職場で孤立しているやつ!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
2名無しさん@明日があるさ:2009/07/30(木) 21:32:14 O
哀愁の2get
3名無しさん@明日があるさ:2009/07/30(木) 21:41:45 0
>>1乙カレー
4名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 14:32:24 0
(´・ω・`)まず孤立した理由を聞こうか。
5名無しさん@明日があるさ :2009/08/01(土) 18:42:15 0
アスペ。
6名無しさん@明日があるさ:2009/08/01(土) 19:51:57 0
俺以外私立大卒ばっかだから
7名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 13:34:08 0
とりあえず、ちんぽしごいて落ち着けや
8名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 14:47:11 O
('A`)コミュニケーション
9名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 18:26:24 0
Oh yeah
Fuck me
10名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 20:25:18 O
別に10も上のジジババと馴れ合っても何も楽しくないから。
同期居ないし。
11名無しさん@明日があるさ:2009/08/13(木) 23:51:32 0
うちなんて40近く離れてるぜww
12名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 22:56:37 0
学歴がバレた。
自分と>>6の状況が似てるんじゃないかと勝手に想像。
13名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 11:01:40 0
「あのさ、自分がよく分かってるとは思うけどさ、いつも君だけ誘われなかったりするでしょ?」
「自分も辛いだろうけどさ、周りもやり辛くて気まずいんだよね」
「別にみんな君のことが嫌いとかじゃなくてさ、輪に入ってほしいわけよ」
「だからさ、その辺のところもう少し頑張って行こうよ、ね?」


死にたい
14名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 11:53:23 0
>>13
これはひどい
15名無さん:2009/08/17(月) 17:20:33 0
輪に入ってほしいって言うけどなかなかその輪に入れないもんってあるだろ
入りにくい輪を作ってるんだからしょうがないじゃん
>>13
16名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 17:37:31 O
輪を作らなきゃいいのに プライベートの付き合いをしたくない
17名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 19:20:09 i

>>13
入りたいと思っていても上手にできない人間も居るんだよ!
ちょっと頑張って輪に入れる奴は最初から入ってるさ
だいたいひねくれてるかもしれないが入ったら入ったで面白くないとか言うんだろ!!
13と同じようなことを呼び出されて言われた。
輪に入ってワイワイする所まで仕事で給料に含まれるんだって
給料泥棒だ
18名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 00:21:24 0
マイペースを気取りつつ実際には孤立

上司には全てお見通し
19名無しさん@明日があるさ:2009/08/22(土) 16:22:53 0
おれなんてズバリ上司に
「コミュニケーションとらなすぎだ」
って怒られてる。

まぁ怒られている内が華だから、いまは
頑張るがね。

人付き合いは嫌いだが、職場で気の合う人
がいるのといないのでは全然違うのは事実。

はぁ。
20名無しさん@明日があるさ:2009/08/22(土) 17:26:08 O
>>13
この言葉を言ってきた人が団塊世代だったと勝手に想像してみる。何も分かっていない子供を諭すような、自分も本当はこんな事言いたくはないんだけど、みたいな感じだとかなり嫌だな。
21名無しさん@明日があるさ:2009/08/27(木) 12:55:02 O
>>13
こういう言い方をする人間は本心から「輪に入ってきて欲しい」とは思っていない
むしろどうせ入って来れっこないと思ってる
無理に輪に入らずとも、露骨に自分から距離を置くような態度さえ取ってなけりゃそれでいいと思う
22名無しさん@明日があるさ:2009/08/27(木) 13:28:12 O
>>13
このスレでは孤立するどころか大人気だなw
23名無しさん@明日があるさ:2009/08/27(木) 15:03:12 O
自分未満のやつを見つけて興奮してるんだろ
24名無しさん@明日があるさ:2009/08/29(土) 23:15:04 0
>>13
前向きに善処します
とでも言っておけばOK
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:51 O
>>19
だよな
俺も気が合う人何人かいたんだが、今年の2月から4月にかけてみんな辞めてしまった
その後入って来た新人と仲良くなったけどそいつもすぐ辞めてしまった

もう馬鹿馬鹿しくなったよ
人付き合いの苦手な俺にしては努力して何人か仲良くなってもみんな辞めてしまうし…
元々会社なんて仕事する場所であって友達作る場所じゃないんだけどさ…
26名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:22:56 0
>>13
これと似たことを君の為とか言われたわ

まったく信用できん
27名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 13:00:03 O
こまったちゃんな俺
28名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 14:57:48 0
ウチの課長は完全に孤立してるよ
ほんと、部下の誰からも相手にされてない
29名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 15:10:30 O
>>13
むしろこういうことを言われると意地でも仲良くしたくないな
ウザいの一言に尽きる
30名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 20:08:36 0
上司の馬鹿ぶりにイライラしてたら、周囲の雰囲気を悪くして孤立すまた
31名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:21:42 0
自分勝手な性格がこじれて他人に興味が持てない身体になってしまった。
例えば、怪我した同僚がいたら社交辞令として「大丈夫?」とかは言うが、
内心では全く心配していないということが相手にも伝わるらしく、みんなから嫌われまくり。
孤立している自分は可哀想なので孤立から脱出したいが、人と話すなんて面倒だとも思うジレンマ。
32名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:27:57 0
自分は内心、世界で一番自己チューだと思うが、外面よくしようと
無理重ねて、限界こえてボロが出て、一気に嫌われて孤立。

どうしても演技できないんだ。
33名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:09:07 0
前の部署で結果優先な非人間的職場に嫌気がさした。

次の部署では、同じ轍は踏まないと人間関係を最重要視し、自ら率先し、
長い間、フル回転した。

でも、相手に入り込みすぎて嫌われてしまった。
良かれと思ったことがエスカレートしたようだ。

なんか、人間関係が分からなくなり、できるだけかまわないように
無難に自分の仕事を中心にするようになってしまった。

結果、周りの人からは「よく分からない人」になってしまった。
当然、こうなることは全く望んでいなかった。

和気藹々とただ楽しく仲良く仕事したいのが目標だったのに。

何か人間が分からなくなり、裏切られてた感だけが残った。
34名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:21:27 0
距離が遠い時は冷たい人
距離が近い時はウザい人

傷つけるかもしれないと気を使っても、相手は平気で傷つける。
信じても裏切られる。 もうどうでもよくなってきたよ。
35名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:20:37 O
入社した時から上司に馬鹿にされる・冷たい対応される。(学歴が大卒だから?)

当然、社内はつまらないので全く話さない。

社内は諦め、お客さんに愛想良く・仲良くする。

評判良い

お客さんから、上司にその事が伝わる。

ボーナス時期ちょっと前に呼び出し

上司『お客さんとは、仲良いそうじゃないか?会社では全く喋らないよね。周囲の雰囲気悪くしてるよ。協調性無いよね。
君の評価低いから覚悟してね。』

36就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 01:11:04 0
>>35
あるなそれ
今は辞めたよもう俺
君もいずれそうなるかも・・・・
37名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 08:45:17 O
気にするなよ!くだらねー奴しかいないから構わない!
38名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 08:15:55 0
仕事に没頭し行き詰まり、機嫌が悪くなってしまうことがある

自分に対して腫れ物に触るような態度

みんなが嫌いなわけではないのに・・・

話しかけてほしい。でも自分からは積極的に行けない

ストレスがたまる

機嫌が悪くなる

構われなくなる

無限の孤立スパイラルへ・・・

こんな自分を治したいです。
39名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 11:22:18 O
仕事に没頭し行き詰まり、機嫌が悪くなってしまうことがある

対人関係が面倒になる。誰にも話しかけたくないし、話しかけられたくもない。
(以下略)
40名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 11:50:46 0
>>39
なんだよこの俺は
41名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:36:21 0
今の職場に入った頃、職場の雰囲気があまりに悪くて少しでも良くしようと思ったんだよ
それで周囲の人間に呼びかけたんだけど・・・結果はうざがられ、それがパワハラやモラハラにまでなった

でオレは手を引いたんだけどパワハラやモラハラは止まらない
オレもキレてパワハラモラハラを録音し
「マスコミに持っていこうか!それともインターネットに流してやろうか!」
って脅したんだよ

実はこの頃、親会社で内部告発があり大騒ぎになっていて、かなり効果があったようだ

ただ完全に孤立した、たぶん上から「アイツに構うな」って指示があったんだろう
それとオレのカンだけど出世は絶望的だろうな

で数年が経ち現在は「無口すぎる、社交性がない」とか言われてるよ
それを望んだのは誰だよ、自分勝手な連中だ
42名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:57:24 0
孤立してると女の子誘いやすい。
先輩とか派閥とか気を遣わなくていいし。基本無視ですよ。
女の子と仲良くなるからますます先輩や上司から嫌がらせがきてマジ笑える。
43名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:46:43 0
>>41
おまえバカカ?なんでインターネットに流さないんだ
おまえにひどいことをした連中なのに!頭にくるだろ!
44名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 07:43:36 O
('A`)
45名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 07:52:45 0
>>13
むしろお前らが俺を輪に入れろや。
マイノリティーが輪に入りにくいのは当たりまえ。
46名無しさん@明日があるさ:2009/09/23(水) 16:17:37 0
>>38
俺がいる。
三年前に戻りたい…
47名無しさん@明日があるさ:2009/09/29(火) 02:54:14 0
自分の居場所をつくるのがなかなか大変です
理不尽な異動、理不尽な仕事など、
結論として出したのは会社では自分を出すべきではないという考え方です

孤立の道を自ら選び、休憩も同僚のお誘いを断って
ひとりで過ごしています

元気ないねとか、最初は言われていましたけれど
媚び・群れに渦巻く中にいたくなかった

孤独だけれど、こころが平穏になりました

友達だと思っていた人がそうでないこともわかり
辛かったこともありましたが
その人が変わったのではなく、自分が変わったから
気づけたのかと思います

岡本太郎さんのこの言葉に救われました

「自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ」
「友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる。」



48コール ◆8eDC4YYhPc :2009/10/02(金) 23:41:25 0
孤立は気にしなくていいよ
49名無しさん@明日があるさ :2009/10/03(土) 02:57:34 0
アスペは軽度発達障害だから治らない。だから気にするだけ無駄、努力するだけ消耗する。
なるようにしかならない。
50名無しさん@明日があるさ:2009/10/05(月) 19:38:01 0
「いつも一人ぼっちの人いるけど、みんなに溶け込めるよう努力しよう。みんなも積極的に話しかけてあげよう」
みたいな事をとうとう今日の朝礼で社長から言われた。名指しこそされなかったが、完全に俺に対してだ。
小学校の先生かっつーの。まあ、俺のコミュニケーション能力が小学生以下なのは認めるが。
勿論、今日も仕事以外の会話はなく一日が終わった。
51名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 21:18:59 0
会社でやっていく以上、コミュニケーションをとらなければ
仕事にも業績にも支障はでてくるような気がします

会社にきているのに、ほとんど会話もない。。。
はっきりいって、つまらないです

気の合う人が職場に一人いるだけでいいのですが。。。
52名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 23:03:19 O
>>51
従業員何人の会社か知らんけど、社長が気にかけてくれてるなんて
幸せじゃね?
53名無しさん@明日があるさ:2009/10/06(火) 23:05:15 O
アンカミスった
>>52>>50へのレスね
54名無しさん@明日があるさ:2009/10/08(木) 20:10:49 0
俺の隣の席で先輩二人が世間話
俺:「側でしゃべってても邪魔じゃないですよ」とばかりに、涼しい顔(のつもり)で仕事を続ける。

そこに同期と後輩も加わり盛り上がる
俺:「盛り上がってても邪魔じゃないし、楽しそうでなによりです」とばかりに、にこやか(のつもり)に仕事を続ける。
  内心は「俺も会話に加わらなきゃいかん状況じゃね?でも俺が加わったら絶対しらるぞ」と不安でいっぱい。

見かねた先輩が俺に話をふってくれる
俺:しどろもどろになりつつ会話に参加。

一気にしらけてみんな解散
俺: ・・・orz


今日はさすがにへこんだ(;´Д⊂)
55名無しさん@明日があるさ:2009/10/08(木) 22:19:20 0
気を使われ過ぎるのも、人として複雑ですよね
心配してくれるのは本当は有難いことなんですけれど
他の人とあきらかに態度が違うっていうのは
敏感な人によっては傷付いてしまうかもしれませんね
何で自分だけ気を使われるのか
自分の胸に手を当てて考えてみれば
そういうひととどういうふうに接していけばいいのか
わかるかもしれないです
コミュニケーション不足っていうのが大半みたいなので・・
そういうところをどう克服していくか・・ですね

56名無しさん@明日があるさ:2009/10/08(木) 22:34:21 0
>>55
マジで小学校レベルからコミュ力を鍛えなおしたい・・・
ボーイスカウトにでも入るかな
57名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 00:57:36 0
この半年は積極的に輪に加わろうと頑張ったけど今のところさっぱり駄目だった
ちなみにそれまでも飲み会や遊びの誘いは断ったことなかったし
慣れないながらも楽しく振舞ってたけど、無口で反応も下手なのか徐々に避けられ始めて誘われなくなった。

頑張ってあいさつとか雑談の輪に加わってるけど相手にされない・・・雑談の輪が解散するとか。
飲み会の話題も俺がいる前ではしてくれないし、全然だめ。
でも諦めたら「あいつが好きで一人でいるんだからほっとこう」って理由をつけられてしまうので
なんとかなるまであきらめずに頑張ろうと思う

正直かなり精神的に来てる。この連休が天の救いみたい。
でもこの連休もどこか遊ぶ話あるみたいで、俺は聞いたけど教えてもらえず、救いなのか悪化なのか・・・

学生の頃生きる目的とか色々考えさせられたけど、
他の人と仲良くできるようにするのが人生の目的と思えてきた
そう思えば今後30年は働く人生の最初の数年が孤立でも仕方ないって思える
58名無しさん@明日があるさ:2009/10/11(日) 14:11:36 0
>慣れないながらも楽しく振舞ってたけど、無口で反応も下手なのか徐々に避けられ始めて誘われなくなった。

おまおれ。こっちは頑張ってるのに、「避ける」とかないよな・・・
世知辛い世の中だ。
その分、おれは誰であっても他人には公平性と慈愛の心をもって接することができる自信がある。
はっきりいって、女にいい顔してる「リア充」なる人物で、女から「優しい」などと言われてる人間より、
はるかに優しさという点で優れてる自信がある

まぁ、
女性の言う「優しい」と、
辞書に定義され、または我々がそうだと認識してる「優しさ」とは
全く別個のものなんだろうけどね・・・
59名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 04:10:22 0
>>57
俺と同じ状況。
んで、俺が出した結論は、
@無理して輪に加わらない。
A仕事を死ぬ気で頑張る。
だった。
所詮、職場は職場の人間関係。本当に信用できて、何でも腹割って
話あえるなんてのは無理、と切り捨てた。
で、仕事マジにやると、
仕事に自信がつく → 仕事ベースの会話が増える → 自然に世間話も増える
という良循環が出てきた。
会話苦手でも、自分の得意分野の話なら堂々と相手の目を見て自信を持って話せる。
そうすると相手の反応も変わるよ。
俺の場合、当初は見下されてたんだと思う。それまでとは畑違いの部署だったし。

とにかく、仕事で優位に立つ。簡単ではないけど、これが一番の解決策だと
個人的経験から思う。
60名無しさん@明日があるさ:2009/10/12(月) 04:27:36 0
入社したとき、もちろん周りに知り合いなどがいるわけもなく、
同部署の性格が悪く周りから嫌われてるA先輩(入社した当時はその人の性格の悪さやら周りからの嫌われ具合を知らない)と自宅が近く、
地元トークで盛り上がる。お昼をその人といくようになる。
どうやらそのA先輩は周りから嫌われてるんじゃないかと思うようになる(周りからも聞く)。
周りはA先輩と昼ごはんに行く俺をA先輩と仲良しだと勘違いする。
周りの人、俺と距離を置くようになった。(露骨じゃないけど、A先輩とよく昼飯にいくあの人ね。)みたいなかんじ。
A先輩の話の内容は悪口だとか不満ばかり。周りからの評判も悪く俺もA先輩と昼ごはんいくの嫌になってた。
仕事の区切りがつかない、などその都度理由を作ってA先輩と昼飯いかないようになる。
昼飯って結構固定メンバーだよね。俺は今までA先輩といってたから、それを周りのみんなも認識してて俺は誘われない。
会社から少し離れた公園で昼休みを過ごすようになる。

俺にもうちょっとコミュニケーション能力があれば、他のメンバーに昼ごはん混ぜてくださいよ。とか軽い感じで言えたんだろうな。
いつも昼は一人で過ごしてる。
腹割って話せる同僚は今一人もいない。





61名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 17:42:52 0
同じ係のクソ先輩が電話の取次ぎさえ声出して反応しない。完全に嫌われてるww
まぁ、俺が悪いんだけどな。試験に落ちてばっかでやる気無いの丸出しだから。
昼食は職場のパートのおばちゃんたちと和やかに食べれてる。
何でも話せる相手といえば課長くらいか。こんな俺だけどこのスレにいてもいい?
一応係内では孤立してると言えるんだけど。
62名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 17:59:29 O
あえて孤立するようにしむけてたらみんなに心配される
正直迷惑だよ… 付き合いたいやつなんか一人もいやしないし、辞めるつもりなのに
かまわないでほしい…
63名無しさん@明日があるさ:2009/10/13(火) 23:05:35 0
今日も嫌な事あったけど、このスレ見て落ち着いた…はぁ
64名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 00:01:58 0
話を盛り下げたくないので会話に参加しなかったら孤立。
あることないこと噂され嫌われ者に。
更に元の性格もあんまり良くないときた。
前代未聞の一匹狼へ。
65名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 00:15:12 0
おまえら〜
俺の胸に飛び込んで来い
66名無しさん@明日があるさ:2009/10/14(水) 19:16:29 0
こんなサイトは見つけました〜
ttp://www4.plala.or.jp/k-k/komoku066.html
みなさんは、自分で自分の世界を狭めていないでしょうか?
67名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 07:16:21 O
>>64
お前は俺か
俺が会話に参加すると笑いがなくなる自信があって、
とても輪に入れない
68名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 08:11:34 0
今日こそはみんなと和気藹々と仕事するぞ!と意気込んで、
こっちが笑顔(のつもり)で明るく(してるつもり)で話しかけても、相手の反応が冷たい
話するのがヘタクソ、挙動不審、性格が悪い、仕事が出来ない、これらの要素が揃ってるせいだろうなぁ
自分のコミュ力のなさに落ち込む日々
今の勤め先以上にまともな会社に就職できる可能性が皆無なので、辞める事もできないよ

さて、そろそろ会社に行くか…
69名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 15:29:48 0
社員10人の零細設計事務所から書いてます
今日は午後から社内は3人だけ
俺♂(40歳)と後輩♂(24歳)とOL(34歳)だけになった
この後輩がくせ者でOLさんとやたらとなれなれしい
俺が狙ってるの知ってるくせに・・・
OLがトイレに行くと必ずそいつも行きやがる
この2時間で3度目だ、行くと2人とも暫く戻ってこない
2度目の時は25分戻って来なかった・・・
気になって仕事にならないが聞く事も出来ず
前に同じような状況になった時、別のOL(30)に
無理矢理○○○させてたので注意してが逆ギレされて
ボコボコにされたから注意する事も出来ない
3度目も既に30分超えた、絶対何かやってるよね・・・
クソッ
70名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 16:36:25 O
続きは?
食い放題だなその後輩
71名無しさん@明日があるさ:2009/10/15(木) 20:34:20 0
そんなに気になるんならストーキングすればいいじゃん
7269:2009/10/15(木) 22:40:00 O
結局3度目は30分程で後輩が先に戻ってきて、その2分後にOLが戻ってきた
雰囲気であきらかだった
めちゃくちゃお堅いOLさんやったのに
俺がいくら貢いでも食事だけだったのに…
今年の4月に後輩が中途採用で入ってきてから滅茶苦茶や
うちの他のOL3人(全員30代)も強引に食われてる

東京生まれの東京育ちで半年前に関西に来て新築マンション購入して一人暮らしだそうだ
俺は残業でいまから築40年の県営住宅に弁当買って帰るだけ
後輩とOLは定時で揃って帰って行った
今頃後輩のマンションで色々なんかなぁ
俺ミジメやな…世の中不公平やな…
73名無しさん@明日があるさ:2009/10/16(金) 00:38:56 0
>>72
。・゚・(つД`)・゚・。 それでも意地悪しないで接してやるんだ。
69のそういう優しい所もOLタン見てるから、怒ったり八つ当たりしたら小さいって思われるからな
いつも紳士に振舞うんだ
74名無しさん@明日があるさ:2009/10/16(金) 05:11:16 O
>>72
関西の男は東京に敵対心を持ってるけど
関西の女は東京へ憧れを抱いてる
関西弁ばかり飛び交うちっちゃい会社で
東京からやって来て若くて喧嘩が強く超肉食男子が現れたら
三十路女なら簡単に股開くんだろう
俺も関西に住もうかな
75名無しさん@明日があるさ:2009/10/16(金) 10:59:32 0
オフィスラブかぁ・・・・よし、今日のオナネタにしようwww
7669:2009/10/16(金) 13:00:26 O
今日は2人とも休みやがった
絶対におかしいよ
心の中では号泣してます
77名無しさん@明日があるさ:2009/10/20(火) 21:38:44 0
>>74
関東人の妄想だな。w
関東を見下すことはあっても憧れる要素などないが?
78名無しさん@明日があるさ:2009/10/23(金) 18:11:54 O
今日完全に孤立した。

いや、実はしばらく前から孤立していたが今日はっきり分からされた…

唯一本音を話してた先輩が今までの俺へのイライラを吐き出した。

同期は現場にいないため完全に独りだ、独りはいいが嫌われてるのに一緒に仕事してくのは嫌だな…うん嫌だ
79名無しさん@明日があるさ:2009/10/23(金) 19:43:03 0
上司とはうまくやれるわけがないって割り切って
うまくやっている振りしている同僚がおります
あんなに笑顔を振りまいてるのに、本当にフリなのか?
だとすれば、俳優並みの演技力です
80名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 14:41:16 0
受け止めろ孤独ってやつを
81名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 18:59:30 O
上司が居ないとギャーギャー騒ぐ馬鹿共(俺以外殆ど)に参加しない俺は孤立なんですか?
82名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 19:57:09 O
>>81
まぁ孤立ではあるが、そんなカス共と群れる必要もない
83名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 20:31:48 0
<<80
私も孤立に賛成(^v^)!!
84名無しさん@明日があるさ:2009/10/26(月) 20:35:38 0
人に迷惑さえかけなければ孤立も生き方のひとつかも
人はひとりで生まれひとりで死んでいく生き物・・
人は生まれた時からつねに死に向かって歩いているといってもいい
だから孤独がなんぼのもんじゃいって笑顔で生きるほうがよいかな〜
85名無しさん@明日があるさ:2009/10/27(火) 23:30:27 0
組織の中にあっては孤立している人間の存在自体が迷惑だからな。
一人で生きていける才覚があればよかったのに。
86名無しさん@明日があるさ:2009/11/03(火) 14:31:48 0
>>85
ひとりで生きていけるひとなんているのか??
87名無しさん@明日があるさ:2009/11/29(日) 21:28:40 0
>>78
辛いな。そういう時もある。
善処できる部分があるなら見つめてみようぜ。
人間関係で問題がおきるって事は、いくら職場変えても繰り返すから。
88名無しさん@明日があるさ:2009/12/05(土) 12:35:27 0
俺今高校生で学校でめちゃくちゃ孤立してて、授業で指名されたとき以外は声を一切出さない状況です。
俺のクラスは、リア充の巣窟なんです。

職場にも、派手グループとか地味グループとかあるものなんですか?あとオタクっていますか?
俺大学卒業したらとっとと就職するつもりなのですが、少し不安なんです。
89名無しさん@明日があるさ:2009/12/06(日) 01:14:03 0
>>88
板間違えてるぞ
まだわかいんだしリア獣になることは可能
せめてオタ獣くらいにはなっておけ
90名無しさん@明日があるさ:2009/12/10(木) 22:51:21 0
俺高校教員なんだけど、職員会議俺だけ呼ばれなかった。
あと四月のクラス決めでは、DQN系の生徒を多く俺のクラスに押し付けられた。
じじい教師どもうぜえええええええええ。
91名無しさん@明日があるさ:2009/12/11(金) 23:10:36 0
パートの元ヤン主婦が仕切る事務所。
上司のプライベートに入り込み、人事にまで口を出す。
その女とぶつかったら、ウソばっかり流されて、上司とも険悪になり移動。
周りはその女に逆らいたくないから孤立した。
仕事も押し付けられて残業ばっかり。
本社からは残業するなと命令くるし、仕事出来ない人みたいになってる。
私だって早く帰りたい。
反撃するチャンス狙ってるけど、その前に心が病気になりそうだ・・
今日は、忘年会欠席しました。
92名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 00:55:20 0
>>88
俺と同じタイプだけど残念ながら前途多難な人生が待っているといえる
俺は職場で孤立→転職→新たな職場で孤立も繰り返して
今30だ。
もう転職なんて出来ないんだがすでに新しい職場で孤立している。
社会人として真っ当な道を歩みたいなら
仕事スキルと対人スキルが必須だ。
職場で孤立したら昇進も出来ないし、休憩時間や飲み会などで惨めな思いをする。
悪い事言わないから今のうちにコミュ能力だけは身に付けとけ
93名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 01:21:01 0
女ばかりだったり、群れてないと何も出来ない連中が多いとこだと
孤独を感じてしまう。
94名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 02:37:47 0
あと30になってやっと気付いたんだが
若い奴から話し掛けてこなくなる。
二十歳ぐらいの奴からすればわざわざ30のオッサンに
積極的に話し掛ける価値が無いからな。
上司でもないのに気を使う年上より同年代とつるんでたほうが気が楽なんだろう。
もちろん話し掛ければそれなりの返答があるが
向こうから話し掛けてくることは無い。
これがどういう事だか分かるか?
つまり頑張って話し掛ける努力をしても孤立してしまうのだ。
ひたすら砂袋を叩いてるような、ルームランナーで走ってるような感覚だ。
そして話し掛ける気力を失えば、それで全てが終わってしまう。
95名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 02:40:37 O
今の職場には同期がいない。職場は30代の女中心。偉い奴らは男がいるが俺に話しかけてこない。
女どもはみんなで仲良くランチへ。オッサンはぐだぐだ弁当食べたり昼寝したり。
俺は宿直の人が仮眠をとるベッドで昼寝をし弁当を食べる。
職場での会話は質問するときと怒られるときだけ。
こんなところにいなきゃいけないと思うと憂鬱で仕事なんかやる気出ないわ。
96名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 03:12:18 O
>>95
どんな仕事してるの?営業なら孤独を感じることも少ないと思うけど。
うちの会社の場合だけど営業職の人は優しい人が多くてコミュ力低い俺でも孤立したりしない
97名無しさん@明日があるさ:2009/12/12(土) 09:46:28 0
>>90
俺も高校教師だ。俺数学教師やってるんだけど、一応生徒からの評判はいいらしい。
アンケート用紙で俺への回答は、5(大変満足)が多かったからな。
だが他の教師たちからは悪口いわれまくってる。数学科の教師で集まることがあるんだけど、本気で苦痛。
こいつら数学科の会議で話し合いになって俺が発言すると急にみんなして黙りこむ。
俺「基本問題からやったほうがいいですよね?」他「・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・他に意見ある人は?」 こんなかんじ。
生徒たちは俺が教師陣の中で孤立してること知ってるのだろうか?
98名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 12:20:14 0
>>97
先生って難しい職業だよな
学生が慕ってくれているんだったらおまいはいい先生だよ
お客に好かれているってことが一番大事なんだし
胸を張っていいと思う
99名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 21:00:18 0
>>97
俺なんて生徒からすら嫌われてる身だが。
俺は中学校教員だが俺のクラス荒れまくりだ。来年は下の学年の担当からやり直し決定だな・・・
100名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 21:04:33 0
>>99
どう荒れているかkwsk
101名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 23:38:49 0
>>100
授業中に俺が注意しても言うことをきいてくれない。
学年集会で集まるときは俺のクラスの連中は一番おそい。俺にとって恥晒しのようなものだ。
他の教師からも俺のクラスへの批判を言われる。「なんとかしてくださいよ。あれじゃあ授業にならんでしょう?」
そんなこと言われても生徒の柄が悪すぎるだろーーーーーーーーーが!!!!
102名無しさん@明日があるさ:2009/12/13(日) 23:41:13 0
>>101
来年指導するのは難しいと理由をつけて
新しいクラスの担任をさせてもらったほうがいいんじゃないか?
103名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 00:33:57 0
マズイ。
孤立し始めてる。
微妙な空気を感じる・・・・

でも学生じゃないんだし、仲良しグループで固まるなよ、俺の会社・・・・
104名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 04:31:53 0
俺は人と付き合う方が苦痛なので自分から好んで孤立する
なんでみんな孤立をそんなに恐れるんだ?
105名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 18:12:07 0
>>104
孤立するとストレスも半端ないし、昇進も出来ないし
プライドもズタズタになる
106名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 22:53:40 0
>>104
プライドなどはどうでもいいが、やはり出世がな・・・
107名無しさん@明日があるさ:2009/12/15(火) 23:46:49 0
同期の女どもから、仕事ができるのを妬まれて嫌われた。
口を聞かないのは当然だが、仕事で協力も不可な程嫌われてる。
女ってのは何でも横並びでないと気が済まないのかね。
108名無しさん@明日があるさ:2009/12/16(水) 00:45:00 O
>>105
確かにストレスはハンパじゃないね
109名無しさん@明日があるさ:2009/12/16(水) 01:18:48 O
女はうざい
さっさとダサ男と一緒になって産休入るか退職してほしい
110名無しさん@明日があるさ:2009/12/16(水) 21:58:42 0
だな
111名無しさん@明日があるさ:2009/12/16(水) 22:28:53 0
職場でも学校でも孤立していると負けですか?
俺は孤立してるから素直に人前で笑えないし、人間もいやになる。
脳内では好きな音楽が虚しく流れている・・・。
個室でふざけたり、独り言言ったりしています。見られたらオワリ。

112名無しさん@明日があるさ:2009/12/17(木) 01:15:59 0
職場で昨年までは、嫌われているという状態でも、
完全無視ということはありませんでした。

今年は、仕事が激務で、家庭内でも、
問題が発生し、心身疲労で診断書を提出。
2週間休職したら、周りの人間の目が豹変し、
完全無視をされ始めました。

正直、また精神的に病み始めてます。
自分なんか、死んだほうがいいのかも。
113名無しさん@明日があるさ:2009/12/17(木) 19:33:49 O
完全に孤立してるけど自分から仕向けてるし問題ない
職場では仕事のやり取り以外で会話はしないけど、頼まれれば引き受ける

周りもそういうスタンスだと理解してくれてるし、気楽だ
社内での出来事なんかも我関せず

しかも音楽聴いててもいい職場だから周りの雑音が入らず仕事もスムーズに出来て最高です
114名無しさん@明日があるさ:2009/12/17(木) 21:26:24 0
俺今高二でスーパーでアルバイトしてるんだけど、そこの50過ぎのババァがムカつく。
弁当(?)のなかにタンポポを乗せてく仕事あったんだけど俺がいくつもある弁当のひとつだけにタンポポのセルのを忘れたときは
ものすごい怒鳴ってきてマジギレしてたくせに、そのババァがタンポポ乗せるのを忘れたときは、あとでこっそりとやり直してた。マジ死ねよ。糞ババァ。
あと食品棚にある商品を並べてくときも、ほんの少しずれてただけで、そのババァは俺にキレてくるんだぜ・・・・
糞ババァ死ね死ね死ね死ね死ね。
115名無しさん@明日があるさ:2009/12/17(木) 22:02:20 0
性格悪いし、付き合いも悪い、対人能力0だから、社内じゃ支店長・上司
からも目の仇にされ、同僚・後輩との会話も業務上連絡のみだが、営業成績
だけはトップ。どんだけデカイ商い決めてきても誰も祝福してくれないけどなw
顧客の前じゃ演じきって乗り切る。そんな俺に感謝してくれるお客様のお役
に少しでもなってることと営業成績に比例するサラリーだけが生き甲斐
116名無しさん@明日があるさ:2009/12/17(木) 22:05:09 O
ネタ乙
117名無しさん@明日があるさ:2009/12/18(金) 21:53:08 0
俺は別に出世できなくても・・・

出世しても仕事はきつくなる、責任は重くなる、でも給料は上がらない

なんて事になりかねない、それがウチの会社のクオリティー
118名無しさん@明日があるさ:2009/12/20(日) 19:43:30 0
今会議の休憩時間でトイレから書き込みしてる。
眠すぎる・・・だが会話できる人がいないから会議の話を聞き逃したら死ぬ・・・
だから、寝たくても寝れないお・・・つらいお・・・
119名無しさん@明日があるさ:2009/12/21(月) 15:10:36 O
くそ爺くたばれ!
陰湿ヤメロ!弱いもの虐めいくない!爺なんだからさ大人になれよ!
何も言い返さないからって調子づいて、八つ当たりするな!お前と同じ土俵に上がりたくねーんだよ!さっさとくたばれ!
120名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 01:20:00 0
>>111
勝ちとか負けは集団意見が強く反映されるから個人の生き方に
対してはまるで意味がない。
だが、孤独でも生きていくことは可能。
121名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 12:45:45 O
孤立どころか…
チック・対人恐怖気味で基本キョドりながら日々を過ごしていたらすっかり社内でキチガイ扱いorz
離れた場所からこっちチラチラ見てくるし、笑いながらヒソヒソなんか話してるし

精神科か心療内科行ってくるべき?
周囲に不快感与えてるって自覚はあるんで…
122名無しさん@明日があるさ:2009/12/22(火) 15:10:05 O
集団イジメ?
123名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 17:20:33 O
出来れば孤立していたい。くそ爺やその他女の子達ともまともに付き合ってたら頭おかしくなりそう。とりあえず虐めいくない!それからえこひいきいくない!そんでもって他力本願ヤメれ
124名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 20:48:15 0
孤独と孤立は微妙に違う気がする

前者はどっちかというと自分で選んだポジション
後者はただの嫌われ者
125名無しさん@明日があるさ:2009/12/24(木) 22:03:22 0
>>124
結局同じことだよ。
人に好かれるよう努力をしてようやく嫌われずに済む。
その努力をしていない孤独な人間はその内嫌われて孤立する。
126名無しさん@明日があるさ:2009/12/25(金) 21:01:32 0
自分なりにがんばったつもりではあったんだが、ダメだった
完全に邪魔者扱いゴミ扱い
努力が足りなかったんだろうな
127名無しさん@明日があるさ:2010/01/01(金) 13:41:51 0
今年来た年賀状は気を配ったせいか想定内だった
普段から気配りは必要なんだろうな
128名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 19:14:31 0
1年前の話だけど仲良い同期が辞めるっていうから俺も辞めることにした。
っていうのも、その同期以外あんまりコミュとってなかったから孤立するのが怖くて・・・

結局2週間くらい後に辞めたんだけど、やっぱ2週間孤立したわw

辞めるって伝えた後に上司から説得されたが、そのとき空気みたいって言われたな。
確かに同期以外とコミュとってなかったのはあるが、そう思われていたって
知ったときはさすがにショックだったな。。。

今の職場ではなんとかコミュとれてるからいいけど。
でも声小さいし、暗いやつって思われているのは自覚してる
129名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:38:38 0
年とってくるとキツくなってくるよ。
25過ぎればオッサン扱いで新卒からバカにされ避けられる
130名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:40:10 0
>>121
精神科逝くべき。
統合失調症の診断書書いてもらって障害年金で細々暮らす方が俺らには合ってる
131名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:44:38 0
で、お前らどんな仕事してるんよ?

俺はCADで自動車部品つくってる。
たいていの仕事は人と接しなくてもいいが、大きい部品を作るとなると
チーム組んでそれぞれの個所を互いに連携しながら作ることになる。
他の人間の進み具合と納期がプレッシャー
最近は後輩を教える仕事を振られた。
132名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:48:01 0
その後輩もチビメガネのオッサン顔。会話全くできない。
部署で孤立しがちで俺よりコミュニケーション能力低いやつだったが、
最近は他の後輩としゃべるようになってきた。
今のところ俺が一番孤立している。
133名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:53:38 0
特に技術職の奴らからハブられてる。
年も少し離れてるし、あいつらは体育会系のDQNだし。
俺の方が年上だけど、職種としては俺の方が身分が下だからやりにくい。。
あいつら仲良しグループだけで仕事中も群れて楽しく騒いでいるのがウザイ
俺には全く話を振って来ないもんな。挨拶さえもされん・・・・
集団の中の孤独が一番つらい。。。。
最近はこの部署にも人間関係にも限界を感じている。
マジで精神科逝こうかと思ってる。。。。。
134名無しさん@明日があるさ:2010/01/02(土) 21:55:52 0
職場の奴らから一度もプライベートで電話やメール来たこと無いな・・・
135名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 00:19:22 P
求人情報にほぼ必ず書いてある必須条件
『コミュニケーション能力のある方』

おまえら、失業したら終わりだな
136名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 00:44:32 0
俺以外の人は互いの携帯番号とメルアドを知っているらしいw
137名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 02:32:24 0
>>134
逆におまいも掛けてはないんだろ?
だったら何もおかしくはないし、気に病む必要もない。

おまいにとっても職場の連中はプライベートで必要なかっただけの話。
138名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 10:05:22 0
プライベートで電話来ても出ねーよ
139名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 10:40:28 0
>>137

たまに誘ったことあるけど乗り気じゃないよな。
ほぼ99%の確率で断られる。

>おまいにとっても職場の連中はプライベートで必要なかっただけの話

周りの奴らが俺ぬかして合コン行った話とか耳に入ってくると鬱だよな。。。
俺って誰からも疎まれてんだなって思うと悲しくなる。。。。
140名無しさん@明日があるさ:2010/01/03(日) 15:27:47 0
うちの職場、男は体育会系でいつも群れてウルセーDQNとコミュ力がないオタクに二極化してる。
141名無しさん@明日があるさ:2010/01/04(月) 18:29:39 0
同じ部署の人全員に年賀状出したんだが1枚も返ってきてない
明日どんな顔して会社行けばいいんだろ
ちなみに去年は違う部署だったが全員に出して全員から返ってきたんだが
142名無しさん@明日があるさ:2010/01/04(月) 21:49:45 0
それはひどいな…
職場に常識人がいないのか、君の普段の素行がよっぽど変なのか。
143名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 00:37:42 0
職場内でのあだ名が「ピーターパン」らしい・・・
144名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 00:43:23 O
オマエラ気にすんな
仕事とモテる能力以外は島耕作と同じなんだから
145名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 03:02:55 0
>>141
俺職場の女に年賀状出すために住所聞いたら「私携帯で済ましますので年賀状か書きません。」って断られた。
んでその日の帰りにその女が他の同僚に住所教えてるのを見てしまった。俺がいくら社内で孤立してるからってこの仕打ちは酷すぎるだろ・・・・・・
146名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 11:25:28 0
俺にはメールも教えてくれんし、聞かれもしない。同世代の男からも女からも。
147名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 15:21:02 0
>>145

調べて、家に来られると思ったのかもな
148名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 16:43:09 0
近所で見かけたらストーカー扱い。
ショッピングセンターだとガン無視。
149名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 18:38:05 0
>>145
ドンマイ
腐れスイーツの本性がわかってよかったじゃないか
150名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 19:25:47 0
俺にやさしい女はみんなにやさしいことが判明(・ω・‘)
151名無しさん@明日があるさ:2010/01/05(火) 19:49:42 0
「俺にだけやさしくない女」より万倍マシだな
152名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 22:59:51 O
俺と同じぼっちキャラの女に彼氏がいることが判明した。
153名無しさん@明日があるさ:2010/01/09(土) 19:14:18 0
f
154名無しさん@明日があるさ:2010/01/09(土) 21:46:47 0
俺ブサメンだけどリア充で彼女もちだけど職場でも色々な女と会話してるよ。
あと職場の女と休みの日にセックスしたこともあるよ。俺は彼女いるから嫌だって言ってるのに女から迫って来るんだよ。
もう職場の三人の女とセックスしたけどいずれも俺が望んでおらず女から襲ってきた逆レイプだったな。
逆レイプされてる俺ってまじ嫌われ者ーwww
155名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 12:07:09 0
>>154
妄想乙
156名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 12:32:29 0
俺らにとって新聞配達、トラック運転手は神職。
157名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 18:48:58 0
今、新聞屋で働いてるけど、変態のキモい奴しかおらん
他の新聞屋もこんななの?おっさんが多いし
158名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 20:50:30 0
>>157
偽名使ってる訳アリ人間もいるし、
50人入社して1年後には2人しか残らない世界と言われてるからね
159名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 20:58:57 0
拡張員はそうだろうけど、配達もなの?
まぁ学生とかならそりゃ数年で辞めるだろうけどさ
160名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 21:23:26 0
俺が働いてる新聞屋はマジ老人ホームだよ
パチンコと競馬の話しか聞こえてこないし
たまに他の話してるけど何喋ってるかわからんし
転職したいんだけど不動産屋かキャバクラのボーイにくわしい人いる?
161名無しさん@明日があるさ:2010/01/12(火) 20:58:12 0
職場に結構可愛い女がいるんだけど、彼女が俺にパソコンについて質問してきた。
いいにおいがするし距離が近いから興奮しちまった。
んで勃起しちまったんだが、それを同僚にでかい声で言われたorz
「○○あそこでっかくなってるぞ!!どうしたんだー!?」って・・・
俺女になんて思われたかな・・・ただえさえ少し孤立気味なのに・・・死にたい・・・
162名無しさん@明日があるさ:2010/01/12(火) 21:13:50 0
そんな心配するなよ。
普段話してないのにパソコンについて聞いてきたってことは、
既にキモヲタだと思われてるってことだからさ。
163名無しさん@明日があるさ:2010/01/21(木) 22:53:43 0
そういや俺もやたらとパソコンについて聞かれたり、エクセルの数式とかについて聞かれたな。
たいしてPCに詳しくもないんだが、ヲタだと思われていたんだろうか・・・orz
164名無しさん@明日があるさ:2010/01/21(木) 23:47:59 0
Fランク帝京は知能が弱すぎるので
馴合いをしないと生きていけない
165名無しさん@明日があるさ:2010/01/22(金) 11:57:41 0
>>148
こっちも無視すれば問題ないだろ
目を合わせたまま、無言ですれ違えよ
166名無しさん@明日があるさ:2010/01/22(金) 22:22:31 0
孤立してもキニシナイ(´゜3゜)
167名無しさん@明日があるさ:2010/01/25(月) 18:43:46 0
職場のトイレでオナってるやつっているかい?
168名無しさん@明日があるさ:2010/01/25(月) 18:55:28 0
今日、書類ミスって上司に怒られてた時にリア充の後輩が「〇〇さんは童貞だから仕方ないですよ」とか言いだした。
職場大爆笑。確かに俺は童貞だけど何で童貞だって決めつけるの?
童貞は仕事に関係ないだろ?俺が童貞なせいでお前に迷惑かけたのか?
お前はイケメンで話が面白くて仕事も出来るかもしれないが、だからいって非リアを馬鹿にしていいのか?
ちくしょう…、ちっくしょぉぉぉぉーーーーー!!!!!!
169名無しさん@明日があるさ:2010/01/25(月) 20:55:39 0
ずいぶん楽しそうな職場だな
170名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 03:39:08 0
>>168
童貞云々は別にして、その後輩に災いが降り掛かるよう祈るよ。
171名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 20:09:55 0
年下の後輩にすら冷たい態度とられてるんだが
どんだけ俺キモいんだ
172名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 21:26:20 0
仲良くなれる奴と嫌な奴とのコミュニケーションの差がハンパない。。。。
社会に出たら、どんなタイプの人間とも差し障りなくうまくやっていけるようにならないとダメ
俺らにはそれがまったくできない。
173名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 21:35:46 0
>>168

今度、録音して名誉毀損で訴えてやれ。
もしくは、人事にチクレ
174名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 22:50:53 0
日頃から後輩にナメられるような態度を取ってるんじゃまいか?
一度ガツンと思い知らせてやらないと手がつけられなくなるぞ。
訴えるのは最後の最後でいいよ。何でもかんでもすぐに「訴えてやるぅ!」って
いうのはいかにも小物っぽくて、ますますナメられる。
175名無しさん@明日があるさ:2010/01/27(水) 03:00:40 0
「お前年下のくせに。口の利き方に気をつけろ!」と怒鳴れ。
効果絶大。
176名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 01:30:48 0
>168
悔しいよな。俺も素人童貞。

ただ、通っているソープ穣(新○結衣似)には、
かなりのテクニシャンと言われて、
プライベートで会いましょうと言われて
携帯教えてもらったぜ

177名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 03:28:05 0
基本やさしいけど頭弱いくせにナメた真似しでかすアホに対しては
掌返したように畜生になっちゃう・・・
なんつーか、我慢ができないんだよな、体に悪いから。別に反省はしてないw
178名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 12:28:22 0
>>176
>かなりのテクニシャンと言われて、

営業トークじゃね?
179名無しさん@明日があるさ:2010/01/28(木) 18:42:16 O
プライベートで会えたなら営業じゃねーだろ。
会ってみて、壺売りつけられたりアムウェイに誘われたりしたらしらんが。
つーか、その可能性高そうだがなww
180学生:2010/01/30(土) 12:54:58 0
職場見学しますね。
俺が前一人カラオケした帰りにどっかの職場の人たちの打ち上げが終わって騒いでるところに出くわしたのですが
「ウェーイ!!」と騒いでる人たちと2メートルくらい離れて一人でいる人を見ました。
多分ぼっちですね。俺も学校でぼっちですけど。
ところで職場にはぼっちは一人しかいないんですか?他にもぼっちはいないですか?
181名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 13:38:26 0
うちの会社の場合、俺含め完全なぼっちは3人いるけど、ぼっち同士ではつるまない。
だって、ぼっちの奴って暗いし話しても詰まらないし。同族嫌悪って奴だな。
ぼっちが他にもいると安心はするから、他の2人もずっとぼっちでいて欲しい。
182名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 13:46:01 0
たまに話しかけられると緊張してパニックになってしまい、結局人に嫌な思いをさせてしまう
なんとか少しでも好かれたいって今更な未練が自分の中にあるみたいだ
孤立してもう何年も経つっていうのに
183名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 15:09:32 0
ああ、あるある。
話し終わった後、頭の中で延々とダメ出し反省会してんのな。
ホント情けなくなる瞬間だな。
184名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 20:15:33 0
後で冷静に振り返ってみると、あの時はああ言えばよかったとか後悔するんだよな
リアルの人付き合いにも脚本があればいいのに
185名無しさん@明日があるさ:2010/01/31(日) 13:55:47 0
孤立してるヤツって、大抵はボソボソしゃべる暗いやつじゃね?
186名無しさん@明日があるさ:2010/01/31(日) 15:15:06 0
俺は孤立してるし嫌われてるけど普通に話しかけてるぞ。
だって分からないことあったら誰かに聞かないとまずいだろ?
「これ以上嫌われないようにしよう」とか「嫌がられるだろうな・・・」とかそういうことは一切考えずに
自分の利益や得になることを第一に考えて行動するようにしてる。
話はするけど個人的な会話は一切しない。俺はこれでいいと思ってる。
187名無しさん@明日があるさ:2010/01/31(日) 15:58:25 0
こっちから話しかけると、シカトこそされないけど明らかに嫌そうな顔されるからなぁ
その数分後、その人が他の人と笑いながら雑談してるのを見るとその場から消え去りたくなる
188名無しさん@明日があるさ:2010/01/31(日) 19:58:30 0
>>187
俺は図々しくその場に居座るぞ。
189名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 00:41:14 O
>>187
あるある。
俺はシカトされるけどね
190名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 01:43:09 0
俺職場のスイーツを見て興奮したらトイレにいってオナってる。
罪悪感の欠片もねえわwwwwww
191名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 20:29:57 0
どうせ朝のあいさつも義務で返してくれてるだけなんだろうな
無視されるよりはマシだろうけどさ
192名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 23:07:27 P
いや俺らも義務だからやってるだけだろ
193名無しさん@明日があるさ:2010/02/02(火) 21:23:53 0
その義務すらできない(しない)陰湿な奴もいるんだよなぁ
194名無しさん@明日があるさ:2010/02/02(火) 23:38:05 0
>>189
疑問なんだが、シカトされて仕事は成り立ってるの?
俺の場合は話しかけても「はあ、そうですか。」
とか、目もあわせず「確認しておきます。」とか冷たい対応をされる
>>188のように居座ることもできない
図太い精神だったら楽なんだろうか
195名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 00:53:26 0
>>194
嫌われることを恐れてるんだろ?その恐れを乗り越えれば楽になるよ。
あと一言も社内で会話せずに終わってストレスがたまるかもしれないけどそれを発散させるような趣味・習慣があればいい。
俺はアニメを見てるし、月一回の楽しみでソープ行く。
ソープなら嬢も話し上手だから普通に会話できるよ。では健闘を祈る。
196名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 19:57:31 0
キモ面の俺はソープにすら行けないわ
後で自分の知らないところで馬鹿にされるって容易に想像つくし
197名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 22:11:01 0
デリヘルとかでいいんじゃね
俺は面倒だからそれすらもやらないけど
198名無しさん@明日があるさ:2010/02/03(水) 22:56:39 0
>>195
ありがと
何とか頑張るよ
199名無しさん@明日があるさ:2010/02/06(土) 21:28:56 0
自分以外の人がみんなで何か雑談してると、自分の悪口言われてる気がしてザワザワする
200名無しさん@明日があるさ:2010/02/09(火) 22:19:19 0
職場でよく俺の名前が聞こえてくるんだよね・・・
ネガティブな言葉とともに。
201名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 01:28:34 0
うちの職場が立ち上がって5年。一緒に遊びにいく友達などおらぬ。
立ち上がったときからうちの部署、俺一人。経費削減で増員などあるわけもなく。

嫌われてるわけでもないし、邪魔者扱いされてるわけでもないが、ひたすらぼっち。
自分だけ違う場所に居るみたい。
他の部署の連中は仲良くみんなでスノボー行ったりしてる。俺は声もかからない。
ひたすら輪の外側にいる。ひたすらぼっち。
仲がいいのは下請けのおっちゃんとかおばちゃんとかぐらい。
職場内恋愛であちこちに花が咲く。オイラはいつも外れでぼっち。

そんな中、職場の上の人間が打ち出した方針に大反対。他はみんな「おかしいけど、
まぁ、上の人が言ってることだから」みたいに従うみたい。ダメな方向に行くの目に見えてるのに。
そしたら、余計にぼっち加速。「絡むと自分もにらまれそうだから」というような感じで、微妙な
距離感。悲しい。
せめてもの救いは、本社から「ざけんな何やってんだ!」ってストップがかかったこと。
自分は正しかったんだ、と溜飲を下げた。
でも、上のほうににらまれてるから、他の人とも距離感前以上にできて、やっぱりぼっち。
もう職場で友達つくろうとか思ってない。ぼっちでいいや。
202名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 01:42:49 0
ほんのちょっとでもミスすると、罰だと言わんばかりに全員右向け右で俺を攻撃してくる
ワザとらしい冷たい態度とか一箇所に集まってこっちが気づくようにヒソヒソ話とか
他の人がミスってもそうはならない

どんだけ幼稚なんだよ
俺は小学校に迷い込んだのか
203名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 06:55:48 O
仕事では少しだけ喋れるようになったけど、
いまだにプライベートでは遊んだことがない
204名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 09:18:56 0
>>202
たぶんあなたを辞めさせたいのでは?
嫌いな社員や仕事ができない社員に冷たい態度を取って
自主退職するように仕向けるのはよくあること。
205名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 10:08:31 0
>>199,200
考えすぎじゃね?
206名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 11:00:57 0
○○の事務作業、また一からやり直しなるらしいよ〜。
雑談でどうしようかという際、ハブられている奴が前を通り過ぎる
「そうだ、あいつにやらせようw」本人の意向は無視で勝手に決められたりw
207名無しさん@明日があるさ:2010/02/10(水) 11:17:16 0
孤立してると色々怖くなるんだよ。評価とかも気にする人が多い。
結果的に自意識過剰になる。
これがすすむとメンヘラコースなので注意されたし。

解決策は、気にしない事。
いいたいやつには言わせておけってやつ。
208名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 00:04:59 0
評価なんて気にならんが異動させられるとめんどい
人間関係また一から作らなきゃいけないから
209名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 01:53:29 0
俺、仕事辞めるわ。
FXで飯食ってくんだ。
210名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 13:08:29 0
>>207
いいたいやつには言わせておけ、という考え方は優秀な社員にしか
使えないな。

評価がイマイチで孤立してしまった人間はひっそりと生きていくか
転職活動するしかない。
211名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 14:10:08 0
精神的に強い人なら、陰口悪口なんてスルーできるんだろうけどな
それができない自分はすでにメンへラー街道を爆走中

最近自殺について考えるようになってきたんだが我ながらヤバいよな…
212名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 17:52:32 0
自殺するくらいなら会社辞めるわ
213名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 18:30:58 O
孤立は駄目なの?
支店長がいないとギャーギャー騒ぐ馬鹿共に合わせなきゃダメなの?
214名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 19:20:57 0
我関せずで、自分はきっちり成果を出しておけばいいんじゃないか
215名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 20:38:01 0
おれは異動組だから居心地が悪い
同じ異動組や中途の連中もいるけど、ヒラメ野郎が多くてうざい
うちの職場は、職場歴の長い人間が重宝される
入社して10年も15年も同じ事やってりゃ、バカでもそれなりに使えるようになるだろうに
216名無しさん@明日があるさ:2010/02/11(木) 23:58:10 0
そだね。妙に細かいルールがおおい部署で
少しでも違うやり方をするとウダウダいいやがる。
こっちはよそを回っていろいろみてきてる。
知らん奴が部署内だけのルールを振り回すのが
幅をきかすとそーなるよ。
217名無しさん@明日があるさ:2010/02/12(金) 01:42:24 0
【ネット】mixiが登録制に…「友達いない俺も始められる」の声[10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265901832/

これで友達作ろうぜお前ら!!
218名無しさん@明日があるさ:2010/02/12(金) 02:24:21 0
俺はもう諦めた。孤立してもいいから、力でねじ伏せようと思ってる

いい仕事して、結果出して職場の奴らを見返してやる。
そう思うと、モチベーション高くなるぜwwwwww。

やっぱ人間って負から生まれるパワーは凄いよ
219名無しさん@明日があるさ:2010/02/12(金) 21:20:50 0
仕事自体が無いんだが。たまに来るとキョドる。
220名無しさん@明日があるさ:2010/02/12(金) 21:24:59 0
>>218
俺もそう思ってた時期があったんだけど
うちの職場の連中、粗探しとパワハラを始めてね
粗探しで見つけた欠点を理由に「お前が悪いから仕方ないだろ!」とパワハラを自己正当化

今ではいろいろあってパワハラは無くなったけど、人間不信になったよ
221名無しさん@明日があるさ:2010/02/12(金) 23:44:01 0
パワハラする奴って「お前が周囲をイラつかせるから悪いんだ。だからこれは当然の制裁だ」
的な、被害者面するんだよな・・・

大の大人が、いわゆる「イジメられる方が悪い」理論を誇らしげに掲げる現実に吐き気がするわい
222名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 00:06:42 0
【調査】職場でのイライラ要因、トップは"不機嫌な同僚"--英調査 [02/11]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265874654/
>英調査会社オピニウムが1836人を対象に実施した調査によると、職場での
>イライラの原因のトップは「気難しかったり不機嫌だったりする同僚」(37%)
>であることが分かった。

こんな調査結果もあるわけだし、コミュしない(出来ない)奴が人にかなりの不快感を与えてるのは間違いないだろうな。
イジメる奴の方が悪いに決まっているが、イジメられる奴にもその原因はあるとは思う。
原因は分かっていても簡単に直せるもんではないのが厄介だが。
223名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 00:18:14 0
アスペ持ちの俺には絶望的な記事だな…
224名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 02:27:19 0
仕事で優位に立つ、コレしかないな。俺の経験上でも

例え仕事は無能でも、陰でどんなに汚い事しても、どんなに酷い事もしてもいいから、
今の自分に出来るあらゆる策を駆使して、とにかく表面上でもいいから仕事で優位に立つ。
コレが最善の方法だと思う

ま、確かに作戦的には最低なことかもしれんが、会社って以外にバカが多いよ。
仕事をマジで真剣にやって奴には、いずれ態度が違ってくるもんだ。

バカ相手に孤立化を悩んで鬱になるの、もったいねーじゃん。
勿論、社内の人間関係の最低限の空気を読むことは社会人として必要だけど、
闘う時は戦わなきゃ。

最後の勝てばいいんだよ

225名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 09:49:58 0
会社で一時期、内部告発が多くなって、その対策の一つとして
パワハラとセクハラを徹底的に取り締まったんだよ。
パワハラとセクハラは殆どなくなった。

俺の所属している部署では気の合う者同士で勝手につるみ、あとは『我関せず』の状態になってる。
俺の場合は出社すると机の上に仕事の内容が書かれた書類が置いてあるだけでほとんど会話はない。

同僚と後輩は俺を避けてるようだし職場のリーダーや係長とはたまに冗談まじりの雑談をする程度
課長とは、仲がいいわけではないが悪くもなく、そんなところか・・・
226名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 19:08:19 0
一度人気者になれば、多少無能でも孤立する事はないんだよな…
俺の後輩がそうなんだが、世渡り上手いなーって思う
227名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 19:57:12 P
大企業は社員教育が行き届いてセクハラやパワハラは減ったらしいけど、
中小はまだまだ多いらしいね
228名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 22:45:09 0
中小のパワハラはイジメ
大手のパワハラはリンチ
229名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 23:17:27 0
大企業と違って中小には相談窓口とか無いしな
どこに助けを求めればいいのか
230名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 00:09:52 0
>>229
ここだ
231名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 00:12:39 0
独身寮だけど、職場でもプライベートでも孤立してるわ
会社出たら人に会いたくねーんだよマジで

大学時代の友人にたまにあって話す程度
232名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 00:18:59 0
>>229
労基だろjk
233名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 16:48:05 0
労基にイジメられています。助けてくださいと言えばよいのか?
234名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 17:03:42 0
>>233
録音とか暴力の証拠を揃えて、相談汁
235名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 19:27:55 0
労基がどう動いてくれるかわからんけど
会社や他の社員と揉めるって事は、結果的にさらに社内に居場所が無くなるんじゃないか?
でも泣き寝いりしても自分が苦しむだけだしな…
236名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 19:29:35 0
社内で話し合う窓口がないなら外に出るしかないだろ。
それとも自殺しろっていうのか・・・
237名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 22:49:40 0
営業部トップの成績だったが、係長のやり方を否定したせいで係長に嫌われ
経験もかねて数年という条件で地方に飛ばされる。
だが地方には何も仕事が無いし、やると余計なことをするなと怒られる。
店長にもネットサーフィンでもやっててくれと言われる始末。

数年経ち本社に戻されたが、地方にいたんじゃ
本社の機関業務にはついていけないだろうという口実で窓際部署に飛ばされる。
おまけに遅刻無断欠勤経費ちょろまかしの常習犯だった先輩社員が係長に取り入り
俺の開拓顧客を全部引き継いでいた挙句、
地方にいた君には本社の忙しさとかついてけないでしょ?とバカにしてきやがる。

課長に戻してもらうよう頼み込んだが、
何年か経ったら何とかしてやるとの返事しか返ってこない。

そして何年か経った。
同期は部下のいる奴が大半でそろそろ係長も出てきそうな具合だ。

そして俺は・・・
明日も2ちゃんねるで我が社に対する文句がカキコされていないか
8時間もの長時間に渡り警備する社内ボランティアが始まる。
職場の誰とも会話を交わすことの無いハードな仕事だ。
俺個人の「人間力」でこのハードな仕事をやり遂げなくてはいけねえ。

耐えられなくなった俺はリクルートに登録した。
エージェントには
「そんな年まで社内ニートやってて転職なんかできるわけないだろ
給料下げたくないなら残れ」
と言われてしまった。

最近ではおはようございますと、お先に失礼します以外の言葉がとっさに出てこねえ。
238名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 23:27:50 0
俺は不自然に明るい奴が嫌い
嫌いな奴は全く話さない
嫌いな奴が場にいるときも全く話さない

そいつがいなくなったときだけ普通に話す

無理に合わせる必要ない
嫌いな奴とは絶対関わりたくない
239名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 23:53:00 0
>>238
俺は嫌いな奴じゃなくて
仕事の出来ない奴にそうしてるかな。
240名無しさん@明日があるさ:2010/02/16(火) 23:11:50 0
その時の機嫌で自分に対する態度が極端に変わる先輩がいるんだけど
機嫌のいい時は雑談振ってきたり、仕事内容をほめてくれたりするんだけど
逆に悪い時はこっちを睨んだりシカトしたり、ちょっと離れた場所から他の人とこっちが気づくようにヒソヒソ…
いったいどう付き合ったらいいんだろ
すでに孤立状態の自分だけど、社内の人間関係のリーダー的存在であるその人との溝はこれ以上深くしたくないんだ
241名無しさん@明日があるさ:2010/02/17(水) 22:00:14 0
>>237
まさにオレ。どうすりゃいいのよあと30年間
242名無しさん@明日があるさ:2010/02/17(水) 22:16:27 0
>>240
人に好かれようと思ってるからつらくなるんだよ。
相手がしゃべってきたときだけ適当に話をあわせて、それ以外は自分からは関わらないようにするといいと思うよ。
俺職場で基本的に黙々と作業してる。全然人に好かれようと思ってないからほとんど苦にならない。
たまに町に出てナンパするぜ。俺ブサメンだけど開き直って手当たりしだいに声かけまくってるぜ。
243名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 15:18:50 O
亀レスだが>>240

その先輩に都合よく利用されてるんじゃないか?
ストレス解消用みたいな?
当人じゃないから断言はできないけど
244名無しさん@明日があるさ:2010/02/20(土) 21:06:57 0
あれだ。俺らが集まって会社起こしたら団結力素晴らしいんじゃね?
245名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 07:23:14 O
いや、それはどうかな。

ハブられてる者同士集めて、1つの集団作っても、

その中でまた派閥みたいなのが出来るらしいよ。
246名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 13:15:00 0
不登校の生徒を集めたセンターみたいな場所にもイジメはあるって聞いた事がある
247名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 15:22:24 0
>>240 逆に悪い時はこっちを睨んだりシカトしたり、ちょっと離れた場所から他の人とこっちが気づくようにヒソヒソ…

この時「言いたいことがあるならはっきり言え!」と言え。
冷静に、はっきりと。改善しなかったら何度でも言え。
それしかない。
248名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 23:23:53 0
しかし>>240の思い込みとか被害妄想な可能性もあるんじゃないの?
それに対して「俺が何か!?」とか言ってもアホ扱いされて終るだろうし
もちろんマジで陰口言われてることもあるかもしれないけど

難しいよな、多分ただの雑談に対しても緊張してしまうんだろう
自分にも似た経験あるからなんとなくわかる
249名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 00:19:30 0
なんかさ
「職場のみんなが俺を敵視している
 自分の机のそばを通る時にわざと机を小突いていく
 こんな嫌がらせには耐えられない」
といって辞めていった技術者を思い出したよ
250名無しさん@明日があるさ:2010/02/22(月) 01:44:11 0
あまり酷いようなら精神科か心療内科で一度診察してもらった方がいいのかもしれん

そういう自分も、職場内のストレスでかなりヤバく、今週末に行く予定
貴重な給料が飛んでいくよ…
251名無しさん@明日があるさ:2010/02/23(火) 12:33:27 O
>>25
俺発見WWW
あれって何でだろうなって思うよね。
逆に自分と合わない奴や苦手な奴が、いつまでも居るという…('〜`;)
252名無しさん@明日があるさ:2010/02/27(土) 23:55:08 0
先日、会社の飲み会があったんだけど孤立とは別の意味でイヤだった

上司の1人が店側にクレームをつけたんだけど、その内容が料理がしょっぱいだってよ
なんでも、その上司は医者から塩分を取るのを控えろと言われてるらしい
大きな皿に料理が乗って出てきて各自が小皿に好きなだけ取って食べるのだから
自分で勝手に節制すればいいんじゃねぇか?と思ったよ

そのクレームの後、年配者連中がそろって店の悪口を言い出し、俺は他人のフリをしたかったが
同じ部屋にいるからそれも出来ず
職場で(飲み会でも)孤立するのは平気だが、こんな常識の無い奴らと飲みに行くのはイヤだな

253名無しさん@明日があるさ:2010/02/28(日) 01:50:21 0
今まで嫌いな奴は自然にいなくなるまで放置していたから
嫌いな奴の処理の仕方が分からん…

はっきり言って生理的に受け付けないキモい奴が同じ部署にいて
そいつを見るもの聞くのも嫌な状態。
どうすりゃいいよこれ…('〜`;)
254名無しさん@明日があるさ:2010/02/28(日) 16:26:19 0
おれだけ年齢離れているから、近づかないようにしている。
話も会わないし。
255名無しさん@明日があるさ:2010/03/03(水) 00:21:17 0
社内の保健室行ったら先客で埋まってて仮眠室も埋まってて
256名無しさん@明日があるさ:2010/03/03(水) 19:53:25 0
嫌われて孤立して、それでも安月給にすがり続けて精神病み始めた俺って馬鹿なのだろうか
257名無しさん@明日があるさ:2010/03/04(木) 06:06:01 O
嫌われる程相手の心に残らないキャラだと思う。
マジで床のゴミとかと同じくどうでもいい存在
258名無しさん@明日があるさ:2010/03/04(木) 12:34:40 0
パッと見、かわいい女が嫌いな男いるか?俺はそうなんだけどさ。
理由は顔だけで人生得しててムカつくから。
職場でそのスイーツ女は俺と同じ部署にいるんだけどマジで全然役にたたねーの。んで何かにつけ「○○さ〜ん。これわかりませ〜ん。」
とか色々な男に言って代わりにやってもらってやがる。俺のところにもたまにくるけど適当に理由つけて断ってるわ。
そいつのこと嫌いなの多分俺だけだから他の同僚にも何も愚痴れなくて困ってる。
顔だけで得してるスイーツ女死ね。
259名無しさん@明日があるさ:2010/03/05(金) 12:42:39 0
飲みに行きたいなら、こっちのことなんか気にしないで皆で行けばいい。
260名無しさん@明日があるさ:2010/03/06(土) 13:47:43 0
>>258
こんなところに俺がいた。
俺はスイーツ女むかつくけどオナニーのオカズにはしてるぜ
261名無しさん@明日があるさ:2010/03/10(水) 22:15:13 0
亀だが>>186を見て頑張ろうと思えた
ありがと
262名無しさん@明日があるさ:2010/03/11(木) 18:07:10 0
嫌いだからって露骨に態度に出すなよ それでも大人か
263名無しさん@明日があるさ:2010/03/11(木) 21:45:34 0
露骨に態度に出す先輩がいて、挨拶しても無視したり、仕事のことで話しかけても舌打ちしたりしてのに、
上司から何か言われたのか知らないけど、今月に入ってから急に笑顔で対応してくるようになった。
ここまで態度がコロッと変わると俺としてもどういう態度で接すれば良いのか分からない。
あれだけ嫌ってたのにこうも本心を隠せるのかと思うとちょっと人間不信になりそう。
264名無しさん@明日があるさ:2010/03/11(木) 22:28:19 0
他部署の年近い人達にやたらと冷たくされる。
メールでちっちゃいこと指摘されて、ネチネチと注意される。
なんでこんなにバカにされなきゃいけないんだ。
年が近いだけに本当腹が立つ。
265名無しさん@明日があるさ:2010/03/11(木) 23:00:51 0
集団イジメによる孤立が数年続き、精神的にもう限界。退職を決意しました。
明日、家族と話し合います。
266名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 20:32:38 0
ホワイトデーのお返しに一律3000円も徴収された。
たいしたもの配られてないのに痛すぎる。
代表の男から女どもに渡して盛り上がっている瞬間が死ぬほどイヤ
267名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 20:50:55 0
俺のところは1000円だ
事務のオバサン1人だしねえ
268名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 22:16:21 0
大卒のやつ。東大出てるが頭が悪く若い高卒の俺達のパシリ。あごでこき使ってるw
269名無しさん@明日があるさ:2010/03/12(金) 22:18:57 0
仕事できればなんだっていい
孤立してても文句言われないから
270名無しさん@明日があるさ:2010/03/13(土) 02:43:20 0
266
来年は
バレンタインの受け取りを拒否しろ
応援する
271名無しさん@明日があるさ:2010/03/13(土) 12:56:12 0
>>263
自分の教育係が露骨に出してくる奴だわ。
こっちも切れてやってられんから転職するか異動願いだすわって同期に言ってたらどっかから伝わったのか急に態度が変わった。
ただ、急に態度変えても今まで10回ぐらい元に戻ってきたから信用してない。
適当にあしらったほうが良いぞ。
272名無しさん@明日があるさ:2010/03/14(日) 23:33:48 0
>>271
退職願いとか異動志望とかで揺さぶってなかなかやるねえ〜
273名無しさん@明日があるさ:2010/03/15(月) 00:43:50 P
>>199-200
そういう構図って学生時代から変わらないんだよな。
誰か標的を決めて、そいつの事を貶す事で一致団結しようとする習性・・
274名無しさん@明日があるさ:2010/03/15(月) 20:23:56 P
普段全く話しかけてこない奴が、
エレベーターで一緒になったときだけ話しかけてきやがる。
気まずい空気に絶えられないから話振ってくるんだろうな。
無愛想に、あぁそうっすね、とだけ返してやった
275名無しさん@明日があるさ:2010/03/15(月) 20:41:10 0
274
それトイレでもある。
276名無しさん@明日があるさ:2010/03/15(月) 23:01:13 0
>>265
お疲れ
数年耐えるなんて俺にはできんわ
次がうまくいくといいね
277名無しさん@明日があるさ:2010/03/16(火) 00:45:14 0
一度人間関係駄目になると、もう転職しかないのだろうか?
278名無しさん@明日があるさ:2010/03/16(火) 10:27:51 0
自分が異動してもいいし、回りも異動するから徐々に変わっていけると思う。
ただ辛抱力がいる。
279名無しさん@明日があるさ:2010/03/16(火) 23:21:44 0
会社での席替えが近々行われるそうだ
壁を向いている今の席が気に入っていたんだがな・・
これからはある人間との険悪関係に加えて、更にきつくなる
辞めるのも時間の問題なのだろうか
しかし、辞めても次がない・・・耐えられるだろうか
>>256は俺の未来か
280名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 09:13:11 0
自分が壊れるくらいなら逃げる。俺は逃げを選ぶ事にした。
被害妄想、幻聴、自殺願望すら出てきたし、もう耐えられない。
会社に恩はあるが、会社に人生までささげた覚えはないし、最低限守ってくれないならなおさら。
281名無しさん@明日があるさ:2010/03/17(水) 23:24:34 0
http://res.gikosurechat.chatx.whocares.jp/attach/6172.jpg
社員旅行。独りで外の風景見てた・・・・・・きもいな俺・・・・・・
282名無しさん@明日があるさ:2010/03/18(木) 00:38:14 0
277
パワーを仕事だけに打ち込み
できるだけ周りを楽にしてやれ
283名無しさん@明日があるさ:2010/03/18(木) 19:34:12 0
1年目にして異動希望出した
無理ゲー過ぎる
284名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 17:54:50 0
仕事さえ問題なければ
孤立でいいだろ

285名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 23:48:29 0
今日職場の飲み会があった。
予想通り、孤立状態だった。
今、家で呑み直している。
本当に面白くない。
286名無しさん@明日があるさ:2010/03/20(土) 14:48:42 0
今休憩中。机の向こう側でなんか楽しそうなこと話してるな・・・
正直俺も入りたいけど、雰囲気的に入れない・・・もう死にたい・・・
唯一の慰めは、俺の部署はかわいい娘が多いから目の保養になるってことくらいだな・・・
まあそんなかわいい娘たちには当然イケメンの彼氏がいるんだけど
287名無しさん@明日があるさ:2010/03/24(水) 19:36:57 0
入社後放置されていて、親しくなった人や話せる人が居ない・・
こんな状況なか、自分の歓迎会をやることに。
想像しただけで、孤立してるのがみえみえです。
会社の輪にも入れなくて悲しいです。
話相手って、どうやって作るんですか?
288名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 00:57:40 0
>>287
まずはいつも明るく笑顔で人当たりよく、これを心掛ける
入社するまでにはその状態が自然に続くように訓練しておく

入社したら絶対に【明るいキャラ】を崩さない。人当たりよくして笑顔で自分から挨拶を心掛ける
毎日新聞はチェック、スポーツ新聞もチェック。幅広い話題にすぐに対応できる知識を毎日追加しておく。
挨拶のさい、一言でも二言でもいいから、なにか会話しておく。天気でも前日の野球でもなんでもよい。
敵ではありませんよ〜、的オーラを出す。
そして自分から積極的に声をかけ続ける。相手の表情には気を配り、相手が忙しそうならあまりしつこくひっつかない。
相手が話したそうにしてるなら、ちょっとノッテみる。相手の気持ちを推し量ったり、空気を読む努力をする。

俺はそうしてるよ。
ま、結局孤立してるんだけどね。
289名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 01:05:44 0
>>288
明るいキャラでばい場合どうするんだ?

>挨拶のさい、一言でも二言でもいいから、なにか会話しておく。
>天気でも前日の野球でもなんでもよい。
なんで挨拶後に会話するんだ?
挨拶することで、話を弾ませていくのか?うざがれるでしょう。
290名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 01:09:38 0
そこはあれだよ、バランスってやつ?
あくまでもウザがられない程度に、サラッと、だよ。

長々と話しかけるんじゃなくて、一言でいいんだよ。
今日天気いいっすね。だけでもいいし。

ま、俺も孤立してんだけどさ
291名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 01:12:24 0
じゃあ、駄目なんじゃねぇかw
っていうか、このスレで聞くこと自体間違ってるだろJK
292名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 16:25:57 0
今日は18:00から職場全員参加の飲み会。みんながテンション上がってソワソワしてきた。やばい緊張がピークに。
293名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 16:47:35 0
>>292
体調悪いっつって帰れ
さらに体調崩さして次の日の業務に差し支えるよりは、飲み会を欠席させて回復に努めさせたほうが会社としても都合が良いだろ
294名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 20:22:35 P
欠席すると非難するくせに、行ったら行ったで空気扱いだしな
295名無しさん@明日があるさ:2010/03/25(木) 21:49:29 0

飲み会が嫌な奴には、こんなスレもあるぞ。


飲み会が嫌で嫌でたまらない 社会不適合28年目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1267964931/l50

職場の飲み会・社内行事を一切無くせ!
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1241258195/l50

飲み会や社員旅行はあったほうがいいのか?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1249785405/l50
296名無しさん@明日があるさ:2010/03/26(金) 08:33:21 0
俺も嫌われているが気にしなくなった。
唯我独尊。
いつでも辞めてやるわ!という感じで過ごす。
面倒なら休むし。
どうでもいいわ会社なんて
297名無しさん@明日があるさ:2010/03/26(金) 13:42:14 O
多分顔の表情がガチガチなんだろうな、明るくするまえにそこだろ治すなら。難しいけど一緒に頑張っていこう
298名無しさん@明日があるさ:2010/03/27(土) 13:27:28 0
296
気持ちはそれでもいいが
仕事は120%に
299名無しさん@明日があるさ:2010/03/28(日) 17:31:40 0
もうすぐサタンがあらわれる。
サタンは、キリストそっくりな姿をしている。
最初のうちは、平和の使者としてふるまい
ノーベル平和賞を受賞する。
ヨーロッパ連合の軍事総統にえらばれ、権力の座につく。

権力をもったとたん、恐怖政治をしき、
全人類に「獣の数字」をつけ、コンピューターで
全人類を奴隷化する。
宗教戦争をひきおこし、ユダヤとイスラムの全面戦争を画策する。
悪魔の軍団(ニセ救世主の十字軍)を組織し、
世界を征服する。
世界中の都市で死体の山ができる。

ヨーロッパ連合が、中国を侵略し、
かつてなかった戦争をひきおこす。
自ら救世主を名のる男を警戒しなさい。
300名無しさん@明日があるさ:2010/03/28(日) 21:07:27 0
あーいきたくない
301名無しさん@明日があるさ:2010/03/28(日) 21:28:18 0
同じく
明日からまた戦いだ
302名無しさん@明日があるさ:2010/03/29(月) 08:11:47 O
今会社に向かう電話の中
行きたくねー
303名無しさん@明日があるさ:2010/03/29(月) 09:24:14 0
>>302
電話の中かよ
304名無しさん@明日があるさ:2010/03/31(水) 22:31:15 0
明日から新年度
きつくなるな・・・
305名無しさん@明日があるさ:2010/03/31(水) 22:54:00 0
周りの仲の良い人から辞めていったり異動したりする
仕事は順調なんだけどなんだかな・・・
外部とのやり取りが多い仕事だから社内では孤立気味
306名無しさん@明日があるさ:2010/04/01(木) 10:13:34 0
アンタッチャブルの山崎、
あのキャラが羨ましい。
307名無しさん@明日があるさ:2010/04/03(土) 20:27:33 0
職場のやつとは一緒に食事いくが
周りから見るほど仲良くない。
適当にあわせているだけw
308名無しさん@明日があるさ:2010/04/03(土) 21:24:11 0
一緒に食事にいけるようなヤツはココにくるな。
おまえは孤立してはいない。じゅうぶん仲良しだろーが。

孤立してたら、こっちから積極的に話かけても返事が返ってこない、挨拶すら無視される
もしくは「俺忙しいんだけど。なんか用?」等とコミュニケーション拒否されるくらいでないとな。
309名無しさん@明日があるさ:2010/04/03(土) 21:47:27 0
そんな感じだわ。
仕事のことで依頼しても、無愛想に対応されて
結果の連絡も返事も返ってこない。
ハァ・・・('A`)
310名無しさん@明日があるさ:2010/04/03(土) 21:57:16 0
>>308
似てるなあw
孤立してる俺と、孤立してない同僚
社内で全く同じ状況で同じ言葉を発したとしても
俺が発すると一同無関心無反応。
しかし彼が発すると一同気前よく好反応。
俺、いつ職場のみんなから嫌われるようなことしたんだ?
ワカンネwwwwwwww
311名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 08:01:14 0
一緒に食事しても
「その席にいるだけ」は
返ってつらいぞ
312名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 11:18:37 0
その席にいるだけだろうがなんだろうが、
誘ってもらえるということは少なくとも嫌われてはいない、という証拠。

ツライっちゃツライんだろうが、誘われもしない、挨拶すらかわしてもらえない
そのくせ、陰口だけはしっかり叩かれる、業務に必要な情報も必死に盗み聞きしないと入ってこない。
そんな状況よりはだいぶマシ。
313名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 13:20:13 0
誰とでも話せる上、作り笑顔が無意識に出来るから
職場がすごく楽。面倒くさい仕事も笑顔で頼めば
みんなやってくれる。

作り笑顔だけでも練習しといた方がいいよ。
314名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 15:28:31 P
・嫌われてるわけじゃないけど、自分からコミニュケーションとれずに孤立してる
・積極的にコミュニケーションとりにいってるけど、嫌われてる
・誘われるけど、実際は空気扱いで孤立してる

俺は一番上だけど、このスレだと2番目のタイプが多いのか
315名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 19:11:13 0
一番目。
ある程度の距離は必要。
316名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 22:30:12 0
4番目。
つまらない雑談に付き合うのがマンドクセぇので避けていたら、次第に孤立した。
317名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 22:39:43 P
>嫌われてるわけじゃないけど、自分からコミニュケーションとれずに孤立してる

俺は

嫌われてるから、自分からコミニュケーションとれず孤立してる
318名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 23:01:47 0
会社の飲みが地獄な俺
入社2年目のペーペーだから飲みの誘い(部署内一括メール)
を断れず、また少しでも溶け込もうといくんだが、いつもほぼ終始無言。
こっちから酒つぐ時などなんとか会話に入ろうとしても、もれなくそっけない対応。
俺以外男はみんな40代以上の職場。
性格と世代が違う人間とコミュニケーションとる事がこんなに難しいとは・・・

この部署にきた新人が過去3年に二人いて両方退職済み。
どうやら俺も3人目になりそうだ。
319名無しさん@明日があるさ:2010/04/04(日) 23:04:40 0
実質1人の営業職

・期限ある見積に早朝から深夜まで追われる。
・ひたすら見積、見積、見積、同じフロアの別部署の奴らは暇で楽しそうに喋ってる
・なんで俺だけ追われてんだろう?と考える。
・そんな中、一人黙々と提出資料作成の毎日。
・あまりにいつも追われてて自分へ近づくなの雰囲気がでていたのか
 他の奴らは気を使ってるのか誰も話しかけてこない。
・あれ?俺浮いてる?ハブられてる?俺以外の奴らは休みにBBQするらしい。
・そのうち朝の挨拶もシカトされるようになった。
・帰る時はそそくさと先に帰りやがり、別の場所でみんなで盛り上がっているようだ。
・これが何年も繰り返し、とうとう孤立してしまった。
・一人だけなんか馬鹿らしくて人間関係にもつかれたので辞職を申し出た。
・上司いわく、お前はもっと人の中に溶け込んで行かないからだ、と言われた。

俺が悪いのか、終わったな...
320名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 19:53:26 0
お前が悪いと言い易いやつが悪いことになることになってる
321名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 22:16:00 0
転職一ヶ月後で上は社長・会長から下は派遣社員まで、絶大な
信頼を得てます。みんな俺に相談しに来るので自分の時間がありません。
322名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 23:12:17 0
>>319
お前は悪くない
仕事も何年もやってたんなら、実力もついてきてると思うんだが・・・
見返せないのか?
323名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 23:16:19 0
俺なんか本社屋から数キロ離れた倉庫でたった一人で働いてるから
孤立ってレベルじゃねーぞw
324名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 23:18:42 0
それ羨ましすぎるw
最高の環境じゃねえか
どうやって就いたんだ?
325名無しさん@明日があるさ:2010/04/05(月) 23:56:13 0
>>314
自分の場合はこれだな。

5. 中途入社なのだが、同年代のプロパー社員と比べて階級が1つ下だから
同年代からは軽視され、少し下の年代は口にこそ出さないもの
明らかにオレを「付き合う価値がない人」として軽蔑している。

これはレアケースだろうけどね。
326名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 09:43:44 0
>>284
職場で孤立すると仕事上必要な情報が中々入ってこなくなるから、
知らないうちに仕事ができない人になるんだよ。

 気に入らない社員を孤立させる→仕事ができない人に仕立て上げる
→自主退社に追い込む

は辞めさせたい社員を追い込むための定石だわな。
327名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 11:24:58 0
マジで会社辞めようと考えてる人いる?
328名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 11:34:32 0
もう辞めちゃった・・
頑張っても頑張ってもどうにもならない
頑張っても頑張っても、日々「仕事が出来ないクズ」と陰口叩かれ続けるだけ
仕事に必要な情報すら俺にはなかなか入ってこず
おはようの挨拶ですらまともに交わすことができず
話しかければ逃げられ、仕事の協力を求めればあからさまな溜息とともにキレられ
明るく振る舞えば「きもい」と陰口を叩かれ

こんな状態だったので、俺が会社を辞めることこそ社会のためだと思うに至った
329名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 11:59:31 0
体調悪くてもう1週間休んでるけど、辞めたい。

同じ部署に居る女は俺のことシカトするし、その女と仲いいグループの奴らも俺のこと
避けるってかまったく眼中無しオーラだし・・・・
研修してる時でも、みんな盛り上がってるのに俺だけポツン。
時間がただただ過ぎるのを待つって感じ。
あぁもう嫌だな〜
何人かは喋ってくれるけど、それも一言二言。
みんな仲いいのに俺だけ、何も誘われない・・・
330名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 20:14:00 0
そもそも会社ってそういう孤立した人間を作らないようにやっていくようなもんだろ?
俺は自分から話しかけないほうだけどみんな話しかけてきてくれるし、ジュースもおごってくれる
よっぽどの問題がない限り仕事上の孤立はないと思うんだけど
331名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 22:07:16 0
俺は今の職場に来た時、とにかく周りの人の仕事を優先した。
「今ちょっといいですか ?」って言われると絶対に断わらず、自分の仕事は
残業してやった。。
数ヶ月経ってやっと周りが認めてくれるようになったよ。
332名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 22:20:39 0
俺仕事干されて周りの仕事手伝いまくってもうすぐ1年だけど全く認めてくれないぞ
まあこんな負け組みの会社資格取ってすぐ辞めてやるけどな
333名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 22:49:24 0
>>310
前にテレビでこんなような事を言っていた。
「コミュニケーションは好かれる為ではなく、嫌われない為にする」
つまり、直接何かしなくても孤立してしまったら嫌われていく一方なんだよ。
休憩室で悪口言われていたとしても反論できないしね。
334名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 23:25:33 0
>>330
そんな人に優しい会社ばかりではない。
みんな社内でのポジション争いに必死だから、立場が弱そうな人や
ボスにウケが良くない人がいたらもう袋叩きさ。
元々立場が弱い人がさらに会社に居辛くなるように、
仕事に必要な情報を伝えないとか、できのよくない社員をくっつけるとか
その人が失敗するように仕向けるわけ。

そうやって辞める人は自分が仕事で失敗したという引け目があるから
会社に文句を言うこともできず静かに退職していくのさ。
335名無しさん@明日があるさ:2010/04/07(水) 01:10:40 0
みんな よっぽど大企業に勤めてるんだなぁ
俺っちの会社は、どんなに出来ない奴・ヤな奴でも
どうやったらソイツを活かせるか、必死コイてるぜ。

失敗するように仕向けるとか考えられん
336名無しさん@明日があるさ:2010/04/07(水) 01:20:54 0
うちもそんなだわ。ていうか孤立している理由って人それぞれなんだな
俺の会社も人少ない方で、孤立してる俺にみんな話しかけてくれるんだけど、
いかんせん年が離れすぎてる(俺が22で、一番近いのが34)。
それで話をしてもお互いに変な遠慮というか壁ができて、全然盛り上がれない
早く同世代のヤツ来てくれんかなー
337名無しさん@明日があるさ:2010/04/07(水) 01:35:20 0
>>336
>孤立してる俺にみんな話しかけてくれるんだけど、


てめえ全然孤立してねーだろーが!死ねクズ!この世から消えろ!
338名無しさん@明日があるさ:2010/04/07(水) 04:08:20 0
まあまあ。
339名無しさん@明日があるさ:2010/04/07(水) 10:03:27 0
>>335
それについては上に立つ人の意向もあるな。

その人が変わり者や孤立してる人でもちゃんと救って戦力にしようとする人
ならば周りも理解するし、喫煙室とか飲みの席で孤立してる人の悪口をいう人
であれば周りもそれにならって孤立している人を追い詰めるものだよ。
340名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 00:05:47 0
エレベーターで女性社員がボタンの前に立ってたけど階を教えても押してくれないので
仕方なく手を伸ばしたらゴキブリを避けるような大げさなモーションで逃げられた。
341名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 00:41:43 0
>>334
>仕事に必要な情報を伝えないとか、

今の俺がまさにこの状態。
情報共有会とかいう会議が不定期であって、G内の中堅社員以上が集まって
いろいろ問題や取り組みなどの情報の横展開をするんだが、俺が呼ばれない。
次長に嫌われてるからな。
342名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 08:24:05 0
>>341
次長に嫌われているだけでなく、同年代からも空気扱いされてるってことですか?
343名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 08:40:52 O
>>330みたいな職場にいたときもあるし殺気立ってる職場も見ているから様々だよ
344名無しさん@明日があるさ:2010/04/08(木) 08:58:47 0
>気に入らない社員を孤立させる→仕事ができない人に仕立て上げる
→自主退社に追い込む


そういう会社には強制自主退職マニュアルとかありそうでこわい
345341:2010/04/08(木) 22:04:46 0
>>342
いや、同年代とは普段は普通に接してるるよ。
でも次長がいる場ではみんな次長に靡くというか、
自分と次長が対立すると、うつむいたり気まずそうにしたり、になる。
346名無しさん@明日があるさ:2010/04/09(金) 20:00:38 O
仕事が出来ないのを理由に、年上の女性社員から叱られて以来、その人は俺を避けているのが
一目瞭然。
その人が中心にいるものだから、他の人とも自然な会話に入ってゆけない感じで孤立しているよ。
347名無しさん@明日があるさ:2010/04/09(金) 20:58:19 0
女って好き嫌いがハッキリしてるから、平気で他人と違う対応をしたり
陰険なところがあるよね?

無理に仲間に加わろうとしなくてもいいんじゃないの?
348名無しさん@明日があるさ:2010/04/09(金) 22:40:12 0
休日出勤したのは俺含めて4人だけど、昼食は俺以外の3人で行った。
俺には声かけず、3人で誘いあって「昼食いきま〜す」。
業務終了近くに来週の飲み会の相談はじめるし、「7日でいいですか?」とか
俺のいないところで やってくれないか、かなりキツかった。
無視はされていないけど、何だろう、この躊躇なく一線を引かれる扱いは・・・
349名無しさん@明日があるさ:2010/04/09(金) 23:03:02 0
〜女叩きの年2010〜

みんな久しぶり!30歳童貞包茎公務員だ。
本日、新しい部署での飲み会があって、早速、俺の女叩きがスパークしたぜ!

同じ部署の女どもが男女共同参画なる政策の担当だったからよ、
そんなに男女平等っつうなら、テメーらも専業主夫を養え!話はそっからだ!
って怒鳴りつけてやったぜ。みんなドン引きしてたが、間違ったこと言ったかよ。

第一、女が正規雇用に就いて、なんか意味あんのかタコが。
どうせ仕事辞めたって、ケツ一つで一生食わせてもらえんだろ。
まあ、今の時代、女ほど楽な職業はねえよ。せいぜい、男のチンボコ加えてろっての
350名無しさん@明日があるさ:2010/04/09(金) 23:57:11 0
いつも朗らかそうに見えた女性が上司の罵倒の後辞めてった
辛そうにうつむいた後ろ姿がいたたまれなくて、俺も泣きそうだった
その日から会社に対する見方が大きく変わった
もうあんな陰鬱な気分にはなりたくない!
351名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 00:09:07 O
>>346

女性ならではの了見の狭さ、視野の狭さゆえにそうなるんだろうか・・
甘いんだよな、女ってさw

男同士なら、感情を引きずらない場合の方が多いし、贔屓ばかりする奴も少ない気がしないか?
352名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 00:15:39 O
論理的な女性は存在する。
少なくとも、論理的でない男と同じくらいは。
353名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 01:40:53 0
それ下手すると半数超えるんじゃないの?>論理的じゃない男
354名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 03:26:57 0

>>328
>>329

わたしも職場がイヤでいやで
しょうがない時がありました。

独りでいることがあたり前で、
なにか問題があるたびに、

恨んだり、嫌ったり、落ち込んだりするばかり。
何も楽しくなくて、生きているのがイヤとか
ただただ無意味に時間を過ごしていました。

http://sleeplove.futene.net/asperger.html

今は自分を直すことに専念しています。
楽しい時間が増えてきました。

不器用だから自分はこのままで良いとか
逃げていても解決しないことのほうが多いです。

考え方を直すだけで、気が晴れることがあります。
わたしにとっては、大きなきっかけをくれたので、
ぜひ試してみてほしいです。
355名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 04:19:18 O
356名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 07:32:53 0
>>355
学生時代に友達がいた(自分と同類)事と不登校はしていない事を除いて何という俺。
若い時の苦労は買ってでもしろっていう言葉の正しさを社会に出てから痛感したわ。
組織の一員である以上、自分の事情は置いといて人付き合いをしなければいけないとは
分かっていても逃げてしまうんだよなぁ。
357名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 09:21:11 0
学生時代の友人とは今でもそれなりに付き合いあるけど
職場で話す奴とか同期とかと会社を辞めても付き合うところが想像できない。
実際、会社を辞めた同期は何人かいるが皆音信不通だと聞いている。

それを思うと会社の人間関係が深入りできないというか天井低い感じがして
会話をしていても空虚な気持ちがすることが多い。
お互い笑顔で話している筈なんだけどマックの店員を相手にしているような、
人間関係よりは情報交換関係と言った方が適切な感じがする。

会社の同僚を「こいつは俺の友達です」と言ったことが無いし言える気がしない。
多分向こうもそうだと思う。
人間関係よりも同期だとかの会社での配置の方が先に出てきてしまう。
ある意味で職場の人間関係とは全ての人間においてお互い孤立してるようにも思えるんだよな。
358名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 10:09:26 0
>>357
それ、俺も時々考えるんだけど
やはり職場って仕事をする場に
過ぎないんだよね。

深入りできない壁は感じるし、
それなら、孤立気味になっても
別に気にならなくなったよ。
359名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 10:22:23 O
》357
そんなこと今気付いたの?
360名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 12:06:26 0
いや、ただ最近同期が何人か辞めて、誰も連絡先を知らないケースが全てだったものだから
実感として顕れるようになった。
最初の1人が連絡先を誰にも教えずに辞めた時は薄情だとみんな非難したものだが、
次の奴もその次の奴もその次の奴も、結局は連絡先を誰にも教えないで辞めた。
361名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 12:16:09 0
>>357
会社の同僚同士の関係が情報交換関係というのもかなり自然だけどね。
毎日いっしょにランチを取るような関係を望むのは一部女子社員くらいだし、
他の大部分はそつなく仕事をこなすために必要な人間関係だけを
求めるものだよ。
それ以上になると色々煩わしいことが増えるしね。
362名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 07:41:13 O
>>358
そういう感じで割り切らないと、つまらぬストレスばかり抱えてしまうからなぁ。
職場なんかに何も期待しないことだ。
363名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 09:05:47 O
職場での人間関係は本当に重要で、別に友達作りに来てる訳じゃない仕事をしに来てるとわかってるけど、なまじ自己完結できる仕事じゃないからコミュニケーション不足で潤滑にいかない事があって困る。
364名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 10:55:36 0
今のご時世じゃ立場が危うくなっちゃったけど
不安定といわれつつ派遣やバイトが好まれてたのは
煩わしい人間関係が発生しないからってのも大きな理由だ。

でも、正社員というか、会社のラインに組み込まれて仕事してる場合、
人間関係の孤立が人間関係だけで終わらず、ここでみんなが書いてるように
情報が入ってこないとか、協力者がいないとか、直接業績に響いてくる。

仕事が出来る人=職場で人間関係が円滑にこなせる人 であって、必ずしも能力が高い人ではない。
仕事が出来ない人=職場で孤立する人 なんだよね。仮に能力的には高くても。 
365名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 11:02:49 0
「仕事が出来る人=職場で人間関係が円滑にこなせる人」
は完全同意。

ただ、皆をそうさせるという目的のために、
「飲みニケーション」とか「社内○○」みたいな強制手段をとろう
ってところがなんか違う気がするんだよな。

逆効果な気がする。
366名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 11:05:05 0
それは職場によると思う。
367名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 11:07:24 0
>>865
そうそう。
親睦会とかあるけど、親睦出来る人は普段から親睦してるし、
普段から親睦出来てない人は余計に孤立を実感するだけなのにな。
368名無しさん@明日があるさ:2010/04/11(日) 11:14:21 0
>>361
何ていうのかな、俺が凄く違和感を覚えるのは
会社で同僚と過ごしている時間の長さや、
必ずしも仕事に直結しないコミニュケーションの量は、
必ずしも学生時代のそれと比べて圧倒的に少ないわけでもないにもかかわらず
学生時代と比べると圧倒的に薄くて広い関係を維持・強要されてるところ。
海面スレスレの低空飛行を続けるコミュ力が無いと言ってしまえばそれまでなんだが。
広く浅くやるためのバランス感覚が欠如してるんだと思う。
369名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 02:37:20 O
職場で殴り合いの喧嘩してから周り(特に女)が完全に俺をキチガイを見るような目で見る
しまいには別の部署の女まで
まあ底辺の工場だし、バイトだし、早いとこ次の仕事探して最後にもうひと暴れしてスッキリしよっと
370名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 07:09:27 0
職場で殴り合いの喧嘩した事を自慢げに書き込んでるような奴だから
いつまでたってもバイトどまりなんだよ。
371名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 09:00:05 0
>>368
勤め人になったら、学生のときとは違って、基本的に付き合いたい人とだけ
付き合えばいいというわけにはいかない。
加えて、社内でさえお互いの利害関係や待遇差も存在するところでの付き合い
なわけで、それは面倒くさいものだしバランス感覚も求められる。

こんなに面倒なものなのだから、飲み会や社員旅行などの表層的なもので
社員同士の関係が改善されることはまずないことくらいわかりそうなのに、
なんでどうでもいいイベントをやりたがる輩がいるのだろうか。
372名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 09:02:09 O
>>367
予知レス乙。
373名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 10:07:10 0
>>357
>実際、会社を辞めた同期は何人かいるが皆音信不通だと聞いている。

それはそうだろう、辞める人の多くは社内で思い通りに仕事ができなかったり
評価や人間関係が悪く追い出されるよな形で辞めるのだから
374名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 12:01:56 O
孤立してるが周りがデブばかりの細かい豚しかいないから構いません
375名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 12:35:23 O
職場では孤独。保険のねえちゃんからも避けられてるよ
俺が何かしたのか?
376名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 12:37:59 O
やっぱりトイレの個室は最高だがや。
377名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 12:42:19 0
名古屋弁やめろヴォケが。
スレが味噌臭くなる。
378名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 14:09:42 O
会社辞めたいけど給料いいからなかなか踏ん切りつかない。不景気に自分から進んで無職になるのもどうかね…。でも今の職場ははっきり言って嫌いだ。
379名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 18:07:26 O
>>369
あれ?俺がいる
380名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 18:12:00 0
俺なんて新入社員研修ですでにぼっちだぞ!
マジで死にたい…今日も食堂で一人飯…
381就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 18:44:50 0
ちんこ かい〜〜〜
382名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 18:48:07 O
>>380
食堂行ってるだけマシ
飯抜いて車で寝てる俺が底辺。俺も新人だけど
383名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 19:04:30 0
それが原因で、私は新卒で入社した大手金融系企業を1カ月未満で辞めました。
同じく、会社は違えど同じ業界に入った高校時代の友人は今や年収600万以上とのこと。
私の年収は50〜60万行けばいいとこ。おかげで実家に頭が上がりません。
父もたまにキレてきます。急にキレてきて殴ってくるので怖いです。
そして、そんな状態が何年も続いていることもあり、いまだに童貞です。

私みたいになりたいのであれば、いますぐ会社を辞めることをお勧めします。
自分に合わない会社だとすでに分かり切っているのであれば、道を変えるのなら今ですよ?間違いに気付いたのなら、方向転換は早いほうがいいです。
384名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 19:19:44 0
>>378
あぁ、俺も似たような感じ。
給料まずまずで休みも取れるし、辞めて転職したら、会社の制度などが悪化しそう。

でも今の職場の連中は嫌いな人が多い。
385名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 19:47:59 O
皆の意見を読んでみたけど、例えば人事異動で別な職場に換えてもらえる可能性は無いの?
386名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 19:54:12 0
>>385
希望出した途端に人の話聞かなくなった
うぜぇ
387名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 20:01:44 O
>>380
便所飯しろよ
388名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 20:07:00 O
>>380
なんで孤立したん?
389名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 21:57:39 0
>>388
昔から口ベタなんだよ…
初めて会う人と何の話していいかワカラン
390名無しさん@明日があるさ:2010/04/12(月) 22:25:38 0
>>385
専門職の中途採用なのでそれは無理。

中途はプロパー社員に比べて有能かつ低姿勢なだけでなく、
お客さんを連れてくるなど直接収益に結びつくことができないと
アウェー状態に追い込まれることを現職で学びました。
391名無しさん@明日があるさ:2010/04/13(火) 07:23:38 O
>>385
希望は取るけど、実現はまず無理な状況。
異動で解決出来るならいいんだけど…
392名無しさん@明日があるさ:2010/04/13(火) 07:46:49 O
>>382
リア充同期「○○(>>382)君ってさぁ〜昼いつもどこで食べてんの?w」
393名無しさん@明日があるさ:2010/04/13(火) 14:34:31 O
はぁ〜
394名無しさん@明日があるさ:2010/04/14(水) 04:02:05 0
もっとはじけていこうよ。
明るく笑顔で。
395名無しさん@明日があるさ:2010/04/14(水) 12:44:36 O
責任者の俺が調べた調べ物あるのに
俺スルーして場当たり的なことしてる。

もう知らね。勝手にやってろ。
396名無しさん@明日があるさ:2010/04/14(水) 13:29:40 0
イシザキが死ねば全て解決するんだがね。
397名無しさん@明日があるさ:2010/04/15(木) 00:57:18 0
>>357
職場でも単なる情報交換関係でなく、より温かみのある関係
を築くことは可能だと思う。
ただそれができるのは、本当に仕事ができるだけでなく
人間として魅力的だったり人間関係の構築がうまい人に
ほぼ限定されていて、実際に組織の中ってそういう人がハブになって
周りがつながっていることが多いと思う。

逆に言うと、そういうハブ役の人がいなくなると
あとはバラバラってことだね。
398名無しさん@明日があるさ:2010/04/15(木) 21:39:53 O
朝の挨拶くらい、きちんと応えて欲しいな。
あとは望まないから…
399名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 12:08:49 0
だよな・・
精一杯無理して明るい笑顔つくって爽やかに挨拶してんのに、それすらシカトされちまう。
社会人としてどうかと思うよ。
でも、そんな中で孤立してるのは俺で、挨拶すら返さないあいつらは職場でうまくやっているという事実・・・

社会人としてマナーがあるヤツ、って、一体何なんだろうね。
うちの会社いちおう上場会社だけど、きもいとかそういう言葉も上司も含め平気で使うし、イジメもあるし。
そういう人間が採用担当やってて大学生に向かって「社会人としての礼節を持ちましょう」とか綺麗事吐いてるのを見ると、「はぁ?おまえ自分の事棚に上げてなにほざいてんの?」って怒りがこみあげてくる。
400名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 13:14:58 0
たぶん俺たちって真面目すぎるんだよ
前に後輩やらパートやらに「挨拶しない奴ってむかつくよね」っつったら
「別にそれはそれでいいんじゃない?」だと
挨拶はしたい奴がすればよくて、しない奴はそういうスタンスだからほっとけって

良好な人間関係を作るのに挨拶は大切だけど、重要ではないんだろう
むしろそれ以上に必要な何かがあるんだろうなあ
401名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 13:26:59 0
真面目過ぎる、というか、俺に言わせりゃ挨拶は最低限の礼儀。
嫌いだろうが好きだろうが面倒だろうがそんなのは関係ない。挨拶は職場の同僚であれば当然誰にでもするべきもの。
というか、ごく自然に言葉が出てくる、それくらい最低限のもの。

そもそも大人が仕事を行う場である職場において、好き嫌いで態度が変わる、という幼稚な人間が多く働いていること自体がおかしい。
人事権をもつ採用担当者は一体なにをみて採用してるのか。学歴や資格を重視するがあまりれ、ヒューマンスキル、人間性の部分をないがしろにしてるとしか思えない。おそらく確信犯。
人間としてはいかがなものか。。という人材でも、学歴や資格、容姿が優れていれば採る、そういうスタンスなんだろうな。
402名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 14:52:54 O
>>399
ブラック乙
403名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 19:42:58 O
挨拶のロクに出来ない連中がやけに多いうちのチーム、しかも人によって使い分けるから質が悪い。
挨拶を返される人には元気に親しげに、そうでない俺には無視。
仕事が性格的に向かないから迷惑かけてるのかも知れないが、それを抜きにしても酷過ぎ。
404名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 21:29:47 0
>>403
配転希望を出せ!
405名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 21:35:26 0
そういうヤツは配置転換で移動しても同じことを繰り返す。
俺はそうだった。
406名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 21:42:31 0
移動した先でももうすでに仲良しグループができているから
今さらそこに斬り込んでいって仲間にしてもらえると思うか?
30過ぎのオッサンなら尚更誰も相手にしてくれんって。
407名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 21:51:08 O
以前礼儀がまるでなってねー糞ガキ共にキレたら俺が野蛮人扱いされた
こんな底辺場末の工場でそんな大層なもの求める俺がバカなのか・・・
408名無しさん@明日があるさ:2010/04/16(金) 22:11:21 O
ここにいるやつらってアスペルガーっぽいよな

なぜ孤立しているのか考えたことある?
409名無しさん@明日があるさ:2010/04/17(土) 02:25:26 0
>>408
もう何年も考え続けてるけど、
自分なりに見えてきた答えがコレ↓


人格障害
アスペルガー症候群

今まで職場で仲間はずれにされたことや電車内でカップルに馬鹿にされたことや街中で高校生にからかわれたりしたことや、面接でボロクソに馬鹿にされたこと、これら全ては俺の被害妄想(精神分裂症or統合失調症)


この4つのどれかだと思う。
410名無しさん@明日があるさ:2010/04/17(土) 07:45:51 O
>>405

俺も>>403に似た感じの経験があるんだが、初めての仕事ってのもあるが確かに特有の雰囲気だった。
自分から異動希望を出してはいないものの、定期異動で別な職場に行ってから挨拶ぐらいはきちんと返してくれるように
なったよ。
411名無しさん@明日があるさ:2010/04/17(土) 12:55:05 0
>>406
結論から言うとかなり難しいと思うよ。
特に、仲良しグループを構成しているメンバーがあなたより若く、しかも
同じくらいの職位の場合は極めて難しい。

まず、あなたがどれくらい使える人間かどうか厳しくチェックされると思うので
そこで大したことがない、情報を共有する価値がないと判断されたら、
あなたは確実に孤立社員になる。
412名無しさん@明日があるさ:2010/04/17(土) 14:39:05 O
だっておまえ等と話してもおもしろくないんだもん(´・ω・`)
413名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 09:23:33 0
>>411

その通り。すでに孤立していますが。隣では若造の馬鹿どもがギャーギャー騒いでて、こっちはガン無視。
414名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 11:55:36 0
新卒で入社後に孤立する人はその人自体の態度や能力に原因があることが多いが、
中途社員とか他の部署・支店から今の組織に入ってそこで孤立する人は
その人自体の問題というより、もう最初から孤立する運命を持っている
ような気がする。

すでにグループが形成されたところに違う毛色の人間を入れて
みんな仲良くやりましょうといっても、幼稚園じゃあるまいし
仲良くやらないといけない理由とか動機がなかったら仲良くできないよ。
で、外から入ってきた立場の弱い人間は孤立する羽目になる。
415名無しさん@明日があるさ:2010/04/18(日) 23:24:05 0
>>414
なるほど
と思うと同時に>>414がどんな立場の人なのか興味持ってしまった

孤立している人? 仲良しグループ作ってる人?
今の職場は長いの? それとも短いの?
孤立している人にどんな対応しているの?
416名無しさん@明日があるさ:2010/04/19(月) 01:21:32 O
ペーイ
417名無しさん@明日があるさ:2010/04/19(月) 19:59:43 0
職場では孤立してるけど
私生活では可愛すぎる彼女と同棲してるから幸せでいっぱいです
俺より幸運な人間って他にそういないと思う
418414:2010/04/20(火) 00:55:41 0
>>415
私は前職で孤立していた人です。
そうなった理由の1つは私自身の性格や能力に問題があったと思います。
最初のうちは飲み会にもイヤイヤながら参加していましたが、
転職組なのにそれほど業務知識があるわけでないことが周りに知れるにつれて
次第に距離を置かれて業務に必要な情報を共有してもらえなくなり、
ついには飲み会などにも参加しづらい立場になってしまいました。

私とほぼ同時期に転職した人に40歳前後の人がいたのですが、この会社で
実務をやっているのは30〜33歳くらいの人たちだったためか、彼はすぐに
会社で孤立してしまい1年足らずで退職しましたね。
私はその人とは少なくとも挨拶はしていましたが、お互い評価が高くないことを
知っているためかあまり親しくすることもなく最低限の交流で済ませていました。
419名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 01:21:06 0
半年ごとに課が変わる状態が5年も続いてるぜ
最早孤立しててやる気もないもんだから
いくら苦言を呈しても「お前のやる気が無いから」と一蹴される
420名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 10:12:13 O
仕事が合わないことは仕方ないとしても(異動可能な会社なら他部門で活躍出来るが)
それを理由に距離を置かれて気付いたら周囲から孤立していたなんて、結構あるよね?
俺もそういう経験があり、鬱病になったくらいだし。
421名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 11:01:19 0
孤立している奴って変な雑用とか頼まれやすくね?

A(女)→雑談でBの上司に力仕事が煩わしい
上司が雑用仕事の話を受ける→(上司が)Bに雑用仕事を振る
何でも屋さんの小間使いみたいになったり。          
422名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 12:37:06 0
>>418
転職組が少ない職場だと、転職者はどうしても浮いてしまうよね
423名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 13:44:45 0
良スレ発見
424名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 20:45:09 0
異動は慣れるしかない。
心を強くもて。
425名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 22:37:35 0
俺の場合席が他の社員と離れ、孤立した席(派遣さんとかに配置される
ようないわゆるハブられ席。周りが仕切りで囲まれててほぼ個室状態w)

だから孤独でも全然平気だな。
他社員とは業務以外ではほとんど喋らない。
これがワンフロアに平机だったらかなりつらいけども…
426名無しさん@明日があるさ:2010/04/20(火) 23:05:03 0
孤立してると定時で即帰りしやすいぞ
まあ昇格・出世はあきらめてるがな
427名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 02:23:10 0
仕事に支障なければ孤立でいい。
必要なことだけの、仕事だけの会話
これで何の問題もない。
428名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 08:54:48 0
>>422
転職組は、Give and Takeの"Give"の部分を持っていないと
前からいる人たちに受け入れてもらえないですよね。

>>427
孤立しても仕事に支障が生じないのはうらやましい。
どんな職種ですか?

ありがちなのは、孤立すると仕事上必要な情報をまわしてもらえなくなったり、
場合によっては仕事そのものをまわしてもらえなくなって居場所がなくなり
あえなく退職ってパターンだと思いますが。
429名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 19:35:24 O
職場の有力者に嫌われると、完全に孤立しかねない。
有力者が他の連中を巻き込もうとするから…
430名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 20:44:27 0
>>429
同意。俺はもう上司に嫌われてしまったから、
その上司に好かれてる後輩に嫌われないよう必死だw
431名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 21:39:29 0
同期と話したところ
過去に俺が誘われてないBBQや海水浴などの行事がたくさんあったみたいだ
嫌われてはないにしても明らかに一線引かれてる

要するに周囲が人格の優れた人間ばっかで
俺に対しては大人の対応をしてただけなんだな
432名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 22:13:04 0
自分に話しかけてくる人
自分を頼ってくる人
自分と好みや仕事のしかたが合う人

こういう人がいるから自分もまだまだ捨てたもんじゃないなって思うんだけど、
そういう人たちって一つの例外もなく無能か嫌われ者で最後には消えていくんだよね
こういう人達としか触れ合いがないと人間というものが分からなくなってマジで気が狂いそう
433名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 22:31:49 0
怒られた
「寮に住んでおきながら何故友達を作らない!!」
「休日も人付き合いがない?入社して何年になるんだ!!」
死にたい
434名無しさん@明日があるさ:2010/04/21(水) 22:44:46 0
俺としては孤立上等、というか仕事に関係ないならほっといて欲しい
ある製鉄所で設備保全関係の仕事をしているのだけど(イメージ的には工事現場の監督が一番近い)
受けるストレスが半端じゃない、他人に八つ当たりしないように自分を抑えるのが精一杯なのでね
会社からの評価?『クビを切られない程度』で充分だ
435名無しさん@明日があるさ:2010/04/22(木) 02:21:40 0
社交性がなくて職場で孤立してしまいます21人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1269175390/l50
436名無しさん@明日があるさ:2010/04/22(木) 03:27:46 O
初カノが出来たから職場で孤立してても、
何とか正気を保ててる。
437名無しさん@明日があるさ:2010/04/22(木) 08:23:36 0
>>436
ちくしょう・・・
438名無しさん@明日があるさ:2010/04/22(木) 08:39:06 O
>>429
その有力者が年齢の高い女社員の場合も、人に吹聴して回り、囲むような真似するんだよ。
いつしか居づらくなっていく。。
439名無しさん@明日があるさ:2010/04/22(木) 22:52:35 0
交友関係を心配してくれてるんだと思ってたらそうではなく、
「おまえ、職場の雰囲気乱してるから何とかしろよ」って意味だった
440名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 01:57:35 0
>>401
>そもそも大人が仕事を行う場である職場において、好き嫌いで態度が変わる、という幼稚な人間が多く働いていること自体がおかしい。

同意だけど、実際は好き嫌いで態度が変わるどころか、情報の共有度合いにしても
評価そのものも変わるからたまったものではない。
一見人間関係がドライと思われている外資系コンサルなんかでも結局
上司の覚えひとつで配属されるプロジェクトが決まったり、評価そのものも
決まるのは当たり前。
上司に邪険にされ心労を抱え自殺してしまったなんていうのもたまにあるしね。
441名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 02:15:23 0
そんな世の中に
不運にも周囲の誰からも嫌われるような異常な人格・性格に育ってしまった俺はどう生きていけばいいんだ?
友達?いねーよ。恋人?できるわけねーだろwひとりもいねーよ。
話し相手は母のみ。あとは2chか、2ch経由で加入したミクシーのみ。

頑張って大学まで出たが、新卒のときの就職活動で詰んだ。文系だったんだが、どこもコミュ力ばかり重視しやがる
「友達からは、どんな人間だと評価されてると思う?」
「君は、友人達のあいだではどんな存在?」
「リーダーの経験はありますか?」
「君さぁ、友達、いる?w」

そんな会社しかねー。
嘘つきまくらないとどこにも受かれない。結局、諦めた。
ニートになった。もう来年で10年になる。
働きたくないわけじゃない。俺が働ける職場がない。
嘘ついて働く、これはどうなんだ?立派な犯罪なんだろ?
じゃあ本当のことを話すか?
誰が雇うんだ?友達がいたことすらない、話し相手は母親だけ、職歴もなし、なんて32歳を・・

442名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 02:56:39 0
職場で花見
誰が行くか
443名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 07:26:13 O
>>438に似たパターンで鬱病になり、追い詰められた職員を知っている。
何気にその職員を無視して他とは楽しそうに話したり…何か凄く大人げないよな?
444名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 12:36:58 O
孤立やべぇ…
同期内ですら…

死にたい
445名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 15:00:32 0
>>443
うつ病にまで追い込むとはひどい話だな。

でも、こういうイジメみたいな真似って犯人を
確定出来にくいんだよね。
446名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 15:16:52 0
しかし、その組織の有力者とイイ関係保つってのは、
職場に限らず学校でも地域社会でも、人間関係の
基本の基本だと思うけどなあ
447名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 18:11:10 0
熱出して休んだら上司と先輩がポカリと弁当持ってきてくれた
孤立しまくりの俺に・・・
448名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 18:59:49 O
>>441
コピペ?
大卒なら工場なら非コミュでも入れるだろ。頑張れ。
それでも無理なら派遣ぐらいならなんとかできる。
まあ、世の中、高卒DQNより大卒非コミュのほうが生きづらいからな。
ある程度の学歴があれば非コミュでも十分だけど。
449名無しさん@明日があるさ:2010/04/23(金) 20:59:04 0
上司が同期に対して「(孤立してる俺の)同期だろ?しっかりフォローしてやれよ」って声掛けてるらしくマジ気まずい

何故お互い不幸にならなければならないんだ
まあ俺が消えれば全て済む話だってのは分かるんだけどさ
450名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 10:10:15 O
新人と飲みに行ったんだが、喋り方とか手の動きとかがキモかった。

でも多分自分も似たような不快感を回りに与えてるんだろなって思った。
451名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 10:46:42 0
30歳童貞の市職員だが、俺の役所に少子化担当がいんだけどよ、
これがまたムチムチした雌2匹なんだ(1匹既婚、1匹未婚)
こいつらにこの前、少子化の原因って何なのよ。って言ったら、
モゴモゴして答えねえから、テメーら女だろってハッキリ言ってやった。

こいつらが無意味に正規雇用に就いて、男女が同権と勘違いしてっから
このザマなんだよ。女なんて、全員失業させて、可愛さに比例して
借金背負わせてやりゃ言い。そうすりゃ、真っ先に男に頭下げてケコンするだろ
452名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 11:03:06 0
えっ
453就職戦線異状名無しさん:2010/04/24(土) 15:36:04 0
>>451

そうだな。
454名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 15:51:06 P
>>431
大人の対応はありがたいときもあるけど残酷な部分もあるよな。
明らかに来て欲しくなさそうな飲み会でも一応誘ってはくれるんだが、
もうその表情からして無理矢理感がプンプンするんだよ。
455名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 17:27:00 0
>>447
いい話じゃねえか
456名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 19:45:35 O
>>446
単なるお追従では、自分てものが無くなるし、難しいよ。
適度な距離を置くことも必要な場合がある。
457名無しさん@明日があるさ:2010/04/24(土) 20:11:31 0
>>451
そんなだから童貞なんだよ
458名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 02:11:12 0
>>431
今の職場に来て半年 
社外の飲み、遊びには誘われなくなり
俺の与り知らないところで同期は集って遊びへ繰り出す
飲み会の後に俺は一人で軽やかに帰ることができるが
周囲はいくつかの集団に分かれてそれぞれ二次会へと消える
自分の時間を束縛されない究極の自由を手にした反面
飲み会後の同期集団を見ると誘われない寂しさが胸の片隅に残る
この寂しさもやがて闇に解けて消えてくれるのだろうか
459名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 02:22:22 0
それはついていったほうがよかったんじゃね
俺は同期いないからそんなのなかったし、俺みたいなスタンスの人多かったけど
460名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 07:26:26 O
>>456
相手がお局みたいな存在だと、やりにくいよな?
ババアはすぐに決め付けてかかるしw
461名無しさん@明日があるさ:2010/04/26(月) 18:22:16 O
>>460
ちゃんと上司は、女性社員の性格を見抜いているはず。
管理職なんかにはまず、させないのがいい例。
462名無しさん@明日があるさ:2010/04/26(月) 20:34:14 O
>>458
まあ、俺の経験上、入社したての頃はそんな感じなら馬鹿にされる。
しかーし、仕事が出来る奴なら、馬鹿にされるどころか、○○さんが帰るなら俺らも帰る みたいな感じになるよ。

つまりは、仕事が出来る&人格者ならば、どんな行動とっても孤立しない。

463名無しさん@明日があるさ:2010/04/27(火) 10:50:22 O
>>460
女の場合は、多くが視野が狭いと言うか全体を客観視出来ないんだよ。
それに感覚的に『好き』『嫌い』を判断して吹聴して回るしな。
464名無しさん@明日があるさ:2010/04/27(火) 11:26:24 0
ものすごく同意!!!
465名無しさん@明日があるさ:2010/04/27(火) 12:15:28 0
バカオヤジがそういう女を持ち上げたりすると、
女も図に乗ったりして、事態は最悪な方向に...
466名無しさん@明日があるさ:2010/04/27(火) 19:30:34 P
会社のオヤジって歳いってるだけあって、社内じゃ結構偉いからな・・。
あいつらがバックにいるから怖い
467名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 02:17:46 0
バカオヤジたちにとってお局はありがたい存在と言える。

お局衆が牢名主のごとく偉そうにしきってくれるお陰で、
みんなの非難がお局に集中して自分は平和な状態を楽しめるからな。
468名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 02:34:49 O
社会・世評板に行こう
469名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 14:03:46 O
孤立
上司に「大丈夫?」と聞かれるたびに辛い
あんただって人を見下す癖に
470名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 20:50:01 O
>>463
同意!
女性ならでの我が儘みたいのって、絶対あるし、
特に課長より年上の女社員は好き嫌いが激しい。
471名無しさん@明日があるさ:2010/04/28(水) 23:56:22 0
>>446
それがうまく出来なくて悩んでる奴のスレだ、ここは。
472名無しさん@明日があるさ:2010/04/29(木) 11:39:19 0
>>470
もう、そういう女は好き放題に物を言うし、振舞うからな。
でもって好き嫌いを露骨に表す・・手に負えない。
473名無しさん@明日があるさ:2010/04/29(木) 16:25:22 O
そして、役職も与えられず冷遇されるw
474名無しさん@明日があるさ:2010/04/29(木) 16:29:45 0
〜自己紹介にて〜


俺、趣味は音楽鑑賞と作曲でして

うんこ

これをテーマに据えた曲で、なんとかリスナーを感動させたい
余暇についてはもっぱらこの難題に取り組んでおります

うんこ

果たしてうんこで人が感動できるものなのか
とすれば、どのようなメロディ、どのような詩を合わせるべきか
そんなことを考えているとあっという間に休日が終わってしまうんですよね。
475名無しさん@明日があるさ:2010/04/30(金) 09:36:49 O
>>472
そういうバカな年上の女って、皆、上辺ではニコニコ接してるが、
内心、バカにしてるものだよ。
476名無しさん@明日があるさ:2010/04/30(金) 14:22:30 0
『「こんな職場じゃやってけない!」と思ったら読む本〜働きにくさを解決する方法〜』がオススメです→http://bit.ly/afl0oR
477名無しさん@明日があるさ:2010/05/01(土) 13:46:58 O
>>473
阿部たみみたいだなww
478名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 10:06:12 0
阿部たみ(笑)
479名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 15:08:42 0
事務の女が俺の悪口を3倍くらい飛躍させて言いふらしているらしく孤立化しちまった。。。
人付合いが苦手なほうなんだけど、苦手なりに会話の輪の中にはいったり頑張ってはきたんだけどな。
しかも今月末の日直がその女と2人だけで当番ときたもんだorz
女のデスクのカレンダーにはその日ドクロマークが書いてあったしw
もうこれからは自分一番で仕事して、プライベートでは一切関わりを持たないほうがいいって思えてきた。
それでもどうしてもストレスは溜まっていくんだろうけどね。。。

480名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 18:57:40 O
>>479
それは酷い女だな!
バワハラだかモラハラだかで訴えてやれば?
481名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 19:15:42 0
やっぱメスは社会生活に向いてねーよ。
482名無しさん@明日があるさ:2010/05/02(日) 19:24:22 0
>>479
この際だ。その女犯せ。
483藤本貴一:2010/05/02(日) 21:58:34 0
会社の飲み会とか遊びとかさあ、一切誘われないほうがいいよな。
気使って断るほうが後味わりいべ。俺は、私的な付き合いを一切
必要としないからな。昼休憩も必ず車で取る。
484名無しさん@明日があるさ:2010/05/03(月) 12:50:30 O
>>483
同感ですよ!
会社には労働力を売ればいいんです。

仕事以外での付き合いなんて不要!
485名無しさん@明日があるさ:2010/05/05(水) 02:10:25 0
516 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/05/05(水) 00:57:27 ID:JxpFGOG50
選ばなければ仕事はあるというけど、生きていける程度の賃金の所は少ないからな。

517 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/05/05(水) 01:14:38 ID:z+dnuI+b0 [1/2]
>>516
生きていくだけのギリギリの賃金と、生きていけなくなる限界以上の体力負担

過労死するか、もしくはギリギリ・ボロボロながらもなんとか生きられるか、その狭間で働くハメになるんだよね

それが【選ばなければ仕事はある】の本当の意味。

結局は、【弱いヤツは奴隷になれ!生きようが死のうがしったこっちゃない】と同義。
486名無しさん@明日があるさ:2010/05/07(金) 09:55:39 0
>>484
しかも、身をすり減らしてまで、身体を害してまで
働く意味がどこにあるのか分からない。

孤立しようと何だろうと自分というものを、しっかり持つ
ことが大事。
487名無しさん@明日があるさ:2010/05/07(金) 10:13:52 0
仲間を求める奴は自信の無い男が多いのは確かだ。
488名無しさん@明日があるさ:2010/05/08(土) 03:05:57 0
489名無しさん@明日があるさ:2010/05/08(土) 09:49:49 0
研修中
           / ̄ ̄\
         / --、   \
        /   (⌒)  ヾ i お!いーじゃんいーじゃん!
       /  ""(_   (ヽ) そうそう、テストじゃないんだから、いくらでも聞いて回ってメモ見直しな!
       /      `-ヽ__)゙/  あー…まぁやっちまったモンはしょうがない。何でこうなった?…ふーん。了解了解
      /          /   報告…?何の?あーこの前のミスか。…おーいーじゃんいーじゃん。それでやってみな
      /          /
     /        /
    /     `ー- く
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |



研修後       / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |     -□-□)  ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?
          |     (__人__)   俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?
             |     ` ⌒´ノ  わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?
              |         }    自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
490名無しさん@明日があるさ:2010/05/08(土) 12:55:36 0
>>483
>俺は、私的な付き合いを一切
>必要としないからな。昼休憩も必ず車で取る。

私的な付き合いをしない主義なのは別にいいけど、
だからって昼食を車ですること無くね?
孤独な自分を見られるのが恥ずかしいから?
491名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 00:02:34 0
職場で孤立する人たちって話ベタだから孤立するの?
それとも仕事ができないから孤立するの?
または社内で弱小派閥に組み込まれたために孤立するの?


どんな事情で孤立するのか興味ある。
492名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 00:31:34 0
人と話すの面倒だから極力話さない、話の種も提供しないようにしてる

先輩「音楽何聞くの?」
俺「音楽聞かないです」
先輩「GWどっか行った?」
俺「部屋で寝てました」
先輩「好きな食べ物とか行きたい所とかないの?」
俺「特にないです」
こんな感じ 

話さないけど飲み会はほとんど参加、話聞いて酒作って注文取って終わる感じ
普段話すのは業務上の話が9割、唯一気を使ってる所は挨拶、感謝をちゃんと伝える事と
何かやって貰った時に「すいません」じゃなくて「ありがとうございます」と言う事
必要最低限の事だけやれば嫌われない気がする
たぶんだけど
493名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 06:45:11 0
>>492
その態度であれば99%孤立する罠。
494名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 07:06:18 0
>>492
孤立するけど、何かモテそうな気がする
うちの無愛想イケメンがそんな感じだから…
ま、無愛想なのは俺にだけかもしれんがw

495名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 08:42:17 0
>>492
おれの部下にもいる。
仕事中世間話しているやつより、遥かに好感持てる。
一点。口数は少なくていいから、会話は大きな声で明瞭に。
496名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 10:16:23 0
ただしイケメンに限る
ブサイクだったら100%孤立するだろ
497名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 12:40:08 0
>>491
孤立させたい標的を見つけた年配者(女)が
それ以外の人間とだけ親しげに会話して
自ずと孤立感を増すようにさせている例はある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:47:27 0
無口イケメン・・・クール、草食系
無口ブサメン・・・陰気、不気味
499名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 22:15:29 0
>>497
一回孤立ターゲットにされたらほとんど死亡ということだね。
運よく社内の有力者に気に入られるなどの幸運がない限り、
孤立→業務で必要な情報をもらえない→結果が出ない→泣く泣く退職
の流れに逆らうことはできない。
500名無しさん@明日があるさ:2010/05/09(日) 23:38:19 0
あほくさ
そんなこと気にして仕事してんのかよ
おまえは一生リーマンやってろ
501名無しさん@明日があるさ:2010/05/10(月) 09:51:54 0
>>490
社内で休憩すると、ONOFFの切り替えが難しいし
人がいると落ち着いて休めないというのはある

俺の場合はよく公園で飯食ってます
502名無しさん@明日があるさ:2010/05/10(月) 11:33:38 0
>>497
課長より年配なのに、職位は下の女社員とかが
やりそうな手口だよな?
503名無しさん@明日があるさ:2010/05/10(月) 19:21:26 P
そんな奴ほんとにいるのかよ。年配って40くらい?
標的ってガキするぎだろ・・
どういう風貌なのか全く想像がつかん
504名無しさん@明日があるさ:2010/05/10(月) 20:14:37 0
>>497
その年配者がなぜそういう行為をとるのかに興味がある
あとターゲットになる年齢層も気になるな
まさか20代の小僧にそんな真似はするまい
いやそれもわからんかこの手の人間は・・・
505名無しさん@明日があるさ:2010/05/10(月) 22:17:47 0
>>504
その女年配者は単なるストレスの捌け口を探していて、
立場の弱そうな人をターゲットにしているだけでは。

常人の神経では到底考えられないことだけど、このご時世
労働環境が厳しい会社(サビ残当たり前、昇給ストップ、離職率高など)
ではストレスがたまることも多いだろうし、それが高じて
いじめとかもよく起きるから。
506名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 00:05:07 0
自分以外の女が幸せそうに笑ってるのが許せない、
という理由で、同僚女性を孤立させようとする人もいるね。

あと、自分以外の女が上司または男性社員に気に入られるのが嫌で、
”この子は協調性がないダメな子ですよ?”と知らしめるため、
わざと孤立するように仕向ける女もいた。(以前働いてた会社に実際に居た)
上司が他の子を褒めると居ても立っても居られず、悪口を吹聴し回る女とか。
怖いというか、その執着ぶりが病気だなと思っちゃったよ。
507名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 13:34:39 0
>>504
課長より上ってことは50過ぎのお局的な存在とかかな?
弱者イジメはお手の物だよな、そういう女ってw
508名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 20:19:01 0
>>489
あるあるw
そして質問した場合
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |     -□-□)  何で自分で考えないの?
          |     (__人__)  俺もみんなも仕事は聞くより見て覚えたよ?
             |     ` ⌒´ノ   1から10まで教えないといけないの?
              |         }    そこまで教えるなら小学生でもできるよ?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

俺はどうしたらいいんだ…
509名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 21:22:06 0
以前働いてた会社の上司に嫌がらせを受けてたんだが、
同僚達は口々に「おまえは、いじめたくなる性格だ」と言われた。
遊び半分でからかっていじめるならまだしも、リアルにシリアスないじめだぜ。
自分に関わる世界中の人間は、この上司みたいに直接いじめていなくても、
何をしてもナマイキだ、程度の人物だと思ってるんだろうなと思ってしまう。
510名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 21:31:09 0
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
511名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 21:39:04 0
>>497
うちでそれやってる女は30代半ば。
ターゲットは40代の男性。
512名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 22:03:57 0
>>509
つらいですね。同じ性格なもんで。。。。

人間自分が一番かわいい。
人の不幸は蜜の味。

私はこの2つの言葉を人間の
真の姿だと認識してみると心が楽になりました
513名無しさん@明日があるさ:2010/05/11(火) 22:24:25 0
・自分から敵を作っては勝手に孤立する先輩
・常に関西ノリのハイテンションで浮いてる先輩
・真面目だが社交性皆無で童貞で周りから笑われてる先輩
・全く仕事が出来ないのに口だけは達者なのが禍して嫌われる先輩
・気分屋で皆から煙たがられる上司→女子社員のおっぱいミーモーでクビ
・人の上に立って他人の悪口や悪評を広めてるが、自身が一番嫌われてることに気付かないクズ


俺が付いていった上司・先輩が悉く同類な件
後からこりゃダメだと気付くんだが時既に遅し
類は友を呼ぶとでも言うんだろうけど、せめて人並みに人物を見抜く眼が欲しい
514名無しさん@明日があるさ:2010/05/12(水) 00:23:14 0
会社に女が2人しか居ないんだが、
片方は相当腹黒いのに、立ち回りが異常に上手くて、いつもわたしが
貧乏くじばかり引いてて、本当に嫌になる・・・。
515名無しさん@明日があるさ:2010/05/12(水) 01:06:11 0
>>507
しかもこの手のおばはん社員に限って、誰だったら
イジメたり孤立化させても問題視されないか
よくわかっている。
組織内の弱者を探す天才だよ、こういう女たちは。
516名無しさん@明日があるさ:2010/05/12(水) 09:53:27 0
>>515
うちの会社にそれでターゲットにされて休職してる人がいる。
うつ病だと思うが、可哀想。
517名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 11:29:25 0
精神的に相手を追い込んでおいて、平気な顔してるんだよな
そういうババアってw
518名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 11:36:40 0
人間的に魅力がないから孤立するんだよ
恥ずかしいと思えよ
普通は孤立しない

孤立するヤツは社会性がなく、人間としても尊敬に値しない、だから孤立する
ぶっちゃけムカつくし、きもい
519名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 22:16:40 0
>>518
まあそれが正論だけどな。
しかしわざわざこんなスレに来て書き込むとは暇な奴だな。
520名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 22:29:29 0
>>519
暇というか、もう長いこと無職だからな。

職場での孤立経験だけは負けないよ
それで何度も退職した挙句、働ける場所がなくなった
521名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 22:34:59 0
上から目線で馬鹿にしに来てると思ったら経験者だったのか。
これは失礼した。
522名無しさん@明日があるさ:2010/05/13(木) 23:03:28 0
>>521
経験者は語る、

ある意味、自虐的な発言、自分への説教ってやつか

私は自分を客観的に観れるんです、なんてね
523名無しさん@明日があるさ:2010/05/14(金) 12:41:19 0
>>517
そういうババアにもいずれ、天罰が下る
524名無しさん@明日があるさ:2010/05/14(金) 16:13:51 0
>>518
>>520
そりゃ自分の事棚に上げてそんなこと書き込むんじゃ孤立するわw


おまえが言うな
525名無しさん@明日があるさ:2010/05/14(金) 18:29:24 0
>>524
自分を客観的にみた結果、

そういう結論になったんよ。棚にあげてないよん♪
526名無しさん@明日があるさ:2010/05/15(土) 09:48:28 0
>>520
全部他のせいにしないで自分に責任があると思えるヤツなら浮上のチャンスはあるよ
がんばれや
でも自分のせいにしすぎてうつ病とかはやめとけよ
527名無しさん@明日があるさ:2010/05/15(土) 10:13:02 0
>>523
うちの職場にもそういう婆がいるよw
早く死ねってんだw
528名無しさん@明日があるさ:2010/05/16(日) 04:25:40 0
あんまり市ね市ね言ってると、
顔が暗く不幸そうになってしまうぞ・・・。
そしてネガティブさが周囲に伝わってしまう。
529名無しさん@明日があるさ:2010/05/16(日) 15:09:08 0
>>527
そういう意地の悪いババアは、持病に罹っている可能性が高いから、
そう氏ね氏ね言わずとも、早いうちに苦しみ抜いて死ぬだろうw
530名無しさん@明日があるさ:2010/05/17(月) 10:47:49 0
孤立したくてしているんじゃなく、孤立させるように
仕組む奴が必ず居るんだよ。
531名無しさん@明日があるさ:2010/05/17(月) 12:40:43 0
そういう意地の悪いババアは、みんなの前で
痛い目に合わせるのが一番効果的なんだけどな。
532名無しさん@明日があるさ:2010/05/17(月) 21:46:47 0
返り討ちにあうと思う。
533名無しさん@明日があるさ:2010/05/17(月) 23:02:59 0
敵意には敵意で立ち向かわんと
いいように食われるだけだぜ
534名無しさん@明日があるさ:2010/05/17(月) 23:42:52 0
残念ながら、敵意を別のタゲに逸らさないと
いいように喰われるのは多分必至
535名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 01:21:30 0
攻撃対象逸らした後に刺すのは当然でしょ
本気で殺しに行くなら真っ向勝負はせんよ
油断してるところに少しずつ毒を注入
向こうが気づくころにはにっちもさっちも行かない状況ってのがベスト

例えば
連絡事項の伝言ゲームを微妙にそいつ→新ターゲットのところで遮断
あくまで新ターゲットは悪くなくそいつもさして悪くないようにうやむやに終わらせる
その後似たような事例を何個か重ねる
みんな口には出さんけどそいつが悪いような空気を作る
たぶんそいつは新ターゲットの陰口全開になるが対象が自分じゃないので放置
次はそいつのせいでそいつの取り巻きが軽い被害を被るような仕込み
取り巻き共に疑心暗鬼生ませて少しずつ兵を削ぐ
このへんで先にあげたプチ攻撃に真実性が増してくる

最後は取り巻きがそいつのせいで決定的な不快感を覚えるような手が打てれば
そいつと取り巻き共が勝手に戦ってくれる
こういう場合寝返ったほうが勢いもあるのでまず間違いなく取り巻きが勝つ
元取り巻きどもは若いしより狡猾だからそいつ間違いなくあぼーん

まあ結局は取り巻きのクーデターでお局の代替わりという結末で終わるわけだが
そいつ自身を葬り去ることには成功する

ターゲットを逸らすことが最初のハードルだけど
まずはトロくて感受性豊かなヤツをみんなの見てる前で
上役にボロクソ言われるようなシチュ作ればおk
あとはババアと取り巻きが勝手にやってくれる
536名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 11:27:01 0
>>527
阿部●み
537名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 12:46:09 0
>>535
要するに、意地悪ババアは軽くボコって身の危険を感じさせれば
おとなしくなるってことか?
538名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 16:37:58 0
意地悪ババアは、特定の人間だけをターゲットにして
そのほかの人間とはやけに親しくするから、タチが悪い!
539名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 21:40:35 0
>>537
おとなしくさせるというか退社に追い込むためだけどね
会社は「こんなことはせんだろ」という信頼関係で成り立ってるから
やる気にさえなれば案外転ばすのは簡単だよ

人追いこむ方法はぐぐればけっこう出てくるよ
あとは実行力
孤立させられてるとかあのババアが悪いとか嘆いていても状況は変わらない
まずはかわいそうな代役を選定してそいつに孤立してもらってから
自分は安全圏から安全に殺しにかかる
何度でも言うが敵意には敵意で対抗する
受けたストレスを万倍で返してやれ
540名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 21:55:03 0
誤解が氷解して和解・・・おぞましい・・・・!
そうして・・・・いがみ合ってる姿こそ真実っ・・・!
正しい姿・・・・・!
541名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 23:32:16 0
後輩女性が上司と男性陣に吹聴して、先輩女性を退職に追い込んだことがあった。
悪知恵が効くからみんな鵜呑みにしてたが、辞めた女性は可哀相だったよ。
542名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 23:42:00 0
和解なんてねーよ
受けた屈辱はそいつの人生でもって清算としてやるぜ
とりあえず利根川はどっかいってろ
543名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 10:07:55 0
利根川じゃなくて、ハートマン軍曹あたりにババアの根性を
たたき直してもらいたいもんだな。
544名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 15:32:59 0
>>515
新卒のときの糞ババアがこれだぜ
まあこいつはパートの分際だったがとりまきがいたしな
545名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 20:21:45 0
コミュ力不足、スキル不足、信用不足。
社内調整が必要部署なのに全く出来ない。
いつも上司に泣きつく。なさけないが、孤立君なんで・・・
546名無しさん@明日があるさ:2010/05/19(水) 23:56:37 0
泣きつけるだけ上等だと思うけど
真の孤立君はそれすらできない
問題起きても一人で抱えて後でえらいことになってるのが大半
まあそんなのはたいがい辞めたけどな
今なにやってんだろあいつら
547名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 09:42:19 0
阿部●み
548名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:20:53 0
私も孤立してる 同僚の話しに加わらないからね・・・
脇目もふらず仕事をし 当然のように私の担当するところの
業績が良くなっている
にも関わらず、あまり評価されないよ

仕事できれば何でもOKと思っていたけど、そうではないらしい・・
ちょっと位はできなくても上司に気にいられたひとがうまくいくみたい
同じ失敗をしても私だったら後に残る 同僚は違う

何か悔しい・・・・・・・・
不公平感を感じてしまう
549名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 21:23:17 0
私も新卒の時は標的になったな
責任持って仕事すると思われるようになってからは
いじめられなくなった
要するに仕事ができない人がいじめられるんだよね?
できる人をいじめると後で倍返しになるだろうから怖い
550名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 22:26:37 0
無口な俺は頑張って話そうとするんだけど、
俺が口を開いた後の、”わけのわからんことを言いやがって・・”という
相手の白い目が恐怖。
俺にとっては相手に話しかけることが精一杯の努力なんだが、
相手はそうは思わない。『つまんねーことしか言わんなあこいつ』と苦笑してる人もいるし、
意地悪く露骨に顔に出す人もいるし。
551名無しさん@明日があるさ:2010/05/20(木) 23:35:37 0
>>550
わかるわ・・・。

単なる世間話をふっただけでも嫌な顔をされる。
552名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 11:11:23 0
>>547
職場の問題児か?
553名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 21:59:04 0
>要するに仕事ができない人がいじめられるんだよね?
>できる人をいじめると後で倍返しになるだろうから怖い

↑これが全てだと思う
ていうか仕事さえ出来ていれば孤立していても精神的に辛くなくね?
554名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 22:29:39 0
ってか、それ順番が逆の場合もあるぞ

仕事ができないからイジメられる場合ももちろんあるだろうが
イジメられてるからいつまでたっても仕事どころじゃない、
イジメの煽りを受けて、要領のいい仕事ができない、ということもある。

イジメが先か、仕事が出来ないのが先か、によってもだいぶ違う。
555名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 22:49:08 0
もともと頭のいい人は>>549みたく最初はイジメられても
次第にイジメられなくなっていくのでは?
頭の悪い人がイジメられると悲惨なことになるだろうな
俺みたいにw
556名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 23:47:07 0
今日はいったい何の日だったんだろう・・・

他の人たちみんなさっさと帰っちゃって、一人で帰ってたら、
明らかにこれから飲みに行く様子の同じ会社の人たちを帰り道で見かけた。
3組も・・・
何だこれ
まあいいや
一人で飲も
557名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 23:52:47 0
それも場合による。
一人でも出来る仕事と、人を使わざるを得ない仕事があるから。

若いうちor地位が低い場合は孤立してても優秀な人間は
一人で仕事をばりばりこなせるかもしれない。
でも管理職クラスになるとどうあがいても下の人間や他部署の人間を使わないと
その地位に期待されるレベルの仕事はこなせない。
その時、職場の中で人望があるかないかは決定的な差となって現れる。
558名無しさん@明日があるさ:2010/05/21(金) 23:54:49 0
557は>>555へのレスです。
559名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 08:34:42 0
>>557氏の言うことはわかる。 ある程度以上、高度な仕事になってくると
どうしても人と協力する作業が必要になってくる。

ただ、他人と協力しつつも、本質は「一人でもできる仕事」って
少しだけど必ずあるって信じてる(つか、信じたい?!)
たとえば英語の翻訳等・・・資料を提供してもらったり、詳しい人に
話を聴きに行ったりしつつも、結局のところは自分自身の力でしか
ないよね 将来はそういう仕事がしたい!

>>554氏の言うこともわかる
私はいじめられて凄くつらかったときも
自分自身の「人事権」って誰が持ってるんだろうっていつも考えるように
してた
いじめるようなおばさんって皆人事権持ってないんだよね、
偏った見方しかできないひとは、結局のところ管理職には
なれないから。
自分の「人事権」を持っている人にだけでも
自分の業績をわかってもらえればいいや・・ってとことん割り切ってた。
いじめと仕事とは完全にセパレートして考えるといいと思う、難しいけど

仕事場って仕事するところだし
なぜお金もらえるのかって、嫌なことを我慢する代金なんだよね、
ここまでわりきるのには時間がかかったしとてもつらかったけど・・・・・・

みんなの言うことはすごく分かる
560名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 08:40:12 0
>>555
自分のことを「頭の悪い人間」と思うと、周囲も本当にそう
考えるようになるよ
態度や言動が、自然と「私は頭の悪い人間です」とあらわすように
なるから・・・・卑屈な態度をとったり、やたら謙譲語つかって話したり。
なんかの本で読んだ。

「自分自身が頭の悪い人間だ」と思うのと
「いじめられる」のと、どちらが先にくるのかわからないくらい・・・
まずそのネガチブ思考をやめるといい!いやまじで
561名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 08:51:26 0
結局個人がどれだけすごい特殊能力を持ってるかなのかな?

協調性があって皆に溶け込んでいける奴はそれを売りにして出世してく
すごくうらやましいし、私より能力がない奴がうえにいくわけ
だから、つらい

協調性がなくって人づきあいが苦手な、不細工なハリネズミ
(針がついていてみな怖くて近づかない)みたいな私が
どうやって組織の中で生きていこう?ってかんがえたけど
特殊な力があればいいのかなっておもったよ
PCにやたら強かったら、PCにからむ作業のときには呼ばざるをえなかったり
広報の仕方がうまいひと(時々いるよね)は、なんだかんだで
呼ばれてる

いまさら協調性付けろ!っていっても苦痛なだけで・・・・
ある程度敵ができるのはしかたないのか?って最近おもう
562名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 09:15:00 0
工場でライン作業ずっとやってるほうがまだマシだけど、そんな仕事は派遣が多い。月給16万。
563名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 09:32:32 0
風俗の店員とかは手取りいいらしいよ。
厚生年金も健康保険もないけど。
564名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 11:58:32 0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1262567093/301-400

↑お前らこれ見てみろ。なんか納得したって感じだったよ
565名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 12:31:29 0
仕事が出来なくて50過ぎのババアにイジメを受けていたが、
その後、そのババアが居るだけで萎縮してしまい、余計に
消極的になってしまった。
よって以前にも増して仕事が出来なくなった俺・・(涙
566名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 12:57:43 0
>>565
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1273191917/99
私はついさっき↑を書いた者ですが、私も上司から責められるたびに、
どんどん萎縮してしまっています。
上司のせいばかりにせず、自分も一刻も早く効率的な仕事のやり方を身につける努力を
すべきとは思うのですが、前の上司は、多少失敗しても「大丈夫だよ」と優しい感じだったので、
あまりの落差にショックを受けています。
567565:2010/05/22(土) 13:16:53 0
>>566
上司となると辛いよね?
人事権も持ってるわけでしょうし...
確かに「萎縮してしまう」って、冷静に考えたら
大人なんだし自分で直したいんだけど、どうしても
周囲を気にするタイプだと出来ないジレンマがあるよね。
568名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 13:17:42 0
身長は172cmのOLです。

B97 W62 H89 
569名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 13:19:54 0
開き直れよ

ババアがどういおうがおまえは精一杯頑張ってんだろ?
ババアなんぞ適当に無視して、おまえはおまえなりに頑張ればいい
的を射たアドバイスだけ聞けばいいんだ
おまえのための人生であって、ババアは関係ない
ババアのいうことを聞けば仕事ができるようになるんなら聴けばいいが、そうじゃないなら聴かなきゃいい
聴いてるふりでおk
ショック?不要だそんなもん。萎縮?気持ちは分かるがもっと堂々としてりゃいい
仕事が出来ず申し訳ない気持ちなんかもあるんだろうが、もっと自身もて。最初は誰だって出来ないし
出来るようになる時間にもかなりの時間格差があるもんだ。
人間みんな自分のために生きてんだからよ。おまえももうちょっと自分を大切に生きろよ

開きなおれ
出来ないもんは出来ない、自分なりに頑張ればいい

570568:2010/05/22(土) 13:22:17 0
>569
私への返事?
571名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 18:44:42 0
>>548
これ読んでみ?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/18/news010.html

仕事できるできないなんて日本型企業の中ではさほど問題でないわけ
上司・同僚の評価が全て
そして公正な評価なんかないと思ったほうが賢明だ
変にプライド持ってふてくされるとますます孤立するぞ

あと>>569
みんながみんなあんたのように堂々とできるわけじゃない
自信持つことも自分を大事にすることも大事だがまわりやババアが関係ないわけじゃない
会社は集団の集まりだしここで悩んでる人らもうぜえババアも構成要因なわけだ
そんなに簡単に切り離せるものではない
変にやると空回りしてますます状況は悪化する

上記URLの吉田さんて人はその辺よく書いてるよ


572名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 19:35:11 P
プライド捨てればいいんだ、周りなんか気にしなければいいんだ、
なんて表面的に思っても絶対変わらないよな。
少なくとも今の職場にいる限り・・。
573名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 19:47:32 0
職場を変えたら役立つよ
その横柄さ

大体さ、職場で弱い立場に追いやられるヤツは仕事ができるできない、性格が良い悪いに関係なく
周りを気にし過ぎてるんだよ、そういうオドオドした姿勢が周りに伝わってしまってる、そしてドン引きされたり嫌悪感を持たれたりする

ぎゃくに、社会で成功するヤツの多く(全員とは言わない)は、根拠などなくとも自信満々で横柄。
決して周りを気にし過ぎたりしない。あくまでも自分中心。図々しさがないと駄目だよな。

自信がなくて周囲を気にし過ぎてオドオドしてるヤツが、職場でうまくやっていけるわけがない。
少なくとも、自信か、良い意味での鈍感力か、このどちらかくらいは身につけないとな
574名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 00:07:39 0
俺の後任が女職員だったんだけどさ、それがまた巨乳の可愛い子ちゃんなんだ。
引継ぎの時、私にできるかどうか・・・みたいにおじおじしてるから、
言ってやったんだよ。お前らはどんだけ有利な条件で仕事やってるか分かってんの?
ってな。

カーリング女子見てみろ。あんなくだらねえ競技でもマスコミに注目されてんのは
何故だ?選手が可愛いからだろ。お前らなんか、可愛けりゃ通用すんだから、
仕事ができるとかできねえとか、全くどうてもいい話だろっての
575名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 09:43:40 0
>>570
違う
阿○たみってババアのことw
576名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 10:00:30 0
>>574
同意すぎる
577名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 11:26:20 0
可愛くて巨乳。これに勝る資質はない。
578名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 12:17:06 0
577
できれば、+ちょっとバカw
579名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 17:37:49 0
無敵だなw
仕事できるできない関係ない
つまりそういうことだ
580名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 18:44:26 O
>>573
自信と鈍感力、どちらも俺の辞書には見当たらない
581名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 21:11:11 0
>>573
>社会で成功するヤツの多く(全員とは言わない)は、根拠などなくとも自信満々で横柄。
>決して周りを気にし過ぎたりしない。あくまでも自分中心。図々しさがないと駄目だよな。

100%同意だが、自分がそうなれと言われても絶対無理だな。

でもそういう奴はうちの職場にもいるよ。
生半可な知識だけで偉そうに意見するし、間違ってても絶対謝らない。
先輩に対してもクライアントの眼前で平気で辱めたりする。
しかし、結果的にはそいつが仕事にしろ社内イベントにしろ一番おいしいところをもっていくし
上司の評価も高い。
582名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 18:57:31 0
みんな転職とか考えてるの?それとも我慢して定年まで頑張るの?
勤めながら転職活動って無理くね
583名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 19:11:53 0
もう転職4回してるせいか、仕事辞めていま活動してるけど、もう不採用が50社超えた
きっとどうにもならないと思う
アルバイトで俺は生きていく、それしか道がないのがわかった
584名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 19:21:46 0
4回かあ。それだけ回数重ねてると、やっぱ難しそうだな・・
585名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 19:57:49 0
辞めてからやるのがNGだろ

焦りが見透かされるぞ
586名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 20:09:27 0
>>584
4回ってすごいなおい
587名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 20:46:13 0
部署で孤立してる俺に、時々同僚達が話しかけてくる。
ただしそれは、上司に報告するための情報収集であることが多い。
目を見ればわかる・・・。
588名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 21:59:44 0
>>306
アンタッチャブルの山崎、今はあんなキャラだけど
ボギャブラ時代は真逆のキャラだぞw
超クールwwwwwwwwwwww

ようつべにあるから見て来い
今とは別人でビックリするぞ
589名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 22:08:24 0
無視してくる奴→もっと大人の対応しろや
話しかけてくる奴→どうせ影で俺の悪口言ってんだろ

孤立してからより性格が捻じ曲がった気がする。
もう自分でもどう周りに接していいのか、接して欲しいのか分からない。
590名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 22:35:27 0
孤立してるせいか、5歳年下の後輩に舐められてるよ。
俺は気が弱いからいつも聞き流してたんだが、
でもこの前どうにも我慢できずキレかけてきつい事を言ったら、後輩は露骨に泣きそうな顔で
固まっていて、逆にびっくりした・・。
俺は声を荒げることがなかったから、本当にびっくりしたんだろうな。
時間がたてばまた馬鹿にするんだろうけど。
591名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 22:45:02 0
>>583
俺もいままでに4社(短期契約社員も含めれば5社)渡り歩いたよ。
最後の転職は35歳だった。零細なんでほとんど面接らしい面接もなく決まったけど
同族会社じゃないんで満足してるよ。いい会社は規模じゃない。

もっとも大企業と比べれば収入は確実に少ない。
こればかりは転職が多かったことの報いだな。
592名無しさん@明日があるさ:2010/05/24(月) 23:41:21 0
>>583
風俗の店員とかはどうだろう?

みんなそこまでは堕ちたくないもんかな。

どうせしがない人生歩むなら、風俗の店員でもいいと思ったりする。
593名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 07:44:42 0
>>590
それっていい兆候じゃないの?
とにかく自分の地位を職場に確立しちゃうことが孤立しないことだよな。
594名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 12:32:06 0
>>590
いや、今後は対応が変わると思うよ。
普段温厚で大人しい=弱いと判断して舐めてかかってくる奴には、
一度怖い側面を見せておくと効果的。定石だね。
595名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 17:26:15 0
>>594
同意!
別な自分を見せてビビらせておくべきだね。
596名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 19:39:30 0
女好きでやりまくりな側面を見せつけてやってるぜ
男は皆ライバルだから近寄ってこねえ
597名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 20:21:13 0
>>573
同意。確かにね。でも出来ない
598名無しさん@明日があるさ:2010/05/25(火) 22:57:19 0
>>592
風俗の店員でもコミュニケーション能力が大事じゃね?
嬢に嫌われたら終わりだと思う
599名無しさん@明日があるさ:2010/05/27(木) 11:39:18 0
わざと孤立するように仕組む、老婆はいただけないw
600名無しさん@明日があるさ:2010/05/27(木) 20:38:03 0
>>573
完全におれのことです・・・オドオド
もう働くの辞めるわ
601名無しさん@明日があるさ:2010/05/27(木) 20:57:50 0
職場は友達を作る場所じゃない

なーんて説教たれるヤツもいるが、そんなのもこっちは分かってる
俺だって友達作りに行ってるわけじゃない
でも仕事ってチームワーク大事だろ?
おまえらは友達作りだの人間関係だの特別な意識も気合いも入れずとも、自然にチームに溶け込めるんだろうが
こっちは意識せずとも意識しようとも、自然と孤立してしまう、チームワークの輪にすら入れなくなる御身分なんだ。
なにも友達作りをしようとしてるわけじゃない。人並みに職場に馴染みたいだけ。仕事に必要な円滑なコミュニケーション、円滑な関係を取れるようにしたいだけ

挨拶すらろくに返してもらえない、みんなが団結してるなか独りだけ輪からはみ出てる、それはつらいもんだ
602名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 01:23:45 0
>>587
知らんなぁー と言ってやれw
603名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 05:47:47 0
>>587
ガセネタ掴ませてやれ
604名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 09:14:12 0
>おまえらは友達作りだの人間関係だの特別な意識も気合いも入れずとも、自然にチームに溶け込めるんだろうが
みんな多かれ少なかれ意識しながらやってるわ
サラリーマンである以上一人じゃ仕事なんてできないことはみんなわかってるしな

いきなり馴染むのは無理だから他人と自分の距離感をしっかり計って少しずつにじり寄って
いくしかないな
距離感縮める一発逆転はそうそうないから
605名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 10:39:00 0
>>604

そんなの知ってるって
【特別な】って文言、読めないのか?
多かれ少なかれの意識なんぞこっちだって持ってるし努力もしてるし歩み寄ろうともしてる
一発逆転なんて狙ってない、地道にチームワークを構築しようとしてた

おまえはなんにもわかってない
606名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 12:38:03 0
ここでののしりあっても
なんのプラスにもならんぞ。
607名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 12:46:11 0
マイナスにもならんよ
どうせもう針はいっぱいいっぱいまで振れちまってるんだから
608名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 13:11:51 0
時間の無駄
どうせストレス溜まるんだろうし
609名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 13:22:21 0
時間の無駄?
じゃああんた、どう有効に時間を使うつもりだ?
610名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 17:42:26 0
>>605
すまんな
なんにもわかってなかったようだ
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 17:48:00 0
大人のADDやアスペルガーも注目されているようだがな
残念だが、企業は効率や能率が主軸としているから
べつな人材をとって入れ替える取替え部品になってしまう。
特別扱いしてくれるのは福祉が発達している北欧の会社ぐらい。
612名無しさん@明日があるさ:2010/05/29(土) 22:53:30 0
入社5年目の自分の経験だけど、いわゆる「報・連・相」を自分から積極的にやらないと孤立するもんだなと思った。
以前の自分は、ダメ出しされる事を恐れてそれを自分からなかなかせず指示待ちな傾向が強く、
そのために上司から「使いづらい奴」というレッテルを貼られたのか、半年ぐらい社内二ートと化しつつあった。
でも部長に何とか懇願してチャンスをもらい、そこではとにかくアグレッシブに動いて
今は立ち直りのきっかけをつかみつつある。

やっぱり、「自分で動きださなきゃ何も起こらない」もんだなと身をもって感じた次第。
「やらない」と何も残らない、でも「やって」上手くいかなかったとしても
「何故、何がダメなのか?」を自分なりにちゃんと考えるようになるからね。
613名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 00:04:36 0
仕事に生きがいなんか求めてないから、別に孤立しようが使えない奴と言われようが構わない。
とりあえずクビにならなければいい。ってか、クビになってもいいw
614名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 00:11:50 0
俺も最近くびになっても別にかまわねーって思うようになってきてる
なるようにしかならないんだよな
615名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 01:23:02 0
>今は立ち直りのきっかけをつかみつつある。

それは、あなたの錯覚だろう
616名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 06:48:31 0
>>613
そんな貴方にとって人生の楽しみはありますか?人生とはどういうものですか?
617名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 10:13:42 O
>>612
無能な馬鹿上司にとって積極的な『報・連・相』ほど厄介なものは無い。
アイツは自分で何も考えられない!なんて
聞かれた事に対して、考える事も判断して指示出す事も出来ない自分を棚に上げて
マイナス評価バラ撒いて己の無能さを隠そとする。
618名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 10:31:43 0
>>616
今の楽しみは円光かな。
みんな25歳以上だけど、3,4人、定期的に会える子がいる。
2万ぽっちで好きなようにできるんだから安いもんだ。

人生は死ぬまでの暇つぶし。
どうせいつか死ぬことには変わりない。
早く死ぬか、遅く死ぬか、そこに大きな差はないように思う。
死ぬ前に、何か大きなことを成し遂げることに価値を感じない。
どうせ死んだら、そんなの関係ないし。
いずれは人類そのものが滅びるのだから。
619名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 12:19:19 0
>>616
仕事を楽しみとか生き甲斐にするのは、日本人だけじゃないのか?
620名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:01:18 0
>>618
円光って犯罪じゃないの?そのへんどうなの?
それに、2万ぽっちでほんとに好きなようにできるの?

「キスはだめ、生もだめ、フェ●は嫌、あたしこのあと仕事あるし時間無いから30分以内に全てやってね。お風呂先入ってくるからこないでね(風呂で15分経過)」

とかじゃないの?そのへん、事実はどうなの?
621名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:03:53 0
>>620
うるせえな、ババアは
622名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:15:01 0
>>618はフツメン↑だけど口下手で別にパクられてもいいや的な人間なんだろ
>>620みたいな子だったら定期的に会わないよw
623名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:23:24 0
>>620
好きなようにって言っても、そんな性奴隷みたいに扱うわけじゃないよ。
普通にセックスするだけ。相手が嫌なことは強要しない。
キスはそんなに好きじゃないから、自分からはほとんどしない。
フェラはやってくれる子もいれば、そうでない子もいる。
いつもだいたい3時間近く滞在してる。

犯罪かどうかについては、何度も語りつくされたことだけど、
成人相手に買うのは違法だけど、罰則はない。

あなたが「キスはだめ、フェラは嫌・・・」云々と例示してるのは地雷女か、典型的な援デリ業者。
624名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:32:58 0
円光できるのも収入あってのことだぞ。
会社が安定してて稼ぎも十分ならいいだろうが今の世の中どう転ぶか分からんからな。
ま、せいぜい後で後悔しないように今のうち楽しんでおきな。
625名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 13:38:40 0
>>624
物心ついたころから、自分は40歳ぐらいまで生きたら十分かな、と思っている。
40過ぎたら、死んだように生きていきたい。いや、いつ死んでもいい。
どうせ彼女もできないし、結婚もできないし、子供もたいして欲しくないし、
せめて、金の力とはいえ、好みの女の子とやれるだけやっておこうと思う。
多分、そんな日々は、数年たたないうちに終わりを告げるだろうから。
626名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 15:05:48 0
>好みの女の子とやれるだけやっておこうと思う。

好みの女が13歳以下の俺はどうしたら・・・
627名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 17:47:58 0
黒木瞳みたいなお姉さまとタダマンしたいお
フィットネスクラブにたくさんいるんだけど知り合うきっかけがないお
628名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 17:49:16 0
みなさんこんにちわ
629名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 18:36:32 0
>>626 
国籍をチェンジ!
「チェンジ」は古いかw
630名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 19:50:00 0
知らないうちに同期同士が結婚してた
祝うための飲み会をするみたいだが、
同期の中でも孤立してたの俺だけだし、行きたくない・・
でも行かないとますます会社に居づらくなりそうだ
行って惨めな孤立感を味わうか、
行かずに会社で、より強化された孤立感を味わうか
どっちがいいかな?
631名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 19:57:41 0
>>627
お前どこの高貴なフィットネスに行ってるんだ?
632名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 22:13:46 0
>>627
フィットネスクラブなんて一番ナンパしやすい環境でないの?
声かけやすいし話題に困らないし一緒に活動できるし。
633名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 22:50:44 0
30歳童貞の公務員だがよ、週末の飲み会で、同僚とすんげえ口論だった。
俺がいつもどおり、女はいつでも仕事辞められるんだから、楽でいいもんだ!
って酒飲みながら悪態ついてたらよ、既婚男が噛み付いてきやがった。

既婚男:女だから楽だって言い方はおかしいだろ!
俺:んだら、おめえの女房は働いてんのか!
既婚男:カミさんは専業主婦だ。何が悪いんだ
俺:女は楽だって、おめえ自身が証明してんじゃねえかよWWWWWWWWW
以降、怒鳴りあい
634名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 22:58:17 0
30歳童貞と同じ顔面偏差値の女は、
いつでも仕事辞められるほど楽じゃないと思われ。
635名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 23:30:16 0
>>633
お前が正しいなw
反論できる相手は天才だわ
636名無しさん@明日があるさ:2010/05/30(日) 23:46:01 0
>>617
居るわそういう奴w
637名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 00:30:32 0
しまいには、専業主婦のほうが苦労してるんだみてえなこと
言いやがるからさ、んだら、代わってやれよ!って言ってやった。
テメーが専業主夫になって、女房を外で働かせてみろよっての。

638名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 01:06:54 0
>>635
そいつ相手にしない方がいいぞ。>>451書いてるのと同じ奴だろ。
639名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 20:19:15 0
きういよ・・・・・
640名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 01:32:48 0
上司がボッチ社員に「友達作れ、人の輪を広げろ」と言い続けてたら、
社外で変な・怪しい交友関係(多分新興宗教かそれに近いもの)持ち始めた
本人の言動や雰囲気も一変してかなり問題に

本人もそういうのにつけ込まれるぐらい悩んでたんだろうな
これで今後人間関係で悩むことはなさそうだけど、確実に人生狂ってるよねこれ

まあ相変わらず孤立してる俺の方が先に居場所が無くなりそうだけど
641名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 01:58:54 0
宗教とかって孤独な心にこっそり隙居るパターンが多いからなあ
怖いと思うわ
642名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 11:11:35 0
すべては阿部たみが悪い!
643名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 19:06:55 0
仕事中は孤立を受け入れているんだけど、
夜ベッドに入ると自分のコミ能力の無さとかこのままの状況で定年まで働けるのかとか、
挨拶無視したり嫌味言ってきた同僚の事とか色々考えちゃって中々寝付けない。
毎日4時間前後しか寝てないから、仕事中眠くて仕事の効率が落ちて困る。
夜弱気にならずに熟睡するいい方法はないかな?
644名無しさん@明日があるさ:2010/06/01(火) 23:42:23 0
>>643
医者からもらう睡眠薬オススメ
俺は毎日一番軽い睡眠薬飲んでるけど確実に6時間は爆睡できる
645643:2010/06/02(水) 00:20:33 0
>>644
レスども。
睡眠薬かー。軽いものとは言え頼ると薬無しで眠れなくなりそうで怖いな。
このままの状態が続いて身体が持たなくなるか上司に怒られるようだったら、
検討してみるよ。
646名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 00:51:34 0
寝不足状態で肉体疲労になればイヤでもすぐ寝付ける。
ソースは俺。それでいつのまにか(寝不足+疲労状態を脱しても)
睡眠薬無しでも眠れるようになった。
647名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 00:52:43 0
>>643
眠れない夜はしこたまオナニーすればいいだろ。
648名無しさん@明日があるさ:2010/06/02(水) 10:10:50 0
>>643
市販されてる睡眠改善薬がオヌヌメだぜ?
ドリ○ルが有名だ。俺はだいたい日曜と水曜の夜に飲んでる。
もしくは軽めのお酒でも。
649643:2010/06/02(水) 20:28:06 0
>>646
完全に肉体疲労になれば何も考えずに寝れるか。仕事中に寝るのが先かの勝負になりそうだけど。

>>647
最近ムスコに根性がなくて、オナヌー1回したら数日はほぼ萎れたままなんでしこたまなんて無理無理。

>>648
下戸だから酒は駄目だけど、睡眠改善薬はいいかもしれない。週2なら薬癖にならないで済みそうだし。
650名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 10:38:59 0
>>649
オナヌー1回したら、またムズムズしてこないか?
651名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 11:12:34 O
エロ動画見てもムラムラしないの?
652名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 22:52:51 0
なんで俺は協調性がないんだろう・・・・

仕事って協調性がないと知識や早さがあっても何の役にもたたないな
結局なんだかんだ言ってもコミュニケーション能力がないとどうしょうもないわ
653名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 22:56:19 0
お前らって学生時代から孤立気味だったの?
654名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:01:43 0
>>653
孤立気味だったわ。つか大勢でいるとうまくいかない。
遊ぶ時も2人とかで遊ぶ事の方が多かった。

んで、人数が増えて遊ぶとなぜか孤立する。
大勢でやる会話みたいなのがうまくいかない
655名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:01:44 0
>>653
うるせーばーか!
656名無しさん@明日があるさ :2010/06/03(木) 23:13:57 0
30代後半でしかも中途入社。職場になかなかとけこめないせいか自分だけみんなの扱いが違う。
先日祖母が死んだが会社から花輪や香典はおろか弔電すらこなかった。同僚からも0。
同僚の結婚式に招かれなかった。祝儀をやったのに。
657名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:14:40 0
>>654
俺とほとんど同じだな
基本的に誰かとプライベートで遊ぶときは少人数で多くても三人だったわ
学校では常に立場の弱いグループにいて損ばかりしてたわ
いうまでもなく恋愛経験はない
658名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:15:51 0
友達一人もいなかった俺よりマシじゃん^^
659名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:23:04 0
高校からは俺も友達いないよ
高1で友人と思ってた奴から裏切られて以来、誰も信用せずに生きてきた。
会話相手は何人かいたけど友達と思ったことはないし学校の担任もそのことを知ってた。
今職場で浮いてるもの同士で固まってエロゲの話とかしてる
660名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:23:34 0
>>653
独立心が強かった、と言ってくれ
661名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 00:31:05 0
>>652
一言で言えば感受性の違い。

君や俺の感受性では、協調性を持つことは難しいことであり、嫌なことなんだけど、
周りとうまくやっている大多数の人たちにとっては、協調性を持つことは、
何ともないというか、むしろ好きなことなんだよ。

これは大きな違いだと思う。

彼らのような感受性がたまたま多数派だったからこそ、
少数派の協調性のない人間が非難される。

だが、協調性がなくても、実際、そんなに困るんだろうか?と思う。
662名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 00:32:29 0
>>656
>先日祖母が死んだが会社から花輪や香典はおろか弔電すらこなかった。同僚からも0。
>同僚の結婚式に招かれなかった。祝儀をやったのに。

自分はむしろそういう扱いの方がありがたい。
会社の人間の結婚式、葬式含めたプライベートには一切関わりたくないから。
663名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 01:26:09 O
職場で孤立している奴は、やっぱりコミュ障?
ネットや本から得た知識はあるが、やっぱり仕事できない?
664名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 04:55:34 O
友達3人でいるときのフォーメーション

↑↑ 進行方向

○○


665名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 07:14:44 0
>>663
たとえば、仕事を進めるにあたって、必要な情報を他の社員から集めたり、
打ち合わせをしたりとかが必要でも、とりあえずできることはできるけど、
それ以上に何か新しい仕事を取ってくるとか、仕事の幅を広げるようなことは無理かな。
666名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 08:43:45 0
>>660
現実を直視しろ。

>>665
わかいうちはそれでもいいが30半ば過ぎて仕事取ってこれない人間は
リストラの対象になる。
667名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 11:08:32 0
職場の周辺の人間を囲って、オレを孤立させた54歳のババアが
いけないんだよ!
668名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 12:16:42 0
【話題】優秀な社員が突然出社拒否に!なぜ真面目な人ほど引きこもってしまうのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275616657/
669名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 16:53:50 O
>>667
阿部たみ か??
670名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 19:52:51 0
>>666
うちの会社は寛容なのか、40、50代でも担当者レベルの社員がいたりする。
まあ、彼らはたまたま時代に恵まれただけで、自分たちの世代はもう無理なのかも知れないけど。
671名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 23:33:25 0
バブル時代に就職期を迎えてたジジイやババアが憎い
職場にもそういう奴らがいる。「こいつバブル時代じゃなかったら雇ってもらえて無いだろうな」って思うのが何人かいるわ
672名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 23:50:06 O
いるいる。漏れなくレベル低い。
他人の足引っ張ることしか考えてないような蛆ども。
673名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 05:52:10 O
阿部たみ(笑)
674名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 19:38:17 0
>>663
仕事のでき方は普通以上だけど、一人を好んでいる人はいる。
そういう人の場合、
人との関わり自体に難があるんじゃなくて、集団に入ると自動的に
トラブルが起きるような状態になってしまうことも多い。

たとえば、カワイイ子がお局的な先輩に目をつけられて、
毎日のようにイジメられることだとか、
成績優秀者がイジメられることだとか、
その人のコミュ力を超えた問題だし、人と距離を置かないと
逆にイジメがひどくなったりする可能性もあるだろ。
675名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 13:08:34 0
阿部たみってどんなババァだよwwww

イメージでは、身長155くらいで小太りで金縁のメガネかけたババァ
676名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 14:23:34 0
身長158くらい、肌はカサカサにしおれてメガネをかけた
ヒステリックな婆ってイメージw
677名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 10:51:54 0
ガリガリの金縁めがねの婆さんじゃねーの?
678名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 13:16:06 O
お局っぽいねww
679名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 02:15:13 0
さいきん仕事ですごい成果を上げることが出来たんだけど、普段孤なだけに、
まわりの反応はすげー淡白、つかゼロ。
職場の奴ざまぁって気もしなくも無いけど、俺も成果については一切黙ってる。
ねたみや嫉妬を買わないように、今まで以上に粛々と行くつもり。
680名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 02:19:39 0
既にお前の知らないところで、ねたみと嫉妬の荒らしだぞjk
681名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 03:11:39 0
どうだろ。今までの成果にもよると思うが、案外見直されてるかも知れんぞ。
682名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 09:08:15 O
阿部たみっていう婆さん、仲間外れにするのを生き甲斐にしていそうww
683名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 13:20:19 0
阿部たみってババアここ見たらどう思うんだろ?
皆で2ちゃんねる同盟組んで逆にはぶってやりたいくらいだよな
684名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 10:56:20 0
本人がググッてみたら驚くだろうなw
685名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 12:44:41 0
そのババア警察に言いそうだよなwww
まあ逮捕されるのは本名を最初に晒した奴だけと思いたいが・・・
てかなんで阿部たみってばあさん職場で権力あるの?係長かなにか?
686名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 13:49:43 0
8月7日で42になる晴美さんの生霊が憑いていたので、
徐霊しました。どうせなら数ある不倫相手の兄弟に憑けばwwwwwwww
687名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 16:23:52 0
>>685
本名が出たくらいで、警察は本気で動いてくれない。
営業妨害とか、著名人の名誉毀損とかでない限り。
688名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 18:30:47 O
先輩なんかと車で二人とかだとわけへだてなく話せるのだが、オフィスに帰って集団の中にいるとうまく話せなくなる症状で孤立っぽくなる

自分の話してることが第三者に聞かれてることが嫌なようだ…
689名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 18:38:37 O
今日も上司と電話の受け継ぎでしか会話しなかったよ
仲良くなりたいとは思うけどね
警戒を解くことができない
690名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 18:54:43 0
社員数5人で、誰も喋らず黙々と仕事してるんだけど、
全員嫌い
特に社長と仲が悪いんだが。
口喧嘩したり、社長に歯向かってるのは俺だけ
後の人達はどんなことがあっても歯向かうことはないから
社長には気に入られてる
実際は全員社長が嫌いだろうけど、
社長+社員 対 俺1人
みたいな雰囲気に社長がしてる

やめる予定なんだけど、
孤立してる人って送別会とかどうすんの?wwww
今までの人は送別会(円満退社の場合)してたけど、
この会社の雰囲気で、社長に嫌われてる時点で
送別会さえ開いてもらえなさそうな気がしてきたwwwww
691名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 19:24:30 O
上司のタイプにもよるかなぁ。
年齢が近くてフランクな人だと話し易いんだけどね。
692名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 19:28:03 0
俺より仕事ができない新人とだけはフランクに話せる。
その新人が成長したらもう話さない。話せない。
693名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 20:58:33 0
会社で完全に味方が居ないわ
同じ課の連中はみんな上の人だし、派遣はまた来なくなった
唯一担当営業の人が一人優しく接してくれるから、その人の仕事だけは頑張れるけど、
周りからの扱いが酷過ぎて、まじ辞めたい つか辞める
694名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 23:27:57 0
このスレの人達は年いくつくらいなの?俺26
この年で孤立するようなら30、40になっても状況同じままかな…
695名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 00:35:31 0
心配ない。定年まで状況同じままだよ。
696名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 01:28:53 0
それが心配なんじゃないのか
697名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 02:03:10 O
>>687
被害届だけで終わってしまうのがオチだろうな?
いちいち警察が身を乗り出していたらキリがない。
削除依頼を出すことぐらいじゃね?
あと、Yahoo!とかGoogleなら検索でヒットしない様にしてくれるらしいし。
698名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 02:45:13 0
おまいらのために貼っておくぞ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1272483503/1-8
699名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 05:10:36 0

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ***
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(;゚;ё;゚;.´.)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||       ∧ ∧
       ↑                      (*゚ー゚
      お前ら

700名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 09:51:06 0
>>684
実際にググッてみたら何件かヒットした!
701名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 10:06:22 O
>>691
確かに上司次第なところ、俺にもあるかな。
年上にリードしてもらう方が気が楽。
702名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 17:46:23 0
上司が年齢、離れていてもお兄さんみたいなタイプなら
一緒に酒飲むのもOKだぜ。
703名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:07:55 0
>送別会さえ開いてもらえなさそうな気がしてきたwwwww



送別会って開いてもらいたいものか?
俺は酒は嫌いなんで送別会はできればしてほしくない

何人も退職していったけど、「送別会はお気持ちだけ」ってのが増えてるね、最近
もう旧習に属することなんだろうな
704名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:39:15 0
むしろ引き継ぎが完了した日をもって辞めたい
705名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 01:25:47 0
>>703
金融は未だに全盛だぜ。
706名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 07:57:45 O
社員4人の所にいたことあるが全員孤立してて逆につまらなすぎて辞めた。
工場長が馴れ合いが嫌いみたいでそれにならって刑務所みたいな雰囲気。
昼休みの食事はテレビ(犬HK)付けて全員無言。
喰ったら一人は隣部屋で寝る、一人は車で寝る、一人は家帰って飯、
あと一人は休憩室に残って寝ようとするから喋り掛け辛いし、
それぞれを邪魔しないように俺は車で外出て時間潰してた。
みんな一人の時間が欲しいんだろうなと思って気を遣い合ってる。
でもね・・・つまらな過ぎて涙が出た職場も初めてだったw

職人気質ってことになるのかな、仕事は一級品なんだけど基本無言&ボソボソ声。
散々「お前は元気がない」と言われてきた俺が「自分元気いいねー」と言われる始末。
結局全員何考えてるのかわからんかった。
707名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 09:10:58 0
>>706
うわぁ〜、俺にとってはまさに理想的な職場だw
給料は良かったのかな?首都圏なら是非転職したいw

「つまらない」というけれど、むしろその「つまらない」状態を好む人々もいるってこと。
今までの職場では、たまたま、そういうのが嫌いな人が多数派だっただけ。
何が正しいとか間違っているとかはなく、多数派か少数派かで、たいていのことは決まる。
いずれにしても、郷に入れば郷に従えってことだね。
708名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:45:32 O
阿部たみ
50代後半のヒステリックな婆
709名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 08:54:58 0
>>707
就職したい
710名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:33:07 O
阿部たみ(笑)
711名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:53:34 0
うおたみ?
712名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 21:39:40 0
阿部たみ(笑)って、スイーツ(笑)みたいだなw
713名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 11:50:47 O
いや、阿部たみって、腐った魚みたいな名前だと思うよ。
714名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 14:10:38 0
賃料1万円/月くらいの安アパートに住んでいそうwww
715名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 17:23:58 0
【大阪】靴修理屋のウラの顔!【十三】

(表)
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」
と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

(裏)
《のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕》
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業

岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。

同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
716名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 10:14:38 0
阿部たみ(笑)
717名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 22:44:42 O
阿部たみって還暦間近のババアか?
718名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 22:54:15 0
なんか阿部たみについて書き込んでるのって一人だけっぽいんだけど。
自作自演じゃねえの?
719名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 23:40:41 0
>>706
会社ではないけどうちの部署はそんな感じだ。
仕事以外は話さない。休憩も皆別々。
男ばっかの職場なんてそんなもんだろ。
720名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 00:02:56 0
社内ニートです。
異動で後輩に抜かれちまった
721名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 02:14:34 0
722名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 02:22:05 0
孤立してるって思うのは、責任感が強いまじめな人。
意外に、同僚とか周囲の人間に仕組まれてることが多い。

当人がいないところで、社内の評判は決まってしまうし、知らないうちに人事も動いてる。
力入れるべきは、仕事より、ご機嫌とり。
でも仕事好きで自信ある人は、ご機嫌とりとか意味ないと思ってるし。
難しいね。
723名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 10:58:46 0
>>718
本人 乙ww
724名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 11:20:09 0
今日も誰からも相手にされなーい
725名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 18:19:04 O
孤立させるように仕組む婆が、阿部たみなんだろw
726名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 20:47:34 0
ババアって、そういうところ、凄くねちっこくやるからな〜
好き嫌いで動かれると、悪者にされた者は大変だよ。
727名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 22:21:57 0
>>723
ちげーよw 何でそんなに必死なんだw
728名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 23:39:10 O
>>707
最高の環境だな
薄給でいいから働きたい
729名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 13:01:06 0
なんだか、ババアが人気者になってて笑えるww
730名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 07:10:34 O
>>726
そういう感じで、陰湿に仲間はずれにしていくんだよな?
うちの会社にもお局はいるから、よくわかる。
731名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 08:23:46 0
本人に問題があって孤立してるにもかかわらず
周りに責任転嫁するスレはここですか?
732名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 10:14:51 0
職場での人間関係の難しさは、相手のコンプレックスを刺激しないように
相手との関係性を維持することにある。

でも、これは、かなり難しい。
誰が何に対してコンプを感じているのかがわからない上に、
下手すると、自分の置かれている条件だけで、相手のコンプを刺激する
可能性もありえるからだ。

不細工な主任は、美人の後輩を泣くまでイジメるし、
未婚の上司は、結婚の決まった先輩の陰口を叩きまくる。

だから、自分の話をすること自体に無理がある。
何を言っても、部署内の誰かを刺激することになりえて、
何も言えない状態にある。

いっそのこと、孤立っぽくなるほうが、圧倒的に安全だと思う。
733名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 10:50:12 0
つかお前らの職場、レベル低すぎないか?
給料が良いとか悪いとかじゃなくて
なんというか、中学生レベルのイジメみたいだ。
734名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 18:34:56 0
職場の既婚女がいつの間にか、離婚して名字が変わってて、
知らずにケコン中の名字で読んだら、ムスっとした顔されたんだけどさ、
てめえが悪いんだろうが。
結婚の時には、関係のない職場の人間からも散々お祝い貰っといて、
離婚したら知らん顔するからそのザマなんだよ。全員に報告しろよタコが
あの売女、本当は旧姓に戻って酒井だが、これからも山本って読んだろ。
735名無しさん@明日があるさ:2010/06/19(土) 19:22:15 0
>>733
レベルは確実に標準以上なんだが、いる人間が人間なので、
地雷を踏んだら、確実にアウトになる。

上司には想像以上にコンプのある奴が多い。
会話が難しい
736名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 13:19:50 0
>>733
現実に、阿部たみってババアがそうなんだから、仕方ない!
737名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 22:08:28 0
>>734
うちの会社のビッチは、
出会いサイトを通じて結婚→不倫→離婚→元の旧姓Mに戻る→
不倫相手と結婚→たまたまその不倫相手の苗字がビッチの旧姓と同じだったため、
いまだに同僚達は彼女が独身だと思ってる→ビッチは再婚したことを伏せつつ、未婚男性を
誘惑しまくってる←現在ここ。
738名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 23:04:00 0
そんなビッチ会社から追い出せよ
739名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 23:30:07 0
そんなビッチ俺に紹介しろ
740名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 11:14:49 0
>>736
その「阿部たみ」ってババア、かなり陰険そうだなw
741名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 19:51:10 0
今日も孤独に仕事。だが、、、、全国15支店の協力が無いと
終らない仕事を任せされている。・・・お願いとか出来ない性格。
もう終ってる。
742名無しさん@明日があるさ:2010/06/21(月) 21:31:55 P
>>737
何で周りの人間より詳しいんだよ。孤立してないだろ
743名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 00:14:11 0
>>742
孤立しているよ。
ただ、上司がおしゃべり人間で、話したくてうずうずしてるところに
自分が居ただけだ。
744名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 03:44:33 O
優しく
745名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 10:26:38 0
相手のコンプレックスを刺激しないように
対人には細心の注意を払っていたが
結果、角の立たない男になり
舐められてしまい、誰も俺の話は聞かなくなった上に
周りに態度でかい人間が増えまくった

リーマンなんて嫌だ、集団生活なんてウンコだよ
俺は一人でやっていきたいよ
746名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 10:38:07 0
おまいらは結婚したのか?
747名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 12:04:55 O
上司とはよく話すんだが、同僚からは孤立している俺って
珍しい?
748名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 19:24:27 O
単なる腰巾着
珍しくも何ともない
749名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 19:50:09 O
上を抑えてたらオッケーじゃね?

上にまで嫌われたら最後だわ
750名無しさん@明日があるさ:2010/06/22(火) 20:31:00 P
俺も年配の人とは話せるんだけど、身近な先輩ほど話せない・・
751名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 00:47:10 0
うちの現場、色んな会社の人が一つのフロアにいるんだけど…俺は他社の人とはそれなりに話すけど自社の人間とは一切会話無し。

なんか社内周知あっても俺にはメールで展開。
微妙なこの空気にもすっかり慣れてしまった。
752名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 10:17:12 0
孤立させようと企む、ババアが全て良くないのです!
753名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 13:35:57 0
>>751
俺も社内にいる派遣とは話すが自社の人間とは
ほとんどしゃべらないな
754名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 13:38:46 0
>>752
女性社員の敵だからでしょw
755名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 22:41:54 0
>>750
なんちゃ物知りだしなぁ。
勉強になる。
756名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 22:55:52 0
ニュース速報+@2ch掲示板(対馬)

【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277204670/l50

オオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミオオカミお上






757名無しさん@明日があるさ:2010/06/23(水) 23:01:52 0
コミュ能力ゼロな俺でも年配の人とは話せるけど、
これは年の功というべきか、相手がこいつはこういう奴だと生暖かい目で見てくれるからだな。
これが30台以下だとどうしても嫌悪感がどこかしら態度に出てくるから、なかなか話しかけられない。
758名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 01:46:37 0
結局、お前が歳上に逃げているだけ
おそらく同年代以下からは、バカにされてるよ
759名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 06:23:42 O
>>754
普通の女性社員は問題ないが、唯一、ババアで嫌な奴が贔屓する。
760名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 12:52:15 0
>>759
それが、阿部たみ?
761名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 15:55:24 0
実名かなんだかわからんが
同じ名前の人たくさんいるんじゃねか
不特定多数の人(ry
荒れ(ry
762名無しさん@明日があるさ:2010/06/24(木) 18:59:28 0
763名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 07:47:19 O
>>760
yes!
764名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 08:28:35 O
オタクのカスだったらしゃべれるのに、普通以上の奴にはしゃべれませーん
765名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 10:30:49 0
贔屓は良くないね。
やっぱり気持ち良く働きたいし…

それを見てる他の社員だっていい気分はしないよ。
766名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 11:25:19 0
政権交代がある度に、ゴマをする相手が変わっていく社員の姿を見て
吐き気がするよ。
いじめられても、いつかそいつらに返っていくからさ孤立の方がまし!
767名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 20:46:34 0
体育会系が得をする構造になってるからな
768名無しさん@明日があるさ:2010/06/25(金) 23:50:59 O
>>767
そんなものだよ。
769名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 00:34:52 O
山烏
770名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 14:22:34 O
阿部たみw
771名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 17:45:57 0
阿部たみネタつまんないんですけど。
772名無しさん@明日があるさ:2010/06/26(土) 22:41:26 O
阿部たみって、神経質そうなメガネのババアってイメージだなw
773名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 09:34:56 0
メガネ婆など、世の中に溢れるほどいるわい!
774名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 16:35:04 0
阿部たみにはぶられた奴、どういう経緯ではぶられたか教えてくれ
775名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 17:44:36 O
阿部たみは、死にました。
776名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 20:53:49 0
便所の個室で缶コーヒー飲んでるゴミは俺以外に居ないだろうな
777名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 21:15:30 0
便所の個室でラブプラス+やってるゴミは俺以外にいないだろうな
778名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 22:00:42 0
>>776>>777
つか、個室からコーヒーの匂いがしたり、ゲームのカチカチボタンを押す音が
するの、恥ずかしくね?
779777:2010/06/28(月) 22:29:57 0
>>778
大丈夫だ、ほとんどタッチペンだけの操作だからボタン押す音はしない
780名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 22:44:58 0
携帯のボタン押す音すら恥ずかしい俺
どんだけみみっちーんだよなぁ‥
781名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 00:46:49 0
俺女性社員の脚とおっぱい見て、それを頭にしっかり焼き付けてからトイレにいってシコッてるぜ
782名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 07:52:36 O
>>775
「美人薄命」って言われるくらいだから、そう簡単には
死なないだろw
783名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 16:24:00 0
憎まれっ子、世にはばかるとも言うしな
誰が言ったか知らないがほんとにそうだよな
784名無しさん@明日があるさ:2010/06/29(火) 22:29:25 0
今営業所にいて5人の職場にいるんだが怒られる時以外全く会話なし。
飲み会でも最近は発言なし。もうほんとやだ。
785名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 10:23:10 0
会話の無い重苦しい雰囲気は、オレも経験してるけど
仕事の能率まで下がるんだよな。
786名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 11:54:26 O
お通夜みたいな職場だな!
787名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 12:28:22 O
常に周りが無駄話してる(悪口、文句、家庭や子供の話など)環境よりはいいと思う。
788名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 12:33:11 0
静かなほうが仕事がはかどるだろ。
賑やかでワイワイやった方が楽しいし、仕事した気にはなるが、
実際はあまり進まない、って何かの本で読んだぞ。
図書館みたいな環境が理想。
789名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 14:00:47 0
重苦しい空気がイヤなんじゃないの?
790名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 14:46:07 0
店舗到着、中に入って制服に着替える
Ω<そんでさ〜。。
Ω<キャハハ
(´・_・`)<ガチャ・・・おはようございま〜す・・・。ゴソゴソ・・・

就業開始
Ω<そんでさ〜。。
Ω<キャハハ
(´・_・`)<(・・・。早く休憩にならないかな。)

休憩中
Ω<そんでさ〜。。
Ω<キャハハ
(´・_・`)<(・・・。早く休憩終わらないかな。)

終業、私服に着替える
(´・_・`)<ゴソゴソ・・・ 失礼しま〜す・・・。ガチャ
Ω<そんでさ〜。。
Ω<キャハハ

791名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 18:58:40 0
今日孤呼び出されて、「何でみんなと話さないんだ」って問い詰められたから、
「話すのが苦手だからです」って答えたら「そんなん人間じゃねーぞ」って言われたから絶句してしまった。
社会人失格かなとは自覚していたが、人間失格だったとは。
人間じゃないのに人間社会で生きていかなくちゃいけない俺オワタ。
792名無しさん@明日があるさ:2010/07/02(金) 19:53:47 0
無口でも性格が良かったり、上から目線じゃない人は
孤立まではしない気がするな…。
俺も孤立がちだから人のことは言えんけど。

うちの会社に、仕事は出来るのに人の不幸が大好きでしかも暗い女の子がいて、
他の女性社員が上司に叱られるたび、露骨にニヤニヤしてて変だった。
でも、すぐに悪名高き部署に飛ばされてしまったよ。
辞令が下りた時、「どうして私が移動なんですか!納得いかない!
○○さんか××さんを移動させればいいじゃないですか!」とライバル女子の名を挙げ、
わめいてたのでびっくりした。
性格悪いのに下手に頭が回るから、厄介払いされた感じだった。

>>791
俺は別の会社のオカマっぽい野郎に
「ねえ君ってぇ〜・・いつも誰とも話してないけど、そういうのはだめだよぉ〜?(^^」
と話しかけられたことがある。
そういや話しかけられたら答えるけど、自分からはあんまりしゃべらないなあ。
話しかけたいけど、好かれてる自信がないからためらってしまう。
793名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 05:34:53 O
>>792
無口で陰険なのは、一番嫌われるよな?
794名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 09:40:24 0
俺も無口。だけど周りはでかい声でしゃべる人が多くてうるさい・・
電話が聞き取れないんだよ
なのでかわいそうな席だとよく言われる
795名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 12:24:53 O
俺なんか新卒入社3年目だけど、同期を除いて仲いい人が1人しかいない。
ある程度規模、安定性はあるけど、人間関係が良くないと辞めたくなるよ。
796名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 16:45:57 0
今入社1年目でついに配属
とりあえずOJTの先輩と同期に嫌われはじめた

どちらも原因はおそらく俺が会話できなすぎて話しててもつまらないから
まあ他にも原因はいくらでもあるんだろうが

先輩はまだ会って2日くらいだからのんびりやるとして
問題は同期だ・・・俺が色々ドジ踏んでついに電話越しにキレられた

謝罪のメールおくっても返信ないしとりあえず直接あって謝るしかない
うちの支店じゃ唯一の同期なのに困ったもんだ
暗い未来がみえてきやがったぜ
797名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 21:59:57 0
うちの会社にも孤立してる子がいたけど、
半年間ほどは優しくて大人しい先輩が色々面倒見てやってたんだよ。
なのに、何を思い上がったのかその先輩を見下しちゃって、
「オマエってさーw」呼ばわりしたりして、とうとうその先輩にすら見捨てられた。
とうとう誰もかばってくれなくなり、その子は他部署に異動させられ、すぐに退職。
構ってくれる先輩や同僚は大事にしたほうがいいと思う。
798名無しさん@明日があるさ:2010/07/03(土) 22:19:47 0
今日飲み会だったけど同期はお酒飲んで
顔真っ赤で注がれたら一気飲みしたりパートナー会社の人が
勝ってきた鮒すしを嫌がりながらもぐいぐい
食べたり、先輩や上司と風俗や仕事の話したり
コミュうまく取れていて羨ましいと思った。

なんで俺はこんなに話すのが苦手なんだろ。
799名無しさん@明日があるさ:2010/07/04(日) 00:04:22 O
そんかのをカコイイと言うんだぜ♪
800名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 22:38:54 0
とうとう職場で完全に孤立してしまった・・・
今までは唯一隣の席の先輩がちょくちょく話しかけてくれてたのだが
嫌われてしまったのか、挨拶すらしてくれなくなった・・・

いつかこんな日が来ると覚悟はしていたものの
実際に孤立したのを実感しちゃうと凹むね・・・
801名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 00:57:57 0
俺が周囲から孤立するよう、仕向けてた女。
結果完全に孤立した俺。

ただ、その女、昼食時間が異常に長い。
12時前に出て行って帰ってくるのが15時とか。
休憩時間も異常に長い1時間行方不明(=中抜け)

社内に居てもおしゃべりしてるか、ネット閲覧。

そんな、女に洗脳されるような人間ばっかだから、
無視されようが別にかまわないと思って仕事してます。

女って云うだけで評価にバイアスかかってくるこの職場。絶対おかしい(中途だから比較して分かる)
グループ社員2万人弱いるが並みの会社ならフロアの空気がおかしくなってとっくに潰れてるな・・・

少し前は週に2回は無断欠勤、それ以外は無断遅刻する派遣女がいて、
普通に再契約しようとしてたからなぁ
さすがに俺が再契約ナシで説得しようとしたが、上記の女が派遣女と仲いいから押し切られた・・・

なんとかならんかね? こんな会社
802名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 01:15:44 0
愚痴るだけで変える力がないなら嘆くだけ無駄。
803名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 01:41:49 0
>>801
状況をすべて記録して、役員全員にメールで送れば?
グループ会社なら親会社の役員とか
804名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 02:39:20 0
805名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 03:35:48 0
職場で孤立し・・・
プライベートで孤立し・・・
2chで孤立し・・・

俺の居場所はどこにもない
806名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 06:28:24 0
俺には居場所あるぜ
それは俺の部屋だ
誰も居ないけど
807名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 18:45:34 0
>>801
孤立させようとしてる性格の悪い部分が回りに伝わって、孤立したんだろお前
どうして意地悪しようとしたんだよ・・・
808名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 19:28:06 0
今日も相変わらずの孤立っぷりでした
いつか皆と仲良くできる日がくるのかな〜
809名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 22:38:29 0
いやいや、その女が>>801を孤立させようと動いて、
結果見事に>>801が孤立した、ってことじゃないのか?
810名無しさん@明日があるさ:2010/07/07(水) 23:29:27 0
>>809
ああ、一行目読み誤ったw
これは失礼www
811名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 00:43:28 0
職場の馴れ合いが鬱陶しい。
男でペチャクチャ喋ってうるせえし何かにつけて一緒に行動するって信じられん。
お前らはバカマンコ共かっつーの。

そんなに他人と会話するのは楽しいのか?
俺にはわからん…だから誰とも仲良くなれないんだろうが
812名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 07:13:45 O
たぶん、他人と会話するのは多少なりとも楽しいはず。
ただ単に俺らがその感覚を失ってるだけ。
813名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 08:58:11 O
俺は、会話があったほうが仕事も捗るがな。
814名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 13:41:25 O
なんでもいいから女は黙って仕事できねーのかよ
うるせーんだよ
815名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 21:51:38 0
>>812
職種によるんじゃない?
PC作業は黙ってやった方がはかどると思うけど。
>>814
そうゆう女を相手にする男がいるからくっちゃべるんだろ
816名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 01:10:21 O
良く人間関係で悩んでるって奴がいるけど俺は人間関係がなくて悩んでる。
俺はもっと皆と仲良く話したいんだ。でも内気だから積極的に話しかけられないんだ。だから話しかけてほしいんだ。頑張って毎日挨拶をしてるが一向に話しかけてもらえない。話をふってくれよ。
たまに話す時は愛想良く話してるつもりなんだ。俺なんかより愛想悪い奴が良く話しかけられてるのを見ると何でこっちに来ない!?って思うんだ。

狭い休憩所で同じグループのおばちゃんや女子が昼休みにお菓子を分けたりしてて、俺は少し離れた場所に座っている。一回くらい俺にもくれても良いだろ。一回もねぇんだ。
若い女子はともかくおばちゃんはちょっとお節介気味にお菓子くれたって良いだろ。それがおばちゃんの良いところじゃねえのかよ。
俺はそんなに話しかけづらい雰囲気かよ!それとも嫌われてるのかよ!
817名無しさん@明日があるさ:2010/07/10(土) 03:00:13 0
昨日会社の帰り、同じ部署のみんなが会社からタクシーに乗り込んでた。
飲み会ですかそうですか。
誘われないのは仕方ないが、俺の目に付かないところから乗り込んでくれねーかなww
その中途半端さがむかつくわ。
タクシーで行ったってことは、近場では無いのかな。
雨なのにわざわざタクシーに乗ってまで飲みに行ったってことは、予約を取ってたんだろうか。
結構大人数の飲み会だったのかな。
目撃しちゃったばかりに、色々考えてしまいイライラした。
あーもー、本当に腹立つ。俺に隠れて仲良くしてればいいのに。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:29 0
会社の同い年くらいの同僚がみんな行動力のあるタイプで、しかもいつも
グループになって行動してる女みたいなタイプ(けなしてるわけではない)だから、
一緒に働いててかなり居心地が悪い。
休日もみんなで集まってゲームしたりスノボー行ったりしているみたい。
しかも、この同僚たちは悪い意味で協調性があるから、
1人が悪口言い出すとみんなが同じ考えになっちゃう。疲れます。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:27:15 O
>>416
そんな境遇にありながらも、きちんと挨拶はしているんだから
それだけでも偉いと思う。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:05 0
ちょっとわろた
821名無しさん@明日があるさ:2010/07/12(月) 12:00:07 0
(´∀`)」" ぺーイ
822名無しさん@明日があるさ:2010/07/14(水) 08:41:12 O
>>818
その会社がおかしいんだよ。
そもそも、せっかくの休日に皆で集まるなんて有り得ない。
823名無しさん@明日があるさ:2010/07/14(水) 19:45:56 0
つゴルフ
824名無しさん@明日があるさ:2010/07/16(金) 10:09:48 O
休日くらい、自由にさせて欲しいよ。
825名無しさん@明日があるさ:2010/07/16(金) 20:48:25 0
玄関から一歩でも外へ出たら話しかけないで欲しい

お前等と同類かと思われるのが嫌なんだよ
826名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 08:36:38 0
昨日の飲み会で新人の女の子が来てたからよ、まあ、女は仕事辞めても
一生食わせてもらえんだから、楽でいいもんだわなぁって
でかい声で連発してたら、その新マンコ、ドン引きしやがったんだが、
何が気に入らないのかね?

仕事しなくてもカラダ一つで養ってもらえるご身分なんだから、
女に生まれてきたことに感謝しろってもんだろ。

まだまだ教育が足りねえな。
827名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 09:26:30 0
>>816
いつも愛想よくしてればそのうちみんな話しかけてくれると思うよ
なんか今はタイミングが合わないみたいだけど
腐らずがんばれや
828名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 09:27:10 0
もうちょっとうまく釣ってくれんかね
829名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 10:04:51 0
周囲がオッサンばかりで、しかも判で押したように以下のような共通点を
共有してて、波長が合わないなんてもんじゃない。
@パチンコ・ゴルフ・酒を愛好する。
ゴルフは、最低でも毎週打ちっぱなしには行って練習し、
コンペとかのスコアの話で盛り上がる。
酒については、あの人とは毎日のように飲みに行くとか、あの銘柄は
いい悪いとか、そういう話がひたすら続く。
AITの話なんかしたら、もろウザがられる。
Excelでいうと、関数なんか一切使わないで単純な加減乗除しかしない。
ウインドウ枠の固定とかも一切しないので、資料も見づらすぎる。
そういう機能を、自分で覚えようという気が全くないし、俺に質問
するときも、自分もその機能を使えるようになろうというのではなく、
そういうことはお前ヤレと投げているだけ。
一応、毎日パソコン触ってExcelを使う仕事なんだがな。
830名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 10:27:31 0
孤立している俺が会話するとそのあと離れた所で「あいつはwww」となるので
すげームカツク!気が付いてないと思っているのか史ねよ残飯が。お金も貯めたいので
ここの人たちと同じように耐える毎日
831名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 10:53:27 P
ウマが合わない上司に目をつけられてる。
たいしたミスでもないのにそこに付け込まれネチネチと。
うぜー
832名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 11:21:34 0
>>830
俺も同じだ・・・。
でも、『みんなが俺のことを笑ってる!』と思うと、どんどん被害妄想が進んじゃって、
言われてもいないのにそう聞こえちゃうことがあるみたいだよ。
(俺は前の会社で、上司に”被害妄想だ”って注意された。orz
そういう怪しい人物だと認識されてたことがショックだった)
だから実際は言われてるのかもしれないけど、極力気にしないようにしてる・・・。

うちの部署に、実際はかなり嫌われてるのに『俺は人気者♪』って思い込んで
快活に過ごしてる同僚がいるけど、すごくうらやましい。
自分が快適に過ごせる思考回路を身に付けたいよね。
833名無しさん@明日があるさ:2010/07/17(土) 22:02:44 O
>>829
ゴルフとか酒の話ばかりのオッサンて、マジでつまらないよなw
834名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 09:49:10 O
孤立するように仕組む、阿部たみのような老婆は、地獄に落ちろ!
835名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 12:17:41 0
人の陰口や愚痴ばっかりネタにするしかない話題の乏しい集団よりも、
ゴルフや孫の話で盛り上がってるおっさんたちのほうがまだ救われるよ。
836名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 12:49:30 0
>人の陰口や愚痴ばっかりネタにするしかない話題の乏しい集団
これはこのスレでも一緒だろw
837名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 13:51:18 0
人の陰口や愚痴をしてもしなくても

ど ち ら に し て も 童 貞 で す か ら
838名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 19:23:34 0
>>832 そうです、その人たちの声が聞こえるだけで、何か言われてると思ってしまいますね(内容が分からなくても)
自分は認知療法やっています、なるべく意識をそいつらに向けないようにしてるけど爆発するかも。ファミリア買おうかなw
839名無しさん@明日があるさ:2010/07/18(日) 22:50:27 0
周囲の人間が誰かの悪口言ってるときは、仮にその話に参加たとしても
絶対に自分も悪口言ったり「俺もそう思う」とか同意しないことが重要。
840名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 11:26:16 0
>>839
しし座7日で42の晴美編
悪口を発信してる時の目配せや真剣顔でメールするなど、被害者に気づかれていない
ようにする演技に酔っている奴が多い。
841名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 17:31:27 0
そういう意味で言ったんじゃないんだけどなー。

要するに、悪口の対象になってる人間が例え自分が嫌いな奴だったとしても
自分の口では絶対にそいつを誹謗中傷する発言は、
職場でもメールでもするなってことが言いたいんだが。
「私は○○さんを誹謗することは何も言っていません」と断言できるように
そういうグループに同化すんなよってことが言いたかったんだが。
仮にそのグループが多数派だったとしてもだ。
842名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 20:58:37 0
程度にもよるな
頑なに悪口を避けるのもどうかと思う
843名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 22:08:26 0
会社って大人の振りしてても結局ガキの集まりだからな。
「あの人がこう言った」ってのはあっという間につたわるし、
勝手に共犯者にされちまうし。
844名無しさん@明日があるさ:2010/07/19(月) 22:21:59 0
悪口も有効なコミュニケーションツールの一つだとは思うが
コミュニケーション能力の無い俺らに使いこなせるはずがない

徹底スルーが無難
845844:2010/07/19(月) 22:28:40 0
とは言うものの、グレーゾーンへの対応には困ってしまうんだぜ
846名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 01:00:33 P
ユダが多すぎて困っちまうな
ほとんどの場合が探りいれられてた・・
いろんなつながりが見えてからは誰も信用しなくなったよ
847名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 18:55:27 O
孤立させた犯人は、阿部たみです!
848名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 18:59:55 O
普段は直行直帰
今日はミーティングなんだがほとんど雑談せず帰宅

窓際に置かれてる感がする

実際に今問題になってる事など、持ち場では防止策を行なって無縁と化してるのに…
849名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 22:25:48 0
>>846
つながりが見えなくても完全には信用しないほうがいいだろ。
1年生の新入社員だってそんなこと知ってるぞ。
850名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 23:07:09 0
最近出たばかりのPHP新書の『誰とも打ち解けられない人』という本を買ってきた。
俺過ぎてちょっと泣いた。今まで色々なコミュ能力系の本を読んだけど、一番納得できた。
立ち読みでもいいからこのスレの人にちょっと感想聞いてみたい。
851名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 00:14:34 0
人間関係の難しさの根幹には「相手のコンプを刺激しない」というのが
ある。

だが、それは、生まれもって置かれている条件に関するものが、ほとんど
なので、職場のメンバーの組み合わさり方によっては、
コミュニケーション能力うんぬん以前に、もともとかなり厳しい職場がある。

未婚のお局が多い職場に、新人のかわいい女が入ってきたら
当然のように風あたりが強いところからスタートするし、
Fラン大学の人の多い職場に、Bラン以上の大卒の人が入ってきても
当然のように風あたりが強いところからスタートする。

そして、相手のコンプを刺激しないことが、まるで暗黙のルールのように
どの人もそれを意識して職場の人間関係をやりくりしている。
ときには、会話する相手を選んだり、あえて嘘の話をしたりする。
むしろ、職場で完全に素の状態である人のほうが珍しいぐらいかもしれない。
852851 :2010/07/21(水) 00:20:56 0
だから、職場内での恋愛は難しいと思う。
素の状態でいる人なんて、ほとんどいないし、明確に利害が絡む
可能性があるのに、自分の情報を安易に相手に曝してしまうことに
つながるのは危険なのかもしれない。

このスレにいる人みたいに「孤立」しているって言うけれど、
孤立していたほうが安全な場合も少なくないと思う。
孤立すれば、
自分のことを、あることないこと言って笑う人も出てくるかも
しれないが、ある意味では、自分のことを曝さずに、勝手に的外れな
妄想を膨らましてくれていたほうが、実際に会話する相手には

「いや、違いますけど? 誰がそんな根も葉もない噂してるんですか?」

この一言で、たいていの場合は誤解が解けるから楽なのかもしれない。
853名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 00:22:25 0
誰かひとり嫌われものを作る事によってその職場はまとまりが出る。
そいつを嫌うことによって意思の共有化が図られるからだ。
854名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 06:42:41 0
嫌われ者が潰れてしまうと、次の嫌われ者を探すようになる。
みな、嫌われ者役を引き受けたくはないので、必死に別の人に難癖を
つけようとする。
855名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 16:56:23 O
>>853
そういう事をするのが、まさに、阿部たみだと痛感。
856名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 22:26:21 0
>>852
そう言って自分を慰めることが悪いとは言わないけどさ、
一方でお前以外の奴らはみんなで楽しく飲み食い遊んでて、
社内恋愛だってバンバンしてるっていう事実があることから
目はそらさない方がいいと思うぞ。
857名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 22:50:38 0
現実を見ない方が幸せになれることもあるんだよ
858名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 22:57:33 0
痛い目には会わないだろうが幸せには決してなれないと思うよ。
859名無しさん@明日があるさ:2010/07/21(水) 23:03:17 0
>>850
解決策は載ってるの?
860名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 00:25:27 0
>>859
解決策的なのは弱いかな。でも、自分を見つめ直すきっかけにはなった。
個人的には解決策を押し付けるような本は碌なもんじゃないと思うけどね。
中には「ポジティブになればいいじゃん。人と話せばいいじゃん。」って簡単に言ってくる本もあるし。
それが出来たら苦労してねぇよ、「出来るよ。普通は」ってスタンスはやめろって感じ。
861名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 06:21:24 0
>>860
でも「そのままの自分を好きになろう」みたいなアドバイスも
まったく役立たずだけどね〜。
862名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 06:24:58 0
>>850
>『誰とも打ち解けられない人』という本を買ってきた。

それをレジに持ってく勇気はないな・・・
「こいつwww 友達いねーwww」とかって店員に思われるのかと思うと・・・
863名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 06:30:07 0
俺が孤立したのは、職場でいつも輪の中心にいて、
みんなが尻尾を振っている奴とケンカしたからだ。
俺を見下してきやがって、ネチネチと嫌がらせを
してきた。他の奴がいるとすげーいい人。
俺も我慢の限界で、そいつと口論になった。
そしたら、早速、あることないこと吹聴して、
外堀を埋められちまったよ。
生活かかってるから、辞められねーけど。
ホント、殺意を覚えるほどの野郎なんだ。
864名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 07:23:09 0
でもみんなは心の底でそいつと正面切って喧嘩したあんたのことは尊敬してると思うぞ。
堂々としてればいい。頑張って欲しい。
865名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 09:33:58 O
>>863
そういう奴って、非通知でいたずら電話してきたりするから要注意!
土屋●宏みたいにwww
866名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 11:30:12 P
けっこう学生の頃みたいなの多いんだなくだらねぇ
867名無しさん@明日があるさ:2010/07/22(木) 23:29:55 0
>>862
気にしすぎだろw
ほぼ無関係の人の目すら気にするタイプが孤立してるとマジで精神がやられるから気をつけろ
孤立する人間には鈍感力が大事だよ
868名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 00:03:25 0
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると来年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
869名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 11:04:38 0
>>856
だから、そういう一方的な価値観や解釈がおかしいって言ってんだよボケが!

そもそも、実際にそうしたことがあったとしても、
自分から社会や人に働きかけていけば、べつに職場じゃなくても彼女が
つくれるかもしれないし、余ったお金で旅行に行ったり、
将来のために貯金したり、勉強したりできるかもしれないだろ。

会社の付き合いって、深入りしすぎることが逆に失敗を招く原因にも
なりえるし、
社内恋愛は失敗すれば本当に完全に居場所がなくなる可能性が高いしな。

そんな変なリスクまで冒して、
会社の飲み会に毎回出て行って、5千円前後は払って帰るなんて
ハイリスクローリターンなことやる奴っているのか?

うちの部署では、特定の人は、もう完全に全体の飲み会にも出てこない。
870名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 14:42:48 O
「○○さんはコミュニケーションが取れないから、厳しい」
と言われているのを聞いてしまった…
871名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 15:18:32 0
○○さんってのはお前のことなのか
そこ重要だろ
872名無しさん@明日があるさ:2010/07/23(金) 21:43:10 0
俺なんて、会社に採用されてしばらく経ったころに、
「コミュニケーション能力のある奴を採用しなきゃいかんでしょ」と
先輩が上司に詰め寄ってるのを見てしまったよ

明らかに俺じゃん・・・orz
873名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 02:16:29 0
>>862
俺はその手の本を買った時、
わざわざ裏返してバーコードがすぐ読み取れるようにレジに置いたのに、
店員がわざわざ表紙のほうにまた裏返して、しげしげと見ていたのにはむかついたよ。
家に帰って、”痛い客”としてブログにでも書くのかよと思ってしまった。
あまりにもその表紙を見ていた時間が長かったから。
874名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 02:31:24 0
>>856
言っとくがお前の価値観もかなりステレオタイプだぞw
だいたい誰も毎回飲み会出ろなんて言ってないだろうが。

飲み会をきちんと断ることが出来るのもお互いの信頼関係があればこそ。
最初から飲み会に呼ばれないのとは全く意味が違う。

別に社外で楽しかろうが社内で楽しかろうがそれは個人の自由だ。
職場の奴らとなれあったり乱痴気騒ぎしたりする必要は全くないが
一生のうち一番長い時間を費やす職場の人間とは良好な関係を保つことは重要。

だいたい自分に最も身近な職場ですら人間関係を築けない奴が
外に出会いを求めたところで理想の関係を築くケースなどほとんどない。
875874:2010/07/24(土) 08:20:35 0
間違えた。869へのレスだった。
876名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 09:24:53 0
人間関係が円滑だと仕事しやすいのは間違いない。
ただ、円滑な人間関係が築けないんだからしょうがない。
877名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 09:44:15 0
10しゃべっている人(間違いなく仕事に集中していない。もしくは
しゃべりながらでも出来る調整可能な楽仕事、楽自由スケージュール待遇)
が、誰からも何もその「おしゃべり」について言われない(注意を受けない)
でも自分が10のうち、1しゃべっただけで、鬼の首取ったように叱責、
皮肉、注意させ、周囲に吹聴して、自分を常時しゃべってばかりいる人物像に
します。孤立せざるえません。
878名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 15:50:44 0
部署ミーティングの時、
上司が俺とだけ目を合わせようとしない・・・。
露骨に”お前が嫌いだ”という態度はさすがに取らないけど、
その『お前は嫌いだけど、大人だし仕事にだけは支障がでないようにする』
という前提がすごくストレスになってる。orz
879名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 15:58:22 0
相手に好かれてないって分かってると、
接する態度も消極的になっちゃうよね。
俺だって気付きたくなかったよ。上司や先輩に嫌われてることに。
880名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 16:23:35 0
有る人物の態度なんだけど、自分からは絶対に俺にだけは挨拶をしない。
俺が先に後にと出勤しようが退社しようが、絶対に自分からは挨拶しない。
もちろん他の人に対してはそういう露骨な態度はしない。
881名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 17:29:17 0
人に見られたくない本を買うときはAmazonで買うに限る
882名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 17:53:45 0
しかしネットでアレな物を買うと流出した時が怖いからな。
その点、店で直接買えばその時の定員の目が気になるだけだけ。
直接買うは一時の恥、ネットで買うは一生の恥
と心に刻んで、これからも本屋で自己啓発本を萌え漫画でサンドして買い続けるお。
883名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 20:57:15 0
俺のことを嫌ってる奴がいてさ、
他の奴がいる時はすげーいい人なんだけど、
俺と二人の時は本性むき出し。態度や話し方も上からで、
必ず嫌みを言うし、小馬鹿にした接し方に急変する。
とうとう我慢できなくなって、そいつと口論になった。

それからというもの、あれこれ言いふらし、外堀は
完全に埋められ、あっという間に孤立させられちまった。
俺が真実をいくら言っても、誰も信用しないはずだ。
これからずっと、自分に負けて辞めちまわないように
しなきゃならない。
ハブりという嫌がらせは、エンドレスだろうから。

嘘みたいだけど、真実。
884名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 23:09:27 0
別に合わない奴とは距離とって業務上最低限の話だけして接しとけばいいじゃん
そういう奴と無理に話しようとしたら合わないだけにこじれてますます険悪になるぞ
最低限の報連相だけして仕事の支障にならなければOKだろ
話しやすい人とはそれ以上にコミュニケーションをとるようにして周りに自分がコミュ能力あることをアピールしたらいいんだよ

885名無しさん@明日があるさ:2010/07/24(土) 23:35:01 0
相変わらず説教厨いるんだね。
職場にいる勘違いした説教好きの先輩って感じだよね。
「お前の為なんだぞ」って、延々と帰らせてくれない。
でも、アドバイスは全く役に立たない。そもそも、
お前に聞いてないっつうのww
886名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 00:45:05 0
884はアドバイスしてるんだと思うけどなあ。
885は特に解決するつもりがなくて共感してほしいだけだから怒るのかもしれないけど。
887名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 00:47:16 0
>>882
俺もそう思って、恥ずかしいと思う本ほど無理をしてでも店頭で買う。。
888名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 01:27:34 0
周囲が相手の流言蜚語を信じるということは
自分が周囲から信頼を得てなかったんだよ

周囲からの信頼度
相手>>>>>自分
889名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 02:19:28 0
てか、お前らどんな仕事してんの?
俺は専門職だから、業務上みんな頭を下げにくる構図が出来てるよ。
特に役職が高いわけじゃないが、俺しか出来ないことが多いんだな。
俺に情報を流さないと困るのは向こうだし、自分の首締めたきゃ勝手に
どーぞって感じ。

職場の雑談に入れないし孤立してるけど、業務に関してはほぼ問題なしだ。
890名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 09:55:31 0
>>889
まあうまくいってるならそれでいいだろうし、外野がとやかく言ううべきじゃないんだろうが
あんたのその考えはちょっと危険だぞ。

今の時点ではその職場ではあんたにしかできないことかもしれないけど、
あんたと同等の技術者ちゅーか専門知識を有していて、
且つ、コミュ力が高くみんなと溶け込める奴を
もし会社が新たにやたったとしたら
あんたの居場所はなくなってしまうからな。
891名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 11:44:03 0
まぁ、なるべく周囲の反感をかわんように、
謙虚にしていた方が無難ではあるな
892名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 17:56:09 0
謙虚というか、何も話さない、自分の意見を言わないほうがいいね。
飲み会などでも、なにか一言でも言えば火種になるから
ただ笑ってヘラヘラしておくか、出席しないほうが無難かも。
893名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 18:13:12 O
うちの課にもいるなあ。
ちょっと変わった仕事してて特殊技能と勘違いしてる奴。
勤務状況に明らかに問題ある状況なので、
課長に昇進したら(今は係長)、同等の能力のある同期を引っ張ってくるつもり。
部下が同期というのも嫌だが、現状はそれ以上にマズい状態だから。
894名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 18:19:49 P
人にはバカにされてろって昔から言うしな
895名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 18:42:12 0
孤立って自分が寂しさに耐えられれば、
交際費もかからないし、休日や退社後の
イベントに呼ばれることもないから時間も
無駄にならない…
と、自分を励ますのはダメかな?
896名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 18:57:27 0
>>895
その状態なら構わないのでは?

俺は孤立してるが、中途半端に仕事が出来るから、次から次に仕事を押し付けられる。
周りは7〜8時には帰ってるのに、俺は10時くらいまで仕事してたり、休日出勤もダントツに多い。
これだけやっても、周りから敬意のある待遇なんて受けれないし、給与面でもいいことない。
なかなか考えさせられるよ。
897名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 19:11:28 0
>>896
便利屋じゃん。
利用価値なくなったら、捨てられるよ。
898名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 20:55:55 0
>>896
周囲の人間は便利屋のことを「仕事ができる」なんてこれっぽっちも思っていないから。
単なる雑用処理係としか見ていない。
いくら残業しようと休日出勤しようと敬意も払わないし給与upも昇進も無い。
それなら他の従業員にできない仕事だけやって、あとは楽してた方がましだな。

ただ、「他の従業員にできない仕事」っつってもそれはその職場で偶々発生しているだけで、
それを特殊技能と勘違いしてる奴も多いよな。>>893の例にもあるけど。
そういう人間の場合さらに孤立しやすい。
899名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 21:24:19 0
>>897
>>898
だよな〜。

というわけで、段々人間的に荒んできたし、疲れたので、仕事変えることにした。
退職の意志を伝えた時の上司の慌てふためきようが面白かった。
まあ、次の便利屋をすぐに見つけるんだろうが。
900名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 21:46:28 0
>>899
立ちの悪い会社は退職しても影響なんかない態度をしていて、
いざ不都合が出る度に何でもかんでも無関係でもその「便利屋」のせいに
してしばらくやり過ごすよ。俺なんか今まで無かったマニュアルまで
作らさされて、なのに再就職妨害と言える事実無根の事を再雇用先にまで
伝えられた。


901名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 23:14:13 0
孤立すること自体がつらいんじゃなくて、
それによってイジメみたいなのが起こって、あることないこと言われても
黙っていないといけない状態になることがつらいよな。
そこに漬け込んで、いくらでも攻撃を繰り返していいと思い込んでる奴も
いるし。

でも、実際問題、
休日にまで呼び出しをくらって、飲み会に駆り出されたり
セックスの話など、きわめてプライベートなことを会話の中で出すことを
強要されるのは、かなりつらい。
902名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 01:10:02 0
やめちまえそんな職場。
903名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 16:34:27 0
>>901
>それによってイジメみたいなのが起こって、あることないこと言われても
甘いです。社会人のイジメは水面下で行われます。俺なんか初対面の会社
の人(電話のやりとりはあったが、とくに問題無し)からケンカ腰の対応を
いきなりされた事があった。吹く込んで無理やり人の事を悪人設定にする
奴らって会社にいるもんなんだよ。女不足の会社は特に気をつけよう。
904名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 19:51:04 0
あることないこと、吹聴する奴はいる。
それが、職場で人気がある奴だと、ホント困る。
誰も、そいつにブラックな一面があるとは思わない。
だから、いくら言っても、誰も信じてくれない。
かえって、こっちが悪者にされちまう。
でも、「言いたいことがあるなら、言わなきゃ
分からない。言わないお前が悪い。」と言われるから、
なお辛い。
公平な対応なんて、どこにもないと思った方がいい。
長いものに巻かれるか、あくまで孤立しても
ポリシーを貫くか、どっちがいいんだろう?
905名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 23:08:08 0
心無い人が自分の事をあることないこと吹聴するだけならともかく、
みんながそれを信じ込むことがショックだよね。
『あいつならやりかねない』と思ってるってことだから。。。
906名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 23:14:22 0
>>904
俺も職場で孤立しているけど、黙って仕事しろ!
会社は基本皆に平等ではない。
仕事が出来る奴は、基本言いたい放題だ。
仕事の出来ない奴に言いたい事言われると、誰だって言う前にする事有るだろーって思う。

まあこんなカキコの様な事を職場で言っているから、孤立するんだろけど.....治らないんだ。
907名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 19:08:33 0
孤立してても、してなくても自分で納得できてればいいじゃん
908名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 12:07:41 0
【話題】引きこもり予備軍155万人の衝撃!「自分の趣味に関する用事のときだけ外出するが、外でコアな人間関係を持つことはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280370624/
909名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 13:40:55 0
孤立して納得してる奴なんて、そうそういるもんじゃない。
平気なフリをするしかなかったりする。
一度ついたイメージって、そうそう変えられないしね。
かといって、社交的になれるわけでもないし。
不本意ながら、孤立している奴、多いと思う。
910名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 14:13:08 0
まず、社交的でなければいけないっていう固定観念があって、
なおかつ、
「社交的な人は、こういう感じだろう」っていう先入観を強くもっている人
が多いから、余計に、そこに沿ったイメージの人間じゃないと、勝手に
他者との関わりが難しい人というレッテルを貼られる可能性がある。

男は、そこまで影響されないけれど、
女の場合は風評被害がひどいので

社交的に(ふつうの人に)見えるようにするために
髪の毛をカラーリングしたり、たいして好きでもない食べ物を好きだと
言ってみたり、あえて心にもないような悪口を言ってみたりする。

そういう建前と本音が極端に分かれた構造になっているのが
今の職場の人間関係。ものすごい複雑で難しいし、敵がまったくいない状態
にするのはほとんど不可能に近いけど、
過度に気にしなければ、適当にあしらって生きていける。
911名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 15:06:02 0
>>904
人為的に孤立させる奴は何処にでもいますね。それで業務妨害(仕事を遅らせる、
不完全にさせる)までする奴もいる。それが原因で会社が損害被ろうが、そういう
奴にとっては関係ないんだよね。
912名無しさん@明日があるさ:2010/07/29(木) 22:20:12 0
そうだな、そういう奴の方が障害者だ。思って過ごしている。
913名無しさん@明日があるさ:2010/07/31(土) 17:46:36 0
取りあえず会社が↓のような事していたら気をつけてね!

昔、某沖○気関係でしし座7日で42になるお方が立案した助成金奨励金詐欺。
社内外いじめをし、鬱に追い込み、(傍から見て孤立させ、協調性無しにして、
加えて、誹謗中傷を流布し、鬱のような印象を作る)
共謀医師に精神病の診断をしてもらい、本気で国からお金を騙し取ろうと企てていた
914名無しさん@明日があるさ:2010/08/05(木) 01:41:12 0
【コンプライアンス】内部告発後、業務がなくなりうつ状態、三菱重工社員の労災認定[10/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280932945/
915名無しさん@明日があるさ:2010/08/14(土) 12:09:36 O
この職場の連中もどうしようもない。
嫌み、粗探しをしてくる。
スルーしたり大人しくしてれば図に乗るし
やり返したり反論すればふてくされる
どうすればいいんだよ。

これが俺の孤立してる理由。
916名無しさん@明日があるさ:2010/08/14(土) 15:34:24 O
人間関係が下手過ぎてしにたい
917名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 02:34:15 0
俺が悪いのはわかってる。
気持ち悪いし、仕事もできない。
だからこそ、きつい。
どこに行っても似た待遇になるだろうから、辞めるにやめれない
社会不適合者なんだろうな。
どーしようもないわ
918名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 02:44:21 0
コミュニケーション能力の無さから孤立してしまうのはどうしようもないが
せめて、同僚にも自分にも負担をかけないように孤立することを目指すぜ
919名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 03:10:14 O
死にたい
920名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 03:21:19 0
真面目に自分の意見を話そうとすると声が震えて泣きそうになってしまう
学生の頃からそうで変わらん
ハァ・・・しんどい
921名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 04:29:36 0
人づきあい ホント無理
上辺で好きなフリなんてできねーよ

バイバイ 先逝くわ
922名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 08:12:26 O
いじめとか仲間外れとかヤってる暇がナイ。なんせ仕事が忙しい!
923名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 10:10:42 O
ストレスたまるから、どうしても弱いヤツをイジメてしまう
924名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 15:08:01 O
>>923
厨房の頃は、俺も大人しい奴をターゲットにしていた時があったが、
今思うと、反省しきり…
925名無しさん@明日があるさ:2010/08/18(水) 08:22:35 O
>>923
なら、阿部たみみたいな骸骨ババアを虐めてみなよ?
926名無しさん@明日があるさ:2010/08/21(土) 10:36:19 O
阿部たみ、臭そうなネーミングねw
927名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 11:48:02 0
職場での会話は仕事の話だけ
しかもいつも叱られてばかり・・・

隣で同僚が楽しそうに雑談していても
指を加えて仕事を続けることしかできない・・・

このままじゃそのうち欝になってしまいそう
コミュニケーション能力がほしい
928名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 13:38:52 0
>>926
実際、加齢臭が凄いらしいしw
929名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 15:07:06 0
筋道通さずに間違ったことをしてくる、言ってくる、そんな相手にそれを指摘すれば逆ギレされる。
上に相談したら、
「人は人、自分がそうならないように気をつけていればそれでいい。」
「まぁとにかく、揉め事は起こさないでくれ。」
共感してくれる人は社内に一人もいない、会社も厄介事を起こしてくれるなと黙認体制。
周りと同じようにいいかげんに仕事をしたら問題起こりまくるし、真面目にやったらレベル合わなくて意見が食い違うし。
こんな会社で長く勤めるにはどうすればいいんだろう。
930名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 21:35:40 0
ばかかお前。とっとと転職しろ。
931名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 22:21:43 0
新卒補正だけで採用された俺にはこのご時世で転職する自信なんて無いわ。
人とほとんど話さなくなったせいで、すっかり舌が回らなくなって面接で確実に落ちる。
欝になるのが先か定年が先かの勝負だぜ。
932名無しさん@明日があるさ:2010/08/29(日) 22:34:47 0
数年前から頭痛を抱えているが、ここ数ヶ月は頭痛が全く引いてくれなくなった
病院に行きたいが、職場にばれるのが嫌なジレンマ(/Д`;

ちゃんと息抜きしないとな〜
933名無しさん@明日があるさ:2010/08/30(月) 23:40:44 0
>>878
俺も俺もwwwwまさしくそれだw
俺の場合ミーティングにすら呼ばれない に進化したがなwwwやべぇクビになっちゃう><wwww
明日いくのもいやざんすぅぅぅ
934名無しさん@明日があるさ:2010/08/30(月) 23:44:59 0
つか、俺絶対嫌われるんだけど なんなのかなぁ
どんな人からも100%嫌われるんだよなぁ
いあぁ愛想笑いとか、おかしな態度とってないんだがなぁww
デールカーネギーの「人を動かす」も読んで好かれる態度とってんだがなぁぁぁぁwww
顔か?顔なのかw
ブサメンの俺が悪かったかあwwwwwww
935名無しさん@明日があるさ:2010/08/31(火) 04:54:06 P
おれも嫌われるな。例えば同期3人組だとしたらだいたいおれは浮く
他の2人が仲良し。なんでなんだろ
936名無しさん@明日があるさ:2010/08/31(火) 22:38:00 0
もちろん職場では完全に孤立しちゃってるが
更にプライベートまで孤立してるから救いが無い

2chでさえ孤立するw
937名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 09:35:37 0
私も嫌われてるなあー。
そして、どこへ行っても何をしても指摘されまくり。
真面目に働いてるつもりが「おい、もっと愛想良くしろよ・・」
愛想よく笑顔作ったつもりが「おい、なんだその半笑い。なんでヘラヘラしてんの」
もうね、何をやっても不快な存在なんだろうね。
新人が入って一生懸命面倒みてたつもりが、すぐに新人のほうが先輩達と仲良くなっちゃって、

新人:「私があなたのことを”目標にしたい”と言ったら、
○○先輩が、”ありえねーwww”」って言ってましたよwww



舐めんな。しね。
938937 :2010/09/04(土) 09:58:30 0
しかも、「あまり人を馬鹿にするもんじゃないよ」と指摘したら、

新人:「舐めんなー!!!   って感じですよねwwwwwwwwwww」


しね。早くしね。お前なんて大嫌い。
939名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 10:56:11 0
わかった。俺も含めみんなまじめなんだ
俺は過度の緊張症で、全然冗談が言えないようになってしまった
自分でも分かる、おもんないって

だからもうフリーダムに生きよう!
940名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 22:49:29 0
ち、ちんぽ〜!
941名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 23:23:30 0
会社「フリーダムっていい響きだよね。じゃあ、元気でね。うちにはそんな人間いらないからw」
942名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 20:45:19 0
30歳の童貞だがよ、どうせ女なんか、ヤラせてくれる訳じゃねえし、
この前、職場の同僚女どもに言ってやった。
女に優しくしてもメリットが無いことが分かったので、優しくすんの
やめるわってな。そしたら女ども、メリットがあるとか無いとか
そういう問題じゃないでしょってとかぬかしやがんの。コイツら笑えるわ。

こいつらが喪男に寄り付きやしねえのは、メリットが無いと判断したからだろ。
だったら、こっちだって女に優しくするメリットなんかねえよ。
30年間、女の世話になったことがない男の恐ろしさを思いしらせてやる
943名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 20:54:28 0
YOU犯しちゃいなYO!
944名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 21:00:51 0
意外とその方が好感持たれたりしてな
945名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 21:30:44 0
>>942
てか、30年も童貞なのに、なんで今更、女に何かを期待できるのかが理解できんわ。
俺なんて、女性が何かをしてくれるとか、メリットとか
考える年をとっくに超えてるから、相手に何の期待もしとらんよ。
「俺にやらせてくれない女ども」なんて妄想してるうちは
まだ夢を見られてるってことだと思うよ。
早く諦めるか、頭を深々と下げて謙虚にやらせてもらいなよ。
946名無しさん@明日があるさ:2010/09/06(月) 22:54:16 0
>>942
明日その女の子たちに
「昨日はヤケになってましたすみません本当は女の子とヤりたいですどうかお願いだから
1発でいいのでヤらせて下さい」
と言い土下座したらヤらせてくれるかもな
947名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 12:17:42 0
孤立してる俺は家に帰って昼飯くってるぜwwww
まじwww孤立キングwww一日誰ともしゃべらない日がほとんどっすwww
948名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:28:02 0
零細企業の人事↓
         __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に東大卒、MBA取得者、大手企業出身者、がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l  ただし、実務経験5年以上、年齢は20代前半に限る。
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_   _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
949名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 23:57:40 0
>>948
突っ込んでやんねーよ。
950名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:30:03 0
まあ、そのくらいムチャクチャだというニュアンスはワカルわ。
951名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:35:01 O
いるよいるよ、ウチの課には用度スペースへの出入口からしか入室できないアスペルガー君が(笑)
952名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 22:56:44 0
うちもそんな感じのすごい経歴の人がちょくちょく入ってきて
スッと役員や管理職に就くもんだからだれも付いていかないし
そもそもしょぼい会社なんで経歴も生かせず業績も変化せず
頭でっかちばかりで動ける人がいないクソな会社になっちまった死ね
953名無しさん@明日があるさ:2010/09/08(水) 23:06:38 0
以前働いてたクソ零細会社、
派遣社員が次の週には係長になっててクソワロタ。
その会社、社長がアホすぎてすぐ乗せられてしまうから、口が上手い人だけが昇給したし生き残ってた。
954名無しさん@明日があるさ:2010/09/09(木) 20:00:35 0
貯金が3,000万の童貞なんだけどさ、もう女なんて、めんどくせえこと
言わずに、いくらほしいのか教えてくれやって感じ。
ってか、女は値札つけて歩けばいいのに。
955名無しさん@明日があるさ:2010/09/09(木) 21:02:06 O
>>942
男とやった方が気持ち良いぞ
956名無しさん@明日があるさ:2010/09/09(木) 21:21:37 0
>>954
なんでそれだけ貯金があるのに性格ひん曲がっちゃったんだ?
俺がそれだけ金持ってたら、気持ちも余裕たっぷりだろうし
みんなに親切にしてやれるわ。
957名無しさん@明日があるさ:2010/09/10(金) 00:35:14 P
その金でキャバクラ通えば余裕でベットまで落とせるだろw
958名無しさん@明日があるさ:2010/09/10(金) 13:30:26 0
納品先の奴らに、よその業者の奴が俺の陰口吹き込みやがった!納品先ででコソコソ言われるようになっちまった。
そいつとは以前会話もあったが今は完全スルー
うぜー殴りてー、、、このスレ的には仕事だけしてればいいって事なのか?
959名無しさん@明日があるさ:2010/09/11(土) 22:31:20 0
俺もそんな感じなんだけど、
ちょっと吹聴されたくらいですぐに信用無くしてしまう自分が嫌になってくるよね。
元から信用されてなかったんだろうなと思えて、自分を責めてしまう。
辛い。
960名無しさん@明日があるさ:2010/09/11(土) 23:15:16 0
若い人に説教臭いことを言ってしまった。
明らかに鬱陶しがられたorz
961名無しさん@明日があるさ:2010/09/12(日) 00:28:16 P
それわかる。ついつい言ってしまうんだよな
962名無しさん@明日があるさ:2010/09/12(日) 11:03:24 0
会社いきたくねえええええええええ
963名無しさん@明日があるさ:2010/09/12(日) 17:39:56 O
仕事よりも社内の人間関係のほうが厄介だ
964名無しさん@明日があるさ:2010/09/12(日) 18:03:34 0
退職したやつがまだ部署に関して口出ししてくるのがうんざりしてくる。
なんなんだよあいつ。
965名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 08:51:13 0
>>960
そんなの自業自得じゃん。
俺なんて説教言った事ないのに孤立してるし。
意味わかんねー!
966名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 14:45:09 O
事務所戻りたくねぇー
967名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 19:14:48 0
会社ツマンネ
968名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 21:53:32 O
粉々に砕けたガラスのようだ、この心は
969名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 22:13:00 0
今日、会社の人に八方美人過ぎて孤立気味なんだって言われたわ。
誰からも好かれようと、本心を隠してその時々で相手に合わせているのがバレバレだったようだ。
何人かに嫌われるの覚悟で本音で話すべきだったんだな。もう遅いけど。
970名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 22:15:09 O
俺の目の前のおっさんも、八方美人の風見鳥で見てていらいらするわ。
971名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 22:25:52 0
でもさー、本当に要領いいやつは、
八方美人しててもなぜか受け入れられるんだよな。
俺らがイライラするのは、八方美人してる行為じゃなくて、
自分が見下してる相手がちょろちょろ頑張ってるからだと思う。
972名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 07:15:35 O
電車の中で向かいの女が靴ひも結んで谷間見えたぜ。
ブスだけど胸はあったわ。
973名無しさん@明日があるさ:2010/09/15(水) 21:34:02 0
それニセモノだよ。
974名無しさん@明日があるさ:2010/09/16(木) 10:39:56 O
職場の一般職女性にはいつの間にか嫌われていて、なんか職場にいづらく、上司とも争いが堪えない。
加えて、同期からもここ三ヶ月くらい大して話しもしてなかったら、いつの間にか飲み会の一斉送信メールから外されていて、完全に孤立していた。
なんで外すのか聞いたら、俺がいると不快になる奴が多いという衝撃的なこと言われた。
975名無しさん@明日があるさ:2010/09/16(木) 21:31:47 0
元気出せ。
俺は最初から呼ばれてないよ・・・。
一度も呼ばれたことがない。
どうやら先輩の中に俺を毛嫌いしてるやつがいて、後輩にも広めていったらしい。
もうその件については極力考えないことにしてる。

子供の頃は、9月のすがすがしい青空を見ると本当に気持ちが良かったけど、
大人になってからは、こんなに空が綺麗なのに、みんなに腫れ物扱いされて
飲み会にも誘ってもらえない自分が対照的に汚いゴミに思えて、早く消えてしまいたい衝動にかられる。
またいつか、空が綺麗だな、生きててよかった、気持ちがいいな、って思えるようになりたいな。
976名無しさん@明日があるさ:2010/09/16(木) 22:29:14 0
>>974
そんなこと言われるならやめちまえ。マジで。
しがみついてもろくなことないよ。
精神病んで仕事続けるのが一番悪いんだから。
977名無しさん@明日があるさ:2010/09/16(木) 23:40:45 0
俺は>>974とは別人だけど、あの野郎どもアマどもが
辞めてから、辞めようと思っている。
しかも、次の就職先が決まったら。

俺が無職になったら、おとやん・おかやんが路頭に
迷うことになる。あんな奴らに両親の寿命縮められて
たまるか
978名無しさん@明日があるさ:2010/09/17(金) 07:32:11 0
恐らく君が言うところのあの野郎どもアマどもは当分辞めずに
会社生活をエンジョイし続けていくと思われる。
979名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 05:44:08 0
>>977>>978
自分も職場でコイツが辞めるまで絶対辞めねーwwって思ってた相手がいたけど、
相手が先に辞めてスッキリしたよ。
自分は中途入社だったんだけど、入社当時から遠まわしに嫌味言われたり、
関係ない仕事に口を出してきたり、舐めて掛かられてた。
外面だけはいい奴で、相手見て行動してたけど、愛想よくしてる相手すら
「あの人だけは嫌」って言われるほど「何か」がにじみ出てた。
退職のときはやたらニコニコしながら大量のお菓子類をくれたけど、
一つも食べずに捨てました。だって怖いもんw
980名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 01:02:10 0
つまんね
社内行事でもお呼びもかからんし、いない方が楽しく飲めるんでしょ
放置してあとでみんな集合すればいい
ただひたすら仕事して、なんにも言われないで、ヘマしたら自分のせいにすればいい
他の人には注意することでも、俺にだけはなんにも言わなければいい
俺のことなんか放置して、同期会でみんな楽しくやれば?
俺は勝手に一人で帰ってゲームやって自己満足して、
あとで協調性がない奴って評判流せばいい。
981名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 01:21:36 0
潰れれば良いのにあのクソ会社
うわべだらけのばかども
982名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 07:51:41 O
たいして可愛くもないのに(むしろブス)仕事もよく間違えるのに、
同性にやたら褒められたり大事にされたりお姫様扱いされる女っているよな
あれなんなんだろうな。

気遣いできるのかと思ったら先輩に「生理って年取ったら血が減るんですか?」て聞いてたぞw
983名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 09:39:34 P
そいつぁ何人か寝てるな。そーいう女はしたたかで会社に兄弟を持つって特性がある
984名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 12:24:06 O
>>983
いや俺ら営業リーマンからは大して姫扱いされてない
あくまでも同性から姫扱いされてる
女はブスを持ち上げたがるのか?
985名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 19:48:38 O
ちょっと痛い子扱いって感じじゃないかおそらく
986名無しさん@明日があるさ:2010/09/25(土) 21:20:09 0
周りの女子社員が性格良いんじゃね?
987名無しさん@明日があるさ
女はやたら褒め合いするくせに標的をハブるのも徹底してるぞ
そんな俺はみんながプライベートでも鍋パーティーや女子社員の誕生パーティーしてるらしいが
一人だけ誘われてませんよ