんリスクのほうが怖いということだね

まぁ、ブラックはコンプラや職場環境が劣っているし高卒も多いから、
単純に語れないけどな
713名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 23:40:27 0
>>712
受動喫煙の死者、年間6800人=職場が半数超、禁煙化を−厚労省研究班
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010092800667

死んだら元も子もないな
714名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 00:03:41 0
>>713
だから、0.04%だろ
毎年100万人死んでて、そのうち職場の受動喫煙が原因なのは3600人だから0.36%
これは5年10年20年も受動喫煙を強制された人たちを含んでるので、
2年間限定ならもっと下がり、平均勤続年数を15〜20年とすれば0.04%になるね
これだと受動喫煙が2年でも20年でも死亡率は同じということになってしまうがオマケしといたる
715名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 08:29:43 0
>>714
ソースもなしじゃ説得力なし

てかそれ以前に交通事故の死者より多いのに何言ってんだw
交通事故で死ぬ可能性と、ブラックに行く不幸度が単純比較できるって論法かい

しかも92年卒とだけ比較するのも意味不明
百歩譲っても92年卒がラッキー世代と言うだけになってしまう
なんだ2年前よりは不幸でも20年前の新卒よりも恵まれてるんですね、とこうなるだけ
716名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 10:26:45 0
ネットだと顔が見えないからいいけど
30や40にもなって派遣や契約社員しているジジイが
氷河期だったから就職できなかったなんて言ったら池沼扱いだろうな。
717名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 10:44:19 0
>>715
交通事故が5000人だろ?職場の受動喫煙による死亡者は3600人だ
つまりお前は交通事故並の可能性を怖がってブラックに行くわけだなw 面白いなw
しかも2年間限定だから交通事故で死ぬよりずっと可能性低いのにw

しかも、「受動喫煙を30年し続けたおじいちゃんおばあちゃんが70〜80歳くらいで肺がんで死にました」
これを含めて3600人だぞ?交通事故みたいに24時間以内に死んだ奴だけじゃないぞ?
資料が読めてないとパッと面白そうな記事に飛びついちゃうんだから・・・

92年卒でなくても、87〜92年卒ならどこでもいいよ
06〜09卒も好景気だったしな
過去25年見て、11年は好景気だったんだよ ラッキー世代11年、アンラッキー世代12年で五分五分
718名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 20:54:12 0
>>717
>過去25年
あえて25年なのは都合が良いからですか?
過去20年ではダメですか?過去30年ではダメですか?
719名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 22:24:42 0
>>718
20年も意図的にバブルが外れるのであまりよろしくない まぁ別にいいけどね
30年ならいいと思うよ
そうすると不景気が+4年かな
720名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 22:39:48 0
>>716
まあ30、40は人数多い世代だからね
マスコミも政治もこの世代への論調は甘くなりがち。
政治もマスコミも人気商売の最たるものだからね。
この世代が言う事とは逆に人数多い世代は得する事多いのよ、実は
721名無しさん@明日があるさ:2010/10/29(金) 23:25:12 0
>>720
>マスコミも政治もこの世代への論調は甘くなりがち。

聞いたことねーぞw
農業やら土建屋やら特定利権に関しては甘くなるだろうけど、
世代全体に甘くしたって無意味だろw
722名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 01:33:53 0
氷河期w世代は言い訳しかできないのか?
723名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 08:17:23 0
>>721
普通に新聞やニュース見てりゃわかるでしょ
「ロスジェネ」なんて造語作ってやたら同情的な記事書いたり
「アラサー」「アラフォー」なんて造語で消費煽ったり。
こんなにマスコミが甘く接してくれる世代なんて他に無いでしょw
724名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 08:47:08 0
>>723
かすが多いからな
725名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 08:48:22 0
数が多いからな
726名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 10:03:34 0
>>723
アラサーアラフォーはむしろバカにしてるだろw
消費煽るのは別に甘いわけじゃないしw

ロスジェネは学者が作った「失われた10年」が語源でしょ
727名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 10:19:14 0
>>717
>つまりお前は交通事故並の可能性を怖がってブラックに行くわけだなw

え?なにかおかしい?
「交通事故に遭う確率が2倍になります」という星の元に生まれた人と、
「努力次第で回避できますが、ブラックに入社してしまうかもしれない」人。
どっちが不幸か?なんて決め打ちできないよ。

>交通事故みたいに24時間以内に死んだ奴だけじゃないぞ?

そうだけど何か関係あるの?
2年前に入社した人とだけ比べるのがおかしいのよ。
特定の年の新卒VS残りの全世代の比較なんだからさ。
ちなみに年数を伸ばせば、単純に受動喫煙による死者数も同じ割合で増えることも忘れずに。

結局、片方は問題点をはっきりさせて数字も出してるのに、
もう片方は何が問題で数字がどうなってるのかがあやふやだから比較できないんだよ。
あんたは何を問題視してんの?
728名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 10:55:56 0
>>723
女性には甘い。女性では初めて、自由に使える金を持ち出した世代だからな。

男性に対しても甘めだな。
フィクションでも「30代フリーター」と、「リストラされた親父」では、
後者の方がギャグ扱いされてる。
729名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 11:00:50 0
>>727
あなたの個人的な意見はよくわかりました
交通事故を怖がってブラックに入社したらいいと思うよ

別に92年卒に限定しなくていいっつってんじゃん
バブル期全体・氷河期全体で比較してもいいよ
受動喫煙が2年でも10年でも50年でも、交通事故よりも低い可能性なんだからさ
しかも30年後に死んでもカウントされるわけだしね

数字はちゃんと出してるぞ?交通事故は5000人で、受動喫煙は3600人じゃん
「30年後に肺がんで死んだ人」とか全部含めても3600人しかいなくて、
交通事故で24時間以内に死ぬ人よりもかなり少ないんだが・・・
でも、あなたはそれを怖がって進んでブラックに行くんだよね

それはそれでいいと思うよ 別に問題だなんて言ってない
その考え方を全体に押しつけなければまったくオーケーです
730名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 11:12:22 0
>>729
>別に92年卒に限定しなくていいっつってんじゃん

今は「1年間に死んだ人」と「ある1年の卒業生」で比較してるでしょ
卒業生を2年分3年分と増やすと、
「2年間に死んだ人」「3年間に・・・」とその分増えるから、割合は変わんないのよ

>しかも30年後に死んでもカウントされるわけだしね

何か問題?死んだら一緒。

>数字はちゃんと出してるぞ?

出てないよ。比較相手は交通事故ではなくて、「氷河期新卒の被った何らかの問題」でしょ
「交通事故に遭う確率が2倍になります」 VS「氷河期の何か」
その何かが分からないから、「どっちが不幸かなんて決められない」し、「氷河期が不幸だなんて決められない」。
731名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 11:31:50 0
>>730
>「1年間に死んだ人」と「ある1年の卒業生」で比較してるでしょ
してねーよw
「交通事故で1年に死んだ人」と、「1年に死んだ人のうち受動喫煙が原因だった人」の比較だよ

>何か問題?死んだら一緒。
明日交通事故で死ぬのと、30年後おじいちゃんになってから受動喫煙による肺がんで死ぬのと、一緒なの?
どっちか選べって言われたらどっちでもいいのね?w 面白い人だねw

>「交通事故に遭う確率が2倍になります」 VS「氷河期の何か」
違う違う、今の比較は「交通事故」vs「ブラック入社」だよ
まずこの比較を片づけてから、氷河期の何かの話題に入っていくんだよ
で、あなたは交通事故を怖がってブラックに入るんだね?w
732名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 11:46:47 0
「アラサー」って煽てだったのか
気付かなかったぜ
733名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 11:59:28 O
>>731
何か混乱しているな。

交通事故死と受動喫煙を比較する意味はない。
いやあんたが「氷河期の問題は交通事故だ」と主張するなら別だが。

ブラック入社と比較するの?
じゃブラックの何が問題かと数が出れば比較できるね。
734名無しさん@明日があるさ:2010/10/30(土) 16:16:25 0
>>733
まずはあなたが「交通事故よりも安全な受動喫煙を恐れてブラック入社を選ぶかどうか」を
聞いてるんだよ
それが終わったら氷河期の話をするからね

もう一度聞くけど、「交通事故よりずっと安全な受動喫煙」と「氷河期直撃」、どっちを選ぶの?
別にあなたの考えを聞いてるだけだから根拠とか要らないよ 難しく考えないでね
735名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 22:29:49 0
時代ごとにその時代の苦労があるよ。
バブル期は確かに誰でも何をしなくても正社員になれた。
しかし90年代後半に30前後で結局リストラの第一候補、
そして生き残ったやつらもリーマンショック後40前後でリストラ候補。
もちろん35過ぎたらいい経歴でもこのご時世再就職なんて難しい。
団塊で逃げ切りの奴らは働く意志さえあれば貧しかったが、日本の輝かしい時代でそれなりに人生になっていた。
736名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 22:37:10 0
>>735
>時代ごとにその時代の苦労があるよ
そんな当然のことすら理解できないのが氷河期非正規
737名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 23:07:25 0
>>735
バブル世代と氷河期世代は数年しか違わないんだぞ

94〜96卒あたりの氷河期世代も92卒のバブル世代と同様に不況を経験し、40前後でリーマン直撃だ
バブル世代と氷河期世代は最短で2年、長めに見ても5年しか違わない
お前がよく例に出すタバコやセクハラ・パワハラや飲み会も氷河期世代は経験しとる

そもそも30前後がリストラの第一候補?何言ってんの?
リストラ・雇用調整はまず40代後半〜50代と新卒採用からですよ・・・
738名無しさん@明日があるさ:2010/10/31(日) 23:58:36 0
就職氷河期世代だけど就職活動時は自分でいうのもなんだが
頑張った結果はそれなりに出た。しかしその後転職したらどんどん
条件悪くなっていまでは契約社員。時勢や自分の年齢でも選べる雇用
条件は翻弄されるね。今の勤務先の正社員、正直いってクズとか
できない奴とかごろごろいるよ。でもクビにならない。


739名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 00:55:36 0
>>737
俺がバブル世代で経験したことだが・・
その数年はでかいよ。
最近の売り手市場から一変、買い手市場になったわけだし。
ところであなたはいくつ?
740名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 00:58:00 0
>>737
すまんすまん。
レスを見直した。
第一候補と書いたのは誇張しすぎた。
ただ、無能なやつが不相応の職場にいたってのがあって、能力に見合わない奴が肩を叩かれている風景はよくあった。
まあ俺の世代のやつらはかなりリストラと共に歩いてきたんだよ。
741名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 00:59:53 0
そんなことより自分の能力より今の社会を作り出した国のせいにして生きるこいつらをどうにかしろよ

実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1288184231/
742名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 01:00:54 0
>>739
24だよ

売り手→買い手の変化はわずか1年2年で急激に進んだ
でもタバコやセクハラパワハラは10年くらいかかってる

氷河期世代はバブル世代が経験していない就活での苦労をしたばかりか、
タバコやセクハラパワハラの苦しみも、バブル不況やリーマンの苦しみも、
バブル世代とだいたい同様に味わってる
743名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 01:10:27 0
氷河期という言葉を使うのは同世代でも負け組だけ
744名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:11:54 0
>>737
95年卒だが世間で言うほど氷河期とは思わなかったなあ
確かに当時は比較対象がバブル世代だから不遇を感じたけど
今の若い子みたいにMARCHクラス出ても非正規とか聞いた事なかったぞ
同級生は「急に採用が冷え込んだ」とよく言ってたけどこれも
2年前のリーマンショックと比べれば遥かに緩やかな変化だったと思うけどな
745名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:37:15 0
>>744
そりゃ当時は非正規が一般的じゃなかったから当然だよ
ブラックや中小でも仕方なく入ってた時代、フリーターがプータローと呼ばれてた時代
95卒ならフリーターが容認されるようになるギリギリ前くらいだな

あと、リーマンショックでも企業は採用数を急激には絞ってないよ
団塊世代の補充をしなきゃいけなかったし、バブル崩壊期に急激に絞って世代の穴に苦労したからね
これは普通に経済の本に書いてあるくらいの話だから、
ゆるやかな変化だったと思えたのはあなたがラッキーだったんだろうね

まぁ95卒ならバブルが91冬〜春にはじけてから4年経ってたわけで、
もう底に近かったからそれほど落差を感じなかったのかもな
746名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:43:55 0
あ、リーマンでは確かに採用結構絞ったけど、バブル崩壊のときほど急激じゃないって意味ね

バブルは頭おかしかったからな
その反省もあって先の売り手ではそこまで無茶な採用はしてない
747名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:47:18 0
>>745
>当時は非正規が一般的じゃなかったから当然だよ

やっぱり95年頃の方がマシじゃんw
748名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:50:27 0
就職氷河期があったことにしたい人は単に自分が無能なのを認めたくないだけでしょう。
749名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 20:54:42 0
>>747
当時は就活失敗したらブラック中小か、無職か、蔑まれるプータローか、だぞ

今はブラック中小か、無職か、フリーターか、だ
750名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 21:25:01 0
>>747
上にも書いていあるが、新卒で人生が決まるとしても、会社でリストラにあう可能性がないわけでなく
安泰だと思って結婚して子供出来てローン組んで、そのあとJALみたいなことになったら、さあ大変。

若いならフリーターで年収300万で保険年金払いながらでも独身なら老後まで行ける。
今は正規が身分保障とは言えない時代になったし。
751名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 22:29:12 0
>>750
フリーターで年収300万って相当キツいぞ
時給1200円で9時から20時まで10時間働いて12000円、それを月21日だ
時給1000円だったり年末やGWに休み取りたければさらにキツい
普通に就職しろよ、って話だな 時給1500円くらい貰えるならアリかもしれんが・・・

それに35歳まではまだいいが、45歳55歳になったらマジでキツい
たとえば45歳でギックリ腰になって立ち仕事ができない体になったらどうすんだ
年金も国民年金だけじゃ月7万だから自分で何らかの積み立てをしておかなきゃいけない

そもそも結婚を諦める前提だってのがな・・・

JALの奴らもさすがに年収400〜700万くらいの企業には再就職できるんだよ
失業保険も出るしな それでも相当キツいのに300万じゃなぁ・・・
752名無しさん@明日があるさ:2010/11/01(月) 23:57:07 0
>>750
確かにそういう考え方もありますね。
それならフリーターは一生フリーターでも問題ありませんね。
753名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 13:06:22 0
就職氷河期なんて騒ぐのはマスコミのピエロだよ。
こんな時代ですからなんてのは前世紀から言われてる。
別にホットな話題でもない。
騒ぐだけ時間の無駄。

754名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 13:29:01 0
>>753
大学生が就職氷河期でたいへんというのはともかく
中年のオヤジの卒業した時は就職氷河期だったみたいなのはどうでもいいよ。
755名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 16:28:46 0
だよな。いいこと言うな。あんた。
結局どうでいいって話だよな。
就職氷河期なんてもんは無いんだよ。
756名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 16:41:40 0
>>755
そうですね。結局どうでいいって話です。
就職氷河期なんてものがあろうとなかろうと
そんなものは言い訳になりませんから。
757名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 18:01:05 0
少子化にもかかわらず大卒が増えただけで就職氷河期はなかったということですよね?
758名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 18:25:26 0
就職の話題になるとバブル世代を引き合いに、
入試の話題になればゆとり世代を引き合いに出す
アホ世代
759名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 18:36:34 0
>>758
現実を受け入れることができず、自分に都合の良いように比較していますが
そういう根性の腐ったところが嫌われる原因なのでしょう。
本当にアホ世代です。
760名無しさん@明日があるさ:2010/11/03(水) 22:54:06 0
「どうでもいい」と「存在していない」は違うぞ

氷河期は「存在した」けど「どうでもいい」っていう意見なら筋は通ってる
万人がその意見かどうかは知らないけど

>>755の「どうでもいい」から「存在していない」ってのは意味不明w
761名無しさん@明日があるさ:2010/11/04(木) 07:40:24 0
>>760
氷河期肯定派は必死ですね。
あったことにしないと自分の責任ということを認めなくてはならなくなり困りますからね。
762名無しさん@明日があるさ:2010/11/04(木) 20:39:31 0
数あるメディアの中では朝日新聞が一番氷河期世代に優しい論調だね
「ロスジェネ」なんて言葉を最初に使ったのはAERA。今でもそんな感じの団塊jr受難論ネタが度々。
763名無しさん@明日があるさ:2010/11/04(木) 22:57:35 0
負けた世代
764名無しさん@明日があるさ:2010/11/04(木) 23:12:27 0
就職氷河期だったからなんていっても誰も助けてくれなかったよ。
結局条件の悪いなか、自分よりできない奴が新卒で厚遇されて
入るのを横目でみながら契約渡り歩いたりする人生。
もう30代だし転職に期待していないからとにかく毎月20万程度
もらって2万貯金、5万を投資する生活をしているよ。
全く夢もないけど、頭は悪くないからどうにか工夫して貯金は
新卒から1400万貯めた。途中無職で生活費に600万くらい使って
いるから本当はもっとたまっていたけれどね。
自分の趣味はとにかくできない新卒をぶっ潰すこと。
今まで6人潰したよ。でも、そいつら甘えてるからしょうがない
じゃん。1回言って覚えられないんだからしらねーよ、人事にでも
聞けば?って話なんだ。氷河期だからって優遇してほしかった時に
誰も手を差し伸べてくれなかったから正直新卒切りとか鼻で笑う
感じだな。とにかく自分しか頼れないから他人には優しくしない。
765名無しさん@明日があるさ:2010/11/04(木) 23:49:04 0
日本人は物事を考える時に、つい一番良かった時と比較してしまう癖がある。
氷河期というのは、特にその顕著な例で、直前に売り手市場状態だったので、
ついつい比較してしまいがちなものである。
逆に言えば、一番悪かった時とはなかなか比較されない。

例えば、今の日本経済がどうなのかと考えた時に、
果たしてどう表現しているかと思い浮かべてみても、その辺がわかる。
766名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 00:05:13 0
>>761
氷河期否定派は必死ですね。
容認派は全員氷河期世代だと決めつけないと筋がまったく通らなくなって困りますからね。
767名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 04:33:22 0
就職難の氷河期が無かったというのは、すごく頭の悪い極論。
しかし、就職氷河期を未だに引きずってる奴らも、成長しない馬鹿。
768名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 08:13:31 0
>>767
就職氷河期を未だに引きずるにしても
5年も10年もというのは異常ですよ。
769名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 18:19:44 0
「就職氷河期」といっても
今、就職氷河期で苦しみながらも必死で就職先を探している若者と
何年も前に怠けていて就職に失敗した上に、その後も派遣や契約社員でダラダラと生きているオジサンとを
同列に語るのは無理があると思います。

いい年したオジサンが何年も前のことをいまだに持ち出してくるのは見苦しいと思います。

770名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 20:02:58 0
日本自体がいまだに10年以上も引きずっているのだが。
771名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 21:31:45 0
時代って面白いね。
少子化がとてつもなく進んだら、今度は人が足りないとかで
問題になるんだろうな。まだまだ先の話だしどうなるか知らないけど。
人材氷河期って言われちゃうのかね。
772名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 21:39:43 0
>>764
人数多いだけに結構助けてもらえる機会は多かったと思うよ
これが人口少ない世界だったら単なる就職難でおしまい。
俺もあんたと同じ世代だけど「ヤングハローワーク」なんて施設も
造られていたし新聞や雑誌も氷河期世代を救えみたいな記事で溢れていた。
今、マスコミの論調はどうか?「新卒主義をぶっ壊せ」「ロスジェネ救え」でしょ。
政治もマスコミも甘いのよ、人口多い世代には
773.  ニュース速報+  .:2010/11/05(金) 22:15:31 0

【東京】「派遣村」への協力できない…都知事が国に通告 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288960215/

1 :酔っても送ってもらえないφ ★:2010/11/05(金) 21:30:15 ID:???0
住居がない失業者のため、年末年始に宿泊や食事を提供しながら就労支援などを行う「派遣村」事業について、
東京都の石原慎太郎知事は5日の定例記者会見で、「国に『去年までのような協力はできません』と通告して
いる」と述べた。

派遣村は2008年12月、労働組合などで作る実行委員会が都立日比谷公園に開設。昨冬は、厚生労働省の
要請を受けた都が、渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターに設置し、約800人が同センターで
越年した。食事代などの費用は国が負担した。

石原知事は「すべて気の毒な人とは言えない。甘えた人もいるという実態も知ってもらいたい」としており、都は
代わりに、ハローワークにNPO職員らを配置するなどの就労支援を行う方針。

(2010年11月5日20時52分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101105-OYT1T00970.htm?from=main5
※依頼があり立てました。

2 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:31:30 ID:yGc/UZmoP
最近の石原たんはグッジョブ連発だな。 (・∀・)

3 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:31:30 ID:2McSrW+IO
http://img.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/687/696/135527/org.jpeg

4 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:31:31 ID:W3zh9pA8O
ブサヨ「イシハラガー」

5 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:32:09 ID:mDLrErGiO
2なら民主崩壊

6 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 21:32:10 ID:MTXVDZN30
偉い! 行き場所無いからって千葉には来るなよ。埼玉とか神奈川行け。
774名無しさん@明日があるさ:2010/11/06(土) 02:10:59 0
30過ぎて氷河期とか言っている奴は終わっているだろうな
775名無しさん@明日があるさ:2010/11/06(土) 18:08:07 0
土曜プレミアム「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」
2010/11/06 21:00 〜 2010/11/06 23:10 (フジテレビ)

阿部寛 広末涼子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり 小木茂光
伊武雅刀 薬師丸ひろ子 飯島直子 飯島愛

06年フジテレビ・電通・東宝・小学館。阿部寛。多額の借金を抱える日本を救うた
め、自らも借金返済に追われるフリーターの女性が1990年にタイムスリップし
て”バブル崩壊”を食い止めようとする。馬場康夫監督。 2007年、経済の低迷
が続く日本では、800兆円という国の借金が重くのし掛かり、国家の崩壊が目前に
迫っていた。そんな日本の危機を救うべく、財務省大臣官房経済政策課に勤める下川
路(阿部)は、1990年にタイムスリップしてバブル崩壊を食い止め、歴史をつくり
変えるという極秘プロジェクトを進めていた。しかし、タイムマシンの開発者・真理子
(薬師丸ひろ子)が、90年3月の東京にタイムスリップしたまま行方不明になってしまう。
そこで、真理子の娘で借金取りに追われるフリーター・真弓(広末涼子)が、母親を救う
ためにタイムマシンに乗り込む。

番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
776名無しさん@明日があるさ:2010/11/07(日) 22:48:57 0
氷河期は良かった。
777名無しさん@明日があるさ:2010/11/07(日) 23:47:14 0

ニュース速報+
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289092414/

1 :春デブリφ ★:2010/11/07(日) 10:13:34 ID:???0
★菅直人の長男・源太郎が政策秘書に転身!?

 いつまでたっても父離れができないのか、それとも親の方が子離れできないのか―
―?

 菅直人の長男・源太郎氏(38)が、この夏に行われた国会議員の政策秘書試験に合
格していたことが分かった。
 源太郎氏は03年と05年の衆院議員選挙に岡山1区から民主党公認で立候補。当
時、世襲反対の急先鋒だった菅直人が息子を立候補させたことに批判が集まったもの
だ。菅直人は「地盤・看板・カバンを引き継いでいないから世襲ではない」と強弁し、
「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」とか言っていたが、源太郎氏は2回
続けて落選。昨年の総選挙は出馬を断念した。
 高校中退だった源太郎氏は、06年から京都精華大学人文学部で学び、今年3月に卒
業。在学中に結婚もした。4月から第一総合研究所で研究員を務めていたはずだが、や
はり政治の世界から離れられなかったようだ。
(中略)
 民主党は3親等以内の親族を公設秘書として採用することを禁止していたが、昨年か
ら実質的に解禁。源太郎氏が首相の政策秘書になることも理論上は可能だ。
 さすがに菅首相も「李下に冠を正さず」の言葉くらいは知っているだろうが、政策秘
書として優れた人間がたまたま息子だったら……。

(日刊ゲンダイ2010年11月4日掲載)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet000129685/
778名無しさん@明日があるさ:2010/11/08(月) 01:22:09 0
>>776
確かに氷河期は言い訳できて良かった。
779名無しさん@明日があるさ:2010/11/09(火) 20:09:54 0
>>778
そうだな、いろんな意味で。個人や企業にも都合のいい言葉だよな。
原因のすり替えなんて、この世の中ではよくある話よ。
780名無しさん@明日があるさ:2010/11/09(火) 22:25:55 0
>>779
30過ぎて氷河期を言い訳にしていれば池沼扱いでしょう
781名無しさん@明日があるさ:2010/11/09(火) 23:59:26 0
氷河期だからな。同期も少ないから出世しやすいと思いきや、
バブル世代が多過ぎて上が詰まってる。ことごとく使えねえ
782名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 09:34:35 0
氷河期でも正社員になれた人はいいけど
中年になっても派遣や契約社員では将来どうなるのでしょうね。
783名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 11:53:29 0
過去のことよりも将来のことの方が重要でしょう。
現実的には経験無しの非正規が正社員になることは困難なので
非正規として生きていく工夫をしましょう。
784就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 12:01:54 0
785名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 13:36:39 0
非正規も仕事の1つです。
死なない程度の収入が得られれば、それで満足です。
786名無しさん@明日があるさ:2010/11/10(水) 16:01:34 0
求人が全くない訳ではないよ。
何でもいいから働くことが大事。
待遇とか気にする前にまずは働こうぜ。
787名無しさん@明日があるさ:2010/11/12(金) 11:20:07 0
>>785
分相応で満足するということが大事だな
788名無しさん@明日があるさ:2010/11/12(金) 11:24:05 0
>>781
確かに転職バブル世代は使えない
789名無しさん@明日があるさ:2010/11/12(金) 18:08:36 0
790名無しさん@明日があるさ:2010/11/12(金) 21:11:39 0
>>789
>専門学校wのバスで30人で参加した女子学生(20w)
>同級生たちは全然活動しておらずw、余計決まりませんwww
791名無しさん@明日があるさ:2010/11/13(土) 03:35:12 0
今年こそ本当の就職氷河期だったようです。
そういう意味ではこれまで"就職氷河期はなかった"というのは正しかったようです。
792名無しさん@明日があるさ:2010/11/13(土) 10:56:45 0
>>791
それでも95年前後就職の俺らに比べると大して同情されてない
人数少ない世代はマスコミも興味無いみたいで気の毒だ
793名無しさん@明日があるさ:2010/11/13(土) 11:15:37 0
>>792
95年前後就職の人でいまだに正社員になれていない人なんて本当に存在するのですか?
794名無しさん@明日があるさ:2010/11/15(月) 22:55:09 0
90年代半ば卒だけどの先輩後輩とも普通に就職してたな。
俺らの頃って単にバブルと比較されやすかったから氷河期入りしているけど成長率や物価上昇率その他の指標見ても実際は好景気と不景気の中間だと思う。
俺も高望しなくてよかったし、そこそこの人生歩んでるし今のところ倒産の心配もない業種業界だからJALみたいじゃなくてよかった。
知り合いの人事や人材会社のやつらに聞くと、新卒中途の案件の数は案の定、2010年以降<00年前後<95年前後って感じ。
今はますます悪くなる可能性もあって、今が就職氷河期と呼ぶのもまだ早いと言われているぞ。
795名無しさん@明日があるさ:2010/11/16(火) 19:52:43 0
そりゃそうだよね。
まだまだひどくなると思うよ。
今の経済状況を軽視することはできない。

企業は記録的な倒産数を出したわけだし、
早期退職募集なんかも合わせると、
当然、人があり余ってる状態。
残った企業でまかなうのは
普通に考えて無理があるだろ。
無理に人増やした事によって
本体が潰れたら意味ないしな。
新卒枠が減ったのも至極当然。

うちの会社なんかも募集以前に人増やす余裕ないからなぁ。
そもそも今年は募集してないし。
はっきりいって建前で掲載してるほど暇じゃないよ。
796名無しさん@明日があるさ:2010/11/16(火) 23:37:10 0
そういえばうちも間接部門に毎年非正規枠があったけどそれもなくなった。
今は理系の新卒と営業中途を少し採るくらい。
797名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 21:09:08 0
軟弱な国になったもんだよね。
798名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 22:19:46 0
非正規枠の減少を埋め合わせてるのがまた氷河期の実働部隊っていうしゃれにならん現状
安易なコストカットで実績出してるつもりの管理職は実務関係ないから左団扇
799名無しさん@明日があるさ:2010/11/20(土) 22:49:19 0
今は管理職バブルがどうのこうのって会話を聞いたことあるなぁ。
800名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 11:41:59 0
http://www.youtube.com/watch?v=WiGvtfgLm_A
偉い人も就職氷河期じゃないって言ってるね。
801名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 11:53:12 0
>>800
こいつ、統計学分かってないし。所々、突っ込みどころあるな。
就職氷河期が無いって奴はこいつの言うこと信じてんの?
802名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 19:19:48 0
う〜ん。ユーチューブ拝見したけど、
就職氷河期なんかはどうでもいいんだけど、確かに浅い理屈だな。
ごリ押すには弱いよね。45点。
803名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 23:12:57 0
ちょっと就職が厳しかった世代の新名称つくろうぜw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1290331176/
804名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 01:38:33 O
てか来年以降じゃねーのかメシウ…阿鼻叫喚の真の就職氷河期って?
805名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 11:27:38 0
>>804
今でも阿鼻叫喚だが、来年以降はさらに冷え込みそうだな。
806名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 13:36:12 0
氷河期がまた来たって言うけど、今度は当時を更に下回る統計上の数字が続出してるね
氷河期以上の表現が出るのか?
807名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 22:40:01 0
>>806
前のが暖冬だっただけだよ
なのに寒い寒いって10年言い続けた
808名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 23:06:35 0
今は氷結経済ですから。雇用問題なんていうのは単なる1パーツですよ。
809名無しさん@明日があるさ:2010/11/25(木) 20:20:37 0
失業率も心配だよな。
明日は我が身だから、気を抜いてらんないよ。
俺のとこはあんま景気のいい会社じゃないし。
810魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 23:10:40 0
470 :魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:11:11
マジレスすると、ゆとり氷河期や暖冬が就職できないのは無能だから。
バブルや売り手が就職活動楽勝だったのは、有能だから。
これが現実。
477 :魔王 ◆6Yga6qIQZk :2010/11/26(金) 22:19:37
>>472-473
食いついたな。不運な時代に生まれること自体が能力低いんだよ。
俺が考える有能な人材の定義
運、実力またはそれに類するものを持ち、使いこなせ、かつ結果を出せる人材。
バブルや売り手は運で実力を補った有能な世代。
811名無しさん@明日があるさ:2010/12/05(日) 20:47:22 0
就職氷河期とかで騒ぐのって馬鹿らしくないのか?
単に景気が悪化してるだけじゃんかよ。
人件費削らないとおっつかないんじゃ、採用なんてできるわけないよな。
逆に削らないと致命的なとこ多いだろうね。資金調達も難しい時代だし。
うちのとこは普段から頻繁に人を入れるような、たいそうな会社じゃないから
人増やしたり減らしたりの変化はあまりないな。
入ってきた新人に即戦力なんかは求めないし、けっこう柔軟にやってるよ。
不景気だからってやり方は変わらないね。
でも、大企業はそうもいかないだろうな。はね返りが大きいから。
まあ、今は社会のバランスが崩れたってことでしょ。
それが問題なんだろうけど。リアルな雇用問題は新卒だけが対象じゃないし。
812名無しさん@明日があるさ:2010/12/07(火) 03:49:56 0
>>俺が考える有能な人材の定義

無能な人間が考えそうなことだな
813名無しさん@明日があるさ:2010/12/07(火) 03:51:54 0
労働ビッグバン

小泉内閣で構造改革を主導した竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。
これを受け、内閣府経済財政諮問会議において、再チャレンジ政策の一環として「労働ビッグバン」が提唱された[1]。

改革の主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、2006年12月18日に行われた内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、
「正社員と非正規社員の格差是正のため、年功賃金の見直し等、正社員と非正規社員の賃金水準の均衡化に向けた方向での検討も必要」
「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている面がかなりある」と述べ、
「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。

改革の骨子は以下のようなものである。

ニートやフリーターの戦力化[3]
女性や高齢者の就業率向上[3]
正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃[4]
非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]
「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入[3]
ワーク・ライフ・バランスの実現[3]
最低賃金の引き上げ[4]

竹中平蔵は、著書の中で「既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べている[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
814名無しさん@明日があるさ:2010/12/07(火) 03:53:07 0
超就職氷河期――民主党を支える労組のみなさんに言いたい(中川秀直)

「雇用、雇用、雇用」のはずの菅民主党政権下で、新卒者が超就職氷河期を迎えている。来年
の春に卒業する予定の大学生の就職内定率が小泉政権期の2003年を下回っている。
民主党政権は、痛みに耐えた構造改革の果実を使い果たしている。
若者の雇用悪化の原因を直視しなければいけない。
ゼロ成長・マイナス成長の中で中高年層の終身雇用を守るために、若者が犠牲になっている
のではないか。
民主党を支える労組のみなさんに言いたい。みなさんは中高年男子正社員の終身雇用という
既得権益を守りたいと言う気持ちから民主党を支援しているのであろう。
しかし、そのためにみなさんのおくさんがパート斬りにあい、みなさんの子どもたちが就職
内定をもらえないのではないか。
みなさんのご家族が雇用の場を得るための解決策は2つしかない。

(中略)

二つは、終身雇用を既得権益化することをやめることだ。完全失業率1%経済がもはや今日
の日本に不可能ということであれば、高度経済成長を前提とした終身雇用制度は持続不可能
であるということである。オランダをモデルとして、正規も非正規もない年齢、男女の格差
もない公正な雇用環境をつくるしかない。この公正な雇用環境に反対しているのは誰か。経営
側でも、新自由主義者でも、上げ潮派でもない。終身雇用をセーフティネットに位置づけた
民主党を支持した労組のみなさんではないか。
今こそ、若者たちのために、政・労・使のポスト終身雇用制度確立のための合意形成を行なう
べきである。私が政調会長だった2006年には残念ながらできなかった。民主党政権はやる
気すらないのか。

http://news.livedoor.com/article/detail/5146739/
815名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 12:46:35 0
就活板 新・世代論コピペver1.1


●暖冬世代(70?84)

日本経済最大の汚点「失われた10年」の被害を一手に受け
定職に就かない「若者」を多く生み出した。
派遣問題・ロストジェネレーション問題など
数多くの社会問題に直面する。
ネット上では10年以上この世代による
社会や政治不満が語られ続け、
正に不況における最大の被害者と呼ばれる世代

・・・のはずだったが、失われた10年は「20年」に延長され
さらには彼らよりも厳しい「ゆとり氷河期」が到来し、
相対的に大して厳しくなかったことが浮き彫りになってしまった。
もはや唯一の特徴「若さ」さえもなくなり
暖冬おじさんは今日も不幸自慢とゆとり叩きを続ける。

●売り手世代(84?86)
暖冬から雪解けして始まるつかの間の売り手市場。
就職難なんて何のその、複数内定も多数出現。
メガバンクにニッコマ150人採用など、急激に温暖化。
他世代からは、バブルと同様の扱いを受ける。
しかし、バブルが真夏だとすると、売り手はまだ寒さの残る初冬。
複数内定の影に、なかなか内定が貰えない学生もいた。
別名「2極化世代」「大量厳選採用世代」

●ゆとり氷河期世代(87?)

雪解けも終わり、リーマンショックから始まる未曾有の大不況に突入。
ゆとり教育という温室で育った彼らは、100年に一度の氷河期に挑むこととなる。
816名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 20:09:48 0
800:就職戦線異状名無しさん 2009/09/30(水) 18:32:02
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
彼らの将来が楽しみだ

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。

良くはられるコピペだが
どう見ても同じ世代の奴が釘刺してるだけに見える。
817名無しさん@明日があるさ:2010/12/11(土) 16:33:43 0
就職氷河期なんて小せえよ。
雇いたくてもできねえ企業なんて腐るほどあるぞ?実際問題。
余裕こいて募集してる暇なんてねーんだよ。
俺のいる会社もそうだぜ。中小だからな。

騒ぐポイント間違えてんじゃねえよ。
この様子だと、日本はしばらく成長できそうにないな。

どうせ騒ぐなら、不況の影響で企業の経営が危ないとか、負債大国日本が危ないとかで騒げよ。
近年どんだけの企業が潰れたか知ってんのか?
雇用問題なんて不況のオプションだろうが。小さくまとまってんじゃねえって話だ。
何をたかがオプションで騒いでんだよ。くだらねー。

818名無しさん@明日があるさ:2010/12/15(水) 01:38:15 0
なんか働いたことのないニートの意見って感じだな
819名無しさん@明日があるさ:2010/12/19(日) 15:43:03 0
お前馬鹿だろ
820名無しさん@明日があるさ:2010/12/20(月) 01:15:05 0
お前馬鹿だろ
821名無しさん@明日があるさ:2010/12/20(月) 01:18:31 0
>>1-2
コピペだろうけどここまで頭いってるやつ久しぶりに2chで見た
822名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 12:19:46 0
>>821
言っていることは正しくないか?
823名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 14:17:42 0
>>815
>暖冬おじさんは今日も不幸自慢
その世代は男性なら非正規比率は13%らしいから
不幸自慢というより下から13%に入っているという無能自慢にしか聞こえなのですが。
824名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 20:30:59 0
就職氷河期しかなかった
825名無しさん@明日があるさ:2010/12/24(金) 21:37:00 0
>>824
それって、それが普通ということじゃないの?
826名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 06:40:05 0
ゴルフの遼君や漫画:ワンピの作者
みたいな、年収十億以上あるような
優秀で社会的地位の高いエリートって
日本に何人いるんだ??

都内の国立大学や大学病院、研究所、大企業、国会、官庁、司法関係・・
どこ見渡しても見つからないよな??

年収数億の芸能人やスポーツ選手とかも日本では貴重なエリートだよなぁ・・
こういう知的レベルの高い=年収の高い人って、どんな家庭で生まれるものなんだ??
興味あるわ

827名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 11:23:12 0
>>823
客観的に見れば無能自慢でしかないな
828名無しさん@明日があるさ:2010/12/25(土) 20:56:15 0
就職氷河期もなかった
829名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 12:39:50 0
以前、就職氷河期と勘違いされていた頃は実際には就職氷河期と呼ぶ程のものではなかったと思います。
就職氷河期という言葉が相応しいのはまさに今でしょう。
830名無しさん@明日があるさ:2010/12/30(木) 13:05:24 0
一部の人だけが興味あるこういうスレは勝手に盛り上がってもらって結構だが
sageてくれないか?
831名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 17:15:39 0
就職氷河期はなかったということが明らかになってから盛り上がらなくなったな。

いまや「暖冬世代」と呼ばれるようになったからな。
832名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 18:23:16 0
>>831
要するに冬は冬なんだろ
寒かったことを認めたくない奴らとか今後の経済を悲観してる一部の奴らは「暖冬」と評価して、
大多数は「氷河期」と呼んでる、それだけのこと

他の年・時代より寒かったことは確定なんだから、「なかった」という結論には一生ならんよw
833名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 18:32:08 0
>>832
必死すぎwww
834名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 18:55:12 0
なぜ氷河期捏造派は池沼しかいないのだろうか?
835名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 18:58:03 0
「氷河期はあったけど、個人的にはたいしたことなかったと思う」
ってのがこのスレの氷河期否定派の主張なんだよな
素直にそう書いてくれればまったく問題ないんだけどね・・・
836名無しさん@明日があるさ:2010/12/31(金) 20:49:37 0
以前は氷河期とだ誤解されていたけど、実際にはたいしたことなかった
837名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 00:27:52 0
まあ、人数多い世代だから「団塊ジュニアは氷河期でも何でもなかった」なんて
マスコミが言ったらフルボッコ食らうだろう。
誰だって自分世代を楽な世代だったと評価されたらカチンとくるもんさ
838名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 01:02:39 0
2008年3月卒業ですが売り手!だの就活楽勝宣言だの、学生殿様と言われFランの俺でもブラックではないマシな企業入れました
839名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 10:01:58 0
>>837
今では暖冬だったとバレていますが
840名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 10:39:33 0
人生は外国語だ。大抵の人間はそれを間違って発音する。
841名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 10:45:51 0
>>837
団塊ジュニアって何歳だよ?
いい年した大人がそんなことでカチンとくる訳ない。

「氷河期」というのは同世代の落ちこぼれで就職できなかった奴が喚いているだけ。
842名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 12:28:36 0
有効求人倍率は1以上なら氷河期ではない。ただのワガママ
843名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 12:30:16 0
>>842
そうそう。
単なるミスマッチ。
844名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 12:34:39 0
政治家、公務員は一般人の5倍の刑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1191826190/l50

考えてみて下さい。
われわれ庶民の税金の使われ方。
845名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 12:49:28 0
氷河期という言葉を使って被害者面をするのはもう諦めた方が良いでしょう
846名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 20:05:13 0
>>815
最近、氷河期スレが盛り上がらないな。
実は暖冬世代だったとバレたのが痛かったのかな?
847名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 22:51:02 0
>>841
平均初婚年齢に照らし合わせれば一般的には30代後半らしいな団塊ジュニア。
もっと広く言えば30代。
848名無しさん@明日があるさ:2011/01/02(日) 22:53:10 0
>>836-837
>>839
>>842-846

ここまで俺の自演。
849名無しさん@明日があるさ:2011/01/05(水) 01:23:16 0
就職氷河期はなかったことが明らかになってから
伸びなくなりましたね。
850名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 17:27:48 0
リーマン板で就職氷河期のお題で盛り上がる訳がない
851名無しさん@明日があるさ:2011/01/08(土) 17:39:55 0
>>850
そうですね。
いい年したリーマンが「氷河期だったから・・・」などと言っていれば池沼扱いですね。
852名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 00:03:18 0
就職氷河期とはマスコミの煽り文句で、NNTが言い訳として多用する用語
実際はそんなでもない
853名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 09:31:44 0
「就職氷河期」とか言っている奴は無能
854名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 10:22:05 0
>>853
お前は無能だな
855就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 10:29:15 0
>>854
お前もな。氏ね
856名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 10:46:13 0
こんなの氷河期って程じゃない
今の若い奴が寒がりなだけ
857名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 10:48:47 0
別に氷河期ではないけど、暖かい時代でもなかったなぁ。
季節でいうと11月って感じ。
858名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 11:45:35 0
単なるミスマッチだな
859名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 12:03:14 0
中小零細がある
860名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 15:36:55 0
氷河期、氷河期ってうっさいよね。
だって、就職している子達はいるのだから、できない自分の実力のなさ
をまず、反省すべきなのに。
さすが!ゆとり世代、社会が悪いんだって。
小さい企業は嫌、土日休みじゃないと嫌、嫌ばっかり重ねて、ザ・おゆとり様
マジ、うけるんですけど。
就職できないなら海外にでも留学すればいいじゃん。
まぁ、就職できないようなおつむじゃ、外国に行っても日本人同士でつるむだけ?
ザ・おゆとり様の就職できない人たちは中学の勉強からしなおすべきだ。
861名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 16:27:17 0
11卒の学生が氷河期と言っているのは仕方ないが
90年代卒の中年のおやじが氷河期と言っているのは幼稚すぎだろ。
862名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 23:07:53 0
>11卒の学生が氷河期と言っているのは仕方ないが

どうして?
863名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 00:32:14 0
「90年代卒の中年のおやじが氷河期と言っている」なんて実際にはありえないだろ。
本当に存在すれば池沼扱いされるよ。
864名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 00:58:02 0
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog

kazuya氏のblogが突然削除されてる。
やはり就職氷河期はなかったと諦めたのだろうか。
865名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 13:39:38 0
>>862
ゆとりは就職できなくて当り前でしょ?
能力がないんだからゆとりは永遠の氷河期。
866名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 16:06:47 0
>>865
そうだね。
これからは永遠の氷河期。
もう少し早く生まれていれば余裕で就職できた。
867名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 18:38:46 0
「就職氷河期」とか言ってない奴は無能
868名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 18:39:53 0
>>862>>863

11年以降の無能世代と10年以前の有能世代の差だ
869名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 19:58:43 0
>>868
「11年以降の有能世代と10年以前の無能世代の差だ」の間違いじゃないの?
870名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 20:03:55 0
>>868であってるね
871名無しさん@明日があるさ:2011/01/17(月) 20:08:50 0
>>861が幼稚なのは分かった
872名無しさん@明日があるさ:2011/01/18(火) 22:43:52 P
873名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 00:39:26 0
>>872
なんつか、社会の責任にしたがってる奴等ばかりだなw
なんの解決にもならんのにww
874名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 09:34:51 0
>>873
自分の責任だと認めるのはイヤなのでしょう。
しかし、ここで反省し、悪い点を改めた方が
卒業後の転職時には良い結果を残せる可能性は高い。
社会の責任にするような人は一生何も変わらないでしょう。
875名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 22:01:12 0
その社会に出たがってるんだから、自分たちでも矛盾していることに気付いていない
876名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 23:28:22 0
ああああああああああああん

就職氷河期ぃぃさいこうううううううううう
877名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 23:33:31 0
>>875
馬鹿だから仕方ない
878名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 23:43:55 0
つか中小企業は売り手市場だろうに。
879名無しさん@明日があるさ:2011/01/19(水) 23:47:21 0
>>876
雪合戦しようぜ!
880名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 00:50:43 0
>>878
ミスマッチが原因だから
まず、これを改善するべき。
881名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 01:49:35 0
中小零細にも応募するべきだな
882名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 08:28:19 0
>>880
求職側が能力を高めるか、希望待遇を下げるか、だな。
883名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 14:26:49 0
>>882
今の希望が異常だから、希望待遇を下げるというよりは希望待遇の適正化だよ。
884名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 21:48:51 0
2000年前後は多分氷河期だったんだろう。
でも95年前後卒の奴らまで氷河期自称するのは少々図々しい気がする。
885名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 23:14:58 0
ああああああああああああん

就職氷河期ぃぃさいこうううううううううう

またこおおおおおおおおい
886名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 10:03:46 0
95年前後の方が厳しかっただろ。
むしろ、2000年前後卒の奴らまで氷河期自称するのは少々図々しい気がする。
あの頃は既に大学生が増えて質が劣化しているからな。
887名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 10:05:26 0
氷河期なんてなかった。

現在も、学歴も能力も伴わない奴らが一部上場企業しか受けないので
競争率が劇的に上がっているだけの話。
中小企業は求人難なのに学生に見向きもされない。
888名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 10:24:16 0
大企業の求人倍率は0.47倍
中小企業の求人倍率は4.4倍
中小企業は人材不足で困ってるのに大企業しか受けない大学生が原因
889名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 10:27:10 0
中小企業に入って俺がデカくするんだって気概のある大学生が皆無
890名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 10:32:43 0
その求人だしてる中小はちゃんと法律守ってますか?
891名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 13:25:41 0
>>890
内情なんて入らないと分からない。
大企業も中小企業も同じ。
892名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 18:57:53 0
ミスマッチが問題なだけだから中小零細受けろよ。
893名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 20:47:54 0
団塊ジュニアが大企業諦めて渋々中小に流れた時代ほど今は甘くないよ。
メーカーの倒産、海外流出で今求人出してる会社でマトモに20年、30年と勤められる会社なんてほとんど無い。
量だけ見れば求人倍率1.4倍らしいけど求人の質を考えればまだ前氷河期はマシだった。
894名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 22:52:56 0
>>886
お前がカスだったんだろ
氷河期なんかなかった
強いて言うなら今が氷河期だ
895名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 01:02:56 0
>>894
今の学生が寒がりなだけだろw
896名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 02:46:55 0
>>895
2000年代前半が一番寒がり
897名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 02:59:10 0
>>894
氷河期とか関係無いよ。
単なる言い訳。
898名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 03:32:54 0
就職氷河期があったかなかったかなんてどうでもいいよ。
そんな昔のこと気にしても仕方ない。
899名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 09:04:09 0
大企業のみが会社と思ってるゆとりが問題
900名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 10:57:27 0
>>899
ゆとりの大卒なんて以前の高卒レベルのくせに
901名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 11:19:11 0
今は氷河期とか言っても採用ゼロの大企業とか少ない。
前の氷河期は本当に採用ゼロにした大企業が多かった。

どこでも選びたい放題の実力者にとっては行きたい会社にいけないつらい時代だったな。

平均くらいの人にとっては今の方が厳しいかもしれないが。

下1割はどうしようも無いという意味で同じ。
902名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 12:05:36 0
>>901
>平均くらいの人にとっては今の方が厳しいかもしれないが
>下1割はどうしようも無いという意味で同じ
今の方が厳しいということですね
903名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 12:11:27 0
今回の氷河期こそが真の氷河期でこれまでは氷河期はなかったということでしょう。
今回は本当に厳しいからこそ、卒業後3年程度は新卒扱いとする企業も出てきました。
904名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 19:20:10 0
>>900
団塊世代の大卒が最強だな
905名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 20:42:26 0
以前のは氷河期ではなかっただろ
906名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 00:59:34 0
今のは恒久的に続くから真の氷河期とも言えるし、
いつかは明けるという期待感を持たせてるなら、氷河期でないとも言える。
907名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 09:56:46 0
氷河期と言っているのに馬鹿が多いのか
馬鹿が氷河期と言っているのか
908名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 04:52:07 0
今年はともかく30ぐらいの奴らの頃が氷河期とかまじありえねえ
909名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 11:02:26 0
というより30代にもなって氷河期だったと言っていることの方がまじありえねえ。
910名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 11:10:56 0
ありえないことをするのが池沼世代
911名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 13:20:24 0
>>898
気にしてない・・それなのにこんなスレ立てちゃう池沼がいるってことだよな・・
912名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 13:21:25 0
>>906
日本語でおk
913名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 13:22:18 0
>>903
企業に余裕があるから卒業後3年以内でも採用できます
914名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 14:50:03 0
>>913
既卒に優秀な奴がいないとわかっていればそんな無駄なことはしないよ。
以前は新卒で就職できないのは本当のクズだけだったけど
今回は優秀な奴でNNTの奴も結構いるというのが大きな差。
その差を企業も実感しているからこそ変わってきたのですよ。
915名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 15:46:16 0
>>914
バブルが優秀すぎる理論・・
916名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 16:03:51 0
バブル世代は出来る優秀な人材がいる世代だから就職数、就職率が高かったのも事実
他世代が馬鹿すぎる
917名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 16:32:28 0
氷河期がクズというのは常識でしょう
918名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 17:51:46 0
アラサーは「秋葉原加藤世代」と呼ぶべきかな
919名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 19:05:30 0
>>914-916
スレタイ見て分かりやすいネタスレだと思ってみたら、とんでもない馬鹿が集まるスレだったのね・・
ここまでレベル低くてよくこんなにスレ伸びたな
920名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 22:12:05 0
>>918
さすがにキチガイの戯言にしか見えない・・一人このスレに常駐しているこの人は異常者だな
921名無しさん@明日があるさ:2011/01/25(火) 23:23:39 0
就職できなかったのを氷河期のせいにしている人達って
考え方は加藤容疑者と似ていますよね。
922名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 02:09:46 0
いねえよw>優秀な奴でNNT
923名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 02:55:58 0
確かに、優秀な奴でNNTで、しかも卒業後も正社員になれず非正規を続けているなんていねえよと思うのが普通の感覚ですね。
924名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 07:28:11 0
>>921
お前が加藤本人そのものみたいな思考だけどな
925名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 09:08:07 0
加藤世代ヤバすぎだな
926名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 09:30:12 0
今まで
新卒>>>>>既卒
だったのが
今後は
新卒>>卒業後3年以内>>>>>>>>>>既卒4年以上
927名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 19:22:31 0
新卒=既卒3年以内だよ。
既卒3年以内であろうが企業は超人が欲しいわけで新卒枠の概念を広げた。
でなきゃ英語ペラペラなど特定のスキルを持った人を確保できないからね。
取り柄のない既卒3年以内はもともとお呼びでないわけ。
928名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 22:12:59 0
既卒4年以上はもう人生終了かな?
929名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 02:39:22 0
中小が凡人採るなら若くて手垢がついてないほうがいいわな
今のところ新卒3年枠って大手くらいの動きみたいだし
930名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 09:34:31 0
記事にならないだけで
中小も3年ぐらいなら新卒扱いでOKになるんじゃない?

さすがに5年も10年も経って新卒扱いはないだろうけど。
931名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 10:10:01 0
卒業後3年は大手はリクナビなどのホームページとかで自分が既卒者であることを別途項目を入力することで応募する
中小は未だそういう項目がなく採用計画段階でも対応していないので既卒者を対象にするかは未知数
既卒者は自分で直接企業に問い合わせ必須
932名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 10:20:43 0
当り前だろw
リクナビは2011年度卒業者向けサイトなんだから。
この新卒3年以内って政府による強制じゃないから大企業でも導入しているところ少ないし(導入となる来年でも公表されている10数社)中小企業までやるかは疑問だな。
ていうかネタスレなのにマジレスが多くなってきちゃってるw
933名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 14:16:45 0
>>932
そうそう、氷河期とかネタだよな?
マジで氷河期とか言っていたら池沼扱いされるよ。
934名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 22:03:07 0
ネタスレで池沼発言フォーーーーーーーーーー!かっこいいーーーーーーー!
935名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 22:31:34 0
ネタスレはネタスレらしくもっとキチガイ発言を増やせよw

で、氷河期って何?おいしいの??
936名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 02:32:33 0
就職氷河期はなかったということが明らかになってきたため
唯一の拠り所を失うことになり焦る気持ちは察します。
937名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 04:29:23 0
転職氷河期
938名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 13:01:50 0
>>935
氷河期はおいしいよ。
就職してしまえばライバルは少ない。
939名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 13:31:09 0
>>938
そうだね。
何事にも良い面と悪い面がある。
トータールで考えれば、意外とおいしい世代だったのかもしれないな。
940名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 14:28:59 0
大学までは楽勝のゆとり世代
941名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 14:51:56 0
90年代卒あたりまでは大学に入るのが難しかったようだけど
2000年代卒は大学までは楽勝だったので恵まれているかもしれません。
942名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 15:19:29 0
ゆとり世代はゆとっている内は最強
943名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 18:02:05 0
>>941
我々ベビーブーマーが思ってるほど今の若い子が楽という事は無いだろ
親世代が豊かで「勉強さえすれば」私大行き放題だった俺ら世代は恵まれてたのかも知れん
944名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 18:48:39 0
>>943
2000年代の偽氷河期の方ですか?
945643:2011/01/29(土) 18:54:49 0
>>944
95年就職。3〜4年先輩のバブル就職期と比べれば「氷河期」だったね
946名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 19:32:35 0
>>945

私も>>643さんの意見に同意です。
947名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 22:28:14 O
>>943
大学に進学する気になれば進学先があり、そんなとこに入学する奴がいるんだから楽だろ。
豊かさも現行世代の方が上。
948名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 23:52:27 0
2000年頃から大卒の劣化が始まったよな
949名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 00:30:40 0
2001年頃からじゃない?
950名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 00:44:21 0
「頃」なら、1年は誤差
951643:2011/01/30(日) 01:10:40 0
>>947
今の若者は高卒で仕事無いから大学行かざるを得ない、
で、家計も厳しいから国公立人気が凄まじい。経済的には大変だよ
952名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:17:03 0
>>943
20年前と今とで、今の方が大学進学者の家庭の方が年収が低いという統計ある?
953952:2011/01/30(日) 01:17:46 0
>>951への間違い スマン
954951:2011/01/30(日) 01:25:51 0
大学進学者家庭に限った統計は聞いたこと無いけど
家計の冷え込みは明らかだし毎年仕送り額が減っている統計もある。
普通のサラリーマン家庭の兄弟全員が奨学金無しで私大進学とか当たり前の20年前とは比べるべくも無いよ
955名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:29:30 0
>>954
> 家計の冷え込みは明らかだし毎年仕送り額が減っている統計もある。

ソースヨロ

>普通のサラリーマン家庭の兄弟全員が奨学金無しで私大進学とか当たり前の20年前とは比べるべくも無いよ

少子化でその辺は楽だろ
956名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:32:15 0
てか、低負担で国公立が人気になるならそれはそれで良い傾向だけどな
957名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:35:25 0
つうか、ニューファミリー(死語)世代の「家計が苦しい」ってのはそれ以前の貧乏とは次元が違って
贅沢ができないって意味だから
958951:2011/01/30(日) 01:36:53 0
>>955
政府統計ググれ
959名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:39:35 0
ガキに携帯持たせて家計が苦しいとかは聞いてて呆れるわ
960名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:40:37 0
>>958
示すのはそっちの義務じゃね?
961951:2011/01/30(日) 01:45:36 0
>>960
ハァ?義務とか何言ってるの?
962名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 01:46:50 0
結局、根拠なしのI言い張りか
963名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 01:10:27 0
平均を取るのなら中間層が増えた今のほうが経済的に大学へ行かせられる家庭は随分増えている
ただ最低基準が大卒となっている現代は自分で進んで決めていると言うより大人たちによって導かれているから本当に幸福な生き方かどうかは疑問
高卒や専門卒でもある基準以上の成績を残せば門戸を広げて認められる社会であってもいいと思う
大学へ行かせなきゃならないから経済的に裕福でないというのは論点が違うけどな
昔は志がある人は大学4年間新聞配達してでも学費を稼いで卒業してたもんだ
964名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 01:12:01 0
>>955
日経に載ってたよ
リーマンショック後、大学生の仕送りが減ったって1面の小さな記事になってた。
ニュー速でもやってたから2chでググればヒットするはず。
965名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 01:13:13 0
>>948
劣化は90年頃のバブル以降というのが一般的だよ
今のゆとりほど酷くはないが徐々に酷くなってるね
966名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 06:11:04 0
>>964
>リーマンショック後、大学生の仕送りが減ったって1面の小さな記事になってた。

増える要素がないから当たり前だろW
967名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 12:46:44 0
>>966
その記事では90年終わりから2000年くらいを境に減少しているってあったよ
リーマンショックで落ち込みが更に酷くなったのは言うまでもないかw
968名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 15:13:22 O
>>967
その記事には減った理由の推定とかは載ってなかったか?
969名無しさん@明日があるさ:2011/02/15(火) 14:27:08 0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【国際】ハーバード大学の日本人留学生の数がピーク時の30分の1に このままでは日本の科学力は二流に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297155848
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
970名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 12:44:51.25 0
【雇用】三菱電機は採用大幅増10月の新卒入社も導入[11/02/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298527655/
【経済】三菱東京UFJ、12年春の新卒採用人数を1300人に今季の1.5倍[11/02/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298633617/

求人数がドンドン増えてる。
2011年だけ採用数縮小という話だっただけで、氷河「期」ではなかったな。
1年間だけ採用が少し絞られた程度。
2006-2010超売り手
2011増えすぎた大学生が大手一辺倒で内定率が落ちるも、求人数は氷河期より多かった。
2012各所で採用増予定

2011は新卒カードが3年使えるので、やはり就職氷河「期」では無かったということになる。
971名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 13:00:12.38 0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←簡易入試組(AO等)が大企業志望一辺倒の指摘有り
972名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 16:30:12.15 0
>>970
今日の日経見たけど海外人員を増やすに伴い新卒を増やすって書いてあった。
まあ語学や国際感覚がない人はお呼びでないと思うが
973名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 19:25:58.08 0
氷河期はなかったということで結論は出ているのにな
974名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 23:16:39.15 0
↑が一人で自演して盛り上がってるスレか。
975名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 00:18:48.88 0
大卒が増えすぎただけだろ
976名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 00:25:35.16 0
と、アホが言ってますが
977名無しさん@明日があるさ:2011/03/06(日) 00:34:54.80 0
氷河期と言っているのは同世代の中でも落ちこぼれだけだろ。
978名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 21:29:51.33 0
潮吹き動画テク半端ねぇw
めちゃ興奮してきた(;´Д`)ハァハァ
http://king-perfect.info/kenzaki.html
979名無しさん@明日があるさ:2011/03/24(木) 12:15:09.03 0
来年からの氷河期と比べれば
以前に氷河期と呼んでいたものなんてなかったのに等しいですね
980名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 10:13:45.00 0
偽氷河期って2010卒と2011卒なんだっけ?
十分な求人数があったのにもかかわらず大手狙いばっかりやっていたずらに内定率を下げたという。
しかも、卒後3年は新卒扱いだから全然氷河期ではなかったという。
迷惑こうむるのは2012卒とかそれ以降だね。
以前も氷河期に入りたての1993卒や1994卒はのちのち氷河期扱いされなかった。
2010卒と2011卒は1993卒や1994卒のような扱いになり、さらにゴネるだけ悪質という評価になると思う。
981名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 10:33:10.60 0
魅力的な人材がいないから何処の企業も外人、特に中国人雇い始めて
求人はあるものの日本人が雇われない現状
コミュニケーション・自己アピール力の欠落が著しい
最近はコミュニーション力見極めるためにグループディスカッションを
取り入れる企業も急増している
982名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 11:50:47.81 0
>>980
2000年代前半卒業の方ですか?
983名無しさん@明日があるさ
中国人のどこに魅力を感じて雇ったんだろう…