【ブラチナ】史上最弱ゆとり世代1992年生まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
真性ゆとり世代、1992年生まれ
・小学校高学年でゆとり教育を受けた最初の世代(「ゆとり世代」と叩かれるのは大体この年代)
・小6のときに同級生殺人事件発生
・「ゆとり世代」「スター不在」「スポーツ選手不作」の最悪世代
・俳優・アイドル→1つ上(1991年生まれ)・1つ下(1993年生まれ)に比べて地味
・野球→どの雑誌・掲示板も「この世代は不作」
・92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
・82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいた
・サッカー→「プラチナ世代」と期待させながらU-17ワールドカップで3戦全敗
・数学オリンピック→去年はメダル8個(うち2年生は1個だけ)、今年はメダル5個(うち大半の3個が1・2年生)
 1992年生まれ世代が獲得したメダルは2年間でたったの3個
・知恵袋→中学2年生にまで酷評される
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=shingompompo

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
>あるプロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
>たしかに、注目選手の多い大学4年生に比べると、高校3年生は、プロに入ってすぐ活躍できそうな素材が見当たらない。しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。

有能なアスリート豊富な1987年〜1991年、1993年〜1994年生まれ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>何をやってもダメでゆとり世代でしかない1992年生まれ(笑)
2_:2010/09/20(月) 11:55:55 ID:Sh4K/ERv0
1991年生まれの有名人・アスリート
・前田敦子(AKB48で大島優子とともに人気のあるアイドル)
・石川遼(男子プロゴルファーのトップスター)
・菊池雄星(甲子園で活躍した豪腕)
・今宮健太(菊池と対戦した男、プロでも好調)
・秋山拓巳(プロ1年目にして完封勝ち含む3勝)
・寿美菜子(けいおん!で人気をあげた声優)

1992年生まれの有名人・アスリート
・宇佐美貴史(中学時代から注目されるサッカー選手だが年々低下し国際試合では使えない)
・島袋洋奨(甲子園春夏優勝投手、しかしプロの評価は最低)
・一二三慎太(いいとこなしの世代ナンバー1右腕)
・成海璃子(若手女優、しかし志田未来より人気・知名度とも下)
・鶴見虹子(女子体操のエース、しかしマイナー競技のため知名度はイマイチ)

1993年生まれの有名人・アスリート
・志田未来(平成生まれの視聴率20%越え第1号、期待の若手女優)
・長洲未来(バンクーバー五輪4位入賞、ソチ五輪のフィギュアスケート優勝候補最右翼)
・岩淵真奈(女子サッカーの次世代エース)
・伊藤拓郎(甲子園で1年生の最速を記録した投手)
・歳内宏明・白根尚貴(プロ注目の高校級投手、来年のドラフト1位候補)
3_:2010/09/20(月) 11:57:28 ID:Sh4K/ERv0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=shingompompo
中学2年生の評価
1993年生まれ>>>>>>>>>1992年生まれ(笑)

shingompompoさん

力の差、暑さでしょうね。

今年は不作ですねー。
二年生はとても逸材が多いですねーー。
楽しみです。


不作の年。
2年せいが楽しみになる大会。


低いですね。

今年活躍した選手に2年多いですしね。
来年はレベル高いですよ!

追加
今年は、近年に比べて注目選手が少ないんですよ。
注目選手が大学でおおいんで
レベルがひくいとか言われやすいのもあるかもしれないです。


記事にするのはよくないなw

でも実際そうですけどねw
4_:2010/09/20(月) 11:58:30 ID:Sh4K/ERv0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834693&tid=a1ya1za1y3fetfbbidc8a9jla1a1cnlbeeyd4babaa1ya1za1y&sid=1834693&mid=100850
>今年の3年生は特待生問題の余波で、全国的にレベルが低いと言われていたが、

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834693&tid=a1ya1za1y3fetfbbidc8a9jla1a1cnlbeeyd4babaa1ya1za1y&sid=1834693&mid=100840
>1・2年生の活躍。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834693&tid=a1ya1za1y3fetfbbidc8a9jla1a1cnlbeeyd4babaa1ya1za1y&sid=1834693&mid=100862
>歳内君、白根君、田村君といった下級生投手の好投。
>来年・再来年が本当に楽しみですね^^

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834693&tid=a1ya1za1y3fetfbbidc8a9jla1a1cnlbeeyd4babaa1ya1za1y&sid=1834693&mid=100890
>とくに他が大したことなかったという印象です。
>ドラフトが不作だといわれていますが、その通りだと思います。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834693&tid=a1ya1za1y3fetfbbidc8a9jla1a1cnlbeeyd4babaa1ya1za1y&sid=1834693&mid=100913
>選手個々では全体的に小粒だったかなというのが印象です。スカウト評価も同じようですね。
5:2010/09/20(月) 12:36:47 ID:4tKKCZIY0
1992年生まれの奴に親でも殺されたの?
6_:2010/09/20(月) 12:57:32 ID:Sh4K/ERv0
>>5
こんなにどのスポーツの才能もない世代が存在したことを嘆いてるだけで
7_:2010/09/20(月) 13:29:22 ID:Sh4K/ERv0
989 :名無しさん@実況は実況板で :2010/09/20(月) 13:22:41 ID:paDPyG230
>>984
91年生まれは菊池がボロボロだけど秋山と筒合の今年の成績を見れば当たり年。
今村や今宮も順調だし、菊池は絶望的だがかなりの黄金世代になるだろう。
あと89年生まれはある意味88年生まれよりすごいぞ。
唐川や最速記録の由規、平成生まれ初ホームランの中井、そして不調だった中田も調子をあげてきた。
さらに現大学3年がハンカチ世代並の逸材揃い。
タレントや芸能界は不作の世代なのと対照的に野球は豊作だ。
93年生まれはスカウトや2ちゃんの評判通り豊作。

それに引き換え92年生まれは共倒れでいいとこなしだな。



92年生まれで世界に通用するアスリートはもういないのかな
8/:2010/09/20(月) 13:36:59 ID:5zAufAYDO
宮市亮、小野裕二
9:2010/09/20(月) 15:45:54 ID:XY+ED4Ok0
U17世界大会の成績とか意味無いぞ
小野シンジの世代もU17じゃGLで
敗退したがその後のU20じゃ世界で
準優勝したし
U17とか出れてるだけでマシ
出れてないことの方が多いからな
やきゅうは不作かもしれないが
サッカーはいい選手多いよ
勝手に一緒にすんなよ
焼き豚の仕業かね
101991年度生まれ:2010/09/20(月) 16:42:58 ID:ZVizMdmN0
最悪世代スレでも言ったが岩渕真奈って1993年の早生まれ(=1992年度生まれ)だろ
そこらへん分からないなら批判になってないね
11_:2010/09/20(月) 17:29:07 ID:Sh4K/ERv0
>>9
いや、もうスポーツ全体でダメ世代ってことで確定したよ。1992年生まれ。

>>10
お前こそこじつけばかりで批判になってないけどね
12カカウ:2010/09/20(月) 18:43:36 ID:kp2fiGbj0
>>1 落ち着け
俺も1987年生まれだが、俺らゆとり教育の第1世代だぞ?
13カカウ:2010/09/20(月) 18:45:05 ID:kp2fiGbj0
あぁ 92年生まれが嫌いってことか
じゃ尚更落ち着け
141992年度生まれ:2010/09/21(火) 03:42:58 ID:P0dsHnOS0
>>10
多分特集番組で「Jリーグが開幕した年に生まれた」と強調されてたから、
1993年度生まれと勘違いしてるんだろうな。
香川を「平成生まれ初代表」と連呼されるから1989年度生まれと勘違いする人がいるのと同じで。
15_:2010/09/21(火) 13:05:54 ID:P0dsHnOS0
日本野球の事例 [編集]
野球では1992年生まれがあげられる。1991年生まれが菊池や今村など好投手が多かったのに対し、1992年生まれは逸材と言われる選手はいなかった。またこの世代が高校3年生だった2010年の高校野球選手権は1・2年生の活躍が目立ち、このことは8月20日の記事でも指摘された[9]。
甲子園大会終了後に行われた選抜チームによる日米親善試合の成績も不振に終わった。そのことから1992年生まれを谷間世代としている。
16_:2010/09/21(火) 13:14:30 ID:ULg7t+/FO
1992年生まれでもないのに社会の底辺のさばってるお前らの価値って一体何なんだろうな。
おまえらって優れた世代に生まれながらにしてクズなんだろう?

そんなやつがもし1992年に生まれていたらと考えるとゾッとするな
だって現状より更に酷いクズが出来上がるわけだろ?
それこそ日本の危機だわ

お前らが優れた世代に生まれてくれて感謝しないとな
17_:2010/09/21(火) 19:34:10 ID:P0dsHnOS0
18あ :2010/09/21(火) 19:52:01 ID:TR62rzLU0
平成生まれってほとんど目糞鼻糞だけど
まー最下位争いが過熱してるなww
19_:2010/09/22(水) 00:56:51 ID:+5Fuo1KN0
【サッカー/女子】U-17W杯 リトルなでしこがアイルランドを下し、4強進出!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284786006/

サッカーも確実に1993年生まれ>>>>>>>1992年生まれ になってるな。
20:2010/09/22(水) 04:58:27 ID:+Gx5sWEn0
92年組

宇佐美→高校生最多の5得点
宮市→アーセナル
高木→J2で得点
小野→マリノスでレギュラー
杉本→トップ昇格
柴崎→高校2年生で王者鹿島と契約



残念だけどサッカーは完全に92年組の勝利だゆよ
93年組に有望な選手が一人もいないから嫉妬してるんだろうけどね
宇佐美は高校2年生でACLで韓国の強豪相手に得点した
そんな選手93年組にいるか?
柴崎は高校2年生で鹿島と契約したけど93年組はそんな選手いるか?
女子サッカーみたいな誰も注目しない大会誇っても恥ずかしいだけだぞ?w
それと92年組の数学五輪の成績は7位は最近ではかなりの好成績なんだよ
つかここはサッカー板だよね?わかってる?
21:2010/09/22(水) 05:01:58 ID:+Gx5sWEn0
93年組でJ1で活躍してる選手っている?wお願いだから答えてよw
22_:2010/09/22(水) 05:29:28 ID:+5Fuo1KN0
何をほざいても無駄

2009年U-17W杯(1992年生まれ)→グループリーグ3戦全敗
2010年女子U-17W杯(1993年〜1994年生まれ)→現在ベスト4

岩渕真奈はワールドカップでMVPまで取ってる(日本人初)。
1992年生まれの男子選手は数は多いが、誰をもってしても1993年生まれの岩渕の実績にかなわない。
国際大会の成績じゃ圧倒的に1993年生まれが上。プラチナ世代せいぜい国内弁慶。
U−13の優勝とかあてにならない。

どっちにしても今回の結果は女子U-17最強!と言わざる得ない。
23:2010/09/22(水) 08:18:43 ID:+Gx5sWEn0
生まれは93年だけど岩渕は92年組だぞw
つか世界大会のMVPなら宇佐美がとっくに取ってるんだよ?w
もしかして知らなかった?w
24:2010/09/22(水) 08:24:22 ID:+Gx5sWEn0
Uー13世界大会の日本の成績

3ー1メキシコ
5ー1イングランド
5―1ブラジル
4ー0韓国←ここから決勝トーナメント
5ー0フランス
2ー0南アフリカ


25:2010/09/22(水) 08:30:33 ID:r1vnbYx/O
なんかこのスレ戦争の縮図みたいだな。
なぜ戦争が起こるのかよくわかるスレだ。
261991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/09/23(木) 14:28:50 ID:jwsZpkF30
20年後、「198○年生まれは糞」「199○年生まれは糞」などの貶し合いで日本が内戦状態になってるかもな
27田井中聡:2010/09/24(金) 13:45:19 ID:I6U2BSOy0
14 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/09/27(日) 01:39:47 0
ゆとり世代 1987-2003

[昭和末期世代 1987-1988]
1987 ■
1988 ■■↓ここから高校履修漏れを克服↓

[平成一桁世代前期 1989-1992]
1989 ■■■↑小学校は無事ゾーン↑
1990 ■■■■
1991 ■■■■■
1992 ■■■■■■

[平成一桁世代後期(真性ゆとり世代) 1993-1997]
1993 ■■■■■■■↑小学校からゆとりを受けたゾーン↑
1994 ■■■■■■■■↓前倒し脱ゆとり開始ゾーン↓
1995 ■■■■■■■■■↓土曜授業経験なしゾーン↓
1996 ■■■■■■■■■
1997 ■■■■■■■■↓脱ゆとり開始ゾーン↓

[平成二桁ゆとり世代 1998-2003]
1998 ■■■■■■■
1999 ■■■■■↓小学校から脱ゆとりが受けられるゾーン↓
2000 ■■■■
2001 ■■■
2002 ■■↓ゆとりの影響は殆どなし↓
2003 ■

こういうこと書く奴が悪い
281991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/09/25(土) 14:56:53 ID:lbjlkNuk0
>>27
95〜96年度マニアの俺にとって一番嫌なコピペだね
291992年度生まれ:2010/09/26(日) 21:58:23 ID:B2iU97L70
>>28
禿同。
ゆとり同士の世代叩きは醜い。
30スレ主:2010/09/28(火) 07:27:28 ID:pWXYgJQR0
1992世代ってほんと何の役にも立たねえな
フィギュアスケートにも代表いねえのかよ
野球サッカーフィギュア芸能アイドル酷過ぎる
311991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/09/28(火) 11:58:39 ID:dzRhiOFJ0
>>30
何度も同じようなコピペ貼るなよ
32還暦王子:2010/09/28(火) 12:34:35 ID:GeI54GPqO
>>30
で、お前は何ができるの?
まさかセンズリ以外に何も出来ませんなんて言わないよな?
33:2010/09/28(火) 15:04:51 ID:c8vpmPL4O
ゆとりを作ったのはお前ら40過ぎのオッサンというのに
34,:2010/09/28(火) 15:09:31 ID:CtKta/bQ0
ゆとりの特徴は88、91年生まれが大絶賛されて
90、92年生まれが過小評価されてること!実際は大差ないのにw

87、89年生まれが1番伸び伸びとやれてる
35田井中聡:2010/09/28(火) 20:54:24 ID:pWXYgJQR0
>>34
一番過小評価されてるのは95年度生まれだけどな。
まだ表舞台に出てないからこれから変わるかもしれんが。
36田井中聡:2010/09/28(火) 20:57:48 ID:pWXYgJQR0
93年度生まれも大絶賛されてる。
野球の伊藤・歳内・白根、サッカーの横山・田中、フィギュアの長洲。芸能界だと志田。
88年並に評価が高い。
37.:2010/09/29(水) 15:55:23 ID:PEFTOfMX0
サッカー界なら84年度が一番不作じゃね?
38_:2010/09/29(水) 17:25:11 ID:GTYIjGnS0
>>37
だな。平山に得点王取られたもんな。
391991年度生まれ ◆ursL/FysB6 :2010/09/29(水) 21:28:32 ID:6/h1K6C20
>>35
>一番過小評価されてるのは95年度生まれだけどな。

それはどこの情報かな?
まさか土曜授業を知らない最初の世代だとか脱ゆとりに移行する前に高校を卒業するとか
私立中進学率がピークだったからとかの理由じゃないよな?
40田井中聡:2010/09/29(水) 23:24:11 ID:GTYIjGnS0
>>39
お前も怒ってる2ちゃんの投稿のことだよ。
俺も95年度生まれの過小評価に疑問を持ってるってこと。
41田井中聡:2010/09/29(水) 23:26:56 ID:GTYIjGnS0
>>27のコピペのような土曜授業未経験世代を叩いてるゆとりが一番愚かだな。
42_:2010/10/01(金) 02:01:04 ID:3mETRic70
野球やサッカーはまだマシ。フィギュアスケートの92年度生まれは最悪。
ジュニアでベスト3に入った選手が皆無。95年度生まれでさえいるのに。
43:2010/10/02(土) 19:32:25 ID:Vl1L5Tb30
国民性で人を区切る人≒若者、中年、老人で人を区切る人
県民性で人を区切る人≒団塊世代、バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代などで区切る人
市民性、区民性で人を区切る人≒年ごとで人を区切る人
丁民性(1丁目、2丁目など)で人を区切る人≒年をさらに早生まれなどで人を区切る人
44_:2010/10/03(日) 19:34:27 ID:qagzfeoE0
700 名前: 。 投稿日: 2010/10/02(土) 19:03:45 ID:aa9xQlO5O
宇佐美のいないガンバとか律っちゃんのいないけいおん!みたいなもんだな

702 名前: あ [sage] 投稿日: 2010/10/02(土) 22:30:31 ID:TuWIATNT0
あずにゃんのいないけいおん!だろ

アニメキャラと同レベルにされるとか終わってるな
45_:2010/10/04(月) 17:20:39 ID:him/RMuz0
UAE相手にこの試合w

全然ダメだなこの世代
46_:2010/10/05(火) 11:06:50 ID:vYMAcIL70
結局はプラチナ世代なんて大したことない。
少なくとも黄金世代や86年・88年度生まれより下。
93年度生まれと比較して優越感に浸ってるようじゃダメ。
47田井中聡:2010/10/05(火) 17:13:25 ID:vYMAcIL70
U−17女子は色々なところで褒められてるよ。93年度生まれは女子サッカーの黄金世代だ。
「男子も見習え」みたいなコメントいっぱいきてるし。
それで未だにプラチナ世代の方が上なんて言ってるのこのスレの住人くらいだよね。

野球じゃ例年稀に不作だし、フィギュアなんか問題外だし、どのスポーツでも92年度生まれは完全に蚊帳の外に置かれてる。
例外は男子サッカーだけだな。
48_:2010/10/06(水) 21:06:57 ID:RDC53hyf0
本当酷いな。
オリンピックでメダル取れそうな選手もいないし。
90年〜91年、93年〜94年度生まれにどんどん置いてかれる(サッカーは91年生まれも酷いけど)。
49_:2010/10/06(水) 21:19:25 ID:ZKJkntvh0
ゆとり教育なら休みが増えてサッカーに割ける時間が多くなるから理論上強くなるんだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:04:57 ID:CVCuZNaX0
サッカーで言えば普通に中盤、フォワードの人材は史上最強だと思うが。
この世代は世界に行く事すら厳しかったのに世界の切符は取ってるし
この先大成する選手は多い気もするが。
51_:2010/10/07(木) 23:35:47 ID:3AC6OQ010
AFC U-16選手権成績
1988(1972) 一次ラウンド敗退
1994(1978) 優勝
1996(1980) 4位
1998(1982) 一次ラウンド敗退
2000(1984) 3位
2002(1986) 一次ラウンド敗退
2004(1988) 一次ラウンド敗退
2006(1990) 優勝
2008(1992) ベスト4

FIFA U-17ワールドカップ成績
1985(1968) アジア予選敗退
1987(1970) アジア予選敗退
1989(1972) アジア予選敗退
1991(1974) アジア予選敗退
1993(1976) ベスト8
1995(1978) グループリーグ敗退
1997(1980) アジア予選敗退
1999(1982) アジア予選敗退
2001(1984) グループリーグ敗退
2003(1986) アジア予選敗退
2005(1988) アジア予選敗退
2007(1990) グループリーグ敗退
2009(1992) グループリーグ敗退
52_:2010/10/08(金) 10:52:31 ID:IdlIZYLw0
>>51
こんな成績のサッカーでしか誇れないようじゃ92年度生まれはダメだねwww
53_:2010/10/08(金) 11:08:19 ID:IdlIZYLw0
782 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/10/08(金) 04:56:30 0
2chで同世代しかいないってのは新鮮だ
1992年度生まれの有名人ってパッとした人が一人もいないよね……とか言わない方がいいのか

784 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/10/08(金) 05:05:19 0
お、人がいた
一個上と一個下と比べちゃうとどうしてもなあ。

ここはどういう距離感で接すればいいのかしら


↑は年代別板の1992年度生まれスレの書き込み
54_:2010/10/09(土) 13:29:41 ID:PKhLevo10
age
55:2010/10/09(土) 15:55:20 ID:Tmtfr1Xr0
準々決勝で韓国に負けそうで不安
56:2010/10/09(土) 17:17:49 ID:Yn2HxCNuO
円周率は3なんです。
57:2010/10/09(土) 18:39:39 ID:c8fEKyzx0
馬鹿だな
円周率はおっπだろ
数字とか文字がない時代の化石乙www
58_:2010/10/09(土) 22:25:59 ID:kCKo9YeO0
若手の頃の活躍を見て黄金世代だの谷間の世代だのよく言うが長い目で見れば
20代前半時 黄金世代>谷底世代
20代後半時 谷底世代>黄金世代
となったわけだ
現時点でその辺の世代間の優劣なんてつけても無駄
そいつらが引退する頃にあの世代は優秀だったとか言ってりゃ十分
59:2010/10/10(日) 00:03:44 ID:Dud3YpIp0
ゆとり初年度の87年度はセンス溢れてますなあ
60,:2010/10/10(日) 16:48:45 ID:weNX5Q3P0
北京世代と今後のロンドン世代は五輪、WYでの結果が散々だからな。
世界の強豪国相手に思い切ってやれるし相手もそこまで警戒してこないし。
逆にシドニーやアテネは五輪、WYと結果を残してるので
プライドも高く相手も警戒してくるので昨年までのように緊張ガチガチだった

どっちが良いのかは正解はないが
ゆとり世代のサッカー選手は変なプレッシャーを感じることなく伸び伸びやれる!
これもユースの結果が悪くて期待されてない証拠w
アジアカップもコパアメリカも結果さえ求められなければ良いサッカーはできるよ
61:2010/10/10(日) 19:29:16 ID:kgDrWwbF0
>>58
天才小学生が必ずしも、一流プロになれるとはかぎらないのと同じだな。
10代でトップクラスだったからといって、20代でもトップクラスであるとは限らない。
62_:2010/10/11(月) 00:08:54 ID:HjrvTfaM0
>>20の野郎突然現れて突然消えたな。
こいつのせいでスレの民度悪くなるし、肝心なときにいなくなって本当迷惑な奴だぜ。
63_:2010/10/11(月) 17:50:21 ID:HjrvTfaM0
プラチナ世代終了
64 :2010/10/11(月) 17:51:49 ID:gM6dsPl00
92じゃなくて91だろ?w
65:2010/10/11(月) 17:55:03 ID:3TSObfaeO
プラチナかと思ったら水飴だった
66_:2010/10/11(月) 18:03:38 ID:HjrvTfaM0
>>64
91年生まれのせいにしてる奴は目糞鼻糞。
メンバー全員が92年生まれでも結果は同じだったよ。
67:2010/10/11(月) 19:15:29 ID:AlqjAV3H0
今回のワールドユース予選敗退もJユースに有望選手が流れてつぶされた
ごく当然の結果です。

日本の育成能力は、Jリーグ開幕前まで劣化してるのがワールドユースの結果からも分かりますね。

◆ユース年代で比較

Jユース2人かよ、本当駄目だよな。
UEFAランキングで5大リーグの最低順位以上の順位のクラブに所属したことのある日本人選手31人中

高校出身24人(中田英、城、西澤、小野、戸田、高原、中村、鈴木、廣山、川口、柳沢、大久保、中田浩、松井、小笠原、水野、長谷部、
       伊藤、本田、内田、矢野、名波、藤田、長友)

Jユース出身2人(稲本、大黒)
街クラブ出身1人(香川)
イタリアユース出身1人(森本)
ブラジルユース出身1人(三浦)

社会人出身2人(奥寺、尾崎)

2014年のブラジルを見据えたザックジャパンの初戦メンバー
川島永嗣(部活)
栗原勇蔵(Jユース)
長友佑都(部活)
内田篤人(部活)
遠藤保仁(部活)
今野泰幸(部活)
長谷部誠(部活)
岡崎慎司(部活)
本田圭佑(部活)
森本貴幸(イタリアユース)
香川真司(町クラブ)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:37:14 ID:3W1VRbTL0
空白の世代
69_:2010/10/11(月) 22:20:18 ID:HjrvTfaM0
1992年生まれ受難の1年

2月 バンクーバー五輪→代表なし
3月 フィギュアスケートジュニア選手権→男女とも2つ下に取られる、92年生まれのベスト3未だになし。
3月 82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいて叩かれる
7月 数学オリンピック→去年のメダル数を大幅に下回る。しかも半数は1・2年生。
               1992年生まれ世代が獲得したメダルはたったの3個で終了。
8月 92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
9月 女子U−17W杯→1つ下が世界準優勝という好成績で「男子も見習え!」と叩かれる。
10月 連続テレビ小説→1つ上が主演で高視聴率
10月 アジアユース→準々決勝敗退でU−20W杯出場権逃す
10月 プロ野球ドラフト会議→史上初の高校生1位指名ゼロ(予定)
70 :2010/10/11(月) 23:35:01 ID:E3u8dbYu0
1995 本大会ベスト8
1997 本大会ベスト8
1999 本大会準優勝   ←黄金世代
2001 本大会GL敗退   ←谷間世代
2003 本大会ベスト8
2005 本大会ベスト16  ←谷底世代
2007 本大会ベスト16
2009 アジア予選敗退 ←新黄金世代(笑)じゃなくて...暗黒世代
2011 アジア予選敗退 ←プラチナ世代(笑)じゃなくて...都市伝説世代

谷間だの谷底だの言われてるけど、最近のほうがもっと酷いな
何が新黄金世代やプラチナ世代だよwwむしろ暗黒世代だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:03:24 ID:v/aCDZri0
>>70
むしろ布牧コンビの暗黒時代じゃねw
72,:2010/10/12(火) 11:20:52 ID:4619smlq0
まあ谷底世代から毎回のように韓国に負けてるからなw
シドニー、アテネの頃はそんなことなかった。
次回の93年生まれは都市伝説世代と比べてどうなん?
73:2010/10/12(火) 11:27:30 ID:yE89ZexqO
今のU17も
豊田国際見る限り
あんま期待できない

74_:2010/10/12(火) 11:36:16 ID:kK0FP4zC0
>>72
女子は最強。男子はわからんけど92年生まれよりはマシじゃない?
ちなみに今年は94年生まれがU−16アジアユースを戦う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:58:59 ID:xIrHbalj0
【サッカー/日本代表】ザックは第2のビアホフを発掘できるのか? U-19代表FW指宿洋史に注目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286848171/
76_:2010/10/12(火) 17:00:35 ID:kK0FP4zC0
一番の糞世代は1992年度生まれだろう!

1992年度生まれの特徴

・学校裏サイト最盛期に中学生だったため、電子掲示板で他人を中傷することに慣れている
・まだ脱ゆとりが導入していないうちに義務教育を終えたため、小学校高学年〜中学校の指導要領は全世代で最低水準
・多感な中学時代に邦楽シーンは低レベルなパクリ疑惑が蔓延していた上、まだ動画サイトが一般的ではなかったためより良い音楽に巡り合えなかった
・中高時代は携帯のフィルタリング機能導入以前だったので、莫大な携帯料金を浪費していた奴が多い
・小学校低学年〜中学年に土曜授業が残っていたものの、復習授業が大半だったため93年度以降と大した変わりはない
・(自分を含め)男性は顔面偏差値が低く、女性はファッションが地味でやたらキレやすい奴が多い
・小学校高学年でゆとり教育を受けた最初の世代(「ゆとり世代」と叩かれるのは大体この年代)
・小6のときに同級生殺人事件発生
・「ゆとり世代」「スター不在」「スポーツ選手不作」の最悪世代
・俳優・アイドル→1つ上・1つ下に比べて地味
・野球→どの雑誌も「この世代は不作」
・92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
・82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいた
・サッカー→「プラチナ世代」と期待させながらU-17ワールドカップで3戦全敗
・数学オリンピック→去年はメダル8個(うち2年生は1個だけ)、今年はメダル5個(うち大半の3個が1・2年生)
 1992年生まれ世代が獲得したメダルは2年間でたったの3個

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
>あるプロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
>たしかに、注目選手の多い大学4年生に比べると、高校3年生は、プロに入ってすぐ活躍できそうな素材が見当たらない。しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。

アスリート豊富な1987年〜1991年生まれ、1993年〜1994年生まれ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>何をやってもダメな1992年生まれ(笑)
77_:2010/10/12(火) 17:01:40 ID:kK0FP4zC0
        〓ネットが荒れる原因1992世代〓      
【1992年度生まれ 世代の特徴】(※確認できたものに限る)
日常行動篇
・通行人、少しでも気になる、目に入った奴を凝視する(彼らが二人以上の場合こちらを見ながらニタニタ笑う)
・向こうからこちらに自転車などで来ているとき、すれ違う少し前くらいに、恥ずかしそうに一瞬、下をうつむく
・自己主張できない奴が多い。(周りの奴等に嫌われることを恐れているのだろう)
・髪型のバリエーションが少ない(ワックスガチガチか変な髪形の二極化)
・異常性欲者が多い(欲求不満耐性のない人が多い)
・アニオタ(いままでの奴等とはタイプが違う)が異常発生
・全体的におとなしい奴が多い。こちらもクラスの上のランクと下のランクが完全二極化。中間ランクがいない。
・単独行動を異常に恐れる
・何かと固定観念を持っている奴が多い。
・考えることが苦手
・ゆとり教育を全過程で受けている。(ゆとり第一世代説もある)

ネット篇
・これでもかというくらいwwwを付ける
・上の世代との気質の違いで、幅広い世代が集う掲示板などでは、特徴的な気質を持つこの世代が原因で荒れることも多々ある
・一般的に見て何が面白いのか分からないことで笑う
・笑わそうと思って書いたらしいネタ…全くつまらん
・言動が幼すぎて、表現できない特徴があり、簡単に見分けが付く
・男でも可愛らしい、か弱い顔文字を使う。
・考えることが苦手で、すぐにネットで聞く。(それも、ありえないくらいダイレクトな質問で…)
・スルーすることができないらしく、些細なことに過剰反応する
・質問サイトなどでは関係ないときでも年齢を公表する
・幼い頃からネット環境に触れているため電脳世代とも言われる
※上記の特徴は1992年度に生まれた人に著しく見られ、反対にそれ以前と以後に生まれた世代には不思議と全く見られない。
78_:2010/10/12(火) 17:02:23 ID:kK0FP4zC0
        〓ネットが荒れる原因1992世代〓      
【1992年度生まれ 世代の特徴】(※確認できたものに限る) 続き
スポーツ選手篇
・顔面偏差値が低い。 例:島袋洋奨
・女癖が悪い。 例:中川諒
・(投手の場合)死球を出しても謝らない。 例:一二三慎太
・格下には強さを見せるが、格上には信じられないくらい弱い。 例:宇佐美貴史
・結果を出すとすぐ調子に乗る。 例:一二三慎太・宇佐美貴史
・あきらめが早い(少ない点差でも逆転できない)。

※上記の特徴は1992年度に生まれた人に著しく見られ、反対にそれ以前と以後に生まれた世代には不思議と全く見られない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:09:14 ID:ExtXtBwZP
ムサカ乙と言わざるを得ないスレッドだ
80_:2010/10/12(火) 17:09:49 ID:kK0FP4zC0
1992年生まれ受難の1年

09年10月 U−17W杯→3戦全敗、プラチナメッキ世代、ゆとり世代と叩かれる。
09年11月 明治神宮大会→1年生主体の大垣日大が優勝
2月 バンクーバー五輪→代表なし
3月 フィギュアスケートジュニア選手権→男女とも2つ下に取られる、92年生まれのベスト3未だになし。
3月 82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいて叩かれる。
5月 Mステバースイヤーズソング→1992年生まれの高校3年生が取り上げられゆとり世代と叩かれる。
7月 数学オリンピック→去年のメダル数を大幅に下回る。しかも半数は1・2年生。
               1992年生まれ世代が獲得したメダルはたったの3個で終了。
8月 92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
9月 女子U−17W杯→1つ下が世界準優勝という好成績で「男子も見習え!」と叩かれる。
10月 連続テレビ小説→1つ上が主演で高視聴率
10月 アジアユース→準々決勝敗退でU−20W杯出場権逃す
10月 プロ野球ドラフト会議→史上初の高校生1位指名ゼロ(予定)

ここ1年間ろくなことがない1992年生まれ(笑)
81:2010/10/12(火) 17:19:16 ID:WoIzplSrO
私女だけど1992年生まれの人は無理(^q^)
82_:2010/10/12(火) 17:43:54 ID:kK0FP4zC0
1993年生まれ幸運の1年

09年11月 明治神宮大会→1年生主体の大垣日大が優勝
2月 バンクーバー五輪→長洲未来が4位入賞
8月 92回高校野球選手権大会→3年生を尻目に2年生が評価される
9月 女子U−17W杯→史上初の世界準優勝
10月 高校2年生が彼女を守って死んでいったことを称えられる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:03:46 ID:OscETcy+0
【サッカー/U19】布監督「ロングボールへの対応は課題だったが結果としてやられてしまった」…176cmのCB、190近い韓国の高さに圧倒される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286865075/
84_:2010/10/12(火) 20:17:55 ID:kK0FP4zC0
1992年生まれは人間性も最低だな。
こないだの韓国戦だって宇佐美が過信してるから負けたんじゃないの?
>>20にしても本人にしても、Jでは最強だからって先輩を舐めちゃいけないよ。
85_:2010/10/12(火) 23:07:38 ID:kK0FP4zC0
野球
1989年生まれ>1993年生まれ>>1991年生まれ>1990年生まれ>>>>>>1992年生まれ

サッカー
1993年生まれ(女子)>>>1990年生まれ>1989年生まれ>>1992年生まれ≧1993年生まれ(男子)>1991年生まれ

フィギュアスケート
1990年生まれ>>>1994年生まれ>>1989年生まれ>1991年生まれ>1993年生まれ>1995年生まれ>>>>>∞>>>>1992年生まれ

芸能
1993年生まれ>1991年生まれ>>1989年生まれ>1990年生まれ>1994年生まれ>>1992年生まれ


唯一誇れるサッカーでさえU−173戦全敗、U−20予選敗退じゃ話にならないな。
86_:2010/10/13(水) 14:30:22 ID:dQTlXy6A0
その世代のトップクラスのアスリートで比べても無意味だと思うが、
統計で92年生まれが最弱ならもう反論できないな。
87_:2010/10/13(水) 19:28:49 ID:dQTlXy6A0
子どもの体力向上鮮明 過去12年間でトップクラス「週3日運動」効果
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010101102000028.html
下降線をたどっていた子どもの体力が、鮮明に向上に転じたことが10日、 文部科学省の2009年度の体力・運動能力調査で分かった。
過去のピークとされる1985年度ごろより下回るものの、 上体起こし(腹筋運動)や反復横とびなど多くの種目が回復基調。
全種目の総合結果でも過去12年でトップクラスだった。
2009年度の調査の結果
11歳:8種目のうち、男子が3種目、女子が5種目向上。
13歳:9種目のうち、男子が5種目、女子が7種目向上。

2000年ごろからの11歳での比較
・向上:50m走女子、ボール投げ女子
・低下:立ち幅跳び男子

2000年ごろからの13歳での比較
・向上:50m走男子、50m走女子、立ち幅跳び女子、ボール投げ女子
・低下:なし

非ゆとり(1986年生まれ以前)>脱ゆとり(1996年生まれ以降)>>>
1995年生まれ>1987〜1989年生まれ>1994年生まれ>1990〜1991年生まれ>1993年生まれ>1992年生まれ


1986 ■■■■■■■■■■
1987 ■■■■■■■
1988 ■■■■■■
1989 ■■■■■
1990 ■■■■
1991 ■■
1992 
1993 ■
1994 ■■■■
1995 ■■■■■■■
1995 ■■■■■■■■■■
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:38:19 ID:csPvFeIZ0
この世代や下の世代全般に言えることだけど
女の子みたいなプレーはもうやめてほしい
サッカーはホモっぽく言うと男と男の肌と肌とのぶつかり合い
骨まで軋んで激しく削るのが普通
「俺は激しいの嫌だな〜怪我するし〜」
じゃなくて体をぶち当ててボールをものにしろ
もっと激しくダッシュしろ
ちんたらゆっくりボール持ってる場合じゃねー
どこかが開くのを待つんじゃなくて自分で縦に仕掛けて突破しろ

この世代は激しさやそれに耐える精神力、闘争心が足りない
89_:2010/10/14(木) 19:54:51 ID:KAoVHjLL0
今年は1993年生まれ強すぎw
甲子園じゃ「3年生より2年生が活躍した、2年生が豊作!」とあらゆるスポーツ紙・掲示板で書かれ、
U−17女子W杯、AKB48のじゃんけん選抜大会、事件の犠牲になった高2男子へのツイッターでの絶賛。
90いやーん:2010/10/14(木) 22:15:32 ID:o43v0jJa0
U19準決勝戦2−0で北朝鮮が勝っている。
91みそぢ:2010/10/17(日) 01:30:09 ID:lRMYvbgI0
>>88
そういう貴方ご自身は?高校の授業で剣道やったくらいでしょ?
92_:2010/10/17(日) 22:44:11 ID:MQXo/E170
擁護する奴がいなくなって過疎ったな。
93田井中聡:2010/10/18(月) 00:45:28 ID:5sNA5PDS0
宇佐美嫌い。やべっちFC見て腹たったわ。
日本の恥。1992年生まれの恥。
94_:2010/10/18(月) 20:24:35 ID:5sNA5PDS0
>>51
U−17・U−20の両方で勝ち点を上げられなかった世代はJリーグ開幕以降初だな。
95_:2010/10/20(水) 03:22:47 ID:122qAYsq0
1992年度生まれ今後の予定
・史上初の高校生ドラフト1指名ゼロ
・プロ1年目の出場選手なし
・4年後の大学生ドラフトも不作と言われほとんど指名されず
・フィギュアスケートはベスト3入賞者ゼロのままジュニア終了
・サッカーもU−20予選敗退によりプラチナから谷底世代に
・バレー・バスケ・その他スポーツでも代表選手ほとんどなし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:49:51 ID:BhfMYRhV0
>>93
鏡鏡
97_:2010/10/22(金) 03:31:11 ID:It4pKHzu0
247 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2010/10/21(木) 00:39:22 ID:k/1E9DkJ0
最初は1987年生まれが豊作と言われ、1988年生まれは谷間世代。
もちろん1988年生まれは凶作だったわけではなく、1987年生まれがあまりにレベルが高すぎたからそう言われたのだろう。
しかし今や1988年生まれが黄金世代、1987年生まれは辻内を筆頭に埋もれている。

同様のことが1992年・1993年生まれでも起こってる。
これは野球ではなくてサッカーの話だが、1992年生まれがプラチナ世代で、1993年生まれはそれほど豊作じゃなかった。
もちろん1993年生まれの評価もそんなに悪くないのだが、
1992年生まれが宇佐美・宮市などあまりに豊作だったせいで1993年生まれが低く見られていたのかもしれない。
しかし1992年生まれはU−17の3戦全敗、U−19予選敗退と散々。
マスコミは未だに1992年生まれをプラチナ世代と称しているが、もはや1993年生まれがプラチナ世代を名乗るにふさわしい状況だ。
98_:2010/10/22(金) 16:10:31 ID:It4pKHzu0
>>97
1985年・1986年生まれの関係にも似てるね。
野球の1985年・1992年生まれは大凶作(まだ1985年生まれの方がマシだけど)。
サッカーは黄金世代ともてはやされたが今や完全に1986年生まれの方が上。
1993年生まれも女子では圧倒的に1992年生まれより上。男子は1992年も1993年もどっこいどっこい。
99_:2010/10/25(月) 19:55:57 ID:hMXqPGMG0
U−16の方がよさそうw

プラチナ世代終わったな
100_:2010/10/26(火) 17:38:19 ID:V4gv2DXE0
今年は1992年生まれにとって悪いニュースしか入ってこないね。
なんでだろう?
101_:2010/10/28(木) 18:38:59 ID:wdPS/iRm0
U−16(1994年生まれ)の愛称は「94ジャパン」。
もうプラチナ世代(1992年生まれ)みたいに持ち上げるのやめたか。

俺の予想だが2000年生まれは「ミレニアムジャパン」、2001年生まれは「21ジャパン」って呼ばれそうだな。
102_:2010/10/29(金) 07:19:07 ID:hX7AFKxo0
1993年生まれが本当に豊作かどうかは今後の活躍次第だが、
1992年生まれはどのスポーツも例外なく大不作という異常世代。
サッカーに関しては散々持ち上げられたけど13歳で全ての運を使い尽くしたという印象か。
フィギュアスケートなんか誰もジュニアで入賞できないという種付けでも悪かったというしかない不作レベル。

その上小学校高学年からのゆとり世代で、1993年生まれ以降は中学で脱ゆとりが施行されてるから
まさしく上からも下からも取り残された存在。ネット上でも叩かれまくりで、こんな悲惨な世代他にないだろうな。
103_:2010/10/30(土) 00:04:50 ID:QC9MCNgx0
真性ゆとり世代、1992年生まれ
・小学校高学年でゆとり教育を受けた最初の世代(「ゆとり世代」と叩かれるのは大体この年代)
・まだ脱ゆとりが導入していないうちに義務教育を終えたため、小学校高学年〜中学校の指導要領は全世代で最低水準
・小6のときに同級生殺人事件発生
・「ゆとり世代」「スター不在」「スポーツ選手不作」の最悪世代
・俳優・アイドル→1つ上・1つ下に比べて地味
・野球→どの雑誌も「この世代は不作」
・92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
・82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいた。
・高校生ドラフト→1位指名は外れの3人だけ
・サッカー→「プラチナ世代」と期待させながらU-17ワールドカップで3戦全敗、U−20W杯出場できず。
・フィギュアスケート→ジュニア選手権ベスト3未だになし、特別強化指定選手ゼロ。
・数学オリンピック→去年はメダル8個(うち2年生は1個だけ)、今年はメダル5個(うち大半の3個が1・2年生)
 1992年生まれ世代が獲得したメダルは2年間でたったの3個

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
>あるプロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
>たしかに、注目選手の多い大学4年生に比べると、高校3年生は、プロに入ってすぐ活躍できそうな素材が見当たらない。しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。

アスリート豊富な1987年〜1991年、1993年〜1994年生まれ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>何をやってもダメでゆとり世代でしかない1992年生まれ(笑)
104_:2010/10/30(土) 00:09:15 ID:QC9MCNgx0
新黄金世代、1993年生まれ
・中学校では脱ゆとりが施行され1992年生まれと比べて指導要領が改善された
・俳優→「14歳の母」で平成生まれの視聴率20%越え第1号女優を1989年〜1992年生まれを跳ね除けて達成
・アイドル→Hey sey JumpやAKB48を中心に黄金世代
・野球→松坂世代・ハンカチ世代と並ぶ大豊作
・サッカー→U−17女子W杯で準優勝(FIFA主催大会での日本の決勝進出は史上3回目)
・数学オリンピック→2年生にして既にメダル2個
105_:2010/10/31(日) 17:26:48 ID:cK99dd4v0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288493735/l50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288506226/l50

高校野球板のスレに貼られたのを見かけたけど、
敗戦から1週間異常立ってからなんで2つも記事が出るのかな?
敗退直後に書けばいいのに。
106_:2010/11/02(火) 14:16:25 ID:7QIhcuYz0
来年のU−17W杯も98%グループリーグ敗退だろうけど、
もしベスト8くらいまで行っちゃったら本当にプラチナ世代の威厳なくなるな。
107_:2010/11/02(火) 14:27:24 ID:7QIhcuYz0
芸スポ見たら宇佐美始めプラチナ世代が叩かれてたな。
それ以上に牧&布を叩くレスの方が多いけど。
1081:2010/11/02(火) 15:55:33 ID:XxL9uOtTO
そもそも特定の世代を叩くって行為が池沼レベル
知性ゼロ
109:2010/11/02(火) 22:51:24 ID:a6sA03oZ0
>>107
宇佐美に嫉妬してる連中が叩いてるだけだろ

宇佐美

Jリーグ歴代最多得点の7ゴール
新人王濃厚
A代表選出濃厚
ACL2得点
世界大会MVP
新人王濃厚

110_:2010/11/02(火) 22:52:42 ID:7QIhcuYz0
>>109
内弁慶ならぬJリーグ&ACL弁慶だけどな
111:2010/11/02(火) 23:27:20 ID:3u2cPQMrO
>>102
それネット以外で言ったらドン引きされるから気をつけてね
112_:2010/11/03(水) 00:01:55 ID:m4btY/DH0
1993年〜1994年生まれが活躍

それを根拠に1992年生まれが叩かれる

反論して1992年を擁護する

繰り返し

なんか見てて醜い
113_:2010/11/03(水) 14:19:14 ID:m4btY/DH0
265 名前: - [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 00:31:19 ID:pVKPZGnMO
>>247
おまえしょーもない嘘つくなよ
ゆとり世代だからって下らん理由で叩きまくってる癖に

269 名前: _ [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 01:01:52 ID:m4btY/DH0
>>265
ゆとり世代である上にどのスポーツにも目立ったアスリートがいないから叩かれて仕方ないんじゃない?
野球もサッカーも1993年〜1994年生まれに遥かに劣る状態だし。

271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 01:04:42 ID:cSdhbOiG0
>>269
サッカーはあてはまらないんじゃね?
高卒(予定)プロの契約は例年よりも多いらしいよ

278 名前: _ 投稿日: 2010/11/03(水) 01:55:32 ID:m4btY/DH0
>>271
どうだろうね。
93年生まれはコパチーバスで準優勝らしいよ。94年生まれもU−17の出場権獲得したし。
芸スポじゃ明らかに93年生まれ以降の方が上だという意見が多い。
114_:2010/11/03(水) 14:40:02 ID:pVKPZGnMO
112 _ sage 2010/11/03(水) 00:01:55 ID:m4btY/DH0
1993年〜1994年生まれが活躍

それを根拠に1992年生まれが叩かれる

反論して1992年を擁護する

繰り返し

なんか見てて醜い

[269]_[sage] 2010/11/03(水) 01:01:52 ID:m4btY/DH0
AAS
>>265
ゆとり世代である上にどのスポーツにも目立ったアスリートがいないから叩かれて仕方ないんじゃない?
野球もサッカーも1993年〜1994年生まれに遥かに劣る状態だし。
115_:2010/11/04(木) 16:44:27 ID:aqefbJsp0
偽黄金世代→1学年下の真黄金世代

1985年生まれ→1986年生まれ(サッカー)
1987年生まれ→1988年生まれ(野球)
1992年生まれ→1993年生まれ(サッカー)  ←new
116_:2010/11/06(土) 19:16:25 ID:DddSpgmP0
1・2年生が活躍した甲子園
U−17女子W杯準優勝(日本女子サッカー史上初)
U−17W杯出場権獲得
フィギュアスケートの今井遥・村上佳菜子・羽生結弦

今年は1993年〜1994年生まれの頑張りが目立つな。
それに比べて1992年生まれは不甲斐なさすぎだろ。
宇佐美のJ6得点がせめてもの救い。しかしその宇佐美もJリーグ弁慶状態で代表では不甲斐ない。
W杯での躍進、女子U−17の準優勝、アルゼンチン戦の勝利と最高の流れに水をさしたのが
92年生まれ(91年生まれも含むが)だもんな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:25:40 ID:be8I2Tm60
>>116
どうでもいいけど、宇佐美J7ゴールな
118_:2010/11/06(土) 21:51:16 ID:DddSpgmP0
フィギュアスケートは92年生まれはいらない子だな。
国際大会からは全く蚊帳の外。
119:2010/11/06(土) 22:00:44 ID:ktZzPrjF0
というかスポーツ選手や芸能人なんて、
ゆとり教育どころかまともな教育受けてないだろ。。

一般人同士の比較ならまだしも、
元々こんな特殊な世界の住人比べてもなぁ。。
120:2010/11/06(土) 23:32:07 ID:ZCkiO/IvO
つーか今の若い奴は皆一くくりにユトリ世代だからW
年齢の一つや二つ差で恥のなすり合いしてんじゃねぇ〜よwww
現小学生の脱ユトリ世代までは一くくりに可哀相なユトリ世代なんだよWWW
バカチンがあWWW
121:2010/11/07(日) 00:16:53 ID:6mLIPno8O
親のバブル世代同様、日本の恥世代なんだよ。
在日、バブル、ユトリは
性質や特性までよく似ている朝鮮へ逝け。

二度と日本の地を踏むな。


122_:2010/11/07(日) 12:17:27 ID:YEQanhOl0
>>120
1994年生まれ以降は中学のときに脱ゆとり教育を受けてるよ。
1993年生まれも受けてる。
実質ゆとり世代は1992年生まれまで。
123_:2010/11/08(月) 08:53:13 ID:POc87z8Z0
92年組は芸スポで93〜94年組の活躍を引き合いに叩かれてたけど、
そいつらの言うとおり93年生まれ以降の方が期待できそうだな。
プラチナ世代も宇佐美ももう期待できない。
多分20代過ぎたら93年組が代表のレギュラーの半数を取ってるだろう。
そもそも日本サッカー的にロンドン五輪世代最年少の92年生まれより、
リオ五輪世代最年長・Jリーグ開幕という節目の年に生まれた93年生まれに強くなってほしいはず。
124_:2010/11/08(月) 15:21:29 ID:POc87z8Z0
コパチーバス杯準優勝・女子U−17W杯準優勝
プラチナ世代とは名ばかりのだらしない1992年生まれとは対照的に、
1993年生まれは真の逸材が揃ってる日本サッカーの黄金世代。
おそらく正月の高校サッカーも2年生が活躍した大会と言われるだろう。

今後もマスコミは1992年生まれを持ち上げるだろうが、
「人気のセ、実力のパ」ならぬ「人気の92年組、実力の93年組」の構図が完成しそうだ。
125:2010/11/09(火) 18:42:26 ID:DMFrjFsE0
>>120
俺はおっさんだけど、1987年〜1991年と1993年〜1994年生まれは1992年生まれよりマシだと思うぞ。
1992年生まれこそ一番の糞世代。
126:2010/11/11(木) 14:31:07 ID:uTKAEo9x0
92年より93年の方が糞だろ94年はまだ性格がいいが
88年くらいが一番いんじゃね?
12794年生まれ:2010/11/13(土) 00:43:46 ID:8GlTSar2O
>>122
93年生まれ乙
94年生まれから脱ゆとりだっていうのに強引にお前も脱ゆとり世代に加わるなよ
君は実質も名目も君の嫌いな92年生まれと同じゆとり世代だよ
128_:2010/11/13(土) 09:51:31 ID:dCf/VinC0
年代別板にこんなレスがあったが?

56 :名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:43:52 0
一番の糞世代は俺ら1991〜1992年度生まれだろう!

1991〜1992年度生まれの特徴

・学校裏サイト最盛期に中学生だったため、電子掲示板で他人を中傷することに慣れている
・まだ脱ゆとりが導入していないうちに義務教育を終えたため、小学校高学年〜中学校の指導要領は全世代で最低水準
(中略)

1993〜1996年度生まれの特徴

・中学生の頃は既に学校裏サイトが下火だったため、電子掲示板で他人を中傷することはなくなった
・小学校はゆとり教育だったものの、中学校では脱ゆとりが施行され91〜92年度と比べて指導要領が改善された
(以下略)
12994年生まれ:2010/11/13(土) 21:03:34 ID:8GlTSar2O
だからお前いっつもソース2ちゃんでむかつくんだよアホ丸出しすぎて
130_:2010/11/14(日) 18:05:17 ID:l8tg0hf40
どうやら野球はそれほど不作じゃないという結論が出たらしい。

問題はサッカーだね。マスコミからはもてはやされてるけど、ネット上じゃ93年生まれ以降の方が評価が高い。
(もちろんそれは92年生まれに対する嫉妬だとか言ってる奴もいるけど)。
まあフィギュアスケートはじめウィンタースポーツは大不作だから仕方ない。
今後92年生まれの選手が冬季オリンピックの日本代表になることはないだろう。
13192年組最強:2010/11/15(月) 02:15:51 ID:ASPyLjj10
宇佐美について

遠藤「間違いなく日本代表になる」

遠藤の評価>>>>素人の評価

13292年組最強:2010/11/15(月) 02:46:20 ID:ASPyLjj10
サッカーで煽られても何とも思わないねw
92年組が凄すぎてw

宇佐美

Jリーグ7得点←高校生歴代最多得点
世界大会MVP
コパチ―バス得点王
高1のときにはインテルからオファー

宮市

ベンゲルが絶賛したアジア最強の逸材
アーセナルから5年契約のオファー
芸スポでは宇佐美以上の逸材との声も

柴崎

高校二年生で鹿島と契約した逸材
小笠原の後継者

小野

名門マリノスでレギュラー
中村も認めた天才
Jでは3得点

小川

プラチナではベンチだったが神戸てはレギュラー
ガンバ戦で勝ち越しゴール
13392年組最強:2010/11/15(月) 03:25:18 ID:ASPyLjj10
92年生まれはサッカー以外も凄い

女子バレーアジアユース優勝

ウィンブルドンジュニア優勝

女子体操5連覇

13492年組最強:2010/11/15(月) 08:14:04 ID:ASPyLjj10
あと脱ゆとりは今の小学生だぞアホどもw
お前らみたいな雑魚年代はいつまでも92年生まれに嫉妬してればいいw
135_:2010/11/15(月) 16:02:35 ID:lzuRFqRh0
【高校野球】夏の甲子園、好投光った2年生投手の逸材たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base

【サッカー/女子】U-17W杯 リトルなでしこがアイルランドを下し、4強進出!
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20100918-679924.html

【サッカー】AFC U-16選手権 準々決勝 日本、3-1でイラクに勝ち、U-17W杯出場権獲得! 南野2ゴール、秋野決勝点!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288620065/

村上佳菜子が逆転優勝でファイナルへ進出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000001-spnavi-spo

             / ̄ ̄^ヽ
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l     92年生まれは永遠のゆとり
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /    __o
                          | 二|二゛  ___
                         ノ   |  ヤ
136_:2010/11/15(月) 16:04:20 ID:lzuRFqRh0
【高校野球】夏の甲子園、好投光った2年生投手の逸材たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base

【サッカー/女子】U-17W杯 リトルなでしこが北朝鮮を下し、決勝進出!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285117442/

【サッカー】AFC U-16選手権 準々決勝 日本、3-1でイラクに勝ち、U-17W杯出場権獲得! 南野2ゴール、秋野決勝点!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288620065/

村上佳菜子が逆転優勝でファイナルへ進出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000001-spnavi-spo

93年〜94年生まれすげー。
それに引き換え92年生まれってwww
137 :2010/11/15(月) 16:10:39 ID:JYWC/tTo0
13892年組最強:2010/11/15(月) 23:28:56 ID:ASPyLjj10
発狂しちゃったよw
139_:2010/11/17(水) 18:06:00 ID:hTcKQ32/0
140_:2010/11/17(水) 18:08:09 ID:hTcKQ32/0
宇佐美は辻内ルートまっしぐらだな。大した活躍もできないままどんどん年下の逸材に抜かれる。
辻内や菊池と違って国内リーグでは活躍できてるけど。
141:2010/11/17(水) 18:16:05 ID:CsKZPjQB0
残念だが抜きそうな選手がしたの世代には皆無なんだよ
抜くとしたら同い年の宮市だけだ
142:2010/11/17(水) 18:32:53 ID:CsKZPjQB0
宮市はあのア―セナルからオファーが来たアジア屈指の逸材だからな
宇佐美もうかうかしてられない
143_:2010/11/17(水) 19:53:12 ID:hTcKQ32/0
>>141
宇佐美はもう完成されてるし伸びがないだろ。誰に抜かれてもおかしくない。
宇佐美より有望な選手は90年〜91年生まれにも93年〜94年生まれにもごろごろいる。
144:2010/11/17(水) 22:33:30 ID:CsKZPjQB0
Jリーグ7得点の宇佐美より有望な選手がどこにいる?w
145_:2010/11/18(木) 01:54:15 ID:UNsbySlV0
>>109 >>134
お前高校野球板でも反92年生まれに対して沖縄に嫉妬してるとかレッテル貼りしてたよな。
別にどうでもいいけど92年生まれ擁護厨はレッテル貼りしかできないのかと思われるぞ。
146:2010/11/18(木) 02:33:25 ID:6LfKWPFPO
キチガイの巣窟か……と思ったら、一人で連投キモすぎワロタwwww


1992年生まれの奴になんか嫌な事でもされたの?wwwwww
こんな事してても時間の無駄って気づこうぜww
それともかまってちゃんなのかな?(笑)
147:2010/11/18(木) 03:46:43 ID:oxCCs+Jg0
宇佐美や宮市に嫉妬してるだけかと
148_:2010/11/18(木) 11:09:38 ID:UNsbySlV0
>>147
お前こそ93年〜94年生まれの活躍に嫉妬してるだろ。
今年に限れば完全に年下に後塵拝してるわな1992年生まれは。

特にU−16アジアユースのときは芸スポで
「南野は宇佐美以上だ!」とか「宇佐美世代は谷間、南野世代こそプラチナ世代」とか
おまけに高校野球は決勝戦前日に3年生はダメ、2年生に逸材がいるなんて記事をヤフーのトップにでかでかと載せられたし、
こんなこと書かれて嫉妬しないはずがない!
149:2010/11/18(木) 13:51:48 ID:oxCCs+Jg0
南野世代がプラチナ世代だとか南野は宇佐美以上だなんて南野信者が言ってるだけのこと
今年に限れば92年組の圧勝だよアホ
宇佐美は公式戦10ゴ―ルだし宮市はアーセナルからオファー
92年生まれが羨ましいのはわかるがいい加減に認めようぜ
150:2010/11/18(木) 14:00:49 ID:oxCCs+Jg0
宇佐美以上の選手がいない世代に嫉妬なんてしないよw
151:2010/11/18(木) 15:13:55 ID:Le3o9dqyO
なんかここキモいな ジャニヲタかよ
152_:2010/11/18(木) 15:48:40 ID:UNsbySlV0
>>149 >>150
お前も必死だなw

まあ価値観の違いだわな。俺はU−17女子W杯の準優勝だけで
1993年生まれ>>>>>>1992年生まれ とされても反論できないと思ってるぞ。
153_:2010/11/18(木) 16:54:38 ID:UNsbySlV0
前にユース代表スレで質問したら普通に「93年生まれや南野の方が期待できると思う」って意見が多かったぞ。
宇佐美なんかに期待してる奴こそマスコミ・宇佐美信者・92年生まれのゆとり世代だけなんじゃない?
154:2010/11/18(木) 18:32:57 ID:oxCCs+Jg0
女子サッカーと男子サッカー比べるとかきちがいだな
南野が宇佐美より期待できるなら当然海外のクラブから練習参加のオファーがアルよね?
宇佐美は南野と同い年のときにチェルシーから来てたよ?
南野に期待してる奴は雑魚南野信者だけ
155:2010/11/18(木) 18:43:12 ID:oxCCs+Jg0
93年生まれと94年生まれが嫉妬しちゃう気持ちもわかる
92年生まれが凄すぎるもんな

宇佐美

Jリーグ7得点←高校生歴代最多得点
ACL2得点
天皇杯1得点
Uー13世界大会MVP
高1のときにチェルシーからオファー
アジア最強の逸材

宮市

アーセナルから5年契約のオファー
アジア屈指の逸材

柴崎

高2で鹿島と契約

小野

公式戦5得点
マリノスのエース

岡本

浦和でレギュラー

小川

神戸でレギュラー

杉本

トップ昇格



156:2010/11/18(木) 19:01:34 ID:oxCCs+Jg0
哀れだよな下の世代って
宇佐美世代が凄すぎてどんなに活躍してもショボイショボイ言われるるんだから
157_:2010/11/18(木) 20:50:50 ID:UNsbySlV0
>>156
逆だよ。
92年生まれはあまりにマスコミに持ち上げられるから少しでも不甲斐ないと叩かれる。
はっきり言って宇佐美は史上最大のプレッシャーを受けてるから可哀想だよね。
158:2010/11/18(木) 23:04:38 ID:oxCCs+Jg0
宇佐美は五年前から騒がれてんのに今まで順調に成長してる
宇佐美はメンタルが強いからマスコミに潰されることはないだろう
18歳でJリーグ7得点なんて宇佐美にしかできないよ
159_:2010/11/19(金) 07:32:52 ID:xqot6ryw0
>>158
>宇佐美は五年前から騒がれてんのに今まで順調に成長してる
さすがにそれはないわ。中学生時代から騒がれてたのにあまりに伸びしろが薄い。

普通に南野の方がいいよな。
現時点ではまだ宇佐美の方が上だが、数年後に代表として定着するのは南野の方がある。
160:2010/11/19(金) 07:44:47 ID:Wils7a0K0

Jリーグ7得点の宇佐美が伸びしろ薄いとかw
南野信者って頭イカレテルわw
161:2010/11/19(金) 07:49:16 ID:Wils7a0K0
南野は海外から練習参加のオファーすらこない雑魚
宇佐美が16のときはチェルシーやインテルから練習参加のオファーが来てたのに
高校生として初めて公式戦二桁得点の宇佐美は間違いなく日本サッカー史上最高の逸材


162_:2010/11/19(金) 13:00:51 ID:xqot6ryw0
1992年生まれ=1985年生まれ(偽黄金世代)
1993年・1994年生まれ=1986年生まれ(真黄金世代)
宇佐美=平山
南野=本田

こう例えればわかりやすい!
高校時代に本田が平山より上なんて言ってたバカはいない。しかし今は逆。
163_:2010/11/19(金) 13:16:23 ID:xqot6ryw0
なんだかんだで横山が一番すごいよな。なんてったってFIFAのベストゴールに選ばれてるし。
もちろんMVP取った岩淵もすごいけどね。

このスレの不毛な争いは嫌いだが。
164:2010/11/19(金) 20:54:08 ID:Wils7a0K0
ついに妄想しか言えなくなってしまったかw
何か哀れだな南野信者ってw
165_:2010/11/20(土) 09:56:27 ID:8d6OBLMc0
392 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/10/11(月) 23:06:26 0
子どもの体力向上鮮明 過去12年間でトップクラス「週3日運動」効果
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010101102000028.html

下降線をたどっていた子どもの体力が、鮮明に向上に転じたことが10日、
文部科学省の2009年度の体力・運動能力調査で分かった。
過去のピークとされる1985年度ごろより下回るものの、
上体起こし(腹筋運動)や反復横とびなど多くの種目が回復基調。
全種目の総合結果でも過去12年でトップクラスだった。


2009年度の調査の結果
11歳:8種目のうち、男子が3種目、女子が5種目向上。
13歳:9種目のうち、男子が5種目、女子が7種目向上。

2000年ごろからの11歳での比較
・向上:50m走女子、ボール投げ女子
・低下:立ち幅跳び男子

2000年ごろからの13歳での比較
・向上:50m走男子、50m走女子、立ち幅跳び女子、ボール投げ女子
・低下:なし

394 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 02:23:32 0
体力

非ゆとり(1986年生まれ以前)>脱ゆとり(1996年生まれ以降)>>>
1995年生まれ>1987〜1989年生まれ>1994年生まれ>1990〜1991年生まれ>1993年生まれ>1992年生まれ

399 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/10/12(火) 22:06:51 0
>>394
↓こんな感じ?

1986 ■■■■■■■■■■
1987 ■■■■■■■
1988 ■■■■■■
1989 ■■■■■
1990 ■■■■
1991 ■■
1992 
1993 ■
1994 ■■■■
1995 ■■■■■■■
1995 ■■■■■■■■■■
166_:2010/11/20(土) 09:57:59 ID:8d6OBLMc0
>>165が真実だ!
参ったか92年生まれ&宇佐美信者ども!
167:2010/11/20(土) 19:08:43 ID:H6bWNy/X0
南野信者が頭おかしくなっちまったみたいだな
168::2010/11/20(土) 22:57:37 ID:PGx0M245O
>>165
その体力テストのデータ、「16歳時の比較」や90年代に触れると92年生まれ叩けなくなるもんな、わかるぜ
169_:2010/11/23(火) 10:16:03 ID:D2RwbTi90
普通にプラチナ世代と呼ばれてる1992年生まれよりリオ最年長の1993年生まれの方がよさそうだよな。
Jリーグ開幕の年に生まれたってのがいい!
170:2010/11/23(火) 12:56:12 ID:PqmEbppn0
ヤバいw南野信者がマジで頭おかしくなったw
171_:2010/11/24(水) 17:59:34 ID:3NHOwVOd0
2005年のスレ
http://mimizun.com/log/2ch/eleven/1119157990/

205 : :2005/06/19(日) 15:18:42 ID:VbQP1280
彼らがU-20になる7年後くらいまで俺らが宇佐美君の名前を覚えてると良いね
その頃また「U-20は谷間!U-13最高!」とか言ってたらもう目も当てられないけど
172_:2010/11/24(水) 18:02:36 ID:3NHOwVOd0
今のところ「U-19は谷間!U-16最高!」の状態だから目も当てられないわけではないのだけど、
それにしても1992年生まれは本当どのスポーツも絶望的なほど谷間世代だね。
173_:2010/11/24(水) 18:08:27 ID:3NHOwVOd0
この1993年・平成5年度生まれには、1988年・昭和63年度生まれ以来の黄金世代到来を感じさせる逸材が揃っている。
しかし、だからといって、すべての若い世代の未来が明るいというわけではない。1993年度生まれの陰で伸び悩んでいる世代があることも、事実として受け止めなければならない。
それは1993年度生まれの1つ上――1992年・平成4年度生まれ――の世代である。

今年4月、平成4年生まれのある選手が、自らの年代が「不作」であると感じ、こんなことを話していた。

「僕らのひとつ上は、石川さん(ゴルフ)とか、秋山さん、筒合さん(野球)とか、その年を代表する選手がいますよね。
ひとつ下は、歳内君、伊藤君(野球)とか、横山さん(女子サッカー)とか、フィギュアスケートには今井さんがいます。
でも、僕らの代って、コレっていう選手がいない。どのスポーツにも僕らの世代を代表する選手がいないのはさびしいですね」

確かに野球では逸材が少ないと言われた世代だ。2013年のWBC日本代表選手が1人もいなかったことはその現状を示している。
伊藤や歳内がプロ野球で顔になり、サッカーの幸野や同年代のスポーツ選手たちが刺激されるような現象が、1992年度生まれには極めて薄いのだ。
とはいえ、1992年・平成4年度生まれの世代が中学生だったころを振り返ると、彼らの世代は決して「不作」とは嘆かれていなかった。
むしろ、その逆だ。サッカーでは「日本代表の将来を担うプラチナ世代」と、よく言ったものだった。
174_:2010/11/25(木) 14:09:50 ID:fDFssaCs0
宇佐美貴史にしても石川遼にしても中学時代から注目されて現在まで人気・実績を維持してるのはすごいことだが、
(ちなみに石川はゴルフファンじゃなくても知名度高いが宇佐美はサッカーファンじゃないと知らない)
さすがに後輩からもっとすごい選手も出てくるよな。
現に宇佐美は年下の南野に抜かれかけてる。
175_:2010/11/25(木) 17:28:06 ID:fDFssaCs0
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:29:09 ID:LoRTWawD0
南野信者が必死だけど何言っても無駄だよ

宇佐美

数々の国際大会でMVP
プロで高校生として初めて二桁得点


宮市

アーセナルと契約

小野

プロで5得点

岡本

浦和でレギュラー


石津

ウィンブルドンジュニア準優勝

女子バレーアジアユース優勝

鶴見

女子体操5連覇
世界大会最年少でメダル



177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:31:06 ID:LoRTWawD0
遠藤「間違いなく日本代表になる」

遠藤の評価>>>>一般人の評価


因みに宇佐美はニュー速民公認のプレーヤー
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:38:00 ID:LoRTWawD0
南野

海外からの練習参加のオファーは0
海外の大会でのMVPは0




宇佐美

数々の国際大会でMVPと得点王

高1のときにインテルとチェルシーから練習参加のオファー

高2でトップに昇格してデビュー戦で韓国の強豪からゴール

高3でJリーグで7得点←高校生歴代最多得点
   天皇杯1得点ACL2得点

   高校生としては初めてとなる二桁得点

ザックに気に入られてA代表選出は確実



南野はいい選手だけど宇佐美と比べるのはかわいそうだ
179(・∀・)ノ:2010/11/26(金) 01:04:35 ID:41wt8v5c0
|д・ ) チラ
おまえは宇佐美の何なんだよwww
180うい:2010/11/26(金) 13:26:38 ID:K7dqFJEY0
>>179
キチガイ宇佐美ヲタはスルーが一番
181うい:2010/11/26(金) 13:28:37 ID:K7dqFJEY0
U-19で韓国にフルボッコされて化けの皮が剥がれて必死になってるのはわかったから落ち着け。

というより野球は93年〜94年生まれの方が圧倒的に上だということでおk?
182名無し:2010/11/26(金) 14:14:05 ID:K7dqFJEY0
俺は別にどっちが上かどうかは言わないけど、
どうやら一般人から見たら1993年生まれの方が評価高いみたいだよ。↓

838 :_:2010/11/03(水) 17:54:01 ID:m4btY/DH0
豊作と言われる1993年〜1994年生まれが主力のリオの方が期待できそうだ。

しかし1992年・1993年生まれの関係は1985年・1986年生まれの関係にそっくりだね。
高校時代は誰もが1985年組>1986年組と思っていたはずだ。
しかし今や代表選手の数では比べ物にもならないくらい1986年組に水をあけられた。
1992年組と1993年組も現在まで1992年組が上でプラチナ世代とされてきたが、立場が逆転しつつある。
多分20代になることには1993年組が圧倒的に代表選手が多くなってると思う。

846 :ー:2010/11/03(水) 20:10:25 ID:AHvu5nNWO
俺も93年組はくると思うよ
だってJリーグが始まった年じゃん
なんかスーパーな選手が出てくるよw
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 15:01:34 ID:CwAEliXb0
>>181
何も言えないから野球の話してるしw

>>182
お前のレスだろそれw
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 15:07:56 ID:CwAEliXb0
宇佐美

Jリーグ7得点←高校生歴代最多得点
ACL2得点
天皇杯1得点

高校生としては初となる二桁得点

ザックに気に入られてA代表選出は確実



86年生まれと85年生まれのに関係にそっくりだとか言ってる奴がいるが全然違うw
そもそも93年には有名な選手が皆無
抜きそうな選手もいない
宇佐美と比べるのは宇佐美に対して失礼なこと
宇佐美は来年のアジア杯にも確実に呼ばれる
南野信者はテレビの前で宇佐美様の活躍でも見てなw

185_:2010/11/26(金) 20:25:37 ID:K7dqFJEY0
マスコミの力って恐ろしいね。
1992年生まれは宇佐美が抜けてるだけで他は大したことないのに未だにU-13の過去の栄光に浸って持ち上げてる。
選手層は圧倒的に1993年・1994年生まれの方が上であり、現にU-17・U-19で惨敗を繰り返す1992年生まれとは対照的に
1993年生まれは近年国際大会で好成績をあげている。
そもそもゆとり世代の1992年生まれと違って、中学校で脱ゆとり教育を施行して学力では上回り、
JFAアカデミー1期生&Jリーグ開幕ベビーという話題性からも
今後日本のサッカーを引っ張っていくのは1993年生まれだろう。

そして将来性のある選手は1993年・1994年生まれに多い。1992年生まれの選手は宇佐美も含めもう伸びない。
野球で甲子園春夏連覇の島袋を差し置いて歳内の方がプロの評価が高いのと一緒だ。
実績だけで判断することは素人。

>>183
>>182の2レスはそれぞれIDが違うのに?
186_:2010/11/26(金) 20:28:58 ID:K7dqFJEY0
ちなみに南野信者じゃないぞ。
60年生きてきてる団塊世代の目だ。
187_:2010/11/26(金) 20:43:53 ID:K7dqFJEY0
アジア大会で1989年〜1990年生まれが頭角を現したからな。
1993年〜1994年生まれもコパチーバス準優勝・女子W杯準優勝・アジアユースベスト4だし、
今年は1991年〜1992年生まれだけが日本の恥を晒した。
188現小学生脱ユトリバンザイ。:2010/11/27(土) 00:37:45 ID:7Ddi4V2DO

はいはい
ただただユトリ乙。


189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:38:45 ID:PVzQ4xv80
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12849480
これを反面教師として糧にしてもらいたい
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 03:35:28 ID:MR2mKZSj0
横山世代は韓国に負けた
南野世代は北朝鮮に負けた
コパチ―バスは意味のない大会



宇佐美や宮市に嫉妬する気持ちもわかるぞ
自分達の年代にはいないもんな
関係のない野球まで持ち出しても意味ないことくらいいい加減わかれよ
プロの選手とアマチュアの千チュ比べるのがどれだけ恥ずかしいことかいい加減わかってくれw
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 03:38:47 ID:MR2mKZSj0
南野信者が何も言えなくなるよねこれやると


宇佐美

高校生歴代最多得点の7ゴール
天皇杯1得点
ACL2得点

高校生として初の二桁得点


ザックに気に入られてA代表選出は確実


宮市



アーセナルと5年契約


小野

マリノスのレギュラー
5得点


何か言ってみろ南野信者w
関係のない野球はダメだぞw
宇佐美や宮市より凄い選手がいるなら言ってみろ!
192_:2010/11/27(土) 10:28:42 ID:QHvM4e4N0
日本の誇り:1987年〜1991年生まれ 1993年〜1994年生まれ
日本の恥:1992年生まれ
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 10:55:17 ID:MR2mKZSj0
>>192
早く教えてよw宇佐美や宮市より凄い選手
194_:2010/11/27(土) 20:16:29 ID:QHvM4e4N0
宇佐美がどんなに頑張っても野球やフィギュアが凶作すぎて
92年生まれはスポーツダメゆとり世代というイメージが定着。
唯一誇れるサッカーも惨敗を繰り返してるからイメージ悪い。

はっきり行って宇佐美・宮市以外のレベルは87年〜91年、93年〜94年生まれに遥かに劣る。
195_:2010/11/27(土) 20:19:30 ID:QHvM4e4N0
2009年度フィギュアスケートジュニア選手権
3位 藤澤亮子(1995年4月14日 - )

95年生まれでさえ入賞してるのに、92年生まれは何をやってるの?
196_:2010/11/27(土) 20:25:31 ID:QHvM4e4N0
92年組の野球&フィギュアの不作レベルは異常

サッカーも惨敗だし

お前らってスポーツやってるやつ少ないの?
ゆとり臭いやつばかりなんだろうな
197:2010/11/27(土) 20:41:31 ID:7Ddi4V2DO

だからお前らは一くくりにユトリ世代なんだよW
どんぐり軍団がWWW


198_:2010/11/27(土) 20:44:14 ID:QHvM4e4N0
>>197
それを年代別板で言ってみろ。
間違いなくドン引きされるぞ。
199:2010/11/27(土) 23:01:56 ID:7Ddi4V2DO
>>198
知らんがなWWW
現小学生である脱ユトリ世代までは一くくりでいいんだよWWW


200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:43:15 ID:Bvp+Q6r90
だから九二年組にサッカーで圧勝なら早く宇佐美や宮市より凄い選手教えてよw

因みに九二年組はサッカー以外でもすごい


ウィンプルドンジュニア準優勝


女子体操五連覇

女子バレーアジアユース優勝


201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 01:57:31 ID:Bvp+Q6r90
まだか?宇佐美や宮市より凄い選手言ってみろ!
202197:2010/11/28(日) 11:46:23 ID:w06vsrEk0
>>200
ゆとり世代がでしゃばるな!
203:2010/11/28(日) 12:17:41 ID:Bvp+Q6r90
>>202
宇佐美や宮市より凄い選手言ってみろ!
204:2010/11/28(日) 16:41:14 ID:Bvp+Q6r90
京都の宮吉が鹿島戦でゴール
やはり92年組は凄い
205:2010/11/28(日) 16:48:08 ID:Bvp+Q6r90
宇佐美

Jリーグ7得点
ACL2得点
天皇杯1得点

公式戦10得点


小野

Jリーグ2得点
天皇杯2得点

公式戦4得点

宮吉

Jリーグ2得点
ナビスコ1得点

公式戦3得点


他にも小川や岡本や高木がレギュラーになってるし92年組最強すぎるw
206宇佐美小野宮吉:2010/11/28(日) 17:15:00 ID:3N3aMJknO
まあ結局

これから出て来る芽もあるんだろうし
207_:2010/11/28(日) 18:11:06 ID:w06vsrEk0
>>204-206
3連投とか必死だなw

92年生まれがいいのはわかったからとりあえず黙れ
208:2010/11/28(日) 18:18:19 ID:Bvp+Q6r90
>>207
宇佐美や宮市より凄い選手言えよ!
209_:2010/11/28(日) 18:19:33 ID:w06vsrEk0
ゆとりの遠吠えは虚しいね
210_:2010/11/28(日) 18:20:39 ID:w06vsrEk0
>>208
宇佐美や宮市なんてこれからどうなるかわからんだろ・
カズ・ゴン・中田・稲本・本田くらいの活躍ができると思ってんの?
211:2010/11/28(日) 18:22:58 ID:Bvp+Q6r90
>>210
宇佐美は本田や稲本のJ時代より活躍してるけど?w
しかも宇佐美は現在シュートランキングで日本人トップw
212_:2010/11/28(日) 18:23:28 ID:w06vsrEk0
宇佐美がどんなのかはわからんが、ネットの評価はどうやら南野の方が上。
これは俺の主観ではなく客観的なものな。
まあ顔が南野の方が上ってことかもしれないけど。

全体のレベルは92年も93年も94年も同じくらいなんじゃない?
まあ野球は圧倒的に93年生まれが上だけどね。
213:2010/11/28(日) 18:26:21 ID:Bvp+Q6r90
>>212
悲しくなるくらいアホだねお前w
ネットでの評価もプロ選手からの評価も圧倒的に宇佐美の方が上だよ
なぜなら宇佐美はプロで結果だししてるからなw

宇佐美
Jリーグ7得点
高1のときにチェルシーとインテルからオファー


南野
高1だが海外からの練習参加のオファー0



もうそうしか言えない南野信者が哀れだ
214_:2010/11/28(日) 18:27:37 ID:LWKQijr/0
南野の方が評価上?
それは知らなかったので
是非、動画を見たいので、見せてくれ
1試合丸まるみた人とかいるの?
215:2010/11/28(日) 18:39:11 ID:Bvp+Q6r90
>宇佐美がどんなのかはわからないが

アホだこいつ


>>214

試合見たが高1の時の宇佐美と比べると圧倒的に劣る
技術レベルも宮吉以下
過大評価の典型
216_:2010/11/28(日) 20:18:02 ID:w06vsrEk0
投稿制限うぜー

>>214
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288620065/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1288347033/

思いっきり南野の方が上って言われてる。
宇佐美を支持してた者も世代交代だと認めてる。

まあ南野信者っていうよりアンチガンバやアンチ92年生まれが沸いてるのかもな。
217_:2010/11/28(日) 20:23:32 ID:w06vsrEk0
確かに宇佐美は凄いかもしれないが、それを霞ませるほど92年生まれは野球の不作が酷すぎる。
外れ以外のドラフト1位がゼロだもんな。史上最弱と言われる85年生まれでさえいたのに。
フィギュアなんかもっと酷い。今井・村上はおろか、3つ下の藤沢レベルもいない。
サッカーも国際大会の成績で93年生まれに後塵を拝してる以上どうしようもない。
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 20:54:43 ID:Bvp+Q6r90
>>216
それ南野信者が工作してるだけだからw

>>217

92年組はサッカー以外も凄い

ウィンブルドンジュニア準優勝

女子体操5連覇

女子バレーアジアユース優勝


93年生まれに国際大会の成績で劣ってる?それはない
プラチナはUー13世界大会で優勝してるからだ
野球とか関係のないこと言ってる時点でお前はダメだ
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 20:58:55 ID:Bvp+Q6r90
>>217

南野が宇佐美より上だと言うにはまだ早いんだよ
高3でプロデビューして宇佐美の7得点抜かないと抜いたことにはならない
アマチュアとプロ比べるのはものすごく恥ずかしいことだ
お前は野球の知識しかないみたいだが宇佐美のこと知らないんならようつべで宇佐美のプレーみろ
南野が宇佐美より上とはもう言えないはずだから
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 21:11:52 ID:Bvp+Q6r90

Uー13世界大会 MVP


高円宮杯全日本ユース Uー15 得点王

全日本クラブユース選手権 Uー15  得点王

豊田国際ユースサッカー大会 MVP 得点王

フランコ・ガッリーニ大会 MVP

プリンスリーグUー18関西 得点王

コパチ―バス 得点王

ビジャレアル国際大会 得点王

マルネフォルネポンスユース大会 MVP

Jリーグ高校生歴代最多得点の7得点

ACL2得点

新人王とA代表選出は確実
宇佐美と南野比べるのは南野があまりにもかわいそう

  
221_:2010/11/28(日) 22:06:28 ID:LWKQijr/0
>>216
動画見ないで2chのスレだけで判断しての評価って事でおk?
えっと、最低限、動画見ないと、評価できなんすけど・・・
222名無し:2010/11/28(日) 22:26:39 ID:+vCxR5n+0
自分で探してようつべで見ろカス
223_:2010/11/28(日) 23:31:56 ID:w06vsrEk0
U−12・13のMVPは97年・98年生まれも取ってるらしいな。
結局大したことはない。
224_:2010/11/28(日) 23:38:55 ID:w06vsrEk0
92年生まれ厨は野球が不作であることを言われると「マイナースポーツだからどうでもいい」とか切り捨てるから
年代別板で見下されてるの知ってる?
ちゃんと反論してくれないと俺まで軽蔑されるから迷惑してるんだよね。


はっきりいって宇佐美とその仲間たちレベルで全然豊作じゃない。
そして宇佐美も霞むほど野球とフィギュアの凶作が目立つ。
225名無し:2010/11/28(日) 23:39:53 ID:+vCxR5n+0
宇佐美君は優勝した上でMVPだアホ
226名無し:2010/11/28(日) 23:46:15 ID:+vCxR5n+0
>>224
W杯の視聴率>>>>WBCの視聴率なわけだが。
しかも、不人気すぎて五輪から除外されたのはもうお忘れかな?
宇佐美は日本で一番有名なサッカー少年なんだから霞むってことはないよ。
227名無し:2010/11/28(日) 23:50:11 ID:+vCxR5n+0
宇佐美や宮市で豊作じゃないのなら93年と94年は凶作だな。
92年生まれはテニスやサッカーやバレーといった世界的にも人気の高いスポーツで豊作なので、
フィギュアや野球で不作といわれてもなんとも思わないよ。
228_:2010/11/29(月) 00:07:39 ID:4OClKA/N0
>>226
高校野球>>>>>>高校サッカー

です。
229_:2010/11/29(月) 00:11:03 ID:4OClKA/N0
テニスやバレーが豊作? ニュースでも聞かないぜ?

フィギュアは連日大盛況だし、今はサッカー並に人気あるよ。
230名無し:2010/11/29(月) 00:11:40 ID:gANh0Rkd0
>>228
それは認めざる得ないね。
でも、代表人気は完全にサッカー>>>>野球だよ。
231_:2010/11/29(月) 00:21:04 ID:nq/Nig4I0
ようつべにて

No video results for “南野 サッカー”

No video results for “南野 U16”

No video results for “南野 AFC”
232_:2010/11/29(月) 01:37:35 ID:4OClKA/N0
100 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2010/05/21(金) 20:30:46 0
90年代でも少なくとも90、91は悪いイメージはないと思う。
90は浅田真央、91は石川遼がいるから寧ろ80後半から90年中盤の中ではかなりイメージのいいほうだと思うがなぁ
92以降は有名な著名人もいないからただただゆとりという感じ


↑この人宇佐美を知らないようだ。
浅田・石川にも及ばない雑魚ってことだね。
日本で一番有名なサッカー少年とか笑わせんな。


>>218
それ南野信者が工作?
だとすると南野信者ってものすごい数いるんだね。それはもう信者じゃなくて南野が優秀だってことでいいんじゃない?
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/29(月) 01:52:58 ID:VL3M0vVb0
それは南野信者じゃなくて93年組の工作
宇佐美は大活躍してるけど一般人にはまだ知られてないかもね
でもA代表に選出されることは確実だから今後は浅田並に有名になるよ
234_:2010/11/30(火) 23:36:28 ID:DIImnPVY0
宇佐美信者はキモイよ。

一般のサッカーファンは宇佐美も南野も褒めてるし、
南野の活躍について宇佐美を越える可能性が十分にあるということを認めている。
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/01(水) 00:11:44 ID:UwNM5kTR0
ないない。
宇佐美が、16歳のときは南野より凄かった。
超えることはまずない。
超えるとしたら宮市だけ。
236_:2010/12/01(水) 08:44:06 ID:bFl1FZBZ0
まあ南野は宇佐美以上だなんてレスがついてたのはアジアユース準々決勝後だけだからな。
でも宇佐美スレでも「越える存在が出てきたなぁ」ってレスがあったから南野信者が勢いで言ったとも思えないけど。
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/01(水) 11:01:52 ID:UwNM5kTR0
南野はまだアマチュアだぞ?
宇佐美超えるには高2でデビューしてゴール決めないとダメ
238_:2010/12/03(金) 00:28:17 ID:Zkr0ujbA0
宇佐美がアジアカップに選ばれるとか言ってるけど、どうせ出番ないか、出てもチームの足引っ張るだけだろ。
こいつは代表じゃ格下相手にしか機能してない。

南野の方が凄いなんて言ってた奴はU−16のイラク戦見ただけで知ったかぶりで言っただけなんだろうけど、
まあもっと年下に期待してくなるほど今の宇佐美もプラチナ世代ももう信頼できないんだよ。
大体日本人で世界に通用するサッカー選手なんてそういない。
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/03(金) 07:08:12 ID:0DyMUHjw0
香川の世代も宇佐美世代みたいな成績だったけど、
今、ドルトムントだ大活躍してるよ。?
アジア杯は松井がライバルになるんだろうけど、普通に出れると思う。
松井はチームじゃベンチで調子が悪い。宇佐美はリーグで好調なので、宇佐美先発の可能性はある。
240_:2010/12/03(金) 20:42:55 ID:Zkr0ujbA0
http://www.youtube.com/watch?v=iUTRZIfGCPw

こいつ宇佐美よりすごそうだな。
どんどん年下から逸材が出てくる・・・
241_:2010/12/04(土) 17:02:56 ID:EMR9B4M30
130 :名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 20:30:08 ID:Xapy75km0
いつも期待の若手が出てくると、「コイツは終わった」とかぬかすのが出てくるな。
そしてもっと若いのに期待して、今のJなんかを全然見てない。

132 :名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 20:33:43 ID:xDdeUDka0
>>130
基本宇佐美を批判してる奴は代表厨か芸スポ民だからなw
普段からJ見てないのは当たり前


>>218
南野信者の工作じゃなくて普通に代表戦しか見てない奴は宇佐美なんて大したことないと思ってるんだよ。
そう思われても仕方ない。それを覆すには代表でも活躍しないとね。
242_:2010/12/04(土) 17:04:31 ID:EMR9B4M30
逆にJリーグばかり見てる奴は宇佐美は本田や香川よりすごいと思ってるんだろうな。
現にここにいる宇佐美ヲタはまさにその例だろう。
243_:2010/12/04(土) 17:17:48 ID:EMR9B4M30
少なくとも代表の成績なら93年生まれや南野世代の方が遥かに期待できるな。
プラチナ世代はJリーグ弁慶だらけ。
244:2010/12/04(土) 17:59:02 ID:6Swjg23q0
92年組の小川が浦和戦でゴール
やはり92組は最強だ
245:2010/12/04(土) 17:59:48 ID:6Swjg23q0
1レスで判断するとか南野信者ってアホすぎるだろ
246:2010/12/04(土) 18:02:06 ID:6Swjg23q0
セレッソ凄いね。
南野は宇佐美超えるのは無理そうだな。
杉本、永井、アドリアーノ、バンド、小松、がいるしトップ昇格すら無理だろうな。
残念だけど、南野はこのまま消えるだろう。
247:2010/12/04(土) 18:15:07 ID:6Swjg23q0
92年組がJリーグ弁慶とかサッカー知らないニワカだな。
宇佐美はACLでも得点してるし、世界大会でも得点してるし、コパチ―バスでも、得点王になってる。
J2得点の宮吉も、U17で世界王者のスイスに2得点だしね。
宇佐美は数々の国際大会で、得点王になった男だ。
南野なんかとは格がちがうんだよ。
248:2010/12/04(土) 18:23:26 ID:kBarKHIpO
おまえらは一律ユトリだからWWW
男は低能で女はすぐ股開くW
目上の世代や脱ユトリ世代に散々突かれまくった薄汚いマンコ引っ提げ結局はユトリ同士で結婚WWW
つくづく哀れW
お大事に。
249_:2010/12/04(土) 21:41:23 ID:EMR9B4M30
宇佐美って4月〜5月ごろゴールを量産していたが、当時は男子A代表が親善試合で負け続けて人気が落ち目だった。
さらに女子代表が賞賛されてた時期で、その煽りを食らって宇佐美も
東アジア選手権で活躍した同年代の岩淵に人気をもってかれてた印象だった。

そしてW杯後J再開一発目の試合でもゴールを決めているが、3ヶ月後のアジアユースで再び評価急降下。


結局俺の中では宇佐美はJでは得点してるが代表では活躍できない選手という印象しかない。
芸スポやユーススレで南野の方が上だとか言ってた奴も俺と同じような意見なんだろう。
少なくとも宇佐美ファンも南野の実力を認めているし。
そいつらを南野信者とかレッテル貼るのはよくないと思うよ。
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 21:53:11 ID:6Swjg23q0
その、アジアユース直後の大宮戦と神戸戦で、ス―パ―ゴ―ル決めて芸スポ民も賞賛してたけどな。
それと、宇佐美が代表で活躍してないって、お前アホだろ?
宇佐美は上のレスでもあるとおり、数々の国際大会でゴール決めてるんだぞ?
少なくとも代表での活躍は南野よりは上。
俺も南野は認めてるけど、宇佐美より上だとは認めない。
なぜなら、彼はまだプロじゃないからだ。アマチュアとプロ比べてる時点でお前はダメだ。
251_:2010/12/04(土) 22:05:18 ID:EMR9B4M30
218 :1:2010/11/02(火) 17:31:10 ID:0T7JNvf90
じわじわと下からの突き上げが来ましたねえ。
Jでの活躍は比べ物にならんが国を背負った時の活躍度では
宇佐美を上回る選手が出てきちゃったな

220 :う:2010/11/02(火) 18:04:05 ID:HuF9BMI90
下の世代の突き上げが無いと日本蹴球界はヤバいっしょ
世代交代は進まないわ、ベテランに危機感は無いわでろくな事は無いな

224 :-:2010/11/02(火) 18:19:32 ID:XBwVMqQfO
>>222
個人的には世代別ファンでもなんでもないから
それはそれでいいことだと思う
あくまで眼が出やすいように世代別にしてるだけでプロになったら関係ないもの


↑以上宇佐美スレの南野の活躍を見た後のレス。また自作自演とか言われそうだけどおいとく。
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:10:26 ID:6Swjg23q0
南野が宇佐美以下な現実は変わらないぞきちがい君
253_:2010/12/05(日) 03:12:36 ID:aoLEJ1xm0
1つ抜け落ちてたので修正
218 :1:2010/11/02(火) 17:31:10 ID:0T7JNvf90
じわじわと下からの突き上げが来ましたねえ。
Jでの活躍は比べ物にならんが国を背負った時の活躍度では
宇佐美を上回る選手が出てきちゃったな

220 :う:2010/11/02(火) 18:04:05 ID:HuF9BMI90
下の世代の突き上げが無いと日本蹴球界はヤバいっしょ
世代交代は進まないわ、ベテランに危機感は無いわでろくな事は無いな

222 :_:2010/11/02(火) 18:10:47 ID:7QIhcuYz0
>>220
なんかプラチナ世代(1992年生まれ)は世代交代がどうのこうのではなく、1〜2つ下にあっさり抜かれて終わりそう。
野球や他のスポーツでも1992年生まれは不作だし。

224 :-:2010/11/02(火) 18:19:32 ID:XBwVMqQfO
>>222
個人的には世代別ファンでもなんでもないから
それはそれでいいことだと思う
あくまで眼が出やすいように世代別にしてるだけでプロになったら関係ないもの

>>252
じゃあ宇佐美スレの住人がこのようなコメントをしてるのはなぜ?
発言内容と投稿スレから明らかに南野信者ではないわな。

たまには嫉妬・自演・キチガイ以外の言葉を使って反論してほしいな。
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 03:54:56 ID:JLAhDshz0
自演なのがバレバレだと何回言ったらわかる?
南野が宇佐美よりどこが上なのか言ってみろ
255_:2010/12/05(日) 08:47:13 ID:aoLEJ1xm0
>>254
知らないよ。宇佐美スレの人に聞いてくれ。
256_:2010/12/05(日) 08:50:40 ID:aoLEJ1xm0
芸スポより

221 :名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 22:12:08 ID:ahQC0d5w0
宇佐美スレの過去ログ。
宇佐美ってもう年下にも抜かれかけてるの?

222 :名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 04:46:25 ID:ree8leF00
ただ厳しい目で見られてるだけ

224 :名無しさん@恐縮です:2010/12/05(日) 08:28:25 ID:l2cJeeTH0
毎試合ゴールするくらいじゃないとなぁ


↑は自作自演じゃないぞ。
ついでにこんなの自演してもしょうがない。
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 16:46:06 ID:JLAhDshz0
期待されてる選手だからこそ厳しい目で見られるんだよ
93年組にはそんな選手はいない
それより南野が宇佐美よりどこが上なのか言ってみろ
258:2010/12/05(日) 18:52:16 ID:5hOTjohoO
ユトリ同士で喧嘩すんなWWW
現小学生以下のヒトモドキどもWWW

259_:2010/12/05(日) 20:34:38 ID:aoLEJ1xm0
>>257
ま  た  妄  想  か
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:09:29 ID:JLAhDshz0
>>259
早く言えよ。南野のどこが宇佐美より上なのか。
261_:2010/12/05(日) 21:17:35 ID:aoLEJ1xm0
>>260
218 :1:2010/11/02(火) 17:31:10 ID:0T7JNvf90
じわじわと下からの突き上げが来ましたねえ。
Jでの活躍は比べ物にならんが国を背負った時の活躍度では
宇佐美を上回る選手が出てきちゃったな

220 :う:2010/11/02(火) 18:04:05 ID:HuF9BMI90
下の世代の突き上げが無いと日本蹴球界はヤバいっしょ
世代交代は進まないわ、ベテランに危機感は無いわでろくな事は無いな

222 :_:2010/11/02(火) 18:10:47 ID:7QIhcuYz0
>>220
なんかプラチナ世代(1992年生まれ)は世代交代がどうのこうのではなく、1〜2つ下にあっさり抜かれて終わりそう。
野球や他のスポーツでも1992年生まれは不作だし。

224 :-:2010/11/02(火) 18:19:32 ID:XBwVMqQfO
>>222
個人的には世代別ファンでもなんでもないから
それはそれでいいことだと思う
あくまで眼が出やすいように世代別にしてるだけでプロになったら関係ないもの

>>252
じゃあ宇佐美スレの住人がこのようなコメントをしてるのはなぜ?
発言内容と投稿スレから明らかに南野信者ではないわな。
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:59:54 ID:JLAhDshz0
お前の自演だろ。
それより、南野が宇佐美よりどこが上なのか早く言いなさい。
263_:2010/12/05(日) 22:50:54 ID:aoLEJ1xm0
>>262
自演だと思うならそう思ってればいいよ。
現実逃避乙。
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:09:49 ID:JLAhDshz0
>>263
南野のどこが宇佐美より上なのか教えてくれよ
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:00:45 ID:csXAareq0
さっさと答えろカス
266_:2010/12/06(月) 00:30:53 ID:HGhvnqzR0
>>264
代表での活躍度。
宇佐美スレの住人が認めてるみたいだよ。
267_:2010/12/06(月) 01:05:38 ID:HGhvnqzR0
>>264
165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:56:06 ID:+9NGNGqi0
南野の決定力やばすぎる
宇佐美以上や

173 :q:2010/11/02(火) 00:05:21 ID:0T7JNvf90
ペナルティエリア内でも勝負強さは宇佐美より上でしょ。
後は知らん。
顔も上か
268うい:2010/12/06(月) 08:22:57 ID:HGhvnqzR0
リオデジャネイロオリンピック代表候補の南野拓実と、ソチオリンピック女子フィギュアスケート金メダリストの村上佳菜子は同年代で、ともに1994年度生まれである。
他にも男子フィギュアスケートの羽生結弦もしかり、山内達也・藤浪晋太郎・田村伊知朗(野球)も同じ世代だ。

この1994年・平成6年度生まれにはスポーツ全体で黄金世代到来を感じさせる逸材が揃っている。
しかし、だからといって、すべての若い世代の未来が明るいというわけではない。1994年度生まれの陰で伸び悩んでいる世代があることも、事実として受け止めなければならない。
それは1994年度生まれの2つ上――1992年・平成4年度生まれ――の世代である。

今年4月、平成4年生まれのある選手が、自らの年代が「不作」であると感じ、こんなことを話していた。

「僕らのひとつ上は、石川さん(ゴルフ)とか、秋山さんとか、筒合さん(野球)とか、その年を代表する選手がいますよね。
ひとつ下は、歳内君(野球)とか、横山さん(女子サッカー)とか、ふたつ下には南野君(サッカー)とか、山内君(野球)とか、村上さん(フィギュア)がいます。
でも、僕らの代って、コレっていう選手がいない。どのスポーツにも僕らの世代を代表する選手がいないのはさびしいですね」

確かに野球やフィギュアでは逸材が少ないと言われた世代だ。1992年度生まれから2013年のWBC日本代表選手が1人もなく、
フィギュアスケートでは未だにグランプリファイナルに出場した選手すらいないことはその現状を示している。
南野や村上がサッカーやフィギュアで顔になり、同年代のスポーツ選手たちが刺激されるような現象が、1992年度生まれには極めて薄いのだ。
とはいえ、1992年・平成4年度生まれの世代が中学生だったころを振り返ると、彼らの世代は決して「不作」とは嘆かれていなかった。
269うい:2010/12/06(月) 08:23:37 ID:HGhvnqzR0
リオデジャネイロオリンピック代表候補の南野拓実と、ソチオリンピック女子フィギュアスケート金メダリストの村上佳菜子は同年代で、ともに1994年度生まれである。
他にも男子フィギュアスケートの羽生結弦もしかり、山内達也・藤浪晋太郎・田村伊知朗(野球)も同じ世代だ。

この1994年・平成6年度生まれにはスポーツ全体で黄金世代到来を感じさせる逸材が揃っている。
しかし、だからといって、すべての若い世代の未来が明るいというわけではない。1994年度生まれの陰で伸び悩んでいる世代があることも、事実として受け止めなければならない。
それは1994年度生まれの2つ上――1992年・平成4年度生まれ――の世代である。

今年4月、平成4年生まれのある選手が、自らの年代が「不作」であると感じ、こんなことを話していた。

「僕らのひとつ上は、石川さん(ゴルフ)とか、秋山さんとか、筒合さん(野球)とか、その年を代表する選手がいますよね。
ひとつ下は、歳内君(野球)とか、横山さん(女子サッカー)とか、ふたつ下には南野君(サッカー)とか、山内君(野球)とか、村上さん(フィギュア)がいます。
でも、僕らの代って、コレっていう選手がいない。どのスポーツにも僕らの世代を代表する選手がいないのはさびしいですね」

確かに野球やフィギュアでは逸材が少ないと言われた世代だ。1992年度生まれから2013年のWBC日本代表選手が1人もなく、
フィギュアスケートでは未だにグランプリファイナルに出場した選手すらいないことはその現状を示している。
南野や村上がサッカーやフィギュアで顔になり、同年代のスポーツ選手たちが刺激されるような現象が、1992年度生まれには極めて薄いのだ。
とはいえ、1992年・平成4年度生まれの世代が中学生だったころを振り返ると、彼らの世代は決して「不作」とは嘆かれていなかった。
むしろ、その逆だ。サッカーでは「日本代表の将来を担うプラチナ世代」と、よく言ったものだった。
270うい:2010/12/06(月) 08:24:29 ID:HGhvnqzR0
例えば、2005年に行われた世界幼少年サッカー大会で優勝したメンバーの宇佐美貴史(G大阪)をはじめ、
宮吉拓実(京都サンガ)、高木善朗(東京V)がいた。
高校サッカーに目を移すと、柴崎岳(青森山田→鹿島)、18歳でヨーロッパのクラブと契約した宮市亮(中京大中京→アーセナル)がいた。
宇佐美貴史は世界幼少年サッカー大会でMVPを獲得し、2009年のACLで史上最年少ゴール、
Jリーグでは高校生で最多の7得点をあげ、中学生のころから騒がれた逸材である。

1993・1994年度生まれを迎えるまでもなく、そのひとつ上の世代には逸材が溢れているという予感はあった。
しかし2009年のU-17ワールドカップで3戦全敗に終わると、2010年のU-19アジアユースで準々決勝敗退に終わり、
U-20ワールドカップへの出場を逃した。

前出の選手が嘆いたように、「コレ」といった活躍までには至らなかった。
代わって2010年のコパチーバスカップで準優勝した1993年度生まれがJリーグ開幕の年生まれという話題性も併せて頭角を現し始めた。
Jリーグ開幕ベビー世代のさらにひとつ下の1994年度生まれの南野らの世代に突き上げられてきているのが現状なのだ。

「確かに言われてみれば、コレというのはいませんね。日本代表で常時出ているのは宮市くらいなもの。
プロ野球では1軍登録がいないみたいで。あと卓球の石川佳純も同い年ですよね。
僕も含めて、みんな年下に負けないようにやっているんですけどね。なかなか、壁を破れていないというのが現状かもしれない」

そう語ってくれたのは、鹿島アントラーズ・柴崎である。初ゴールを記録する前に聞いた話だが、何より、この世代の顔になってほしい選手の一人だ。
271:2010/12/06(月) 09:46:24 ID:bQkSzAiB0
ゆとりかわいそう
上の世代からも下の世代からも
一生バカにされ続ける
272:2010/12/06(月) 12:49:45 ID:IjxiD6MvO
男は能無し・女は肉便器

ユトリ乙。
273うい:2010/12/06(月) 17:06:01 ID:HGhvnqzR0
ガンバ大阪の宇佐美貴史が4日、来季は自身の進退をかけて代表入りを目指すと誓った。
10年17歳でJリーグデビューしたが、11年以降5年間でゴールはゼロ。
「来年Jリーグで活躍できなかったら、自分はクビだと思っている。死ぬ気でやるしかない」と、並々ならぬ決意を口にした。

この日は大阪・吹田市内の小学校を訪問。
餅つきなどの交流を楽しむと、イベントの最後に「僕の顔と名前を覚えておいてください。来年はたくさんテレビに出ます」と宣言した。さびたままでは終われない。
274:2010/12/06(月) 18:09:37 ID:IjxiD6MvO
>>273

やっぱ馬鹿だな。

ユトリ全開。


275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:59:58 ID:csXAareq0
宇佐美がベストヤングプレーヤー受賞w
南野信者死亡w
276うい:2010/12/06(月) 20:07:48 ID:HGhvnqzR0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450648844

>現U17(U16)・・11月4日にU17W杯進出を決めた世代。アジアベスト4。
>主力・・南野拓実(C大阪ユース)。岩波拓也など180cm以上のDF陣にも注目。
>プラチナ世代のU20敗退により、こっちがプラチナ世代だ、という声もある。

だってよ!
277:2010/12/06(月) 23:59:13 ID:HGhvnqzR0
92年生まれは野球も不作だしフィギュアは問題外だからよろしく。
278名無し:2010/12/07(火) 00:12:32 ID:OUf4c/u60
宇佐美がベストヤングプレーヤーに選ばれたから南野信者が発狂してるよw
ざまああああああ
279.:2010/12/07(火) 01:03:44 ID:FuMCW+Yc0
宇佐美なんて代表じゃ活躍できるわけない。

アジア杯も出番ない。
280_:2010/12/08(水) 13:17:29 ID:kQ/lsS2o0
>>216
そのスレよく見てごらん。

宇佐美信者が暴れてるだけ。
南野信者なんかほとんどいない。
281あいーん:2010/12/08(水) 18:51:21 ID:Csn3fPUZ0
南野信者ざまああああああああああああああああああああああ
282:2010/12/08(水) 21:54:49 ID:uiQbQsNOO
ざまぁも何も南野とかJで試合出てるの?
283_:2010/12/08(水) 22:13:11 ID:kQ/lsS2o0
>>282
来年か再来年には出るだろ。
284_:2010/12/08(水) 22:43:27 ID:kQ/lsS2o0
http://nofootball-nolife.com/archives/2444
http://nofootball-nolife.com/archives/2552

どう見ても94ジャパンの方が強そうだね。
92年生まれはもうイラネ。野球に続いてサッカーも大不作。
285:2010/12/09(木) 06:56:22 ID:ZFTGVnOW0
チビハゲブサイク無職ジジイは妄想しか言えませんw
286_:2010/12/09(木) 08:08:33 ID:YqyysoRN0
>>285
お前の方が妄想だよ
どう見てもU-16の方が強い。
287:2010/12/09(木) 09:17:11 ID:B1GSgvawO

仲良くしろよ

同じユトリ世代ジャマイカ♪

WWW
288:2010/12/09(木) 09:17:41 ID:UaTTGZjXO
94の選手たちのどの辺りがすごいの?詳しく教えてよ!
289_:2010/12/09(木) 12:58:48 ID:YqyysoRN0
>>288
U-17W杯3戦全敗、U-19アジアユース敗退の92年組よりはマシだろ。
290_:2010/12/09(木) 17:45:45 ID:YqyysoRN0
94ジャパンに乗り換えろよお前らも
プラチナメッキ世代なんてただの雑魚だろ
291:2010/12/09(木) 19:04:02 ID:ZFTGVnOW0
詳しく答えられないチビハゲブサイク無職ジジイワロスw
292-:2010/12/09(木) 20:58:19 ID:nQo8Vp2JO
>>1は今日も92年生まれを叩く材料を求めて検索に勤しみ、サッカー板・野球板・フィギュア板を巡回して工作活動に心血注いでおります。

無論サッカーに関しては全く素人ですから、92年生まれのスター宇佐美貴史を叩ける選手を苦し紛れに検索し、発見したのが南野です。
彼のことは名前しか知らず、プレーのすごさを語れる知識は全くありません。

ちなみに>>1は長い間女子サッカー準優勝の岩淵を92年生まれ叩き最大の武器として、高校野球板まで侵入して工作をしていました。
しかし後になって彼女が93年早生まれであることをあっさり指摘され、>>1は大恥をかきながら一時撤退していました。
293_:2010/12/09(木) 21:19:25 ID:YqyysoRN0
>>292
宇佐美とか南野とか関係なくない?
単純にタレントが揃ってるけど勝てない92年組、目立った選手はいないけど強い93年組と94年組、なんだよ。
294名無し:2010/12/09(木) 21:45:02 ID:ZFTGVnOW0
>>292
クソワロタWWWWWWWWWW
こいつは、年代別板で宇佐美のことよく知らないとか言ってたからサッカーは素人なんだろうなw
295_:2010/12/09(木) 21:50:12 ID:YqyysoRN0
>>292
>92年生まれのスター宇佐美貴史を叩ける選手を苦し紛れに検索し、発見したのが南野です。

バカ言え。宇佐美スレの住人も評価してたぞ。
その「叩ける選手」が出てきてしまうほどヤバイ状況なんじゃないの?

>ちなみに>>1は長い間女子サッカー準優勝の岩淵を92年生まれ叩き最大の武器として、高校野球板まで侵入して工作をしていました。
>しかし後になって彼女が93年早生まれであることをあっさり指摘され、>>1は大恥をかきながら一時撤退していました。

それは大した大恥じゃないんじゃないの?↓

632 名前:   [sage] 投稿日: 2010/12/09(木) 21:41:00 ID:p4/qSDKy0
南野はジャン・カルロス・チェラ君と同じ1995年生まれだけどな
296_:2010/12/09(木) 23:22:35 ID:YqyysoRN0
ID:ZFTGVnOW0は今日も93年生まれを叩く材料を求めて検索に勤しみ、サッカー板・年代板を巡回して工作活動に心血注いでおります。

無論サッカーに関しては全く素人ですから、92年生まれを褒める選手を苦し紛れに検索し、発見したのが宇佐美です。
彼のことは名前しか知らず、プレーのすごさを語れる知識は全くありません。

ちなみにID:ZFTGVnOW0は長い間U-17はあてにならないというのを最大の言い訳として、年代別板まで侵入して工作をしていました。
しかし後になってU-20でもW杯に出場できず、ID:ZFTGVnOW0は大恥をかきながら一時撤退していました。

さらに野球はスカッシュ以下のマイナースポーツだからどうでもいいと言っておきながら、
最近は野球を語り出すバカでもあります。


>>292
宇佐美が92年生まれのスターとか恥だからやめてくれ
297名無し:2010/12/09(木) 23:32:01 ID:ZFTGVnOW0
俺がいつ撤退したのか教えてほしいw
宇佐美は92年生まれのスターじゃなく、ゆとり世代のスターだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:01:22 ID:v/Y7XSM+0
芸スポでU-16のW杯出場決定のスレで宇佐美世代を越えたみたいなレスがあったのは事実だし
(実際にはそれ以上に監督批判のレスが多かったけど)、
ユーススレでも「その通りだろ、プラチナ世代は終わった」みたいなレスが帰ってきたのを見たな。

まあ来年のU-17W杯見ないとわからないか。勝ち点1でもあげたら94年組の勝ちかな。
299ああ:2010/12/10(金) 08:27:15 ID:EJklY0PCO
いやいや、優勝しないとプラチナを越えたとは言えないよ
まっ頑張れ!
300名無し:2010/12/10(金) 21:12:08 ID:bvzFeWzx0
チビハゲブサイク無職ジジイはサッカーの知識0ですのでw
301名無し:2010/12/11(土) 23:32:47 ID:HYEuTcXn0
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
新人類は1963〜1969年 47歳〜41歳
校内暴力世代は1963〜1971年 47歳〜39歳
バブル世代は1967年〜1970年 43歳〜40歳
氷河期世代は1971年〜1981年  39歳〜29歳
団塊ジュニアは1975年から1979年 35歳〜31歳
高校ゆとり世代は1984年〜 26歳〜
中学、高校ゆとり世代は1985年〜 25歳〜
ゆとり世代は1988年〜 22歳〜



302_:2010/12/12(日) 15:05:35 ID:C4P6PDba0
宇佐美ら1992年生まれがU−13優勝という道を切り開いてくれたおかげで
1993年・1994年生まれの好成績があると言っていいだろう。
でも結局1992年生まれは次世代への橋渡しに過ぎなかった印象。

1993年・1994年生まれこそが新時代を築くプラチナ世代だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:21:10 ID:yNCBASL40
304_:2010/12/13(月) 21:58:55 ID:SODgjU400
日本女子代表・なでしこジャパンのFW岩渕真奈が男子のエースストライカーに意外な男を指名した。
ロンドン五輪で銅メダルをとるなど女子代表が躍進する中で、
男子代表はロンドン五輪の出場を逃しワールドカップブラジル大会もグループリーグ敗退に終わるなど低迷が続く。
男子にも世界に通用するFWが欠かせないと指摘するリトル・マナが挙げたのは、
過去何度も期待を裏切ってきたあの”未完の大器" 宇佐美貴史だった。

そうあの宇佐美貴史なのである。彼ならば世界の大舞台で通用するであろう大器。
かつては日本サッカーの未来を担う逸材と言われた、宇佐美貴史が大舞台で蹴るPK、熱いものがこみ上げる。
「間違いなく日本代表になる」と元日本代表の遠藤保仁さんも期待を込めて語っていた。

ロンドン五輪大会後、岩渕は横山とともにで日本サッカー界の将来について熱く語り合った。
その中で岩渕の口から出てきたのが、意外なことに宇佐美貴史の名前だった。

「真奈は『貴史君は何をやっているんだ。あいつも海外に行かなきゃダメ』って言っていた」(横山)

宇佐美が注目されたのは2005年世界幼少年サッカー大会。この大会で日本は優勝し、MVPを獲得したのが宇佐美だ。
2008年に高校1年生でトップ昇格、2009年にはアジアチャンピオンズリーグで史上最年少ゴールを記録し、
Jリーグでは高校生最多ゴールを記録した。

「色んな大会でMVPを取っている。日本で一番のFWは貴史」岩渕はそう公言するようになった。

男子日本代表のある選手からも宇佐美の名前があがった。
「日本のエースは宇佐美さんしかいないでしょう。まだ諦めないでほしい。」
305_:2010/12/13(月) 22:00:22 ID:SODgjU400
女子サッカーが世界に強豪として君臨する中、
男子サッカーは北京五輪は3戦全敗でグループリーグ敗退、ロンドン五輪はアジア最終予選で敗退するなど、
近年の日本サッカー界は「女高男低」が続いている。しかし男子にもいい選手がいなかったわけではない。

宇佐美と同い年の1992年生まれの選手には宮市・宮吉・高木・柴崎などがいて、「プラチナ世代」と呼ばれた。
かつて日本代表が勝てない中でも「宇佐美がいるから将来は明るい」とサッカーファンはよく言ったものだった。
しかし2009年のU-17ワールドカップで3戦全敗でグループリーグ敗退を喫してしまう。
当時は北京五輪のグループリーグ敗退、U-20ワールドカップは8大会ぶりに出場を逃すなど国際大会で苦戦が続いていた中で「プラチナ世代」も世界との差を痛感した。
2010年のワールドカップ南アフリカ大会は直前の壮行試合で4連敗と最悪の流れて迎えたが、強豪カメルーン・デンマークに勝利しベスト16という予想外の健闘を見せた。
その後ザッケローニ監督が就任し、強豪アルゼンチンに勝利するなど、日本の男子サッカーはこれで一気に順風満帆に行くかと思われた。
しかし同年に行われたU-19アジアユース選手権の準々決勝で韓国に敗れ、「プラチナ世代」と期待された日本代表はU-20ワールドカップの出場を逃してしまった。
U-20ワールドカップに2大会連続で出場できなかったことでロンドン五輪はU-20ワールドカップに未出場の選手で戦わなければならなくなり、
その国際経験の乏しさが響いてロンドン五輪アジア最終予選で2位に終わり、オリンピックの出場も逃してしまった。
日本サッカーの将来を背負うはずだった1992年生まれのプラチナ世代は一気に地に落ちた形になった。

代わって女子から1993年生まれの選手が頭角を現し始めた。
まず学年では宇佐美らプラチナ世代と同じ1992年度生まれに含まれる岩渕が2008年のU-17女子ワールドカップに当時15歳ながら飛び級で選出され、
FIFA主催大会では日本人初のMVPに輝いた。
さらにその2年後の2010年のU-17女子ワールドカップは横山が4人抜きゴールを決めるなどの活躍で史上最高の準優勝という結果を残した。
そしてこの世代の選手たちがロンドン五輪で大躍進を見せたわけである。
男子が豊作と言われたプラチナ世代は結果的にその上の世代以上に女子に水をあけられる結果になってしまったのだ。
306_:2010/12/13(月) 22:02:18 ID:SODgjU400
年代別に見てみると、宇佐美をはじめ「プラチナ世代」と呼ばれた1992年生まれは男女ともに代表選手が少ないことが目につく。
現在1992年生まれで日本代表に定着しているのは男子は宮市のみ、女子においては1人もいない。
男子は風間・熊谷・幸野、女子は岩渕・田中・横山らの1993年生まれが代表で主力として定着しているのだ。
(ただし学年で見ると岩渕はプラチナ世代と同年代の1993年3月生まれである。)
このように1992年生まれは当初は逸材が揃うといわれたものの、結果的には「不作の年」となってしまっている。

そして男子の次世代エースとして期待されるのが1995年生まれの南野である。
南野は2010年のU-16アジアユースで得点王に輝き、プラチナ世代を中心としたU-19代表が予選敗退したのを尻目にU-17ワールドカップに出場した。
しかし南野をもってしても世界に通用しないのだ。

かつて日本サッカー最高の逸材と言われた宇佐美は2012年のロンドン五輪最終予選を最後に代表に呼ばれていない。
しかし選手たちはまだ見捨てていないのがわかる。彼が開花するのはいつになるか。
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/14(火) 01:45:59 ID:8ZGyhhKM0
308_:2010/12/14(火) 08:12:44 ID:cBm3rLF20
Jリーグレベルで7点なんて大したことない
309_:2010/12/16(木) 17:38:58 ID:dJjsBI0G0
【高校野球】夏の甲子園、好投光った2年生投手の逸材たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base

【サッカー/女子】U-17W杯 リトルなでしこが北朝鮮を下し、決勝進出!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285117442/

【サッカー】AFC U-16選手権 準々決勝 日本、3-1でイラクに勝ち、U-17W杯出場権獲得! 南野2ゴール、秋野決勝点!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288620065/

村上佳菜子が逆転優勝でファイナルへ進出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000001-spnavi-spo


92年生まれンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310:2010/12/16(木) 18:12:33 ID:YR7LjFXdO
ユトリ世代ってホント使えねぇ〜よな
シナの若者のが重宝されてるとかW
おまえらバブル世代のゴミ親共々朝鮮に逝けやW

邪魔邪魔。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:09:45 ID:9/eO7OJx0
宮市がア―セナルと正式契約

http://www.uproda.net/down/uproda178633.3gp.html
312全共闘ジュニア:2010/12/18(土) 12:44:03 ID:gY7SSZ5U0
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1935年 84歳〜75歳
焼け跡世代は1936年〜1946年 74歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1965年 54歳〜45歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1966年〜1976年 44歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年  38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005〜 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
313全共闘ジュニア:2010/12/18(土) 12:46:38 ID:gY7SSZ5U0
>>312 訂正します

以下は世代の生年と2010年時点の年齢です

昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 45歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年  38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005〜 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
314_:2010/12/18(土) 13:18:05 ID:hm0BrZKN0
まあ92年生まれで代表に定着できるのは宮市だけだろうな。宇佐美はもうダメだ。
今後は93年〜94年生まれが主力だろう。
315プギャー:2010/12/19(日) 04:44:20 ID:02iOr1P/O
必死だなw
316_:2010/12/19(日) 08:46:06 ID:PqPg1hGJ0
あんなに宇佐美最強とか言ってたのに、今更宮市の方が上とかwww
ヲタのいうことは信用できんな。
まあ2人をもってしても最強脱ゆとり世代の93年生まれには勝てないんだろうな。
93年と94年生まれこそが日本の将来を担うプラチナ世代。平気で全敗するゆとり世代92年生まれにはもう期待できない。
317_:2010/12/19(日) 09:07:42 ID:ATjHJEPR0
南野の動画なんかロクに見た事無いのに
ネットの評判だけで盲信できるってスゴイと思う
318_:2010/12/19(日) 10:30:49 ID:PqPg1hGJ0
>>317
お前こそ宇佐美や宮市のこと知ってんの?
ネットでニュース見ただけでしょ?
319_:2010/12/19(日) 10:35:06 ID:ATjHJEPR0
宇佐美は日本にいりゃ生でも1試合丸々でも見れる環境だろw

宮市も動画やTVでは見れるわな、去年から騒がれてたし。

出来れば1試合見たいトコだが
それどころか、動画でさえ見る事が困難な選手を
崇拝するっスゴイと思うよ、マジで。
320_:2010/12/19(日) 12:49:29 ID:PqPg1hGJ0
>>319
少なくともCSじゃなきゃ見れないよ。
321:2010/12/19(日) 19:56:40 ID:htIWb8/5O
広島ユース相手に松本翔ハットトリック!
やっぱりプラチナは見てて楽しいな
322:2010/12/19(日) 21:20:27 ID:foq62PcZO
宇佐美も宮市もあんまり好きじゃないが何の結果も出してない宮市が宇佐美より上ってのはないわ。
そもそもそんなに凄ければ高校なんて行ってないだろ
323_:2010/12/19(日) 23:10:48 ID:PqPg1hGJ0
>>322
代表では宇佐美よりは結果出してるみたいだよ。

まあどっちも94ジャパンの精鋭にはかなわないけどね。
324:2010/12/20(月) 02:55:08 ID:W989TNI+O
自作自演のカスが暴れてるスレだな
325.:2010/12/22(水) 03:09:56 ID:wwXdtoiDO
カス世代の宇佐美への嫉妬が醜いな
326_:2010/12/22(水) 21:57:35 ID:pLyuJI7u0
宮市とかどうせ1〜2年で戦力外通告受けて帰ってくるよ。
327_:2010/12/24(金) 00:44:59 ID:VEURP2kJ0
脱ゆとり教育の成果? 日本の学力低下に歯止め、アジア勢が上位を独占=OECD国際学力テスト
http://hokonews.net/2010/12/oecd-pisa-2009.html

少なくともマスコミからしたら1993年生まれ以降はゆとり世代じゃない(脱ゆとり世代)ということだ
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/24(金) 01:44:49 ID:nULtADU40
意味不明w
329全共闘ジュニア:2010/12/24(金) 18:30:47 ID:ATw98xMC0
校内暴力は1980年代より今の方が多い

http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/pictorial/graph_b06.html

実際校内暴力は1985年で沈黙
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/26(日) 23:21:37 ID:TkFdgyHM0
85 水野、平山、※兵藤
86 本田、家長
87 梅崎、楠神
88 森本、乾
89 香川、金崎、大竹、清武
90 大津、大迫、山田、柿谷、河野
91 指宿、重松、原口、古田、茨田、高木@、風間@ 、※菊池、
92 杉本、宮吉、宮市、堀米、小川、宇佐美、高木A、★小野、小林祐、加部未蘭、田中輝  ←今大会の高3
93 田鍋、風間A
94 鈴木武蔵
95 北川、古川、高木B
331a:2011/01/01(土) 23:51:28 ID:MwzAzUabO
92年世代の駅伝は凄い
史上最高クラスの黄金世代だわ
332::2011/01/03(月) 01:48:31 ID:VvR4XX5+O
嫉妬が凄いスレ
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 15:36:56 ID:qvgOrhhb0
プラチナ最強

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.

334s:2011/01/04(火) 16:48:04 ID:SBRot1QE0
>>330
1992最強じゃん。小野裕二、宮市、宇佐美とか
そもそも、ゆとりというのは義務教育がゆとりってことだろ
結局、かなり昔は義務教育が重要だったけど
今は塾の時代だろ、そもそも学校だけの、学校の素人先生の教育で学力上げたり
運動能力上げるなんて、もはや貧乏人だな。
結局、学力も東大行く人間の半数が親の年収1000万以上だし、運動能力鍛えたいなら
鍛えてる環境、チームに入って鍛えなければだめだし。
もはや、義務教育の時代は終わり。親の収入が教育にどれだけ有効に支出できるかで決まるんだよ
ゆとりってことは塾いける時間が増えたとも限られる。
つまり、上と下の差が開いたし、上はかなりレベルが高くなれたということか
逆に教育に掛けれない世帯の下はってつもないレベルの低さということだろうな。
335_:2011/01/04(火) 20:15:11 ID:AIUWsxKv0
>>334
最強ならなんでU−17W杯全敗、U−20W杯は出場すらできないの?
コパチーバス杯準優勝、女子はU−17W杯準優勝の93年生まれはどうなの?
336_:2011/01/04(火) 20:21:58 ID:AIUWsxKv0
ここの上の方にもあるけど、今年結果出したU−16の方がレベル高いみたいだよ。
あっちは南野という絶対的なエースが機能してるし。
92年生まれはこのまま93年生まれや南野世代に抜かれて埋もれるだろう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:38:13 ID:77z0CtPp0
U19は1992年組がGK嘉味田、DF内田、岡本、MF小林 FW宇佐美、杉本の6人いたけど
宇佐美と岡本以外はサブなんでプラチナとはいえない気がするぜ

あと布・牧内コンビってのが大きい

ナイジェリアU17WCはブラジル、メキシコ、スイスの3つとやってブラジルもGL敗退だし、スイスはWC優勝国だ
ちなみにメキシコもブラジルに勝ってるし、GLのレベルが高かった

南野君たちには更に上を目指してがんばってほしいね
338.:2011/01/04(火) 21:54:17 ID:1m2szLZC0
また自演野郎がチンカス自演してるな
339:2011/01/06(木) 09:24:27 ID:4cRtobfO0
2月生まれはどちらに入るの?
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/07(金) 18:59:14 ID:ghn6VO5Y0
92年>>>>93年、94年

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介

341:2011/01/07(金) 19:05:38 ID:6iKVPZPU0
1992年も1993年もそんなに差はない。
そもそも日本サッカーのレベルは世界から見たらまだまだ。


以上!
342_:2011/01/08(土) 12:12:20 ID:K0t+QK0K0
92年生まれって谷間世代の81年〜91年生まれより上なだけで、
93年〜94年生まれとは同等以下だろ。

81年〜86年はW杯で結果出したし、89年〜90年もアジア大会で優勝したからわからないけどね。
343_:2011/01/08(土) 17:18:04 ID:K0t+QK0K0
U-19 2年ぶりに見ました。こんなショボイ負け方を


中国はすごい国です。
子供たちにまで
「日本は悪い国だから韓国を応援しようね」
と教えてるんでしょうか。
その韓国への黄色い声援の中、日本は奈落の底に落ちてしまいました。

点数は2-3ですが、内容は0-3以上の完敗。
毎度毎度お馴染みの韓国戦のパターンが今日も繰り返されました。

初戦のUAEと全く同じ、イージーなパスミスのオンパレード。
テレ朝の田畑アナ(だったですよね)が、
「信じられない…」
とポロリと本音が出てました。

大学生相手に、プロ軍団が手も足も出ません。
こんなショボイ負け方を、ちょうど2年ぶりに見ました。
ここまでくると、精神力云々の問題ではありません。
サッカーの「チーム」として成り立っていませんでした。

布&牧内殿。
お願いですから、もう二度と私の前に現れないで下さい。

<追記>
今回91年以降生まれが条件ですが、布は92年組を最終的にはあまり入れませんでした。
個人的には92年組をもっと見たかったのですが、布がいろいろ試していたことは事実だし、この世代の1年の違いは大きいので、別にそこに文句を言うつもりもありません。
92年組のバックスも高さがある選手いないですし。←ここ重要

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/brz2014fm/article/10
344:2011/01/08(土) 17:44:43 ID:NAUt0wxB0
「プラチナ世代」というのは、「1992年生まれ」の言い換えに過ぎない。
どんなに81-82年生まれが活躍しようとも、「谷間世代」という名が消えないのと同じで、
一度定着してしまえば、どんなに活躍しなくても「プラチナ世代」という名は消えない。
特に、「プラチナ世代という名はふさわしくない」と主張すればするほどフェードアウトせず、残り続けてしまう。
(「〜はふさわしくない=〜である+自分はそう思わない」という意味で、
「自分はそう思わないが〜であることが事実である」と言ってるのと同じで、
相手に「〜である」という方の印象を与え、記憶が残ってしまうため。)


●「A(造語)≒B(固有名詞)」という意味を消滅させる方法
1. Aという言葉を使わない。使わせない。相手にしない。
2. 「A(造語)≒C(Bとは別の固有名詞)」を押し出し、「A≒B」というイメージをなくす。
3. 「D(Aとは別の新語)≒B(固有名詞)」を作り、「A≒B」というイメージを消す。
4. 「E(Aとは別の新語)≒F(Bとは別の固有名詞)」を作りだし、「A≒B」というイメージ自体を記憶から消す。

例 「ゲッツ≒ダンディー坂野(芸人)」の場合
1. 番組に出なく(出さなく)なり、いつしか忘れ去られました。
2. 「ゲッツ≒ラミレス(野球選手)」と思っている人もいます。
3. 「一発屋≒ダンディー坂野(芸人)」というイメージになっています。
4. その後、「フォー≒レイザーラモンHG(芸人)」や「グー≒エドはるみ(芸人)」など記憶が上書きされました。
345名無し:2011/01/09(日) 16:53:53 ID:eX+G9Y8RI
1992生まれは大器晩成。
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/12(水) 01:42:28 ID:wGGiEowz0
【高校選手権】好ゲーム満載! さすがは「プラチナ世代」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110109-00000301-sportiva-socc
347名無し:2011/01/12(水) 21:16:30 ID:NmUrLZsL0
流経吉田は今後代表には呼ぶべきだろ、
ボールを持ったときの期待感が半端無い選手。
パスだけの柴崎よりも上に見えたけど、不思議と
これまで代表には縁が無かったとは。
まずは怪我を治して、ベストに働けるように
なってからかな。
348:2011/01/16(日) 21:36:35 ID:da+jlUKX0
92年>>>>93

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

宮市 亮
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

宇佐美貴史
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.

日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介

349:2011/01/16(日) 22:16:13 ID:da+jlUKX0
宮市亮のアーセナル入団が決定!
http://jp-arsenal.com/news/2130.html
高校サッカーを“プラチナ世代”が席巻
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100123/scr1001231801002-n1.htm
ガンバの至宝・宇佐美貴史、レアルから2ゴール
http://d.hatena.ne.jp/bluetears_osaka/20090811/1249956450
岩渕真奈 AFC U-19女子選手権 中国戦でのゴール
http://www.youtube.com/watch?v=9yRrsyFoWQU
アジアユース(女子)優勝!
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/danbo/article/108
【ウィンブルドン】ジュニア女子・石津は準優勝
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100704/oth1007040033001-n1.htm
【世界卓球】飛躍誓う17歳の石川
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100530/oth1005300046001-n1.htm



350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:26:28 ID:4HcH8s0U0
ブンデスで活躍してるソンフミンやゲッツェもこの世代か
351_:2011/01/20(木) 23:45:09 ID:tq0O5ItT0
333 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/01/19(水) 00:40:19 0
先生に教育委員会という切り札を容赦なく出すなど、
相手の主張などをねじ伏せることのできる
高度な知能をもつ1993年生まれ(モンスターチルドレン)。

それに対して、頭がお花畑でかつ単純思考の
低脳な1992年生まれ(ゆとり)。

どう考えても92年生まれは93年生まれに勝てない。

92年生まれは、これ以上反論してもことごとく撃沈されるだけ。
諦めて「93年生まれ>92年生まれ」であることを認めることを勧める。
352_:2011/01/21(金) 12:54:01 ID:tyzCj0xB0
おい、92年生まれ出て来い。
反論できないのか?


333 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/01/19(水) 00:40:19 0
先生に教育委員会という切り札を容赦なく出すなど、
相手の主張などをねじ伏せることのできる
高度な知能をもつ1993年生まれ(モンスターチルドレン)。

それに対して、頭がお花畑でかつ単純思考の
低脳な1992年生まれ(ゆとり)。

どう考えても92年生まれは93年生まれに勝てない。

92年生まれは、これ以上反論してもことごとく撃沈されるだけ。
諦めて「93年生まれ>92年生まれ」であることを認めることを勧める。
353_:2011/01/21(金) 12:55:46 ID:tyzCj0xB0
93年>>>>92


She Shoots, She Scores: Kumi Yokoyama Makes FIFA Elite

It’s the semi-final of the World Cup. With 20 minutes to go in a tense clash with one of your fiercest rivals,
your team just pulled back a crucial equalizing goal. You pick up the ball mid-way through the opposition half,
and four defenders immediately bear down on you with intent. What would you do?
Calm things down and lay the ball back to a team-mate? Take the ball back toward your own goal?
Go down in a heap claiming a foul?

If you’re Kumi Yokoyama of Japan’s under-17 women’s team, you do something different.
Much to the delight of bawling Japanese TV commentators, you set off on a mesmerizing run, turning defender upon defender inside out,
before skipping into the penalty box with at least six players on your tail and slamming home a right-foot shot for the goal of the tournament.
You go on to become a Youtube sensation, and what’s more,
you end up being nominated November 16 for FIFA’s goal of the year competition alongside the likes of Argentina’s Lionel Messi, often cited as currently the world’s best player.

Ms. Yokoyama’s exploit against North Korea at the women’s under-17 World Cup in Trinidad and Tobago in September hasn’t just earned her the praise of Youtubing soccer lovers
? she’s been dubbed the female Maradona, in a reference to this wonder goal by the Argentina soccer legend ?
it’s earned her a spot among ten goals up for this year’s FIFA Puskas Award, all scored in the men’s version of the game.

For the record, Ms. Yokoyama’s strike was enough to take Japan through to the final of the tournament ? where it lost on penalties to another arch-rival, South Korea.

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2010/11/17/she-shoots-she-scores-kumi-yokoyama-makes-fifa-elite/
354:2011/01/21(金) 12:58:28 ID:VPoNpKqF0
ぷっ(笑)
355:2011/01/21(金) 13:17:44 ID:VPoNpKqF0
オラオラっ(笑)>>1出てこいよ(笑)
356名無し:2011/01/21(金) 22:21:49 ID:NVKMhdug0
1971年生まれ団塊ゴミクズ世代死ねよwwwwwwwwwww
357_:2011/01/23(日) 10:12:51 ID:9o8wEyTgO
石川佳純ちゃん日本一おめでとう!
358_:2011/01/26(水) 09:42:41 ID:9MhivpVb0
92年生まれのサッカーが大したことないことは92年厨がユーススレを荒らしたことで身をもって証明してくれたようなもん。
359ぷ(笑):2011/01/26(水) 13:23:45 ID:Jkhxq+Pb0
負け犬93年厨乙w
360ぷ(笑):2011/01/26(水) 13:31:25 ID:Jkhxq+Pb0
高校野球板で弄ばれる>>1ww
361:2011/01/26(水) 13:32:36 ID:Gft1etEc0
ブラチラ世代ってなんかエロいな…
362ぷ(笑):2011/01/26(水) 16:11:27 ID:Jkhxq+Pb0
このスレ立てた>>1はチョンらしいぞ
363_:2011/02/01(火) 13:36:14 ID:fJt90Ojj0
【サッカー】バイエルン・ミュンヘンがG大阪・FW宇佐美貴史獲得へ本腰!Jリーグ開幕に合わせチーフスカウト来日へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296519730/

↑この記事でまた宇佐美厨が発狂するかと思ったけどそうでもなかったね。
芸スポで叩かれまくりじゃん。
364はっ:2011/02/01(火) 15:39:47 ID:tT1Qpfpr0
だから何だー
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 15:50:05 ID:2QkZjlvA0
この世代は糞みたいな選手しかいないよね


92年生まれと比べると圧倒的に糞

92年>>>>93

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 15:51:06 ID:2QkZjlvA0
>>363
捏造乙w
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 15:55:38 ID:2QkZjlvA0
フェイエ宮市の才能は「日本トップ」…地元紙大特集

 【ロッテルダム(オランダ)17日】イングランドの名門アーセナルからオランダの強豪フェイエノールトに期限付き移籍するFW宮市亮(18)=中京大中京高3年=が、現地紙で大々的に紹介された。
「日本トップのタレントが、デ・カイプ(フェイエノールトの本拠)に来る」という見出しを付けられるなど、早くも期待の高さをうかがわせた。

 名門フェイエノールトの、宮市にかける期待の高さの表れだ。アルハメンダハブラット紙は、ほぼ1ページをまるまる使い、日本が輩出した新たな才能を大特集
。マリオ・ベーン監督は「アーセナルのベンゲル監督から話を聞いて、とても楽しみにしていた」と、世界的名将お墨付きのドリブラーに大きな期待をかけていることを隠さなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000258-sph-socc


>日本トップ

92年>>>>93

368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 15:57:48 ID:2QkZjlvA0
ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンがU―22(22歳以下)日本代表MF宇佐美貴史(18)
=G大阪=獲得へ本腰を入れた。3月のJリーグ開幕に合わせ、チーフスカウトを務める
ヴォルフガング・ドレムラー氏(56)が宇佐美視察のため、来日する予定であることが
31日、判明した。

バイエルン側は、昨年から宇佐美に注目し、リーグ中断中の1月上旬にカタールで行った
ミニキャンプに特別参加させたい意向をG大阪に伝えた。しかし、日程の問題などもあり、
実現せず。そのため、Jリーグでの宇佐美のプレーをチェックすることになった。
現在、ドレムラー氏の来日スケジュールを調整中だが、早ければ3月5日の開幕、G大阪・
C大阪戦(万博)を視察する。

クラブの社長で往年のスーパースター、カールハインツ・ルンメニゲ氏も「我々はウサミに
注目している。ファンハール(現監督)もビデオで彼のプレーを見ていい印象を持っている」と
語るなど、トップ自ら獲得に前向きだ。

ドイツ国内ではドルトムントの日本代表MF香川の活躍がきっかけとなり、日本人選手の移籍が
相次いでいるが、世界でも屈指の強豪バイエルンに移籍が実現すれば歴史的なこと。
宇佐美は昨シーズン終了後「欧州でチャレンジしたい気持ちはある」と語っており、今後の動向から
目が離せない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110201-OHT1T00054.htm
G大阪のオフィシャルパーティーに出席した宇佐美(左は遠藤)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110201-071942-1-L.jpg

92年>>>>93


369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/01(火) 17:32:06 ID:2QkZjlvA0
この世代は糞みたいな選手しかいないよね


92年生まれと比べると圧倒的に糞

92年>>>>93

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 20:41:23 ID:lqe7yZsC0
この世代は糞みたいな選手しかいないよね


92年生まれと比べると圧倒的に糞

92年>>>>93

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介

371:2011/02/04(金) 17:32:54 ID:bEQhl8erO
372:2011/02/07(月) 18:17:53 ID:ROkcjcb+0
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1296716550/
↑のスレ見ればわかるだろうが92年生まれの芸能界の不作は異常、
スポーツも野球・サッカー・フィギュアともに悲惨。まさに共倒れ。

二見とか石津とかファン以外誰も知らない。
今のところ卓球の石川だけだな誇れるのは。あとは女子サッカーの岩渕か。
宇佐美?宮市?小野?柴崎? U-17でのボコられっぷりを見れば論外だろ。


と思ったが石川も岩渕も早生まれでwikipediaでは93年生まれに分類されてるんだな。
373_:2011/02/07(月) 18:21:14 ID:ROkcjcb+0
芸能不作でもスポーツ豊作なのが89年・90年。
スポーツ不作でも芸能豊作なのが85年・93年。
どっちもいいのが86年・88年・91年。
92年は共倒れ。 87年も共倒れっぽいが近年はそうでもない。
374:2011/02/08(火) 23:06:58 ID:PXfUh4I3O
>>1の無能さがハンパない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:15:19 ID:Pu4NvQR60
最近92年組にフルボッコにされてるからね

■宮市のプレーにオランダ人も驚がく

 昨年12月31日のニッパツ三ツ沢球技場。前半を終えた時点で1−2で負けているというのに、久御山の
選手たちはニコニコ笑いながらロッカールームへ引き上げてきた。
「あまりに宮市くんが異次元で、笑うしかなかった」。試合後、松本悟監督は説明してくれた。
 ハーフウエーライン手前でスタートしたドリブルからのアシスト、ペナルティーエリア近辺での高速ワンツー
からのゴール。宮市亮のプレーは確かに異次元だった。

 あれから2カ月、中京大中京からフェイエノールトへ所属を変えた宮市が、今度はオランダ人を驚がくさせた。
2月6日に行われたフィテッセ戦の試合後の記者室で「彼は“日本のメッシ”だな」とオランダ人が語りかけてきた。
「いや、彼は“日本のクインシー”(クインシー・オウス=アベイエ/現在はガーナ代表だがオランダの年代別代表で
プレー経験がある)だと思うよ」と返すと、ふんっと鼻で笑われ、「メッシだよ」ともう一度念を押されるように言われた。
 この試合を観戦したロナルト・クーマンは夜のテレビ番組で、「あの日本人は素晴らしい選手。スピードがあって、
アクションも起こせる。見ていて楽しい選手だ」と宮市に賛辞を送った。

 2月4日にオランダの労働許可証が下り、その日のうちに選手登録を済ませた宮市は、5日のポゼッション練習の前に
ベーン監督から「明日はスタメンだ。思い切ってやれ。楽しんでこい」と告げられ、レギュラー組に入った。
「緊張はしなかった。楽しみでしょうがなかったです」と宮市。試合前、ロッカールームを出てすぐの通路では安田をみつけ、
「初めまして、宮市です」としっかりあいさつしてからデビュー戦に臨んだ。
「ああ、知ってるよ」と安田。「うちの右サイドをぶっちぎるくらい、思い切ってやれよ」。フィテッセの左サイドバックを務める
安田はこう言って宮市を励ました。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1011/holland/text/201102070003-spnavi.html
http://ca.c.yimg.jp/sports/1297078142/sports.yimg.jp/im_siggl61NRjIhqme5aH2mz35SNw---x133-y200-q90/text/images/spnavi/20110207/201102070003-spnavi_2011020700008_thumb.jpg


卓球女子の石川佳純(ミキハウスJSC)が世界ランキングで日本女子トップに立った。
国際卓球連盟(ITTF)が1日付の世界ランクを発表し、女子シングルスで石川は8位にランクイン。
1月のプロツアー、イングランド・オープンで世界ランク4位の郭躍(中国)を破るなどポイントを稼ぎ、前回11位から初のトップ10入りを果たした。
福原愛(ANA)は二つ順位を下げて10位。
http://www.asahi.com/sports/update/0202/TKY201102020192.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:17:02 ID:Pu4NvQR60
ドイツ王者バイエルンが宇佐美貴史の獲得に本腰
http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201101122245_bayern.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:33:23 ID:V+v959nL0
92年>>>>93
Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:44:29 ID:V+v959nL0
ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンがU―22(22歳以下)日本代表MF宇佐美貴史(18)
=G大阪=獲得へ本腰を入れた。3月のJリーグ開幕に合わせ、チーフスカウトを務める
ヴォルフガング・ドレムラー氏(56)が宇佐美視察のため、来日する予定であることが
31日、判明した。

バイエルン側は、昨年から宇佐美に注目し、リーグ中断中の1月上旬にカタールで行った
ミニキャンプに特別参加させたい意向をG大阪に伝えた。しかし、日程の問題などもあり、
実現せず。そのため、Jリーグでの宇佐美のプレーをチェックすることになった。
現在、ドレムラー氏の来日スケジュールを調整中だが、早ければ3月5日の開幕、G大阪・
C大阪戦(万博)を視察する。

クラブの社長で往年のスーパースター、カールハインツ・ルンメニゲ氏も「我々はウサミに
注目している。ファンハール(現監督)もビデオで彼のプレーを見ていい印象を持っている」と
語るなど、トップ自ら獲得に前向きだ。

ドイツ国内ではドルトムントの日本代表MF香川の活躍がきっかけとなり、日本人選手の移籍が
相次いでいるが、世界でも屈指の強豪バイエルンに移籍が実現すれば歴史的なこと。
宇佐美は昨シーズン終了後「欧州でチャレンジしたい気持ちはある」と語っており、今後の動向から
目が離せない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110201-OHT1T00054.htm
G大阪のオフィシャルパーティーに出席した宇佐美(左は遠藤)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110201-071942-1-L.jpg

92年>>>>93
379:2011/02/09(水) 03:52:57 ID:lBiUJfIt0
だってちょっと前までサイドでのドリブル突破を期待するっていったら
松井(笑)とか玉田(笑)とかだったんだぜ?あとは大久保とか?

たしかに、黄金世代やもっと前と比べればこいつらでもマシな突破力持ってた。
それでも、特に松井や玉田の失笑してしまうようなグダグダなプレーを
日本では貴重な個人技として有難がらないといけないサッカー観戦はじつにひもじかった。

そんな、ひもじいサッカー観戦からようやく解放されるだろうよ、日本は。
宮市や宇佐美の新しい世代のおかげでな。
380(´゚ c_,゚`)プッ:2011/02/09(水) 03:56:14 ID:jZZKNTkq0
おかげでな( ー`дー´)キリッ
381:2011/02/09(水) 05:43:36 ID:9GK4WQTSO
>>379m9(^Д^)(笑)
382名無し:2011/02/11(金) 15:51:25 ID://ihqqYXO
スポーツの事は知らないけど、芸能人は豊作だろ
モー娘。の光井、OGの久住
Berryz工房の徳永、須藤、夏焼、卒業した石村
今度ソロデビューする吉川友、亀井の妹(モデル?の亀井理那)
こいつらみんな1992年度生まれだぞ
383_:2011/02/12(土) 10:20:10 ID:zIw1zbXp0
>>382
91年・93年・94年には遥かに劣る
384名無し:2011/02/12(土) 11:36:46 ID:dPDn3gTWO
94年はスマイレージとかいるけど、
93年は熊井と中島しかいないだろ
385:2011/02/12(土) 13:25:00 ID:+Lu7zwdo0
93年しょぼ
386_:2011/02/12(土) 15:19:20 ID:zIw1zbXp0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834693&tid=5obcr20a1x9cbbr1e0a1y&sid=1834693&mid=7474
>昨夏の高3だった1992年生まれもおそらくバブル崩壊が原因で出生が少なかったからでしょうか?
>野球を初めスポーツもアイドルの数も1993年生まれに負けてますね。

異論あるやつ反論したら?
387:2011/02/12(土) 15:27:01 ID:VNU3pN+b0
http://www.youtube.com/watch?v=s1mdFrwytUg
日本U-22 対 クウェート Kuwait vs Japan u-22

クウェート2軍に惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
388:2011/02/12(土) 15:40:09 ID:+YPyRxqGO
93年代表っててんちむだろ?ww
てんちむ世代がんばれがんばれ♪
389:2011/02/12(土) 20:41:29 ID:Ur46dcJBO
>>1の工作活動が必死すぎてキモい
390_:2011/02/12(土) 21:55:10 ID:zIw1zbXp0
結局85年生まれと同じだろ。谷間世代と言われた86年生まれに抜かれたように、
92年生まれも93年生まれに抜かれる。
391:2011/02/12(土) 22:53:53 ID:p3wLSec00
>>372
普通に1993年生まれの早生まれが1992年生まれに分類されてたら変じゃん

 生年月日:1993年3月18日
 生まれた年:1992年

って言ってるようなもんだろ

ここだと、「年生まれ」と言っても「年度生まれ」で理解してくれるからいいが、
一般的には「年生まれ」は、そのまま「年生まれ」で通ってしまうから注意な
392:2011/02/12(土) 22:58:25 ID:Ur46dcJBO
>>390
何でそんな病的なまでに92年世代叩くの?
何の恨みがあるんだ
393_:2011/02/12(土) 23:29:24 ID:zIw1zbXp0
>>392
叩いてない。俺は事実を言ってるだけだが。
394:2011/02/12(土) 23:37:04 ID:Ur46dcJBO
>>393
92組の才能に嫉妬してんの?
395:2011/02/12(土) 23:51:24 ID:Ur46dcJBO
まあいいや。馬鹿には何言っても無駄だよな。だって馬鹿だもんな。馬鹿だから仕方ない
396_:2011/02/13(日) 00:04:31 ID:ga3EQteD0
>>394
>>1>>116>>387のような結果が出ているが?
397_:2011/02/13(日) 00:07:48 ID:ga3EQteD0
>>386に反論でもしたら?
398a:2011/02/13(日) 00:30:10 ID:dmW+/TLQ0
なんでもいいから分断させたら勝ちと思ってる
在チョンが立てたスレだから無視しよう
まともな日本人なら何年が上とか下とかどうでもいい
サッカーは個人競技じゃないんだし、日本にとって優秀な選手が多いことは大歓迎
現高校生の、92〜94年は過去最高にタレントがそろってると思う
399_:2011/02/13(日) 08:55:10 ID:ga3EQteD0
>>398
でも92年生まれプラチナはオワコン。
時代は93年生まれと94ジャパン。
400帰れ:2011/02/13(日) 11:42:28 ID:oUPk5uBNO
>>399
在チョンは黙ってろ!!
401.:2011/02/13(日) 11:58:21 ID:BekO1RS3O
芸能は明らかに92<<<93だ
桜庭ななみは非AKBの中でも一番今年躍進しそうだが
成海璃子はオワコン。
AKBは横山指原峯岸の頑張り次第。

だが
サッカーだけは絶対に92>>93だわ 現時点ではこれを譲ることはできん
85と86みたいな逆転現象起きうるほど93に有望な奴はいない
94から宇佐美並みのスターが出るのを待つんだな


野球はまだ判定不能
甲子園始まらないうちに議論しても無駄
一二三だってセンバツ前はドラ1確実と言われてたんだからな
402:2011/02/13(日) 12:13:07 ID:drny0iCaO
プラチナアレルギーのやつはかなり多いと思う。
ワールドユースにも出ないで何がプラチナだよってね(笑)

黄金世代という言葉も、フィーゴ世代のポルトガルのユースからの躍進が由来している言葉だし、
日本のゴールデンエイジもナイジェリアで世界2位になっている。


ただ今の若い選手にゴールデンエイジよりも才能、努力している選手も存在しているのは事実。

403_:2011/02/13(日) 12:21:19 ID:ga3EQteD0
>>401
女子は93>>>92 だな。岩渕も含め有望な選手は93年生まれ。92年生まれは皆無。
男子も2010年の成績では93>>>92。コパチーバス杯準優勝の93年生まれ、かたやU-20W杯の出場を逃した92年生まれ。
404:2011/02/13(日) 12:26:29 ID:oUPk5uBNO
宮市ゴールスゲー!見たかチョン!
405_:2011/02/13(日) 12:40:47 ID:ga3EQteD0
>>401
お前は野球知らんな。 93>>>>>92
92年生まれが93年生まれより上と見る余地はゼロ。まあ沖縄のレベルは92年生まれが上だろうが。
島袋・有原なんて93年生まれの投手陣と比較したらベスト5にも入らない。一二三は論外。
406嫉妬醜い:2011/02/13(日) 12:42:14 ID:oUPk5uBNO
日本の92年世代

サッカー→プラチナ世代
ラグビー→黄金世代
バレー→大豊作
駅伝→大豊作
バスケ→豊作
卓球→新エース石川

在チョンは日本の才能豊なこの世代を妬んでるんだろ
407_:2011/02/13(日) 12:42:18 ID:ga3EQteD0
>>404
ようやく92年生まれからも世界に通用する選手が出てきたってレベルだろ。
408_:2011/02/13(日) 12:44:23 ID:ga3EQteD0
>>406
石川は93年生まれ(>>391参照)。捏造すんな。
ラグビー・バレー・駅伝・バスケは知らん。
409ああ:2011/02/13(日) 12:51:16 ID:oUPk5uBNO
>>408
ラグビー駅伝バスケバレーが凄いってことは認めるんですね?
410:2011/02/13(日) 12:56:47 ID:oUPk5uBNO
プラチナ世代に勝てる93年、94年世代って誰がいるの?
411+:2011/02/13(日) 13:14:51 ID:BekO1RS3O
岩渕石川の高三早生まれ組はどう扱えばいいんだ
412_:2011/02/13(日) 13:18:06 ID:ga3EQteD0
>>409
誰がいるのか知らんからなんとも言えん。
世間では無名だろうよ。
413:2011/02/13(日) 13:25:57 ID:oUPk5uBNO
>>412
世間では無名とか逃げだな
414_:2011/02/13(日) 13:46:46 ID:ga3EQteD0
〜93年生まれ〜
【サッカー/女子】U-17W杯 リトルなでしこが北朝鮮を下し、決勝進出!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285117442/

〜94年生まれ〜
【サッカー】AFC U-16選手権 準々決勝 日本、3-1でイラクに勝ち、U-17W杯出場権獲得! 南野2ゴール、秋野決勝点!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288620065/

〜92年生まれ〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/59015


これで92年生まれがプラチナ世代? 笑わせんな。
415:2011/02/13(日) 13:55:58 ID:oUPk5uBNO
南野は95年世代
416:2011/02/13(日) 13:59:51 ID:oUPk5uBNO
>>414
女子サッカーとか世間では無名だろうよ
417:2011/02/13(日) 14:02:14 ID:oUPk5uBNO
>>414
南野は95年生まれ。捏造すんな
418_:2011/02/13(日) 15:44:28 ID:ga3EQteD0
>>416
yahooのトップに載ってたんだぜ。ラグビー・駅伝・バスケ・卓球よりはメジャーだろ。
バレーだって代表戦しか普通の人は見ない。その代表にまだ92年生まれの選手はいないのだから無名。
石津のウィンブルドンジュニア?かなんかで準優勝もyahooのニュースに出てなかった。
419g:2011/02/13(日) 17:41:33 ID:oUPk5uBNO
>>418
女子サッカーだって普通の人は代表戦しか見ないだろww
女子サッカーが駅伝、卓球よりメジャーなわけねー
せいぜいバスケよりちょっと上、ラグビーとどっこいだろ
420_:2011/02/13(日) 18:24:39 ID:ga3EQteD0
>>419
立派に代表戦で結果出したわけだけど93年生まれは。
92年生まれは代表戦で結果出した? 宇佐美も宮市もU-17全敗でボロボロじゃん。
421_:2011/02/13(日) 18:37:10 ID:ga3EQteD0
A代表限定で語るのはやめようね。
平成生まれでA代表で結果出してるのまだ香川だけなんだから。
422阿呆:2011/02/13(日) 18:48:19 ID:oUPk5uBNO
>>420-421
女子サッカーが駅伝や卓球よりマイナーって話してんだけど?
話すり替えんなよ
423:2011/02/13(日) 19:01:49 ID:oUPk5uBNO
>>421
A代表の話先に持ち出しだのお前だろ
記憶障害?
424_:2011/02/13(日) 19:08:48 ID:ga3EQteD0
>>422
でも女子サッカーの代表戦で93年生まれは結果を出したわけだが。
425:2011/02/13(日) 19:22:39 ID:drny0iCaO
なんか熱く言い争ってる両方のレス見返したんだけど、ここ日本代表のサッカー板なんですがm9(^Д^)

両方キモいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:24:50 ID:ruVfwqtT0
>>425
このスレタイ見てもキモくないと思ったの?
427_:2011/02/13(日) 19:32:57 ID:ga3EQteD0
>>425
俺はサッカーの話しかしてないよ。
駅伝とか板違いの話題出してるのはID:oUPk5uBNOだけだから文句はそいつに言って。
428:2011/02/13(日) 19:53:04 ID:J7rISgM7O
ふがいない結果だとは思うが、別に原因がありそうだな。

薄々気付いてるだろうが、やはり監督か…?
ついでにアジア諸国の成長もある。
プレーの質はイラン以外上がってきてると思うがどうだ?
イランだって政治の混乱に起因する選抜の偏りが弱体化の原因。
日本が単純に弱くなったと考えるのは短絡的だな。
429:2011/02/14(月) 01:39:07 ID:4H96rLlrO
92年>>>>>>>>>>94年>>>>93年>>>>>91
430:2011/02/14(月) 01:42:13 ID:4H96rLlrO
92年>>>>>>>>>>94年>>>>93年>>>>>91
431:2011/02/14(月) 01:44:57 ID:4H96rLlrO
92年>>>>>>>>>>94年>>>>93年>>>>>91
432:2011/02/14(月) 01:47:52 ID:4H96rLlrO
92年>>>>>>>>>>94年>>>>93年>>>>>91
433:2011/02/14(月) 01:55:33 ID:/4nD0GSqO
何だこのスレ普通は年代の幅をもっと広くして議論するのに
何か1992年に恨みでもあるのか?
そりゃ90年代生まれと80年代生まれで言い争うなら分かるが
その幅の狭さにワロタ
434:2011/02/14(月) 02:00:10 ID:R+5jb3hOO
ゆとりすぎるよね(失笑)

自分の生まれた世代が最強と思いたいのかな(笑)

自分は2ちゃんで馬鹿にされてるというのに(失笑)

不等号みると笑えるんだけど(笑)
435_:2011/02/14(月) 13:45:14 ID:aKBqoTkd0
>>401
>85と86みたいな逆転現象起きうるほど93に有望な奴はいない
86年組も高2のときは今の93年組以上に有力選手いなかったけどね。
436_:2011/02/14(月) 13:51:24 ID:aKBqoTkd0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151598851

なんかリオ世代の方が強いとか言われてるけど?
437:2011/02/14(月) 14:07:42 ID:R+5jb3hOO
知恵袋だしてきちゃう時点でゆとり知恵遅れ
自演多いし

438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446:2011/02/16(水) 15:03:28 ID:/eJuEiCw0
サッカーのオランダ1部リーグ、フェイエノールトのFW宮市亮(みやいち・りょう)は12日のヘラクレス戦で移籍後初ゴールを挙げ、2−1の勝利に貢献した。
昨年12月に18歳になったばかりの宮市は、森本貴幸(カターニア)の18歳8カ月を抜き、欧州主要リーグでの日本人最年少ゴール記録。中京大中京3年でまだ卒業式も終えていない宮市。
まさにスーパー高校生だ!!

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110214/soc1102141206002-n1.htm

92年>>>>93
447_:2011/02/16(水) 17:00:06 ID:2S1LKCmf0
93年・94年生まれ>>>>92年生まれ

サッカー板には宇佐美信者という沖縄ヲタ以上に悪質な92年世代厨が工作しているが、
宇佐美信者のいないyahooでの評価は↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151598851

92年生まれはU-17W杯3戦全敗、U-20W杯出場できず。
93年生まれは女子U-17W杯準優勝(FIFA主催大会の準優勝は日本サッカー史上初)、
男子もコパチーバス杯準優勝(同大会に1年前に出場した92年生まれはグループリーグ敗退)。
アジアユース準々決勝敗退のU-19を尻目に94年生まれはU-17W杯出場決定。
当然だよね。
448(笑):2011/02/16(水) 17:09:11 ID:9iOOcNgc0
いおえんrfぉうぃう8んヴぉlrんぽq39hんぽv4r89389ん4hpヴぉ0q3ふぽ089h4う39p8うp9お4hrpのq29vhp@qv
えおいphq23じょ9hqp2hんぽ09んヴ3おp9うhんp923hn
えwぽいん92v@49ん03vん4v9h7@お84@くぉ3ん2h9@v
ふぇおう3hんpq29hん4pvふv3ぽ9q84p98h3うfp84h89h98phf4お9p28hpご98gpf2お9qgf
f32ういhぽい2fp3うお8hんpf2hf8398hfp2q
fwぬほ3pqんふ8ん2q9hん3うお9p2うhんどp389ふえふぉp2ふfp3お98ふfぽ92qhふ3ぽ9うhfp2q9f9
f3ぽうhq2お8hん3p9お82hんqpfw8p93おy8fcp923p92ぽ38yぽ2qfp3お89hf28p93fぽ8yfp
f23くぉprhぽq2hんhぷq28h4fくぉ9hんぽふぇうくぉpw293うえhんhんp8f4うhbpq38fhぽ8phの9うhfpろ0
ふぇおいぷんhpくぉ2hん3ぺんbpくぉ8bf3うぽ3wくn
ふぉえ3ふふぉpwqbhぺbくぉpbf84いおq3gyf4おいgb3いお8fべおいbgw3ふぇ8いpyfgbf3gp4rfpgy93お
えhぽ3ぽw4h8ぽq38bgv4い8よqhp2お3えhbpq2gb3fp89yfp3pf48yfg749p3q8fp84f
ふぇおいうおq38hb9398hf49p8qh3f84yrf39p84yf9p8h3fy89p4え823fy4897y9238f4h9
ふぇいhf3p2おqhんphん4えお9pqh2f4p8ty23お9hf8hfぽq32h8fぽ9
えおほpwq34おぺhん83p8
え3う9q3おp9ん4j9ぺんふjpq39うん4hん24r9hぽ0ん34923h89h4g983fp29qh4fp8hf8
えj34fph8h4fp83hf8hん4うf3お98hf4r9お38hf834bfp2お98hんfp84y29p8f4yp83fhbp
せおい9qp29j3p0hふ3p029
cf43えpq392j4えん@92qjf@4
えじゅq3949jm@0392qh2う09hf0@29んhf39うj2う9h@0hん4@239うh0@う9hf@お20h9f0@えf
え23hんpq9ふfp0hん2う3p9hfp2お9hp3おへfぽ2h3ぷごp28ゆgfぽ38うh@お293fp0お9hんp2お9
f32うえぼp2qbwふぉぺんhp28yrp38bくぉpん8hp4ybp9ご834yhpf3qbふぉp8ぽy88y49p
ふぇくぉ@んjぽ3f@
23うぇ0jみjm320い9うg4h7039j0pj4えg@9うhg@92qfj@g9h34@0whん4る3h9んg@h4
ふぇ3うhqぽ9hんphふqy84pくwhhん42pgfh9うf8h4f8w9h9p8hgq3294q9hfp39h42f
fq2おp3ぽ298hんqpf8fbh492おpqhfぽ982qphふぉ9h38fp8
f4q3p9jfjf2pq9うhfふ4ふぉ39f4
f32ぽい@3j@fjfpくぉうhp38pq2んh3fp8hp9bぽ2q3p892bぽf39ゆphふぉ3f2q3おぴうん92
449@:2011/02/16(水) 20:14:00 ID:uK2Sle130
なぜにプラチナ世代だけを敵視しているのかが
どうしてもわからないのですが・・・
450:2011/02/16(水) 23:03:39 ID:At5a+roeO
鹿島アントラーズ
名古屋グランパス
大宮アルディージャ
浦和レッズ
柏レイソル
川崎フロンターレ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
ヴァンフォーレ甲府
サンフレッチェ広島
モンテディオ山形
ベガルタ仙台
アビスパ福岡
アルビレックス新潟
横浜Fマリノス
451:2011/02/16(水) 23:06:30 ID:At5a+roeO
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
千葉ロッテマリーンズ
埼玉西武ライオンズ
オリックスバファローズ
福岡ソフトバンクホークス
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
東京ヤクルトスワローズ
東京読売ジャイアンツ
広島東洋カープ
横浜ベイスターズ
452_:2011/02/17(木) 00:05:59 ID:DNeKM44P0
>>449
逆になぜ92年生まれだけ持ち上げる奴がいるのかもわからない。
453:2011/02/17(木) 14:56:07 ID:D2C4zdHC0
ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンがU―22(22歳以下)日本代表MF宇佐美貴史(18)
=G大阪=獲得へ本腰を入れた。3月のJリーグ開幕に合わせ、チーフスカウトを務める
ヴォルフガング・ドレムラー氏(56)が宇佐美視察のため、来日する予定であることが
31日、判明した。

バイエルン側は、昨年から宇佐美に注目し、リーグ中断中の1月上旬にカタールで行った
ミニキャンプに特別参加させたい意向をG大阪に伝えた。しかし、日程の問題などもあり、
実現せず。そのため、Jリーグでの宇佐美のプレーをチェックすることになった。
現在、ドレムラー氏の来日スケジュールを調整中だが、早ければ3月5日の開幕、G大阪・
C大阪戦(万博)を視察する。

クラブの社長で往年のスーパースター、カールハインツ・ルンメニゲ氏も「我々はウサミに
注目している。ファンハール(現監督)もビデオで彼のプレーを見ていい印象を持っている」と
語るなど、トップ自ら獲得に前向きだ。

ドイツ国内ではドルトムントの日本代表MF香川の活躍がきっかけとなり、日本人選手の移籍が
相次いでいるが、世界でも屈指の強豪バイエルンに移籍が実現すれば歴史的なこと。
宇佐美は昨シーズン終了後「欧州でチャレンジしたい気持ちはある」と語っており、今後の動向から
目が離せない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110201-OHT1T00054.htm
G大阪のオフィシャルパーティーに出席した宇佐美(左は遠藤)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110201-071942-1-L.jpg

92年>>>>93
454:2011/02/17(木) 14:56:50 ID:D2C4zdHC0
ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンがU―22(22歳以下)日本代表MF宇佐美貴史(18)
=G大阪=獲得へ本腰を入れた。3月のJリーグ開幕に合わせ、チーフスカウトを務める
ヴォルフガング・ドレムラー氏(56)が宇佐美視察のため、来日する予定であることが
31日、判明した。

バイエルン側は、昨年から宇佐美に注目し、リーグ中断中の1月上旬にカタールで行った
ミニキャンプに特別参加させたい意向をG大阪に伝えた。しかし、日程の問題などもあり、
実現せず。そのため、Jリーグでの宇佐美のプレーをチェックすることになった。
現在、ドレムラー氏の来日スケジュールを調整中だが、早ければ3月5日の開幕、G大阪・
C大阪戦(万博)を視察する。

クラブの社長で往年のスーパースター、カールハインツ・ルンメニゲ氏も「我々はウサミに
注目している。ファンハール(現監督)もビデオで彼のプレーを見ていい印象を持っている」と
語るなど、トップ自ら獲得に前向きだ。

ドイツ国内ではドルトムントの日本代表MF香川の活躍がきっかけとなり、日本人選手の移籍が
相次いでいるが、世界でも屈指の強豪バイエルンに移籍が実現すれば歴史的なこと。
宇佐美は昨シーズン終了後「欧州でチャレンジしたい気持ちはある」と語っており、今後の動向から
目が離せない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110201-OHT1T00054.htm
G大阪のオフィシャルパーティーに出席した宇佐美(左は遠藤)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110201-071942-1-L.jpg

92年>>>>93
455:2011/02/17(木) 14:58:16 ID:D2C4zdHC0
92年>>>>93

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.

456:2011/02/17(木) 15:31:57 ID:D2C4zdHC0
フェイエノールトに所属するFW宮市亮のプロ初ゴールが、『RADIO NETHERLANDS WORLDWIDE』が選出する週間ベストゴールのうちの1つに選ばれた。

 宮市は12日のヘラクレス戦に先発出場。18分には右サイドからのクロスボールを胸でトラップし、フェイントで相手DFを翻ろう。
 左足で放ったシュートは豪快にゴールネットへと突き刺さり、チームに先制ゴールをもたらした。このプロ初となる得点が、ベストゴールに選ばれている。

 記事には、「リオ(宮市の愛称)はジャパニーズ・リオネル・メッシ」とタイトルがつけられ、
 「“リオジーニョ”(元ブラジル代表のロナウジーニョから取られたニックネーム)の素晴らしいゴールが、フェイエノールトを2011年の初勝利に導いた」と報道。
 宮市をメッシとロナウジーニョという南米出身のスーパースターに重ね合わせ、活躍をたたえている。

 http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102151130_ryo_miyaichi.html

 92年>>>>>93

457:2011/02/17(木) 15:34:49 ID:D2C4zdHC0
12日に行われたエールディヴィジ第23節ヘラクレス戦で移籍後初ゴールを挙げた宮市亮に対し、各方面から称賛の声が上がっている。

 オランダ『アルヘメーン・ダッハブラット』紙は、「わずか1週間で、宮市亮はフェイエノールドのサポーターの心をつかんだ。
 先制弾を決めたアーセナルからやってきた18歳の日本人光速ストライカーは、観客席からスタンディングオベーションの喝采を浴びた」と宮市の活躍を紹介している。

 指揮官やチームメートも宮市のプレーを称えている。マリオ・ベーン監督は「亮はまだ少ししか英語を話せないが、ピッチ上では世界共通の『フットボールの言語』を理解している」とし、「亮がいることがとても嬉しいよ。
 このようなスタジアムでこんなに大勢の観客の前でプレーしたことはないはずだ。先週同様、今週も素晴らしかったよ」とコメントしている。

 宮市の1点目をアシストし、チームの2点目を挙げたディエゴ・ビセスワールは、宮市がファンの間でブラジルのロナウジーニョとかけて"リョジーニョ"と呼ばれていることについて、
 「いいニックネームだと思うよ」とコメント。また、「亮を含め、二人もスピードのあるウイングがいるんだ。攻撃面でかなり良くなったよ」と、今やフェイエノールトの武器となった宮市とのウイングコンビに満足しているようだ。

 http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102131700_feyenoord_miyaichi.html

 92年>>>>>93

458:2011/02/17(木) 16:31:50 ID:D2C4zdHC0
青森山田・柴崎、超異例の5年契約…鹿島

 鹿島が今季、青森山田から加入したMF柴崎岳(18)と契約上限の5年契約を交わしたことが4日、分かった。
 ルーキーに対する契約としては、最長だった3年を上回るクラブ史上最長で、Jリーグ全体でも前代未聞の契約。
 柴崎はこの日、同期加入3人とともにカシマスタジアムで行われた新加入発表会見に臨み、
 今季中のデビューを目標に掲げた。
 鹿島はこれまで、ほとんどのルーキーと3年契約を結んできた。
 プロで通用するかの判断が難しく、それ以上の長期契約はリスクが伴う。
 一方で、獲得責任を果たすため、成長を待つ期間として3年を選んだ。
 高校時代「怪物」と言われたFW大迫(09年加入)も、A契約締結条件を満たした09年5月に、
 4年9か月の長期契約を結んだが、加入時は3年だった。

 柴崎はJクラブが争奪戦を繰り広げた逸材だ。
 鹿島の井畑滋社長も「今は背番号20だが、
 将来は2を取って10番を背負ってほしい」、鈴木満常務も「将来、鹿島を背負うだけの能力を秘めている選手」と期待する。
 たとえけがをしても、ときに伸び悩んだとしても、クラブとして一流の司令塔に育て上げる決意が契約年数に表れている。

 柴崎はこの日、吐き気などの体調不良で練習を欠席したが、会見には出席。自分の性格を動物に例えたらという質問に、
 「そうありたいと思うのはタカ。視野が広いという意味で。
 今はスズメくらい。今年、試合に出るのが目標」と宣言。クラブの期待を背負い、超高校級ルーキーがプロ生活をスタートさせる。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000047-sph-socc

  92年>>>>93




459:2011/02/17(木) 16:32:43 ID:D2C4zdHC0
フェイエノールトに所属するFW宮市亮のプロ初ゴールが、『RADIO NETHERLANDS WORLDWIDE』が選出する週間ベストゴールのうちの1つに選ばれた。

 宮市は12日のヘラクレス戦に先発出場。18分には右サイドからのクロスボールを胸でトラップし、フェイントで相手DFを翻ろう。
 左足で放ったシュートは豪快にゴールネットへと突き刺さり、チームに先制ゴールをもたらした。このプロ初となる得点が、ベストゴールに選ばれている。

 記事には、「リオ(宮市の愛称)はジャパニーズ・リオネル・メッシ」とタイトルがつけられ、
 「“リオジーニョ”(元ブラジル代表のロナウジーニョから取られたニックネーム)の素晴らしいゴールが、フェイエノールトを2011年の初勝利に導いた」と報道。
 宮市をメッシとロナウジーニョという南米出身のスーパースターに重ね合わせ、活躍をたたえている。

 http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102151130_ryo_miyaichi.html

 92年>>>>>93
460:2011/02/17(木) 16:34:58 ID:D2C4zdHC0
フェイエノールトに所属するFW宮市亮のプロ初ゴールが、『RADIO NETHERLANDS WORLDWIDE』が選出する週間ベストゴールのうちの1つに選ばれた。

 宮市は12日のヘラクレス戦に先発出場。18分には右サイドからのクロスボールを胸でトラップし、フェイントで相手DFを翻ろう。
 左足で放ったシュートは豪快にゴールネットへと突き刺さり、チームに先制ゴールをもたらした。このプロ初となる得点が、ベストゴールに選ばれている。

 記事には、「リオ(宮市の愛称)はジャパニーズ・リオネル・メッシ」とタイトルがつけられ、
 「“リオジーニョ”(元ブラジル代表のロナウジーニョから取られたニックネーム)の素晴らしいゴールが、フェイエノールトを2011年の初勝利に導いた」と報道。
 宮市をメッシとロナウジーニョという南米出身のスーパースターに重ね合わせ、活躍をたたえている。

 http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102151130_ryo_miyaichi.html

 92年>>>>>93

461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:34:56 ID:fbBWlcQ40
ありゃ?虫食いスレになっとるがなw
NGワードにひっかかったか?
462:2011/02/17(木) 20:35:29 ID:xrxwHjDrO
7大会連続で出場していたFIFA U-20ワールドカップの出場権を逃す
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 10:45:44 ID:owyeO1Vc0
GERMANY/ BAYERN MUNICH, Observing in Japan for the market
According to Itasportpress, Bayern Munich have sent their scouts in order to observe several players in Japan.
The first of the targets list is Takashi Usami. Bayern have already offered to him a test period.
Then there are other names: Kazuya Yamamura (21), Kensuke Nagai (21), Hiroshi Ibusuki (19) and Yuji Ono (18).
ttp://www.footballpress.net/?action=read&idsel=79340

バイエルンは引き続き日本のマーケットを注視。宇佐美貴史を筆頭に永井謙佑、山村和也、指宿洋史、小野裕二といった名前が並ぶ

464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 16:57:45 ID:owyeO1Vc0
Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介



465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 17:00:57 ID:owyeO1Vc0
ドイツ『スポルト・ビルド』はバイエルンのルイ・ファン・ハール監督が、G大阪のMF宇佐美貴史の獲得に興味を持っていると報じた。

 アヤックスやバルセロナ、オランダ代表などでも指揮を執った名将が、日本の至宝に熱視線を送っている。各年代の日本代表の中心選手としてプレーし、

G大阪では17歳14日のクラブ史上最年少記録で公式戦デビューを果たした宇佐美。日本が誇るドリブラーに対し、ファン・ハールは以下のように興味を示した。

「宇佐美のプレーは非常に好きだね。バイエルンの背番号『10』候補だよ。素晴らしい才能を持ち、様々なクラブが彼を獲得しようとしている」

「それに日本の選手は安く獲得でき、ドイツのサッカーに順応できるメンタルを持っているよ」

 一部報道ではバイエルンがG大阪に対し、宇佐美を練習に参加させないかとオファーしているという。

 また、宇佐美は『Jリーグサッカーキング』のインタビューで「(海外で)早いタイミングで挑戦してみたい気持ちはあります。ワールドカップに出て、海外に出て、

チャンピオンズリーグとか大きい舞台を経験したいという野望というか、夢はあります。

小さい頃から海外サッカーを夢見てきたので『目標』ですね」と海外移籍への夢を語っていた。

 世界的名将にここまで言わせた宇佐美。今後の進展に目が離せそうにない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000311-soccerk-socc

92年>>>>93



466:2011/02/18(金) 17:23:48 ID:AntP0fuO0
92年と93年では大きな差があるんだね
知らなかった
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 18:37:22 ID:owyeO1Vc0
Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介

468+:2011/02/19(土) 01:28:14 ID:N41Ha9RTO
>日本サッカー協会の原博実技術委員長(52)は16日、ロンドン五輪を目指すU-22(22歳以下)日本代表の関塚隆監督(50)らと、静岡県内で行われたU-18日本代表の練習試合を視察した。

「若い世代にA代表を身近に感じてほしい」との目的で選手、コーチと交流。試合はU-18がU-17日本代表に7-1で勝ち、
今後はA代表のアルベルト・ザッケローニ監督(57)が“総監督”の立場でユース世代を指導する方針を明かした。
「若い人は飛躍的に伸びる。下のカテゴリーにいい人がいれば、早めに遠征や合宿に連れて行きたい」と、活躍次第で“飛び級”での招集も示唆した。


>試合はU-18がU-17日本代表に7-1で勝ち
>試合はU-18がU-17日本代表に7-1で勝ち
>試合はU-18がU-17日本代表に7-1で勝ち
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 01:46:16 ID:woTLRptM0
>>468
不作世代の93年に虐殺される94年クソワロタWWWWWWWWWWW
やはり92年が最強だ

Goal.com Hot 100 - The Young Stars To Look Out For In 2011
http://www.goal.com/en/news/3376/goalcom-youth-football/2011/01/01/2284652/the-goalcom-hot-100

Ryo Miyaichi
Nationality: Japan
Date of Birth: 14-12-1992
Club: Arsenal
Position: Attacker

Has just signed for Arsenal after impressing on trial. Damaged a knee in a trial game at Ajax and is not expected to feature for the Gunners this season.

Takashi Usami
Nationality: Japan
Date of Birth: 06-06-1992
Club: Gamba Osaka
Position: Attacking Midfield

Japan's 2010 Young Player Of The Year has been involved with his club side since the age of 17. Has a keen eye for goal and a finely honed range of passing.


日本からは宇佐美と宮市
ちなみに宮市は写真付きで紹介


470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 01:47:21 ID:woTLRptM0
フェイエ宮市の才能は「日本トップ」…地元紙大特集

 【ロッテルダム(オランダ)17日】イングランドの名門アーセナルからオランダの強豪フェイエノールトに期限付き移籍するFW宮市亮(18)=中京大中京高3年=が、現地紙で大々的に紹介された。
「日本トップのタレントが、デ・カイプ(フェイエノールトの本拠)に来る」という見出しを付けられるなど、早くも期待の高さをうかがわせた。

 名門フェイエノールトの、宮市にかける期待の高さの表れだ。アルハメンダハブラット紙は、ほぼ1ページをまるまる使い、日本が輩出した新たな才能を大特集
。マリオ・ベーン監督は「アーセナルのベンゲル監督から話を聞いて、とても楽しみにしていた」と、世界的名将お墨付きのドリブラーに大きな期待をかけていることを隠さなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000258-sph-socc


>日本トップ

92年>>>>93

471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 01:48:06 ID:woTLRptM0
ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ttp://younggunsblog.co.uk/2011/01/part-one-top-10-arsenal-prospects-for-2011/

ファンサイトのアーセナル若手有望株ランクで9位

92年>>>>93

ドイツの名門、バイエルン・ミュンヘンがU―22(22歳以下)日本代表MF宇佐美貴史(18)
=G大阪=獲得へ本腰を入れた。3月のJリーグ開幕に合わせ、チーフスカウトを務める
ヴォルフガング・ドレムラー氏(56)が宇佐美視察のため、来日する予定であることが
31日、判明した。

バイエルン側は、昨年から宇佐美に注目し、リーグ中断中の1月上旬にカタールで行った
ミニキャンプに特別参加させたい意向をG大阪に伝えた。しかし、日程の問題などもあり、
実現せず。そのため、Jリーグでの宇佐美のプレーをチェックすることになった。
現在、ドレムラー氏の来日スケジュールを調整中だが、早ければ3月5日の開幕、G大阪・
C大阪戦(万博)を視察する。

クラブの社長で往年のスーパースター、カールハインツ・ルンメニゲ氏も「我々はウサミに
注目している。ファンハール(現監督)もビデオで彼のプレーを見ていい印象を持っている」と
語るなど、トップ自ら獲得に前向きだ。

ドイツ国内ではドルトムントの日本代表MF香川の活躍がきっかけとなり、日本人選手の移籍が
相次いでいるが、世界でも屈指の強豪バイエルンに移籍が実現すれば歴史的なこと。
宇佐美は昨シーズン終了後「欧州でチャレンジしたい気持ちはある」と語っており、今後の動向から
目が離せない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110201-OHT1T00054.htm
G大阪のオフィシャルパーティーに出席した宇佐美(左は遠藤)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110201-071942-1-L.jpg

92年>>>>93
472^^:2011/02/19(土) 11:15:07 ID:woTLRptM0

アーセナルは、フェイエノールトへレンタル移籍中のFW宮市亮を視察するため、
近々オランダにコーチングスタッフを送る意向であることが分かった。
『SportsVibe』が報じている。

宮市は今年1月、アーセナルと5年契約を締結したが、
『直近2年間の代表での公式戦出場75%以上』という英国の労働ビザ取得条件を満たしていなかった。
特例でのビザの取得を目指したが、認められなかったため、
今シーズン終了まではフェイエノールトで過ごすことに決定。

そしてプロデビュー戦となったフィテッセ戦で鮮烈なパフォーマンスを披露。
ベストイレブンに選出されると、2戦目のヘラクレス戦では初ゴールを記録。
2週連続でベストイレブンに選ばれる快挙を達成し、注目の的となっている。

このため、アーセナルは近々、コーチングスタッフをオランダに派遣し、宮市の視察を行う予定だ。
つまり、来シーズン、アーセナルでポジションを得るための大きなチャンスが訪れたことになる。

宮市は、レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドやバルセロナのリオネル・メッシ、
フラメンゴのロナウジーニョと比較されるほど、プレースタイルは攻撃的。
アーセナルのスタイルとも合致するだけに、
順調に成長を続ければエミレーツ・スタジアムでのプレーも見えてくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5352910/
473^^:2011/02/19(土) 13:00:20 ID:woTLRptM0
ドイツ『スポルト・ビルド』はバイエルンのルイ・ファン・ハール監督が、G大阪のMF宇佐美貴史の獲得に興味を持っていると報じた。

 アヤックスやバルセロナ、オランダ代表などでも指揮を執った名将が、日本の至宝に熱視線を送っている。各年代の日本代表の中心選手としてプレーし、

G大阪では17歳14日のクラブ史上最年少記録で公式戦デビューを果たした宇佐美。日本が誇るドリブラーに対し、ファン・ハールは以下のように興味を示した。

「宇佐美のプレーは非常に好きだね。バイエルンの背番号『10』候補だよ。素晴らしい才能を持ち、様々なクラブが彼を獲得しようとしている」

「それに日本の選手は安く獲得でき、ドイツのサッカーに順応できるメンタルを持っているよ」

 一部報道ではバイエルンがG大阪に対し、宇佐美を練習に参加させないかとオファーしているという。

 また、宇佐美は『Jリーグサッカーキング』のインタビューで「(海外で)早いタイミングで挑戦してみたい気持ちはあります。ワールドカップに出て、海外に出て、

チャンピオンズリーグとか大きい舞台を経験したいという野望というか、夢はあります。

小さい頃から海外サッカーを夢見てきたので『目標』ですね」と海外移籍への夢を語っていた。

 世界的名将にここまで言わせた宇佐美。今後の進展に目が離せそうにない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000311-soccerk-socc

92年>>>>93
474:2011/02/19(土) 16:47:41 ID:qDUboUvmO
このスレタイで擁護してる奴って顔真っ赤なんだろうな(笑)
晒しあげ
475^^:2011/02/19(土) 17:10:50 ID:woTLRptM0
474 :あ:2011/02/19(土) 16:47:41 ID:qDUboUvmO
このスレタイで擁護してる奴って顔真っ赤なんだろうな(笑)
晒しあげ



必死すぎだろお前w

ドイツ『スポルト・ビルド』はバイエルンのルイ・ファン・ハール監督が、G大阪のMF宇佐美貴史の獲得に興味を持っていると報じた。

 アヤックスやバルセロナ、オランダ代表などでも指揮を執った名将が、日本の至宝に熱視線を送っている。各年代の日本代表の中心選手としてプレーし、

G大阪では17歳14日のクラブ史上最年少記録で公式戦デビューを果たした宇佐美。日本が誇るドリブラーに対し、ファン・ハールは以下のように興味を示した。

「宇佐美のプレーは非常に好きだね。バイエルンの背番号『10』候補だよ。素晴らしい才能を持ち、様々なクラブが彼を獲得しようとしている」

「それに日本の選手は安く獲得でき、ドイツのサッカーに順応できるメンタルを持っているよ」

 一部報道ではバイエルンがG大阪に対し、宇佐美を練習に参加させないかとオファーしているという。

 また、宇佐美は『Jリーグサッカーキング』のインタビューで「(海外で)早いタイミングで挑戦してみたい気持ちはあります。ワールドカップに出て、海外に出て、

チャンピオンズリーグとか大きい舞台を経験したいという野望というか、夢はあります。

小さい頃から海外サッカーを夢見てきたので『目標』ですね」と海外移籍への夢を語っていた。

 世界的名将にここまで言わせた宇佐美。今後の進展に目が離せそうにない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000311-soccerk-socc

92年>>>>93
476^^:2011/02/19(土) 17:18:18 ID:woTLRptM0
フェイエ宮市の才能は「日本トップ」…地元紙大特集

 【ロッテルダム(オランダ)17日】イングランドの名門アーセナルからオランダの強豪フェイエノールトに期限付き移籍するFW宮市亮(18)=中京大中京高3年=が、現地紙で大々的に紹介された。
「日本トップのタレントが、デ・カイプ(フェイエノールトの本拠)に来る」という見出しを付けられるなど、早くも期待の高さをうかがわせた。

 名門フェイエノールトの、宮市にかける期待の高さの表れだ。アルハメンダハブラット紙は、ほぼ1ページをまるまる使い、日本が輩出した新たな才能を大特集
。マリオ・ベーン監督は「アーセナルのベンゲル監督から話を聞いて、とても楽しみにしていた」と、世界的名将お墨付きのドリブラーに大きな期待をかけていることを隠さなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110117-00000258-sph-socc


>日本トップ

92年>>>>93
477^^:2011/02/19(土) 17:20:07 ID:woTLRptM0
青森山田・柴崎、超異例の5年契約…鹿島

 鹿島が今季、青森山田から加入したMF柴崎岳(18)と契約上限の5年契約を交わしたことが4日、分かった。
 ルーキーに対する契約としては、最長だった3年を上回るクラブ史上最長で、Jリーグ全体でも前代未聞の契約。
 柴崎はこの日、同期加入3人とともにカシマスタジアムで行われた新加入発表会見に臨み、
 今季中のデビューを目標に掲げた。
 鹿島はこれまで、ほとんどのルーキーと3年契約を結んできた。
 プロで通用するかの判断が難しく、それ以上の長期契約はリスクが伴う。
 一方で、獲得責任を果たすため、成長を待つ期間として3年を選んだ。
 高校時代「怪物」と言われたFW大迫(09年加入)も、A契約締結条件を満たした09年5月に、
 4年9か月の長期契約を結んだが、加入時は3年だった。

 柴崎はJクラブが争奪戦を繰り広げた逸材だ。
 鹿島の井畑滋社長も「今は背番号20だが、
 将来は2を取って10番を背負ってほしい」、鈴木満常務も「将来、鹿島を背負うだけの能力を秘めている選手」と期待する。
 たとえけがをしても、ときに伸び悩んだとしても、クラブとして一流の司令塔に育て上げる決意が契約年数に表れている。

 柴崎はこの日、吐き気などの体調不良で練習を欠席したが、会見には出席。自分の性格を動物に例えたらという質問に、
 「そうありたいと思うのはタカ。視野が広いという意味で。
 今はスズメくらい。今年、試合に出るのが目標」と宣言。クラブの期待を背負い、超高校級ルーキーがプロ生活をスタートさせる。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000047-sph-socc

  92年>>>>93


478:2011/02/19(土) 17:42:41 ID:qDUboUvmO
おまえ色んな板にコピペ貼ってんのな(失笑)

バイエルンが視察(笑)

479あー:2011/02/19(土) 19:43:57 ID:VIQ6m30LO
何かプラチナ世代の選手に嫌な思い出でもあるの?w

それとも自分の生まれた世代が最強であってほしいのかな?


どちらにしても必死すぎて笑えるわ
こんな事大の大人がやらないだろうし、年代の近い奴ガキなんだろうなぁ

強い世代を持ち上げるのはよくある事なんだよ
よく覚えておいた方がいい
480age:2011/02/20(日) 02:17:31.31 ID:LM5yVQ1uO
1992年生まれの奴に親殺されたかオヤジ狩りにでもあったんじゃね?
他のスポーツとか数学五輪とかわけわからんもん引っ張りだして必死すぎて笑えるW
481_:2011/02/20(日) 11:26:11.53 ID:wPKCUbCo0
>>479
必死なのは>>469-477みたいなコピペしてる方だろ
482:2011/02/20(日) 13:35:09.28 ID:puW9xJ0LO
7大会連続で出場していたFIFA U-20ワールドカップの出場権を逃したメッキ世代
483__:2011/02/21(月) 02:50:20.03 ID:HlpvudRn0
暗黒世代
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 22:31:07.38 ID:MpXtVymh0
【オランダ】スターシステムを嫌うメディアが宮市亮にゾッコンだ
中田 徹●文

 デビュー戦のフィテッセ戦では、ゴールに直結するプレイこそなかったものの、60メートルものロングドリブルで
左サイドをぶち抜き続け、ファンを魅了した。ホーム初お披露目となった翌週のヘラクレス戦は、チケットの売り上げ
を急激に伸ばし、4万7000人ものファンを集めた(今季の平均は約4万1000人)。そしてこの試合で鮮やかな
左足シュートを決め、マン・オブ・ザ・マッチにも選ばれ、『リオジーニョ』なるニックネームは、あっという間に全国区
となった。

 宮市亮は今、オランダでセンセーションを起こし続けている。

 オランダのメディアは完全に、宮市に魅了された。全国紙『アルヘメーン・ダッハブラット』紙は、ヘラクレス戦後の
1週間で3回も宮市を大きく扱った。若手をすぐに持ち上げる“スターシステム”に慎重なオランダメディアにしては、
珍しい突っ走りっぷりだ。

 宮市の物語も、フェイエノールト・ファン好みだ。中学時代、当時所属していたクラブのメンバーとして、フェイエノールト
での合宿に参加。それが今、そのフェイエノールトの一員となった。昨年夏にはアーセナルとアヤックスのテストを受け、
結局アーセナルと契約した。ライバルクラブ、アヤックスに行かなかったこと。これがフェイエノールトファンにとっては
痛快で、アヤックスファンにとっては、とても悔しい。

 アーセナルとの縁も、かつてフェイエノールトのユースから育ったファン・ペルシを彷彿(ほうふつ)させる。悪童ファン・ペルシは、
当時のファン・マルワイク監督との折り合いが悪く、出場機会が少ない中、アーセナルのベンゲル監督に素質を認められ、
「あいつがアーセナルで通用するのかよ!?」というフェイエノールトサポーターの疑いの目を受けながら移籍していった。
しかし今や、ファン・ペルシは世界的なスター選手だ。ファン・ペルシと違って優等生タイプの宮市だが、「リオ(宮市)もやがて、
ファン・ペルシとともにアーセナルで……」と、ファンのロマンは広がる。

http://blog.shueisha.net/sportiva/wfootball/index.php?ID=211
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 22:32:16.77 ID:MpXtVymh0

 辛口で知られるサッカー評論家のヤン・エーフェルス氏も、「リオがボールを持つとスタジアムが総立ちになる。リオは低迷
しているフェイエノールトをポジティブな雰囲気にできる存在」とほめる。

 エーフェルス氏が宮市をほめるポイントは、3つ。

(1)目が前を向いている

 俊足で鳴らす選手は、得てして下を向いてプレイするもの。しかし、リオは目を地面に落とさずプレイするので、持ち前の
テクニックを発揮できる。スルーパスなどの判断のよさも、そこから生まれる。

(2)完全な両利きであること

 ヘラクレス戦のゴールは左足で決めた。その直後、左サイドからカットインして放ったシュートは惜しくもキーパーのファイン
セーブにあったが、これは右足から生まれたものだった。

(3)アンティシペーション(予知能力)が高い

 試合の流れ、プレイの状況を読みながら、次のプレイを予測している。相手センターバック同士の間が空いていれば、その
スペースをすかさず察知して走りこむ動きなども盛んにしている。

「さすがに彼はほめるしかない」。エーフェルス氏は言う。「アヤックスのスアレス(現リバプール)がボールを持つと何かが
起きたように、リオも同じ役割を果たすことができるだろう」

 そしてデビュー3戦目となったアウェーでのADOデンハーグ戦。ウォーミングアップで宮市がピッチに飛び出すと、アウェー
応援席から、「リーオ! リーオ! リーオ!」という野太い声援を真っ先に受けた。試合では慣れないコーナーキックを任され、
最初の2本は失敗するものの、4本目はファーサイドのフラールに合わせてカスタイニョスのゴールを演出するなど、数を蹴る
うちに段々と味方にマッチするようになっていった。そんな成長を見守るのも、ファンとしてはたまらない。


486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 22:33:11.92 ID:MpXtVymh0

 プレイはまだ荒削りだ。ADOデンハーグ戦でも自陣から再三60〜80メートルの距離をドリブルで突破した反面、中盤での
パスミスと自陣でのボールロストから2失点に絡んでしまった。それでも試合後は、「やっぱり今日も楽しいプレイだった(笑)」と、
現地記者からポジティブな評価を受けていた。オランダは若いサッカー選手のタレントを見抜く目利きの国だけに、彼らの見る目
はたしかだ。

「今は毎日が楽しすぎます。楽しいことばかりで、もう怖いです」と、フェイエノールトでの充実した日々を語る宮市。すでにフェイエ
ノールトは、もう1年、宮市を貸してもらえるようアーセナルと話し合うことを決めている。宮市がいつまでフェイエノールトにいるのか、
その話題も当分、オランダメディアを騒がせそうだ。




487.:2011/02/22(火) 00:38:33.19 ID:NzwxoA0R0
まだ妄言ごっこしてたのかww
92年はマシな世代だろ
本当にやばいのはその後の世代だろ。爬虫類みたいな顔した奴しかいないし無能で馬鹿なカスばっかw
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 20:49:51.23 ID:2akY3Vwd0
鹿島・柴崎、ゼロックス杯でデビュー
2011.2.22 05:01

 注目の鹿島・新人MF柴崎(青森山田高)が、26日のゼロックス杯名古屋戦(日産ス)でデビューする可能性が高まった。
主将のMF小笠原が21日、足の痛みを訴え、22日に精密検査を受ける緊急事態。
清水から移籍の日本代表MF本田拓も風邪で離脱し欠場濃厚という窮地で、超高校級ボランチが“救世主”の期待を背負うことに。
都内でキックオフパーティーに出席した柴崎は、「小笠原さんのような選手になれるよう頑張る」と活躍を誓っていた。(東京都内)
http://www.sanspo.com/soccer/news/110222/sca1102220502000-n1.htm
489:2011/02/26(土) 14:36:33.87 ID:eJOXGXpyO
メッキ世代
490:2011/02/26(土) 14:46:47.80 ID:3ac4oCSXO
不作世代94年組
491_:2011/02/26(土) 15:42:28.71 ID:pvyWUsCY0
>>488
柴崎出てなかったけど何だったの?
492:2011/02/26(土) 15:46:32.03 ID:TcGICAXf0
>>491
鹿島の関係者に聞いてこいよ
493_:2011/02/26(土) 16:11:57.93 ID:pvyWUsCY0
【サッカー】FUJI XEROX SUPER CUP前座試合U-18Jリーグ選抜vs高校サッカー選抜は2−1でJリーグ選抜の勝利…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298703411/

Jリーグ選抜(93〜94年生まれ)2−1高校サッカー選抜(92年生まれ)
Jリーグ選抜(93〜94年生まれ)2−1高校サッカー選抜(92年生まれ)
Jリーグ選抜(93〜94年生まれ)2−1高校サッカー選抜(92年生まれ)
Jリーグ選抜(93〜94年生まれ)2−1高校サッカー選抜(92年生まれ)
494:2011/02/26(土) 16:30:36.22 ID:TcGICAXf0
U‐17日本代表候補練習試合

対U‐18日本代表    2−7 ●
対横浜FC       1−4 ●
対東海大       0−1 ●
対横浜Мユース    1−2 ●
対ジェフリザーブス  0−4 ●
対湘南        0−1 ●
対長野パルセイロ   0−3 ●


弱っ
495_:2011/02/26(土) 16:34:19.53 ID:pvyWUsCY0
>>494
>>493の現実見せ付けられてくやしいのうwww
496:2011/02/26(土) 16:35:08.19 ID:3ac4oCSXO
>>493
練習試合を気にしない奴が御前試合でハシャぐなよ
497:2011/02/26(土) 16:37:13.83 ID:TcGICAXf0
>>495
>>494の現実見せ付けられてくやしいのうwww
しかも代表のほうがダメージでかいだろww
498_:2011/02/26(土) 16:38:23.77 ID:pvyWUsCY0
2月 バンクーバー五輪→代表なし
3月 フィギュアスケートジュニア選手権→男女とも2つ下に取られる、92年生まれのベスト3未だになし。
3月 82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいて叩かれる
7月 数学オリンピック→去年のメダル数を大幅に下回る。しかも半数は1・2年生。
               1992年生まれ世代が獲得したメダルはたったの3個で終了。
8月 92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
9月 女子U−17W杯→93年生まれが世界準優勝という好成績で「男子も見習え!」。
10月 アジアユース→準々決勝敗退でU−20W杯出場権逃す
10月 プロ野球ドラフト会議→1位指名ゼロ
11月 U−16アジアユース→94年生まれがW杯出場権獲得
12月 アジアカップ→宇佐美選出の噂も結局落選
2月 ゼロックス杯前座試合→92年生まれの高校選抜、93年〜95年生まれに完敗←new
499:2011/02/26(土) 16:40:29.28 ID:TcGICAXf0
>>498
ここはサッカー板だぞ
サッカー以外の話題は帰れ
500:2011/02/26(土) 16:47:00.86 ID:TcGICAXf0
9月 女子U−17W杯で準優勝→男子サッカーと女子サッカーは別競技
10月 U−20W杯出場権逃す→主力は91年組
11月 94年生まれがW杯出場権獲得→プラチナ世代も獲得したわ
12月 高校選抜、Jリーグ選抜に敗北→そのころU‐17日本代表候補は練習試合7連敗
501_:2011/02/26(土) 16:47:58.81 ID:pvyWUsCY0
芸スポで叩かれまくりだな。
2年生に負ける3年だせえwwwって
502_:2011/02/26(土) 16:51:33.18 ID:pvyWUsCY0
>>500
>11月 94年生まれがW杯出場権獲得→プラチナ世代も獲得したわ
2010年の時点では92年生まれは予選敗退。
しかもプラチナ世代はイエメンに負けるという不覚を取ったのに対し、94ジャパンは圧倒的に勝ち上がった。
芸スポや実況板でもプラチナ世代より上って言ってたし。
503:2011/02/26(土) 19:26:14.13 ID:eJOXGXpyO
メッキ世代
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 19:49:28.91 ID:6DIjSYfy0
同学年でやると、ショッキングなシーン続出で18歳未満には視聴禁止になってしまうからなあ

真・JリーグU-18選抜

GKキローラン菜入(東京ヴェルディ)東京ヴェルディ
GK渡辺泰広(アルビレックス新潟)アルビレックス新潟
DF岡本拓也(浦和レッズ)浦和レッズ
DFキローラン木鈴(東京ヴェルディ)東京ヴェルディ
DF高野光司(東京ヴェルディ)東京ヴェルディ
DF廣木雄磨(FC東京)
DF遠藤航(湘南ベルマーレ)湘南ベルマーレ
DF夛田凌輔(セレッソ大阪)セレッソ大阪
DF松原健(大分トリニータ)大分トリニータ
MF高木善朗(東京ヴェルディ)東京ヴェルディ
MF小林祐希(東京ヴェルディ)東京ヴェルディ
MF武藤嘉紀(FC東京)
MF松本翔(横浜F・マリノス)横浜F・マリノス
MF駒井善成(京都サンガ)京都サンガ
MF伊藤優汰(京都サンガ)京都サンガ
MF柴原誠(清水エスパルス)清水エスパルス
MF相馬大士(柏レイソル)柏レイソル
MF堀米勇輝(ヴァンフォーレ甲府)ヴァンフォーレ甲府
MF土居聖真(鹿島アントラーズ)鹿島アントラーズ
MF宮崎泰右(大宮アルディージャ)大宮アルディージャ
MF小幡元輝(名古屋グランパス)
MF大森晃太郎(ガンバ大阪)ガンバ大阪
FW宇佐美貴史(ガンバ大阪)ガンバ大阪
FW小野裕二(横浜F・マリノス)横浜F・マリノス
FW小川慶治朗(ヴィッセル神戸)ヴィッセル神戸
FW杉本健勇(セレッソ大阪)セレッソ大阪
FW宮吉拓実(京都サンガ)京都サンガ
FW三上陽輔(コンサドーレ札幌)コンサドーレ札幌
FW井波靖奈(サンフレッチェ広島)サンフレッチェ広島
FW砂川優太郎(サンフレッチェ広島)
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 19:52:25.32 ID:6DIjSYfy0
オランダ・フェイエノールトのFW宮市亮(18)に、日本代表のザッケローニ監督(57)が強い
興味を示していることが25日、分かった。

 宮市は中京大中京高から、イングランドの名門アーセナルに入団し、期限付き移籍でフェイ
エノールト入り。6日のフィテッセ戦に18歳1か月23日で日本人の欧州主要リーグ最年少デビュー。
12日のヘラクレス戦では初ゴールも決めた。ロンドン五輪世代だが、日本協会幹部は「両方の
監督が興味を持っている。関塚さん(U―22代表監督)も、ザックもね」と明かし、飛び級招集の
可能性を示唆した。

 現在、母国イタリアで休養中のザッケローニ監督だが、近い関係者には「すごい選手だ。
日本にはいい高校生がいてすごい」と感激していたという。欧州で突然輝き始めたホープは、
ザックのお眼鏡にかなったようだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110226-OHT1T00027.htm


506:2011/02/26(土) 21:55:13.19 ID:3ac4oCSXO
U-17日本代表候補今日の磐田戦も負けて8連敗で合宿終了


雑魚
507_:2011/02/27(日) 00:59:58.58 ID:J5ys0Z0h0
>>506
92年生まれの高校選抜は年下に負けたね
508:2011/02/27(日) 02:55:02.14 ID:erCVTNS1O
宮市、宇佐美だけが抜けてて
指宿、柴崎、樋口あたりが期待できるけど

なぜかチームとして勝てない世代だな
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 07:02:43.82 ID:l/1u4zls0
ポーランドメディアも宮市の活躍を報道

フェイエノールトに所属する若手日本人FW宮市亮の活躍が、徐々に欧州各国に知れ渡っている。

これまで主に日本とオランダ、そしてレンタル元のアーセナルがあるイングランドで報道されることの多かった宮市だが、
ポーランドの大手サイトのひとつである『wirtualna polska』にも記事が掲載された。

同サイトは宮市の活躍について、「宮市は先週末、最もエールディヴィジで輝きを放った選手の1人。この素晴らしい日本人選手は、(レアル・マドリードの)クリスティアーノ・ロナウドと比較されている」と報道。
アーセナルからレンタル移籍中であり、3試合連続フル出場を果たして1得点を挙げている点にも触れ、宮市の活躍を詳しく伝えている。

 また、元ブラジル代表MFのロナウジーニョにちなんで“リオジーニョ”というニックネームがついていることにも言及。注目の若手プレーヤーとして宮市を紹介した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000306-soccerk-socc



510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 07:04:03.81 ID:l/1u4zls0
オランダ『AD.nl』紙は14日、エールディヴィジ第23節のベストイレブンに、フェイエノールトの宮市亮を2節連続で選出した。

 同紙は「わずか2試合でフェイエノールトに衝撃を与えている宮市が、ホームデビュー戦でリーグ戦初ゴールを挙げた」と紹介し、3−4−3システムの左ウイングに選出している。

 チームに約2カ月ぶりの勝利をもたらした宮市は、デ・カイプのサポーターからスタンディング・オーベーションと"リオ・コール"で大歓迎を受けており、オランダ・メディアも"ロッテルダムのヒーロー"と最大級の賛辞を送っている。
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102151220_feyenoord_miyaichi.html
511:2011/02/27(日) 07:19:10.14 ID:rLd52zQX0
ちと推理してみると、たぶんこれを立てた奴は91年か93年生まれで、
92年生まれの先輩(あるいは後輩)にとことん馬鹿にされたのではないか。
んで、こういうスレ立てて日頃の怨みをはらしたってところか。

ま、せいぜい派手に暴れてストレス解消しなよ。
所詮ただの2チャンの一スレの常識なんて、世間の評価には何ら影響もしないしな。
512:2011/02/27(日) 10:42:00.82 ID:NqhIjHg5O
キチガイが2chで暴れたところで世間のプラチナ世代への高い評価は変わらない
無駄な工作活動で人生の貴重な時間を浪費してろゴミ
513:2011/02/27(日) 10:57:47.19 ID:NqhIjHg5O
>>507
そんな両軍とも主力が殆ど出てない試合でハシャいでんじゃねーよ
代表が練習試合で8連敗したことを嘆けボケ
年代別代表ってのはその世代のトップクラスが集まるのは馬鹿でもわかるよな?
その代表がまったく勝てない=主力である94年世代が弱いってことだ
W杯で94年世代が大恥をかかないことを祈ってろ負け犬野郎
お前がプラチナ世代より上だと盲信してる94年世代は雑魚なんだよ
514:2011/02/27(日) 11:39:49.70 ID:l/1u4zls0

【オランダ】スターシステムを嫌うメディアが宮市亮にゾッコンだ
中田 徹●文

 デビュー戦のフィテッセ戦では、ゴールに直結するプレイこそなかったものの、60メートルものロングドリブルで
左サイドをぶち抜き続け、ファンを魅了した。ホーム初お披露目となった翌週のヘラクレス戦は、チケットの売り上げ
を急激に伸ばし、4万7000人ものファンを集めた(今季の平均は約4万1000人)。そしてこの試合で鮮やかな
左足シュートを決め、マン・オブ・ザ・マッチにも選ばれ、『リオジーニョ』なるニックネームは、あっという間に全国区
となった。

 宮市亮は今、オランダでセンセーションを起こし続けている。

 オランダのメディアは完全に、宮市に魅了された。全国紙『アルヘメーン・ダッハブラット』紙は、ヘラクレス戦後の
1週間で3回も宮市を大きく扱った。若手をすぐに持ち上げる“スターシステム”に慎重なオランダメディアにしては、
珍しい突っ走りっぷりだ。

 宮市の物語も、フェイエノールト・ファン好みだ。中学時代、当時所属していたクラブのメンバーとして、フェイエノールト
での合宿に参加。それが今、そのフェイエノールトの一員となった。昨年夏にはアーセナルとアヤックスのテストを受け、
結局アーセナルと契約した。ライバルクラブ、アヤックスに行かなかったこと。これがフェイエノールトファンにとっては
痛快で、アヤックスファンにとっては、とても悔しい。

 アーセナルとの縁も、かつてフェイエノールトのユースから育ったファン・ペルシを彷彿(ほうふつ)させる。悪童ファン・ペルシは、
当時のファン・マルワイク監督との折り合いが悪く、出場機会が少ない中、アーセナルのベンゲル監督に素質を認められ、
「あいつがアーセナルで通用するのかよ!?」というフェイエノールトサポーターの疑いの目を受けながら移籍していった。
しかし今や、ファン・ペルシは世界的なスター選手だ。ファン・ペルシと違って優等生タイプの宮市だが、「リオ(宮市)もやがて、
ファン・ペルシとともにアーセナルで……」と、ファンのロマンは広がる。

http://blog.shueisha.net/sportiva/wfootball/index.php?ID=211

515名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 14:43:37.46 ID:l/1u4zls0
【サッカー/Jリーグ】ロアッソ熊本、18歳仲間 開幕デビューだ…最年少のMF評価急上昇
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298774942/11n-


516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 05:16:08.49 ID:BJE3PtQM0
宮市、アシストとPK奪取で快勝に貢献
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201102280100_ryo_miyaichi.html


517.:2011/02/28(月) 15:16:59.45 ID:lQoXC0FJO
やっぱプラチナ世代すげーな
それに比べてタレント不足と言われる94年組
差は歴然だな
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 22:35:41.33 ID:BJE3PtQM0
オランダの全国紙『デ・テレフラーフ』は、27日のフローニンゲン戦(5−1でフェイエノールトが勝利)で
85分間プレーした宮市亮に採点6.5を付けた。
この試合で宮市はアシストを記録。さらにドリブルからPKを獲得している。
ベストイレブンには、チームメートからDFデ・フライ(7.5)、MFワイナルドゥム(7)が選ばれた。
なお、エクセルシオールを1−0で下したVVVのDF吉田麻也とMFカレン・ロバートは、いずれも採点6。
ヘラクレスに1−6と完敗したフィテッセのDF安田理大は5だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000016-spnavi-socc
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 03:59:10.14 ID:bG4r8WLQ0
 27日のフローニンゲン戦での好パフォーマンスによって、フェイエノールトの宮市亮が『フットボールインターナショナル』誌と『NUスポルト』誌のベストイレブンに選ばれた。採点はともに8。全国紙『デ・テレフーラフ』の採点では6.5だった。

 5−1の快勝ということもあり、『フットボールインターナショナル』誌と『デ・テレフラーフ』紙ではデ・フライとワイナルドゥムが、『NUスポルト』誌ではビーセスワールとワイナルドゥムといったチームメートもベストイレブンに選出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000015-spnavi-socc
520:2011/03/09(水) 16:36:32.16 ID:oB84bVbpO
晒し
521:2011/03/17(木) 17:44:51.94 ID:RSqvcetdO
92年世代が中心のU-19女子日本代表が国際大会で優勝しましたね。おめでとうございます。
522:2011/03/17(木) 17:50:05.57 ID:ODx+Rzq8O
>>520
晒されてんのはてめぇだ馬鹿タレ
523:2011/03/24(木) 15:12:25.26 ID:HLO5nrE3O
age
524:2011/03/28(月) 12:57:16.02 ID:U0HfjD64O
ウズベク同世代に惨敗(笑)
525.:2011/03/28(月) 13:32:59.30 ID:wQzHzZ740
情弱は五輪世代=プラチナ世代になってるんだなw
526:2011/03/28(月) 14:02:40.03 ID:7g8Wc3O0O
情弱は救えねぇなホント
527_:2011/04/03(日) 00:57:47.37 ID:xfuqiUKrO
【U-17】欧州クラブのスカウトも注目する若き日本代表 Yahoo!ニュース
>
2年前と比較すると、その違いは鮮明だ。2年前のU-17代表とは、すなわち、宇佐美貴史らを擁する「プラチナ世代」である。2年前に見たUー17代表のキャンプは5月開催で、今回とは3カ月ほど差があったとはいえ、FC東京や明治大を相手に、堂々と勝負を挑む姿が頼もしく映った。

だが、今回はそれに比べ、ひ弱な印象が否めない。Uー16アジア選手権で活躍したFW南野拓実(C大阪ユース)も、「今までやってきたレベルでやると通じない。スピード感が違う」と話す。チーム全体として、ハイプレッシャーのなかでもプレイできる技術レベルは、間違いなく2年前のほうが高かった。
528名無し:2011/04/09(土) 15:58:39.59 ID:JtFINwXy0
史上最弱世代は1993年生まれだろ
よく1995年生まれは土曜日授業経験なしとか言われるが
その分学習指導要領が1993年生まれよりは多いわけで
1993年生まれは小1と小2の頃土曜日授業があったが
所詮小学校でやることなぞせいぜい簡単な国語や算数ぐらいだ
1995年生まれでも習うことを1993年生まれは少しだけ多くやっただけの話
よって1994年生まれ=1995年生まれ>>>>>>>>>>>1993年生まれ
529田井中:2011/04/23(土) 10:17:10.16 ID:vA8bo5h40
黄金世代は【95年生まれ】だ

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/brz2014fm/article/27
530:2011/04/27(水) 02:04:56.78 ID:y0RgaHkCO
1993年生まれが一番クソ
531u:2011/06/08(水) 03:49:42.66 ID:yHnQ0nfe0
shingompompowwwwww
532ゆとり下げ:2011/06/08(水) 10:06:30.01 ID:MqtjpWC/O
ゆとりの教科書は円周率=3! 本当ですか?
3、14とかなり誤差が出ますよ。
533哀れなおっさん:2011/06/10(金) 13:57:20.33 ID:gXacn+vY0
よく
「新学習指導要領から、小学校では
 円周率を 3.14 ではなく 3 と教えている」
という話を聞くけど、あれはウソでした。
http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php

534_:2011/06/23(木) 00:05:25.81 ID:GeaEWO070
U-17 決勝トーナメント進出ほぼ確定age
535:2011/06/23(木) 00:09:18.24 ID:TAI9vgMdO
歴代一酷すぎる

ゆとり責任転嫁世代
536_:2011/06/23(木) 00:15:01.36 ID:1wSyJksR0
>>535
3戦全敗したプラチナ世代(笑)のこと?
537_:2011/06/24(金) 08:44:45.40 ID:eITEsJ6m0
2月 バンクーバー五輪→代表なし
3月 フィギュアスケートジュニア選手権→男女とも2つ下に取られる、92年生まれのベスト3未だになし。
3月 82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいて叩かれる
7月 数学オリンピック→去年のメダル数を大幅に下回る。しかも半数は1・2年生。
               1992年生まれ世代が獲得したメダルはたったの3個で終了。
8月 92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
9月 女子U−17W杯→93年生まれが世界準優勝という好成績で「男子も見習え!」。
10月 アジアユース→準々決勝敗退でU−20W杯出場権逃す
10月 プロ野球ドラフト会議→1位指名ゼロ
12月 アジアカップ→宇佐美選出の噂も結局落選
2月 ゼロックス杯前座試合→92年生まれの高校選抜、93年〜95年生まれに完敗
6月 U−22五輪予選→招集なし
6月 U−17W杯→94年生まれが好成績
538_:2011/06/25(土) 11:00:25.24 ID:wpTuDyIg0
芸スポみたら前の試合のときはプラチナ世代と比較されてたが、今回は比較する人すらいないな。

完全に92年組は谷間世代w
539_:2011/06/25(土) 18:34:21.71 ID:5NH4cqOT0
お前(ら?)、相当1992年生まれ(プラチナ世代)が好きみたいだなw

活躍しない世代と批判したり嫌ってるのなら
時期的に飽きて、プラチナ世代自体の存在を忘れる頃なのだが
プラチナ世代の存在を忘れてほしくないから
必死に宣伝しているように見えるよ

こんなこと書くと、「後世に悪評を残すため」とか反論するやつがいるのだが
普通、そんなことまでしてあげる奴なんてそうそういないよ
実際、みんなプラチナ世代には飽きて、スレも過疎化しているし
残念だけど当分(永遠?)はみんなの目にはプラチナ世代は映らない
540.:2011/06/26(日) 09:56:54.99 ID:Zz2rHmrM0
自演してるわけねーだろwww
マスコミに勝手につけられ無駄な嫉妬やプレッシャーかかって
迷惑なのは本人達だろ
昔から期待されると失敗するジンクスをわかってない
馬鹿達が生み出したかわいそうな世代だわ
541_:2011/06/28(火) 08:27:57.67 ID:WFWSZYrI0
宮市がいなかったらマジで終わってたな92年組プラチナ世代。

国際大会の成績も選手のレベルも94ジャパンに惨敗。宮市でさえ今後このU-17に対抗できかわからない。
542_:2011/06/30(木) 09:29:10.31 ID:knrNXSMs0
すっかり過疎ったね
543_:2011/07/07(木) 23:00:45.32 ID:BfMleYNB0
【サッカー】ジャマイカ人の父を持つU-17日本代表・FW鈴木武蔵獲得にレアル・マドリードが動いた!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309991359/
544:2011/07/09(土) 22:00:29.27 ID:5WntWZT7I
U17は確かに結果残したけど、そらはあくまでチームとしての完成度のためであって、そこから個人が見えてこない、典型てきな日本チームだろ
これからドンドン抜かれて行くよ
545_:2011/07/10(日) 23:54:02.72 ID:Bii2Xqyp0
>>543-544
スレ違い
546:2011/07/11(月) 09:57:42.51 ID:t7avLqx20
1992年早生まれと1993年の早生まれは、1992年プラチナ世代に含まれる?
547:2011/07/30(土) 06:15:44.47 ID:wtTN/Ezc0
宇佐美バイエルン
宮市アーセナル
高木ユトレヒト

個々のレベルはどう考えてもプラチナが最強

548ふむ:2011/07/30(土) 10:55:06.09 ID:w6Xoi4su0
集団になると成果を残せないんだね
チームへの献身という意識が足りないからなのかな
549:2011/07/30(土) 14:22:51.32 ID:zO+SlkJ80
宇佐美貴史
宮市 亮
高木善朗
岩渕真奈

この4人って同級生なんだよね。
550過疎っとるな:2011/07/30(土) 21:27:30.52 ID:AUNxqo1G0
>>542
今となっては、プラチナ世代って、過去の言葉だからね。
粘着厨や熱心なサポーターが必死になってageないとこのスレは過疎る一方だね。

ちなみにwikipedia黄金世代より

このようにU-13以降では良い結果は残しておらず、現在では個人個人では脚光を浴びているが、
世代としてはあまり活躍していないというのが現状である。
そのため、今後のロンドンオリンピック (2012年)や、2014 FIFAワールドカップなどの大会で、
世代として活躍してほしいと期待する声もある[12]。

だそうですよ。最低でも、何もしなければ来年(オリンピック)まではこの状態だね。
オリンピックの頃になれば、代表に選ばれた。選ばれなかった。勝った。負けた。でまた盛り上がると思う。
551
ユースなんて将来有望な選手が2〜3人くらい出ればいいだけの話で
チームの成績なんて二の次だから