本山サッカー頭脳技術研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
15秒後の男
5秒後のスペースと展開を読む!
25秒後の男:2005/06/08(水) 06:31:50 ID:OVRO4ZmQ
3総監督:2005/06/08(水) 08:21:42 ID:FUk2+xVx
今日の試合で本山を使わなかったらジーコを見限る。

でも打開局面でスーパーサブでもいいから出してくれたらジーコを崇め立てる

ミラクルプレーを頼むぞ、本山!
4 :2005/06/08(水) 09:14:34 ID:BQgOB84M
本山はインド戦でトップ下先発で失敗したのが駄目過ぎる
ラモスが言うにはインド代表って日本代表のOB11人集めて勝てるレベル
そんなとこに通用しない本山はもう代表どころかプロですらないレベル
5 :2005/06/08(水) 09:21:19 ID:36OL8qQ6
          鹿
          サ
          ポ
          必
          死
          だ
          な
          w
6;;:2005/06/08(水) 10:33:46 ID:SvmjT8Ts
>>4
その割にはラモスもセルジオも金田も本山を評価してるよな。あんたただの
アンチ本山だろ。引っ込め、ボケ。
7 :2005/06/08(水) 10:42:15 ID:aLaWJXd6
釣られてますよw

>>1
5秒後の男ってイイね
さて今日は出番あるのかな?
8:2005/06/08(水) 10:51:45 ID:DCSVGt+g
5秒後ってのはマイムマイムみたいなドリブルした後、
切羽詰まって誰もいないとこにボール置いて来ちゃうあれか?
9:2005/06/08(水) 12:11:17 ID:Raib2rBF
10 b:2005/06/08(水) 12:13:45 ID:P1xM3nNu
高校の時よりパスが下手糞になった男。
11  :2005/06/08(水) 12:15:06 ID:X+K6Gut8
試合の前にベンチ入りだ
ベンチベンチベンチ
メンバー入れますように
12 :2005/06/08(水) 12:50:04 ID:wKMhc5r3
つーか本山スレ乱立しすぎだろ
13_:2005/06/08(水) 13:36:37 ID:l+mikKQG
本山は日本サッカー界において稀有な存在だからいいのです。
14 :2005/06/08(水) 15:54:07 ID:TCLbzbpG
今日こそ本山が見てえよ
15 :2005/06/08(水) 16:01:39 ID:RpUP4Qaj
5seconds本山がベンチ入りできますよーに(-人-)ナムナム
※このスレを閲覧するには本山がベンチ入りしただけでも喜べるぐらいの謙虚さが必要です。
16 :2005/06/08(水) 16:56:37 ID:RpUP4Qaj
<サッカーW杯>北朝鮮戦、ジーコ監督の教え子先発起用か
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050608&a=20050608-00000039-mai-spo

……えっと、本山は?
17 :2005/06/08(水) 17:41:41 ID:y88PPRhk
前のスレタイも良かったけど、このスレタイ好きだ。
だから今日こそ活躍できますように。
18:2005/06/08(水) 19:18:03 ID:SvmjT8Ts
また外したな。川渕も本山は調子いいとか言ってたし。クソジーコ、辞めろ。
おまえのような無能な奴に日本を任せられるか。
19 :2005/06/08(水) 19:20:36 ID:4SGq1NEq
鹿島ジャパンと言われて抵抗したんだな
20 :2005/06/08(水) 19:22:03 ID:bACd6THT
このメンツで本山外すなんて信じられない。
こんな扱い酷すぎる。誰か抗議しろよ。
ジーコは本山潰す気だ。そうとしか思えない。
21:2005/06/08(水) 19:23:14 ID:SvmjT8Ts
ほんと本山をつぶすきだな。松田のように反逆でもしてやれ。本山がおとなしく
してればいい気になるなよ、ジーコ。
22 :2005/06/08(水) 19:27:18 ID:VIrpXAfA
いつもは本山オタがむかつくから本山叩いてるけど
今日だけは本当同情するよ。だって凄い調子良かったんだろ
氏んだほうがいいんじゃないのジーコ
23ジーコ:2005/06/08(水) 19:27:47 ID:sRBxYBjm
本山は本大会の秘密兵器だっての
24:2005/06/08(水) 19:28:06 ID:SvmjT8Ts
あんなバカでクソな監督はいないな
25;;:2005/06/08(水) 19:28:59 ID:SvmjT8Ts
バーカ、秘密兵器ならベンチにいれとけ
26;;:2005/06/08(水) 19:30:16 ID:SvmjT8Ts
ジーコ、荷物まとめてブラジルに帰れ。二度と日本に来るな
27ナナスィ:2005/06/08(水) 19:31:03 ID:eNbtClrF
既に涙で目が霞む……
28 :2005/06/08(水) 19:32:12 ID:iOD+hJp9
小笠原がケガしたらどーすんだよ禿は
29:2005/06/08(水) 19:32:33 ID:SvmjT8Ts
本山、映った。怒ってたな。
30 :2005/06/08(水) 19:32:57 ID:wRvQvr8w
涙でモニタがよく見えない・・・
31:2005/06/08(水) 19:35:20 ID:ABYPzYnF
おちつけ
後半10分から鈴木に替わって出る!
そこまでは仮の代表。
そういう星の下の男なんさ、本山は
32ナナスィ:2005/06/08(水) 19:35:23 ID:eNbtClrF
気持ち的には正直試合どころじゃないよ……
33 :2005/06/08(水) 19:35:45 ID:pvxqrA70
ちょっとひどすぎだな わざととしか思えん
34アホ自慰子:2005/06/08(水) 19:41:11 ID:BgrfAPjl
なっ!本山サブにも入ってないの!?
自慰子脳みそ腐ったのか?
35 :2005/06/08(水) 19:43:50 ID:bACd6THT
>>22
ありがと。本山はクラブでもダントツ首位チームで7得点に絡んでるし
代表合宿でも練習試合連続ゴールしたりしてずっと絶好調でしたよ…。
出来れば痛いヲタがいるなんて理由で選手まで嫌わないでやって欲しい。
36ナナスィ:2005/06/08(水) 20:06:57 ID:eNbtClrF
痛いヲタで申し訳ないιm(_ _)m

今日こそって、この数日間ずっと思ってた。この板にいる殆どの皆さんもだろうけど。…爺枯…。
37 :2005/06/08(水) 20:28:27 ID:VIrpXAfA
今日も再確認
ジーコ氏ね
38総監督:2005/06/08(水) 20:32:49 ID:FUk2+xVx
じーこ帰れ!! それかぞっとバンコクにいろ!!

くそ〜ベンチにも入れんとはムカツク

こんな扱いならコンフェデもやばいじゃね〜かよ

誰か空港でカツラ投げつけてやれ!!
39 :2005/06/08(水) 20:35:05 ID:6dNxmx4h
ほとんどの日本代表選手は出場しなかった選手の評価が上がるもんだが
本山はあがんねーな
40 :2005/06/08(水) 20:37:55 ID:Og3XkvAV
開始前のリザーブ紹介で凍りついた。
本山の名前がないことにジーコに対する殺意まで芽生えたよ。
41:2005/06/08(水) 20:42:32 ID:SvmjT8Ts
>>40
全く同感だね。ジーコくたばれ
42.:2005/06/08(水) 21:24:13 ID:5jsWHgNf
今回のでジーコを見限ったよ。
W杯出場を決めても嬉しくない。。。
43、、、:2005/06/08(水) 21:34:49 ID:eNbtClrF
ドイツ、本山も連れていってもらえるのかな
こんな中でもやっぱり信じていたい
44:2005/06/08(水) 21:51:35 ID:BzkOn1Qf
今のままじゃ行けそうな気がしない。
本山が出ないW杯なんて・・・。
たとえ優勝しても嬉しくないな。

もう代表呼ばれてもどうせ紅白戦要員なんだから
行かなくていいよw
45、、:2005/06/08(水) 22:02:21 ID:eNbtClrF
確かにそうなんだけどさ…もう何度も裏切られてるし、こんなことなら呼ぶなよっ(泣)て何度も思うけど、結局夢見て観たいもんは観たいと思ってしまうんだよな

なんとかならんもんか爺枯酷杉
46もったんカワイソス(´・ω・`):2005/06/08(水) 22:06:30 ID:RpUP4Qaj
前スレの999と1000にワロタw
47 :2005/06/08(水) 22:11:23 ID:V+b2tQIf
スタンドでも(・∀・)ニヤニヤ
48:2005/06/08(水) 22:13:58 ID:SvmjT8Ts
>>42.44,45
あなた方の意見は私と全く同感です。みんなでなんとかしませんか?
49 :2005/06/08(水) 22:14:47 ID:pvxqrA70
>>46
同じくワロタww 誰だよ貼ったやつw 禿GJ
何か面白かったのでポジティブに行こう。
あのー、こう考えませんか。本山は本選仕様だとw
だから勝負はコンフェデからってことで。前向きに。
今回ちょっと悲愴感があった分本人かなりへこんでると思うけど。
小野がいる限りまた小野と同じピッチに立ちたいと思うよ。

あ、小野コンフェデ無理だった。でもコンフェデは重要。
50:2005/06/08(水) 22:16:47 ID:SvmjT8Ts
>>49
そう考えたいです。だがあのジーコのような頭にはそんな高度な考え方はないんじゃないで
しょうか?
51 :2005/06/08(水) 22:25:16 ID:4osU9X2Z
本山は格上仕様だと無理やり思うようにしてるよ
52 :2005/06/08(水) 22:29:12 ID:wRvQvr8w
全てはコンフェデで決まりそうだね
ボコボコにやられたときに誰を出すのか・・・
それでも、本山を出さなかったら終了だな
もう涙も枯れ果てたよ・・・orz
53 :2005/06/08(水) 22:29:34 ID:u7WMZzS+
age
54総監督:2005/06/08(水) 23:16:31 ID:FUk2+xVx
鈴木が腐ってきたから、本山がインする可能性もあるね

1トップ婦人でコンフェデるときに、もしかしたら需要が
あるかもしれないね。

かわぶっち〜がもっと強く本山を使うようにジーコとエドゥーTAに
進言してくれたら、10POINT やるよ By 内村P
55:2005/06/08(水) 23:19:59 ID:RrY7DFd5
今日の試合で加地より、思い切って本山サイドで使えと思った俺…
56_:2005/06/08(水) 23:27:17 ID:GWmjk3Ds
なんでベンチ外なんだよ・・・・。なんで茶野なんだよ・・・・。
かわいそうすぎるよ・・・・。
57 :2005/06/08(水) 23:28:07 ID:YsfT2dez
マジで本山には同情するよ
58  :2005/06/09(木) 00:14:01 ID:A0joDN6d
ヤバイ
おいおい泣いちゃった
めでたい日に涙は禁物よっ自分っ
59 :2005/06/09(木) 00:30:55 ID:qorDW9Nn
(・∀・)ニヤニヤ
60 :2005/06/09(木) 00:51:14 ID:w2bvSQdu
今テロ朝で帰りのバスに乗った本山が移ってたんだが・・・一人すっげぇ暗い雰囲気だったorz
しかも一人で座ってて隣に誰も居なかった・・友達少ないんだね・・
ちなみに中村も一人で座ってたよ
61 :2005/06/09(木) 00:54:37 ID:5EvsDkAa
鹿島枠で23人枠には残れるけど出場は100%ないだろうな
62 :2005/06/09(木) 00:55:04 ID:B/Cpyfs6
笑顔がなかった。目が怖かったよ。
あれ、絶対キレてるよ。
一人で座ってたのはわかんなかったけど。
63 :2005/06/09(木) 00:59:29 ID:JLTcrkPa
見てないけどそんな暗かったか 当然だな…
よしたまにはキレろ しばらく怖い本山でいいよ
64 :2005/06/09(木) 01:00:04 ID:w2bvSQdu
まぁ中澤が怪我ガチだったから早めに交代もありえるかもという判断からDF多目に入れたかったんだろうけど
さすがに茶野が入れて自分が入れないなんてorz
と思ってるだろうな
モトヤン (´・ω・) カワイソス
65 :2005/06/09(木) 01:00:43 ID:/Fqe7ko6
これからは悪山だな
66 :2005/06/09(木) 01:01:39 ID:TUShXpzT
鬼のモトヤン見てみたい・・・
きっと誰よりも怖いぞ
67 :2005/06/09(木) 01:01:53 ID:5EvsDkAa
代表拒否、馬鹿島から出ることから始めよう
68 :2005/06/09(木) 01:02:22 ID:w2bvSQdu
普段大人しい奴が切れた時ってのが一番怖いからな
69 :2005/06/09(木) 01:11:28 ID:zyeqFC2d
他の選手は実際どう思ってんだろ
一緒に練習やってるヤツなら分かるわけじゃん
「コイツうめーな」って
70 :2005/06/09(木) 01:13:56 ID:BhysHtFZ
>>60
さっき見た映像ではヘナギが隣にいたような気がした。
でも落ち込んでるのは事実だろうね。
FW3人とかDF3人とかベンチ入りで落とされてる訳だし。
写真でもめずらしくニコニコしてない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-02510860-jijp-spo.view-001
71 :2005/06/09(木) 01:17:56 ID:TUShXpzT
>>70
この写真カワエエなw
可愛そうになってきた・・・
72 :2005/06/09(木) 01:18:40 ID:w2bvSQdu
マジで?ヤナギは誰か忘れたけど別の奴と一緒に楽しそうだったと思ったけど
ちなみにチュッパチャップスしゃぶっとった、アツ君もしゃぶってたけど代表で流行ってるんか?たまに流行るよね。
確かイラン×バーレーンの映像にいくまえだった
73 :2005/06/09(木) 01:38:50 ID:zAarGZOF
中田、斧、中村、サントスとこんだけオフェンシブハーフがいないのに
ベンチ入りできないなんて、こりゃジーコまじで使う気ないな。
というより意図的に干してるような気がする。
本山のファンでもなんでもない俺でもそう感じるくらいだから間違いない。
カワイソス
74総監督:2005/06/09(木) 01:38:57 ID:ByADsZuB
スペインのチームよ、本山を獲ってください。
トップ下で使ってあげてください。

おれに資金が5000億円くらいあればチームを
買い取るんだけど、5000円くらいしか手元にない。
だからどこか拾ってあげてください、ニヤけるあひるの子を。。

そしてハゲ自慰子に抜け毛の粛清を!    粛清を!
75 :2005/06/09(木) 01:43:10 ID:VQywJT6p
「干してる」というより、「帯同メンバー」なのではないか
ジーコの認識としては。

76 :2005/06/09(木) 01:44:41 ID:5EvsDkAa
練習相手メンバー
77 :2005/06/09(木) 01:45:32 ID:Srgx8+/r
>>74
お前面白すぎて腹痛いwww
78 :2005/06/09(木) 01:46:03 ID:i23tUwF6
>>70
>W杯予選・観戦する中村と中田英
>出場停止のためスタンドで観戦する中村(左端)と中田英(右端)

本山はスルーかよ・・・
メディアの扱い酷すぎね?
79 :2005/06/09(木) 01:47:08 ID:BhysHtFZ
>>75
いや、干してるだろ。
主力組から点獲っちゃうから、紅白戦でも干されるようになった。
80 :2005/06/09(木) 01:54:35 ID:Srgx8+/r
確かにOMFの控えがいないってのはおかしいかもな
ベンチかなり不可解っつーか…
まあディフェンシブに行く時のメンバーを確保したいのもわかるが
DF3枚?2枚でよくないか?
FW2枚?1枚でよくないか?
本山の場合はMF、FW計算できるってのに
えーっと?コンディションは良かった、川淵にも褒められてたし


何だろう?これは。ちょっと匂うぞ…
81 :2005/06/09(木) 02:03:05 ID:w2bvSQdu
本山→松井と入れ替えるための布石ですかね?
モトヤン (´・ω・) カワイソス
82:2005/06/09(木) 02:05:40 ID:1shHqx5k
>>72
本山が配ってるらしいな<飴
83 :2005/06/09(木) 02:09:09 ID:w2bvSQdu
マジで?いいやつだな・・・
それだけに (´・ω・) カワイソス
84総監督:2005/06/09(木) 02:12:05 ID:ByADsZuB
自慰子に植毛付き嘆願書を送ろう  
85 :2005/06/09(木) 02:27:47 ID:ov2cHDsg
遠藤がOMFで投入されちゃうんだもんな。さぞくやしかろ。
これをバネに成長して欲しいものです。が、ドイツはもう無理かもな。
86 :2005/06/09(木) 02:39:27 ID:hhHt2y+2
今年に入ってからの本山ベンチ外は、ちょっと不可解だ。
如何なる理由があっても、最初からベンチ外が想定されてるような練習の光景。
最近はベンチの構成もいまいち納得できないし、ジーコはどう説明してるんだろう?
実際のとこ、選手選び、起用の権限は100lジーコにあるのかな?
もしかしたら協会関係者の評価が芳しくないと思っていたが、川淵や小倉が
本山のドリブルやパスを評価するなら、あのセンスは買っているとも思えるし・・・
多分記事になるだろうと解っていて、マスコミの前で本山がいい!と言った意図は?
誰か名探偵のごとく、推理よろしく。
87 :2005/06/09(木) 02:49:02 ID:i23tUwF6
>>86
顔が気に入らないから
88 :2005/06/09(木) 02:55:12 ID:hhHt2y+2
>>85
最近出番の少なかった遠藤を出すための策だな。
それ以前に出番の少なかった、中田と稲本を長く使うための策でもある。
最近はそこら辺がもうバラバラ。
小野が怪我してチャンスとおもってたであろうボランチ陣を落胆させる
小笠原OMF、中田ボランチ。
OMFの俊輔がカードで、少しはチャンスが回って来るであろうOMFの本山を
落胆させる、中田浩二、稲本、鈴木in
ポジションの入れ替えで、割を食った選手に対するフォローのような使い方。
本山にだけはフォローはない。
89 :2005/06/09(木) 02:58:28 ID:w2bvSQdu
一人だけ落としておけばそれを切ればOKって話になるしね・・
モトヤン (´・ω・) カワイソス
90 :2005/06/09(木) 03:01:23 ID:Srgx8+/r
お前ずっとかわいいなw

>>88
自分で推理したのかw

スポンサーやら鹿島(元鹿島)の選手が多いのを気にしてとかいう事はあるだろうけど
それだけか?って感じなんだよね…
普通に考えてベンチおかしくないか?
今日もし小笠原が早い時間ケガでもしたらどうしたんだろう
そこまで考えてないとは思えないけどあまりにバランスが悪い
最初から決まってるんじゃないかと思いたくなるね、これだけ続くと
練習から普通じゃない事をやらされてるというか何かのメッセージというのは考え過ぎか
やっぱり意味がわからん…
91 :2005/06/09(木) 03:05:36 ID:hhHt2y+2
遠藤に対する推理は出来たが、本山が外れることに対する推理は
やはり、答えが出ないのである。
92 :2005/06/09(木) 03:06:04 ID:i23tUwF6
だから顔が気に食わないんだって
93 :2005/06/09(木) 03:11:27 ID:hhHt2y+2
つまらないからお休み。
>>92
ほお〜もしかしたら世界中に一人位は、そんな監督もいるかもしれないですね。
またパッションのある推理よろしく。
94 :2005/06/09(木) 03:21:25 ID:Srgx8+/r
おやすみ
95 :2005/06/09(木) 03:21:49 ID:EZVIZOY0
まあ落ち着けよ。
ジーコは北戦を肉弾戦になると踏んだんじゃないか。そのための鈴木スタメンだろ。
そして当たり弱い本山は外した。何の不思議もない。
96 :2005/06/09(木) 03:24:49 ID:w2bvSQdu
まぁ今日に関しては仕方ないでしょ
中澤出れるかわからない感じだったんだし
DF二枚入れておくのは監督として間違ってるわけでわない
それにしてもモトヤンの最近の仕事は仲間に飴配ることだけだな・・・
モトヤン (´・ω・) カワイソス
97-:2005/06/09(木) 05:19:28 ID:NmT88pGp
自慰古へ
鈴木は終わりました。
鈴木への愛情を次は本山へ!
98 :2005/06/09(木) 06:23:38 ID:Rqp1JZ0r
コンフェデはベンチ入り制限なんてないので安心。
99 :2005/06/09(木) 06:46:02 ID:j4CdEs6s
昨日は悔しくて号泣して不貞寝したら、目がすっごい腫れてるwww
やばい、こんな顔で会社行けないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
100 :2005/06/09(木) 07:00:30 ID:j4CdEs6s
ついでに100
101_:2005/06/09(木) 07:07:31 ID:LHHWTMhh
>>100
おめ(´・ω・)
102:2005/06/09(木) 12:59:34 ID:P2K7/8Au
クソージーコ辞めろ。そんな実力もない奴が小野やセルジオ、川渕が評価する
わけないだろ。本山は日本でトップクラスの実力だ。海外で小野と同じチーム
でプレーしてほしいな。本山は海外移籍しないの?もっともバカジーコのせいで
アピールの場がないんだよな。本山、ガンバレ
103a1:2005/06/09(木) 13:01:48 ID:IMhZF3FX
本山さぁ もう海外のクラブに誘いないの? 日本の試合で やっても 意味ないよ。 機能しないから海外にいってくれ!
104 :2005/06/09(木) 13:03:30 ID:1/LgB1pT
良スレ

昨日は本山が出てれば少しは盛り上がったんだけど・・・
本山を使いこなせる監督って居ないのかなあ
105t:2005/06/09(木) 13:10:08 ID:IMhZF3FX
日本の選手のレベルじゃ 合わない 言い過ぎかな。
106 :2005/06/09(木) 13:26:52 ID:A8NTK6j/
見てると根本的なサッカーの質が何かちょっと違うんだよね
日本人が慣れてるサッカーの感覚ってあんじゃん?
あれとは違うから確かに合わないっちゃ合わない
同じ事を小野に感じる時がある
2人がやりやすいって言うのは多分その辺が一緒
未だに小野以上に本山の視野を感じる人間がいないのも寂しいことだ
小野も本山も簡単にチャンス作る時があるだろ?
基本通りの手順や形じゃなくね
あれは頭が柔らかくないと、というか違う感覚がないとできないんだよね
だから期待してるんだけど上手く行かないもんだ
107 :2005/06/09(木) 14:35:34 ID:Yq+RIufq
正直昨日のタコのとこでも鈴木のとこでも
モトヤマの方がマシだったと思う
鹿島の選手なのになんで干されてんの?
ファンじゃなくてもなんか変だと思うぞ?
好意的な解釈は北に壊されるのを未然に防いだ
ってのしか考えられないな
でもそれもなんだかなー
108 :2005/06/09(木) 16:13:50 ID:22GPiwdr
109 :2005/06/09(木) 16:23:06 ID:BhysHtFZ
集合写真や凱旋会見の席も辛かろうに。
本山強いな。
110総監督:2005/06/09(木) 16:41:57 ID:ByADsZuB
本山の言葉を聞くと、こっちもホントはがゆくて仕方がなくなる

バックパサーだらけの中盤になぜジーコは満足できるのかわからん
だから頭髪もバックパスなのか?

今の代表に足りないもの、それは「切り裂く」というチカラ!
本山はそれができる数少ない選手のひとりだということを
ここに宣言して演説を終りたいと思います。

どうも、最後までご清聴ありがとうございますた
111 :2005/06/09(木) 16:49:58 ID:mYn3DRcN
お前面白いw 頭髪もバックパス… 名言だ
また演説してよ総監督 おもしろいから

持ち過ぎが多い日本の中盤において判断力のある本山と小野は希有な存在だと
改めて思ったこの数カ月
本山が代表ベンチ入るにはどうやら海外に行くしか道はなさそうだね
112 :2005/06/09(木) 17:27:59 ID:22GPiwdr
俺もバックパスワロタw
スタメンじゃなくベンチ入りするために海外行かなきゃだめなのか……。
113 :2005/06/09(木) 19:27:53 ID:OFlp6fHG
総監督おもろいねー。またコメントよろ

>>111
>持ち過ぎが多い日本の中盤において判断力のある本山と小野は希有な存在だと
>改めて思ったこの数カ月

同意
しかし、稀有な存在=異物ということで、この二人を排除する方向に向かっている気が
するのは考えすぎ?
たいした攻撃センスもないくせに、上がるの大好きな某氏を筆頭に。(全員とは思わないが)
最近椰子がもっともらしい口ぶりで、偉そうにコメントしてるのをテレビで見ると虫唾が走るw

114;;:2005/06/09(木) 19:56:27 ID:P2K7/8Au
まあ本山と小野のファンタジーに日本の選手じゃついてこれないんだろうな、レベルが低すぎて
115 :2005/06/09(木) 20:16:55 ID:oQeEHGPE
>>113
誰の事かはわからないけど禿しく同意w
もっともらしく言えば世間にはそれなりに聞こえるのが嫌な所だね
かっこつけで自分の非は絶対に認めない
中田が言ってた「チームの事しか言わない。その前に自分はどうなの?って言いたい」
という言葉はこの人にぴったりだと思った。
まるでこの人の言う事が一番正しいようになってる。戦い方もこの人の意見が大きい
勘違いしたセンスと目を覆いたくなるような1対1の弱さ
喋れば喋る程今の自分の位置を必死に守ってるようにしか聞こえない
一言で言えば器が小さ杉 言い杉?w 誰かわかんないからいいよね

ただ小野についてはそこまで心配してない
ジーコは外さないだろうし中田もいることだし人望があるしね
今はまだ窮屈そうだし遠慮してる部分があるけど
これからまたチームは変わるんじゃないかと思ったりする
116 :2005/06/09(木) 20:21:55 ID:AI/gpbtQ
あんたら本気で言ってんの?
自分も本山好きだから昨日のことはショックだけど
今日もグダグダ言ってるなんて…しかも他選手や監督の批判なんてサイテー
117sage:2005/06/09(木) 20:22:55 ID:qblwXofg
会見泣けるな。

苦笑、とありながら鹿島でフィジカルばかりやらされる、
って、あるけど、それがもし本当なら心配だ。お願いだから、
本山の飛びぬけた特質を理解し、活かす方向のトレーニングを
いまいちど熟考して頂きたい。

今はとにかく誰にでもわかるパフォーマンスが必要だ。
本来のコンディションさえ戻れば、またやつがボールを
持っただけでスタンドがざわめくようになるだろう。
もう一回、そこから始めなければならないのかもしれない・・・。
118 :2005/06/09(木) 20:44:45 ID:BhysHtFZ
>>116
他選手叩きは自分も嫌だから読み飛ばしてるけど
練習レポとか読んでると、監督批判はしたくもなるよ。
本山ばっかり扱い酷すぎ。
確かにいつまでもグダグダ言っててもしょうがないね。
でも昨日今日くらいは許してやってくれ。
119 :2005/06/09(木) 20:46:43 ID:jEGnjI86
そういえば、何年か前、本山の課題はディフェンスだとか何とか言われてたよな
本山は守らなくてもいい選手だと思ってた
攻撃に磨きがかかればとんでもない選手になりそうだったけど・・・
日本のサッカーに限ったことなのかは知らないけど、
長所を伸ばすより、短所を補うことに重点を置いているのかな
120:2005/06/09(木) 21:41:46 ID:P2K7/8Au
>>115
これ誰なんですか?
121 :2005/06/09(木) 21:57:10 ID:dxOzzBVx
>>120
俊輔ではないと言えば、おのずと・・・
122 :2005/06/09(木) 22:00:55 ID:jEGnjI86
名前を書くと信者がうるさそうだね
123:2005/06/09(木) 22:02:07 ID:aCnWH9Yr
セレーゾは代表帰りの本山のコンディションをフィジカル・メンタル両面から心配してくれてる。
彼には公式戦が必要だとまで言ってくれてる。
理解してくれる監督・必要としてくれるチームメートにサポ。
今なら鹿島に戻ったほうが癒してもらえると思うよ。


でも数年前のセレーゾも本山の扱いひどかったから、
ブラジル人にとって、そういうふうに扱いたくなる何かがあるのかもw
124_:2005/06/09(木) 22:07:59 ID:0jVqbPza
髭は本山のことちゃんと考えてるよね。
125 :2005/06/09(木) 22:16:15 ID:PWIprPC0
昔ずっと鹿島での本山スタメン待ち望んでたけど
いざフタをあけてみたらなかなかフィットしなかった
本山はひたすら空回りしてて
やっぱりそれなりの理由はあったんだよ。
でも今の状態はあの時とは本山自身が違う
ここまで粗末に扱われる選手じゃないはずだ。
でも突き抜けた結果がないのも事実だからな・・・
126 :2005/06/09(木) 22:32:36 ID:rybgBAKa
今思えば、インド戦で活躍すれば違っていたんだろうけど、ディズニーの記念日に
入籍しますぅ、と別のところに力入れたりしていつもトンチンンカンなんだよね。
ここが勝負所だろ!てとこがズレいるっていうか。
127  :2005/06/09(木) 22:34:05 ID:rybgBAKa
IDがバカだ。。orz
128:2005/06/09(木) 22:37:10 ID:P2K7/8Au
>>121,122
もうちょっと確実にわかるようにお願いします。
129 :2005/06/09(木) 22:40:02 ID:qblwXofg
そう、誰にでもわかる、圧倒的に突き抜けたものを表現できていない。

本山もさすが自分の才能に申し訳なく思ってきたか?
そろそろ自分の才能にも理解を示し、生かせるよう、心を砕いて欲しい。
130 :2005/06/09(木) 23:01:25 ID:jEGnjI86
汚れた舌面白かった〜w


>>128
私はあの仏像似の事だと思ったんだけどね

>>127
おまいに乾杯
131g:2005/06/09(木) 23:07:16 ID:IMhZF3FX
鹿島って いままで ジーコが 育てて 勝ったんじゃなく本山の力で鹿島が 勝っていたのか?
132 :2005/06/09(木) 23:11:09 ID:lfigiF50
>>130
仏像似てw 逆に誰だ?w
わからないならわからない方がいいと思うよw<128

>>127
カコイイなお前
133 :2005/06/09(木) 23:35:16 ID:hhHt2y+2
これからは“気持ち”ではどうにも太刀打ちできない展開が起こるから
楽しみにしてようぜ。
強豪相手に同じようなプレーをしてたら、個々のシンキングスピード
想像力の無さが明白になる。
それでもジーコは、同じ選手にばかりに何度もチャンスを与え続けよう
ものなら終わりだ。
アジア相手ではない、本番に向けた戦い方とやらを見せてもらおう。
134:2005/06/09(木) 23:39:03 ID:NTEHPmFs
本山イラネ。奥か藤本がベスト。
135 :2005/06/09(木) 23:48:32 ID:hhHt2y+2
Jリーグでは、さしずめ「ハースがベスト』と言われたら頷いていたかもしれない。
本山以外で「やられた〜」と舌打ちさせられる選手はハースとマルケスだけだった。
136総監督:2005/06/10(金) 01:03:02 ID:QMfTBntS
ひょっとしたら、玉手箱プレーで相手をびっくりさせようとする
本山のような選手のプレーに、日本は自らびっくりしてるんじゃないだろか。。

時代が彼に追いついていない・・・そう思いたいが、
そのまま時代が追いつかずに終りそうな気もして少し恐い。

*ダイレクトプレーや流れの速い展開からの切り裂きパスに本山の真骨頂が見える。
 ヤナギや大黒、久保には合う気がするけど、禿TAKAやSUZUの大木には
 合わない気がしないかい?

コンフェデに東アジア・・・がんばって位置をつかみとれ!!
137_:2005/06/10(金) 01:12:56 ID:lBJ8y3o9
しかし、中田ヒデや中村が出場停止でもベンチ外とはね…

ジーコは本山をFWで途中投入ってのが多いから、点取れてないのが
痛いんじゃないかな。正直言ってどんなにアシストしようが決定機
作ろうが起点になろうが評価して貰えないと思う。
ぶっちゃけ調子が良くてもベンチ外の扱いなら代表行かなくてもいいよ。
138 :2005/06/10(金) 01:30:29 ID:W/5ig7hE
OMFの控えを置かないのは、ある選手をずっと使ってやるためか?
競争くらいさせればいいのに、低調なパフォーマンスの時も
OMFの一人であるはずの、本山をベンチに入れない、使わない。
他のポジションの選手で調整する。
本山は去年までOMFで出た試合で得点に絡んできたのに、おかしいね。
139:2005/06/10(金) 01:35:36 ID:W9qjHwJ9
紅白戦でも点にからんだり得点したりしてるのにね。
今はとにかくモチベ落とさずにいてほしい。
140:2005/06/10(金) 02:29:14 ID:7FR45y6F
俺だったら練習放棄するな・・・・
141 :2005/06/10(金) 02:49:22 ID:vseO7xnx
本山ヲタってキモいな。
俺も本山は評価してるし好きな選手だけど、欠点が多くて使いづらい選手だってことも理解してる。
それに時代が本山に追いついてないなんて言い過ぎもいいとこ。
ディフェンスに関してはもう向上しそうにないから目を瞑るが、
あの糞ダイブだけはなんとかしてくれ。鈴木同様、非常に不愉快。
142 :2005/06/10(金) 04:21:38 ID:+Xzu0r5C
>>141
ヲタにも色んな人がいるんだから
極端な人の発言とって一緒くたにするのはイクナイぞ。
最近の本山の試合ちゃんと見てる?
それならディフェンスかなり向上してるのが解ると思うが。
ダイブも大分減ってると思う。
143 :2005/06/10(金) 04:58:12 ID:VDPijSeI
モトヤン (´・ω・) カワイソス
144 :2005/06/10(金) 06:59:15 ID:HvYjlzhv
自分もヲタだけど、ここの人たちは気持ち悪い…
国内の方には来ないでね
145 :2005/06/10(金) 07:04:42 ID:63uycP+J
部外者からすればどっちもどっちですよw
146総監督:2005/06/10(金) 08:07:04 ID:QMfTBntS
ほんと気持ち悪いよな。
時代が本山に追いついてない・・・こいつ何考えてんだろ

こういう奴は、ウイイレのマイチームのエースに本山を
絶対置いてるぜ。そんで得点王とかアシスト王とか
取らせよ〜と必死になってゲームしてるはず。

そんで友人との対戦でももちろん使ってるはず。
「本山だけには絶対決めさせん」と気合の守備をする友人から
見事得点を取ったら、シュートシーンのリプレイをわざと
ロングタイム見せ付けたりしてるはずだ。

とりあえず、コンフェデのメンバーに入っててよかったよ。。
147;;:2005/06/10(金) 08:31:37 ID:5rmkP81M
>>128
どうでもいいけど誰のことなの?
148:2005/06/10(金) 08:39:13 ID:5rmkP81M
>>141,146
時代がどうのこうの言ってるけど時代が本山に追いついていないんじゃない。
時代が本山というファンタジスタを再び必要としてるんだよ。その本山という
ものを生かしきれない日本に問題がある。こんな低レベルのサッカーだから
いつまでも世界に通用しないんだよ。ファンタジスタというものは時に異物
的な存在で排除されることがある。だがそのファンタジスタなしの日本なら
またwcはダメだな。結局のところ小野ぐらいか本山の感性を読み取れるのは
149総監督:2005/06/10(金) 08:49:50 ID:QMfTBntS
>148  その通りですよ、かわぶっち〜キャプテン!
150 :2005/06/10(金) 08:52:37 ID:+Xzu0r5C
◆MF本山(鹿島) 「コンフェデ杯で試合に出れるように頑張りたい。それだけを考えてます」

本山がんがれ。
151:2005/06/10(金) 09:04:44 ID:5rmkP81M
>>149
あなたの意見もおもしろいですね。ところで115は誰のことですか?
152_:2005/06/10(金) 09:06:07 ID:koon1mO6
腐らずに頑張れ!絶対使われる日が来る!・・・・かなあ。
153  :2005/06/10(金) 09:25:08 ID:h+YkZEMH
最終予選、1試合もベンチ入りしなかった本山は本戦でプレーする
資格はない。

コンフェデ出してもらっても、また空気読まずにオナニースルーパス連発の
本山が見えました。
154:2005/06/10(金) 09:31:04 ID:5rmkP81M
>>153
頭大丈夫?精神科へ
155 :2005/06/10(金) 09:35:40 ID:3Zy9h39j
ヒダ?宮本?稲本?
分からん・・・
156:2005/06/10(金) 09:38:24 ID:5rmkP81M
>>155
わからないですよね
157 :2005/06/10(金) 10:17:47 ID:KzZikpBL
>>146
総監督面白すぎw >>148はキャプテンだったのかw

>>150
がんがれ!
158小学生:2005/06/10(金) 11:33:00 ID:Tq/kMnNx
これで 本山 コンフェで 出れなかったら ジーコ 鬼!
159_:2005/06/10(金) 13:26:02 ID:JH7dwRuf
本山は今年一年がぶっちゃけ正念場。

「中村?俺が居るからイラネwwwwwwwww」とか言えるだけの選手になって欲しいなと思う。
でもモトヤンいい奴だから、そんな立場になってもそういう事言わないだろうな
160 :2005/06/10(金) 14:35:36 ID:yemFwJux
大事な局面で使われないんだから力を発揮出来ないよな。
それとその局面で何故ボンミス!?っつうのもあるから余計敬遠されてるんだろうか?
コンフェデでは願っても無理だろうけどスタメンで出てほしい。
161 :2005/06/10(金) 15:04:11 ID:+Xzu0r5C
>>159
小笠原がキャバ事件で干されてチャンス回ってきた時
「満男は代表に必要な選手だと思うから、早く帰ってきて欲しい」
みたいなコメントしてた本山が、そんな事言うわけがない。
「ずっと我慢してきて、いきなり来た人がスタメンで出るのは残念」の時も
本山は「海外組合流楽しみ。上手い人と一緒に出来るの楽しい」だし。

そういうのはそれぞれ選手の個性でいいと思うけど、
その後の小笠原優遇ぷりと本山冷遇っぷり見てると、
はっきり自己主張する選手の方が得なのかなとつい思ってしまう。
本山もそろそろ闘志全開にしてアピールしてくれ!
162 :2005/06/10(金) 15:17:36 ID:ft9Im2v0
>勘違いしたセンスと目を覆いたくなるような1対1の弱さ
とか言ってるんだから宮本のことだろ。
正直気分が悪くなるレスだな。
憶測でものを言うもんじゃない。
小笠原と本山の関係も憶測を事実のように言ったりしているレスがあって萎えた。
勘違いしてるのはお前の方だろ、と。

前スレの、本山が出られなくても腐らないで応援するような、本山本人のような雰囲気はどこへいったんだろうか。
まぁみんなそれだけフラストレーションがたまってるってことなんだろうけど。
163:2005/06/10(金) 15:53:27 ID:5rmkP81M
小笠原、中村、中田英、こいつらは所詮世界のトップには行かないな。
その可能性のあるのは本山と小野ぐらい。この2人を中心にチームを
組めれば間違いなくwcベスト8以上行く。まあ他の雑魚どもがこの2人
についてこれるか・・・
164  :2005/06/10(金) 15:56:30 ID:t2kGxvXX
ジーコはやっぱり闘志を前面に押し出すようなタイプの方が好きなんだろうな。

オガサみたく、紅白戦で中田ヒデに肘ウチしたり来たばかりの人が
いきなり出るのは残念とか発言する選手の方を買う。
一見殺伐として和を乱しそうだけどジーコはそういう負けん気を試合に良い方向に持っていきたいんだろう。
言ったからには結果を出さなければならないし。
いろいろ言われるけど、オガサのやり方の方が自分はわかりやすくていい。
本山に対してはもどかしい。プライドが高すぎて、必死さを表に出せないような
気がする。もっと貪欲になって俺を使えってタイプじゃないと監督はギリギリの戦いの試合には使いづらいよ。
165:2005/06/10(金) 15:59:12 ID:5rmkP81M
>>164
確かにそうかもしれん。だが小笠原のようなアジアレベルは通用しないぞ、wc。
166  :2005/06/10(金) 16:04:44 ID:t2kGxvXX
本山は使いづらい選手なんだと思う。
FWでもMFでも中途半端だし、かといって監督が言うとおりに割り切って
一つの駒としてシンプルにプレーするタイプでもない。

点とれよって出されても、勝手に自分流に解釈して起点にならなきゃ
ゲームを作らなきゃと複雑にする。
167 :2005/06/10(金) 16:05:57 ID:oL5qV182
それこそ妄想
168 :2005/06/10(金) 16:09:02 ID:PxLI8MoW
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /        \ i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
169 :2005/06/10(金) 16:26:11 ID:ft9Im2v0
なんかふとバッジョを思い出した……。
170 :2005/06/10(金) 16:31:07 ID:Zj9AUjiU
プゲラw
本山ヲタきもいなw
勘違いすんじゃねぇよ。
本山なんざ、ジーコが監督じゃなければ代表選出されてねーよw
171 :2005/06/10(金) 17:07:03 ID:yh5hUvZN
>>164
アジアカップでも玉田の直訴に折れたもんな
鈴木への肩入れとかみてもジーコって
けっこう情に脆いというか
左右されるところがある人みたいだもんね
本山みたいな一見本意のわかんなさそうなタイプは
しだいに蚊帳の外になってくのかもね

でも代表で出た本山はジーコの要求に忠実なんじゃないの?
複雑にしてるようには見えないけどねー
+ゴールを求められてるってことで
今んとこそれに応えてないからなー
北戦ばかりはさすがの本山も
ゴールしか考えてないみたいな勢いのコメントで
期待してたんだけどスタンドじゃな・・・
自分の序列がここまで下がってるとはと
本人愕然としたんじゃあるまいか
今後出られたらプレースタイルちょっとかわるかもな


172 :2005/06/10(金) 17:09:27 ID:yh5hUvZN
アンカー間違えた
↑は>>166にだった
173 :2005/06/10(金) 19:07:45 ID:W/5ig7hE
>>141
まず気持ち悪いから始まって、途中の否定と結びまで、粘着アンチのまんまですよ。
贔屓選手の姿まで透けて見えそうです・・・代表でダイブ癖なんてねえ・・・

このスレのタイトルらしく、>>133のような力の差が出ることは充分予測されるね。
今度はレベルの高い世界を相手に、各選手がどんなプレーができるか楽しみだ。
3試合で終わってしまっては収穫が少ないから、できるだけ頑張ってもらおう。
強い相手と戦った時の実力が浮き彫りになるよう、本山のみならず、できるだけ多くの選手の
出場を希望。
174:2005/06/10(金) 20:11:22 ID:5rmkP81M
>>141,170
お前らバカだろ?素人さん。
175 :2005/06/11(土) 14:01:48 ID:Xc/iDEro
本山からチュッパチャップスもらうにはどうしたらいい?
176_:2005/06/11(土) 15:21:39 ID:ZD1XwJ3z
>>175
代表になれ
177 :2005/06/11(土) 19:19:37 ID:Xc/iDEro
>>176
そうか、頑張ってみるよ。
代表になれたら報告するから。
178_:2005/06/11(土) 20:30:41 ID:ZD1XwJ3z
>>177
わかった!頑張れよw

どうでもいいけどお前のIDエロだぞ
179:2005/06/12(日) 01:52:48 ID:Q+FXRCrW
ま〜た本山から電話だよ。
チュッパチャップス3箱追加だってさ。
いったい何に使ってんだ、あいつぁ。
180  :2005/06/12(日) 02:02:35 ID:+zbsn1xa
コンフェデでも配りまくるのか
てかおまいはチュッパチャップス屋さんなのかw
181総監督:2005/06/12(日) 02:11:41 ID:Q+FXRCrW
まぁ、副業だ
182  :2005/06/12(日) 02:19:24 ID:+zbsn1xa
総監督かいな!w どんな副業だw
本山元気あるかなーとちょっと心配してるよ
飴あと2箱ぐらい足してやって
183総監督:2005/06/12(日) 03:03:45 ID:Q+FXRCrW
コンフェデは今まで通りのメンツで、今まで通りの戦いを
するって新聞に書いてたから、どうなるんだろね。

ちゃわらが海外オファー来て出て行ったら
やっぱもとやんがトップ下になるんかな?
184 :2005/06/12(日) 05:14:25 ID:/8Ph7uvU
他ヲタさんへ
ID:5rmkP81Mは本ヲタの総意ではないです。工作員ですので無視してください
185サッカー後に、セックルですか?:2005/06/12(日) 07:04:01 ID:4GYrXlZO
ZICOは、チャンスを外して、ヘラヘラする本山に試練を与えているのだろう。
笑っていられるのなら、もっとできるはずだ・・・と
少なくてもバーレーン戦で、ベンチ外になって、帰宅した松田より評価される。
サッカーの神様も見ているさ。がんがれ本山。

俺、国立で試合あった次の日に、コイツとコイツの彼女に、渋谷の円山町のホテルで遭遇した事あるのよ。
まあ、ZICOからこんな仕打ち受けても、綺麗な彼女いるから、大丈夫だろう(笑)
186_:2005/06/12(日) 07:16:37 ID:AA51HJmJ
今期のJを見てる人なら知ってるだろうけど、
鹿島での攻撃の中心は今や完全に、

本山>小笠原

になってる。

Jリーグのレベル限定なら、本山は既に小笠原をプレイヤーとして凌駕してるんだけどね。
ただ、その力関係をそのまま、イランとか欧州南米チームとか、
ハイレベルな相手にも当てはめることができるかどうかは微妙なところ。

本山が小笠原を凌駕している点は、主にスピードとドリプル突破の2点にあるとおもうんだけど、
Jでは誰も止められない彼のドリブルも、あるレベル以上の相手を境に全く通用しなくなる可能性が否めないからね。

ドリブルの通用しないリスクのある本山よりは、キープ力に勝る小笠原の方がシビアな試合の中ではある程度計算しやすい面もある。

でも、今期の彼の成長振りは正直凄い。
シーズン当初は活躍しながらも後半になると当然のように息切れしてきてセレーゾにあっさり交代させられてたけど、
今では、チームの主軸として気迫あるれるプレーできっちり90分間チームを牽引してる。

小野が復帰してくると、小笠原も本山もスタメン落ちの可能性が大だけど、小野がいない今なら、

          柳

      本山   小笠原

       稲本   ヒデ
 三都洲            加地

   坪井    宮本    田中

は結構有力と思う。中村は後半交代すること多いから、彼の代わりには是非本山を投入してもらいたいな。
でも、コンフィデでは期待薄かな。
    

     




187総監督:2005/06/12(日) 10:00:37 ID:Q+FXRCrW
↑ うんうん この婦人は見てみたいね
 
 あと、本山は日本の苦手なカウンター攻撃を仕掛けられる
  数少ない選手だと思うんだけど、引き気味試合にFWか
  仕掛け人MFでかなり有効になりそうだよね。
188:2005/06/12(日) 10:14:23 ID:HGSIgU4A
>>185
どう思いますか?似てる奴じゃねーのか?
189 :2005/06/12(日) 10:54:55 ID:pgDhssol
>>185
女と一緒にいると時点で偽者の悪寒・・・
190 :2005/06/12(日) 12:14:13 ID:zVLKf3d+
>>186
その布陣って稲本とサントスの上がりノカバーを
黙々とやってる本山の図が想像できるんですけど・・・
今まで通りなら、だけど
191 :2005/06/12(日) 12:17:33 ID:vX0H3cCA
5秒後の男って、金田が本山を評した言葉だっけ?
先の先を読めるとかなんとか…
流れの中でFWや味方の動きを殺さずに、ゴールに直結するパスを
供給できると言う点では、誰にも負けないと思うのだが、ジーコはそれを
大事だと思ってないみたいだな。
チームには欠かせないピースだが、中田ではないけど、これじゃ
いつまでもチームが出来上がらないわけだ。
全部単発で繋がりがないと言うか、その都度出てきたとこだけをピックアップ
してみたが、つぎはぎで円くならないと言うか・・・上手く表現できないが・・・
1925:2005/06/12(日) 12:21:45 ID:JfX35hMs
ジーコ もったいぶって やっとコンフェで チームに合わなくても本山を試す… 信じてるぜ ジーコ。
193;;:2005/06/12(日) 13:08:43 ID:HGSIgU4A
>>191
5秒先の世界が見える、以前金田が言ってました。どこにスペースがあるとかね。
見えないものを見る力、その力を持つものをファンタジスタと呼ぶ。それが本山。
このファンタジスタを使いこなせなきゃ日本は世界に太刀打ちできない。小野ぐらいだな
使えるのは
194  :2005/06/12(日) 13:19:13 ID:4FnkXUFV
つーかインド相手にあのプレーじゃ使われるわけが無い
195 :2005/06/12(日) 13:30:27 ID:vxIMQLPF
インド戦は入籍のことで頭いっぱいだったから
196sage:2005/06/12(日) 13:47:51 ID:JfX35hMs
ふふふ ジーコは 早いパス回しの本山を 必ず使う!
197:2005/06/12(日) 13:50:11 ID:HGSIgU4A
>>194
バーカ、あれだけで判断してんじゃねーよ
198 :2005/06/12(日) 13:57:16 ID:oQ7QbPvA
な、な、なんだ!?このスレは?!
本山の本スレか? おっ お おもしれええ。

194はインド戦の研究分析しろって釣り?
そうだなあ、本山の5秒先のゴール前を読む能力を
先制点演出以外では封殺し、後方ケアーに限定
ついでに、小野の司令塔役まで殺した
攻撃における宮本福西サントストリオの問題点をチェックする?
ふんと、あれは問題だった。

インド戦は冴えない日本代表だったから
分析すりゃあ軸になった選手の責任は重いな。
日本代表としたら景気悪い、冴えない研究素材だ。
でも研究して分析しなきゃあ、つまんね日本代表のまんまかも。

あの試合、後半早々ラッキーなFKで日本が追加点。
そのあとはインドが切れちゃって
ぬるい試合になっちまって参考にならねえが、
前半の日本は、ほんと問題点だらけの散々な状況。
サイド使って、中央は陽動のみ、ねらいどおりかどうか
ゴール狙いのセットプレー21本も獲得して得点ゼロ。
結局本山の演出した先制点のみで 
サントスつぶされまくりの仕掛けばっか。
流れを見てのゲームメークゼロだった。

ただ、あの先制点を演出した時の本山は、
完璧に先をよんでたように見えたな。
 
199;;:2005/06/12(日) 14:00:10 ID:HGSIgU4A
>>198
まあファンタジスタ本山と本山を使いこなせる小野がいなければ負けるな
200  :2005/06/12(日) 14:58:34 ID:jfrqPlVe
>>197
あれだけって
チャンスがいくらでももらえると思ってる馬鹿
しかも公式戦でのスタメン
超弱小相手に大好きな小野がいてあれか

あの当時はジーコの中で本山>小笠原という位置づけだったんだがな
あれでパーになったんだよ
201総監督:2005/06/12(日) 15:33:49 ID:Q+FXRCrW
↑ その割には、ちゃわらにばっかチャンスやってるやん
  それが納得いかないんだよ

今の本山はプロ野球でいう中継ぎ2番手くらいの中途半端な位置にいる
実際はそんなところで使う選手じゃないのに。
いつも誰かの影・・・というかサポート役に回されて、本来の実力が
発揮できないような設定になっている。

その位置からの脱皮は選手の心構えよりも
監督の選手育成能力に委ねられるんじゃないだろか?

いくら羽生善治でも、香車の役割を桂馬に
求めていたのでは負けるのと同じ理屈さ
202肌色君 ◆vzg2/nr0Gs :2005/06/12(日) 15:38:16 ID:z8XHBtRA
小野に使ってもらわなきゃダメ、とかそんな限定的な選手じゃ使われるわけないっしょw
こんな事考えてんのは果てしなくバカだな(´゚c_,゚`)


元山入れろ!には同意だけど
203:2005/06/12(日) 15:45:21 ID:HGSIgU4A
>>201
同感です。
>>200
バカはお前だ。あんな短い時間でアシスト5あげてるんだ。ていうか流れとか
攻撃のリズムとかお前わからないだろ?素人ちゃん
204 :2005/06/12(日) 15:53:55 ID:+6MGHQLy
こぼれ玉は本山のところへ二度転がる
205  :2005/06/12(日) 15:55:18 ID:oQ7QbPvA
>202  なんだ、入れろって、刑務所にか

      おまえちゃわらや若頭そっくり
      あいての言うこと捻じ曲げて、足引っ張り
      じぶんをアピール

      小野―本山がみてええ
      ふたりそろえりゃ 
      大黒や大久保ももっといきいきしてくんぞ 
206 :2005/06/12(日) 16:05:28 ID:7eVFr4hc
本山は貢献のわりに貰ってるチャンス少なすぎだね。
小笠原はスタメンでダメダメな試合も多かったけど
その次も使ってもらえるし何度もチャンス貰ってた。
そりゃ選手もやる気になるし、結果もついてくるよ。

小笠原と本山ってたぶん同程度の実力だと思うけど、
ジーコは小笠原のプレースタイルの方が好きなんだろうね。
俺は本山の方が好きなんでもっとチャンスやって欲しいが。
207 :2005/06/12(日) 17:41:42 ID:oQ7QbPvA
>206  ぷっ!! 好きでチャンスやるってわけにゃあいかんめ
      日本代表だからして、入ってチーム全体が
      どんだけ強くなる役割をこなせる実力があるかでしょ     

      小笠原と本山が、同程度の実力なんて知らなかった
      第1くらべようがないほど特長がちがう
      トップ下としての実力を
      小笠原と較べられるようじゃ本山もおしまいか
      
      スペースがなくプレッシャーがきつい試合での売りは
      スピードとアイディアの本山・・・OH、1.5列目
      あたりづよさと押しの強さの小笠原・・DH、CMF?
      
      結果といやあ バ戦の小笠原、いいゴール決めたね
      トップ下としては動いてなかったが
      点取りやとして合格っちゅんじゃねえのかな
      今後の競争相手は、大黒 大久保かな  

      得点したら急に淡白になって、
      ぱっとしないミスの多いバランサーになって、こっちは不合格
      それでも、小笠原も 今までのように
      司令塔でトップ下なんて欲張ってないから
      点もとれたし無難だった
      同点にされてたら戦犯の1人になってたかも

        
      今回の北朝鮮戦は、
      小笠原の全ての要望を満たした布陣に見える
      しかし司令塔やトップ下としての小笠原なら
      結果は芳しくなかった
      これも同点になってたら戦犯になる内容だった

      とはいえ小笠原は  
      つぎのチャンスでがんばりゃいいよ
      だめでもいつでも でられるから
      あたりづよさと押しの強さがある限り   
208 :2005/06/12(日) 23:06:47 ID:vX0H3cCA
>>193
>5秒先の世界が見せる
なるほどそうだった。
5秒後の男は1のHNであって、本山は5秒先の世界が見える男だったのか。
>>194
インド戦のみにこじつけてる様だが、インド戦は勝ち試合。
あの試合の内容と結果だけが、とびきり酷いみたいに捏造するのは良くない。
それと>>200も事実として正しくない。
本山>小笠原があの試合でパーになったのではなく、ドイツ戦は召集されて
調整してみたものの、怪我が響いて試合に出れなかった。
事実を捻じ曲げないように。
209:2005/06/13(月) 01:06:56 ID:UCrSSBZE
本山はパス能力では、Jリーガーとしては上手いほうであっても
小野、中田、中村と比較すると格段に劣る。小笠原よりも劣る。
しかしドリブルは日本一上手い。本山のように細かいボールタッチで
ボールを完全にコントロールしながら高速ドリブルを敢行する事が出来る
日本人プレーヤーは他に一人もいない。これは欧州一流リーグでも
通用するレベル。

しかし本山は世界を相手にするにはフィジカルが決定的に不足している。
中村にも同じ欠点があるが、本山は更に重症だ。よって本山を代表で生かすには、
敵の運動量が落ちて、プレスの弱くなる後半に限定してスーパーサブとして活用
するのが効果的。トップ下や1.5列目は中田、小野、中村、小笠原を始め候補選手が
詰まっているので、左サイドから中にドリブルで切り込む動きをさせるのが、
もっとも有効な活用手段となる。
210 :2005/06/13(月) 01:10:39 ID:IWVbaH8c
もとやんしゅきー!
211:2005/06/13(月) 02:21:12 ID:U9kXABAZ
流れの中からFWに点を取らせるパスは日本一うまい。
パスを出すタイミング、強弱などかなり正確。
足元でなく受け手にもある程度要求することがある。
無難なプレーばかりする選手ではない。
結果、フリーの選手ができてダイレクトプレーが多くなる。
212  :2005/06/13(月) 02:51:29 ID:h4SzGcp2
209  こっちにも出てたか
     もっともらしくいい加減なことをいうな ばあか
     どこをみたらそんな馬鹿がいえるのか

     なにが世界を相手にするにはフィジカルが決定的に不足してるだ
     舐めるな ばかやろお

     なぜ本山は、パス ドリブル ボール奪取の回数 成功率が高いか
     本山がチャレンジしている内容について 説明つけて見ろ
     175センチメート以下体重65キロ以下で
     大活躍した世界の選手の成功のポイントはなにか自論を述べて見ろ

     小野 中村 小笠原がどうだって、ざけんな  
     君のような奴に誉められたら 
     かえってその選手の能力は疑われるのがおちだわ

     世界を相手にするのに本山に決定的に不足しているのは
     @君のような馬鹿のむれを味方に本山が舞台に上がるのを
      邪魔してる馬鹿な奴等の排斥力、対処力と
     A持ち味の生きるチーム・役どころを得て
      ハイレベルな舞台にあがってしのぎをけずった回数だ
           
213 :2005/06/13(月) 04:10:51 ID:/xTatlVe
はいはい
214 :2005/06/13(月) 09:21:12 ID:R16352Gw
最近ではJでもドリブルが全然通用していないんですけど。
本山オタって本当にイタイね。
215 :2005/06/13(月) 10:43:18 ID:IWVbaH8c
え〜?
今期のもとやんは効果的にどりぶる使ってるよ〜。
通用しまくってるよ〜。やべっち巧でも紹介されたよ〜。
だんとつ首位ちーむの中心せんしゅで
得点関連数ぷれーすきっくなしで7点だよ〜。
すごいよ〜。
216 :2005/06/13(月) 15:29:11 ID:ZGDyY+Ng
だから、ドリブルつうのは相手をぶち抜くことだけが目的ではないんだってば、
プレーの選択肢を増やすことなんだよ。今年の本山はよくやってるよ。
217  :2005/06/13(月) 15:42:02 ID:HFoVyoB3
今季そういうドリブルよくやってるね
DFを引き付けるだけ引き付けててゴール前のスペースを作るためのドリブル
本山がドリブルを始めると必ず2〜3人はDFが付く
1人抜けばその後ろのDFの位置も変える事ができる
本山の予測不可能なコースとタイミングのドリブルはDFを動かすにはもって来いなんだけど
本山自身が突破するためのドリブルにはフォローがないのが現状
勝負する状況を作ってやるための動きがほぼない
FWではないという事、2列目はマークが集中する事もあるが
チーム全体で勝負させようという意図は感じない
そこをもう少しやらせる事ができれば
218a.:2005/06/13(月) 16:21:38 ID:zKw82z/9
攻撃時に本山が4人、守備は誰か6人いれば 、ワールドカップベスト4まで いける可能性が あるし、 間違いなく細かいパス回しも早くなり 見ていて 日本中が興奮するサッカーが 出来ると思うが。
219 :2005/06/13(月) 16:54:48 ID:7xuag8AU
>>214って「三都主のドリブルすげー!」とか言ってそう
220:2005/06/13(月) 17:01:00 ID:WsuDqmyz
今季はタメのドリブルよくやってるね
221:2005/06/13(月) 19:47:36 ID:c/+FcLPf
本山スレなんか雰囲気変わったね
(´・ω・`)誰か夏スレたててちょ。
222:2005/06/13(月) 20:03:04 ID:vMUCMq9z
>>219
同感。214は全くサッカーを見れてない
223aj:2005/06/13(月) 20:48:48 ID:zKw82z/9
218は スルーですか? そうですか。
224  :2005/06/13(月) 21:00:16 ID:suI5S6tu
 本山のあの、捕らえどころのないドリブル良いよね。ドリブルのためのドリブル
ではなく、次の瞬間を狙ったドリブルをしている。彼のボールのキープのタイミング
の良さは絶妙。早過ぎず、持ち過ぎず、相手DFがコースを切りに入った瞬間に決定
的なパスを出す。しかも、このパスがまた日本では小野くらい絶妙。そういう力の
入れ加減とか、ホントにサッカーを知っているプレイヤーなんだけど、がちんこの
ぶつかり合い・走り合いみたいな泥試合系になった際に持ち味が全く出ない。ここ
数年の鹿島も泥試合系サッカーで、あまり本山の良さは生かされてなかった気がした。

 つまりは本山生かすなら、周囲もそれに見合ったセンス系(鈴木より柳沢、中田英
より小野みたいなイメージ)で固める必要があるんだけど、確実に引き分けや1点差
勝利を目指すには怖いよね。となると、やっぱりスーパーサブあたりしか出番なくな
る。ホントもったいないお化けの出そうな選手。あのセンスに加地の体力があれば、
今頃バルサの一員、多分。
225 :2005/06/13(月) 21:05:45 ID:BG0uvg96
身体能力が問われる今のサッカーでは、身体能力が最低レベルの
本山はきついよ
226 :2005/06/13(月) 21:19:39 ID:TwzxbNO8
本山は反射神経が抜群にいいんだけど、ファール気味につぶされるとちょっときついかも。
アウェイの場合特にね。
227  :2005/06/13(月) 21:24:32 ID:8SwO4qnm
>>223
ワロスw攻撃に本山4人か・・面白くてちびるなそりゃ
でも2人でいい コピーロボットないかな

>>224
>力の入れ加減
本山マジでこれ最高
あのタイミングと緩急は小野に劣らない
何か速いパスがいいパスみたいに勘違いしてる人いるけど
違うんだよね〜
速いボールはわかりやすいけどさ
速いだけじゃない 緩いだけじゃない 緩から急、急から緩 の使い分け
創造性が詰まったボールを蹴れる選手は少ないんだよ
今の所ああいうボールを供給できるのは本山と小野の2人
2人とも柔らかい 柔軟性もある
特に本山のプレーは予測が付かない事が多いから見てて楽しいんだが
味方も感じてない事が多いのがたまに傷
228ag:2005/06/13(月) 21:34:21 ID:zKw82z/9
当りの強い選手なんて DF6人いれば 大丈夫じゃないのかな? 相手が 6人以上で攻めてくることもないし。攻撃もそんなに当り強くなくても 当られる前に周りのワンタッチパスと 動き出しの速さで勝てるんじゃない。
229 :2005/06/13(月) 21:36:57 ID:suI5S6tu
>>227
ありえない事なんだけど、本山を軸に代表を考えると、、、(一応442で)

      柳沢     大黒
    
    本山        小野  

       稲本  遠藤

   SB   DF    DF   SB

         GK

 ・・・ハマると絶対面白いサッカーを見せるけど、モウリーニョが志向するよう
なタイプのチームとあたると無残な結果になりそうだな。。サイドバックの人選が
ミソになりそうだけど、イマイチ思いつかないのでパスした
230  :2005/06/13(月) 22:09:28 ID:8SwO4qnm
おっ、いいね〜
ヤナギの所を久保でもいいし(特徴はちょっと違うが無理のきくFWは1人欲しい)
大黒の所を大久保でもいい
小野は、4-4-2の場合やっぱボランチかなーと思ってしまう
本山と2列目やらせたらそれはそれですんげー面白いと思うんだが
小野以上のボランチが見当たらないんだよな〜
プレッシャーのないボランチの位置から組立てられる選手が欲しい
誰かいたらいいんだが小野以上がいない
遠藤の散らしも好きだがキープ力展開力がもう少し欲しい所
小野がボランチだとすると相方は遠藤よりは中田か稲本

3-6-1だったら今現在では

      久保(ヤナギ 大久保 大黒)

    本山
        小野

 中村        中田

   遠藤   稲本

 中澤  田中  松田(坪井)

     GK

こんな感じが一度見てみたいもんだな・・
231 :2005/06/13(月) 22:17:37 ID:lTq1G3kp
本山オタってウイイレ厨で、スポーツを実際したことないような
人ばかりに思える。
232  :2005/06/13(月) 22:41:49 ID:8SwO4qnm
ウイイレやったことないけど
ゲームの本山はあんまし計算できなさそうなイメージがある(スマン
ゲームのデータって本山はフィジカル弱そうだしスタミナなさそうだし
そんなことない?本山ってどんな?ゲームでは
やっぱ速いの?プレーとか判断とか

ちなみに学生時代バスケをやった程度でサッカーは素人っす
友達が高校までサッカー部だったけど
ゾノのいる鹿実と1回だけ練習試合やった事あって自慢していたw
そのゾノも引退か・・年を感じるよな・・ハハハ
本山さ、サッカー選手は寿命短いんだから何でも思い切ってやったがいいよ
勿体ないの一言!
233 :2005/06/13(月) 22:43:32 ID:8FVeEfjM
>>230
( ´,_ゝ`)プッ ゴマすり布陣
234 :2005/06/13(月) 22:53:02 ID:wVd6Y9xB
>>221
ショボーンとしないで元気出せよ〜
同一選手のスレが乱立するのはイクナイから、このスレで夏らしいの
出してくれればいいぞ!空気に圧されず好きにやってちょ。
235230:2005/06/13(月) 23:15:57 ID:8SwO4qnm
>>233
今呼ばれてる&今後必ず呼ばれそうな選手だけで作ると好きな選手でこうなる

じゃあ手島入れていい?個人的にすっげ好きなんだよ
あとは酒井入れたい 結構使えると思ってる
今野は入れる ああいうタイプは中盤絶対いる
それから、今後のためにも平山
久保より強烈なFWはいないがあいつの独特の間と落ち着きはいい
あとはそうだな・・やっぱ大岩好きだな〜顔も
上野も好きだった

みんな、呼ばれないけど
236ag:2005/06/13(月) 23:47:15 ID:zKw82z/9
じゃ好きなこと入れると >>218で勝てる可能性が ないなら 本山には コンフェでも 出番ないね。
237 :2005/06/14(火) 01:17:50 ID:HlxcWGJz
>>218
3人の本山+電柱タイプのFWなら面白いかも。
238 :2005/06/14(火) 01:28:28 ID:HlxcWGJz

     大黒(久保、大久保、平山)

本山   俊輔

   小野  中田

     福西(遠藤、今野)

三浦 中沢 宮本 加地(他に思いつかん)

川口
239 :2005/06/14(火) 07:42:13 ID:OmTa6pfz
初日の紅白戦は3−2でサブの勝利
昨日の紅白戦は5−2でサブの勝利
大黒が得点してるのは伝わるが、そればっかりで中盤のバランスや調子は
何一つ伝わってこない。
練習では毎度スタメン組のバランスが駄目だったとか、問題点が指摘されるが
たまにはメンバー入れ替えて練習でベストな組み合わせを探ってみようとか
そんな発想が微塵も出ないのか不思議だ。
多少の入れ替えがあるのはFWだけで、中盤は不変。
こんなんだから、FWは誰がいいとか布陣はどっちがいいとか、特定の選手が
自分がやりやすいように勝手なこと言い出す。
そこまで特定の選手達に特権を許し、それに応えていたら競争力のある
チームなんて出来るわけがないっす。
240総監督:2005/06/14(火) 09:02:05 ID:uWPJntRo
間違いなく、サブのモチベーションは下がっているわなぁ

コンフェデは勝ちにいきます・・・とか言いながらも
調子がベストのメンツを選ばないのも間違いないだろね

ジーコにスカウター使わせるしかないか・・・トホホ
241:2005/06/14(火) 09:17:38 ID:4dwRXllW
クラブチームだとジーコみたいなやり方してるとこけっこうあるじゃん。
紅白戦ごときの結果ではメンバー変えない。
レギュラーは流すっていうか調整だから、サブ組が勝ったりするけどさ。

サブ選手やそのファンは不満でも一概に悪いやり方とも言えないと思う。

ただサブであっても各チームの主力たちだから精神的にもつらかろうし
こういうやり方を代表チームでやっちゃうのはどうなのかはわからん。
242 :2005/06/14(火) 10:41:27 ID:P4cZuv6y
自分は紅白戦の結果は何とも思わない
でも気になる点はいくつかある
例えばフリーマンという役所
何故こんな役を本山にやらせるのか、とか
フリーマンってのはいろんな意味があるんだよね
急に入ってフィットさせなければならないし
使うのも使われるのも上手くないといけない
チームをどうやって活性化させるか考えるし
相手チームはその役割が加わる事でどういう風に戦況が変わるかを見る
早い話柔軟性があって器用じゃないとできない
まあ本山のこういう能力はジーコは当然わかってるだろうし
知ってる人間だから使い勝手がいいのだろうが
こういう事だけのために呼ぶなら本山にはとても残酷な事だ
ただ、本当にそういう事だけで呼ぶとも思えなかったりする
何か、その他のフィールドプレーヤーとは違うものを求められてる気がするんだよ
だからベンチ外というのが何を差すのか考えてしまう
本人も何故だかがわからないんじゃないか、調子良かったし
243 :2005/06/14(火) 10:53:37 ID:OmTa6pfz
>>241
稲本が何をアピールすればいいのかわからないと言ってたが
サブ組はまさしくそういう思いだろな。
体調良くても練習で頑張っても、ジーコのあらかじめ決められた範疇外での
頑張りでは、何も変動が起こらない。
ただただ仲間のアクシデントと怪我を待つしかない。
FWは得点だけ考えてアピールすればいいが、MFはそれだけ
考えてバランスをメチャクチャにしてたら話にならないし。
>>241
その流すと言う感覚が本当にあるとしたら、逆に問題では?
前日試合に出た選手ならば当然のことだが、今回に限らず、集合して
すぐのミニゲームや紅白戦などでも、スタメン組が負けることが多い。
まだメンバーが確実に決まってない内から、調整したり流す気持ちが
あるとしたら、メンバー固定の弊害が出てるとみなしていいかも?
244 :2005/06/14(火) 11:03:21 ID:OmTa6pfz
すまんが、243の1個目は、総監督へのレスだった。
245 :2005/06/14(火) 11:15:27 ID:yOXs7Rvl
>まだメンバーが確実に決まってない内から、

いやメンバーは決まっているんだよ。
トルシエが紅白戦をしなかったのは、怪我が怖いからだと聞いたことがあるけど
ジーコはメンバーを明確に決めているからガチの紅白戦でケガしたりさせたり
することは少ないのではないだろうか。

とにかくジーコ体制下ではサブは強い精神力が求められる。
厳しい鍛錬の場であるといえるw
246_:2005/06/14(火) 11:17:03 ID:y2igAkzF
ジーコの脳内では、本山とか遠藤って日本代表の強化の為に必要な選手っていう位置づけなんだろうな
247パモ:2005/06/14(火) 11:23:30 ID:PsrUK2qp
鈴木ベンチより本山の方が使える
北戦でヒデらと居たのがかわいそう
248 :2005/06/14(火) 11:46:07 ID:OmTa6pfz
>>245
クラブでの活躍や調子をよく見てるとも思えないし、練習する前から
選手を決めてるとしたら、あまりに馬鹿らしい事だとおもうけど
それも全部含めて監督の権限だから、まあいいよ。
それでも
スタメンの選手には、悪いパフォーマンスが続いたら次は出れない。
練習で手を抜いたり、油断してたら代わりはいくらでもいる。
サブの選手は普段からチームの為に貢献し、クラブで練習でアピール
したら、いつだってチャンスがある。
くらいの競争力は持って欲しいし、そうじゃないと強くなれないと思うな。
249 :2005/06/14(火) 12:18:49 ID:yOXs7Rvl
>>248
ほんとそのとおり。
サブでチャンスを掴む、と言っても前回のコンフェデでレギュラーの座を
掴んだはずの遠藤は小野が戻ればあっさり外れる。
で、サブに甘んじてても稲本あたりは復帰すればチャンスも優先的に与えられ
スタメンに戻る道も広く舗装された高速道路な感。
とにかく待つしかない。
250 :2005/06/14(火) 14:21:03 ID:1soL2dkQ
本山使えよもずくはげ
251 :2005/06/14(火) 15:04:43 ID:KQtAKWEh
もずくはげ・・・w
252 :2005/06/14(火) 15:06:35 ID:Su6Pem1m
ワロタ
253 :2005/06/14(火) 18:01:06 ID:w1la5iYF
もずくって からだにいいらしいね。
お酢といっしょに飲むと最高に効くって・・。
ただ、問題がひとつ・・・・副作用がもずくはげ・・。
254 :2005/06/15(水) 02:09:56 ID:9MP7y7Ms
スベッテル
255ej:2005/06/15(水) 11:28:53 ID:+MgqD2Qs
ジーコ 3-6-1で 前に 柳沢、中村、本山の攻撃の布陣を一度見せてくれ コンフェデで 頼む。
256 :2005/06/15(水) 11:36:58 ID:A7WkveYt
みっ み みたい! 後半でいいから・・
257 :2005/06/15(水) 13:32:38 ID:u5UkPVWf
大黒、玉田という後半要員カードがあるんだから、先発で柳沢の1トップ
中村、本山の1.5列を試して欲しいなぁ〜
代表で小笠原と組ますのだけは勘弁してくれー・・・つД‘)・゚・ 
258 :2005/06/15(水) 13:50:23 ID:3RXIbpad
でも中村が怪我気味だから
出番あるとしたらそこに入りそう
俺も嫌だ
259 :2005/06/15(水) 14:15:35 ID:b3FZI97l
小笠原と組んだら、小笠原がやりやすいように動き回るだけに
なりそう。
260 :2005/06/15(水) 15:53:30 ID:G12g2omp
もう何でもいいから出番やって欲しいよ
261 :2005/06/15(水) 16:26:10 ID:C1s/73ao
もう味方選手を殴り倒してでも出てほしいね。
262総監督:2005/06/15(水) 18:57:01 ID:/8XEkPA4
このスレがキャプテンの目に留まるよう、
誰か仕掛けてくれんかね
263 :2005/06/15(水) 22:18:11 ID:zbkAiEKS
今の時間、あっちのスレはいつの間にか鹿島の話になっちゃってたな。
俺は一人バルサのゲームに感嘆させられて長々とカキコしてしまったが
なんだかスレ違いになったので、こっちへ移動。
本山のプレーが見たくなったよ。
練習でもいい、あの中でプレーさせてみたい。
本山は、今までにないくらいのシンパシーを感じると思うよ。
264 :2005/06/15(水) 22:38:59 ID:WCza4OO4
あ、いたいた
向こう変な空気だね おまいさんの書き込み面白かったよ
自分もああいうチームの中で本山見たい!無理だけどさw
無理でも遊びでいいから一緒にやらせてみたい
楽しいと思う。自分の感性と合う瞬間を感じるのは。
今は小野としか感じれない感覚がもっと感じれる。
イメージを共有できる人間がたくさんいる。
何かさ、やっぱ本山のプレーって日本人の規格から外れてる所があって
あんま受け入れてもらえないんだろうね
やれフィジカルだ何だってうるさく言われるけど
自分が本山に見てるのはそんなことじゃなくてもっと根っこの部分
努力では手に入らないもの 生まれ持ったリズムというか…

本山の才能がたまにとてつもなく不憫に感じる時がある
こういう時は本山のプレーが見たくなる
おまいさんと酒飲みたい残業中の自分
265 :2005/06/15(水) 22:54:38 ID:zbkAiEKS
>>264
いたいたっ
てね、誰もいないから向こうのスレに寝ると宣言してきたよw
今までもたまにバルサのゲームは見てきたけど、日本人と対戦した時
一体何が違うかを改めて確かめられて良かった。
重複するから書かないけど、向こうのスレに書いたとおり。
一番気になったことは、レッズの遅さ。
縦に抜けるスピードは速いレッズだけど、日本人選手は速い展開の中で
的確な判断をし、正確にプレーする事が不得手なんだと改めて見せ付けられた。
レッズも後半は頑張ってたけどね。
それからアイスランド戦の本山のようなパスは、いくらでもあるんだよね。
本当に崩して崩して、後は入れるだけってパスが満載。
一瞬でもいいから、あの中に本山を放り込みたくなった。
じゃ、ドイツ戦まで寝るよ・・・お帰りは気をつけて。
266 :2005/06/15(水) 23:33:17 ID:WCza4OO4
仕事で見てないからその試合語れなくてごめんよ
だけど何となく想像出来たw ありがとう
日本のサッカーとはテンポが全く違うからプレスもかからないだろうなあ
コンマ何秒違うだけで全然違うんだよね、ああいうレベルは…
判断が一瞬遅いだけで局面がガラリと変わる
いくつもの選択肢から最良のものを選ぶ正確性と判断の速さ
そしてそれを実行する技術
本山巧いな〜とため息が出るのはこういうのが詰まってるプレーを簡単にやってのける時
誰も注目してないのが寂しい所だけどw

そしてやっぱり大事なのは連動性だね
おっしゃる通り連動性がないと個々の力だけではいくら巧い選手でも厳しい
同じレベルのイメージと少しの犠牲心を持ったチームは強い
トルシエが型にこだわった理由もここにあるんじゃないかなと思ったりしたもんだ
小野レベルの選手には退屈だったと思うけど
日本は特にレベルが低いのだからここをしっかりしないといけない
コンフェデでそのへんの課題ははっきり見えるだろうからそれに期待ってことでw
お気遣いありがとう。もうひと頑張りするよ。おやすみ
267 :2005/06/16(木) 03:59:52 ID:wLFoTEJc
イマジネーションもコンビネーションも皆無に等しい大熊さんの
チームをみて愕然とした。
自分で考え判断する事を奪ったら、適応力がなく応用力のない
プレーしかできなくなるんだな。
自分達が推し進めたサッカーが適正か否か?
技術委員会は真摯に向き合うべきだ。
268 :2005/06/16(木) 10:17:28 ID:ZHOA9HjZ
>>258


俊輔抜けたら、ボランチ中田がトップ下に入り、
ボランチの位置には稲か遠藤。

これがジーコの脳内だと思う。


でも俊輔の交代に本山、ここにしか出場の望み、 ないよね。

どうぞ 今日は使ってやって。せめてベンチに入れて。
269 :2005/06/16(木) 16:48:57 ID:iA6SKxDn
交代があるとしたら
OUT小笠原&柳沢でIN大黒&玉田だろう。
望みはOUT中村IN本山ぐらいしかないだろうねー、悲しいけどこれ現実なのねん。

つか先発で本山出せやゴラァ〜ヽ(*`Д´)ノ
270 :2005/06/16(木) 17:42:50 ID:3IYrPKqv
厳しい現実はわかってはいるが

少しでも使えやゴラァ〜ヽ(*`Д´)ノ
271 :2005/06/16(木) 17:58:38 ID:w/h1hoq8
>263 
浦和戦のバルサには、いろいろな見せ場・見所があって、ほんとに面白かった。
スタジアムでの印象と、TVで深夜に見た印象の差も、面白かった。
ということで、
263さんの一連のカキコも楽しく拝見、多くの部分で共感出来ました。感謝。
272 :2005/06/16(木) 18:11:59 ID:3IYrPKqv
生の印象とどう違った?
テレビ観戦しかしないとやっぱり違うんだろうとは思うけど
どこがどういう風に違ったか簡単にでも教えてもらえるとありがたい。
その中に本山のプレーを見る事は出来た?
本山と同じ種類のプレーを見る時は本当に楽しいよね。
いつかスペイン、行って欲しいな。
最初言葉とかいろいろきついかもしれないけど絶対楽しいだろうな。
足枷したまま終わらないで欲しい
273 :2005/06/16(木) 19:01:15 ID:wLFoTEJc
デイリーに
>前半の失点はMF本山に手薄な中盤中央を突破されたことが原因
と詳細があったけど、大黒絡みとは言えこうして書いてくれるありがたさ。

少し前のカキコに紅白戦の結果なんて関係ないというカキコがあるけど
そう考えてしまうと、サブ組で且つベンチ入りもままならない選手は
完全にアピールする場が失われたも同然。
そんな歪な代表があってたまるかと怒りたい所だが、ジーコの考えは
そっちに近いから、どうにもならない。
毎度毎度海外組含む日本代表スタメンに、個人技で仕掛けて勝ってるのにな。
Jでも好調なのにな、これが何のアピールにもならないなんて、こういう代表も
存在するんだね。
274aj:2005/06/17(金) 02:00:28 ID:7df8qjlq
本山
275 :2005/06/17(金) 02:48:15 ID:HOHOksV/
あの〜もずくはげはやっぱり本山使ってくれないんですけど、ここはまだ辛抱
が必要でしょうか?
276総監督:2005/06/17(金) 03:13:08 ID:Q4gZwYFm
ヤナギ→大黒  ちゃわら→本山
これだったらわかるけど、なぜ3FW?

DFもFWもラインに並ぶのが好きな日本が
スペースに入り込んでいくサッカーをするには
そのスペースが見え、生かせる選手が必要

なのにジーコときたら・・・

せっかく1トップに当てても、そのうしろに誰も
味方がいないから、どうにもならない。

本山がいればと、あらためて感じてしまったよ。。
277:2005/06/17(金) 03:19:46 ID:38OeLisF
決勝T厳しくなったね…1試合でも多く強い所とやって欲しいのにな
本山だったらと思う所が多かったよ
時間が経つほど変化が足りなくてつまらなかった

もずくはげは本山使わないから
ますます頭危なくなって来たね
278 :2005/06/17(金) 03:52:18 ID:Q5Q2LMPI
ジーコ本当に勝つ気があるのかね?
先制した場面は良かったが、後の攻撃の拙さ、前へ進む推進力のなさに
早く手を打たなかった時点で勝機を逃したよ。
アジアと同じようにやっちゃってるからなー。
大黒入れてあまり変化がつけれなかったのに、3人目の交代も遅い。
中盤に広大なスペースがあったのに、ドリブルを仕掛けたり、自分で勝負したり
裏を狙う意識も少なかった。
何より不思議なのは、大黒入れたのに誰も意識して大黒を
効果的に使おうとする賢い選手がいないこと。
行き当たりばったり、ただ選手を入れてみたというジーコの弱点が
もろに出た・・・頼むからこの経験を無駄にせず、収穫に変えてくれ。
279 :2005/06/17(金) 03:59:30 ID:pKsX2xwd
今日の玉田は1.5列目的な動きをしてたように思ったけど、それなら本山を入れてほしかった。
280 :2005/06/17(金) 04:10:51 ID:Q5Q2LMPI
本当最近は交代までおかしいよ。
もう入れる順番が分かりきってる。
機能するとかしないとかは二の次。
交替枠はボランチとFWだけで回してるから。
今日なんて前に大黒と柳沢いて、中盤は間延びしてるから本山が最適だったのに。
281 :2005/06/17(金) 04:13:18 ID:yVfqrkrn
今日こそ本山だったよな。明らかにPA付近でアイディア不足。
なんで玉田なんだ。わけわからんわ。
282:2005/06/17(金) 04:29:57 ID:38OeLisF
みんな思う事は同じだね
終盤攻めに行くのはわかるが打つ手がおかしい
OMF中田一人では厳しいよ
玉田がちょっと下がった位置だったんだろうけど
あの位置なら本山入れた方が良かった
柳沢も本山相手の方が慣れてるだろうし
玉田がフリーで前向いて急いで出したパス。あれは本山が上手いのにな
ああいう所は滅多に無駄にしない。
中盤変化を付けるためのドリブルや動きをする本山が欲しかった。
勝ちに行くなら交代はこれじゃおかしい。決勝T行く気あるのかな?
283 :2005/06/17(金) 04:37:05 ID:Q5Q2LMPI
本山は絶対使っちゃいけないと言う決まりでも作ったんじゃないか(呆
リーグでも練習でも好調だし、あの川淵でさえ、中盤でドリブルとパス
使い分けてリズム作ってると誉めてるくらいなのに。
むかついて眠れない。
284 :2005/06/17(金) 04:42:35 ID:3ka0dUTW
本山は日本人で唯一のファンタジスタだと思うんだが
285 :2005/06/17(金) 04:56:36 ID:pOR7RaGe
>>268
今日の中村はひどすぎたから
これは本山の出番?とおもったら、
ジーコは相変わらず中田トップ下幻想。
案の定試合はパチンコ玉状態。
中田トップ下、中村先発の絶対視だけは宗教。
柳沢も点を入れたけどそれ以外のミスが多すぎだし。
大黒の裏への飛び出しは味方に消されたようなもん。

後半は中村、柳沢あとサントスも思い切って本山1.5列目
 大黒
   本山
三浦    小笠原 カジ
   中田
  福西
でボールがまわったのに。
286 :2005/06/17(金) 05:00:21 ID:3rwZbqZO
今日の試合展開で出番がないってことは、
この後も厳しいかもね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
287:2005/06/17(金) 05:07:36 ID:GBCL+kdv
本山はいつも紅白戦で活躍してるのにね。
288  :2005/06/17(金) 05:21:37 ID:Q5Q2LMPI
練習で本山が中盤の穴をついてドリブル→大黒ゴール
で問題点を指摘したのに、試合でも中盤のバランスが修正されてなかった。
289:2005/06/17(金) 09:08:29 ID:kU/dLk46
小笠原さんよ、あんたやっぱり世界には通用しないよ。中村もトップ下失格。
あんな下がり目まできた上にバックパスばかり、その上パスカットされるし。サントス
相変わらずドリブルカットされるし速攻を食らう。あげくの上にパスもカットされる。
中田英、こけそうにばっかなってんじゃねーよ、タコ。お前もパスダメ。
290:2005/06/17(金) 14:24:07 ID:aRD+gC23
本山ベンチはいってたの?
291 :2005/06/17(金) 14:30:41 ID:7+bnF+kC
>>285
宗教か。力のある選手を信じて起用するというのが
ジーコのサッカー人生の勝つための結論なのかもな。
宗教のような信じる部分なんだろうね。
292 :2005/06/17(金) 14:58:37 ID:71KYXDgd
何でここまで頑なに本山使わないんだよもずくはげ
293 :2005/06/17(金) 15:06:09 ID:zTOSKcax
次負けてグループリーグ突破できなくなったら
最終戦でお情けで出してもらえるかも?
いや、それでも出さないだろうな
チーム全体であんな判断の遅いサッカーしてちゃ
アジアレベルは脱せ無いのにな・・・
294 :2005/06/17(金) 15:40:01 ID:CbklcA/V
ジーコは本山が、俺を出してくれ!と言ってくるのを待っている。
トルシエが中村が坊主にするのを待っていたように。
295 :2005/06/17(金) 15:52:53 ID:pKsX2xwd
昨日は全員ベンチ入りしてたよー
296総監督:2005/06/17(金) 19:00:06 ID:Q4gZwYFm
酸っぱい起用だよなぁ。。だからもずくなのかぁ。。

でも鈴木を使わなくなったということは、本山起用も
もしかしたらありえるかもしれん。

しかし中沢不在は大きいね
297リスボン:2005/06/17(金) 21:06:37 ID:X9L/QPh4
日本人選手移籍スレ(海外サカ板)にも書きましたが、
ポルトがじ〜っと見つめてますゼ、本山を。
ここのサッカー(パス回し命)にはハマル人材かも
しれません。

2006年以降はテクニック系に回帰するんじゃないかと、
予想してるわけですが、フランスではその辺の読みもあるのか
松井をさらって行きました。3点入れられても4点返すような
サッカーを目指すなら、本山なんかも欲しい駒ですね。
298 :2005/06/17(金) 21:22:05 ID:O+WeFc0j
>>297
ありがとうリスボンさん(現地ってこと?)! てかそれマジ?
本当ならものすごく嬉しいんだが・・
しかもテク系になって行けば本山にぴったりだ
見てえー マジ見たい!想像するだけで顔がニヤける
まあ実際話が進むのは難しいだろうけど(代表アピールできないしw)
万に一つの可能性でも嬉しいさ
貴重なお話ありがとうございますだ
元気出て来た。単純だ・・
299 :2005/06/17(金) 21:30:54 ID:eozwpDJv
本山に注目しているってだけで嬉しいね。
本山も全世界に見られていると思って、プレーしてね。
300 :2005/06/17(金) 22:19:47 ID:71KYXDgd
ポルト池池
301リスボン:2005/06/17(金) 22:34:28 ID:X9L/QPh4
>>298
そう、ポルトガル駐在員です。
ホントみたいですよ。どうも注目してることは確かだということです。
自分特に本山ファンではないので(というか、見れる機会が無くて
ワールドユースしか知らない)コメントしがたいのですが、
アピールできるチャンスがあると良いですね。

ちなみに、メンタル面ではどんな選手ですか?
どんどんアピール出来るタイプ? 他を押しのけででも
ガンガンいくタイプなら吉
302 :2005/06/17(金) 22:40:49 ID:zCTetWDQ
現状では、他を押しのけてアピールするタイプではありませんね
でも、異国の地でなら、変なしがらみや呪縛から解放されてガンガン行きそうな気もする・・・
303 :2005/06/17(金) 22:41:54 ID:o5xR3cfB
そう。しがらみがなければガンガン行くかも。
同期とか友達だと遠慮するけど、外人ならw
304 :2005/06/17(金) 22:46:53 ID:Q5Q2LMPI
>>301
駐在員さんサンクス。
メンタルは非常に強いですよ。
ただ人を押しのけて俺が俺がって言うようにアピールするタイプ
ではなく、どんな状況でも前向きで腐らない強さと言うべきかな…
新しい選手の特徴をつかみ活かすプレーは上手いし、適応力はある。
明るく元気、決して負の思考に落ちない、そんな強さです。
305:2005/06/17(金) 23:42:52 ID:kU/dLk46
>>297
世界が本山を注目してるって本当ですか?
306 :2005/06/18(土) 00:30:26 ID:/w7ispFw
レキップ紙やドイツの新聞では
日本はリズムがなかったとか、想像力が足りなかったと言われてるな。
強豪チームとやるに従って、そういうのが如実にでる。
本山が一番得意とする分野なんだが
307 :2005/06/18(土) 01:04:11 ID:P+0eZvLo
>>306
何か見てて感じたそのままだw
すごく単調な攻撃の繰り返しだったし
終盤は放り込みになってとてもつまらなかった…
例え本山出てても孤立したかもしれないけど変化は付けれたよなあ
少なくともFWのチャンスは増えたはず…
世界と戦う時こそ本山みたいなのがいると思うけどジーコはよくわからんなあ

>>301
丁寧にありがとうです
本山は>>304さんが書いてる様な人間です。
人を蹴落としたりするような選手ではありません。
他人の所為にはしないし厳しさはいつも自分に向きます。
でもどんな状況でも決して腐らない強さは内に秘めています。
明るいけど結構苦労人だと思います。
アピールの場は、残念ながらほとんど貰えてないので厳しいw
また何かあったらお願いします
308リスボン:2005/06/18(土) 02:08:54 ID:khrd3ic1
>>305
世界が…かどうかは、自分にもわかりませんw
逆に、そういう選手なんでしょうか?
ポルトガルはもうパス回してナンボのリーグなんで…。

少なくともポルトが、しばらく注目してみようということ
らしいです。
309 :2005/06/18(土) 02:33:38 ID:euBkts94
なんにせよ注目してくれるのは嬉しいです。
代表で出番がないとフィジカルもメンタルも落として帰ってくるって
セレーゾ監督が心配していたけど、それでも特に今季は鹿島でも調子よく活躍してる
ように見えます。
どーしてジーコ使ってくれないのかなあ。

ドリブルばっかり言われるけど、ドリブルはむしろ副次的なもので
攻守の判断の早さとかパスやトラップのうまさとか、何より視野の広さとか
見てると楽しくてハマる選手なのは請け合いです。

でも好き嫌いは分かれるみたいなんだな……
310 :2005/06/18(土) 02:37:39 ID:euBkts94
あ、それから。
もし万が一というか百万が一、本当に本山がポルトガルに移籍したら
本山見に行くついでにポルトガル旅行できて嬉しい。
ドイツW杯定期預金、ポルトガル周遊にまわすぞw
311 :2005/06/18(土) 02:51:24 ID:WtGS1IgI
>>308
世界…それはないw
本山は、オリンピックも出場時間短かったし日韓W杯前もケガしてしまった。
代表復帰はしたけどまだそんなに使ってもらえてないです。(時間的に)
コンフェデでも出番があるか微妙な所…

ただ、日本にはあまりいないタイプのいい選手であるのは間違いないと思います。
少ないタッチ数でポンポンボールを回す速いサッカーが本来の本山には合っているのは確かです。
連動した攻撃の中でこそ生きる選手。
デコのいたチームに注目してもらえるだけで、こんなに嬉しい事はないです。
(ちなみに本山はデコみたいに体の強い選手ではないですw でも眉毛は太いです)
嬉しい貴重なお話を丁寧にありがとう!

>>309,310
判断、本山の一番の良さと言える所だよね
速い判断があるから技術も生きるし速い。ワントラップで局面を変える事もできる
好き嫌いがわかれるのはわかる。大体嫌いな人は「フィジカルが弱い」という理由。
それだけで嫌いにしてしまう人間も頭固いなーと思うけどw
選手の個性を受け入れられない日本の風土のせいもあるかも。
それからポルトガル周遊、素敵だね。万一現実になったらご一緒したいもんだw
312:2005/06/18(土) 09:21:50 ID:wjvOcbL5
>>308
ポルトが注目してみようというのはどこでわかりましたか?
313 :2005/06/18(土) 09:27:34 ID:lS5gWBC8
ポルトかあ、スゲー!ポルトガルリーグたしかにみていておもしろい。
本山にあいそう。
現地の新聞にでもでたのかな。
早速広めます。
314 :2005/06/18(土) 10:05:26 ID:/w7ispFw
以前に誰かが予想してたけど、相手に2点差位つけらて
動かざるを得ない、勝負せざるを得ない状態にならないと
本山の出場機会はなさそうだね。
ジーコの頭の中ではそれまで戦ったアジア予選のイメージが残っている。
だから、1点先制された位では、今までどおりの決まった交替して
過去にゴールした選手に全て託すことで、最後には何とかなると信じている。

ゴールという単体だけをみてしまった為に、ゴールを奪うために重要な
プロセスの部分を見失ってしまった。
プロセスが機能しない状態では、前に何人FW入れてもゴールは生まれない。
今から戦う相手は、それまでのように最後に集中力が途切れたり
ミスを期待できる相手ではない。
315U-名無しさん:2005/06/18(土) 11:15:00 ID:iwa36GoY
砂山から1粒の砂を拾うような確率かもしれんが
海外移籍、いいなあ。
ポルトガルで飲んだくれて本山のサッカー見る。
シアワセだなあ〜…(現実逃避か?)
316:2005/06/18(土) 11:33:27 ID:xm85gsSj
>>314
自分もさ、最初そういう風に思っててたんだけど
最近、ジーコは本当にそれをわからない人間だろうか?と思ったりした
中田の意識が変わったり、中村の責任感が増したり、だんだん大人になって行く数選手を見てると
ジーコは何もしてないように見えて、実は自然にいい方向へ向かうように
後ろで糸引き?みたいな事をやってるんじゃないかと思ったり
選手の実力は十分承知した上での演劇じゃないかとか考えたり…考え過ぎ?w
柳沢を先発で使った時に思った
自然にいい方に行くのは運かもしれないし本山が評価されてるかはわからないけどw
317 :2005/06/18(土) 12:01:42 ID:2a0Y+VbV
モトヤマンセー!
318 :2005/06/18(土) 12:08:23 ID:69oHe3yZ
うをーマジか!!
ポルトガルリーグ!!
根拠はないが本山ならフィットしそうだ
319総監督:2005/06/18(土) 12:49:04 ID:Bc2QSkhX
海外に行くしか定位置を奪い取る方法は
ないのかもしれないね

ポルトガルといえばアゾレス諸島。
アゾレス諸島といえばヌーノベッテンコート(関係ないけど・・カカカ)

ポルトガル旅行もいいなぁ。

World Wind1.3で今は海外のサッカー場を鳥瞰しながら
本山が活躍するのを祈っていよう
320:2005/06/18(土) 13:27:45 ID:xm85gsSj
総監督ステキ
321 :2005/06/18(土) 17:45:37 ID:ZxY+7jfB
ぽっぽっぽっぽっぽっぽ ぽるとおお!

さ さ さけがのめるぞお! 今夜は前祝。
322 :2005/06/18(土) 18:37:20 ID:2a0Y+VbV
ポ゚ルトマンセー!
323 :2005/06/18(土) 18:51:04 ID:/w7ispFw
おまいら、興味を示した段階で、そこまで大喜びするのは
いくらなんでも気が早い。
わざとだな?えっ?わざと大げさに喜んでるだろ(・∀・)
俺も、海外で思いっきり自分を出す本山が見てみたいぞ。
今のJの速度では、本山の良さを最大限に披露する場がない。
もっと、もっと考える隙を与えてくれないくらいのスピードの中で
プレーする本山がみたい。
324 :2005/06/18(土) 19:15:40 ID:IkwVBvqL
正式なオファーでも何でもなくただチェックリストに載ったって話だけ







それだけで嬉しい本山バカw だって想像しちゃうじゃんね

ああ見たい、速いサッカーの中で縦横無尽にフリーマンとして動く本山が
禿しく見たい!!!
325 :2005/06/18(土) 20:27:41 ID:nDMoJBEg
本山ヲタの俺が久しぶりに語るけど
本山の良さはトラップの上手さ、ボールの持ち方、置く位置の上手さ
ミスの少なさ、パスの正確さだったと思う。
皆がうつむいている会議で
一人だけ顔を上げて周りを見渡しているような余裕と
実際発言する時の上手さも本山にはあった。
お前等の好きな小野の名前をサービスで出してやると
見渡したら同じように顔を上げている小野と目が合った、という事にしてやる。
それが鹿島では発言の場を与えなかったり、我が強い奴がいたり
スタメンになって本山が発言しても
会議に一緒に出てる奴は反応しない奴もいたし
反応したくてもできない奴もいた。
代表では上手い事喋れない奴等が皆オドオドしながら
必死に顔を上げ、一生懸命に発言してた。
奴等は一体になって会議を進めていった。
その内本山はキモいファンに期待されて作り上げた
自身のキャラクターの痛さや
会議場に入れてもらえなかったりと
下手糞な奴等のボスの指示のもと村八分にあい、
顔を上げられなくなったし、話す事も糞になった。
しかし最近代表で最後に見た試合で本山の良いと思ったところを
また確かめられた。
昔から同じ事言ってきたけど鹿島から出て欲しい。
326 :2005/06/18(土) 21:11:22 ID:N5MZO03x
ポルトというほど高望みはしないけど、鹿島を出てもう少し本山向きのチームへ行ってほしい
とは思うなあ。セレーゾは昔「本山の足には芸術がつまっている」と評していたけど、
芸術的なサッカーをやる気はあまりないみたいで、困ったもんだ。
327 :2005/06/18(土) 21:22:23 ID:G4Sf4emx
思うに嫉妬心というのが1つのキーワードのような気がするんだよ
本山も小野も嫉妬心というのがない
何故ならば(性格の良さもあるだろうけど)
才能があるから。そんなもの持つ必要がなかった
これ以上ない楽しいサッカーを知ってるんだきっと

小野は自分より上手い人間はいないと思ってるだろうし
本山はひたすら自分の理想である楽しいサッカーを目指している
(自分の能力を過小評価してる気はするけど)
自らの意見はいつも口を閉ざしたまま
必死に下支えをやってるように見える事がある
でもそんな事やる選手じゃないんだ本来は

ただ、もしかしたらいい方向に向かっているんじゃないかと
最近の代表を見てると思う事がある 出番ないけど

とりあえず早く海外行け 嘘付いてでも行け 勿体ない
328リスボン:2005/06/18(土) 21:37:27 ID:khrd3ic1
>>312
いつ頃だったか(春頃だったと思うのですが)
日本の鹿島に良い人材がいるようなことを、どっかのメディアが
書いてました。色々噂が立っては消える業界なので、気にも
止めなかったのですが、たまたま知り合いがポルトの内部に
詳しい人で、「モトヤマというのは、どんな奴か?」と、軽く聞かれましてw

自分日本に居ませんから、コメントは出来ませんでしたが、
鹿島といえばJでは1〜2の強豪ですし、そこで活躍してるなら、
いい選手なんだろう、と。

ポル人はコネて回してという、エロいサッカーを好みますんでw
ワールドユースでしか知らないですが、ポル向きの選手という
印象が、自分にもあります。

しかしなんか前夜祭状態ですなぁ〜。
そこまでウカレなくても…

おまいら モチツケ!
329 :2005/06/18(土) 21:53:36 ID:LllOjzs9
>>328 しまった、「ポルノ向きの選手」と読んじゃった。
上の行のエロのせいかw

今はとにかく本山のプレーしてる姿が見たい。そんだけ。
330 :2005/06/18(土) 21:55:05 ID:G4Sf4emx
おっリスボン降臨
わざわざありがとう これだけの話で浮かれすぎだね確かに…
こういう話はあまり信用しない方なんだが
しかしそれ程ポルトのサッカーの印象がよく
且つ本山には日本を出て欲しいという人間が多いんだとつくづく思う

しかしエロいサッカーwww
本山のサッカーの表現にぴったりで笑うw
親切にありがとう。感謝
331 :2005/06/18(土) 22:06:26 ID:N5MZO03x
本山のプレーがエロいかっていうとなんか違う気もするな。
中村みたいなねちっこいエロさはないし。
中田みたいにセクシーでもないし。
なんか過剰な健全さと無意識のいやらしさとが同居するような。
一瞬で心を掴まれてしまう意外性に満ちたプレーが魅力の。

萌えるサッカーかな。
332 :2005/06/18(土) 22:13:58 ID:nDMoJBEg
いいや、本山のはスキッとするサッカーだ
333 :2005/06/18(土) 22:14:06 ID:2a0Y+VbV
カジョウナケンゼンサトムイシキノイヤラシサッカーマンセー!
334 :2005/06/18(土) 22:24:24 ID:lICm8bLU
勿論意識したカッコつけとかのエロさじゃないよ
本山のは非常にシンプルなんだけどその意味のあるプレーに萌える
ワンプレーワンプレーがシンプルでエロさを感じる
持ち過ぎはエロさは感じない 寧ろ萎える
本山は無意識だからエロいんだw
335  :2005/06/18(土) 22:58:21 ID:FYfcnbUk
本山は多分エロいw だって、あいつ常に相手プレイヤーや味方プレイヤーの動き
を良く読んでて、ドリブル得意だけど球離れ良いだろ。こねてオナニープレーする
中村は相手の感度に鈍感そうだけど、きっと本山は反応もしっかり伺って一番感じる
ところに突っ込んでくるね。
336 :2005/06/18(土) 23:27:26 ID:TOFdSfVx
>>335
お前なんていい事言うんだw
まさしくその通りでドリブルもする所としない所の判断がいい
よく見てシンプルに遠回りせず普通にやる
時間をかけない最短距離を探すのが巧い
特にダイレクトプレーの時の判断エロ杉w
おま、そこ、ワンタッチでそこかいな・・みたいな
出す時は受ける人間の特徴、欲しい所をよく見て
もらう時は出す人間の出したい所を見る
そういう柔軟性もあるのになかなか評価されないw

本人は普通なんだろうが相手にとっては十分エロい
他の選手にもエロいのはいるが本山のは異質なエロさ
エロ本山マンセー
337リスボン:2005/06/18(土) 23:30:42 ID:khrd3ic1
なんか萌スレですなぁw

知らない自分が言うのもナンですが、
自分にとっての、Wユース99の本山の印象を語らせてください。

飛んでるようなドリブル。イメージがフィギュアスケート風。
エロさの根源、体でボールを舐めるような密着トラップ。
感じるパス… う、エロいじゃねーか!!

吸いつく球師、本山って感じか。



338 :2005/06/19(日) 00:10:01 ID:gopedt+x
いかん、お前さんの文読むだけで萌えてきたw
でも多分Wユースの頃の方がより本山らしい
細い分身軽さもあったし何よりチームが良かった

フィジカルを言われ筋トレでそれなりに筋肉が付き
前よりあたりには強くなったが本山スタイルは細い方がいいと思うので難しい所
今のチームも守備重視で攻撃に時間がかかってる印象

ま、それでも十分プレーは柔らかい
アイデアもあるし緩急がある
エロいのは間違いない。何かエロスレになって来たぞw
本山ファンはエロ好きが多いんだ多分 ごめんねリスボンさん
339 :2005/06/19(日) 00:10:37 ID:S3nd4uj1
今の本山はユースの頃とは若干違って、いやらしいサッカーするよ。
エロいというようなさっぱり単純なエロより、そこを突いて来るのかー
といういやらしいさがたまらんw
相手にしたら、嫌なとこ嫌なとこ狙って来るタイプ。
キーパーが出ようかDFに任せようか迷うような場所に、パス通してくる。
いつも危険なポイントを狙っている。
本山の頭の中では、常に相手の急所を攻撃する準備ができてます。
340:2005/06/19(日) 00:31:20 ID:u3A0E9Ts
攻撃のキモ時にバーサーカー化するのはそのままだけど
守備も下手なりに献身的だし、彼なりに(いい意味で)バランスとれた選手になりつつあると思う。
本山は鹿島に合わないという人も多いけど、さんざん苦労はしても
本山を決して甘やかさなかったセレーゾと鹿島には感謝していいんじゃないかと思ったり。
341総監督:2005/06/19(日) 01:46:23 ID:J4Yi/e+z
エロイさっかー・・・キーパーが手に持ってたボールを
頭で落として決めたやつもそうだね

そういえば本山はごっつぁんゴールも多いし
エロ山レーダー全開中!!
342リスボン:2005/06/19(日) 02:28:09 ID:d6e3znQN
脳内スレタイを披露してもよかですか?

【エロい】本山〜〜〜【ワザ師】

あーでもこれの本家はやはりルイコスタ師匠か
343 :2005/06/19(日) 02:38:12 ID:CQCTwdjS
総監督もリスボンもワロスwwww
344 :2005/06/19(日) 08:25:57 ID:D/y7Yv96
本山観たい本山観たい本山観たい
345ag:2005/06/19(日) 10:15:29 ID:4gpglcyg
ジーコ、4-4-2で いいから 後半 玉田に変えて 本山投入 マジで! やって。
346U-名無しさん:2005/06/19(日) 14:35:52 ID:K2Xn3G5+
♪本山のゴールが見たあ〜い〜
        見たあ〜い〜
        見たあ〜い〜
……むな共の気分……
347本山論者:2005/06/19(日) 15:13:08 ID:vWWbFVeH
良スレだ
本山が代表で使われない状況を、素人なりに解析してみた。
てか、説明できんとイライラするのだ。

本山論1:本山は「壊し屋」である
本山が持ち味を生かして活躍する時は、敵の守備組織をズタズタにすることが多い。
ドリブルで「切り刻み」、パスで「穴を通し」、シュートを「放つ」。
漏れは、敵DFが本山に翻弄される展開に萌えていた。賛同してくれる人も多かろう。
本山が主導権を握ってしまうと、敵の守備組織は一時的であれ崩壊していた様に思う。
逆に敵の守備組織が機能していると、囲まれ、潰され、本山は消えていたと記憶している。

俊輔あたりだと、状況がどうあれピンポイントのスルーパスで勝負というイメージ。
俊輔の仕事は「やられた」とは思っても、やることは今までとは変わらない。
本山に「やられる」と、何かを根本的に変えなければならない。
つまり本山にとっては、敵の守備組織を「壊せる」か「壊せない」かがポイントなのだ。

漏れは、99年Wユースを見ていない、シドニー五輪以降の代表と鹿嶋の試合のみである。
鹿嶋では、スーパーサブだった頃の本山は主導権を「握っていた」。去年まで2,3年は「消えていた」。
今年の鹿嶋では、本山の存在感は増してきており、試合展開も楽しいものが増えた。

だが、本山はその才能の特異性ゆえに、指揮官にとっては「諸刃の刃」となるのかもしれない。
シドニー五輪代表での、スーパーサブとして左サイドに本山が入った時の状況を思い出して欲しい。
左サイドは「攻めっ放し」、右サイドは「中盤の底扱い」であった。
つまり本山は、敵の守備組織を壊すのみならず、味方の組織すら壊す危険を孕んでいるのではないか?
味方の組織が、頑強で修正能力が高くないと安心して使えない、リスキーな選手なのではないか?
ジーコ監督は、選手の自主性を尊重した、熟成に時間のかかる組織構築を志向していると思われる。
いずれジーコ監督は、自主性に富んだ頑強で柔軟な組織に、本山というジョーカーを手札に加えるだろうと好意的に解釈したい。

漏れの独断だが、キープレイヤーは小野だろう。
本山は小野を「理解している」、小野は本山を「理解している」。
小野が構築した組織で、本山は「壊し屋」として輝きを放つだろう。

348本山論者:2005/06/19(日) 15:15:29 ID:vWWbFVeH
本山論2:本山は「速い選手」である
初めに断っておくが、足の速さではない。
漏れは、本山が足の速い選手だとは思っていない。(1歩目からの加速は速い方だと思うが)
漏れの言いたいスピードとは、「試合展開の速さ」である。
このスレの住人がしばしば指摘するように、本山はダイレクトプレーが多い。
ゴールに対して最短距離を選択することが多いのも、スレ住人に指摘されているし、漏れも同感である。
つまり、本山が絡むプレーは「試合展開が速くなる」。
先の投稿と合わせた漏れの本山に対する選手像とは

「試合展開の速さで敵の守備組織をズタズタにする壊し屋」

である。
そして、だからこそジーコ監督は本山の出場をためらうのではなかろうか?

ジーコのみならず、ベンゲルあたりも指摘していたと思うが、日本代表の課題として
試合を急ぎ過ぎ、焦り過ぎ。緩急を付けて試合の主導権を握れ。
といった点を挙げていた。
北朝鮮戦でも、カウンターを仕掛けたら、ジーコ監督が激怒したと実況が言っていた。
ゆったりとした試合展開で主導権を握ることを、代表チームに憶えさせたいのではないか?
そうなると、本山の仕掛ける「試合展開の速さ」は危険であると言わざるを得ない。
せっかく憶え始めた「緩い試合展開」をぶち壊しかねないのだから。
速い試合展開で勝ってしまうと、緩い試合展開を捨てかねない。
「緩い試合展開」で主導権を握ってこそ「速い試合展開」も生きる。
これこそ「緩急を付けた試合展開」であり、安定感も破壊力も倍増する。
よちよち歩きの「緩い試合展開」を守るため、本山は封印されている。
本山の封印が解かれる時を、漏れは今か今かと待ち望んでいる。

最後に


漏れは本山が見たいんじゃー!
メキシコ戦でリードされた後は本山で決まりだろーが!
ノД`)シクシク
349:2005/06/19(日) 15:49:38 ID:SwrW1OpI
>>347-348
おまいおもろいw興味深い推理?をありがとう
スーパーサブとしての本山の能力を考えるとなるほどなと思った
サブで出る時はリズムを変える事を本人が意識してるからこそだね
ただ最近ジーコは本山にバランスを崩すなと言って送り出してる
つまり壊すなと言っているんだよね
本山は壊しながら敵の脅威になるのに壊すなというのは
やっぱりチームの安定性を最重要視してる
本山はその辺を理解し、「壊さず」チームを勢いに乗せる方法をいろいろ考えてやってる
だから昔より少し引いた位置にいると思ってる。
壊して欲しいんだけどね
350 :2005/06/19(日) 17:53:25 ID:XbJjDVyE
>>347-348
2点
気持ち悪くて読むのに苦痛を伴った
「漏れ」とか書いている奴の実際の顔が見てみたい
いい年した親父か犯罪を起こしそうな少年が書いている気がする
351総監督:2005/06/19(日) 18:52:18 ID:J4Yi/e+z
小野の欠点はただひとつ。
高原ばかりにパスを出すことだ!

本山の欠点はただひとつ。
試合に出してもらえないことだ!


今日も熱血応援で3時までがんばろうぜ!
352aj:2005/06/19(日) 20:29:40 ID:4gpglcyg
ジーコ 本山が何か 悪いことしたんか! オカシイヨ・
353 :2005/06/19(日) 20:52:56 ID:wKKRNEzz
347、348  典型的な愚者の口説
         さりながら 山本・宮本・福西・小笠原あたりは
         こういうこと、平気でいいそうだな

         文化果つる国の 呪術師に向いてるな
         もっともその活躍の結果は アテネ組みの迷走
         そして 
         インド戦以降だんだんおかしくなってきた
         日本代表の問題点そのもの
         
         もうすぐ粛清されるさ            
354+:2005/06/19(日) 23:53:56 ID:Q9bC4aK3
もうすぐ本山の生誕祭ですな
355 :2005/06/20(月) 00:00:59 ID:iSxHsHX3
本山26回目の誕生日、おめでとう!
356 :2005/06/20(月) 00:21:09 ID:BpeCxVik
誕生日おめー!
これからも本山のプレーが沢山観られますように。
今日、少しでも出番あるといいな。
357:2005/06/20(月) 00:35:53 ID:Gi91OItq
生誕祭ワロタ
本山おめでとう
これからも楽しませてくれ
358(`・ω・):2005/06/20(月) 00:58:44 ID:iSxHsHX3
心なしかウキウキしてくる。
ジーコが年に一度しかない目出鯛この日に、本山のためにビッグなプレゼントを用意してくれていますように。

そしてこの高揚感が絶望に変わりませんように…。

さぁ試合です!!本山ガンバレ(T∀T)
359 :2005/06/20(月) 01:01:55 ID:CiiyzfuO
誕生日おめっとさん。
試合始まったー!
応援すんぞ。
360 :2005/06/20(月) 01:56:26 ID:CiiyzfuO
今日はいい試合してんなぁ、フィニッシュがグダグダだが。
こういう運動量で勝負なら、本山の出番ある、、、といいな。
スペースもあるっぽいし。
361_:2005/06/20(月) 02:45:56 ID:6yXRc9jV
………もう何も言えん…
362総監督:2005/06/20(月) 02:52:43 ID:ErFVNCKZ
もうジーコに期待することはなにもない

本山は嫌われてるとしか思えない

おれがキャプテンなら試合終了と同時に解任する
363 :2005/06/20(月) 02:59:52 ID:smK+ymQS
もうどういう布陣、どういう状況になろうが意地でも使わないつもりだな。
あんなにスカスカだったのに、OMFの交代がボランチ・・・
他のメンバーには気を使って、少しづつローテーションして出番与えてるのに
本山には出場機会さえ与えない。
なにかもう本山のチャンスを徹底的に排除しにかかってるとしか思えないよ。
仮にそこまで実力が伴わないと思うなら、二度と呼ぶな。
364 :2005/06/20(月) 03:00:19 ID:B+2eVhxP
どなたか、あの位置で遠藤を使う理由を教えてください・・・orz
365もう夢でも見ます。 :2005/06/20(月) 03:00:21 ID:iSxHsHX3
観戦乙でした。
おやすみなさい
366 :2005/06/20(月) 03:03:19 ID:BpeCxVik
うわーん、ジーコ嫌いだ。
何でここまで徹底的に本山無視するかね。
勝ったのは嬉しいけどさ…。
ブラジル戦で本山観たいな…。無理だろうな…。
367 :2005/06/20(月) 03:07:00 ID:SYGD7Oxl
>>364
おそらく大黒−遠藤ラインが良いからでしょうね。
368 :2005/06/20(月) 03:11:15 ID:SYGD7Oxl
入るとしたら、ヤナギに代えて入れる可能性も少しは?
と思ったけど、ヤナギは代えず守備固め・・・でタコ。
もう1、2点きっちり決めてくれていれば、お情けで
出してもらえたかな?
369総監督:2005/06/20(月) 03:11:26 ID:ErFVNCKZ
それにしても日本は全員がPA付近になると
トラップ精度がガタ落ちするのはなぜだ?

身体だけが前に行こうとして、ボールはおいてけぼり
ボールは友達だろ、もっとしっかり手をつないでなきゃだめだぞ

しかしまともに枠へいったのは、家事と大黒ぐらいとは・・・父ちゃん情けない
370 :2005/06/20(月) 03:14:41 ID:smK+ymQS
>>364
うまくこじつけようと思えば言える。
例えば守備を硬くしたまま、少ないチャンスで攻撃のチャンスを窺うとか。
結果的に勝ったから、解説者や一部サカファンはそうこじつけるはず。
ただ、どんな理由つけても馬鹿らしいよね。
メキシコ戦みたいにビハインドになっても、同じような選手しでしか
回さないから。
FWとボランチの控えを順繰りにに入れるだけ。
マジ何の為に本山は呼ばれて、OMFで練習させてるのか解らない。
絶対他の選手にだったら、ここまでできないだろうな。
ずーっと召集されて調子良くても、出番がないフィールドプレーヤーは
本山だけだしな。
371 :2005/06/20(月) 03:19:56 ID:smK+ymQS
頭に来過ぎたせいで文章メチャクチャだw
このままジーコでいくとしたら残念だけど、決別でいいやって思ってしまうよ。
本山は代表と言う足がかりは失ったとしても、リーグ戦の活躍とテストで
移籍勝ち取ってくれ。
忘れてたが、今日誕生日か・・・おめ!本山にとってビッグな年になれ。
372 :2005/06/20(月) 03:37:20 ID:CDMOYGDL
誕生日だったのか。うれし悔しい誕生日だな。骨折中の小野よりはいいか。

今日より確実に守備負担の大きいブラジル戦に出番があるはずもなし。
本山のコンフェデは終わったな。
373総監督:2005/06/20(月) 03:39:54 ID:ErFVNCKZ
フラストレーションズカップになってしまった・・・

次はブラジルだし、絶対出してもらえないだろうな
もういいや、ウイイレで活躍させるよ。。
374 :2005/06/20(月) 03:49:16 ID:smK+ymQS
これでさ、ブラジル戦前に仮想○○とか
本山のドリブルに対処する練習なんてさせられた日には
ぶちきれますぜ。
最低限、怪我だけはさせないように返せと言いたい。
375 :2005/06/20(月) 05:13:53 ID:AjTsJqLs
おくれたが おらも「本山 誕生おめ」
時満ちて、天才表舞台にデビュー、一気に開花・・・といきたい。
376総監督:2005/06/20(月) 09:10:00 ID:ErFVNCKZ
ブラジル負けたね。
これでやつらは全力で向かってくるな。

そうすると前面に広大な空き地ができ、速攻がやりやすくなるな。
そんなときこそ、本山@祝誕生26が活きるよなぁ。

昨夜の余裕の展開でも、シュート体制に入ったら
もたつきあげている日本が、本気モード濃厚の
部裸汁相手に勝てるのか・・・冷や汗サウナ状態の観戦になりそう
377 .:2005/06/20(月) 09:22:11 ID:+FKzk79c
おたんじょうびおめでとう。
このくやしさをわすれず、からだにきをつけて
これからもたのしいサッカーをしてください。

…怒りは沸点を越えると気化するもんだな
378:2005/06/20(月) 10:01:50 ID:pn+jjLQv
大黒先発だと、俺は次の試合出番があるとみてる。
シュートの精度は、A代表でも随一じゃないか?
ここで、玉田より、優先させなきゃ待ってきた意味がない。
出たらやるよ彼は。
379 :2005/06/20(月) 10:21:08 ID:0B7gfpWr
本山が出るとしたら、3点くらいリードされて4トップくらいに
なる展開だろうな・・
380 :2005/06/20(月) 10:27:29 ID:sDGU+TuQ
本山出したってくれ。

リスボンさんのためにも・・・。
381 :2005/06/20(月) 10:29:25 ID:/RdYPNkJ
これはおっとりした性格のモトヤンの反骨精神を煽るためのジーコの作戦なんだよ!
一皮剥けろってことだべ!!
382:2005/06/20(月) 11:23:02 ID:99dCJD3Q
本山をまた見たい、いつまでサブなんだろう
小笠原→前半 本山→後半 これじゃ駄目?ジーコ
383:2005/06/20(月) 12:34:36 ID:LG1klsh6
皆さんに聞きたいんですけど本山は代表に要らなくて田中達を入れろとか言ってる奴
いるんですけどどう思います?
384 :2005/06/20(月) 12:43:54 ID:PjL0zVk3
本山と田中の役割特徴の違いもわからん奴に対してはどうも思わん
言わせとけ

んでもって総監督ワロス
本山@祝誕生26て面白いんだがw
自分は本気のブラジルでホント嬉しいよ
そんなブラジル相手に本山の出番を期待
385:2005/06/20(月) 15:46:24 ID:SMvhrc80
ジーコさんには 次 出さなかったら ある意味凄いよ! もう 感心するよ ジーコ おにだ 本山笑ってる 場合か!
386.:2005/06/20(月) 16:22:57 ID:njPzEzcU
出番も与えられない異国の地でどんな誕生日を過ごしてるのか?
みんなに祝ってもらったとしても何だか空しい誕生日になったのでは?
悲しすぎ!悲しすぎるよ、もったん!
ブラジル戦も出さなかったら、ジーコお前は鬼だ!
387 :2005/06/20(月) 18:55:09 ID:smK+ymQS
遠藤を使った意図を聞かれて答えたコメントに、さらに落胆と怒り。
遠藤の能力が高いのはわかるし、他の選手の力も尊重するが
遠藤に要求したような仕事は本山にもできるし、今までも途中出場で
きっちりそういう役割りをしてきた。
まるでOMFの控えである本山の存在を無視したようなジーコには腹が立つ。
何を思ってここまで極端になったのか、到底理解できない。
388リスボン:2005/06/20(月) 19:19:22 ID:vANgUwNT
昼休みだぞ、コソーリ書きこむぞw
ブラジル戦、前半0−1で負け越していた場合なら、
2枚目のカードくらいで
後半残り20分頃から出るとみた!

しかしまだイメージがワールドユースな自分が悲しいw

ちなみに昨日は、衛星放送でドイツチャンネルを見てましたが
玉田が大黒と交代した時 「タマ〜ダのギリシャへの貢献(w は、
これで終了です」と言ったのには爆笑しますた。
忘れかけていたドイツ語、まだ脳みそにこびりついてたっす。
389 :2005/06/20(月) 19:43:44 ID:Zy+qrueK
笑ったらいかんが笑ってしまったw
昼休み中にコソーリありがとうリスボンw
本山出れなくて残念だ。
一番可能性があるのはボコボコにやられそうなブラジル戦だと見てたんだけど
あんまり期待せずに待つことにします
出てもチームが本山生かしてくれるか微妙ではあるけど…

ドイツにもいたのか、リスボンさんは。
390‥あの禿げ:2005/06/20(月) 20:51:15 ID:p6mG6jv2
小笠原OUT遠藤IN
中村OUT中田浩IN‥‥
   .┌┐
   / /
 ./ / i
 | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!!!!!!!!
 |(ノi  |)
 |  i  i
 \_ヽ_ ゝ
   U" U
自慰子氏ね
 


391 :2005/06/20(月) 21:07:49 ID:YltyJj5d
禿ワロスwww
おまいかわいいぞバナナw
392_:2005/06/20(月) 21:31:58 ID:dksKBBDy
以前、本山の部屋は選手にとって欠かせない娯楽室だって記事を読んだけど、
最近は飴配ったり、昨日は後半ピッチに入る加地にガッツポーズしたり、
選手のサポートに拍車がかかってる。試合に出させてやりたい。
393総監督:2005/06/20(月) 21:39:29 ID:ErFVNCKZ
禿げ〜テル〜またひとつ〜髪が抜け〜るよぉ

天才自慰子は、ピッチにも、頭にもスペースを生み出す
自慰子の思惑を今のところ理解できるのは中田だけ・・・になるかな?
頼りにされるはずだ。


なんか立て続けに試合が見られると、試合のない日が
とてつもなく退屈になるねぇ。とにかく暇だ。
はぁ、スカパー入りたい
394 :2005/06/20(月) 21:52:46 ID:QcD1+vhJ
総監督ヤバイってw <頭にもスペース
てかスカパー入りゃいいじゃん!w

本山は、公式戦からずっと離れてるから
コンディションとか心配だ…
腐ってないのが不思議なぐらいだよ
395総監督:2005/06/20(月) 22:10:00 ID:ErFVNCKZ
うちのマンションはベランダが真北を向いて
左右とも高いマンションに囲まれてるから
受信できないようなのさ

でもリーガ見るならWOWOW加入になるのかな?

もとやんがポルトなんか行ったらどうやって見れるんやろ
396 :2005/06/20(月) 22:16:36 ID:smK+ymQS
リスボンと総監督のドイスボランチにやられたっ
総監督にスカパーの電波わけてあげたい。
397 :2005/06/20(月) 22:39:06 ID:EMikFHrw
>>395
そ、そうか…それは辛いなあ
ビデオ録って送ってあげたいよ
フラストレーションズカップにしないで欲しいねジーコw

>>388
リスボンありがとうリスボンw
398:2005/06/20(月) 23:10:30 ID:LG1klsh6
本山、誕生日おめでとう。来年のWCで世界を震撼させると信じている。世界の
奴に再び日本のファンタジスタ本山を見せてやろう。
399 :2005/06/20(月) 23:11:41 ID:BV8uKL/I
ニヤニヤきもい。なんで失敗して笑ってるの?
400:2005/06/20(月) 23:22:34 ID:IUdEgSfW
あれっ、
本山 日本にいるんじゃないの?









100%本体会、使われねえよww
401  :2005/06/20(月) 23:24:19 ID:duND1TeI
今の日本代表は良いサッカーをしている。内容も結果も伴ってきた現状、本山の
出番は未だ無いだろう。だがね、ジーコが使わないのに本山外せない理由はわか
る。それは、ジーコが穴だらけなのにサントス外さない理由に近いものがある。
本山の出番は今の日本代表においては、緊急事態の時であり、順風の時ではない。
402:2005/06/20(月) 23:24:54 ID:LG1klsh6
>>399
そういうお前がきもい
>>400
漢字の勉強しろ
403:2005/06/20(月) 23:26:17 ID:LG1klsh6
>>401
そう信じたいね。だがあのくそジーコにそんな考えがあるのかな?
404 :2005/06/20(月) 23:28:18 ID:qrCpgpS6
とりあえず下げておくれ

>>401
何となく理解できるのは何故だろう…
405  :2005/06/20(月) 23:31:43 ID:01usvPzD
>>404
それはあなたが、本山の凄さを知っているからです。
406 :2005/06/20(月) 23:47:16 ID:g6d5fdQC
ブラジル戦ではぜひ本山のキレキレドリブルが見たいなぁ〜
407 :2005/06/21(火) 00:41:18 ID:BiAfSBD2
ギリシャ戦で、解説の人がここで本山面白いとか言ってたwww
でも出ねえ・・・・orz
なぜだ??
408 :2005/06/21(火) 00:52:26 ID:p+eVTgV6
モッタンは隠れキャラだからなかなか出ないよ
409  :2005/06/21(火) 00:57:08 ID:WWOySFpt
さすがに東アジアでは出番あるだろう
410 :2005/06/21(火) 01:00:15 ID:n63evlRQ
隠れキャラてw うまい!まさしくその通りな感じだ…

>>407
そんな事言ってたのか?スカパー観戦だからわかんね
でもいつもそうなんだよな…
本山の名前出す人多いんだよ使えって しかも元プロばっか
名差しで使えというから期待するんだが
しかしジーコは使わない 何なんだこれは?w
何か堀池とかあんなにプッシュしてたのに悪いな
すまんな堀池
411 :2005/06/21(火) 01:12:18 ID:BiAfSBD2
>>410
なんかTBSで解説がいってた
こういう場面で本山投入すると、やばいよってw

ブラジル戦だしてくれーーー
とにかく、テストだけでもしてやってくれ
412 :2005/06/21(火) 01:34:01 ID:ZTzmNdrd
サンクス
やばいってw いいね本山
最近「何で使わないんだ?」っていう感じの解説者が多いね
今まで言わなかった人達まで言うから笑える

でも確かに昨日のギリシャはどうしたんだ?ってくらいボロボロだったから
あそこで投入したら必ず決定的な仕事してた
スペースもあったし、へばったあそこでドリブルされるのは相手も嫌なはず
何で使わないのかはマジ不思議
413 :2005/06/21(火) 01:39:00 ID:p+eVTgV6
北戦の前にも川淵キャプテンが本山推してたな。
俺も一度代表の練習見に行ったことあるんだけど
本山が一番キレてたw 高校生相手に練習でも本気だったw
414 :2005/06/21(火) 06:36:07 ID:lx3pRekP
本山使え〜!
415 :2005/06/21(火) 09:04:50 ID:46f39Pjz
代表に選んでるからには、普通にOMFの選手として競争させればいいのに。
鈴木のように、ある程度使ってみて不調なら外されて然るべきだが
今年これだけ試合があったのに、本山の出場時間は30分強。
去年代表では600時間で5つのアシストし、今年Jリーグではトップレベルの活躍。
Jで同じくらいの活躍を見せている小笠原や遠藤に較べても、極端にチャンスが少なすぎる。

普通に競争させたら何かチームにとって不都合な事でもあるのか?
本山出してヘタに活躍されたらジーコや誰かにとってマズイことでも?
416;;:2005/06/21(火) 09:39:36 ID:AV4uG8aA
>>407
それなのに実況に対して、解説の福田はシカトした。
おい、福田、お前バカだな。本山嫌いだろ、お前。
お前みたいな奴は解説すんな
417  :2005/06/21(火) 10:06:09 ID:5Z/KXFCm
>>408


かくれキャラ モッタんをゲットする裏技 教えてクラサイっ。

自分 必死です。
418 :2005/06/21(火) 10:09:41 ID:ZBiwJqbQ
>>416
お前バカだな。
あの場面はパスできれいに繋いで
いかに大黒にいいボールを供給するかが重要なのに
本山投入って…バカ?
419 :2005/06/21(火) 10:12:46 ID:2EpZW3B0
福田は
イタリアわざわざいってもシュンスケ
最終予選のアウェイの空港でもシュンスケ
試合前もシュンスケ
試合中もシュンスケ
試合後もシュンスケ
ですから。

ブラジル戦かくれキャラがでるよ。
実はこれが秘密の誕生日プレゼント。
420 :2005/06/21(火) 10:22:19 ID:ZBiwJqbQ
ここの奴らは本山好きな癖に
本山が一番生きる場面っていうのが判らないらしい。

流石代表板…


中盤が支配できていないで消耗が続いた場面で
潰されたら押し込まれるリスク覚悟の上での
攻撃スピードを上げる戦術をとる時なんだよ、本山投入は。
421 :2005/06/21(火) 10:28:19 ID:2EpZW3B0
>>420
ってことはメキシコ戦特に後半は
中盤支配して攻撃スピードあがってたんでちゅねw



わかってないっていうやつって本当にあれだな。
422 :2005/06/21(火) 10:40:28 ID:fl47eYo+
>>387
あれは質問のしかたが悪いと思う。
「OMFの控えに本山がいたにもかかわらず遠藤をOMFとして投入した意図は?」とか
単刀直入に聞けばいいのに、日本の記者は(本山のことは言わなくてもわかるでしょ?)って
甘えた聞き方しかしない。
別に本山を無視してるわけじゃなく、遠藤のことを聞かれたら遠藤のことだけ答えるのは当然。
ジーコや中田やイチローはそういう考え方をする。
423 :2005/06/21(火) 10:54:02 ID:p+eVTgV6
ほんと、今季Jで本山は絶好調だっただけに
代表に選出されていながら干されてるのは可哀相。
ヴェルディ戦の左サイドから相手一人をマタ抜きで抜きさってアシストした場面とか
かなり凄かったんだけどなぁ・・・・
一瞬で決定的な仕事が出来るんだよな。
424:2005/06/21(火) 11:19:10 ID:AV4uG8aA
>>418
バカはお前だろ。それを含めて本山の得意とするところだろ。
お前みたいなアホが語るな、ボケ
425東福岡:2005/06/21(火) 11:38:32 ID:7QfxjQp1
さて、高校時代本山のクラスメートだったおれがきましたよ
426 :2005/06/21(火) 11:39:37 ID:46f39Pjz
>>425
何でも語れ
427 :2005/06/21(火) 11:50:56 ID:p+eVTgV6
>>425
マジかよ もったんかわいかった?
428 :2005/06/21(火) 11:54:01 ID:5Z/KXFCm
>>425

モッタン秘話  激しく希望
429東福岡:2005/06/21(火) 11:54:57 ID:7QfxjQp1
出席番号が本山の前だったので、プリント渡してた。
おれはオタ系だったので、話の接点がなくあまり会話した思い出がない…orz
まぁ、彼は高校時代から超有名やったね。他の高校の女子がよく練習覗きにきてた。
東福岡って男子高やけんね・・・うらやましかったぜぃ。

一度だけ昼休みに一緒にサッカーしたことがあるんやけど、やっぱ上手かったなぁ。
手加減してもらってるの、わかっとるんやけど、ボールが足元に吸い付いてる感じで
・・・。足が速かったなぁ。本山君以外にも、宮原と古賀ともサッカーしたことある。
今思うと、貴重な経験だ。
430東福岡:2005/06/21(火) 11:56:46 ID:7QfxjQp1
かわいくなかったけど、気さくな人でしたよ。
431 :2005/06/21(火) 11:58:16 ID:p+eVTgV6
ぬおおおおおおおおお
俺もモッタンにプリント渡してえええええええええええ!
432:2005/06/21(火) 12:04:16 ID:/yRmA0KJ
俺は、高校選抜で本山くんといっしょにブラジルいったよ!17歳の時
おぼえててくれてるかな、、、そんなわけないっか・・・
でも、当時の本山くんは、選抜の中でもずば抜けてたよ
俺はぜんぜんダメだった・・・
433 :2005/06/21(火) 12:04:43 ID:46f39Pjz
あまり会話した事ないのかあ、そりゃ残念だったな。
本山の得意な教科ってなに?
434 :2005/06/21(火) 12:06:09 ID:p+eVTgV6
>>429
あの頃の東福岡最強だったよね。
国立まで応援しに行った?

>>432
マジで???
あなたのその後は????
4352:2005/06/21(火) 12:07:39 ID:/yRmA0KJ
>>423
俺の今はラーメン屋の定員だ
436 :2005/06/21(火) 12:10:27 ID:46f39Pjz
ぬおっ、色んな関係者が涌いてきたぞ。
>>432
ブラジル遠征した時、現地のクラブの関係者に
本山をブラジルに置いていってくれと言われて、志波監督が
絶対駄目だと断ったという逸話があったな。
437 :2005/06/21(火) 12:11:04 ID:p+eVTgV6
>>435
高校選抜でブラジル遠征行くくらいなのに
サッカーやめちゃったんだ?
Jリーグに挑戦しなかったの?
438東福岡:2005/06/21(火) 12:11:43 ID:7QfxjQp1
あの時の東福岡サッカー部は強かったね。
メンバーがすごかった。高校初の3冠達成やもんね。
ちなみにあの時の正ゴールキーパーは小・中・高と一緒の学校やった。

学校で応援しにいきましたよ。
中田浩二率いる帝京との雪の中での決勝戦がすごかった。
一生忘れられん思い出だよ。

自分のその後は、地元の私立大学に進学。
大学卒業後、ニートになり、現在にいたるw



4393:2005/06/21(火) 12:12:48 ID:/yRmA0KJ
>>432です
鹿嶋と浦和が近かったので何度かテスト受けたがダメだったなり
440 :2005/06/21(火) 12:15:43 ID:p+eVTgV6
モッタンの前の席だった人、今はニートかよ・・・・・

>>439
そっかぁ・・・ 
でも草サッカーとかフットサルやったら凄い上手いんだろーねw
441  :2005/06/21(火) 12:20:55 ID:5Z/KXFCm
>>439

クロウトの 貴方から観た 現日本代表観が聞きたい。よろしく。
442 :2005/06/21(火) 12:26:06 ID:46f39Pjz
>>438
おまいはきっと何かをつかんで、この先社長になる。
>>439
おまいは美味いラーメンのスペシャリストになる。

本山は鹿島を優勝に導き、来期ポルトへ移籍で万々歳。
443 :2005/06/21(火) 12:26:20 ID:sIRgRlM4
もったんは昔からあんな人に気を使う性格だった?
444 :2005/06/21(火) 12:36:35 ID:t6s3HmwD
まったく流れを無視レス。
Jでは今期好調だよね。
使うべき試合展開にならないんだろうとは思うが、ギリシャ戦こそ出番だろ。
特にプレスきつくなく、同点だったし、足止まってたし、引かれてたし。
大黒との連携を重視したんだろうけど。
445 :2005/06/21(火) 12:42:08 ID:Z79JoHgX
面白い。もっと語れ元関係者。

年とると思うんだが、そういう出会いとか縁とかって大事だ。
ニートだとか覚えてるかなとか言ってないで、連絡をとれ。
そしてオレらが本山にどれだけ期待しているか伝えてやってくれ。
代表で出番がなくても腐るなと、誰かが(具体的にはポルトが!)必ず見てるぞと、
そして誕生日おめでとうと、伝えてやってくれ。
446  :2005/06/21(火) 12:44:56 ID:5Z/KXFCm
>>445

おいちゃん いいひとやね。
447 :2005/06/21(火) 13:21:15 ID:WmvANgr8

(*^o^)ノ <空気読めずにもったんのライバルのピィタンが来ましたよ。
(((()))
448 :2005/06/21(火) 13:54:43 ID:j/fZ7RnE
スレ伸びてると思ったら
近い人キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
本山とサッカー出来ただけで思い出だな…
自分も福岡だけどちょっと上だから出来なかったよ

本山に早く海外行け。義理堅い性格もわかるけど勿体ない
才能が泣くぞと ほんで体絞れと 無駄な筋肉付けるなと
そしてお誕生日おめでとうw
449  :2005/06/21(火) 14:29:10 ID:5Z/KXFCm
>>448

ちょっと上なら  もしやドラゴンといっしょ?
450448:2005/06/21(火) 14:35:22 ID:j/fZ7RnE
Oh Yes! ズバリ。
でも筑陽とはやったことない
451aj:2005/06/21(火) 17:17:22 ID:6LYAud2q
ジーコ読めたぞ! 3-6-1で ブラジル戦 連戦で 疲れた柳沢に変えて 本山を使う! ここしかねぇよ! 生きる道はよ! 生きるか!殺すか!だ! 本山ア〜メン…・。
452 :2005/06/21(火) 19:58:45 ID:b2HLb9SJ
>>451
俺もそう思うとった・・・一人で局面を打開できるのは本山しかおらん。
ブラジル戦もし、誰か一人退場になったとしたら、ワントップに本山これしかない。
453361:2005/06/21(火) 20:28:45 ID:6LYAud2q
>>451 ほほう 同じ事考えてた人が いた〜! 最後だ! 最後! ジーコは 期待してるか 解るぞ!
454 :2005/06/21(火) 20:55:51 ID:NxeQD59X
ワロスw 舞い上がってるな、間違ってるぞ
そりゃ自分は同じ考えだろうw
455da:2005/06/21(火) 21:07:47 ID:6LYAud2q
くそう! 間違えた!>>452だ!
456 :2005/06/21(火) 21:21:54 ID:NxeQD59X
お前おもろいw 明日少しでも使ってくれるかな
大黒遠藤入れて終わりな気もするが
とにかくプレーが見たいんだチクショー
本気のブラジルとやらせてやりたい
457 :2005/06/21(火) 22:40:35 ID:CLq36h8s
いいもん見たなあ。あんがとよお。
ブラジル戦の本山に期待したくなった。
458総監督:2005/06/21(火) 23:18:36 ID:s7blAprf
「南米の大きな国は、本山ウイルスに冒され
すべてを丸裸にされたうえ、ズタズタに
崩壊させられるだろう。その後、日出ずる国は
大いなる発展と栄華を手にする」

聖ルジオ黙示録 第3章 ニヤケルーの予言より
459 :2005/06/21(火) 23:53:11 ID:uZtfz+pP
総監督ワロスw 何故聖ルジオ
明日は本気のブラジルだったらかなり嬉しいね〜。楽しみだ
どこまで力の差を見せてくれるかな
でも本山出ないと楽しさ半減だ
1%でも可能性を信じてモチベーション上げて見ていよう
そんで出なかったら…



泣き笑い みんなで言おう もずくはげ
460   :2005/06/22(水) 01:31:01 ID:1AbaedvS
みんな、ジーコをそんなに嫌うなよ・・・。ジーコはアレだろ、まがりなりにも
本山が18の時からプレーを間近で見ているうえで代表に呼んでいるんだから、
本山の特性は理解しているはず。俺がちょっと前に書いたように、本山の存在って
のは、ジーコがサントスを重用するのと同じ理由に近いものがあるんだよ。俺の
予想ではチームに不測の退場者や怪我人、試合が自分達の支配下にありながら、変
なリズムに陥り先制された時、本山に大きい使命が下るんだよ。近い人の話サンク
スです、とても興味深かった。
461:2005/06/22(水) 03:53:37 ID:NmfCMgQj
本気で嫌ってないと思う。
ただ本山が見れないからみんなフラストレーションがたまってるんだよw
本山の能力分かってて何でベンチ外すんだ?って事
誰も最初から出れるとは思ってない
北戦が東アジアの韓国戦みたいな事態に陥らないとも限らなかった
そんな時ベンチにいなければどんな状況になろうとも話にならない
ただ見たいだけなんだよ本山が
462 :2005/06/22(水) 09:38:23 ID:TFwkLNpd
本山のプレーが見たい!
463 :2005/06/22(水) 09:59:16 ID:e8JtvWae
見たい!
464 :2005/06/22(水) 10:11:14 ID:DrMbWkxg
見たい〜〜!!!
465 :2005/06/22(水) 16:05:15 ID:nzC6Me4X
やっぱりゴールしかないよ。もったん。
466 :2005/06/22(水) 17:44:35 ID:kU5w72m4
また同じメンバーだよ。
もしジーコに適材適所、ここで本山を使うと言うはっきりした
イマジネーションがあるなら、他選手同様試合観失わないように少しでも配慮
してただろうし、最終予選に1試合くらいベンチ入りもあったはずだ。
今まで少しは信じて期待していたが、もはやこの数ヶ月で吹っ飛んだ。
控えにFW3人入れたり、DF増やしてまでも、好調の本山外すのがジーコだ。
ジーコ個人のことは嫌っちゃいない。
しかし、一監督としてのジーコのやり方には、色々疑問を持たざるを得ない。
明日追い詰められた時に、決まりきったメンバー交代以外の策が打てたら
少しは見方が変わるかもしれない。
467:2005/06/22(水) 18:02:21 ID:TR0XMsrx
北朝鮮戦以来、諦めた。
できるだけコンディション落とさずにチームに戻ってきてくれることを願うのみ。
プレーが見たくて禁断症状出そうだw
もし万が一ブラジルに勝ったら、本山だけ日本に帰してくれないかなあ。マジで。
468 :2005/06/22(水) 18:11:31 ID:kU5w72m4
どうせあたるなら、ギリシャみたいにコンディション最悪なチームより
ブラジルの強さを前面に出して戦って欲しいな。
今後ガチンコ試合が少なそうだし、正面から戦ってどこまでやれるか
わかった方が今後の収穫になるしなあ。
469 :2005/06/22(水) 18:24:10 ID:z3l8xoL4
本山、いいね。ブラジル戦で見たいね。
470総監督:2005/06/22(水) 19:07:13 ID:8vH4WvH2
3時35分から「ストレスTV」はじまるよ!乞うご期待。。

試合は勝っても負けても眠れそうにないねぇ

一瞬でも本山出られればいいけど・・・
471 :2005/06/22(水) 19:23:44 ID:cPSQ5pUj
さすがに3時過ぎてのストレスTVは疲れるな…
見なきゃいい話だがw 明日は仕事にならないな多分
472 :2005/06/22(水) 19:34:22 ID:kU5w72m4
前日の会見で、先発も交代もギリシャ戦と同じと言ってたそうだ。
ジーコのせいで1ヶ月休無駄になったな。
コンディションもメンタルも消耗されるだけで、何の意味もなかった。
お疲れ様でした。
473 :2005/06/22(水) 19:44:42 ID:e8JtvWae
「私はすでに、ブラジル戦の先発メンバーも皆さんにお見せした。故障者がない限り、交代もギリシャ戦と同じパターンで行う」
これか。なんでこういうこと言うんだろ。変なの。
474 :2005/06/22(水) 19:48:33 ID:xIy89K6G
交代まで決めてんのか…それって意味あんの?
状況に応じて選手送り出すのが監督の仕事じゃないのか?
はぁ ツマンネ お疲れ様
好調だったのにコンディションどうしてくれる
もう代表呼ばないでくれ
475 :2005/06/22(水) 19:55:20 ID:kU5w72m4
マジで頭むしりたくなった。
どうせ合宿する前から使うメンバーは頭に決めて合ったんだろう。
川淵が取上げるほど練習でも好調だったのに、他の選手には気を使っといて
本山をここまで粗末に扱うなんて許せないな。
ジーコは本山を潰したいのか?疲れさせるために連れて行くな。
476 :2005/06/22(水) 20:02:38 ID:W5Z8t+Fb
。°(゜´∩`°)゜。
わかったよ
おいらは静かに
みんなの分も涙を流す
もとやーーーーーん
477 :2005/06/22(水) 20:03:38 ID:MUfOPIi8
俺が本山だったらもう、ジーコに「使う気無いなら代表呼ばないで下さい、もう帰ります」っていって離脱だな
実際高校時代表情とかにやる気が見られないとかいう理由で、練習試合と紅白戦で5試合くらい連続で点とってた(俺はFWね)しチームメイトからもかなり信頼されてたのに
干されたから、「結果をだしても認められないならやめる」っていって最後の大会直前に辞めた

ジーコあまりにひどすぎる
大黒にしても、小笠原にしても、チャンスもらいすぎだろ
大黒はそれで結果出たからいいけど、本山とか見ると公平とはいえないよね
478 :2005/06/22(水) 20:11:23 ID:C3hJV90A
何ですか?本山を何で呼んだんですか?彼に対する嫌がらせですか?
くそー!!ピッチを走り回る本山が見たいんだよおおおおお!!!


いいもん・・

 ●
つ┃ >チェリー


自分慰めるもん・・
479 :2005/06/22(水) 20:13:46 ID:l6aRT+29
でもね、もしかしたら、大虐殺されてジーコがファビョって何かの間違いで出してくれるんじゃないか
って期待しちゃうんだよorz
ありえないのにね
自分でもばかだなって思うんだけどさ・・・
480:2005/06/22(水) 20:24:38 ID:gpc4QyHJ
本山が神になる予感
481:2005/06/22(水) 20:24:52 ID:b+DKNyhl
万が一、日本が大勝してたら後半に入れてくれるかもよ。
何かの間違いでFW陣が7点ぐらい入れてくれてさ。
482 :2005/06/22(水) 20:28:38 ID:xIy89K6G
>>476
お前かわいいなw

>>477
最後の大会前か…勿体ない
しかしそれは酷いね、人格攻撃じゃん
プレーと関係ない所で、しかもチームに影響あるわけでもないのに
こうあるべきという曲がった価値観で決めつけられるのは
マジ、頭来るね…
そういう大人が多いからダメなんだよなー日本は
483477:2005/06/22(水) 20:37:46 ID:MUfOPIi8
>>482
いや・・じつは本山の状況とすごいかぶるんですよwwwww
俺もドリブラーでペナルテイィエリアでいつも2〜3人ぶっこ抜いてたからw
しかもFWがぜんぜん得点できないで得点力不足で悩んでた時期で、みんな期待しててくれたのに・・・
監督うぜーーーー

まあ自分語りはこの辺までにして
一応今日は期待しておくよ
WC前にテスト的な意味で全員にチャンスをくれるはずと信じて・・・
484 :2005/06/22(水) 20:38:01 ID:kU5w72m4
>>477
>使う気無いなら代表呼ばないで下さい、もう帰ります
これ言って欲しいな。
代表監督と言う名の権限で
どんな理不尽でぞんざいな扱いでも我慢して受け入れろ
ではないはず。
去年から全部の代表遠征に参加して、今年の最終予選で
1試合もベンチ入りしなかったのは、本山だけだ。
茶野や土肥でも、怪我人が出たらきちんとその控えとして試合に出るし
ベンチ入りもする。
485 :2005/06/22(水) 20:55:20 ID:TFwkLNpd
そうか…ジーコはやっぱり試合前に予め決めておいた
交代パターンを実行してるだけだったのか…。
どうも試合の流れや選手の状態を見て
適材投入してるようには思えない事が多かった。
それでも交代当たる事多いのが不思議だけどさ。
本山ばっかりチャンス与えられずこんな仕打ちは酷いよ。
486 :2005/06/22(水) 21:12:31 ID:2mUguAq+
下手の考え休むに似たりっていうことをジーコは悟ったんだろうな。
487 :2005/06/22(水) 22:03:23 ID:BR0j/Fna
いやそれでも本山は我慢してチームに帯同してほしいよ。
内心は煮えくり返っててもニコニコして飴配っててほしいよ。
いつかきっと報われる日が来るよ。
本山のピークはまだまだ先だ。
488 :2005/06/23(木) 02:45:02 ID:0vpwSb8c
もうすぐ試合
489 :2005/06/23(木) 07:12:44 ID:EHfFXdjd
本山見られなくて残念。出なきゃ研究も出来ない?
490 :2005/06/23(木) 07:19:21 ID:DcLspa0C
本山残念だな・・・なんて言うか、かわいそう。
ジーコよ、彼の役割はムードメーカーでしかないのか・・・?
491総監督:2005/06/23(木) 07:30:28 ID:tiToY6hf
鈴木ってオイ・・・・もはやジーコは髪だけじゃなく
大事な何かまで失ってしまったようだ。

とてもおもしろい試合だっただけに
理解不能の選手交代が残念でならない(最高の試合やったね)

今日のブラジルなら本山も生きたんじゃないのかなぁ・・くそっ
492 ,:2005/06/23(木) 09:31:54 ID:dDCtF3QT
昨夜食った海産物があたったらしくて
試合開始前、今まで生きてて初めての苦しみを味わったんだがw
布団の上でごろごろころがりながら
…まあ本山はもっと苦しいんだろなと思たら
俺の痛みはへみたいなもんだったんだろうな…
493:2005/06/23(木) 09:36:10 ID:yf20X1j7
みんなで会でもつくって本山をだすようにしませんか?
494 :2005/06/23(木) 10:09:23 ID:ZQg4GNq2
>>492
大丈夫か
お前、そりゃ苦しかったろうw
しかし何か泣ける
495 :2005/06/23(木) 10:50:03 ID:z3PzGa5J
今日の試合ではっきりしたね。
ジーコの頭の中じゃ本山は戦力外になってるってね。
後半の追い上げん時に鈴木出す意味、早いパスワークでチャンスが生まれてるのに
スピード系の柳沢に代えて前線一枚削ってどうすんだよ。
あの時間帯に流れを変えられもっとも生きてくる「本山」を何故使わないのか?
正直面白い展開になったのは間違いないと思う。

願わくば本山自身が卑屈にならずに、その鬱憤をクラブに還元して早期の海外
移籍に繋げて欲しい。
496 :2005/06/23(木) 10:55:37 ID:EHfFXdjd
本山が試合に出ないからと言って、
この研究所を閉鎖するようなことだけしないでください。

継続は力なり。研究はいつかきっと実を結びます。
497,:2005/06/23(木) 11:10:36 ID:dDCtF3QT
>494
心配ありがとう
コンヘデで本山のプレーが見たかった
何も納得できずに寝不足で回んない頭だけが残った…
498総監督:2005/06/23(木) 11:41:08 ID:tiToY6hf
帰国したら本山本人がここに書き込んでくれんかなぁ
偽名でもいいから思いをぶつけてほしい

小笠原は当落ギリとしても、玉田と鈴木は楽々落だな
そんで、久保になんとか復帰してもらって、相性の良い本山と
一緒に出てもらいたいなぁ。あと小野もね。あ!大久保も。

鹿島の試合見れないから、みんなのレポ楽しみにしとこぅ

499 :2005/06/23(木) 11:59:57 ID:/VghOzGs
総監督〜 仕事モチベなしだよw

そうなんだよね 久保も小野も大久保もいないんだよ今の代表
本山の次に好きな選手達なんだが…(1本山 2久保 3小野 4大久保)
もっと言えば(ケガだけど)中澤も松田も阿部もいない
期待してる今野も入って来ない
彼らが入って来るとまた違って来ると思うけどな…
つくづく代表というのは自分の好きな選手がいないと見る気が起きないw
あと1年。どれぐらい変わるんだろうか。
とりあえず本山のプレーが見たい

何か他スレでエドゥーの話がチラッと出てたけど、本山の不遇と何か関係があるの?
何でもいいから知ってたら教えて欲しい
500 :2005/06/23(木) 12:27:52 ID:milWLS4z
相手のレベルが上がると、トラップの技術不足と判断が遅い選手は
途端に脆さを露呈するね。
本山を評価してきたやつら間では、もうずっと前から言われ続けてきた
ことだけど、今日改めて実感できたサッカーファンも多いんじゃね?
これが得意なのが本山なんだけどな。
べったり引かれて団子状態のアジアより、真っ向から攻めてくる相手にこそ
本山の技術と判断力が有効だった。
ギリシャ戦、ブラジル戦の後半に出してくれたら、ハンガリー戦のような
チャンスを演出できただろう、、、一番活躍できる場面で一分たりとも
時間をもらえなかった。
どんなシガラミがあるか知らないが、日本代表にとって最善の手を
打てないようじゃ、ジーコも駄目だな。
501 :2005/06/23(木) 12:28:55 ID:2ZIen79C
つうか、代表選手が2ちゃんに書き込んでたらいやだな・・・・w
そんな陰気な人間じゃないでしょ本山は。
502:2005/06/23(木) 13:29:23 ID:yf20X1j7
玉田のブラジル戦どうだった?
503 :2005/06/23(木) 13:34:50 ID:veXGZHcp
メキシコドーピング疑惑

メキシコ戦没収となればトーナメント進出ありか?
となると ここで 隠れキャラ もったんの登場か??

ドキドキするぜ。
504 :2005/06/23(木) 13:49:31 ID:HYN+wZLc
なんつーか昨日の試合で本当に使わないとなると
もう本山以外の所に原因があるとしか思えない部分がある
だから決勝T進んでも出番が思い浮かばない
流れを変えるべき所で本山を出さないのはもう使わないってこと
流れからの得点を諦めた采配

隠れキャラだと思いたいけどね…
お前さんのポジティブさがうらやましいよ>>503
505:2005/06/23(木) 14:12:39 ID:PgGuA5QW
日本のためには決勝トーナメント上がった方がいいに決まってるけど……

こんな我慢大会さっさと切り上げて帰ってきてほしいよ
506 :2005/06/23(木) 14:29:29 ID:cL429zv0
>>492
海産物・・タコ食ったな
507503:2005/06/23(木) 15:19:24 ID:veXGZHcp
もったんはね ジーコの脳内では小野出場での限定オプションなのさ って思うことにした。
508,:2005/06/23(木) 15:22:59 ID:dDCtF3QT
506ワラタ たこはボイルしてあったんだがw
本山は小野とペアでオプション…こう思うことにした。
509:2005/06/23(木) 15:24:16 ID:yf20X1j7
本山の移籍の話が書いてある記事とかのホームページ教えてください
510 :2005/06/23(木) 18:33:02 ID:6LqHG6eE
>>509
そうやって本山の動きを少しでも見逃さず、
移籍のはなしでもあれば、ことごとく潰して歩く
そういう有力筋があるってはなし、誰かきいたことない?

本山さんは、多分、
たこべやか女郎べやに閉じ込められた人と同じ可哀想な境遇。
生きて怪我せずピッチに立てるだけが生きがいなの。 

って物語はどうかな。
511チラシの裏:2005/06/23(木) 18:42:42 ID:Weq/1nZZ
結局コンフェデで一回も使われなかったね。無念じゃorz
思うんだけどさ、もしかして本山は既に最終試験に合格してるんじゃないか?
鈴木を出したときに「んん?」って思った。
「アジアは終わったよ。これからはパスサッカーに移行するよ。タカユキ、ついてこれるかい?」
そう言って、ひっそりとテストしているような気がした。
まるで引導渡すために出場させたようにも見えた。
鈴木だけじゃなく、他の一部の選手に対してもそう。
「ドリブルだけじゃ通用しないよ」
「判断早くしないと潰されちゃうよ」
「海外組に文句言ってたけど、じゃあ君たちにできるのかい?」って。
ジーコは、彼らに身をもって解らせたかったんじゃないか?
彼らに今後の課題をわかりやすく提示するために、あえて出場させたのではないか。
だって、加地さんの潜在能力をいち早く見抜いていたジーコだよ?
本山の特性・才能に気づいていないわけがない!
ジーコは本山が欧州相手に通用するのは、とっくに見抜いてる。
中田・中村ら海外組に合わせるなんて容易いことも。
だから、今出す必要がない。本選前の長期合宿で連携を深めれば十分と踏んでいるのではないか。
で、本選は満を持してダイレクトプレーの申し子、小野・本山が揃い踏みと・・・。




なーんて都合の良い妄想してみましたがどうでしょう?w
なんか本山禁断症状で壊れてきちゃった。あははははははははははh
つかね、こんな薄気味悪い妄想でもしないとやってらんないよーだヽ(*`Д´)ノ
512 :2005/06/23(木) 18:57:52 ID:9sV0VRGl
>>511
ワロスwww
多分そういう理由ではないと思うけど、なかなかにポジティブ思考(妄想?)で面白いよ
いや、今まで少しは近い事思ってた時はあったけど、
そうだったら昨日の試合は最後出してると思うんだよね…
鈴木は、よっぽどの事がない限り多分外さない
ああいう気持ちの強い、動じない選手はやっぱり必要なんだよきっと
小野との相性がいいのは勿論分かっているとは思うけど
ジーコの中では小野も中田中村ほど絶対的な選手じゃない気がする
ダイレクトプレーの申し子か… そういうサッカーが見たいんだけどね
同じく本山禁断症状だよ
513 :2005/06/23(木) 19:44:05 ID:6LqHG6eE
>>511  本山自身が、妄想じゃなくて、そう思っている。
       って妄想はどうかな。

       おれは、妄想じゃなくて、511さんのはなしはありだとおもう。
       しかし、最終試験合格だとしても、しょばだい払えないで
       最後まで、試合には出場出来ない本山。ってことに。 
514総監督:2005/06/23(木) 21:35:19 ID:tiToY6hf
次も呼ばれるのかわからないだろうな。
もしかしたら構想外になってるかもしれんよ。

引き続き、本山情報にご注意ください
515 :2005/06/23(木) 21:50:50 ID:milWLS4z
このスレの題材に相応しい舞台だったのにな。
ヤフーの本山スレで
「ファーストタッチから無限の可能性が広がる」
とか言ってたサッカーフリークが居たが、本当にそうだよ。
本山のプレーの素晴らしさは、シンキングスピードの早さと
それを具現化する為の、ファーストタッチにある。
これがずれても粗が目立たないのが、Jリーグの試合だったり対アジア。
強いチームと戦う時に、ファーストタッチがブレル選手はそこでお終い。
この大会が、その差を見せつけられる最大のチャンスだったのに無念だ。
516 :2005/06/23(木) 22:06:53 ID:zrpOrwMX
全くもって同感
無念じゃ
517 :2005/06/23(木) 22:12:49 ID:wa3d9uC5
好調期を、全く試合に出れずに棒に振ってしまったのが本当に残念だ。
こんな事で本山の才能が潰されませんように。
518なぜだ!?:2005/06/23(木) 22:15:05 ID:GjCQXGOJ
中タコIN
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

師匠IN
 
ドガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

‥うっ嘘だろ自慰子
小野早く戻ってきて、本山を引き上げてくれ‥。
519 :2005/06/23(木) 22:42:39 ID:DDKla1VV
ワロスw
小野〜 メールでもしてもとやん慰めてやってくれ
520 :2005/06/23(木) 23:13:11 ID:milWLS4z
今なら小野は日本にいるぞ。
521_:2005/06/24(金) 01:52:31 ID:04QYHVRt
もういい。Jで結果を残して海外行ってくれ。
代表には呼ばないでくれ。セレーゾも戻すのが大変とか言ってただろ…
522  :2005/06/24(金) 03:53:23 ID:VpR0TFcE
たしか8月12日移籍解禁。
523 :2005/06/24(金) 06:18:32 ID:hCDer7cO
本山、くさらずにがんばってくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

ジーコ、本山を使ってくれよ・・・・・・・・
524:2005/06/24(金) 09:37:07 ID:fT6AJJmR
今こそ海外のレベル高いとこでやるべし。小野以外は日本代表
低レベル
525 :2005/06/24(金) 17:19:19 ID:2F7r6gne
ワールドカップが全てではないが、全てでもある・・・
早く躍動する本山を見たい。
526 :2005/06/24(金) 17:25:27 ID:llEdjJqy
そうなんだなー 全てじゃないんだけど
本人の昔からの夢だからねドイツは…
とにかく本山のプレー早く見たい
527 :2005/06/24(金) 18:18:27 ID:ezu0P39i
>>509
多分、ソースのある情報は、去年のフライブルクが興味って記事しかない。
ブンデスリーグ一部のチーム↓
http://www.scfreiburg.com/handler/aktuell/news/
基本的には若い選手を育てて売るチームみたいで、いい具合になった時に
手放すからなかなか勝てないらしい。
来シーズンは残念ながら2部に降格。
ヨーロッパで試合に出れば、こうして少しでも興味示してくれるチームがあるし
本山のプレーは、それだけ目を引くものがあるのにな・・・
ブンデスリーグとはあまりに意外だけど。
528 :2005/06/24(金) 18:24:59 ID:ezu0P39i
あっ、肝心のソースは去年のスポニチ、4・29付けの記事。
日本代表ニュースか何かで過去ログ見れたら、そこにも載ってるかもな。
529 :2005/06/24(金) 19:25:58 ID:odOdGcW3
>>527,528
ありがとう。ブンデス・・・かなり意外w
あんなリーグ本山にはきついだろうw
やめとけ、破壊されかねん・・
530 :2005/06/24(金) 19:45:28 ID:ezu0P39i
昔ペルージャもあったよ。
柳沢と小笠原と本山に興味持ってリストアップしてるってw
鹿島が、そんな複数のいい加減なオファーは受けられないと怒ったら
小笠原に絞った。
興味の段階から正式な移籍までは遠いからね、どれも話半分だな。
ブンデスやセリエAのスタイルと、日本人の特徴とはかけ離れているけど
足りないピースを埋める駒と考えたら、リーグの特徴と違う資質だからこそ
興味を持つのかも。
そろそろ興味を持ってもらう場を自分で探して欲しい。
531 :2005/06/24(金) 20:11:49 ID:LL3l/Nrp
まあ、誰の名前が新聞に上がってもほぼ実現しないネタだと思ってるw
でも前、大久保の特集やってるテレビで代理人の事務所が映った
その事務所の壁に代表19のユニが飾ってあったような?
で、あれ?って思って、代理人付けたのかなとその時思った
見間違いかもしれないし19で他の選手かもしれないけどw

でもペルージャみたいな、特に金儲けしか考えてない所は
アンジョンファンの件といい、やめたがいいかも
もし話があっても鹿島は簡単には出さないだろうね
小笠原も出たいだろうし
その前にアピール出来る場が少ないな…
532総監督:2005/06/24(金) 21:13:43 ID:CExmiPPg
本山がマジョルカに行って大久保へ最終球出人に
なってくれたら、両方ともにGJスターになること間違いなし

そんでバルサが干支→大久保 デコおやじ→本山という
図式でチーム再編し、チャンピオンズリーグで優勝する

さて、そのときのために宝くじを毎週買うとするかな
533 :2005/06/24(金) 21:19:03 ID:sPAgCCKs
532 そうなりゃスペインに移住だ。
534 :2005/06/24(金) 21:30:23 ID:paxieapT
本山はコンフェデのオフェンシブ・プレーヤーの中で、
唯一出場しなかった訳だけど、
そんなに調子が悪いのか、それともやる気も無くなったのか。


師匠>>>>>>>>>>>>>本山

発熱してヘロヘロな小笠原>>>>>>>>>>>>>>>本山




なにこれ?どうしたのよ?
535  :2005/06/24(金) 21:37:44 ID:sPAgCCKs
鹿島辞めて海外行くって言ったから、ジクッといたぶられてんのよ。
536総監督:2005/06/24(金) 21:39:44 ID:CExmiPPg
次、代表候補に挙がらなかったら
間違いなく何かあったとみていいだろう

本山よ、JビーフのCMに出たことを思い出せ!
537 :2005/06/24(金) 21:53:29 ID:ixFfr8tn
まあ、誰が見てもおかしいよね、最近。不自然過ぎる
普通ここで本山だろ、と言う所で使わない
本山ファンじゃなくとも何故鈴木?というブログをいくつか見た

でも>>532はとてもいいものをありがとう
見てるだけで(有り得ないのに)ドキドキしたよ…
デコおやじとタブって見えて来たw デコ好きだから嬉しいぞ
宝くじ、買ってみるかな…という気に一瞬でもさせてくれた総監督、
あんたサイコーだよ…
538 :2005/06/24(金) 22:03:09 ID:zyqp0nJF
でもさ、大黒が控え組でスタメン組の俊輔や中田と一緒にやれないから
コンビネーションが不足しているんで、彼らのビデオを丹念に見て研究して
どういう風にパスもらえるかずっとシュミレーションしたとあったけどさ。
本山ってそういう努力しているのかな。天才肌のせいか、どうも淡白というか
出られないなら、人一倍努力するっていうのが見えないんだよな。
539 :2005/06/24(金) 22:08:32 ID:sPAgCCKs
そりゃあんさん、盗撮カメラでも仕込まんと。
がんばってちょ。
540 :2005/06/24(金) 22:10:02 ID:zyqp0nJF
本山がすごーーく努力して毎日俊輔みたいにサッカー手帳つけて
思いついたことどんなことでも書き溜めて、FKも腰が痛くなるまで
やっていうように努力を惜しまないで、それでジーコが使わないなら
自分も怒るよ。でも本山には必死さっていうのが見えない。

陰でやっているの?そうならいいけど。
541 :2005/06/24(金) 22:15:21 ID:sPAgCCKs
いかにも努力してますって感じのせこいやつが、やたら増えてきたニッポン。
人間力選手ばっかじゃなあ。
サッカーに限らず ビジネスでも政治でも、
強豪相手の本番じゃ、からっきしだめなやつ多くなってるんだよなあ。
542 :2005/06/24(金) 22:21:51 ID:umYqjMlW
実際に死ぬほど努力してるかどうかなんてわからないけど、
「必死さが見えない」からといって責められるのはなんだかやりきれない。

自分はただ、本山に色々な可能性を感じるからもっと使ってほしいんだ。
この一連の遠征で一度も出番がないとは思わなかった。
543 :2005/06/24(金) 22:44:34 ID:sPAgCCKs
いかにも努力してますってアピールするやつ。
いかにも必死って態度表情がめだつやつ。
たいがいプロとしちゃあ駄目!ってのがおれの印象。
544 :2005/06/24(金) 22:53:45 ID:MIieMBi7
はあ〜つくづく日本人て>>538,340みたいなのが多いんだなと思うよ
中村みたいなのが好かれるのもわかるっしょ
小野が中村を越える才能を持っていてもね
トルシエが中村を「日本という国が生んだスター」と言ったことがある
とてもわかりやすい言葉だと思わないか

>人一倍努力
>必死さっていうのが見えない

こういう事書く人いるけどさ(同じ人間か?)、
かなりわかりやすい事しか見えてない
ある意味とても日本人的でメディアに左右される典型
それにどれ程の意味が?
いちいち茶の間が自分の感情がわかりやすいように表情の練習でもすりゃいいの?
外したら悔しい顔すりゃ許されるわけ?アホか
大黒がシミュレーション?そりゃするだろうよ、特徴わかんねーのなら
本山は何年前から代表合宿してると思ってんだよw
バカにすんのもいい加減にしてくれ
そんな低レベルの話されると頭来る
あんた本山の何を見てるんだ?
そういう、見た目のわかりやすさだけで判断する奴に
本山のプレーの良さはわからない

では一句
人間力 虫酸の走る 言葉だぜ

あー勢いで書いちまった
545 :2005/06/24(金) 22:55:06 ID:MIieMBi7
間違えてるしorz
×>>340→○>>540
546 :2005/06/24(金) 23:14:34 ID:sPAgCCKs
544 読んでスカッとした。ありがとう。
547 :2005/06/24(金) 23:28:18 ID:ezu0P39i
>>531
大久保の代理人て誰だっけ?
本山は18番だったり13番だった時もあったから、もしかしたら大久保が
A代表の時つけてた番号が19だったかも?
>>534
逐一みてたわけじゃないから断言できないが、練習ではゴールするし
スタメン組が本山のドリブルにやられてたとなると、どうしても不調
だなんて思えないけどなー川淵のマスコミへのリークにも意に介さないほど
頑なに出したくない理由があったんだね。

>そんでバルサが干支→大久保 デコおやじ→本山という
>図式でチーム再編し、チャンピオンズリーグで優勝する
よだれが出るようなこと言うねエー
今回の件でジーコへの薄い期待をかなぐり捨てて、本山が自分の好きなように
突き進んでくれたら、それはそれで嬉しい。
鹿島には悪いが、小笠原の後でなんて移籍の順番待ちしてるようじゃ
いつになるかわからない。
548 :2005/06/24(金) 23:36:03 ID:LdbXkMEF
国内スレで見つけて興味深かったんで貼るw

前:  メェル:sage 投稿日:2005/06/24(金) 22:43:23 ID:iSkwl6TB0
豚義理ごめん。しお韓から

>朴駐英は似た形Motoyamaと一緒に消えるな..
>作成者 : 一流評論家
>作成日 : 2005/06/23 10:03 (from:210.95.187.35)
>日本青黛準優勝メンバーMotoyamaをみんなよくアルコだ.
>朴駐英と似ているほっそり痩せてか弱く見える外形に, 守備手1~2人を易しく
>むき出すなど技術的に目立った, 天才と呼ばれた選手..
>ヨーロッパでMotoyamaをおいて競争するというルーマーが多かった.
>もちろん今は JOTがすべてなった.
>朴駐英プレー. たくさん似ている. Motoyamaより技術的にはちょっと落ちて
>ゴール決定力は良く見えるが.. とても似ている.
>そんなに粗末に退歩しないように願う..


所々意味不明だけど大体わかるよね
これってさ、この韓国の選手が本山みたいにならないように願うってことだよね?
WYで細い天才と呼ばれた本山みたいに才能を粗末にせずそのまま育ってくれって事
本山は、その才能を自覚せず今までどれだけ捨てて来たんだろうと思ってしまった
あのまま、その才能を育ててくれるクラブに行き、
地道に一から努力する事が正しくて先輩達は立てて、なんて型に囚われず
それこそ「日本人的」な風習に囚われずサッカーをしてたら?
今更言っても仕方ないんだけどw、日本って天才と言われる人間に優しくないよね
メディアが作り上げた天才と、挫折しながら努力する選手には優しいのに
日本人が卑屈なのかなw
本山は、生まれる国を間違ってしまった
まあこれも試練だと思って今から飛び出せ、まだ間に合う
549 :2005/06/25(土) 00:07:48 ID:8nvS/H0J
そうだ、まだ間に合う
もう自分からアクション起こすしかないと思う
テスト生でもいいから、とっとと売り込んでこい!!
しかし、小笠原の代理人が既にイタリア入り、移籍先を探してるらしいぞ。。。
http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=69344&progr=0
550 :2005/06/25(土) 00:34:25 ID:smWYQM3Z
ヲタは選手をうつす鏡だね。
ヲタが甘やかして、なんでも本山マンセーだから本山は
いつまでたっても進歩ないんだ。
551 :2005/06/25(土) 00:35:52 ID:N14KzOLl
違約金払っても鹿島退団。いっさいあてにするな。
鹿島に対しても、OやNKに対しても怒るぐらいで丁度良し。
きれいごとのうそっぱちにはさようならだ。
552 :2005/06/25(土) 00:36:32 ID:smWYQM3Z
>本山は何年前から代表合宿してると思ってんだよw

それでいてあっさり大黒に抜かされて。
馬鹿にするのもいい加減にしてくれって・・アホか。
何年いるかなんて関係ないよ。どれだけ得点したかだよ。
553 :2005/06/25(土) 00:54:17 ID:LzfwWDED
ビデオ見て研究ってことに対してのコトバだろ?
よく嫁
554 :2005/06/25(土) 01:01:01 ID:v2JQvtga
>>550
ヲタを映す鏡って・・・選手とヲタを同列に見てるから
本山にまで腹が立つし、濁った目でしか見れないんだよ。
そんな馬鹿馬鹿しいことで粘着してる方がどうかと思う。
おまいさんがご贔屓の選手と、おまいさんのやってることを
鏡のようだと同一視されたら、恥だと思わないか?
俺なら、少なくともおまいさんのご贔屓選手のスレにのこのこ行って
その選手貶したり、粘着したりしないよ。
555 :2005/06/25(土) 01:00:59 ID:x+sssX0M
煽りの人、ID変えてもいつも繰り返し同じ事言ってるね。
ヲタが甘やかすからダメとか、本山は努力してないとか。
阿呆すぎて、ayaさん以上に解りやすすぎ。
556 :2005/06/25(土) 01:12:54 ID:smWYQM3Z
じゃあ本山が努力したこと教えてよ。
別にスタメンならしなくたっていいよ。でも現に使われないんだったら
人の何倍も努力したり、アピールしなくちゃならないだろ。

別にID変えてないよ。書いたの2度目。ヲタは批判されるうちが
華ということに気付けよ。
もう代表板のほとんどの人が本山の存在そのものを語っていないだろ。
忘れているよ。
叩きスレがあるうちが華。
557 :2005/06/25(土) 01:22:09 ID:x+sssX0M
>>556
おまい、他のスレでも前からずっと同じ事書いてるじゃん…。
特徴ありすぎでバレバレだよ。
前も具体的にどう努力したか教えてくれとか馬鹿な事聞いてたけど、
そんなの部外者が知ってる訳ないし、教えられる訳もないから。
558 :2005/06/25(土) 01:27:55 ID:N14KzOLl
>552 本山の代わりが大黒と言う見方がいいかどうか知らんが
     本山のゴールは、もうちょっとまっててね。もうすぐ爆発しそうだから。

     それより、本山は、少ない出場時間の中でも、優れた実績は出してる。
     その実績を見る限り、本山は大黒のゴールを増やせると思うよ。
     ガンバでの大黒の大量ゴールも二川あってのゴール。
     本山のような選手がいたほうが、大黒や大久保は、より活躍出来る。

     本山の今までの実績と言えば、少ない出場時間で
     劣勢な流れを優勢に変えた実績、
     アシスト数とパス成功数とルーズボール奪取数とドリブル成功数が
     抜群みたいだよ。 
    
     本山は、出場した試合では
     大黒のようにストライカーとしての
     役割を、振られたことがない。ほとんどがサポート役。
     だから実績の優れた部分もそういうところに現われている。
     大黒も大久保も本山がいることで、
     たとえ先発でも、もっとゴールチャンスが増えるよ。

     本山は、小笠原や福西のように、
     毎度ゴール前で大黒や柳とかぶってばかりいる
     ストライカーのような選手とはタイプがちがうが、 
     それでもそろそろシュートも、見せてくれると思うよ。

     というのも最近、こぼれダマのシュートにチャレンジし始めた。
     鹿島で錆びついたゴール近くでのプレーやシュートの感覚も
     取り戻してきているシーンが増えてきている。
     自ら得点するのもそろそろだと思うよ。
     それでも大黒とはタイプも役割も異なる。

     本山は1.5列目。大黒はストライカー。
     大黒の1.5列目的な動きは、
     メヒコ戦でも、ブラジル戦投入直後にも見たが、
     やっぱシンプルにゴールに向かうストライカーの方が似合うような。     
559 :2005/06/25(土) 01:32:52 ID:smWYQM3Z
前どれだけオタが騒いでも、もう本山が最終予選1試合も出ていないし、
コンフェデも出ていない事実は変わらないから。

ここでオタだけで騒いでいなよ。代表板の他の人たちは本山のことなんて
叩く価値もない、存在も忘れて、かわいそうしか思っていないよ。

自分ももう叩く価値ないと思うから書かないよ。邪魔したね。
560 :2005/06/25(土) 01:33:23 ID:WM4IcNbR
努力云々てのはマスゴミを通じてしか知りえないからね。
もしくは自身のhpでこんなことやってますとかさ。
hpも持ってない、マスゴミにはことごとくスルーされる本山。
そんなん知るわけないがなw
561 :2005/06/25(土) 01:35:47 ID:v2JQvtga
>>548
韓国人は全く見る機会がないからそんなもんだろうな。
それより、ジーコに使われないからと言って、ろくにプレーを見ずに
劣化したと結論づけてる浅はかなサッカーファンが多いのに愕然とする。
本山に限らず、そういうの見るのはあまりに底が浅い気がして寂しいもんだ。
フィジカル、スタミナの部分で優れているとは言えないが、突出した才能は健在。
鹿島では、本山のウリであるパススピード、プレーのスピードを抑えて
あれだけゲームメイク、チャンスメイクの役割りを果たせるようになった。
自分の特徴を抑えたことと引き換えに、プレーの幅は広がりつつある。
鹿島もいいけど来年あたりには、自分のスピードを生かせる早いリーグに
挑戦して欲しいと思う。
562総監督:2005/06/25(土) 01:39:23 ID:MpTzebko
努力とは人によってカタチが変わるものなのだよ
それを表面に出す者もいれば、見えないところで
やる者もいる。
普通人が1進む時間で5進む者もいる。

いいかね、努力も才能もない人間が鹿島の10番を
背負えるはずはないし、代表に選出されることもない

以前、ワールドウィングの会長さんがこんなことを言っていた
「超一流と一流の差は、感覚や思ってることを体現する
能力にある。ここをこんな感じでやれ・・と言われると
超一流は一発でそれを理解し、会得してしまう」

つまり、努力というのはその人間が会得したい場所に
大きく比重がかかるのだよ。
そこを一瞬で通りすぎていく天才は、はたから見ると
何もしてないのか?って、見えることもあるのさ。


本山に必要な努力は、レベルの高い試合の中にしかないのかもしれない

563 :2005/06/25(土) 01:50:04 ID:v2JQvtga
総監督はなかなか薀蓄がありますな。
語りたいけど、眠くなったからまた明日。
564 :2005/06/25(土) 02:08:07 ID:N14KzOLl
>>559  そうかなあ
       メヒコ戦 ブラジル戦で 
       今まで以上に 代表にとっての本山の価値、
       その必要性が、ハッキリしてきたと思うけどなあ。
565_:2005/06/25(土) 02:11:50 ID:oXTpSsr7
得点はストライカーに任せて、そのストライカーが狙えるチャンスをいかに多く演出出来るかが
本山がやるべき仕事だと思う。
今までの実績がそうだったように、無理に今の本山のプレースタイルを変える必要は無いと思う。

コンフェデでは出場機会0だったけど、秋くらいまでの間にきっちりJで結果を出して、
早く海外に出て自分を磨いて欲しい。

今の代表チームはパサータイプが多すぎて、2列目からの飛び出しが全く期待できない。
だから、ペナルティエリア付近でボールがこぼれてもそこに飛びこむ選手が居ないから拾えない。
相手チームにクリアされてしまう事も多い気がする。
TVで試合見てると、「ここに飛びこんでくる選手が欲しい」とか、「ここでボールを拾いたい」って言ってる
場面も解説も多い。

本山ならそこに飛び込んでいけるし、拾ってセカンドチャンスも狙える。
分厚い攻撃を作れると思うんだよね。

566西川きよし:2005/06/25(土) 02:13:29 ID:3jHTTaOo
小さいことからコツコツと・・・

567 :2005/06/25(土) 02:18:41 ID:7RM80oPi
師匠ワロスw
コツコツか…十分コツコツやってるけどなw

総監督、アンタ好きだよ
568 :2005/06/25(土) 02:29:09 ID:N14KzOLl
いないとわかる本山の価値。


569 :2005/06/25(土) 02:33:25 ID:7RM80oPi
読み返してて>>538,540=>>550,552,556,559の流れにワロタw
ID:smWYQM3Zはもう来ないわよ!と言いながらまたせっせとやって来るんだろうなと思うと
ちょっと笑えるw
570 :2005/06/25(土) 03:04:32 ID:N14KzOLl
本山、テニスやっててもものになったかもな。背が足りないかな。
571 :2005/06/25(土) 08:56:54 ID:xqHIqI1p

ん?

本山はサッカーをするために生まれてきたんだよ、
他の誰よりも・・・。
572 :2005/06/25(土) 09:36:46 ID:T/+0dach
>>559
毎度お疲れ!!
また来るんだろうなこの人・・・

本山の天性の才能の輝きが変わらない限りは。
才能のない選手のヲタってのも大変なモンだ
573 :2005/06/25(土) 10:48:34 ID:Ni+wAGr1
向上心とか努力とかさ何でそんなにこだわるんだろうね。
そんなファンから目に見えないことにこだわって、見えているプレーを見ないのはもったいないよ。
本山が努力してても、してなくても、その結果のプレーしか関係ないんだから本山を信じてるだけだよ。
574 :2005/06/25(土) 12:26:57 ID:QtI3sqQJ
>>573
お前妄想もいい加減にしろよ

何故>>558>>562が名前入れたり文体を作ったりして書き込んでるのか分かるか?
自分が>>559じゃないと証明する為に意味無く書き込んでるんだぞ
お前の書き込みがどれだけこの掲示板をおかしなものにしてるのか考えろ
575573:2005/06/25(土) 12:42:53 ID:Ni+wAGr1
書き込みしたのははじめてなんだけど、何か気に触ったこと書いてたらごめんね。
ただ自分は、本山が好きで本山を信じてるって言いたかっただけなんだ。
576_:2005/06/25(土) 13:00:48 ID:lOiGrw7X
本山に限らず玉田や城などは、必死さが見えない、シュート外してヘラヘラするなとか叩かれますが、こういうタイプの選手は概して、陰では血反吐はきながら人の何倍も練習してるもんだと思いますが。
華のある天才肌とみられるような選手は、実は人一倍負けず嫌いで、上手くなるための苦労は苦労と思わず、しかも必死な姿を人に見せるのが嫌いなので、自分では「あまり練習していない」「練習は嫌い」などと軽口たたいたりもする。
マスコミの報道など、一記者の視点で、選手の一段面を切ったにすぎないのだし、プレーについてもクローズアップされた一場面をみても、その選手の人間性なんてわからない。
固く引いたDF陣に対し、必死に動き回り、スペースを空けさせて、パスを出し、自ら飛び込む動きなども見てよと思うのですが。

私ははこういうタイプの選手は人間臭くてけっこう好き。
不調時に叩かれ、周囲の評価を気にするうち潰れてしまう選手もいますが、本山はその辺は心配してないのですが、さすがにここ最近の使われなさは、内心は腸が煮えくり返るほど悔しがっていると思う。
海外でのプレーも見てみたいですが、今回の経験を糧に、Jリーグで今期の目標どおり、取り合えず10得点10アシストぐらいの結果は出して、またジーコに使ってもらえるようアピールしてほしい。
アシストと得点の両方ができる選手だったはずだし、兆しも見えるので期待しています。
577:2005/06/25(土) 13:07:08 ID:3Wnl13yJ
>>575
何を謝ってるんだ?w
普通に574がおかしいだろw
578 :2005/06/25(土) 13:19:59 ID:X/LXiqET
んだんだ。
579 :2005/06/25(土) 13:51:43 ID:WfPByTYd
このスレをおかしくしてるのは明らかに574w
580 :2005/06/25(土) 14:20:02 ID:+k4tTyml
>>573>>576に同意。
今日は暑いな。もうすぐ練習試合だ。
581 :2005/06/25(土) 14:25:24 ID:YoMrdIFP
実力あるけどジーコの中で評価低い選手は本山・松田・大黒なんか共通点あるんだろうか?

582 :2005/06/25(土) 14:29:16 ID:+k4tTyml
その3人の共通点なら
◎マイペース
◎口が(わりと)達者
 とか? ワカンネ
583 :2005/06/25(土) 14:59:28 ID:sa7vZdcZ
大黒は別に評価低くないと思うけど。
本山と松田の共通点なら、守備に不安があるってことじゃないかな。
本山はあれだし、松田は上がりっぱなしになるし。
ジーコは堅い守備が好きなんだよね。
拮抗した戦いになればなるほど、守備を崩さない選手つまり小笠原とか遠藤とか
中田ことか鈴木とかの投入になり、本山の出番はなくなるってことだと思う。
今の日本のチーム力なら、守備を捨てても攻撃に出なきゃならないような場面は
ほとんどなくなってきたから、紅白戦要員になっちゃうのもしかたないかもだ。
584  :2005/06/25(土) 15:41:49 ID:jCu4wBD/
そして守備の要のようなポジションに入った選手も司令塔も、
その仕事よりも、攻撃にあがり決定的な仕事をすることに執心し、
守備を危うくする。そのままでは攻守のバランスは崩れるのだが、
攻撃のポジションにいる選手は守備に駆り立てられてばかりいるので、
なんとかバランスは保たれる。
結果、面白いチームができあがる。
守備力の総量は変わらない。だが、なぜか得点力のないチームができあがる。

松田や本山の問題は全く異なるところにある。
これを共通視する者は、まったくのサッカー知らずか、
特定の企図にからんだことのある素性いやしきものだろう。
もしそれまで見識ある物言いをしていたものがいうなら、
おぞましきやつにちがいない。実社会では近づきたくないたぐいのやつだ。
585 :2005/06/25(土) 18:14:23 ID:v2JQvtga
「ロナウジーニョが11人いても、強いチームなどできない。
タイプの違う選手が自分の役割を果たして、初めてチームは機能する」

ブラジル代表のエメルソンの言葉だけど、最近の日本も同じような資質と
役割りの選手でまとめてしまう傾向にあるね。特にMF。
小笠原→遠藤なんて、もろ同じ役割りを狙った交代だった。
本当は皆OMFをやりたいけど、そうは行かないから、同じように役割りを
分担させて、不満が出ないようにCMFのタイプ集めて中盤を形成したかのよう。
過去の例を見ても、ヨーロッパも南米も、1年前と本番ではまるで違うレベル
だと認識しないと危ない。
586 :2005/06/25(土) 18:26:09 ID:v2JQvtga
もう1つ
「人がボールを持っても、後ろの選手は見ているだけ」
「自分のプレーだけに走り、チームプレーを考えない若手が許せなかったのだ」
これもよくある。
ジーコは、本山のような選手と競争させ、どちらか選ぶのではなく
自分のプレーに走り不満を声に出す選手に、沢山のチャンスを与えて
実績を積ませてきた。
自信も持たせるのはいいけど、いつかひずみが来る。
多分一番大事な時に。
587 :2005/06/25(土) 19:23:57 ID:JNJCzd3j
本山ってJベスト11に選ばれたことあるか?
588 :2005/06/25(土) 21:18:31 ID:yBjbmsOz
Jベスト11どころかオールスターに選出されたこともないよ。
それがどうかしましたか?
589 :2005/06/25(土) 21:32:55 ID:jCu4wBD/
本山飼い殺しクラブ鹿島。しかし鹿島に罪はない。
それでも所属クラブの扱いと低評価が本山最大の弱点だったかも。

鹿島のその場しのぎの甘言と、見せ掛けの友情と、
低評価には過ぎた高給に甘んじた本山。
ジーコさんへの怖れと甘えもあったかも。

見ている人にはわかるという自らの才能への過信。
きれいごとばかりいうからはなモチならないやつと見られ敵ばかり。

すべて捨ててゼロから勝負。
ゼロからと考えりゃあ、恵まれている。
もっとも今まで本山を否定し、排除してきた連中が
必死で本山の芽を潰しに来るからご用心。
殺されず、大怪我狙いを避け、影響の及ぶ国・クラブを避け
がんがれ本山。 裸で勝負。けっこういいもんだぜ。
590 :2005/06/25(土) 22:07:28 ID:jCu4wBD/
さああ、帰ってきて、これからが面白い。
鹿島―本山戦再開だ。
591 :2005/06/25(土) 22:35:23 ID:CB/0YvjQ
ラモスのコラムでブラジル戦の中田英と福西のダブルボランチを絶賛しているね
自分もこのボランチ2人については同じようにいい印象を受けた
守りが安定するし小野を前に上げてもいいんじゃないかと思ったよ

   久保 ヤナギ(大黒)

     本山

  中村    小野

   福西  中田

 中澤  田中  坪井

こんなの見たいなあ
あと気になった所としてOMFについてのコメント

>パスを出すタイミングがワンテンポ遅い。
>このレベルではダイレクト、2タッチならパスを出せるが、3タッチだとつぶされる。
>そのワンタッチの差が大きい。

今のOMFでこれが唯一できるのが本山だと思うんだけどw 使ってくれないね
ジーコの考えはよくわからないな
592 :2005/06/26(日) 00:43:53 ID:xCeSdIu/

    久保

     本山

  中村    小野

   福西  中田

 ?? 中澤 田中 加地



      久保

    本山
        小野

  稲本  今野  中田

??  中澤  田中  加地
593 :2005/06/26(日) 01:11:00 ID:sAqtdjRT
本山ねえ・・・・・・・・・・。
非常に代表には使いにくいタイプの選手になっちゃったね。

入り込む位置があるとしても、FWの最後尾かOMFの最後尾になっちゃってる。
FWとしてはフィジカルが弱いし決定力が足りない。ボール奪取も巧くはない。
OMFとしても中村・小野・遠藤よりもテクがないし、小笠原よりも経験に乏しい。
あらゆる意味で代役は務まるけど、あらゆる意味で代役でしかない。
几帳面で真面目な感じだから、プレーの意外性に欠ける欠点もある。
玉田以上の代表での得点を、早くに挙げておくべきだったね。
柳沢が復活してしまった以上、まず間違いなく不要となってしまった感が強い。
594 :2005/06/26(日) 01:17:47 ID:Z/9t+8bI
みなさん、このひとはうそつきです。
自覚しているかいないかしれませんが、
こういうひとたちが偽者のスターを作り
日本のサッカーの発展をこわしてきたのです。
どこがうそかわかるひとは、本山を観察、
他選手と比較チェックしてきたひとでしょう。
595 :2005/06/26(日) 01:28:13 ID:OWJYQWZQ
使いにくいかはさておき、本山を見てそういう印象にはならないだろ。
ジーコが「高い技術と芸術性を持った天才肌の選手」と言うように
昔から本山を語るキーワードは、高い技術と創造性に脆弱なフィジカルだ。
596 :2005/06/26(日) 01:41:05 ID:qpkGVK/D
高い技術と創造性に脆弱なフィジカル ワロス

>>593
やっぱりまた来たなw
597 :2005/06/26(日) 01:59:28 ID:Z/9t+8bI
あの細くしなやかな軽量のフィジカルだからこそ
身軽できれのよい動きやテクが可能なのだ。

もし潰されてばかりで、実績が出ていないのなら、
彼のフィジカルを問題にするのもわからないではない。
しかし、実際には優れたアイディアとスピードで、
少ない時間で、見事な実績をあげてきた。
アシストもルーズボール奪取も、パスも、ドリブルもだ。
しかも捌いたボールのほとんどが積極的な難度の高い選手が本山。
つまり無難な繋ぎのパスや 逃げる為のバックパスがない。

そこで本山のフィジカルを素晴らしいといえないものに、
本山を活かす術は見えないのはあたりまえ。 
ラグビーか相撲かプロレスの初心者だろう。
ラグビーだってプロレスだって相撲だって、上位者は
もっと気のきいたことをいう。 

もっとも本山の球捌きや オフザボールのランニングや
ポジショニングのいずれもが創造性に満ちているのも、
選択するテクとその使い方がシンプルで自然で淀みないのも
フィジカルの素晴らしさよりも、彼の感性に負うところが多いと見た。

あのフィジカルだからこそスピードもきれもあるが
創造的にしているのはフィジカル以上に感性の鋭さだ。
598 :2005/06/26(日) 02:38:18 ID:qpkGVK/D
本山のサッカーは、ああいうのは本当に天賦の才という
筋肉を付けるだけ付け、動きのしなやかさがなくなる選手は本当に多い
高原が最もわかりやすい
中田や小笠原は足りないものを体の強さで補っているように見えるが
ゴール前の仕事をする人間に必要なのは筋肉とかそんなものじゃない
高原より細身の久保が結果を出せるのも
彼だけのゴールの嗅覚と、それに似合った彼なりの体としなやかさを失わないからだ
もし久保がガチガチの体になってしまったら今のような柔軟性はない
(ま、彼の場合恐るべき身体能力が最初から備わっているんだが)

ゴール前で本山より多くの選択肢を持つ選手はいないと思っている
選択肢が多く且つ判断が早く正確
一連の流れは驚く程スムーズでシンプル
本人は普通にやっている事なんだろうが、仰る通り淀みが全くない
彼にとってサッカーは自己主張するためのただの道具ではない

判断力や創造性というのは練習でどうにかなるものではない
ただ彼はその才能をもっと自覚しなければならない
599 :2005/06/26(日) 07:31:25 ID:ngqcMe3m
>パスを出すタイミングがワンテンポ遅い。
>このレベルではダイレクト、2タッチならパスを出せるが、3タッチだとつぶされる。
>そのワンタッチの差が大きい。

やっぱりここはMFとして特に重要なポイントの一つだよな。
予測はできたが、ラモスが本山を評価する理由がこれで明快になった。
ここを重要だとするサッカー関係者には、本山の評価は非常に高い。
ずっと前から、ドイツ人のリトバルスキーもスペイン人のアスカルゴルタも
本山のようなタイプは、チームに絶対必要な存在と豪語してたが
見る人が見ればすぐ目につくよね。
本山を良く見てない奴は、大黒や他のMFと単純比較して入り込むより余地が
ないと言いたいだろうが、本山のタイプは他にいないんだよ。
そう考えたら、本山を誰かの代役として入れたりしない事も理解できな…
いや、絶対理解はできないけど。
600:2005/06/26(日) 11:18:09 ID:PUU0uTlf
金田さんやセルジオとかもリティやアスコルガルダ同様すごくあいつを買っている。本当次元を越えた才能なんだと思う
601_:2005/06/26(日) 11:57:56 ID:9bh6bhB0
本山は今のスタメンより勝っているとは到底思えんが、スーパーサブとして
後半途中から投入したい。大黒もスーパーサブが良いと思う。
大黒は途中出場でゴールをきめるし、本山も途中出場でゲームの流れを変え、
チャンスメークできる。ま、この二人のコンビが機能するかどうかは別としてな。
ただ個人的には、本山のようなタイプの選手が出場する時にはタメの作れる選手
と一緒に出場させたいんだよな。でないとボールが落ちつかなそう。
つか本山ってこんなに人気あったんだw
このスレ本山オタ同士協力して本山奉ってるしwww
602  :2005/06/26(日) 13:49:59 ID:ngnFy5W6
俺も本山ヲタだが、確かにこのスレ本山教総本山て感じで
本山奉り過ぎだなw宗教がかっていて怖いっス。
603:2005/06/26(日) 16:05:32 ID:hxRNZjzw
本山神
604 :2005/06/26(日) 17:02:13 ID:7UMIpKTM
本山 is GOD
605  :2005/06/26(日) 17:13:50 ID:H1xzgPom
たしかに、サッカー選手の評価はむつかしい。
他の競技スポーツ以上に難しい感がある。
しかし、それにしては、ゲームも選手もたいしてみとらんやつが、
これほどえらそうに、知った風なこというところもめずらしい。

そういういかさましの代表みたいな601、602。
まあたぶんまた鹿島サポもどきなのかな。
しかし鹿島の本山評価は、彼等と似たようなものだ。
あそこは小笠原ー中田浩二―大岩が幅を利かせ、
彼等三人で選手評価も監督評価もやってきたようなものだ。
当然彼等自身の評価は、ものすごく高い。小笠原なんて神以上。
気に食わなければ、ビスもアウグストも
秋田も相馬も名良橋も本田も血祭り、追んだしちゃうかぼこぼこだ。
本山など生き残るのが精一杯できた。
そんな按配だから03,04と成績ダウンだったが
これは監督が頑張って被害最小限。、
それ以上にわびしいのは観客数激減だ。
ファンの多くが鹿島にがっくりほかへ移って行った。

そんな鹿島の選手評価も鹿島の広報の選手扱いも
それを鵜呑みの鹿島サポもどきの選手評も、少し変わっている。
本山ヲタの本山評が、彼等にびっくりなのは当然。
本山の見事な実績データをみても彼等は。信じないだろう。
本山をもっとも低評価している人数が多いのは鹿島周辺。
本山もそういう意味では、この6年間が空しくなるだろう。
もちろん例外の鹿島さぽもいるにはいるがの。

今年に入って、
そろそろ鹿島も立てなおしに入り始めたらしいが、
どうなることやら・・・・。
606 :2005/06/26(日) 18:56:06 ID:PUgTX9kO
本山(*´Д`)ハァハァ
607  :2005/06/26(日) 19:53:19 ID:tnhvW3Ul
>>605
aya乙

満男ヲタなんだが
なんかオマエの妄想叩く気にもなれん

本山カワイソ杉
608 :2005/06/26(日) 23:34:04 ID:8hMTZVsm
叩く気になれないことをわざわざ書き込んでしまう…
その無骨さが、ある意味オガサヲタらしくてものすごく納得
609 :2005/06/26(日) 23:41:44 ID:3D17LsrP
ファンはその応援する選手に似ると言いますからな
610 :2005/06/26(日) 23:54:49 ID:PUgTX9kO
>>609
本山ヲタは本山とは全然似てないと思います(´・ω・`)
611 :2005/06/27(月) 02:57:09 ID:50fGp0wO
もっと研究しようよ、研究所なんだから。
612 :2005/06/27(月) 02:58:26 ID:26/Otfnj
本山のピークはワールドユース
613 :2005/06/27(月) 04:35:38 ID:50fGp0wO
本山の底は鹿島時代。劣悪このうえなし最悪だった6年間。
ピークはも1度やってくる。
いまやその前兆期。
614 :2005/06/27(月) 09:43:02 ID:KZ3q3Clm
てs
615 :2005/06/27(月) 10:28:36 ID:aDLJ73Oy
>>599
んだな
そういうのって持たない分多分目立たないんだろうけど
強い所とやる時はものすごく大事なんだよ だから速い判断が大事
それに相手の意表をつくスピードの変化がいる
日本は一定のリズムの単調な攻撃をしたがるけれど、それでは崩せなくなる
例えワンタッチでもスピードを上げる事、緩める事 意外性
これがないと相手DFは時間の経過とともに対応できてしまう
本山が途中から入って結果を出して来たのはスピードの変化も理由にある
それまでのリズムが全く変わる事でDFが混乱する
本山は、やっぱり代わりのいない選手であることは間違いないんだよ
単純に比較のできる選手じゃない 誰かの代わりでもない
ジーコが位置を固定しないのも
本山が入る時は単純な交代ではなくフォーメーションが変わる事が多いのも
それを表している

しかし使わない事に不自然さを感じるのは確か
意地でも使わないという感じだったなw
練習では調子の良さを目の当たりにし難しい役割をさせておいて
しかし本番は使う気配すらない 規定事項の様に
これには疑問符が付くし何かあると思ってしまいたくもなるなw
616 :2005/06/27(月) 10:58:22 ID:aD82R8l9
モトヲタは社会的に疎外された奴や弱者か、はたまた
相当な捻くれ者か、サッカー素人か、相当なサッカー通だろう
617  :2005/06/27(月) 12:43:52 ID:ktqabPaB
○○○ヲタは社会的に疎外されていないお方か、
はたまた相当に素直な者か、サッカー玄人か、
相当なサッカー通にあらざる者だろう。

○○○に入る選手名はだれでしょう?
618 :2005/06/27(月) 14:33:14 ID:PISOTJDN
三浦カズ!
619総監督:2005/06/27(月) 16:06:04 ID:iNuncgkW
本山が日本代表やMLでウイイレする際の陣形や
選手起用を見てみたいね。

それによって誰と組みたいかとか、考えてることが
わかりそうやし。どんなパスやシュートのイメージを
持ってるかもわかりそうだ。

あと俊輔のも見ていたいねぇ。
620 :2005/06/27(月) 16:32:33 ID:aa1QxmBT
鹿島に入って、同期で同じポジションに小笠原がいたことが
まずかった気がするな。両雄並び立たずで、小笠原はあの性格だから自分のスタメンを
脅かす存在はまず叩くし、本山としては家来になって見せかけの
「ベストフレンド」になって一歩引いた存在になるしかなかった。
別のチームで本山中心だったら、また違ったサッカー人生だったのでは
ないかと妄想してみる。
621 :2005/06/27(月) 16:42:25 ID:NHYeLROt
>>619
このスレ総監督がいないと寂しいw
昔の話だけど、本山が組むゲームの中でのチームは
FWにストイコビッチと…あれ、誰だっけか。ごめん忘れたw
OMFに小野と本山 と言っていたよ。
(後ろの布陣はわからない)
本当に昔の話だけど、OMFは今も変わってない気がする…何となく
見てみたくない?この2人がOMFで並んでる姿
622 :2005/06/27(月) 18:41:29 ID:ElXPH/lS
>もし潰されてばかりで、実績が出ていないのなら、
>彼のフィジカルを問題にするのもわからないではない。
>しかし、実際には優れたアイディアとスピードで、
>少ない時間で、見事な実績をあげてきた。
>アシストもルーズボール奪取も、パスも、ドリブルもだ。

そうだよね。
MFなんだからもっとアシストや、ドルブル成功率、バイタルエリアへの
パス供給率なんかがクローズアップされてもいいのに、この部分が恐ろしいほど
無視されているのには言葉を失う。
印象だけではわからない細かなデーターと技術まで洗い出し分析するのが、技術委員
じゃないのか?若手を勧める前に、ここまで優れたデーター打ち出してる選手を
まったくと言っていいほど起用せず、埋もれさせようとしてる誰かに
少しは技術委員らしく進言しろと言いたい。
623 :2005/06/27(月) 22:00:04 ID:CBvKKDDU
でも東アジア選手権で起用されるのもなー。怪我しそうで。
624 :2005/06/27(月) 22:09:20 ID:YUESnwTQ
それだけはマジ勘弁!!!
若手使うみたいだし、大丈夫かな?
625 :2005/06/28(火) 10:56:52 ID:eoRyEcMh
あんなもん行かんでええ。
626 :2005/06/28(火) 13:08:39 ID:MxzhIrYH
この板にたったひとつの研究所。 がんばって先頭にいけ。
627 :2005/06/28(火) 13:32:28 ID:TwXZ/4jQ
そうだよなぁ。東アジア選手権なんて、今まで予選とかコンフェデを
戦ってきた選手ではモチベーション的にもきついものがあるし、
かと言って、本山みたいに全く出場機会がなかった選手をないがしろ
にしたら、それこそこれから本山は本当に代表から外されそうだし、
かと言って、7月のJ6連戦の後の東アジアなんて、今までとは違う
メンバーで出たところで評価を下げかねないし・・・
628 :2005/06/28(火) 13:36:32 ID:TwXZ/4jQ
>>627
× 今までとは違うメンバーで出たところで
○ 今までと違うメンバーと一緒に出たところで 
629 :2005/06/28(火) 13:50:58 ID:0pbw9PdD
>>626
何度も言うけどむやみに上げないでくれないか
まったり進行させてくれよ
ここはYahooじゃないんだayaの助 空気読め
630 :2005/06/28(火) 14:20:43 ID:4VWSr/tm
∩( ・ω・)∩ 本山バンジャーイ
631 :2005/06/28(火) 17:47:14 ID:66kq+bOq
日曜日まで待てない
ハァハァ
632総監督:2005/06/28(火) 21:24:22 ID:bqe9cnZL
セレーゾがイタリアで監督したいと言ってるね
来期監督が変われば、ひょっとしたら良い展開に
なるかもしれんね。

本山のパスの感覚は、普通の人が1のタイミングで出すと
したら、本山は0.55〜0.85のタイミングで出す。
だから微妙なところを通すことができる。
相手に取られにくいパスになる。

そのタイミング・リズムは外人選手に似た感じだから
海外に行けば成功する確率が高いのではないかと
思うのですが、みんなの意見はどうでしょうか?
633 :2005/06/28(火) 21:46:37 ID:yiN1qwYP BE:93435146-#
>0.55〜0.85

科学的に小数点第2位まで出しているが
それ以前にこの値の根拠が分からない。

お前布団に入って本山の活躍を妄想して寝る性質だろ?
634 :2005/06/28(火) 21:55:39 ID:CTi+kkzr
>>632
sure
ああいう微妙なタイミングは感性の問題だからね…
練習してもある程度までしかいかない
パスもだけどシュートも
ここ何年打ってないけどさ 感覚憶えてるかな
日本人でああいうタイミング外したシュート打てるのって結構少ないんだよね
ドリブルしながらモーションの少ないシュート
本山はキック力があんましない分タイミングで勝負
うまかったな…
早く海外に出ていれば良かったね
眠ったままで勿体ない

総監督だけじゃないよ本山のプレー想像すんの>>633
635 :2005/06/28(火) 22:21:33 ID:QmkXfAKj
本山の感覚としなやかさに、中田英のフィジカルがあったなら〜♪ 今
からでも遅くはない。嘘でも良いから素人目にガタイ良くなったと思わせ
るような筋トレを! ロナウジーニョだって、妙に太ももとか肩のあたり
とかマッチョマンになってきているぞ。
636 :2005/06/28(火) 22:38:00 ID:p0Ukwve0
昔に比べて、フィジカルはついてきてると思う。肩のあたりとか。
ただ、必要以上にやらん方が良いと個人的には思う。本山特有の
軽やかさが無くなりそうだし・・・
637 :2005/06/28(火) 22:54:27 ID:1re1JDXd
思えば、ワールドユース組で一番代表でスタメン確保されているのが
加地っていうのも皮肉。
本山始めみんな控えで小野ですら怪我がちで地位があやういのに、
一番目立たなかった加地が出世するとはw
638 :2005/06/28(火) 23:12:56 ID:cA+WfUra
ロナウジーニョはデビューの頃と違っていまやパワー系。
本山とは、全く違うタイプ。
本山に筋肉やフィジカルの強化を求めるのは
本山のプレーの素晴らしさをよく見ていないか、
アンチ本山であろう。
むしろ66キロに増えた体重増を心配している本山ヲタは多い。
その意識の背景には、ロナウジーニョははなっからない。
多分、似たタイプとして意識している選手は4,5人いて、
本山ヲタ同士なら、その半分は共通するだろう。 
639635:2005/06/28(火) 23:18:40 ID:QmkXfAKj
いや、本山が筋肉つけすぎたら微妙だってのは、俺も本山ファンだから
良くわかるんだけどね>だから、「嘘でも」って書いたのよ。フィジカル
弱い事が、イマイチ本山が使われない判り易い理由とされちゃっているか
ら、この際多少マッチョなイメージになれば、周囲の扱い方も変わってくる
かな、と・・・。実際筋肉そんなにつけなくても、髪形とか雰囲気とかその
辺からでも良いっすよ。
640 :2005/06/28(火) 23:22:03 ID:88r4hV6C
本山は動きに力感がない
しかしそれが長所でもある
641 :2005/06/28(火) 23:42:47 ID:cA+WfUra
チームメートに対して無愛想でハードになればいい。
もうだれにも気など遣うなといいたい。
舐められとるとしか思えん。
いまさら殴ってもいられんから、なめとるやつは半分無視せよ。
それで試合後に向かってきたら、無言で殺し合う気で殴り合え。
642 :2005/06/29(水) 00:10:01 ID:uF4rHFns
おそらく本山の弱点はチーム内にアンチ本山がいること。
選手のミーティングで本山が言われるのは批判だけ。
30回ボール捌いて、3回か4回のミスのうちのひとつふたつを
厳しく指摘されるとか、動きについて一方的な批判を浴びる。

そういう批判をするやつが、実は自分は20回捌いて
5.6回以上ミスしているやつで、動きにも問題のあるやつだろう。
残念なのは敢えて本山を擁護する者はいない状況。

中田英、中村に期待したいところだが、あてにせず
むきにならずに、冷たく抗弁し、逆襲もしておきたい。

そのためのタイミングが重要。どこかで豹変すること。
他を散々批判しておいて、自分が軸になったら一体感一体感っていってるやつ。
どこかでぶっとばせ。
643:2005/06/29(水) 01:07:30 ID:mtBxxvC+
こういう事言える立場じゃないが、そういうのは下げて言ってくんないかな?
ここは本山を語るスレであって他を批判するためのスレじゃない
荒れるし出来れば言い方を柔らかくするか下げて独り言してくれ
上げて断言されると書きたくても書けなくなるんだよ
あなたの書き込みは興味深く読んでるからこそ言うし書くなとも言わない
ただこのスレから人が減ったら寂しいだろう?
せっかくの本山スレなのに
6441:2005/06/29(水) 04:07:40 ID:G1o2QVlQ
クソ晒し
645 :2005/06/29(水) 04:11:50 ID:4hLI+Nl7
>>643
本山信者がジーコを無意味に批判するのはOKなの?
スレの最初みてたら明らかだけど。
646 :2005/06/29(水) 05:54:06 ID:FP3QnVYP
おれが投稿するのはアンチが来て、
本山ファンの投稿が減った時。

おれもまた、なにより真の本山ファンの投稿を見るのが楽しみだ。
だからあげさげで、投稿がどう変わるかは、それなりに見てきた。
あげたらたたかれる、さげたら叩かれず投稿が増えるというのは嘘。
春スレで明確になった。

アンチが来たら、遠慮なく鹿島と小笠原の話をすると、前に宣言した。
当面かわらない。

それともうひとつ、えらそうに人を指図するやつはろくなもんじゃあねえ。
本山ファンでアンチには警告せず、したりがおで本山ヲタには注意する。
おまえが出てきて、本山を本当に見ているファンの投稿は減った。
薀蓄言う割に本山の情報や本山への感動がない。

おまえの正体は見えている。
おまえがかっこつけて何を言うのも自由だが、
当面、他の投稿が減ったと思えば、同じことになる。

それにしても、必死で下げ続けているさまは、滑稽だ。
どうしても本山のイメージアップは抑えたい、その理由はなんだ。
647 :2005/06/29(水) 07:59:44 ID:e9k5bEQ1
最近本山オタのテンパリぶりが激しい、妄想がすさまじい件について

オタ必死です。
648 :2005/06/29(水) 10:37:46 ID:x3TFJ4S+
全部同じ人間の書き込みです
Yahooでやっとれ
649 :2005/06/29(水) 11:28:57 ID:o+n9IG4A
本山がんばれ〜♪
650_:2005/06/29(水) 12:48:41 ID:UFjRmmSD
あんな田舎臭いサポーターのいるチームに洗練されたサッカーをする本山は似合わない。
651 :2005/06/29(水) 13:36:54 ID:8j2KyOPn
見え見え
652 :2005/06/29(水) 14:15:24 ID:sYpIa3K3
>>642
>選手のミーティングで本山が言われるのは批判だけ。
こういう話はなかなか外に出にくいと思うんだが何故あなたは知っているんですか?
関係者が身近にいるという事?
653 :2005/06/29(水) 14:50:36 ID:8j2KyOPn
ayaの妄想だよ
それをあたかも見た事のように書くのはおかしい
ヤフーだけにして欲しいよそういうの…
度を越えてる
654:2005/06/29(水) 15:39:16 ID:mtBxxvC+
>>646
正体ってw ただの本山ファンだよ
言っておくけど本山ヲタに注意したのは初めてだよ
本山への賞賛はたくさん書いてきた
一番近い所で言えば615は自分の書き込み
ちなみにあなたがレスくれた544も自分です
655654:2005/06/29(水) 15:41:56 ID:mtBxxvC+
自分で上げとるやんけorz
656:2005/06/29(水) 15:49:02 ID:eLreVt7V
試合に使われてないが、召集はされている状態は危険だな。
プレイの質で論じられることもできないまま、ただ新鮮さだけが失われていく。
657パモ:2005/06/29(水) 15:56:59 ID:df2mm/E4
もしかして仮想海外のドリブラーとして紅白戦用に召集されてるのでは…
658 :2005/06/29(水) 16:08:52 ID:KqDW+oVi
今年いっぱいでセレーゾ辞めるから
そしたら他クラブに行きやすいな。
659 :2005/06/29(水) 16:37:04 ID:vF4jiRY1
age
660 :2005/06/29(水) 16:54:25 ID:ElHsyVEn
ayaいい加減にしろよ
661 :2005/06/29(水) 17:21:25 ID:oktU0TLI
野沢の復帰で本山とのホットラインが楽しみだのう。
早く動く本山見てー
662 :2005/06/29(水) 18:12:16 ID:BJD2cGbM
ayaはオレだけの本山て感じでキモイなw
663 :2005/06/29(水) 18:36:11 ID:SYOEjbGY
野沢はシンプルにプレーする所とタメる所の見極めが驚くほど良くなった。
技術がしっかりしてるし、判断が良くなってかなりいい選手になるつつある。
以前は本山が一人削られ役になってたが、野沢が入って本山の負担が
軽減したw
あれだな、本山のいい部分を盗んだな。
相手にとって危険な選手と認知されるまでになった。
664 :2005/06/29(水) 18:38:35 ID:SYOEjbGY
盗んだと言うと語弊があるかな?真似したと言った方が的確かも。
665 :2005/06/29(水) 22:24:36 ID:8PwoLoQL
うむ、野沢は「戦う気持ち」が全面に出ていてとても良い。
青木も見違えるほど頼もしくなった。
Jで彼らと一緒に大活躍してほしい。
代表では散々だった分、Jでの鬱憤晴らしを期待してる。
そのうちジーコも無視できなくなるさ。
666 :2005/06/29(水) 22:40:42 ID:g9juhdNX
昔あった何かやってくれるってオーラがなくなっちゃったもんね。
ジーコも今の本山からオーラ感じないんでしょ。平凡な選手になったね。
667  :2005/06/29(水) 23:20:16 ID:7dAo2lgj
野澤 増田は本山と姿勢 動きのタイミングや
そのバランスが似ている時があると 思うことがある。
ただし昨年まで野澤から本山へのボールはほとんど見たことがない。
逆はあってもだ。今年はどうだったかな。

今年は司令塔役の大半をフェル、前線のキーマンをミネイロが勤め
小笠原やボランチ以外の選手が活躍できる展開が増えた。

もっとも最初のラウンドの終盤は昨年にかえって、
またつまらなくなったような。鈴木叩きも鹿島から始まったような。

相変わらず司令塔でトップ下小笠原を代表に売りこむような
ゲームを目指すなら、たちまち昨年に逆戻り・・かな?

なお代表に本山を呼んだのもトップ下に起用したのもジーコさん。
しかし本山がトップ下になんかなっちゃ困るのは鹿島と小笠原ファン。
本山は小笠原の家来、格下の汗っかきのサポート役でしかないファンが多い。

今年になって珍しく鹿島で数試合、代表で2試合30分強、
本山がわくわくさせてくれた。鹿島に感謝。
鹿島では、また小笠原ワンマンチームになって無理かもしれないが、
そろそろ鹿島退団、期待できちゃうかな。
そうなりゃ代表をあきらめることになるが、
もともと便利屋でしか見ていない所属クラブにいちゃあ
代表で小笠原ならぬ本山トップ下なんて鹿島にとっちゃ邪魔なだけ。
所属クラブの後援もない本山のトップ下の才能。
いさぎよく鹿島も代表もあきらめよう。

そうすりゃ熱狂的小笠原ファンの アンチ本山投稿ともおさらばかな。
そりゃ・・ちいと残念かな?
んでもよおお、変わったチーム鹿島。さよならだわ。
668 :2005/06/29(水) 23:26:05 ID:WddYYSwh
>>666
いつも同じこと乙
669 :2005/06/29(水) 23:27:23 ID:Nb2toKub
本山と永井のドリブルで両サイドをズタズタに切り裂く日本代表(;´Д`)ハァハァ


             久保
       本山          永井
             小野
         今野      中田
  サントス   中澤      松田    加地
             川口
670 :2005/06/29(水) 23:29:58 ID:WddYYSwh
見たいそれ
671 :2005/06/30(木) 00:03:27 ID:p9wevsKj
むしろ両サイドをズタズタに切り裂かれそうな悪寒
672カカ本山:2005/06/30(木) 01:50:08 ID:HChGdrVD
>>667
>もっとも最初のラウンドの終盤は昨年にかえって、
>またつまらなくなったような。
終盤はケガ人と出場停止が続出しましたからね。
で、ミネイロが抜けて痛感したのが、攻撃に厚みが無くなった事。
ミネイロは簡単にさばくけど、鈴木はコネるから、
攻撃がブツ切れになっちゃうんですよね。

攻撃的なMFが揃ってるチームには、簡単にさばくFWが合うのかも。
バルサのラーションも、1タッチでさばくプレーが印象に残ってるんですが、どうでしょ?
代表の攻撃が厚みを増したのも、柳沢が簡単にさばいてるからだと思ってるんです。

日本みたいなMF天国なチームには、簡単にさばくFWこそ必要ではないでしょうか?
「決定力」じゃわかりにくいけど、「簡単にさばけ」なら理解しやすいでしょうし。

そんなチームでやりたい放題の本山を妄想…。
個人的にはカカのようなスタイルの選手になって欲しい。
673 :2005/06/30(木) 15:06:45 ID:dWyqIT52
カカかぁ。残念ながら遠い気がするな。カカの強さが本山にはないし、
比べるなら同じミランのルイコスタの方がまだ近い気がする。
もちろん全盛期のルイね。
674 :2005/06/30(木) 19:32:33 ID:uayBqFB+
おれの印象では
ポジショニング、パスセンス、DFを交す体捌きやアイディア、
動き始めのバランスなどには、似たものを感じる。

キックの強さ、キックの球種、体幹の強さ・力感は、遠い。
動きの早さ、小回り度などは本山。
トラップや球捌きの鋭さの上限は本山。

動きのアイディア、動線、動いていくイメージは大分タイプが異なる。
昨日のコンフェデなら、本山の動きは、
むしろ動線は
後半のアルゼンチンで1人いい動きをしていたアイマールの方が近い。
ただしアイマールの動きは柔らかいイメージだが
本山のは鋭いと言う感じ。

あとカカ、本山ともキックする時の振り足で、
振り始めとボールをキックする瞬間までの振り幅がかなり小さい
これも共通している。
スピードをうりにしている一流選手はほとんどそうだ。

しかしスーパーな選手同士は似ている部分もあるが、
個々にオリジナルと言う感じで、
総体的にそれぞれが、全くちがう選手と言う印象が強い。
逆に誰にも似ていないことが、
スーパーな選手であることの証明かもしれない。

それにしても昨日のカカのゴールは、凄すぎ。
本山も才能はあっても、むこうの才能の中でもまれる毎日が
なければ、輝くには厳しいと思う。
日本のほかの選手がどうこうはこの際関係ない。
退団して挑戦しなければ、ほんものとしての明日はない。
675  :2005/06/30(木) 19:47:39 ID:omoxD+7I
ホントに凄い選手なら同じチームでも小笠原の下に埋もれることも無い
代表でどんなに頑張っても中田中村の脇役にしかなれない小笠原も同様に
676  :2005/06/30(木) 19:55:02 ID:kjVgFrKJ
>>674
674だからムナシってかw
マジ虚し杉
読んでるこっちのはうが恥ずかしくなる
それほどの選手だったら世界がほっとかないってw
ayaもう一度ほんとに本山なのか確認してみろ
誰かと間違えてるんだっつーのw
677 :2005/06/30(木) 19:59:53 ID:llM5qenY
カカ・・プ
678 :2005/06/30(木) 20:00:08 ID:HrmBm38C
今日このスレを知ったんだけど、
泣きそうになった。とてもいいスレだと思う。
本山自身もここの存在をしたら喜ぶでしょう。

できたら、このスレの良レスを抜粋し、練習から引き上げる本山に渡したら
良いと思う。絶対喜ぶよ。ここは代表板っぽくないね。
679 :2005/06/30(木) 20:23:22 ID:c05+d5Tu
本山は身長も体重もないし、おまけに童顔だもんなあ・・・・・・・・。

まずはスキンヘッドにしてヒゲを伸ばせ。
それからハードゲイ・ファッションで身を包むんだ!
あとはメンバーが得点する度に、必ず舌を入れてディープだな!

コレだけやれば、早々簡単にボディチェックはされないだろう。
もしされたら、股間を掴むか耳たぶを噛んでやれ。

コレをできない限り、本山が代表で使われる事はないだろう
680 :2005/06/30(木) 20:25:50 ID:uayBqFB+
ホストクラブアドバイザーの貴重なご意見でした。
笑えた。
681 :2005/06/30(木) 21:28:10 ID:ex7rGFbN
>>679
禿ワロスwwwww お前面白すぎ
ぜひ実践して使ってくれるか試してみてくれ
682総監督:2005/07/01(金) 01:27:46 ID:GGyQ+7PC
>679
アハハ  オレが監督でも使わないな  ウハハ

* 得点したらディープって、PKになったら本気の譲り合いに・・・(笑)

>678
ぜひ本山に渡してけれ
セレーゾにも翻訳して渡してくんろ
よろしく頼むでごわす
683:2005/07/01(金) 02:12:42 ID:F0V5mcF0
こんばんは総監督。
最近スレの雰囲気微妙だし総監督が来ると落ち着くよw
本気の譲り合い想像するとかなり笑えるw
684 :2005/07/01(金) 12:56:08 ID:ZNlhJoOj
本山なんて叩く価値がないからもう書かないといってた奴が
すぐ舞い戻ってきてたのにはワラタ。

>>674
>本山も才能はあっても、むこうの才能の中でもまれる毎日が
>なければ、輝くには厳しいと思う。
>日本のほかの選手がどうこうはこの際関係ない。
そう、この部分は非常に大事だな。
伸びる時期に高い環境で揉まれ鍛え上げられることで、ダイヤになる。
遅い事が悪でもないし、速い事が善ではないが、本山はJリーグで
プレーする為に(と言うか鹿島でプレーする為に)
パスの速度もプレーの速度も遅い方にあわせてプレーしている。
これはかなり勿体無いことだ。
せっかくの才能をみすみす放棄してるようなもんだ。
685 :2005/07/01(金) 15:47:54 ID:Cg1Lluj6
本山禁断症状。
早く本山の試合が見たいぞ。
686 :2005/07/01(金) 16:51:21 ID:KWwTa0lZ
そっ そ そうなんだ。本山禁断症状・・・。
お寺の看板に「総本山」って書いてあっても、
「そうモトヤマ」って読めちゃうんだよな、このごろ。
687 :2005/07/01(金) 20:22:51 ID:m28wHlee
本山のボールタッチは柔らかい。
688総監督:2005/07/02(土) 02:09:01 ID:HANvlD1y
香港映画 「星願〜あなたにあいたくて〜」に
出てくる盲目の青年。

なんか本山に似てる・・・今TVで放映してんだけど(笑)
(岸谷五郎も加えた感じかな)

J再開後のカキコ楽しみだねぇ
689 :2005/07/02(土) 15:36:32 ID:+JxxvYgN
似すぎてる。前に見た時は本人かと思った。ごめんちょいage。
690 :2005/07/03(日) 00:45:59 ID:7jZ6f7oO
>本山なんて叩く価値がないからもう書かないといってた奴が
>すぐ舞い戻ってきてたのにはワラタ。

お前いい加減にしたらどうだ?
そいつ共々出て行けよ。
ウザイマジで。
691 :2005/07/03(日) 00:50:03 ID:9OnhiuVm
>687 つまり動きは鋭くボールタッチは柔らかい。
692 :2005/07/03(日) 01:01:53 ID:WMYK9bSE
本山のプレー観てると、サッカー脳はジダンに近い感じがする。
693総監督:2005/07/03(日) 02:37:10 ID:7J94jJXM
くそぅ、KING KAJI の方が完全に目立ってしまっている

本山にも何かないのか・・・・

裁縫パサー(まさに針の穴を通すかのようなパス)  
キャンディーボーイ(飴を配ってた)
Mr.エイブル(空き地を見つけて、そこに人を・・・)
裏本山(2ちゃんが作り上げた究極の本山像)

以上をヒントに誰か何か書いておくれやす(無視されるとさみしいばってん)  
694:2005/07/03(日) 03:55:56 ID:rFTXF7cc
>>693
総監督ワロスwキャンディボーイかわいすぎw
考えると難しいね〜
髪の黒さと動きでゴキブリとよく言われてるけど…
最近で言えばフリーマンか?w
695総監督:2005/07/03(日) 18:48:03 ID:7J94jJXM
試合状況はどうなんだろう・・・活躍してるのだろうか

しかしカジさんは大活躍やったみたいだね
ジーコが代表戦で、もう少し本山に慈悲を与えてくれていたら
ワールドクラスの称号は「本山」にあったかもしれないのに・・
696リスボン:2005/07/03(日) 21:27:06 ID:2smT7oYt
>>693
裁縫パサーワロス
裁縫=お針子=テイラー

テイラー本山ww

697 :2005/07/03(日) 21:59:50 ID:q6cS0YqT
リスボンさんきたー
テイラー本山カクイイ!
698 :2005/07/04(月) 00:30:26 ID:UqbudCW/
やべっちみた?
ボール奪取するスピード、味方の上がりを促すためのドリブルキープ
攻撃を止めないように倒れながらギリギリのタイミングで出すパス。
前の二人がフリーになる最高のカウンターだったよ。
本山のプレーは、味方をいい状況にするために最善のプレーが出来る。
ミスもあったし、ボールがこなくて消えてる時間もあったけど
90分終わるまで運動量が落ちずに、ダイナミックなプレーが気持ち良かった。
その他にもカウンターの時のスピードと判断がゾクゾクするほど良かった。
俺の感想は国内板の本山スレに書きますた。
興味があればどんぞ。
699:2005/07/04(月) 03:35:29 ID:fYRrI8oE
録画見るのが楽しみになるレポありがとう。
明日じっくり見るよ

>>396
リスボンワロスw それナイスだよ
700700:2005/07/04(月) 11:12:40 ID:u5A6jeXJ
>>698
やべっち見た!国内スレの方も見たよw 本山らしいプレーがいくつか見れたね
ドリブルキープ→倒れながらギリギリのパスの所…あれは本山の柔らかさだね
実際倒れながら出したパスっていいパスが多い気がする
タイミングを計ったり裏を突いたり難しいコースに出すために
少し自分のバランスを崩す、わざとというか自然に出来る
>味方をいい状況にするために最善のプレー
これがね、本当に当たり前のように出来るんだね

>>690
図星で怒ってるようにしか見えない
701 :2005/07/04(月) 14:03:23 ID:jZ9GrzR3
今の代表って意外性がないんだよな
確かにバーレーン戦〜コンフェデにかけて、前線でボールと人が
動くいい流れのサッカーしてるし中村も小笠原も悪くない
でも物足りないっつーか

シンガポール戦だっけか 
オフサイドになったけど大久保に出したパス
あれなんて俺、全然予測出来なかったからな
今のチームは何つーかこう「さぁ、スルーパス出して下さい」という様な
分かり易い状況でないとラストパスが出て来ないでしょ
「出し所無いかな?」って思ってると案の定バックパスしたりしてる
そうじゃなくて観てるこっちの想像を超えるプレーが欲しいんだがな、そこで
無い物ねだりしてるわけじゃなくて、日本には本山がいるんだから
使ってくれって、ただそれだけの話なんだが
702 :2005/07/04(月) 14:22:56 ID:4tIT+aEz
アウェーインド戦で意外性のあるプレーを見せられたかどうか
703 :2005/07/04(月) 16:05:47 ID:NeLk0ozR
サントスが一番びっくりしてたじゃないかw

>>701
わかるよわかる、とても見ていてわかりやすい所に出る
あの中村のロングは予測できなかったけどw(いいシュートだったね)
その他は全体的に予測が付く、見てる方にも優しいサッカー
そこが見えてた?そこ突破しちゃう?というものは少ないんだよね…
勿論うまいパスもあるんだけどね
ただスピードも変化が少ないしミドル打つタイミングは遅いし
正直ワクワクするかと言うと物足りない
本山だったらそこはキープせずにダイレクトで出すよ…とか考える所もある
ま、本山一人入った所で今の形が変わるかというと難しいと思うけどねw
ボールが集まらない限りは限界がある
704総監督:2005/07/04(月) 17:59:46 ID:ZQQ/ME+h
ワクワクさせるプレーヤー 第一位
そこに出すかよ! 第一位
ダイレクトパス 第一位
美白スキンケア 第一位
小笠原が手下と思ってる 第一位
代表飼い殺し 第一位
活躍期待度 第一位
こんな美容液が欲しかった 第一位


昨日の試合でもキッチリ得点に絡んでるのはさすが!
HOT6で、気合いの活躍をして東アジアに先発してほしいぞ!

がんばれ、本山!!!!
705 :2005/07/04(月) 18:40:49 ID:8CBvsDy3
ワロスw

小野がやりやすい選手 第一位
黒髪 第一位
使い勝手がいい 第一位
眉毛 第一位
坪井が話しやすい 第一位
声 第一位

がんばれ本山、見ているからな
706 :2005/07/04(月) 19:12:39 ID:i/xMXGXe
頭ん中でDHCのあのナレーション調で読んでしもたw
おまいら最高ww
707 :2005/07/04(月) 20:18:02 ID:l7IADTHC
スタジアムで見てて「てめーどこにパスしてやがんだよ!!」って
一瞬マジに怒ったことがある。でも次の瞬間びっくりした。
するする上がってきたSBの足元にピタリ。
あれにはたまげた。だってこっちはスタから、座席の高さから見てたんだよ。
本山すげーよ。

708 :2005/07/04(月) 20:37:05 ID:ZU+gy51P
そういうパスに反応できる選手がたくさんいたらいいね…
反応できなくて(意図が読めなくて)ミスになると
単に本山のパスミスになるのが悲しいw
本山は自分が合わせられなかったとか言う人間だから余計に。。
ここ出すからこう走れよ!と強く言えればいいけど
本山はそういう時本能でプレーする事が多いからなあ…
練習でやった「パターン」じゃないんだよねきっと
709 :2005/07/04(月) 22:53:29 ID:ifhsDhOg
必ず本山が必要とされる時が来るはず。
それまでめげずに頑張れ本山!
710 :2005/07/04(月) 23:06:27 ID:dINUpbFj
本山のプレーシーンまで流してくれた「やべっちFC」に感謝しとります。
711 :2005/07/04(月) 23:27:40 ID:V5AQjy85
それは思ったw
得点の前(起点)の段階からちゃんと放送してくれたのが嬉しい
一応代表だからだろうけど堀池が推し始めてから
特にプレーを見せてくれるようになった気が…
サンキュー堀池!
712 :2005/07/05(火) 06:05:29 ID:VQVgKVBK
明らかにもうホリイケのメッセージに感じる
ジーコ、本山使えよっていう
あれだけ頻繁に番組でとり上げるのは
713 :2005/07/05(火) 10:31:21 ID:GZDD+Qij
堀池ははっきり「必要」だと言ってたよねw
そこまではっきり言っていいものかと思うぐらい
何回も取り上げたりして
714_:2005/07/05(火) 13:21:41 ID:3zggX6Tu
【サッカー】鹿島本山が横浜中沢へ「やっつけますよ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120534257/
715 :2005/07/05(火) 14:30:15 ID:ljyDa1gd
本山の鬼トラップハァハァ・・・
716 :2005/07/05(火) 15:38:00 ID:C30zt1d3
やべっちは本山みたいな選手好きそうだけど、そうでもないのかな?
717 :2005/07/05(火) 15:43:34 ID:ZC/5iZVr
加藤は好きだよね
718総監督:2005/07/05(火) 16:28:19 ID:yJtpKb+m
一度大特集でもやってもらえれば、もっとすごさや
認知度・貢献度がわかるのになぁ

719 :2005/07/05(火) 18:37:01 ID:LZhOXcyQ
>>707
日曜日の試合でもそこに出すのかってパスがあった。
野沢にパスと見せかけて?アレックスの斜め前のスペースに出したパス。
中に入った野沢と、外から膨らんでスペースに出てきたアレックスのセンスも抜群。

帰ってきてTV見たら、福田の酷い解説に萎えた。
ボールを引き出すために献身的に前線に走ってた部分を、カメラは捉えていなかった。
ミッシェルの方はマシだったが、実況はきちんと解説せえと言いたくなる。
いいプレーを無駄話で流してしまっては試合の良さを半減させる。
2点目に関しては、福田もミッシェルも
あそこで本山が体を当てられながらパスを繋いだことがこの得点のポイント
だと言ったから溜飲を下げたが、生で見た試合のここだっ!て部分が
映らずに、いつまでも選手の顔映してるのを見るとガカーリ。
どの選手に対しても変な持ち上げや色眼鏡なく、いいプレーをきちんと伝える
金田や堀池が、サッカーに携わる人のレベルであって欲しい。
720 :2005/07/05(火) 18:40:49 ID:YSuhD/2y
本山なんか評価されることがおかしいでしょ。
本山は子供の遊びを大人がやってるんだから。
俺敵には0点
721 :2005/07/05(火) 18:48:17 ID:Lc1Jv7B5
いいや反対に
むしろ天才子役のイメージだな
722 :2005/07/05(火) 21:54:48 ID:n0sXvWZV
本山天才!
723 :2005/07/05(火) 23:23:32 ID:ZDi9AvOn
本山天才!!!
724総監督:2005/07/06(水) 01:12:40 ID:Gab0vwq2
まりがとうございもす
725 :2005/07/06(水) 01:36:10 ID:HhJrb3NG
まりがとうございもす!!!
726 :2005/07/06(水) 08:30:37 ID:Dy3MAFWM
http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00021000.html
残念なことと言えば、後半で試合を片付けることができた場面が2、3回あったけれど、
そこでしっかりと決定的なチャンスを決めていれば流れがこっちのものにもなった。
流れを引き寄せて得点を決めることができなかった。周りの選手がいいポジションに
いる選手にボールを出してしっかりゴールを決めるべきだったのではないかと思う」

最近セレーゾが本山を配慮する言葉が増えたのは、モデルチェンジした
本山に満足してるからだろうか・・・?
最後の2行なんか特に、本山なら絶対しないプレー。
逆に前に走って手をあげているのに、良い状態の選手にボール出さない
選手が目に付いた。
ジーコは多分ボールを渡さず、それを利用して自分でシュートする選手を
評価するだろうけど。
727 :2005/07/06(水) 11:44:13 ID:9ei8HyE2
720には、実はどきりとした。

いままで言えなかったけど、
鹿島のサッカーはお子様サッカーのように見える。

司令塔でトップ下でトライカーの○○○。
鹿島のサッカーは、彼のおうさまサッカーというひとがいる。
しかし、実際に見ていると、それは、おこさまサッカーに見え
ときどきは、おかまさまサッカーのようにも見えた。

○○○は、確かいなかの
中学校ではひときわ背も大きく高校でも早熟で、
子供の中で、ひとり大人みたいにふるまい、ワンマンサッカー
そんなふうで、いなかの選手権では優勝したが
当然、高校選手権では上位進出はならなかった。
それでも○○○は天才と思いこんだ周囲
わるいのは○○○以外のチームメート・・・。
○○○は天才、ひとりおとなのようだ・・・・。

しかしいまでは、試合を見ていると、
○○○は小さく細く姿勢もあって寸足らずにみえて、
おとなの中にまぎれこんだおこさまのよう
やってることもいうこともおこさまのよう。
チームまでひっぱられて、お子様サッカー。

ただチームのファンの評価は、高校の時までと変わらない。
彼は天才で、ひとりおとなだ。
わるいのは周囲の選手・・・・。

でも試合を見ていると、やっぱり彼はおこさまの寸足らずに見える。
そして、周囲もすっかりお子様サッカーになっちまう。

ミネイロも本山もそんなおこさまサッカーにつきあって遊んでいるような。
それでもかれらがかげになりひなたになりおこさまを王さまにして。
ずいぶんファンは減ったようだがそれでもおこさまが
王さまにしか見えないファンがいて
おこさまサッカーが大好きなひとがいる。
それはそれで楽しいんだろうし、おこさまファンにもうけるだろう。
鹿島はそれでいい。おとなの外人助っ人が黒子になって
おこさま○○○を王さまとしてたすけつづける。
セレーゾさんも大変だ。

しかし、そうはいっても
やはり本山は、鹿島を脱出するしかない。
おとなのサッカーで、きちんと輝く為に。

728 :2005/07/06(水) 12:24:48 ID:YaDhBwzo
aya、やればできるじゃん

確かに見ててもっと大人のサッカーができないかなと思うよ鹿島
でも海外でもクラブによってはお子様だからね…
あと数年、どこまで行けるか本山
お人好しな性格は損だね

今持っているものを捨てなければ何も新しいものは掴めない(by岡田)
729 :2005/07/06(水) 13:18:13 ID:0auomw+5
平凡な安定した人生を選んだんだから仕方ない。
本山は冒険できない。
730総監督:2005/07/06(水) 13:32:38 ID:Gab0vwq2
本山は戦い方を一時忘却してるだけだ。だが、もうすぐそれも終わる。
本山の数々の蹴り技はたぶん陸奥圓明流。
だとしたら、千年の血・・・それが本山を開花させるにちがいない。




731 :2005/07/06(水) 13:47:42 ID:ifh4s8OD
>>730
なんかよく解らんけどカコイイぞ総監督
732 :2005/07/06(水) 15:35:16 ID:zqDgBNY3
総監督ワロス
何となく本山に変化が起きてそうで嬉しい
733 :2005/07/06(水) 17:36:01 ID:JJUgUMIO
734 :2005/07/07(木) 04:13:46 ID:w2DHclyF
ボールがこなきゃあ、ただのひと。
735総監督:2005/07/07(木) 08:38:45 ID:pE2q62Tl
他のチームに入ったとしたら、どんな使われ方を
するのか、とても興味深いね。
本山の生かせ方を知ってる監督って、誰かいるかな?
736 :2005/07/07(木) 12:17:51 ID:jQsqJoqB
使えないもんは使えないんだよw
本山の生かせ方ってw
本当に力があるならどこへいったって
輝けるんじゃねーの
737 :2005/07/07(木) 15:44:33 ID:Lo4Q57EU
東アジアは出番あるかな?
そろそろ点取らないと、2006に残れないよ。
738 :2005/07/07(木) 17:55:55 ID:yE/gSJYI
岡ちゃんだったらどういう風に扱うんだろな
2列目に本山と山瀬並べた布陣なんて俺的にはかなりそそるんだが
739:2005/07/07(木) 18:33:55 ID:Z81pQ+Sr
山本監督なら本山をずっと見てたから生かせ方を知ってるんじゃない?
740 :2005/07/07(木) 19:21:16 ID:4VOC5tB5
昼休みに小堺の番組に、速水もこみちが出ていた。
何かが本山に似てるが、向こうの方が随分整った顔だ。
しかし、どこかが似ている・・・・・・
そ、そうだっ!目の白いとこ。
白目の部分と目の動かし方が似ているのだ!
それに気づいてからは速見もこみちが本山にしか見えなかった。
まだきれいだった19歳ころの本山に似ているのだ。
741 :2005/07/07(木) 19:24:00 ID:4VOC5tB5
742 :2005/07/07(木) 20:06:25 ID:42Iatv0t
俺には本山が、アンガールズの山根に見える時があるな
山根の身のこなしや顔、髪型がクライフチックだったりして
気のせいだな多分・・・
743 :2005/07/08(金) 10:13:53 ID:8WYqCDMR
>>742
気のせいだ。
744 :2005/07/08(金) 16:46:38 ID:BM1/Nlg4
FOOTBALL NIPPONの本山の記事読んだ。泣けた。
本山切ないな。いいやつだな。強いな。
がんばれ!超がんばれ!
745 :2005/07/08(金) 16:56:43 ID:aGtP5IUm
何か載ってるのか?明日でも読んでみようかな
746 :2005/07/08(金) 17:19:11 ID:+8LRnB54
なにが載っているんだろう。地域ボランティアでもはじめたかな。
747 :2005/07/08(金) 17:20:27 ID:wFZKTAYi
>>744
それ付録付きで紐でくくってあるから立ち読みできなかった
後日買いに行ったら売り切れだったんだよなー
748 :2005/07/08(金) 17:36:05 ID:I9MJYhpx
>>747
ぐっ、同じく…orz
立ち読みしようとしたら見れなくなってた。
前は読めたのに。
>>744
買う価値あった?結構な値段だから記事がよっぽど面白くないと
買う気がしない。
読み応えのある記事があったかどうか教えてくれ。
749 :2005/07/08(金) 18:09:25 ID:BM1/Nlg4
>>748
ごめん、買う価値はないよ。
切なくなるだけだし。自分も立ち読みしただけ。
自分が辛い状況でも、周りに気遣ってばっかりなのな。
750 :2005/07/08(金) 18:51:17 ID:mygN3k8y
切ない話なのか……う〜んどうしよう…
この辛い何ヶ月の記念に買おうかなw
751 :2005/07/08(金) 19:25:43 ID:I9MJYhpx
>>749
サンクス!切ない話しで終わるだけならつまらないね。
なんかそういう構成に持ってかれるのも好きじゃないし
どうせなら、このスレタイみたいな研究とか、昔の金田の本山記事とか
ドリブルの比較みたいな記事が良かったね。
752 :2005/07/11(月) 18:20:19 ID:hBUT9N2s
もっさん、もっさん
753 :2005/07/11(月) 19:03:14 ID:3OKbOPpt
いつから本山ってエロゲオタ顔になったの?
なんか俺と顔そっくりなんだけど
754 :2005/07/11(月) 20:01:19 ID:1Eco58Bg
ちょっとかわいらしさはなくなったよね
755 :2005/07/12(火) 13:51:27 ID:A01nhrPy
>>753
ワロス
756 :2005/07/12(火) 22:28:44 ID:DcA3u3vY
本山(・∀・)ガンバレ!!!!
757 :2005/07/12(火) 22:37:31 ID:vuwYvBsC
ガンバレ(・∀・)本山!!!!
758 :2005/07/14(木) 00:44:48 ID:wGYSNsnv
フジに映像来た。
本山のドリブルにグランパスの選手がずっとマークしてきて
ファール気味で本山が倒れた所を、何から言いながら起き上がろうとした所に
ジョージが前のめりでやってきて、起き上がった本山と軽く体が触れた感じ。
あれで感情的になって2枚目出しちゃうあたりが凄いわ。
試合の良し悪しは、審判の裁量に大きく左右されるのに。
759 :2005/07/14(木) 00:50:34 ID:2DTC6ZU6
映像うpされてたから見たけど、あれ酷すぎるよな。
むしろ審判の方からぶつかってきてるし。
あんなんで退場させられちゃ、まともにサッカーなんて出来ないぞ。
760 :2005/07/14(木) 01:05:52 ID:uSs9xxfa
>>758
見てなかったよ。サンクス

うpされてたのを見たけど有り得ないカードだな
審判は試合をコントロールするものだが… レベル低すぎだ
761.:2005/07/14(木) 22:47:06 ID:h9kwy4Vb
あれだ、ジョージの中ではもう人権擁護法案が施行されてんだよ。
762 :2005/07/18(月) 15:10:42 ID:Iw9Qb4Y9
炎天下の中ジア相手に試合やっても、クオリティー高い試合になぞ
期待できそうにないから、マンU戦で本山を見たいな
出れるか出れないかで、これ以上コンディション落とすのもつまらないし。
763総監督:2005/07/18(月) 17:54:56 ID:jWEueGSr
とにかくジーコ前でのアピールの場が欲しい
たったワンプレーでも、何かが変わるかもしれないし
本山よ、流れを自分で切り開け!!


764 :2005/07/19(火) 11:01:40 ID:xmrik0vT
総監督お久し振り〜
流れを自分で切り開けたら、本山は怖いものなしだね
頑張れ本山!
765総監督:2005/07/19(火) 18:53:44 ID:Exf7YYcI
やぁ!ひさびさ

代表選出されたね。やっぱ見限られてはなかったようだ。
MF登録だから、今回こそは出場できそう・・・というか
小笠原が第一戦でコケたら本山の独壇場と化す可能性も
あるんでないかい!!

しかしケガ明けの久保とイマイチ玉田の選出は、なぜ?
766 :2005/07/19(火) 19:06:20 ID:7quXCgGh
やぁ総監督!
それは、本山と相性がいいからさ!

なんつってw

いや、また出番はあんましなさそうというか
後半途中から慣らしの4バック移行で本山投入というのが
一番現実的かなと思ってる
呼んだからには少しでも出番があればいいや
できればトップ下で見たいもんだけどね、1試合ぐらい
腐るな本山、頑張れ本山
767 :2005/07/19(火) 19:21:45 ID:BJWBBBaG
韓国の基地外プレスに本山がトップ下なんかでたら
転がされっぱなしでしょ
出ない方がいいよ、出て鈴木みたく使えない烙印押されるより。
768 :2005/07/20(水) 18:37:43 ID:dtCtwAFa
ようやく気合はいったみたいです。
769_:2005/07/20(水) 19:20:07 ID:0r0T+CYv
坊主モトヤマ ( ´∀`)つtp://read.kir.jp/file/read11777.jpg
770 :2005/07/20(水) 19:38:58 ID:T0q8LEHk
やっと覚醒かもねw まったく遅いっちゅーのw
771 :2005/07/20(水) 20:00:44 ID:NtErnEjK
東アジアで背番号10は本山に貸し出されるのか?
それともあけとくの?
772 :2005/07/20(水) 20:07:12 ID:T0q8LEHk
あけとくんじゃない?
それか田中?阿部?
本山は19固定でいいよ
773 :2005/07/21(木) 09:52:02 ID:68XluOwE
よっぽどじゃなければ、勝つにも負けるにも1点差のゲームになるだろうから
積極的に交替枠使うとは思えないんだよな・・・
ジーコの選手掌握の拙さによって、本山の調子が狂ったのは確実だし。
今回は新しい選手も試さなければならないというプレッシャーがあるから
波乱が起きない限り、たいして出番も無しだろう。

僅かな時間があったら、バランスなんか気にせず自分だけが目立つようにw
そんな選手をアピールしてたとジーコも世論も誉めるから、嫌でもエゴ丸出しでやれ。
774総監督:2005/07/22(金) 03:48:02 ID:fF0+rpDi
韓国、中国、北朝鮮よ
みごと本山を引きずり出してみよ!
そして見事に出てきたなら・・・
場合によっちゃあ、コンフェデより楽しいかもしれないぜ

>771
たしかに10番が誰になるのか気になるね(もう決まってんのかな?)
775総監督:2005/07/22(金) 08:35:16 ID:fF0+rpDi
坊主になってるじゃん。アハハ

ジーコよ、とうとう本山は目覚めたぞ
776 :2005/07/22(金) 10:44:20 ID:KIiHhUoV
おはよう総監督!本山坊主になってるよ〜びびったw
目覚めかな?だといいね ジーコも観に来るみたいだし頑張れ本山!
一度真っ白になれ!
777 :2005/07/22(金) 15:41:32 ID:H+GtLETk
本山坊主になったのか。奇しくもオレも坊主にしたところだ。なんかうれしいぞ。

しかし東アジア選手権はFW不足みたいだな。本山FW起用があるかもな。
いいんだか悪いんだかわからんが。
778 :2005/07/22(金) 15:50:58 ID:CjiUPXz5
いいね、おまいら仲良く坊主でw
東アジアは出番あるかな?
779 :2005/07/22(金) 17:49:26 ID:hsW0t9cj
FWだと、本山がラストパスの供給役にはなれても
本山の動き出しをつかんで、欲しいタイミングでパス出す選手がいないからな〜
セネガル戦の小野みたいな、良い動きをきちんと活かせる選手が必要。
小野以外に今後期待できるとしたら俊輔くらいかな(どっちもいないが)
DFでも田中マコはそういう動きを活かそうと、フィードを試みてるのが伝わる。
780 :2005/07/22(金) 18:17:20 ID:FLwZsHYe
田中のフィードうまいよね
あんまり目立たないんだけどうまい
781まさし:2005/07/24(日) 00:25:46 ID:72YlQric
先日、クラハでやった満男兄貴凄かったです!
ガチムチの童顔兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。
僕もくわえさせられて浣腸食らい
無様に 排便さらしました。
バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「いやなら止めていいんだぜ!」
の一言で覚悟決め、
中坊以来の丸刈りになりました。
その後、脇・チンゲ・眉も刈られて
ビンビンのマラ、思いっきりしごかれ
派手にガチムチ兄貴の顔に飛ばしました。
スッゲー男らしく気持ちよかったです。
また髪伸びたら剃って下さい!
帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
782 :2005/07/24(日) 01:08:45 ID:ZbMdbnou
鹿スレでMSJうpされてたの見た。
2点目カコイイな。野沢との連携スゴス。
783_:2005/07/24(日) 01:59:09 ID:PDxKDf/K
髪切って視界が広がったんじゃないか?
784 :2005/07/24(日) 02:14:15 ID:eRdY1DZj
2点目のヒールいいね!本山らしい
野沢と遊んでるようにも見える
785 :2005/07/24(日) 02:28:36 ID:YlRIfmL0
いつか誰かが言ってた言葉が印象に残っている。
本山の才能を信じてプレーする選手に対しては、絶対裏切らないし
生かしてあげるために尽くすとか、なんとか

野沢はなかなか賢い選手だな。
本山を上手く使い使われることを学んだようだ。
以前見たときよりも、ボールの引き出し方やアイデアが本山に似てきた。
FWになってプレースタイル変えてきたのは利口だ。
786総監督:2005/07/24(日) 02:45:30 ID:erXXQ4oB
うわ〜見逃した
そんな楽しいプレーだったのかよ〜残念だ〜

2アシストを加え、東アジアへの期待は一気に
高まっていく、モト坊だった・・・
787 :2005/07/24(日) 11:20:20 ID:AC1MuPn9
ジーコ見ている時に活躍できてよかったね。
788 :2005/07/24(日) 20:46:42 ID:YaqVpoB5
モト坊っていいね〜w
789 :2005/07/24(日) 23:58:23 ID:0S7LzRtW
顔怖かったけど良かったよ坊主
守備もおされだったよ坊主


電気屋で、ウイイレの新しいデモをぼーっと見てたら
たまたま鈴木と交代する本山が出てきた。

別人だったよ本山。
790 :2005/07/25(月) 17:28:48 ID:bSFT1sBP
もとやんの真骨頂
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly05.htm
野沢&本山。鹿島の誇る2人のテクニシャンを中心に華麗なプレーで大宮を撃破した。
前半26分、淡々とボールをつないだ鹿島は右サイドの本山がゴール前へ絶妙なパス。
受け手の野沢も見事なワントラップシュートを右足でたたきこんだ。
本山と野沢のさえ渡るコンビネーションはとどまることを知らず、後半23分に再び会場をどよめかせた。
速いリスタートから野沢と本山がワンツーで相手DF陣を翻弄し、野沢が左足で追加点をゲット。
ゴールへの最短距離を目指す2人のダイレクトプレーが抜群に光った。
791 :2005/07/25(月) 17:38:43 ID:bSFT1sBP
マンU戦にも出場ケテーイ
792 :2005/07/25(月) 17:42:47 ID:0a4ISPRR
>>790
サンクス!いいね〜
マンU戦も楽しみだ!
793 :2005/07/25(月) 22:52:22 ID:60V/3Ofl
>>791
>>792
東アジアに行ってんじゃないの?
なんか試合に出させないために代表呼ばれてるみたいで鬱だ。
794:2005/07/25(月) 23:19:27 ID:s6BdNW9U
マンU戦終わってすぐ代表再合流か
なかなか厳しいスケジュールだろうけど、とにかくケガしないでおくれ
といいつつマンU戦ちょっと楽しみだ
795 :2005/07/26(火) 10:15:58 ID:1UTgXQVG
本山頑張れ期待してっぞ
796 :2005/07/26(火) 23:41:37 ID:oHPJGpgi
MFスレにこんな書き込みが・・・

704 名無し sage New! 2005/07/26(火) 22:54:03 ID:9iGB2ti1
豚切りすまんがエルゴラの携帯サイトでキャンプ二日目のレポートがあって守備連携の練習で阿部が1ボランチに入ってたらしい。
福西のいない現在のボランチのファーストチョイスは遠藤ではなく阿部みたいだって書いてあった。

ねー、これってもしかしてまた遠藤をOMFで使う布石とかいうことじゃないよね?
考えすぎだよね??
そんなことになったらさすがに立ち直れないよorz
797 :2005/07/27(水) 00:24:42 ID:TLD9ZSGh
そ、それはないだろう、さすがにそれは・・・orz
798総監督:2005/07/27(水) 01:59:13 ID:si0KVXS3
フタを開けてみないとなんとも言えないが
新戦力や未使用選手を試すのが、今開催の
目的のひとつだから、最低1試合は出ると思うけどなぁ

799 :2005/07/27(水) 02:13:10 ID:VYbU7DJn
こんばんは総監督!
東アジアは久保が出ないのがちょっと残念だなあ
一番見たいのが本山と久保だったからw
あとは今野と阿部が楽しみ!今野は緊張してるみたいだけどかなり行けると思ってるよ
ジーコは1試合まるまる使ってみてくれるかな?
本山も最初から使ってみて欲しいなあ(ケガだけ心配だけど)
坊主だしかなりいい働き出来そうな気がするw
その前にマンU戦。総監督みたいにスカパー見れなくても深夜フジで放送するみたいだよ
あとは、ここ↓で見れるみたい
ttp://www.gyao.jp/sports/soccerpremium/manubayern/
800総監督:2005/07/27(水) 06:21:56 ID:si0KVXS3
おぉ〜ライブで見れるのかぁ  情報さんきゅ〜ありがたい

たしかに久保が見れないのは残念だね
早く元に戻して、格の違いを見せてやってほしい

今野は緊張が解けたらすさまじい活躍をしそうだ
奴こそ「THE☆ボランチ」みたいな感じだし
体力系のガツガツいくチームには、今野みたいな
選手がキープレーヤーになる可能性大

今日のレアル対磐田  明日のマンU対鹿島
とりあえず、それ見て過ごしとこうかね
801 :2005/07/27(水) 10:46:48 ID:bMbtLnbe
THE☆ボランチ ワラタw
今野みたいな働き者だったら攻撃的な選手は信頼して前に行けるね
本山の守備も支えてくれそうな気がw
今野の存在は本当に岡田監督に感謝したい
後は出番あればいいね。本山も頑張れ!
802 :2005/07/27(水) 15:51:26 ID:KPZyBvO1
もたんの坊主頭にチュッ
803 :2005/07/27(水) 15:55:39 ID:iVPWK5c0
チュッ
804_:2005/07/28(木) 00:35:56 ID:w/9PVeca
坊主効果はあったかもねえ。大宮戦2点目のアシストは痺れたよ
本山の最高の能力であるゴール前のヒラメキを久々に見せてもらった
それを感じて躊躇せずに走りこんだ野沢も偉い
805 :2005/07/28(木) 10:13:38 ID:VtoxdjYn
夏風邪ひいて熱があるらしい…大丈夫かな?今日のマンU戦
楽しみにしてたけどダメかな〜
806 :2005/07/28(木) 19:50:01 ID:RKanwicv
本山やってくれたぜ。
807 :2005/07/28(木) 21:22:45 ID:LguKfbo6
見てえええ
808 :2005/07/28(木) 21:39:01 ID:RKanwicv
海外メディアも大絶賛。あわやハットトリックだもの。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/m/man_utd/4724625.stm
http://footballmsn.skysports.com/list.asp?hlid=294865&cpid=8&CLID=&lid=2&title=UNITED+CRASH+TO+DEFEAT&channel=football_home

夜中に再放送あるぞ。見てないやつは見るべし。
809 :2005/07/28(木) 22:25:20 ID:RKanwicv
Japanese football's goldenboy, Masashi Motoyama
マンU公式サイトより。
http://www.manutd.com/news/fullstory.sps?iNewsid=204599&itype=466&icategoryid=120
810 :2005/07/28(木) 23:07:21 ID:lvk5bc7d
普通に使い続ければ絶対貢献するのにな。
今までアジア以外には通用しないなんて言ってたアンチがいたが
強くてガチンコ勝負する相手に対して、非常に効くことが証明されたね。
こんなにいい選手なのに、ジーコの使い方は本当に勿体無い。
今更ながらコンフェデに出てたらどんな活躍をしただろうかと
悔しく思う。
811 :2005/07/28(木) 23:47:17 ID:qY2Ndvtm
OHにドリブラーは必要。代表のOHはパサーばかりだからジーコ使えや
812 :2005/07/29(金) 00:06:05 ID:s3saEgdQ
本山嫌いだったけど
坊主になってたの見て気に入った
813_:2005/07/29(金) 00:06:46 ID:ZMD4h/3f
巧すぎだな本山
正直ここまでやれるとは思ってなかった
全盛期のデルピエロを思いだした
814.:2005/07/29(金) 00:24:01 ID:RSAueoXp
本山ももうそろそろ環境変えた方がいいのかもな。
アントにいてそれなりに目立ってるだけじゃ、当分順番回ってこない希ガス。
815  :2005/07/29(金) 00:29:47 ID:jkkNPLER
まだ得点シーンくらいしか見てないんだけど
他はどうだった?

それにしても、2点ともうまいね〜
816 :2005/07/29(金) 00:33:53 ID:I+IuAKCt
惜しいシュートが後半に2本、一つはDF抜いて打つもわずかに左、
もう一つは強烈ミドルもGKキャッチ。
あとは交代直前に小笠原にゴール前へ好パス。
俺が印象に残ったのはそれくらい。
いずれにせよ何一つ文句のつけられない出来だったよ。
817 :2005/07/29(金) 01:04:32 ID:JihrNC1J
俺は野沢に出したパスに萌えた
あとは、2点目のゴールよりの前の動きが良かったよ
右サイドでDF引きつけて狭い所通したスルーパス
それからスルスルと左の方へ走っていって2点目のボレー決めた
あの一連の流れが良かった
会場がおおーとどよめいた
818 :2005/07/29(金) 01:06:59 ID:MV2ymw1L
オレはあのクリアボールをダイレクトでロングシュート
キーパーの前で激しくバウンドしたからはじくのがやっとだった。
枠とらえてたし。
819 :2005/07/29(金) 01:22:04 ID:LMcHtXy3
俺は後半の最後の方の小笠原へのパス
スゲー曲がってたように見えた
820総監督:2005/07/29(金) 01:36:01 ID:8iVi1xPI
本山、最高だったぜい
さすがとしかいいようがない。
パクの代わりにマンUに入ってほしいくらいだよ

モト坊はお笑い界なら紳助くらいすごいのだ!

これでますます東アジアに期待ができる

この調子で海外からオファー来ないかな
821  :2005/07/29(金) 01:42:15 ID:jkkNPLER
へ〜、よかったんだなサンクス!

見たかったなあ、関西はセレッソvsフィオレンティーナやっとるw
822 :2005/07/29(金) 02:06:51 ID:VKgerRUm
ナイジェリアユースの頃からずっと信じてたぞ。
あの頃は直ぐにA代表の中心になると思ってたのに待たせやがって。
823 :2005/07/29(金) 02:10:34 ID:ZSMJTNOa
残業中で見れないorz
しかもうpされてるやつが俺マカーなんで見れないのが多いorz
誰か俺にスポーツニュースでもいいからうpしてくり〜
824:2005/07/29(金) 02:14:02 ID:XuG2Unxu
すみません
FWスレで盛り上がってる人達こちらで引き取って頂けませんかね?
825 :2005/07/29(金) 02:30:02 ID:mtPJgzn5
しらんがな
826 :2005/07/29(金) 03:07:24 ID:2cfyn9r4
やっぱり当然の如く通用してたじゃねーか。しかも結構ゆとり持って。
だれだ、通用しないなんていってた目が節穴の奴らは。
827 :2005/07/29(金) 03:10:41 ID:r0OmmnDQ
まあ、所詮PSMだからな。
東アジアとかで活躍する方が評価は上がると思う。
828         :2005/07/29(金) 03:11:00 ID:ktXz4+oJ
>>826
海外厨ですw
829 :2005/07/29(金) 03:17:04 ID:2cfyn9r4
2点目はどこに出しても通用するゴールだな。
あとあわや3点目の切り返しの鋭さから相手をかわした
プレーもどこに出しても通用する。

それから小笠原へのループパスも。
マンUの目のマジさ、
ラフプレーの切れ具合が途中からの本気度を物語ってた。

どうひっくり返っても東アジアよりはレベル上だろうに。
830 :2005/07/29(金) 03:21:41 ID:JOoJbvbK
>>823
MPLAYERっていうのをダウンロードしとくといろいろ見れるよ
831  :2005/07/29(金) 03:25:55 ID:ivS3iDwj
 いやー、面白い試合だったね。観光気分っぽかったマンUがどんどん焦って最後は
完全ガチンコになってた。本山は2ゴールはもう文句なしだけど、それ以外にも随所で
光るパスセンス、ゲームコントロール、フィジカル弱い弱い言われてるのも結構都市伝説
くさいなと感じたよ。組み立てからフィニッシュまで完全本山中心だった。最近鹿島の
試合を見れてないんだけど、今年は毎回大体あんな感じだったのかな?! とにかく
俺は以前から本山は坊主になれば活躍すると根拠のない思いこみをしていて、そういう
書きこみもしたりしているんだけど、それが正しい事が証明されたよw なんたって、
恐らく15歳くらいから10年間くらい変えてない髪形を変えたくらいなんで、内に
秘めた忸怩たる思いは相当のもんなんだろう。

 最後リオ・ファーディナンドとユニ交換&握手してたね。正直今日に関して言えば
パクの替わりにマンU行って欲しいと感じるくらい。フランスリーグとか、欧州の中堅
リーグで活躍する姿が見たいなあ。
832 :2005/07/29(金) 03:26:04 ID:c5Q6sbu3
ゴールデンボーイ

カコイイ!
833 :2005/07/29(金) 03:27:54 ID:r0OmmnDQ
>>829
プレッシャーは多分東アジアの方がきついと思うよ。
834 :2005/07/29(金) 03:28:06 ID:c5Q6sbu3
ファーディナンドとユニ交換してたのかあー
途中でひっこんじゃったからチェックしてなかったよ
リオも好きだからうれしいなー

今日は幸せだあ
83512:2005/07/29(金) 03:33:45 ID:K+twj5ff
マンU首脳陣「おい、アントラーズの10はなんていうヤツだ?」

マンU情報部「日本代表補欠のモトヤマというらしいデス」

マンU首脳部「まじかよ!!イギリスに連れて帰らないか??」


ハゲにして覚醒、ハゲにして3倍速、ハゲにして・・・・

東福岡からモトヤンを応援していて今日の試合はマジ嬉しかったです。
このまま海外オファーきまくってほしい!

頑張れ、モトヤマ!!
836   :2005/07/29(金) 03:35:08 ID:2cfyn9r4
そうかな?
重要なのはプレッシャーのかわし方。
そして強弱は別にして、
プレッシャーのかけ方についてはマンUDFはトップレベル。

今日の2点目は相手がどうあろうと
プレッシャーをかけずらい動きをしてる。

ま、キミがどう思おうと今日のプレー観察からいって、
本山は通用すると思うけどね。

通用しないと思うならそれでもいい。事実は恐らく通用する方だろう。
今日のプレーの瞬間スピードを計測してみるといい。確信したよ。
あの瞬間スピードに一人で対応できるDFは恐らくほとんど存在しない。
どこのリーグであろうとね。
837 :2005/07/29(金) 03:47:18 ID:ivS3iDwj
>>834
まあ、カメラの前で多少演出くさいところはあったんだけど、ユニ交換した
後握手して、ファーディナンドはグッジョブ!って親指をして本山を見て、
それに対して本山は会釈していたw でも、本山なんか坊主になってから妙に
へらへらしたところがなくなったな。今日も怖いくらいのオーラが漂っていた。
昔から、本気出したら才能は日本一、二を争うと思っていたので、この勢いで
そのまま東アジア出て欲しいよ。

1点目はあのタイミングでダイレクトで反転ボレー打ってくるとは予想しづらい
し、2点目はプレッシャーのかけづらいタイミングでシュート打っていた。その
他後半の惜しいシュートも、全体のゲームメイクもとにかく「予想しづらい」プ
レーのオンパレードだった。あの「予想しづらさ」はどの国でやっても通用する
部分だろうね。あとは、もっとパワフルな守備とチェックも期待したいんだけど、
それがこなせたら本当に世界的なプレーヤーか。それにしても、あの「予想しづ
らい」プレーをしっかり感じている小笠原と野沢も、さすがにチームメイトだけ
あるわ。本山は、代表で数試合固定して先発で使って、周りがあのリズムに慣れる
と、とんでもない活躍が出来ると思うんだがな。
838  :2005/07/29(金) 03:59:27 ID:7tRWi8Vq
マンU首脳陣「おい、アントラーズの10はなんていうヤツだ?」

マンU情報部「しらねデス。オ〜、メチャねむい〜。」

マンU首脳部「しらべとけヨ、コイツ!!はっはっは。」

839 :2005/07/29(金) 04:22:39 ID:7tRWi8Vq
までも、本山はなかなかやっとるじゃないですかな。
840823:2005/07/29(金) 04:27:12 ID:ZSMJTNOa
>>830
親切にどうも!
いろいろ見てみたけどどうやらOSの問題でだめみたいw
君の親切心のおかげで残りの仕事ラストスパートできそうだw マジありがと

>>831,837
読んでてかなり面白かった ありがとう
予測のつかないプレーができる選手は日本は本当に少ないんだよね
本山が引っ張って行く攻撃は本当に面白い
841ダッチ:2005/07/29(金) 04:42:29 ID:Q2PxtowE
本山は日本のフライングダッチマンにしてセクシードリブラーですよ。
昔、水沼さんが言ってた。
842 :2005/07/29(金) 04:43:42 ID:zBURV9/3
今回のプレー見ると、ヘナギ(^^)さんの居場所が無くなりそう(´・ω・`)
843 :2005/07/29(金) 04:56:14 ID:ivS3iDwj
 いや、むしろへナギ(^^)さんと組んだ時にセクシーフットボールが展開さ
れるはず。面白いくらい前でボールが回るぞ。

      大黒  柳沢
    本山     小笠原
      福西 中田英

こんなの。もちろん小笠原のところは中村でも小野でも良い。本山を中心に
考えるとしたら、小笠原・小野のが優先順位上がるけど。ヒデがあまり上がり
過ぎず福西とタフな中盤の底を形成したら、かなり面白い事になると思う。
844 :2005/07/29(金) 05:02:20 ID:7tRWi8Vq
>>843
・・・・・・・


残念。
845 :2005/07/29(金) 05:04:16 ID:4XRjujUe
>>843
それすんげ面白そうw
個人的にそれに久保入れてもらいたい
小笠原のとこは今の所小野を優先
小笠原はもう一つ後ろでいいよ 球出しうまいし
本山をキーマンに考えるとかなり攻撃が面白い

しかしお前さんの坊主になれば活躍するって読み?は凄いなw
846 :2005/07/29(金) 05:31:35 ID:ivS3iDwj
>>845
手前ミソで悪いんだけど、この攻撃陣はかなり機能するはず。中田が小野なり小笠原
なりにはたいて、前線から下がってきたヤナギに楔のパス、ヤナギがワンタッチで本山
にはたいて、本山がそのボールをトラップするかと思いきや妙に相手DFの踏ん張りの
効かないタイミングでダイレクトスルーパス、感じた大黒が裏へ抜け出しゴール! み
たいな。久保は怪我が治ったら是非だね、久保は小野・本山と合うと思う。

ちなみに、>>639は自分の書きこみです。ずっと本山に陰ながら期待していた者の
一人として、ここ最近の覚醒してきた雰囲気が嬉しいっす。有り余る才能を持ち
ながら、どこかヌルい感じが否めなかったので、これからも小笠原並にふてぶてしい
面構えでちょっとだけ我がままに(彼にはそれくらいが丁度良い)頑張って欲しい。
847 :2005/07/29(金) 06:15:58 ID:86XeqVOO
>>846
いかん、想像するだけでコーフンするよその攻撃w
見たい!そういうのが見たいんだよ
ゴール前の流れるような、アイデア溢れる攻撃
代表でもずっと皆無だし、みんなワンテンポツーテンポ球離れが遅い
だいぶよくなったかなとは思うけどやっぱりゴール前が単調
しかし本山を意地で使わなかったジーコの愛のムチが
ここへ来て少しずつ本山に変化をもたらしているのだろうか・・
だとしたらジーコ、あんたはすごいよw それを狙ってなくともね
マンU戦のシュートは、昔の本山を思い出したんだよ
本山は、ああいうタイミングを外した中距離シュートがとても巧かった
このまま本格的に脱皮してくれたらジーコにお礼状を送ろうw
本山よもっと傲慢になれ
848 :2005/07/29(金) 09:57:53 ID:JOoJbvbK
久しぶりに見たけど筋肉も増えてる気がした。筋トレがんがんやり始めたんじゃない?
ミドル打った時にバランス崩す日本人選手が多い中で昨日の本山はバランスよくて
外人みたいにたくましかったように見えたし。
849 :2005/07/29(金) 10:05:11 ID:mdOAOr9R
Cロナウドは対戦して、連れて返りたいってことになって実際に移籍した
まあ本山の場合はないだろうけどw
850 :2005/07/29(金) 10:16:17 ID:Coe3AUrm
親善試合でも代表戦ならまだしも、
さすがにPSMだからね。移籍云々には結びつきそうもないが…。
秋の欧州遠征で見たいな。
851 :2005/07/29(金) 10:56:44 ID:5BSr9l2R
本山弾!ファーディナンド絶賛/親善試合
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050729-0004.html
852 :2005/07/29(金) 11:02:20 ID:mdOAOr9R
ファーディナンドは親日だって聞くからな。
オートバイかなんか好きなんだっけかな。

ジーコは本山使ってくれ
853 :2005/07/29(金) 11:07:15 ID:h90rOOUF
韓国のキムチプレスの前では何も出来ないよ たぶん
当たりが弱いユースとか親善試合専門
854 :2005/07/29(金) 11:14:36 ID:rjXlWoD5
日本人は基本的にみんな当たり弱いから大して変わらん
それより個人技があって勝負してくれる選手は貴重だよ
テクない中田や小笠原よりずっと良い
守備力は要らないよ 前やるんだったらまず攻撃力
攻撃センス抜群の本山は必要!!
855_:2005/07/29(金) 11:14:55 ID:4ua4Tjih

オフサイドばっかりの大久保退場の10人の試合
東アジア選手権 韓国戦 0-0

GK:1 楢崎正剛
DF:2 山田暢久→11 黒部光昭(後半44分)、3 坪井慶介、5 宮本恒靖(cap)、22 中澤佑二→13 本山雅志(後半0分)、14 三都主アレサンドロ、
MF:15 福西崇史→10 藤田俊哉(後半0分)、19 遠藤保仁、8 小笠原満男
FW:9 久保竜彦 退場:大久保(前半18分)

警告:大久保(前半15分)
    大久保(前半18分)

前半総括:
 試合序盤に大久保が2枚の警告を受け、早々と10人での戦いを強いられてしまった日本。
攻撃に人数をかけられず、なんとか最終ラインで持ちこたえながらカウンターを狙うじりじりした展開が続く。
 韓国はアン・ジョンファンを起点に左右にボールを散らし、クロスを放り込み、こぼれ球を積極的にミドルシュートで狙ってきたが、日本守備陣がしっかりと対応。
いくつか危険なパスミスもあったが、前半を無失点で切り抜けることに成功した。しかしこの試合、勝たなければ優勝できない日本。
後半、どの時間帯で勝負をかけるのか、ジーコ監督のさい配に注目が集まる

後半総括:
 後半開始から藤田と本山を投入し、1人少ないながらも攻勢に出た日本。
本山が開くことによってサイドのスペースを有効に使い、次々とチャンスを生み出していく。
4バックに切り替わった守備は、1対1の場面で振り切られるシーンが目についたが、楢崎、宮本を中心に最後のところで踏ん張り続ける。
 互いに決定機を生み出し、終盤はカウンターの応酬となったが、しかしあと一歩のところで詰めきれず、両チームとも得点を生み出すことはできなかった。
この結果、総得点差で韓国が日本を上回り、第一回東アジア選手権の王者となった。日本にとっては残念な結果となったが、
1人少ない中で互角以上の戦いを繰り広げた日本の健闘を称えたい。


856:2005/07/29(金) 13:04:21 ID:rUHhw1HO
久保   柳沢
中村   本山
福西   小野
 DF4人
一度これが見たい
857 :2005/07/29(金) 13:17:14 ID:i90hG2AV
いいねえ
福西か中田か迷う所だけど今度招集されてる今野とかどうかな?
結構いいと思うんだけど…働き者でタフだし
858 :2005/07/29(金) 13:18:56 ID:h90rOOUF
>日本人は基本的にみんな当たり弱いから大して変わらん

いや 本山は飛びぬけて弱いから
貧血の女優みたいにバタバタ倒れる
859 :2005/07/29(金) 13:41:43 ID:1y/kSDxf
>ファーディナンド「10番(本山)は絶対に欧州でプレーできる。チャンスのときに素晴らしいキレを見せていた。こっちはプレシーズンで、フィットネスは完ぺきではなかったけどね」。

ファーディナンドさん結論出すの早すぎw本山をフリーにしたらやられて当たり前。
厳しいプレスじゃ何もできないからw
860 :2005/07/29(金) 14:22:43 ID:JihrNC1J
>>858
前回の韓国戦も、一人少ないチームで本山が攻撃を引っ張ってたし
あたりに弱い、バタバタ倒れるって言うのは事実じゃないな。

そんなことより、ここの過去ログで言われた本山の良さが存分に出ていたな。
5秒後の展開やスペースを読む動きは、日本人離れした頭脳とセンスを感じた。
ボール離れ、つまりシンキングスピードが非常に良い。
何気ないフェイントと間で、ボールを巧みに繋げられるのが素晴らしい。
861 :2005/07/29(金) 14:24:18 ID:h90rOOUF
>>860
チョンに突き飛ばされて3メートル位すっ飛んでたよな
その後主審の方を哀れな目で見上げるが
カードは勿論ファールも取ってもらえなかった

虚弱体質のヘボ女優だよ
862 :2005/07/29(金) 14:25:21 ID:FRjbyOTI
所詮スーパーサブ
863 :2005/07/29(金) 14:26:59 ID:3FKI6Hjl
師匠がいれば・・・・ 師匠がいればモッタンの当りの負担を軽減できる・・・・・・
864 :2005/07/29(金) 14:47:28 ID:JihrNC1J
>>861
素直じゃないなぁ
サッカーは、何回突き飛ばされたとかファール受けたとかだけで
面白さや勝敗が決まるスポーツじゃないからな。
全体を通して転んだことにしか着目できないなら、サッカー見ても面白くないだろ?
フィジカルが売りのチーム、若しくは選手だけを見て喜んどく方が懸命。
それぞれ好みがあるから、それを否定する気はない。
しかし、貴方のセンスから見れば、本山のサッカースタイルと縁のない人
だろうから、本山スレにいつくより快適な場所があるんじゃないかね。
865 :2005/07/29(金) 14:59:35 ID:7rezb0+J
本山のセンスには脱帽しますたよ
なんであんなに速いのかね?判断
ボールを持った瞬間はもう先のプレーを見ている
強い所にはダイレクトプレーが一番有効だねやっぱ
そこにドリブルを織りまぜるから相手も予測しづらい
シュートはどちらとも難しいダイレクトだったけど
1本目より2本目、リオのプレッシャーを感じていた中で決めたのは
とても本山らしくスッキリしたゴールだったね
嬉しいよ、ゴールを狙う本山が帰って来つつあるのかと思うと
小笠原のアシストもさすが感じ合える仲なんだなという感じで良かった
866 :2005/07/29(金) 15:25:54 ID:G7lSwWvP
本山はやっぱり天才。
抜群の攻撃センスは言わずもがな、守備も上手くなったなと思った。
867 :2005/07/29(金) 15:34:39 ID:9Isrlsrp
コロコロクルリンも凄いけどセンスあるよなやっぱ。
868 :2005/07/29(金) 16:16:03 ID:L3aZQc8o
コロコロクルリンてかわいいんですが
869 :2005/07/29(金) 16:49:31 ID:h90rOOUF
>>864
面白いよ
コイツがアジアレベルの選手に無様に突き飛ばされて倒れて
コロコロ転がってるのを見てるのはマジで面白い

まぁ勝ってるときに限られるけどね
韓国戦は何やってるんだと怒り心頭だったけどさ
870 :2005/07/29(金) 17:10:08 ID:3zcc4iOl
大宮戦、マンU戦と2試合だけの印象なんだが、今まで本山によくあった
パス受ける→囲みに来る→ドリブルで抜く→後ろから転ばされる→怒る
というシーンがほとんどなくなった。その代わり
パス受ける→囲みに来る→くるっとターン→隙間をパス→味方フリーで前へ
というシーンがやたらに増えた。
なんか髪切って開眼したかもと思わなくもない。
東アジアでやっぱりコロコロこけるならがっかりだけど。
871:2005/07/29(金) 17:14:58 ID:2qPxA0yp
アンチのゴミクズどもは書き込みするな、臭いから。
872:2005/07/29(金) 17:47:52 ID:fJgrXLCx
あの韓国戦は前半大久保だ退場になってたから
帳尻あわせに韓国側の誰か退場もあり得るだろうと思ってた。
本山からは相手を10人にしてやろうという意図をヒシヒシ感じたけどな。
873 :2005/07/29(金) 18:32:24 ID:O76T3ARv
急に本山!本山!て、FW統一スレって節操ないなw
元々あれくらいの能力はある選手なのに選手なのに
874 :2005/07/29(金) 18:52:11 ID:9Isrlsrp
きき足右だがかんけいないなこのはげ坊主。

ドイツ大会の最終兵器だから隠してんでしょ。
875_:2005/07/29(金) 19:27:54 ID:RSAueoXp
ジーコの脳内で「迷ったら本やんメンゴ」の方程式が出来上がってるような気がしてならないがな。実際
876 :2005/07/29(金) 19:35:16 ID:Uam9L9s1
本山は足が遅い
FWとしては3流
87713131:2005/07/29(金) 19:39:28 ID:Pz5jt58X
876
おまえサッカーをしらないなぁ
878 :2005/07/29(金) 19:45:48 ID:Uam9L9s1
>>877
書き方が悪かったな
別に足が遅いからFWとして3流と言ってるわけじゃない
879 :2005/07/29(金) 20:25:11 ID:HZhbCwC1
本山もグッドジョブだったけど、栗ロナのドリブルも凄かったな。
胸トラ、おとしてヒールの技とかサーカス並w
まだ20歳だから世界は広い。彼はポルトガルでマンユーに見初められたけど、
本山もポルトって話、またでないかなぁ。プレミアでもいいけど。
やっぱりステージが高いところのほうが本山は実力を発揮するような気がする。
880 :2005/07/29(金) 20:30:21 ID:G7lSwWvP
判断力や切りかえしとかが早いから、
足の遅さなんて感じさせないけどな。
WGや1.5列目としては一流だと思う。
881  :2005/07/29(金) 20:37:51 ID:HZhbCwC1
ほんとは小笠原ごときの補佐やっている器じゃないんだよ。
もったんはもっとずっと上のレベルなんだな。
鹿島と小笠原によってかなり遠回りした気がするぜ
882_:2005/07/29(金) 20:44:01 ID:4ua4Tjih
本山は日本一サッカーがうまい選手です。速く気がつくように。
883_:2005/07/29(金) 20:45:08 ID:VBYcQt63
小笠原中心のサッカーと本山中心のサッカー
つまり両方が思い描いてるサッカーには微妙にズレがある気はする
どっちがいい悪いじゃなくてね

で、本山が合わせることが多かったのが昨日は違った
本山が自在にゲームを支配して小笠原がそれに合わせてるように見えた
昨日ぐらい自己主張しても小笠原も合わせてくれると思うし
思い切って自分のやりたいようにやればいいんだよ、本山は
884 :2005/07/29(金) 20:46:12 ID:m3LufB5l
なんで小笠原が敵視されてんだ?
昨日の2点目も小笠原といいコンビだったのに
885  :2005/07/29(金) 20:55:29 ID:HZhbCwC1
昨日は小笠原体調悪そうで、なんとなく目立たずに合わせてくれたから
良かった気がする。
本山はどっちかというと、栗ロナみたいな常にドリブルで仕掛けてどうして
そんなとこにパス出すっていうようなプレーができる選手。
昨日生で見て、2人が一緒にプレーしたらどんなに楽しいだろうとオモタ。
小笠原は正反対で遊びのプレーが嫌い、絶対1対1で仕掛けないで
パスパスパスのサッカー。
本山は懐が深いしいろんなことが出来るから、小笠原に合わせてパスパスサッカーに
しているけど、本当はもっとイマジネーション溢れるプレーが出来るんだよな。
886883:2005/07/29(金) 20:55:53 ID:VBYcQt63
俺は別に敵視してないよ、念のため。いいコンビだと思うし
小笠原のゲームメイクを待ってないで、自分でどんどん作っていけと
言いたかっただけ。まあ理想は時間帯に合わせてお互いにだと思うが
887 :2005/07/29(金) 20:57:03 ID:JOoJbvbK
>>882
本山自身がそれくらいの意識を持ったらいいのになあ
888 :2005/07/29(金) 20:57:23 ID:iNytBCzq
Cロナウドやっぱすごかったね。ボールを扱うのが楽しいという感じで

でもプレーの幅というか局面局面のプレーの選択は、本山も引けを取らないと感じた
独特のリズムと意外性で対等に戦っていた
小笠原もそう、中盤のバランスを見てコントロールする力がある
こういう相手とやる時は本山の感性が触発されるんだろうな
失われてしまったんじゃないかと思っていたものがかい間見れただけで
とても嬉しかったよ
もっとこういう相手とやって欲しい どんどん刺激を与えて欲しい
本山の中に眠っているものがひとつでも多く目覚めるといい
889 :2005/07/29(金) 21:02:08 ID:m3LufB5l
確かに小笠原はひたすらシンプルにさばくプレースタイルだから
黒子的な役割が最適かも。代表でも単独トップ下だとぱっとしないけど、
中村と組むといい働きするし。
小笠原がゲームを支配すると、パスは回るが全然ゴールに結びつかないって
いう印象はある。
890 :2005/07/29(金) 21:07:46 ID:BYKahuml
思えばワールドユースの時は完全に主役だったなあ・・・。
どちらかというと中心にしてあげないと、パッとしない選手なのかも。
黒子のまんま終わって欲しくはないよね。
891 :2005/07/29(金) 21:15:41 ID:JOoJbvbK
ナカタや中村や高原のような押しの強さがあればなあ.....
たとえばこんなメガネかけちゃうくらいの
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0729sokuho048.html
892本山オタうせろ:2005/07/29(金) 21:16:38 ID:mYXs1FAg
精神的にも肉体的にもプレッシャーの少ない
親善試合やワールドユースでしか活躍できないのは
本当の能力のない証拠
893 :2005/07/29(金) 21:18:44 ID:LMcHtXy3
>>884
ちょっと待て長文書いてやるから
894:2005/07/29(金) 21:21:55 ID:geFB/oza
本山君も凄かったが、ファーディナンドは元バレエダンサーという事実に驚愕
895本山オタうせろ:2005/07/29(金) 21:23:53 ID:mYXs1FAg
そーいやーアヤはどうしたんだ?
とうとう死んだのか?
896  :2005/07/29(金) 21:25:38 ID:HZhbCwC1
>>894
子供の時バレエ習っていて、それもかなり良くて奨学金貰えるくらいでサッカーとバレエどっちにしようか
迷っていたけど、サッカーにしたらしい。ダンサーというほどではないと思われ。
897 :2005/07/29(金) 21:40:10 ID:LMcHtXy3
>>884
そうは思わない
小野とこそがいいコンビだという奴もいるけど
そうとも思わん
本山は皆が必死こいてパスすべき存在
小野は必死こいて本山にパスする奴の一人に過ぎない
正直満男より壁の方が本山といいコンビ
満男は我が強くて使えない
コンビというのはどんな状況でも
相方が欲しいと思った時にパスを出すべき
満男なんてパスを信じる本山をいつもだしに使って
パスの選択肢を増やしそれを自分の評価に繋げるカス
コンビなんてとんでもない
満男はそれしかないか
他の選択肢が潰れた後でしか本山に出さない
本山にパスが渡るのは状況が止まった時
だから本山は勝負すべき機会が結構ない
鹿島の試合を見ているともやもやがたまる
昨日満男は気を抜いてやってたから偶々よかったんじゃないか
変に気を入れてやるとまた我が出てきてダメになってたはず
898 :2005/07/29(金) 21:48:08 ID:G7lSwWvP
>>897
>小野とこそがいいコンビ 
まで読んだ
899 :2005/07/29(金) 21:49:00 ID:LMcHtXy3
>>898
ハァ?せめてその下まで読めよ
900 :2005/07/29(金) 22:14:16 ID:/W8AHzDf
話をぶった切ってすまんが、本山2ゴールには金田さんも喜んでそうだな。
何週間か前のダイかマガだかの代表に食い込んで欲しいアテネFWの特集で、田中達とかに混じって
金田さんが本山を挙げてたよ。現代表だけどスタメン奪取してほしいとかなんとか。
同時に本山の夏の課題として、高い技術を活かして積極的にゴールを狙って欲しいというようなことが
書いてあった。合格っすかね、金田さん?
前にもゴール前で本当の意味で仕事が出来る選手と評してくれてたし、本当に好きんだろうなぁ。
金田さんの解説で聞きたかったな〜
901ピィタン:2005/07/29(金) 22:32:53 ID:oCU//sfM
ピィピィピィ
902 :2005/07/29(金) 22:54:01 ID:3zcc4iOl
インタビューでの本山の受け答えがなんか中山を思い出させるなーと思った。
別に気がきいたことを言うわけじゃないけど、当意即妙というかユーモラスで。
髪切ってあのキャラクターならメディア受けしそう。

中山雅史 1967年9月23日生まれ
本山雅志 1979年6月20日生まれ

名前も似てるし、年齢はちょうどひとまわり違うんだな。
12年前1993年の中山は、ドーハで活躍し一躍有名人になった頃。
本山もここから大化けするのかも、と期待してみる。
903:2005/07/29(金) 23:35:56 ID:K+twj5ff
ラモス、金田、セル塩の3人は確実にモトヤン贔屓だよ。
松木は誰でもほめるからなあ・・・
904 :2005/07/29(金) 23:38:36 ID:3FKI6Hjl
>>903
基本的にテクニシャンだった人はみんな本山好き。
905 :2005/07/29(金) 23:42:33 ID:tEh5v6GB
>>890
アウェーインド戦で中心にしてやったじゃないか
それで失格だったから後半小笠原投入になったんだろ?
906  :2005/07/30(土) 00:06:50 ID:FbH3alYs
>>905
ちゃんと試合見ようね。内容まで。

そして仮に使ったとしてもそれ一試合だけだし。
他のやつはもっと試合数こなしてるぞ。
その不公平さに対してはどうだ。

それから「本山オタうせろ」
お前はピリピリするような試合の空気が見てて読めないのか?

それから本山が足遅いとかいってるやつははっきりいって細かくしっかり動きを見てない。
5、6歩のスピードははっきりいって世界レベル。これはコマ単位で見てる奴ならわかる。
だから、一瞬で相手を置き去りにできる。
ファーディナントやマンUDFを置き去りにしてるのにはそれなりの理由があるということ。

付け加えると、利き足でない足であれだけのクオリティのシュートを
あのスピード、バランスで正確にゴールに叩き込めるやつは日本には他にいない。
907 :2005/07/30(土) 00:13:03 ID:LXMJy8o1
>>900
サンクス!知らなかった。金田GJだ、嬉しい
多分昨日の試合見て最も喜んだ人間の一人だろうねw
スタメン奪取してほしいとか普通言わないよ。ありがとう金田

>>903,904
本山のプレーを好きな人って、本当に好きなんだよね、心底好きというかw
いつも変わらず心のどこかにあって気にかけてる感じで嬉しい

>>897
予告長文w乙
>本山は皆が必死こいてパスすべき存在
これは、自分も思ってる。
常に本山を見てボールを出せる選手がいるだけで試合が変わる。
古いけどWYは、本山だけではだめだったけど、小野だけでもだめだったんだよ
小野は巧いし何より信頼してるから本山といい関係が築ける
自分を信じてボールを出してくれる人間がいるから本山は迷いなく前に行けるし
逆に自分のイメージ通りに走ってくれる人間がいるから小野は迷いなくボールを出せる
ちなみに小笠原は、昨日の試合はちょっと期待してしまった、このまま行ってくれればと
本山にある程度前を任せる事でとてもスッキリするんだよ攻撃が
所々言葉が乱暴だけどw面白いからまた書いてw
908 :2005/07/30(土) 00:18:10 ID:pj16K8u3
でも昨日は小笠原はちょっとやる気なげだったからね。
本山の場合は上手い選手とやると刺激を受けて自分も上手いプレーを
バンバン連発するんだけど、小笠原は自分より上手い選手が何人もいて
かなわないとなると急にやる気なくすからw
根っからのお山の大将気質っていうか、体調も悪かったのかもしれないけど。
自分の思うとおりにいかないとすぐやる気なくすから。
だから昨日は本山が目立てて良かったんだけど。
909本山オタうせろ:2005/07/30(土) 00:21:24 ID:m/++3fYR
>>906
偽アヤ乙
本山自身がJリーグだとあんな簡単にフリーにしてくれないと
言ってるんだが
殺伐としてようが勝ち点のかかってない親善試合であることは
かわりない
結局、ワールドユースや親善試合でしかのびのびプレーできないのは
プロとして失格
910_:2005/07/30(土) 00:23:59 ID:IrSdzMHA
>905
凄く良かったとは思わないが失格だから小笠原入れたとか何だかな
小笠原入れたのは後半30分過ぎとかだし3−0で勝ってる状態なら
普通にありじゃないの?
911 :2005/07/30(土) 00:24:22 ID:0NVKZNLP
ジーコが失格と思ったから使われないんだよ
そうでなければジーコは元々テクニシャン好きなんだから
もっとチャンスもらってるよ

小笠原トップ下に疑問を持ち始めたジーコがくれたチャンスを生かせなかった
それがインド戦なんだよ
912 :2005/07/30(土) 00:26:08 ID:LXMJy8o1
はいはい
913本山オタうせろ:2005/07/30(土) 00:32:14 ID:m/++3fYR
>>906
お前サッカーしたことあるのか
あのシュートは他の日本人には打てないって・・・
逆足でもミートさえうまくいけば中学生だって
あのシュートは打てるぞ
914 :2005/07/30(土) 00:33:32 ID:IK1CKkxK
>>911
それは正直同意
インド戦でガッカリしたもん

本山は青木のロングパス嬉しかっただろうな
そして期待されたとおりシュートして見せた
小笠原からのパスも嬉しかったに違いない
裏に抜けようとしていると当たり前に来たし
シュートしてやろうという気にもなったろう
鹿島ではいつもチャレンジしているけどパスが来ない
当たり前に出るべきところで出ない
何故なのか本当に不思議で仕方ない
915_:2005/07/30(土) 00:37:05 ID:IrSdzMHA
>>909
本山の謙虚なコメントだけは信用してくれるんだな
大宮戦とマンUとどれだけプレッシャーが違ったのかなあ
実際マンUが二人付いてたのもあったけど(鈴木に出したやつ)
今の本山はそんなもんモノともしないと思うぞ
916 :2005/07/30(土) 00:39:36 ID:LXMJy8o1
本山のコメントを鵜呑みにしてはいけないと志波監督も言っておりました
917 :2005/07/30(土) 00:40:39 ID:0NVKZNLP
まぁ東アジア選手権でマンU戦みたいな活躍見せてくれたら素直に認めるよ
脱帽する

チャンスがあるかどうかは知らないけどね
918 :2005/07/30(土) 00:41:37 ID:0Yw8jDrN
>>913
>逆足でもミートさえうまくいけば中学生だって
>あのシュートは打てるぞ

ハイハイ
919 :2005/07/30(土) 00:46:33 ID:FbH3alYs
「本山ヲタうせろ」
ほう。逆に俺が聞きたいね。お前がサッカーしたことあるのかをな。
お前があんなシュート打てるとは思えんがね。
まさにサッカー知らない奴のセリフ。
試しにああいうシュートを逆足で他のJリーガーが打ったシーンを列挙してもらおうか。

それから本山自身がなんたら、だが。本山のコメントははっきりいって信用しないほうがいい。
引用するのは足引っ張ることだけが目的のアンチだけ。
実際のプレーを見てればそれはわかる。要はお前はちゃんと見れてないってだけ。

ワールドユースはレベルは別にして出てる奴同士にとっては真剣勝負だと思うが。
内容も雰囲気もな。
じゃ、お前がそう考えない証拠を示してもらおうか。
920 :2005/07/30(土) 00:48:55 ID:BeeYWAXo
>あのシュートは他の日本人には打てないって・・・
>逆足でも『ミートさえ』うまくいけば中学生だって

正直ニヤ本山なんでどうでもいいが、
こんなんだれでも言えるわなwwwww
921_:2005/07/30(土) 00:50:50 ID:IrSdzMHA
野球の投手でストレートだけで通用してるとか
テニスのボレーで合わせるだけで点取れてるとか
そういう人なんだろうから許してあげなよw
922 :2005/07/30(土) 00:58:50 ID:C5KaUIo7
アンチは何がなんでも否定したいだけなんだから、そんな構わなくても…。

だれがなんと言おうと、ここ2試合の本山は凄い!ワクワクする!
小笠原みたいな安定性はないかもしれないけど、
凄い時の本山って日本人離れしたファンタジー性を感じるよ。
特に昨日は井原も言ってた通りワールドクラスのプレイしてたと思う。

本山1面のエルゴラ↓に載ってたコメント
http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/latest/latest.html
 「この絶好調の男を代表で試さないなどという
   もったいない話はない。頼んだ、ジーコ!」

に心の底から同意。
923 :2005/07/30(土) 01:03:36 ID:LXMJy8o1
すごいコメントだなw ありがとうエルゴラ
出て欲しいけど正直あんまし出番ないかなとも思う
あっても後半残り20分か?頑張れ本山
924_:2005/07/30(土) 01:06:40 ID:IrSdzMHA
わずかでも出れればいいんだけど前回みたいに調子落として帰ってくると…
ファンタジスタ本山が見れない…
925 :2005/07/30(土) 01:20:04 ID:IIipTvsP
 それにしても、去年に較べて本山の身体つきがなんか明らかに逞しくなっている件
について。あれは坊主になって、頭が小さくみえるから相対的に身体が大きく見える
のか、それともついに女優体形からの脱却を図っているのか。いずれにしても、韓国
のガチガチの中で、いつものように飄々とかわすだけでなく、フィジカルコンタクト
で相手の動きを止めてからトラップとか、守備時に激しいチェイシングとか、従来の
本山にはとても求められなかった部分もちょっと期待したい。
926 :2005/07/30(土) 01:23:07 ID:8HwFrLQR
>>925
打ったあとにやけにバランスいいのは筋力アップしたからかもね。
927 :2005/07/30(土) 01:27:07 ID:RUslf+TO
逆足でリオ・ファーディナンドを対面に置いて
弾丸ミドルを打ち込める中学生を紹介していただけるスレはここですか?
928本山オタうせろ:2005/07/30(土) 01:27:12 ID:Ni7K6sGz
いやーーーーーーーーーーーーーーーー
驚いたわwwwwwww
本当にほかの日本人には打てないと思ってるんだ
なんなら俺が今からグランドで試してやろうか
929本山オタうせろ:2005/07/30(土) 01:30:00 ID:Ni7K6sGz
ファーディナンド対面とか
全然関係ないね
サッカーしたことない証拠wwwww
930 :2005/07/30(土) 01:33:36 ID:CAeQjds1
>>928
行ってらっしゃい
動画UPしてね☆
931 :2005/07/30(土) 01:34:21 ID:IIipTvsP
 俺の友人の元サッカー部のやつ(県大会ベスト4のFW)が、あのボレーを絶賛
していたよ。少なくとも、県大会ベスト4のFWでは無理みたいだよ。って釣ら
れてみた。

 まあ、ちょっと体勢が崩れると枠に行くシュートが急に打てなくなるのが
日本の決定力不足の大きな原因なんだけどね。
932本山オタうせろ:2005/07/30(土) 01:41:40 ID:Ni7K6sGz
おいおい
逆足だろうがフリーで落ち際にドライブ回転かけて
あの軌道描くことがそれ程難しいことなのか?
おかしいだろここの連中
確かにいいシュートではあったよ
でも他の日本人誰にも打てないってwwwwww
933本山オタうせろ:2005/07/30(土) 01:46:31 ID:Ni7K6sGz
ああいうのは軸足をぶらさずにうまく落ち際をミートして
ドライブ回転かければ
中学生でもうまくスコーンて入るものなの
>>931
ホント県大会4位?
嘘つくなよ
934 :2005/07/30(土) 01:59:06 ID:uFc3E+A/
中学生にしてはヒゲが立派じゃない?あの本山って彼
935 :2005/07/30(土) 02:02:43 ID:HggCifm7
WYの頃はドリブルのキレと積極的な姿勢にびっくりした
あの頃トルシエが「2002年のW杯で最初に得点を入れるのは本山だ」
と言ってたのもうなずける話だ
しかし、しばらくしてなんか消極的になってねえ?と思っていた
もうちょっと点取りにいったらもっと怖い選手なのになと
936:2005/07/30(土) 02:22:00 ID:VDy5I+GB
代表板で相手にされないからって
ここにかじり付いてるのは良くないな 
あや 乙
937 :2005/07/30(土) 02:27:37 ID:FbH3alYs
>>932
2連投稿で必死だなお前

よくわかったから
他のJリーガーが逆足で反転してああいうシュートをバカバカ入れてるシーンを列挙してみてくれよ。
そしたら多少信用するから。
それから、お前、世界のサッカー見てる?そしたらあのシュートのレベルがわかるだろ。

つーか中学生でも、じゃなくてお前が中学生だろが
938 :2005/07/30(土) 02:33:08 ID:xRO8Y8ks
たぶん 本山がうった人生最期のスーパーショット
2000年くらいのハッサン二世杯かなんかのフランス戦での
西澤の奇跡ボレーのように。
西澤と違い、代表でもJくらいのパフォーマンスできたら凄いのだが。
939 :2005/07/30(土) 02:37:39 ID:0Yw8jDrN
こおろぎのヘッドばーだかにあたって
跳ね返ってきたのうったやつも左足だろ。
後何戦だか忘れたがスライディングボレーもぎっちょできめてた。

本坊主じつはギッチョなんだよ。
940本山オタうせろ:2005/07/30(土) 02:43:38 ID:Ni7K6sGz
>>937
Jのゴールシーンなんて有名所以外覚えてねーよ
お前だって覚えてないだろwwwwww
あのシュート入れるのはは難しいよ
技術的なことはもちろん運にも相当左右されるよ
実際本山も「たまたま入った」って言ってるし
だからって他の日本人誰にも打てないってwwwwwww
941 :2005/07/30(土) 02:49:51 ID:mGZM7QU1
>>935
結局、本山信者はAY,WYでの本山に惚れてそのあとぐだぐだに
なっても諦め切れなくて、今回久々にその片鱗が見れて
また夢を持ってしまうのだよな。。。俺もそうだが(w

W杯に向けて日本はかなり期待できるチームになってきた。
加持、中田、福西が計算できるようになり、手薄だったFWも
柳、大黒、(久保)はそれなりに計算できる。守備も中澤が
復帰すれば改善されるだろう。DFとMFの連動、プレスの掛け方も
1年で修正可能(ジーコこれは本当にきっちりしてくれ)。
これに本山が加持みたいに覚醒すれば、パスだけでなくドリブル突破
を含めた全ての攻撃が可能となり、代表の最後のピースが埋まる。
才能、センスではずば抜けているので何とか殻を破ってほしい。
942 :2005/07/30(土) 02:54:21 ID:xRO8Y8ks
>>941
>>覚醒すれば、パスだけでなくドリブル突破
を含めた全ての攻撃が可能となり、代表の最後のピースが埋まる。
才能、センスではずば抜けているので何とか殻を破ってほしい



大久保「呼んだかい!?」(キュピーン)
943 :2005/07/30(土) 03:11:15 ID:FbH3alYs
>>940
お前・・・頭悪いだろ・・・
俺がどうじゃなくて自分のいったことの後始末くらいつけろよ。
それは要するに自分の根拠レスを認めるってことだぞw
も う 一 度 い う ぞ 。
そうそう打てるっていうならそれなりの根拠があるハズだろ。


中学生が打てる、って・・・ゴールがどこか関係ナシだったのか。
確かに、何回でも打ってよくて、スピードは問わず、どこに飛んでもいいならなw

つーかこの板ホントに本山好きな人集まってるから、
下らない話で汚すのが申し訳なくなってきた・・・


944_:2005/07/30(土) 03:19:15 ID:IrSdzMHA
>>943
もういいじゃん
J有名どころのゴール見てても思い出せないんだからさ
W杯の某有名FWのボレーの左版ってのはどっかで言ってる奴いたけど…
まあ面白いからどんどんカキコしてくれてもいいよw
945 :2005/07/30(土) 03:23:54 ID:mGZM7QU1
>>942
大久保は嗅覚点取り屋でOMFってイメージしないな〜。
覚醒するって感じもしないし(逆にぐだぐだにならずよく頑張っている)
入れてもドリブルのオプションが増えるぐらいで終わりそう。
本山の場合、代表が一ランク上のチームに変貌する期待感を持てる。
当たればでかい宝くじって感じ。
信者的発言で恐縮だが、攻撃のセンス才能をこいつほど感じる奴はいないし
それをフルに発揮したプレーをとにかく見たい。
946本山オタうせろ:2005/07/30(土) 03:31:08 ID:Ni7K6sGz
>>943
お前自分の書き込み読み返してみろよ
何言ってるのかサッパリわからんぞ
お前が言ったのは「あのシュートは他の日本人には誰にも打てない」
って事だろ
この件について訂正する気は無いの?
947 :2005/07/30(土) 03:40:10 ID:xRO8Y8ks
>>945
なるほどね〜。
本山かー。トルシエの時はかなり期待してたけど。
いや、やっぱ大久保しかいねぇ〜。
大久保はたぶんMFもそこそこできるとおもうけど、
そこに置いとくのが勿体無いくらいの得点力。
しかも、えぐいプレーが出来る選手。代表では結果出てないのが口惜しいが。
てゆか、あの若手を全く選ばないジーコすら、大久保は早くから選んで
結構使ってた、つまり実力を認めていたということ。
大久保すげ〜ぜ!日本最高だぜ!!(キュピピ〜ン)
948_:2005/07/30(土) 03:42:11 ID:IrSdzMHA
>>946
943じゃないが、そんなことは検証できん
だからさ、それに対して「中学生でも打てる」とか言ったから
こうなってんだろ?
前提に戻って言うなら「これは熱くなって言い過ぎた」と
藻前が訂正してからにしなよ
949 :2005/07/30(土) 03:52:32 ID:mGZM7QU1
>>947
大久保はやっぱFWだろうね。喧嘩上等の性格からしても
代表でも1点取りさえすればコンスタントに点とってくれそう。
あと、どうしても点が欲しいときにMF1枚削ってトップ下ぎみ
3FWというのもありかも。いい鉄砲玉になりそうだ(w
950本山オタうせろ:2005/07/30(土) 03:53:21 ID:Ni7K6sGz
>>948
何故訂正しなければいけないの?
フリーで1バウンドしたボールを逆足のボレーでドライブかけて
ファーのネットに突き刺す
これを全ての中学生プレーヤーが出来ないというわけ?
そんな事ある訳ないじゃんwwwwwww
951_:2005/07/30(土) 03:56:44 ID:IrSdzMHA
ボールとプレーのスピードが中学生レベルで
マークについたのがリオじゃなくて君ならできるだろうね
952本山オタうせろ:2005/07/30(土) 04:02:34 ID:Ni7K6sGz
>>951
くだらねーーーーーーーーーーーー
お前絶対サッカーしたことないだろwwwww
953 :2005/07/30(土) 04:08:10 ID:HggCifm7
>>949
>鉄砲玉

マジでそんな感じだなw
954_:2005/07/30(土) 04:10:28 ID:IrSdzMHA
君が球出ししてもらって逆足ボレーを練習してるのは理解した
まあ頑張れw
955本山オタうせろ:2005/07/30(土) 04:18:30 ID:Ni7K6sGz
>>951
青木のふわっとしたロンクボールをDFがクリアミスして
本山の前にワンバウンドして落ちてきた
これにボールやプレーのスピードが何の関係があるの?
それって試合全体のことだろwwwwww
リオがマーク?本山完全にフリーだったけど
本山自身「Jじゃあんなにフリーにならない」って言ってるし
956_:2005/07/30(土) 04:22:59 ID:IrSdzMHA
試合見てなかったのか…何も言うことはないな…
ワンバウンドして落ちてきたからスピードが関係ないとかもアレだがw
957_:2005/07/30(土) 04:27:51 ID:+RU/FqSr
誰にでもアンチっているんだな。
wなんかいっぱい付けちゃって可愛いもんだな。
958本山オタうせろ:2005/07/30(土) 04:29:53 ID:Ni7K6sGz
>>956
いやチャント説明しろよ
ロングボールをDFがクリアミスして自分の前に落ちてきた
こういうシーンは草サッカーでも少年サッカーでもあるぞ
一体これにボールやプレーのスピードの何の関係があるのか?
959_:2005/07/30(土) 04:33:59 ID:IrSdzMHA
>>958
DFがクリアミスって何のことだ?
青木のパスってことは1点目のこと言ってるんだよな?
自分の前に落ちてきたとか何のことやら全くわからんよ
960本山オタうせろ:2005/07/30(土) 04:41:41 ID:Ni7K6sGz
>>959
マンUの右サイドが目測誤ってクリアミスしてるんだが・・・
そんな事もわからないのか?
961 :2005/07/30(土) 04:49:15 ID:Aaow+v7D
1点目は相手のクリアミスというより、本山の動き出しの早さと予測、青木のボールと目を褒めるべきじゃね?
962_:2005/07/30(土) 04:57:36 ID:IrSdzMHA
貰いものだがダイジェストを「普通のあぷろだ」にうぷしといた
mankashi pass=motoだ
これがクリアミスなら裏へ出すパスは全部DFのミスになると思うが…
963本山オタうせろ:2005/07/30(土) 05:04:16 ID:Ni7K6sGz
目測誤ってかぶってるし完全にクリアミスじゃん
ヘッドするの諦めて本山につくようなこともしてないし
つーかそんな事より958の質問に答えてくれ
もう眠い
964_:2005/07/30(土) 05:11:52 ID:IrSdzMHA
リオがミスったってことね
まあいい、サッカーはその状況を作るプロセスが色々あるのも
わからんのだろうし、ましてその状況ができても決めるのが
難しいスポーツだってことが判ってなくても点取れちゃう天才が
君なんだろ。わかったから寝ようや…
965パモ:2005/07/30(土) 05:14:01 ID:ZPX0exI5
代表に呼ばれてなかったのか…でもあの2発はよかった…
966 :2005/07/30(土) 06:23:24 ID:0NVKZNLP
そもそもジーコ自身はエルゴラなんぞに言われる前から
本山の才能については認めているから呼んでいるわけだが
別に鹿島だから呼んでいるわけではない
ただセネガル戦・ハンガリー戦の活躍以降
対アジアの戦いにおいても弱さを見せるところが目立ったから
現在も先発ではないわけで
先発をつかみたかったらまずは途中出場で結果を出すことだろうな
東アジア選手権でチャンスがあるとしたら4−4−2になったときだろう
967 :2005/07/30(土) 07:10:41 ID:Ed6E40kF
>>958
普通に青木は本山が前に出てたから狙って後ろに出してる
もちろんボールにバックスピン掛けて落ちにくいような玉にしてる
リオは目測と言うよりもボールに追いつけない、それぐらいボールにスピードがあった
んであのプレーは、背後のボールの落下点を予想しながら
反転しつつ、利き足でない方の足で、ドライブをかけて、逆サイドを狙う
これは普通に難しい、明らかに中学生の筋力、反転のクイックネスでは無理
968 :2005/07/30(土) 08:28:38 ID:60dx8G5u
>本山は皆が必死こいてパスすべき存在
ここまで言うと買い被りすぎと言われそうだが、正直俺もそう思う。
必死こいてとまではいかないが、本山の判断力と相手ゴールを脅かす能力は
日本人の中では最高レベルだと思う。
とにかくシュート狙うだけのようなゴリ押しプレーではなく、如何にしたら
ゴールの鍵をこじ開けるられるかを、計算したプレーを心がけている。
高さや強さで相手をねじ伏せるサッカーをしないチームには、一番必要な能力。
だから本山が動き出した時に、普通にボールが渡る時は相手のDFより早く
ゴールへの道筋ができる。
素直に本山を使ってくれれば、間違いなくビックチャンスは作る。
鹿島ではポゼッションを志向してるから、この速い動きが度々流される。
鹿島で本山が活躍してる時は、本山に早くボールを預けている時。
最近の野沢は、本山を見て動いているのが良い傾向に出ている。
小笠原もシンプルに人を使う時は、非常にいい状態を作る。
969bg:2005/07/30(土) 08:37:14 ID:YcyshZ6g
>本山は皆が必死こいてパスすべき存在
ここまで言うと買い被りすぎwwww
970スレ伸びてますね:2005/07/30(土) 10:05:01 ID:C87Ypvo9
中学生は分からないが19歳の本山も、全く同じ状況ではないけど
後ろから来たボールをワンタッチかダイレクトでシュートはやってたね
枠に飛ばすだけで巧いと思ったもんだ
ただ一番違うのは相手
言わずもがな、リオは威圧感のあるDFで、キーパーも中学生ではない
相手のでかさと強さの中で発揮出来る力が要る
1点目は本山を把握しておらずゆるかった
ただ2度は同じように決められるわけには行かなかった
プロはプライドも高いんだよ
2度同じ所からタイミング外されてというのは屈辱に近い
PSMとはいえね
リオ自ら無名の本山とユニ交換しに来たのも能力を認めたからだ
971 :2005/07/30(土) 10:09:13 ID:Y4N6EEw8
本山の真骨頂は前半野沢に出したみたいなパスじゃないの
おとついは熱があって頭がぼーっとしてたからゴールできたんだよ
去年も指骨折して痛くてたまんないって時にすごいミドルうってた

少し体調不良にしておくほうがいい
972 :2005/07/30(土) 10:28:38 ID:60dx8G5u
確かに、体調悪い方が組み立てとか人を活かすのとか考えるのめんどくさいから
自分のシュートで決めちゃえと思ってたりして?
973 :2005/07/30(土) 10:35:37 ID:lyHiR8BS
ヘナギがいると自分で決められるのに優しくパス出すから困る。
そこまでの流れはいいんだけど。
974本山オタうせろ:2005/07/30(土) 11:02:16 ID:Z2tBYV30
>>967
青木のロングパスのスピードが早すぎてリオが反応できなかった?
これはひどいーーーーーーーーーーーーーー発言だな
どう見ても右サイドに処理をまかせていたただけ
975 :2005/07/30(土) 11:03:39 ID:C5KaUIo7
マンU戦の本山はシュートシーンだけでなく、
試合通してファンタジックな素晴らしいプレーしてたから
観る人はダイジェストやフジ放送じゃなくちゃんと試合見て欲しい。
14:00からのJスポ2放送が最後なので、見てない人はぜひ!
976本山オタうせろ:2005/07/30(土) 11:16:24 ID:Z2tBYV30
>>967
中学生の筋力、クイックネスじゃ無理?
あのシュートに大して筋力なんて必要ないから
実際本山も肩の力が抜けてリラックスした状態で打ってる
反転のクイックネス?言ってる意味が全くわからん
977本山オタうせろ:2005/07/30(土) 11:25:00 ID:Z2tBYV30
>>970
つーかリオは全然マークに行ってないし・・・
キーパの大きさなんてあのシュート打つのには何の関係もない
大切なのはミートするポイントと飛ばす角度それとある程度の運
978お前がうせろ:2005/07/30(土) 11:34:30 ID:+fllhmEN
せっかく良いスレだったのに基地外に荒らされちまってる‥‥。
979本山オタうせろ:2005/07/30(土) 11:44:31 ID:Z2tBYV30
>>978
キチガイは本山オタだろ
今日の日刊にも「あの2点はまぐれ」って本人がいってるのに
オタは「あのシュートは他の日本人には誰にも打てない」
だぞwwwwww
980 :2005/07/30(土) 11:53:16 ID:fiqUXB0m
あのシュートは他の日本人には誰にも打てないってのはいいすぎだけどそこに粘着しすぎ。
てか>>979って実は本山好きでしょ?
981 :2005/07/30(土) 12:27:56 ID:D2ICTDBa
相手するなって
喜んでるぞ
982 :2005/07/30(土) 13:23:41 ID:C5KaUIo7
こんなの見つけた。ファー様ファンになってしまいそうだw
足の怪我、軽症みたいだから大丈夫だよね。

> 一昨日メイン最前列にいた奴の話では、フィードのタイミング云々もあったらしいけど、
> ファ「あのチャージは何なんだ。謝った方が良い。親善試合だぞ。」
> 馬「うるさい。勝ちたかったんだよ。」っていうのが主なことだったらしい。
>
> フェーディナンドは、帰る途中のコンコースでも鹿選手and鹿関係者に話しかけて(通訳共)、
> 今日はみんな疲れてて気が立ってた、
> 親善試合なのに荒れたプレーがあって正直スマンカッタみたいなことも言ってたらすぃ。
>
> 本山とのユニ交換の時も、プレーを讃えつつ足の怪我は大丈夫かみたいなこと言ってから交換したみたいだし、
> ちょっとファーディナンドを好きになったよ
983:2005/07/30(土) 13:25:12 ID:ZSX5hzlv
蛆虫がわいてるw
夏、真っ盛りでつねwww
984 :2005/07/30(土) 13:27:58 ID:mYDptbsu
本山はそんなにバンバンシュート打つ選手じゃないし
別にシュートがずば抜けて上手いわけでもないよね。
鹿島じゃ満男の方が得点してるし、シュートも上手いと思う。
まああの2得点はプレッシャーがあまりなかったのと
上手くジャストミートした結果だろう。
どんな上手い選手でもすべてのボールをジャストミートできるわけじゃないし
中学生でも打てるとかいうのはナンセンス。
985:2005/07/30(土) 13:29:30 ID:gy6KJ8qr
本山は判断がはやいな。無駄がない。
986 :2005/07/30(土) 13:32:09 ID:mYDptbsu
本山はそんなにバンバンシュート打つ選手じゃないし
別にシュートがずば抜けて上手いわけでもないよね。
鹿島じゃ満男の方が得点してるし、シュートも上手いと思う。
まああの2得点はプレッシャーがあまりなかったのと
上手くジャストミートした結果だろう。
どんな上手い選手でもすべてのボールをジャストミートできるわけじゃないし
中学生でも打てるとかいうのはナンセンス。
987:2005/07/30(土) 13:41:20 ID:uFc3E+A/
本山は天才
988 :2005/07/30(土) 13:50:15 ID:CdHdZj5Z
線が細い。
989_:2005/07/30(土) 13:51:37 ID:ooadTw74
小笠原はフリーキックもあるしパスとシュートの選択があったらへたなのにシュート打ってる。
ふかすイメージが強い。海外であんなプレーしてたら信用なくすし、ブーイングだろ。
鹿島の試合がグダグダでつまらないのは小笠原のせい。判断が遅いし、本山ほどの才能はない。
990 :2005/07/30(土) 14:00:38 ID:60dx8G5u
小笠原は小笠原で個性があるし、いい選手なんだから
まあいいじゃないか。
あまり個性の違いを良い悪いと言い出したら、よけい荒れてしまう。
>>982
ファーディナンドいいねえ〜
どんな試合であれ、相手のDFに「やるな」と言われるのは、選手冥利につきるだろう。
991 :2005/07/30(土) 14:09:12 ID:CdHdZj5Z
そう考えると中田の攻撃のセンスのなさが浮き彫りなんだよな。
コンフェデですげー評価上がってるけど。
992パモ:2005/07/30(土) 14:20:50 ID:ZPX0exI5
確かにリーグ戦でも光男いない時に活躍したしな、光男いらないか…いいチャンスだからイタリアに売ってしまおう
明日から本山活躍するといいな。
993 :2005/07/30(土) 14:21:32 ID:60dx8G5u
スレ終わりそうなんで、このまま継承して次スレ立ててみるか
994 :2005/07/30(土) 14:30:27 ID:60dx8G5u
995:2005/07/30(土) 14:40:21 ID:shUJ+fIJ
1000だったら彼女できる
996 :2005/07/30(土) 15:04:08 ID:CdHdZj5Z

>>995  カワイソス

997:2005/07/30(土) 15:14:47 ID:YN6pbECT
1000なら本山東あ&W杯得点王
998:2005/07/30(土) 15:19:28 ID:C87Ypvo9
1000なら995に彼女ができる
999 :2005/07/30(土) 15:20:38 ID:CdHdZj5Z
>>998

やっぱり>>995はカワイソス
1000 :2005/07/30(土) 15:21:08 ID:CdHdZj5Z
1000なら995には永遠に彼女が出来ない
10011001

    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/