ザッケローニジャパン PARTE293

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

【ブラジルW杯アジア3次予選組合せ】 <A>★中国、☆ヨルダン、☆イラク、★シンガポール
<B>韓国、クウェート、★UAE、レバノン <C>☆日本、☆ウズベク、★タジク、★北朝鮮
<D>☆豪州、サウジ、オマーン、タイ <E>☆イラン、カタール、バーレーン、★インドネシア

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
<2012年>
02/24(金)強化試合(H)(対戦国未定)
02/29(水)3次予選第6戦・ウズベキスタン戦(H)(豊田スタジアム)
06/03(日)最終予選試合日1
06/08(金)最終予選試合日2
06/12(火)最終予選試合日3
07/26(木)〜08/11(土)ロンドン五輪男子サッカー
08/15(水)親善試合日
09/07(金)公式試合日
09/11(火)最終予選試合日4
10/12(金)公式試合日
10/16(火)最終予選試合日5
11/14(水)最終予選試合日6

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE292
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1322051489/
2:2011/11/26(土) 21:50:08.10 ID:6fzQUULiO
>>1
乙なのよ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:05:26.33 ID:G2vtYRKb0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:09:36.99 ID:hhCk29Zn0
ザッケローニジャパン 得点貢献ランキング(ゴールに至る3プレー関与者ランキング)
2011/11/25最新公式
                前回
1.岡崎:   15 (3-3-9)  2
2.香川:   15 (4-4-7)  1
3.中村憲:  11 (3-7-1)  3
4.長谷部:  8 (5-2-1)  6
5.遠藤:    8 (6-2-0)  4
6.本田:    7 (4-1-2)  5
7.前田:    6 (1-1-4)  9
8.駒野:    6 (3-2-1)  8
9.長友:    6 (1-5-0)  7
10.李:    4 (1-1-2)  10
11.清武:   4 (0-4-0) 12
12.マイク:   3 (1-0-2) 11
13.森本:   2 (0-0-2)  13
13.吉田:   2 (0-0-2)  13
15.伊野波: 2 (0-1-1)  15
16.今野:   2 (1-0-1) 21
17.柏木:   2 (2-0-0)  16
18.細貝:   1 (0-0-1)  17
19.松井:   1 (0-1-0)  18
19.内田:   1 (0-1-0)  18
19.藤本:   1 (0-1-0)  18
21.乾:     1 (1-0-0)  21

※ザック就任発表後全公式試合(ヒロミジャパン含む)
※ゴールへの関与各1ポイント
※純粋にゴールに至る3プレーを抽出
※異論は認めない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:10:00.36 ID:hhCk29Zn0
vsパラグアイ:香川→中村憲→香川
vsグアテマラ:乾→長友→森本、本田→香川→森本
vsアルヘン:本田→長谷部→岡崎
vs韓国:なし
vsヨルダン:香川→長谷部→吉田
vsシリア:香川→松井→長谷部、遠藤→岡崎→本田PK
vsサウジ:柏木→遠藤→岡崎、遠藤→香川→岡崎
      柏木→長友→前田、岡崎→伊野波→前田
      岡崎→前田→岡崎
vsカタール:本田→岡崎→香川、本田→岡崎→香川
      長谷部→香川→伊野波
vs韓国:本田→長友→前田、岡崎→本田PK→細貝
vs豪州:遠藤→長友→李
vsペルー:なし
vsチェコ:なし
vs韓国:遠藤→李→香川、駒野→清武→本田、
      香川→清武→香川
vs北朝鮮:長谷部→清武→吉田
vsウズベク:長谷部→内田→岡崎

vsベトナム:長谷部→藤本→李
vsタジク:中村→駒野→マイク、駒野→中村→岡崎、
      マイク→中村→駒野、長友→中村→香川、
      遠藤→駒野→マイク、今野→長友→中村、
      中村→遠藤→香川、李→中村→岡崎
vsタジク:長谷部→中村→今野、中村→香川→岡崎
      駒野→中村→前田、前田→清武→岡崎
vs北朝鮮:なし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:10:08.22 ID:7IYJEbUV0
4
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:11:25.85 ID:EplWwI+vO
完全無料のサッカーゲーム!目指せ、最強チーム。
日本代表選手もいっぱい!!
http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=kE8ztuH.fYC5CZRhMLAPM86tnp1MR6hE
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 02:59:52.72 ID:U8UpX8ew0
あげ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:02:52.10 ID:N5Jk5JLa0
おまえらドルとシャルケの試合を見ただろう?
シャルケはなにもできなかった
結局は技術でドルに負けてるのよ
だからボールが繋げない
苦しまぎれに前に浮かしたボール 
ロングボール蹴るしかできないのよ
なぜか?
そりゃボールをつなぐ技術が無いから
これが典型的な負けパターンなの
それでイライラしてラフプレーするしかなくなるのよ
負けるチームってのは絶対にこのパターンなのよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:08:40.42 ID:N5Jk5JLa0
この間のアーセナルとドルでもそうなのよ
結局は技術でアーセナルが上回ってるのよ
だからアーセナルは簡単にグラウンダーでパスを回す
ドルはもう必然的に苦しまぎれに前に浮かしたボールを入れるしかなくなるのよ
それは中盤を支配できないから
もう負ける典型パターンなのよこれが
日本も同じなのよ
負ける時ってのはいっつもこれなら
前に放り込むしかなくなるのよ技術が無いから
それをお前らは勘違いしてフィジカルガーフィジカルガー
ってもうアホかと
いやいやその前提でもう技術がないからそれしかできないんだっつーの
これが負ける典型なの
どこのチームもこれ
11:2011/11/27(日) 03:10:12.32 ID:4Ea4Mp5z0
以下全員なのよ口調でレスすること
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:14:50.40 ID:N5Jk5JLa0
だから明日のインテルの試合
これは絶対に見ろ
俺は間違ったことは言わないから
長友がまず試合に出る
そうすると必然的にインテルはグラウンダーでパスが回せなくなるのよ
技術がないから
そうすると浮かしたボールを蹴るしかなくなってくるの
そうなるともうインテルは勝てないのよ
だからお前らにどこを注目して試合を見たらいいか教えてやる
どれだけグラウンダーでパスが回るか?
そしてどれだけ浮かしたボールを蹴るのか?
この浮かしたボールが多くなってくると
これは負けパターンなのよ
そして長友が出ると技術がないから
この負けパターンに絶対になっていくから
浮かしたボール
これがキーワードだ
これに注目して明日のインテルの試合を必ず見ろ
グンナイ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:14:55.09 ID:c9QDFiCY0
なよなよなのよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:20:36.26 ID:N5Jk5JLa0
補足

万が一万が一にも
まあないとは思うが
インテルがグラウンダーでパスを回せたら
長友がいてもグラウンダーでパスが回せたら
その時はインテルが圧勝するだろう
まあ100%無理だとは思うが
必ずきょうのシャルケのように
苦しまぎれにロングボール入れるしかなくなってくる
これは全て長友の責任だ!
15:2011/11/27(日) 03:23:35.16 ID:90I8yt6u0
またフィジカル馬鹿の人か(゚Д゚)ウゼェェェ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:33:18.94 ID:N5Jk5JLa0
もう1つ補足

グラウンダーというのはゴロゴロのパス
浮かせたパスじゃなくて
地面にそってスーッと流れるようなパス
これをグラウンダーという
17:2011/11/27(日) 03:45:17.65 ID:qbKbXZMS0
本家登場はいいけど思ったほど面白くなかったのよ
18a:2011/11/27(日) 03:45:18.02 ID:2B2/IqR90
技術が高いだけの選手が戦えるわけねーだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:49:33.75 ID:UySBkHsp0
桃井かおりの声で再生
20:2011/11/27(日) 03:50:16.87 ID:lgV3Uohr0
専ブラ使ってねーボケカスは消えろ
21:2011/11/27(日) 04:03:46.80 ID:3rDescm60
ID:N5Jk5JLa0

この基地は相当に長友嫌いなんだなw
ドルとシャルケの話してるのに香川と内田には触れないのかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:06:34.90 ID:46BE8vXR0
長友が浮かしたパスしかしない、なんてことは全くない。
グラウンダーのパスと浮いたパスでは、トラップがやさしいのはグラウンダーの方。
ただし、ピッチが良ければという条件付き。
インテルクラスの選手達がグラウンダーでパス回しをしないということは、
ピッチが悪くて、グラウンダーだとパススピードが落ち、バウンドが不規則な場合だろうね。
事故みたいなパスカットにあうリスクを嫌って、前線のスペースにシンプルに出すプレーも増える。
イタリアだと芝の状態が悪い会場が結構あるし。
長友の存在とは全く無関係だね。

つうか、長友が技術がないなら、なおさら、長友へのパスはグラウンダーで出すはず。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:08:46.51 ID:N5Jk5JLa0
だからさー負けるチームってのは必ずこれなのよ
浮かしたボール
これが絶対に多くなってくるのよ
きょうのシャル毛でも見てだろ?
下手糞すぎて笑えただろ?
もうアホみたいにポンポン前に蹴るしかないのよもう技術で勝てないから
それで跳ね返されて終わりという
日本も全く同じなのよ
負ける時ってのはたいてい浮かしたボールばっかりになるから
これは苦しい証拠なのよ
もう劣勢に立たされてる証拠なの技術がないから
24:2011/11/27(日) 04:08:57.21 ID:90I8yt6u0
>>21
長友本田岡崎宮市の順番で嫌いなんだよなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:09:25.02 ID:1FkTY5Bj0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:13:18.66 ID:46BE8vXR0
アジア予選とかで日本代表が浮いたパスが多いってことは、下が悪いからに決まってる。
慣れてくれば、グラウンダーで通すパスも増えるけどね。
技術あるなしと全く無関係だね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:17:12.95 ID:N5Jk5JLa0
いや違うのよ長友が嫌いなわけじゃないのよ
まあ基本的におれは下手糞な奴は好きではないけど
日本人として応援はしてるそれは当たり前
ただ明日のインテルの試合は必ず見ろ
インテルが勝つときって言うのは必ずこのグラウンダーでボールが繋がるから
長友がいないカリアリ戦なんてワンタッチ2タッチでみんなスムーズに回せてるのよ
でも長友が入るとこれができないのよ
そうすると必然的にこの
浮かしたボール
これが多くなってくるのよボールが繋げないから
だから明日は長友が出ると必ずこの浮かしたボールが多くなってくるから
こうなると確実に負けるから
28:2011/11/27(日) 04:18:30.65 ID:qbKbXZMS0
>>24
それって単にステータスの高い順じゃねーかw

長友 リアルビッグクラブのスタメン
本田 WC、CLでも活躍した欧州で最も評価の高いアジア選手
岡崎 名門シュツットガルトのスタメン 現日本代表トップの点取り屋
宮市 桁違いのポテンシャルで特例WPを取得してしまった怪物
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:26:33.60 ID:46BE8vXR0
常識で考えればわかるけど、長友が出すパス、長友に出るパスが浮き球になったとして、
チーム全体のパスを浮き球にする必要がどこにあるってか。いい加減にしてくれ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:28:25.82 ID:N5Jk5JLa0
おれが好きなのって言うのは柔らかい選手なのよ
だからビッグクラブの選手に必ずあるのはこの柔らかさは
ボールタッチの柔らかさ
これは経験者じゃないとわからないから無理にわかれとはいわないけど
スナイデルでもルシオでもサムエルでもみんなそうなのよ
ボールタッチが柔らかいのアウトでも簡単に出せるのよ
これはインテルに限った話じゃないのよ
南米の選手なんてみんな柔らかいのボールタッチが
これが成功する絶対条件なのよ
だから俺が嫌いなのは硬い奴なのボールタッチが固い奴
もう大嫌いなのよなにさせても下手糞だから
だから長友とか岡崎とか宮市なんてカチコチなのよ
本田はちょっと別の意味で問題があるのよ
まあボールタッチはまあまあまあまあかなって感じかな
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 04:32:47.15 ID:U8UpX8ew0
あれだけ結果出している岡崎が駄目なんて、凄いな。

タッチが柔らかいなんて、好みの問題だろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:34:08.20 ID:46BE8vXR0
ほんとに人言うこと聞かない人だね。

セリエに居るような選手で、グラウンダーのパスができない奴なんて居るはずないだろうに。
トラップが下手ではねさせてしまい、相手に詰められて、余裕がないから浮いてるボールを蹴らざるをえない、
というケースはあるけど、その場合、見るべきポイントはトラップなんだけど。
まあ、どれだけプレッシャーがかかってるかにもよるけどな。
33:2011/11/27(日) 04:35:54.61 ID:aT0WkZ1Y0
>>31
好みがあるのは普通の事だけど、それだけで選手を評価するから手に負えないんだよな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:36:18.59 ID:N5Jk5JLa0
それが違うのよ
この柔らかさって言うのは絶対にあるの
これはビッグクラブの選手には絶対的にあるのよ
バルサもミランもインテルでもバイエルンでもマンUでもそうなの
ビッグクラブにいる選手はみんな柔らかいのよボールタッチが
ブラジル人とか南米なんてもう生まれた時から柔らかいんじゃないかってぐらい
みんなそうなの
GKのセザールでも長友よりボールタッチ上手いんだからw
35:2011/11/27(日) 04:36:36.84 ID:qbKbXZMS0
香川と内田は残念ながら2年後にはJ復帰で代表にはいない
なぜなら”とめる””蹴る”の基本レベルが低いから 
あと骨格も細く弱い、激しいプレーに弱いだけでなくハードな日程や長距離移動にも耐えられない
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 04:41:04.18 ID:U8UpX8ew0
それなら、小さい時にサル経験させればいいんだろうけど
フットサル経験者がサッカー上手くなるとは限らないしなぁ

>>35
ハードな日程は、誰でも耐え切れないよ。
試合中に5割程度でプレーするのなら別だけど。
それでも活躍しているのが1流プレーヤーってことだろう。

日本のように、常に全力でプレーして、トントンじゃ
知れてる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:43:07.97 ID:46BE8vXR0
長友よりタッチが柔らかくて代表に値するSBの選手はいるのか?って話になってしかるべきなんだがな。
スレ的にはそういう話をすべきだと思うんだがね。
でなければ、長友はタッチが堅いから嫌いだってことだけ言いたいことになるわけで.....
そんなレスは長友スレででもどうぞって言いたいね。あるのかどうか知らんけど。
38:2011/11/27(日) 04:46:24.50 ID:xhH3F6xPO
駒野はクズ。茶髪も似合ってねーし。地獄に落ちろバーカ

駒野“枠外乙”友一
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:47:25.78 ID:46BE8vXR0
>>35
で、香川と内田を2年後に上回る選手って誰よ?
もちろん、そのころには欧州のクラブで活躍して、代表戦とクラブの往復に耐えられるんだろうな?
40:2011/11/27(日) 04:48:04.55 ID:qbKbXZMS0
>>36
>ハードな日程は、誰でも耐え切れないよ。

無意味な極論だw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:49:12.31 ID:8vNCwQhI0
>>37
ない物ねだりをするスレなのに
それを言っちゃおしまい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:49:32.91 ID:N5Jk5JLa0
まあ長友は他で優れてる部分があるのは確か
運動量フィジカルやらメンタルっていうのは他の日本人よりはずば抜けてる
これは認める
ただ上にいくとそれでは通用しないのよどうしても
絶対的にこの足元の技術ってのがないと通用しないのよいくら他の部分で補おうとしても
長友は運が悪いことにビッグクラブに行ってしまった
だから余計にこの技術のなさが露になるのよ
これが今日のシャル毛とかなら全然バレないのよただ前に蹴ってアホみたいに走っとけばいいから
しかもインテルは南米が多い
この足元の柔らかい選手が強調されるチームに行ってしまったから余計に目立つのよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:53:08.85 ID:46BE8vXR0
>>41
ただひたすら特定の選手は下手だ嫌いだという話しに終始することになるわけだが。
44:2011/11/27(日) 04:54:29.67 ID:qbKbXZMS0
>>39
欧州で活躍してる必要は全くないがな
香川は2列目としてはだいたい10番手、内田は6,7番手くらいになってるだろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:57:13.65 ID:46BE8vXR0
>>44
現状の香川や内田を上回る選手が欧州から声がかかってもJに残ってるというわけだね?
考えにくくないか?
46:2011/11/27(日) 04:59:36.38 ID:o/gwK1Y80
カガワハギジュツアルヨ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:00:13.71 ID:N5Jk5JLa0
だからさー基本的におれは南米のサッカーが好きなのよ
みんな上手いのよ
ぽんぽんぽんぽんパスつなぐしワンタッチで軽く相手を交わすし
だからおれが嫌いなのは今日のシャル毛とか北朝鮮とか韓国とかああいうチームなの
もう技術がないからさー浮かしたボール蹴ってアホみたいに突っ込んでいくしかないのよ
典型的な弱者のサッカーなのこれがフィジカル馬鹿の
しかも見てておもしろくもなんともないじゃん
100%勝てないし
だから下手糞のフィジカル馬鹿は嫌いなのよ
48:2011/11/27(日) 05:00:21.39 ID:3rDescm60
>>24
なんかキチガイおばさんの好み分かったわw
香川とか内田とか宇佐美は好きなんだな
家長も好きそうw
センスは今ひとつだけどリアルに結果出す選手は嫌いで
センスあるけどいざという時に結果出せるかどうか分からない選手は好きなのかw
49:2011/11/27(日) 05:05:32.36 ID:qbKbXZMS0
>>45
欧州からどんどん声がかかる流れが2年後まで続いてるかは疑問
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:09:47.32 ID:N5Jk5JLa0
でもさーきょうシャル毛の試合とか見てておもしろかった?
イライラしてくるだろ?
下手糞がさーもうボールも繋げない前に蹴って突っ込んで
でなにもできないから最終的にラフプレーして発狂して終わりという
もう典型的な負けパターンなのよ
こんなの成功でもなんでもないから
でも技術がないフィジカル馬鹿ってのはこういうとこでしか通用しないのよ
これが本当に成功だと思う?かってことなのよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:24:32.92 ID:N5Jk5JLa0
だからブラジルとかアルゼンチンでもそうだけど
低い位置でもボールを繋ぐじゃん
そしてマイボールにしてゴール前まで運んでいく
これは11人全員DFも含めて全員が足元の技術があるからできることなのよ
よく鳥かごって練習するのよこの応用でゴール前まで運んでいくのよ
ただここに1人でも下手な選手が入ってしまうともうできなくなっちゃうのよ
鳥かごが成立しないのよ
そうすると前に浮かしたボール蹴るしかなくなるの
いわゆるクリアをする
それが長友なの
まあ応援はしてるけどね長友も
ただ自分の身の丈に合うチームに行ってほいいのよ
叩かれるだけじゃん通用してないのは明らかだから
52:2011/11/27(日) 05:30:32.25 ID:qbKbXZMS0
香川は欧州2年目 
年齢的にも普通なら急成長中であってもいい時期
ところが基礎が弱いから成長は皆無、それどころか疲労で劣化が始まってる
残念ながらこれからコンディションのいい時期がどんどん短くなっていくと思われる
53:2011/11/27(日) 05:35:16.01 ID:0ikklOsWO
ほんと無意味な極論しか語れない馬鹿しかいないなここ
54:2011/11/27(日) 05:37:39.82 ID:87vIIJ9t0
今日の細貝かなりよかった
色々と目立ってたww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:32:52.41 ID:N5Jk5JLa0
だから相手に押し込まれてるのにサネッティがマイコンにポーンとパス出すのよ
もう完全に相手に押し込まれてるのに
ゴール前で自分の陣地で
普通日本人の感覚ならいやもう外出しとけよって
とにかく前にクリアしとけよってこれが日本人の感覚なのよ
でも南米人は違うの
そこからボールを繋げてマイボールにしようとするの
それは足元の技術そして相手にとられない絶対的な自信があるからなのよ
だからブラジルなんてむやみに浮かしたパスなんて出さないのよ
もう本当に最後負けそうな時に放り込みになるぐらいなの
それでもまだ足元で繋ごうとするから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:51:32.16 ID:GYDBKvXX0
香川って、けっこうパス上手いねんな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15028040
57_:2011/11/27(日) 09:16:03.35 ID:6Vpa2fUP0
ザックのあとはストイコヴィッチに日本代表監督やってもらいたいな。
58/:2011/11/27(日) 09:53:33.29 ID:JPS4nGgC0
>57
それは以前から噂にもなり期待されているところ
名古屋と柏に良い選手がいるのだろうか?
柏の大躍進の功労者は監督だと思う
59:2011/11/27(日) 10:11:52.09 ID:hCDtPKVb0
>>56
誰も香川にパスセンス求めてねぇし
香川に求めてるのは決定力

茸信者みたいにハイライト動画ペタペタ貼るな
60ニカワ  忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/27(日) 11:24:57.19 ID:DJRjNKLB0
なのよ はいい加減おもろい縦読みでも仕込めよ。
無駄な長文ばかり書き込んでんじゃねーぞ。

それはさておき、細貝の進化が止まらないな。
苦手だったアンカーの仕事も板についてきた。
瞬間的な体のキレは元セレソン ジョズエと丁々発止の攻防。
ハイボールも饅頭吉と互角にやりあい相手にイエロー。

まだまだペースをコントロールするというのはできないようだが
鋭い縦パスも精度が日に日に増している。343のセンター
もしくは433のアンカーならば遠藤を超えているのではないだろうか?

343を執拗に毛嫌いする風潮は遠藤が不要になるという部分が大きいのでは?
と感じるな。CH2枚には運動能力とスピードが必要になるからな。
61k:2011/11/27(日) 11:40:45.11 ID:ssdYLAGA0
>>53
まともなのは卒業しました
残りカスの馬鹿の溜まり場になってマス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:00:37.38 ID:scUZC0mq0
香川がjで完全にベンチ降格なんだがどうするの???
ベンチの選手が10番で納得するの?????????
怪我が治ったらやっぱり本田に10番を着けさせるべきでは???
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:02:12.35 ID:scUZC0mq0
香川、長友の評価が一気に下がったなw
海外組なんて本当にクラブに所属してるだけみたいな感じになってきたし
槙野とか・・・

まじで日本人はオランダ、スコット、トルコあたりのリーグから始めるべきだろ
64/.:2011/11/27(日) 12:02:28.93 ID:/efnW+GC0
中央にCFSTOHCHDHをジグザグに配置して片方のサイドをWB一人にすれば
ザックの好きな3バックっぽくも出来るんじゃないのかと寝起きに思った
おはようw
65:2011/11/27(日) 12:02:49.09 ID:vxDkgyFV0
>>60
北朝鮮如きに通用しないゴミに期待するだけ無駄
66ニカワ  忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/27(日) 12:13:18.15 ID:DJRjNKLB0
>>65
ゴミっていうのはお前みたいな人間の事を言うんだよ。
これ世間一般の認識な!w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:20:12.95 ID:X3jdWR+T0
まあ細貝は序列で言ったら遠藤の次だし、日毎に上手くなってるなんだからそう焦る必要はない

どこ相手に通用しないとか終わった話より、現在進行で成長してるってことの方が大事
683:2011/11/27(日) 12:21:05.74 ID:gzNm0Z7d0
>>63
>オランダ、スコット、トルコあたりのリーグ

そんなJと同レベルの3流リーグでプレイして一体何になるんだよw
海外に行くなら6大リーグ以上にステップアップ出来なきゃ意味ないだろ

6大リーグで試合に出れなきゃ所詮その程度の選手ってこと
Jリーグに戻ってやってた方がいい
69:2011/11/27(日) 12:25:23.91 ID:YAUCcHxT0
6大リーグって、スペイン、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス
ポルドガル?そんな言葉聞いたこともないが。どうせなら7大リーグにして
ロシアも入れてやれよ
703:2011/11/27(日) 12:36:01.53 ID:gzNm0Z7d0
ただ海外へ移籍したからって、というか海外で活躍してさえも、いきなりスーパーマンになれるわけじゃないからな

本田・長友・岡崎・長谷部やごく1部の中心選手以外は、海外組と国内組との実力差は僅差
前田と森本、清武と香川、駒野と内田、ここら辺の選手の実力ははっきり言ってドングリの背比べで
試合に出て戦力になるのは、連携のいい国内組>連携の悪い海外組だろうよ

細貝も今の程度の実力なら、ずっとスタメンで出ている遠藤に劣ったプレイしか出来ないだろうな
71ニカワ  忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/27(日) 12:36:54.28 ID:DJRjNKLB0
>>69
ポルトガルってポルト・スポルディング・ベンフィカのビッグ3以外相当レベルが落ちるんだよな。
その3つがレベル高いからUEFA係数では上位に来るけどそれ以外はすっとこレベルに近い。
ポルトガルってそもそも人口が1千万人しかいないもの。

やっぱり頂点はいざしらず、リーグの下位までを含めたリーグの平均的レベルって人口に
比例する部分があるよ。あと文化と風土な。

ロシア 1億4千万人 ドイツ8千万人 フランス6千万人 イングランド5千万人 イタリア6千万人 スペイン4千6百万人
ウクライナ4千5百万人 ポーランド3千8百万人 ギリシア1千万人
723:2011/11/27(日) 12:37:57.05 ID:gzNm0Z7d0
>>70の4行目、さらに付け加えるなら

連携のいい海外組>連携のいい国内組>連携の悪い海外組>連携の悪い国内組

っていう感じだな
どうしても代表では長くやっていて連携のある選手が有利になってしまう
73:2011/11/27(日) 12:38:16.10 ID:EtAjCCYNO
>>62
完全に、てそんなに何試合も香川ベンチだったの?
知らなかったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:42:32.35 ID:iS0Nh9J70
1試合スタメン落ちくらいで騒ぐ必要は無いな。
バリオスの出来も悪かったから次であっさり戻るかもしれないし。
スタメン落ちが数試合続いてから考えればじゅうぶん。
75:2011/11/27(日) 12:43:35.84 ID:87vIIJ9t0
根拠のなしこじつけの特定選手批判はスルー推奨(非道)
76:2011/11/27(日) 12:44:12.43 ID:x2MOmUK30
俺達が考えても何にもならんけどなw
77:2011/11/27(日) 13:01:17.10 ID:hCDtPKVb0
>>62>>63
日本のことより自国のチョンのことでも心配しとけwパンスト星人
78:2011/11/27(日) 13:19:10.19 ID:UJCsxu74O
16戦中180以上の選手
ハーフナー194/86
前田183/80
森本183/76
李 182/73
本田182/76
ハセベ180/72
田中180/75*未出場

吉田189/80
岩政187/85
永田184/80
栗原184/80
槙野182/75
酒井宏183/70*未出場

《闘185/82》

79 :2011/11/27(日) 13:21:24.20 ID:bzwYylZaP
>>71
「レベル」って平均の意味だからな。平均だから最下位の能力も反映される。
そこらへんをわかってなくて頂点と頂点を比べるやつがとても多い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:22:50.00 ID:ptcUAu360
バレーのアレゼンチンのセッターが193で吹いた
日本ならエースアタッカーの身長だよなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:23:52.09 ID:ptcUAu360
>>78
180台後半じゃないとダメだな
82:2011/11/27(日) 13:57:12.43 ID:VP4sVveI0
ハッパ馬鹿
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:03:16.67 ID:F93LsFjP0
単にでかけりゃ良い訳でない
それより強くなきゃ意味なし
引いて守ったWCでも高かったのは中沢と釣男くらい
阿部、大久保、松井と居たし
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 14:17:57.49 ID:U8UpX8ew0
>>62
別に・・・

ベンチのほうが休めるし良いぜ。
85:2011/11/27(日) 14:18:19.43 ID:x7Bg95LU0
韓国国家ブランド委員会では下記のような捏造情報を海外にて流布しているようです。


「日本では、両親が娘をAVスターにしたいというアンケート結果が発表された。
日本女性の憧れの職業はAV女優で、みんななりたくてたまらないとのことだ。
日本で発表されたアンケート結果とのことだ。」


「迷惑な韓国 韓国国家ブランド委員会の活動 2011-11-19 [土]」 で検索
86:2011/11/27(日) 14:20:45.60 ID:f2uE3YIj0
まあ序列では技術が先に来てフィジカルはあればなおよしって感じなのは明らかだよね
Jにも豊田や栗原みたいなフィジカル自慢はいるけど技術がないから代表じゃつかえない
87:2011/11/27(日) 14:53:48.48 ID:I60lL2HJ0
確かにルールダービーの試合みてて内田と香川は1年目がピークで2年以内にJに戻るだろうな
助っ人としてドイツ人以上の働きをするどころか酷い出来で足を引っ張った一人だった

フィジカルがある程度ある若手の方が少しずつ認められていくだろう
大津とか移籍したら酒井ゴリの方とかね
突出した武器はないものの数年継続してレギュラーになってる長谷部は頑張ったな
もともと日本人選手は技術はあるんだから、後はある程度のガタイは必要だね
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 15:01:09.22 ID:U8UpX8ew0
日本人は、フィジカルを鍛える時に代表に呼ばれまくるから
鍛える時間が無くなるという弊害がありすぎる。

代表は、五輪代表も同じ。
わざわざ欧州から呼ぶ意味も無いのに呼んでしまう。

はっきりいえば、W杯予選なんて、欧州からMAX二人までしか呼ばないとか
国内組だけでやるとか、1回試合出したら2回出さないとか
何か、制限を加えたほうがいい。
89:2011/11/27(日) 15:23:14.95 ID:qbKbXZMS0
>>88
子供みたいな幼稚な発想はほどほどにな
選手が皆、嫌々招集に応じてると思ってるのか?
だいたい国内組中じゃ北朝鮮と同レベル、フルメンバーだってウズベクと大差なかったの忘れたのかよ
90:2011/11/27(日) 15:27:32.21 ID:0o86idS00
欧州に引きこもってれば虚飾で騙せるから
なるべく代表には呼ばれたくないのかw

91:2011/11/27(日) 15:55:57.45 ID:MB2YIjPm0
なのよに同意する訳じゃないが、確かに
今シーズンの長友良くないな。サイド駆
け上がっても本気でボール欲しがってるようには見えないし、守備も抜かれない事だけに重点置いて、ガツガツ奪いに行くような守備してない。きっと精神的に「レギュラー奪ってやる!」てのから、レギュラーに
なって、下手な失敗だけはしないよう無難
に行こうって、守りに入ってしまってる
気がするな。そんなんじゃ長友の良さで
ないよな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:05:29.56 ID:KP6e3ML80
そう言えば、本田圭って大きいサイドチェンジしないね。
できないのかな。
93:2011/11/27(日) 16:11:22.86 ID:MB2YIjPm0
>>92
遠藤も出来ないね。今はたまに長谷部がやるぐらいじゃね。俊さんはよくやってた。そこは評価する
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:12:04.48 ID:N5Jk5JLa0
そうなのよ
それが技術の差になってくるのよ
上手い選手ってのはグラウンダーで1本でスッーと流れるようなパスを通すの
まあサイドチェンジする時は多少は浮かしてもいいけど
ボールを浮かすってことはそれだけでもう時間がロスになるの
そして受ける側も狙われやすいのよ
だからアジア杯で長谷部が香川にアシストしたじゃん
速いグラウンダーのボール
香川の足元にピタッときたわけ
正直長谷部があんなパスを出せるとは思わなかったけど
まあたまたま無闇に蹴っただけなのかもしれない
ただ偶然じゃなくそれを全員が意図的に早くできるようにならないといけないの
95:2011/11/27(日) 16:14:53.35 ID:GMjj2dXh0
>>91
そのおかしな改行はわざとなの?
96:2011/11/27(日) 16:17:23.15 ID:bjT30a96O
香川への長谷部のパス
あれと同じパスは遠藤から本田にもあったよ
シリア戦だったかな〜シュートはキーパーにセーブされたけど
今の代表はサイドチェンジは多様しない
縦へ速くが一番の選択だからね
サイドチェンジをしなくてもいいからやらない
97:2011/11/27(日) 16:23:58.02 ID:MB2YIjPm0
>>95
わざとじゃありません。長い行があって書き込みできません、と出たので改行してたらああなりました。読みづらかったらすいません
98:2011/11/27(日) 16:30:49.01 ID:RABkoXrr0
ホントそうなのよ
アジアカップの韓国戦の一点目も
本田のグラウンダーのパスから長友のグラウンダーのクロス
そして前田のシュートと繋がったのよ
技術なのよ結局は
そして優勝しちゃったのよ
これがすべてなのよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:32:03.53 ID:ptcUAu360
コピペ?それコピペ?
100:2011/11/27(日) 16:33:05.22 ID:GMjj2dXh0
>>97
なのよ召還の改行かとww
101ニカワ  忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/27(日) 16:34:45.31 ID:DJRjNKLB0
耳炎耳炎w
102:2011/11/27(日) 16:38:13.21 ID:wEPHQ860O
まだ、サイドチェンジが有効だと思っている
やつがいるんだ

リスクだけ異常に高くて効果が薄いプレーを
何で選ぶよ
103:2011/11/27(日) 16:41:47.67 ID:EDNdjpH20
702 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/11/27(日) 15:23:20.72 ID:XJNtG0So0 [1/4]
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm44818.jpg

奥がVita
104:2011/11/27(日) 16:47:18.39 ID:28+jJfMa0
長文が多くて見にくいスレですね
頭の悪い人が多いのですか
105ニカワ  忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/27(日) 16:48:06.29 ID:DJRjNKLB0
10文字で済むことに200文字使うバカは書き込んじゃいけないよねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:49:51.81 ID:Z+nAktUG0
同じ主張は一日一回までにしてくれるとありがたい
107:2011/11/27(日) 16:54:57.91 ID:0o86idS00
グラウンダーって言葉が駄目
ゴロパスの方が素人にも分かりやすい
108:2011/11/27(日) 16:56:57.61 ID:6YXqYcQKO
>>91
多分怪我の後遺症だろう。てか、下らない事書くなよw
また出て来やがったじゃないかw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:57:33.24 ID:N5Jk5JLa0
だから本田にもこれが欲しいのよ
足らないのはここなのよ
例えば本田が前を向いて持った時に
アウトでゴロゴロの速いパスを通せるか?と言ったらNO-なのよ
インでもいいの
インで岡崎に速いゴロゴロのパスをスーッと通せるか?と言ったらNO-なのよ
それを本田ができるようになればボランチで全然行けるの
ただ今はショートをつなぐしかできないの
ここに本田がこの技術をつけれれば最高の選手になるの
中田にはそれができたから動きがノロマになってもボランチでいけたのよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:03:05.81 ID:CojTchaH0
>>91
肩を脱臼したり怪我の影響だろう。
111:2011/11/27(日) 17:14:26.83 ID:87vIIJ9t0
本田が代表のエースで核なのは識者共通の意見なのよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:15:36.10 ID:N5Jk5JLa0
だから本田なんてボランチに最適な選手なのよキープ力はあるし
そうなれば35ぐらいまでは代表での座は不動のものになるのよ
ただこのパスを速く通せるようになるかが問題なの
遠藤の後釜になればいい
それができるのは本田しかいないのよ
攻撃ではもう通用しなくなるの
おれが言うことは絶対に間違いないから
これは絶対なの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:20:32.62 ID:Dih8Ad1o0
なんか如何にも精神病患ってる奴がいるなぁ
114:2011/11/27(日) 17:21:55.10 ID:87vIIJ9t0
本田の代わりのトップ下はいないってザックも考えてるのよ
だから長谷部なんかも試してみたのよ
115:2011/11/27(日) 17:23:09.58 ID:0o86idS00
3−4−3好むあたり
ほんとはトップ下置きたくない。
116:2011/11/27(日) 17:26:49.36 ID:87vIIJ9t0
343はあくまでオプションの一つなのよ
それにザックは理想と現実の違いは理解してるのよ
117:2011/11/27(日) 17:27:49.88 ID:bjT30a96O
2トップひかないからセンター大事にしてると思うよ
なんで343やったらその考えになるかわからない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:28:13.31 ID:N5Jk5JLa0
まあ正直ザックはあまり評価はしていない
選手選考に関してはいいと思う
ただ戦術に関してはちょっと難しい
日本にはあってないと思う
てかなにも考えてないと思う
イタリア人とはちょっと感覚が合わないのかもしれない
長友をインテルに入れる辺りでもそうだけど
なぜ負けてるのかいまいち理解できてないように感じる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:28:47.22 ID:CuxAVkKI0
>>115
ミランではTOP下置いてたけどな
まぁ3-4-3が機能しなかったから3-4-1-2にしたんだけど
120:2011/11/27(日) 17:37:45.19 ID:87vIIJ9t0
アジアレベルのフィジカルの憲剛柏木やそれ以下の170センチしかないちびっ子香川清武じゃトップ下は無理なのよ
代わりなら藤本がいい
121:2011/11/27(日) 17:42:35.17 ID:k5Ndlc890
>>118
ならどんな監督ならいいの?
名前あげてくれよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:49:00.19 ID:N5Jk5JLa0
基本的におれの考えは代表の監督なんて誰がやってもたいして変わらない
練習なんてする時間ほとんどないし
結局は代表ってのは寄せ集めなのよ
ただ選手選考これは大事になってくるここは大切なの
だからこれに関してはザックはいいと思う
ただ戦術に関してというか交代の切り方
この間の北戦でも内田を入れて3−4ー3にした
これはもう放り込みなさいよってことなのよ
これ見てあっこりゃもうダメだなと思ったの
まあ誰が監督でもW杯には行けると思う
ただW杯では負ける
まあ誰が監督でも結局は負けるんだからザックでもいいけど
123:2011/11/27(日) 17:52:38.13 ID:0o86idS00
今のサッカーは組織とコンディション
が最重要なのに誰が監督やってもいい訳
ねーだろ
監督など指導陣の重要性がどんどん増してる
124:2011/11/27(日) 17:53:08.49 ID:87vIIJ9t0
最初から負けると思って見るサッカーは面白いか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:53:51.85 ID:N5Jk5JLa0
だから代表で1番大事なのは
結局は個人個人なのよ
この寄せ集めでチーム力が決まるわけ代表ってのは
だからクラブでどれだけやれるかなのよ個人が
この寄せ集めでしかないから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:55:32.91 ID:x57b6/zg0
>>118
逆だな
戦術は良いが選手選考と采配が今一
127:2011/11/27(日) 17:57:24.47 ID:87vIIJ9t0
フランスがボロボロでグループリーグ敗退したのは個人の能力が低いからだったのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:01:49.62 ID:nG7wOLN00
それまで鳴かず飛ばずだった国が名将って言われる監督呼んだら
W杯でいきなり好成績残せたって話はいくつもあるしその逆もしかり
クラブチームのように時間をかけられないこそ
選手選考や短期間で選手をまとめる監督の手腕の重要度が増す
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:02:13.32 ID:N5Jk5JLa0
だから大げさな話
ヒロミでもそんなに大して変わらないと思うのぶっちゃけ
まあただ選手選考とかモチベーションのあげ方とかスタメンに誰を選ぶかとか交代の切り方
この変は確かに大事になってくるとは思うけど
これが大半を占めるのよ代表の監督ってのは
そこまで戦術にかんしてできないのよ
時間ないし
あとは選手同士のフィーリングの問題
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:05:59.29 ID:N5Jk5JLa0
まあいいけどねザックでも
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:08:20.70 ID:j/JZBmRm0
>>126
選考の良し悪しなんて見る人の好みじゃねーかw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:11:28.35 ID:N5Jk5JLa0
違うのよ
ザックは試合に出て結果を出してる選手を呼ぶじゃん
これはいいと思うの
海外組みでも試合に出てないパフォーマンスが悪ければよばないじゃん
まあ牧野に関しては謎だけど
これに関しては評価してるの
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:13:10.31 ID:x57b6/zg0
ジーコと違って戦術はあるんだよ
ジーコの場合どこにライン設定してどこからボール奪いに行くかとか
何もなかったから
最終ラインと前線が間延びしてスペースできまくってた
その点コンパクトにして戦うと戦い方は自体はある
采配は勝ちに行く時DF投入して増やしたりの意味が分からない
134:2011/11/27(日) 18:14:43.39 ID:qbKbXZMS0
確実に言えるのは「代表監督なんて誰がやっても変わらない」なんて言うのはよほどのニワカか馬鹿だけってことw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:23:55.56 ID:x57b6/zg0
>>109
できるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=qEjt4_0Ghq8
本田のパスセンスは遠藤より上だけど?
136:2011/11/27(日) 18:33:24.62 ID:k5Ndlc890
>>122
ただ単にザック批判したいだけじゃねぇか。
代わりの監督の名前もあがらんとかwww
お杉と変わらねぇな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:37:28.41 ID:x57b6/zg0
チーム力はこれで差が出ると思う
・選手選考
・選手配置
・フォーメーション
・守備組織構築
・モチベーター
・コンデション管理
・采配
138名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:39:55.86 ID:ReVlhYSoP
>>137
あと協会やアディダスや創価の圧力に屈しない精神な
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:49:04.14 ID:x57b6/zg0
一番重要な選手選考は、ほぼ岡田の時代から計算できる選手ばかりで新戦力はあまり増えてないんだよね
配置も本番でいきなり長谷部のトップ下したりしてる
守備は岡田の引いてブロックでスペースを埋めるでなく、割とラインを高くしプレスかけてコンパクトにするやり方
フォメは4−2−3−1で良いと思うけど、なぜか見計らって3−4−3をやろうとしてるけど
モチベーターとしては割とありそう
コンデション管理は毎回海外組呼びすぎてどうかと
采配も負けてる時に内田を入れてDFを一枚増やして3−4−3にするのはどうかと
140:2011/11/27(日) 18:51:52.99 ID:S07xopfm0
343は状況打開の手段としてはありだろ
こないだも343にしてからマシになったし
ザックもベースとするつもりはなさそうだしいいんでないの
141:2011/11/27(日) 18:52:34.61 ID:qbKbXZMS0
>>135
ケンゴ弱すぎだろwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:54:24.10 ID:8Kua3ZRA0
本田のピークが終了すれば南ア以降の快進撃は終わるような気がしないでも無い
そうなった場合に矛先はザックに向かうだろうが。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 18:57:13.56 ID:U8UpX8ew0
ロンドン五輪のメンバーを見るとねぇ・・
あの糞サッカーがA代表でも見なきゃいけなくなると考えたら
頭が痛くなる。

ほんと、サッカー脳が足りない連中ばっかりだわ。
ロンドン世代。

黄金世代は技術も今より無かったかもしれんけど
サッカー脳のレベルが高かった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:00:27.00 ID:x57b6/zg0
北との状況は0−1で負けてて、しかも相手側は一人退場で消化試合
点取りに行く状況で3−4−3でやるならもっと攻撃型の選手を増やしても良いはず
フィード能力ある内田をサイドにおいてそこを起点に攻めようとしたようだけど
内田はDFの選手だからね
内田投入は良いとして左に駒野でなく原口使うとか、中村をサイドに配置するとか
もっと攻撃的な選手起用に出れた
145:2011/11/27(日) 19:01:02.08 ID:0o86idS00
北京も五輪全敗でボロカス
言われてただろw

146:2011/11/27(日) 19:01:03.00 ID:ROpFGlGX0
いや、やっぱり黄金世代は技術も高かったよ
147:2011/11/27(日) 19:04:56.50 ID:NoNO/UZIi
>>142
本田が終わってしまったら、代表の強さも落ちるだろうな
まあ本田は復活するだろうから心配してないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:05:31.77 ID:iS0Nh9J70
>>143
美化しすぎ。
小野や稲本なんかはそのサッカー脳が最大の欠点だったと思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:05:58.17 ID:Md538etx0
正念場だな

バーレン戦の
清武不在での出来見てると
超不安

中盤の組み立てが絶望的っていう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:08:10.96 ID:x57b6/zg0
本田が居ない状況でも強いチーム作るのが監督やん
むしろそういう時に機能するチーム作れるか出ると思うけど
選手状態が良い時はジーコの時も勝手に予選突破したり良い試合はした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:08:25.53 ID:N5Jk5JLa0
だからさー北京の時とたいして変わってないのよ
技術のレベルは低いのよ
ただ変わったのは回りの印象なのよ
これが印象論なのよ
実際にじゃあレベルが高い選手といえば香川ぐらいしかいないのよ足元の技術があるのは
ただ北京世代はw杯で引きこもり2勝したそして周りのマスコミの反応も変わった
そして海外移籍した
これで印象が変わったの
だからおれから言わせれば足元があるのなんて香川遠藤ぐらいしかいないのよ実際は
ただ北京世代がなにが1番変わったか?
技術でもフィジカルでもないの
それはメンタルなの
自信がついたのよこれが1番大きいの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:08:51.81 ID:l+SL/bGU0
>>149
あれは芝や天候の影響も大きかったと思う。
ホームのクウェート戦やマレーシア戦は充分ボール動いてたし。
遠藤みたいに緩急織りまぜてってとこまでは期待できないのも確かだけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:10:21.52 ID:brVosDbh0
>>149
選手一人二人の不在が根本的なものじゃないっしょ
関塚が意識させてないとしか思えないレベル
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:10:48.70 ID:x57b6/zg0
北京の時は谷口のトップ下起用が機能しなかった原因だと思うけどね
選手配置ミスの例だと思うけど
155:2011/11/27(日) 19:12:26.84 ID:qbKbXZMS0
マジな話香川は技術的には代表で5,6番目の選手だと思うぞ
基礎技術では本田、遠藤、長友には到底及ばない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:14:33.25 ID:2HKXDFdC0
よく要は遠藤だとか、本田だとか、香川だとか、他にもいろいろあるけど
そんなことより、そもそも選手層の薄さが問題でしょ。
遠藤の次の選手は常々議論されてるし、
本田不在のトップ下も柏木、長谷部ときて憲剛に回ってきたけど
これからより厳しい戦いが増えるなかで実戦レベルで使えるか疑問だし
そういう議論は今後香川とか他の選手もされるだろうけど、
戦えるという意味では、彼らのバックアップすらいない状況だと思うよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:20:49.91 ID:j/JZBmRm0
>>156
日本のレベルと目標を考えたら
層の薄さじゃなくてトップ層の力不足のほうが問題なんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:21:18.51 ID:a/8HrSDv0
ベスメン揃えば強いけど、選手層が薄い
これが中堅国
こんなもんですよ日本は
強豪国とは違う
1593:2011/11/27(日) 19:25:06.07 ID:gzNm0Z7d0
>>155
香川の技術が長友以下っていうのは斬新な意見だな

長友は長友で下手糞だぞ
キックの精度とかドリブルの技術というより、パスや崩しのセンス的な問題で
中盤での貢献で選択出来るプレイはかなり限られてる

俺はブラジル大会本大会では長友はスタメンから外れてる可能性が大きいんじゃないかと思う
相手のエース封じ用&サイドの突貫用のスーパーサブとしてベンチ要員なんじゃないか

ただ、あの無尽蔵のスタミナは途中出場じゃ勿体ない気もするが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:25:46.62 ID:x57b6/zg0
選手層が薄いんでなく試してないだけだと思うけど
毎回海外組呼んで固定して
一回二回連携まるでなってない状態でやれとやっても機能するはずないがな
161:2011/11/27(日) 19:28:03.83 ID:0ikklOsWO
北京のとき本田トップ下にしろなんて誰も2ちゃんでいって
なかったな
162:2011/11/27(日) 19:40:34.78 ID:/efnW+GC0
逆サイドまでボールを簡単に持っていかれる
ソノブイバリアみたいな縦のラインディフェンスも考えないと遺憾ね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:53:01.40 ID:wIVGJwzB0
ところで、U-22ってのは板違いなのかい?

女子サッカーネタはこの板で扱っているけど、なんでU-22の話題が少ないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:59:33.21 ID:s3ItRdtz0
>>163
五輪スレが別にあるから

☆ ロンドン五輪世代part69
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1322294024/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:08:19.70 ID:wIVGJwzB0
ああ、全選手のスレで統一されているのか

フル代表は各選手のスレが乱立されているのに
U-22の選手は殆ど見ないんで見落としていたわ〜
温度差が激しいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:11:15.57 ID:DtFX88XX0
五輪でもCB2人がアホみたいに浮かしたボールばっかり蹴るじゃん
酒井?
だから全然パスがつながらないのよ
ボランチは全然縦にボール入れれないし
だからどの選手がグラウンダーで入れてるのか出してるのか
これを見るといい
浮かしたボールばっかり蹴るのは技術がない証拠なのよ
167:2011/11/27(日) 20:12:06.20 ID:pKGZVRL2O
>>161
意識改革の前だったからね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:18:32.48 ID:2X+s8fIJ0
U22見てるがシリアがワールドカップ3次予選失格になってくれて助かったな
169:2011/11/27(日) 20:28:30.32 ID:UJCsxu74O
内田の「(香川)態度に出るよね」のコメント、内田がすごい大人に思えた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:42:35.74 ID:GYDBKvXX0
―ゲッツェとのマッチアップは?
「重心が低いし、いい選手。体も強いし、ドイツ人っぽくない技術もある。
豆タンクみたい。技術もあるけど、しっかりしている。芯がある。
なんて言うんだろ。あいつデブ? 丸っこい」

>あいつデブ? 丸っこい

・・・内田はあいかわらずだな、って思った
1713:2011/11/27(日) 20:44:42.93 ID:gzNm0Z7d0
ドイツでも今やゲッツェみたいな選手が育ってるんだから
日本も頑張ればドログバみたなFWが育てられるのかもしれない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:49:34.03 ID:Y82KGptw0
>>170
豆タンクwww
173::2011/11/27(日) 20:49:46.26 ID:cIB8QwAD0

>>166
技術、技術と五月蠅い奴だな。
技術が高いに越したことはないが、守備力や運動量の方が重要な場合もあるだろうが。
浮き球パスでも、受け手のトラップ技術が高ければ無問題だしな。
試合の全局面でパスつなぐ必要がある訳でもないし、手数をかけずにダイレクトに運ぶ事もあるだろう。
技術、運動量、守備力等全ての能力を有する万能選手が稀少だから、
様々な戦術が考究されて、サッカーがここまで発展してきたのではないのか。
174:2011/11/27(日) 21:14:36.24 ID:QgWgWrld0
なんかストッキング被ったヤツがFWやってたな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:14:56.72 ID:Md538etx0
大津
A代表に欲しいタイプの人材だな
代表レベルで通用するのか知らんけど
176:2011/11/27(日) 21:15:13.69 ID:18RsvED10
また糞コテのオナニー長文が始まるのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:16:36.74 ID:a/8HrSDv0
浮き球で勝ったね
178:2011/11/27(日) 21:18:21.21 ID:Z864E6ciO
大津ってピーナツみたいな顔してるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:20:00.54 ID:2uj87Ub80
まあ大津は向上心に溢れてるから、レギュラー安泰と思ってる奴らにはいい刺激になるかもな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:21:10.34 ID:PWhuYHUO0
大津切りどんどんこいよ
181:2011/11/27(日) 21:22:28.96 ID:PBnAxtkjO
ザックは大津呼んだら左サイドで使うんかな
原口と大津で香川代役を争うんか

てかシリアの10番がうまくてビックリ
182:2011/11/27(日) 21:26:56.22 ID:87vIIJ9t0
海外でベンチなんて劣化するだけ,Jで試合でた方が成長する(キリッ
183:2011/11/27(日) 21:28:18.01 ID:QIS+NDBzO
U-22で今日が一番いい試合だったな
これ原口いらないな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:29:15.77 ID:7ETql+DV0
Jはシリアの10番とかにオファーだすとかした方がいいと思う
ああゆう選手が人気の秘訣になる時がある
中東市場の足掛かりになったりしたり
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:30:25.09 ID:CuxAVkKI0
>>181
偽フィーゴ上手かったな
186:2011/11/27(日) 21:30:37.58 ID:1kfw+6+80
森本orハーフナーの1TOPで
中盤は香川真ん中の右清武、左岡崎
ボランチに△と遠藤
右バック長友、センター長谷部吉田
左バックに大津
キーパーはドヤ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:31:44.71 ID:KeRThWe/0
山田のプレーを選択するセンスが蘇ってたな
Jでも同じようにできたらザックは引っ張るだろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:33:00.68 ID:cCYa5Yay0
ザル守備 課題
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:33:20.48 ID:2K+n4G5Y0
【サッカー】五輪予選 日本、苦しみながらシリアに勝ち3連勝! 決めきれず追いつかれ暗雲漂う中…大津がロンドンへの道開いた★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322396881/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:35:08.23 ID:Md538etx0
観戦してて純粋におもろかったな
191:2011/11/27(日) 21:35:24.97 ID:P2hp/ql/0
大津良かったけど、二列目は人材溢れてるからなー・・・
192:2011/11/27(日) 21:37:34.99 ID:87vIIJ9t0
期待値込みの人材しかいないけどな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:37:47.80 ID:Md538etx0
身長あるしワントップでいいじゃない
前田の枠あげよう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:40:43.53 ID:jcX6kcme0
>>187
多分東の方が先に呼ばれると思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:42:11.09 ID:j/JZBmRm0
大津はクラブで出始めたらAに呼ばれそうだな
本田的仕事が出来るという意味では清武よりも大津を使ってみて欲しい
196:2011/11/27(日) 21:42:38.32 ID:f2uE3YIj0
東はねーよww
今日の試合も完全に行方不明になってたぞw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:43:19.44 ID:2/OqfiXb0
>>194
東だとタイプがかぶる奴多くね?
198:2011/11/27(日) 21:43:45.10 ID:ZGE8Q2hIO
大津だけ別次元でプレーしてたな。
ザッケ呼ぶだろーな
199:2011/11/27(日) 21:45:42.51 ID:QgWgWrld0
偽若林豪いい選手だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:46:41.14 ID:y5xDfgFU0
A代表に欲しいと思ったのはシリアの10番くらいかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:46:50.93 ID:j9AvckWJ0
東なんて香川スンジみたいなアリバイ野郎だから

もの凄い自分だけ楽するサッカーしてやがる
あれだったら相当得点能力無いと利用価値無い
要介護野郎は一人まで
それ以上は面倒見られん
だからスンジ以下なら問題外
202:2011/11/27(日) 21:47:19.99 ID:qbKbXZMS0
フィーゴは収まるしテクもまあまあだし怖かったな まだ二十歳くらいか?
現時点でも フィーゴ>前田>マイク>李 って感じだな
203:2011/11/27(日) 21:47:28.49 ID:JH5WZ4xl0
大津のポジションはおそらく3トップの左。
このポジは香川が1番手評価で、その次が原口という感じだが、
今後の活躍次第では大津はAに呼ばれるね。
香川以上の評価は現時点では難しいかもしれんが、2番手にはなれそうだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:48:03.36 ID:qf8SDLIa0
タジクじゃなくてシリアが予定通り来てたら3次予選
カオスだったな 逆に言えばメンバー落として北チョン
に負けることもなかったろうに
205:2011/11/27(日) 21:49:44.96 ID:87vIIJ9t0
実は矢野も試合には出てないが凄まじい成長をしていたとはな
206フィーゴ:2011/11/27(日) 21:49:45.14 ID:1kfw+6+80
>>202
)フィーゴじゃねぇってのwww
207:2011/11/27(日) 21:51:50.21 ID:cqiSli0G0
酒井は醜すぎ
208:2011/11/27(日) 21:51:55.46 ID:QgWgWrld0
フィー豪だっつうの
2093:2011/11/27(日) 21:51:56.97 ID:gzNm0Z7d0
>>205
俺は矢野さんは日本代表の救世主になると思ってるぞ
210:2011/11/27(日) 21:52:39.15 ID:cqiSli0G0
>>204
シリアじゃなくてタジキスで良かった
211_:2011/11/27(日) 21:53:37.39 ID:gpbj6eC40
今日のシリア戦見るとフィジカルある奴がゴリゴリ来たら
受けに回って脆さを見せるのは日本の永遠の課題だな。
日本人という人種の観点からどうしようもないのかねえ。
しかしシリアのしかもアンダー世代に
あんなにCFらしいCFがいるのに何故日本は
いつまでたっても・・・。これも人種を
言い訳にするしかないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:55:00.61 ID:j/JZBmRm0
>>211
シリア10番とか酒井みたいにゴリゴリ勝負する選手がFWやサイドに出て来ないと
一生日本のDFはああいうのに苦戦するね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:58:26.88 ID:qf8SDLIa0
>>211
イランのダエイとかいまだにトラウマ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:59:27.70 ID:bxHtEpI/0
大津って泥臭いタイプ?見てたら岡崎を思い出した
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:59:50.22 ID:Md538etx0
本田っぽいとおもた
216:2011/11/27(日) 22:05:09.79 ID:87vIIJ9t0
大津は右出来るのかね
清武より気持ちいいプレーするわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:13:06.54 ID:kePddHRJ0
【サッカー】五輪予選 日本、苦しみながらシリアに勝ち3連勝! 決めきれず追いつかれ暗雲漂う中…大津がロンドンへの道開いた★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322398811/

【サッカー/訃報】ウェールズ代表監督ガリー・スピード氏が急死 かつて元日本代表・中田英寿氏とボルトンでもプレー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322398401/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:13:18.38 ID:dIG3EUjO0
長友がスタメン
サッカーの見方がいまいちわからない奴はこの試合を必ず見ること
ネットからでも見れるから
そしてどこに注目して見ればいいのか?
これはグラウンダーでゴロゴロでパスがどれだけ繋がっているのか?
そして浮かしたボールがどれだけ増えてくるのか?
注目はここなのよ
浮かせたボールこれが増えてくるとインテルは劣勢なの
もう勝てないのよ
だから今日長友がスタメンということはグラウンダーではなかなかつなげないのよ
そうなると必然的に劣勢になる
そしてこの浮かせたボールばかり蹴るようになるから
219星 ◆LSStf4nDqw :2011/11/27(日) 22:13:37.97 ID:tq2+txkm0
大津と原口で2TOP組ませて、清武と宇佐美の二列目で組み立てる。
これがこの年代でベストの組み合わせだな

永井や大迫や山田直あたりはちょっとこの四人に比べてランクが落ちる。宮市は論外だろう。
東や山崎がこの四人のバックアップふさわしい。

ただボランチや最終ラインはちょっと頼りないな。濱田も今日は点をとったが見ていると不安定だ。
酒井と権田は合格点だろう。



   原口  大津

宇佐美       清武

ないしは


     大津

原口  清武   宇佐美

ないしは


     大津

原口  宇佐美   清武
220:2011/11/27(日) 22:15:56.64 ID:k5Ndlc890
大津、原口、清武と2列目は競争が激しすぎ
どちらかというとボランチでこの世代で遠藤に代わる存在が欲しいところ。
A代表はボランチが手薄。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:15:58.15 ID:yCMmUL080
前スレの馬鹿
3bKkzAs30

458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/25(金) 16:36:11.56 ID:3bKkzAs30
だからさー大津でもそうだけど
結局はクラブで試合にも出てないのにU22に呼ばれてもうアホかと
意味無いじゃんって
必要とされてないじゃんってクラブで試合あるのに

-------------------------------------------------------------------------------------

とか一日で数十件書き込みする暇人でてこいよ
ID変わったなら宣言して、よろしく
222:2011/11/27(日) 22:15:59.56 ID:ZGE8Q2hIO
大津は中田と本田の良いとこ取った感じのプレイヤーだと思う
223星 ◆LSStf4nDqw :2011/11/27(日) 22:19:45.25 ID:tq2+txkm0
ボランチは米本の復帰待ちだな。東を一列下げるという手もある。ボランチの二人はゲームをつくれていない。
かといって山村や柴崎岳なんかも過大評価でたいした選手じゃない。
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 22:20:05.56 ID:FxRyWyfO0

大津は前半25分頃の、ゴール前がガラ空きなのに、自分で仕掛けずに速攻を潰してたプレーで幻滅した
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:20:10.05 ID:bxHtEpI/0
>>220
レヴィー・クルピに誰かコンバートしてもらおう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:20:41.37 ID:dIG3EUjO0
あなたたちちょっと待ちなさい
代表の試合ばかりではなく
きょうのインテルの試合は必ず見なさい
これはおれの言うとおりに必ずなるから

グラウンダー
浮かせたパス

ポイントはここ
そうすればサッカーの見方も必ず変わる
いまのお前たちは少し見るポイントが悪い
レベルがまだ追いついいていないのよ
2273:2011/11/27(日) 22:21:23.29 ID:gzNm0Z7d0
大津は相手に対策を立てられた時どうなるかだな
柏時代も対策を立てられてから何も出来なくなってしまった

そこら辺のサッカー脳がどれだけ成長しているか・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:25:03.25 ID:dIG3EUjO0
そしてこれが日本代表にも共通して言えることなのよ
229:2011/11/27(日) 22:25:07.99 ID:qbKbXZMS0
>>227
そんなんドイツの控え数カ月で成長してるわけないだろ
230:2011/11/27(日) 22:26:18.90 ID:aBWZ8QY3O
今日五輪代表観て思ったが大津伸びたな
遠藤本田問題はこれで解決だ

--------前田
---香川------清武
大津------------内田
----細貝----長谷部
--吉田--今野--伊野波
--------西川
231酒井:2011/11/27(日) 22:26:39.10 ID:D1KX7Oil0
   指宿
 香川 本田 岡崎
長友 扇原 長谷部 内田
  吉田 鈴木
   権田
232星 ◆LSStf4nDqw :2011/11/27(日) 22:27:09.74 ID:tq2+txkm0
>>230
長谷部がフォーメーションのメンバーに入っているだけで説得力なし
233:2011/11/27(日) 22:29:42.03 ID:87vIIJ9t0
細貝と長谷部なら長谷部だわな
234:2011/11/27(日) 22:30:32.88 ID:90I8yt6u0
大津と扇原はこっち来ても使えるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:41:29.14 ID:dIG3EUjO0
サネッティに注目
絶対に浮かせたボールなんて蹴らないから
だからサネッティと長友なにが違うの?
これに注目してみるように
100%と言っていいほどグラウンダーでしか出さないから
236:2011/11/27(日) 22:42:03.35 ID:MB2YIjPm0
大津はいいな。ああゆう足元上手いドリブラータイプは大概プレーが軽いんだけど、彼はなかなか球ぎわ激しくていいわ。岡崎のディフェンス見てるみたいだった。将来有望株だな
237星 ◆LSStf4nDqw :2011/11/27(日) 22:44:42.21 ID:tq2+txkm0
香川をいれたら

     大津

香川  宇佐美   清武


原口がスーパーサブか。

前線のタレントは歴代のU-23のなかで最強かもしれない。アテネのアタッカー陣を凌ぐ陣容かも?
238:2011/11/27(日) 22:45:31.45 ID:87vIIJ9t0
インテルインテル騒いでるやつ黙れよ
なんでそんなに糞な長友がスタメンなんだよ
監督が馬鹿なのかお前が馬鹿なのか
どっちなんだ?
239:2011/11/27(日) 22:46:32.07 ID:WVKB2Zlf0
ID:dIG3EUjO0

読む価値の無い長文書くなゴミめ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:49:55.46 ID:dIG3EUjO0
だからさーサネッティなんて絶対に浮かせたボールなんて蹴らないのよ
もうアホみたいに放り込むなんてレベルの低いことはしないのよ
これが結局は技術があるかないかの差なの
ただ長友が入ることによって苦しくなってくるのよ
グラウンダーでつなぐのが
そうすると必然的にこの浮かしたボールが増えてくるのよ
劣勢になってくるの
それでもサネッティは絶対に蹴らないからw
241:2011/11/27(日) 22:50:16.60 ID:90I8yt6u0
長友がまたスタメンか
フィジカル馬鹿の人涙目ですな
242:2011/11/27(日) 22:50:30.35 ID:GMjj2dXh0
>>238
>>25見ればわかる通り、なのよが馬鹿なんだよ
243:2011/11/27(日) 22:56:01.84 ID:bjT30a96O
サッカーはチームプレーなのよ
どこで奪うか
どこで貰うか

それが大事なのよ
244:2011/11/27(日) 22:57:36.02 ID:kbU4bGtKO
大津の凱旋ゴール見て
CLで点決めてバーレーン戦で凱旋ゴール決めた本田思い出した
245:2011/11/27(日) 22:58:25.47 ID:nTQI4PGr0
細貝は使えん、遠藤抜きならブラジルはガチでこれでいいと思う


    指宿
 宮市 本田 香川
  扇原 長谷部
長友 吉田今野 内田
    川島

サブには大津、宇佐美、清武、酒井宏などがいたらこの世代やばいなw
246:2011/11/27(日) 22:59:50.59 ID:18RsvED10
代表板も糞コテと長文が常駐するようになってすっかり過疎ったな
ブログでやってろ
247星 ◆LSStf4nDqw :2011/11/27(日) 23:00:01.06 ID:tq2+txkm0
>>245
ニワカ丸出しで問題外
248日本:2011/11/27(日) 23:01:15.07 ID:k3mNDpbCO
右に岡崎 左に香川は鉄板でしょうね
個人的には柴崎が早く遠藤の代わりになれるよう努力してほしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:08:05.83 ID:Md538etx0
遠藤前田亡き後の代表

    大津
香川 本田 岡崎
  扇原  長谷部
長友 吉田今野 駒野
     川島

控え

マイク

永井
清武
大迫
内田
DF???
西川
権田

駒野にはもうちょい頑張ってもらう
 
250:2011/11/27(日) 23:10:59.17 ID:18RsvED10
ザッケローニジャパン PARTE91
845 :星 ◆LSStf4nDqw [sage]:2011/01/27(木) 00:55:55 ID:9vSwStjr0
>>832
JFAに抗議しても無駄だろ。
ここで批判したほうが俺の望む効果が得られるw
世論操作が俺の目的だからなw


931 :星 ◆LSStf4nDqw [sage]:2011/01/27(木) 01:12:46 ID:9vSwStjr0
2ちゃんで世論を動かすのは簡単だよw アジテートの実験には最適だ
251:2011/11/27(日) 23:12:38.87 ID:nTQI4PGr0
>>247
香川には右をやってもらう。
じゃあニワカじゃない偉そうな君のフォメはなんだい?
252:2011/11/27(日) 23:16:34.44 ID:87vIIJ9t0
コテハンには基地外しかいないのは常識だろ
253:2011/11/27(日) 23:20:14.42 ID:nTQI4PGr0
星 ◆LSStf4nDqw
こいつって基地外なのか…
254:2011/11/27(日) 23:23:50.54 ID:NoNO/UZIi
>>236
馬鹿っぽい文
255:2011/11/27(日) 23:24:26.53 ID:PBnAxtkjO
なのよババアも紛らわしいからいい加減コテハンつけろ
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 23:26:47.01 ID:GswqZUkr0
大津は南アフリカの大久保・松井のようになれそうだな プラス得点
257ぬるぽ:2011/11/27(日) 23:30:38.30 ID:rVPE8GMAO
なのよvs星
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:44:24.07 ID:hhCk29Zn0
浮かせるボールが悪いわけじゃない
グラウンダーが線での精度だけでいいのに対して浮かせると点の精度が要求されることが多い
そんなの俊輔とか遠藤でしかできてない
香川なんて露骨でショートパスやグラウンダーのスルーパスは非凡なのに
浮かすパスうっかりゴールに入っちゃうレベル
アーリークロスなんかは点での精度が必要だから、そういう所がいい時の内田や和製ベッカムの酒井が評価されてるんだろ
長友が糞ってわけじゃなくて多くのプレーヤーができないことだから浮かすパスの頻度を下げるべきってのは理解できる

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:46:30.85 ID:nG7wOLN00
ハーフナーいる時に低いクロス、グラウンダーのクロスは勘弁して欲しい
ふんわりでいいんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:59:49.86 ID:bxHtEpI/0
隣国のいない最終予選も見てみたいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:00:52.10 ID:NPhUcDsa0
それにはクウェート応援しないとな
262age:2011/11/28(月) 00:03:02.46 ID:76dhmYFSP
結局代表に高度なサッカーを要求出来ない、そういう時代なっていることを
認めなければならないということだ
クラブチームにしかサッカーの質は求められない
ここ数年、頭ではわかっているのだが、、、、
263:2011/11/28(月) 00:16:30.14 ID:Bx51eDxLO
年内の代表戦も終わったしネタもないから今年のベスト試合決めようぜ
俺はアジアカップのシリア戦に一票
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:41:30.48 ID:gga8FDk90
俺もシリア戦が1番興奮したなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:43:05.59 ID:gAsyZK3Z0
大津チャライなあ
A代表来たら
本田と長谷部にいじめられちゃうぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:45:17.31 ID:X870QiSL0
大津はチャラいけど柏木とは違ってなんか好感が持てる
ウズベク戦なんか消化試合だし大津とか宮市とか呼べばいいのに
267:2011/11/28(月) 00:55:05.09 ID:rGZNfsba0
フェイエノールトで宮市の同僚だったやつインテルで決勝点取ったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:58:11.75 ID:+H9GZw5M0
長友すげー怒られてたな
やっぱ技術がないと通用しないわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:58:21.53 ID:7uQBzJMW0
>>267
カスタイニョスか
移籍直後にいきなり試合に出された時は何もできなくて
インテルサポに叩かれまくってたな
270:2011/11/28(月) 01:03:16.36 ID:rGZNfsba0
カスも結果出したし宮市もアーセナルで得点みたいのう
271a:2011/11/28(月) 01:04:28.34 ID:txzOxXtY0
702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/26(土) 01:44:03.16 ID:Tj1s/pY50
明日か明後日に長友の試合があるけど
長友が出れば確実に負けるから
これは断言しとく
絶対にグラウンダーでボールが回らない
そしてこの間の北朝鮮のように前に浮かしたボールばかり蹴るようになるインテルは
このレスは必ずとっとくように
おれは間違ったことは絶対に言わないから
まあ運良くドローまでだな
インテルが勝つことは100%ないよ長友が出れば



【サッカー/セリエA】長友佑都フル出場 終盤にカステグノス決勝点 インテルがシエナ下す[11/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322409110/
272:2011/11/28(月) 01:04:30.06 ID:LJNXIQm2O
>>266
爽やかなチャラさだからな。
273:2011/11/28(月) 01:07:05.47 ID:8dcwpRdV0
岡崎が最近酷すぎる
中盤の仕事放棄するのは日本代表と変わらないがシュートが酷すぎて絶望的
274:2011/11/28(月) 01:16:03.54 ID:vzvp9xDkO
>>248
W杯本番で香川岡崎の同時サイド起用は有り得ない選択だと思うわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:21:47.16 ID:MbAYjbP+0
岡ちゃんが香川と岡崎使わなかったのは
やっぱりそれなりの経験からの選択だったのだろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:22:03.54 ID:wkGwUtp10
>>262
質はCLに求めるものであってJには求められんよ。
277:2011/11/28(月) 01:25:21.64 ID:H6bZWy7MO
>>266
きっちり結果出してるからだよ。なかなかできるもんじゃない。
まあフル代表来て結果出せるかはまた別だけどwダメだったらメチャクチャ叩かれそうだが、それに負けないメンタル持ってそうな感じはするよね。
278:2011/11/28(月) 01:26:35.62 ID:rGZNfsba0
最近ブンデスに移籍する日本人多いから勘違いしてんだろうな
ブンデスのレベルはJよりかなり高い
279:2011/11/28(月) 01:27:21.73 ID:Kc/3lZL70
>>271
なのよババア残念だったなw
長友アンチすぎるだろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:29:02.64 ID:MbAYjbP+0
なのよはこれで死んだのよ
281:2011/11/28(月) 01:32:20.76 ID:8dcwpRdV0
哀しいけどこれって戦争なのよね
282:2011/11/28(月) 01:36:03.27 ID:rGZNfsba0
次は〜なのです
で頼む
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:37:15.67 ID:sSEKOAJQ0
実際長友は厳しかったけどな
でも最後に真骨頂の守備が活きたから良かったともいえるが
284:2011/11/28(月) 01:39:32.39 ID:jSofuAHy0
スーパーサブで永井を使ってくれ
後半バテた時にあの足は脅威だぞ
285:2011/11/28(月) 01:40:34.97 ID:QW19/tV0O
扇原A代表で見てみたいな
286:2011/11/28(月) 01:42:01.29 ID:rGZNfsba0
五輪でもついにベンチになった永井さんをフル代表にと?
陸上競技やないんやで
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:44:43.07 ID:+H9GZw5M0
長友はやっぱり微妙だな引かれた相手にはなんの役にもたたない
ただ日本は格上とやるからいいのか別に
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:46:46.21 ID:MbAYjbP+0
日本が殆ど押し込んでるアジアでは
高速永井くんとかまだ使い勝手悪そうだよな
289:2011/11/28(月) 01:50:07.67 ID:Kc/3lZL70
長友守備完璧だったじゃん
役に立たないってなのよババアですかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:57:22.84 ID:kJ6J505t0
だからさー今日なんで長友が怒られてたのかわかる?
結局さー長友がボール回せないからなのよ
アルなんとかって奴がパスの出しどころがなかったの結局
ちょっと長友が下がって受けてやればいいのに
平行して同じ位置にいるのよ
ちょっと下がるだけでいいのよ
まあそこは怖いというかなかなか技術に自信がないんだろうけど
それでカウンター食らったのよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:03:25.01 ID:jyxSwrxs0
>>290
長友ばっか穴が開くほど見てるから、そういう些細な欠点をまるで
致命的な欠陥のように見えてしまうだけで、他の日本代表のレギュラークラスの
選手でもその程度の欠点抱えてるのなんかいくらでもいる。
何故長友だけスーパーマンでなくてはならないのか全く分からん。
もうちょっと客観的な視点でサッカー観ような。
292:2011/11/28(月) 02:03:42.38 ID:tZWOpJ+50
長友パスミス多すぎ
中途半端なパス出すから貰い手が次の動作に移れない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:07:08.95 ID:kJ6J505t0
いやでもこれが凄い大事なのよ
最終ラインでもそうなのよ
ちょっと長友が下がってもらってやればいいのよ
それで相手が寄せてきたらまた返せばいいの
これが単純のようで凄く意味があることなのよ
それでまたラノッキアが逆サイドにふればいいの
だけど長友は貰いたくないのよ
だからわかってるんだけどどうしても高い位置をとろうとするの
294:2011/11/28(月) 02:09:43.20 ID:H6bZWy7MO
>>291
いいから相手すんなよ。人の意見は一切聞かないんだから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:15:57.91 ID:UGKIJkeI0
なのよは>>25みたいな斬新()なフォメをドヤ顔で貼った上に毎回晒されてるわ、
自信マンマンで「長友が入ったら負けなのよ」とか言ってこの結果なのに
よくノコノコまた書き込みに来れるんだろうなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:16:09.13 ID:jyxSwrxs0
長友なんて2010W杯までは完全に守備の選手で、攻撃なんてまるで期待されてなかった。
それがチェゼーナ、インテルを経て攻撃のスキルも高くなってきたから
一部のアホーター共が勘違いして色気出し始めて、長友の攻撃面の足りない部分を
得意気に語るようになった。

W杯終わってからまだ僅か一年半だってのに、ここまで急激に成長したという事実を
まるで評価せず、悪いとこばっか取り上げて偉そうにしてるヤツはほんと終わってる。
長友の攻撃面の欠点なんか岡田時代にとっくに皆分かってるっての。
一体何を勘違いしてるんだか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:17:10.52 ID:jyxSwrxs0
>>294
なるほどそういう輩なのか。以後気を付けるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:17:48.39 ID:E6bjKMbZ0
なのよをNGですっきり
299:2011/11/28(月) 02:21:43.89 ID:jSofuAHy0
だから永井はスーパーサブで
押し込まれてたり相手の足が止まり始めたところに短距離走させたら面白いよ w

個人的に足のあるヤツが好きなだけだが w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:22:05.73 ID:kJ6J505t0
だからさーグラウンダーのボールって言ってたじゃん
でも長友が前に入れたボールってのはほとんどが浮いてたでしょう?
これなのよ
この細かいようだけどこの積み重ねが大事なのよ
ちょっと浮くだけで受け手が狙われるのよ
まあインテル自体がもうグダグダだからそれでもいいんだろうけど
まあどーでもいいや
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:24:29.94 ID:tzR/MqlZ0
なのよなのよなのよなのよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:50:09.43 ID:Po0/mFl60
なのね君、壊滅的にバカだね。
パスコース塞がれてるけど出せないとならない場合や、センタリングはほぼ浮かすに決まってるじゃん。
それ以外にグラウンダーで出すべきところは出してるっつうの。
長友ばっかり見ててゲームを見てないから、相手の守備が完璧に近かったのを評価できないんだろ。

つうか、長友が出たら100%負けるとかいっといてよくまあ出てこれるもんだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:04:58.70 ID:uRPlc3lr0
グラウンダーの長いパスが少ないのは、インサイドの初速が遅いからだと思うけど。
長いパスだと明らかに失速してしまうから、浮かせる必要が出てくる。
パター型インサイドだと小さいモーションで速いパスを蹴るのが難しいよ。
パター型インサイドはコースが読まれやすいとか欠点が多いと指摘してる人がいる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:15:33.31 ID:kJ6J505t0
まあだから結局は日本はまだ技術力がないのよ
だからそういう戦いをしないといけない
長友岡崎とか必要なのはそうなのよ
ただ俺には先が見えるの
そしてそんな低次元を求めていないのよ
だから前に言ってる人がいるけど結局は代表には高レベルのサッカーなんてできないのよ
しかも日本はまだフィジカル馬鹿で引きこもるしかないのが現状なのもまた事実なんだと思う
そうすると放り込みやなんかに頼らざるを得ないのかもしれない
ただ勝てないってわかってるのよおれには
それが見えてるのよおれには
まあインテルが今日確実に負けると言ったのと同じことだけど
もう先が見えないでしょう現にインテルでは
グダグダでまあ運良く勝てたかなって感じなのよ結局は
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 03:20:52.00 ID:+t24nrXr0
>>303
俺は、芝だと思うよ
日本の芝は短いから、インサイド初速が遅くても、パススピードが速い。

欧州の深い芝だと、キッチリ踏み込んでパスしないと最後まで通らない
どころか、カットされてカウンター食らうからな。

日本Jリーグの弱点2つ、芝と主審
これが直らない限り、日本は強くならん。
これは、18年前から言っているわ
306:2011/11/28(月) 03:25:19.31 ID:fyedt93b0
まだやってたのか岡田彰布
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:40:39.19 ID:uRPlc3lr0
>>305
パター型だとキッチリ踏み込んでる余裕が無くてプレスに耐えられないんだと思う。
結局は芝を長くして蹴り方を変えていくのがいいんだろうね。
308:2011/11/28(月) 04:09:43.51 ID:dEBqTVe/0
つか、なのよのメンタルの強さだけは日本代表もあやかりたいところだwww
309:2011/11/28(月) 04:10:56.24 ID:Ad1JmAKeP
いらねw
310:2011/11/28(月) 04:11:09.12 ID:Kc/3lZL70
てか、なのよババアが昨日の香川と内田の出来には触れないのが気になる
突っ込みどころあるじゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:12:49.78 ID:X6hhJg5N0
だって愛してるんですもの
312アワビ:2011/11/28(月) 04:53:48.16 ID:W6IUFADDO
それよりかあれだよ、東野幸治、中村勘太郎、吉田麻也って似てるよな
313:2011/11/28(月) 04:59:27.55 ID:R2M/DYWNO
>>312
面長なだけじゃね〜かw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:05:17.89 ID:X6hhJg5N0
315q:2011/11/28(月) 05:09:27.54 ID:tJ5jI1ba0
大津って華があるな
陰気な香川と変えてほしい
316:2011/11/28(月) 06:00:09.78 ID:pTsDSFM9O
モウリーニョが家長狙ってるらしいな
本田悔しいだろうな…
3173:2011/11/28(月) 06:48:33.62 ID:4i8Xfkeq0
家長ってクアレスマ臭がするんだよなあw
ちょうどクアレスマのキックをショボくした様な感じ

モウリーニョの指導で変わってくれるといいんだが、クアレスマ同様失敗に終わりそうだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:49:37.97 ID:E6bjKMbZ0
バルサってヘタフェに負けてたのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:58:01.99 ID:3dJexNGR0
そうなのよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:00:42.68 ID:Hx5JYM6z0
家長は試合出てないのに何でモウリーニョが狙うねん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:10:56.43 ID:BBmfGQhZ0
そういえばザックとモウリーニョって仲悪いよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:14:54.53 ID:Hx5JYM6z0
家長は覚醒すれば本田以上
良い時の家長はメッシより上とか言われてたんやで!
323:2011/11/28(月) 07:48:23.28 ID:QmLcNGA4Q
なの代見る目ねーな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:58:56.50 ID:ZxQTrfwY0
いくら上手くても判断が悪かったらボール失うし
結局は頭の良さは必要なわけよ
サッカーは点取るのが一番大事で
ボールを失ってたらゴールできないわけなのよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:01:15.98 ID:X870QiSL0
ウズベク戦はこんなもんで

      前田
   乾  憲剛  清武
    遠藤  角田
  安田 駒野
    今野  栗原
      西川
GK山本、曽ヶ端
DF西、岩政、近藤、小宮山
MF柴崎、小椋
FW李、田中順、大津、宮市
326:2011/11/28(月) 10:11:38.67 ID:McFmPUYH0
乾は悪い選手じゃないが、香川と清武とプレースタイルがかぶってるので厳しい。
3人おんなじのいらない。
327.:2011/11/28(月) 10:18:46.85 ID:heJzHf0M0
>>326
ロストボーラー香川とゲームメイクの天才清武を一緒にするなニワカ!
香川はフィジカルない技術も無い判断力もないの二流選手だろが。
328:2011/11/28(月) 10:29:30.22 ID:NwHnT/5e0
しかも乾は左足がクソ 右足しか使えない香川です。
あのプレースタイルで右足だけってのはちょっときつい。
329:2011/11/28(月) 10:29:48.50 ID:McFmPUYH0
>>327
いや、俺、細かいプレーに言及してないから。勝手に何を興奮しているの?
清武も乾もフィジカルないけどな。
大枠のプレースタイルは同じ。
香川が二流選手かどうかなんて知らない。
330 :2011/11/28(月) 10:38:54.85 ID:PkBkzp1LP
大津の球際の強さは代表レギュラーにとって最も価値が
あるものだ。パスだのゲームコントロールだのなんていう選手は
日本は昔からたくさんいたがそれでは勝てない。うまさと「強さ」を
兼ね備えた選手は日本サッカー史では本田が初めてだったが、
大津が二人目になりそうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:46:29.95 ID:1LW5QNys0
高原のピーク時は、今の本田や大津より上ですよ…
332:2011/11/28(月) 10:48:51.54 ID:NwHnT/5e0
大津が騒がれ始めたのは下のウッチーをフルボッコにした試合ぐらいから
そのご怪我してプレイが大人しくなり、今復活しつつあるところです。

http://www.youtube.com/watch?v=Ekeeh58M73Y
3333:2011/11/28(月) 11:02:29.17 ID:4i8Xfkeq0
>>332
これはでも内田の守備対応が上手いな
やられてるようでコースを限定して決定的なエリアには入らせてない

これが他のSBだと、スルッと致命的な所に入られてしまう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:05:48.90 ID:eGinS7tx0
しかしロンドン世代もしっかり継承してるのね
最後の粘りってやつを

W杯ってのは本当にデカイね
あれ以降日本人の意識が変わった

某人間力氏が言ってた、
育成の世代が、勝者のメンタリティを持って、したたかに勝つサッカーになり始めてる
335:2011/11/28(月) 11:11:37.63 ID:di2crq8T0
それ以前にぬかれるなよw
3363:2011/11/28(月) 11:22:20.36 ID:4i8Xfkeq0
>>335
いや、本当に失点に結びつく決定的な抜かれ方は一度もしてない
抜かれてもリスクの少ない方向に誘導して攻撃を限定してる

柏の酒井とかもこういう劣勢での誤魔化し方が出来れば、国際戦でも守備で計算出来るだろうと思う
内田と違って相手のレベルが上がって自分の限界能力を超えると、途端にボロボロにやられそうで怖い
337:2011/11/28(月) 11:27:56.15 ID:j//3Nfox0
大津か・・・新たなスター誕生だな
まあ俺はJにいた時から大津の凄さはわかってたけどな
足元の技術があるからな
338a:2011/11/28(月) 11:34:57.21 ID:AoQeG+dl0
ザッケローニが扇原の興味
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:35:57.14 ID:ZXxzUZAkP
香川
岡崎
清武
原口

大津
山崎
宇佐美
宮市
山田大

SHの競争だけは激しいな
340:2011/11/28(月) 11:41:42.53 ID:McFmPUYH0
大津結果残したけど、期待しすぎはだめよ。
まずは、リーグ戦で試合数こなしてほしいな。

しかし、大津もユースに上がれなかった組のようだな。
高校サッカー出身だわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:46:10.99 ID:Vvq+bV6c0
ウズベク戦に扇原クルー?
ボランチは手薄だし可能性はあると思うが
3423:2011/11/28(月) 11:48:17.72 ID:4i8Xfkeq0
扇原がボランチに入って来ると、良くも悪くも全く違う大味なサッカーになるだろうな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:51:28.74 ID:c28jir4n0
扇原はトラップ・ボールの受け方見ると
相手がしっかりプレスして来たら何も出来ないだろまだあれじゃ
シリアは前が守備さぼり気味だからドフリーで自由にやれたけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:53:10.97 ID:yKYZpB0S0
大津ってけっこんしてるの?
345:2011/11/28(月) 11:55:23.09 ID:LsHmzvI60
遠藤の代わりを探すの難しいなぁ
346:2011/11/28(月) 11:56:30.05 ID:r/QdK2WQi
>>325
その頃には本田復帰してる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:59:15.22 ID:Vvq+bV6c0
>>342
海外組だけど細貝も結構大味っしょ
細貝の能力と扇原の能力の差は考慮すべきだけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:01:41.33 ID:5ejbcYWP0
科学の粋を結集して遠藤を後10年使えるように改造しよう
3493:2011/11/28(月) 12:05:27.20 ID:4i8Xfkeq0
>>347
細貝もかなり大味だな
中盤でパスがつながらなくなる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:06:46.06 ID:fIXjSb1K0
メッシ
イグアイン
テベス
アグエロ
Dミリート

南アフリカのアルゼンチン代表異常すぎwww
リーガ得点王とかCL得点王とかw

日本もいつかこんな時代が来るのかなあ?
351:2011/11/28(月) 12:07:12.85 ID:rGZNfsba0
香川清武を同時に使うと高さが一気になくなる
170センチしかないからな
フィジカルも貧弱だし
352:2011/11/28(月) 12:13:15.20 ID:Bx51eDxLO
本田がもう一人いたら…って思ってたがそれを解決できんのは清武じゃなくて大津かもな
左から大津本田清武も面白そうだなー、香川がトップできりゃええのに
しかし2列目激戦区だわ、でもA代表入ったら半分くらいは通用しないで終わりそう
353350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:15:00.70 ID:ZXxzUZAkP
主要欧州組日本人リーグ戦出場状況
86%細貝3G
84%長友
73%長谷部1G
72%香川3G4A
64%岡崎3G
52%森本2G1A
50%本田7G3A
36%内田1A
13%家長
10%松井
3%槙野
1%宇佐美、大津
0%宮市、矢野
354:2011/11/28(月) 12:21:41.58 ID:j//3Nfox0
大津が本田と違うところは
一瞬の速さがあるところそしてフットサル仕込みの足元の技術がある
これが大きいな
間違いなくスターになる
355:2011/11/28(月) 12:54:17.94 ID:tQCwASkb0
>>345
まぁそんな簡単に見つかるんなら100試合以上も試合出てないだろうしな
356.:2011/11/28(月) 13:37:31.00 ID:M0PpB0WyO
大津は試合後のインタビューでユーティリティな喋りや表情していてチームを明るくする存在なんだなと感じた
357:2011/11/28(月) 13:38:21.31 ID:zkvyBadJ0
なんで大津の評価こんなに高いの。
Jの頃から大津は評価してるけど、A代表はまだ早いよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:41:06.86 ID:UVMfR8HQ0
【サッカー/五輪】MF扇原貴宏、展開力と精度の高いFKは“遠藤2世”の資格十分!ザッケローニ監督「非常にポテンシャルが高い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322445165/

【サッカー】「本当にボクでいいんですかね」柏のDF酒井宏樹、サントスから正式オファー!28日に最終結論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322447957/

【サッカー】前日本代表監督の岡田武史氏、監督オファー認めた!「3つくらい」 浦和の他、中国リーグのクラブも名乗り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322447474/
359:2011/11/28(月) 13:42:52.64 ID:PbrBqYSk0
代表戦しか見ないニワカだからだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:43:54.68 ID:jvwHgVr10
>>357
まぁドイツで結果出すまでだな
来年には使われる様な状況になりゃ良いけど相手がロイスとアランゴの現状じゃ日本人の若手には無理ゲー
センターでも結構出来るっぽいけど
361:2011/11/28(月) 13:46:00.05 ID:j//3Nfox0
おまえら面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:50:47.87 ID:5xhLkL5+0
大津波を連想させるからちょっと暗い気持ちになる
かも
363.:2011/11/28(月) 13:55:25.30 ID:NRsSNdaF0
◆『炎の体育会TV』 TBS 11/28(月) 19:00-19:55
http://www.tbs.co.jp/taiikukaitv/

サッカーフリーキック  高校女子王者『常盤木学園』vs『宮迫JAPAN』
・宮迫JAPAN:宮迫博之/ペナルティ/ライセンス井本/ピース又吉/島田秀平/しずる村上/我が家坪倉
・なでしこJAPANのエース澤選手が在籍していた 当時の日テレベレーザに見事勝利をした『常盤木学園』。
・さらに現在、京川舞選手・仲田歩夢選手・鈴木里奈選手がU−19日本代表に選出されている高校最強チームが宮迫JAPANを翻弄!
364:2011/11/28(月) 13:56:38.81 ID:McFmPUYH0
大津はクラブで試合にも出てないんだから、スターとかねーわ。
まずはクラブで結果出さないと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:56:51.92 ID:ocvVFpUH0
欲しいのはCFタイプ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:05:06.01 ID:1LW5QNys0
大津がA代表に上がるころには、本田は居ないと思う。
3673:2011/11/28(月) 14:10:00.28 ID:4i8Xfkeq0
FWは首位の柏でレギュラーの工藤と海外組の指宿を呼べばいいだろ
それとポストの上手い大迫、スピードタイプの永井

この4人で十分問題ない
368:2011/11/28(月) 14:14:06.38 ID:WN+xlwGK0
ザック「オオギハラハスリーバックデツカエソウダナ」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:19:09.92 ID:wJLblbU10
岡崎は消えていきそうな気がする
370:2011/11/28(月) 14:21:25.68 ID:j//3Nfox0
足元の技術がない奴は寿命が短いからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:32:18.18 ID:B8YeuZlz0
え。ゴン中山がいるじゃん。
372:2011/11/28(月) 14:33:48.21 ID:j//3Nfox0
あれはマーケティング要因だ宮市と一緒
だから大事な試合で使わないだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:35:46.83 ID:PPd+GV0M0
五輪で新たなスターって誰だったっけ?
水野とか??
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:44:29.95 ID:xEDhR5Ge0
酒井も0円提示なんだな・・・複雑だなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:47:26.03 ID:ZXxzUZAkP
5大リーグorUEFAチームランキング50位以内
奥寺234/26(ドイツ)中村222/40(イタリア、スコットランド、スペイン)中田英203/25(イタリア、イングランド)
松井145/17(フランス)小野141/19(オランダ、ドイツ)高原135/25(ドイツ)稲本114/4(イングランド、ドイツ、フランス)○長谷部100/3(ドイツ)
○森本89/17(イタリア)中田浩71/3(フランス、スイス)尾崎62/9(ドイツ)
大久保48/5(スペイン、ドイツ)○本田47/11(ロシア)柳沢44/0(イタリア)○長友39/2(イタリア)○内田31/0(ドイツ)○香川30/11(ドイツ)
○岡崎25/5(ドイツ)名波24/1(イタリア)三浦21/1(イタリア)○家長17/2(スペイン)城15/2(スペイン)○矢野15/0(ドイツ)○細貝13/3(ドイツ)水野10/1(スコットランド)大黒10/0(イタリア)
廣山7/0(フランス)○槙野7/0(ドイツ)西澤6/0(スペイン)小笠原6/1(イタリア)戸田4/0(イングランド)○宇佐美1/0(ドイツ)○大津1/0(ドイツ)伊藤1/0(フランス)
○宮市0/0(イングランド)

10大リーグorUEFAチームランキング100位以内or5大リーグの2部
福田71/15(スペイン2部)尾崎57/9(ドイツ2部)○松井51/4(フランス2部、ロシア、フランス)
○阿部49/2(イングランド2部)相馬48/3(ポルトガル、ドイツ2部)安永46/5(スペイン2部)稲本42/0(イングランド2部、トルコ)風間41/0(ドイツ2部)○吉田34/2(オランダ)瀬戸34/3(ルーマニア)本田32/8(オランダ)平山32/8(オランダ)
○カレン29/3(オランダ)奥寺25/8(ドイツ2部)○安田24/0(オランダ)鈴木隆19/0(ベルギー)大黒19/6(フランス2部)船越18/2(オランダ2部)戸田16/0(オランダ)
藤田14/1(オランダ)宮市12/3(オランダ)三浦12/0(クロアチア)川口12/0(イングランド2部)○乾11/4(ドイツ2部)
巻9/0(ロシア)廣山8/0(ポルトガル)鈴木規8/0(フランス2部)細貝7/0(ドイツ2部)坂田6/0(ギリシャ)指宿6/0(スペイン2部)梅崎5/0(フランス2部)伊藤4/0(フランス2部)菊地3/0(ドイツ2部)望月3/0(オランダ)結城2/0(ドイツ2部)水野1/0(スコットランド)
○高木0/0(オランダ)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:50:52.27 ID:JQAo8AZc0
>>373
北京のときは水野ぐらいしかいい意味では注目されてなかったな
そう思うとロンドン世代は熱いわ
377:2011/11/28(月) 14:53:39.64 ID:fAdH8u380
>>374
え?0円ってマジ?なめられてんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:58:25.50 ID:ZXxzUZAkP
酒井はブラジル行くな
移動きついし、どうせすぐドイツからオファーが来る
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:59:55.82 ID:PPd+GV0M0
なめられてるというか
契約切れる選手を掻っ攫うに決まってるじゃないの
今まで0円で取れたのに払う気になるか逆に
380:2011/11/28(月) 15:02:58.59 ID:j//3Nfox0
そんなもん通用するかもわからない奴に金出す訳ねーじゃんw
嫌なら行くなそれだけ
381:2011/11/28(月) 15:04:52.36 ID:fAdH8u380
>>379
そーなのか
酒井は前に違約金何億だかって記事みた気がしたからよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:05:07.96 ID:HvOfishP0
>>377
>>358から芸スポ参照
今日結論出すってなってるけどどうなるんだろうねぇ
最初から日本人選手狙いだとか本当に欲しいのは中盤の選手とか言われてたけど…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:06:51.35 ID:JQAo8AZc0
酒井は契約残ってるだろ
0円なら柏断ってもいいね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:08:20.53 ID:zCZS8yjT0
契約残ってる選手に0円提示ってなくね?
385.:2011/11/28(月) 15:09:18.49 ID:M0PpB0WyO
酒井って選手は他にも何人かいたな。バレないだろうから一番使えない酒井を送ればいいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:13:37.32 ID:zCZS8yjT0
契約残ってるし今回は流れると思うわ
クラブ側も移籍金が安いってので断るっぽいぞマスコミ予想だがな
選手にしたら0円は魅力だけどやっぱり未来の為には移籍金は必要だよな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:27:07.36 ID:UVMfR8HQ0
【サッカー/五輪】ロンドン五輪のメンバー、オーバーエイジ枠で中村俊輔&闘莉王が浮上!(夕刊フジ編集委員・久保武司)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322461402/
388内藤:2011/11/28(月) 15:32:28.64 ID:HaQQxF5n0
>>356
>大津は試合後のインタビューでユーティリティな喋りや表情していてチームを明るくする存在なんだなと感じた

意味がわからないっす。
ユーティリティな喋りって、何?
389:2011/11/28(月) 15:39:08.25 ID:j//3Nfox0
オーラがあるってことだよ
わかんねーのかカス
チャラ男なめんな
390:2011/11/28(月) 15:41:17.89 ID:fyedt93b0
なんだこの馬鹿
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:42:36.73 ID:+R+sYNVP0
昨日の試合は輝いてたけど
少し調子悪くなってもそう思ってあげれるかが大事じゃん
今だけ持ち上げるのは誰でも言えるわ
392:2011/11/28(月) 15:43:01.72 ID:j//3Nfox0
おっなんだ焼き豚やんのか?
宮市なんて一生通用しねーぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:45:04.27 ID:+R+sYNVP0
なんだただの馬鹿か
394:2011/11/28(月) 15:49:45.28 ID:j//3Nfox0
大津は未来のスターだからな
おれはもうJにいる時からわかってた
おまえらとは違うんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:17:44.99 ID:eGinS7tx0
大津は宮市と原口を合わせた素材だから、大津が入ったらこの2人はノーチャンス
だが大津が入って本当に終わるのは岡崎
持ってる能力は大津のほうが岡崎より遥かに格上
岡崎はただ代表のスタイルに合ってただけで、どこでも通用するような得点能力じゃない
大津から見れば完全に旧世代の性能の悪いド下手糞
岡崎の最後の砦、守備を頑張るってのも大津は出来る
しかもメンタルも強い

日本は確実に素材がレベルアップしてる
本田→右足使えない、鈍い 
長友→下手糞、チビ
岡崎→チームに影響される幅の狭い色物
こういう旧世代からもう一個弱点を克服してる選手が出始めてきた
柴崎は遠藤と違ってより自分でボールを運べる、みたいな上位互換になっとる

日本は本田みたいな旧世代の出来損ないどもをどこで切るかが鍵
ここを上手く出来ればW杯ベスト8以上あるよ
396:2011/11/28(月) 16:19:27.83 ID:j//3Nfox0
大津は本田よりファッションセンスもいいからな
これからは大津王子と呼べよおまえら
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:20:23.98 ID:ZXxzUZAkP
>>395
あと香川→モヤシ、チビ
398a:2011/11/28(月) 16:20:42.14 ID:LaF4CPQ70
ウズベク戦メンバー

GK
西川周作
権田修一
東口順昭
DF
吉田麻也
伊野波雅彦
栗原勇蔵
田中マルクス闘莉王
駒野友一
槙野智章
安田理大
酒井宏樹
MF
遠藤保仁
柏木陽介
長谷部誠
細貝 萌
中村憲剛
清武博嗣
藤本淳吾
乾 貴士
FW
ハーフナー・マイク
李 忠成
森本貴幸
大津祐樹
399:2011/11/28(月) 16:21:47.87 ID:8dcwpRdV0
ガチで言うが昨日のシリアはタジクとほとんど実力差がないと思う
400;あ:2011/11/28(月) 16:22:19.78 ID:pL50wcT30
指宿がリザーブチームで決勝点をマーク…チームトップの今季8得点目
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201111281310_sevilla_ibusuki.html



日本の次期センターFWエースが育ってるなー
足元と高さを兼ね備えたセンターFW
401:2011/11/28(月) 16:23:47.21 ID:j//3Nfox0
しかもユーモアもあって顔も馬並みに男前
本田とは一味も二味も違う
しかも独身言うことなしだなこりゃ
402:2011/11/28(月) 16:30:54.07 ID:McFmPUYH0
おまえら、ちょっと活躍したからってスターとか、岡崎より遥かに格上とか、
どんだけニワカなんだよw

クラブでまず試合に出ろよ。
出てる時点で他の選手のほうが格上だわ。
4033:2011/11/28(月) 16:33:55.41 ID:4i8Xfkeq0
やっぱり中村俊輔という華のあるスター選手を失って
みんなスター候補に飢えてるんだな

中村俊輔は実力は雑魚専キッカーだったけどスター性に関しては群を抜いてたからな
良くも悪くも注目や関心を集めて話題にされる魅力があった
404:2011/11/28(月) 16:34:24.53 ID:dEBqTVe/0
大津フィーバーすげーなwでも確かにあのレベルなら代表呼んでもいいかもな。すんなりフィットするかは別として。清武はかなり特殊な選手だと思うよ
405:2011/11/28(月) 16:39:35.12 ID:McFmPUYH0
おいお前らw 大事なことを言っておく。
相手はU-22のシリアだからなw
そこで活躍したからって、A代表で通用するかどうかは全く別問題だぞ。
406:2011/11/28(月) 16:39:57.16 ID:j//3Nfox0
岡崎みたいなハゲと一緒にスンナ
大津王子はフサフサなんだよ
407_:2011/11/28(月) 16:41:04.78 ID:vE8ymzuT0
ジーコみたいなボケが始まり出した脳無しゴミ監督でも話題性だけはあったもんな
4083:2011/11/28(月) 16:43:02.99 ID:4i8Xfkeq0
>>407
>ボケが始まり出した脳無しゴミ監督

それはまさにアジア杯ですら惨敗したオシムのことだろ
脳梗塞の影響で末期は脳がまともに働いてなかったんじゃないか?w
409:2011/11/28(月) 16:51:17.26 ID:McFmPUYH0
バカヤロー、ジーコはイラク代表監督として3次予選突破してるぞw
410 :2011/11/28(月) 16:54:05.00 ID:PkBkzp1LP
>>408
どうみても細くて低い水野、佐藤勇人、どうみてもへたな山岸、啓太、実は79年組の羽生、橋本、バンド、
DFがやっちゃいけないミスを連発する水本、とかが選ばれてるのに「さすがオシムさんだ」って
言ってて異常だった。
411ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/28(月) 16:55:36.80 ID:OclwHAiS0
>>184
油のお金にドッぶり使ってるらいいから無理。
年俸二億だってさ。
4123:2011/11/28(月) 16:55:58.35 ID:4i8Xfkeq0
オシムも中村俊輔も実力よりもスター性や話題性が高かったな

中村俊輔はキックフォームやプレイスタイルが派手で華やかだし
オシムはトークや語録がマスコミにも大うけで半分バラエティタレントみたいだった
413:2011/11/28(月) 17:03:22.46 ID:rGZNfsba0
次からは清武外して大津だな
414_:2011/11/28(月) 17:04:30.71 ID:30XgWW1qO
今日も相変わらず香川&茸信者が荒らしまくってますな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:05:58.27 ID:pL50wcT30
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/28(月) 14:47:31.39 ID:uhq0JlDi0
韓国-サウジアラビア



http://www.youtube.com/watch?v=f8xsIOFUSlc

PKの判定下したのは、主審の日本人西村 キッカーは新潟のチョヨンチョル

これでPKなら、昨日の日本はPK2本はもらえたはず。
416:2011/11/28(月) 17:06:51.89 ID:9fFUkzngI
大津見てるとA代表に海外組だらけなのも納得だな
あっちで揉まれて日本じゃ身につかないものを持ってる
417 :2011/11/28(月) 17:10:50.90 ID:PkBkzp1LP
>>415
後ろから手で引きずり倒してるな。西村はよく見てたな。さすが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:12:44.75 ID:pL50wcT30
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/28(月) 14:47:31.39 ID:uhq0JlDi0
韓国-サウジアラビア



http://www.youtube.com/watch?v=f8xsIOFUSlc

PKの判定下したのは、主審の日本人西村 キッカーは新潟のチョヨンチョル

これでPKなら、昨日の日本はPK2本はもらえたはず。


弱体化してぼろぼろ最弱のサウジ相手にホームでPKの1点だけってしょっぺーーーーーー
史上最弱世代のサウジ相手にこれはないわ、オマーン2−0サウジだぞ

ホンミョンボ韓国はオマーン以下だな
419-:2011/11/28(月) 17:13:37.87 ID:jpF4EUFZ0
大津みたいにまだ活躍する前の期待の若手で行く奴もいるけど
基本的にはJで活躍してから海外行ってるからA代表に海外組多いの当たり前なんだけどね
まぁその中でも海外行って伸びる奴とダメになる奴といろいろいるけど
420ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/28(月) 17:20:15.39 ID:OclwHAiS0
海外行って伸びる奴ってのはそもそも伸び代があるのに
Jではぬるすぎて伸び代に気づかなかった奴。
長谷部もそうだし、ザキオカもそう。本田なんかはその典型。
内田もその範疇に入るだろう。むしろ内田はその典型かもわからん。
鍛える余力もある、骨格的なバランスもいい。全方位への体捌きも
案外上手いが、Jでは全く生かされる場面がなかったので、特に、
ブンデスでの守備時には驚かされている。

大津も、案外当たり方や、反転したあとのダッシュ力などJで使ってなかった
部分を実際にゲーム内で使い出してるな。やはり、生まれ持った個の器の大きさ
をきちんと見極めねばならんだろう。
421:2011/11/28(月) 17:29:28.49 ID:Bx51eDxLO
大津もドイツで試合出れるようになるといいな
A代表来てもあっちで試合出てないからって槙野みたいになられても困るしな
422:2011/11/28(月) 17:32:16.31 ID:rGZNfsba0
大津のライバル骨折でチャンスあるよ


長谷部と細貝の対決、ドイツ誌採点も細貝に軍配上がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000323-soccerk-socc
>両者ともに中盤での出場となった試合は明暗が分かれた。細貝はCKからあわやゴールというシーンを
>作り出すなど、豊富な運動量で攻守に貢献。チームの今シーズン初勝利に貢献した。
>ドイツ誌『キッカー』は細貝にチーム2番目に高い「3」(最高点1、最低点6)を与えている。
423:2011/11/28(月) 17:33:38.04 ID:McFmPUYH0
海外組みのA代表って五輪代表にも選ばれてたりするんだよな。

本田、岡崎、内田、細貝、長友、香川、
みんな五輪代表経験者だ。
424-:2011/11/28(月) 17:36:16.16 ID:jpF4EUFZ0
>>420
もちろん本人の意識の問題もあるけど伸び代に気づかせるってのも大事なことだな
そしてJをそういうリーグに強化してく事はなにより大事
国内リーグのレベルアップは日本サッカー全体のレベルアップに繋がるし
海外に選手送っても国内リーグが衰退してくなら強豪国になんてなれないしな
425:2011/11/28(月) 17:37:18.31 ID:cPtEz9cgO
サッカー選手としての内田は骨格的には最低だと思うぞ
サイドバックはもっと線が太くないと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:39:30.29 ID:M2Mxk60F0
オランダとかどうなの?
国内リーグが育成リーグでいいんじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:48:38.99 ID:ZXxzUZAkP
>>423
長谷部「・・・」
428:2011/11/28(月) 17:51:37.69 ID:+SB/Rml90
本田は怪我が長引くだろうし、もう元には戻らないだろう。
長友もピークは過ぎて、上がり目はない。
五輪世代を引き上げてレベルアップさせないと最終予選は勝ち抜けないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:51:38.50 ID:B8YeuZlz0
長谷部はクラブワールドカップ出場しているし例外じゃね。
430:2011/11/28(月) 17:51:57.41 ID:LaF4CPQ70
VVVの会長はJリーグは綺麗すぎるって言ってたな。
欧州はガツガツ来るからそこで日本で培った技術を
出せれば本物になれるんじゃないかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:56:49.33 ID:B8YeuZlz0
内田って何気に根性も度胸もあるしイケメンだしコミュ力もあるし凄いヤツだよね。
432-:2011/11/28(月) 17:57:47.82 ID:jpF4EUFZ0
>>426
育成リーグって言ってもエールは世界的に有名リーグだし有名クラブもあるしJとは全然違うでしょ
Jが今より人気、実力共に衰退してったらマジでやばいと思うぞ
433:2011/11/28(月) 17:59:34.23 ID:Bx51eDxLO
内田は2014年、ブラジルのピッチには立てなさそう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:08:01.72 ID:u8prMCX00
>>432
今年は震災で一時的に下がった感じがあるけど
世界のリーグの観客動員でいえばまだまだ上位だからな
暗黒期と比べれば・・・
つうかエール行ったやつで今まで世界で通用したやつっていたか?
本当の意味で活躍できたのは小野くらいだと思うが
435:2011/11/28(月) 18:12:41.97 ID:rGZNfsba0
エールは各国代表がわんさかいるんだからJと比較しようもない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:15:04.88 ID:u8prMCX00
各国と言っても日本より弱い国のやつら多いけどな
本当にすごいやつならもっと上でやってるし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:18:19.20 ID:ZuIcogQs0
>>434
本田は通用したと言っても良いと思う
438:2011/11/28(月) 18:21:33.56 ID:rGZNfsba0
J厨はエール上位以外はJのほうが上と思ってるからしょうもない
439-:2011/11/28(月) 18:22:05.02 ID:jpF4EUFZ0
>>434
暗黒期と比べればマシだけどもっと上を目指して欲しいしね
Jを世界最高峰のリーグにするってくらいの気持ちでやって欲しいと俺は思ってるし
それは必ず日本サッカー全体の成長になるだろうし

怪我も多かったけど小野くらいかな
しかも強かった頃のフェイエでの活躍は普通にすごいよね
440:2011/11/28(月) 18:23:57.48 ID:cPtEz9cgO
本田は一年目もVVVが降格したとは言え個人では活躍してたしな
441:2011/11/28(月) 18:24:58.33 ID:rGZNfsba0
Jはまずはアジアで最上位のリーグにならなきゃ
ACLで勝てなきゃ話にならない
442なってないからね:2011/11/28(月) 18:29:33.68 ID:JijNBBItO
Kリーグにさえ歯が立たないJがエールより上…?
冗談も休み休み言おうな
443-:2011/11/28(月) 18:34:11.43 ID:jpF4EUFZ0
てかJがエールより上なんて言ってる人いなくないか。。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:34:50.16 ID:S0uQpIGy0
>>443
少なくともこのスレにはいないなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:37:25.01 ID:7syNYshU0
>>442
Kに歯が立たないってそれ何時の話? ACL優勝チーム今年アルサッド、去年城南、2009裏項、
2008ガンバ大阪、2007浦和レッズ、2006全北、2005アルイテハド、2004アルイテハド、2003アルアイン
446内藤:2011/11/28(月) 18:43:08.15 ID:HaQQxF5n0
ACLでJが連覇しつづけるにはまず日程の問題をなんとかせんと。
447:2011/11/28(月) 18:48:11.73 ID:rGZNfsba0
また日程のせいにするのか
実力だよ実力

448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:48:20.32 ID:sSEKOAJQ0
アヤックスと清水のチャリティーマッチ見てガッカリしたな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:52:17.42 ID:PdI9T6Zq0
ブンデスのようなもんで
Jは拮抗してるから強烈に上位が強いチームとかない分つらいわACL
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:53:43.36 ID:u8prMCX00
>>488
前年のスタメン8人以上移籍で監督も変わったからな
しかも三日くらいの強行日程で行ったし
あれはかわいそうだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:55:43.09 ID:7syNYshU0
アンカワロタw
452:2011/11/28(月) 19:00:59.16 ID:rGZNfsba0
Jの代表としてACLに出てる以上は不甲斐ない結果はJの実力そのもの

453:2011/11/28(月) 19:01:10.48 ID:j//3Nfox0
要するにあれだろ?
J2戦力外のカレンとかがエールで通用するんだから誰でもできるってことだろ
だからJからエールではピンとこないんだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:01:31.76 ID:BWsmIsDX0
>>434
Jの観客動員は中国やドイツ2部イングランド2部以下だから上位ではないよ。

>>449
拮抗っていうか、海外からオファーがあれば即効出て行くリーグなんだから全体的なレベルが落ちまくりだろうw
オランダやアルゼンチン見れば分かるわw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:02:23.90 ID:uUYPWfXf0
セレッソのACLは気の毒としか言えない
コリアは海外に引き抜かれない分選手層で言えば充実してるんだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:03:14.22 ID:McFmPUYH0
【サッカー/スペイン】セビージャに所属するFW指宿洋史がリザーブチームで決勝点をマーク…チームトップの今季8得点目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322473774/

【サッカー/五輪】U−22日本代表ファン1700人が選ぶシリア戦のMVPは大津祐樹
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322471652/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:03:33.77 ID:BWsmIsDX0
>>453
カレンはJで13点で新人王だろw
しかもエールで通用してないしw

ちなみにエール戦力外のやかんがJで無双w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:05:10.77 ID:uUYPWfXf0
>>454
ソースくれ つうかドイツ2部は欧州のリーグの中でも異常なくらい人気だからな
459:2011/11/28(月) 19:05:49.39 ID:rD460o1PO
カレンは安心の師匠で今じゃVVVですらほぼ戦力外だぞ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:06:49.36 ID:BWsmIsDX0
ちなみに今の実力

エール最下位でベンチのカレン>>>>>>>>>>>>>大宮エースのやかん
461:2011/11/28(月) 19:09:03.19 ID:j//3Nfox0
エールでやってる面子見ても誰でもやれそうな
要するにそんな感じがするんだろ
平山とか安田カレン吉田宮市とかだからw
イメージだろイメージ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:09:40.43 ID:uUYPWfXf0
カレンなんてJ2でも通用せずに出て行ったやん
コネ入社みたいなもんだ
それで通用したらどんだけエールレベル低いってことになる
463:2011/11/28(月) 19:10:34.38 ID:rGZNfsba0
毎年数人が海外にいくJとオランダやアルゼンチンとは全く話が違うでしょう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:11:55.57 ID:ZXxzUZAkP
大体今以上に流出が加速しても、どうせすぐ帰って来るのが多数だろ
そんなに層厚くないからな
465:2011/11/28(月) 19:13:16.94 ID:mrwjsK4v0
欧州はバルサレアル以外は
大したことない
466ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/28(月) 19:13:28.58 ID:OclwHAiS0
カレンはボランチをやらされてますw
カレンはJリーグ病に侵されたな。
もともと、そこそこ個人能力は高かった。
走らない平山優遇のせいで無駄に走りまわることを強要されて
不自然にゴール前での仕事から遠ざけられてたな<アンダーの代表での話だが・・・・
もっと若い頃からゴール前の仕事をきちんと教え込んでたらもっと活躍できたはずだ。

チームプレーや守備の意識とか後付でどうにでもなることを若年層から
強要して、優れた個に教えるべきことを教えないとこうなるという見本がカレン師匠。

こうなったらもうどうしようもない。ボランチで生きていくしかないだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:14:52.28 ID:BWsmIsDX0
>>462
カレンはコネ入社だがJでは平山よりはるかに実績があるからな。
J新人王だしw

のカレン以下の平山が怪我前はエースでチーム得点王だしw

それから欧州不況の影響で移籍金の安いJやアフリカは格好のターゲットになってるよw
韓国人はレベルの低いJでしか通用しないから意味ないけどなw
468:2011/11/28(月) 19:16:19.23 ID:j//3Nfox0
まあイメージは大切だからな
イノハでもそりゃJとどっちが上かなんてそんなもん知るかって話だが
いまいちピンこないんだろインスピレーションってやつだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:18:12.90 ID:uUYPWfXf0
いまや海外行く=すごい
ということにはならないからな 遠藤やツリオ見てると
明らかに海外行ってるやつより代表ではいい仕事してたし
470:2011/11/28(月) 19:18:19.85 ID:rGZNfsba0
エールどころかスットコよりもレベル低い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:20:07.95 ID:uUYPWfXf0
カレン新人王なつかしいなwwww
こんなJ2以下の選手になるとは・・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:20:47.52 ID:sSEKOAJQ0
Jからの移籍の場合、売れないようなベテランはまず獲らない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:21:07.96 ID:BWsmIsDX0
Jの成績なんて関係ないよ

事実、カレン以下の平山やかんが第一線で活躍してんだからw

>>463
チームの主力選手が次々引き抜かれるのはリーグレベル低下に直結するからなw
エールも昔はレベル高かったよ。アヤックスがCLで無双してたし。

要するにJのレベルは急速に下がってる。
474:2011/11/28(月) 19:21:15.46 ID:mrwjsK4v0
海外移籍は代理人のコネで行けるよ。
大黒は中田から代理人紹介して
もらってセリエAトリノ移籍できた。
475:2011/11/28(月) 19:23:53.85 ID:rGZNfsba0
平山カレンの成績なんて関係ないよ
一部Jオタ以外は世界中でエールがJより上なのは言うまでもないこと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:25:25.50 ID:uUYPWfXf0
結論からいえばどっちもそこまで高くない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:26:12.05 ID:kZJhl+H/0
平山 カレンごときが活躍できる時点でエールは相当レベル低いと思うけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:26:32.65 ID:BWsmIsDX0
>>469
ただなぁ・・・オファーがあればすぐ出て行くリーグだからぁw
そのおかげで欧州で全く通用しない韓国人がレギュラーになれるリーグになってしまったw

>>474
大黒は腐っても日本代表で実績あるから行けただけ。
今のJは大半が海外移籍希望者。
遠藤ですら熱望してるw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:27:49.80 ID:ZXxzUZAkP
5大リーグorUEFAチームランキング50位以内34人
奥寺234/26(ドイツ)中村222/40(イタリア、スコットランド、スペイン)中田英203/25(イタリア、イングランド)
松井145/17(フランス)小野141/19(オランダ、ドイツ)高原135/25(ドイツ)稲本114/4(イングランド、ドイツ、フランス)○長谷部100/3(ドイツ)
○森本89/17(イタリア)中田浩71/3(フランス、スイス)尾崎62/9(ドイツ)
大久保48/5(スペイン、ドイツ)○本田47/11(ロシア)柳沢44/0(イタリア)○長友39/2(イタリア)○内田31/0(ドイツ)○香川30/11(ドイツ)
○岡崎25/5(ドイツ)名波24/1(イタリア)三浦21/1(イタリア)○家長17/2(スペイン)城15/2(スペイン)○矢野15/0(ドイツ)
○細貝13/3(ドイツ)水野10/1(スコットランド)大黒10/0(イタリア)
廣山7/0(フランス)○槙野7/0(ドイツ)西澤6/0(スペイン)小笠原6/1(イタリア)戸田4/0(イングランド)○宇佐美1/0(ドイツ)○大津1/0(ドイツ)伊藤1/0(フランス)
○宮市0/0(イングランド)

10大リーグorUEFAチームランキング100位以内or5大リーグの2部35人(23人)
福田71/15(スペイン2部)尾崎57/9(ドイツ2部)○松井51/4(フランス2部、ロシア、フランス)
○阿部49/2(イングランド2部)相馬48/3(ポルトガル、ドイツ2部)安永46/5(スペイン2部)
稲本42/0(イングランド2部、トルコ)風間41/0(ドイツ2部)○吉田34/2(オランダ)瀬戸34/3(ルーマニア)本田32/8(オランダ)平山32/8(オランダ)
○カレン29/3(オランダ)奥寺25/8(ドイツ2部)○安田24/0(オランダ)鈴木隆19/0(ベルギー)大黒19/6(フランス2部)船越18/2(オランダ2部)戸田16/0(オランダ)
藤田14/1(オランダ)宮市12/3(オランダ)三浦12/0(クロアチア)川口12/0(イングランド2部)○乾11/4(ドイツ2部)
巻9/0(ロシア)廣山8/0(ポルトガル)鈴木規8/0(フランス2部)細貝7/0(ドイツ2部)坂田6/0(ギリシャ)指宿6/0(スペイン2部)梅崎5/0(フランス2部)
伊藤4/0(フランス2部)菊地3/0(ドイツ2部)結城2/0(ドイツ2部)水野1/0(スコットランド)
○高木0/0(オランダ)

今まで一定以上のレベルのリーグ、もしくはチームに57人の日本人が移籍した訳だがほとんどがすぐ帰って来ることはこれを見たら明らかだろ
心配しなくてもオランダやアルゼンチンのようにはならんよ
そこまで選手層厚く無い
480:2011/11/28(月) 19:28:51.41 ID:j//3Nfox0
清武とかマイクがエール行くってなったら
もっと良いとこ行けよってみんな言うだろ

まあそういうことだw
481:2011/11/28(月) 19:30:36.00 ID:mrwjsK4v0
海外のいれば凄いと騙せるのは
ニワカ素人だけだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:31:01.70 ID:BWsmIsDX0
やかんや平山がエースになれるJよりマシじゃねw

やかん平山なんてエールでも粗大ゴミだしw
483ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/28(月) 19:31:54.18 ID:OclwHAiS0
やかんは大宮でレギュラーじゃないのだが・・・・・
484:2011/11/28(月) 19:32:21.30 ID:rGZNfsba0
清武がVVVからオファーかPSVからオファーかで話が全く違うなww

ニュルンベルクだったらエール上位のほうがいいって言うけど
4853:2011/11/28(月) 19:32:35.57 ID:4i8Xfkeq0
エールって攻撃も守備も個人技任せで攻め合うサッカーだから向き不向きがあるだろ

多分清武がエールの中位以下のクラブに行っても藤田俊哉みたいに失敗に終わるぞ
逆に原口とかはエールなら結構やれるだろうと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:32:58.01 ID:BWsmIsDX0
>>479

海外組の数は

アルゼンチン>>>>>>>>>>>>日本>>>>オランダぐらいじゃねw

国内リーグが衰退すればするほど海外組は増える。
4873:2011/11/28(月) 19:33:24.26 ID:4i8Xfkeq0
>>484
PSVだったら大出世だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:34:48.57 ID:BWsmIsDX0
やかんは大宮でレギュラーだろ
欧州で1ゴールもできなかった雑魚w
平山もミスターFC東京だなw
489:2011/11/28(月) 19:34:52.89 ID:dEBqTVe/0
>>487
試合出れればな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:36:57.45 ID:ZXxzUZAkP
>>486
今10大リーグorUEFAチームランキング100位以内or5大リーグの2部にいるのは21人
これに代表海外組の川島と伊野波を加えてもたった23人だ
それ以下の海外はJ以下の所でやってるだけだから流出じゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:39:13.93 ID:t9r6mu410
日本に限らず欧州リーグは世界で憧れの場所だからな
出て行くのは仕方ない
逆にここまで日本が引き抜かれるくらい欧州から見て魅力的な選手が多くいるということだし
やっぱJの育成は充実してるよな本当に
492ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/28(月) 19:39:28.89 ID:OclwHAiS0
>>488
東がいれば普通に控え。
見てないんなら黙ってれば?
493:2011/11/28(月) 19:40:51.06 ID:rGZNfsba0
清武がPSVからオファーが来たら試合に出られないからもう少しレベル低いとこいけ

って意見が大半だと思うが
100%出られないとは言い切れないが清武も22歳でそこまで若くもないしな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:41:30.34 ID:ZXxzUZAkP
これから五輪組が引き抜かれても、その分戻って来る選手もいるし問題無い
30人は越えないだろうな
これからも
495:2011/11/28(月) 19:42:04.88 ID:tQCwASkb0
>>460
大宮のエースはラファエルだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:42:16.12 ID:BWsmIsDX0
>>491
育成リーグなんて世界では評価されないけどなw
0円移籍は育成リーグですらないしw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:42:51.19 ID:t9r6mu410
まあ正式オファーくるまではウソのつもりで流した方がいい
代理人が揺さぶりかけるためにリークしてるだけの場合多いし
本田の強豪チームへの移籍の噂なんてもはや冬の風物詩になりつつあるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:43:41.26 ID:t9r6mu410
>>496
移籍金払われて出て行ってるやつも多い
つうか移籍金0で取られた選手でちゃんと試合でてるのなんて岡崎くらいだ
無知さらすなよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:44:28.25 ID:5qbOh5LY0
>>494
そんなに年齢くってない選手が行ったり来たりで流動的、みたいな状況になったら、それが一番楽しいかも
早く帰ってこい、槙野
500:2011/11/28(月) 19:45:32.36 ID:rGZNfsba0
アフリカのJよりもレベル低いとこの有望株のほうが移籍金高いという
501ゲームキャプテン:2011/11/28(月) 19:46:18.56 ID:IAL4PLiz0
前からずっと思ってたけど原口の何がいいの?
あいつカットインしかないから内きっとけば安パイでしょ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:46:19.46 ID:BWsmIsDX0
>>498

Jクラブ苦悩…香川ら「0円移籍」止まらぬ理由
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/489536/

お前が無知をさらすなよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:46:20.02 ID:t9r6mu410
>>500
せめて日本語書けよ お前日本人じゃないだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:47:42.78 ID:t9r6mu410
>>502
長友は2億入ってるし 香川は育成費入ってますよ
もらえないのは代表でも微妙な地位のやつか代表すら入ってないやつばかりだろwww
505:2011/11/28(月) 19:47:54.48 ID:zMpuRUm80
大白、扇原、柴崎、大津はAに呼んで見ても良いだろな
506ゲームキャプテン:2011/11/28(月) 19:48:30.97 ID:IAL4PLiz0
柴崎はいらん。
ナビスコでいいとか言ってた奴の目腐ってるわ
507-:2011/11/28(月) 19:50:48.84 ID:jpF4EUFZ0
これからも海外移籍は増えそうだし安い移籍金や0円だときつくなってくるな
Jや日本サッカーにとってもここからの5年、10年は大事だな
ここでほんとにJが人気と実力共にダメになってくてしたら日本サッカーはきつくなってくる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:50:58.72 ID:h8VAjCU30
岡崎は移籍金0と言ってるけどシュツットが無理やり逃げただけで
FIFAは清水の主張受け入れて裁定中だからどう転ぶかわからんぞ
一応清水の言い分をFIFA側が聞き入れたということだからな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:51:16.85 ID:BWsmIsDX0
>>504
言い訳が苦しいな。
細貝や安田、香川も移籍金は0円。

こんな海外移籍しやすいリーグもめずらしいなw
そりゃレベル下がるわw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:52:04.04 ID:h8VAjCU30
安田って西野にかなり干されてたからな本人には渡りに船だっただろう
511:2011/11/28(月) 19:52:20.67 ID:Wy8NCwQbO
普段サッカーあまり見ないんだが、扇原ってのはあれでもAに入らないのか。
遠藤や長谷部って凄いんだね。
512:2011/11/28(月) 19:54:56.92 ID:rGZNfsba0
酒井のオファーも移籍金ほぼ0らしいからな
清武にはどれくらいの値が付くだろうか

513:2011/11/28(月) 19:55:27.84 ID:zMpuRUm80
レベルは上がってるだろ
細貝や安田、香川なんてまた出てくるだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:56:58.38 ID:h8VAjCU30
内田なんてわざわざ鹿島に移籍金残るような契約してて
それでもなお海外が移籍金払って取ったくらいなんだよな
結局0円の選手てのはその程度の評価でしかないわけで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:57:56.62 ID:BWsmIsDX0
>>513
中東欧州に主力級が次々流出してるのに、何でレベルが上がるの?w
代表クラスすらいなくなってるのにw
随分都合の良い解釈だね。
516:2011/11/28(月) 19:59:51.47 ID:ZJLGBHB40
まあ、細貝、安田はともかく香川は0円の変わりに契約を引き伸ばした事情もあるからな
本来なら一年半前に海外いってたかもしれんし交渉難しかっただろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:01:05.98 ID:BWsmIsDX0
○○が活躍したからJリーグは凄い

これは間違いだからな。
何人活躍しようが流出してるだけだから意味がない。

オランダや旧ユーゴ、南米リーグにも同じことが言えるがw
518:2011/11/28(月) 20:03:29.68 ID:mrwjsK4v0
五輪代表は練習試合でアビスパに負けた
代表というと凄く見えるが
こんなもんなんだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:09:45.71 ID:ZXxzUZAkP
>>518
前半0-0
    永井
小野 山田 東
  扇原 山口
酒井高   酒井宏
  濱田 鈴木
    安藤
後半0-1
    杉本
登里 茨田 水沼
  山村 山本
吉田    高橋峻
 高橋祥 村松
    安藤

ガチでやったらさすがに勝つよ
520-:2011/11/28(月) 20:10:41.60 ID:jpF4EUFZ0
>>513
日本人選手の底上げはできてきてるから昔より全体的なレベルは上がってる
ただ近年代表クラスの選手が抜けてるからトップのレベルは下がってると思うよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:10:52.08 ID:X6hhJg5N0
A代表もよく流通経済大に負けてたじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:17:04.32 ID:YqIML7pK0
なのよの人来てますか?
一日一回見ないと禁断症状が出ます!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:18:22.01 ID:HKATWQx/0
きょうは焼き豚がご機嫌斜めでワロ田w
なにか嫌なことでも言われたのかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:26:44.81 ID:8l2xWR+v0
【サッカー】北朝鮮に回答求める文書=W杯予選の対応ただす―日本サッカー協会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322479558/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:28:25.93 ID:4FrESo9q0
アジア各地から昨日のシリアの10番みたいなのを積極的に連れて来ればいいのにな


今はザッケローニがウズベク戦に大津を呼ぶかどうかに興味ある
選んだら即使うと思う。途中からにせよ
あと大津のあの成長振りを見れば指宿宮市宇佐美には期待せずにおられんわ
特にCFとしての指宿には
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:30:57.13 ID:LVf88zzb0
Jリーグのレベルの高さが証明されたな
遠藤より上の海外組は本田くらいか
Jには遠藤クラスがごろごろ居るシナ
527:2011/11/28(月) 20:33:29.02 ID:rGZNfsba0
Jには遠藤を筆頭に俊輔小野小笠原と本田以上のやつがいるからな
528:2011/11/28(月) 20:42:07.57 ID:NwHnT/5e0
誰か鹿島大迫と柏工藤の今期のゴール数教えてくれ
529:2011/11/28(月) 20:43:27.74 ID:H6bZWy7MO
>>522
今日はさすがに来てないwb昨夜やらかしたからなw
「長友が出たら100%インテルは負ける(キリッ)」と宣言したら、インテル勝っちまったからなw
試合の後捨て台詞残していってから見かけてない。
530:2011/11/28(月) 20:57:05.43 ID:M36hHck60
ザック扇原キターーーーーーーーーーーーーッ
ポスト遠藤に彼を推薦する。こいつを育てるんだザックよ!

指宿も頑張ってるし楽しみな選手がまた増えましたなw
531O:2011/11/28(月) 21:00:36.48 ID:r4fmcxdx0
Jよりレベル低いエールとか行くなよ
せめてリーグアンにしろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:07:53.43 ID:wkGwUtp10
>>521
練習試合だろうが大学生にAが負けるなよと思った。
流経大だって代表選手にけがさせない程度の気は使ってるんだから。
533:2011/11/28(月) 21:12:46.03 ID:tZWOpJ+50
調べてみたら李が帰化したのって20歳超えてからなんだな
年代別代表に出てると20超えたら代表交代できないんじゃなかったけ?
その国に元から住んでた場合は関係ないのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:15:12.87 ID:gAsyZK3Z0
李は
元U22日本代表だよ

チョン代表選抜候補にはなったけど
選ばれなかったし
535:2011/11/28(月) 21:21:04.28 ID:Bx51eDxLO
清武パパに!って見出しで子供出来たのかーと思ったらもう産まれててワロタww
子供産まれたし冬移籍はなさそうだなー、清武ひとりじゃ無理そうだし
536:2011/11/28(月) 21:48:17.81 ID:vO5uT6A80
今思えば鈴木と柳沢の2topてめちゃくちゃロマンチックですやん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:48:35.10 ID:xbgeCJzC0
【サッカー/アジア】韓国代表DFチャ・ドゥリがツイッターで代表引退を示唆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322479730/

【サッカー/Jリーグ】清武に第一子が誕生「家族が増えて一層責任感が出てきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322479936/
538 :2011/11/28(月) 22:33:02.34 ID:Jje7p10l0
>>536
たしかに。でも鈴木以上の本田が現れてしまったからな。
539g:2011/11/28(月) 22:35:19.55 ID:zPthA63I0
内田もワロスといわれてるが実際クロス成功率はブンデスで屈指なんだよな
SBって大体そんなもんだろうだから連携で崩すんで

クロス成功率
ピシュチェク(ドルトムント) 22 %
内田(シャルケ)       22 %
ラーム(バイエルン)     17 %
ベック(ホッフェンハイム)  20 %
チェルンドロ(ハノーファー) 19 %

成功クロス1本に要する時間 
ピシュチェク(ドルトムント) 139.1
内田(シャルケ)       117.6
ラーム(バイエルン)     162.2
ベック(ホッフェンハイム)  126.5
チェルンドロ(ハノーファー) 296.7
540:2011/11/28(月) 22:39:20.38 ID:rGZNfsba0
清武終了
一生Jでやってろ
541:2011/11/28(月) 22:42:08.63 ID:HRp69teI0
クロス成功って何だよww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:42:29.75 ID:LvZPWmci0
>>539
もし日本代表で数字だしたらどうなるんかな?
内田ほとんど上げれてないから極端に悪そうな気がする。
543.:2011/11/28(月) 22:44:01.49 ID:sIyCgRfK0
岡崎信者は内田のクロスを叩く資格がないと思う
544:2011/11/28(月) 22:44:34.19 ID:uTUYp12bO
シャルケのウッシーと日本代表の内田は別人
545:2011/11/28(月) 22:52:55.36 ID:IlDnir7PO
ザックの五年後七年後を見据えた選手起用は驚嘆ものだと思う
五輪代表はたまったもんじゃないだろうが
546:2011/11/28(月) 23:06:03.59 ID:H6bZWy7MO
まあ日本人は五輪という響きに弱いから必要以上に熱狂するけど、所詮U-23だから欧州人のザックには理解し難いんだろう。向こうはフル代表があってのアンダー世代だろうし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:18:40.42 ID:JQAo8AZc0
一試合の中である程度ボールと戯れてないとクロスの精度なんてよくならないよ
アジア杯の頃なんて、前線まで走っても滅多にボールこない→たまにキタ→ワロス→内田きゅん評価sage
まあ最近の代表戦では解消されつつあってボール回ってくるようになってきたから正念場だね
つまり内田はイケメンってこと
548:2011/11/28(月) 23:23:26.42 ID:rGZNfsba0
アンリさん日本に何でいるの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:26:32.17 ID:JQAo8AZc0
>>548すぽるとに出るんだっけ
見逃すところだったありがと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:28:20.59 ID:IG0d9Zzw0
     宮市
 宮市  本田  宮市
    本田 本田
長友 闘莉王 闘莉王 長友
   楢橋

日本優勝
551:2011/11/28(月) 23:29:35.89 ID:rGZNfsba0
名古屋は金出してアンリとベッカム連れてこいよ
野球は5億とか年俸出せるのになぜJは無理なんだ
トヨタ本気出せ
552_:2011/11/28(月) 23:40:42.82 ID:VB1Igbe40
>>551
和製アンリとアベッカムで我慢しとけ。
553:2011/11/28(月) 23:47:18.97 ID:rGZNfsba0
巨人の年俸総額で50億円

浦和の年俸総額が10億円

554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:47:33.03 ID:mP7O75KL0
>>551
やっぱやきうは試合数多いからな。
試合レベルもそれなりに平均化されているし、興行的にある程度有利だよ。
555O:2011/11/28(月) 23:52:01.58 ID:r4fmcxdx0
宮市 フィジカル馬鹿 代表厨 海外厨

プレミア アーセナル しお韓 チョン 焼き豚


やはりこの辺はセットだったか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:57:19.04 ID:xEDhR5Ge0
>>552
和製アンリwww懐かしいww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:14:41.78 ID:t8E0LaP30
韓国人や焼き豚が宮市押すとはとても思えんな
日本人のフィジカル向上を恐れるのはよく分かる
558:2011/11/29(火) 00:17:33.95 ID:Od2wtHWwO
すぽると安心の香川推しだな
559日本人:2011/11/29(火) 00:18:20.24 ID:CQgqUIm00
しお韓ってあれはなんなんだ?
日本人の集まりか?在日の集まりか?韓国好きの集まりなのか?それとも韓国人なのか?
まあ2ちゃんでわかるわけないか
560:2011/11/29(火) 00:19:34.49 ID:P3IxhlfN0
>>551
豊田陽平のことですね
わかります
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:24:04.68 ID:FynfmHfn0
野球なんて12球団しかなくて、半分赤字球団だよ。
そもそも日本ってスポーツ産業はあまり成熟してないし
18もあってかつ多数が大都市以外に本拠地を構える
Jのチームが簡単に黒字化なんてできるわけない。
562日本人:2011/11/29(火) 00:32:56.20 ID:CQgqUIm00
きのうの五輪の視聴率ってどのくらいだったんだ?
563:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:41:48.18 ID:ya82ua4w0
何で香川については聴くのに長友の試合はめちゃくちゃ省略してんだよすぽると。
564.:2011/11/29(火) 00:43:16.71 ID:t+z+K+Sj0

韓国 「日本がこれ以上、従軍慰安婦問題の謝罪と賠償を無視し続けるなら、国際仲裁も辞さない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322479997/
565:2011/11/29(火) 00:44:15.07 ID:GbbHi42B0
日本のエースの10番様だからに決まってんだろ
566日本人:2011/11/29(火) 00:47:55.73 ID:CQgqUIm00
長友は下手糞なので省略しました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:47:57.28 ID:7oS7ui5B0
>>560
昇格ほぼ決まったけど残れるといいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:51:52.84 ID:gmV4AEJZ0
すぽると、インテルの試合流してんのに長友のなの字もないってスゴイなw
569 :2011/11/29(火) 00:57:42.57 ID:XNhE+iEo0
インテルNGなんで
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:58:20.69 ID:C00feka40
すぽるとのタジキスタン戦前代表特集

1日目 ザック(アディダス)
2日目 今野(アディダス)
3日目 マイク(アディダス)
4日目 香川(アディダス)
5日目 タジキスタン(国)

アディダス様様です
571:2011/11/29(火) 01:07:05.84 ID:eJ2Y75eL0
>>542

駒野がズバ抜けていい。昔やってた。
数年前だけど多分今も極端に変わっちゃいないだろうな。
572:2011/11/29(火) 01:11:57.27 ID:qDriABY60
内田には突破の選択肢もないし深く切れ込んでから入れることもない
その数字はむしろそのことを証明してるだけじゃないかな?
正確なキックの持ち主でないことは周知の事実だし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:18:10.36 ID:mh5Rq+BM0
>>559
俺も海サカ板に長い事常駐してるが、あの気持ち悪いスレは謎だった

まあ芸スポ、ν速とかで朝鮮のスレ立てる奴と同じ人種だろうね
朝鮮に構ってる奴らが日本人じゃないのは確か
コリアンが本気で嫌いだし、触れたくもないからこの話はこれで終わり
574:2011/11/29(火) 01:18:45.43 ID:qoyhsAMp0
http://blogs.dion.ne.jp/shevchenko/pages/user/m/article?article_id=5563361

これも数年前だけど、「Jリーガーが選ぶベストプレイヤー」って企画で駒野はクロス部門で1位取ってるな
575:2011/11/29(火) 01:25:52.20 ID:Od2wtHWwO
今の代表主力組でまともなクロスあげられんの数人しかいないよな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:27:12.71 ID:6rnR0bJB0
しお韓は嫌韓の在日の人が多そうなスレだけど
577:2011/11/29(火) 01:31:26.87 ID:HWVybdYh0
と在日が工作の一環で言ってます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:37:51.16 ID:V6qPSHxp0
>>547
2005年の記事っぽいけど本田は現役選手からしても目立つ存在だったんだな
579:2011/11/29(火) 01:46:09.42 ID:4NdWxIWx0
最近海外でそこそこ評価高いのは細貝だけだな
580:2011/11/29(火) 01:48:44.41 ID:qoyhsAMp0
いや、この企画は07年か08年だった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:50:32.16 ID:nfpcBxa10
俺も海サカ板に長い事常駐してる(キリkッ
しお韓が在日スレだとかどれだけニワカなんだよ
582:2011/11/29(火) 01:55:59.27 ID:GbbHi42B0
自分で調べない、印象だけで語る
いわゆる情報弱者の特徴ってやつ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:04:29.04 ID:ow62W7Tx0
【サッカー/エールディヴィジ】VVV会長が吉田麻也を絶賛「低迷するアヤックスを助けられる選手」[11/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322495332/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:13:56.92 ID:vy/eo0PG0
当時の本田は川口から巻いてFK決めるわ、パス精度も異常だったから要所要所で結構目立ってたよ。
だけど相変らず当時から走らなかったし、積極的にアタックしないから監督も使い所がよくわかんない感じで安定はしてなかったよね。
585:2011/11/29(火) 02:31:07.03 ID:M53WmML10
パス精度は大したことないでしょ
586日本人:2011/11/29(火) 02:46:12.05 ID:CQgqUIm00
>>576
食いつきがいいとこを見ると信憑性がありそうだな
587:2011/11/29(火) 03:08:31.90 ID:REpg/clw0
>>527
小笠原?
588:2011/11/29(火) 03:08:42.28 ID:n+vOljgZ0
近頃はワロス以前に内田のクリアミスの多さが目につく
ドル戦も危なすぎたろ
判断悪いのか?どうしちゃったんだろうな
589:2011/11/29(火) 04:39:00.72 ID:MQHmWROgO
>>584
走らないじゃなくて走れないんだよ
プロフェッショナルでやってた
590 :2011/11/29(火) 05:18:40.66 ID:OzXsPtTSO
大迫ポスト上手くなったな
後は決定力だけ
591:2011/11/29(火) 05:35:14.44 ID:Nez+y0YL0
>>589
592:2011/11/29(火) 05:41:34.13 ID:J+CKsBZ00
>>574
あまり話題には上らないけど、本田のクロスは本当に精度高い

合わせる人に吸い付くようなクロスを繰り出す
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 05:45:08.35 ID:rKi8VqWh0
FKうまい選手はだいたい精度がいいと思っていい
594:2011/11/29(火) 05:48:06.88 ID:bn10U+kv0
>>581
海サカ板なんて自分の好きなチームと日本人選手のスレしか見ない奴がほとんどだろ
一回見たがなんかハングルみたいなのが飛び交ってて速攻閉じたわ
あんな気持ち悪いスレに常駐してる奴なんてお前とチョン位じゃねーの
595:2011/11/29(火) 05:51:04.87 ID:GcggjYNb0
>>583

インテル FCトンキン アヤックス シャルケ

どこの代表だよww
596:2011/11/29(火) 05:59:50.55 ID:0dDH7W0qO
海サカ板なんて二度と行きたくねーよ
いきなり「アンリって誰?」とか聞かれるとは思わなかった
597:2011/11/29(火) 06:05:52.06 ID:M53WmML10
でもザッケローニが一番信頼してる
DFが今野なんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:06:00.39 ID:vQFXPCNX0
>>596
それマジでニワカってレベルじゃねーなwww
笑う通り越して呆れるな 海サカって本気でひどいんだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:58:03.05 ID:/yotLjrt0
しお韓スレ。
嫌韓がそれほど浸透してなかった当時では、半島絡みで少しでもネガティブなレスをすると、
ハングル板に帰れだのウヨクだのと決まって荒れるのでサッカー関連板でもやりづらかった。
そうやってスレができて、そこにサッカーに関する話題(もちろん半島絡みのことも含めて)を、
ハングル板の連中がカテゴリーに気を遣わずにサッカー話ができるということで人があつまり、
長く続くスレになった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:17:55.21 ID:o5Ggc+vM0
海サカ板は荒らしが猛威をふるってるからな
まともなレスはほとんどない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:11:44.97 ID:P1ycldHo0
長友は2年くらい呼ばなくいいな
602:2011/11/29(火) 09:42:29.21 ID:9uQNv7c40
今野は五輪代表のときにボランチで、なかなかいい選手が出てきたなぁ、
と思ってたら守備力を買われてCBになっちまったぜ。
個人的にはボランチで見てみたいけどな。
ただ、日本には信頼できるCBが他にいない・・・。
603:2011/11/29(火) 10:29:58.94 ID:YhlaKyMn0
日本代表だったら尚更あんなに連携できない奴いらないわな
長友を見ていると昔の責任を押し付けるだけのパスしてる日本代表と被るわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:39:16.75 ID:3scmTtea0
しお韓の何がきもいってあのなかだけの隠語の多様だよ 腐女子かよ と思うなり
605:2011/11/29(火) 10:49:20.97 ID:GcggjYNb0
>>596
それは流石にネタだろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:02:07.50 ID:XUiH7+qQ0
>>604
正解じゃない
俺はみんなにメシアニスタになって欲しいんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:04:24.92 ID:K51WHAqk0
ソースはレジー
http://content.usatoday.com/communities/gamehunters/post/2011/11/nintendo-sees-skyward-sales-on-black-friday-/1

米国ゼルダの売上は53.5万。ゼルダ史上最速のペース
>Meanwhile, the Legend of Zelda: Skyward Sword, released for the Nintendo Wii on Sunday, Nov. 20,
>has sold 535,000 copies since its U.S. launch, making it the fastest-selling Zelda game ever, he says.

マリオ3Dも携帯機マリオ最速のペース
>The new Nintendo 3DS game, Super Mario 3D Land, which landed in stores Nov. 11,
>has become the fastest-selling portable Mario game in company history,
>selling more than 500,000 units since launch, says Nintendo of America President Reggie Fils-Aime.

3DSは発売八ヶ月の時点でDSの初年度の売上を既に上回っている
>"What this has been able to do is drive our Nintendo 3DS business in only eight months
>to surpass the full first year volume of the original DS and we still have the bulk of the holiday to go,"
608:2011/11/29(火) 11:29:51.60 ID:DUmGw4AdO
昨日本田のスレ、マンコスレみたいになってて吹いたわ
まだ代表板の方がマシだわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:30:59.31 ID:sUjCuzo60
http://www.tbs.co.jp/supers/data/2011rank_j1_assist.html
駒野アシストランキングで2位の10アシストなんだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:34:49.89 ID:XUiH7+qQ0
>>609
俊さん凄いな
611:2011/11/29(火) 12:03:02.80 ID:wS1vwVas0
>>606
やっぱキモい……((^_^;)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:10:40.33 ID:KL2/McuK0
とことで松井はもうさよなライオンなの?
クラブでは全然出れてないけど代表ではまだ使えると思うんだけどなあ
シリア戦のケツブロックとか経験のなせる技だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:13:39.24 ID:1C+UEfhSP
松井は怪我してるよ
もう代表とクラブの両立は厳しいだろうな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:25:18.10 ID:u75LD1Ch0
岡崎→松井じゃ得点力ガタ落ち
松井みたいな得点力の無い2列目が求められていない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:35:03.43 ID:KL2/McuK0
>>613
怪我してたのか…知らんかった。
もう日本に帰ってくればいいのになあ

>>614
まあそうなんだけどね
なんかもったいない気がしてさ
年齢もあるからもうさよならでも仕方ないけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:42:18.02 ID:gmV4AEJZ0
香川スレはしお韓の兄弟スレ
617::2011/11/29(火) 13:05:44.45 ID:5O4Sf6mgO
震災起きてその為の試合に帰ってくるアノ時期に、W杯で寄ってきた女に
中出ししてるメンタリティ(笑とかザック嫌いそうだしな
まぁ真面目に考えても松井は構想外だろ
618:2011/11/29(火) 14:11:57.10 ID:mJJ+l9uC0
でも確かに本田よりも香川だなって思うけどなあ。
619:2011/11/29(火) 14:25:36.87 ID:qDriABY60
大津、宮市が出てきちゃったから香川は終わりじゃね?
あと2年もしたらどうにもなんないっしょ香川の身体じゃ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:33:24.06 ID:QvQa4wIe0
松井をオワコンと言うにはまだ早い
いつの日かまた輝けると俺は信じてる
621:2011/11/29(火) 14:36:05.82 ID:hskSpgUo0
>>545
>ザックの五年後七年後を見据えた選手起用は驚嘆ものだと思う

はっ?さすがに釣りだよなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:44:34.04 ID:ou9gMSAW0
松井はまだ必要
プレッシャーの強い相手でもキープできる選手だから守備機会が増える強豪相手ほど使える
(攻撃面で期待はしちゃいけないけど)
大津は松井ほどのキープ力はないけど松井の代わりになれる素材
あと李の代わりに玉田入れてくれ
前線でキープできる選手いると楽になるよ

623ニカワ  忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/29(火) 15:18:55.39 ID:4DfH0NpO0
>>621
いや本当に驚嘆するばかり。

原口・清武をA代表に引き上げあいた枠でどんどん若手を五輪代表で
実践の場に出し、更に層を厚くしている。しかも関塚には主力引っこ抜き
という海外リーグ下位チーム監督の環境を与え監督としての経験値引き上げ
も同時に達成するなど鬼畜のようなスパルタ教育を若手世代に課している。

そのうち大津も濱田も引っこ抜くだろう。それでも五輪予選は突破して
いつの間にか強豪国のように層の厚いA代表が出来上がる。

鉄は熱いうちに打て、経験させるなら若いうち。才能は若いうちに挫折を経験させ
そこで這い上がる経験をすることによりより大きな個に育つ。
まさに百獣の王ライオンのような教育方針を実践するザックは素晴らしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:28:29.40 ID:4c/LEhkC0
若手でも良い奴はA代表にするのは海外では普通のことだからな
やたら五輪に拘るけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:37:30.33 ID:vtPHcvXd0
>>623
結果論として本当にこうなればいいなw
626:2011/11/29(火) 16:11:04.93 ID:rhIRq9hm0
関塚が五輪後にインタビューで皮肉たっぷりに>>623を言つてるところを想像した
627:2011/11/29(火) 16:17:10.38 ID:ppGL973FO
現代表は南アでの代表と比べ強くなってるとは言い難いから、将来を見据え積極的に若手引き上げてみなきゃな。
628:2011/11/29(火) 16:22:01.16 ID:XXldzzbmO
原口は駄目だ
松井と同じ駄目サッカーのプレーをする

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:23:11.81 ID:9sIfI/Z80
>>627
つまり(試合で使うかはともかく)五輪から濱田・扇原、酒井・大津・山崎とかも早めに引き抜いてやろうぜ!

ってこと?さすがに関塚泣くぞw
630:2011/11/29(火) 16:24:36.32 ID:S7RchpPj0
ザックジャパン(韓国戦時)と岡田ジャパン(南アW杯時)
とどっちが強いかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:36:47.59 ID:oQAlw6b00
南アだな
632(:2011/11/29(火) 16:37:02.46 ID:HDM//ytn0
守備が固い岡田ジャパム
633ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/29(火) 16:38:50.07 ID:4DfH0NpO0
だけど途中からシュンさんが入ってきて一気に崩壊・・・・・
634:2011/11/29(火) 16:41:02.10 ID:9uQNv7c40
ただ単に選手層が薄いだけだろ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:41:43.46 ID:2OOZsg9x0
アジア仕様かWC仕様の差だけだと思う
負けないのは南ア、勝率が高いのはザック
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:45:02.88 ID:oQAlw6b00
あとはコンディションの差もあるかな
1ヶ月前からしっかり準備してベストコンディションでいけた南アの状態と
まだベストコンディションでいけた試合の無いザック
637:2011/11/29(火) 16:50:07.39 ID:4WaE45zCi
でも最強なのはやっぱり06W杯対ブラジルの、中田が走り回って俊さんがフラフラしてた時かな
638:2011/11/29(火) 16:52:34.05 ID:tApCXtbV0
はいはい 妄想の南アvs現代表はおわりで どうでもいいです。
639:2011/11/29(火) 16:53:55.85 ID:OQFFZbI8O
若手で、宮市、清武、大津、酒井<柏>、指宿、辺りはグングン伸びそうな気がする。
宇佐美は伸びそうだけど下手したら中村コースになりそう。バイエルンだし、精神的に大丈夫そうだけど。
原口はたぶん伸びないかも。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:01:17.56 ID:P1ycldHo0
U22スレに移動しろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:11:29.69 ID:/PBaHX6P0
はいはいあーあー
642:2011/11/29(火) 17:15:52.03 ID:Od2wtHWwO
来年ウズベク戦に何人くらい若手呼ぶかね、五輪も2月にアウェー連戦あるんだっけ?
原口はU22に返却して変わりに扇原貸してほしい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:22:36.17 ID:F3s7yhR60
扇原って、そうまで買えるか?
まあ、遠藤のままで万全とも言い難いし、呼べばなじむのかも知れないが
644:2011/11/29(火) 17:24:52.58 ID:9uQNv7c40
扇原出すなら細貝のほうがいいだろ。
クラブでも結果出してんだし。
645ほしのあすか:2011/11/29(火) 17:38:09.86 ID:cq6GUeZuO
扇原君なら東君の方が良いな
ボランチも出来るんだよ
646:2011/11/29(火) 17:41:39.87 ID:5lGnkAL80
東なんか呼ばれるわけないだろ
647わさび:2011/11/29(火) 17:55:02.94 ID:iwQU+5YfO
サッカーの話と全く関係ないが、
夕食がとんかつだったのでザックの真似してワサビつけて食べてみたら驚きのおいしさだった。
感動したわ、ザックありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:03:10.01 ID:EKHK3f3h0
わさびとソース?
わさびと醤油?
それともわさびだけ?
649:2011/11/29(火) 18:03:24.83 ID:A3YlpaOz0
細貝は吉田みたいに使い続ければものになる気がする
ただ長谷部タイプだよな。遠藤の控えは結局いない
650:2011/11/29(火) 18:06:29.42 ID:efDvcH0U0
ってかA代表に選ばれてもない奴の話しても仕方ないだろ
清武、原口ならわかるが

U22の話したいなら他でやれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:09:27.83 ID:P1ycldHo0
潰した屋は上位の国には通用しないからな
652:2011/11/29(火) 18:12:29.39 ID:aWudKvxx0
遠藤の代わりって結局探す気がないような感じがする
候補がいるならとっくにやっているだろうし
プレーの質も高いがチームメイトから信頼され尊敬されている
遠藤の存在そのものを高く評価しているんだろう

遠藤がリタイアしても長期的なら細貝が短期的なら安部が使われる
今の遠藤って引退するまで代表だったジダンのような存在なのだろうか?
653:2011/11/29(火) 18:22:34.44 ID:5lGnkAL80
そこまで遠藤に依存してねえから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:25:48.48 ID:i55JGtxk0
遠藤みたいな存在の選手って持ち上げると玄人っぽくなれる位置なものなので
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:25:56.22 ID:4c/LEhkC0
細貝って潰しやタイプ2人並べるってことか?
細貝はものになっても長谷部タイプだからな
656わさび:2011/11/29(火) 18:28:48.09 ID:iwQU+5YfO
>>648
わさびだけ。
予想外にあうので是非一度食べてみてほしい
657:2011/11/29(火) 18:31:17.91 ID:GcggjYNb0
お前らってこれっぽっちも松井大輔という男に期待してないのか?
少しは思い出してやれよ。
可哀想だろ。
658:2011/11/29(火) 18:34:52.90 ID:A3YlpaOz0
>>657
松井は日本に帰ってくるべき
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:36:28.84 ID:bt9ABxGE0
今の消化試合でしかも複数人ためしてのテストなんかでやってる限り誰使ってもボランチ候補なんて見つからん
逆に言えば遠藤以外ベスメンで組んで複数試合こなしてけば遠藤の後継なんていらなかったんや、で終わる話
660:2011/11/29(火) 18:38:18.14 ID:efDvcH0U0
>>657
嫌いじゃないけど年がな
2列目豊富だし
661ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/29(火) 18:38:44.22 ID:4DfH0NpO0
遠藤いても押し込まれてちんちんにされるゲームはあるが
なぜか遠藤がいなくてそうなると遠藤が居ないからそうなったと
主張する輩が出てくる。
662:2011/11/29(火) 18:42:05.63 ID:14sXcX+A0
>>657
松井大好きだよ
松井が球を持つとワクワクする
そういう選手が少なくなったね
663 :2011/11/29(火) 18:46:20.28 ID:0+m9BeyPP
>>623
つまり、2003年にジーコが大久保を10試合以上使い、松井、阿部、茂庭、石川も
使ったようなことか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:47:51.48 ID:DovTziuH0
アジアカップで松井の代わりに岡崎が出て
日本が一気に強くなった
665へへ:2011/11/29(火) 18:49:37.11 ID:4+WvsOMP0
遠藤いても押し込まれてちんちんにされるが遠藤が居ないと
攻撃が繋がらず日本の繋ぐサッカーが出来ない
かといって遠藤は絶対でなく要するに守備もそれなりに出来てパスセンスあるボランチが必要ってだけ
666へへ:2011/11/29(火) 18:52:41.57 ID:4+WvsOMP0
>>664
佐宇治戦だけだろ?
松井と香川はどっちもキープしてかぶる面あるから
セカンドトップの岡崎とチャンスメイカーの松井ならタイプが違うから合うだろう
667.:2011/11/29(火) 18:57:08.33 ID:1oYVZSQA0
松井はジーコ時代に見たかった
ジーコのせいで多くの有望な選手の全盛期が台無しになった
松井は南アW杯で有終の美を飾ったけど
668:2011/11/29(火) 18:59:29.18 ID:M53WmML10
松井呼んだだろ
大久保と同じく
大した活躍出来ず
選外
669:2011/11/29(火) 18:59:40.61 ID:IXBaC6h20
アジアカップはサウジ戦以外はどの試合も接戦だったろw
670:2011/11/29(火) 19:04:20.15 ID:4+WvsOMP0
北朝鮮に松井が居たらまず勝ってたな
一人で獅子奮迅してチャンス作りまくってた絵が浮かぶ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:04:29.47 ID:u75LD1Ch0
松井を入れて清武や原口を落としたらザックを見限るわw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:04:49.44 ID:DovTziuH0
遠藤はキープとパスの精度が高いレベルでありながらドリブルがまったくない。
清武や中村憲など技術の高い選手はドリブルもできてしまうがために
どうしても攻撃を急がせる、また自分で行ってしまう。
技術のある選手は攻撃が得意で、そういうな選手はどうしても点につながる
プレーをしたがる。

遠藤はドリブルができないからこそああいうプレーができるようになったと思う。
673:2011/11/29(火) 19:10:28.45 ID:IXBaC6h20
松井を入れて清武や原口を落としたらザックを見限るわw(キリッ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:15:05.73 ID:Oee2KBLA0
675:2011/11/29(火) 19:18:30.78 ID:5h2/jTyE0
アジアカップで松井怪我してなかったら終わってたな
676:2011/11/29(火) 19:19:53.32 ID:S7RchpPj0
松井って今何歳だっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:22:22.56 ID:Yc3fdQzQ0
>>674
みんないつもよりなんだか気合入ってるね。これなら勝てそうだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:23:36.85 ID:Yc3fdQzQ0
「プロサッカー選手にドリブルなんて必要ないよ」遠藤保仁
http://www.youtube.com/watch?v=geZllBX2DsU
679:2011/11/29(火) 19:24:41.10 ID:4+WvsOMP0
松井居なかったらWC予選敗退してたな
カメルーン戦でのアシスト
オランダ戦じゃ一人でチャンス作りまくり一人オランダ選手よりも上手かったな
デンマーク戦のヒールシュート
パラグアイ戦の本田へのパス、ドライブシュートと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:25:59.06 ID:1C+UEfhSP
松井はもうスペだから無理だよ
フランスで余生を過ごすんだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:26:32.32 ID:u75LD1Ch0
松井って代表27試合ノーゴール中だっけ?
682:2011/11/29(火) 19:33:27.95 ID:IXBaC6h20
松井はアシストの方が多かった気がする
683:2011/11/29(火) 19:34:09.93 ID:efDvcH0U0
松井は確かに決定力はないけど、攻撃の要としてはだいぶ効いてたな

W杯で茸が外れて松井が入ったときは光が見えた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:35:01.17 ID:RvWtf7dJ0
【サッカー】自民党議員、北朝鮮戦について「もし(日本が)勝利でもしていたら、選手そのものが拉致されていたと考えられる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322547656/

【サッカー/ドイツ】ドイツ代表守護神ノイアーが来日を熱望「アツトはナイスガイで親友」「チャリティーマッチで来日したい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322549408/

【サッカー/ドイツ】ボルシアMGのMF大津祐樹、12月3日に行われるドルトムントとの首位攻防戦でチャンス到来か。ロイスが、欠場濃厚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322561654/

【サッカー/Jリーグ】柏・酒井にブラジルの名門サントスからオファーも「金額安すぎる。慌てて飛びつく必要はない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322531014/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:37:39.83 ID:u75LD1Ch0
>>682
松井は代表31試合3アシスト
清武は5試合4アシスト
686:2011/11/29(火) 19:41:04.42 ID:IXBaC6h20
あれ、そんな少なかったっけ。
俺が覚えてるのはバーレーン、シリア、カメルーン、オマーンぐらいかなあ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:46:12.26 ID:u75LD1Ch0
>>686
オマーン戦はアシストというには微妙なんで除いた
まあ含めてもかまわないけど
http://www.youtube.com/watch?v=e1JT9TK9yOs#t=1m56s
688:2011/11/29(火) 19:48:41.35 ID:4+WvsOMP0
松井は攻撃の基点になれるからな
直接的なゴールしか見れないんじゃジダンなんかも評価低くなるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:50:35.59 ID:1C+UEfhSP
起点と言ったら俊さんの影響で馬鹿にされてるけど俊さんの起点はアシストの前のただのパスのことを言ってたからな
起点は大事
690:2011/11/29(火) 19:51:16.58 ID:efDvcH0U0
>>685
決定力ない奴にいくらいいパスしても成績にはならないからなんとも
松井の時代なんか超決定力不足だったし

清武は香川、本田、岡崎とか決定力ある奴に恵まれすぎてて比較にならんな
691ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/29(火) 19:52:22.99 ID:4DfH0NpO0
俊さんの起点ってシュートの5手前くらいのでも起点言うてたやないのw
692:2011/11/29(火) 19:53:32.28 ID:l2Z3TYo7O
松井は、W杯では凄かったな。
動きは攻撃陣でNo.1だったのでは。
あれからまだ1年なのに、完全に呼ばれなくなったな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:53:47.71 ID:i55JGtxk0
俊さんの起点は今は真さんに受け継がれてるから安心するんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:57:32.47 ID:dZ12gIIN0
2月はこの布陣で戦うよ

      田中達也
   松井     石川
       前田
     阿部 鈴木
 駒野 茂庭 釣男 徳永
        林
695:2011/11/29(火) 19:57:41.83 ID:IXBaC6h20
日本人選手って年齢と共に劣化するのが早く感じる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:57:51.76 ID:7Pj+PH6C0
>>693
全然違うべ
697:2011/11/29(火) 20:01:56.75 ID:M53WmML10
俊輔は得点FWの高原柳沢より
取ってて歴代6位くらい。
クロスセットプレーでの
アシストもめちゃ多い。
698:2011/11/29(火) 20:03:18.61 ID:4+WvsOMP0
遠藤のよう若い頃から酷使されてないのは劣化してない
699:2011/11/29(火) 20:07:03.70 ID:kpdt1Wlg0
若い頃から無理使いし過ぎなんだな
それだけ選手層が薄いって事もあるけど
身体や心ってのはすり減って来るもんだし

700:2011/11/29(火) 20:17:26.19 ID:IXBaC6h20
海外組は欧州と日本との往復の繰り返しだから、なおさら身体に負担掛かるだろうね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:57:18.18 ID:pWu2HNat0
【サッカー/ブンデス】内田篤人、初の著書を出版…タイトル「僕は自分の見たものしか信じない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322567668/
702モモ☆:2011/11/29(火) 21:01:01.70 ID:NNht6pqG0
ザックの次の監督の目処は付いてるのかな
また原さんがやるのかね
703:2011/11/29(火) 21:07:11.13 ID:qoyhsAMp0
遠藤は良くも悪くも若い頃からマイペースというか無理しないでやってきたからな
常に70%ぐらいの力でやって余力を残してるって感じ。悪く言えば手抜き。
W杯とかクラブW杯とか天皇杯決勝とか大きな舞台になると、手抜かすにプレーするけど。
W杯の時の全力疾走からのダイビングヘッドとかJじゃ絶対見ない
704:2011/11/29(火) 21:13:35.15 ID:XXldzzbmO
酷使と言うか、好き嫌いと言うか
監督の好みの選手しか使わない
要は、監督に従順な選手だけを選んでいるだけ
サッカーの上手さは関係ない

だから、代表全体としては頭打ちになる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:17:43.80 ID:IwviXKH+0
まだ今は良い方じゃないの?
マガトみたいなのならガクガクブルブル
706:2011/11/29(火) 21:30:55.24 ID:s/r+cxrQi
遠藤の代わりは本田下げればいいだけじゃん。二列目は十分戦力余ってるし。
そんで個人的には釣男入れて今野アンカーにあげればかなり最強だと思う。何処とやってもそう負けないんじゃないかな
707 :2011/11/29(火) 21:33:58.67 ID:jFgk0pyu0
松井が必要とか言っているのは代表板だけ。国内板では完全にネタ選手。馬鹿にされまくっているw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:53:25.73 ID:fjgqbq7h0
>>685
清武凄すぎw
709 :2011/11/29(火) 21:54:43.83 ID:27PgzybC0
W杯は松井じゃなくて岡崎先発ならもっといい結果を出せたのにね
710:2011/11/29(火) 22:04:31.30 ID:M53WmML10
目立ちたがり屋がボランチは
ドイツの中田みたいになる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:08:14.03 ID:/M8RgtCl0
その十分余ってる戦力は身体を貼ってマーク引きつけてくれる人がいないと
半減するような気がするんだが

本田以外に前線で身体張れる人がいれば本田ボランチでいいと思うけどな
その場合はボランチの相方は対人守備にもカバーリングにも長けてる人じゃないといけない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:08:39.23 ID:wqG77aoJ0
仮に遠藤を切って本田さんがボランチやって下さったとしても
日本の顔に加えて日本の心臓にもなってしまって
名実共に日本の司令塔となり名実共に本田JAPANなんだよね
っていうか逆に遠藤の立場から考えると
本田さんがボランチをやって下さるという事は
その瞬間に遠藤が切られてしまうという事でもあるんだよね
中村俊を追い出しさらに遠藤まで追い出す形になって
本田さんへの風当たりがさらに強くなってしまうんじゃないかな
713 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/29(火) 22:16:15.69 ID:TVYyeRDo0
>>711
だから本田はボランチ向かないから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:19:16.59 ID:J+SAWSUq0
松井のプレーははっきり言ってオナニーなんだよな
味方と意思疎通のないただのオナニー
生涯童貞のオナニストには大人気みたいだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:20:15.06 ID:/M8RgtCl0
>>713
ブラジルW杯以降はカンビアッソみたいにならねーかな、と期待してるんだw
716 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/29(火) 22:27:44.41 ID:TVYyeRDo0
そもそも、遠藤より本田の代役のが見つかりにくいし
身体張れるの出てきたら前での本田はより輝くから下げる必要ない
大体向かないボランチにするくらいならトップにした方がましだ

35歳になったときの話なら別だが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:30:52.44 ID:0ZLoPEMx0
遠藤は切るも何も、体力的にもう少ししたら安定して使えなくなって
やむを得ず他の選手を使う機会が増えてくるよ
何人か候補を見ておいて、あとはその時になって考えるつもりなんじゃないか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:35:36.57 ID:gX8ne+MC0
ブラジルのGL全出場は厳しくなってる可能性が高いな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:37:09.03 ID:mh5Rq+BM0
マンチーニのホモ野郎が、珍グランドがW杯、ユーロで勝てないのは過密日程の所為にしてて呆れたわ
テメこら、日本人選手の無法地帯アジアでの戦いと移動距離舐めてんのか

あのホモ野郎をぶん殴れ遠藤
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:38:33.56 ID:fjgqbq7h0
本田が前線でボールキープして点入れるのがザックジャパンのパターンみたいな言い方だな
あまり記憶にないぞww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:46:08.32 ID:gKm8b5Lq0
カタール戦とかシリア戦とか韓国戦とか結構見てるよ
まだあるかもしれんけど
厳しい試合にそれがやれるって重要だと思うけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:47:21.07 ID:TmLpP5Ev0
南アWC、アジア杯、韓国戦
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:49:27.70 ID:J+SAWSUq0
本田の場合、フィジカル的に日本が厳しい相手で、他の選手が誰もボールキープ
できなくなってるときにそれやってくれるから評価高いんだよ
724:2011/11/29(火) 22:50:12.06 ID:4+WvsOMP0
本田や松井がボールをキープして一対一で上回る事でプレスが集中しマークにズレができる
他が余裕もってボール持てる
岡崎はデンマーク戦でもドリブルしかけあっさり奪われてた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:55:27.04 ID:7Pj+PH6C0
遠藤の替わりが見つかるなら、それにこしたことはない
遠藤と同じである必要はないんで、パス回し以外の要素を含めてパフォがあればそれでいい
ただ本田を下げるのはいかがなもんかね
たびかさなるケガで、本田が2列目で今みたいなプレーができなくなたら、話はべつだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:57:14.60 ID:jaeu07Uo0
もう本田のことは忘れろよ。
膝やって、すぐ再発てのは、すでに選手生命が終わりに近いということ。
体張るタイプは柔軟性も持ち合わせてないと、総じて寿命が短いから…
727ゲームキャプテン:2011/11/29(火) 23:02:05.31 ID:o5BKjOPh0
中田評価してるやつはアフォ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:03:21.81 ID:fjgqbq7h0
2011 アジアカップ ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=zrm_NTVuI7M&feature=related

本田が前線でキープして点なんてなくね?
中盤でパスだしたりドリブル突破が一本あるくらい
729_:2011/11/29(火) 23:10:01.40 ID:ACESt78X0
>>719
逆に捉えよう。その分日本をタフにしてくれていると。
だから欧州開催だと欧州勢は強いが
南アや日韓のように意外な脆さを見せることがあるように
環境への対応が意外とできないのも欧州内の
移動が楽なことと一部を除くとサッカーを
やる上での環境が整っているからだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:10:21.08 ID:hM7la+370
あほじゃね?w

キープ力は直接点に繋がる事じゃなくて、味方が攻撃に移る時間作る事、
マーク集めてスペースを作る事が評価されてるんだろw
731:2011/11/29(火) 23:12:02.30 ID:4+WvsOMP0
>>728
大抵本田が起点になってるな
得点に繋がってるのは全部違う攻めだが
あらゆる攻めの一つが得点に繋がってる
ボクシングで言えばジャブで弱らせ左フックや右ストレートと織り交ぜ
アッパーでダウン取るようなものだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:24.93 ID:x56o7O3a0
北相手のケンゴみたいにならないのが本田
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:15:17.47 ID:J+SAWSUq0
>>730も書いてるけど
本田が直接点に絡むというより、本田が相手を引き付けて周りをフリーにさせてくれることが大きいということ
日本の場合、強豪相手だとまともに攻撃が組み立てられないケースがざらにあるから
734ゲームキャプテン:2011/11/29(火) 23:20:00.13 ID:o5BKjOPh0
なんか反論してるやつが間違ってるからいうけど
タメつくるってのは見方が上がる時間を作るってこと。
つまり攻撃の起点になれる。
ましてや本田には得点力+屈強なフィジカルやパスセンスもある。
万能型に近い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:21:20.82 ID:fjgqbq7h0
>>726
わかった
やめておく
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:21:34.12 ID:/M8RgtCl0
キープの役割って

・味方が上がる時間を作る
・相手を引きつけて味方をフリーにする
・相手を引きつけて味方が使うスペースを作る

だろ。韓国戦の1点目なんてまさにそれじゃないか?
737_:2011/11/29(火) 23:22:34.20 ID:ACESt78X0
フィジカルだけなら本田並みの奴はいただろうが
(例えば巻とか)本田みたいにキープしてくれる
テクニックはなかったからな。
それこそ師匠や西澤くらいまで遡らないといけないかな。
本田台頭前は玉田に期待したんだろうね、岡ちゃんは。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:23:21.98 ID:TmLpP5Ev0
南アWCでも4得点の所だけを映したら本田のキープは写ってないが
どうみても攻撃の全てぐらいが前線の本田のキープありきの戦略になってる。
739:2011/11/29(火) 23:27:02.20 ID:XSFYJNtM0
>>728がフルボッコw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:28:56.79 ID:fjgqbq7h0
相手をひきつけるプレーなんてサッカー選手なら当たり前にみんなやってるけど
何で本田だけやってる風なんだろうか・・・
例えば、カタール戦の一点目なんて香川がひきつけて、ドフリーの本田がワンタッチパスだろ
あれが前線で体張ってるっていうなら俺は何もいわないわ、そういう宗教の集まりとしてみる
741ゲームキャプテン:2011/11/29(火) 23:31:02.78 ID:o5BKjOPh0
まぁどんだけの理由をほざこうが本田がスタメンにいらないっていってるやつは
頭おかしいしサッカー分かってないわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:34:03.48 ID:x56o7O3a0
点もアシスト数も
それほど抜きんでてるわけでもないけど

アジアカップMVPとったことが全てだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:34:40.42 ID:GBh1CUBW0
本田がフリーなのはマークを外すのが上手いから?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:34:53.23 ID:/M8RgtCl0
>>740
そもそもお前が「本田はキープなんかしてない」って言うから
皆がしてるだろ、って書き込んだのに
今度は「香川もやってるもん!本田信者キモイ!」・・・って、おかしくないか?
ただのアンチだってことはわかてるけどさw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:35:35.09 ID:hM7la+370
論点ずらしてアンチ行為してるだけの糞だったかw
746 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/29(火) 23:35:44.32 ID:TVYyeRDo0
本田だけがどんな相手にも高いレベルで安定して引き付けられる
引き付ける人数と距離、時間が段違い
さらにその状況で横や前にパスをだせ、多少なりドリブルで進むことすら出来る
本田だけがな

やや誇張して言えばこういうこと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:36:40.44 ID:vlDTjPm40
他のサッカー選手が全くやってないプレーってどんなんだろうな
748a:2011/11/29(火) 23:38:18.87 ID:ER2cx83b0
>>740
対戦国をアジア諸国を対象に見すぎてはいないだろうか?
欧州の体躯で当たられると、自然と体が硬くなりスムーズなプレーが出来なくなる。
又自然と当たられる前から硬くなり、身構えるようになってしまう。
その状況で当たられても自分の持っているスキルを十二分に出せる日本人は本田しかいない。
749:2011/11/29(火) 23:48:32.73 ID:ubz7ChdnO
>>740が「なのよ」並にフルボッコwww
750:2011/11/29(火) 23:51:10.74 ID:0MaTAHEo0
本田はキープし尚且つ効果的なパスが出せるし
前が空けば遠目からでもシュートを狙える
ドリブルもできる
しかもスタミナもある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:51:19.40 ID:7Pj+PH6C0
なのよちゃんは、俺、あんまり印象悪くないぞ
今度またなりすますかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:52:05.41 ID:VjXpNugF0
確かに本田前線でキープってしないな小笠原みたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:54:52.38 ID:/M8RgtCl0
タッチ集見るとワンタッチプレーも多いのに

アンチ「本田がいるとプレーが遅くなる!」

かといってキープして味方のためにタメ作ってるといえば

アンチ「本田はキープなんてしてない!」


アンチってやっぱり馬鹿なんじゃないかと思う
754 :2011/11/29(火) 23:56:15.44 ID:0+m9BeyPP
遠藤の仕事は当然のことだが本田が全てこなせる。遠藤よりはるかに強いから上位互換。
しかしそうすると高い位置で技術と強さを持つ選手が一人もいなくなってしまう。
そこへついに大津が現れた。相手がぶつかってくるギリギリまで普通に
プレーできて技術がある、二人目の選手。
755:2011/11/29(火) 23:58:47.75 ID:tApCXtbV0
>>753
お前ら論点ずれすぎ

前線のキープの話だろ 前線のね それはそんなにしてない
CFじゃないんだからやるわけねーけど
756:2011/11/29(火) 23:58:57.83 ID:XSFYJNtM0
>>740
みんな親切に説明してくれてるじゃん、>>730とか>>736のレスなんか簡潔で分かり易いでしょ。
みんなはサッカーにおいてボールキープが即得点に直結しない駄目というおまえの見方を批判
してるんだよ。本田がどうだの香川がどうだのは関係ない。
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 23:59:28.98 ID:ZZnU11es0
相手をひきつけるプレーをしないのが、今の五輪サッカーだろうな。
とにかく縦に急がせる。味方が不利な体制であろうと、マークついていようが
関係なく縦・縦。

自分たちが有利な形にもっていってスイッチを入れる。
そのスイッチは遠藤が入れる。
それが普通のサッカー。

それが分からない人がニワカ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:00:36.68 ID:+tdymBke0
中盤でボールを回して遠藤、本田がいい体制で前を向いてパスを出す
サイドアタッカーがゴール前、サイドバック(長友)を使うってパターンが露骨に見て取れる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:01:18.12 ID:rfUKlxue0
>>754
遠藤−本田互換はさておき、大津な
相手が2人くらいたかってきても、めげずに前に進んでるシーンとかありましたな
ドイツで出場機会取れるようにならんかね
順調にいけば、原口あたりの席がなくなる感じか
760:2011/11/30(水) 00:05:14.28 ID:8l49rXYyO
>>754
まあ、大津はまだU-22で結果出しただけだから、過剰な持ち上げは止めたほうがいい。もちろん期待を抱かせる選手が出てきたのは喜ばしい事だから、フル代表や所属クラブでも結果を出せる事を期待している。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:07:44.83 ID:kYbzu6pu0
>>757
今の五輪サッカーの問題はボール持って時間を作れる選手の少なさにあると思うよ
こないだのシリア戦じゃ多少なりともその役割をこなせたのが大迫と大津だけだったからな
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:08:40.04 ID:MrK6ThbR0
清武のときもそうだったが、ちょっと生きが良い選手が出てくると、一斉に持ち上げてさ
何試合も使わせて、結局、疲弊してへたる。

そういう使い方をするものが悪い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:10:08.72 ID:sQX/oyiq0
五輪の方は小山田のやたら色々な所に顔出す運動量が逆にもったいなく感じる
あんなサイドで裏狙いまくったりするより
真ん中でボール持ってパス出してくれた方がチーム的に良いんじゃないかと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:10:47.43 ID:ZHxuUNqY0
本田が大活躍で結果残してるから
大津はどうにも期待しちゃうね

代表レベルで機能するかどうかは
みてみないとわからんけど

ただあのチャラさは
長谷部と本田にぶっとばされそう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:11:28.39 ID:+tdymBke0
でも五輪チームは落ち着きないよ
アテネ、北京とか最悪だった今のチームの方がまだまし
766:2011/11/30(水) 00:11:30.44 ID:DpFTU9rO0
>>738
カメルーン戦のゴールも、本田が川島からのパスを収めて遠藤→松井→本田なんだよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:13:16.37 ID:1gQGtg/f0
五輪代表は東も「縦に急ぎ過ぎてる」って言ってたな
いやお前が緩急つけてコントロールしろよと思ったが
ちび山田が中央に構えてスイッチいれるといいのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:18:37.36 ID:+tdymBke0
チームのリズム作る選手は1人じゃ出来ない
最低でも意思疎通できてる2人でやらないと無理
それに気付いてないと他人事みたいにこのチームは〜って発言がでるんだと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:21:40.26 ID:kYbzu6pu0
縦に当てたところから一回戻したり、サイド変えたりして相手を下げさせるっていうのも
織り交ぜるのがゲームの落ち着きをもたらすんだろうね
前線がお互い残ってカウンターの打ち合いになるとゲームは落ち着かない
昨日はいい時間帯は割とサイドチェンジとかもうまく行ってたように思うけど
最後のほうの時間帯はサイドチェンジがうまく行ってなかったように感じた
770:2011/11/30(水) 00:21:41.26 ID:xZh2fePo0
まあ最低でも二人とか言ってる時点でアレだけど
771久保:2011/11/30(水) 00:22:17.66 ID:4v3XcF5FO
本田って蒼き伝説シュートに出てくる神谷にプレイスタイル似てるね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:22:54.49 ID:tlL8GbRK0
本田が小笠原に当たり負けしてたのはショックだった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:25:09.47 ID:rfUKlxue0
まあ、今の五輪が落ち着きがないのは事実だけどな ま、そのうち修正できるだろ
逆に、落ち着いてちゃいけない時に急げないチームになったら、そっちの方が大変だと思うわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:26:54.99 ID:tlL8GbRK0
人間力が何秒で攻めきれって言ってたね
775:2011/11/30(水) 00:27:37.96 ID:WJRhF49c0
遠藤、長谷部、本田の連携は結構秀逸だからな、五輪代表にいきなり
それを求めても中々難しいね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:29:31.24 ID:kYbzu6pu0
人間力の言葉を信じるのは大間違い
奴の育てた五輪組がどうなったかを見れば明らか
777a:2011/11/30(水) 00:31:13.97 ID:rjFuC/kM0
五輪代表では扇原にゲームをコントロール出来る資質を感じる。
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:32:45.51 ID:MrK6ThbR0
>>774
アテネで15秒以内で奪ってからシュート打つ
北京で10秒以内(w

まぁ、若いうちしか出来ないワーワーを体験させるという裏の意味があるのかもしれんがw
779:2011/11/30(水) 00:38:54.00 ID:LMK8a/Mt0
この前まで大津なんて口に出したらにわかだの海外厨だの言われてたのにすごい手のひら返しだな
780:2011/11/30(水) 00:40:46.97 ID:WJRhF49c0
ザックは扇原を中盤じゃなくて後ろで使いそうな気がする、3−4−3の。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:04.01 ID:tlL8GbRK0
五輪の人はそのカテゴリーでがんばって
A代表には高い精度のクロッサーとミドル打てる子募集
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:38.04 ID:ZHxuUNqY0
清武抜けたU22が糞過ぎたってのも大きいかな
大津の評価
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:50.19 ID:bYZR5she0
>>771
神谷は両足使えて鬼キープした後で鬼スルーを出せる選手。
784:2011/11/30(水) 00:42:07.73 ID:w6DjdTJG0
縦への意識が低いサッカー→ 急ぐサッカー→ 緩急自在のサッカー

セットプレー頼みのサッカー→ セットプレー以外でも得点できるサッカー→ 多彩な得点パターンがあるサッカー

協会やザックは今こういう手順でチームを育ててると思ってるんだがだうなんだろうか
785ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:43:19.88 ID:yha5Kmkx0
>>783
嘉味田は両手を使えて鬼キープもできるけど時々ゴール前でカレーにスルーして
自殺点しちゃうGK
786:2011/11/30(水) 00:43:35.12 ID:nBln7SJG0
日本サッカー協会、北朝鮮協会に意見書
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20111128-OHT1T00190.htm

日本サッカー協会は28日、ワールドカップ(W杯)アジア3次予選で15日に日本代表が北朝鮮代表と対戦した平壌で、
代表選手やサポーターに対して「通常はないこと」(日本協会広報担当)
が相次いだとして、北朝鮮サッカー協会と国際サッカー連盟、アジア・サッカー連盟に25日付で意見書を送ったと発表した。

日本代表は試合前日の14日、到着した平壌国際空港で徹底検査を受けて約4時間も足止めされた。また宿舎内での行動が厳しく制限され、
栄養補給食など「パフォーマンスに影響する食料」(同)も事前の通達なしに没収されたという。
サポーターは国旗や応援グッズを没収された。試合は日本が0―1で敗れた。
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:45:52.68 ID:MrK6ThbR0
>>779
いや、今でも大津は使わないほうが良い。
五輪までの選手。代表には合わない。

プレーが不安定すぎる。主審によっては一発レッドで試合開始直後に退場はありえる選手
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:54:29.35 ID:kYbzu6pu0
>>787
どこら辺がレッドに値すると見たのか知らんが、原口がA代表に出れて大津が出れないということはない
すべてにおいて上位互換だと思うし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:58:32.28 ID:tlL8GbRK0
A代表には精度の高いロングパス出せる人が遠藤しかいない
遠藤がいないと駄目っていうよりタイプとしてロングボールが正確にけれる人がいないと
ショートパスだけだと守られると話にならなくなる
790:2011/11/30(水) 00:58:38.50 ID:LMK8a/Mt0
今度は宇佐美宮市指宿すげーA代表にすぐ呼べだの言うんだろうな

大津よりこいつらのが上だよ
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 00:58:45.09 ID:MrK6ThbR0
山田直は、周りが見えていないので、自滅レッドを貰う。

大津は、主審を欺こうという意図がプレーに見られる
アレをやられたら、俺が主審なら必要もないだろうイエローを出したくなる。
印象が悪いプレー。

さらに大津は、変なキープの仕方をするので
アレはタックル食らったら即死の可能性もある。怪我する確率が高い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:59:29.13 ID:ZHxuUNqY0
大津は手クセ悪そうに見えたね
793:2011/11/30(水) 01:00:06.16 ID:LMK8a/Mt0
ロングボールの精度ね
ついに俊輔待望論か
時代が追いついたな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:01:44.80 ID:K2lD6R4X0
>>782
清武いた頃のU22もひたすら縦ポンで永井走らせるだけの酷いサッカーだったぞ
795:2011/11/30(水) 01:03:05.83 ID:lZZN0wt00
>>788
出れてはない
原口はA代表にはちょっと呼んでみただけだという解釈が一般的だろ 
お前ら勘違いしてそうだが、u-22には山田、濱田を呼びたいから原口よばなかっただけだぞ

あと上位互換とかゲームみたいな用語やめて きもちわるい
796ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:03:42.99 ID:yha5Kmkx0
大津と原口の違い。
大津はサイドで持ったときにタッチラインを背にして左右の大きな動きで釣りながら縦突破というのが
得意なタイプでドリブルで中央を立てに斬り込んでいくようなのはあまりみないな。

原口は鋭い方向転換使いながら縦に縦にまっすぐ入っていく。

ぶつかり合いの迫力は大津のほうがあるが、攻撃時にふたりともなかなか倒れないのは共通してる。
まあからだの出来具合は2歳ちがうのだからあって当たり前だな。守備のアプローチは同じぐらいだが
大津のほうがからだができてる分きっちり奪い返すまでやりきれる。
左足の精度は大津のほうがいい。逆に右足のミドルは原口のほうが精度とモーション共に優れたものを持ってる。

現段階でどちらが真剣勝負で使えるかと言われたら、お乙に軍配が上がるな。
ただ、大津には岡崎のような泥臭いゴールを目指すべき器で、原口は豪快な一発を持つロッベンタイプ
を目指す器。最終的にどちらが代表に必要になるかはその時しだいだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:05:00.66 ID:uSxa33610
大津はJでもブンデスでも試合出てないから呼ばれるのかな?
世代別の結果だけで呼ばれるなら永井も呼ばれただろうしね
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:05:07.14 ID:MrK6ThbR0
>>788
ザックが、宇佐美をA代表に呼んだが、A代表のレベルじゃないとハッキリ言ったからな。
それと同じ意味なのが原口だと思う。

俺の考えでは、五輪年齢のA代表=島流し(A代表スタメン除く)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:05:32.14 ID:kYbzu6pu0
というか、原口、金崎、藤本、山田レベルにA代表でチャンス与えて大津にチャンス与えないってないよ
レッドとか怪我とかしてから言えよ
800:2011/11/30(水) 01:06:25.63 ID:lZZN0wt00
>>791
>大津は、主審を欺こうという意図がプレーに見られる

あるねー ドイツ行ってなくなってることを期待したが
試合にも出てないし無理だわな

改善されることを願ってます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:06:43.91 ID:tlL8GbRK0
大津が岡崎タイプといわれる日がくるなんて感慨深いね
802ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:07:43.34 ID:yha5Kmkx0
>ザックが、宇佐美をA代表に呼んだが、A代表のレベルじゃないとハッキリ言ったからな。
>それと同じ意味なのが原口だと思う。

まあ幾分その傾向はあるやもしれんがな。ザックは原口に対して宇佐美に言ったようなことは一切行ってないぞ。
妄想の中のことをあたかも本当のように書くのは辞め給え。見苦しい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:09:50.16 ID:kYbzu6pu0
他の五輪世代A代表と比べて大津が勝ってるところは体ができてるってところだな
長友、岡崎、本田とか見てもA代表で通用するにはうまい、下手っていうだけじゃなくて
体ができてるかどうかってところが実はすごく大きい
清武みたいな例外もいるにはいるけど
804:2011/11/30(水) 01:09:55.45 ID:lZZN0wt00
>>798
そうそう オレもその解釈だが、宇佐美の時のように明言してないからなんとでも言えるわな
ただレギュラーでも絶対的なサブでもない そんな奴はu-22に貸しても問題ないってことは確か
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:11:27.47 ID:MrK6ThbR0
まぁ、宇佐美と原口は少し違うかもしれん。

宇佐美は才能は抜群だが、あれを五輪にいれたら組織が崩壊してしまう。
だからザックが引き取った。

原口は、五輪で試合に出ていたからな。
ただ、思うに、これは宇佐美と違って、まだプレーに物足りなさを感じる。

宇佐美は才能ありすぎて五輪じゃ扱えないが、原口は才能を伸ばすために
ザックに出したんだと思う。
806ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:11:33.07 ID:yha5Kmkx0
>>801
あー、美しくゴールを奪うタイプには見えないんでね。
豪快なドリブルとかは華やかだけど、あれも身体能力にかなり依存した
ゴリゴリなタイプなもんだから・・・・・わかってても突進を止められない
見たいな方向性のドリブルでしょ。まあ、躍動感があって好きなんだけどね。

それと、ミドルの才能があまり無いように見えるんだわ。
枠に行ってもおそらくある一定のレベルのGKなら届いてしまうと思うよ。
モーション大きい上に一二三でミドル打つから。おもいっきり打って
ダフったほうが入りそうなタイプ。
807:2011/11/30(水) 01:11:38.39 ID:LMK8a/Mt0
藤本はJリーグで今期清武よりも活躍してるが
808:2011/11/30(水) 01:12:52.43 ID:lZZN0wt00
>>802
十分自分の妄想だと表現してると、オレは受け止めたけど
末尾に「思う」ってつけてるじゃない
あたかも本当のように書いてるなんて思うなんて、頭わるいんじゃない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:13:46.62 ID:ZHxuUNqY0
ベトナム戦の藤本
良かったけど
比較されるのが岡崎、清武じゃしゃあない
810:2011/11/30(水) 01:15:33.47 ID:dqY+iL0O0
原口と大津の守備のアプローチが同等?雲泥の差があるだろ
2才の差があるから体ができてない?
2年前の大津でも今の原口よりからだは格段に上
大津はもともとフィジカル強いからなドイツに行ったから強いわけではない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:17:06.00 ID:kYbzu6pu0
>>807
J見てなくて申し訳ないんだけど、代表の藤本見てるとJでも活躍してる姿があまり想像できないんだよな
連携に時間かかるタイプなのか、俊さんみたいにセットプレー命なのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:17:15.50 ID:PGyiAdfk0
>>767
シリア戦とか、東はそこのバランス取ろうとして上手くこなせず試合からも消えてしまった感じだなw
まだまだ力不足だが今後の成長に期待かね
813ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:17:46.73 ID:yha5Kmkx0
>>810
大津は一年目に怪我してフィジトレ一生懸命やったんだよ。体重もその時に5kg近く増えた。
それまではヒョウロヒョロだったよ。最近見だしたの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:20:03.97 ID:K2lD6R4X0
>>810,813
フィジカル鍛えたのドイツ行ってからだってよ、どっちも不正解じゃねーか

http://www.sports-times.jp/2011/11/20111129630.html
> かねてから「好きじゃない」と公言してはばからなかった、ウェイトトレーニングに
> 初めて真剣に取り組む日々が反攻への狼煙となる。
> 自費でフィジカルコーチを雇い、独自のメニューを組むこと週3回。
> 食事も「パワーがつくために」と肉食中心に切り替えた。
> 約4か月の「我慢」を経て体重は約2キロ増え、その間に「日本にいた時とは全然違う」という強さへの手応えもつかんだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:20:53.35 ID:ZHxuUNqY0
4ヶ月でそんなに変わるもんかね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:21:19.08 ID:R9mbYszc0
「現時点でクラブで見せているパフォーマンスだけを見てしまえば、代表チームには値しない選手だと思う。」

こんな一節があるところから宇佐美は去年と同じやり方、パフォーマンスだったら余計なことを言われなかったかもね

ちなみに原口と清武は
「この2人は現時点でA代表への準備ができていると思うが、当然ながら、将来的にはもっともっとやってほしいという、今日よりも明日に期待している存在の2人だ。」

若手枠というのは変わらないな

817 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:23:21.08 ID:MrK6ThbR0
宇佐美・・・才能は非常にあるが、それを引き出す方法が分かっていない
原口・・・才能はまぁまぁあるが、まだ鍛える余地は残っている。
818:2011/11/30(水) 01:23:30.61 ID:lZZN0wt00
>>813
お前ほんと頭わるいな
2年前の大津って言ってるだろw 1年目の話なんかしてないだろ
819:2011/11/30(水) 01:23:54.53 ID:dqY+iL0O0
>>813
知ったかこいてんじゃねえよwww
ぜんぜんヒョロヒョロじゃねえしwww
お前こそ見てねえだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:24:25.97 ID:kYbzu6pu0
なんというか、前から言われるが浦和の若手は伸びないね、山田にしろ原口にしろ
監督のせいもあると思うがサポの戦術眼も低いんじゃないか?
選手はサポの歓声やため息に敏感に反応してプレーするものだし
そういう意味じゃセレッソサポがサポ日本最強なんじゃないかと思う今日この頃
821ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:24:27.48 ID:yha5Kmkx0
>>814
更にやったんだろ。一年目に怪我したときに集中してやったのは本当だよ。
それ以前は原口と同等かそれ以上にペラペラの体だった。

原口は去年の暮あたりから継続的に体幹トレーニングやってるからだんだん
体ができてくるだろ。原口の方は怪我もしないからずーっとゲーム出てるから
トレーニングもゆっくり疲労具合を見ながらやらないといけない。
まあゆっくりやったほうが変に感覚が変わらないからいいといえばいい。

お前らはちょっといいと思うとそればっかりに傾倒しすぎ。
大津にもぐっと成長する時と停滞する時が来る。
822ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:26:41.65 ID:yha5Kmkx0
>>818
原口は高校3年生からずーっと主力でリーグ戦に出続けてる。
筋肉つけたり体幹鍛えるのはゆっくり徐々にやることになるのは当然。
生まれ持って大津のほうがフィジカルがあったわけではない。←言おうとしていることが理解できるかな?
823 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:26:51.43 ID:MrK6ThbR0
>820
基本、甘やかしすぎなんじゃね?
小野伸二のときもそうだった。あんな腐ったスルーパスを出すだけでワーワー騒ぎやがる
調子乗って地蔵化したからな。
高校時代の小野は、FWで前線で点をバンバン取っていたのに・・・
824:2011/11/30(水) 01:27:32.73 ID:LMK8a/Mt0
大津のコメント聞くとJのフィジカル軽視がよく分かる
825:2011/11/30(水) 01:27:53.21 ID:lZZN0wt00
>>822
ほんと頭わるいなぁ
2年前の大津と原口の比較の話だろ だれがうまれ持った資質の話してるんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:28:12.03 ID:KUA74OKI0
原口がA代表に呼ばれるのは浦和じゃ成長が見込めないからじゃね?
大津や宇佐美はサブでも成長できる環境にいるし
827:2011/11/30(水) 01:28:52.33 ID:dqY+iL0O0
俺は原口も大津もまだ代表レベルだとは思ってない
だが、もう大津守備が原口と同等って言ってる時点で終わりだわ
最近見出したの?www
828:2011/11/30(水) 01:29:16.24 ID:EFXf/FVwi
>>801
同意。一番評価出来るのはそこで守備もやり切ってくれるところ。びっくりしたわ。ありゃディフェンス助かるで。しかも足元は岡崎より上手いしな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:30:21.12 ID:rfUKlxue0
まーたなんか極論の応酬になってるよなあ
才能だなんだ言い出したらきりがないと思うが、大津のドイツに行ってから
きれいなサッカーじゃなく泥臭くやらんといかんと思った、というコメントは
まあ、もっともらしい話ではあるわな

日本の場合、個で仕掛けて失敗したら叱られるんだろうが、
あっちじゃそれ以前に仕掛けるべきところで仕掛けないと、そもそも相手にされないんだろう

国情の違いで、どっちがどうとは一概にいえないだろうが
830ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:30:50.03 ID:yha5Kmkx0
>>825
俺のレスに反応したのはお前。
ということは俺の発言の意図にそって話をすすめるのが当然。
お前が誤解して単なる一時点の話にすり替えただけ。
脳みそが腐ってるのはどっちかなー?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:30:50.33 ID:R9mbYszc0
>>817
会見を比べてみると宇佐美には厳しいような事を言ってるようだけど、相当期待しているのはわかるね
ただクオリティに関してはどっちが優れてるかとかは言ってない
でも完成度から言えば年上だけに原口や清武が優れていてA代表でサブで出しても大丈夫というような評価みたいだね
832:2011/11/30(水) 01:31:50.42 ID:w6DjdTJG0
>>815
実際の強さはじつはそんなに変わらない 
ただ使うべき筋肉を意識していることが重要
あと2キロ増えると体型も変わるから自信がつく これも重要
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:33:17.01 ID:kYbzu6pu0
>>823
>甘やかしすぎ
それは確かにあると思うな
2ちゃんのレス見てても浦和サポはちょっと選手に批判的なこと書かれるとすぐ脊髄反射するよな
鹿島サポにも同じようなこと言えるんだけど
834:2011/11/30(水) 01:33:24.12 ID:lZZN0wt00
>>831
原口だって試合に出されてないんだから
妄想でどっちが上とかどうでもいい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:35:34.75 ID:K2lD6R4X0
>>833
原口と山田の甘やかされっぷりは異常だな
お前らお母さんかっつーのってくらい擁護しまくり
836:2011/11/30(水) 01:35:52.88 ID:EFXf/FVwi
>>831
清武は特殊だと思うぞ。感がいいのか、頭がいいのか、肝が据わってるのかはわからんが、あんなすぐA代表にフィットする奴はそうそういないよ。香川だって何年かかったんだって話しだ
837ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:36:08.31 ID:yha5Kmkx0
>>833
あーお前か、いろんなJクラブのスレに行って代表級選手について見ても居ない妄想書きこんで
あたかもそれが本当のように思い込ませようと自演してるバカは。

あれ、サブいぞ。各スレで本物のサポはほとんど気付いてる。
無視されまくりなのに自演してほんとさぶい奴だなw
838:2011/11/30(水) 01:36:57.97 ID:lZZN0wt00
>>833
Jなんかどれ見ててもサポは歌ってるアホにしか見えないんだが
セレッソと浦和でどう違うの?
839:2011/11/30(水) 01:37:09.32 ID:dqY+iL0O0
原口なんて試合に負けて泣き出すガキなんていらねってのが結論
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:37:49.11 ID:ZHxuUNqY0
岡崎いなかったら
数年は代表ポジ固定くらいの出来だな清武
841:2011/11/30(水) 01:37:54.08 ID:EFXf/FVwi
>>839
マラドーナ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:39:03.14 ID:R9mbYszc0
>>834
原口はベトナム戦に出てるでしょ、そこの違いがあるよ
843a:2011/11/30(水) 01:39:19.87 ID:rjFuC/kM0
WC本戦では、個で勝負出来るサイドの選手が絶対に必要だと思う。
シリア戦で大津の見せた動きは希望が見えた。
只個人的に攻撃面では宮市の突破力が、欧州強豪に通用する最大のポイントだと思っている。
後二年。A代表主力になれるよう成長する事を切に願う。

敵陣にさえボールを運べず、一方的に攻められる試合はもう見たくない
844:2011/11/30(水) 01:39:34.38 ID:lZZN0wt00
>>837
今日はお前のほうがサブい
845:2011/11/30(水) 01:39:49.97 ID:LMK8a/Mt0
清武をどこまで過大評価するのだろうか
846ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:40:28.82 ID:yha5Kmkx0
>>844
つごの悪いことには答えない奴に何かをいう権利はないのじゃないかな?
847:2011/11/30(水) 01:40:57.92 ID:lZZN0wt00
>>842
ないない バイエルンの練習のほうがまし
848::2011/11/30(水) 01:41:22.61 ID:qxIoIPdK0
>>839
原口は性格優しそうってのはあるね
やべっち見て大津の軽さには笑ったが
大津はもっととんがってる感じなのかと思ってた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:42:24.86 ID:R9mbYszc0
>>847
いや、代表での話だからね、バイエルンでどんな練習してるかわからないし
ましってどうましになったん?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:42:40.79 ID:KUA74OKI0
原口はドリブルはいいもの持ってるし
あとはドリブルした後をどうにかしないとな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:43:10.83 ID:wCHCmlZe0
>>843
現時点で、大津はフル代表まで行ける器には見えんのだがな
あまり期待してないが、化けてくれればそれはそれで嬉しい

サイドではむしろ山田大記に期待したい
852:2011/11/30(水) 01:44:01.31 ID:LMK8a/Mt0
チャラくないのにムカつく顔してるよね山田
853:2011/11/30(水) 01:45:37.37 ID:lZZN0wt00
>>846
すまん見のがしてた><

810 わ sage New! 2011/11/30(水) 01:15:33.47 ID:dqY+iL0O0
>2年前の大津でも今の原口よりからだは格段に上
>大津はもともとフィジカル強いからなドイツに行ったから強いわけではない

813 ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 New! 2011/11/30(水) 01:17:46.73 ID:yha5Kmkx0
>>810
>大津は一年目に怪我してフィジトレ一生懸命やったんだよ。体重もその時に5kg近く増えた。

2年前の大津の話に、大津の初年度の話を持ってきてるお前が頭悪いと言ってるのよ
意味わかったかな?
854:2011/11/30(水) 01:46:47.85 ID:lZZN0wt00
>>849
ましにはなってねーw
ベトナム戦にでる機会よりバイエルンの練習のほうがましってこと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:46:50.39 ID:ZHxuUNqY0
原口
突破後キーパー真正面にシュートが多いな
枠外量産よりはマシだけど

原口のあがりに対応できる相方いれば
いい戦術になりそうだけど
香川岡崎あたり外してそういうタイプ入れるのも厳しい
李あたりならその役できそうだけど
そういう連携みかけねえな
856ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:48:28.60 ID:yha5Kmkx0
>>853
バカタレ。
そもそも、>>796 にお前が反応したんだろ。
2年前にかってに限定したのは誰ですか?

最初から俺は限定していない。
857:2011/11/30(水) 01:50:14.01 ID:lZZN0wt00
>>856
では2年前の話にレスしないほうがいい。バカタレ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:50:17.28 ID:kYbzu6pu0
>>835
>お前らお母さんかっつーのって
確かにw

>>838
どのプレーに歓声上げるかとか拍手するかとか、どのプレーをブーイングするかとか、サポごとに価値観が結構違う
例えば目立たないところで頑張ってる選手に対してしっかり拍手してあげるとかすれば、そういう選手も勇気付けられて
結果、チームは強くなる
逆に目立つプレーしてる選手ばかり歓声上げたりもてはやしてると、そのうちボールをチェイスする選手とか
おとりのプレーする選手とかがばかばかしくなってチームがうまく回らなくなったりする
そういう注目して見るポイントがサポごとに結構違う
サッカーの試合でサポの応援の仕方は結構大事だよ

>>837
Jクラブのスレにはここ二年ほど書き込んでないよ
859:2011/11/30(水) 01:50:45.12 ID:EFXf/FVwi
大津が今評価されだしたのはフィジカル
だよな?ああいう体貼れる選手は計算出
来るんだよ。それは岡崎で証明ずみ。
原口と大津と宮市と宇佐美、こいつらみんないいアタッカーだが、どうしたって波がある。常に調子がいい訳じゃない。だけど体貼れる選手はその他の面でも貢献出来るから計算出来るんだ。そこは凄く重要。だってボール追いかけてる時間のが遥かに長いんだから
860:2011/11/30(水) 01:50:59.75 ID:lZZN0wt00
>>856
あと>>796になんて反応してない。人違いしないでね。
861:2011/11/30(水) 01:51:14.93 ID:dqY+iL0O0
>>856
お前が2才の差があるから俺が2年前の大津の話しをした
862 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:51:41.99 ID:GhndsdTD0
>>853
頭悪い頭悪いうるせーな
お前の文章が不十分だから意図が伝わってないんだよ

にかわなんぞの意見は読むに値しないがお前は相手を見下しすぎ
863ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:51:48.56 ID:yha5Kmkx0
>>856
>まあからだの出来具合は2歳ちがうのだからあって当たり前だな。
この部分を誤解したのだろうが、だから、jでの出場歴などの話も
持ってきて補足したんだよ。そもそも2年前の大津と比べて同等のフィジカル
とは誰も言ってない。
864 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:53:46.96 ID:U9ZhCyAqP
相変わらずこのスレは激しいなw
安心したw
865ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:53:49.13 ID:yha5Kmkx0
>>860
うそこけ。そもそも大津と原口のフィジカルの比較話は >>796 が発端だ。
それに気づいていないなら当然チミの読み違い。

つまりいまの状態は 俺がチミに難癖を付けられている状態ということになるわけだが・・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:54:00.17 ID:R9mbYszc0
>>854
キャップ付くか付かないかってのが判断の材料なんだけどね
そりゃベトナム戦をしたからって選手は成長しないだろうね
でも試合に出せるレベルにあったから出たわけですよ
宇佐美は親善試合2試合あったけど1試合も試合に出れなかった
その辺の違いがあるんだろうな〜ということ
867:2011/11/30(水) 01:54:10.91 ID:lZZN0wt00
>>863
だからそこを言及せずに論点ずらしたところが頭悪いといってる。
あとオレ>>796のレスになんか反応してない
お前何言ってるの?
868:2011/11/30(水) 01:54:56.00 ID:dqY+iL0O0
>>865
あのー
俺が反応したんですけど
ひとりぼっちにしないでください
869:2011/11/30(水) 01:55:26.81 ID:lZZN0wt00
>>862
すまん ふざけすぎたな
870ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:56:46.72 ID:yha5Kmkx0
>>867
>>796 に反応したやり取りに反応してるじゃねーかw
笑わせるな。事の発端に遡らずにその場のやり取りだけに反応してる低能はお前だろうが。
871ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:58:21.47 ID:yha5Kmkx0
>>868
わかってるよ。

ID:lZZN0wt00 はそのやりとりの瞬間だけに反応したバカ。
そして事の発端にさかのぼりもせずに安易に乗っかって叩きにかかったが
バカなので恥を晒しているところ。w
872:2011/11/30(水) 01:59:04.41 ID:dqY+iL0O0
今度は反応したやり取りに反応www
次は反応したやり取りに反応のやり取りに反応とか言い出すぞwww
873:2011/11/30(水) 01:59:47.56 ID:lZZN0wt00
>>870
>事の発端に遡らずにその場のやり取りだけに反応してる低能はお前だろうが。

オレだなそれは
だから>>868をかまってやれよまず
874ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 02:00:35.54 ID:yha5Kmkx0
>>872
他人同士のやり取りに反応するなら事の発端まで見とけよバカ。
875:2011/11/30(水) 02:00:44.06 ID:Aefv0qQ50
>>532
最後に勝ったからいいよ
ジージャパみたいに雑魚に大勝ホルホルスルよりよし
しかもキーパーとDFとか流刑の選手借りて混ぜてたからね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:01:25.61 ID:uSxa33610
>>871-873
とりあえず別スレでも作ってやってくれないか?
877:2011/11/30(水) 02:01:58.06 ID:H6LpG7wa0
もういいってウザがられてるって気付けよ
878:2011/11/30(水) 02:01:58.90 ID:lZZN0wt00
>>874
バカいじるのにそこまでしねーよ
879:2011/11/30(水) 02:02:25.78 ID:8l49rXYyO
いつまでつまらん言い合いしてるんだ?
880:2011/11/30(水) 02:02:33.63 ID:dqY+iL0O0
>>873
俺はパスするわ
サッカーの知識云々の前に日本語できないやつとは絡めない
881:2011/11/30(水) 02:03:28.59 ID:xZh2fePo0
>>878
ニカワさんに謝れよカス
882ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 02:04:40.46 ID:yha5Kmkx0
>>878
頓珍漢な煽りレスする奴が他人を馬鹿呼ばわりするとは面白いw

冷静に見れば、お前が早とちりしただけ、ということだが、自尊心を守るために
必至に相手をバカだと思い込もうとしている、というとても情けない光景なのだが?w

笑ってもいいかな?w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:05:07.32 ID:PGyiAdfk0
相手言い負かしたいだけのためにスレ消費してんじゃねぇよw
884:2011/11/30(水) 02:05:59.28 ID:w6DjdTJG0
>他人同士のやり取りに反応するなら事の発端まで見とけよバカ。

まあこれは同意できるなww 萎えるよなw
885d:2011/11/30(水) 02:07:52.45 ID:jmbBeVsp0
>>623
読んだけど引くな、こいつ
886:2011/11/30(水) 02:08:18.09 ID:8l49rXYyO
>>882
いい加減スルーしろや。
「なのよ」と変わらんぞw
887:2011/11/30(水) 02:13:10.04 ID:8ZNhY5Gi0
はやとちりしてもしなくても中身はない

もっとまともな情報くれよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:19:27.54 ID:KUA74OKI0
902 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/11/30(水) 02:14:25.95 ID:oZGqHSdeO
柏タナジュンV弾狙う
浦和濱田&山田直優勝阻止だ!
横浜鞠波戸引退発表
川崎が磐田の加賀にオファー
ガンバ川西骨折、長期離脱も
大宮、戦力外発表
千葉、三木社長退任

家長ドイツ移籍へ、期限付で合意

今日INAC対アーセナルレディース
澤ゴールでイングランド勢にリベンジ


家長ェ・・・
889:2011/11/30(水) 02:20:20.25 ID:H6LpG7wa0
おい家長もかよwwwww
890ニカワ  忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 02:21:35.57 ID:yha5Kmkx0
>>886
ほーい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:22:48.90 ID:6ZB5o7kV0
レンタルに出されたか 試合に出られないで
飼い殺しされるよりは使ってくれるチームのほうが絶対いいしな
ドイツなら申し分ない
ついに波戸も引退か さびしいな
892(^:2011/11/30(水) 02:23:47.19 ID:CQLJgQRo0
>>888
家長この前マジョルカでやりたいと言ってたばかりだろ…
まあアディダス履いてるからブンデス移籍はスムーズなんだろうけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:27:04.29 ID:310YpNLa0
ニワカ 自演が露骨すぎてつまんないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:30:02.88 ID:KUA74OKI0
>>892
個人的にマガトのとこ行って欲しいw
背中に銃をつきつけられた家長が走るかどうか知りたいw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:30:07.93 ID:6ZB5o7kV0
携帯とPCからよくやるわ
バレてないと本気で思ってそうなところが痛いな
896:2011/11/30(水) 02:32:25.19 ID:8ZNhY5Gi0
沈静化っぷりが綺麗でしたね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:33:16.14 ID:cDoKcjQF0
なんか普通に居座ってそうだから晒しとく
291より


675 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/23(水) 00:21:28.26 ID:uXGP9RYy0 [1/3]
駄目だ大津。

クソプレーしやがる。

685 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/23(水) 00:30:32.38 ID:uXGP9RYy0 [2/3]
大津は駄目だ。
あいつは弱者のサッカーしている
精神を鍛えなおさないと使い物にならない。

自分の型に持ち込もうとしていない。
相手のプレスにやられているアピールしすぎ
外すことをお勧めする。

744 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/23(水) 01:55:06.33 ID:uXGP9RYy0 [3/3]
大津はまず、45分しか持たないな。
本田は120分持つ。これだけでも大津を入れる意味が無い。

加えて、大津はダメだ。弱者のサッカー。さっきも書いたけどw
898クリボー ◆Dx/20jP9/s :2011/11/30(水) 02:40:24.52 ID:CLQgMHO60
家長はドイツでも通用しないから行くのやめて欲しい。
走らない奴はどこ行っても通用しない
マジョルカでまともに試合出れない奴がドイツで試合もまともに出れる訳ないし
すぐ捨てられるよ
もう誰も家長なんかに期待してねえだろ
899:2011/11/30(水) 02:41:33.24 ID:H6LpG7wa0
>>897
それって誰のこと?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:43:25.06 ID:tc7F1WxN0
ドイツのどこに行くんやろ。
誰かと一緒のチームになるんかねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:45:53.62 ID:9ggOVktc0
でもドイツだと走らなくても家長の小手先のテクは通用しそうだな
902:2011/11/30(水) 02:50:05.27 ID:CLQgMHO60
いや走らない選手はドイツじゃ試合出してもらえないよ

大津が言ってただろ
最低限の守備や走りまくりはドイツでは当たり前だと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:55:07.26 ID:K2lD6R4X0
バイエルンが「俺達の走行距離はブンデスでも下位だけど上手ければ走らなくていいんだよ」
って言ってたけどあれはバイエルンが特別なだけだ
904:2011/11/30(水) 02:56:15.66 ID:+P00uQo50
いい加減環境で化けるとか
幻想やめようぜ
日本でバカが米留学したら
ノーベル賞取れるんですか。
905:2011/11/30(水) 02:57:23.82 ID:w6DjdTJG0
ドイツ行ったばっかりでろくに試合にも出てない大津の発言はこのさいあまり意味ないだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:58:40.45 ID:uSxa33610
404 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: sage 投稿日: 2011/11/30(水) 02:37:29.73 ID: ZWtOKUPo0
家長はヴォルフス?ケルン?
http://www.calciomercato.com/mercato/akihiro-ienaga-futuro-in-bundesliga-655322
907:2011/11/30(水) 02:59:49.32 ID:EFXf/FVwi
>>894
普通にマガト発狂させてベンチ外デフォだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:05:18.62 ID:K2lD6R4X0
大津「ドイツ行って初めてフィジカルトレーニングやった、日本にいた頃より強くなった」
2chの素人「ちょっと海外行っただけで強くなるわけない! 大津は元々強い!」

どっちの言う事を信用するかって言ったらそりゃあ、なぁ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:11:35.97 ID:tlL8GbRK0
元々強いからフィジカルトレーニングしなかった
ドイツにいってやり始めたら、日本にいた頃よりは強くなった

ってだけだろ
910:2011/11/30(水) 03:18:53.02 ID:LMK8a/Mt0
Jリーグではフィジカルの必要性を感じなかった
ということでしょう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:19:08.75 ID:DeyAV5v50
大津が真の本田さんかもしれない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:19:58.08 ID:K2lD6R4X0
>>909
本人が鍛え方変えて実際に強くなったって言ってるのに
短期間海外に行っただけで変わるわけがない、と否定するのはおかしいって話よ
913:2011/11/30(水) 03:22:07.52 ID:w6DjdTJG0
4か月のフィジトレで実戦的な強さが目に見えて上がると思ってる奴はあまり運動したことないのかな?w
ほとんどは意識改革による効果なんだよ まあそれでも良くなったなら問題ないともいえるが
それに大津もJ制覇目前のチームからドイツ行って試合にも出れてないんだ
この数カ月が効果的だったと信じたいのは自然な心理だろう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:22:49.50 ID:KUA74OKI0
フィジカルは3ヶ月あれば変わってくるよ
シーズン中レギュラーだと難しいかもしれないけど
大津は試合出てないから身体作りに専念できるだろうし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:23:56.73 ID:tlL8GbRK0
大津はJで大成功してる選手じゃないし
ブンデスでもろくに試合でていないから
916:2011/11/30(水) 03:34:35.24 ID:w6DjdTJG0
>>914
それが勘違いなんだよ
確かに測りやすい数値は上がる 体重の増加も大きければ効果はある 
でも試合での当たり強さの本当の部分は大きくは変わらない
筋トレしてももパンチ力やスプリントがなかなか変わらないのと同じ

ジムでのトレーニングしかしてないようなタイプは勘違いしやすいんだよ

917zzx:2011/11/30(水) 03:34:36.12 ID:nh63lzgI0
トレーニングはしてるけどまだ効果が感じられないんですよネ〜なんて本人が言うわけがない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:39:18.82 ID:KUA74OKI0
>>916
確かに筋トレでパンチ力はつかないね
あれは身体の使い方がほとんどだからね
でもね3ヶ月あれば多少の効果は出はじめる
出始めるから真剣に出来る

ちなみに俺は某スポーツでプロでやってた
まぁ結局はトレーナー次第だと思うけどね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:40:47.85 ID:HaDyqntU0
>>916
こんなとこでイヤミとか知ったか上から目線もつまんないだろ
本人が効果があったって言ってんだからいいんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:46:24.54 ID:R9mbYszc0
プラシーボ効果みたいなものでも自信になってるんだからいいんじゃないすか〜
921:2011/11/30(水) 03:51:34.88 ID:w6DjdTJG0
>>919
イヤミでも知ったかでもない 常識だよw

実際3カ月もすればそのトレーニングに使う筋力は上がってるはず
でもそれは試合中の実質的な強さとはあまり関係がない
対人の強さなんて体重、バランス、骨格(関節)の強さがメイン
ただ日々強くあろうとしてる若い選手には気持ちと当たる技術はついてくるだろうけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 03:55:15.89 ID:lEMdWkGG0
こういうスレってJリーガーも書き込んだりしてるのかな。
923:2011/11/30(水) 03:55:22.18 ID:w6DjdTJG0
>>918
トレーナーなら3カ月で変わる実戦値は僅か
実質意識改革の効果ってことくらい分かるだろ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:06:15.21 ID:Zf3vCtOi0
トンカツは試したこと無いけど、焼き鳥屋や蕎麦屋屋の鳥わさ、生ハム、ローストビーフにわさびとか肉に合うよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:49:14.48 ID:CXFDCg2z0
むしろローストビーフは山葵醤油一択だろ
926 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/30(水) 07:26:02.72 ID:GhndsdTD0
>>921
じゃあ体重2キロ増えた大津は強くなってるじゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:44:10.92 ID:wqvtASa80
>>926
サッカーのフィジカルトレーニングがどんなことやっているか知らんけど、
プロのスポーツ選手が3ヶ月まじめにやっていて体重が増えるってのは凄い。
半年くらいで増えるのは良く有るけど、3ヶ月では一番体重が減る時期でしょ。
逆に言えば相当不摂生トレーニングしていたとしか思えないw
928 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/11/30(水) 08:00:33.38 ID:U9ZhCyAqP
体重減るのこそ運動不足のやつだろ
929:2011/11/30(水) 08:39:53.84 ID:zub5aYb6O
来秋欧州遠征、スペインと親善試合やりたいらしいねザック
欧州遠征は絶対やってほしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:56:30.54 ID:wqvtASa80
>>928
普通に瞬発系の筋肉付くまではじわじわ減るけど?
鞭打ってやるようなトレーニングをしていると思えないし。
メタポは知らんw
931:2011/11/30(水) 09:06:32.11 ID:+P00uQo50
ドイツとアウェーでやって欲しいな
932:2011/11/30(水) 09:11:12.80 ID:j/nmsGeA0
>>910
ルーキーの頃ガリガリで当たり負けしまくったから
筋トレで強くしたという話だが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:45:18.37 ID:nhHDE0ul0
【サッカー/日本代表】ザック・ジャパンが来秋欧州遠征!スペイン代表とアウェー戦を計画。現在は水面下で交渉中。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611461/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:40:37.56 ID:nhHDE0ul0
【サッカー/オランダ】アヤックス、フェンロの日本代表DF吉田麻也の獲得に興味
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322615468/
9353:2011/11/30(水) 11:04:56.16 ID:byuyUP+c0
>>922
むしろオフで暇を持て余した海外組とか2chくらいしかやることないんじゃね?w
語学力・コミュ力の高い奴はチームメイトや金髪ねーちゃんと遊ぶんだろうけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:06:54.67 ID:H7at/qkX0
>>922
本田スレに下川が降臨したのと、
W杯の代表発表の時に岩政先生らしき人が書き込んでたのは見たなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:08:32.71 ID:U7BmsDiw0
ついったーやってるようなのは見てるだろうな
内田は外に出ないがネットもしない感じだった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:24:51.91 ID:QhGY1z1H0
>>933
イイネ!
939:2011/11/30(水) 12:05:20.88 ID:cWwsD4rP0
アヤックスwwwww
940:2011/11/30(水) 12:19:06.65 ID:VKKo1WwC0
>>932
初年度のH清水戦に1トップで先発するも全く通用せずに終わってた記憶がある。
その年はそれ以降見た記憶がないが、
翌年見たときは明らかに体つきが違っていたよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:55:19.57 ID:I5c22Awf0
>>933
やっと遠征の話か
あとはイタリアとやりたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:46:32.06 ID:eJa3A/zJ0
>>933
シャビに日本はアンチフットボールって言われる日がついに来たか
943:2011/11/30(水) 13:49:20.18 ID:CQLJgQRo0

ヤット遠征
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:26:43.68 ID:hhbxmQql0
スペインなんてやったってぼこられるだけだろ
格下とやって自信つけろよ
945a:2011/11/30(水) 14:55:48.16 ID:Fay7tEtd0
アジア制して世界トップにフルボッコされるのはW杯で結果残すために必要なことだからしゃーなしだな
946:2011/11/30(水) 14:58:44.13 ID:H6LpG7wa0
>>944
はあ?馬鹿だろお前
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:05:18.06 ID:FN6NDCnR0
コンフェデの前につえーとこと数試合やって欲しかったから
これは嬉しい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:25:11.28 ID:hhbxmQql0
>>946
本気で言ってると思ってるのかよ、馬鹿が
949 :2011/11/30(水) 15:25:37.63 ID:ldOmitI5P
大事なことはアウェーでやることだ。日本はアウェーではまだ
ほとんど勝ったことないから。
950:2011/11/30(水) 16:14:30.74 ID:H6LpG7wa0
>>948
ややこしい奴だな
951坂本大空也:2011/11/30(水) 16:28:37.78 ID:42Zktxz5O
遠征なんてガセだろどうせ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:48:42.65 ID:4Vx365t20
ドリブルでフィジカルが必要な時ってのは
相手と並走してボールを奪い合うときや
仕掛けに失敗して体をぶつけられた時だから
仕掛けが下手な奴ほどフィジカル強化の効果が大きいことになるんだよ。
フィジカル強化で何事も解決する訳じゃない。
原口がペラくてもドリブラーでいられるのは仕掛けが上手いから。
もちろんフィジカル強化する意味があるのは一緒。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:52:55.01 ID:xCr4xEJU0
家長がドイツ移籍だってな
マガト軍曹に鍛えてもらえば走るようになるか??
954:2011/11/30(水) 17:11:39.68 ID:50Q8f5HPO
マガトと家長は見るからに合わなそうだわw
955:2011/11/30(水) 17:13:17.34 ID:4z4sHfVI0
上手く行けば本田が二人になるぞ
956:2011/11/30(水) 17:15:33.83 ID:H6LpG7wa0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322638712/
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111130at30b.jpg

ユニスレから
新ユニもこのデザインになるのか?
957:2011/11/30(水) 17:17:26.81 ID:MeJ7qggKO
原口は仕掛け始めるまでは下手だよ
DFの配置の見極めとドリブルした後のプレービジョンがしっかりしてないでしょ
あとオフザボールの動きがダメダメ
でもなんとかなってるって時は原口のドリブルテクニックが高いからってのと、DFの寄せが甘いからやれてる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:23:21.36 ID:ljYYrB0b0
>>956
糞だせええええええええええええええええええええ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:37:54.25 ID:KJNC+ZdU0
【サッカー】家長、1月にドイツ1部クラブへ移籍か…言葉の壁が大きな障害に?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322629758/
960:2011/11/30(水) 17:41:01.61 ID:TXjFcp9fO
>>956
やっぱり新ユニはあのレッドカーペットで確定なのか…?
選手のモチベーションが下がらないか心配だな
961:2011/11/30(水) 17:42:05.59 ID:N8gzMzTpO
>>956
ユニとしては、意外によくね?
962:2011/11/30(水) 17:43:37.54 ID:zub5aYb6O
>>956
だせぇww
ちょっと前にどっかでこんな感じに赤ラインがナナメに入ってるユニ見たけど…この車みたらアレがマジネタなのかな……
赤ラインが下に伸びてるのよりはマシだけど……
963:2011/11/30(水) 18:06:53.92 ID:F/IQOqMT0
>>962
あれがマジっぽいな
うーん…真下に伸びてるやつよりはマシだが赤をなくすって選択肢はないのだろうか
9643:2011/11/30(水) 18:11:46.68 ID:byuyUP+c0
>>956
日本を真っ二つに分断するってことか
イルミナティの世界支配は恐ろしいな
965:2011/11/30(水) 18:31:49.14 ID:ImRtiJam0
来年の秋はアジア最終予選が結構入っているから日程組めるかな?
海外組みでやるなら問題ないと思うけど。
966:2011/11/30(水) 18:43:25.17 ID:H6LpG7wa0
967.:2011/11/30(水) 18:45:09.32 ID:jj5ajriAO
>>956
上下真っ黒とか完全に手抜きだな。
襟付きいいと思ってたがあまりにも大きくてありえない
968ああああああああ:2011/11/30(水) 18:46:05.70 ID:NivNyeQO0
いきなり胸元に赤を付けたのも今回の赤ラインも韓国の国旗に似せるための布石
いずれ胸赤腹青にアディダス3本ライン白で韓国旗の完成
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:46:25.40 ID:rfUKlxue0
>>966
実物見たら、がっくりきそうな気もする
今、東京から離れた場所にいるんで、見に行けないが
970:2011/11/30(水) 18:58:47.64 ID:vwxNaFr90
ちょっと前石なんとか呼べとか言ってた奴どこいったの?
神戸解雇されてるわけだが
息してるか?石なんとか厨
971最悪:2011/11/30(水) 19:12:47.66 ID:SZDPyljdO
現行&新ユニのデザイナーぜってー韓国人だろ
日本サッカー協会もどうして黙ってそれに従うのかね?
配色として最悪だって見てわからんかな
972ニカワ  忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/30(水) 19:22:22.36 ID:yha5Kmkx0
橋本の察知力は想像以上
973:2011/11/30(水) 19:47:45.60 ID:8ZNhY5Gi0
>>972
お前そういう話題で釣りたいなら別スレ作ってやってくれよ
974:2011/11/30(水) 20:05:07.45 ID:lOUlX7aW0
何ヶ月か前にネットで出回った新ユニのデザインはあまりにも酷すぎて、
マジでこれをデザインしてるのは在○で、日本を貶めようとしてクスクス笑いながらデザインしてんじゃねーかとか思ったけど、
ひょっとしてバルサカラーにしたいのかな?という気もしてきた。青と赤で。
975:2011/11/30(水) 20:18:46.77 ID:OFMoxYAdO
なんで赤なんだよ
金色じゃダメなのかよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:23:10.89 ID:A47Tkyj40
>マジでこれをデザインしてるのは在○で、日本を貶めようとしてクスクス笑いながらデザインしてんじゃねーかとか思ったけど

ここまで来るともう病気の域だな
977:2011/11/30(水) 20:47:24.63 ID:NivNyeQO0
ってことにしたい在日乙
978最悪:2011/11/30(水) 20:48:31.95 ID:SZDPyljdO
>>974
パスサッカー繋がりでか

そうだとしてもその「国の代表が着るものを有名クラブチームにあやかろう」って姿勢がださいし、
それを着せられる選手がかわいそうなことには変わりないなー
979khj:2011/11/30(水) 21:31:29.85 ID:9n2fKWqG0
岡田氏を監督に招へいか 中国サッカーの杭州緑城

中国政府のスポーツ・教育担当の劉延東国務委員(副首相級)が日本サッカーの強さを分析するように指示を出すなど、中国では最近、日本サッカーへの関心が急速に高まっている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111130-00000019-kyodo_sp-spo.html


もう中国は日本から育成や指導ノウハウを丸ごとパクる事が最後の望みだと確信してるからな
中国選手の育成は日本人にまかせようと横浜の某施設を既に買収して
有力中国人を送り込んで日本人に育ててもらおうと既に実行している。

物量(人間の数)だけはあるから指導ノウハウや日本の指導者パクられたら
いづれ物量で押されることは間違いない。岡田はアジアの監督は断るのは間違いないが
日本の指導者は中国に協力すべきではない。今の中国サッカーを見て舐めてはいけない。
物量だけはあるから、指導者と育成ノウハウを渡してしまったら日本はじり貧になる。
980:2011/11/30(水) 22:07:01.79 ID:uUIhojVL0
>>979
行かないだろ
岡田は日本の頭脳なんだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:20:54.09 ID:5UquR7dE0
W杯までにあれだけ岡田をディスっといて
今度は日本の頭脳かよ
ほんとお前らしねばいいのに
982.:2011/11/30(水) 22:22:37.54 ID:jj5ajriAO
岡田は中国人と対等に話すことすら難しそう
だから引き受けて欲しい
983:2011/11/30(水) 22:23:56.06 ID:4z4sHfVI0
無能を送り込めば中国が更に弱くなりそうだなw
984:2011/11/30(水) 22:32:33.92 ID:I0fesgYv0
要するに岡田が布、牧内の推薦状書けば万事解決か
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:34:49.39 ID:AlBwR7Jy0
韓国人は国家ブランド委員会を作るばかりか日本ディスカウント委員会まで作ってるくらいだから
ユニデザインに韓国人の意見入れるとか平気でしそう
986:2011/11/30(水) 22:36:47.36 ID:HhbmmrYa0
>>984
武田でもいいんじゃね、英語もペラペラだから英語圏とみた
987:2011/11/30(水) 22:37:49.81 ID:HhbmmrYa0
>>981dis
ってたのは例の4人組だろ
988:2011/11/30(水) 23:35:20.87 ID:w6DjdTJG0
2ちゃん住人にむかって”おまえら”って言葉を使っちゃう奴は例外なくヒキニート
学校や会社、家族、友人と普通に関係があれば絶対にこんな言葉は使わない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:37:45.12 ID:dAUzM7510
http://www.youtube.com/watch?v=--hseHn_De4
岡ちゃん動画
なんかオモロイ
みんな見た?
990:2011/11/30(水) 23:39:04.38 ID:aBENYdQ60
>>988
いきなりどうしたの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:09:22.91 ID:p35E8bFj0
>>988
hey guys
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:10:41.02 ID:Xlpq6dow0
Hello, ladies and gentlemen !
993.:2011/12/01(木) 00:11:58.23 ID:QBbdVwnG0
◆TBS『バース・デイ』 12/3(土) 17:00-17:30

女子サッカーで、リーグ優勝を果たした、アイナック神戸。
キャプテン川澄率いるチームの優勝までの道のりを独占密着第2章!!
http://www.tbs.co.jp/birth-day/
994:2011/12/01(木) 00:36:42.61 ID:nLXCKuDI0
>>988
お前がヒキニートから脱却するために筋トレしはじめて3ヶ月
体重がへりつつあるってことはわかった。
995:2011/12/01(木) 01:17:12.38 ID:LanolGlk0
>>532
馬鹿が
大学生に負けたことをマスコミに公開させて相手を油断させる岡田様の
策略だろうが
これだから勝負師のなんたるかを分かってないニワカは困る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:16:03.40 ID:e8RibFJH0
それなら良かった

が、ガチだった
997:2011/12/01(木) 02:50:33.44 ID:iLYISyTV0
自チームに相手の学生のサブとかいれてた
だけだし結果でちゃうと、こういうとこしか叩けないのがアワレで粘着度キツイ
998:2011/12/01(木) 02:56:00.37 ID:rvR3poym0
うめ
999:2011/12/01(木) 03:25:09.33 ID:YY/z/4vZ0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:26:16.72 ID:PVV6Z+rX0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
http://unkar.org/r/soc/1315743742

10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/