ザッケローニジャパン PARTE1014

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
07/15(月) EAFF東アジアカップ日本代表メンバー発表
07/21(日) 21:00 EAFF東アジアカップ第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場) *フジ
07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1013
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1373373977/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:45:37.32 ID:3CD21FevP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:26:03.91 ID:e99f5KU70
青木まじでいいな呼ばなかったらアホ


青木拓矢(Takuya Aoki) x FC東京 [2013_J05]

http://www.youtube.com/watch?v=pggvXg-5mmQ
4:2013/07/11(木) 14:56:45.15 ID:em7v9Rob0
Jリーグのコース切るだけの守備ってどうにかならんのかな
球際も正直甘すぎるし
審判がなんでそれくらいでっていうレベルですぐに笛ふくし
選手も審判の顔みながらプレーしている
試合中に相手とニヤニヤ談笑するし
攻守ともに綺麗にやりすぎるよ
5:2013/07/11(木) 14:57:31.94 ID:+jHOSxvv0
昨日の柿谷の試合
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21327467

トップとしてボール収まってるし連携にも参加できてるし
すごいいい動きしてるわ。ただ最後のほう走るのさぼりまくってる〜
シンプリシオのゴールのところもサイドに構えとけよ。こういうのがあると
ザックに嫌われるのに。斉藤すごすぎww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:00:39.50 ID:QxMVjQa10
>>4
ま、そこは攻撃とも連動している
攻撃の方も、概ねパスを回しながらゆっくり進むから、ディレイしながらブロック作るでなんとかなるケースが多い
その分、きめが細かいサッカーですと言えば言えるんだけどな
7:2013/07/11(木) 15:07:01.46 ID:kvRBLVU6O
>>6
問題なのはディレイとコース切りだけで終わってることだろうな
ディレイ掛けてコースも切ってるけど、取り処がチームとして決まってないからチャレンジもなくインターセプトも狙わずズルズル下がるってのが
チャレンジとインターセプト、カバーこれ守備の基本なんだけどなw
8:2013/07/11(木) 15:07:15.00 ID:em7v9Rob0
レアルのフィジカルモンスターなんかとガンガンに潰し合った上で
綺麗につなげるバルサならすごいかもしれんが
Jリーグはお互いに綺麗に優しくっていう感じでパス回しあっても
それは違うと思うがな
Jリーグは外人選手はちょっと触れただけで
笛ピーピーとかいい加減やめてほしい
9:2013/07/11(木) 15:17:00.57 ID:WXkE1VzTP
Jは最初の5年、出だしを完全に間違えた
ナベツネ・読売は大嫌いだが、あそこでナベツネにそっぽ向かれたのが全ての失敗の始まり
ビッグクラブ作れない作らないってなってるうちに各クラブが衰弱していった

ビッグクラブが2〜3あれば貧乏クラブは地域の若い有望選手を探して育成して売る
ビッグクラブはスター選手を集めてスポンサーも付く

って流れが作れなかった
そして海外のスター選手たちが来ることもなくなり…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:17:00.66 ID:8TJqu56y0
>>3
安定してるよね青木
昨日も大活躍
攻撃参加のタイミングがいい
青木選ばなかったら、さすがのザックもボンクラ呼ばわりされても仕方ないか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:18:33.43 ID:tZ+V2KNP0
香川は見ちゃうと、他の選手のボールコントロールが糞に見えちゃって困る
柿谷も下手糞にしか見えない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:20:13.29 ID:JQRRkjub0
香川結構トラップミスるぞ
13:2013/07/11(木) 15:20:41.45 ID:em7v9Rob0
代表だと「昔いた人」扱いの佐藤寿人とか大久保あたりが得点王らしいが
外人の点取り屋はどうしたんだ?
輸入する外人のレベルも落ちてるのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:20:44.28 ID:o7PHDmUV0
ID:tZ+V2KNP0

まだ日本語は使いこなせないようだなww
15:2013/07/11(木) 15:21:30.13 ID:zCFgF0VF0
>>5の動画の2点目のディフェンスの動きが今の日本の守備意識を象徴してるわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:22:28.12 ID:FLJdQBF80
>>7
単純に球際に関するプレー全般が上手くないからな。
既にアプローチの仕方から遅く弱く下手。
判りやすく言うとジャブを打たないボクシングって感じ。
足を使ったり色んなフェイントをしたりするが、手(足)が出ない。
相手の死角からとか、相手よりも優位な時だけ殴り(ボールに襲い)かかる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:26:57.16 ID:QxMVjQa10
まあ、最近は以前に比べるとJの中継なんかでも、アプローチに行かずにずるずる下がるのはいかんです、みたいなことを
明確に言うようになってきたんでいい傾向だ
改善を期待したい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:28:43.15 ID:cOq4KwWh0
予備登録40人
各媒体報道情報まとめると

鹿島 大迫、柴崎、山村 3人
東京 高橋 権田 徳永 長谷川 東 森重? 米本?太田?チマ? 8人
大宮 青木 1人
浦和 原口 槙野 梅崎 3人
横浜 学 栗原 2人
川崎 大久保 1人 ※確定報道ないがおそらく予備られてるから本人も乗り気なんだろう
磐田 山田 伊野波 前田? 駒野? 2〜4人
広島 西川 寿人 ※本人が諦めてる。予備登録されてないかも。 1〜2人
セレッ 柿谷 扇原 山口 南野 4人
柏   工藤 鈴木 2人
鳥栖 豊田 1人
サウサ 李 1人

あと7〜9人
DFGK少ない
19:2013/07/11(木) 15:29:41.85 ID:o2StECBe0
>>9
海外のスター選手っても
本当に旬のスターなんて、たとえビッククラブ作ってもJに来ない

ピクシーやレオナルド、フッキなど少数の例外はあるけど

実質引退したロートルが年金稼ぎに来るだけじゃん
ジーコ、リネカー、ベベット、

フィーゴもバルサもレアル→インテルで戦力外、契約できなくなって「Jでやりたい」と言い出した。セリエ
さすがに、どこも相手にしなかったけどね

まずはACLを確実に勝ち抜けるぐらいリーグ全体が底上げするのが先
さらに、W杯でベスト16の壁を破ること
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:29:51.50 ID:FLJdQBF80
>>17
チェイスはそれなりにやってるから紛らわしいんだよな。
ある一定の距離までは結構頑張って詰めるんだが、
そこから如何にボールにプレッシャーをかけ、相手の選択肢を減らすかって部分が上手くない。
まぁ、ボールをちょこまか動かすのはどちらかというと上手い選手が多いから、
ミスを恐れてってことなんだろうが、チャレンジによる失敗無くして上手くはならんからな。
こういう意味で言うとJは日本人がやるサッカーとして変に完成度自体は高いから厄介。
21:2013/07/11(木) 15:31:59.05 ID:em7v9Rob0
フランス3部ベンチ外だった伊藤翔が普通にJリーグでスタメンで試合に出てるんだよなw
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130710-OHT1T00207.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:32:49.27 ID:e99f5KU70
大宮のCB西野光将選べよ
SBは石川大徳
23:2013/07/11(木) 15:32:59.66 ID:WXkE1VzTP
>>19
まあ
>実質引退したロートルが年金稼ぎに来るだけじゃん
これはその通りなんだが…それでいいと思うんだがなあ
今はそれすら来ないじゃん
デルピも来る来る言っててけっきょく来なかったし
本当のトップはさすがにこんな極東のサッカー後進国には来ないのは分かってる(金積んでもね)

あ、あとフッキは旬のスターが来たわけじゃないよ、18歳デビュー2年目での来日だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:33:27.82 ID:e99f5KU70
間違った菊池光将
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:36:49.47 ID:FLJdQBF80
>>19
ACLを確実に勝ち抜けるためには現状だとある程度Jを捨てないといけないんだよな。
Jで勝ち点を稼ぐのに適したやり方とACLで戦うために必要なやり方が違うからね。
Jは本当に日本人同士が戦うにはどうしたら良いのか、勝ち点を稼ぐにはって視点で特化してるから。
全体的に見てJのチーム力が落ちたというより、特化が進んでガラパゴス化してきてるって印象。
26:2013/07/11(木) 15:39:43.23 ID:mnFxTZ5K0
>>4
最近は仙台や湘南みたいにプレスするサッカーも増えてきてる
ただ湘南の成績が上がらないところみるとJと相性悪い部分もあるかもしれんな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:40:30.99 ID:xpnHYXic0
大分
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:41:30.01 ID:AAeR/0Nq0
韓国政府「韓国の防衛白書に主敵は日本と記す」

(ソウル=ニュース1)
キム・ヒョン記者=民主党は9日、日本が2013年防衛白書に再び独島(ドクト)を'竹島'と明記したのと関連、「地球上に'竹島'という地名はない」と糾弾した。

ペ・ジェジョン党報道官はこの日、国会政論館でブリーフィングを持ち「日本政府と保守右翼政治指導者らに警告する」と前置きした後、「私たちの防衛白書に日本を主敵と表記すれば野心を止めるか」とこのように話した。

ペ報道官は日本外相が最近開かれたアセアン地域安保フォーラム(ARF)韓日外交長官会談で'歴史認識に対する確実な考えを持って韓国と信頼関係を構築する'と発言したことを議論、「いったいどこに日本の信頼を探せるのか」と批判した。

彼は「わが政府も形式的な抗議表示に安住すべきではない。'このままでは韓日両国の未来はない'という点を今回の機会に確かに刻むことを望む」と要求した。

ソース:ニュース1コリア(韓国語) 民主"地球上に'竹島'という地名ない"
http://news1.kr/articles/1230271
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:42:37.71 ID:QxMVjQa10
>>26
湘南、いいねえ
前も書いたが、あれこそ岡田の提唱したハエサッカーの具現化だ
勝てないけどw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:44:37.78 ID:FLJdQBF80
>>26
チーム全体としてプレスするという意識はあっても、
個々のボールにプレッシャーをかけるってスキル自体はそんなに上がってないからな。
ちょっと酷い言い方をすれば「運動量増やして頑張ってるだけ」って印象。
だから、異様なほど連携に依存するJだと中々上手く嵌りきらない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:51:04.29 ID:JQRRkjub0
工藤スゲーな日本人FWじゃ飛びぬけてるわ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=n1Y_4_KevM4#t=200s
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:54:00.48 ID:SaraxunU0
横浜FM戦で躍動の南野 「A代表でのW杯出場は夢」

一方、この試合で存在感を十二分に発揮したのがC大阪の南野だ。
この日、左サイドで先発出場をはたした南野は、1トップに入った柿谷を徹底サポート。
見事、柿谷とのセットで先制点にも貢献している。
試合後南野は、「試合前から曜一朗君(柿谷)と一緒に崩していきたいと思っていた」と話す。
そんな南野は、練習の時から常に柿谷との距離感を意識しているという。
「ピッチ中央で崩せると相手にダメージを与えることができるし、1試合でもっとその回数を増やしていきたい」と抱負を語った。

この日、金鳥スタジアムには日本代表ザッケローニ監督および日本サッカー協会技術委員長の原博実氏が観戦に訪れていた。
そのことを問われた南野は「いつも通りプレーするだけだった。特に意識はしなかった」とコメント。
しかし、フル代表については「サッカーをやっている以上、A代表でワールドカップに出場したいというのは夢の一つ。
そういう部分に一日でも早く関わっていきたい」と静かな熱意を語った。

まだ18だもんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:57:24.94 ID:e99f5KU70
工藤は裏への飛び出ししかない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:57:38.60 ID:JQRRkjub0
5年後でも23歳か
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:02:49.14 ID:xpnHYXic0
2トップなら色んな選択肢があるんだけどな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:07:07.25 ID:EvzDu9di0
川又堅碁 183cm 23歳

U-17、U-18、U-19日本代表
2010年フラジル2部リーグに期限付き移籍

昨季J2 日本人得点王 18得点
今季J1 スタメン出場7試合7得点

9節 1得点 ←初スタメン
10節 1得点
11節 3得点
12節 0得点
13節 0得点
14節 1得点
15節 1得点

7試合7得点

やっと期待できる大型CFが出てきたな
37:2013/07/11(木) 16:18:48.75 ID:Un7WL4+t0
期待の石毛はてどんな感じ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:24:08.81 ID:SaraxunU0
え、石毛とか誰も期待してないような
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:26:51.81 ID:xpnHYXic0
川又はボール持ってからが遅いし、プレーが粗すぎる。
40:2013/07/11(木) 16:29:18.77 ID:/liZVdKe0
川又のデータうそやろ。どうみても28歳以上
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:31:04.91 ID:kRbBttpF0
石毛は今完全にスランプ
まあまだ18だからどう化けるかはこれからだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:40:54.12 ID:EvzDu9di0
>>39
普通に早いワンタッチのプレーもできる
君は本田に遅いって言ってる奴と同じだな
全く粗くないだろ。パスミスもかなり少ない

>>40

やめなさい(´・ω・`)
43a:2013/07/11(木) 16:41:00.40 ID:5U5ur5+30
香川「大久保はよ」

特にJ1で今季すでに10ゴールをマークしている大久保との競演を熱望した。

 「嘉人さんは今すごい調子いい。1トップとして川崎Fですごいイキイキしている。FWの嘉人さんが僕は好き。そういう意味で代表でやれるチャンスがあればうれしい」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130710-1155089.html
44:2013/07/11(木) 16:41:23.38 ID:fdd51OOM0
中村憲剛出ないとか楽しみ半減ですわ
45:2013/07/11(木) 16:41:57.89 ID:FSKHU2BY0
東アは憲剛は実力解ってるからって呼ばないらしいな。
となるとトップ下は東なのかな?それとも343か?
2TOPも見てみたいがやらないだろな。
46:2013/07/11(木) 16:47:03.77 ID:/liZVdKe0
余り出番なかった控えがどれほど代表のやりかた修得してるか見てみたい、って発言あったきがするし343もありえるかもね。
国内組のテストも343でやったことあるし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:47:32.62 ID:XJYqqGWp0
>>43
もうこれ
前田ヤダって言ってるのと一緒だよな
48:2013/07/11(木) 16:48:13.47 ID:tXU482Cg0!
憲剛は一度W杯イヤーにチョソに肘撃ち喰らって
顎割られてるからな
あれがなければ、南ア大会は活躍できたはず

今さらラフプレー三昧の東亜に出て、また怪我させられ
最後のW杯を棒に振ることもないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:49:59.59 ID:31H0Zt7e0
豊田陽平が日本の前線に必要とされる時
代表に思い募らせる希代のフィニッシャー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201307100005-spnavi?page=1


out ハーフナーマイク
in 豊田
50:2013/07/11(木) 16:52:00.90 ID://WqySgf0
大久保待望論!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:53:46.83 ID:oeLGb3QS0
3バックと3トップは何故か嫌悪感がある
やっぱり中盤を省略しようというのが癪に障るんだろうか
52:2013/07/11(木) 16:54:00.20 ID:ClBicEiQ0
まあ大久保は呼ばれるだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:55:51.71 ID:e99f5KU70
将来性で考えるなら
渡邉千真、川又、大迫だな
30過ぎは1年後どうなってるか分からん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:56:11.41 ID:GU652BOK0
>>46
これね
http://web.gekisaka.jp/395661_119870_fl

―7月の東アジア杯は国内組で臨む考えか?
「最近の招集メンバーを見ると、半分が海外組で、半分が国内組。スケジュール的な問題もあり、
海外組はほぼ東アジア杯に参加できない。その中で、これまでなかなかチャンスに恵まれなかった
メンバーが中心になる。どれだけ成長しているか、どれだけチームのやり方を理解し、それぞれの
役割をこなすことができるかを見ていきたい。そういう選手にプラスして、新しい選手も呼びたい。
継続して成長を遂げているメンバー、少しずつでも成長しているメンバーを呼んで、手元で確認
したいと思っている」

たしかにこれまでの習熟度のテストの意味合いが強そうだから3-4-3もやるかもね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:57:37.69 ID:IMjLqqTS0
>>21
全く試合に出れない宮市君もJなら出れるかも
56:2013/07/11(木) 16:58:25.34 ID:tZ+V2KNP0
>>43
香川から直々の1トップご指名きたな
ザックはちゃんと聞いとけよ
57:2013/07/11(木) 17:00:56.32 ID:Gj9SMEQ90
むしろ香川と大久保入れ替えよう
守備力も大幅アップや!
58:2013/07/11(木) 17:02:24.78 ID:aPnkbqPU0
同じポジションの時は熱望しない香川w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:02:57.31 ID:IMjLqqTS0
香川はマンUでもドルでも70分プレーヤー   90分出す必要が無い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:03:29.07 ID:2Qlsvz680
香川ついに選手選考にまで口を出すように成ったかww
61:2013/07/11(木) 17:04:25.54 ID:/liZVdKe0
>>54
今後343の割合強めるなら、新戦力もそれ出来るかも判断材料やしね。
>>56
柿谷のこと聞かれれば柿と答えるやろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:05:00.36 ID:GU652BOK0
3-4-3ならトップ下がないから憲剛も必要ないしね
最初から3-4-3を想定してメンバーを選んでるのかもね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:05:40.91 ID:IMjLqqTS0
【サッカー】ミラン、ロビーニョと契約延長へ・・・サントスが獲得断念を発表[07/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373503026/1
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:05:58.03 ID:QxMVjQa10
香川と大久保すか...まあ実際見てみなきゃわからんけど、なんかプレーのイメージあわなそうな気もするがなあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:06:51.32 ID:JCSyJy130
むしろ香川のバックアップを乾じゃなくて大久保にした方がいいのではなかろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:07:10.66 ID:kRbBttpF0
大久保てクラブで活躍するたびに代表呼ばれて
そのたびに得点できずに消えていくよな
67:2013/07/11(木) 17:07:35.60 ID:tZ+V2KNP0
香川は正直だから柿谷程度じゃ代表を口にしないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:10:21.17 ID:JTnPd6Dk0
>>67
柿谷のこと口にしないのはタイプが被るからじゃねえの?
若いときの才能は柿谷の方が上だったんだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:13:43.61 ID:tZ+V2KNP0
>>68
若いときっていつの話だよ。香川はまだ23歳くらいだろ
70a:2013/07/11(木) 17:19:03.43 ID:5U5ur5+30
香川 C大阪で同期入団、柿谷とのホットライン熱望

香川はC大阪のMF柿谷曜一朗(23)との日本代表での“共演”を熱望。古巣で今季9得点とブレーク中のアタッカーについて
「おそらく(日本代表として)東アジア杯に出る。そこで結果を残したら来月(8月14日のウルグアイ戦)も呼ばれるでしょうし、一緒にプレーできたら」と願った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/08/kiji/K20130708006173790.html
71:2013/07/11(木) 17:22:43.67 ID:+jHOSxvv0
大久保はおそらくザックに見切られたぞ
召集されたときの試合はひどすぎたからなww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:22:45.81 ID:tZ+V2KNP0
柿谷は東アジアで結果を残したら代表に呼ばれるんじゃないか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:23:13.33 ID:JTnPd6Dk0
>>69
香川はもう24歳だよ。
>>70
柿谷のことも言っているんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:25:14.58 ID:JCSyJy130
>>71
アイスランド戦は槙野の身勝手プレーであらゆる選手が殺されたんだよな
槙野があれで見限られたのは良かったけど
75:2013/07/11(木) 17:25:25.79 ID:aPnkbqPU0
>>71
理解力が乏しいからなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:25:42.50 ID:GU652BOK0
大久保はアイスランド戦以来か
あの試合で評価の高かった増田もあれ以来召集されてないな
韓国で頑張ってるみたいだし今回召集されるかな
77:2013/07/11(木) 17:32:00.46 ID:p9Bs/b1o0
J1 第15節 全30ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=nqX4PSmvmhc
78:2013/07/11(木) 17:41:19.29 ID:+jHOSxvv0
>>77
Jのキーパーって毎回糞みたいな失点してるよな・・・
79:2013/07/11(木) 17:42:48.76 ID:bDRilxiV0
>>78
小学生でもとれるだろ、アレ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:45:58.95 ID:5CUSU1370
韓国のメンバー発表されたが相変わらずフィジカルだわ

4年前の日本ホーム開催でテクニックに優れる香川ですら何もさせてもらえなかったからな

4年前の東アジアで香川は潰されて何もさせてもらえなかった。

だから、香川より遥かにテクニックで劣るフィジカル弱い劣化宇佐美、守備もハードワークも出来無い柿谷なんか

呼んでる余裕はねーよ。あんなのはアジアですら通用しない、アジアレベルでも邪魔になるだけ

プレスぬるぬるのJリーグでたった1年瞬間最大風速吹かしてるだけの雑魚を過大評価してんじゃねーよ

柿谷のゴールシーンは全てJリーグだけでしか出来ないもの
世界クラスじゃあんなシーンなんて作らせてもらえねーよ、フィジカルコンタクト、プレスぬるすぎるJリーグぐらいだ
体当てられて終わり、あんな決定的場面なんて出ない。その前に体当てられて終わりだ

フィジカル弱い、ハードワーク出来無い、守備弱い、全てにおいてブンデス下位でベンチ外の宇佐美以下
シュートだけが売りの選手だがワールドクラスではJのような場面は絶対に作らせてもらえない

W杯にしても左はテクニックと得点力のある香川は確定なので右はハードワーク、守備力、運動量のある選手を置いてチームのバランスを取らないといけない
最低限球際を戦える戦える選手じゃないといけない

柿谷や宇佐美みたいなタイプはアジアですら邪魔になるだけだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:46:27.51 ID:EvzDu9di0
>>78
>>79
自演乙
82:2013/07/11(木) 17:48:49.60 ID:P1O4aU9Z0
>>81
そっとしといてやれw
83:2013/07/11(木) 17:50:35.07 ID:P1O4aU9Z0
>>80
韓国ってフィジカルあったっけ?
本田には三人がかりでも引きずり倒され、札幌の韓国戦では内田にも負けてたろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:50:36.55 ID:5CUSU1370
4年前に全く何もさせてもらえなかった香川より
遥かに格下のゴミカス柿谷に何を期待してんだよ

そんな奴はあっさり韓国に負ける事を願ってる奴ぐらいだろ
85:2013/07/11(木) 17:50:49.33 ID:+jHOSxvv0
>>81
自演する意味なんてねーつのwwwww
86:2013/07/11(木) 17:51:39.63 ID:tZ+V2KNP0
>>77
浦和のゴールいいな
日本代表に欲しいわ
87:2013/07/11(木) 17:55:35.41 ID:P1O4aU9Z0
柿谷
「僕が感じるのは、『(今の日本代表に)自分の色を出している選手はあんまりいないな』ということです。
例えばですけど、(原口)元気とかみたいに、自分の色をブワーって塗りつぶすように出す選手は、監督はたぶん好きじゃないんやろなって。
僕は元気みたいな選手が大好きですよ。僕もそうやし」

柴崎
「今代表にいるボランチの選手を見ると、どちらかといえばタイプが似通っていると思っていて、前線にスプリントしていくタイプの選手はあまりいないなと思います。
監督はたぶんバランスを崩すことがあまり好きではないので、後ろの良い位置でサポートしながら、という感じだと思います。それはそれでしっかりやらなければいけませんが、それだけになってしまうと攻撃が手詰まりになるのも事実です。
自分が選ばれたらそういう(前線に飛び出していくような)プレーをすべきかな、というのが僕個人の思っていることです」
 
「(遠藤保仁の後継者候補と言われることについて)正直、何も思わないというのが本音です。
似通った部分はあると思いますが、遠藤選手にも僕にも違った特徴があると思います。
遠藤選手がいなければおかしくなってしまう、というのも良くないですし、後継者を探すという時点で、あまり良い状況ではないのかなとも思います」

井の中の蛙が上から目線で語ってます
東アジア杯が楽しみだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:59:54.24 ID:SaraxunU0
7.10 ユニバーシアードGL第3戦 日本1-0ウルグアイ

ユニバーシアード日本代表は10日、第27回ユニバーシアード競技大会(ロシア・カザン)
グループリーグ最終戦でウルグアイと対戦し、
MF茶島雄介(東京学芸大4年=広島ユース、サンフレッチェ広島内定)の決勝ゴールによって1-0で勝った。

対戦相手のウルグアイは、現時点で2位につけているとはいえ勝ち点は2と、他国との勝ち点差はわずかに1。
日本に勝てば文句なしに決勝トーナメント進出だが、敗れれば、ウクライナ対トルコ戦の勝者に順位をひっくり返される。
そんな“本気”の南米のチームに、日本は立ち上がりから苦戦。
ベンチスタートだった茶島は、激しいラフプレーの応酬に、

「南米のチームが目の色を変えて勝ちにくると、こんなサッカーになるのかと思った。
正直、(交代で)入りたくないと思ったくらい」だったという。
89:2013/07/11(木) 18:03:26.41 ID:KpqKtWBe0
東アは韓国も韓国国内組の2軍?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:03:30.52 ID:EvzDu9di0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:03:43.12 ID:Fk3u4pZh0
日本が出られなかったコパアメリカ見てたら球際の激しさにびびった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:03:50.35 ID:5CUSU1370
>>83
馬鹿?お前は何の話してんだよ
そら本田や長友はじめ海外で球際戦ってる選手を中心とした11人ベストメンバーレベルではフィジカル、球際負けはしないが
東アジアは球際、プレスが恐ろしい程ぬるすぎる、最低限のフィジカルすら鍛えてない
国内組(しかも代表常連除く)だから、フィジカル劣勢なのは紛れもない事実だぞ。
だいたい、4年前は1年間に2回も韓国にフィジカルサッカーでやられただろ。覚えてないのかよ
93:2013/07/11(木) 18:09:19.93 ID:/liZVdKe0
>>87
柴崎の発言はただの事実だから。
高橋、細貝も遠藤にはなれない〜、長谷部さんとの争い〜とかだし。
ボランチのコンビ的にも、(もし柴崎が選ばれるとしたら)柴崎が後ろに残るのは違うし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:09:40.55 ID:SaraxunU0
韓国はある意味ほぼ1軍w
W杯予選も国内組ばかりだし
95:2013/07/11(木) 18:10:50.65 ID:P1O4aU9Z0
>>92
韓国ってフィジカルサッカーじゃなくて、テコンサッカー+審判買収なイメージ
96:2013/07/11(木) 18:10:54.42 ID:kvRBLVU6O
結局いくら有望な若手を欧州へ引っこ抜かれてると言っても、それでアジアレベルで無双出来なきゃ先は知れるわ
ACL程度で予選リーグ突破がやっとのリーグ自体レベル低すぎだわ
ドコの国でも優秀な若手は引っこ抜かれてんだから
ブラジルなんて何十人抜かれてんだかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:11:04.72 ID:QxMVjQa10
柴崎にしても、遠藤後継とか言われて面白かないんじゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:11:08.80 ID:GU652BOK0
アジア相手に球際で負けるようだったらどちらにしろW杯では通用しないだろ
東アジア杯は国際レベルでの経験の少ない国内組にとってはいい試金石になるんじゃないか
99:2013/07/11(木) 18:12:39.40 ID:P1O4aU9Z0
>>93
柴崎には期待したいしてる
柿谷はAに招集されても、シーズン中なんでクラブに専念しますと辞退するくらいの気概を見せて欲しい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:13:02.05 ID:uJoBZBZ30
柴崎は守備意識低すぎてサポもあきれるレベルだからなあ
遠藤ほど捌きもパスもうまくないし
101:2013/07/11(木) 18:14:25.01 ID:mnFxTZ5K0
そもそもフィジカル=海外組という考えがイカれてないか
抜けてるのは本田、長友ぐらいだし
こういうタイプがアホみたいにいればいいわけでもない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:14:49.62 ID:XJYqqGWp0
柿谷の歳の頃に本田は
「俺に頼れ!」と言い放った
柿谷も柴崎もそれぐらい言っていいはず
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:14:59.39 ID:GU652BOK0
柴崎は代表でボランチをやるにしては軽すぎるな
正直呼ばれる気がしない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:16:15.18 ID:Fk3u4pZh0
遠藤は調子がいい時はめちゃくちゃ上手いからな。
疲労が心配だが一番きつそうなメキシコ戦でも結構やれてたからわからんものだ。
105:2013/07/11(木) 18:17:23.71 ID:/QPbPpU/0
やっぱ笛の基準をかえないと、マークもプレスもユルユルになってくるし
プレミア化にした所で選手は育たないだろうな
106:2013/07/11(木) 18:20:02.39 ID:/liZVdKe0
>>103
ザックが柴崎、扇原、山口(ベテランの駒野、岩政の頭、栗原も)あたりはラトビア戦がJシーズンなら呼びたかったと発言済み。
その後の3人のボランチでの成長考えればむしろ呼ばれる確率は最も高いよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:21:46.07 ID:dfDM6Rpg0
遠藤もいつぞや上から目線で自分の後継がどうこう語ってたが、それほどのもんでもないだろうよwww
なにを変に擁護みたいな流れになってんだ?w
まあ、柴崎も柴崎だがよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:21:52.29 ID:Fk3u4pZh0
このスレでは長谷部、遠藤のボランチ2人がクソミソに言われてたが、
この2人より明らかに上の選手っていないと思う。ないものねだりで泣きわめく子どものようなネラーたち。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:22:06.43 ID:WVZtCsdf0
>>102
当時の本田は代表常連(完全レギュラーでは無いけど)だったから、
その発言もまあ、理解できるけど

今の柿谷・柴崎がその発言したら「はぁ?」でしかないよw
110:2013/07/11(木) 18:22:17.56 ID:KpqKtWBe0
遠藤はフィジカル糞で海外移籍もできなかったダメな所もあるが
遠藤がどの監督からも重用されてるのは当然凄い所があるからなんだよ。

何で若手で遠藤の代わりになるプレイヤー一人も出てこなかったかなー。
しかも遠藤高齢化で代表選出もねらい目だったのに

普通ならブラジル34才なら代えてる予定なのに
レベル高いのがいないから高齢遠藤のままでここまで来るはめになったじゃないか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:22:22.78 ID:GU652BOK0
扇原あたりは1度手元で見ておきたいというのはあるかもな
まず使われないとは思うけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:25:33.00 ID:5CUSU1370
1勝2分け

これが考えられる国内組での最高結果だろう。

中国から1勝、もしかしたら引き分けも十分に考えられる
前回は負けかけたもんなPKを楢崎が止めてかろうじて負けずに済んだ。ホームなのに4年前は、中国に負けかけたんだからな
韓国やオーストラリアには負けなればついてたって感じ。

だが、言い訳は絶対に不可能

ザッケローニの初陣アルゼンチン戦では最初の試合で練習もほとんど出来ず、東アジアと全く同条件で挑んだわけだから

今のスタメンに多く残るメンバーは最初の1試合目から結果を出し、内容の上でもいいサッカーをしてたんだから。

だから、もし負けたら
選手の質、Jリーグに問題を見出さないといけないってことだ。そこは認めないといけない

そして、なぜ国内組が呼ばれてなかったかちゃんと考えないといけない。それによってJリーグのサッカーを変えていかないといけない
最低限のフィジカルを鍛え上げ、プレス、球際を闘うサッカーリーグにしていかないといけない。
113:2013/07/11(木) 18:26:04.04 ID:tXU482Cg0!
>65-66
乾はブンデスでレギュラーで通用してる

大久保はブンデス無得点で戦力外で追放

大久保がガチ強豪相手に乾以上に通用する、という保証はどこにもない
114:2013/07/11(木) 18:26:19.35 ID:em7v9Rob0
マリノスのエヒメッシが「海外移籍するならリーガの強いところでやりたいですね」って言ってたなw
なんか軽いよなJリーガーの思考って
115:2013/07/11(木) 18:27:28.76 ID:/liZVdKe0
>>108
ボランチはタイプいろいろだからまずその上下って考えがどうなのと思う。
特に遠藤なんて極端な選手だし。
歴史的にも、トップ下にファンタジア→単にフィジカルで潰せばいいってのもあるし
116:2013/07/11(木) 18:30:01.29 ID:tZ+V2KNP0
>>113
じゃあ、乾を1トップでいいよ
117:2013/07/11(木) 18:30:11.49 ID:22OPKzy50
>>113
アディダサ乾清武笑コンビよかずっとマシ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:33:06.68 ID:dfDM6Rpg0
>>112
>言い訳は絶対に不可能

いいこと言うね

でも、若手はどんどん背伸びした発言していいとも思う そういうのなくなったらおしまいだw
ただし、それで実行が伴わなかったら、罵詈雑言は浴びる覚悟が必要だけどさ
119:2013/07/11(木) 18:34:22.83 ID:gIc668wG0
>>87
柿谷は島流しのこと本当は根に持ってるんじゃないか?w
120:2013/07/11(木) 18:34:41.49 ID:YUMBwPwWO
柴崎と扇原はクラブの本スレですらザル扱いだから
こいつらが一年半後に新監督のスタメンだったら大変よ本当に
121:2013/07/11(木) 18:34:59.64 ID:LJkg9F/MO
>>113
乾がジェコとグラフィッチに勝てるならその理屈は成り立つがなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:36:31.35 ID:Y+iKGI6+0
>>112
ほとんどが岡田の時からやってメンバーだろ
何言ってんだこのあほ
第一アルゼンチン戦は岡田がやってた引きこもりサッカー
123:2013/07/11(木) 18:37:26.21 ID:tXU482Cg0!
>>80>>83
韓国のフィジカルは=汚い反則と、怪我させるラフプレー

ドイツ、イングランド、オランダ、ブラジル、ガーナのような
本当の意味のフィジカルは無い
124:2013/07/11(木) 18:37:33.37 ID:SjwoZpwb0
>>3
なんか下手くそじゃねこの選手
未だに遠藤が不動なのも納得
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:41:07.29 ID:Y+iKGI6+0
>>124
身長179
運動量多し
体が強い

遠藤とは違うタイプの選手だから比べること自体がおかしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:41:24.07 ID:ah2x4uDd0
Jでは大久保とか茸とかが一番活躍してるんだし、若手なんて呼ばなくていいだろ
ザックは柴崎とか柿谷とか東とか実力ないゴリ押し若手より、即戦力ベテランを試すべき
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:43:15.12 ID:GU652BOK0
韓国は監督が日本の弱点がよく分かってるホン・ミョンボに代わったからな
前線のキム・シンウクに当てるパワープレーに徹してくるんじゃないか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:44:12.96 ID:Fk3u4pZh0
遠藤はキャリックより香川に良いパスをたくさん出している。
ホームのオーストラリア戦とかも凄かった。
コンフェデではイニエスタとかピルロより痺れるパスをたくさん出していた。
全く違うチームを作るなら別だが、日本のサッカーをやる上で遠藤を酷評できるほど
いいボランチはいないのに過度に遠藤は酷評されている。
守備でもインターセプトとかはよく見る。読みはいいんだよ。
どの道、ドイツ人みたいに対人でボール奪取できるボランチなんていないんだから
アドバンテージがあまりないでしょ、他のライバルたちに。

また走らないというが、それに代わるキラーパスをまったく無視してはいかんよ。
それと走らなくても常に1cm単位でポジショニングを考えて行動もしている。
何も考えてない地蔵選手とは頭の中身が違う。
129名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/11(木) 18:45:10.94 ID:DWUSGgJT0
>>126
大久保や茸は代表呼ばれはじめたら、また調子落とす可能性も。
ベテランにとっては負担が大きいからな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:47:06.64 ID:QxMVjQa10
>>127
まあ、全然違うチームになるんけどな
ただし、それでも弱点は一緒かもしれないってかw
131:2013/07/11(木) 18:49:06.61 ID:SjwoZpwb0
>>125
このレベルの選手が推されるくらい日本はボランチのレベルが低いんだなあと思っただけ

新潟のレオシルバとかブラジル代表にはかすりもしないけど、日本人だったら即代表入りじゃね。
ボランチのポジションはまだまだそれくらい世界のトップとはレベルの差があるんだよね。散々言われてる事だけど
132名無しさん:2013/07/11(木) 18:51:08.75 ID:pQXvWvzp0
体調が悪い時の本田△の代役もできる中盤の司令塔『ファンタジスタ』で、
ボランチもできる2012年のJリーグベストイレブン・【高萩洋次郎(広島・10番・身長183cm)】が
候補に入らないとか意味がわからない。
https://www.youtube.com/watch?v=5847Heu4Chs
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:52:00.84 ID:EvzDu9di0
>>128
>どの道、ドイツ人みたいに対人でボール奪取できるボランチなんていないんだから

米本拓司

どうせJだから出来るというのだろうが
その場合わからないが正解であって、いないというのは間違い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:52:45.25 ID:ah2x4uDd0
高萩は動画だと上手いけど、試合では使いにくいんだよな
柿谷も同じで
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:53:53.81 ID:QxMVjQa10
高萩は、なんとなく清武の互換という気がするんだよね
上位か下位かしらんけどさ
136名無しさん:2013/07/11(木) 18:54:21.54 ID:pQXvWvzp0
ここでも名前が出てる【長谷川アーリア・MF】って南米の選手かと思ったわ。
今の代表に欠けている肉体的強さ(身長186cm)と
前への推進力があるし、ボールが収まるテクニックと24歳という若さもあるので
代表で使って欲しいね。サイドハーフか守備ハーフかどちらもできるようだし。
137名無しさん:2013/07/11(木) 18:55:17.96 ID:pQXvWvzp0
オレのことも忘れないでよ!!
https://pbs.twimg.com/media/BOzLJ8nCIAA-51U.jpg
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:59:25.81 ID:EvzDu9di0
長谷川アーリアがどれだけひどいプレーしてるか知らないんだな
マイクを代表に呼べって言ってたやつと同類
どう考えても代表レベルではない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:59:32.49 ID:Fk3u4pZh0
それと攻撃は最大の防御となることも多い。
こちらの攻撃力が非常に強ければ守備も楽になる。
ブラジル戦のように引いて防戦一方ではどの道苦しい戦いになる。

遠藤が入ると日本の攻撃力がかなり増す。
その分防御力が増している部分もあるはずだ。
攻撃のリズムが良く、ゲームを支配できるか少なくとも相手に支配されず
五分の展開に持ち込めれば遠藤のプラス面が働いていると言える。
メキシコ戦はそういう面もあった。内容が悪い試合だったが遠藤の力で
盛り返せる部分がある。そこを無視している。
じゃあ遠藤以外の者がレギュラーになればすべてが良くなるのかというと
マイナス面もあるのだからそうはならんと思うよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:00:59.85 ID:EvzDu9di0
ID:Fk3u4pZh0
NG推奨

長文の遠藤信者
141サッカー批評:2013/07/11(木) 19:01:33.51 ID:5CBgOiL6O
>>128はコピペにしろよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:01:49.92 ID:QxMVjQa10
>>139
遠藤は守備に難があるが、パスワークのメリットを考えれば最善だ、と一言言えばすむんちゃう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:01:54.94 ID:JQRRkjub0
A代表より大学選抜の方がでかいのか?
http://f.image.geki.jp/640//pics/orig/yrPZyRIBNP.1.Reiko%2520IIJIMA.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:02:27.58 ID:D7DH6gSt0
高萩の守備の動画とかも欲しいな
あとJの動画って相手の守備おかしくね?ってのが凄く多く感じる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:05:04.09 ID:GU652BOK0
そういや憲剛を呼ばないんなら誰がキャプテンやるんかいね
やはり代表常連の栗原、伊野波、高橋あたりになるんかな
146:2013/07/11(木) 19:05:17.18 ID:ZK5Sd2yo0
>>128>>139良いこと言った。
コピペにしてスレの頭に貼るべき。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:05:43.18 ID:SaraxunU0
韓国サッカー協会、SNSで監督非難のMFキ・ソンヨンに懲戒処分なし

同協会は、物議をかもしたキ・ソンヨンの件について
「代表選手の管理を担う協会がその責務と任務を果たせなかったことをお詫び申し上げます」と述べた。
その上で「キ・ソンヨン選手が謝罪と反省の意を表明しており、
また彼の代表チームへの貢献と業績を考慮して、協会レベルで厳重警告とする」と発表した。

キ・ソンヨンは、昨年2月に自身の持つ『facebook』の公式アカウントとは別のアカウントで
チェ前監督を非難する内容を書き込んだことが発覚していた。
後に所属事務所を通じ「謝罪する」と述べたほか、キ・ソンヨンの父親である
キ・ヨンオク光州市サッカー協会会長も韓国サッカー協会を訪れ、謝罪の意を表していた。
http://web.gekisaka.jp/397860_121578_fl

本当に批判してたのかw
というか監督もセルティックの選手だから〜とか嫌味言ってたからな
148:2013/07/11(木) 19:06:16.69 ID:w+xLXWn10
高桑って本田の劣化だろ
本田よりボールは取られる
本田より動かない
本田より決定的パスの回数が少ない
149:2013/07/11(木) 19:07:02.86 ID:ifbKsbnjP
対人強いだけなら細貝は十分強い
すなわち対人が強くてもプレスに強いということを意味しない

>>47
桜互助会だろ
たしかこの前一緒に飯食ってた

>>144
>>31でも多いけど特に原口のゴールは
J以外なら止められないのがおかしいようなゴールばっか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:07:08.11 ID:FLJdQBF80
>>144
おかしいというか、ボールにプレッシャーをかける気が無いのか?ってシーンがやたら多い。
日本の場合プレッシャー=チェイスだと勘違いしてしまいそうになるレベル。
だから、物凄く走り回ってるはずなのに、驚くほどあっさり失点する。
他の国みたいにボールにプレッシャーかけようとしてぶち抜かれたならまだしもね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:09:49.70 ID:QxMVjQa10
>>150
そうな
昨日の原口のゴールなんか見た時はいいと思ったんだが、そういう見方で言うとさてなあ
152:2013/07/11(木) 19:12:33.20 ID:ifbKsbnjP
原口の桜相手のゴールなん局所で3対1作って誰も当たりにいかないしな
柿谷も今年何回か独走してるけど局所でリスクマネジメントしつつ当たれる場面がかなりある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:13:29.19 ID:D7DH6gSt0
>>150
俺が感じるのは走って追いついて海外とかだとそのまま体をぶつけるなり
ボールにアタックをかけるシーンで何故か寸前で止まってしまうような感じ
なんで止まるの?みたいなのとかが異様に目に付く
154:2013/07/11(木) 19:14:01.82 ID:VSIhXzXt0
本田って高萩より上手いの?
155:2013/07/11(木) 19:14:05.33 ID:XqTYICXG0
試合観てそう思うなら納得だがハイライト動画見ただけじゃ判断できんだろ
得点シーンなんて瞬間ルーズになるんだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:15:20.19 ID:Fk3u4pZh0
たくさん考えている選手に対して何も考えずにとにかくひたすら動き回れと怒鳴り散らすのもどうかと思う。
遠藤は頭の中にピッチと各選手の配置を描くことができる。そのため試合中1cm単位で細かく常に動いている。
人よりたくさん考える選手はそうでない選手よりも動く必要がないこともあろう。
まあそれでも「あれ?」と思うことも結構あるんだが、それは他の選手も同じだと思う。
日本レベルだと完璧に動ける選手はいないだろう。だからその点でも遠藤を凌駕できない。

また細貝は対人が強いというが、そういう一部分のみを切り取って遠藤を酷評しても
遠藤を明らかに上回るほど戦力アップにはならんと思うよ。
よって、遠藤は過度に侮蔑され過ぎていると言える。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:15:33.67 ID:5CUSU1370
アジアカップ前のアルゼンチン戦
日本はその時点では海外組なんて少数派でほとんどいなかったからな

それでもわずかな練習だけで臨んだザッケローニ初陣1試合目から
ピッチに立った選手は結果と内容を見せたんだから

当時のピッチ上はほとんどが国内組だったわけだから
今回の国内組と全くの同条件だという事を忘れてはいけない、同じ国内組で練習もわずか

つまり、元々アルゼンチン戦メンバーは海外でやれる資質があり、
今候補にあがる柿谷(笑)みたいな雑魚とはレベルが違ったってことだ。

つまり、日韓豪相手にも通用しなければ全くお話にもならないってことだ。今回の国内組は言い訳は許されないわけだよ
ここで通用しなかったらアウト

4年前ここで通用しなかった香川ですら切り捨てられたんだから
当時の香川のレベルにすら足元にも及ばない雑魚柿谷(笑)なんかに代表の資格があるわけねーだろwwwww
158:2013/07/11(木) 19:17:56.00 ID:w+xLXWn10
>>153
それをやると韓国みたいになるから
体ごとぶつかってとめにいくのをJのサポが嫌がっている
韓国みたいだと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:18:06.32 ID:32TX+sQ6O
ボランチはもう我慢するしかない
世界から見てゆるゆるの巨大な穴でも
それしかないのだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:18:42.89 ID:FLJdQBF80
>>153
それは諸に>>150に書いてあることだけどなw
判りやすく書くとボールに対し直接プレッシャーを掛けるプレーが少ないってこと。
「走ってる(動いてる)から守備してるように見えるが実際効いてない」ってプレーが多い。
単純にボールにプレッシャーを掛ける球際のプレーの機会が少ないから、
この部分を鍛えることが出来ないんだろうと見てる。
逆に攻撃サイドから見るとそういうプレーが少ないから、
本当の意味でプレッシャーをかけられるとすぐに慌てふためく。
161:2013/07/11(木) 19:19:43.85 ID:ifbKsbnjP
>>155
ルーズになるのにも傾向があるってこと
日本じゃあまりないが、躱されるのが見え見えなのに突っかけにいって自爆が普通なリーグもある

守備ブロックがバラバラ崩壊の頻度はJはリーグアン並みだと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:20:15.17 ID:dfDM6Rpg0
>>159
遠藤のとこ、今野でいいじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:21:06.91 ID:EKsc1eCv0
>>153
体ぶつけていくシーンもあるよ
ハイライト厨は得点シーンしか見ることができないから知らないだけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:21:07.82 ID:e99f5KU70
>>124
ほぼノーミスだろ
ボランチとしての組立出来てるぞ
お前がサッカー経験ゼロ、見る目ゼロの糞ニワカって事は分かった
165:2013/07/11(木) 19:21:25.78 ID:vcDPpYxUO
原口はドリブルはいいけど
シュートはそんなの決まっちゃうの?ってのが多いな
ドリブルは代表でも武器になるかもしれない
乗るとJの選手では手がつけられなくなる
166:2013/07/11(木) 19:21:42.39 ID:/liZVdKe0
東京戦の原口は、その前の柏木のパスで崩されてるからね。
その前がルーズってのはわかるが、その後はしゃあなあ
167:2013/07/11(木) 19:22:19.34 ID:ifbKsbnjP
>>160
前にどこかの日本人監督が言ってたが
「ボールホルダーと対面のDFの距離で言えば、
 アジアはJより50cm短く、ヨーロッパはさらに30cm短い」
と言ってたな
168:2013/07/11(木) 19:22:32.43 ID:b/3vdk7V0
キリンカップだとわかりづらいけどきっつい韓国で3試合見れば
だいたい誰が戦えそうかわかるだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:23:11.23 ID:FLJdQBF80
>>166
あれは原口が個人で揺さぶってるからな。
ああいうのは正直どうにもならん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:24:11.64 ID:QxMVjQa10
まとめると、乾 vs 原口、清武 vs 高萩のマッチアップでいいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:24:54.89 ID:D7DH6gSt0
>>160
そうだな、納得した
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:26:15.09 ID:Fk3u4pZh0
細貝なんかボール来てからどうしようか考えてるでしょ。
遠藤は来る前から考えている。他のボランチも遠藤より頭悪いかもしれないよ。
そういうことも無視して叩きまくるのはどうかと思う。
現時点では「明らかに」遠藤より上とは言えない以上、あれほどまでに叩くのは不当。
あれほどまで叩くとしたらよほど実力差がないと正当じゃない。一部分のみでなく総合力で。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:27:06.20 ID:FLJdQBF80
>>167
自分はそのコメントは知らないが、実際そういう側面もあるな。
例えば直接対応出来る目安として選手を中心に円を描くとすると、
この円がやたら狭いのが日本ってイメージがある。
元々攻撃で素早くボールを動かせる選手が多いから、
突っかけてぶち抜かれるくらいならディレイって傾向になっちゃうんだろうが、
これは日本人相手がメインになるJだとある程度効いても他の国にはあまり通用しない。
ってかそれなりにボールタッチが巧みならプレッシャーすらかけられなくなる。
174:2013/07/11(木) 19:27:13.69 ID:KpqKtWBe0
>>102
最弱3連敗予想だった日本が実際に本田に頼りで南アで爆勝しちゃったんたからなー。
その1年前にそれ言ってたんだからスゲー奴だわw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:28:13.75 ID:nG5dH1B30
遠藤はバイタルでの寄せが甘い
ドリブルで抜かれたくないからか単に鈍いからか知らんが
相手との距離を開けて気持よくミドルを打たれる
ボランチ失格だ
176:2013/07/11(木) 19:28:18.97 ID:w+xLXWn10
>>160
誰でもわかってるけど日本人にサッカーは向いてない
友達みたいな感覚でやってるからお互い削りあいとかしない
対面して顔みて笑っちゃうくらいだし

そのくらいJリーグは馴れ合ってるリーグだからな

だから10年前から俺は外人枠撤廃しろといってきた
日本人ばかりだからこうなるんだよ

そういうと韓国人しかいなくなるという書き込みしか返ってこない

だから一向に解決しない

よって日本人にサッカーは向いてない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:28:43.84 ID:TBwau1GyT
何十メートルもドリブルしてるのに1人も抜かずにゴールってのはJらしいわなw
遅らせようとついてるだけで誰も抜かれるリスク承知で取りに行かないから○人抜きゴールにならない
178:2013/07/11(木) 19:30:29.08 ID:XqTYICXG0
だからハイライトだけで語るなっつーの
ハイライトだけで見れば抜ききらずにゴールなんていくらでも出てくるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:31:54.12 ID:D7DH6gSt0
>>178
それはハイライトだとたまたまそういうシーンが多いってこと?
180:2013/07/11(木) 19:33:07.89 ID:XqTYICXG0
>>179
だから一試合みて判断しろってこと
それならディレイでも何でもいいけどハイライトだけなら論外
181:2013/07/11(木) 19:33:15.33 ID:w+xLXWn10
日本人ほど遠慮する民族はいない
相手に怪我をさせてはいけないという考えが強い
その日本人が日本人を相手にしていたらお互い譲り合いになるに決まっている

当然寄せても相手に強くぶつかることはほとんどない
ロングボールの競り合いも怪我させたら困るので暗黙の了解でどちらかが譲る

これがJリーグ

昔からJリーグをずっと見てきていたものだけが知っている世界


外人枠撤廃に反論するキチガイはJリーグを見てないで形だけの体裁だけで偉そうにいう

そういうことだ
182:2013/07/11(木) 19:33:58.73 ID:ifbKsbnjP
>>178
君は177が想定しているシーンを全く理解してないと思うわ
一般的に「抜ききらずに」というシーンとは全く違うから
183:2013/07/11(木) 19:35:28.73 ID:4zTuV/8A0
ディレイする選手は責任を背負えない選手
184:2013/07/11(木) 19:36:27.83 ID:w+xLXWn10
Jリーグがコンタクトしないのは日本人が日本人相手にしてるからに決まりきっている

外人枠撤廃して日本人の比率を下げれば自然とコンタクトする試合展開に変わっていく
日本人もそうしないと生き残れないようになれば自然と日本人も日本人相手にコンタクトするようになる

つまり外人枠撤廃がすべての解決の鍵

韓国人しかいなくなるだのネトウヨが日本サッカーの成長を邪魔してるだけなんだよなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:36:47.04 ID:JQRRkjub0
また日本人論君が出てきたのか
186:2013/07/11(木) 19:37:24.47 ID:kvRBLVU6O
>>160
そこだわな
それやると韓国みたいなって言うより、それすら出来ないレベルだからな
強豪国は球際のキツさや当たりの強さもあってその上でスキルを活かしている
日本は綺麗にやっているように見えて実はお嬢ちゃんサッカーだよ
球際への激しさも今やってるサッカーに上乗せしないと相手を慌てさせてミス誘えないし、自分たちもそれくらい当たり前じゃないと逆に当たりのキツさにミスするわ
もっと代表でもこのレベルなんだし、Jなんかはさらに激しく行ってちょうどいいくらい
187:2013/07/11(木) 19:37:54.94 ID:XqTYICXG0
>>182
俺はディレイ守備についてはその通りだと思うし全体に距離感が甘すぎだと思う
激しさという意味では審判の責任もあるだろうし
ただゴールシーンだけ切り取ってやり玉に挙げるのは違うと思うんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:38:31.18 ID:Fk3u4pZh0
ホームのオーストラリア戦もかなり凄かったから見直してみると良いよ。
確かに「えっ」と言いたくなるような凡ミスも数回あって叩かれたのもわかる部分もあるが、
そういう部分だけあげつらう姿勢はどうかと思う。
そんなものを忘れさせてくれるぐらい素晴らしいパスを出しまくっていた。
左足だったけどいいミドルも打ってたよ。マンUでキャリックが香川にパス通しただけで
大喜びしていた香川ファンならわかるはず。垂涎もののパスをこれでもかと出せるのが遠藤。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:38:37.51 ID:FLJdQBF80
>>183
いや、チェイス→ディレイは状況によってはチェックよりも重要な場面ってのは実際ある。
ただ、ある程度リスクを負ってチェックまで行かないと、
「そこに居る意味無いだろ」って状況がやたら目に付くのも事実。
んで、リスクを負うためのプレーの練習をガチで殆どやってないだろってくらい、
運動量&勢い任せで球際のプレーの拙さってのを感じることが実際ある。
190:2013/07/11(木) 19:39:41.34 ID:w+xLXWn10
Jリーグの半分が外人になれば空気読まない外人がコンタクトしまくるようになる

そうなれば審判もコンタクトプレーが増えることでそれがJリーグにとって当たり前だと錯覚するようになる

今のJリーグだとコンタクトが少なすぎて1回あたっただけでもファールになる
あまりにもぶつかるプレーがないから1回だけでもすごいことのように審判が錯覚する

つまり外人枠撤廃しか解決方法はない
191:2013/07/11(木) 19:40:19.00 ID:ifbKsbnjP
「ハイライトは極端なシーンだから」ってのは分かるが
守備の文化によって極端なシーンが変わるんだよ

ドイツオランダ辺りは1対1が基本だから
ゴール集には「何このボールウォッチャーDFたちは。馬鹿なの?アホなの?」
というシーンが多くなる。

日本の場合はそういうのは少ないが
その代わり数的優位なのに誰も当たりにいかずに好きにボール動かされて
このDFは馬鹿なの?アホなの?というのがハイライトに出てきやすい。

リーグアンあたりだとDFが好き放題突っかけてブロックが崩れて
このDFアホなの?馬鹿なの?って感じになる。

そういうこと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:40:46.98 ID:GU652BOK0
遠藤に限らずブラジル戦は寄せの甘さが目立ったな
あれだけびびって相手との距離を空けるとラストパスやシュートをフリーで打たせているのと変わらない
193:2013/07/11(木) 19:42:35.81 ID:w+xLXWn10
意識で解決できるものじゃないからな寄せなんて

環境で解決するしかない

外人枠撤廃してマッチョな外人増やして
当たり屋だらけになれば勝手に日本人もフィジカルコンタクトに適応できるようになってるわな

だからJリーグの選手はみんな胸板薄っぺらいんだろ?
それがすべてだろう
フィジカルコンタクトで脅かされることがJリーグじゃ外人が少ないから鍛える必要がない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:43:03.25 ID:TBwau1GyT
でもそれが日本流なんだと思うよ
1対1で止めることよりとにかく遅らせて数的優位を重視する
下手に行って抜かれるより抜かせずにシュート撃たせる方がリスクは小さいというのも一つの事実ではあるだろう
あのままシュート撃って入ってるから何やってんだってなるけど
シュートが外れたり後ろに戻したら守備側の勝ちではあるからな
海外だと不利な状況で簡単に飛び込んで何人も抜かれるなんてシーンにもなったりするわけで
195:2013/07/11(木) 19:43:32.17 ID:ifbKsbnjP
>>189
カウンター食ったときなんかはディレイで時間稼いでその間に守備構築、なんてのは基本だが
人数足りてるときは抜かれても後ろにディレイしてもらってその間に再び守備参加できるわけで
それを利用したチェック&カバーという基本のDFコンビネーションもあるわけだしねえ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:44:14.22 ID:e99f5KU70
青木まじでいいな呼ばなかったらアホ
細貝はうんk


青木拓矢(Takuya Aoki) x FC東京 [2013_J05]

http://www.youtube.com/watch?v=pggvXg-5mmQ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:44:27.37 ID:TKi4dnqn0
守備の仕方ってのは次のW杯までに伸びる要素ではあるだろうな
198:2013/07/11(木) 19:44:53.79 ID:XqTYICXG0
>>191
いろんな試合観ての結論なら異論ないよ

J初期の頃からブラジルの悪影響を受けてマリーシアを曲解してレフリーを騙すとかあるだろね
背後からのプレッシャーにすぐ倒れて笛吹くし
そう考えると球際の激しさにいい影響ないな

マリーシアと言ってもコンフェデのイタリア見てると試合運びや隙つく上手さは全然だが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:45:12.98 ID:FLJdQBF80
>>194
それが、海外の選手メインのクラブに通用するならまだ良いんだが、
実際のところ「日本人メインのJリーグで通用する」形に特化しつつあるのが不味い。
日本人の勤勉さ&頭の良さがマイナスに作用しつつある。
判りやすく言うとガラパゴス化しつつある。
200:2013/07/11(木) 19:45:17.37 ID:w+xLXWn10
サッカーなんて精神論がもっとも重要なんだからな

そのメンタルを変えるには環境を変えるのがてっとりばやい

外人枠撤廃して黒人だらけになれば勝手にリーグアンみたいなガツガツサッカーになる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:46:04.77 ID:GU652BOK0
日本はファーストチェックでボールを奪いに行く守備が出来る人間が少なすぎるんだよね
ボールホルダーと距離を保って下がるだけだから相手にボールを持たれるとずるずる押し込まれる
本来なら近くにいる人間がまずチェックに行くべきだが今のメンバーでそれは無理だよな
202:2013/07/11(木) 19:47:21.98 ID:w+xLXWn10
ゆとり世代が多いな
精神論的な話は苦手なんだろうな

事のすべてはメンタルなのになぜか、つまらない理屈ばかりこねてる

これじゃ解決しないわけだ
203:2013/07/11(木) 19:49:52.84 ID:w+xLXWn10
口だけ達者でこういうプレーすればいいって書いてるゆとりくん

そんなこと言ってても20年間Jはずっとお嬢様サッカーなんですよ

プレーの理屈こねても20年間解決してないんですよ


環境を変えるのがすべてなんだよ

ゆとりはこれだから
204:2013/07/11(木) 19:49:53.19 ID:WXkE1VzTP
どの選手も
ハイライトシーンだけ抜き出せば
世界に通用する名選手ばっかだわ
205:2013/07/11(木) 19:49:56.87 ID:ifbKsbnjP
>>201
んで行って帰ってが増えるし、中盤が間延びして状況が悪化することも多いしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:54:03.00 ID:FLJdQBF80
>>201
というより基本行く行かないと判断すらつかないってレベルの選手も多い。
普段からそういうプレーを継続して無いと、「勘」みたいなものも働かないからな。
慣れってのは案外馬鹿にならない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:54:09.48 ID:Fk3u4pZh0
それとボランチ固定、選手固定を批判する意見も多いが、これも固定はやむを得ない面もあるし
固定が正解の場合もある。

もし本戦の時に固定メンバーで多くの試合を戦えるとしたら固定は正解となりうる。
そのメンバーで本戦を戦うなら他を試す時間はただの無駄となりうる。
熟練度の面で新たな選手を入れるより固定メンバーのほうが強いかもしれない。
サブについてはどうにでもなる。日本だけが固定的であるわけでもない。

問題は怪我などで数人が同時に脱落した場合。これだと保険を掛けておけば良かったとなる。
しかし、保険を掛けてるようではダメ、決め打ち、ギャンブルだが1点集中突破で勝負する手も有力である。
ランチェスター戦略では弱者が強者に勝つには1点集中突破がいいとされる。
保険を掛けてあらゆる事態を想定して行動するよりも固定・決め打ち勝負のほうが当たればでかいのだ。
結果論にもなるが、本戦で固定メンバーがほとんど誰も怪我をしなければ熟練度・チーム力において固定は正解となりうる。
208:2013/07/11(木) 19:55:30.08 ID:WvMtyFTg0
ヨルダン戦の吉田のプレーに関する議論とか見てると
ディレイすべきケースとそうじゃないケースを理解して
批判してる人がどれくらいいるのか正直疑問だけどなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:58:12.87 ID:FLJdQBF80
>>208
あの場面の吉田はちょっと違う。
どっちも出来たのに判断ミスでどちらとも出来なくなった。
実際最初はディレイしつつサイドに追い込むはずが、
相手が僅かに前にボールを蹴り出し足からボールが離れたことで距離を詰めすぎて、
チェック行こうにもファール紛いになりそうだからってことでチェックに行かずにぶち抜かれたからな。
210:2013/07/11(木) 19:59:40.70 ID:ifbKsbnjP
>>208
あれはサイドの裏に出たので吉田以外全員がディレイするだろうと思ってチンタラ歩いて
吉田一人がアレだったというシーンだな
211:2013/07/11(木) 20:00:26.11 ID:P1O4aU9Z0
>>208
あれはちょっと酷かったな
高徳がついて来なかった時点でファールしてでも止めるべきだった
あの判断の遅さがそのまま反省されずにイタリア戦の2失点目に繋がってる
212:2013/07/11(木) 20:01:55.69 ID:YUMBwPwWO
>>131
シンプリシオもダニルソンもヨンアピンも日本人なら即代表
ボランチはレベル低すぎる
ザックが遠藤と心中して攻めダルマになっちゃったのは
ザックの資質よりセンターラインの守りと技術の総合力の弱さにあると思う
213:2013/07/11(木) 20:02:12.42 ID:cBmuahbl0
ディレイばかり言われるけど実際はその直前に不用意な
チェックで簡単に数的不利を作られるような場面も多いよ
それこそハイライトじゃ分からないんだろうけど
実際に足りてないのは個々の守備のセオリーの欠如じゃ
ないかって感じるよ
214:2013/07/11(木) 20:02:33.90 ID:ifbKsbnjP
>>211
吉田のやらかしって大半が「迷うことが最悪の場合に迷う」だからなあ。
完全に逆の判断したとか技術的な凡ミスは少ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:05:11.98 ID:FLJdQBF80
>>213
チーム戦術依存で個人戦術がスカスカってイメージが強い。
やたらと連携に依存しすぎて個々のレベルが上がり難い。
その割に「特化&適応」はするからそれなりに見栄えはよく個人で機能してるように見える。
216:2013/07/11(木) 20:06:34.69 ID:/liZVdKe0
>>211
あれは内田が悪い。
まぁ当人もわかってて、関与せず→OG→PKと成長してるけど。
しっかりと吉田・栗原の分の守備しない、宏樹にレギュラー奪われるよ(ザックなら何故か)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:08:05.64 ID:ClBicEiQ0
絶対最終的にそのレス出ると思ったわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:08:08.92 ID:D7DH6gSt0
ぶっちゃけ守備って結果論になりやすいから
俺は消極的なディレイより積極的にチャレンジしてミスをしてやられる方が
同じ失点するなら前のめりな方が好きだ
219:2013/07/11(木) 20:08:26.05 ID:PRFofewe0
高徳が悪いだろ。どう見ても
220:2013/07/11(木) 20:08:53.53 ID:XqTYICXG0
ドイツ組の2列目で一番言われてることが守備のことらしいな
出れない選手も守備の適応が原因みたいだから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:10:01.34 ID:Fk3u4pZh0
基本的に、面子は固定したほうがいい。
お互いに何を求めているのか、得意なプレー、苦手なプレーなどを知り尽くして
戦術の熟練度も上げて戦ったほうが新たな選手を入れるよりも強いチームを作りやすいだろう。

サブについては背が高いとか足が速いなどの一芸選手を入れるのも理解できる。
連携よりも個の力を期待。

「競争」論もあるが、どの選手もクラブで必死に戦っているからそこはあまり心配ない。
競争がなくても手を抜くことは考えにくい。

最大の問題は「怪我」。普通の人は怪我した時のことも考えて幅広く選手を使えというだろうが、
ランチェスター戦略的には本気で勝ちたいなら戦力をむしろ集中して勝負すべきと思われる。
そうすれば多少個の力が劣っていても熟練度・チーム力でカバーしうる。取っ替え引っ替えしているとマイナスも大きい。
ザックはとにかく熟練度を上げようという戦略なんだよ。
222:2013/07/11(木) 20:10:37.24 ID:1KDkwi+b0
DFは、みんなセリエに行って欲しい
今野も今から行けないかね?
223:2013/07/11(木) 20:12:54.57 ID:cBmuahbl0
>>215
そう、そういう印象
戦術をこなすことへの意識の高さは感じるんだけどね
監督の言われたことしかやらないってのと重なる問題なんだろうけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:13:09.16 ID:e99f5KU70
なにが熟練度だよw
どの代表よりもずっと同じメンツでやってきてコンフェデ3連敗
熟練度上げるだけだったらクラブチームなんか最強じゃん
馬鹿かよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:16:01.97 ID:SaraxunU0
ニコ生サッカーキング
http://live.nicovideo.jp/watch/ch1447

今、Jと東アジア選手権の話してる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:16:44.96 ID:g/0G6Eks0
日本の場合は層が薄くて、実際試合に出せる選手は少ない
だから固定せざるを得ない

右SBだって競争させてるように見えるけど実際には高いレベルではきついし
227:2013/07/11(木) 20:18:01.90 ID:dK4+hbUb0
球際激しくいくと、五月蝿い連中が多いですからね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:18:55.59 ID:e99f5KU70
>>226
はいはい勝手にほざいてろ糞ニワカ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:19:10.20 ID:Fk3u4pZh0
ザックジャパンには大きな戦略というものがある。
まず、基本的な日本のプレースタイルを決め、それに合った選手を固定してチームの熟練度を上げる
というのが大戦略。

多くの2ちゃんねらーはドルトムントの戦術をやろう、やっぱ南アの岡田だよ、とかフラフラ目移りして
あれもこれも試そうとする。後悔しないように打てる手は全部やろうとする。

しかしザックは打てる手を全部打つのではなく、打つ手をできる限り限定して、慎重に選んで
打たなくてもいい手は打たないことを選んで1つのチームを作ることに集中して4年間やることに決めたんだよ。
無論、多少の変化はいくつも試したけど軸はぶれずに、面子も戦術もある程度固定して勝負に出た。
230:2013/07/11(木) 20:19:44.42 ID:MvN47cSs0
空想の世界だが、スペイン代表とバルサが対戦したら、バルサが勝つと思うよ
231:2013/07/11(木) 20:21:08.04 ID:/liZVdKe0
いくら強いチーム作ったとしても、
・ベテランの代えなし
・復帰したての選手(長友、本田)連戦
・前田
・試合感のない選手(香川、岡崎)がレギュラー
・ブンデスでSB失格の選手を出す
こんなことなら勝てねぇんだよ。
長友・本田・香川・岡崎については部分では言いたいこともあるが大きく見れば控えいねぇし、日本はこんなもんやろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:22:16.02 ID:D7DH6gSt0
>>230
そりゃあな
バルサは南米の個人技を取り入れてるって強みが加わってる
233:2013/07/11(木) 20:23:40.79 ID:LyFep8p4O
>>127
そうだろうな
しかしどうやられようが日本は負けるよ。東アジア杯入るまでのJリーグ過密日程がヒド過ぎる

Jリーグの韓国人選手はスタメンばかりじゃないし
日本より1試合早く切り上げる
日本人Jリーグ選手は中国戦三日前のJリーグも出る。異様な過密日程だよ。まともに走れない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:23:47.20 ID:QOM57ytl0
なんか、かったるい流れになってるなあ
そもそも数人しかいない感じだしw
まあ、飽きもしねえ右SBの話より、ちとマシな程度か
235:2013/07/11(木) 20:29:11.60 ID:qBlxmtR8P
>>234
いつもより全然マシな流れだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:31:15.11 ID:tmu6rQ/D0
大迫あたりがボランチで使われて
山口蛍あたりがSBで使われるようなビッグクラブでもないと
世界で戦うための適材適所にはならないのかも?
237:2013/07/11(木) 20:32:46.16 ID:AjiPQKst0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/11/post_415/index.php
爺さんはこう言ってます。では余ってるという中で誰が最適なのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:34:30.03 ID:QOM57ytl0
>>235
荒れてないかわり、沈滞ムードやんw
ま、それも今の日本のあり姿かw
239:2013/07/11(木) 20:35:52.76 ID:AjiPQKst0
>>231
岡崎はともかく、香川は試合感あるんじゃないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:37:34.41 ID:sCXePpzE0
細貝は無駄な動きが多いんだよな
だから細貝のところでボールが落ち着かない
おそらく攻撃時におけるボールさばきに自信がないことの表れなんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:37:55.25 ID:jYDTgSMT0
>>239
そいつは触らないほうがいい
242:2013/07/11(木) 20:38:28.96 ID:/liZVdKe0
>>236
蛍がインテルやシャルケでSBのレギュラーになれるとでも?
>>239
個人的には足りないかと。
243:2013/07/11(木) 20:40:12.77 ID:LyFep8p4O
こんな過密日程で日本が勝てる訳ない

【サッカー/日本代表】ザック監督、東アジア杯に向けた新戦力発掘のためJ視察へ 原技術委員長「選手にとってはアピールチャンスになる」
49:07/01(月) 11:18 j8H4Dma40
7/06 Jリーグ14節
7/10 Jリーグ15節
7/13 Jリーグ16節
7/17 Jリーグ17節
7/21 東アジア(支那戦)
7/25 東アジア(オーストラリア戦)
7/28 東アジア(チョン戦)
7/31 Jリーグ18節



コンフェデで6月中断してたから東アジア杯前に日程詰め込んでる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:44:04.40 ID:sCXePpzE0
>>243
中国戦前に合宿とかミニキャンプはらないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:46:12.32 ID:1DORlim/0
>>236
どこどう見て、大迫をボランチとか言ってるの?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:46:38.09 ID:jYDTgSMT0
J厨そろそろ死滅しねーかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:48:33.84 ID:BZ28tftC0
大迫ボランチとかサッカーやってる小学生にも馬鹿にされそうな意見だな
248:2013/07/11(木) 20:48:44.56 ID:MvN47cSs0
>>243
すげぇ過密日程だなw

移動も考えると、走れなくても仕方ないレベル
249:2013/07/11(木) 20:51:43.42 ID:55FDIanTP
>>243
なんでこんな日程組んだよw
250:2013/07/11(木) 20:52:32.06 ID:LyFep8p4O
>>244
支那戦三日前のJリーグ17節な、日本サッカー協会に問い合わせたらハッキリした日程決まってないってハッキリさせないし(クズ)

17節はクラブによってはJリーグに出すかもと言ってた
つまり17節終わってから招集だよ。始めから東アジア杯勝つ気ZERO
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:53:08.86 ID:D7DH6gSt0
>>243
この日程考えた奴、頭おかしい
252p:2013/07/11(木) 20:54:00.78 ID:Zb/XDW3RP
酒井ゴリをブラジルまで連れていくつもりなら
もう本番まで出してはいけない
守備出来ないことがバレてしまうから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:54:09.61 ID:/G6L9sCe0
コンフェデがあったからしゃーない
秋春制にしたらもっとトンでもないになるだろうな
254:2013/07/11(木) 20:54:35.73 ID:MvN47cSs0
韓国代表の奴らも17節出るのかな?
255:2013/07/11(木) 20:56:20.31 ID:LyFep8p4O
>>254
韓国代表は早めに招集するから17節は出ない
256:2013/07/11(木) 20:58:35.38 ID:MvN47cSs0
そりゃハンデありすぎだろうw

だが韓国相手にだけは負けてほしくない。選手の奮闘に期待するしかないか。
257:2013/07/11(木) 20:58:48.35 ID:nuORCXW80
韓中の日程

韓国
7/03 リーグ
7/06 リーグ
7/13 リーグ
7/16 リーグ
東アジア
7/31 リーグ

中国
7/05-07 リーグ
7/13-14 リーグ
東アジア
7/31 リーグ
258:2013/07/11(木) 21:01:50.79 ID:/liZVdKe0
酒井宏樹はいい選手だと思うけど、守備力と戦術理解(プレー幅)鍛えれないともう無理やろ。
もしくはタスクを固定してやるか。
259:2013/07/11(木) 21:02:52.72 ID:LyFep8p4O
>>257と比較

こんな過密日程で日本が勝てる訳ない

【サッカー/日本代表】ザック監督、東アジア杯に向けた新戦力発掘のためJ視察へ 原技術委員長「選手にとってはアピールチャンスになる」
49:07/01(月) 11:18 j8H4Dma40
7/06 Jリーグ14節
7/10 Jリーグ15節
7/13 Jリーグ16節
7/17 Jリーグ17節
7/21 東アジア(支那戦)
7/25 東アジア(オーストラリア戦)
7/28 東アジア(チョン戦)
7/31 Jリーグ18節



コンフェデで6月中断してたから東アジア杯前に日程詰め込んでる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:03:22.77 ID:JQRRkjub0
酒井の適正はSHだろハノーファーでもSHなら結構良かったし。
何より頭悪いからな
261:2013/07/11(木) 21:05:49.83 ID:55FDIanTP
>>260
でも今季はSBとして出られそうなんだろ?
開幕スタメン濃厚と聞いたが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:07:15.62 ID:gOQItNqd0
>>260
降格した最下位クラブ相手の消化試合でのSHだから
どうだろ
263:2013/07/11(木) 21:07:29.40 ID:/liZVdKe0
>>261
それ昨シーズンに何度も聞いた。
264:2013/07/11(木) 21:08:47.42 ID:LyFep8p4O
>>253
コンフェデは欧州組中心でやるからJ1リーグ中断要らんかったんだよ

J1は前田だけ。J2からは2人出たのにJ2は中断無し(笑)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:10:00.70 ID:QOM57ytl0
>>264
なるほどw
ちぐはぐだなw
266:2013/07/11(木) 21:10:18.66 ID:WXkE1VzTP
>>261
チェルンドロに勝ってるところが身長しかないのにどうやってスタメン?
まして相手はキャプテンだ
267:2013/07/11(木) 21:10:24.64 ID:RtkHi40BO
>>261
今月中にもライバルのキャプテンが練習に戻るから練習でどうアピールできるかかな
チームとしてはキャプテンを無理させたくないだろうし、そこで使われなかったらヤバいかと
268:2013/07/11(木) 21:10:44.51 ID:ifbKsbnjP
>>263
あなたが幻聴を聞く人だということは分かったよ
五輪を怪我で去った時期だったわけで
269:2013/07/11(木) 21:11:02.76 ID:LyFep8p4O
>>256
コンフェデで足止まってた中2日のイタリアどころの疲労じゃないだろww

特に韓国戦はもう足動かないなww
270:2013/07/11(木) 21:12:29.10 ID:55FDIanTP
>>266
>>267の通り、そいつが膝の手術して開幕無理そうなんだってさ
271武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/11(木) 21:13:43.30 ID:0zb98ec40
>>267
守備できないと使ってもらえんからなあ
ポジショニングが相変わらずおかしかったから厳しい気がする
272:2013/07/11(木) 21:19:52.09 ID:KCFk/fCA0
Jのほうがきついけど、あっちも動けないと思うな
てか、2試合めごっそり人いれかえればいいんじゃない
幸い人かえて困るほどアイデンティティも連携もないし、Aに上げても単品でペア移植は多分厳しいから
個人の可能性が見えればいいわけで、連戦させて連携を成熟させる必要があまりない
元気な奴のほうが使える気がするから、同じクラブの奴を固めて出せば形になるかも
273:2013/07/11(木) 21:22:31.68 ID:ifbKsbnjP
>>272
人の入れ替えを重視したお試し目的なら必然的にそうなる
全員試すのが基本でしょう

ただザックは「クラブの約束事をいったん抜くのに時間がかかって困る」
と言っているのでクラブでの連携を再現させるかは不明瞭
274:2013/07/11(木) 21:23:21.04 ID:/liZVdKe0
>>268
開幕スタメンでなく、SBでの出場って意味ね。
ライバルは年寄りだから〜、怪我したから〜、二人ともいないから〜とかとか
275:2013/07/11(木) 21:23:42.36 ID:P1O4aU9Z0
>>216
あのヨルダン戦とイタリア戦の失点は内田に責任はない
276:2013/07/11(木) 21:24:52.76 ID:HYQwCd2H0
1戦目でベターなメンバー組んで、2試合目で出来が悪かったのごっそり入れ替えて
3戦目でベストメンバーで当たって欲しい。

おれはカンフーサッカーに怪我させられないように、魔除け作っとくわw
277:2013/07/11(木) 21:28:19.70 ID:WXkE1VzTP
今年の2月頃にもチェルンドロが手術したけど
そのときのファーストチョイスはゴリじゃなくてヒャヘドだったけどな
278:2013/07/11(木) 21:30:10.67 ID:/liZVdKe0
>>275
責任はないが防ぎ得たのは事実。
吉田がやらかすのも、今野がつり出されるのも、長友が上がってるのも、高徳がやらかすのも、遠藤がヒラリーするのも、審判がPKくれるのもただの事実。
その先には内田→宏樹になるのも事実。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:34:00.05 ID:KQeIc8Le0
>>275
ヨルダン戦とイタリア戦は吉田の責任だよな
内田のせいにしようとしてるのって多分吉田BBAだろうな
280:2013/07/11(木) 21:36:18.30 ID:P1O4aU9Z0
>>277
そのシャヘドもゴリより出来が数段良かったにも関わらず放出だから、ゴリの悪運すごい
チャンスを活かせるかどうか楽しみだな
281:2013/07/11(木) 21:36:24.34 ID:55FDIanTP
>>279
流石にアンチだろうから相手しなくて良いと思うよ
282:2013/07/11(木) 21:37:53.65 ID:qBlxmtR8P
>>279
しつこく言い続ければ真実になると思ってるのかね
2chでやってもあんま意味ないと思うけど、ずっとやってるよな
283:2013/07/11(木) 21:38:12.91 ID:HYQwCd2H0
また、右SBのループな流れに戻るのか・・・

どうせなら、東アジアで誰が右SBやるのかにしようぜ
284:2013/07/11(木) 21:41:07.97 ID:/liZVdKe0
内田の責任どうのこうのでなく、結果は内田→宏樹と代えられるのが多いだろ。
んでメキシコ戦でとうとうザックは自滅w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:42:30.03 ID:ClBicEiQ0
なんで日本語分からないんだろうか
ヨルダン戦の失点シーンの話と右SB起用の話は別だろうに
286:2013/07/11(木) 21:42:30.59 ID:P1O4aU9Z0
>>283
まだ23人発表されてないけど、誰か良いのいるの?
287:2013/07/11(木) 21:42:54.69 ID:ifbKsbnjP
>>279
ヨルダン戦に関して言えば
定石は「吉田がディレイしているうちに戻ってきて中を整える」のであって
吉田がミスしなかったとしても戻りが遅すぎる。
これはやることをやっていないので当然批判の対象になる。

イタリア戦は吉田がプレーを切ると思われていたので
ヨルダン戦の怠慢ほど非難されることはない。
一応DFというものは他がミスった・抜かれた時を常に考えてバランスとれと
これは内田自身が言っていることであるとは言えね。
288:2013/07/11(木) 21:46:29.31 ID:HYQwCd2H0
>>286
ザックのことだから、駒野呼びそうな気がするけれど、
期待の若手がいたら俺も教えて欲しいな。

J廚さん、だれか押しキャラ居ないっすか?w
289:2013/07/11(木) 21:46:34.02 ID:/liZVdKe0
>>285
同じだよ。内田の評価として積み重なってるから。
普通のSBのカバー力が5だとすると内田は10。でも吉田のやらかし力は20。その結果は失点という事実のみ。
カバー力とかじゃあいらないで0の宏樹の起用増えて、ミスりまくってるのがザック。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:46:40.41 ID:vvseGVTQ0
就活のために安田理大は呼ばれるのかね
291:2013/07/11(木) 21:46:48.63 ID:P1O4aU9Z0
>>287
だから、内田も右サイドをケアしてたわけで、じゃあボランチの二人はどこにいたの?って話になるだろ
あれは、高徳吉田のミス
292:2013/07/11(木) 21:48:27.45 ID:P1O4aU9Z0
>>288
駒野が呼ばれるなら駒野だろうな
安田槙野徳永より若いのおらんの?
西は見た試合はどれもイマイチだった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:49:04.50 ID:ClBicEiQ0
>>288
大宮の今井とか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:49:42.66 ID:e99f5KU70
>>292
石川大徳
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:50:38.02 ID:GU652BOK0
イタリア戦の2失点目に関しては吉田のミスは問題外だとしてもゴール前のバロテッリを放置していたのはやはり問題
内田が吉田のミスだけが問題じゃないと言っていたのもそういう気の緩みが失点につながっているということ
296武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/11(木) 21:50:49.17 ID:0zb98ec40
>>288
全然若手じゃないが菅井とか西とか徳永小林辺りかな
297:2013/07/11(木) 21:52:09.19 ID:ifbKsbnjP
>>291
サイド追い込みの基本はSBに加えてCBorDMFが加わって2人でケアし、
CBが出張る形の場合逆サイドのSBは一つ内側に寄せるのが普通。
そういう場面だとボックスの端にいる。

自分は内田のミスだと言っているわけではないよ。
高徳、吉田、ボランチ2人で守り切っていたとしても
その時実行すべき連動をサボッてるからそこを指摘してるだけの話で。
298:2013/07/11(木) 21:52:36.56 ID:55FDIanTP
>>290
存在丸っと忘れてたわ
李は登録されてたらしいけどどうなんだろうな
299:2013/07/11(木) 21:52:42.42 ID:KCFk/fCA0
>>273
海外組再招集時に、やり方思い出させるのに苦労はあるんだろうけど
3年やってあれなのに、今回はザックのやりかたをどうのってのはちょっと無理じゃないかな
17日に試合あって、合流は最速18日?
18日はクールダウンメインで、移動込みで中3日だし、合流時すでに相当疲労来てるはず
クラブのいつものやりかたをいかにうまくコラージュして使うかにかかってる気がするけどな
300:2013/07/11(木) 21:54:44.28 ID:/liZVdKe0
>>297
サボってはいないよ。吉田への評価が間違ってるだけ。カバーでなくいない意識でやらないと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:55:34.01 ID:GU652BOK0
ザック自身が「どれだけチームのやり方を理解し、それぞれの役割をこなすことができるかを見ていきたい」と言っているから
クラブのやり方でなんかやったら代表に残るのはノーチャンスだろ
302:2013/07/11(木) 21:56:00.20 ID:HYQwCd2H0
>>293今井智基

大宮アルディージャユースではFWだったが、トップチーム昇格はできず
中央大学に進学。2年生時にサイドハーフ、3年生の初めには人材不足
というチームの事情もあり、サイドバックへポジションを変更した。
これが転機となり、サイドバックとして50メートル6秒0で走る俊足と
フィジカルの強さを武器に、中央大学で活躍。3年時に全日本大学選抜、
4年時にベストイレブンにも選出された。

2013年、ユース時代を過ごした古巣の大宮アルディージャへ入団
303:2013/07/11(木) 21:56:21.56 ID:P1O4aU9Z0
>>295
バロテッリは誰が見るべきだったの?
見直すの面倒くてw
304:2013/07/11(木) 21:57:51.20 ID:s5gfGNyB0
今野、吉田、長谷部
305:2013/07/11(木) 22:00:46.25 ID:/liZVdKe0
>>303
長谷部か今野の一人がボールにいきもう一人がバロテッリを見て、内田は余力。吉田は見学。
306:2013/07/11(木) 22:01:09.55 ID:ifbKsbnjP
>>300
え?
吉田は対応ミスった直接の人間だと書いているつもりだったが。

DFとは失点の可能性を最小化するために各人が一つ一つ失点可能性を潰すよう連動するものである、
一人がミスしたらそれはそいつのミスだが対面守備で抜かれる可能性は当然考慮してカバーは先に用意すべし、
という守備ブロックの基本的な考え方を書いているつもりだったのだけどね……

あと内田は1対1文化のドイツで1対1をあまりやらずカバーでやる人だし
「リベリとのマッチアップで意識して1対1だけに専念したらほめられた」
と自分で言っているくらいカバー前提なんだが。
あなたがその内田の考えを全否定したということは分かった。
307:2013/07/11(木) 22:01:51.23 ID:R8pmsWcQ0
柿谷は視察に来たザックの前でブチ込んだからな。
持ってるかもしれないな。
決まったな。
308:2013/07/11(木) 22:03:53.04 ID:QLS4890pO
>>295
ベハセなんかは普通にボール出すと思ってちょっと手上げかけてるし
あそこでボールを外に出すのは当たり前の対応って普通は思うわな
309:2013/07/11(木) 22:06:19.86 ID:KCFk/fCA0
>>308
長谷部どころか、イタリアの選手が2~3人手をあげてたよ
バロテッリ含めて

吉田をいないものとしてカバーしろっていうんなら、攻撃はもう前にやってもらうしかない
長友があがったら実質2バックじゃん
310:2013/07/11(木) 22:09:03.91 ID:/liZVdKe0
>>306
吉田が相方なんだからしょうがない。例えば何かの事故でCBが高校生になり、それでも勝たないとなったら内田が二人分の働きしないと。
311:2013/07/11(木) 22:12:47.18 ID:HYQwCd2H0
>>310
吉田は高校生レベルなのかw
312:2013/07/11(木) 22:14:17.27 ID:b/3vdk7V0
インテル入りたての頃のウロチョロしてた長友じゃないが前でボール支配できてるなら
SBの一人が誰でもたいして問題じゃないよ
ひがさんでもいいわ
313a:2013/07/11(木) 22:14:30.71 ID:m7rnJi2C0
Jのクラブで10位までの右SBを選ぶなら 浦和広島はWBなんで外す。
大宮の今井 横浜の小林 鹿島の西 セレッソの酒本 川崎の田中
仙台の菅井 FC東京の徳永 柏の藤田 この中から選ぶのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:15:07.24 ID:1DORlim/0
JリーガーでほしいFWはノヴァコヴィッチだなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:18:07.64 ID:IMjLqqTS0
背が足りないと言うけど、185cm以上の日本人は木偶の棒ばかり  

吉田とかマイクとか吉田とかマイクとか吉田とかマイクとか吉田とかマイクとか吉田とかマイクとか吉田とかマイクとか
316:2013/07/11(木) 22:20:33.01 ID:/liZVdKe0
>>311
90分で2回くらい高校生になるよ。
日本のセンターラインの層で、ライン上げたサッカーするなら内田がそれくらいしないと厳しい。
今の長友にも遠藤にも言えることだが、今の戦い方出来ないなら全員今野でいいんだよ。
317a:2013/07/11(木) 22:24:41.40 ID:m7rnJi2C0
Jリーガーで選ぶボランチならエステバンかレオシルバだわ
318:2013/07/11(木) 22:32:02.19 ID:HYQwCd2H0
代表スレで、外人選手推しするなんて意味が無い。。。
319:2013/07/11(木) 22:40:54.12 ID:kWkO2lcjO
>>306
カバーが前提てwいつの話してんだよw

現時点で吉田以上がいねえんだから全員守備は必須だな
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/11(木) 22:42:01.59 ID:Dn84cfFp0
SBなら川口呼んだれよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:46:00.45 ID:e99f5KU70
右SBは広島の石川大徳だって
322日本は100%韓国に負ける:2013/07/11(木) 22:47:39.47 ID:31H0Zt7e0
日本は東アジアで100%韓国に負けます

海外組抜いて、招集されない国内代表常連を覗くと

韓国戦で戦える選手は大久保、豊田、闘莉王の3名だけ

この3人が同時にピッチに揃った場合のみ韓国には負けない

もし、この3人の1人でも欠けると韓国に100%負けます!

対韓国戦で戦えて、韓国人が嫌がる選手が国内にはこの3人しかいません。他は何の役にも立たないいるだけで邪魔な戦えない屑です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:49:31.58 ID:IMjLqqTS0
ロンドン五輪でも、コンフェデでも、レギュラーと控えでは同等の戦力ではないので、2戦目、3戦目とだんだん消耗して先細り
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/11(木) 22:50:53.84 ID:Dn84cfFp0
豊田は足元どうにかしてください
325:2013/07/11(木) 22:52:23.95 ID:uUsnGvG80
てs
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:54:59.54 ID:e99f5KU70
豊田はもっさりしてるな
やっぱ渡邉千真だろそれか川又
327a:2013/07/11(木) 22:55:31.64 ID:m7rnJi2C0
ザックって1トップ枠前田とマイクで二枚だけしか呼んでないんだよなぁ
豊田はほぼ確定として柿谷と佐藤どっちか落ちると思うなぁ 工藤も呼ぶだろうしと考えると
やっぱり寿人はザックサッカーに合わないから呼ばれ無さそうだ 和製ディナターレだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:55:42.98 ID:/vhsW5Fa0
お前ら安心しろよ

今回呼ばれたB代表のうち

A代表に入れるのは

最高で

1人wwwwww

最低で

0人ってところだからwwwwwwwww

これ伝統だから

しかもかろうじて入った1人はベンチ要員になるだけwwww

Jリーグ厨

ざんまぁで終わるからwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:56:48.19 ID:e99f5KU70
柿谷はトップ下も出来るから
ていうかトップ下が本職っぽい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:57:03.49 ID:LSewx52u0
けど今海外組で呼ばれてる連中は海外出てから呼ばれたわけじゃなくて
国内組だった時から呼ばれてる連中ばかりだぞ
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/07/11(木) 22:58:42.57 ID:Dn84cfFp0
B代表って何だよ(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:00:51.83 ID:GU652BOK0
前田の代わりに呼ばれるとすれば大迫かな
以前に合宿でも呼ばれているしポストプレイもうまい
それにハーフナーの代わりに豊田ってところか
たがパワープレイに行ったときに豊田がハーフナーほど違いを出せるとは思えないけどね
333a:2013/07/11(木) 23:01:35.84 ID:m7rnJi2C0
柿谷はトップ下も出来るから佐藤より優先されるだろうねぇ。。。
セカンドストライカー枠は岡崎しか呼んでない。。。
渡辺や大迫は呼ばれるかなぁ・・・工藤がその枠埋めそうなんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:04:38.69 ID:e99f5KU70
前田いらなすぎ一年後さらに衰えてるぞ
渡邉千真と川又呼んどけ
335:2013/07/11(木) 23:07:33.93 ID:4zTuV/8A0
豊田の特集見たけどあまりにも代表に選ばれたいが強すぎて
得点だけに固執しすぎてる気がする
前田とか見ても代表には他にも求められるプレーがいろいろあるんだけどなぁ・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:08:18.75 ID:EvzDu9di0
大宮SB今井智基って初めて知ったけどよさそう
東アジア呼ばれるかな?
337:2013/07/11(木) 23:09:38.18 ID:HYQwCd2H0
>>334
だよなぁ。守備やポストの貢献は高いけど、これだけ決定率が下がると、
ワントップとしてはなぁ・・・
338:2013/07/11(木) 23:10:04.63 ID:uUsnGvG80
豊田って足元の練習してるのかね?
自分に何が足りないかわかってないだろ。
せめて努力して岡崎レベルになれば代表いけそうだけど。
339:2013/07/11(木) 23:14:27.05 ID:kvRBLVU6O
>>335
俺も見たけど一応そこに気付いて前線からの守備と周り活かすことを意識し出したって言ってたじゃん
ただ、使える使えないではキツいと感じたけどね
スピードが遅すぎるな
自慢のヘッドもJレベルでは通用するだろうが、強豪相手には無理そうだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:16:27.75 ID:EvzDu9di0
>>339
>スピードが遅すぎるな
>スピードが遅すぎるな
>スピードが遅すぎるな

これがニワカか
341:2013/07/11(木) 23:17:24.93 ID:HYQwCd2H0
2012シーズンの豊田陽平ゴール集
https://www.youtube.com/watch?v=zm8qt7650L8
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:17:38.60 ID:kRJSyrR80
渡邉千真とか言ってる奴は間違いなく試合見てないだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:18:15.65 ID:H2F5q0ji0
永井はヤバいな。ブンデスでは失敗したが、元ブラジル人のデカマルゴがリエージュに復帰。
永井は左もできる小野と右MFで勝負するしかない。
344:2013/07/11(木) 23:18:26.54 ID:8y40WsAqO
東アジアでは過密日程で準備期間もなく機能するはずもない寄せ集めチームでグダグダな試合を見せられるわけか…
もういっその事普段レギュラーじゃない元気なヤングポーイに旧日本代表(正解じゃないとか)加えて経験積ませればいいよ
アタッカーの新戦力候補、主にジーニアスは香川と△が揃ってる時に見たい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:18:59.93 ID:c78Aq45wP
Jの低レベルな選手が世界相手に戦えるわけない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:21:28.84 ID:e99f5KU70
>>342
見てるけど?
お前見てんの糞ニワカ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:21:46.83 ID:kRJSyrR80
香川なんてJ2経験後半年でドイツだぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:23:21.48 ID:kRJSyrR80
見てるなら1トップにまったく向いてないのくらいわかりそうなもんだがな
今のフォメ変えない限り千真を使えるポジなんて皆無なんだが
キープ力も高くない 空中戦も強いわけではない
決定力はそこそこあるがポストプレーの下手さは普段見てるサポですらため息物だというのに
349:2013/07/11(木) 23:24:52.33 ID:4zTuV/8A0
川又の可能性に期待しよう
350:2013/07/11(木) 23:25:55.78 ID:HYQwCd2H0
世界っても、海外組抜きの中国・OG・韓国相手だから、
日程のキツさもあるから優勝できないまでも、ある程度戦って、アピールして欲しい。
351:2013/07/11(木) 23:25:59.65 ID:kvRBLVU6O
>>340
何かおかしいか?
まず辞書ひけよ
スピード:人や物の動作における速度や速さを表す
それが遅すぎるって何かニワカなの?
ねぇ詳しいなら教えてくれよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:26:11.77 ID:6asAmV2L0
千真はどれだけ「シュート」という仕事に集中させてあげられるかが肝だよなあ
今の代表でタスクを負わせても彼の良さは活きないでしょ

・・・と、国見、早稲田、マリノスと観てきた自分は思うのだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:30:28.43 ID:e99f5KU70
>>348
お前試合見てないだろw
渡邉千真は溜めてパス出すのも上手いぞ
何がキープ力ないだよw
空中戦もポストも前田ぐらいできるわw
354:2013/07/11(木) 23:30:59.55 ID:FSKHU2BY0
お前等ってまず否定から入るよね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:31:28.67 ID:e99f5KU70
早稲田見たとか嘘付くな
どこで見たの?w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:33:29.61 ID:6asAmV2L0
>>355
時間あるときは大学リーグも観に行くよ
っつっても年間数試合だし仕事忙しくなったここ数年は全然だけど

千真と前田の良さは違うところにあるから
今の前田のところに千真置いてもだめだと思うよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:34:20.83 ID:e99f5KU70
大学リーグwwwww
働けよニートw
J追っかけるので精いっぱいだわw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:35:00.18 ID:e99f5KU70
大学リーグ見にいくとか嘘乙過ぎるwwwwwwwwww
359Q:2013/07/11(木) 23:35:55.09 ID:LrJA7dcP0
渡邊推しのクソニワカうざいなwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:36:09.95 ID:EvzDu9di0
>>351

豊田が足遅いって言ってる時点で試合見てないのバレバレ
ポストプレーはうまくないし足元もうまくはないが足は早い。
少なくとも遅いとかマジでない。

知ったかぶりやめろアホ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:36:47.67 ID:6asAmV2L0
千真の良さも前田の良さも知らないニワカが名前出しただけか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:37:26.98 ID:e99f5KU70
>>359
お前が糞ウザイわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:38:16.74 ID:e99f5KU70
大学リーグ見にいくとか嘘乙過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:39:48.96 ID:bPpJp0TAi
>>257
韓国・中国は昨日カップ戦があった
365:2013/07/11(木) 23:39:49.40 ID:22OPKzy50
>>344
ザッケロ言い訳乙
366Q:2013/07/11(木) 23:40:20.30 ID:LrJA7dcP0
渡邊推しのクソニワカうざいなwww
試合観たことないなら黙っててwww
367:2013/07/11(木) 23:41:10.73 ID:kvRBLVU6O
>>360
お前アホだろw
何でスピードってレスしたかも解らずに
ドコに足が遅いって書いてあるんだ?w
お前ちゃんとお勉強出来たのか?
プレースピードって聞いたことないの?w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:41:21.36 ID:e99f5KU70
>>366
見てるわw
お前が消えろ糞ニワカやろーがw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:42:44.23 ID:IMjLqqTS0
1日4時間パソコンいじって、客の相手して、商品梱包して、月収25万円前後
370:2013/07/11(木) 23:45:35.91 ID:HYQwCd2H0
>>369
どうした突然?w
371Z・JAPAN:2013/07/11(木) 23:45:43.55 ID:8mWnOrLN0
東アジア杯
日本代表メンバー発表まだ?
372:2013/07/11(木) 23:46:20.75 ID:HYQwCd2H0
15日だと何度言えば・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:48:08.29 ID:NV30vVu70
千真の試合見てポストうまいというレス見るだけで
ああこいつ見てないんだなとはっきりわかるのが笑えるなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:50:01.50 ID:EvzDu9di0
>>367
こいつはスピードの意味も理解できてないのか
そして抽象論で逃げるとw

>お前ちゃんとお勉強出来たのか?

ちゃんととか使ってる奴がよく勉強云々恥ずかしげもなく言えたもんだなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:50:11.75 ID:6asAmV2L0
>>373
足りない知識で必死に褒めたんだろう。察してやれ
いい選手なのは間違いないしな。和司に潰されただけで
376:2013/07/11(木) 23:53:32.58 ID:kvRBLVU6O
>>374
早とちり乙w
ニワカはニワカ認定しなくていいよ
苦しそうだからw
シッカリお勉強頑張ってからにしてね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:55:57.94 ID:o7PHDmUV0
まあ「大学リーグから見てきた」 ってのは勢いで言っちゃったんだろうなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:56:03.92 ID:EvzDu9di0
>>376
>ちゃんとお勉強→シッカリお勉強

wwwww
379:2013/07/11(木) 23:57:49.77 ID:6YS1DuFk0
ポマイラガタガタぬかしてねーで吉田を代表から抹殺できる位叩き潰せ。
newsZEROでも来年のW杯に当たり前のように出るつもりで話してたぞ。糞舐めてるな。
さっさと消えろカス。
380:2013/07/11(木) 23:59:54.54 ID:8y40WsAqO
ニワカなりの基準があり一般的なそれと比べ乖離している事に例え本人が気付いてないのだとしてもそれを馬鹿にしちゃ可哀相
381:2013/07/12(金) 00:00:00.46 ID:kvRBLVU6O
>>378
返しもイッパイイッパイだなw
ショボい返ししか出来ないのはいいから、次はお前の代表論聞かせてくれよw
ニワカじゃないんでしょ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:01:40.66 ID:tQnwi8TS0
>>377
数試合だけど大学も高校も観たよ
兵藤がいた時とか
383:2013/07/12(金) 00:02:04.93 ID:a1kJC32K0
渡邉アンチが必死にポスト下手だって書き込んでる(笑)
試合見てたらそんな事ないのに(笑)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:05:13.24 ID:qlTgsIb/O
吉田だけはもう勘弁
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:06:15.07 ID:bXUOtQNt0
>>383
渡邉千真アンチは浦和戦で
1点目アシストと2点目の起点になったのすら知らないんだろーなw
386Q:2013/07/12(金) 00:08:10.23 ID:8+o2A0840
渡邊推しのキチガイクソニワカって新しいな
柿谷推しのキチガイと同じレベルの低さだ
387:2013/07/12(金) 00:08:51.24 ID:oWy5HUbx0
>>383
どう見てもポストが得意なタイプじゃないなぁ。
フィニッシャータイプだね。
388:2013/07/12(金) 00:09:28.01 ID:QYLlqOGo0
Keisuke Honda, 15 goals. 本田 圭佑 15 ゴール。
http://www.youtube.com/watch?v=6EC4ckjjmZ8

Shinji Kagawa, 14 goals. 香川 真司 14 ゴール。
http://www.youtube.com/watch?v=mGre5xshf-c
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:11:26.97 ID:tQnwi8TS0
>>387
今季観てるとプレーの幅広げて頑張ってるよ
だけど千真の魅力はあくまでもシュートだよね
シュートに集中させてやることが一番いいと思うから、
代表で前田みたいに2列目活かす仕事与えたら本人の長所は出ないんじゃないか
できるできないはまた別としてさ
390武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 00:12:22.34 ID:++qc7ilj0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:15:45.99 ID:ceypd+vd0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:17:02.05 ID:ceypd+vd0
393:2013/07/12(金) 00:18:32.33 ID:oWy5HUbx0
スーパーサブとして、マイクの代わりに投入とかが合うのかも知れない。豊グバもだけれど。
394:2013/07/12(金) 00:22:14.90 ID:oWy5HUbx0
>>393自己レス
日本語が変だった。今だとマイクを入れるような局面(先制された後半とか)
で千真や豊グバ入れると効果あるかもって意味です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:22:34.05 ID:bXUOtQNt0
おいおい渡邉千真アンチは恥ずかしいから前節くらい見てから語れよw
396Q:2013/07/12(金) 00:24:18.55 ID:8+o2A0840
一試合しか語れないキチガイオタとかおかしいだろwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:26:33.06 ID:bXUOtQNt0
一試合も見た事ないカスがなんか言ってるw
マリノス東京とずっと見てますが?
398Q:2013/07/12(金) 00:27:30.50 ID:8+o2A0840
毬から見ててポスト上手いって結論になるのかクソニワカって
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:28:26.08 ID:bXUOtQNt0
一試合も見たことないカスがなんかほざいてるw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:28:36.46 ID:tQnwi8TS0
>>393
豊田千真はマイクとの争いだろうね
前田タイプは誰になるんだろうなあ・・・大迫ができそうってくらいか?
401:2013/07/12(金) 00:33:33.01 ID:QYLlqOGo0
Carlo Laudisa ?@carlolaudisa 24分
#Milan. Nuovo vertice con il fratello di #Honda. C'e gia l'intesa per un contratto sino al 2017. Per ora a prtire da gennaio #gds

ミラン ぬおヴぉ 認めた 合意 冬までに ホンダ 移籍 合意 まで 2017年 予定 加入 1月に
402:2013/07/12(金) 00:35:41.04 ID:uln2j9CL0
十日語から来たけど原口が2得点してたよ
403名無しさん:2013/07/12(金) 00:37:19.96 ID:pQYweFEK0
>>154

高萩はボランチもやれるみたいだし本田と共存できるだろう・・・

遠藤の代わりにもなれるんじゃないかと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:37:42.04 ID:sND1MJER0
お前らニワカ同士で何言ってんだよw
405:2013/07/12(金) 00:40:10.24 ID:oWy5HUbx0
ロビーニョのサントス復帰は不成立とのことだけれど、
ミランは本田獲得の資金をどうするのだろう・・・
406:2013/07/12(金) 00:42:51.73 ID:017PPu7rP
>>405
1月ってことはフリートランスファーだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:45:22.43 ID:A0gTBehD0
0円移籍は大事にされないぞ
もっと必要としてくれるチームに移籍したほうがいい
408:2013/07/12(金) 00:45:49.81 ID:uln2j9CL0
日本最高の選手がこんな哀れな扱われ方なんて
409んk:2013/07/12(金) 00:48:05.02 ID:QYLlqOGo0
300 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 00:46:18.18 ID:zJ7ldJNk0 [2/2]
スカイスポーツのトップに本田来てる

http://sport.sky.it/sport/calciomercato/home.html
410:2013/07/12(金) 00:48:40.82 ID:uln2j9CL0
http://sport.sky.it/sport/calciomercato/2013/07/11/calciomercato_trattative_giornata.html

I rossoneri trattano con il giapponese per portarlo a Milanello gia in estate

日本人とミランの契約は夏にすでにミラネッロに彼を取るために

夏利敵の交渉中
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:49:47.86 ID:la1O0mWX0
>>405
もともとそこまで必要とされてなかったんだろ
そもそも正式オファーすら来てないのに毎度騒ぎすぎなんだよなマスゴミは
ロビーニョ移籍成立してたとしても本田取るかなんてわからないし
412:2013/07/12(金) 00:51:03.90 ID:017PPu7rP
ミランからすりゃ
フリーだしジャパンマネー入ってくるから取っとくか、経営厳しいし
て感じだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:51:05.77 ID:tQnwi8TS0
>>407
ミランは今季のキャプテンが0円移籍だから問題ないw
EU外枠使ってまでとるんだから、戦力として望まれてると思うよ
もともと夏移籍で交渉は進めてるみたいだしね
414:2013/07/12(金) 00:53:33.50 ID:oWy5HUbx0
本田と長友のミラノダービーとか、胸熱だな
415a:2013/07/12(金) 01:00:59.02 ID:prlZTN4d0
渡辺カズマはセカンドストライカーが一番向いてるだろうね
東がトップ下に居るからやれてるけど 相方に豊田とか柿谷とか寿人とか居るともっと活躍出来るだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:08:57.57 ID:sND1MJER0
Jリーグの日本人FWって、STタイプが多いんだよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:11:40.46 ID:j4nyNiia0
【サッカー】香港でも人気のJリーグ、毎節3試合の生放送開始!これで世界109の国と地域でJリーグを放送
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373558273/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000060-minkei-cn
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:11:44.78 ID:3DV9SCJD0
海外のDFを背負ってプレイできるほどのフィジカルがないからね
419:2013/07/12(金) 01:14:45.04 ID:017PPu7rP
ハーフナーがその典型
420a:2013/07/12(金) 01:16:59.13 ID:prlZTN4d0
香川とか本田とかをトップ下で使うなら スルーパスの受け手になれるFWが一番合うのに
鈍足の前田がスタメンなのやっぱり納得いかんわ
421:2013/07/12(金) 01:18:49.74 ID:aHKTlUbd0
スルーパス受けるのは長友が一番上手いぜ
ただしシュートはノーコンだからFWに打たせる必要があるが
422:2013/07/12(金) 01:21:26.31 ID:aHKTlUbd0
つうかメキシコ戦、前田のナイススルーパス→長友が素晴らしい受け→香川

この流れ良かったよな
前田のとこが本田、遠藤、細貝、今野誰でも良いが
この形が理想だ。
香川のとこが前田や岡崎でも可
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:27:00.87 ID:sMINAXce0
渡邉、豊田推しはJ見ずに、見たとしても1,2試合程度で推してるんだろうな
マイクを推してて代表呼ばれたら叩きだした奴等と変わらん
424:2013/07/12(金) 01:27:44.96 ID:d7z4UOpT0
ザック監督は長友に得意の裏抜けさせるその形をやらせたいから
長友の守備負担が減る3バックやらせたいんだろうけどな
今野の身長も気にならなくなるし。今野→長友の縦パスが増えるだろうし
香川もFWに集中出来る
425:2013/07/12(金) 01:31:56.48 ID:i1HW17Id0
いや、3バックならサイドの守備負担が増える
サイドに実質1枚しか無いから。通常3バックはサイドが弱くなると言われてる
攻撃に守備にサイドは走り回らなきゃならなくなる
ザック式3バックはどうだか知らんがね

まあ日本は今4バックなのにサイドハーフの香川はあまり守備してないから
あんま変わらないかもしれんがな
426.:2013/07/12(金) 01:36:15.26 ID:GxCii7aNO
このスレはサッカー詳しくない奴ばかりだな
いまの日本に最適なフォーメーションもわからんのだろうな
427:2013/07/12(金) 01:36:22.14 ID:pTogTDnY0
長友(左)だけの攻撃参加なら長友・内田のいつものがベストで確定やろ。
428武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 01:36:57.39 ID:++qc7ilj0
>>426
是非お教え下さい
429:2013/07/12(金) 01:38:46.88 ID:FjzL+7Fh0
長友はドリブルで縦突破からクロスのが効果的だと思うの
そんで、たまに裏抜けもすると効果的
たぶんザック監督もそれを望んでるはず
裏抜けだけだと岡崎から得点力引いた感じのFWになっちゃうから
430:2013/07/12(金) 01:46:25.56 ID:oWy5HUbx0
>>426
俺もぜひ聞きたいね。 逃げるなよ?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:47:01.46 ID:MiqhYHYa0
>>413
そういう妄想は移籍してからやってくれ
正式オファーすら届いてないのが今の現状だ
432:2013/07/12(金) 01:48:39.10 ID:IId+212B0
>>422
アジア杯で遠藤->香川->前田->長友->本田ってのもあった。
前田->長友は結構いいライン。
433:2013/07/12(金) 01:52:11.08 ID:oWy5HUbx0
はい、自称サッカーに詳しい>>426逃亡しましたw
434.:2013/07/12(金) 01:53:57.01 ID:GxCii7aNO
>>433
君が考えるいまの日本に最適なフォーメーションは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:54:51.76 ID:2fGmRRUW0
小泉純一郎は在日朝鮮人!?朝鮮総連本部落札の池口恵観との関係とは
http://saishinjiji.com/157.html

金日成(キム・イルソン)初代北朝鮮指導者の観音像を
自分の寺に飾る池口恵観(俗名:鮫島正純)氏は度々
自分が小泉純一郎元首相のいとこであると口にしているそうです。

小泉元首相はというと父親は小泉純也ですが
元々の父親の名前が鮫島純也といいます。

鮫島純也は鹿児島出身で
池口恵観(俗名:鮫島正純)も同じ鹿児島出身です。
純也(小泉純也)、正純(池口恵観)、純一郎という名前ですが
ネーミングセンスに非常に似たものがあるので
池口恵観と小泉純一郎が従兄弟というのは
かなり信ぴょう性が高いかと思います。

鮫島純也氏は鹿児島の漁師の家の出とされていますが、
小泉元首相の祖父に当たる小泉又次郎の
家に出入りするようになり、
小泉家の娘であった芳江と
駆け落ち同然に結婚して
苗字を小泉に改姓したというエピソードがあります。

小泉元首相の父親であるこの小泉純也が
実は在日朝鮮人だったというウワサがあります。
436:2013/07/12(金) 01:56:15.91 ID:oWy5HUbx0
俺はサッカーに詳しくないwから分からない

サッカーに詳しい>>426さん、あなたが答える番ですよ?w
437:2013/07/12(金) 02:08:11.43 ID:67kNydZ+0
コンフェデの得点で前田が一切絡んでないのが笑えるな
どこに消えてんだ前田
438ぷりん:2013/07/12(金) 02:08:51.60 ID:b8gxyTAH0
がんばれ日本代表!
439:2013/07/12(金) 02:10:06.76 ID:oWy5HUbx0
>>437
相手GKに真正面のパスしたことなら何回かあるけどねw
440:2013/07/12(金) 02:11:17.08 ID:oWy5HUbx0
はい、自称サッカーに詳しい>>426さん、結局逃亡www
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:14:55.28 ID:sND1MJER0
ほんとに逃亡したのか・・・・ウソだろw
442:2013/07/12(金) 02:20:55.66 ID:oWy5HUbx0
書き込みに、揚げ足取りしするのが、サッカーに詳しい事になるのか?

今の日本代表に最適なシステムが分からないことを批判しておきながら
自分では何の提案もできずフェードアウト。これを逃亡と呼ばすしてなんと呼ぶか?w
443:2013/07/12(金) 02:21:14.81 ID:kh7jz2S2O
無知な僕に色々教えて下さい(´・ω・`)>>426
444名無しさん:2013/07/12(金) 02:22:50.25 ID:pQYweFEK0
新潟にいる黒人ハーフの『武蔵』を抜擢するしかないだろ・・・

日本代表にアフリカンが入ったら応援できない人もいるかもしれんが・・・。
445:2013/07/12(金) 02:24:20.95 ID:oWy5HUbx0
>>443
まず君の考える最適なフォーメーションを教えてくれ。( ー`дー´)キリッ
(その後で揚げ足とるからw)

>>426に訊いてもこうなるから無駄だよw
446:2013/07/12(金) 02:25:46.53 ID:67kNydZ+0
岡ちゃんは身長で選手を選ばなかった
ザックは過度の身長厨。これが日本を停滞させている原因
447:2013/07/12(金) 02:37:17.03 ID:oWy5HUbx0
岡ナチオは、底で守備してカウンターをする弱小国がベスト16に残るためのサッカー

ザックが目指しているのは、中盤の守備・攻撃で攻め勝つ強豪の勝ち方。

だから、最近の勝敗が悪いからといって日本が停滞しているとは一概にいえないかも。
448ザッケローニ:2013/07/12(金) 02:40:36.13 ID:017PPu7rP
サッカーの天才の>>426が居ると聞いて
ぜひ日本代表をW杯優勝に導く一分の隙も無い最適フォーメーションをご教授いただきたい!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:44:42.33 ID:XygT77cr0
大宮から青木と今井は呼ばれるべきだな
ほんとにいい選手だ
450:2013/07/12(金) 02:44:47.08 ID:VBQaf7WgO
>>447
それだと中盤の攻撃と守備で負けてるから負けが続いてるってことか?
システム上の問題以前で強豪のサッカーじゃなく弱者のサッカーして、単に全体の守備力で劣っているのと、攻撃も中から崩せずセットプレー頼みだから負けてるようにしか見えんが
451:2013/07/12(金) 02:49:23.59 ID:oWy5HUbx0
>>450
同じ事だよ。中盤で負けて押し込まれ、そのまま押し切られるパターンの失点も多いし、
中盤から前線に効果的なパスが出せないからセットプレー頼みになる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:52:13.60 ID:sMINAXce0
大宮からは菊池もだな
高橋も荒さと波がなくなれば代表に選ばれてもいいんだけどな。180cmしかないのに全てと言っていいほど豊田に競り合い勝ってたしフィードも上手いし
453:2013/07/12(金) 02:52:58.60 ID:VBQaf7WgO
>>451
結局岡ちゃんの時と同様に、結果は押し込まれるスタイルになってるってことだよね?
でもさっきの停滞とは言えないってのは、続けて行けばこのままで勝てるって意味だよね?何故?
454:2013/07/12(金) 02:54:16.70 ID:017PPu7rP
もし仮に>>447の言うように中盤の守備攻撃で攻め勝つサッカーを目指しているとして
中盤が守備しない奴だらけの現代表がやったところで停滞するだけだと思うがね

つかザックのサッカーて基本電柱放り込みだよ?
455:2013/07/12(金) 02:58:23.14 ID:pTogTDnY0
ザックのサッカーなら選手の能力不足で無理やろ。
これは守備(吉田とか)に限ったことでなく攻撃も。
香川とかザックが最初に表現したような得点の形なんてまだ身に付けてないわけだし、結局サイドで長友・香川で数的有利作っても状態。
456:2013/07/12(金) 03:01:45.05 ID:oWy5HUbx0
>>453
停滞とは言えないってのは、
これから上位W杯ベスト8以上を狙っていくのに、岡ちゃん方式では限界が有る。
いつかゲームを支配するような戦い方を身につけなければならないターニングポイントが来る。

ザックはそれを見越して中盤で勝負するスタイルを植え付けようとしているように
思えるんだよね。

だから、それが一時的に後退・停滞に見えたとしても、実は前進なのかも知れない
という意味。

続けていれば勝てるかは分からないけれど、勝てるようにならないといつまでたっても
世界とは戦えないんじゃないかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:03:46.36 ID:2fGmRRUW0
バルサはネイマールの移籍金70億の内、サントスが受け取るのは15億円程度で、半数以上がネイマールの父親が経営する会社に手数料として入る
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:04:49.78 ID:2fGmRRUW0
>>447
今まで連勝で、最近連敗は、強い相手と試合したからメッキが剥げただけ
459:2013/07/12(金) 03:05:34.92 ID:VBQaf7WgO
>>456
岡ちゃんのやり方しても先はないのは賛成
アレはアレで完結してるから
ただ、今やってるサッカーで負けてるのは中盤のプレスや中盤でボール奪えないことからの歪みに思う
中盤で守備でも貢献出来る奴入れるか、攻撃の枚数減らしてボランチ一枚増やすかしないと、今のまましてても中盤での守備力が上がらないと思うんだけど
もし中盤での守備と攻撃が鍵になってくると言うなら
今のままで停滞感なく、まだこのまま続けて何で勝ちに結び付くのかがイメージ出来なかったから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:05:49.44 ID:2fGmRRUW0
>>455
吉田がゴミだけど、香川や清武の守備力はマイナスになってる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:08:22.24 ID:R3JP7YlX0
ザックは日本が世界に勝つには個ではなく高度な組織プレイだと考えている
だから個のプレイに頼ったコンフェデブラジル戦で激怒して試合後に長谷部を
呼び出してお前らは個人プレイがしたいのか?と選手全員に確認するよう要求した
長谷部が選手一人ひとりに確認してイタリア戦での組織プレイと好ゲームに結実した
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 03:11:40.65 ID:tBECF3JnO
つーかサッカーってのはCBとCFが一番重要なのであって、中盤型チームで強豪のサッカーやろうとしてる時点で無能だろ
バルサがCLで大惨敗したのにまだそれが分からんバカがいるのか
いい加減シャビやイニエスタよりエトーの方が重要だってことに気付けよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:13:01.97 ID:3DV9SCJD0
日本に世界レベルのCFやCBなんていない
464:2013/07/12(金) 03:14:30.40 ID:oWy5HUbx0
さすがに眠いので寝るっす。
続きはまた明日〜^^ノシ
465トーレス:2013/07/12(金) 03:14:37.41 ID:017PPu7rP
>>462
お前はサッカーが分かってるな!
スペインが強いのは世界最高のCFがいるおかげさ
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/12(金) 03:15:43.96 ID:tBECF3JnO
だからたとえ世界レベルの中盤がいてもそれを中心にチーム作りしても駄目だって言ってるの
チームの基盤はあくまでCFとCBだからな
467age:2013/07/12(金) 03:16:18.62 ID:RV/zuY6kP
守備は組織で共通の約束ごとを持って、
攻撃は個の自由な発想を活かして、、、

これが原則なのにザックは攻撃を約束事で縛り付ける
守備も相手に合わせてフォーメーションを臨機応変に変化させるべきなのにそれも出来ない

自己の正しさをひたすら証明しようとするだけの采配は酷い
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/07/12(金) 03:17:55.07 ID:tBECF3JnO
スペインはトーレスの調子が落ちた途端ボロ負けしたのは事実
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:18:44.84 ID:R3JP7YlX0
ブンデス得点王とプレミア得点王両方いるオランダ
WC得点王とセリエ得点王とプレミア得点2位の3人いるウルグアイ見てると
FWだけでも無い気がするw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:20:07.57 ID:sND1MJER0
>>462
釣り針でかすぎんだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:20:32.97 ID:3DV9SCJD0
勝敗がCFとCBのレベルに大きく作用されるというのは一理ある
ここのレベルが上がらないと日本はいい勝負はしても安定して勝ち続けることはできない
472:2013/07/12(金) 03:23:12.88 ID:67kNydZ+0
とりあえず前田を変えて考えようぜ
フランス戦は前田抜きで勝った
473:2013/07/12(金) 03:23:34.40 ID:017PPu7rP
結局みんなの意見を統合すると
良いCFと良いMFと良いSHと良いCBと良いSBと良いGKが必要ってことだね

結局個々のレベルが足りてないんだよ
組織力で勝負っていうけど
その組織を運用するだけの個人の力量が足りてない
組織と個は切っても切り離せないんだよ

無能集団がどんなに組織作ろうとしたって組織にならんだろ?
さすがに日本代表を無能集団とは言わんが力量が世界レベルに届いてるのが少なすぎる
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/07/12(金) 03:23:51.02 ID:tBECF3JnO
無能ほど中盤型チームを作りたがる
逆にサッカー知ってる奴ほどCBとCFを基盤にチーム作りをする
ザッケローニは明らかに前者だろ
475:2013/07/12(金) 03:25:29.73 ID:VBQaf7WgO
日本には世界の強豪に通用するCFは釜本以来、安定して存在してないけどねw
CBなんて今まで一人たりと存在してないし
そこ論点にしたらずっと日本勝てないよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:25:32.92 ID:RdGZnPQG0
ザッケローニだってCBとCFを基盤に作れたら作るんじゃないのか
477:2013/07/12(金) 03:26:07.93 ID:67kNydZ+0
日本はよくてベスト8だよ。ベスト4なんて無理無理。ちなみにベスト8とベスト4では天と地の差がある
ベスト8をまず目指せ。それには今のままでは無理
478:2013/07/12(金) 03:29:04.27 ID:017PPu7rP
よくてGL突破だろ
ベスト8とかさすがに夢見過ぎ

どんなに運が良いグループに当たったところで2位になれれば御の字
2位になったら隣のグループの1位と当たるわけだ
無理に決まってんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:30:13.85 ID:sND1MJER0
基本はフォメの中央縦のラインが重要
CF, MF, CB, GKの縦のラインね

CBとCFを基盤にチーム作りって意味不明だわw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:30:13.97 ID:R3JP7YlX0
コンフェデ圧勝のブラジルも世界的なFWはゼロだったぞw DFは凄いが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:32:00.18 ID:RdGZnPQG0
どの国だって欲しいのはイブラヒモビッチ
482:2013/07/12(金) 03:33:24.85 ID:SXb7YOuo0
なんだかんだでフレッジはワールドクラスだと思うが…。
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2013/07/12(金) 03:33:46.04 ID:tBECF3JnO
ザックが本当にCBCFを基盤にしたチーム作りするつもりなら永井宮市のスピードか本田の強さぐらいしか
CFで通用しそうにないことぐらい分かりそうなもんだけどな
前田やらハーフナーなんて使ってる場合じゃねーだろっていう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:33:49.66 ID:R3JP7YlX0
スペインだってFWは師匠だしな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:36:09.46 ID:RdGZnPQG0
もしかしてウイニングイレブンの話をしてるのかな
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2013/07/12(金) 03:37:36.91 ID:tBECF3JnO
だからスペインはトーレスの調子がいい時に優勝したやん
逆に調子が落ちた途端ボロ負け
487:2013/07/12(金) 03:38:07.18 ID:SXb7YOuo0
>>484
スペインのMFは全員前田やハーフナーより決定力あるから問題ない。
日本で決定力あるのは香川、岡崎しかいない。
しかしその2人も世界で見ると決定力は2流なのが問題。
遅攻の本田は論外。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:38:28.40 ID:R3JP7YlX0
取りあえずウルグアイは監督変えた方がいいよな、WC予選もプレイオフ圏
世界的なFW連中が宝の持ち腐れ状態
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2013/07/12(金) 03:39:06.89 ID:tBECF3JnO
ウイニングイレブンとか言い出す奴も大抵中盤型チーム好きだな
490:2013/07/12(金) 03:40:24.73 ID:DOOA+ST30
ボックス内で存在感あるケーヒルみたいな奴が一番しっくりはまると思うんだよな
そういう選手にマークが集中することで本田や香川やザキオカが生きてくる
まあそんな選手居ないんだけどね
ザックが明らかに連携取れないハーフナー使うのもそういう効果を期待してるんでしょ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:42:27.03 ID:R3JP7YlX0
前田に変えて工藤なら怖さ出ると思うぞ、ハーフナーなら豊田のがマシ
492:2013/07/12(金) 03:42:32.67 ID:017PPu7rP
できない奴にやらせようってのはただの無能だろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:43:49.15 ID:R3JP7YlX0
>>482
微妙、やっぱロナウドとかアドリアーノとかと比べちゃうからな
494:2013/07/12(金) 03:46:46.95 ID:3LW8eMAf0
>>447
未だに悔しいの?w
495:2013/07/12(金) 03:47:18.63 ID:67kNydZ+0
放り込みするならデカい奴より永井みたいなほうがいい
イタリア戦のPKも岡崎への放り込みだからな
496:2013/07/12(金) 03:51:25.21 ID:67kNydZ+0
とりあえず前田を外して原口いれようぜ
497:2013/07/12(金) 03:53:04.82 ID:67kNydZ+0
代表を選ぶとき海外を優遇しすぎなんだよな
日本の悪いとこだわ
韓国の監督はスコットランドリーグなんか糞というくらい国内重視だからな
498:2013/07/12(金) 04:00:08.43 ID:3LW8eMAf0
>>461
>ザックは日本が世界に勝つには個ではなく高度な組織プレイだと考えている

一般人でも考える事ドヤ顔?

>だから個のプレイに頼ったコンフェデブラジル戦で激怒して試合後に長谷部を
>呼び出してお前らは個人プレイがしたいのか?と選手全員に確認するよう要求した
>長谷部が選手一人ひとりに確認してイタリア戦での組織プレイと好ゲームに結実した

ザックのサイドチェンジ禁止令を長谷部がザックに言って解禁させたんだろw
だがそれも選手がいう様に40分しか持たなかったわけだ
給水シーンの失点はあの時点で既に疲れ
499:2013/07/12(金) 04:00:46.69 ID:67kNydZ+0
昔は良い選手だけが海外に行けたから海外組が持て囃されたが
今は誰でも行けるもんだからな
日本の意識が変わらないと選手選びでミスするよ
500:2013/07/12(金) 04:05:03.80 ID:VBQaf7WgO
日本は本田ワントップにして、その下に香川と岡崎置いた方が迫力出ると思うわ
ツリー型の4321にして
今だとボランチに細貝入れて遠藤と長谷部で
細貝も長谷部もSBクラブでしてるから、長友内田が上がったスペースもカバー出来るだろうし
外からの崩しも躊躇なく上がれるようになって、中から崩したい時はボランチの一枚上がれば今の4231になるし
岡崎と香川は小回り利くから裏への飛び出しやファールもらう動きすれば得点機会も増えるだろうし
今いる面子ならコレがいいように思うけど
何か代案ない?
とりあえず未知数な奴やいない人間での想定じゃなく、今いる面子で考えてだけど
501:2013/07/12(金) 04:05:22.58 ID:67kNydZ+0
これだけ世界中にリーグがあれば、もうJリーグとレベルは変わらないよ
一部にとびぬけたチームがあるだけでね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:05:31.88 ID:R3JP7YlX0
>>498
お前が言う一般人でも考えるやり方でユーロ準優勝のイタリアをチンチンにしたんだからいいじゃないか?
503:2013/07/12(金) 04:06:54.67 ID:017PPu7rP
イタリアをチンチンにしたとか笑われるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:11:03.43 ID:R3JP7YlX0
>>503
世界中のメデイァが内容では日本の圧勝、勝つべきは日本だったって言ってる
カペッロさえ、お前だろ笑われるのはwww
505:2013/07/12(金) 04:12:46.17 ID:017PPu7rP
勝つ勝たないじゃねーよ
どこがチ ン チ ン に し たんだよ?

勝つべきかどうかとチンチンにしたは別物だバカ
ブラジル対日本みたいなのをチンチンにされたっていうんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:13:20.77 ID:R3JP7YlX0
>>505
ニワカが悔しそうだな
507:2013/07/12(金) 04:14:19.69 ID:017PPu7rP
>>506
お前こそチンチンにって言葉使いたいだけのニワカだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:16:49.39 ID:L/2jNKzb0
>>504
イタリアは糞みたいなお試しシステム
4321でサイドすかすか
日本は相手のペナ付近でサイドチェンジできる始末
あんな試合あてにならん
509:2013/07/12(金) 04:17:48.90 ID:3LW8eMAf0
>>507
そいつは触るな危険だろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:19:03.22 ID:R3JP7YlX0
まぁチンチンに出来たのはブランデッリが日本を舐めてポゼッション重視の
戦術で来たのもあるんだけどね、セントラルMFのアクイラーニを右のアタッカーで起用した
これが全く機能せずに前半アクイラーニに代えてジョビンコ投入、これもプレスが緩くなって裏目に出た
511:2013/07/12(金) 04:19:35.26 ID:67kNydZ+0
イタリア戦なんか何の参考にもならない。誤審で試合がぶっ壊れたからな
案の定、次のメキシコ戦では完敗している
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:21:00.31 ID:R3JP7YlX0
まぁ俺は海サカ住民だから滅多にこのニワカばっかの代表スレには来ないけどな
イタリア戦を俺と語るならユーロのイタリアの戦術くらい分かってからかかっておいでよw
513:2013/07/12(金) 04:21:13.22 ID:pTogTDnY0
>>500
ボランチ一人上がればって選手見てくれよ。
本田トップ下だからいつものなわけで細貝トップ下でも何の意味が?
514 :2013/07/12(金) 04:21:18.37 ID:wnBt012YP
3年も同じシステム、同じメンバーで熟成させてもイラクヨルダンに
中央突破され、当然、コンフェデもダメだった。

勘違いしてる人が多いが実は岡田時代、遠藤、長谷部+長友、中澤、ツリオ、駒野でも守れなかった。
今野吉田内田に変わっても、やはり守れてない。岡田が結果を出せたのは
阿倍を足したからだ。遠藤にボランチやらせるなら3ボランチにしないと無理。人数が足りない。
まして遠藤はさらに歳をとった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:21:59.00 ID:R3JP7YlX0
それではニワカ君さようなら
516:2013/07/12(金) 04:22:07.87 ID:3LW8eMAf0
ググって来たお>>510
517:2013/07/12(金) 04:22:25.66 ID:pTogTDnY0
>>511
宏樹出したからだけやん。メキシコ戦の敗因は
518:2013/07/12(金) 04:23:05.76 ID:67kNydZ+0
ニワカでもサッカーの見る目はあるんだよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:24:34.71 ID:4tIlfLuj0
>>517
長谷部がいない、代役の細貝が駄目だったって方が影響でかかったと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:25:07.77 ID:R3JP7YlX0
>>516
俺さ日本代表よりイタリア代表のが詳しいのよ、まぁイタリアヲタだなw
誰かユーロのイタリア戦術語れる奴いるの?コンフェデスペイン戦でもいいけど
521:2013/07/12(金) 04:26:39.43 ID:3LW8eMAf0
さすがに眠いので寝るっす。
続きはまた明日〜^^ノシ
とか
さよなら

の場合2割は様子見て再登場
8割はお着替えw
522:2013/07/12(金) 04:26:48.57 ID:017PPu7rP
恥ずかしい奴が居たもんだ
海外サカ板にいながらフレッジを世界的FWとして認めてないとか
知らないんだろうなあ、今年に入ってからのブラジル代表として9点挙げてるとか
523:2013/07/12(金) 04:27:06.97 ID:pTogTDnY0
>>519
長谷部はしょうがないだろ出場停止なんだから。
でも宏樹出す義務はどこにもないから。
ザック自身も失敗認めて内田をアップさせずに投入するレベルのミス。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:27:36.72 ID:R3JP7YlX0
いないのね、ザックはイタリア人だぞ?イタリア人がどれだけ戦術ヲタクか分かってから
ザックのやり方に文句言ったほうがいいよ、じゃあサイナラ
525:2013/07/12(金) 04:28:27.57 ID:3LW8eMAf0
再登場かお着替えかw
526 :2013/07/12(金) 04:29:00.48 ID:wnBt012YP
コンフェデイタリアは明らかに体調不良。欧州は高温多湿に動けなくなる時がある。
それでも点をとりに前へ出なきゃいけない場面では確実に日本を崩した。
仮に日本がもう一点とったらイタリアは5分で取り返したろう。
527:2013/07/12(金) 04:29:25.62 ID:3LW8eMAf0
ジローラモもイタリア人
528:2013/07/12(金) 04:30:31.65 ID:DOOA+ST30
イタリア戦でアホの吉田は猛反省するとして
長友は最後の失点の責任が自分にあることを分かってんのかね
それが心配だわ。試合後もけろっとしてたみたいだし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:30:39.21 ID:R3JP7YlX0
>>522
それなら岡崎も世界的なFWだな、WC予選得点ランクメッシスアレスジェコ
と並ぶ世界2位の8得点
530:2013/07/12(金) 04:32:41.32 ID:3LW8eMAf0
あのコンフェデ餌にワクワク出来たなんて余程のマゾかニワカか工作員かだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:32:49.69 ID:R3JP7YlX0
じゃあニワカと話しててもつまらんのでさいなら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:33:57.40 ID:L/2jNKzb0
と戦術を語らず去っていくのであった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:34:36.83 ID:4tIlfLuj0
>>523
長谷部の出場停止が仕方ないのはわかってるけど
細貝が駄目だった、穴埋め出来なかった影響がでかいことが問題だと思っている
相手のカウンターを長谷部がイエロー貰ってでも止めてる場面あるけど
イエロー累積でW杯のGLで同じ感じにならないか不安を覚えた
534:2013/07/12(金) 04:38:13.99 ID:pTogTDnY0
>>533
レギュラーはどこでも同じこと。本田・遠藤に比べれば長谷部はまだましだろ。
そこからさらに意味不明な采配で試合を壊したのが問題なんだよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:38:55.33 ID:rUpgOX5E0
内田BBAはまた宏樹のせいにしてんのかよw
実質2失点の内田がメキシコ戦の敗因だろ
攻撃でも何も出来てなかったし
536:2013/07/12(金) 04:43:24.98 ID:67kNydZ+0
遠藤を攻撃に専念させたいんだよな。最近の得点はすべて遠藤が絡んでいる
やはり遠藤の攻撃力は活かしたい。そのために遠藤の守備をフォローする選手が必要
537:2013/07/12(金) 04:45:05.71 ID:lRghcRMP0
>>533
長谷部が出場停止なのに、ゴリ栗原にしたのがなー
せめて、内田栗原にするか、ゴリに上がり過ぎずに守備しろって指示すべきだった
まあ、ゴリの守備は全く信頼できないがw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:47:29.22 ID:3DV9SCJD0
酒井が高い位置を取っていたのはザックの指示
戦術的にサイドで高い位置を取る必要があったと試合後にザックが言っていた
539:2013/07/12(金) 04:51:05.19 ID:pTogTDnY0
メキシコ戦がザックの監督としての能力だろうね。
ただどんな優秀な監督でも失敗あるし本番までに修正してくれればいいけど。
今までイラク戦とか判断材料はあったのに修正出来てないから期待薄いけど
540 :2013/07/12(金) 04:52:07.27 ID:wnBt012YP
>>536
やはり遠藤+守備専ボランチ+4バックが限界と言わざるを得ない。
岡田のように「阿倍」を足すか、ジーコのように3CBにするか、オシムのように
遠藤を明確に2列目で使うか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:33:32.15 ID:4tIlfLuj0
>>534
俺の文章読まずにレスしているだろ
最終予選のイラクにコンフェデのメキシコ戦と長谷部のイエロー累積で出場出来ないのが続いている
本田、遠藤が抜けると戦力ガタ落ちなのはわかりきってるけど俺が言ってるのはそこじゃない
レギュラーはどこでも同じって言うがイエローが多いのは長谷部とCB、右SBあたり

ハッキリ言ってこれまで長いこと本田、遠藤、長谷部が欠けた時に采配でカバーは出来てない
だから采配以前にいつものスタメン使えなきゃ強豪相手なら試合は壊れてる
そういう状況になるバスケで言うファウルトラブルについて言っているし
それをカバー出来る選手のバックアップがないことも問題だと言っている
カバー出来る選手を用意出来ないならファウルトラブルへの対応が必要だと考えている
542:2013/07/12(金) 06:24:54.36 ID:SPklj4+P0
>>128>>139がイイこと言ってるわコピペにして代表スレのテンプレに貼るべきだろう
543:2013/07/12(金) 06:40:57.42 ID:qI0owBbu0
ようやく川島にもマイナス要因が出てきて安心した、ここも競わなきゃいかんポジションだしこいつの糞みたいなポジショニングとフィードは問題視されるべきだったんだよ。
吉田もそうだが入れ替えやらレギュラー落ちの危機感が足りない代表は腐るだけだ。
544:2013/07/12(金) 07:06:20.47 ID:jvK9m3moO
川島退団するの?
545:2013/07/12(金) 07:09:28.35 ID:kxNyiGPk0
ID:pTogTDnY0

内田ヲタは、ちょっと黙ってようか
546:2013/07/12(金) 07:10:44.53 ID:2v3MAXjP0
メキシコ戦の敗北は内田の責任
547:2013/07/12(金) 07:14:03.72 ID:O1adTXio0
内田吉田に戦術理解力が無いだけ
また戦術理解力があっても、指示に従って動けてないだけ
伊野波なんかは監督の言うとおり動けるし、今野が内田の位置に入ったときもそう

・ラインを極限まであげろ
・攻撃は守備だ

非常にシンプルで分かりやすい指示しか出してない(と思われる)
でも内田吉田は出来ない
まず吉田は足が遅いからラインを上げきれないし
内田は吉田をカバーするのと、攻撃力が無いので、攻撃は守備だということの意味が分かってない
攻撃は守備なんだよ。守備だけが守備なんじゃない
548:2013/07/12(金) 07:14:18.49 ID:qCUtUDDF0
ゴリや細貝に責任押し付けるのはやめてスタメン組で大量失点してる現実を受け止めようぜ
549:2013/07/12(金) 07:14:41.69 ID:QntVBpWMP
>>544
色々不穏な噂は流れてるみたいだな
550:2013/07/12(金) 07:18:50.95 ID:2vREMgJ40
内田はNGワードにしとけ
平和になるよ
551:2013/07/12(金) 07:24:51.26 ID:NCTqhLDv0
はいきた内田ヲタ
552:2013/07/12(金) 07:39:52.29 ID:lRghcRMP0
>>541
なぜ、CB長谷部内田にイエローが多いのか・・・
左サイドに問題ありだよ
553:2013/07/12(金) 07:55:52.93 ID:3LW8eMAf0
>>531
さっきから何回サイナラ?
>>542
ミエミエ自演乙
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:02:29.50 ID:zNQ+iB9F0
川島は川崎復帰かなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:07:14.15 ID:R3JP7YlX0
>>508
お前くらいだな、惜しいよw
スペインやバルサ倒すのはサイドスカスカがキーになる
CLのバイエルン見たら分かるよな、ダニエウアウベスなんかノーマークで放置してたろ
戦術ヲタのブランデッリは日本を舐めてハイプレスのスペイン対策やろうとした
というのは日本ブラジル戦見て日本の前線のプレスが弱いと見たから
ところが前田が前線からガンガン来て押し込まれたんだよ、つまり前田は守備で効いてた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:09:11.94 ID:bXUOtQNt0
青木まじでいいな呼ばなかったらアホ


青木拓矢(Takuya Aoki) x FC東京 [2013_J05]

http://www.youtube.com/watch?v=pggvXg-5mmQ
557:2013/07/12(金) 08:16:59.04 ID:8U8tqEWH0
>>556
細貝よりは使えそうだな
ただ長谷部よりは使えなさそう
558:2013/07/12(金) 08:23:58.38 ID:FjzL+7Fh0
内田、吉田、川島の右サイドに問題があったからな
西川くん使ってくれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:32:46.77 ID:R3JP7YlX0
こういう試合をチンチンにしたといいます
シュート数23対14、枠内9対5、ドリブル6対0、ポゼッション58対42、パス成功率86%対80%
日本対イタリア戦ね、試合見ててそう見えなかった人は自分のニワカっぷりを自覚してねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:34:29.63 ID:bXUOtQNt0
ボランチは青木拓矢、米本、山口でいいよ
細貝とかどう見てもいらん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:40:16.34 ID:R3JP7YlX0
>>560
米本Jの試合見たら目茶劣化してたな、昔はすげぇ期待してたんだが、現状じゃ代表では使えないな
562:2013/07/12(金) 08:40:25.81 ID:VdDsuaT7P
内容良くても勝てなかったのは事実
勝てていたらチンチンにしたといえた
まぁ、そんなもんだ

動画判断で悪いが青木に魅力は感じないのだが
遠藤や長谷部と比較できるレベルの良い選手なのか?
寧ろ高橋以下じゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:43:48.91 ID:R3JP7YlX0
>>562
まぁね、負けてチンチンは使わないけど内容伝えるのに分かりやすいからな
しかも世界のメディアもカペッロもブランデッリもピルロも勝つべきは日本だったって言ってくれてるんだから
内容的にはチンチンにしたでいいんじゃないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:45:20.40 ID:bXUOtQNt0
>>562
ほぼノーミスだぞ
カットしまくりで組立、繋ぎ、スルーパスも出来てるのに
見る目ないなぁw
565:2013/07/12(金) 08:46:22.50 ID:VdDsuaT7P
>>563
内容は、ね
結果がアレでは残念ながら、ね

俺も勝つべきだったのは日本だったと思ってはいるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:47:30.62 ID:R3JP7YlX0
昨夜はニワカに絡まれて寝不足w 仕事行くわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:47:44.53 ID:Tt6ekM/60
攻撃を遅らせてカウターの機会を奪い、中盤でボールを奪われて
相手にカウターのチャンスを与えるだけの遠藤なんかいらない

なお、守備力はゼロ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:48:32.03 ID:10mInQ+K0
>>557
ボランチはCBクビになった今野で
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:49:57.72 ID:bXUOtQNt0
>>567
だよな
大分劣化したよ遠藤は、一年後はもっと酷いことになってる
だから若手を入れなきゃ
570:2013/07/12(金) 08:50:28.07 ID:VdDsuaT7P
>>564
果たして代表として、もしくは海外のクラブチームとやって
うち勝って行けるだけの強さや技術があるとは思えないが
もっと言うなら、一流プレーヤーになる輝きを感じない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:52:19.95 ID:bXUOtQNt0
>>570
お前の目が腐ってるんだろうw
いい目薬持ってないわw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:53:12.85 ID:10mInQ+K0
>>541
コンフェデの失点もセットプレー中央左からなんだよな
固定メンバーだと先ず左サイドが狙われるから
コンフェデで吉田が大穴だと新たにデータやったけどw
>>552
遠藤のカバーでイエロー貰う率が高い
573:2013/07/12(金) 08:54:57.16 ID:VdDsuaT7P
>>571
君面白いね
青木代表に選ばれるといいね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:54:58.69 ID:Izpc0Pt30
>>570
日本の場合どちらかというと平均値が高い選手が評価される傾向が強いからな。
青山個人がヘタレって思いは無いが、
基本的にJで上手く纏まってる選手ってのは基本的に代表戦(対海外)で使えないことが多い。
対応する選手のタイプ&能力が全然違うからな。
575:2013/07/12(金) 08:55:25.41 ID:lRghcRMP0
東アジア杯が終わらんと何とも言えんな
新戦力が期待通りに活躍してくれたのって、札幌での韓国戦の清武だけじゃね?
細貝ハーフナーゴリは何度チャンスをもらっても、とてもレギュラーを脅かすような力はないな・・・と再確認するだけになってる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:55:38.71 ID:Tt6ekM/60
>>569
確かに米本、青木でいいな
(青木はほとんど知らんが)
ただ首位の大宮の主力というなら良い選手なんだろう

細貝なんかJでそんなに活躍してないもんな
海外に行ったからって選ばれるのはおかしい


そこそこ歳だけど、仙台の角田も良いと思う
代表にも選ばれてないのに、2年連続のJベストイレブンっていうことは良い選手なんだろう
577:2013/07/12(金) 08:56:49.94 ID:VdDsuaT7P
>>574
そう、小さく纏まった選手に見える
スケールを感じない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:56:59.22 ID:bXUOtQNt0
青山と青木を混同してる馬鹿がいるな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:57:14.47 ID:Izpc0Pt30
>>575
まずまともにチームが機能するってことはあまり期待しない方が良いな。
全員がチームに合わせようとしすぎてgdgdになる方が怖い。
ある程度しっかり話しながら味方同士できっちりアピールすることが重要。
その方が短期間のうちに上手く纏まり、個々の能力が出やすくなる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:57:56.54 ID:10mInQ+K0
兎に角ボランチCBのテコ入れを
ボランチは今野米本で良い補強になる?
581:2013/07/12(金) 09:03:14.67 ID:lRghcRMP0
>>579
練習する時間がない寄せ集め状態だもんな
せめて、前田憲剛遠藤今野という骨組みががあれば、肉付けし易いんだろうけどな
五輪組を核にするのか、A代表経験者を核にするのか、または、FC東京を核にするのか・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:08:52.59 ID:Izpc0Pt30
>>581
酷い言い草になるかもしれんが、核になるものは無いと見てた方が良い。
ザックのイメージが大枠としてあって、その中でチームが右往左往するって構図になるだろう。
ただ、これって別に悪いことじゃない。
選手達はアピールしたいだろうから、どういう共通意識を持ち纏まれるかを見れる判断材料になる。
ある程度自立し、最低限持ち場は守るくらいの意識があればそれなりに戦えるだろう。
東アジアに参加する選手達なら間違いなくモチベーションは高いだろうからな。
583:2013/07/12(金) 09:11:22.45 ID:VBQaf7WgO
>>513
遅くなってゴメンw
今は遠藤→本田起点→サイドへ
それをサイドに起点を持って行き中央へってするだけだから、トップ下に本田いなくても組み立て出来るよ
サイドで例えば遠藤→香川→長友のようなトライアングル形成出来れば前線に運べるだろうし、時には香川や岡崎に楔入れればいいし
あとボランチ一枚上がるとなればほぼ遠藤がトップ下に入るだろうが、それは今でもやってるでしょ?
前田が開いて香川や岡崎飛び込んで、本田がトップの位置にいる時には遠藤トップ下の位置取ってるよ
4231→433にシステム移してるから問題なくやれるかと
細貝は使えないのは解るけど、他に要員いないからw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:15:27.61 ID:Tt6ekM/60
>今は遠藤→本田起点→サイドへ
近くの本田にパス出すだけなら遠藤じゃなくても良くね?w
そりゃボランチやってりゃ起点の起点の起点ぐらいにはなるだろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:21:38.78 ID:sMINAXce0
米本信者が次は青木信者に変貌したか
少し前まではJ見てる少ない人からしか名前が挙がらなかったのにな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:23:50.80 ID:Tt6ekM/60
すぐにOOO信者って言いたがる奴は馬鹿の典型
まあ反論できないからそういうんだろうけどw

ちなみにそういう奴は自演もするw
直接言えばいいのに
それともID間違えたのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:31:38.48 ID:Gr8+jq/t0
振り返ってみると、昔から日本の弱点は変わってないな。
攻撃と守備を両立できない。どっちかに偏ってしまう。

--------釜本--------
-永井----------高田-
-----足利--荒井-----
--------平沢--------
-----小城--川上-----
---大仁------吉田---
--------横山--------

最強ストライカー釜本に
「赤き血のイレブン」のモデルとなった快速の永井を加えた攻撃は魅力的だったが・・・
588:2013/07/12(金) 09:31:46.24 ID:sMINAXce0
青木も知らないニワカが何を言っても…
589:2013/07/12(金) 09:35:12.87 ID:VBQaf7WgO
>>584
まぁこれ>>500の論点で、まずは今いるメンバーで出来ることってのが前提だから
未知数な新戦力や存在しない縦パスポンポン入れれるボランチをアテにしても意味ないから
東アジアで使えるの見付かればいいけど、それも確定した事項じゃないから
あと今いるボランチで縦パス成功率と本数は遠藤が断トツだよ
長谷部よりもずっと高いし、細貝は横には出せるが縦に入れれてないよ
590:2013/07/12(金) 09:43:48.61 ID:lRghcRMP0
>>582
んー、マジで寄せ集め状態なら、チームプレーに徹する選手、個人プレーに走る選手、色々いるだろうな
Aに食い込む選手が見つかるか楽しみだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:47:35.00 ID:Tt6ekM/60
>>588
信者って言っちゃう奴が言っても・・・

大宮の試合なんて見ないよw原さんじゃないんだからw


>>589
今いるボランチで縦パス成功率と本数って・・・
その数字で遠藤が断トツじゃなかったら遠藤なんか完全に用なしじゃねえかよw

ってか同タイプのボランチなら中村憲のほうがはるかに縦パスは多いけどな
遠藤は基本的に遅攻だから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:47:50.24 ID:Izpc0Pt30
>>590
もし個人プレーに走るにしても状況と程度があるだろうからね。
自分を高くアピールする必要があるが、チームがあまりにgdgdだとそれ自体難しくなる。
それなら味方を利用するためにある程度連携した方が手っ取り早いからな。
モチベーションの高さをどう上手く持っていくかが必要になる。
日程もかなり糞きついから、調子こいて一人で暴れるってのは現実的じゃないしね。
593:2013/07/12(金) 09:48:04.11 ID:PGXue4xBO
今のJで一番脂がのってるボランチは青木
これで扇原や柴崎呼んだら、協会やザックは見る目なさすぎる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:48:28.08 ID:hI/Mo2sd0
>>590
楽しみだね
ザックは寄せ集めだろうがなんだろうが、決め事を要求しそうだが、そこでかえって混乱が生じるかもしれない
相手も相手だし、セオリーそっちのけ、gdgdの乱戦になるかもなw
595.:2013/07/12(金) 09:53:30.78 ID:wdRlzbiE0
>>594
今回はそれでいいでしょ。
596:2013/07/12(金) 09:55:16.34 ID:VivY/FTO0
ボランチのサブは若い選手でもいろいろ試してみて判断すればいいよ
もし試したやつらが駄目だったら
阿部を選べばいい
ベンチに置くには最高の選手だし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:02:13.47 ID:sMINAXce0
>>591
>確かに米本、青木でいいな
(青木はほとんど知らんが)
ただ首位の大宮の主力というなら良い選手なんだろう

原さんじゃないから大宮なんて見ないとか・・・本当に馬鹿なんだな。笑
それに試合も見ていないのにいい選手なんだろうとか言ってる馬鹿はレスしないでくれ
青木が良い選手なのは試合を見てれば分かるし、J見てる一部の人は前から書いてたよ
ちなみに信者ってのはお前に言ってないから勘違いして怒るな。笑
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:07:31.94 ID:bXUOtQNt0
試合見ないで叩いてるアンチよりよっぽどいいだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:10:23.71 ID:Tt6ekM/60
>>597
じゃあお前はJリーグの試合をすべて見てるのか、その上で言ってるのか?
一部の試合だけを見てこの選手が良いとか言ってるんじゃないのか?
それは同じことじゃないのか?

>大宮からは菊池
大宮ばっかり見てるからって大宮ばかりから言うほうがおかしいとは
思わないのか?

やっぱりそうじゃんwおれの言った通りすぎw
>すぐにOOO信者って言いたがる奴は馬鹿の典型
これはお前に言ってるんだから、ちゃんと反省してくれよw
600:2013/07/12(金) 10:17:03.00 ID:blTrYPge0
5年後はセレッソ中心の中央特化ジャパンやで!!!!!


南野は、練習の時から常に柿谷との距離感を意識しているという。「ピッチ中央で崩せると相手にダメージを与えることができるし、1試合でもっとその回数を増やしていきたい」と抱負を語った。
乾、香川、清武、柿谷―。C大阪に連なる優秀なアタッカーの系譜は、いま確実にこの若武者へと引き継がれた。


香川「センタリングに合わせるより中央で崩したい」
601武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 10:29:20.91 ID:++qc7ilj0
>>598
お前が五月蠅いから水曜の試合を前半だけ見たぞw
602:2013/07/12(金) 10:34:13.91 ID:DOOA+ST30
シャケ井はどうやって試合見てんだ
603武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 10:40:24.08 ID:++qc7ilj0
オンデマンドだよ
実際に見たのは昨日の夜だけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:44:00.44 ID:bXUOtQNt0
武井とかいう基地外が絡んできたw
605a:2013/07/12(金) 10:48:26.19 ID:oEIoyWQN0
8月のサッカー日本代表戦 チケット販売好調
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130712t14007.htm
606a:2013/07/12(金) 10:50:16.54 ID:oEIoyWQN0
>>605
>宮城スタジアム(宮城県利府町)で8月14日に行われるサッカーの国際親善試合、
>キリン・チャレンジカップ日本−ウルグアイ戦の入場券の売れ行きが好調だ。これま
>でに約4万5000枚が売れ、同スタジアムでのサッカーの試合としては、2002年の
>ワールドカップ(W杯)日本−トルコ戦以来となる満員のスタンドとなりそうだ。
607:2013/07/12(金) 11:05:46.70 ID:FV1VBFY30
正直言ってJに強いチームが居なくても代表がアジア最強を保ち続けたら
サッカー人気は上昇し続けるだろうな
たしか高校の競技人口で野球が毎年1000人減サッカーが1000人増だったか
少子化でここまで影響を受けずに増加し続けてるのは代表人気が大きいはず
代表のやってるサッカーや一つ一つのプレーがどれだけ国民に影響を与えるか
南アフリカ以降如実に表れてきたな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:29:36.39 ID:6ufSUTRq0
>>477
ベスト8は無理だ  2位通過で16が限界   層が薄くて先細り
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:32:01.78 ID:q82IfwOWP
本田のクリアファイル第二弾
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/qlb/index.html#lineup

これ酷くね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:32:27.24 ID:6ufSUTRq0
>>498
サイドチェンジだけで相当の疲労があるんだね メキシコ戦は動けてないし   はっきり言ってWCでは勝てないよ 
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:33:27.88 ID:NOqPrqvO0
やっと、ベスト8の壁を感じる人が出てきたね

BEST16 (Gリーグ勝ち上がり)がやっとだって。日本は。
612:2013/07/12(金) 11:34:27.04 ID:FIM/GGcO0
目標をより高く設定するのは間違いじゃない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:36:08.99 ID:6ufSUTRq0
>>600
悪夢だね  ワンツーオナニーばかり見せられるのか   香川は偏差値35の本物の馬鹿だし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:37:42.27 ID:6ufSUTRq0
【サッカー】日本代表GK川島永嗣、スタンダール・リエージュを退団か ベルギー紙報じる[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373594500/1
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:39:39.85 ID:615YWhub0
【サッカー】日本代表GK川島永嗣、スタンダール・リエージュを退団か ベルギー紙報じる[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373594500/

ザックはクラブで試合に出て無い選手も使ってたけど、さすがにGKは変えるかなあ・・・?
試合感の無いGKとか怖すぎw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:40:57.12 ID:NOqPrqvO0
まず、見ていてワクワクする試合をしなきゃいけない
W杯の結果はもうどうでもいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:47:21.61 ID:eZwm4D0z0
川島の移籍ネタなんか早朝からあったのになんで今更貼ってんだよ
しかも被ってるしw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:53:14.46 ID:TJHfGpHr0
ええ、川島クラブを首になったのか?
次に行くとこ決まっているのかな・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:53:51.36 ID:NGHpSO2c0
サッカーにもこういう日系人出てこねーかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00122056-soccerk-socc
620:2013/07/12(金) 11:56:20.20 ID:tjiV4hk00
川島外れたら誰がGKやるんだろうね。

西川? まさかのナラさん復帰?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:58:16.05 ID:NGHpSO2c0
俺的には西川より東口を推す
622:2013/07/12(金) 12:02:51.66 ID:+IEoGo280
2012
■防御率
1位 東口順昭(新潟) 0.96
2位 西川周作(広島) 1.00
3位 飯倉大樹(横浜) 1.06

■セーブ率
1位 東口順昭(新潟) 80.7
2位 北野貴之(大宮) 77.6
3位 曽ケ端準(鹿島) 74.4

■完封数
1位 東口順昭(新潟) 11
1位 楢崎正剛(名古屋) 11
3位 西川周作(広島) 10
3位 加藤順大(浦和) 10
3位 曽ケ端準(鹿島) 10

怪我明けなんで東アジアには呼ばれないだろうけど能力は断然
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:07:25.41 ID:eZwm4D0z0
東口は大怪我2回してるしもう無理だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:08:57.81 ID:NGHpSO2c0
こないだの磐田戦も東口流石だった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:11:56.69 ID:SPpdOwJf0
そういや磐田に負けたんだったな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:14:43.40 ID:zere8PEnO
川島は頼りの身体能力が衰えた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:15:24.52 ID:NGHpSO2c0
川島はPK専用機として連れて行こう
628:2013/07/12(金) 12:20:34.27 ID:FIM/GGcO0
ザックジャパンに招集歴のない選手の名を上げる時には、顔写真、フルネーム、所属チーム、年齢、身長、体重、代表選出歴くらいのデータを貼ってもらうと有難い
できれば、直近の試合放送予定もw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:23:24.99 ID:NGHpSO2c0
Jもまともに見てないのなら代表を語るべきじゃない
630:2013/07/12(金) 12:24:28.93 ID:tjiV4hk00
ググれよ、それぐらいw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:32:55.90 ID:6ufSUTRq0
川島のドヤ顔て、メンバー固定のタレント化の弊害か
632:2013/07/12(金) 12:43:46.07 ID:FIM/GGcO0
>>630
面倒臭くてw
知ろうと思う気持ちはあるんだが

>>629
じゃー、お前はJ全試合、ACL、日本人所属欧州各クラブの全試合、EL、CLくらいまでは網羅してるんだよな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:47:45.01 ID:NGHpSO2c0
してる訳ねーだろ。
代表候補に上がるくらいの選手なら顔とプレーくらいは普通知ってるって話だよ池沼
634:2013/07/12(金) 12:48:38.94 ID:FIM/GGcO0
>>633
ふーん
635:2013/07/12(金) 12:53:26.65 ID:FV1VBFY30
川島は正面のシュートを弾けなさ過ぎる
シュートが下手なFWってくらい基本的なところが抜け落ちてるんだよな
かといってビッグセーブがあるわけでもないが
まずは無回転に慣れることから始めてくださいって感じだな
ベルギーでも信頼されてないみたいだし。Jのセービングが上手いキーパーでいいよ
636:2013/07/12(金) 12:53:51.02 ID:6fWVTnWc0
>>626
キーパーはこのぐらいの年からのってくるのに
637:2013/07/12(金) 13:01:20.77 ID:g4kB43U/0
大久保や佐藤が得点王争いして
フランス3部ベンチ外の伊藤翔が清水でスタメンでおしゃれヒールシュート決めるのがJ1のレベルなんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:04:56.54 ID:LgQgQJkl0
Jリーグとかまともに観てないわw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:06:22.49 ID:r7qfVv1Y0
>>637
1行目はあれだが、2行目は別にかまわないと思うw
640:2013/07/12(金) 13:07:30.65 ID:FIM/GGcO0
http://i.imgur.com/n2B5gu5.jpg
東口 順昭(ヒガシグチ マサアキ)27歳
アルビレックス新潟所属
GK・184p、80kg
【代表歴】
*ユニバーシアード日本代表
2007年 - ユニバーシアード・バンコク大会
*日本代表候補
2010年 AFCアジアカップ2011予備登録メンバー
*日本代表
2011年 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!
2011年 キリンカップ

【放送予定】
7/13(土) 18:55~21:25 スカチャン1
新潟vs東京

調べてみたw
俺、欧州サッカーセットしか入ってないから、CSTBSで横浜-大宮戦見てみるわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:08:18.74 ID:NGHpSO2c0
>>637
こういうやつってそもそもなんで代表戦見てんのかな
642:2013/07/12(金) 13:13:45.05 ID:6fWVTnWc0
貧弱パサーの俊輔が潰されないというのが・・・
643:2013/07/12(金) 13:15:32.32 ID:g4kB43U/0
俊さんが圧倒的に勝利するのがJ1のレベルなんだよ・・・
スットコ時代ですら晩年は潰されまくってゴミ扱いでオワコン化してたのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:17:37.99 ID:LgQgQJkl0
>>641
スタメンほぼ海外勢っていうのもあるんじゃないか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:20:41.91 ID:6ufSUTRq0
>>642
ラフプレーの韓国と試合しても百害あって一利なしていうけど、生ぬるい環境に染まってしまってる
646:2013/07/12(金) 13:22:21.91 ID:qthRmboE0
伊藤翔なんて3年たってやっとJ1使えるレベルになったってだけだしな
別にパフォーマンスが抜きん出てるわけでもないし
こんなのもJ貶す材料にするって逆に凄いわw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:25:03.97 ID:kbS5C/YH0
大宮のSB今井ってやつ化けるだろ
大卒のルーキーで大宮のスタメンに定着してる
足速いしポジショニングもいい
あと何といってもフィジカルがかなり強い
クロスの質はあまりだがうまくいけば右の長友になれる
内田も酒井も批判多いしとりあえず東アジアで試して欲しいな
648:2013/07/12(金) 13:25:38.29 ID:g4kB43U/0
伊藤翔がスタメンで鹿島相手におしゃれゴールできる時点でJ1のレベルがわかるよ・・・
伊藤翔より下手な奴がJ1にたくさんいるんだから・・・
J2なんて悲惨だよ・・・
649:2013/07/12(金) 13:26:23.00 ID:FIM/GGcO0
>>647
フィジカルがかなり強いって言っても、J限定じゃなくて?
650:2013/07/12(金) 13:29:12.10 ID:8e16R92J0
>>647
判断はそんなに良くないように見えたな
SBなのに1対2で仕掛けたりしてるし
まぁルーキーだし縮こまってプレーするよりはいいんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:29:26.88 ID:r7qfVv1Y0
翔さん、やっぱ話題になるのかw
あんまり見た記憶がないから調べてみたら、いつのまにかスタメンとりつつあるのねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:32:25.98 ID:kbS5C/YH0
>>649
それを証明するためにも東アジアの豪国戦に出して欲しい
とりあえずJの外国人にフィジカル負けしてるとこは見たことない
釣男も吹っ飛ばしたし

でもその質問にはわからないとしか言えん
証明のしようがない
653:2013/07/12(金) 13:33:33.26 ID:cyFNOIuZ0
今井>>>>>>>>>>>内田

今後はこれでいきます
今井最高!!
654:2013/07/12(金) 13:34:24.27 ID:FIM/GGcO0
http://i.imgur.com/bpkPHsk.jpg
今井智基(イマイ トモキ) 22歳
大宮アルディージャ所属・DF
178cm、78kg
【代表歴】
なし

【放送予定】
7/13(土) 18:55~21:25 CSTBS1
横浜vs大宮
655:2013/07/12(金) 13:34:34.95 ID:g4kB43U/0
佐藤寿人とか代表ではゴミにしか見えなかったよね・・・
下手糞としか・・・
あんなのが未だにJリーグでは無双しているらしいよ・・・
佐藤寿人なんて代表に入ったら本田や香川に馬鹿にされて終わりだよ・・
656:2013/07/12(金) 13:36:08.30 ID:6fWVTnWc0
>>652
それが本当なら呼ばれるな
657:2013/07/12(金) 13:36:39.22 ID:FIM/GGcO0
>>652
とりあえず、明日の試合見てみるわ
東アジアで試して欲しい選手が結構いるな
ただ、高さはゴリの勝ちかw
658:2013/07/12(金) 13:36:49.77 ID:cyFNOIuZ0
今井は凄いよ
冬にはビッグクラブ行くんじゃないか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:37:06.46 ID:NGHpSO2c0
J1昇格直後の香川がドイツで無双した事実はどう思ってるんだろこいつ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:37:08.76 ID:kbS5C/YH0
>>650
それはわかる
でもJのSBって意外にいいのいないのよ
右SBで東アジアに連れて行くなら今井がいいと思う
後は徳永かな
A代表には流石にまだまだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:42:29.13 ID:RGkY4gqc0
監督代理 傅博
GK
曾城(ツェン・チェン)  1987.01.08 190cm 広州恒大 
楊智(ヤン・ジ)     1983.01.15 184cm 北京国安 
耿暁鋒(コウ・ギョウホウ?) 1987.10.15 191cm 山東魯能 

DF
杜威(ドゥ・ウェイ)   1982.02.09 189cm 山東魯能 
張琳?(チャン・リンペン)   1989.05.09 182cm 広州恒大 
李学鵬(リ・シュエペン)    1988.09.18 185cm 大連阿爾濱 
孫祥(スン・シャン)     1982.01.15 183cm 広州恒大 
呉曦(ウー・シー) 1989.02.19 180cm 江蘇舜天
石柯(シ・ケ)     1993.01.08 184cm 杭州緑城

MF
楊昊(ヤン・ハオ)       1983.08.19  175cm 貴州人和 
黄博文(ハン・ボーウェン)  1987.07.13 182cm 広州恒大 
劉建業(リウ・ジャンイエ)   1987.06.17 177cm 江蘇舜天 
孫可(スン・ケー) 1989.08.26 171cm 江蘇舜天 
鄭智(チョン・チー)    1980.08.20 181cm 広州恒大 
王永珀(ワン・ヨンポ)   1987.01.19 178cm 山東魯能 
崔鵬(ツイ・ペン)    1987.05.31 178cm 山東魯能 
張稀哲(チャン・ヒチョル?)   1991.01.23 180cm 北京国安 
武磊(ウー・レイ)     1991.11.19 172cm 上海東亜 

FW
?林(ガオ・リン)  1986.0214 186cm 広州恒大 
曲波(チュ・ボ)    1981.07.15 183cm 貴州人和 
于大宝(ユ・ターパオ)  1988.04.18 183cm 大連阿爾濱 
楊旭(ヤン・スー)    1987.02.12 188cm 山東魯能
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:47:43.56 ID:TJHfGpHr0
中国は背が高いなあ・・・DFとFW皆180超えだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:48:05.61 ID:TBEB4WvP0
中国の選手でかいのばっかりだな
664:2013/07/12(金) 13:48:15.15 ID:b5Zot/j8O
---------本田---------
----香川------岡崎----
--今野---遠藤--長谷部-
長友--栗原--吉田--内田
---------川島---------
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:49:31.15 ID:6ufSUTRq0
>>646
宮市が日本に戻っても、Jで使うための基礎を身に着けるために3年かかるのか。海外でブラブラするのも考え物
666:2013/07/12(金) 13:50:02.00 ID:g4kB43U/0
香川がすごくても出身のJリーグがすごいわけではないよね

イブラヒモビッチがすごくても出身のスウェーデンリーグはすごいとは別に言わないよね
レヴァンドフスキがすごくても出身のポーランドリーグはすごいとは別に言わないよね
モドリッチやマンジュキッチがすごくても出身のクロアチアリーグはすごいとは別に言わないよね
ムヒタリアンがすごくても出身のアルメニアリーグがすごいとは別に言わないよね
667:2013/07/12(金) 13:52:28.57 ID:g4kB43U/0
佐藤寿人とか大久保みたいなゴミが無双するのがJリーグなんだよね・・・
代表に呼ばれないのは当たり前だよね
フランス3部でも通用しない伊藤翔がJ1でスタメンだもんね
伊藤翔がフランス3部でベンチ外の間に
ずっとJリーグで練習してたのに
Jリーグで試合に出られない多くの選手たちってマヌケだよね・・・
668:2013/07/12(金) 13:56:56.42 ID:g4kB43U/0
フランス3部のほうがレベル高いんだよね・・・
Jリーグは球際が甘い勝負しないガラパゴスリーグなのかな・・・
スットコで晩年ゴミ扱いされてエスパニョールで潰されまくって
監督に武器がなにもないと批判されて戦力外の俊さんが無双するJリーグって・・・
669:2013/07/12(金) 13:57:54.29 ID:FIM/GGcO0
>>668
お前は日本人なんか?
670:2013/07/12(金) 14:00:53.21 ID:g4kB43U/0
大久保なんてブンデスで日本人歴代最弱レベルで全く通用しなかったのに
日本のコース切るだけのゴミDF相手では楽勝
佐藤寿人とかいう代表ではガチで下手すぎて使えなかった奴と得点王争い・・・
恥だ
恥以下だよ・・・
671:2013/07/12(金) 14:01:13.24 ID:jqMuG8fm0
本田さんがJに帰ったら俊さん以下なのがバレるからね(笑)
672:2013/07/12(金) 14:01:58.32 ID:6fWVTnWc0
恨みでもありそうだなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:04:36.00 ID:Kc/Hdx7z0
代表の一番のウィークポイントは川島
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1373587757/
674:2013/07/12(金) 14:05:22.05 ID:g4kB43U/0
バイタルでも誰もプレスにいかないし、いけない
フィジカルコンタクト避けまくり・・・
Jリーグの悪しき慣習・・・
守備ではディレイするだけ・・・
パスコースを切るだけ・・・
審判はすぐに止める・・・
佐藤寿人ごときが無双するという虚しさ・・・
675:2013/07/12(金) 14:07:23.52 ID:g4kB43U/0
欧州でポンコツだった俊さんでもJリーグならチートレベル
松井大輔はなぜに東欧にこだわるのか・・・
松井も日本なら無双するだろうに
676:2013/07/12(金) 14:07:59.50 ID:nlaJqzeC0
>>664
本田の前に香川と岡崎を置きたいんだよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:09:39.93 ID:6ufSUTRq0
最近メッキが剥げたのが、川島、吉田

劣化中が、本田、長友、遠藤

進歩なしが、マイク、清武、乾、細貝、ゴリ

貧弱で技術無い、見てくれだけの特別枠、牛田

クラブで微妙な、香川、岡崎

ダメだ、海外からいくら褒められても嬉しくない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:14:57.61 ID:10Cbk6qyT
グルノーブルは今3部だが伊藤がいた頃は2部上位〜1部下位って感じでしょ
679:2013/07/12(金) 14:16:40.15 ID:g4kB43U/0
「Jリーグの試合は一見きれいにパスが回っているようには見えるのですが、
実際には自陣で安全にボールを回している時間帯が多く、決定機は1本のロングパスや速攻、
そして得点シーンは攻撃陣のメリットというより守備側のミスやデメリットから生まれていることが多い印象です」
現職に就く前には、コーチングスクールの講師やリーガ2部のヘレスで分析担当者として働いていたロドリゲス氏だけに、
Jリーグの試合で目立つ「緩いプレッシャー」と「甘い守備」は気になったようだ。
取材では口にしなかったが、試合観戦中は幾度となく「レント(遅い)」という単語を口にし、判断スピードの遅さから生じる攻守の切り替えやプレースピードの遅さを指摘していた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2013/columndtl/201305150001-spnavi
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:16:57.79 ID:10Cbk6qyT
いや今は4部か
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:17:04.71 ID:r7qfVv1Y0
>>677
生き残ってんのが、前田、長谷部、今野かw
由々しき事態だなw
682:2013/07/12(金) 14:18:25.97 ID:zuwfLFkD0
Jを馬鹿にして日本人選手を馬鹿にしてサッカー通ぶる風潮はどうにかならんのか。
批判だけ一生懸命してサッカーを知ってると思われたいだけの奴ばかり。
日本サッカーへの愛なんかないんだろ。セルジオの方が全然いいわ。
683:2013/07/12(金) 14:18:48.33 ID:g4kB43U/0
■大久保や佐藤寿人が無双できるJリーグ

・一対一で勝負できない
・一対一で負ける
・パスミスの多さ
・シュートに繋がらないパス回し
・トラップミスの多さ
・トラップしてもゴール方向を向けない
・パススピードの遅さ
・ワンタッチで回せない
・サイドチェンジできない
・ドリブルできない
・ドリブラーに弱い
・海外よりもシュートレンジが狭いからDFやGKが甘い
・GKが異様に下手
684:2013/07/12(金) 14:19:20.38 ID:6fWVTnWc0
川島と吉田のポジションを脅かす選手出てこいや
685:2013/07/12(金) 14:19:32.35 ID:gCgP98j20
相手にするなよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:24:41.29 ID:MIK84smh0
さすがの高橋
サッカーは18人(11+7)でやるスポーツ
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00158202.html

●高橋秀人選手(F東京):
Q:久しぶりの公式戦だったが?
「やっぱりサッカーは楽しいなと。神様はいいスポーツを考えてくれた。
18人でやって、それぞれのよさをチームで出し、
相手や審判やサポーターなどいろんな人がいて成り立っているスポーツなので、
日本はサッカーの文化でも急成長していると思うし、その中でこういう雰囲気でやれているのは気持ちいい」
687武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 14:27:35.95 ID:/ZGxx1YY0
>>686
浦和や広島とやるときの難しさがよく分かるコメントだね

Q:シャドーのケアはできた?
「いや、できていない。シャドーをつかまえすぎると、自分が正面で見過ぎると、バイタルエリアでボランチの枚数が数なくなるし、
自分が背後に立てばセンターバックが見てくれるけど、もう少しセンターバックがシャドーをつかまえて、
自分たちがバイタルエリアで守備をする時間を多くしないと。そういう意味ではシャドーのつかまえ方はよくなかった」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:28:54.94 ID:RMDuPqaq0
寿人がバカにされてるようだが、代表でも90分換算にすると
7試合4ゴールだからな。
あとCWCでも得点王な。
10年連続2桁は言わずもがな。
今季は2回目の20ゴールいきそうだし。
689:2013/07/12(金) 14:34:18.01 ID:tIM9ZGZG0
FW候補で、前線守備力があるやつって誰?
得点力大事だけど、W杯となるとFWからの守備は必要
690:2013/07/12(金) 14:35:28.32 ID:nlaJqzeC0
しかし、前田みたいハンデを背負ってよく予選突破できたな
日本って実はめちゃめちゃ強いんじゃないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:41:46.90 ID:RMDuPqaq0
>>689
そういう歪な固定概念から脱却した方がいいんじゃね?
攻撃は最大の防御なんだよ。
久保 寿人の2TOPだったら2002年も2006年もベスト4行ってたよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:42:20.14 ID:10Cbk6qyT
今の代表はハイボールをまともに競れる選手が少ないから
FWにその役目が回ってきてるってのもあるんだよな
だからセットプレーの守備で貢献してる前田を外して
小さい選手を入れるのはそれはそれでリスクもある
693:2013/07/12(金) 14:43:53.77 ID:T/Q6IO1z0
あのコンフェデ後に攻撃は最大の防御とか言えるのも凄いなw
694:2013/07/12(金) 14:45:43.85 ID:lUXl1Rn70
>>677
ザックジャパン一年目より確実にレベルダウンしてるな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:45:53.50 ID:86Ybpg3oP
ザックだってJでぬくぬくやってるようなやつら相手にしてないだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:46:14.59 ID:RMDuPqaq0
>>693
なんで?
イタリア戦なんて、リードしてる時に高さ対策でマイクじゃなくて
乾投入してイタリア陣内チョコマカさせてたら勝ってたで。
697a:2013/07/12(金) 14:46:33.94 ID:/22Xo3Hv0
プレス重視なら工藤だろう 佐藤でも柿谷でもなく工藤呼んだのは
代表での前田の役割をクラブでもやってるから。
前線からのチェイシングにクレオとの連携クロスのフィニッシャースルーパスの受け手
右サイドもトップ下もやってるし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:46:40.93 ID:kbS5C/YH0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ. お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   もう手遅れのようですねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:47:33.42 ID:RMDuPqaq0
>>695
ザックはJ2がセリエAだと思ってる節がある。
700:2013/07/12(金) 14:49:21.12 ID:nlaJqzeC0
>>692
前田がいてもセットプレーでやられまくっているんだが
701a:2013/07/12(金) 14:49:53.86 ID:aoaOXxHN0
>>696
乾がチョコマカしてなんか意味があるのか?
乾にボールが通るか分からんし、通ったら通ったで自陣に向けてドリブル。
そんないつもの乾君で終わったでしょ、多分。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:49:57.92 ID:r7qfVv1Y0
ザック「J1は超絶劣化したリーガみたいだから嫌いだお」
703:2013/07/12(金) 14:51:15.77 ID:nlaJqzeC0
攻撃は最大の防御だよ
弱いチームが引いたらフルボッコくらう
704:2013/07/12(金) 14:53:16.26 ID:b5Zot/j8O
サッカーは11人のチームプレー。
海外組ばかり揃えて連携めちゃくちゃよりも、国内組ばかりでも連携しっかりさせれば海外組なんてどうってことない。
サッカーなんてそんなもん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:54:35.49 ID:RMDuPqaq0
>>701
>乾にボールが通るか分からんし、
通った前提で物事を語っても良いかなw

前日のビーチバレーと高温多湿で疲れ果ててたイタリア相手だから、
日本もあんなに動き回れた訳で、
そんなイタリア相手に木偶の坊投入しても何の意味も無かったんだろ?
じゃあコマネズミみたいな乾投入して適当にドリブルした方がイタリアは嫌だった筈。
706:2013/07/12(金) 14:55:41.64 ID:nIKXMiWL0
協会等は今の日本代表の崩壊を見てみぬ振りをして誰も指摘しない。
丁度福島原発の惨状に対するのと同じだ。
アジア上位チームとやっても勝ち切れないほどに。
707:2013/07/12(金) 14:56:25.83 ID:b5Zot/j8O
---------寿人---------
香川-----本田-----岡崎
----遠藤-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田
---------川島---------

45分だけで良い。見てみたい。その後、寿人→永井で45分見たい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:56:38.23 ID:acYFKXSE0
セットプレーの守備はニアに本田、相手のポイントゲッターに前田と吉田のマンマークが基本
残りは今野、長谷部、足りない分を他の選手が対応するがこのときのミスマッチを狙われて失点することが多い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:58:55.48 ID:RMDuPqaq0
日本てさ
いくら守備に定評があるディフェンシブ・フォワード入れても格上相手には絶対失点するんだからさ。
そうなった時にディフェンシブ・フォワードに点を取らせる方がもっと困難だと思うんだけどね。
なら、最初から純度100%のピュアFW使った方が失点時のタスクも増える。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:59:32.09 ID:6ufSUTRq0
乾がボールをゲット → ドリブルする  → ミドルを打つ   →  枠を外れる  → ゴールキック
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:04:16.65 ID:r7qfVv1Y0
>>710
乾がボールをゲット → 遠藤に戻す → バックラインに戻す → 川島に戻す → ゴールキック → 乾がボールをゲット→ ・・・

この無限ループで守れるw
岡田ジャポンで、一時、この高等戦術を使っていた時期があったw
712:2013/07/12(金) 15:05:29.01 ID:b5Zot/j8O
>>710
シュートで終えることはむしろ良いことじゃないのか?
少なくともPA付近で打たずにチマチマパスしてボール奪われるよりは全然。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:06:13.72 ID:6ufSUTRq0
>>711
そんな理屈は乾に通用しない  短い時間でハゲにアピールするため、強引に仕掛けて見込みが無いシュート打って終わり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:07:35.92 ID:6ufSUTRq0
>>712
香川は、ゴール、アシスト

岡崎はゴール

清武、長友、遠藤はアシスト

乾は自分自身が確立してない
715:2013/07/12(金) 15:13:42.02 ID:b5Zot/j8O
打ってくれ!という時に打ってくれる選手
岡崎、本田、長谷部、憲剛、長友

打ってくれ!という時になかなか打ってくれない、もしくはパス選択
香川、前田、遠藤

打たない
清武

打ちすぎ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:15:33.08 ID:zere8PEnO
森本が個人的に嫌われたのが悪い
717:2013/07/12(金) 15:16:42.30 ID:AnBF8RjH0
遠藤なんか雑魚専使ってる時点でもう勝ちはない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:16:53.83 ID:v4/MQsCi0
正直問題はシュートを撃たないことより数的同数でも仕掛けないところだと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:17:38.79 ID:UE9LjUnu0
>>707
今の代表と殆ど変わってないじゃん
720:2013/07/12(金) 15:18:51.12 ID:kLUEnPrRO
本田ミラン進展
721:2013/07/12(金) 15:19:21.59 ID:853dWdhP0
>>715
ワロッサー内田が抜けてるぞ

打ってくれというときにワロス打つ人

内田
722:2013/07/12(金) 15:23:43.46 ID:lUXl1Rn70
本田、あとはスポンサーマネーか
723:2013/07/12(金) 15:26:15.25 ID:AnBF8RjH0
へたくそがシュート撃っても入らないから撃たない方がいい。
可能性が高いのは香川・本田・岡崎。
清武は惜しくも外れるのが多い。あまりうまくはない。パスに専念してもいい。
遠藤は絶対入らないような宇宙開発しか打てない。ボールと本人が止まってる時以外は撃たない方がいい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:30:49.49 ID:v4/MQsCi0
@8分前 milannewsit
Honda lunga sino al 2017, è fatta per il giapponese

-2017夏まで本田と契約
-日本のスポンサーがミランに投資
ー2mの差を埋めることができれば1月まで待たずに直ちにミラン史初の日本人プレイヤー誕生
725:2013/07/12(金) 15:36:02.93 ID:kLUEnPrRO
まあミランは確定なんだけどな。長友が言ってたじゃん、ミラノダービーは夢って。てことは前々から知ってたんだよ長友は。本田がミラン行きたいことを。質問されたその場で夢持ったなんて不自然だろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:38:51.38 ID:TJHfGpHr0
>>724
それ希望的観測の記事で、
本田にはまだ香川のヤンマーみたいなスポンサーついてないみたい。
727:2013/07/12(金) 15:41:59.61 ID:hfh+u1i1O
アンチがどう騒ごうが本田の今夏ミラン移籍はとっくに決まることだよ
説明するのがめんどくさいから誰も話さないけど
中身からっぽの頭って便利だよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:42:54.26 ID:v4/MQsCi0
そら決まってるだろ。
ただ夏か冬かの問題で
729:2013/07/12(金) 15:52:04.42 ID:kLUEnPrRO
イタリア戦のPK決めたあとのビッグクラブ先人、香川長友が駆け付けて「やったじゃん」的な香川の喜びようがすべて。本田の今までの努力とビッグクラブ熱望を知っているから。あれは泣きそうになった…
730:2013/07/12(金) 15:57:23.01 ID:LWjktGRm0
ミラン補強は後本田が行けたら行くぐらいか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:08:49.29 ID:pOgMcb6YP
「柿谷はマンU戦出るから東亜杯にはいかないのー」とか言ってるのがいまだに結構いて笑えた
ペルシルーニー香川チャチャリートバレンシアナニデヘアが欠場予定で
Aリーグ側も小野デルピエロヘスキーが出場拒否の誰得状態
デルピエロは日本来て鳥栖でサッカー教室やるから欠場w

欧州クラブが日本で集金マッチやるのが何年かぶりだから
昔のゆるゆるの雰囲気知らん人も多いのかも知れんね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:28:14.70 ID:6ufSUTRq0
そんな親善試合に5万とか払う馬鹿が理解できない
733:2013/07/12(金) 16:41:38.86 ID:tIM9ZGZG0
日本での集金なのに香川欠場なの?
意外
734:2013/07/12(金) 16:47:22.12 ID:HNJ2UZUJ0
出るに決まってる。お遊び試合だし。
お遊びなんか出たくない選手もいるってだけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:48:48.07 ID:v4/MQsCi0
ルーニーいないペルシいないチチャいないナニいない柿谷いない山口いない扇原いない

見る価値あるのかこれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:49:23.99 ID:pOgMcb6YP
>>733
あ、aリーグとの試合の話ね
目玉ゼロで企画側が頭抱えてるとか何とか
737タフな選手を発掘せよ!:2013/07/12(金) 16:52:22.21 ID:a3aD2gv70
国内組の中から、タフな選手を発掘せよ!注目の代表メンバーの発表
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013071214100602.html









本当にこの通り






戦えない選手はいらない   戦える選手が必要
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:55:39.91 ID:RMDuPqaq0
>>731だとかなりミスリードを誘った書き込みだが、
わかりやすく翻訳すると

マンうvsオージー選抜の試合には
主要な選手は出場しないって事か。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 16:59:45.25 ID:pOgMcb6YP
>>738
ルーニーは怪我で帰ったしチャチャもコンフェデ休暇だし
日本来ても香川が参加するくらいで大して変わらん状況でしょ
いずれにしても代表より集金マッチのほうが重要って言っているのがあり得んなと。
740:2013/07/12(金) 16:59:56.55 ID:tIM9ZGZG0
>>736
ああそうか、びっくりした
中国との集金試合でロッベン出て怪我してなかったっけ
スタメン確約つけて金払わないとこうなるわな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:08:30.03 ID:acYFKXSE0
東アジア杯は代表常連の栗原、伊野波、高橋が中心にやるしかないしな
CBは栗原と伊野波でいいとしてボランチは相方がアーリアか米本だと高橋もやりやすいかもね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:20:46.00 ID:TJHfGpHr0
>>741
高橋と米本のボランチが代表で見れるのか。楽しみだな
743武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 17:22:22.11 ID:/ZGxx1YY0
そのコンビだと米本が変に無理しなければ効きそうだね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:23:29.55 ID:XcI/1bQV0
世界中の超一流企業がこぞって広告を出稿する場所、ニューヨークのタイムズスクエア。
そんなニューヨークの一角に、今プレミアリーグで最もイケイケなあの男が登場した。

その正体は、新シーズンのユニホームを身にまとったベイル!
この広告はアメリカのテレビ局『NBC』がプレミアリーグ中継をPRするためのもので、
今回はその主役にベイルが選ばれたというわけだ。

http://qoly.jp/images/stories/topics/2013/Gareth-Bale-times-square.jpg

ベイル2012-13 全ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=hHsIzHLctgI
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:26:25.89 ID:v4/MQsCi0
宮市を和製ベイルに育てよう(提案)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:26:54.64 ID:1ae8MYnY0
>>718
今の日本代表は守備がショボいから、早いタイミングで仕掛けてボールロストしたくないんだろ。
747:2013/07/12(金) 17:32:54.28 ID:gNSJozkc0
米本は怪我怖いからなしで
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:38:43.50 ID:6ufSUTRq0
酒井ゴリは和製ベイル(顔だけ)
749:2013/07/12(金) 17:40:03.11 ID:Zn0YKs3Y0
>>748
顔も似てねぇw
ベイルのが爽やかイケメンだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:40:06.11 ID:UE9LjUnu0
>>741
伊野波wwwwwwwwwwwwww
菊池光将とかいるから
751:2013/07/12(金) 17:40:28.72 ID:gNSJozkc0
宏樹の成長(?)は楽しみだな。
CB→SB→SH・・・次は
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:47:31.26 ID:TJHfGpHr0
>>747
怪我が怖いなんて言っていたら、永久に代表選手になれないよ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:48:23.18 ID:JUAeixyO0
酒井と宮市のウィングでサイドを制圧。
FWに豊田と川又でも置けばポンポン点入るぞ(錯乱)
754:2013/07/12(金) 17:51:41.40 ID:gNSJozkc0
>>752
中国、韓国相手以外ならいいけどさすがにね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:54:02.62 ID:r7qfVv1Y0
>>751
やはりGKだな
長谷部キャプテンと肩を並べるw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:55:05.77 ID:TJHfGpHr0
>>754
でも次のアジアカップやW杯の予選では韓国中国とも戦うかもしれんからなあ
逃げてばかりはできんでしょ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:00:38.06 ID:YW/4c0gW0
>>743
米本が無理をしない?
そんなありえない事を言っても仕方がなかろうw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:02:34.10 ID:34lZDIiC0
無理をしない米本なんて米本じゃない・・・

ヨネ高橋のコンビだけでなく金澤青木も中町富澤も観てみたいわ
J屈指のボランチコンビはそれぞれどれくらいのものなのか知りたい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:03:10.89 ID:Dbw4E2XW0
ま、はっきり言ってJ組なんて糞以下だけどな

日常的に海外の早いプレス、激しい当たりに慣れてないとどうしようもない
760:2013/07/12(金) 18:03:35.85 ID:ulKIPFPf0
             豊田陽平
大久保嘉人      柿谷曜一朗      工藤壮人
         小笠原満男    阿部勇樹
駒野友一                    徳永悠平
      田中マルクス闘莉王 中澤佑二 
             楢崎正剛
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:08:45.57 ID:r7qfVv1Y0
>>758
アホみたいな過密日程だから、3戦全部メンバー総とっかえでもいいくらいだなw
実際の召集人数って何人なんだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:08:53.69 ID:RMDuPqaq0
>>759
同意
不動のボランチ、CBを輩出しているJ2が最強だよな。
763:2013/07/12(金) 18:12:30.89 ID:ulKIPFPf0
槙野 水本 森重 森脇 伊野波 ・・・
なぜ日本には身長高くてフィジカル強いセンターバックがいないのか。
こいつら3バックのストッパーとか、ボランチタイプの選手ばっかりじゃん。・・・
4バックでつかえねー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:13:41.60 ID:gRyqwLXY0
【サッカー/日本代表】前園真聖「ザック・ジャパンが東アジアカップで試すべき4人のFW」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373619925/
765a:2013/07/12(金) 18:15:51.36 ID:/22Xo3Hv0
>>760
育成年代の時期やJリーグに身長高くてフィジカルの強いFWが少ないからでしょ
小柄なドリブラーやオフザボールの動きに優れたFW相手にする場合
190近い日本人CBだとアジリティの問題で対応出来ないんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:15:55.86 ID:22X1uHrB0
中田英寿 vs 阪神和田豊監督
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1373605460/
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:16:39.86 ID:RMDuPqaq0
諸葛孔明が作ったとされる「八陣の法」をもとに考えてみたぞ。

 豊田               柿谷
   大久保          山田
     柴崎        高萩
      駒野     徳永
        栗原 伊野波
          西川

鶴翼フォメな
768:2013/07/12(金) 18:17:01.81 ID:RwUfqciD0
>>763
それにようやく気付いたのが2006だからでしょ
育成にフィードバックするにも時間がかかって当然
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:18:50.09 ID:r7qfVv1Y0
>>767
一か所破られたら一巻の終わりというあれですか...まあ、今のレギュラー組がライン上げた時でも大差ないかもしれんしなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:18:50.22 ID:RMDuPqaq0
早く東欧の監督にならないかな。
日本に一番合うのは東欧スタイル。
次はペトロビッチかベルデニックで良いよね?
771a:2013/07/12(金) 18:23:05.03 ID:/22Xo3Hv0
3バックの方が向いてるかもね日本人からすると
強くて早くて高いCBが居ないんだから その部分を3人のCBで役割分担してく方向性
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:26:57.94 ID:RMDuPqaq0
>>771
3バックでバックラインからコンパクトにパス繋いだ方が良いよな。
川島の糞フィードも見なくて済むし。
773:2013/07/12(金) 18:34:40.23 ID:tjiV4hk00
川島、ようやくセービング能力・フィード能力が足りないとボロが指摘され始めた矢先に
リーグでスタメン落ち。代表生命、終わったな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:35:52.72 ID:m6QkGNT40
GKはまぁ同レベルが沢山いるから
ハッキリ言ってソガハタの方が上だし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:38:58.93 ID:10Cbk6qyT
身長あるDFはいないわけじゃないけどなかなか大成しないんだよな
結局プロに入ると180前後の選手に負けてしまう
中澤釣男とかは日本の育成的にはイレギュラーな存在だったし
あと最近は足下の上手さも重視するからより難しくなってる
776:2013/07/12(金) 18:41:21.45 ID:tjiV4hk00
瀕死の縁から蘇るたびにパワーアップするというサイヤ人の血が、東口にも流れているかも!?

まだ試合勘無いかもだが、東アジアで覚醒したりして。。。
777a:2013/07/12(金) 18:43:33.08 ID:/22Xo3Hv0
結局J1でやれてる大型CBなんて中澤とつりおぐらいだからな
栗原ですら184cmぐらいしかないし
リオ世代はそれなりに良いCB揃ってるからそいつらが育つまでもうちょい待つしかないわ
778:2013/07/12(金) 18:43:36.13 ID:tjiV4hk00
>>775
平山をCBにコンバートすれば・・・ 闘えるメンタリティーないから無理かw

連投スマソ
779:2013/07/12(金) 18:45:31.26 ID:In4yEuS+0
>>770
ピクシー「・・・」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:45:48.98 ID:kbS5C/YH0
東アジアでこれだったら
今まで批判したことザックにごめんなさいする

豊田川又
山田原口/東柿谷/工藤斎藤
青山高橋/米本青木
槙野伊野波/高橋水本菊池森重/今井徳永
東口西川曽ケ端
781:2013/07/12(金) 18:57:05.60 ID:cNE6GHIP0
原口って問題起こす度に成長するよな
782:2013/07/12(金) 18:59:20.89 ID:hBZubIVlO
最強のタレント軍団瓦斯の弱さ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:01:59.71 ID:UE9LjUnu0
斎藤ってまさか学のことか?w
784:2013/07/12(金) 19:08:16.03 ID:hBZubIVlO
180超えの攻撃的MFが本田くらいしかいないもんな
大津とか宮市に期待しちゃうのも分かるわ
785:2013/07/12(金) 19:09:36.77 ID:eFF1C56P0
「コンフェデまでが一つの区切り」「全員がスタート地点に戻る」
ということで高橋落選あるで!
786a:2013/07/12(金) 19:11:16.10 ID:/22Xo3Hv0
ただでさえバックラインの身長が低いのに二列目にまで身長低いの入れると
セットプレイ時の守備があまりに危険過ぎるんだよ
180cm超えてる選手は最低4人は欲しい。
大迫か渡辺カズマはどっちか入れておきたい。
3バックにするなら身長の問題はある程度改善されるんだが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:11:17.81 ID:UE9LjUnu0
大津も身長詐称の宮市も小さい方だけどなw
788.:2013/07/12(金) 19:12:59.76 ID:M1a0/yHr0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:13:16.30 ID:ta/+4QLD0
数多くあった親善試合で国内の若手をまったく試してなかったザックがすべて悪い
790a:2013/07/12(金) 19:14:20.75 ID:/22Xo3Hv0
マリノスの小林祐三右CBとして招集しそうだな
791にわか:2013/07/12(金) 19:16:07.94 ID:7agTio4x0
香川      岡崎
    本田
  遠藤  長谷部
    今野
長友 栗原 吉田 内田

にわかなんですがこれだと
何がだめだと思いますか?
792:2013/07/12(金) 19:19:05.87 ID:NZPgqrFI0
>>791
GKがいないとこ
793:2013/07/12(金) 19:21:16.54 ID:hWGzD4wy0
国内の若手って海外にいけない若手のことか?
そんなのでなく宮市、大津、清武を組み込んでく方が有益やろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:21:22.57 ID:laJhtZYN0
>>791
4-4-2ダイヤはフラット以上に難易度が高い。
単純に平押しを食らい安い上に、フラット以上に各選手に能力&判断力が問われるようになる。
そのフォメで戦うなら本田が本当に化物並の選手じゃないと悲惨なことになる。
795:2013/07/12(金) 19:21:23.01 ID:hBZubIVlO
本田を孤立させないためにはサポート役の大久保や松井が必要だな
岡崎と香川はその逆で本田のキープやパスを頼みにしてる選手だし
796武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 19:22:04.12 ID:/ZGxx1YY0
【サッカー/スペイン】身長197センチFW指宿洋史、バレンシアBチームに2年契約で完全移籍 移籍金は発生せず[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373623782/
797:2013/07/12(金) 19:22:14.37 ID:XVFV3PPC0
宮市生で見たけど小さいぞ。俺は181cmだが俺の方がずっと大きかった。
完全に身長詐称。180cmないよあれ。
798:2013/07/12(金) 19:23:41.22 ID:hWGzD4wy0
>>791
本田、遠藤、今野、長谷部がワールドクラスならそれでいいよ。
現実は違うので無理。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:26:15.68 ID:CS04sxG30
日本サッカー貢献レジェンドを決めるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372323054/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:32:13.20 ID:10Cbk6qyT
>>791は前3人の形を変えたら南アのシステムだよな
全体的に引き気味にするか前から行くかでまた変わってくるけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:35:12.74 ID:lUXl1Rn70
サッカーW杯メンバー骨格「年内に固める」とザッケローニ監督
>また国内組の若手のパフォーマンスに不満を示した。酒井高(シュツットガルト)、宇佐美(G大阪)、原口(浦和)らが20歳以下で所属先の主力として活躍していた就任当初と比較し、
>「3年前の方が(優秀な)若手の話をよく聞いた。今は(招集したい)若いメンバーがたくさんいるとは言い難い」と奮起を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000581-san-socc
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:36:05.34 ID:JUAeixyO0
いても使わないくせに口だけはいっちょまえだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:37:03.62 ID:laJhtZYN0
>>800
南アとは配置してる選手のタイプ、求めてるものがまるで違うけどな。
判りやすく言うと南アの両サイドは浦和や広島がやってるフォメのWBに近い。
物凄い上下動を要求し、更に個人での突破やシュートまで要求するってスタイル。
最初にガス欠することを前提にしてたくらい極端なシステム。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:38:08.65 ID:F21hix450
>>791
そのフォーメーションの利点っていうか理想は1トップとWGの仕事を高いレベルで出来ると
効果を見込めるフォーメーションなんだけど二人共ワントップもWGも得意じゃない
セカンドストライカータイプだから本田の近くで衛星のようにプレーをしようとする
強い相手を考えるとワントップの前田のタスクをする選手がいないから
バイタルエリアのスペースが出来ないから本田の負担が大きくなるし
今まで以上に本田が潰されたら攻撃が終わってしまう

一見守備力高そうに見えるけれどポゼッションができなくなるから守備機会が増えるし
選手的に中央に集まるからサイド攻撃に弱くなる
ぶっちゃけ松井と大久保がいない劣化版南アみたいになるだろうね
805a:2013/07/12(金) 19:40:20.06 ID:RFPlz3a00
海外移籍の噂がない若手は知らないくせして
806:2013/07/12(金) 19:45:02.41 ID:hWGzD4wy0
ザックジャパンでの10代デビューはちゃんと宮市がいるんだけどね。
怪我はザックのせいやないし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:45:02.60 ID:laJhtZYN0
>>804
加えて今野の最大の特徴である前に出て奪いに行くってプレーが出し難くなる。
ボランチで推す人がやたら居るが、今野の能力を引き出したいならCB以外ならSB一択。
アンカーなんぞまずあり得ない。
実際散々ダブルボランチの一角として以前から召集されてるが殆どレギュラー扱いされたことがない。
808a:2013/07/12(金) 19:45:45.67 ID:/22Xo3Hv0
大久保松井はデンマーク戦の時点でほぼ限界が来てたみたいだからねぇ
809:2013/07/12(金) 19:45:52.85 ID:AnBF8RjH0
遠藤は使っちゃだめ。
守備1人いないと同じだから。
810:2013/07/12(金) 19:45:54.73 ID:bPmsnDtG0
今J1で10台でスタメンって南野、川口くらいか
811:2013/07/12(金) 19:48:37.86 ID:QBLCzsEl0
リオの世代でJ1で出場してる選手って、北京やロンドン世代の時に比べると
相当少ないってのは見たな。

今目立つのは南野くらいで、期待のCBもベンチやJ2だし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:50:40.75 ID:JUAeixyO0
原口はメンタルさえ大丈夫なら使えると思うんだけど
813:2013/07/12(金) 19:50:54.35 ID:Wa9iSrdW0
守備陣は仙台のやつかミーヤの菊とかもありだが
814a:2013/07/12(金) 19:51:31.83 ID:RFPlz3a00
五輪含めて結果残してる監督って
結局全員日本人監督なんだよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:52:41.08 ID:10Cbk6qyT
そもそもフォーメーションだけで言えばスペインも南アの日本も同じなわけで
全体としてどうやるかってのが大きいんだよな
松井大久保に大きな負担がかかったのも全体が引き気味に戦って
攻撃は前3人で頑張ってねってやり方だったからだし
816a:2013/07/12(金) 19:53:32.83 ID:CEQebWhp0
>>809
日本はまだ守備的なチームじゃないとな

って多くの奴は思ってる
でも本当は、守備的なチームではますます戦えなくなるだけ
パスセンスのないボランチを入れて守備に奔走させても押し込まれるだけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:53:36.58 ID:RMDuPqaq0
   香川  岡崎
   
 香川      清武
     本田
 遠藤      今野

  槙野 吉田 栗原

     西川

監督:鈴木

ニカワなんですが、これどうですかね。
818:2013/07/12(金) 19:54:51.64 ID:hWGzD4wy0
待望論()が出てる選手よりも、最近既に呼ばれてる宮市、大津、工藤、東、原口あたりのが控えに近いのが現実だろうね。
それを覆す選手が1~2人でもいれば儲けもの
819a:2013/07/12(金) 19:54:56.68 ID:CEQebWhp0
>>817
香川を2人起用する部分だけ賛成
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:55:01.99 ID:RMDuPqaq0
訂正

     岡崎   柿谷
   
 香川      清武
     本田
 遠藤      今野

  槙野 吉田 栗原

     西川

監督:鈴木
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:55:41.17 ID:UE9LjUnu0
SBは下平、石川大徳を選べ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:56:19.72 ID:laJhtZYN0
>>815
そりゃ選手の能力がまるで違うからな。
ボールを扱う能力だけでなく、ボール奪取能力、判断力等全然違う。
日本はまず失点が多すぎるってことでアンカーを入れ、
攻守のバランスが悪すぎるためカメ戦の直前にあのフォメに変えた。
攻撃はほぼ本田任せって言う岡田のコメントそのまんま。
岡田は本田がスーパーな選手じゃないと知りつつ、
自分と同じくらい非難される舞台に立たせたわけ。
823:2013/07/12(金) 19:57:22.87 ID:Zn0YKs3Y0
>>813
今年は結構苦労してるぞ、仙台
林と角田くらいかな
年齢ちょっといってるけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:05:18.29 ID:XcI/1bQV0
金崎夢生プレシーズンマッチでゴール!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Zt860Ah6ctM#t=85s
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:05:36.47 ID:UE9LjUnu0
積極補強してるリバポ、スワン、サウサンプトンあたりにも抜かれそう
826:2013/07/12(金) 20:06:07.35 ID:N15Dt9vVO
やきうで熱中症で倒れた選手に呆れたという態度とった指導者はどうなんだ
サッカーではないことを祈る
指導者は選手に責任があるから指導できるという認識になるべきだろう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:06:16.58 ID:UE9LjUnu0
誤爆った
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:07:35.43 ID:TJHfGpHr0
>>822
本田もえらい目にあわされたなあw
良く結果だしたよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:08:50.88 ID:XcI/1bQV0
東アジア杯は初選出数人で ザック監督が明言

サッカー日本代表のザッケローニ監督が12日、東京都内で担当記者らと懇談し、
20日から韓国で行われる東アジア・カップには初招集の数人を含む若手を中心とした、
国内組だけで臨むことを明らかにした。メンバーは15日に発表する。

欧州各主要リーグがオフに入っているこの時期は、香川(マンチェスター・ユナイテッド)長谷部(ウォルフスブルク)らの招集が困難。
国内組でも代表での出場数が多い遠藤、今野(ともにG大阪)と中村(川崎)の選出は見送るという。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130712-00000050-kyodo_sp
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:12:31.98 ID:UE9LjUnu0
数人て・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:12:52.92 ID:RMDuPqaq0
>>822
>>828
攻撃が本田任せ?・・・

後方からのロングフィードを本田に落として、
両サイドに散らすのが本田のお仕事だったと思いますが・・・
反転して前向く訳でもなかったですし・・・
832:2013/07/12(金) 20:13:50.01 ID:JUAeixyO0
リークされた通りのメンバーになりそうやな
833:2013/07/12(金) 20:14:34.56 ID:JUAeixyO0
>>830
呼ぶだけなら今までに結構呼ばれてるからな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:14:47.77 ID:laJhtZYN0
>>828
サッカー馬鹿のレベルではある意味突き抜けてるからな・・・。
W杯初戦直前1週間くらい前の練習試合から殆どやったこと無い1トップやってくれなんて言われたら、
国関係なく殆どの選手がお断りするレベル。
2010年は日本代表に対する鬱憤みたいなのが溜まってたし、
失敗したらフランスの時の城どころではない悲惨な扱いになって居ただろう。
835:2013/07/12(金) 20:15:02.84 ID:z7WI5kpYP
こりゃ初召集少ねえな
836:2013/07/12(金) 20:16:47.89 ID:wZOGI+uL0
普通に10人以上は初招集になるでしょ
そうしなきゃチーム作れないし
そもそもザックが数人と言ったのか記者の判断がよく分からんけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:18:33.80 ID:oVa4Hfim0
正直長友や香川散々馬鹿にしてて海外移籍したら手のひら返してるような連中にだけは
Jがどうだとか言われたくないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:18:52.13 ID:XcI/1bQV0
さすがに経験者全然入れないのはまずいだろうしな
見たいのは数人だけなんだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:20:21.66 ID:F21hix450
>>834
並の選手ならとんでもないプレッシャーのピンチだった、でも本田はチャンスにしてしまった
その強心臓が日本にとっては不可欠になってるんだろうな
でもそれだけに本田依存が凄いし、精神的な弱さを感じる選手が多く感じてしまう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:21:11.24 ID:6ufSUTRq0
坂下千里子の息子は、数年後A代表に入る予定らしい。まだ3歳だけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:22:56.73 ID:kbS5C/YH0
東アジアでこれだったら文句ない


豊田川又
山田原口/東柿谷/工藤斎藤
青山高橋/米本青木
槙野伊野波/高橋水本菊池森重/今井徳永
東口西川曽ケ端
842:2013/07/12(金) 20:23:46.83 ID:FV1VBFY30
サッカー日本代表のザッケローニ監督は12日、韓国で今月開かれる東アジア杯について、「初招集の選手が多くなる。
代表にふさわしいか個の力を見極めたい」と、ワールドカップ(W杯)へ向けて新戦力発掘の場とする考えを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00001040-yom-socc
843:2013/07/12(金) 20:24:07.02 ID:s3lM7LktP
憲剛は実力分かってるから呼ばないらしいし、なんだかんだで結構新戦力呼ぶんじゃねぇの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:24:08.81 ID:laJhtZYN0
>>838
合宿まで含めたら純粋な初召集って実は結構少なくなるんじゃないか?

>>839
だからこそ意識レベルでもっと選手として自立し国を背負えみたいなこと言ってるんだろう。
最近香川にこの意識が強く見られるようになったのはかなりプラスだと思う。
今までとは期待感が違うからな。
845:2013/07/12(金) 20:25:53.32 ID:FV1VBFY30
普通に初召集多くなるって言ってるぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:27:22.32 ID:lUXl1Rn70
どっちなんだよ
847:2013/07/12(金) 20:28:13.48 ID:hWGzD4wy0
  ?
? ? ?
 高橋 ?
? ? ? ?
ここまでは確定済み。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:29:02.16 ID:UE9LjUnu0
東アジアでこれだったら文句ない

渡邉川又豊田
山崎山口/山田柿谷/工藤高萩
青木高橋/米本青山
下平/高橋塩谷菊池森重/石川大
東口西川
849:2013/07/12(金) 20:31:40.27 ID:wZOGI+uL0
石川大徳って怪我もあって今年3試合しかJ出てないよ
前節やっと復帰
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:38:15.20 ID:F21hix450
>>844
そういう考え方を持つのは好意的に思うんだけど
香川の場合、攻撃の組立に、とかチームにも個人にもマイナスになりそうな気がする
俺は香川は守備で献身的にとかゴール前でより積極的になってくれた方がいいと思ってる
851:2013/07/12(金) 20:39:32.64 ID:QBLCzsEl0
下平はケガだし、ケガ人多い大宮は東アジアには関わりたく無さそう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:40:29.26 ID:LgQgQJkl0
コンフェデのメンバーだと、4−4−2のフラットで
サッキのプレスサッカーするのが結果は出ると思う
853:2013/07/12(金) 20:41:49.27 ID:nV3NnQHnO
>>836
数人だよ、柴崎や闘莉王や大久保やらは一回招集されてるから初召集にはならない
西川、権田、栗原、伊野波、駒野、高橋、前田は免除違うし
他にも林、東口、岩政、水本、槙野、徳永、阿部、柏木、長谷川、東、宇佐美、原口、寿人、工藤らも初招集じゃないし
合宿によばれた山田、大迫あたりも初召集じゃないだろ、扇原とか山口あたりもどうだっけ?初召集だっけ?

あと、初召集の数人は多分サイドバックに枠使うだろう()
となるとそれ以外でよばれるのは3〜5人だろう、10人居たら御の字

昔は10代の時に宇佐美や高徳を召集してたけど、今はそういう10代がいないっていってたな
結局そいつらも招集されたが起用されなかったり、怪我で辞退したり
ザックが4年間で試合にだした10代の選手は宮市だけになりそう
ただ、10代で代表で起用されたのもJ開幕以降20年で10人もいないからザックが少なすぎるという事はない
それに今の代表だと内田とか香川が10代で召集されたけど、二人とも南アには間に合わなかった前例もあるしな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:43:15.97 ID:XcI/1bQV0
中国遠征中のU−18日本代表がU−18杭州緑城に快勝…名古屋U18の北川がハット

U−18日本代表 4−0(前半0−0) U−18杭州緑城足球倶楽部

<得点>
1−0 54分 日本 14北川柊斗(名古屋グランパスU18)
2−0 65分 日本 11谷村憲一(モンテディオ山形)
3−0 72分 日本 14北川柊斗
4−0 87分 日本 14北川柊斗

<出場選手>
GK 18田中雄大(青森山田高校)
DF 2桜井将司(流通経済大学)
DF 3ハーフナー・ニッキ(名古屋グランパス)
DF 4鴨池陽希(FC東京U−18)
DF 9高橋壮也(立正大学淞南高校)
MF 11谷村憲一(モンテディオ山形)
MF 13川上翔平(FC東京U−18)
MF 14北川柊斗(名古屋グランパスU18)
MF 15松田天馬(東福岡高校)
MF 16小川直毅(ガンバ大阪ユース)
FW 24宮市剛(中京大中京高校)→30分/23越智大和(サンフレッチェ広島F.Cユース)→60分/22金子翔太(JFAアカデミー福島)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:43:23.29 ID:laJhtZYN0
>>850
いや、逆だよ。
攻撃の組み立て〜等程度頑張っても評価されないってくらいハードルを引き上げるってこと。
そういう意識が無い方がその辺でお茶を濁す可能性があった。
8563:2013/07/12(金) 20:47:04.68 ID:L6upP5qZ0
>>834
ただ、ほとんどやったことない形だからこそ
相手にあまり研究も対策もされずに上手くハマったって部分はかなり大きいからな

先輩の中村俊輔が叩かれ役(もしくは嫌われ者)になって
本田の風当たりへの盾になってたのも大きかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:47:55.96 ID:XcI/1bQV0
ガゼッタで本田の動画特集
ttp://video.gazzetta.it/honda-gol-giapponese/19762f8a-ead3-11e2-b354-7d59b3d5f43b

1月の移籍は決まったな
858:2013/07/12(金) 20:47:57.10 ID:qCAcbyX80
憲剛は呼ばないけど前田は呼ぶってありえんるかな
何故か免除リストに名前が含まれてないけど
8593:2013/07/12(金) 20:53:32.78 ID:L6upP5qZ0
中村憲剛とスナイデルって実力的にはそれほど大きな差がないよな
860:2013/07/12(金) 20:53:41.71 ID:QMeXnloOP
プレー内容的に代表免除、って言わせんなよ恥ずかしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:54:03.11 ID:UE9LjUnu0
東アジアでこれだったら文句ない

渡邉川又豊田
山崎高萩/山田柿谷/山口工藤
青木高橋/米本青山
SB/高橋塩谷菊池森重/今井
東口西川
862 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 20:56:41.12 ID:cr7friCT0
山田直輝とは何だったのか
863名無しさん:2013/07/12(金) 20:57:16.73 ID:1WilW/PZ0
前線で体を張れるのが本田△だけってやばいだろ
誰かごつい体した新戦力を入れてくるだろうか。
おチビで貧相なボディしたのはこれ以上要らんわ。
864名無しさん:2013/07/12(金) 20:58:24.40 ID:1WilW/PZ0
>>859
ケンゴウみたいな虚弱児とミドルをがんがん打てるスナイデルを一緒にすんなw
865:2013/07/12(金) 21:00:32.49 ID:tIM9ZGZG0
スナイデルのほうがある意味虚弱じゃね?
すごい選手だけど、スぺだからなー
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/12(金) 21:00:59.23 ID:cr7friCT0
憲剛ミドル打てるじゃん?
867:2013/07/12(金) 21:03:30.18 ID:W3VlTyD20
大久保呼んでザックー
868:2013/07/12(金) 21:08:59.32 ID:hWGzD4wy0
>>863
宮市怪我から復帰して以前レベルなら呼ばれるやろ。
後は大津もクラブで活躍すりゃ。
Jってもまじであんまいないし
869a:2013/07/12(金) 21:13:15.98 ID:tZKV7WwY0
岩政187
渡部185
中澤聡188
中澤佑187
盛田189
闘莉王185
増川191
小林185
高木188

見事にドンくさいのしかいない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:18:50.58 ID:krbvEse/0!
東アジア選手権

               川又(新潟)
 
     大久保(川崎) 柿谷(C大阪) 東(FC東京)

           柴崎(鹿島) 高橋(FC東京)

 槙野(浦和) 闘莉王(名古屋) 栗原(横浜FM) 徳永(FC東京)

                西川(広島)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:23:58.30 ID:acYFKXSE0
>>830
新メンバーはいつものように手元で見てみたいから呼ぶだけだろ
どうせ試合には使うつもりはない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:27:34.62 ID:6ufSUTRq0
>>869
吉田とマイクナー追加
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:30:05.77 ID:XcI/1bQV0
身長197センチFW指宿洋史、バレンシアBチームに2年契約で完全移籍!
http://soccernow.jp/world-soccer/2013/0712/175539/
874:2013/07/12(金) 21:31:01.45 ID:at+WjO/vO
永井

香川本田岡崎

柿谷柴崎

長友栗原岩政内田

西川くん

これでいけ
875うむ:2013/07/12(金) 21:38:17.22 ID:XtZ4OIFDO
那須と大久保と高松を呼んでくれ!
大久保は好調なんで言うまでもないが、
那須はどこのチームに行ってもいい働きをしてる。
高松は大分に帰って見事に復活したな。ポストプレーは豊田より安定してるよ。
876:2013/07/12(金) 21:42:38.25 ID:at+WjO/vO
↑いらねえ、

永井

香川本田岡崎

柿谷柴崎
これでいけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:48:29.26 ID:LgQgQJkl0
>>859
また、でかい釣り針だなw
878:2013/07/12(金) 21:53:11.85 ID:at+WjO/vO
日本人は東アジアカップでまた惨敗して失点10を持ち帰るだろう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:58:01.99 ID:fpa93zww0
ザック「今は(招集したい)若いメンバーがたくさんいるとは言い難い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000581-san-socc



ザック「Jはゴミ」
880武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 21:58:58.52 ID:/ZGxx1YY0
「3年前の方が(優秀な)若手の話をよく聞いた。今は(招集したい)若いメンバーがたくさんいるとは言い難い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000581-san-socc
881a:2013/07/12(金) 22:03:02.08 ID:CEQebWhp0
ザックほど発掘や育成が出来ないゴミ監督は

他にいないな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:06:42.72 ID:DQAF13bG0
たったの数人かよ。
育てるって発想がないやつは代表の監督にしてはイカンな・・・
883:2013/07/12(金) 22:07:10.52 ID:f2RnjKp00
>>591
全体でも一位
憲剛は代表でボランチしたっけ
遠藤が凄いのはリズムも作れて長短に出せること
この両方が出来る人はあまりいない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:08:34.59 ID:qSpFJMTY0
本当にザッケローニはちゃんとやってくれるのか…?
正直、日本代表と心中する覚悟でやってやろうといった気合いは全く感じられないし
本気で来年勝ちに行くプランを練ってるのか不安になるんだよなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:09:35.90 ID:6ufSUTRq0
ACミランのガリアーニ副会長は「1月に本田が私たちのところへ来られることを願う」とコメント。
夏の移籍は、元ブラジル代表FWロビーニョの放出交渉が不調に終わり、本田獲得資金を確保できなかったことから見送られる可能性が高くなっている。
886:2013/07/12(金) 22:09:52.46 ID:z7WI5kpYP
ザックはとりあえず予選突破までしか考えてなかったんじゃね
887:2013/07/12(金) 22:12:13.40 ID:QMeXnloOP
東アジア、山田大記だけは絶対みたい
Aスタメン取れるだけのポテンシャルは間違いない
和製ダビドシルバ

香川、本田に続く第3の男になれる

山田出られれば、清武とか乾とか全く不要になるわw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:14:17.68 ID:fpa93zww0
>>884
W杯で勝つ気はあまりないんじゃない?
ザックの目的はセリエAに返り咲くことなんだから
889:2013/07/12(金) 22:14:20.24 ID:XtZ4OIFDO
>>887
山田どこで使うんだ?岡崎のところか?
890:2013/07/12(金) 22:15:54.50 ID:QMeXnloOP
>>889
   本田
山田 香川 岡崎

香川トップ下が、とか色々言われそうだけど
本田ワントップ、と言う意味での布陣
山田なら絶対いけると思うね
891武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 22:17:43.29 ID:/ZGxx1YY0
「代表のプレーを理解している今の選手と同等の力では駄目。上回らないと、食い込めない」
「W杯直前まで入り込む余地はある」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00001040-yom-socc
892:2013/07/12(金) 22:17:56.44 ID:gtmLFH6dO
>>875
磐田じゃあ微妙だったよ>那須
893:2013/07/12(金) 22:19:43.01 ID:NygV6nQz0
>>891
こっちでは「多くなる」って言ってるのなw
大宮から呼ぶとも言ってるのも興味深い
894武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 22:26:39.86 ID:/ZGxx1YY0
若手中心でも初招集数人なら多いんじゃないかな
東、工藤、原口、米本なんかは呼ばれても初招集じゃないんだし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:27:58.96 ID:UE9LjUnu0
東とかやめてくれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:28:16.79 ID:6ufSUTRq0
サッカーのドイツ1部リーグ、シュツットガルトからマインツに移籍する日本代表FW岡崎慎司が12日、新シーズンに向けてドイツに出発した。
成田空港で取材に応じ「自分が輝くためのリベンジ。もう一度はい上がり、マインツで自分の力を見せられたら」と強い意気込みを述べた。

監督「彼は本物のM字ハゲだ」
897:2013/07/12(金) 22:30:44.16 ID:T8MwHIpl0
大宮複数だと誰になるんだろうな
高橋青木有力で次点で菊地と今井かな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:34:23.45 ID:UE9LjUnu0
山口をボランチで使ってくれ
899もう:2013/07/12(金) 22:35:15.00 ID:XtZ4OIFDO
2トップ以外、全部大宮でいいんじゃないか?
その方が強いと思うなー。
900:2013/07/12(金) 22:37:55.17 ID:M5qgPdti0
天才柿谷をはよ試せ
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+1:8) :2013/07/12(金) 22:41:40.58 ID:7P1E0xYG0
本田夏移籍の逆転劇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!


331 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2013/07/12(金) 22:12:48.92 ID:4XHwRF4V0
http://dailymilan.com/ac-milan-transfer-rumors-july-2013/
Milan could pay CSKA ??2m and buy Honda right away. He’s been given a contract till 2017. [GdS]


CSKA Moscow 本田圭佑 part979
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1373627834/
902:2013/07/12(金) 22:42:25.06 ID:kLUEnPrRO
スレ違いで申し訳ないが本田の明日の試合は何時からか教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:48:25.34 ID:UE9LjUnu0
青木、米本、高橋、青山、山口、柴崎
こんなに沢山タレントがいてなぜ細貝萌なんだ?
904:2013/07/12(金) 22:48:35.85 ID:TJHfGpHr0
>>902
試合は21:30(MSK、日本時間26:30)開始。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:54:25.01 ID:6ufSUTRq0
【ブラジル】ロベルト・カルロス氏ら著作権法の改正求めてジウマ大統領と面会[13/07/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1373592812/1
906:2013/07/12(金) 23:03:12.19 ID:mo3wNR1H0
青木、米本、高橋、青山、山口、柴崎 が
細貝より凄く優れているとも思えませんが?

新メンバーが東アジアで結果を出してくれたら
代表にとってそんなに有りませんが!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:06:37.57 ID:UE9LjUnu0
>>906
細貝は超絶下手糞なの分からない糞ニワカw


>新メンバーが東アジアで結果を出してくれたら
>代表にとってそんなに有りませんが!

意味不wwwwwww
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
908:2013/07/12(金) 23:08:29.06 ID:FV1VBFY30
細貝はボールを出すタイミングが代表のリズムに合ってない
やっぱ遠藤とかと並んじゃうとそこが目立つ
909:2013/07/12(金) 23:10:28.14 ID:mo3wNR1H0
↑「良い事は」が抜けてしまった(^_^;)

青木、米本、高橋、青山、山口、柴崎
が悪い選手とも思っていませんよ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:12:17.33 ID:fdTYXBLg0
まー、細貝はここんとこ評価だだ下がりやなw
元々不器用なとこへ試合勘がなくなると厳しいね
東アジアで普通に米本あたりが伸びてくると面白い

ただ、コンフェデの印象だとボランチは遠藤より長谷部が欠けた場合の方がきついな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:14:25.79 ID:acYFKXSE0
年内にW杯のメンバーを決めるということだから国内組は東アジア杯で現メンバー以上のものを示さないとね
ボランチは他のポジションに比べればそこまでハードルも高くはないし可能性はある
912g:2013/07/12(金) 23:28:19.73 ID:SJA71yjm0
>>911
長谷部はともかく遠藤は高いっしょ
本田がゲームメイクできればいいがそうではないし未だ重要ピースだよ
ゲームメイクの破綻が弱い守備陣を晒すことになるしな
913:2013/07/12(金) 23:31:10.97 ID:1pDG26x50
なんか異常に青木が持ち上げられてるけど大宮サポの俺に言わせればまだ代表レベルではない
プレーも顔ももっさりしてる
明日の試合見れば分かると思うけど対戦相手の中町や富澤の方が良い選手だよ
914:2013/07/12(金) 23:32:14.09 ID:TJHfGpHr0
本田もゲームメイクできるでしょ。
遠藤外してもっと守備できるボランチ置いた方がいいんじゃないかな。
海外の強豪は皆そうでしょ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:36:10.24 ID:10Cbk6qyT
サブと入れ替えはそこまでハードル高くないと思うが
スタメンクラスに食い込むのはかなり難しいだろうな
ボランチはザックがコンフェデの結果でどうにかしないといけないと考えているんならともかく
基本今で問題ないと判断してるんなら割って入るのは至難だろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:37:07.50 ID:F21hix450
>>914
海外の強豪は前線の選手にキープ力あるから
適当に放り込んでビルドアップしたり、少し雑でもマイボールに出来る選手が
ワントップだったり、サイドに足の速い選手を置いていたりすると
ボランチの配球の優先度が下がる
917:2013/07/12(金) 23:38:38.24 ID:GZ9wB+DwO
そのトップ下の位置でゲーム組み立てようとすると潰されるから敢えて一段下にゲームメーカー置いてるのにw
まずは海外の強豪レベルに到達してから考えることだよ
それが出来るならやってるよ既に
918:2013/07/12(金) 23:38:42.09 ID:kLUEnPrRO
>>904サンクス
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:43:16.81 ID:fdTYXBLg0
まあザックは十中八九、遠藤・長谷部で本番までいくな
実を言うと遠藤が抜けただけで、それ以外のレギュラーが変わらないなら、そう大きな破綻にはならないと思う
むしろ、長谷部が出停で抜けた時の遠藤・細貝の組み合わせはどうにも噛みあってなかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:45:42.72 ID:nxJUqw0A0
遠藤長谷部はいいんだが、川島と吉田がやべーな
代わりなんて今から探せるのか
921w:2013/07/12(金) 23:46:38.78 ID:UdcUaigI0
>>879
てめえの見る目がないだけだろクソザック
922:2013/07/12(金) 23:47:36.37 ID:U+sBAMUNO
「現在」国内組の選手が半分以下なのが嫌な人はそういってくれ
大多数の海外組は呼ばれてる内に海外行ったの
923:2013/07/12(金) 23:47:44.29 ID:f2RnjKp00
長谷部細貝の組み合わせかなり酷いもんだったけどな
924:2013/07/12(金) 23:48:59.64 ID:tjiV4hk00
>>920
釣り男と東口(曽ヶ端)でOK
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:50:06.88 ID:zere8PEnO
吉田はまじいらね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:50:28.59 ID:f9c1pb8e0
不人気Jオタが発狂しててワロタw
927w:2013/07/12(金) 23:51:30.21 ID:UdcUaigI0
ザックを解任してくれ
選手選考も采配もクソ過ぎる
セルジオも指摘してたけど負けてる試合でDF2枚変えるってどんなギャグだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:52:01.20 ID:kbS5C/YH0
ボランチはこれでいい
スタメン
青山長谷部
サブ
青木米本

遠藤?あんな守備の穴いらねえよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:53:13.52 ID:f9c1pb8e0
Jオタ身の程を知れよw

ウンコの中から未消化のコーンを探しだすようなもんだろw

ザックが不憫でならねえわwww
930うむ:2013/07/12(金) 23:54:28.45 ID:XtZ4OIFDO
セットプレーだよ!アジアで勝つにはセットプレーで点取れないとキツい。
931w:2013/07/12(金) 23:55:04.28 ID:UdcUaigI0
俺は豊田より川又だと思うがな〜

あと、よくフィジカルが話題になるけど足の速さもそれ以上に大事
特にDFとボランチ
長谷部は足が遅いからファールで止めちゃう
932:2013/07/12(金) 23:55:31.66 ID:hwtxlT/ZP
トゥーリオを勝ってる時の守備堅め&負けてる時のターゲットとして
メンバー入りさせるのは有じゃないか。

そしたらマイクの所のFW1枠があくから、そこに柿谷か豊田入れれる。
栗原かイノハをOUTで。
933:2013/07/12(金) 23:55:45.07 ID:tjiV4hk00
>>929
J有っての代表だろ。それは言いすぎだ
934:2013/07/12(金) 23:55:52.43 ID:NMnb5Z+S0
>>931
長谷部は足速いぞw
ボランチとしてはフィジカルが無いだけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:56:34.32 ID:KnXLOwA+0
川島、Sリエージュ退団か ベルギー紙報じる
スポーツ報知 7月12日(金)7時4分配信

 ベルギーのスポーツ紙「DH」は11日、日本代表GK川島永嗣(30)が、
今季開幕前に契約を2年残す1部Sリエージュから
退団する可能性があると報じた。
昨季のプレー内容ではファンを納得させられず、
コンフェデ杯(ブラジル)でも3戦9失点と、
評価が好転することはなかったと伝えた。

 チームはすでに3人の新GK候補をリストアップ。
W杯へ出場機会が激減する第2GKの座を容認できない川島は
「今、具体的になっていることはない」と移籍の可能性について言葉を濁した。
川島の代理人は「これからのことをよく検討する。
カードを手にしているのはSリエージュだ」と話している。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000017-sph-socc

下手糞リストラだってよ。これで代表からも外せるな
936w:2013/07/12(金) 23:56:47.79 ID:UdcUaigI0
遠藤は限界
最近パスミス多い
937:2013/07/12(金) 23:57:19.51 ID:QBLCzsEl0
JリーグのMVPとか鼻糞みたいなもんだからな
938:2013/07/12(金) 23:57:37.11 ID:hwtxlT/ZP
ボランチはもう無理だろ。
ザックは遠藤、長谷部で戦う事を決めてるはず。
ボランチを変えると日本のパスサッカーができなくなる。

細貝、高橋の控えの所はまだチャンスあると思うが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:57:42.25 ID:fdTYXBLg0
>>929
まあ、どっちもどっちだわw
しかし、東アジアの寄せ集めチームでは、またザックの謎采配が炸裂しそうだなw
ただ、まぐれ当たりというのも世の中にはあり得るわけで...やー、楽しみw
940武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/12(金) 23:58:28.00 ID:/ZGxx1YY0
俺が思うにお前らの不満の原因は4231で2チーム作って紅白戦をやらないといけないって所にあると思うな

これを実行しようとするとCFタイプは2枚用意すれば済んでしまい
その他はSTタイプとMFタイプで埋めることが出来てしまう
元々日本は後者のタイプのほうがいい人材を用意しやすいわけで
CFタイプは必然的に2枚しか呼ばれず、ゲーム中のFW投入の選択肢を減らしている
941:2013/07/12(金) 23:59:16.25 ID:tjiV4hk00
>>934
そうすると、ポジショニングが悪いのかな? いつもファールで止めてる印象が有るのだが・・
942w:2013/07/13(土) 00:00:11.38 ID:UdcUaigI0
>>934
長谷部速いか?

日本にパウリーニョ1人が居ればぜんぜん違うだろうと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:00:25.76 ID:acYFKXSE0
他国と比べてもCF、ボランチ、CB、GKのレベルは明らかに落ちる
今のメンバーが固定されているのは連携面での優位があるだけで個人の能力が特に秀でているわけでもない
944:2013/07/13(土) 00:00:55.68 ID:tMX4Y3YT0
長谷部のスピードは代表の中じゃトップクラスらしいよ
945武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:02:00.16 ID:+F3BKuU50
>>941
ここを抜かれたら危ないって場面をファールで止めるのはごく普通の行動だよ
むしろそこを止めて無ければドン臭いCBがやられそうな場面で止めてる
946w:2013/07/13(土) 00:02:12.18 ID:3RtH5nfm0
>>944
マジか?
速さを感じない…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:02:24.88 ID:aY7ChJdh0
走り回ってセカンドボールを拾いまくる、相手のカウンターをファウルこみで潰す、それを90分続ける、なら
山口一択なんだけどな
まあ、それだけやってりゃいいってもんでもないしw
948:2013/07/13(土) 00:02:57.09 ID:hWGzD4wy0
>>941
長谷部・内田に負担がかかる戦術なだけ。
大体が左とかで下手な攻撃終わり→長谷部・内田が止める形だから。
吉田はまぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:02:56.90 ID:FfZDKx0E0
遠藤のパスサッカーなんぞJ2でも通用しないから、いない時には守備が安定して5連勝
遠藤さんと今野さんが戻ると大量失点して大敗。その程度で選手だよ。体力ある下手糞
がボランチなんぞ必死に守備やった方がチームが安定する。そんなもんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:03:10.49 ID:XcI/1bQV0
散々な結果なら結局このまま続行だろうなw
951:2013/07/13(土) 00:03:18.73 ID:KnrqPFBP0
どうしても遠藤を外せないならアンカー使うしかねーんだよ
アジア相手なら騙しだましやれたが上に行ったら長谷部とアンカーで遠藤介護しないと崩壊するのは自明
攻撃しか考えない脳筋が多すぎて困る
952:2013/07/13(土) 00:03:26.58 ID:hwtxlT/ZP
個人の能力が秀でている訳ではないから連携が大事になる。

そりゃ分かる。でも、サブ組みも含めて連携がうまくいくように
準備するのが監督の役目なんだがザックはそれが出来てない。
953:2013/07/13(土) 00:04:01.11 ID:tMX4Y3YT0
>>945
危険な場面で顔を出せることが出来る選手だよな
ドヘタな選手はそこにすらいないから
954武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:04:19.88 ID:+F3BKuU50
山口がセカンドボールを拾いまくるところって見たこと無いんだけどなあ
955:2013/07/13(土) 00:04:32.43 ID:HMJjgIP40
香川・岡崎も普通のサイドの選手にしないと遠藤は外せんでしょ。
956:2013/07/13(土) 00:04:39.35 ID:tjiV4hk00
11/15、11/19の親善試合は、W杯出場国から選んで欲しいな。
957w:2013/07/13(土) 00:06:47.88 ID:3RtH5nfm0
>>953
でももうちょっと攻撃での鋭い飛び出しが欲しい
昔はやってた気がするけど

相方の遠藤がシュートする気ゼロだからなぁ…
958:2013/07/13(土) 00:06:54.31 ID:fMNkinnDP
香川、遠藤の左サイドの守備がヤバすぎる。
強豪チームとやる時にあそこは致命傷になりかねん。
959武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:06:54.91 ID:+F3BKuU50
>>953
そう思う、あれはプレーがある程度読めてないとファールすら出来ずに素通りしてしまう
960:2013/07/13(土) 00:07:05.76 ID:45xmlUQR0
>>950
次スレよろしく
961a:2013/07/13(土) 00:07:40.41 ID:lfhLLvWm0
長谷部は現代表の中だと50mは一番速い、2番目が長友と内田。
宮市と永井は長谷部より速いだろうが。。。
ちなみに30mだと長友がトップ。
962:2013/07/13(土) 00:07:44.39 ID:lmEQ+08A0
柿谷みたいな天才は嫌われるのかなぁ代表じゃ
963:2013/07/13(土) 00:07:49.46 ID:fMNkinnDP
遠藤も長谷部ももっとミドル撃てよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:08:36.59 ID:FfZDKx0E0
無理にでも遠藤を使うなら岡田方式しかない。大体、歴代代表でも遠藤を3列目に置いた
監督はいないからな。オシムは、阿部と啓太という今の浦和の守備重視コンビ。遠藤は2
列目。岡田は阿部いれてアンカーつき。当時より年取っているのに遠藤にダブルボランチで
守備もなんて無理に決まっている。全然アシストも得点も出来ない司令塔てポジを削って、
アンカーいれた方が遠藤の能力も生きるよ。何だかんだ言って本田より遥かにアシストもボ
ランチの位置なのに多い選手だからな。本田はワントップの位置にあげればいい。どうせト
ップ下にしてもアシストも得点もする能力がないからね。
965w:2013/07/13(土) 00:10:22.40 ID:3RtH5nfm0
>>963
アホザックの指示もある気がするなぁ
左で崩して右で得点にこだわり過ぎてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:10:29.66 ID:aY7ChJdh0
まあ、長谷部もさすがにスタミナ含めて少し衰えてきたとは思う
しかし、なんにせよ、ザックは今のところボランチをいじる気はあるまいよ
でも、東アジア以降の親善をまずまずの内容で乗り切れるのかなあ
967z:2013/07/13(土) 00:10:31.45 ID:XLt2l9Hv0
長谷部は守備専じゃないっしょ
普通の守備専ならあの前に侵入するスペース埋めるレベル
長谷部は時々先が読めてないところがある
968:2013/07/13(土) 00:12:54.34 ID:45xmlUQR0
   本田
香川    岡崎
 遠藤 長谷部
長友 阿部 内田
 今野 闘莉王
  曽ヶ端 

こんな感じか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:14:04.12 ID:dqQ3/d+30
>>949
遠藤と今野が帰ってきたとたんにガンバ負けるって、どんだけこの2人が
足引っ張っているんや、と思ったわ。
すくなくとも遠藤は要らん。守備しないボランチなんて必要ないよ。
970w:2013/07/13(土) 00:15:05.67 ID:3RtH5nfm0
>>962
強豪相手だと少ないチャンスものにしないといけないから必要だと思うけどね柿谷
あと、寿人は不憫すぎる
岡崎と競わせろよ
971:2013/07/13(土) 00:17:35.70 ID:TsWwjsA80
>>856
> 先輩の中村俊輔が叩かれ役(もしくは嫌われ者)になって
> 本田の風当たりへの盾になってたのも大きかった

スタメン起用確定したのは現地行ってから、
本番の一試合目の早い時間帯にいきなり点とったのに、
風当たりもクソもないだろ。
後ろからのロングボールもマイボール率9割で叩かれる余地0。
以後、南アでは順風のみだよ。
972:2013/07/13(土) 00:18:31.46 ID:45xmlUQR0
岡崎もマインツ移籍でゼロからのスタートになるし、寿人も同じ目線で
ゼロから評価をあらためて欲しいね。

ただ、代表での実績が抜群なのはアドバンテージだろうけれど。
973w:2013/07/13(土) 00:19:17.45 ID:3RtH5nfm0
遠藤にこだわってる限り上には行けないことくらいブラジルとの2戦で分かるだろ
Jにもイキのいい若手いるのに発掘できないクソザックに腹立つわ
974:2013/07/13(土) 00:20:04.34 ID:0kOxGuL0I
ハゲも大変だね。当たり前の体力がないもやしばかり。これでプロだって。
975おれ:2013/07/13(土) 00:21:15.83 ID:O8nWGrxNO
>>963
遠藤はもっとミドル打て!
長谷部はもっとペナルティエリア内に入って来い!って思うわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:23:00.15 ID:F7h2erZw0
長谷部は危険な所に顔出せるっていうか、
自分が低い位置から強引に出した縦パスがカットされて、
あわててファールで止めるって言う自作自演。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:23:00.52 ID:0kOxGuL00
>>975
遠藤、長谷部はどれだけミドル外してるんだよ  全然成長が無い
978武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:23:01.19 ID:+F3BKuU50
ところで、栗原は韓国のデカブツを抑えらると思う?
979:2013/07/13(土) 00:23:35.50 ID:45xmlUQR0
980w:2013/07/13(土) 00:23:54.22 ID:3RtH5nfm0
寿人が30点くらいとっても呼ばないんだろうなぁザックは
981:2013/07/13(土) 00:25:12.66 ID:45xmlUQR0
>>977
剣豪は良いミドル打つよね。。
982c:2013/07/13(土) 00:25:40.14 ID:XLt2l9Hv0
少なくともこの3戦じゃ本田に拘る必要あるのかって思ったけどね
あのキープはただの魅せるだけのキープで結局流れからの得点になるのはメキシコ戦みたいなワンタッチでの攻撃
本田は最初は潰れ役で頑張って貰って後半途中でサッサと憲剛にでも交代でいいんじゃないの
983w:2013/07/13(土) 00:26:42.01 ID:3RtH5nfm0
>>978
どうだろうねぇ…
てか、勝たなきゃならないかも分からん微妙な大会だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:27:18.31 ID:kBnKfGJR0
セットプレーの守備を考えると本田は外しづらい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:27:27.91 ID:dEI9J7f+0
>>982
お前は3次予選とかヨルダン戦のこととかすっかり忘れてるのか
986w:2013/07/13(土) 00:27:55.06 ID:3RtH5nfm0
>>977
入らなくてもいいんだけど、せめて枠に飛ばせよと思う
987a:2013/07/13(土) 00:28:20.16 ID:lfhLLvWm0
国内組の若手でイキの良い選手がいると言っても国際試合の経験ないじゃん。
遠藤の場合黄金世代でU20W杯で決勝までいってるから
今の国内組の20歳前後と比較しても国際試合の経験値高かったんだよ。
トルシエ時代もコンフェデには出てたし。
香川は飛び級だからU20W杯には出てたが基本89年生まれ以降は
U20W杯のアジア予選で負けてるから本戦に出れてないし
清武ですら23歳のこの前の五輪が初の国際舞台。
ぶっちゃけU20W杯の方が五輪より参加数や欧州・南米枠を考えると経験積めるし
状況違うんだよな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:29:10.73 ID:dEI9J7f+0
>>987
布牧内の弊害がここにきて・・・
989c:2013/07/13(土) 00:30:16.21 ID:XLt2l9Hv0
>>985
強豪相手では違ってくる
本田の個人力は相対的に弱まるぶんオナニーではなく連携できる選手入れた方がよくなる
990武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:31:00.30 ID:+F3BKuU50
>>983
俺は韓国戦の見どころの一つだと思ってるんだよね
あのデカブツはイラン相手でもロングボールを収めまくってたから
アジアレベルから頭ひとつ抜けてきた選手だと思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:31:19.11 ID:aY7ChJdh0
>>989
そこでセレ3ですか?
柿谷も入れてセレ4かな
992w:2013/07/13(土) 00:32:10.23 ID:3RtH5nfm0
>>987
でも、今のメンバーじゃ強豪に勝てないだろ?
経験の少ない若手にもチャンス与えないと衰退していくのはどんな組織も同じ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:33:58.40 ID:dEI9J7f+0
>>989
格下相手にも通用しなかった連携力なんてオナニー以下じゃないのかね
本田不要なら不要でいいけど連携できる皆さんはそれぞれ体張って
ハイボール競り合ってセットプレーの守備も頑張ってくれるんですよね
994c:2013/07/13(土) 00:34:13.99 ID:XLt2l9Hv0
>>991
セレッソもオナニーだがや
オプション的にも最後のピースだなぁ誰が有効か
995:2013/07/13(土) 00:35:13.07 ID:O8nWGrxNO
>>989
それだと、本田と連携がいい選手を入れたらいいんじゃないか?
どうしても本田を外さないといけないのか?
996Q:2013/07/13(土) 00:35:19.84 ID:T7YKJnFK0
本田を自己中呼ばわりしてるゴミはニワカか?
997w:2013/07/13(土) 00:35:29.26 ID:3RtH5nfm0
本田以外にキープできる奴がもう一人居ればぜんぜん違う気がする
998c:2013/07/13(土) 00:36:02.43 ID:XLt2l9Hv0
>>993
セレッソだったからなその上香川トップ下など論外だよ
香川サイドで色々試すべきだった
999w:2013/07/13(土) 00:37:02.18 ID:3RtH5nfm0
>>994
セレッソ勝てるチームになってきてるけどね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:37:09.45 ID:Yhf3ZTAM0
>>997
それはずっと前から言われてる
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/