5秒後の男本山

このエントリーをはてなブックマークに追加
941 :2005/10/09(日) 21:11:05 ID:TY8rI1u1
いつも煽りに来てる奴の常等文句だろうけど、本山が退化してるなんて
判断できる時間があったのか?
中盤の控えである小笠原や松井が動けている背景には、
力のある俊輔や中田が同じ中盤にいることを忘れてはならないと思うよ。
対して本山がどのような選手達と組んで、どのような背景で出ているかを
考える能力があれば、必ずしも同じ土俵に立って勝負しているのではない事が解るだろう。
942 :2005/10/09(日) 22:21:09 ID:FHt2evUg
でもジーコはそれをやらないから
世間様に誤解されつづけるんだわ
943_:2005/10/10(月) 01:34:25 ID:oW85kl0t
オールスターで見たかったな
お祭りならヤバいプレー連発しそう
944 :2005/10/10(月) 02:44:29 ID:irHQutaL
>939  おらも考え過ぎのひとりだよおおん。
945 :2005/10/10(月) 02:48:12 ID:/DAqj613
人選は問題あり、采配もな。
それは、サッカー協会がジーコに言わないと
946_:2005/10/10(月) 10:42:34 ID:oduankrb
小野や中村、柳沢と一緒に試合出た事あったっけ?
947 :2005/10/10(月) 11:33:28 ID:eGPWE97A
バラバラでならわずかな時間あったような
948_:2005/10/10(月) 11:48:43 ID:GVdF0zpi
韓国戦のイメージが悪すぎる。
中澤が入るまでDFが前からとりにいかないで浮いたボールはすべてとられ、
受身一辺倒。そんな中、味方の上がりも期待できない状態で孤立してた。
パスもめったに来ないのでリズムをつくるのも大変だった。
中国戦もパスがほとんどこなかったけど、それでも精度の高いパスを連発してた。
サッカーやったことある人なら分かるけど、かなり難しいパスが多かった。
それでも、解説がほとんど取り上げないので消えてた印象しかない。
949 :2005/10/10(月) 14:16:20 ID:dkW4vwSr
>>948
ミス連発のチームを修正する努力もせずに、そうやって控え組みにまる投げしたのが
東アジア選手権のジーコ。
3戦しかない場合最初の試合で負けたら殆ど優勝はない。
初召集のアテネ組主体のチームに逃げれば、例え結果が芳しくなくてもダメージが少ない。
本山はそんなチームでやるときだけ、たっぷり時間を与えられた。

本山は中田と中村の庇護の下でプレーしたことはないんだよな?
他のFWやMFに与えられている構成のメリットと時間が本山にはない。
大久保にしても松井にしても玉田にしても、代表に招集されてチャンスを与えるべき時は
きちんと纏めて時間を与えられている。
それに比べて、本山の1試合あたりの出場時間はかなり短い。
ジーコが差を作ってるのだから当然だが、メディアもファンもその辺を考えず
誰々の方が使えるとか使えないと騒ぎたがる。

これは決して選手の好き嫌いで言うのではないが、不調だった玉田を
長く使い続けたり、アジアカップやイラン戦アウェーで酷いパファーマンスを
晒してしまった小笠原などは、監督が監督なら当分干されてもおかしくない。
サントスにしてもそうだ。

しかし、お気に入りの選手に対しては絶対諦めずチャンスを与え続けてきた。
彼らが不調な時でも、ライバルの台頭を促す事にはあまり積極ではない。
本山に対してはかなり厳しい状況と鞭を与えてくれているw
そんなかる〜い扱いが、本山を大した事のない選手、何の為にいいるのか
わからない選手に仕立て上げるのは簡単だ。

今でも枷をつけられているのだから、外国人として海外行って
厳しい状況や不利な状況でもやっていける力はついたはずだ。
海外移籍の希望をもってるなら、次のタイミングで本当の勝負に挑むべき。
950 :2005/10/10(月) 14:23:54 ID:iwKx7W4n
どうかもう一度本山にチャンスを!
951 :2005/10/10(月) 16:32:03 ID:5q6eFPT+
本山は鹿島を出たほうがいい。自分から出よう出ようとしないと、出ることは出来ないと思う。
952 :2005/10/10(月) 21:19:37 ID:130zATTY
本山ってちんたらドリブルしてて後ろからボール奪われるのが多い感じ
953  :2005/10/10(月) 23:53:19 ID:jOmWWpPf
>952  
事実は、もとやまはボールを失う率がとっても少なくて、
ルーズボールを奪取したり相手ボールをパスカットする数はかなり多い選手。

感じでもの言うには、もうすこし選手をきちんと見る修行したら。
へぼな選手をうまいといい、上手い選手をへぼいと
いってしまう典型的なちんたらファンになっちゃうよ。
・・・・・あっそ、もうなってるって。
954 :2005/10/11(火) 00:32:50 ID:EGa8Pkbr
そんなんほっとけって。
952はきっと1試合90分は長いと感じてる人だから。
955 :2005/10/11(火) 00:35:59 ID:VaDaechr
>>952
その通り
本山はプレイが遅いし
頭も遅い
だから相手の気配に気づかずにボールを奪われる
鹿島ではどうか知らんが代表ではいつもそうだな
956_:2005/10/11(火) 00:41:32 ID:XYCTVAhs
確かにね。最近の本山って意外に守備で貢献してる

もちろん接触で強引にボール奪う(<こういうのを守備専評価の人は好む)
わけじゃないけど、コースを切ったり他の選手が付いた結果ルーズボールに
なってこぼれてくる位置を予測して動いたりしてる
だから今の鹿サポも本山無しのスタメンなんて考えてない

でもね、本山のファンはそういう本山見たいわけじゃないよな?
好き勝手やって多少リスクはあっても、ポジションに囚われない
それこそファンタジーっていうプレイを見たいんだと思う
957_:2005/10/11(火) 00:48:31 ID:XYCTVAhs
955は試合見てないとしか思えない…
プレイが遅い?頭が遅い?
シンキングスピードはJでも代表でもトップクラスだろ。
そのプレイの結果がどうなったかはともかく…
958_:2005/10/11(火) 01:25:57 ID:/9k5BrBn
確かに頭の回転とプレイの速さは凄いよね。とにかくビックリするプレイをするというか。
J見てても、本山がボール持つと実況の人が「また本山からトリッキーなプレイが…」って言葉
言うのよく聞くし。自分もそれで気になって見るようになった。
正直運動量とか足りない面もあるけど、それを補う程の技術がある人だな〜とは思う。
でも均等に優れた能力を持ってる人がやっぱり必要なんだと思うから、満男や松井には劣るね。
応援してるけどね。
959 :2005/10/11(火) 02:08:36 ID:boMuQZUt
>>949
松井がまとまった時間与えられたのは
ラトビア戦が初めてだと思うけど。
960 :2005/10/11(火) 02:40:32 ID:VaDaechr
本山がトリッキーとはあまり思わない
ドリブル、パス、ワンツー、スペースの使い方
どれを取っても基本に忠実なプレーしてると思う
トリッキーに見えるのは単に基礎技術が高いからだと思う
あとこの人は監督向きだと思う
961 :2005/10/11(火) 03:07:54 ID:1+pmu25W
アテネの頃に松井の起用の仕方に腹を立て、
持ち味にあったチャンスを松井にあたえれば、と考えていたのは
本山ヲタに多かったろう。そしてそれは本山にもあてはまる。
だから松井の活躍は本山ヲタにも元気を与えている。
そのうえ本山ー松井の連携はとても楽しみだ。

松井のフィジカルが良くなったとか、成長したとか言う前に、
問題は適性にあった使い方と公正な評価と選手間競合。
それが資質ある選手に結果を出させ自信をうみ成長をうながす。
事実に反した評価に平気でいるところに選手は育たない。

今ごろ平気で本山・松井とみつおちゃんと
くらべちゃったりするお尻丸出しの下痢ピーちゃんのうんちくきいてもね。
こいつらみつおちゃんの持ち味まで勘違いの見当違いのほめころし。
可哀想なのはみつおちゃん。

それでもさ、お約束だから鹿島とみつおちゃんのはなしをばっちり
はじめようかな。どおおしようかな。
もう960台、残った投稿枠がもったいないかな。下痢ピーのために使うなんてさ。
962 :2005/10/11(火) 03:10:57 ID:heVlSXnS
ayaは漢字を使うようになったのか
963 :2005/10/11(火) 03:15:39 ID:jqos5O/J
>>961
本山オタは同タイプの松井の出現でファビョッてるし
松井オタは、本山枠を奪いドイツ行きが確定したとホルホルしているんだが
964_:2005/10/11(火) 03:33:09 ID:vXML35lG
本山枠、そんな個人的な枠が存在するのかw
965 :2005/10/11(火) 03:57:41 ID:jqos5O/J
>>964
ドリブラーの交代要員枠ってことだよ
松井オタはもはや本山のことは眼中に無いみたい
966 :2005/10/11(火) 04:00:20 ID:Wy6ilpJP
シュート0本で代表確定とかな。
967 :2005/10/11(火) 04:34:32 ID:heVlSXnS
松井スレってどこ?
968 :2005/10/11(火) 04:39:14 ID:lGzxv7aE
今までの扱いが扱いだから。プレイも評価もすべて微妙。
主役になれるポテンシャルがあるはずなのに、そうなる気配なし。
いつまでたっても人のいい引き立て役。この人はずっとこんなサッカー人生なんだろうな。
969 :2005/10/11(火) 06:42:37 ID:7AoVgWqr
「エース」が似合う選手なんだけどなあ…
970 :2005/10/11(火) 07:17:07 ID:Ey/ZtAhV
鹿島の10番は似合わないなあ・・・
971 :2005/10/11(火) 09:03:21 ID:JQ7AZ8Ok
昔、志波監督が2006年は小野と本山が代表の主力になってチームを引っ張るって
言っていたけど、ほんとむなしいね・・

やっぱりメンタルなんだよな
我慢強いとかのメンタルじゃないよ、上を目指す向上心等のメンタル。
972 :2005/10/11(火) 09:05:00 ID:emE9FkHm
2006年は中村と中田がチームをひっぱると予言して
正解した人はいないの?
973_:2005/10/11(火) 09:15:36 ID:GFNUuy+u
>>971
向上心つーか、闘争心じゃね?
974 :2005/10/11(火) 12:38:46 ID:dcKBNeqD
本山は他の選手がライバルつー感じじゃない。
本山の相手はvs監督
と言いつつスレ立てしてみる
975 :2005/10/11(火) 12:42:32 ID:dcKBNeqD
ホスト規制だそうな
誰かよろ!
976_:2005/10/11(火) 13:56:02 ID:vXML35lG
前に東ア選手権の韓国戦で大久保が退場して、前線に久保と本山だけになったときは凄かった。
2人だけで韓国DF陣を切り裂いてたよ。
ああいうのがまた見たい。
977 :2005/10/11(火) 13:58:22 ID:O0MABtlT
少しでいいから小野本山コンビのプレーが見たかった(´・ω・`)
978:2005/10/11(火) 15:14:20 ID:HedOiq1a
小野…
つ鶴
979 :2005/10/11(火) 16:16:11 ID:yZzbVfPF
また怪我なん?
980 :2005/10/11(火) 16:39:05 ID:Sz790v6N
小野〜〜(泣
981:2005/10/11(火) 17:13:18 ID:zstCjJEP
しゅんすけも高熱でやばいそうだ

モトもしかしてスタメン!??
982_:2005/10/11(火) 17:26:56 ID:z1DvcgJd
ヤナの1トップで1.5列目に本山と松井置けば最強。
983 :2005/10/11(火) 17:46:50 ID:qPZsP7QW
それ見たい!けど多分変えないよ
できれば俊輔と一緒に見たい
しかしライバル心のない本山さんスレからよく続くねここw
誰か次スレよろしく〜
984 :2005/10/11(火) 18:26:45 ID:EGa8Pkbr
5秒後がいいんだよ
985 :2005/10/11(火) 19:48:30 ID:EdDhtVFz
パワーアップ目指して3秒後にしよう、
986 :2005/10/11(火) 19:56:42 ID:ExEYT+FP
それはパワーアップなのか?w
987 :2005/10/11(火) 20:42:45 ID:nyDgT6d3
本山信者隔離病棟
988 :2005/10/11(火) 22:19:41 ID:3j7Irp2m
5秒後は禿げている、それが本山
989 :2005/10/12(水) 08:01:24 ID:r+SNZB89 BE:288263669-
ここは昔からの流れをくむスレだから次スレ立ててくれ。
俺は今やってみたが駄目だった。

5秒後の男テンプレ
前スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1122701335/l50
サッカーでは第3の動きが必要です。
ボールを持った人が別の人にパスをする時には、もう一人が動いている。
その連続で攻めていくわけです。
所が、本山はその次の動き、つまり第4の動きを常に繰り返している。
動きだしが早い理由はここにあるのです。
第4の動きは相手よりほんのコンマ数秒早く動くこと。それだけでもう、
ゴール前の決定的な場所でプレーできる準備が整っている。
予測力が誰よりも長けているということになります。 by金田
990
990