教師はどうして読書嫌いなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
子供には「本を読め」とか偉そうにいうけど
自分自身は本を読んでいないことが多い

仮に読んでいたとしても
くだらない本ばかりで
知的な本は滅多に読まない

どうしてだろう
2実習生さん:2008/09/09(火) 00:02:02 ID:gde39KXG
【教育・先生板ローカルルール】

■教育全般をテーマとする教育・先生板に、ふさわしい話題を書き込みましょう。
■スレッドを立てる前に、次のことを確認しましょう。
・単発質問でスレを立てず、「質問スレッド」を利用して下さい。

++++++++++++++++++ 終 了 ++++++++++++++++++++++++++
3実習生さん:2008/09/10(水) 13:49:14 ID:woazUK7S
しかし、最近の教師は本を読まないね
4実習生さん:2008/09/10(水) 16:37:32 ID:GNqvX1iQ
>>1
昔読書が趣味って言った奴を小馬鹿にしてた教師がいたな…
土方あがりのDQNみたいな奴だったから許してやるが。
本読まないとか人間として終わってるだろ…
5実習生さん:2008/09/10(水) 16:46:31 ID:zBJ5vLpu
>>3
読書習慣や好き嫌いは親の影響。
6実習生さん:2008/09/10(水) 22:24:54 ID:OJRqlDiR
え?それはどの程度で読まないって言うの?
つーか、教師の仕事は「指導する」ことであって「自分のことをする」ことじゃないし
「本を読め」という指導になにか問題があるのだろうか。

ちなみに俺は専門書は年に十数冊しか読まないしベストセラー系はまず読まない。
読むのはSF・ホラー・スプラッター・スリラー・オカルト・ミステリー系が9割。
自分の嗜好は物心付いたときから変わらなかったが、そのことを生徒に話す気はない。
残りの1割の純文学のみしか薦めない。

つまり
指導=自分の「良い」と思うことを薦める。
で、あって自分のやったことを薦めるということではない、ということ。
しかし一般的な良い=自分の趣味
だとは限らないのも事実。これは仕方がないことだ。
7実習生さん:2008/09/12(金) 19:32:02 ID:sBB52MfC
学校の先生は楽でいいね。私みたいな予備校講師は、年間200冊以上のお堅い本を読まなければ、この世界では生きていけないもんね。
8実習生さん:2008/09/12(金) 19:53:19 ID:kRkR3ox1
>>7
何で生きていけないの?お堅い本って、具体的にどんな本?
9実習生さん:2008/09/12(金) 21:36:19 ID:vJCwATAo
>>8
スラムダンク
10実習生さん:2008/09/12(金) 23:05:47 ID:2wcNTAUp
>>7
「ご立派に」も「年間200冊以上のお堅い本を読ん」で予備校講師ですか?っぷぷpw
11実習生さん:2008/09/12(金) 23:14:32 ID:c63sqOc7
ビジネスマンなら年100冊以上は本読まないとやっていけないだろ


















あ、教師は指導書で十分かw
どうせ指導書棒読みするだけの授業なんだからw
12実習生さん:2008/09/12(金) 23:52:31 ID:2wcNTAUp
>>11
キミのカキコが・・いかにも童貞厨房って臭いがする。

ビジネスマンなら年100冊って、っぷPw
13実習生さん:2008/09/13(土) 02:11:54 ID:APTM5Rkg
予備校講師で年収4000万円ですが、何か・・・。
14実習生さん:2008/09/13(土) 02:16:16 ID:sCoag9lB
ビジネスマンの読書時間についての調査だが
平均して週に3時間がせいぜいだそうだ。
全く読まない層が1割を超えているから
まあ、年間100冊って叫んでいるレスを描いている人物が
どれだけ浮世離れしているか、ということだろう。

http://www.citizen.co.jp/research/time/19990610/13.html

もちろん、東野圭吾や、清水義範、 伊坂幸太郎を読むなら
それでも読めるだろうし
船井 幸雄なら、300冊でも読めるかも知れない(笑)

哲学やらの専門書、あるいは、新書レベルであっても
週3時間で年100冊読めるとしたら
なかなかたいした物だと思うよ。

もちろん、この調査では、たっぷりと読書時間が取れる
夢のような生活をしている人も含めての数字だ。
15実習生さん:2008/09/13(土) 07:59:45 ID:UDWTQ6/g
本ばっかり読んですっかり経験した気になって知識振りまいてるやついたな。

プライドだけ高くて運動のできない痛いやつだった。
偏った本読み君は終わりやね。。。
16実習生さん:2008/09/13(土) 08:38:59 ID:tmkkZkSn
年寄りと若い人では、本の読み方が違う。
若い時には何でも経験しておくことだよ。
17実習生さん:2008/09/13(土) 10:17:43 ID:nCWi/Whj
>>13
妄想言ってて楽しいかい?
18実習生さん:2008/09/14(日) 18:14:39 ID:hAWk8N/G
>>1
俺、本ばかり読んでるから家計が苦しい。

19実習生さん:2008/09/27(土) 16:26:19 ID:BmUZ0Sdr
思うに、お堅い本を読めるのは生活が安定しているから。
不安定な民間づとめではとてもではないが堅い本など読んでおられない。

だからこう思う。先生は安定した身分である。だからこそ人よりも堅い本を読まなければ
ノブリスオブリージュを果たしたことにはならないと。
20実習生さん:2008/09/27(土) 19:29:43 ID:M6P6rX2B
>>19
言い訳乙
俺の親父、民間企業勤めだけど一応それなりに本読んでるよ。
21実習生さん:2008/09/29(月) 22:43:05 ID:0URZ2cQM
給料の1/5を書籍の購入に当ててる人は、まともな会社の部長職以上の役職に付けるそうだよ。
それだけ読書は大事なことだということ。
22実習生さん:2008/10/10(金) 20:34:18 ID:v9YBk9ak
読書をするというと言うことは知識を得たり視点が増えたり変わったり
つまり広い意味で変わっていくと言うことです。
教師はあらかじめ決められた価値観と、それに基づいた仕事があるので「変わっていくこと」が
許されていません。生徒と接していくうちに
「今の公立学校のやり方では生徒のためになっていないのではないか」
なんて考え出してはいけないのです。
ですから他の職業の人たちなら成長のチャンスである読書を極力しないようにしているのです。
23実習生さん:2008/10/10(金) 22:08:41 ID:v8mdAibp
と偏った視点の人が申しております
24実習生さん:2008/10/10(金) 22:20:36 ID:qmB9udt7
俺の知り合いは1日3冊本を読むって。
まあ出版コンサルタントだから当たり前の数だけど。

時代の変化に順応できないやつは、厳しいビジネスの世界では生き残れない。
しかし、公務員は時代の変化についていかなくても生きていける。

まあこれが民間と公務員の違いだよw
25実習生さん:2008/10/11(土) 00:25:39 ID:8AWP4SBM
民間とか公務員とか区別したがる奴が多いな。
文学作品などの趣味の読書と仕事で必要な実用書との区別は必要ない?

>>1の言う「教師は読書嫌い」という前提が正しいとわかるデータを示してもらわないと話が進まない。

>>1の考える「くだらない本」とはどんなものか、そうでない本はどういう種類のものか知りたい。


26実習生さん:2008/10/11(土) 00:34:49 ID:8AWP4SBM
>>7>>13
同じ人?
年収四千万貰えるなら読む。っていう先生も多いんじゃない。

学校の先生と予備校の先生では、仕事の内容が違うからね。
予備校で不登校とか保健室登校の生徒への対応は要らないだろうし。

読書量で人をバカにするような価値観を持った予備校の先生はイヤだな。
お堅い本ばかりではなく、娯楽文学読んだりして、人の気持ちを思いやれる先生になってください。

27実習生さん:2008/10/11(土) 07:59:27 ID:FgNyuKPs
いまの教師は、本を読むよりも同僚との協調性のほうが重要視されているから。

読書は基本的に一人の作業だが、現在の学校では一人での作業はなぜか忌避される。
みんなと一緒にやることがいいこととされる。他者との強調、いかに自分を抑えることができるかが重視される。

言い方を変えれば全体主義が支配しているからだ。
28実習生さん:2008/10/23(木) 19:36:12 ID:TseplKOu
読書を大層なものに考えるのが俺には分からないね。本屋があれば
必ず寄るし、忙しかろうが睡眠不足になろうが本を読む俺にはね。
 どうして、そんなに「読書」がいやなもので強制されたりぼほう
びをもらえなければやらないものになったのだろう?
 あと、どうでもいいが、どうやって教師が読書嫌いだと分かった?
根拠は? 本当は何もないんだろ? 根拠なんて。

29実習生さん:2008/10/23(木) 19:47:09 ID:+gX0U+pq
「読書」をしろと言うより
どういう知識を手に入れればいいのか?
なんだよ
日本人は一般的にどういう知識を持っていればいいのか?ということ。
そういう知識はどういうものかなんて考えておかれてないんだけどね日本は
しかも、日本人が一般的に必要な知識なんて学校がやりそうなもんだ
けど学校なんて教育はどういうことやるべきかなんてわかってないで教育やってるのさ
だから学校でやることとそれ以外で個人がやることの区分が学校はわかっていない、日本という自体がわかってない、
そして日本人は仕事でもこの仕事はどういうことでいいのか?ということすらわかってない
こんな有り様なんだから日本の国なんて何から何までムチャクチャなんだよ
30実習生さん:2008/10/23(木) 21:54:44 ID:+JDVXRvm
>不登校とか保健室登校の生徒への対応は要らないだろうし。

だったら、なおのこと読書が必要だろw

頭悪すぎ

教師って馬鹿だから教科書的な知識もなく場当たり的な経験則で指導するのがベストだと思ってるから笑える

>いまの教師は、本を読むよりも同僚との協調性のほうが重要視されているから。

はあ?

31実習生さん:2008/10/24(金) 00:01:19 ID:6G58GOYP
教室の隅で静かに本読むのが好きな子どもだったタイプの人は今の時代、教師は辛いかもね(特に小)。
多少教養は無くともノリのいい営業マン、宴会部長タイプのが管理職にも保護者にも受けが良い。
32実習生さん:2008/10/24(金) 11:45:36 ID:CUN4zElA
せめてエミールぐらいは読んでて欲しいよな。
33実習生さん:2008/10/24(金) 11:55:40 ID:bnZoVLgG
今時
エエエエエエエミールwwww
34実習生さん:2008/10/24(金) 12:14:42 ID:0FH3W6fW
>>30
>>不登校とか保健室登校の生徒への対応は要らないだろうし。

>だったら、なおのこと読書が必要だろw

そういう本は当然読むでしょ。
でも、出版数自体少ないから「読書量」には繋がらないと思う。

35実習生さん:2008/10/24(金) 12:16:08 ID:0FH3W6fW
それで「教師は読書嫌い」という根拠は見つかったのか?
36実習生さん:2008/10/24(金) 13:34:06 ID:k2jnYymc
大学の教職志望の連中見てたらわかるだろ
教師になるために読書する必要は無いし、今どき好きで本を読む人間なんて皆無に近い
37実習生さん:2008/10/24(金) 19:50:26 ID:iJoNqpCh
あの、俺、教師なんだけど。しおりの意味が長く分からなかった教師。
読み始めたら徹夜してでも読みきるのが本だと思っていた。だから、
途中でやめてしおりを挟むなんて考えたこともなかった。

でも、こういう俺は教育界ではおちこぼれ。

38実習生さん:2008/10/25(土) 00:58:59 ID:Ok9/DOn3
教師になるために長大な読書してたら採用選考を通らない。
むしろ効率よい暗記と、全てにわたってバランスの取れた面接対応が求められるからだ。


また教職に就いたとしても、活動的でスポーツマンタイプが好まれ、暗い読書タイプは敬遠される。
まして、読書に沈潜できる暇はないだろう。
39実習生さん:2008/10/25(土) 12:48:23 ID:AGBvbi1r
>>38
特に小学校はね。
中学、高校だとある程度専門性も必要だけど中堅以下の学校で先生として信頼を得るには
本で得た蘊蓄よりも現場の判断力やフットワークの軽さが大事。
40実習生さん:2008/10/25(土) 13:56:31 ID:+CZq0L2E
>>38
だから教師は馬鹿にされるんだよ。無知蒙昧の烏合の衆だからな。
41実習生さん:2008/10/25(土) 14:50:53 ID:ZlsjBewW
有名な藤原校長の本に、生徒に読書をさせるための企画を提案したら先生が本を読まないということがわかって呆れた、
という話があったよ。
まぁ、読書だけじゃなくて、教師は一般に勉強とか、努力することが嫌いな人が多いね。

42実習生さん:2008/10/25(土) 19:02:55 ID:zLfDnIo0
やばいね>>41が暴露してしまったね

これ読むとそれ以外の書き込みが教師が本を読まない言い訳にしか見えないから笑える

不登校児への対応なんかは発達臨床心理学の知識が欠かせないのに
現場の判断力とかもっともらしい言葉を並べてごまかしてるだけってのがバレバレ

子供に学力つけようがつけまいが給料もらえるからぶっちゃけ本なんかよまなくてもやっていけるだけなんだよねー

しょせん肉体労働者だから(笑)
43実習生さん:2008/10/25(土) 20:15:55 ID:Ok9/DOn3
>>42
発達臨床心理学の知識とかいうような知識はハウツー本的知識というやつであって、真の意味での読書とはいえんだろうw

教師の読書ということなら当然のごとく教養としての読書ということになる。
すなわち哲・史・文学などを中心とした教養書である。
何かの役に立たせるというのではなく、まさに生き方とかを考える読書。

一昔前なら文芸春秋とか中央公論を読んだり、教養書を読む雰囲気はあったのだが、今となってはほぼ死滅している。
44実習生さん:2008/10/25(土) 21:08:27 ID:+RDZ+aXW
今はとにかくノリと要領の良さが大事だから
残念だけど本なんか読んでる人はやっていけないでしょ
例えば国語教師志望なら、年に小説を十冊も読まない、読んでもベストセラーだけなんて人はザラにいるし
45実習生さん:2008/10/25(土) 21:24:36 ID:SepoMafy
巽1
46実習生さん:2008/10/25(土) 21:42:15 ID:lqDzRv0/
いちおう教育関係で新書の新刊が出たら読んでるけど、職場では内緒にしてる。
いろいろな考え方があって面白いけどな。
最近の斎藤孝はマンネリ気味。本出しすぎだよ。
47実習生さん:2008/10/25(土) 21:48:03 ID:3arhM76l
>>44
国語教師「志望」は、そうなのかもな。

「国語教師」は、違うけど。
48実習生さん:2008/10/25(土) 22:19:49 ID:zLfDnIo0
>>43
>発達臨床心理学の知識とかいうような知識はハウツー本的知識というやつであっ
て、真の意味での読書とはいえんだろうw

発達臨床心理学の本がハウツー本だとw

笑えるw

無知ってホント罪ですねw

まあこんな恥ずかしいこと書くアフォだから当然かw

38 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/25(土) 00:58:59 ID:Ok9/DOn3
教師になるために長大な読書してたら採用選考を通らない。
むしろ効率よい暗記と、全てにわたってバランスの取れた面接対応が求められるから
だ。

49実習生さん:2008/10/25(土) 22:27:47 ID:zLfDnIo0
たとえばこういう本がある

アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則―日本人には目からウロコの発音術
(講談社プラスアルファ文庫) (文庫) 松香 洋子 (著)

まあこれだけでは十分とは言えないけれど、この本を読んでいれば小学校での英語教
育に不安覚えるどころか、逆にやりがいが生まれるだろう。

しかし、教師ってアフォだから本を読まない。

本を読まないからこの程度の知識すらしらない。

この程度の知識すら持たないくせに教育者」たろうとする。

結果として、我流の効果が疑わしいオナニー授業になる。、

どうせmakeが書けない子に「マケと覚えようね」とか言うんだろうなw
50実習生さん:2008/10/25(土) 22:33:55 ID:zLfDnIo0
>>44
>残念だけど本なんか読んでる人はやっていけないでしょ

あれ何言ってるのかな?
日本語は正しくつかいまちょうね

正しくは
本なんか読まなくてもやっていける仕事

だろw

仮にも専門家なら本を読まないとやっていけないけど、
教師は本なんか読まなくてもやっていける。
だって“専門家”じゃなくってただのDQNのおもりという肉体労働者だからw

それなのに何が「残念だけど本なんか読んでる人はやっていけない」だ笑えるw
なにくだらない屁理屈で自分たちの無知知ったかぶりを正当化してるの?

教師って非常識ですぐ無知知ったかするから笑えるw

51実習生さん:2008/10/25(土) 22:34:35 ID:ZlsjBewW
>>46
なんで内緒にするの?職員室では隠すわけ?
52実習生さん:2008/10/25(土) 22:34:44 ID:3arhM76l
>>49
その本はあまり役に立つとは思えない。
なぜ、役に立つと思えるのかなあ。
ひょっとして、現場を知らない?
あるいは、本をそれしか読んだことがない?
53実習生さん:2008/10/25(土) 22:36:18 ID:3arhM76l
>>50

本なんかを読まなくてもやっていける仕事
ってのは、世の中に数あるけれどね。

自分たち」って前に、まずレスをよく読め。

「志望」って書いてあるだろ?
それすら読み取れない君の読解能力で
いったい何を言う資格があると思うわけ?

いやあ、まいりますねえ。実際。
54実習生さん:2008/10/25(土) 22:39:53 ID:zLfDnIo0
>>51
>なんで内緒にするの?職員室では隠すわけ?

ねたまれるからに決まってるじゃんw

教師ってのは本を読まなくてもやっていける仕事
言い換えると働いても働かなくても給料もらえるんだから
本なんか読む奴は狂気の沙汰ってことだろ。

ほら、よく言うだろ?
学校の常識は世間の非常識って

>>52
>あるいは、本をそれしか読んだことがない?

ぷぷぷぷっ
数百冊は読んでますが何か?

何がどう役にたたないのかな?
現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」ってのを知ってると思ってる
のかな?
55実習生さん:2008/10/25(土) 22:43:13 ID:zLfDnIo0
ちなみにハウツー本ってのはこういうのを言うんだよw

3ステップでらくらく 1年間の通知表文例177
目標に準拠した通知表所見文例集 小学校中学年 評価実践研究会
指導要録通知表 エクセル選択式 記入文例サンプルデータ集CD付 森村 和弘

通知表の所見欄はこういうのの丸写しだから笑えるw
ばらしちゃってごめんねw

56実習生さん:2008/10/25(土) 22:44:04 ID:3arhM76l
>>54
いやあ、ごたくはいいから
ちゃんと「役に立つ」と思える理由を説明しないとね。

レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。
それとも、世界中の本を全て読んだことにでもするかい?

それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも
確認しておくね。

現場を知らない人間が「役に立つ」理由をどのように説明するか
楽しみにしているよ。
57実習生さん:2008/10/25(土) 22:49:29 ID:zLfDnIo0
>>56
日本語わからないようだからもう一度教えてあげるねw

現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」ってのを知ってると思ってる
のかな?

まあ教師の仕事は子どもに学力を付ける事じゃないから、そういう意味ではこの本は
役に立たないってのもある意味正論だけどw

58実習生さん:2008/10/25(土) 22:54:30 ID:zLfDnIo0
>>56
>それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも確認しておく
ね。

ぷっ
幻覚でも見えるんですか?

オレが現場のこと知らないとでも思ってるのか?

まあ、役に立つ立たないという意味では
こういったハウツー本の方が教師には役に立つのはたしかだなわw

3ステップでらくらく 1年間の通知表文例177
目標に準拠した通知表所見文例集 小学校中学年 評価実践研究会
指導要録通知表 エクセル選択式 記入文例サンプルデータ集CD付 森村 和弘

59実習生さん:2008/10/25(土) 23:00:35 ID:zLfDnIo0
あとはこういうのとかね

聞き手が育ついい話―教師の短話集 (単行本) 笠原 登 (著)
小学校英語活動 365日の授業細案―すぐ使えるゲーム&イラスト集 (単行本) 熊本大
学教育学部附属小学校
分かる授業ができる学習指導案のつくり方 (教育ジャーナル選書) 大木 光夫
発問・板書・ワークシート全てそろった物語文 1時間の授業案―授業参観・研究授業
に役立つ! 佐藤 建男
とっておきの算数発展授業 5年―オリジナル授業案20選 滝井 章、小俣 弘子、 清水
寿典
授業の腕をあげる法則 (教育新書 1) 向山 洋一

あ、さっきから教師は本を読まないっていっちゃったけど訂正するわw



こういうハウツー本しか読まないけどねw

60実習生さん:2008/10/25(土) 23:06:09 ID:zLfDnIo0
812 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/25(土) 19:07:28 ID:zLfDnIo0
>>808
そもそも小学校教師に偏差値60もないし(笑)
せいぜい50だし

それにフォニックスもしらないから無理だね
結局指導書がないと教えられないんだろ(笑)
813 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 19:10:54 ID:3arhM76l
大人になって「偏差値」云々と言い出してもなあ。


小学校英語2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/l50
>そもそも小学校教師に偏差値60もないし(笑)
図星でごめんw

61実習生さん:2008/10/25(土) 23:10:22 ID:zLfDnIo0
38 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/25(土) 00:58:59 ID:Ok9/DOn3
教師になるために長大な読書してたら採用選考を通らない。
むしろ効率よい暗記と、全てにわたってバランスの取れた面接対応が求められるから
だ。


また教職に就いたとしても、活動的でスポーツマンタイプが好まれ、暗い読書タイプ
は敬遠される。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
まして、読書に沈潜できる暇はないだろう。

62実習生さん:2008/10/26(日) 01:24:40 ID:1sJlwynh
>>57
もう一度教えてあげるね。

「ごたくは良いから、役に立つ理由を書いてご覧」

数百冊読んだと言う、ホラを吹くのも、その後にしてみましょうね。
ま、漫画でも、ハルヒでも、一冊は一冊だがね。
63実習生さん:2008/10/26(日) 01:25:38 ID:1sJlwynh
>>58
現場を知らないからこその物言いだろ?

オカルトが入っていない限り
レスからの推定しかできない。

そして君のレスはそのレベルでしかないと言うことだ。
知っていると言いたいなら、それなりのレベルで頼むよ。
64実習生さん:2008/10/26(日) 01:26:29 ID:1sJlwynh
>>59
はいはい、

今は、ネットでいくらでも検索できるからね。

書名」くらいなら、誰だってできるんだよ。

それ「すら」もわからないレベルの知識が君の限界なんだろ?
65実習生さん:2008/10/26(日) 01:28:02 ID:1sJlwynh
>>61
くらい読書タイプ?

ははは、読書に、相当、怖さがあるんだね。

それとも「読書」を、ごく当たり前にする人間は
必ず「暗い」とでも?

いったい、どこからくるステレオタイプなんだろ。
66実習生さん:2008/10/26(日) 03:05:55 ID:3JUkQWFR
教師(♂)の趣味や休日の過ごし方を聞くとパチスロ、競馬、風俗が多い

どこの底辺だよ
67実習生さん:2008/10/26(日) 06:42:15 ID:1sJlwynh
>>66
そりゃ「君の知り合い」の教師のレベルが低いと言うこと。

ま、キミのレベルの問題だね。
68実習生さん:2008/10/26(日) 09:11:10 ID:b7XeXRXc
>>63
>それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも確認しておくね。

ねえねえどこに幻覚が見えるの?

「現場を知らないということは否定しなかった」

これどこの話ですか?

ねえねえw

そうやって話を逸らすんですか?

はやくこたえてね

69実習生さん:2008/10/26(日) 09:14:56 ID:b7XeXRXc
>>62
日本語わからないようだからもう一度教えてあげるねw

現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」
ってのを知ってると思ってるのかな?

まあ教師の仕事は子どもに学力を付ける事じゃないから、
そういう意味ではこの本は役に立たないってのもある意味正論だけどw

反論があったら日本語どお願いしますね
70実習生さん:2008/10/26(日) 10:09:14 ID:0x0Nv3E3
偏差値でいえば俺70以上で、しかも教育系じゃない院卒だけど、生徒に教える能力はないからなぁ。
授業は退屈らしく中学生でも寝てる。
大学名を言えば、まあ偏差値至上主義のアホから一瞬の羨望を得ることができるだけ。
それも一瞬の事で授業がつまらなきゃ生徒は離れていくよ。
「なんだ○○大卒でもたいしたことねーじゃん」とね。

教科についての専門知識なんて、高校三年生の受験生の質問に答えるには多少役に立つけだけで授業の役にはたたん。
そもそも生徒に教えるために専門の学問を学んだわけじゃないし。
学説と指導書の解説の齟齬があるから、指導書を読んで授業してるよ。
テストに出したり、大学入試で問われるのは学説じゃなくて学校で教わることだから。

まあそれでも教師ってのは生徒と比べたら圧倒的な学力の差がなくちゃいかんと思ってるから、
それなりに専門の本は読むけどあくまでそれなりだ。電車内でしかヒマがないからな。
電車内で読める専門書なんてないし。

予備校教師はそりゃ偏差値と専門学力が求められて当然だけどな。そういうサービス業だから。
しかし小学校教員に偏差値70なんて必要ないだろ。
71実習生さん:2008/10/26(日) 16:15:54 ID:CDj4yyf+
小学校教員に必要なのはまず体力。
そして言葉の通じない子や理不尽な保護者相手でも心が折れない強靭な精神力。
72実習生さん:2008/10/26(日) 16:47:07 ID:0QASPOXO
>>70
小学校の教師に最初からなろうとしませんよ、本当に偏差値が70あればね。君の妄想だよ、実際の偏差値は45あたりだろう。
73実習生さん:2008/10/26(日) 21:55:32 ID:b7XeXRXc
授業研究発表会:学力向上策など議論 府顧問の藤原さん「仕組みを作るべき」/大阪
10月25日13時2分配信 毎日新聞

 池田市立池田中学校(同市上池田1)で24日、東京都杉並区立和田中前校長で府特別顧問の藤原和博さんを招いた授業研究発表会があった。
教師や保護者ら約100人が参加したパネルディスカッションでは、学力向上策などを議論した。
 同中のアドバイザーも務める藤原さんのほか、大阪教育大監事の野口克海さん▽早大教育学部准教授の小国喜弘さん▽横山泰介・同中校長が意見交換。
 藤原さんは、ディスカッションに先だって見学した理科と社会の公開授業について「生徒の教員への信頼感が伝わるいい授業だった」と感想を語ったうえで、
「大阪は個々の教員の力に頼り過ぎているように感じる。学力を伸ばす仕組みを(組織的に)作るべきだ」と指摘した。
 野口さんは、全国学力テストで府の成績が悪かったことに触れて「教師の指導力が足らない。自己反省し、真剣に考えないといけない」と主張した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000159-mailo-l27

教師の指導力が足りないだってw
教師って知能低いからw

74実習生さん:2008/10/26(日) 22:00:24 ID:b7XeXRXc
>>814
>実力あっても引っ張るのが日本の教育現場だと思いません??

そうですw

出る杭は打たれるってやつです

>>815
そこに“フォニックス”すら知らない現場教師の知能の低さも入れといてw

75実習生さん:2008/10/26(日) 22:15:13 ID:QeGwCvFt
>>73
教師に足りないのは指導力ではなく、学力。
指導力は足りないのではなく、存在しないのw
76実習生さん:2008/10/26(日) 22:51:38 ID:H4VV06fp
フォニックスにこだわってるやつは馬鹿なの?死ぬの?
77実習生さん:2008/10/26(日) 23:28:48 ID:1sJlwynh
>>68
へえ、否定してるんだあ。
どこで、どこで?

そうやって話をうやむやにするんですね。
悲しいねえ。

>>69
もう一度教えてあげるね。

「ごたくは良いから、役に立つ理由を書いてご覧」

数百冊読んだと言う、ホラを吹くのも、その後にしてみましょうね。
ま、漫画でも、ハルヒでも、一冊は一冊だがね。
78実習生さん:2008/10/26(日) 23:29:36 ID:1sJlwynh
>>74
おいおい、ネタにレスしてどうするんだよ。

まあ、君の存在そのものがネタだというのもわかるが……
79実習生さん:2008/10/26(日) 23:30:21 ID:1sJlwynh
>>75
ははは。
いやあ、ご苦労様。
80実習生さん:2008/10/27(月) 18:44:33 ID:hp6Ooabo
>>75
>指導力は足りないのではなく、存在しないのw

あ、もとからないのねw

>>76
日本語でおkだよ

>>77
>数百冊読んだと言う、ホラを吹くのも、その後にしてみましょうね。
ぷぷぷっ
まあ事実は一つだからね
よっぽどくやしかったんだろうな。
現実が受け入れられないみたいねw
本当に読んだか読んでないかは見てればわかるよw

っで君は何冊読んだの?
81実習生さん:2008/10/27(月) 18:50:13 ID:hp6Ooabo
よく漢字指導する時間がないとかいうけど、
そんな時間作ろうと思えばいくらでも作れるんだよね。

百マス計算で有名な蔭山氏は、
1年で習う漢字を最初の1ヶ月だけ集中してやる
という方法をとった。
残りの11ヶ月で教科書の内容を終えると言うものだが、
最初に漢字を徹底してやっておくと、授業がスムーズに出来る。

そりゃそーだよな。
今は、たとえば「4年生で習った漢字は4年生で書けなくてもいい」
と指導要領に書いてある。教師って馬鹿だから指導要領通りに
書きの指導までしない。
書きまで指導しないから4年生の漢字があやふやなまま5年生に上がる。
結果、教科書の漢字が読めない子が続出。
授業が崩壊。

単純なメカニズムなんだけど、
どうしても教師にはこの理屈が理解できない。
結果、漢字が読めない子なんて「実感がないの一点張りで」放置プレイ。
82実習生さん:2008/10/27(月) 18:54:24 ID:hp6Ooabo
少しは本でも読んで「知恵」をつければ時間なんていくらでもつくれる。
たとえば、

「プロ親」になる! 親野智可等 宝島社
に、
1日1分漢字指書き(空書き)
が載っている。

小学校の国語の授業は140時間くらいあるから、
1時間の授業で1文字、
毎回新出漢字を教えれば年間で100以上は教えられる。

そう、授業のうちたった2,3分使うだけで驚くほど簡単に見につくんだけど、
こんな簡単な教え方、いったい教師の何パーセントがやってるのかな〜?

その前に、この教え方知らないかw


83実習生さん:2008/10/27(月) 19:04:05 ID:hp6Ooabo
プレジデントファミリー2007年6月号「最新・最強の学習メソッド20」には
「さかのぼり繰り返し法」というこんな実践が載っている

1日目は、「姉」という字を書く
       ↓
2日目は、1日目に書いた「姉」という字に、新たに「妹」を加えて書き取りをする
       ↓
3日目は、「姉」「妹」に「番」という字を加えて書き取りをする
       ↓
以後、1日1文字ずつ増やしていき、8日目以降は1日目に書いた「姉」という字を除いた7つの漢字を書き取りする
       ↓
7日目 「姉」「妹」「番」「曜」「歌」「園」「鳴」
       ↓
8日目 「妹」「番」「曜」「歌」「園」「鳴」「鳥」

まあ、教師って書き取りっていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど、
こんなのがほとんど効果がないって事わかってるのかなw



わかってたら、やってないよねw
でもほかにどうやって書き取りやらせたらよいかわからないからw
残念〜♪

84実習生さん:2008/10/27(月) 19:06:27 ID:hp6Ooabo
最近では鉛筆の持ち方があやふやな子がめちゃくちゃ増えたけど、
これも教師じゃあよー指導せんよなw

2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw

じゃあーどーぞ!
  ↓  ↓
85実習生さん:2008/10/27(月) 19:08:56 ID:hp6Ooabo
なに↓この知性のない書き込みw↓

715 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 19:10:04 ID:3arhM76l
ような気がする、かんじた

とつけると何を書いてもいいと言うことなのかなあ。

712と714は、バカの「ような気がする」

なんてね。
717 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 21:36:30 ID:3arhM76l
>>716
まあ、ちゃんとした社会人になって
社会での発言権を得て
そこで、言ってみたら?
719 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:07:24 ID:3arhM76l
>>718
そう言う教師「も」いるかもしれない。

ただし、どの世界にも使えない人間
はみ出したものは存在する。

それだけのことだ。
86実習生さん:2008/10/27(月) 19:09:22 ID:wVbgbJF/
確かに、その雑誌のやり方は、効果がなさそうだね。
で、なんで、そんなのを、わざわざ、長々と書いて見せたの?
87実習生さん:2008/10/27(月) 19:12:47 ID:hp6Ooabo
>>86
>確かに、その雑誌のやり方は、効果がなさそうだね。


日本語でおkだよw
88実習生さん:2008/10/27(月) 19:16:10 ID:hp6Ooabo
鉛筆が正しくもてているこの割合(35人学級中)

正しい持ち方ができる・・・3、4人
少し矯正が必要だがそれなりに正しい持ち方ができる・・・10人くらい
根本的な矯正を要する・・・20人くらい

つまり、半分以上は正しくもててないということ。
教師が学校で毎時間正しい鉛筆の持ち方を指導すればこんなことはないんだけどね。


正しい鉛筆の持ち方を教える気がないか、
そもそも「教え方」すら知らないかどちらかなんだけどねw
89実習生さん:2008/10/27(月) 19:17:11 ID:hp6Ooabo
あ、こういうと決まって教師はこういうよな













鉛筆の持ち方を教えるのは親の仕事ってw
90実習生さん:2008/10/27(月) 19:21:38 ID:hp6Ooabo
ちなみに漢字学習で一番効果があるのが↓これ↓

世界最速「超」記憶法 (講談社+α新書)津川博義

「得」という漢字を「ぎょうにんべん」+「日」+「寸」って書いたり
「余り」を「人」+「示」って書いたりする
注意力不足の子には特に有効だね。




あれ?
ひょっとしてもう知ってたかな?
本読まなくても知ってるよね?
こういう指導法。
っでこれが効果的ってのも、もう実践済みだからわかってたよね?>ID:1sJlwynh

いやーごめんごめん

91実習生さん:2008/10/27(月) 19:50:20 ID:wVbgbJF/
ひょっとしたら、83は「こんな素晴らしいやり方がある」
と思って、書き込んだのかなぁ。
でも、同じIDが、矛盾したレスを書いてるもんなあ。
まさか、能力がないのを承知で、突っ込みを入れてほしいのかな?

まあ、そもそも、現場を知らない人間が、雑誌レベルの知識で
プロを否定できると思ってしまう時点で、知性と常識と判断能力が
疑われてしまうのだがね。
要するに、
医者に何か言われて
「みのさんが言ってるのと違うじゃない!薮医者!」
と怒り出すオバチャン並みということです。
その程度の存在。
92実習生さん:2008/10/27(月) 20:23:17 ID:w21Ar+e5
2chは能力を正義だと思ってる奴らだらけだなぁ
能力は正義や道徳などの価値とは関係ない
どうして物事を能力だけで捉える考え方で完結してる異常人間ばかり育つんだろうな
能力が高いとかいうのは直接それが偉いと結びつかないんだよ
だから日本は価値観的に悪いことというのが野放図になるんだろう
93実習生さん:2008/10/27(月) 20:50:00 ID:hp6Ooabo
>>91
だから日本語でおkだよって言ってるじゃんw

大丈夫?
94実習生さん:2008/10/27(月) 20:52:16 ID:hp6Ooabo
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
77 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 23:28:48 ID:1sJlwynh
>>68
へえ、否定してるんだあ。
どこで、どこで?

そうやって話をうやむやにするんですね。
悲しいねえ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本語でおkだよw

っで、どこで
>それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも確認しておくね。
「現場を知らないということは否定しなかった」のかね?

どこにそんなレスがある?
君には幻覚が見えるのかなw

それとも
そうやって話をうやむやにするんですね。
悲しいねえ。
95実習生さん:2008/10/27(月) 20:55:25 ID:hp6Ooabo
ID:3arhM76l=ID:1sJlwynh

いつ、どこで、だれが、なにを、
「現場を知らないということは否定しなかった」
ってか、何番のレスですか?
それとも幻覚ですかw


56 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:44:04 ID:3arhM76l
>>54
いやあ、ごたくはいいから
ちゃんと「役に立つ」と思える理由を説明しないとね。

レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。
それとも、世界中の本を全て読んだことにでもするかい?

それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
確認しておくね。
^^^^^^^^^^^^^^^^
現場を知らない人間が「役に立つ」理由をどのように説明するか
楽しみにしているよ。
96実習生さん:2008/10/27(月) 21:25:54 ID:6z//NRXs
>>93
で、みのさんファンのおばちゃんレベルの君が
何を言いたいわけ?

あ、そうそう、現場を知らないことを否定しているなら、
そうかけばいい。
相変わらず、うやむやにしかできないんだね。
さすが、というべき能力だよ。
97実習生さん:2008/10/27(月) 21:28:02 ID:6z//NRXs
しかし、雑誌の記事を真に受けて
プロを否定するは、

都合の悪いレスは、見なかったことにするは

おまけに、数百冊読んだというホラを吹くは

まあ、能力の低い人間にありがちなことを
全てやっている、と言うことか。

人間、ここまで落ちたくないものだ。
98実習生さん:2008/10/27(月) 21:40:52 ID:6z//NRXs
ちゃんとした知性の持ち主なら
その道のプロには、それなりの敬意を払う。

たとえば、俺は小学校の教員ではないが
雑誌の記事を真に受けて
「感じの教え方がおかしい」なんて思わない。

なぜなら
そもそも「40名の小学生を机につかせるだけでもすごい」
という「常識」を持っているからだ。

その40名に、漢字を指導するとしよう。
小学校では、とめ、はね、はらいまで指導するのが基本なのだが
5つの漢字を、仮に練習させたとして
一人の漢字を5秒で見たとして、25秒かかってしまう。

これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。

実際には、その間
小学生が大人しくしているはずもないから
別の支持が必要になる。

俺には、小学校の教師がその条件をどうやってはねのけているのか
見当も付かないよ。

だからこそ、小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
敬意を払わずにはいられないし「職務としての専門性」を認めるわけだ。

そういう事情を考えないとしたら
社会生活を営んだことのない、甘ちゃんとしか
言いようがないなあ、と言うのが実感だ。
99実習生さん:2008/10/27(月) 21:52:00 ID:hp6Ooabo
>>97
>おまけに、数百冊読んだというホラを吹くは

これがホラかどうかは、
いい加減わかってもいいようなもんですがw





それとも事実を否定したいのかな?
100実習生さん:2008/10/27(月) 21:52:21 ID:hp6Ooabo
>>96
ぷぷぷっ

56 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:44:04 ID:3arhM76l
>>54
いやあ、ごたくはいいから
ちゃんと「役に立つ」と思える理由を説明しないとね。

レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。
それとも、世界中の本を全て読んだことにでもするかい?

それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
確認しておくね。
^^^^^^^^^^^^^^^^
現場を知らない人間が「役に立つ」理由をどのように説明するか
楽しみにしているよ。
101実習生さん:2008/10/27(月) 21:53:18 ID:hp6Ooabo
>>98
>ちゃんとした知性の持ち主なら
>その道のプロには、それなりの敬意を払う。

うんうん

ということは、素人には敬意を払う必要はないって事だろw















教師のどこがプロなの?

ねえねえw

フォニックスすら知らないやつのどこが素人なの?
102実習生さん:2008/10/27(月) 21:54:17 ID:hp6Ooabo
>>101
あっ、間違えちゃった


教師のどこがプロなの?

ねえねえw

フォニックスすら知らないやつのどこがプロなの?

そういうのを「素人」っていうんだろw

なんで素人に敬意を払わなくちゃいけないの?

そういうに決めつけておかないと、教師としての威厳が保てないのかな?
103実習生さん:2008/10/27(月) 21:55:32 ID:hp6Ooabo
>>97
っで君は何冊読んだの?




あっ、ごめん訂正するわ


っで君は何十冊読んだの?
104実習生さん:2008/10/27(月) 21:56:19 ID:hp6Ooabo
もう一つあったなー

現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」 を知ってるのかな?
105実習生さん:2008/10/27(月) 22:01:48 ID:hp6Ooabo
>>98
>そもそも「40名の小学生を机につかせるだけでもすごい」
>という「常識」を持っているからだ。

何校かの学校の、いくつかの授業を見ても、
「子どもが席に着いていない」
なんて現象はほとんど目にすることがないだよね〜。
なんか、さも学級崩壊が日常茶飯事みたいな言いっぷりだけど、
そんな学校全体のどれだけあるのかな?

106実習生さん:2008/10/27(月) 22:02:36 ID:hp6Ooabo
>その40名に、漢字を指導するとしよう。
>小学校では、とめ、はね、はらいまで指導するのが基本なのだが
>5つの漢字を、仮に練習させたとして
>一人の漢字を5秒で見たとして、25秒かかってしまう。

>これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。

だから、上手に教える方法考えまちょうねw

まずは「空書き」だけで十分なんだよ。

(それすらやってもないくせにw)

1時間の授業で1文字ずつ新出漢字を一斉に「空書き」する。

1分か2分で終わることw

問題なのは“一斉に”ってことが教師が出来ないんだよね。

やらないと言った方が適切かもw

この何十年、教師が個性尊重という謝った教育観に基づいて指導してきた弊害なんだよねw

それを棚に上げて・・・・笑える
107実習生さん:2008/10/27(月) 22:02:39 ID:6z//NRXs
>>99
ホラかどうかはレスで判断される。

そして、レスのレベルが

みのさんファンのおばちゃんレベル。

それ以上をいう必要はないだろう。
108実習生さん:2008/10/27(月) 22:03:08 ID:hp6Ooabo
っていうか、漢字指導なんて

どうせ「あかねこスキル」を宿題に出してるだけだろw
109実習生さん:2008/10/27(月) 22:04:06 ID:6z//NRXs
まあ、いくら知ったかぶりをしても

雑誌レベルでプロを判断しようとしてしまった

ということで

普段の読書ぶりも判断できるし
常識のなさも判断できるし
論理能力の不足も判断できるね。
110実習生さん:2008/10/27(月) 22:04:11 ID:hp6Ooabo
>>107
へぇ〜

ホラだっていうんなら

あんたが証明してみたら?

あと

2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw

ちゃんと答えてねw
111実習生さん:2008/10/27(月) 22:05:14 ID:hp6Ooabo
>>81-83,88
が本を読んでない人が書けるレスかなw

考えればわかるよねw

それとも考える脳みそがないのかな?

それともくやちぃーから

現実を認めたくないだけかなw
112実習生さん:2008/10/27(月) 22:05:30 ID:6z//NRXs
>>110
はいはい。

で、雑誌の記事レベルでプロを判断しようとしてしまった

という致命的なミスは、どうしますか?
113実習生さん:2008/10/27(月) 22:06:18 ID:hp6Ooabo
>>109
>まあ、いくら知ったかぶりをしても
はいはいワロスw


2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw


って、逃げずに答えてねw


プロなら出来るよね?


プロなら当然知ってるよね?


この程度のことw
114実習生さん:2008/10/27(月) 22:06:38 ID:6z//NRXs
>>111
あれあれ?

読書レベルは、レスの内容で判断できるよ。

みのさんファンのおばちゃんレベルのレスを書く人間の
読書量なんて、たかがしれている

と言うことだろうね。
115実習生さん:2008/10/27(月) 22:07:40 ID:6z//NRXs
>>113
はいはいはい。

みのさんファンのおばちゃんレベルの人〜

頑張ってくださいね。

いくら、聞きかじったこと「だけ」で勝負しても
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
116実習生さん:2008/10/27(月) 22:08:25 ID:hp6Ooabo
>>112
ん?雑誌の記事レベル?

プロを判断?

頭大丈夫かな?

↓これ↓
>プレジデントファミリー2007年6月号「最新・最強の学習メソッド20」には
>「さかのぼり繰り返し法」というこんな実践が載っている

神戸市立西山小学校の岡篤って人の実践なんだけどw

m9(^Д^)プギャーーーッ
117実習生さん:2008/10/27(月) 22:09:38 ID:hp6Ooabo
>>115
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw




プロが聞いてあきれるよね
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
118実習生さん:2008/10/27(月) 22:10:33 ID:hp6Ooabo
>>114
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw



なんか必死に話しそらしてるけど、知らないだけなんじゃないの?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
119実習生さん:2008/10/27(月) 22:12:06 ID:1PmYynWQ
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。


だれがどうみてもID:6z//NRXsに知性も専門性も感じられないんだけど
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
120実習生さん:2008/10/27(月) 22:14:31 ID:1PmYynWQ
>>115
>相手が、それ以上だと無意味なんだよ。

そうか、おまえおれ以上なんだなw

じゃあオレよりも上手な「鉛筆の持ち方を教える方法」知ってるんだねw

じゃあおせーてw

ねえねえ教えてw

ちなみにオレが知ってる方法は
「親力」365日 親野智可等 宝島社
の最初に載ってるから
これ以上シンプルかつ、簡単で確実な教え方ってないと思うけど、
あんたはそれ以上だから教えられるんだよね?

おせーてwねえねえ
121実習生さん:2008/10/27(月) 22:15:18 ID:1PmYynWQ
m9(^Д^)プギャーーーッ  ID:6z//NRXsが必死すぎるw
122実習生さん:2008/10/27(月) 22:18:26 ID:1PmYynWQ
>>98
>たとえば、俺は小学校の教員ではないが
>雑誌の記事を真に受けて
>「感じの教え方がおかしい」なんて思わない。

親方日の丸だもんねw

従来の教師の漢字の書き取り方法では、
ほとんど効果がないことは実は大半の教師が気づいている。

でも結局「出来ない子はできないよね〜」で片づけてしまっているのが教師。
なんとか、効果のある漢字指導法を考えようとするのがプロ。
よって、学校教師はプロどころかただのド素人なんだよね。

「あかねこスキルでもやらせとけば無難」
というのが大半の教師の指導法。

こんな向上心のない奴らをプロとは言わない。
123実習生さん:2008/10/27(月) 22:19:23 ID:1PmYynWQ
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |
        ドコドコ   <  鉛筆の持ち方まだぁー?
   ☆      ドムドム |_  _ _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
124実習生さん:2008/10/27(月) 22:20:08 ID:1PmYynWQ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 それ以上のID:6z//NRXsまだ?
  ⊂彡
125実習生さん:2008/10/27(月) 22:20:57 ID:1PmYynWQ
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。


だれがどうみてもID:6z//NRXsに知性も専門性も感じられないんだけど
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
126実習生さん:2008/10/27(月) 22:21:54 ID:1PmYynWQ
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw


って、逃げずに答えてねw


プロなら出来るよね?


プロなら当然知ってるよね?


この程度のことw
127実習生さん:2008/10/27(月) 22:23:06 ID:1PmYynWQ
ひょっとしてID:6z//NRXsは本屋にダッシュしてるのかな?


「親力」365日 親野智可等 宝島社


置いてあるといいねw
128実習生さん:2008/10/27(月) 22:23:52 ID:1PmYynWQ
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:6z//NRXsは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw
129実習生さん:2008/10/28(火) 01:21:39 ID:JeQaod/L
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:6z//NRXsは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw
130実習生さん:2008/10/28(火) 06:16:03 ID:oAH5MQbR
>>129
はいはいはい。

みのさんファンのおばちゃんレベルの人〜

頑張ってくださいね。

いくら、聞きかじったこと「だけ」で勝負しても
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。

えんぴつの持ち方?
ふんふん「雑誌の記事」レベルをまたまた鵜呑みですか……

つくづく、情けないですねえ。

フォニックス「だけ」しかしらないから、すがるものがない。

しかもそのすがるもの「すら」底の浅さを
別スレで叩かれていましたね。
俺が叩くまでもなかった。
今のところ、袋だたき状態ですが、大丈夫かな?
131実習生さん:2008/10/28(火) 07:38:56 ID:r4yUkpRD
趣味で読む本と、仕事の為に業務の一環として読む本、自分のスキルアップの為に読む本
これらは分けて考えるべきでは?

132実習生さん:2008/10/28(火) 18:53:52 ID:5SGtajpG
>>130
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:6z//NRXsは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw
133実習生さん:2008/10/28(火) 18:55:23 ID:5SGtajpG
>>131
>趣味で読む本と、仕事の為に業務の一環として読む本、自分のスキルアップの為に読む本

だとしたら

仕事の為に業務の一環として読む本

は読んでるとしても

自分のスキルアップの為に読む本

はほとんどの教師が読んでないねw
134実習生さん:2008/10/28(火) 18:58:48 ID:5SGtajpG
>今のところ、袋だたき状態ですが、大丈夫かな?

あれ?誰がたたかれてるのかもわからないのかな?

現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」 を知ってるのかな?

あれ?

「レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。」

が消えちゃいましたねw

っで君は何百冊読んだの?
135実習生さん:2008/10/28(火) 19:01:02 ID:5SGtajpG
>今のところ、袋だたき状態ですが

何度見ても笑えるw

125 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/27(月) 22:20:57 ID:1PmYynWQ
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
だれがどうみてもID:6z//NRXsに知性も専門性も感じられないんだけど
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

126 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/27(月) 22:21:54 ID:1PmYynWQ
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:1sJlwynhは本なんか読まなくてもわかるよね?
みんなに教えてあげてねw
って、逃げずに答えてねw
プロなら出来るよね?
プロなら当然知ってるよね?
この程度のことw

127 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/27(月) 22:23:06 ID:1PmYynWQ
ひょっとしてID:6z//NRXsは本屋にダッシュしてるのかな?
「親力」365日 親野智可等 宝島社
置いてあるといいねw
136実習生さん:2008/10/28(火) 19:10:14 ID:C7Ya57dd
ズバリ言うとID:oAH5MQbRは知らないからこうやってごまかすしかないw
本のこと馬鹿にしてるくせに本程度の知識すらないw

130 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 06:16:03 ID:oAH5MQbR
>>129
はいはいはい。

みのさんファンのおばちゃんレベルの人〜

頑張ってくださいね。

いくら、聞きかじったこと「だけ」で勝負しても
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。

えんぴつの持ち方?
ふんふん「雑誌の記事」レベルをまたまた鵜呑みですか……

つくづく、情けないですねえ。

フォニックス「だけ」しかしらないから、すがるものがない。

しかもそのすがるもの「すら」底の浅さを
別スレで叩かれていましたね。
俺が叩くまでもなかった。
今のところ、袋だたき状態ですが、大丈夫かな?
137実習生さん:2008/10/28(火) 19:11:49 ID:C7Ya57dd
だれがどうみてもID:oAH5MQbRに知性も専門性も感じられないんだけど
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

レスの上なら、「相手が、それ以上だと無意味なんだよ。 」ってことにできるからね
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
138実習生さん:2008/10/29(水) 00:56:29 ID:0Kyhx/d4
>>136
がんばってね、
みのサンファンのおばちゃんと同レベルの人。

相変わらず、「専門性」は示せるはずもなく

雑誌を鵜呑みにしてしまったという汚名だけが
十字架として付いて歩くという……

まあ、自業自得というか、もの知らずというか。
139実習生さん:2008/10/29(水) 00:58:24 ID:0Kyhx/d4
あ、そうそう、

ご自慢のフォニクスだけれど

英語教育と無関係な人間にとって
知らないのは全く関係ないし

まして、君が何百冊読んだかとも一切関係なし。

むしろ、無教養な物言いのため(雑誌盲信)
知性のなさと常識のなさを露呈してしまったね。
140実習生さん:2008/10/29(水) 00:59:10 ID:E+1MSM/c
>>139
ぷぷぷっ

やっぱり知らなかったんだぁw

m9(^Д^)プギャーーーッ
141実習生さん:2008/10/29(水) 01:01:58 ID:E+1MSM/c
>>138
っで
2秒で鉛筆のただしい持ち方を教える方法があるんだけど、
当然ID:0Kyhx/d4は本なんか読まなくてもわかるよね?
はやくおせーてよw

「相手が、それ以上だと無意味なんだよ。 」

でしょ?
早くID:0Kyhx/d4の方が格上だってことを示してよw

示すだけでいいんだよ。

きみが僕よりも優秀だってことをほんのちょっと示すだけで

ねw

だからさぁー

はやくぅ

それとも今
「親力」365日 親野智可等 宝島社
アマゾンで取り寄せ中?


142実習生さん:2008/10/29(水) 01:04:17 ID:0Kyhx/d4
>>141
で、あいかわらず、雑誌を盲信ですか?

みのサンファンのおばちゃんレベルってことだね。

がんばれ。

あれ?

僕が君より優秀?

そんなの当たり前じゃないの。

君は、雑誌を盲信してしまうレベル。
俺は、きちんと取捨選択できる常識がある。

どちらが「優秀」か、言うまでもない。
143実習生さん:2008/10/29(水) 01:04:30 ID:E+1MSM/c
さっきからくだらない煽りばかりだけど
「相手が、それ以上だと無意味なんだよ。 」
でしょ?
早くぅあんたの方が「格上」だってこと示してよw
ねえねえw

それとも君の脳内での話なのかなw

130 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 06:16:03 ID:oAH5MQbR
>>129
はいはいはい。

みのさんファンのおばちゃんレベルの人〜

頑張ってくださいね。

138 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 00:56:29 ID:0Kyhx/d4
>>136
がんばってね、
みのサンファンのおばちゃんと同レベルの人。

相変わらず、「専門性」は示せるはずもなく

139 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 00:58:24 ID:0Kyhx/d4
まして、君が何百冊読んだかとも一切関係なし。

むしろ、無教養な物言いのため(雑誌盲信)
知性のなさと常識のなさを露呈してしまったね。
144実習生さん:2008/10/29(水) 01:05:35 ID:0Kyhx/d4
まあ、人間というのは

数少ない情報(読んだことのある本)に
すがってしまうものなんだね。

いくつもの情報源を持っていると
色々と考えるのだけれど。
145実習生さん:2008/10/29(水) 01:05:42 ID:E+1MSM/c
>>142
>僕が君より優秀?

>そんなの当たり前じゃないの。

ぷぷぷっ

そうなんですかぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw


ねw


たった一回!

たった一回示すだけで証明できるからさぁ

146実習生さん:2008/10/29(水) 01:06:13 ID:E+1MSM/c
はやくぅ

それとも今
「親力」365日 親野智可等 宝島社
アマゾンで取り寄せ中?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
147実習生さん:2008/10/29(水) 01:07:05 ID:0Kyhx/d4
>>145
あれ?
レスも読めないんだ

ちゃんと、示してあるよ。

もう一度書く?

君は雑誌を盲信し
俺は、いろいろな情報を判断できる。

つまり、君が以下に下らない存在なのかってことだ。
148実習生さん:2008/10/29(水) 01:08:36 ID:E+1MSM/c
97 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:28:02 ID:6z//NRXs
しかし、雑誌の記事を真に受けて
プロを否定するは、

都合の悪いレスは、見なかったことにするは

おまけに、数百冊読んだというホラを吹くは

107 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:02:39 ID:6z//NRXs
>>99
ホラかどうかはレスで判断される。

144 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 01:05:35 ID:0Kyhx/d4
まあ、人間というのは

数少ない情報(読んだことのある本)に
149実習生さん:2008/10/29(水) 01:09:37 ID:E+1MSM/c
おまけに、数百冊読んだというホラを吹くは

          ↓

数少ない情報(読んだことのある本)に



明らかに対応が変わってるよねw
数百冊ってのが本気でホラだと思ってたみたいだねw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
150実習生さん:2008/10/29(水) 01:10:16 ID:E+1MSM/c
>>147
はやくぅ

それとも今
「親力」365日 親野智可等 宝島社
アマゾンで取り寄せ中?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
151実習生さん:2008/10/29(水) 01:10:22 ID:0Kyhx/d4
>>149
変わっていると思うなら君の能力不足

全く同じ基準だよ。
152実習生さん:2008/10/29(水) 01:10:37 ID:E+1MSM/c
>>147
っで君は何百冊読んだの?
153実習生さん:2008/10/29(水) 01:11:08 ID:0Kyhx/d4
>>150
君の数少ない趣味に付き合う必要はないと思うが?

それとも「宝島」さんの、お知り合い?
154実習生さん:2008/10/29(水) 01:11:56 ID:E+1MSM/c
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw
じゃあ、「優秀だ」ってこと示してくださいよw


レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。 by ID:3arhM76l
155実習生さん:2008/10/29(水) 01:13:20 ID:4WMLMGsB
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「俺は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
156実習生さん:2008/10/29(水) 01:16:35 ID:4WMLMGsB
>>153
あれ?
講談社のお知り合い?とは言わないんだw

うちには講談社でも、小学館でも、ちくまでも、岩波でも、いくらでも本があるよw

何せ数百冊は読んでるから

君みたいに数冊とは次元が違うのさw

っで、

「優秀だ」ってこと早く示してくださいよw
157実習生さん:2008/10/29(水) 01:18:00 ID:4WMLMGsB
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
レスの上なら、「ID:0Kyhx/d4は、いろいろな情報を判断できる」ことにできるからねw
158実習生さん:2008/10/29(水) 01:19:09 ID:4WMLMGsB
優秀だっていうのなら早く示してくださいね

レスの上なら、いくらでも「優秀である」ことにできるからねw


















それとも示せないのかな?
その場しのぎのいいわけだからw
ぷぷぷぷぷっ
159実習生さん:2008/10/29(水) 01:19:36 ID:4WMLMGsB
はやくぅ

それとも今
「親力」365日 親野智可等 宝島社
アマゾンで取り寄せ中?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
160実習生さん:2008/10/29(水) 01:22:57 ID:4WMLMGsB
ベネッセが見た教育と学力
親にも言わせろ!教育改革
教育黒書
だから英語は教育なんだ
学ぶ意欲とスキルを育てる
「こころ」の本質とは何か
「ダメな教師」の見分け方
バカの壁
中学受験 する・しない?
学力とは何か
161実習生さん:2008/10/29(水) 01:24:20 ID:4WMLMGsB
「わかる」とはどういうことか
国家の品格
学校評価
「教えて考えさせる授業」を創る
教育ルネサンス教師力
教育改革を評価する
科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている
教育改革の幻想
現場から見た教育改革
教育改革
162実習生さん:2008/10/29(水) 01:26:12 ID:4WMLMGsB
義務教育を問いなおす
欲ばり過ぎるニッポンの教育改革
議論のウソ
日本を滅ぼす教育論議
ゆとり教育から個性浪費社会へ
算数のできる子どもを育てる
学力低下論争
ゆとり教育は本当に死んだのか?
悪問だらけの大学入試
奇跡と呼ばれた学校
163実習生さん:2008/10/29(水) 01:28:01 ID:SS5Vsug9
学ぶ意欲の心理学
「教えない」英語教育
英語教育はなぜ間違うのか
学力を育てる
考えあう技術
数学力をどうつけるか
論争・学力崩壊
学力があぶない
なぜ勉強するのか?
10代のうちに考えておくこと
164実習生さん:2008/10/29(水) 01:30:12 ID:SS5Vsug9
「ビミョーな未来」をどう生きるか
バカ親・バカ教師にもほどがある
新しい道徳
教育大混乱
なぜ勉強させるのか?
教育力
勉強法が変わる本
認知カウンセリングから見た学習方法の相談と指導
学習を支える認知カウンセリング
新・学歴社会が始まる
165実習生さん:2008/10/29(水) 01:32:11 ID:SS5Vsug9
子どもの学力 教師の学力
右脳を使えない子は頭が悪い
受けてみたフィンランドの教育
子どもの可能性を伸ばす学校見逃す学校
欠陥だらけの大学英語入試
地頭力を鍛える
算数軽視が学力を崩壊させる
希望格差社会
教師をめざす
子どもを英語で育ててみよう
166実習生さん:2008/10/29(水) 01:33:45 ID:SS5Vsug9
先生が壊れていく
こんな先生に教えられたらダメになる!
子どもを喰う教師たち
教師のしくみ

ベストスクール
日本の教育は間違えたか
ゆとり教育が日本を滅ぼす
ごまかし勉強・上
ごまかし勉強・下
167実習生さん:2008/10/29(水) 01:35:41 ID:SS5Vsug9
「蔭山学級」学力向上物語
最強最後の学習法
千円札は拾うな
子どもの学力とは何か
勉強ができない子
子どもの品格
「本当の生きる力」を与える教育とは
親を教育する62の方法
どうすれば子どもはやる気になるのか
子どもを賢くする脳の鍛え方
168実習生さん:2008/10/29(水) 01:37:50 ID:SS5Vsug9
授業を変えれば大学は変わる
数学的思考法
算数・数学が得意になる本
受験勉強は役に立つ
子どもの「底力」が育つ塾
塾不要 親子で挑んだ公立中高一貫校受験
「学級崩壊」をどうみるか
授業つくり上達法
発問上達法
授業の腕をあげる法則
169実習生さん:2008/10/29(水) 01:40:04 ID:SS5Vsug9
続・授業の腕をあげる法則
子どもは理系にせよ!
不勉強が身にしみる
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
日本のニート・世界のフリーター
国語教科書の思想
ことば遊びのたのしみ
経済の考え方がわかる本
四字熟語ひとくち話
偽装請負
170実習生さん:2008/10/29(水) 01:42:38 ID:SS5Vsug9
データはウソをつく
「人間力」の育て方
話し上手 聞き上手
つっこみ力
英語の発想がよくわかる表現50
下流大学が日本を滅ぼす!
フィンランド式・思考トレーニング
LDとADHD
やる気のない子どもをどうすればよいか
親子ではじめる漢字まるごと音読帳
171実習生さん:2008/10/29(水) 01:44:36 ID:SS5Vsug9
日本語ドリル
アタマが良くなる合格ノート術
学力低下は錯覚である
親子で伸ばす「本物の学力」
がんばる力とたしかな学力
親と教師にとって、すごく大切なこと
公教育の未来
公立の中学高校から東大へ行こう!
勉強の常識
子どもの成績を決める親の習慣
172実習生さん:2008/10/29(水) 01:46:55 ID:SS5Vsug9
「本を読む子」は必ずのびる
ママのやさしさが学力を伸ばす
中高一貫校に合格する本
勝ち抜く力をつける勉強法
教育格差
公立小中高から東大に入る本
勉強できる子のママがささやく魔法の言葉
有名私立校の現実
学校を変えよう
高校が崩壊する
173実習生さん:2008/10/29(水) 01:49:37 ID:ma+wi28T
はあー、つかれた

これでやっと本棚2つ分くらい

全体の1/4もリストアップできてないんだけどなーw




っで、ID:0Kyhx/d4はこのうち何冊くらい読んだ?
174実習生さん:2008/10/29(水) 01:50:57 ID:ma+wi28T
144 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 01:05:35 ID:0Kyhx/d4
まあ、人間というのは

数少ない情報(読んだことのある本)に
175実習生さん:2008/10/29(水) 01:52:51 ID:ma+wi28T
115 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:07:40 ID:6z//NRXs

いくら、聞きかじったこと「だけ」で勝負しても
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
176実習生さん:2008/10/29(水) 07:12:09 ID:mz4Etrv6
基地外がいるwwwwwwwwwwwwwwwwww
177実習生さん:2008/10/29(水) 11:49:39 ID:oVl8Slf2
発言が教育者っぽくは無いな…
178実習生さん:2008/10/29(水) 11:53:18 ID:hEaCPVQc
レスが伸びてると思ったら基地外が延々張り付いて一人チャットしていたのか
179実習生さん:2008/10/29(水) 19:15:02 ID:Kc6jCB9t
笑える

86 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/27(月) 19:09:22 ID:wVbgbJF/
確かに、その雑誌のやり方は、効果がなさそうだね。
で、なんで、そんなのを、わざわざ、長々と書いて見せたの?
180実習生さん:2008/10/29(水) 19:20:15 ID:Kc6jCB9t
>>83
こんなのが指してるのはここだよ〜

まあ、教師って書き取りっていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど、
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                         ↑
こんなのがほとんど効果がないって事わかってるのかなw

だから工夫が必要という意味で、
プレジデントファミリー2007年6月号「最新・最強の学習メソッド20」には
「さかのぼり繰り返し法」というこんな実践が載っている
の例を紹介してあげたんだけど、知能が低くてわからなかったのかなw

書き取りって、1回やっただけじゃほとんど効果ないから、
前回やった漢字をもう一度やらないと身に付かないんだよね。
教師はこの事実を知ってか知らずか、
どうせあかねこスキルをただやらせてるだけで給料もらえるから、何にも工夫しないんだよねw

何の工夫もしない教師にはちょっとハードルが高かったかなw
181実習生さん:2008/10/29(水) 22:41:37 ID:0Kyhx/d4
>>180
だいぶ頑張ったね。
でもねえ、この時代、書名をただ並べて
「僕こんなに読んだんだよ」って言って、信じる必然性があると思う?

まあ、百歩譲って
ひょっとしたら「家にはある」のかも知れないね。
普通なら、こんな本をよりによって出すかなあってのも
「玉石混淆」で出しているからね。
お父さんやお姉ちゃんの本棚から、ランダムに抜き出すと
こんな感じになるのかもしれない。

そして、千歩譲って、「目を通した」のかもしれない。
しかし、それまでのことだ。

本を読むと言うことは、知識を増やし、頭を鍛える働きが期待でき
選ぶ本によっては、教養や、常識も身につくだろう。
しかし、君には、どれ一つない。
だからこそ「読んでいない」と言い切れるんだよ。

雑誌の知識をもって、専門家を嘲笑うようなレスを書いてしまったのもそう。
こうやって、ただ書名を並べて、本を読んだことにできる思った浅はかさもそう。
現場の事情とは、まさに浮世離れした感覚で現場を批判しているのもそう。

全て、君に論理能力や常識、知識、教養が欠けていることを示している。
そう言う人間が、雑誌を持ち出したことを今さらどうこう言ってみても
大人から見ると、見抜かれてしまうんだよ。
下(君)から見ると、俺の判断はわからないだろうが
上(俺)から見ると、君の能力は手に取るようにわかってしまうってことだ。
そして、ここが大事なので覚えておいて欲しいが
悲しいことに、俺の能力は社会人では「並」に過ぎないってことだ。
君は、その遙か下ではあるけれど。
182実習生さん:2008/10/29(水) 23:03:31 ID:AvyGgE1x
教師の読みは速読でいいと思う。
熟読は禁物。時間的にも精神的にも無理。

やや難解な本でもざっと数行を読み下し、
いい部分だけ熟読して、自分の知識にするなり、
授業で生かすなりするのが必要だと思う。

何も読まなければ何も成長しないが、
だからといって熟読する時間も余裕も無い。

残るは速読、うまいところ取りしかない。
もちろん価値ある書をすばやく読む技術が必要だろうね。
183実習生さん:2008/10/30(木) 01:06:25 ID:hW6N3cFq
>>181
>本を読むと言うことは、知識を増やし、頭を鍛える働きが期待でき
>選ぶ本によっては、教養や、常識も身につくだろう。
>しかし、君には、どれ一つない。
>だからこそ「読んでいない」と言い切れるんだよ。

読んでないやつが言っても全然説得力がねーやw

っで、アマゾンから本届いた?


優秀だっていうのなら早く示してくださいね

レスの上なら、いくらでも「優秀である」ことにできるからねw
184実習生さん:2008/10/30(木) 01:08:35 ID:hW6N3cFq
>悲しいことに、俺の能力は社会人では「並」に過ぎないってことだ。

鉛筆の持ち方すら教えられない奴が「並」だと?


笑えるw


くだらない煽りで話しそらさないで


とっとと答えてねw






に げ な い で w
185実習生さん:2008/10/30(木) 01:15:34 ID:hW6N3cFq
>>160-172

っで、ID:0Kyhx/d4はこのうち何冊くらい読んだの?

それぐらいおせーてよw

教えることくらいはできるでしょw

そっ、それとも・・・・・













m9(^Д^)プギャーーーッ 読んでないとかw




186実習生さん:2008/10/30(木) 06:47:42 ID:KWSxGHsT
読書は娯楽だ。

副産物のとても多い娯楽だが、何も得られない人もいる。
187実習生さん:2008/10/30(木) 19:55:11 ID:7kdhaE25
好きだから・楽しいから読む、それだけだろ。
188実習生さん:2008/10/30(木) 22:06:13 ID:HRgq1yxz
>>183
レスを読んで優秀だとわかるなら、
それ以上のことはないのではないのか?
逆に、レス以外で「優秀だ」と示す方法はないよ。

それから、相変わらず
「自分が知っている数少ない情報」
に固執する傾向が止まらないようだが

冷静に考えてごらんよ。

えんぴつの持ち方、レスに自己申告で「何冊読んだ」
と言う答えが、その人の能力を判断できるようにさせるのかどうか。

そして、それを君はできると思い込んでいるわけだ。

普通はできないと考えると思うけれど。

つまり、それが君の「下流の証明」ということだ。

本棚の本を何万冊、あげようと
読んだことにはなっていないよ。
189実習生さん:2008/10/30(木) 22:09:50 ID:dncUMmWq
まだやってんのか。
どうでもいいけど、長文でのオナニーなんて誰も見てないよ。
190実習生さん:2008/10/30(木) 22:13:46 ID:HRgq1yxz
>>189
そう言う露骨な言葉を公共の場で使う人間は
既にヘンタイの域に達しているというのが俺の見解だ。

なお、あれほどの無意味な連投した偏執狂も、君と同レベルだがね。
191実習生さん:2008/10/30(木) 22:48:07 ID:PK797jd4
読書嫌いというよりも、読書から離れてしまうということはあるだろうね。
学校に時間をとられるし、普段は教科書を中心に教えるのでなかなか書物まで手が届かなくなる。

図書館とか書店とか、そういうところの近くにいないとなかなか本を見るということもなくなる。

教員に読書を愛する人は多いと思うが、離れているうちに読書に縁が薄れていく。
192実習生さん:2008/10/31(金) 08:56:55 ID:xkug1MeL
何このすごい負け惜しみw
193実習生さん:2008/10/31(金) 08:58:49 ID:xkug1MeL
>レスを読んで優秀だとわかるなら、
>それ以上のことはないのではないのか?
>逆に、レス以外で「優秀だ」と示す方法はないよ。

ワラタw

レス見たところ

ID:0Kyhx/d4=ID:HRgq1yxz<<ID:hW6N3cFq

なのは明らかだが
194実習生さん:2008/10/31(金) 18:40:40 ID:kfWX6gJt
>>188
>レスを読んで優秀だとわかるなら、
>それ以上のことはないのではないのか?

おまえのレスなんか読んでもちっとも優秀とは思えないw

なにせ中身のないレスばっかだからなw

自分のレスを見直して見ろよw











っで、そろそろ本届いたでしょ?
どうだった?
195実習生さん:2008/10/31(金) 18:44:23 ID:kfWX6gJt
47 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 21:48:03 ID:3arhM76l
>>44
国語教師「志望」は、そうなのかもな。

「国語教師」は、違うけど。

52 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:34:44 ID:3arhM76l
>>49
その本はあまり役に立つとは思えない。
なぜ、役に立つと思えるのかなあ。
ひょっとして、現場を知らない?
あるいは、本をそれしか読んだことがない?

53 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:36:18 ID:3arhM76l
>>50

本なんかを読まなくてもやっていける仕事
ってのは、世の中に数あるけれどね。

自分たち」って前に、まずレスをよく読め。

「志望」って書いてあるだろ?
それすら読み取れない君の読解能力で
いったい何を言う資格があると思うわけ?

いやあ、まいりますねえ。実際。

196実習生さん:2008/10/31(金) 18:45:05 ID:kfWX6gJt
56 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:44:04 ID:3arhM76l
>>54
いやあ、ごたくはいいから
ちゃんと「役に立つ」と思える理由を説明しないとね。

レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。
それとも、世界中の本を全て読んだことにでもするかい?

それと、現場を知らないということは否定しなかったと言うことも
確認しておくね。

現場を知らない人間が「役に立つ」理由をどのように説明するか
楽しみにしているよ。

715 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 19:10:04 ID:3arhM76l
ような気がする、かんじた

とつけると何を書いてもいいと言うことなのかなあ。

712と714は、バカの「ような気がする」

なんてね。

197実習生さん:2008/10/31(金) 18:46:02 ID:kfWX6gJt
717 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 21:36:30 ID:3arhM76l
>>716
まあ、ちゃんとした社会人になって
社会での発言権を得て
そこで、言ってみたら?

719 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 22:07:24 ID:3arhM76l
>>718
そう言う教師「も」いるかもしれない。

ただし、どの世界にも使えない人間
はみ出したものは存在する。

それだけのことだ。
198実習生さん:2008/10/31(金) 18:46:31 ID:kfWX6gJt
96 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:25:54 ID:6z//NRXs
>>93
で、みのさんファンのおばちゃんレベルの君が
何を言いたいわけ?

あ、そうそう、現場を知らないことを否定しているなら、
そうかけばいい。
相変わらず、うやむやにしかできないんだね。
さすが、というべき能力だよ。

97 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:28:02 ID:6z//NRXs
しかし、雑誌の記事を真に受けて
プロを否定するは、

都合の悪いレスは、見なかったことにするは

おまけに、数百冊読んだというホラを吹くは

まあ、能力の低い人間にありがちなことを
全てやっている、と言うことか。

人間、ここまで落ちたくないものだ。

199実習生さん:2008/10/31(金) 18:48:08 ID:y5t3w+On
98 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:40:52 ID:6z//NRXs
ちゃんとした知性の持ち主なら
その道のプロには、それなりの敬意を払う。

たとえば、俺は小学校の教員ではないが
雑誌の記事を真に受けて
「感じの教え方がおかしい」なんて思わない。

なぜなら
そもそも「40名の小学生を机につかせるだけでもすごい」
という「常識」を持っているからだ。

その40名に、漢字を指導するとしよう。
小学校では、とめ、はね、はらいまで指導するのが基本なのだが
5つの漢字を、仮に練習させたとして
一人の漢字を5秒で見たとして、25秒かかってしまう。

これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。

実際には、その間
小学生が大人しくしているはずもないから
別の支持が必要になる。

俺には、小学校の教師がその条件をどうやってはねのけているのか
見当も付かないよ。

だからこそ、小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
敬意を払わずにはいられないし「職務としての専門性」を認めるわけだ。

そういう事情を考えないとしたら
社会生活を営んだことのない、甘ちゃんとしか言いようがないなあ、と言うのが実感だ。
200実習生さん:2008/10/31(金) 18:48:46 ID:y5t3w+On
107 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:02:39 ID:6z//NRXs
>>99
ホラかどうかはレスで判断される。

そして、レスのレベルが

みのさんファンのおばちゃんレベル。

それ以上をいう必要はないだろう。

109 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:04:06 ID:6z//NRXs
まあ、いくら知ったかぶりをしても

雑誌レベルでプロを判断しようとしてしまった

ということで

普段の読書ぶりも判断できるし
常識のなさも判断できるし
論理能力の不足も判断できるね。
112 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:05:30 ID:6z//NRXs
>>110
はいはい。

で、雑誌の記事レベルでプロを判断しようとしてしまった

という致命的なミスは、どうしますか?

201実習生さん:2008/10/31(金) 18:49:30 ID:y5t3w+On
114 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:06:38 ID:6z//NRXs
>>111
あれあれ?

読書レベルは、レスの内容で判断できるよ。

みのさんファンのおばちゃんレベルのレスを書く人間の
読書量なんて、たかがしれている

と言うことだろうね。

115 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 22:07:40 ID:6z//NRXs
>>113
はいはいはい。

みのさんファンのおばちゃんレベルの人〜

頑張ってくださいね。

いくら、聞きかじったこと「だけ」で勝負しても
相手が、それ以上だと無意味なんだよ。
202実習生さん:2008/10/31(金) 18:52:50 ID:y5t3w+On
っで、具体的にどのレスが優秀さを示しているわけ?

この辺?
>レスの上なら、何万冊でも読んだことにできるからね。

この辺かなー
>712と714は、バカの「ような気がする」

でも
>本を読むと言うことは、知識を増やし、頭を鍛える働きが期待でき
>ぶ本によっては、教養や、常識も身につくだろう。
>しかし、君には、どれ一つない。
>だからこそ「読んでいない」と言い切れるんだよ。

とか自分でいってるくせに

「で、みのさんファンのおばちゃんレベルの君が」とか言ってるんだから矛盾してるよなー
203実習生さん:2008/10/31(金) 18:55:53 ID:y5t3w+On
>えんぴつの持ち方、レスに自己申告で「何冊読んだ」
>と言う答えが、その人の能力を判断できるようにさせるのかどうか。

>そして、それを君はできると思い込んでいるわけだ。

おうおう
答えられない奴がよく言うぜw

っで、いつまで話そらすわけ?

ねぇ、  に   げ  な  い  で  答えてくださいよ〜
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


答えられないから、いつまでもそうやって話しそらすんだろw

この程度の知識は、本を読めば得られる知識w

その知識を持っているオレと、持っていないおまえとでは雲泥の差があるんだよw

すこしはてーめの無知を自覚しろw
204実習生さん:2008/10/31(金) 18:58:48 ID:y5t3w+On
>まあ、百歩譲って
>ひょっとしたら「家にはある」のかも知れないね。

笑えるw

>そして、千歩譲って、「目を通した」のかもしれない。

ちょーウケるw


>自分が知っている数少ない情報
  ↓
>>160-172

日本語読めないかた?

ウケるw

ちなみにこれでもまだ半分すら言ってませんから









っで君は何百冊読んだの?
205実習生さん:2008/10/31(金) 18:59:00 ID:n5e9kVEO
ID:y5t3w+On
↑こいつずっと連投してるけど馬鹿なの?死ぬの?
206実習生さん:2008/10/31(金) 19:12:54 ID:y5t3w+On
>>205
いや、バカはID:HRgq1yxz
207実習生さん:2008/10/31(金) 19:17:48 ID:n5e9kVEO
>>206
えっと、俺は現職教員なんだけどさ。教師は読書嫌いなんじゃなくて、勉強嫌いなの。
特に10年以上教師やってるヤツは、新たに知識を取り入れる必要がない(と思ってる)
俺は理科の教師やってるんだけど、暇つぶしにニュートン読んでるだけで変人扱いだよ。
208実習生さん:2008/10/31(金) 19:48:35 ID:mRnbuMlH
この十年〜二十年で極端に教師の教養レベルが下がったと思う。
209実習生さん:2008/10/31(金) 20:06:17 ID:y5t3w+On
>>207
>えっと、俺は現職教員なんだけどさ。教師は読書嫌いなんじゃなくて、勉強嫌いなの。
>特に10年以上教師やってるヤツは、新たに知識を取り入れる必要がない(と思ってる)

あんた世間ってのがよくわかってるじゃんw誰かしゃんと違ってw

教師は勉強嫌いなんじゃなくって、
努力しなくても(変化に対応しなくても)おまんま食い上げにならない仕事ってことだろ。

っで、なんかあるたびに周りのせい(社会が悪いとか親のしつけが悪いとか)にするのが教師の習性。

だから、そもそも努力なんてする必要ないし、本なんて読む必要がないんだよね。

210実習生さん:2008/10/31(金) 20:09:43 ID:y5t3w+On
>>208
あー、落ちたねw

教えるべき事をきちっと教えなくなった。

鉛筆の持ち方一つとっても教えられない。ID:HRgq1yxzのように。

それもどうやって教えていいか根本的なことがわかってない。

特に小学生なんかは、何か作業をしながら人の話を聞くなんてことはできないから、

何か指示を出す場合は、まず聞く姿勢をとらせるのが当たり前。

にもかかわらず、子どもが何か作業をしている状態か、ぺちゃくちゃおしゃべりしているような状態で

バカ教師が指示を出す。当然、多くの子どもが聞いてないから指示が通じない。

バカ教師は「せんせーの話を聞きなさい!」とか声を荒げて言う。という悪循環。

最初に、聞く姿勢を子どもにとらせない教師がバカなだけなのに、

「最近の親はしつけもできてない」とかすぐ他人のせい。
211実習生さん:2008/10/31(金) 20:13:10 ID:xf3K/l2S
>>206
すごいねえ。
この間の、無意味な書名連投といい。
何がそこまでさせるのかと思うと正直言って可哀想になる。
負の情念は、何も成長を生まないよ。

私のレスが君より上だとわからないのは
君が私よりレベルが低いから。
それは教えてやったことだよ。
自分より上の人間はわからないってこと。
成長のない人間は、結局、また全否定されて終わりだよ。

雑誌で読んだ記事で専門家を否定してみたり
書名をレスに連記すれば読んだことになると思ったり

それがキミのレベルというわけだ。

なぜ、これだけバカにされるのか
あと何年かすれば、わかるようになってほしいものだ
と思うよ。

または、病状が良くなることを切に祈る。

なるべくならこういうところを見ない方が、良いかもしれないな。
212実習生さん:2008/10/31(金) 20:15:13 ID:xf3K/l2S
>>207
勉強嫌いなのは、君であって
俺の周りには、そう言う人は少ないなあ。

過去の経験でも、すくなくとも「向上心」を持たない人というのは
少数派のように感じた。

読書についても、すくなくとも
普通の職業の人よりは読んでいると思うよ。

まあ、同じ種類の羽を持つ鳥は、同じ枝に集まると言うから
推して知るべしだな。
213実習生さん:2008/10/31(金) 20:16:42 ID:xf3K/l2S
>>210
相変わらず、少ない知識を
後生大事に使うしかないんだね。

現場も知らず、専門知識も、常識もない人間が
いったい何を言えるというの?

雑誌で読んだ記事で、また、専門家を笑ってみる?
それこそ、笑いもになっているのがわからない。

もちろん、君自身は得意になっているのだろうけれど。

悲しいね。
214実習生さん:2008/10/31(金) 20:22:33 ID:mRnbuMlH
>>212
確かに読書をするかもしれないが、そのレベルがベストセラーレベル。
215実習生さん:2008/10/31(金) 21:35:11 ID:xf3K/l2S
>>214
ベストセラーレベルの人もいるかもしれないが
それ以上の人もいる。

君の体験では、それ以上にあったことが少ない
というだけのことだろう。
216実習生さん:2008/10/31(金) 21:55:08 ID:y5t3w+On
>>211
>雑誌で読んだ記事で専門家を否定してみたり

ぷぷぷ

×専門家を否定する
○専門性の低い教師を否定する

ですが何か?

まだ日本ご理解できないんですか?>>180

おまえら教師は書き取りって言うと「ただ漢字を書かせるだけ」だけど、

一工夫足りないって言ってるんだよw

その「たがが」雑誌程度に載ってるような工夫「すら」できないってねw

否定されてるのはおまえらど素人教師のことだってまだわかんないの?

だいたい、専門性が低いんだから「専門家」なんて言わないだろw
217実習生さん:2008/10/31(金) 21:56:03 ID:y5t3w+On
ウソばっかw

212 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/31(金) 20:15:13 ID:xf3K/l2S
>>207
勉強嫌いなのは、君であって
俺の周りには、そう言う人は少ないなあ。

過去の経験でも、すくなくとも「向上心」を持たない人というのは
少数派のように感じた。

             ↓

>だからこそ、小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
>敬意を払わずにはいられないし「職務としての専門性」を認めるわけだ。
218実習生さん:2008/10/31(金) 21:56:44 ID:y5t3w+On
>だからこそ、小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
>敬意を払わずにはいられないし「職務としての専門性」を認めるわけだ。

無能であっても敬意を払うべきなのが学校の常識なわけだw

まあデモシカ教師の慰め合いだから仕方がないよね

でも「出る杭は打たれる」とか「悪貨は良貨を駆逐する」では困るんだよね。
219実習生さん:2008/10/31(金) 21:57:25 ID:mRnbuMlH
>>215
ということもない。すごい人はいたが、もう結構前だな。
最近は一般人と同じものを好む人が増えた感じがする。
220実習生さん:2008/10/31(金) 21:57:38 ID:xf3K/l2S
>>216
あれ?君の書き方は

教師全体を否定して見せていたよ。
まず、反省から入らないと向上はないよ。

まだ、日本語が理解できないんですか?
と言っても、期待はしていないけれどね。

がんばれ。

でも、病状に悪いから、ここを見るのはやめた方が良い。

全否定された君が、持ち直せる可能性は
限りなく0だから。
221実習生さん:2008/10/31(金) 21:57:42 ID:y5t3w+On
>>213
>現場も知らず、専門知識も、常識もない人間

すべてありますが何か?

むしろ専門知識すらない=教師

常識もない=教師

勉強もしない=教師

だろw
222実習生さん:2008/10/31(金) 21:58:26 ID:xf3K/l2S
>>219
はいはい。

あくまでも、君の半径の中でね。

感覚だけで話をする人の、そばにいる人。

レベルがわかるね。
223実習生さん:2008/10/31(金) 21:59:31 ID:y5t3w+On
>>220
おやおや

日本語すら理解できない人が何いってるのかなw

どっかりよくがよわいってたいへんでちゅねー
もういちどちょうがくちぇいからやりなおちたほうがいいんじゃないの?


ぷぷぷ
224実習生さん:2008/10/31(金) 22:00:16 ID:y5t3w+On
>>222
っで、具体的にどのレスがきみの優秀さを示しているわけ?
225実習生さん:2008/10/31(金) 22:01:31 ID:y5t3w+On
>全て、君に論理能力や常識、知識、教養が欠けていることを示している。

それおまえだろw
226実習生さん:2008/10/31(金) 22:03:07 ID:xf3K/l2S
>>221
悪いけど、君の今までのレスで
ない」ってこと賀露骨に出てしまっている。

「ある」と言うだけなら、なんでもできるからね。

レスが決め手でしょう。
227実習生さん:2008/10/31(金) 22:03:53 ID:xf3K/l2S
>>223
おやおや

日本語すら理解できない人が何いってるのかなw

どっかりよくがよわいってたいへんでちゅねー
もういちどちょうがくちぇいからやりなおちたほうがいいんじゃないの?


ぷぷぷ

そっくりそのまま自分に返ってくるのに……

可哀想に。

上のレベルに、そう言うのは通じないんだよ。
228実習生さん:2008/10/31(金) 22:04:29 ID:Chwpd5Ps
ネットする時間の半分を読書にあてればいい。

心が豊かになる。

読書嫌いで損した奴はいるだろうが、
読書好きで損した奴はいるだろうか?

活字中毒者の域の俺は経済的には大ダメージだが。
229実習生さん:2008/10/31(金) 22:04:41 ID:xf3K/l2S
>>224
俺の優秀さ、ではなく

「君のダメさ加減」ということだ。

未だにわからないようだけれど。

俺はごく平凡なレベルだよ。キミのレベルが低いだけ。
230実習生さん:2008/10/31(金) 22:05:46 ID:y5t3w+On
>なぜなら
>そもそも「40名の小学生を机につかせるだけでもすごい」
>という「常識」を持っているからだ。

>その40名に、漢字を指導するとしよう。
>小学校では、とめ、はね、はらいまで指導するのが基本なのだが
>5つの漢字を、仮に練習させたとして
>一人の漢字を5秒で見たとして、25秒かかってしまう。

>これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。

>だからこそ、小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても敬意を払わずにはいられないし「職務としての専門性」を認めるわけだ。
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

わかってるんじゃんw

専門性が低い教師に敬意を払うってどこの社会主義国家ですか?

だいたい「40名の小学生を机につかせるだけでもすごい」 とか言ってるけど、
昔はムチをふりふりチーパッパだったくせにw
231実習生さん:2008/10/31(金) 22:06:35 ID:y5t3w+On
>>226
っで、具体的にどのレスがきみの優秀さを示しているわけ?

何番のレスかな?
232実習生さん:2008/10/31(金) 22:07:05 ID:y5t3w+On
>>227
っで、具体的にどのレスがきみの優秀さを示しているわけ?

何番のなんて言うレスかな?

レスの上で優秀さがわかるんでしょ?
233実習生さん:2008/10/31(金) 22:07:36 ID:y5t3w+On
>>229
っで、具体的にどのレスがきみの優秀さを示しているわけ?

君の方が優秀だってことを

このさいはっきりと証明してもらえるかな?















もし、優秀ならという前提だけどw
234実習生さん:2008/10/31(金) 22:10:08 ID:y5t3w+On
>>226
>悪いけど、君の今までのレスでない」ってこと賀露骨に出てしまっている。

それおまえの方ですからw
m9(^Д^)プギャーーーッ


フォニックスも知らないID:xf3K/l2S


漢字の教え方も知らないID:xf3K/l2S


鉛筆の持ち方を教える簡単な方法も知らないID:xf3K/l2S


自分のこと棚に上げて何言ってるんですか?


それともオレより上手な教え方知ってるのかな?


ねえねえ、教えることの専門家でしょう?それぐらい知ってるよね?
235実習生さん:2008/10/31(金) 22:10:57 ID:y5t3w+On
>>83
こんなのが指してるのはここだよ〜

まあ、教師って書き取りっていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど、
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                         ↑
こんなのがほとんど効果がないって事わかってるのかなw

だから工夫が必要という意味で、
プレジデントファミリー2007年6月号「最新・最強の学習メソッド20」には
「さかのぼり繰り返し法」というこんな実践が載っている
の例を紹介してあげたんだけど、知能が低くてわからなかったのかなw

書き取りって、1回やっただけじゃほとんど効果ないから、
前回やった漢字をもう一度やらないと身に付かないんだよね。
教師はこの事実を知ってか知らずか、
どうせあかねこスキルをただやらせてるだけで給料もらえるから、何にも工夫しないんだよねw

何の工夫もしない教師にはちょっとハードルが高かったかなw >>227
236実習生さん:2008/10/31(金) 22:11:43 ID:y5t3w+On
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
小学校の教師が「教科の専門性は低い」とわかっていても
237実習生さん:2008/10/31(金) 22:32:59 ID:y5t3w+On
98 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:40:52 ID:6z//NRXs

たとえば、俺は小学校の教員ではないが
雑誌の記事を真に受けて
「感じの教え方がおかしい」なんて思わない。


ただ漢字をつらつら書かせるだけの書き取りが?

>小学校では、とめ、はね、はらいまで指導するのが基本なのだが
>5つの漢字を、仮に練習させたとして
>一人の漢字を5秒で見たとして、25秒かかってしまう。

>これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。
こんな効率の悪い教え方が?

ただあかねこスキルをやらせるだけが?


「おかしい」と思わないのはどうかしてるか、それ以上の教え方を知らないからだろw
238実習生さん:2008/10/31(金) 22:38:33 ID:ZDpCXCcF
大前研一というビジネスコンサルタントが
ある小学校を訪問したときの話だけど、
「おたくの学校では何クラスくらい学級崩壊しているんですか?」
と尋ねて現場の教師をあきれさせたという。(そんなもん一部の話で、マスコミに毒されすぎなんだって)

どうもマスコミでの報道を鵜呑みにして、
小学校=学級崩壊=座らせるのが大変
だと思いこんでいたそうだ。

あとであわてて撤回したそうだが、
さて本題
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
98 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 21:40:52 ID:6z//NRXs
これを40名なら、それだけで、20分近くかかってしまう。

実際には、その間
小学生が大人しくしているはずもないから
別の支持が必要になる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とかバカなこと抜かしている知ったか野郎がいるね。
おまえ小学校教師じゃないんだろ?
どこもかしこも学級崩壊だと思ったら大違いなんだよ。
おまえ現場のこと知ってるとかほざいてるくせに、結局マスコミ報道鵜呑みにしてるだけじゃんw

239実習生さん:2008/10/31(金) 22:41:46 ID:ZDpCXCcF
座らせるのが大変という点では、どちらかというと反抗期の中学生の方だろw

おまえ小学校教師じゃないのになんで子どもを席に座らせるのが大変なのかな?

おれそんな小学校の授業見たことないよw



おれ、小学校教師じゃないけど、少なくともおまえよりオレの方が現場の実情は良く知ってるようだねw
240実習生さん:2008/10/31(金) 22:42:36 ID:ZDpCXCcF
>>239
>おまえ小学校教師じゃないのになんで子どもを席に座らせるのが大変なのかな?

おまえ小学校教師じゃないのになんで子どもを席に座らせるのが大変だと思うのかな?

ひょっとして小学校=学級崩壊とでも思ってるのかな?


















だとしたらマスコミの情報鵜呑みにしすぎw
241実習生さん:2008/11/01(土) 08:33:42 ID:/KbJD600
相変わらずの、すごい、負の情念だな。

君のレスがなぜ全否定されてしまうのか、ということは、既に説明済みだ。

大前氏の件は「そんなあことあるわけないだろ」という点ではなく
「普通は、そんなことをずけずけ聞くか?」
という点であることを知るべきだ。

個別指導に回る時は、必ず、別の指示が必要なのは、ごく当たり前のこと。
君が何も知らないのはわかっているので、教えるが
崩壊したクラスに、その種の指導は、不可能だよ。
俺の指摘は、ごく普通のクラスが前提であることを覚えておきなさい。
まあ、何の断りもないなら、普通は、そうなのだということも、
覚えておきなさい。
君が、情念を燃やしても、こうやって、たった一つのレスで一蹴されてしまうのは
哀れを感じるが、現実とは、そんなものだ。
242実習生さん:2008/11/01(土) 14:11:29 ID:IWfLwRLJ
>>241
小学校の教師の教科の専門性が低いからでしょ?
243実習生さん:2008/11/02(日) 09:14:38 ID:C1wer4O8
>俺の指摘は、ごく普通のクラスが前提であることを覚えておきなさい。

はあ?

アタマ大丈夫ですか?

そんな半ば崩壊しているような授業見たことありませんが何か?

おまえ小学校教師でもないくせによくそんなこと言えるなw

どうせマスコミ報道を鵜呑みにしてるんだろw

小学校の何%くらいが学級崩壊してるんですか?

現場のことよく知ってるなら答えられるよねw

ついでに教師の何%がフォニックスを知ってるのかなw

現場のことよく知ってるなら答えられるよねw

っで、アマゾンから本届いた?いい加減届いたよねw


244実習生さん:2008/11/02(日) 09:16:41 ID:C1wer4O8
教師って“書き取り”っていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど、

上手な書き取りの方法は考えた?

あと、鉛筆の持ち方を教える方法とかw

知識も教養も上なんでしょ〜

ほら、なら答えられるよね

はいどうぞ

 ↓ ↓

い つ ま で も に げ て な い で は や く こ た え て ね w






245実習生さん:2008/11/02(日) 09:19:03 ID:C1wer4O8
いつまで出し惜しみしてるのかな?

それともみんなに示す優秀さを持ち合わせていないのかなw

示さないのか

それとも

示せないのかw

いったいどっちだろうね

いつも中身のないレスばっかだけど

そろそろ“優秀さ”を示さないと

いい加減他の住人も疑い出すよw










もう疑ってるか
はったりだってw
246実習生さん:2008/11/02(日) 09:37:52 ID:vkEqSIdz

※※ 相変わらずキチガイが一人チャット展開中 ※※
247実習生さん:2008/11/03(月) 15:13:01 ID:X6SSO2Ab
>>242
一つずつの「教科の専門性」は、低いが
「小学生に基本を伝え、教え込む」という仕事としての専門家だろう。
俺の専門なら、小学校教師は、俺ほどの知識は無い。
しかし、じゃあ、音楽はどうだ
一文字ずつのトメハネハライはどうだとか
時計の読み方を40人の子どもにどう教えるのか
はては、あのピヨピヨ軍団に歌と踊りとお芝居を仕込んで
作曲や演出、舞台背景から小道具、衣装まで設定して
学芸会(最近は学習発表会の形式も多いが)まで、やってしまう。

「小学生に教える素人」としては
頭が下がるばかりだよ。

一度だけだが、小学生相手に授業をやったことがあるが
はっきり言って、ものすごく難しかったね。

その意味において、小学校の難しさというのは
独特の専門性を持っていると実感している。
248実習生さん:2008/11/03(月) 15:21:09 ID:X6SSO2Ab
>>243
おやおや、見たことがないって?
そりゃ、現場を知らない君が「見たこともない」と言っても
当たり前のことだろうね。

それから、統計値と現場を知っていると言うのは
全く別の問題なのだが、それもわからないんだ。

ただし、君は知らないようなので一応教えておくと
「第8回東京都子ども基本調査報告書」では
引用開始
「授業中に勝手に席を離れる」「授業時間になってもなかなか教室に入らない」「授業中、先生
 に注意されてもおしゃべりを続ける」の三項目に関して、全体の約1〜2割の児童・生徒が「よく
 ある」「ときどきある」と回答している。
引用終了

フォニックスについての調査は、その存在を知らない。
何しろ、今のところ現場で役に立たない知識だからね。
役に立たないことを調査するヒマとカネはもったいないんじゃないの?
君の唯一の知識なんて「その程度の価値」でしかない。

どうや「現場を知っていると統計値でも、調べられてないことでも知っている」
と思い込んでいるらしいが、そのあたりの幼児的な思い込みは
直した方が良いと思うぞ。
249実習生さん:2008/11/03(月) 15:23:33 ID:X6SSO2Ab
>>244
>教師って“書き取り”っていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど

この時点で思い込みしかないってことだな。
現場を知らないで、批判しても
嘲笑われるだけだよ。

知性と教養は、その意味で「君よりは」上だな。

嘲笑われていることに気がつかず
雑誌の記事で専門家を非難する。
おまけに、思い込みを前提にして他人を非難する。

論理能力と常識の欠如だろうねえ。
250実習生さん:2008/11/03(月) 19:45:31 ID:U/bjEFud
>>247
キター

やっとまじめに答える気になったかw

さて、

>しかし、じゃあ、音楽はどうだ
>一文字ずつのトメハネハライはどうだとか
>時計の読み方を40人の子どもにどう教えるのか
>はては、あのピヨピヨ軍団に歌と踊りとお芝居を仕込んで
>作曲や演出、舞台背景から小道具、衣装まで設定して
>学芸会(最近は学習発表会の形式も多いが)まで、やってしまう。
そんなこと小学校教師ならできて当たり前のこと。
そもそも小学校と中学校で免許が違うんだからな。
小学校教師が中学校教師に求められるものが低くても問題ないが、
小学校教師が小学校教師に求められるものが低かったら話にならない。

だから、小学校教師が教師の専門性が低かったら困るんだよ。
教科の授業を教えるのだって教師の仕事なんだからな。

全く論点のすり替えだって事が全くわかってないようだなw
251実習生さん:2008/11/03(月) 19:51:36 ID:U/bjEFud
それに小学校教師のすべてが副教科もふくめたすべての教科を教えているわけではない。
専科の教師を置いたり、
教師間で授業を入れ替え、得意教科(中学校で免許となる教科)を教えるなど
部分的に教科担任制を導入しているところもある。

>一度だけだが、小学生相手に授業をやったことがあるが
>はっきり言って、ものすごく難しかったね。

素人には無理だろうなw
まず、小学生相手には「聞く姿勢」というものを作らないとダメだからな。
まあ、最近では中学生でも人の話を聞くことができないやつが多いわけだが。

もっとも、ピヨピヨ集団も、学校生活を重ねていくうちにだんだん成長してくるものだが、
最近では「座学」という言葉が学校で死語になっているように、
活動と称したお遊び中心の授業形態が子どもに悪影響を与えているという自覚が教師にないことが問題。

こういう話をするとすぐ教師は
「鶏が先か卵が先か」という話にもっていこうとするが、
教師としてできることは授業や学校生活を通して何とかすること「のみ」
なのに、そのノウハウを持ち合わせていない。

252実習生さん:2008/11/03(月) 19:53:52 ID:X6SSO2Ab
>>250
その仕事なら、できて当たり前だが
他の人にはなかなかできないこと。

これを「専門性」と呼ぶ。

俺が「教師の専門性」が低いと言ったことがあるなら
レス番号指定で、指摘しなさい。
指定できないなら、ちゃんと、私に詫びなさい。
253実習生さん:2008/11/03(月) 19:55:35 ID:X6SSO2Ab
>>251
ところ「も」あるというのは何も言っていないのと同義だ。

素人には無理だが
現実を知らない君には夢物語以前の問題だろう。
そして、現実も知らず知識も無い君が
現実の専門家を批判するのは無理。
254実習生さん:2008/11/03(月) 19:56:16 ID:U/bjEFud
>全体の約1〜2割の児童・生徒が「よく ある」「ときどきある」と回答している。
ということは残りの8〜9割はきちんと授業が聞けるわけだ。
たった1〜2割の通称「大変な子」が大変だからと言って、
残りの8〜9割を犠牲にして良いと言うことにはならない。

1〜2割の大変なことのうち、本当に大変なのはその半分くらいだろうから、
「まず」全体の9割の子をどうするかが先決なのに、
二言目には「座らせるのも大変だから〜」と言い出すのが教師。

だ か ら な ん だ ?


「座らせるのも大変だから【鉛筆の持ち方を手っ取り早くかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【子どもに聞く姿勢をとらせる方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【漢字を上手にかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【フォニックスを知らなくても良い】」のか?


全部いいわけなんだよ!ばーーーーーーーーーーか

255実習生さん:2008/11/03(月) 19:59:50 ID:U/bjEFud
>>252
小学生に漢字を教えるのは小学校教師の仕事ですが何か?

論点のすり替えも甚だしいですねw


しかも来年からは段階的に小学校で英語を教えるようになる

小学生向けに英語を教える方法の一つに「フォニックス」があるのに
そのフォニックスという言葉さえも知らない教師がごろごろしている状態で、
いったい来年からどうやって英語を教えるんでしょうねw
もっともフォニックスや小学生向けというわけではなく、
英語初心者にたいして有効だから、現状では中学校の英語教師が知っていて損する事なんて一つもないんだよね。

ちなみに、初心者向けに英語を教えている英会話教室や学習塾では
たいてい講師は独学でも研修でも
どんな形でも「フォニックス」を学びますけどねw

与えられないと学べないバカ教師が
子どもの主体性なんて育てられるわけもないですよねw

とんだ裸の王様ってことだよw
256実習生さん:2008/11/03(月) 20:02:08 ID:U/bjEFud
>フォニックスについての調査は、その存在を知らない。
>何しろ、今のところ現場で役に立たない知識だからね。
>役に立たないことを調査するヒマとカネはもったいないんじゃないの?

m9(^Д^)プギャーーーッ

だって存在「すら」しらない教師が大半だもんねw


>何しろ、今のところ現場で役に立たない知識だからね。


何を根拠に言ってるのかな?


バカも休み休み言おうねw


小学校1年生がどうやってことばを学ぶか知ってるのかな?


「あいうえお」も知らないのに、字なんて覚えられるわけもないよねw
257実習生さん:2008/11/03(月) 20:05:46 ID:X6SSO2Ab
>>254
良く聞く」というのと「指示がないのに一人で勉強する」
と言うのは全く別の問題だ。
繰り返しになるが(どうせまたわからないのだろうが)
俺のレスは、ふつうのがきゅうを基本とする。

現実を少し知っておかないとトンチンカンな物言いで
「難癖つける」というのと同じになるぞ。

あ、ちなみに英語を教科としていない小学校に
フォニックスは関係ないから。
これしか知らない(あ、後えんぴつの持ち方か 笑)君にとっては
不本意かもしれないが。


>>255
「小学生に漢字を教えるのが小学校教師の仕事ではない」
と、俺が行ったレス番を指定しなさい。
俺が言ってもいない以上、できないだろうけれど。

論点のすり替えをする前に、捏造をしないこと。
258実習生さん:2008/11/03(月) 20:07:26 ID:X6SSO2Ab
>>256
で、君はその統計値を知っているんだよね?
知らないなら二度と書かないことだ。

今の現場を知らない君が
小学校一年生がどうとか言える身だと思う?
そして、フォニックスを知らなくても
今年も全国の小学生は平仮名を覚えているな。
オイオイ、現実離れはいい加減にした方が良いぞ。
259実習生さん:2008/11/03(月) 20:07:48 ID:U/bjEFud
>「小学生に教える素人」としては頭が下がるばかりだよ。

もうちょっと丁寧に書いた方がよさそうかな

なにせ「読解力」「が弱そうだからねw

小学生に教える素人である中学校教師が小学校教師を批判できないんじゃなくってね、
小学校に教える素人である中学校教師が小学校教師ができなければいけないことができなかったとしても
それは「中学校教師がの【方】が批判されるいわれはない」というだけなんだよねw

しかし、小学校教師が小学校教師に求められる知識や技能が足りないのであれば
それはその小学校教師が批判されても仕方がない、というよりもむしろ当然。

なんでこんな単純な理屈がわかんないんだろうねw
260実習生さん:2008/11/03(月) 20:10:48 ID:X6SSO2Ab
>>259
>小学校教師が小学校教師に求められる知識や技能が足りない

それなら確かに非難されるだろうな。
しかし、その基準を雑誌に置けば
笑いものになるしかないな。

君のことだよ、念のため。
261実習生さん:2008/11/03(月) 20:11:38 ID:X6SSO2Ab
>>259
そうそう、フォニクスを知らない教師の統計値
待っているよ。
それまでは出してはいけない約束だよな?

まあ、無理だろうけれど。
262実習生さん:2008/11/03(月) 20:12:41 ID:U/bjEFud
>>249
>>教師って“書き取り”っていうとただ漢字をノートの書かせるだけだけど

じゃあほかにどんな教え方があるのかなー

教えてくれないかなー

なにせオレの方が無知で、おまえの方がよく知ってるんだろw


参考までにオレが今まで見た生徒の中で、
工夫されたノートや書き取りなどをしている生徒は皆無だね
何百人という児童・生徒を見てきたけどw


逆に多いのが、
誤字脱字だらけなのに「赤」ひとつ入ってない、
ただ「見ました」という検印だけが押してあるケース。
書き取りの関しては目から鱗の方法は一つも見たことない。
逆に多いのが、
ただあかねこスキルを書き取りの宿題として出しているケース
漢字と読み仮名をセットで書かせない書き取り
スペースもあけずぎゅうぎゅうに書き込ませてみにくいったらありゃしない書き取り
一回しか書き取らせてない書き取り
ただやらせるだけで間違い直しをしない書き取り

数え上げたらきりがないねw
263実習生さん:2008/11/03(月) 20:15:03 ID:U/bjEFud
>そして、フォニックスを知らなくても
>今年も全国の小学生は平仮名を覚えているな。
>オイオイ、現実離れはいい加減にした方が良いぞ。

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ


フォニックスを知らなくても今年も全国の小学生は平仮名を覚えている


笑えるw

264実習生さん:2008/11/03(月) 20:15:20 ID:X6SSO2Ab
>>262
教える必要性を感じないがな。
雑誌を丸呑みしているレベルの人間が

俺の言うことを本当に聞くわけ?
聞くつもりもないことを、そういう風に書くのは
人間として間違っていると思うよ。

今まで見た生徒を捏造するのは
何万人でもやってくれ。
信憑性がないだけのことだから。

何度も教えただろう
レスの上では何でも書けるってね。
265実習生さん:2008/11/03(月) 20:16:00 ID:U/bjEFud
>役に立たないこと

   ↓

小学校英語2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/l50



ところでフォニックスって何か知ってる?

フォニックス習っても【ひらがな】は書けるようにならないよw
266実習生さん:2008/11/03(月) 20:16:15 ID:X6SSO2Ab
>>263
で、.統計値は?
やはり書けないんだよなあ。

人には要求するけど自分では何もできないガキの限界だね。

いやあ、君の今後が楽しみだよ。
267実習生さん:2008/11/03(月) 20:17:03 ID:U/bjEFud
>>257
>あ、ちなみに英語を教科としていない小学校にフォニックスは関係ないから。

次の指導要領から小学校で英語が導入されますが何か?



そんなこともしらねーのかw
268実習生さん:2008/11/03(月) 20:19:06 ID:U/bjEFud
>>260
>それなら確かに非難されるだろうな。

「座らせるのも大変だから【鉛筆の持ち方を手っ取り早くかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【子どもに聞く姿勢をとらせる方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【漢字を上手にかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【フォニックスを知らなくても良い】」のか? 」


ってなことにはならないよねー

いったい現場教師の何パーセントがこれらの方法を知っているのかなw
教師の多くが知らないんだから批判されて当然だよねw
だって本読んでないんだもんねw
なんか文句ある?
269実習生さん:2008/11/03(月) 20:19:21 ID:X6SSO2Ab
>>265
256で、君自身が
フォニクスを批判する俺の
>何しろ、今のところ現場で役に立たない知識だからね。
と言うレスに対して

何を根拠に言ってるのかな?
バカも休み休み言おうねw
小学校1年生がどうやってことばを学ぶか知ってるのかな?
「あいうえお」も知らないのに、字なんて覚えられるわけもないよねw

以上のように言っていることを綺麗さっぱり忘れられるんだね。
素晴らしい能力だよ
この辺の、切り替えの良さは、俺には、マネできない。
一応、自分の言葉に責任を持つことが
社会人の最低限の義務だからね。
君は気楽で良いね。
270実習生さん:2008/11/03(月) 20:20:56 ID:X6SSO2Ab
>>268
で、それらの統計値はまだですか?
人には要求するけど自分は特別扱いだから
書かなくて良いのですか?

大変ご立派な人間なのですね。

文句なんてありませんよ。
人に要求することを自分ではできない人間に
「文句」を言っても仕方のないことですから。
271実習生さん:2008/11/03(月) 20:20:59 ID:U/bjEFud
>>257
>「小学生に漢字を教えるのが小学校教師の仕事ではない」

あ、漢字教えるって言ってもね

ただ「やった」だけじゃ教えたことにならないからね。


身に付くまで教えて初めて「教えた」ってことになるからw


っで、その身に付くまで教える方法って現場の教師は知っているのかな?


はたして疑問だね


おとくいの統計データがあるなら出してみたら?
272実習生さん:2008/11/03(月) 20:21:32 ID:U/bjEFud
>>264
>雑誌を丸呑みしているレベルの人間が

あれ?
まだ読解できてないんだ

ふ〜ん
273実習生さん:2008/11/03(月) 20:22:14 ID:U/bjEFud
>>264
>今まで見た生徒を捏造するのは何万人でもやってくれ。

つごうが悪くなるとすぐ「ねつぞう」



笑えるw
274実習生さん:2008/11/03(月) 20:23:28 ID:X6SSO2Ab
>>273
で、統計値が出せないご立派な方が
今さら、何をおっしゃっているのでございましょう?

無意味ですねえ。
実に。
275実習生さん:2008/11/03(月) 20:23:33 ID:iKo8AmRI
>>269
フォニックス学んでもひらがな書けるようになりませんが何か?









ってかフォニックスって何か知ってる?
276実習生さん:2008/11/03(月) 20:25:04 ID:X6SSO2Ab
>>275
で、統計値は出せないと。

そうですか、
ご立派な方ですね。

ご自分は特別だから、良いんですね。

他人には要求するけど自分ではできない、と。

そうですか。

さすが、のレベルですね。
277実習生さん:2008/11/03(月) 20:25:06 ID:iKo8AmRI
っで、
アマゾンから本届いた?>ID:X6SSO2Ab
278実習生さん:2008/11/03(月) 20:25:40 ID:iKo8AmRI
>>276
その前にフォニックスが何か答えてねw















ちなみにフォニックス学んでもひらがなは書けるようにはなりませんのでw
279実習生さん:2008/11/03(月) 20:26:16 ID:X6SSO2Ab
>>277
で、統計値は届きましたか?

まだ、ですか。
そうですか。
いつになったら届くのでしょうね。

ところで、アマゾンから私に何か届くのですか?
私はアマゾンが嫌いなので、使っていませんが。
280実習生さん:2008/11/03(月) 20:26:19 ID:iKo8AmRI
まだこれも答えてもらってないよな


「座らせるのも大変だから【鉛筆の持ち方を手っ取り早くかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【子どもに聞く姿勢をとらせる方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【漢字を上手にかつ簡単に教える方法を知らなくても良い】」のか?

「座らせるのも大変だから【フォニックスを知らなくても良い】」のか? 」
281実習生さん:2008/11/03(月) 20:27:16 ID:iKo8AmRI
>>279
あれ?痴呆症でしたか

それは失礼



「親力」365日 親野智可等 宝島社


これ見ないと鉛筆の持ち方も教えられないだろw
282実習生さん:2008/11/03(月) 20:27:22 ID:X6SSO2Ab
>>278
その前に、統計値をどうぞ。
あなたのレスの基本ですよ。

まあ、できないのをわかっていっていますけど。

ご自分は特別だと思っているから
書く必要はないと思っていられるんですよね。
恥じることもなく。

素晴らしいです、ホント。
283実習生さん:2008/11/03(月) 20:28:19 ID:iKo8AmRI
っで、鉛筆の持ち方はどうやって教えるのかな?


これまだ答えてもらってないよねw


いつまで逃げるのかな?


別に小学校教師じゃなくっても教師だったら当たり前にできなきゃいけないことだよねw


これ知らないくせに「専門家ずらする」ってちょっと無茶があるよねー
284実習生さん:2008/11/03(月) 20:28:49 ID:iKo8AmRI
>>282
その前にフォニックスが何か答えてねw















きゃーーー知らないんだw
285実習生さん:2008/11/03(月) 20:28:53 ID:X6SSO2Ab
>>281
その本を読むと何か良いことがあるんですか?

専門書でも何でもなく、名著でもない本を?
本気ですか?

えんぴつの持ち方を俺が教える必要性の前に
君が自分のレスの基本を説明強いないといけませんね。

さ、統計値をどうぞ。

できないとはおもいますが。
286実習生さん:2008/11/03(月) 20:30:38 ID:X6SSO2Ab
>>283
教師だった当たり前にできないきゃ?

ふふふ、さ、あなたの高校時代の恩師に聞いてご覧なさい。

現実を少しだけは知りましょうね。

さ、統計値をどうぞ。

フォニクスなんて、ネットでググれば
いくらでもその場しのぎができること。
しかし、(君の)思い込みを証明してくれる数値は
あるかどうかわからない。

さ、どうぞ。
287実習生さん:2008/11/03(月) 20:31:26 ID:iKo8AmRI
>>285
あれ?
まだ痴呆症みたいねw

最初に聞いてるのは私の方ですが何か?

なんでそうやってすぐ「にげる」かなーw


54 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/10/25(土) 22:39:53 ID:zLfDnIo0

何がどう役にたたないのかな?
現場の教師のいったい何パーセントが「フォニックス」ってのを知ってると思ってる
のかな?
288実習生さん:2008/11/03(月) 20:32:32 ID:X6SSO2Ab
>>287
あれ?痴呆症ですか?

私は「統計はない」といいました。

君は、その質問をしたと言うことは
「自分は知っている」というのが前提ですよ。

その答えをあなたが答える番ですね。
289実習生さん:2008/11/03(月) 20:32:51 ID:iKo8AmRI
>>286
>フォニクス

じゃなくて「フォニックス」ね

ググったにしてもひどすぎるなーw

290実習生さん:2008/11/03(月) 20:33:40 ID:X6SSO2Ab
>>289
で、統計値をどうぞ?

あなたのような常識知らずの人がいたら
痴呆症を疑われますよ。
291実習生さん:2008/11/03(月) 20:33:46 ID:iKo8AmRI
>>288
ああー、そうですか

答えが欲しいんですかw


答えは



フォニックスについて大半の教師が知らない


ですw


知らないもの教えられるわけはないよねw
292実習生さん:2008/11/03(月) 20:35:13 ID:X6SSO2Ab
>>291
さすがです、


で、誰がどのようにして母数はどれだけでしょう?

普通はそう言うのがない、あなたの答えを

「思い込み」「捏造」って、言います。

ないものは答えられませんね。

捏造、思い込みご苦労様。
293実習生さん:2008/11/03(月) 20:35:17 ID:92ppY1oS
だから読書というより
一般的にどういう知識を持ってればいいかってことなんだよ
現代に生きる、社会に生きる日本人はどういう知識を持っていればいいか
現代で、社会で、このことは知っておかなきゃいけないという比重の高い知識は何かということで、
それを覚えなきゃいけないという話し
やみくもに読書しろとか何でもいいから教養みにつけさせて
それを偉いですねと賞賛してるわけにはいかない
このこと知らなきゃ話しにならないということは覚えさせなきゃ
294実習生さん:2008/11/03(月) 20:36:00 ID:kY2nRoLR
というよりも
今まで学校教師でフォニックスを知っている人に
私はあったことありません。

中には中学校英語の教員免許持っている人でも知らないなんて強者いましたね。
これじゃー教えられるわけがないw

いたら紹介してくださいw

逆に、フォニックスを知っている人は
幼児向けの英会話教室や塾講師の中にしかいませんでした。
295実習生さん:2008/11/03(月) 20:36:56 ID:X6SSO2Ab
>>294
私があったことありません

と言っても、何の証明にもなりませんね。

捏造と、思い込みご苦労様。
296実習生さん:2008/11/03(月) 20:37:21 ID:kY2nRoLR
>というよりも
>今まで学校教師でフォニックスを知っている人に
>私はあったことありません。

>逆に、フォニックスを知っている人は
>幼児向けの英会話教室や塾講師の中にしかいませんでした。


これが「思いこみ」で「ねつぞう」か

笑える

都合の悪いことはすべて「思いこみ」か「ねつぞう」なんですね

なんてすてきな論理なのかw
297実習生さん:2008/11/03(月) 20:37:39 ID:X6SSO2Ab
>>294
あ、結局、君のレスは

思い込み以上じゃないという告白
お疲れ様でした。

とねぎらっておきます。

以降は、慎むように。
298実習生さん:2008/11/03(月) 20:38:19 ID:kY2nRoLR
>>295
さすが卑怯者ですねw

実在するケースを「ない」と言い張るw

教師に良くある症状
299実習生さん:2008/11/03(月) 20:39:01 ID:X6SSO2Ab
>>296
笑える。

今まで幾多の捏造レスや思い込みをした人間のレスを
何の根拠もなく受け入れられるのは

神かバカのどちらかだろう。

誹れ俺は一般人だから、信じないし
その程度の問題と言うことだ。
300実習生さん:2008/11/03(月) 20:39:19 ID:kY2nRoLR
>>297
知ってることはすべて「思いこみ」or「ねつぞう」or「ググッた」


笑えるw
301実習生さん:2008/11/03(月) 20:39:52 ID:kY2nRoLR
>>299
さすが卑怯者ですね

実在するケースを「ない」と言い張るw

教師に良くある症状
302実習生さん:2008/11/03(月) 20:39:55 ID:X6SSO2Ab
>>298
実在するケース?

「世の大半」だと言っているレスは
「実在」するかどうかと無関係。

非常識な人によくある物言いだね。
303実習生さん:2008/11/03(月) 20:40:35 ID:kY2nRoLR
っで、フォニックスって何かな?

ぐぐればわかるだろ
ほら、ちゃんと調べろよ

あと鉛筆の持ち方はまだなのか?

これはググッても出てこないから答えられないんだねw
304実習生さん:2008/11/03(月) 20:40:42 ID:X6SSO2Ab
>>300
根拠が雑誌で、思い込みでしかレスが書けない。
笑えるw
305実習生さん:2008/11/03(月) 20:41:34 ID:X6SSO2Ab
>>303
で、統計値はまだかな?
思い込みや捏造ではなくね。

どうせできないのだろうけど。

人には要求するけど、自分ではできない

ガキの論理にありがちだよなあ。
306実習生さん:2008/11/03(月) 20:42:48 ID:kY2nRoLR
>>302
日本語わかりますか?

いままであった学校教師の中でフォニックスを知っている教師に会ったことありませんが何か?
逆にフォニックスを知っている人に会ってもその人は英会話教室の講師か塾講師

これが何を物語っているのかまだわからないとはw



都合の悪いことは全部無視ですもんねw
307実習生さん:2008/11/03(月) 20:46:09 ID:kY2nRoLR
1年生で習う漢字は簡単なものばかりなので、
みんなできるだろう、最初はタカをくくっていたのです。
ところが、授業で漢字を1字ずつ丁寧に教えて、
しばらくしてテストをしてみると、びっくりするほど忘れてしまっている。
そこで、他の1年生の先生方に、漢字テストのできはどうですかと聞いてみたのです。
するとほとんどの先生が『みんなそんなもんだよ』とおっしゃる。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
308実習生さん:2008/11/03(月) 20:47:55 ID:kY2nRoLR
>>305
っで、フォニックスは何で役に立たないのかな?

いい加減、

役に立たないこと証明してくれませんかねー。

役に立つかどうかはすでに
小学校英語2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/l50
で私書いてますからw

ググれる時間くらいはあげますから

逃げずちゃんと答えて欲しいですねw



食わず嫌いがいけないように、知らないくせに役に立たないとはお言葉ですからねニヤニヤ
309実習生さん:2008/11/03(月) 20:50:14 ID:YlsINIuP
ちなみに小学校教師に限らず
学校教師の漢字の書き方がアフォなのは
子どもの漢字の学力を見れば一目瞭然。



どうせこれも統計とか言い出すんだろうなw

310実習生さん:2008/11/03(月) 20:55:49 ID:YlsINIuP
あれ?ひょっとしてまた逃げた?
一応宿題として残しといてやるから今度までにやってこいよ
まあ逃げたきゃ逃げてもいいけどw

・いままであった学校教師の中でフォニックスを知っている教師に会ったことありませんが何か?
 逆にフォニックスを知っている人に会ってもその人は英会話教室の講師か塾講師
 が何を物語っているか?

・そもそも、フォニックスとは何か?

・フォニックスのどこが役に立たないのか?

・学校教師の漢字の書き方がアフォなのは子どもの漢字の学力を見れば一目瞭然ということ

ちなみに統計値ってのは事実を数値化したものに過ぎないから
事実を見ていればだいたいの傾向なんて把握できるんだよね〜。
当然、「フォニックスを知っている教師」に今まであったことすらないんだから、
すべての教師とまでは言わないまでも、かなり多くの教師が「フォニックス」を知らないという事実は容易に想像できる。

あと、「ねつぞう」とか「思いこみ」で片づけるのは卑怯者の論理だから。論理でもないけど
探せばフォニックスを知らない教師なんてそこらじゅうにごろごろしてる
これが「思いこみ」とか「ねつぞう」とかいうんなら精神科でも行っておいでw
311実習生さん:2008/11/04(火) 01:48:50 ID:TXR/sQlG
教師に限らずのんびり読書できる時間は大学まで、それか隠居してからくらいしかない
現役仕事人の教師たちは君たち出来の悪いガキ共のお世話で忙しいんだよ

とFラン美大生の俺は考える
312実習生さん:2008/11/04(火) 07:38:33 ID:Q6CQG/E5
>>310
フォニックス?
読書家なら知ってて当たり前の言葉なの?
教師なら知ってて当たり前の言葉なの?

313実習生さん:2008/11/04(火) 07:46:15 ID:Q6CQG/E5
本を読まなさすぎる教師が多いのならそれは問題だが、
このスレみてると、読書家でも全然心が豊かになっていない人がいる。
これも問題。

読書で心が豊かに、なんてよく言われるが根拠があるのだろうか。

偏った自己啓発本やニセ科学本を信じて人生狂う人もいる。

本を読むことはいいことだと思うけど、読み方を間違うと危険。
それと、読書量が少ないから劣っているという考えはイヤだな。
314実習生さん:2008/11/04(火) 18:47:24 ID:w8LMQw6d
>>312
教師なら当然でしょ

英語を教えなきゃいけない塾講師や英会話教室の人間ならたいてい知ってるよ

もはや小学校の97%で英語を教えてるってのに
教師の大半がフォニックスすら知らないようじゃオワタね
315実習生さん:2008/11/05(水) 06:49:11 ID:lP728CIn
>>314
それは自習して勉強する自己責任の問題ではなく、
ちゃんと教授法の指導ができていない国や自治体の問題でしょ。

>教師の大半がフォニックスすら知らない

この根拠は?


私は中高で美術教えてるけどフォニックスという言葉を知りませんでした。
316実習生さん:2008/11/05(水) 18:41:16 ID:IXvGN5WZ
>>315
>ちゃんと教授法の指導ができていない国や自治体の問題でしょ。

はあ?

おまえ授業のやり方手取り足取り教えてもらわないとできないの?

これだからプロの素人は困るw

>この根拠は?

おまえだって知らないだろw

逆に聞くが、教師でフォニックス知ってるやつがどんだけいるんだ?

ぐぐったってのはなしだぞw
317実習生さん:2008/11/05(水) 19:52:43 ID:+B8Gnfu0
>>314
自分自身小学校1年生から英会話教室に通っていて、今英語を
教えている者から一言。

まぁ、フォニックスを知らなくても英語を習う楽しさを教えることが
先決だと思うよ。フォニックスは後付でいい。まずは「楽しさ」を。
318実習生さん:2008/11/06(木) 07:53:36 ID:XYgKPy5f
>>316
>>この根拠は?

>おまえだって知らないだろw

つまり、英語教育をしている専門教員や小学校で英語を教えている教員だけでなく、
その他の教科の英語教育に直接関わらない教員も含めた「大半」なんだね。

でも、俺が読んだ大人向きの英語の本には出てこなかったし、当然美術の本にも出てこない。

「フォニックス」を取り上げた本は多く、子供への英語教育をするにあたり参考書を数冊読めば、必ず出てきて知ってて当たり前の言葉なのですね?

しかし、専門外の人に「水張り」や「芯抜き」の意味を知っているのか、と訊くような違和感を覚える。
美術の技法書をいくつか読めば絶対出てくる言葉だけどね。
私としては、小学校の先生には「透明水彩」と「ガッシュ」の違いは絶対に理解していて欲しいけど、知らない先生も多いのかな。

でも、知らないとしても、本人の読書量の少なさのせいにしていいものかどうか・・・


319実習生さん:2008/11/06(木) 18:32:35 ID:yvfmaoWl
>>317
>まずは「楽しさ」を。

バカ教師と同じこと言ってやんのw

中学英語になったとたん楽しいが義務になってただの作業になるってことがわからないのか?

まあ公務員お得意の「問題先送り」てこった
320実習生さん:2008/11/06(木) 18:35:01 ID:yvfmaoWl
>>318
オナニーならよそでやってねw

>小学校で英語を教えている教員だけでなく、

小学校は基本的には教科担任制じゃないから残念♪

小学校教師はどの教師も英語を教える機会がここ何年で少なくとも1度はあったはずw

もっとも英語が専門の教師ですらフォニックスを知ってる教師がどれだけいるんだかw
321実習生さん:2008/11/06(木) 19:25:49 ID:D1CfiFlX
>>319
英語学習者の一人として言うが、小学校時代に英語の楽しさを知ったから
中学校以降の学習にも対応できたし、少々の練習ぐらい苦痛でも何でもなかった。
むしろ楽しかった。

義務教育の「義務」の意味は知っていますよね?

学習を「義務」と思うか楽しいと思うかは個人差があろうが、楽しく勉強する方がいい
に決まっている。

「問題先送り」なのはその場を楽しめない方じゃない? 小学校英語には小学校英語の、
中学校英語には中学校英語の、以下高校、大学、社会人とそれぞれの楽しみがある。
日本語だってそうだけど、楽しく学ばないと身につかないよ。

言葉の世界の楽しさを伝えられないのであれば、暗記中心の教授法という時代遅れの
方向へと堕していくだろう。ちなみに、英語は暗記科目ではない。
322実習生さん:2008/11/07(金) 18:58:26 ID:PTR1RWUs
>>321
つっこみどころ満載だなw

>日本語だってそうだけど、楽しく学ばないと身につかないよ。

ゆとり世代乙w

>暗記中心の教授法という時代遅れの方向へと堕していくだろう。

笑えるw
323実習生さん:2008/11/07(金) 19:00:03 ID:PTR1RWUs
>>321
>楽しく勉強する方がいいに決まっている。

「楽しく勉強しよう」というのがゆとり教育のスローガンだったわけだが、
そのおかげで学力が劇的に低下したことはスルーですか?

まあ「暗記中心の教授法という時代遅れの方向へと堕していくだろう。 」こんな恥ずかしいこと言ってるんだから無理もないかw
324実習生さん:2008/11/07(金) 19:03:32 ID:PTR1RWUs
楽しければ英語ができるようになるのか!

だいたいその楽しさといっても
英語自体の楽しさじゃなく。
その場の雰囲気とか英語の「ゲーム」とか「歌」が楽しいだけだろw

楽しさ♪楽しさ♪とか言っても
I am play tennis.
とか書き出したり、
教科書に
「ティスイズアペン」
とか書き込んだ時点で終わってるんだよw

325実習生さん:2008/11/08(土) 00:09:45 ID:1iRaaa85
>>323
その延長線上で、英検準1級まで取れたよ。英語は楽しい。
1級やTOEICの990点、TOEFLでいい点が取れないのは
不徳の致すところです。

楽しく学んだ経験が無いというのは、お気の毒と言うしかない。
高校3年間は英語コース(のようなもの)で学び、外国語学部に
進学した。

それもこれも、語学を学ぶのが楽しいからだった。

326実習生さん:2008/11/08(土) 06:34:36 ID:qAXw1gpV
読書が心を豊かにする。
これは幻想だとおもうけど、しかし、この幻想を信じたい。

このスレで読書量を自慢する人の言葉使いが悪いのが残念だ。
327実習生さん:2008/11/08(土) 06:39:02 ID:iXPTAdnz
>>326
同感。読書は心を豊かにする。これは間違いが無い。
328実習生さん:2008/11/08(土) 22:29:39 ID:psxr8bDd
>>325
ヒント:サンプル数1

バカに付ける薬はないっていうけどホントみたいw

329実習生さん:2008/11/08(土) 22:59:33 ID:bfisHcku
>>326 >>327
とも限んないじゃないの
日本人は勉強してもアタマのおかしい奴がゴマンといるし
330実習生さん:2008/11/08(土) 23:22:41 ID:JXwuxfmv
>>329
本読まず、頭悪い人間のほうがおかしいの多い

331実習生さん:2008/11/09(日) 18:31:47 ID:nn91nSQS
>>330
お前は本を読んでその国語力なの?
頭もおかしいし
332実習生さん:2008/11/10(月) 00:23:38 ID:eCgFSpBh
いや、別にあんたにどう思われようが構わんのだがね、
何か本を読んだり勉強することがさも、悪いことのように
いう風潮がどうも多いからさ。

333実習生さん:2008/11/10(月) 16:03:35 ID:dvcBzQoV
仕事に必要な情報を読書で手に入れるのは大切。
読書という趣味もすばらしい。
だが、読書量が少ない人を劣って居るように言うのは間違い。
他の趣味でも素晴らしいものは沢山ある。

ニセ科学本や偏った自己啓発本で、考えが変になる読書なら、読まないほうがマシ。

334実習生さん:2008/11/10(月) 19:49:14 ID:roAdxetZ
>>333
そうそうw

例えば↓こういうの↓とかね

水からの伝言 (世界初水の氷結結晶写真集) (ペーパーバック)
江本 勝 (著), IHM総合研究所 (著)

困ったことに、アフォ教師がこの本を真に受けて
水に「アフォ」とか「バカ」とか書いた紙を貼って凍らせると結晶が汚くなる
とかわけのわからないことほざく授業をやっちまったんだよねー
335実習生さん:2008/11/11(火) 08:48:13 ID:RPNdxv93
>>334
いや、それどころか、小学校の授業でつかう道徳の本の中で、その話が採用されてしまったんだよ。
336実習生さん:2008/11/11(火) 16:39:09 ID:vsj+5D6b
>>335
それは初耳だな
ソースきぼん
337実習生さん:2008/11/11(火) 22:11:55 ID:kMMPYbDk
>>336
すまん。どっかで読んだ気になってたんだが、
道徳の副読本で取り上げられたというのは記憶違いだったかもしれない。

道徳の授業で、多くの教師がこのニセ科学を信じ込んで無批判に子供たちに教えただけだったか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%A8%80

338実習生さん:2008/11/11(火) 22:26:02 ID:VWHpWNrW
>>337
だろw

まあ道徳の授業で扱われたという話は事実だろうけど

まあ教師なんて所詮この程度w
339実習生さん:2008/11/12(水) 18:55:29 ID:TcBTbIkZ
 教師は本を読まない、ということは、いまや出版社や書店の嘆きにもなっており、
筆者の経験からも確信に近くなっています。
 私は、学校に限らず、様々な団体から講演に招かれる機会が多いのですが、
話の中でベストセラーを取り上げる際に、読んだことのある人に挙手を求めたりします。
その際、手が挙がるのが一番少ないのがなぜか教師です。
 統計をとるというような大袈裟な話ではなく、経験的な印象に過ぎないのですが、
一般の社会人を対象にした講演会とくらべても、教師の場合は四分の一か五分の一程度しか手が挙がらないように思います。
確かに「多忙」にもその一因はあるのでしょうが、多忙はなにも教師だけの“特別な事情”ではありません。
 PISAなどの国際的な学力調査においても「日本の子どもの読解リテラシーが足りないこと」が指摘されていますが、
教師たちがすすんで本を読まないのに、子どもの読解力を高めることなどできるのでしょうか。
 教師が本を読まないという事実は、子どもの読解リテラシーの低下だけではなく、
“教師の学力低下”問題に結びつけて語られても仕方のないことかもしれません。
340実習生さん:2008/11/12(水) 19:00:07 ID:cowDJV80
>>332
ヒント:論語読みの論語知らず
341実習生さん:2008/11/12(水) 19:11:07 ID:TcBTbIkZ
大阪府学力向上へ喝 陰山氏ら「つまづき調査」実施へ
11月12日8時3分配信 産経新聞

 大阪府の橋下徹知事が教育改革のブレーンと位置づける府教育委員の陰山英男氏(立命館小学校副校長)らが大阪市内で開かれた小中学校長対象の研修会で講演し、
「それでも教育のプロですか。子供に申し訳ないと思いませんか」と厳しい“喝”を入れた。
 終了後、陰山氏らは、小中学生がどんな学習項目で理解が不足しているか探る「つまずき調査」を今月中に実施する方針を明らかにした。
 今月6日に行われた研修会は、全国学力テストの成績が2年連続で低迷したことを受け府教育委員会が開催。府教育委員として陰山氏のほか、
小河(おごう)勝氏(大阪樟蔭女子大非常勤講師)、府特別顧問の藤原和博氏(東京都杉並区立和田中学校前校長)が参加し、校長、教頭ら約950人が出席した。
 講演で陰山氏は、中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問。大半の参加者が間違えると、「だからダメなんです。
プロたる教師がそんなことを知らずして世の中がまともに動くはずがない」と語気を強めた。さらに、学校をとりまく現状について
「金を出さない政府、しつけの悪い親、無責任なテレビ局…。なぜ教師が怒られないといけないのか」と述べ、「皆さんが学力の数値を落としているから反論できない。
目くそは鼻くそを笑えないのです。この悔しさを晴らしましょう」と呼びかけた。
 藤原氏は、和田中時代に考案した塾講師を招く特別授業「夜スペシャル」に対し、「成績上位者を引き上げると下位層が損をする」との批判があったことを明かし、
「そんなわけはない。(成績が)上の子が下の子を教えるようになり、底上げにつながる」と主張。「遠慮なく、大胆に上の子を引っ張り上げてほしい」と注文をつけた。
小河氏は「子供たちが荒れる理由は基礎学力の崩壊にある」と持論を述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000093-san-soci
342実習生さん:2008/11/12(水) 19:37:19 ID:ivK+YwYq
ここまで社会のことで何かを考える場面で日本人が何も考えられないほど知識がないと、
世の中の何かを知るのは自由で何の教養をつけてもそれは教養だとか言ってるわけにはいかない
社会で知っておかなければならない比重の高い知識をまずつけるべきで
その本をまず読むべきという教養をつける慣習が存在するべき
現代社会のことについて何も語れない日本人の状況を見ると、
昔のようなフロイトを読めとか論語を読めとか、
そういう感じの教養じゃなくて現在営んでる社会のことについての知識を得ることがまず優先だと思う
というか日本人が現代社会のこと語る状況で何も語れない状況が続いていたのに
いつまで立ってもフロイトとか論語とかそんなことばかりを言いつづけた奴は馬鹿だと思う
お前らのせいで日本人をアタマ良くすることができなかったんじゃないかと
343実習生さん:2008/11/12(水) 19:55:14 ID:YXTNivbf
一般人より教師は本を読んでいると思うよ。
344実習生さん:2008/11/12(水) 20:11:00 ID:ivK+YwYq
抽象的に本を読んでればいいっていうのはダメなんだって
どうもステレオタイプの教養は人間性的な内面をやしなうことを目的にしてるようだけど、
まずほんとに最優先なのは現在営んでる社会について把握して知ること、
それも世の中の万物から自由に選んで知ればいいというんじゃなくて
まず社会の中で優先的に知らなければならないことを知ること、
それすらたくさんあるなら、その群の中のものを選んで知ることを優先する、
そして世の中のいろんな何でもいい教養をつけるのはそのあとにやるべきだと思う
345実習生さん:2008/11/12(水) 20:20:41 ID:vZlL/4QV
本は読まなくても良いが
世の中の空気ををよめ
346実習生さん:2008/11/12(水) 20:40:51 ID:olS48Hlw
空気を読もうとするあまりに右顧左眄するのはアホらしい。
本でも読んでスケールの大きな観点を持ったほうがいい。
347実習生さん:2008/11/12(水) 21:29:53 ID:/6vTEvgs
本読んでても、>>7>>14の予備校講師や、フォニックスの人みたいになっちゃうと・・・・。
348実習生さん:2008/11/13(木) 00:58:51 ID:LbID5VIF
>>342
日本語でおk
349実習生さん:2008/11/13(木) 01:30:25 ID:LbID5VIF
>>343
読めないのかな?

 教師は本を読まない、ということは、いまや出版社や書店の嘆きにもなっており、
筆者の経験からも確信に近くなっています。
 私は、学校に限らず、様々な団体から講演に招かれる機会が多いのですが、
話の中でベストセラーを取り上げる際に、読んだことのある人に挙手を求めたりします。
その際、手が挙がるのが一番少ないのがなぜか教師です。
350実習生さん:2008/11/13(木) 21:11:54 ID:PV0z6dTq
悪いけど、読む価値のない本ということじゃないかな。

統計なんてどうにでも細工ができる。事実、アンケート結果と言うが、
俺のところにアンケートが来たことはない。
351実習生さん:2008/11/13(木) 21:24:39 ID:f8Zrz7gl
>>349
まぁ、読まない教師もいるだろうが、学校図書館利用教育に力を注ぐ
活字中毒者の俺としては、「教師だったら本は読めよ」と言いたい。

と、若い頃に先輩教師に言ったら、

「俺なんて、この2ヶ月に買った本なんて雑誌以外にないな」だって。

忙しい人であり、教養もある人だがちょっと残念だった。

難しい本を読めとは言わないから、枕頭の書を持つ人間が教師で
あってほしい。
352実習生さん:2008/11/14(金) 01:33:40 ID:gDr7Kl9S
>>350
事実、アンケート結果と言うが、
俺のところにアンケートが来たことはない。
353実習生さん:2008/11/14(金) 01:45:42 ID:gDr7Kl9S
>>350
事実、アンケート結果と言うが、
俺のところにアンケートが来たことはない。
354実習生さん:2008/11/14(金) 01:46:13 ID:gDr7Kl9S
>>350
事実、アンケート結果と言うが、
俺のところにアンケートが来たことはない。
355実習生さん:2008/11/14(金) 11:36:12 ID:z+Yy2lEo
保守主義の哲学

google検索不能にされている優良サイト

http://miyajee.web.fc2.com/hosyusyuginotetugaku.html
356実習生さん:2008/11/14(金) 20:14:14 ID:pqgR/jaU
統計というのは操作して自分が有利になるようにするもの。
357実習生さん:2008/11/15(土) 21:38:25 ID:45++S1Ym
別に信じてもらえなくてもいいけど、俺は現職の教師で読書に
ほうびをやるのが理解できない人間。なぜなら、読書は楽しい
ことだから。

本屋巡りが趣味だし。俺って、変わった教師?
358実習生さん:2008/11/15(土) 23:51:00 ID:wJ51vJdy
>>357
同志よ。心の友よ。

全く同感でございます。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360実習生さん:2008/11/16(日) 03:15:40 ID:8IA2NEVY
本を読むのは趣味じゃない












義務だ
361実習生さん:2008/11/16(日) 05:47:52 ID:lLPDqfDF
本読んでる教師を見つけても>>1
「くだらない本ばかりで
知的な本は滅多に読まない」
って言っちゃうわけで。

>>1のいう「くだらない本」「知的な本」とは何だろうか?

362実習生さん:2008/11/16(日) 08:57:39 ID:2srLWxLQ
 教師は本を読まない、ということは、いまや出版社や書店の嘆きにもなっており、
筆者の経験からも確信に近くなっています。
 私は、学校に限らず、様々な団体から講演に招かれる機会が多いのですが、
話の中でベストセラーを取り上げる際に、読んだことのある人に挙手を求めたりします。
その際、手が挙がるのが一番少ないのがなぜか教師です。
 統計をとるというような大袈裟な話ではなく、経験的な印象に過ぎないのですが、
一般の社会人を対象にした講演会とくらべても、教師の場合は四分の一か五分の一程度しか手が挙がらないように思います。
確かに「多忙」にもその一因はあるのでしょうが、多忙はなにも教師だけの“特別な事情”ではありません。
 PISAなどの国際的な学力調査においても「日本の子どもの読解リテラシーが足りないこと」が指摘されていますが、
教師たちがすすんで本を読まないのに、子どもの読解力を高めることなどできるのでしょうか。
 教師が本を読まないという事実は、子どもの読解リテラシーの低下だけではなく、
“教師の学力低下”問題に結びつけて語られても仕方のないことかもしれません。
363実習生さん:2008/11/16(日) 09:09:04 ID:j12CvLtS
印象で物を語ってもムダだよ。話し合いの余地もない。
364実習生さん:2008/11/16(日) 09:55:13 ID:Hz4YIiX+
自分は昨年まで民間企業に勤めていて、今年この業界に転職してきました。
印象で申し訳なんですが、読書家の教員は少なく感じています。

高校(進学校)になると違うのでしょうが、公立の小中学校での業務は
インテリには不向きです。体育会系の元気と情熱タイプでないと、病んで
しまうこともあるようです。

大人ではなく子ども、特にできない子どもを相手にすることが多い仕事です。
思弁家よりも実践家が多い(通用する)世界ですから、そういうものなのん
でしょう。
365実習生さん:2008/11/16(日) 11:12:38 ID:Y0+3A4dc
>>364
中学→高校に異動したので、両者の比較ができるが、
中学で読書好きや学校図書館運営に真剣な人は少数派。
学会関係の研究なんかをしているなどと言うと、「そんな
机上の空論を」などと言われた。実践こそ最上、というわけ
だ。僕は実践の下支えに学術的な研究があると考える。

今の職場(高校)の同僚は忙しくても本を読む人が多く、
本の貸し借りなんかも頻繁にやっている。

学校図書館担当者としては、生徒に混じって教員も借りに
来てくれるのがうれしい。
366実習生さん:2008/11/16(日) 22:03:30 ID:C+8SMLQF
>>363
印象で片づけようとしている時点で終わってるねw

あくまでも「印象」でないと困るんだろ?

まあ、教師が本を読まないのは事実なんだけどねw
367実習生さん:2008/11/16(日) 22:10:44 ID:QOe427QO
何故か、自然科学系の教員の方が、良く本を読む傾向がある。
本当は、教える内容どころか、定説自体が変化する
社会系の教員こそ、読書や新たな勉強をする必要があるんだけどね。

別に、文系・理系論争にする気はないけど、
学びに対する謙虚さや新たなことを学ぶ姿勢という点では、
理系科目担当教員の方が、明らかにまさっている人が多い。

数学なのに、文学や歴史に詳しい人ってだけで
印象に残りやすいからかも知れないが、
逆に、人文・社会系の人は、自然科学分野に
アレルギーでもあるかのような反応をする傾向がある。
368実習生さん:2008/11/16(日) 22:17:11 ID:3fFZFVgZ
読書嫌いというか知識が無さ過ぎる
例えば、認可校と無認可校の違いがわからずに
進路指導をしてる教師までいるしまつ
芝居だの声優だの歌だのといった無認可校を進路として進める馬鹿教師
せめて文科省で定めのある認可校にしろよ
無認可校じゃ学歴にならないんだからさ
369実習生さん:2008/11/17(月) 01:53:13 ID:MbCBMJk3
>>368
自分の進路ぐらい自分で決めろ。

自分の人生を他人に託すのか?
370実習生さん:2008/11/17(月) 07:25:24 ID:t3oYYkEg
12
371実習生さん:2008/11/18(火) 20:33:13 ID:o1Zx9S4n
読書とは関係なく、進路指導がひどい教師がいるのは事実だろうな。
372実習生さん:2008/11/20(木) 20:10:28 ID:e0u3h0EW
読書好きでくびになった先生っているかなあ。いそうな気がする。
373実習生さん:2008/11/21(金) 06:55:36 ID:BVSECFG0
>>372
そんなの居ないだろ。
趣味嗜好でクビになるってどんな職場だよ。

読書にかぎらず仕事中に関係ないことしちゃ解雇されるだろうけどな。
374実習生さん:2008/11/21(金) 21:10:02 ID:ZCBNEDJI
研修かさぼりか、読書は判断が分かれるよ。
375実習生さん:2008/11/22(土) 14:29:30 ID:WBDbDECk
【書評】 でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50350747.html

376実習生さん:2008/12/02(火) 20:09:09 ID:s8RKaL3q
知的な本とはたとえばどんな本?
377実習生さん:2008/12/02(火) 20:19:30 ID:WKyvSKQu
>>375
分野は?
378実習生さん:2008/12/02(火) 20:50:19 ID:O651Gftj
>>376
あなたの専門分野や興味分野に関して知識や思考を伸ばしてくれる本すべて。

僕なら言語学と図書館学。

小説・エッセイ・随筆はピンキリなので何とも言えない。
379実習生さん:2008/12/02(火) 20:54:07 ID:/RDko107
>>1の言う
知的な本とくだらない本の基準を知りたい。
380実習生さん:2008/12/03(水) 19:54:09 ID:JN1x+lqJ
おおい、1はどうした?

381実習生さん:2008/12/03(水) 20:29:27 ID:qZKE0YHY
小学生の頃担任の先生が突然生徒に今どんな本読んでるか聞いてきた。
挙手した子を当てて本の題名と作者を発表させてた。
ある女の子が
「十返舎一九の東海道中膝栗毛」
と発表した、そしたら担任
「へ?じゅっぺん?いっく? 膝クリクリ?だからそんなふざけた本とか
 漫画じゃなくてちゃんとした本の話だって言ってるだろうが!」
って怒り出した。
発表した子泣いてしまうし俺は心の中で
「けっこう有名な本じゃねーか!この先生ホントは本嫌いじゃねーのか?」
って思った。
クソ教師が・・・
382実習生さん:2008/12/03(水) 21:06:29 ID:iQ6qYW2v
>>381
小学生の女の子があの話(抄訳ではなく、原文に忠実な現代語訳)を
読んでたら、正直すごい。

383実習生さん:2008/12/03(水) 21:30:18 ID:1ElQRMqz
あれはあれで、結構きわどい話も…。
きちんと理解できるとしたら、おませさん。
384実習生さん:2008/12/03(水) 21:38:24 ID:gd39SxcT
>>381
その作り話はどこで聞いたの?自分で考えた?

その話が本当なら本嫌いとかのレベルではなく中学校レベルの社会の基礎知識・常識が無いってことじゃないか。
385実習生さん:2008/12/03(水) 23:25:23 ID:COXgBH98
教師なんてそんなもんだろ?
専門バカが多いから苦手なジャンルについては中学生以下ってこともあるよ
386実習生さん:2008/12/04(木) 16:43:38 ID:o3DCOxdK
>>385
体育や音楽の教師ならあり得る話だが
387実習生さん:2008/12/04(木) 17:20:18 ID:PhQ+Ym7s
いや、それでも十返舎一九を知らないなんてありえるだろうか?
よほど底辺レベルの短期大学で免許取得してればそういうこともありえるのか?

しかし、小学生が「十返舎一九の東海道中膝栗毛」と発表するのも違和感を覚える。何年生の話だろう?
>>381は「けっこう有名な本」と思ったそうだが、結構有名なんてレベルの本じゃないよ。
とはいえ、小学生レベルで「けっこう有名な本」かどうかは疑問。>>381はその時点で東海道中膝栗毛を知っていたということだよね。

さて、では聞いたことのない本の代を聞いた担任は、なぜそういう反応をしたのだろうか?
「十返舎一九の東海道中膝栗毛」を知らなければ、その文字さえ思い浮かばないだろう。ならばジュッペンシャイックと聞いて外国人だと勘違いするなら理解できるんだけどね。

滑稽本だからふざけた本と言ったわけでは無いだろうし・・・。
小学生が読むわけが無い本だから、担任を馬鹿にしていると思ったのか。(女の子の素行が普段から悪かったのか)
それとも中学の歴史で習いたての本の題で>>381が嘘をついているのか。

388実習生さん:2008/12/04(木) 18:20:21 ID:o3DCOxdK
>>387
教師ならありえるw
389実習生さん:2008/12/05(金) 20:53:29 ID:rcwTbeEn
>>384 釣られないように。どんな嘘でも、おもしろければいいんだから。
嘘にしても、「十返舎一九の東海道中膝栗毛」をまじめな本と解釈する
時代か、、、、、変わったもんだな。
390実習生さん:2008/12/06(土) 04:45:38 ID:ii1edV7H
まぁバカがちょっと難しいと思ってる例を出したところで、
所詮2chにハマってるヤツの戯言なので、別に言わせておけばいいんじゃなかろうか?
野村監督の『野村ノート』、街中の本屋でも並んでいるのを目にするが、
この本、中学の教科『選択国語』に導入されることになったらしい。そしたら、私のいる中学でも、選択国語は「野村ノート」が採用されるのかな?
であれば、中学の国語の先生は、ヤクルトや阪神の選手同様に、生徒に『野村の考え』をノートにたくさん書かせるほうがいいね。中学のみならず、高校の国語の授業や野球部でも、「アタマ使う」野球ができるように、『選択国語』で野村ノート導入したら?
その野村監督は、「勝負」の正体を突き止めようと、いろいろな書物を読んだり、人の話に耳傾けたりした。その中からヒンズー教の「考え方が変われば人間や運命が変わる」とか「念ずれば花開く」といった野球に還元できるような名言・格言を作った。
野村克也『ノムダス 勝者の資格』扶桑社(95年11月)によると、かなりの歴史的文献を読んで、それを言葉にしていることがわかる。たとえば、

仏教
怠は欺、瞋、恨、怨と並ぶ罪である

金色夜叉
ああ金なりき金なりき、すべてこの世は金なりき…智者も勇者も豪傑も金の前に倒るべし

論語
故旧ハ大故ナケレバ則チ棄テズ

老子
天は一を得て以て清く、地は一を得て以て寧し

菜根譚
得意の時、便ち失意の悲しみを生ず

利休百首歌(千利休)
茶の湯とはただ湯を沸かし茶を点てて飲むばかりなる本を知るべし
釜一つ持てば茶の湯はなるものを数の道具をもとむ拙なさ

孟子
終身の憂いあるも、一朝の患いなし

どうだろう。高卒のプロ野球監督すらここまで口にしているのに、学問を教える立場である学校教師(しかも仏門系など)や高校野球の監督が、こうした書物を読もうとしたり、
また授業やミーティングで喋ったりできずに板書もおろそかにしているから、試合に出ても勝てず、選手の学力は年々下がり、選手の素行も悪くなる一方なのだ。
野球部監督や学校の国語の先生は、立場的にも「古典や漢文を教えるのではなく、野村監督のように古典や漢文を使って生徒(選手)を育てる」べきである。
392実習生さん:2008/12/27(土) 23:12:46 ID:C5cUWYTO
そんな孫引きはやめた方がイイ。
都合のイイことを集めただけだから。
やるんだったら原典をやらなければ意味が無い。
意味なんか解らなくてイイ、子どもはそれでも覚える。
覚えたものが、30年40年後にフト解る。
古典とはそういう物。

俺だったら、論語の素読を勧めるね。
393実習生さん:2009/02/01(日) 02:41:33 ID:QbaThhh5
a
394学校司書:2009/02/08(日) 20:24:22 ID:QuQPBM2h
「東海道中膝栗毛」を含む、児童向けの古典文学全集は、
たいていの学校図書館にはある、それも古い方の版が。
(膝栗毛は、子どもに理解できるところだけの抄訳。)
昭和40年代のシロモノなのだけれど、
類書の児童向け全集はここ20年来、1種しか出版されてないし、
予算不足で買い換えできてないところが多いからそうなんだけど、
古い小中学校ほど、当時の教養主義時代に買ったのが、
買い換えできない=捨てられないまま現存してることが多い。
勤務校をいくつか転勤してみてそう思うし、
自分の子どもが膝栗毛じゃないけど、古い版の別の巻を借りてきていたりして、
まあ、現代っ子でも、本の虫は何にでも手を出して読む。
それこそ「本を読まない教師」より、はるかに。
(年間学校図書館から180冊強借りて、さらに公共図書館にも行ってる子とか)
だから381のエピソードは、専任担当者からみたらあってもおかしくない話。
395実習生さん:2009/02/08(日) 20:31:05 ID:TkOYiSv1
自分が大学生だったころを思い出してみよう
教育学部、大学の中で最も偏差値が低く最もチャラい学部だ
大学ではもちろん勉強なんかせず、飲んで遊んでの毎日だっただろう
カンニング代返当たり前だっただろ?
そんな人間が本なんか読むか?読んでもセカチューだのハリポタだの厨房見たいもんばっかりだろ?
教師が本を読むと思っているほうがおかしい
396実習生さん:2009/02/08(日) 21:47:52 ID:zYUTouRk
>>394
君のひどい大学では、そうだった。

それだけのことだ。
397実習生さん:2009/02/08(日) 22:30:49 ID:TkOYiSv1
>>396
そうかもなw
旧帝でもこんなんだから本当教育学部って終わってるかもなw
俺が最近読んだ本は「ファインマン物理学(原著)」
あとは適当な金融関係の本
398実習生さん:2009/02/09(月) 17:29:40 ID:D7jUU9/E
教師も教育の専門書読むけどね
世間じゃ読書っていうと専門書は入らないんじゃないかな
399実習生さん:2009/02/09(月) 19:30:48 ID:Jr1+cyqk
ところで、毎日何時間くらい読書に割ける?
6時間?
400実習生さん:2009/02/09(月) 21:36:25 ID:CTlH09C0
教師は、人を育てる生産労働者者である。研究者ではない。
401実習生さん:2009/02/10(火) 19:14:10 ID:SKtugE7q
>>400
そうだねw

ついでに専門家でもないけどね

だから読書時間0でもやっていける

読書時間0でも働ける仕事は単なる肉体労働者です

ですから教師はただの肉体労働者です

以上

プププッ
402実習生さん:2009/02/10(火) 21:47:33 ID:eYYx5bhi
ロボットってことね。
それもお馬鹿な。
403実習生さん:2009/02/10(火) 22:18:03 ID:uYYp4OhG
なんてったって教育労働者ですから
404実習生さん:2009/02/11(水) 07:23:33 ID:LnxBggfY
>>403のいうとおり、教師は教育労働者であり、教育研究者ではない。教師の研究は
マスターベーションに近い。
405実習生さん:2009/02/11(水) 12:23:58 ID:pNJl7Y5t
いわれたことがキチンとできない、やろうとしない労働者って、
普通だと即刻首だけど・・・・
406実習生さん:2009/02/11(水) 21:55:23 ID:9umyP17v
>>405
逆です。

すぐにはクビにならないから仕事しないんでしょ。
社会保険庁とか地方自治体職員とかとおんなじ。
407実習生さん:2009/02/13(金) 06:42:05 ID:pBaYOclH
>>401
肉体労働者をバカにしてるの?
君の親もそういう考え?君の子供も、そうやって人をバカにする子に育てるの?
408実習生さん:2009/02/16(月) 01:38:46 ID:oLxdkst4
東大から教師になった落ちこぼれだけど
大学時代には「これを読んでないのに教育を語るな」的な本があったけど
今の職場ではその本を読んだっていう人を知らない
東大だけの常識だったのかもしれないけどね
409実習生さん:2009/02/17(火) 18:59:06 ID:mWKo4V+r
>>408
教師の常識は本を読まないことだよw

我流がすべてw
410実習生さん:2009/02/17(火) 19:24:29 ID:7yk/+JzW
うちの職員室は本好きが多いが変わってるのか?
411実習生さん:2009/02/17(火) 20:07:13 ID:uUp6Ju5T
>>410
うちも同じく。本の情報交換なんかもよくやってる。

ちなみに高校。
412実習生さん:2009/02/17(火) 22:25:59 ID:Aam5EJpn
どんなふうに読んでますか?
413実習生さん:2009/02/18(水) 19:11:50 ID:zdcaW0g+
>>412
どんな風にって・・・

自宅で寝そべって読むことが多いけど?
414実習生さん:2009/03/14(土) 12:13:18 ID:ugNv2rtZ
読みたいときに読めばいい。
教師にそれほど求めるものもない。

俺より数段下のレベルしかいないし。
415実習生さん:2009/03/24(火) 18:04:54 ID:a8nKxjWg
最近読んだ本、読んでる本

ファインマン物理学
失敗の本質
教育学(斎藤孝)
サブプライム問題とは何か?ランダウ物理学(電磁気)
日本人が知ってはならない歴史

中学英語教師です
416実習生さん:2009/04/10(金) 06:59:35 ID:LiJVlZzl
斎藤孝 の本買ったことあるが この人は怪しいね。金儲けのための複数出版だ全く無駄金だったよ。
417実習生さん:2009/04/12(日) 21:53:51 ID:NWrZfTyt
>>416
買う前にわかるでしょう。
ネットででも買ったのかい?
418実習生さん:2009/04/29(水) 06:35:49 ID:p+5EUWi5
大学の教育学部見れば分かるだろ?
読書してるわけねージャン奴等が
419実習生さん:2009/04/29(水) 09:24:50 ID:/+dLLJDq
そうそう。
読書するヒマなんてないし。
俺含めて周りは恋愛&セックスしか興味ない。
男ならいかにいい女とヤルか、女はイケメンと付き合うかしか興味ない。

そんな俺らが将来教育者。これが現実
420実習生さん:2009/04/29(水) 09:37:03 ID:eJCUqLjk
どうして読書嫌いかって?
面倒くさいからに決まってるだろw
421実習生さん:2009/05/06(水) 17:26:39 ID:fQmxc+CC
うむー
422実習生さん:2009/06/06(土) 19:00:01 ID:NUf5kI1e
age
423実習生さん:2009/06/07(日) 00:34:56 ID:1Hkz3mWh
本読む親の子優秀 下位はワイドショー ベネッセ調査
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200905260379.html

「成績上位の子どもの保護者は本をよく読む」「下位の子の親が好むのは
テレビのワイドショー」。お茶の水女子大とベネッセ教育研究開発センタ
ーが共同で調査したところ、親をハッとさせるこんな結果が出た。保護者
の普段の行動と子どもの学力には強い関係性があるという。

国語の成績をみると、上位4分の1の最上位層の保護者の70.6%が「
本(漫画や雑誌を除く)を読む」と答えたのに対し、下から4分の1の最
下位層は56.9%にとどまり、13.7ポイントの差があった。最上位
層では「家には本(漫画や雑誌を除く)がたくさんある」という回答も
72.6%あり、最下位層より24.6ポイント高い。「子どもが小さい
ころ、絵本の読み聞かせをした」も80.9%で、17.9ポイント高か
った。

一方、最下位層の親に多いのは「テレビのワイドショーやバラエティー番
組をよく見る」「カラオケに行く」など。
424423:2009/06/07(日) 00:40:13 ID:1Hkz3mWh
>>423
これは教師にも関係あるんじゃないですかね。
それと、教師は激務だという話をよく聞きますが(私は教師ではない)、
やはり読書をして教養を蓄積する時間くらいは持てるようにしてあげたいですね。
30人学級を実現すれば、自分の時間も持てるのでしょうか。
425実習生さん:2009/06/07(日) 22:53:33 ID:NZsPn4+i
時間あっても結局読まないよ。
時間ないないというが、つくれば本を読む時間ぐらいつくれる。

激務の中でも優秀な民間人は、しっかり読書の時間を確保している。
426実習生さん:2009/06/08(月) 07:26:36 ID:2y2O6D6H
>>425
で、平均を比べるとどうなの?
まさか、君の個人的な感想じゃないよね。
427実習生さん:2009/06/08(月) 07:33:46 ID:/GWOo8l4
月80時間以上時間外の者がほとんどだが、月平均8冊以上読んでる。
428実習生さん:2009/06/09(火) 00:11:42 ID:dqq9EOzR
大抵の学生は本読む暇があったらバイトか飲み会かセックスしてるだろ
教員志望者もその比率は変わらない
429実習生さん:2009/06/21(日) 08:06:21 ID:kjdugqJV
部活の監視中に漫画読んでる暇があったらまともな本読めよな。
教養人なら読書は最優先事項だろ。
430実習生さん:2009/09/13(日) 08:47:33 ID:bnFlXH+e
月に4万円近く本代に消えてますが。
研究費とかはもちろんありませんので、全額自腹です。

読書は教える者の基本的素養だと思っています。
431実習生さん:2009/09/13(日) 10:09:30 ID:jXGFKEuY
素晴らしいですね。
国語教師ですら、ろくに本を読まない人も少なくないのに、あなたは立派は先生ですね。
432実習生さん:2009/09/13(日) 16:05:45 ID:/WLVc7W+
>>430
自慢することかばーか
当たり前のことだろ
433実習生さん:2009/09/13(日) 16:38:43 ID:bnFlXH+e
>>432
430が自慢に見える方がどうかと思います。
434実習生さん:2009/09/13(日) 17:18:50 ID:qWL9wSqY
教えられ嫌いが多いから
学校以外でも自分が先生みたいな態度取る奴多いからな。法律に反しなければ初対面にむかって「えーっとね」などと言う奴はばっしばしにしたいんだけどそれは許されないからな。
教員はずっと生徒相手で口のきき方がなってない
「俺はお前の生徒じゃないぞ」という気持ちになるな
435実習生さん:2009/09/13(日) 17:25:34 ID:qWL9wSqY
また世話の焼ける生徒相手にすると「自分はまとも」「自分は普通の常識人」「自分はいつも正しい」
と思ってて常に上から目線。だから読書しなくてもいいぐらいに勘違いしてる。
教育ボランティア先の教員に「何の本が好きですか?」ときくと「え…わからない」
本来ならしばきまわされるレベル
耐えるしかないけどね
436実習生さん:2009/10/15(木) 02:37:40 ID:SkS3UmX9
あげるわ
437実習生さん:2009/12/10(木) 01:00:54 ID:v04SNmbT
文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ
438実習生さん:2009/12/14(月) 21:21:11 ID:hr5cVmeQ
読書オタクの俺としては読書好きをほめられる方が不気味。
439実習生さん:2009/12/14(月) 21:27:23 ID:rEKhkwRL
フランス文学も読む?
440実習生さん:2009/12/14(月) 23:08:39 ID:rEKhkwRL
しかしいくら本好きでも430〜433はおかしいと思う
441実習生さん:2009/12/14(月) 23:15:42 ID:o7m4GTGx
>>440
本から学ぶことが一番と思っている時点でイタイよなw
確かに4万円も突っ込む必要はない
まあ0円というのは論外だが。

読書には良い読書と悪い読書があるけど
だいたい、本から学ぶようでは遅いんだよね
442実習生さん:2009/12/17(木) 01:25:53 ID:YqX9Dl+V
後藤和智の「若者論を疑え」は教師必読だと思う。
知的刺激に満ちたいい本だ。
若者や教育についてもいろいろと語られているし。
443実習生さん:2009/12/17(木) 01:51:07 ID:S/RDPCUx
>>442
狭思が本読むわけないだろw
444実習生さん:2009/12/19(土) 13:02:22 ID:3DIzp2bF
文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ
445哲学青年 ◆9QdQ7ZM97k :2009/12/19(土) 15:23:39 ID:BkOBWI0O
ちょwおまw
2人に1人が足し算引き算出来ないのかw
日本オワタ\(^o^)/
446実習生さん:2009/12/19(土) 16:33:53 ID:Mqdpkr2J
>>439 まじめにきいたわけじゃないだろうけど、、、、あちこちの国の本を
読むね。ただ、学生の頃のようにフランス語や英語の原本を読むと言うことは
なくなった。さっさと寝ればいいのに、本なんか読んでいるから寝不足に
なる。
447実習生さん:2009/12/19(土) 23:00:21 ID:pctOmQ0u
今の子供なんてご褒美目当てに本を読んでいるだけじゃないか。
そういう教育を受けてきた馬鹿ガキは本を読まないことを悪い
ことだと考えるんだろうなあ、、、、
448実習生さん:2009/12/26(土) 14:07:50 ID:dBoL10cy
馬鹿レスはさらしておかないとねw

ゆとり教育・学力低下総合スレPart15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228914024/l50

640 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:58:47 ID:6cGGx5wv
>>639
自分で数字を確かめなさい。
2ちゃんばかり信じちゃあだめだよ。

嘲笑されてる現実を、ちゃんとみましょう。

それと。
そうか、教育費には、人件費が入ってないと思ってるんだ…

ここまでのバカは、久しぶりだよ。

バカにされるの、しょうがないよね、君(爆笑)
449実習生さん:2010/02/02(火) 15:09:31 ID:61f6T4bu
本読めよ
450実習生さん:2010/02/02(火) 16:18:19 ID:syjV+LUl
ほんとに
451実習生さん:2010/02/06(土) 06:28:11 ID:Y4QO7IcN
本嫁
452実習生さん:2010/02/06(土) 23:15:39 ID:bZCSDC7/
不思議なんだが、どうしてそんなに読書がすばらしい行いになった?

楽しいから読むのじゃないのか? あるいは必要な知識が得られるから。

自分のためであってほめられるようなことではないと思うが。

逆に読まなければその人間が損するだけ。批判されることでもない。
453実習生さん:2010/04/13(火) 19:25:10 ID:rnADBjlA
あげ
454実習生さん:2010/04/24(土) 07:19:50 ID:aseLroem
 
455実習生さん:2010/04/24(土) 12:05:51 ID:eJ6qgxs8
>>430
図書館
456実習生さん:2010/05/08(土) 09:35:26 ID:T3u3W7ma
あげ
457実習生さん:2010/06/03(木) 22:59:51 ID:Hu176IAF
あげ
458実習生さん:2010/06/07(月) 23:37:47 ID:8pV74Eeo
【日本の教師の特徴♪】
・働かずに給料をもらってる教師が大半
・偏差値50そこそこしかないのに自分では賢いと思ってる
・採用試験(偏差値50そこそこのw)に合格したことを威張る(それしかつぶしがきかない)
・専門性(鉛筆の持ち方など)を披露してくれと言われると、話を逸らして、絶対披露しない
・民間で働いたことがない
・怠け者で、本、雑誌の類はほとんど読まない
・ヒマなくせに、忙しいふりをする(終業式が終わったとたん海外旅行に行く教師が多い)
・さも、教師だけが忙しいような口振りで話す
・部活を持ってない教師の方がいいのに、さも全ての教師が部活で忙しいかのような誇大表現をする
・何か言われるとすぐ給料の話(教師より少ないんだろ)を持ち出して話を逸らす
・通知表が絶対評価になったことをいいことに、「4」とか「5」とかつけ放題
・この国際化の時代に、ローマ字が読み書きできなくても問題ないと言う(すぐ働かなくてもよい言い訳を考える)
459実習生さん:2010/06/14(月) 21:41:32 ID:iCkLsIb8
>>457
あらら、こんな所にも貼っていたのか。

これって何十ヶ所に貼ったコピペ?

異常行動を取らざるを得ないってのは
君の病的な状態がさせてるわけだから
2ちゃんに来る限り治らないよ。
460実習生さん:2010/07/12(月) 22:53:40 ID:1buM4syj
ネ兄教師嘘つき決定!

【教師の1日平均労働時間は10時間22分】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/03/23/1247462_3.pdf

教師は労働時間を水増ししていた!
帰宅は、10時とか12時とかほざいてるけど、
実際には7時前には帰宅していた!
さも忙しいふりをする
残業時間は2時間未満
持ち帰り仕事も1時間未満

データで裏付けられちゃったねw
461実習生さん:2010/07/23(金) 21:03:59 ID:32EMBu0y
誤解のないようにこういうのもちゃんと広めておかないとね

ネ兄教師嘘つき決定!

【教師の1日平均労働時間は10時間22分】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/03/23/1247462_3.pdf

教師は労働時間を水増ししていた!
帰宅は、10時とか12時とかほざいてるけど、
実際には7時前には帰宅していた!
さも忙しいふりをする
残業時間は2時間未満
持ち帰り仕事も1時間未満
ましてや今は夏休み♪
残業も持ち帰り仕事もほとんど0だから定時には帰宅!


データで裏付けられちゃったねw
462実習生さん:2010/07/30(金) 20:39:07 ID:wWSUoGAI
ここにもコピペしてたんだ。

いったい、何百個コピペしたら気が済むの?

いくら現実に受け入れてもらえない腹いせでも
ネットでも、軽蔑の眼差しを受けるだけなのに。
463実習生さん:2010/09/07(火) 01:42:12 ID:vQaq6Cc/
age
464実習生さん:2010/09/18(土) 03:09:09 ID:fFxh8XgB
テレビを疑え、といってるくせに、
テレビが主な情報源。
これっておかしくない?
465実習生さん:2010/09/22(水) 05:57:46 ID:nbysGfjK
アナトール・フランス
「私が人生を知ったのは、人と接したからではなく本と接したからである」
466実習生さん:2010/09/22(水) 10:50:48 ID:IbTgeLSO
↑その人がだれかわかんないけどいいことばだね
467実習生さん:2010/09/27(月) 07:00:40 ID:fyQPiJFY
教師がちゃんと働いているかどうかをチェックするポイント♪
□ノートに日付が書いてある
□ノートにページ数や題名が書いてある
□ノートに見やすいようにしきりがいれてある
□ノートに適度にスペースをとって書いている
□ノートに問題番号をそろえて書いている
□宿題やプリントなど提出物は定期的にチェックされている
□プリント類はファイルにとじている
□漢字ドリルや自主勉強ノートなど、誤字脱字、汚い字には、訂正の朱書きがされている
□隹(ふるとり)や成など、正しい書き順で書ける
□こざとへんやりっしんべん、がんだれやまだれなど、主要な部首がわかる
□宿題やテストなど、ちゃんと間違えた問題は間違い直しをしている
□鉛筆を正しく持つことができる
□四則計算は「=」をそろえて、途中の式を書いている
□九九が正確に、かつ速く言える(小2冬以降)
□小数のかけ算、わり算で、小数点の移動を書いている(小5冬以降)
□自分の名前、友達の名前、住所などをローマ字で書ける(小4冬以降)
□80−30÷5のような問題を児童(小4冬以降)の9割以上が解ける

8割以上あてはまる・・・普通の教師です
6割以上8割未満・・・・まだまだ未熟な狂死です
6割未満・・・・・・・・・・・とっと子どもを塾に通わせましょう♪
さあやってみよう!
468実習生さん:2010/09/28(火) 11:29:52 ID:sIuSnj1b
教師の人が書いた本で、良書を教えてください。
469実習生さん:2010/09/28(火) 14:57:29 ID:U2tEL+cV
>>468
夏目金之助先生の本を読め。とりあえずは。
470実習生さん:2010/09/28(火) 16:34:26 ID:2dFrSLLl
>>468
あるわけないじゃんw
471実習生さん:2010/10/10(日) 00:32:29 ID:5ZpKqwG7
<山梨県>教員不祥事再発防止へ「常識」問う 効果疑問視も
毎日新聞 10月9日(土)15時0分配信

 「児童買春・児童ポルノ禁止法を知っていますか」−−。
児童買春事件など教員不祥事が相次いだ山梨県で、全287の公立小中学校の校長らが、全教職員約5200人を対象に、こんな常識的とも言える内容を問う一斉面談をしたことが分かった。
 「危機感を持った異例の対応」として県教委が各市町村教委などに実施するよう通知した。
教員を信用していないとも取れる質問内容に、専門家からは再発防止効果を疑問視する声が上がっている。
 通知は8月25日付。「『やってはいけないことはやらない』を基本に職員と面談」と記され、18項目の質問例を挙げている。
その内容は、簡単な法知識を問うほか、「児童生徒と閉じた室内で1対1となっていないか」「児童生徒や保護者とメール交換をしていないか」「飲酒をしたら、車はどうしているか」「自己制御力、順法意識を持ち合わせているか」など。
 県教委によると、面談は既にほぼ全校で終わった。義務教育課は「教員を24時間監視するわけにもいかない。
一人一人に服務規律を認識してもらう必要があった」と実施の意義を説明している。
 これに対し、山梨県教組の三浦雅彦副委員長は「質問例が適切か、再発防止につながるかは疑問」と指摘。
県教委内部にも「(不祥事をするので)自分からクビにしてくれという教員はいない」と効果を疑問視する声がある。
 県内では、女子高校生を買春したとして山梨市立中の男性教諭が8月、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕された。
7月にも、甲斐市立小の男性教諭が飲酒運転事故を起こして懲戒免職になるなど、不祥事が続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000047-mai-soci

>教員を信用していないとも取れる質問内容に

信用なんかできるかよw
472実習生さん:2010/10/10(日) 12:36:56 ID:pE1xvxZq
>>468
柴田元幸先生の本(エッセイ)は面白かった。
473実習生さん:2010/10/13(水) 18:48:34 ID:BFtUodK7
>>468
小池光
474実習生さん:2010/10/28(木) 20:48:44 ID:2b8TLbtn
読書好きと高学歴の関係ってあるのか?

読書ブログの草分けのまろまろ記の管理人は東大だと聞いて驚いた。
475実習生さん:2010/11/02(火) 00:08:40 ID:3ZdbqYVo
<掘り出しニュース>「特製クッキーよ」女性教諭、生徒にホウ酸団子 戒告処分
毎日新聞 10月19日(火)18時20分配信

 【大阪】府教委は18日、ゴキブリ駆除用のホウ酸団子を「特製クッキーよ」と言って生徒に手渡したうえ、
口に入れて吐き出した生徒を保健室に連れていくなどしなかったとして、府立高の家庭科の女性教諭(52)を戒告処分にした。
教諭は「冗談のつもりだった。ホウ酸が人体に危険という認識がなかった」と話しているという。
 府教委によると、教諭は9月21日朝、職員室にホウ酸団子をまいていたところ、
1年の女子生徒が「それ何」と尋ねたため、「特製クッキー」と言って手渡した。
生徒は一口かじってすぐに吐き出したが、教諭はそのまま生徒を教室に帰したという。
その後、生徒は別の教諭の指摘で保健室に行き、念のために病院へ救急搬送された。生徒に異状はなかった。

 また同校の校長(60)は十分確認せずに事実と異なる説明を府教委にしたとして同日、戒告処分となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000020-maiall-soci

教師ワロス
476実習生さん:2010/12/02(木) 18:50:21 ID:N1ygsS/j
小学生は応用計算苦手 「50+150×2=」…36%が400と誤答 群馬
産経新聞 11月24日(水)7時56分配信

 今年度行われた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果、県内の小学6年生は「+−×÷」の四則が複数入り交じった応用計算が苦手であることが、県教育委員会の分析で分かった。
また、生活に関するアンケートで「家の人と学校の出来事について話をしている」と回答した小学生ほど、テストの正答率が高いことも分かった。県教委は近く、分析結果を県内の全小中学校に配布して、今後の指導に活用する。
 県教委によると、今回の学力テストでは、中学3年生が国語、数学で全国平均を上回っていたものの、小学6年生は国語と算数の応用問題で全国平均をやや下回る結果が出た。
 特に、「50+150×2=」(小学4年生レベル)の小学6年生の正答率は59・1%で、全国平均の65・9%を6・8ポイント下回った。
正解の「350」を導くためには乗法部分の「150×2」を先に計算する必要があるが、「50+150」を先に計算して「400」と誤答した児童は全体の36・1%。全国平均の29・6%よりも6・5ポイント高かった。
 県教委では「県内の小学生は、四則が入り交じった計算が苦手な傾向にある」と指摘した上で、「50円のアメ1つと150円のチョコレート2つを買うときの代金を例にあげ、計算の順序に決まりがあることを実感できるような指導をすることが重要だ」としている。
 県教委では、学力テストと同時に実施した児童・生徒に対するアンケートと、正答率の関係性についても分析した。
 その結果、小学6年生では「家族と学校の出来事について話をしている」「地域の行事に参加している」と回答した児童ほどテストの正答率が高いことが判明。
また正答率が高い中学3年生には、「家で宿題や授業の復習をしている」「学校に持っていくものを前日かその日の朝に確かめている」と答えたケースが多かった。
 県教委義務教育課は「正答率の高い小学生は地域活動や家庭でのコミュニケーションに積極的な児童が多く、中学生は反復学習を習慣にしている生徒ほど学力が定着している」と分析している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000014-san-l10
477実習生さん:2010/12/23(木) 12:22:59 ID:gx7w+yl1
639 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:49:13 ID:RVsOF8Dt
日本が対GDP比で低いのは学校教育費だけであって、
狭思の給料は別(むしろ世界で2番目に高い)
それに、塾などを含めた私的な教育費は世界で最も高い。

640 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:58:47 ID:6cGGx5wv
そうか、教育費には、人件費が入ってないと思ってるんだ…
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
641 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:14:46 ID:RVsOF8Dt
言い方が悪かったみたいだな
教育費の総額は低いが、人件費(教員の給与)は高い。世界で2番目に高い。

646 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:22:58 ID:6cGGx5wv
ハイハイ。
教育費の総額も何も
通常、「人件費なしの教育費なんて論じません!」

657 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:38:52 ID:EeC61ktK
プププッ
もしかして人件費抜きって読めるのかなw

658 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:43:15 ID:EeC61ktK
教育費=学校教育費+私的教育費
     =(学校教育にかかる経費+教師の給料)+私的教育費

学校教育費=対GDP比3.4% ←低い
(教師の給料=対GDP比1.55%) ←高い
私的教育費=対GDP1.5% ←高い

【ID:6cGGx5wv=うちわけくん】が教育費に人件費が含まれないって勘違いしちゃったの巻
ゆとり教育・学力低下総合スレPart15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228914024/l50
478実習生さん:2010/12/23(木) 12:33:15 ID:/OtJN0Vx
639 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:49:13 ID:RVsOF8Dt
日本が対GDP比で低いのは学校教育費だけであって、
狭思の給料は別(むしろ世界で2番目に高い)
それに、塾などを含めた私的な教育費は世界で最も高い。

640 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:58:47 ID:6cGGx5wv
そうか、教育費には、人件費が入ってないと思ってるんだ…
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
641 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:14:46 ID:RVsOF8Dt
言い方が悪かったみたいだな
教育費の総額は低いが、人件費(教員の給与)は高い。世界で2番目に高い。

646 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:22:58 ID:6cGGx5wv
ハイハイ。
教育費の総額も何も
通常、「人件費なしの教育費なんて論じません!」

657 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:38:52 ID:EeC61ktK
プププッ
もしかして人件費抜きって読めるのかなw

658 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:43:15 ID:EeC61ktK
教育費=学校教育費+私的教育費
     =(学校教育にかかる経費+教師の給料)+私的教育費

学校教育費=対GDP比3.4% ←低い
(教師の給料=対GDP比1.55%) ←高い
私的教育費=対GDP1.5% ←高い

【ID:6cGGx5wv=うちわけくん】が教育費に人件費が含まれないって勘違いしちゃったの巻
ゆとり教育・学力低下総合スレPart15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228914024/l50
479実習生さん:2010/12/25(土) 18:09:53 ID:nTJcIJkp
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20242091308
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円 ←★ここに注目!
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円 ←★ここに注目!
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円
480実習生さん:2010/12/31(金) 16:02:08 ID:FGTmLrGU
2ch ヘッドラインニュース新着閲覧サイト
http://headline.2ch.net/bbynews/
難しいニュースもねらーのカキコミで一発理解。
481実習生さん:2011/01/14(金) 22:11:42 ID:fx7cA3H7
激高し生徒に暴力、市立中学教諭を減給処分/横浜市
カナロコ 1月13日(木)20時0分配信

 横浜市教育委員会は13日、生徒の態度に激高し暴力を振るいけがを負わせた横浜市立飯島中学校の男性教諭(57)を減給3カ月間(10分の1)の処分とした。
 同市教委によると、同教諭は昨年11月11日、教室で清掃指導をしていた際、生徒1人の態度や発言に憤り感情が高ぶり、生徒を床に押しつけて、ほおを3回殴ったり、腹部などを2、3回蹴ったりしたという。
生徒は顔や腹などに1週間の打撲傷を負った。同教諭が副校長に報告し同日中に発覚した。
 同市教委の伊藤保則教職員人事部長は「極めて遺憾。今後、このようなことが生じないよう、全力で取り組む」とのコメントを発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000036-kana-l14

傷害事件として立件キボンヌ
482実習生さん:2011/01/15(土) 05:24:54 ID:ndBerFSd
教科書には、探せば何か良いことがかかれているものなのに、
良い教師には滅多に出会えないのは、どういうわけだろうか。

by ジャン・パウル

483実習生さん:2011/01/15(土) 14:17:39 ID:eDYRTfH1
本読んでも仕事にはなんの役にも立たないから
むしろ頭使って現状を鑑みてしまって余計今の仕事に嫌悪感抱くだけだから
現場の公僕が教育とは?子どもとは?とかどれだけ考えても不毛
484実習生さん:2011/01/15(土) 22:29:44 ID:DMNjZ4ai
>>483
のわりには、授業のネタとか所見欄の文例集みたいなあんちょこ本は馬鹿売れなわけだがw
485実習生さん:2011/01/29(土) 19:11:32 ID:QELJ7V/Q
【★ネ兄★】公務員給与削減「特例法で一律下げ」案【★ネ兄★】
読売新聞 1月29日(土)15時35分配信

 政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、民主党が政権公約に掲げた「2割削減」達成に向けた作業を本格的に開始した。
 政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。
 片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。給与の更なる引き下げ(案)を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を示した。
 国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に勧告し、俸給表を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。
 これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。政府は、時限的な措置なら立法上の問題はないと判断している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000097-yom-pol
486実習生さん:2011/02/12(土) 13:47:53 ID:J8SsMBck
age
487実習生さん:2011/05/05(木) 18:09:55.68 ID:ArMTc3o/
あげ
488実習生さん:2011/05/05(木) 21:50:59.78 ID:pjHSuoVu
ラシーヌ「フェードル」を読もう
489実習生さん:2011/05/05(木) 22:10:28.58 ID:rVrRzl/Y
>>1
国語科でも無いのに本好きで、毎月の本代が多すぎる自分には信じられない。
学校図書館の利用教育やその研究もしているし。
490実習生さん:2011/05/05(木) 23:42:00.07 ID:bWFd+vwf
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人

関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
491実習生さん:2011/06/01(水) 21:42:04.97 ID:2VTJVL35
>>1
研究費が欲しいぐらい、本は買って読んでいる。普通の学校ではそんなお金出ないので
当然自腹。

読書が嫌いな教師は、教師などやってられないよ。実際の話。
492実習生さん:2011/06/01(水) 22:06:37.83 ID:QJaincxs
私立だがうちは研究費でるよ
三万
493実習生さん:2011/06/01(水) 22:41:09.62 ID:F/cMPRO4
>>491
読書が嫌いな奴が教師やってるんだが?
494実習生さん:2011/06/01(水) 22:51:05.81 ID:s0hjiG74
幼少期からの根っからの本好きな俺はどうなんだろ?
この板的には非常勤講師の経験があるからカキコしてる。
495実習生さん:2011/06/02(木) 04:19:56.18 ID:D12/2pSc
>>494
同じく物心ついた頃から本の虫の教員です。国語科ではありません。他教科です。
496実習生さん:2011/07/07(木) 06:26:06.03 ID:n8QUirie
中2生徒の非行歴・持病、123人分を漏えい
読売新聞 7月6日(水)10時45分配信

 愛知県豊橋市教育委員会は5日、同市立中学校の2年生の一部123人分の非行・補導歴や持病、家庭環境などの個人情報を記した学級編制資料が生徒に漏えいしたと発表した。
 市教委によると、2年生の学級担任を務める20歳代の男性教諭が6月30日午後、ファイルに入れて、職員室から教室へ持ち出した。
教諭が目を離したすきに、教卓にあった資料が持ち出され、放課後に生徒がコンビニエンスストアで10枚コピーしたという。
 翌朝、別のクラスの生徒が教室で資料を読んでいるのに担任教諭が気づき、手分けしてコピーを含めてすべて回収した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000094-yom-soci
497実習生さん:2011/07/20(水) 18:32:22.11 ID:rVqyl+pa
読書を仕事と繋げて考えてる人は読書嫌いになるんちゃうかな、読書の喜びは自分が知らない世界を疑似体験して感動出来る所なんやけどな…読まへん人はもったいないな、日本には胸が踊るような本がようけあるのに
498実習生さん:2011/07/20(水) 20:00:15.88 ID:UKRajHRo
>>497
ほんまやね。仕事関係の読書と趣味の読書はちゃうから、そのへんは区別した方がええね。

読書は心の糧になるから、もっと読みたい。夏季休暇はどこか鄙びた温泉宿でも行ってハードカバーを
ごっそりと読みふけって、疲れた頃に温泉に入って・・・。そんな旅をしてみたいな。
499実習生さん:2011/07/21(木) 12:32:36.19 ID:2wjxwwQu
教師は読書している同僚教師を、異端視さえするものです

文学史で紹介される作品なんか、読んじゃいない

たまにもしドラとか読んで、喜々としていたりもします
500実習生さん:2011/07/28(木) 12:30:11.08 ID:jEZIXX2t
月4万円も本につぎ込んでる人の部屋が気になる
一冊2000円としても20冊も買ってる
年間240冊になるけど置く場所に困らないのかな
3日で2冊読破してることになるが
501実習生さん:2011/07/28(木) 16:28:03.80 ID:lMjSCvmn
>>468
秋山仁先生の本。
502実習生さん:2011/07/29(金) 07:56:27.13 ID:p6iZFuF1
これって事実そのものだろ。世界中に広めよう!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人
503実習生さん:2011/07/29(金) 22:14:14.98 ID:9Z5Oojpe
教師に不要なもの
繊細の精神
高い精神性
文学を通じて考えること

教師に必要なもの
図太い精神性
人を傷つけても平気でいられる心
自分が正しいと思える傲慢さ


文学部出身の教師も遊んでた奴多いし、教育学部は身の程しらずのバカ
ばっかり
そういう教員の多さは小>中>>高
だと思う。
504実習生さん:2011/07/29(金) 22:53:02.16 ID:5WuuTXOa
>>503
まずは治療をしろ。


治療は必要ないというなら
単なるバカだ。

で、どっちだ?
505実習生さん:2011/07/29(金) 23:05:24.71 ID:weGC5IEM
治療?
信仰心なら17個も持ってるぜ
506実習生さん:2011/07/29(金) 23:22:32.57 ID:5WuuTXOa
>>505
信仰心と治療の必要性は
矛盾しない。

507実習生さん:2011/07/29(金) 23:33:54.21 ID:weGC5IEM
信仰心なら17個も持ってるぜ
これでわからないか
508実習生さん:2011/07/29(金) 23:38:40.36 ID:5WuuTXOa
>>507
はいはい。

治療が必要みたいだね。
509実習生さん:2011/07/29(金) 23:39:41.60 ID:weGC5IEM
はぁ〜
馬鹿〜
510実習生さん:2011/07/29(金) 23:41:23.40 ID:5WuuTXOa
>>509
じゃあね。


ちゃんと医療にかかるんだよ。


そして
病気が悪化するから
なるべくならネットを絶つんだよ。
511実習生さん:2011/07/31(日) 10:04:16.24 ID:i7qNzRPP
>>500
自分もそういう時期があったけど、読んだ本は古本屋に売るか、図書館に寄贈するかしてた。
どうしても要る本だけ手元に残しているよ。
512実習生さん:2011/08/15(月) 20:58:57.25 ID:hbkdMUhz
8/9 ID:n2NsSR5Z http://hissi.org/read.php/edu/20110809/bjJOc1NSNVo.html
8/10 ID:rdtz7Xmt http://hissi.org/read.php/edu/20110810/cmR0ejdYbXQ.html
8/11 ID:8kQ/B7Ae http://hissi.org/read.php/edu/20110811/OGtRL0I3QWU.html
8/12 ID:o/JpVWYF http://hissi.org/read.php/edu/20110812/by9KcFZXWUY.html
8/13 ID:iElfyenr http://hissi.org/read.php/edu/20110813/aUVsZnllbnI.html
8/14 ID:w/1mtEbH http://hissi.org/read.php/edu/20110814/dy8xbXRFYkg.html
     ↑
     偏執狂の犯罪の数々w
仕事がラク過ぎてこんな事しかする事がないのよ
【体は大人】で【頭は子供】とは、まさにコヤツの事

513実習生さん:2011/08/15(月) 21:14:13.48 ID:KMelxoPa
>>512
へぇ〜

本当に、「狂ったように」というのがふさわしい暴れっぷりだね。

この数時間で、何十ヶ所にコピペ荒らしをしているわけ?

自分が何をしているのかわかる?

まあ、わからないからこそなんだろうけど。
異常者というのは、理屈よりも自分の内なる
情動のままに行動するから、
一般人が、忌み嫌うような行動を結果的にしてしまう。

その結果、ますます世の中から自分を遠ざける結果になるんだけどね。

人として、終わっているな。
514実習生さん:2011/08/15(月) 21:59:45.14 ID:hbkdMUhz
  ↑
張本人 バカw
515実習生さん:2011/08/15(月) 22:04:16.26 ID:KMelxoPa
>>514
なんだか、幼児の悪口のようになってきたな。

完全に壊れているぞw


数時間で30ヶ所ほどか。

他人に迷惑をかけ通しでの
荒らし行為にも息切れし
書けることと言えば、幼児の悪口ことばか。


頭が悪すぎるな。
精神的にも幼児退行ってやつだしな。

516実習生さん:2011/08/15(月) 22:05:09.83 ID:hbkdMUhz

よー張本人
気になるんだね 一々反応乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517実習生さん:2011/08/15(月) 22:07:17.72 ID:hbkdMUhz

よー張本人
気になるんだね 一々反応乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518実習生さん:2011/09/30(金) 22:19:03.38 ID:/ciIcrG9
公務員が民間給与と同等だというウソ

・民間の大企業に給与水準を合わせているため、実は民間企業全体から見ると公務員の給与は割高
・公務員宿舎などに格安で住める隠れ所得がある

国家公務員は、給与以外に
普通なら家賃月10万円以上はする都心の一等地にある住宅を、
月2万円とか格安の公務員宿舎に住めるという隠れ所得があります。
519実習生さん:2011/09/30(金) 22:37:48.52 ID:OLGIwlHB
>>518
国家公務員の宿舎なんてオンボロばかりだろ。
高級住宅街にオンボロ宿舎が残ってて、周辺の住民から苦情がきてるところもあるんだから。
520実習生さん:2011/09/30(金) 23:00:47.06 ID:WJB/H2PR
>>518
孤独な作業だよね。
コピペ荒らしって。


読む人に、馬鹿にされ
リアルでも、誰にも相手にされず。


あれだろ?
遠足の班編制の時に
学級委員のいる班に
毎回お情けで入れてもらったんだろ?

悲しいね。
521実習生さん:2011/10/01(土) 07:32:06.66 ID:cqvRpJOh
2011/09/30(金) ID:WJB/H2PR
        ↑
      こやつが臆病で偏執狂の変態うちわけw
      キチガイが火病再発して暴れておるw
522実習生さん:2011/10/21(金) 22:27:06.07 ID:3TTJ81rW
モンテーニュやパスカル読む先生いますか?
523実習生さん:2011/11/26(土) 13:39:11.64 ID:C4gi00A4
うちわけクンがまたやらかしました!

内訳→わからない
「すら」の用法→わからない

ワロスw

小学校英語3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1239363394/l50
524実習生さん:2011/12/22(木) 19:10:12.74 ID:+WNlc6rX
うちわけクンがまたやらかしましたw

703 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 19:15:52.71 ID:0sAjBhK7←うちわけクン
「すら」という日本語は
使い方が間違っているんだけどさ。

毎回、笑わせてくれるよなあ。

710 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/11/24(木) 18:26:57.30 ID:KDMaC61H
>「すら」という日本語は
>使い方が間違っているんだけどさ。

あってますが。

文法書などには、
「すら」は「“さえ”の書き言葉」「“さえ”の古い形式」などと書かれています。
つまり、「話すときには“さえ”が多い」と説明することができるでしょう。
http://www.jp-sji.org/jp/contents/opencourse/list-50gimon_03.php
525実習生さん:2011/12/27(火) 21:28:37.60 ID:c+j7Jfi0
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
526実習生さん:2011/12/31(土) 14:31:33.65 ID:XQ6vwpEP
今年の夏はドストエフスキー四大作読破した。
大学時代からロシア文学だけは読んでいないのが気になっていたので。
ただ、金と場所に限りがあるから
秋からは全部地元の図書館で調達しているよ。
教育系の本はハウツー物が多くてね。
やはり古典を読んでおくと、生徒に語るときにも語彙が増えて効果的。
527実習生さん:2012/01/04(水) 07:36:48.05 ID:9jkS0dUL
2012/01/02(月) ID:qnzdhQO5
2012/01/03(火) ID:g9UzcQJe
2012/01/04(水) ID:6tSww39u
      ↑  ↑  ↑
他者の誹謗、己の鬱憤晴らし、公務員既得権擁護のために汚物を撒き散らしているだけの「うちわけ」
コヤツのレスにはただ 異常者乙 とだけ返すのが最善
それでみんなが理解出来るw


528実習生さん:2012/01/12(木) 00:42:39.48 ID:I7MjDVM4
うちわけクンがまたやらかしましたw

703 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 19:15:52.71 ID:0sAjBhK7←うちわけクン
「すら」という日本語は
使い方が間違っているんだけどさ。

毎回、笑わせてくれるよなあ。

710 名前: 実習生さん 投稿日: 2011/11/24(木) 18:26:57.30 ID:KDMaC61H
>「すら」という日本語は
>使い方が間違っているんだけどさ。

あってますが。

文法書などには、
「すら」は「“さえ”の書き言葉」「“さえ”の古い形式」などと書かれています。
つまり、「話すときには“さえ”が多い」と説明することができるでしょう。
http://www.jp-sji.org/jp/contents/opencourse/list-50gimon_03.php
529実習生さん:2012/01/12(木) 07:33:14.67 ID:ApW0igj6
本日の「うちわけ」

2012/01/11(水) ID:uRTTFtjK

放置推奨
530実習生さん:2012/01/16(月) 00:08:16.78 ID:LyAUM+ot
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。
531実習生さん:2012/01/17(火) 21:50:37.04 ID:26Eyi8Fz
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
532実習生さん:2012/01/18(水) 07:13:51.59 ID:Jd1JMmSN
2012/01/17(火) ID:2vkeXBPj
2012/01/18(水) ID:etxIvjxg
 ↑   ↑   ↑
幼児性人格障害者「うちわけ」
なぜか諸外国の教員給与に関する調査研究に過剰反応
顔真っ赤にして必死に否定w 内容周知が余程困るんだね
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf


533実習生さん:2012/01/19(木) 19:07:25.91 ID:iB2o+XJg
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
534実習生さん:2012/01/23(月) 19:09:44.03 ID:XC9RZrqt
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
535実習生さん:2012/01/23(月) 22:02:51.57 ID:KMsoue0B
>>415
頭わるそう…
536実習生さん:2012/02/06(月) 01:05:18.61 ID:QBP/vNKl
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
537実習生さん:2012/02/07(火) 20:24:00.82 ID:O0Tn4PRq
そのわりには、一冊でも本を読むと小躍りして知ったかぶりをするよな、教師ってw

538実習生さん:2012/02/07(火) 20:28:23.64 ID:0UUc1fIO
>>537
これは酷いな。

>そのわりには、一冊でも本を読むと小躍りして知ったかぶりをするよな、教師ってw

そのわりには」の、指示する部分が
自分の中にしかない。
他者から見てどう思えるのか、と言う視点が欠如している。
普通は、そういう「他者の視点」を小学校高学年あたりでは持てるものだが
まさか、小学校低学年と言うことはあるまい。
となると、発達障害か、知的な遅れなのかも知れないな。

つぎに、一冊でも本を読むと
と言う部分だが「小躍りして」以下と結びついて考えると
通常、そういう大人はあまりいない。

だが「そういう風に思えてしまう」という
点が、悲しいほど、常識からかけ離れてしまっている。

相当に、現実生活では困難を抱えているのではないか?

まず、手近な人にSOSを出して
援助をしてもらうことから始めるべきかも知れないぞ。

ちゃんと、世の中に出ろよ。
539実習生さん:2012/02/07(火) 20:34:09.65 ID:Tgkv5Brv
私学だと専門教科の研究費が出る場合があるそうだけど、マジでそういう手当があればと思う。
本代はいくらあっても足りない。そして、読むべき本は無限にある。死ぬまでにあと何冊読めるだろうか。
540実習生さん:2012/02/07(火) 22:42:21.61 ID:dbhIIXQs
>>539
馬鹿は黙ってようかw
541実習生さん:2012/02/08(水) 00:25:48.98 ID:HDSQCAHA
>>539
ほんと、専門の本は高いからね、個人的に調達するのは大変。
研究費みたいなのがあればいいんだけど。給料さえ下がって
いるんだから、望むべきも無いんだよね。
542実習生さん:2012/02/08(水) 00:41:56.67 ID:zPcnLy+D
>>541
馬鹿は黙ってようかw
543実習生さん:2012/02/11(土) 03:06:41.75 ID:FF1tc82r
昨日書き込んだ「マスコミは大嘘付き凶悪犯罪の殆どは朝鮮人の犯罪だった」が消されてるよ!今日はそののレスをコピーしても書き込めない、君達も書き込んでご覧、
「書き込みが終わりました」表示されるけれど、何も書き込まれていないよ。スレ自体上にも上がっていない、反日の検閲人が邪魔なレスを登録して書き込ませない様に出来るみたい。
544実習生さん:2012/02/16(木) 08:25:16.29 ID:pdc7pm2n
「マスコミは大嘘付き、凶悪犯の殆どは朝鮮人だった」のレスが書き込めなくされてる。
オウムの麻原(松本ちずお在日)は1行でも書き込めないが、この4行は書き込めるから書き込む

宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
545実習生さん:2012/02/29(水) 22:29:02.97 ID:sKMY4ujr
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
546実習生さん:2012/03/03(土) 19:04:56.47 ID:+rFlZrI6
m9(^Д^)プギャーーーッ 【ID:FEHF+vVKうちわけクン】の特徴♪くやしいのぅ

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
547実習生さん:2012/03/09(金) 00:38:06.93 ID:yrmSbJsc
韓国人に牛耳られた日本のマスコミは事実を告げないから一つだけ告げて置く。
戦争が終わって、日本政府は韓国朝鮮人の帰還事業をして全員を帰還させたのだよ。
この時には、本人が拒否した極少数だけが残ったのだ。それと帰還した彼らの98%が北へ帰った。
当時の彼らは、北が正式な政府で南は傀儡政権だと信じていた。その後密入国で日本に入って来たのが今の在日の全て。
548実習生さん:2012/03/16(金) 18:32:18.12 ID:uTM965Pf
一緒の学級イヤな人は?実名アンケ…教頭釈明は
(読売新聞 - 03月16日 11:48)

 千葉県茂原市の市立本納中学校(小川力也校長)が、新年度にクラス替えする2年生を対象に、
「一緒のクラスにしないでほしい人」などを実名で答えさせるアンケートを配布していたことが、わかった。
549実習生さん:2012/03/28(水) 00:50:40.49 ID:kw54v9T8
他スレコピー、
戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、じぶんのウチは母方、父方
ともに在日の 悪行を体験し語り継いでるため。
祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。
父方の体験・・・祖父は兵隊にはいかなかった。地元の繁華街で代々商家を営む。
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。
しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町はやつ等の遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」
こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
550実習生さん:2012/03/28(水) 01:21:50.92 ID:iTDLfFua
a
551実習生さん:2012/03/31(土) 19:48:14.51 ID:xzf85Y4p
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:KwtjREEJ【うちわけクン】の特徴♪くやしいのぅ

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
552実習生さん:2012/04/27(金) 22:41:39.30 ID:wTU2A4pv
携帯番号、教頭が漏らす=少年の親族通じ、車暴走事故―京都
時事通信 4月27日(金)9時33分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000037-jij-soci

公務員、給料は高いけどモラルは低いw
553実習生さん:2012/05/17(木) 13:36:34.17 ID:OdMFxHI3
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(←こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。
554実習生さん:2012/05/20(日) 00:31:21.35 ID:H9JxWWeT
執着心を手放せ。
555実習生さん:2012/05/29(火) 18:56:15.23 ID:flinlweH
イギリスの結婚相談所の所長をしている男が書いた「キャサリン」と言う本では
キャサリンの様な「美人」「高学歴」「高年収」の女の会員が昔は1人居るか居ないかだったのが
今では40人以上も居るそうで、彼女たちの特徴は「結婚が決まらない」そうです。
その理由を探る為に彼女の職場に行って、同僚の男達に聞けば、全員がキャサリンを
「美人でスタイルが良いし頭が良いし仕事も出来る」と褒め、そうして「でも結婚したいとは思わない」
と全員が答えました。その理由を「僕たちは仕事で毎日戦っているんだ。家庭に帰ってまで戦いたくはない。家庭は安らげる女が良い」とエリートの彼ら全員が答えたそうです。
556実習生さん:2012/06/03(日) 23:27:46.11 ID:bD6UobpN
漢字コンクールと称して
漢字指導を生徒に丸投げするのはどうしてですか?
557実習生さん:2012/06/03(日) 23:43:07.98 ID:/Um2BAib
>>556
これで、何十箇所に貼ってるんだ?

つきあいきれないが
目に付いたスレでは書いてやろう。


あれれ?

このスレでは書いてないんだ。

働けよw


どうやら、相当痛いところを突かれたみたいだなあ。
普段言われてるんだものな。
558実習生さん:2012/06/07(木) 20:46:29.04 ID:kqM0paPN
えらい「うちわけくん」へ
そんなに有能な貴君が2chなんかで暇潰すのは
社会の損失でないでしょうか(笑)
さあ、貴君を慕ってる生徒の指導に戻るんだ。
559実習生さん:2012/06/14(木) 19:08:59.78 ID:gdeKYSjr
小学校教頭275万円着服…無免許運転でも逮捕
(読売新聞 - 06月14日 16:24)

 大阪市教委は14日、市立小学校の安好和彦教頭(53)(道交法違反容疑で現行犯逮捕)が、
PTA会費など計約275万円を着服していたと発表した。
 業務上横領の疑いで府警に刑事告発するとともに、懲戒免職処分を検討する。
560実習生さん:2012/06/30(土) 15:44:46.78 ID:sp3j3xnj
漢字コンクールと称して
漢字指導を生徒に丸投げするのはどうしてですか?
561実習生さん:2012/06/30(土) 17:41:30.87 ID:khCYPrrs
>>1
俺は本読むの嫌いだから、別に子供に本読めと言ったことはないな。
でも今の子供は本好き多いから、言われなくても自分から読む子多いぜ。

562実習生さん:2012/06/30(土) 18:05:42.16 ID:8u3hJirK
>>560
クスクスクス。

前にはあった、最後の行の

「働けよ」がなくなったな。

自分に言われて、相当傷ついたんだなw
本当に、底の浅い人間だなw
プライドばかりが無駄にデカイ。
まあ、だからこそ、社会に溶け込めないのだろうな。
563実習生さん:2012/06/30(土) 21:25:15.80 ID:fVhUXoaj
>>562
本当に、底の浅い人間だなw
プライドばかりが無駄にデカイ。
まあ、だからこそ、社会に溶け込めないのだろうな

丁寧な自己紹介ご苦労様。だからここに常駐してるんですね。
ここなら学歴関係なくバカとか言えますもんね。
564実習生さん:2012/07/08(日) 11:38:36.05 ID:QPKWPLUv
<大津・中2自殺>市教委 調査を3週間で打ち切る
毎日新聞 7月8日(日)1時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-00000002-mai-soci

働かずに給料がもらえるのは教師だけ!
565実習生さん:2012/07/08(日) 11:56:00.77 ID:QPKWPLUv
【合ってるのに間違ってると誤指摘してまた笑われるうちわけ】

703 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 19:15:52.71 ID:0sAjBhK7←うちわけクン
「すら」という日本語は
使い方が間違っているんだけどさ。

毎回、笑わせてくれるよなあ。
566実習生さん:2012/07/09(月) 06:32:39.22 ID:ds70uiHo
>>565
はいはい。

お疲れ様。

コピペしかできない君が
正しいことを言えると?(笑)

まずは、社会復帰をしような。

働けよw
567実習生さん:2012/07/11(水) 00:11:27.58 ID:FLifGMJ1
>「からかわれている」という程度の認識だった

そういうことにしておけばいじめじゃないからね!

さすが教師w働いても働かなくても給料もらえるからなー
568実習生さん:2012/07/11(水) 06:50:32.27 ID:+xA59Jg7
>>567
さすが、引きこもりは
コピペ荒らしをしていると暮らしてけるんですねw
569実習生さん:2012/07/13(金) 00:08:58.60 ID:jlJjietJ
警察庁犯罪統計 職業別検挙数
http://www.npa.go.jp/archive/toukei/keiki/h20/Excel/H20_041.xls

■教師              ■警察官・自衛官・消防士等
強姦5               強姦6
強制わいせつ21         強制わいせつ12
公然わいせつ9          公然わいせつ14

■土木建設業 労務作業者  ■建設業 職人・配管工
強姦52.              強姦41
強制わいせつ86         強制わいせつ48
公然わいせつ61         公然わいせつ44

■運輸 従事者         ■飲食店 店員
強姦23.              強姦27
強制わいせつ76         強制わいせつ39
公然わいせつ39         公然わいせつ35

■販売 店員          ■外交員 セールスマン
強姦23.             強姦22
強制わいせつ53        強制わいせつ89
公然わいせつ52        公然わいせつ40

■失業者+浮浪者+その他の無職
強姦212
強制わいせつ369
公然わいせつ340

570実習生さん:2012/07/13(金) 15:23:53.37 ID:YViabNA3
【大津・いじめ自殺】 「やりすぎんなよ」の担任の先生、保護者会を欠席…校長の判断で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342156459/l50

皇子山中学校の校長、教頭、以下、教諭50名全員の分限免職処分を求める署名運動をしましょう♪
571実習生さん:2012/07/13(金) 20:03:53.66 ID:p+VDOd/1
教師におすすめの本って何?
本当に読むので教えて。
572実習生さん:2012/07/13(金) 20:46:00.67 ID:EoYxOiQq
>>571
万葉集
古今和歌集
新古今和歌集
鈴木孝夫「ことばと文化」(岩波新書)
金田一晴彦「日本語」(岩波新書)
573実習生さん:2012/07/13(金) 22:14:16.40 ID:YViabNA3
※フライデー7/27号(7/12発売)
大津・中学生いじめ自殺 SOSすら無視した教師と鬼畜同級生の大罪を暴く
自殺練習を放置した担任は本誌取材に「鼻唄!」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191641.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191642.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191645.jpg
574実習生さん:2012/07/14(土) 19:40:32.13 ID:WwvS9reX
>>571

世界のあらゆる書、ってことになるので
ある程度、目的や望むことを絞った方が
アドバイスしやすいだろう。
575実習生さん:2012/07/15(日) 00:37:51.91 ID:yjtVEgXc
滋賀・いじめ自殺 複数教師、自殺前にいじめ情報で対応協議
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120714-00000472-fnn-soci

はい、教師嘘つき決定!!!!!!!!!!!!!!
576実習生さん:2012/07/15(日) 00:47:26.03 ID:xXWokGBZ
>>575
今晩だけで、何十箇所にコピペ荒らしだ?
お前の人生に未来が、どんどん無くなっているぞ。

自分の言葉でレスさえつけられない状態だろ?
577実習生さん:2012/07/15(日) 23:08:03.38 ID:yjtVEgXc
【大津・いじめ自殺】 担任の先生 「ふふぅふ〜、ふふふ〜ふ〜♪」…いじめ取材の記者に鼻歌★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342283229/l50

皇子山中学校の校長(元校長)、教頭、以下いじめを隠蔽した教師全員を分限免職処分にする署名運動をしましょう♪
578実習生さん:2012/07/16(月) 11:14:05.32 ID:lavYwFmp
【大津・いじめ自殺】 担任の先生 「ふふぅふ〜、ふふふ〜ふ〜♪」…いじめ取材の記者に鼻歌★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342283229/l50

皇子山中学校の校長(元校長)、教頭、以下いじめを隠蔽した教師全員を分限免職処分にする署名運動をしましょう♪
579実習生さん:2012/07/19(木) 15:34:00.52 ID:AgSQ7LZG
地方公務員法第29条に基づいて、
皇子山中学校の校長、元校長、元担任教師の懲戒免職処分を求める署名運動をしよう♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E6%B3%95

【大津・いじめ自殺】 担任の先生 「ふふぅふ〜、ふふふ〜ふ〜♪」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342283229/l50
580実習生さん:2012/07/19(木) 15:55:20.25 ID:CssPPV/4

従軍慰安婦問題は捏造 提訴者の韓国人女性は「詐欺」で逮捕されている
http://www.youtube.com/watch?v=PiXXNEL5PmQ

なんだかね。なぜ、日本のメディアは大々的に取り上げないのかよくわからん。
やっぱり操作されてるのか??って、韓国企業のこのneverまとめで、この問題を取り上げたら干されるのかな。。。


従軍慰安婦問題、提訴者の韓国人女性「詐欺」で逮捕されていた! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133831762278356301

○日本統治時代の戦時動員被害者に対し、日本政府などから補償金を受け取ってやるといって弁護士費用などの名目で会費15億ウォン(約1億2千万円)をだまし取っ
 ていた団体幹部など39人を、詐欺の疑いで摘発したと発表した。

○被害者は3万人に上る。

○古くからの活動家で日本でも知られる梁順任・遺族会会長(67)にも容疑

○「従軍慰安婦」造語の生みの親で慰安婦強制連行の捏造記事を乱発した朝日新聞社、植村隆記者の韓国人嫁の母(義母)「梁順任」詐欺で摘発

○遺族会は、梁順任会長を解任したのだが、この朝日新聞・植村隆記者の 義理の母「梁順任」は職印を持って逃走

○キーセンとして人身 売買され慰安婦になった女性について、「強制連行されていた」と1991年8月に誤報して日韓関係をめちゃくちゃにした朝日新聞の植村隆記者



産経新聞 2011.5.9

出典従軍慰安婦問題、提訴者の韓国人女性「詐欺」で逮捕: 大和の息吹

なんと、1年前のニュース。。。これ、あまりにも知られてないと思うのだが。。。
581実習生さん:2012/07/19(木) 23:25:46.15 ID:AgSQ7LZG
【千葉】小学女児を強姦!鬼畜教師に懲役5年判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342619080/l50
582実習生さん:2012/07/20(金) 23:06:22.58 ID:6BS5PXsb
【社会】 「飛べよ。飛ばないなら金よこせ」 中2男子、同級生に飛び降り強要され腰椎骨折…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342749555/l50

働けよ教師
583実習生さん:2012/07/21(土) 23:45:46.68 ID:BGUZeiH5
【事件】東京・国立市の小学校教師の女が都内のプール更衣室で女性を盗撮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342872487/l50

【兵庫】「男子トイレがいっぱいだった」 女子トイレに入った自称中学講師を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342869033/l50
584実習生さん:2012/07/24(火) 12:14:23.17 ID:tNCT8QjT
大津いじめ、全教諭調査結果を遺族に伝えず
読売新聞 7月24日(火)8時5分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000284-yom-soci

働かずに給料がもらえるのは教師だけ!
585実習生さん:2012/07/25(水) 23:41:39.03 ID:3Q7FC4A0
京都府立高校の教諭逮捕=少女脅迫し裸撮影―福井県警

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000126-jij-soci
586実習生さん:2012/07/26(木) 23:31:54.49 ID:n9py03XY
【大津・いじめ自殺】滋賀県警、本格的な事情聴取を開始 亡くなった生徒が通っていた中学校の在校生を対象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343284129/l50

皇子山中学校の校長(元校長)、教頭、以下いじめを隠蔽した教師全員を
地方公務員法第29条にもとづき、懲戒免職処分にする署名運動をしましょう♪
587実習生さん:2012/07/28(土) 18:59:57.60 ID:/m2mpyyG
トランプで負け同級生に70万返済…大阪・貝塚市の高1自殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120728-00000555-san-soci

いい加減働けよ>教師
588実習生さん:2012/08/09(木) 21:03:27.87 ID:jCmmFj/w
●住所が同じな謎の宗教団体一覧

・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)   新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連     新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク(代表:田中 宏) 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟             新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ      新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク     新宿区西早稲田2-3-18
589実習生さん:2012/08/13(月) 14:54:06.59 ID:3Utah9Lw
【論説】 「ネトウヨ、在日から日本を取り戻すために戦う…『韓流も雇用不安も敵の陰謀』と。強烈な被害者意識で」…ジャーナリスト★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344506145/
【論説】 「ネトウヨに共通するのは、コミュニケーション能力の低さ。社会性ないから『韓国の陰謀』論にハマる」…山本一郎氏★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344829971/
590実習生さん:2012/08/21(火) 21:01:10.25 ID:Dc3/6rJQ
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。
591実習生さん:2012/09/09(日) 21:20:59.75 ID:dLUkxHgM
宮城の小学校教諭逮捕=ネットに児童ポルノ投稿容疑―新潟県警
 インターネットに少女のわいせつな動画を投稿したとして、新潟県警長岡署などは9日、
児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)の疑いで、宮城県気仙沼市の市立小学校教諭山崎隆一容疑者(50)
=同市本吉町津谷松岡=を逮捕した。容疑を認めているという。(時事通信)
592実習生さん:2012/10/03(水) 17:37:34.80 ID:gK5rtY7+
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
593実習生さん:2012/10/09(火) 23:29:17.47 ID:vou0Hixg
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

【日本の教師はぼったくりです!】
594実習生さん:2012/10/10(水) 13:01:49.32 ID:vV3B88UD
読書好きってアピールが知的だと思ってる奴の
頭の悪そうな言葉遣いが異常。

馬鹿って他人の言葉借りないと生きて行けないのだね?わかるよ。
595実習生さん:2012/10/10(水) 18:49:29.05 ID:csZbXyk/
>>594
温故知新
596実習生さん:2012/10/11(木) 09:42:55.31 ID:pttjXdq3
逆に100人以上の学級ならイジメも起こらない!
学級内の派閥が多ければイジメをしている暇もないww
200人学級なら対教師になりイジメのないことは明らかww
イジメられている連中で派閥をつくれるかもww
少人数は一部のエリート育成に必要だが公立学校には無駄、ゆとり教育と同じ!!
学級人数を減らせば税金の無駄使い公務員の思う壺!
思惑通りにさせるな!!悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

公立学校での少人数学級は無駄だ!公立学校は潰せ!
公立学校は、学級人数に関係なく、授業を受ける方もやる方も
どうでもいいww授業があってもなくてもいい訳よww
クズどもの授業を受ける必要もないしww
597実習生さん:2012/10/20(土) 08:12:09.91 ID:ajuBTdYI
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

【日本の教師はぼったくりです!】
598実習生さん:2012/10/20(土) 20:00:51.53 ID:ajuBTdYI
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

【日本の教師はぼったくりです!】
599実習生さん:2012/10/21(日) 21:44:52.27 ID:ZCTz03zQ
授業で“百人斬り”教える 中学教諭を指導
2012/02/07 22:16更新

長崎県新上五島町立中学校の男性教諭が、歴史的事実として認められていない日中戦争時に報道された“百人斬り”を事実と断定して授業で教えていた

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/544984/
600実習生さん:2012/10/27(土) 16:07:58.37 ID:ZvNJWnoE
学校が責任放棄?通知表、保護者に事前点検要請
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121027-OYT1T00544.htm?from=blist

事務能力ひくすw
教師、少しは働こうねw
601実習生さん:2012/11/01(木) 00:37:32.74 ID:+SKjWC0I
若者の3年以内離職、塾や飲食業で半数 医療も4割に

 厚生労働省は31日、若者が入社してから3年以内に辞める離職率を、業種別や規模別に初めて公表した。
業種別では、学習塾など教育・学習支援や宿泊・飲食サービスで、半数近くが辞めていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000030-asahi-ind

これに比べたら教師の仕事なんて超楽だねw
602実習生さん:2012/11/09(金) 13:16:34.08 ID:Up8VnlQE
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
603実習生さん:2012/11/16(金) 19:15:04.39 ID:ZKrp6Y9/
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

【日本の教師はぼったくりです!】
604実習生さん:2012/11/24(土) 17:26:10.81 ID:IYhR2t8d
いじめ件数大差なぜ 鹿児島と福岡、その差159倍

教師働こうかw
605実習生さん:2012/11/25(日) 00:11:17.09 ID:yojEoWJV
教師が働いていないから、いじめが増えるという
なんと短絡的な発想か…。

学校だけで、教師だけでいじめを解決しろといっ
ているようでは現代のいじめは解決できんよ。
(もちろん学校、教師が果たさなきゃいけない
役割は大きいけどね。)
606実習生さん:2012/11/27(火) 22:34:56.76 ID:JPZc5jBN

通名の方々:


NHK
TBS・JNN・ニュースバード(NewsBird)
テレビ朝日・ANN
日本テレビ・NEWS24・NNN24
フジテレビ・FNN

共同通信(Kyodo・47News)・時事通信

新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)

ラジオ

出版社
607実習生さん:2012/12/06(木) 14:00:10.36 ID:oJncJsXw
他スレコピー
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
608実習生さん:2012/12/06(木) 14:53:52.50 ID:5H0ix89p
>>1マジレスすると、心に余裕がないから。

読者は心に余裕がある奴がする行為。
609実習生さん:2012/12/06(木) 19:09:04.51 ID:jig49+ID
>>605
バカは黙ってようかw
610実習生さん:2012/12/10(月) 03:52:44.25 ID:wZvUVTfQ
古市憲寿や荻上チキや酒井信や後藤和智や
家入一真やイケダハヤトや開沼博のような
圧倒的論説力を持つ言論人が相次いで登場したのは
歴史的事件といってもいいかもしれない。
これからの日本の未来は彼らにかかっているのだ。
611実習生さん:2012/12/12(水) 00:35:50.03 ID:C1D4XW+v
日本には本当の意味でのジャーナリストがいないと
言われる。これは謙遜だと思っていたが、
どうもそうではない、ということが最近わかってきた。
612実習生さん:2012/12/12(水) 15:06:15.25 ID:0DIUGiyI
>>608
理由は働かなくても給料がもらえるからです
613実習生さん:2012/12/12(水) 22:51:58.29 ID:NqU4tnyx
皆、ある程度は読んでいるよ。
614実習生さん:2012/12/13(木) 01:04:05.65 ID:havBn1v8
>>613
ああっ、あんちょこ本だろw

授業で使えるネタ100とか
615実習生さん:2012/12/13(木) 01:30:46.77 ID:wStNsH7K
>>614
その程度の底の浅さでは、高校でまともな授業はできないよ。
大型書店の英語学(特にコーパス言語学、音声学)の本や、一般向けの
優れた教材から授業でも応用できるのを探している。

出版社主催のセミナーだと、その会社の語学教育関連図書が割引価格で
買えたりするので、勉強がてら年に何回かは行く。

あと、専門教科(英語)以外にも読書の幅を広げて、さまざまな文章に接する
ようにしている。

公立なんで「研究費」とかは無いけども、自腹でなんとかしてる。
616実習生さん:2012/12/13(木) 01:33:01.36 ID:havBn1v8
>>615
っで、お前の話が仮にホントだとして、
そういう教師が全体の何割いるんだ?

ちなみに、教師の半数は小学校教師だからなw

一部の高校教師のその又一部の英語教師の、その又一部の熱心な先生が本を読んでいるから、
他の大多数の先生も本を読んでいるとか?

バカだろお前w
617実習生さん:2012/12/13(木) 07:00:58.07 ID:B/azzKCu
>>616
自分が読書バカと呼ばれるのは仕方無いが、>>1にあるように「読書嫌い」ばかり
じゃないんだよ。それが言いたいだけ。

自分が日々やっている教育活動(主に教科教育)に理論的下支えとデータ収集の
能力がほしくて、教科関連、周辺領域を学んでいるだけだ。あと、英語が好きっての
もあるけどね。

あと、小学校教師をなめるな。某自治体で中学教師をしていたとき、学校図書館
関係で小学校の先生方と共同研究をしたことがあった。「読み聞かせ」「アニマシオン」
「多読」など、学校図書館利用教育に携わっている先生方の読書量は自分なんか
比べものにならない。既刊図書はもちろん、新刊の情報はすぐさま共有される。
児童向けの本の内容の検討とか、自分なりの読後感とかを話し合っている。

小学校の先生方に失礼なので、それも付け足しておく。
618実習生さん:2012/12/13(木) 22:58:02.08 ID:havBn1v8
>>617
っで、お前の話が仮にホントだとして、
そういう教師が全体の何割いるんだ?

ちなみに、教師の半数は小学校教師だからなw

一部の高校教師のその又一部の英語教師の、その又一部の熱心な先生が本を読んでいるから、
他の大多数の先生も本を読んでいるとか?

バカだろお前w
619実習生さん:2012/12/13(木) 22:59:31.67 ID:havBn1v8
>小学校の先生方に失礼なので、それも付け足しておく。

ちなみに小学校教師が一番買っているのは

授業のネタ○○といったあんちょこ本w
620実習生さん:2012/12/27(木) 17:50:12.44 ID:4T6eSfeu
更生研修中の教師、痴漢容疑で逮捕
TBS系(JNN) 12月27日(木)13時31分配信

 東京・西東京市の公立中学校の教師の男が、電車内で女子大学生に痴漢をしたとして警視庁に逮捕されました。この教師は去年にも強制わいせつの疑いで逮捕され教育委員会のもとで研修中だったということです。
621実習生さん:2012/12/27(木) 20:06:03.08 ID:3m2aI+9u
バカだから
622実習生さん:2012/12/27(木) 22:53:11.81 ID:RDCeTXfR
このスレは「バカ」をNG Wordに指定したらいいんだな。
623実習生さん:2013/01/08(火) 13:45:17.39 ID:q6oznaHj

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
624実習生さん:2013/01/08(火) 13:45:59.42 ID:q6oznaHj

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
625実習生さん:2013/01/13(日) 13:36:50.25 ID:4zXaL0XU
給与削減正式要請へ=地方公務員、15日「協議の場」で―麻生財務相


ちょwざまw
626実習生さん:2013/01/13(日) 13:42:05.31 ID:Y9IT1gTc
麻生が言ってるのは国家公務員の震災復興時限給与削減に合わせるって話だから
ざまあとか言うのは人としてどうかと思うぞ
627実習生さん:2013/01/14(月) 12:18:45.33 ID:aXJdDpKm
日本の教師は体罰をして年収700万円

なぜ体罰をする教師が後を絶たないか

それは指導ノウハウを持ってないからw

件の教師の出身校は?

某有名体育大学w

知能偏差40程度でもつとまるのが学校教師w

でも年収は700万円ウマー
628実習生さん:2013/01/16(水) 09:43:10.02 ID:eOJK3NvS
マルチしすぎだろう
うちわけのホモだち君
629実習生さん:2013/01/16(水) 21:43:54.28 ID:uLiLnFFx
ぶっちゃけ教師とか忙しすぎて本読むヒマもないだろう
その上毎日ガキ相手に格闘しなきゃならんのだから停滞必至
自身の学問を前進させるのは容易なこっちゃなかろうな 同情するわ
630実習生さん:2013/01/17(木) 21:26:44.63 ID:NzB+QHPT
>>629
まあ自分の教科は80%以上は好きでやっていますから。
その教科を教えるためなら分厚い本でも読みますよ。
趣味と実益を兼ねています。
631実習生さん:2013/01/20(日) 14:11:05.50 ID:Gnf6CEc9
「本を読むくらいなら働け」
が最近の教師批判のトレンド
632実習生さん:2013/01/20(日) 16:37:11.17 ID:yS4v/5ww
>>631
無理。630を書いた者だけど、最新の実践報告や指導理論を取り入れて、
時代に見合ったものにしていかないと、効果が出ない。

今は学習理論というより、どうやったら学習者のモチベーション(学習動機)
を上げられるかが課題のクラスを担当しているのだけど。「英語は苦手だけ
ど大学に行きたい」って生徒もいるからね。
633実習生さん:2013/01/23(水) 22:18:10.87 ID:GhcsnLrY
日本の教師は、生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪

退職金が減るとわかると、担任をおっぽり出して年収700万円♪
634実習生さん:2013/01/24(木) 22:40:38.88 ID:PIdBx4ru
私立高校教員・・・・・716万円
公立高校教員・・・・・691万円
公立小中学校教員・657万円
市議会議員・・・・・・・647万円
地方公務員・・・・・・・638万円
消防士・・・・・・・・・・・627万円
国家公務員・・・・・・・626万円
−−−−−−−−−−−−
民間給与・・・・・・・・・409万円

【日本の教師はぼったくりです!】
635実習生さん:2013/01/25(金) 07:38:21.78 ID:k+m4IEJg
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2012年度 非正規雇用教員が急増 公立小中学校の非正規教員は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1月 公務員退職金約150万円削減 2014年までに約400万円削減へ →早期退職者続出
636実習生さん:2013/01/25(金) 13:35:30.67 ID:fcY2uDYw
我が県でもまた教師の許されざる不祥事が発覚した
まったく裏山…許されない不祥事だよホント

教え子と性的関係、県立高教諭を懲戒免職 県教委が陳謝
http://yamagata-np.jp/news/201301/25/kj_2013012500632.php
637実習生さん:2013/01/27(日) 10:43:42.15 ID:WNqiVsUM
日本の教師は、
生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
いじめがあっても「ない」と教師全員で口裏合わせて年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
チーズアレルギーの児童にチーズ入りのちぢみを食べさせて殺して年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪
推薦入試の願書を出し忘れても年収700万円♪
退職金が減るとわかると、担任をほっぽり出して年収700万円♪
638実習生さん:2013/01/27(日) 12:31:09.77 ID:Yoy9Wudc
公立学校にもせめて自由に使える研究費とかがあればいいのだが。
学会や研究会への参加費用、専門書の購入費用などの出費が大きい。
639実習生さん:2013/01/27(日) 14:01:00.63 ID:WNqiVsUM
>>632
モチベーションw

笑えるw
640実習生さん:2013/02/02(土) 15:33:04.29 ID:cOdDXpuw
日本の教師は、
生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
いじめがあっても「ない」と教師全員で口裏合わせて年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
チーズアレルギーの児童にチーズ入りのちぢみを食べさせて殺して年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪
推薦入試の願書を出し忘れても年収700万円♪
退職金が減るとわかると、担任をほっぽり出して年収700万円♪
641実習生さん:2013/02/07(木) 20:10:29.39 ID:7S7RDIjh
>>639
笑っている間に時間は過ぎていく。
642実習生さん:2013/02/13(水) 00:12:10.03 ID:aqPL/yas
日本の教師は、
生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
いじめがあっても「ない」と教師全員で口裏合わせて年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
チーズアレルギーの児童にチーズ入りのちぢみを食べさせて殺して年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪
推薦入試の願書を出し忘れても年収700万円♪
退職金が減るとわかると、担任をほっぽり出して年収700万円♪
643実習生さん:2013/02/13(水) 20:04:40.19 ID:DbU8Wejp
>>642
これにメロディーつけて歌っているおっさんを想像してみたら、
構図的に面白い。
644実習生さん:2013/02/13(水) 21:21:01.66 ID:9u0+PF8C
これを50近いオヤジがやってるからこの板の闇は深い
645実習生さん:2013/02/13(水) 21:26:18.33 ID:DbU8Wejp
>>644
実際、どんなメロディーだろうね?
昭和時代の雰囲気そのままにクレイジーキャッツやドリフの下手な物まねみたいな
メロディーを付けそうな予感がする。

秋川雅史さんのように朗々とテノールで歌ったら、それはそれで面白い。
646実習生さん:2013/02/14(木) 16:05:32.69 ID:KoQW/8+h
>>643 645
童謡系統はどうだろ?どっちかというと「暗い」方のメロディー(笑)
「かごめかごめ」とか、「とうりゃんせ」みたいな。

逆に「ヤマト」「ガンダム」なんかの勧善懲悪男の子向きアニメの主題歌なんかもいいかも。
647実習生さん:2013/02/14(木) 18:57:25.37 ID:KhZ+74Dc
>>646
繰り返しが多いのでキダ・タロー調かもしれない。
とにかく、>>640にメロディ付けてPCの前で踊りながら歌っているおっさんの姿が想像できる。
648実習生さん:2013/02/20(水) 22:06:07.57 ID:qZMqBKV4
日本の教師は、
生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
いじめがあっても「ない」と教師全員で口裏合わせて年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
チーズアレルギーの児童にチーズ入りのちぢみを食べさせて殺して年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪
推薦入試の願書を出し忘れても年収700万円♪
退職金が減るとわかると、担任をほっぽり出して年収700万円♪
649実習生さん:2013/03/02(土) 11:03:33.80 ID:C9HvbDW9
日本の教師は、
生徒に体罰を加えて自殺に追い込んで年収700万円♪
いじめがあっても「ない」と教師全員で口裏合わせて年収700万円♪
自閉症の子の手を縛って年収700万円♪
児童の着替えを盗撮して年収700万円♪
コネ採用で年収700万円♪
チーズアレルギーの児童にチーズ入りのちぢみを食べさせて殺して年収700万円♪
授業は教科書棒読みで年収700万円♪
推薦入試の願書を出し忘れても年収700万円♪
退職金が減るとわかると、担任をほっぽり出して年収700万円♪
650実習生さん:2013/03/02(土) 15:34:41.93 ID:CtUacQ47
>>649
楽譜は?
651実習生さん:2013/03/06(水) 18:57:42.14 ID:ySb72AYC
なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人
//bizmakoto.jp/makoto/articles/1303/06/news003.html

当然、教師の大半が年収200万〜400万の人
652実習生さん:2013/03/06(水) 19:39:44.16 ID:Ysz7mDKQ
そもそも、年間2,3日しか休みの無くて
平日の帰宅時間は23時以降も多い
職業で、読書する暇とかないだろw
そんな暇あったら寝てると思うわw
653実習生さん:2013/03/16(土) 20:35:06.63 ID:d955uD18
眠りを削ってでも本を読んでしまうのが活字中毒者の悪癖でして・・・。
本を読みかけたまま眠る日々です。
654実習生さん:2013/03/17(日) 00:05:08.91 ID:q0Pg7+rF
私は読書大好き。非常勤講師っす。
655実習生さん:2013/03/25(月) 23:36:38.73 ID:yo2pFbFO
登校促した担任、中1女子の顔殴る…目の下骨折
読売新聞 - 03月25日 18:02

 奈良県大和高田市立中学校の男性教諭(30)が、担任を務めるクラスの1年女子生徒(13)の顔を殴り、
目の下の骨を折る1週間のけがを負わせていたと同市教委が25日、発表した。
 報告を受けた県教委は「厳正に対応する」として、処分を検討している。
656実習生さん:2013/03/27(水) 18:37:57.92 ID:oZEVNyX8
生徒を「反社会」「障害」と分類文書、誤配布
読売新聞 3月27日(水)10時27分配信

 札幌市東区の市立中学校で7日、生徒の個人情報が載る新年度のクラス編制用の内部文書を、
他の書類に紛れたまま教員が誤って生徒に渡していたことが分かり、
市教育委員会は26日、市内で開いた新年度の教育方針説明会で、全ての市立小中高校、
特別支援学校長と幼稚園長に対し、文書管理の徹底を指示した。

 市教委によると、この文書は、けんかをした生徒を「反社会」、周囲とうち解けられない生徒を「障害」などと分類して記載していた。
657実習生さん:2013/04/15(月) 23:25:53.33 ID:t+MvFkOB
おっぱいさわって年収700万円♪
        ↓
<懲戒免職>市立高校教諭、顧問務める部員の胸触る 神戸
毎日新聞 4月12日(金)12時24分配信

 神戸市の市立高校の30代男性教諭が、顧問を務める運動部員の女子生徒の胸を触るなどのわいせつ行為を繰り返したとして、市教委は12日、懲戒免職(1月18日付)にしたと発表した。
658実習生さん:2013/04/29(月) 11:20:21.01 ID:xfAUFJXY
他スレをコピー
崔洋一「日本人の少女を口説くときは第二次世界大戦ネタで落とせ」

かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
1960〜1970年代、反日政治運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の談義が掲載されていた。

崔「一時流行ったんだな。日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
梁「男の風上にもおけんなあ」
崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が少なくなかったのである。

そして、彼女たちは「反日・反体制意識」を持っていたがゆえに、
警察に通報することもなく泣き寝入りした。

当時、団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、
実態は在日朝鮮人活動家による日本女性の強姦であった。

「我々は人権を重んじる」
と自ら主張していた在日朝鮮人たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性活動家たちが在日朝鮮人の男性に対して、
なぜ警戒心を無くしてしまったのか。 昔はそういう時代であったのである。
659実習生さん:2013/05/17(金) 15:16:57.41 ID:59I94Ooz
<大津いじめ自殺>担任教諭を減給処分 滋賀県教委
毎日新聞 5月17日(金)12時4分配信

 大津市で2011年10月、同級生からいじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、
滋賀県教委は17日、当時の担任だった男性教諭(41)を減給1カ月(10分の1)の懲戒処分にした、と発表した。
「いじめをうかがわせる状況があったにもかかわらず、適切な対処をしなかった。いじめを認識していなかったことが一因で、男性生徒が自死に至った可能性がある」としている。

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000033-mai-soci
660実習生さん:2013/05/22(水) 00:04:34.55 ID:oiE6zpYy
小学校教諭「用便したかった」女子高トイレに侵入容疑

 愛知県警半田署は21日、半田市内にある高校女子トイレに忍び込んだとして、建造物侵入の疑いで、
同県東浦町の町立小学校教諭滝沢太郎容疑者(41)=同県阿久比町=を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は21日午前10時ごろ、県立半田東高の体育館付属棟1階にある女子トイレに侵入した疑い。
 高校まで車で来ており、調べに「用便がしたかった」と供述。病気療養のため休職中だったとも話しているという。
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
661実習生さん:2013/05/23(木) 17:36:01.81 ID:T22a08fb
662実習生さん:2013/05/23(木) 20:54:46.09 ID:r8aSaGk7
給料の一部が図書カードであってもあんまり変わらない者もいる。
本が無ければ人生はつまらない。
663実習生さん:2013/05/24(金) 03:27:48.49 ID:8rO6msqt
豚の餌
664実習生さん:2013/05/24(金) 05:30:08.24 ID:5f3u5as4
豚の神隠しをすませば
665実習生さん:2013/05/24(金) 19:15:43.87 ID:LPL/F3jh
プリキュア好き?
666実習生さん:2013/05/24(金) 20:49:02.30 ID:+0eiYH0r
>>665
テイエムプリキュアなら好きだったよ。熊ちゃんとか荻琢とか。
667実習生さん:2013/05/24(金) 20:57:09.58 ID:C6dR31G8
>666ダービー前だとこういうレスがつくんだなwww
668実習生さん:2013/05/25(土) 00:40:00.90 ID:JtN33mxw
とある科学のレールガン最高
669実習生さん:2013/05/25(土) 14:35:39.77 ID:Su9P9etQ
のだめカンタービレ
670実習生さん:2013/05/25(土) 16:10:54.37 ID:jA8d4SA3
『のぶカンタービレ』

ピアニスト・作曲家の辻井伸行さんの母上が彼の半生に
ついて書いた本。
671実習生さん:2013/05/25(土) 19:15:12.03 ID:ApBSayTL
進撃の巨人
672実習生さん:2013/05/26(日) 09:20:48.75 ID:UDjMTZWe
僕はペット
673実習生さん:2013/05/26(日) 17:00:08.09 ID:OwWuuRkQ
ゆるゆり
674実習生さん:2013/05/27(月) 11:06:10.36 ID:IufyIV6+
ファリーテイル
675実習生さん:2013/05/28(火) 03:19:36.94 ID:mQphcyiu
リトバス
676実習生さん:2013/05/30(木) 19:13:40.35 ID:sLYQVJ3W
犬夜叉
677実習生さん:2013/05/30(木) 20:02:07.39 ID:dp3Hy1pk
金田一春彦先生の本。
678実習生さん:2013/05/31(金) 09:45:52.77 ID:9W33J8H/
ヤマト
679実習生さん:2013/05/31(金) 21:03:14.88 ID:2vqKKEIr
あいうら
680実習生さん:2013/06/01(土) 14:48:41.12 ID:Gt9WNKcl
けいおん
681実習生さん:2013/06/01(土) 23:23:02.91 ID:vBvlaKlE
香川の中学教諭、名作映画のつもりが教室でアダルトDVD再生
スポーツ報知 6月1日(土)7時4分配信
682実習生さん:2013/06/02(日) 00:51:21.44 ID:qutQv9Jd
ポケモン
683実習生さん:2013/06/02(日) 10:18:24.11 ID:tNIyx/2U
兼好法師の『徒然草』は現代語訳でいいから読んでおくべし。

清少納言がブロガーなら、兼好はコラムニスト。
684実習生さん:2013/06/03(月) 06:09:37.70 ID:Z48GG+ci
進撃の巨人
685実習生さん:2013/06/03(月) 19:00:04.47 ID:9CWE7FSU
むろみさん
686実習生さん:2013/06/03(月) 23:51:22.96 ID:mdeqmV9N
アザゼルさん
687実習生さん:2013/06/04(火) 00:06:56.04 ID:mPXDJdTr
MASTER KEATON
688実習生さん:2013/06/04(火) 04:53:14.03 ID:+dNgxddA
ダイの大冒険
689実習生さん:2013/06/04(火) 21:54:12.71 ID:yOzC+RFY
スレイヤーズ
690実習生さん:2013/06/05(水) 06:47:43.95 ID:S47CU79n
レイアース
691実習生さん:2013/06/05(水) 19:09:10.29 ID:Em5wCxwt
スペースコブラ
692実習生さん:2013/06/06(木) 18:00:23.06 ID:Gxv5LlYu
カレイドスター
693実習生さん:2013/06/07(金) 08:19:26.49 ID:d39ElgdE
リトバス
694実習生さん:2013/06/07(金) 23:00:23.15 ID:92e0kVVR
熊撃退スプレーで40人体調不良

 7日午後、岐阜県・富加町の小学校で教師がハチを追い払おうとして誤ってクマ
撃退用のスプレーをまき、教室の児童およそ40人が目や喉の痛みを訴えました。
 7日午後2時半ごろ加茂郡富加町の町立富加小学校の2年生の教室で、
授業中、教室に入ってきたハチを追い払おうと、教師がスプレーをまいたところ、児童およそ40人が相次いで目や喉の痛みを訴えました。

↑殺虫剤では効き目がなかったから、熊撃退スプレー使ったらしいよwさすが教師w知能低すw
695実習生さん:2013/06/08(土) 05:18:37.09 ID:d9myR/ap
ミルキーホームズ
696実習生さん:2013/06/08(土) 13:50:35.19 ID:QOvyGRFJ
くれしん
697実習生さん:2013/06/08(土) 23:51:47.04 ID:OJNzVYQX
絶対防衛レヴィアタン
698実習生さん:2013/06/09(日) 00:11:39.99 ID:dlC/s9q9
海街diary
699実習生さん:2013/06/09(日) 00:35:18.08 ID:71a2mwbi
ワーキング
700実習生さん:2013/06/09(日) 19:03:46.72 ID:rHj9XuTL
おぼっちゃまくん
701実習生さん:2013/06/10(月) 10:15:47.50 ID:UDRRIZxX
カーニバル
702実習生さん:2013/06/10(月) 19:31:04.51 ID:XhEk9T4q
ガッチャマン
703実習生さん:2013/06/11(火) 01:37:56.18 ID:c64d/jrq
銀魂
704実習生さん:2013/06/12(水) 00:26:53.44 ID:2qPZRYYs
K
705実習生さん:2013/06/12(水) 16:50:58.00 ID:WAMokK2t
黒子のバスケ
706実習生さん:2013/06/12(水) 21:52:34.10 ID:c3TBm5IP
ゆゆ式
707実習生さん:2013/06/12(水) 22:19:54.18 ID:A1YxtwIz
へうげもの
708実習生さん:2013/06/13(木) 00:31:48.88 ID:aoFh9Q6x
新世界より
709実習生さん:2013/06/13(木) 23:49:15.99 ID:TRWGjl94
学力は塾がつけるもの考える力や学ぶ意欲を育てるの学校の役割と言っておきながら、
日本の子どもの理数系科目に対する興味関心は世界最低
自ら学び自ら考える力の育成をしようにも教師自身が自ら学ばないから無理
いじめがあっても知らんぷり

これで給料がもらっている現状は無視なんだねw
710実習生さん:2013/06/14(金) 09:21:12.44 ID:SXavTGuv
タッチ
711実習生さん:2013/06/14(金) 19:09:01.51 ID:wkp4LoqY
めぞん一刻
712実習生さん:2013/06/15(土) 04:30:19.35 ID:k82D70eX
るろうにけんしん
713実習生さん:2013/06/15(土) 15:59:10.91 ID:APeqCaWo
変態王子
714実習生さん:2013/06/15(土) 18:12:10.47 ID:xZERtb75
未来少年コナン
715実習生さん:2013/06/15(土) 19:16:12.67 ID:bDx39VVA
スラムダンク
716実習生さん:2013/06/15(土) 19:41:21.05 ID:TD8EMOTR
『Dr. スランプ』

アニメ版の則巻千兵衛博士役の内海賢二氏(75)逝去。 R,I.P.
この漫画でクリント・イーストウッドを知った。
717実習生さん:2013/06/15(土) 21:27:31.41 ID:L6b3UQDA
金田一少年の事件簿
718実習生さん:2013/06/16(日) 15:21:47.71 ID:oeWJ6mAs
ガンバの冒険
719実習生さん:2013/06/16(日) 23:45:14.35 ID:RKoTAW+F
カーニバル
720実習生さん:2013/06/17(月) 05:13:20.61 ID:ZAzZD8W5
忍玉
721実習生さん:2013/06/17(月) 23:45:39.10 ID:8zzSC75s
>生徒は進路変更をする際、どんな理由が多いのだろうか。希望進路を変更・断念した理由を聞いたところ、
>「学力」が最も多く78.4%、次いで「費用」(75.5%)という結果に。2007年の調査でも「学力」(64.1%)
>と「費用」(62.1%)の回答が多かったが、今回は学力と費用の回答率が高まった。

この結果を見る限り、教員の給料を半額にして、そのお金を
子どもが学習塾や予備校に通えるための資金や、高校・大学進学のための費用に充てた方が良いことは明らか。
722実習生さん:2013/06/18(火) 00:02:46.63 ID:3niV7h/g
>>721
>>明らか。

「明らか」なのを理論立てて説明してもらおうか。
723実習生さん:2013/06/18(火) 08:12:11.49 ID:kcHSDGQc
デートアライブ
724実習生さん:2013/06/18(火) 17:51:29.52 ID:II2EatZy
「ネット予備校」ビジネス活況 ネットで授業見放題、参入相次ぐクリップする 2013/6/18 08:15

 大学受験対策の授業の動画をインターネット配信により低料金で手軽に見られる「ネット予備校」ビジネスが活況だ。
受験生にとってスマートフォン(高機能携帯電話)などがあれば、
いつでも授業を受けられるのが人気の理由。リクルートは今年3月、受験生向け無料会員サイト「受験サプリ」内に月額980円で、
動画配信された授業を受け放題の受験基礎講座を開設し、すでに約1万人の会員を獲得した。

//newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130617-00000000-biz_fsi-nb

これで教師を大量にクビにできるねw
725実習生さん:2013/06/18(火) 21:48:14.11 ID:Ij6iB2HY
>瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました

>こんなにたくさん書きこんでも削除されないのは
瀬戸市教育委員会や光陵中学校という学校の関係者が
「事実無根の誹謗中傷」と主張できない(身に覚えがある)
からだろうな。

>瀬戸市教育委員会と、瀬戸市立光陵中学校は、
いじめの被害者に謝罪しろ!

瀬戸市教育委員会はいじめを防げなかったことを謝罪し
いじめをしなくす対策を公表しろ!
726実習生さん:2013/06/19(水) 20:34:13.48 ID:tSgkUwZ2
>>725
瀬戸市教育委員会は、いじめ対策にしっかり取り組んでいる。
いじめをゼロにすることはできないだろうけど、それにしても、
大津市なんかと違って、瀬戸市教育委員会の対応は評価できる。
727実習生さん:2013/06/21(金) 23:14:01.25 ID:LWA6pmQH
几帳面な29歳女性教師 ホテヘル嬢になった“理由”と“収支決算”

 大阪府立高校の教壇に立つ29歳の女性教諭が、放課後にホテルヘルス(ホテヘル)嬢としてアルバイトに精を出していたことが発覚した。
 府教委によると、買い物が過ぎてクレジットカードの支払いが滞り、さらに学生時代に受けていた奨学金の返済も重なったことが、
「短時間で高収入」のバイトを始めたきっかけという。それにしても、なぜホテヘルだったのか。それは“先生”らしく理詰めで職を求めた結果だった。

//www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/655097/
728実習生さん:2013/06/23(日) 19:02:41.78 ID:BMWvbV83
活字中毒者だけども・・・。教材研究のための専門書を毎月買ってる。
小説もエッセイも好き。
729実習生さん:2013/06/29(土) 18:08:45.87 ID:lLYsIWGk
みなみけ
730実習生さん:2013/06/29(土) 18:11:53.43 ID:nza6l2pi
高島俊男先生のエッセイを読むと勉強になる。
731実習生さん:2013/06/30(日) 07:59:02.87 ID:DUj57Apy
キルミーベイベー
732実習生さん:2013/07/01(月) 03:55:39.78 ID:mbU5fWdw
銀魂
733実習生さん:2013/07/01(月) 14:56:22.48 ID:IAhZsMrp
ラブライブ
734実習生さん:2013/07/02(火) 01:56:39.62 ID:8Hdh4Dw+
アイカツ
735実習生さん:2013/07/02(火) 18:09:23.34 ID:eVjL60jM
あいうら
736実習生さん:2013/07/02(火) 19:21:05.20 ID:LXDMd4qf
魁!男塾
737実習生さん:2013/07/03(水) 13:31:56.51 ID:kz+aiW0N
とある魔術のインデックス
738実習生さん:2013/07/04(木) 01:07:31.04 ID:8bauItJi
金田一
739実習生さん:2013/07/04(木) 17:26:38.95 ID:VeK1ODJq
ガッチャマン
740実習生さん:2013/07/04(木) 18:17:37.62 ID:p1vDTQ4I
>>738
もちろん、金田一春彦先生の著作な。
741実習生さん:2013/07/04(木) 22:15:26.71 ID:9opkPTyM
ドラゴンボール
742実習生さん:2013/07/05(金) 00:24:04.01 ID:RrdJ8LzB
ハチミツとクローバー
743実習生さん:2013/07/05(金) 01:54:58.05 ID:UsQkt/lv
>>742
※クローバーは食べたら身体に毒らしい。
744実習生さん:2013/07/05(金) 13:28:43.10 ID:rX9l+jd+
魔方陣グルグル
745実習生さん:2013/07/06(土) 00:58:22.60 ID:aC3XyzN/
レイアース
746実習生さん:2013/07/06(土) 21:01:14.48 ID:5AR6vppF
鋼の錬金術師
747実習生さん:2013/07/07(日) 01:06:08.45 ID:gxRuhPe3
げんしけん
748実習生さん:2013/07/08(月) 09:14:02.57 ID:Bq3pcAYQ
魔界王子
749実習生さん:2013/07/09(火) 02:32:39.10 ID:9bu9D6xM
ハイスクールDxD
750実習生さん:2013/07/09(火) 06:49:07.88 ID:BDgmhm3W
やっぱり新井素子作品を読む。
751実習生さん:2013/07/10(水) 08:57:02.02 ID:XV0ChQZg
ラスカル
752実習生さん:2013/07/11(木) 00:30:51.59 ID:lYJQZ2Am
サーバントサービス
753実習生さん:2013/07/11(木) 19:04:30.61 ID:dJ5+buYc
夢枕獏『陰陽師』シリーズ
754実習生さん:2013/07/11(木) 21:33:05.44 ID:niFvOnPX
センセーー 漫画は読書に適しますか??
755実習生さん:2013/07/11(木) 21:58:59.86 ID:dJ5+buYc
>>754
マジレスします。ピンからキリまであります。

そこらの一般小説を遙かにしのぐ内容の漫画もあれば、
少年漫画未満のレベルのオタク向けのライトノベルもあります。
ライトノベルですら文豪レベルに見えてくるようなケータイ小説は
案の定廃れました。

表現方法に違いはあれど、その作品を読んで読者が自分の中で
再構築できる世界の広さが作品の優劣を決めるでしょう。
756実習生さん:2013/07/12(金) 07:36:00.72 ID:qPa8rkWx
ローゼンメイデン
757実習生さん:2013/07/13(土) 16:40:40.24 ID:bXWbY7lt
マイリトルポニー
758実習生さん:2013/07/13(土) 21:57:06.36 ID:SWpdR0NC
銀の匙
759実習生さん:2013/07/13(土) 22:30:13.74 ID:pf3ZB1tf
>>758
中勘助の方だよな?
760実習生さん:2013/07/14(日) 00:32:48.56 ID:y+enWU96
まどまぎ
761実習生さん:2013/07/14(日) 12:36:43.52 ID:eZhP8k+H
ハンター×ハンター
762実習生さん:2013/07/14(日) 19:45:32.23 ID:v3J/tszF
ワンピース
763実習生さん:2013/07/15(月) 00:52:58.83 ID:/NmJ0Y9O
ろうきゅーぶ
764実習生さん:2013/07/15(月) 18:24:28.52 ID:I4AcnL8c
家なき子
765実習生さん:2013/07/15(月) 21:57:30.02 ID:est0W/cR
らんま1/2
766実習生さん:2013/07/16(火) 02:51:17.26 ID:EE4JD15N
ハイスクールDxD
767実習生さん:2013/07/16(火) 12:39:29.38 ID:7vgnpUnp
ガッチャマン
768実習生さん:2013/07/16(火) 23:18:34.50 ID:BCvIRk9X
ジョジョの奇妙な冒険
769実習生さん:2013/07/17(水) 00:41:06.40 ID:pSfD5tMU
BROTHER CONFLICT
770実習生さん:2013/07/17(水) 03:25:10.41 ID:kY2HOf0s
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので全員です。
それと昔済州島新聞で強制連行の特集で調べた結果強制連行の事実は一つも確認されず見つからなかったと記事に載った事が有るよ。
771実習生さん:2013/07/17(水) 05:58:00.39 ID:h1UdVqVz
NARUTO
772実習生さん:2013/07/17(水) 07:21:26.89 ID:Y3fonJnO
吉川英治『鳴門秘帳』
773実習生さん:2013/07/17(水) 16:51:57.17 ID:tmNlql01
電脳コイル
774実習生さん:2013/07/18(木) 00:13:47.25 ID:fgJ7X3+w
たまゆら
775実習生さん:2013/07/18(木) 13:46:31.59 ID:pRDXv0zJ
free
776実習生さん:2013/07/19(金) 00:18:35.29 ID:zIEFGmQ/
ドラえもん
777実習生さん:2013/07/19(金) 07:47:52.79 ID:hrokf3bf
>教師はどうして読書が嫌いか


日本語が嫌い、とか?
778実習生さん:2013/07/20(土) 00:29:34.62 ID:vcZflhNO
空の境界
779実習生さん:2013/07/21(日) 00:17:25.67 ID:vu71hJxT
ダンガンロンパ
780実習生さん:2013/07/21(日) 08:50:50.67 ID:iGwav5t+
恋愛ラボ
781実習生さん:2013/07/21(日) 16:31:30.32 ID:/HADqIp8
ブラッドラッド
782実習生さん:2013/07/21(日) 18:36:22.93 ID:TVvhYKqb
筒井康隆作品
783実習生さん:2013/07/22(月) 01:10:28.26 ID:ZBz0lI21
ファンタジスタドール
784実習生さん:2013/07/22(月) 06:51:04.90 ID:vqv/yWFZ
大岡信『折々のうた』シリーズ。
785実習生さん:2013/07/22(月) 19:16:07.33 ID:mBco/8sP
幻影をかける太陽
786実習生さん:2013/07/22(月) 19:49:08.13 ID:g282P80F
陰陽師
787実習生さん:2013/07/23(火) 00:31:11.44 ID:waDAdQs/
きんいろモザイク
788実習生さん:2013/07/23(火) 17:10:41.83 ID:3p80dGhf
ザブングル
789実習生さん:2013/08/02(金) 23:28:07.63 ID:n9Y/pht8
タイガーマスク
790実習生さん:2013/08/03(土) 11:50:47.33 ID:23RVw1Ah
天才バカボン
791実習生さん:2013/08/04(日) 00:22:42.40 ID:Dyq16uuL
猫物語
792実習生さん:2013/08/04(日) 07:32:45.28 ID:MHviXVNs
Cキューブ
793実習生さん:2013/08/04(日) 10:57:00.86 ID:W7UvFomt
超次元ゲイム ネプテューヌ
794実習生さん:2013/08/05(月) 11:53:11.59 ID:BJIOCi5J
絶対防衛レヴィアタン
795実習生さん:2013/08/05(月) 21:17:02.37 ID:mpWczCwQ
きんいろモザイク
796実習生さん:2013/08/06(火) 08:30:44.78 ID:iFM77qPC
ガンバの冒険
797実習生さん:2013/08/06(火) 22:19:44.92 ID:VvNObDfM
>>796
遠藤、二川、藤ヶ谷、藤春、宇佐美、今野・・・
798実習生さん:2013/08/07(水) 10:46:24.34 ID:KK1axCog
クロスゲーム
799実習生さん:2013/08/08(木) 02:18:32.10 ID:Wmce/TFh
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
800実習生さん:2013/08/09(金) 05:38:58.89 ID:MFfAZBdJ
帰宅部活動記録
801実習生さん:2013/08/10(土) 02:21:09.06 ID:PelFfzSF
神様のいない日曜日
802実習生さん:2013/08/11(日) 00:42:33.60 ID:T0HIMa4R
君のいる町
803実習生さん:2013/08/12(月) 00:14:58.14 ID:QI0Q9XeA
トリコ
804実習生さん:2013/08/12(月) 09:53:49.32 ID:QI0Q9XeA
タイガーマスク
805実習生さん:2013/08/13(火) 06:43:53.54 ID:iZIxAEm7
きんいろモザイク
806実習生さん:2013/08/14(水) 10:40:53.18 ID:ZZCNol97
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
807実習生さん:2013/08/14(水) 21:34:17.20 ID:mi13++JN
ひみつのアッコちゃん
808実習生さん:2013/08/14(水) 22:09:45.41 ID:DZ7N8uXc
MASTERキートン
809実習生さん:2013/08/14(水) 22:32:12.48 ID:pmeapRVy
読書好きですが
810実習生さん:2013/08/14(水) 22:57:00.55 ID:6Bar4X9f
教師かどうか分からんけどそれなりの話題あり
http://timefetcher.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html
811実習生さん:2013/08/15(木) 08:29:52.97 ID:Dl6Dvazf
姫ちゃんのリボン
812実習生さん:2013/08/16(金) 10:14:43.46 ID:Rs53msiT
マジェスティックプリンス
813実習生さん:2013/08/17(土) 02:05:29.82 ID:S3dfnX+E
超次元ゲイム ネプテューヌ
814実習生さん:2013/08/18(日) 01:57:40.84 ID:9++2K+wX
聖戦士星矢
815実習生さん:2013/08/19(月) 00:32:09.54 ID:+3hMi0e7
ファンタジスタドール
816実習生さん:2013/08/19(月) 17:33:58.81 ID:hQvLs6QM
ハイスクールD×D
817実習生さん:2013/08/20(火) 09:10:10.50 ID:psb2H0lU
コボちゃん
818実習生さん:2013/08/20(火) 13:05:53.80 ID:n0HMt+Vw
しかし実際は、、、

>・教科指導
 →塾任せ

>・ソーシャルワーカー
 →いじめがあってもしらんぷり

>・部活動顧問
 →体罰による恐怖政治

教師、働こうかw
819実習生さん:2013/08/20(火) 19:58:45.97 ID:2nQcNZ8w
猫物語
820実習生さん:2013/08/21(水) 00:52:30.19 ID:JR6uLvsH
とある魔術の禁書目録
821実習生さん:2013/08/21(水) 22:56:13.78 ID:AkPEX9tQ
>>1
たしかに日本全国、学校の外でもそうだ。
みんな本を読まない。だから頭悪いことこの上なくて
日常会話もできないほど。
822実習生さん:2013/08/21(水) 23:13:33.86 ID:jyLtHTs+
>>821
職員室の机の上に授業で使う参考文献を何冊も置いておいたら
「こんなにたくさんの本を読めるはずがない」とか言ってきた人がいるが、
それぐらい読めるって。

初任者の頃、月々の本代がけっこうかかると職場で話していたら、数学の
若手のリーダー格の教師に「あー俺、この1年で買った本といえば・・・(雑誌の)
PLAYBOYぐらいだな」とか言われて脱力したことがある。
823実習生さん:2013/08/22(木) 10:58:35.71 ID:g1x5WOJH
AQUA
824実習生さん:2013/08/23(金) 21:34:24.29 ID:ZbOlmz7F
リコーダーとランドセル
825実習生さん:2013/08/27(火) 18:02:39.59 ID:l2f5Xw4l
恋愛ラボ
826実習生さん:2013/08/29(木) 16:43:46.00 ID:mZNtdXG+
戦勇。
827実習生さん:2013/08/30(金) 01:47:49.51 ID:8KfqqXY8
ヤマノススメ
828実習生さん:2013/08/30(金) 19:59:05.63 ID:nwr5v55T
闇芝居
829実習生さん:2013/08/30(金) 20:08:43.77 ID:nwr5v55T
ハガレン
830実習生さん:2013/08/31(土) 00:53:59.30 ID:ydnQm6HT
灼眼のシャナ
831実習生さん:2013/09/01(日) 00:24:36.45 ID:SoYyDxfg
グレンラガン
832実習生さん:2013/09/01(日) 04:13:30.71 ID:SoYyDxfg
獣の奏者エリン
833実習生さん:2013/09/02(月) 00:04:06.55 ID:SoYyDxfg
薄桜鬼
834実習生さん:2013/09/03(火) 12:02:04.61 ID:1FkhRW9F
てーきゅう
835実習生さん:2013/09/04(水) 00:57:23.97 ID:cPS0WQqY
フェアリーテイル
836実習生さん:2013/09/05(木) 02:10:22.96 ID:ydZ/g84I
ダンガンロンパ
837実習生さん:2013/09/05(木) 23:41:34.28 ID:nQYHz439
シャーロッキアン!
838実習生さん:2013/09/06(金) 01:11:10.14 ID:p2b97UGi
犬とハサミは使いよう
839実習生さん:2013/09/06(金) 15:28:44.21 ID:Qb/7lSIb
>>821
教師じゃなくて、うちの家族だけど、
説明を求められて、説明したけど理解できないとかザラだわ。
一言、かんたんに指示したり伝えるだけで10分ほど確認しないと解ってくれない。
840実習生さん:2013/09/07(土) 01:15:58.23 ID:xnfxk1og
赤ずきんチャチャ
841実習生さん:2013/09/08(日) 00:36:59.69 ID:xjOUUyQt
むろみさん
842実習生さん:2013/09/09(月) 09:15:24.25 ID:vGsHCR+6
有頂天家族
843実習生さん:2013/09/09(月) 13:28:29.72 ID:NzHWWSSM
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345688480/
全身6ヵ所負傷、市教委説明と食い違い 大津いじめ教師暴行

・大津市の中2男子生徒自殺問題で、男子生徒をいじめていたとされる同級生が今年5月、
 女性の担任教師に暴行した問題で、教師は小指の骨折だけでなく、顔や胸など全身の
 計6カ所を負傷していたことが22日、関係者への取材で分かった。大津市教委は当初、
 報道機関の取材に「暴れる生徒を教師が止めようとして小指を負傷した」と説明していた。

 関係者によると、体育館で修学旅行の事前指導中に同級生が家に帰ろうとしたため、
 教師が制止しようと更衣室に連れて行った。すると、男子生徒から拳で上半身を殴られたり、
 下半身を蹴られるなどの暴行を受けたという。教師は小指骨折のほか、顔や胸、脇腹など
 計5カ所に打撲やすり傷を負い、病院で全治1カ月の重傷の診断を受けたという。

 大津市教委は、この問題が明らかになった今月9日、取材に対し小指骨折しか説明しておらず、
 「暴れる生徒の足が当たった。教育的配慮から警察に被害届は出さない」などと説明していた。

 同市教委は一連の対応について、「学校から、顔や脇腹をたたいたり蹴ったりしたという報告は
 あったが、具体的なけがの報告はなかった」としている。滋賀県教委は6月、市教委に被害届を
 提出するよう指導している。
 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120823000037
844実習生さん:2013/09/09(月) 20:53:33.96 ID:GeoAxfJk
くれよんしんちゃん
845実習生さん:2013/09/10(火) 12:57:49.43 ID:p2fKLRxw
■安倍首相、友情培う東京五輪に

 安倍晋三首相は7日午後の参院予算委員会で、東京都が目指す2020年夏季五輪招致について
「互いの友情を培うという五輪の目的にかなう大会にしたいと願っている」とアピールした。
猪瀬直樹都知事が招致を争うイスタンブール(トルコ)を批判する趣旨の失言をした問題に関連して、民主党の鈴木寛氏の質問に答えた。

 首相は「日本人が大切にしている寛容の精神、謙虚さを見つめ直す中で招致を目指していきたい」とあらためて決意を表明。
一部のデモでみられる排外主義をむき出しにする差別的表現などの「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」に対しては
「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と強調した。

 予算委は首相と関係閣僚が出席して経済や雇用、社会保障を議題に集中審議を実施した。
846実習生さん:2013/09/10(火) 20:22:58.65 ID:m98aUtZP
ヴァンガード
847実習生さん:2013/09/11(水) 11:03:32.34 ID:b7R1UKYq
デジモンアドベンチャー
848実習生さん:2013/09/11(水) 20:59:15.15 ID:Wo8RTjnj
コードギアス 反逆のルルーシュ
849実習生さん:2013/09/12(木) 12:12:16.24 ID:55LqE5kL
はなかっぱ
850実習生さん:2013/09/12(木) 22:07:26.01 ID:7pwX+H2b
桜宮高の体罰自殺、当時の部顧問に懲役1年求刑
 大阪市立桜宮(さくらのみや)高校バスケットボール部キャプテンの2年男子生徒(17)が同部顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題に絡み、
この生徒を殴ったなどとして傷害、暴行の両罪に問われた当時顧問の元教諭・小村基(はじめ)被告(47)(懲戒免職)の初公判が5日午後、
大阪地裁であり、検察側は懲役1年を求刑した。(読売新聞)

ちょwざまw
851実習生さん:2013/09/13(金) 19:06:41.84 ID:0bZpJsx1
めぞん一刻
852実習生さん:2013/09/13(金) 20:05:56.13 ID:ytfuSAKD
>>851
一ノ瀬
二階堂
三鷹
四谷
五大
六本木
七瀬
八神
853実習生さん:2013/09/14(土) 10:09:04.71 ID:Gier+E/L
ジュエルペット ハッピネス
854実習生さん:2013/09/15(日) 10:48:22.07 ID:hOS/a6ZL
げんしけん
855実習生さん:2013/09/16(月) 08:16:25.14 ID:RbxzaLlh
マッド ボックス ゾンビーズ
856実習生さん:2013/09/17(火) 02:53:02.31 ID:hQkxESe2
南国少年パプワ君
857実習生さん:2013/09/18(水) 02:06:38.58 ID:cJpkXmFh
浜松日体高顧問“平手打ち”映像がネットに
日本テレビ系(NNN) 9月17日(火)14時30分配信

 静岡県浜松市東区の浜松日体高校バレー部の顧問が生徒に対して何度も平手打ちをしている映像が、
インターネット上に公開された。学校側はこれを体罰と認めた。
 学校側の説明によると、この映像は今月15日、男子バレー部が遠征した岐阜県内で試合中に撮影されたもので、
40代の顧問が映像に映っている部員と別の部員に対し、「気合を入れるつもりでやった」という。生徒2人にケガはなく、顧問は生徒と保護者に謝罪している。


これが教師の言う“専門的な指導”です。
858実習生さん:2013/09/21(土) 12:54:03.08 ID:lRNx2dKN
知識を知りたい場合、自分で見る、人から聞く、本に書いてあることを読むなどがあるだろうが、
必ずしも自分が知りたい知識が本になってるとは限らない。
本屋や図書館に行っても自分が知りたい本はないかもしれない。

自分が実際見てないし人から聞いたこともない知識は本などの媒体に書いてあるものを見るしかないだろうが、
書店や図書館においてある本はそこに置いてある選別基準が適当じゃないだろうか?
知識を体系立てて保存してある機関というのは、ほんとは大学じゃないだろうか?
大学の知識も本や何らかの書式の形になってるのだろうが、
本屋や図書館に存在する本みたいに適当に選別してる訳じゃなく、
ちゃんと選別した知識を大学に保存してあるはず。
だから、知識を知りたい場合、大学の知識の選別基準にそって利用したいものを利用するというのが順当な方法じゃないだろうか?
859実習生さん:2013/09/21(土) 12:55:29.22 ID:sSD39ihp
赤毛のアン
860実習生さん:2013/09/21(土) 14:29:12.21 ID:sSD39ihp
ゴルゴ13
861実習生さん:2013/09/21(土) 16:54:34.87 ID:9lJbw8xy
某県の国語教師
毎日、朝学校に着くと手ぶらで職員室へ行く姿が見られる
(つまり本なんて読まない)
時々授業の合間に自分の車にもどる
何に行くっかって?
「敷地内禁煙」なので
タバコを吸いに行くんだよ。
しかし駐車場は学校の敷地内。
もちろん車には黒い遮光フィルムがはってある。
別な国語教師は
校門から雨が降っても風が強くても
時々出ていく。
喫煙のために。
これが茨城県。
862実習生さん:2013/09/22(日) 17:54:52.23 ID:ZsRyOrEJ
日本昔話
863実習生さん:2013/09/22(日) 18:07:14.35 ID:ZsRyOrEJ
美少女戦士セーラームーン
864実習生さん:2013/09/23(月) 01:57:28.16 ID:BHjtTPjB
不思議なメルモ
865実習生さん:2013/09/23(月) 18:35:15.74 ID:oPepH20F
森田さんは無口。
866実習生さん:2013/09/23(月) 19:40:13.17 ID:m2k+1onI
清水義範『永遠のジャック&ベティ』
867実習生さん:2013/09/23(月) 19:42:59.89 ID:oPepH20F
おそ松くん
868実習生さん:2013/09/24(火) 04:23:08.49 ID:E8VsqayX
ボトムズ
869実習生さん:2013/09/24(火) 23:10:31.94 ID:9wpEjS/j
■安倍首相、友情培う東京五輪に

 安倍晋三首相は7日午後の参院予算委員会で、東京都が目指す2020年夏季五輪招致について
「互いの友情を培うという五輪の目的にかなう大会にしたいと願っている」とアピールした。
猪瀬直樹都知事が招致を争うイスタンブール(トルコ)を批判する趣旨の失言をした問題に関連して、民主党の鈴木寛氏の質問に答えた。

 首相は「日本人が大切にしている寛容の精神、謙虚さを見つめ直す中で招致を目指していきたい」とあらためて決意を表明。
一部のデモでみられる排外主義をむき出しにする差別的表現などの「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」に対しては
「一部の国、民族を排除しようという言動があることは極めて残念だ」と強調した。

 予算委は首相と関係閣僚が出席して経済や雇用、社会保障を議題に集中審議を実施した。

安倍首相がネトウヨ、在特会のヘイトスピーチに苦言
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1378598792/
【政治】安倍首相、ヘイトスピーチへの懸念を表明…「ヘイトスピーチが増えている」参院予算委員会、民主党・鈴木議員の質問に対し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367917380/
安倍首相、ネトウヨ・在特会デモを強く批判 「ある国・民族に対しヘイトスピーチする奴らは日本の恥だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367908719/
870実習生さん:2013/09/25(水) 19:34:08.36 ID:KHON85OB
魔法騎士レイアース
871実習生さん:2013/09/26(木) 01:53:01.28 ID:UiNd6AyN
マギ
872実習生さん:2013/09/26(木) 15:50:06.19 ID:UAOUs03O
知識の保存は大学の役目。
出版社が知識を保存しようと思って本を作るのではなく、大学が知識を残そうと思って出版社に製本してもらって本を作るはず。
だから、知識を知りたい場合、大学が出版した本を読むのが普通なんじゃないか?
873実習生さん:2013/09/26(木) 15:53:36.28 ID:UAOUs03O
一般人が書いた本は途中でなくなってしまう可能性がある。
そうすると知識が途絶える。
だから、知識を保存するのは大学の役割だろうから、
一般人の誰かが知識を本に書いてる保証はないのだから、やはり知識を知りたいと思ったら真っ先に上がる手段は大学の本を読むことじゃないか?
874実習生さん:2013/09/26(木) 19:58:48.50 ID:eZGqejbz
ブレンパワード
875実習生さん:2013/09/26(木) 20:11:47.33 ID:KRpKO7Bu
韓国のダイガクのセンセつてこの程度。
この乙石大学校には日本人向けの「韓国文化講座」があって
数十万円も受講料がする。金儲けは別か。

「朝鮮日報が掲載した又石大の教授の寄稿によると、
韓国南西部全羅南道の智異山麓にある実相寺は
「日本に流れる地の気を遮断するために建立された」という。
寺には日本地図を連想させる形がついた鐘があり、
「一突きするごとに日本の(象徴である)富士山を一回殴ることになる」と
また日本の朝鮮半島統治時代に測量などのために打ち込まれたくいは
「日本人が韓国の(優れた)地脈を絶ち大物が生まれないようにしようとした謀略だ」との認識が一般的だ。
教授はこの説を大まじめに論じた著書もある研究者として知られているが、
韓国社会では違和感なく受け入れられている。」
876実習生さん:2013/09/27(金) 16:38:18.26 ID:mOF11660
流されて藍蘭島
877実習生さん:2013/09/28(土) 12:18:01.54 ID:xZk/AoEv
星のカービィ
878実習生さん:2013/09/29(日) 02:02:29.59 ID:xpXZ62Xg
犬夜叉
879実習生さん:2013/09/29(日) 12:06:37.16 ID:xpXZ62Xg
イデオン
880実習生さん:2013/09/30(月) 10:00:52.48 ID:c8MbEMBc
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
881実習生さん:2013/09/30(月) 23:32:59.45 ID:VEmqimeB
GJ部
882実習生さん:2013/09/30(月) 23:49:13.02 ID:bYDWUM+W
■■■■■■自民党が「留学生30万人」「卒業後の就職支援」公約■■■■■■

引用:
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な
留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、
卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
URL www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
*15ページ下部

【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/
【文部科学省】国費外国人留学生予算で下村文科相が異例の発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376298039/
new!! 2013/9/24
【社会】優秀な留学生集まれ 政府、受け入れ戦略策定へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380003195/
883実習生さん:2013/10/01(火) 01:33:24.45 ID:rHgU0Wdi
海のトリトン
884実習生さん:2013/10/01(火) 19:44:48.33 ID:eDVYAneD
【社会】日韓交流おまつり開幕 久子さまや昭恵夫人も参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379750610/
【社会】安倍昭恵さん「日韓関係は大切」 本人希望で「日韓交流おまつり」に 久子さまも参加★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379821882/
【政治】安倍昭恵さん「日韓関係は大切」 本人希望で「日韓交流おまつり」に 久子さまも参加★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379840566/
【政治】安倍昭恵さん「日韓関係は大切」 本人希望で「日韓交流おまつり」に 久子さまも参加★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379908605/

【政治】日韓交流参加の安倍昭恵さん、FBに再投稿「仲良くしたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379849474/
【社会】安倍昭恵夫人「日韓交流おまつり」参加が波紋 FBに賛否コメント100件以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379918583/
885実習生さん:2013/10/02(水) 17:38:45.46 ID:0dmsRddE
BLEACH
886実習生さん:2013/10/02(水) 19:25:37.72 ID:XZL7E6HB
3月のライオン(最新刊は9巻)。

島田八段のキャラクターがいい。
887実習生さん:2013/10/03(木) 08:41:00.35 ID:/A4JL2Bx
ケロロ軍曹
888実習生さん:2013/10/03(木) 23:04:17.22 ID:SE8z9+L2
トップを狙え
889実習生さん:2013/10/04(金) 02:44:18.45 ID:I1tM8dgy
ブレイクブレイド
890実習生さん:2013/10/05(土) 07:25:33.04 ID:8g/dXXfg
891実習生さん:2013/10/06(日) 07:10:28.33 ID:7HUE0IyU
angel beats
892実習生さん:2013/10/07(月) 01:03:55.87 ID:wT11mRaU
ゴールデンタイム
893実習生さん:2013/10/07(月) 23:53:48.15 ID:xM7ACdlu
まじかる☆タルるートくん
894実習生さん:2013/10/08(火) 09:57:45.56 ID:q9ZLLDbQ
百花繚乱 サムライブライド
895実習生さん:2013/10/08(火) 20:45:17.42 ID:iUZnxha/
ドラゴンクライシス!
896実習生さん:2013/10/09(水) 08:02:40.18 ID:Vtx1lbBl
問題児たちが異世界から来るそうですよ?
897実習生さん:2013/10/09(水) 22:47:27.65 ID:s9OQENcK
メダロット
898実習生さん:2013/10/10(木) 10:15:42.39 ID:R30HHvGf
夜桜四重奏
899実習生さん:2013/10/11(金) 17:43:28.63 ID:9FSw7MK8
高裁も因果関係認める 生徒授業妨害でうつ病の自殺教諭
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html

県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。
900実習生さん:2013/10/12(土) 04:58:34.08 ID:uLF2t6nW
カードキャプターさくら
901実習生さん:2013/10/13(日) 11:08:06.03 ID:0Aifl7AD
他スレコピー
「従軍慰安婦問題は韓国人妻を持つ朝日の記者、植村隆 が作ったねつ造」
従軍慰安婦問題は、元々、吉田清治の小説による創作であり、
韓国右翼を嫁に持つ、朝日新聞の植村が火を付けた捏造です。
植村記者は金学順さんも加わっている訴訟の原告組織「太平洋戦争犠牲者遺族会」の
リーダー的存在である梁順任常任理事の娘の夫なのです。つまり、原告のリーダーが
義理の母であったために、金学順さんの単独インタビューがとれたという
カラクリです。 朝日新聞の最初の報道はただ部数を伸ばすためだけでなく、
記者が自分の義母の裁判を有利にするために、意図的に「キーセンに身売りした」と
いう事実を報じなかったという大捏造犯罪なのです。

「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の
 義理の母「梁順任」詐欺で摘発
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発
 産経新聞 2011.5.9 09:43

【西岡力】「従軍慰安婦」問題は決着済みだ
http://www.youtube.com/watch?v=i-9KVBrUm-A
朝日新聞社 植村隆記者の売国捏造記事
902実習生さん:2013/10/13(日) 16:22:27.82 ID:ngQWiuhv
おさるのジョージ
903実習生さん:2013/10/13(日) 18:13:19.48 ID:YlGWyyT6
ちびまる子ちゃん
904実習生さん:2013/10/13(日) 19:39:00.05 ID:PP1iCAUw
【「体罰」を考える】(18)「ターイバツ、ターイバツ」の連呼が響く教室 苦悩する教育現場

静岡県の高校教員の男性(26)は、大阪市立桜宮高校の問題が発覚して以降、
ささいなことでも生徒たちが「体罰だ、体罰だ」と口を出し、きちんとした指導が行き届かない状況があることに触れていた。
同様の指摘はほかにもあって、先生がちょっと怒っただけでも「ターイバツ、ターイバツ」と連呼するクラスがあるという話も。
「一番懸念するのは、先生たちが問題ある児童生徒の担任を避けることです」。
問題行動を起こす児童や生徒に対する生活指導は苦労が多い。
必要な指導であると確信した行為だったとしても、それが「体罰」として露見すれば処分対象になる。
「誰しも火中の栗を拾って自分の評価を下げたくない。特に小学校では高学年の学級担任は生徒指導上の問題も複雑になり、
仕事は大変になる。これからは高学年の担任を希望しなくなるのではないか」
905実習生さん:2013/10/14(月) 07:04:47.33 ID:flZgyW6L
ナウシカ
906実習生さん:2013/10/15(火) 03:04:30.59 ID:4oauW29y
羊のショーン
907実習生さん:2013/10/15(火) 19:47:19.29 ID:GD/TEi5W
ある新人教師の死

分断され孤立化する学校現場

【前文】新採用の小学校教師が勤務校の教室で自殺した。赴任してわずか3週間だった。背景にはあまりにも忙し過ぎる職場環境がある。
新任教師だけでなく、学校の教師の世界そのものが、増大する雑務と管理強化によって多忙をきわめている。
自分のことで精いっぱいで、仲間や後輩の悩みに耳を傾けるだけの余裕がないのが実情だという。
周辺取材から、分断され孤立化する教師たちの姿が浮かび上がってきた。

●衝撃●早朝から深夜まで多忙な勤務●

 学校に衝撃が走った。昨年(2005年)4月19日午前9時半ごろ、埼玉県越谷市の市立小学校の図工室で、
4年生担任の男性教諭(22歳)が首をつって死んでいるのを校長が見つけて119番通報した。
目立った外傷がないことなどから警察は自殺と判断した。

 越谷市教育委員会によると、1時間目の授業が始まっても男性教諭が教室に姿を見せないので、管理職や同僚が校内を探していた。
この日は午後の5時間目に授業参観、続いて6時間目には保護者懇談会が予定されていたが、ほかの教師が代行した。

 男性教諭は同年3月に埼玉大学教育学部を卒業し、4月1日に同小学校に赴任したばかりだった。
908実習生さん:2013/10/16(水) 07:08:47.90 ID:qL02n8PF
センチメンタルジャーニー
909実習生さん:2013/10/16(水) 09:31:13.76 ID:0uBFRMRi
アベル伝説
910実習生さん:2013/10/17(木) 01:05:15.26 ID:LIdq2ZOz
インフィニット・ストラトス
911実習生さん:2013/10/17(木) 10:43:13.53 ID:WDIHSz/J
たまこまーけっと
912実習生さん:2013/10/18(金) 14:18:49.75 ID:/GIoqDot
おじゃる丸
913実習生さん:2013/10/19(土) 01:17:31.80 ID:1/TLCgdc
フリージング
914実習生さん:2013/10/19(土) 15:20:22.69 ID:UZGsYiy7
京騒戯画
915実習生さん:2013/10/20(日) 02:25:34.85 ID:DVPIdsaI
声優戦隊ボイストーム
916実習生さん:2013/10/20(日) 18:32:19.79 ID:pOPmLBBi
世界で一番強くなりたい
917実習生さん:2013/10/21(月) 13:48:15.62 ID:/ifBU809
ダイヤのA
918実習生さん:2013/10/22(火) 04:04:57.47 ID:ctw/vMo5
機巧少女は傷つかない
919実習生さん:2013/10/22(火) 23:15:16.47 ID:sUIHcgaE
キルラキル
920実習生さん:2013/10/23(水) 23:47:33.45 ID:cbq7NhEv
アンパンマン
921実習生さん:2013/10/24(木) 16:49:10.85 ID:JtDir9BB
【政治】 安倍首相「村山談話を引き継ぐ。植民地支配と侵略を否定したことはない」「集団的自衛権行使は法整備必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382418150/
>また安倍総理大臣は、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」について
>「安倍内閣として、侵略や植民地支配を否定したことは一度もない。
>わが国はかつて多くの国々とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えてきた。
>その認識においては歴代内閣の立場を引き継ぐ考えだ」と述べました。


選挙制度、第三者機関で検討を=村山談話引き継ぐ安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013102200053


【政治】 安倍首相「わが国はかつて、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた。痛切な反省が原点」 村山談話継承アピール★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369488170/
> 安倍晋三首相は23日夜、東京都内でアジア外交をテーマに演説し、「わが国はかつて多くの国々、
>とりわけアジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた。そのことに対する痛切な反省が戦後日本の
>原点だった」と語った。
2013/05/24(金) 時事通信
922実習生さん:2013/10/25(金) 00:09:25.00 ID:JraLbJCW
蒼き鋼のアルペジオ
923実習生さん:2013/10/25(金) 20:04:34.33 ID:1M9Imv+e
■■■自民党の後援団体■■■

日本経済団体連合会(日本経団連)
日本商工会議所(日商)
経済同友会
農業協同組合(農協、JA)・全国農業協同組合中央会・全国農業者農政運動組織協議会
漁業協同組合(漁協)
日本酪農政治連盟
日本建設業連合会(日建連)
全日本建設交運一般労働組合(全日土建)
日本医師会(日医)・政治団体日本医師連盟(日医連)
日本歯科医師会(日歯)・政治団体日本医師連盟(日歯連)
日本看護協会・政治団体日本看護連盟
日本薬剤師会・政治団体日本薬剤師連盟
全国郵便局長会
全日本教職員連盟(全日教連)
全国貸金業協会・全国貸金業政治連盟
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
日本遊技関連事業協会(日遊協) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)
電気事業連合会
創価学会
924実習生さん:2013/10/26(土) 02:25:04.74 ID:VanMT0xk
Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-
925実習生さん:2013/10/26(土) 15:33:33.69 ID:G1Kq81UV
教師を殴った生徒は逮捕されるのに
生徒を殴った教師は逮捕されない

教師に土下座を強要した保護者は逮捕されるのに
生徒に土下座を強要した教師は逮捕されない

働かない教師はどんどん逮捕しよう♪
926実習生さん:2013/10/27(日) 02:18:24.68 ID:4qi6F7Mw
てさぐれ!部活もの
927実習生さん:2013/10/27(日) 21:58:36.07 ID:yve249Rc
マギ
928実習生さん:2013/10/28(月) 02:18:33.81 ID:odYeyn8r
ぎんぎつね
929実習生さん:2013/10/29(火) 08:21:42.92 ID:K1992KoK
アウトブレイクカンパニー
930実習生さん:2013/10/30(水) 15:03:44.41 ID:pa8v0n6O
test
931実習生さん:2013/10/30(水) 16:39:18.33 ID:Rzk4Ka2m
スマイルプリキュア
932実習生さん:2013/10/30(水) 19:37:25.93 ID:VYywSsmS
test
933実習生さん:2013/10/30(水) 22:03:00.46 ID:VYywSsmS
test
934実習生さん:2013/10/30(水) 22:04:12.72 ID:VYywSsmS
test
935実習生さん:2013/10/30(水) 22:04:56.19 ID:VYywSsmS
test
936実習生さん:2013/10/31(木) 00:49:21.51 ID:IuPi/MRh
境界の彼方
937実習生さん:2013/10/31(木) 21:05:59.28 ID:JUla/poR
のんのんびより
938実習生さん:2013/11/01(金) 05:06:51.90 ID:0zpHTDvA
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
939実習生さん:2013/11/02(土) 15:19:42.22 ID:g2MCYzBv
■■■自民党の後援団体■■■

日本経済団体連合会(日本経団連)
日本商工会議所(日商)
経済同友会
農業協同組合(農協、JA)・全国農業協同組合中央会・全国農業者農政運動組織協議会
漁業協同組合(漁協)
日本建設業連合会(日建連)
全日本建設交運一般労働組合(全日土建)
日本医師会(日医)・政治団体日本医師連盟(日医連)
日本歯科医師会(日歯)・政治団体日本医師連盟(日歯連)
日本看護協会・政治団体日本看護連盟
日本薬剤師会・政治団体日本薬剤師連盟
全国郵便局長会
全日本教職員連盟(全日教連)
全国貸金業協会・全国貸金業政治連盟
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
日本遊技関連事業協会(日遊協) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)
電気事業連合会
創価学会
940実習生さん:2013/11/02(土) 20:25:00.46 ID:sOUe6ulD
【政治】 安倍首相「村山談話を引き継ぐ。植民地支配と侵略を否定したことはない」「集団的自衛権行使は法整備必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382418150/
>また安倍総理大臣は、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」について
>「安倍内閣として、侵略や植民地支配を否定したことは一度もない。
>わが国はかつて多くの国々とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えてきた。
>その認識においては歴代内閣の立場を引き継ぐ考えだ」と述べました。


選挙制度、第三者機関で検討を=村山談話引き継ぐ安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013102200053


【政治】 安倍首相「わが国はかつて、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた。痛切な反省が原点」 村山談話継承アピール★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369488170/
> 安倍晋三首相は23日夜、東京都内でアジア外交をテーマに演説し、「わが国はかつて多くの国々、
>とりわけアジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた。そのことに対する痛切な反省が戦後日本の
>原点だった」と語った。
2013/05/24(金) 時事通信
941実習生さん:2013/11/03(日) 03:46:10.82 ID:PDjWs8kF
test
942実習生さん:2013/11/03(日) 22:22:09.29 ID:KSOwGoNZ
test
943実習生さん:2013/11/04(月) 11:58:33.49 ID:RW0zAdeT
トムとジェリー
944実習生さん:2013/11/05(火) 00:49:49.66 ID:Lk+S7Sqp
弱虫ペダル
945実習生さん:2013/11/06(水) 11:25:06.74 ID:ECBlcfZe
sage
946実習生さん:2013/11/07(木) 02:04:32.60 ID:gxdqLUXF
リトルプリンセス
947実習生さん:2013/11/08(金) 08:45:14.56 ID:wFQO65db
ワルキューレロマンツェ
948実習生さん:2013/11/09(土) 02:52:33.37 ID:eooNu/gu
ど根性がえる
949実習生さん:2013/11/10(日) 06:42:11.97 ID:T8QqcC8L
ガールズ&パンツァー
950実習生さん:2013/11/10(日) 18:58:52.15 ID:SMCXG7DP
【論説】 「ネトウヨに共通するのは、コミュニケーション能力の低さ。社会性ないから『韓国の陰謀』論にハマる」…山本一郎氏★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344829971/
951実習生さん:2013/11/11(月) 07:11:41.58 ID:89f3w2LX
鉄腕アトム
952実習生さん:2013/11/13(水) 06:16:12.37 ID:uKXCMBJZ
ブレンパワード
953実習生さん:2013/11/14(木) 01:40:26.89 ID:wdaEWMLt
イカ娘
954実習生さん:2013/11/14(木) 22:27:22.45 ID:EDSC1wxf
バトルスピリッツ
955実習生さん:2013/11/15(金) 10:48:30.01 ID:dXGbZcNT
D・N・A
956実習生さん:2013/11/16(土) 00:07:32.85 ID:aFufWRBF
児童28人にヒョウタン食べさせた教諭を懲戒免
読売新聞 11月15日(金)0時11分配信
 大阪府教委は14日、茨木市立小学校の校内で栽培したヒョウタンを児童に食べさせ、
嘔吐などの食中毒症状を引き起こさせた小西哲夫教諭(63)について、
「危険性に気付いた校長の制止を聞かず、甘い認識で食べさせた重大な過失があった」として、懲戒免職とした。

教師知能低すw
957実習生さん:2013/11/16(土) 00:18:43.09 ID:vYnBmDBu
63
958実習生さん:2013/11/16(土) 00:35:18.21 ID:vYnBmDBu
ん?
959実習生さん:2013/11/16(土) 01:25:33.49 ID:vYnBmDBu
ん?
960実習生さん:2013/11/16(土) 09:57:43.26 ID:vYnBmDBu
ん?
961実習生さん:2013/11/16(土) 11:12:23.67 ID:vYnBmDBu
ん?
962実習生さん:2013/11/16(土) 11:31:38.65 ID:vYnBmDBu
ん?
963実習生さん:2013/11/16(土) 11:43:58.63 ID:vYnBmDBu
ん?
964実習生さん:2013/11/16(土) 11:48:26.57 ID:vYnBmDBu
ん?
965実習生さん:2013/11/16(土) 12:27:24.61 ID:vYnBmDBu
ん?
966実習生さん:2013/11/16(土) 13:05:40.33 ID:vYnBmDBu
ん?
967実習生さん:2013/11/16(土) 13:14:29.94 ID:vYnBmDBu
ん?
968実習生さん:2013/11/16(土) 13:19:11.88 ID:vYnBmDBu
ん?
969実習生さん:2013/11/16(土) 13:26:05.73 ID:vYnBmDBu
ん?
970実習生さん:2013/11/16(土) 13:29:38.47 ID:vYnBmDBu
ん?
971実習生さん:2013/11/16(土) 13:33:43.20 ID:vYnBmDBu
ん?
972実習生さん:2013/11/16(土) 13:51:16.37 ID:vYnBmDBu
ん?
973実習生さん:2013/11/16(土) 13:55:28.90 ID:vYnBmDBu
ん?
974実習生さん:2013/11/16(土) 13:59:51.89 ID:vYnBmDBu
ん?
975実習生さん:2013/11/16(土) 14:02:01.32 ID:vYnBmDBu
ん?
976実習生さん:2013/11/16(土) 15:07:48.93 ID:vYnBmDBu
ん?
977実習生さん:2013/11/16(土) 15:15:54.60 ID:vYnBmDBu
ん?
978実習生さん:2013/11/16(土) 15:28:48.00 ID:vYnBmDBu
ん?
979実習生さん:2013/11/16(土) 15:41:23.55 ID:vYnBmDBu
ん?
980実習生さん:2013/11/16(土) 15:46:41.59 ID:vYnBmDBu
ん?
981実習生さん
ん?