☆☆☆栃木県の教員採用試験パート4☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
栃木県の教員採用試験について語りましょう!
また、県内の講師採用状況や関連の話題についてもどうぞ。

前スレ
☆☆☆栃木県の教員採用試験パート3☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1239415211/

栃木県教育委員会HP「とちぎの教育」
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kyouiku/index0.html
2実習生:2011/04/17(日) 20:17:00.24 ID:0QVdw7vT
 県教委が選考基準を公表。
3実習生さん:2011/04/20(水) 21:55:14.37 ID:Yr3ruPTq
クソ県教委
4実習生さん:2011/04/21(木) 19:35:57.08 ID:h1JiOGgr
どうして、今年の2次試験は、実技が最後なんだろう?
いつも最初だった気がするが・・・。
5実習生さん:2011/04/21(木) 20:02:56.77 ID:k0jyKYeE
3.11の大震災に、発生した地震と大規模停電、ガス水道遮断で
パニ食った住民を、市の指示が無かったと、避難所指定になって居る
姿川中学校の、女性幹部教諭が追い返したみたいだけど、ひでぇな
宇都宮市危機管理課の責任と女性教諭の責任を取らせるのに
誰か面白い対処無いかな?

そういや宇都宮市長って、2009年5月4月30日市新型インフルエンザ
対策本部会議を、土建屋とのグアム旅行が忙しく欠席したんだよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242125728


最終的に市長の危機管理意識の欠如、指示命令の不手際
指示が無ければ、人が死に掛けてもほったらかせと言う
学校の体質じゃないのか?

ネタじゃ無いんで、誰か面白い対処無いかな?w
たとえば、行政に敵意剥き出しのマスコミの連絡先かさぁ

一人やめさせれば、その分採用枠が増えないか?
6実習生さん:2011/04/21(木) 20:20:12.37 ID:sozdGxdV
公務員だし上からのやらされ仕事こなしてるだけ、それゆえの行動だろ
人としては粕だが、責任を問うのはムズイだろ
7実習生さん:2011/04/21(木) 20:47:29.88 ID:TRjuZXdo
健康診断は2次合格者が提出することに。
8実習生さん:2011/04/21(木) 21:20:08.30 ID:r7ghqznV
>>6
末端の先生はともかく
校長・市の危機管理質室、防災部門管理者、市長など
どこかに責任があるだろう。

だれも責任取らなでは、住む問題じゃないだろう

なんせ、1000年に1度の大震災で 広域避難所が機能しない
のでは、もうコレを凌ぐ災害は、無いだろう

もう避難所が無いのに等しいし、今後災害が起きても
市民は、無秩序に勝手な行動に走るだろう

後日起こった、ガソリンパニックが良い例だろう


9実習生さん:2011/04/21(木) 21:31:39.12 ID:r7ghqznV
>>6
避難所を追い出された話を聞いた連中は、速攻で車中泊まりに備えて
家の車(家族台数分)を満タンにして、カップ麺や弁当をゴッソリ
買占めに走ったよ それが口コミで飛び火して、翌日朝一からGS渋滞が
始まった。そこにマスコミを使って知事が備蓄があるから冷静に・・・
と呼びかけたり、ワイドショーが取り上げたから、俺も買い溜めに走ったが
もう手遅れだったわ
10実習生さん:2011/04/21(木) 21:52:57.05 ID:+oQyXpYv
先生1人潰せば、1人新規採用枠ができるじゃん
11実習生さん:2011/04/21(木) 21:57:08.19 ID:+oQyXpYv
姿川中学校最高!wwww
12実習生さん:2011/04/22(金) 03:12:56.53 ID:sSoq7Fhv
すげぇ(-_-メ)ムカつく
防災拠点の予算は、何に使ったんだ?
校長の裏金か?
13実習生さん:2011/04/22(金) 18:51:36.42 ID:Nsw4pGnr
厨房臭い書き込みが多いな
こんなところで騒いでないで学校に直接問い合わせればいいだろ…
14実習生さん:2011/04/22(金) 20:45:32.76 ID:Bveo64Xf
オヤオヤ叩かれて居る学校の方かな?
15実習生さん:2011/04/22(金) 20:55:21.67 ID:1kdpPBqx
>>10
>先生1人潰せば、1人新規採用枠ができるじゃん

甘いな。県教委がんなことするわけねぇだろ。
新採枠が増えるんじゃない。欠補で講師枠が増えるだけだ。
16実習生さん:2011/04/22(金) 22:21:26.04 ID:Hq52W84x
防災拠点指定なっている以上は、大なり小なり
予算や経費が付いているのに、拠点立ち上げしなかったのは
流用して校長や教頭の裏金化けたんじゃないの?
17実習生さん:2011/04/22(金) 23:43:44.06 ID:1kdpPBqx
てか採用試験と関係ないじゃねぇかw
18実習生さん:2011/04/23(土) 19:39:41.62 ID:7Ynlu705
>>7
どこに書いてありますか?
19実習生さん:2011/04/24(日) 08:56:58.29 ID:19c++Fq3
労働安全衛生規則(厚生労働省令)第43条  
事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。

だから、採用後に健康診断を行う義務が県教委(県立学校)や市町教委(小中学校)にあります。
臨採者も同様にすべきで、自己負担による健康診断書提出を法は認めていません。

http://www.zenkyotcg.org/index.html
20実習生さん:2011/04/24(日) 20:34:53.05 ID:1tK478FR
教採の話ししようぜ。

俺は小学校で受ける。
どこまで深く勉強すりゃいいかワカンネ
21実習生さん:2011/04/24(日) 21:29:48.37 ID:av7LJg8e
でも採用試験でいくら点取れても、現場で使えるかって言ったらそうでもないんだよな…
なんで人事はこんなん採ったの?って新採いるけど、どこが人物重視だよって感じ
22実習生さん:2011/04/25(月) 07:57:53.00 ID:ngGZg3Sh
勉強してるとさ、
こんなに色々こなすスーパーマンが
本当に教員の中に居るかと考えたらそうでもないような…。

何だよ、平均点以上って。否定的な評価を受けないって。
23実習生さん:2011/04/26(火) 02:01:55.82 ID:06jL7PKw
姿川中って生徒のDQNだけど先生もアフォなんだ?
24実習生さん:2011/04/27(水) 03:01:29.35 ID:4cHh+ZWR
自治労の巣でしょうwwww
25実習生さん:2011/04/28(木) 18:09:21.43 ID:LzfrGLDk
家庭訪問終わった。今週は心身ともにボロ雑巾だ。勉強する気力なんてぜろだよ。
26実習生さん:2011/04/29(金) 16:50:01.52 ID:SLSTLcBM
栃木の星 アジェンダー渡辺キター!
27実習生さん:2011/04/29(金) 20:24:49.91 ID:bSH8Kfsr
小学校の1次試験の小学校全科と教職・一般教養のボーダーって何割くらいかな?
28実習生さん:2011/05/01(日) 00:47:40.03 ID:0nXuTO12
>>27
9割
29実習生さん:2011/05/03(火) 13:38:13.70 ID:VVdsNaoX
福島県教育委員会は来年度採用する公立学校教員について、
小学校、中学校、養護の各教員の採用を見送る方針を決めました。
東日本大震災や福島第一原発の事故の影響だそうです。
そのうえ教員の定数も小中で500人程度削減するといいます。
関東地方および東北地方の各都県に影響するものと思われます。

出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
30実習生さん:2011/05/03(火) 19:38:14.24 ID:CwPOfqt8
願書いつまでだっけか?
全く何も書いてねぇw
てか大学の成績証明書すらまだ届いてねぇwwwww
31実習生さん:2011/05/05(木) 03:30:14.01 ID:okhbEJEA
そんなことも自分でできない奴は受験しなくてよい
32実習生さん:2011/05/07(土) 13:41:19.21 ID:9HmWv5iR
試験会場に裸の大将ルックで行って、ハミチンの挙げ句一発シコってきたら合格にしてくんねーかな
33実習生さん:2011/05/08(日) 01:56:17.02 ID:peGGQ4tE
試験に上履き必要みたいだけど、スーツに合わせた鞄(いわゆる就活用の鞄)に入りそうもないわ・・


みんなどうするの??
34実習生さん:2011/05/08(日) 05:16:05.47 ID:8Wxpf07i
>>33俺は去年、一昨年とスーパーの袋にいれて持って行ったぞ。あんまり気にしないのであればそれでもいいけど、大抵普通の上履きいれみたいので持ってきていたかな。
35実習生さん:2011/05/09(月) 23:02:19.75 ID:Yi9uhTKi
>>34
ありがとう。
参考になりました
36実習生さん:2011/05/10(火) 09:00:38.40 ID:HOdTfpJm
京都新採1年目
彼が栃木の教員だから
受け直す
37実習生さん:2011/05/10(火) 09:52:04.30 ID:IMvL8fUV
わざわざ報告いらね
38世界一IQの高い男:2011/05/10(火) 10:12:45.58 ID:BDvaI14R
僕のメールアドレスです。
[email protected]
39実習生さん:2011/05/11(水) 18:56:02.29 ID:A4cW3Nz6
願書の国籍・本籍欄が国籍だけになったが、あれ「日本」て書きゃいいのか?
40実習生さん:2011/05/11(水) 21:34:23.09 ID:Azynp5zB
>>39
そうだよ。今年から確認するとのこと。
よく見ないで去年同様、栃木県って書いたら受け付けで「その下でいいので、日本と書いて」と言われたよ。
41実習生さん:2011/05/11(水) 22:02:12.64 ID:W4hVRiMu
25年度からの特別選考
結局1次突破が必須なのか…
42実習生さん:2011/05/12(木) 18:59:36.45 ID:03wJKHzw
二次不合格Aで落とすような人事なんかこっちから願い下げだろ

てか、講師優遇ったって二次Aのハードル高過ぎだろ
人事も仕方なく嫌々形式上組合に譲歩したのが見え見え
43実習生さん:2011/05/12(木) 19:00:32.40 ID:j4SHnlkD
一次突破と不合格Aにはかなりの開きがあるだろーが
不合格Aのみは厳しいよな…しかもその年も不合格Aじゃないと翌年はまた一次からってことだろ?勉強する年としない年があるのは結局不利じゃないのか まあ受かれば済む話だが
44実習生さん:2011/05/16(月) 01:59:26.73 ID:CehjS65N
◆◇◆ 締切が近いのでお急ぎください! ◆◇◆

出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
45実習生さん:2011/05/16(月) 04:38:07.38 ID:bCV9OBb4
おぉ日教組や自治労予備軍の溜まり場はココですか?
46実習生さん:2011/05/16(月) 22:20:42.48 ID:1ghM2/Fg
>>45
栃木で日教組とか言ってる時点で…wwwww
47実習生さん:2011/05/16(月) 22:29:38.68 ID:oc6HGAhv
東北の緊急募集でなんとか採用決まりました。
栃木を引っ越すのはつらいですが、頑張ってきます。
48実習生さん:2011/05/17(火) 02:39:41.37 ID:Zumuwh9l
◆◇◆ 締切が近いのでお急ぎください! ◆◇◆

福島第一原発からの放射性物質漏れが気になる方、岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
49実習生さん:2011/05/17(火) 20:25:17.94 ID:fddH99tR
【栃木】教育委員会の男性主幹(57)、地域住民から預かった震災義援金120万円を着服 一時行方不明 他にも着服か

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305603187
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/5

栃木教育界は、どうなっているの?
50実習生さん:2011/05/18(水) 14:50:44.22 ID:DgtzEIlz
公金でカラ出張
51実習生さん:2011/05/19(木) 19:09:27.42 ID:A5jOfUUq
カラ元気で元気
52実習生さん:2011/05/24(火) 22:03:11.53 ID:yaRq8EZ1
☆5月27日締め切り:岡山県 岡山市

願書の入手、出願(電子申請)は、岡山県又は岡山市のホームページから。

放射能汚染による被曝の心配もなく、活断層も大地震の震源もない岡山で、先生になってください。
53実習生さん:2011/05/25(水) 18:42:55.77 ID:IGk4f64P
瀬戸内大震災で壊滅する晴れの国をみってみたい!(みってみたい♪)
54実習生さん:2011/05/27(金) 17:56:30.63 ID:zQQtGgQR
50
ヒント
オンブズパーソン
告発
55実習生さん:2011/05/29(日) 12:44:43.79 ID:OrBgtceU
大都会岡山wwwww
飛べない鳥はファビアーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56実習生さん:2011/05/29(日) 23:14:11.73 ID:F3ZwSlth
また反日自治労栃木組合員逮捕
【栃木】「やっていない」スーパーでクッキーなど上着に隠して盗んだ疑い 
大田原市教育委員会主査男(33)を現行犯逮捕 容疑否認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306557784/1-100
57実習生さん:2011/05/31(火) 07:20:53.04 ID:/H9u1yRy
教師なんてろくなやついない
おとなしい奴だけ見せしめのように
いびりたおして
ずっとトラウマだ
あんたは忘れん
58実習生さん:2011/05/31(火) 20:13:13.54 ID:L2BkLIUD
>>57
プッ(笑)
59実習生さん:2011/06/01(水) 17:58:20.43 ID:YwaLmhpg
先生も生徒選ぶんだよ
そういう巡り会わせだったってこと
ご愁傷様
60実習生さん:2011/06/01(水) 19:02:54.17 ID:2nMNf6FM
生徒選べりゃどれだけいいか…

ちなみに主任のクラスはダメな奴か使える奴かのどちらかだからな。
下手にキ○ガイみたいな奴担任すると死ねる
そりゃ傷休も増えるわw
61実習生さん:2011/06/03(金) 08:49:09.08 ID:S6NWGChZ
公務員だから教師を目指すw
62実習生さん:2011/06/03(金) 21:08:45.74 ID:R5kJ7EI1
業務上横領、しかも市民の善意を義援金まで手をつけて
いまだに裁かれない栃木は、日本の領土なんですか?

やれやれ・・・また栃木かよ
【栃木】氷山の一角震災義援金120万を着服、逮捕もされない【足利市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1305646456
【栃木】震災義援金120万を着服、県足利市教委の男性主幹
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305628313
63実習生さん:2011/06/03(金) 22:34:08.58 ID:2LBpUSzy
ガキ相手になにテンパってんねん
64実習生さん:2011/06/04(土) 11:57:51.32 ID:kqXFoahC
精神的にも肉体的にも疲れますなー。
65実習生さん:2011/06/04(土) 17:26:41.07 ID:jHebZGe7
足利(てか安足管内)は栃木じゃねぇからw
いつまでも粘着してんじゃねぇよ万年講師wwwww
66実習生さん:2011/06/06(月) 14:14:32.14 ID:UmcZFfGd
>>65
釣られてんなよwwwww
 | |l ̄|
 | |l栃|  栃木は、自治労の天国
 | |l木|  義援金のネコババ発覚は、氷山の一角
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やれやれ・・・
【栃木】氷山の一角震災義援金120万を着服、逮捕もされない【足利市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1305646456
【栃木】震災義援金120万を着服、県足利市教委の男性主幹
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305628313
67実習生さん:2011/06/06(月) 23:28:01.83 ID:v1FzQRjr
ハガキ、いつくるんだろうな。
締め切りからもう結構たつのに…不安だ。
68実習生さん:2011/06/07(火) 21:36:43.27 ID:Ld6N409/
中旬に来なきゃ問い合わせろ
まだ投函すらしてねぇよ
69実習生さん:2011/06/09(木) 13:31:51.69 ID:Ejj2dcRs
>>68
情報さんくす

>>67
俺も内心、不安だった。
とりあえず待とうぜ
70実習生さん:2011/06/10(金) 22:38:48.81 ID:nRE1V7q9
届いたね
71実習生さん:2011/06/10(金) 23:03:19.32 ID:NkjiizEk
66
情報さんくす
72実習生さん:2011/06/11(土) 11:43:28.53 ID:HWKTBj6/
受験票は9日投函だったな
陽北中は初めてだ
73実習生さん:2011/06/13(月) 20:37:41.04 ID:0EJyXNAP
こんな時期に産休に入るとかナメてんな。
ちっとは考えてヤレやババア
74実習生さん:2011/06/13(月) 20:54:27.39 ID:Jmi9oStL
75実習生さん:2011/06/14(火) 20:21:11.13 ID:G/3AbibS
栃木県の日教組の組織率はどの位なの?

中には「隠れ日教組」みたいな人っているのかな?
76実習生さん:2011/06/15(水) 00:29:01.25 ID:cTM2EFtm
普通に国旗掲揚、国家斉唱するし、某自治体の集まりで校長会の会長が公の場で日教組をケチョンケチョンに言ってるような県だぜ?

栃木で「日教組は…」とかいってる奴は現場知らないバカだから放置しとけ
77実習生さん:2011/06/15(水) 02:13:18.65 ID:bMRauLaD
栃木は日教組が皆無だけど
真っ当な組織と言われている全日教連が主導しているのに
どうしてイジメ日本一なのですか?
全日教連の組合になると教育が正常化するんじゃないの?
教えてください

78試験まであと18日:2011/06/15(水) 07:31:13.33 ID:iRtYwcnj
★第一次試験:2011年7月3日(日)
【北海道 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京都 千葉 神奈川 山梨 新潟 長野】
【さいたま市 川崎市 横浜市 新潟市 静岡市 浜松市】
※新潟市・静岡市・浜松市・長野県は7月2・3日試験
79実習生さん:2011/06/15(水) 20:46:19.50 ID:qsCFq0Uj
20年ぐらい前は栃木にも
日教組の教員が結構な数が存在していたよね?
80実習生さん:2011/06/16(木) 21:19:45.98 ID:g10/mDdr
よそではいじめと報告されない事例も
いじめと報告しているという、正直なところがあるのかもしれない
好意的に解釈すればね
81実習生さん:2011/06/17(金) 05:28:16.23 ID:QJfqD6j9
専従休職していた会長は教頭へ昇任、事務局長は県南の市教委の指導主事に!
「御用組合」以外の何者でもない。
総会では教員免許更新制の廃止に取り組むよう、会員から「真っ当な」意見が出されても、態度を明確にできなかったが、
役員が更新講習を免除されることをほぼ約束されているようなものなんだから、会員の気持ちはわからないでしょう。
82実習生さん:2011/06/17(金) 18:38:11.14 ID:9/f59Xx5
>>81
それは日教組の組合の話ですか?
83実習生さん:2011/06/18(土) 05:37:25.34 ID:1yuPiSP1
「真っ当な」全日本教職員連盟に加盟する栃木県教職員協議会(栃教協)。
日教組に加盟する県教組の中には、御用体質の強いところもある。だから、日教組を一括りで見るのも間違い。
84実習生さん:2011/06/19(日) 00:01:25.00 ID:ZT8Iq9cK
>>83
栃教協の組合員でも教員免許更新制度は
廃止して欲しいと思っているの?
85実習生さん:2011/06/19(日) 01:53:15.82 ID:X3h71/W4
組合関係なく免許更新制なんて歓迎してる現場の教師なんかいねぇよ
あんなのバカな保護者と霞ヶ関のオナニーだ

何万も自腹切って貴重な休み使わされて何の役にも立たん

大体、更新制導入後の成果の検証も何も無いとか意味がない

こんなクソみてぇな制度法制化したバカ国会議員も免許制にして毎年更新しやがれと言いたいわ
86実習生さん:2011/06/23(木) 22:00:36.38 ID:y5msL3po
埼玉県の採用試験は三年連続倍率上昇だとよ
87実習生さん:2011/06/25(土) 21:38:02.33 ID:LpBtKsyn
>>77
>栃木は日教組が皆無だけど
たしかに・・・・・でも自治労に加入してますが何か?

http://www.k-center.org/blog2/kc/2009/05/29.html
88実習生さん:2011/06/25(土) 21:40:39.77 ID:LpBtKsyn
飯ウマウマ!酒がウマいwwww

【栃木】東日本大震災の義援金など着服、公民館長を懲戒免職=足利市教委
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306510192
89実習生さん:2011/06/26(日) 02:13:08.29 ID:FQZFR6AT
>>5
その副校長 市立上河内東小学校長栄転したぞ
そんな事やらかしても、校長になれるんだから若い先生は、
やってられないwww

http://www.ueis.ed.jp/school/sugatagawa-j/tayori/koutyousitu/2304suga.pdf#search='姿川中学校 副校長'
90実習生さん:2011/06/26(日) 22:45:56.44 ID:ApHko8DM
問題を起こしたから僻地にあぼーんされたとも言えそう
91実習生さん:2011/06/27(月) 01:59:22.06 ID:c6O8s31a
結局組合の要職でがんばった人は、本業で重大なミスをしても
栄転出来ると言う証明だな上河内東小の学区の親はかわいそう
92実習生さん:2011/06/27(月) 09:10:32.08 ID:zCfgpFnO
教採受けるやついない?
教採に関係ない書き込みばっかでツマンネ。
93実習生さん:2011/06/27(月) 11:36:50.67 ID:rkk8EA4C
受けるぜー
ただ、どうせ今年も一次落ちだろうからもう適当にやるわ
それより成績処理が地獄だぜ!講師は死ねるヒャッハー

…そして年齢制限が刻々と迫ってくる
94実習生さん:2011/06/27(月) 12:45:06.67 ID:c6O8s31a
>>76

日教組の代わりに反日自治労に加入していりゃ同じだろ
95実習生さん:2011/06/27(月) 18:22:23.64 ID:2X4qqOF3
くだらねぇ政治思想を現場に持ち込むんじゃねぇよカス
小学校なんかは新指導要領で教材研究だけでいっぱいいっぱいだ

政治の話したけりゃ市議会議員にでもなってろタコ
96実習生さん:2011/06/27(月) 23:56:56.35 ID:FWVi6kI7
手が一杯のわりに、組合活動や義援金ネコババに知恵が回る
余裕はあるんだねwwwww

【栃木】震災義援金を着服、県足利市教委の男性主幹
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305628313
【栃木】東日本大震災の義援金など着服、懲戒免職=足利市教委
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306510192

わはははは・・・・・バカだよね定年が近いのに、たった120万の
義援金をネコババしたお陰で、過去の悪行まで芋ズルで
退職金まであぼーんさせてやんのwwwwwバカが多いんだな栃木は
97実習生さん:2011/06/28(火) 00:14:12.01 ID:yHr+iEje
>>96
で、それが教員採用試験にどう関係あんだ?
十分お前もバカだな。
98実習生さん:2011/06/28(火) 00:18:42.54 ID:uep7mx/a
小学校の一次はとりあえず8割くらいとれればOK?
99実習生さん:2011/06/28(火) 00:30:35.94 ID:hi74yeTO
>>98
9割じゃね?
100実習生さん:2011/06/28(火) 00:36:32.68 ID:uep7mx/a
>>99
マジか・・
やっぱ過去問とか見ても簡単だもんな

満点目指して頑張るよ
101実習生さん:2011/06/28(火) 00:49:33.49 ID:zyw3/g8y
そういや先月の教協の模試、8割取れてたの200人中15人いないとかどんだけだよ…
102実習生さん:2011/06/28(火) 02:22:53.69 ID:hi74yeTO
>>100
って噂をよく聞くが…
実際どうなんだろう?

実際のところ
一般教職は9割
小学全科は8割くらいなんじゃないかな?
103実習生さん:2011/06/28(火) 02:31:24.33 ID:DDj9/nKW
>>97
釣られて反応するお前さんも
十分お前もバカだなwwwwww
104実習生さん:2011/06/28(火) 03:47:37.64 ID:yHr+iEje
結論:栃木県200万県民総馬鹿w
105実習生さん:2011/06/28(火) 04:49:41.67 ID:aCnK7ua1
【国内】菅直人首相に104万円献金した在日韓国人実業家の奇妙な動き[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306885151/
106実習生さん:2011/06/28(火) 05:23:52.41 ID:SgqSDMur
>>89

そんな事やらかした奴が校長になれるのか
宇都宮って良いところだな
107実習生さん:2011/06/28(火) 05:27:26.48 ID:VOO8OgG4
教育長の愛人だろその校長は
普通なら降格だろう
若い先生方の士気も下がるわな
108実習生さん:2011/06/28(火) 06:00:46.82 ID:80gqmE2K
某教育長が中学担任でしたが、それはひどいものでした。教育長だなんて恐ろしいかぎりです。
109実習生さん:2011/06/28(火) 13:28:18.52 ID:Q/8CHCxW
女は良いよ!教育長と寝れば帳消し
110実習生さん:2011/06/28(火) 15:42:39.66 ID:Q/8CHCxW
0
111実習生さん:2011/06/28(火) 17:25:51.14 ID:8Pz/UT6L
>>89

そんな事やらかした奴が校長になれるのかよ
ふざけるな!姿川中にドロを縫って
自分だけバックレ栄転かよ!残った我々在職
教師は、どうするんだ! 
112実習生さん:2011/06/28(火) 22:50:21.50 ID:QaH/hp90
お前ら匿名掲示板だからって適当なこと書いてっと名誉棄損でお縄だかんなw
113実習生さん:2011/06/28(火) 23:44:15.79 ID:0ks0A++O
本人降臨かよ
ところでどこのダレに対しての名誉毀損なんだWWWW
114実習生さん:2011/06/29(水) 00:42:08.73 ID://4tg9Nz
栃木ぐらいだろ!震災のドサクサに
義援金をネコババして、シャバに居られるなんて
これからの新人に悪い影響を与えるわ

【栃木】震災義援金120万を着服、県足利市教委の男性主幹
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305628313
【足利市 公民館館長の母親】「本当に大事なものを申し訳ないです」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1305646456
115実習生さん:2011/06/29(水) 01:19:52.94 ID:w3AmaNvy
今年、京都市教員試験を受ける方、
情報交換しませんか?一緒に語りましょう。
116実習生さん:2011/06/29(水) 01:30:58.34 ID:2DPHdkYB
>>115
スレチ

つーか115以外も下らない話ばっかしてるやつもスレチ。
面白いと思ってんの?馬鹿なの?

ここは教採のスレ。
関係ない話すんな。

教育現場のゴタゴタのつまらない話したいなら独立のスレ作れ。
117実習生さん:2011/06/29(水) 02:55:19.47 ID://4tg9Nz
教採教採教採そんなに女児に囲まれた生活がしたいの?wwwww
もしかしてロリコンかおまえらwwwww
少子化で、教師の需要が減るのに、先見の目が無いなwwwwww
118実習生さん:2011/06/29(水) 03:00:27.14 ID://4tg9Nz
宇都宮・児童5人重軽傷事故:市教育長が謝罪 /栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000110-mailo-l09

宇都宮市立横川東小学校そばの市道で昨年10月、集団登校の児童の列に
同小の男性教諭=懲戒免職処分=運転の車が突っ込み、5人が重軽傷を
負った事故について、伊藤文雄教育長は22日、「元教員が交通事故を
起こし、多くの児童にけがをさせたことは誠に遺憾」と陳謝した。
市議会一般質問で姿勢を問われた。伊藤教育長は「当時の校長は(教諭が)
医師から運転を止められていたことを把握してなかった。教諭は虚偽の報告
をしていた」と述べた上で「より一層の服務規律の徹底に努める」と話した。
【吉村周平】

こいつもテンカン持ちだったのかよwwww宇都宮は、テンカン野郎が多いなwwww


119実習生さん:2011/06/29(水) 05:18:59.11 ID:+KRObVNZ
【栃木】レストランの敷地内で店内で食事をしていた女性の前で下半身露出、高校教諭逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1307444881/101-200
120実習生さん:2011/06/29(水) 17:40:42.68 ID:6x7h9Jwb
役立たずが多い栃木の自治労
121実習生さん:2011/06/29(水) 20:34:10.12 ID:a415VDLB
小学校は全科と教養を足した得点プラス集団面接等で定員の1.5倍程度を1次合格とする。
ただし、教養の得点は平均点以上。
122実習生さん:2011/06/29(水) 22:54:59.51 ID:tWMU5kTW
えぇ!教養栃木の先公に教養なんてあるのマジwwwwww
123実習生さん:2011/06/30(木) 00:32:23.83 ID:8XOBPGwD
今日は楽しいボーナス支給日!
124実習生さん:2011/06/30(木) 00:42:21.93 ID:+94Vet/j
125実習生さん:2011/06/30(木) 02:17:31.49 ID:f6QrtspK
>>123
ボーナスってコレだろうwwwww
http://zzz.sub.jp/junsan/picture/031209-01.jpg

ぎゃははは・・・栃木民国公務員にはお似合いwwww
126実習生さん:2011/06/30(木) 07:42:43.57 ID:IQaT3rp7
なんか最近キチガイが住み着いてんなここ。
暑さでイカれたかw
127実習生さん:2011/06/30(木) 16:01:42.41 ID:YVVcZOQW
ロリコン教師の卵の巣窟ってこちらですかwwww
128実習生さん:2011/06/30(木) 19:03:50.66 ID:sZ05RPfc
たまにストレスがたまりに溜まったやつがやってくるなw
何故ここで鬱憤を晴らそうとするのか、俺には理解できないがw
129実習生さん:2011/07/01(金) 01:07:01.72 ID:+xxEoAQK
>>120
ほんとほんと
130実習生さん:2011/07/01(金) 22:40:58.39 ID:dcN4YOTg
わが郷土 愉快な宇都宮の珍走団
http://www.youtube.com/watch?v=Npm3hJHFQTs

教師の能力の低さが不幸な子供を生む
131実習生さん:2011/07/01(金) 23:27:11.93 ID:IQYJVuhg
躾は家庭の仕事だろうが
勘違いすんなボケ
132実習生さん:2011/07/02(土) 00:57:50.80 ID:pV1Fv/gE
>>85
の書き込みを見て教員免許更新制度は必要だと思ってしまうね。

無能で使えないバカ教師や体罰バカ教師をクビにするのに、
免許更新制度は必要だと思うけどね。

それと栃教協組合員の真っ当な意見はどんな意見ですか?
>>87
栃木の全日教連は自治労に加入しているんですか?
意味不明。
>>107
教育長は選挙民から選挙で選ばれるべきだね。
133実習生さん:2011/07/02(土) 01:46:02.55 ID:l5WTg5LE
>>132
てかお前みたいな現場知らない素人は黙ってろよw
無能教員を排除?んなこと現行のザル更新制でできると思ってんの?頭ん中お花畑だなwww
無能教員だろうが変態教員だろうが、普通に免許更新できるぜ。ましてや、更新制度使って免職なんて無理だが。

ほんと大学も教員も誰の為にもならないクソ法だ。
さっさと廃止しろ
134実習生さん:2011/07/02(土) 06:00:51.74 ID:Ae8ZB9Mi
宇都宮の程度が低い教師によって調教されたガキwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Npm3hJHFQTs

教師の能力の低さが不幸な子供を生む
135実習生さん:2011/07/02(土) 06:16:02.86 ID:Ae8ZB9Mi
宇都宮の田舎じゃ昭和末期の珍僧団が見れて羨ましいwwww

http://www.youtube.com/watch?v=Npm3hJHFQTs

教師の能力の低さが不幸な子供を生む
それに気がつかないアホ教師wwwww
指導力の能力の低いのを棚に上げて逆切れかよ
>>131
>躾は家庭の仕事だろうが
じゃお前らは何をするの?要らないよ
お前らみたい程度の低い教師と腐ったりんご(DQNガキ)の
箱(学校)に新鮮なりんごを入れたら新鮮なりんごまで劣化するわ
うちは、6大学卒の教師しか関わるなと言い聞かせてある
ところでお前ら進学塾の講師の方が勉強の教え方が上手く
子供の学力を引き出すのが上手いけどね
躾や団体行動やルールを叩き込めないお前らは、何のために居るの?
たちんぼかよ!税金泥棒
136実習生さん:2011/07/02(土) 06:44:12.59 ID:YEK0UpFH
子供をダメにされたくない親は
競争倍率の高い私学に入れるか、
家庭教師をつけ中学校卒業程度認定試験で
高等学校卒業程度認定試験だな
137実習生さん:2011/07/02(土) 13:19:20.14 ID:FDBEXUv4
>>135-136
嫌なら学校にクソガキ来させんじゃねぇ
こっちから願い下げだ馬鹿親w
138実習生さん:2011/07/02(土) 21:21:31.29 ID:YEK0UpFH
>>137
勝手にバカ餓鬼の生産者認定するなよ
お前らみたい女児に囲まれて喜んでいる変態教師組合と一緒にするなwwww

後を絶たない教師の性犯罪…教職は性職か!? -
news.goo.ne.jp/hatake/20071129/kiji391.html

http://www.youtube.com/watch?v=4qXGT-BZShg
0:30あたりのエロ教師が登場!0:45あたりがチンコをブンブンと
こんなアホに汚染される子供がかわいそうだwwwww

139実習生さん:2011/07/02(土) 21:43:19.22 ID:eqjGK/bF
宇都宮市内の中学校に在籍していた時、担任が物理の教師だったんだけど
授業の合間に、若い時に成田や大学で機動隊と乱闘した武勇伝を話したり
パイプ爆弾の作り方や 特別授業として、ロケットや弾道についてと
称して、飛翔弾の作り方や飛ばし方を教えてくれたり、無制限テレホンカードの
偽造の仕方を教えて貰ったよ!放課後個人的にハッキングの初歩やクローン携帯
の作り方など怪しい事も教えてもらい 今じゃバリバリの左思想に染まっちゃよ!
でも良い先生だよ!宇都宮の先生ってさ
140実習生さん:2011/07/02(土) 21:48:09.34 ID:tWwHsgc6
>>138
じゃあ公立学校廃止でも議会に諮ればいいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしくは男性教員採用中止運動しろカスwwwwwwwwwww
141実習生さん:2011/07/03(日) 00:42:50.63 ID:S12tWOsE
>>139
へぇ公立ってそんな反社会的なノウハウまで教えるんだ!
戦前の特高警察の思想狩りが復活させたほうが良いな
142実習生さん:2011/07/03(日) 01:07:06.65 ID:PmCjPUEW
>>141
在日が無理して日本語使うなよw
おかげで変な日本語になってんだろwwww
143実習生さん:2011/07/03(日) 02:19:40.34 ID:S12tWOsE
在日=反日左翼主義=自治労労働組合員
144実習生さん:2011/07/03(日) 04:23:59.12 ID:Wj6eZl4N
栃木の教員採用試験のスレであって、栃木の教員スレじゃないんだぜここw
こんな過疎スレ、数人の学生と講師しかいないのに良くやるよ。
145実習生さん:2011/07/03(日) 07:13:26.39 ID:d0AyZv8A
さーて、試験受けに行ってくっか!
146実習生さん:2011/07/03(日) 08:19:17.54 ID:S12tWOsE
7月に試験があるのかよエロ教師予備軍wwww
栃木は。まともな産業が無いからナマポか小中学校の教諭ぐらいしか
仕事がないんだろwwwwww
147実習生さん:2011/07/03(日) 12:13:27.89 ID:Am/510T+
ペーパーテスト終了!
一般教養は英語がちょい難しかったくらいであとは簡単すぎてびっくり
148実習生さん:2011/07/03(日) 14:43:29.68 ID:g21R3nNu
小学校も終了。
国語の6点問題とかもうちょい配点考えろよw
149実習生さん:2011/07/03(日) 17:19:16.73 ID:0uHBLQE1
誰か一般教職の解答速報よろ。
150実習生さん:2011/07/03(日) 18:03:02.77 ID:zYsKx263
抽出 ID:S12tWOsE (3回)

141 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/07/03(日) 00:42:50.63 ID:S12tWOsE [1/3]
>>139
へぇ公立ってそんな反社会的なノウハウまで教えるんだ!
戦前の特高警察の思想狩りが復活させたほうが良いな


143 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/07/03(日) 02:19:40.34 ID:S12tWOsE [2/3]
在日=反日左翼主義=自治労労働組合員

146 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/07/03(日) 08:19:17.54 ID:S12tWOsE [3/3]
7月に試験があるのかよエロ教師予備軍wwww
栃木は。まともな産業が無いからナマポか小中学校の教諭ぐらいしか
仕事がないんだろwwwwww
151実習生さん:2011/07/05(火) 10:28:14.78 ID:JbDv5P7/
誰か解答よろ。
152実習生さん:2011/07/05(火) 17:19:57.90 ID:sUjnFs9n
お前が自分で調べろよグズ講師
あ、糞ニートかw?
153実習生さん:2011/07/05(火) 19:21:29.78 ID:JbDv5P7/
>>152
どっちでもねーよ糞ピザ野郎w
154実習生さん:2011/07/05(火) 20:38:48.07 ID:WiGlPDCP
今日教え子と再会して川田のラブホ街に行ったよ
だから教師はやめらんねぇんだな!
155実習生さん:2011/07/05(火) 23:29:13.13 ID:DPxozixm
今日は教え子と再開して八幡山公園で乱交パーティーでエンジョイしちゃったよ
だから教師はやめらんねぇんだな!
156実習生さん:2011/07/06(水) 22:35:48.07 ID:qhuHwSVQ
今日は教え子と再会してオリオン通りで青姦しちゃったよ
だから教師はやめらんねぇんだな!
157実習生さん:2011/07/07(木) 00:13:41.51 ID:fOhBgAFy
今日は、教え子がクラス会を主催して私を呼んでくれた
しかも幹事の教え子は、元レティースの切り込み隊長だったジャジャ馬が
今じゃ宇都宮の駅東でスナックのママには、驚いたわ!
帰りがけに、独身の私に気使ってフロアレディのおねぇチャンを
お持ち帰りさせてくれたのには、感動した!四十路になって
10代の子を抱けるなんて教師になって良かったwwwww
おまえらも生徒に恩返しされるような教師になれよwwww
158実習生さん:2011/07/07(木) 00:59:29.36 ID:yqBY6Cyp
棒を穴に突っ込むと細胞分裂加速するゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!!
教師最高ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
159実習生さん:2011/07/07(木) 21:05:15.74 ID:kXcIcC1A
今日もトイレでシコシコスッキリ(・∀・)
オカズはいっぱい教師最高!おっぱい!
160実習生さん:2011/07/08(金) 15:46:59.77 ID:V1T0X1o1
>>111
Y崎さんは、校長として栄転です
161実習生さん:2011/07/08(金) 21:15:33.87 ID:GSMMZyHq
ああ清々した!あの人が居なくなって生徒も職員室も平和になった。
162実習生さん:2011/07/09(土) 07:56:45.53 ID:TolHwTTt
職員室で射精するためにも試験頑張るお!
163実習生さん:2011/07/09(土) 23:18:17.30 ID:Dr5aQvwB
>>160
前の副校長は、災厄
今年の新人先生は、うらやましい
去年新着の私は、何かにつけて姑イビリにあった
164実習生さん:2011/07/10(日) 01:36:22.49 ID:cFeyCjLp
>>163
お前、それ個人特定できるような書き込みしてていいのかよw
匿名掲示板だとは言え、お前馬鹿だろwww
165実習生さん:2011/07/10(日) 03:13:21.10 ID:OqfJCyPz
>>164
あらら!ここの書き込み本当なんだ?
それとも本人自ら地雷踏んだの?
栃木ってバカが多いんだね
バカ教師じゃ子どもがかわいそう
166実習生さん:2011/07/10(日) 03:23:38.66 ID:OqfJCyPz
>>164
馬鹿は、お前だろwww
放置しておけばただの
嵐やネタでスルーされていたのに
どうやら嘘じゃなさそうだな
167実習生さん:2011/07/10(日) 06:38:48.21 ID:/9Rkc3Os
警察組織が警察官の不正や不祥事を暴く組織「警察庁の監察部門」
http://www.npsc.go.jp/sasshin/suggestion/02.html
が有る様に、教師や役人の不正や不祥事を暴く組織が必要だろう
民主党も、肝いりで作らなきゃ次の選挙で下野するだろう。

168実習生さん:2011/07/10(日) 10:05:47.14 ID:94RX3K4Q
ID:OqfJCyPz
もしかしてID出てんのに一人二役wwww??
かわいそうなのはお前だよwwww
169実習生さん:2011/07/10(日) 10:11:05.00 ID:XC+Pd+uO
そうそう義援金ドロの教師とかね
170実習生さん:2011/07/11(月) 21:55:49.27 ID:bmcctTlk
最近 宇都宮も役所や学校に「東日本義援金箱」に「宇都宮市内向け義援金箱」が
出回って居るけど、この間の一件が喉元渇かないうちに、新たな裏金錬金術ですか?
171実習生さん:2011/07/12(火) 12:51:20.10 ID:XZImmC0p
知り合いのクソビッチが栃木で教師んなったらしいけど…
あんなんが教師とか恐ろしすぎる
172実習生さん:2011/07/12(火) 17:17:56.48 ID:jP/Xh/ZZ
教師の任用試験に落ちた低学歴の栃木人がウジャウジャ沸いて
ねたんでいるねwwwww
毎日毎日花の女子高生に囲まれて充実した生活がうらやましく
妬まれ手居るんだろうなwwww
173実習生さん:2011/07/13(水) 00:55:30.64 ID:3Ax1gyKs
小学校受験者だけど、弾き歌いって簡易伴奏でもいいの??
あと、弾き歌いって1番だけ??それとも最後まで??
受けたことある人教えて
174実習生さん:2011/07/13(水) 04:18:12.72 ID:jg5nBavm
>>131
躾wwwwww躾を語る前にも君が代斉唱に国旗を重んじろ!
北朝鮮民以下だぞ!
175実習生さん:2011/07/13(水) 04:19:51.71 ID:jg5nBavm
>>173
君が代弾き歌ったら完璧うかるよ
176実習生さん:2011/07/13(水) 18:25:39.79 ID:jg5nBavm
左翼の輩にはムリかwww
北朝鮮の金正日の歌でも歌ってやれwwww

177実習生さん:2011/07/13(水) 20:50:32.57 ID:F4HEkO3W
簡易伴奏でおけ。
全部歌うぜ。

テンパって最悪弾けなくても、気合でアカペラすれば受かるぜ。
178実習生さん:2011/07/13(水) 20:55:59.45 ID:7qIA55ZZ
>>177
情報サンクス


気合いでがんばる!!
179実習生さん:2011/07/13(水) 22:27:50.51 ID:uJzJvuDP
てかもう一次受かった気でいるのが香ばしいなw
180実習生さん:2011/07/14(木) 03:10:42.35 ID:56RafdZO
>>173
弾き歌ったら完璧うかるよ
http://www.youtube.com/watch?v=iMXto47StV8
栃木の教師はコレが良いぞw
181実習生さん:2011/07/14(木) 09:45:21.37 ID:J8vSOKao
>>166
本当にあった話みたい!子どもの友達の親が言っていたw
182実習生さん:2011/07/14(木) 20:15:09.14 ID:CcV6GsZx
今、横浜で5年目で栃木帰ろうか悩み中ー!
183実習生さん:2011/07/15(金) 01:13:18.78 ID:1UIohfNK
>>182
早まるな!人生棒に振りたいの?
184実習生さん:2011/07/15(金) 02:27:21.09 ID:45zVvo/T
栃木の教師は、問題が多いな
185実習生さん:2011/07/18(月) 16:50:57.95 ID:pgKWn1/I
あー、全裸で終業式の生徒指導してぇ!

イナフッ!!
186実習生さん:2011/07/18(月) 22:24:32.20 ID:2u25cBdF
>>185
高崎学(26)乙
187実習生さん:2011/07/20(水) 18:44:53.20 ID:kfuzpwvZ
自治労栃木組合員の教師些細なトラブルを大げさに
騒ぎ立て生徒の将来を摘み取ったな
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110720/568590

この教師インテリーやくざの兄弟なんだよな
188実習生さん:2011/07/20(水) 22:09:33.23 ID:WNJYDNC3
些細なトラブル?
相手にケガさせりゃ立派な傷害だろ

それとも何か?
ガキなら傷害沙汰起こしても放置すりゃいいのか?臭いものには蓋か?

ガキだからって甘やかさせるなアホが。即時少年法なんて糞法廃止すべき
189実習生さん:2011/07/21(木) 01:38:35.68 ID:qDFzRMh7
>>187
そんな厨房で教師ケガさせてるようなDQN、社会出ても底辺ですぐに豚箱送りだから遅かれ早かれかわんねぇよ
将来もクソもあるかよw
190実習生さん:2011/07/21(木) 13:52:33.97 ID:44Zgqw8L
日教組や自治労働組合の副委員長の経歴、
同僚30人の署名・嘆願書も空しく
早々と懲戒免職の決定を下されてしまったね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1306796517
ざなぁwwwwwwwwwwwww

栃木県警早く逮捕しろよ!
子ども達に悪い影響を与える

191実習生さん:2011/07/22(金) 01:19:41.12 ID:uyyRTAz1
日の丸親方の公務員に労働組合って必要なの?
国鉄・電々公社・郵政民営化が終わった
そろそろ教師も民間委託する時期だな
民間なれば好きなだけ労働組合活動が出来るぞ諸君
192実習生さん:2011/07/22(金) 01:19:42.21 ID:6BJ7xuag
小学校。9割はできたけど、不安だ。

みんな、どうよ?
193実習生さん:2011/07/22(金) 06:15:08.61 ID:uyyRTAz1
>>192
昨日が終業式で今日から夏休みだからと言って
夜遊びするなよ!ボク
194実習生さん:2011/07/22(金) 06:58:01.08 ID:Px3/3vGD
なんか勘違い野郎が沸いててウザいんだけど。
もしかして某山椒魚の御仁w?
195実習生さん:2011/07/23(土) 19:31:27.80 ID:cqUV3pCL
こないだフィギュアを口に含んだりとか、一昔前のTBSボーカロイド事件とか
バカにする相手が部落や在日だったらどんなことになるだろうかと考えるとな
結局人間は差別する見下す対象を欲しがってる、だが部落や在日は権利を勝ち取ってのしあがった
だから今はオタクを差別してるわけだ
196実習生さん:2011/07/23(土) 21:25:40.81 ID:2Lhn5iv3
公務員は、いまだにコネが跋扈しています。って常識。
筆記試験を通れば、コネが効く。あまりの馬鹿は
取れないが、組合員の知人の紹介はフォローする姿勢は、
公務員・教育公務員の常識や良識です。
197実習生さん:2011/07/24(日) 01:02:25.15 ID:x0Pw8Xwa
>>196
埼玉県知事選挙のポスター見てきてみw
198実習生さん:2011/07/24(日) 11:03:14.51 ID:X42nlWWE
誰の?
199実習生さん:2011/07/26(火) 19:42:31.42 ID:dyzZyWGW
山田ちんちん丸
200実習生さん:2011/07/29(金) 01:19:43.10 ID:a+U/+SCk
201実習生さん:2011/07/29(金) 01:20:43.92 ID:fDf/Qlmi
202実習生さん:2011/07/31(日) 06:59:31.62 ID:Z0KH/gdl
こんな事言い出して
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000083-mai-soci
うつ病のフリして有給でもせもせしめる気かよ

203実習生さん:2011/07/31(日) 22:27:59.61 ID:N5tCvx/Q
さあ、もうすぐ薄っぺらい自筆の宛名で書かれた不合格通知書がくるぞぉー
204実習生さん:2011/08/01(月) 22:55:39.23 ID:UAYgOZjH
通知って3日に確実に届くもんなの?
205実習生さん:2011/08/01(月) 23:16:54.18 ID:PYJMeCY5
ネットで見ろよ
もう(公表されてないだけで)結果は出てんだから騒ぐな
206実習生さん:2011/08/03(水) 16:13:53.83 ID:S3m+C4lR
さて、みんなどうだった?
207実習生さん:2011/08/03(水) 16:47:12.41 ID:EX4l1swT
小学校で受かってた
ピアノ練習始めるわ
208実習生さん:2011/08/03(水) 18:28:55.00 ID:8tnSaLEM
今年もダメだったわ・・・もうあきらめどきかな。
とりあえず仕事頑張りますわ。
209実習生さん:2011/08/03(水) 19:53:24.18 ID:LkXJ2FOK
栃木は高齢に厳しいの?来年受けようと思うんだけど。
210実習生さん:2011/08/03(水) 21:11:13.27 ID:S3m+C4lR
現役で高校受けたんだけど、駄目だった。
他の現役生もボロボロ。

高校って現役受かりにくいんかな…
211実習生さん:2011/08/03(水) 21:19:07.16 ID:BQWUTVjC
小学校に鞍替えして2年、7回目で初めて一次突破できた…
しかしピアノ全然できないわ(汗
212実習生さん:2011/08/04(木) 03:08:31.82 ID:dllEMeYe
小学校の一次合格者数は最終合格者数の1.5倍程度のはずなのにちょっと多い気がする。

二次の倍率は例年より高めかな?
213実習生さん:2011/08/04(木) 06:34:54.36 ID:kK5+Gmon
>>209
社会人10年やって一念発起して今回初めて受験
無事に1次通ったから厳しいとかはないみたい
214実習生さん:2011/08/04(木) 07:09:05.51 ID:+w7RYrcR
>>212
確かに今年一次合格者多いよな
小学校だけでも290くらい通ってんじゃね?
215実習生さん:2011/08/04(木) 08:01:05.29 ID:8Cmntyds
福島採用無しってのが響いているな。
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-data_11syo_higashi.html#kantou

福島から北関東への流入組が、一次のハードルを上げているのだろう。
ちなみに福島は、競争率平均10倍の世界……
216実習生さん:2011/08/04(木) 14:26:03.04 ID:nSA3RAAC
福島は競争率が高いの?
217実習生さん:2011/08/04(木) 14:50:06.38 ID:dDqU47Da
福島は倍率クソ高いことで知られてる
218実習生さん:2011/08/04(木) 15:18:29.69 ID:+3bacV6Q
テレビは完全に終わった。
まさにその通り。本当に下らないバラエティーが増えた。
219実習生さん:2011/08/04(木) 22:03:14.38 ID:vYDnIXPW
小学校、二回目の挑戦で通った。ピアノやらねば
220実習生さん:2011/08/04(木) 22:29:31.26 ID:U3j1+9tU
一次合格者おめでとう。

落ちたみんなは、非常勤っていつ頃から登録する?
221実習生さん:2011/08/04(木) 22:33:19.88 ID:NtJp3Wgp
ピアノって右手の簡易伴奏だけでいいの?
222実習生さん:2011/08/04(木) 22:33:37.38 ID:WP/HIygg
また宇都宮の教師がパクられたな
223実習生さん:2011/08/05(金) 12:31:38.58 ID:mEroUFMT
結果は見たんだけど、まだ通知が来ないのはわたしだけですか?
224実習生さん:2011/08/05(金) 16:50:11.79 ID:Fv1KqcCT
どこに住んでるかによるんじゃ
俺は県南住みだけど昨日届いた
225実習生さん:2011/08/06(土) 08:59:44.60 ID:g0Xy/DZt
>>223
烏山だけど、一昨日来たよ。
226実習生さん:2011/08/06(土) 09:29:11.40 ID:3477xuqi
>>223
県外だけど、発表の翌日に届いたよ
227実習生さん:2011/08/06(土) 09:57:49.63 ID:3izUvfvr
東京に住んでるのですが、昨日届きました!ありがとうございました。
228実習生さん:2011/08/06(土) 11:05:10.81 ID:1gB3aBjq
>>227
東京に住んでいて
栃木の教員になりたいの?
229実習生さん:2011/08/06(土) 11:08:34.22 ID:3izUvfvr
大学は東京です。生まれてから高校までは栃木にいました。二次もがんばります。
230実習生さん:2011/08/06(土) 12:29:24.78 ID:VIYuPOXH
教員98人、免許失効 更新制導入で初めて 文科省
 文部科学省は、この春に教員免許更新制に基づき免許の有効期限を迎えた全国の教員のうち、98人が免許を失効した、と5日発表した。対象者約9万5千人の0.1%にあたる。
 免許更新制は2009年度に始まり、幼小中高・特別支援学校の現職教員は10年ごとに30時間の講習を受けることが義務付けられた。今回が初めての更新期だった。
 98人はこの講習を受けなかったため免許が失効した。このほか約500人が失効前に辞職したという。
231実習生さん:2011/08/06(土) 13:04:46.21 ID:RI2bhSUB
>>230
で、失効した人はどーすんの?
クビにはならないでしょ?

単に再発行?
232実習生さん:2011/08/06(土) 17:35:55.54 ID:LMuaImwA
免許が失効したら免職だろ
運転免許切れたらクルマ乗れないだろ

だいたいあれだけ告知されてたのに更新教習受けないとかバカだろ
233実習生さん:2011/08/07(日) 01:39:32.71 ID:jPAqIiAO
【栃木】生徒「あそこが丸見えだった」…ミニスカートに
ノーパンで教壇に立っていた教師の女(25)父兄の通報で逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/l50


234実習生さん:2011/08/08(月) 23:58:09.99 ID:o46AgnBI
マットと跳び箱って具体的にはどんなんやるんだ?
235実習生さん:2011/08/09(火) 18:29:02.65 ID:on5UMYjb
教員って給金安いし人間関係特に親との関係が難しく
おまけに雑用は多すぎる。
聖職者と呼ばれるだけあってボランティア精神が必要。

236実習生さん:2011/08/10(水) 18:24:40.05 ID:lkj1MDnI
ピアノの伴奏なんて弾けねぇよ〜
もうこうなったら主旋律だけ弾いてひたすら歌うしかない…orz
237実習生さん:2011/08/11(木) 18:13:11.20 ID:I6eFVwHd
二次前なのにネタないね
水泳の試験て別に競泳用水着じゃなくてもいいんだべ?弛んだ腹見せるの恥ずかしいわ…
238実習生さん:2011/08/12(金) 00:08:51.30 ID:CMUIM1yb
個人面接ってどんな雰囲気なのかな?
集団面接のときはけっこう穏やかな印象だったんだけど。
239実習生さん:2011/08/13(土) 22:53:02.03 ID:d0lxsXng
もう木曜には試験かよ…
やる気が出ない
240実習生さん:2011/08/14(日) 04:36:09.28 ID:NAA7Zqp/
今年栃木受験してるので良かったら情報交換しませんか
http://d65.decoo.jp/diary/kaitaso/?guid=on
241実習生さん:2011/08/14(日) 06:47:39.30 ID:qT5QJN03
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。

242実習生さん:2011/08/15(月) 14:51:01.61 ID:J5Mb1dZK
ロンドンブーツ淳やナインティナイン岡村の言う通りや、テレビなんか見なきゃええ
243実習生さん:2011/08/17(水) 18:14:44.76 ID:dm9y9wx7
いよいよ明日からだな!
なんも準備してないが、まぁどうにもならん(笑)
244実習生さん:2011/08/17(水) 22:52:37.62 ID:yjw79jl7
封筒忘れんなよ
245実習生さん:2011/08/18(木) 19:05:36.46 ID:P98XGpAt
今日の面接試験って、どんなことを聞かれたろう?木になる。
246実習生さん:2011/08/18(木) 19:38:53.43 ID:7uL7HC0x
そのまま実をならせ!
>>245
247実習生さん:2011/08/18(木) 21:13:32.76 ID:t8mpPVS0
>>245
面接内容を教えてくれって正直に言えよ
248実習生さん:2011/08/18(木) 23:20:29.93 ID:4SzcNLXw
>>245
穿いてる下着の色とか、好きな体位とか、好みのタイプとかかなー
249実習生さん:2011/08/20(土) 18:26:51.31 ID:wlwSbEB+
宇都宮駅〜野沢寺前 \470
桜通り十文字〜野沢寺前 \380
250実習生さん:2011/08/22(月) 12:32:10.65 ID:pcwqOphV
終わった…

来年度から高校で非常勤したいんだけど、
人事担当に問い合わせたら非常勤登録の方法教えてくれるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
251実習生さん:2011/08/22(月) 12:36:48.00 ID:6HMaqZRW
>>250
焦らなくても不合格通知に講師登録についての説明も入ってるから心配するな…
あと県立はそんなに空きないけど覚悟しとけよー
252実習生さん:2011/08/22(月) 15:55:17.94 ID:viqMvYDd
小学校の受験者は、水泳の実技試験が中止になったそうですが、本当なのでしょうか?
253実習生さん:2011/08/22(月) 16:31:32.47 ID:/avnr84J
>>252
本当だよ
朝から気温が低く待機時間なども考慮して水泳試験の実施は見送られた
午後は雨も止んで気温も上がったんだけど、午前組がそういう理由で実施してないので、今回の小学校実技試験では結局誰も泳いでないよ
254実習生さん:2011/08/22(月) 16:56:14.17 ID:GkeTNY3j
昨年度受験した者です。おそらく、ラッキーだと思っていた受験生も多いのでは。。。
255実習生さん:2011/08/22(月) 23:21:41.42 ID:MCcDhNTq
水泳だけが望みだったのに…
来年がんばろうorz
256実習生さん:2011/08/22(月) 23:55:14.87 ID:pcwqOphV
>>251
ありがとうございます。
一次で落ちた友人が、問い合わせの連絡先しか封入されていなかったそうなので…。
とりあえず、待ってみます。
257実習生さん:2011/08/23(火) 13:42:21.15 ID:W/9F48OZ
>>235
誰も教師なんて聖職者なんて思っていないよ、安心しろよ。

栃木の教員だけど
*表には出てこない隠れ日教組の教師なんて居るの?
*役所のコネ採用された教師なんて居るの?
*栃木の教員は何処の大学の出身者が多いのですか?
*県教委と宇都宮大学は犬猿の仲というの本当ですか?
258実習生さん:2011/08/23(火) 20:55:03.39 ID:v1B7xUml
>>255 <br> そもそも水泳だけしか望みなくて受かるもんなの? <br> 水泳だけ得意だって総合的にできないと意味なくね?
259実習生さん:2011/08/23(火) 22:14:39.85 ID:BHaNUCx1
みんな個人面接どうだった?

集団面接に比べて圧迫だった気がするんだけど。
260実習生さん:2011/08/24(水) 00:48:59.28 ID:/Z3J2MNX
>>257

隠れ日教組なんていないよ。ただ安足の方にはまだあるとかないとか聞いたことがある。

コネも昔はあったけどいまはほとんどないと思う。

なんだかんだ宇都宮は多い。若い人ほどバラバラ。

犬猿の仲ってどこ情報だよーw
261実習生さん:2011/08/24(水) 04:29:56.62 ID:OxKfNKmp
宇大教育卒は使えないのが多いっていうような噂は聞いたことがある
まぁ、どうなんだかは知らんがw
ちなみに俺は宇大じゃない教育学部卒
262実習生さん:2011/08/24(水) 18:16:33.88 ID:W5JneVyK
>>261
俺から見たらそこら辺の私大出身よりはよっぽど使える奴多い気がするなぁ。
263実習生さん:2011/08/24(水) 21:34:15.25 ID:OxKfNKmp
まぁ、あくまで噂だからなぁ…

ただ、講師とか実習生とか見てるとやっぱ私立のよくわからんところのは…
某県南の私立大の学生とかボランティアだから強く言えんがバックレ多かったりなんかつまんなそうに活動してたり何しに現場来てんだかわからん奴もいるなぁ
264実習生さん:2011/08/24(水) 22:53:16.49 ID:YWkQWkz6
以前に「30人31脚」というバカ番組があったけど
栃木の学校は出ているのを見たことがないけど
栃木の教員はマスコミのマネをしないで
常識がある優秀な人が多いのでしょうか?
どうですか?
265実習生さん:2011/08/25(木) 01:53:01.03 ID:a6EYcLDe
つ てれすけくんとパワフルジャンプ
266実習生さん:2011/08/25(木) 14:15:16.50 ID:Bs58RrH+
30人31脚はおっぱい動画しか思い出せない。
267実習生さん:2011/08/25(木) 23:29:34.65 ID:d0kmNv9E
しかし盛り上がらんスレだな
9月から任用決まった臨採とかいるか?
268実習生さん:2011/08/26(金) 17:36:58.00 ID:BT8ZsJLF
求人(南相馬市)
南相馬市原町区で学習塾の講師をしています。
生徒さんがとても増えてきております。
そのため、講師を緊急で探しております。
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=98&t=1040#p1790
269実習生さん:2011/08/26(金) 18:16:23.51 ID:iUhfC6Rc
ボク、まだセシウムさんにやられたくないよ!

てか、マジレスすると福島なら今年義務教育の採用無かったんだから人材は腐るほどいんだろ?
270実習生さん:2011/08/26(金) 21:28:28.99 ID:0ssJUq46
作文と集団討論を一度にセンターでやるのは無理がある。
人多すぎで気持ち悪くなった。
節電のせいなのか換気扇作動してないので、トイレ付近は悪臭漂ってたし。
271実習生さん:2011/08/26(金) 21:57:11.20 ID:BOgeWyR5
9月から常勤だけど、栃木って住宅手当って当月から出るの?
いつアパート契約した方がいいか迷ってる。
272実習生さん:2011/08/26(金) 22:10:01.99 ID:iUhfC6Rc
栃木は確か住宅手当て打ち切りの方向だが…
てか通えないようなとこに飛ばされんのか?講師はなるべく交通費出さないようにしてるような配置をしてるような話だが
273実習生さん:2011/08/26(金) 22:45:36.52 ID:BOgeWyR5
>>272
え、ホント?
数年前に一年栃木で福田さんからお給料を貰っていたときは住宅手当があったんだが・・・。
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/reiki/reiki_honbun/e1010050001.html#j11-5_k1
この辺とか見てるけど、見にくいなぁ。
274実習生さん:2011/08/27(土) 07:21:59.31 ID:jBrZIi7p
>>271
八月の終わり頃に契約したら。
九月分の手当は九月には出ないけど、十月の給料の時一気に二ヶ月分でるよ。

純粋な家賃の半額くらい出る。
上限は二万五千円。

275実習生さん:2011/08/27(土) 07:49:34.13 ID:sjoYVoqZ
廃止される住宅手当は、持ち家に対するもの。現在は経過措置。
276実習生さん:2011/08/27(土) 11:23:02.84 ID:uLcoqPeu
ほうほう、住宅手当の話有り難う御座います。
純粋な家賃だから、駐車料金や管理費は自腹なんだなぁ。
管理費が安い物件に決めたいと思います。
277実習生さん:2011/08/28(日) 00:42:39.11 ID:eR94SwWY
>>272-276
現職だけど
家賃上限5.5万に対して
住居手当27,000まででるよ
9/1までに契約して居住しないと手当でないから気をつけてね
9/2とかに契約だと9月分でないから悲しい気持ちになる
住民票は別に移さなくてもでる
というか間にあうのか心配だわ明日駆け込みで聞いてみ9月1日までに入れるかさ
余談だが毎年新採とかで採用後にアパート借りてる奴見ると可哀想な気持ちになるわ
採用前に入っても家賃は日割り計算だから大して変わらんのに
持ち家の手当はは5年後くらいになくなるけど毎年認定簿書くのが面倒
あんま学校の近くに借りると子どもに発見されて面倒だから注意してな
278実習生さん:2011/08/28(日) 01:01:15.15 ID:y/hQAHns
>>277
まさかの現職さん登場。どうも。
27000まで出るんですか。いやーいいところに住もうかな。
当月1日までに契約しないと駄目なんですね。わかりますた。早速契約してきますわ。
でもいいですな、確か正妻さんは赴任手当?みたいなのが出るとか。常勤講師には出ませんよね・・・。

あと学校の傍はあんまり良くないんですね。確かに以前はスーパーとかでたまに子どもに遭遇したわ。
中学生は知らんぷりして学校で報告、小学生は向こうから飛んできましたなw
なんかあまりに遠いと、雪の日とか子どもに何かあった時にすぐに学校に来れないとかで
市内に住もうと思っていましたが、隣の市も検討してみます。

279実習生さん:2011/08/28(日) 14:20:37.87 ID:4Kw3Goya
>>278って県立の講師だよ…な?
まさか義務教育にこんな世間知らず送ってこねぇよな…
どっちにしろうちの地区じゃないことを祈る
280実習生さん:2011/08/28(日) 14:26:35.64 ID:y/hQAHns
>>279
そーだお。
世間知らずってどんなこと?
281実習生さん:2011/08/28(日) 17:29:53.24 ID:QEoucnGV
賃金や手当のことで言えば、前歴換算に不満はない?賃金は約27万円で頭打ちにされてるし…。
埼玉や群馬などのように、職名を「教諭」にして、格付けも「2級」にすべきだと思うのだが。
282実習生さん:2011/08/28(日) 21:16:57.31 ID:4Kw3Goya
採用試験受かってないのに教諭じゃおかしいだろ?
ちゃんとした待遇受けたけりゃ正採用されろと

それに嫌なら代わりはいくらでもいるよ?
283実習生さん:2011/08/28(日) 21:28:48.74 ID:PkJFsuCF
常勤講師は確かに1級77号級(30万弱)で頭打ちだけど、
言わば契約社員みたいな立場でこれだけ貰えれば十分すぎるだろ。

40過ぎてもずーっと県立高校の常勤講師やってる人知ってるけど
中高年なら雑用も頼まれにくいし、
いい車乗ってて、県内に教員仲間も多いから、見た感じ余裕があるし。
部活の指導にのめりこまなければ、いい仕事だと思う。

通年での常勤なら毎年、退職金すら貰えるし(10万強)。




284実習生さん:2011/08/29(月) 23:13:45.00 ID:x4PSZaCf
>>260
1990年辺りまで日教組はそれなりの数がいたと思うけどな。
日教組の教員は早期退職とか教員をクビになった人って居るのかな?

コネ採用は昔はあったらしいけど、年配の教員にコネ採用者
なんて居るのかな?
年配の教師で
「コイツはコネ採用だ!」と言う話は聞いたことはありますか?
それと、栃木の教員は何処の大学の出身者が多いのでしょうか?
県外が多いのですか?
285実習生さん:2011/08/29(月) 23:38:16.52 ID:KTwsC62+
>>278
赴任手当は北の方から南とかいくと15万とかもらえるが
近距離だともらえないんじゃないかな
ちょっと調べてみないとわからんが
正採用と臨時採用はほとんど扱いは変わらんよ
年休が繰越できないことと共済年金ではない、福祉振興会の補助受けられないくらいで
手当関係は正採用と同じだぞ
常勤で働いている間は採用時に10割(4号)換算だし悪く無いと思うよ
>>284
だいたい一つの学校の先生の半分以上は宇大
宇大同窓会の連絡がやたら回る
最近白?がまじってきてるな
偏差値低いのは勘弁な
今いる50代の先生たちは9割宇大だろうな
人数比も3〜4割いるんじゃないか
今手元に資料ないから正確ではないが

286実習生さん:2011/08/30(火) 18:46:06.40 ID:33zLSJhR
県立学校の数学は、かなりの割合で宇大卒
特に30代〜40代


教採の受験票の送付忘れがあった人は
必ず採用される(つい何年か前の実話)
287実習生さん:2011/08/31(水) 08:26:10.38 ID:IjVcga9Z
>>286
俺のところの数学は宇大0だったよ。県南の進学校。
となりの高校も8人中1人だったけど…。
他の学校はそんな割合なんだな。
288実習生さん:2011/08/31(水) 13:32:22.16 ID:sOWnPRaN
高校なんかは最近は筑波が多いんじゃね?
宇大や茨大、群大の教育クラスじゃ高校は…ねぇ?
289実習生さん:2011/08/31(水) 20:10:47.92 ID:O0wKZl0E
専門教科(特に農業)の先生で
実業高校(つまり農業高校)出身の人はほんと勘弁してほしい。

元気だけはいいけど、いい加減だし、
細かい仕事できないし、忘れっぽいし
忙しくて一杯いっぱいになると
話しかけてもまともな反応が返ってこない。

一緒に仕事してると、実業高校の生徒と接してる気になって
悲しくなる。

高校入試の時の事務作業なんて危なっかしくて
正直、関わってほしくない。
実際、判定会議直前にミスが見つかって
資料作り直しなんてことも何回かあったし・・・
290実習生さん:2011/08/31(水) 20:52:11.16 ID:KwyUunlq
>>289
そりゃ、君の周りだけだわ。
特殊な例を一般化すんなよ。
291実習生さん:2011/09/01(木) 20:37:33.41 ID:iICnC/Nn
>>285
宇大の教育学部は頭が悪いの?
白とは何?
コネ採用された教師ってバカで出来が悪いのですか?

1990年前後は日教組がそれなりの数がいたと思うけど、
どうして消えてしまったのか?
教えてください。
292実習生さん:2011/09/01(木) 20:38:11.81 ID:iICnC/Nn
>>285
宇大の教育学部は頭が悪いの?
白とは何?
コネ採用された教師ってバカで出来が悪いのですか?

1990年前後は栃木県の日教組が結構な数がいたと思うけど、
どうして消えてしまったのか?
教えてください。
293実習生さん:2011/09/01(木) 21:22:12.74 ID:8YPdtseC
>>292
白=白鴎の「鴎」の正字(左側の中が口3つ)の文字化け

日教組=80年代から栃木の組織率は小数点
全日教連(知ってる?)系が強い貴重な自治体
294実習生さん:2011/09/02(金) 18:46:25.38 ID:85jubxKb
正直白鴎卒は使えないのが多いんじゃね?
使えるのもいるんだろうが、当たった試しがない。
てかあそこは学生ボランティアの時点で使えねぇ学生多過ぎ…
295実習生さん:2011/09/02(金) 20:06:31.63 ID:gW2OZtM2
>>294
願書出せば誰でも受かる大学だからな…
296実習生さん:2011/09/02(金) 20:36:38.21 ID:gW9Nms0p
今年は白鴎もかなりの数受かりそうな予感
297実習生さん:2011/09/03(土) 23:25:52.44 ID:1CgKR7fe
正直マーチ以下は勘弁してよ…
人事もそのへんよく考えて採れよ
298実習生さん:2011/09/04(日) 10:56:23.68 ID:n8aWkAnr
白鴎あたりは、入学当初から
授業で教採対策してるんだろう。
299実習生さん:2011/09/04(日) 12:28:35.79 ID:SK/1KnUZ
現場の即戦力として使えない新採は採らなくていいよw
頭でっかちでペーパーだけ出来る奴は、大体すぐ潰れて退職か傷休コースだから…
300実習生さん:2011/09/04(日) 15:27:51.49 ID:fP44qXB2
>>299
あんな簡単なペーパーも出来ないで何年も臨採するような奴より?
301実習生さん:2011/09/05(月) 00:13:35.58 ID:zHOgaZ9G
変な質問だけど
栃木の教員には在日の教師とか、帰化日本人の教師とかはいるの?
教員になる時は採用側も色々調べるんだよね?

>>295
白鴎大学は頭が悪いの?
>>299
即戦力ではなくて
採用されてから最初の2、3年は副担任とか担任を持たない教員として
育てるというのがあるべきだと思うけどな。

302実習生さん:2011/09/05(月) 01:19:45.08 ID:EFJGQG19
>>301
悪いがこの国は、もう公教育に金掛ける余裕はねぇんだよ
そんな無担をそんなに雇うような無駄な人件費かける予算は無い

てか現状ですらまともに支援の非常勤すら雇えない

終わってるとしか言いようがない
303実習生さん:2011/09/05(月) 10:20:29.75 ID:XVxIkSve
採用されたら、即担任持ちだもんね。
304実習生さん:2011/09/05(月) 14:58:20.48 ID:zW1A8+wD
>>289
分かる、分かる。
ほんと、農業の先生しっかりして。

高校時代「農業クラブ」会長などを務める
→運が良ければ、推薦で宇大農学部(いわゆる地域枠)、または東農大
→臨採で農の講師、実習教員を数年経験
→農の教員は連帯感抜群で、教採対策ばっちりだからそのうち合格
→生徒とお友達感覚のダメ教師出来上がり まともな生徒指導ができない

まあ、立派な農業の先生も何人かいるんだけど、
ダメなのが多すぎて…
305実習生さん:2011/09/07(水) 23:31:37.37 ID:Wv24p3D3
なんつーか実習の打ち合わせに遅れてくるとかナメてんの?
慈善事業で実習受け入れてる訳じゃないんだけど。
306実習生さん:2011/09/08(木) 21:32:34.98 ID:iKmvT/yB
毒おんな
307実習生さん:2011/09/09(金) 18:11:59.89 ID:at1ealPr
ってなんだよw
308実習生さん:2011/09/09(金) 21:11:34.69 ID:htkgyipm
チンポしゃぶってよ。
309実習生さん:2011/09/10(土) 21:39:13.31 ID:REyhVEZH
やだよ
310実習生さん:2011/09/10(土) 21:51:32.95 ID:u2/Yinlx
県立のコネ採用はわかりやすいからな
新卒新採用で底辺校は確定

嘘だと思ったら親の職業聞いてみたら?
311実習生さん:2011/09/10(土) 22:22:23.46 ID:9rrBu6WQ
そんなことどうでもいいけど、結果発表楽しみだな!!
312実習生さん:2011/09/10(土) 22:28:11.57 ID:REyhVEZH
やだよ
313実習生さん:2011/09/11(日) 19:19:01.29 ID:C3ZeVi0v
職員室でセックルしたことある奴っていんのか?
314実習生さん:2011/09/11(日) 21:31:36.35 ID:0rPZofz0
中学生みたいな思考だなw
315実習生さん:2011/09/12(月) 20:21:29.82 ID:X+kJes1v
採用試験制度を改善させるなどの建設的な考えを出そうせず、足を引っ張り合う…。
こういう県民性を克服すべきでしょう。
県立学校の教員は、そんなにコネ採用ですか?義務制はどうですか?
大切なことは、臨時採用などでその能力を発揮している人たちを採用する制度を確立させるべきではないですか?
316実習生さん:2011/09/12(月) 20:47:02.38 ID:EQtwYCId
>>315
栃木が臨採優遇に消極的なのは
臨採もコネばっかりだから

義務は知らん
317実習生さん:2011/09/12(月) 21:14:06.93 ID:YDuDRYeE
臨採がコネとかどこ管内だよ?
俺は親も親戚も教育関係は皆無だが、非常勤から始まってなんとか常勤の仕事もらえるようになったわ
それでもいつクビになるかわからんし、早く正採になりたいもんだわ…

したっけ二次で不合格Aのみ翌年一次免除とかハードル高過ぎ
318実習生さん:2011/09/12(月) 21:19:20.43 ID:kecZy2A/
>>317
だから義務は知らんと
319実習生さん:2011/09/14(水) 23:52:41.15 ID:wQwuGd7D
暑すぎ死ぬる
320実習生さん:2011/09/15(木) 23:51:08.49 ID:D2b3eiIJ
おまんこ女学院の教員になるにはどうしたら良いのですか?

あと、幸福学園の待遇はどう?やっぱ信者じゃなきゃあかんの?ピクピク
321実習生さん:2011/09/16(金) 18:36:06.27 ID:bI/ngcch
夏休み、ある競技の大会の引率に行ったとき、幸福の科学学園の先生と世間話して、
「生徒はやっぱり幹部候補生なんですか?」って聞いたら
「そんなことないですよ。」って言ってた。

「分かってたことですけど、ゼロから学校を立ち上げるって本当に大変です。」って
しみじみ語ってた。
322実習生さん:2011/09/18(日) 00:12:17.07 ID:+aZ7EWJ7
小学校中学校の教師では宇大出身者は多いのかな?

宇都宮大学の偏差値は低いんですか?
323実習生さん:2011/09/18(日) 21:36:38.19 ID:2cW1veOD
>322
それなりに多いんじゃない?
偏差値は忘れたが
国立の教育学部の中で中の下位だったかな。
ちなみに栃木の教員にボチボチ増えてきた
白鴎大は受ければ誰でも入れるFラン大学。
324実習生さん:2011/09/18(日) 22:34:30.37 ID:I4hXe3Y5
なんか白○卒からって独特のFラン臭がすんだよな。
頭いいわけでもないし、常識もなんかズレてんのが…。もうちょっとしっかりしろよ…って奴が多い気がする
325実習生さん:2011/09/19(月) 19:21:25.23 ID:XFpnYS0D
生活支援員って何者?
うちの学校にいる市採用の生活支援員、教員免許持ってるらしいし、普通に補教とかにも入るし、ttっぽいこともしてるし。
学習支援は別にいるんだよ。
ちなみに北の方のN市。
326実習生さん:2011/09/19(月) 20:33:11.45 ID:hWNw2/Qz
今は家庭で満足に躾もできないバカ親もたくさんいてね
学校で生活の基礎もできてない児童がいっぱいいるのよ
名前の通り、そういった児童を支援すんの
327実習生さん:2011/09/19(月) 22:51:21.71 ID:/d99X0hN
実際非常勤の先生って職名違うってだけで、やってる事はほとんど同じようなもんだしなぁ
その辺にいちいちボーダー引いてたら学校回んないし
328実習生さん:2011/09/19(月) 22:55:11.03 ID:afyaWyS/
でも貰える給料は違うんだよなぁ。
329実習生さん:2011/09/19(月) 23:10:30.52 ID:/d99X0hN
まぁ、待遇は県採用>市町採用だからなぁ

ところで、2年生以上のの35人学級化ってどうなったんだけっか?
330実習生さん:2011/09/20(火) 23:22:09.56 ID:F2CJYkwH
>>111
山崎校長様(前姿川中副校長様)の事?
331実習生さん:2011/09/20(火) 23:44:00.06 ID:x7DTHjNM
宇都宮方面は荒れてるの?
芳賀とか下野はのんびりしているイメージがあるわ。
332実習生さん:2011/09/20(火) 23:52:38.86 ID:dJp3IC2/
小山は蟻地獄
脱出希望者が山ほどいるが、なかなか市外に出れない

なんでこんなに嫌われてんだ小山w
333実習生さん:2011/09/21(水) 01:08:12.08 ID:08WZigcx
あー、小山は酷いって噂は聞いたわ。
あそこは出入りが激しい住民や新興住宅が多いからじゃない?
芳賀は田舎だからのんびりしているイメージがある。
334実習生さん:2011/09/21(水) 10:02:01.12 ID:fbYEQpZ0
芳賀はいいよね。いい意味でのんびりしてるだろう。
下野は○○医大のお医者様がいるから、小山とは違った意味で大変だと思うよ。
それにしても、小山は大変だという話はよく聞くね。
335実習生さん:2011/09/21(水) 18:03:41.77 ID:NMLSnJH7
小山はバカ親が多いのもあるけど、無駄な事務作業が多いのもマイナスなのかも…
336実習生さん:2011/09/21(水) 18:38:37.19 ID:2o2y135l
芳賀地区は数年前まで農村特有の、のんびりした雰囲気だったけど
最近は、指導に乗らない生徒が増えて大変。
特に目立つのが、真岡工業団地で働いてる外国人(ブラジルetc.のラテン系)の子供。
自分勝手な奴が多く、苦労するわ〜。
337実習生さん:2011/09/21(水) 22:58:20.78 ID:8ZmpBg2M
南米系はフリーダム過ぎる馬鹿が多くて手に負えねぇw
3月の地震の後、何も言わず行方不明(結局国に帰った)で、年度末処理で死んだわ

別に逃げようが何しようが構わんが、手続きだけはして失せろバカと思った
338実習生さん:2011/09/22(木) 03:18:44.26 ID:ikwzrH56
真岡は外人さんが多い罠。
とくに西とかはポルトガル語とかしゃべれん。
真岡は中央部の学校以外は基本のんびり。
339実習生さん:2011/09/22(木) 12:12:40.82 ID:E4v4OYUa
旧二宮町学区は、平和だと思うYO!
340実習生さん:2011/09/23(金) 00:58:17.52 ID:riy4HHEK
分校か若しくは僻地手当出るような学校に勤務してぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!
341実習生さん:2011/09/23(金) 00:59:31.25 ID:riy4HHEK
では続いてラジオ深夜便をお聴きください。
まもなく1時になります。
342実習生さん:2011/09/23(金) 05:42:18.97 ID:bMLVhvES
茂木とかは僻地手当が出るんじゃないか?
343実習生さん:2011/09/23(金) 12:28:00.88 ID:H8GHCNtw
いよいよ秋だ。寒い雨の季節の到来だ。二次の発表の時期が徐々に近づいている。

今年こそは!と、はやる気持ちを抑えながら、今日も日々の業務に取り組んでいる。
344実習生さん:2011/09/24(土) 17:53:03.35 ID:lBAaQfWY
常勤なのに非常勤とほぼ同じ仕事やってて、非常勤の先生にすごく申し訳ないんだが…
345実習生さん:2011/09/24(土) 18:27:19.31 ID:G33SkRca
>>344
少人数指導の無担とか?
それなら雑用は率先してやるとか、汚れ役は引き受けろ。
辞令が出てるんだから、負い目なく自分の仕事を全うすればいい。

世の中、楽して儲けてる奴は山ほどいるわ
346実習生さん:2011/09/24(土) 18:31:55.07 ID:YkR7oeCQ
>>342
出ない

湯西川か栗山しか出ない(塩原は出ない)
347実習生さん:2011/09/24(土) 19:54:50.10 ID:G33SkRca
そういや岩舟の小野寺北小は確か準僻地扱いだったよな
348実習生さん:2011/09/24(土) 22:40:37.81 ID:lBAaQfWY
>>345
やってるのは荒れた学級の補助
担任と非常勤の先生と合わせて3人体制でやってる
授業は別の学級で一単元だけやらせてもらったけど、荒れがひどくなってからはほぼ専属
ぶっちゃけ、子どもらいる時間は一緒に組んでる非常勤の先生となんら変わらん状態
一応、放課後の雑用とか大変そうな仕事で、自分でできるものは進んでやってるけどね

堂々としてりゃ良いんだけど、時々いたたまれなくなるわ
349実習生さん:2011/09/24(土) 23:24:16.00 ID:CYttmlKw
>>348
辞令はなにで出てるの?
欠補?産補?傷補?

無担で常勤って事は、本来別の目的で雇われたんじゃね?
350実習生さん:2011/09/25(日) 17:15:58.62 ID:OQBImy7D
あー実習生受け入れかったりー
まぁ、俺は講師だから関係ないけど
351実習生さん:2011/09/25(日) 18:56:33.35 ID:aJELE2yB
何を面倒くさがってるんだよ。
指導教官じゃなかったら別に関係ないだろ?
逆に微笑ましいぜw
352実習生さん:2011/09/25(日) 23:46:49.68 ID:oebmxCmG
あのさ、ところで同僚同士でプライベートで会うときってなんて呼んでる?
普通に「○○先生」って呼んでるけど、これって変なのか??
353実習生さん:2011/09/26(月) 00:30:51.73 ID:0aIVav7p
>>330
ピンポン
354実習生さん:2011/09/30(金) 04:49:31.71 ID:HcAEWa5e
今日で辞令切れるけど、10月からの辞令まだ貰ってないんだけど…
クビですかw?
355実習生さん:2011/09/30(金) 19:15:11.87 ID:Rm4jQLKV
>>354
不覚にも笑った。
356実習生さん:2011/09/30(金) 19:30:06.98 ID:GsCQ2WBA
辞令なんて別に10月に入ってからでもいいのに、教頭が「校長室にもう行った?」って
何回も聞いてきて、笑った。
357実習生さん:2011/10/01(土) 17:56:56.27 ID:ZvZ7UMpb
労働基準法(労働条件の明示)
第15条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。
3 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から14日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。

辞令だけではこの条文の規定を満たしていない=労基法違反
358実習生さん:2011/10/01(土) 21:27:43.94 ID:wuAhudHz
ついに来た。発表の月だ。
359実習生さん:2011/10/03(月) 19:20:24.81 ID:77DvJCEb
>>345だけど無事辞令もらったよ

…しかし任期は12/31までじゃなく12/28なのか。なんでここで切るん?
360実習生さん:2011/10/05(水) 14:32:38.02 ID:h1W4evLr
あと一週間で発表か…
361実習生さん:2011/10/06(木) 02:40:19.74 ID:wz56LwG5
受け身指導不十分…柔道小1死亡で罰金百万円
  大阪市此花区の柔道教室に通う市立小1年の男児(当時6歳)が昨年
11月、練習後に死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われた指導者の
阪本剛被告(36)に対し、大阪地裁(中川博之裁判長)は5日、求刑
通り罰金100万円の判決を言い渡した。(読売新聞)

良い傾向だ!ど素人の教師が危険なスポーツや格闘技なんて指導できるわけ無い。
362実習生さん:2011/10/06(木) 03:18:08.78 ID:wz56LwG5
>>337
オマエは、その馬鹿餓鬼どもを、
子守するのが生業だろうバカ
363実習生さん:2011/10/06(木) 03:20:03.13 ID:wz56LwG5
>>342
過疎と少子化でイス取りゲームだよwwww
364実習生さん:2011/10/06(木) 03:21:58.82 ID:wz56LwG5
>>354
残念明日っからハローワーへ通え
組合員さん
365実習生さん:2011/10/06(木) 12:05:50.14 ID:oLxuxgRO
>>111
所詮貴方達下っ葉は、捨駒
自治労栃木幹部の引き出し役だろうwwwwwww
366実習生さん:2011/10/06(木) 18:59:52.92 ID:9m5riybT
>>365
栃木の小中学校は全日教連系だぞw
マイナーすぎて知らんと思うが(ニュースで見たことないし)
367実習生さん:2011/10/06(木) 23:59:21.52 ID:8cjlGuTz
>>36
して、君は受かりそう?他で採用されたものを、次の年に採用するとは思えないけど。
368実習生さん:2011/10/07(金) 05:50:28.60 ID:Whlpxk5L
>>366
まだ残党が残っているよ
369実習生さん:2011/10/07(金) 05:51:46.93 ID:Whlpxk5L
自治労も全日教連左右の違いがあるけれど
組合員には、違いは無い
370実習生さん:2011/10/07(金) 09:19:11.05 ID:QyAefsJI
緊張してきた。
371実習生さん:2011/10/09(日) 21:35:14.46 ID:NleTygVg
いよいよ来週だ。
覚悟はもう出来ている。
372実習生さん:2011/10/09(日) 21:37:48.08 ID:KQSp6yM9
>>369
ローマ法皇も文鮮明もキリスト教には違いないって?
373実習生さん:2011/10/10(月) 00:44:17.90 ID:P1sd77Is
>>371
>いよいよ来週だ。
一週間は日曜から始まるのも知らんのが受かるとは思えんがw
374実習生さん:2011/10/11(火) 17:09:19.90 ID:DaHkNoSP
ついに明日か。

まじ人生の岐路だわ。
375実習生さん:2011/10/11(火) 19:42:48.94 ID:pKVGr+6S
まぁ落ちてたなら落ちてたで不合格Aを願うのみ
AとBの間には深くて広い溝がある
376実習生さん:2011/10/11(火) 23:38:56.13 ID:iX+3bY+F
いよいよ明日だ。
運命の日だ。
覚悟はもう出来ているか?

自分はいかなる結果でも受け入れるつもりだ。
あさっての朝も、いつもと変わらず平常心で学校へ向かいたい。
377実習生さん:2011/10/12(水) 07:56:13.10 ID:fSVY4lAC
今日か。吐き気しかしない。
378実習生さん:2011/10/12(水) 11:48:45.03 ID:6PWMGxV7
あと1時間とか給食のど通らないわぁ・・・。
379実習生さん:2011/10/12(水) 13:21:22.03 ID:vwZjp5gH
落ちてた\(^o^)/
380実習生さん:2011/10/12(水) 14:34:41.54 ID:EoY702VB
小学校で受かってた
明日の職員室、ホッとして過ごせる
とりあえず、飲みます
381実習生さん:2011/10/12(水) 18:55:58.81 ID:bn+Taglj
てか小中250ってのが320近く採ってるな。
そりゃ一次もあんだけ通したワケだ。


番号あったような気がするけど、通知見るまで自信持てないわ…
382実習生さん:2011/10/12(水) 18:59:20.57 ID:J8HKZUuj
>>381
小学校185 中学校 108 あわせて293。
383実習生さん:2011/10/12(水) 19:10:06.61 ID:lkFdoSQX
高校だけど受かってた!

そして体育の倍率にワロタ
384実習生さん:2011/10/12(水) 20:08:41.42 ID:RvQS1xk7
六回目の二次不合格。ちなみに数年前の教え子が現役合格したらしい。
385実習生さん:2011/10/12(水) 20:28:26.36 ID:WM62RdqD
二回目の挑戦で合格しましたー!

明日からの後期もがんばっぺ。
386実習生さん:2011/10/13(木) 12:05:17.55 ID:jQP3T9/n
残念ながら不合格でした。

県庁で教えてもらえる
成績開示ってどこまで教えてくれるんですかね?
ランクだけ?
387実習生さん:2011/10/13(木) 12:38:47.16 ID:F448KoGn
>>385
後期って何?
388実習生さん:2011/10/13(木) 19:45:37.04 ID:WY8bMI/W
合格通知キタ━━(゚∀゚)━━!!

途中校種変えながら7回目の受験で、初めて二次通って合格できた
親が泣いてたわ
389実習生さん:2011/10/13(木) 21:05:17.63 ID:n1bW+LBi
>>387
小中学校には2学期制のところもある。県北なんかがそう。
教頭が中学校訪問の日程打ち合わせに難儀してた。
390実習生さん:2011/10/14(金) 23:20:37.41 ID:FcKfv5po
>>111
左巻きでも校長になれるんだすげぇ
391実習生さん:2011/10/14(金) 23:25:28.49 ID:FcKfv5po
>>111
上の者の尻拭いは、雑魚の仕事だろ!
所詮負組の底辺駄民を教育するのにお似合いだろう
それなりの生活水準の住民は、私立に行かせるしね
3流市民に3流教師はお似合いでしょうw
392実習生さん:2011/10/14(金) 23:43:51.33 ID:pXA8bcCV
保守系の組合員がほぼ100%の土地で左巻きの人間が出世できるんだ?
そらすごいことだねぇ
393実習生さん:2011/10/15(土) 06:33:02.25 ID:ZUQNkl1N
たしか足利で、義援金の募金パクッた教育委員会幹部も
57歳だけど、懲戒免職のみで、逮捕もされない
名前すら閑古令で極秘扱いだよね
もちろん業務上横領事件になっていないよ
何でだろう♪何でだろう♪何でだろう♪
394実習生さん:2011/10/15(土) 08:49:45.69 ID:WSeY1DjQ
また教採落とされたからって荒らしてんじゃねぇよ
この万年クソ講師w
395実習生さん:2011/10/15(土) 19:55:28.45 ID:+W+CUVHs
講師特例って結局どうなったの?
396実習生さん:2011/10/15(土) 22:01:21.59 ID:YPCTXCiI
優秀な学生よりも
栃木出身だからって理由で採る栃木県w
397実習生さん:2011/10/15(土) 23:16:16.13 ID:WSeY1DjQ
>>396
落とされたからって妄想バラ撒くなよアホ学生
398実習生さん:2011/10/16(日) 00:17:14.86 ID:Y/GAO2uJ
他県の教育環境知ってると教育委員会にとっては都合が悪いみたいだな。
399実習生さん:2011/10/16(日) 23:08:12.39 ID:2GF6H70W
>>398
で、その情報ソースは?
どうせ脳内でしょ万年講師クンw
400実習生さん:2011/10/17(月) 00:21:51.07 ID:Ft5Pe2sg
>>399
へぇ、君から見れば栃木県の教育環境はすばらしいものなのだね?
401実習生さん:2011/10/17(月) 02:27:37.92 ID:TOxQauD2
東京とか首都圏みたいに普通に条件付き採用で不採用がゴロゴロいたり新採が首吊るとこよりはまだマシだと思うけど
402実習生さん:2011/10/18(火) 00:57:58.75 ID:YZXFJcP0
>401

関東→茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川

首都圏→関東+山梨

大丈夫か?
少しは勉強しなよ。
403実習生さん:2011/10/18(火) 05:20:58.18 ID:zGB5q2c6
普通の会話で首都圏って言えば東京・神奈川・千葉・埼玉だけどな
404実習生さん:2011/10/18(火) 07:28:15.89 ID:3ikauh81
栃木農業の腐葉土の問題は教員の危機感のなさも問題だ
405実習生さん:2011/10/19(水) 12:15:21.23 ID:Xsl3qPTe
>>396
社会人8年 講師経験なし 他県出身だけど一発で通ったよ
頑張れば受かるさ
406実習生さん:2011/10/20(木) 07:00:49.14 ID:CumQVMRA
>>405
ダメ講師に構っちゃダメだよw
407実習生さん:2011/10/21(金) 14:14:58.24 ID:0hl34uMz
現役宇大生だけど、自分の学科ほぼ壊滅ww
408有吉:2011/10/22(土) 00:06:12.07 ID:6gojOhs1
宮廷、マーチ。以下クソ!
409実習生さん:2011/10/22(土) 03:25:34.06 ID:wd7t1vQ7
まぁ現役合格余裕でしたw
教採なんていい大学行っても関係ない。
410実習生さん:2011/10/23(日) 10:02:23.65 ID:FFJdA02j
現場に行ってからが問題なんだよ。。。。
今の現場忙しすぎる
411実習生さん:2011/10/25(火) 00:04:33.31 ID:D4A+1koT
>>409
今年4月、小中学校250名程度の募集予定だったにも関わらず、
293名も採用する理由が分からないのかな?
412実習生さん:2011/10/26(水) 08:17:54.33 ID:BuA99Z+C
正直今年は小学校はザルだったと思うので、結構早期退職は多い予感・・・。
ぶっちゃけ宇都宮や小山などの都市部配属よりも、塩谷とか那須、芳賀辺りの
田舎に配属される方が今年はラッキーかもね
413実習生さん:2011/10/26(水) 18:49:12.58 ID:s06vMkiP
確かに今年小学校受かったけど、万年講師覚悟してた俺でも受かるんだからザルと言われても反論できない…
414実習生さん:2011/10/30(日) 08:51:24.41 ID:kxYADSbv
>>413
そういう謙虚さがよかったんじゃない?

やっぱなんか壁作ってる人はいつになってもだめなきがする。。
415実習生さん:2011/10/30(日) 08:56:50.95 ID:kxYADSbv
>>315
普通に仕事ができて生徒からも信用が厚い人は自然と管理職にみそめられる。
たぶんコネとか言われるのはそういうとこじゃない?

ゆえに無能な管理職の下では合格率は自然と低くなる希ガス
416実習生さん:2011/10/30(日) 13:02:05.05 ID:lvBCjs8z
非常勤・常勤で片手で足りないくらいの学校には勤めたけど、上も
「この校長の下なら、頑張って働きたいよなぁ」って人望のある人もいれば「さっさと辞めろクソ野郎」って人もいる。
どういう基準で校長試験やってんの?って言いたくなる人事もあるよなぁ
417実習生さん:2011/11/05(土) 17:28:03.35 ID:6oGxbAeU
あなたは今、2年目の教師です。
クラス替えで前年度に担当したクラスの生徒数名が新しいクラスに
もいました。
その生徒の中の1人が友人に「またあの先生かよ、他の先生がよかった
のになあ。」と愚痴っているのが耳に入りました。

どういう気持ちになりますか?

実際にあった話でその先生はうつ病になって自○未遂をとげました
418実習生さん:2011/11/05(土) 23:20:18.95 ID:ZxpfzMmx
そんなつまんねぇことで自殺未遂するようなヘタレ採用すんな
以上
419実習生さん:2011/11/05(土) 23:27:33.45 ID:Vu3oAIoV
>>417
同じシチュで、俺、泣かれたことあるぞw
散々生徒指導してたから
「また、スタートから???」という気持ちになったと
後日聞きましたが。
420実習生さん:2011/11/06(日) 02:12:57.53 ID:aos3EVOt
普段からいい授業してたら「先生で良かったー、また先生の授業うけられる」ってならない?
まあ他の先生よりはマシって意味なんだろうけど。。

もちろん若干名反りが合わない女の子とかいたりはするけどさ。
421実習生さん:2011/11/06(日) 12:01:19.56 ID:9BVNR4Qw
女子は手厳しいからな。
普通に前の先生の方がよかったーとか面と向かって言うw

んなことでいちいち自殺しちゃ、命がいくらあっても足りない。
ガキ、とくに女子はそんなもんだと思って普通に授業すべし。
422実習生さん:2011/11/08(火) 18:53:46.38 ID:j80dj0rE
>>417
こんなんで傷ついたとか言ってたらやってられないよね。この仕事。

担任情報とか保護者メールでやり取りされてて、子供以前に親が今年はあたりだとかハズレだとかいってんだぜ。


もちろん初任者になんかあたるとものすごい警戒感w
仕方ないけどな。
423実習生さん:2011/11/08(火) 23:28:19.33 ID:iAu8khIn
自分の躾のことは棚に上げてなw
424実習生さん:2011/11/09(水) 18:33:06.68 ID:VIUYtdl7
教員養成、やはり純粋培養なんだな
中高生の悩み事レベルだろ
425実習生さん:2011/11/10(木) 04:11:17.65 ID:jAfFRlwH
やっぱ教育学部卒にはあんまり使い物になる奴がいないってことでFA?w
426実習生さん:2011/11/10(木) 15:28:55.62 ID:nyYUeA5n
基本使えないのは浪人・留年無しのストレート教育学部卒、バイトはしてても家庭教師or塾講の奴だろ
教育業界以外を知らない奴ほど恐ろしいものはない
427実習生さん:2011/11/11(金) 17:58:48.55 ID:uPC7y6RE
なにいってんだ。
新卒が使えないのは当たり前。


428実習生さん:2011/11/11(金) 23:09:57.43 ID:UsCoRhH+
その使えないのに担任される親の気にもなってみろや
429実習生さん:2011/11/12(土) 06:35:30.83 ID:loX0MTOz
>>427
そりゃおまいの職場での話だろ?w
優秀な奴ははじめから優秀。
430実習生さん:2011/11/12(土) 07:06:41.66 ID:miznqc+P
使える使えないの規準が分からん。
1年目なんて何も分からないから、ほとんどその日暮らしだと思うぞ。
2年目からは、1年目の経験があるから、いつごろ何やっとけばいいとか分かるけどさ。
下美への準備とか。
431実習生さん:2011/11/12(土) 09:48:45.46 ID:p1TVTyIH
賃金教師だから。
432実習生さん:2011/11/13(日) 00:39:18.54 ID:PDLEKquL
栃木落っことされたから、今日、仙台で東京都の試験を受けるよ。

まぁ、東京は大変そうだけど、栃木より給料(地域手当)高いし、
東京でがんばるぞー!
433実習生さん:2011/11/13(日) 11:24:04.68 ID:A1nBVm7G
>>432
仮に東京で受かっても、初任研終わる前に自殺しそうだなお前w
434実習生さん:2011/11/13(日) 22:50:21.15 ID:IaIBmTW6
>>433
早速、栃木は10月に合格しても辞退者が出ているらしいぞ。
やっぱり、教育公務員よりも行政公務員の方が人気あるんだね。

それにしても、両方合格できるなんてすごいなぁ。
435実習生さん:2011/11/13(日) 22:55:40.62 ID:ZfsC+o2y
栃木は給料安いからなぁ。
しかも変な親(低所得者、保護者、パチンカス)や日本語が通じないのがいて大変だわ。
436実習生さん:2011/11/15(火) 02:04:39.16 ID:PA0giZlY
>>434
有能なリア充が流れてきてんだよ

くっそ爆発しろ!
437実習生さん:2011/11/15(火) 20:51:39.64 ID:hS2+K9Y1
場所によってはとてもへんな学校もあるけど、何だかんだ栃木はやりやすいよ。
東京いくやつは本当覚悟して行った方がいいw
438実習生さん:2011/11/15(火) 20:53:37.17 ID:afhyhzn/
>>437
義務も県立も北部がガチだな
439実習生さん:2011/11/16(水) 19:17:49.86 ID:cwHYP6Cq
新卒で今年小学校落ちた者なんですが、来年度試験対策の時間がとれる非常勤で働きたいと思ってます。
免許は小学校と中学校数学を取得する見込みです。

非常勤のみ希望で話をもらうのは厳しいでしょうか?
440実習生さん:2011/11/16(水) 19:32:55.41 ID:sLnGpReU
小学校は低学年ワンツーが激減したからなぁ
常勤なら人手不足らしいぞ@県南

てか、非常勤なら勉強できるとか甘いよー
常勤やって担任持てよ
ボーナス出るぜぇw
441実習生さん:2011/11/16(水) 20:20:22.87 ID:g4zrVZmo
県ぽくは部活が時代逆光なのが嫌だ。

新卒でいきなり講師は稀。だいたい非常勤にしかなれないぜ。
宇都宮市の非常勤とかいいんじゃない。
442実習生さん:2011/11/16(水) 21:21:00.98 ID:cwHYP6Cq
>>441
情報ありがとうございます。

小学校の場合でも、新卒は非常勤の場合が多いのですか?

宇都宮も通勤圏内なので、希望を出すつもりです
443実習生さん:2011/11/17(木) 06:50:16.28 ID:Rl0QTokt
>>442
自分の周りは非常勤スタートがおおいよ。

ところで、今年講師1年目なんですが、冬ボーナスっていくらぐらいでるの??
444実習生さん:2011/11/17(木) 07:16:11.92 ID:6rNEUkPt
30くらいじゃね?
445実習生さん:2011/11/17(木) 19:22:22.34 ID:+XqBs03+
今春採用の新卒、かなり辞めてるらしいね。
採用形態を変えたほうがいいと思う。

たとえば、模擬授業を採用試験に導入するとか・・・。
あの場面指導じゃなぁ〜。
446実習生さん:2011/11/17(木) 19:25:17.30 ID:+XqBs03+
>>432>>434>>435
東京都のように模擬授業はあったほうがいいと思う。
やはり、毎日の中心は授業なのだから・・・。
447実習生さん:2011/11/17(木) 19:59:25.29 ID:rqmfLlTv
やめてるし、傷病休暇もいるしね。

みんなもほどほどに適当に頑張れよー。
448実習生さん:2011/11/18(金) 23:11:39.69 ID:/beG0I48
>>442
宇都宮の指導助手がいいんじゃない。

四時には帰れるし、一番きっついとこ放り込まれるし。
指導助手経験してから採用されたヒトは辞めない気がする
449実習生さん:2011/11/21(月) 15:21:34.80 ID:B6kHMGxZ
新採そんなにやめてんですか?
そこのところを是非kwsk
確かにここの県の教育レベルは低すぎて笑えてきます。
450実習生さん:2011/11/21(月) 15:26:02.62 ID:1LxhB3Py
今現在の腐った学校教育では
本当のコミュニケーション能力よりも
立場の強い子供のご機嫌とりをする卑屈さや
いじめに加担したりいじめを見て見ぬふりする冷酷さの方が
学校内での人間関係を円滑にするための重要の要素になっている
立場の強い子供のご機嫌とりをしない子供
いじめを止める子供、いじめを止められないまでもせめてその場から離れる子供が
孤立したりいじめのターゲットになったりする
そして教師は結果的に孤立してない、いじめのターゲットにならない卑屈で冷酷な子供を
コミュ二ケーション能力がある子共
結果的に孤立している、強い者のご機嫌取りをしない、いじめを止める、いじめに参加しない子供を
コミュニケーション能力の無い子と認定する
本当のコミュニケーション能力とは、その能力を持ったものが多数を占めた時に
その集団が調和と平穏と幸福を得られる能力だ
前者と後者、どちらがそうなのかは考えるまでもない
本当のコミュニケーション能力とは何なのかという本質が分かっていない
または分かっていても目をそらす教師に教育を任せるわけにはいかない
451実習生さん:2011/11/21(月) 20:37:13.45 ID:rXSF68n1
島根のゴミ野次馬に注意
452実習生さん:2011/11/22(火) 01:40:43.96 ID:wqkFvP7T
>>449
wwww
まずは採用試験通ろうな坊主。
まあレベル低すぎて無理かw

>>450
どこを斜め読み?w
453実習生さん:2011/11/23(水) 23:42:19.24 ID:lui7Z1sZ
>>449
黙れよ万年講師wwww
454実習生さん:2011/11/24(木) 03:48:29.80 ID:yhvrQHKa
民間に流れにくくなってるから教員希望者増えそうなきがするけど
今年は倍率低かったよね?少子化?

来年はどうなるかな
455実習生さん:2011/11/24(木) 19:03:22.34 ID:g68PcU1n
>>449
お前は中学生かよーって笑
456実習生さん:2011/11/27(日) 14:57:28.21 ID:ozy/TqVR
>>449
訥々と教育レベルを語れる程のお方が、便所に落書きとは恐れ入ります。
457ユースケ:2011/11/29(火) 23:54:06.37 ID:EX5AOUYq
栃木最高ッ!
458実習生さん:2011/12/01(木) 23:09:38.16 ID:7PWVv0DB
ボーナス
459実習生さん:2011/12/02(金) 20:18:53.22 ID:+ypXidAy
ぼーなすまだー?
460実習生さん:2011/12/03(土) 06:47:11.80 ID:514thcOV
9日支給だバカ野郎
そんな当たり前のこと聞くなアホが
461実習生さん:2011/12/03(土) 11:55:09.25 ID:YmJ9Xtor
今年は結構出るの?
いつも他県の奴らから「栃木そんだけしかもらえないの?」と言われてしまう。
462実習生さん:2011/12/03(土) 12:51:32.88 ID:59HL+cYD
>>461
冬の茄子は2.05ヶ月分(講師、新採は異なる)
去年より0.05ヶ月分増
463実習生さん:2011/12/04(日) 12:20:24.54 ID:cayVkWfG
てか栃木も糞教師ばっかりなんだから、大阪みたいに給与一気に下げるべきだよな
ボーナスカット、給料5割カットでも問題ない
464実習生さん:2011/12/08(木) 21:26:09.65 ID:Ysh+Uq/U
今日 東京に合格できたので 栃木に落ちても 問題ない むしろ 東京の方が 給料 高い。
465実習生さん:2011/12/08(木) 22:20:23.51 ID:eP6rJHTN
東京は新採が自殺するのが日常茶飯事だけどなw
466実習生さん:2011/12/08(木) 23:46:52.28 ID:PFEKlPBv
モンペ変なガキがっちり管理の教委、ギスギスした職員室とおかしな同僚
通勤時スーツ着用車通勤厳禁を我慢できるならどうぞ
467実習生さん:2011/12/09(金) 06:52:16.01 ID:Rl8/uNUw
ボーナス支給日キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
468実習生さん:2011/12/10(土) 11:07:42.50 ID:XbrzsOBb
うぉっしゃあ!!
茄子出たし今日は昼から風俗巡りじゃあ!!!!!!!!!!!!!!!
469実習生さん:2011/12/12(月) 23:28:07.31 ID:nmGvfmMa
小山流最高だな
5発抜いたわガハハハwwwww
470実習生さん:2011/12/15(木) 23:50:30.90 ID:zv3A92q7
ペイデイ!
471実習生さん:2011/12/17(土) 23:10:44.31 ID:8fVeki7V
小山も複式解消目的で市採用の常勤取るんだってな
472実習生さん:2011/12/18(日) 18:51:22.92 ID:pnNB74x6
小山は日本語分からない三国人のガキやドキュンの再生産が多くて大変と聞いたが・・・
473実習生さん:2011/12/18(日) 20:23:18.57 ID:m5DoiK54
下都賀 地雷
那須 脳筋
どこがマシなの?

474実習生さん:2011/12/18(日) 22:41:01.54 ID:1zXl9JSx
上都賀サイコー
475実習生さん:2011/12/22(木) 00:42:10.58 ID:0wkbwOVf
芳賀は?
476実習生さん:2011/12/22(木) 06:59:59.13 ID:1CiwwOd9
はがゆい
477ジニー大東:2011/12/24(土) 22:09:11.98 ID:u9amrXpN
みんなー!
ヤッてる、ヤッてる?

先生だって人の子だし、欲情するしセックスだってするよね!
レッツ、ファッキン!!
478実習生さん:2011/12/25(日) 07:48:40.06 ID:V/GXcauz
下都賀地雷
那須脳筋
上都賀最高
芳賀歯痒い

あんまり参考にならないね。
479実習生さん:2011/12/25(日) 08:26:48.86 ID:OS7UA1Os
>>478
芳賀歯痒いってどんな意味だよwwww
480実習生さん:2011/12/25(日) 09:03:21.73 ID:nPotlPa8
教師にろくな奴いない
481実習生さん:2011/12/25(日) 18:52:50.77 ID:oyi9Horr
>>480
ガキや保護者もロクなのいないんだから丁度いいだろw
482実習生さん:2011/12/26(月) 07:44:55.22 ID:zLVD2GYn

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1323126358/194
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

※このことを隠すために荒らしているようです

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1323256207/
トヨタ・日産の下孫請/大野精工新潟/第6工場その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1324350545/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1322126370/
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1323691327/
483実習生さん:2012/01/05(木) 21:13:34.97 ID:wQx3L0j2
県立の体育、今後数年は高倍率続くだろうな。

栃の葉国体のときに大量採用した世代の退職がそろそろ始まるけど
管理職じゃない人は、ほぼ全員再任用やるだろうから

地元開催の国体優勝するぞ!

全国のトップレベルの選手に声掛けまくって
栃木の教採受けてもらって、みんな合格

授業数や校務軽減させて練習三昧


今じゃ考えられない。


484実習生さん:2012/01/15(日) 14:35:51.61 ID:aVcJMpUX
下都賀はどんな感じですか。のんびりしている印象があるんだけど。来年度は下都賀に講師希望を
出そうと思ってる。宇都宮は色々つらい。
485実習生さん:2012/01/15(日) 15:15:50.88 ID:zd7LNDyf
>>484
宇都宮が地獄なら小山は煉獄かw
教諭は小山出たがってる人多数だけど、まず出られない蟻地獄
小山だったらやめとけ
486実習生さん:2012/01/15(日) 23:07:51.41 ID:V4A3cliw
楽な仕事なんてあるかよ
487実習生さん:2012/01/20(金) 16:12:54.95 ID:mIIoSC7D
研修、面白かったな
およその勤務地決まるまでドキドキだ
488実習生さん:2012/01/21(土) 09:35:50.40 ID:LKDq4sH2
昨日の研修、帰りが最悪
雪の中、バス二本見送り50分待ちとかあんな状況で公共交通機関使えとか頭おかしいわ
489実習生さん:2012/01/24(火) 23:25:05.38 ID:PbP2I5k7
>>488
研修に行ったら、自宅のシキイをまたぐまでは、
連中にどこで観察されているかわからないから、
行動や言動には気を抜かず注意した方がいい。
490実習生さん:2012/01/25(水) 19:44:51.54 ID:LLEIt3Bc
事務所からの通知来てた。
…近からず遠からずって感じだなぁ
491実習生さん:2012/01/26(木) 12:44:47.18 ID:2hmEBIJw
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・
センター試験すら受けていない。

これって,おかしいだろ?

なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。

数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
492実習生さん:2012/01/26(木) 23:17:28.97 ID:nT/2pF0D
>>491
前半は大いに納得できますが、最後の「数学の微積分」うんぬんは、
むしろ、微積分がまともにできた小学校教員の方が圧倒的に少数ではないかと思われます。
493実習生さん:2012/01/27(金) 00:32:03.93 ID:HCyZTTLJ
勉強だけでよければ塾でいいじゃん
494実習生さん:2012/01/27(金) 17:33:29.66 ID:HI5OsIyw
勉強できても学級経営下手なのは嫌だなあ
495実習生さん:2012/01/27(金) 22:23:23.20 ID:myJMwTKE
塾の方がもっとひどいと思う。
比較の問題だが、>>491の教員の方がよい
496実習生さん:2012/01/29(日) 23:43:40.31 ID:GyiYHNgN
自分は今、臨採やってる事務所からだった
結婚してるってのは、何か関係あるのか?
497実習生さん:2012/01/30(月) 02:38:45.51 ID:1S1xD7UQ
栃木って○管内×地区とかって異動の決まりあんだっけか?
498実習生さん:2012/01/30(月) 19:53:03.15 ID:Hpzs1imu
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

安全な岡山で、安心の暮らしと、安定した仕事を。

子供たちの未来を思い、教育に理想を抱き、教職に就きたい、先生になりたい、という方は多いと思います。
安定した職であることも魅力のひとつではあります。
出身地以外の都道府県で教員になる方も多いご時勢ですので、よろしければ岡山県の教員採用試験を受験なさってください。
岡山市を含む県南部では、大規模地震の震源になったこと一度もなく、活断層もありません。
暮らしやすい地方としてお勧めできますので、ぜひご検討ください。
採用試験の実施については、下記をご参照ください。

【岡山県 教育庁 教職員課ページ】
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

【岡山県ホームページ】
http://www.pref.okayama.jp/
499実習生さん:2012/01/31(火) 03:26:16.92 ID:5eOD3zbJ
しかし、話聞いてると採用事務所によって面談時の提出書類が全然違うのはどうかと思うw
500実習生さん:2012/02/01(水) 00:42:29.47 ID:tHA0BaFT
講師特典の条件がこんなんじゃなぁ。
501実習生さん:2012/02/03(金) 17:08:59.96 ID:QU72+cgg
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・
センター試験すら受けていない。

これって,おかしいだろ?

なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。

数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
502実習生さん:2012/02/10(金) 18:46:13.67 ID:fGRqIfAs
そろそろ新採の事務所面談の時期ですな
503実習生さん:2012/02/10(金) 21:56:28.51 ID:i88R2ggX
>>502
ゴミ屑がなに息してるんだよ
キモッ
556:02/10(金) 18:45 fGRqIfAs
高校のアホ講師風情ばっかりでクソつまんねースレだな
お前らが雇い止め食らうのも頷けるわw
504実習生さん:2012/02/11(土) 00:05:43.52 ID:sFlxuwcB
>>502
赴任早々飛ばないでねw
505実習生さん:2012/02/15(水) 23:11:04.58 ID:2J+/zGn0
岡山県って、必死で受験者募っても教員採用試験希望者が足りないようですね。
こりゃあ、やめたほうがよいというサイン?
506実習生さん:2012/02/18(土) 01:05:10.74 ID:esC5zjU+
で、おまいら継続の話きたの?
507実習生さん:2012/02/19(日) 13:28:35.71 ID:wCcDn1nt
新規採用ですけど、継続って何ですか?
508実習生さん:2012/02/19(日) 13:55:24.53 ID:gbAF8JgZ
一般には、継続よりも、新規採用の方が、ずっとうれしいはずの立場なので、
新規採用の場合は、心配しなくて良いでしょう。よかったですね。
って、それがわかっていて、書いているわけですよね。
509実習生さん:2012/02/20(月) 00:14:37.10 ID:Mn3VkX1R
gw前後には何人かが飛ぶんだろうなぁ。
510実習生さん:2012/02/20(月) 22:19:18.55 ID:LWXE1xaM
5月の楽しみがひとつ増えましたね。
511実習生さん:2012/02/21(火) 02:53:11.76 ID:TCthkh0r
だからお前らはいつまでたっても講師なんだよw
512実習生さん:2012/02/23(木) 23:33:16.35 ID:mks1fsDc
最近は成田からもLCCがあるので、ゴールデンウイークに飛ぶ輩は増える
513実習生さん:2012/03/04(日) 12:53:52.84 ID:K0XGnkgc
その後、どう?
514実習生さん:2012/03/08(木) 09:17:44.43 ID:xMBl2X/n
その後、どうなのさ。ねえねえ、どうなった?順調?
515実習生さん:2012/03/09(金) 19:53:24.73 ID:QTNivldQ
SPモード規制解除キター!!
そろそろ義務の常勤も打ち止めか?
516実習生さん:2012/03/11(日) 21:28:47.45 ID:qCzWskf2
いよいよ今週は内々示ですねw
517実習生さん:2012/03/13(火) 14:16:44.80 ID:Eo5PD537
内々示かあ。盗聴器がしかけられてないかチェックが必要だな。めんどくさい
518実習生さん:2012/03/13(火) 17:18:34.58 ID:X0LStaib
お前ら卒業式で君が代斉唱で起立しない奴しってるか?
519実習生さん:2012/03/13(火) 19:38:30.43 ID:SmYM47c1
>>518
そんなバカは栃木で見たこと無いわ
日狂組はトチ狂ってっかんな(笑)
520実習生さん:2012/03/13(火) 23:59:25.43 ID:l8qgZqlo
>>518
音をハズしたり、リズムが狂っているやつなら知ってる
中にはいきなりオクターブとんだりするやつも。
521実習生さん:2012/03/17(土) 10:32:32.68 ID:DH1XwiMN
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

◆電話番号
給与免許班:086-226-7579
義務教育人事班:086-226-7581
高校教育人事班:086-226-7582

◆FAX番号
教職員課:086-224-2160

安全な岡山で、安心の暮らしと、安定した仕事を。
522実習生さん:2012/03/17(土) 21:16:04.67 ID:XVbI51bI
この岡山県ってやつ、とってもキモチワルイ
こんなにしつこくやっても人が来ない県だってこと。
自分たちの県が安全って言い方も気に障る。
523実習生さん:2012/03/18(日) 13:43:38.75 ID:1Jmuy9sr
>>521
ほかのメディアにもさんざん出して、それでも好結果が出ないということだろう。
2ちゃんねるにこういうのを出すというのは、もう、行くところまで行ってしまっているということ。
見方によっては、こんなアブナイ県はないのでは?
524実習生さん:2012/03/18(日) 14:05:59.64 ID:xib5kCBH
岡山?
瀬戸内大震災の瀬戸内海大津波で沿岸部は壊滅し、直後の美作地震で内陸部も阿鼻叫喚。
そんな田舎に行きたか無いね(笑)
525実習生さん:2012/03/18(日) 19:50:21.77 ID:1Jmuy9sr
岡山県の努力の姿勢が見られない。
栃木県からの受験生には無条件で+10%下駄を履かせるとか、
受験の宿泊費、交通費はタダにするとか、
そういう努力をしてから岡山県の担当者は書き込んで欲しい。
526実習生さん:2012/03/18(日) 23:39:16.40 ID:A40+toMU
>>525
ちょw宿泊費交通費向こうさん持ちなんて、記念受験で行ってしまいそうだw
527実習生さん:2012/03/23(金) 05:53:34.36 ID:oCgmv66k
さぁ、いよいよ内示の朝!
誰が何処に飛b…異動するのか??
528実習生さん:2012/03/23(金) 09:44:26.33 ID:lN+g1dD/
県立高には進学校から生徒指導に手間のかかる学力困難校まであることは分かってて採用してもらったはずなのに、あの学校はイヤ、ここでは担任したくない、とほざくヤツが必ずいる。
3校赴任して「ここでは担任したくない」というセリフを2校で聞いた。それもどちらも40代女で前任は進学校。
一方で、講師が担任してる学力困難校もある。
教諭は今の食いっぱぐれない地位に安住しないでほしい。
529実習生さん:2012/03/23(金) 20:18:39.51 ID:X+BLIFkL
>>528
>講師が担任してる学力困難校もある
まさか担任を拒否した教員は、この講師に全面協力してますよね?
それにしても、担任したくないってだだこねて、それが通るの?
530実習生さん:2012/03/24(土) 13:02:17.00 ID:7qwSBGZl
>>529
学年が違えば協力しようがないですけどね。
>それにしても、担任したくないってだだこねて、それが通るの?
通ります。教員の中には、「生徒のために仕事をする」のではなくて「自分のために仕事から逃げる」ヤツが、どこの高校にも必ず1人や2人はいます。
531実習生さん:2012/03/24(土) 13:55:34.60 ID:/FNDcxVR
ほんと高校教師ってカスしかいねぇのな
たいして仕事もしねぇくせに給料泥棒が
532実習生さん:2012/03/24(土) 18:56:16.49 ID:IY3MhWIx
県立学校
再任用の嵐が・・・
533実習生さん:2012/03/25(日) 11:00:23.84 ID:4eRucgFH
>教職員が多忙感の改善策として最も有効と考えるのは「加配教員の増員」であることが、県教職員協議会(栃教協、約1万人)
>などが加盟する全日本教職員連盟(32団体、約2万1千人)のアンケートで分かった

全国で2万1千人で栃木で1万人てどんな組織だよwww
534実習生さん:2012/03/26(月) 09:53:47.49 ID:kSCa2Gph
新年度校内人事発表。担任やりたくないと泣いて訴えた40代女一人追加(-"-;)
535実習生さん:2012/03/26(月) 13:23:34.11 ID:8kYiUX+8
>>534
泣くほどやりたくない理由をお教えください
536実習生さん:2012/03/27(火) 00:26:42.12 ID:hulrzKCn
>>534
どこだよw
下都賀か
537実習生さん:2012/03/27(火) 14:55:53.82 ID:OlWUn5YP
栃木県警小山署は26日、長女(16)とともに書店で本を万引したとして、
窃盗容疑で住所不定、

   無職鈴木真由美容疑者(35)を逮捕した。


長女は6月、本を盗んだところを店員に見つかり取り押さえられたが、
現場にいた鈴木容疑者は見捨てて逃走。
行方を追っていた同署が福島県いわき市内で鈴木容疑者を逮捕した。
「現場にいたが盗んでいない」と容疑を否認している。
鈴木容疑者は交際相手の男性、長女の3人でホテルや車内で寝泊まりする生活をしており、
同署は長女に万引を指図していたとみている。
調べでは、鈴木容疑者は6月26日午後7時40分ごろ、小山市の書店で、
長女と文庫本7冊(4500円相当)を盗んだ疑い
538実習生さん:2012/03/28(水) 00:04:20.05 ID:woleaFvO
>>537
居たたまれないね。
子供を見捨てて逃走とか。実の子供に万引き指示とか。
539実習生さん:2012/03/29(木) 17:13:47.09 ID:DTUbBaxy
>>535
無能なのがバレたくないんじゃないかな?

>>536
下都賀じゃないです。
540実習生さん:2012/03/29(木) 18:47:46.67 ID:6W0s7z0B
>>539
なるほど。無能がばれるのは誰でもいやですからね。納得。
むしろ、無能に担任もたれる方が迷惑だから、はじめから、雑用係に任命すればいい。
541実習生さん:2012/04/03(火) 22:11:21.15 ID:hs5eqoaR
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

平成25年度栃木県公立学校新規採用教員選考試験要項について

平成25年度栃木県公立学校新規採用教員選考試験についてお知らせします。
要項の配付、ホームページへの公表は、4月6日(金)からです。
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/education/shiken/kyouin/h25saiyousikenyoukou.html
542実習生さん:2012/04/06(金) 21:59:23.96 ID:D6IJvy+1
要項きたな
543実習生さん:2012/04/08(日) 15:12:22.86 ID:I+4WLXAF
小中で330も採るのか。随分採るようになったな
544実習生さん:2012/04/08(日) 19:06:56.29 ID:DkXr0BKB
大阪府羽曳野市サカトガハラ保育園、古市南小学校、誉田中学校、東住吉高校。
毎日クラスの女の子にパンツを洗わせていた。
545実習生さん:2012/04/08(日) 21:50:29.27 ID:MEaKZYtQ
講師特例は条件が厳しいなぁ。
546実習生さん:2012/04/09(月) 02:58:09.79 ID:mbYDVDX4
『平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験の実施について』

http://www.pref.okayama.jp/

岡山は災害が少なく、日本国内で最も安全な地域のひとつです。
水と緑の庭園都市として、人が健康に幸せに生きられる地域づくりをしています。
なお、岡山県内の全市町村が、安全性が確保されない震災がれきは受け入れられないと回答しました。
547実習生さん:2012/04/09(月) 13:39:56.28 ID:cJG90IfL
岡山だけは行きたくないね。
548実習生さん:2012/04/12(木) 23:58:27.25 ID:93Iiq+xm
講師を1年以上していたんですが、失業保険ってもらえるんでしょうか?
549実習生さん:2012/04/13(金) 10:37:59.87 ID:HfUrxSYN
>>548
そもそも、雇用保険に入っているんですか?
週の労働時間は規定を満たしていますか?
550実習生さん:2012/04/13(金) 12:10:27.42 ID:HfUrxSYN
549ですが、1年以上継続的に講師をしていたとなると、むずかしいのではないでしょうか?
いずれにせよ、事務にたずねてみるのが一番確実でかんたんなのに、ここで質問するのは・・・
551実習生さん:2012/04/13(金) 12:34:37.25 ID:l1mr1eIV
>>549
返信ありがとうございます。自分は、公務員扱いのため自分は雇用保険に
入ってませんでした。しかし、失業保険は降りませんが、
もし自分が雇用保険に入っていて失業保険をもらった場合の金額と
自分のもらう退職金の差額を給付していただけるという話を
ハローワークで聞きました。
552実習生さん:2012/04/13(金) 12:44:21.74 ID:l1mr1eIV
>>551 続きです

この差額をいただける制度について、必要な書類等等、
ハローワークさんに聞いてもわからないところがあり、
複雑怪奇すぎて困惑しております。利用したことのある方
いましたらご指導いただければと思います。
553実習生さん:2012/04/13(金) 13:33:50.29 ID:mVnLnHbM
edu:教育・先生[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1189673905/259-
554実習生さん:2012/04/13(金) 14:05:39.67 ID:HfUrxSYN
>>551
うーん、それも事務で聞けば調べてくれると思うのですが・・・
事務も、知らないか、めんどうくさくてやらないのか。
ハローワークでもわからないとなると、お手上げですね。こまったものです。
と、いうことで、感想を書くだけでお力になれずスミマセン。
555 【四電 - %】 :2012/04/13(金) 15:16:31.31 ID:0RlQo6Xc
259 :実習生さん:2012/04/13(金) 13:30:07.00 HOST:59-128-76-071.users.sctv.jp<8080><3128><8000><1080>[59.128.76.71]
    削除対象アドレス:

        http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/551‐552

    削除理由・詳細・その他:

        恥ずかしい質問をしてしまったため

IPアドレス 59.128.76.71
ホスト名 59-128-76-071.users.sctv.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 0283
接続回線 CATV
都道府県 栃木県
556実習生さん:2012/04/13(金) 17:51:57.34 ID:l1mr1eIV
>>554

返信ありがとうございます。事務にも聞いたのですが・・・
なんだか腑に落ちない回答だったので・・・
すみません、わざわざありがとうございます。
557実習生さん:2012/04/13(金) 20:03:33.27 ID:7KhF/IFu
なんだか腑に落ちない回答?
2者択一で、差額はあるのか?ないのか?
って聞けば腑に落ちないも何もないのでは?
558実習生さん:2012/04/13(金) 20:32:10.17 ID:l1mr1eIV
>>557 
返信ありがとうございます。すいません、ちょっと誤解のある表現でした。
差額はあるのか、ないのか。というより申請するのに必要な書類の名前が
ハローワーク側もわかってなくて教育事務所の方も説明してもどういう
書類が必要かもわかってなくて・・
559実習生さん:2012/04/13(金) 20:35:38.20 ID:l1mr1eIV
558の続きです

いちおうハローワーク側から何と何と何が書いてある書類を持ってきてとは
言われてるんですが・・・それが、果たして事務所側から発行できるのかど
うかわからないという、謎だらけで・・・こう要領を得ない回答をいただき
まして・・・(^^;)
560実習生さん:2012/04/14(土) 06:31:39.51 ID:rdCWfHN3
いいから黙ってバイト探すか試験勉強しろクソ野郎
口だけ野郎が教壇に立つと使えないから岡山にでも逝ってくれw
561実習生さん:2012/04/15(日) 01:11:04.44 ID:VGczCHtG
公務員は失業保険は出ません。以上。

もし、「雇用保険に入っていたとしたらもらえたはずの失業給付金」なんて話をしていたら、アルバイトだって「差額」とやらが受け取れてしまいますよ。
退職金をもらってるんですから、それでおしまいです。

お金お金と、がっつかないでください。見苦しい。
562実習生さん:2012/04/15(日) 07:13:34.53 ID:UIUTdWAb
>>561

別にがっついていないんですが・・・。ハローワークさんから聞いたので
それをやってるだけなんですが・・・。
563実習生さん:2012/04/15(日) 07:16:02.83 ID:UIUTdWAb
退職条例第11条では勤続期間6ヶ月以上で退職した職員のうち
退職手当が、雇用保険を適用した場合に支給を受けることができ
る額に満たないものが退職の翌日から起算して1年の期間内で失
業している場合においては退職手当のほか、その超える部分に相
当する金額を退職手当として支給する。と 定めています。
564実習生さん:2012/04/15(日) 07:17:15.71 ID:UIUTdWAb
そしてこの条例により、常勤講師であったとしても勤務期間が6ヶ月以上
の場合、正規職員と同様に、雇用保険法の適用除外となります。つまり、
雇用保険にはいることはできませんが、退職金より失業給付の方が多く、
しかも失業状態(かつ求人している状態)にある場合には、その差額は支
給されるわけです。ちなみに退職金は、給料×0.6月で、「継続」され
ても1年ごとに支給されます。また、6ヶ月に満たない短期間の常勤講師
については雇用保険にはいることはできます。
565実習生さん:2012/04/15(日) 07:19:26.55 ID:UIUTdWAb
らしいです(^.^;)
566実習生さん:2012/04/15(日) 10:27:19.68 ID:oASsMEWO
>>562
教員の中には給与明細を見たことがないとか、保管していないとか、
源泉徴収票を見たことないとか、なくしたとか、そもそも、そんなの知らない、とか、
そういう人、いますねえ。めぐまれているというか、なんというか。
たとえ少額でも、行動することはまちがってないと思いますよ。コストに見合うかは疑問ですが。
567実習生さん:2012/04/15(日) 17:06:01.89 ID:S6hcgkfN
カネの話する暇があるなら目の前の子どものことを考えろ
講師の仕事がなければ採用試験に向けてまっしぐらに突き進め

だからダメなんだよ
568実習生さん:2012/04/22(日) 20:14:43.58 ID:U07fwAIN
edu:教育・先生[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1189673905/259-n
569実習生さん:2012/04/23(月) 13:43:56.28 ID:r+Z7pUlt
>>568
なんで何度も削除削除と書くのか。話は一度で済むと思うんですが?
削除されないと何か困ることでもあるのかと思ってしまう。
570実習生さん:2012/04/23(月) 17:07:22.23 ID:r+Z7pUlt
まあ、何か問題があるから削除依頼しているのでしょうが・・・
571実習生さん:2012/04/26(木) 22:36:26.28 ID:jk1UkeSr
アムウエイやってる教師ってどれくらいいるのかな?栃木県
572実習生さん:2012/04/29(日) 15:18:36.48 ID:akBFeZoi
不倫先生、教室でエッチ 妻の投書でバレた
スポーツ報知 4月26日(木)8時3分配信

 大阪府教育委員会は25日、学校の教室内で性行為を行ったとして、同府泉南市立小学校の男性教諭(29)と女性教諭(28)を停職3か月の懲戒処分とした。
2人は同日付で依願退職した。府教委によると、女性教諭は独身だが、男性教諭は既婚者。2人の不倫関係に気付いた男性教諭の妻が昨年12月、
泉南市教委に“告発”の投書をしたことで発覚した。2人は府の聞き取りに「気持ちが高まってしまった。多くの方に迷惑をかけて申し訳ない」と反省しているという。
学校という神聖な場をラブホテル代わりに教諭同士が秘めた情事に明け暮れていた。
573実習生さん:2012/04/29(日) 17:34:11.59 ID:tE57Y7Ia
栃木には、こういう教員はいないだろう
574実習生さん:2012/05/01(火) 02:56:00.73 ID:rHpESAPW
みなさん、併願は?
関東は、全滅。
栃木は7/1+7/8だから負担が多いなぁ。
575j実習生さん:2012/05/04(金) 11:05:04.44 ID:HdL5TfCQ
1次試験に面接は必要なのか?この面接もふるい落としの一つに過ぎず…。
臨時採用のみなさん、号給決定に疑問はありませんか?
576実習生さん:2012/05/04(金) 13:25:27.29 ID:fTN7w9DK
臨採の号級云々言う前にさっさと受かれよ
臨時のくせに口だけは立派とか世の中ナメてんのか?
577実習生さん:2012/05/05(土) 02:10:41.16 ID:aLcxHXVc
久しぶりに栃木県を受験。
一般教職って一部教科が選択制になったのね。
578実習生さん:2012/05/05(土) 13:05:57.54 ID:d+zfAJGc
久しぶりって・・・・10年とか?
579実習生さん:2012/05/07(月) 03:01:10.82 ID:M+b7Aqqi
今年初めて受ける
自己推薦書、一生懸命書いてたけど
これ特別選考の人が書くやつなのねww
まぁ自己分析できたし結果オーライだよね!
なんかホっとした・・・勉強しよ
580実習生さん:2012/05/09(水) 01:51:45.10 ID:U/dzoJJL
所定用紙1の最終学校の欄、大学院の人はどうやって書けばいいんだろうか
研究科とか専攻も印字されてないし
581実習生さん:2012/05/09(水) 21:58:31.36 ID:5g+MlGQ3
今年から、写真を2枚も貼るようになっていて驚いた。
582実習生さん:2012/05/09(水) 22:33:26.40 ID:A2iztq6F
1枚は将来の楽しみのためにとっておく
583実習生さん:2012/05/10(木) 20:20:52.07 ID:m/P+y0kU
◆平成25年度岡山県・岡山市公立学校教員採用候補者選考試験について
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/gakujika/gakujika_00047.html

1 実施要項(出願書類)の交付について
(1) 交付期間
    平成24年4月25日(水)〜平成24年5月25日(金)

(2) 交付場所
  岡山県教育庁教職員課,岡山市教育委員会事務局学事課,各教育事務所,各市教育委員会
 ※郵送による交付を希望する場合
郵便番号,送付先住所,宛名を明記し140円切手を貼った封筒(240ミリメートル×332ミリメートルの角形2号)を同封の上,岡山県教育庁教職員課(〒700-8570岡山市北区内山下2-4-6)まで送付してください。
 ※岡山県教育庁教職員課ホームページ,岡山市教育委員会事務局学事課ホームページからもダウンロードできます。

◆その他、職員採用情報全般について
http://www.city.okayama.jp/category/category_00000202.html

◆岡山市ホームページ
http://www.city.okayama.jp/index.html

◆東日本大震災に関する支援など
http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html
584実習生さん:2012/05/10(木) 21:14:01.45 ID:5wGO34RJ
岡山くんだりまで受験に行かせることで、栃木県受験者の数を減らす。
栃木県受験者が書き込んでいるのか?
交通費と宿泊費、食事代を持ってくれれば、受験してやってもいい
585実習生さん:2012/05/10(木) 23:31:55.40 ID:N+CMMUay
履歴書鬼杉てワロタ
臨採経験者であっちこっちに行っている人は大量だろうな・・
586実習生さん:2012/05/12(土) 22:54:01.90 ID:E7AH5o4s
締め切り過ぎました。さあ、どうなるか。
やっぱり、教員は給料がいいね。
587実習生さん:2012/05/13(日) 13:23:39.07 ID:WKfxZpqJ
>>586
良くねぇよwww
時給換算してみろ、泣けるぞ

公務員で楽して働きたきゃ教職はやめとけ
588実習生さん:2012/05/15(火) 01:45:16.86 ID:VCbKJ22d
開運★おやまくま@oyamakuma
いよいよあした、5/15は おやまくまの1才の誕生日。 もう、うれしすぎてわくわくがとまらなくて、うろうろしているよ!みんな、おたんじょうびメッセージまってるよ(´山`) http://pic.twitter.com/ZWbZuynX

開運★おやまくま@oyamakuma
おやまくまの誕生日は『5月15日』だよ。GO!いちご!の日だよ★(´山`)☆

おやまくま誕生日オメ!!
589実習生さん:2012/05/24(木) 15:02:58.31 ID:6NTEiGVH
まだ返信のハガキが届かない…
590実習生さん:2012/06/02(土) 09:50:57.08 ID:uxwcU+L3
変心のはがきを出した
591昔の実習生:2012/06/03(日) 18:33:21.83 ID:RU6hqrkS
「参考とする」適性検査をやめさせたい。健康診断は採用後に公費で。
採用試験実施要項を開示させた人間としては、この二つを県教委に認めさせたい。
592実習生さん:2012/06/03(日) 20:54:08.70 ID:T3/LhT9I
その前に講師特例だろ。条件が多すぎ
593実習生さん:2012/06/06(水) 01:19:04.11 ID:EgxZQWgT
試験まで1ヶ月切ったのにまだ受験票も出願状況も出ないの?
県教委人事担当何やってんだ?
594実習生さん:2012/06/06(水) 20:54:11.64 ID:0m5GSdSl
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
595実習生さん:2012/06/09(土) 21:37:02.88 ID:7dVV27GR
受験票が来たね
596実習生さん:2012/06/14(木) 05:18:40.86 ID:OrkXE6B2
とちテレで教採関連のニュースやってたな

震災関連特例で福島から2名、宮城から1名受験だとな
全体では昨年度より82人受験者増
今後も団塊世代の退職が見込まれることから、採用増を見込むんだと

チャンスだよな、頑張れよ
597実習生さん:2012/06/23(土) 20:30:04.14 ID:u+s+vLvR
>>596
ありがとう!

あと1 週間だ。がんばるよ☆
598実習生さん:2012/06/23(土) 22:21:51.59 ID:iIi9XSV+
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の実情がオカルトそのもの。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

599実習生さん:2012/06/24(日) 07:07:37.60 ID:rVOCNhP3
ほぼ無勉ktkr
もう駄目ぽだな
600実習生さん:2012/06/28(木) 23:41:51.68 ID:RUmdFX9g
明日はボーナス支給日だワッショイ!!
試験?何それ??美味しいの???
601実習生さん:2012/06/29(金) 01:38:22.72 ID:ZO7cdeDb
>>596
>今後も団塊世代の退職が見込まれることから、採用増を見込むんだと

デモシカ教師の再来ですね。
あと、コネ採用の教師が増えるとか?
602実習生さん:2012/06/29(金) 15:34:13.37 ID:4nFJMJVP
教師なんて何にもなれない奴
がいきつく世界だろ
603実習生さん:2012/06/29(金) 20:33:19.55 ID:CvqJkLar
よっぽど恨みが有るんだろうなぁ
604実習生さん:2012/06/30(土) 22:04:14.47 ID:lsNF4DqU
試験前なのにこの静けさw
栃木の教員志望者は真面目な人が多いんかな。
会場下見に行ってきたけど、fkdの隣なのね。いやー広い広いw
605実習生さん:2012/06/30(土) 23:30:30.47 ID:l+HkUSkC
多分いないとは思うが、陽北中受験者はFKD、陽南中受験者はアピタなんかにクルマ停めてっと県教委でチェック入ってるからな。
もちろん発覚したら落ちるぞw
606実習生さん:2012/06/30(土) 23:41:10.71 ID:lsNF4DqU
>>605
ええ!?
だ、だってあんなに広いのにw
607実習生さん:2012/06/30(土) 23:59:51.04 ID:l+HkUSkC
受験心得に明記してあるしな

>1. 自家用車の乗り入れは禁止する。また、試験会場周辺の店舗等への無断駐車は迷惑となるので厳禁とする。
(中略)
>以上受験心得に違反した場合は失格とする場合がある。(第1次・第2次試験とも)
608実習生さん:2012/07/01(日) 00:48:06.76 ID:FZP81ifc
んじゃ、俺オワタ
609実習生さん:2012/07/01(日) 16:47:42.04 ID:FZP81ifc
帰還
結局バスで行ったよ。
しかし、問題は簡単だったね。ホントの無勉でガクブルで行ったんだがなぁ・・・
610実習生さん:2012/07/01(日) 19:31:00.61 ID:mAo8DKcm
送り迎えのちょっとの間ならともかく、ずっと停めるのはマナー違反だよな。

まぁ、ぶっちゃけ受験番号わからないからスルーじゃね?
あと、買い物してたら迷惑とは言えないしな。買い物推薦。
611実習生さん:2012/07/01(日) 20:32:47.98 ID:buCBfW6V
買い物すりゃあいいのさ。食料品でも日用雑貨でも。
あと、打ち上げでお食事する人も結構見かけるし。
でもFKDの中学校側の駐車場に駐めるヤツはマジでアホかと思う。
612実習生さん:2012/07/01(日) 20:42:09.00 ID:buCBfW6V
>609

 いつから問題は簡単だったと錯覚していた?
613実習生さん:2012/07/01(日) 21:08:06.09 ID:IAJO+Yjk
自分が簡単だってことは、周りも簡単だったってことだ。
614実習生さん:2012/07/01(日) 21:56:47.03 ID:FZP81ifc
まぁねぇ。さすがに無勉では通らないだろうからねぇ。
これで通ったら一生懸命勉強している人に申し訳ない。
615実習生さん:2012/07/01(日) 23:49:05.22 ID:mAo8DKcm
高校受験がんばって良い高校はいったやつなら、一般教養できてもおかしくないな。
専門は大学受験頑張ってりゃできるし。無勉でもおかしくないし。

できがよかったみたいでうらやましいぜ。
616実習生さん:2012/07/02(月) 00:41:43.78 ID:aj6MToXW

教えてください。
栃木の一次の集団面接は、面接官3人・その前に学生が横並びで座る・
面接官の質問に考えがまとまった人から挙手して答える、と聞いたん
ですが本当ですか?

いくつぐらい質問があるのか、1つの質問は全員が答えるまで続くのか
それとも何人か答えたら次に移るのか、今まではどんな感じだったのか
知りたいです。お願いします。
617実習生さん:2012/07/02(月) 00:50:29.29 ID:94T6HuS6
マンコ
618実習生さん:2012/07/02(月) 01:12:18.87 ID:+67KWqQC
ゆとりさんか新卒さんが来たな
619実習生さん:2012/07/02(月) 01:34:50.84 ID:KA9ICOOw
>>616
去年うけたときは、質問5個くらいだったよ。
横並び挙手生は本当。学生は5,6人いたかな?

質問は全員が答えるまで続いたな。
というか、次々に挙手をみんなしていくから、残った次点であげてなきゃおかしな雰囲気になってた。
(まだまとまってなくても、無理にまとめて発言してる人がいたように見えた)

「考えがまとまったら手を挙げて」って言われるけど、実際待ってくれるのかな?
例えば、
3人が発言を早々とする→残りの人たちはまだ決まってなくて黙り込む
って状態になったらどうなるんだろう…。こんなふうに、無言の状態になったやついないか?
620実習生さん:2012/07/02(月) 10:29:55.18 ID:gimObrN5
いじめがなくならない大きな原因はいじめにきちんと対処しなかったり
いじめる側にまわったりする教師です。
そんな教師を、生徒をいじめた罪できちんと告訴していくことが
いじめをなくすための第一歩です。
いじめを見聞きしていながら放置した教師も当然いじめの加害者です
いじめのほう助の罪で告訴しましょう!
621実習生さん:2012/07/02(月) 13:56:41.15 ID:cNfLUQAf
去年受けた方からは「端から順番に答える」と私は聞きました。
622実習生さん:2012/07/02(月) 22:04:44.56 ID:gOgXLoDm
どちらもあるよ
端から順番にも答えるし、まとまった人から挙手もする
試験官にもよるけど
623実習生さん:2012/07/02(月) 22:21:45.81 ID:gA4gDQDK

お答えくださった方々ありがとうございます。
挙手制だったり端から順に答えたり、その時によって違うようですね。
まずいなー今週末だというのに面接の準備何もしていない・・・やばい
624実習生さん:2012/07/02(月) 22:42:53.99 ID:0aUUEeZC
聞かれるのは志望動機ぐらいかな。

でも集団苦手なんだよなぁ。
うまいこと言っている奴がいると
「てめ−、ホントにそんなこと考えているのかよ!」と
心の中で突っ込みたくなる・・・w
雰囲気に飲まれるんだよなぁ。

個人面接の方が、ずっと気が楽。
625実習生さん:2012/07/04(水) 17:56:50.85 ID:9DQkO4Yc
せやな
626実習生さん:2012/07/05(木) 12:37:56.94 ID:SPrWDW1e
小学校の選択問題で美術チョイスしたんだが。
聞いたことも無いようなマニアックな色の補色なんて、答えようが無いだろと
思った。すごい重箱の隅問題だわ。
627実習生さん:2012/07/05(木) 20:00:40.26 ID:tV8Vyz/x
教育学部の人が言うには、栃木の教育委員会って全国的にも珍しいみたいな
日教組の影響が殆ど無いとか
そういうので、試験問題の質とかも違うそうな
628実習生さん:2012/07/05(木) 20:31:47.26 ID:D4/WjAN3
体育が一番回答しやすかったと思う。
629実習生さん:2012/07/06(金) 04:30:11.53 ID:/neh8sRS
>>627
栃木は全国的にも珍しい「教育正常化」県だったからな。
職員組合も、全日教連系の栃教協がほぼ占めてるし。
日教組系の栃教祖なんて聞いたことない。

某自治体じゃ、公式行事の来賓挨拶で校長会の会長が平然と日教組批判してるような県だからなぁw
630実習生さん:2012/07/06(金) 10:34:09.66 ID:0qSVwaLG
>>627
近年は、問題や配点も公表されるようになったので、まともな問題になったらしい。

>>628
同じく。体育で20点中19点取れたよ。間違ったのは、体ほぐしの目的のところで1点だけだった。
631実習生さん:2012/07/06(金) 21:05:25.55 ID:Gg4C9HFH

なんでもいいから一次の集団面接のことおしえてください。
当日の流れとか、入退室の仕方とか、どんな質問があったかとか、雰囲気とか。
632元実習生:2012/07/06(金) 22:36:01.72 ID:e7kaBodh
開示された採用試験実施要項(2009年度採用)の情報でよかったら、全教栃木にメールを。明朝6時までなら対応します。
633実習生さん:2012/07/07(土) 17:58:28.24 ID:01uVpX3p
さて、面接試験は明日なわけだが・・・
634実習生さん:2012/07/07(土) 20:54:52.91 ID:gks/uJE/
上履き忘れるなよ?

志望動機、どんな教師になりたいか、最初の保護者会で話すこと
635実習生さん:2012/07/07(土) 23:47:18.30 ID:mPTvBPML
いくつぐらい質問されんのかなー
咄嗟にこたえられる気がしない。開き直った。
636実習生さん:2012/07/08(日) 11:56:24.98 ID:J7kOM3KF
試験官3人 受験者10人 1なぜ、中学校を志望したのか動機を答えなさい。 2確かな学力について、どのように取り組むか?
3栃木県の教育政策で、知っていることは何か?4いじめのないクラスをつくるために担任としてどんな努力するか? 5中学生は大変な時期だが、あなたは、大丈夫か?
6休みの日に、何をして過ごすか? 7モンスターペアレントに対して、どのように接していくか?
637実習生さん:2012/07/08(日) 14:32:46.10 ID:NWKheP7b
緊張して駄目だったので、来年の試験に向けて頑張ることにしたw
中学さんは質問項目一杯あって大変ですね。
638実習生さん:2012/07/08(日) 15:08:45.62 ID:0pAc6bt0
栃木の教育政策なんて知らん
639実習生さん:2012/07/08(日) 15:16:49.14 ID:Y5NulVf0
今北

640実習生さん:2012/07/08(日) 16:29:48.00 ID:GgAL8j5P
教育政策って、社会が聞かれたのか?
641実習生さん:2012/07/08(日) 21:39:17.45 ID:nxC2ni0L
小学校受けてきたー
緊張してグダグダだったがまぁいい経験だったってことで。
642実習生さん:2012/07/08(日) 21:47:47.66 ID:K2/67ho8
>>641
小学校は、どんなことを聞かれましたか?
643実習生さん:2012/07/08(日) 22:14:25.99 ID:NWKheP7b
すらすら言ってた奴いたなぁ。
まぁ教養が低いので、5円が無かったことで・・・w
でも明日、報告するのが面倒だわ。
644実習生さん:2012/07/08(日) 22:19:23.95 ID:0pAc6bt0
集団面接って、意外とみんな喋れないもんなんだね
俺もずいぶん詰まったけど、周りも詰まってばっかで少し安心した
645実習生さん:2012/07/08(日) 22:43:19.13 ID:Y5NulVf0
予想問答集を作ってても、他人の発言によってペースが乱れるというか、
混線が起こる。
そこに想定外の質問が来たり。

他県受ける人は、やっぱり関西方面?
646実習生さん:2012/07/09(月) 00:02:27.77 ID:eZmb2B3F
いやぁ面接はむずかしいね。
みんなが言っているように、思うようにいかんわ。
思い入れが強ければ強いほどな。

ボロが1つ2つ出ても仕方ないんだろうな。


俺は関西方面うけるよー。
647実習生さん:2012/07/10(火) 01:40:14.48 ID:XqZUqDFL
出題ミスって・・・。正解は、イ でしょ!? イと答えた受験者には、さらに1点は加点すべきだと思う。
不公平だ。

http://www.shimotsuke.co.jp/journal/politics/prefectural/news/20120709/822848
648実習生さん:2012/07/10(火) 03:19:56.09 ID:0qjMUwL7
大門7の(3)か。
これは難しかったから、差がつけられそうだったのにな。
649実習生さん:2012/07/10(火) 12:13:27.52 ID:E/NxklYs
>>647>>648
公平性を確保するならば、本来正解だったイにプラス1点をすべきだと思う。

つまり、アウエ 2点 イ3点。

http://www.crt-radio.co.jp/2548.html

このような事態のために、わざわざ1問1点ではなく、2点にしているのだろうよ。
650実習生さん:2012/07/10(火) 12:45:26.06 ID:3pljLdso
たしかにそうだ。

イと答えたヤツには、101点満点にしてやれよ。
651実習生さん:2012/07/10(火) 12:53:27.55 ID:dF9q//+Z
>>650
そうだよね。それが、公平性の確保と言えるだろう。
652実習生さん:2012/07/11(水) 01:10:58.93 ID:T0gGHhgE
特別選考新設“効果”で受験者増 教員採用試験
(6月14日)

 県教委は13日、2013年度の公立学校教員採用試験の応募状況を発表した。
応募者総数は、前年度比82人増の2532人と2年連続で増加。
特に講師経験者や能力の高い若手人材の優先枠に86人、東日本大震災の被災者枠に3人が応募するなど、新設の特別選考が波及効果を生んだといえる。
より良い人材確保を目指す試みが、受験者数を押し上げた格好だ。

http://www.shimotsuke.co.jp/biz/economics/job/news/20120614/805021
653実習生さん:2012/07/12(木) 01:23:41.46 ID:paYn4Ntz
実際、点数に差をつけたところで、結局苦情がくるからな。
むずかしい選択なんだよな。まぁ、ようはミスしたからいけないんだが。。
654実習生さん:2012/07/12(木) 05:26:16.55 ID:5/yAEXCZ
どうせ点数低いだろうから、影響無し。
655実習生さん:2012/07/13(金) 00:57:27.16 ID:s/sFnYVk
>>629
1980年代でも同じですか?
80年代の時に日教組の教員を見たことがあるけどな。
656実習生さん:2012/07/13(金) 02:12:18.57 ID:CTFJuaeG
看護師辞めて教員になった人は前職にくらべたら天国って言ってた
小学校ね。
657実習生さん:2012/07/13(金) 15:49:23.09 ID:7ooCYfNg
看護師は夜勤がきついらしいよ。肉体的にずっと続けるもんじゃないらしい。
教員も歳をとったらエネルギーがなくなって、とくに中学や小学はきついらしいが。
658実習生:2012/07/19(木) 16:02:15.65 ID:7YbB5Nyi
発表まで後2週間ですね…
どきどきします。
659実習生さん:2012/07/21(土) 15:17:00.45 ID:u8PM4QKY
今日は、東北ブロックで試験が行われているな。受けに行った人はいるのか?
660実習生さん:2012/07/23(月) 08:16:16.35 ID:iH4sTArq
たくさんいるよ。
661実習生さん:2012/07/24(火) 00:56:09.20 ID:6A5P9Tc8
東北で受かるなら栃木余裕だろ
バカなのお前らwww
662実習生さん:2012/08/02(木) 18:21:58.40 ID:ZtTBu8RC
明日発表なのに過疎状態ワロタ
663実習生さん:2012/08/03(金) 02:26:06.28 ID:e/0y7qmE
過疎すぎわろた
664実習生さん:2012/08/03(金) 06:28:51.46 ID:3F46S4c5
県のwebには午後一時頃発表とあるな。
講師の人は、学校で見る?
665実習生さん:2012/08/03(金) 13:57:51.76 ID:HBsMXCeI
無事に通った…

二次試験も頑張ろう!!
666実習生さん:2012/08/03(金) 14:35:20.78 ID:ChuSW181
一次つうか(;_;)/
667実習生さん:2012/08/03(金) 16:12:53.19 ID:0j0xIH8f
面接ものすごく失敗したのに・・・
とにかく二次がんばる
668実習生さん:2012/08/03(金) 16:43:24.08 ID:Wl8vC2ko

震災義援金など着服 市職員を懲戒免職「投資した不動産ローン返済に」


 栃木県足利市教育委員会は25日、地域住民から預かった東日本大震災の
義援金など約610万円を着服したとして、




市教委事務局の男性主幹(57)を 懲 戒 免 職 処 分 に した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       ↑↑ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!↑↑
             57歳で、無職wwwwwwwwwwwwwwwwwww



 市教委によると、主幹は複数の自治会の事務局を担当。5月上旬に義援金
着服が発覚し、調べると2009年12月から今年2月の間、管理していた
自治会の口座から、運営費約495万円を着服していた。

 義援金は、複数の自治会が集めた約115万円で、主幹を通じて日本
赤十字社に寄付される予定だった。

 主幹は「投資した不動産のローン返済に充てるためだった」と話して
いるという。主幹と家族が全額弁済している。
669実習生さん:2012/08/03(金) 21:50:19.43 ID:ShbDK4S/
去年採用試験に合格した常勤講師は犯罪者←生徒のスカート内盗撮
採用担当者は、一体何を見てるんだろうね?
出身大学も大東亜帝国だし、高校の地歴公民でなぜ合格できたのかが謎。
もしかしたら、強力なコネでもあるのか?
670実習生さん:2012/08/03(金) 22:05:42.80 ID:cvbXTyhP
第二志望の小学校で通ったけど実技対策全然できてない。
マット運動とかで、過去にどんな技が出題されたか知ってる人いる?
671実習生さん:2012/08/03(金) 22:19:59.71 ID:FsiiB/DK
なんだか、中高の一次通過多めじゃない?
あと、頓珍漢な答えしてたやつも一緒に受かっててわろた
672実習生さん:2012/08/04(土) 12:47:12.56 ID:WGAB6k8P
栃木は筆記オマケみたいなもんだし。
あと、大分県みたいにコネ枠とかあるんじゃないの?
673実習生さん:2012/08/05(日) 13:48:21.59 ID:WdPW3DZ6
もうちょっとマシなの採れよ
初任研の宿泊研修でハメ外したり何考えてんだ?
674実習生さん:2012/08/05(日) 14:25:53.64 ID:d/eutKKV
講師をしている人は、管理職に気に入られるというのも一つの手かも。
犯罪者(生徒のスカート内盗撮)が、去年の採用試験に合格し、
今年から県北の学校に勤務している。
羞恥心がないから、ゴマをすったり、上手く立ち回るのが得意。
校長には気に入られ、「アオちゃ〜ん、車出して!」とかいわれてた。
那須牛のチチでも揉んで性欲発散し、不祥事起こさず、
仕事に励んでいるといいけどね。
《道徳》心ないくせに、倫理とか教えてたら笑えるけどね。



675実習生さん:2012/08/05(日) 17:45:40.21 ID:d/eutKKV
>>673
しょうもない初任者がいるんだね。
女子は、前任校で盗撮事件を起こしたウッズ病の男に気をつけよう!
妻帯者、道徳くさい名前で真面目を装っているけど、だまされないで!
言い寄ってきたら、「那須牛のチチでも揉んでろ!」とか、すごんでみてね。
676実習生さん:2012/08/05(日) 20:46:57.13 ID:WdPW3DZ6
305 名前:実習生さん[] 投稿日:2012/08/03(金) 22:35:34.13 ID:ShbDK4S/
コネがあれば栃木県。
犯罪者(セクハラ野郎)であろうが、パーであろうが、合格させてしまう県。
でも、本当に優秀で真面目な人が合格できないのって不公平かも。

306 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 13:41:27.32 ID:WGAB6k8P
栃木はコネがないと無理。大分県くらい闇が深いかもしれない。
校長教頭など、身内に教員がいる人が有利。
優秀であるはずの正採は不祥事のオンパレード。身内で庇う事例も多い。

自営業の子である自分は、埒があかないので他県受けた。

307 名前:実習生さん[] 投稿日:2012/08/05(日) 18:45:40.43 ID:d/eutKKV
>>306
校長に気に入られるのも一つの手だと思うよ。
生徒のスカート内を盗撮した犯罪者でも、去年の採用試験に合格し、県北の高校に勤務している。
そう言えば、野田総理似の校長に気に入られて「アオ茶〜ん、車出して!」とか言われてたな。
《道徳》心が全くなくても、ウッズ病でも、そんなの県は見抜いてない。
野田総理似の校長が、「使えるやつだとか、信望が厚い」とか売り込んだんでしょうね!きっと。
677実習生さん:2012/08/06(月) 00:16:12.36 ID:hfAy8fXx
edu:教育・先生[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1274501732/251-

251 :依頼人 :@hotmail.com :2012/08/06(月) 00:11:06.00 HOST:FL1-49-129-111-153.tcg.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>[49.129.111.153]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/669
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/673
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/674
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/675
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1303038451/676
削除理由・詳細・その他:
個人名・住所・所属 三種
誹謗中傷 三種
私生活情報

などに該当しているため削除をお願い致します。
678実習生さん:2012/08/06(月) 08:59:19.39 ID:jdEK1vRi
なかなか不気味な情報ですな
679実習生さん:2012/08/06(月) 14:16:11.38 ID:TsKsCt52
あぶり出しに成功
680実習生さん:2012/08/06(月) 14:42:53.88 ID:jdEK1vRi
削除依頼を出すということは、本当なんだろうねぇ。
やはり数分の面接ぐらいじゃ見抜くのは難しいだろうなぁ。こーいう人は。
681実習生さん:2012/08/06(月) 15:39:01.03 ID:3bd9Mvf6
栃木県教職員採用試験不正疑惑?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344212948/l50

1 :実習生さん:2012/08/06(月) 09:29:08.35 ID:3bd9Mvf6
8月3日に栃木県教職員採用試験(1次)の結果が発表されましたが
どうにも不自然な点が目立ちます。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/education/shiken/kyouin/documents/120803-1.pdf

小学校の試験結果ですが、あまりにも多くの受験者が連続で不合格になっています。

1529番〜1537番→9人連続で不合格
1627番〜1641番→16人連続で不合格
1662番〜1683番→22人連続で不合格

小学校の試験倍率は5倍程度のようで1次試験だとおそらく2〜3倍程度だと思われます。
この倍率でこれだけ多くの受験者が連続で不合格なんてありえるのでしょうか?

ネットで検索してみたら、やはり同じような疑問を持つ人がYahoo!掲示板に投稿していました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491758879

今回栃木県教職員採用試験を受けた方や過去に採用試験を受けた方など
みなさんに客観的な感想をお聞きしたいです。
682実習生さん:2012/08/06(月) 15:43:41.15 ID:0XcKh5j9
>>681
番号検索してないからわからないけど
中学校と併願でそっちで受かっているとかではないの?
683実習生さん:2012/08/06(月) 16:08:57.95 ID:3bd9Mvf6
>>682
レスありがとうございます。

先ほど中学校の合格者も調べてみましたが
1529番〜1537番、1627番〜1641番、1662番〜1683番は入っていませんでした。
試験結果だけ見ると上記番号の受験者全てが不合格ということになります。
684実習生さん:2012/08/06(月) 22:40:27.87 ID:8bKWFtWh
なさけない受験生が22人続いた、とは考えられないですか?
そもそも受験番号はどうやって決められるのでしょう?
685実習生さん:2012/08/07(火) 02:37:04.95 ID:IQCrHol8
友人同士でも同じ大学の人でも
まとめて出願書類を出せば連番になれると聞きましたが・・・

不備でないとすれば、同じ学校の人が連番になっていて
そこがまとめて不合格になったとは考えられないでしょうか
686実習生さん:2012/08/07(火) 07:07:35.23 ID:BccqbeWi
点数が悪いから落ちただけだろ
コネも親戚に教員も何もない奴だって受かってるし

そうやって他者批判でしかストレス解消できないかわいそうな人なんだなぁ…
687実習生さん:2012/08/07(火) 08:26:13.20 ID:K4X2/PhU
くじ引きとかサイコロとかで合否を決めるなら
何人も連続して不合格というのは多少不自然ですが、この場合、
実力の結果ということでしょう。不自然さはないですね。納得するのみです。
688実習生さん:2012/08/07(火) 19:01:03.34 ID:qGwIxc2/
>>677

252 :通りすがりのミッちゃん :sage :2012/08/07(火) 18:59:23.99
>>251
対象区分二類での依頼に三種の削除理由は使えません。
再度ガイドラインをご確認で対象区分の整合を。
689実習生さん:2012/08/07(火) 19:45:09.29 ID:fr/viwoP
不正だの疑いの目を向けて発言することも一つの意見
それだけ県の教育行政が信頼されてないってこと
690実習生さん:2012/08/07(火) 23:49:12.95 ID:BccqbeWi
今年度の試験終わってないのに外野で騒いでる奴バカなの?
691実習生さん:2012/08/08(水) 00:03:40.18 ID:j4zDQ9fv
ここで騒いでも制度は変わらないだろうなぁ。
まさにブラックボックス。合否の本当の規準は、教育委員会しか分からない。
692実習生さん:2012/08/08(水) 00:50:32.52 ID:aAGCmRgX
で?
693実習生さん:2012/08/08(水) 10:23:39.15 ID:NE/TMdGB
教育委員会に問い合わせました。まず、事務的なミスはまったくないとの事。
はっきりした回答はもらえませんでしたが、どうやら小学校の女性受験者は年齢か臨採経験期間(もしくは両方)にて区分され、
高年齢(おそらく30歳〜35歳以上)か臨採経験の長い人は他の受験者よりも厳しい基準で足切りをされるようです。

理由はやはり県の財政難だと思います。
臨採経験の長い人は未経験者よりも給与が高いので、本音をいえばあまり採りたくない。
また、小学校教員は女性の割合が多く、女性はたいてい産休・育休をとるので長期間休むのに
ある程度の給与を払わなないといけないので本音をいえば採用人数を減らしたい。
ただ、この条件に当てはまる人をまったく採らないと差別になるのでは優秀な者のみ少数採用する。

コスト削減理論を採用試験にまで導入するようになったとは栃木県もかなり苦しい状況のようですね。
ちなみに私の知人(臨採経験3年、36歳女性)は今回の試験で8割近く点数取ったのに一次で落とされました。
694実習生さん:2012/08/08(水) 10:44:02.21 ID:j4zDQ9fv
>>693
乙彼でした。
はっきりしたことは分からないけど、ここでも高齢受験or臨採が長いのは不利だということが
分かったな〜。
高齢or臨採が長い人は、9割か。
面接は9割〜10割獲得者を振り落とすためのいい口実になっているかもしれんなぁ。
そんなもんだろうな・・・。

とにかく乙彼様ですた。今後は検索に引っかかるようになるため、高齢受験者のいい情報になると思いますよ。
ありがとう。
695実習生さん:2012/08/08(水) 10:44:07.67 ID:NE/TMdGB
>>690
あなたは人にケチつけてばかりですね。
あなたみたいな人が教師めざすから不祥事続発なんですねわかりますw

書き込みレス一覧

☆☆☆栃木県の教員採用試験パート4☆☆☆
686 :実習生さん[sage]:2012/08/07(火) 07:07:35.23 ID:BccqbeWi
点数が悪いから落ちただけだろ
コネも親戚に教員も何もない奴だって受かってるし

そうやって他者批判でしかストレス解消できないかわいそうな人なんだなぁ…

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part 56
564 :実習生さん[sage]:2012/08/07(火) 23:44:49.95 ID:BccqbeWi
>>525
>40人で切っていくから,端数の10人とかの担任というのもある
は?何言ってんだお前。
41人になったら40人と1人のクラスになるってかwwww?

☆☆☆栃木県の教員採用試験パート4☆☆☆
690 :実習生さん[sage]:2012/08/07(火) 23:49:12.95 ID:BccqbeWi
今年度の試験終わってないのに外野で騒いでる奴バカなの?
696実習生さん:2012/08/08(水) 15:31:10.35 ID:/vf0PYs8
なんつーか、教員は世襲みたいなとこあるからな
本当なら親が教員やってるやつ程厳しく見るべきだと思うな
人格的に問題あるやつ多いみたいだし

まぁ、かく言う俺もなんだがw
697実習生さん:2012/08/09(木) 12:49:55.53 ID:gHRqK1xW
いままで出身大・年齢順です>受験番号
2次の集団討論グループが宇大の同期・1期上だけなんてよくある話。
一応教員免許の取れる5流大の受験者がまとまって落ちてもおかしくない。
今年は先頭が1次免除者らしいので、従来通りの並びか不明ですが。
698実習生さん:2012/08/09(木) 12:53:20.26 ID:gHRqK1xW
しかし>693のご友人、歳とってるし女だし講師長いし…ってことを言い訳にしてない?
100点近いのに落ちたならともかく、8割取れないなんて学力足りてないですよ。
699実習生さん:2012/08/09(木) 19:12:02.18 ID:AL3hJi8E
36で教採って今まで何してたの?
結婚を期に栃木に来たとかかな?
700実習生さん:2012/08/09(木) 20:26:01.46 ID:Zz5qxpr+
それぞれ事情があるから、それ以上は酷ですよ。
701実習生さん:2012/08/13(月) 22:32:27.55 ID:guhEU4ml
実技のマット運動って、やる技はその時に指定されるのかな・・・?
702実習生さん:2012/08/13(月) 23:54:53.07 ID:tcbzNnkL
669さん

誰だかわかっちゃったよ。
そうなんだ、このひと。しかし、変わった名前だなあ。
茄子高校の青●道●くんかあ。
ホントに最近、犯罪犯す教員が多くて困るな!
703実習生さん:2012/08/14(火) 00:01:00.05 ID:MeP+EP6L
>>698
8割近くって・・・ご本人の申告でしょ?76%でも8割近くって言う人かもしれないし。
704実習生さん:2012/08/14(火) 19:41:41.72 ID:7hVeNCVd
なんか事務処理ミスがあったらしいぞ。
705実習生さん:2012/08/15(水) 11:29:27.84 ID:kTNFqt1h
>>697
宇大現役は筆記だけは強いからね。白鴎辺りからまとまって受けると十人近く
連番で落ちていても不思議じゃないと思う。白鴎は教育学部あるし

>>703
今より遥かに採用数が少なかった20年近く前に三十代半ばで小学校に採用された
女性もいたから純粋にその臨採の人が実力なかっただけだと思う。まあ、小学校は
その当時筆記のボーダーラインが9割前後と言われていたけど。
706実習生さん:2012/08/15(水) 17:02:15.25 ID:+Sg4MhQe
今年はどの教科も大量通過だね。

団塊の世代が再任用期間も終わって大量採用時代到来かな?

ただ、勉強させてもらえない学校の人はいろいろと今後も厳しいだろうねー。
とりあえず、誰がなんと言おうと1次は点取るしかないんだよなあ。。。
707実習生さん:2012/08/15(水) 17:36:35.29 ID:u4utVqhx
二次も公共交通機関使わないとまずいよね
708実習生さん:2012/08/15(水) 18:09:13.40 ID:EfvGa7ER
二次の時間配分や小論文の文字数と時間など。去年の例でもいいのでお願いします。
709実習生さん:2012/08/15(水) 22:56:50.17 ID:xBcMdapJ
>707
面接は公共交通機関推奨。
俺の経験だが、
「どうやってきましたか?」と聞かれ、
「バスです。」と答えたら、
「何分くらいかかりましたか?混んでましたか?」と突っ込まれた。
本当にバス使ったので答えられたけど。
710実習生さん:2012/08/15(水) 23:22:39.79 ID:2a0ntu1V
俺は去年桜通り十文字辺りまでクルマで行って、そこからバスにしたわ
初任研なんかは普通にマイカーOKなのにおかしいわなぁ

>>708
書店に行けば去年の参考書あるだろ
それくらいカネ出せよ
711実習生さん:2012/08/16(木) 07:39:44.02 ID:Jtak5Ka+
>>710
ググっても情報もなく、去年の参考書はすでに売り切れてて調べようがないから質問してみました。どなたか親切な人、よろしくお願いします。
712実習生さん:2012/08/16(木) 12:18:39.02 ID:KG/fcuxN
「何で来ましたか」って質問は、最初は雑談で相手の緊張をほぐすっていう面接の常套手段でしょ。

それにしても、自家用車はダメって書いてあるのに、それでも自家用車でくるやついるんだな。
そりゃ落ち続けるわな。当然。

おまいらだって、入試の時にダメって言ってるのに無視してダメなことする奴らは議題に上げて落としたりしてんだろ?
713実習生さん:2012/08/17(金) 17:08:13.54 ID:82P6wlbF
二次試験ピアノのうみって、広くて大きい方だよね?
松原の方もあるから紛らわしい…
714実習生さん:2012/08/17(金) 20:33:49.89 ID:gomZ5UEZ
出会い系サイトで知り合った女性に脅迫メール、足利市職員を逮捕 [2012/04/25 00:53]


無断で預金口座を作り不正経理をしていた足利市職員を処分 [2011/10/27 01:33]


市の公金を使ってパソコン関連備品を購入した足利市職員を懲戒免職 [2011/08/27 22:34]


飲酒運転で横転事故を起こした足利市職員を懲戒免職 [2011/07/15 12:42]


市職員の不祥事について「市民へのお詫び」掲載、栃木県足利市 [2011/05/31 11:39]


東日本大震災の義援金など約610万円着服した足利市公民館長を懲戒免職 [2011/05/26 02:28]


足利市内の自治会が集めた東日本大震災の義援金を市教委職員が着服 [2011/05/17 23:10]


酒気帯び運転で縁石に衝突した栃木県足利市職員を逮捕 [2011/04/29 16:35]


無免許運転で追突事故を起こした栃木県足利市市議会議員を現行犯逮捕 [2010/11/07
715実習生さん:2012/08/17(金) 22:45:26.90 ID:befG1Dsh
足利でこれだけあるんだから、他の市なら100倍200倍ってことが言いたい?
716実習生さん:2012/08/18(土) 01:30:40.22 ID:Yz0fi7v3
足利は不登校児バイト死事件やら、現職教諭が脅迫容疑で逮捕やら荒れてんな
まぁ、あそこは栃木であって栃木で無いような異空間だからな…

てか安足って謎だよなー
717実習生さん:2012/08/18(土) 10:21:16.33 ID:GOUzXFf+
安足は両毛っていう栃木でも群馬でもない独自の地域だから
718実習生さん:2012/08/18(土) 19:52:12.24 ID:jDE0isxO
栃木で集団食中毒、中学生ら370人以上 共通の弁当原因か
2012.8.18

栃木県内で開催されている中学生のホッケーとソフトボールの全国大会に参加した
生徒ら370人以上が、下痢や腹痛などの食中毒症状を訴えたことが18日、
大会事務局への取材で分かった。重症者はいないもよう。いずれの大会でも、
生徒らは17日の昼食用に栃木県那須塩原市の同じ業者が用意した弁当を食べていた。
県や市はこの弁当が原因の可能性があるとみて調べる。業者は取材に対し「2つの
大会で出した弁当は種類が違うが、共通の食材もあった」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120818/dst12081815480004-n1.htm
719実習生さん:2012/08/19(日) 18:31:25.84 ID:osooRR/z
集団討論もりあがらなかったなぁ
720実習生さん:2012/08/21(火) 20:47:00.26 ID:LoO1C8nP
楽しかった面接の合格率は高い。
4人の面接官のうち、最低1人は辛口な人がいる。
その人とどれだけ良い感じで喋れたかが分かれ目。
過去2回の教採の印象。
721実習生さん:2012/08/21(火) 22:39:16.15 ID:hRNQ+pBa
辛口な試験官いなかったんだが
722実習生さん:2012/08/22(水) 04:46:16.72 ID:hPkqrjTd
辛口だったw
723実習生さん:2012/08/22(水) 21:38:48.53 ID:G2ZHzfRp
ピアノの実技って
要項に1曲自分で選べるって書いてあったよね?
グループによっては2曲指定されたとこもあったと聞いたんだけど…
(自分は1曲選べたが)

これも出題ミス?
724実習生さん:2012/08/22(水) 23:10:26.79 ID:kgr0rtCp
面接が楽しかったと。そういう受験生は百戦錬磨ってやつですかね。
うらやましい資質なのかな。
725実習生さん:2012/08/23(木) 10:50:43.89 ID:nmLE+tSH
どうして2次試験の合格発表は例年の13時ではなく16時に変更されたのだろう?
726実習生さん:2012/08/23(木) 21:31:54.32 ID:B6vhvKBB
メシ食って満ち足りた気分なのに張り出し係で落ちた奴らの絶望と怨嗟の視線はキツいだろ
727実習生さん:2012/08/23(木) 22:44:36.70 ID:973jsDrH
>>723 自分は2曲指定されたわ。
けど、出題ミスだとしてもどうにもならないような・・・
728実習生さん:2012/08/24(金) 07:06:51.73 ID:FObF9iVJ
たしかに要項を見ると、1曲を選び と書いてある。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/education/shiken/kyouin/documents/25001.pdf

不公平だな。どうするんだ?
729実習生さん:2012/08/24(金) 10:21:29.76 ID:btfyFAtu
>>725
最終決定の会議が午前中から午後に変更
もしくはその逆
730実習生さん:2012/08/24(金) 20:43:42.59 ID:n/BeBcm9
過去問買ってきた
共同出版の「栃木県の教職・一般教養」ってやつ

実際の試験って過去問から何割くらいでるんすかね
731実習生さん:2012/08/25(土) 21:22:46.35 ID:yFSkdIpC
今からガッツリと勉強するのはイイね!
これいうと反発くいそうだけど、子供らは試験結果に責任持ってくれないからねー
まずは自分の勉強だよ
732実習生さん:2012/08/26(日) 14:23:09.24 ID:hapVhKUb
個人面接の面接官が知ってる人だった、ていう人いる?

自分は、臨採始めた時にお世話になった人(おまけに親が一緒にやってた)が面接官でいて
何となく恥ずかしいというか…ちょっと嫌だったw
あんま上手く話せなかったから、余計にっていうのもあるんだろうが
733実習生さん:2012/08/26(日) 22:42:20.09 ID:yQWpvhSK
>>732
知っている面接官がいたかどうかを聞いて、何が知りたいんだ?
知っている面接官がいたかどうかなんていうことは問題にすることでもないだろう。
要は、自分が教員としてむいているかどうかを判断して頂く試験なのだから・・・。
734実習生さん:2012/08/28(火) 21:31:28.90 ID:8WYx4B5L
よくパチンコ屋で出会う人が個人面接の面接官だったり、風俗で見かける人がそうだったり。
ちょっと気まずいですよね。
735実習生さん:2012/08/29(水) 19:04:48.40 ID:TF7jM998
>>734
そんなのねーよw
736実習生さん:2012/08/31(金) 21:55:44.91 ID:6p7nGo5C
今、TBSテレビ「金スマ」でTOSS代表とか日本教育技術学会をやっている向山洋一さんが、いじめ問題についてしゃべっていましたね。
「触診」⇒「問診」⇒「検査」 のシステムづくり・・・。

ボクシングの内藤さんとかも出てたけど、昔、いじめにあってたらしいしね。いじめ、みんなでなくそう。
737実習生さん:2012/09/04(火) 14:04:14.07 ID:BquFdl1/
向山洋一さんって見た目はあやしいオヤジの感じいっぱいですが、
オツムはおよろしいようで、やたら「システム」が好きなんですね。
自分のシステムに はずれる指導へのダメ出しがきついように感じますが?
738実習生さん:2012/09/18(火) 10:37:15.01 ID:sbvVSTgl
今年も 年度途中で 辞めている 先生が 多いので 当初の 予定よりも
たくさん 採用する のではないかと思いますよ

今日は 体育祭の振替休日 こんな晴れた日は 外に出かけなければ
もったいないよー。
739実習生さん:2012/09/18(火) 14:19:01.42 ID:F68j3o3t
もう飛んでるの?
もったいないな
740実習生さん:2012/09/19(水) 00:44:04.92 ID:Fh5k4XgC
それなりの理由があんだろ
741実習生さん:2012/09/21(金) 02:25:09.72 ID:24v+ci4q
しかし初任研でも地区によって随分違うみたいだな
下都賀はキツいと専らのウワサ
742実習生さん:2012/09/21(金) 06:06:52.11 ID:w5H9tiJP
下都賀は小山があるからねぇ。
芳賀とか那須とかは、のんびりしているイメージ
743実習生さん:2012/09/22(土) 03:20:44.37 ID:AdVCwqxi
過去に黒磯の中学で女教師が生徒に刺殺される事件があったけどな。
744実習生さん:2012/09/22(土) 13:57:09.96 ID:IFGTGTR7
黒磯北中教師刺殺事件だろ。ありゃもう15年も前だな。
安足なんかは栃木県の帰属意識低くて、まったりしてるって話だけどな。
足利は放任し過ぎて例のマスコミ沙汰になっちまったけどw
745実習生さん:2012/09/22(土) 20:27:19.54 ID:bp+mOZ/h
>>744
バカ教師が多すぎw
法律なんか全く分からず、先生とチヤホラされて勘違いして自宅ではゴミ分別は出来ずにいつも収集してもらえず、揚げ句に前日にゴミを出す非常識さに近所からドひんしゅく!
法律も理解出来ないで先生なんてやらないでねw
税金の無駄遣い!
746実習生さん:2012/09/28(金) 22:38:57.69 ID:pz28199I
県南に住んでいるんですが、県北のほうがキツいイメージがあります。

747実習生さん:2012/09/30(日) 13:38:15.21 ID:LKCtOq+N
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
748実習生さん:2012/10/02(火) 06:51:23.23 ID:TEKNdZ3n
そういや2次の合格発表っていつなの?
749実習生さん:2012/10/07(日) 12:21:00.09 ID:hU7SYu4n
発表は11日だったかな。
750実習生さん:2012/10/11(木) 16:26:00.09 ID:jwho15Za
発表まだ?
751実習生さん:2012/10/11(木) 18:02:16.98 ID:+L/zM3mf
採用多め?
752実習生さん:2012/10/11(木) 23:29:36.82 ID:CRv1qFgA
不合格でした。かれこれ、10年以上も受け続けているけれど、もう限界です。
民間企業への就職を模索しようと思います。
753実習生さん:2012/10/12(金) 06:46:46.74 ID:MiotRZ8u
1回目の受験、受かる予定でなかったから、戸惑い
754実習生さん:2012/10/12(金) 06:49:37.43 ID:9gH3rAbi
小学校でついに3倍台突入か。去年より約50増てw
しかし、約230採ったけどどれだけ辞めるか…
755実習生さん:2012/10/12(金) 06:57:54.47 ID:hPW59Q9m
>>752
自分も13回目?だけどやっと受かりましたよ。

臨採10年目くらいのときは俺も
10年やったからもう良いかなぁとか、
10年やったから最後までがんばろうかなぁとか
どうしようか悩んだけど、
やっぱりあきらめないでよかったです。

民間に勤めても受けることは出来るでしょうから
本当にやりたい仕事ならがんばって欲しいです。
756実習生さん:2012/10/15(月) 06:38:13.25 ID:NqiV8fPd
手紙きましたか?
757実習生さん:2012/10/18(木) 00:35:17.29 ID:zlCKiXCS
【社会】わいせつ写真集など販売容疑で教諭逮捕 宇都宮中央署 栃木県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350470227

宇都宮中央署は17日、わいせつ図画販売などの疑いで宇都宮市昭和1丁目、
県立高校教諭:馬良弘容疑者(45)を逮捕した。

逮捕容疑は今年6月から8月にかけて、宅配便や郵便を利用して、
わいせつな写真集1冊を県内の男性に9750円で、
わいせつなDVD3枚を東京都の男性に33800円で、それぞれ販売した疑い。
同署によると容疑を認めている。

【社会】わいせつ写真集など販売容疑で教諭逮捕 宇都宮中央署 栃木県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350470227

宇都宮中央署は17日、わいせつ図画販売などの疑いで宇都宮市昭和1丁目、
県立高校教諭:馬良弘容疑者(45)を逮捕した。

逮捕容疑は今年6月から8月にかけて、宅配便や郵便を利用して、
わいせつな写真集1冊を県内の男性に9750円で、
わいせつなDVD3枚を東京都の男性に33800円で、それぞれ販売した疑い。
同署によると容疑を認めている。

【社会】わいせつ写真集など販売容疑で教諭逮捕 宇都宮中央署 栃木県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350470227

宇都宮中央署は17日、わいせつ図画販売などの疑いで宇都宮市昭和1丁目、
県立高校教諭:馬良弘容疑者(45)を逮捕した。

逮捕容疑は今年6月から8月にかけて、宅配便や郵便を利用して、
わいせつな写真集1冊を県内の男性に9750円で、
わいせつなDVD3枚を東京都の男性に33800円で、それぞれ販売した疑い。
同署によると容疑を認めている。
758実習生さん:2012/10/18(木) 22:09:21.79 ID:XIWCT6CE
  ↑
元同僚の不道徳教員も逮捕されればいいのに。
容疑は、生徒のスカート内盗撮。
H21に事件を起こし、それから2年間同じ学校に講師として勤務し続け、
昨年の採用試験に合格。
現在は、県北高勤務。
倫理とか、道徳とか教えていたら笑える。
那須の殺生石の毒にでもあたっちゃえばいいのにね。
759実習生さん:2012/10/21(日) 17:38:36.88 ID:tcshZZ8F
>>758の奴さぁ、いい加減ウザいんだよ
いろんなスレにコピペして栃木の恥だわ。アスペちゃんかなんかなのか?
それとも高校って書かれてる奴含めてこういうキ○ガイしかいねぇの?
760実習生さん:2012/10/21(日) 19:22:53.23 ID:qEfy7Ke6
そんなこと言う前にまともな言葉づかい覚えような
どっちが栃木の恥だかわからんよ
761実習生さん:2012/11/12(月) 01:52:51.04 ID:vYQ5bdLJ
栃木は腐ってるからどうしようもない
さらに放射能汚染でもう救いようがない
762実習生さん:2012/11/12(月) 12:48:25.42 ID:zhDRH55f
>>759
那彡頁高青○道徳?
763実習生さん:2012/11/14(水) 19:34:25.74 ID:qJk4hos2
  ↑
お手柔らかに!
764実習生さん:2012/11/20(火) 21:19:20.30 ID:VfFKgt0I
age
765実習生さん:2012/12/05(水) 19:31:13.64 ID:y9yYmV48
あげ
766カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/06(木) 10:38:23.25 ID:MvVYAY44
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
767実習生さん:2012/12/08(土) 13:59:51.53 ID:TgGHtCMq
ここによく出てくる、県北の人って
どこの大学でてんの?
768実習生さん:2012/12/08(土) 14:55:57.83 ID:BumDwmGD
盗撮が事実なら採用も取り消しだろ
何で県に訴えないんだ
訴えたら立場が危うくなるような講師なのかも知れんが盗撮はいかんだろ盗撮は
769実習生さん:2012/12/09(日) 19:26:34.87 ID:8azPCoak
>>767
大東亜帝国のどれかだったと思う。

>>768
盗撮データは、本人が消去したため物証はなし。
・レポート提出についての指導中に、デジカメでスカート内を
盗撮されたという生徒の訴え。
〔状況証拠〕
・「何するんですか」という生徒の怒鳴り声
     ↓
・血相を変えて不道徳教員が部屋から飛び出してきて、
デジカメをカシャカシャやっていたところを複数の教員が目撃。
 =データ消去と考えられる

これだけで、2年も前のことを訴えても無駄だと思うんです。

自分の考えでは、それ以前にもチャンスがあれば盗撮をしていたのでは
ないかと思うんです。
しばらくは大人しくしていると思いますが、
ほとばりがさめたら、またやるんじゃないかな。
770実習生さん:2012/12/09(日) 23:48:52.99 ID:JP7TWnFP
正直だから何?って感じ
それを知ってて何もしない>>769もあちこちにコピペするだけでリアルじゃ何もできないヘタレ
不道徳君と同類だろ?
771実習生さん:2012/12/11(火) 00:54:25.28 ID:UzKdXKS+
本当にだから何?って思ったなら
わざわざ批評のレスしないもんだが。
772実習生さん:2012/12/13(木) 21:14:14.11 ID:EDa1sDja
これ検索かけるとヒットするね
773実習生さん:2012/12/25(火) 19:27:27.33 ID:+z3AW8UD
那須地区は微妙。
万年人手不足なので、面接でどこでもいいとか言ったら那須地区覚悟。
部活を学校のものにという時代に逆行する流れがあって、小学校でも部活動をバリバリやらされる。
学体連(中体連と小学校が一緒になっている?)とかいう意味不明な組織まであって、そこの飲み会では部活万歳なおえらいさんの話。

あと黒磯はそもそも基本荒れてる。小学校ですら荒れているよ。地域性なのでどうしようも無い。

部活は本当にあり得ないくらい辛くて苦しいが、若い人はとても多いので、ぜひナス地区にきてください。
774実習生さん:2012/12/27(木) 18:02:13.70 ID:8V83Iv9X
安足は栃木番外地だけあって緩いよ
ゆる過ぎて下手に下都賀管内なんかに移動すると死ぬと思うw
775実習生さん:2012/12/27(木) 21:53:43.63 ID:WXzz28GM
おまえら、来年度の講師希望は出しましたか?
今の事務所が継続かどうか微妙なので、他事務所に申し込もうと思うんだが・・・

>>774
下都賀は小山があるから?
下都賀も小山の端の方や、岩舟あたりにいけたらいいんだけどなぁ。
776実習生さん:2013/01/02(水) 18:21:06.18 ID:Ada+pm3N
万年講師諸君!小学校の採用はそろそろ山だぞ。
受かりたければ糞みたいなプライドを捨てて小学校で受かった方が利口だぞw

そういや教協の講師向けの研修会は今年から2月実施だとな。
777実習生さん:2013/01/05(土) 10:51:59.97 ID:rHtLoOAe
>>776
何か偉そうな書き方で
腹が立つな。
778実習生さん:2013/01/05(土) 13:36:01.71 ID:AQsZ4Ztr
有益さでいうと
>>776>>777
779実習生さん:2013/01/14(月) 21:15:13.80 ID:VF5wdlTJ
○全日教連(全日本教職員連盟)
・アンチ日教組
・自民党支持

■保守系の全日教連が最大の都道府県
栃木県(日教組0.1%未満、2012年全国学力テスト34位)
香川県(日教組1%未満、、2012年全国学力テスト7位)
山口県(2012年全国学力テスト15位)
徳島県(2012年全国学力テスト32位)

■日教組の組織率が低い都道府県
栃木県(日教組0.1%未満、2012年全国学力テスト34位)
愛媛県(日教組0.5%未満、2012年全国学力テスト17位)
岐阜県(日教組0.5%未満、、2012年全国学力テスト11位)
香川県(日教組1%未満、、2012年全国学力テスト7位)
京都府(日教組1%未満、2012年全国学力テスト13位)
780実習生さん:2013/01/31(木) 04:41:18.09 ID:bKznkz6C
そろそろ新年度の新採は採用前研修Tの時期だっけ?
781実習生さん:2013/01/31(木) 12:12:05.60 ID:I9+eIefd
年中行事化してるな
782実習生さん:2013/02/02(土) 23:38:19.76 ID:fa17g9Dl
教協の講師研修会は今月に変更になったんだっけか
783実習生さん:2013/02/23(土) 18:19:27.04 ID:1nq93c1c
そろそろ人事の声が聞こえてくる時期だな!
新採諸君!!下都賀は地獄だぞ〜事務量半端ねぇぞ〜
特に自称県内第二とか言ってる街に決まったらもう暫く結婚しても出らんねぇから覚悟しとけよ〜
784実習生さん:2013/02/23(土) 21:12:04.05 ID:LbrWTwkz
下都賀は小山があるからきついんじゃないの?
安足あたりは如何
785実習生さん:2013/03/16(土) 16:26:12.48 ID:sR69J83H
そろそろ内々示だなぁ
常勤諸君、来年度の仕事は見つかったかな??
786実習生さん:2013/03/17(日) 00:55:19.29 ID:Aod1b5BX
毎度、諸君諸君言ってるあなたの態度は
何様なのかと思うよ。
787実習生さん:2013/03/22(金) 07:04:04.29 ID:7bf8NEGt
さぁ諸君!いよいよ内示ですぞ。
悲喜こもごもですなハハハ
788実習生さん:2013/03/22(金) 13:59:30.44 ID:8qehlkoD
また女子高だった
789実習生さん:2013/03/23(土) 12:50:33.47 ID:/BpfINyO
茄子高校の盗撮教師、辞めないらしい。残念!
790実習生さん:2013/03/25(月) 23:24:24.79 ID:ipvgHvoB
10年で5,000人辞めるんだな
791実習生さん:2013/04/06(土) 00:17:53.43 ID:w7rzY6jp
過疎ってんな
要項でたしあげ
792実習生さん:2013/04/06(土) 06:20:32.87 ID:hsL4euFy
去年より義務はさらに20も枠広げたか。
養教も10人ほど増やしてるし最後の山がそろそろ来るか?
年齢要件も緩和だしなー

てか要項出たのに過疎り過ぎだろ…
793実習生さん:2013/04/14(日) 18:58:33.28 ID:niS0nO9L
栃木県のみなさんへ 

放射能汚染なし、災害も震源も活断層も少ない岡山で、学校の先生になりませんか?
東日本にいると放射能で被曝します。だって息をするだけで体内に入るんですから。
さあ、岡山県庁や岡山市役所のホームページを確認して、受験の準備をしましょう。
教員採用試験も、事務職や保育職などの公務員試験も、ありますよ。
794実習生さん:2013/04/14(日) 20:41:02.67 ID:s/BKrRtp
この人は、岡山県に何か関係あるのかね。
795実習生さん:2013/04/14(日) 23:50:47.99 ID:IiELqNxe
あ、NACK5だ

>>793
瀬戸内大震災で大都会岡山の崩壊をお祈りしておりますw
何が被曝だクソ野郎死ね
796実習生さん:2013/04/15(月) 14:18:25.27 ID:Xb7du5Nm
うっかりすると、岡山県にさらわれるぞ
797実習生さん:2013/04/16(火) 15:48:51.31 ID:uYasyf1a
オレの計算では、もう513人くらい岡山県にさらわれているという推測がたつ。
彼ら被害者を奪還したい。そのためには栃木の教育を立て直すことが必要だ。
798実習生さん:2013/04/22(月) 08:34:06.84 ID:ybVDqdH4
今日から出願受付ですね。
M2にして今年初出願の私には志願票書くのにも一苦労ですわw
クラブ・部・ボランティア活動等歴とか何書けばいいかわからんすよ。
特に中学の部活で何をかけってんですかw
799実習生さん:2013/04/22(月) 13:35:18.20 ID:G3A/vyhf
めんどうくさかったら書かないっていう選択肢もあるのでは?
自分に不利だろうけど
800実習生さん:2013/04/23(火) 08:48:42.51 ID:ky4zD7hB
そんなに苦労するなら受験しなけりゃいい
話は簡単
801実習生さん:2013/04/23(火) 12:52:44.22 ID:Nlu7OxJi
受験前から脱落してくれれば競争が減る。
志願表の記入に苦労する受験生がいるのは大歓迎だ
事務能力のない者を間引きする事前選抜にもなる
802実習生さん:2013/04/23(火) 21:18:13.07 ID:sEFXCsj8
バイトはどこにも書かないでおk?
803実習生さん:2013/04/25(木) 00:01:00.72 ID:mM7dNTAh
書く意味のあるバイトやったのか?
804実習生さん:2013/04/25(木) 03:25:38.62 ID:jntenYKO
塾講や家庭教師は教職に関係あるだろ
飲食店のバイトだって上手くこじつければ教職に役立つ経験になるだろうし
どのみち書くところは無いけどね
805実習生さん:2013/04/25(木) 04:52:30.83 ID:4FZsA1yY
いくら採用増だからって、一般常識もねぇ馬鹿は受けんじゃねぇよ…
806実習生さん:2013/04/25(木) 20:43:06.51 ID:v1LQu8cO
高校の欄空きすぎやべぇ
807実習生さん:2013/04/26(金) 14:02:15.04 ID:GRVn3lIv
>>飲食店のバイトだって上手くこじつければ教職に役立つ経験になる
もう少し期待されるような人間にならんと
808実習生さん:2013/04/28(日) 21:55:31.35 ID:VgT4i7wo
うまくこじつけてどうすんの?
809実習生さん:2013/04/29(月) 22:34:44.35 ID:3IhrHK0S
教員なんて一般常識が無く発達障害あるやつばっかりだろ
810実習生さん:2013/04/30(火) 01:06:28.56 ID:/EGs7kv2
>>809
そんなお前がここに来てる理由は何だよw
アスペちゃん?
811実習生さん:2013/04/30(火) 09:41:59.64 ID:QZqBRypL
栃木の教採受けるアスペくんに決まってる
何スレだと思ってるのwwww
812実習生さん:2013/05/01(水) 05:04:49.46 ID:+A8Q6I2O
>>811
そうか、じゃあ氏ね
813実習生さん:2013/05/02(木) 10:12:02.04 ID:wZoRG3s9
併願するほど余裕のあるやつ尊敬する
814実習生さん:2013/05/04(土) 19:43:09.09 ID:4/PSHdrE
相変わらず過疎ってんな
815実習生さん:2013/05/05(日) 02:01:15.26 ID:KlrTbzrV
災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、大都会じゃないけど一応政令市『伝説の岡山市』で安定した公務員・教師に!!

教員採用試験の情報 http://www.pref.okayama.lg.jp/page/detail-48811.html

岡山市職員採用試験の情報 http://www.city.okayama.jp/category/category_00002067.html
816実習生さん:2013/05/05(日) 22:35:48.92 ID:PMMz1SUQ
↑いつものキモチワルイヤツ
いっくら受からないからって、こんな話に乗せられるなよ
817実習生さん:2013/05/10(金) 21:27:53.14 ID:xUMv2XrE
願書出しましたか?
818実習生さん:2013/05/12(日) 11:13:11.86 ID:TQQBp1sk
ザーメンなら出した
819実習生さん:2013/05/16(木) 11:29:02.19 ID:26RkiJL5
>>819
だからさあ、旅費と宿泊費と食費を出してくれるなら、試験受けてやるって。
合格したらマンションも頼む。すぐ売却するので不動産屋の紹介もお願いね。
820実習生さん:2013/05/31(金) 10:55:50.45 ID:9fxjG/9s
模試の受付今日までだぞ
821実習生さん:2013/06/02(日) 22:33:47.64 ID:V7CGZg0z
1次学力試験終了後は、オリオンスクエアでほっこり!
ttp://www.tochigi-tv.jp/common/sysfile/topics/main/ID00001361_header_img.jpg
822実習生さん:2013/06/03(月) 18:50:01.04 ID:B5sBhzid
>>820
模試なんて意味ねーぞ
823実習生さん:2013/06/03(月) 22:35:32.07 ID:fW/Ku+E/
意味ないの?
824実習生さん:2013/06/04(火) 07:03:20.06 ID:f8FDl83C
模試でいい点取っても採用されねぇからなw
825実習生さん:2013/06/05(水) 22:02:38.67 ID:ZZ9nipRf
模試の受け付けすぎちゃったのか・・・もっと早くに気付けばよかったなTT
826実習生さん:2013/06/05(水) 23:17:54.63 ID:5gDFwEDO
当日会場まで行けば?
827実習生さん:2013/06/07(金) 00:25:49.94 ID:VnmYMQKa
当日キャンセル待ちすればいいんですね?サンキュー
828実習生さん:2013/06/07(金) 19:14:45.31 ID:bPDpx510
キャン待ちってどこの模試?
829実習生さん:2013/06/08(土) 14:44:51.86 ID:UGPPoyA2
こんな時期に模試なんか受けたって意味ねーだろw
学期末処理前の最後の息抜きするべきだろwww
830実習生さん:2013/06/08(土) 16:39:42.14 ID:LpBFAXkC
模試受けてるのは学生だろ?
831実習生さん:2013/06/08(土) 18:52:00.95 ID:w2+Rj6Y8
まだ受かってなくて、これから受験する人じゃない?
832実習生さん:2013/06/08(土) 23:13:34.26 ID:vUbejdh6
模試簡単すぎワロタwwww
833実習生さん:2013/06/09(日) 00:15:39.42 ID:MuwPcH3j
受験票届いた?
834実習生さん:2013/06/09(日) 01:20:39.56 ID:UaySv3r8
まだ届いてない
835実習生さん:2013/06/11(火) 18:53:26.27 ID:xWfnzb/F
受験票届いた
836実習生さん:2013/06/11(火) 20:44:01.42 ID:LFEhvQyq
>>835
マジで?
家着いたらポストみよう
837実習生さん:2013/06/11(火) 23:26:01.28 ID:0e0kt76w
受験票今日届きました
838実習生さん:2013/06/13(木) 03:54:47.49 ID:zvZkpQS8
ビリビリに破り捨てろ!!
839実習生さん:2013/06/14(金) 11:13:02.65 ID:VSGuV3ig
なんで面接の会場をわざわざ筆記当日に連絡するんだろう
840実習生さん:2013/06/14(金) 19:30:24.69 ID:65W6Rrr3
受験者数見て割り振るからかな??
841実習生さん:2013/06/15(土) 11:12:03.75 ID:y3vUvokX
>>840
お前受験したことねぇだろ
面接の教室と時間は筆記試験の朝受付時に配布だ
つまり当日受験者数など考慮されてない
842実習生さん:2013/06/15(土) 13:42:01.99 ID:Jnqi1ZHu
そうなんだ
843実習生さん:2013/06/15(土) 21:33:21.44 ID:5pLLbZUL
>>841
経験者さん教えてくれてありがとう
ランダムに配布されるの?
844実習生さん:2013/06/16(日) 01:23:26.49 ID:PDnrvDpW
>>843
ランダムって何よ?
受付時にA4一枚に受験番号順に面接時間と教室が印刷されてる紙が配られるだけ
845実習生さん:2013/06/16(日) 11:09:08.18 ID:ZRcjj1nO
>>844
そうなんだ、ありがとう
それならはじめから受験票に書いてくれればいいのに
846実習生さん:2013/06/16(日) 13:25:36.46 ID:FKrjOlnB
それが栃木クオリティ
847実習生さん:2013/06/17(月) 00:47:39.01 ID:/dWRO/NP
質問なんだけど
採用試験合格してそのまま大学院に進学することって可能?
他の県ではそういう特例があるんだが栃木ってどうなの?
既出だったらすまん
848実習生さん:2013/06/17(月) 01:38:33.16 ID:jmIs795P
>>847
こんなところで聞かないで県教委に聞けよ
849実習生さん:2013/06/17(月) 08:25:49.39 ID:dIoEdC5g
>>847
中学なら無いはずやでー
俺はそれで教採受けずに院に進んだわけだが。
関東なら東京、埼玉、神奈川あたりはその優遇措置があるみたいね。
850実習生さん:2013/06/17(月) 11:30:23.92 ID:/dWRO/NP
>>848
なかなか億劫なものでここで聞いちゃいました...
今日にでも聞いてみようと思います

>>849
ちなみに私は高校を志望しているんですが栃木はなさそうですよね!
851実習生さん:2013/06/18(火) 21:26:56.08 ID:Sl8Qyxla
内地留学で現職のまま大学行ってた先輩ならいたけどね
852実習生さん:2013/06/19(水) 02:39:47.38 ID:Qxk/dI2N
普通だろ
853実習生さん:2013/06/20(木) 22:51:03.94 ID:qJ7IUtxw
1次までもうすぐだね。勉強頑張ろう。
854実習生さん:2013/06/20(木) 23:32:51.15 ID:bIOXh6Vf
また駐車場問題が勃発するなw
855実習生さん:2013/06/21(金) 00:20:30.43 ID:smHPWAp4
公共機関じゃないの?
856実習生さん:2013/06/21(金) 01:32:07.85 ID:Ljf+PBLw
コインパーキング検討中
857実習生さん:2013/06/21(金) 01:38:01.41 ID:SockhJaM
まーだ陽北は福田屋、陽南はアピタ駐車するアホがいるからな
そういう馬鹿はちゃんと一次で落とせよ無能人事
858実習生さん:2013/06/21(金) 20:25:05.43 ID:JiBGTsia
生徒のスカート内を盗撮するような犯罪者は、
合格させずにちゃんと落とせよ無能人事
859実習生さん:2013/06/22(土) 00:40:15.35 ID:UMwdcikO
またお前かよ
粘着する暇あるなら勉強しとけよw

あ、俺高校関係ないから言掛かりやめろよなwww
860実習生さん:2013/06/22(土) 11:05:32.60 ID:6+AJgf8X
試験終わったらみんなで答え合わせしませんか?
861実習生さん:2013/06/22(土) 12:07:04.85 ID:ZJs322Vq
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
862実習生さん:2013/06/22(土) 14:04:57.73 ID:UMwdcikO
>>860
んな暇ねーよアホ
863実習生さん:2013/06/22(土) 15:22:46.16 ID:D4V27IlH
>>860
まずお前が解答晒してくれるなら
864実習生さん:2013/06/23(日) 02:18:46.15 ID:efOp4sDQ
>>862
確かに実質無収入になるけどけど最近はそれでもいいから使ってくださいって言うやる気のある学生さん多いよ
実家からの通勤が条件だからとりあえず生活に困ってない子達だしね
実際生活が安定してる新人は仕事覚えも早い
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
でも能力の高い子ほどうちに残るのも事実だけどね
下から辞めてくってのは会社、業種問わず一般的な傾向だと思う
865実習生さん:2013/06/23(日) 02:22:49.61 ID:l7g6wJxF
誤爆乙
しかもブラック企業とかw
866実習生さん:2013/06/23(日) 09:44:28.08 ID:9p46u53A
無理に解釈すればなんとなく意味は通じるが・・・誤爆というより意図的では?
867実習生さん:2013/06/23(日) 18:45:07.11 ID:qOBaaZnv
女性専用車に乗り込む男程気持ち悪いものはない。立ち去れきっしょい。
http://twitter.com/ayakacha_/status/292462125505470464
40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html
父親が目障り 早く死んでほしい 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369145949/
【チビ男】低身長の男って…
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1364215544/
☆旦那に芯でほしい人集まれ〜☆35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371824522/
【野垂れ死ね】男の生活保護は打ち切れよ!!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1356155406/
オッサンが気持ち悪い人の数→
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352186652/
●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART1
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=NdOy35PU06c
●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART2
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=VrZdXh6EClM
868実習生さん:2013/06/26(水) 20:06:30.26 ID:Vgr8XjwW
今年の試験どこが出ると思う?
869実習生さん:2013/06/30(日) 10:32:44.40 ID:68NnO9zT
世界遺産とか?
870実習生さん:2013/07/05(金) 15:00:34.62 ID:LxRBZ6Cr
学科試験は私服でokですよね?
871実習生さん:2013/07/05(金) 18:39:58.50 ID:wWH031RA
学力試験の比率ってどんくらいやねん?明後日怖いわ
872実習生さん:2013/07/05(金) 20:24:36.89 ID:xlF97Os8
試験もうすぐだね・・・緊張してきた
873実習生さん:2013/07/06(土) 14:20:08.21 ID:wOXUUG6a
明日だね みんな頑張ろう
874実習生さん:2013/07/07(日) 09:46:44.29 ID:GXN1r0Jt
もうさ、アピタとか福田屋停めてる馬鹿は無条件で落とせよクソが
875実習生さん:2013/07/07(日) 15:14:35.55 ID:IsxJ5HGH
一般教養の数学(7)、答え12πじゃなくて、12じゃね?
扇形の弦が、求める値だし。

二等辺三角形(12,12,X)の底辺Xを求めればいいので、
中心角は360×(4/12)=120°だから、余弦定理より
X^2=12*12+12*12-2*12*12*cos120
=12*12
∴X=12
参考:youtube.com/watch?v=Bg2Tdbi2VNM


解答に正しい答えがないのなら、去年みたいに全員+2点ってことになるな。
876実習生さん:2013/07/07(日) 16:01:23.47 ID:OYgIhTjr
>>875
釣りですよね?
877実習生さん:2013/07/07(日) 16:38:12.77 ID:5RHM4NQb
エ 12√3 に丸つけた
878実習生さん:2013/07/07(日) 16:52:38.60 ID:IsxJ5HGH
>>976-877
すまん、俺が間違ってたわ。
X^2=3*12^2
X=12√3だわ。

せっかく選択肢にない答えだったから、「危ないよ!」って教えてくれたのに…。
879実習生さん:2013/07/07(日) 17:15:20.22 ID:5RHM4NQb
一般教養は自信あるんだけどその他が難しかった…
880実習生さん:2013/07/07(日) 18:47:03.04 ID:OYgIhTjr
二回目だが今年は簡単だわ
881実習生さん:2013/07/07(日) 18:48:32.42 ID:ETMW/1ka
>>875
余弦定理・・・・使わないねえ
882実習生さん:2013/07/07(日) 20:35:09.21 ID:e0ZrE1de
教え子とラブホ行っちゃった先生の学校ってどこ?
883実習生さん:2013/07/07(日) 23:38:00.38 ID:5RHM4NQb
ボーダー何割くらいかな?
884実習生さん:2013/07/08(月) 01:00:28.12 ID:tByPv1A3
10割取ってりゃ楽勝じゃバカがwwwww
885実習生さん:2013/07/08(月) 04:52:13.89 ID:vxzJpiVK
85%は取らんと無理
886実習生さん:2013/07/08(月) 08:37:02.06 ID:GobNwUjV
答え合わせとかしたくねぇ
887実習生さん:2013/07/08(月) 12:10:05.26 ID:/YSO+num
答え合わせしても受からない人は受からないからね。
来年のためになる、って考えもどうなんだろう。
888実習生さん:2013/07/08(月) 12:42:28.31 ID:qWHWYgk1
>>882
宇都宮のA中学校の国語教師Sとの話
中学国語で受けた奴は喜べ。採用が増えるぞ
889実習生さん:2013/07/08(月) 16:14:00.16 ID:vxzJpiVK
小学校理科の発電って火力だよね?
890実習生さん:2013/07/08(月) 19:21:30.63 ID:GAuHRi5C
ウかエか迷ってウにしてしまった
891実習生さん:2013/07/08(月) 20:56:51.81 ID:MV9j2vGZ
宇都宮のA中学校の国語教師Sは、何でばれちゃったの?
892実習生さん:2013/07/08(月) 21:15:26.94 ID:GAuHRi5C
解答が2週間後から公開なんだよね
情報公開室行く人いる?
893実習生さん:2013/07/09(火) 14:29:17.81 ID:JpzpDn3y
大学の研究者は、学会誌を執筆することが仕事です。
博士号も無く、学会誌にも投稿せず、くだらない雑誌の記事ばかり書いたり、
明治図書などのマスゴミの雑誌ばかり出しているような人は、研究者ではありませんね。
今、流行りの授業の技術本や、「プロの教師」なんていう見出しの本ほど
下らないものはありません。
大学の研究者たるもの、人生で、学会誌の論文を何本書いたかで決まります。 
894実習生さん:2013/07/10(水) 16:24:28.98 ID:YZqU8EnX
895実習生さん:2013/07/10(水) 21:35:22.94 ID:LZk4w9dW
間違ったぁ〜
896実習生さん:2013/07/12(金) 20:29:18.30 ID:1tUUjTE9
面接頑張ろうぜ
897実習生さん:2013/07/12(金) 21:36:51.07 ID:8sDfftZE
今回って簡単だったの?
8割じゃきつい?
898実習生さん:2013/07/12(金) 22:25:58.03 ID:F8KHOwJ0
>>897
9割は最低でも欲しいところ
899実習生さん:2013/07/13(土) 07:22:14.14 ID:ep/b40az
いよいよですね。頑張りましょう!
900実習生さん:2013/07/13(土) 13:26:38.33 ID:tPYx3OJD
小学校ですが、一次あまりできませんでした。

皆さん何割ぐらいできましたか?
901実習生さん:2013/07/13(土) 13:43:19.22 ID:EpG8VrLj
自信がある問題だけで6割…
あとは偶然できた問題とかがどのくらいかによるかな
手ごたえはあまりない
902実習生さん:2013/07/14(日) 11:18:14.18 ID:kL4fOD8o
面接どうだった?
903実習生さん:2013/07/14(日) 12:03:04.48 ID:Rh3HzyW/
ムカついたからズボン脱いで退場してきたわ
904実習生さん:2013/07/14(日) 17:23:28.31 ID:kL4fOD8o
無事受けてきました
受かることを信じて2次対策頑張ろう
905実習生さん:2013/07/17(水) 14:09:38.16 ID:WVE7nq9P
模範回答マダー
906実習生さん:2013/07/18(木) 00:22:18.39 ID:Cv6FcFNK
小学校2次のピアノって1番だけ?フル??
907実習生さん:2013/07/19(金) 07:02:29.21 ID:V40aKunU
おちんちんランド、はーじまーるよっ!!
908実習生さん:2013/07/21(日) 10:16:28.59 ID:4a5w1l21
答え見てきた人いたら教えて欲しいな
909実習生さん:2013/07/21(日) 22:24:29.67 ID:Sacv4IcM
>>908
自分で開示に行くか、雑誌の発売まで待てよチンカス野郎
910実習生さん:2013/07/24(水) 04:46:20.09 ID:GpDqL7Ov
(´・ω・‘)
911実習生さん:2013/07/28(日) 17:31:36.29 ID:u3i+AKD8
一般教養
エウイアア ウエイイウ
アイアイエ ウオウアウ
イアエイエ エアウアイ
ウイアエイ カキケエコ
ウイエアイ エイエウイ

専門誰か教えて〜
912k:2013/07/28(日) 17:45:45.57 ID:g0wRnrAc
【社会】 "韓国系団体が押し掛けて大声でまくしたてた" 韓国、米でも暴挙!「慰安婦の碑」設置加速…在米日本人が悲鳴★2
913実習生さん:2013/07/29(月) 00:22:17.02 ID:ALRq/+Sz
専門の科目は?
914実習生さん:2013/07/29(月) 06:52:55.19 ID:RaRkk455
小学校
915実習生さん:2013/08/01(木) 22:20:44.78 ID:Fm6Rx/i0
特支は?
916実習生さん:2013/08/03(土) 22:49:36.12 ID:AitA3uf4
発表て県のHPに載る?
917実習生さん:2013/08/05(月) 14:25:20.24 ID:F8XAc/jg
一次とおったー
918実習生さん:2013/08/05(月) 14:38:52.37 ID:VPzhmuDb
俺も通った
怖いから自己採してないんだけど専門5割くらいしか取れてない気がするんだが…
一般教職は9割いったと思うけど栃木の採点基準だと意味ないしなぁ
これでいいのか栃木県
919実習生さん:2013/08/05(月) 14:54:04.10 ID:F8XAc/jg
>>918
面接が良かったのでは?
2次頑張りましょう(´∀`)
920実習生さん:2013/08/05(月) 15:10:31.03 ID:u6pYuTK7
一次通過
>>918と同じ感じだから驚いた
二次対策何すりゃいいんだよ
921実習生さん:2013/08/05(月) 17:24:00.29 ID:ZOoxyKa+
誠実なふりをするだけでOKかも
H21に盗撮事件起こした講師がH23に合格。
で、今は多分茄子高校で勤務してるかな?
病気だからそのうち不祥事起こしてクビになると思うけどね。
922実習生さん:2013/08/05(月) 18:10:23.64 ID:G2ebOv8q
1次通った
2次頑張るよ
923実習生さん:2013/08/05(月) 23:11:46.10 ID:5ywwJtL/
>>921
お前ストーカー?
そいつもおかしいけど、お前も気持ち悪いわ…
924実習生さん:2013/08/05(月) 23:14:18.36 ID:5ywwJtL/
422 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/08/05(月) 20:46:20.46 ID:ZOoxyKa+
那シ頁高校の青○はまだ辞めてないのか

マジストーカじゃねぇか…こいつ
925実習生さん:2013/08/06(火) 12:39:30.97 ID:LUhPGaeg
>>921
「不祥事起こしてクビになると思うけどね。」は言っちゃいけないでしょう。
「あやまちは反省し、今後は更生して立派な教員として長く勤めてほしい」と願うのが善良な人なんじゃない?
あんまりしつこいと、あなたのほうが立場悪くなるんじゃない?
926実習生さん:2013/08/06(火) 17:12:25.45 ID:tfvGrKe/
小学校やけど一般8割全科6.5割で通ったやが
927実習生さん:2013/08/06(火) 22:23:37.54 ID:8pwt4TDx
>>926
お前は俺か??
928実習生さん:2013/08/06(火) 23:38:48.20 ID:bNcmxdab
討論のグループて現職と学生は別?小中高は混合?
929実習生さん:2013/08/07(水) 08:33:41.30 ID:INbli5OI
>>928
いや、番号順だから人が少ない科目だと混ざるだろうね。ソースは俺
930実習生さん:2013/08/07(水) 09:11:34.33 ID:KuhlOZg6
>>929
中学の5教科なら混ざらんということかthx
931実習生さん:2013/08/07(水) 22:16:59.75 ID:YwRHWn3N
一次の結果って二次には影響ないですよね?
932実習生さん:2013/08/09(金) 16:31:11.71 ID:dykCmZyd
名目上はな。
実際に影響がないかどうかはわからんよ。
933実習生さん:2013/08/09(金) 19:37:13.57 ID:t7K6P7KD
完全に一次免除の人もいますからね…
934実習生さん:2013/08/09(金) 20:29:55.67 ID:OfTrQwHL
一般企業に勤めているから試験のために連休とるのが心苦しい…
平日試験とかひどいじゃまいか
935実習生さん:2013/08/11(日) 20:27:25.84 ID:Y8PuevUr
みんな2次は車で行く?公共機関?
936実習生さん:2013/08/11(日) 22:24:15.18 ID:6Pl9BxuD
要項よく読めよカス
採用前研修だって公共交通機関利用なのに、受験者くんだりが馬鹿言ってんじゃねぇよ
落ちろタコ
937実習生さん:2013/08/13(火) 21:56:35.24 ID:ZuroRwef
採用前研修?何月にあるの?
938実習生さん:2013/08/14(水) 00:34:06.03 ID:VlUON4Qs
自家用車でくるとチェックされるらしいね
939実習生さん:2013/08/14(水) 02:04:57.65 ID:GF7Apv65
タクシーでもアウト?
940実習生さん:2013/08/14(水) 08:22:10.01 ID:VlUON4Qs
>>939
自家用車の意味知ってる?馬鹿なの?
941実習生さん:2013/08/14(水) 22:48:50.14 ID:pczErfQr
いや、だから、今タクシーの運転手していて・・・
これでも自家用かなあ?
942実習生さん:2013/08/15(木) 00:19:34.26 ID:ibhYGBrX
>>941
だったら試験会場にそのタクシーで行けばいいだろカス
こんなバカ一次通したの?人事の目節穴だろ…
943実習生さん:2013/08/15(木) 08:08:58.37 ID:eDt/VQvb
変なのいるけど気にせず頑張ろうね
944実習生さん:2013/08/15(木) 08:49:14.66 ID:AMcLxVbY
栃木に限らず教採スレには罵倒してみんなを奮い立たせてくれる奴がいるもんだ
ありがたや
945実習生さん:2013/08/15(木) 09:06:00.22 ID:891q2W7v
馬頭っていう地名があるくらいだからね
946実習生さん:2013/08/15(木) 21:32:27.23 ID:QSZQw4PS
2次試験はクールビズらしいね。
947実習生さん:2013/08/15(木) 23:10:19.68 ID:jXrvnju5
>>945

今は、那珂川町だが・・・。
948実習生さん:2013/08/15(木) 23:39:45.87 ID:ibhYGBrX
>>943
Myタクシーで総教センターの玄関前へGo!
949実習生さん:2013/08/16(金) 00:09:42.73 ID:xNdueQz0
>>946
ソースは?
950実習生さん:2013/08/16(金) 20:56:55.76 ID:DAXzb9JL
2次試験緊張してきた
951実習生さん:2013/08/16(金) 21:41:51.05 ID:LjPBsVQv
いよいよっすね
952実習生さん:2013/08/16(金) 23:19:51.16 ID:LjPBsVQv
明日試験かと思ったら明後日やん。あぶねー
953実習生さん:2013/08/17(土) 02:20:02.19 ID:618bLA4D
作文が上達した気がしねー
954実習生さん:2013/08/17(土) 13:49:13.59 ID:tXxJPBOV
Q8 試験の時には、どのような服装で行ったらよいのか迷います・・・。
服装については、特に指定していませんが、多くの受験者は、口述試験の時にはスーツなどで出席しています。
なお、夏に行う試験はクールビズで実施しており、受験者にもクールビズでの出席を勧めています。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/1198051987095.html
955実習生さん:2013/08/17(土) 16:22:58.11 ID:CLZCh87L
明日試験の人頑張ろう
956実習生さん:2013/08/17(土) 17:59:33.21 ID:AVtrt8SN
マジで公共交通機関使えよな。
送迎とかチェックされて落とされてもつまらんだろ。
957実習生さん:2013/08/17(土) 20:24:27.65 ID:CLZCh87L
私は家族に送迎頼む予定
958実習生さん:2013/08/17(土) 20:25:59.96 ID:PzZiRUJh
うわ、やっぱりそうなんだ・・うちバスとか使うの超不便な田舎だから
コインパーキングに停めようかと思ってたけど、やめておこう・・
959実習生さん:2013/08/18(日) 06:03:29.77 ID:+7JG0+2I
>>939がタクシーで来るのを心待ちしておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960実習生さん:2013/08/18(日) 16:25:36.97 ID:gYoz95r4
MMPIのとき前の方で寝てる奴チェックされてたな。本人は気づいてないだろうが
961実習生さん:2013/08/18(日) 18:54:12.38 ID:hs2Hw10q
試験お疲れ様
個人面接も頑張ろう
962実習生さん:2013/08/19(月) 12:47:44.64 ID:fXUVMUqQ
終わったー\(^ω^)/
お疲れ様〜
963実習生さん:2013/08/20(火) 07:41:52.17 ID:MP21UAgG
これから面接行ってくる。
専門実技ある人もう一息だね。ファイト。
964実習生さん:2013/08/20(火) 15:17:16.28 ID:MP21UAgG
ただいま。
無事面接受けてきた。
965実習生さん:2013/08/20(火) 18:56:19.06 ID:HoRaFpa2
>>964
お疲れ様〜。
966実習生さん:2013/08/20(火) 20:25:28.64 ID:3o3NAKE0
みんなお疲れ。私はもうだめだ…うまく面接で答えられなかったよ。
でも明日も実技。あんな場所だけど車NGだよね・・・
駐車場広いのに〜
967実習生さん:2013/08/20(火) 21:03:03.05 ID:MP21UAgG
>>966
お疲れ様。
明日の実技、車で行けたら楽なんだけどね。
968実習生さん:2013/08/20(火) 22:48:23.21 ID:U36RNPeR
あとは10月を待つのみだ
969実習生さん:2013/08/21(水) 11:11:24.97 ID:4ofsNibn
自家用車で移動してるやつチェックされてるから気をつけろ
970実習生さん:2013/08/21(水) 14:00:48.55 ID:Vz9X3MRe
試験が続くと結構疲れるね…
小学校の人明日頑張ろう。
971実習生さん:2013/08/21(水) 20:08:27.25 ID:/7wAYzaa
ピアノって1番だけでいいのかな?
972実習生さん:2013/08/21(水) 21:20:47.02 ID:Vz9X3MRe
6分間で2曲だと全部っぽいけど…どうなんだろうね?
973実習生さん:2013/08/21(水) 22:08:12.99 ID:SvYAfOJR
車でのアクセスが書いてあるのにチェックされるのは変じゃない?
974実習生さん:2013/08/21(水) 22:22:43.08 ID:/7wAYzaa
>>973
それはコピペだから。教採用に作るのめんどくさいんだろ。
975実習生さん:2013/08/21(水) 23:22:12.68 ID:kTHQu6WH
多分全試験者の7割以上が来るまで来てたっぽいな。
総合教育センター、というか栃木県自体公共交通機関のアクセスが酷いからまあ仕方がないw
俺はチャリで行ったけど。
976実習生さん:2013/08/22(木) 00:40:06.32 ID:K9/OCm+6
みんなお疲れ。
私は家族に送迎してもらったけど、自分で運転してきた人もいたね。
少なそうだったけどどうなんだろう。びびりだから家族送迎にしてしまった。
タクシーも来てたよ。。明日の人頑張って!
977実習生さん:2013/08/22(木) 07:01:33.27 ID:PClHOs71
2次試験ってかなり負担だよね。
昨日の試験、最後の方の人半日以上待つことになったんじゃない?
978実習生さん:2013/08/22(木) 07:48:42.54 ID:6SrMnOp9
>>977
集団討論も待ち時間長かった。
979実習生さん:2013/08/22(木) 19:16:32.42 ID:PClHOs71
やっと2次が終わった…くたびれた
980実習生さん:2013/08/22(木) 21:05:35.60 ID:K9/OCm+6
45歳まで引き上げになった割に、あまり40代らしき人々を
見かけなかったような気がするけど・・見た目じゃ分からないけど。
981実習生さん:2013/08/23(金) 19:15:23.15 ID:Epq5VqfX
ちょっぴり年配かなって人何人か見かけたよ。
倍率的にはどうなんだろうね?
982実習生さん:2013/08/24(土) 00:18:40.99 ID:YmTkxiAo
うーん、ちょっと多く採るとしたら倍率は低くなるのかな。
でも組合の要望通り45歳まで受験OKにしたところで、受かるかどうかは別問題だしね…
教委にとってはやっぱり高齢を採るのは望ましくないのかね。給与の関係で。
983実習生さん:2013/08/24(土) 13:16:22.81 ID:9jr9eEGP
高齢だと即戦力を求めるからハードルは高くなるだろう
984実習生さん
年齢によって評価に差があるんですかね?