■■■■川淵三郎はさっさと辞めろ■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
こいつの解任運動しないとだめだわ
2 :2006/06/23(金) 05:30:56 ID:bYrsyyr7
2げとで
おされ代表引退
3 :2006/06/23(金) 05:31:17 ID:HyInDLMe
川淵のコメントがみものwwww
4 :2006/06/23(金) 05:31:57 ID:RKrQVhMc
川渕『うーん よくがんばったな よくがんばったな』
5:2006/06/23(金) 05:33:05 ID:lmzgVuey
川淵が辞めたらサッカー人気、話題共に下がるぢゃん。
6 :2006/06/23(金) 05:35:36 ID:0dNFVmT6
こんな糞弱い代表人気なんかいるか。
心配せんでもどうせ女やニワカが応援するよ
7・・:2006/06/23(金) 05:37:01 ID:Qoq26NS5
老害
8ああ・・・:2006/06/23(金) 05:38:17 ID:o3N5qCgx
もうとことん負けて川渕辞任に追いこまねーと駄目だな。
好みで監督連れてくるばかのせいで4年無駄にした。

ってまた1点とられました。あははははははhh1orz
9 :2006/06/23(金) 05:40:27 ID:X+pNtdKy
ジーコはもう日本に2度と来ないかなあ・・・。
代表監督になったことを除けば、世界的大スターのジーコが日本に来てくれたことには感謝したい。
ありがとうといって帰国させたい。
10 :2006/06/23(金) 05:43:51 ID:oCol/4b7
サムライなら腹切れ
11 :2006/06/23(金) 05:44:22 ID:RKrQVhMc
ジーコはもうみたくない
12 :2006/06/23(金) 05:44:42 ID:mk2XlNL8
ジーコに責任なすりつけて居座りそうだ
13 :2006/06/23(金) 05:45:23 ID:RLRFmPWb
>>9
それは鹿島サポだけ言っておけば?
あんな糞二度と日本の地を踏んで欲しくないんだが
14 :2006/06/23(金) 05:47:20 ID:IarcOSgA
川渕のコメント楽しみ
15     :2006/06/23(金) 05:49:45 ID:CVelHKYC
豚汁、もう1点欲しいな
16:2006/06/23(金) 05:51:33 ID:brV4oq6a
辞めろ!
17:2006/06/23(金) 05:51:45 ID:wp4fNDBV
川淵を本気でやめさせようぜ
18 :2006/06/23(金) 05:52:43 ID:wuUuKBwF
カワブチ「やっぱブラジルは強いね〜、優勝するんじゃないかな^^」
19 :2006/06/23(金) 05:52:45 ID:ejDBy4HU


イランがサッカー協会会長をクビにしたらしい

イラン以下の日本も当然するよな

20 :2006/06/23(金) 05:52:55 ID:UgPC9jKR
誰がやっても同じ。
21    :2006/06/23(金) 05:53:18 ID:NhXnM9g8
こいつら社会人クラブからやり直せ!!プロ名乗る資格なし!!
22_:2006/06/23(金) 05:54:48 ID:xSrZqH+I
川淵チャンピオン
23 :2006/06/23(金) 05:55:01 ID:RJboi3Gp
.
24 :2006/06/23(金) 05:57:06 ID:kP8LpYJk
川淵は老害だよ。過去の実績はすばらしいが、今はあのナベツネと変わらん。
金のためだけにゴリ押し
25 :2006/06/23(金) 05:59:34 ID:VYzeVcfZ
過去の実績も実際には部下の手柄を最後に横取りした
最低のクズやろうです川淵三郎って言うのは
26    :2006/06/23(金) 06:02:27 ID:NhXnM9g8
ヒデがグランドで駄々こねてますwww最悪
27 :2006/06/23(金) 06:02:28 ID:yJJNItvh
退任はデフォでしょ
28 :2006/06/23(金) 06:02:49 ID:W7QYaiSK
川渕の辞任会見マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
29 :2006/06/23(金) 06:02:59 ID:RLRFmPWb
この老害が自分で辞めるわけない
30_:2006/06/23(金) 06:03:17 ID:p1jqdbYT
31 :2006/06/23(金) 06:03:35 ID:zAUFoeU9
こいつが元凶なのは間違いないな
32 :2006/06/23(金) 06:18:18 ID:dr/sWo5f
さてそろそろ引責辞任だろ
33名無しさん:2006/06/23(金) 06:18:59 ID:diA7mYXV
3連敗してもよかった。

戦う姿勢がみたかった。

戦う姿勢が無い限り、もう日本代表は応援しない。

Jリーグ開幕以来応援してきたが、ここらが潮時。

もう応援はしない。
34 :2006/06/23(金) 06:20:45 ID:nxRLjuAe
ジーコ監督の責任の95%は川淵にあると思うんだが
何食わぬ顔してキャプテン続ける気でいやがる
署名運動とかで引き摺り下ろさんと解らんのか?
35 :2006/06/23(金) 06:21:25 ID:jvLq9gQU
川渕さっさと辞任しろや
氏ねや糞野郎
36  :2006/06/23(金) 06:22:03 ID:ZY4jZDkR
皆で川渕辞任メール送らないか?

マジで川渕はいらないよ
37 :2006/06/23(金) 06:22:11 ID:RLRFmPWb
辞任はありえないからな
マジで署名とかやるしかないんじゃね?
そう言えば昔ジーコを辞めさせる署名とかやったときは非難する発言してたっけか
今の結果をどう思ってんだか
38 :2006/06/23(金) 06:27:57 ID:a6+2h+wJ
こいつのせいだよ。
39 :2006/06/23(金) 06:31:57 ID:RJboi3Gp
こいつのツラの皮は厚いから
Jでやめろコールしないと無理
40 :2006/06/23(金) 06:34:09 ID:xiFBgJrO
>>34 「キャプテン」呼ばわりしている時点で川淵の術中にはまっている。

英語じゃあくまでPRESIDENTだ。
41 :2006/06/23(金) 06:34:57 ID:RFHXmQzb
成る程。で、後任には誰がなるべきかね?
42  :2006/06/23(金) 06:36:55 ID:6PmnLS80
川渕やめろう 何がジーコ最高だよ
お前が嫌いなトルシエの方がよっぽと使える
Jリーグの3流サッカーを見せる前に
精神力をつよくしろ!!
43 :2006/06/23(金) 06:37:29 ID:CpIkE0Hg
渋谷で暴れるバカサポマダァー?(・∀・ っ/凵⌒☆チンチン
44_:2006/06/23(金) 06:37:46 ID:31/F6y5q
今回の負けは川渕をずり下ろすための犠牲と思えば尊いものになる。

川渕は責任取ってやめろ。
45 :2006/06/23(金) 06:38:09 ID:kjq708j8
こいつがこの後何を言おうと一切受け入れない
46 :2006/06/23(金) 06:41:18 ID:YiK7olrs
とりあえず代表ブームは去るだろう
テロ朝がどーするか見もの
47 :2006/06/23(金) 06:44:01 ID:RFHXmQzb
なんだ。誰も後任について考えてない気分ちゃんか。
まさに便所の落書き。
48 :2006/06/23(金) 06:50:15 ID:RJboi3Gp
.
49 :2006/06/23(金) 06:56:51 ID:yJJNItvh
速水優前日銀総裁 愚直 融通きかず 政治性皆無
50  :2006/06/23(金) 07:09:52 ID:ZY4jZDkR
川渕辞めろコール
51 :2006/06/23(金) 07:15:17 ID:IEUHBeNA
■川渕三郎のせいで日本の4年間は空白になった
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151007860/

川 渕 三 郎 の 解 任 を 要 求 す る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150475731/

ジーコと川淵のせいでサッカー暗黒時代到来
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150125723/

失 わ れ た 4 年 間 8年目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150732796/

そろそろ日本蹴球界から川渕三郎を追放しませんか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143400352/

川淵「この勝点1は大きいですよ 今日は合格点」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150644524/

川渕の責任にたいして
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150133008/

■■■■川淵三郎はさっさと辞めろ■■■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151008221/

■■川渕+ジーコはっささとやめろ!!!!!!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150124371/

川渕「日本サッカーの限界を感じた」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151013975/
52 :2006/06/23(金) 07:19:24 ID:1TqRhkX1
辞めろ
53 :2006/06/23(金) 07:44:59 ID:Un0Ii65X
■川渕三郎のせいで日本の4年間は空白になった
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151007860/

川 渕 三 郎 の 解 任 を 要 求 す る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150475731/

ジーコと川淵のせいでサッカー暗黒時代到来
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150125723/

失 わ れ た 4 年 間 8年目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150732796/

そろそろ日本蹴球界から川渕三郎を追放しませんか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143400352/

川淵「この勝点1は大きいですよ 今日は合格点」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150644524/

川渕の責任にたいして
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150133008/

■■■■川淵三郎はさっさと辞めろ■■■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151008221/

■■川渕+ジーコはっささとやめろ!!!!!!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150124371/

川渕「日本サッカーの限界を感じた」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151013975/

【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
54:2006/06/23(金) 07:47:14 ID:zYPPqrvz
川渕体制になってからサッカー協会は電通と契約してから記者クラブ制度を導入して、川渕体制やジーコ批判したら出入り禁止になる
 川渕と電通とソウカはズフズブ。だから川渕を留任させたい。もっと言えば、川渕が辞めて、トルシエ同様に選手内定を出さないオシムを代表監督になられては電通には困る。
→良くやった報道になる。マスゴミは電通には逆らえない。ジーコがTV局のせいで昼間試合やった発言を訳さないでカットした。日本ではLDだけがBBCの記事を訳して載せただけ。
110:どうですか解説の名無しさん :2006/06/23(金) 04:47:21.32 ID:uzZQfqrP [sage]
「ここで先制したんですよブラジル相手に!!
このまま勝てると思ったんですけどやはり強い!結局ブラジルに敗北しました。
しかし世界最強、今大会失点無しの王者ブラジル相手に点を入れる大健闘を演じました!!
次のW杯に繋がる歴史的な試合でした!!」
糞マスコミはこんな感じになるよ
55 :2006/06/23(金) 08:10:50 ID:pAe3ZdyA
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:21:14 ID:un2Hyyi5
代表監督は名誉職程度に考えてる川淵のアホが特に深い
意味もなく自分が個人的に好きだからというただそれだけでジーコを選んだ。
そしてサポーターもジーコなら喜んでくれるし、選手もやりやすいだろうと
あの老害は本気で信じていた。

今まで監督選びに一貫性のなかったサッカー協会が02W杯後、トルシエの
奇行と珍采配の数々は別として、プロコーチとしての仕事にはある程度の
評価をし、継続性を考えた監督選考を行おうとしていたのは最初に出された
選考基準を見れば間違いない。

だが、監督をプロフェッショナルの視点で見ることのできない川淵のアホは
人間的に好きか嫌いかで監督の能力を評価し、現場の意向を無視して
ジーコを推薦した。


74 : :2006/06/16(金) 10:03:05 ID:tZ94acm2
>>43
川渕は独裁者になりたいんだろう。
自分をキャプテンと呼ばせたり、何かとマスコミに露出したり、
サッカー協会の会長に相応しくない行動が目立つ。
煽るのが好きな性格も災いして、サッカーに妙な偏見が
植えつけられている。
やっていることはほとんど政治でサッカーとあまり関係がない。
日本代表の強化にもなっておらず、日本サッカーに対する
しっかりとしたビジョンも描けない。
だから、代表監督人事などの仕事では素人丸出しになる。
一方できちんとした協会運営をやれる人材は育成できない。
幸いなことに協会の末端では草の根でサッカーのレベル向上が
成果を上げ始めている。しかし、上層部が足を引っ張り、
結局、日本サッカーの将来に影を落としているのである。


838 :   :2006/06/23(金) 06:03:29 ID:g7/JurDX
感動の余地も与えない無様きわまりない負けっぷり

黄金世代の過ごしたこの4年はやはり無駄だった・・・

恩人トルシエに「バカにされた」と私怨を抱き
技術委員会の意向を無視して
独断で素人ジーコの監督就任を決めた
川渕が最大の戦犯・・・
川渕がやめないならもうサッカーは見たくない

日本サッカーを大きく後退させた川渕やめろ!!!!!
56 :2006/06/23(金) 08:22:15 ID:tcSIdezd

正直、芯で欲しい
57   :2006/06/23(金) 08:23:22 ID:Yl6EsRQs
こいつ小嶋社長並にむかつく
58 :2006/06/23(金) 08:28:44 ID:clhnVNZF
 
●日本3恥

 1)川淵三郎
 2)亀田一家
 3)盗作画家
59 :2006/06/23(金) 08:29:44 ID:FUK8U2b9
マジで責任とってくれ
60 :2006/06/23(金) 08:29:41 ID:1rTsr8GP
>5
実力より人気重視www
61 :2006/06/23(金) 10:01:47 ID:crHHnJQJ
解任デモまだ?
62:2006/06/23(金) 10:05:36 ID:mNwIlgYK
北島三郎で頼む
63:2006/06/23(金) 10:06:34 ID:winlY7qt
こいつはあ、監督の言うことを聞くやししか監督に選ばないからな。
64 :2006/06/23(金) 10:53:00 ID:rd9aX4OG

後任は小倉専務理事で
65 :2006/06/23(金) 10:56:55 ID:MCUHRKLj
今回のWCは完全な惨敗。
その責任は監督選定から強化方針まで全て川渕にある。
4年の歳月と予算ウン十億次ぎ込んでこの結果。
とりあえずこの男がクビにならなきゃ収まらんよ。
66:2006/06/23(金) 13:08:49 ID:QVkuqbcD
今の若手にはろくなのがいないからな。
2010年になっても33歳の中田や30歳の小野、高原世代が平気で中心選手でやってるぞ。
つまり日本代表のピークは2006年だったって事。
しかも今後は少子化で子供の数が激減、次に黄金世代と言われるようなのが
出てきたとしても今より小粒になる可能性が極めて高い。

川淵のアホは日本が世界に勝てる100年に一度あるかないかのチャンスを
5流監督ジーコという世紀の無能素人監督で潰してくれたという訳だ。
しかもまたしても性懲りもなく、新監督選びを主導しようとしている。
こいつだけは、なんとしても潰さねばならない。
67:2006/06/23(金) 13:54:37 ID:M7WHFbAG
辞めろage
68 :2006/06/23(金) 13:56:22 ID:jHp8a3xm
とっとと辞めろよ
69責任者でてこい!:2006/06/23(金) 14:00:21 ID:XAkEeJXE
日本惨敗責任者一覧
1 ファミリー収入だけを増やすことだけは有能だったジーコ
2 無能で監督経験もない大バカを監督にした川淵
3 チェアマンのいいなりになったマスコミ(特にテレビ)
4 メディアに躍らされたサポーター
以上の連中、早くサッカー界から消えろ!
70 :2006/06/23(金) 14:00:56 ID:VgbA9qP8
ジーコは失敗だった。
4年前よりは確実に弱くなっている。

この人事に対する責任は当然川淵キャプテンにある。
自らの進退について決断をしてもらいたい。

そして、二度と人事に口を出すな。
71 :2006/06/23(金) 14:03:03 ID:OhXmsFLQ
まだ釜本の方が10000倍もマシだろうな
で、その次の会長は若返りで田嶋。
磐石だ。
72: ::2006/06/23(金) 14:11:19 ID:CWe/75iM

【第一段階】

サッカー協会へ抗議の電話やメールをする

【第二段階】

解任デモを起こし、マスコミを通じて解任ムードを全国に伝える

【第三段階】

全国規模で署名活動を行う。相当量の署名を協会に提出。

【最終段階】

それでも川渕が辞めなければ、Jリーグが再開しても試合を見に行かない。
何回も繰り返しやる必要はないはず。たった1節やるだけで十分効果はある。
どのカードも客が入らないとなれば、Jの責任者でもある川渕は必ず辞める。
73 :2006/06/23(金) 14:20:21 ID:weK9gypI
川淵氏ね。

良スレage
74 :2006/06/23(金) 14:29:21 ID:wApWLRl+
最近 釜本工作員が目立つな。
釜本も団長、川淵の手下だったから同罪。

釜 本 おまえも協会から去れ

75 :2006/06/23(金) 14:30:35 ID:YDvTKDMa
こいつが辞める玉か?辞めさせるなら苦手なデモするしかねーだろう。
76 :2006/06/23(金) 14:39:37 ID:r/ENDUfq
ブチは傀儡なんだからさ 奴の雁首一つジャね 蜥蜴のシッポキリだよ
澱痛装荷の癒着を断ち斬らなきゃ 
77 :2006/06/23(金) 14:43:41 ID:PwyKk6Yh
一、極端な拝金主義を改めよ
一、拝金主義の象徴ー電通との関係を改めよ
一、マスコミによる協会および代表批判を許さないシステムを廃止せよ
一、サポーターの声を少数だからと切り捨てず、真摯に耳をかたむけよ
一、拝金主義および言論統制を推し進め、代表チームを弱体させた川淵会長を解任せよ
78 :2006/06/23(金) 14:44:55 ID:2u+i1E0b
やめるつもりはないって、自分で勝手に決められるものなの?
79川淵:2006/06/23(金) 14:45:59 ID:FOun65N6
責任取ってキャプテンを辞任します
明日からリーダーとして頑張ります、ご期待下さい
80 :2006/06/23(金) 14:52:42 ID:hEdIjtA8
ウイ○レのCMって、最終メンバーを発表する以前から監督と選手が共演
してたけど、こういうのいいのかな。他の候補選手からすれば出来レース
のような気がするけど。川渕さんはこういう馴れ合いな空気を容認すべき
でないと思う。
今回のドイツW杯は、日本が2敗1分けの勝ち点1で、得失点差が−5点でグループリーグ最下位という屈辱的成績で世界中のサッカーファンに醜態を晒してしまいました。
ですが、日本サッカー協会の川淵キャプテンを中心にしたサッカー協会や、柳沢や宮本を含めた日本代表選手は本当に頭が下がるぐらい頑張ってました!!
ですので、今後もキリンチャレンジカップ等の日本代表戦の視聴率や観客動員として貢献してください!!そしてJリーグも見てほしいです。
とにかくこの敗戦を機会に日本代表サポーターやJリーグサポーターをやめないようによろしくお願いいたします!
最後にサッカー協会や日本代表の頑張りに万歳〜〜〜!!
82 :2006/06/23(金) 14:56:25 ID:7riSRuV2
>>47
後任は釜本。
早稲田閥の継続と言うことで川淵のメンツも立てつつ、実権のない御輿として担ぐのが可能。
川淵ほど喋りの才能もないだろうから、発言をペーパーでコントロールするのも可能だし。
83 :2006/06/23(金) 15:12:27 ID:pZzAbXcv
【サッカー】戦犯は川淵、中村俊輔、ジーコ。しかし川淵キャプテンは「会長を辞めるつもりはない」と断言

1 名前: ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日: 2006/06/23(金) 13:55:51 ID:???0
日本惨敗! 川淵辞めろ…神様にすべてを丸投げ  俊輔、大一番で頼りにならず

日本サッカーが崩壊、暗黒時代へ突入する。W杯1次リーグ最終戦をむかえたジーコジャパンは22日、
ブラジル代表と対戦して、惨敗。ドイツ大会を1分2敗の勝ち点1と、ジーコ監督が宣言したベスト4入りは
絵空事に終わった。世界各国のサッカー界に共通するのは、その原因をつくった“戦犯”探し。
日本サッカー協会・ 川淵三郎キャプテン、3戦フル出場しながら見せ場がなかった中村俊輔、チームを率いた
ジーコ監督は当然、レッドカードだ。

日本代表は、こんなに弱くなったのか…。それは日本サッカー協会の体質そのものに原因がある。
ブラジル戦後、川淵キャプテンは「会長を辞めるつもりはない」と断言。同協会は川淵キャプテンを筆頭に、
完全なトップダウン方式。そもそも日本代表・ジーコ監督誕生は、02年7月にスタートした川淵体制の
目玉人事として、華々しくスタートを切った。

実は、トルシエジャパンの後任は、ジーコ監督ではない人物に決まっていたのだ。が、川淵キャプテンは、
当時、代表監督の招聘(しょうへい)に動いていた大仁邦弥技術委員長に「とりあえずジーコに聞いてみろ」と指示。

ジーコ本人は鹿島との契約切れで「無職」となったことから渡りに船の話に、飛びつかないわけがなかった。
それから、誰一人、反対意見もなくトントン拍子でジーコ監督が誕生した経緯がある。

それだけに、技術委員会など、ジーコ監督に意見するなどできるはずはない。加えて、それまではご意見番
として影響力を行使した川淵キャプテンまでもが、完全にジーコ監督を信頼しきってしまったのも
ドイツ大会「惨敗」の大きな要因となった。

(中略)

ジーコジャパンの失敗はまさしく「イエスマン人事」だけで、進められたことに大きな原因が。全能と信じた
神様の無能を見過ごしてしまったことにあった。

ソース http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062302.html
84 :2006/06/23(金) 15:15:04 ID:GQ1KztEj
85 :2006/06/23(金) 15:45:42 ID:MxuvhnjB
川渕辞めない気かね?
本当ならば気が狂ってるとしか言えないね。
86 :2006/06/23(金) 16:26:36 ID:Ue+3eSnD
ほとんど老害に近いな
厚顔無恥>川渕
87 ◆Ca2pgOwWn2 :2006/06/23(金) 16:27:18 ID:yLOJ3fes
まじで止めてほしいよ、こいつ。
死ねよ川淵
88 :2006/06/23(金) 16:35:59 ID:675H2vNa
まじで 辞めろ
89 :2006/06/23(金) 16:44:58 ID:Ru+M7kJi
川渕って真剣に代表を強化する気ないだろ?
90 :2006/06/23(金) 16:48:05 ID:XVYYrt7e
この人ジーコにも見切られてるんじゃないの?
アドバイザーの要請を固辞されたというから。
91 :2006/06/23(金) 16:49:22 ID:ncZftjjs
川淵は潔いところ見せてくれ
92 :2006/06/23(金) 16:52:04 ID:j7/sjJA3
岡野を辞めさせた張本人がそうやすやすと辞めるかよ
93川淵:2006/06/23(金) 16:55:40 ID:VhL4ev+2
誰のおかげでJリーグができたと思ってんだ?!おまいら
94 :2006/06/23(金) 16:56:41 ID:gpdJrrPe
とりあえず今回の失敗を反省させないかん
95 :2006/06/23(金) 17:03:35 ID:jgnuFnhU
こいつ次の監督をまだ決める気でいるぜ
手遅れになる前に解任デモしよう!
96 .:2006/06/23(金) 17:05:12 ID:t6Z76Hh9
川淵の責任はもちろん重いが、じゃあ代わりに誰なんだよ?
釜本って名も出てるが、そんな大人物にゃあ思えんぞ。
マジ、誰かいるのかよ、業界事情に詳しい奴、教えてくれや。
97 :2006/06/23(金) 17:06:02 ID:XVYYrt7e
まあ一番いいのは解任デモだろうな。
意志表示をしなければこの人は何も感じない。
結構疎いんだよね。
98kkk:2006/06/23(金) 17:08:08 ID:EsJXgeYA
>>96
レッズの社長が、レッズを辞めてJの専務理事になるんだろ?
なら、この際恥を承知で協会トップ就任を頼めばいいんだよ
99 :2006/06/23(金) 17:43:53 ID:MCUHRKLj
辞めないと言い張るのは勝手だが、サポに水掛けられる程度じゃ済まんと思うが
これだけの惨敗で責任誰も取りませんで通るのか?
100 :2006/06/23(金) 17:47:30 ID:XVYYrt7e
川淵といい海老沢といい某大出身者はなぜか裸の王様が多い。
101河馬淵はA級戦犯↓↓↓↓:2006/06/23(金) 17:53:16 ID:Am13PBoq
>>93国内でしか通用しないレベルのwwww Jリーグでwwww 偉そうにほざくなwwww
102 :2006/06/23(金) 17:58:44 ID:XAkEeJXE

川淵天皇にコントロールされたマスコミ
お前たちも同罪だ わかったか!
103 :2006/06/23(金) 18:23:34 ID:jgnuFnhU
あまりサッカーを見ない人達が、マスコミの街頭インタブーなどで
マスコミ「W杯メンバーは誰に選ばれてほしいですか」
一般人「(名前知ってる選手は・・)中村とか中田、宮本選手に頑張ってもらいたいです」
こんな形でよく世論操作されてる。



政治に対する意見を求める手口もこれと全く似ている。
104 :2006/06/23(金) 18:26:36 ID:m7VlBLY/
もう思い切ってJリーグ初期に活躍した世代あたりに
会長職を振らないとダメだろ。
105 :2006/06/23(金) 18:31:50 ID:ZoP03v9D
さすがに責任とってやめるべき
106 :2006/06/23(金) 18:34:17 ID:vpQkuRLx
パブリックに2試合いったよ。今日が一番酷かった。
(馬鹿サポ女比率高し。9
マスコミも悔しがったり、肩落とすサポは
撮らないし、インタビューしない。
「感動を有難う!」とか書いてる女サポ中心に狙う。
真剣な女性サポも相当数したんだけどね。
試合終了後、俺等の横にいた2人組のギャルサポ。
「マジ、ツマンナイんだけど。」「みんなノリ、悪すぎ〜。」
「ゲスト、芸能人いないなんてありえなく無い?」
で、試合後の「サムライ・ブルー」の糞歌で踊りまくり。
選手以前にサポーターの質で負けてる。
てか、こういう馬鹿をサポーター扱いするなってだけの話。
107 :2006/06/23(金) 18:36:08 ID:jgnuFnhU
玉田のコメントとかVTRは笑顔のところばかりで、悪意を感じるように編集されているように感じた。
情報操作の得意なマスゴミはこうやって、
試合全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯ゴーラーだった鈴木師匠のあからさまなスルーとか、
意図的な営利体質見えるからマスゴミを最低限しか信用してない。

メディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃねーか。

マスゴミの扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!
108名無しさん:2006/06/23(金) 18:37:20 ID:J5tuq8Ib
>>93
木之本さんのお陰ですよ
何自分の手柄みたいに言っているんですか?
109 :2006/06/23(金) 18:56:04 ID:RJboi3Gp
110--:2006/06/23(金) 18:59:10 ID:yrzKFYkM
こいつ辞めなかったら解任デモきぼんぬ!
111 :2006/06/23(金) 18:59:23 ID:lqhTG3hF
川淵氏ねよ
すべてこいつが悪い
112 :2006/06/23(金) 19:05:56 ID:m7VlBLY/
解任デモでも起きないなら、Jリーグの川淵が観覧する試合に
「川淵辞めろ」と弾幕を張り、抗議の意味で喪章をつけて
観戦するしかないだろう。
113.:2006/06/23(金) 19:06:17 ID:0obek5NT
川渕氏は敗戦の責任を取れ。最高責任者だろ?
114 :2006/06/23(金) 19:07:42 ID:PF8NoPoA
トップが責任取れなくてどうするの?
115企業名チーム大賛成:2006/06/23(金) 19:09:55 ID:uuuF39in
川渕の、Jリーグは地域の代表だから、チーム名に企業名は付けさせないという方針はどう思う?
企業名が付けられれば、企業は経費として予算が取れるので、もっと実力のある外人選手を呼べると言う話なんだけど。
そのくせTOTOなんて導入して、売り上げは尻すぼみ。
今回のブラジル戦をみて、勝てない根本の原因は、やっぱり実力不足。
Jリーグのレベルアップを図ることが、選手能力、戦術面、メンタル等全てを向上させてくれるんじゃないの?

川渕は綺麗ごと言うけど、大リーグだって球場名がセーフコとか宣伝そのものジャン。
NHKのアナウンサーだって、耳にタコが出来るくらいセーフコフィールドって連呼してるぞ。
結局、他から口を挟まれたくないからとか、独裁者でいたいからと思われちゃうぞ。

サッカー選手とプロ野球選手の年棒を比較してみたら明白なんだが。

連続投稿スミマセン。
116 :2006/06/23(金) 19:19:41 ID:9u2makZb
たとえ辞めずとも二敗一分、ブラジル戦の大敗によって発言力は弱まるんじゃないか。
サッカー協会にとってじゃなくて日本サッカーにとっていい監督を選んでくれたら
川縁キャプテンでいいよ。少なくとも駄目な時は首を切れる監督を選んでくれ。
117116:2006/06/23(金) 19:20:54 ID:9u2makZb
字間違えた
川縁→川淵
118 :2006/06/23(金) 19:21:03 ID:AxcXOJ7p
お前らも電話するなりメールするなりデモするなり卵投げるなりした方がいいぞ!
とりあえず俺はメールに思いの丈を述べた
代表戦は放棄する
119トルシエ:2006/06/23(金) 19:26:57 ID:DBTm7yZl
ダバディーblog

日本サッカー協会、そろそろ民主主義にならないのかな?
会長を選ぶのも投票制にならないのかな?
私は立候補をしたい。
冗談なし。
もちろん当選されるかどうかは分からないし、わずか10%の投票しか集めないのかもしれないが、ちゃんとしたプラン、プログラムがありますので、それを世間に紹介したい。
討論のきっかけとしてだけでも、私のアイデアを提案したい。
そしてその内容がジャッジされればいい…

ttp://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/main.html
120:2006/06/23(金) 19:28:56 ID:bQPXOJaE
ささやかですが行動することにしました。
スポンサーの商品と代表戦、さようなら。
121 :2006/06/23(金) 19:29:40 ID:ilz60pxi
神様は死んだ

悪魔は去った

Jリーグ発足より巣食いし

狂えるサポーターの嬌声も

今は、はるか

郷愁の彼方へ消え去り

盛衰の於母影を

ただ君の切々たる胸中に

残すのみ

 

神も悪魔も降り立たぬピッチに我々はいる

 

故アルトゥール・アントゥネス・コインブラ氏に捧ぐ
122120:2006/06/23(金) 19:29:44 ID:2dEZ3GlO
さあ、ここを開けば抗議の電話ができます。
帰ってくるまで辞任要求して猛省を促しましょう。

http://www.jfa.or.jp/jfa/outline/
123河馬淵はA級戦犯↓↓↓↓:2006/06/23(金) 19:37:42 ID:Am13PBoq
さて日本代表スポンサー企業のwwww 不買運動をやるかなwwww
124 :2006/06/23(金) 19:39:43 ID:EmJ09jHC
過去の実績は間違いないですが、今の川渕はあきかに老害ですね。

金の為電通と一緒に試合時間変更に加担したり、
既に日本代表にかける夢よりも、利権に目がくらんでる気がします。
125@@:2006/06/23(金) 19:40:13 ID:EfIgVEQC
にっぃぽん♪にぃーぽん♪にぃーぽん♪へいへい♪よわい♪!!
126 :2006/06/23(金) 20:07:34 ID:jgnuFnhU
ジーコ監督日本にサヨナラ
2006年 6月23日 (金) 10:28

<1次リーグ:ブラジル4−1日本>◇22日◇F組◇ドルトムント

ジーコ監督はW杯終了後は日本協会と一線を画す意向を示した。
川淵キャプテンから代表のチームアドバイザー的な役割を求められていたが、
21日の会見後に「それはない」と受諾する意思がないことを明かした。
ブラジルのクラブ監督に就任する考えもなく、あらためて欧州クラブの監督就任への意欲を見せた。
大会後に、これまで封印してきた欧州クラブへの職探しを再開する。



>>川淵キャプテンから代表のチームアドバイザー的な役割を求められていた

癌の一言だよな。
ジーコは無能監督だったが、コイツよりマシ。
127 :2006/06/23(金) 20:09:00 ID:pkUswr6P
とりあえず、目的は川渕解任、協会から追放かな。
これが達成されれば不買はやめる。
代表スポンサーはキリンのほかどこだっけ?
128ggg:2006/06/23(金) 20:14:07 ID:bes3lEBB
オシムは結構だが川淵に決めさせてはならない

まず責任をとらせる→川淵やめさす→新会長による新監督決定
129 :2006/06/23(金) 20:16:35 ID:jgnuFnhU
オシムキャプテン待望論
130:2006/06/23(金) 20:25:05 ID:uOEb2Cls
川淵がジーコ監督の路線に肯定的な立場を示しているからブラジル路線が続く。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20060623-00000177-kyodo-spo

ブラジル人監督って優秀なのか?
選手が凄すぎるだけと思うのだが…


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=japansoccer&a=20060623-00000177-kyodo-spo

131 :2006/06/23(金) 20:26:47 ID:Ppmwox+l
まずは空港で解任要求プラカードageるべき
132 :2006/06/23(金) 20:28:12 ID:jgnuFnhU
だな
133 :2006/06/23(金) 20:31:53 ID:lslj12+n
川渕も田島もみんなやめろやあああああああああああああああ
134 :2006/06/23(金) 20:36:08 ID:xNHpbUcA
この人の顔つきだんだん海老沢の末期に似てきたね。
ぐいっと相手を睨みつける視線で、周囲の重圧に必死に抵抗している感じ。
もう存在自体が末期なのだろう。
手遅れにならなければいいが。
135 :2006/06/23(金) 20:38:35 ID:Q+dl9cwy
>>119 サッカー協会は日本サッカー発展の為にもダバディ-を採用するべき。
彼のサッカーに対する情熱と愛情、知識と見識、そして独創的な発想。しがらみだらけで何も言えない元Jリーガーやサッカー関係者、マスコミよりもはるかにプラスになるだろう。
136 :2006/06/23(金) 20:42:03 ID:jgnuFnhU
玉田のコメントとかVTRは笑顔のところばかりで、悪意を感じるように編集されているように感じた。
情報操作の得意なマスゴミはこうやって、
試合全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯ゴーラーだった鈴木師匠のあからさまなスルーとか、
意図的な営利体質見えるからマスゴミを最低限しか信用してない。

メディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃねーか。

マスゴミの扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!
137 :2006/06/23(金) 20:42:05 ID:wcE/w6W0
お願いですから、辞任して下さい。


つーか、さっさと責任とって辞めろやボケナス!!
おめぇの顔見たくもねーよ。
138 :2006/06/23(金) 20:42:40 ID:WpUtTYnC
長沼ですらフランスのとき責任取ったんだぞ
会長職ってのは責任を取るためにあるんだ
ぬるいアジア予選勝ち抜いたくらいで安泰だなんて思うなよ
139名無し:2006/06/23(金) 20:47:25 ID:AC81AC0v
長沼ってまだ名誉会長じゃなかったっけ?
140 :2006/06/23(金) 20:48:59 ID:WpUtTYnC
じゃ、川淵は名誉終身キャプテンでいいよ
141 :2006/06/23(金) 20:50:26 ID:dgDYRBzH
川淵辞める気ないのかね
再来年に一次予選敗退しないと事の重大さに気づかないのかねこのバカは
142 :2006/06/23(金) 20:51:55 ID:3VI5YmO5
引き際を誤るとカスになる、という典型例だな。
143名無し:2006/06/23(金) 20:52:10 ID:AC81AC0v
トルシエと違い、協会になにかと都合のいい、ジーコを起用してこの結果。協会の方針が間違っているのは、間違いないな。
144 :2006/06/23(金) 20:53:12 ID:jo8NHeLd
>>135
そんなにダバディってすごいのか?
最新の日記(6/23)で言っていることは非常に正論なのだが。
1454年間のほころび:2006/06/23(金) 20:55:51 ID:XKBVzkWQ
川淵は自分の言うことなす事が全て正しいってとんだ勘違いしてるんよ。
これで潔く辞任するのが筋だと思いますが……
146  :2006/06/23(金) 20:56:11 ID:W4DsVWKR
トルシエは川淵が選手よりもマスコミ&企業優先で日本代表を
運営していることに激怒していた。
だから川淵はジーコのような何もしない監督が大好きだった。
147名無し:2006/06/23(金) 21:01:22 ID:AC81AC0v
やっぱり、選手のスターシステムが問題なのだろうか。木村 和司の辛口コメントが心地よく感じたの、俺だけか?
148 :2006/06/23(金) 21:03:51 ID:txu34xkP
なんか川淵辞める気なさそうだな
でもな、そうはいかんざき
絶対辞めさす
149 :2006/06/23(金) 21:06:26 ID:8WnMUeJF
>>147
スターシステムだとメンバー固定する必要がある為、様々な選手を試すことが出来なくなる。
調子悪くてもその選手を使い続ける。
選手はスター扱いなので勘違いおこす。
百害のシステムだよ。
150 :2006/06/23(金) 21:06:49 ID:yEuv3cKM
代表の成績よりも代表ビジネスのほうを取ったんだな。そう考えると
川淵は大成功してる
151 :2006/06/23(金) 21:07:58 ID:AxcXOJ7p
8月の代表戦で横断幕&プラカード?その前にデモ?どうすりゃいいんだ?むりぽ?
152sege:2006/06/23(金) 21:10:58 ID:XRj9wABs
美代子呼べ
153 :2006/06/23(金) 21:42:59 ID:5CexSAJ7
>>106
俺もPV2試合行った。4年前は3試合行った。
4年前も試合が進むにつれ質は下がったが、今回はさらにとてつもなく質が悪くなってる。
ジーコになってからは代表の試合いってないんだが代表のゴル裏ってこんなに酷いんか?
あーいう馬鹿サポ相手に商売やってりゃ楽だよな。糞試合でも批判もない、
代表グッズ売れるし
154 :2006/06/23(金) 21:44:36 ID:96jeEtaR
>>1
ほんとに辞めたほうがいい!
単に地域密着の自分の粘着理想だけで馬鹿みたいにJ1のチームを増やして
レベルを低下させた。サッカークジがそんな大事なんですか?
Jリーグ発足時のファンの熱意を冷めさせたことは、重いことだよね。
155_:2006/06/23(金) 21:45:22 ID:uRz0tdpJ
>>138
長沼は、「岡田監督下で、フランス大会でGL敗退となったら、会長を辞任する」って公言したんだよな。
岡田監督下でGL敗退が決まると、長沼も辞任に追い込まれたんだよな。

…それにしても、川渕の居直りは何だろな?
156  :2006/06/23(金) 21:45:52 ID:hqTCMrF4
ひっこし〜 ひっこし〜 さっさとひっこし〜

 
              しばくぞ!
157 :2006/06/23(金) 21:52:09 ID:QiScuuEK
>>155
川淵は保身の為に気がふれました
川淵ってサッカー知らないのか舐めてるのかどっちかだな
158大本営発表:2006/06/23(金) 21:53:49 ID:v/2w38dT
日本社会は最高責任は責任を取らなくてもよい制度になっています。

日本サッカー協会 天皇陛下と呼んであげましょう。
159 :2006/06/23(金) 21:54:49 ID:ncNpEG/P
協会も代表も川淵天皇の私物ですからw 
160 :2006/06/23(金) 21:57:33 ID:zkBHmbR7
自分が最低の男だと言う自覚が無い
161 :2006/06/23(金) 21:59:12 ID:4Cyxt0d6
>>159
じゃあフランス革命だな
その勢いで代表監督はデシャンかトルシエで
協会会長は駄馬ディでいいよ
無能揃いの今の協会連中よりはマッチメイクで力を発揮しそう
162 :2006/06/23(金) 22:05:43 ID:/cH6SB5A
新しい協会を作ればいい。
そして、日本サッカー協会チームと対決。
163 :2006/06/23(金) 22:07:04 ID:jgnuFnhU
新日本サッカー協会チーム
とかプロレス団体みたいになったらやだなw
164 :2006/06/23(金) 22:07:10 ID:4Cyxt0d6
>>162
FIFAがそれを許さない
サッカーの世界は完全に一本化されてるから
プロレスが団体作るようにはいかん
165 :2006/06/23(金) 22:07:35 ID:Q+dl9cwy
>>144 現在の協会内部の人間やJの関係者、元Jリーガーに日本サッカー界を立て直せるとは思えない。
日産のゴーン氏ではないが、ダバディーには派閥もシガラミもないから面白いのでは?と思っただけ。このままではスケートやゴルフ、バレーボールの二の舞になりそう。
166 :2006/06/23(金) 22:15:20 ID:KwtoB1Ud
代表を利用してジャニーズ商法で稼ぐ老人は今すぐ死んで欲しい。
167 :2006/06/23(金) 22:17:09 ID:Vb1p+rFf
いーーーーーーーーーーから!!!

川渕!!辞めろ―――――――――――――――――――――!!!!!

在日企業の電通と組んで、私腹を肥やすな!!!
168 :2006/06/23(金) 22:18:40 ID:TtFpuOBd
あいつ辞める気ないの?
辞めないなんてあってはならないことだけど
今回のこと踏まえて続ける気なら
ダバディのプラン以上のものを出すのは当たり前だよね
169 :2006/06/23(金) 22:18:57 ID:R2ZEuIXY
やめなくていい、今すぐ氏ね
170 :2006/06/23(金) 22:19:51 ID:lDR+FRxy
ジーコに払った金返せ
171 :2006/06/23(金) 22:32:25 ID:AxcXOJ7p
>>162
それイイ!ww
172 :2006/06/23(金) 22:32:44 ID:LfmI7J/w
辞めません!
173:2006/06/23(金) 22:44:29 ID:qw+Qf+xn
本当に生卵オフやるか眉唾だけど、こいつにだけは思いっきり投げつけたくなる顔してるな。
辞めなかったら、一生基地外決定。
174 :2006/06/23(金) 22:49:19 ID:QiScuuEK
辞めなければ相当厚顔無恥だよな、川淵って。
まだダバディの方がキャプテンと呼ぶに相応しいかもしれんw
なんか画期的な改革案持ってるみたいだし。
175 :2006/06/23(金) 22:49:56 ID:/kULlXPk
ゴルゴに狙撃の依頼してくれ
176:2006/06/23(金) 22:53:35 ID:y1pORPUd
>>162
それをやるにはJリーグ全体が反旗翻さないとなー
協会との契約もがんじがらめだろうから、協会自体を乗っとらないと無理ぽ
177:2006/06/23(金) 23:03:05 ID:t87DSzBK
(6/23)後任監督はフランス路線?・日本協会、7月中に決定

 川淵三郎会長がジーコ監督の路線に肯定的な立場を示していることから、
ブラジル人指導者に指揮を委ねる可能性も残されている。
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/news/index.cfm?i=2006062307021n1

この馬鹿、また独断で糞監督呼ぼうとしているらしいぞ。
国賊、川淵の首を取れ!
178 :2006/06/23(金) 23:04:44 ID:gx/ZHRgo
川淵を降ろさせることができるのって誰?
179 :2006/06/23(金) 23:04:58 ID:QiScuuEK
川淵って男は何年無駄にすれば気が済むんだ?
180 :2006/06/23(金) 23:06:38 ID:vUsXv5Wq
>>178
2ちゃんねらーしかいないw

みんなで署名して
協会に送りつけたらいい
181 :2006/06/23(金) 23:08:33 ID:QiScuuEK
>>177

【ドルトムント23日共同】日本サッカー協会はワールドカップ(W杯)での敗退を受けて、退任するジーコ監督の後任選びの詰めに入る。今回も、国際経験豊富な外国人指導者から人選するもようだ。

おい今回もの「も」って何だ?
「も」って何だよ!?
182 :2006/06/23(金) 23:09:46 ID:rjEpujF0
>>181
今回の路線継続かよ_| ̄|○
183 :2006/06/23(金) 23:10:45 ID:imWU1P09
>>180
オールスターの悪意ある投票とかと一緒にされないようにやらないとな・・・
>>181
共同通信のできる精一杯の皮肉
184h:2006/06/23(金) 23:13:28 ID:7vQPaKQQ
インタビューで
”どれだけ組織があっても個々の力にあれだけ差があるのではどうしようもない。
みなさんもわかったでしょ。”
ジーコに戦術があったかのような発言に失笑。
個々の力が劣るときに戦術、人数で勝負をかけるという基本も知らないの?
この人、自分の保身のためなら選手に罪をなすりつけるんだね。
185_:2006/06/23(金) 23:14:21 ID:KHccUh21
で、みんなは誰に卵投げたい?

俺は

川淵とヘナギは確定。高原の野郎は空港でみんなとバイバイぽいな。
ヤツはいい逃げ道作ってるな。
186  :2006/06/23(金) 23:14:32 ID:VEUnb3L4
こいつ何時までのさばるんだよ?
もう辞めてくれよ
187 :2006/06/23(金) 23:18:52 ID:9yNJcdZV
次もブラジル人の可能性もありだと。。
さっさと氏んでくれ。
188 :2006/06/23(金) 23:21:45 ID:lDR+FRxy
俺はブラジル人でも別にいいけど川渕の呼んでくるブラジル人は確実に糞っぽいので
それが嫌だな
189 :2006/06/23(金) 23:23:03 ID:QiScuuEK
>>184
川淵ってどこまで保身に走れば気が済むんだ?
ジーコにまともな戦術や組織がなかったから不満の声が出てる事も知らないのか?
190 :2006/06/23(金) 23:24:42 ID:QiScuuEK
>>188
ブラジル路線は時期尚早。
個々のレベルが今より格段に良くないと出来ない。
ブラジル人監督でジーコみたいな指導方法されたらそれこそ次はない。
191 :2006/06/23(金) 23:26:32 ID:jgnuFnhU
川淵FLASHつくるのにいいネタないですか?

>>777
次期日本代表監督総合スレ その38
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151055771/
192 :2006/06/23(金) 23:27:15 ID:lDR+FRxy
レオンとかめちゃ守備的だったじゃん
ブラジル人だからブラジルサッカー的とは限らないじゃん
ちょっと屁理屈だけどね
それに川渕はこういうの絶対呼んでこないがw
193企業名チーム大賛成:2006/06/23(金) 23:27:16 ID:uuuF39in
地域密着型チームから企業密着型チームにしたらいう俺の意見は完璧に無視されているけど、いいアイデアだと思うけどな。
TOYOTAとか、CANONがチームを持ってロナウジーニョクラスは無理としてもジウベルトクラスを何人も入れて、Jリーグのレベルを世界レベルにする。
結局、競馬が世界レベルになったのは、G1を世界オープンにしたからじゃないの?

現在のJリーグレベルの得点王をヒーロー扱いしたりするから、日本国民全員が勘違いをしてしまって、大きな失望感をあじわうことになったんじゃないの?

そのためには、企業の宣伝媒体としてのチームを認めることだと思うけど?
そしたら、川淵の権限は、日本プロ野球のコミッショナーと同じ程度になる。(ほとんどお飾り)
194 :2006/06/23(金) 23:28:41 ID:wQiY4wm3
次もジーコ路線でブラジル人の可能性有りか・・・なんなんだこいつ
195 :2006/06/23(金) 23:30:22 ID:9yNJcdZV
テレビに絶対に写る巨大サイズの横断幕に川淵辞めろって書かないと駄目だな。
196 :2006/06/23(金) 23:34:11 ID:WYqXE0T3
”個々の能力に差があった。”
でも次に呼ぶのも俺が好きなブラジル流で自由放任

バカですか?
197 :2006/06/23(金) 23:34:40 ID:4Q2qckks
川淵を責めるな
認知症が進んだだけだ
198 :2006/06/23(金) 23:34:48 ID:Si6mHVVN
マジで死ねばいいのに。
氏ねじゃなくて、死ね。
199 :2006/06/23(金) 23:36:44 ID:dMg/OXA0
Jリーグの試合でどのスタジアムで横断幕はると効果あるかな?
とりあえず川淵解任横断幕は効果あるかもな
200 :2006/06/23(金) 23:38:48 ID:WYqXE0T3
「独裁者」と面と向かって叫ばれても
「何?!」っと逆切れするくらいだから横断幕程度では屁とも思わないだろう
201_:2006/06/23(金) 23:39:51 ID:AL5RdzHi
協会にはいる金の一番でかいとこはどこだ?アディダス?キリン?
202 :2006/06/23(金) 23:40:10 ID:imWU1P09
>>193
競馬の場合は失敗しても失敗しても海外から主流に近い血を入れ続けたお陰
その努力がノーザンダンサー直仔のノーザンテーストで爆発したのが大きかった

サンデーサイレンスがそれを忘れさせる程のインパクトをもたらしたから忘れられてるけど、
日本の馬産だって精一杯世界に追いつこうと努力してた事は忘れちゃいけねえよ
今なら4-3-3(4-5-1)を高いレベルで指導できる監督を獲得すべきだろう
203 :2006/06/23(金) 23:42:57 ID:dMg/OXA0
>>202
俺も最初は4-3-3を指導できる監督と考えたけど
日本が4-3-3やると失敗する可能性が高い
4-4-2(BOXtype)の方が良いと思う
204:2006/06/23(金) 23:48:15 ID:y1pORPUd
川淵の首を取ろう

それだけで、何か変わるのを期待しよう
協会の浄化。キャプテン職の廃止
会長の権限の分散
商売よりサッカーを優先させる、当たり前の体質を実現する為に
日本のサッカーの未来の為に

それが真に選手の為になると信じて
205 :2006/06/23(金) 23:50:56 ID:odR2lVid
電通の息子の息がかかってるから親父がいなくなったら
広告収入減らす脅され、
「キャプテン」というわけのわからない立場でも
延命してられるんだろうね。

いっそ、川渕解任→電通と縁切りなら最高だけど。
206 :2006/06/23(金) 23:52:20 ID:dMg/OXA0
>>204
代表が強くなればサポの数も増えるのに
逆に代表が弱ければサポの数も減るのに
207 :2006/06/23(金) 23:55:14 ID:hQaaa5PK
ジーコだ川淵だ、そんなもののせいにしてる奴らの脳みその弱さというか、
幸せでいいな。

まさか超絶有利に設定してある2002を基準に物事考えてるのか?
208 :2006/06/23(金) 23:57:56 ID:CZm8Pwhe
>>207
そうそう、2002年はホームだから基準にしたら駄目だよね。
ホームでオマーンなどに苦戦したチームもあるけどさw
209 :2006/06/24(土) 00:00:38 ID:nREKXgCE
ほんと脳みそお花畑だな

どんな監督がやろうがホームで引き込まれてカウンターだけに
徹底されたら、サッカーなんかそんな簡単に点とれんだろ

しかもシュートすら打たない日本サッカーが。
210 :2006/06/24(土) 00:03:15 ID:nREKXgCE
それが監督のせいか?あ?

ベンチがバービー人形だったら、プロのサッカー選手はシュートうたんのか?
211:2006/06/24(土) 00:04:50 ID:y1pORPUd
日本の選手が弱いキャンペーン、分かりやすいなww
さすが商売人。分かりやすいのは最高だね

まあしばらくが過ぎれば批判熱は冷めるし、頃合いを見て新しい種を蒔けば
また金儲けにいそしめるからな
212 :2006/06/24(土) 00:06:12 ID:nREKXgCE
なんなのコイツ。w
病気なの?

妄想が激しすぎる。とりあえず外で自分でサッカーやってみろ。
213 :2006/06/24(土) 00:06:33 ID:NBLuJVHw
少なくともシュートを打たない、面白シュートを披露することが以前から知られていて、
しかも怪我明けな選手を選んだりはしないんじゃないかな。
214:2006/06/24(土) 00:06:59 ID:wEMcgpn9
中村は捨てられたのか中村は!
なりふり構わないな商売人は…いくら茸と言えども、あまりにもかわいそうだ
215 (?_?):2006/06/24(土) 00:07:36 ID:3bRwR1sC
216 _:2006/06/24(土) 00:09:14 ID:VcobFG+B
いくら負けたっていっても川渕責めるのおかしいっしょ
実質的には2回目出場で毎回決勝トーナメント進めるとは限らんし・・
やってる方の身になってみれ・・・奴らは自分の人生賭ける勢いでやってんだから
イタリアやアルゼンチンでも敗退するんだぜー
プロリーグできて間もない国だから長い目で見るしかない
オーストラリアに負けたん悔しいけど、そういうこともあるべ
217 :2006/06/24(土) 00:12:09 ID:Wm2uIGej
>>216
手法に問題ありと言ってる訳だ。
川淵やジーコの手法で強化は出来ないよ。
そこに気がつかないといつまでたっても代表は強くならない。
それどころか退行するのは目に見えてる。
218 :2006/06/24(土) 00:12:31 ID:nREKXgCE
ほんとに日本のサッカーがそんな簡単に強くなるなら
川淵だろうが幹部だろうがいくらでも辞めるわ。

それぐら愛してるし、本気だよ。

川淵はおそらく、ジーコならもしかしたら、なんか新しい革命が
起こるかもしれんとかけたんだろ。
実際おこらなかった、もしかしたら20年後振り返ってみたら
起こってるのかもしれん。

俺もよくわからん、日本サッカーの問題の本質は
誰それが監督だからとかの次元とちゃうし。
219 :2006/06/24(土) 00:14:57 ID:nREKXgCE
この程度で退行するなら、所詮その程度のものでしかないだろ

チェコやフランスレベルでさえ16行けない事があり、W杯行けないことがあり
ウルグアイですらW杯出れない

そんな簡単なもんじゃねえ。
220 :2006/06/24(土) 00:14:58 ID:V8yad8BB
「ジーコの流れ変えない」 次期監督、外国人と交渉
http://www.asahi.com/sports/update/0623/260.html

川淵会長は「02年のトルシエ前監督のように、選手を枠にはめるような方向には
絶対にしない。選手個々の特徴を大事にするジーコの流れを変えない」という方針を
掲げている。「第一候補の監督も、これまでのやり方をみれば、
その方向に沿ってくれると思う」とも話した。



頼むから死んで。
221 :2006/06/24(土) 00:15:10 ID:h/hMNife
川渕ってなんで悪いの? シロートですみません。
222 :2006/06/24(土) 00:15:24 ID:q0jOrjQi
>>216
監督経験の殆どないジッコを招聘して結果を出せなかった。
名将で失敗したならわかるが、ベストを尽くしたとはとてもじゃないが言えないよ。
実績の乏しい監督を積極的に選んだのだからその責任を取って解任されるべきだ。
223 :2006/06/24(土) 00:16:00 ID:WPxVj6L+
でも日本中を悲しませた責任は重いな。
ジーコなら上位に導いてくれるって大風呂敷広げてた訳だから。
224 :2006/06/24(土) 00:16:40 ID:Qy2EaGlq
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/


結構具体的に動き始めてる。


225 :2006/06/24(土) 00:18:07 ID:j8LB/nEA
未だにトルに対するルサンチマンで動いてるから始末に負えない
PTSDかよw
226 :2006/06/24(土) 00:19:09 ID:nREKXgCE
>>222
じゃ監督経験あったら日本のサッカーよくなるんか?
その保証の根拠がしりたいわ。それがお花畑だっての。

クリンスマンもファンバステンも勝ってるだろ。
227 :2006/06/24(土) 00:21:01 ID:lk2RUjv/
川淵さんは金持ちなんだよ!
お前等みたいな貧乏人が意見するなや!
228 :2006/06/24(土) 00:21:45 ID:Wm2uIGej
>>220
なんの根拠もなく見通しもなくなぜジーコ路線に拘るのか?
この流れで失敗すると4年前にわかっていたはずなのに敢えてやって結局失敗
にもかかわらず又同じ失敗を繰り返そうとする
なぜ?
理解に苦しむ
無能のキャプテン川淵が辞任しないと流れは変わらないのか・・・?
229 :2006/06/24(土) 00:22:04 ID:rupmW5XW
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/

マルチ誘導宣伝で失礼します(´・ω・`)
川淵(川渕)にどうしようもない絶望を感じている気持ちはわかります。
ただ、スレッドが乱立しすぎると、責任がボヤけるというか、
結局みんな愚痴を言うだけで終わって、他の選手スレッドのように継続して批判ができない、
という状態になってしまう気がするんです。

総合スレッドを立てて(川渕でも川淵でもヒットするようにしました)
みんなで集まって叩きませんか?

気持ちよくお話しているところにスレ宣伝に来るような形になってしまいました。
でも、川淵が変わらない限り、未来がない気がするんです><!
230 :2006/06/24(土) 00:24:43 ID:BCHOSGa1
こいつのスローガンである自由って言葉は説得力を失っちゃったよな。
06年代表は三回のW杯チームの中でダントツに弱かった。
これが大方のファンの感想だよ。

ブラジル戦直後のスポ新でのオシム濃厚報道とか明らかに反川淵派が仕掛けたモノだろうし、
今後の展開が非常に気になるところではある。
231 :2006/06/24(土) 00:26:42 ID:V1aAxvva
川淵三郎 虹を掴む (単行本)  価格: ¥ 1,890 (税込み)

・あわせて買いたい
この本と「オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える」 木村 元彦 をあわせて買う
一括注文: ¥ 3,570

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
夢物語のJリーグを成功させた男
Jリーグ開幕、読売グループとの確執、Jリーグバブルとその崩壊、1993年
ドーハの悲劇〜2006年ドイツ・ワールドカップ出場までの日本代表の激動
……サッカーを単なるスポーツの枠組みから国民的な社会現象にまで昇
華させた日本サッカー協会キャプテン・川淵三郎の「現在進行形の回想録」。
松下電器は最初、「ガンバ」ではなく「ジョーズ」と付けるつもりだった。
(中略)松下の人間も「『オオサカジョーズ』というのは『大阪城ズ』という言葉
と掛け言葉になっていて大阪っぽいでしょ」と上機嫌。ところが、もう少しで、
「大阪ジョーズ」を正式発表する段になって瀬戸内海にサメが出没する事件
が起きたのである。(中略)それでイタリア語の「脚」を意味する「ガンバ」に修正したのだ。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062126761/503-1168043-1831928?v=glance&n=465392
232:2006/06/24(土) 00:31:36 ID:wEMcgpn9
川淵の罪。
独裁的手法。
会長職の定年を廃止して、ボランティアだったのを多額の報酬金を受けとるようにする
これには独裁者なりの言い分もあるだろうがw
俺はメディア統制だけは頂けない
まともな批判なんて、ほとんどなかった
この状況はありえない
批判潰してサッカーを発展させる?誰が信じるものか
233 :2006/06/24(土) 00:35:21 ID:+WHmnCAm
川淵がこのまま会長職続けるぐらいなら、ダバディでいいよ。

今回もまた独断で監督決める気なら、ガチで
「川淵は老害でしかない! 早急に退陣しろ!」って横断幕作って持ってくよ。
234:2006/06/24(土) 00:35:35 ID:37JWQDv8
川淵会長は「02年のトルシエ前監督のように、選手を枠にはめるような方向には絶対にしない。
選手個々の特徴を大事にするジーコの流れを変えない」という方針を掲げている。「第一候補の監督も、
これまでのやり方をみれば、その方向に沿ってくれると思う」とも話した。
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606230581.html

こいつ、ほんまもんの馬鹿だな。技術で勝る南米や欧州、高い身体能力を誇るアフリカに対して、
日本が強みに出来るのはその知性と集団性を生かした組織力とスタミナ、運動量の豊富さのみ。
組織を無視して、世界のサッカー大国と渡り合える個人技が日本代表レベルにあるとでも思っているのか?
組織を完全無視して、個人技だけに全依存するジーコのやり方では100年かかっても世界のサッカーと
伍して渡り合う事など出来ない。日本代表が考えなければならないのはまず組織、次に個人だ。
間違っても逆にはなりえない。南米の高い個人技に対抗する為に、欧州が考えたのが組織サッカーだと
言うのに、その欧州よりはるかに技術の劣る日本代表が、南米ですら10年以上前に廃れた
個人技サッカー戦術を目指すなど笑止千万。トルシエ個人が無能だったとか、人格に欠点があった事を
もって組織サッカー全盛の現状を否定する事など到底出来ない。

川淵の馬鹿は偉そうな事ほざいてサッカーの歴史も、サッカー戦術の進化の過程も何も知らない
ど素人と見える。こんな馬鹿に代表監督を選ばせていたら100年経ってもワールドカップで勝てる
チームは作れない。日本サッカー協会に莫大な寄付をするスポンサー企業、Jリーグ、代表チーム、
そしてすべてのサッカーファンはこいつを首にするか、2010年もぶざまな敗北に泣くか、どちらかを選ぶんだな。
235 :2006/06/24(土) 00:39:00 ID:q0jOrjQi
>>226
誰にだってコンセプトとそれを実行する為のプランがある
過去にそれを実行できたかどうかの参考になるのが実績だ
壮大なコンセプトを掲げただけの素人を信用したのは川淵
実行能力を疑わずに失敗した責任は川淵が取って当然だろう?

それにクリンスマンとファンバステンに共通しているのは、
実績のあるベテラン選手を大幅に切り捨てて若手を入れている事
負けて若手に経験を積ませる事も放棄した無能監督とはちょっと違う
236 :2006/06/24(土) 00:42:59 ID:j8LB/nEA
川淵は完全に晩節を汚したな
今潔く辞めれば、死んだ後に花束くらい贈ってやるのに…
237 :2006/06/24(土) 00:43:49 ID:MIBpJWRg
川渕ってもしかして代表を弱くする某国のスパイじゃないだろうな?
度素人が考えてもおかしいと解るようなことを川渕もサッカー経験くらい
あるだろうにしかも結果も出てるのにいまだジーコの流れって・・・。
まさに日本に蔓延する老害の一つだな。
官僚・政治家・企業のトップから川渕の前後の世代がアボーンするまで
日本人は苦しみ続けなきゃならないんだろうなorz
238 :2006/06/24(土) 00:46:07 ID:doz4FTWk
辞めろ!辞めろ!さっさと辞めろ!しばくど!!!
239 :2006/06/24(土) 00:47:34 ID:V8yad8BB
もう70歳だろ?定年制とか無いのか?
240 :2006/06/24(土) 00:50:55 ID:4pPvrg2+
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/soccer.html?d=23kyodo2006062301002786&cat=38&typ=t
川渕さんが・・・って書こうとしたら、やっぱりあかん人なのね。
241面倒くさ:2006/06/24(土) 00:54:56 ID:5puKDqe/
次期監督もまたかよ
そんなにブラジルサッカーにこだわるなら面倒くさいから欧州も味わった気持になれるレオンで良いよ面倒くさいし
もう川渕の訳が分からない洗脳されてるくらい排他的に自由自由ばかり言ってる間は期待出来ないし聞く耳も持たないし面倒だから
勝手にしてくれもうコイツの話をチマチマ聞くのさえ面倒
242 :2006/06/24(土) 00:59:18 ID:Wm2uIGej
川淵も川淵&ジーコをマンセーするサポも日本サッカーを退行させる某国の回し者にしか見えんなw
聞く耳もたない連中だし
243 :2006/06/24(土) 01:00:25 ID:Wm2uIGej
>>237
俺みたいな人いたわけねw
244:2006/06/24(土) 01:56:37 ID:se0MFrX7
各クラブサポは、辞めろ!の横断幕の準備を
245 :2006/06/24(土) 02:01:06 ID:e22h8ZpY
こいつやめさすためにいったいなにすりゃいいの?
メールも受け付けないんだろ?腹立つわ
246 :2006/06/24(土) 02:24:55 ID:1TQkxCar
現在ホットな川淵会長と福井日銀総裁。この老害2人の共通点は厚顔無恥でお金と権力が大好き(女も)。
そして神経が図太く、都合の悪い人間は徹底的に排除。自分の非を絶対に認めようとしないその性格は、古今東西の独裁者と類似している。
川淵や福井の為に、サッカーや日銀が存在している訳ではない!!
マスかきメディアが役に立たない以上、ネットしか対抗できる媒体はない。民主主義を体現できるか否かは、俺達一般庶民にかかっていると思う。
247 :2006/06/24(土) 02:30:55 ID:r0EccWv7
サポーターは川淵が辞めるまでスタジアムに行かないと言えば奴は辞めるしかない
248 :2006/06/24(土) 02:36:24 ID:7nPPXcR/
ねえねえ、真面目な話でさ、デモやろうよ。
糞監督はもう日本にいないんだから、せめてこいつだけは表舞台に立てないようにしようよ

来週中にでもやりたい
時間がたつと集まる人数も減る


249 :2006/06/24(土) 02:42:02 ID:NBLuJVHw
川淵「トルシエのねぇ、聞くとねぇやっぱり相当酷かったですよ」 筑紫「はぁ〜」
川淵「すごい焼きもち焼き」  筑紫「アーアーそうでしょ」
川淵「俺の采配で勝ったと言われたい→トルコ戦のメンバー変更。だから選手もおかしくなっちゃってた」

懐かしの川淵・筑紫対談。

「川淵のねぇ、聞くとねぇやっぱり相当酷かったですよ」 筑紫「はぁ〜」
「すごい焼きもち焼き」  筑紫「アーアーそうでしょ」
「俺の監督選考で勝ったと言われたい→ジーコ選任。だから選手もおかしくなっちゃってた」

この方がしっくりくるな。
てか川淵のトルシエ評って、自分が監督なら嫉妬するからトルシエも嫉妬しているに違いない、
という妄想が元な気がするよ。
250ナナシ:2006/06/24(土) 02:42:14 ID:10ZBTVhR
「代表が無様を晒すと自分たちの首も危ない」という危機感を協会幹部が持てば日本は強くなる。
そのためには、後任川渕派の釜本でも良いから、一秒でも早く川渕を解任すること。
251 :2006/06/24(土) 02:44:23 ID:HqU9ALDM
!!!!!!!いい場所がある。ズームインTVの裏w
252:2006/06/24(土) 02:55:02 ID:BD2SkNzs
またブラジル人つれてきたらデモ確定
253 :2006/06/24(土) 02:57:29 ID:HqU9ALDM
その前に辞任させるデモすべきだろ!?
しようぜ!
254248:2006/06/24(土) 03:01:13 ID:7nPPXcR/
>>253
そうそう
話し脱線させないで、このくそじじいにはまずデモありきですよね?
こんなとこでやつの話ししても、あいつにとって痛くも痒くもない
255 :2006/06/24(土) 03:02:53 ID:HqU9ALDM
川淵問題wikiとか使えないのかね?
256  :2006/06/24(土) 03:05:59 ID:npGLIAtf
それでこいつの後任にいい奴居んの?
釜本?
257 :2006/06/24(土) 03:09:57 ID:HqU9ALDM
それも問題だよな。
もう協会側も若返りすべきだろ?でも、人間力は無しな。
258 :2006/06/24(土) 03:11:48 ID:8CeBlCKV
>>249
つーか否定した事柄で、どんどん結果出しちゃうから
川淵自身がトルシエに嫉妬してるよにしか見えん
259 :2006/06/24(土) 03:11:54 ID:k3AU7NRj
カマ喪とは、自民党の落選ダメ議員だったから、別に探した方が良い!
260 :2006/06/24(土) 03:13:24 ID:HqU9ALDM
岡田でいいじゃん。スパっと川淵切ってくれそう。

「はずれるのは・・・ブチ」
261 :2006/06/24(土) 03:13:57 ID:k6N1yDvn
あー、淵おじいちゃん意固地になっちゃったか・・・。
262  :2006/06/24(土) 03:18:07 ID:oLzm64y6
そもそも川口がスーパーセーブしようがなんだろうが
オージ一戦目での川口飛び出しの失点から、ずるずる
こんな状態になったんだよ。

守護神といっても結果、戦犯は川口

一戦目の川口の飛び出しボールぽろりから崩れて
ずーーーーと尾を引いて敗戦にいたる
263  :2006/06/24(土) 03:21:12 ID:npGLIAtf
>>260
岡田いいと思うけど、会長なれそうな位置に居ると思えないけどな。
川淵と岡田の間に中二階を含めてスゲー居そうなんだけど
264 :2006/06/24(土) 03:21:49 ID:HqU9ALDM
川淵が辞め時を心得ずにのうのうと、利権のイスにのさばっているのが問題


川口ら選手はお疲れ、色んな意味でまだまだだったことがハッキリしたね。
265 :2006/06/24(土) 03:21:59 ID:nNfOpOKv
>>246
福井は、中央銀行総裁として国際的に評価が高い。
川渕とはちょっと違う。
266 :2006/06/24(土) 03:22:42 ID:BZ5TQ1x8
勘弁してくれ
267 :2006/06/24(土) 03:23:55 ID:HqU9ALDM
>>260 そういうところだからこそ、サポートすべきなんじゃないのか?
268 :2006/06/24(土) 03:28:05 ID:wPZhzvBP
>>265
日本を犠牲にしてアメリカを救ったからな。世界的に影響大だったろう。
そのツケを払うのは日本国民だ。
同じ考え方なら、川淵もよくやった。
オーストラリア国民はきっと感謝してるだろう。!川淵とジーコに!
269 :2006/06/24(土) 03:28:53 ID:YSh9BJD5
俺、川淵が辞任しなかったら代表の応援はやめるわ。
ナンバーのコラム読んだけど、酷いね。
監督批判、協会批判がタブーになってるなんて、日本をどこかの国と
勘違いしてるんじゃないのか?ぞっとしてしまったよ。
この4年間でプロ野球界より性質の悪い組織に成り下がってしまったみたいだよ。
270 :2006/06/24(土) 03:30:02 ID:NBLuJVHw
>>268
ロナウドの調整とセニの記念出場のお膳立てもしたことを忘れてもらっては困る。
271 :2006/06/24(土) 03:35:26 ID:HqU9ALDM
>>269 その記事kwsk

とりあえずwiki参加しようぜ!



老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
272:2006/06/24(土) 03:35:47 ID:Db4LBReC
今の川渕を見るにつけ、長沼を思い出す
彼は今の自分があのような老醜を晒している自覚はないのだろうか?

誰か生卵でもぶつけて目を覚まさせてやってくれ
273 :2006/06/24(土) 03:43:13 ID:HqU9ALDM
川淵問題wiki http://www15.atwiki.jp/jfa/
274本郷猛:2006/06/24(土) 03:49:19 ID:k3AU7NRj
>>246>>265

マスゴミと国会では、川淵三郎とジーコ創価学会の関係として風通しの悪い張本人として、相似形に扱っております!

川淵三郎と福井に創価学会(姉歯)という極悪殺人犯罪者らを永久追放する大儀により、もって、自浄し、健全化を図るということが要請されている!

この大儀実現は急務であり不可避の時代要請なので、あぼ〜〜ん!!!!!!
275 :2006/06/24(土) 03:51:04 ID:YSh9BJD5
>>271
オージー戦後のみのもんたやオズラさんのジーコ批判を見当違いでは
あるがと前置きした上で羨ましがってた。
サッカー専門記者にはいろいろと制約があるみたい。
サッカーで言論統制なんて冗談だと思ってたけど、まじだったようだ。
276サッカーの王:2006/06/24(土) 03:58:10 ID:k3AU7NRj
マジだよ!

八百長サッカーを韓国に先駆けて、自浄作用で実現させようぜ!w

八百長試合のサッカー界浄化こそが、大儀!

川淵三郎を永久追放せよ!!!!
277名無しさん:2006/06/24(土) 05:29:52 ID:EeACfHTZ
>>272
フランスW杯の後にちゃんと責任を取って辞めただけ長沼氏の方が10000倍マトモです
278 :2006/06/24(土) 07:58:27 ID:Y9GYioNi

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   辞めろ!辞めろ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと辞任!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     (`Д´ )つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
279 :2006/06/24(土) 08:10:28 ID:mFJ1Q/Yy
川淵はもはや保身のみに生きる老害と化してるな
しかも自ら指名した監督が大失敗であったにも関わらず何の責任も取らず
そればかりかそのまま路線継続を宣言
ありえない話だ
厚顔無恥とはまさにこのこと
280:  ::2006/06/24(土) 08:19:47 ID:16rA984A
ナベツネと変らなくなったな。

ヒダをごり押しするとか、選手選考にまで
介入しないだけナベツネのがマシ。
281 :2006/06/24(土) 08:22:55 ID:mFJ1Q/Yy
まだナベツネがキャプテンする方がマシだったりして(笑)
282:2006/06/24(土) 08:23:13 ID:TU1LG+Ov
283:2006/06/24(土) 08:25:50 ID:NxxiEBQC
法律にくわしい人、教えてください。

財団法人の会長を解任に追い込むには、どういう方法があるんでしょうか?
284 :2006/06/24(土) 08:43:09 ID:xfBezmHa
JFAの理事会は2年年期で再任され、
今の理事会は2004年6月に再任されたメンバーなので
近いうちに再選事務が行われるかと。

東アジアサッカー連盟の第3回総会が、2006年7月20日(木)北京で開催に開催されることですしね。

財団法人の理事解任については私も調べてみます。
285:2006/06/24(土) 08:44:10 ID:6E+WSc/j
どう考えたってナベツネのがましだ。声がデカく強引ゆえ嫌われてる点は共通だが。
ナベツネにはリーダーの資質たる判断能力があり、川淵にはそれがない。
つうか川淵は幼なすぎるよ。
286 :2006/06/24(土) 08:45:20 ID:zzTLvrnG
不正があるはずだからそれをリークすればいいんだよ
別件で逮捕するというのもある、最近はやってるし。
287    :2006/06/24(土) 08:47:14 ID:BYqIL/gC

どさくさ紛れにナベツネを持ち上げるなよ(w
288 :2006/06/24(土) 08:53:26 ID:zPLO5tvk
>ナベツネにはリーダーの資質たる判断能力があり

これは嘘

>川淵は幼なすぎる

これは正しい
289:2006/06/24(土) 08:53:40 ID:6E+WSc/j
>>287
判断能力のない人間に大新聞社の主筆がつとまるかっての!
290 :2006/06/24(土) 08:53:47 ID:l6xwCQth
418 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/23(金) 20:36:09 ID:zPcWkjlX0
川渕はコレ↓を成約させるまでやめない気だろうね
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060623-00000059-kyodo_sp-spo.html
「日本協会は電通と結んでいるスポンサーと放送権料の一括契約の更新交渉で、8年間総額300億円以上
となる異例の長期・巨額契約を要求したことも明らかになっている。」

Jリーグのチェアマン退任直前にも飼い殺し5年契約を結んで、後任者の両手足を縛った状態で引継ぎ。
結果、今の「代表こけたら皆コケる」構造を作ってしまった。
結局、自分の影響力を残して生きたいという自我の現われでしかないんだよね。
同じこと繰り返してる。
電通はディスカウントと引き換えに川渕を守りに入るかもね。

本格的にサッカーファン受難の10年が見えてきたね。
291 :2006/06/24(土) 08:54:28 ID:l6xwCQth
しかし、現実はこれ
594 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 07:20:54 ID:pD+ecSAE0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm
川淵C退任論浮上も2008年まで続投 W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している日本サ
ッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は23日、「責任は私にあるが、チームの勝ち負けで辞めるこ
とはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を
否定。7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが確実となった。
川淵キャプテンは「日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化などやるべきことはたくさんある」
と力説。アジアサッカー連盟(AFC)からアジアチャンピオンズリーグ改革委員会委員長に指名されて
いることもあり、今の仕事を継続していくことに意欲的だ。24日の帰国後は千葉市内のホテルで会見
を行うが、その場で改めて続投宣言する見通しだ。
(2006年6月24日06時02分 スポーツ報知)
292 :2006/06/24(土) 08:54:30 ID:41M2RF26
日本サッカー協会の最大の収入源はスポンサー契約らしいから、
スポンサー企業の不買運動をやれば一番川淵にも直に響くと思う。
293      :2006/06/24(土) 08:55:34 ID:A9jk5zNi
■【ジーコ責任は?】老害 川淵三郎「代表監督後任はブラジル路線」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151106595/

お前ら安心してるとバカ川淵がやらかすぞ。
発表するまで気を抜くな
294 :2006/06/24(土) 08:55:35 ID:iejdtNM7
別に川淵が続投するなら代表見ないだけの話
Jで満足さw
295:2006/06/24(土) 08:58:16 ID:izJTjXgP
ゴミウリ臭いスレだなw
296 :2006/06/24(土) 08:58:20 ID:/AUgrAfI
>>289
組織の上に立つ精は持ち合わせているだろうが、一般客の読売新聞社の売り上げ等にマイナス要因であることは間違いない
297:2006/06/24(土) 08:58:32 ID:wEMcgpn9
本気で解任に追い込むなら、『Jリーグ不買運動』
クラブチームが突き上げれば確実に協会は割れ、川淵を追い込む

ただし、Jサポ、チーム、選手ともに痛みと傷を負うのも不可避

サポの同意を得るのも難しいだろう
ここは「不買するぞ!」と声を大にして言うだけでいいかもしれない
298 :2006/06/24(土) 08:59:01 ID:EpVHUdUf
コイツ辞めないのかよ
長沼だって辞めたじゃないか
とんだ独裁者だなwwwww
299 :2006/06/24(土) 09:00:54 ID:2YqQQXhC
>>298
「アディダスと契約したから今辞めちゃ困るの〜」
300:2006/06/24(土) 09:01:01 ID:E9VtwZAc
長沼って辞めたっけ?
今の名誉会長って誰だっけ?
301_:2006/06/24(土) 09:01:39 ID:NJznIoY/
日本サッカーは自分のもの
302 :2006/06/24(土) 09:04:05 ID:2YqQQXhC
>>300
長沼健と岡野俊一郎
長沼は古い体質
岡野はIOC理事と言う立場があってグローバルな考えだが利権関係上難あり

川淵は・・・俺大好き男だし
303       :2006/06/24(土) 09:05:41 ID:A9jk5zNi
●●暗黒時代到来!  川淵キャプテン 2008年まで続投決定! 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151107150/

はい、川淵続投です  
304 :2006/06/24(土) 09:06:51 ID:41M2RF26
川淵解任署名集めでスポンサー企業の商品を川淵が辞めるまで
今後一切購入しない誓約にもサインしてもらえばいい。
305 :2006/06/24(土) 09:12:44 ID:EpVHUdUf
長沼辞めてないのかwwwww
http://www.jfa.or.jp/jfa/outline/
306:2006/06/24(土) 09:21:57 ID:h7PciSIy
民法法人の理事は、基本的に委任関係なので辞めたければいつでも辞められる
わけがだ本人にその気がない。

そうするとその財団法人の寄附行為(定款)で理事の任免についての定めが
あるかどうかが問題となる。(絶対的記載事項ではない)
あるならそれに従うし、なければ原則論で処理(社員総会の特別決議か)か?

でも理事会で選任されたとなればそのような寄附行為の定めがあると思われる。
じゃまぁ理事会で決めることになるのかな。

307 :2006/06/24(土) 09:23:46 ID:xfBezmHa
素人ですが少し調べてみました。

「財団法人の会長解任の一例」
http://transnews.exblog.jp/m2006-02-01/#2759376

2006年 02月 28日

祝:「新しい歴史教科書をつくる会」八木・藤岡両氏を解任 事実上の「クーデター」で組織崩壊
2月27日、「新しい歴史教科書をつくる会」は理事会を開き、八木秀次会長を解任する動議が提出され、
出席理事の挙手投票により賛成6、反対5の票決で、八木会長の「解任」が決定された。新しい会長には、
種子島経(おさむ)理事(71)が選任された。



JFAの場合は規約・規定の「2.組織」の第一節
http://www.jfa.or.jp/jfa/code/2_kihon/02.pdf


第8条 4項:役員はその就任時に満70歳未満(略)でなければならない。
(これでいくと川淵氏は1936年12月3日生まれなので、確か今年6〜7月に行われる
次期会長選挙時には満69歳とギリギリ会長立候補資格を得てしまう!)

第10条:役員が次の各号の一に該当する時は理事会および評議会において、(略)
各々の3分の2以上の議決により解任できる

(1)心身の故障のため職務の執行に堪えないと認められるとき

(2)職務上の義務違反その他役員たるにふさわしくない行為があると認められる時←(注目)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

キャプテンのスキャンダルって出てこないですかね? それと彼が辞めると得する理事会員、組織ってありますでしょうか?
308 :2006/06/24(土) 09:24:31 ID:r2JvGxuv
オシム辺りの噂を濃厚に流して、自分への追及を
そらす作戦に出てるように見えるが・・・・・????
309:2006/06/24(土) 09:24:36 ID:h7PciSIy
ちょっと待った。財団法人に社員総会っていう概念はないね。(恥ずかしい)
ゴメン。じゃやっぱ寄附行為の定めに従うことになるね。

利害関係人からの解任請求って規定はないんじゃないのかな・・・
310 :2006/06/24(土) 09:30:36 ID:41M2RF26
やっぱり不買運動でスポンサー企業に圧力かけてもらうのが一番効くと思うよ。
311記事:2006/06/24(土) 09:32:19 ID:+OdvozuR
【週刊文春】6月29日号より
⇒怒りと嘆きのワイド特集:こんな日本代表に誰がした!
■金子達仁特別寄稿「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」
■大暴落!ジーコのお値段
■柳沢敦と高原直泰は即刻DFへ転向せんかい!
■俊輔を外したトルシエは正しかった!
■「日本はイケる」を煽ったテレ朝と女子アナ連中の大罪
■独裁者、川淵キャプテンは即刻辞職せよ!
決勝トーナメント進出に残された道は「ウルトラC」のみ。崖っぷちの日本代表は、ブラジル戦の「厚い壁」を突破できるか。予選2試合を終えた今、日本代表の「誤算」を総括する。
評論家・金子達仁氏の手記、ジーコ監督の采配、期待外れだった選手等々。7頁の特集記事。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

■独裁者、川淵キャプテンは即刻辞職せよ!
■独裁者、川淵キャプテンは即刻辞職せよ!
■独裁者、川淵キャプテンは即刻辞職せよ!
312 :2006/06/24(土) 09:41:31 ID:xfBezmHa
>>309
もちろんそれはないんですけど、結果として利益を得る
(つまり会長になりたい人)はいるかなぁという話です。


それと川淵スレが幾つも立っていますがそろそろスレをまとめて力を結集してもいい頃合かと思います。
せっかくサッカーに対する熱い熱意と広い視野を持った方々の力を分散させては勿体無いと思いますので。


私は1さんではないのですが、

老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/

こちらでは

*解任要求のネット署名Web作りの話
*Web作成に骨折りしてくれるという技術者さんの登場
*スレまとめWikiサイトの雛形完成

というところまで話が進んでいます。宜しければこちらも見てみてください。
313 :2006/06/24(土) 09:44:30 ID:OX+8KoNW
アンチなんてつけなきゃそっち行くのにw
314 :2006/06/24(土) 09:46:00 ID:xfBezmHa
>>313
アンチはまずかったですよね。1さんも反省されています。
315 :2006/06/24(土) 09:48:52 ID:LajZt1vV
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm

川淵C退任論浮上も2008年まで続投 W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している
日本サ ッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は23日
「責任は私にあるが、チームの勝ち負けで辞めるこ とはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、
悪い前例を作ることはしない」と辞任を 否定。
7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが確実となった。
川淵キャプテンは「日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化などやるべきことはたくさんある」
と力説。

アジアサッカー連盟(AFC)からアジアチャンピオンズリーグ改革委員会委員長に指名されて
いることもあり、今の仕事を継続していくことに意欲的だ。24日の帰国後は千葉市内のホテルで会見
を行うが、その場で改めて続投宣言する見通しだ。
(2006年6月24日06時02分 スポーツ報知)
316 :2006/06/24(土) 09:50:13 ID:0L0qxKqc
ちょっとしつこいけど書かせて下さい

来期はおそらくトニーニョ・セレーゾになる可能性が高そうです。

理由は今までの協会の人選。川渕の発言を見るとおそらく髭になるだろうと
予測できます。

例えば大して海外で活躍する選手さえいない時期でさえ協会は純正日本チーム
に拘ろうとしたり(監督も日本人)、結果の出なかったジーコのサッカー
の流れを引きつぐ意思を示ております。

時期監督の条件ですがジーコサッカーの流れを引き継ぎ
尚且つ以下の条件を満たす者のようです

@日本を知っている
A若くてカリスマ性がある
B現役時代の実績がある
Cある程度ジーコ路線を継承できる
Dクラブ、代表の監督をやり尽くして、現場としては最後の仕事にする、すべての経験を出し尽くすという人材

1でデシャンやジャケが消えます(受けてもらえないだろうけどw)
2でオシムが消えます
3レオナルド、ピクシー、ドゥンガ、辺りは残りますトルシエは消えます
4でオジェックが消えます
5でレオナルド、ピクシー、ドゥンガ、リトバルスキーが消えます

残るはトニーニョ・セレーゾです。これしかいないです。しかも鹿島でこの流れ
は一度経験しており現実的に安直な考えの川渕は採用する確率が高いと思う
おそらく今までの協会の(川渕の)勘違い人事を見るとまた同じ過ちを
繰り返すでしょう。

もうファルカン・ジーコで答えは出てるじゃないかと。。

川渕を何とかしないと本当にセレーゾで決まってしまいますぞ


317 :2006/06/24(土) 10:01:12 ID:QzmjRHf3
>>315
無責任にもほどがある発言
無能な監督を擁して失敗しても全く責任取る気もない
コイツは何回も同じ失敗繰り返して日本サッカー界をぶっ潰す気だな
あきれてもの言えんわ
318 :2006/06/24(土) 10:02:03 ID:RFFkqQ1N
代表なんて川淵からしたら越後獅子に過ぎんのよ。
川淵の生活のために汗して芸を披露する場が代表なんです。
319 :2006/06/24(土) 10:23:39 ID:Qy2EaGlq



ポーランド敗退余波…改革に政府介入

 ポーランドでサッカー協会の構造改革に政府が介入する可能性が出てきた。
1勝2敗で1次リーグ敗退を受け、マルチンキェビッチ首相は「人事異動があるだろうが、
もし協会が結論を出せないなら、強制的に干渉するかもしれない」と地元ラジオに語った。
キッズ強化やエリート育成、ビッグクラブとの連係を求め、スポーツ大臣に要望書の作成を
命じた。なお、地元メディアやファンはヤナス監督の辞任を要求している。

[2006年6月23日11時43分 紙面から]



イラン大ナタ会長更迭/D組

<1次リーグ:イラン1−1アンゴラ>◇21日◇D組◇ライプチヒ

 イランの1次リーグ1分け2敗の惨敗に、政府が大なたを振るった。同国協会のダカン会長を更迭。
また国民に「誇りを傷つけて申し訳ない」と代表の不振をわびる声明を出した。また試合会場の近くで
不審な包みが発見され、騒ぎになった。爆発物ではなかったが、核問題などもある最中の出来事に、
一時は周辺の人々に避難指令も出た。

[2006年6月23日11時47分 紙面から]


320川淵が悪い!:2006/06/24(土) 10:38:50 ID:epnlWqrn
選手的には史上最強であった日本代表がチームとしては弱くなってしまった。
監督とともに会長も辞めることはない。
が、今回は特別。
監督選び、選び方、理由が異様におかしいし、それをやったのが川淵。
「会長が」では「川淵が」責任とって辞めるべき。
辞めても、特別な理由があるからということで、前例にはならない。
321:2006/06/24(土) 10:42:05 ID:p4N4zPrJ


ってかさ、川渕いつまでドンでいられるの?

人類の経験則で、権力のある地位にいられるのは10年が限度だって。
あとはよからぬことばかり考える。どうして、人類の貴重な歴史から学ばないのだろう?????


322川淵2002年共催化の責任もまだ取ってないだろ:2006/06/24(土) 10:47:56 ID:QMNHEkkC
川淵がやめないんなら
協会の中で参謀本部をつくらんかのう。。。
川淵や無能な監督を上手に御神輿状態にして
実効のある手を考え出せる情報収集力、分析力、構想力があるようなチーム、
企業でいったら上位で経営企画室とか現場に近い方で品質改善部門とかそういったところ。

外面を固める総務・人事機能はもうがっちり固まってるんだろうから(川淵がやめなくてすむように)
きちんと利益を出せるような体制作りをせめてしてほしいもんだな・・・・
323 :2006/06/24(土) 11:36:44 ID:fEXWqhg2
とりあえず不買運動だな
324 :2006/06/24(土) 11:48:19 ID:PX8Laket
ネットでいくら吠えたって、現実には何の影響もなし。

粛々と川渕体制が続くのみですよ。

どうせ、ネットで文句言う以上のことはせんのだろ君等?
325:2006/06/24(土) 11:59:20 ID:6E+WSc/j
ポーランドやイランは代表チームに政府介入か。
うらやましい。しかし日本はムリだな。
なにしろ川淵と並んで現代日本のバカの両巨頭(本気で言ってる)の
丸投げペテン師がよりによってソーリやってやがる。
326:2006/06/24(土) 12:05:07 ID:i7pKFTpU
あー、おーすとらりあの前に友達に川淵とジーコくそって言ってたらほんとに
そうなっちゃったよ。ジーコもくそだけど川淵はもっとくそ。最低。
協会ビルの前でシュプレヒコールでもするか。。。てかこいつって金いくらもらってんの?
ワールドカップも人の金で観光気分だろ。こいつら。何もしてないくせに。
釜本が今のフォワードに文句たれるのもうざい。むかしの方がdfゆるかったんだし、
今の日本のfwの方が確実に優秀だと思うんだが、敵のdfつよいだけ
327 :2006/06/24(土) 12:15:18 ID:bEIJmIDd
この「評議委員会」に動いてもらうしかないでしょ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/08.html
7月21日に会議が行われる。
青少年育成目的で、助成金が協会に国から出ているわけだし、サポの声を
無視することは道理が通らん。
サポが各都道府県の評議委員に、川淵去就の意見を届けるしかない。
先ずは役所に電話して、所属部署を確認しよう。時間が無いぞ。


>>324
そう思うんなら、ここに来んなよ。
328ラモ:2006/06/24(土) 12:16:29 ID:zw0+0YIo
●●暗黒時代到来!  川淵キャプテン 2008年まで続投決定!     
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151107150/

【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/
329 :2006/06/24(土) 12:19:42 ID:gwLlMfwP
本人は辞めないとか意地張ってるが
周囲はもう川淵降ろしの方向で動いてるよ
日本の決勝T進出を当て込んでたテレビ局やスポンサーは真っ青で大激怒中
世界クラブ選手権にJ王者の出場権をねじ込めなかったことも合わせて
もうあいつではダメだという空気が支配的
330 :2006/06/24(土) 12:45:00 ID:RsDu1Zwp
とりあえず今後は出てくる度にブーイングでいいだろ
横断幕なんかも作らねば

サポを敵に回してのうのうと居座れると思うなよ
331 :2006/06/24(土) 12:49:05 ID:nREKXgCE
川淵さんてのは夢のでかい、のほほんとした人だよ、
サッカーもちゃんと見れてるし選手の下手さふがいなさもよく分かってる。
これがあったからJリーグが出来てこれだけサッカーに金が回るようになった。

サッカー自体の育成の問題の癌の田嶋へのいらつきを
川淵にぶつけてる奴が多すぎ
332 :2006/06/24(土) 12:50:14 ID:sK5XlrM1
>>331
ジーコを呼んできた怒りをぶつけてるだけだと思う
333ラモス:2006/06/24(土) 12:52:09 ID:RCELnXmK
コスタリカ屈辱帰国「負け犬」コール
3戦全敗で1次リーグ敗退が決まり帰国したコスタリカ代表が、空港で散々な目に遭った。
出迎えに来たサポーターからギマラエス監督は「負け犬」コールを浴びた。
選手はサッカーを辞めて働け、と言わんばかりに「コーヒー摘み人募集。条件は、恥知らずな人」とのプラカードを掲げられる始末。
65歳の男性サポーターは「あいつらは顔を洗った方がいい」と話し、水の入ったバケツと石けん、タオルを持参していた。

コスタリカでさえチームや協会に対してコレぐらいの厳しさを持っているのにな
334:2006/06/24(土) 12:55:52 ID:wEMcgpn9
>>329
マジネタなら嬉しいな
4年に一度の世界的イベントで国内でも代表人気はあっただけに
川淵―電通にジャブジャブ金使ってた企業もあっただろうな

それが蓋を開けてみれば、大して盛り上がらず、しかも惨めな敗退で
残ったのは負の遺産だけwwそりゃ頭にくるよ普通
金かけてイメージ悪いとなると。
335 :2006/06/24(土) 13:00:01 ID:dL5euTTO
まあ、後任監督の交渉過程をベラベラしゃべる組織のトップはやばいよ。
336 :2006/06/24(土) 13:02:09 ID:wEMcgpn9
今日はみんなでキリンヌーダを持って成田でデモやれ!!!

川淵やメレ!!!の電話はこちらまで!!
財団法人 日本サッカー協会
TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)
337   :2006/06/24(土) 13:07:07 ID:bgcKIxZh
お願いだから早く辞任表明を
338 :2006/06/24(土) 13:08:02 ID:X8uBBikA
>>334
オシム次期監督と言う報道は協会内の反川淵勢力のしかけたものだというしね。
339 :2006/06/24(土) 13:10:06 ID:fGdQpy8k
今日の読売新聞の記事
FIFAブラッター会長のコメント「日本のサッカーは後退した」
340 :2006/06/24(土) 13:12:04 ID:EHlShYsl
>>339
これから前進すると信じる
341:2006/06/24(土) 13:12:57 ID:s/50izXG
それでもオシムならきっとやってくれるはず
342 :2006/06/24(土) 13:15:12 ID:8CeBlCKV
>>340
後退した路線を継承するとか行ってるんだから
更に後退するの目に見えてるだろ
昔の南米スタイルのサッカーなんて現代じゃあ通用しない
343 :2006/06/24(土) 13:17:25 ID:gwLlMfwP
>>334
今までも、W杯予選は苦戦のおかげで、
アジアカップは中国の反日機運のせいでかえって盛り上がったけど
コンフェデや東アジア選手権は負けてばっかりだし
スポンサー名を冠したキリンカップもしょっぱいゲームばかりだし
「トヨタカップ」はみすみすなくしてしまうしで
川淵体制は実はスポンサーから相当睨まれている
それを「W杯本選では結果出すから」とごまかして責任回避してきた

しかし約束の「W杯本選での結果」は空手形になってしまったので
川淵はもう逃げられない

そもそも「辞めない」と自分から言い出すのは
既に辞任に向けた圧力がかかっているからに他ならないよ
344:2006/06/24(土) 14:04:57 ID:6E+WSc/j
>>332
そのとおり
345ddd:2006/06/24(土) 14:05:54 ID:uxk9+JjB
巨悪君臨継続
周囲の反対を押し切って全く世界戦での指揮経験のない南米の素人を法外な年俸数億円で監督にした。
4年間指導能力に欠如した、一切有益な指示を出せなかったその監督が、
単に自分の好みだけで、A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手らを代表に選んだ。

*世界戦で指揮経験のない南米の素人監督
*A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手
    これらを糾弾しても何にもならない。

多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
******************************************
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。
年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 一度掴んだ他には絶対にありえない
スポーツ界一おいしい地位は、日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
******************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の十数倍で購入するとき、
この犯罪者名義の銀行口座には数百円が入金される。
346.:2006/06/24(土) 14:09:04 ID:WqJbl1Xn
侍ブルーのキャプテンが切腹をしないって本当ですか?
侍ブルーのキャプテンが切腹をしないって本当ですか?
侍ブルーのキャプテンが切腹をしないって本当ですか?
侍ブルーのキャプテンが切腹をしないって本当ですか?
侍ブルーのキャプテンが切腹をしないって本当ですか?
347 :2006/06/24(土) 14:13:12 ID:k3AU7NRj
川淵三郎は殺人犯罪者にすぎないよ
中出しヒダHGが自分の殺人犯罪を自白しちまいやがったからな
348おやじ:2006/06/24(土) 14:22:43 ID:yRRaGzOh
川渕を川に渕こめッ!
349 :2006/06/24(土) 14:25:01 ID:C7U5wvWi
川淵三郎被告
350 :2006/06/24(土) 14:25:39 ID:9nrIFQYF
川淵:「日本サッカのためまたサポーターのためにも体が焼かれるまで頑張りたいと思います」
351 :2006/06/24(土) 14:28:04 ID:YE27Kwqa
コイツはよ〜
たんまり金貰ってその金でやりまくってんだろな
いい女にしゃぶらせてハメまくりだろ
そりゃ辞められんわな
352 :2006/06/24(土) 14:48:29 ID:Ey3G9r0k
スポンサーも川渕はもう駄目だってわかってるんじゃないかね。
川渕を生かしたら、優良コンテンツとしての日本サッカーは終わる。
選択の余地はないと思うけどね。
353 :2006/06/24(土) 14:49:53 ID:Jy4UnY9A
反省も無く責任とらずまた同じ事を繰り返そうとしてる奴らって
一体どういう神経してるの?
3年後に予選落ちしてもまた「選手の力不足でした」で終わらす気か?
354 :2006/06/24(土) 14:55:03 ID:wEMcgpn9
川淵改め崖淵にすればいいじゃないかな?
355u:2006/06/24(土) 15:07:40 ID:fhxPNuLo
財団法人 日本サッカー協会
TEL:03-3830-2004 (10:00〜18:00/土日・祝休)

356 :2006/06/24(土) 15:08:59 ID:egQpl8I2
成田で切腹、自決か?
357::2006/06/24(土) 15:34:01 ID:WPO+8l5Q
会長をエメ・ジャケにすれば・・・
フランスサッカー協会日本総督府(JFA)になるけど。
358 :2006/06/24(土) 15:39:26 ID:8CeBlCKV
>>357
そっちの方が強くなりそうだから、複雑な気持ちだ
359 :2006/06/24(土) 15:44:41 ID:hW91yElW
スポンサーっていうか電通主導で川淵を降ろされても困らないか?
後釜にはもっとひどい電通の傀儡が就任するかもしれない
360 :2006/06/24(土) 15:50:29 ID:h/Acypm3
会長をダバディにしたらいいよ。
良血だから欲無いし。
人脈あるから良い監督連れてきてもらえそう。
ダバディ人脈で日本人選手がPSGへの移籍もあるかも。

これ以上川淵の為にサッカー界を凋落させるのだけは勘弁。
無能監督を独断で決めた責任は重い。
361 :2006/06/24(土) 15:54:11 ID:egQpl8I2
厳戒体制と学会員動員で暖かい出迎えを演出したとの情報

腐ったミカンだな
362ii:2006/06/24(土) 15:55:54 ID:jmlE3EbG
素人監督を選んだのは川渕なんだから責任とって辞めろ
363ファンが不買でもすすれば?:2006/06/24(土) 15:58:55 ID:WKmFw2cr
スポンサー・支援企業
Jリーグ支援企業一覧

オフィシャルスポンサー
カルビー株式会社
キヤノン株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
サントリー株式会社
株式会社ジャパンエナジー
UFJニコス株式会社
コナミ株式会社
株式会社アイデム
株式会社平和
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社《GE Money》

ネットワークパートナー
NTT東日本(東日本電信電話株式会社)
NTT西日本(西日本電信電話株式会社)

Jリーグ百年構想パートナー
朝日新聞社

リーグカップスポンサー
ヤマザキナビスコ株式会社《ヤマザキナビスコカップ》

スーパーカップスポンサー
富士ゼロックス株式会社《ゼロックススーパーカップ》

オールスターサッカースポンサー
株式会社ジャパンエナジー《JOMOオールスターサッカー》

スポーツ振興パートナー
独立行政法人日本スポーツ振興センター

90°システム広告スポンサー
サントリー株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社

ユニフォームサプライヤー
株式会社アシックス《アシックス》
アディダスジャパン株式会社《アディダス》
株式会社エスエスケイ《ヒュンメル》
株式会社クリムゾン《ピコ》
株式会社ディアドラ・ジャパン《ディアドラ》
株式会社デサント《アンブロ、ルコック スポルティフ》
株式会社ドリブルジャパン《デレルバ》
株式会社ナイキジャパン《ナイキ》
ファイテン株式会社《ファイテン》
プーマ アパレルジャパン株式会社・プーマジャパン株式会社《プーマ》
株式会社フェニックス《カッパ》
ミズノ株式会社《ミズノ》
株式会社ロイヤル《マイター》
エクイップメントサプライヤー
株式会社モルテン
審判用品サプライヤー
プーマ アパレルジャパン株式会社・プーマジャパン株式会社《プーマ》
オフィシャルレフェリーウォッチサプライヤー
アディダスジャパン株式会社《アディダス》
Jユースカップスポンサー
タイガー魔法瓶株式会社《Jユースサハラカップ》
364 :2006/06/24(土) 16:02:40 ID:Z3A0vpZh
>>363
朝日新聞社が一番胡散臭いw
通りで中小路とかいうロクな記事書かない記者を抱えている訳だ
365 :2006/06/24(土) 16:03:26 ID:YBNnXQFY
 ただし「最終的には評議委員会が決めること」と話すように続投には47都道府県協会の評議員の信任が必要。
ジーコ監督を最後まで後押しした批判もないわけではない。日本協会の理事会、評議委員会は7月21に行われ、
信任を得られれば02年に就任して以降、3期目の会長職を務めることになる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/08.html


とりあえず行動するなら7月21日までにしないと、選挙で信任されたら
後は本人の意思以外では辞めさせられなくなる。
366 :2006/06/24(土) 16:11:09 ID:U+YBP5Kc
>>365
評議員への根回しは完璧の様だな。
367内部告発!:2006/06/24(土) 16:20:11 ID:k3AU7NRj


W杯では八百長サッカーがアジアの予選通過国日韓で露骨に吹き荒れた!

アジアの予選通過枠は、大幅に削減して善いことは、日韓が露骨に八百長サッカーをした以上、争う余地すらもなく問答無用のペナルティーが絶対に不可避である!

4.5枠は、八百長創価学会の自己責任とアジアの連帯責任を負う対象でしかないから、2〜3枠まで削減するのは義務でしかない!

危険なカルト集団創価学会八百長サッカーは、アジアの責任として、連帯責任を負うものである!
368 :2006/06/24(土) 16:24:28 ID:wd97/T24
>>258
川淵が嫉妬してるのはトルシエではなく岡野前会長

そして岡野越えを狙って名前のあるジーコを監督にしたので
自由云々は後付け
369:2006/06/24(土) 16:35:24 ID:k+BdY4+S
>>368
学閥争いですか
長沼と川渕は早大
岡野は東大
サッカーに学閥争いを持ち込まないで欲しい
370 :2006/06/24(土) 16:57:57 ID:HqU9ALDM
とりあえず今のところの課題はまだこんなところか・・。



a まとめとしてwikiの更なる整理

b 川淵を解任させる為の確固たる理由の整理

c 抗議デモの場所・日時

d 後任候補者を何人か挙げておく

e 他サポーター団体との連携

f 署名活動する際の方法案の整理
371 :2006/06/24(土) 17:00:05 ID:YBNnXQFY
川淵三郎日本サッカー協会会長解任不買運動
日本代表チーム サポーター企業

キリン
キリンビバレッジ
アディダス
セゾンカード
ファミリーマート
富士フイルム
JAL
日産
http://www.jfa.or.jp/daihyo/
372 :2006/06/24(土) 17:02:38 ID:iqq4AI8j
ttp://www.asahi.com/sports/update/0624/152.html
こいつマジ逃げようと必死だな
辞めさせられないように予防線を張ろうとしてるんじゃねえ?
こいつがいる限りオシムも苦労するぞ
373 :2006/06/24(土) 18:02:49 ID:pi/6o6Vh
オシムがいやだっていうんじゃなくて
どうしてオシムかくらい、ちらっといえねぇもんか
374 :2006/06/24(土) 18:04:46 ID:oKZJc865
だったらみんなでここにメールすればいいんじゃ?
「イランのように、政府が強権を発動して川淵を解任してください」って。

各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


俺はしないけどねw
375 :2006/06/24(土) 18:06:21 ID:oKZJc865
>後任候補者を何人か挙げておく
釜本でいいじゃん
元議員なんだし、川淵とは距離置いてるんだろ?しかも副会長、今回の団長。
非のうちどころのない最高の人材。
376_:2006/06/24(土) 18:06:44 ID:3cy0uRHr
日本代表の大スポンサーである、キリンに川淵の更迭をお願いしよう。

●お客様センター(要望、意見等の受付)
https://www.kirin.co.jp/mail/m01/cgi-bin/mail_01.cgi
377 :2006/06/24(土) 18:11:16 ID:Ey3G9r0k
>>363
ちょっとわかりずらいぞ!w
363は応援すべきスポンサーだよな。
Jリーグ潰しちまったら、どうにもならん。

不買は>>371ってことで。
378 :2006/06/24(土) 18:11:39 ID:GKv7GiIJ
川淵は天才肌でバカなんだから周りがシッカリしないと
周りにシッカリしたヤツが集まらないなら辞めてもらうしかない
現状日本サッカーの限界なのかもな…
379 :2006/06/24(土) 18:14:35 ID:/AUgrAfI
保身のためにこういうことする人間を日本サッカーのトップに置いとくことはマイナスだと思うけどね
これで辞任要求なくなっちゃうでしょう
380:2006/06/24(土) 18:14:49 ID:6E+WSc/j
>>371
俺は川淵がやめるまではその会社から買わないよう心がける。
381  :2006/06/24(土) 18:17:13 ID:r9eiTFbA
川淵は代表監督選び以外の仕事はよくやっている。
この板が日本代表なのでそれ以外の仕事に興味がないのは
しょうがないが、協会会長の仕事は代表関連だけではない。
まだまだ川淵のブルドーザー的な仕事のやり方が必要なんだ。

だからなぁ・・・4年前に会長自らが代表監督選びなどせずに
強化委員会に任せておけばよかったのにバカだよなぁ。

あっ個人的な感情を言えば川淵は地獄の烈火に包まれて
焼け死んで欲しいぐらいむかついてる。
382 :2006/06/24(土) 18:17:38 ID:hI7r6hPD
この口の軽さが信じられない。
秘密が守れない協会と交渉してくれる人は少ないだろうな、今後。
383  :2006/06/24(土) 18:20:20 ID:r9eiTFbA
腹黒い川淵のこと。保身のためにわざと口を滑らしたに違いない。
384 :2006/06/24(土) 18:20:29 ID:IruMY9hw
つーかオシムの話だって有名どころに全部断られたから
川淵が昔の職場に泣きついているだけなんじゃないの?
385 :2006/06/24(土) 18:20:42 ID:FosAIFty
このポロリが致命傷になる可能性あるよ、オシムなら


あ〜、このキチガイはやく辞任しねえかなあ
386バカ淵:2006/06/24(土) 18:25:53 ID:pcUtYLAb
こんなバカ親父が辞めたところで、世界に悪い前例が残るような影響はこれっぽっちも無いんだから、潔く自分から辞めるって言えよ!
387 :2006/06/24(土) 18:25:58 ID:GKv7GiIJ
保身じゃないだろ
川淵はオシムじゃないとダメと確信してる
協会側はオシム以外で人選を進めてる
それを知る川淵はあえて口に出す事でオシムへの流れを作ったわけだ
ワンマンなんだな日本協会って
周りがシッカリしないと破滅するぞ
一回破滅した方が良いかもね
388 :2006/06/24(土) 18:26:22 ID:HqU9ALDM
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!
389 :2006/06/24(土) 18:26:41 ID:Ey3G9r0k
>>375
おいおい、トルシエ解任リークの実行犯だぞ。
黒幕は川渕だが。
ハイカで不正もやらかし、トルシエ解任騒ぎで
サポーターから反感くって、議員落選したヤツだ。
390 :2006/06/24(土) 18:28:00 ID:/AUgrAfI
>>389
おれも釜本はありえんと思っている
391 :2006/06/24(土) 18:28:46 ID:Ey3G9r0k
>>387
なんだよ、工作員かよ。
協会はオシムで全会一致で、川渕一人がオシム反対だろ?
だいたい、川渕や協会にオシムを縛る力はないよ。
392 :2006/06/24(土) 18:29:01 ID:egQpl8I2
馬鹿ブチ、また口を滑らした。どうみてもアジアレベルだな。
切腹しろ!!
393 :2006/06/24(土) 18:30:45 ID:Al8Es2+z
さっさとやめろ〜
394 :2006/06/24(土) 18:30:59 ID:egQpl8I2
ガマ本も頭カラッポ。ほんとにカラッポ。
本能でしかサカができないヤツは外周だけしてろ!!!
395 :2006/06/24(土) 18:32:13 ID:kYhHypFn
早く止めろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
セコ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396  :2006/06/24(土) 18:33:29 ID:r9eiTFbA
ワンマンなのは別にいいんだけどな。方向性が間違ってなければ。
スポンサーの契約料倍増と長期契約も予選敗退しても収入が減らないように
よくやったと思う。その収入で若年層の育成にお金が行ってる訳だから。
育成センターへの補助金とか。

ただ問題はスポンサーに代表へ介入させることがあってはいけないってことなんだけど
そこら辺はオシムも政治力があるからなぁ。
397 :2006/06/24(土) 18:33:36 ID:RdS55p32
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
398 :2006/06/24(土) 18:35:02 ID:RaRxdGiF
>>396
テレビ局が選手選考に口出すのもやめさせてください。
399  :2006/06/24(土) 18:37:53 ID:r9eiTFbA
まぁあと2年やるんだろうな。代表関連以外の仕事は期待してる。
オシム+反町の北京オリンピックは楽しみだ。
正直2年後誰が会長職やるのか怖いんだけど。

あっ規約破ってまでさらに延長しようとしたらその時は
サッカーファミリーの一員として全力で阻止しますんで。
400 :2006/06/24(土) 18:38:08 ID:GKv7GiIJ
391
いや、俺はただのニワカだ
川淵だけオシム反対だったってマジで?
だとすると川淵はホントにバカだな…実行力あるからタチが悪い
オシムは乗り気だったらしいけど、ポロリで気がかわらないか心配
401::2006/06/24(土) 18:50:05 ID:CQT1GXuW
敗退の原因の検証が終わってない段階で、そもそも具体的な代表監督の話が出ることが異常ではないだろうか?
402 :2006/06/24(土) 18:53:04 ID:IruMY9hw
別に大会前に次の監督が決まっていても良いが
この四年間のまともな分析がなされるかどうかは果てしなく絶望的
なんせ技術系のトップが川淵の腰巾着の一人である田嶋だし
403 :2006/06/24(土) 18:54:03 ID:HqU9ALDM
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!



老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/



http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=2&nid=2641848
404 :2006/06/24(土) 18:59:12 ID:DJZ2h/dk
【アンケート】スイス戦での戦犯は?

結果確認

朴主永
12.4% (11人)

イ・ホ
7.9% (7人)

審判
22.5% (20人)

日本人
57.3% (51人)

日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=2&nid=2641848
405.:2006/06/24(土) 19:01:20 ID:WqJbl1Xn
やり方が汚い
やめろ今すぐ
406自慰子:2006/06/24(土) 19:02:28 ID:vP4XRLiB
A級戦犯サブローに制裁を
407 :2006/06/24(土) 19:28:44 ID:xlYOn3eD
川淵氏ね!!
氏ねじゃなくて死ね!!
408 :2006/06/24(土) 19:29:39 ID:HqU9ALDM
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!



川淵辞めろ=トップが辞めろ、と思ってる人はシロート。

選手的には史上最強であった日本代表がチームとしては弱くなってしまった。
監督とともに会長も辞めることはない。
が、今回は特別。
監督選び、選び方、理由が異様におかしいし、それをやったのが川淵。
「会長が」ではなく「川淵が」責任とって辞めるべき。
辞めても、特別な理由があるからということで、前例にはならない。
ドメサカ板のジェフサポさんも激怒してるよ。
川淵のやりかたでオシムが機嫌損ねるのは間違いないって。


オシム就任による祭り効果>>>>>>>>>>>>>川渕の責任

これが狙い



老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/





http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=2&nid=2641848

409:2006/06/24(土) 19:50:12 ID:6E+WSc/j
>>401
検証不要。
監督ジーコが発表された四年前のその日に大失敗は予測できたしそうなった。
だってジーコは監督未経験なんだもん。
オシムならいいだろう。
川淵は口滑らせたんじゃないね。やめろコールをかわす作戦だ。
あのヤロー、くだらねえことだけは考えやがって。
顔つきもいつもと違うし声も鼻にかかってて変だったやん。
410 :2006/06/24(土) 19:50:59 ID:4ZeQlAxC
川淵の責任を追及するスレは常にageでいこうぜ!
411 :2006/06/24(土) 20:11:53 ID:mVmu2nbO
負けても腹を切らないサムライw
飛んだ恥知らずのサムライだなwww
412 :2006/06/24(土) 20:14:37 ID:HqU9ALDM
 
           _, ._       日本人 バカばっかり
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   オシムの名前だしたら、ダボハゼみたいに食らいついて
      /// 淵 /_/:::::/   安泰、安泰
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」    そういえば、明日は電通接待か
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|    やれやれ・・・。
  /______/ | |
  | |-----------| |
413 :2006/06/24(土) 20:19:20 ID:DHXtvwje
この成績で周囲から当然非難されるだろうに
屁理屈こねて続けることにこだわるってのは
会長職をいいことにすげえ甘い蜜をすってるからなんじゃねえの。
警察がちょっとでも身辺調べりゃ、不正行為が山ほどでてきそうな気がする。
414 :2006/06/24(土) 20:24:52 ID:1TQkxCar
ダバディのブログを読んで彼の情熱に賭けてみたくなった。ただ、まだ31歳と若いのでいきなり会長職というのではなく、他のポストを経験して色々と学んでからの方がいいと思う。
いずれにしても一刻も早く、川淵体制を瓦解させる事が肝要である。
415 :2006/06/24(土) 20:26:30 ID:C5xesKga
独裁者川淵解任デモ、まだ?

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151147905/l50

みんなも参加してね♪>>1-1000
416 :2006/06/24(土) 20:30:31 ID:l6xwCQth
>>413
むしろもっと高邁な勘違いをして「自分しか日本サッカー界を操縦できない」とか思ってるんじゃないかな?

川渕の頭の中では、JFAを政治的、経済的に安定させることこそが善で、それが長期であればあるほど
良いと思い込んでる。
そして、それをもたらすことができるのは自分だけだと・・

組織において適度な緊張はあってしかるべきなのに、そうは思っていなさそう。
緊張感のなさが招いたのが今回の失態なのにな。
また、経済的に大金を手に入れることも善悪相半ばするってこともわかっていないだろうな。
貧乏性が身に染み付いて孫に美田を残してしまうタイプだ。

とにかく独断で物事を決めるのは彼個人にとってとても危険な事だというのを、わからせた方がいい。
417:_::2006/06/24(土) 20:39:35 ID:XXtpjKTF
おい!

川渕があと2年やるそうだ!

電通との何百億とアディダスジャパンとの何百億

ウハウハだなw

なんかこいつがサカ界に進出しようとした悪の帝王ナベツネを正義の味方が排除したように

いかにも電通の洗脳イメージがあるが、実はこいつがナベツネ(独占)するのが目的

日本サカ界は終わったよ・・・俊輔や川渕の台詞にもあったが、ジーコ流は間違ってないとか

ブラジル流で南アフ目差すとかこいつらまだわかってないwオワタよ・・・

418ddd:2006/06/24(土) 20:48:03 ID:uxk9+JjB
巨悪君臨継続
周囲の反対を押し切って全く世界戦での指揮経験のない南米の素人を法外な年俸数億円で監督にした。
4年間指導能力に欠如した、一切有益な指示を出せなかったその監督が、
単に自分の好みだけで、A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手らを代表に選んだ。

*世界戦で指揮経験のない南米の素人監督
*A級戦犯とされた女遊びに呆ける実力の全くない選手
    これらを糾弾しても何にもならない。

多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者とバカ家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、挙句アルコールで脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見で重要機密事項も
ポロリと口にしてしまう軽率さである。権力と色と金の魔力に冒され酒に溺れた脳軟化症の老害は、
今後ますますその存在を肥大化させ、日本スポーツ界の歴史において史上最大最悪の暴君と化した。
419   :2006/06/24(土) 20:51:41 ID:FNMsAM8/
温かく負け犬を帰国を迎えるサポといい、負けても責任を取らないトップと
いい、日本代表の惨敗も約束されていた結果としかいいようがないな。


「川渕が責任をとらねば誰が取る」


こんな糞な連中に付き合ってくれるとしたら、オシムは神。
千葉でのしごともあるのに、本当に申し訳ないとさえ思う。
420 :2006/06/24(土) 20:53:59 ID:C5xesKga
独裁者川淵解任デモ、まだ?

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151147905/l50

みんなも参加してね♪>>419

421名無し:2006/06/24(土) 20:54:26 ID:eU6TYmAJ
つまり、どんな監督が就任しても、どんな結果出しても、ブチには辞めて貰うということかな?
422 :2006/06/24(土) 20:59:39 ID:/AUgrAfI
>>421
>どんな結果出しても
どういうこと?
すぐ辞めてもらいたいと思っているんだけど
423 :2006/06/24(土) 21:02:32 ID:52XePIRA
なぜ?こいつ止めようとしないの?
424 :2006/06/24(土) 21:04:59 ID:RFiEcp9c
>>423
既得権益を手放したくないからか、頭が呆けちまったかの二択
425 :2006/06/24(土) 21:21:20 ID:r2JvGxuv
677   sage New! 2006/06/24(土) 21:16:37 ID:zz8ADas90
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060624048.html
淀川隆博社長はクラブの広報を通じて「協会からオシムと交渉を始めたいという電話が今日あった。
慎重に交渉したい」とコメント。チームは休暇中で、オシム監督は29日に欧州から戻る予定。

これ見ると、協会が言ってた7、8割確定ってのは本当か怪しく思えてくる。。。

426 :2006/06/24(土) 21:26:34 ID:IruMY9hw
オシムと交渉なんて時間稼ぎでしかないだろ
どうせ「交渉しましたが条件が一致しませんでした」
とか言ってジーコレベルのクソ監督を呼ぶに決まってる
427 :2006/06/24(土) 21:29:04 ID:5VgWzeTa
お前らここでいくらわめいてても何も始まらんぞ

抗議はこちら(電話番号掲載)
日本サッカー協会HP
http://www.jfa.or.jp/jfa/outline/
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/

さあ、電凸しやがれ
428 :2006/06/24(土) 21:30:33 ID:mN1neqWn
ジーコはある意味犠牲者。彼の輝かしいキャリアに泥を塗った。
最大の戦犯は間違いなく川渕。
そもそもJリーグを壊したのもこいつ。
それに伴った代表の弱体化を促したのもこいつ。


429 :2006/06/24(土) 21:32:38 ID:mN1neqWn
ジーコはある意味犠牲者。彼の輝かしいキャリアに泥を塗った。
最大の戦犯は間違いなく川渕。
そもそもJリーグを壊したのもこいつ。
それに伴った代表の弱体化を促したのもこいつ。


430 :2006/06/24(土) 21:39:59 ID:lH7+Yo2l
ガス抜きでオシムかよ
腹黒い奴だ。
431 :2006/06/24(土) 21:43:05 ID:r2JvGxuv
川渕キャプテンは責任を取るべき?
http://www.touhyoubako.com/box/44/
4321ですがね:2006/06/24(土) 21:45:10 ID:r0EccWv7
>>429

ジーコはある意味犠牲者

あのね…年俸約2億もらっといて犠牲なわけなかろう?
ジーコも同罪ですわな
433 :2006/06/24(土) 21:46:54 ID:ZQ/T4jd+
748  名無しさん@恐縮です sage Date:2006/06/24(土) 20:47:10 ID:ZNon8yd10
早売りの週刊ポスト読んできた
まぁ 週刊誌なんでどこまで本当かわからんが

5月に幹部がすでにドイツ入りし、数人いない中 川淵の後任、
つまり次期キャプテンについての事前投票がいきなり行われたとのこと
(本来は7月)
それは、おかしいと反対する幹部もいる中、結局はそのまま投票を行いあと2年川淵になった。

このことは サッカー協会の最高顧問(誰だっけ?名前は出てたw)が
「そういうことがあったのは聞いてるが 私に相談はなかった」

まぁ 本当かはどうか知らんが・・・川淵ならやりそうな気もするわなw
434 :2006/06/24(土) 22:15:49 ID:/AUgrAfI
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009649.html
>川淵 「実際にオシム監督とはW杯が始まる前から交渉しているが」

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060624048.html
>淀川隆博社長 「協会からオシムと交渉を始めたいという電話が今日あった」
435ddd:2006/06/24(土) 22:35:41 ID:uxk9+JjB
多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者とバカ家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見で重要機密事項も
ポロリと口にしてしまう軽率さである。権力と色と金の魔力に冒され酒に溺れた脳軟化症の老害は、
今後ますますその存在を肥大化させ、日本スポーツ界の歴史において史上最大最悪の暴君と化した。
436死ねよ川淵:2006/06/24(土) 22:39:56 ID:LaaWyPAj
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
「オシムが――。あっ、オシムって言っちゃった」
437 :2006/06/24(土) 22:40:15 ID:iqq4AI8j
>>427
メールはないのか?
電話なんぞ繋がらなければそれまでだが
438 :2006/06/24(土) 22:44:45 ID:x8TWAdIx
>>437
JFAはメールアドレス非公開で有名
439 :2006/06/24(土) 22:47:01 ID:V/J7Mksf
  日本人 バカばっかり
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   オシムの名前だしたら、ダボハゼみたいに食らいついて
      /// 淵 /_/:::::/   安泰、安泰
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」    そういえば、明日は電通接待か
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|    やれやれ・・・。
  /______/ | |
  | |-----------| |
440 :2006/06/24(土) 22:49:34 ID:mm/JQg8Y
>>432
ジーコの経歴考えると額はそれなりかと…
問題は選手選考すらジーコに一任されてないだろう点じゃないの?
441 :2006/06/24(土) 23:12:38 ID:xlYOn3eD
JFAに文句いうなら電話しかないよ!
でもって土日休みだから
月曜の朝から電話するしかないw
442.:2006/06/24(土) 23:38:41 ID:fN7ve4I7
川淵やめろ!
自分への批判が高まる前に話題をそらすために
契約できてない人物の名前を出すなんて最低だ!!!
自己保身の塊がっ!!
443.:2006/06/24(土) 23:39:23 ID:IaXx08wR
なにこの元トルシエ信者の群れw
444 :2006/06/24(土) 23:41:24 ID:xfBezmHa
こそーりwikiを新しくうpしました。


川淵会長断罪スレ
http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html

>>47さんのご意志をなるべく引き継いで作りました。下手ですけどw
メアドも晒しますので、ソースのある記事ならここに送ってください。それでは。

老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/より
445 :2006/06/24(土) 23:42:25 ID:xfBezmHa
メアドです。[email protected]
446 :2006/06/24(土) 23:47:59 ID:Ey3G9r0k
電話ジャンジャカ鳴らせばいいんじゃね?
メールより電話のほうがヤだよ。
447 :2006/06/24(土) 23:50:06 ID:cPr9Cbz4
川淵ってなんか森元総理と同じにおいを感じるんだよね。
無能ででしゃばり。
448:2006/06/24(土) 23:57:18 ID:epnlWqrn
トルシエの時のほうがサッカー自体が面白かったし、強かった。

ジーコジャパンになってからは愛する日本代表の試合見ててもずっとイライラさ
せられっぱなしだったな。
あ〜あ。
449.:2006/06/25(日) 00:00:52 ID:3/rGDgyq
川淵の魂胆ミエミエで気持ち悪い。
ほんと最低だわ。吐き気する。
糞ジジイは早く死ねよ。日本の為に。

オカ板に呪いオフとか頼んでみる?w
450×:2006/06/25(日) 00:07:11 ID:qBwarsMd
何こいつ、本当に糞だな。
オシムはいいんだけど、こんなのが協会トップにいるからあかんな。
どしたら辞めさせられるか。

やべ、オシム語録おもしろ。
451 :2006/06/25(日) 00:08:00 ID:8t4JEGr+
スパサカ、ブラジル戦より先にオシム云々をやるとかありえん。
こりゃ露骨に電通指示での「批判そらし」のための”失言”だな
452  :2006/06/25(日) 00:08:32 ID:InYK8JmZ
オシムは監督としても嫌いじゃないけど、 川淵のこの変わり身には
本気で呆れた・・・・・ マジなんなんだ、コイツ?

先日までブラジル流、自由サッカー礼賛者だったのに、マジなんなんだ????
こんな奴が本当に会長でいいんか? コイツだけは絶対に許せないよ
453 :2006/06/25(日) 00:11:19 ID:PXt5VRzI
川淵三郎解任OFF開催決定!
詳細は↓で
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/l50
454 :2006/06/25(日) 00:11:31 ID:vsMORQAY
川淵、空港でサポから拍手で迎えられてたぞw
こりゃ辞めさせるなんてとうてい無理だな。
455_:2006/06/25(日) 00:17:57 ID:cgdLt9wH
>>442
もうナベツネ未満だよな、川渕は。
7年半前にフリューゲルスが死んだ時も「川渕の無策のせいだ」って思ってたけど、
あれから7年半が経ったら、無策・無責任がエスカレートしてる。

>>408
漏れもそう感じた。電通かサッカー協会から圧力が下りたとしか思えない。
456 :2006/06/25(日) 00:19:12 ID:YpwpOaNV
「ミニにタコ」なんちって・・・
いっちゃった?俺、言っちゃった?


457 :2006/06/25(日) 00:37:01 ID:NNAANOT9
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!



老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
458 :2006/06/25(日) 00:44:01 ID:P+jT+YoO
748  名無しさん@恐縮です sage Date:2006/06/24(土) 20:47:10 ID:ZNon8yd10
早売りの週刊ポスト読んできた
まぁ 週刊誌なんでどこまで本当かわからんが

5月に幹部がすでにドイツ入りし、数人いない中 川淵の後任、
つまり次期キャプテンについての事前投票がいきなり行われたとのこと
(本来は7月)
それは、おかしいと反対する幹部もいる中、結局はそのまま投票を行いあと2年川淵になった。

このことは サッカー協会の最高顧問(誰だっけ?名前は出てたw)が
「そういうことがあったのは聞いてるが 私に相談はなかった」

まぁ 本当かはどうか知らんが・・・川淵ならやりそうな気もするわなw



この書き込み見ると すでに決定らしいな・・・
459 :2006/06/25(日) 00:57:57 ID:NNAANOT9
総合スレ
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/



とりあえず今のところの課題はこんなところ


a まとめとしてwikiの更なる整理

b 川淵を解任させる為の確固たる理由の整理

c 抗議デモの場所・日時

d 後任候補者を何人か挙げておく

e 他サポーター団体との連携

f 署名活動する際の方法案の整理
460 :2006/06/25(日) 04:25:28 ID:m1jQUpGv
川淵は相当追い詰められてるよ
欧州で打診した監督候補に全部門前払い食らっちゃったから

トルシエをああいう扱いしたせいで
欧州のサッカー人の間では川淵の評判は最悪で
真面目に話を聞く奴はほとんどいない
FIFA内でも完全に馬鹿にされている

手ぶらで帰ってきましたでは済まないので
苦し紛れにオシムとか言っちゃったけど
ドイツにいる間にオーストリア滞在中のオシムには挨拶もしてないし
8割方うまく行くとか言ってるが内心藁をも掴む気分だろう
461h:2006/06/25(日) 05:20:42 ID:nQE6cB1y
hoshu
462 :2006/06/25(日) 05:22:53 ID:NewDeyff


   オシムの監督就任を認めること=川淵の独裁政治を認めること

463うんこ:2006/06/25(日) 05:28:56 ID:qXTD2j+S
友だちに電通関係者いるけど
やっぱ腐ってるっぽいね。
飲み会でのネタにことかかないけど。
464:2006/06/25(日) 06:03:01 ID:SXALu1gQ
まあ世評の高いオシムにしておけば、自分の首もつながるだろう、という意図
がミエミエではあるわな。少しはジーコをごり押しした自分の責任を感じてい
るのだろう。

465_:2006/06/25(日) 06:05:53 ID:tHJ+Q5Tp
>>462
どちらかというと川淵はオシムに対して非礼を働いたと考えるべき。
466 :2006/06/25(日) 07:16:37 ID:fEVphOFr
なにしろこのバカは、「まったく素人の爺古、ヤバクね?」質問に、
今は素人だって4年後には素人じゃなくなってるからモーマンタイってやりやがった。
だったら、その辺のガキでも誰でも連れて来りゃOKって話になるじゃん。










適当なことをふかす無責任男、低能ヴァカ田卒は死ね屋。
467 :2006/06/25(日) 07:44:01 ID:hHUMLQ4a
なにが思わず「言っちゃった」だよ
わざとだろ?
468 :2006/06/25(日) 07:49:44 ID:XTzy3sCB
>>467
当然、先にムード作りたかったノヨ。でも選択は悪くない。
スレの表題とは違うが、川渕の腕の見せ所はこれから・・・。
日本サッカーこのままスタレルわけないやろ !!!
469 :2006/06/25(日) 07:56:24 ID:41zzAy+l
この馬鹿をやめさせるには辞任要求デモが必要
470  :2006/06/25(日) 08:08:04 ID:1Upy0r9N
電通ー代表戦
博報堂ーJ
だから川淵にとってJは金にならない存在だろうよ。
あと>>458
みたいなことがゴルフでもあったね。
あちらは893が拉致してる間に会長決めてしまったが。
471 :2006/06/25(日) 08:08:50 ID:18zOaBvG
俺は今回の件で川淵は近日中に辞任すると思う。
交渉ごとの基本的で最低限のルールを破ったわけだから、
川淵は社会的信用を失ったことになる。こいつを解任しなければ
サッカー協会そのものも信用が失墜したままになる。
スポンサーも自らの保身のために意図的に失言するような人間を
放置できないと思う。川淵を切ってオシムと交渉。これが筋。
472 :2006/06/25(日) 08:34:08 ID:xJDrS170
オシム就任とジーコ惨敗の責任問題はまったく別だからな。
徹底的にジーコ惨敗の責任を追及すべし。
サポはできる限りの行動を。
川渕に辞任を求めるのではなく、川渕の更迭が目標だ。

川淵三郎日本サッカー協会会長解任不買運動
日本代表チーム サポーター企業

キリン
キリンビバレッジ
アディダス
セゾンカード
ファミリーマート
富士フイルム
JAL
日産
http://www.jfa.or.jp/daihyo/
473:2006/06/25(日) 08:44:49 ID:YhWJRgb9
川淵のせいで史上最強のはずの日本代表が弱くなった。
こいつだけは許せん。
監督経験ないどころか、あっても代表監督にしちゃいけないんだよ!ボケ!
監督で一回成功してるだけでも駄目だし、もともといい選手が揃ってて普通に勝
ってるだけでも駄目だ…等々と必須条件を挙げてくるといかに今回の監督選びが
異様かわかる。
474 :2006/06/25(日) 08:48:15 ID:Dw2ZH30h
敗戦の責任追及から、国民の目をそらす
川淵の狙い通りかなー
475 :2006/06/25(日) 08:50:06 ID:YDjSZOs2
476 :2006/06/25(日) 08:50:53 ID:lqmTcqEb
練習の始まりで選手が三々五々集まってきたり、
里内猛フィジカルコーチが準備運動の指示を出しても
リフティングをしてすぐに参加しようとしない選手がいるなど、
なかなかぴりっとした雰囲気にならない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000008-spn-spo
>リフティングをしてすぐに参加しようとしない選手がいるなど  ┐(´-`)┌ ヤレヤレ

スタメン組が反省したマルタ戦試合後
反省の色もなく、稲本とハイタッチをして遊ぶ満足げな小野
http://go11-photo.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_12_1.jpg

― 試合後、途中出場の小野、稲本、中田浩が喜びを表すポーズを見せていた。
お互いに手を合わせ、口に自分の手を当て、天に突き上げる。
トレーニング中でも良く見られる光景だ。その3人の仲がもともと良いことは
紛れもない事実だ。だが、そこにスタメン選手が1人も絡まなかったこともまた事実である。
http://go11-photo.blog.ocn.ne.jp/ ←マルタ戦 ガキ同士はしゃいで試合後のハイタッチ


監督は放置プレー
代表のプロ意識が低い控えはこんな調子
宮本はかっこつけてるだけだから中田が厳しくいう
でも権限のある監督でなければ意味がない、そんな役目だよな 
477_:2006/06/25(日) 08:59:37 ID:mw5V/B68
ブチ公氏ね
478 :2006/06/25(日) 09:03:09 ID:JkvErMRg
軽い男だよ
トップが糞だと代表も腐る
この際腐敗した部分の一掃をし
責任問題の決着をつけるまでは
次期監督の話題をすべきではない
479もういいでしょ:2006/06/25(日) 09:04:57 ID:roT3ncOP
日本教会のことは詳しくないが、
こんな、おしゃべり&お調子者をいつまでも
会長にしておく必要はないことだけはわかる
480 :2006/06/25(日) 09:21:33 ID:hHUMLQ4a
>>472
サポつっても代表サポはお祭り気分を味わいたいだけの温い連中だから期待しても無駄
481 :2006/06/25(日) 09:31:05 ID:vsMORQAY
サカマガのジーコインタビュー見て感銘を受けジーコにする。
オシム本読んで感動してオシムにする。


単細胞にも程がある。
482 :2006/06/25(日) 09:33:36 ID:trhvnDml
川淵が過ちを認めないからジーコ信者も死に切れずにこの板を彷徨ってるんだよ
483:2006/06/25(日) 11:25:21 ID:6qRreyqF
川淵は幼稚なナルシスト。自らの過ちを認めるなんてできっこない。
サッカー協会はなぜこんな男がトップになってしまったのだろう?
なぜ引きずり降ろすことができないんだろう。
川淵はやり方が汚すぎる。
批判の矛先をかわすだけじゃなく
オシム就任を潰す狙いもあるのでは。
485 :2006/06/25(日) 11:53:37 ID:EO6TLIZC
川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、悪いタイミングだ。
帰国早々に自分から言い出すなんて、軽率すぎる。会長ではなく広報マンが妥当だろう。
W杯で1勝もできなかった検証と反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。
またぞろ独断専行の悪いくせなのか? W杯惨敗の責任逃れで、追及の目をそらせよう
としたと受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、とんでもないミスだ。
イエローカード2枚だな。

 オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもやブランド志向なのか?
その程度の考えでオシムを招こうとしているのであれば、失礼きわまりない。
監督としては素人のジーコとは比較できないほどのW杯での実績もあり、
千葉では若い選手を育てている。しかし、何も帰国した瞬間に、
交渉事を明らかにする必要はないはずだ。

 W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかかわらず、
協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行きを不安にする。

ソース
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060625.html
486.:2006/06/25(日) 12:34:26 ID:nHgAb0Nl
お前等死ね
487 :2006/06/25(日) 12:35:12 ID:7s+4wmaq
うpしたのではっときます。

新・川淵三郎解任要求wiki
http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html
488 :2006/06/25(日) 12:35:56 ID:JnrIrTxj
つーか・・・・ 二年前に解任騒動があった時、すでにオシムジャパンの
フラグ立ってたやん・・・・・

あん時、ジーコジャパンは俺が責任持つって言って、続投させたの誰じゃ〜〜〜っ!!

489 :2006/06/25(日) 12:41:58 ID:I2iv5fk7
>>488
ジーコで失敗したと思っていない(少なくとも認めていない)から、
責任もなにも感じてないだろう。
490 :2006/06/25(日) 12:48:06 ID:xxR5Wspt
川淵はきたない
朝日新聞にも書かれたが、あの発言は意図的だ!

自分の責任論を書かれることを恐れ、話題をすり替えた。
なんて汚い野郎だ。

マスコミもマスコミだ。
この問題のすりかえをわかっていながら、書かないだから。

とにかく、川淵は辞めろ!!
491 :2006/06/25(日) 13:08:10 ID:W1OyLfRA
>>448
それだよ。トルシエサッカーは期待感があった
ジーコサッカーになってからいつもひやひや。
「おいおい、大丈夫かよ」って感じ
492 :2006/06/25(日) 14:02:17 ID:kuUbpicz
トルシエのは安定してるけど上がないって印象だった
あの時期に必要な監督だった
493 :2006/06/25(日) 14:02:48 ID:Y2rK++Sn
>>485
セルジオよくやった。
正直うるせえジジイだが、今回は断固支持するぜ!
494 :2006/06/25(日) 14:04:23 ID:Y2rK++Sn
>>491
読売にも書かれたよ。
記者クラブ制なのにこうも同じ論調で各媒体が突っ込んできているって所を見ると、独裁も終焉だね。
495 :2006/06/25(日) 14:12:08 ID:NNAANOT9
2chで叩くだけじゃなく表舞台で抗議する姿勢も必要だけどな
496 :2006/06/25(日) 14:18:35 ID:yVFHtwIE
>>485
セル塩、おまえが舵を取れ!
頼む!今日からおまえが
497まずは川淵の責任:2006/06/25(日) 14:28:26 ID:qGV0H5uN
ジーコとセットで川淵を追放しないと
誰が監督しても選手起用に口出ししてくるし
代理店やスポンサーや宗教勢力の都合で
またまた歯がゆい最低チームがタレント気取りの緊張感ない代表ができるだけ

岡野前会長のがまだまし
まずは川淵を追放
これがサッカーを愛する全ての日本人の責務
マスコミ利用で責任逃れしている糞を追放せよ
498 :2006/06/25(日) 14:50:25 ID:e0vBIjL3
3 名前:   投稿日: 03/02/14 09:11 ID:Ph5AHSWv
キャプテン発言集

(トルコ戦は)「トルシエ監督の選手への嫉妬心があった」
「ジーコの威光で、欧州の各クラブは快く代表戦の召集に応じる」
「ジーコのコネで、いろんな国とテストマッチが組める」
「ジーコにノルマは課しません」
「コーチ育成のために代表スタッフは日本人にする」
「ジーコは監督経験が無いからダメとは言えない。有能かどうかは監督になる以前の段階で分かる。」
「ジーコ監督には3年後に“日本を代表するサッカー”を見せてほしい」
「ドイツW杯でベスト8まで残り、またやりたいなら代える必要はない」
「西野は次の監督候補。でもオレがキャプテンでいる間に、優勝しなければダメだな」
「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。
トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」
「次は日本人だと思っている。第1条件のJ1優勝を果たせば
岡田だけでなく、西野(G大阪)山本(U−22日本代表)反町(新潟)でも可能性はある」
「山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。今までの監督とは違うタイプ」
(中田に)「将来、協会の幹部になってほしいと言った。」
(俊輔は)「かわいいね」
「カーン相手の1点は、ほかの試合でハットトリックするくらいのこと」
「日本でストライカーと言えるのは高原だけ。
ハンブルガーSVのレギュラーを取れば(次のワールドカップまでの)3年半は明るい」
「トルコを日本に呼んでやっつけたい。みんな喜んでくれるでしょう」
「J2は日本人監督であることが望ましい」
(ベストメンバー問題で)「市原は私に頭を下げた。だが福岡は下げてない」

499 :2006/06/25(日) 15:13:21 ID:gBQacJx2
何が「言っちゃった」だよ鼻糞川淵が。
自身の進退問題追求されるのが嫌だから
わざと確信犯的に言ったんだろうが

ほんと腹黒い嫌な野朗だぜ。
マスゴミどももこんな姑息な手に誤魔化されてんじゃねーよ
次の監督の事よりも責任追及が先だ。

うやむやにしちゃ駄目なんだよ。
500 :2006/06/25(日) 15:17:26 ID:ID6R50GP
次の代表戦で「川淵辞めろ」を連呼します
501 :2006/06/25(日) 15:19:56 ID:jMAKxnYT
っつーか何も責任取らない気か
502 :2006/06/25(日) 15:21:12 ID:A79/A4/0
マスゴミはダメだろ
自分たちも川淵が怖くてお追従だけで四年間を過ごしてきたんだし
今さら川淵批判なんか出来るスジじゃないだろ
503:2006/06/25(日) 15:23:04 ID:YhWJRgb9
2010年にいい監督もってきても遅いんだよ!!
今大会が史上最大のチャンスだったんだから。
504:2006/06/25(日) 15:26:32 ID:bpZhVmnx
「怪物と戦う者は、その際自分が怪物にならぬように気をつけるがいい。」
結局カワブチはナベツネと戦っていてたら自分がナベツネになっちゃったんだな
しかし悲劇なのは
それに自分だけが気づいていない。
505 :2006/06/25(日) 15:29:26 ID:UZlMYX/d
>>492
トルシエで頭打ち感があったといってもトルシエの路線が成功してた以上、
トルシエの路線を継承、発展させてくれる人を選ぶべきだろうが
トルシエの路線を全否定した挙句に自由を謳ってご破算にする必要はなかったよ
あの時期に監督をジーコをもってきた結果停滞してしまった、明らかに人選ミス。
506  :2006/06/25(日) 15:29:27 ID:m4jqA2b5
今日もメールした
507:2006/06/25(日) 15:30:20 ID:46FfWg4K
電通潰れてくれないかなあ
508けっ:2006/06/25(日) 18:45:37 ID:6mnxZqlw
W杯惨敗の責任追求を逃れる為、話題をそらす為にオシム監督発表。
川淵は責任をとって辞めるべきだぜ。
長沼だって辞めたんだからだぜ。。
509 :2006/06/25(日) 19:19:33 ID:EQrTmSRn
どんなに抵抗されても上げまくる
510 :2006/06/25(日) 19:34:52 ID:vUwtdevQ
川淵責任とって辞めれ!!!
511h:2006/06/25(日) 19:36:29 ID:rgscorSM
hoshu
512 :2006/06/25(日) 20:06:45 ID:8NdevsnX
これが御大の怒りを買って監督就任がおじゃんになったら最悪だな
513 :2006/06/25(日) 20:08:41 ID:QXBJkYK4
>>512
そうなったら協会内部からも「川淵降ろし」が始まって確実に辞めさせられる
ただオシムに監督やって欲しいから複雑ではある
514:2006/06/25(日) 20:25:47 ID:6qRreyqF
これで川淵がやめなければ、彼は責任という概念を理解してないってこと。
サッカー協会は責任の概念を理解してない男に会長の重責をあずけていたということ。
515 :2006/06/25(日) 20:28:07 ID:rfDp5KqF
絶対に許してはいけない
516 :2006/06/25(日) 20:39:17 ID:pm5gA0U7
>>454
協会関係者のサクラに決まってるだろ
517 :2006/06/25(日) 20:47:53 ID:DhDBJVPq
川淵クン、お辞めになられた方がお互いのためですよ。
今、誰も長沼クンの悪口を言わないでしょ?
518 :2006/06/25(日) 21:49:27 ID:e0vBIjL3
>>504
初めからナベツネになることを狙っていたのかもしれないぞ。
519 :2006/06/25(日) 22:21:05 ID:5Tg+pBxc
ポストナベツネはこの俺だ!
で本当にナベツネになったんだから大したタマだ
520_:2006/06/25(日) 22:25:59 ID:1I7CWrQG
とりあえず渋谷で暴れる馬鹿どもの輪に川淵を放り込んだらどうなるか、

試してみよう。それが答えだ。
521 :2006/06/25(日) 22:26:10 ID:8NdevsnX
ナベツネと戦っていた頃の川淵は輝いていた
しかしまさか川淵自身がナベツネになるとはなぁ・・・
権力って怖いね
522:2006/06/25(日) 22:34:26 ID:NkUueJq4
ば川渕=ナベツネ
523_:2006/06/25(日) 22:43:11 ID:1I7CWrQG
>>521
それを言うなら、
日顕ら宗門、マスコミ、政治家、右翼と戦っていた層化は、
権力持ったとたんあれだ。怖いぞこっちのほうがはるかに。
524 :2006/06/25(日) 22:44:25 ID:wWC2plky
で、川淵はこのまま何もなかったかのように
居座るんでしょ?
やばいよやばいよー
525:2006/06/25(日) 22:50:18 ID:6qRreyqF
てかさぁ、川淵って単なるバカじゃん?
サッカーが昔はマイナースポーツだったから、古株で声がでかいってだけで出世したんじゃないの?
526 :2006/06/25(日) 22:52:05 ID:jliyWj8u
お前ら、こっちで解任要求して不買運動とかするらしいぞ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/l50

老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
527 :2006/06/25(日) 23:01:24 ID:d0qbAqhJ
こっちで奥寺待望論

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151241252/

川渕を辞めさせてどうする気なのか
1 : :2006/06/25(日) 22:14:12 ID:vYVdNNC6
そもそも、川渕辞めろっつっても後釜誰にすんのよ?
現実問題として適任者がいるのかどうか怪しいもんだ
どこぞの野党みたいにただ責任論だけ唱えても無意味

2 :っ :2006/06/25(日) 22:17:22 ID:gT3UFtz7
対抗する勢力がないとまず川淵は辞めないだろう
で、他にいるか?

8 : :2006/06/25(日) 22:23:44 ID:jliyWj8u
老害がのさばるくらいなら協会内部でクーデター起こして内部告発して膿を全部出して
クリーンな奥寺にでもやってもらえばいいんだよ。
スケート協会見れば判るとおりスポーツ競技系の協会なんて全部中はズブズブだぞ。

13 :-:2006/06/25(日) 22:44:41 ID:brwYR5N1
井原あたりがイキナリ会長になるが良いと思われる

ピクシーもすぐ会長なったし
無問題

15 : :2006/06/25(日) 22:54:40 ID:xJDrS170
奥寺さんでいいでしょう。
アマチュア主義の体制の中、プロになったから
干された人。だからしがらみもない。
ブンデスで長年レギュラーにいた英雄。

反川渕派がひとつになるには適材。

17 : :2006/06/25(日) 22:58:08 ID:jliyWj8u
よし、奥寺会長でFAで。

2002の韓国の八百長試合のときに、飯島愛に、
「あんなのインチキでしょ?おかしいよ。奥寺さん、本当のこといってよ!」
と言われて
「確かにあの判定はおかしい」

と言ってたのが思い出される。彼ならやるときはやってくれる筈だ。

奥寺氏は政治力もしがらみもないだけにかえって適任だ。
528 :2006/06/25(日) 23:38:41 ID:d0qbAqhJ
あげときますね
529 :2006/06/25(日) 23:56:13 ID:e0vBIjL3
>>521
ナベツネとの戦いは、「Jをプロ野球のようにしてはならない」
という大義名分があり多くの人が賛同した。
だが、結局川淵はこの騒動を利用して自分の勢力拡大を
計った。それがあまりにもうまくいきすぎて、自分自身を
過大評価してしまったのだろう。
彼の言動を見る限り、とても組織のトップに座る度量など
ないだろう。
彼は引退までやるつもりのようだが、仮にそうなったとしても、
彼の功罪は残り、サッカー界に暗い影を残すことになるだろう。
530 :2006/06/26(月) 00:11:00 ID:iI6zXxvK
人格異常なんて連呼できるのは
そいつが人格異常者だから
531 :2006/06/26(月) 00:32:30 ID:ROatESe3
はやく辞めてくれねーかなー
532 :2006/06/26(月) 00:40:07 ID:OULPeY8j
見え透いた演技しやがって
絶対許さん
533 :2006/06/26(月) 00:45:13 ID:pu8dB7rd
ジーコは私にごめんなさいと言ってきた

中村は39度の熱があった

あれ?おれいまオシムって言った?
534:2006/06/26(月) 01:02:55 ID:5d4pKVMs
昨日のなんだありゃ。 わざとらしすぎるんだよ。

人間として腐ってやがる。

川糞じゃなきゃ奥寺でもセル塩でも誰でもいいよ。

辞めないんだったらせめた大人しくしてろ。日本のサッカーに触るんじゃねえ。

穢れるんだよ!!!!!!!!!!!
535 :2006/06/26(月) 01:14:20 ID:3M/+tPcR
逝っちゃった発言は

批判かわしであると同時に
オシムも俺が決めたことにしたい意図アリアリ
このヒトの性根なんだろうね
536 :2006/06/26(月) 01:28:19 ID:OULPeY8j
オシムは引き受けないんじゃないかな。
外から見ててもこいつの腐り具合は分かっているだろう。
537 :2006/06/26(月) 01:28:49 ID:mvIf7w8X
次の監督の話する前にジーコの4年間をきちんと総括しろ!!
ジーコを監督に選んだ責任をとれ!!!
538 :2006/06/26(月) 01:28:53 ID:322ynOoC
川淵イチローに改名しろ
539 :2006/06/26(月) 01:30:41 ID:shZP2VVz
このままうやむやにするのは絶対許せない
540):2006/06/26(月) 01:32:39 ID:JK7afvyX
まさか川淵は自分の批判をかわすためわざとオシムの名を挙げる

オシムがこれに怒り拒否することを想定済み(オシムは走らない中村をはずすかもしれない←電通そうかの関係を考慮するとヤバイ、オシムは協会を批判しそう)

最終的に自分の手駒となりそうな人間力を選ぶ


ここまで考えてたら引く
541 :2006/06/26(月) 01:33:28 ID:7odZkjHH
更迭要求総合スレが次スレ移行しました。
新スレでもよろしくおねがいします m(_ _)m

老害・川淵更迭総合スレッド2(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151249083/
542 :2006/06/26(月) 01:33:43 ID:EON6BylS
【セルジオ越後】なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!
1 名前: 依頼@252-253@巨乳ハンターDφ ★ [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 10:11:47 ID:???0
川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、悪いタイミングだ。
帰国早々に自分から言い出すなんて、軽率すぎる。会長ではなく広報マンが妥当だろう。
W杯で1勝もできなかった検証と反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。
またぞろ独断専行の悪いくせなのか? W杯惨敗の責任逃れで、追及の目をそらせよう
としたと受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、とんでもないミスだ。
イエローカード2枚だな。

 オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもやブランド志向なのか?
その程度の考えでオシムを招こうとしているのであれば、失礼きわまりない。
監督としては素人のジーコとは比較できないほどのW杯での実績もあり、
千葉では若い選手を育てている。しかし、何も帰国した瞬間に、
交渉事を明らかにする必要はないはずだ。

 W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかかわらず、
協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行きを不安にする。

ソース
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060625.html
543U-名無しさん:2006/06/26(月) 01:42:33 ID:Xgajfko0
川淵「ジーコを選んだことは後悔していない」


マジ呆れたよ・・・
544 :2006/06/26(月) 01:44:05 ID:1VU8nQ4W
後悔しない人間は成長しない
545A:2006/06/26(月) 01:47:51 ID:b4iy+3gz
川淵やめてもいいけど、後釜がいないよ。誰にやらせるのよ。
会見が演技でも、後釜がいなければだめだべさ。
546 :2006/06/26(月) 02:04:40 ID:BPQs2P3u
木之本さんや岡野前会長が居たころはこいつも、まともだったにな
547 _:2006/06/26(月) 02:04:45 ID:b8MtUMpY
川渕が後釜を作らせないようにしているんだよ!
とにかくみんな一人一人が団結して川渕を倒さなくては良くならない!
548 :2006/06/26(月) 02:08:10 ID:nTHY60HT
後釜だけに釜本
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:09:51 ID:xsgyC5/l
ダバディとかラモスとか会長にふさわしいのは一杯いるだろ
550 :2006/06/26(月) 02:16:37 ID:ROatESe3
>>549
協会関係者の釣り乙
551 :2006/06/26(月) 02:26:51 ID:v47XqoF/
確かに大戦犯、ヒットラー川渕は辞めさせなければならないが
後釜はたぶん釜本。そしたらたぶんプロ化以降史上最悪の暗黒時代になる
のは断言できる。ひょっとしたら日本リーグ時代以上の事態になるかも
まさに前門の虎に肛門のうんこ。
うんこ釜本にして、いっかいすべてを破壊するのも手は手。
そして何にもない荒地から再生。でもその時はもう厨房ですらおっさんだw
552 :2006/06/26(月) 02:27:09 ID:3M/+tPcR
以前古館のインタビューに
「私がやれば一番早いんですけどそれじゃあ後身が育たない」
って言っていたね

スタッフ・ラインの中で自分以外は無能扱い
553 :2006/06/26(月) 02:29:49 ID:ROatESe3
>>417

電通300億円
アディダス160億円

この二社関連だけで460億円です。
554//:2006/06/26(月) 03:08:27 ID:syGzxrHT
Jの現役選手、すでに引退してメディアで活躍されている方、
今、川渕のオッサン潰さねえとJリーグましてや日本サッカーそのものが
ジーコジャパンの二の舞になりまっせ!
555 :2006/06/26(月) 03:21:17 ID:ROatESe3
アンチサッカー協会勢力の傘になってくれるような対立組織があればいいんだけどな。

選手は引退後の就職先や業種が限られてるから、
サッカーで飯くってくためにはサッカー協会から目つけられたり、
マスコミ関係で干されるような行動はなかなかとれないからね。

どっかのビッククラブが喧嘩するとかでもいいんだけど。レッズあたりはダメなのか。
556 :2006/06/26(月) 03:27:00 ID:Fc8ppIVy
今日発売の週刊誌【週刊プレイボーイ】28号より
⇒怒りと嘆きの大特集:最後まで「奇跡頼み」だった神様の4年間
2010年を苦しめるジーコジャパン「負の遺産」
⇒「納得いかない!」のはピッチの中だけじゃなかった
ドイツW杯「チッキショー!(@小梅太夫)」ワイド
ttp://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy
557 :2006/06/26(月) 04:18:05 ID:TXNpdk4y
川渕ちゃんは功績もある人だけど、
もう週刊誌でネガティブキャンペーンはじまってますね。

協会の人を土下座させたとかなんとか。

まあ、そろそろ交代するのもいいと思うけど。
558 :2006/06/26(月) 04:27:04 ID:lcrz0lDq
KIRIN & 川淵 が日本代表を腐らせた!!

って事にすればKIRINが川淵抹殺してくれるよ。
559-:2006/06/26(月) 04:44:11 ID:Y84V/d5G
コイツもう10年以上おいしい思いしてんだろう。

地検特捜部に捜査してもらいたい。

村上や堀江のように。
560_:2006/06/26(月) 04:46:25 ID:R6mktYkr
こいつがいるかぎり
もう次の予選は1次で敗退決定な予感

でもだれがなっても同じかもね
金の力って
いやだね
561 :2006/06/26(月) 04:54:18 ID:q7efK5eL
>>518
サッカーの文化も根付いてないうちから金と権力の亡者になった。
ナベツネ以下だよ実際。ナベツネは一応野球界全体のことを考えているが
ブチは自分の権力のことしか考えてない。
監督をしたことがない人に代表監督に選んで
任せっきりで何もしないなんて前代未聞。アホすぎる。脳が溶けてるんじゃねえの。
562肥後モッコシ:2006/06/26(月) 04:56:51 ID:M788xHMs
失言したので…
ジェフに謝罪しに行かなくちゃ!かなり御立腹だしね!
内密に交渉してたのに…
563肥後モッコシ:2006/06/26(月) 04:57:48 ID:M788xHMs
失言したので…
ジェフに謝罪しに行かなくちゃ!かなり御立腹だしね!
内密に交渉してたのに…
564やきう:2006/06/26(月) 05:16:34 ID:1JT74W1O
565 :2006/06/26(月) 05:26:23 ID:q0WmOnmk
JFAに抗議するために、今日は「のどごし」の代わりにAsahiの「本生」を買ったの
がまずくてがっかり。しかしサポーターとしてはキリン不買運動を続けようと思う。
キリン以外でどこがいいかね。
566 :2006/06/26(月) 06:09:58 ID:dnX303t8
>>565
自演 乙。
567565:2006/06/26(月) 06:16:16 ID:q0WmOnmk
>>566
どういう意味だ。俺は本当にキリン以外がいいんだ。
ただし、「本生」はかんべんな。
568 :2006/06/26(月) 06:17:50 ID:FSwNSv6Y
569-:2006/06/26(月) 08:18:54 ID:Y84V/d5G
進退問題に話題が膨らむのを危惧し
矛先を次期代表監督に向けるための失言か。

やるな。ブチ。
570 :2006/06/26(月) 08:22:50 ID:qH/RBrSt
川淵は電通の犬
サカヲタは犬のエサ
571 :2006/06/26(月) 08:24:14 ID:jLKykF1n
今朝の民放ワイドショーもついにオシムでいこうと囲ったわけですか。
それにしてもボン市民に対するマナー最低。
572:2006/06/26(月) 08:30:42 ID:Wqr3lwGs
>>553
キリンからも金もらってるだろうな。
573八百長試合を企図した川淵三郎腐ったミカンとワイロ:2006/06/26(月) 08:48:47 ID:wl8/VjrS
大会予選中に監督就任をリークしたオシム!

で、求心力を喪失した馬鹿ジーコの大惨敗の3連敗ショーを招いた!

中出しHGはさっそくオシムに媚び売り発言の変わり身の早さwwwwww『一人だけ走らないHG』wwwwwwwwwwwww
574 :2006/06/26(月) 08:52:33 ID:jLKykF1n
44 : :2006/06/26(月) 02:37:34 ID:6rnbQEIE
キリンとアディダスは不買で良いでしょ。

日本代表の試合が行われるスタにある
キリン以外の自販機、使えなくするどころか、わざわざシートで隠したりしてる
環境に貢献とかいいながら
http://www.kirin.co.jp/goto/footer/f7.html
いつもはペットボトル持ち込み可のスタでもキリン保護のため
持ち込み不可にして紙コップに強制移し変え
大量のゴミを量産。まさに偽善。

場内で募集するフェアプレーフラッグペアラーとやらも
アディダス以外の靴だとわざわざ靴履き替えさせられる

こういうマーケティング手法は電通がやってるんだろうけどやり過ぎ

上記2社以外ファミマ、JAL、日産とかは
1億しか出してないからなのかあんまり優遇されてないみたい
575  :2006/06/26(月) 08:53:00 ID:jLKykF1n
46 : :2006/06/26(月) 02:42:44 ID:6rnbQEIE
っついでに、代表戦だと、スタに設置されてる企業広告の看板を全部隠さないと
だめなんだけど経費が1回1000万

とにかく怪しい金の流れ大杉
576 :2006/06/26(月) 08:56:14 ID:WsHKjcp2
オシムは歓迎だけどこいつって身近な知り合いしか監督にしないよなw
2014年はどうせリトバルスキーとかドュンガあたりなんだろwwwww
577八百長試合を企図した川淵三郎犯罪者:2006/06/26(月) 09:21:22 ID:wl8/VjrS
殺人犯罪者の川淵三郎中出しHGが未だに大手を振ってのさばり続けていられる不健全な無法国家=無秩序な日本八百長サッカー=創価まみれの殺人犯罪者社会
578 :2006/06/26(月) 09:33:12 ID:uBHNGg3A
>もう週刊誌でネガティブキャンペーンはじまってますね。
>協会の人を土下座させたとかなんとか。

日本のサッカーの将来のためにもこれを大きなうねりにしなくては
579:2006/06/26(月) 09:52:10 ID:hS8eQlHC
ほんとマジやめてくれ、川渕!!
580 :2006/06/26(月) 09:54:33 ID:ncTTIM7D
川淵には失望した
581 :2006/06/26(月) 11:08:08 ID:uBHNGg3A
>>576

今回ドイツが勝ったらリティかブッフバルトあたりにお願いしようと思ってたところ(笑)、
代表がふがいないから急遽サポ要望だったオシムとリークしたような感じだよな。
本当に氏んでほしい。
582:2006/06/26(月) 11:32:59 ID:/EuPIj31
川渕が公表しちゃったからからオシム激怒してるらしいよ。もしかしたら就任しないかもね。
オシム就任拒否=川渕のせい=川渕辞任でしょ。ガチで
583:2006/06/26(月) 11:34:24 ID:/EuPIj31
ほんと馬鹿すぎ。しかもオシム2年やってその後ピクシー2年ていうニュースあるけどもしそうしたらジーコの失敗まったく教訓になってないよな
584 :2006/06/26(月) 11:38:48 ID:WLFkoc0K
>>583
川淵に学習を期待するのは年齢的に無理。
しかも、こういう面の皮が厚い連中に共通するのは
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」
ということだ。御都合主義で自分に都合の悪いことは
極力排除しようとし、都合のいい話だけを採り入れようとする。
だから、身辺はイエスマンしかいない。
反省をまったくしない責任感に欠ける人間に進歩を
求めるのは無理だろう。

ここで予言してやる。

年齢、性格から考えて、必ず同じ間違いを犯す。
585 :2006/06/26(月) 11:45:22 ID:KsduwIex
川淵よ

お前はジーコで失敗した
お前はオシムで失言した

だから、辞任するのが当然。
586::2006/06/26(月) 12:03:47 ID:gNUUNHuj
電通川渕ライン撲滅運動をしましょう
587:2006/06/26(月) 12:20:05 ID:/EuPIj31
>>584
んー…まぁそうだな。

そもそもジーコを監督にさせた理由なんつってた?
588 :2006/06/26(月) 12:31:56 ID:wl8/VjrS
川淵三郎が独善でジーコを選び固執して来た事実や経緯が、
ここに来て、なぜか川淵三郎の重大な任命責任とは、
バッサリ切り離されているのかが、まず意味不明だし、ドス黒さだけが目立ち、とても不気味だ!

『ジーコと川淵三郎らは、一心同体で、全幅の信頼だ』 などと、川淵三郎は執拗に擁護を繰り返して来たのにだ!

いきなり手のひらを返しちゃって、一体、あれはなんだったのよ????

もう、わけが分かんないんだけど????
589_:2006/06/26(月) 13:34:51 ID:tLttEIrq
プ板でも誰かが言っていたけど、
美味しいところはすぐ自分一人で独占しようとし、
都合が悪くなると、責任を押し付けて雲隠れ。
川淵と猪木ってホント性格がよく似てる。
590:2006/06/26(月) 13:53:38 ID:8pHCyvXR
川淵にジーコさんを監督にした理由を今一度話させろ。
理に合わないことや辻褄が合わないこと言ったときは容赦なく突っ込み入れて。
591 :2006/06/26(月) 13:55:17 ID:aM2/AzaS
まあ一人の人間がずっとトップの位置に居座り続ければワンマンになって迷走するのは当然の事。

プレステ3 7万円とかさ
592 :2006/06/26(月) 14:00:58 ID:5zi1Jp8L
・・・・というか、一番コイツはやべえ・・と思ったのは

オシムをジーコ流の後継者に仕立て上げてる部分だろ? この傲慢さには開いた口が
塞がらん・マジで
593 :2006/06/26(月) 14:10:05 ID:+aild6QN
傲慢って言うか、馬鹿すぎ
世界中から笑われると思われ
日本のサッカーのレベルは想像以上に低いんだな、
と思われそうでほんと嫌
594 :2006/06/26(月) 14:25:35 ID:GdzHAfXd
オーストラリア戦の後ジーコが川淵に「ゴメンナサイ」と誤ったという事実は
川淵に全ての責任がある事を意味する。
595:2006/06/26(月) 14:26:32 ID:8pHCyvXR
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
596 :2006/06/26(月) 15:41:58 ID:uBHNGg3A
今週の週間文集 ▼「独裁者」川淵キャプテンの進退を問う▼

2006/6/19の日経ビジネス

短期集中連載 肥大化するサッカービジネス もう一つのW杯―中 ジーコにつくか離れるか


かなり叩いてます。皆さんもご一読ください。
597 :2006/06/26(月) 16:12:38 ID:dg+EhI8x
明日発売の写真週刊誌【FLASH】7月11日号より
⇒超大スクープ激写:『アテンションプリーズ』打ち上げホロ酔い撮!
上戸彩、関ジャニ∞・錦戸亮くんとの路上パフォーマンス現場を撮ったぁ!
⇒怒りと嘆きのワイド特集:[W杯]ニッポン終焉&クライマックス
■カメラは見た! 川淵キャプテンの“腹黒い”責任転嫁を質す──
■だから…ジーコは悪くない!
■シナリオどおりの「オシム失言」
■「惨敗会見は釜本にやらせろ」
■中田ヒデ大号泣の理由
■ストップ安となった中村俊輔の「商品価値」
■欧州メディアはジーコに同情…ほか
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060627
598:2006/06/26(月) 16:34:12 ID:4N0Q+ekB
川淵さん長い間ご苦労様でした。そして氏んでください。
今度は身も心もきれいな人間に変わることを心からお祈りしています。
それではまた会う日まで!
599 :2006/06/26(月) 16:36:43 ID:dg+EhI8x
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】7月9日号より
⇒怒りと嘆きのワイド特集:<敗戦の理由を徹底的に裁く>
ジーコ・ジャパン「ニュルンベルグ裁判」
■A級戦犯は「思考停止」の川淵三郎、ジーコだ!
■「職務怠慢」FW柳沢敦に“サッカー選手辞めろコール”殺到中
■視聴率優先の「から騒ぎ」テレビ局は自己批判し、猛省せよ!
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
600:2006/06/26(月) 16:48:33 ID:8P91Zhxm
で、どうすれば解任運動にもっていけます?
このままではダメだと思うんですけど。
川淵だけでなく、協会の方向性を変えていかないと。
地方からでも発信できますかね?
601 :2006/06/26(月) 17:46:03 ID:GCCWFV9K
明日発売の週刊誌【週刊朝日】7月7日号より
⇒サッカーコラム:セルジオ越後のサッカーの神髄 W杯スペシャル
「これで日本サッカー協会は思い知っただろう。監督をブランドで選んではダメだという事を」
⇒W杯「戦犯はテレビ」ジーコ発言はかなり正しい!
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7461.shtml

602 :2006/06/26(月) 17:46:38 ID:wRkHpQk+
目に見えるまで不買運動、ブーイング、抗議の電話を続けること。
機を見てデモなど大々的に行うこと。
代表ではなくJに金を落とすこと。
川渕が電通とスポンサーにとって不要な存在になればいいんだ。
603 :2006/06/26(月) 17:51:10 ID:YtDQtIMU
寝技を好むくせに世界相手にはその政治力は全く発揮できない
まさに今回の代表みたいな男だよ川淵は
604 :2006/06/26(月) 18:15:52 ID:GdzHAfXd
>>603
なに「寝技」って?w
詳しく
605  :2006/06/26(月) 18:28:13 ID:4tXnecUw
キャプテン(大尉)から二等兵に降格

川淵二等兵!
606玄人:2006/06/26(月) 18:31:21 ID:vXmh/vRM
川渕は意図的に日本の弱体化を狙ってるとしか思えない
協会からじゃなく日本から追放すべき
607 :2006/06/26(月) 18:32:52 ID:IW35Sr41
77 名前:   投稿日: 2006/06/26(月) 15:23:37 ID:5guA0f5J
大手広告代理店(おそらく電通)勤務X氏のブログより

「6月20日 日本サッカー協会が主催する会合がボン市内で開かれた
出席者は、川渕キャプテンをはじめとするプロジェクトWのメンバー、弊社担当役員、オフィシャルスポンサーの担当、NH選手、NS選手らのエージェント、などなど。
議題は、ほぼ絶望的となった1次リーグ通過について、今後の対応とPOオペについてだった。
川渕氏からは、くれぐれもフランスの二の舞(長沼氏の辞任、城選手への水掛け)を繰り返すことのない様、念を押された。
弊社の株式市場における評価も、ネット上の掲示板への書き込みなどにより、ここ数日で数十億円規模の損失である。
弊社の担当役員からは『協会上層部に責任の及ぶことはないオペを考えておりますし、日本人らしい敗北の美談を構築いたします』と、
すでに説明されていた、プランNo.Cでいくことが説明された。
Cは、POオペの中では最も精神論が主柱になっており、今回の場合はNH選手が試合後ピッチ上で涙をみせるところからスタートすることになる。
っまた、協会上層部や弊社への不当な責任追及をかわすためには、
@帰国後の選手および監督の公式会見を一切行わないこと(特に内部を知りすぎている宮本PC、ジーコ)
A空港のセキュリティーチェックで、飲料を持っていたものについて、隔離すること
B川渕ACの記者会見時に、次期監督候補を明かすこと(方法については、弊社担当Sが機上で説明しSIMする)
CNH選手を美談の主人公とし、代理人と弊社でPOオペの中心とすること
が確認された。
ボン市内のステーキは、日本のものと違って、いくら食べても胃がもたれない。
トスカーナのキアーナ牛には及ばないが、私好みであることは確かである。
NS選手の代理人Tさんも、しきりにオイシイを連発していた。」
608 :2006/06/26(月) 18:33:27 ID:gt0H2CW1
今回は対マスコミ強化で人気取りに傾きすぎて叩かれたから
次回は実力を強化してくるかもなw
609 :2006/06/26(月) 18:36:17 ID:3/mw9L+o
http://www.youtube.com/watch?v=wcDHfNWHDdg
日本好き、イギリスマンチェスター在住のアイルランド人の
19才の女の子が応援してくれていた。

最後泣いてる。
610 :2006/06/26(月) 18:57:33 ID:GCCWFV9K
明日発売の週刊誌【SPA!】7月4日号より
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/ジーコジャパン−根拠なき楽観、無為無策の末に敗退。過去の戦争と同じ道を辿った悲劇…。
⇒今週の顔:川淵三郎/ <神頼み>で失敗し、会見で「オシム−」と洩らした彼に次期監督の人選を任せて本当にいいのか?
⇒連載コラム:李春成のサッカー探求塾/経験不足の選手ばかりでは「オシムジャパン」も見通しは真っ暗!
ttp://spa.fusosha.co.jp/nextnumber.php

明日発売の週刊誌【女性自身】7月11日号より
⇒ジーコ監督が「日本代表は<ガキと同じ>」とブラジル人記者に語った「悲しき本音」
これだけ見ると、ジーコはそんな風に考えていたのかと思ってしまいますが、本文を読むとこのタイトル、間違ってはいないが言葉足らずな表現だということがわかります。
ただ、日本選手のメンタリティが、ジーコの考えよりも低かったということは否めないようです
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20060627
611 :2006/06/26(月) 19:13:38 ID:5qDI8RYa
雑誌媒体がようやく動き出したか
しかし遅すぎるよ
612 :2006/06/26(月) 19:15:34 ID:vVSaHGYK
動くも何も戦犯探して叩けば売れるってだけだろ。
倍売れると判断したならもちろん川口べた褒めするだろ。ただそれだけ
613 :2006/06/26(月) 19:26:05 ID:l79Gc6vS
ジーコを選んだ失敗
自らわざとらしい失言をした失敗

サッカーってイエロー2枚で退場だよなぁ。
614_:2006/06/26(月) 19:51:47 ID:okfxr+89
>>607
いくらなんでもネタっぽくない?
NHなんてわかりやすすぎるし、宮本、川淵の名前を伏せてないのもおかしい。
ぐぐっても全くヒットしない。ここ2,3日で作られたんだろう。
615:2006/06/26(月) 21:11:38 ID:Wqr3lwGs
キリンとアディダスは不買で行こう。

うまいビールはサッポロだよ。
616たぬき:2006/06/26(月) 21:18:33 ID:L+0XaWC4
ポロっとオシムの名を出した様に演出しているが、
ありゃ絶対わざと言ったに決まってる。

にやっと笑った顔がしたたかそうだ…
617マザコン一号:2006/06/26(月) 21:26:29 ID:06Ry1Rjs
サッカー知らんうちの母がテレビに映っているこの人見て「こいつは悪人顔だわ。間違いない」。
さすが俺の母ちゃんだ、見る目あるぜ!
618 :2006/06/26(月) 21:26:31 ID:U1ET6jwG
デモが一番効果的なんだけど、リーダー的役割の人がいないと難しいね

とりあえず不買運動と署名活動でいきたい
署名活動はインターネットで住所氏名を入力する方式なら簡単に集まると思われる
ただこれも一人以上が表立ったリーダが必要だな
619 :2006/06/26(月) 21:31:24 ID:z1/U3JxU
遅くともJ再開時にはなんらかの動きを見せたいね
620:2006/06/26(月) 21:49:22 ID:UdwKT938
オシムが断ってくれたら良いんだけど。腐ったミカンみたいな発言をしてくれれば。信憑性は?だが、夕刊フジによれば、当人は怒ってるような事が書いてあった。後、ヨーロッパでも話題になっていて、日本の監督になることを防止しようと
621:2006/06/26(月) 22:10:00 ID:L+0XaWC4
しかもコーチとしてピクシーが入るんだろ?
オシムは2年契約だし…

何かピクシーの陰謀を感じないか??
622 :2006/06/26(月) 22:34:41 ID:mvaIY7p4
ピクシーは飛ばし記事だっての。確証は何も無いんだからさ。
623_:2006/06/26(月) 22:56:34 ID:Q95rckB9
燃える商魂、川淵三郎www
624:2006/06/26(月) 23:00:53 ID:EfcwapRU
責任取らないのは日本スポーツ界の伝統みたいなものだから無理じゃね。
あ、スポーツだけじゃないかw
625:2006/06/26(月) 23:01:45 ID:9kxLPdUS
川淵の失言を失言だと思い込んでる奴ってバカだよなあ。
どこまで幸せなんだか・・・。
奴の腹黒さを知らないんだろ。
ワザと言ってるに決まってるやん。
完全に責任問題から幕引きを狙ってのこと。
現にマスゴミも騙されちゃってるし・・・。
この国は平和ボケしたアホばっかり・・・。
626おしむ:2006/06/26(月) 23:02:14 ID:5FP7r0l3
「川淵キャプテン解任要求デモ」オフ予告

7月1日午後12時ちょうど
場所:日本サッカー協会前

多数ご参加下さい
627 :2006/06/26(月) 23:09:46 ID:dUXIlxEb
>>625
マスゴミはアホだからともかくとして
以前からすっとコイツを見てきた連中なら意外に騙されてないはず
コイツの保身力は凄まじいから絶対辞めたくないし利権も失いたくないんだろ
無能ジーコを据えたのは紛れも無く川渕の責任で今更言い逃れはできん
即刻辞めろ
628.:2006/06/26(月) 23:11:30 ID:6i/XCXeR

一度つかんだ権力と金を自分から手放すわけないだろ

権力者ってのは 執着心のカタマリみたいなもんだ

どっかの競技団体みたいに不正経理の問題でも発覚しないかぎり

自分から辞めることはないよ。
629:2006/06/26(月) 23:18:38 ID:7eaKoLsb
キャプテンって役職自体まず意味不明。ウザ過ぎ。

GL敗退でも金はガッポリ儲かったんだとさ。

こうなったらサポーターがデモ起こすしかないんじゃない。
630  :2006/06/26(月) 23:23:32 ID:14/RId3/
狸おやじの正体バレてるよ。皆をだましたつもりでいるんだろけど。
取り巻きもちゃんと助言してやれよ。
631 w:2006/06/26(月) 23:26:56 ID:7eaKoLsb
取り巻きもあきれたんじゃないか
「ここまでアホだったなんて…」てな
632 :2006/06/26(月) 23:27:47 ID:RzY9Ty0M
自己保身の為にオシムを出汁に使う川淵は
マジで氏んだらいいのに
633     :2006/06/26(月) 23:28:31 ID:L7nVybaW
この手の団体は会計がネック。
金に絡むスキャンダルを暴け。
634 :2006/06/26(月) 23:32:45 ID:f0MdPBlw
>>629
そんなもの協会には役職として存在しない
彼の役職は日本サッカー協会会長

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151249083/18
635 :2006/06/26(月) 23:33:08 ID:iuRzkWQZ
週刊ポスト [7月7日号]
キャプテンの余命−W杯惨敗で「独裁」に批判噴出
「独裁の川淵」にレッドカード!−サッカー協会の激震が始まった
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁を質す
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

サンデー毎日 [7月9日号]
ジーコジャパン・ニュルンベルク裁判/A級戦犯思考停止の川淵ジーコ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html

SPA! [7月4日号]
<神頼み>で失敗した彼に次期監督の人選を任せて本当にいいのか? 川淵三郎会長
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/spa.html
636 :2006/06/26(月) 23:33:22 ID:7eaKoLsb
あの顔がテレビに映るたび腹が立つ
早く辞めろ
637 :2006/06/26(月) 23:34:45 ID:D7USdyzS
協会に批判的なジャーナリストは、 プレス証発行してもらえないらしいからな・・・

おそろしいね・・・・川淵
638 :2006/06/26(月) 23:35:24 ID:+aild6QN
>>634
http://www.jfa.or.jp/jfa/organisation/riji/
キャプテン(会長)川淵 三郎(財)日本サッカー協会
639 :2006/06/26(月) 23:38:11 ID:7eaKoLsb
>>634
今や役職がキャプテンみたいなもの
会長の仕事つっても三文芝居することくらいだろ
640 :2006/06/27(火) 00:02:02 ID:f0MdPBlw
>>638>>639
ああいう呼び方はやめようよってことなんだけどな
そりゃあんなのを会長なんて言いたかないよ
でも>>638にある表の見方としてはあの部分だけ

川淵が言わせたいらしいニックネームか何か(役職)

とみなすのが一般的かと認識してるのだが
でも確かにあいつの頭の中では

役職(役名)

ですね
641 :2006/06/27(火) 00:06:03 ID:9RauvuKz
川淵やめろ
つーか任期終了なんじゃないのかよ
642 :2006/06/27(火) 00:08:15 ID:KOCPT0nu
自分を「会長」と表立って世間に対して名乗ると、責任をとらなきゃいけないと
思われかねないから、「キャプテン」なんて名乗ってる。

実際、「キャプテン」ならより重い責任は「監督」にありますッテカンジになって
自らの責任感は軽くできちゃう・・・少なくともこいつの頭の中ではw

それよりもなにも、実際には「監督」はいないんだけどねw
すげー姑息。
643 :2006/06/27(火) 00:10:06 ID:KOCPT0nu
そして、こういう「通名」を発案し、裏でプロデュースしてるのはたぶん電通。

電通くさいわざとらしさというか、あざとさというか、
電通の作る広告コピーと同じにおいがする。
644 :2006/06/27(火) 00:15:50 ID:IZ5WfSPE
こいつの場合ジーコを選んだのもそうだけど
ジーコの限界、失敗が見えてたくせに
自らの保身のために切れなかったのが糞。

今からでも遅くない
ジーコも退任した今、川淵も辞めろ!!
645 :2006/06/27(火) 00:34:34 ID:KOCPT0nu
すまん、訂正・・・。

実際に監督はいる。ZICOが・・・。
つまり、うまくいかなきゃジーコを戦犯にして逃げ切るための
「キャプテン」だったわけだ。
646 :2006/06/27(火) 00:37:35 ID:KOCPT0nu
実際に「キャプテン」を名乗り始めたのも2002年に
協会の会長になり、ジーコを選んだときだし・・・。

電通と並んで、なんて卑劣な奴だ。
647 :2006/06/27(火) 05:05:43 ID:9DMzfxWh
★川淵三郎キャプテン引責の可能性も
日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(69)は26日、W杯1次リーグ敗退の責任について
「ファンの腹立ちを思えば、何かの責任は取らなければとも思う」と、引責の可能性も含めて検討していることを明らかにした。
敗退が決まった22日のブラジル戦後には「辞めることの方が無責任」と辞任の意向がないことを明言。
「監督が辞めたから会長が辞めるというのはサッカー界にはない」とし、次期チームの強化や普及・発展に力を尽くす方針を示していた。
しかし、帰国後の国内の反応などをみて「今はまだ考えがまとまらない。黙って少し考えたい」と揺れる心境を吐露した。
日本サッカー協会に会長への解任動議権はなく、進退は辞意か各都道府県の評議員による投票で決議される。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006062703.html
648 :2006/06/27(火) 05:30:54 ID:yEV+1qgf
>>591
プレステってそうなの?
649 :2006/06/27(火) 05:34:39 ID:yEV+1qgf
>>628
いや、強制的に辞任に追い込むことは可能。
ただしスポンサーなどの金の力が必要。
650_:2006/06/27(火) 05:35:04 ID:IGxJiOj9
>>626
どれだけ本気?
651:2006/06/27(火) 05:42:20 ID:UJjACU3j
■既に『オシム語録 という言葉が一人歩きしている』→電通マスゴミお得意の現象プロバガンダ。
  痛烈な批判をしても知性ある発言をするオシム監督は、意外と電通のビジネスにも美味しかったりする。
■電通と川渕とマスゴミの癒着により
 当然、ジェフがダダをコネていて悪いかのように印象操作される。
■マスゴミのスローガンフレーズ?!「さあ、神様ジーコの『楽しさ』に賢者・知将オシムの『知恵』を加えて、日本代表更なる高みへ!」
「規律から自由に。そして考える走りへ。日本サッカーは進化し続けます。」
■『川渕は会長3期目を目指している』とさ。ニュース速報+を見てみ。
川渕の妻もソウカ
川渕の娘の旦那は電通
■川渕体制になってからサッカー協会は電通と大型契約し利益を得る金権体質のズブズブになり、マスゴミの悪しき報道規制の記者クラブ制度を導入し、川渕体制やジーコ批判したら出入り禁止になる。
 川渕と電通とソウカはズブズブ。だから川渕を留任させたい。
→良くやった報道になる。マスゴミは電通には逆らえない。ジーコがTV局のせいで昼間に試合を2回やった発言を訳さないでカットした。
■スキャンダル封殺の電通の実力 http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm
 大企業のスキャンダルに際し、広報に取材を申し込んだ途端、なぜか『電通からも担当者がすっ飛んでくる』というエピソードは日常茶飯事、掃いて捨てる程よくある話。
■『電通は元々戦時に出来た国策機関。今は在日と共闘時代の人達が実権。』
 某広告代理店のトップは日本人だが朝鮮半島の朝鮮学校の出身で、『朝鮮半島の為には日本で朝鮮半島の為になる事をした方が良い』と発言した?

【これからの流れ】
『日本の特アへの開国=属国』へ
【特アの不法滞在者数は万博後'05・7月以降一切発表なし=何を意味するかは解るハズ】
(3/1〜韓国人ビザ免除・恒久化決定済)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:52:12 ID:/9Of4o1T
川渕よ、辞めるタイミングは今しかない。
653 :2006/06/27(火) 05:54:09 ID:yEV+1qgf
>>652
俺もそう思う。勇退すれば功罪両面が残るとは言え、
無にはならない。
654_:2006/06/27(火) 06:07:03 ID:IGxJiOj9
そうだよな。今ならまだぎりぎり「潔い」と言ってあげられるよ。
1ヶ月経ったらもう「権力にしがみついた老人」でしかない。
655 :2006/06/27(火) 06:34:49 ID:JpNpPznS
故意にオシムの名前出してる時点で今辞める気はさらさらないんだろうな
656 :2006/06/27(火) 07:36:39 ID:SlK51VX1
>>605
そもそも伍長の癖にキャプテンを名乗るのが間違いだよな
657 :2006/06/27(火) 07:56:35 ID:Pqx6DalS
キャプテン「辞めるのは無責任」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/27/05.html
責任の重さは痛感しているが「ここで辞めるのは無責任。代表の成績が悪ければ会長が辞めるという前例はつくりたくない」と
あらためて続投の意欲を示した。
また、ジーコ監督の会見について「本当に言いたいことは言っていない。個人名を挙げないのを貫き通した。
人間的に尊敬する。まねできないね」と最後まで選手個人を批判しなかった指揮官を褒めた。
658:2006/06/27(火) 08:06:05 ID:kYqNVS2P
辞めるのは無責任?ハァ?
何屁理屈述べて保身してるんだコノヤロー
659 :2006/06/27(火) 08:12:15 ID:AC8wirRD
【サッカー】「何かの責任は取らなければとも思う」川淵キャプテンが引責の可能性を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151353683/
660 :2006/06/27(火) 08:15:09 ID:N59pZYmO
台湾でW杯敗退を苦に邦人自殺?
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/06/27/06.html
妻の話によると、男性はサッカーW杯の日本戦をテレビ観戦。3試合を観戦した後、首をつって死んでいるのを発見された。
日本の1次リーグ敗退を苦にした自殺との見方も出ている。
661 :2006/06/27(火) 09:22:38 ID:TF1slsmq
>帰国後の国内の反応などをみて
>「今はまだ考えがまとまらない。黙って少し
>考えたい」と揺れる心境を吐露した。

こいついまごろ役職退いても自分に利権が回ってくるような役回りができないかどうか考えてるぜ。
自分のイエスマンを後釜に添えて、
「シニアディレクター」とか役職作って就任する気じゃね?
最低だな。
662 :2006/06/27(火) 09:33:37 ID:uXhrjuCA
>>657
殊勝な振りをしておいて、すでにケテーイしている、オシム就任を自分の手柄にして居座るつもりだよ
普通の香具師ならコインブラーを叩いて責任転換を図るところを、そうはしないところにブチの処せ術の上手さがある
663 :2006/06/27(火) 09:36:16 ID:N3b54UuV
サッカー協会の中は民主主義ではなく絶対王政みたいですね
664 :2006/06/27(火) 11:48:27 ID:8drS9zBg
>>657

>個人名を挙げないのを貫き通した。
>人間的に尊敬する。まねできないね


個人攻撃しまくりだもんな
665 :2006/06/27(火) 12:02:39 ID:2x9QkoMd
キャプテン「辞めるのは無責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000011-spn-spo

いや、立派な責任の取り方です。やめたら最近買ってない
代表戦チケット買って行ってやるw
666 :2006/06/27(火) 12:04:37 ID:TF1slsmq
誰かこいつの自宅に押しかけて止めろコールしてくれんかな。
そういうのが一番効くはずだが。
667 :2006/06/27(火) 12:38:11 ID:iYhb0fm6
さっさとやめれ!!!!!

★川淵三郎キャプテン引責の可能性も

日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(69)は26日、W杯1次リーグ敗退の責任について「ファンの腹立ちを思えば、何かの責任は取らなければとも思う」と、引責の可能性も含めて検討していることを明らかにした。

敗退が決まった22日のブラジル戦後には「辞めることの方が無責任」と辞任の意向がないことを明言。「監督が辞めたから会長が辞めるというのはサッカー界にはない」とし、次期チームの強化や普及・発展に力を尽くす方針を示していた。

しかし、帰国後の国内の反応などをみて「今はまだ考えがまとまらない。黙って少し考えたい」と揺れる心境を吐露した。日本サッカー協会に会長への解任動議権はなく、進退は辞意か各都道府県の評議員による投票で決議される。
668 :2006/06/27(火) 13:33:49 ID:TF1slsmq
評議員の評決に進退を問いたいとかいって責任転嫁しそうだな…。
周囲イエスマンしかいなくて、各都道府県に関しても協賛金で票を買ってるサッカーマフィアのくせに。
669 :2006/06/27(火) 13:38:56 ID:RguWe50k
ジーコの退任ついでにコイツの責任問題問われる所を、話逸らせるためにわざと後任人事ポロリしたんだろ。あざと過ぎて本気で嫌いになりそうだ。
670 :2006/06/27(火) 13:39:30 ID:TF1slsmq
しかし驚異的だな。
http://www.touhyoubako.com/box/44/
川渕キャプテンは責任を取るべき?
辞任するべき: 806票(95 %)
辞任すべきではない: 21票(2 %)

計算が丸めすぎだから正確に出すと 97.5%が辞任 反対はわずか2.5%
世論調査・政党支持とかでも、これほどの数値は出ないw
671 :2006/06/27(火) 13:40:29 ID:uXhrjuCA
>>668

協賛金どころじゃないよ、ここ数年、都道府県協会の尻を引っぱたいて
社団法人化させたのは、都道府県協会を完全に手中に収めて反乱を起こさせないようにする為の
ブチの深謀遠慮、理事にブチ派を押し込んでおいて反ブチの動議とか起こせないようにしてある
672:2006/06/27(火) 13:41:41 ID:GEc5cEXp
オシム辞退→川淵辞任→ブッフバルト就任で平和的解決
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062701.html
673:2006/06/27(火) 13:44:57 ID:bFXAQc24
ジーコ監督でなぜ日本代表が弱くなってしまったのか?

理由はジーコさんが何もしないから〜。
674 :2006/06/27(火) 13:45:34 ID:TF1slsmq
ジーコ:「アドリアーノなら確実にインサイドで決めていた」
川渕:「日本にカカがいれば…」

こういうのを責任転嫁っていうんだろうな。


「アドリアーノなら確実にインサイドで決めていた」→へなぎを選んだのはお前
「日本にカカがいれば…」→カカがいなくても普通レベルの監督がいれば勝てたって


675 :2006/06/27(火) 14:09:44 ID:N3b54UuV
■2006年12月27日 週刊サッカーマガジン1159号
「サッカー景 5人のオシム」より

お前が一番長く、日本サッカー協会の中にいるんだろ。それは聞いた。
お前は日本サッカーのすべてを知っているんだろ?
何で、日本は勝てないんだ。
お前はここで選手、Jリーグチェアマンも経験している。
なぜ、日本が勝てないのか分からないお前がいること自体が、
勝てない理由なんだ。

→これ誰に対して言ったの?

A.川淵
676 :2006/06/27(火) 14:51:26 ID:sBoS/UeZ
余興ですが
新語・流行語大賞
ttp://www.jiyu.co.jp/singo/

「史上最大の失言」などを投票というのは?
677 :2006/06/27(火) 15:50:00 ID:TF1slsmq
報知のアンケートに川渕ヤメロの大合唱をお願いします。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060626-OHT1T00162.htm

日本代表で読者の声を緊急募集中
ドイツW杯で日本の1次リーグ敗退が決定しました。
スポーツ報知では、ジーコ・ジャパンの今大会の戦いぶりについて、
読者の声を緊急募集します。監督のさい配、選手個々のプレーなどで、
ご意見があれば何でも結構です。

[email protected]までご意見をお寄せください。

(2006年6月26日15時01分 スポーツ報知)
678 :2006/06/27(火) 17:25:13 ID:MQloSc7C
何を言っても負け犬の遠ぼえ=川淵会長が陳謝−JOC理事会〔W杯〕
2006年6月27日(火) 17時0分 時事通信

 日本サッカー協会の川淵三郎会長が27日、都内で開かれた日本オリンピック委員会(JOC)理事会に出席し、
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会1次リーグで敗退した日本代表について、「多くの方の期待を担って戦ったが
第1戦のオーストラリア戦に象徴されるようにショッキングな負け方をした。何を言っても結局は負け犬の遠ぼえ。
期待に沿えず心からおわびする」と陳謝した。
 川淵会長は理事会の最後にJOCの竹田恒和会長から促されて発言。
「日本のサッカーは世界から見たら、まだ子供と同じ。大人になっていくために、これからしっかり前を向いていきたい」
と苦い経験を今後に生かしていく意向を示した。口調に悲壮感はなく、
「きょうは丸坊主ぐらいで来なければいけなかったところだが、ちょっと(髪を)刈ってきた」と冗談めかして笑いを誘う場面もあった。 

[ 6月27日 17時0分 更新 ]

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060627-00000090-jij-spo
679 :2006/06/27(火) 17:42:41 ID:y46obaHV
> きょうは丸坊主ぐらいで来なければいけなかったところだが、ちょっと(髪を)刈ってきた
教科書問題か何かの時に半島人がやってた、3時間ハンストみたいだなw
680:2006/06/27(火) 18:01:43 ID:bFXAQc24
>>678

いや、今大会の世代の選手はまともな監督が就いてりゃとっくに大人になってました。

子供とかいうアバウトな表現で敗因を誤魔化すな、川淵。
それを言っちゃあ、駄目な監督が来ればどんな大人もおじさんも子供になるだろ。
681 :2006/06/27(火) 18:14:33 ID:PIlH4xiG
責任とってやめろっていうのは簡単だけど、
副会長の釜本が会長になってみろよ。
やばいよ、おしまいだよ。
682 :2006/06/27(火) 18:18:33 ID:fYtuJg/b
>>681
日本代表の成績いかんで協会トップが責任を取らなければいけないという慣例を作り出すこと自体が大事
少なくともノルマも無くだらだら4年間過ごすなんて事は無くなる、これだけでも随分な前進
683 :2006/06/27(火) 18:31:52 ID:TF1slsmq
川渕は政治感覚に優れたリーダーである。
持ち前の政治力を活かし、協会内の反対する者を全て排除し、自分のイエスマンだけで周囲を固めることに成功した。
メデイアにとって商品価値の低かった代表のブランド化を積極的に進め、
460億円と推定されるスポンサーから集めた莫大な金を、サッカー振興の美名の下に分配することで、
協会関係者から「天皇」と称される程の政治力を手に入れた。
そしてサポーターからはいつしか「独裁者」と呼ばれるようになった。

素人監督の起用、スポンサーウケの良い格下とのマッチング、全公開練習等のマスコミへの迎合。
商業主義の元でスター選手ともてはやされ、トップアスリートとしての自覚や、必死の努力にも欠けた選手達は、
チームの結束、監督への信頼、高度なチーム戦術などを醸成することなく、
W杯で生ぬるいプレーに終始した。

日本サッカーという巨大な装置を作った川渕の功罪相半ばと言えるが、
この錬金術が今後も続くならば、日本サッカーの未来には最早害の方が大きいのは明らかだ。
裾野の広い競技者がいて、多数のファンがいて、スポンサーがいて、試合を報道するメディアがいて、
初めて頂点の選手を強化することができる。サッカーにおいてもビジネスが大事であることは否定のしようがない。

しかし日本のサッカーをこれ以上ショー化させてはゆるやかな弱体化を招くだけだ。
ショー化は短期的には収益をもたらすが、移り気なファンを増やすだけの諸刃の剣でもある。
ショー化と、競技文化としてのサッカーの啓発との間には、微妙なベクトルの差がある。
サッカーをバレーボールの二の舞にしてはいけない。
次代の選手が育っていない。世代交代もうまくいっていない。
このままでは代表は、知名度とタレント性はあるが、ただ小器用で生ぬるく、
チーム結束力もなく、トップアスリートの自覚に欠けた選手達が集まる場になる。

川渕にこれ以上の罪を許してはいけない。
684 :2006/06/27(火) 18:39:58 ID:I6hR9Rk+
川淵は今すぐ辞めろ!!
685:2006/06/27(火) 18:46:41 ID:RlKQ8gIL
政治力は国内だけで国際的には力もコネクションもなんもないからな
辞めろ
686 :2006/06/27(火) 18:46:48 ID:Ux0x4Gui
「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」

4年前の時点では、自国開催で優勝したフランスくらいの実力はあったはずなんだけどなあ。
687::2006/06/27(火) 18:56:36 ID:SP1X1qF7
川渕は銀英伝のヨブ・トリューニヒトをどうしても連想させる。各地の評議会が
本当に川渕派で固められているなら、それこそ民主主義を逆手にとった独裁者たる
件の小説の登場人物と同じじゃないか。ああいった人物は小説の中だけかと思ったが、
実在するとは。
688 :2006/06/27(火) 18:56:38 ID:LRVaH0OL
(た〜らこ〜 のCMソングで)

や〜めろ〜 や〜めろ〜
か・わ・ぶ・ち や〜めろ〜
や〜めろ〜
やめろ きっぱり
や〜めろ〜 かわぶち
きっぱり すっきり


ゴメン最後の方いいかげん
689 :2006/06/27(火) 19:26:58 ID:I6hR9Rk+
川淵早く辞めろよ !!
690  :2006/06/27(火) 19:40:23 ID:3lbz+H92
住民に騒音被害で訴えられたおばさんのリズムで

や・め・ろ、や・め・ろ、さっさとやめろー、しばくぞ!
691 :2006/06/27(火) 19:53:11 ID:9ifk18N2
こいつのことだし、バックには電通と創価がついてるから簡単にやめて、はいサヨナラってことには
ならんだろうな。おそらくなんらかの形で裏から操作するだろうし、
オモテだけやめといて・・・ってヤツだろ?どうせ。
692:2006/06/27(火) 19:53:54 ID:L5+5bdYp
ダバディでもラモスでも良いから、欧州や南米に顔が広い奴を会長にしろ!!
693 :2006/06/27(火) 20:25:49 ID:rL309PFF
あんな猿芝居を平気でするんだから、完全にサッカーファン(国民)を舐めているな
おまえら、舐められているぞw
694  :2006/06/27(火) 21:00:14 ID:y0M6gSZ6
日本代表の強化方針に沿って監督を選んでいるのだろうか?
その時々で何となくよさそうなのを選んで,その監督の方針が強化方針になるという
本末転倒になっているような気がする。

キャプテン,監督(ジーコとオシム)の選考理由を論理的に説明してくれ。
で,お前が選んだ監督で負けたのに責任取らない理由もな。

社長がどこかから連れてきた営業部長がノルマを達成できなかったら,
その責任は社長が取るんじゃ!

このままだとサッカー人気が凋落して,電通さんも相手にしてくれなくなりまっせ。
695 :2006/06/27(火) 21:05:35 ID:TF1slsmq
今週の文春「ドイツW杯 こんな日本代表に誰がした! 」

▼大暴落! ジーコの「お値段」▼柳沢と高原はDFに転向しろ
▼俊輔を外したトルシエは正しかった▼「独裁者」川淵キャプテンの進退を問う
▼「日本はイケる」と煽ったテレ朝と女子アナの罪
▼金子達仁「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」


本当に川渕に辞めてもらいたいと思ったら、週刊誌にスキャナルをすっぱ抜いてもらうのが早いと思います。

「今週の記事読んで、面白かったからもっと川渕と協会の金権体質を暴いてください!」
って要望のメール出してはどうか。おまいらも頼む。

俺は実名入りでメールしました。世論がそれを待ち望んでいるなら彼らはやってくれる筈。
叩けばいくらでもホコリは出てくるはずだ。



週間文集編集部お問い合わせ先:

[email protected]
696 :2006/06/27(火) 21:06:07 ID:TF1slsmq
スキャナル→スキャンダル

すまんです… orz
697 :2006/06/27(火) 21:07:16 ID:nc3WTjK+
>>695
それいいな。あの記事読んでスカッとしたから俺もメールしてみるわ。
698 :2006/06/27(火) 21:09:29 ID:8Xux5BT2
688 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/04/06(木) 10:11:03 ID:pvVE8CMC
韓国人によってwikiがめちゃくちゃになってるよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yamato_period
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Yamato_period&action=history

やれ、日本語が朝鮮語からきてるだの、奈良はコリアのnaraだの。
ひどいもんだよ。
koreaだらけ。

691 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 10:16:20 ID:pvVE8CMC
ゆゆしき事態だろ。
剣道は、韓国由来と同じ位問題あるよ。
wikiは、外国人がよく見るからね。

朝鮮人等のウィキペディア捏造に対応するスレ その9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150627329/
699 :2006/06/27(火) 21:15:40 ID:TF1slsmq
協会関係者の荒らし行為乙
700 :2006/06/27(火) 21:55:00 ID:KcEIIScy
文春はしかし、馬鹿な金子を使うのはやめた方がいいと思うのだが
あいつが記事書いてると信憑性ががたっと落ちる
701 :2006/06/27(火) 22:09:19 ID:KOCPT0nu
なんで、ダバディだとまずいの?
川淵やめさせてダバディでいいじゃん。

電通だってその方が話題性あるし儲かるはずなのに、
身内かばって損するだけだ。
702 :2006/06/27(火) 22:13:27 ID:I6hR9Rk+
川淵はなんで辞めないの? なんで? 何故? なんでなの? 納得できん!!!
703 :2006/06/27(火) 22:18:35 ID:wvjOBlm2


日銀福井というワイロにうごめく巨悪の犯罪者を辞めさせよう!、という事件は、
W杯で創価馬鹿カルトと八百長試合を企図して来た、腐ったミカンこと、川淵三郎の不可避になった責任問題と一致しているのさ!

共に、立場を悪用し続け、私腹を肥やし、巨悪犯罪まみれになっているドス黒い実態(社会通念を備えた人には想像を遥かに超えているドス黒い犯罪者としての実態)の暗部に、
光を当てようとする正義の勢力と空中戦が行われていることが背景なんだ!

どちらの犯罪者(福井と川淵)の事件も、またまた毎度毎度の自民・公明・創価学会が、根っこからガッチリと強く密接に絡み合っている巨悪の社会犯罪事件であるというのが、両事件の真相・正体なのですよ!
704 :2006/06/27(火) 22:19:13 ID:OiIGr2Bk
文春とポスト両方読んだけど、ポストの方が内容は過激だった。
日本代表に批判的な記事を書いたところには抗議して取材許可証を発行しないとか、
今回のW杯期間中も代表と別行動で大名旅行、どこにいるかは協会幹部しか
知らないとか、いろいろ。
あれが全部ホントなら川淵は自分の想像を上回ってる。
すぐに辞めさせるべき。
ポストは来週も協会の問題点を書くと出てた。
705 :2006/06/27(火) 22:21:16 ID:V9Qx7TRX
>>704
協会幹部すら知らなくて
私設秘書だけ知ってる。じゃなかったっけ?
706 :2006/06/27(火) 22:22:04 ID:QRIBU9jB
2002年W杯 → 腐りかけ   → おいしい
2006年W杯 → 腐敗が進む → 食中毒
707 :2006/06/27(火) 22:22:24 ID:DXr6G71w
今の日本はどこもかしこも老害だな
長寿国の弊害がモロでている
708 :2006/06/27(火) 22:22:43 ID:OiIGr2Bk
>>705
あ、ゴメン。そうだっけ。
今手元にないんで適当に書いちゃった。
だったらもっと悪いヤツだねw
709 :2006/06/27(火) 22:29:53 ID:KcEIIScy
>>704
その程度は前から言われてなかったっけ?
もっと書いてぇ
710 :2006/06/28(水) 00:19:39 ID:GUVk4zR3
日本代表が負けた問題として日本選手の基本的な力、正しい戦略に基づく選手選考、モチベーション、
戦術がある訳で、基本的な力が足りないからという理由だけで負けた訳じゃない。
そして直接的な敗因はモチベーションと戦術なのに、その批判を封じて責任を誰、と特定出来ない形で
なし崩しに現体制のまま次に行こう、というのが、悪の川淵。
711 :2006/06/28(水) 04:40:57 ID:IzZesDpZ
かばぶち
やめろ
712 :2006/06/28(水) 05:46:16 ID:8Xvk7dWP

まあ、真の狂人だからな
713_:2006/06/28(水) 05:47:52 ID:Kk7dmCRs
久多良木くせえ
714 :2006/06/28(水) 06:06:26 ID:aRf5DNyj
これでオシムが断ったら
ストイコビッチはどーする気?

こんな乱暴な交渉は無い
715 :2006/06/28(水) 06:14:41 ID:aX6TItx9
奥寺会長待望論




奥寺康彦
【監督の無策選手のせいにするな】

がっがりだ 世間の関心は後任のオシム監督に移ってしまっているが 
26日の退任会見でのジーコ監督の発言に、僕は言葉を失ってしまった。
個よりも組織が優先するトルシエの後任として02年にジーコが選ばれたとき
僕はジーコが、日本選手にとって不慣れな自由や個性をプラスしてくれると期待した。
しかし、戦術なきジーコ日本は、勝っても「勝ったことだけが収穫」のサッカーに終始し
負ければ豊富なタレントを生かし切れてない歯痒さが残った。

そして不安を抱えたまま迎えたW杯で一敗地にまみれた。
会見でジーコが述べた敗戦の弁は、「体格や体力の差で負けた」である。
何を今更と思う。15年間も日本にいて、日本人のフィジカルを知らないはずがない。
せめて日本人の中ではフィジカルに優れる選手を選ぶこともしないで、
体格差を克服する策を何ら講じずに負けながら、会見になって
「チームの主役は選手であり、監督の采配以上に選手の質が問われる」とまで言った。
ジーコだって現役時代に身を持って采配の重要性は知っていたはずだ。
試合をするのは選手だが、ピッチに送り出すまでは監督の仕事だ。
ジーコには監督の仕事がわかっているのか?

会見の締めは「日本のサッカーの手本はアフリカ」
日本人にあんな身体能力を身につけろというのか。
ジーコはどこまで日本人を理解していたのだろう。何とも無責任な“遺言”だった。
今回のW杯は日本サッカー史上屈指のタレントが揃った世代の
全盛期と重なっただけに、代表メンバーの人選や采配次第で、
もっとよい成績が得られたのではないかとも思う。本当に残念だ。〜中略〜

もったいない4年間だった。
26日に観戦したイタリア×豪州戦では、両軍の監督によるため息の出るような頭脳戦が展開された。
試合後に日本から届いたジーコの会見を見て、僕は何ともやりきれない思いになった。
716 :2006/06/28(水) 09:11:53 ID:GUVk4zR3
なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060625.html
> 川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、悪いタイミングだ。帰国早々に
>自分から言い出すなんて、軽率すぎる。会長ではなく広報マンが妥当だろう。W杯で1勝もできなかった
>検証と反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。またぞろ独断専行の悪いくせなのか? W杯惨敗
>の責任逃れで、追及の目をそらせようとしたと受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、
>とんでもないミスだ。イエローカード2枚だな。

> オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもやブランド志向なのか? その程度の
>考えでオシムを招こうとしているのであれば、失礼きわまりない。監督としては素人のジーコとは比較でき
>ないほどのW杯での実績もあり、千葉では若い選手を育てている。しかし、何も帰国した瞬間に、交渉事
>を明らかにする必要はないはずだ。

> W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかかわらず、協会のトップが浮かれて
>いては、世界で勝てないのも当たり前か。サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行き
>を不安にする。
>(日刊スポーツ評論家)
717知らんがな:2006/06/28(水) 10:45:32 ID:U+i+Jv6J
川淵辞めろのバカサポ咆哮テレビ放映マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
718 :2006/06/28(水) 10:46:27 ID:fg1a9KQY
ジーコの無責任発言
川淵の責任転嫁(話題移し)意図的失言

辞めるしかないでしょ
719 :2006/06/28(水) 10:49:52 ID:QxNS9av4
週間ポストと週間文春いいぞ!もっとやれ
川渕を追い詰めろ!
720 :2006/06/28(水) 14:23:39 ID:QxNS9av4
読売 Pop Style「W杯・日本の敗因は」
https://yomiuri.rma.jp/users/popstyle/q/pc_form.php?hash=0f5dec703da82851bc34915790c5134e&PHPSESSID=38d4a6b86486523fdfdc647c9f211270

おまいら、読売新聞夕刊紙面向けのアンケートやってますよ。
がっつり書き込んできてやってください。

きちんとした意見を書けば、おまいらの声が全国紙の夕刊に載るよ。

朝日と電通を中心としたマスゴミの「アンタッチャブル」な報道規制に負けずに
正しい世論を形成するのに一役買ってください。
721 :2006/06/28(水) 14:25:39 ID:QxNS9av4
すまん。このURLからじゃ直リンできないです。


申し訳ないが、読売の一面

http://www.yomiuri.co.jp/

から
Pop Style「W杯・日本の敗因は」
というリンクを探してください。
722:2006/06/28(水) 14:29:30 ID:0aOGlprX
>>720

日本代表が弱くなったのはチーム作りからして駄目でずっとチームができてなかったから。
敗因は川淵。
723 :2006/06/28(水) 15:15:48 ID:qBgPLvnU
「川淵キャプテン解任要求デモ」オフ予告

7月1日午後12時ちょうど
場所:日本サッカー協会前

多数ご参加下さい
724 :2006/06/28(水) 15:17:09 ID:QxNS9av4
とうとう来たか。
725 :2006/06/28(水) 15:20:32 ID:RSb9YaHq
折れもダバディがいいな
726 :2006/06/28(水) 15:24:28 ID:q3TyKdQL
やってくれるのか。嬉しい頑張れ。
おれはいけないでごめんなさい。
727   :2006/06/28(水) 15:27:38 ID:3HpM05sv
>>723
ダバディも来てくれたら心強いのにな
728 :2006/06/28(水) 15:38:54 ID:QxNS9av4
>>727
メールすればきてくれるんじゃないか?
(但し日本にいればだが。ドイツで取材中だったら無理ぽだろう)
ダバディの了解とれたところで報知読売、日経テレ東系のマスコミに予告を流す。
ダバディも名を上げるだろうし。
729 :2006/06/28(水) 15:46:05 ID:nf8OKo7K
>>727
今ドイツにいるだろ、ダバディ
W杯終わるまではドイツにいるんじゃね?

もし帰ってきてるんだったらいいアイディアかもしれんが
730また八百長食わせ物のオウム監督でさらに転落の愚:2006/06/28(水) 15:46:23 ID:qFtGG9xs


殺人犯罪者の川淵三郎創価学会一派をのさばらせておけば、これまでと同様にサッカー利権を無法の上であぐらをかいたまま、
テレビ朝日や電通らによって、いたずらに食い散らかされるだけでしかないんだぜ!

731岡村ちゃん:2006/06/28(水) 15:53:23 ID:tHfqjbxT
川淵は、早く辞めてくれ!
732 :2006/06/28(水) 15:56:02 ID:AGQa/NBr
>>723
wikiか何かないの?
733 :2006/06/28(水) 15:57:29 ID:g3uitfpn
岡村もオシムに突撃じゃなくて
川淵辞任突撃すればみんな認めてくれるのにな。
734:2006/06/28(水) 16:07:48 ID:cO+nW9wt
こんな無様な結果じゃ誰かしら責任を負うべき
川淵が辞めないって事は「ジーコと選手が悪い。オレはシラネ」って言ってるのと一緒
735サッカー超初心者:2006/06/28(水) 16:14:47 ID:C/Y4TVWs
おい。お前ら。あんまり叩いてると早稲田のOB達が怒りだすぞ。

川淵の同期には色んな企業のお偉いさん達がいるお。








ま、そんな重役サン達はこのスレ見ないかww
736:2006/06/28(水) 16:16:23 ID:gdAGjspf
やめろ♪やめろ♪さっさとやめろ♪
737 :2006/06/28(水) 16:29:13 ID:j+/xcW+M
>>735
怒るなら怒れよ。そんな理不尽なことをするなら早稲田の助成金を削減してやるから。
大体、早稲田の教授は国の金を食い物にするのが多すぎるしな。
早稲田閥より東大閥のほうが予算を握ってることを忘れるな。

むしろ、早稲田OBなら川淵に諫言するのが筋だろうが。
どうしても川淵を守るというなら、もっと巨大な力が上から来ることを忘れるな。
今回のことは政治家でも内心怒ってるのも多いぞ。
738サッカー超初心者:2006/06/28(水) 16:38:51 ID:C/Y4TVWs
>>737
悪かった、ごめんな。
オイラは別に早稲田の回し者ぢゃないよ。

ウチの重役にOBがいてウザくてさ。つい。すまなかったな。
739 :2006/06/28(水) 17:22:12 ID:PovPenpq
明日発売の週刊誌【週刊新潮】7月6日号より
⇒「大本営発表」にダマされ続けた「W杯」
⇒<「辞めろ!」コール殺到>それでも「辞めない」福井俊彦と川淵三郎は「日本の恥晒しだ!」
http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
740 :2006/06/28(水) 17:45:28 ID:4bFU2kQO
これじゃ早稲田腐ってるってイメージしかないよ
741 :2006/06/28(水) 18:00:08 ID:8gcxXi77
スーフリも早稲田
742 :2006/06/28(水) 18:03:40 ID:uiUC2+Ae
だったら前会長の岡野さんに
東大閥から圧力かけてもらえばいいんじゃね
743 :2006/06/28(水) 18:20:44 ID:eg+XiqRR
>>737
>大体、早稲田の教授は国の金を食い物にするのが多すぎるしな。

松本和子は東大出身で、東大の総長が頼み込んで早稲田の教授にしてもらったんだが・・・・・・・・・
744 :2006/06/28(水) 18:30:37 ID:j+/xcW+M
>>743
松本だけだと思ってるの? 以前から早稲田はこの手のことが何かと多いんだよ。
745 :2006/06/28(水) 18:57:00 ID:QxNS9av4
>>744
もしよかったらそのこと総合スレにも書いてください。
746 :2006/06/28(水) 19:01:09 ID:JHhELmyS
「オシムの言葉」木村元彦氏のコラム
第29回(6/27更新)「川淵キャプテンに伺いたい」
ttp://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060627.html

>川淵キャプテンは拙著『オシムの言葉』に感銘を受けたと言って下さったようだが、
>著者の私がこの4月、一ヶ月に渡ってジェフ千葉から、取材拒否をされていたことを、ご存知だろうか?

>何の明確な理由説明も無いままにオシム監督インタビューを取材日前日になって、3度に渡ってキャンセルされたのだ。
>朝日新聞、角川書店、集英社の各担当編集者が、ごにょごにょとしか言わない広報担当から聞くところによると、
>それは、今春Number誌に掲載されたオシム記事がジーコ批判に当たるとして、
>「木村さんの取材はちょっと」ということになったそうである。
747 :2006/06/28(水) 19:35:55 ID:LJLNH2mA
つーことは諸悪の根源は早稲田か!
748:2006/06/28(水) 19:56:33 ID:0aOGlprX
チーム作りに全然進歩がない!
それとマスコミで盛り上げられるのと現実とのギャップに
違和感が凄くある。
毎回毎回チーム作りはリセットされてるのに比べて
マスコミ報道では練習はしっかりやっててチーム作りは順調、
次の試合はいけそうな感じで報道される、
実際、試合が始まってみると案の定もとの木阿弥で進展がなく弱くなった
チーム状態になっている。

ジーコジャパンになってから、
マスコミ情報から戦前期待し実際の試合見て失望、の繰り返しだった。

諦めたのはアジア杯後のW杯予選ホーム北朝鮮戦以降。
アジア杯で試合数たくさんこなしてきてチームワークは崩れないだろう
という認識と戦前しっかり集って合宿行なって北朝鮮戦に臨むと、
今度は間違い無く強い日本代表をこのガチンコの試合で見せてくれるだろう
と思っていたら0に戻ったかのようなバタバタした日本代表だった。

もうこのチームは、どうせ期待しても裏切られるし、期待しない方が
いいなと思った。監督もなぜ選ばれたのか不可解な駄目監督だし。
最後まで期待しなかったのに合った低調なままアジア杯、アジア予選と
ガチンコ試合を終えてしまった…。
749 :2006/06/28(水) 20:16:39 ID:04j0iybs
「オシム監督就任」は、JFAのカウンター攻撃 手玉にとられたスポーツメディア
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060627/105153/
750サブロー:2006/06/28(水) 20:19:38 ID:lMJNNlOr
ドイツで2chを見たら過激な書き込みが多くてびびったよ。
一方,「次期監督はオシム希望」ってあったから,オシムに決めた。
俺,殺されたくないもんね。選考基準は「サポーターの意見を取り入れました」
これでだめなら,責任はサポーターが取るべきでしょ。
751 :2006/06/28(水) 20:25:16 ID:nf8OKo7K
【サッカー】「オシムの言葉」著者が激怒 「ジーコ批判になる」とJFAがオシム氏への取材に圧力
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151493731/l50

752.:2006/06/28(水) 20:27:17 ID:Jg+Qp9cQ
>>750
太平?
753  :2006/06/28(水) 20:28:02 ID:G3lASptN
 【「オシム監督就任」は、JFA(日本サッカー協会)のカウンター攻撃 手玉にとられたスポーツメディア】
  サッカー記者が日本にいないタイミングで発表

   この会見は、当初設定されていないものでした。しかし、ブラジル戦の敗戦直後、まず「急遽」川淵キャプテン
   による会見が日本で行われることをJFAは発表。そして会見当日の朝、スポーツ紙2紙に対してオシム氏との
   交渉内容をリークしています。メディアと読者に「オシム」の名前を十分に刷り込んだところで、
   川淵キャプテンはその名前を口にしました。
   この時点で、日本代表とJFAの動きを長年にわたって追っていた記者のうち、かなりの数がドイツでの取材を
   続けている状態でした。この新しい状況を、より深く分析できる記者の数が少ないタイミングで行われたのが、
   この「ハプニング」会見だったのです。
     : 略
   予選リーグ突破の可能性がほんのわずかに残っていたブラジル戦の敗戦により、ジーコ監督のみならず、
   JFAと川淵キャプテンへの責任追及がまさに始まろうとしていました。特に、ジーコ監督をトップダウンで指名し、
   4年間擁護し続けた川淵氏への批判が急速に高まることは明白でした。
   その炎が上がる寸前を狙い、まさにカウンター攻撃のように行われた「オシム」発言。主要記者の日本と
   ドイツの間での分散という状況も見極めることで、一気に世間の耳目を「ジーコ」から「オシム」へと移行
   させることに成功したのです。
     : 略
   この状況を、一般の企業で例えてみると、どうなるでしょう。
     : 略
   公開企業でこのような状況ならば、当然CEOの責任は問われ、当の事業部長は虚偽の情報を事前に流した
   ということで批判を受けるでしょう。告訴されていた可能性もあります。
     : 略
    (日経ビジネスオンライン ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060627/105153/?P=1
754 :2006/06/28(水) 20:29:07 ID:oyRz1udS
【サッカー】「オシムの言葉」著者が激怒 「ジーコ批判になる」とJFAがオシム氏への取材に圧力

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151493731/
755 :2006/06/28(水) 20:42:01 ID:04j0iybs
【「オシム監督就任」は、JFA(日本サッカー協会)のカウンター攻撃 手玉にとられたスポーツメディア】 続き
それでも「CEO」は辞任すべきではない

 もちろん、サッカーファンが川淵キャプテンに「辞任」を求めるのは、このような比喩に頼らなくても当然の感情でしょう。
 しかし、私は今回の件で川淵キャプテンが「辞任」の形で責任を取る必要はない、と考えています。
 川淵氏は、Jリーグ発足以来、強力な指導力で一貫してサッカーの振興とファン拡大に努力してきました。
 JFAキャプテンに就任してからも、その収入を大幅に拡大し、それを若年層や女子などこれまで日の当たりにくかったさまざまなカテゴリーのサッカー選手へと還元しています。
 これらの取り組みは未だ緒についたばかりであり、同氏にはこの仕事を続けてもらわないといけません。
 さらに重要な事は、同氏も口にしている通り「代表監督が辞めたら会長も辞任という前例を作ってはならない」からです。
 先ほどの企業の比喩でいえば、主要部門の国内売り上げは絶好調にもかかわらず、海外市場においては大赤字を計上している、といったところ。今後はまたいつ「惨敗」の2文字を見なければならない状況に陥いるか、わからないのです。
 そのような現在、「代表敗退→会長辞任」の前例を作れば、今後代表の敗退が即会長人事に結びつき、JFAは不必要に頻繁なトップ交代を続ける団体になりかねません。

サッカーを天下り先にさせないために
 日本においてのサッカーは、野球などに比べれば、未だ新興スポーツです。そこでは長期的な視野に立った施策を必要としています。さらに、頻繁な人事による人材枯渇は、監督官庁である文科省や政治家からの介入を招き、天下り先として格好の餌食となるでしょう。
 年間予算150億円以上のスポーツ団体が、外部からの介入を最小限に抑えながら運営されている事は、官僚国家・日本では「奇跡的」なことなのです。
 天下りの役人や政治家が跋扈する協会を選ぶのか、それとも、あくまでプレーヤーやファンに支えられた、自立したJFAを維持するのか。この問題はそのような側面もはらんでいるのです。
756 :2006/06/28(水) 20:45:32 ID:oyRz1udS
  〜 よくあるまちがい 〜

×  川渕

○  川淵
757 :2006/06/28(水) 21:06:43 ID:QxNS9av4
◆早稲田閥によって牛耳られたサッカー協会◆
http://soccerunderground.com/blog/archives/000671.html

<JFA会長>
 川淵 三郎 早稲田大学 1936年生まれ

<JFA副会長>
 小倉 順二 早稲田大学 1938年生まれ
 野村 尊敬 早稲田大学 1941年生まれ
 釜本 邦茂 早稲田大学 1944年生まれ

<Jリーグ会長>
 鬼武 健二 早稲田大学 1939年生まれ


◆早稲田大学サッカー部(ア式蹴球部)歴代OB◆
・川淵三郎
・釜本邦茂
・鬼武 健二(同OB会会長)
・西野朗
・加藤久
・岡田武史


◆川淵と早稲田体育会系閥のパイプ◆

川淵(早稲田サッカー部OB) ━ ハイカ事件の釜本福会長(早稲田サッカー部OB) ━ 川淵の盟友・森元首相(早稲田ラグビー部OB)
川淵(早稲田サッカー部OB) ━ 大東和美 鹿島球団社長(早稲田ラグビー部OB)━ ジーコ(鹿島OB)
川淵(早稲田サッカー部OB) ━ 協会内の早稲田閥 ━ 電通の早稲田閥(慶応閥と社を二分) ━ 川淵の娘婿(電通社員)



◆闇に消えた13億円──釜本参院議員と森自民党幹事の日本ハイカ事件◆
http://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10-nagata/nagata130.html

〜(略)〜
が、事件のキーマンと見られている釜本参院議員の元国会秘書・鶴田耕一氏、
中道弘被告と政界ルートのつなぎ役とされる大阪市在住のN氏の二人が、
忽然と姿を消している。しかも釜本参院議員の元国会秘書・鶴田耕一氏を釜本議員に紹介、
仕事をあっせんしたのは、森幹事長なのである。鶴田耕一氏とNの二人は、
日本ハイカ事件の構図と全容を知る人物と見られている。もちろん、
この二人と森幹事長を結ぶ線もあり、
「それは泉井事件の泉井純一被告も連なる早稲田大の体育会人脈でもある。 」
758 :2006/06/28(水) 21:33:21 ID:oyRz1udS
77 名前:   投稿日: 2006/06/26(月) 15:23:37 ID:5guA0f5J
大手広告代理店(おそらく電通)勤務X氏のブログより

「6月20日 日本サッカー協会が主催する会合がボン市内で開かれた
出席者は、川渕キャプテンをはじめとするプロジェクトWのメンバー、弊社担当役員、オフィシャルスポンサーの担当、NH選手、NS選手らのエージェント、などなど。
議題は、ほぼ絶望的となった1次リーグ通過について、今後の対応とPOオペについてだった。
川渕氏からは、くれぐれもフランスの二の舞(長沼氏の辞任、城選手への水掛け)を繰り返すことのない様、念を押された。
弊社の株式市場における評価も、ネット上の掲示板への書き込みなどにより、ここ数日で数十億円規模の損失である。
弊社の担当役員からは『協会上層部に責任の及ぶことはないオペを考えておりますし、日本人らしい敗北の美談を構築いたします』と、
すでに説明されていた、プランNo.Cでいくことが説明された。
Cは、POオペの中では最も精神論が主柱になっており、今回の場合はNH選手が試合後ピッチ上で涙をみせるところからスタートすることになる。
っまた、協会上層部や弊社への不当な責任追及をかわすためには、
@帰国後の選手および監督の公式会見を一切行わないこと(特に内部を知りすぎている宮本PC、ジーコ)
A空港のセキュリティーチェックで、飲料を持っていたものについて、隔離すること
B川渕ACの記者会見時に、次期監督候補を明かすこと(方法については、弊社担当Sが機上で説明しSIMする)
CNH選手を美談の主人公とし、代理人と弊社でPOオペの中心とすること
が確認された。
ボン市内のステーキは、日本のものと違って、いくら食べても胃がもたれない。
トスカーナのキアーナ牛には及ばないが、私好みであることは確かである。
NS選手の代理人Tさんも、しきりにオイシイを連発していた。」
759反町:2006/06/28(水) 22:02:28 ID:PD3hmVwo
【復活】オシムの代表監督就任を要求するスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1111811190/

すごい去年の3月にたってる
760 :2006/06/28(水) 22:04:03 ID:9abqnzau
【サッカー】「オシムの言葉」著者が激怒 「ジーコ批判になる」とJFAがオシム氏への取材に圧力

1 名前: すてきな夜空φ ★ [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 20:22:11 ID:???0
腹が立って腹が立って、仕方がない。
「言葉」を重要視して来た監督に対するサッカー協会の何とも不用意な「言葉」の
先走り。川淵キャプテンの「大失言」。
本人、ジェフ千葉の了承も得ないままにメディアに発表してしまうとは何と言う
無礼な振る舞いだろうか。愚かな発言者はジェフの選手、サポーターに対して謝罪すべきだ。
何よりジーコにも失礼だ。
 
「失言」なのか、意図的「確信犯」か、そんなことはどうでもいい。人事に関する秘め事を
事前に漏らしてしまった大失態に変わりは無い。協会トップの人間として、ある意味で、
W杯の惨敗以上にこの責任は重い。
川淵キャプテンは拙著『オシムの言葉』に感銘を受けたと言って下さったようだが、
著者の私がこの4月、一ヶ月に渡ってジェフ千葉から、取材拒否をされていたことを、
ご存知だろうか?
何の明確な理由説明も無いままにオシム監督インタビューを取材日前日になって、
3度に渡ってキャンセルされたのだ。朝日新聞、角川書店、集英社の各担当編集者が、
ごにょごにょとしか言わない広報担当から聞くところによると、それは、
今春Number誌に掲載されたオシム記事がジーコ批判に当たるとして、「木村さんの
取材はちょっと」ということになったそうである。
 
監督の言葉を詳細に採録したあの記事の一体どこが、ジーコ批判になるのか?
読解力の無さに呆れるが、例え批判であったとしても、それで取材を妨害するとは、
これは度し難い間接的な協会の圧力である。
「ほとぼりが冷めるまで」という訳の分からぬ理由で一ヶ月放っておかれた。
激怒した私は説明責任を追及するメールをクラブに出したが、梨の礫。
仕方が無いので自力で解決したら、一週間後に広報担当者が新宿までお詫びに
来てくれた。この取材妨害の件については今でも全く納得がいっておらず、
憤怒したままである。

http://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=
1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060627.html
761反町:2006/06/28(水) 22:25:55 ID:PD3hmVwo
【サッカー】川淵会長に功労賞=FIFA総会が開幕[6/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1149734758/l50

協会にあげるべきだろ、なんで個人でもらうんだ
762 :2006/06/28(水) 22:52:52 ID:8o0yclnC
大会前に公開練習を強制した責任も取ってね。
763 :2006/06/29(木) 00:12:07 ID:i4tcD43C
なんでこんな賞もらえるんだ、日本の資金力か?
764 :2006/06/29(木) 00:13:37 ID:nsa9q3/r
前回のジーコ就任時には、マスゴミのトルシエ叩きが蔓延したが
今回のジーコ叩きはゼロもしくは控えめだろうな。
ホント汚い狸に成り下がったよ。
765 :2006/06/29(木) 00:17:39 ID:5HUAL4aF
>>763

FIFAのW杯のTV放映権の全世界分の実に1/10を日本一国で(NHKと民放が)買ってるからね。

ブラッターからしたら表彰なんてしてもしたりないくらいでしょ。
766  :2006/06/29(木) 00:19:41 ID:9Xf9jZYB
ナベツネ以下
767 :2006/06/29(木) 00:21:19 ID:EsPtAu49
本来、功労賞なんてものでお茶を濁されてはダメなくらいなんだよ。
副会長を確保するくらいが当たり前。なぜ韓国にに取られてしまったのか?
金の使い方が韓国よりヘタだからだな。
768 :2006/06/29(木) 00:23:32 ID:5HUAL4aF
さすがに韓国で1位2位を争う財界トップの人間とサッカー協会の人間じゃあ振り出せる打ち出の小槌の大きさが違うからな。
しょうがない。
769 :2006/06/29(木) 01:10:40 ID:82uUiLNH
てか日本はFIFAに放映権料無茶苦茶払ってるんだから日本枠を1用意しろ。
それが筋ってもんだろ。
そう考えると川淵氏は絶対にはずせない。
彼以外誰がそれを交渉できるというんだ。
770 :2006/06/29(木) 01:24:19 ID:5HUAL4aF
>>769
工作員乙
771 :2006/06/29(木) 01:30:25 ID:MalKxaCz
>>766
以下も以下だよ。
傍から見た面白さ ナベツネ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川淵
発言の過激さ ナベツネ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川淵
腹黒さ 一般人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナベツネ>>川淵
意外な純粋さ ナベツネ>>>>>>>>>>川淵
ってところじゃないか?
772 :2006/06/29(木) 01:35:34 ID:Qzz9Qrt2
川淵に国際的な政治力があったのかw
773 :2006/06/29(木) 03:37:21 ID:XYyiE7Ba
見せかけだけの強化なんぞ、何の役にも立たない
774 :2006/06/29(木) 03:44:34 ID:AFmxAu5p
政治って・・
775 :2006/06/29(木) 03:46:30 ID:rm0lq8yM
>>769
お前の大好きな川淵のせいで
日本は余計にFIFAに放映権料無茶苦茶払ってるんだよ
776名無しのキャプテン:2006/06/29(木) 04:13:52 ID:36KK9B7P
川渕氏まだ辞めないつもりなのかぁ。

まだしたり顔で擁護してる人とかいるんだね。
氏の協会内での恐怖政治で、
裏でホントに汗して、
J作った人みんないなくなっちゃった。
氏はほとんど何もしてないから。
M氏、K氏。。T氏まで飛んじゃって、
もう日本協会ダメだな。

財団なのに、数千万の報酬もらって
おまけに協会の看板でやった後援料等
協会スルーして川渕企画で丸儲け。

関連施設も全て氏が支配できるシステム。
恐怖政治、金まみれ、オールyesマンの部下。
代表なんか応援しないほうがいいよ。
彼がふとるだけだから。。嗚呼〜代表乙。

民意が降ろさないかな。
外ヅラだけはいいんだから。

彼いる限りもう暫く日本は強くならない。
みんな知ってる、関係者なら。


777 :2006/06/29(木) 04:18:58 ID:9V0iq+Yr
とりあえず現場からは離れてほしいな
この人は宣伝と金集めだけやってればいいよ
778 :2006/06/29(木) 04:23:30 ID:tXD/XdaB
こうなったらもうダバディに会長をやってもらうしかないな。
自分はもう十分金持ちだから権力に興味が無いと言ってるのがポイント高い上に、
何よりも悪人面の川淵と違ってルックスもイケメンだからメディアの食い付きも良いんじゃないだろうか。
779 :2006/06/29(木) 06:24:49 ID:r/QRT8k8
重い「オシムの言葉」に人気殺到
一方、木村元彦氏は川淵三郎に激怒
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060629-OHT1T00021.htm
780 :2006/06/29(木) 10:16:54 ID:5HUAL4aF
川淵まだ辞めてないの?潔くないな。
781 :2006/06/29(木) 11:16:55 ID:Y2qsLL66
日本サッカーの恥

川淵三郎、つべこべ言わず さっさと辞めろ!
もうあんたの信用は0なのだから!
782 :2006/06/29(木) 15:47:54 ID:Y2qsLL66
辞めろ!
783 :2006/06/29(木) 15:48:52 ID:A8xaxYWa
辞めてください・・・・・・

お願いだから・・・・・・
784ff:2006/06/29(木) 16:14:46 ID:hAC/1J7o
785  :2006/06/29(木) 17:17:14 ID:T+CQVVMS
あれはサッカー協会という組織を統括できる人間じゃない。
言わば宣伝部長だな。

その宣伝部長が権限を持ち全体に意見できるから始末が悪い。
宣伝広告に終始するあまり、代表をより上へという事の本質を見失い
肝心の実を損ねてしまった。
マスコミを使ってイメージ操作を行い、イメージで祭り上げた選手を使って
スポンサー料をせしめ、「サッカーに興味の無い一般人」を巻き込んでの
祭りを営利という目的で成功させた。

しかし、そのために失ったものはそれを遥かに凌ぐ。
786 :2006/06/29(木) 17:29:03 ID:Sxkq7kNm
明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】7月14日号より
⇒大スクープ激写:小池栄子・坂田亘「白昼のジム→カフェ」デート現場を撮ったぁ!
タレント・小池栄子さんとプロレスラー・坂田亘さんが、仲良く手をつないでデートする姿を4ページにわたって掲載。
有名人であるにもかかわらず他人の目を気にせずに2人で歩いているところ、けっこう<いい感じ>です。おしあわせに・・・
⇒怒りと嘆きのワイド特集:W杯戦犯を直撃
■中村俊輔「背信の北海道旅行」を撮ったぁ!
W杯ドイツ大会で残念ながら勝利することができなかった日本代表の攻撃的MF・中村俊輔選手がドイツから帰国後、北海道旅行に行ったそうです。
このプライベート旅行を【FRIDAY】はどう思ったか。くわしくは雑誌で−−。
■直撃・川淵三郎「責任はあってもオレは絶対に辞めん!」
■明石家さんま本誌直撃に「大会MVPはジーコやで!」
⇒アルゼンチン代表FWメッシ19歳、世界が興奮する「若き天才」−マラドーナ二世の素顔
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
787 :2006/06/29(木) 17:38:51 ID:XO5ma/nb
ジーコは辞めたから、もういいとして、
もう一方の癌、独裁川渕 責任回避のためにオシムの名前を出したりして
矛先をかわしてるが、当然、辞任するんだよな。
788:2006/06/29(木) 18:25:36 ID:X+KTpdTL
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
789 :2006/06/29(木) 20:32:47 ID:jHnRFnO+
川淵は長くない。
オシムが態度保留したから切羽詰ってるだろう。
受けてくれると真に受けてた協会、大混乱してるんじゃない?
790 :2006/06/30(金) 02:14:43 ID:lnqufg8I
川淵が全ての元凶。
失礼な名前の出し方をしてオシムが受けなかったらどうする気なのか?
791名無しのキャプテン:2006/06/30(金) 03:40:57 ID:L+VMQmg6
もうすでに、
協会でもリーグでも川渕氏に何か言える人誰も居ないんだよ。。
言ったらチクリで粛清。自宅に怪文書。
とんでもないとこ飛ばされた人いっぱい。
彼もひどいですが、今の専務理事がまた極悪。
彼スターリンなら、専務はKGBかな。
何とか日本、また強くなって欲しいですね。
むりかな笑
792 :2006/06/30(金) 04:53:27 ID:VGIVRPYI
>>790
ていうか、これでオシムがジェフからも去る事になってしまったら、
川淵はジェフ関係者やサポに土下座くらいはさせられてもおかしくないだろ。
793 :2006/06/30(金) 08:09:57 ID:dWNtWY0V
協会はさっさとブチ公の首差し出して
オシムに誠意みせろや
794   :2006/06/30(金) 08:21:01 ID:VUpIMrre
川淵みたいなやつが、戦時中は「お国のために
散れ!」とか言って、未来ある若者に勝ち目のない
突撃を繰り返させていたんだろうな。
無能なジーコに将来を奪い取られた選手達がかわいそうだ。
今回のWCは戦闘機に竹やりで挑んでいくような虚しさが
あった。報道はまるで大本営発表のようだった。
無能な隊長ジーコを据えて、それを擁護しつづけた川淵は
当然、腹を切るべきだ。
795 :2006/06/30(金) 10:42:53 ID:yrFD2NTu
69歳だか何歳だかしらないが、男の引き際をしらないヤツだねえ

オレの爺さん(80歳)だって、辞めろって言っている
796  :2006/06/30(金) 11:07:29 ID:Yd3BMXj6
  
797 :2006/06/30(金) 11:24:55 ID:YUskR8g1
川淵はだめだ
権力者にしておくと周りが迷惑する
798ff:2006/06/30(金) 19:30:55 ID:AmfboeH9


【A級戦犯】速報・川渕会長解任へ【巨額給与】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151062739/
799ff:2006/06/30(金) 19:48:13 ID:AmfboeH9
スポンサー御子息 スポンサー御子息 スポンサー御子息 父親取締役 父親取締役
御得意先お嬢様 創業者一族親戚おいっこ 御得意先お嬢様 創業者一族親戚おいっこ
┏━━┓  ┏┓     /′  /   / /  , イ /  \ヽ ,X  ハ      ┏━┓
┗━┓┃┏┛┗┓   /    l   , ̄7>、V 、 、,.ィ:ヘヾ::. j`_     ┃  ┃
    ┃┃┗━┓┃┏ ′   |   !  k1::::::ヾ¨´   レ:::::j h:.:. //}、━┓┃  ┃
    ┃┃  ┏┛┛┃ | /    i rfヘ、,」 ゝj::::ノ     ー‐' jノ.:;////) ┃┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┗ レ|    ノ ヽゝヽ\ ̄   _'_  ,.イ::/ './/━┛┗━┛
┏━┛┃┗┃┏┛    |  ,ハ/|(`ヾ`` \__ ̄   /ヾ;/    }     ┏━┓
┗━━┛  ┗┛      | ,/ / \ 丶  ヽノ、=‐'「/`丶、 ,ノ     ┗━┛
               ゝ′/⌒丶 ` - ._/  >く     Yヽ
スポンサー御子息 スポンサー御子息 スポンサー御子息 父親取締役 父親取締役
御得意先お嬢様 創業者一族親戚おいっこ 御得意先お嬢様 創業者一族親戚おいっこ
800ff:2006/06/30(金) 19:49:08 ID:AmfboeH9
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
                  /   /      \  丶     
                  // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ  i
  ┏┓  ┏━━┓    // //     ヽ ヽ ! l l  l       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| | |        ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━{仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | | |━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|! l.      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━l i∧  r‐‐v   li il il |l.i.━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    'i l  ゝ、 ヽ ノ  ィ'l  l  ll l         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i |   レア>‐匕 !_ l  il  llil         ┗━
                    | l|_ ィ ∧レ/  |  |  | |
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!! 年収数億資金横領使途不明金犯罪者川渕死ね!!
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!! 世界の恥 日本の恥 バカ日本キターー!!
801:2006/06/30(金) 20:05:54 ID:BoCjWKY6
ふと思ったが、オシムポロリ発言はわざとくさいな。
責任問題に話が進む前に、話題を飛ばしたような感じだ。

電通と川淵と中田は逝ってくれ。
802 :2006/06/30(金) 20:07:43 ID:Gz1l97Fq
>>801
今頃ふと思ったのかよ
遅すぎ!!!w
803ゴン:2006/06/30(金) 20:17:25 ID:ZgySmsIH
予選敗退は川淵やジーコのせい? あんなお嬢さんサッカーして勝てる国など無い、前回フランスは一点も取れず敗退、各リーグの得点王が三人もいたのにこれも会長や監督のせい?
804 :2006/06/30(金) 20:19:15 ID:AD+AsteR
前回のフランスは、勘違いして頭に血がのぼせた韓国のせい。
ジダンを潰した韓国の罪は大きい。
805:2006/06/30(金) 20:21:08 ID:67iDzyTK
トルシエ監督はユース代表率いても五輪代表率いても世界で準優勝とベスト8(
それも限りなくベスト4まで近づいた)。
ジーコ監督だったら無理だったし、GL敗退だった。

それだけでも指揮官として大きな能力の差を感じるね。

自国開催じゃなければ何やってもいいって話にはならないし、自国開催じゃなけ
ればどんなに弱くしても構わないって話にもならない。

ジーコ監督で、史上最強の世代の代表が崩壊させられ、急激に弱くなってしまった。
それがただただ残念でならない。
806:2006/06/30(金) 20:27:18 ID:BoCjWKY6
>>802
サッカーのこと考えるとむかつくだけなんで、一週間に
一回くらいしか考えないんだよw
http://www.rsssf.com/tablesj/jap-intres1980.html
↑東南アジアの国にすら勝てない川淵ジャパン。
監督が変わったら勝ち始めてるなw
よくあんな偉そうなことがいえるもんだw
807 :2006/06/30(金) 20:41:57 ID:luVRnh+r
川淵三郎自身が1勝も出来なかったチョンダメ監督だったわけだよなwwwwww

808 :2006/06/30(金) 20:44:19 ID:21jzUbC+
監督が外国人でいいなら,キャプテンやチェアマンも外国人にしろよ。
カルロスゴーンなんてどうだ。
809 :2006/06/30(金) 20:47:49 ID:YqdYPd/g
日本サッカー協会(JFA)と電通による行き過ぎた商業主義と、
記者クラブ制によるJFAの報道統制から

僕らの日本代表を救おう!運動


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 今週の「サッカー・ダイジェスト」Vol.7 を買う (表紙・クレスポ)

 ◆ ライバル誌「サッカー・マ○○○誌」を買わない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


サカダイでは、編集長自らがクビ覚悟でJFA批判を展開し、 誌面でW杯の厳しい総括が行われています。
対照的に某ライバル誌では、JFA擁護の記事ばかりが掲載されています。
JFA批判はサッカー誌ではタブーとされ、今回のサカダイが最初にして唯一のものです。
広告の引き上げなど、JFAと電通から相当の圧力が予想されます。

これからも我々サッカーファンが公正な情報を得ることができるように、
サカダイを廃刊にさせてはいけません。

お近くのコンビニへ行って400円払うだけでどなたでもこの運動に参加できます!


「協会は責任の所在、対応を明らかにすべき」
(前略) 私なりに「日本サッカーのため」を考え、辞任、
退陣を要求するようなネガテイブキャンペーンを避けてきたが、
「日本サッカーのため」を今一度突き詰めて、専門誌編集長として責務を果たしたい。
(山内雄司・サッカーダイジェスト編集長)



記事の感想の送り先も貼っておきます。
------------------------------------
サカダイ編集部への感想・お問い合わせ
[email protected]
810 :2006/06/30(金) 20:48:55 ID:YqdYPd/g
<サカダイの記事>
 
「協会は責任の所在、対応を明らかにすべき」
...これは私の責任において、私の意見として言う。
私は現体制にこのまま日本サッカーの舵取りを託すのは不安であり、恐れを抱いている。
これで責任問題が棚上げとなってしまうのであれば、それはファンや今回の代表に失望し、
強い日本代表の再構築を心から願う人に対して示しがつかないのではないか。
(山内雄司・サッカーダイジェスト編集長)
 
「4年間の清算をせずに次へは進めない。」
「このタイミングでオシムの名を漏らすなんて、責任逃れとしか思えないよ」
(セルジオ越後)

「日本は、他国の持つポジティブな要素のすべてが決定的に足りなく、
ネガティブな要素のすべてに当てはまった。
厳しい言い方をすれば、W杯に出るレベルではなかった。
日本のサッカー関係者が今回のW杯をどう総括し、改めて足を踏み出すのか
4年後には”何か”を残せるチームになっていてほしいと願っている」
(クライフ)

「勝てたはずの初戦を拙い(つたない)ベンチワークのために落とし、
 この敗戦を引きずるように、勝つチャンスのあったクロアチアと引き分けて、
 最後はブラジルに敗れた。
 (ベンチが緊張した坪井に給水を促さず、結果足を攣ってしまった可能性について)
 こうした部分にも、ジーコの監督経験のなさが現れたと思う」
(小倉隆史)



<サッカーマ○○○の記事>

緊急特集「何故日本は敗れたのか?」

「得点力」(石倉利英) 
「世界レベルのストライカーがいないから 」(時田史雄)
「ブラジルサッカー界のカリスマが率いていなければ、世界最強と真っ向勝負して
 潔く砕け散るような戦いの出来るチームだったかどうかは疑わしい 」
「ジーコの残したものは「負の遺産」ではない 」
「ジーコ・スタイルでなければ日本の新の実力をだせなかっただろう 」
811::::2006/06/30(金) 21:31:09 ID:BoCjWKY6
>>810 専門誌でありながら中田が上手いと
捏造報道したダイジェストにも責任がある


812 :2006/06/30(金) 23:53:08 ID:+LNYWLkh
>>811
中田がんスレへ戻りなよ
813 :2006/07/01(土) 03:42:25 ID:ZfSwo3nk
サカダイの記事読んだよ。
川淵関係の記事も気合入っててよかったけど、メキシコの記事も良かった。
メキシコの監督の言葉聞かせてやりたい。
川淵とジーコに。
814 :2006/07/01(土) 06:55:56 ID:pUcV0VE0
>>794
軍事板:日本サポーターですが、空母ジーコが・・・・・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151008941/
815:2006/07/01(土) 09:02:08 ID:+Hck9Scq
川淵は辞めていいよ。

サッカー知らないんだからもう今後一切日本代表にかかわらないで欲しい。
816 :2006/07/01(土) 09:03:22 ID:xbWHyt/q
ttp://www.vipper.org/vip282851.mp3

代表選手発表から今日までの日本サッカーのgdgdをまとめました
817:2006/07/01(土) 09:17:21 ID:pfERJmpc
エリクソンみたいにドッキリを仕掛けてほしいな
818さぶっ:2006/07/01(土) 12:39:00 ID:VHyBLTks
実はオシム語録ではなく,2ch見てオシムにしたんだが,
その割には,僕に対する批判スレが多いようだね。
どうしてなんだろう。
まぁ,バカどもはあそこで騒いでいるだけで,生卵をぶつけに来るような
根性のある奴はいないから,言わせとけばいいんだけど,気になるな。
ちょっと君,電通に電話して,あそこを邪魔するように言っといて。
819  :2006/07/01(土) 12:40:55 ID:egXJvy/4
そういえば、ニッカンが最近ようやく協会の批判するような記事書いてたけど、遅すぎるよな。
ワールドカップ始まる前までは、ずっと協会を擁護し続けてたくせに。
協会を批判しても、思ったより国民の賛同を得られなかったので焦って批判に回ったのかな?
820 :2006/07/01(土) 13:56:29 ID:z7CmjpZm
大失言したんだから、千葉に自ら謝罪すべきだ。
821ハム平:2006/07/01(土) 14:39:49 ID:CELfbpNY
いやあれ確信犯発言だし
822 :2006/07/01(土) 14:41:08 ID:0jHtgG3/
この人、きっと行き当たりばったりなんだろうな。
まあ、長寿を全うしたようだから、そろそろこの世の
未練を断ち切れよ。
823 :2006/07/01(土) 15:27:27 ID:27W5mQke
697 名無しさん@恐縮です New! 2006/07/01(土) 13:58:06 ID:s0JgLSpu0
「サッカー日本代表監督について」 締め切り7月4日(火)午前11時(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html
日本サッカー協会の役員も一新すべきですか? との設問もあり。意見投書可能。

意見のある方はドシドシと!!
824ff:2006/07/01(土) 17:09:52 ID:HSE5Eqyf



            解任された独裁者川淵元会長の真実


責任回避、不正隠蔽の為の言論統制、世論操作

「オシムの言葉」著者に悪辣な妨害工作、取材制限、裏工作発覚。

私利私欲、豪遊散財、独裁者にふさわしい優雅な生活。

【サッカー】「オシムの言葉」著者が激怒 「ジーコ批判になる」とJFAがオシム氏への取材に圧力
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151493731/http://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060627.html
825内部告発:2006/07/01(土) 17:19:26 ID:7FLfT5NP
流浪する監督人事

オシッコへのオファーは、代表強化など論外、そっちのけの監督人事であることだけが確実な事実!

再び素人監督のトラブルメーカーこと、ドラゴン・スポイルビッチを語呂合わせで選びたいだけなのだから!
826 :2006/07/01(土) 17:36:24 ID:69+2+JkB
なるほど確信犯じゃあ謝るわけねーな。
827 :2006/07/01(土) 18:13:14 ID:zH0CvMkG
3日(月)発売の週刊誌【週刊ヒュンダイ】7月15日号より
⇒ヨレヨレの神様−ジーコは結局、日本サッカーを丸4年停滞させただけだ!
⇒惨敗ジーコ日本、空中分解の象徴、「朝日新聞」も批判したTVゲーム三昧選手
⇒連載コラム:檜山珠美の視聴率のトラウマ/「がんばれニッポン」のその裏で頑張らなかったジーコジャパン
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html

3日(月)発売の週刊誌【週刊小沢一郎】7月14日号より
⇒川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−止まぬ独裁批判
http://www.weeklypost.com/060714jp/index.html
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html

3日(月)発売の週刊誌【AERA】7月10日号より
⇒連載:現代の肖像/サッカー選手・川口能活−ドイツに散った守護神の孤独(筆者:伊東武彦)
⇒名称オシム魅惑の言葉−声に出して読みたい
⇒会長・川淵「不遜な失言」−軽すぎる言葉でオシム監督を私物化に(筆者:木村元彦)
http://www.aera-net.jp/
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/aera.html
828 :2006/07/01(土) 18:54:54 ID:EL5rIX34
>>820
そうなんだよな。
どうしてこいつは自ら謝罪しないのか?

クラブ通さずに直接オファーもしたらしいし・・・
829 :2006/07/01(土) 20:13:25 ID:cfMOsFvi
でやめないの?
830 :2006/07/01(土) 20:15:54 ID:alMpH7lW
6月26日に、日本サッカー協会でジーコ前代表監督(53)の退任会見が行われた。
その直後に川淵三郎キャプテン(69)を直撃し、ドイツW杯での日本の惨敗の責任を
追及した。

――なぜ辞めないのか。
「そりゃあサッカー界の全員が辞めてほしいと思っているなら、辞めたほうがいいかも
しれない。でもその判断基準が何かを決めるのは難しいでしょ。僕が辞めようとしたら
『辞めないで』って言うサポーターも当然いるだろうし」

――W杯惨敗の責任はとらないのか。
「もちろん僕には日本中のサポーターをがっかりさせたという責任は絶対にあるよ。
でも、だからって辞めれば済むっていうわけでもないだろうしね」

――そもそもキャプテンのポストは「70歳で定年」が規則になっているはず。
「うん。僕は69歳だからそこまではいられるわけだよね。ルールだから」

――7月の協会長改選で再任されても、たった5ヵ月で定年の70歳を超える。
「でもルールだから。それでもルールには違反してないわけだからね」

ソース
「FRIDAY」7/14号より
831~:2006/07/01(土) 20:25:15 ID:67nQNRO0
なんだこいつ。1lでも辞めないでって声があったら辞めない気かよ!氏ね!
832:2006/07/01(土) 20:26:55 ID:+Hck9Scq
サッカー知らない奴がトップに居座ってんだからどうしようもない。
ジーコ監督も親善試合の内容、結果を鵜呑みにしてたっぽいところはニワカレベル。
833 :2006/07/01(土) 20:31:06 ID:0kIPXnhN
[Jリーグ]千葉GM「川淵さんのやり方は嫌い」(国内)

「だいたい私は、もともと川淵さんのやり方が嫌いなんだ」千葉の祖母井(うばがい)秀隆GMが一部メディアで、今回のオシム監督に対する交渉の不手際について、JFA(日本サッカー協会)の川淵三郎キャプテンを痛烈に批判した。
「オシムさんが協会と千葉のどちらもやらないという状況もある」と、最悪の事態も想定。
祖母井GMは、オシム監督を千葉に呼んだ敏腕GMで知られている。
以前にはFIFAやUEFAのテクニカルスタッフを兼ねていた
ヨーロッパサッカー界の重鎮ジョゼフ・ベングロシュ氏の市原(現千葉)監督就任要請にも成功している。
誠意をモットーとする交渉で知られている祖母井氏にとって、今回のJFAの不手際は、我慢の限界だったようだ。
(速サカ編集部2006/7/1)
834 :2006/07/01(土) 21:36:15 ID:tW06JX5s
>>827
なるほどAERAか
AERAが力になるとは思えないけどなw
835:2006/07/01(土) 22:59:09 ID:Uf8/CR8C
貴方は母校の恥です。by早大生
836ff:2006/07/02(日) 05:39:55 ID:E8JNd4Bj



記者会見で悪辣な小芝居、自らの責任回避を目論む金の亡者


多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 日本スポーツ界での最高運営費に携わる地位に執着、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者と家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見では関係者と
悪質な口裏あわせの上次期監督名を意図的に漏らし、完敗の全責任である自らの大失態を
隠蔽しようとする悪辣な演出。権力と色と金の魔力に冒された脳軟化症の老害は、
身内で固めた協会を私利私欲で遂に完全私物化とした。

ますは第一弾・氷山の一角。

川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−やまぬ独裁批判
日本サッカー協会会長・川淵三郎 週刊ポスト(7/14) 24
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁、悪質な裏工作。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html




837  :2006/07/02(日) 06:01:43 ID:t8Zw5y+0
何処の馬鹿だよブラジルサッカーを日本は目指そう何ていった
アホは。
まぁそれでもブラジルはライン揃えて上げてフランスの攻撃の
芽を摘んだり、ジーコジャパンよりはるかに組織的だったけどな

フランスの爪の垢(トルシエ)でも飲め
838 :2006/07/02(日) 10:51:43 ID:cNfPft7+
>>836
>一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人

これほんとにそう書いてあるの?
ただの政治工作ビラの書き方なんだが
839むむ:2006/07/02(日) 14:25:56 ID:BmXly/MG
テレビゲーム三昧だった奴って、誰?
840 :2006/07/02(日) 16:06:43 ID:QpAD3K9S
>>839
オランダから帰ってきた地蔵
841 :2006/07/02(日) 16:07:44 ID:QpAD3K9S
>>839
挙句にOZ戦のあと、「僕らが出ていたら勝てたよね。」とMOに言ったという。
842 :2006/07/02(日) 16:21:20 ID:MfV4AGx+
>>839
小野のマリオカートの事か?
サントスと玉田もやってたらしいけど
843 :2006/07/02(日) 22:13:30 ID:eJD78uVH
川淵終了
844 :2006/07/02(日) 23:23:18 ID:lvk5lTSG
川淵はいつやめるんだ?
845 :2006/07/02(日) 23:38:30 ID:3KC7bcd+
キリン不買運動が広まったらやめるでしょ
846 :2006/07/02(日) 23:55:19 ID:5eyELAJT
うち酒屋だけどキリン売れねーよ。 最近皆ドライばっか。
847l:2006/07/03(月) 00:19:31 ID:iJVOclQa
オシム監督は実務面の相談役として祖母井GMの入閣は希望したもようだが
「川淵さん(日本協会キャプテン)と仕事をしたくない」と祖母井GM自身が固辞した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html


848いい加減:2006/07/03(月) 00:19:57 ID:d69RaUEo
TVみながらオシムやジェフ関係者の苦悩する表情をみると
怒りがこみ上げてくる。
キャプテンだかなんだか知らないが
舵取りする人間がJのクラブに迷惑をかけてどうするんだ
しかも謝罪も会見もしない。
こういう事態を巻き起こしているのだから、失言したからしゃべりませんとかじゃなく
まずは自分の口からこの件に関して何か言うのが筋だろ?
ジェフの選手の方が遥かに大人の対応をしている事が情けなさをさらに引き立たせる。

千葉の選手の方が協会よりも代表を思う気持ちが強いのでは?
意図的な失言など論外。
849 :2006/07/03(月) 00:26:54 ID:Qv7DeV3S
>>847
祖母井さんってオシム連れて来た人だよね?
協会よりもいい監督探してくる能力がある有能な人ってイメージ。
そういう人から嫌われる川淵ってw
850ff:2006/07/03(月) 01:26:54 ID:iGTL57AJ




ますは第一弾・氷山の一角。

川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−やまぬ独裁批判
日本サッカー協会会長・川淵三郎 週刊ポスト(7/14) 24
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁、悪質な裏工作。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

GM、入閣を固辞
「彼は昔から私服を肥やす事に熱心で全然変わっていない。絶対に一緒に仕事をしたくない。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html




851 :2006/07/03(月) 01:42:12 ID:2nGpAcXb
みんなで月曜は朝からJFAに電話攻撃だ!
852名無しのキャプテン:2006/07/03(月) 02:15:38 ID:KqoQE3ZI
怪物の正しい倒し方

Jを自らの手で作ったように振る舞い、
チェアマン時代から協会会長に至るまで
自らの私腹を肥やすことだけを考えてた。
チェアマンの椅子に最後までこだわっていたのも、
金以外の何ものでもないですよ。
岡野氏の時代まで、経費は別としても、
会長で報酬もらってる人なんていませんでしたから。
ごねてごねまくって、
数千万の報酬、協会会長で始めてせしめた人。

身内だけを極端に優遇し、
例えば女性秘書を家まで呼ぶ可愛がりようで、
実は膨大な利権の裏金管理をさせてる。

私がまだいたチェアマン時代には、
この異常なまでの金狂いと独裁に対抗する勢力があった。
実際にJ創設の頃の彼のポジションは、「ただの外向きのお飾

り」に過ぎなかったんですよ。

彼としてはですね、
日本サッカーの世界で王様に君臨するためには、
これらの勢力をサッカー界から駆逐する必要があった。
政治家まがいの裏工作と切り崩しを繰り返し、
「金儲けよりサッカーのことを考えろ」とか
「川淵企画ってまずいだろ」と
苦言を呈するする人間を片っ端から粛清。
理事や局長クラスであってもですね、
元来スポーツマンである彼らは、
悲しいかな「政治的な行為」に疎く、
抱き込み工作にかかった友人・部下に裏切られ惨めにサッカー

界から追放されることになる。

考えても見て。
かつての名プレーヤーである人たちが、
現在の協会内でどんな地位があるのでしょう?
発言力がありますか?
誰もいない…いやいなくなっちゃったんですよ。
サッカーとは無縁の極悪平田氏の専務理事就任、
ここまでやるか?と唖然としました。
その後見事に彼が就任してから、多くの大切な人達が協会・リ

ーグから追放されました。
853名無しのキャプテン:2006/07/03(月) 02:19:19 ID:KqoQE3ZI
これらのスレ見てると、
いろんな事書いてあって、ほぉーなるほどなぁとか、
皆さんに色々な知識のあることにびっくりします。
でも、事実とは違うことも沢山ありますね。
例えば、サッカー2大専門誌のマガジンとダイジェストの話し。
これの不買運動とかありましたが、多分意味ないです。。
川淵氏は、こんなの糞だと思って相手にもしてませんから。

でもですね、怪物にも大きな弱点があるんですよ。
私が以前、彼を見ていて「こんなことでこんなにもこの人はうろたえるのか」
って思ったことがあります。
それは「民意」、つまりサポーターの声です。
サッカーの世界では、あまり人望の無かった彼の支えは「民意」です。
今でも前会長の岡野氏の方が圧倒的に人望は厚いです。
「オレは人気あるだろ?」って、チェアマン時代の彼の口癖ですよ。

もう皆さん忘れてしまってると思うけど
フリューゲルス崩壊が決定した後、最後の天皇杯で優勝した時の国立は、
川淵氏に対する罵声、ブーイングの嵐でした。
何故か?
サポーターは彼の涙の記者会見が嘘であることを、
報道から知ってしまったからです。
実際、彼は最後まで横浜Fは見捨てないと、マスコミには吹聴していながら、
裏ではとっくの昔から独断で、大手スポンサーの抜けたクラブを「お荷物」として切り捨てていました。
純粋にサッカー愛する幹部たちは激怒してましたね当時。
そうそう、
涙の会見の5分前まで笑ってましたから、彼は。

今回のジーコ人事にせよ、「民意」を常に気にしています。
協会やリーグへの意見書なんて意味ないです。
見せたら怒鳴られるだけですからね笑。
公の場でのサッカーを愛する「民意のブーイング」
これがきっと怪物を倒します。
毎回「国立」や横浜、埼玉が川淵ブーイング一色になれば、独裁者はきっと失脚すると思いますよ。

日本におけるサッカーの健全な発展、
今までサッカーのことだけを考えて汗を流した人達のためにも
彼は絶対に失脚させなければなりません。

もう既に、
「オシム」を利用した報道コントロールがされています。
「ジーコとオシム、どっちが上司にふさわしい?」とか、TVで

やっちゃってますね。
お分かりかと思うけど、騙されちゃいけませんよ笑。

これ私が書く最後にします、多分。
関連のスレ何ヶ所かに貼ります。
もっと言いたいこと沢山あるけど。。
日本のサッカーを愛する人たち、
もっと頑張って欲しいなぁ。

以上。
854ていうか:2006/07/03(月) 03:04:03 ID:RTqVyr6R
W杯予選敗退後、日刊も川淵批判をするようになったが、報知は相変わらず協会報道だな

擁護派↑

報知
日刊
サンスポ
スポニチ

批判派↓

こんな感じか?
855._:2006/07/03(月) 03:08:30 ID:OC1WZhPa
もう辞めたほうがいいな
偏りすぎる
856:2006/07/03(月) 06:25:48 ID:Wg2eTGV1
>>835
ききたいんだが
母校早稲田で講義してるという平〇はどーよ?

857 :2006/07/03(月) 08:26:08 ID:sh1hAWi8
>>849
オフト、バクスター、ヴァレリーなどの名将を呼び
下部組織も優秀な広島をつくった今西総監督(元)
も、協会とは一線を画しているからね。
優秀でも口うるさい人をほとんど放逐し
無能で文句言わない田嶋みたいな奴を可愛がる。
858 :2006/07/03(月) 13:35:31 ID:z0CGml/U
川淵ヤメロ!
859_:2006/07/03(月) 15:23:13 ID:DGV1ldUG
よかれと思って言った事で
その場にいる人をどん引かせる、白けさせる人
っているけど川淵はその典型
しかもその事を自分で気づいてない
860 :2006/07/03(月) 16:01:11 ID:c2G3KQ3U
そしてそれを注意してくれる偉い人が居ないから増長する。

例えばタレントのタモリが「タモリ倶楽部」では面白いのに、
「笑っていいとも」や「トリビアの泉」では全然面白くないのと一緒。

誰からも意見がもらえず、誰もその人を責めたりしない。
偉くなると、偉くなった弊害が生じる。
それを自ら認識できる大人は日本には少ない。
861 :2006/07/03(月) 18:07:20 ID:PxHuqe7/
862 :2006/07/03(月) 18:09:04 ID:PxHuqe7/
今日の夕刊フジ!!

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070311.html
>「愚か者、謝罪しろ!」オシム本著者が川淵氏猛批判
>木村元彦氏「有無を言わさぬ形だ」と激怒
863 :2006/07/03(月) 19:33:02 ID:ZtJ36Zvz
オシム本人ではなく訳者がいってるのか。
864 :2006/07/03(月) 19:34:21 ID:iAUl4OnE
訳者じゃなく著者。オシムは日本で著作を出版してない。
865 :2006/07/03(月) 20:41:37 ID:HjRlDClE
川淵に卵爆弾投げ付けてやれば
866キリン不買運動age:2006/07/03(月) 20:41:38 ID:6Hfzf5S8
スレ立て以来してくださった方がいるので、
とりあえず新スレ立つまでこのスレ利用でおながいします

■【老害】川淵更迭キャンペーン総合スレ【川渕】■
867ff:2006/07/03(月) 23:00:30 ID:iGTL57AJ



ますは第一弾・氷山の一角。

川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−やまぬ独裁批判
日本サッカー協会会長・川淵三郎 週刊ポスト(7/14) 24
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁、悪質な裏工作。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

GM、入閣を固辞
「彼は昔から私服を肥やす事に熱心で全然変わっていない。絶対に一緒に仕事をしたくない。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html

週刊ポスト
協会チェアマンとしての講演依頼
1回数百万円・月に数本の講演料、入金先は何と、個人事務所口座。
仕事を請けるのは協会事務所で協会雇用の協会女性秘書。
協会雇用女性秘書が個人事務所業務。
ベンツかセンチュリー、会長専用高級社用車費用は年間数千万円以上。



868 :2006/07/04(火) 00:09:44 ID:ozlyMxPI
長沼健最高顧問「本当に大きな損失だ。厳しく自分を鍛え、海外でも負けない体をつくった。4年後も十二分にやれると思うけれど…。中田英を超える選手を育てることが日本サッカー界に突きつけられたテーマだ」。
反町康治・次期五輪代表監督「驚いたけれど本人が決めたことだから、それに対して何かを言うことはできない。そうとしか言えない」。
ボルトンのアラダイス監督「わたしには驚きではない。ヒデが将来のことを考えて、やめることが最良の結論だと決めたのだ。華麗な経歴だった。彼はアジアそして日本サッカーの顔として記憶されるだろう」。
元日本代表コーチの小野剛氏「驚いている。彼は常に先を見る目があった。世界との差を克服するために必要と思うことは、とことんやっていた。いろいろな思いがあっての決断だろうが、まだまだ日本のサッカーを引っ張ってもらいたかった。残念だ」。
日本サッカー協会の釜本邦茂副会長「残念だ。まだ十分にできるだけにやってほしかった。惜しまれつつやめるか、ボロボロになるまでやるかといろいろあるが、彼らしい選択をしたと思う」。

脳天気キャプ○○「全く予想だにしなかったことで驚いた。ヒデらしい鮮やかでさわやかな決断だと思った。今後とも日本サッカー界の発展に力を貸してくれるものと信じている。本当に長い間ご苦労さまでした」。
869キリン不買運動age :2006/07/04(火) 00:12:48 ID:i8hWRWhE
今まで協会に何度か電話をしたけど、ぬかに釘といった感がある。

やはり不買運動が一番効果的だろうね
870 :2006/07/04(火) 00:18:50 ID:3a3OgRWj
川淵はラッキーだな。衝撃的な中田英寿の引退発表はオシム騒動に続き、自身の引責辞任問題から目を逸らす格好のネタだから。
このまま会長の座に居座り続けるのだろう。
871 :2006/07/04(火) 00:26:09 ID:klFVJDBI
JFAに嫌気さしたのかな
872 :2006/07/04(火) 00:26:41 ID:lE/U5Bze
    中田のカモ
      ↓
。  。゚ 。 。 。゚.。
   彡川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 ポワ〜ン __________
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・    /
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜    < ヒデーやめないでーーーー
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜      \__________
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。 カタカタカタ
  川川‖∵∴゚〜∵/‖。 ______
  川川川川∴∵∴‰。U ゚ |  | ̄ ̄\ \
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\__|  |    | ̄ ̄|
   /  \中田信者__    |  |    |__|
   | \____ |つ |__|__/ /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

number401号(1996年)インタビュー記事

☆サッカーに対する姿勢

中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
     ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田:要領よくやらないと(笑)。サ ッ カ ー が 全 て じ ゃ な い の で 。(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。


☆ファンに対する姿勢

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
873:2006/07/04(火) 00:47:18 ID:yR3WVwW4
ジーコの体裁より日本代表を優先すべきだった。
ジーコの監督人生はリベンジの機会はあるが選手の人生は短い。
この大会で代表、W杯、を終える選手もいる。
ベストな体制でW杯を迎えるべきだった。

W杯最終予選の初戦、2戦目辺りで、期間も十分与えてたし、駄目なのははっきりしてたはず。

勝っていようと別に構わないと思う。
誰もアジアで勝てなんてレベルは望んでないんだから。
理由は求めているレベルまでもっていけてないし、また今後ももっていけない、
で良かった。
切っていいだけ、それだけ完全に駄目だったんだから。
874 :2006/07/04(火) 00:59:38 ID:y1DIHM3W
しかし川淵はオシムの次はヒデを煙幕に使うのかw
すげーなw>電通!!
875 :2006/07/04(火) 02:19:43 ID:so+TXd/I
【在日や韓国人の日本強奪計画を阻止せよ!】外国人参政権に反対する主なる理由

以下この法案の主な問題点を挙げます。

・参政権とは国政や地方を問わず「国民固有の権利」であり、この法案は明らかに憲法十五条に違反している。
・日本国民は民主国家日本と運命を共にせざるを得ないが、外国籍の者は日本と運命を共にする義務は無い。彼らが本国に帰る事は自由である。
・参政権は人権問題ではない。外国人は本国の参政権を持っているはず。無いのなら、それは彼らの本国の怠慢でしかない。
・永住外国人とは、特別永住資格を与えられた韓国・朝鮮籍の方々が殆どを占める。彼らが本国からの干渉を全く受けない、とは言えない。これは内政干渉とも考えられる。
・この法案を提出しているのは公明党の議員である。公明党とは、ほぼ創価学会員で構成されており、支持母体は創価学会。公明党がこの法案に熱心なのは、創価学会が韓国での布教を有利にする為であるとも言われている。
 (金大中元韓国大統領と池田大作SGI名誉会長の間の取り決め)
・この法案に賛成してる政党は、票田を獲得する為に「国民固有の権利」を売ろうとしているのは明らか。民主党は韓国民潭との繋がりを強めている。創価学会の信者には在日朝鮮・韓国人も多い。
・この法案に賛成してる議員は、個人的な贖罪意識の為に「国民固有の権利」を売ろうとしているように見える。
・友好を言うのなら、相互主義でなければならない。韓国では在韓外国人への参政権付与は、最高裁では憲法違反と判決が出され、議会でも全会一致で廃案とされた。
・日本は他国とEUのような強力な結び付きのある同盟関係が有るわけではない。外国人の参政権を認めているのは、EUのような一つの国を目指している国々や、経済的繋がりが強力な北米圏のような特殊な国々のみ。
・この法案が成立した場合の将来、永住外国人が人権を盾に、被選挙権と国政参政権を求めた場合はどう対処するのか説明が無い。

「外国人参政権に反対する会」
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
876 :2006/07/04(火) 05:50:16 ID:Xb1+m4hY
中田が一番立派だよ。
それに対して川淵の醜い事。
中田引退は賞賛されるだろうから、批判の矛先は川淵に行くと思いますよ。
877:2006/07/04(火) 10:18:51 ID:aKMS6L68
ナベツネ「ワシを追放した独裁者の罪は重いぞ」
878_:2006/07/04(火) 10:38:45 ID:6XdzUs5O
川淵はポスト・ナベツネ。
879:2006/07/04(火) 11:23:59 ID:yR3WVwW4
サッカーを知らない川淵のおかげで日本代表もJリーグも下落しました。
880キリン不買運動age :2006/07/04(火) 13:52:37 ID:i8hWRWhE
日本サッカー界の人間関係や企業の関係を整理して見直すと
なるほど、こういう利権の構図が存在していたのかと驚くのだが。

このような利権の構造が今まで批判されなかったのは
協会の言論統制もあるけど、財団法人という外部からのチェックが
甘くなる組織形態だったという事も大きいな。
881川淵更迭・キリン不買運動age:2006/07/04(火) 21:11:11 ID:pMLrNwl4

次に川淵が出てくるときって、
中田がJFA幹部に就任要請とかされて、
川淵が中田とがっちり握手なんて図じゃないだろうな。。。
882 :2006/07/05(水) 02:33:28 ID:3mVntdWK
何時の間にか、ヒデが川淵企画の社員になってたりして?w
883川淵更迭age:2006/07/05(水) 09:47:21 ID:Aj8E8D25
本スレが新しいのたつまであげておきますね。

■■【老害】川淵更迭キャンペーン7【川渕】age進行 ■■




立てれるひとお願いします。
884川淵更迭age:2006/07/05(水) 09:49:16 ID:Aj8E8D25
題名
■■【老害】川淵更迭キャンペーン7【川渕】age進行■■

中身

Jリーグ創設を自らの手柄のように振る舞い、代表監督に監督実績の無いジーコをゴリ押しで就任
挙句の果てには会見中意図的に次期監督をリークして自らへの責任問題追求をうやむやにしてまで、
会長にしがみつく男・川淵三郎
このスレは老害川淵会長の更迭のためにあります

●●●●●●●「age」進行でお願いします!●●●●●●

行動計画案

・JFAのメインの収益である日本代表スポンサー企業の不買運動、
・オールスター等のJの試合でブーイング、川淵ヤメロコール
・cgiによるネット署名を集めてJFAに提出
・月光仮面の仮装をしてJFAの前でチラシを巻き、「悪を斬る!」パフォーマンス
 ↑やった人は真のサッカー殿堂入り.マスコミもこれなら取り上げることが可能
  以前国会議事堂前でこれで小泉政権を批判していたオジサンがいました。


まとめwiki
ttp://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html

mixiコミュ「川淵会長更迭を要求しよう!
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1044879(要mixiID)

前スレ
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
老害・川淵更迭総合スレッド2(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151249083/
■【老害】川淵更迭キャンペーン総合スレpart3【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151428807/
■【老害】川淵更迭キャンペーン総合スレpart4【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151591032/
■【老害】川淵更迭キャンペーン総合スレpart5【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151770059/
■【老害】川淵更迭キャンペーン総合スレpart6【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151927817/


885川淵更迭age:2006/07/05(水) 09:55:04 ID:Aj8E8D25
これ以上、日本のサッカーをバレーボールのような、
ライトな腐女子は集まったが、競技としての文化が浅く、代表が強化されず、
世界で全然勝てないような状態にしてはならない。

今こそ電通スターシステムにNOを言うべき。




980 : :2006/07/01(土) 23:38:54 ID:uHPJaPaL
既出だと思うが

ドイツアルゼンチン戦の裏でやっていたすぽるとで、
ダバディが紹介したブルーノメッツ(以前に日本と韓国からオファーがあったらしい)
のコメントと彼の解釈

「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いため
ブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており
それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある

886川淵更迭age :2006/07/05(水) 10:04:05 ID:L5lP+MJv
柳沢>>ツネナベ>>ペルーの暴行殺人犯>>川淵
887 :2006/07/05(水) 10:24:00 ID:Aj8E8D25
>>886
そこまでいうと名誉毀損で訴えられるかもしれんから注意
888 :2006/07/05(水) 10:27:44 ID:8O9V2lu4
名誉毀損大好きな川淵さんなら訴えたりはしないよw
889 :2006/07/05(水) 10:36:38 ID:Aj8E8D25
>>888
「ガンバは消えてなくなれ」とか?
890キリン不買運動 age:2006/07/05(水) 10:44:27 ID:qeJFGbrr
891 :2006/07/05(水) 11:07:21 ID:Aj8E8D25
>>890
乙です。
892 :2006/07/05(水) 11:21:38 ID:Aj8E8D25

●●●●●●●●●●●●●●● キリン不買運動のお知らせ ●●●●●●●●●●●●●●●


   |◇日本代表メインスポンサーであるキリンビール・キリンビバレッジおよび
   |  アディダスの協賛金は、川淵会長体制の日本サッカー協会のメインの収入源です
   |  我々消費者は不買運動を通じてこの資金の入り口に影響を与えることで、
   |  日本サッカー協会の現体制に異議を主張することができます
   |
   |▲不買運動を始められる際には、対象企業のコールセンターかメールで
   |  ひとことその理由や意見を伝えると効果的です。匿名で結構です。
   |
   |◎不買運動はあくまでも川淵会長の更迭のための手段です。
   |  当該企業に対する誹謗中傷・虚偽を流布することは犯罪に当たりますので
   |  厳に慎み、もしそのような書き込みを見かけましたら即訂正ください。
   |
   |●周囲に、川淵会長問題について怒っているサッカーファンがいましたら、
   |  不買運動の存在を教えてあげましょう
   |
   |□不買運動以外の川淵会長更迭を目的とした運動を否定するものではありません
   |  効果的な方法を同時平行で行いたいと思います。
   |
   |☆ルールを守って紳士的に不買運動されますようお願いいたします。
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U


893:2006/07/05(水) 11:38:40 ID:afjVrSaW
サッカー知らないのに日本代表監督を決めた川淵は辞めた方がいい。
あそこは、サッカー知ってる人々が理を以て決めて、川淵は出るべきじゃなかった。
894 :2006/07/05(水) 12:48:03 ID:m/n2NDBF
オランダ人守備コ-チを雇わなかった判断は万死に値する
責任取って辞めろカス
895 :2006/07/05(水) 19:03:18 ID:Aj8E8D25
文春まで…こりゃネガティブキャンペーンはじまったね。

⇒ 「オシム決定」川淵三郎会見のデッチ上げ−さっさとサッカー界から出て行け!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
896   :2006/07/05(水) 19:56:36 ID:fFVj8Jyy
そうだ、そうだ!
みんなの言うとおりだ!
あの馬鹿、こんなにモメモメ時にオフなんでしょ?
大馬鹿だよね。はやく辞めて欲しい。できれば懲戒免職にして欲しい。
897川淵解任age:2006/07/05(水) 20:05:21 ID:fNdgKJmu
こっちもage
898:2006/07/05(水) 21:45:34 ID:SDvss0TJ

 かつての日本には“恥の文化”が存在した。
“恥を知る”ことが犯罪の抑止力にもなってきた。

 総括もほどほどに、責任逃れに終始する姿勢は、
 今の日本社会を象徴しているようだ。
899ff:2006/07/05(水) 22:30:13 ID:i5BQu+VJ



ますは第一弾・氷山の一角。

川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−やまぬ独裁批判
日本サッカー協会会長・川淵三郎 週刊ポスト(7/14) 24
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁、悪質な裏工作。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

GM、入閣を固辞
「彼は昔から私服を肥やす事に熱心で全然変わっていない。絶対に一緒に仕事をしたくない。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html

週刊ポスト
協会チェアマンとしての講演依頼
1回数百万円・月に数本の講演料、入金先は何と、個人事務所口座。
仕事を請けるのは協会事務所で協会雇用の協会女性秘書。
協会雇用女性秘書が個人事務所業務。
ベンツかセンチュリー、会長専用高級社用車費用は年間数千万円以上。
900名無し:2006/07/05(水) 22:39:52 ID:HkaLaHo0
また監督人事独断ですか。委員会は院政状態。もう末期だな。
901 :2006/07/05(水) 22:45:50 ID:vjfctkQ2
川渕は独裁者金正日とたいして変わらん!
902-:2006/07/06(木) 22:07:56 ID:G1z2Xwxy
オフって何なんだ。あいつドイツで
ジーコをなぐさめるのとサッカー観戦してただけじゃん。
それが仕事かよと。

仕事じゃなくてオフだろ。
903 :2006/07/08(土) 03:01:56 ID:I3TCNeGo





************************************

  【 デモ計画の実現化のための  お  知  ら  せ   】

************************************


     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、

   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、

   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ・場所   御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口

       ・期日   7月9日(日曜日)

       ・時間   15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サカダイを手にもって集合ください
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。)


日本サッカーミュージアム TEL 03-3830-2002 http://www.11plus.jp/use/



904.:2006/07/08(土) 03:24:32 ID:bF5K6cVl
どうも日本人には引き際が醜くなる傾向があるな。
有形・無形に関わらず一度手にしたモノにしがみ付くという・・・。
功労者の「功」の部分は確かにあるんだが、それさえも・・・・・・な。
905川淵三郎が辞めないとテポドンが発射されるから辞めやがれ、ボケ!:2006/07/08(土) 03:40:21 ID:Zo8dEdom

腐った創価ミカン川淵三郎がW杯予選敗退の責任逃れの為に引っ張って来た
『オシム(オウム)を支持などしはしない!』、という強い連帯意思表示をすることが、川淵三郎追放運動には効果てきめんだ!

川淵三郎を追放する為には、我々は八百長サッカー専門監督でしかないオウムを支持などはしない!
906次の監督は誰?:2006/07/08(土) 17:45:06 ID:h76WDLqB
まぁいいんじゃない?
あと半年くらい様子を見て、何も変わらないか後退の方向に進んだら
改めて世論爆発ということで。
907:2006/07/08(土) 17:58:16 ID:ZNr8BIRs
ジーコに代表監督させるってことは何の準備も勉強もせず、小学一年生に大学の
試験を受けろ(で高得点出せ)と言ってるのと同じ。
明らかすぎるぐらい明らかなミスキャスト。これは川淵が悪い。

ジーコの仕事ぶりがいいとか悪いとか言う以前の問題。判断の対象外。お粗末も度を超している。
ジーコも監督が何をすべきか、何をどうしたらいいのか、がまずわかってない。
上記の例ならジーコの余りに拙い監督っぷりも少しは理解できようか。
908 :2006/07/08(土) 18:19:19 ID:2uhE/xv3
川淵が辞めても悲しむ奴などいない。
だから安心して辞めてくれ、な?
909:  ::2006/07/08(土) 18:41:54 ID:z0dnxX05
中田会長とか妄言はやめてくれ。

つうか、いろんなスポーツ協会の上ってどこも腐ってるよな。
なんでなんだろうな。
910川淵氏ね:2006/07/08(土) 19:03:35 ID:MeUEW6QP
ポスト最新号
・川淵会長の疑惑に文科省が動き出した−ついに調査を開始!

週刊現代最新号
・オシム残して川淵は退陣せよ!−W杯惨敗と「あ言っちゃった」に異議
911kkk:2006/07/09(日) 05:45:31 ID:keXwapq3



四面楚歌の独裁者、既に犯罪者の領域


川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」−やまぬ独裁批判
日本サッカー協会会長・川淵三郎 週刊ポスト(7/14) 24
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
フラッシュ [7月11日号]
ジーコは悪くない!−川淵キャプテンの<腹黒い>責任転嫁、悪質な裏工作。
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html

GM、入閣を固辞
「彼は昔から私服を肥やす事に熱心で全然変わっていない。絶対に一緒に仕事をしたくない。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html

週刊ポスト
協会チェアマンとしての講演依頼
1回数百万円・月に数本の講演料、入金先は何と、個人事務所口座。
仕事を請けるのは協会事務所で協会雇用の協会女性秘書。
協会雇用女性秘書が個人事務所業務。
ベンツかセンチュリー、会長専用高級社用車費用は年間数千万円以上。

912 :2006/07/09(日) 12:14:59 ID:DrIOVmHr
お時間あるかたぜひご参集ください。
2002W杯の余剰金50億円で建てたサッカーミュージアムの見学会もかねています。


************************************

    デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ

************************************

     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、
   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、
   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ・場所   JR御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口
       ・期日   7月9日(日曜日)
       ・時間   15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サカダイを手にもって集合ください
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。)

http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html
日本サッカーミュージアム http://www.11plus.jp/use/
913 :2006/07/09(日) 23:34:37 ID:DrIOVmHr
ところで、これは次スレはあるのか
914  :2006/07/10(月) 14:44:51 ID:cx6v5WVS
915 :2006/07/10(月) 16:32:42 ID:BXOPD5Cn
次スレ

■■【老害】川淵更迭キャンペーン8【川渕】age進行■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152383855/l50
916ぷち:2006/07/11(火) 09:24:11 ID:dWRxMb8r
オシムって代表監督やりたがってたんだよねえ?
途中でぶんどる協会も協会だけど、契約そっちのけで意欲満々の
オシムもどうかと思うよ。もう、ジェフの監督、あきちゃったんじゃ
ないの?
917 :2006/07/11(火) 11:58:45 ID:JHOQsAJB
>>916
>オシムって代表監督やりたがってたんだよねえ?

どっから聞いた? いい加減なこと言うな。
どうせおまえの思いつきだろ? だからクエスチョンが付いてる。
918 :2006/07/11(火) 13:53:38 ID:OYOnzEiu
元OBであるチームのGMに『一緒に仕事したくない』とまで言われる人間は相当なもんだよな。
どれだけ黒い事やってんだよ、と。
919 :2006/07/11(火) 14:02:08 ID:lRh2VObK
>>918
>元OBであるチーム
今もOBじゃん。重箱の隅だが。。
920-:2006/07/12(水) 23:46:02 ID:R+P9KgpF
堀江、村上の次は川渕をブタ箱にいれてほすぃ
921私腹を肥やす似非天皇は要らない!:2006/07/13(木) 06:05:43 ID:5aFYJZeZ


日銀福井というワイロにうごめく巨悪の犯罪者を辞めさせよう!、という事件は、
W杯で創価馬鹿カルトと八百長試合を企図して来た、腐ったミカンこと、川淵三郎の不可避になった責任問題と一致しているのさ!

共に、立場を悪用し続け、私腹を肥やし、巨悪犯罪まみれになっているドス黒い実態(社会通念を備えた人には想像を遥かに超えているドス黒い犯罪者としての実態)の暗部に、
光を当てて白日の下にさらし出そうとする正義の勢力と、
闇の勢力である腐敗犯罪の総合商社こと創価カルトらとが、空中戦を行っているということだ!


福井と川淵、両犯罪者の事件は、相似形なのである!

毎度の自民・公明・創価学会と利権腐敗業者とが、
密接不可分に絡み合っている根深い巨悪の社会腐敗構造犯罪事件なのである。

これが、両事件の背景、真相・正体なのだ!

922:2006/07/13(木) 12:20:50 ID:yDzqukIh
ジーコを代表監督にするってのがどう考えてもおかしい。
923:2006/07/14(金) 18:56:26 ID:gDbXm0DR
川淵だけは許せない。
924:2006/07/15(土) 21:24:10 ID:0U+OioWc
川淵は絶対にここで辞めさせなければならない存在
925為替:2006/07/15(土) 21:25:45 ID:ITGik+Hx
川淵は絶対にここで辞めさせなければならない女陰

926 :2006/07/15(土) 22:22:59 ID:pgJd26cX
564 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 16:10:39 ID:i7RC8pDz0
オールスターの川渕批判のゲーフラ出し奴が、警備員に速攻で
取り押さえられた。

624 : :2006/07/15(土) 22:18:24 ID:wUyvGRCx
川淵批判するやつはテロリスト扱いだな
927:2006/07/15(土) 22:36:08 ID:0U+OioWc
川淵は日本サッカー界の北の将軍様だな
928:2006/07/15(土) 22:54:10 ID:D7eRtTdr
こいつだけは……。
929 :2006/07/15(土) 23:39:33 ID:TJS6EJai
川淵夫妻とオシム夫妻で会食をしようと川淵が提案したけどオシムに断られたらしいな
930 :2006/07/16(日) 08:01:16 ID:FtfyJUyp
>>926
もうゲーフラも縦読みで書かなきゃダメになったか。
おそろしい時代がきたもんだ。
931:2006/07/16(日) 18:28:11 ID:SSjXKY79
川淵が代表監督にジーコを選んだがために、高度成長期を謳歌していた若い日本
代表が急激に弱くなってしまったのはやっぱり悔しかった。
932 :2006/07/16(日) 19:12:00 ID:bHPoF462
http://www.touhyoubako.com/box/44/

投票箱.comより
川淵三郎退陣を求める声が遂に9割を越す。
933 :2006/07/16(日) 19:37:36 ID:p5E3Zm46
>>931
そのパターン、ワラッタw
934 :2006/07/16(日) 21:43:41 ID:9IWHfP1G
ノーモア・キャプテン 

ダンマク駄目?川淵のこととはいってないよ。
935 :2006/07/17(月) 00:56:45 ID:zxU7WoIQ
具体的なデモの行い方のページ
参考になりますね。

ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm
936 :2006/07/17(月) 03:50:02 ID:RGvyyvlx
ゲーフラとかそういうサポーターの声に蓋をして
しまう行為が川淵にとって益々マイナスになって
いる事に気が付かないんだろうか
937 :2006/07/17(月) 06:50:18 ID:5KFj8kJ8
そろそろ次にバトンタッチしてもいんじゃない
川淵さん、あなたがいなくても日本サッカー協会は
だいじょうぶです。
938 :2006/07/17(月) 07:40:45 ID:AlaeRkr2
オシムジャパンでジーコサッカーの伝統を継承
      V
     ∧_∧
    ( ´∀` )     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| | 川淵 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエが責任取れよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
939:2006/07/17(月) 08:10:59 ID:vH9yYpIs
ジーコジャパンの4年間の詳細な総括をしないってのは、職務放棄だね。
TOPが責任を全うせずに、
ピッチ上の選手に
「全力で闘え」だの「考えてプレイしろ」だの、
言えないだろう。
あの惨敗の理由を、きっちり総括して世間に示せよ。
応援したファンに対しても、
それが最低限の責任だろう?
ジーコはもう金輪際日本サッカーに関わらなきゃそれでいいけど、
JFAはこれから日本のサッカーをどうリードしていくんだ??
940:2006/07/17(月) 09:20:33 ID:CB278XAs
協会が一番アマチュアなんだよな
言い訳ばっか
941 :2006/07/17(月) 09:58:27 ID:0YDGcRA6
年取りすぎてまともな思考・判断能力なくしてるんじゃないか
942 :2006/07/19(水) 01:34:40 ID:YlKxw3XM
総括はしないのに継承してくれとはいかがなものかと
943    .:2006/07/19(水) 16:39:02 ID:gVwWXBnB
今週の「サッカーダイジェスト」の加部究氏のコラムで知ったんだが、クロアチア戦の前に記者の前で「クロアチアがなめてくれれば」なんて軽口叩いたらしい。
こんな言葉試合前の選手が聞いたらどんな思いするだろう?サッカーの長の発言とは思えない。ワイドショーの芸能人のコメントみたい。
サッカーダイジェストでは今号でも、川淵の責任を追及する記事を載せてる(『辞めろ』とは書いていないが)。ライバル紙には負けないで欲しい。
944 :2006/07/20(木) 08:00:56 ID:z7ibTOcQ
川淵会長の心臓には毛が生えている

「オレは絶対にやめないからな!」と川淵キャプテンは声を荒げたという。
18日、川淵氏が次期代表オシム監督と会談する4時間半前に開かれた
日本サッカー協会の常任理事会での席上でのこと。
W杯敗退の責任も、疑惑追及の理事会の突き上げも頬かむりを決め込み、
オシム監督の会談でちゃっかり留任を画策する図太さ、したたかさ。
「会長の心臓には毛が生えている」と呆れた声が挙がるのも無理もない。
あと2年も現体制が続けば、日本のサッカーはメチャクチャになるという
意見を聞く耳もないようで。
2006年07月19日 掲載
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18067
945 :2006/07/20(木) 08:07:44 ID:kb6Qr/q6
代表を徹底的に無視すること、これが一番。
代表自体が、亀田モデルになってる。
946 :2006/07/20(木) 10:53:05 ID:QZs5RZBO
賞金7億円は貰って「W杯総括」をしない「川淵」 ◆週刊新潮 2006/07/27
947:2006/07/21(金) 19:45:37 ID:FM63xuZL
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%、引分け率16.6%、敗北率50%
:対非アジア=コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5)
負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1)

対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
948:2006/07/21(金) 22:54:50 ID:FM63xuZL
2006年以降いい監督もってきても遲せーんだよ。
949 :2006/07/21(金) 23:03:56 ID:kwZKjapL
>>944

もはや過去の多少の業績も吹っ飛ばす醜さだな・・・・・。

まあゲンダイネット自体に信憑性は無いけど
表面に現れてる結果だけでも更迭すべきだろ。

辞めたらスケート協会のゴミの二の舞になるのかな?w
950:2006/07/21(金) 23:14:11 ID:FM63xuZL
こいつだけは……。
951スレッド統一しませんか?:2006/07/22(土) 01:05:48 ID:pO+C8yDm
統一先↓
■■【老害】川淵更迭キャンペーン10【川渕】age進行■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1153239863/

同意される方はsageつつ埋めてください。
952にやにや笑うな:2006/07/22(土) 05:22:43 ID:+iyeSlDa
なんでこの3人はこんな笑顔で居られるのだろう?
川淵なんか、満面の笑みだよ

惨敗を受けて新体制発足なのだから、
就任、続投という結果は変わらなくても、
それなりの厳しいものがあって当然だろうに。
こいつ等がこんなのだから、選手に厳しさが生まれないんだよ。
トップの地位にいられる嬉しさでいっぱいで、
その地位に伴う責務に思いを致していないんだな。


腹が立っているので、ageつつ埋めるよ。
953 :2006/07/22(土) 07:24:21 ID:7g4cHBon
川淵は確かに満面の笑顔なのだが、俺の印象としては少しも
楽しそうでないどころか、土人形が笑っているという感じだ。
954~:2006/07/29(土) 18:14:47 ID:9Zl/gNW+
今度はこのスレにするか
955 :2006/07/29(土) 18:20:10 ID:GmGRlR9F
「川淵会長にレッドカードを!」実行委員会

 私達「川淵会長にレッドカードを!」実行委員会は、
 主に以下の3つの理由で日本サッカー協会・川淵会長がその任にふさわしくないと
考えています。
 
 1.機密の漏洩(オシム失言)
 2.ジーコジャパンの総括がないことの責任
 3.Jリーグ軽視と思える言動


 川淵会長への意思表明として、試合後、国立競技場前通過〜千駄ヶ谷駅方面行きの
デモを企画しました。所要時間は10分程度を予定していますので、気軽にご参加ください。
 
 日付  :8月9日(水)
開始時間 :トリニダードトバゴ戦終了後
集合場所 :日本青年館玄関前
アクセス :国立競技場から徒歩5分です
コース  :日本青年館前〜外苑西通り北上
〜千駄ヶ谷駅手前にて解散

申請   :7月28日付けで四谷警察署に申請済み

主催:「川淵会長にレッドカードを!」実行委員会(プロフィール)
http://kawabuchi.tv/
956~:2006/07/29(土) 18:29:13 ID:9Zl/gNW+
コピペ野郎はうざいな
957 :2006/07/29(土) 18:33:09 ID:IVtC6PFc
>>953

俺も違和感を感じた。
やつれたのかしらんが病人みたいだった。

対して田嶋はニタニタして脂ぎってる。
ドイツで太ったんじゃないか?
日本が敗戦の最中で。

どちらにしてもコイツらの厚顔ぶりには感服する。
958/:2006/07/29(土) 18:34:28 ID:M851NqWt
一度腐ってしまったら、まっさらな状態に戻すのはほぼ不可能じゃないのか
腐りきらないうちになんとかしたいが
デモしか方法がないのが悔しいなあ
959:2006/07/29(土) 22:08:55 ID:5acLxyUD
>>953
増島に搾り取られたんじゃないか?
960~:2006/07/29(土) 22:43:07 ID:e5acWuH0
あと40
961_:2006/07/30(日) 05:02:22 ID:rsymZEex
とうとう決まったらしい。


----------
■「川淵会長にレッドカードを」8月9日デモ実行のお知らせ

川淵会長への意思表明として、日本代表戦試合後、
千駄ヶ谷駅方面行きのデモを企画しました。
所要時間は10分程度を予定していますのでお気軽にご参加ください。

日時 : 8月9日(水) トリニダード・トバゴ戦終了後
時間 : 21時20分(試合終了時間によって前後する可能性あり)
場所 : 日本青年館玄関前 (競技場より徒歩5分)
経路 : 日本青年館前→千駄ヶ谷駅手前にて解散 (所用時間10分)
申請 : 7月28日付けで四谷警察署に申請済み
http://kawabuchi.tv/
----------

なお、当日はチケットの無い方のために、
集合場所にて代表戦テレビ観戦も予定しているそうです。
962~:2006/07/30(日) 19:41:01 ID:HxWunJnZ
同じようなスレタイなのに、どうしてこのスレはここまで枯れているのかな
963:2006/07/30(日) 22:11:25 ID:YHhYhB+I
ネタが投入されてないからとかw
964~:2006/07/30(日) 22:33:25 ID:kTZ+hNf+
誰かネタ投入しる
965 :2006/07/30(日) 22:47:39 ID:kww4CvJo
>野村尊敬副会長(64)は理事に降格した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060730-00000043-kyodo_sp-spo.html

野村尊敬副会長は週刊ポスト報道において会長選挙でトップ投票だった人物
966tt:2006/07/31(月) 00:22:36 ID:EjYfBAQY
解任運動参加あげ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:06:22 ID:W1WMez0d
【サッカー】 川淵キャプテンの公私混同疑惑について、衆議院議員・馳浩が調査に乗り出した
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154084527/

※ソース:馳浩の赤じゅうたん雑記
 http://blogs.yahoo.co.jp/hase_hiroshi0505/39694085.html


川淵オワタ o(^−^)o

968
日本サッカー界から川渕三郎を追放するOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151037745/