【大都市】低脳教師大量生産【門下が悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
東京,大阪,神奈川などの小学校教員採用試験は,
軒並み3倍以下。
しかも,得体の知れない3流私大が,こぞって
教職課程を作り,こいつらが大量に試験を受けてる。
大学で講義はろくに聞かず,遅刻し放題,おしゃべり三昧。
教師になる自覚は,まるで無し。
はっきり言って,教師になる資格はゼロ。
しかし,低倍率で合格だ。
東京都教員養成塾なんか,バカ教師養成所だ。

学力低下どころか,日本の教育も終わりだね。
文科省は,低脳大学を認可した責任取れよ。
2実習生さん:2010/02/06(土) 16:23:24 ID:gSXnk9Sv
>>1
>東京,大阪,神奈川などの小学校教員採用試験は,
軒並み3倍以下。

序盤から事実無根ですがw
3実習生さん:2010/02/08(月) 08:20:06 ID:iUolxSxi
>2 バカ?

大阪,東京都,神奈川,横浜などは,実質2倍以下だろ。
教員試験は,3倍を切ると,選抜にならず,
低脳教師ばかり採用されて,質の低下が著しいのは自明。

実際に,採用されても,大都市では,辞めてしまう新任が
桁外れに多いのが,表にあまり出ていない現実だ。

結局,やる気の無い,根性無しのデモしか以下の
低学歴を教師にしているツケが来ている。

3k(きつい,汚い,給料安い)を超えて,5Kとも言われる
教員は,もはや高学歴者は見放している。
だから,こうした底辺私立大学に教師の需要が来ているのだろう。

これでは悪循環なのに。
K給料安い,
4実習生さん:2010/02/08(月) 08:50:12 ID:iUolxSxi
正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は思い。
(許せるのは,青学,ポン女くらい)

小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
51 人間社会学部
52 武蔵野大学 人間関係学部
53 明星大学 人文学部
54 立教大学 文学部
55 昭和女子大学短期大学部 人間教育学専攻
5実習生さん:2010/02/09(火) 00:38:49 ID:IxcsxB6y
受ける人が東京なら他の仕事、教員なら
東京以外に志願出してるんじゃね?
東京なんかだとモンスターペアレンツが多いんだとよ
6実習生さん:2010/02/11(木) 08:01:13 ID:JnQRIRBh
偽善者 井上校長
7実習生さん:2010/02/24(水) 23:10:42 ID:rEAzyqo1
age
8実習生さん:2010/02/26(金) 09:17:14 ID:1MxeKvf5
東京都の「教師養成塾」や「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。
9実習生さん:2010/03/01(月) 08:04:26 ID:F0EyzCuq
大都市で,小学校の低脳教員大量増殖中。
10実習生さん:2010/03/07(日) 15:34:13 ID:FwcsfTUm
教育の低下の根源はココにある!
低脳,低学歴教師の大量採用。
11実習生さん:2010/06/14(月) 21:44:46 ID:o9IgGFoZ
あげ
12実習生さん:2010/06/14(月) 23:05:12 ID:pA+jwWa0
>10
受ける人間がいないんだから、
そういう教師が大量採用されても
仕方がないですよね?
はっきりいって、採用塾組も一般採用組も大差はありません。
口がうまいか基礎学力があるかの違いだけです。どっちも大事です。

教委の立場も分かる。教師のレベルを維持するよりも
まず何より、教師の数を確保しなくちゃならない。
学力レベルは目をつむってってのも仕方がないでしょうよ。

じゃあどうするか。
1、教育低下は仕方がない。あきらめてね〜
2、民間からも多く採るね〜。でも素行が怪しい教員が多くなるかもよ。
3、教師の採用数は減らすよ〜。
  そしたら一クラスあたりの子ども数を増やすしかないね〜。
4、受け手を増やすために教員の待遇の改善をするよ〜。
13実習生さん:2010/06/14(月) 23:11:58 ID:Fcjlz8NG
>2、民間からも多く採るね〜。でも素行が怪しい教員が多くなるかもよ。

現状でも十分素行があやしいやつばかりだが
14実習生さん:2010/06/29(火) 16:28:26 ID:IKAUeoBu
age
15実習生さん:2010/06/29(火) 16:40:47 ID:xqo+Hzma
就職氷河期の今なら公務員で簡単な試験の教師に学生は殺到するはずなのにここまで敬遠されるなんてもはやブラック企業となっているのか
16実習生さん:2010/06/29(火) 18:14:22 ID:1i0PP8is
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17683426

こんなヤツが免許とれるんだ…と びっくりした
17実習生さん:2010/06/30(水) 18:24:33 ID:ubxYo1H4
東京と教師養成塾は、裏口入学と同じ。
18実習生さん:2010/09/06(月) 22:39:27 ID:3JZOzOoT
低脳教師大増殖で,教育崩壊。

低脳今日私大増殖で,教育法改。
19実習生さん:2011/01/30(日) 22:40:10 ID:jvbFScx6
小学校女性教諭、万引きで逮捕=スーパーで食料品14点―兵庫県警
時事通信 1月30日(日)20時33分配信

 30日午後1時半ごろ、兵庫県加東市内のスーパーで万引したとして、小学校の女性教諭が警備員に取り押さえられ、駆け付けた県警社署員に窃盗容疑で現行犯逮捕された。
 同署によると、逮捕されたのは、同県西脇市の小学校教諭内橋由佳容疑者(29)=同市落方町=で、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午後、加東市のスーパーから食料品14点(約5500円分)を手提げバッグに入れ、そのまま持ち去ろうとした疑い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000089-jij-soci

と、高給むさぼってるくせに、万引きまでするのが教師ですw
20実習生さん:2011/01/30(日) 23:17:26 ID:HTMxak9E
なんでこんなことするのか、マジでよくわからん・・
21実習生さん:2011/03/23(水) 12:38:15.24 ID:yg+iSEyJ
京都の「教師養成塾」や「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。

22実習生さん:2011/03/27(日) 21:14:55.00 ID:lTjw7KEU
東京と教師養成塾は、裏口入学と同じ。

23実習生さん:2011/05/14(土) 23:32:14.50 ID:LJCtzpXp
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 知性も人格も低い教師は要らん。

24実習生さん:2011/05/20(金) 14:09:04.80 ID:xsI5G58G
東京都の「教師養成塾」や神奈川の「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。

25実習生さん:2011/05/22(日) 17:12:24.05 ID:fqAQsH+k
大阪,東京都,神奈川,横浜などは,実質2倍以下だろ。
教員試験は,3倍を切ると,選抜にならず,
低脳教師ばかり採用されて,質の低下が著しいのは自明。

実際に,採用されても,大都市では,辞めてしまう新任が
桁外れに多いのが,表にあまり出ていない現実だ。

結局,やる気の無い,根性無しのデモしか以下の
低学歴を教師にしているツケが来ている。

3k(きつい,汚い,給料安い)を超えて,5Kとも言われる
教員は,もはや高学歴者は見放している。
だから,こうした底辺私立大学に教師の需要が来ているのだろう。

しかし,中学時代にオール3程度のクズ人間が,
底辺大に行き,教師になるとは,迷惑な話だ。
26実習生さん:2011/05/24(火) 22:18:26.89 ID:VKl7aF1H
教育の低下の根源はココにある!
低脳,低学歴教師の大量採用。

27実習生さん:2011/08/19(金) 10:49:33.42 ID:SV5oPcp1
こういう教師に限って国家歌わないんだよな。
28実習生さん:2011/08/25(木) 22:22:15.75 ID:P9tfbJ67
ポン大程度の低学歴は教師になるな!
29ゆとりさんが調子に乗ってました:2011/11/01(火) 14:51:11.93 ID:2aZci/Cs
ワンピースのネタバレスレッドに出没するコテハン「電球」。
こいつのゆとりっぷりは凄い。


861: 電球(ジンベエは仲間になる) >◆P6N6VcWaJv77 2011/10/23(日) 18:11:12.77 ID:HxSJE5jC0
>>858
はぁ?ヨーロッパは欧米じゃねーだろ
米=アメリカ。アメリカはヨーロッパですか?違いますよねえW

【この発言のログ http://2chnull.info/r/wcomic/1319060987/861


61: 電球(ジンベエは100京%仲間になる) >◆P6N6VcWaJv77 2011/09/18(日) 15:54:28.00 ID:IdO9DP2/0
アホかw 年取って白髪になった後に生まれたガキは白髪だろ

【この発言のログ http://unkar.org/r/wcomic/1316290552/61


欧米発言を揉み消そうとして失敗した電球 (画像まとめ) http://216128430797ef24a69d44f869d1be6c.gazou.me/large.png

電球が出没するワンピース専用ネタバレスレッド http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320054899/
30規格外:2011/11/02(水) 09:56:48.11 ID:+u/74xoH
http://www.youtube.com/user/kikakugai1?feature=mhee

大阪府立高校の不正、告発中

不可解な(ずばぬけて恵まれた、天王寺高校20年超え勤務の後、
法的に根拠の無い昇進をし、
その言い訳に法廷で嘘をついた)経歴の府立花園高校教頭は、
京都大学名誉教授、戸田宏の息子である。

その他、帝国大学に多数の進学者を誇る三国丘高校の校長は
日本体育大学出身(facebook pageより)

同じく天王寺高校に27年も勤務している教員の存在。

動画に法的措置と息巻いていたのに告発されるやだんまり。

そして、法律で定められた期間を無視しての
高校入試の答案の破棄といった現実。

どうか、大阪府の実態をよーくみてくださいませ。
31実習生さん:2011/11/03(木) 20:16:05.79 ID:FLmAp1E1
良い教師=偏差値の高い大学出た人 にはならない。

底辺から這い上がってきた人は、クラスの中で底辺にいる子の気持ちがわかる。
努力してやっと教員になった人は、努力してるけど伸び悩んでる子の気持ちがわかる。

勉強できても、教師のとしてのセンスがなければすべてだめ。
32実習生さん:2011/11/03(木) 20:25:55.46 ID:uZ0VM2LZ
でも漢字は正しく書けないとね。
高学歴の親や地域の住民とのお話もできないとね。
塾で鍛えている子どもたちの勉強の話もできないと高学年もてないし。
33実習生さん:2011/11/04(金) 21:18:38.03 ID:TIzlgOWH
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・

これって,おかしいだろ?

なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。

数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
34実習生さん:2011/12/25(日) 14:57:38.08 ID:YddYmwOP
東京都の「教師養成塾」や神奈川の「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。

35実習生さん:2011/12/26(月) 02:30:18.06 ID:hU5vZPwp

→→→ 東京教組が「かしこく病休をとる方法」と題した病休取得の指南書  ←←←
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1261243940/


36実習生さん:2011/12/27(火) 11:59:27.16 ID:Vt2kn+vt
教育委員会よ。
大学推薦の受験者は各大学の優秀な人だけと思っているのは大間違いだ。
まず、地方大学の受験者がわざわざ都市部の自治体を希望するとでも思っているのか!?
地方出身がわざわざ都市部にいくメリットがない。教育環境も地方の方がよいし、生まれ育った地で教員をしたいのは当たり前だ。

そもそも地方の優秀な人材は地元の自治体に受かるため、必死に勉強している。
その勉強すらできない、郷土愛を持たない、志望自治体も定まらない奴が大学推薦枠に入る。

受ける理由はただ一つ。勉強しないで受かるから。
ちゃんと選考をしないで採用ばっかりしてるから、それを理由に大学の教授や就職課は
調子に乗って「勉強していないヤツを大学推薦枠に進める。そうすれば大学の合格率も上がる!」
バカ受験者は「勉強しないで受かるの?ラッキー!!とりあえず受けとくか!」
バカ委員会は「地方大学から推薦されてるんだからな。とるしかない!!優秀な人材とれてラッキー!!」

こんなバカ構図だ。中には就職活動と並行して「勉強できないからとりあえず大学推薦受けとく」という人間もいる。」

私は地方大だが、優秀な人間は地方自治体に合格するため必死だ。
大学推薦枠は各自治体1〜3名程度だが、就職課によると定員を超えたことがなく、最悪、推薦希望者がいない時もある。
仮に被ってしまっても就職課が締め切りまでに「あなた埼玉受けたら?」「千葉に移動できない?」とバッティングを避ける。
均等に受験者を配分できたら大学のモノ。もちろん全員合格で就職課、大学は「採用率高し!」と堂々と掲げる。


人間よ、もうよせこんなことは。
37実習生さん:2012/01/03(火) 16:54:15.47 ID:L6Wts/ec
正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
38実習生さん:2012/01/07(土) 15:41:21.27 ID:rALMGyhX
東京都の「教師養成塾」や神奈川の「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。

39実習生さん:2012/01/17(火) 08:43:04.71 ID:wGdCIWz8
諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”


40実習生さん:2012/01/20(金) 17:28:27.51 ID:urkkkc72

教育の低下の根源はココにある!
低脳,低学歴教師の大量採用。





41実習生さん:2012/06/16(土) 19:50:24.02 ID:HuPsnHix
正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
42実習生さん:2012/07/07(土) 01:20:16.03 ID:q+op804C
↑何年貼り続けてるんだ
そのデタラメコピペ
43実習生さん:2012/07/07(土) 17:19:03.86 ID:SXJ+M1J0
市川新、テメェは何でそんなに禿げ散らかしてんだ!
テメェの髪の毛を引っこ抜いてさらに禿げにするぞ、キサマ!
このアカハラオヤジが!

44実習生さん:2012/07/07(土) 18:28:00.98 ID:XNg2jSmW
青学文学部と日本女子大の家政ならよくないか?

それ以外の大学出身者でも教採受かるんなら、仕事しながら東京都受けてみようかな・・・。

大学入試センター試験だと7割弱くらいはとれるけど。
45実習生さん:2012/07/07(土) 22:44:28.02 ID:SXJ+M1J0
市川新、テメェは何でそんなに禿げ散らかしてんだ!
テメェの髪の毛を引っこ抜いてさらに禿げにするぞ、キサマ!
このアカハラオヤジが!
46実習生さん:2012/07/10(火) 13:38:39.78 ID:SU9Pxq/7
東京都の「教師養成塾」や神奈川の「よこはま教師塾」は,ひどいぞ。

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。
47実習生さん:2012/07/10(火) 16:13:13.66 ID:vYMzXjpo
廣谷先生説明に来て。
人生終わった。
兄に謝罪に来させて自首させて。

羽曳野古市南小学校の吉岡めぐみは偽物教師だったと説明があった。
こいつは生徒からお金を巻き上げていた。
48実習生さん:2012/07/26(木) 22:48:14.46 ID:oBjbXZ2R
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・

これって,おかしいだろ?

なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。

数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
49実習生さん:2012/07/26(木) 23:53:24.79 ID:KBcfrKQq
禿げゴキブリ・市川新↓ 特技:アカハラ 趣味:学生を侮辱し笑うこと

          ______   
        /        \
      .彡     禿    ゞ巛ミ
     巛从ミ   市川新   ミ彡》》
50実習生さん:2012/07/27(金) 18:23:51.64 ID:ENop4qGe
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
51実習生さん:2012/07/27(金) 23:31:55.61 ID:rovEf6iu
ハゲテル星人・市川新↓ 特技:アカハラ 趣味:学生を侮辱し笑うこと

          ______   
        /        \
      .彡     禿    ゞ巛ミ
     巛从ミ   市川新   ミ彡》》
52実習生さん:2012/07/29(日) 22:09:30.89 ID:8cZUxxPO
正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
53実習生さん:2012/07/31(火) 09:55:26.53 ID:rfHJiX4n
↑いつまで続けるの?
その下らないコピペ
54実習生さん:2012/08/04(土) 10:25:03.63 ID:Jc19RlL0
事実は事実・・・
55実習生さん:2012/08/04(土) 12:34:09.74 ID:CcqI9XWN
誰が見ても無知爆発の馬鹿リストだから突っ込む必要すらないがね
突っ込まれてももう4,5年はコピペ続けてるし
56実習生さん:2012/08/12(日) 22:06:46.43 ID:PlhJ0hbG
東大全入w 
高校入試廃止(私立もw)w
これが「知恵を出してる」ことになるんだと(大笑)

こういう基地外に常識を語られても困るがなw
ニッコマ以下うちわけw この程度あたまでも出来る商売です。
(公立の教員が公務員である必要はなかった2 で堂々の自説開陳ですw)
57実習生さん:2012/08/13(月) 13:15:08.96 ID:3Utah9Lw
↑オマエも同類だろう
何十回コピペしてるんだ
58実習生さん:2012/08/13(月) 14:01:46.25 ID:JSq+zDE7
>>48
アインシュタインは発達障害だったと言われています
意味わかりますか?
59実習生さん:2012/08/13(月) 19:28:50.75 ID:m5t7XduD
>>58
それがどうした?例外中の例外のアインシュタインを持ち出してどうする?
だから、発達障害は約に立つとでも言いたいのか?
60実習生さん:2012/08/13(月) 19:38:02.73 ID:3Utah9Lw
59は馬鹿だな
58の趣旨が理解できてない

俺にはわかるがな
61実習生さん:2012/08/13(月) 23:44:57.99 ID:m5t7XduD
>>60
へーそうかい、えらい、えらい。

大体アインシュタインが発達障害と断定できるのか?
その当時(アインシュタインが存命中にな)にはっきり診断されたものか?
そうでなかったら、大変な失礼になることだぞ。
62名無しさん:2013/03/29(金) 23:31:55.57 ID:WlKF0m0L
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。誰かがイジメを苦にして
自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
63大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民:2013/03/29(金) 23:34:27.49 ID:WlKF0m0L
>>名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや
64島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/03/29(金) 23:36:52.18 ID:WlKF0m0L
>>大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
65実習生さん:2013/03/30(土) 13:56:43.80 ID:KYOfFKRV
【大阪】「文科省の指導要領なんか無視していい」 橋下市長、英語教育批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359612348/
66実習生さん:2013/04/04(木) 17:07:52.08 ID:+KiPfc75
低能私学卒のバカ教師の大量採用のカラクリとは・・・

小学校の教員採用試験は,2〜3倍しかない大都市。
3倍を切ると,教員の質の低下といわれる中,
【養成塾】なる青田買いが始まったが,
これこそ底辺教師の養成所だ。
各大学の面接で推薦され,教委の審査が通れば,
採用がほぼ確約される。
1年間,現場でボランティアをやれば,
1年後には教壇に立てる。
基礎学力のまるで無い,口だけがうまい,お調子者の
低脳教師が大量増殖。
特に,底辺大学の小学校課程では,2〜3倍の採用試験
にも受からないから,養成塾用の対策ばかりしているところが多い。
こういう現実を教委は知っているのかいな。
67実習生さん:2013/05/15(水) 19:53:33.50 ID:r3eyrBhF
age
68実習生さん:2013/05/21(火) 20:11:14.13 ID:5Y3U1WRD
犯罪相当行為、具体的に例示=いじめ対応の通知で―文科省
時事通信 5月17日(金)18時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000116-jij-soci

文部科学省は17日までに、犯罪行為に当たるいじめの態様を具体的に例示して各都道府県・政令市教委などに通知した。
同省は昨年11月、犯罪行為に当たるいじめについては早期に警察へ相談、通報するよう通知しており、具体例を周知することで学校側の意識の徹底を図る。
 通知は16日付で、「同級生の腹を繰り返し殴ったり蹴ったりする」のほか、「プロレスと称して同級生を押さえつけたり投げたりする」ことも暴行罪に当たる行為として例示。
また、「断れば危害を加えると脅し、汚物を口にいれさせる」(強要罪)、
「誹謗(ひぼう)中傷するため、インターネット上のサイトに実名を挙げて悪口を書く」(侮辱罪など)といった13例を挙げている。 


そんなの誰でもわかるのだけど、それで対応の方法は?
いつも役に立たないなモンカは
69実習生さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QJIeySWK
会発表を何本しても無駄。
英文学会誌の第1著者の論文を何本持っているかで
研究者の価値が決まります。
日本語の論文すら数本しかないような,クズ大学教員は
日本のために、さっさと退職した方が良いでしょう。
70実習生さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lYJQZ2Am
◆GDPに対する教育人権費の割合(初等、中等教育)

ノルウェー 3.66% 計算式5.4×87.2%×77.8%=3.6634464
イギリス  2.81%     4.2×89.2%×75.1%=2.8135464
アメリカ  2.72%     3.8×88.4%×81.1%=2.7243112
フランス  2.70%     3.7×90.5%×80.6%=2.698891
韓国    2.14%     3.4×88.9%×70.7%=2.1369782
日本    1.97%     2.5×90.5%×87.0%=1.968375

※計算式
GDPに対する教育費の割合(初等、中等教育)
×教育費のうち消費的支出の占める割合(初等、中等教育)
×消費的支出のうち人件費の占める割合(初等、中等教育)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本の教育人件費は諸外国と比較して低い

担当する学級人数が多い
また事務職員の数が圧倒的に少なく、広範な業務を担っているのが日本の教師
日本の学校の特徴である
71実習生さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:y+enWU96
【最新】公立学校教員給与

平成23年度 地方公務員給与
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
平成23年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万8,379円 平均年収637万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万4,830円 平均年収678万円

平成24年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

時間外勤務手当・・・・法令により教員には不支給
特殊勤務手当・・・・修学旅行や4時間を超える休日部活動に支給
72実習生さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EE4JD15N
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360481552/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360509248/
【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360718640/
73実習生さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EE4JD15N
体罰問題が繰り返されで跡を絶たないのは、子どもの教育をなんでも学校に委ねる風潮も、土壌にあるのはではないか。

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」
というのは日独ハーフで「生きる力をつけるドイツ流子育てのすすめ」の著者、サンドラ・ヘフェリンさん。
ドイツで義務教育を過ごしたサンドラさんは、1度も体罰を受けたことも目撃したこともないという。

「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイツの共通したスタンスです」

サンドラさんによると、ドイツで「問題行為」(授業中に騒ぐなどの行為。髪の毛を染めるような身だしなみや
学校外で起こした問題ではない)を起こした生徒には、まず「口頭」で注意される。

その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
74実習生さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EE4JD15N
「ドイツでは教師の家庭訪問もありません。学校と家庭は厳格に区別されています」(サンドラさん)

他国のやり方が日本にそのまま適用できるとは思わない。
しかし体罰問題を掘り下げていくと「学校教育と家庭教育の峻別」に行き着くのではないか。

学校外で生徒を指導してくれる教師を私たちは「面倒見の良い先生」と賞賛してきた。
それは教師に本来親がすべきことを押しつけたことにならないか。

学校や教師の責任を非難するだけでなく、家庭を含めた私たちの教育観を問い直すべき時期に来ている。

冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。

http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170585.html
75実習生さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zIEFGmQ/
公務員給与削減、自治体の9割検討入り 国の要請受け
2013/4/5 19:34

 総務省は5日、地方自治体の89%が国の要請を受けて公務員給与を削減する検討に入ったと発表した。
国は自治体に対し、7月から9カ月間の公務員給与を昨年度より7.8%減らすよう1月から求めている。
総務省が3月に実施した調査によると、全1789のうち1599自治体が「対応を検討中」と回答した。

 内訳は41道府県、19政令市、1539市区町村。
実際に減らす場合は、労働組合との交渉を経て6月までに条例を改正する。
3月時点で既に条例を改正していたのは北海道芦別市など4市町にとどまる。
東京都のように「国の要請には従わない」「既に十分削減している」などの理由で削減しない方針の自治体も149(8%)あった。

 国家公務員は東日本大震災の復興財源を捻出するため、昨年度から7.8%の給与削減に取り組んでいる。
地方の給与が割高になったことから削減を求めてきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05044_V00C13A4EE8000/
76実習生さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:50L+koKM
正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
77実習生さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wTaYR6wI
age
78実習生さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:23RVw1Ah
2005年12月24日「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引き下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引き下げ
2012年度 非正規雇用教員が急上昇 公立小中学校の非正規雇用率は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1月 公務員退職金約150万円削減 段階的に450万円削減へ →早期退職続出
79実習生さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MFfAZBdJ
自治体の5割が要請受諾 地方公務員の給与減額
2013/6/13 20:05

 総務省は13日、国が地方自治体に要請している7月からの公務員給与の削減について、
6月上旬までに全自治体の50%が受諾したと発表した。
41%を占めた方針未定の自治体も「大部分は今月末までに受け入れる見通し」(同省)という。
自治体側は当初激しく反発していたが、給与原資となる地方交付税が6年ぶりに減額され、資金難からやむなく受け入れた。

 総務省が6月上旬に調査したところ、889自治体が既に受諾し、736自治体が未定だった。
東京都や愛知県、仙台市など全体の9%に当たる164自治体は要請を拒否し、減額しない。

 国は東日本大震災の復興財源を確保するため、2012年度から2年間、国家公務員の給与を7.8%減額し、
自治体にも国に準じた給与減額を今年7月に始めるよう要請。
自治体側は「自治体が独自に決めるべきこと。地方自治の根幹にかかわる」と反発していた。

 それでも結局受諾したのは国による兵糧攻めのためだ。
地方公務員給与の原資になる13年度の交付税の減額を明記した改正地方交付税法が3月に成立した。
5月には交付税の減額を反映した13年度本予算が成立した。「実際に財源が絞られ八方ふさがりになった」(青森県)という。

 要請に応じなかった場合の国からの“報復”への警戒感も受諾を促した。
交付税が減るのに給与を減額しなければほかの行政経費を削ることになる。
ある県の担当者は「『削れる経費』があるとみなされ、来年度の交付税算定にマイナスではないか」と解説する。

 禍根を残した地方公務員の給与減額。
14年度の給与のあり方は国と地方が抜本的な見直しに向けて協議することになっているが、着地点を見いだすのは容易ではない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13042_T10C13A6EE8000/
80実習生さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Dl6Dvazf
日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問

の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね
81実習生さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TU7gPw/x
大量に無能な校長を作り出していることにも言及すべきだろう。

教師の給料や退職金は大幅にダウンしているし条件も悪くなっているから優秀な人間は一流企業にいくだろう。
82実習生さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cG1YYzbQ
教師の教育力は、ある意味で生徒より教育実習生への指導・育成能力のほうが試される。

私大Fランク(偏差値40)以下の教育実習生。
公立学校の教員採用試験に合格したという話を聞かないのに、公立学校の教育実習を受け入れている。
この場合、実習先の学校がひどい僻地か、私立学校での母校実習、あるいはコネか何かの実習受入れなんだろう。

だって、中学1年生の3学期〜中学2年生1学期でやる程度の英語とか数学がわからないんだから。

しかも私大から来る女の実習生に多いが、実習科目とかけ離れたイケメンの先生の授業にやたら見学に行きたがる挙げ句、
実習開始から数日経過すると、実習生控室で空き時間化粧はするわ、女の実習生同士で彼氏とか実習先学校のイケメン教師や
受け持った美少年生徒に関する話はするわ、
テレビ(笑っていいとも!など)は観てるわ、実習に似つかわしくない服装で学校に来るという実態。

男の実習指導担当教師には表向きペコペコした態度を表す(担当教師もデレデレするなよ!)が、陰では女の実習生同士で実習先教師の悪口や批判をやってる始末。
しかも、実習期間が終わった途端、現場の生徒や教師への恩義をまったく現さずに「ハイ、サヨウナラ」で、実習先学校へ礼状1つ書かずに大学卒業後には消息不明の「あの人は今」状態になり、大学卒業2年くらい後にはデキ婚してるのがパターン。
実習指導担当教師は、彼女らに一体どんな指導をしていているのたろう?

また、この手の実習生ほど、教育への情熱がゼロな反面、現場の教師や生徒たちの前での芝居や演技が上手いこともあって、所属学級の生徒たちは実習生の実態に気づいてないようだからいいが、内面はひどいの何の…
(かえって見た目ガリ勉風一流大学の男の実習生のほうが、真面目なマニュアル指向と不慣れや教育への情熱過多が仇となって、逆に現場教師や生徒と軋轢を生じる羽目になる)

とにかく、Fラン私大(とくに女)の教育実習生の正体を見抜いて、きちんと指導しないと。
83実習生さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JR6uLvsH
―どんな状況なのか。
 A 子供は好きなようにする。むちゃくちゃをする。怖いものが全くないから。

―具体的にいうと。
 B 演技しましょうか。
    教師「ノートを出しなさい」
    児童「なんで」
    教師「出さんと、勉強ができんでしょう」
    児童「うるさい、向こうへ行け」
    教師「きちっと勉強できんじゃないか」
    児童「(隣に)おい、お前、出すんか。出さんわの。おもっしょない。勉強や分からんのに」
 B まあ、こんな感じ。

―どう対処するのか。
 B 授業は止まる。授業を進めるために、その子供を放って置くと、学習権を放棄させたとなるから、お手上げだ。
 A 1人でもこんな子供がいたら、クラスは崩壊してしまう。
教師は体罰できない、厳しくしかれないため、隣の教室で遊ばせるしかない。
そうすると、ほかの子供たちの間に不公平感が出てくる。
「僕も遊びたいのに、我慢して勉強している。あの子はむちゃくちゃをやっても許されている。僕も遊ぼう」となる。
ここで教師が注意しても聞くわけがない。子供たちも学習する。
例外を許すと、みんなが追随する。これが学級崩壊につながる。

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/026/
84実習生さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Jx5Cvnza
しかし実際は、、、

>・教科指導
 →塾任せ

>・ソーシャルワーカー
 →いじめがあってもしらんぷり

>・部活動顧問
 →体罰による恐怖政治

教師、働こうかw
85実習生さん:2013/09/06(金) 00:28:36.24 ID:p2b97UGi
平成23年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325751.htm

暴力行為
小学校 7175件
中学校 39282件
高等学校 9442件
合計 55899件

対教師暴力
小学校 1132件
中学校 6703件
高等学校 753件
合計 8588件

いじめ認知件数
小学校 33124件
中学校 30749件
高等学校 6020件
特別支援学校 338件
合計 70231件

出席停止
18件
86実習生さん:2013/09/10(火) 22:05:14.17 ID:iI+Z9NP+
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000233904.html
大阪市のエロ市長ご推薦の公募校長の不始末。
甘い甘い。保護者のケツ触って減給留まり。
じゃあ、写真撮るやつの処分はそれ以下か?
リーダーたる校長の責任は公募校長は甘いのか?
大阪市のダブルスタンダード。子どもの頭を叩いた校長はもっと処分が重かった。
維新が動いた。最後は政治。こねだよ。
87実習生さん:2013/09/10(火) 22:12:03.21 ID:kKeDBMlw
セクハラ校長、研修後に現場復帰へ 大阪市教委が公募

大阪市教育委員会の公募で4月に就任した民間出身の市立小の
男性校長(59)が、保護者にセクハラ行為をした問題で、市教委は
10日、いったん更迭して研修を受けさせた後、再び校長として復帰
させる方針を明らかにした。

市教委によると、任期を3年間と定めた校長職として採用したため、
ほかの職務に就けないことが理由という。復帰時期は未定で、どこ
の学校に赴任するかも決まっていない。

市教委はこの日、校長について、保護者の女性ら3人にセクハラ行
為をしたとして、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分を発表。研修の
ため、11日付で市教育センターへ異動させる

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130910/edc13091018210002-n1.htm
88実習生さん:2013/09/11(水) 04:36:43.36 ID:b7R1UKYq
また大阪の民間出身校長か
89実習生さん:2013/09/22(日) 01:05:18.35 ID:MAHwTlrm
大阪市、公募校長を更迭=児童母親にセクハラ

 大阪市教育委員会は10日、4月に導入した市立小中学校校長の公募制度で
採用された民間出身の男性校長(59)について、児童の母親の体を触るなどの
セクハラ行為を行ったとして、同日付で減給6カ月の懲戒処分とした上で、更迭
する人事を発表した。11日には教育センター付に異動し、研修を受ける。
 市教委によると、校長は5〜6月に、勤務先の小学校に通う児童の母親らに
私的なメールを送ったり、懇親会の場で体に触ったりした。校長は「自分勝手な
行為だった」と反省しているという。
 永井哲郎教育長は記者会見で、「あるまじき不祥事で、市民や保護者の皆さまに
深くおわびする」と陳謝した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091000886
90実習生さん:2013/09/22(日) 06:25:03.96 ID:YGoLiI8j
大阪の今年の教員採用試験の倍率はどうだったんだろう?
91実習生さん:2013/09/22(日) 10:07:42.63 ID:pcDOJlpA
http://totsuka-yacht.com/nyukai.htm
どうして殺人者の戸塚を石原都知事は支持するんでしょうか?
人を殺してはいけない、というのが最も大切な教育ではないのでしょうか?
人殺しに教育を任せていいのでしょうか?
92実習生さん:2013/09/22(日) 10:54:39.37 ID:MAHwTlrm
セクハラ民間校長が研修後に復職へ 大阪市教委の人事方針に疑問や批判噴出
J-CASTニュース 9月11日(水)20時7分配信

 セクハラで減給処分になった民間出身の大阪市立小学校の男性校長(59)について、市教委が研修後に校長に復職させることを明らかにした。
公募採用でほかの職に就けないためというが、疑問の声が相次いでいる。

 公募採用は、橋下徹市長の肝いりで2013年度から始まった。民間から3年の任期で11人が採用され、男性校長は、介護関連会社役員の出身だった。

■「彼氏おるの? もうヤッたん?」と性的質問

 3か月の研修を経て、男性校長は4月に小学校に赴任したが、翌5月には、すでに保護者らとトラブルを起こしていた。

 大阪市教委などによると、男性校長は、PTA役員の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」「君の気持ち聞かせてよ」などと次々にメールを送っていたというのだ。
市内の飲食店で保護者ら数人と親睦会を開いたときは、校長はお酒を飲んで、同席したこの母親の尻を触った。
別の保護者からは注意を受けたが、6月の親睦会でも母親の腰に触れていたという。

 また、この親睦会では、別の母親に「だんな愛してる? もうあんまりヤッてないの?」と性的な質問もしていた。
さらに、5月に子ども会のバーベキュー大会があったときは、10代後半の少女に対して、「彼氏おるの? もうヤッたん?」と同様な質問をしていた。

 7月になって、市教委にセクハラについての相談があり、事態が発覚した。

 男性校長は、仲よくなって情報を得ようと考えたと説明し、行き過ぎがあったことは認めて謝罪した。
しかし、故意に触ったわけではなく、発言もよく覚えていないとし、セクハラであることは否定している。

 弁護士などでつくる市人事監察委は、懲戒処分について、停職1か月か、より厳しくとの見解を示した。
しかし、市教委は9月10日の会合で、男性校長の記憶があいまいであり、過去の事例とのバランスも考えるべきとの声が出て、
多数決の結果、減給10分の1を6か月とする処分にした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000010-jct-soci&p=1
93実習生さん:2013/09/22(日) 21:40:24.89 ID:ZsRyOrEJ
セクハラ・中抜け…大阪市公募3校長、不祥事か

 大阪市の全国公募で採用された市立小中学校の民間人校長3人が、今年4月に赴任後、教職員へのセクハラや、
勤務時間中に学校を抜け出す行為などを行った可能性があるとして、市教委が調査していることがわかった。

 大阪市では今春、民間人校長11人を採用したが、不祥事が相次いでおり、今後、公募制度の是非が問われそうだ。

 19日開かれた市議会教育こども委員会で、床田正勝議員(自民)の質問に、市教委が答弁した。

 市教委によると、3人のうち1人の男性校長は4月下旬〜5月上旬、教職員一人ひとりと個別面談をした際、
若手の女性教職員6人に対し、「なぜ結婚しないの」「なぜ子どもをつくらないの」などと質問。
教職員からの抗議を受け、校長は謝罪した。
この校長は市教委の調査に「セクハラになるとは認識していなかったが、不適切な発言だった」と認めているという。

 別の校長は、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が行われた4月24日をはじめ、
6月24日、7月31日に、手続きを取らずに長時間外出していたという。

 さらに別の校長について、学校関係者への連絡を巡る行き違いで押し問答の末、
教頭が校長に土下座をした事例があり、床田議員は「パワハラにあたる」と指摘、市教委が経緯を調べている。
(2013年9月20日07時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130920-OYT1T00200.htm?from=ylist
94実習生さん:2013/09/29(日) 20:57:08.71 ID:xpXZ62Xg
公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130920-OYT1T00306.htm

橋下徹・大阪市長の強い意向で今春からスタートしたものの、不祥事が相次いでいる市立小中学校の校長公募制度で19日、
新たに3人の民間人校長の不祥事疑惑が明らかになった。  

採用された計11人のうち、これで半数以上の6人に問題が指摘される〈異常事態〉になっているが、市教委幹部らは同日夜、
「公募制度の問題ではない」と繰り返し、来春、民間人校長の採用枠を拡大する方針に変更がないことを強調した。  

「公募制度が悪いわけではない。採用方法や研修の問題だ」  市議会で新たな不祥事疑惑が指摘された19日夜、
市教委の高井俊一・教職員人事担当課長らは議会審議の途中で急きょ記者会見。
3人の所属や名前は明らかにしなかったが、問題とされる言動について概要を説明、釈明を繰り返した。
95実習生さん:2013/10/01(火) 20:36:58.44 ID:27mYuR16
東京にあるバカ私立。青学,ポン女は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
96実習生さん:2013/10/06(日) 19:20:05.39 ID:edxS9og3
高裁も因果関係認める 生徒授業妨害でうつ病の自殺教諭
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html

県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。
97実習生さん:2013/10/15(火) 06:55:02.47 ID:4oauW29y
【埼玉】早退できずむかつく…教諭突き飛ばした中2逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362123970/
98実習生さん:2013/10/19(土) 22:51:12.31 ID:UZGsYiy7
【社会】「むかついた」 金髪注意されて激昂、教師に暴行した中学生を現行犯逮捕。埼玉[3/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362620082/

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2013/03/07(木) 10:34:42.32 ID:???0
 染めた金髪を注意されたことに腹を立て教諭の胸ぐらをつかんだとして、
埼玉県警武南署は6日、暴行の現行犯で埼玉県川口市の市立中学生の少年(15)を逮捕した。
 同署によると「指導にむかついた」と供述している。

 逮捕容疑は6日午後0時半ごろ、川口市内の中学校の廊下で
頭髪を注意した男性教諭(59)に怒り胸ぐらをつかむなど暴行したなどとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/7475473/
99実習生さん:2013/10/19(土) 23:32:33.96 ID:SiVOyJzP
 
【レイプ警戒】在日韓国人生徒宅への家庭訪問を女性教員が拒否

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1343379875/
 
100実習生さん:2013/10/20(日) 12:01:54.29 ID:Xj1P4aem
学卒・一種問題を文科省は、調査してほしいな。
101実習生さん:2013/10/22(火) 00:22:10.51 ID:ctw/vMo5
【山口】「むかついた」 授業態度を注意され立腹 男性教諭の顔を数十回殴る 中2少年を逮捕 下関
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363482580/

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 10:09:40.62 ID:???0
山口県警下関署は16日、同県下関市内の中学2年の少年(14)を傷害の疑いで逮捕した。

発表によると、少年は15日午後1時25分頃、通学する市内の中学校のグラウンドで、男性教諭(42)の
顔を約5分にわたり数十回殴るなどし、全治2週間のけがを負わせた疑い。

当時は体育の授業中で、教諭が少年の授業態度を注意したところ、立腹したという。

少年は「注意されてむかついた」と容疑を認めているという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130317-OYT1T00013.htm?from=ylist
102実習生さん:2013/10/22(火) 11:24:30.81 ID:ctw/vMo5
傷害:講師に頭突きの14歳男子中学生逮捕 福岡県警
毎日新聞 2013年04月05日 12時05分

 福岡県警行橋署は5日、中学校講師の顔面に頭突きをしてけがをさせたなどとして、
同県京都郡の町立中学校の男子生徒(14)を傷害容疑などで逮捕したと発表した。
同署によると、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、男子生徒は3月15日午前11時50分ごろ、
授業中の態度を注意されて教室を飛び出し、止めようとした男性教諭(37)の胸を殴り、
別の男性講師(32)の顔に頭突きをするなどして口に約2週間のけがをさせたなどとしている。

 行橋署によると、男子生徒は授業と無関係の本を読んでいて注意をされた。
これまでも他の教諭に対して暴力を振るうことがあったという。
http://mainichi.jp/select/news/m20130405k0000e040161000c.html
103実習生さん:2013/10/24(木) 09:30:47.90 ID:JtDir9BB
教師を殴った疑い 中学3年の男子生徒を逮捕
09/11  11:49
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34609  

高松市の中学校で担任の教師を殴り全治7日のけがをさせたとして中学3年の男子生徒が逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、高松市の中学校に通う中学3年の男子生徒(15)です。
警察によりますと生徒は9月6日午後0時40分頃、中学校の教育相談室で担任の男性教師(47)の左頬を1回殴り、
全治7日のけがをさせた疑いです。
事件当時、男子生徒は教師から髪の色について注意を受けていて、教育相談室にいたのは生徒と教師の2人だけでした。
生徒は警察の調べに対して「肩を押そうとしただけで殴ってはいない」と容疑を否認しています。
104実習生さん:2013/10/25(金) 02:47:54.70 ID:1M9Imv+e
【兵庫】服装やたばこ所持を注意した教師に暴行、中3男子2人逮捕 加古川
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370925286/l50

1 : 名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 13:34:46.12 ID:rvMEzW080 BE:2625345465-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回(PC)]

教師に暴行の中3生2人を逮捕 兵庫・加古川署 2013.6.11 10:24

 教諭に暴行を加えたとして、兵庫県警加古川署は10日、暴行容疑で加古川市内の市立中学3年の男子生徒2人=いずれも(15)=を逮捕した。2人は容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、5日午前10時半〜45分ごろ、男性教諭(30)に対して校内で1人が両腕で胸を突き、もう1人は両手で胸ぐらをつかみ首を押さえたとしている。

 同署によると、2人は教諭から服装やたばこ所持を注意されていたという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130611/waf13061110250019-n1.htm
105実習生さん:2013/10/26(土) 22:19:21.53 ID:VanMT0xk
教諭を殴った疑い、中学生3人逮捕 富士署
(9/26 07:44)
http://www.at-s.com/news/detail/775166548.html

 通っている中学校の教諭を殴ったとして富士署は25日、
傷害の疑いで、いずれも2年生で14歳の少年3人を逮捕した。
 逮捕容疑は同日午前、校舎内で男性教諭(42)の顔面や上半身を殴ったり蹴ったりして、
切り傷や打撲の軽傷を負わせた疑い。
 同署と同校によると、3人は遊び仲間。
授業中に3人がもめたため、生徒指導を担当する教諭が止めに入り被害に遭ったという。
 同校は同日午後の授業の一部を取りやめ、臨時全校集会を開いた。
同校長は「教職員一丸となって学校を立て直したい」と話した。
106実習生さん:2013/10/27(日) 02:06:13.05 ID:R43pwKJh
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
 
  社会に出て使うのは
 
読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
 
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
 
 
ふつう人々は真実を見る目を持ち合わせていない
http://www.nazotoki.com/step1.html
http://www.nazotoki.com/step2.html
http://www.nazotoki.com/step3.html
107実習生さん:2013/10/28(月) 18:40:01.54 ID:odYeyn8r
注意した先生殴った疑いで中3男子逮捕 東海署
2013年10月1日 13時11分

 愛知県東海市の中学校で、靴ひもの色を注意した男性教諭3人を殴るなどしてけがをさせたとして東海署は1日、
傷害の疑いでこの中学校の3年の男子生徒(14)を逮捕した。

 逮捕容疑では、9月6日午前9時35〜45分、校舎の昇降口で担任の男性教諭(37)の胸を殴り、打撲などで1週間のけがをさせた。
さらに、助けに入った前担任の男性教諭(33)の腹を殴ったり、顔に頭突きをしたりして1週間のけがをさせ、
学年指導主任の男性教諭(38)の左手を殴り、3日間のけがをさせたとされる。

 署によると、生徒は調べに「先生の言っていることに腹が立ってやった」と容疑を認めている。
学校からの被害届を受け、署で調べていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013100190131155.html
108実習生さん:2013/10/30(水) 00:25:52.89 ID:hwdIt3on
教諭殴った中3男子5人逮捕 容疑で玉島署

 自分たちが通う中学校の教諭を殴ってけがを負わせたとして、玉島署は3日までに、
傷害の疑いで倉敷市、市立中学3年男子5人=14、15歳=を逮捕した。

 逮捕容疑は、2日午後2時50分ごろ、学年集会が行われていた同校体育館で、
整列した生徒の前にいた男性教諭(49)の顔を殴ったり、足首を蹴るなどし、打撲などを負わせた疑い。
5人は容疑を認めている。

 同署によると、男性教諭が自分で110番し、駆け付けた署員が体育館で男子2人を現行犯逮捕。
他の3人を3日、逮捕した。5人は日ごろから男性教諭に生活指導を受けていた。
(2013/10/3 22:40)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013100322261999
109実習生さん:2013/10/31(木) 16:10:49.52 ID:JUla/poR
傷害:教諭の顔殴った疑い 中学生5人を逮捕 倉敷 /岡山
毎日新聞 2013年10月05日 地方版

 2日午後3時ごろ、倉敷市内の中学校で、3年担任の男性教諭(49)から「生徒が大暴れした」と110番があった。
駆け付けた玉島署員に対し、3年の男子生徒2人が教諭を殴ったことを認めたため、同署は2人を傷害容疑で現行犯逮捕。
他にも同級生の男子生徒3人が関与しており、同署は3日、この3人を同容疑で逮捕した。

 5人の逮捕容疑は2日午後2時50分ごろ、同校体育館で、日ごろから生活指導を受けていた教諭を逆恨みし、
顔を殴って5日間のけがをさせたとされる。

 同署によると、体育館では当時、3年生全員で学年集会をしていた。
5人のうちの1人が教諭に殴りかかり、もみ合いになっているところで残りの4人が次々に加わったという。
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20131005ddlk33040482000c.html
110実習生さん:2013/11/01(金) 02:06:41.38 ID:0zpHTDvA
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/

いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。

私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。

特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。

(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci
111実習生さん:2013/11/02(土) 01:21:34.15 ID:6XXPayfj
新発田署、教諭2人に暴行容疑で中学生逮捕 新潟
2013.10.3 20:00

 新潟県新発田市の市立中学校で、教諭2人に暴行を加え、
ドアを壊したとして新発田署は暴行と器物損壊の疑いで、同校中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。

 逮捕容疑は2日午前8時45分ごろ、登校した男子生徒が男性教諭2人を突き飛ばし胸ぐらをつかんだ後、
会議室のドアを足蹴りして壊したとしている。教諭にはけがはなかったという。

 学校から110番通報を受けた署員が家に戻った男子生徒を逮捕した。

 市内の中学で生徒が逮捕されたことについて、市教育委員会は3日、
「事件の再発防止のため、各学校への指導を徹底していきたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131003/ngt13100320000001-n1.htm
112実習生さん:2013/11/02(土) 23:11:08.22 ID:sOUe6ulD
年齢別で見れば、40歳以上の教員の給与は一般行政職よりも低い
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/06110708/003/003.pdf


平成23年度

小・中学校教員    平均年齢43.8歳 平均年収656万円 平均給与月額42万4,912円

給与所得者       平均年齢44.7歳 平均年収 409万円(平均賞与59万円)
男性給与所得者    平均年齢44.6歳 平均年収 504万円
女性給与所得者    平均年齢44.8歳 平均年収 268万円

株式会社従業員    平均年齢43.9歳 平均年収 425.1万円
株式会社男性従業員 平均年齢44.0歳 平均年収 513.3万円
株式会社女性従業員 平均年齢43.8歳 平均年収 255.8万円

http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2012/minkan/
113実習生さん:2013/11/03(日) 03:14:40.25 ID:PDjWs8kF
■公立学校教員数

小学校教員 昭和57年 約47万5000人
        →平成24年 41万9000人

中学校教員 昭和62年 約29万2000人
         →平成24年 約25万4000人

高校教員 平成3年 約28万6000人
       →平成24年度 約23万7000人

■公立小中校の正規、非正規雇用教員

平成24年

正規教員58万6,680人
非正規教員数 11.3万人 非正規雇用率 16.1%
うち臨時任用教員(常勤講師) 6.3万人 8.9%
うち非常勤講師 5.1万人 7.2%
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2012/09/18/1325940_03.pdf

教員の臨任率

沖縄県 16%
埼玉県 12%
奈良県 12%
福岡県 12%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131019/k10015405911000.html
114実習生さん:2013/11/03(日) 13:49:30.86 ID:KSOwGoNZ
臨時採用教員 6人に1人の自治体も
10月19日 19時49分

全国の公立の小中学校で臨時採用の教員が年々増え、今年度は6万3000人余りに上り、
自治体によっては6人に1人を占めていることが文部科学省のまとめで分かりました。
正規採用の教員の不足を補う形で十分な研修を受けないまま担任に就いているケースもあり、
教育の質を確保できないことが課題になっています。

教員には正規採用のほか、原則1年未満の雇用を前提に担任も受け持つ「臨時採用」と音楽など
一部の教科だけを教える短時間勤務の非常勤講師がいて、
文部科学省は平成17年度から全国の公立の小中学校の状況を調べています。

このうち「臨時採用」の人数は、ことし5月1日時点で6万3695人と8年前の1.3倍に増えていることが分かりました。

定員に占める割合が最も多いのは、沖縄県で16%と6人に1人に上り、次いで埼玉県と奈良県、
それに福岡県でいずれも12%となっています。

「臨時採用」は本来、出産や病気で休職する教員に代わって退職者などを即戦力として雇用することを想定していますが、
文部科学省は正規教員の不足を臨時採用で補うケースが増えているとみています。
文部科学省は「採用試験に合格できなかった若者が十分な研修を受けないまま担任に就いているケースもあり、
教育の質が保てない」として、臨時採用の教員を対象にした研修を進めるとともに、
自治体に対して正規採用を促すことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131019/k10015405911000.html
115実習生さん:2013/11/03(日) 19:55:49.21 ID:021/Nzqz
東京にあるバカ私立。青学,ポン女は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
116実習生さん:2013/11/04(月) 05:52:32.61 ID:RW0zAdeT
>>115
だから増えてるのにいつまで
10年前に作ったコピペ貼ってんだよって話
117実習生さん:2013/11/05(火) 04:07:43.50 ID:Lk+S7Sqp
増加する”臨時採用教師” 授業の質に影響も

臨時採用は、本来、退職者など経験のある人を緊急的に雇うことを想定しているため、研修は十分には用意されていないのが実情です。
こうしたなか、突然、クラスの担任を任され授業や生徒指導をどう進めればよいか悩む人もいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/1021_05_20dai.jpg
中部地方の小学校に勤める20代の女性は、2年前の春、始業式当日に公立小学校から電話があり、
「臨時採用であすから赴任して5年生を担任をしてほしい」と依頼されました。
児童の数が当初の予定を上回り、急きょクラスを1つ増やすことになったため、担任が足りなくなったというのが理由でした。
女性は、それまで正規教員を希望して採用試験を受けましたが合格せず、非常勤講師として理科と算数を教えていました。
担任になると、ほぼすべての授業を受け持つことになるうえ、学校行事や生徒指導も行わなければなりません。
初めて経験することばかりでしたが、十分な研修は受けられませんでした。
女性が勤める学校のある自治体の場合、正規採用の新人教員であれば、
▽年間で180時間以上の校内研修と▽20日間の校外研修を受け、授業の進め方や生徒指導のしかたなどを学びますが、
臨時採用の場合、校外研修を3日受けるだけです。
女性は授業の進め方に悩み子どもたちからは、「授業が分からない」という声が挙がるようになりました。
半年後には一部の児童が席につかなくなったり騒いだりして授業が成り立たなくなり、担任を外されました。
女性は、「初日から何をすればよいのか全く分からず、子どもたちと心を通わせる余裕が無かった。
十分な研修も受けられないのに即戦力として子どもたちに向き合うのは難しい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/1021_06_interview.jpg
118実習生さん:2013/11/06(水) 04:37:15.70 ID:X+486oiR
教諭に暴力の中学生2人逮捕 「注意されむかついた」 神奈川・小田原
2013.10.22 19:24

 神奈川県警小田原署は22日、教諭に暴力を振るったとして、
暴行容疑で同県小田原市の市立中学3年の少年(15)を、
傷害と暴行の容疑で同中学3年の少年(14)を逮捕した。

 調べによると、15歳の少年は9月24日午後1時半ごろ、
授業中に教室を抜け出そうとして男性教諭(37)から注意され立腹し、
男性教諭を足で蹴るなどした疑いが持たれている。

 また、14歳の少年は10月1日午前9時40分ごろ、
同様に教室を抜け出そうとして注意した同じ男性教諭に体当たりして肋(ろっ)骨(こつ)骨折の重傷を負わせたほか、
仲裁に入った他の男性教諭3人にも暴行を加えた疑いが持たれている。

 2人はいずれも「注意されてむかついた」などと容疑を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131022/kng13102219260004-n1.htm
119実習生さん:2013/11/06(水) 14:35:25.16 ID:ECBlcfZe
■10代後半の少女に「彼氏おるの? もうヤッたん?」■
■セクハラ民間出身校長、改善見込めず退職へ■


セクハラで更迭の公募校長「復帰不可」…市教委

 民間出身校長として今年4月に大阪市立小に赴任し、保護者らへのセクハラ行為で更迭された
吉田敬たかし氏(59)について、市教委は25日、「校長としての職責を全うできるとは考えがたく、
復帰は不可」と決定した。

 吉田氏は復帰を目指して研修を受けたが、同日午前の市教育委員会議
(委員長=長谷川恵一・エール学園理事長)で教育委員らが協議し、
「自身の行為の原因がどこにあるかを見いだせていない」などとして、復帰を認めないことで一致した。

 決定を受け、退職勧奨の方針を伝えたところ、吉田氏は市教委に対し、退職の意向を示したという。

 吉田氏は、介護関連会社役員から今春、公募で採用され、同市港区の市立小に赴任した。
しかし、児童の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」と不適切なメールを送ったり、
親睦会で尻を触ったりしたとして、9月上旬、減給10分の1(6か月)の懲戒処分を受け、校長を更迭された。
その後、現場復帰を目指し、市教育センターで1か月余り研修を受けた。

(2013年10月25日14時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131025-OYT1T00685.htm?from=main5
120実習生さん:2013/11/06(水) 14:43:59.62 ID:3ONO0chn
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,3164463,3167925,#msg-3167910

【3167910】 投稿者: SSJ(ID:fe2j57zVmtU)投稿日時:13年 11月 06日



>中共の日本分断化工作。
>あなたは日本人でしょうか?


人様に「工作員だ」「日本人か?」というのは
戦前の「非国民だー!」というのと同じ。
天皇は否定しても同じ日本人として考えていただきたい。

洗脳されていることに気付いてほしい。
北朝鮮では「金大元帥様」
日本では「天皇陛下」
独裁国家と変わらぬではないか。


昭和天皇がアホならその息子の今上天皇明仁もアホである
--------------------------------------------------------------------------------------
教育掲示板で皇室拒否

インターエデュ 掲示板 旬の板
121実習生さん:2013/11/06(水) 16:53:54.53 ID:u4rbH6i2
2013小学校最終3倍以下自治体https://twitter.com/kyousemi
山口2.5
千葉2.6
さいたま市2.7
滋賀2.7
広島2.7
香川2.7
北九州2.7
石川2.8
大阪府2.9
富山3.0
122実習生さん:2013/11/10(日) 21:05:08.10 ID:SMCXG7DP
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1〜3月 公務員退職金約150万円削減 2014年までに約400万円削減へ
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で小中教員1万4000人の削減を要求
123実習生さん:2013/11/11(月) 16:32:27.70 ID:89f3w2LX
文部科学相 教職員定数巡り財務省を批判
10月29日 13時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015638361000.html

下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、財務省が少子化による児童生徒の減少に合わせて
小中学校の教職員の定数を減らすべきだと主張していることについて、
「教育予算の自然減は教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。

文部科学省は、少人数教育の推進やいじめ問題への対応などを強化するため、来年度からの7年間
で小中学校の教職員の定数を3万3500人新たに確保すべきだとしていますが、財務省は少子化による
児童生徒の減少に合わせて、逆に1万4000人減らすべきだと主張しています。
これについて下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「日本の教員1人当たりが受け持つ児童
生徒の数は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の平均より多いというのが客観的事実だ。
少子化で減少が見込まれる子どもの数と同じ比率で教員を減らすのではなく、むしろ教育予算の自然
減を教育環境の充実に充てるべきだ」と述べ、財務省を批判しました。
そのうえで下村大臣は、「学校現場は複雑化、多様化しており、少人数教育の推進やいじめ問題への
対応など、個別の教育課題に対する的確な対応が求められている。財務省には、国家観に立ち、
これからの日本をどうするかという視点から十分な理解をしてもらう必要がある」と述べました。
124実習生さん:2013/11/12(火) 06:17:34.51 ID:IhLF5QIL
「髪形注意された」中3少年、教諭2人殴り逮捕

 群馬県警高崎署は28日、高崎市立中学3年の少年(14)を傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は1日午後3時20分頃、中学校の正門前で、
生徒指導の男性教諭(41)と別の男性教諭(40)の胸を殴るなどして軽傷を負わせた疑い。

 少年は「髪形を注意され、学校に入るのを止められたので殴った」と話しているという。
(2013年10月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131029-OYT8T00803.htm
125実習生さん:2013/11/13(水) 00:43:12.05 ID:uKXCMBJZ
教諭に暴行、中学生を逮捕

 唐津署は1日、唐津市内の中学校で教諭の胸ぐらをつかんだとして、暴行の疑いで同市内の男子生徒(14)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午前10時35分ごろ、教室で机や椅子を蹴り飛ばすなど暴れていたのを注意した男性教諭(44)の胸ぐらをつかみ、
殴りかかろうとした疑い。
他の教諭が制止したため、けがはなかった。

 同署によると、男子生徒は休み時間、他の生徒が階段の床をインクで汚し男性教諭から注意されているのを見て暴れ出したという。
学校側が他の生徒への被害を懸念し、同署に通報した。
2013年11月02日更新
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2574848.article.html
126実習生さん:2013/11/14(木) 19:50:09.38 ID:wdaEWMLt
喫煙を注意した教師殴る、傷害容疑で中3逮捕 千葉・市原
2013.11.5 20:50

 千葉県警市原署は5日、傷害容疑で市原市立中学3年の少年(15)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、5日午後0時50分ごろ、校内で喫煙していたのを男性教諭(30)に見つかり、
注意されたことに腹を立て、顔や腹を殴り、顔面に頭突きをしたとしている。
別の男性教諭が少年を取り押さえ、学校が同署に通報した。

 同署によると、少年は「むかついて殴った」と容疑を認めている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131105/chb13110520500002-n1.htm
127実習生さん:2013/11/16(土) 21:13:39.99 ID:DSdViCya
東京にあるバカ私立。青学,ポン女は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
128実習生さん:2013/11/17(日) 19:14:58.05 ID:C6XtaOFN
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/

なぜ、いじめはなくならないのか?

学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。

●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。

「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。

--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?

指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。

--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。

指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。

こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)

秋山謙一郎/ジャーナリスト
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131105-00010004-bjournal-soci
129実習生さん:2013/11/17(日) 20:07:30.16 ID:PAOj/YOv
橋下のおかげでなり手は減る。東京も教員の環境が悪いので当然。
壊れればいい。橋下、石原のバカ政策のおかげ。荒れればいいよ。
130実習生さん:2013/11/18(月) 00:37:42.75 ID:uIB7kXws
待遇を下げれば相応の奴しか来ないのは当たり前。
やりがいとか目に見えない報酬でなる奴は偉いが
そんなのはレアケースだろ。
131実習生さん:2013/11/18(月) 17:18:55.88 ID:x87yLWkL
くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊

 ●11時間半労働
 調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
 教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
 調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。

 自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。

 ●支援体制の不備
 保護者との関係では、勤務25年の東京都のベテラン男性教員は「15年前の保護者は協力的だったが、現在は批判から始まることが多い」と対応の難しさを強調。
さらに貧困、虐待、家庭内暴力など家庭が抱える問題が子供の問題行動や学力低下の一因になっていることもある。
学校には福祉の面からの支援も求められているが、そうしたノウハウが乏しい上に、多忙化で対処しきれていないのが実態だ。
 特別支援教育については、文部科学省の12年の調査で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)で、
学習面や行動面で特別な教育的支援を必要とする児童生徒はクラスの6%程度(40人学級ならおよそ2人)と推定される。
「その子によって対応の仕方が異なるので、これまでの経験があまり役立たない」(教員歴20年、北海道、女性)など自身の指導力への悩みのほか、
「担任するクラスが通常学級から特別支援学級に変わったが、指導のための資料が不十分で、教科書さえなかった」
「自分一人では対応しきれない時がある」と支援体制の不備を指摘する声もみられた。

http://mainichi.jp/feature/news/20131028ddm013100019000c.html
132実習生さん:2013/11/23(土) 22:37:29.41 ID:8J94nURt
居眠り注意され腹立てた中3、女性教諭に暴行

宮城県警仙台東署は6日、仙台市宮城野区、中学3年の男子生徒(14)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。

発表によると、生徒は同日午前9時30分頃、同区内の中学校の教室で女性教諭(47)に
殴る蹴るの暴行を加えた疑い。授業中に居眠りをしていたことを教諭に注意され、腹を立てたという。
教諭が全治2週間の顔面打撲と診断されたため、同署は傷害容疑に切り替えて調べている。

(2013年11月7日11時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131107-OYT1T00327.htm
133実習生さん:2013/11/25(月) 16:16:07.21 ID:Qxwrhnt8
公立小中教員の給与下げ提示 財務省
2013/11/8 22:55

 財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。
教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。
ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。

 12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。
公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/
134実習生さん:2013/11/28(木) 19:15:39.46 ID:thHKoPnL
って言うか
最近、教師の採用おかしいだろ

大学生見てても
キレやすい、教え方も下手、どう見ても教師として不適格な奴が採用されてる
そういう奴に限って、面接では猫被ってるんだよな

面接官は見抜けないのか?
135実習生さん:2013/11/30(土) 17:42:32.55 ID:WrrFd1XP
出来る能力のある人間が、教員になるとでも?
待遇が悪くなる一方なのだから、出来る人は
待遇のいい私立か企業へ行くでしょ。
136実習生さん:2013/11/30(土) 18:37:36.24 ID:EVYVf6Ke
埼玉県春日部市大増中学校の暴力教師について

坊主頭の理科の教師Nについて

例の坊主頭の理科の教師N病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
こいつ在日朝鮮人で部落の奴露骨に差別して暴力振るっているんだよね。血まみれになるまで殴っていたのを見たことある。
血まみれになるまで殴リ倒されたうえ土下座して謝らなかったら内申下げるぞと
脅かされました。
病院行くと言って授業抜け出してパチンコ屋にいっている。
字汚くて何て書いているのか全く解らない。
こっちの質問にもまともに答えられない
酒臭い
MP3プレーヤー&イヤホン没収されますた
教師同士の賭け麻雀の自慢
職員室に競馬新聞雑誌が机の上にある
パソコンを満足に使えない
年収一千万を自慢している
修学旅行先決めるのにあたって自分の行きたい場所で決めている。
当然下見は業者の金で行っていて遊んで帰ってきているらしいぞ。業者とべったり。
教師になるにあたってもコネで合格した噂あり

献金で昇進しようとして教育委員会から厳重注意されたとの噂あり
137実習生さん:2013/12/01(日) 21:00:23.91 ID:w3ZVWNNx
50代公務員 給与抑制へ 政府、人事院に検討要請
2013年11月14日 夕刊

 政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。

 高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。

 国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000253.html
138実習生さん:2013/12/06(金) 22:32:40.21 ID:j49ixBzy
数学教諭、43人の答案改ざん 「情わいた」と正答に

 岐阜県各務原市立蘇原中学校の数学担当の男性教諭(29)が、
テストの答案を採点する際に誤っていた答案を正答に書き直し、点数をかさ上げしていたことが分かった。
教諭は「授業で頑張っている生徒を見て、情がわいた」と改ざんを認めているという。
139実習生さん:2013/12/12(木) 18:58:07.13 ID:gIqTIOjX
しかし実際は、、、

>・教科指導
 →塾任せ

>・ソーシャルワーカー
 →いじめがあってもしらんぷり

>・部活動顧問
 →体罰による恐怖政治

教師、働こうかw
140実習生さん:2013/12/12(木) 19:18:10.37 ID:ukeK7pWc
東京にあるバカ私立。青学,ポン女は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
141実習生さん:2013/12/12(木) 19:50:20.74 ID:uKfXo66i
↑古い
10何年修正してないんだよ
142実習生さん:2013/12/15(日) 14:25:46.20 ID:7iHdu932
注意に腹を立て教諭らに暴行 中学生逮捕(愛媛県)

松山市内の中学校で、教諭に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして
14歳の男子生徒が暴行の疑いで警察に逮捕された。
逮捕されたのは、松山市内の中学校に通う14歳の男子生徒。

松山西警察署の調べによると、この男子生徒は先月22日午前8時過ぎ、
自身が通う中学校で教室に早く入るよう男性教諭に注意されたことに腹を立て、
ほうきの柄の部分で頭を叩いた。

さらにこの男子生徒は、騒ぎに気付いて駆けつけた4人の教諭に対しても
殴る蹴るなどの暴行を加えた疑いがもたれている。

警察では、学校からの被害届を受けて捜査を進めた結果、
5日午前7時30分過ぎ、男子生徒を暴行の疑いで逮捕した。

調べに対し、男子生徒は「暴行した事は間違いない」と容疑を認めているという。

[ 12/5 8:35 南海放送]
http://news24.jp/nnn/news8783810.html
143実習生さん:2013/12/23(月) 18:29:46.42 ID:x9PHLiha
葬式ごっこ、裸の画像…中高生「LINEいじめ」の実態

(略)
回答した12万2千人のうち高校・高等専門学校生に限ると、日常的な連絡ツールとして最も多く使っているのは「LINE」が最多の40.7%。
さらに中高生の1割が、「ネット上でいじめや嫌がらせを受けたことがある」と回答。

「いじめや嫌がらせ以外のトラブルに巻き込まれたことがある」と答えたのは中高生の1割ほどで、「ネット掲示板」や「LINE」などで、
「グループ内での言い争い」や「事実ではないことを流された」などのトラブルが起きている。

 札幌市内の中学・高校でスクールカウンセラーをする朝日真奈さん(臨床心理士)は、LINEいじめの特徴をこう話す。

「LINEはネット掲示板よりも知っている顔が多く閉鎖的で、他者に見つかりにくい。特に中学生は使い方を理解しないままクラスや学校全体など広い範囲のグループを作ってしまうので、
傍観者が多く、自分でも意識しないうちに観衆や加害者になっているということも容易に起きる。
罪の意識が低い割に、被害者の傷つきや動揺が大きい。高校生になると知的な生徒は曖昧な言葉で悪口を書くようになり、証拠がつかみづらく被害者は喧嘩もできない状態になります」

 LINEに関する相談が昨年の10倍のペースで増え続けていると話すのは、全国webカウンセリング協議会理事長の安川雅史さんだ。
相談の中には、夏休みの家族旅行中に返信ができなかった高校3年生の男子生徒が、LINEのグループで「感じ悪い」「死んだんじゃないの」と言われ、
教室の机の上に花が供えられた「葬式ごっこ」や、高校1年生の女子生徒が彼氏に送った上半身裸の写真をクラス全員にばらまかれたというケースもあった。
実際にLINEを通じて知り合い、児童買春や恐喝、詐欺などの事件に発展するケースは後を絶たない。
http://dot.asahi.com/aera/2013120300029.html
144実習生さん:2013/12/30(月) 14:12:49.16 ID:PPlytzAU
>>83
指導力不足の教師が言いそうな言い訳だなw
145実習生さん:2014/01/04(土) 19:13:12.22 ID:+xDVgmx2
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
146実習生さん:2014/01/05(日) 14:25:06.44 ID:9QkV/fFv
東京にあるバカ私立。青学,ポン女は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
147実習生さん:2014/01/05(日) 17:18:20.98 ID:RreG19SK
↑馬鹿が作ったコピペだな
148実習生さん:2014/01/13(月) 23:15:57.41 ID:cqz6BJj1
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)
149実習生さん:2014/01/15(水) 09:13:36.78 ID:suifWHt9
【社会】 "先生がむかついた" 中学校の窓ガラス98枚割った疑い、少年ら4人逮捕…神奈川県小田原市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386573233/

中学校の窓ガラス98枚割った疑い、少年ら4人逮捕

今年2月、神奈川県小田原市の中学校で窓ガラスおよそ100枚が割られるなどした事件で、
警察は卒業生の少年ら4人を逮捕しました。

器物損壊などの疑いで逮捕されたのは小田原市の大工見習いの少年(15)ら4人で、今年2月、小田原市の市立城北中学校で、
校舎1階の教室などの窓ガラス98枚をスコップなどで割った疑いが持たれています。

警察によりますと、少年ら4人のうち3人は当時、城北中学校の3年生で、取り調べに対し「先生がむかついた」などと話していて、
いずれも容疑を認めているということです。

市内では去年から学校の窓ガラスが割られるなどの「学校荒らし」が20件以上相次いでいて、
警察はこれまで13歳から18歳の少年25人を検挙しています。(09日14:07)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2076079.html
150実習生さん:2014/01/20(月) 23:50:49.85 ID:J8L6zaeV
【いじめがあっても「知らんぷり」 でも年収700万円】

部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形
 山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、
市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。
151実習生さん:2014/01/23(木) 18:54:48.58 ID:UzuVkDYS
教諭暴行:容疑で中3男子3人逮捕--延岡署 /宮崎

 延岡署は16日、男性教諭(43)を暴行した疑いで、延岡市立中学3年の男子生徒3人を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後1時40分ごろ、3人が通う中学校内で、教諭の腕をつかんで引っ張り、
胸を数回突くなどの暴行をしたとしている。教諭にけがはなかった。

 同署によると、当時は休み時間中で、教諭が校舎の出入り口付近にいる3人に声をかけたところ、押し問答になったという。
学校が110番し、駆けつけた署員が逮捕した。2人は容疑を認め、1人は否認しているという。

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/m20131217ddlk45040588000c.html
152実習生さん:2014/02/06(木) 17:00:28.27 ID:6H8HPogO
携帯取り上げられ立腹、中3が教員殴る…逮捕

 宮崎県警宮崎北署は14日、宮崎市の中学3年の男子生徒(14)を暴行容疑で現行犯逮捕したと発表した。
 発表によると、生徒は14日午前9時40分頃、市内の中学校で、携帯電話を取り上げた男性教員(41)に立腹、
顔を殴ったり、胸ぐらをつかんだりした疑い。
気づいた別の教員数人が取り押さえ、駆けつけた署員に引き渡した。容疑を認めているという。
(2014年1月15日12時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140115-OYT1T00532.htm
153実習生さん:2014/05/04(日) 21:51:33.83 ID:+eA1bIwf
日本の底辺高校の日常

https://www.youtube.com/watch?v=tIphY5GskbQ
154実習生さん:2014/05/05(月) 06:44:46.71 ID:e/2pz/lq
155実習生さん:2014/05/09(金) 16:19:05.64 ID:xJ4qCh8p
「日本を滅ぼしとけよ」=中露演習を受け、韓国ネットで心ないコメント―
中国メディア Record China 5月7日(水)23時53分配信

7日、中国とロシアの今月末の軍事演習に関連して、韓国のネットでは
日本に対する心ない書き込みが見られている。
中露の演習は日本に対する強い圧力だとみられているが、
韓国では中露の演習を歓迎し、日本を攻撃することを望んでいる。

中国の軍事サイト・米尓社区は「韓国人:日本人を地球上から追い出して」と題し、
韓国ネットユーザーのコメントを紹介している。
156実習生さん:2014/05/19(月) 18:26:06.59 ID:JX6YpQhN
ったくロリコンコピペ魔ネトウヨは
157実習生さん:2014/07/07(月) 16:45:42.87 ID:LUvsh5nd
【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397133210/

1 名前:cap@capofplus ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/10(木) 21:33:30.58 ID:???0
 大阪府内の公立小中学校で、産休・病休を取った教諭の代わりなどを務める講師が足りずに
学校への配置が1カ月以上遅れる事態が、昨年度に少なくとも101校で120人に上っていたことが分かった。
他教科への振り替えや自習でしのぐなど、学校現場に支障が生じている。
背景には、団塊世代の大量退職による教諭不足を新規採用だけでは埋められていない事情があり、容易に解消しそうにない。
(中略)
全国的に団塊世代の大量退職に若手養成が追いつかない現状があるが、
評価や規律を厳格化するなど独自の改革を進める大阪府固有の事情もあるとみられる。
採用試験合格者が辞退したり、現職教諭が他府県に流出したりするケースが報告されている。

続きはソース元へ
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000e040226000c.html
158実習生さん:2014/07/08(火) 18:34:05.15 ID:k6dDjipU
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/
159実習生さん:2014/07/09(水) 23:00:07.22 ID:VRo55zmt
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html
160実習生さん:2014/07/14(月) 09:30:58.30 ID:ilIgFkSR
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
161実習生さん:2014/07/15(火) 19:25:01.97 ID:xuU2b/OS
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。
162実習生さん:2014/07/18(金) 11:38:29.45 ID:pCI8hW4A
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分


 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。


関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/
163実習生さん:2014/07/22(火) 21:11:32.49 ID:gR13caDB
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom   ic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)
164実習生さん:2014/07/29(火) 12:26:45.01 ID:cu5E6EsO
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[[email protected]] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html
165実習生さん:2014/08/01(金) 21:21:01.88 ID:xcQYiHNH
東京にあるバカ私立。青学(遊び人大学),ポン女(和田大の餌食)は除く。

正直,あまり小学校の先生になって
もらいたくない!!
これを認可した文科省の責任は重い。
門下省の小役人の低脳私学への天下り先。

都内で小学校免許取得できる大学。
35青山学院大学 文学部
36 大妻女子大学 家政学部
37 国士舘大学 文学部
38 昭和女子大学 人間社会学部
39 白梅学園大学 子ども学部
40 白百合女子大学 文学部
41 聖心女子大学 文学部
42 創価大学 教育学部
43 大東文化大学 文学部
44 高千穂大学 人間科学部
45 玉川大学 教育学部
46 帝京大学 文学部
47 東京家政学院大学 家政学部
48 東京家政大学 家政学部
49 東京純心女子大学 現代文化学部
50 日本女子大学 家政学部
166実習生さん:2014/08/08(金) 11:10:35.49 ID:v1eqsfTF
千葉の秀明とか言う5流大学は,ただの教師予備校です。
採用試験の勉強しかやってないので,
採用された後は,使い物にならないので有名らしいです。
167実習生さん:2014/08/25(月) 03:21:06.09 ID:L789kGCU
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある
168実習生さん:2014/10/01(水) 19:06:27.30 ID:MsN6ocR2
【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/

1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言

 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html
169実習生さん:2014/10/23(木) 12:55:30.89 ID:OH9krhrY
170実習生さん:2014/10/23(木) 12:57:27.97 ID:OH9krhrY
171実習生さん:2014/10/23(木) 13:00:09.92 ID:OH9krhrY
172実習生さん:2014/10/23(木) 13:06:10.24 ID:OH9krhrY
173実習生さん:2014/10/23(木) 13:11:10.73 ID:OH9krhrY
174実習生さん:2014/10/24(金) 20:31:06.46 ID:6S5rwSPr
もう30になるんだけど若々しい肌でいたいからって思って肌荒れとかそんなにないんだけど
水洗顔っての初めてみた。乾燥肌にはいいっていうし。初めて一週間になるけど洗顔料も化粧水も一切使わないから
入浴後肌が乾燥してピリピリしていたい!本当にこんなのがいいん?
結果が出るまでは一か月くらいとか書いてあったからもうちょい頑張ってみる…
175実習生さん:2014/10/26(日) 03:40:47.54 ID:D7vOrrso
ブリーフの上からチンコを揉んで大きくさせ、パンツが濡れてシミがついてくると
めっちゃ興奮します。この前、ブリーフを洗濯して干してて一枚なくなっていました。
飛んでいったのか…。黄ばみのついたブリーフ、恥ずかしいですw
176実習生さん:2015/01/25(日) 14:13:08.58 ID:3QT5kCLM
【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/

1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0
教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度
2014.8.4 17:53

文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に
鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回
調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の
約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に
かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。

調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人
(21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに
中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。

24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち
家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm
177実習生さん:2015/01/27(火) 14:38:19.86 ID:kC6DSEwI
給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50

地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。

総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。

検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518
178実習生さん:2015/01/27(火) 16:49:23.06 ID:YqGofrlT
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
179実習生さん:2015/01/29(木) 10:53:01.20 ID:gTZ40S4Z
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
180実習生さん:2015/02/01(日) 11:18:06.23 ID:YJdH15Ic
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!
181実習生さん:2015/02/03(火) 18:48:29.07 ID:Tqt8q/pD
先生の英語力:県で大きな差 公立中高・英検準1級レベル
http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m040098000c.html
毎日新聞【三木陽介】 2014年06月18日 21時55分

 文部科学省は18日、全国の公立中学、高校の英語教諭のうち「英検準1級レベル以上」の取得状況(2013年度)を都道府県別に初めて公表した。
高校は全国平均で52.7%と半数以上が「準1級レベル以上」だったが、自治体別に見ると8割台から3割台まで差があった。
中学の全国平均は27.9%。高校では昨年度から「英語で授業」が基本になり、中学でも導入を検討中。
同省は「指導力の一つの指標として参考にしてほしい」と英語能力試験の受験を促している。

 同省は、英語教諭の英語力調査を毎年実施しているが、これまでは全国平均のみ公表してきた。
英検準1級は「英語圏での社会生活を不自由なく送れる」レベルで、英語能力試験TOEFL(トーフル)iBTでは80点(120点満点)、
TOEIC(トーイック)は730点(990点満点)以上とされる。

 都道府県別では、高校は香川県が最も高く82.0%。次いで富山県(75.7%)▽鳥取県(74.4%)。最低は奈良県の33.4%。
中学の最高は富山県(47.5%)で、福井県(42.8%)▽東京都(41.4%)が続いた。最低は岩手県(10.4%)。ただ、
岩手県は中学英語教諭の英語能力試験の受験者が6割程度で、同省は「多忙で試験を受ける時間がなかったり、
力があっても受けなかったりした教員もいるので、実態を正確に反映していない可能性もある」と話している。

 富山県教委は12年度から、県内の中高の全英語教諭に授業力向上研修を実施。
一方、奈良県教委は今年度から採用2〜5年目の高校英語教諭を対象に研修を開始。
英語能力試験の受験も勧めており「今後割合は上がるのではないか」(高校教育係)とみている。

 昨年6月に閣議決定した「教育振興基本計画」は、英語教諭に求められる英語力の目標を「英検準1級程度以上」とし、
17年度までに中学で50%、高校で75%になることを目指している。
182実習生さん:2015/02/07(土) 02:06:37.11 ID:jfqnpYB1
最高裁、元県立高教諭の処分取り消し請求を棄却
2014年11月19日 11時45分

佐賀県教育委員会から「指導力不足教員」として研修を命じられ、分限免職処分
を受けた県立高の元男性教諭が処分取り消しと約1千万円の損害賠償を求めていた訴訟で、
最高裁は上告を棄却した。決定は13日付。

元教諭は2004年、県教委から「専門知識が不足し、適切な指導ができていない」などとして
4年間の研修命令を受けた。
研修終了後も改善が見られなかったとして2008年3月に分限免職処分となっていた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/126941
183実習生さん:2015/02/15(日) 02:06:05.66 ID:ilN5AtvR
【神奈川】児童の頬を叩いたり、床に落としただけで起訴されるなんて…男児を負傷させた小学教諭の起訴に関係者から戸惑いの声
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395850615/

1 : そーきそばΦ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/27(木) 01:16:55.03 ID:???0
男子児童のほおをたたくなどしたとして、小田原区検は24日、暴行の罪で、開成町立開成小学校の男性教諭(29)=小田原市在住=を略式起訴した。

 起訴状などによると、教諭は昨年10月1日午前、同校の廊下で小学6年の男子児童を抱きかかえた状態から
床に落としたり右ほおを平手でたたいたりした、とされる。

 松田署は昨年11月、男子児童の首などに軽傷を負わせたとして、同教諭を傷害容疑で書類送検していた。 

◆適正な指導法模索
 「まさか起訴されるなんて…」。開成町立開成小学校の男性教諭(29)が暴行の罪で略式起訴されたことを受け、
同校の関係者らに動揺が広がった。県教育委員会は当該行為を体罰と認めながらも、「けがが認められない
事案での起訴は聞いたことがない」と指摘。教師の萎縮を懸念する声もあり、教育現場は「体罰根絶」を
再徹底する契機と捉えるとともに適正な指導方法を模索している。

ソース 神奈川新聞
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403250006/
(続)
184実習生さん:2015/02/20(金) 00:35:56.80 ID:MZmUwHow
【大阪】校内での暴力やいじめなど、問題行動が深刻な場合は警察通報へ…大阪市教委が指針案で明記、問題行動を5段階に分類
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379128307/

1 : 諸星カーくんφ ★[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 12:11:47.94 ID:???0
 大阪市教育委員会が、児童や生徒による校内での暴力やいじめなどの問題行動が深刻な場合、警察へ通報するよう明記した
指針案をまとめることが14日、市教委関係者への取材で分かった。

 指針案は、問題行動を5段階に分類し上で、各対応策を具体的に明示。児童や生徒が相手に重度の傷害を負わせたり、
校内で刃物を所持したりした際は警察に通報するとした。

 教育委員会が警察への通報基準を明示して学校に対応を求めるのは全国でも異例。市教委の幹部は「基準を作ることで、
学校現場で問題を抱え込まずに解決する目的がある」と説明。指針案は17日の教育委員会の会議で正式に提案される見通しだ。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091401001225.html
185実習生さん:2015/02/22(日) 01:04:12.92 ID:O7NoIqb7
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/
186実習生さん:2015/02/23(月) 22:17:27.62 ID:F+tZN2YE
【訴訟】「同級生をいじめただけで停学処分は重すぎる」 福岡の高校生が訴え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411876397/

1 : シャチ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/28(日) 12:53:17.19 ID:???0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140926/fkk14092607080003-n1.htm
 福岡県立高校に通う男子生徒が、同級生へのいじめを理由に学校から受けた停学などの処分は重すぎるとして、
県を相手取り停学とクラス変更の取り消しを求める訴訟を起こし、
福岡地裁(高橋亮介裁判長)で25日、第1回口頭弁論があった。県側は請求棄却を求めた。提訴は7月30日。
187実習生さん:2015/02/25(水) 10:03:11.48 ID:sYjlwboB
【社会】鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383815825/

鉄パイプで殴る小学生…大阪の深刻ないじめ問題、主導すべき市教委は通報を無視

なぜ、いじめはなくならないのか?

学校のみならず、これを統括・主導する教育委員会の閉鎖主義・独善性にも問題があるのではないだろうか。

●大阪市教委・指導主事「いちいち答えるつもりはない」
筆者は、先述のいじめ案件が「いまだ継続している」との情報提供を兼ねて、大阪市教育委員会初等教育課に電話取材を申し入れた。

「大勢で1人の児童をよってたかって殴る・蹴る」「鉄パイプで殴る」「清掃に用いたモップを顔に当てる」「雑巾がけに用いた
バケツの水をかける」など、以前よりもいじめがひどくなっていることを、この小学校を担当する指導主事に伝えた。以下は、
その際のやり取りだ。

--前回の同小学校のいじめ事案が発覚した際、担当指導主事として「一刻も早く、事態を収拾することが大事だ」とおっしゃい
ましたが、まだいじめが継続していることがわかりました。これについて、どのようにお考えですか?

指導主事 いちいち答えるつもりはない。記事に協力するために仕事をしているわけではない。

--いじめが継続しているとの事実を取材者として、同時に一市民としてさせていただいた。現在、大阪市内の小学校で、
1人の女児児童を大勢の児童がよってたかって殴る・蹴る、「一軍、二軍、三軍」と子どもたち同士がグループ分けし、
一軍の子は三軍を無条件にいじめていい、二軍の子は、態度がよければいじめられないなどのいじめ案件が確認されている。
それについて教育委員会としては、どう対応されますか? それをお答えいただきたい。

指導主事 市民? あんた、大阪市民じゃないんでしょ? 何言ってるの? 大阪市民でもない人間に、いちいち、
どうするこうすると話す必要はないんだけど。じゃ、電話を切らせていただきます。

こう話して、一方的に電話を切った。(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131105-00010004-bjournal-soci
188実習生さん
【話題】 小学生の巨乳化が加速・・・Cカップ小学3年生によるペッティング事件も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382928549/

1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/10/28(月) 11:49:09.31 ID:???0
「小学生用のブラジャーは、ここ数年で売上を伸ばしています。子どもたちの発育がよくなったのが原因ではないかと」

百貨店の児童衣料品担当者は、驚きを交えてそう語る。ワコールなどの大手衣料品メーカーも
「初プチブラ」という小学生用のブラジャーを展開しており、製品の知名度とともに売上も増加中だという。

都内区立小学校の女性教師によれば、 「小学生市場を開拓したい下着メーカーの思惑以上に、
小学生の女児のムネが大きくなっている気がしますね。

私が担当している3年生のクラスでは女児18人のうち5人ほどがもうたしかなふくらみが出てきています。
となりのクラスでも同じぐらいそういったことが確認されていますし、実は2年生のクラスでもBカップ程度ムネが大きくなっている子が増えていて…」

女児での乳房発育は10歳からが平均だと言われており、それよりも早いものは「思春期早発症」という性ホルモンの分泌異常によるものだと定義されることもある。

先ほどの小学校では、親が子供の発育に関して無関心である児童などは、ブラジャーをつけずに学校生活を送るため、
周囲の生徒の親から「目立つから、なんとかしてくれ」と教師にクレームがつくケースもあるという。

「さすがに思春期早発症が増えているかというデータはまだありませんし、小学生の巨乳化が進んでいるというには、まだ早い。
ただ、現場にいる人間としては数年前よりも女児のムネは大きくなっていると感じますし、教師としては対策を立てねばならないとは思います」(同前)

またムネが発育していないにも関わらず「ブラジャーをつけたい」という児童も、一方では増えているという。
ローティーン向けのファッション誌などが、子どもたちに「背伸び」をさせている影響だと見られている。

だが、女児たちが実際に発育したり、ブラジャーをつけるなどの早熟性を高めることで、小学校の現場ではトラブルも起きているという。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131025/Mogumogunews_516.html
>>2