【通信】教員免許取得情報総合スレPart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得をめざすひとの
ためのスレです。

質問するときは>>2-6あたりのテンプレートを読んでから。

また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp/

過去スレ
Part 1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019898758/
Part 2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045150941/
Part 3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1064486168/
Part 4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1079443711/
Part 5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/
Part 6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
Part 7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/
Part 8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1132050624/
Part 9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139796783/
Part 10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/
Part 11 http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668/l50
Part 12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172552566/
Part 13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231692495/
2実習生さん:2009/09/11(金) 20:17:08 ID:KutiHCKv
また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは
生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://namidame.2ch.net/lifework/

通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります。
ttp://www.uce.or.jp
3実習生さん:2009/09/11(金) 20:18:12 ID:KutiHCKv
質問者は以下のアンケートに回答してください
(各項目の詳細な説明は以下を参照)
以下をコピペして回答してください。
1.希望教員免許

2.既得教員免許

3.教暦

4-1最終(最高)学歴

4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
4実習生さん:2009/09/11(金) 20:20:01 ID:KutiHCKv
テンプレ>3の項目の説明
1.希望教員免許
 取得希望校種・教科について回答してください。(回答例;高校1種数学とか中高1種数学)
2.既得教員免許
  持っている免許を書いてください。(ない場合は新規にとる旨)
3.教暦
 免許を持っている場合は教暦(非現職の場合はその旨)
 なお、校種と常勤、非常勤を区別して、それぞれの年数を回答してください。
4-1最終(最高)学歴
4-2-1取得可能教員免許
 在籍した大学(短大含む)の学科(学部)で取得可能だった教員免許について回答して下さい。
 コースが分かれている場合は、所属していたコースで取れた免許と他コースで取れた免許を
 区別してください。
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
 在籍していた教職課程の適用法令(旧旧法、旧法、新法) を回答してください。
 分からない場合は入学年度を書いてください。
 (注)学部からストレートで院に進学している場合は、学部の入学年度を回答
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
 大学の選択で通信・通学の希望がある場合は必ず書いてください。
5実習生さん:2009/09/11(金) 20:22:19 ID:KutiHCKv
>>4の補足
質問1 希望教員免許について
校種・教科の他に専修・1種・2種の区分を明らかにしてください。
回答例 中高1種数学 中2種高1種数学 小学2種

質問3 教暦について
校種と常勤・非常勤の区別を明らかにしてください。
回答例 小学3年(常勤) 、中学1年(非常勤)と中学1年(常勤) 4月から高校で非常勤
悪い例 3年 、4月から非常勤の予定

質問4−1 最終学歴について
卒業見込みの場合はその旨を記載してください。
高卒の方は、質問4-2、4-3への回答は不要です。

質問4-2 取得可能免許について
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。
回答例 中高1種国語、 中学1種社会 高校1種公民
悪い例 教職課程は履修していませんでした

質問4-3 旧法と新法の見分け方
教職総合演習がある場合は新法です。
また、新法では中学と高校で教育実習の単位数が違います。
6実習生さん:2009/09/11(金) 20:24:14 ID:KutiHCKv
注意事項など
1.教員免許の授与は都道府県の教育委員会の判断によります。
  したがって、最終的に都道府県の教育委員会への相談が必要です。
2.質問する前に教育職員免許法および教育職員免許法施行規則の
  参照をお勧めします。
  法令は ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi で参照してください。
 特に見る必要があるのは、
 新規に免許を取得する場合   免許法別表第1 施行規則第3条〜5条
 教暦をもとに、上進する場合  免許法別表第3 施行規則第11条
 教暦をもとに、隣接校種の免許を取得する場合  免許法別表第8 施行規則第18条の2〜18条の3
 中高で他教科の免許を取得する場合 免許法別表第4 施行規則第3条、第4条

≪文部科学省HPより≫
教員を目指す皆さんへ  〜教員免許制度のあらまし〜
  ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm
(コンテンツには、認定講習一覧や教員資格認定試験の情報もある。)
(各教科の免許取得ができる大学一覧はこちら→ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301.htm
7実習生さん:2009/09/12(土) 01:02:49 ID:P+vXSmA6
小免を取って常勤3年後に隣接校種で中免数学二種を取得したのち、
数学の一種上進分の単位のみを佛教通信の数学の課程本科で付け足すことで
中免一種に上進って可能なんですかね?
もっとも小学校に飽きなければこのオプションの選択肢はありませんけど。
8実習生さん:2009/09/12(土) 03:20:14 ID:LCZlasEo
1.希望教員免許
中学一種(社会) 高校一種(地歴・公民)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
1997年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
4-2-1と4-2-2に関連するのですが、私は入学が通学制で卒業が通信制の大学です
入学した大学では高校の地歴・公民、商業と中学の社会が取得できました
卒業した大学は教職課程がありませんでした
64単位が編入時に一括・個別で認定されました
私はどうしたら……
9実習生さん:2009/09/12(土) 12:03:33 ID:P+vXSmA6
>>8
そんな経歴の奴に社会は無理だから
年齢もアウトだし
10実習生さん:2009/09/12(土) 12:19:33 ID:fWbIEGWy
>>8
普通に通信制の大学で免許取ればいいんじゃない?
3年次編入で。
ただ、最初の大学での単位がすこし使える可能性があるから、
その大学で教員免許申請用の単位修得証明書をもらってくるといいね。
11実習生さん:2009/09/12(土) 12:21:45 ID:VS3zgkJx
12実習生さん:2009/09/12(土) 18:35:24 ID:pXV2ZLYO
1.希望教員免許
中学一種(社会) 高校一種(地歴・公民)
2.既得教員免許
中高英語一種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
今から後期入学(10月)を目指して、再来年の三月までに中高社会を取ろうと思うのですが
東洋と玉川以外におすすめはありますか?
お金は気にしないのですが、なるべく試験やスクーリングの回数が多く、レポート判定が厳しくないところがいいです
よろしくおねがいします
13実習生さん:2009/09/12(土) 21:26:23 ID:l2cCEXoj
せめて大学は通信じゃなくて通学で教師になってくれよ。
14実習生さん:2009/09/12(土) 21:33:22 ID:fWbIEGWy
>>12
教委が認めるなら、教科に関する科目は放送大学を最大限利用することをおすすめする。
15実習生さん:2009/09/12(土) 22:16:02 ID:VS3zgkJx
>>13
一度卒業しているのならいいだろう
16実習生さん:2009/09/12(土) 22:18:34 ID:pXV2ZLYO
>>14
放送大学ですか?
東京都なので東京都教育委員会に聞いてみる必要がありますね
放送大学で足りない部分を同時期に別の大学に通って補完することはできますか?
17実習生さん:2009/09/12(土) 22:22:17 ID:pXV2ZLYO
>>16
別の通信大学に入って の間違えです
18実習生さん:2009/09/13(日) 01:40:35 ID:Dfy35vBh
免許更新制の廃止や教員養成6年制もいよいよ現実味を帯びてきましたね。
19実習生さん:2009/09/13(日) 15:23:05 ID:ic6MxYKj
>>13
一度入学してるなら良いだろう
20実習生さん:2009/09/13(日) 19:56:17 ID:ElAOpPsb
通学しか駄目なら小学校とか最悪レベルの教師不足になるだろうな
21実習生さん:2009/09/13(日) 20:45:50 ID:6bcdd6nG
>>17
放送大学側はOK
もうひとつの大学が二重学籍を許さない場合もある
たとえ双方とも科目等履修生としてもです
ちなみに都は放送大学の単位が使えるはずです
(少なくとも平成20年度までは使えた)
22実習生さん:2009/09/13(日) 22:47:09 ID:Z6GygCGG
>>20
教師不足って言うか医師や薬剤師の免許みたいに
9割受かって当たり前みたいな選抜になりそうですね。
23実習生さん:2009/09/14(月) 12:45:23 ID:Th2p8uCR
1.希望教員免許
中学2種 英語
2.既得教員免許
  高校1種 国語 英語
3.教暦
  常勤講師6年目
4-1最終(最高)学歴
  4年制大学卒業
4-2-1取得可能教員免許
  1998年 大学入学 2002年 卒業
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
24実習生さん:2009/09/14(月) 12:55:06 ID:Th2p8uCR
6.質問事項 (必須)
佛教通信大学にて、中学2種を取得しようと思っています。
「免許法第6条別表第8」を利用しようと思っています。

既得免許の高校1種と実務経験を基にし、別表第8では「9単位」
取得すれば、中学2種を取得できるようです。

しかし、この9単位の中で、
教科または教職に関する科目の必要単位が「4」と
なっており、混乱しています。

上記の科目に当たる「人権同和教育」の単位は「2」となって
いる上に、「取得希望する免許教科に該当する科目を登録してください」
という説明しかありません。

この場合、4単位ひつようなので、
英語の人権同和以外に、他教科の人権同和も
履修しないといけないのでしょうか。

地元の教育委員会と大学にも問い合わせたんですが…。
いまいち自信を持って履修できません。

よろしくお願いします。
25実習生さん:2009/09/18(金) 18:20:16 ID:LGV9n9YJ
1.希望教員免許
中学2種美術
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
短大卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学1種美術 高校美術 高校工芸 高校情報 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
短大時に取り損ねた2種免許をとりたいです。
在学時の教職に関した科目が4単位足りないので、
新しく作った4年制で不足分の単位をとり、旧法の単位を満たせたら
やめてしまって構わないのでしょうか。
26実習生さん:2009/09/18(金) 20:22:28 ID:xcPcG72m
>>25
多分旧法では取らせてもらえないと思う
27実習生さん:2009/09/18(金) 22:03:35 ID:6dQllp2R
旧法で条件がそろっていない場合、新法での申請になる。
まず新法で単位証明を取って、足りない単位を補えばいい。
当然、介護等体験が必要になるので、科目履修生で美術の単位と介護等体験が取れるかを確認する必要がある。
通信で4大学くらいあるので、その中にあればいいのですがねえ。

あとは出身短大で介護等体験にいけるかくらいしか方法がないかな?
28実習生さん:2009/09/19(土) 00:22:11 ID:vpbxaFVy
>>25
教育実習が不足になっている可能性があるので厄介かも
新法では教育実習が5単位必要です。
2928:2009/09/19(土) 00:27:16 ID:vpbxaFVy
別表第一の備考欄に以下の特例があるのを思い出した。
教育実習の件はセーフかも

中学校教諭の音楽及び美術の各教科についての免許状並びに
高等学校教諭の数学、理科、音楽、美術、工芸、書道、農業、工業、
商業、水産及び商船の各教科についての免許状については、当分の間、
この表の中学校教諭の項及び高等学校教諭の項中教職に関する科目の
欄に定める単位数(専修免許状に係る単位数については、前号の規定を
適用した後の単位数)のうちその半数までの単位は、当該免許状に係る教科に
関する科目について修得することができる。
30実習生さん:2009/09/20(日) 09:41:43 ID:4QZCjmtb
▽2007年4月のニュース
 民主党は、政府の教育改革関連3法案の対案として「教育職員免許制度改革法案」など3法案を、
近く衆院に提出する。教員の質の向上に主眼を置いた対案策定で、夏の参院選をにらみ「教育政策
の民主」をアピールする方針だ。
 民主案も政府案と同様に「教員免許更新制」を取り入れており、更新期間を10年とする点は同じだ。
ただ、民主党案は、大学の教員養成課程を現行の4年制から大学院修士修了までの6年制に延長、
新人教員の質の向上を目指す。免許更新時に必要な講習時間は、政府案の約3倍に当たる
100時間程度を義務付ける。
 新人教員が取得する「一般免許」とは別に、実務経験のある教員が目指す資格として「専門免許」を新設。
実務経験を積んだ上で「教職大学院」で単位を取得すれば与えられ、免許の更新は不要とする。
専門免許には「教科指導」「生活・進路指導」「学校経営」の区分を設け、学校運営で主導的な役割を果たすよう期待する。
共同通信 http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040701000442.html
このスレも時間の問題?
31教えて!:2009/09/20(日) 17:29:28 ID:rQ1+/rNM
1.希望教員免許
  特別支援学校教諭2種免許(聴覚障害)
2.既得教員免許
  養護学校教諭2種
3.教暦
  15年(特別支援学校の勤務歴なし)
4-1最終(最高)学歴
  放送大学で6単位取得して養護学校教諭2種を取得(実務経験3年以上)
4-2-1取得可能教員免許
   放送大学
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
   放送大学(特別支援教育基礎論('07)と特別支援教育総論('07)を取得済み)
4-3在学時の適用法令
   H15年
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
   放送大学で「特別支援教育の基礎理論に関する科目」2単位と
   「免許状に定められることとなる特別支援教育領域以外の領域に関する科目」
   2単位を取得済み

6.質問事項 (必須)
   ↑から「 心身に障害のある幼児、児童、生徒の心理、生理及び病理に関する科目」
   及び「心身に障害のある幼児、児童、生徒の教育課程及び指導法に関する科目」
   を最低1単位づつを免許法認定講習で取得すれば。聴覚障害の領域を取得できますか?
   もちろん中心となる領域は聴覚障害です。


32実習生さん:2009/09/21(月) 08:24:10 ID:WVK1VaQj
早く、院に行って専修免を取った方がいいよ。
33実習生さん:2009/09/21(月) 08:36:07 ID:/KoD0x9f
>>32

09/21(月) 08:22 WVK1VaQj
私も頑張って院行って、専修免取ります。私も頑張って院行って、専修免取ります。
34実習生さん:2009/09/21(月) 13:41:53 ID:gM7Zo+rD
>>33 32は、学生さんでしょ。
35実習生さん:2009/09/22(火) 10:24:53 ID:7sYWbneR
今のうちに、大学院や専修免を取った方がいいよ。国の方針には、逆らえないから。
36実習生さん:2009/09/22(火) 12:02:25 ID:xIbzM3qy
免許より教歴だろ
院は教諭になれば休暇使って行けるし。
37実習生さん:2009/09/22(火) 15:31:18 ID:trM9bbuR
▽2007年4月のニュース
 民主党は、政府の教育改革関連3法案の対案として「教育職員免許制度改革法案」など3法案を、
近く衆院に提出する。教員の質の向上に主眼を置いた対案策定で、夏の参院選をにらみ「教育政策
の民主」をアピールする方針だ。
 民主案も政府案と同様に「教員免許更新制」を取り入れており、更新期間を10年とする点は同じだ。
ただ、民主党案は、大学の教員養成課程を現行の4年制から大学院修士修了までの6年制に延長、
新人教員の質の向上を目指す。免許更新時に必要な講習時間は、政府案の約3倍に当たる
100時間程度を義務付ける。
 新人教員が取得する「一般免許」とは別に、実務経験のある教員が目指す資格として「専門免許」を新設。
実務経験を積んだ上で「教職大学院」で単位を取得すれば与えられ、免許の更新は不要とする。
専門免許には「教科指導」「生活・進路指導」「学校経営」の区分を設け、学校運営で主導的な役割を果たすよう期待する。
共同通信 http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040701000442.html
このスレも時間の問題?
38実習生さん:2009/09/22(火) 23:32:49 ID:W49V7XHD
これからは教員も
院卒=修士&専修免許
W資格が求められる時代だね。
国の方針には逆らえんだろう…。
ほぼ全入の今のうちに院のあたりつけておいた方がよさそうだ。
39実習生さん:2009/09/22(火) 23:58:30 ID:xIbzM3qy
なわけないじゃん
40実習生さん:2009/09/23(水) 00:02:27 ID:TlqRam9p
>>38に同意。>>39は「学卒・1種免」だろう。
41実習生さん:2009/09/23(水) 09:38:06 ID:w5nn32td
>>40
それ以前に専門免許の受験要件が教歴だろう。
だから専修だけ取っても意味が無い。
42実習生さん:2009/09/23(水) 10:14:30 ID:kcEYxRQn
>>41 新人教員が取得する「一般免許」とは別に、実務経験のある教員が目指す資格として「専門免許」を新設。
実務経験を積んだ上で「教職大学院」で単位を取得すれば与えられ、免許の更新は不要とする。
→1種免よりは専修免が優遇されるって組合の先生から聞いたことある。
たぶん、単位関係かな。
43実習生さん:2009/09/23(水) 10:51:41 ID:EkH3e1ph
これでよかろう

仮免許(大学・短大で必修単位習得後。教育実習不要)
教育実習+全単位→講師免許
3年間講師経験後→教諭免許
教諭免許取得、5年間教諭経験後、試験を経て→主任教諭免許
教諭免許取得、12年間教諭経験後、試験を経て→管理職資格(教頭補佐または指導教諭以上)

なお経験には、常勤講師経験5年を4年、10年を8年と読み替え加算可能。(教諭暦8年分上限)
非常勤講師は週指導日に比例。週3回なら10年で講師経験6年=教諭経験5年。


その代わりに更新制度は廃止。
管理職資格を創設したことで更新制度は廃止(ただし管理職資格=管理職登用 ではない)
44実習生さん:2009/09/23(水) 11:19:31 ID:kcEYxRQn
残念ながら→http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
この法案をベースにするようです。
教職大学院だと、定員も少ないですから、現行制度で院や専修免を
取得したほうが、ベストでしょう。
通信制は、自然となくなるかも。短大は、特に大変だな。
45実習生さん:2009/09/23(水) 13:31:58 ID:w5nn32td
その法案(仮)を読む限りでは旧免許状取得者に対する経過措置が設けられるとしかない。
旧制度の専修と修士号の扱いがどうなるかは不明。というかこの案自体がどうなるかも不明。
いずれにせよ、修士と専取得機会や制度は旧免状取得者に配慮されるし、
制度が変わったら教職大学院自体も増えるから問題なし。
教歴が8年いるからまずは教歴だろう。
46実習生さん:2009/09/23(水) 15:01:01 ID:AiwCk2+I
>>45 よく読んで!教歴8年プラス教職大学院だぞ。今より、金がいるぞ!
47実習生さん:2009/09/23(水) 20:48:19 ID:gz0E1/03
フィンランド並になるのだろうね。
校長もどうやって選択するのか。今までは1種でもOKだったど。
本来は専修でないといけないのを当分の間としてきただけで。

なんとかしてほしいの一言だ。子供(私立)で問題教員がいて、学校にも問題がり、
新任を小6の担任にして、府警から担任を交代しろと要求が出たが、校長が担任に
なり、元担任が副担任に。子供は中学受験を控え親たちからクレームが来ても
学校はそのまま。県庁に電話して私学助成を出しているんだからなんとか
しろといっても、門前払い。公立なら指導できるが、義務教育ながら、
学校設置者(私立の校長)がその責任を負い、県庁からは私学助成しているが
口は出せないと。文句があるなら、県や市が金を出している公立に行けといわれた。
そんなもんだ。

48実習生さん:2009/09/23(水) 20:52:54 ID:YLSYu5x+
教員の大量退職により、今からわざわざ大学院までいかないと教免取れないのなら
教免いらんわ、ということで、取得しようとする学生が激減して、全体的に教免保持者が
減ると、臨採講師探すの、すごく大変になりそう。

今は、とりあえず教免とっとくか、という感じで教免とって、就職ないから、とりあえず
バイトにしては金がいいということで臨採講師をしている若い人も多い。そういう人が
いなくなったら、病休や産育休で教員が欠員状態になっても、そのまんまになったり
するケースが増えてきたりして、ちょっと心配になってきた。

1年間、教育実習を課すのはいいと思うけど、院での座学は要らんと思う。新しい法律でも
1年間、もちろん無給で教育実習を課すというのを付け加えるぐらいでいいんじゃないかな。
教員は、経験があるからといって子どもにとっていいとは限らないから。初任でも力がある
教員、大勢いる。

介護等体験実習は、必要だと思う。特別支援学校へ実習に行くなら、肢体不自由特別
支援学校は必須にして欲しい。目から鱗状態になると思うから。スレチすまん。
49実習生さん:2009/09/23(水) 20:53:08 ID:5qG83wf9
>>47
日本語でおk
5047:2009/09/23(水) 20:57:38 ID:gz0E1/03
>>49
適当に補って読んでね。できるよね。
日本語わかるよね。
51実習生さん:2009/09/23(水) 22:45:37 ID:5qG83wf9
補わなくても読めるように書けばいいのに
52実習生さん:2009/09/24(木) 04:05:16 ID:4AixJO75
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20090918k0000e010056000c.html
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20090919ddm090100006000c.html
どうしたいのかわからない。
現場からは非難ごうごうなのにどう着陸したいんだろう。
53実習生さん:2009/09/24(木) 09:03:42 ID:WMVW5vNz
49=51=原色か?
54実習生さん:2009/09/26(土) 01:41:23 ID:ZB2VKD7e
1.希望教員免許
高校1種工業
2.既得教員免許
新規取得
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
修士(工学)
4-2-1取得可能教員免許
高校1種(数学、理科、工業、情報) 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
2000年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
取得済み単位
教職に関する科目が総合演習2単位、教科に関する科目が工業12単位
体育2単位、外国語コミュニケーション2単位、情報機器の操作2単位
6.質問事項 (必須)
高校1種工業は教育実習が不要と聞きました。
ということは日本国憲法2単位と職業指導の単位を取得した上で
教職に関する科目および教科に関する科目の合計が59単位以上
になるように取得すればよいのでしょうか?
現在工業の免許を取得できる通信課程がないようなので
職業指導をどこかの集中講義で取得してのこりは
教職に関する科目を東洋大通信で(40単位以上ですが……)
取得するというのを考えています。

55実習生さん:2009/09/26(土) 10:43:43 ID:ndrmuOjl
>>54
特例の内容は、教職に関する科目の単位修得は、教科に関する科目の
同数の単位修得をもって替えることができるというものです。
(教育実習分を教科に関する科目で修得すれば教育実習が不要になる)
この逆はできないので、プランは成り立ちません。
56実習生さん:2009/09/26(土) 10:51:49 ID:uv6lVDmh
1.希望教員免許
中学一種(社会) 高校一種(地歴・公民)
2.既得教員免許
中高英語一種
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
東洋大学で社会をとろうと問い合わせたところ、他教科申請の場合中1種の「教職に関する科目」が東洋では2単位足りないという指摘を受けました
東洋で社会を取られた方いますか?
残りの2単位をどこで補充されたか教えていただきたいです
5754:2009/09/26(土) 11:34:24 ID:LMp6qAjd
>>55
なるほど、ちゃんと理解していませんでした。
ご教示ありがとうございました。

58実習生さん:2009/09/26(土) 11:52:43 ID:ndrmuOjl
>>56
多分、中学用の指導法が6単位しか開講していなくて
2単位足りないと思われるので、>>1を参照して
私立学校通信教育協会のページを調べてください。
中学の免許が取れる大学であれば大方OKです。
なお、科目履修生同士でも他校の在籍を許可しない大学が
あるので注意してください。
59実習生さん:2009/09/26(土) 13:29:15 ID:uv6lVDmh
>>58
ありがとうございます
社会だと東洋以外にも創価でも取れるようなのですが、創価に行ってる人いますか?
60実習生さん:2009/09/27(日) 00:08:27 ID:jVxMCXN/
職業指導の集中講義ってどこの大学でやってる?
見つからないんだけど。
61実習生さん:2009/09/27(日) 00:46:47 ID:HZtpvhbX
>>60
探し方は
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104/011/001.pdf
を見て、工業の免許が取れる大学の時間割やシラバスを調べる。
62実習生さん:2009/09/27(日) 05:36:22 ID:Q/57y9CY
>>60
問題は2単位か4単位かってのもある
63実習生さん:2009/09/27(日) 05:50:00 ID:L/M485u8
1.希望教員免許 中学理科(1種か2種)
2.既得教員免許 高校理科1種
3.教暦  非現職 高校非常勤1年
4-1最終(最高)学歴  国立大学卒業(学士)
4-2-1取得可能教員免許  中学高校理科
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令  旧法(1998年度入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
出身大学から中学理科1種免許申請用の証明書を取り寄せました。
教職に関する科目 計15単位
 第二欄 0単位、第三欄 6単位 、第四欄 6単位  内訳)各教科の指導法(理科)2単位、道徳の指導法 0単位、
特別活動の指導法 2単位、教育課程の意義及び編成の方法・教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む)2単位、
生徒指導の理論及び方法・進路指導の理論及び方法 0単位、教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法 0単位
 第五欄 0単位、第六欄 3単位
教科に関する科目 計86単位
 物理学 6単位、物理学実験 3単位、化学 56単位、化学実験 5単位
 生物学 6単位、生物学実験 3単位、地学 6単位、地学実験 1単位
日本国憲法 2単位、体育 2単位、外国語コミュニケーション 0単位、情報機器の操作 0単位
介護等体験は未履修です。
64実習生さん:2009/09/27(日) 05:50:48 ID:L/M485u8
6.質問事項 (必須)
当方主婦、30歳、子供が一人おります。教育委員会にはまだ問い合わせしておりません。
自分なりに調べてみたのですが、いろいろと細かい質問があります。ご教授願います。
中学理科(1種or2種)を取得するため、以下の2パターンを考えています。

1、免許法第6条別表第8を根拠に取得する(隣接校種免許状の取得)。
「常勤で3年の実務」について。これは教育実習の単位を、教職に関する科目の単位を
何単位か修得することで振り替えできるのですか?
最低修得単位数の9単位とは、各教科の指導法(理科)2単位
              道徳の指導法 1単位
              生徒指導、教育相談及び進路指導等に関する科目 2単位
              教科又は教職に関する科目 4単位
の全てをとりなおさなければいけないでしょうか。一部はもうとれているのでしょうか。
介護等体験は必要ですか?

2、教職に関する科目と介護等体験、教育実習をして免許申請する。
教職に関する科目で足りない16単位の内訳を教えてください。特に、第四欄の内訳がわかりません。

また、例えば通学の科目等履修生で「各教科の指導法(理科)」を履修し、
通信で教職に関する科目を履修し、その後佛教大学の課程本科に入学して介護等体験と教育実習を
する、と免許が取得できますか。地方に住んでいるため、このような方法を思いつきました。

現在、中国地方に住んでいますが、数年以内には地元の九州に戻り教員になりたいと考えています。
この場合、単位指導に出向く教育委員会は九州のほうがよいでしょうか?
65実習生さん:2009/09/27(日) 06:25:48 ID:vGXeqZX2
63,64さん
私も2人の子持ちで子育てで離職中に単位を取って隣接で免許取得を目指してます
低修得単位数の9単位は根拠となる現在お持ちの免許取得後とられたものですか?
単位取得時期に条件が付きます
教員歴は、それぞれの教育委員会の裁量で判断の分かれるところです
非常勤を一切認めない自治体、担当時間数で×0.○と規定してい自治体・・・
教育委員会に相談して、できれば文書で返事をもらっておくといいと思います。
私はある県で教員歴を満たすと言われて申請したら、担当者のミスで教員歴が足らず
却下されました。
健康診断・諸証明書などの費用が無駄になりました。ごめんなさいとは言われましたが・・・

現在、単位は取得したので、非常勤しながら教員歴を伸ばしてます
頑張ってください
66実習生さん:2009/09/27(日) 06:57:00 ID:jVxMCXN/
>>61
そんなの知ってるよ。
集中講義がどこでやってるかってこと。
67実習生さん:2009/09/27(日) 08:33:58 ID:RWg/ulRm
>>66
課程認定を受けていて通えそうな大学に片っ端から問い合わせる。
ホームページである程度下調べをすること。
質問事項を紙に書いて整理してから電話すること。
最初に自分から名乗り、対応する職員の名前を聞いてから用件に入ること。

・科目等履修生の制度があり、受け入れをしているかどうか。
・希望する科目の集中講義が開講しているかどうか。
・その科目が、科目等履修生の受け入れをしているかどうか。
・申込は、いつ頃、どのようにすればよいか。

就職活動みたいなものだねw
6861:2009/09/27(日) 10:19:57 ID:HZtpvhbX
>>66
通えそうな大学を総当りしろよ。
特定の大学を書いても、そんな遠くには行けない
という落ちもあるし。
免許が欲しいなら少しぐらいの手間を惜しまないこと。
昔、職業指導の集中講義を行っている大学を調べたことが
あるけど、何箇所かあったよ。(情報が古いので具体的な
大学名は控えますが)
69実習生さん:2009/09/27(日) 10:39:36 ID:HZtpvhbX
>>63
第5欄と第6欄間違えていませんか?
教育実習3単位 教職総合演習0単位 ですよね?

1について
>「常勤で3年の実務」について。これは教育実習の単位を、教職に関する科目の単位を
>何単位か修得することで振り替えできるのですか?
制度を混同しています。(実務振替は別表第1に関する制度です)
別表第8は、実務経験を基に隣接する校種の免許の取得を認める制度です。
なお、別表第8には、「第二欄に定める免許状を取得した後、大学において修得する
ことを要する単位数」と書かれています。

2について
指導法以外の教職に関する科目は共通に使えます。
(例えば、中学理科と中学社会の教職用単位修得証明書で免許申請できます)
ただし、母校以外で教育実習を修得する場合は、
教育実習に行くための条件を満たすために、
余計な単位を大量に修得することが求められる可能性があります。
(もう少し経験年数があれば実務振替で教育実習は回避できる可能性も
あるけど・・・)
70実習生さん:2009/09/27(日) 19:02:19 ID:L/M485u8
63,64です。書き方が悪かったのですが、中学理科の免許を取得するにはどのような方法があるかという質問です。

>65
子持ちで頑張っておられる方がいて励みになります。免許取得後にとった単位はありません。
教育委員会から単位取得時期に条件が付くんですね、頭に入れておきます。また、文書でお返事を頂くことも参考になります、ありがとうございます。

>69
1について、実務振替については理解が足りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
>第5欄と第6欄間違えていませんか?
>教育実習3単位 教職総合演習0単位 ですよね?
間違えていますか?証明書には「第5欄 総合演習 0単位」「第6欄 教育実習 3単位」となっています。
2について、
>ただし、母校以外で教育実習を修得する場合は、
>教育実習に行くための条件を満たすために、
>余計な単位を大量に修得することが求められる可能性があります。
これは初耳でした。
>(もう少し経験年数があれば実務振替で教育実習は回避できる可能性も
あるけど・・・)
これは教育委員会に確認をとる必要がありそうですね。

これから私が中学理科をとるには、
1、免許法第6条別表第8を根拠に取得する(隣接校種免許状の取得)場合、「常勤で3年の実務」とあらたに大学などで最低修得単位数9単位の取得が必要ということですね。
理科は「教科又は教職に関する科目」4単位のうち3単位は実験をとらなければならないようなので、これがネックになりそうです。大学時代の単位は使えないんですね、残念です。。。
それから、介護等体験は不要でしょうか???
2、教職に関する科目16単位のうち「各教科の指導法(理科)」は通学の科目等履修生で履修し、その他の教職に関する科目は通信で履修し、教育実習分は(これから)常勤で2年の実務振替で補い、
介護等体験は佛教大学の課程本科に入学して履修、これで免許申請できるという認識でよいでしょうか?

1も2もそれぞれで今の私にとってはネックになる部分がありますね。現実的にどれかベストな方法かアドバイスありましたらお願いします。

71実習生さん:2009/09/27(日) 19:12:02 ID:zMHdRawR
>>63-64
完全科目履修で取りたいなら、東北へいらっさい。
72実習生さん:2009/09/27(日) 20:47:10 ID:jVxMCXN/
>>68
それも知ってるよ。
73実習生さん:2009/09/27(日) 20:50:50 ID:HZtpvhbX
>>72
じゃあ、大学を探せるだろう。
7469:2009/09/27(日) 21:00:40 ID:HZtpvhbX
>>70
経験年数については、非常勤は0.5倍とかあるので注意が必要です。

別表第8の場合は介護体験が不要です。
75実習生さん:2009/09/28(月) 00:21:36 ID:Cb+BK2xd
>>70
詳しいことはわかりませんが
介護等体験を履修するのに条件がある場合もありますので
仏教大の要項をよく検討された方がよろしいかと
76実習生さん:2009/09/28(月) 15:41:51 ID:yjTbPvlQ
63-64,70です。
>>71
検討してみます、ありがとうございます。

>>74
経験年数について教育委員会に確認してみます、ありがとうございます。
>別表第8の場合は介護体験が不要です。
回答ありがとうございます。

>>75
介護等実習だけというわけにはいかない場合もあるんですね。問い合わせてみます、ありがとうございます。
77実習生さん:2009/09/29(火) 20:14:36 ID:sfM0wa2U
教育法だけ他大学で取ってくれば、あとは放送大学の単位が使える都道府県を知ってますか?
78実習生さん:2009/09/29(火) 21:20:44 ID:ocTsuseE
臨時免許などの特殊な免許は教師経験なしでは取得できませんか?
79実習生さん:2009/09/29(火) 21:32:50 ID:yBiMu7Bp
>>77
その方が多数派だとは思うが・・・
少なくとも昨年度の東京都はそうだったよ。
もちろん、放送大学だけでは満たせない科目の方が多いけどね。
放大+教科教育法で取れるのは、中高数学、高校国語、公民、社会くらいかな?
高校保健も長い時間を掛ければいけるね。
中高独語、仏語、中国語、スペイン語、韓国語もすごく長い時間を掛ければ取れるかもしれんw
もちろん、他教科取得の話だよね?
80通りすがり@兵庫県:2009/09/29(火) 21:41:57 ID:vaR7Fprj
教育職員免許法によると、こういう事だそうですよ。

第5条 普通免許状は、別表第1若しくは第2に定める基礎資格を有し、かつ、
大学若しくは文部科学大臣の指定する養護教諭養成機関において別表第1、
別表第2若しくは別表第2の2に定める単位を修得した者又はその免許状を
授与するため行う教育職員検定に合格した者に授与する。
(中略)
臨時免許状は、普通免許状を有する者を採用することができない場合に限り、
第1項各号のいずれにも該当しない者で教育職員検定に合格したものに授与する。
ただし、高等学校助教諭の臨時免許状は、次の各号のいずれかに該当する者以外の者には授与しない。
1.短期大学士の学位又は準学士の称号を有する者
2.文部科学大臣が前号に掲げる者と同等以上の資格を有すると認めた者
81実習生さん:2009/09/29(火) 21:49:37 ID:A0H84RXs
民主党の免許更新制の見直しで、通信制取得はなくなる。
82実習生さん:2009/09/29(火) 22:00:42 ID:sfM0wa2U
>>79
質問が不十分で申し訳ない。6条別表4で同一校種の他教科免許を取る場合の話です。
放送大学だと一般的包括的内容が満たされないという話をどこかで聞いたので。
83実習生さん:2009/09/29(火) 23:53:17 ID:2FINxNYN
1.希望教員免許
高校1種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院卒
4-2-1取得可能教員免許
高校工業 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
2002年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
現在の会社を辞め、高校数学の免許取得を希望しています。
年齢の件もあり、可能な限り早期の取得を行いたいです。
現在の習得単位については、現在母校に問い合わせております
今の今から通信・科目履修問わずに免許取得を目指す場合、
どの大学を利用するのが最速となるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
84実習生さん:2009/09/30(水) 00:30:33 ID:l27WTSmC
職業指導+(4)工業指導法(2)か何かで
まず工業の免状取ってから
他教科申請で数学の科目履修(24)して高校数学一種を取得するパターン。
(30)単位くらいで取れる。しかも教育実習なしで。
85実習生さん:2009/09/30(水) 00:38:27 ID:IaYXMYw3
>>83
母校に帰り、科目履修生として高校工業に必要単位を取得する。
同時並行で、どこかの大学の科目等履修生になり、高校数学に必要な単位を
修得する。
高校工業を先に申請し、それを基に高校数学を申請すれば、教育実習が不要になる。
今から始めれば、再来年の春には免許を手にすることができる。
8685:2009/09/30(水) 00:39:50 ID:IaYXMYw3
レスかぶったね。
スマソ。
87実習生さん:2009/09/30(水) 02:51:19 ID:z6w0O3yw
>>83
ルートとしては、
1.高校工業を取得して高校数学を他教科取得で取得する方法
2.新規に数学の免許のみを取る方法

1の方法は83さんが卒業した大学で工業の教科に関する科目が
どの程度取れているかがポイントになります。
職業指導を含み、教科に関する科目が59単位あり、
施行規則に定める科目の単位が全て取れていれば
特例で教職に関する科目が0単位でも工業の免許が取れます。
工業を取得すれば、高校数学は教科に関する科目20単位と
数学科指導法(数学科教育法)4単位で取れます。
この方法の欠点は、中学の免許が必要になったとき、
1から単位を集める必要が出てくる可能性があることです。

2の方法は、数学の免許が取れる大学(通信の場合は佛教大のみ)に
入学して必要な単位を取得する通常の方法です。
少し長めに教育実習を行い、介護体験、道徳教育の単位を取れば
中学の免許も取れます。
88実習生さん:2009/09/30(水) 03:00:45 ID:z6w0O3yw
>>82
放送大としての解釈は一般的包括的内容を含んでいるという
解釈のはずです。最近の教職用単位修得証明書の様式だと
記載があるかも知れませんが、私が取得した当時の様式(放送大学ではない)は
法定科目名の記載しかないので、証明書自体に「一般的包括的科目を含まず」の
記載が無ければ、教委ではチェックできないはずです。
(独自形式のK府を除く)

修得科目名の記載がある場合は、一般的包括的内容の件は
危ないかもしれません。
89実習生さん:2009/09/30(水) 06:22:24 ID:Tje/CkOL
>>83
質問とは関係ないですが、
高校だけの免許だと就職先が限られる可能性もありますよ。
既に当てがあるのなら問題ないとは思いますが。
最速で免許が取れて、仕事を辞めないで済みそうなのは
皆さんのおっしゃる高校工業経由で玉川or仏教で数学取得でしょうね。
当てがなく、仕事を辞めてもいいのであれば、中学校の免許も取得されることをお勧めします。
90実習生さん:2009/10/01(木) 00:44:31 ID:d4ckTl50
そうそう。
高校で数学を教える場合には、高校の情報の免許も実質必要ですね。
国公立や私立の中高一貫校で教えようとしているならば、中学の数学も必須。
なので佛教大で1から取るのが理想です。
川崎市などの小中一貫の公立などで教える場合は、小免と中免があると有利。
91実習生さん:2009/10/01(木) 09:27:40 ID:zVIcUi7G
募集が中高まとめての自治体もあるよね
その場合は中学の免許も必須だったかと
92実習生さん:2009/10/02(金) 14:00:01 ID:V9T5IWkb
理系で会社やめてもいいのなら理科がいいのでは?
数学は、理科教えながらでも佛教や放送ですぐに取れるが、
逆は、実験がたくさんあるので難しい。
93実習生さん:2009/10/02(金) 14:42:36 ID:KixfUzfQ
仕事辞めなくても、理科大二部、電通大夜間主に編入学である程度まではいける
ただ、介護等体験と教育実習の時に辞めざるを得なくなるとはおもうが
94実習生さん:2009/10/02(金) 16:22:25 ID:BPq9a8uZ
採用試験にも受からずに免許だけ増やしても意味ねーよw
95実習生さん:2009/10/02(金) 17:13:44 ID:V9T5IWkb
採用試験に受かれば、むしろ一つでいい。
96実習生さん:2009/10/03(土) 00:56:25 ID:sh8LSGFZ
それは言えてる。
下手に免許状があると教育委員会の都合で
割り振りされるからね。
97実習生さん:2009/10/03(土) 07:07:37 ID:tAqKxcR1
>>96
今のおれが、まさにその状態。
他校種免許はともかく、他教科免許は取るべきではない。
常勤になれなくなるから。
9897:2009/10/03(土) 07:09:28 ID:tAqKxcR1
スレ違い。
誤爆スマソ。
99実習生さん:2009/10/03(土) 19:59:44 ID:4IbbRVDr
民主党の免許更新制の見直しで、通信制取得はなくなる。早く!
100実習生さん:2009/10/03(土) 23:36:58 ID:sh8LSGFZ
ってか他校種免許状とか他教科免許状って
本来は現職が幅広げるためのものじゃね?
101実習生さん:2009/10/04(日) 03:40:59 ID:fwywxUdU
民主党の免許更新制の見直しで、通信制取得はなくなる。早く!
102実習生さん:2009/10/04(日) 15:31:13 ID:5eWutmek
教職課程がなかった大学卒で
34歳で一から単位とりなおしての免許取得は無謀でしょうか?
希望は社会、地歴なんですが…
103実習生さん:2009/10/04(日) 15:37:13 ID:Z8PGNqNv
免許は取れるけど教員にはなれない。(高倍率のため)

ちなみに教育実習は断られる可能性が高いので、教育学部への入学(附属はそのためにあるため断ることができない)
が必須だと思う。

ちなみにコネがあって私学教員になれるならやれば?
104実習生さん:2009/10/04(日) 20:43:39 ID:HZG5Z3Ca
1.希望教員免許
小学校(1種もしくは2種)

2.既得教員免許
中学社会(1種),高校公民(1種) いずれも取得見込

3.教暦
現在,学部4年生

4-1最終(最高)学歴
同上

4-2-1取得可能教員免許
同上

4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高理科(1種),農業(1種)

4-3在学時の適用法令
平成18年度入学

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
通信での取得の場合,大学によって単位の取得のしやすさがあるという噂を耳にしました
有益な情報をもたらせず,すみません……
質問事項 (必須)
○ 5.に関連してですが,そのような事実は確かにあるのでしょうか
○ 中高の免許を既にもっている場合,小学校(2種)であれば1年で取得が可能だと聞きましたが
   これは原理として取得可能なわけで,実際は何年もかかってしまうのでしょうか
   (通信在学中はフリーターもしくは非常勤教員を考えております)
○ 2種を取得し,正規採用された場合,1種を取得する手段はどのようなものがあるのでしょうか
○ 上述の質問に関連して,1種2種の一般的な待遇差等を教えていただきたいです
以上,長文になりますがよろしくお願いしたします
105実習生さん:2009/10/05(月) 01:19:39 ID:c0BQfsL5
>>102
有名私立高校卒とかで東大レベルの大学出ていれば
コネで決まるんじゃないかね?
公立はまず無理だね。
106実習生さん:2009/10/05(月) 01:45:11 ID:Y0ZIk3og
高齢で社会地歴はどう考えてもありえない
現役でも避けるレベル
107実習生さん:2009/10/05(月) 06:12:02 ID:7CQq7FMj
背中に入れ墨(タトゥー)入れてても教師になれる?
108実習生さん:2009/10/05(月) 12:14:43 ID:c0BQfsL5
イレズミが見えた瞬間校長教頭から呼び出し→懲戒免職
109実習生さん:2009/10/06(火) 11:06:06 ID:O5o0Y9G8
>>108
別に問題ないでしょ
タトゥーくらい
110実習生さん:2009/10/06(火) 11:12:51 ID:O5o0Y9G8
>>105
首都圏トップレベル私立出身で関西のトップ大学出たけど
35過ぎたらさすがに厳しかったみたいだ
公立ならどうにかなるとは思うが
111実習生さん:2009/10/06(火) 15:57:18 ID:SLckWDsl
>>104
>単位の取得のしやすさがある
これはあります。例えばレポートが1単位1通の大学と2単位で1通の大学があります。
また、単位修得試験の実施回数も大学によって異なります。
(年2回〜ほぼ毎月まで)
あとは、鬼門科目との相性もあります。

>実際は何年もかかってしまうのでしょうか
教育実習校が確保できていれば1年での取得の可能性はあります。
(中学社会取得見込ということで、介護体験は不要なので可能性は高まります)
ただし、教育実習に行くためには大学が定めている条件をクリアーする必要があります。
この点を考慮すると実習が秋に行える学校を探して、約半年で実習に行くための条件を
全力でクリアーする必要があります(スクリーンを活用する必要ありだと思う)。
通信は勉強しなければ一切進みません。だから、かかる年数は人それぞれになります。
通常は2年あれば問題なく取得できると思います。

2種から1種は
方法1 2種と1種の不足分の単位を取得して1種にする。
方法2 実務経験をもとに、実務経験+単位で上進する。
があります。 大卒であれば方法1のほうが早く1種にできます。

112実習生さん:2009/10/06(火) 22:49:02 ID:LPklyp8X
どの道1種に格上げしろと圧力がかかるから
結局通信で50〜60単位くらい取ることになるから大変ですよ。
113実習生さん:2009/10/07(水) 04:21:56 ID:WBw5YNuE
有名私立高校卒→マーチ卒で体育会系に属してました。
卒業後通信に通い、小説書いたり、家庭教師してお金稼いでる職歴無でも受かるか心配だ。
小学校教員の倍率が3倍でも24職歴無はきついかなOTL
114実習生さん:2009/10/07(水) 18:14:09 ID:Fum6TFt2
受かるかどうかよりも自分の適職を見つけることからだな。
適当な気持ちでは小中高特別支援問わず教師は務まらないからね。
115実習生さん:2009/10/07(水) 21:07:19 ID:o1L9O3fp
中高の免許もちで小学校の免許とろうとする場合
お金っていくらくらいかかるの
116実習生さん:2009/10/07(水) 21:57:22 ID:63Bx6AI4
>>115
人それぞれ
通信の場合でも学費は大学ごとに異なるし、旅費が学費以上にかかる場合もある。
117実習生さん:2009/10/07(水) 23:51:25 ID:o1L9O3fp
>>116
ありがとう。くわしく調べてみるよ
40万あれば足りるかなー
118実習生さん:2009/10/08(木) 00:08:27 ID:prmRBBgH
有名私立高出た癖にマーチしか受からないのかよw
119実習生さん:2009/10/08(木) 04:37:00 ID:paV5Hsbz
>>115
参考にならんかもしれんけど、中高1種もっていて、中学校常勤歴3年
あって、第6条別表第8を根拠にしての取得だったけど、明星大の科目等
履修生入学で、15万ぐらいだった。

地方のスクーリングにもっと行っていればあと10万はかかったと思う。また、
当時自分は、東京近辺に住んでいたので、明星大へスクへ行くのには
そんなにかからなかった。

でも、中学校での常勤講師or教諭歴36ヶ月以上があるのとない
のとでは、全然取得単位が違っている。前者(別表第8)が12単位、
後者が50単位ぐらいだったかな。数年前にできた、隣接校種の特例の
おかげで、自分は、すごい助かった。

明星大だったら、中学校常勤歴がない人の場合だと、小2種を2年半か
3年でゲットの予定にしておけば、40万あったら、足りると思う。留年しま
くったら別だけど。

とりあえず、行きたい大学へ資料請求したらいいと思う。
120実習生さん:2009/10/08(木) 13:21:49 ID:prmRBBgH
>>119
校長から一種に格上げしろって言われませんか?
うちは言われたんですが。
121実習生さん:2009/10/08(木) 17:04:03 ID:alHLKMJC
資格取得はもうすぐってとこまで来てるけど、教員採用試験が不安。
通学科なら模擬授業とか面接の対策バンバンやってそうですよね(^。^;)
122実習生さん:2009/10/08(木) 18:53:54 ID:Y0IIb28m
>>120
他校種他教科免許に関しては何も言われないぞ。
123実習生さん:2009/10/08(木) 22:30:52 ID:e93c1Xd5
>>119
常勤って非常勤の略じゃなくて臨採のことだよね?
そのまま1次試験免除されるしそのまま中学校教諭になればよかったのに
124実習生さん:2009/10/10(土) 06:45:19 ID:J2MZDGAl
スレ違いだったらすいません。

現在28歳のSEです。
かねてから教員の資格が欲しかったのですが、大学では家庭内の事情で教員免許を取得できませんでした。
現在の職を変えたいと思い、貯金もできたので教職免許を取ろうと思ったのですが踏切がつきません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが。
1、28歳から勉強し、教員免許を取って30歳までに私立中高で働くことは可能ですか?
2、1種2種とあるようですが、どちらをとればいいのでしょうか?また試験名など書いて頂けると助かります。

いきなりで申し訳ありませんがお答えいただけると助かります。
125実習生さん:2009/10/10(土) 06:54:02 ID:cFk8Na3j
何かのやくにたっているならともかく、
資格マニアにとっちゃ、資格取得後、更新があって、講習や余計な金が
かかると、取ろうって意欲がわかないね。
126実習生さん:2009/10/10(土) 08:06:02 ID:CKizUK8e
てか通信大学て教育実習も行かせてくれるの??俺は大学時代に教育実習とあと四単位くらい単位とれば免許貰えたはずなんだが。
127実習生さん:2009/10/10(土) 11:30:47 ID:XvVVWGeF
>>124
可能性はほぼない

>>126
死ね
128実習生さん:2009/10/10(土) 11:34:21 ID:z0XnWweP
とりあえず、3と4のテンプレ見て、その通りに書いた方がいい。
129実習生さん:2009/10/10(土) 11:48:40 ID:stVASVvO
>>126
教育実習だけというのは母校以外では厳しい。
あと、履修していた教職課程が新法でなければ、必要な単位数が増えます。
130実習生さん:2009/10/10(土) 14:06:40 ID:CKizUK8e
今大学三年で短大から編入して教職とってるのですが1番偉い先生の単位落としたら教育実習派遣させないと言われました…。今後免許をとるにはどのような道がありますか?とてもショックです…
131実習生さん:2009/10/10(土) 15:15:05 ID:YMXZ2cY/
留年
132実習生さん:2009/10/10(土) 15:17:57 ID:YMXZ2cY/
何だキチガイか
死ねよ
133実習生さん:2009/10/10(土) 15:18:42 ID:/VeI433/
うちの高校、私の一つ下の代から修学旅行先が韓国になったんですけど(私達の代までは赤道の通ってる国だった)
 修学旅行から帰ってきたひとたち、部活の後輩みんな嫌韓になってました。

理由
・臭い
・不衛生(女子の多い学校だったもんだから、ゴキブリとかネズミとかが普通にいるのはありえない!とのこと)
・制服を着た女子高生に対して「いくらだ?」だの「部屋に来い」だの
・道を歩いていると蹴られたり足をひっかけられたりする(そしてくすくす笑われる
・ガイド付き観光のときは、やたら土産屋ばかり巡って、観光をろくにさせてもらえない
 などなど、、、

 自分、今年卒業したOGとして差し入れもって部活にいったらでるわでるわ・・・不満の数々。
 なかにはいい観光した生徒もいるみたいですが、何人もの生徒が不満を教師にぶちまけたらしく、
来年の修学旅行先はおととし私たちの行った赤道の国になるそうです。

134実習生さん:2009/10/10(土) 22:56:34 ID:stVASVvO
>>130
前のスレにも同様の内容があったけど同じ人?
まずは、大学が定めている教育実習に行くための条件を確認すること。
これは、大学によって異なります。(例えば商業の免許が取れる大学で
日商簿記2級か基本情報技術者の資格の取得を要件にしているところがありました)
教育実習に行くための条件に落とした科目の単位を取得していることがある場合は
留年して再履修するしかない。
条件に定められていないのに、教育実習に行かせないと教授が言っている場合は
ハラスメントになるので、ハラスメントの相談員にところへ行くべきだと思います。
(教授と喧嘩をすることが前提で)
135実習生さん:2009/10/11(日) 03:35:07 ID:YVCJ6OxS
早くしないと、通信制はなくなるよ。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t071710051710.pdf
136実習生さん:2009/10/11(日) 16:44:03 ID:AEYSSF5Z
早く!早く!
137実習生さん:2009/10/11(日) 19:29:29 ID:a3HNnfcI
通信制無くなるのか?。最近仕事で忙しくてまったくノーマークだった。
時間できたら養護など支援系のも免許とりたいと思ってたんだが,早くしないとしんどいのかな。
今はまったく暇がないから,どうせ無理なんだけどね。
138実習生さん:2009/10/11(日) 19:35:16 ID:a3HNnfcI
124へ。
何の教科目指してるの?。SEってことだが,教科情報じゃ100%採用はないよ。
理数系なら,数学か理科系ならまだ採用があると思う。
けど今,大量採用してるから,2年後だと採用数はどれくらいになるんだろうね。
2年前から某市の中数学を受けたが,採用数25→20→8とここ数年は減少傾向にある。
中学全体の採用でも,100→80→70ぐらいに減ってる。
自治体によって違うとは思うけど,確実に採用数は減ってきてるよ。加えて,この不景気だしね。
早くしないと先行きは暗いかもよ。
139実習生さん:2009/10/12(月) 00:23:40 ID:CWMtGK6/
30以上で情報なんて宮廷じゃないと無理
非常勤や講師ならあるけど
新卒ならFランでもいけるのにな
不公平な世の中だ
140実習生さん:2009/10/13(火) 11:14:04 ID:W4GJxAUM
年増と新卒を同列で語るほうが余程不公平。
141実習生さん:2009/10/13(火) 19:06:12 ID:m2WUgK3b
みなさんに質問なんですが社会人になったら教育実習のための二週間ってやはり休めないものなのですか??今大学三年で、編入で入ったというのもあり教育実習に行かせてもらえませんでした。就職してからでもとれるなら就職して通信でとろう思うのですがどうなのですか??
142実習生さん:2009/10/13(火) 20:41:10 ID:bMOKt4qe
>>141
2週間って高校のみでいいのか?
社会人で2週間の休みをもらった人は知っているけど
常識的には難しい。
143実習生さん:2009/10/13(火) 21:40:39 ID:Z553Xcfp

546 就職戦線異状名無しさん 2009/10/13(火) 08:13:01
レイプ犯は自己中な馬鹿女を食い潰す正義のヒーローだ。
世の中は弱肉強食なんだから、弱者(女)は喰われても仕方ない。
ってか、無理にチンポ突っ込んだだけなのに逮捕とかおかしすぎだろ。
警察やマスコミは意外とキチガイが多いから、レイプが重罪なのはある意味仕方ないか。
強引に気持ち良いことさせてもらったのに心身的にショック受けたとか笑えるw
144実習生さん:2009/10/13(火) 23:59:01 ID:m2WUgK3b
>>146高校が第一希望なんでけどやっぱ中学もってたほうがいいですかね??
てかやっぱり厳しいのか……へこむ…。やっぱ大学院いこうかな…
145142:2009/10/14(水) 00:02:50 ID:Eml+B3+0
>>144
最近は中高一貫の影響で中高両方の免許がないと
採用試験が受けられない場合がある。
(高校しかない商業などは別だけど)

高校のみ取って後で中学の免許を取ろうとすると
もう一度教育実習が必要になるので面倒なことになる。
(実務経験が積めれば回避する方法はあるけど)
146実習生さん:2009/10/14(水) 10:31:39 ID:QZg0GffY
皆さんは既に家庭教師なり塾なりで指導経験がある方々なのですか?
仕事の傍ら、教育現場の実務経験をどう積むべきか悩んでいます。
147実習生さん:2009/10/14(水) 10:49:02 ID:C9GhQEoX
塾と学校(特に公立)は別物と考えていた方がいいよ
学校によっては土日の「学校ボランティア」みたいなのを募集してるから
(市報等で募集してます)
そういうところに行って「学校」の中に入ってみるのが一番いいかも
148実習生さん:2009/10/14(水) 16:17:00 ID:Eml+B3+0
>>146
仕事の傍らでは無理なのでは?
149実習生さん:2009/10/14(水) 20:42:01 ID:QZg0GffY
お返事ありがとうございます。
うーん…私の周辺ではここ一年そういった募集は
していないようですね。残念です。
150実習生さん:2009/10/15(木) 10:39:22 ID:OuoTBFX7
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→このスレもなくなるな。
しばらくは、院卒・専修免は優遇されそうだな。短大の2種免や教育学そのものも問われることに。

151実習生さん:2009/10/16(金) 17:01:35 ID:jP+FKv5Y
教員免許制度が6年生に変わるとのことですが、
これからは、
4年制大学では文学部で中学(高校)の国語免許取得を目指す

大学院に行く

これでも免許は取得することがが可能になるのでしょうか?

また、通信で小学校の免許を取得しようと考えていたのですが、法改正によって
これもどう変わるのでしょうか?
152実習生さん:2009/10/16(金) 23:34:03 ID:pOY4hhTX
>>151
通常は在学中であれば、何らかの経過処置で救済されるはず。
153実習生さん:2009/10/17(土) 01:20:07 ID:Avoa9LGI
1.希望教員免許
中高一種数学

2.既得教員免許
高校一種数学

3.教暦
非常勤 1年

4-1最終(最高)学歴
大卒

4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高一種数学

4-3在学時の適用法令
旧法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
高校の免許だけ持ってますが、中学の免許も取りたいです。
通信、通学両方を考えています。
どのような方法があるのでしょうか?
154実習生さん:2009/10/17(土) 09:52:24 ID:ZgVkIWyg
>>153
1の回答が間違っていますね。
中学の免許取得までに何が不足していましたか?
155実習生さん:2009/10/17(土) 11:22:16 ID:3kAdxxZS
>>154
道徳だろ。
156実習生さん:2009/10/17(土) 11:46:12 ID:V/7vYhhW
短大卒二種免で、これまで他の教員と同じように仕事してきた私はどうなるんだろ。
不安
157実習生さん:2009/10/17(土) 12:12:31 ID:11OY6OKB
>>156 バカにされる人生が待っています。いやなら、教職大学院で
多くの単位取得を。ただ、短大卒に大学院の受験資格があるのでしょうか。
158実習生さん:2009/10/17(土) 12:15:00 ID:kMaXZzhr
同僚の免許が何種かなんてシラネーヨw
そういうの気にする地域とかあるの?
159実習生さん:2009/10/17(土) 12:35:48 ID:aHS39l+s
教育大が強い某県とかは何かあるたびに
・免許は1種か2種か、専修か。
・どの教科の免許か
・出身大学はどこか
書かされる。
160実習生さん:2009/10/17(土) 14:58:34 ID:M8USrP+H
どこの県ですか?
161実習生さん:2009/10/17(土) 16:44:11 ID:D1sv4vXx
>>151 残念ながら、4年でても免許は仮免です。6年制で一般免許になり、
、実務経験プラス単位で、専門免許です。よって、短大や通信制は、時の役割を
終えました。
162実習生さん:2009/10/17(土) 18:53:52 ID:8+2dcMq8
スレチかも知れませんが、指導要領が変わったのに、
大学で教える教育法は古い指導要領解説をつかってます。
免許取れる条件がそろってもその学科は既にないのですが、OKなんでしょうか。
情報で、情報A、B、Cは消滅してます。
163実習生さん:2009/10/17(土) 19:23:09 ID:iTS5OARm
>>156
出世さえ狙わなきゃは最短取得で最強の勝ち組だと思いますが。
教歴が単位に変わるのでは?

>>157
院意味なさすぎ。授業上手くなる訳じゃないし。

>>158
だよね。

>>159
学歴好きな教育委員会があると結構うざいよね。
俺は高学歴だから悪い気分じゃないけど。

>>160
関東のどっか。

>>161
ってか通信でも免許状は変わらないよ。
二種でも差分を取れば良いだけだと思う。
専門免許状うざいね。免許状取得人生になりそうだな。
164実習生さん:2009/10/18(日) 07:12:26 ID:C5mBxKKA
それ学歴の高低とかじゃなくて学閥ってことだろ
165実習生さん:2009/10/18(日) 09:30:48 ID:Ax4FPhLP
高校の「教科 情報」について、平成24年度から、
「新学習指導要領」を適用して、
選択制授業展開という名の習熟度別暮らす展開をして、
全国的に教員採用の大募集をするというのは、
本当でしょうか?
166実習生さん:2009/10/18(日) 09:40:11 ID:fh+lBsfI
相談です。ご意見下さい。
今年サラリーマン三年目の25歳ですが数学の教員になりたいと思っています。
しかし免許がありません。そこで免許取得を考えているのですが
1 科目等履修生
2 通信
3 大学院
のどれがよろしいでしょうか?
仕事は辞めるつもりので時間はあります。それともこの年から免許取得して正採用は厳しいでしょうか?
また自分は農学部卒ですが数学教師になりたいと思っています。むずかしいでしょうか?

学歴

四大 農学部卒
一部上場企業 三年

167実習生さん:2009/10/18(日) 10:26:47 ID:FR9SBa8h
>>166
通信。

25歳ぐらい、留年浪人した人が多くいる。全く全然遅くない。

以上。
168実習生さん:2009/10/18(日) 10:35:18 ID:lvwSFzu7
>>167
中高あったほうがいいので、2 通信の佛教しかないだろ
169実習生さん:2009/10/18(日) 11:28:06 ID:ug4OxfH5
農学部で数学教師やってます
一部上場企業3年勤務後、残業多くて胃潰瘍になり退職し理科免許で教員
学校のすすめ(?)てか、数学の教員がいなくて数学を他教科を通信で習得。

旧帝なので学部はあまり問題にされたことはない。
指導力があるかどうか、授業ができるかどうかかな

しかし、通信制での検定による免許取得が平成24年度末までとか・・
まだ、法案通過してないらしいが
その辺も合わせて検討すべきかと
170実習生さん:2009/10/18(日) 13:12:44 ID:fh+lBsfI
>>167
今の年齢ならいると思います。
しかしこれから免許を取得し試験なると28歳になってしまっているのでどうかなと思いまして

>>168
通信は免許取得が難しく、科目等履修生は楽に取得ができるときいたのですが、、、ご存知であれば情報下さい

>>169
通信で取得となれば早く検討する必要がありますね。ありがとうございます
171実習生さん:2009/10/18(日) 13:48:07 ID:lvwSFzu7
>>170
テンプレ記入してくれ
172実習生さん:2009/10/18(日) 14:17:47 ID:fsbZ32hW
>>170
>通信は免許取得が難しく、科目等履修生は楽に取得ができる
 意味がよく分からん。科目等履修生は通信に内包されるんじゃないの?
173実習生さん:2009/10/18(日) 14:28:43 ID:FR9SBa8h
通信の科目等履修生は、実務経験があって、免許法第6条別表第8とか、単位数が少ない人用かな。
174実習生さん:2009/10/18(日) 15:39:59 ID:fsbZ32hW
あー、通学の科目等履修生か。
175実習生さん:2009/10/18(日) 17:34:06 ID:AI/q35bj
>>170
科目等履修生の場合は、教育実習を取らせてくれない場合があるから、
たぶん普通に学士入学ってことになるかな。
もし、東京在住ならの限定つきだけど
東京理科大学理学専攻科(夜間開講)もおススメかも。
2年掛ければ専修免許まで行けると思う。
ただし、学部の単位は年間30単位までしか取れなかったと思うので、
全くの0からだと、2年では無理かもしれない。
数学系の大学院に行くことを考えれば、負担は非常に少ないです。
週一でゼミがあるけど、きつい先生のにはいらなければ厳しくはない。
ちなみに、いまからでも来年の入学に余裕で間に合います。
176104:2009/10/18(日) 20:15:35 ID:+jjq897t
初歩的な質問ですが何方か教えてください
東京神奈川で小学校教諭の免許を通信でとれる大学は
玉川,明星のほかにどこがあるでしょうか

なお「スクーリングが辛いので近場がいい」ということをよく聞きますが
具体的にどのくらいの通学距離までなら,皆さんは許容範囲だとお考えでしょうか
177実習生さん:2009/10/18(日) 20:44:33 ID:wzO/bXr2
>>104
前回の質問に対して111が答えているが、無視か。
178実習生さん:2009/10/18(日) 20:51:56 ID:+jjq897t
>>177
111さんは答えられていないので不適格なレスはしないでください
179実習生さん:2009/10/18(日) 21:48:33 ID:FR9SBa8h
去年、明星大のスクで、10月の土日がほとんどつぶれたのを思い出した。
埼玉県北部在住で、連続で、東京本校、名古屋、大阪、高知....辛かった。
でも、スクの方が確実。
180実習生さん:2009/10/18(日) 21:49:49 ID:wzO/bXr2
農大生かと思ったが、農大もそんなに落ちぶれてはいないよな。
小学校では保護者と、中学校では生徒とトラブるタイプだね。
181実習生さん:2009/10/18(日) 22:05:26 ID:AI/q35bj
>>180
>>178のレスが冗談でないとすると・・・

182実習生さん:2009/10/18(日) 23:13:12 ID:NIHoy7Rq
早く取得しないと、通信制はなくなるよ。
183111:2009/10/18(日) 23:16:17 ID:d1zC5jai
>>176
>東京神奈川で小学校教諭の免許を通信でとれる大学
テンプレを参照して私立大学通信教育協会のページへGO

>通学距離までなら
これは人それぞれだよ。
夏スクを想定すると一期の期間は約1週間が標準になります。
これを毎日通っても体力や精神的に大丈夫な距離が許容範囲になります。
184実習生さん:2009/10/19(月) 06:18:36 ID:7D9OTI3/
>>183
アナタ人良すぎw
185実習生さん:2009/10/19(月) 10:13:12 ID:eMgpNU0X
>>176
社会受けるくらいの猛者なら小免2種は認定試験で一発で取れるから
通信で取る必要なんて無い。
186実習生さん:2009/10/19(月) 12:47:16 ID:PPse7+bf
やっぱみんな仕事は二週間なり三週間休めない?辞めて実習行ってる??
187実習生さん:2009/10/19(月) 14:47:33 ID:QUGV7gV6
>>185
社会と音楽、図工、体育は違うだろ
とマジレスw
188実習生さん:2009/10/19(月) 20:15:30 ID:odknnEis
年休で2週間いかせてくれたよ
189実習生さん:2009/10/19(月) 21:00:59 ID:/JWjmhsq
>>180の粘着きめぇ
190実習生さん:2009/10/19(月) 21:56:53 ID:T4aHnlFU
>>188
2週間が限界だろうねぇ
191実習生さん:2009/10/19(月) 23:38:34 ID:Q7ehrL4L
早く取得しないと、通信制はなくなるよ。
192実習生さん:2009/10/20(火) 04:08:55 ID:wWDGuMGv
>>189
キメェって、高校生かよ?
193実習生さん:2009/10/20(火) 06:19:11 ID:o4hAJP3G
早く取得しないと、通信制はなくなるよ。
194実習生さん:2009/10/20(火) 12:30:40 ID:6xI2BuPf
通信なくなるって決定したわけじゃないよね?
195実習生さん:2009/10/20(火) 16:33:13 ID:o6+LjU29
3年次編入でさえ、2年以上かかることがあるのに、
6年制の通信ができたとしても、修了するまでに何年かかるのやら。
196実習生さん:2009/10/20(火) 17:01:23 ID:OtGEpeYv
法案を見た限りでは、旧制度(現行制度)での取得は平成25年度末までと理解したが・・・
新制度での取得は24年度末までにスタート.
移行措置としては、現行免許で教員を続けられるとか、教職員検定を創設して、それに合格した者は云々・・・とあるが
通信の取得は見つけられなかった
197実習生さん:2009/10/20(火) 21:10:38 ID:Hp2kTJY7
ほぼ、無くなるのは、決定だな。
198実習生さん:2009/10/20(火) 21:28:33 ID:BaKQNJ9r
そもそも通信なんて何の役にも立たんやろ?
199実習生さん:2009/10/20(火) 22:43:37 ID:AiSdP2xz
通信なくなったら現職が他教科他校種の免許状取れなくなるじゃん
仕事休んで学部・院で取れっていうのかよ
どうなっちゃうのよこれ
200実習生さん:2009/10/20(火) 22:50:31 ID:AiSdP2xz
>>198
アホか。通信で単位取る方が通学の2倍以上大変だ。
そんなこともしらんのか。
201実習生さん:2009/10/21(水) 06:50:09 ID:/nxm7iDv
俺は、通学の方が大変だと思うが。
近くに大学なかったらどうすればいいんだよ?
202実習生さん:2009/10/21(水) 22:01:22 ID:aufzam5V
短大や通信は、なくなるな。
203198:2009/10/21(水) 22:21:25 ID:BnP+e7DB
>>200

>通信で単位取る方が通学の2倍以上大変だ。
>そんなこともしらんのか。

だから?
204実習生さん:2009/10/21(水) 22:59:57 ID:FTA9zrtI
>>192
キメェって、高校生かよ?(笑)

うわぁ
205実習生さん:2009/10/22(木) 07:09:28 ID:lXEolCln
>>204
高校生ですがなにか?
206実習生さん:2009/10/22(木) 12:46:32 ID:NqqL8Jd9
追加で免許取得用の単位をなんとかとれました。

免許申請方法を一度教育委員会に聞きにいこうとおもいますが、
事前にお伺いしてもいいか電話連絡しないとまずい?
207実習生さん:2009/10/22(木) 13:24:43 ID:1gBZyVfH
>>206
電話でお話をして書式を送ってもらえばすむ場合もあるので
電話することを推奨する。
担当者がパートで勤務時間が短い場合もあるし。
208実習生さん:2009/10/22(木) 16:55:45 ID:TbwCM24+
民主党って何考えてるか分からないな。
209実習生さん:2009/10/22(木) 20:18:20 ID:hZdvqY78
>>205
もういい加減にしろ
210実習生さん:2009/10/23(金) 08:09:52 ID:djmBVoBh
牧師暴行 十数年前から女性35人が被害 元信者調査

 京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)=本名・金保=による
女性暴行事件で、教会の元信者が昨年末に調べた結果、三十五人の女性が被害を訴えていた
ことが十三日、分かった。
 元信者から被害相談を最初に受けた大阪府河内長野市のニューライフ・キリスト教会のジャン・
ドウゲン牧師が明らかにした。ドウゲン牧師によると、三十五人は少女十一人と、少女時代に暴行を
受けた成人女性二十四人。永田容疑者の暴行は十数年前からあったとみられる。うち数人が京都府
警に被害届を出したという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000023-san-soci
211実習生さん:2009/10/24(土) 00:26:52 ID:jIGscsXo
通信がしんどいってのは、やる気のない奴の言うことだな。
社会人が通学なんて不可能だろ。通信で自分のペースでやるのが一番楽。
やる気のない奴は何年かかっても終わらないけどね。
独学で通信終了できるぐらいの力がなければ、採用試験も突破は難しいんじゃないかな。
212実習生さん:2009/10/24(土) 04:01:31 ID:PZxjBP+q
つーか仕事辞めなよ
213実習生さん:2009/10/24(土) 04:30:14 ID:6xhtm47e
短大と通信は、もうすぐ終わりだな。教えている先生たち、どうなるんだろう。
214実習生さん:2009/10/24(土) 04:45:54 ID:CRkamrP2
芸術(書道)の免許はどこで・どのように取得するのが早いですか?ちなみに中・高(国語)持ってます。
215実習生さん:2009/10/24(土) 04:50:32 ID:1oQ2AwfM
>>214
高校国語を基礎資格として他教科取得。
通信で取得を希望する場合はテンプレを参照して
私立大学通信教育協会のページへ
216実習生さん:2009/10/24(土) 08:08:09 ID:POtk8NWs
>>213
もうすぐっていつ?
それは通学の科目等履修生もだめになるの?
217実習生さん:2009/10/24(土) 09:31:05 ID:m44BUv2O
短大と通信は、もうすぐ終わりだな。教えている先生たち、どうなるんだろう。
218実習生さん:2009/10/24(土) 10:24:23 ID:bci9fgky
短大卒で勤務してるけど、通信で大学卒目指し頑張ろうと思ってたがそれも閉ざされるの?
うち貧乏で短大で精一杯だったんだよ
219実習生さん:2009/10/24(土) 11:38:20 ID:3VEVgQAS
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→これで、決まりだろう。
220実習生さん:2009/10/24(土) 11:44:25 ID:VYxT+4CI
更新制になったということは、資格マニアにとって、魅力がなくなったって
ことを意味する。
実際に資格を使って仕事をするのならともかく、どのくらいの、難しい資格を
持っているかが重要な資格マニアからすると、何年かすると執行したり、停止
したりする資格は、資格としてかちがないんだよ。
221実習生さん:2009/10/24(土) 16:58:21 ID:0YccjbcT
219を読むと、+2年の通信制大学院ができるって読めるけども
222実習生さん:2009/10/24(土) 19:47:29 ID:/zmmUvox
>>221 教職大学院は、実習を基本とするから、通信制はありえないでマンモス。
223実習生さん:2009/10/24(土) 22:17:18 ID:1wftT6tZ
通信制大学院に在籍しつつ、実習に派遣されるかたちを採るんよ。通学か通信かは関係ない。むしろ通学制の教職大学院を整備する方が、外的な設置基準上の制約が多く大変。
224実習生さん:2009/10/24(土) 22:23:08 ID:40LBAC6R
定員割れ続出してる教職大学院がこれで息を吹き返す
誰が得してるんだか(呆
通信制の大学院が増えるんだろ小学校は今は聖徳 明星 岐阜女子だっけか
佛教や玉川も制度変わったら始めるんじゃないか
225実習生さん:2009/10/24(土) 22:31:42 ID:kb0NOB//
>>222は通信は教育実習やってないとか思ってそうだな
実習科目に通信とか通学とか関係ない
それに通学制大学にもオンデマンド科目とかがあるくらいだよ
226実習生さん:2009/10/24(土) 23:18:34 ID:POtk8NWs
まぁ要するに今から通信を始めるのはまずいってことかな?
227実習生さん:2009/10/24(土) 23:24:51 ID:aj3h7tg/
別に免許とか関係なしに通信は指導力が身につきにくいという意味でお勧めしない
228実習生さん:2009/10/24(土) 23:31:21 ID:POtk8NWs
>>227
指導力うんぬんより免許がなきゃ始まらないだろ…

もう一度大学に入り直せと?
229実習生さん:2009/10/24(土) 23:47:20 ID:GFMLJ+Qj
自分の予想は、通信でも教職大学院ができると思う。そうしないと、
教員のなり手がどんどん少なくなって、高齢教員ばっかりになるし。

今の民主党のやり方だったら、教免とる人が激減して、必要数に
達しないと思う。

社会人経験者は、1年の教育実習の日数を減らすとか、そういうのが
あると踏んでいる。
230実習生さん:2009/10/25(日) 00:04:42 ID:+qdIbw9x
>>227
通信でもスクで取ればいい。
っていうか大学や大学院と指導力は全く別。
指導力が院に行って付くならば俺は喜んで院行くよ。
231実習生さん:2009/10/25(日) 00:08:28 ID:DkSELZbH
大学で指導力なんてつくわけないだろww
232実習生さん:2009/10/25(日) 01:10:15 ID:3rMLi6gU
しかし、教職大学院修了を中高免許取得希望者に課していいのかな。
教科の専門性担保のためには、むしろ一般の大学院修了を必須にする方がいいと思う。
233実習生さん:2009/10/25(日) 02:15:14 ID:NGlTO+zW
教科の専門性より教職の専門性だろ
別に生徒に大学院レベルの研究させるわけじゃないんだから
234実習生さん:2009/10/25(日) 03:06:46 ID:yCMsrUb0
276:2009/07/19(日) 09:33:48 ID:ADGECx/c
273のようなことを言うのはどうかと思う
でも、例え学生時代にあまり数学ができなくても数学教師をやるなら
大学以上の数学も学ぶ努力は続けるべきだと思うけどな


高木貞治 
「算術教師が算術の知識を求むる範囲、其教ふる児童の教科用書と同一程度の者に限らるること、極めて危殆なりと謂ふべし。
確実なる知識の欠乏を補ふに、教授法の経験を以てせんとするは、『無き袖を振はん』とするなり」
235実習生さん:2009/10/25(日) 10:29:14 ID:5BCJSkfq
よくわからないんだが教職大学院卒業だけでは教員免許を取得できないんだよね?
教員免許を持っている人が入学する機関ととらえればいい?
236実習生さん:2009/10/25(日) 10:44:12 ID:Z4zx+A6m
よくわからないんだが教職大学院卒業だけでは教員免許を取得できないんだよね?
教員免許を持っている人が入学する機関ととらえればいい?
→取得できるよ。教職大学院修了者に限り(一般免許)、専門免許は、現場での実務経験が8年以上
で、さらに教職大学院で単位修得が必要とか。今、できることは、教育系大学院や教職大学院で、専修免許
を取得したり、現行の免許更新制を終わらして、専門免許への単位換算をして
もらうことだろう。いずれにせよ、よくいわれる、学卒・1種免は、厳しい。
237実習生さん:2009/10/25(日) 11:04:23 ID:5BCJSkfq
>>236
一般免許ってなんのこと?

教員免許にはランクがあって専修、一種、二種があると解釈していたんだが


質問ばかりすまん
238実習生さん:2009/10/25(日) 11:07:41 ID:Z4zx+A6m
>>237 教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
239実習生さん:2009/10/25(日) 11:09:48 ID:Z4zx+A6m
>>237 続き
教職大学院修了者に限り(一般免許)、専門免許は、現場での実務経験が8年以上
で、さらに教職大学院で単位修得が必要とか。今、できることは、教育系大学院や教職大学院で、専修免許
を取得したり、現行の免許更新制を終わらして、専門免許への単位換算をして
もらうことだろう。いずれにせよ、よくいわれる、学卒・1種免は、厳しい。
240実習生さん:2009/10/25(日) 13:07:48 ID:KwvrDehO
>>234
そんなのは数ある理論のうちのひとつだろ
それにその人はあくまでも自分の立場しか経験していない
各科目の指導理論自体を学んでいないから大学教授とか下手糞な授業するわけだし
241実習生さん:2009/10/25(日) 13:14:16 ID:oSLuBStG
皆様へ

このスレは教員免許取得に関するスレです。
免許法改正予定の話はこの辺でとりあえず止めませんか。
まだ成立していない改正予定の話をされても質問者が困惑するだけだと
思います。
242実習生さん:2009/10/25(日) 14:26:35 ID:GfdTN3RW
>>241 大事な問題では。
243実習生さん:2009/10/25(日) 14:30:42 ID:oSLuBStG
>>242
大事な問題であることは否定しない。
だけど、全て仮定の話になるし、そろそろこの話を
打ち切ったほうがいいと思う。
コピペばかりになってきてるし。

それに、現行制度免許取得を希望する人にとっては
現段階では混乱を招く情報になるし。
244実習生さん:2009/10/25(日) 14:40:48 ID:IlSwKV2K
今取得中の場合ほぼ関係ない
245実習生さん:2009/10/25(日) 15:41:45 ID:GfdTN3RW
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→これは、事実だから、仮定ではないのでは。
246実習生さん:2009/10/25(日) 16:11:58 ID:yCMsrUb0
今現在取得中の人はモチロン、来年から通信で免許取ろうとしてる人間にさえ関係のない話ですよ
法案通ってから議論しましょうね
247実習生さん:2009/10/25(日) 16:14:07 ID:qPNIsmBF
現職教員向けの「専門免許状」と学生向けの教職大学院必須の
情報以外は、細かいことが何にも決まってないのに、細かいことを
予想して、いろいろ言うのはやめようということじゃな。

それと、それ以上のことは何も決まってないので、質問しても誰も
答えられないから、とりあえず、細かいことについては、今ある
取得方法の中で質問し、答えていくということでOKでしょうか。
248243:2009/10/25(日) 16:16:43 ID:oSLuBStG
>>245
>これは、事実だから、仮定ではないのでは。
法が成立するまでは仮定だとおもう。
(少なくても国会に改正案が提出されるまで)
そもそも、改正案は国会に提出されていないよね?

改正予定の制度の具体像が見えるまでは、これ以上
ここで話題にする必要はないと思う。
249実習生さん:2009/10/25(日) 16:19:26 ID:GfdTN3RW
>>246 現職教員向けの「専門免許状」と学生向けの教職大学院必須の
情報以外は、細かいことが何にも決まってないの・・・
→先を読むことも大事だよ。勉強してごらん。
250248:2009/10/25(日) 16:19:34 ID:oSLuBStG
>>245
248に追記
このスレの目的は、どのようにして教員免許を取得するかだから
新しい制度のことは無関心ではない。
だけどスレチぎみになっている。
251実習生さん:2009/10/25(日) 17:02:25 ID:T0jLHyuR
論を尽くす事に異存はないけど
スレは分けるべきかもね。
252実習生さん:2009/10/25(日) 18:13:37 ID:omgEy7gF
GfdTN3RW は、新免許について語りたいだけのようだが、
無関係なスレでも同じような書き込み(コピペ)を何度もして、
またさらに、似たようなスレをいくつも立てている。


新免許制度に期待がいっぱいの様子だけど、
空気の読めないコイツのおかげで、
せっかくの意見もツマンナイ場にしかならない。
おかげで該当する既存スレでは話が活性化しない。


これが有名な和歌さんですか?
253実習生さん:2009/10/25(日) 20:00:23 ID:MM+ydvh7
>>252 ID:omgEy7gF 君こそ荒らしではないかな? >>249を支持。
254実習生さん:2009/10/25(日) 20:25:18 ID:V9OmlEDy
Z4zx+A6m=GfdTN3RW=MM+ydvh7
だれを支持するも、なにも>>1にこのスレの趣旨がある。

お前さんは大事だからって、
英語の時間に何度も数学の話するか?
いい加減、スレ違いくらい理解しろ、おバカさんww
255実習生さん:2009/10/25(日) 20:45:48 ID:7QMlsVYt
通信で科目の試験はどのように行われるのでしょうか?
試験のたびに通学となると遠い大学は辛いので・・・
256実習生さん:2009/10/25(日) 21:36:51 ID:IlSwKV2K
地方会場が合ったり無かったり
まあどっちにしろ大学か各地方都市に出向かなければならないな
257実習生さん:2009/10/25(日) 21:38:09 ID:MM+ydvh7
>>254 感情的になるなよ。2ちゃんねるだよ。
君が、通信出身であることは、情熱からわかる。
頑張りなさい。
258エミリア ◆xAXrwOpuMs :2009/10/25(日) 23:09:43 ID:bFPf+wU6
a
259エミリア ◆XxXbxrhZxM :2009/10/25(日) 23:11:01 ID:bFPf+wU6
ts
260エミリア ◆rbRM8leVuM :2009/10/25(日) 23:48:50 ID:bFPf+wU6
tst
261実習生さん:2009/10/26(月) 00:29:41 ID:wVg7oQpz
通信出身っていうか学部が他大で教職だけ通信なので何の問題もなし
262248:2009/10/26(月) 01:47:34 ID:Js7Lrlo2
>>249
>→先を読むことも大事だよ。勉強してごらん。
先を読んでも結論は決まっているおもうけど。
法改正で現在より簡単に免許が取れるようにはならないと思える。
つまり、希望するなら早く取れということになる。

先が読めるなら次の質問に答えてもらいたい。
1.現行法で免許が取れなくなるのはいつですか?
2.新法で必要になる単位数は何単位ですか?
3.新法における法定科目区分と必要単位数
4.新法の改正附則の内容

まだ、不十分かもしれないが、上記の1〜4がはっきりしないと
このスレでこれ以上取り扱う価値なし。
263実習生さん:2009/10/26(月) 02:16:11 ID:bilAo7xE
>>262
おいおい、バカの相手するなよ(笑)

コイツ、他のスレでも人様に迷惑かけて、
注意されても理解する能力は0に近いぜ。

スルーして本題を続けな。
264実習生さん:2009/10/26(月) 06:48:19 ID:jylhK5YY
私は理系の学部卒で数学の教員免許が欲しいのですが佛教しかないのがわかりました。

私は教師になりたいだけで教科はどの教科でもかまいません。

そこで質問です。

教科によって教師になる難易度は違うのか?
理系が文系の教員免許もっていて採用されるのか?


質問が多いですがお願いします
265実習生さん:2009/10/26(月) 07:40:48 ID:IRJLhdG5
>>264
悪いことは言わないから数学にしとけ。
採用試験の倍率も低いし。そもそも理系なんだし。
266実習生さん:2009/10/26(月) 08:20:45 ID:Js7Lrlo2
>>264
教員採用試験の結果を検索してみれば一目瞭然です。
267206:2009/10/26(月) 10:12:28 ID:cpxul2m1
>>207
返信遅くなりました。

申請先が兵庫県なのですが、追加で免許申請するときに、
「免許法別表第4による申請」にて申請しようと思います。
そして、書類に、人物に関する証明書と身体に関する証明書がいり
個人申請だとこれをどう用意したらいいのか分からなくて聞こうとおもってます。

とりあえず、電話して、確認ですね。
268実習生さん:2009/10/26(月) 12:51:03 ID:jylhK5YY
>>265>>266
数学のが良さそうですね。

もう一つ質問させてください

会社を辞め、大学に三年編入か科目等履修生として入学したほうが確実に免許とれるにも関わらず通信を選択していらっしゃるのはなぜですか?

教員になるならいずれ会社は辞めるのになぜかなと
269実習生さん:2009/10/26(月) 14:11:09 ID:z08IkfHb
>>263 どうせ、学卒・1種免だろ。スルーしたほうがいい。
議論から逃げたがる。これだから、困るよな。
270実習生さん:2009/10/26(月) 14:42:58 ID:uFEK0taW
>>268
免許が取れても即採用試験に合格する保障はない。
だから、ぎりぎりまで働いて収入を得ようとする理由がある。
それに、学費も自腹の可能性が高い。
271実習生さん:2009/10/26(月) 18:26:13 ID:qOO1XkSw
>>268
釣りですか?
教員になれる保障がない以上、そのまま仕事を続けるという選択枝は残しておきたいでしょ、普通は
272実習生さん:2009/10/26(月) 20:20:16 ID:jylhK5YY
言いたいことはわかるんだが最短で教員になるには通信じゃなくて通学かなと
273実習生さん:2009/10/26(月) 20:34:06 ID:VeWSWwc1
行きたいなら行けよ
ここはお前の人生相談スレじゃない
274実習生さん:2009/10/26(月) 22:57:12 ID:rgLbCClc
大変だな。通信。
275実習生さん:2009/10/27(火) 01:26:46 ID:lad6/hLR
>>269
専修馬鹿さんはスレ違いなのであっち行ってくださいw
276実習生さん:2009/10/27(火) 06:43:06 ID:A1++mdW+
教員にとって、学歴と免許は、チャンピオンベルトみたいなもの。
277実習生さん:2009/10/27(火) 08:29:23 ID:tpBmMq+B
>>272
最短でなりたいんなら、教職特別課程について調べてみたら?
ただ、工学院と慶応の来年度学生の募集はもう終わってるけど。
278実習生さん:2009/10/27(火) 09:07:22 ID:1shG/a37
1.高校 地歴 公民

2.中学社会 養護学校

3.なし

4-1大卒

4-2-1高校 地歴 公民 情報
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.大学時代単位不足で、高校の教員免許が取れませんでした。地歴・公民の両方とも教職または教科に関する科目が4単位ずつ足りません。
  通信教育で地歴・公民の免許の単位を4単位ずつ取ればよいのでしょうか?
  また、私は編入しており、編入前の大学の単位(教職関係)で補ったりはできますか?
  よろしくお願いします。
279実習生さん:2009/10/27(火) 12:37:46 ID:lad6/hLR
>>278
難しいケースは県教委へ相談すべきだね。
280実習生さん:2009/10/27(火) 12:48:10 ID:QAj9X0kQ
>>278
不足分の単位を科目履修生で補えばよい。
(実習系の科目が不足だと厄介だけど)

ただし、科目履修生の場合2教科分の単位取得を
認めない大学がああるので注意が必要。
281実習生さん:2009/10/27(火) 16:53:30 ID:mPe1sk4l
勉強場所が確保しづらいな通信は
282実習生さん:2009/10/29(木) 00:01:55 ID:KkPFlz9v
そうでもないでしょ。勉強場所はいくらでもあるから。
大学の自習場所や図書館も使えるし至れり尽くせりだよ。
283実習生さん:2009/10/29(木) 09:17:29 ID:i3OjmzFB
単純なことだとおもいますが、 免許申請時に書く書類の学歴欄は最終学校とかいているから 科目履修生として最終学歴の大学にかよったのは記載不要ですよね?

284実習生さん:2009/10/29(木) 10:49:28 ID:fkwDdBDH
単位をしたときの身分(正科か科目履修か…)は記載する必要あり。
285284:2009/10/29(木) 11:08:07 ID:fkwDdBDH
訂正
単位を修得したとき…
です
286実習生さん:2009/11/01(日) 10:51:38 ID:C75uJb7h
>>276
単なるエントリーチケットにしか思えないのだが。
287実習生さん:2009/11/01(日) 19:51:41 ID:LTJ91y/D
288実習生さん:2009/11/04(水) 21:36:44 ID:mJeHxDbm
今度の免許法改正で、通信の運命は、いかに。
289実習生さん:2009/11/05(木) 03:38:31 ID:/Yx1LHB2
この時間まで勉強、通信は大変だね。
290実習生さん:2009/11/07(土) 05:01:57 ID:Vk4i8LsR
今度の免許法改正で、通信の運命は、いかに。
291実習生さん:2009/11/12(木) 17:55:24 ID:Hn5ak42T
教育委員会に免許の申請してから1ヶ月以上経つけど、まだ音沙汰なし。
ここまで待って発行してもらえないことって、あるのでしょうか?
292実習生さん:2009/11/12(木) 19:05:41 ID:PdOSzMGZ
>>291
検定?
発行までに1〜2ヶ月程度かかる場合があるから大丈夫だと思う。
検定の場合で手数料を5000円(たしか)とっている場合は問題ないと思う。
293実習生さん:2009/11/13(金) 05:23:52 ID:oUEkLm9u
1.希望教員免許
  高校(工業)、高校(情報)
2.既得教員免許
  なし
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  博士(工学)
4-2-1取得可能教員免許
  高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
  高校(情報)
4-3在学時の適用法令
  旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  職業指導と情報機器の操作が未修得
6.質問事項 (必須)

職業指導と情報機器の操作を習得して、まず工業の免許を取得したいです。
その後、情報の免許を取得したいのですが、在学中にはなかった免許のため
どの科目を取得すれば良いのかわかりません。高校(情報)を取得するには
どの科目を取得すればいいのでしょうか?
294実習生さん:2009/11/13(金) 05:24:43 ID:oUEkLm9u
体育、憲法、英語などは習得済みです
295実習生さん:2009/11/13(金) 10:08:34 ID:EhEuyWRz
>>293
私と同じタイプで逆の人発見。
私は、在学中に情報の免許を取得してから、
春から工業科教育法1と2あわせて4単位と職業指導2単位にて
現在、工業の免許申請書類作成中です。

一番いいのは、大学の教務窓口にて情報用の免許取得単位証明書を
発行してもらい、在住の県の教育委員会に相談しにいくことです。
申請に必要な残り単位数を証明書を元に教えてくれるはずです。

工業免許取得後に情報科教育法1・2の4単位と情報の教科に関するかもく20単位以上にて
情報の免許申請ができると思われます。(免許法別表第4による申請)

どの科目を取得すればいいのかは、大学によって科目名がすべて異なるために、
教務窓口にて相談するしかないと思われます。
296実習生さん:2009/11/14(土) 17:37:55 ID:bRgWbl51
教員にとって、学歴と免許は、チャンピオンベルトみたいなもの。
297実習生さん:2009/11/14(土) 18:14:58 ID:TOH/GVkZ
どっちかっつーと塾講師がお似合い(笑)
298実習生さん:2009/11/16(月) 21:07:39 ID:u1YtNG9c
相談なんですが普通の文系4大卒で教職など一切履修してなかったのですが、科目履修で免許を目指すつもりですが教育実習は出来ないところがあります
教育実習に行かないと免許はもらえませんよね?
実習先などは自分で探せって事?
いつ免許はもらえるんですか?
お願いします 
299実習生さん:2009/11/16(月) 21:11:25 ID:KI2DRB60
>>298
実習が必要なケースは正科生で入学するのがデフォ。
3年次編入で最短で1.5〜2年ぐらいで取れる。
300実習生さん:2009/11/16(月) 21:22:08 ID:ntkUuFqB
教職課程に入らず実習なんて出来ない
301実習生さん:2009/11/16(月) 22:03:22 ID:ibJtDMIZ
>>298
散々既出だが、高校工業の免許は教育実習をしなくても取れるよ
302実習生さん:2009/11/17(火) 08:36:28 ID:i+hPm8br
統合失調症でも教員免許は取れますか?
教員採用試験は受けることができるでしょうか?
303実習生さん:2009/11/17(火) 11:12:40 ID:anP0UoTo
取れるし受けられるけど、受からんと思う。受かったとしても続かないと思う。
304実習生さん:2009/11/17(火) 21:20:47 ID:NlhFfboU
しかし何故に統合失調症の方が教師にならんと思いなさったか…
305実習生さん:2009/11/18(水) 06:06:07 ID:mNPhLIrF
今度の免許法改正で、通信の運命は、いかに。
306実習生さん:2009/11/25(水) 13:27:44 ID:8JN2bV/2
初めて質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

1.希望教員免許
中学・高校一種(国語)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四年制大学(地方国立)
4-2-1取得可能教員免許
中学一種(社会)
高校一種(公民)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
教育学部にて、ほぼ全ての一種免許が取得可能
4-3在学時の適用法令
新法(2005年度入学)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
23歳フリーターです。
今年の春に大学卒業した後、小説家を目指すため、
塾講師のアルバイトをしながら新人賞へ応募していました。
今年の自分の身の振りようから作家専業で食っていく才能がないと判断したため、
創作活動を中止し、塾講師や教員など、国語を教える仕事に就職しようと思います。

経済的な理由から、塾講師をしながら通信制の大学に通い教員免許を取得しようと考えています。
千葉県在住なので聖徳大学通信教育部を考えていますが、
中高の教師の就職に有利な(就職支援が手厚い、OBが大勢いる等)他の通信制大学はありますでしょうか。
知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
307実習生さん:2009/11/25(水) 13:38:46 ID:tMMyRwtI
俺の知る限りでは国語が取れるとこで、教員就職に手厚い通信制はない。
自分は日大通信でとったが、単位取得に関しても教員就職に関しても完全放置でした。
他に国語が取れるとこというと東洋くらいですかねえ。
塾講のアルバイトしているなら、そこで社員登用狙うのがまずは無難でしょう。
23歳ですから今の若いうちに民間企業の正社員についたほうがよいです。
それに通信でしたら社会人やりながらでも可能ですから
308実習生さん:2009/11/25(水) 22:04:08 ID:Fp1es8Tp
>>306
金がないなら東洋にするといいと思うよ!
309実習生さん:2009/11/25(水) 22:37:41 ID:xdgcZ0dW
日大通信で英語を取ったけど、楽勝だったよ。
レポの文字数が少なく、メディア授業で単位取得乱発。
しかし、科目試験が少なく、試験に落ちると追い込まれる。
310実習生さん:2009/11/26(木) 01:09:54 ID:BIDiX83O
数学の免許希望で、
教科に関する科目は必要単位取得済みで
残り教職科目のみを一から取得する必要があるんですが、
岡山理科大の教職特別課程ってどうですか?
新規の取得で数学だと通信が限られ、しかも募集が終わっているので、
たまたま見つけたこちらの学校が気になった次第です。
どのみち会社は辞めることになりそうですが…
311306:2009/11/26(木) 01:30:14 ID:uqR2Lud9
>>307
丁寧なレスありがとうございます。
やはり民間正社員を優先していくのがベターでしょうか。
塾講師の正社員や常勤講師(契約社員)の採用を調べてみます。

>>306さんのレスもあったので、東洋も考慮していこうと思います。
聖徳は納付金に課程履修費入れると結局40万近くなるんですよね。
東洋の追加履修費がちょっと不明だったので、資料請求の予約をしました。
312実習生さん:2009/11/26(木) 01:31:27 ID:uqR2Lud9
アンカミスりました。
>>306じゃなく>>308ですね。
お目汚し失礼しました。
313実習生さん:2009/11/26(木) 07:43:02 ID:0iyLxsar
>>306
日大通信じゃん?
むしろなんで聖徳なの?立地だけ見てってこと?
314実習生さん:2009/11/26(木) 09:40:17 ID:87WpZoQV
>>310
学費が笑えるくらい高かったと思う
最短でとるなら考選択肢としてえられるが…
2年間使えるなら他教科を通信で取りつつ
教科の指導法だけ玉川通信という手もある
いっそそれなら1年待って工学院、慶応の教職特別課程がいいかも
315実習生さん:2009/11/26(木) 10:39:16 ID:uqR2Lud9
>>313
探し出し当初に、単に近いほうがいいだろうと思って見てました。
聖徳って評判悪いんですかね(学費が高いから?)
日大通信の説明会にも足を運んでみようと思います。
316実習生さん:2009/11/26(木) 23:27:28 ID:FU94/fyH
質問します

大学在学中 来年度4年の面の者ですが

教員になりたいと思い始めたのが遅く

私の学部では中学社会・高校地歴・公民の免許を取得できるのですが

高校地歴の免許のための単位の取得が卒業までに間に合わないことがわかっています

そこで質問なんですが

大学在学中にダブルスクールのような形で通信教育で高校地歴の免許を取ることはできますか

また 在学中の大学で高校地歴の免許取得に必要な単位をできるだけ取ろうと思っているのですが

大学取った単位を通信教育の免許認定のための単位に考慮というか代替単位として認めてもらうことはできるのでしょうか

回答お願いします
317実習生さん:2009/11/26(木) 23:54:45 ID:I5ZAcmCS
>>316
テンプレを読んで情報を記載してください
318実習生さん:2009/11/27(金) 00:06:52 ID:6JxzOdVz
>314
岡山理科大の学費は確かに高い。1年間で150万くらい。
ただ、自動的に教育実習もセットされるのはここぐらい。

教科に関する科目、教職科目の履修制限はほとんどないので、
がんばれば単位はたくさん取れる。

高校数学なら、ついでに情報も取ってしまう手もあるけど。
あくまで、予算が許せばの話…
319実習生さん:2009/11/27(金) 00:26:04 ID:Sv43wVc0
>>316
1行ずつ空けて書く意味はあるの?
320実習生さん:2009/11/27(金) 01:01:36 ID:evKQ4hFm
>>316
1年留年して取ればいいのに
321実習生さん:2009/11/27(金) 01:48:56 ID:mdmlrIRg
>>316
卒業後、科目等履修生として大学に残って免許を取ればよい。
322実習生さん:2009/11/27(金) 03:24:19 ID:fu8AUtjO
>>316
二重学籍は、ほとんどの大学で禁止されています。

教育実習にいくためには、その大学で一定単位数以上を取らなければならないことが多いです。その大学の学生として、実習先に送り出すわけだから、まぁ当然なんですが…。

教育実習のみ単品で行かせてくれる大学はたぶんないでしょう。
323実習生さん:2009/11/27(金) 03:41:11 ID:ecknNrAc
316です

皆さんご回答ありがとうございました

テンプレを見ましたが、>>316に書いた以外に何か情報が必要でしょうか 書式違いはお許し下さい

なぜ一行空けているかというと特に意味はないです 読みづらかったのであればすみませんでした 携帯からの書き込みなのでこうした方が皆さんに質問の内容が明確に伝わるのではないかと思い 改行しています
皆さんの回答を読むに 来年度通信教育による免許取得は出来ないようですね
免許はできるだけ多いほうが採用に有利と聞いたので
なんとか地歴の免許も取れないかと考えたのですが

科目履修生ということはアルバイトをしながらということでしょうか

そうなると職歴に空白ができるので採用に不利に働くのではないかと不安です
留年というのもこれ以上親に経済的な負担を負わせたくないので躊躇してしまいます

中高一貫の私学などで私のような中学社会と公民しか免許もたない者が採用に不利というのはわかるのですが

教員採用試験の合否にまで所有する免許の数は影響するのでしょうか
324実習生さん:2009/11/27(金) 04:10:30 ID:fu8AUtjO
>>323
在学中に中社と高校公民の免許を取得できるのであれば、そんなに難しくはないです。

在学中に高校地歴の単位を取れるだけ取っておき、足りない分は、卒業後に通信の科目履修生で取得。単位が揃ったら、自分で免許申請がベストかも。
325実習生さん:2009/11/27(金) 04:13:05 ID:fu8AUtjO
>>323
中社と高校地歴の単位、ほぼかぶっているかと思うんですが…。何が何科目足りないんですか?
326実習生さん:2009/11/27(金) 06:12:48 ID:ecknNrAc
323です

ご回答ありがとうございます

通信で科目履修という方法もあるのですね

ということは、免許申請において必要な単位は複数の大学にまたがって取得してもよいということですかね
過去レス(?)で見たのですが その場合 履歴書等(?)に書く所有免許を取得した大学(?)はどちらになるのでしょうか

それから間に合わない単位ですが、来年一年間あるので明確な数字は出せませんが

教科教育法の高校地歴と公民の講義が大学の時間割上、被ってしまっているので
きちんと早くから単位を取得し始めていれば二年間をかけて履修できるようになっているのですが

私の場合始動が遅かったため 地歴と公民のどちらかしか 卒業までに教科教育法の単位を取得出来ません
327実習生さん:2009/11/27(金) 07:36:21 ID:JRIyGE/q
>>326
とりあえず、卒業時点で取れそうな単位と免許書いて。
328317:2009/11/27(金) 08:31:18 ID:477garoO
>>323
>書いた以外に何か情報が必要でしょうか 書式違いはお許し下さい
316が読みにくいからテンプレ通りに書いてねと書いた。
コメントしようと思ったけどやめておく。
329実習生さん:2009/11/27(金) 09:08:04 ID:+Sg+E7o8
まあ、書き直すことをめんどくさがる人に親身なアドバイスは難しくなるよなぁ
甘えすぎじゃないかな
社会人になるんだとするならね
330実習生さん:2009/11/27(金) 09:44:20 ID:ecknNrAc
確かに私の態度が傲慢でした

申し訳ありませんでした
反省していますので

後程書き直した際には

アドバイスをお願いしたいと思います

331実習生さん:2009/11/27(金) 11:12:55 ID:ScE4Lv5E
おまいら厳しすぎw
332実習生さん:2009/11/27(金) 12:54:10 ID:3N9dFF1Q
あくまでもこのスレの趣旨のゴールが教面取得なだけで、
本当のゴール、いやスタートラインは実際に教壇に立つことだろ。
教面取得について質問して、その答えを元にがんばるのはいいけど、
教面とったところでそれを活用する機会がないんじゃどうしようもない。
免許取るために勉強する前に一度そういうことを考えることをお勧めする。
厳しい現状を言うと、就職後とか大卒後とか紆余曲折を経て教面とった人間のうち、
ペーパーティーチャーを脱することができるのはごくわずかだ。
教師というのは保守的な連中が多いから紆余曲折があるのは敬遠される。
これは正規教員だけでなく、非常勤や臨任でさえもそうだ。
初めて教面とる人は教育実習のために仕事やめるだなんて人がいるけど、
正直そこまで大きな危険を犯すのはお勧めしない。
すでに結婚している女性だったらそれでもいいけど、
特に男性だったら何とかして退職せずに教面をとる方法を考えよう。
そして、教面とっても活用できないかもしれないということを覚悟してから臨むこと。
あとでギャーギャー文句言わないようにね!
333実習生さん:2009/11/27(金) 13:03:48 ID:oho5V2YU
退職せずに教育実習ってどうやるんだろ
334実習生さん:2009/11/27(金) 13:10:41 ID:xwXYhy30
>>333
有給休暇全部投入。
よほど理解がある会社でないと不可能だけど。
335実習生さん:2009/11/27(金) 13:19:22 ID:oho5V2YU
それができるのが本来の有給休暇制度だと思うんだけどねぇ・・・
この国はなんと働きにくいことか

毎年公務員試験の日に強制参加の社員旅行組んでるようなうちの会社では退職してから実習しかないだろうな
336実習生さん:2009/11/27(金) 16:52:01 ID:xwXYhy30
>>335
>それができるのが本来の有給休暇制度
残念ながら長期の有給取得の場合は雇用側に
時期変更権があるから、会社の理解が必要なことはかわらない。
ありそうなパターンとしては、教育実習の時期以外に
超多忙な時期があり、この時期に休日出勤も含めて
無休で働けば周りの理解が得られる可能性はあるが、
会社の風土次第。
337実習生さん:2009/11/27(金) 16:55:41 ID:xwXYhy30
>>332
過去ログを読んでもらえば分かると思うけど
回答側は指摘の点を承知している。
社会人が中学社会、高校の地歴・公民を目指すときには
教採の状況を確認するようにアドバイスされることがある。
338実習生さん:2009/11/27(金) 17:04:27 ID:OiYNTQjJ
>>337
そうだね。コネは大事だよ。
俺の知り合いの京大院修の男がある県に高校社会で合格したけど
コネがあったことが重要だったと言ってた。
コネなしで社会とか難し過ぎだと思うわ。
339実習生さん:2009/11/27(金) 18:03:56 ID:lgIJLaLp
よろしくお願いいたします。

1.希望教員免許
中学・高校一種(英語)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
私立四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
中学・高校一種(英語)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
・英語科教育法II
・英語科教育法IV
・教育実習
以外の単位は大学在学時に全て取得しています。(介護体験は未実施)

6.質問事項(必須)
会社員23歳です。
教職の単位不足により一般企業に就職しましたが、やはり教員になりたい気持ちは消えず、通信制大学にて上記不足分単位を取得したいと考えております。(日大希望)
上記の3科目のみ単位履修をしたい場合、最低でも2年間かかるのでしょうか。
また、英語科教育法II・英語科教育法IVの単位を履修するだけで、教育実習に行かせていただけるのでしょうか。(通信制入学にあたっては、会社を退職するつもりです。)
よろしくお願いいたします。
340実習生さん:2009/11/27(金) 18:20:33 ID:xwXYhy30
>>339
教育実習が必要なケースでは、教育実習に行くための条件を
満たすためにかなりの単位修得が必要になることがある。
(母校で教育実習が受けられれば問題は回避できる)

他大学卒業生が通教で教育実習を行う場合は
免許取得まで2年程度最低でもかかると考えたほうが良い。
(介護体験が必要なケースも2年かかる要因になる)

2年かかるケースでは、夏スクに参加するための休みが
取れるのであれば1年目は働きながら学習を進め、
教育実習の直前に退職ということも検討したほうが良い。
341339:2009/11/27(金) 18:44:33 ID:lgIJLaLp
>>340
早々のご回答ありがとうごさいます。

卒業した大学が地方でして、今現在東京在住(実家)なもので、母校での教育実習の単位取得はなかなか厳しくて…。

教育実習の件は、日大にあらかじめ問い合わせてみるのがよさそうですね。
もし仮に教科教育法2科目のみの取得で教育実習は不可能であった場合は、大学在学時に既に取得済である教職科目の単位を再度いくつか取得する必要があるということですか?
342340:2009/11/27(金) 18:51:47 ID:xwXYhy30
>>341
>いくつか取得する必要があるということですか?
下手をすると教科に関する科目の単位修得も必要になる場合がある。
これは大学ごとに違うから日大に問い合わせないと分からない。
もう少しすると私立大学通信教育協会の合同説明会とかもあると思うので
参加して情報を集めたほうがいいと思います。
343340:2009/11/28(土) 01:16:13 ID:92oO1kK5
>>341
ひとつ忘れていた。通学になり、数も少ないけど
教職特別課程という選択肢も考えられる。
もし入学できれば1年で取得できる可能性が出てくる。
344実習生さん:2009/11/28(土) 10:08:48 ID:ebDvg3+Q
>>339
教育実習と介護等体験をしていないのは、厄介。会社を辞める覚悟があるのなら、
・卒業した大学で科目等履修生として受け入れてもらう。
・実習校は地元で、事前事後指導の時だけ大学に出向く。
交通費宿泊費云々より、余計な科目をとりなおす手間隙を考えると、負担が少ない。
・教育法は、ローマ数字から察するに、逆にT、Vの2つ取っているのだろうか。
4単位あるとすれば、中学校2種、高等学校1種なら実習以外は追加履修の必要がないかもしれない。
教職に関する科目の合計単位数を確認してみる価値あり。不足していたら教育法のみ通信制で。
・実習のために会社を辞めるのなら、同時進行で他教科をとるのも一つの方法。
単位だけ取っておいて、英語免許取得後に他教科申請。
聖徳は科目等履修生としてなら、中1種のための英語科教育法4単位と国語や社会の同時履修可能。
小学校免許を並行して取るのも一つの方法。

実習受け入れも、今からやれば来年6月に間に合う。出身校にまず問い合わせすべし。
345実習生さん:2009/11/28(土) 20:28:23 ID:VdDocU1P
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→大丈夫か通信。
346実習生さん:2009/11/29(日) 09:34:02 ID:XcnNR3vZ
よろしくお願いいたします。

1.希望教員免許
高校一種(情報)
2.既得教員免許
数学、工業
3.教暦
15年
4-1最終(最高)学歴
私立四年制大学

通信で
比較的、取りやすい大学の情報を教えて下さい
347実習生さん:2009/11/29(日) 11:39:09 ID:cSR7I2EV
そこはやっぱり北海道情報大学だろ
348実習生さん:2009/11/29(日) 12:13:19 ID:oY3W+xM8
社会人が働きながら教員免許を目指すにはどうすればいいでしょうか?

問題は教育実習と介護だと思いますが、これを一体どうクリアすればいいのか悩んでます。
特別支援学校を考えてますが、土日だけの実習とかあればいいんですが。
やはり退職せざるをえないのでしょうか。
退職をし、免許を取ったとしても教壇に立てる可能性はあるのか。
それが無理だった場合、再就職活動して内定もらえるのにどれだけかかるのか・・・
349実習生さん:2009/11/29(日) 12:35:59 ID:XcnNR3vZ
>347 ありがとうございます

北海道情報大は単位が取りやすいのでしょうか
350実習生さん:2009/11/29(日) 12:41:29 ID:HC151Dcz
>>348
テンプレ書かないとスルーされる
351実習生さん:2009/11/29(日) 13:31:10 ID:pmXtOkJF
>>349 学費が、大学院以上かも。
社会人は、あと数年でとらないと、制度が変わる。
352実習生さん:2009/11/29(日) 14:51:41 ID:QxTVBb9T
>>348
教壇に立つというのが、正規採用じゃなく、臨時採用であれば、
簡単に採用してくれるよ。特支とか、講師が足りないとこが多い
ぐらいだから。
353実習生さん:2009/11/29(日) 22:13:11 ID:ykFJwMKS
>>352 免許がないと、だめだろう。
354実習生さん:2009/11/30(月) 02:32:51 ID:jbmJpC34
高校の工業の免許状を取るために集中授業で
職業指導の科目を取りたいのですが
どこの大学で開講していますか?
355実習生さん:2009/11/30(月) 05:42:38 ID:DKReZjBm
ちょっと話が反れて申し訳ないのですが、教職単位が「数単位不足」していたために教員免許が取得出来なかった場合で、卒業後に教員免許取得を目指す場合は

1.出身大学にて科目等履修生
2.他大学にて科目等履修生
3.他大学の通信制課程にて科目等履修生

の選択肢ですべてですか?
いずれの場合でも「科目等履修生」という扱いになるのですか?
356実習生さん:2009/11/30(月) 19:06:27 ID:dcGPRrxs
>>354
色々な大学でやってますw
357実習生さん:2009/11/30(月) 19:33:29 ID:nHdrvKbO
>>355
1.出身大学に正科生として入り直す
2.他大学に正科生として入り直す
3.他大学の通信制課程に正科生として入り直す
他にも無限にバラエティがある

358実習生さん:2009/11/30(月) 22:01:14 ID:IVbPQuAb
>>356
今から間に合うところはありますか?
359実習生さん:2009/12/01(火) 00:53:09 ID:w/eA4FN8
>>358
今からって、今年度って意味???
そういうことなら常識的には不可能でしょう。
(普通科目等履修生の募集は学期開始前ですから)
まあ、すべての大学にあたってみれば可能性はあるかも・・・
360実習生さん:2009/12/01(火) 16:41:09 ID:R+s6BrY5
>>346
北海道情報大(通信)+放送大+理科大
を併用して他教科取得にて取りました
最近だと帝京通信もありますね
北海道情報大の学費は高くは無かった気がします
ただ地雷科目がありますので、他大との併用をオススメします
大学のスレが詳しいかと
情報を集めたサイトもありましたよ
361実習生さん:2009/12/01(火) 16:42:45 ID:R+s6BrY5
>>348
高校工業ならどちらも不要ですが
362339:2009/12/01(火) 23:03:12 ID:HuoBI9YL
>>342-343

ご回答ありがとうございました。
日大通信に問い合わせた結果、やはり英語科教育法IIと英語科教育法IVの2科目のみの履修では、教育実習と介護体験の実習は不可能であるとの回答でした。(科目等履修生の場合は履修単位数関係なく、実習科目の履修不可)

また、教職特別課程についても考えてみたのですが、やはり数単位のためだけに高い学費を払うのもちょっと…という考えになってしまいました。
やはり教育実習と介護体験に参加するためには「科目等履修生」という形では母校以外の大学では無理なのでしょうか?
363339:2009/12/01(火) 23:05:01 ID:HuoBI9YL
>>344
具体的なご回答ありがとうございました。
不足単位(英語科教育法II・IV)は通信制大学で、教育実習と介護体験は出身大学で「科目等履修生」として履修するのがベストなのですが、出身大学に問い合わせたところ「教育実習」は事前事後指導だけではなく、1年間通年で授業を行う形式なようでした。
私自身も毎週飛行機で通うわけにもいきませんので、出来れば関東の大学で履修したいのが本音です。(ほとんどの大学では科目等履修生では実習科目の履修は不可能なようですが…)

おっしゃる通り英語科教育法のIとIIIの2科目の単位は既に取得しています。
また、大学から教職単位の証明書を取り寄せたところ、教員免許取得にあたっての不足単位はやはり英語科教育法IIとIVの2科目と、教育実習及び介護体験でした。(それ以外の必要単位はすべて取得済みです)
現在勤めている会社を退職するつもりでせっかくなので、2種免許ではなく1種免許取得を目指したいと思っています。

自分なりに色々と調べた結果、やはり「科目等履修生」として教育実習、介護体験に行くことが出来る大学はないようでした。(取得済みの単位を再度履修して単位数を増やせば可能だという大学もありました)

あくまでも私の希望ですが、
・教育実習、介護体験に参加出来る。
・不必要な単位(英語科教育法II・IV以外)を再度履修する必要がない。
・出来るだけ安い学費で抑えたい。
・出来れば通信制大学。


という条件が合った大学は存在しないのでしょうか…(´・ω・`)
上記の条件に見合わなくても、何かオススメの方法がありましたらぜひご教授ください。
よろしくお願いします。
364実習生さん:2009/12/01(火) 23:27:41 ID:d9uac22w
そんな都合のいいものないわぼけ
普通に通信過程に入れあほ
365実習生さん:2009/12/02(水) 00:32:34 ID:MlZznRWj
>>363
なんだか本気度が感じられない


そんな甘い考えでなめてんの?
366実習生さん:2009/12/02(水) 00:40:18 ID:UrKuEe4L
>>363
確かせいさ大学は科目等履修生でも教育実習いけるって情報が昔上がってた気がする
英語免許は取れないので、併用が必須にはなりますが…
367実習生さん:2009/12/02(水) 06:49:13 ID:m4cZ29RL
>>363
教育実習は大学の責任で参加させるものです。
ですから正科生で入学して、大学の定める単位、勉強をして条件を満たしたら大学から許可を得られます。
基本的に無理だと思います。

佛教だったかな?正科生でも履修生でもない免許取得を目指すコースがあったような・・・
368実習生さん:2009/12/02(水) 07:43:36 ID:XJcp7ZPS
>>367
あれは事実上正科生みたいなもんかも
学費もちと高め
369340:2009/12/02(水) 15:30:41 ID:HOyLR5IY
>>362
基本的に母校以外で教育実習を科目履修生に開放している大学は稀だし、
正科生で入学しても、母校以外では数科目で実習というのも基本的に稀。

かなりのわがままレベルなので条件のあう大学を地道に探すが
猛勉強するかの選択になると思う。
370実習生さん:2009/12/02(水) 15:31:23 ID:HOyLR5IY
>>355
残した科目によって異なる。
371実習生さん:2009/12/02(水) 21:12:47 ID:pNA6p6TN
社会人が教育実習をやるには?

究極の難題に応えてくれ。

もし、退職せざるをないなら・・・そのまま教員免許取得後、私立の教員にでもなれればいいが、
退職したら、「次」が見つかるまでにこの不況下、200社以上受けなければならない。

この究極の選択、どうするよ。
372実習生さん:2009/12/02(水) 21:23:10 ID:m4cZ29RL
>>371
今の会社の価値、年収などによるんじゃないかな?
潰れそうで待遇が悪いところなら、やめたらいい。
とりあえず、4月に入学して教育実習いけるまでの条件までがんばって、そこで考える。

小学校ならどこか受かると思うけど、中高は科目によって厳しいだろ。
373実習生さん:2009/12/02(水) 22:37:37 ID:3YHLHg/W
>>371
実習を回避するという方法もある。
高校のみなら高校(工業)の免許を経由すれば実習は回避できる。
小学校なら小学校教員資格認定試験がある。
無線従事者を選任するような職場であれば、一陸技+実務3年で
高校(工業)と中学(職業)がとれるので、これを足ががりにできる。

ウルトラCはごく稀に行われる特別免許状の授与を前提とした
免許を保有しない者を対象とした試験に合格して、実務経験を積み
特別免許状を普通免許に上進する方法もある。
374実習生さん:2009/12/03(木) 00:04:10 ID:G0jKqKwn
>>372
小学校は地国多めで4年間使って教師目指してくる奴が多いから
思ったより母集団が優秀。
375実習生さん:2009/12/03(木) 00:19:13 ID:3lNX6Ni8
>>371
別に正規採用にこだわらなくても。臨採でも、自治体にこだわらなかったら
結構仕事が安定してくるよ。で、頑張って何年かかけて、公立正採に合格
するか、私学に受かるしかないけど。

民間も、いつクビを切られるかしれんけど、教員は教免さえ持っていたら、
臨採講師という最終手段がある。ま、安定してない生活が苦手な人は、
ダメだろうし、結婚して、ある程度裕福な生活をしたい人は、正規雇用を
目指して下さい。
376実習生さん:2009/12/03(木) 03:24:09 ID:6SVwI/8v
免許取得後、臨採でもいいなら結構誰でも教師になれるってこと?
それなら会社辞めるんだが。
377実習生さん:2009/12/03(木) 05:50:42 ID:SYfB84A5
>>376
講師登録しておけば、科目によるが引っ張りだこだぜ
通信は厳しいから、まず教育実習手前までいけるまで全力で頑張ってみるしかない。
単位が取れなきゃ諦めるという手もあるし、逆に2年で採れそうなら2年目教採受験もできるだろうしな。
378実習生さん:2009/12/03(木) 12:12:13 ID:5D1xUBI5
>>371
通信入って、教育実習の手配ができるまでは辞めない方がいいと思う。
379実習生さん:2009/12/03(木) 12:26:35 ID:t2O/tASC
専門の仕事をしているのであれば、別表5という手もある
380実習生さん:2009/12/03(木) 22:46:11 ID:3//88BFB
>>371
そんな中途半端な気持ちで本当に教師になりたいの?
この期に及んで迷うようなら諦めた方がいい
381実習生さん:2009/12/04(金) 00:38:28 ID:qwgJXjHz
>>376
小学校や中高では数学or理科or英語の教免をとって、講師登録時に、
「特別支援学校でもOK」にすれば、結構安定して需要がある。簡単に
講師になれる。

中or高の社会にしてしまったら、仕事はあんまり来ない。高校限定に
してしまうと、さらに絶望的。

何の教科校種でもいいから教員になりたいのなら、小学校がお勧め。
女性教諭が多く、産育休で休むから、その時に講師になりやすい。

小学校+中高数学+特支の教免があれば、例え全部2種であっても
講師採用では、かなり強いと思われる。
382実習生さん:2009/12/04(金) 00:52:03 ID:KSTodDHr
中学社会・高校地歴公民しか取れない学部卒で現在免許持ってない俺涙目
383実習生さん:2009/12/04(金) 09:45:49 ID:dawEMvms
講師ってアルバイトだからね・・
384実習生さん:2009/12/04(金) 14:42:10 ID:9NApf9O0
日本人はもう少し残忍になったほうがいい。
日本人は残酷で冷酷だって反日の連中は言ってるよね?
だったらその通りに反日本、反日本人の連中に対して残忍で冷酷になったほうがいい。
385実習生さん:2009/12/04(金) 19:30:42 ID:mxyBpUdO
近いうちに免許取得が6年制になることは確実だから
早めに入学した方がいいぞ
新制度が施行されても在学生に対しては免除される可能性が高いから
386実習生さん:2009/12/05(土) 01:12:19 ID:i2LheQwl
>>382
がんばれば、2年で小2種とれる。さっさと今の仕事退職する準備して、
明星大の資料請求へゴー!
387実習生さん:2009/12/05(土) 14:23:38 ID:dP6aSV5Z
で、結局だれがラッキーなの?

院でてるやつ?専修免許持ち?
既に更新終わったやつ?

それとも、大卒1種で更新もまだのやつ?

388実習生さん:2009/12/05(土) 14:57:19 ID:Bi8Er47S
院というのは教職大学院のことですか?
当方、理工系の専攻で院を修了しているのですが今回の件では意味ないですかね…
389実習生さん:2009/12/05(土) 19:16:34 ID:oEZL4Vsv
高校工業の免許取得にあたり、
職業指導の科目を集中講義形式で受講できる大学はありますか?
お願いします
390実習生さん:2009/12/05(土) 22:29:02 ID:LEKzT7Oy
>>389
前にも出てたけど、たくさんあるでしょ
391実習生さん:2009/12/05(土) 22:43:27 ID:oEZL4Vsv
>>390
例えばどこでしょうか?
392実習生さん:2009/12/06(日) 02:54:23 ID:pjZ8CGxv
近いうちに免許取得が6年制になることは確実だから
早めに入学した方がいいぞ
新制度が施行されても在学生に対しては免除される可能性が高いから
393実習生さん:2009/12/06(日) 07:42:41 ID:zuLZIUi0
1.希望教員免許
中学国語一種(二種)、高校国語一種
2.既得教員免許
幼稚園教諭一種、小学校教諭一種
3.教暦
幼稚園教諭 6年 海外の学校勤務(小学生、中学生)
4-1最終(最高)学歴
私立4年大
4-2-1取得可能教員免許
小学校教諭、幼稚園教諭 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
英語教諭(中高)、社会系教諭(中高)
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
海外在住で、既に中学教師をしています。
法的には必要ありませんが、やはり免許をとりたいと思っていました。
できるだけ短期間で取得したいと思っているのですが、
まず二種をとってそのまま一種も等と言うことは可能でしょうか?
スクーリングは夏の休暇を利用したいと思っています。
お勧めの大学があればお教えください。
実習は、頼みこめば何とかなるかも…という感じでです。
394実習生さん:2009/12/06(日) 08:51:28 ID:rog4L3Gz
>>391
たしか東北とか、大阪とか
琉球もだったか?
自分で大学に問い合わせまくるのが吉
授業形態は年度により変わるからね
395実習生さん:2009/12/06(日) 09:36:45 ID:0G63JnxG
6年制ね。
6年制卒の先生が誕生するのは8年後くらいでそ?
そんなに長く民主党政権が続いてるかな?

もしも自民党政権に戻ったら意地でも免許更新を復活させて
6年制もとりやめると思うよ。

なんにせよコロコロ変えるのはやめてほしいね。
396実習生さん:2009/12/06(日) 15:40:26 ID:Nf5TFiJl
教員養成6年制にするのは、高免だけでいいと思うけどね。
教科の専門性がウエイトを占めるから、一般大学院修了を義務づけるとか…。
修士→教諭免許
学士→講師免許
小中特支教諭は学士以上。
幼稚園教諭は短期大学士以上
でいいと思うけどな。
397実習生さん:2009/12/06(日) 15:48:40 ID:HSlcQG0N
義務教育や特別支援教育を知らなさすぎ。
398実習生さん:2009/12/06(日) 18:46:38 ID:0G63JnxG
4・4・4年制にして、教員免許を小(高学年)と中高共通にして
小学校も高学年から教科担任制にすればいいと思うよ。
小1〜4年までを教えるのは今までの全科免許でいいと思う。
399実習生さん:2009/12/06(日) 22:14:18 ID:d1N8t6wN
1.希望教員免許
  中高1種英語 
2.既得教員免許
なし(新規)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  四大卒(私大文学部)
4-2-1取得可能教員免許
  中高1種国語、中学1種社会、高校1種公民、高校1種地歴 
4-2-2取得可能教員免許(他学科)
  (4-2-1の内容プラス)中高1種英語
4-3在学時の適用法令
  旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  すいません、特に思い当たりません
6.質問事項 (必須)
  都内在住の30代半ばの男性です。
  通信の正科生として3年次編入してなるべく早く教免を取り、
  はじめは臨採で構わないので教壇に立ちたいです。

  おすすめの大学を教えていただけますか?
  一応、学費として100万確保してあります。
  なお新卒後はずっと社会人をしています。
  今の会社の経営は、すぐには潰れないと思われるものの悪く、
  待遇もまた悪いです。   
  不備があれば補足します。よろしくお願いします。
400実習生さん:2009/12/06(日) 22:21:26 ID:50rlIZ9B
ポン大がいいんじゃないかと。
401実習生さん:2009/12/06(日) 23:05:19 ID:hqZ36zj6
俺もポン大を勧める。
メディア授業で単位取り放題
レポの文字数が他の半分。他が2000字ならここは1000字くらい。レポの採点は厳しかったが・・
免許+卒業を目指しながら、最悪免許取得後退学もあり。
英語の免許があれば、講師の話は十分あるね。
402実習生さん:2009/12/07(月) 01:50:24 ID:NZaruT51
その歳で高校じゃ一生講師じゃね
403実習生さん:2009/12/07(月) 07:54:39 ID:Wf5OXPYM
>>402
早慶あたり出身ならどうにかなるんじゃない?
404実習生さん:2009/12/07(月) 08:00:47 ID:OWyHi4Uy
>>399
無責任なおれの意見としては、
どうせ介護等体験・教育実習で会社辞めるなら
夜間主・二部あるいはいっそのこと昼間部・一部もありかと
405実習生さん:2009/12/07(月) 08:13:55 ID:OWyHi4Uy
>>399
今調べたら、夜間主で取れるのって
樽商、愛媛、琉球、東北学院、九州国際
しか無さそうですね
編入を実施してるかどうかもわからないです(汗)
406実習生さん:2009/12/07(月) 12:23:54 ID:dnCh6jrD
学歴に影響しない「通信」で教免だけ取るコースに入るのがベスト。
407実習生さん:2009/12/07(月) 15:08:18 ID:4Zpjwyhe
6年制が23年度から施行予定ってことは
来年度中に免許取得しないとアウトですよね?
来年から通信に入学しても手遅れなのか…
408実習生さん:2009/12/07(月) 18:17:21 ID:EhailEgh
>>406
通信は学歴に影響しないというのはおかしい。

通信の正科生と通学の科目等履修生とかいろいろあるし。

採用後の職歴換算では、正科生を職歴としてくれるところもある。
409実習生さん:2009/12/07(月) 19:34:14 ID:dnCh6jrD
いや卒業大学が別の大学だとそっちの大学卒の学歴で
教員免許状だけ通信の大学で取った扱いになる。
だから早稲田政経卒の乙武さんでも明星の通信で取れるわけ。
そうじゃなかったら学歴がもったいないから取る訳ないし。
410実習生さん:2009/12/07(月) 20:02:08 ID:EhailEgh
別に通学でも同様の扱いだが。

学歴がもったいないという意味がわからない。
民間への新卒での就職活動以外に、もったいない理由が思い当たらないのだが。

例えば、早稲田卒業で、明星大の通学コースに入学して教職だけとって中退しても、
早稲田卒業が消えるわけではない。
411実習生さん:2009/12/07(月) 20:25:53 ID:LoCfjvPR
中高の国語教員の免許取得を目標にしていますが東洋か日大で悩んでいます
教職が難しくないのはどちらでしょうか
ちなみにF欄を卒業してます
412実習生さん:2009/12/07(月) 20:34:27 ID:+9MvcODx
東洋・日大以下のリアルFランしか出てないって言うなら辞めといた方が良いよ。
413実習生さん:2009/12/07(月) 23:30:27 ID:mV+td0v2
近いうちに免許取得が6年制になることは確実だから
早めに入学した方がいいぞ
414実習生さん:2009/12/07(月) 23:43:26 ID:T6EOZYOb
>>389
いくらでもある。
探し方のヒント
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm
で工業の免許が取れる大学を調べて
大学のシラバスや時間割を調べる。
なお、今から冬休みの集中講義の受講は基本的に無理だと
思うので念のため。
415実習生さん:2009/12/08(火) 00:45:17 ID:2kgZ2/RI
ちょと質問。

免許の個人申請用書類の履歴書を作成中でありますが、
小学校入学から大学卒業までかいてて学業の記入欄がすべて埋まってしまい、科目履修にて半年通ったのを
業務の欄をつかって記載しても問題ないのでしょうか?科目履修とは記載しますが。。

416実習生さん:2009/12/08(火) 00:57:15 ID:mdYwzH2e
>>415
これはここで聞いても無駄だと思う。
教委により対応が異なると思うので
417実習生さん:2009/12/08(火) 01:07:06 ID:mdYwzH2e
>>407
いままでの改正では免許法改正前に入学していれば、入学時の制度で
免許の授与が受けられる。
免許法の改正附則に従前の例によると書かかれる。
今度の改正で必ず有ると保証はできないけど。
418実習生さん:2009/12/08(火) 01:07:56 ID:mdYwzH2e
>>393
>海外の学校勤務
何年?
419実習生さん:2009/12/08(火) 02:10:44 ID:u9qSBoAZ
>>415
個人申請用履歴書の書式なんか、各都道府県で違うから、
ここで聞いても難しいけど、千葉県だけに限ると、適当で
よかった。

升目に自分で線を引いて半分にして書くか、新しく紙をのりで
貼って、そこに書くか、どっちかになる。どっちにしても、不備で
返されることはないと思われる。

実務証明がいるのなら、証明書の校長や教委の公印さえきちんと
あればOK。
420393:2009/12/08(火) 08:01:18 ID:CPlipi8u
>>418
海外の学校はの勤務は、2年半です。
学校といっても、週に各学年3時間の授業を教える程度で、
時給制なので免許取得には何の役にも立たないと思います。
421415:2009/12/08(火) 08:59:41 ID:2kgZ2/RI
>>416
>>419
そうですね。
電話して、きいてみます。
ちなみに、兵庫県教育委員会です。
このまえいったときに、書き方はいろいろきいたのですが、
小学校から学歴書くとはさすがに知りませんでした・・。
途中の2年間二つ職業訓練校にいたから一般な人より4つも欄が余計にいるんですよねぇ。
422実習生さん:2009/12/08(火) 09:39:03 ID:2kgZ2/RI
電話してきいてみたら、欄を区切って記載しての一点張りした・・・・。

それ以外はだめだって。
423418:2009/12/08(火) 15:10:31 ID:mdYwzH2e
>>420
現地採用とかで教員として発令はありましたか?
あと、中学校の指導の根拠が気になるところです。
教員として採用されている場合は臨時免許などを貰いませんでしたか?

現在の経歴からは3年次編入をして一から取ることになりますが、
海外勤務の分が教歴としてカウント可能なものであれば
状況が変わります。

424420:2009/12/08(火) 21:44:50 ID:CPlipi8u
>>423
ありがとうございます。
現地採用といっても、日本の文科省とは関係なく現地校です。
契約書はありますが、教員としての発令などはないです。
中学といっても、日本の6年生に当たる学年から在籍しているので
そのまま、進級した他学年も指導という感じです。
授業時間中だけの契約で、常勤ではないのでカウントはしてもらえないと思います。
3年次編入が確かな感じですね。

425423:2009/12/08(火) 22:49:57 ID:mdYwzH2e
>>424
非常勤でも教歴にカウントされる場合があるので注意が必要です。
(0.5倍で補正されるケースもありますが・・・)

もし、小学校の教歴が3年になれば、中学2種は
隣接校種(別表第8)で教育実習なしに取れます。(高校は教育実習が必要)
また、中学の教歴が2年あれば教育実習を回避(実務振替)で
別表第1で中学、高校の免許を取れる道が開けます。

>現地校です。
現地の日本人学校ですよね?
一応、履歴については確認されたほうが良いと思います。
426399:2009/12/09(水) 00:17:23 ID:rujhE8Oo
親切なレスをたくさんありがとうございました。遅くなってすみません。
今日資料請求したのですが、日大通信で教免だけがんばって取ることにしました。
427実習生さん:2009/12/09(水) 01:18:46 ID:oFh07w3K
>>399
日大は金をかければ、単位が取れる。
メディア授業、スクーリングに参加すれば楽に取れるし、科目修得試験問題集なんてのも通販で売ってる。
科目修得試験は落ちると、全体の計画がズレこむので事前に勉強したほうがいい。
あとは日大通教スレで情報をもらってくれ。
まあがんばれ。
428424:2009/12/09(水) 09:28:09 ID:s8q+/Z+c
>>425
本当に丁寧なお返事をありがとうございます。
現地校は日本人学校じゃないんです。
インターナショナルスクールの外国人用クラスで日本人クラスを担当しています。
大した履歴じゃないのですが、幼稚科の方は長く担当しました。
創価だと海外スクーリングもあるようですが、国語の免許はとれないのが残念です。
日大か東洋ですかね。

429実習生さん:2009/12/09(水) 20:22:42 ID:3Hy0t95U
>>396
そもそも教科の専門性といっても、
中高生に教える内容と大学院で学んだり研究したりする内容は、
科目によっては全くリンクしていないわけで・・・
民主党には教育現場を把握している人がいないんだねw
430実習生さん:2009/12/10(木) 01:00:17 ID:zSoj7nXD
再び書類作成中であります。

学歴の欄に、学校名と専攻部科名と別に二つ欄があります。
科目履修生の場合は、専攻部科名のところに「科目履修生」とかけばいいのでしょうか?
学生証には、学部名記載されてなく科目履修生となっています。
431430:2009/12/10(木) 02:08:07 ID:zSoj7nXD
科目履修のところはなんとかかきました。

後、最後に、実修学年数がサンプルだと年の数字だけかいてあり、
科目履修生でかよったのは六ヶ月であります。

年で換算すると0.6となるのでしょうか?

それとも、年のところはすべて「4年」みたいにして科目履修のところは「6ヶ月」と
書いたほうがかしこい?
432実習生さん:2009/12/10(木) 18:05:31 ID:WqiuTHhB
いい加減しつこい
自分で問い合わせすれば済むだろ
433実習生さん:2009/12/11(金) 13:27:15 ID:3/3hYj2n
2ちゃんで添削してもらった書類を提出し、単位をとり免許取得か・・・
斬新でいいね!

434実習生さん:2009/12/11(金) 13:28:43 ID:uANRVNcs
>>431
1年は10ヶ月か!
435実習生さん:2009/12/13(日) 17:14:39 ID:mw7sC2jc
通信や短大で、免許が取れなくなる時代到来か。専門免許も新設されるでしょうか。
436実習生さん:2009/12/15(火) 09:01:03 ID:3naaGdLL
今のうちに入学しとけばなんとかなるかな?
437実習生さん:2009/12/15(火) 12:23:24 ID:YU8Et9HC
これからは、通信ではなくて
社会人が教育大学に進学して教師になることは可能なの?
438実習生さん:2009/12/15(火) 16:01:56 ID:Xu6CuOZl
30歳くらいから通信過程で教員免許取得を目指している人って
結構多いんですか?
439実習生さん:2009/12/16(水) 00:33:11 ID:JwDF2gCr
職歴なしは目指すだけ無駄だが、
5年以上の社会人経験している人なら目指すのはアリかと
440実習生さん:2009/12/16(水) 00:37:41 ID:7buU5TIh
>>439
新卒で入社して2年目なんだけど、5年は今の仕事続けた方が良い?
441実習生さん:2009/12/16(水) 07:25:47 ID:bWK4tEFf
>>439
どういう基準で5年だよ
442実習生さん:2009/12/16(水) 14:49:58 ID:Gp6MOVyZ
>>441
教採の社会人枠のことかな?
443実習生さん:2009/12/16(水) 18:07:23 ID:L3NRfGPQ
1.希望教員免許  
高校国語 中学国語

2.既得教員免許
中学社会専修 高校地歴1種 公民専修
3.教暦
無し
4-1最終(最高)学歴
教育学部院卒
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
2007年度卒

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
教育教員免許法6条別表4でみると
教科に関する科目20単位 各教科の指導法8単位必要なようです。

教科に関する科目は、教育委員会に確認して、可能であれば放送大学でとろうと思っていますが、
書写と各教科の指導法がネックになりそうです。

社会人ですので、スクーリングは厳しいのですが、
書写と各教科の指導法を、スクーリング無しで取れる通信制大学ってあるでしょうか?

スレ違いっぽいですが、よろしくお願いいたします。

444実習生さん:2009/12/16(水) 20:39:58 ID:76SL4cAL
>>443
書道(書写を中心とする。)
をスクーリングなしで取れるところは無いような気がします。
私なら和洋女子大で夏に行われる集中講習で取ります。
3日間で取れるみたいですから。
445443:2009/12/16(水) 20:52:22 ID:n+Ung3LQ
>>444
3日ですか
女だったら行きたいんですが・・・
446長嶋のHR:2009/12/16(水) 22:01:10 ID:76SL4cAL
>>445
男でも受講できるはずですよ。
一般開放されている講座ですから、一般市民が受講できますw
文部省認可?の講習であり、大学の授業ではないと思います。
詳しくは和洋女子大のHP見てください。
447実習生さん:2009/12/16(水) 22:13:50 ID:2dGwC0Rt
>>443
聖徳大学通信の科目等履修生はいかが?

教科教育法は4単位分しか開講していないので、中学校は2種免許になるが。

書道は、レポートと自宅試験。
国語科教育法は、過去問が入手できれば何とかなる。

余談だが、聖徳の科目等履修生は、2教科同時履修が可能。
継続履修を申請すれば2年間在籍できるので、
英語科教育法を同時に履修して
放送大学で英語の教科に関する科目を履修すれば、中英2種も同時取得可能。
448実習生さん:2009/12/17(木) 02:54:44 ID:SrwZMlx6
>>439
逆に社会に適応しちゃうと教員務まらないよ。
職歴なしとか中途半端は普通にいる。(けどみんな実力者ばかり)
449実習生さん:2009/12/17(木) 16:05:34 ID:jhKw64ug
>>443
>教科に関する科目20単位 各教科の指導法8単位必要なようです。
法令上はその通りですが、国語は書道が中学国語のみの
教科に関する科目なので、中高同時の場合、教科に関する科目の単位は
書道の分だけ余計に必要になります。
450実習生さん:2009/12/18(金) 02:48:12 ID:cvAXyMuR
教員採用試験が怖い。受かったら受かったで自分にできるか不安…今からこんな心配してるようじゃ教員むいてないですよね。
451実習生さん:2009/12/19(土) 14:54:50 ID:TTonZ17P
>>450
現場で支援やっていますが、私でも同じ気持ちになりますよ。
がんばれば大丈夫。
452実習生さん:2009/12/19(土) 15:49:38 ID:g8XhqJnt
ていうか教科教育法を通信学習なんかでとって、授業なんてできるようにならんぞ
スクーリングでとれよ
453実習生さん:2009/12/19(土) 16:39:21 ID:g1wRnsKM
ttp://www.zaitokukai.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=9&lid=209
【速報11.28対決】やっぱり逃げた!民団と白眞勲【外国人参政権反対】
454実習生さん:2009/12/20(日) 23:43:20 ID:TtMSZMtY
通信と短大は、もうすぐ終わる。
455実習生さん:2009/12/21(月) 01:30:55 ID:AANLCnpi
>>452
スクでとっても授業なんてできるようにならんだろ。
でもスクのがいいとは思う。

>>454
どうなっちゃうのかね。
456実習生さん:2009/12/21(月) 19:46:29 ID:wz/ficR1
>>452
>>455
教科教育法なんて、最初の一教科をまともに受ければ、他教科の切り口は一緒だろうに。
社会科教育法をまともに受けて、実習を終えて、免許を取れているのなら、
国語科教育法や英語科教育法は、通信でも十分だろ。十分じゃないとしたら、社会科もヤバイ。
457実習生さん:2009/12/21(月) 23:42:23 ID:AANLCnpi
>>456
それはどうかな
458実習生さん:2009/12/21(月) 23:58:45 ID:wz/ficR1
>>457
459実習生さん:2009/12/23(水) 19:15:34 ID:5XlSMDPu
しつこいよ。通信と短大は終わりだってば。
460実習生さん:2009/12/23(水) 19:19:27 ID:OeSm7Eg3
なわけねーだろ!
通信で免許取れなくなったら社会人はどうすればいいんだ?
無職、ニートはこの際どうでもいい。
461実習生さん:2009/12/23(水) 20:01:41 ID:dGLEyFrF
通信は、通信制大学院に移行。
短大は、四年制大学に移行。できなければ厳しい。短大卒2種免は少数。
基礎学歴を満たしていれば、2種免なら1年か2年なので制度移行前に取れる。
462実習生さん:2009/12/24(木) 02:19:54 ID:XZWfbwG5
463実習生さん:2009/12/24(木) 08:08:11 ID:PNFpHzLx
今社会人でこれから免許を取る人は今すぐ会社をやめるべきなんですかね?
そして通信に入学するべき?
仮に編入で2年かかったとしてその間に法律が変わったらどうなるの?
教えて下さい。
464実習生さん:2009/12/24(木) 08:36:19 ID:xAVcfLf6
>>463
一般論として、在学中の学生は旧法で取れるように経過処置が設けられる。
経過処置があれば会社を辞めなくても入学していれば、経過処置の対象になる。
経過処置があるかどうかは改正案がでてこないとわからないので注意。

465実習生さん:2009/12/24(木) 11:01:28 ID:U/WHEb2n
1.希望教員免許
高校(商業)
2.既得教員免許
高校(国語) 高校(情報)
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
科目等履修生になり別表4で情報免許を取得しました。同じように商業免許を取ろうと思っていますが、
放送大学の単位も利用したいと思います。同じように放送大学の単位を利用して免許を取得された
方はいらっしゃいますか。神奈川県教委の事例があればよりありがたいです。
466実習生さん:2009/12/24(木) 15:14:43 ID:3ogyGupv
>>465
東京都で放送大学の単位も使って情報取ったよ
467実習生さん:2009/12/24(木) 15:48:01 ID:uluyOifN
養護教諭の免許について聞いてもいいですか?
468実習生さん:2009/12/24(木) 21:40:55 ID:xAVcfLf6
>>467
テンプレの情報を書けばレスが期待できると思う。
保健室の年生の免許はこのスレではマイナーだから
確約はできないけど。
私の分かる範囲で回答できれば、お答えしますけど。
469実習生さん:2009/12/24(木) 22:38:41 ID:uluyOifN
467です。

>>468
ありがとうございます。ぜひお願いします。

1.希望教員免許
 養護教諭 
2.既得教員免許
 中高一種(国語)
3.教暦
 高校で常勤を8年 2年前に退職
4-1最終(最高)学歴
 文学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 中高一種(社会・国語・英語)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 幼稚園教諭 小学校教諭 中高一種
4-3適用法令
 旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
 結婚して隣県に引っ越したのを機に退職しました。
 現在子育て中なこともあり、通信制で養護教諭免許を取りたいと思っています。
 既得免許は旧法時代のもので、教育実習は2週間のみ、介護体験もしていません。
 このような状況ですが、教育実習をやりなおす必要があるでしょうか?高校の養護教諭を
希望すればこのままで大丈夫でしょうか?
 また、病院実習があると聞いたのですが、(個人差はあるかと思いますが)大変でしたか?
470468:2009/12/25(金) 00:03:46 ID:kPV6vAZh
>>469
養護教諭は一飯教科の免許とは別物です。
教育実習ではなく養護実習になります。

免許法施行規則第十条の表に、
三 教職の意義等に関する科目、教育の基礎理論に関する科目又は生徒指導及び
   教育相談に関する科目の単位は、教職の意義等に関する科目にあつては二単位まで、
   教育の基礎理論に関する科目にあつては四単位(二種免許状の授与を受ける場合にあつては
   二単位)まで、生徒指導及び教育相談に関する科目にあつては二単位まで、幼稚園、小学校、
   中学校又は高等学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合のそれぞれの科目の単位を
   もつてあてることができる。
とあるので、教職に関する科目を一部流用できる可能性があります。
(大学が定める養護実習に行くための条件によっては活かされない可能性あり)
471468:2009/12/25(金) 06:49:37 ID:kPV6vAZh
>>469
まずは、470の訂正
誤:一飯教科→正:一般教科

質問の内容の読み返して気になったんだけど、
保健室の先生希望でいいんだよね?
(現在の特別支援学校が養護学校だったときに養護学校教諭と間違える人が
結構いたので)
>教育実習をやりなおす必要があるでしょうか?高校の養護教諭を希望すれば
この部分がトンチンカンなので、気になったしだいです。
472実習生さん:2009/12/25(金) 08:45:46 ID:BnyjujPq
>>471
横レスですが、
>病院実習
という単語が出てるので、杞憂かと思う
473465:2009/12/25(金) 08:49:17 ID:hCBUtFB8
>>466
東京では放送大学の単位も使えるみたいですね。
情報ありがとうございます。

商業は教科教育法の4単位と職業指導の2単位以外は縛りがなさそうなので、
放送大学のサイトで使えると書いてある単位が認められるとうれしいんですけどね。
474実習生さん:2009/12/25(金) 12:57:50 ID:TKzuG2aG
>>473
県教委に直接攻撃でしょう


さっき気づいたんだけど、明星で数学と理科を含めて中高始める予定みたいだよ
理科が認められると画期的だね
475467:2009/12/25(金) 15:08:15 ID:7MBEBCgr
>>470 >>472
レスありがとうございます。
保健室の先生希望です。
養護実習というんですね。教育実習をそのまま流用できるものと勘違いして
いました。
高校なら・・・と思ったのは、どこかのHPで2週間の実習でOKとあったからです。
(私の勘違いだと思います。)

では、教職教養がいくつか利用できるけれど、ゼロからのスタートに近いということですね。
座学は何とかがんばるとして、実習が長いのはつらいですね。
簡単に取れる資格ではないことがよくわかりました。ありがとうございました。

476468:2009/12/25(金) 16:48:49 ID:kPV6vAZh
>>475
教護教諭に学校種は関係有りません。

>高校なら・・・と思ったのは、どこかのHPで2週間の実習でOK
中学や高校の免許所持者が小学校の免許を取る場合は
教育実習が最大3単位流用(実際は2単位の流用)できるので
状況が許せば2週間の実習になります。これと勘違いでしょう。

>職教養がいくつか利用できるけれど
重ねての指摘になりますが、これは免許法上流用が可能というだけで、
実際に活かされない可能性が存在することに留意してください。

477実習生さん:2009/12/26(土) 15:13:19 ID:c8RBD2bp
>>474
明星のどこに書いてある
ぐぐってもでてこないけど
478実習生さん:2009/12/26(土) 15:38:22 ID:MQVZddwv
【政治】自民党・谷垣総裁の緊急会見要旨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261662347/


鳩山由紀夫首相の記者会見を拝見して、「トラスト・ミー(わたしを信じて)」という言葉を
信じる人は今や世界中に誰もいないだろう。「自分は知らなかった」と、すべてを母親や
秘書の責任にかぶせる今までの説明を繰り返した。誰が納得できるか。しらじらしい。
「私腹を肥やしたわけではないから問題ない」と言うのは、資産家のごう慢な、
国民を愚弄(ぐろう)する発言だ。首相は即刻退陣、つまり内閣総辞職するか、
解散して国民の信を問うべきだ。名前だけの会計責任者を選んだ代表者としての
選任監督責任も明確になった。次の国会では、預金通帳や帳簿の関係資料の提出、
元秘書あるいは六幸商会社長などの参考人招致を求め、鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に
全力を尽くす。

−来月召集の通常国会で内閣不信任決議案や議員辞職勧告決議案の提出は。
選任監督責任が明確になったということは、「自分は関係ない」では済まない。
法律上の責任も生じてくる。戦術論としてこれから検討するが、当然、選択肢に含まれる。
−党内には、来年夏の参院選を考えると、鳩山首相続投の方がいいとの考えもあるが。
それは単なる戦術論だ。苦労している国民に、「税を払ってください」と国家権力が
言えるかどうか。徴税が円滑に進まなければ国家は成り立たない。自らの行為で国民の懸念、
疑念を生み出しておきながら何も答えない。野党として、そこを突かないで、
いつまでもこのまま引きずった方がいいとの考えには立たない。

*+*+ jiji.com 2009/12/24[22:45:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122400972


103 名無しさん@十周年 sage New! 2009/12/24(木) 23:00:34 ID:WREwKokJ0
会見うpされてますよー。
http://www.youtube.com/watch?v=4jQ4GrxOA0E&feature=player_embedded
479実習生さん:2009/12/26(土) 21:48:58 ID:aswBVFWE
>>474
今日電話して聞いたよ。もう認可はされてるような話だった。
ただし来年度からスタートなので、科目等履修生は24年入学生からとなるorz
3年次編入も24年からですね。
元のソースは
ttp://www.uce.or.jp/
480実習生さん:2009/12/26(土) 23:15:59 ID:5BLAPU1/
>>477
ぐぐり方が足らない。ここに書いてあるぞ。

http://www.uce.or.jp/shikaku/menkyo.pdf
481実習生さん:2009/12/27(日) 01:35:38 ID:oVic+SJo
理科科って何じゃ
482実習生さん:2009/12/27(日) 04:34:00 ID:yaCHBcg5
といっても、どこかのように「他教科の免許所持者」のみ入学可の可能性もあるわけで…
483実習生さん:2009/12/27(日) 11:50:06 ID:/m7RZAU2
>>482
要項出てるっぽいです
送付を御願いしました
484実習生さん:2009/12/27(日) 13:43:03 ID:6Gs8rv/p
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
485実習生さん:2009/12/27(日) 13:44:41 ID:LUdFqzMz
>>483
教職課程の認定を受けているとしたら、
玉川と違って5条が使えるので、意図的な履修制限がなければ大丈夫だろ。

理科免許は、潜在的な需要があると思う。実験科目はキャパが限られるので、
正科生>教職課程3年次編入生>科目等履修生(卒業生)>科目等履修生で制限かかる気がする。
それでもオーバーする場合は、選考したりとか。
6年制移行になるといろいろ厄介なので、今のうちにと考える人、多そうだね。
486実習生さん:2009/12/27(日) 15:17:09 ID:Vv3a0pE7
>>483
HP確認したけどなかったぞ
487実習生さん:2009/12/27(日) 16:20:40 ID:yaCHBcg5
>>486
大学院の方
488実習生さん:2009/12/27(日) 21:13:05 ID:XmvCp5jp
489実習生さん:2009/12/27(日) 22:01:13 ID:Q2QF5stY
>>488
そもそもドメインが違う。
490477:2009/12/28(月) 04:53:53 ID:PXRB6Lcy
>>474
>>479
>>480
いやあすいません
文科省と明星大見てもなかったもんだから
>>1のところに出てたんですね
ありがとうございました
491実習生さん:2009/12/28(月) 12:05:17 ID:oBU5F0No
>>486
要項届きました。
理科・音楽・美術を取りたい場合は、2年次と3年次の毎週土曜日にスクーリングがあるそうです。
科目等履修生として入学できる場合が列挙されていますが
法第6条別表第4での取得は挙げられていない!!
まあ正科生として入ればいいんでしょうけど・・・
492実習生さん:2009/12/28(月) 12:43:42 ID:biD+agA6
>>491
情報ありがとう
493実習生さん:2009/12/29(火) 05:07:23 ID:iiwprwJr
私大の社会系学部卒の社会人なんだけども、
今頃になって教員免許とっておけばよかった(在学中は教職課程取らず)。
と思って、まず通信を調べたんだけども、やはり教育学系大学院で資格とった方がいいのかなと…
で、片っ端から話を聞いてみた。
●教員免許無し(ゼロ免)でも受け入れ可。修士卒&教員免許が取れる「免許プログラム」あり
上越教育大:制度的にはゼロ免でも小、中、高、養まで取得可能。3年制。
福井大:同上
愛知教育大:小学校教員養成プログラム
京都教育大:同上
奈良教育大:同上
鳴門教育大:小学校もしくは中学校から選択
大阪教育大:同上
兵庫教育大:理数科教員養成プログラム(中、高)
北海道教育大:小学校、中学校が可
長崎大:英語科(中、高)が可(要確認)
宇都宮大:高校が可
宮崎大:詳細は不明だが同様な制度あり
和歌山大:同上
秋田大:同上
●免許プログラムは無いが、ゼロ免の院生でも学部の教職課程が受講できる
旧七帝大(問題なしだが、手助けもなしというあたりはさすが)
都留文科大(公立大では唯一の教育系単科大。教員養成に力を入れている)
大阪府立大(英語他、免許取得可能)
関西大(語学系の3年コースで英語の免許取得可らしいが、要相談とのこと)
※他にも探せば出てくるだろうが、自分の感覚ではこの位で打ち止めかと(国公立大はほぼ全て確認)。
学芸大、早稲田の教員養成系はゼロ免院生は受け入れていない。





494実習生さん:2009/12/29(火) 09:48:22 ID:WqDml5Uz
>>493
情報乙です。
学芸大は昔調べた時は学部の授業取れることになってたけどやめたのかな?
まあ、0から取るのは現実的には不可能に近いんでしょうけど。
495実習生さん:2009/12/29(火) 15:50:56 ID:4quKBAKr
>>493
学士の学歴が上記の大学院より上だと入りづらいよ。
496実習生さん:2009/12/31(木) 13:19:48 ID:c0BRS3qq
明星が通信で2010年〜中高数学開始なら神なんだけど、真相解明はまだですかね?
玉川は他教科免許が必要だし、佛教は関西なのでスクールリングで莫大な
宿泊費が必要だから、日野でスクーリングが受けられれば最強。
497実習生さん:2009/12/31(木) 17:29:46 ID:HTjyqyJg
>>496
上でも書いたけど、始まるのは決定のようです。
要項にも載ってます。
498実習生さん:2009/12/31(木) 17:48:26 ID:xeXqUpBu
>>497
要項取り寄せましたが・・・正科生しか理科はダメなのかな〜教科教育法と実験実習の
8単位だけ欲しいです。
499496:2009/12/31(木) 18:31:23 ID:c0BRS3qq
回答ありがとうございました。
何処かで情報科の免許を取ってから、玉川通信数学の4年計画を
立てていたので本当に助かりますね。
500実習生さん:2009/12/31(木) 18:33:05 ID:UeRRU4Go
佛教大ピンチだな
いつまで殿様商売やる気だろうか
関西で小免取るには定番だったが
大阪芸大参入らしいし大阪人はあほらしくて京都まで行かないだろうな
501実習生さん:2010/01/01(金) 13:20:51 ID:AJJABCh5
>>498
科目等履修生は24年度からとのお話でした。
要項見ると他教科取得は認めないっぽい書き方ですけどね。
502実習生さん:2010/01/01(金) 18:37:08 ID:UYvfCHyg
マヂかよ(怒)
503実習生さん:2010/01/05(火) 12:31:27 ID:v7ok4UC/
明星の通信の要項取り寄せたけど免許状所得に4年必要だし
途中で二種とってやめることができないね。
理科とか毎週土曜日がスクで毎回出れないと取得不可だそうで。
正課過程履修はH24年度から?
他教科申請もできないのかね。
504実習生さん:2010/01/05(火) 20:16:30 ID:WxG39p1k
>>503
自分で申請するのは自由でしょ。
ただ入学時は5条別表1で足りない単位修得を目指すことにしないとダメっぽい
まさか卒業しないと証明書出さないとかないよな?
にしても明星ってハードル高いわ
505実習生さん:2010/01/06(水) 00:20:12 ID:KRW3++VQ
標準の免許状取得年数が4年の課程だから避けた方が無難。
数年後に正課課程履修ができるはずなんで、
それを使えば仏教大使わないで済むかなってくらい。
506実習生さん:2010/01/07(木) 12:05:02 ID:Tt4tMh1d
理科なら、実験と教育法をどういう形で取らせてくれるのかによるな。
週一通うんでも1年でなんとかなるのか。
教科科目なら放大にもあるし。
507実習生さん:2010/01/07(木) 12:06:01 ID:RRlW2YBx
「国を愛することを教えることは間違いではない」はい、ここ試験に出ま〜す
508実習生さん:2010/01/07(木) 12:10:13 ID:9DCBySHU
>>506
他教科取得の人には入学資格が無いようですorz
今まで在籍した全ての大学の学力に関する証明書が要求されてるし
509実習生さん:2010/01/07(木) 12:12:14 ID:Tt4tMh1d
>>508
そうなんだorz
仕方ない
510実習生さん:2010/01/07(木) 20:43:02 ID:9TIeKyKF
数学、理科を手っ取り早くとりたいなら理科大の教職特別課程がありますよ
教育実習も付属校でできるので1年間で取得可
511実習生さん:2010/01/07(木) 22:14:03 ID:01Cj9Gmw
>>510
岡山のことですか?
理科大って言うと普通は東京理科大を指すような
512実習生さん:2010/01/07(木) 23:49:29 ID:yYnR/8Ef
>>511
理科大と岡山理科大は全く別法人の学校です。
理科大って略すのは東京理科大だけです。
東京理科大には教職特別課程(教職特別課程は学歴にはならないので
偏差値の低い岡山理科大を利用しても大丈夫です)はありません。
513実習生さん:2010/01/15(金) 02:26:19 ID:Y/ToGbM+

1.希望教員免許

小学校1種免許

2.既得教員免許

中学校2種教員免許の美術(1999年取得)

3.教暦

なし

4-1最終(最高)学歴

4年制美術大学

6.質問事項 (必須)

今のところ民間企業で働いてるのですが、リストラされた時のことを考え、住んでいるところでは小学校の教員が不足しているらしいので、
小学校の免許取ろうと思います。美術大学出身で美術しか教える自信ないので選科で教員しようと思います。

通信で教員免許取ろうとググったら、選科は中学校2種教員免許でも大丈夫との記述を見かけましたが本当ですか?
それならばお金出して新たに取ることもないので・・・

知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
514実習生さん:2010/01/15(金) 11:51:45 ID:COyiPuTF
専科はほぼ非常勤なのでは?
515実習生さん:2010/01/15(金) 13:35:17 ID:rvU/M0pt
>>514
自分が中高生の時は、体育や技術の先生がバリバリに担任やっていたよ。
516実習生さん:2010/01/15(金) 13:54:09 ID:pBNurK4l
中高は当たり前だろ
あほか
517実習生さん:2010/01/15(金) 18:17:22 ID:COyiPuTF
>>515
当たり前だ。
お前みたいなレベルの奴が書き込んでいたことに
新鮮な驚きを得ましたw
518実習生さん:2010/01/15(金) 19:39:53 ID:H9xO9FTy
>>513
あなたが勤めている会社でリストラされるような人材でも、
小学校の教員としてはやっていけるのですか
519実習生さん:2010/01/15(金) 20:40:26 ID:COyiPuTF
>>518
働いてみればわかるだろw
520実習生さん:2010/01/15(金) 23:09:08 ID:EfK8lEaq
>>513
免許法第16条の5第1項で専科教員なら美術の免許で大丈夫だけど、
常勤としての採用があるのかな?
521513:2010/01/15(金) 23:34:31 ID:Y/ToGbM+
>>514
知人の小学校教師に聞いたら違うと言っていました。地方公務員扱いとかなんとか。

>>518
今は人員整理厳しいからね。保険でとっとかないと。
勤まるかどうかは分かりませんが、元々専攻してた分野なので。
522実習生さん:2010/01/15(金) 23:39:17 ID:5nXsYYF1
>>521
>地方公務員扱い
         ^^^
ここに疑問を感じます
523実習生さん:2010/01/16(土) 13:58:11 ID:HEX8pv3N
>>513
バ〜カw
524513:2010/01/16(土) 14:10:52 ID:o0eQVVob
>>522
どうなんでしょうかね? その知人曰くは公務員で退職金も出るとか。自分も専科は非常勤だと思ってましたが。

>>523
何がバカなのか書いてくれないと困るな。
525実習生さん:2010/01/16(土) 17:14:32 ID:7QBcGJPG
>>524
地方公務員と地方公務員扱いは違うと思うんだが・・・
526実習生さん:2010/01/19(火) 20:29:36 ID:IG88iNJJ
テンプレ>3の項目の説明
1.希望教員免許
中高1種美術 高1種工芸
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年制大学(卒業見込み)
4-2-1取得可能教員免許
中高1種美術 高1種工芸
4-3適用法令
2007年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
現在芸術大学の3年なのですが現大学に入学当時、教員にならないつもりでしたので
教職過程を履修しませんでした。
しかし諸々の事情で教員を目指したく思い教員免許を取得しようと思うのですが
大学生活が残り約1年しかありません、現在教員をやっている両親からアドバイスを
受けたところ院に行けるなら院を含めて教員免許を取ればいいと言っているのですが
院にいけるかどうかは試験を受けてみないと解らないので、行けない可能性を
考えた場合に現大学で取得を目指すのと、通信で取得を目指すの
どちらが良いと思うかアドバイスをいただきたいです。それと
現大学の前に他の美大に1年間通っていたのでその時に1年で取れる程度ですが
教職の単位は取っており現大学でも認定は受けています。
527実習生さん:2010/01/19(火) 21:30:02 ID:0oTt2cH4
通信で取得をめざしても、実習が必要だろ?
行くまでに相当数の単位の取得が必要だし、2年で取得・卒業するのは難しい。
ほとんど取り直しに近いし。。

大学院に行っても大学の教育課程を受けられるとも限らないから、その線も難しい。

よって、留年して取り直した方が良い。
528実習生さん:2010/01/19(火) 22:51:02 ID:r4L6kT/9
大学院に在学していて、不足単位を教育実習も含めて通信大学で取りたいと
思っています。科目は社会地歴公民です。
大学院の単位も使って専修にしたいので、2重在籍は回避したいです。
佛教の課程本科以外に選択肢はないでしょうか?
教育実習がネックと思うのですが。
529実習生さん:2010/01/19(火) 23:20:32 ID:WFteOzv0
社会人から支援学校の実習の内諾を得ようと
管理職に電話していったら、「社会人は不要」
と一蹴されたw
530実習生さん:2010/01/19(火) 23:31:18 ID:NoD4C2L3
二重学籍になるから院終わった後じゃないと無理。
531実習生さん:2010/01/20(水) 08:17:34 ID:7qjbyXXA
>>526
同じ大学の大学院なら、学部の授業を科目等履修生として受講させてもらえる大学もある。要確認。
4年次で教職科目を取れるだけとっておくこと。

不足科目は、
@院に進学して、科目等履修生として不足科目履修
A院に進学せず、学部は卒業して、科目等履修生として不足科目履修
B学部を留年して、不足科目を充足。
C学部を卒業して、他大学通信で正科生または科目等履修生

すべて大学に確認が必要。

美術科教育法と工芸科教育法、教育実習、介護等体験を、どのように取るかが肝。
他大学通信では、実習の要件としてその大学での単位の積み上げが必要なところが多い。
532実習生さん:2010/01/20(水) 08:20:02 ID:7qjbyXXA
あと、現大学が許可すれば、4年次は、他大学通信の科目等履修生と平行履修する手もある。
が、ネックはやはり教育実習と介護等体験。
533実習生さん:2010/01/20(水) 08:59:17 ID:iPXYZ+s4
>>527>>531>>532
レスありがとうございます、やはり非常に厳しいみたいですねorz
留年は非常に難しいです。国立なので学費は自分でなんとか出きるとは
思うのですが、卒業に必要な単位はほぼ取ってしまってるうえに、残りの
単位も在籍してるだけで取れてしまうようなものなので。卒業制作を
提出しないで留年するという方法もあるにはあるのですが。
シラバスなどを見たところ教職課程は院生でも受講可能なようでした。
とりあえず院を目指しつつ、4年で取れるだけ教職課程を取って
院は殆どが自主制作で自由に動けるようなので、
院に受かったらそこで教育実習と介護体験を取る、
院にいけなかったら科目履修生として受講という方向で考えてみます。
教育実習、介護等体験を院生、科目履修生で取れるかを
大学側に確認して出来るならばの話なのですが。
534実習生さん:2010/01/20(水) 17:51:27 ID:VYWfgSm3
>>533
>院に受かったらそこで教育実習と介護体験を取る、
たぶん、ここが一番の問題点だと思う。大学院在学でいけないと思うけど。

531氏のいうとおり
>院に進学して、科目等履修生として不足科目履修
院に在籍して、大学の科目等履修生としてなら、たぶんOKだと思う。

>美術科教育法と工芸科教育法、教育実習、介護等体験
この辺をどうしたら良いかを、院進学、留年、履修生も含めて聞いてみてください。
535実習生さん:2010/01/20(水) 18:30:57 ID:7qjbyXXA
>>533
すぐに大学に問い合わせるべし。
ここには、結論を書いて欲しい。

>>534
大学院在学で学部の科目等履修生は大学によっては認めている。
学部と違う院に進んで、進学先の学部の科目等履修生として実習を受けて免許を取れる大学もある。
536実習生さん:2010/01/20(水) 21:54:55 ID:tgKMm2qI
>>535
芸大以外とするなら教育系の学部なんだろうから、むしろ院生が教職取ることは許容される方が普通な気がする。
537実習生さん:2010/01/20(水) 22:03:48 ID:7qjbyXXA
>>536
526から判断する限り、美大学部→美大院だろう。
538実習生さん:2010/01/20(水) 22:37:39 ID:tgKMm2qI
>>537
国立の美大は東京芸術大学しかないような気がするのだが・・・
539実習生さん:2010/01/21(木) 18:34:53 ID:R6/OGfNH
533です、言葉足らずだったみたいですが、自分は大学院はそのまま
今の専攻の修士を目指す方向で他の科や学部に進む方向は考えていません。
そして大学側の教職の担当に院生、科目履修生で介護等体験、教育実習を
取ることが可能か問い合わせたところ、院生、科目履修生ともに
介護等体験、教育実習の両方、もしくは片方だけでも、取れるとのことでした。
他の教職課程についても院生、科目履修生で取得するのは問題ないということなので
4年次に取れるだけ教職とって残りは院か科目履修生で取る方向で頑張っていこうと思います。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
540実習生さん:2010/01/21(木) 18:53:27 ID:g85rqPNg
>>539
まずは院試頑張ってください。
541531:2010/01/21(木) 20:19:43 ID:AcCGxfVt
>>539
院試と関係なく、教職は取れるようでよかった。

採用後の初任給経歴換算は、自治体によって変わってくるが、
院卒は、2年で修士をとった場合、3年分の昇給が加算。
科目等履修生は自治体によって変わるが、1年在籍で0.5年〜0.8年。

大学院一年目で採用され、中退することもあるだろうが、
中退でも3年教職経験+大学院15単位で専修免許を取れるので、
先を見通しながら頑張って欲しい。
542実習生さん:2010/01/21(木) 21:43:11 ID:FeNbZDTw
>>541
大学院1年目で中退で採用コースの場合は、大学院で30単位とって
専修免許を取得するコースを勧めるべきでは?
543実習生さん:2010/01/21(木) 21:56:24 ID:g85rqPNg
>>542
科目履修でもOKだからね。
まあ、普通は院修了する方を選ぶと思うけど。
1年で30単位とっておけば、1年で中退しても専修免許にはなるけど、
学部の科目取りながらはいくらなんでも厳しいかもね。
教育実習と介護等体験もあるしね。
544実習生さん:2010/01/22(金) 13:53:18 ID:APSXcVAD
専門免状ができるから院は現職として行った方がいい
545実習生さん:2010/01/25(月) 23:59:24 ID:ijKVdaN2
4月から明星で中高理科の免許が取得できるときき、
3年次編入or科目等履修はで取りたいのですが可能でしょうか?
546実習生さん:2010/01/26(火) 01:12:58 ID:fSHVcYjF
不可能
547実習生さん:2010/01/26(火) 07:01:35 ID:p8pMneck
>>545
1年次で入学しても、実験は二年と三年の土曜日に1年掛けてやるみたいだよ。
実験は各科目1単位なのに土曜日15週も掛けてやるのかは知らんが。
無関係だけど、東京都市大学では地学実験を土曜日にやってるみたいだよ。
外の人でも取れるっぽい。
548実習生さん:2010/01/28(木) 07:49:02 ID:9zDXRYCh
都内または近郊で
工業の職業指導の科目等履修が可能な大学はありますか?
できれば数日間の集中講義形式か土日のみの開講だと助かるのですが…。
549実習生さん:2010/01/28(木) 07:58:46 ID:JJEyIjbG
550実習生さん:2010/01/28(木) 13:01:08 ID:5G9ckgdA
>>545
無理です
新設される教育学部は編入できません
最低でもあと2年は待ってください
551実習生さん:2010/01/28(木) 18:46:35 ID:pVDBfF5G
>>548
私が先日調べたところ、
集中、土曜日のみのどちらの形態も複数校ありましたよ
552実習生さん:2010/01/28(木) 21:42:55 ID:dGoiSlk6
>>548
理科大は土曜だった気がする。ただし、出身者以外は単位取得不可。
芝浦工大には集中があった気もする。ここも科目等履修生はあまり歓迎されてない印象。
東京都市大学は科目等履修生には寛容な印象だけど、いつ授業あるか知らん。
553実習生さん:2010/01/28(木) 21:47:52 ID:dGoiSlk6
>>550
そうだとすると来年度は今年は存在した(人文学部)二年次編入という制度が無い年になるんですかね。
554実習生さん:2010/01/29(金) 01:02:02 ID:wjQ7BFaV
>>548
工業とってどうすんの?
あんまりつかいみちなんてないよ?
555実習生さん:2010/01/29(金) 01:20:41 ID:GzKaFZXd
>>551
kwsk
556実習生さん:2010/01/29(金) 04:06:36 ID:MeDBL/GB
1.希望教員免許
 中学1種数学
2.既得教員免許
  新規
3.教暦
 無し
4-1最終(最高)学歴
国立四大卒(学士)
4-2-1取得可能教員免許
 中高家庭科1・2種(実習などは未受講)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高数学、理科、社会、情報1・2種
4-3適用法令
 2000年入学
5.その他
未確認ですが、元教育学部のためある程度必要単位はあるはず。
6.質問事項
今年で29歳になる某外資系営業です。
3月末で今の会社を辞め、元々の希望だった教職を目指そうと考えてます。
働きながらの通信も考えたのですが、仕事柄同時並行に進めると何年たっても
教免取得が叶わなそうということと、
今なら退職金も上乗せされるので、まとまったお金が入ることもあり、
教免取得に集中するつもりです。
3年を目処に教免取得を前提に、実家に住まわせてもらう(生活費は自分持ち)
ことで親の了承は得ています。
質問の本題。
このスレでは、通信だと教育実習に関するサポートに難あり、
のような書き込みがありますが、私のように卒業してから年月が経ってる人間にも、
母校はすんなり受け入れてくれるのでしょうか?
また、教育実習をお願いするに当たり、必要となる前提条件とはなんでしょうか?
似た感じで経験された諸先輩方のお話を聞きたく。
557実習生さん:2010/01/29(金) 06:25:01 ID:QnPoYFjD
>>556
教育実習の履修を科目履修生に認めるかどうかは大学による
(卒業生でも不可という場合もありえる)
これは問い合わせてみないとわからない。
また、実習に行くための前提条件も大学が個々に定めているので
ここできかれてもわからないとしか答えられない。

通学の大学に3年次編入して免許を取得することを検討しているのでしょうか?
通学の科目履修で単位をそろえる場合は、学費が高額になることも予想されますが
そのあたりはシミュレーションされていますか?
558実習生さん:2010/01/29(金) 06:47:57 ID:+Q26G+G7
>>556
やる気があるなら2年あれば取れるでしょ。
学費が安いのは通信じゃないとすると国立大学夜間主だね。
559556:2010/01/29(金) 10:55:40 ID:kVSP5wDh
557
自分が履修する(予定)の大学に確認する、という大前提を
やってないのに、丁寧な回答ありがとう。
調子に乗ってもう一つ聞きたいのですが、教育実習の履修を認めるのも、
履修する前提条件も、大学側が絡むものなんですか?
そこのイメージが不明だったもので、、、

通学の大学に三年次入学も、ゼロ免からの教職大学院も視野にいれてました。
両ケースとも金銭的に不可能ではなかったのですが、
かなりギリギリになるため家でテキストとレポートをしこしこやることになりそうです。

558
国立夜間は全く考えてなかったのですが、今からだと今年4月入学は無理ですよね?
センター試験も受けてませんし。
テンプレにも書きましたが、生活費は完全自分持ちのため、一年分の生活費を追加しても
価格優位性がひっくり返らないほど、通信大学も高い料金設定はしてなかったと思います。
560実習生さん:2010/01/29(金) 14:23:43 ID:2nPvD6ve
>>559
通信とすると仏教大1択ですね
明星は来年度は1年次入学だけだし
辞めるのを1年遅らせれば価格の差は気にならないとは思うけど
561557:2010/01/29(金) 15:13:19 ID:QnPoYFjD
>>559
教育実習に行くための条件は大学が任意に定めてあるものなので、
何ともいえない。大学での単位の修得状況が条件の場合もある。
私が知っている例(特徴的なもの)
・教育実習に行くためには選抜試験に合格する必要がある
・(商業)日商簿記2級、または、基本情報技術者試験に合格

>自分が履修する(予定)の大学に確認する
もし、他大学の科目履修生を考えているなら
受け入れが稀であることを覚悟する必要がある。

まずは、出身大学から教職用単位修得証明書を取り寄せて
現状を把握すべきでしょう。

例えば、家庭科の取得まであと数単位という状況なら、
家庭科を取得して、数学は他教科取得でとるいうプランも
考えられます。(介護体験がおわっていないと苦しいかも)
なお、教育実習は大学と実習校の双方でOKがでれば
取得する免許教科と違う教科でも教育実習はできます。
(高校の普通科出身者が工業の免許を取得するときに
数学や理科で教育実習を行う例があります)
562実習生さん:2010/01/29(金) 18:08:08 ID:ttSjCzLd
>>559
教育実習を履修させてくれるかは、他の人も言ってるように大学側がかなり絡みますよ
不真面目だったりやる気のない学生を実習に行かせたことによって
それ以降その学校では実習の受け入れを断られるってことも有り得るので、大学側は慎重です
通信でも正科生なら単位の取得状況とかである程度は学生をふるいにかけられるけど、
科目履修生はそうはいかないので、はじめから教育実習の履修を認めない場合が多いです

教育学部出身とは言え新規の取得ですから、免許取得にかかる単位数は結構多いはずです
それならば科目履修生より通信の正科生の方が金銭的にも安い気がします
私の場合もそうでしたから
563実習生さん:2010/01/29(金) 18:52:07 ID:WvuAFktL
>>559
理科大二部なら結構安いよ
就職も考えると通学の方が有利な気がする。
564556:2010/01/29(金) 20:41:18 ID:ZkTj2DS4
皆様レスサンクスです!

>560
その佛大が本命で、課程本科にする予定です。
なら最初から佛大スレ行けよ、という感じですが、
前述の通り、教育実習と受講期間の問題で悩んでいました。

>561-562
懇切丁寧にありがとう。
ものすごく理解できました。本当に助かりました。
まずは取得単位確認してみます。
家庭科は、、、介護実習ですら受けてなかったので、
家庭科の道も遠く険しいと思います。
一般教養や教育論などは、興味もあってたくさん取ってましたが。

>563
岡山理科大ですか?東京理科大ですか?
選択肢になかったんで、検討してみます。
ありがとうございました。
565実習生さん:2010/01/29(金) 23:30:41 ID:+Q26G+G7
>>564
いっそ、東京理科大の理学専攻科(夜間開講)に入ったらどうかな?
2年在学して学部の授業を取りまくれば、専修免許までとれると思う。
(ただし、学部の授業は年に20単位しか取れなかったと思うので、
ある程度教職に関する科目が取れていることが前提になります)
来年の入学にはまだ間に合うはず。
もし東京在住で興味があるようでしたらお問い合わせください。
566561:2010/01/29(金) 23:49:01 ID:ttmgOB/Q
>>564
>家庭科の道も遠く険しいと思います。
>中高家庭科1・2種(実習などは未受講)
教育学部だからなのかなぁ?
普通は教科に関する科目がある程度修得できているはずなので
他の教科の免許を目指す場合と比較すると有利になるけど。
567実習生さん:2010/01/30(土) 00:51:28 ID:3guvTBPd
>>566
家庭科の場合は実習が必要だから、
「教科の指導法」を二重に取ることも合わせて考えると
直接数学取る方がかえっていいかもしれないね
568実習生さん:2010/01/31(日) 00:22:24 ID:MX8xkDMn
明星の説明会に潜入してきた
盗み見た要項みたいのによると、理科の実験は1科目35k,音楽・美術は90k!らしいぞ
流石にワロタわw
569実習生さん:2010/01/31(日) 15:11:01 ID:Zj0Tv8Up
通信で取れるだけありがたいと思え
570実習生さん:2010/02/01(月) 05:58:59 ID:nElZ9ekz
1.希望教員免許
高校(工業)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
修士
4-2-1取得可能教員免許
高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
体育、憲法、英語は取得済み
6.質問事項 (必須)

32歳無職なのですが、工学部の学生時代に職業指導の授業だけ
受けていなく、高校(工業)の教員免許を持っていません。
職業指導や情報の授業を放送大学などの科目履修生で
取得することは可能でしょうか?
571実習生さん:2010/02/01(月) 07:20:02 ID:R1ediGEw
>>570
放送大学は「職業指導」は開講されていないし、そもそも5条別表1での取得には対応していない。
「情報機器の操作」(って言ったっけ?)は放送大学でも取れるかもしれないが、どの科目がそうなのかはわからない。
572実習生さん:2010/02/01(月) 09:24:26 ID:p0duiMVf
>>570
今の段階で特例を使って申請すれば、免許は来るんちゃう?
573実習生さん:2010/02/01(月) 10:38:45 ID:LT6JdpZR
>>570
出身大学に行って単位証明をもらえば、そのまま免許もらえるんじゃないの?
続きはその後で。
574実習生さん:2010/02/01(月) 12:17:09 ID:xF5fRgYR
>>570
工業は使えない免許状だし32歳で無職は厳しい
575実習生さん:2010/02/01(月) 13:33:14 ID:26FMtEee
>>570
工業の職業指導は通信では取得できない。
通学の科目履修生で取得することになる。
集中講義で実施している大学はあるので
探してみては?
576実習生さん:2010/02/01(月) 14:33:41 ID:i95h7vPG
>>572,573
職業指導取らなくても免許はもらえるのか?
577実習生さん:2010/02/02(火) 05:34:49 ID:3h4oYaRj
>>571
なるほど、放送大学で情報機器の操作が受講できると助かります。
どの科目が対応しているのでしょうか?
>>572>>573>>576
どうして、職業指導をとらなくても工業の免許が取れるのでしょうか?
>>574
丁度今無職になってしまったので、なんとか免許だけでも
取得できればという気持ちです。
>>575
やはり職業指導だけは受講する必要があるんですか?
情報機器の操作は放送大学では取得できないのでしょうか?
578実習生さん:2010/02/02(火) 09:16:11 ID:NBzKkxvN
>>577

特例は、主に工業に関する教科の単位を大量に持っている場合に、
教職に関する科目」の単位の全部または一部を、「教科に関する科目」に
代替できるのであって、この場合教育実習の単位がいらなくなります。
でも、職業指導は必須。

私の場合は、代変する単位がすくなかったから、卒業した大学にて、
科目履修を半年おこない職業指導と工業科教育法1・2を取り情報の免許を元に
今申請中。

職業指導がいらない場合は、無線の免許と実務経験から申請する場合と思われますが・・・
579575:2010/02/02(火) 14:49:40 ID:3ENEyqT4
>>577
職業指導は教科に関する科目、かつ、法令上の必修科目です。
内容は進路指導で教職に関する科目のような内容ですが
580実習生さん:2010/02/02(火) 16:37:10 ID:LjmFrGKp
で、高校の工業の免許状とってどう生かすのさ?
581実習生さん:2010/02/02(火) 18:20:49 ID:hhq5GuQN
他教科取得で数学とか情報とかとればインじゃね
582実習生さん:2010/02/03(水) 06:11:34 ID:kFaHsdx3
放送大学で情報機器の操作の授業って受けられますか?
583実習生さん:2010/02/03(水) 10:54:10 ID:Knb0dIb1
コンピュータ関係の実習ならなるんだと思う
大学に証明書でるか聞いてみたら?
より確実には担当教委に確認をするべきでしょう
584実習生さん:2010/02/03(水) 16:27:25 ID:q8juC4l+
情報を通信で取ると後でつらいよ・・・

生徒に授業でPCの操作方法教えるだけならいいが、職員室のパソコン係りになってしまうからなあ。
情報の免許持ち=パソコンの便利屋さん って認識が強い気がする。
585実習生さん:2010/02/04(木) 02:35:15 ID:WPZrC3sE
>>581
中免取れないじゃん
586実習生さん:2010/02/04(木) 11:01:12 ID:p6jnk2lC
情報も持っていると望ましい・・・なんて求人があったと思うが、あれは、未履修問題回避のため情報の授業として、実質、数学や物理を教えるということかと思ったのだが。
職員室のPC屋がほしいのか??
前任校で成績処理のPCの電源入れずに「壊れてるわよぉ」っておばちゃん居たしなぁ
587実習生さん:2010/02/04(木) 12:53:59 ID:xVTEbzy/
情報の授業なんて始まったの最近だしPCに疎い教師は多い。
成績処理にPCのトラブル、書類作成などなど情報の教師は何かと雑用に使えそう・・・
588実習生さん:2010/02/04(木) 19:51:18 ID:jBBz48+N
pc使えても黙って使えないフリしてたほうがいいよ。。
589実習生さん:2010/02/05(金) 19:09:25 ID:vugq8DOM
そろそろ、私立大学通信教育協会の合同説明会の時期だな。
通教で免許取得を考えている方は参加ほうがいいよ。
590実習生さん:2010/02/05(金) 21:09:10 ID:4z+yPTNs
>>588
PC使えない教員自体があまりいないんだが
591実習生さん:2010/02/05(金) 23:32:51 ID:3kO3PiB0
学校によって違う
というか平均年齢によって違う
平均年齢55とかの学校が大半な現実だが
一方で30代の所もある
当然全然違う
592実習生さん:2010/02/06(土) 01:34:00 ID:7k8+m47h
>>589
おお忘れてたわサンクス
来週福岡まで行くか
593実習生さん:2010/02/06(土) 08:49:14 ID:g3K7AsYB
1.希望教員免許
高校(理科)
2.既得教員免許
高校(工業)
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
修士
4-2-1取得可能教員免許
??
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
??
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
放送大学に在学中
6.質問事項 (必須)
放送大学の講義を受けて単位を取得して理科の免許を取得することはできるのでしょうか?
何単位くらい必要ですか?
594実習生さん:2010/02/06(土) 09:10:01 ID:eFvubXhl
>>593
放送大学に在学中ならHPくらい見てくれ。
放送大学だけでは実験に関する単位と理科の指導法に関する単位は取れない。
他の大学で取得することが必要。
2年後に明星通信で科目等履修生の募集が始まる予定だからそれまで待つ。
もしくは中学校の免許も目指して来年度から正科生として入学するということもできる。
その場合は放送大学退学が必要。
595実習生さん:2010/02/06(土) 09:20:26 ID:MtmVOohp
>>593
通信なら明星が始めるような感じだが、もちろん正科生になる。
別表4でといっても実験だけというのは図々しいのでたぶん無理じゃないかな?
2年度にならないとわからないけど・・・OBならたぶんOKだろう

593氏の場合は別表4で目指しても高校のみだからねえ。
一番早いのは3年次編入で通学しかないな。
596実習生さん:2010/02/06(土) 14:29:13 ID:BlLzcHid
>>595
説明会行ったらok予定ってさ
597実習生さん:2010/02/06(土) 23:09:25 ID:MtmVOohp
>>596
実験は通年か夏期集中か、2単位で1週間くらいか、情報あったら教えてください。
個人的には明星で数学を取りたいんだけどね。
598596:2010/02/07(日) 00:42:39 ID:xa306hUS
>>597
資料によると、2年時と3年時の土曜に通年である予定。
ただ、いずれの実験も1単位なので、7〜8回とかになるかもみたいなお話。
多分大学側には特定されてるなw
599実習生さん:2010/02/07(日) 01:12:16 ID:2yJXJG/b
1.希望教員免許
 中学校2種技術
2.既得教員免許
 高等学校1種数学・情報、中学校1種数学
3.教暦
 高等学校情報科の非常勤を6年
4-1最終(最高)学歴
 教職大学院修了
4-2-1取得可能教員免許
 高等学校1種数学・情報、中学校1種数学
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 なし
4-3在学時の適用法令
 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 教職大学院にて「進路指導〜」の2単位あり※
 大学の科目履修生にて「道徳」の2単位あり
6.質問事項 (必須)
 別表第8で、高1情報⇒中2技術の取得を検討しています。 
 (1)別表第8の「進路指導〜」に※の単位は使用できるでしょうか。
 (2)「木材加工」「金属加工」「栽培」の単位を取得できる夜間主の
    ところでお勧めのところはありますでしょうか。

よろしくお願いします。
600実習生さん:2010/02/07(日) 18:25:14 ID:xa306hUS
>>599
夜間主じゃないけど、東京農業大ってのも調べてみたらいいかも。
601実習生さん:2010/02/07(日) 20:40:00 ID:ugLEQMSa
Most Racist Australian Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
602実習生さん:2010/02/08(月) 06:34:48 ID:IDv0VSbD
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

『男性差別』で検索してみよう〜!

603実習生さん:2010/02/08(月) 11:24:42 ID:DN+n+pz4
>>590 それは素晴らしい学校ですね。
この前、某県で「情報」の研修会参加してきたが、各教室にボード型のPCを設置することが話題になったな。
このボード型PCは教科を問わず使うものなんだが、結局「情報の教師」に管理させることになりそうだって・・・

使い方は情報の免許持ってる教師が先陣を切って学んで、他の教師に教える可能性もあるって。。。
負担おおきいな
604実習生さん:2010/02/08(月) 16:33:00 ID:uj6Z9N0D
通信で教員免許とれたら大学やめる・・
みたいな事もできるんですかね?

情報系学部卒で高校数学を取得したいのですが。
605実習生さん:2010/02/08(月) 17:20:23 ID:mg9ZVltS
>>604
基礎資格(1種免なら学士の学位を有する)を満たしているなら
基本的に可能。ただし、ごく稀に卒業生以外に教職用単位修得証明書を
交付しないとしている大学があるので注意。
606実習生さん:2010/02/08(月) 18:24:05 ID:mg9ZVltS
文科省のパブリックコメント
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000456&OBJCD=100185&GROUP=

保健体育や福祉の教科に関する科目の追加などに
関する内容のパブコメです。
重要なのは、下記の点だと思う。

 専修免許状の取得を促進するため、一種免許状若しくは二種免許状を有する者又は
 それらの所要資格を得ている者が、免許法別表第一、第二又は第二の二の規定により、
 専修免許状の授与を受けようとするときには、専修免許状の取得に必要な単位数のう
 ち、その者が有し又は所要資格を得ている一種免許状又は二種免許状に係る単位数は
 既に修得したものとみなすこととする。

これで、別表第4で他教科の1種を取得して、別表第1で専修にする道が
確実にできるようになる。
607実習生さん:2010/02/09(火) 07:17:52 ID:/gMD/8Zf
>>606
できそうでできなかったことができるようになるんですね。
ただ、院の24単位を教職に関する科目だけで満たせば1種免許は全科目専修になりますよね。
608実習生さん:2010/02/10(水) 21:39:21 ID:OmVKOVCL
つまり、専修免許修得には、
学部同様、所属する研究科によって科目の縛りがあったが、(例えば政治学研究科は公民のみなど)

T種を修得または修得見込だったら全科目専修になるってこと?

それとも専修を修得への必要単位が減ったってこと?
609実習生さん:2010/02/10(水) 22:36:41 ID:7N3L9ata
>>608
免許法を文言解釈すると
幼稚園、小学校、中学校の2種から別表第1で1種にする場合は
取得方法にかかわらず2種免の単位は修得済とみなされた(免許法施行規則10条の6)。
(小学校教員資格認定試験合格で小学2種を取得した者が別表第1で1種を取る場合を考えてみるとよい)
1種から専修の場合は、免許法施行規則10条の6のような規定が無いので、
1種の取得根拠が別表第4だと、別表第1で専修にするには、別表第1の学部で取得する
必要がある単位までそろえる必要があった。
(玉川の数学、放送大学の単位を履修して他教科取得した場合を考えてみれば問題点が分かると思う)

教育学研究科だとほぼ全科目の専修免許がとれるので教職に関する科目で
24単位そろえると、607の指摘の通りになる。
610実習生さん:2010/02/11(木) 17:51:52 ID:FSosT3lX
1.希望教員免許
中学一種or二種(国語)
2.既得教員免許
高校一種(国語)
3.教暦
4月から私立高校で非常勤(週10〜12コマ)
4-1最終(最高)学歴
四大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高一種(国語)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
中学一種の取得に不足している科目は
 書道、同和教育、教育実習2単位、介護等体験 です。
科目に関する科目の余剰単位がかなりあり、教育実習の受け入れ先についてもあてがあります。

6.質問事項 (必須)
5年前に大学を卒業したのですが、中学の国語の免許を取りたいと思っています。
学科の不足単位は来年通信で補い、教育実習の不足分2単位と介護体験は
母校で科目等履修生として履修する予定でした。
が、事情により大学側に来年度の科目履修生として受け入れてもらうことができず
また母校が他県にあるため単位の取得方法について悩んでいます。

・教育実習2単位の為に再来年大学に戻るのであれば、このまま講師を続けて学科の余剰単位を
当てたほうが良いでしょうか?
・もし教育実習をしない場合、介護体験は母校の大学を通さないと申し込みできないのでしょうか。
・上記は一種の取得法についてですが、二種であればこれより楽に取得することができますか?

上記三点です。
お忙しいかと思いますが、お分かりになる方アドバイスをお願いします。
611実習生さん:2010/02/12(金) 12:32:50 ID:DY2YvL81
>>610
詳しいことは知らない非現職が答えると・・・
>・教育実習2単位の為に再来年大学に戻るのであれば、このまま講師を続けて学科の余剰単位を
>当てたほうが良いでしょうか?
もし、私があなたの立場なら、教育実習には行かず、「教職に関する科目」の単位で振替してもらうかと。
ただ、非常勤の場合に経験年数の計算が教委や勤務実態などにより様々なことに注意が必要。
介護等体験の問題は残りますが・・・

>・もし教育実習をしない場合、介護体験は母校の大学を通さないと申し込みできないのでしょうか。
正課生として入学すれば母校でなくても可能と思います。
それと、隣接校種での取得の場合、介護等体験は不要だった気がします。

>・上記は一種の取得法についてですが、二種であればこれより楽に取得することができますか?
免許法5条別表1での取得なら、ほぼ同様の追加単位修得が必要です。(「同和教育」はいらなくなるか?)
隣接校種での取得は免許取得後に12単位修得することが必要です。

ちなみに教職実践演習の扱いはどうなるかは全く知りません。
612611:2010/02/12(金) 12:44:26 ID:DY2YvL81
>>610
>12単位
じゃなくて 9単位だったorz
9単位には書道1単位以上、各教科の指導法2単位以上が含まれている必要があります。
613実習生さん:2010/02/15(月) 10:07:36 ID:40BoV+SC
>>611-612
丁寧なご回答、ありがとうございます。
やはり最大のネックの介護等体験は、他校で申し込もうと思ったら
正課生として入学する必要があるんですね…
隣接校種での二種免許の取得が一番敷居が低そうですが、取得できるのが
一年遅れることと天秤にかけてよく考えてみます。
ありがとうございました。
614613:2010/02/15(月) 10:08:46 ID:40BoV+SC
失礼しました、「最低で」1年ですねw
615実習生さん:2010/02/16(火) 00:54:59 ID:oKHwJLvZ
評判の良いところ・悪いところってやっぱりありますか?
616実習生さん:2010/02/18(木) 09:29:24 ID:hrsaCQ7y
通名報道を辞めたら在チョンがいかに日本に寄生する害虫かわかるだろうな
617実習生さん:2010/02/18(木) 16:37:37 ID:KWdZHESr
教員免許の申請値段っていくらでしたっけ?
大学時代に中学社会と高校地歴を一括申請した時は1万ほどかかった気がしますが、小学校2種を個人申請の場合はいくらですか?
618実習生さん:2010/02/18(木) 16:38:27 ID:h+HADTIP
>>617
根拠によって異なる
619実習生さん:2010/02/18(木) 17:21:38 ID:KWdZHESr
>>618
教育委員会に問い合わせたら3400円だそうです。よく分からなかったけど+αで数百円かかるみたいだから約4000円で申請できるみたいですね。
意外と安くて安心しました。
620実習生さん:2010/02/19(金) 00:20:02 ID:wKTsyWK2
短期間で職業指導(工業)を修得できるところはあるのでしょうか?
5日間程度の集中形式であれば場所は問いません
621実習生さん:2010/02/19(金) 00:25:49 ID:cIYh4pLI
>>620
どこでもいいなら
職業指導 集中講義
でぐぐれば出てくると思うが
622実習生さん:2010/02/19(金) 17:42:26 ID:96N9ff5E
小中、高等、社会人になってから取得を目指す場合、どちらが取り易いと思われますか?
623実習生さん:2010/02/19(金) 19:05:01 ID:SVp7JEwb
>>620
あなたが問い合わせた結果をここにフィードバックしてくれるなら教えるけど
624実習生さん:2010/02/19(金) 20:22:47 ID:gZK8EICP
ちょっとお聞きしたいのですが、現在中学校の理科の教師をやっています。
理科の授業以外に、技術の授業もしたいなと思っているのですが、
どうすれば免許状を取得できますか。
臨時免許状ではなく、普通の免許状が欲しいのですが。

技術も理科と同じで実習の単位が必要なので、通信とかで取れないのは知っています。
理科の免許のときの実験の単位とか振り替えとかできないですかね。


技術も理科と同じで実習の単位が必要なので、通信制とかで取れないのは知っています。
理科の免許のときの実験の単位とか振り替えとかできないですかね。
625実習生さん:2010/02/19(金) 22:52:19 ID:km4OCtbm
>>624
免許法6条別表第4により他教科取得
626実習生さん:2010/02/20(土) 03:19:14 ID:6LSeI5sM
他教科取得で最も難しいもののひとつが「中学技術」かと。
振替とか聞いたことがありません。
高校工業からの他校種取得でも、難しいのでは?
627実習生さん:2010/02/20(土) 07:37:42 ID:TpOs052e
>>623
おまえ、セコいなw
628実習生さん:2010/02/20(土) 12:36:02 ID:QD9kuvjs
工業もちで、情報取得見込み。正規採用を目指すとして、
臨任などをそれまでやるつもり。
追加したらお得な教科はあるかな。
男性の家庭科はいいらしい。短大編入?
保健とか美術とか。
それとも数学にするか。
629実習生さん:2010/02/20(土) 14:05:54 ID:Dbv8CsJw
工業なんかつかえねーよw
630実習生さん:2010/02/20(土) 14:54:50 ID:QD9kuvjs
>>629
どういう立場でどういう意味で言ってる?
1ヶ月に1回は臨任話あるが
631実習生さん:2010/02/20(土) 15:03:58 ID:Mw6q477b
>>628
正採用のこと考えるなら数学が一番いいと思う。
理科は通信では取れないからなあ・・
家庭科は単位数が少ないし美術はなおさら。
保健は体育とセットでないと意味ないと思う。
632実習生さん:2010/02/20(土) 21:04:59 ID:Dbv8CsJw
>>630
臨時任用なんか意味ない
633624です。:2010/02/20(土) 21:11:42 ID:JtV5akVR
>>625さん、ありがとうございます。
大学で技術の免許に関する単位を取らないとダメなんですね。
木材加工、金属加工などの実習があるし…。
やっぱり技術を教えるなら、臨時免許状しかないのかな〜。
634実習生さん:2010/02/21(日) 07:53:18 ID:wQTia1Ec
1.希望教員免許
高校(工業)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
修士
4-2-1取得可能教員免許
高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
高校(情報)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
職業指導は履修済み
6.質問事項 (必須)
情報機器の操作の履修をしていないのですが、
放送大学などで通信で履修できるのでしょうか?
635実習生さん:2010/02/21(日) 21:32:02 ID:Qrs0Izv2
工業とってどうすんのよ?
636実習生さん:2010/02/21(日) 22:08:16 ID:EoWrl3iF
さて、33歳でこれから通信で教員免許取ろうと思うがやっぱ遅いか?
採用は60までなんだが。
637実習生さん:2010/02/21(日) 23:47:36 ID:Hz/nzKVg
>>636
40過ぎて公立関係に潜り込んだが、職場では反対されなかったよ。
あと20年あるからまだいけると言われています。
さすがに59とかだと正規採用はないだろ
638実習生さん:2010/02/22(月) 04:32:43 ID:1QZO9u/J
特に、都会自治体では、40歳過ぎてからの全く教員未経験者の
新規採用者は全然珍しくない。また、30代後半の講師も同じく。

>>637
職場で反対というのは、どういうこと?講師登録にし教委へ行ったら
反対されなかったということ??採用後「あなた40代なんで辞職
しなさいとは言われなかった」という意味かな。
639実習生さん:2010/02/22(月) 08:35:54 ID:vhny0Zx+
教員になるのって、職歴って関係あるんでしょうか?
いま32歳で、通信で頑張って教員目指そうと思ってるんだけど、
けっこう職を転々としていて。
面接ではっきり説明できるかどうか、なんだろうけど。
640実習生さん:2010/02/22(月) 13:22:53 ID:p1GitJAt
35で職歴なし無職だけど数学か英語の免許とりゃなんとかなるのかな
641実習生さん:2010/02/22(月) 14:31:57 ID:1QZO9u/J
>>640
小学校がいちばん手っ取り早いかと思う。もちろん中学の英語、数学もいける。
40歳までに免許とるとして、教採受かるかどうかは別として、常勤講師としては
どうにかやっていけると思う。

ひきこもりとか、無職歴が長いとか、そういうのは講師になる時でも面接でちょっと
つつかれるかもしれないけど、人が足りなかったら、誰でも採用されるのが現状。
特に男性の小、中英、中数。2種免でも全然OK。
642実習生さん:2010/02/23(火) 00:36:31 ID:K2wubqSY
とりあえず高校社会とかは相当難関なので
格好付けて小はいやだとか言ってると一生非常勤
643実習生さん:2010/02/23(火) 00:49:38 ID:kXN68Y4h
それはないw
644実習生さん:2010/02/23(火) 09:37:17 ID:rlKIaFkN
小学校はモンペがいそうだからやりたくない
担任とか部活とかも持ちたくないから
英・数のどっちかを佛教あたりで通信でとって情報かなんかその後取れば
常勤講師として食いつなげるんだな
645実習生さん:2010/02/23(火) 12:05:58 ID:auWPxYoh
モンペは、小中高関係ない気がする。むしろ、田舎か都会かでモンペの
割合が多くなると思う。田舎と都会で公立常勤講師経験(それぞれ小中高特)
あるけど、都会のモンペ率はほんとにすごかった。

中高で常勤講師やるんなら、部活の顧問は普通はならされるよ。運動部か
文化部かは別として。正担任は、常勤講師がなる確率は低い。自分が勤務した
中学では、3クラスぐらいをみる副担任がいて、たまに正担任が出張の時や
忙しい時などに、朝の会や給食指導へ行っていたけど、講師はだいたい副担任だった。
もちろん正担任の講師もいた。

高校では同格2人担任制の学校なら、担任になることもあるけど、正担任・副担任制の
高校なら、副担任か学年外になることが多い。

あくまで自分の公立常勤講師でのことです。そろそろスレチになってきた。
646実習生さん:2010/02/23(火) 19:53:35 ID:wKr54Q9C
小の親がもんぺなんじゃなく
バブル世代のアホ40代が多い時期だっただけ
今の35辺りから氷河期世代になるからまた変わってくると思う
647実習生さん:2010/02/23(火) 21:11:19 ID:0qrm5HuR
このスレでは東洋通信は今ひとつ推薦されにくいような印象ですが、気のせいでしょうか?

論文試験でガンガン単位を取って行ける(他の大学のような筆記試験が少ない)のは
魅力的な気がしますが…。
648実習生さん:2010/02/23(火) 22:23:05 ID:xFBQd0JT
>>647
ガンガンレポートを出しまくれるならいいんじゃないですか、東洋通信
1単位当たりの授業料も圧倒的に安いですから
649実習生さん:2010/02/24(水) 12:14:25 ID:ytMawudb
>>634
教職課程を開設している通信制大学で修得可能。
放送大学はよくわからない。

>>647
肝心な論文試験を東洋のサイトでアピールしているとは思えない。
650実習生さん:2010/02/24(水) 14:51:25 ID:4+aQMTOz
>>649
論文試験は本人以外が受験可能ですからw
あまりアピールしちゃまずいんでしょう
卒業するのには卒論必修なので、替え玉は難しい
651実習生さん:2010/02/24(水) 14:53:40 ID:4+aQMTOz
>>649
「情報機器の操作」は教職課程の有無にかかわらず修得可能なはずでは?
相当する科目が開設されていればですが
652649:2010/02/24(水) 15:14:46 ID:ytMawudb
>>651
指摘の通りだけど、放送大学が公表している資料からは
該当する科目が確実にあるかは分からない。
(該当しそうな科目が開講しているときもあるけど)
653実習生さん:2010/02/24(水) 15:35:48 ID:kmRTZCjL
それっていったいどういうこと?
654実習生さん:2010/02/24(水) 17:21:31 ID:X0PXlZOp
ここも異常性愛者の予備軍の溜まり場ですかねぇ〜

【社会】勤務先で多発、子供被害が56%…浮かび上がる東京都教員のわいせつ行為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266965440/
655実習生さん:2010/02/24(水) 22:56:37 ID:dgtSQenZ
>>650
そんなことしたら一発で教員免許状が一生取れなくなる
656実習生さん:2010/02/24(水) 23:33:40 ID:YpTMAKWV
んなこたあ無いだろ
論文試験っていっても、書いた物を郵送するだけだよ
657実習生さん:2010/02/25(木) 11:56:53 ID:1bz+KH9i
>>652
要は、放送大学が出している証明書の様式を教育委員会が認定するかどうかっていうところ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
免許法施行規則第66条の6に規定する科目
・情報機器の操作 2単位
             (↑2単位以上なら何単位でも良い)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と書かれている証明書なら、普通の教育委員会は、まず大丈夫。
けど、教委に他校種用の証明書や、非認定課程の証明書でも良いのかと、一応聞いておく方が良いと思う。

法令上は、他校種用の証明書や、非認定課程の証明書でもOK。
これで免許法施行規則第66条の6に規定する科目の単位が認められなかったケースは知らない。
658実習生さん:2010/02/25(木) 15:28:47 ID:Wwr0cNet
取り引きトラブルで会社社長を監禁・恐喝容疑 韓国人ら4人逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091211/crm0912111433020-n1.htm
659実習生さん:2010/02/25(木) 15:49:22 ID:LYSfPUlR
1.希望教員免許
中学一種(国語)
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
私立4年制大在学中(現3年)
4-2-1取得可能教員免許
中高一種(英語)
 
6.質問事項 (必須)
中学国語を志望しています。
前々からどっかで引っかかってはいたんですが、3年の今、本気で志望しています。

学校では英語が取れるのですが、当時興味が沸かなかった為、単位はあまり履修出来ていないです。
それ以前にこの学校では国語が取得出来ません。
手段として
・4年次に教育系の単位を取りつつ、通信制で国語を取得
・国語が取れる学校へと3年次編入
・就職し、通信制で取得


ごめんなさい。
勉強不足で詳しい事が把握出来ていないです。
アドバイスや、皆さんが考える方法はありますでしょうか。
お願いします。
660実習生さん:2010/02/25(木) 17:22:20 ID:1bz+KH9i
>>659
一般的な方法で免許状の授与を受けるには「介護等の体験」「教育実習」が必要です。
これをいかに済ませるのかが要です。

「就職し、通信制で取得」ができる職場は滅多にありません。
3〜4週間連続で教育実習をしますが、このためにいったん退職する人もいます。
本気で教員を目指す人の中には、一度退職し、無職orアルバイトで頑張る人も多いくらいです。
それでも採用されるかというと、その保証もありません。

「4年次に教育系の単位を取りつつ、通信制で国語を取得」については、
今の大学で英語の免許状についての授与条件を満たさないと意味がありません。
(同一内容であっても教職科目は、当該課程で認可されていない教科用に流用することは一切できません。)

「国語が取れる学校へと3年次編入」については、
編入者に免許状への道が開かれているのか、免許状への道が開かれているとして
何年かかるのかを調べてください。教職科目の履修条件を厳しくしている大学も多いです。

大学生なら、教育現場に詳しい教員(採用試験や教職課程の動向に詳しい先生)に
相談に乗ってもらうのが一番良いと思うのですが…。
661実習生さん:2010/02/25(木) 17:32:23 ID:qjmm4zL/
>>659
介護体験と教育実習の単位が、今の大学で単位取得できれば
卒業後は通教の科目履修生でなんとかなる。
(状況的に厳しいと思うけど)

中高の免許の場合、教科教育法以外の教職に関する科目は
教科に関係なく共通で使える。でも、教育実習を残している場合は、
教育実習に行くために大学が独自に定めている条件によっては
修得した教職に関する科目が活かせない可能性がある。
(教職に関する科目を教育実習を履修する大学で一定単位数取得しないと
教育実習に行く資格を満たさない場合がある)
662実習生さん:2010/02/25(木) 18:17:05 ID:LYSfPUlR
>>660,661
ありがとうございます。

うーん、やはり卒業後に通信に通い、取得するのが吉ですかね。。

学校の先生には明日、話を伺う約束をしております。
ありがとうございました。


663実習生さん:2010/02/25(木) 20:23:25 ID:5u4i6QTA
>>661
>中高の免許の場合、教科教育法以外の教職に関する科目は
>教科に関係なく共通で使える。
これは、当該学科・課程・専攻等が教育職員免許法に基づいて、
複数教科の認定課程となっている場合(教育学部の教員養成系など)のみ。

この件で言えば、英語の認定課程とはなっているが国語の認定課程となってはいない。
もちろん教育委員会は、国語の教職科目として証明書が出れば免許状を授与するが、
一般的に大学は、認定課程となっていない教科についての証明書は発行しない。
664661:2010/02/25(木) 20:43:39 ID:qjmm4zL/
>>663
英語と国語の証明書を組み合わせて申請することができる。
当然、国語の免許を希望しているので、英語の証明書に記載されている
教科に関する科目や教職に関する科目のうち指導法の部分は
国語の免許のカウント外になるけど。

複数の証明書(教科が異なるもの)を組み合わせることは有りなので
勘違いしないように。
665663:2010/02/25(木) 20:53:57 ID:5u4i6QTA
>>664
そうなのか、知らんかったw

ちなみに茨城県では、別表第四(他教科申請)でやってくれと言われてしもうた。

担当者の間違いなのか、
都道府県によるのか、
それともすでに片方の授与資格があるからなのか、

どれなんだろう?
666661:2010/02/25(木) 21:07:48 ID:qjmm4zL/
>>665
免許を持っていれば他教科で取るように指導するのが一般的だと思う。
別表第1で専修免許にするときに、別表第1以外で取得した1種免許だと
問題が発生していたが、改正される見通し(現在、パブコメ中)

私の回答は、新規に取得するケースが前提となっています。
667659:2010/02/25(木) 22:43:32 ID:LYSfPUlR
仮に‥通信制(東洋or佛教)で中学国語の取得を目指すとして、私は現在で現役3年ですか、退学して通信に入学するべきですか?
それとも卒業して編入という形で入学するべきでしょうか?


自分の中では後者に落ち着くと思ってます。

ですが、皆さんの考えをお聞きしたいです。
668661:2010/02/25(木) 22:48:34 ID:qjmm4zL/
>>667
卒業して編入するを推奨。
学士の学位を取得しておけば、通信は卒業する必要がなくなる。
単位が揃ったら(成績が確定したら)退学という選択ができる。
もちろん通信の卒業を目指してもいい。

佛教は成績の確定が原則として年1回なので注意が必要
669実習生さん:2010/02/25(木) 22:57:27 ID:DzYrKW6s
>>659
とりあえず、本気になって、今在学の大学にて、教育実習と介護体験は済ませておいたほうが
いいと思います。科目履修とかでは、まず教育実習と介護体験はできません。
手続きとかも、1年も前からですしねぇ。

教育実習をおこなうにあたってこの単位は取得しておかないといけないってのがありますが、
担当教授との面談等により特別に単位を取得してなくても実習可能としてくれる場合も・・・。

今在学の学部でとれる免許の単位をとれるだけとって足らない分+国語の必要単位を
科目履修にてとればいいんじゃないかと。

ひとつ免許もって追加の場合は必要最低限の単位で免許の申請ができます。

私の場合は、在学中に情報の免許を取得して卒業してから同じ大学にて科目履修にて、
工業の免許を個人申請にて取得しました。自分の学部では工業の免許は取得できないので、
自動的に科目履修しか手がありませんでした。
670実習生さん:2010/02/25(木) 23:03:44 ID:LzQ9RcjK
>>667
留年はダメなのか?
671実習生さん:2010/02/26(金) 00:02:11 ID:XIBhsltM
俺も留年を推奨
672661:2010/02/26(金) 00:12:05 ID:tc2rsaws
>>670 >>671
ちゃんと前提条件の把握を

659に書いてある通り、留年しても希望の免許は取れない
673670:2010/02/26(金) 06:47:15 ID:uve//QIF
1.留年して、これから全力で英語の免許を目指す。
2.ある程度めどがついたら、国語を目指し通信制大学に科目履修生として入学する。オススメは日大
3.国語は別表4で取得を目指すので28単位でOK
4.卒業と同時に英語の免許取得と同時期に国語もゲット

という意味で留年と書いたんだけど。
674661:2010/02/26(金) 07:13:12 ID:tc2rsaws
>>673
そのプランは、通学の正科生場合、他大に所属(科目履修生含)することが
学則で禁止されている場合があるので、この点が問題になる可能性があるな。

あと、教育実習は基本的に実施教科は問われないけど、このプランで
教育実習を国語で行うにはハードルが高い気がする。
675671:2010/02/26(金) 07:15:14 ID:ZalypSM2
>>672
やはり新卒カードは残しておきたい気がする。
また途中で気が変わることもあり得るから。
留年して英語の免許に邁進するとともに、
通信制大学で科目等履修生で国語用の単位も取りまくる。
卒業と同時に1種で2教科の免許をゲット。
放送大学の単位も使用可能であれば併用して
他教科取得で取るほうが少し楽かな。
同時には取れないかもしれないけど。
676実習生さん:2010/02/26(金) 09:29:07 ID:jXABbOvQ
>>675
別表第四で他教科申請を行う場合は、
授与→検定申請→授与 の流れになるから
1〜2か月かかることは多いね。
677659:2010/02/26(金) 10:48:07 ID:hBCm1vuc

皆さん、ありがとうございます。
本当に参考になります。

まずはこれからの一年を学校と相談していきたいと思います。
幾つか皆さんの意見を話させていただくと思います。

>>673
日大がオススメというポイントを教えていただいてもよろしいですか。

自分としては東洋を第一に考えています。

678実習生さん:2010/02/26(金) 14:13:12 ID:SZizBCKY
横レス
東洋は安いけどね…
俺には論文試験は向いてなかったようだ
二単位科目で論文二通と論文試験(要は論文三通)だから大変
その点、日大にはいろいろ方法がある
679673:2010/02/26(金) 21:08:47 ID:uve//QIF
1.メディア授業がある(残念だけど国語の科目は少ないみたい)
2.レポートの文字数が2単位で2000文字くらい
3.単位証明の発行が早い
4.試験の回数が年4回が残念なところ

日大に限らず、別表4で国語の免許を取得する場合は、スクなしで取得できる。
680659:2010/02/26(金) 21:15:38 ID:hBCm1vuc
>>679

参考になります。
少し調べてみます。まだ勉強不足の様なので…

ありがとうございました。
681実習生さん:2010/02/26(金) 23:25:16 ID:8UmpLgBh
1.希望教員免許
中学校教諭一種免許状(数学)、高等学校教諭一種免許状(数学)
2.既得教員免許
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
3.教暦
なし(現在、地方公務員)
4-1最終(最高)学歴
学士(法学)
4-2-1取得可能教員免許
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学校教諭一種免許状(国語・社会・数学・理科・英語など)、高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・公民・数学・理科・英語など)、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者領域)
4-3在学時の適用法令
新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
大学卒業後、放送大学に全科履修生として即入学しました。放送大学開講の「教科に関する科目」の単位をかなり修得しました。
単位がたまってきたら、新しい教員免許を取得したいという欲がわいてきました。
修得済の、数学の「教科に関する科目」
【代数学】 線型代数入門(’03)、数学基礎論(’08)
【幾何学】 空間とベクトル(’09)
【解析学】 数理モデルとカオス(’05)、初歩からの微積分(’06)、自然と社会を貫く数学(’07)、解析入門(’08)
【「確率論、統計学」】 確率・統計の基礎(’05)、統計学とその応用(’05)、社会統計学(’07)、身近な統計(’07)、統計学(’09)
【コンピューター】 数学とコンピュータ(’06)

6.質問事項 (必須)
免許法別表第4での取得を考えています。「教科に関する科目」20単位分を、放送大学の科目だけで認めてくれる教育委員会はありますでしょうか。
「教職に関する科目」8単位分は、玉川大か佛教大で修得しようと考えています。「教科に関する科目」については、既に修得している単位が使えたら、と考えています。

なお、現在勤務している自治体の教育委員会からは、放送大学の科目は上乗せ分の単位としては認めるが、それのみでは一般的包括的内容を満たさないとの回答がありました。
実家のある地元自治体の教育委員会にも照会してみたのですが、そちらの教育委員会からは、そもそも教職課程のない放送大学で開講されている科目は認めていないとの回答がありました。
682実習生さん:2010/02/27(土) 00:22:11 ID:F5txCpTx
>>681
勤めている自治体の教育委員会および、在住の地域の教育委員会に
拒否られていたら、もう先はないのではと思ったり・・・。
あとは、大学から申請できる場合の教育委員会?程度・・・
683実習生さん:2010/02/27(土) 00:34:29 ID:9WspT4SS
>>681
相談すれば、47都道府県のどこかには土地不問で授与してくれるところがあるもんだ。
ただ、放送大学は課程認定受けていなから、そこは厳しいと思う。

通信教育課程については、
玉川大学は課程認定受けていないけど、
佛教大学は課程認定を受けている。
684実習生さん:2010/02/27(土) 07:47:20 ID:quSklqLy
>>682-683
ありがとうございます。


ちなみに、こちらのやり取りを見ると、青森、東京、大阪の教育委員会であれば認められるのかな、という感じがしています。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1266482472/434-444

先月に先述の2つの教育委員会に照会してどちらからもよい回答が得られず、半ば諦めていたのですが、たまたま放大スレでこの話題を見かけ、淡い期待を抱き始めているところなのです。
685実習生さん:2010/02/27(土) 08:04:59 ID:dwBgqc1B
>>681
>教職課程のない放送大学で開講されている科目は認めていないとの回答がありました。
担当者が間違っている可能性があるから要注意。
○○大学の単位が申請に使えますか?という質問をすると、課程認定の一覧表をみて
ないと使えないと答える人がいる。

玉川の単位が使えてる(玉川数学コースは課程認定を受けていない)ことを確認できれば、
玉川がOKで放送大学がNGの理由をきくといいと思う。
課程認定がないでNGなら玉川数学コースもNGでないと論理矛盾だから。

勤務先って、関東のS、関東のG、関西のKのどれかって感じがするけど気のせいかなぁ?
686実習生さん:2010/02/27(土) 08:06:52 ID:pbDvKluO
>>681
東京都教育委員会では(少なくとも2008年3月ころには)普通に放送大学の単位を使えましたよ。
実際に免許法6条別表4で取得しました。
ただ、申請するのに勤務もしくは住所があることが必要だったと思います。
申請には本人が出頭することが必要だった気もします。
687実習生さん:2010/02/27(土) 11:23:06 ID:9WspT4SS
>>685
座学系の数学は分からないけど、
放送大学の科目には実習が含まれていないから工業等は認めない
というのが、某教育委員会の回答でした。
688実習生さん:2010/02/27(土) 11:31:07 ID:6D5aOc8F
3年前ですが、放送大学の単位は石川県では認めてもらえなかった。
という情報だけです。
689実習生さん:2010/02/27(土) 11:52:55 ID:dwBgqc1B
>>687
そのロジックなら、他大学での取得単位があることを前提として
追加分の単位としては認められる余地があると思う。
690実習生さん:2010/02/27(土) 12:38:22 ID:quSklqLy
>>685-689
ありがとうございます。

>>685
地元自治体からの回答によると、玉川大学の単位については、別表第4で認めるとのことでした。
放送大学の単位については、別表第4の場合は認めないが、別表第3、別表第6、別表第6の2、別表第7は認めるとのことでした。
確かに別表第4の取り扱いについて大学間で違いがあり矛盾を感じますが、まぁそんなものかなとも思っています。

勤務先自治体(居住地)は、北のHです。大学卒業後、そのままこっちに就職してしまいました。
地元自治体(本籍地)は、中部のGです。


他のレスがあって読みにくいですが、このやり取りから、「佛教大学で教科教育法数学1・2の単位を修得」→「京都府教育委員会に個人申請」の可能性があるのか、と思っています。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1266482472/492-498

今頃は大学新卒者一括申請などの関係で回答に時間を要すると思われるので、時間を置いてから京都府教育委員会に照会してみます。
691実習生さん:2010/02/27(土) 23:08:29 ID:pbDvKluO
>>690
玉川で教育法だけとって、住民票上の住所を東京に移して東京で申請がいい気もします。
692実習生さん:2010/02/28(日) 05:39:26 ID:VzoY+LrF
公務員は、むやみに居住地を移さない方がいい。住宅手当、寒冷地手当などに影響するかも。
693実習生さん:2010/02/28(日) 05:56:44 ID:VzoY+LrF
>>690
東北の隣県Aに照会してみるといい。
学力に関する証明書に科目名が記載されることになったが、
居住地、一般的包括的内容ともクリアできる。
数学科教育法は、玉川は難関。地雷科目。
ググってみて。
玉川で玉砕されたときの疎開先が佛教。
694実習生さん:2010/02/28(日) 11:04:17 ID:JVn7D7fm
>>691-693
ありがとうございます。


>>692
はい、まさにその通りです。

>>693
まさしく求めていた情報です。本当にありがとうございます。
手元にある玉川大と佛教大の願書・パンフレットを読み比べていたり、検索していろいろと情報を集めたりしていました。
佛教大の教科教育法数学1・2については過去問も見つけましたので、何とかなりそうかな、と思っていました。
単位認定の関係で、どんなに早くとも免許の取得は来年まで待たねばなりませんが、取得を急いでいる訳ではないので問題ないです。
695実習生さん:2010/02/28(日) 17:17:16 ID:0HtVZ3u6
教科教育法は、一般的包括的内容の縛りを受けないので、どれを取っても大丈夫。
例えば、数学の別表4なら、佛教大、玉川でそれぞれ教育法1,2を履修して3,4を回避する、
というような取り方でも大丈夫。

大抵、教育法1は入門的な内容なので、スクーリングを回避したり、逆にスクーリングをねらったり、
各大学で教育法1ばかりを取るようなウラ技も考えられる。学費や2重学籍などの問題もあるが。
696実習生さん:2010/02/28(日) 20:36:36 ID:Z46MXjXx
いや、掛け持ちは辛いでしょ。
面倒になるだけかと。
697実習生さん:2010/02/28(日) 20:45:56 ID:sVlavq7s
>>696
私の場合、情報の免許は3大学の単位をあわせて取りましたよ。
地雷科目を避けるにはいい方法かと思います。
698465:2010/03/02(火) 23:58:56 ID:v9AM+0I0
神奈川は放送大学の単位は認められる。

放送大学から別表4で使える「学力に関する証明書」を発行してもらって
教育委員会に問い合わせて、使えることを確認した。

どの科目が使えるかは、放送大学のホームページを参照。
699実習生さん:2010/03/03(水) 06:02:59 ID:y1peCNzn
>>698
情報乙です
使えないところが意外に多くて驚いています
700実習生さん:2010/03/04(木) 01:34:00 ID:Ra8MJHkF
新規で高校工業の免許を取得するにあたり、
教職に関する科目(教科指導法ではありません)があと6単位足りません。
工業科の特例を使っても満たせません。
このような場合、数学の教職課程をもたない大学(日大、東洋大など)でも
不足分の教職に関する科目を満たすことは可能なのでしょうか?
社会人で通学が困難なため、できる限り通信での取得を希望しています。
よろしくおねがいします。
701実習生さん:2010/03/04(木) 08:24:39 ID:u0GDTrwo
可能でしょう。
数学ってのが意味不明ですが…
工業の認定課程でない時点で同じことでは?
高校の課程認定を受けてる大学であれば、
どこで取った教職に関する科目の単位も
免許申請に使えるはずだとは思いますが。
702実習生さん:2010/03/04(木) 09:32:41 ID:g/ZI/Apm
>>700
質問の意味が不明。テンプレつかって情報を整理してくれ。

なお、中高の教職に関する科目は、教科教育法を除きどの教科にも使える。
ただし、高校工業の教職用単位取得証明書と高校公民の教職用単位取得証明書
のように違う教科の証明書を組み合わせて申請になるので、教委に事前に相談したほうが
安心できる。
703名無し生涯学習:2010/03/04(木) 21:06:46 ID:K2m7WVYY
1.希望教員免許 : 中学社会2種(1種)

2.既得教員免許 : 中学家庭2種

3.教暦  : 24年 

4-1最終(最高)学歴 : 短大卒業後、通信大に編入、卒業。

4-2-1取得可能教員免許 : 中高 家庭・保健
 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) : 小学校・幼稚園

4-3在学時の適用法令  : 短大 旧旧法    通信大 旧法・新法

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項:
科目履修で明星か佛教を考えていましたが、明星はまだ社会免許のための編入学はなく、佛教は取得単位が多く、聖徳がとりやすいという情報を得ました。レポートや試験など聖徳のことの他に、社会免許取得についての情報を得たいです。

704実習生さん:2010/03/04(木) 21:16:37 ID:GqY4zVup
放送大学お勧め。
前提として、教委が認めることが必要ですが。
二種でいいのであれば、教育法4単位は多数ある通信大から選ぶとして。
705名無し生涯学習:2010/03/04(木) 21:40:34 ID:K2m7WVYY
早速、ありがとうございます。
かなり前の情報ですが、放送大の単位は組み合わせられると聞いてはいます。
ただ、複数の大学の単位を組み合わせるのは面倒な気がして、一校で済ませたいなんていうのは贅沢でしょうか?
706実習生さん:2010/03/04(木) 21:59:53 ID:g/ZI/Apm
>>703
1種を目指すなら、まず家庭科の免許を別表第3(上進)で1種にする必要がある。
過去に12年指定を受けていなければ、10単位で家庭科の免許を1種に出来ます。

中学社会は教科に関する科目の単位が多くなる傾向があるので、
家庭科を1種にして、中学1種を目指してもいいかもしれません。
(ただし指導法が8単位必要になるけど)

>通信大 旧法・新法
通新制大学は複数出ているのでしょうか?
1つの学籍で適用法令が複数になることはありません。

一応確認ですが、通新制大学で教職の単位は取っていませんか?
707名無し生涯学習:2010/03/04(木) 22:26:58 ID:KZgCWyyF
703です。いろいろとアリガトウございます。
家庭科1種のことは、旧法のときに残り6単位という指導を受けました。
在学していた通教では6科目12単位の再履修になり、卒業単位としては
カウントされず、卒業を最優先にしたため取りそびれが出ました。

そのため、今春から科目履修生として残りをとるつもりですが、
2010年度からは旧法対象科目がない、新法に単位を読み替えし、
新法の不足単位をとるようにとのことで、新法と書いたのでした。

長々と通教に在籍したので、法律をまたがってしまいました。
社会科については、1種をとりたい気持ちは極少ないです。
708706:2010/03/04(木) 22:46:16 ID:g/ZI/Apm
>>707
>通信大 旧法・新法
この部分は在籍してたときのことを聴いているので、
これからのことは無関係です。

これからとる場合は当然新法になります。
旧法で履修していた分は、新法に読み替えが必要になります。

>長々と通教に在籍したので、法律をまたがってしまいました。
これは勘違いだと思います。免許法は入学時のものが適用になります。
(新法の科目を読み替えで履修したりするので勘違いがおきる可能性もありますが)

で、問題なのは、
残り6単位という指導を受けました。
これは個別に問い合わせた結果としての回答でしょうか?
12年指定(教委が勝手に指定)だと、3年以内に上進しないとペナルティが発生します。
709名無し生涯学習:2010/03/04(木) 23:20:17 ID:KZgCWyyF
707です。
「12年指定」がわからなくて、調べているうちに書き込みいただいたようで、
ありがとうございます。

照会して、免許養成係長名で回答をもらったのは13年前でした。
あと4ヶ月勤務すると勤務年数12年以上の最低取得単位で1種免許が取れる
とあります。
管理職指向は全くないので、個人的には2種のままでもかまいません。

でも、取りかけた単位がもったいない気がしていることと、知人の中には
1種にするようにと直属の上司から言われ、認定講習に行く方もいました。
私は通教に在学中という看板!?があり、言われたことはないですが。

通教の教職資格の手引きを、もうすこししっかり読んでみます。
710実習生さん:2010/03/04(木) 23:37:23 ID:bAW262Pu
あと1年も実習行くの?
mgw.hatena.ne.jp
711706:2010/03/04(木) 23:39:11 ID:g/ZI/Apm
説明不足ですいませんでした。

2種免の方には、1種免を取得する努力義務があるので頑張ったほうがいいでしょう。
この努力義務の実現のために12年指定があります。
(根拠は免許法別表第3の備考8〜10です)
ただ、
>管理職指向は全くないので、個人的には2種のままでもかまいません。
という方には12年指定は効果的な対策になっていません。
712実習生さん:2010/03/04(木) 23:58:33 ID:bAW262Pu
>>740
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
713実習生さん:2010/03/05(金) 01:38:08 ID:UbXcgcW0
糞携帯厨うぜえ
714名無し生涯学習:2010/03/05(金) 06:47:18 ID:KMgEtO3H
709です。アドバイス、ありがとうございます。
新法への読み替えについて、科目登録までもう少し慎重に調べます。

社会2種免許をとれる通教は6つ(日大、玉川、佛教、創価、聖徳、星さ)
のうち情報のない聖徳について、何か情報がありましたら、お願いします。

715実習生さん:2010/03/05(金) 07:58:28 ID:d+X3pjT5
日大オススメ
716実習生さん:2010/03/05(金) 09:25:51 ID:LpjieyCT
中学校一種教諭免許(英語)高等学校一種教諭免許(英語)今年度取得見込みの大学四年生です。
通信制の大学で小学校教諭免許(一種もしくは二種)を一年で取りたいと思っています。小学校の非常勤講師をしながらとりたいと思っているんですが、可能でしょうか?一年で免許を取れるとは聞いたのですが、具体的にこの大学がいい!とかわからないので…
717実習生さん:2010/03/05(金) 09:30:06 ID:/Zp5YK+l
>>716
テンプレ読んでから質問を。

小学1年コースはいろいろと難関がある。不可能ではないが厳しい。
718実習生さん:2010/03/05(金) 09:33:49 ID:/Zp5YK+l
>>714
そのような漠然とした質問には良い回答が期待できない。
条件を絞る必要がある。
佛教は単位認定(成績確定)が年1回なので、免許取得を急ぐ場合は注意が必要。
また、科目履修生の実質の学習期間が短いのも注意。

あと、通教の情報は生涯学習板に大学のスレがあるので参照してください。
719名無し生涯学習:2010/03/05(金) 21:23:25 ID:s8kqfwmH
714です。
>>715 
日大は地方スクーリングがとりやすいと聞きましたが、試験回数が年4回とわかって、
第一候補からは外すことにします。

>>718
漠然とした問いになり、申し訳ありません。
条件はお金が多くかかっても早く社会免許が取れることです。

佛教の情報、ありがたいです。
現職はとりやすい通教と聞いていたのですが、社会2種には教科については34単位必要だと知り、
また今回の情報にて、候補からは外します。
聖徳は教科は14単位とそこでは聞いたので。
生涯学習板にこれから行ってみます。  
720実習生さん:2010/03/05(金) 21:41:03 ID:d+X3pjT5
>>719
>日大は地方スクーリングがとりやすいと聞きましたが、試験回数が年4回とわかって、
>第一候補からは外すことにします。
代りにメディア授業というのがあって、インターネットで受講をして単位を取得するシステムです。
これで自宅にいて単位を取得することができます。

他にもレポートの文字数が他の大学の半分、申請したらすぐに単位証明を出してくれる。
単位を取得しても、仏教はすぐには出してもらえなかったんじゃないかな?

がんばってください。
721実習生さん:2010/03/06(土) 08:51:46 ID:9YSrpCNq
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする
制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
2種免は、廃止だな。いよいよ、専門免許・修士時代の到来だな。
722名無し生涯学習:2010/03/06(土) 10:31:12 ID:cXoTQED3
719=703です。
生涯学習版に行き、聖徳、日大のhpにも行きました。

hpから聖徳では教育法の中学社会2種4単位はとれても、
中学1種取得のための8単位分の講義はないらしく、
複数の通教にまたがりそうなことがわかりました。

それであれば、704さんをはじめ皆さんからいただいた情報のように、
放送大での単位と教科教育法(日大)の組合せを考えるようになりました。

ここまで書き込んで・・・放送大のスレに行った方がいいですね。


723実習生さん:2010/03/06(土) 11:13:58 ID:N88ea5Pc
東洋で国語とる人いますかー?
願書出したっきりで連絡がない。
724実習生さん:2010/03/06(土) 11:18:21 ID:bvx9PGvG
>>722
学費は東洋が抜群に安いですけど、教育法は6単位までしか開講されてませんね。
725実習生さん:2010/03/06(土) 12:16:27 ID:9nnsWHAY
>>722
家庭科2種免許しかないなら、
2種免許を基礎資格とした6条別表4では、社会は2種までしかとれないのでは?
大学を卒業されたようなので、社会を5条別表1で申請するとしたら、教科教育法6単位でも可能では。

そもそも、バブル世代で、中学校家庭科で20年勤め、
どうして社会の免許が欲しいのか、もしよかったら教えて欲しい。
726実習生さん:2010/03/06(土) 15:15:14 ID:Q0TADGrD
>>723
ノシ

既得教員免許ナシ、66条の6で取得済み扱いは体育と憲法のみ。
2年で終わらない気がするが気にしない

選考結果通知発送時期・「学習を始めるため必要な書類発送時期」は入学要項に書いてある。
後者は、2月25日までに消印があれば今月26日頃だから、まあ気長に待つのがいいんじゃないかな。


「本当に連絡が何もない」なら、通信教育部に電話した方がいい。
ウチは願書を出して5日後には、「入学手続書類受付通知書」が速達で返送されてきたよ。

「出願に必要な書類」の中に、ハガキで320円切手を貼る奴があるんだが
入学要項にそのハガキが綴じ込まれているから、ひょっとして同封し忘れたとか…?

>>724
東洋で他教科の免許状取得を希望する場合、「教職に関する科目(指導法)」は「本学開講科目の単位だけでは満たすことができません」って
入試要項に書いてあるよん。なので、「不足分を他大学で習得する必要があります」と書いてある。

…旧法とか新法とかは良く分からんので、知ってる人のフォローたのむ。
具体的に何をすればいいのかは、迷ったら教育委員会に電話相談じゃね?
727名無し生涯学習:2010/03/06(土) 16:24:54 ID:cVaaRiqL
722です。放送大学のhpに行きました。
今は家庭科の上進も可能な限り、放送大でという気持ちになっています。

社会免許のことは、今の勤務校で家庭科の時数だけでは不足し、毎年のように
免許外科目担当があり苦しんできました。
人口が減少しているこの地域で働いていくには、特定の免許がもう1つあるほ
うが、異動の選択が増えます。
それで余力のある今のうちに、免許がとれればと思ってのこと。

特別支援にはまわる気持ちがなく、小学校もパスなので、
主要5教科の中から、少しは家庭科との関わりもある社会にしました。

728名無し生涯学習:2010/03/06(土) 16:30:00 ID:cVaaRiqL
727です。書き落としました。
家庭科を先に1種にするので、とれるのならば社会も1種にしたく、
また日大は過去問が売られているというのが決め手です。
5条別表1、見てみますね。
729実習生さん:2010/03/06(土) 17:35:14 ID:44aJQ7+o
文部科学省が大学の教員養成課程について、学部4年を修了した後、少なくとも1年程度、教育実習期間を上乗せすることを柱とする
制度改正の本格的検討を始めたことが1日、関係者の話で分かった。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2FCN%2F201003%2FCN2010030101000960.html&guid=on
2種免は、廃止だな。いよいよ、専門免許・修士時代の到来だな。
730名無し生涯学習:2010/03/06(土) 18:33:57 ID:cVaaRiqL
727=703です。
さきほど日大の出願資料送付をお願いしました。
地元の試験会場を知っていることも決め手になりました。

放送大学の方は2月末で出願が終わっていて少し残念ですが、
家庭科上進の単位のうち、放送大では取れない単位からの取得計画を立て、
併せて教育委員会の指導を受け、社会免許の単位を秋からとることにします。

こちらでの書き込みで、頭の中が整理され気持ちも固まりました。
お世話になりました。ありがとうございました。


731実習生さん:2010/03/06(土) 22:11:29 ID:bvx9PGvG
>>730
早いうちに教委にご相談ください。
放送大学の単位が使えるかわかりませんので。
732実習生さん:2010/03/07(日) 01:14:47 ID:1Mzb75UR
1.希望教員免許
高校1種地歴・公民、中学1種社会
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
四年制大学卒
4-2-1取得可能教員免許
高校1種公民 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学1種(理科・数学・技術・社会・国語・英語・保健体育・家庭・音楽・美術)
高校1種(理科・数学・情報・工業・地歴・公民・国語・英語・保健体育・家庭・音楽・美術)
4-3在学時の適用法令
2005年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
公民の資格を取るには科目履修生として単位集めでいいと思うんですが、
高校地歴・中学社会の資格を取るにはどういう方法が考えられますか?
現在の仕事は辞めたうえで行動しようと思っています
733実習生さん:2010/03/07(日) 01:40:02 ID:egHoRMW8
>>732
教育実習や介護体験は科目履修生に開放していない大学が多いので
科目履修生で取得は無理ではないかと思います。
734実習生さん:2010/03/07(日) 02:20:21 ID:1Mzb75UR
>>733
出身大学に問い合わせたところ、その大学の卒業生であれば科目等履修生でも教育実習が受けられるという回答でした。
他の大学ではわかりませんが、母校に戻れば少なくとも公民に関しては取得可能なようです。
情報を小出しにしてしまったようで申し訳ありません
735実習生さん:2010/03/07(日) 02:22:24 ID:5Ek0b7o5
>>732
仕事やめれば無限に選択肢があるけど、後悔しそうな感じではあるな
736実習生さん:2010/03/07(日) 02:37:20 ID:CSrN1XqI
まぁ地歴公民はやめとけ
737実習生さん:2010/03/07(日) 08:54:54 ID:R1RjaSL9
青少年凶悪犯・性暴行犯が急増

 満19歳未満の少年犯が毎年大幅に増えており、特に凶悪犯罪の比重が急激に拡大したことが明らかになった。

 23日、法務部が民主党の李春錫(イ・チュンソク)議員に提出した国政監査資料によれば、
2005年8万6014人だった少年犯は、2006年9万2643人、2007年11万6135人、2008年13万3072人と、4年で54.7%増加した。
 今年に入って、1〜6月6万8313人で、この傾向が続けば、今年13万人と最高値を更新すると予想される。

 全体少年犯中、窃盗犯と暴力犯の比率は各々33.9%、17.6%で、増加率が相対的に低い反面、
殺人・強盗・放火などを犯した凶悪犯と、性暴行犯増加率は68%と72.1%で平均値を大きく上回った。
 2005年906人だった凶悪犯は、2006年1055人、2007年1403人、2008年1522人に増え、今年上半期にだけでも1006人に達する。

 少年麻薬犯人の増加傾向も爆発的だ。2005年117人だった少年麻薬犯は、2006年188人、2007年247人、2008年439人と急増した。
今年上半期にも240人が摘発された。
 比較的少数に終わった女性の比率も2005年14.7%で、2006年と2007年各々16.2%に増え、昨年初めて20%を記録した。

 ハンナラ党の李チョルウ議員が警察庁と教育科学技術部から譲り受けた国政監査資料によれば、
昨年、満6歳以上19歳未満の性犯罪者数は2346人で、2005年の1101人に比べて、113.1%急増した。
 特に2005年から2月末まで、性犯罪を犯した青少年7942人中、15〜17歳の加害者が4783人で、全体の60%を占めた。
 地域別で済州が2005年6人から昨年には29人と、5倍に増えて、最も高い増加率を見せた。

 李議員は「青少年の性犯罪に対する教育当局の煮え切らない対応が、問題を深刻化させている側面がある」として、
「各学校ごとに、進学や異性問題などを専門担当する専門相談教師をおくなど、積極的に解決案を用意しなければならない」と話した。

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/shakai/090924-4.html

関連ニュース 2005年の時点ですでに日本の10倍
10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
http://www.chosunonline.com/article/20070417000045
http://fragrance.iza.ne.jp/images/user/20080501/252763.jpg
738実習生さん:2010/03/07(日) 09:55:27 ID:1Mzb75UR
>>735-736
やはり競争率とかの面ででしょうか?
739実習生さん:2010/03/07(日) 10:31:42 ID:oDs43elP
>>732
仕事辞めて免許取得に専念できるなら、来年度1年掛けて教科に関する科目を通信制大学で取りまくっておき、
再来年度に仕事を辞めて慶應大学で教職特別課程に入学するのがおススメ。
慶應で免許を取れるぞ。ロンダにはならないが、インパクトはあるよ多分。
試験は10月頃あるから忘れないように。
通信制大学の単位を慶應が認めるかどうかは知らないけどね。
説明会では放送大学の単位はダメって言われたよ。
課程認定が無いから仕方ないけど。
740実習生さん:2010/03/07(日) 13:32:54 ID:oOVVg0G5
インパクトないよ。
工学院や岡山理科大の教職特別課程と同じ扱い。
741実習生さん:2010/03/07(日) 13:52:04 ID:t8yyOt5O
免許状の裏書きが慶應大學だよ
入試があるから簡単では無さそうだし
742実習生さん:2010/03/07(日) 15:51:48 ID:5Ek0b7o5
>>738
それもあるが、実際に教員になれたとして元の仕事の方がよかったなんてのはよくある話
仕事辞めるなんて言っちゃってるあたり、まわりがよく見えていないなと
743実習生さん:2010/03/07(日) 17:56:57 ID:M4ZFIXxn
>>741
免許状の裏書なんか、誰も見ない。
入試がなくて、単位が簡単に取れるところで、サクッと取って、
採用試験に力を入れたほうがいい。
744実習生さん:2010/03/07(日) 20:53:41 ID:1Mzb75UR
>>739
その手法の場合、卒業した学部では取得できなかった免許も取れますか?

>>742
辞めたい気持ちが先に立っている可能性も確かに否定できませんが、
通信制で単位を集めるには自由になる時間が少なすぎるんです。
それなら辞めて専念するしかないかと。
745739:2010/03/07(日) 21:45:07 ID:cCNF0Ef2
>>744
基本的に取れるはず。
詳しいことは一度教育委員会に相談に行くのが確実。

東洋大学は試験が論文試験のものも多いから、
割と家に居ながらにして単位が取れますよ。
辞めるくらいなら多少迷惑でも残業せずに帰るとかしたらいいかと。
746実習生さん:2010/03/08(月) 01:36:33 ID:wJ0i33W2
>>741
残念ながら難しい入試があって4年間かけて取る「学士」しか見られないよ。
結局、どこ大学卒かってこと。
院だとごまかせるけど最近は院が簡単だから結局学部がどこかで総合判断になる。
747実習生さん:2010/03/08(月) 02:31:26 ID:+L3P0arT
ごまかせても本人は馬鹿だから意味がない
748実習生さん:2010/03/08(月) 08:17:55 ID:GnJQkty9
>>746
現役東工大より一浪東大がイイってか
749実習生さん:2010/03/08(月) 12:05:15 ID:+L3P0arT
そんなに通信が好きなら進件ゼミとかで働けば
750実習生さん:2010/03/09(火) 01:28:43 ID:0Jtfn3Gv
>>748
そりゃそうだろ。東大卒だもんよ。
751実習生さん:2010/03/09(火) 02:49:54 ID:PstS9s0j
創価学会に睨まれた芸能人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1191943464/
752実習生さん:2010/03/17(水) 18:40:53 ID:Rr6J3ZmN
希望教員免許:
小学校教諭(一種もしくは二種)

既得教員免許:
中学社会,高校公民(いずれも一種)

教暦:なし

最終(最高)学歴:
今年度卒業したばかりの大卒

質問事項 (必須):
明星,玉川,東京福祉,東京未来,星槎,聖徳の何れの通信大学に科目履修生として
来年度より入学し小学校教諭免許の取得を目指そうとしています。
上記の大学のうちで,単位の取りやすさ・学費の安さ等の各大学の特徴をお教え頂ければ幸いです。
加えて,スクーリングの具体的な通学期間等をお教え頂ければと存じます。現在八王子在住です。
753実習生さん:2010/03/17(水) 18:58:50 ID:bzuzHwFw
質問とは関係無いが、科目等履修生の場合、
教育実習が履修できないところがほとんどだと思うが…
754実習生さん:2010/03/17(水) 21:06:13 ID:Rr6J3ZmN
>>753
すみません! 間違えました
科目履修生ではありません……
755実習生さん:2010/03/18(木) 00:44:04 ID:envJfQRG
>>752
小学校なら明星が楽と思う。レポート写しまくりを黙認しているし、自分で書いたとしても
レポート自体楽だし、そういう単位がとりやすいのを陰の売りにしているところも
あるしな。レポートが手書きというのだけめんどくさいかな。

スクーリングは、夏期だけ平日だけど、秋、冬、春は休日にやることが多い。
具体的な日は年によって変わるし、もう資料等は捨ててしまった。

それと、本校が八王子から近いし。
756実習生さん:2010/03/18(木) 18:23:32 ID:HcwNyrlf
>>755
ありがとうございます。明星大学で検討してみます。
自分と同じように同じ目的の人が多いようですね。
757実習生さん:2010/03/19(金) 11:10:35 ID:cdRMpfad
最近はどこの通信で教員免許状とったかが
確実に評価になるところも増えているから
気を付けた方がいいかと
758実習生さん:2010/03/19(金) 11:42:11 ID:Q7Y+Dc+X
中学教員3年以上経験を元に、他教科免許(小学校or公民)の科目履修を検討中です。

玉川は、スクーリングが無いと聞いたのですが、
他にも、スクーリングが無く、レポートと試験だけで単位が取れる
通信大学はありますか?

よろしくお願いします。
759実習生さん:2010/03/19(金) 13:03:20 ID:HPcfiVA3
>>757
どこで取ると評価が高いんだい?
760実習生さん:2010/03/20(土) 00:55:22 ID:wNtJ/y+q
玉川の通信は評価高いよ。
761実習生さん:2010/03/20(土) 06:17:35 ID:xT7yxbn9
どこでとったって一緒だ馬鹿
762実習生さん:2010/03/20(土) 07:50:19 ID:vr2XBPf1
>>761
はげどう
763実習生さん:2010/03/20(土) 20:33:07 ID:3Txi5czD
教採は、出身大学すらそんな評価に入らんのに、
免許とった通信制大学まで評価に入れる訳ない。

というか、教採願書に免許とった通信制大学名まで
記入する自治体も少ない。
764実習生さん:2010/03/20(土) 22:49:08 ID:vr2XBPf1
ん 通信大学の学歴って卒業してなければ書かなくてもいいのか
たしかに免許あればいいもんな
765実習生さん:2010/03/21(日) 00:13:24 ID:fjAJFBOS
出身大学は一生ついてまわるけどね。
766実習生さん:2010/03/21(日) 02:02:57 ID:QO7g2D7/
>>765
出身大学は知らぬ人のない有名大学、免許を取って中退した所は「ナニソレ?」って大学のケースだとどう?
767実習生さん:2010/03/21(日) 09:10:42 ID:G0f56s7H
>>766
もっとも普通のパターンじゃないの?
768実習生さん:2010/03/21(日) 09:17:38 ID:0vtzNyS3
はあ 人物に関する証明書どうしよ
出身大学の学部長に頼みにくいよ
769実習生さん:2010/03/21(日) 11:11:40 ID:fjAJFBOS
>>766
うちの学校では(自分も含めて)通信で免許取った人はみんなそんな感じです。
なので一番多いケースですね。
学部の大学は重要、免許状取った大学は全く関係なしって感じ。
770実習生さん:2010/03/21(日) 14:14:31 ID:jkDpI8Cc
>>768
明星?
他の方法はなかったっけ?
771実習生さん:2010/03/21(日) 14:16:54 ID:053dLrdl
>>770

明星。他は、、偽装するか東京まで面接・小論文。
772実習生さん:2010/03/21(日) 20:58:39 ID:PPnK2Jw2
確かに地方の人にとっては大変かもね
773実習生さん:2010/03/21(日) 23:36:50 ID:gF7RS3tF
1.希望教員免許
中学1種数学、高校1種数学
2.既得教員免許
高校1種情報 、中学1種国語、高校1種国語
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学卒
4-2-1取得可能教員免許
高校1種情報 、中学1種国語、高校1種国語 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)

4-3在学時の適用法令
国語は旧法(1998年入学)、情報はたぶん新法かと(2002年大学卒業後、科目等履修で取得)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)

東京在住です。
中学、高校1種数学の免許取得を希望しています。
今から通信・科目履修問わずに免許取得を目指す場合、
どういった方法が可能でしょうか?
取得目安は何年くらいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
774実習生さん:2010/03/21(日) 23:51:46 ID:Js7iBuSV
>>773
うんこちんちん?
775実習生さん:2010/03/21(日) 23:53:57 ID:G0f56s7H
>>773
最短は1年かな
仏教はもう締め切ってる気がする
玉川はどうなのかな?
通学制の科目等履修でも前期は締め切ってるだろうから・・・
776実習生さん:2010/03/22(月) 20:43:13 ID:ILR1xfzb
>>773
玉川で別表4、2年待って明星で別表4
仏教は面倒なのでやめた方がええ
777実習生さん:2010/03/22(月) 21:07:17 ID:5NE3cl+Q
佛教は手続きが面倒。
玉川は内容が面倒。
778実習生さん:2010/03/22(月) 22:36:56 ID:b4dMIFRd
在日朝鮮人、戦時徴用わずか245人
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/367230/
779実習生さん:2010/03/23(火) 15:13:01 ID:+e0bDmT2
>>773
教委が放送大学の単位を認めてくれるなら、教科に関する科目は
放送大学、指導法は他の大学という方法もある。
780実習生さん:2010/03/23(火) 15:38:13 ID:vB7rprg7
>>779
その方法が最も楽だと思われますね
781実習生さん:2010/03/23(火) 23:21:44 ID:+e0bDmT2
>>776
>2年待って明星で別表4
この部分はハッキリとした情報が無いと思うが・・・。
782実習生さん:2010/03/23(火) 23:29:44 ID:tj1i9amw
>>781
不確定ではあるけど、上の方に説明会での報告があったよ。
3年目からは科目等履修生での受講が可能になるって。
783実習生さん:2010/03/23(火) 23:44:59 ID:+e0bDmT2
>>782
そうなのか。
私立大学通信教育協会の合同説明会で聞いてみたけど
決まっていないことは答えられないの一点張りで
なにも情報を得られなかったけど。
784実習生さん:2010/03/24(水) 00:54:00 ID:UxCniA5x
>>783
大分先の話だからねぇ
「あくまでも予定ですが」とは言われたよ
合同じゃなくて学内の説明会だったからガードが甘かったのかもね
785実習生さん:2010/03/24(水) 22:51:51 ID:05vSB+aq
大学院学生です
通信で教員実習を含めた単位を取りたいです
2重在籍を避けるには、佛教しか選択肢ないですか?
786実習生さん:2010/03/24(水) 22:59:48 ID:0wNgsInF
仏教でも二重学籍になるんじゃないかな?
正課生の一種ではないですか?
787実習生さん:2010/03/24(水) 23:09:51 ID:U7bcxJPr
>>785
テンプレの情報を追記してください
788実習生さん:2010/03/25(木) 00:37:12 ID:4r8klPeC
>>785
二重学籍になるから無理。
院の学部講義受講利用して自校で取るしかない。
789実習生さん:2010/03/25(木) 06:45:37 ID:ShOcNM+r
>>785
そもそも何の免許を取るのかもわからないので、アドバイスが適当になる
>>787 氏の言われるように、テンプレ埋めるのが先決
過去スレで星槎大では科目等履修生でも教育実習できるとの情報はあったが
個人的には真偽は確かめていない
790752:2010/03/26(金) 22:57:27 ID:wQsIJjzj
通信は明星大学に決めました。明日にでも申込もうと思います
今は1種か2種どちらかで迷っていますが
早く働きたく1年間で免許が取得できるので2種にしようと思います
もちろん教育実習先への問い合わせもその分早くしなければならない等
不安なことがたくさんありますが頑張ってみようと思います
791実習生さん:2010/03/27(土) 00:11:02 ID:ZzRE9fy2
専修免許がないと校長や教頭になれないのでしょうか?
一種じゃだめなんですか?
792実習生さん:2010/03/27(土) 00:20:15 ID:HcokMqTc
スレチかもしれないけど東洋の3年次編入の書類キタ

英語6単位・中国語10単位取得していて、母校の「学力に関する証明書」では何故か「外国語」が認定されてなかったのに
東洋では英語IA/IB/IIが認定されてたー
これでスクーリングに行かずに66条の6が満たせる…
793実習生さん:2010/03/27(土) 03:54:28 ID:Gw8qrHGJ
>>791
一種で校長になれるのでまったく問題なし。
794実習生さん:2010/03/27(土) 03:55:41 ID:Gw8qrHGJ
>>792
66条の6なら実態があればそんなの関係ないけどね。
795792:2010/03/27(土) 19:21:15 ID:dM/b6pWY
>>794
> 66条の6なら実態があればそんなの関係ないけどね。

千葉県では「学力に関する証明書」のみに基づいて判断するので(県教委に確認した)、
母校の成績証明だけで、仮に東洋が英語を認定してくれなかった場合
東洋で改めて英語を履修する必要があったのですた。

「実態で判断」って何処の都道府県?
796実習生さん:2010/03/27(土) 22:49:44 ID:PkzF1WQN
1.希望教員免許
中学社会、高校地歴
2.既得教員免許
小学校1種
3.教暦
小学校常勤講師1年
4-1学歴
教育学部卒→院(教育学系ではない)修了
4-2-1取得可能教員免許
幼小中高
4-3在学時の適用法令  旧法

6.質問事項 (必須)
現在、上記1の免許を取得するため通信(正科)で受講しています。
この場合、教育実習は3週間行く必要があるのでしょうか。
小学校の教育実習(4週間)には学部在学中にすでに行っているので、
中高の免許を取るためには2週間の実習でよいのでは?と耳にしたことがあります。
よろしくお願いいたします。
797実習生さん:2010/03/27(土) 23:03:32 ID:5O6BJLHF
>>796
法律上は2週間の実習でOK
ただし、大学、実習校の両方が対応している必要がある。
798実習生さん:2010/03/27(土) 23:14:22 ID:PkzF1WQN
>>797
早速のご返信大変ありがとうございます。
根拠法令を手元で一応確認してみたいのですが、宜しければご教示ください。
799797:2010/03/27(土) 23:57:09 ID:5O6BJLHF
>>798
教育職員免許法施行規則第6条の表備考12を参照してください。
800796:2010/03/28(日) 01:32:24 ID:V0CAxtjx
>>799
ありがとうございます。参照してみます。
801実習生さん:2010/03/28(日) 13:35:07 ID:GcHRW4Hh
1.希望教員免許
 中高数学1種

2.既得教員
 新規取得希望 

3.教暦
 なし

4-1最終(最高)学歴
 大学卒

4-2-1取得可能教員免許
 中学理科1種、高校化学1種 
 

4-3適用法令
2005年入学 

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

6.質問事項 (必須)
 通信で取得する場合は佛教しかないのでしょうか?他にあったら教えていただきたいです。

802実習生さん:2010/03/28(日) 13:38:51 ID:ea6lRbcx
>>801
佛教と明星がある。
ただし、明星は4月から1年次入学で取れるようになるので
編入学前提のケースだと、あと2年は利用できないと思われる。
803実習生さん:2010/03/28(日) 13:46:38 ID:GcHRW4Hh
>>801
明星のHPに見ても数学教員免許の情報が載ってないのですが・・・・
804実習生さん:2010/03/28(日) 13:56:17 ID:ezIwzb/s
805802:2010/03/28(日) 14:51:45 ID:ea6lRbcx
>>803
自己レス?

明星のHPは、まだ改組前の情報が中心になっているようです。
804さんの情報は明星のHPからリンクがあります。
806実習生さん:2010/03/28(日) 21:37:23 ID:GcHRW4Hh
>>804>>805
ありがとうございます。

明星は免許取得まで4年かかるということですね。
資金的にも時間的にもつらいですね・・・・

早く、安く免許を取得したいなら現時点では佛教ということでおkですか?
807実習生さん:2010/03/28(日) 21:42:32 ID:GcHRW4Hh
連レスすまん

もしや佛教ってめちゃめちゃ学費高い?
808実習生さん:2010/03/28(日) 21:45:18 ID:FqylTGHg
じゃあやめれば
さようなら
809実習生さん:2010/03/28(日) 22:06:40 ID:V0CAxtjx
ご自分で比較してみてください。
テキストについても大学によって別途購入の場合があります。
スクーリングの日数も大学によってかなり差があります(同じ免許を取得する場合でも)。
遠い大学で何日もスクーリングをすると旅費や宿泊費がかさみます。
すべて合算して計算して下さい。
810実習生さん:2010/03/28(日) 22:24:43 ID:ea6lRbcx
>>807
佛教は資格取得のための登録費が高額だったような気がします。
811実習生さん:2010/03/29(月) 00:09:09 ID:CEgyq+Ge
明星大のスクーリングも、明星大がある東京都日野市だけ
でやっているわけじゃないからなあ。名古屋、大阪、高知とか
いろんなところでやっている。もちろん多摩地区でのスクーリングが
数が多いんじゃろうけど。
812実習生さん:2010/03/29(月) 06:43:56 ID:r05Bp3cr
>>811
明星の理科実験は多分日野だけだったよ
813実習生さん:2010/03/29(月) 07:14:56 ID:vWJ+4Ebj
30職歴なし
早慶理工卒
中高の数学教師になりたいんだが、免許とればなれるかな?
できれば私立がいい
コネはない
814実習生さん:2010/03/29(月) 13:00:26 ID:kqQXRpQN
さすがに職歴なしはキツイかもな
815実習生さん:2010/03/29(月) 13:55:58 ID:qlPkRbZx
>>813
早慶理工ならいくらでも需要あるよ。
ところで30まで何やってたんだ?
司法試験とか?
816実習生さん:2010/03/29(月) 16:08:18 ID:rJ9+5qG9
>>813
無理だろ 職歴なしのうえ
逆に高学歴で敬遠される
817実習生さん:2010/03/29(月) 17:07:05 ID:vWJ+4Ebj
813だけどやっぱりきついのかな
>>815のいうとおり司法試験目指し中なんだがひきこもりみたいなもんだな
818実習生さん:2010/03/29(月) 17:20:52 ID:gfSIxNDk
>>813
とりあえず公立中学の講師になるのなら、引く手あまた。
公立は、職歴無しとかほとんど考慮されないから。

35歳で教免取れて、その年に教採受けるとしても、
公立なら年齢的に、全く問題ないし、全然やり直しがきく。

でも、希望は私立ですか。なれないことはないけど、
公立よりは難しいと思う。
819実習生さん:2010/03/29(月) 23:12:51 ID:Dnmr1TwK
公立中学の理・数は人足りないから免許とればとりあえず講師になれるよ

免許とれるまでは塾講でもやればいいさ。
免許取った後は講師しながら高校理数での正規採用を目指せばいい。進学校だと比較的楽みたいだ。高学歴だからいけるんじゃないか?
俺はロー出身で文系だが免許持ってたので学校講師やってる。
820実習生さん:2010/03/29(月) 23:22:46 ID:qlPkRbZx
公立は部活指導できないと取らない。
私立ならどこでもとるだろ。
821実習生さん:2010/03/30(火) 00:07:45 ID:+YQkHZbO
コネがない場合、若くないと私立は厳しいよ
京大理学部卒だが、ムリだったわ
35過ぎてたから書類落ちの嵐だったぜ
822実習生さん:2010/03/30(火) 03:16:01 ID:zE5fGj0e
相当適性無いんだろうな
823実習生さん:2010/03/30(火) 07:54:10 ID:gk3NbeXO
書類落ちに適性はかんけいないだろ
って書いて思ったのは
字が汚いんじゃね
ってことだなw
824実習生さん:2010/03/30(火) 13:05:41 ID:P53f2jLR
>>820
公立は、部活指導ができないととらないとか、どこ情報?
それも関係ない。公立中学の講師は、教科で足りなかったら
誰でもいいから、お願いしますの世界だから。
825実習生さん:2010/03/30(火) 18:14:42 ID:7jfp893V
来年度から初中学常勤講師予定だけど
小学校には無かった部活動指導に学ぶるしているのだが。。。。
土日つぶれちゃうって話でしょ。
勉強する時間あるかしら。
826実習生さん:2010/03/30(火) 23:57:42 ID:zE5fGj0e
>>823
理系教科は字が汚くても大丈夫
827実習生さん:2010/03/30(火) 23:59:06 ID:zE5fGj0e
>>824
お前がアホなのはわかったからもういいよ。

>>825
顧問だけだから楽。
828実習生さん:2010/03/31(水) 00:05:43 ID:3G3vpqsh
>>826
とすると、やっぱり年齢だろうね
829実習生さん:2010/03/31(水) 14:08:53 ID:LnFWJulO
早慶理工や京大なら教採なんて余裕
830実習生さん:2010/03/31(水) 18:38:04 ID:pIt7OHdb
私学の話しなんだが
831実習生さん:2010/03/31(水) 18:45:28 ID:43qPPysE
私学専任は年齢で絞られると聞くが…
832実習生さん:2010/03/31(水) 21:02:09 ID:LnFWJulO
むしろ私学のが余裕だろ、早慶理工とか京大なんでしょ?
超余裕。
833実習生さん:2010/04/08(木) 04:07:51 ID:aUBxsbCl
給料は年齢に関係なく新卒と同じ?
月20くらい?
834実習生さん:2010/04/09(金) 21:42:20 ID:xsUEqiyF
>>833
年齢も社会経験として考慮される。
835実習生さん:2010/04/10(土) 00:51:22 ID:c9pfKAcx
>>834
私学も公立もですか?
自分実務経験ないんですが・・・
836実習生さん:2010/04/10(土) 00:57:53 ID:zVefSicE
早慶なら教員採用なんて余裕だろ
837実習生さん:2010/04/10(土) 01:04:40 ID:c9pfKAcx
早慶理工と書いたものだが今実はロースクールがよいなんだ
やめようか迷ってる・・・
838実習生さん:2010/04/10(土) 08:39:55 ID:lHu/9Jff
>>837
何年生?
839実習生さん:2010/04/10(土) 14:25:15 ID:zVefSicE
>>837
30歳職歴なしなのに自分の進路も決められないのかよw
840実習生さん:2010/04/10(土) 15:15:28 ID:c9pfKAcx
>>838
2年
841実習生さん:2010/04/10(土) 15:17:55 ID:c9pfKAcx
>>839
自分の進路も決められないようなレベルだから30過ぎても職歴がないんだろう
まぁ自分で決めるつもりだが教員のことは最近になって考えたのでわからないことが多すぎて・・・
842実習生さん:2010/04/10(土) 18:46:55 ID:zVefSicE
法律の仕事はどれも激務だから要注意
教員免許取れば早慶なら引く手あまただから問題なし
私立の進学校に行けば一生ヒーロー面できるし
843実習生さん:2010/04/10(土) 18:48:09 ID:/J67pD/D
>>840
わからないなら情報入れていくしか無いでしょ
今までの経歴が分からないから適切なアドバイスはできないけど
あと二年弱頑張って修了するのがいいような
修了も危ういなら、中退した方がいいんだろうけど
今から逆転目指すなら医学部が第一選択かな?
アクチュアリーってのもあるけど、基本的に会社に採用されて生きる仕事だね
弁理士も選択肢かもしれないけど、なれたとしても将来は厳しいのかな?
844実習生さん:2010/04/10(土) 19:31:23 ID:zVefSicE
いや、無職じゃそもそも生保に入れる訳がないし
最低旧帝大の数学科程度は出ていないと話にならない。
弁理士も母集団が早慶理以上だから司法試験以上の難易度だ。
845実習生さん:2010/04/11(日) 03:27:18 ID:sAdjTLi8
>>842
教員免許の取得自体は難しいんでしょうか?
こんな年齢でも本当に引く手あまたなのか心配で・・・
846実習生さん:2010/04/11(日) 03:30:46 ID:sAdjTLi8
>>843
ちょっと精神的に病んでしまってこともあってなんとかロースクールを卒業しても司法試験に受かる自信がないんですよね
ローの中退か修了かは教員の採用には影響しませんよね?
医学部はたしかに魅力的ですが、同様の理由から合格できる自信がないです。
というかもともと医学部落ちの早慶理工なんですよね・・・。
なので現実的なのは教員かと思って今色々情報を仕入れているところです
847実習生さん:2010/04/11(日) 03:32:01 ID:sAdjTLi8
>>844
アクチュアリーと弁理士は私も現実的ではないと思います。
848実習生さん:2010/04/11(日) 04:37:56 ID:uGD/TlX8
法律関係の仕事はマジで激務でとにかく精神にすごく来るから
本当に適性ある人以外にはとてもおすすめできない。
コロコロ変わるし細かすぎるし締め切りきつい。
見落とすと責任問題で責任も重い。
ってかもうあの仕事には戻りたくないな。
そもそも法的手段に訴える時点でストレスレベルはハンパないし。
相手もDQN多い。ヤクザ絡むし。
試験はその仕事やっていいって許可証に過ぎないので
もっかい良く考えてみて。
と、元法律関係のお仕事していて、これから教育実習な俺がマジレス。
俺も同じく高学歴(俺は崩れ)でしかも理系でしたが
学歴は教育業界では何だかんだ言ってかなり強みです。
学校の仕事は超楽しいよ。校長教頭から信頼されるまで半年かかりましたけど。
>>847さんがんばー。
849実習生さん:2010/04/11(日) 04:51:20 ID:uGD/TlX8
医学部はきついよ。医者は激務の代名詞だからね。
俺は偏差値馬鹿資格馬鹿だったから医学部再受験も考えたけど
医者は30から目指すにはリスクリターンあわなさ過ぎだと思う。
余程患者さんに尽くしたいとか思う人理由がある人だけだね。
それでも受験まで2年医学部6年インターン2年で10年。
40歳でペーペーの新人医師。並の精神じゃやってらんないよ。
確かに開業には夢があるが土地もクリニックも必要で1億円くらいかかるし。
だからみんな勤務医(開業医以上に激務)で金融機関くらいの給料でやってるわけ。
私大医学部だと数千万かかるしね、卒業までに。
それでもやりたければどうぞとしか。。
個々人の考え方次第だけどね。
世間の序列だけが人生じゃないと思う。
医者は忙しくて金使う暇ないし。
850実習生さん:2010/04/11(日) 05:08:51 ID:uGD/TlX8
とりあえず>>847さんは優秀なんだから教員には余裕でなれるんじゃないかと思う。
俺みたいに過去への後悔を乗り越えてダシにしてさらけだせる能力?と、
適度に文章や説明が上手い能力?、あとは適度な人間力(これ重要)があれば(あるか知らんが)
年齢なんて糞くらえでいい教員になれると思うけどな。
30だろうが35だろうが余裕でね。教育の世界はある意味キャリア不問のオアシスだし。
逆に言えばそれだけ覚悟が必要でいかに情熱ある人の誠意で持っているかってことです。
>>847さんの人生がいい方向に行くといいですね。
851実習生さん:2010/04/11(日) 12:42:56 ID:AJwuyLGQ
第66条6にの「体育」(2単位)についてなのですが
これは実技が必修なのでしょうか?
出身大学では実技は必修ではなかったので、
体育理論の2単位分を修得して卒業しました。
尚、出身大学で発行してもらった教員免許申請用の単位修得証明書には、
第66条6の体育の修得単位数は上記のとおりの2で、
その横に「※実技を含まない」と注記されてます。
852実習生さん:2010/04/11(日) 12:54:45 ID:wABTUmjR
>>851
注記つきだと条件を満たしていない可能性が高いと思われる。
853実習生さん:2010/04/11(日) 15:09:52 ID:L0QyNXef
それを大学に出せばわかることだろ
854実習生さん:2010/04/12(月) 20:13:03 ID:XpkoQMEH
なんの返信もなくてワロタ。
まあもう何も書いてやるのはやめよっと。
855実習生さん:2010/04/12(月) 21:31:57 ID:xf4XC3V3
>>854
もう少し待ってやれよw
856実習生さん:2010/04/12(月) 21:48:49 ID:uTfMU71E
>>851
以前聞いたときには実技が必修とのことでした
857実習生さん:2010/04/12(月) 22:09:41 ID:zZs1n8TQ
理科大では推奨だったみたいよ
858実習生さん:2010/04/12(月) 22:14:05 ID:/KQh3RuK
>>848-850
長文ありがとうございました
教員の仕事を目指すことにします
学校の仕事が楽しいというのはいいですね
塾の講師などで教えるのは好きなのですが、学校はまた違うかと不安もありまして・・・

医者に関してはたしかに期間が長すぎますね
受かる保証があれば目指したい気持ちもありますが・・・

いい教員になれるように努力します
ありがとうございました
859実習生さん:2010/04/12(月) 22:15:19 ID:/KQh3RuK
>>854
私のことでしたらすいません
規制食らってしまって昨日返せなかったもので・・・
860実習生さん:2010/04/12(月) 22:16:45 ID:/KQh3RuK
今からまずできることって何がありますかね?
学校始まるのは4月からですよね?
とりあえず情報集めと数学の勉強でしょうか?
861実習生さん:2010/04/12(月) 22:19:12 ID:bchYi7DC
>>860
通教だとまだ4月入学できるけど。
数学だと無理か
862実習生さん:2010/04/12(月) 22:25:03 ID:/KQh3RuK
>>861
通教とは通信教育の略ですか?
できるだけ早く取ることを考えて工学院に通おうかと思っているのですがどう思われますか?
あと教育実習先というのは自分で母校に出向いたりしてあらかじめ見つけるものなのでしょうか?
863実習生さん:2010/04/12(月) 23:24:25 ID:bchYi7DC
>>862
>通教とは通信教育の略ですか?
そうです。
通信制の大学は4月1日付けの入学がまだできるところがあります。
なお、数学を考えているのであれば、工学院でいいのかもしれません。
864実習生さん:2010/04/12(月) 23:44:10 ID:/KQh3RuK
>>863
レスありがとうございました
もうすこし早く決断していれば今月から工学院に通えたのに・・・
無駄な1年を過ごすことになりそうです・・・
865実習生さん:2010/04/13(火) 00:05:00 ID:RkahmJSn
もうひとつ質問なんですが、うちの卒業学科は数学の教職は取れるのですが物理学科なんです。
やはり数学科じゃないと不利になりますか?
866実習生さん:2010/04/13(火) 00:34:52 ID:7IEqYJUM
>>865
関係ないと思う。工学系で数学の免許を取れるところもあるし。
867実習生さん:2010/04/13(火) 01:16:11 ID:RkahmJSn
>>866
ありがとうございます

今色々と調べていたら院卒のほうがだいぶ優遇されるようですね
私立はやはりコネがないと難しいという話が
給料も安いところはひたすら安いようですね
前途多難ですががんばります
868実習生さん:2010/04/13(火) 04:51:53 ID:VWeCIiO+
>>864
教職特別課程は慶応にもありますよ
工学院も慶応も10月ころに事実上の出願だった気がします
それと、専修免許は理科大の専攻科行けば一年で可能です
まあ修士は取れませんし、上申すればいいだけですけどね
869実習生さん:2010/04/13(火) 16:07:32 ID:RkahmJSn
>>868
ありがとうございます
まぁ10月まで半年もあるのでじっくり考えてみます・・・
それまで完全にすることないのがつらい・・・

理科大の専攻科とやらは少し興味ありますがわざわざ行くほどの価値はありませんかね?
870実習生さん:2010/04/13(火) 18:06:47 ID:ippN1m4t
>>869
価値というのは個人の考え方しだいと思いますので、コメントは難しいですね
私の場合は、中高1種数学の免許は取ってましたが、箔付で専修を取りに行きました
授業は夜間なので、仕事しながら通えましたし
ついでに情報の免許も取りました
871実習生さん:2010/04/14(水) 01:14:47 ID:q9OmY27c
早慶理工出ているなら院なんて不要。理科大程度ならなおさらです。
教委に行って出世した教員はうちの自治体では現職で院行って教頭になってます。
なので後で行けばおk。
あと、教職特別課程、通信の免許状取得のみのコース、専攻科は
学歴扱いにはならないので別に使っても学歴の傷にはなりませんので大丈夫です。
872実習生さん:2010/04/14(水) 01:16:02 ID:q9OmY27c
ってか30歳職歴無しなら早く免許取れやw
873実習生さん:2010/04/14(水) 10:13:06 ID:bVur+huP
現在高卒職歴なしの25歳です
今から大学に入り、ゆくゆくは高校国語の採用試験を受けたいと思うのですが、
東京大学のような大学を卒業したならば、
経歴がボロボロの自分でも多少は採用される可能性はあるのでしょうか?
もちろん大学に入ってからも、すぐに勉強に明け暮れ、採用試験に望みたいと思っています。
現役時代は京大に後8点差で合格というところまで迫れたので、
(その後勉強が嫌になりフリーターになりました)
現在は錆付いていますが学力は多少なりとはあると思います。
それとも、東京学芸大学のような教育大に入った方がよいのでしょうか?

教員採用試験の他に、学習塾の採用試験も受けてみようとも思っているのですが、
国語だと需要なさそうですよね。
874実習生さん:2010/04/14(水) 10:46:38 ID:WW49xN/P
>>873
一部読み違えて似た境遇だなあと思いかけましたが…

当方某旧帝大法学部出身35歳。元IT技術者。過労で復帰不能ってかんじです。
現在は東洋大学文学部通信課程に3年次編入してます。

塾講師を3月から始めており、何故か国語メイン、たまに数学・英語って感じで教えてます。
某大手個別塾の零細教室なもんで、講師のやりくりが大変らしく、フリーター同然の私は重宝されているようです。


…経済事情が許すのであれば、おそらく免許は取れるでしょう。単位を揃えるだけですから。
ただし、今から4年後には、おそらく「団塊の世代大量退職」バブルが弾けてます。
なので、国語科は厳しくなっている筈。


まあ素直に、東京学芸大あたりの理科か数学のコースに入る方がいいのではないかと。文系の人なら英語。
んで、高校だけでなく、中学の免許も取るのが良かろうかと。これは採用のことを考えた場合です。埼玉や愛知の教職員に絞っているなら別ですが。
今からなら、今年のセンター試験も充分間に合うだろうし。


教育大のメリットは、地元自治体とのパイプが太く、学校単位で各種ボランティア活動等に取り組めることでしょう。
ただ、転勤族でなければ、小学校等母校の当時の若手先生に相談する手もあります。

また、市区町村の教育委員会に問い合わせたりして、夏休みや定期テスト前の補習とか、学級補助員とかのクチを探すのも手ですね。


私は上述のような「メリット」のない地点からのスタートだったので、中学(公立です)の恩師(担任)と
住んでいる市の教育委員会の「学生ボランティア」担当の職員の方と相談したりして、このような情報を得ました。
875実習生さん:2010/04/14(水) 19:27:59 ID:banHr2Au
>>871
院卒は、3年分昇給する自治体がある。

教職特別課程で規定単位数取れば、経歴を8割として認めるところもある。

学歴は、「最終」学歴という言葉に惑わされやすいが、
有名大卒でFランク通信で免許を取って、採用時、採用後にFランク扱いされることはない。
876実習生さん:2010/04/14(水) 19:40:33 ID:banHr2Au
>>864
来年度、数学の免許をとるまでに、副免を視野に入れ、先にとっておくことを勧める。

通信で、英語、情報、など、副免専門科目20単位+副免教科教育法4単位+教職教養をとれるだけ取る。
工学院に出願する際に、教職教養はある程度認定されると思う。
66条の6該当科目も通信で取りきっておく。

来年度は、数学は、学士+通信の教職教養+工学院での取得単位を使って5条1で取る。
副免は、その後6条4で取る。

実習先と介護等体験先は、いまから地力で開拓しておくとよい。

やり方がわからなかったり、面倒くさく感じたら、素直に一年待て。
877実習生さん:2010/04/15(木) 01:39:18 ID:vhJlx6wL
>>873
おいおい。25歳職歴なしでもきついのに、大学すら出ていないのかよって感じw
そこまで教員は舐められているのかとw
ま、京大合格があと8点ならセンター方式で慶應だろうが理科大だろうが
余裕で滑り止めにできるんだから意味がわからない気がw。
人生はいつでもやり直し可能ですよ。(4年後教採がどうなっているかは確信持てませんが)

>>875
結局学士取得大学が学歴扱いです(今は院でロンダしても学部見られます)。
でないと通信で免許なんて、取れないしw

>>876
先に課程認定ありのところで教科20+指導法4(例えば数学)を取って
後で高校工業を申請すれば、他教科申請(高免数学取得)可能ですよね?
副免取っとこうかなあ。
みなさん、取れるうちに校種や教科の幅広げてますか?
教委のメンバーはたいてい単一校種ひとすじ20年とかなのですが。
878実習生さん:2010/04/15(木) 01:41:14 ID:vhJlx6wL
つーか、介護実習の自己開拓はほとんど不可でしょ。
大学が開拓する扱いがほとんど。
879実習生さん:2010/04/15(木) 08:23:12 ID:hdXaFJo6
>>873
8浪相当でも就職に大きな問題のないものとしては
医師、看護師が第一に挙げられるとは思います
塾講師もまず大丈夫でしょう
但し、その場合は学歴が重要
高校であればやはり学芸大はまずいかもしれません
公立高校の教員を目指すのでも、学芸大はどうでしょう?
あまり高校に強い印象は無いですが
880873:2010/04/15(木) 10:46:03 ID:ysOISn+t
三名の方、貴重なアドバイスありがとうございます。
色々考えた結果、どんなにこれから頑張っても
職歴無しの自分が教採一発狙いは危険すぎる気がするので、
(制度改革も非常に気になります)
選択肢を増やすために学芸大ではなく前期は東京大・京都大を目指すことにしました。後期は未定です。
卒後は塾講をいくつも受け、その併願でもし教採に受かったらラッキーぐらいに思っておきます。
大学入学後は国語の勉強と同時につぶしのため英検1級の修得も目指します。
(英検は採用試験で有利になる県もあるのですね)

医療系は理系オンチの自分には辛いと思うので目指しておりません。
現役時、京都大学、慶應大学には落ちてしまいましたが、
後期大阪大学、早稲田大学、同志社大学には合格しました。
(恥ずかしながら社会の仕組みを全く知らず、
それらの大学には進学せず、今までだらだらフリーターを続けてきました。)


それにしても2ちゃんねるはいいとこですね。
某知恵袋に相談したら、精神論ばかりで何も分かりませんでした。

さて、今からアルバイトを辞めて受験生になります。
では皆さん、有り難うございました。さようなら

881874:2010/04/15(木) 11:59:13 ID:rptk+wJO
>>873
取り敢えず、来年きっちり大学に合格するよう頑張れ。

てか今から国語教師を目指すのは無謀だからヤメレ。
食うことを考え、教職員採用試験が4年後というのを考えたら、文系なら英語一択。
んで、英検かTOEICで特別の枠がある自治体を狙うべし。大抵その方が倍率が低いから。

東大なら文2推奨。英語英米文学へ行くときの進振りの点が、恐らく文3より若干低めに出る筈。
念のため、駒場の掲示板で点数を確認するのが確実かと。

あと、教職の授業は2年から始めるので念のため。履修漏れには要注意。
3年で駒場の授業を登録すると色々支障をきたすので。大学も警告してる。
あと、間違っても法学部の憲法を他学部聴講で受けようなどと思わないこと。
教養科目で日本国憲法の単位は充足できるので、各種配付物やサイトの案内を熟読するように。

多分普通に文2生として生活してると教職の情報が何も入らない筈だから、全科類から集まるサークルに入るといい。
私はESSに所属してたけど。
882874:2010/04/15(木) 12:11:07 ID:rptk+wJO
>>873
良く読んだら後期阪大とか同志社とか…
関西の人?

25歳なら、もはや学歴は社会的に意味がないから、国公立の教育学部一択でもいいかも。楽だし。

てか、文系後期とは言え、阪大蹴る奴初めて見たわ。
まあ、自己満足のためなら、東大でも京大でも、好きにするのがいいと思う。

東大の場合、駒場も本郷も、今は現代的なキャンパス、システムに変貌してる。
俺の時代は駒場寮も存続してたし、システムは一部を除いて「昭和かよ!」みたいな不便さだった。
今はキャンパス整備が進んでて綺麗になってる。
883実習生さん:2010/04/15(木) 12:32:04 ID:3+zSdBp4
>>873
まず、働いてみてはいかがでしょうか。アルバイトでも。
受験勉強という自己完結型、消費型の生活に逃げて、
社会に出ないための口実を作っている気がします。
884実習生さん:2010/04/15(木) 14:59:25 ID:quqSDGQJ
>>883
フリーターはアルバイトの人じゃないのか?
885実習生さん:2010/04/15(木) 16:46:57 ID:xSWfrrpj
30歳職歴なしですが、みなさんレスありがとうございます。
院卒にこだわる必要はなさそうですね。
>>876さんのおっしゃることは少し難しいのですが結局免許取れる時期は同じでしょうか?

あと実習先は母校というのが定番なのでしょうか?
できることなら母校にはあまり行きたくないのですが・・・
886実習生さん:2010/04/15(木) 17:10:36 ID:4HA/SP5C
母校以外は門前払いされても文句は言えない
ただそれだけ
アホが来た場合母校でも門前払い
887実習生さん:2010/04/15(木) 17:30:10 ID:5QM0Fzn9
>>885
実習先は、教委が斡旋するところも有るよ
888実習生さん:2010/04/15(木) 20:05:22 ID:vhJlx6wL
大阪大に合格したのに何で入学しなかったんだろう。
ネタならもうちょい上手に作ればいいのにw
889実習生さん:2010/04/15(木) 20:15:31 ID:vhJlx6wL
>>885
院は不要。教採受からない奴の行くところだし、ある意味。
早慶理工の学歴はめちゃくちゃ有利。一生使えるよ。
実習先は俺は母校だったけど正課生は一応その学校の学生なので
通信の大学名言ったら受け入れ拒否られそうな雰囲気になったよw
俺も>>885さんみたく出た学部と免許取っている通信の大学のレベル差が天地の差だったからね。
ちゃんとどの大学を卒業したかを説明したら態度急変したけど。
学校って変な世界だと思ったw
890実習生さん:2010/04/15(木) 20:17:08 ID:vhJlx6wL
>>887
その方が楽だね。
891実習生さん:2010/04/17(土) 01:40:13 ID:9iLOCS3k
1.取得希望免許
中学一種(英語)
2.取得(予定)教員免許
高校一種(英語)
3.教暦
なし
4−1最終学歴
四年制大学卒業見込み(4年生在学中)
4−2−1取得可能教員免許 
中高英語
4−2−2
中高理科、社会、情報、独仏中語

教育実習前の大学4年です。とりあえず、くらいに思って免許取ってたんですが、遅まきながら、教員の道を強く志望したいと思っております。
採用試験を受けるには、中学免許を持っておいた方が良い、と聞いたので、今からだと科目履修で取るしかないなあ、という感じですが・・・
アドバイスがあればよろしくお願いします。
892実習生さん:2010/04/17(土) 11:45:43 ID:MThO29He
>>891
不足している単位(5条の場合)
・介護等体験
・教育実習2週間
・英語科教育法2単位 くらいか・・・

今から体験先と実習先を確保できればいいが、
できなければ、あと一年科目等履修生として履修を続ける必要がある。
大学によっては、追加履修や修正履修で今年度中になんとかなる場合もあるので、
明後日、大学に問い合わせるべし。

一年余分にかかりそうなら、もう一教科、副免をとってもいいかも。
副免なら、教科教育法さえ取っておけば、教科に関する科目は放送大が使える。

別の方法として、高校で英語を3年間教えれば、隣接校種(6条別表8)で中2種が取れる。
あるいは、実務経験を、教育実習単位に振り替えて、5条別表1でとる方法もある。
どちらにしろ大学と相談。
893実習生さん:2010/04/17(土) 17:27:01 ID:YJ9pP5ow
>>891
逆に教職の志望時期が早すぎる。
一回一般企業に就職するのがおすすめ。
高校は隣接で取ればいいだけ。
894実習生さん:2010/04/17(土) 17:40:02 ID:aMBJIcU2
新卒ってのはものすごく貴重な身分なんだよ
895実習生さん:2010/04/17(土) 18:48:06 ID:YJ9pP5ow
まあ業界によるけどね。
自分に合う仕事をすることが一番大事。
896実習生さん:2010/04/19(月) 02:37:53 ID:LvNOr7Fr
大卒で講師を何年もやって採用される人っているけどさ、
そういう人って実質職歴0だよね
それでも採用されるんだね
897実習生さん:2010/04/19(月) 03:13:13 ID:4ij+ji2i
はあ?日本語でお願いします
898実習生さん:2010/04/19(月) 16:35:04 ID:MZHOAQr/
>>887
どうすればいいかもう少し具体的にお願いします
899実習生さん:2010/04/19(月) 21:10:33 ID:JyYAxWNs
1.希望教員免許
 高校1種工業
2.既得教員免許
  新規
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
 四年制大学
4-2-1取得可能教員免許
 高校(工業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
 高校(数学)
4-3適用法令
 1997年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項
在学時は教育実習なしで職業指導をとって後は専門科目で可みたいな
条文があったのですがいまでも有効なのでしょうか?
900実習生さん:2010/04/19(月) 21:33:26 ID:E0f6y4rD
>>898
実習を希望する自治体をまず特定する
すると、ある自治体では特定の学校への実習申込ができず
何処の学校になるか教委決定し斡旋する
って事だと思ったけど
901実習生さん:2010/04/19(月) 21:34:04 ID:E0f6y4rD
>>899
今も生きてると思います
902実習生さん:2010/04/19(月) 22:25:38 ID:JyYAxWNs
>>900
どうもです
となると
職業指導と情報機器の操作を履修すればとりあえず免許は取れそうです。
903実習生さん:2010/04/19(月) 23:36:36 ID:SaVdu0DT
>>899
いったん、連休前だし教職用の単位証明をもらった方がいい。
うまくいけば足りない単位を夏の講習で取れるかもしれなしから、早いほうがいいじゃないか?
904実習生さん:2010/04/20(火) 01:14:07 ID:DYPtWQrA
工業じゃ仕事無いし他教科申請して他取っても
どの道実習すらしてないから怖くて非正規でも使いたくないなw
905実習生さん:2010/04/20(火) 21:25:02 ID:bxegyrsS
>>891
まず、教育実習を5単位取得できることが重要。
次に介護体験。

この2つをクリアできれば、卒業後、通信の科目履修生で
中学の免許が取得可能になる。

教育実習が3単位だと2単位不足になり、再度の実習が必要になる。
卒業生には科目履修生で教育実習の履修をを認めてくれる場合が
ありますが、これ以外のケースでは基本的に科目履修生では
教育実習を履修できません、また、教育実習に行くには一定の条件が
あるので(大学ごとに異なる)、実習に行くために、教職に関する科目などの
単位修得が必要になるケースがあります。

介護体験も教育実習と同様に科目履修生開放していないケースが多いと
思います。

なんとかなるのであれば、この2つをクリアーしてください。
(時期的に厳しいかな?)

一部の自治体で中高両方の免許を持っていないと教採が受けられないので
注意が必要です。
892さんが指摘している隣接校種ですが、実務経験については非常勤の場合は
0.5倍に換算とかがあるケースもありますので、経験年数については注意が必要です。
906実習生さん:2010/04/21(水) 00:10:57 ID:o04cwdeG
非常勤だとゼロ扱い>うちの自治体
臨時採用だと1年扱い。
この辺りは注意だね。
907実習生さん:2010/04/21(水) 19:14:51 ID:c4vIdXd5
訊くだけきいて、何もリアクションしないと、
新たに質問したいときに気まずいと思うのだが。
社会人として。
908実習生さん:2010/04/21(水) 20:36:46 ID:o04cwdeG
どうせそんな奴は教師として通用しないからw
909実習生さん:2010/04/21(水) 20:52:17 ID:R0KE03C5
>>906
関東のG県か?
910実習生さん:2010/04/21(水) 23:41:53 ID:fNgthozf
国語科の高校1種免許の取得を考えています。
最近の教員採用試験では、中高の免許がないと受験することも
出来ないと聞きました。実態はどうなんですか?
911実習生さん:2010/04/21(水) 23:47:19 ID:mkLc11ZH
自分で募集要項見てこいよ
あほなの?
912実習生さん:2010/04/22(木) 08:07:05 ID:f3v42mlp
多数派な事は間違い無いね
913899:2010/04/22(木) 17:42:23 ID:7vvjG293
ようやく規制解除
>>901,903,904
アドバイスありがとうございます
母校で確認をしたところやはり「情報機器の操作」が不足してました
(現在のカリキュラムだと認定される科目を単位取得済みでしたがやはり駄目とのことです)
職業指導と情報とも母校では通年科目とのことで科目履修は受付終了との事でした。

工業じゃやはり需要があまり無いみたいなので
小学校1種を通信でとりつつ余力があるなら職業指導を科目履修で取ることにします。
914実習生さん:2010/04/22(木) 18:49:46 ID:QO56SzUv
>>900
興味深い話なんですがイマイチよくわかりません
具体的にどう行動すればいいのでしょうか?
915実習生さん:2010/04/22(木) 20:59:48 ID:RMA+5Ikw
まずは入ろうと思う大学の要項を取り寄せれば?
詳しいところだと、教育実習について詳しく書かれてるよ
916実習生さん:2010/04/22(木) 21:02:20 ID:lP6Bp4TY
>899
当分の間〜で免許をもらえることと、採用されることは別なことで、
大学によっては、特例があるけど教職を取るようにすすめている
ところもあります。だって、採用試験に出るんだから。
917実習生さん:2010/04/23(金) 17:54:49 ID:Xvj1TK5u
某会員制コミュニティの教職関係の質問を読んでいると、ゆとり到来を感じる。
918実習生さん:2010/04/23(金) 22:37:36 ID:R5JDeI4r
>>913
免許とるなら高校公民がおすすめだよ☆
騙されないでよく調べてみて!
919実習生さん:2010/04/25(日) 02:07:22 ID:QKwSWt2N
>>913
小学校は大変だから考えなおせ。
920実習生さん:2010/04/25(日) 06:50:55 ID:98ZNLp7T
>>913
小学校マジでやばいからな
921実習生さん:2010/04/25(日) 09:59:52 ID:Qo9mUfpY
>>919,920
確かに小学校は....
中学理科取りたいけどなかなかないし....
922実習生さん:2010/04/25(日) 13:10:05 ID:Qo9mUfpY
DSでw
923実習生さん:2010/04/25(日) 13:10:50 ID:Qo9mUfpY
誤爆したorz
924実習生さん:2010/04/25(日) 16:40:36 ID:VPqBXeWY
民主議員、有権者に逆ギレ「子ども手当批判するならもう民主党を支援してくれなくていい!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272157811/
925実習生さん:2010/04/28(水) 10:31:48 ID:PL2T2aC2
>>891です
返事をくれた皆さん、ありがとうございました
遅れてしまってすみません
参考になりました
926実習生さん:2010/04/28(水) 10:56:14 ID:sMPVAYZr
公立の中学校か高校(どちらでもいい)の教師になりたいです!
学歴だけはありますが、年増(現在24歳で大学4年です)です。
年齢的にまだいけますか?大学で教職はとりませんでした。
最近やはり自分がやりたいのは教師なんだと気づきました
927実習生さん:2010/04/28(水) 13:12:18 ID:sRPEPdGa
>>926
最近やはり自分がやりたいのは教師なんだと気づきました(笑)
928実習生さん:2010/04/28(水) 13:29:51 ID:sMPVAYZr
>>927
なんで煽るんですかぁ;;
929実習生さん:2010/04/28(水) 13:56:56 ID:BpCyUKbu
>>926
間に合うよ多分
今すぐに自分の大学に相談に行け
本気ならその後テンプレ埋めて書き込め
以上
930実習生さん:2010/04/28(水) 14:33:13 ID:sRPEPdGa
>>926
大学で教職はとりませんでした(笑)
ハイ、アウト〜
931実習生さん:2010/04/28(水) 19:55:04 ID:Z1o9xTdx
>>926
今仕事終わった。
932実習生さん:2010/04/28(水) 20:21:49 ID:7s6Z1UfF
お疲れ様ですw
933実習生さん:2010/04/29(木) 00:22:38 ID:r60GDfiG
>>926
1月で35歳になった者だけど、今年4月に通信で正科生に3年次編入したよ。
要はやる気と、教職員採用試験の受験自治体の倍率によるんじゃないかな。

地方だと倍率ヤバいらしいけど。


学校によってはまだ4月度入学が出来るらしい。私の編入先はもう締め切ってるがな。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/admission/guide.html
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/faq/Faq.aspx
日大正科生なら、まだ出願できるらしい。ただし、スクーリングその他の都合もあるらしいな。
934実習生さん:2010/04/29(木) 07:54:13 ID:dQS8vdKt
>>933
横レスだが、現大学4年が中退して正科生は無い
935933:2010/04/29(木) 10:10:35 ID:ACzUsy7m
>>934
あ、本当だ
現大学4年か。
それなら、自分の学科で英・数・理の免許が取れるか確認。

取れないなら、卒業後に、通信正科生編入だな。
取れるなら、教科に関する科目をある程度揃え、編入先で教職に関する科目を揃え、
編入先の在籍を根拠に教育実習だな。

教職コースのある通信制大学が近場にあるなら、スクーリングの便を考えてそこにするのも手。
936実習生さん:2010/04/29(木) 22:34:04 ID:E4+eulW1
教採の学歴欄に卒業大学と教員免許状の単位修得(通信や教職特別課程)が
併記されるようになったから、慶應の教職特別課程で経歴ロンダすることが
できなくなった
937実習生さん:2010/04/30(金) 00:09:29 ID:D6jP4XbL
このスレみると自分より苦労してる人が沢山いるなぁ

高校一種-工業しか取れない工学部にいる自分としては
他大院で数・理取りに行こうか迷ってたけど
自分の問題は小さいことになんか申し訳ない気持ちになる
938実習生さん:2010/04/30(金) 06:10:40 ID:6pEk8a/1
>>937
高校数・理は簡単だろうけど、中学を考えると鬱になるね

>>936
慶應の教職特別課程は厳しそうな選考があるようだけどね
939実習生さん:2010/04/30(金) 21:13:35 ID:HmAzfyv7
教職特別課程は学士にならないからなあ。
結局学部の卒業大学がどこかが見られる世の中になっちゃった。
誰でも入れるような大学院も駄目みたい。
当たり前と言えば当たり前だが。
940実習生さん:2010/05/02(日) 21:24:37 ID:wTLBsglH
そりゃFラン卒の阿呆に教員は勤まらないってこっちゃ
941実習生さん:2010/05/03(月) 09:59:25 ID:Mb4DWktw
学校の労働環境がブラック化しているし
保護者がどんどん高学歴化しているから
教師がある程度のランクの大学出ていないと
すぐアホ扱いされるからね。

そもそも今のFランじゃ教師の仕事に要求される
真面目さがないからこなせないだろ。
942実習生さん:2010/05/04(火) 23:14:35 ID:PlTSO4xg
通信課程で数学免許取る予定なんだけど、シラバス見たら
代数学とか解析学とか難しそうなんだけど文系でも単位取れるのかな?
文系学部卒で数学免許取った人いる?
943実習生さん:2010/05/04(火) 23:44:57 ID:7n6jctjp
いるだろ。
俺の知り合いは文学部卒だけど数学の予備校講師やってた。
944実習生さん:2010/05/05(水) 10:26:32 ID:GHr9fGz9
予備校は関係ないだろw
945実習生さん:2010/05/05(水) 12:16:57 ID:Z5KbOmkZ
>>942
一橋経済は数学の免許取れるよw
946実習生さん:2010/05/05(水) 15:21:46 ID:Y0MMMU3t
>>945
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287056.htm

たしかに、一橋の経済学部経済学科は数学の免許取れるみたいだね。
でも、通学で簡単に取るっていうなら電気通信大の夜間主が鉄板じゃないかな。
あとは慶応か工学院の教職特別課程。
947実習生さん:2010/05/05(水) 17:33:13 ID:GHr9fGz9
>>945
一橋経済学部生はかなり数学が出来る文系だろw
948実習生さん:2010/05/05(水) 18:15:50 ID:Xe+WfdEa
>>947
東大文科二類の入学後の(駒場での)数理科学の履修状況を考えると、東大経済卒でも数学の免許を与えていい気がする
俺は法学部卒だけど、正直数理科学は挫折したもん…

さいきんはシケ長がwebで管理してるケースもあるんだな>シケプリ
フラ語とかはともかく、中国語だと大変だろうな
まあ、声調記号をつけるのが面倒なだけで、少なくともWindows XPの場合は中国語入力は楽みたいだが…

ギコナビは中国語に対応してないみたいだなあ
IE6は対応してるみたいだが、確認画面レベルで化けるみたいだな
949実習生さん:2010/05/05(水) 21:43:53 ID:2j26KEIG
東大の学部入学生が教師になんかなってどうすんの?
開成とか超進学校で超絶待遇教師になるの?
950実習生さん:2010/05/05(水) 21:44:22 ID:3PBe/Mz+
課程認定の問題だけですけどね
951実習生さん:2010/05/06(木) 07:59:40 ID:3jG7P7hE
>>942
テンプレート埋めてくれてないからわからんけど
現状では最初の免許としてとるなら仏教大一択かな
明星は今年から始めたけど、一年次入学のみで、まだ開講されてない科目が多数
玉川は他教科取得のみ

>>946
電通夜間で教職とる場合は、5限に多数開講されていることに注意が必要
しかも、かなりの部分で昼と共通科目で、取得が簡単とは限らない
電気通信学部への編入は今度の募集が最後になることにも注意
952実習生さん:2010/05/08(土) 14:36:45 ID:m72a8zXz
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
953942:2010/05/09(日) 12:20:45 ID:KsZOACD7
>>951
東京だから玉川が理想だけど免許無いから無理っぽい
仏教で取るわ
954実習生さん:2010/05/09(日) 17:00:09 ID:GA1ljP3b
免許なしからだと最短二年かかります
お疲れ様でした
955実習生さん:2010/05/09(日) 22:51:58 ID:/84XPRIK
え?普通だけどそれが何か
余命短い人ですか
956実習生さん:2010/05/09(日) 23:05:24 ID:uvwtWs0r
課程認定を受けていない大学の工学部を卒業したんだけど、教員免許を取るにあたっての足しには全くならない?
専門科目の単位なら大量にあるんだが…
957実習生さん:2010/05/09(日) 23:13:40 ID:+us77b1d
>>956
可能性があるとすれば施行規則に定める科目だけ
958実習生さん:2010/05/10(月) 00:08:04 ID:neiwx+6Y
959実習生さん:2010/05/10(月) 00:10:44 ID:+eA08mc1
>>956
課程認定のある大学に編入すれば
多数認定される可能性がある
960実習生さん:2010/05/10(月) 00:50:19 ID:1wALbsLc
>>956
66条の6の科目だけ

>>959
嘘書くな
961961:2010/05/10(月) 04:44:21 ID:zSus4pAC
1.希望教員免許
中学校1・2種教員免許状 高等学校1種教員免許状
2.既得教員免許 なし
3.教暦 なし
4-1最終(最高)学歴 早稲田法学部卒
4-2-1取得可能教員免許 ? 
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) ?
4-3在学時の適用法令 ?
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
就職活動板の就活偏差値で70の企業に勤務中
6.質問事項 (必須)
知識ゼロでカキコして申し訳ございません。 都内在住の♂31歳です。
以下質問させて頂きます。
一、通信で免許を取ろうと思っていますが、どの通信大学がおすすめでしょうか?
期間(出来るだけ素早く)、実際に採用されやすい大学の2点でよいところ
を探しています。
二、免許について
  中学免許の一種、二種の違いは? 高校免許には一種、二種あるのか?科目毎に必要なのか?
三、大学→即教員と大学→一般企業→教員では難易度違うのか?
  試験の倍率、試験合格後に実際に赴任できる確率をご教授下さい。
四、教員になるために必要な知識(免許等)を得るにはどうすればよいか? 本、サイトでお勧めございましたらご教授下さい。

よろしくお願い致します。
962959:2010/05/10(月) 08:22:14 ID:nS7b7ZMZ
>>960
実際認定されてるんですが…
科目としては卒業に関係する科目のみで
免許科目は中高理科ですけどね
法律をもう一度よく読んでみてください
963非現職:2010/05/10(月) 08:49:15 ID:xMObRM06
>>961

新規に中高数学の免許を取るなら、仏教大か明星大しかないです
現状で最短でとるなら仏教でしょうか
早稲田法はあなたの在学中から課程認定があったと思いますので
まず中学社会と高校公民の免許を取る手もあるかもしれません
いずれにしても、教育実習3〜4週、介護等体験7日間が通常必要となりますので
普通の社会人には極めてハードルが高いです

中学1種と2種の違いはほとんど無いと思います
高校(2種は無い)も取るなら、中学1種もほぼ取れている事が多いかと
中高免許は科目ごとです

採用する立場では無いし、採用者によって考え方は違うとは思います
但し、35歳を過ぎると急激にハードルが上がる印象です
倍率は受験を考えている自治体?のHP参照ください

大きな本屋の教育関係の雑誌コーナーに行けば
教員採用試験受験雑誌(2種)が置いてあるはずです
名前は忘れました

仕事しながら免許を取るおつもりで通信をお考えでしたら
教育実習や介護等体験の事もよくご検討ください

わからない事があればここで質問すればいいと思いますよ
964961:2010/05/10(月) 10:22:45 ID:zSus4pAC
>>963
ご回答ありがとうございました。
早速佛教大学と明星大学の資料請求としました。
これから電話もしてみる予定です。

教職いいな、と思ったのは昨日でしてまだ分からないところもありますが、
ご提示頂いた本を購入して色々調べてみたいと思います。

ありがとうございました。
965実習生さん:2010/05/10(月) 12:36:54 ID:1wALbsLc
>>962
アホか。そんなの当たり前だ。
卒業に関する科目と66条の6が認定されるのは当たり前だろ。
お前の書き方だと教職関係科目(ただし66条の6は除く。)が認定されるような
誤解を招く書き方なんだよ。その程度の説明レベルで教師になろうなんてアホかと思った。
966実習生さん:2010/05/10(月) 12:38:04 ID:1wALbsLc
あ、通信の大学の教務は馬鹿だから書面上は
66条の6は認定されないことになる。そういうこと。
967非現職:2010/05/10(月) 14:52:04 ID:hsHrZHl3
>>965
俺の書いた文章の意味わかってるのかなぁw
必死すぎじゃね?
>>956は工学部の話しだぜ
968実習生さん:2010/05/10(月) 17:42:31 ID:1wALbsLc
もっと具体的に書けよ。
969実習生さん:2010/05/10(月) 20:05:52 ID:E1dx3Nos
956だけど、私のことで喧嘩しないで下さい
皆さんありがとうございます
970実習生さん:2010/05/10(月) 20:17:14 ID:pK4mFA9O
>>965
自分の知識をひけらかして優越感にひたっているのか?
自分の経験が全てか?

編入先の大学によっては、単位認定制度がある。
通信制大学では稀かもしれないが。

私が知っている例だと、
教職に関する科目で小学校の課程認定のみの科目が、
中学校、高等学校の同一名称科目として認定された例。
教科に関する科目について、課程認定を受けていない大学の一般教養科目が
課程認定を受けた大学の教科に関する科目として認定された例がある。

ただし、認定には、履修した年度のシラバスを添付したり、
複数科目を組み合わせての認定となったりする。
956のパターンなら、教職特別課程でも、教職科目としてかなりロンダリングできる。
971956:2010/05/10(月) 21:52:55 ID:E1dx3Nos
>>970
ありがとうございます。
認定課程のある大学への編入→単位互換が最善、ということでしょうか。
ただそれだと私にとって大学編入は2回目になってしまいますが。
アンケートのテンプレを貼りますので、よろしくお願いします。

1.希望教員免許
 高校1種工業
2.既得教員免許
 なし
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
 地方国立大工学部卒
4-2-1取得可能教員免許
 なし
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 
 なし
4-3適用法令
 不明(2004年に高専から3年次編入)
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 年齢:26
 職業:メーカーの電気主任技術者
6.質問事項 (必須)
 (1)何とかして会社に通いながら工業免許を取る方法はないでしょうか?
   もし無理なら、なるべく最短で取るルートはどういったものがあるでしょうか?
   自分で調べた結果、通信制で工業免許を取れる教育機関はないのを承知での質問です
 (2)工業高校の教員として就職する場合、専門資格はなるべくあった方が有利でしょうか?
   現在、電験2種、電気工事士1種、技術士1次試験(電気電子)等に合格済
972非現職:2010/05/10(月) 22:14:07 ID:7kE03bqz
横レスですが
高専からの編入の場合には、教職に使える単位の認定に上限があります
前回の編入で認定してもらった単位を今回も認定してもらうときは注意が必要
東京在住なら電通夜間主か理科大、工学院、電機大二部あたりが候補でしょうか
教職特別課程なら慶応か工学院があります
973実習生さん:2010/05/10(月) 22:30:07 ID:pK4mFA9O
お願いだから、最初からテンプレ張ってくれ。そういうスレなのだから。

>>972の繰り返しになってしまうが、
編入元の大学が2以上ある場合、どちらか一方しか参入できない大学もある。
認定単位に上限のある大学も。
免許申請時の証明書に認定科目かどうかの欄があることも。

教職課程の単位として認定してもらえるかどうかを電話で問い合わせてから、
シラバスと証明書をもって、編入したい大学の窓口で相談。
974実習生さん:2010/05/10(月) 22:30:06 ID:ftY6+zHL
>>971
1.地方国立大に教職用単位証明書を出してもらう。
2.今住んでいる都道府県に教職用単位証明書をもっていって、何が必要で何が足りないかを具体的に聞く。
3.本スレのテンプレを作り直して、状況を説明する。
4.その後、みんなで検討をする。
975実習生さん:2010/05/10(月) 22:32:08 ID:pK4mFA9O
今日は、マニアがそろってる気配w
976956:2010/05/10(月) 22:33:52 ID:E1dx3Nos
>>972
ありがとうございます。
残念ながら大阪人なんですよ…大阪で工学院みたいな大学がないか探してみます。
施行規則66条の4科目は大学の2年間で履修していないので新たに取る羽目になりそうですね。
(高専4・5年で体育だけは取ったけど)

はあ、教職課程のある大学に編入すればここまで面倒なことはなかっただろうに…
977実習生さん:2010/05/10(月) 22:41:10 ID:pK4mFA9O
>>956 >>972 >>974
教科に関する科目がとれていれば、
教職に関する科目は毎週土日で開講されている大学もある。
ロンダリング目的で、入学、単位認定、退学はあり?それとも禁じ手?
978956:2010/05/10(月) 22:44:27 ID:E1dx3Nos
>>973
申し訳ありません。
956は、たぶん箸にも棒にもかからないと思って、投げ遣りで書いてしまいました。

>>974
やってみます。
施行規則66条の4科目を取っていないので教職用単位ゼロかも知れませんね…ハハハ
979実習生さん:2010/05/11(火) 00:09:37 ID:G2Tfd7Vl
教科に関する科目を最大限認定してくれるところを探して編入学
さらに同時進行で通信で教職に関する科目を取るってのはどうかな?
いっその事特別免許状が良いかもしれないが流石にきびしいか?
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/010501c.htm
980実習生さん:2010/05/11(火) 17:53:24 ID:axbftuVP
てか、悩んでいる時間勿体ないんじゃね?
981実習生さん:2010/05/11(火) 20:30:20 ID:ZIiWmrFj
普通は春までに悩まないとなぁ
といいつつ俺は秋から入ったけどw
982実習生さん:2010/05/12(水) 02:18:20 ID:03SWxkZ5
普通じゃないもん、春から秋まで完ニートだから
983実習生さん:2010/05/12(水) 15:37:56 ID:edJhKTgH
984実習生さん:2010/05/13(木) 00:05:38 ID:Gz7llJJf
985実習生さん:2010/05/13(木) 09:01:33 ID:XsL1SdvW
次スレ立てて
986実習生さん:2010/05/13(木) 22:05:27 ID:XsL1SdvW
誰もいなくなった
987実習生さん:2010/05/14(金) 06:27:03 ID:unlXsfPo
>>985
次スレ立ててみました
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1273785701/l50
こっちは早く埋めましょう
988実習生さん:2010/05/14(金) 07:38:43 ID:1xBVmoIY
989実習生さん:2010/05/14(金) 09:13:49 ID:ylS3hAI/
>>987
「次はスレタイ間違えるなよ」と書いて埋めていこう
990実習生さん:2010/05/14(金) 21:14:31 ID:vBYHCXya
うめ
991実習生さん:2010/05/15(土) 10:12:48 ID:OSWa/Fgw
規制でテンプレの修正が間に合わなかったので新スレ7に修正版を書いておいた。
992実習生さん:2010/05/15(土) 16:21:04 ID:SLWlgLFw
産め
993実習生さん:2010/05/15(土) 20:40:48 ID:0s3ahXEW
うめ
994実習生さん:2010/05/15(土) 20:49:32 ID:KG7qiNtB
995実習生さん:2010/05/16(日) 09:56:24 ID:qAPnSPc1
埋め
996実習生さん:2010/05/16(日) 15:21:04 ID:uy0tDUXC
うめ
997実習生さん:2010/05/16(日) 16:28:57 ID:WCbrBqxB
埋める
998実習生さん:2010/05/16(日) 17:48:42 ID:JWtbwlza
梅もと
999実習生さん:2010/05/16(日) 18:05:48 ID:WCbrBqxB
今の流行は別表5、ただし素人にはお勧めできない。
1000実習生さん:2010/05/16(日) 18:16:58 ID:WCbrBqxB
別表5は実習なしで高校1種中学2種免許これ最高、これをもとに別表4で大増殖可能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。