92回選手権は低レベル大会が確定 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 18:34:51 ID:wTHg7OkG0
もういいだろ。1992年生まれは所詮ゆとり世代でしかないんだよ。

真性ゆとり世代、1992年生まれ
・小学校高学年でゆとり教育を受けた最初の世代(「ゆとり世代」と叩かれるのは大体この年代)
・小6のときに同級生殺人事件発生
・「ゆとり世代」「スター不在」「スポーツ選手不作」の最悪世代
・俳優・アイドル→1つ上・1つ下に比べて地味
・野球→この雑誌も「この世代は不作」
・92回高校野球選手権大会→どの評価も「レベルの低い大会」「1・2年生が活躍した大会」
・82回選抜高校野球大会→「ハレ晴れユカイ」を応援歌にするアニヲタ選手がいた
・サッカー→「プラチナ世代」と期待させながらU-17ワールドカップで3戦全敗
・数学オリンピック→去年はメダル8個(うち2年生は1個だけ)、今年はメダル5個(うち大半の3個が1・2年生)
 1992年生まれ世代が獲得したメダルは2年間でたったの3個

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000303-sportiva-base
>あるプロのスカウトにいわせると、今年の甲子園は例年にない「不作」なのだそうだ。
>たしかに、注目選手の多い大学4年生に比べると、高校3年生は、プロに入ってすぐ活躍できそうな素材が見当たらない。しかし、よく見ると、2年生には逸材が多い。お楽しみは来年か。

アスリート豊富な1987年〜1991年生まれ、1993年〜1994年生まれ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>何をやってもダメな1992年生まれ(笑)
935名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:47:36 ID:sfOYklDy0
このスレもpart3まで行きそうだな
あげ
936名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 08:53:31 ID:aQWdG1HW0
「○○世代は不作」と烙印を押して何になるんだろう
937名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 12:01:16 ID:sMLkO0If0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E9%96%93%E4%B8%96%E4%BB%A3

日本野球の事例 [編集]
野球では1992年生まれがあげられる。1991年生まれが菊池や今村など好投手が多かったのに対し、1992年生まれは逸材と言われる選手はいなかった。またこの世代が高校3年生だった2010年の高校野球選手権は1・2年生の活躍が目立ち、このことは8月20日の記事でも指摘された[9]。
甲子園大会終了後に行われた選抜チームによる日米親善試合の成績も不振に終わった。そのことから1992年生まれを谷間世代としている。しかしまだプロに入団する前の段階で判断するのは早計との声もある。
938名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:23:38 ID:IKUc+HDJ0
哀れだな92年生まれ・・・
939名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:32:32 ID:sMLkO0If0
>>938
期待されたサッカー(プラチナ世代)も地に落ちたもんな
940名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:38:39 ID:4AqQ5xBcO
去年は不作だったが今年は凶作だったな
941名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:41:06 ID:IKUc+HDJ0
そうだな まさに凶作・・・
942名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:20:07 ID:sMLkO0If0
>>940-941
1985年生まれを超える凶作世代誕生だな
943名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:24:58 ID:0WirKsn10
沖縄の土人涙目のスレだな。
まぁレベルは低かったしオマケに面白くもなかった。
やはり特待生制度が問題になって入部してきた選手ばかりだから公立校が甲子園に出れるチャンスだったな。
944名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:44:04 ID:sMLkO0If0
945名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:45:56 ID:4LLo/Ns20
レベルとかはどうでもいいが、単純につまらん大会だったな
946名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:04:43 ID:oAmjJADK0
マスコミもつまらなかっただろうね。
毎年恒例10年に1人の逸材がいなかったからw
947名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:09:25 ID:RpN1VaTs0
で、昨年の最強モンスターや尾張のプリンスは今何してるの?
948名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:25:29 ID:VDqDYqcR0
興南の春夏連覇も試合内容が圧倒的すぎて本当に印象に残らない
沖縄強くなったね良かったね、で終わってしまう
この後斎藤田中の06夏に匹敵するような大会が出てくると完全に忘れ去られそう
949名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:36:43 ID:pBdXjZKf0
ネームバリュー的には
智弁和歌山、帝京、大垣日大、日大三、明徳、仙台育英、報徳、東海大相模
を倒しての春夏連覇だからな。最凶の籤運w
950名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:20:21 ID:oAT55Wf80
明らかに低レベルの大会でした
951名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 23:23:10 ID:3KCRgHPN0
さあ埋めるぞ
952名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 14:24:51 ID:TjhGmBRc0
953名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:04:10 ID:otm2pWIP0
次スレ立てろw
954名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:08:02 ID:b9FoxS1fO
次スレいらね
埋め
955名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:09:40 ID:GrgGOttH0
956名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:33:16 ID:veEvzrt70
957名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 07:14:53 ID:D5W19Jeb0
958名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 09:43:22 ID:ULo6yWc0i
興南の脇を固める存在がショボかった
対抗するにも下級生の力を借りてばかり

そして選手ではなく監督勇退や奇声などの話題が多かった
まるで木内勇退や二年エースで盛り上がった2003のように
959名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:04:53 ID:V/EVIrESO
さてと。来年の同時期に秋山(阪神)くらいの
活躍している奴はいるのかな(^O^)

それよりもドラフトすら、声がかからない
今年のレベルだしね。

興南あたりが春夏連覇できる最低レベルの大会だし。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:06:43 ID:RGO7p0JmO
http://akitaring.net/bbs/up/?1282053880.jpg

今年一番の低レベル試合
鹿実15ー0能代様
961名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:10:49 ID:Fe1YSLpLO
今年のベストゲームってか記憶に残る試合が思い浮かばないな
去年は決勝や明豊×花巻とか印象的なの何試合かあるが…
一昨年もつまらんかったが今年はレベル低いうんぬんより面白い試合が少なかった気がする
962名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:39:48 ID:BmxFnVA60
今大会は全体的に小粒感は否めませんでした
ttp://blogs.dion.ne.jp/chibaravens/archives/9650440.html
963名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:58:40 ID:8TT6mGKNO
>>961
gdgdな試合が多かったよな
まあgdgdになるのも低レベルゆえだったのか
964名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:20:13 ID:0croIUGA0
仙台育英対開星は最終回の攻防という点で良かったが、試合そのものは残塁マニア歓喜のgdgdだったもんな
965名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:24:24 ID:MXYe3TQE0
馬鹿みたいな試合が多かったもんなー
966名無しさん:2010/09/23(木) 15:31:34 ID:ZvPWThELO
>>959来年は10興南に手も足も出なかった世代が注目されるんだよねwwww
歳内wwwwとか?wwww
967名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:35:49 ID:MXYe3TQE0
基地外丸出ししとるぞ、興南オタ
968名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:39:50 ID:yJoLU4El0
>>964
帝京−九国と似てるね。この試合も一見好ゲームに見えるが実際はgdgdだった。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:14:54 ID:mqOTD/FF0
広陵−聖光は地味だが好ゲームだったな
970名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:18:20 ID:3XXuMlIG0
>>969
つまんない試合だから誰も取り上げないし世間では放置されている
この板で熱狂ファンが持ち上がただけだった
971名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:20:58 ID:1aLl3Gvc0
03年よりつまらなかったな。
大差のゲームは多いし注目選手も少なかった。
オマケに土人のマナーの態度が目立った大会でもあった。
閉会式で指笛鳴らすってどれだけ非常識なんだよ。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:45:12 ID:mqOTD/FF0
確かに指笛はやめてほしいな
973名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:38:49 ID:MRaJ2QuMO
派手なことはないけど、不必要なこともなく、滞りなく進行しててすごくいい大会でした。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:15:24 ID:eiz4/b34O
指笛はできないが…ウェ〜ブはする腐れ泣いちゃ〜WWW
975名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:53:28 ID:ntYYFzfZ0
仙台育英−開星しか印象に残ってない。
そういえば同じく春夏連覇が出た1987年もエラーから逆転した東海大山形−徳山しか印象に残ってない。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:00:33 ID:pMsutM5d0
>>328
>>330の言うようにワールドカップイヤーは1998年・2006年とレベルの高い大会が多い。
それが今年は例外だった。
ワールドカップイヤーの翌年の方がレベルが低かったりつまらない大会が多い。1995年・1999年・2003年・2007年。
来年はどうなるだろう。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 10:03:10 ID:rU2mfEqZ0
 
978名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 10:03:56 ID:rU2mfEqZ0
 
979名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 10:04:39 ID:rU2mfEqZ0
 
980名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 10:05:22 ID:rU2mfEqZ0
 
981名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 10:06:08 ID:rU2mfEqZ0
 
982名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 17:51:42 ID:+SHN7ghk0
興レベル
983名無しさん@実況は実況板で
大会