公立学校を勉強「のみ」教える場所にできないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
今回、縁故採用の問題がでてきたが、学校は勉強のみを
教える機関として割り切ることはできないものなのか?

例えば、部活は地域のクラブチームに移譲する、文化祭や体育祭、修学旅行などの
学校行事をしてますよ〜、というアリバイ作りは一切しないなどだ。
こんなことは子供同士でさせればよい。もしくは外注だな。

学校ですることは、格安の塾としての機能だけでそれ以上でもそれ以外でもない、
とすることはできないのか?
こうすれば、縁故採用がなくなるとはいわないが、人件費は安くすむはず。
だっていらんことは何一つしなくていいわけだから。
縁故採用もへるはずだ。学力のある人間を取らざるを得ないわけだからな。

現役の教師の人たちの本音が、俺は知りたい。
2実習生さん:2008/07/12(土) 14:51:02 ID:7Jpr+CmU
>>1
教育基本法を変えれば可能。

終了
3実習生さん:2008/07/12(土) 14:53:35 ID:d0ji5YXU
教員は肉体労働だよ!知的じゃない。と言い切れる自体異常だ

先輩先生の口癖。

専門外の部活や事務仕事をもたせず
本当の意味で「専門職」にしてほしい

雑用ではなく、専門職として復活させてほしいな。
4実習生さん:2008/07/13(日) 10:03:26 ID:8KuGkDhk
教師の中では、勉強だけでは・・・なんていう奴もいる。
しかし、現に、おまえらの手に余る事態が次々とおこっているだろう。

ここは、格安塾として公立学校を再編するほうが、結局は社会のためになると思う。

それに、教師の立場からすれば、部活の面倒とかみたくねーだろうが。
あと、どうでもいいアリバイ作りの学校行事と。
5実習生くん:2008/07/13(日) 10:31:02 ID:PuHEz4mc
誰視点?
6実習生さん:2008/07/13(日) 10:38:59 ID:8KuGkDhk
>>5
一納税者の視点。

これなら教師の負担も軽減できるから、人を雇う必要も無い。
人件費削減ができる。
退職者3人に対して1人雇う程度でいいんじゃねーの?

ただし、雇用対策の意味もあるというのであれば、また別の議論が必要だが。
7実習生さん:2008/07/13(日) 10:45:26 ID:KEBuQFfU
公立学校教員ねぇ。
低偏差値学部出身者の巣窟だから、肉体労働でいいんじゃね?
公務員ってことだけでもマシだよ。
専門職?
ムリムリ。
頭悪いんだからw
大分がスケープゴートになったけど、全国どこでも同じだよ。
金さえあればなれる職業だからなw
8実習生さん:2008/07/13(日) 10:47:20 ID:Dj2dadxt

勉強の定義は?受験科目だけですか?どこまでが「勉強」で、どこからが「課外」ですか?

心身ともバランスをとった「発達」を目指す事が、
長い目で見ると子供達の、将来の社会への貢献を最大限にすると思われますが。
9実習生さん:2008/07/13(日) 10:50:00 ID:rwpV9QxM
>>8
まあ、いいじゃないか、コネ採用教員なんだからwww
10実習生さん:2008/07/13(日) 10:50:50 ID:8KuGkDhk
>>8
当然、「受験科目」のみ。

話は具体的でかつわかりやすくないといけないからな。

心身ともバランスが取れたとか、わけのわからん抽象論が
まかり通るから、試験だけではだめだとか言ってコネ採用もまかり通るんだろうが。

目的はわかりやすくしたほうが、結局、働く側にもやりやすい。
11実習生さん:2008/07/13(日) 11:53:04 ID:CUq4p2da
極論に思えるようだが、実はこれによってかなりの問題が解決できる
今の公立学校は「手間のかかる子に労力をかける」ってのが大半
この手間のかかる子が「勉強したいけど、助けが無いとできない子」なら手間をかけてもいいんだが
勉強する気がなく、邪魔なだけのDQN、これに中学校なんかは全労力の90%ぐらいはついやしてるんじゃないかな
普通に勉強したい子は放置

これが悪いと感じるなら、、
12実習生さん:2008/07/13(日) 12:54:38 ID:8KuGkDhk
>>11
賛同者が出てくれたか。

結構、良い事尽くめだと思うのだけどな。

オーバードクターの雇用対策にもなるかもしれないし。
まあそれは高校の先生として吸収するほうが、能力はいかせるか。
13実習生さん:2008/07/13(日) 12:57:18 ID:8KuGkDhk
あと、部活だってきちんとした指導者に任せるほうが
せっかく時間をつかってスポーツを習っているんだから
クラブチームに任せるほうが子供の時間の無駄にならないとおもうけどね。
14自習生:2008/07/13(日) 14:31:06 ID:NlY/d27o
大した教養、学識があるわけでもないのに何をほざいているのかね?
知的レヴェルの仕事は大学教授がやるんで、
高校レヴェルまでの教師なんて、
簡単な読み書き計算と、
市民道徳の基礎を出来ない青少年に叩き込むのが職務。
まあ例外的に、リベラルで学級的な雰囲気の私立男子トップ高とかなら
知的にやれることもあるが。普通はそういうことをしたければ
大学教授になるしかない。
15実習生さん:2008/07/13(日) 14:49:59 ID:8KuGkDhk
>>14
断っておくが俺は別に教師じゃないよ。
通りすがりのおっさんだ。

ただ、今回のコネ採用の件で、擁護する意見としては試験さえ
できれば良いわけではないという意見がやたら目に付いてね。
だったら、学校でよく言われる抽象的な精神論に基づくものは
全て取り払えばいいだろ?という意味で書いている。

ちなみに、進学校できちんと受験教科を教えようと思ったら
そこそこきちんとした知識がいると思うんだけどね。
まあ大半の高校はしらんけど。
16実習生さん:2008/07/13(日) 15:05:48 ID:oUg+tUgH
初等保育園、中等保育園、高等保育園ならだれでもなれるわな。
だったら何種類もお遊戯要らないと思うのだが。
17実習生さん:2008/07/13(日) 17:24:41 ID:1DFp28OL

18実習生さん:2008/07/14(月) 09:39:01 ID:G/FSBtfg
このスレは大賛成!
学校行事や委員会、部活も一掃したら生徒同士の過剰な密着を防ぐこともでき、
いじめなどのトラブルも自然と淘汰していく。
学校で生徒がトラブルを起こしたら生徒本人ではなく学校や保護者などが責任を
負うでしょう。今までの生徒同士の過剰な密着が学校をダメにしたかもしれない。
ゲームやケータイなどは大半?は「友達が持っているから欲しい」だろ。

要するに、本人と他の生徒・教師との間には「ある程度の距離」は必要だ。
19実習生さん:2008/07/15(火) 20:57:51 ID:mqfkljKD
仕事してますよといわんばかりのアリバイ作りみたいな
学校行事はなんとかならんのかな?
例えば、小学生ぐらいまでなら嫌なことでも無理してしなくてはならない
ということを教えるという意味では分からないことは無い。
しし、それ以降にそれが必要か?
子供も大人も嫌々やって、しかも時間も金もかけて、この財政難の時代に
無駄じゃねーのか?
そういう意見って全然でないもんかな?
20実習生さん:2008/07/15(火) 21:01:15 ID:mqfkljKD
>>19の訂正
しし→しかし

課外活動っていうのは、どういうのが子供にとってためになるか
考えたほうがいいよな。
軍隊の訓練ぐらいのほうが案外ためになったりしてな(w

まあ時間や金をかけるのならとにかく何らかの形で身につくものがいいよな。
実技教科なんて、時間をかけてやっているけど意味があるのか?
例えば、楽器ひとつ弾けないぞ、俺は。
21実習生さん:2008/07/16(水) 08:58:02 ID:/kHJqJPr
7と14みたいに、教員はバカだから専門職なんてムリムリとか言う奴って、本当に読解力ないの?
低レベル教員は採用しないであくまで授業だけをする高い知識のある教員を採用して学校を変えていこうって話なのに、アホなのかな?
22実習生さん:2008/07/16(水) 09:02:29 ID:/kHJqJPr
私も1に大賛成だし、ほとんどの「左」以外の教員は賛成だと思う。ただ、日本は「教育神話」が捨てられない国なんだよね。先生が聖職だった時代を理想としてるし、事実それに憧れてなった人もいる。ただ
23実習生さん:2008/07/16(水) 09:06:39 ID:/kHJqJPr
時代と苦しい予算と何よりも子供のことを考えれば、1のやり方がベストだと思う。欧米の学校は1のやり方ですよね。先生は午前授業終えたらさっさと帰っちゃう。午後の部活は地域のクラブが担当、給食なんてもちろんない。
24実習生さん:2008/07/16(水) 09:10:22 ID:/kHJqJPr
聞いた話ですが、修学旅行や遠足って元々保護者が始めたもので、結局保護者は数年でいなくなるからなんとなく学校が引き継ぐ形になったとか…本当ですかね?だから最近は修学旅行とは言わず移動教室と言うようになったとか。
25実習生さん:2008/07/16(水) 09:16:09 ID:/kHJqJPr
私は元教員でした。元々弱いたちでしたが、教員になってプール管理と指導、遠足、運動会で炎天下で長時間立つ事で倒れたり紫外線アレルギーで全身発疹したり。専門の授業よりそんな記憶しかないのが残念です
26実習生さん:2008/07/16(水) 13:30:38 ID:QDdaKmZL
「教育神話」が捨てられない

これ本当だよねぇ。このイメージが強烈なせいで
一般人は、教師について、教育してる姿以外何も知らないし
教師も、これにかぶれて自分を追い込む人が多い
役人は、かぶれてる人と利用してる人と半々なイメージ

自分は子ども好きだし、教師という仕事にもやりがいは感じるが
教育神話の存在は正直暑苦しいし、割り切りの必要性も感じる
27実習生さん:2008/07/17(木) 20:32:34 ID:AIAG6sKI
>>20
軍隊式は子どもにはプラスになりやすいと言っているが、
本当に厳しくするのなら、子どもを「守る」なんてしないだろ。
地域で大災害が起きれば、子どもにも復旧作業をさせる。それが本当の「厳しさ」だ。
会社だって新人を「守る」なんて聞いたこともないし。
「守る」の対象は本来は高齢者。
28実習生さん:2008/07/17(木) 20:44:08 ID:QiVgek9+
>>27
次の時代を担う子供を守り、導くのは当然と思うし、
高齢者を守るってのはちょっと・・・・・w

個人的には嫌だな。
結構老人には腹が立つことも多いし。
29自習生:2008/07/17(木) 21:00:36 ID:6gA2iPHM
>>21
いや、やっぱり21がバカだぞ。やはり知的でなかった。そもそも、だな。なぜ教員が公務員として手厚く
身分保障されているのか?それは、近づくのも嫌なようなどうしようもない反抗的低脳児に対して、
粘り強く(無駄なのに)生活指導を繰り返したり、大學出のプライドを捨てて埃まみれで駈けずり
回るような精神的肉体的な意味で大変な仕事を期待されているからだ。そんな仕事は、よほど手厚い身分保障なしには
だれもやりたがらないだろう?だから、どこも財政難なのに、教員を公務員として遇しているのだ。
教員が公務員なのは、手の汚れない知的な仕事を期待されているのでなく
その逆で、大學出としては到底考えられないような、損な汚れ仕事だからなのだ。
(ところで、公務員の身分保障も無いのに同じような損でキあーせんツイ仕事をしている私立中高の教員は、
損な生き方をしているとしか言いようがない)。
国立大学教授や国立研究所主任研究員レヴェルの知性教養があってはじめて
税金で手の汚れない知的な仕事をやらせてもらえるのだ。今の中高教員は、
99パーセント以上は、そんなレヴェルには達していない。
30実習生さん:2008/07/17(木) 21:10:03 ID:QiVgek9+
>>29
そんなこと今更だろ?
高度な専門職の公務員(官僚や法曹、医者や研究職)以外の
公務員が雇用対策なんてことは俺たちが子供の時から知られていること。
力強く語られてもな。

そうではなくて、そんな仕事でもどうしたらコネがなくなるかだ。
景気がよかったころはコネで入ろうとどうでも良かったんだろうけどな(w

あと、財政だって厳しいわけだし、お金の効率のよい使い方ってのは考えなきゃ
ならんだろう?
31実習生さん:2008/07/17(木) 21:22:34 ID:Eu1Q2uq0
>>20
>軍隊の訓練
愛知県立東郷高校で行われていたような管理教育がいいと思ってるのか?
32実習生さん:2008/07/18(金) 21:46:45 ID:Oq9jiFX6
俺、すごいことに気がついた。
もし、学校が授業のみしかしなくなったら
夏休みや冬休みのときは給料を払う必要がないんじゃねーか?

こういう面での人件費削減も考えられるんだなぁと改めて驚きを感じた。
33実習生さん:2008/07/18(金) 21:54:41 ID:8ICANbEu
それでいいと思うけどね。
その代わり、本当に必要でした残業や休日出勤には
ちゃんと対価を払うべき。
34実習生さん:2008/07/19(土) 16:38:21 ID:6S2iOkkg
この制度を機能させるには
しつけのなってない子どもを排除しないといけないね
35実習生さん:2008/07/20(日) 14:43:05 ID:CBTFRmBO
36実習生さん:2008/07/20(日) 14:51:20 ID:DGD6SpXv


        【’公教育なんて幻想だ。’】


    
37実習生さん:2008/07/27(日) 10:55:59 ID:XEI3FZne
勉強だけ、とかスポーツだけ、とか偏ってはいけない。
これは分かる。俺も全く同感だし、文武両道で行くべきだ。

ただ教える側が文武両道でもないのに、子供に押し付けてもだめだ。
子供を本当に文武両道のエリートに育成したいのであれば、
教える側はそれぞれを分業するべきだ。

公教育を格安の塾として機能させるというのはこの分業させるためでもある。
スポーツその他は、専門家に任せるべき。
実技教科の先生もそのような機関で雇えばクビを切られる心配も無い。
38実習生さん:2008/07/27(日) 11:58:05 ID:rfKjkfmU
勇ましいねぇ
39実習生さん:2008/07/27(日) 12:04:44 ID:Zzul1xUO
部活動を学校から切り離して、必要なら自治体でチームを作った方がいい。
・学習指導
・生徒指導
この2点に特化させてくれ。
体育の授業もあるんだから、部活が無くても文武両道になる。

部活を理由に授業研究をさぼったり、長期の遠征や合宿で出張されると周りはフォローで激務になる。
40実習生さん:2008/07/27(日) 12:48:11 ID:+YSjgnj1
中学くらいから大学みたいにすれば精神的にも成長すると思う。
41実習生さん:2008/07/27(日) 12:58:14 ID:4T7M9IFB
問題は,「勉強だけ」にしたくてもそれ以前の「生活指導」をしないと授業にならないことだ。
やる気のないガキを放置していいなら教師の仕事の効率はうんと上がる。

家でやるべきことまで学校でやろうとするからカオスになる。

しかしそんな「報われない」仕事を,不正な手段を使ってまでやりたいものなのか?
42実習生さん:2008/07/27(日) 13:03:50 ID:XEI3FZne
>>41
まあ普通に国家公務員試験受けたほうが楽だわな。

国Tは東大専用みたいなもんだろうけど(技官は結構駅弁出身もおおいみたいだけど)
その他の国U、国税、労基あたりなら、難易度もそこそこ程度で
お手ごろだと思うだけどな。
まあ給料は安いかもしれないけど。
43実習生さん:2008/07/27(日) 13:09:50 ID:+YSjgnj1
>41
クラスというコミュニティを作るからカオスになりやすい。
入学してから個人個人バラバラで、授業も個々に好きなのを好きな時間に選択する形式にすれば
生徒同士つるみにくくなるから、学級崩壊的なものも減る。やつらDQNは集団にならないと何もできないから。
44実習生さん:2008/07/27(日) 13:12:25 ID:3gkOcDzY
>>41
どこまでを学校でやるかは学年による。
小学校低学年と高学年、中学生を一緒に論じない方がいい。

>>39
一般の人の同意を得られるかだな。
俺はそれでもいいと思うが、子供の親はどう思ってるんだろう?
45実習生さん:2008/07/27(日) 13:14:54 ID:3gkOcDzY
>>43
好きな授業だけを受ければいいならそれでもいいかもしれないが
卒業に必要な単位を定めれば嫌いな授業にも出席しないといけない。
その授業は学級崩壊になる可能性が高い。
46実習生さん:2008/07/27(日) 13:18:45 ID:XEI3FZne
>>45
学級崩壊って知った顔で学級を形成するから
つるむのであって、知らん顔同士での学級なら
問題ないんでない?

つまり授業ごとに学級のメンバーがちがうというシステムに
すればよい。
47実習生さん:2008/07/27(日) 13:26:19 ID:3gkOcDzY
>>46
最初の方なら割かし静かに授業を受けると思う。
でも何回か過ぎたら教員にも慣れるし
友達付き合いも出来てくる。そっからが問題だと思う。

また、学級崩壊にもいろいろなパターンがあると思うが
生徒がつるまなければ本当に崩壊はないのだろうか?
48実習生さん:2008/07/27(日) 13:28:06 ID:l5stliyw
>>46
僻地や過疎地の学校じゃ絶対無理だな。
そもそも少子化が進んでクラスあたり30人を切るような状況じゃ、「知らん顔同士の学級」なんて成立しない。
49実習生さん:2008/07/27(日) 13:29:57 ID:XEI3FZne
>>47
法的に有効な誓約書でも書かせればいいんじゃないかな?
迷惑をかけるような行為が続けば放校されても文句はいいません、
というね。

問題のある人間は、それ相応の場所で鍛えるしかないかもしれないしな。
軍隊式の厳しいところを用意しておく必要はあるかも(w
50実習生さん:2008/07/27(日) 13:32:10 ID:3gkOcDzY
学級崩壊に関しては教員に何らかの強制力を持たせる方が効果的ではないのか?
体罰や、強制的に休学させるなどの権限を使えばかなりの部分で抑止力になる。
51実習生さん:2008/07/27(日) 13:37:20 ID:XEI3FZne
っていうか、中学までの主要5教科って別に難しくもなんとも
ないわけで、おとなしく座っていることができないというのも
考えられないのだが、そういうわけでもないのかな?

いや俺も現場は知らんのでね。

そういうややこしい人間を相手にするのであれば、尚のこと
分業を進めるべきでしょうな。
うまい具合に人件費削減に持っていければ一石二鳥。
52実習生さん:2008/07/27(日) 13:40:53 ID:3gkOcDzY
>>51
それが出来ない生徒が急増してるんだよ。

やっぱりなんらかの強制力は必要だろう。
警察だって武器や抑留する権限があるから治安を維持できる訳なのだからな。
53実習生さん:2008/07/27(日) 13:43:11 ID:+YSjgnj1
>52
退学は不可能だから、やはり出席停止→留年という措置が小中でも取れるようにすべきだな
54実習生さん:2008/07/27(日) 13:53:48 ID:FFnv1gUo
このタイトル通りにできないから学校はおもしろい。
エンジョイという意味だけではなくインタレスティングっていう意味でも。
55実習生さん:2008/07/27(日) 13:57:28 ID:3gkOcDzY
>>54
外の人間からしたらインタレスティングかもしれないが
実際に関係してる人間にしてみたらタイアードでデインジャラスだよ。

あ、俺自身は関係者じゃないけどな。
56実習生さん:2008/07/27(日) 15:27:43 ID:8Z1YdTA4
義務教育にも、学校間格差が必要なんだよ。
一位校から十位校迄造って、底辺校に問題生徒を隔離する。
これでほとんどの学校は、正常化するし。
転校勧奨が、有力な指導手段となるし。
低辺校には、スクールポリスや重点的少人数学級等、
集中した支援が可能になる。
57実習生さん:2008/07/27(日) 15:30:51 ID:496obCNQ
>>56
【公立エリート教育】都道府県立小中学校を作ろう☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1167998818/
58実習生さん:2008/07/27(日) 16:51:33 ID:FFnv1gUo
>>55
俺、現役高校教師です。
59実習生さん:2008/07/27(日) 17:57:55 ID:3gkOcDzY
>>58
なんだ、関係者か。

>>56
問題児を集める学校があってもいいと思うな。
実質高校から分けられる訳だけど
ひどい生徒は小中から分けてもいい。
60実習生さん:2008/07/27(日) 22:50:40 ID:qkUEps3p
>>1
>>32
名案だとは思うが、現実には国公私立とわず無理。

せめて部活さえ廃止でききれば変わると思う。
次の段階として
行事は準備期間も含め年間日数10日・20時間以内とか制限できれば随分違う。
まずは学習に当てる時間を増やさないと。
さらに、夏休み1ヶ月は学校を完全休業として、教師は無給休暇とする。人件費削減も可能。
61実習生さん:2008/07/27(日) 22:58:59 ID:+YSjgnj1
>60
指定した学校にエアコン完備にして盆・年末年始以外の長期休みを廃止して授業やればもっと学習効果が上がるのでは。
62実習生さん:2008/07/27(日) 23:34:25 ID:RzGZbnzh
煩わしい校務分掌、事務作業は専属の人を雇ってほしい。あと、成績のはんこ押しや、転記作業なども担当係をつくってほしい。もちろん部活も。
これらの仕事のせいで、メインである授業準備や教材研究の時間がとれないんだよ。
63実習生さん:2008/07/27(日) 23:56:27 ID:4T7M9IFB
>>62
それが本音ではあるけれど,外部の人がそう思ってくれるような共通認識ができないうちは,
現職がそう言っても甘えにしか思われない。

大企業と比べると待遇悪いけど,中小企業と比べたらまだ恵まれてるわけだし。
64実習生さん:2008/07/28(月) 00:06:05 ID:J5Rpk//R
どうやら本気で教育公務員について考える時期が来たようだ。わずかここ2週間の教員不祥事ニュース一覧
ましてや監督権限のない文部科学省なんて要らないよな。

- 39歳中学教諭、JR特急車内で女子高生に性的関係迫る(読売新聞) (27日21時1分)
- 前校長逮捕、新教頭は商品券贈る…人口240人の離島揺れる(読売新聞) (27日3時14分)
- 盗撮:カメラ設置容疑の教諭逮捕 笛吹の中学校長、事実隠し釈明 /山梨(毎日新聞) (25日16時1分)
- 女性上司へブログで50連発「死ね死ね死ね…」小学校教諭を免職(スポーツ報知) (25日8時1分)
- 山梨・盗撮で中学教諭逮捕(産経新聞) (25日7時51分)
- 2教諭を懲戒免職 新潟(産経新聞) (25日7時51分)
- <ブログ書き込み>「上司殺したい」横浜の29歳教諭を処分(毎日新聞) (24日22時17分)
- ブログで「教頭抹殺」=男性教諭を免職−横浜市教委(時事通信) (24日19時4分)
- ブログに「教頭抹殺したい」 小学教諭を免職処分(産経新聞) (24日18時24分)
- 着服:修学旅行費500万円 前中学校長逮捕−−石巻署 /宮城(毎日新聞) (24日13時1分)
- 女子トイレに無線式カメラ=46歳中学教諭を逮捕−山梨県警(時事通信) (24日9時53分)
- 女児暴行の教諭を懲戒免職、問題放置の関係者処分へ 茨城県教委(産経新聞) (24日7時50分)
- 勤務校女子トイレに盗撮カメラ設置、46歳中学教諭を逮捕(読売新聞) (24日1時39分)
- 下半身露出、中学教諭を逮捕=車内で通学の女子生徒に−徳島県警(時事通信) (23日20時44分)
- 飲酒運転事故:容疑で県立高教諭逮捕−−徳島東署
65実習生さん:2008/07/28(月) 08:39:38 ID:CcKx3/4/
>>60
そうすると教員のレベルの低下に拍車をかけると思うが、その辺はどう思う?

民間企業だって給料下げられるとやる気なくすし、志願者のレベルも下がっていくだろ。
66実習生さん:2008/07/28(月) 14:33:04 ID:TiyCRtD6
させる教科は選択でないのに、中途半端に留年制を採るのは問題がある。
嫌々不要な教科をやらざるを得ないため、結果として損失が増え、無駄が多くなる。
67実習生さん:2008/07/29(火) 15:06:36 ID:XdWLRv5G
それじゃ、放校された児童生徒を「労働」を推奨すればいい。
労働基準法の改正が必要だけど。また、安易に卒業させないこと。
文部科学省の主催する卒業検定に合格しなければ卒業式出席不可にすればいい。
いわゆる教習所と同じシステムを導入すればいいこと。
教習所だって、全過程が終了してすぐ運転免許証くれないでしょ。
68実習生さん:2008/07/29(火) 16:37:30 ID:tXABAefm
親がやるべきことをしっかりやってれば>>1みたいな考えでいいんじゃないか?
どうしようもないガキをほっといていいなんて、これほど楽なことはない。
塾みたいな感じでしょ。こないならこないやつが悪いってね。
69実習生さん:2008/07/30(水) 14:14:12 ID:/lqi1Icx
今は教育も分業の時代
勉強は民間の塾予備校に任せる
費用面での負担は家庭の経済状況に応じて補助する
既に東京では検討されている
学校では集団でしかできないような社会性
自己表現能力、公共道徳などを子供に教える場とする
その為には教師を坊主や神父などにやらせる
70実習生さん:2008/07/30(水) 14:37:43 ID:q1dDvXv1
なんと陳腐な発想か
71実習生さん:2008/07/30(水) 19:26:52 ID:9SGG2XmM
学校で子どもを育てるよりも、親の勤める会社で一緒に働いた方が社会の為に
なるのと同時に、生で親の働いている姿を見られるのでプラスになりやすい。
学校よりも、会社で育てた方が社会のルールやマナーなども自然に身につきやすい。
学校は閉鎖的。学校の先生よりも会社の上司が子どもを育てた方が望ましい。
72実習生さん:2008/07/30(水) 19:53:16 ID:PYVpffM1
勉強「のみ」を教える場所にするためには
勉強をする「体制作り」が必要だよ。

小学校1年生の時を思い出してご覧よ。
集団行動、話を聞く、忘れ物をしない
身の回りの始末、個人の発達段階に応じたあれこれ。

国語の前に、一つの平仮名を書き順通りに書く。
算数の前に、一つの数字をきちんと書く。

その前に、ノートや教科書、筆記用具を持ってくる。
えんぴつの握り方。
いやいや、一定の時間割に応じて
活動の予定を立てて、行動するということそのもの。

こういうことを一つずつクリアした先に
高校入試や、大学入試の勉強があることを
忘れてはいけない。

もちろん、この2ちゃんでは評判が悪いが
体育(及びその付帯的行事)もかなり重要。

こういったあれこれに乗っかった形で
教育産業が力を振るえるってことだ。
73実習生さん:2008/07/30(水) 21:07:50 ID:X/icqseX
>72
同意だが、そういった事を高校くらいになってもやっているのはどうなのよってスレじゃない?
中学以降は学問の習得に専念で、それに適応できない躾されてないようなのは
早々に社会に出して社会の荒波の中でしつけるべし。
74実習生さん:2008/07/30(水) 21:58:59 ID:PYVpffM1
>>73
義務教育の初等段階についてはご同意いただいた。

では、中等教育段階では、ということだろう。

この段階では、学問の修得に専念できる人間はごく少数だろう。
友人を作り、影響を与え合うという
前期青年期特有の発達課題を果たして「勉強」
(それも、おそらく、このスレの流れから言うと
 机上の、いわゆる座学を指すものだと思うが)
だけで、達成できるのかというものがある。

社会の中で躾してと言っても
現状の社会にそれだけの教育能力もないし
「教育に経費を使いたくない」社会からすれば
早々に、出てきてもらっても使い物にならないというわけだ。
75家庭キョンシー@:2008/07/31(木) 00:18:30 ID:JKlG2z5z
>>71
なんでガキ一匹のために会社がリスクを背負わなければならないんだ
役に立つことをしたいのならばそれなりの将来性を見せてみろな
お前みたいなクソガキを入れるほど会社は柔軟ではないぞ

そもそもやりたければこの夏休みにでもお前が勝手にやれば良いことだ
てめえの勝手に人様に舞台まで用意してもらおうなんてなんて甘ったれた考え方だ
だから学校程度のぬるま湯社会にも適応できないんだな
76家庭キョンシー@:2008/07/31(木) 00:20:40 ID:JKlG2z5z
>>73
高校生になってできていない奴が腐るほどいるだろうが
できるというのなら高校になど行かずに就職すればいい
一度でも誰かに認められてみな 
77実習生さん:2008/07/31(木) 00:27:22 ID:ghXWre4l
嫌なことでも我慢してやるという精神鍛錬の意味での
学校行事というのは分かる。
しかし、それがいつまでいるかな?
小学校までで十分じゃないだろうか?
というか、中学とかでそれを無理にさせるだけの権威が
先生にあるか?単なるアリバイ作りで終わってないか?

あと、いじめと言うものがどういう状況下で発生するかということを
考えて、それが起こりうるものはとりあえず排除するというのは
いい考えだと思うが。
まあそれが学校行事とか部活とか、実技教科かどうかは分からないけどな。
78家庭キョンシー@:2008/07/31(木) 00:30:27 ID:JKlG2z5z
おいおい、小学校の低学年なんて辛いことなんかさせてないぞ
幼稚園の延長のような遊びばっかりじゃねえかw
79実習生さん:2008/07/31(木) 05:59:41 ID:2Z5WxTF3
>>78
幼稚園の延長」という言葉は大変良くことを言い当てていると思う。

しかし「辛いこと」であることは確かだろう。

それぞれの年齢にあった発達課題を達成するために
専門科たる教師が存在している。

だからこそ「お遊び」と感じられるようになっているわけだ。

学校の機能の一つだろうな。
80実習生さん:2008/07/31(木) 06:01:37 ID:2Z5WxTF3
>>77
学校行事に「イヤなことを我慢してやる」という精神収斂の意味が
入っているのかどうか。

一部の、社会不適応の子どもにはそうかも知れないが
大多数の子どもには、口当たりの良い形で
なおかつ、成長を期して、行事が存在している。

いじめはどんな形でもあり得る。
それを全て「排除」するなら、社会生活は営めない。
81実習生さん:2008/07/31(木) 09:44:25 ID:Ugo3Mnuo
なんか内容が微妙にズレてきた気がする。>29あたりからズレてない?
82実習生さん:2008/07/31(木) 09:48:06 ID:Ugo3Mnuo
29の言いたい事はわかるし現状としてはその通りだよ。でもこのスレの問い掛けは違うでしょ?小中教員を今より楽にしてその上大学教授のような専門職を名乗らせて高収入にさせるなんて誰も言ってない。29のように知識はあるが内容や空気を読めない書き込みは困るね
83実習生さん:2008/07/31(木) 10:01:43 ID:Ugo3Mnuo
>29>今の中高教員は99パーセント以上、税金で手の汚れない知的な仕事をやらせてもらえるレヴェルには達していない。
だから汚れの仕事も致し方なしと言いたいんだよね?でもそういうことは給料や待遇に不満を言ってる現教員に言うことでしょ?
84実習生さん:2008/07/31(木) 10:05:08 ID:Ugo3Mnuo
低レベル教員は辞めさせて、知識ある教員が勉強だけを教える学校はできないかを問い掛けてるスレだから、現教員は低能とか無理とかいうズレた内容はやめてほしいね
85家庭キョンシー@:2008/07/31(木) 15:49:49 ID:JKlG2z5z
手の汚れないって
ついこの前刃物で刺されたが…
86実習生さん:2008/07/31(木) 16:39:08 ID:osxJ939X
「学校」という呼称はやめて、精神を磨く「道場」「訓練所」という呼称にならない
かな。その方が引き締まっていいと思うけど。

子どもには「今が楽しければいい」ではなく、「自分は犠牲にしても将来の社会の
ために修行する」の精神を染み付けるのはどうか。

子どもを「守る」よりも「鍛える」にしてくれないかな。
本当に厳しくしたければ、警察学校や自衛隊並みにすべきでは?
地域に大災害が起きれば、避難所で遊んでいるよりも復旧作業させるべきでは?
87実習生さん:2008/07/31(木) 18:22:33 ID:2Z5WxTF3
>>86
まあ、エミールまでさかのぼれとは言わないが
まず、君が2ちゃんなぞやる時間に
自分を犠牲にして、奉仕活動をしてはどうだろう。

>「自分は犠牲にしても将来の社会の
>ために修行する」の精神を染み付けるのはどうか。

まず、君から10年ほど修行してから
レスしてくれたまえ。

さもないと、いかにも空論っぽくて
まっとうな感覚の持ち主なら
二度と立ち直れないようなるような恥ずかしさだろ?

さ、遠慮せずに、今日からどうぞ。
88実習生さん:2008/07/31(木) 19:46:56 ID:/l1Wvmfn
あ、こっちにも湧いてた。ゴキブリみたいだw
89実習生さん:2008/07/31(木) 19:49:44 ID:2Z5WxTF3
>>88
あれ、君のこと?
あまり卑下しなくても良いよ。
90実習生さん:2008/08/02(土) 09:39:50 ID:Zxb8oerB
まずいくつかの部活を民間に委託してみたらどうだろう。
柔道や剣道などの道場と協力するところから始める。
91実習生さん:2008/08/02(土) 11:21:03 ID:gFyT4AHx
>>1
ひょっとして学校以外は縁故採用が無いなんて思っている訳?
部活は地域のクラブチームに移譲、文化祭や体育祭、修学旅行を子供同士や外注?
そんな事したら収集付かないし誰がまとめるの?
外注やそのクラブチームに出す金は誰が負担するの?
92実習生さん:2008/08/02(土) 11:30:18 ID:Zxb8oerB
>>91
>部活は地域のクラブチームに移譲

現在も学校の部活に所属せずにクラブチームに通ってる生徒はたくさんいるのだが
収集つかない状況なのか?
93実習生さん:2008/08/02(土) 11:40:31 ID:i5PL2EeY
お金を取ればそれなりのことはできるわな
94実習生さん:2008/08/02(土) 11:49:15 ID:gFyT4AHx
>>92
部活を廃止して部活活動していた生徒がクラブチームに皆なだれ込んだら
どうやって収集する?場所はどうするの?どこか借りるのだってお金がかかる
でしょ、部活なら学校の設備を利用できる訳だし親に金使わせるばかりじゃ
かわいそうでしょ
95実習生さん:2008/08/02(土) 11:50:14 ID:Zxb8oerB
>>91
修学旅行の意味はなんなの?

子供が旅行に行く事なんてなかった時代に
学校が日本の名所に連れて行くという意味はあったとは思う。

しかし、現在の日本の状況は遥かに異なる。
修学旅行は廃止してもいいんじゃないの?
96実習生さん:2008/08/02(土) 11:56:07 ID:Zxb8oerB
>>94
>部活を廃止して部活活動していた生徒がクラブチームに皆なだれ込んだら
>どうやって収集する?

別に大した事はないよ。それぐらいでなに大騒ぎしてるんだ?
教員と違って、クラブチームや水泳のクラブやってる所はそれぐらいなんともない。

>場所はどうするの?
野球やラグビーのチームはグランド借りてるし、水泳教室もプールがあるよ。
何言ってるの?

>どこか借りるのだってお金がかかるでしょ
それほど大した金額ではない。近所の剣道教室は月に1000円ぐらいでやってるよ。
97実習生さん:2008/08/02(土) 12:05:10 ID:i5PL2EeY
>>95
観光旅行ではなく勉強のために行くんだよ
98実習生さん:2008/08/02(土) 12:08:15 ID:Zxb8oerB
水泳なんかがいい例なんだけど
オリンピック選手なんかもいいクラブチーム出身が多くなってきてるからな。
学校の部活からクラブチームに人材がシフトしていってる例だ。

教員も雑務が減っていいだろ?雑務で忙しい忙しいって言ってるじゃないか。
教員の半数以上は部活いらないって思ってるんじゃないのか?
99実習生さん:2008/08/02(土) 12:09:50 ID:Zxb8oerB
>>97
修学旅行を勉強の為なんておもってるやつどれだけいるんだ?
そういう形式的なウソばっかりだからな。教員というやつは。
修学旅行に行くか行かないかで生徒の学力が変るなんて事はないんだよ。
100実習生さん:2008/08/02(土) 12:12:55 ID:gFyT4AHx
>>96
なんとも有るよ!クラブに通うならその施設は有料なわけで有料施設なら
インストラクターを増員しなくてはならないしそうなれば、結局指導にバラ
つきが生じるでしょ、グラウンド借りるのだってタダと思ってるの?
剣道教室は月に1000円?それは恐らく自宅兼道場とかじゃないの?剣道場
くらい広い敷地を借りるのにいくら掛かると思ってんの?そして教える先生
の所得も考えたら月に1000円なんかで出来る訳がない
101実習生さん:2008/08/02(土) 12:44:53 ID:oDNRnhky
>>99
それはペーパーテスト=学力としか捉えられない
何十年前の価値観しかないクソ脳をお持ちのお前さんだけでは

万人の同意を力説する奴ほど基地外という2ちゃんの初心者ガイドは
本当のようだ
102実習生さん:2008/08/02(土) 19:27:05 ID:cSzFvZPh
部活を地域スポーツに

というのは、一部のスポーツでは
実際に行われている。

水泳は、クラブチームに所属しなければ、高校までは
オリンピッククラスになるのは不可能だし

サッカーも、クラブチーム制をとって、選手の育成を行っている。

かといって、部活に取って代われるのか
と言う点では、かなりの疑問がある。

もちろん、外部で指導を受けることは否定しないが
部活動は、部活動の意味があるし
学校の活動と地続きという点で子どもの参加しやすさがある。
おまけに、多くの場合、指導者は「教師」という教育のプロ。

子どもをトータルで見ることができる。

一部の才能あるものを育てるのと
草の根の経験者を育てていく舞台は
やはり、同列に話すことはできないだろうな。
103実習生さん:2008/08/02(土) 19:34:22 ID:cSzFvZPh
>>99
横レスだが

修学旅行は勉強のためだよ。
普通は、そうやって教育される。

それを君が覚えているかどうかは
現実がどうかと全く関係ない。
あるいは、中学や高校の指導が悪かった可能性もあるが
それは、君の不幸であって
「多くの場合は、こうだ」というスタンダードを語ったことにならない。

もちろん、試験で測れるような学力が変わるかどうかといえば
多くの場合は、関係ないと言って良い。

しかし、学校は学力だけではなく、トータルに子どもの成長を期す場所だ。
修学旅行の本来の意味が「学力」を伸ばす場でない以上
「学力が伸びる、伸びない」は、論点となり得ない。

それとも、君は肉屋に「お前のところは魚がないから悪い肉屋だ」と
言うのであろうか?

学力の増進をはかる行事でもないのに、
「学力が伸びる・伸びない」と言う方が、どうかしているんだよ。
104実習生さん:2008/08/02(土) 22:11:36 ID:YgpPwXiq
>>102
>指導者は「教師」という教育のプロ

すまん、これは↑笑うところなのか?

マジレスをするなら、教師レベルでは木っ端役人とかわらん。
とくに、就職氷河期以来の公務員人気からすれば、国Uレベルの公務員にすら
旧帝がゴロゴロいるしな。
105実習生さん:2008/08/02(土) 22:21:12 ID:cSzFvZPh
>>104
別に学歴で比べればいいと言うものでもないし
役人と比べてどうこうというものでもない。

それぞれの分野には、それぞれの専門家がいる

という現実を見た方が良いと思うよ。
106実習生さん:2008/08/02(土) 22:34:51 ID:ZgX0SbhA
と、自称東京の高校教師が申しておりますw
107実習生さん:2008/08/02(土) 22:41:12 ID:cSzFvZPh
>>106
否定したくてもできない誰かさん。
108実習生さん:2008/08/02(土) 22:43:33 ID:mssoz099
>>105
専門家ねぇ・・・。
まあそれなりにプライドをもってやっているんでしょうが
うまく機能しているんでしょうか?

それに変な価値観を押し付けようと暑くらしい先生になると
かえって嫌われるぜ。
実力もねーのにプライドだけは高くて、かつやることは頓珍漢で
しかも、暑くらしい馬鹿がいっぱいいたから、俺はこれは笑うところなのか?
単なる雇用対策の木っ端役人じゃないのか?って書いたのだが?

そんなに人間、皆が万能じゃないんだぜ。プロなんて恥ずかしい言葉を使うなよ。
109実習生さん:2008/08/02(土) 22:53:46 ID:cSzFvZPh
>>108
万能ではない。

それは当然のこと。

何か不満があるのか?
110実習生さん:2008/08/02(土) 22:56:13 ID:mssoz099
>>109
だからこその分業。

それにクラブチームも収入が増えてウハウハ。経済効果もある。

教師も楽になり、人件費削減で自治体財政も好転。

何か不満があるのか?
111実習生さん:2008/08/02(土) 23:51:53 ID:cSzFvZPh
>>110
クラブチームの「収入」は誰が出すのでしょうね?
そして、敷居が高くなると同時に
全方位的に見てもらえない事情。

教師がラクになるかと言えば
たぶん、そうはならないだろう。

人件費の削減は、ほとんど無し。

あれあれ……
何も良いことがないぞ。困った…
112実習生さん:2008/08/02(土) 23:57:55 ID:mssoz099
>>111
親が出すに決まっているじゃないか?

全方位的に見てもらえない?
金を出している以上、口を出す権利はあるはず。
モンスターペアレントと呼ばれるようなのは問題があるが
客としての最低限の注文はかまわないはずだ。

部活やその他行事がなくなって教師が楽にならない理由を
「たぶん」なんかでなくてきちんと明確に示してくれ。

っていうか、おまえさんが教師なら部活の指導とかしたいのか?
まあしたいのなら別にとめやせんけどな。

あと、子供というのは金がかかる。それが嫌なら生まないという選択肢だって
本来はある。妙なヒューマニズムに囚われてなかなか本音を言わない奴が多いが。
113実習生さん:2008/08/03(日) 01:03:50 ID:ANO1KRXp
>>112
横レスだが民間企業の場合、人件費削減したら確実に経済効果があるかって言ったらそうじゃないからね。
人件費の削減を期待してるのなら正直期待しない方がいいと思うよ。「無駄を減らす」なら別の話だが。


あと「部活をやることでクラブチームに通うよりもずっと安い金額で低所得層もそれなりに平等にスポーツができますね」
金を払う立場だから、こういった意見が出たんじゃねーの?
114実習生さん:2008/08/03(日) 04:44:16 ID:Rl3RVPYC
>>111>>113
なりすまし乙
115実習生さん:2008/08/03(日) 09:03:29 ID:RJOh338w
>>114
いや、俺マジで>>113だが>>111じゃねーぞw
俺はここのスレでいうと>>65と同一人物だが。
116実習生さん:2008/08/03(日) 09:29:44 ID:+NBL8FmM
>>1
日本的価値観への挑戦だな。つまり、何事も心を根本にしてきた儒教精神を
ありがたく頂戴してきたこれまでの日本を否定することができるかどうかということ。

でも、根本的におまえの言っていることは俺は間違っていないと思うぞ。
117実習生さん:2008/08/04(月) 08:58:19 ID:DaBMbrOB
>>100
地元の子供達のためになるならほとんど料金なんていらないという施設はたくさんある。

>>101
じゃあ、修学旅行に行ったやつは行ってないやつより何が勝るんだ?
1回集団で旅行に行ったぐらいで人間の能力はそうは変らない。
クソ脳はお前のほうだよ。
118実習生さん:2008/08/04(月) 09:03:19 ID:DaBMbrOB
>>102
その部活の指導に忙しくて勉強を教えるのが難しいって言ってるんだろ、教員は。
そんなんじゃ本末転倒じゃん。

>>103
なんでそんな形式論しか言わないんだろうね、
修学旅行で何が伸びる?何もないだろ?

>それとも、君は肉屋に「お前のところは魚がないから悪い肉屋だ」と
>言うのであろうか?
ちがうよ。修学旅行には何も売ってない、肉も魚もないといっている。

>>111
しかし、教員は給与の文句ばっかりだね。常に金の事ばかり考えてる。なんとかならんかね。
119実習生さん:2008/08/04(月) 09:05:07 ID:DaBMbrOB
>>112
俺の近所で元米屋の親父が野球教えてるぞ。
神社の空いてるスペースとか使って。
もちろん無料だ。
120実習生さん:2008/08/04(月) 09:22:13 ID:xrDsmjNF
厨房の特徴

・何でも自分基準で考える(論理的に思考する能力がない)
121実習生さん:2008/08/04(月) 09:31:07 ID:71vJeKYM
アメリカみたいだね
向こうでは勉強の先生、生活指導の先生、部活の先生とそれぞれ違うみたいだし

>>118
金がないと何もできないとか、予算で不公平さを十分に味わっているから仕方ない
教育には金がかかる
122実習生さん:2008/08/04(月) 09:35:57 ID:Y0x+3KyN
>>121
先生はいくら払ったんですか?
123実習生さん:2008/08/04(月) 10:45:45 ID:FlPqH3V6
>>117
>じゃあ、修学旅行に行ったやつは行ってないやつより何が勝るんだ?

友人の数
124実習生さん:2008/08/04(月) 11:28:01 ID:bvZEV+mj
今の狂淫は肝心要の勉強でさえ満足に教えられないやつが
ゴロゴロいる。
昨今子供の学力低下が話題になってるが、子供の能力は
今も昔もそんなに変わっていない。狂淫自体の学力低下
がかなり影響している。
だいたい大学出てすぐに(臨採含む)己が法律の狂淫道
を歩んできてそれしか知らないくせに、生意気に人の子
に人生訓を垂れる。俺が住んでる地域の全学校では、今
異常なほど挨拶を子供に強要している。見たことも無い
子がこんにちはーと頭をさげる。狂淫どもに言いたいの
だが、おまえたち日頃町歩いててだれかれかまわず挨拶
して回ってるのか?そういう現象を異常とも思わず、
唯々諾々と子供に強要している今の狂淫どもは、戦前の
ようなヒステリックな時代になっても戦争で立派に死んで
こいなどと平気な顔して子供達を送り出すんだろうな。
お前達狂淫に人の子を教育する資格はない。
125実習生さん:2008/08/04(月) 11:30:00 ID:FlPqH3V6
>>124
まぁかと言ってお前にも教員に文句垂れるほど優れた人間ってワケでも無いよな。
126実習生さん:2008/08/04(月) 11:37:34 ID:PA95/8kl
>>125
コネカネ不正教師よりはずっと優れた人間じゃない?
127実習生さん:2008/08/04(月) 12:20:38 ID:FlPqH3V6
>>126
一応聞いてみるが、何において優れてる?

仮にコネだったとして、お前は子どもの前で黒板の前で書いてしゃべってってできるモンなの?
128実習生さん:2008/08/04(月) 13:05:53 ID:bvZEV+mj
125、127が狂淫でないことを切望する。
君はまず自ら優れた人間とやらの定義を示す必要
があるのではないかね?
>教員に文句垂れるほど優れた人間ってわけでも無いよな。

君において優れた人間の定義が、
>黒板の前で書いてしゃべって
ということであれば、そんなことは誰にでもできることだよ。

君がもし狂淫であるなら子供のため世の中のために即刻退職
するほうが懸命だと思うが。
129実習生さん:2008/08/04(月) 14:22:53 ID:FlPqH3V6
>>128
>君はまず自ら優れた人間とやらの定義を示す必要
>があるのではないかね?

いや、「何において優れてる?」って聞いたんであって、優れた人間の定義ってのはどこから出てきた?

まあ、俺はいち学生なワケだが。

>君において優れた人間の定義が、
>>黒板の前で書いてしゃべって
>ということであれば、


まぁ、誰もんなこと言ってねーわな。
130実習生さん:2008/08/04(月) 16:25:49 ID:TLPWTzYj
>>129
先生はコネ採用ですか?
131実習生さん:2008/08/04(月) 16:46:54 ID:FlPqH3V6
>>130
だから、俺は学生だというのに。

どうしても俺を教員にしたいんだなw
132実習生さん:2008/08/04(月) 19:13:32 ID:wCMuL3UG
>>128
128が馬鹿でないことを切望する
君がまず自ら優れた人間とやらの定義を示す必要
があるのではないかね?

君において優れた人間の定義が、
>黒板の前で書いてしゃべって
ということであれば、そんなことでも君にはできないことだよ。

君がもし無職であるなら親のため世の中のために即刻就職
するほうが懸命だと思うが。
133実習生さん:2008/08/04(月) 19:16:18 ID:4Yi6p0X1
>>124
まあおまえさんの言いたいこともわかるが
学校なんてところはある程度押し付けもいるからな。
たかだか3年間だし、適当に流すことを知る意味でも
アホ教員がいるのもいいんじゃねーかな?

ただ、親がそれとなく、馬鹿は相手にしなくていいというのを
教えないとだめだけどな。
134実習生さん:2008/08/05(火) 09:21:08 ID:QUg8QiwV
>>121
よくサラリーマンが
「うちの会社は金がないからダメなんだ」と言うのを聞くが
ほとんどの集団は満足な資金なんてないんだよ。
でもなんとかしてやってるんだよ。
何とかしようと思ってるやつと思わないやつがいるだけなんだよ。
135実習生さん:2008/08/05(火) 09:22:33 ID:QUg8QiwV
>>123
学校の転校のせいで修学旅行に行ってない生徒がいたが
そいつ結構友人いたよ。

修学旅行に行くと友人が増えるなんて本気で思ってるの?
136実習生さん:2008/08/05(火) 09:26:54 ID:QUg8QiwV
しかし驚くよ
教員は修学旅行などの雑務で勉強を教える事が出来ないと言い訳して
修学旅行は友達を作るために必要だと・・・

こんな事言っておいて、教員達は
「俺達の存在意義は何だろう?」とは思わないのかね。
137実習生さん:2008/08/05(火) 10:03:24 ID:cMT8tjHV
>>136
自分中心でしか物を考えられず、自分の意見こそ絶対であるとカン違いし、
僻み癖が強く人の揚げ足をとる事のみ執着する引きこもりの子かなキミは?
138実習生さん:2008/08/05(火) 10:50:03 ID:LuJ3o1kB
>>137
先生はコネ採用ですか?
139実習生さん:2008/08/05(火) 11:51:29 ID:CxuihcWr
>自分中心でしか物を考えられず、自分の意見こそ絶対であるとカン違いし、
 僻み癖が強く人の揚げ足をとる事のみ執着する

まさに教員の典型である137はコネ採用ですか?
140実習生さん:2008/08/05(火) 14:43:43 ID:cMT8tjHV
>>138>>139
あれ?自分の事を言われたと思ってムカついちゃった?
ムカついたらコネ採用としか書けれないとはアワレな・・・・
もしかしてコネすら無い無職又は友人ゼロでネットでしか自己主張出来ない
ヒッキーのひがみ?自分に何も無いからって僻んではいけませんよ。
それから信じなくて良いけど俺は学生よ、教職じゃ無いけどいずれ親のコネ
使って就職するぜ、キミ達は頑張って就活してね、無駄な努力と思うけど・・
141実習生さん:2008/08/05(火) 16:15:23 ID:CxuihcWr
>としか書けれないとは

としか書けないとはアワレな・・・
こりゃ親のコネ使っても就職は無理だな。
142実習生さん:2008/08/05(火) 16:47:50 ID:LuJ3o1kB
>>140
まあ、いいからwww
それで、先生はコネ採用じゃないの?
143実習生さん:2008/08/05(火) 17:09:44 ID:cMT8tjHV
うーん 新しく無いな!せっかく挑発してやってんのに
もうチョイひねくれた発言を期待してたんだが・・・その程度?
144実習生さん:2008/08/05(火) 17:33:13 ID:Jkx1tWwV
>>142
お前それただのスレ汚しにしかなってないことに気づいた方がいいよ。
145実習生さん:2008/08/05(火) 18:13:48 ID:LuJ3o1kB
>>144
そんな大げさなwww
で、先生はコネ採用?
146実習生さん:2008/08/05(火) 18:31:20 ID:rx5D25ia
アメリカなどは勉強を教えるだけと割り切ってるらしいね。
テレビでアメリカ人がスピーチしてた。
日本の学校で歯磨きを教えててびっくりしたって。
親がするのが当然なことをなぜ学校でするのか、と。

そういう話題でしょ?
147実習生さん:2008/08/05(火) 20:57:44 ID:Jkx1tWwV
>>145
いや、俺は教員ですらないワケだが。

いち学生なワケだが、お前は中学生?
148実習生さん:2008/08/06(水) 11:00:00 ID:5mc0PY5P
>>137>>140
いや、おれは136だが137と138は違うよ。

雑務で忙しく勉強を教える暇が無いと言いながら
修学旅行は友達作りに必要だ。
と言い切る教員達よりも俺の方が自分中心なのか?

勉強を教えるのに邪魔なら雑務を減らすのもしょうがないじゃないか。
と俺は主張してるんだぞ。

お前本当に分かってるのか?
149実習生さん:2008/08/06(水) 11:16:10 ID:SciaxceH

だいたい、中学高校の1教科だけを教える仕事なのに、
終身雇用とか年収1千万ちかくいくとか、自宅研修つきとか、サービスし過ぎなんだよ。

それに、こういう雇用制度を残しておくと、一生学校しか知らない、というバカを増やすことになる。
だから、少なくとも中学高校の教員は、若い社会人+定年過ぎの再雇用にすればよい。
つまり、30歳までにまともな社会人になるよう斡旋して、それ以降は昇給しないとかね。
定年組みも年金があるんだから安月給でいいだろ。

こうすれば、人件費は安くすむし、一生学校しか知らない勘違いトッチャンボウヤを減らすことができる。



150実習生さん:2008/08/06(水) 21:11:32 ID:iBWw3ozz
>>118
何も売っていないと決めつけているのが
修学旅行で学力が伸びない」という勘違いをしている君。
はたして、その決めつけが有効だと思うのだろうか?
「現実を知らない人の偏見」というのが、せいぜいだろう。

肉も魚もないのかどうか、現実を知ってみてください。

111を「文句」としかとらえられないなら
これもまた、現実を知らないとしか言いようがない。
もう少し、地に足の付いたレスが書けるようになるまで
自重したまえ。
151実習生さん:2008/08/06(水) 21:13:36 ID:iBWw3ozz
>>134
横レスだが

ほとんど集団が「カネがないからダメ」と、特に酒の場で言っているが
かといって、現実の努力をホウキするわけでもない。
教師も同様だ。

OECD加盟平均の半分ほどで
世界有数の結果を出している集団に

君の批判はあてはまらないよ。
152実習生さん:2008/08/06(水) 22:03:35 ID:0kdG7sIc
>>151
でも教師の人件費は世界一なんだよね。
153実習生さん:2008/08/06(水) 22:06:21 ID:iBWw3ozz
>>152
「世界一」というのをどういう基準でくらべるかだな。

労働時間も、内容も違い、物価水準も違って
「世界一」と言っても、なんの意味もない。

その国の平均収入に対する水準で比べるなら
わからなくもないが。
154実習生さん:2008/08/07(木) 07:18:28 ID:uGPKZCOa
>>153
先生はコネ採用ですか?
155実習生さん:2008/08/07(木) 09:04:24 ID:KTM8ttGX
>>149
俺も教員は定期的に他の職業に就かせるべきだと思う。

>>150
決め付けもなにも
俺は修学旅行に行ったやつも行ってないやつも知ってる。
別に何も変らない。
何らかの学力や人間性が伸びているなら具体的にそれを上げていただきたい。
おそらく何もない。

>>151
つまり教員の「金が無い」というぼやきは何の役にも立たない的外れな意見だということだ。
教員はただ淡々と業務をこなしている作業員と同じだということだ。
新しい試みとか何とかする工夫とか何も無い。
議論する価値さえない。
156実習生さん:2008/08/07(木) 10:29:31 ID:kwDjHjKc
>>149
まず質問なんだが、お前は学校のレベルを上げたいのか、人件費を下げたいのかどっちなんだ?

人件費を下げること自体は教員の意欲低下につながるし、人材の確保ができなくなってくる。
安月給で教員やるなら、優秀な教員は私立高校や塾で講師やるだろ。それじゃこのスレの題材に合わなくなってくるし、
富裕層と貧困層で格差が拡がってくる。

本当に良くしたいと思うのなら、私怨は良くないと思うよ。
157実習生さん:2008/08/07(木) 10:41:05 ID:kwDjHjKc
>>150
実際修学旅行なんて行こうと行くまいとどっちでもいいだろ。

人間性とか、学力とか、そんなことのためにお前は修学旅行行ったの?

俺はクラス仲良かったし、せっかくクラス全員で旅行に行けるから行ったって感じだったけど。
158実習生さん:2008/08/07(木) 18:07:12 ID:uVP2zhJy
やる気のない生徒、親が低所得の生徒は「教育」よりも「労働」重視でいいよ。

日本の学校は、敷居が低すぎる!卒業検定に受からないと卒業不可にすればいい。
不合格者は有料で授業を受けるなどのシステムにしたらどうかな。

小中高時代で素行の悪いのは進学や就職で比較的不利という厳しさも必要。



159実習生さん:2008/08/07(木) 18:25:06 ID:mHLOc5Jj
>>1
無理だろ

勉強の教え方は明らかに塾講師>>>>>>学校教師だから
160実習生さん:2008/08/07(木) 20:28:52 ID:8JPyZqJF
>>155
知っている人数は?
どういう立場で、どのように比較が可能なの?
通常なら、一定の行事での成長を見守るためには
その前後を、きちんと見守るだけの能力が必要なのだが
それが可能とは思えないが。
具体的に挙げられる」と、思っている方がどうかしていると思うが……

結果を出している」わけだね。
それを否定してからどうぞ。
現実を無視するなら議論の必要性がない。
161実習生さん:2008/08/07(木) 20:30:12 ID:8JPyZqJF
>>158
>やる気のない生徒、親が低所得の生徒は「教育」よりも「労働」重視でいいよ。

これをやると、確実に社会の中に階層化が固定化し
社会がスラム化するのだが……
少しでも、他所の国の事例を見ることが必要。
162実習生さん:2008/08/07(木) 20:33:33 ID:oytNRzw4
>158
>やる気のない生徒、親が低所得の生徒は「教育」よりも「労働」重視でいいよ。

親の所得に関係なくやる気と能力があれば教育を受ける意味はある。
今の日本で問題なのは、やる気も能力もないのに高校に進学したりしている事。
163実習生さん:2008/08/08(金) 08:55:32 ID:HMzh5iCh
>>160
>知っている人数は?
修学旅行に行ってないやつは10人ぐらいしかしらない。

>どういう立場で、どのように比較が可能なの?
>通常なら、一定の行事での成長を見守るためには
>その前後を、きちんと見守るだけの能力が必要なのだが
>それが可能とは思えないが。
>具体的に挙げられる」と、思っている方がどうかしていると思うが……
具体的にも抽象的にも上げられないと思う。
なぜなら何も変らないから。

ある中学生で体の不自由な人達へのボランティアに参加した奴がいた。
そいつは確実に変った。自分の周りの人間以外の人たちを知ったからだ。
彼らは勉強するのも難しい。どんな学校ならば通いやすいのか?
なども考えるようになった。

修学旅行は勉強の為?笑わせる。
164実習生さん:2008/08/08(金) 10:07:02 ID:8fidmo0i
>>158
日本の教育は敷居が低すぎる!!
日本人のほとんどがエリートばかりだと、エリートの意味が無くなってくる。
エリートというのは、比較的少数の能力的に優秀な人が持つ権利である。
ときには低レベルな人も必要。
165実習生さん:2008/08/08(金) 10:18:33 ID:8fidmo0i
ちょっと厳しいようかもしれんが、
たとえ小中学校でも出席日数が良くても、卒業検定で最低限の到達度に達してないと
不合格になり、卒業証書がもらえなく、自動的に除籍、あるいは復学といった
システムも必要だね。いわゆる自動車教習所と同じ。
不登校気味でも、独学か塾などで学習し、卒業検定で合格すればいい。
履歴書に書くときでも、「卒業」してなければ学歴の欄に書けなくなる。
義務教育は、卒業は誕生日が来るような感じでできるのも問題だね。
高校も卒業には厳しく!
166実習生さん:2008/08/08(金) 10:35:28 ID:eRIq4TtM
>165
進級も厳しくしないと。それから出席はある程度しないとだめだろ。
そして、学力がある水準に到達しなかった場合、小中学校でも留年・退学を自分で選べるようにする。
167実習生さん:2008/08/08(金) 11:21:26 ID:dcNriYG9
>>159
ペーパーテストの点の取り方だろ
168実習生さん:2008/08/08(金) 20:46:31 ID:+WciRatb
>>163
つまり、具体的な中身も
問うて警笛に優位なことも知らないというわけだ。

普通はそう言う意見を「偏見」と呼ぶ。
169実習生さん:2008/08/08(金) 20:47:33 ID:+WciRatb
>>164
それぞれの能力に応じて
教育を受ける権利がある。

教育の敷居は「限りなく低くなければいけない」が
エリート選別の意味とは全く違う話。
170実習生さん:2008/08/08(金) 20:48:58 ID:+WciRatb
>>165
多分、そんなことをすれば、君は中学を卒業できていないよ。
それでも良いなら相違意見を開陳すればいい。

学習指導要領を一度でも読んでみることだ。
171実習生さん:2008/08/09(土) 08:20:54 ID:r8XCiRmh
>>170がいいことを言った!
中身がろくに入ってないで紙切れの「卒業証書」なんてゴミ同様
資格試験だって学習内容が頭に入っていないと不合格。
九九ができないのは赤信号を進むのと同じ。
172実習生さん:2008/08/09(土) 08:27:08 ID:r8XCiRmh
それじゃ、卒業検定に合格した者がボランティアの形で下級生に勉強教えるの
はどうか。小学校高学年が低学年を教えたり、中学生が小学生を教えたり、
高校生が小中学生を教えたり、大学生が小中高生を教えたり・・・
そうすれば教師の負担がある程度減るし、全体的に好影響。
173実習生さん:2008/08/09(土) 09:26:36 ID:V9VNozzV
>>168
レスの意味が分からない。
174実習生さん:2008/08/09(土) 09:28:10 ID:+u3l+U0i
>>167
学校はペーパーもほかも全部教えられてないよ
175実習生さん:2008/08/09(土) 09:31:14 ID:V9VNozzV
本来、日本の学校は卒業のハードルがそれほど高くなかったけれど
入学のハードルは高かった。それがある程度の教育の敷居になってたと思う。

しかし、現在その入学のハードルも低くなっている。
学校自体が命を維持するために生徒の獲得に貪欲になってきたから。

実際、学校を作りすぎだよ。
176実習生さん:2008/08/09(土) 22:20:06 ID:LrlARc8s
卒業を厳しくすれば留年が増えて,授業料収入ふえるじゃん。
177実習生さん:2008/08/09(土) 22:35:05 ID:6MMsBY0P
公立学校は授業料で独立採算が取れる状態にない。
178実習生さん:2008/08/10(日) 07:46:44 ID:RsgXGwFC
公立でも留年は授業料を有料にすべきでは?
179実習生さん:2008/08/10(日) 14:34:44 ID:RsgXGwFC
自治体レベルで公立小中学校で卒業、進級に厳しくできないか。
留年した場合は授業料有料ということで。
東国原知事の「愛の鞭条例」を提言したのだから、体罰は法律で禁止されているので、
それに代わる措置として、宮崎県が第一号としてやってもらいたい。
児童手当や医療費などの行政的援助は問題児は対象外でいい。


180実習生さん:2008/08/10(日) 15:07:23 ID:7zjzbesp
知事なんて職業は、人気取りのために何でも言うから期待しない方がいい。
発言だけはタダだからな。
181実習生さん:2008/08/11(月) 09:22:36 ID:li+qMteX
>>179
留年よりも「漢字」や「計算」などを単位制にして
単位が取れないと何度でもやり直さないといけないような制度がいいと思う。

これだと留年よりも緩やかな改革だからしやすいと思う。
182実習生さん:2008/08/14(木) 16:15:06 ID:b2VLqfhu
宮台と脱学校論のあわせたやつみたい
183実習生さん:2008/08/14(木) 23:45:39 ID:mME6KcHa
中途半端に学校行くやつがいるから現状の学校があるんだよ
全員いかなければ不満だらけの学校なんてすぐになくなる
だけどかようやつがいるからしょうがない
184実習生さん:2008/08/15(金) 08:38:52 ID:9vENvsiZ
>>183
全児童生徒が一定期間ボイコット運動してみたら?
185実習生さん:2008/08/15(金) 13:21:50 ID:BDF3rykR
>>183
ああ、勉強もしないくせに給食だけ食べたがる奴のことかwwww

 469 名前:実習生さん[] 投稿日:2008/07/30(水) 13:17:24 ID:QtE6z99Y
 あがった学校に行く利点。たった2つ

 給食を食べにいく
 学歴をつける(学校に行っても勉強にはならない。勉強は個人でやらないといけない。あくまで学歴だけつける)
186実習生さん:2008/08/15(金) 16:03:44 ID:NbI4T0A8
>>183
別にお前一人通わなくたってどうでもいいよ。
俺には何の損も無いんだからさ。
187実習生さん:2008/08/15(金) 16:40:44 ID:pbOFQJO2
>>185
どんだけ性格粘着質なんだよ
188実習生さん:2008/08/15(金) 16:42:16 ID:pbOFQJO2
>>184
全と言っても全国でないとそこの地域だけ就職先なくなるよ
一定期間でなく永久でおk
189実習生さん:2008/08/15(金) 17:01:58 ID:pbOFQJO2
>>185の特徴
・学校にいったのに何も学んでいない。
(給食のような学校に行ってる人だと当たり前に知っていることすら知れてない
当たり前の事なのに当たり前とすら信じられない)
・人の話をきちんと理解できない
・頭がかなりとろい
・自分で答えを出す能力が著しく低いから、暗記系の人間
190実習生さん:2008/08/15(金) 17:02:07 ID:NbI4T0A8
>>188
軍隊主義ですね。わかります。
191実習生さん:2008/08/15(金) 17:03:42 ID:NbI4T0A8
>>189
>・頭がかなりとろい

まるで小学生の悪口だなw
192実習生さん:2008/08/15(金) 17:06:41 ID:NbI4T0A8
あ、そうだった。age
193実習生さん:2008/08/15(金) 17:11:25 ID:NbI4T0A8
>>189
>(給食のような学校に行ってる人だと当たり前に知っていることすら知れてない
当たり前の事なのに当たり前とすら信じられない)


あと、ビデオ君は正しい日本語を勉強した方がいいと思う。
194実習生さん:2008/08/15(金) 21:00:23 ID:BDF3rykR
>>189
・自分で答えを出す能力が著しく低いから、暗記系の人間

ああ、こういう奴のことだねwwwwwwww

 9 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/25(木) 20:16:24 ID:HbWdpyxh
 タバコ吸っている人が肺胞がなくなって酸素ボンベ必要になるとわかって
 タバコやめる人がいる。
 塩を取ると高血圧になると知っただけでは何が悪いかわからない。
 高血圧になると、脳出血や、動脈瘤などができ死亡する可能性が高まる
 までわかると、塩を極力控える人がでてくる。

 このようなものを大量に暗記するために頭をつかわせ、古典単語なんて
 ものに頭を使わせないのがいいね

 817 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 07:47:44 ID:EP5QS8tX
 >>815
 教えるべきだよ。教え方は違うけど。

 どうして塩分をとると高血圧になるのかとか
 高血圧でどのようにしてどんな病気がおこるのかとか

 原因から仕組みまで暗記すべき。 仕組みまで覚えないと
 何で悪いかわからないので、食べる人がでてくる・・
195実習生さん:2008/08/16(土) 18:04:10 ID:oApSv85d
>>189
>給食のような学校に行ってる人だと当たり前に知っていることすら知れてない

給食費は親が負担してるという当たり前のことを知らない人のことだねwwwwwwwwww

 428 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 16:37:05 ID:PGjgu0Yu

 >>427
 給食の時間だけ通うのはすすめる
 学校通う価値は給食を税金で食べられる
196実習生さん:2008/08/17(日) 14:13:35 ID:VTZdhqkW
学校と言う役割は、給食や卒業の他に「友達・恋人に会える」という社交場であろう。
学校は人付き合い重視しがち。
定期テストや卒業後は勉強の内容を忘れているケースもあるし。
資格を有する仕事は「知らない」では済まされないからね。
197実習生さん:2008/08/17(日) 14:47:23 ID:BIMzHLwX
>>196
別にいいじゃん。勉強なんて自分でやれば。
ビデオ君はビデオで学習しとけばいいんだし。
198実習生さん:2008/08/17(日) 21:39:55 ID:L7fJLSU9
ビデオ君は特定されるとレスを止めるんだな。
で、また再開する。この繰り返し。
もぐら叩きのもぐら並みの学習能力だろwwwwww
199実習生さん:2008/08/18(月) 03:50:40 ID:8ZpMUPrH
>>196
DQNと出会う場でもあって犯罪覚えるから
マイナス面も十二分にある
200実習生さん:2008/08/18(月) 13:33:22 ID:ZnPWEKTj
>>199
また叩かれにきたかビデオ君。
201実習生さん:2008/08/18(月) 15:13:14 ID:Sh/ZRv0o
犯罪を覚えてもやらないことが大事なのにね。
犯罪者か引きこもりの二択しかないのか?
202実習生さん:2008/08/18(月) 16:23:15 ID:AqzH/8Ih
【沖縄】集団飲酒相次ぐ 3署で19人を補導
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219043661/
203実習生さん:2008/08/18(月) 23:55:35 ID:1e18JmKr
>>199
引きこもる

そのままニート

親が死んで無収入

犯罪

学校に行こうが行くまいがお前の末路はひとつだな。
タダで給食を食べたがるような怠け者がわざわざ餓死や自殺を選ぶわけがないwww
204実習生さん:2008/08/24(日) 22:27:13 ID:6xkhjfto
部活のクラブチーム化ってのは、
全く議論の議題にすらあがらないもんかね?

そもそも教育委員会としては、この学校を
勉強だけで割り切るなんて案は、やっぱり
嫌な顔をするのだろうか?
205実習生さん:2008/08/24(日) 22:34:42 ID:6xkhjfto
そういえば、今回の縁故採用で思い出したが
俺、300万円(だったけ?)もあったら、司法試験とか
東大とか受かるような気がするんだけど。

だったら、おまえ受かってみろよ(wwなんてレスが返ってきそうだけどな(w

生活費込みでの300万円で東大や司法試験に受かってみろというのは難しいとは思うけど
教材費だけで300万使って良いというのなら相当の事ができると思うぜ。
何で実力を身につけるために金を使わないのか不思議で不思議で・・・。

まあ東大とはいわなくても、旧帝大のどっかぐらいはいけるだろうしなぁ・・・。
206実習生さん:2008/08/24(日) 22:41:26 ID:6xkhjfto
>>205のつづき
例えば、しっかり金を使って訓練をして旧帝理系ぐらいにいっても
その後、メーカーで技術者研究者としてボロボロになるまで
働くのは割に合わないというの計算していたとする。

そうなるぐらいなら教師のほうが楽だと思ってそこまで計算して
やっていたとしても、やっぱりに理に合わないんだよな。
それなら国家公務員U種やそれクラスの他の国家公務員を受ければ
いいだけの話。給料は安いかもしれないが、仕事はそこそこ。

それとも地方公務員としての教師の給料ってそんなに良いの?
たかがしれていると思うのだけど。だけど、それにしても金の使い方が下手だよね。

この辺の理屈がマジでわからん。現役の教師のみなさん、教えてください。
207実習生さん:2008/08/24(日) 23:08:11 ID:95NjuwSy
部活や体育祭は大学生やシルバー人材のバイトにでもやらせたらいいよ
特にジジイの年金はどんどんカットして学校で働かせたら
ボケ防止にもなって一石二鳥だろ
208実習生さん:2008/08/25(月) 09:47:46 ID:qWtADtcc
>>201
児童に判断能力はないのを知らないのか?
209実習生さん:2008/08/25(月) 13:08:00 ID:mQch/yCB
>>208
「低い」なら知ってるが、「ない」っていうのは知らない。

だから「これは悪いことだ」とか、「悪いことをすると怒られる」って意識を植えつければいいんだろ。
210実習生さん:2008/08/25(月) 13:41:44 ID:K1V/c1GQ
>>209
悪いことを悪いことと教えられないから学校にDQNがいる
211実習生さん:2008/08/25(月) 18:15:08 ID:vwICw/rt
>>209
かなりきついことを言うと、

「悪質なことをすれば必ず報いがある」
「一度口にしたり、行動すれば撤回は簡単にできない」
「世の中には謝っても済まされないこともある」
「悪質な行動をした以上は長期間罪を償わなくてはいけない」

といった「罪と罰」的なことを絶対教えるべきだ。
少年院の欠点は、自分の犯した罪と向かうのではなく、すぐ更生してしまうことだ。
万引で警察を通報するのは「子どもの将来のため」なんてふざけたことをいう
教育的な店主がいるが、それは大きな間違い。
将来うんぬんではなく、「社会を守るため」だろ。
鳩山元法務大臣が言った「社会正義を守るため」に死刑執行しただろ。
「死刑囚のため」なんて言っていない。
社会正義を反した以上、罰があって当たり前。
「未成年だから」なんて教育的なことを言ってもダメだろう。
出席停止命令は、まだ軽い方だ。悪い者は削除されて当たり前。
いじめだって、内容によっては犯罪だぞ。
「ごめんなさい」という教育的対応で済ませていることが多いが、被害者や遺族が
本気で怒れば民事訴訟起こすだろう。


212実習生さん:2008/08/25(月) 21:46:52 ID:9ko38N5y
>>211
横レスだけれどね。
少年院で、どのような教育をしているのかちゃんと知っているの?
テレビ番組程度ではなくてさ。
すくなくとも、少年院を実際に言ってみて、教官や少年達と話して
文集の一つや、焼き物などの作品を買って見たことのない人間が
簡単に、少年院の教育内容に偏見を持ち出すんじゃないよ。

警察に通報するのも「子どもの将来のため」
大いに結構じゃないの。間違ってないよ。
「結果的に」社会防衛にもなるしね。
死刑の執行とは全く違う問題だ。
もちろん「未成年だから」特別な措置が色々とあっていい。
真の意味で「ごめんなさい」は、大切なことだし
形式的に「ごめんなさい」をいえるのも社会生活上大事なことだ。
もちろん、民事訴訟をするしないと無関係だが
「ごめんなさい」を言う言わないで、裁判官の心証が
かなり変わって、従って判決も変わってくるってのは
社会常識なのも知らないんだね。

あれあれ、君のレスにまっとうなことが一つもなくなっちゃったね。
ごめんね。
213実習生さん:2008/08/26(火) 08:27:49 ID:KQ4IMU54
>>212の馬鹿野郎!!

犯罪まがいのことをしたら本人が報いを受けるのは社会を守るためじゃないか!
たとえ未成年でも情は不要。簡単に「ごめんなさい」では済まない措置も
「社会秩序のため」には必要。子どもが犠牲になるのは
社会のルールに反したからだ。社会は一人の子どものためにあるわけではない!
山口県光市の母子殺人被害者の本村や元法務大臣の鳩山などの精神を取り入れろ
もし>>212の家族が小学生に殺されたらどういう気持ちになるか、
よく考えろ!

214実習生さん:2008/08/26(火) 19:14:39 ID:c7NyNwaf
>>213
まあ、罵り言葉からレスをしてしまう人間というのは
概して大したことをかけない人間の証明だというのは
2ちゃんでは良くある話。
今回も、その原則に忠実なようだ。
短絡的、知識不足、偏見、論理回路の不足では
正しいことがなんなのか、理解できないのは当然だろう。

まず、211のレスが「少年院の教育内容を知らないのだろう」
と書いたが、やはり知らないで書いていることが今回わかった。

次、警察への通報。
これは、子どもの犯罪行為についての話に「当然」なる。
犯罪まがいのことと、分けないと話がおかしくなる。
論理回路の不足だな。
「犯罪」であっても「改悛の情」というのが裁判でも重視される
ということも知らないらしい。
なお、『簡単に「ごめんなさい」』で終わらせる云々というのも
短絡的。
そして、真の意味においての「ごめんなさい」がなければ
警察に通報しても、その結果は帰って悪くなるだけだと言うことも
きちんと考えるべきだろうな。

光市の事件も、仮に加害者が改悛の情を持てるような教育を受けられれば
加害者が死刑になるよりも、よほど、本村氏の被害感情を和らげただろう。

大事なことは、死刑を除けば、あらゆる犯罪者はやがて社会復帰をする
と言う事実を直視して、感情論ではなく、真の意味での社会防衛を
考えるべきだと言うことだ。
もちろん、社会は一人の子どものためにあるわけではないが
一人の子どもすら救えない社会に、その意味はない。
215実習生さん:2008/08/26(火) 20:24:31 ID:2slboAIv
バカだなぁ
216実習生さん:2008/08/28(木) 07:30:23 ID:fcd+2N66
悪魔の心臓を突き刺すような精神でいるのはダメなのか・・・
217実習生さん:2008/08/28(木) 09:14:57 ID:l2cRg9E2
>>214
>光市の事件も、仮に加害者が改悛の情を持てるような教育を受けられれば
>加害者が死刑になるよりも、よほど、本村氏の被害感情を和らげただろう。

それは違うだろ。
218実習生さん:2008/08/28(木) 18:44:32 ID:s3fPj/Fq
>>217
少し勉強すればわかるよ。
219実習生さん:2008/08/28(木) 19:07:00 ID:uSrrlDA9
>>217に賛成

>>218
>>215
220実習生さん:2008/08/29(金) 10:42:20 ID:xAMLbud6
>>218
勉強すれば人の心が手に取るように分かると錯覚している。
他人の心など、どんなに一生懸命になっても完全には分からない
そういう謙虚な気持ちを持たねばだめだ。
221実習生さん:2008/08/29(金) 18:56:41 ID:CyT1IS4T
>>220
別に人の心が手に取るようにわかると入っていないし
完全にわかるとも思っていない。

けれど、一定のことにどのような主張が多く見られるのか
どのような感想を持つ人が多いのか
ということは、少し勉強すれば、わかることだ。

逆に言うと、何も知らない人間が
「違う」なんて言うのがどれほど不遜なことなのかを
知るべきだろうな。
222実習生さん:2008/08/29(金) 19:51:29 ID:QeEW+S1D
>>217
本村の精神は「悪魔の心臓をぶち抜く」であろう。
死刑が抑止力にならないのは、執行が遅すぎるからでしょう。
宮崎勤だって、逮捕から20年で執行されたのだから。
まあ、精神鑑定に時間がかかったからだけど。
飲酒運転に対して厳罰したことによって、幾らか減ったよう出し。
223実習生さん:2008/08/29(金) 20:10:36 ID:CyT1IS4T
>>222
横レスだが
死刑が抑止にならないのは
スピード判決・執行のアメリカでも同じ。
逆に、死刑が無くなって、死刑相当の重犯罪が増えた例は
少なくともヨーロッパではない。
あるなら、逆に実例を教えてほしい。

念のために言っておくと
俺は死刑廃止論者ではないがね。

本村氏の心の安らぎは
犯人が死ぬことよりも、本来は本気で詫びることだったろう。
ちょうちょむすびやら、何やらのたわごとで
死刑を逃れるべくこそくなことをするよりも
犯人をどのように教育するのか、と言う点に
関係者の努力が結集していれば、
あのような「辱め」を受けることはなかっただろう。
したがって、本村氏の精神は、その方が和らいだ可能性が高い。
224実習生さん:2008/08/29(金) 21:09:54 ID:YByicKIW
いい加減スレタイ通りの話をしろよ
225実習生さん:2008/08/29(金) 21:13:27 ID:CyT1IS4T
>>224
じゃ、君がしたら?
それから、一連のレスの流れはきちんと読んでからものを言おうね。
226実習生さん:2008/08/30(土) 01:02:45 ID:rJ2EYWkx
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220017888/

かわいそうになぁ。金も無駄にしたんだろうか?
まあ自業自得だけどな。

で、これに関連してだけど、>>205-206のレスの質問に誰か答えてくれないか>
227実習生さん:2008/08/30(土) 10:11:57 ID:azVEwN9U
>>223
でも子供を殺された親はほとんど
「犯人が生きて息を吸っていると思うだけで狂いそうになる」っていってるよ。
228実習生さん:2008/08/30(土) 19:19:11 ID:TtHEtVXw
>>227
「ほとんど」ねえ……

2行目に書いてあるような感想を持つ人がいるのは確かだし
肉親が殺されれば、単純に、そう言う感想を持っても不思議じゃない。
しかし、多くの人が、単純にその感想を持ち続けるわけでもなければ
「死刑になって救済された」と思うわけでもない。
勉強することだよ。
229実習生さん:2008/09/01(月) 09:36:25 ID:Q7jekMyb
>>228
死刑によって救済はされないし、犯人の本来の反省によっても救済はされないだろう。
本村さんも「救済はされないですが、納得はできました。」と言っていた。
230実習生さん:2008/09/01(月) 09:38:13 ID:Q7jekMyb
最近、どないやねん大阪橋下知事の〜のスレで
修学旅行の問題が取り上げられているが
学校によっては、取りやめる所も出てくるかもしれない。
231実習生さん:2008/09/01(月) 12:40:28 ID:IdNxzrMF
>>230
宮城県の一部の高校では、すでに修学旅行が
年間行事から消えていると聞いたことがあるよ
232実習生さん:2008/09/01(月) 12:43:19 ID:0aacS2ts
修学旅行もいらないし球技大会もマラソンも学園祭もいらない
全部くだらねぇ
233実習生さん:2008/09/01(月) 12:56:49 ID:UyX/7GwI
>231
仙台一高とか二高とかでしょ?
それは消えたんじゃなくて旧制中学の頃からずっとなかったというだけ。
勉強させるために廃止したのとは違う。
234実習生さん:2008/09/01(月) 13:04:25 ID:1ZUQmEMr
>>232
お前だけの感情を言われても困る件について
235実習生さん:2008/09/01(月) 13:42:15 ID:9lAb5/QH
>>1
できるでしょう。ただし、給与が半減以下でいいなら。
知識を教えるだけなら教員免許なんかいりません。俺にでもできます。
236実習生さん:2008/09/02(火) 10:20:52 ID:Ud/xedxv
修学旅行はバブルの頃ぐらいからどんどん高額化していった。
オーストラリアやアメリカ西海岸など高校生の勉強の為になぜ必要か分からない。

しかし、現在、これらの高額な旅行費を積み立てるのが非常に苦しいという家庭も出始めた。

金がある家庭は自分達家族でどこにでも旅行に行ったらいい。
それを全ての家庭にごり押しするのはやめろ。
237実習生さん:2008/09/02(火) 15:00:36 ID:KWqGYlQh
>>232
激しく同意!いらないものはとことん捨てる「橋下流」を教育界でも取り入れよう!
小中高の呼称も「職業訓練所」と変更すべき。
つまり、児童生徒には「こんなことは会社は当たり前だ」としつこく言いきかせよう!
・夏休みは1週間程度でいい。
・一日の学校在学時間は原則8時間
・学校で徹底的に基本を繰り返し学習→宿題原則ゼロに。
・学校指定の制服・ジャージは校内や校外活動のみ着用。登下校時の着用や持ち帰り禁止!
・教師も生徒も事実上「従業員」扱い
・進級・卒業試験の導入(小学校は低学年課程を終わったら試験を受けて合格すれば
 高学年になれるなど)
・児童生徒に「やる気がなかったら来なくていい」と一喝!

238実習生さん:2008/09/02(火) 18:20:02 ID:F1G4f59A
>237
>・夏休みは1週間程度でいい。

じゃあエアコンも入れてくれますか?
239実習生さん:2008/09/02(火) 18:54:37 ID:Xf4uCBzv
>>236

学校や教師が好きでやっている訳ではないでしょ。
裏に利権団体があって、甘い汁を吸っている人がいるはず。

経済的な問題で、学校(教師)が頭を悩ませるものおかしなものだし、
引率なんて苦労ばかりだし。
なければいいと思っている教師の方が多いのでは?

つまりは、家庭でやればよいことは家庭に、の流れでよいはずが、
2行目にループしてなかなか改まらない。
240実習生さん:2008/09/02(火) 20:24:50 ID:KWqGYlQh
>>239
教師によっては宿題を出したがらないのもいる。
宿題を全く出さないのもモンペが攻撃してくるらしいし・・・
宿題は仕事を家に持ち込むのと同じでしょ。
修学旅行などの宿泊を伴う行事は廃止して、授業を増やして基礎を繰り返し
学習させた方がいいと思うけど・・・
241実習生さん:2008/09/02(火) 21:41:11 ID:XMmAXLrF
>>236
すくなくとも「現在」
の状況をつかんでからにしましょうね。
242実習生さん:2008/09/02(火) 21:42:15 ID:XMmAXLrF
>>237
やれやれ、社会にちゃんと適応するんだよ。
243実習生さん:2008/09/03(水) 11:23:02 ID:6kxbTPel
>>239
だから修学旅行なんてやめればいいんだ。
代わりに中学生なら学校の運動場を使ってキャンプでもいいし
高校生ならいくつかの大学の研究室に訪問してもいい。

>>241
俺は現在の各家庭で家計的に苦しいところをかなり知っているが
お前はそうではないと思っているのか?
状況をつかんでるのはどっちだ?
244実習生さん:2008/09/03(水) 13:37:50 ID:4No9vulC
学校側として学校行事があるのは生徒に「青春の思い出」を提供したいからだ。
純粋に学習だけだと確かに学力は上がるかもしれない。
公立学校も選択制にして、学習重視型とスポーツ重視型、人間関係重視型などに
すればいいと思う。そうすればモンペもあまり登場しないだろう。
学校によっては修学旅行あり無しにすればいい。
問題児はクビにできるので、学校秩序も今まで以上に良くなる。
学力向上したければ、フリスクみたいに塾も公的に出席扱いにすればいい。
245実習生さん:2008/09/03(水) 13:53:47 ID:4No9vulC
>>243
また、高校生には幾つかの企業訪問を必須にしてもいいだろう。
中高生には学校指定の制服をやめて、リクルートスーツにしてくれないかな。
そうすれば社会人になっても使えるからね。
「中学生」「高校生」という呼称をやめて、「準社会人」などの新しい呼称に
してもいいけれど。前者の呼称はイメージがあまり良くないらしい。
「小学生」も変えたほうがいいと思うけど。
246実習生さん:2008/09/03(水) 14:02:30 ID:4No9vulC
ただ小学生の場合は「保育」の要素もあるので、
授業だって、楽しさ重視の家庭的雰囲気が適している。
殺到とした職場的雰囲気はあまり合わないと思うけど。
運動会などの学校行事はむしろ多いほうがいいと思うけど
247実習生さん:2008/09/03(水) 21:54:44 ID:orhxepAD
>>243
俺も家計が苦しい家が多くなったのを知っているが
現在の修学旅行がどうなっているのかも知っている。
そして、君は、現在の修学旅行もバブルの頃のままだと思っている。

つまりモノ知らずと言うこと。
248実習生さん:2008/09/03(水) 21:56:25 ID:orhxepAD
id:4No9vulCには、色々と思い込みがあるようだ。

専門知識のない人間が勝手な思い込みで書いても
そもそもの出発点が違うから
言っていることに意味を持ち得ない。

北米大陸の地図を広げて、北海道をさまようようなものだからね。
と言うわけで、たくさん書き込んでも

はいはい。

でオシマイ。

お疲れ様。
249実習生さん:2008/09/04(木) 00:19:24 ID:1XUht/M2
準社会人ってのがなあ・・・
250実習生さん:2008/09/04(木) 10:18:32 ID:4VAxNwGt
>>247
いや、やっぱり海外旅行の学校多いぞ。アメリカ西海岸とか行ってるがな。
251実習生さん:2008/09/04(木) 12:00:48 ID:xrgb4rlQ
>>1
義務教育は勉強だけを教える場じゃない。
国民を育てる場だ、最初から違ってる。
252実習生さん:2008/09/04(木) 13:26:54 ID:7NGVyXN2
義務教育を小学校と中学校と分けられているのはなぜだろうか。
15歳まで小学生をすればいろんな問題も少なくなってくると思うが・・

>>251
義務教育は国民を作る工場といってもいいだろう。
253実習生さん:2008/09/04(木) 14:47:23 ID:/W1+6Bn2
勉強だけなら塾の方が効率が良いだろ。
もっとスポーツも部活じゃなく
ちゃんとした指導者のいるPLとか
スポーツクラブとかに行かなきゃ
体をこわしたりで、マイナスだ。
254実習生さん:2008/09/04(木) 17:29:29 ID:nS9qQWoP
体壊すほどやらなきゃいい。
255実習生さん:2008/09/04(木) 20:06:22 ID:Q8n8m5rc
>>250
多いというのなら
どこの地域の、何校中何校なのか
その点を、述べて初めて言えること。

こんな学校がある

と言うのではお話にならない。
論理能力の低さ故の悲しさだな。
256実習生さん:2008/09/04(木) 23:12:40 ID:+ns4PNfN
子供って褒められると、それがうれしくて、際限なくやってるし
これで上手くなれると信じてるから、頑張ってしまう。
スポーツの指導者がバカで、練習方法が間違っていても
子供はわからずに、ついていくんだな、それで体をこわす。

昔なんか随分と酷い練習があったよ。
野球なんかだと、喉が渇いても水飲まないとか
肩が冷えるから水泳しないとか
ウサギ跳びでジンジャの階段登ったりとかw

柔道金メダルの石井がウサギ跳びしてたけど
ビックリしたな、あれ。
257実習生さん:2008/09/05(金) 09:41:05 ID:fBE+oScM
>>251,252
日本国民を育てるには何をすべきかという所が問題じゃないの?
勉強、部活、修学旅行、生活指導・・・

「勉強以外の事がたくさんあって勉強に力を入れる事ができない」
って言う教員がいるから
一番大事なのは勉強だし、じゃあ、勉強以外の事はやめたら?って流れだろ。
258実習生さん:2008/09/05(金) 19:57:46 ID:IiHUueHJ
ということは勉強ばかりビシバシしてもダメなのか・・・
259実習生さん:2008/09/05(金) 20:28:28 ID:3zn8lJOK
>>257
「って言う教員」がいたからどうだっていうの?
そう言う教員がいたら、やめるの?
そう言う問題とは全く違うよ。

もちろん「不必要なこと」を整理するのは大切だから
不必要なことなら、やめるのも良いだろう。
しかし、君は一切そんなことを論証していない。
つまりは、短絡的(論理能力の不足の露呈)ということ。
260実習生さん:2008/09/06(土) 09:27:30 ID:ODwiS7jX
>>259
>しかし、君は一切そんなことを論証していない。
そう、論証はしていない。
「やる事がたくさんあって勉強に時間を割くことができない」
と発言している教員の言う事を信じていっている。

しかし、この発言が間違っているとするならば
体育祭、部活、修学旅行などの雑務をこなしてなお学力の低下は起らない事になる。
その状態ならば俺は修学旅行を無くせなど発言しない。

また、そういう教員の能力が低い為に学力の低下が起っている場合は
それらの教員のクビを切るなりなんなりしてほしい。
261実習生さん:2008/09/06(土) 21:14:14 ID:fYOJaYR7
>>260
信じるのは構わないが「間違っているとしたら」と考える部分が違っている。

学力の低下は、果たして起こっているのか。
まず、これがる。

次に、学力の低下は、果たして教師が忙しいからなのか。

その次に
「教師が部活で忙しいと、学力の低下が起こるのか」

ということを検証しなければならない。

「起こらないことになる」以前の問題としてね。
そして、おそらく、君は、上に書いた3つのことについて
知らない。

信じるのも良いが、人の話を聞く時は
言うがままを信じるのではなく、批判的に聞く姿勢が大事だ。
どんなに素晴らしい人の話でもね。
それを考えてから、もう少し話を聞いてみることだ。

話はそれからだろう。

ただし、君にそんな話をして信じ込ませるのだから
その人がどのようなレベルの人間なのかは知れたことだと思うが。
262実習生さん:2008/09/07(日) 11:30:35 ID:syC75cBj
>>257
義務教育の場合、子供全員が学校に来る。
その生徒達は個性や家庭環境の違いでバラバラだ。
いろんな生徒がいるのに、そういうのを、行事であれ、なんであれ
一定の時間と、一定の場所と、一定の規則で、
揃えるのは教師にとって、負担になってるんだろう。

こういう縛りを少し緩くても、次々に国民が育ち
学力も維持できる方法があるなら、そっちも考えるべきだな。
部活や修学旅行は改善の余地があるかもしれない。
263実習生さん:2008/09/07(日) 18:12:55 ID:BrvYT+ES
てかなんで戦後、私立だけに中学高校の中高一貫教育というの名の教育ビジネスを許してきたんだ?
264実習生さん:2008/09/07(日) 22:43:52 ID:AM3FBR9D
>>262
何を軽減したいのか教師達に聞いてみると言い。

書類仕事というだろうな。
それも、子どもたちへの教育とは無関係の
教育委員会向けの書類を減らせと。

良心的な教師達の大部分の言葉をね。
265実習生さん:2008/09/08(月) 09:43:12 ID:0ewfp6ey
>>261
>学力の低下は、果たして起こっているのか。

これは間違いない。
簡単な文章が読めない生徒
300 × 100 すら計算できない生徒
などが増加している。


>次に、学力の低下は、果たして教師が忙しいからなのか。
>「教師が部活で忙しいと、学力の低下が起こるのか」

これは分からない、しかし、かなりの教員がこれを言い訳にしているのは確か。
これが正しくないとするならば、教員の努力不足ということ。
ならば話しは早い。貴様らもっと頑張らんか!と渇を入れる。また、それでもダメな教員は首にする。
266実習生さん:2008/09/08(月) 10:14:17 ID:0ewfp6ey
>>264
いったいどんな書類が大変なのか教えて欲しい。

俺の友達の教員は、何か特別な授業をやると書類作成が大変になると言っていた。
アスペ、ADHDなどを集めたクラスを担当したときは本当に大変そうだった。
しかし、それらの情報はあまり使われていないようなので
なんでもっとうまく活用しないのか不思議だった。
267実習生さん:2008/09/09(火) 20:24:23 ID:6MmQf3wB
どんなに小さいところでも民間なら技術や情報の蓄積がありそれが
会社としての財産になるわけだが学校はそれがまったくない。
毎年同じようなことを「教材研究」と言ってそれぞれの教師がやってそれっきり。
また来年、同じようなものを「研究」して個人が一から作る。
初めてそれを聞いたとき「冗談だろw」って思った。忙しいわけだ。

無駄に。
268実習生さん:2008/09/09(火) 21:21:13 ID:UC3drblJ
>>265
3ケタのかけ算は。指導要領外だ。
「教えてないこと」をもってして「学力低下」とはならない。

また、増加しているというのも
学校の機能の低下故なのか
生活から必要なくなっているのかと言う点も問題だ。

早い話が、鶏の食肉解体ができなくても何ら問題ない
電卓の原理を知らなくても、計算はできる。
分数を知らなくても、洋館を分けるのに支障はない。

かなりの教員というのは、どれくらいで
どのようなデータから言っているのか?
少なくとも、現職教員である俺の周りでは少数派だが
君の情報源は、なんだろうか?
269実習生さん:2008/09/09(火) 21:28:57 ID:UC3drblJ
>>266
たとえば、東京都のケースでお話ししようか。
なお「全て」の事例を紹介するのは不可能なので
ごく、ごく一部の具体例を照会するから
後は想像していただきたい。

昨年度から、都立高校では全ての学校で「奉仕活動」が必修化された。
その関連のアンケートを
ほぼ同一の内容の「アンケート」を教委から3種類
大学の先生、修論、卒論の関係から5通。
個々で大事なのは「ほぼ」という点。
まともにこたえれば、それぞれ、1時間はかかるだろう。

さらに、学期ごとの報告書。
それぞれの研修に出れば、報告書と、アンケート。
ほかにも、調査調査、調査……

詳述は省かせてもらうが、担当者として書いた各種報告書は
20通は下らない。

さらに、一つの仕事をやろうとすれば
そのために、予算の見積もり、行政系職員からの聞き取り
そのための「必要理由書」および「活用計画書」

もちろん、授業をやるのも、都庁から指定された形式の
「週案」があり、「年間計画書」があり
毎学期の授業評価アンケートの作成ありとなっている。

なお、必要不可欠な「教科書選定」についても
「出版されているあらゆる教科書」を詳細に読み
それぞれについて「全て」の教科書を比較調査して
報告書を作成するきまりだ。
270実習生さん:2008/09/09(火) 21:32:23 ID:UC3drblJ
>>267
学校に全くないと、なぜ言えるのだろうか?

陰山氏が有名にした「百ます計算」も
元々は、日教組の教研集会で報告された手法。
現在の、ほとんどの教科書の教材も
そうやって、少しずつ積み重ねて、研究されてきたもの。

ただし、Aの手法を研究した人が
毎年同じことをしても、けっしてうまくいかないものだし
Aの手法をマネしたY氏がうまくいくとも限らない。

その意味で、定常化しづらい領域の仕事ではある。

だが「まったくない」と言うのは間違いだ。

教育には無駄な要素がたくさんあるが
それを省けばいいと言うものでもない。
271実習生さん:2008/09/09(火) 21:41:41 ID:efNGOBPt
>>266
8割以上の書類は「形だけ」だから。
必要だからではなく「上の職務命令だから」やっているだけ。これは民間も同じだが
民間だと利益を出すことが目的になるので役に立つ場合も多いが、役所は「書類のための書類」が時代とともに増えていく。
つまり年々作成書類が増えていく仕組みだ。これは学校も同じ。

実際必要なのは、管理職以外だと生徒に関する書類(学籍・住所等・成績・健康状態)だけ。
でも現実はその5〜10倍の書類が必要。
学校施設なども書類が必要だろうが、こういうのは管理職が片手間にできる程度であるべきだが、実際はそうでもない。
272実習生さん:2008/09/09(火) 22:44:04 ID:9h/hVxu0
>>268
>3ケタのかけ算は。指導要領外だ。
>「教えてないこと」をもってして「学力低下」とはならない。

いや
文科省の言い分では
自ら学び自ら考える力が付いていれば
指導要領外でも出来るはず(だろう)ということだが、
できないんだなこれがw

指導要領外っていったって
来年から基礎基本として復活するんだから
できないってことは学力低下なんだよ

ばーか
273実習生さん:2008/09/09(火) 22:47:17 ID:9h/hVxu0
>>269
ばーか

東京は都のトップが右翼だし、
品川の教育長は競争主義が万能だと勘違いしてるお馬鹿さんだろ?
国歌国旗の時に起立しなかっただけで処分が下るようなアフォな教育委員会なんか参考になるか!

犬山では、現場の教師が問題意識を共有し有って仕事をしているし、
いらない書類は教育長が破いている。

教師が忙しいなんてのは嘘っぱち
274実習生さん:2008/09/10(水) 01:13:12 ID:ZP8l6JFA
>>269
IT土方と比べれば、天国だよな。
275実習生さん:2008/09/10(水) 06:09:32 ID:dUG1FJgM
>>272

「来年から復活する」
ということは「まだ復活していない」

すなわち「教えてないこと」と認識できたようだな。

指導要領外でもできるかどうか
というのは「応用力」の範疇になる。

応用力がないことをもってして
「学力の低下」というのなら
今までの子どもたちの「応用力」と比べなければならない。

今までは「教えたこと」だからね。

俺は、君に「ば〜か」だなんて
幼児的な煽りは入れないよ。
何しろ君が書いていることを読めば、そんなことをいう必要がない
と言うことが誰の目にもはっきりわかるからね。
276実習生さん:2008/09/10(水) 06:13:11 ID:dUG1FJgM
>>273
君があげた自治体で働く教師と
東京都で働く教師
どちらが多いと思う?

クスクス。

いらない書類を教育長が破いている
というのは、知らないなあ。

よのなか科で知られる藤原元校長のパフォーマンスの一部を
誤解しているのか、はたまた俺が知らないだけなのか。

ぜひ「書類を破いている教育長」のニュースを
お示しいただきたい。
277実習生さん:2008/09/10(水) 06:14:05 ID:dUG1FJgM
>>274
IT業界の悲惨さは悲惨さで
教師の悲惨さは別のものだろうな。

同じ系列で比べるものでもない。
278実習生さん:2008/09/10(水) 11:03:13 ID:8Wik9PDe
>>268
>3ケタのかけ算は。指導要領外だ。
>「教えてないこと」をもってして「学力低下」とはならない。
教えてないから学力低下とはどういう意味だ?
学力が低下してるならば学力低下ではないのか?
俺が社員を選ぶ際に 300 × 100 の計算ができない奴は取らない。
こういう人間が増える事は困った事ではないのか?

>早い話が、鶏の食肉解体ができなくても何ら問題ない
>電卓の原理を知らなくても、計算はできる。
>分数を知らなくても、洋館を分けるのに支障はない。
ニワトリとカラスの違いが分からない
300 × 100 の計算ができない
3分の1 × 3 の計算ができない
こいつらは社会で生きていくうえでかなり困るぞ。

>かなりの教員というのは、どれくらいで
>どのようなデータから言っているのか?
>少なくとも、現職教員である俺の周りでは少数派だが
>君の情報源は、なんだろうか?
つまり修学旅行などの業務が学力低下の原因とはなってないと言う事か?
じゃあそんな言い訳ばっかりしている教員をなんとかしろ。
279実習生さん:2008/09/10(水) 11:11:35 ID:8Wik9PDe
>>269
>昨年度から、都立高校では全ての学校で「奉仕活動」が必修化された。
>その関連のアンケートを
>ほぼ同一の内容の「アンケート」を教委から3種類
>大学の先生、修論、卒論の関係から5通。
>個々で大事なのは「ほぼ」という点。
>まともにこたえれば、それぞれ、1時間はかかるだろう。

だから「奉仕活動」なんてやめればいいといっている。


>さらに、学期ごとの報告書。
これぐらいは必要かとも思う。

>それぞれの研修に出れば、報告書と、アンケート。
月にどれぐらいの研修してるんだ?

>ほかにも、調査調査、調査……
そら知らん。

>さらに、一つの仕事をやろうとすれば
>そのために、予算の見積もり、行政系職員からの聞き取り
>そのための「必要理由書」および「活用計画書」
どんな仕事だ?

とりあえず、学校という機関が非常に非効率的にできている事が判明した。
役所はえてしてそういう事が多いけどね。
しかし、だからいいだろうとはならない。もっと効率的にしろ。
280実習生さん:2008/09/10(水) 11:20:44 ID:8Wik9PDe
>>270
例えばね、
繰り上がりのできない生徒に
どういうプリントを使って
どういう指導をしたらできるようになった。

などの例を集めたサイトを作る
だけでもかなり効率的な蓄積になると思うよ。
281実習生さん:2008/09/10(水) 11:23:49 ID:8Wik9PDe
>>271
そういうのはどこに手を入れたらいいんだ?
教育委員会か?

282267:2008/09/10(水) 15:17:08 ID:De2cfKE5
>>280
そういうこと。いいね!一つの事例はあくまでの一つの事例でかまわない。
だからこそデータとしての意味がある。でも教師たちはデータじゃなくて
マニュアルがほしいみたいだね。
「じゃあどうすればいいんですか」みたいなw

>>270
>ただし、Aの手法を研究した人が
毎年同じことをしても、けっしてうまくいかないものだし
Aの手法をマネしたY氏がうまくいくとも限らない。

もちろん失敗するのを前提にする仕事なんてないわけだが、本当の前進は
失敗やミスを認め現状を正確に把握するところから始まるんじゃないか?
そのためにもうまくいかなかったことこそ検証すべき大事な情報だとおもうが。


283実習生さん:2008/09/10(水) 18:23:50 ID:dUG1FJgM
>>278
日本では「必要としていること」を
文部科学省がいろいろな角度から織り込んで教えることになっている。
学力というのは、その必要なあれこれをトータルで
考えなければならないわけだから
「教えていないこと」ができなくても学力が落ちているとは言えない。

君が社員を選べるようになるとはちょっと思えないが
まあ、能力と関係なく人はその立場に立つこともある。

300×100が、できるかできないかをテストするのかどうか
ということだろうな。
困ったことなのかどうかは、別の問題なのは確かだが。

社会で生きていくのに困るかどうか
そのトータルの力というのが求められるわけで
個々のもの「だけ」を上げても仕方のないことだとわかったかい?
仮にカラスに足が4本着いた絵を書く人であっても
車を売るのに、なんの支障もないだろう。
プログラムを書くのに、どんな支障がある?

もちろん、ちゃんと鶏の絵が描けた方が良いだろうが
個々の事象を取り上げても仕方のないことがわかったね。

それらが「学力低下の原因となっていない」とは言っていないが
俺の周りでは、少数派だと言う事実は提示した。
君が信じるソースを提示しなさい。
元はと言えば、主張したがったのは君なのだから。
それから、これを「言い訳」ととるのはどうなのだろう。
俺は言い訳なんてしてないよ。君に話した人の言い訳なのかも知れないが。
なんとかしろというのも、どうなの?俺には一切責任がないがね。
284実習生さん:2008/09/10(水) 18:27:32 ID:dUG1FJgM
>>279
「奉仕活動をやめる」

うんうん、賛成だよ。
学期ごとの報告書なんて、必要ないよ。
少なくとも子どもたちのためになるとはいえない。
なぜ必要だと思う?

また、個々の事象にお答えしていてもきりがない。
非効率的なのは「学校」ではなくて
「学校」を管理しようとする教委などだね。
そのあたりを明確に区別できないとダメだよ。
もっと効率的にしたいのはやまやまだが
これも、こちらに文句をつけるのはお門違い。
教委や、文科省に、言うべきであって
一教師である俺につけるレスとしては不適当だろう。

つまり、トンチンカンなコトばかり言っているのが君のレスと言うことだ。
言い換えれば、その程度の頭なんだよ君は。

そのあたりをもう一度確認して、生きていくべきだと思う。
285実習生さん:2008/09/10(水) 18:28:44 ID:dUG1FJgM
>>280
サイトを作るかどうかのインセンティブは
誰の、どこにあるのだろうね。

そして、その種の知識の集成は
サイトの形にはなっていなくても
それなりにあるものだ。

まあ、サイトになっていれば、それなりに便利だろうとは思うよ。
286実習生さん:2008/09/10(水) 18:30:58 ID:dUG1FJgM
>>282
データを分析しても、現実との乖離を
どのようにしていくのか、と言う問題に気付かないんだね。

検証しようにも相手は生きているからね。
もちろん、その本人も生きている。
失敗の検証はとても難しい上に
教師にその余裕を与える世の中になるともっと良いだろうなあ。
287実習生さん:2008/09/10(水) 18:58:43 ID:BzvH0HxU
>>276
知ったか乙w

そんな書類を犬山の教育長瀬見井 久氏は
「学校に負担になる書類は大分オレ破っておる」
「こんなものを学校に問い合わせるのは気の毒」
「それで(破ってほっておいても)何の支障もない」
「時々バレてまだ返事がきませんというのはあったが・・・」

http://pub.ne.jp/newjei/?entry_id=1307472
288実習生さん:2008/09/10(水) 19:00:05 ID:BzvH0HxU
>>280
教師は知能が低いんだから
そんなこと出来るわけないじゃんw
289実習生さん:2008/09/10(水) 19:01:08 ID:BzvH0HxU
ID:dUG1FJgM
は知ったか野郎の童貞インポw
290実習生さん:2008/09/10(水) 19:16:39 ID:dUG1FJgM
>>287
なるほどなるほど。
良い勉強になったよ。
犬山市は本当に言い教育長を持ったことだ。

で、犬山市のような例が他にあるわけ?
むしろ、希少価値があるからこそ「報道される」ってことだ。

さてさて、元々君は

「教師が忙しいなんてのは嘘っぱち」
なんて書いてあったよなあ。

俺が、こういう風に忙しいんだよって「一例」を
否定するためにねえ。

で、君の愛する犬山市の教育長さんは
教師が暇だと言っている?
いやいやそんなことないよね。
教育長が蛮勇(理非を考えずに突進する勇気のこと)を奮って
破かなければならないほど忙しい
ってことを、自ら認めてしまったわけだ。

君のようなレスを「墓穴を掘る」というわけだ。
まあ、今さら、それをあげつらう必要もないが
現実は教えておいてあげた方が良さそうだ。
291実習生さん:2008/09/10(水) 19:18:31 ID:dUG1FJgM
>>290
ごめん追加。

理非というのは、「りひ」と読んで
「道理にかなっていることとはずれていること」だ。

早い話が「良いことなのか悪いことなのか」ってことだ。

べんきょうになってよかったね。
292実習生さん:2008/09/10(水) 19:34:20 ID:De2cfKE5
>>286
わかったよ、じゃあな、まずお前が工夫して作ったプリントでもなんでもいい、
ブログでもいいから公開してみ。
「こういう狙いでこういうものを作ってやらせてみました」って

その後の確認のテストかなんかでその成果もあとで公開な。
その確認テストの内容も合わせて提示する。狙い以外は数字でな。
このレベルの問題に対して何%以上の正答率を目標としその結果何%ってな。

コメント欄があれば自分にも参考になる意見が来るぞ。たったこれだけで
「データ」の共有ができるんだよ。分析と検証はそれを見るやつそれぞれに任せろ。
何もそこで完成品を披露する必要はない。
教師は生徒の前では間違っちゃいけないんだろうが、少なくとも研究、工夫の段階では
試行錯誤もアリなんじゃないか?

こういう意見を聞くとお前ら教師はまずできない理由を探し出すんだよな。
これがあるからダメ、こういうクレームがあるから無理ってw
293実習生さん:2008/09/10(水) 20:47:27 ID:dUG1FJgM
>>292
俺の研究成果は、ちゃんと、都の研修センターにあるし
後輩も指導しているから君は心配ししなくて良いよ。

ただし、俺には使えたやり方も
猿まねをすれば失敗する。
当たり前のことだろうな。
生き物相手に、同じことが通用するほど生やさしいことではない。
ただし「通用しやすいやり方」というのは
少しずつ蓄積されていくわけだ。

もちろん、こうやって、教師の中では
「できる範囲」で共有化されていく。

そんな「成果」も、見たければ、都研にくれば
身分を明かせば、誰でも見られるぞ。

ただし、できない理由を探すというと
何かムリヤリに聞こえるが
理屈に合っていないな。

もちろん「これがあるからダメ」ってのが
いかにも付け足しならダメだが
正当性があれば、君のレスは、お門違いだ。

あ、それと「確認テスト」(笑)

塾のように、確認テストで簡単に計れるものばかりだと良いな。
思えば、塾講師の頃は、話が単純で楽だったよ。
294実習生さん:2008/09/11(木) 01:42:56 ID:CaDrVzWq
>>290
>俺が、こういう風に忙しいんだよって「一例」を否定するためにねえ。

えーっと、どこかにかいんたんだけどなー

まず、春夏冬休みに昼真っから携帯にメール送ってくるのは教師「だけ」
(あとの知人友人は、朝出勤前か、昼間の休憩の時間か、アフターファイブにしかメールを送ってこない)

春夏冬休みに入ったとたん旅行に行くのも教師「だけ」

どこが忙しいんだろうねニヤニヤ
295実習生さん:2008/09/11(木) 01:45:01 ID:CaDrVzWq
276 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 06:13:11 ID:dUG1FJgM

いらない書類を教育長が破いている
というのは、知らないなあ。

          ↓

287 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/10(水) 18:58:43 ID:BzvH0HxU
>>276
知ったか乙w

そんな書類を犬山の教育長瀬見井 久氏は
「学校に負担になる書類は大分オレ破っておる」
「こんなものを学校に問い合わせるのは気の毒」
「それで(破ってほっておいても)何の支障もない」
「時々バレてまだ返事がきませんというのはあったが・・・」

http://pub.ne.jp/newjei/?entry_id=1307472


知ったか野郎のID:dUG1FJgMくんw
ちゅこちはおべんきょうになりまちたみたいねぱちぱちぱち
296実習生さん:2008/09/11(木) 01:47:21 ID:CaDrVzWq
>>276
おべんきょうついでにもうちゅこしおべんきょうちまちょうね

東京のようにトップが右翼で
教育庁が競争万能主義に染まっている自治体が全国にどれだけあるかな?

東京の教師の実態が、全国すべての教師の実態じゃないんだよw

ちゅこちはおべんきょうになったみたいでちゅねw
297実習生さん:2008/09/11(木) 01:48:43 ID:CaDrVzWq
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
ttp://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円
298実習生さん:2008/09/11(木) 06:08:44 ID:vYtFBfq0
>>294
それは面白いなあ。

君の「知人友人」の教師さんが
下らない人間です。

っていっているだけのことだけれど。

ま、類は友を呼ぶという言葉も教えておいてあげよう。

春夏冬休みに旅行に行く?

「旅行できる時期」が限られている人というのは

一般論として
普段「ヒマ」だからでしょうか
普段「忙しい」からでしょうか?

少し考えてみればわかるはずだけれど。

相変わらずのトンチンカンな考え方だ。
299実習生さん:2008/09/11(木) 06:10:44 ID:vYtFBfq0
>>295

ちゃんと、勉強になった

と書いておいたけれどもね。

それではご不満か?

俺としても、世の中の全てのことを知っているわけではないので
知らないことがあることをもってして
何か言われても、さてさて……

ま、君は、それだけ俺のことを
買いかぶってくれていると言うことだろう。

ただ、俺にも知らないことはある。

君のようなトンチンカンな考え方はしないけれどね。
300実習生さん:2008/09/11(木) 06:13:17 ID:vYtFBfq0
>>296
はいはい。

東京都の「一例」は

全国の少なくとも一割以上の「例」だね。

あれあれ?

もっと稀少事例の「犬山市」を出している人がどこかにいたなあ。

犬山氏の実態が、全国すべての教師の実態じゃないんだよw

ちゅこちはおべんきょうになったみたいでちゅねw

クスクス。

かわいそうに。

天に唾するようなものだというのがわからないんだから……
301実習生さん:2008/09/11(木) 09:55:38 ID:Gs2XZEWq
>>283
>「教えていないこと」ができなくても学力が落ちているとは言えない。
何へりくつ言ってるんだよ。
昔はほとんどの生徒は 300×100 なんて暗算でできてたんだよ。
それができなくなったら 学力が低下した っていう事なんだよ。

>君が社員を選べるようになるとはちょっと思えないが
とりあえず俺は会社役員だ。零細企業だがな。
社員は選べる。

>仮にカラスに足が4本着いた絵を書く人であっても
>車を売るのに、なんの支障もないだろう。
>プログラムを書くのに、どんな支障がある?
お前の考え方はひどい。
小学生なんかが「算数なんかできなくてもいいよ。電卓で計算すればいいじゃん。」と言うのと同じ

>それらが「学力低下の原因となっていない」とは言っていないが
>俺の周りでは、少数派だと言う事実は提示した。
>君が信じるソースを提示しなさい。
ちょっと意味が分かりづらい。

302実習生さん:2008/09/11(木) 10:00:53 ID:Gs2XZEWq
>>284
ああ、この問題に関しては教員よりも教育委員会だと認識した。

>>285
サイトどころかスレッドにもなってないな。何故なんだ?
そういうところは教員にとって興味のないところなんだろうか?

例えばプログラムに関して言えば
「こういう問題は、どうすれば解決できるか?」などのスレやレスはたくさんあるのに。
なぜ、教員は問題とその解決方法をみんなで考えようとしないのだろう?
303実習生さん:2008/09/11(木) 10:04:08 ID:Gs2XZEWq
>>286
失敗の検証もできるし、データの蓄積は非常に使えるよ。
相手が生きてるとか関係ないよ。

例えば営業マンなんか、生きた相手を対象にしてるが
データの蓄積は非常に大事にするよ。

また、ADHDのいるクラスでは絵を壁の上の方に貼るといい。というデータは使えるでしょ。
(壁の下の方に絵があると、目につき易いので、ADHDの子の注意が削がれるから。)
304実習生さん:2008/09/11(木) 11:42:18 ID:rmCtaRc8
学校にいろんなことを求めすぎなんだよな。
勉強はもちろん、スポーツや文化系の部活、その他修学旅行やら
体育祭やら委員会活動などなど。
学校の負担はもちろん、生徒の負担も大きくなる。
学校でいじめが発生して行けなくなったとき、いっぺんにいろんなものを失う羽目になるから。
学校以外にもいろんな居場所があれば、学校でつまずいても他で居場所を作れるからね。
305実習生さん:2008/09/11(木) 15:01:19 ID:PzrjElf7
学校行ってから、社会にでたりネットやったりすると
社会やネットがいい人だらけに見えるくらい学校は
DQN常識をもった人間が大多数

あの場所で人間性学ぶなんてどうかしてるよ。
ここの板はDQNが多いから学校に少し近いがな
306実習生さん:2008/09/11(木) 18:56:44 ID:9RFy8BMB
>>305
ネットの中でも、働かない勉強しない大飯食らいのお前はDQNの部類だから心配するな。
そもそもお前は学校も途中でやめネットに浸って社会に出ていないだろ?
307実習生さん:2008/09/11(木) 19:37:19 ID:zS7hjo2x
>>305
社会に出てない人間に社会やネットがいい人だらけって言われても説得力が無い。
308実習生さん:2008/09/11(木) 19:42:47 ID:0NHbhNwL
>>307
国語勉強して来い
学校と比べて社会とネットはと読めないか
309実習生さん:2008/09/11(木) 20:27:34 ID:vYtFBfq0
>>301
学力というのはトータルなものだと教えたはずだ。
トータルでということは個々の事象を取り上げても仕方のないことだ。
特に「教えてないこと」は、できなくて当たり前。
カラスの絵がちゃんと描けないとしても
かけなくて当たり前。

それのみを上げて「学力低下」とは言わない。

嫌、個々で主張しても、なんの信頼性もないから(笑)
まあ、それであっても構わないし
前に書いたとおり、人は、能力と関係なく一定の立場になりうる
わけだから、別にどうと言うこともない。

俺の考え方ではなくて
学習指導要領とは、そう言うものだと言うことに過ぎない。
「俺の考え」として、矮小化するのはどうかと思う。

学力低下の原因と君が信じるソースを示しなさい。
さもないと、単なるトンチンカンさんの「思い込み」
ということに過ぎなくなるよ。
310実習生さん:2008/09/11(木) 20:30:45 ID:vYtFBfq0
>>302
スレッドというのは2ちゃんでということか?
教師が2ちゃんを信用するわけないだろう。

この板を見て見ろ。
君を始め、素人や恨みつらみのある人間が
執拗に、あれこれ書き込んで
まっとうな話などできないし
信頼性のないデータをいくら並べられても
まっとうな話は始まらないから。

それとも、学者が、個々で板を立てて
学会の内容を協議してるのか?

まさかなあ。

非公式の、閉じられたサークルなら
その手のものもあるが、それはこの際関係ないだろうしね。

まあ、君がトンチンカンなレスを書いたことを
自覚してくれたのは、褒めてあげよう。
311実習生さん:2008/09/11(木) 20:32:05 ID:vYtFBfq0
>>303
営業マンのデータと教育のデータを一緒にされてもね。

もちろん、一定の経験知の集積は
あり得ると言うことは書いたとおりだ。
312実習生さん:2008/09/11(木) 20:35:41 ID:vYtFBfq0
>>304
OECD加盟国で
GDP比の教育予算が、とうとう最低レベルになってしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000064-yom-soci

金をかければ、まだまだできることがあるのだがなあ。
他国は教育に金をかけ
日本だけが、教育からカネをそぎ落としていく。

優秀な日本の教師達も
これでは力が発揮できるわけがない。
313実習生さん:2008/09/11(木) 20:36:35 ID:vYtFBfq0
>>305
学校だけが別世界だが、
君が「いい人だらけ」に見える社会は
果たして実態かな?

取りあえず、強く生きていくように。
314実習生さん:2008/09/11(木) 20:59:50 ID:9RFy8BMB
>>308
社会に出てないくせに学校とどうやって比べるんだよ。
ネットでどんなに贔屓目でお前を見たっていい人には絶対に見えないがな。
315実習生さん:2008/09/11(木) 21:06:36 ID:MxXEWbiS
>>312
各国にはそれぞれの事情があるわけで。
OECD比較には何の意味もない。
316実習生さん:2008/09/11(木) 22:26:22 ID:vYtFBfq0
>>315
そうだな、それぞれの事情がある。

それでも
日本のように教育が唯一の財産のような国で
教育費をかけないのは、問題だろう

という一般論を導きだすのになんの問題もないな。
317実習生さん:2008/09/11(木) 23:18:11 ID:MxXEWbiS
日本は公共事業費が高いから教育比率は低くて当たり前だが?
318実習生さん:2008/09/11(木) 23:20:15 ID:vYtFBfq0
>>317
公共事業費に使うのか
教育費に使うのか
選択の問題だな。
319実習生さん:2008/09/12(金) 02:18:35 ID:7RTHzeTM
>>314
社会にでてるしネットと社会を学校と比べてと言っているから
社会にでてなくても意味としては通じてる
文章が読めてない国語力あげよう
320実習生さん:2008/09/12(金) 03:08:33 ID:TIjWZ+AN
>>319
文章が書けてないので国語力をあげてください。
321実習生さん:2008/09/12(金) 07:48:33 ID:kGx/xo7t
分業だけじゃだめ。
授業の先生・部活のコーチは
一人一本ずつ竹刀を所持することを
義務づける。
322実習生さん:2008/09/12(金) 07:50:51 ID:kGx/xo7t
>>47>>321
つまりそれは日本教育の
戸塚ヨットスクール化ってこと?
323実習生さん:2008/09/12(金) 08:40:00 ID:RQjrsqYo
>>309
トータルで生徒の学力が上がっていると考えるならば
お前の目はかなりくるってる事になるぞ。

>>310
プログラマーなどは参考にしてるがな。
教員は何を信用してるの?文科省?

>>311
経験地の集積は塾や予備校のほうがあるんじゃないかな?
324実習生さん:2008/09/12(金) 10:07:40 ID:vJCwATAo
>>323
>経験地の集積は塾や予備校のほうがあるんじゃないかな?

受験どうこうの問題ならあるんじゃない?
プログラマーってそんなに学歴って大切でしたっけ?
325実習生さん:2008/09/12(金) 18:43:19 ID:SLR8sqCq
>>310
ヒント:TOSS
326実習生さん:2008/09/12(金) 18:56:51 ID:SLR8sqCq
>>309
>トータルでということは個々の事象を取り上げても仕方のないことだ。
>特に「教えてないこと」は、できなくて当たり前。

また恥ずかしいこと言ってるのこの馬鹿野郎w

かけ算の筆算ができるということは
何桁×何桁でもできなければいけないってこと。

ところが、
12×231(通過率51.1%)
しかないんだなw
つまり、2人に1人がかけ算の筆算ができないわけだ。

「2684−1389」の正答率は77.8%しかない。
4桁同士の計算はゆとり教育では教えないからもっと正答率が下がっているだろうね。
4人に1人以上が「おつりのけいさんもできない」状況になのに

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仮にカラスに足が4本着いた絵を書く人であっても
車を売るのに、なんの支障もないだろう。
プログラムを書くのに、どんな支障がある?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

真顔でこんなこと言ってるのが笑えるw
まあこれが教師クウォリティって奴だなw
327実習生さん:2008/09/12(金) 19:05:09 ID:SLR8sqCq
>>298
馬鹿ですか?

>君の「知人友人」の教師さんが下らない人間です。

ぷぷぷぷっ

ところがどっこい教師なんてもんはほとんどそうなんだなー。

研修と称してUSJに言ってた馬鹿教師もいたっけなー、
しかもそれを堂々と研究報告書にまとめているからたちが悪い。
この教師は知人でも友人でも何でもないんだけどねw

あっ、すみませんねー。こんな例ごろごろ報告されてますから。

教師の自宅研修に任せるとこうやってさぼる奴が出てくるから
最近は駄目になったみたいだけど、
実態は何にも変わってない。ただ学校行って形だけ仕事してるだけw

っで、話それちゃったけど、
一般のサラリーマンならGWやお盆、年末年始以外には旅行(遠距離)なんて行けないんだよね。
ところが教師はこの限りではない。
年休をとれば7月下旬から8月いっぱい、年末年始、3月下旬、
最近では前後期制をとっているところもあるから9月下旬と
どこでも旅行に行き放題。
これを「ヒマ」と言わずしてなんと言うんだろうねw
328実習生さん:2008/09/12(金) 19:11:38 ID:SLR8sqCq
>>300
ぷぷぷっ

m9(^Д^)プギャーーーッ

東京が1割なら東京以外が9割なんだよ〜♪

その9割に競争主義を導入して
教師を締め付けている自治体がどれだけある?

たった1割の東京をみて
全国すべての教師が「そうだ」と思うっているおたんちんさーーーーーーーーーーーーーーんw

だいたい、東京在住の教員志望者の多くが東京都の採用試験を避けるというじゃないか。
なぜ東京を避けるのかわかんないのかな?おばかちゃんだから?

孤立感が高いのは東京の教師。
実際、突出しておかしいのは「むしろ東京だけ」で、
極度の競争主義や成果主義にさらされて、学校選択制という学校間での競争も強いられている一方、
他の自治体は、それほど酷い状況ではない。

それを犬山の例で示してあげようと思ったようだけど、そこまで理解できなかったようでちゅね。
329実習生さん:2008/09/12(金) 20:42:07 ID:VyP1Fitr
>>323
>トータルで生徒の学力が上がっていると考えるならば

上がっていると、どこで書いた?
下がっていると君が書いたのは否定したが
下がっているのを否定しても
答えは必ずしも、「上がっている」とはならないのだが、
わかるか?

何を信用するのかはまた話が違う。
少なくとも、2ちゃんを「実務」に
使うレベルで信用しないし
実態のない匿名掲示板は
同じように信用しないだろう。
プログラマが信用するとしたら
それが特殊なだけだ。
いみじくも、信用する例としてそれしか出せないんだからな。

「こういう例もある」という特殊例は、
全体の傾向や違う例を否定することはできない。

経験知の集成が塾や予備校の方があるのかどうかも
また、別の問題。
あるフランス料理人の知識より、パティシエの方が
デザートの知識が豊富でも
そのフランス料理人の評価とは関係ないからね。
330実習生さん:2008/09/12(金) 20:47:10 ID:VyP1Fitr
>>326
教えていないことが、できなくても仕方ない。
また正答率のみをもってどうこう言っても仕方がない。

あたりまえのことじゃないのか?

どんなデータを持ってきたのかどうか知らないが
テストをして「2648−1389」を8割近くの人ができたなら
それも小学生のデータだと思うが
立派なものだと思うぞ。

繰り返しになるが「教えないこと」をもってして
学力が下がったという物言いはできないんだよ。

カラスの話は社会に役立つかどうか、
ちゃんと証明してからどうぞ。

吐き捨てる言葉だけなら
その辺の、2ちゃんでいう「ドキュソ」でもできることだ。
さ、知的レベルを証明してご覧よ。
真、今までのレスを見る限りでは
どうせできないのはわかっているけれど(苦笑)

もちろん、それができないからこその
最後の2行なんだろうなあと、理解できて興味深い。
331実習生さん:2008/09/12(金) 20:52:36 ID:VyP1Fitr
>>327
教師なんてものがほとんどそう
といっている割には
何もソースが出せないようだ。

もちろん100万人の教師達にも
君の知人のような下らない人間も
混じっていると思うよ。

ところでさ、学校の実態を君は
どこでどのようにどんな立場で知っているわけ?
その立場を証明できるようなレスを書いてほしいなあ。

遠距離の旅行ねえ。
でさ、教師はね、学期中はほとんど連続の休みは取れない。
これはわかるよね?

さて、繁忙期と閑散期という言葉を知っているのかな?

もちろん、閑散期のある仕事だからと行って
普段ヒマだとは言えないのを知っているよね?

教師には閑散期を少しだけずらすことができるという
自由があるのは、ヒマといえるのかどうかだね。
もし言えるとすると、相当常識知らずだと思うよ。

もちろん、君の知人のように下らない人が
休み放題にしている人もいるだろうが
大部分がそうなのか、ということだ。

同じは根の色の鳥は一緒に集まると、英語にあるよ。くくく。
332実習生さん:2008/09/12(金) 20:56:58 ID:VyP1Fitr
>>328

東京都の教員採用試験は、
受験人数そのものは微増しているんだけれど
知っている?

2ちゃんレベルの知識だと、そうなっちゃうんだけれどね。

それと、犬山市がなぜ「報道」されるのか
といえば、全体的な流れが、その反対にあるからだ
ということを知らないといけないね。
いわゆる
「犬が人を噛んでも記事にならないが人が犬を噛めば……」
ってやつだ。

ということは、東京都の例が、例示するにはふさわしいと言うことを
マスコミも、世間も認めているって言うことなんだけどね。

ちなみに、君自身すら「それほど」と一部認めているんだけどね。
そう書かざるを得ないのが、実態なんだよ。

引用開始
m9(^Д^)プギャーーーッ
引用終了

なんて、間抜けなネタを使っている君すらね。

ま、煽り言葉、けなし言葉でレスを書き始める人で
「すぐれた人はいない」と言うことがまた証明されてしまったね。

はいはい。
333実習生さん:2008/09/12(金) 22:52:39 ID:c63sqOc7
655 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 20:35:01 ID:VyP1Fitr
>>653
それは「財政制度等審議会」の答申。

何が何でも支出の切り詰め
というのが、本来の任務なのだから
「教育の論理」とは別に、切り下げのあらゆる口実をつけるのが当たり前。

教育的見地、教育とは日本にとってどれほど重要なのか
という点が全て、二の次、三の次。

金をかけなければ、教育が衰退するのはごく当然。
世界中が、金を教育にかけるために
つまりは「将来の国力」のために支出を増やしているのに
日本だけが「まずカネを減らせ」という
タコが自分の足を食い荒らすようなロンリがまかり通っている。

金をかけずに「工夫」で乗り切るには
限界が来ていると言うことだ。
334実習生さん:2008/09/12(金) 22:54:09 ID:c63sqOc7
658 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:00:40 ID:VyP1Fitr
>>656

教育は特別というのは、明示の日本人すら行っていることだ。

奇しくも小泉氏自身が

「米百俵の精神」を持ち出したのを忘れてはいけない。

医療に国防、年金、環境……

国民が疲弊して、何も生み出せない少資源国

となるのがいいのか

将来のために、教育に金を使うのかということだ。

もちろん、将来の日本のことをそっちのけで

戦闘機を買うのも良いかもしれないけれどね。

年金?

将来の国民のレベルが下がれば、年金を積んでくれる
将来の国民所得が限りなく0に近づく。

全ての基本が教育にあるというのは
ほぼ、全ての国で共通することだと思っていたがな。
335実習生さん:2008/09/12(金) 22:54:59 ID:c63sqOc7
659 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:04:39 ID:VyP1Fitr
>>656
追加。

おまけに、俺の主張は

金を無制限にかけろ

ということではない。

「せめてOECD加盟国平均程度はカネをかけてよ」

という、ま、自分で言うのもなんだが

世界最先端の科学技術で世界をリードして
世界最高水準の教育結果を求めている国 としては

かなり「セコイ」レベルなんだけどね。

それでもなおかつ、金をかけないというのなら
結果を求めてはいけないし

その末路は、哀れな、三流以下の国が
残るだけだ。
336実習生さん:2008/09/12(金) 22:56:11 ID:c63sqOc7
660 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:08:26 ID:VyP1Fitr
>>657
これも、以前からあることだが

教育で民間に金を出さなければならないのでは
日本の将来を暗くするばかりだ。


カネのある人間だけが教育を受けられる。

そんな国が正しいのかね?
そして未来が生まれるとでも?

代替可能なんかじゃないんだよ。

特に初等中等教育を大事にすることが
国民レベルを上げる肝心な部分だ。

不通は、そう言うところに人材が集まるように誘導するのが
「政策」というものだろう。

もちろん、大事なのはカネだけではないが
「せめてカネ」というのも、現実問題として大事なことだろうな。

それを「一切」なんて、軽々しく言い切れるのは
やはり、現実を知らず、論理もわからぬような人なのだと思う。

知識と常識のない人ほど、根拠無く断定できるものだからね。
337実習生さん:2008/09/12(金) 22:57:11 ID:c63sqOc7
日本の教員の給料は他の先進国より高い2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1212224103/l50

ID:VyP1Fitr(教師)が
「教師はいかにヒマか」ってことを素で証明してくれたわけだがw

リアルな世界ではよっぽど友達がいないんだなw
ここではおともだちいっぱいでちゅからよかったでちゅねww
338実習生さん:2008/09/12(金) 23:00:32 ID:c63sqOc7
663 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:30:21 ID:VyP1Fitr
>>662
少なくとも高すぎるというのは
知識がなさ過ぎだ。

それと2ちゃんレベル仕入れた知識では
俺に歯が立つわけがないぞ。

ははは。
中学生は早く寝なさい。
665 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:37:58 ID:VyP1Fitr
>>664
はいはい。
ソースをどうぞ。
君の思い込みと恨みつらみ以外のね。
667 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/12(金) 22:47:56 ID:VyP1Fitr
>>666
はいはい。
頑張れ、でも、もう寝る時間を過ぎたぞ。
339実習生さん:2008/09/12(金) 23:05:08 ID:c63sqOc7
>>332
>東京都の教員採用試験は、
>受験人数そのものは微増しているんだけれど

だから何?

何が言いたいの?

しかも日本語わかってる

「微増」

ぷぷぷっ

微増しているから何?

だから東京の教師の仕事が魅力的になっていることの証明になるのか?

そもそも微増なんだから誤差の範囲かもしれんだろ。

もう一度言おうか?

東京がすべてだと思うなよw


340実習生さん:2008/09/12(金) 23:07:38 ID:c63sqOc7
>繰り返しになるが「教えないこと」をもってして
>学力が下がったという物言いはできないんだよ。

まあそもそもここ10数年で学力が低下しているのは明らかなわけだが、
こういうくだらない屁理屈でもって論破したと勘違いするのも教師クウォリティw

どうせどっかのかぶれた新聞記事を鵜呑みにしてるんだろw


くわしくはここをよんでくだちゃいねwにほんごがよめたらのおはなちでちゅけどw

ゆとり教育・学力低下総合スレPart14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210993249/l50





341実習生さん:2008/09/12(金) 23:08:12 ID:2wcNTAUp
ID:c63sqOc7

他スレで糞味噌にけなされてよほどドタマにきているらしい、額に血柱が立ってたりしてw

悔しいのお〜w
342実習生さん:2008/09/12(金) 23:11:34 ID:c63sqOc7
>>341
ん?
他スレってどこのことかな?
頭大丈夫かな?

論破できない相手だと思ってそうやってごまかそうとしても駄目だよ。

















ゴミ虫君ID:2wcNTAUpはさっさとねなちゃいねw
343実習生さん:2008/09/12(金) 23:11:35 ID:2wcNTAUp
>>340
ID:c63sqOc7

で?キミもそのクソ教師とやらに低学力にされたくちかい?

くやしいのお〜、自分の思うような人間になれなくてw
344実習生さん:2008/09/12(金) 23:12:46 ID:c63sqOc7
669 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:02:30 ID:2wcNTAUp
>>666
オマエ、もしかしてその日本以外の「他の国」とやらに行けば自分のドタマがよくなるなんて思っているじゃねえの?w
345実習生さん:2008/09/12(金) 23:13:52 ID:2wcNTAUp
>>342
まるで「論破」って言葉覚えたての反抗期の厨房みたいで必死だねwっぷpw

くやしいのお、クソ教師のおかげで低学力にされてw
346実習生さん:2008/09/12(金) 23:16:09 ID:c63sqOc7
761 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 21:31:22 ID:2wcNTAUp
もう学校も教師もこの世から無くしちまったら?
それなら満足だろ?モンペおよびその予備軍の人たち?

キミらを満足させられる学校も教師もこの世には存在しないよ。

763 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 22:42:11 ID:2wcNTAUp
>>762
マジレスすれば・・そんなこと書くその教師は確かに間抜けだが、馬鹿なのはそんなことで鬼のクビとったかのようなキミだよw


新着レス 2008/09/12(金) 22:58
765 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 22:57:42 ID:2wcNTAUp
>>764
>教師はレイプしてみたり...。
>動物の虐待してみたり...。
>すごく、残忍な連中だよ。

へえ〜、キミの学校の教師ってそんなに残酷でろくでもない奴らばかりだったの?
どおりでキミみたいな出来損ないの生徒が量産されるわけだw

一体、どんな学校だったんだ?キミの学校ってw
347実習生さん:2008/09/12(金) 23:16:13 ID:2wcNTAUp
>>344
他スレを引用して粘着ぶり、オマエ、絶対おんなにキモイと思われてるよ、視線に気づいてるかい?っぷっpw

くやしいのお〜、日本のクソ教師に学力を保証されないでw
348実習生さん:2008/09/12(金) 23:18:28 ID:2wcNTAUp
>>346
またまた、ID:c63sqOc7のキモイ粘着ぶりを証明してくれましたw

そんなこと(他スレのコピペ)されてもオレは痛くもかゆくもありませんから。
349実習生さん:2008/09/12(金) 23:19:05 ID:c63sqOc7
学力をトータルで見ろ
とか偉そうなこと言ってる馬鹿がいるけど、

・基礎学力を測っているTIMSSでは学力が下がっている
・応用力活用力を見ているPISAでも学力は下がっている
・勉強する時間は国際調査ではほとんどドベに近い、
・勉強が大切だと思うとか役に立つと思う割合はダントツに低い
・テレビの視聴時間は国勢平均より高い
・先日の全国学力テストの結果では総合的な学習が大切と思う割合は減ってる

これでトータルの学力が大切だとかほえてるから笑えるw

350実習生さん:2008/09/12(金) 23:20:25 ID:cOLVUYwt
age
351実習生さん:2008/09/12(金) 23:21:11 ID:2wcNTAUp
>>342
>他スレって〜

自分のしている(他スレ粘着コピペ)ことを数分後には忘れてしまう、脳みそが鶏並だw

くやしいのお、クソ教師のおかげで暗記苦手な低学力にされてw
352実習生さん:2008/09/12(金) 23:23:13 ID:2wcNTAUp
>>349
で?どう考えてもキミの学力&知力がトータルな意味で低レベルなことはこのスレ&他スレのカキコで良くわかるなあ。

クソ教師のせいだろ?悔しいのお〜W
353実習生さん:2008/09/12(金) 23:23:49 ID:c63sqOc7
最近の小学(1年)生はぞうきんも絞れないんだってなw

えっ?体力が落ちていて握力が弱いから?

ちゃうちゃうwウェットティッシュを使うのが当たり前だから、

そもそもぞうきんを濡らすことさえしらないだとよw

あと、学校給食で出るみかん(夏みかんのような厚皮のみかん)も食べれない子が続出と言ってた。

まあ、確かに食べるのめんどくさいけど、

厚皮むいて、薄皮むいて食べるということも知らないから

外から見えてる部分をチュパチュパ吸うだけw

教師が「生きる力の育成」とか言ってもねw

無理無理w

354実習生さん:2008/09/12(金) 23:25:33 ID:c63sqOc7
>先日の全国学力テストの結果では総合的な学習が大切と思う割合は減ってる

まあ、教えてるのが知能偏差50程度のたかだか教師だから
当然と言えば当然だけどね。

普段の授業も教材研究に時間が割かれる
とか偉そうなこといってるけど、案外ふたを開けてみると教科書棒読みとか、
市販のプリントぱくってきただけとかそんなケースがごろごろw

何を研究してるんだかw
355実習生さん:2008/09/12(金) 23:26:33 ID:2wcNTAUp
>>353
それって全部キミのことだろ?
まあ、そんな「ぞうきんもしぼれない」ようなキミにしたのは親のせいだよなあ?

悔しいのお、クソ親&クソ教師にしか巡り会うことができないでw
356実習生さん:2008/09/12(金) 23:30:02 ID:2wcNTAUp
>>354
自分のレスに対してレスしているキミがなんかとてもキモイ奴に思えてきました。
キミ、底辺校の生徒or卒業生じゃない? 底辺校の生徒(特に男)ってキモオタが多いからなw

勉強ダメ、運動もっとダメ、コミュニケーションスキル絶無・・みたいなw

それもクソ教師のせいかな?悔しいのお、哀れじゃのおw
357実習生さん:2008/09/12(金) 23:30:21 ID:zn+xsBRL
キモw


341 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:08:12 ID:2wcNTAUp

悔しいのお〜w

343 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:11:35 ID:2wcNTAUp

くやしいのお〜、自分の思うような人間になれなくてw

345 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:13:52 ID:2wcNTAUp
>>342
くやしいのお、クソ教師のおかげで低学力にされてw

347 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:16:13 ID:2wcNTAUp
>>344
くやしいのお〜、日本のクソ教師に学力を保証されないでw

351 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:21:11 ID:2wcNTAUp

くやしいのお、クソ教師のおかげで暗記苦手な低学力にされてw

352 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:23:13 ID:2wcNTAUp
>>349
クソ教師のせいだろ?悔しいのお〜W

358実習生さん:2008/09/12(金) 23:32:40 ID:2wcNTAUp
>>357
ID:zn+xsBRL
  ↑
粘着コピペってキモ!!

そんなことされてもオレは痛くもかゆくもないですから。
359実習生さん:2008/09/12(金) 23:35:26 ID:zn+xsBRL
これがID:2wcNTAUp流の論破なのか哀れな・・・

345 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:13:52 ID:2wcNTAUp
>>342
まるで「論破」って言葉覚えたての反抗期の厨房みたいで必死だねwっぷpw

                    ↓

341 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:08:12 ID:2wcNTAUp

悔しいのお〜w

343 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:11:35 ID:2wcNTAUp

くやしいのお〜、自分の思うような人間になれなくてw

345 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:13:52 ID:2wcNTAUp
>>342
くやしいのお、クソ教師のおかげで低学力にされてw

347 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:16:13 ID:2wcNTAUp
>>344
くやしいのお〜、日本のクソ教師に学力を保証されないでw

351 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:21:11 ID:2wcNTAUp

くやしいのお、クソ教師のおかげで暗記苦手な低学力にされてw

352 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/12(金) 23:23:13 ID:2wcNTAUp
>>349
クソ教師のせいだろ?悔しいのお〜W
360実習生さん:2008/09/12(金) 23:40:57 ID:zn+xsBRL
>>330
>テストをして「2648−1389」を8割近くの人ができたなら
>それも小学生のデータだと思うが
>立派なものだと思うぞ。

日本語わかんないみたいだからもう一度教えてやるよ。

「2684−1389」の正答率は77.8%しかない。
4桁同士の計算はゆとり教育では教えないからもっと正答率が下がっているだろうね。

ということだが、今はその8割さえあやしい。
この77.8%というのは2001年のデータだからね。
2002年度から4桁同士の引き算は教えなくなったから、
今はもっとおぞましい数字になっているはず。
そんなこともわかんないのかな?
おつりの計算が7割、6割の人間しかできないのっては
まさにアメリカ並みにまで落ちてるということ。

おつりの計算も出来ないのに生きる力もクソもないだろ。
ここまで教師は低レベルだったかw


361実習生さん:2008/09/12(金) 23:41:47 ID:2wcNTAUp
>>357
>>359
 ↑
これがID:zn+xsBRL流の粘着コピペってやつか?w
362実習生さん:2008/09/13(土) 00:02:42 ID:ebTyouLq
>>360
くやしいのお〜、アメ&政府自民党&経団連&電通&フジサンケイ&臨教審&文科省の「愚民化」政策に乗ってしまった馬鹿どもはw

めでたいのお〜、教師に責任の全てをおっかぶせてことたれりと思ってる騙された阿呆どもはw
363実習生さん:2008/09/13(土) 01:15:49 ID:sCoag9lB
>>339
あれ?本気でわからないのかい?
煽りのつもりじゃなくて?

う〜ん、書きぶりからすると「本気」にしか見えないけれど。

あのさ、本気と言うことで相手をすると

>だいたい、東京在住の教員志望者の多くが東京都の採用試験を避けるというじゃないか。

こういうことを書いている人がいましたよねえ。どこかにさ。

ぷぷぷ。

あのさ、俺の方としては「魅力的」などと言うつもりも、必要もないわけ。
どこかのお馬鹿さんが「避けるというじゃないか」なんて
2ちゃんレベルのことを言っているから
事実はこうだよ、っておしえてやっているわけ。

それを「魅力的」だなんて言っていると誤解しちゃうのは

やっぱり、頭のできが知れちゃうよなあ。

可哀想に……

「避けるというじゃないか」と言うことを証明しなければいけないのは君なんだよ。
がんばれ。
俺は「紀美野は間違いだよ」って押してやってれば良いだけだから気楽なもんだ。

しかも次々と、間違った方向のレスを書いているし。

こういうのを「自爆」というんだよ、覚えておくといいかもね。
364実習生さん:2008/09/13(土) 01:18:28 ID:sCoag9lB
>>340
明らかだと言っている割には、一つも根拠が示せないのが君。

どうせどっかの2ちゃんのレスしか見てないんだろ。

本も読んだ形跡がないしね。

俺としては大したことを言っているつもりは毛頭無いんだよ。
新書レベルで書いてある程度の内容をつまんでいるだけ。
しかし、その程度のことも知らず、
次々とトンチンカンなレスを書いているのが君。

良いことを教えてやろう。

君は、少しだけ、自分のレベルが低いことを知った方が
この先、生きていくのが楽かもねってこと。
365実習生さん:2008/09/13(土) 01:33:17 ID:sCoag9lB
>>349

どうやら、俺がちょっと彼女といちゃついている間に
横レスしてきた相手と、盛り上がっていたらしいな。

さてさて、学力をトータルで見るというのは

学校で何を育てようとしているのかということだぞ。

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。

むしろ、これだけの低予算、低待遇で
その上、文科省が、右往左往しているわりに
「テストでこれだけ結果を出している」というのは
教師達が頑張っていることが浮き彫りになったんじゃないのか?

もちろん、テストで計れる力が大事だ、となるなら
あっという間に、キャッチアップするだろう。

かといって「今、学力が低下している」というのは間違いだよ。

繰り返しになるが、どうせ理解してないだろうからもう一度言うと。
「教えてないことができないことをもってして学力低下とは言えない」
ということだ。
366実習生さん:2008/09/13(土) 01:38:51 ID:sCoag9lB
>>353
ささいな、入力ミスとか変換ミスとかは
2ちゃんで、触れるのは、マナー違反だけれど

おそらく、これは単なるミスという寄り
こういう言葉遣いをしているんだろうなあ
と思わせてくれるミスをしているよ。

>あと、学校給食で出るみかん(夏みかんのような厚皮のみかん)も食べれない子が続出と言ってた。

まあ、今時「ら」抜き言葉を云々というのは本来、症状時代遅れなんだが

巣しかし、レスの主旨が

「今の子どものできないことをからかう」というのでは

本来の言葉遣いができないと言うのは致命的な間抜けさの露呈となる。

あ、露呈というのは「ろてい」ね。

つまり、簡単に言うと「バカがばれちゃった」ってこと。

あ、ちなみに、君が出しちゃった「バカ」は「食べれない」ってところ。

本来は「食べられない」とやらなきゃいけない。

もちろん、他のスレや、レスの主旨が違うところでこんな些細なことを言わないが
他人の「雑巾が絞れない」「雑巾を濡らすことを知らない」ってな
「簡単なことができないことをバカにする主旨」のレスを書く以上
自分に返ってくることは、防ぐのが当たり前なのに、それができない能力なのが君。
367実習生さん:2008/09/13(土) 01:40:49 ID:sCoag9lB
>>354
これも、君がどのような立場で
どんな現場を知っているのか

ということを証明できなければ
他のレスで総合的に判断される。

そして、今のところ
トンチンカンな上に、2ちゃんレベルで書かれていること以上は
何も知らないと言うことが暴露(バクロとよむ。早い話が「バレちゃうこと」)
されているから、ふふふ、っと、笑い飛ばすだけにしておこう。
368実習生さん:2008/09/13(土) 01:46:17 ID:sCoag9lB
>>360
ふつう、77.8%を「8割近く」と丸めることは
ごく当たり前に行うことだけれど。
現実社会を生きてみた方が良いと思う。

教えてないことができなくても
「学力が下がっている」とはならない
というのも繰り返し教えてきたことだ。

4ケタのおつりの計算を暗算でしているのは
どこの店なんだろうね。
現実的に、個人営業のわずかな店だけだろう。

おつりの計算を「計算機」でする知恵があれば
いったい何を困るんだい?

もちろん、日本全体で、おつりの計算が大事だ
となって、学習指導要領が、そうなれば
あっという間に、正答率は上がるだろうがね。

それがわかってないのが君。

再三言っているが
2ちゃんれべる以上のことを知らないのが君。
369実習生さん:2008/09/13(土) 01:49:25 ID:ebTyouLq
>>368
しょうがないですよ。 
ID:c63sqOc7はこんなレベルですからw
    
    ↓
11 :実習生さん:2008/09/12(金) 23:14:32 ID:c63sqOc7
ビジネスマンなら年100冊以上は本読まないとやっていけないだろ

あ、教師は指導書で十分かw
どうせ指導書棒読みするだけの授業なんだからw
370実習生さん:2008/09/13(土) 09:18:26 ID:oyAuDKhZ
>>324
>プログラマーってそんなに学歴って大切でしたっけ?
いや、プログラマーは2ちゃんだろうが参考になると思ったデータは使うし
分からない問題を聞くのに使うと言っているんだ。
371実習生さん:2008/09/13(土) 09:31:47 ID:oyAuDKhZ
>>329
>上がっていると、どこで書いた?
>下がっていると君が書いたのは否定したが
>下がっているのを否定しても
>答えは必ずしも、「上がっている」とはならないのだが、
>わかるか?

上がっていないならば
下がっている もしくは 変っていない
となる。

下がってもいないし、上がってもいない
と主張するのか?ならば変っていないとなるが・・・

お前の主張は「生徒の学力はトータルで変っていない。」でいいんだな。


>プログラマが信用するとしたら
>それが特殊なだけだ。
いや、数学板でも普通に信用してやりとりしてるよ。


>「こういう例もある」という特殊例は、
>全体の傾向や違う例を否定することはできない。
よく意味が分からないが、お前は帰納的な思考法を否定するのか?

372実習生さん:2008/09/13(土) 09:33:12 ID:oyAuDKhZ
>>329

>経験知の集成が塾や予備校の方があるのかどうかも
>また、別の問題。
>あるフランス料理人の知識より、パティシエの方が
>デザートの知識が豊富でも
>そのフランス料理人の評価とは関係ないからね。

なんだこの例は。全然意味が無いだろう。
説明するぞ。

俺は、学校という機関は教育全体の経験知自体も低いのではないか?と疑問を持ったんだよ。
ならば学校はこういう経験知があるという事例を出して反論すべきだろ。

お前は論理的に話しをしたいようだが、全然出来ていないぞ。
373実習生さん:2008/09/13(土) 09:39:06 ID:oyAuDKhZ
>>330
>カラスの話は社会に役立つかどうか、
>ちゃんと証明してからどうぞ。

いや、カラスとニワトリの話しをしたのは俺だよ。そいつじゃない。
374実習生さん:2008/09/13(土) 09:55:43 ID:nCWi/Whj
>>370
>経験地の集積は塾や予備校のほうがあるんじゃないかな?

って発言がやたら学歴主体の考え方だからそう発言しただけだが、
伝わってないみたいね。まぁプログラマーだしそんなモンでしょw
375実習生さん:2008/09/13(土) 09:58:02 ID:DQXzljZH
>>374
まったくだな。
コネでプログラマーになった奴はろくなやつはいない。
376実習生さん:2008/09/13(土) 10:08:22 ID:nCWi/Whj
>>375
別にコネでもいいんじゃない?所詮現場の最下級だし。
377実習生さん:2008/09/13(土) 10:09:56 ID:DQXzljZH
>>376
だな。
コネは最下級から抜けられんだろw
378実習生さん:2008/09/13(土) 10:15:28 ID:nCWi/Whj
>>377
コネじゃなかったらOKって発想もどうかと思うが?
むしろコネのある人間の方が社交性の面では信頼できると思うが、
コネじゃなかったら何かいいことでもあるモンなの?
379実習生さん:2008/09/13(土) 10:19:37 ID:DQXzljZH
>>378
親のコネだろ?
どうせろくな会社じゃないだろ。
昨日できて明日には倒産する運命の会社だろうよw
380実習生さん:2008/09/13(土) 10:28:11 ID:nCWi/Whj
>>379
は?
381実習生さん:2008/09/13(土) 10:33:13 ID:cPOXiC1m

       _____
      /  \    /\    コネカネ
    /  し (>)  (<)\   そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | | |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ盛り上がってる
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
382実習生さん:2008/09/13(土) 14:17:09 ID:ZIQ7YDed
>>364
>明らかだと言っている割には、一つも根拠が示せないのが君。

字が読めないようだねw

どうせヒマなんでしょ?
少しは読んだら?
ゆとり教育・学力低下総合スレPart14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210993249/l50
383実習生さん:2008/09/13(土) 14:25:46 ID:ZIQ7YDed
>>368
>おつりの計算を「計算機」でする知恵があれば
>いったい何を困るんだい?

こいつどこまで馬鹿なんだろうw
腹いてぇー

計算機は計算間違えませんが、
人間は計算機の操作を間違えますが何か?

教育学者の藤田英典氏の体験知らないのか?
新書レベルすら読んでないのがバレバレだなw
詳しくはここに載ってるから読んでねw>教育改革 藤田英典 岩波新書
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
教育社会学専攻の藤田英典・東京大学教授が、ペンシルバニア大学の
客員教授として、フィラデルフィアに滞在していた1983-4年頃の事である。
ある日、インド人の同僚と昼食にハンバーガー・ショップに行った。
ベーコン・チーズ・バーガーとスモール・サラダ・バーと
コーヒーを注文すると、女の子がレジに注文を打ち込み、
1ドル39セントだと言う。

教授はびっくりして、「ベーコン・チーズ・バーガーが1ドル59セントでしょ。
それにスモール・サラダ・バーとコーヒーだよ。それで1ドル39セントなの?
税込みで3ドル9セントじゃないの?」と言うと、女の子は、
レジをもう一度、打ち直し、再び「1ドル39セント」だと言う。
もう一度繰り返して言っても、
「機械がそう言っている。 Machine says so.」としか、答えない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近レジでおつり間違えられることが何度かあったけど、
教師の知能では「計算機の操作を間違える」ってとこまで知恵がまわらんようだな。
384実習生さん:2008/09/13(土) 14:27:32 ID:ZIQ7YDed
368 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 01:46:17 ID:sCoag9lB

教えてないことができなくても
「学力が下がっている」とはならない


きゃーーーーーーーーーーーーはずかしぃ〜
2001年時点では4桁同士の引き算はまだ教科書になってますから〜残念♪
385実習生さん:2008/09/13(土) 14:28:50 ID:ZIQ7YDed
>>366
話そらすのに必死だなw
386実習生さん:2008/09/13(土) 14:31:07 ID:ZIQ7YDed
364 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 01:18:28 ID:sCoag9lB
>>340
明らかだと言っている割には、一つも根拠が示せないのが君。

どうせどっかの2ちゃんのレスしか見てないんだろ。

本も読んだ形跡がないしね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      ↑
何墓穴掘ってるんですか?
頭大丈夫かな?
本なんて数百冊は読んでますが何か?
OECDの学力調査の報告書もちゃんと取り寄せて読んでますが何か?
まあ、そんなこと自慢にもなりませんけど、これぐらい当たり前ですよね?

岩波新書の「教育改革」すら読んでない人が何恥ずかしいこといってるのかな?
387実習生さん:2008/09/13(土) 14:35:46 ID:ZIQ7YDed
>>363
>2ちゃんレベルのことを言っているから
>事実はこうだよ、っておしえてやっているわけ。

ん?頭大丈夫かな?
実際、関東で教員採用試験を受ける人から直接聞いた話ですが何か?
本人曰く「東京都の採用試験を避けて、神奈川や埼玉の採用試験を受ける」と。
また、その人の周りでもそう言う人はたくさんいるってよー。

「誰が好きこのんで、国歌斉唱国旗掲揚をしなかったからって首になるような自治体で働くか!」だとよ。
まあ、当然だよねw。

っで、東京以外に競争主義、成果主義でぼわれてる自治体はどこがあるんだ?
早く答えろよ。東京の教師の実態が全国の教師の実態なんだろ?
388実習生さん:2008/09/13(土) 14:37:29 ID:ZIQ7YDed
>>365
>むしろ、これだけの低予算、低待遇で
>その上、文科省が、右往左往しているわりに
>「テストでこれだけ結果を出している」というのは

そうだねw
たった6年でこれだけの成果あげたんだもんねパチパチパチ

読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位
(00年→03年→06年)
389実習生さん:2008/09/13(土) 17:04:35 ID:sCoag9lB
>>371
>お前の主張は「生徒の学力はトータルで変っていない。」でいいんだな。

やれやれ、やはり、その程度の思考レベルかあ。
情けない。
俺の主張は「下がっているとは言えない」あるいは
「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。
君は「下がっている」と言っている以上、下がっていると
証明せねばならない。大変だな。

プログラマ板?数学板?
で、他は?

社会事象に対して「特殊例」をいくら上げても
帰納法とはならないと思うがなあ。

それとも、白い虎を見つけたら
虎は白いのが当たり前だろと主張するつもりか?
犬山市の例はまさにそれにあたるのだが。
390実習生さん:2008/09/13(土) 17:10:25 ID:sCoag9lB
>>372
>俺は、学校という機関は教育全体の経験知自体も低いのではないか?と疑問を持ったんだよ。

ふむふむ。これだね?
323の
>経験地の集積は塾や予備校のほうがあるんじゃないかな?
これは、元の
>もちろん、一定の経験知の集積はあり得ると言うことは書いたとおりだ。
ということを書いたことに対するレスだった。

とうぜん、経験知の集成が塾や予備校の方があるかどうか
というのは、別の問題だということになる。
また、仮にあったとしても、それは受験という
「限られた一分野」となるだろうなということだ。

なお、経験知があるということを個々具体的に挙げろというのなら
ごく一例をあげると「教科書」と「教材」というのが一番わかりやすいだろう。
特に小学校の国語や算数の教科書はそう言ったノウハウの固まりだ。
反論も何も、何も知らない君に、2ちゃんのレスで全てを説明することは不可能事だよ。

だから、最初のレスに書いたとおり、本を読めと言っている。
ある程度の基礎知識の上でないと理解できないのだろう。
特に君はトンチンカンなコトを考えるクセがあるようだし。

論理的に話してあげても、君がトンチンカンな勘違いを連続すれば
そりゃ、論理的に話を進めることは不可能だ。
少しは自分に原因がある可能性を考えるべきだろうな。
391実習生さん:2008/09/13(土) 17:11:33 ID:sCoag9lB
>>373
330は>>326に対するレスだから、関係ない。
あえて言うなら、326に対して書いた方が良いと思うよ。
392実習生さん:2008/09/13(土) 17:13:18 ID:sCoag9lB
>>382
少しは自分で読んだら?
結局自分で読めないから、そう書くしかないわけでしょ?
しかも、2ちゃんのレスを根拠にって……


あの、ひょっとして、本気で書いてる?

うそだよね?煽っているだけだよね?

心から煽りであることを祈るよ。
393実習生さん:2008/09/13(土) 17:20:33 ID:sCoag9lB
>>383

そうだなあ。
操作を間違える可能性は常にある。
「だから暗算をできるように」となるのか
「だから、正確な操作ができるように」
と考えるのか、と言うことだろう。

おれとしては、どちらでも構わないが
現在の流れでは、操作ができるように
と言うのが現実的なのではないかね?
そうそう、人間工学的に言えば
「ヒューマンエラーをどのように減らすのか」
「エラーした場合の確認方法」

この二つを企業としてきちんと教育する必要がある
となるのかも知れないがね。

それが「現実社会」というものだ。

ちなみに、同じく岩波新書で
  誰のための「教育再生」か
と言う本も出しているから、そっちもちっとだけちゃんと読んでくれや。
著者の体験談だけ読んで、読んだ気になってはダメだぞ。
といっても、そこだけでも読んだのなら、少しだけ褒めてやろう。
えらいぞ。
ちゃんと読むと、俺の言っていることが少しはわかるだろう。
394実習生さん:2008/09/13(土) 17:23:17 ID:sCoag9lB
>>384

うん?
その部分は
360の
>4桁同士の計算はゆとり教育では教えないからもっと正答率が下がっているだろうね。
に対してのレスだが……

360が「教えない」と言っていることに対して
当たり前のことを繰り返しただけだろうな。
それとも、それ以上の意味を作り出しているのか?
395実習生さん:2008/09/13(土) 17:26:42 ID:sCoag9lB
>>385
話を逸らしているつもりは一切無いよ。

353のレスを書いた人間の国語能力が低い
と言うことをやんわり書いてあげているだけだ。

それとも、逸らさないと何か不都合でもあるのか?
俺には全く感じられないけれど。

君がもし353を書いた本人ならば
今後は、ちゃんとした場では「ら」抜き言葉に気をつけるってことと

他人を非難したいなら、まさに、その部分で自分がちゃんとできないとダメ
と言うことを覚えておけばいい。

もちろん、それで何事かを非難するつもりもないが
自分の能力の低さをきちんと知ることから始めるように
教えておこう。君のためになることだよ。
396実習生さん:2008/09/13(土) 17:37:06 ID:sCoag9lB
>>386
そうか。
数百冊読んでも何も残らない人がいるんだ。
これは失礼した。
数百冊読んでも何も残らないというレベルの人間が

何事かを人様に主張しよう

などと大それたことを考えるとは夢にも思っていなかった。

これは、本当に申し訳ない。
心からお詫び申し上げます。

俺の勉強不足だったよ。
これから気をつけます。

君は、特殊な人だということを心に銘記して対応します。

じゃあ、改めて教えておくね。

キミのレベルだと人様になにがしかを語って良いわけじゃない。
他人の数十倍頑張って、やっと、三流の下になれるレベルなんだよ。
ちいさく、つましく生きていけば、周りからも許してもらえるよ。

俺の衷心からの忠告だ。

あ、それと、多分、その本は持っている。
斜め読みをしたはずなのだが
「大したことが書いてない」から、忘れたのかも知れない。
まして、そんなエピソードは覚えていてもねえ……
理由は、既に詳述したから良いだろう。
397実習生さん:2008/09/13(土) 17:45:36 ID:sCoag9lB
>>387

確かに競争主義、成果主義は、このままだと
全国に波及していくよ。

「説明責任」という言葉が、東京で当たり前のように使われるようになって
今では、この言葉を発しない教委が事実上、いなくなったようにね。

その上で言うと「競争主義、成果主義」は
東京でも一部の特殊な区を発端として
「学校選択制」とセットで、広がりつつあるところだ。

ところで、だ。
東京が競争主義で追われている
というのは、328で君が書いた主張だね。

>実際、突出しておかしいのは「むしろ東京だけ」で、
>極度の競争主義や成果主義にさらされて、学校選択制という学校間での競争も強いられている一方、
>他の自治体は、それほど酷い状況ではない。

さてと、君がじっくりと「自分の主張」の裏付けを説明してくれるのを待っているよ。

やれやれ、相変わらずなのだが
まあ、386を読ませてもらったばかりだから
あえて何も言わないでおこう。

で、微増しているという「現実」ね。
君の聞いた人のお話とは違う「現実」ね。

君が何を信じるのかは勝手だけれど
2ちゃんレベルの話を信じているということを
そろそろ知ったら?
398実習生さん:2008/09/13(土) 17:46:58 ID:sCoag9lB
>>388

立派なものだとおもうぞ。
その成果なら。

カネもヒトも、惜しんだ上に
方針が右往左往しているという悪条件。
それを乗り越えた日本の教師達に
拍手を惜しんではいけないな。
399実習生さん:2008/09/13(土) 18:43:12 ID:7wE90cL4
>>392
チョンですか?

どうも日本語が読めないようなのでw

それとも、読むと都合が悪いから「読もうとしない」んですか?

>少しは自分で読んだら?
>結局自分で読めないから、そう書くしかないわけでしょ?
>しかも、2ちゃんのレスを根拠にって……

大半は俺が書いた奴ですから残念〜♪
きちんと報告書、各種文献を読んでまとめてあるか、きちんと読んでねw
実態も知らずに知ったかするから
【「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。 】
なんていうトンチンカンなこというんだよw

どうも教師って知能が低いからいちいち説明しないと話が通じないみたいだなw
400実習生さん:2008/09/13(土) 18:48:10 ID:nCWi/Whj
>>399
>各種文献

kwsk
401実習生さん:2008/09/13(土) 18:50:23 ID:sCoag9lB
>>399

えっと、外国の方でしょうか?
それとも、初心者?

2ちゃんでは、日替わりで、IDが変わります。
匿名掲示板なので「固定ハンドル」とよばれる
発言した者の一定の固定機能はありますが
番号だけ、あるいはIDだけでは
その発言が果たして誰のものなのか

は特定できません。


いくらあなたが「俺の書いた奴」と主張しても
なんの根拠もないし、それを認める
義務も、責任も、また必要性もありません。

そして、他スレを読むかどうかを決めるのは私です。
読まないことをもってして、非難しても困ります。
主張したいのはあなた。
従って、証明責任はあなたにのみ一方的に存在するのですから。

ですから、誰が書いたのかわからない2ちゃんのレスを
根拠として読む必要もないし
また、読まないことをもってして、非難されるゆえんもありません。

どうぞ、主張したいなら、ご自分で。
少なくとも、ここであなたが書いたことは
ちゃんと検討して差し上げますよ。

それから、なるべくなら、根拠のあるものをお願いしますね。
402実習生さん:2008/09/13(土) 18:50:25 ID:7wE90cL4
>>393
>ちなみに、同じく岩波新書で
>誰のための「教育再生」か

藤田英典の本だろ?
ちゃんと読んでますが何か?
去年読んだ本だから、本棚でほこりかぶってたけどねw

その前におまえ「教育改革」読んでないだろw
読んでたら「計算は計算機に任せればいい」なんて口が裂けても言わないw
岩波新書で読んだのは『誰のための「教育再生」か』だけでちゅか?

偉そうに人に「本を読めと言っている。 」とかいっておきながら、てめー読んでない上に、
自慢げに
「ちなみに、同じく岩波新書で誰のための「教育再生」かと言う本も出しているから、そっちもちっとだけちゃんと読んでくれや。」
だって笑えるぅw

>「ヒューマンエラーをどのように減らすのか」
>「エラーした場合の確認方法」

計算も出来ないんだからヒューマンエラー以前の問題だろw
それに計算すら出来ない奴がエラーした場合「machine says so.」と言うしかないんだよ。

ホント馬鹿丸出しw
403実習生さん:2008/09/13(土) 18:51:23 ID:7wE90cL4
>>395
>353のレスを書いた人間の国語能力が低い

国語能力が低いのはおまえだろw



404実習生さん:2008/09/13(土) 18:52:19 ID:7wE90cL4
自爆乙!

396 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 17:37:06 ID:sCoag9lB
>>386
そうか。
数百冊読んでも何も残らない人がいるんだ。

         ↓

あ、それと、多分、その本は持っている。
斜め読みをしたはずなのだが
「大したことが書いてない」から、忘れたのかも知れない。
405実習生さん:2008/09/13(土) 18:54:24 ID:7wE90cL4
>>401
>は特定できません。

特定できなくても全く問題有りませんが何か?

あそこに書いてあることは、たいてい頭の中に入ってますからw


とにかく読みまちょうねw

それとも日本語読めないのかな?
406実習生さん:2008/09/13(土) 18:55:41 ID:nCWi/Whj
正直な話、罵り合いだなw

本を読んだはいいが、君らは何かそれが現実生活で役立っているのかね?
407実習生さん:2008/09/13(土) 18:56:47 ID:7wE90cL4
ついでに藤田英典の本なら、
・義務教育を問いなおす(ちくま新書)
・教育改革のゆくえ(岩波ブックレット)

最低でもこれくらいは読んでおいてくれやw

あと、「読んでも何も残らない」じゃ困るから、ちゃんと理解してねw
408実習生さん:2008/09/13(土) 18:58:31 ID:nCWi/Whj
>>407
一応聞いておく。

こうやって参考文献を出せば、何か読んだように見えるけれど、お前それ本当に読んだの?
もしも持ってるのなら今からIDつきでうpしてくれないか?
409実習生さん:2008/09/13(土) 18:58:52 ID:7wE90cL4
>>389
>俺の主張は「下がっているとは言えない」あるいは
>「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。

おまえがなんで

ゆとり教育・学力低下総合スレPart14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210993249/l50

このスレ読まないか言ってやろうか?

読んだら「おまえの言ってることがウソだ」ってばれちゃうからねw

読めるわけないよな?

実態を知らずに知ったかしてるんだから

知ったかはおまえの大の得意だったよな?
410実習生さん:2008/09/13(土) 19:01:07 ID:7wE90cL4
>>408
そんなまどろっこしいことしなくても、中身を問えば一発だろ?

さっき「数百冊読んでも何も残らない人がいるんだ」なんて言っちゃった手前、後に引けないんだろw

それとも俺の本棚うpして欲しいのか?

っで、君は何冊本読んだの?

ごめん言い間違えた。

何百冊本読んだの?
411実習生さん:2008/09/13(土) 19:02:50 ID:sCoag9lB
>>402
なお、先ほどの君のレスですがレスの最初を
「罵り言葉」で始めるレスは、たいてい、どうしようもないレスである
というスタンダードがあるようです。
これはおやめになった方が良いですよ。

あなたにとっては、思い入れのある本なのですね。それはわかりました。
エピソードを覚えていただけでも十分褒めてあげられます。
とってもエライですね。本当にそう思います。

さて、ヒューマンエラーというのは
機械の操作や、仕事の手順などで
人間の不注意や故意(わざと」ということ)によるミスのことです。

従って、計算できない店員が操作をする機械なら
1 「どうすれば操作ミスがなくなるのか」
2 「計算が合わないと言われたら、どのような手順で確認するのか」

ということを大人の社会では考えます。
この二つの問いに、一応の解をだすと

1 バーコードを読み取る方式などを入れ
  読み取った情報を客の前で読み上げる
2 クレームが来たら違う機械を使う・計算機を持たせる
  マネージャーを呼ぶ、の3手順を徹底させる

などのように「具体的」に考えていくわけです。
計算ができるように教育する というのは
あまりにも手間がかかるのでこの場合は
企業として選択肢(選ぶ範囲)に入らないでしょう。
日本のビジネスの社会で「どうしようもない」ではすみません。
412実習生さん:2008/09/13(土) 19:02:58 ID:7wE90cL4
>>408
>こうやって参考文献を出せば、何か読んだように見えるけれど、お前それ本当に読んだの?

えっと、さっきのハンバーガーショップでのエピソードだけど、
p.60
1.社会資本としての初等・中等教育
で。ハンバーガー・ショップでの経験
として紹介されてるよ。


おうちに本があるなら読んでみてねw
413実習生さん:2008/09/13(土) 19:04:28 ID:nCWi/Whj
>>408
いや、俺が読んだか読んでないかはどうでも良くない?
IDみればわかるだろ?俺はこの議論には何も関係無いんだし。

うpするなら本棚じゃなくて、数冊の本とIDだけでおk。
414実習生さん:2008/09/13(土) 19:04:44 ID:sCoag9lB
>>403
そうですね。
一杯本を読んだのに「食べれない」ですものね。

いいんですよ。
最近は多いですから、その手の人。
あまり悩む必要もありません。
ただし、自分の限界というかレベルは知っておきましょうね。
415実習生さん:2008/09/13(土) 19:05:27 ID:nCWi/Whj
>>412
じゃあいいやw本棚うp。
416実習生さん:2008/09/13(土) 19:06:09 ID:sCoag9lB
>>404
何も残らないと言うことと

一定の本の中身を忘れることは別ですよ。

それを「自爆」と思うのは、さすがの理解力と言うべきですね
あなたを非難はしませんが

「違うよ。」と言うことをしっておきましょう。
417実習生さん:2008/09/13(土) 19:06:11 ID:7wE90cL4
っで、誰のための「教育改革」かのp.125では、
学校選択制の実施状況としてデータが載ってるけど、

小学校段階で8.8%、中学校段階で11.1%となってる。

結局1割しか学校選択制とってないんじゃんw
418実習生さん:2008/09/13(土) 19:07:24 ID:sCoag9lB
>>405
特定できないなら、俺の発言
と言うレスを撤回なさった方が良いでしょう。

そして、特定できない以上は

「2ちゃんにかいてあることを根拠にする」
ことになってしまいますよ。

そのあたりを理解する必要があります。
419実習生さん:2008/09/13(土) 19:08:56 ID:7wE90cL4
>>416
>何も残らないと言うことと

>一定の本の中身を忘れることは別ですよ。

何も残ってねーじゃんw

何言ってるの?

もし、読んだのならこの有名なエピソードを忘れるはずがない。

仮に忘れたとしても、計算は計算機に任せればいいというのが全く根拠のないことだってことぐらいはわかるはず。

何も残らないのと忘れるのは別ですよw

また自爆ですか?
420実習生さん:2008/09/13(土) 19:10:35 ID:sCoag9lB
>>407
はいはい。

ちゃんと読むんですよ。

持っているだけでもダメ
辞を眺めるだけでもダメ。

ま、どうしようもないエピソードを覚えていただけでも
これは褒めてあげますけど。
大丈夫、何度でも褒めてあげますよ。

弱い人には優しくしなさい

これは人間として当たり前のことですから。

ただし、読んだと言う主張をなまじにすると
こうやって、頭からバカにされますからね。

数百冊読んで「食べれる」レベルの
「トンチンカンなレス」を書く誰かさんは注意なさった方が良いですよ。
421実習生さん:2008/09/13(土) 19:10:42 ID:7wE90cL4
>>418
>「2ちゃんにかいてあることを根拠にする」

あらー、正しい論理もわからなくなっちゃったみたいねw


2ちゃんにかいてあることを根拠にする


じゃなくてw


根拠を2ちゃんねるに書いてやった


だよ?


順序逆だよわかってる?


まあ知ったか野郎の君にとっては「2ちゃんにかいてあることを根拠にする」


ってことになっちゃうけどねwそれは君が無知だからであって、私のせいじゃありませ〜んw
422実習生さん:2008/09/13(土) 19:12:30 ID:7wE90cL4
>>420
とっとと

ゆとり教育・学力低下総合スレPart14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210993249/l50

読めよw


怖くて読めないのか?
423実習生さん:2008/09/13(土) 19:13:41 ID:7wE90cL4
>ただし、読んだと言う主張をなまじにするとこうやって、頭からバカにされますからね。

読んでもねーやつがこうやっていると笑えるw
424実習生さん:2008/09/13(土) 19:14:03 ID:nCWi/Whj
まぁ実際学力が低下したのかどうかってのは、実際どうかは知らないよ。

どうせ本を書く人はバカをクローズアップするんだし。

自分の身の周りにそれほど特別なバカでもいるのかい?
425実習生さん:2008/09/13(土) 19:14:15 ID:sCoag9lB
>>409
何で読まないかと言いますとね。
面倒くさいから
です。はい。
ボランティアは無限力の提供ではありません。
限界をきちんと分けないと、無限になりますから。

このスレであなたが主張したいなら
このスレでその根拠を書けば良いだけのことです。

逆に聞きますが、なぜ、それができないのですか?

私には、他スレを読むべき義務も責任も、必要性もありません。

他人に義務ばかり強いる(無理に何かをさせること)のは
あまり品の良いことではありませんよ。

2ちゃんのレスを何かの主張の根拠とするのは
私は大人として嫌ですね。

もちろん、このスレに、あなたがちゃんとかけば
ちゃんと読んで差し上げますよ。
426実習生さん:2008/09/13(土) 19:16:08 ID:nCWi/Whj
>>423
とりあえず本持ってるならうpしようぜ。

それならは持ってますねってID:sCoag9lBも反論できないだろ?
427実習生さん:2008/09/13(土) 19:16:17 ID:sCoag9lB
>>410
落ち着きなさい。

そのIDは、私のものと違っているはずですよ。

408さんも、一言断るべきだと思いますよ。

こう言う時に勘違いするのは良くあることですし
まして、一連のように
トンチンカンな思い違いを得意とする人なのですから
これは、408さんが不親切だと思います。
弱い者をいたわるのは、(相対的に)強い者の
義務だと思います。
428実習生さん:2008/09/13(土) 19:18:15 ID:nCWi/Whj
>>427
調子乗んなw
429実習生さん:2008/09/13(土) 19:23:37 ID:sCoag9lB
>>419
忘れるはずがないと言っても
詳述したとおり

「しょうもないネタ」ですから
まっとうな議論に使えません。
そんなことを覚えているほど、頭が良くないものでして。
逆に「面白い」と思えたからこそ
そうやってすぐに出せたんだなあってこととの違い
わかりますか?

そして、世の中、計算機に任せているのが現実ですよ。
具体的に言えば、
普通の人が、コンビニで、3つ以上の品物の
暗算をしているかどうか
見て見ると良いでしょう。

そして、先ほどのヒューマンエラーの観点から言うと
金融関係では、暗算はしないことと言うのが原則です。

これも、明日、銀行などに行って
対人で、何かお金のやりとりをしてみれば
「必ず」計算機を使うことが目撃できるでしょう。

いくらトンチンカンなことを行ってもダメですよ。
現実に基づいて話をしているのですから。

>何も残らないのと忘れるのは別ですよ。

オウム返し戦略は
相手が、おかしなことを行っている場合には(多分)有効でしょうが
相手が、きちんとしたことを行っている場合は、ご自分に返ってきますよ。
430実習生さん:2008/09/13(土) 19:26:31 ID:sCoag9lB
>>421

根拠を書いてやったというのなら、
ここでお書きなさい。

何度でも言いますが
私には、あなたの思うとおりのスレを
読む必要も、義務も、責任も全くありません。

自分の思うとおりにならないからといって
相手が悪い」と思うのでは
世の中を渡っていけませんよ。

2ちゃんのレスになってしまった時点で
「根拠を2ちゃんのレスに」として差し支えないんですよ。

元に、あなたとしては「そっちのレスを読んでくれないと都合が悪い」
となっているわけですから。
あなたの現時点の主張として、2ちゃんが根拠だといわれても
全く申し開きができないんですよ。
431実習生さん:2008/09/13(土) 19:27:42 ID:nCWi/Whj
>>419
とりあえず、今そういう関連の本を読んでらっしゃるのはお前だけなんだから、
「読め」とかいう前に何かいい記事でも持ってくるのがいいと俺は思うんだが。

できないのなら、読んでないのかな?と。
432実習生さん:2008/09/13(土) 19:30:35 ID:sCoag9lB
>>422
何度も書きますが、ボランティアには設定限度があります。
限度を超えない、と非難するのは、いささか品の悪いことですね。

それとも、こちらでは書けない理由があるのですか?

>>423
あの〜 あなたが読んだかどうかは
現時点であなたの主張の中にしか事実がありません。

そして、数百冊を読んだと主張している割には
論理能力に疑問を感じさせるレスを
次々と書いているのが現実です。

2ちゃんに書くだけなら、人は、どうとでも主張できるのですよ。

その上で、私はあなたの「数百冊読んだ」という主張を
「真実」として受け入れています。
だからこその、弱者認定をいたしました。

数百冊読んで、その程度なのですから
今後はつましく生活なさることを衷心より忠告しますね。
433実習生さん:2008/09/13(土) 19:39:32 ID:nCWi/Whj
>>432
あ、それ俺も思った。本を読んだかどうかは主張の中にしか無いよね。
それが本当かどうかは俺が信じてやる必要もなく、それが根拠だとしても意味は成さないと思うし。

ついでにもし本当ならこういうタイプは>>408のレスはちゃんと要求通りのうpをするハズだよ。
できない場合は大体はページ言ってみたり、内容言ってみたり「それっぽい」ことを言う。騙されないよ。
434実習生さん:2008/09/13(土) 19:43:10 ID:sCoag9lB
>>433
ごめんなさい。
私は賛成できません。

友だちがいるとすれば、その友だちにデートをもらえるし
家に本棚があるとしても、それは「親」のものかもしれないから。

書いてある内容がどんなレベルなのか、ということが
一番大事だし、唯一の「証拠」だと思います。

せっかくのご好意にそえなくて申し訳ない。
435実習生さん:2008/09/13(土) 19:54:57 ID:nCWi/Whj
>>434
親のものでも、あるのなら別に「読んだ」でいいんじゃない?

こちら家庭教師をやってるんだが、あんまし感心できる話題はなかったので茶々入れただけです。

ついでに俺はお前の味方じゃないので勘違いしないでください。
436実習生さん:2008/09/13(土) 19:57:42 ID:C4j0RObX
>>435 GJ
437実習生さん:2008/09/13(土) 21:02:39 ID:sCoag9lB
>>435
持っている、と「読んだ」は違うと思うけれど。
まあ、それは見解の違いと言うことで。

誰それが味方とは思ってないよ。

正しい理屈には正しく報いてあげる

丁寧なレスには丁寧なレスで報いる。

単にそれだけ。

間違いは、間違いだから、正すという現実は同じ。
438実習生さん:2008/09/14(日) 18:05:58 ID:lyhd0jbc
>>425
>私には、他スレを読むべき義務も責任も、必要性もありません。

義務はなくとも必要性があるのはわからんのか?

こんな恥ずかしいこと言っておいてw

>俺の主張は「下がっているとは言えない」あるいは
>「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。

文字読めますか?

↓ ↓

読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位
(00年→03年→06年)
439実習生さん:2008/09/14(日) 18:07:56 ID:lyhd0jbc
>>432
と偉そうなこと言ってるくせに中身のないレスばっかだねw

まあ、本読んでないのバレバレだけどねw
440実習生さん:2008/09/14(日) 18:09:09 ID:lyhd0jbc
仕方がないから俺がボランティアしてやるかな

【調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット)より】
89年と01年の学力調査の平均の比較
    (89年)→(01年)  (差)
小国 78.9% → 70.9% −8.0% 
小算 80.6% → 68.3% −12.3%
中国 71.4% → 67.0% −4.4%
中数 69.6% → 63.9% −5.7%
441実習生さん:2008/09/14(日) 18:09:54 ID:lyhd0jbc
【学業達成の構造と変容 耳塚寛明 2002より】 児童数7998人、算数129題
82年と02年での正答率の比較
1年 85.6 → 81.0 ▲4.6
2年 81.7 → 73.3 ▲8.4
3年 84.9 → 73.5 ▲11.4
4年 84.4 → 77.9 ▲6.5
5年 84.5 → 76.8 ▲7.7
6年 85.5 → 79.9 ▲5.6

ゆとり教育になって削減された内容の正答率は
15問中13問で低下。
これらは国語などでも同様の結果が出ています。
442実習生さん:2008/09/14(日) 18:10:43 ID:lyhd0jbc
【TIMSS2003より 前回より5ポイント以上低下している問題】
(99年 → 03年 の正答率)
7/10(を小数で表したもの)はどれですか(65.3→60.2)
大人の体重をはかったとき一番ありそうな体重(94.9→88.9)
□はまゆみさんが毎週読んでいる本の数です。まゆみさんが6週間で読む本の合計(74.4→66.9)
4.03−1.15(87.3→72.3)
キャベツが84列、1列には57こ植えてあります。キャベツの数を健闘するのに一番良い式(64.6→58.6)
次の式のうちで正しいもの「968>689」(86.7→78.9)
太郎(78点、76点、74点)と花子(72点、82点、74点)の平均点の比較(87.2→81.2)
7点より高い得点を取った生徒の人数を表から読み取る(53.2→44.3)
2.25が、1番目の数よりも大きくて2番目の数字よりも小さい数の組み合わせ(60.8→54.8)
(3,6)(6,15)(8,21)左の数字から右の数字を得るにはどういう計算をしたらよいか(81.5→76.4)
25分が20分に短縮されたときの割合(44.5→38.7)
長方形PQRSは回転によって長方形UVSTに重ねられます。回転の中心はどれか(85.9→79.3)
あるカップには1/5sの小麦粉が入ります。6sの小麦粉が入る袋をいっぱいにするには何杯必要か(69.8→62.3)
k+(k+2)+(k+4)=84のkが表すもの(41.2→34.1)
先生とお医者さんは45冊ずつ本を持っている。先生の4/5とお医者さんの2/3が小説とすると、先生はお医者さんよりも何冊多く小説を持っていますか(72.7→65.6)
正方形の中に対角線を引いてできる三角形の数
・図4でできる三角形の数(80.1→73.6)
・7番目の図でできる三角形の数(64.9→55.0)
・50番目の図でできる三角形の数(54.4→43.6)
面積の等しい5つの正方形でできる(十字型の)図形の面積は245
・1つの正方形の一辺の長さ(47.6→41.9)
燃料タンクが45gでいっぱいになる自動車は、100q進むのに8.5g燃料を使います。350qのドライブに出かけて残った燃料の量(47.2→38.4)
443実習生さん:2008/09/14(日) 18:11:51 ID:lyhd0jbc
>>438-442

これでも学力が低下してないって言い張るのかな?

すなおに「知ったかしてましたごめんなちゃい」

っていうんなら許してやるけどw
444実習生さん:2008/09/14(日) 18:15:52 ID:lyhd0jbc
>>429
あら?
おつりの話がいつ銀行の話にすり替わったのかな?

おかしいねぇw
単純な計算すらできないからおつりを間違っていることに気づかないのに、
何が「ヒューマンエラーを防ぐことが大事」だ笑わせるなよw

そもそも、てめー自分で言ったことに責任もてよw
それとも、さっき↓こんなこと↓言ったのもう忘れちゃったとか?

368 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 01:46:17 ID:sCoag9lB

おつりの計算を「計算機」でする知恵があれば
いったい何を困るんだい?
445実習生さん:2008/09/14(日) 18:22:44 ID:lyhd0jbc
>>366
>、症状時代遅れなんだが

>巣しかし、レスの主旨が

日本語書いてねw

>「今の子どものできないことをからかう」というのでは
>本来の言葉遣いができないと言うのは致命的な間抜けさの露呈となる。

からかう?
からかうつもりで書いた訳じゃないんだが、
文脈を理解する知能がないからそう写ったのかな?

309 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/11(木) 20:27:34 ID:vYtFBfq0
>>301
学力というのはトータルなものだと教えたはずだ。
トータルでということは個々の事象を取り上げても仕方のないことだ。

   ↑
なんて言ってるから、計算だけでなく、
みかんの皮がむけない、ぞうきんが絞れないという生活力までも低下している例を示してやったのに
わかんなかったみたいねw

ちなみ、個々の事象の集合がトータルの学力だから、
この期に及んで、学力が下がってないと思っているとしたただ大馬鹿ですねw
446実習生さん:2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3
>>443
6つにわたっての力作、お疲れ様でした。

ところで、俺の主張を覚えていてくれてるかな?

たぶん、得意になって、これだけ連投しているところを見ると
覚えてないということだろうから
(多分また、熱くなって、本筋を忘れれてるだろうから)
もう一度書いてあげようか。

365より 再掲
さてさて、学力をトータルで見るというのは

学校で何を育てようとしているのかということだぞ。

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。              以上

もちろん「旧来の見方で計れる力」がどうなのか
といえば、それは、ある意味、下がって当たり前だが
それが同じだとすれば、教師が頑張ったということだ。
あるいは「文部科学省の方針を無視した違法な行為」
かもしれないがね(笑)

再三書いてきたが、まだわからないんだね。

「教えてないことはできなくて当たり前」

というのはそう言うことなんだよ。
447実習生さん:2008/09/14(日) 18:27:41 ID:SHfu1lP3
さてと、一気にすっきりしたところで一つひとつダメを押していこうか。

>>438

必要性?
なぜ、あるのか言ってご覧よ。
必要性は「俺には」全くない。
君にとってはあるのかも知れないが
君の必要性に付き合う義務は存在するのかね?

このあたりの幼児性が抜けていないんだよなあ。
数百冊の本を読んだのだから
もう少し大人になって欲しい。
448実習生さん:2008/09/14(日) 18:28:35 ID:SHfu1lP3
>>439
そうですねえ。
まあ、君には、わからない。

ということでしょう。
それでいいですよ。

もちろん、わからない君を非難するつもりはありません。
449実習生さん:2008/09/14(日) 18:29:52 ID:lyhd0jbc
>>446
>現在の「新しい学力観」と、学習指導要領ではこのような「テストで計れる力」というのは捨てている以上、

捨ててませんが何か?

都合が悪いからと言ってウソつくのはやめましょう♪
450実習生さん:2008/09/14(日) 18:31:35 ID:lyhd0jbc
>>447
>必要性?
>なぜ、あるのか言ってご覧よ。

あら?日本語が通じないみたいね

ちかたがないからひらがなでおちえてあげるね
ぼくちゃんがなんにもしらないくせにちったかちてるからだよ
だからちゅこちはおべんきょうちてかられすちてねってことww

わかったかな?
451実習生さん:2008/09/14(日) 18:33:11 ID:SHfu1lP3
>>440
これも先ほど書いたとおり
「意味のないデータ」ですから、残念ながら
無駄な努力です。

でも、たとえ無駄でも、ボランティア精神を発揮しようとしたことは立派です。

だから、今後のために教えておきますね。

まず、引用元の本を書いたのは立派ですが
調査の場合は、どこが、何を対象にした調査なのかということを
最低限度、書かないと、検証不能です。
新書などでもその形で普通は載っていますよ。
数百冊も読んで何も残っていないという指摘をしたのは
このような「基本」すら知らないと言うことも含まれます。

どうせボランティアをするなら、そのあたりの
「引用する時の基本ルール」を知っておいた方が良いでしょう。

繰り返しになりますが、大変よくがんばりました。
452実習生さん:2008/09/14(日) 18:33:58 ID:HJTOqIVy
m9(^Д^)プギャーーーッ こんな馬鹿なこと言ってるよw


446 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。   
453実習生さん:2008/09/14(日) 18:35:46 ID:HJTOqIVy
>>451
>調査の場合は、どこが、何を対象にした調査なのかということを
>最低限度、書かないと、検証不能です。

あら?客観的な事実を突きつけられたから、
そうやって細かいことをねちねちつついて揚げ足取りでもしようってか?
そんなの文献にすべて書いてあるから、調べれば一発よ。











それとも1〜10まですべてかいてもらわないとわからないおばかちゃんでちゅか?
454実習生さん:2008/09/14(日) 18:37:01 ID:HJTOqIVy
>学習指導要領ではこのような「テストで計れる力」というのは捨てている以上、

ねえねえ?
どこに書いてあるの?どこに書いてあるの?

引用のルールをちゃんと守ってねw




















きみの脳内の話じゃなくってw
455実習生さん:2008/09/14(日) 18:38:18 ID:HJTOqIVy
一説によると、
今の学習指導要領はPISA型学力の育成を目指していると言われている

にもかかわらず成果のほどは

↓ ↓

読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位
(00年→03年→06年)

m9(^Д^)プギャーーーッ
456実習生さん:2008/09/14(日) 18:41:52 ID:HJTOqIVy
ねえねえねえ

>おつりの計算を「計算機」でする知恵があれば
>いったい何を困るんだい?

足し算引き算も出来ないのに
おつりを間違えてないかどうやって確かめるの?
ねえねえねえおせーておせーて
457実習生さん:2008/09/14(日) 18:43:22 ID:HJTOqIVy
>>451
>数百冊も読んで何も残っていないという指摘をしたのは
>このような「基本」すら知らないと言うことも含まれます。

         ↓

446 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。   



ねえねえ指導要領の「どこ」に書いてあるの?
458実習生さん:2008/09/14(日) 18:44:38 ID:HJTOqIVy
はやくぅ〜


逃げないで


おしえて


くださいよ〜


せ ん せ 〜 い !








それともコネ採用ですか?







459実習生さん:2008/09/14(日) 18:44:50 ID:SHfu1lP3
>>441
この調査は、さらに問題です。

調査の母数は、一定の基準だと思いますが
対象が全く書かれていないため
通常は、無視されます。
多分、元の本には載っていたはずですよ。

一定の地域での8千人なのか
全国からの無作為抽出なのか
あるいは、一定の塾での調査なのか。

調査対象が書かれる、と言うのは、そういう
「調査の正当性」を認知してもらうと言う意味がある。

しかも「削減された内容」の正答率を求めるっていう
段になると、苦笑せざるを得ません。

教えてないのに、正答を出したとしたら
それは「すごいことじゃないか」と思うのが普通ですが。

もちろん、それが算数であっても国語であっても同じことですね。

「教えてないのに、正答を出す」

素晴らしい子どもたちですね。
460実習生さん:2008/09/14(日) 18:47:26 ID:SHfu1lP3
>>442
これは、へぇ、それで?
と、なる典型例ですね。

5ポイント以上低下している問題の例を
並べられても、君が、これを
どう、評価し
どう、主張と結びつけるのか

と言う点で、受け止める側としては困ります。

こういう間違いがありました。

から、どのような「分析」を出すのかが問題でしょう。
461実習生さん:2008/09/14(日) 18:51:39 ID:SHfu1lP3
>>444

おつりのヒューマンエラーの話を
説明してあげたんだよ。

単純な計算ができないことを前提に
社会はできているということ。

きみは、それを「大問題」だと考え
一般社会では、それを「織り込み済み」とする
つまり「たいした問題ではない」ということ。

たいした問題でない困るのは君ですが
困っているのは「大問題だ」と考えたい人だけですよね。

ヒューマンエラーを「防ぐ」というのは
すなわち「おつりを間違える受け渡しが完了するのを防ぐ」ということです。

したがって「計算機」でする知恵。
というのは、ヒューマンエラーを防ぐということの、
もっとも基本になりますよ。

なぜ、これに問題を感じるのか、理解できません(笑)
462実習生さん:2008/09/14(日) 18:58:38 ID:SHfu1lP3
>>445
えっと、入力ミスをお詫びいたしますが

以前書いたことを、もう一度書かせていただきます。

ちなみに、君がアンカーをつけたところからです。
再掲
ささいな、入力ミスとか変換ミスとかは
2ちゃんで、触れるのは、マナー違反だけれど
                         以上
おそらくは「食べれる」と言うことを指摘したことへの意趣返し
(いしゅがえしとよみ、「うらみをかえすこと」です)
のつもりでしょうが、その続きをさらに載せますね。

君が「食べれる」と書いたことについて
再掲
おそらく、これは単なるミスという寄り
こういう言葉遣いをしているんだろうなあ
と思わせてくれるミスをしているよ。
                       以上

なお、もしも
>からかうつもりで書いた訳じゃないんだが
と言うつもりなら、失敗していますよ。
まあ、ちゃんと文章が書けなかった反省をしたのは
良いことですが。

計算と同じく、ミカンの皮、ぞうきん、ですか……
どっちにしろ、かなり無理がありますねえ。
集合全体の話をするときに、その要素一つひとつをあげても
無駄だと言うことも理解しましょうね。
463実習生さん:2008/09/14(日) 19:01:34 ID:HJTOqIVy
>>4459-462

いいわけ乙!

そんなことより


>学習指導要領ではこのような「テストで計れる力」というのは捨てている以上、

ねえねえ?
どこに書いてあるの?どこに書いてあるの?


答えてねw
464実習生さん:2008/09/14(日) 19:03:35 ID:HJTOqIVy
文科省の公式見解では
「テストで計れる力」は捨ててない
それどころかこうした学力も学力の一つであることをちゃんと認めているし、
それをふまえた上で、自ら学び自ら考える力=PISA型学力の育成を目指している
としている。

そんなことも知らなかったの?

そのPISAでの順位が
こともあろうにゆとり教育が始まったとたんに下がり始めているから笑えるw
465実習生さん:2008/09/14(日) 19:05:32 ID:SHfu1lP3
>>449
「新しい学力観」という言葉をご存じでしょうか?

「自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力などの資質や能力の育成を重視する学力観」
というものです。

ただし「捨てる」というのは、誤解を生む表現ですね。
訂正と共にお詫びいたします。

学力の見方が変わった以上、従来の尺度
(つまりテストなどの従来のはかり方)
というのは「あてはまらない」ということです。
466実習生さん:2008/09/14(日) 19:06:02 ID:HJTOqIVy
ID:SHfu1lP3の今後の行動予測

1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす
2.逃走w
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める
467実習生さん:2008/09/14(日) 19:07:20 ID:HJTOqIVy
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
苦し紛れのいいわけきたー


465 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 19:05:32 ID:SHfu1lP3
>>449
「新しい学力観」という言葉をご存じでしょうか?

「自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力などの資質や能力の育成を重視する学力観」
というものです。

ただし「捨てる」というのは、誤解を生む表現ですね。
訂正と共にお詫びいたします。

学力の見方が変わった以上、従来の尺度
(つまりテストなどの従来のはかり方)
というのは「あてはまらない」ということです。

468実習生さん:2008/09/14(日) 19:09:51 ID:HJTOqIVy
新しい学力観は

関心意欲態度を「起点」として
  ↓
思考判断
  ↓
表現処理(技能)
  ↓
最終的に、知識理解にたどり着くべきだという考えですが何か?

学力=×知識理解
    ○興味関心

という考え方じゃないんだよ ぷぷぷっ
今まで勘違いしてたみたいだなw
やっぱり教師は知能が低いみたいだなw
469実習生さん:2008/09/14(日) 19:10:54 ID:SHfu1lP3
>>450
「ちったか」というのは
「知ったか」のことだろうか?

平仮名だけで書くなら、分かち書きをしないと
他人には読みにくくなるので、覚えておくと良いと思う。

まあ、最近は、平仮名さえ入力できれば
勝手に、漢字にしてくれるから
良い意味で適当に漢字にしていてくれると助かる。
前述の通り、俺はマナーを守るから
漢字変換が間違っていても、それを元にして非難したりしないから
安心して、いいですよ。

で、俺が読む必要性は?
君が、俺の知ったかを許せない!と思うのなら
必要な証明をするのは「許せないと思う君」にある義務だ。

「あなたの知ったかぶりが俺には許せないから
 関係ない場所にあるけど、これを読んでください」

と主張して、相手に「断る」と言われれば、どうしようもないんだよ。

わかったかな?
470実習生さん:2008/09/14(日) 19:11:22 ID:HJTOqIVy
しかもこれらの4観点は

・関心意欲態度
・思考判断
・表現処理(技能)
・知識理解

軽重をつけず
それぞれ均等に評価しなければならないというのも事実

そんなことも知らなかったんですか!

せ ん せ 〜 い 





コネ採用だと能力がついていかないから大変ですね
471実習生さん:2008/09/14(日) 19:12:01 ID:SHfu1lP3
>>452
これについては、別に書いたので
変な顔文字を書くような、哀れなことをする必要はありません。
472実習生さん:2008/09/14(日) 19:12:55 ID:HJTOqIVy
>>469
ID:SHfu1lP3の今後の行動予測

1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす   ← 今ココ!
2.逃走w
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める
473実習生さん:2008/09/14(日) 19:13:56 ID:HJTOqIVy
446 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。    




捨ててませんが何か?
指導要領のどこにそんなこと書いてあるんですか?
ちゃんと引用元を明記してください。
474実習生さん:2008/09/14(日) 19:14:24 ID:SHfu1lP3
>>453
データを紹介するなら「最低限度」書くべきことでしょうね。

事実、君が、持っているはずの本には、その形で載っているはずですよ。

あくまでも証明したいのは君の側だ

ということも、覚えておきましょう。

もちろん、それを書いてもなお、意味がないデータだ
と言うことも、既に教えたので
書きたくなければ、これについて書く必要は全くありません。

無意味なボランティアの失敗例にこだわるより
今後を考えた方が健全ですものね。
475実習生さん:2008/09/14(日) 19:15:57 ID:SHfu1lP3
>>454
よほど、お気に入りのようですね(苦笑)

>>455
「言われている」ですか……

454より引用開始

ねえねえ?
どこに書いてあるの?どこに書いてあるの?

引用のルールをちゃんと守ってねw

引用終了
476実習生さん:2008/09/14(日) 19:16:33 ID:HJTOqIVy
>「新しい学力観」という言葉をご存じでしょうか?

×「自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力などの資質や能力の育成を重視する学力観」

○関心意欲態度を「起点」として→思考判断→表現処理(技能)→「最終的に」知識理解を養うという学力観
 (それぞれの観点は均等に評価しなければならない)
477実習生さん:2008/09/14(日) 19:19:31 ID:jk95vJYp
>>455
>「言われている」ですか……

>454より引用開始

>ねえねえ?
>どこに書いてあるの?どこに書いてあるの?

>引用のルールをちゃんと守ってねw

普通、ちょっとでも勉強したことがある奴は、
「参加国が増えているから、順位の変動は参考にならない」
ってつっこみを入れるもんだけどなw
教師の知能が低すぎるもんだから、そんなつっこみも出来ないみたいw
見込み違いだったw


読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位
(00年→03年→06年)

478実習生さん:2008/09/14(日) 19:21:04 ID:jk95vJYp
>学習指導要領ではこのような「テストで計れる力」というのは捨てている以上、

ねえねえ?
どこに書いてあるの?どこに書いてあるの?

引用のルールをちゃんと守ってねw

















書き間違いでしたじゃ済まないよw
おまえが新しい学力観すら正しく認識してなかったのがバレバレw
479実習生さん:2008/09/14(日) 19:22:42 ID:jk95vJYp
ID:SHfu1lP3の今後の行動予測

1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす
2.逃走w
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める

1に終止してるみたいだけど、
新しい学力観を間違って理解してたことがバレバレw

今度は3.あたりかな?
480実習生さん:2008/09/14(日) 19:23:42 ID:SHfu1lP3
>>456
足し算もひき算も、全くできないなら、
それはそれで問題ですが
4ケタのひき算、足し算を社会でのようにしているのか
それを、まず見ると良いですよ。

それは既に、書きましたが、おそらくは、忘れてしまっているので
なお、相手の分を引用した場合は
レス番をつけるのが、マナーだと思いますよ。

もちろん、俺は、そんなことを気にしないが
「相手のことを考える」という練習になるからね。

>おつりを間違えてないかどうやって確かめるの?

暗算で確かめること「だけ」は、しないだろうなあ。

ヒューマンエラーを防ぐ方法については
>>411に詳述したのでお読みください。
481実習生さん:2008/09/14(日) 19:24:32 ID:jk95vJYp
>>475
ん?
それともこれが知りたかったのかなw

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/07032813.htm
482実習生さん:2008/09/14(日) 19:30:23 ID:jk95vJYp
>>480
>>おつりを間違えてないかどうやって確かめるの?

>暗算で確かめること「だけ」は、しないだろうなあ。

>ヒューマンエラーを防ぐ方法については
>>411に詳述したのでお読みください。

>>383
ごめんねw
実はこの話続きがあって、

そうこうしている内に、教授の後ろには、5、6人の行列が できてしまった。
店のマスターが出てきて、教授から事情を聞き、自分でレジに打ち込むと、やはり同じ答えが返ってくる。
                                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


失敗してますが何か?
m9(^Д^)プギャーーーッ また墓穴掘ってるぅ
483実習生さん:2008/09/14(日) 19:31:32 ID:jk95vJYp
>クレームが来たら違う機械を使う・計算機を持たせる
>マネージャーを呼ぶ、の3手順を徹底させる

笑えるw
484実習生さん:2008/09/14(日) 19:33:23 ID:jk95vJYp
ID:SHfu1lP3の今後の行動予測

1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす
2.逃走w    ←もうすぐココ
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める
485実習生さん:2008/09/14(日) 19:34:23 ID:jk95vJYp
<つづき>
 一緒に店に入ったインド人の同僚は、もうハンバーガーを半
分ほど食べ終えていた。彼は「インドでもこういう事はない。
アメリカの学校は、3R's(読み、reading、書き、writing、
算数、arithmetic、の基礎学力)の教育をいいかげんにしてい
るからだ」と言った。
   このような光景が、何年かしたら、日本でも広まるかもしれ
ない。アメリカで80年代に問題となった学力崩壊現象が、今
や日本でも起きつつあるからだ。その後、アメリカではこの反
省から学力重視の教育改革が進められているが、現代の日本で
は、その失敗を参考にすることもなく「ゆとり」教育が進めら
れている。現代日本の学力崩壊を考える前に、まずアメリカで
の前例を概観しておこう。
486実習生さん:2008/09/14(日) 19:37:24 ID:jk95vJYp
今気づいたんだけど
俺は「4桁同士の引き算」としか言ってないのに、

ID:sCoag9lB=ID:SHfu1lP3は
いつのまにか
「4ケタのおつりの計算を【暗算】」
とかいってるなw







この辺も知能の低さからくるのかな?
487実習生さん:2008/09/14(日) 20:00:39 ID:o25xbwnt
>>486
もうそれくらいにしておいてやれ
ID:SHfu1lP3がちょっとイタイやつなのはわかったけど
おまえもちょっときしょいから
これ以上追いつめたらせっかくの遊び相手が来なくなるかもよ
488実習生さん:2008/09/14(日) 20:02:11 ID:SHfu1lP3
>>476
文部科学省 平成4年度
「我が国の文教政策」

第2編 文教施策の動向と展開(ローマ数字を2として変換)
第3章 初等中等教育の改善・充実
第2節 教育内容・方法の改善
1 新学習指導要領の実施


子どものよさや可能性を生かすことを根底に据え,自ら学ぶ意欲や思考力,
判断力,表現力などの能力の育成を重視する新しい学力観
489実習生さん:2008/09/14(日) 20:05:36 ID:SHfu1lP3
>>477

普通、と言うのが、何を指すのか知らないが
(まさか、2ちゃんでのレスのやりとりのことではないだろうね?)

自爆してるよ ってことだね。

まず、そういうことをやってから
中身に入るんだよってことを教えているから
まず「基本」からだよ。

基本を無視して中身を突っ込んで欲しいのかも知れないが
それに応じる義務も、責任も、必要もない。

全ては、君の都合に過ぎないからね。
490実習生さん:2008/09/14(日) 20:10:52 ID:SHfu1lP3
>>464
「学力の一つ」ということは

「多くの中の一つ」 ということだ。

ということは、トータルの一つの要素に過ぎない

と言うことになるな。

文科省の「公式見解」なるものもいいが
後でとってつけたような「完了の作文」をもちいるのか

基本「最初の段階での文章」をとるのかが問題だろう。

検索をしてないが、最初の段階(つまり、非難を受けてない段階)
で出した「見解」だといいね。

「見解」で、政策化されるのか
学習指導要領で、政策化されるのか

基本」を見た方が良いな。

それとも、官僚の後付の言い逃れが、本来の形になるのかな?
491実習生さん:2008/09/14(日) 20:13:03 ID:SHfu1lP3
>>466
拡大解釈なのか

「そのもの」なのか、ということだ。

そして、きちんと抜き出してあるから
検証してみればいい。

なお、日本の教育問題を検討するのに
「学習指導要領」や、文科省の最初の段階の文章
(つまり、政策の基本、教科書編成の基本)を元にしないで
何を元にすると言うのだろうね。

ぜひ、教えて欲しいな。
492実習生さん:2008/09/14(日) 20:16:13 ID:SHfu1lP3
>>468
ないんだよ。

と言っても、解釈の問題と
政策決定段階の問題を
ごっちゃにしても、困ると思うよ。

なお、知的理解にたどり着く「べきだ」
と言う文章は面白いと思ったよ。

上3つの項目、すなわち
関心意欲態度を「起点」として、思考判断、表現処理(技能)
と、はっきりしているのに対して
「べきだ」とあるね。

この部分にも注目した方が良いんじゃないのかな?
493実習生さん:2008/09/14(日) 20:20:45 ID:SHfu1lP3
>>470
そうだねえ、軽重をつけずにという君のレスを
そのまま使うなら

「知識理解」は、4つのうちの「一つに過ぎない」
ということになるね。

均等に、というのはそう言うことだよ。

それとも、4つのうちの一つに過ぎなくなった部分「だけ」を見て
それ以前と比べるのか?
それは無理があるのはわかるね?

すなわち、以前とは違うと言うことだよ。

もちろん「そんなこともわからないのか?」とは言わないよ。

すくなくとも「4つのうちの一つになってしまった」というネタを
自分から出してきた(あるいは、出してしまった?かな?)
勇気と、努力には、賞賛を送るよ。
494実習生さん:2008/09/14(日) 20:28:24 ID:SHfu1lP3
>>486

「暗算」と「計算」の違いね。

これは俺の完全なミスだ。
お詫びしよう。
無謬性を売り物にしているわけではないから
思い違いも当然あると思うし
誤りは認めるよ。

で、お詫びした上で聞くが

さて、4ケタのおつりの計算を
それでは「筆算」ですると言いたいのだろうか?

筆算、暗算、そして、何らかの計算機を使う

この3つ以外を想定していたのなら
教えて欲しいな。

もちろん、毎日の生活で
「おつり」を渡すために「筆算」をする例が
皆無なのは、知ってて言っているよな?

となると、さらに聞きたいのだが

現実離れをした想定をしていたということなのか?

それとも実際の生活で使うということを考えずに
「おつりを渡すという想定」だけを考えた、ということなのか?
495実習生さん:2008/09/14(日) 20:29:25 ID:SHfu1lP3
>>487
それくらいにしてもらっても、
さらに書いてもらっても、
どちらでも構わないと思うよ。

しだいに、486が行き詰まってきているからね。

俺としては、486を応援してやったらどうだ
と思うけれど。
496実習生さん:2008/09/14(日) 22:41:32 ID:o25xbwnt
1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす
2.逃走w
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める

3.で、きたようです
497実習生さん:2008/09/14(日) 22:45:27 ID:o25xbwnt
>>488
>思考力, 判断力,表現力などの能力の育成を重視する新しい学力観

だとしたら
ID:jk95vJYpの言うとおり
「PISA型学力を目指している」ってことになるんだけど
完全に泥沼にはまってるよ
498実習生さん:2008/09/14(日) 22:47:17 ID:o25xbwnt
>>488
>文部科学省 平成4年度

それ前の指導要領のことじゃないの?
499実習生さん:2008/09/14(日) 23:01:09 ID:Jfm7+DhZ
>>488
>自ら学ぶ意欲

さってと♪

【TIMSS2003 算数・数学教育の国際比較 ぎょうせい】より

「数学の勉強は楽しい」の変化 中学校2年生
--------------------------------------
           95年→99年→03年
強くそう思う    5%→ 6%→ 9%
そう思う      41%→33%→30%
そう思わない
全くそう思わない54%→61%→61%
--------------------------------------

強くそう思うは微増も、そう思うは減少、
そう思わない・全くそう思わないは増加。

つまり!
数学の勉強が楽しくない子が増えているわけだw


m9(^Д^)プギャーーーッ また墓穴掘ってるぅ



500実習生さん:2008/09/14(日) 23:03:21 ID:Jfm7+DhZ
同じく

算数・数学の好き嫌い(大好きおよびすきと答えた割合)
        95年→99年→03年
日本(小4) 71%  →  70%
国際平均  85%
日本(中2) 53%→48%→47%
国際平均  68%→72%


学力下がってるぅ



おっと!

出典を書いておかないとねw
本題からそらしてこういうところを突っ込んで話そらされちゃうからw
【TIMSS2003 算数・数学教育の国際比較 ぎょうせい】より
501実習生さん:2008/09/14(日) 23:04:32 ID:Jfm7+DhZ
>>488
>思考力,判断力,表現力

えっと、これはPISAの問題がこれに当たるから、
こういう学力は上がってるでしょ?
さすがにね!



読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位
(00年→03年→06年)

m9(^Д^)プギャーーーッ やっぱり墓穴掘ってるぅ
502実習生さん:2008/09/14(日) 23:09:24 ID:Jfm7+DhZ
学校外での一日の時間の過ごし方
 
小4宿題をする
日本   0.9時間
国際平均1.4時間

中2宿題をする
日本   1.0時間
国際平均1.7時間

小4テレビやビデオを見る
日本   2.0時間
国際平均1.7時間

中2テレビやビデオを見る
日本   2.7時間
国際平均1.9時間

【TIMSS2003 算数・数学教育の国際比較 ぎょうせい】より

ふむふむ、これをみると日本の子どもたちは
宿題は消極的で、
むしろ積極的にテレビやビデオを見るという主体性が育っているわけだw
503実習生さん:2008/09/14(日) 23:11:54 ID:Jfm7+DhZ
>学習指導要領ではこのような「テストで計れる力」というのは捨てている以上、

っで、どこにそんなこと書いてあるの?
言っておくけど、知識理解はもちろん、思考力、判断力、表現力も「テストで計れる力」ですから〜









ざんねん♪
504実習生さん:2008/09/14(日) 23:14:28 ID:Jfm7+DhZ
>子どものよさや可能性を生かすことを根底に据え,自ら学ぶ意欲や思考力,
>判断力,表現力などの能力の育成を重視する新しい学力観

結局、この文章を

 現在の「新しい学力観」では
 このような「テストで計れる力」というのは捨てている

と曲解し、
知識や技能といった学力を軽視した教育を行ったことが
学力低下の一番の原因なんだよわかったかなお馬鹿さんw

つまり、学力低下は現場の教師の知能不足によって引き起こされたわけだw
505実習生さん:2008/09/14(日) 23:16:13 ID:Jfm7+DhZ
実際、文科省の公式見解でも
「ゆとり教育の理念は正しかったが、
 学校現場には【知識や技能といった基礎学力を教えなくてもよい】
 と誤解されて広まってしまったことが問題」
としている。
506実習生さん:2008/09/14(日) 23:24:39 ID:Jfm7+DhZ
>「おつり」を渡すために「筆算」をする例が

この話「まだ」続きがあってねw

 マスターはレジに鍵をかけて、女の子には他の機械を使うよう
に言い、カウンターの隅で紙の上に計算を始めた。一の位から
順々に計算していくので、もどかしい位に時間がかかったが、
ようやく教授の暗算通り3ドル9セントという数字に達した。

まさにこの藤田氏が体験した例こそが、
「おつり」を渡すために「筆算」をする例なんだよねw

ごめんね小出しにしてw


でもその代わり、


ぷぷぷっ


おかげで、


m9(^Д^)プギャーーーッ また墓穴掘ってしまったわけだよーーーーーーーーーーーーー
507実習生さん:2008/09/14(日) 23:26:54 ID:Jfm7+DhZ
関心意欲態度 ↓低下

思考判断 ↓低下

表現処理(技能) ↓低下

知識理解 ↓低下


4観点すべての領域で低下してますが何か?
この落とし前はどうつけてくれるんですか?

        ↓

490 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 20:10:52 ID:SHfu1lP3
>>464
「学力の一つ」ということは

「多くの中の一つ」 ということだ。

ということは、トータルの一つの要素に過ぎない

と言うことになるな。
508実習生さん:2008/09/14(日) 23:27:57 ID:Jfm7+DhZ
>それとも、4つのうちの一つに過ぎなくなった部分「だけ」を見て


m9(^Д^)プギャーーーッ
509実習生さん:2008/09/14(日) 23:36:26 ID:0aRthxFu
368 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 01:46:17 ID:sCoag9lB
おつりの計算を「計算機」でする知恵があればいったい何を困るんだい?
         ↓
383 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/13(土) 14:25:46 ID:ZIQ7YDed
 教育社会学専攻の藤田英典・東京大学教授がある日、インド人の同僚と昼食にハンバーガー・ショップに行った。
 ベーコン・チーズ・バーガーとスモール・サラダ・バーとコーヒーを注文すると、女の子がレジに注文を打ち込み、1ドル39セントだと言う。
 教授はびっくりして、「ベーコン・チーズ・バーガーが1ドル59セントでしょ。それにスモール・サラダ・バーとコーヒーだよ。それで1ドル39セントなの?

461 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:51:39 ID:SHfu1lP3
したがって「計算機」でする知恵。
というのは、ヒューマンエラーを防ぐということの、
もっとも基本になりますよ。

なぜ、これに問題を感じるのか、理解できません(笑)
         ↓
482 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/14(日) 19:30:23 ID:jk95vJYp
 そうこうしている内に、教授の後ろには、5、6人の行列が できてしまった。
 店のマスターが出てきて、教授から事情を聞き、自分でレジに打ち込むと、やはり同じ答えが返ってくる。

494 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 20:28:24 ID:SHfu1lP3
もちろん、毎日の生活で「おつり」を渡すために「筆算」をする例が皆無なのは、知ってて言っているよな?
         ↓
506 名前: 実習生さん 投稿日: 2008/09/14(日) 23:24:39 ID:Jfm7+DhZ
 マスターはレジに鍵をかけて、女の子には他の機械を使うように言い、カウンターの隅で紙の上に計算を始めた。
 一の位から順々に計算していくので、もどかしい位に時間がかかったが、ようやく教授の暗算通り3ドル9セントという数字に達した。


 正直吹いた
510実習生さん:2008/09/14(日) 23:44:49 ID:0aRthxFu
ID:SHfu1lP3がとても藤田氏の本を読んでるとは思えない

確かに新しい学力観が広まってから
計算は計算機に任せればよいという風潮が広がったけど
レジがバーコードでスキャンするだけになってるコンビニでも
レジチェックをするとお金があわなくなることが多々あるし
この前は786円の買い物に
1086円みたいに端数を出したら店員がお金の方を数えられなかった
たまりかねた店長が
横から(せんはちじゅうろくえん)ってささやいてちゃんと会計を済ますことができたけど

計算力が落ちたらこんなことが日常茶飯事になるってことくらい
藤田氏の本を読めば容易に想像できるはず
511実習生さん:2008/09/15(月) 01:44:54 ID:+gByrEQJ
外国人は引き算が出来ないって、本当か?
512実習生さん:2008/09/15(月) 05:42:07 ID:Em5XxxYx
>>511
アメリカ人がお釣りを計算することが苦手ってのがある。

日本人の発想は    代金−商品=お釣り
アメリカ人の発想は  代金=商品+お釣り

らしい。決してできないワケではない。
513実習生さん:2008/09/15(月) 09:21:25 ID:ucuFZTLE
>>374-379
とりあえず、俺がコネかどうかはどうでもいいが
学校に経験知の集積がないというのは間違いないんだな。

>>389
OECDの結果では下がっているようだがこれは根拠のないことなのか?

>社会事象に対して「特殊例」をいくら上げても
>帰納法とはならないと思うがなあ。

特殊例はむしろ教育界なんだが・・・

自分達が白い虎だから回りから叩かれてるわけで、大分の教育委員会なんかでも周りに白い虎しかいないから変な社会になってしまった。

514実習生さん:2008/09/15(月) 09:30:07 ID:ucuFZTLE
>>390
学校の教材は一般的に言って非常に時代遅れだよ。
出入りの業者が持ってくるやつをいくつかチョイスしてるだけだからな。

基本的に教員は生徒の学力が上がろうが下がろうがあまり興味がない。
本来は学力の上下にこそ最大の注意が注がれていいのだが・・・
原因は生徒の学力を見えないように操作してるから。

また、お前、全然論理的なレスになってないぞ、
だから結論が
>だから、最初のレスに書いたとおり、本を読めと言っている。
というまったく的を外れたものになっている。

とにかく学校界は生徒の学力を見えにくくしてきたから
教員は学力に無関心になってしまったのは間違いない。
まあ、学力を上げる以上に大変な業務があるというのは同情するがな。
515実習生さん:2008/09/15(月) 09:30:11 ID:f9uRJt+m
>>513

コネ教師www
516実習生さん:2008/09/15(月) 09:36:35 ID:ucuFZTLE
>>515
俺は教師じゃない。どこを読んだら教師になるんだ?

しかし、「電卓があるから計算はしなくていい」なんて事を教師が言い出すとは驚きだ。
昔は計算をしたくない生徒の言い訳だったのだが・・・

ワープロがあるから字を書かなくていい。
ドラマを見るから本は読まなくていい。
・・・
あ、そうか、学校なんて行かなくて別にいいんだ。
517実習生さん:2008/09/15(月) 12:19:33 ID:eUwAkKpJ
教師とその他の人との間では「学力」の定義が違うのでは?
518実習生さん:2008/09/15(月) 15:52:07 ID:xr9fBZTF
>>517
それは言える。

「自ら学ぶ意欲や,思考力,判断力,表現力などを学力の基本とする学力観」
つまり、「やる気も学力のうち」というのが学校関係者の考え。
「点数にならなきゃやる気なんて糞にもならん」というのがその他の人の考え。
519実習生さん:2008/09/15(月) 16:59:19 ID:xr9fBZTF
>>1のような発想はきわめてフィンランドの教育行政に
似ていて、学校を「勉強だけをする場所」にしようという考えだよね。
フィンランドでは学校は子供の学力保証を徹底しているけど、
その他の問題にはほぼノータッチ。子供が悪さしても、教師は
出てこない。学校の外で起きる全ては親の責任ということになる。

学力を上げることだけが課題ならば、フィンランドを見習えばよい。
良くも悪くも、学力は上がるだろう。一番の問題は、教師の手から
離れた無数の仕事を誰がやるのか、ということだ。
あるいは学校に任される仕事量はそのままでフィンランドと同様の
方法をとりたいならば、フィンランド以上の予算を教育につぎ込み
人材を拡充する必要があろう。例えば、「福祉を削って教育予算に
まわす」としたら国民は支持するだろうか?

いずれにせよ、日本の教育問題は「夕方6時に帰ってくる子供の
面倒を誰がみるのか」「万引きした子供を謝り引き取るのは誰か」
ということに尽きる。
520実習生さん:2008/09/15(月) 17:06:06 ID:bQ6WXrci
フィンランドがすごいといわれるが見に行ったわけでは
ないので大げさに言われてるだけだろう
521実習生さん:2008/09/15(月) 17:12:22 ID:xr9fBZTF
>>520
すごいことにはすごいんだが、信奉者達は
「トレードオフ」という言葉を忘れている。

以前読んだ本や論文にもそのようなことが
書いてあった。「フィンランドすごい。フィンランドやばい。
フィンランドはアメリカやイギリスと違って競争を否定した
のに競争社会国家を蹴散らした。フィンランドでは教師の
自由を認めている。学習指導要領で縛ることもなく、まして
君が代日の丸を強制したりしない。フィンランドの教師は自由で、
フィンランドの子供達は生き生きのびのび学んでいる。
それがフィンランドの学力を世界一たらしめているのだ」
みたいな論調の人が多いんだわ。

フィンランドの学校にも競争原理がないわけじゃない。
相応の金と、優秀な人材を入れている上に専業化を徹底
している。その結果が世界一のテスト結果。あんたの言うとおり、
↑のような論調は所詮「隣の芝」なんだよね。
522実習生さん:2008/09/15(月) 18:38:35 ID:Em5XxxYx
フィンランドの教育のいいトコってのは、頭の悪い子もちゃんと面倒みてあげるってところなんだよね。
できない子の点数が上がれば、当然平均点は上がる。

まぁできなくても平気で学校を修了させている点は日本の教育は良くないと思うかもね。

イチローも言ってたけど、率や数字で教育を語るっていうのは、
結局のところ、学歴・偏差値至上主義とあんまし変わらないので好きじゃないんだけどね。

バカを鍛えて良しとするか、バカは放っておいてよしとするか、これが違いなんじゃないかね?
523実習生さん:2008/09/15(月) 22:02:56 ID:0ie07nc1
日本より少ない投資で日本より大きい効果。いいね。
524実習生さん:2008/09/15(月) 23:16:53 ID:eUwAkKpJ
>>518
自分は教師ではないのだが、言ってることはよくわかる。
「学ぶ姿勢」は社会にでてからも当然必要で、それができるかできないかで
人生が変わってくると言っても過言じゃない。

ただ、実際に学ぶ姿勢を続けるためには成果なり結果なりを実感できることが
必要だと思う。そういう意味では点数に(それ以外でも多くが納得する評価の方法があれば)
こだわることは決して悪くない。問題は「学ぶ姿勢」だけ、「点数」だけになってしまうことだろう。

本来両者はリンクしていかなきゃいけないもんだと思う。
学校や教師はもう少しそっちにこだわってもいいんじゃないかな。
宿題一つ出すにも何かを覚えさす、身につけさすことを踏まえたものにするべきでは?
いや、うちの子供の宿題をのぞくと「こりゃいったい何の修行なんだ?」
みたいなのが多いなって思うのでちょっとお邪魔してみました。


525実習生さん:2008/09/15(月) 23:24:55 ID:s15UAf35
>>524
その宿題がどういうものだったのかわからんが、
例えば書き取りとか計算問題とかは反復練習で身に付けさせる宿題なんじゃないか?
526524:2008/09/16(火) 13:06:49 ID:KuCtzVsY
>>525
スレと外れてしまうようだが参考に

理科のテストの直しが宿題。
正解しなかった問題の問題文と配られた模範解答をノートに写し提出というもの。
どうしてこういうことをさせるのかの子供からの問いに
「問題文を写し取ることで問題の意図がよくわかるから自分の間違いや足りないところが
明確になりやすい」というような意味の説明をした。うちでは学校の批判は子供の前ではしない。
(かみさんとは思いっきりいってるけど)しかし、元来子供というのは「怒られなければOK」という生き物。
写したものを提出してセーフならばそれ以上のことはしないんじゃないかな?
理想は「模範解答がなぜ正解で不正解の自分の解答のどこが間違ってるのか」を理解して
少なくとも同じような問題には次回に出たとき正解できるようにすることだと思う。
この宿題ではそれは絶対無理だと思った。
うちのは説明を求めてきたのでしてやってそれなりに納得したようだったが
これだけでは絶対に忘れてしまうだろうな。身につけるまでには計算問題や漢字、単語以外にも
反復練習は必要じゃないのかな。
それは塾や家庭でやれってことなのでしょうか。
527524:2008/09/16(火) 18:34:28 ID:txU/k4K2
文章が下手で誤解されそうだったので修正させてください。

>どうしてこういうことをさせるのかの子供からの問いに
>「問題文を写し取ることで問題の意図がよくわかるから自分の間違いや足りないところが
>明確になりやすい」というような意味の説明をした。
    ↓
どうしてこういうことをさせるのかの子供からの問いに、私は
「問題文を写し取ることで問題の意図がよくわかるから自分の間違いや足りないところが
明確になりやすいと先生が考えてあえてそういう風にさせるんだと思う」というような意味の説明をした。

>うちのは説明を求めてきたのでしてやってそれなりに納得したようだったが
   ↓
うちのは、問題の解説を求めてきたのでしてやったらそれなりに納得したようだったが

528実習生さん:2008/09/16(火) 18:41:49 ID:IqxP783t
>>514
>また、お前、全然論理的なレスになってないぞ、

だって教師だもんw

しかも言い出しっぺが本を読んでないのがバレバレだしね

所詮学級王国の小山の大将ってことだよ

529実習生さん:2008/09/16(火) 18:44:19 ID:IqxP783t
>>514
>教員は学力に無関心になってしまったのは間違いない。

間違いない

新しい学力観が読み書き計算を否定する方向に進ませ、
絶対評価がさらに子どもの学力をひた隠しにすることに拍車をかけた。

結果、今は九九が言えなくても、漢字どころかひらがなが読めなくても
通知表に「1」がつくことがなくなった。

ほとんどの教師が「読み書き計算なんて学力でも何でもない」とほざくようになってしまった。
530実習生さん:2008/09/16(火) 18:48:12 ID:IqxP783t
指導要領にもちゃんと書いてあるんだよね

第1章 総則
第1 教育課程編成の一般方針

1 各学校においては,法令及びこの章以下に示すところに従い,児童の人間として調和のとれた育成を目指し,
地域や学校の実態及び児童の心身の発達段階や特性を十分考慮して,適切な教育課程を編成するものとする。
 学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,児童に生きる力をはぐくむことを目指し,創意工夫を生かし特色ある教育活動を展開する中で,
自ら学び自ら考える力の育成を図るとともに,基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り,個性を生かす教育の充実に努めなければならない。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301b/990301a.htm

この「基礎的・基本的な内容の確実な定着」というのはまさに
読み書き計算なのに、教師は馬鹿だから未だに「自ら学ぶ意欲や,思考力だけが学力」だと勘違いしてるんだよね。

だからID:SHfu1lP3みたいな馬鹿教師が
自分たちの方がさも正しいとトンチンカンなことを言って、
世間の失笑を買っているわけ

もう、勉強は塾でしかできない。
学校はせいぜいDQNのおもりでもしてなさいってことよ。
531実習生さん:2008/09/16(火) 18:51:34 ID:IqxP783t
さすがにID:SHfu1lP3 は逃げたようだなw

1.このまま揚げ足取りに終止して必死に話を逸らす
2.逃走w  ←今ココ!
3.指導要領からそれらしい箇所を引っ張り出して、
 都合の良いように拡大解釈して正しいと言い張る
4.知ったかぶりを認める


これだけことごとく論破されたらもう出てこれないだろ。
これで出てきたら相当の世間知らずかドMかのどっちかだな。

しかし、D:SHfu1lP3が消えてから
実に論理的で、建設的なレスが増えたなw
532実習生さん:2008/09/16(火) 18:57:02 ID:IqxP783t
>>526
>正解しなかった問題の問題文と配られた模範解答をノートに写し提出というもの。

この辺が教師のクオリティの低さだね。
「模範解答をノートに写し」たって結局頭には何にも残らない。
出来ない子に至っては、解答が1つずれてることに気づかなかったりする。

そもそも、答えなんて丸写ししたって全く学習効果はない。ただの無意味な作業。

せめて「もう一度解きなさい」くらいなら意味はわかる。

>「問題文を写し取ることで問題の意図がよくわかるから

算数や数学の文章題の研究では、
ただ問題文を読むよりは、
問題文を写すという作業をさせることで正答率が高まるという研究がある。
まあ、微々たるもんだが。

ホントは教師がこういう研究をすべきなんだが、
教師のいう研究ってただの授業報告で、何にも検証なんてしてないw
533実習生さん:2008/09/16(火) 22:05:07 ID:H6NjLTaX
ある中学校では、
生徒に毎日「自学」と称して、
2ページ分(見開き1ページ)を隙間なく埋めたノートを提出することを強制している。

その中身たるや、漢字や単語などそれぞれ10回くらい書取りするだけで、
見やすくするための見出しやスペースなどはあってはならない。
むしろ隙間なくたくさん書き込んだノートが評価の高いノートとして子どもに強制させている。
これは勉強ではなく単なる作業。学習効果はゼロに等しい。
というよりもむしろ苦役のたぐい。

こちらがそんな学習効果のないものやらなくてもいいと言っても、
「提出しないと教師から内申やらないという脅しがくるからダメ」と生徒は言う。

DQNははなっからやらないし、
成績の良いまじめな子は、自学と称した膨大な作業と塾の授業・宿題との掛け持ちで寝るのが12時なんてのもざら。

多くはないけど、未だにこうして権威主義をかざしたただの暴君教育を行っている学校があるんだよね。
これで教師は「子どもに教育を施した気になってる」んだから笑える。
534実習生さん:2008/09/16(火) 22:49:34 ID:Eu/Rwb5R
でた、自学wwww
ホント馬鹿だよな教師ってw
535実習生さん:2008/09/17(水) 10:58:17 ID:aR2ltc3h
>>533
書き取りは元々作業だろ?毎日コツコツ書くという作業は漢字や単語を覚えるには必要だよ。
見出しやスペースがないと学習効果ゼロなんて説は(むしろそんな研究自体)見たことない。

ただ、埋めること自体が目的化すると意識が覚えることから逸れるからあまり「埋める」ということを強調しすぎるのも
いかがなものかとは思うけどね。だったらページ数は指定せず、マメにテストを課してやって、なおかつ一定以下の点数だったら
追試や書き取りなどのペナルティを課す形のほうが「覚える」という目的がはっきりすると思うけどね。

いずれにせよ、そういうのはやらないorできない子のためのアプローチだから、できる子は割りきってこなしたほうが
無難だと思うよ。たかが見開き1ページ、致命的に時間がかかるわけでもあるまいし。覚えてない単語や漢字を書き取るなら
特別無駄というわけでもない。
536実習生さん:2008/09/17(水) 10:59:44 ID:dqc7QJJq
>>535
時間がとられて、割り切ってやれるものでないから書いてると読めるが
537実習生さん:2008/09/17(水) 11:07:27 ID:aR2ltc3h
>>536
宿題が多すぎるなら保護者会でそう言えばいいんだよ。
ただ、「塾があるから宿題減らせ」というのはちょっと自分勝手かと。

決められた量の宿題をこなすのは当たり前だし、塾に行ってない(行きたくても行けない)子だって少なくない。
宿題をやる時間もなくなるような塾は、元塾講師の俺から見てもはっきり言ってどうかと思う。
538実習生さん:2008/09/17(水) 11:31:04 ID:AAnrv0Bp
じゃあ塾に行かずとも学力が付くようにしろよ税金泥棒
539実習生さん:2008/09/17(水) 11:56:01 ID:aH0kDod8
>>538
俺もそう思う。

もっと言えば、基本的には公立の学校を卒業すれば
きちんと学力がつくようにすべき。貧しい家庭に生まれた
から勉強する機会が限られるというのはどうにも不公平だ。
540実習生さん:2008/09/17(水) 12:51:07 ID:/zXACOhB
>>538
俺もそう思う。
541実習生さん:2008/09/17(水) 12:56:06 ID:aH0kDod8
新興国でもないのにいつまでも塾通いがなくならないのは
先進国として世界でも他に例のない状態だよな。

中学校で部活の半強制なんてするから「疲れて」「忙しくて」
家に帰っても机に向かえない子が沢山いるのが現状。
部活でいじめが多発していることを考えると、部活が子供に
与える良い影響って何なんだろうと思ってしまう。
542実習生さん:2008/09/17(水) 13:46:20 ID:9dIwxHtr
さらにその部活を途中でやめたことが内申の上で大きなマイナスポイントになる仕組みを
作り上げている。
悪さしないように適度に疲れさすつもりが勉強するエネルギーまで抜いてるw
しかし教師は一向に問題視はしない。
なぜでしょうか?

生徒に一生懸命学習指導して少しでも多くの生徒に学力をつける努力は一銭にもならないが
ほかの教師と同じようにやってクレームがこないようにしてれば毎年必ず年収はあがる。
下手にほかと違うことをしてクレームでも起こったらこれからもらうであろう数億の収入がパーw
「生徒にいろいろやらせてる」という言い訳がちゃんとあるし、管理が楽。

汚染米事件でもよくわかるが世界を動かしてるのは「効率」と「予算」
教師もなるべく少ないリスクと労力でなるべく多くの収入を得たいから当然といえば当然。
543実習生さん:2008/09/17(水) 13:55:03 ID:/zXACOhB
>>541
>新興国でもないのにいつまでも塾通いがなくならないのは
>先進国として世界でも他に例のない状態だよな。

全く意味不明w
544実習生さん:2008/09/17(水) 14:18:48 ID:aH0kDod8
>>543
成長期の新興国では受験戦争みたいなことが結構あるんだよ。
でも、大体は成長が落ち着くにつれてなくなってくる。

日本では、とっくに高度成長期なんて終わってるのに未だに
塾浸りの教育が行われてる。これが成長期の終わった先進国では
他に例がないと、そういう意味。
545実習生さん:2008/09/17(水) 19:05:11 ID:gzQ6vgCv
>>544
ヒント:韓国
546実習生さん:2008/09/17(水) 19:06:14 ID:gzQ6vgCv
>新興国でもないのにいつまでも塾通いがなくならないのは
>先進国として世界でも他に例のない状態だよな。

該当国がどこがあるんだ?
ウソばっかつくな
547実習生さん:2008/09/17(水) 19:07:00 ID:gzQ6vgCv

こっちだ

>成長期の新興国では受験戦争みたいなことが結構あるんだよ。
>でも、大体は成長が落ち着くにつれてなくなってくる。

該当国がどこがあるんだ?
ウソばっかつくな
548実習生さん:2008/09/17(水) 20:06:36 ID:yGCS6L3H
>>538
現場の教員は、文科省が決めたことに従うだけの兵士。

文科省は公立なんてどうでもいいんだろ。
再生会議に経済界からは人を迎えたが、現場の人は呼ばず。

滅茶苦茶な政策で公立の学力が落ちても、叩かれるのは現場の人間。
549実習生さん:2008/09/17(水) 22:01:18 ID:cGhjiMzh
>>545
韓国は先進国じゃないですよ?
成長の途中ですぼみ気味の中進国です。

ちなみに、受験戦争は日本以上中国並に激しいですね。
550実習生さん:2008/09/18(木) 00:52:54 ID:VHb0drAl
>>548
>文科省は公立なんてどうでもいいんだろ。

そうだな
公立にはゆとり教育強制する一方で
海陽学園の設立に深く携わっていたんだから

あきらかにダブルスタンダード

551実習生さん:2008/09/18(木) 00:54:50 ID:VHb0drAl
>>549
国際通貨基金 (IMF)の定義では韓国は先進国扱いですが何か?

韓国が先進国じゃないと思ってるのおまえの脳内だけだろw

いくら半島の住人が嫌いだからといって、そう言う国際認識までゆがめるな
552実習生さん:2008/09/18(木) 00:57:05 ID:VHb0drAl
>>549
っで、韓国以外にどこがあるんだ?

中国とかほざくなよw

そもそも塾という考え方は東洋的な考え方。

ドイツ人からみたら、わざわざお金払って読み書き計算を習うなんてばかばかしいんだyo!

知ってたかな?
553実習生さん:2008/09/18(木) 00:57:53 ID:VHb0drAl
>>552
>そもそも塾という考え方は東洋的な考え方。

だから、先進国とか新興国という分け方がおかしい。

ブラジルや南アフリカに塾があるのかw
554実習生さん:2008/09/18(木) 08:11:37 ID:7rMwtWxO
こう思うと子どもは大人より忙しいかもしれない。
宿題は会社の残業とほぼ同じ。
休日の塾は休日出勤とほぼ同じ。
子どもがテレビやゲームをするのは休息の時間といってもいい。
ところで長距離トラック運転手と子ども、拘束時間は似ているような気がするが・・
555実習生さん:2008/09/18(木) 11:19:20 ID:oABVavO9
↑と、ゆとりが申しております。

マジ厨房は2chに来ないでほしい。
556実習生さん:2008/09/18(木) 15:52:12 ID:7rMwtWxO
>>555さん
子どもは24時間軟禁状態ですか。
557実習生さん:2008/09/18(木) 15:53:36 ID:oABVavO9
>>556
意味不明です。死んでください
558実習生さん:2008/09/18(木) 23:33:40 ID:NMztHjoq
>>552
だって日本じゃ学校で学力付けてくれないんだもん。
559実習生さん:2008/09/19(金) 12:34:25 ID:NFjaKAcw
>>539
俺も賛成なんだが、一般的な親はどう思うのだろう?
はっきり言ってしまえば
「学力は要らない、けど学歴は欲しい」というところではないかな?
計算はできなくてもいいけど
卒業証書は欲しい。

この需要がバックにあって
学力が低い生徒にも学歴を大盤振る舞い。
結果学力低下という現象に結びついたとも考えられる。
560実習生さん:2008/09/19(金) 17:52:34 ID:ZZ4uRozg
>>559
学歴は資格や免許と同等に扱う必要あり。
卒業試験で合格ラインに達しないと不合格。
よって残念ですが今年は卒業証書はもらえません。
小中は誕生日が来るように卒業でしょう。
不合格者は再入学するか、除籍の二選択でいい。
そもそも学業不適応生徒は働かせた方がいい。
その代わり働ける業種も限られるだろう。
そうなると生徒も必死に勉強をし出す。
格差はある程度あってもいいだろう。ほとんどがエリートだと面白くない。
561実習生さん:2008/09/19(金) 19:12:27 ID:jZQbmhYU
無理だね。総合学習があるから。
562実習生さん:2008/09/20(土) 09:18:01 ID:TO1JpqUx
>>319
社会やネットにいる相手はみんな学校出てるじゃん。
言ってることおかしくないか?
563実習生さん:2008/09/22(月) 08:19:27 ID:/YxgvwSg
>>560
小学校を卒業できない生徒をどう対処するか。
一番の問題はこれじゃないかな。
564実習生さん:2008/09/22(月) 10:06:27 ID:hsSFuFTr
>>563
そういう生徒は労働基準法を改正して肉体労働させたほうが望ましい。
ただ、学歴が低いと働ける職種も限られる。
565実習生さん:2008/09/22(月) 10:57:03 ID:RgYz5bt2
5教科は才能なくてもできる。
そして、ペーパーテストは最も公平な試験。
566実習生さん:2008/09/22(月) 12:59:37 ID:G6ge9B4U
ペーパーテストで計れる部分は自学自習でできるんじゃない?
逆にそうじゃないことだけを学校でやったほうがいいような気がするんだが。
集団じゃないとできないことや器具や道具が必要なものだけで。
567実習生さん:2008/09/22(月) 17:34:26 ID:OWHvgV27
自学自習に任せるということは一切を親の裁量に任せるということ。

つまり、子供の学習に関心のない家庭に生まれたらもうそれで終わり。
そんな社会がいいですか?
568実習生さん:2008/09/22(月) 18:00:51 ID:G6ge9B4U
今もすでに
>子供の学習に関心のない家庭に生まれたらもうそれで終わり。
ですが何か?
それともそういう家庭の子でもきちんと学力をつけて上の学年へ送っているとでも?w
569実習生さん:2008/09/22(月) 18:39:25 ID:f9oTKU18
>>565
一応聞いておくが、何において公平な試験なの?
570実習生さん:2008/09/22(月) 18:44:45 ID:hHzADm0q
>>567
>自学自習に任せるということは一切を親の裁量に任せるということ。

馬鹿馬鹿しい

だから税金泥棒って言われるんだよw
571実習生さん:2008/09/22(月) 21:29:39 ID:UPN1JT+l
>>568
せめて読み書きできればまだ仕事になるだろ?
それが家庭に丸投げするとできなくなるんだよ。
「終わり」の深刻さが全く違う。

>それともそういう家庭の子でもきちんと学力をつけて上の学年へ送っているとでも?w

中卒土方でも読み書き計算できる上にアルファベットすら
読めてしまうくらい学力ついてますが何か?
572実習生さん:2008/09/22(月) 22:24:37 ID:pkbE21Ag
そうか、すごいね気がつかなかったよ。
じゃあ今のまま学校と先生に任せておけば安心だね!
みんなが最低でも読み書き計算ができるようになって中学を卒業できるんだね!


教師は現実を知らないのか、それとも見ないようにしてるのか、
もう「終わり」は教師のことだったのねw。
573実習生さん:2008/09/22(月) 22:26:33 ID:GWc7t7GZ
>>567
親でなく他人が指導してもいいだろ
574実習生さん:2008/09/22(月) 22:36:12 ID:UPN1JT+l
>>572
どうしてそう極端な二択になるわけ?

575実習生さん:2008/09/23(火) 01:14:57 ID:Va+0oa/t
>>571
>中卒土方でも読み書き計算できる上にアルファベットすら
>読めてしまうくらい学力ついてますが何か?

おいウソばっかかくなよ

最近では、アルファベットが読めない中学生なんて珍しくも何ともなし、
それ以前にカタカナが書けない厨房がいたなw

教師死んでこいよって思ったね。
何が学力ついてますが何か?だ笑わせるなw
576実習生さん:2008/09/23(火) 01:19:28 ID:P6L4Sl5t
だいたい超つまらないクレームでモンスターペアレントとキョドリまくる教師に、
他人(子供)のしつけなんてできる筈が無い。
自分のことで精一杯だから。無能なの。

1の意見に大賛成。
大人の専門塾と同じように、
学校自体を民間にした方が早いと思うけど。
大体尊敬も信用も失墜、崩壊しているんだから、教師もない。
大人だって、無能に「しつけ」を教わるのは不本意だろう。
敏感な子供なら、なおさら。
「教師」じゃなくて、「コーチ」にすればいいんじゃない。
「教師」よりは有能そうでしょ?
577実習生さん:2008/09/23(火) 06:41:24 ID:Az7iJXVx
>>576
今の教育が無能な教師とモンスターペアレントによって崩壊しているとのたまう君の
教育問題解決策は「教師」を「コーチ」にすることですか。
名前を変えりゃ教育問題は解決するってか。
そりゃご立派。すげーや。考え付かなかった。名案過ぎて泣けてくるぜ。
そういえば何処かの国では総理大臣が「美しい国」っていったら、
今では立派な「美しい国」になったもんな。

勉強したくない奴に勉強教えるってのはかなりキツイことなんだよ。
わざわざ銭払ってまで勉強しようという意欲を持ってくる生徒に教えるわけだから、塾と学校は全然違う。
塾の教員はアルファベット読めない、カタカナ書けないような
「勉強したくない中学生」に勉強させる技術は持ってないぞ。

学力のある人間を子供が尊敬するというのも幻想。
有名大卒や院卒の「有能な」教員はごまんといるが、それだけで尊敬してくれるほど生徒はバカじゃない。
むしろ生徒にいじめられて自殺しているのはその「有能な」人たち。
578実習生さん:2008/09/23(火) 08:59:19 ID:H26zBDgG
>>569
採点基準においてペーパーテストは公平になるんじゃない。

>>571
その読み書き計算が今やばくなってきている。
・中卒でまったく漢字が読めないやつ「焼き魚定食」も読めない。
・自分の名前を漢字で書けないやつ。
・時給850円で10時間働いたらいくらになるか暗算できないやつ。

こんなやつらがバイトの中に普通にいる。
579実習生さん:2008/09/23(火) 09:09:30 ID:oq4mBs40
さてと、文化祭も一段落した。
亀になるが、まとめてレスさせてもらうとしよう。

まず、>>487>>496-498

学力の定義が違ってきた
と言うことを理解しましょう。

新しい学力観の、基本的な要素を取り出してあげただけだ。
基本を離れても「あれもあるこれもある」で、また話が広がるだけだからね。
580実習生さん:2008/09/23(火) 09:14:22 ID:H26zBDgG
後、アルファベットをAから言わせたら
L までしか言えなかったやつもいた。

まあ M N は間違えやすいだろうけどね。
581実習生さん:2008/09/23(火) 09:18:22 ID:oq4mBs40
>>499 >>502-508

まず、意欲や関心が
「楽しい」か?というアンケートで計れるものなのかね?
もし本気でそう思っているとしたらお気楽で羨ましい。
楽しいと思うかどうかと言うのは他の要素
クラスの状況、テストへのプレッシャー、そしてカリキュラムなどなど
生徒のレディネス(社会要素も当然加味される)
他の要素が同一かどうかを考えるべきだろうな。
502も同様。
503-504は「捨てている」という「表現」については
誤りを認めているわけなので無意味なレス
505公式見解なる「後出しジャンケン」を信じるなら構わないが
基本がどうであったのかを考えると
「いくつかある要素のひとつ」にしか過ぎなくなったものを
以前と比べる愚かさについて君は触れられないようだ。
506「日本なら」計算機を使って終わりだな。
そして、その例でも「筆算」ができてお終い。
無意味なレスだね。
ちなみ日本で筆算でおつりを計算する例を見たことがあるなら
その人は相当珍しい体験をしたと言うことだろうな。
日本ではあり得ない想定をしてもねえ……

507四観点の低下をどこで証明できているのかな?
できていないよね。
まず、そこからどうぞ。
582実習生さん:2008/09/23(火) 09:22:43 ID:oq4mBs40
>>509-510
どの力も全てつけるのは理想だが
現実合わせていくのも一つの考え方だ。
ナイフで鳥を解体できなくても現実に困らないし
計算を計算機に任せても現実には困らない。

レジの計算が合わないなら
レジのミスが起きないようにすれば良いだけ。

もちろん、社会として、どういう力をつけていくのか
という「合意」は、大事なことだが
すくなくとも、4ケタの足し算、ひき算を暗算でする力は
「現実問題として」不要であることだけは確かだな。

もちろん、必要があると言う見方が大勢を占めて
それをつけるべきだ、という議論になるのは
構わないことではある。

現実に困るかどうか、藤田氏は日本社会と経済を知らないだけに過ぎない。
583実習生さん:2008/09/23(火) 09:32:19 ID:oq4mBs40
>>513
コネ云々は、俺のレスとは無関係だが
経験知の集積については、俺のレスが元なので
レスさせてもらうと「経験知の集積がない」と言っていると
考えているなら、それは、ちゃんと俺のレスを読んでいないだけのことだ。

OECDの調査では「テストに出る力が下がっている」
これは事実だろう。
しかし、日本では「学力」に対しての定義を変えている以上
下がっているとは、言えない
と言うのが正解。

特殊なのは、君があげた「数学板」「プログラマ版」
他のところでは2ちゃんをまっとうに取り上げたりはしない。
君があげた板を、俺は検証していないが、君を信じた上でのことだがね。

世間が叩くことと、2ちゃんを信じるのかどうか
と言うことにはなんの脈絡もないと思うのだが?
それとも2ちゃんを信じないと何か社会的に問題があるのか?

514
まず「時代遅れ」と断定できる根拠を挙げてくれ。
君が専門知識を持った存在でもないことは明らかなわけだから。
教師が生徒・児童の学力に「関心がない」というのも初耳。
そのような根拠はどこから来るの?
学力というものが見えにくいのか見えやすいのか
それも、話の本筋とは全く無関係だ。
515は、俺のレスではない。
584実習生さん:2008/09/23(火) 09:35:03 ID:oq4mBs40
>>517
日本は法治国家で、教師の大部分を占める
「公立学校の教師」は、法体系と文科省の指示、通達に
従う義務がある。
その文科省が学力を定義している以上
それに従うのは、当然だろう。

文科省が定義を変えたのは上に書いたとおり。
それに不満があるなら、政治の力で変える権利がある。
585実習生さん:2008/09/23(火) 09:47:04 ID:oq4mBs40
>>523
GDP比率の教育予算は
2ポイント近く日本の方が低い。
しかも、一人あたりにかける教育予算の伸びは
2000〜2005の数値を見る限り
日本は「微増」(金額ベースでは下がる)
フィンランドは20%以上の伸び。

ちなみに、先進国中、予算比率は最下位。
少子化、つまり、一人あたり比率の伸びも
他の国に比べて、遙かに低くなっている。
586実習生さん:2008/09/23(火) 09:49:08 ID:oq4mBs40
>>528
すまないが、君が読んでいないだけだ。

514が非論理的である点は既に指摘した。
それも見抜けぬレベルの論理回路しか
君は持っていないと言うことだ。
587実習生さん:2008/09/23(火) 09:52:40 ID:oq4mBs40
>>529
ほとんどの教師が」というのは、どこから来るのだろうか?

>>530
定着を図るのは、その通り。
しかし、ピンポイントなのか「4つのうちのひとつ」なのか
と言う点の違いを君は説明できてない。
やれやれ、堂々巡りというか
都合の悪い点は見られない弱さというか……
もちろん、それは責めるつもりはないが(弱者の権利ではあるから)

まず、四つのうちの一つという点をきちんと認めてはどうだろう?

531については、まあ、ボランティアは無限にできるものではない
ということを付言しておくとしよう。
588実習生さん:2008/09/23(火) 09:55:55 ID:oq4mBs40
>>533
その中学校でのやり方が正しいとは思わないが
一定の必然をもって生み出されたことだろうから
それのみを取り上げて、云々言うことはできない。

学習効果がない」という言い切りもできない。
一定以上の能力を持っている子どもには
意味がないと思うが
逆を言えば、一定以上の能力を持っていない子どもには
それなりに意味があると言うことだ。

権威主義なのかどうなのか、それもわからないことだ。
もちろん、それがベストなのかどうか。
それは、その学校の置かれている状況を加味しないと
全く意味がない。

君のような物言いが、学校をこうやって縮こまらせてきたと言う点も
覚えておくと良い。
589実習生さん:2008/09/23(火) 09:59:41 ID:oq4mBs40
>>541
塾というものが、新興国特有の現象と言うことはできない。
ただし、先進国中「テストで測れる学力」がこれほど幅をきかせている
と言う国は確かに珍しいと思うが

逆を言えば、社会階級が固定しないための装置になり得た
と言う点で、一定の評価が必要。

部活の話は「いろいろな生徒がいるし、いろいろな学校がある」
と言うことに止めざるを得ないだろう。
590実習生さん:2008/09/23(火) 10:04:26 ID:oq4mBs40
>>542
部活が「悪さをしないように」するという見方をしている人間がいるのも
事実であろうが、かといって、それが部活の全てでもない。

むしろ、多くの子どもたちは
部活の中からいろいろな成長を掴み取っているだろう。
さもなければ、高校入試の段階において
多くの「高校ガイド」や「学校説明会」で
部活が「魅力の一つ」としてアピールされることはないだろう。

内申というのも
「普段の頑張りを評価してくれ」という「善意」から始まったという点を
考えなければならない。
逆に「一発勝負オンリー」にしろと言う議論はほとんど聞かないが。

教師は一生懸命学習指導しようという人間は多いと思うよ。
なにしろ、目の前の子どもたちが大事だからね。
そのあたりが、一般社会の人間たちのインセンティブと違う点だろう。
教育を経済と同列で論じても無意味だし、むしろ有害でしかないのは
今までの幾多の経済界の発言を見ればおわかりいただけるだろう。
591実習生さん:2008/09/23(火) 10:06:02 ID:oq4mBs40
>>554
子どもの学校と大人の労働は違います。
例えが不適切。
592実習生さん:2008/09/23(火) 10:08:27 ID:oq4mBs40
>>565
いわゆる5教科のペーパーテストは
確かに、一定の平等性を有している。

しかし、社会階層によって
その能力がどこまで発揮できる状態なのかと言う点と

才能のあるなしの差は、やはり大きいと言う点を

忘れてはいけない。
593実習生さん:2008/09/23(火) 10:10:08 ID:oq4mBs40
>>568
横レスだが

そうあってはいけないからこそ
公立学校の一層の充実が求められている。

平たく言えば、もっと、金をかけるべきだと言うことだ。
もっとも、経済界は「金をかけなくてもできる」と言っているが
経済界の人間で、公立学校の状況を知っている人間が
どれほどいるのか、考えれば
それが正しいかどうか、わかるだろう。
594実習生さん:2008/09/23(火) 11:59:51 ID:B6UO7Ydq
>部活が「悪さをしないように」するという見方をしている人間がいるのも
事実であろうが、かといって、それが部活の全てでもない。

むしろ、多くの子どもたちは
部活の中からいろいろな成長を掴み取っているだろう。
さもなければ、高校入試の段階において
多くの「高校ガイド」や「学校説明会」で
部活が「魅力の一つ」としてアピールされることはないだろう。

内申というのも
「普段の頑張りを評価してくれ」という「善意」から始まったという点を
考えなければならない。
逆に「一発勝負オンリー」にしろと言う議論はほとんど聞かないが。

教師は一生懸命学習指導しようという人間は多いと思うよ。
なにしろ、目の前の子どもたちが大事だからね。
そのあたりが、一般社会の人間たちのインセンティブと違う点だろう。
教育を経済と同列で論じても無意味だし、むしろ有害でしかないのは
今までの幾多の経済界の発言を見ればおわかりいただけるだろう。



馬鹿ですか?
595実習生さん:2008/09/23(火) 12:05:28 ID:oq4mBs40
>>594
えっと、君のようなレスのつけたかをする人間の
常識が疑われるだけだね。

常識と、理解力と、論理能力が低い人間。

それが君。

人間としての「でき具合」をわきまえること。
こんなところに出てきてはいけないよ。
596実習生さん:2008/09/23(火) 12:37:22 ID:8jzfbwPO
ま、予算は増やせないんだから、本業とはなれる部分は選択性・受益者負担でいいかと。
スポーツは体育の授業があるんだし。部活より小学校に体育専科を配置するほうが体力づくりとしては価値が高い。

経済人的に言えば学校は採算割れだ。当たり前だよ、採算取れない人間も教育しているんだから。
塾なら一部の零細個人塾を除けば、集団指導では「教科書程度の内容が曲がりなりにも分かる」レベル以上しか相手にしていないのだから。
ここまで達しない場合は、割高で質の低い個別指導しかない。

こういう世界なんだが。そもそも学校は利益を生まないしな。
仮に税金を収入としたら、上のように「集団指導が理解できる基準に達しない生徒」は
保護者の負担・別料金で個別指導をすることになる。学生バイトで、収益ゼロでも1時間1000円は必要。
1日4時間・週5時間=月80時間=月8万円。これが無償なんだから。
経済人の考えだとこれが有料ってわけだ。義務教育の理念に反するが。
合理的にするなら、基準以下は県数箇所の「特別支援学校」へ保護者負担で送迎ってことか。

経済原則では語れないのが学校教育。そもそも日本は諸外国に比べて教育費は半分くらいなんだし。
半分の費用でそこそこ効果を挙げている現状からすれば「費用対効果は高い」ってことになる。
もし、諸外国並みにかければ20人学級は実現する。(今でも僻地は実現しているので教師の人数が倍というわけでないので)
597実習生さん:2008/09/23(火) 12:59:53 ID:uzQVYfJO
部活に関してだが、部活≒体育の延長の認識しかない人が大多数なのはどうなの?
例えば吹奏楽や文芸なんかは地域に任せるというのもなかなか無理があるだろう。
学校のような積極的かつ包括的支援をしてくれる機関が必要。
598実習生さん:2008/09/23(火) 13:16:13 ID:8jzfbwPO
>>597
地域ではなく「市町村生涯学習課」あたりが人材を確保する手もある。

学校と切り離しさえすればいいと思う。教育委員会管轄でも良かろう。
人材は地域、民間企業はもちろん、教員も希望者は登録すればいい。
教員の場合は、勤務時間外のみ同額の手当てでよかろう。

○○市中学校連合吹奏楽部として
人材バンクを用意。謝礼を1時間当たり800〜1200円程度+交通費(基本的に500円程度)
公務員も参加可能。(ただし勤務時間内は「職務免除」として謝礼支給なし)でよかろう。

そもそも部活の問題は「専門家でない人が無理やりやらされて」「時給200円程度」ってこと。
生徒側も大変だが、選べるので問題なかろう。
本来は希望する教員が開き・好きなように(法令の範囲内で)運営する・・これが理想。これなら無給でいいが。
599実習生さん:2008/09/23(火) 13:33:53 ID:BiptpEk0
(平成20年度 男女平等推進委員会 標語)

    みんなの力で男性差別のない明るい社会を築こう


      (この標語を読んだ人は3回他のスレッドに貼り付けて下さい。)
600実習生さん:2008/09/23(火) 16:38:43 ID:oq4mBs40
>>596
ああ、教育こそ一番の投資だ
と言う、世界的な常識もわからないのに
長文ご苦労様。

基本的なことを知らない人がどれだけたくさん
文字を打ってもダメでしょ。
601実習生さん:2008/09/23(火) 17:24:23 ID:nzAOZ07x
ID:oq4mBs40

なんだ逃げたんじゃないのか?

それとも教採の勉強でもしてたのかなw

また舞い戻ってくるとはよっぽどヒマなんだなw
602実習生さん:2008/09/23(火) 17:26:15 ID:nzAOZ07x
>>579
>学力の定義が違ってきた
>と言うことを理解しましょう。

違ってませんが何か?

むしろおまえが話しそらしてるだけだろw

          ↓

581 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:18:22 ID:oq4mBs40

503-504は「捨てている」という「表現」については
誤りを認めているわけなので無意味なレス



どこまで日本語が通じないんですか?
603実習生さん:2008/09/23(火) 17:27:11 ID:nzAOZ07x
582 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:22:43 ID:oq4mBs40
計算を計算機に任せても現実には困らない。

レジの計算が合わないなら
レジのミスが起きないようにすれば良いだけ。


           ↓

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
教育社会学専攻の藤田英典・東京大学教授が、ペンシルバニア大学の
客員教授として、フィラデルフィアに滞在していた1983-4年頃の事である。
ある日、インド人の同僚と昼食にハンバーガー・ショップに行った。
ベーコン・チーズ・バーガーとスモール・サラダ・バーと
コーヒーを注文すると、女の子がレジに注文を打ち込み、
1ドル39セントだと言う。

教授はびっくりして、「ベーコン・チーズ・バーガーが1ドル59セントでしょ。
それにスモール・サラダ・バーとコーヒーだよ。それで1ドル39セントなの?
税込みで3ドル9セントじゃないの?」と言うと、女の子は、
レジをもう一度、打ち直し、再び「1ドル39セント」だと言う。
もう一度繰り返して言っても、
「機械がそう言っている。 Machine says so.」としか、答えない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ニホンゴヨメナインデスカ?
604実習生さん:2008/09/23(火) 17:31:00 ID:nzAOZ07x
365 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 01:33:17 ID:sCoag9lB

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。


m9(^Д^)プギャーーーッ
605実習生さん:2008/09/23(火) 17:33:47 ID:nzAOZ07x
389 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/13(土) 17:04:35 ID:sCoag9lB

俺の主張は「下がっているとは言えない」あるいは
「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。
君は「下がっている」と言っている以上、下がっていると
証明せねばならない。大変だな。

             ↓

583 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:32:19 ID:oq4mBs40

OECDの調査では「テストに出る力が下がっている」
これは事実だろう。


m9(^Д^)プギャーーーッ
606実習生さん:2008/09/23(火) 17:35:37 ID:nzAOZ07x
>>389
俺の主張は「下がっているとは言えない」あるいは
「下がっていると、はっきりわからない」ということにだよ。


>>583
OECDの調査では「テストに出る力が下がっている」
これは事実だろう。



最高に笑えるw
607実習生さん:2008/09/23(火) 17:39:46 ID:nzAOZ07x
>>582
>すくなくとも、4ケタの足し算、ひき算を暗算でする力は
>「現実問題として」不要であることだけは確かだな。

困りますが何か?
5000円出しておつりの計算どうやってやるんですか?
ねえねえ?
どこまで馬鹿なんですか?

>現実に困るかどうか、藤田氏は日本社会と経済を知らないだけに過ぎない。

知らないのはおまえだろ馬鹿?
どこまで厚顔無恥なんだw
608実習生さん:2008/09/23(火) 17:42:51 ID:nzAOZ07x
587 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:52:40 ID:oq4mBs40
>ほとんどの教師が」というのは、どこから来るのだろうか?

おまえw
記憶喪失か何かかなw

446 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。    

>定着を図るのは、その通り。
>しかし、ピンポイントなのか「4つのうちのひとつ」なのか

4つとも落ちてますが何か?
>>499-502
日本語読めなかったかなw
609実習生さん:2008/09/23(火) 17:44:39 ID:nzAOZ07x
587 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:52:40 ID:oq4mBs40
まず、四つのうちの一つという点をきちんと認めてはどうだろう?

                 ↓

446 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、このような調査はまったく
比較にもならないな。              以上




頭大丈夫ですか?
自分で矛盾したこと言ってるのわからないのかな?









なにせ知能が低いからねw
610実習生さん:2008/09/23(火) 17:47:22 ID:nzAOZ07x
588 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/23(火) 09:55:55 ID:oq4mBs40
>>533
その中学校でのやり方が正しいとは思わないが



m9(^Д^)プギャーーーッ

正しいとは思わないのなら
なぜ学校はこういう方法をごり押ししてるのかな?







ぷぷぷっ
ほかに賢いやり方をおしえられないからだろw
611実習生さん:2008/09/24(水) 01:07:27 ID:8eV60+cf
>現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
>このような「テストで計れる力」というのは捨てている

捨てているって言っておいて

>まず、四つのうちの一つという点をきちんと認めてはどうだろう?

っていっているのはなぜ?
むしろ認めてないのはID:oq4mBs40の方でしょ?
自分の方が認めてないのに他人に認めては?というこの矛盾はなんだ
612実習生さん:2008/09/24(水) 11:17:32 ID:EuwB6cpH
>>578
「何の」採点基準において公平な試験なの?
613実習生さん:2008/09/24(水) 12:50:20 ID:i/tMwe9s
教師は公務員です。
自分たちのやってることが一番正しいという動かせない結論を抱えています。
ですから現状から論理的に検証していけば当然そうではない結論にたどり着く場合も
動かせない結論に強引に持っていくためには、途中の行程で矛盾や都合のいい解釈をしなければなりません。
その理屈は教師以外の世界ではまったく通用しませんが教師自身が気がつきません。
ID:oq4mBs40の言ってることを読んでみましょう。
614実習生さん:2008/09/25(木) 09:14:57 ID:y3FxvQEY
>>583
お前の考えてる「学力」とは何なんだ?

>特殊なのは、君があげた「数学板」「プログラマ版」
>他のところでは2ちゃんをまっとうに取り上げたりはしない。
>君があげた板を、俺は検証していないが、君を信じた上でのことだがね。
どういう意味だ?

>まず「時代遅れ」と断定できる根拠を挙げてくれ。
DVDやパソコンなど使わずに書類だけで業務をしている会社はほとんどない。
学校ぐらいだ。

>教師が生徒・児童の学力に「関心がない」というのも初耳。
とりあえずこの板のスレを見てみると
「橋下」「採用」「給料」など、生徒の学力を考えるものがほとんどない。
教員の関心は「採用」や「給料」にのみ集中している。
615実習生さん:2008/09/25(木) 09:22:44 ID:y3FxvQEY
>>584
教員は文科省の指示に従うべきだ。
しかし、ここでの議論には関係ない。
国民がどんな政策をしたらいいかを考えるのは重要でありその為に議論もする必要がある。
その議論の最中に
「文科省の指示だ」
という意見はまったくの的外れ。
616実習生さん:2008/09/25(木) 09:29:46 ID:y3FxvQEY
>>586
俺は514だがどこが非論理的なんだ?

>>590
内申に関してだが
内申点が高い生徒は「真面目な生徒」といえる。
これは公立高校が欲しい生徒。
逆に私立は「頭の良い生徒・大学合格数を稼げる生徒」を欲しがる。

>教師は一生懸命学習指導しようという人間は多いと思うよ。
>なにしろ、目の前の子どもたちが大事だからね。
いや、教師は生徒よりもクラス運営や静かな授業を大事にする。
617実習生さん:2008/09/25(木) 09:31:51 ID:y3FxvQEY
>>592
>しかし、社会階層によって
>その能力がどこまで発揮できる状態なのかと言う点と

>才能のあるなしの差は、やはり大きいと言う点を

何を言ってるのかさっぱりだ。

618実習生さん:2008/09/25(木) 19:59:18 ID:c/uLMbqx
>>613
教師ってあふぉだからな
619実習生さん:2008/09/25(木) 20:15:41 ID:c/uLMbqx
>「文科省の指示だ」
的外れっていうか
そもそも、文科省は「テストで測れる学力」を捨てる
なんて一言も言ってないよ。
現場の教師がアフォだから
新しい学力観とか水から学び自ら考える力の育成ってのを
知識技能を教えない(身につけさせなくても良い)=学力としては捨てる
と勝手に勘違いしただけなんだよ

現に指導要領には
〔歴史的分野〕 1 目標
(1) 歴史的事象に対する関心を高め,我が国の歴史の大きな流れと各時代の特色を世界の歴史を背景に理解させ,
それを通して我が国の文化と伝統の特色を広い視野に立って考えさせるとともに,我が国の歴史に対する愛情を深め,
国民としての自覚を育てる。
(2) 国家・社会及び文化の発展や人々の生活の向上に尽くした歴史上の人物と現在に伝わる文化遺産を,
その時代や地域との関連において理解させ,尊重する態度を育てる。
(3) 歴史に見られる国際関係や文化交流のあらましを理解させ,我が国と諸外国の歴史や文化が相互に深くかかわっていることを考えさせるとともに,
他民族の文化,生活などに関心をもたせ,国際協調の精神を養う。
(4) 身近な地域の歴史や具体的な事象の学習を通して歴史に対する興味や関心を高め,
様々な資料を活用して歴史的事象を多面的・多角的に考察し公正に判断するとともに適切に表現する能力と態度を育てる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122602/003.htm

〜について理解させ(知識理解)、考えさせるとともに(思考判断)、関心をもたせ(関心意欲態度)と同列に記述されてる。

620実習生さん:2008/09/25(木) 20:24:03 ID:c/uLMbqx
どっかの馬鹿教師が
文科省は「テストで測れる学力」を捨てていると書いたのは
ただの書き間違いだみたいなことをいってごまかしてるけど、
これこそが現場の馬鹿教師が勘違いしている証拠なんだよ。

関心意欲態度こそテストで測れないけれど(アンケート調査ではある程度可能)
現場の教師は知識理解だけでなく、思考判断、表現技能も
半分程度はテストを評価の対象としている。
実に4観点のうち半分はテストによって測られる学力で、
実際そういう測定方法で現場の教師は通知表の成績をつけているのに、
どっかの馬鹿は、テストで測れる学力は捨ててるとか、
4つのうちの1つでしかないとか、まったく根拠のないでたらめを言って
ごまかそうとしている。

学力に関して、しっかりとした概念を持っていないから、
ちょっと突っ込まれただけですぐぼろを出して、
その場しのぎのいい訳しかできないんだよね
621実習生さん:2008/09/26(金) 19:02:40 ID:Xmcs+jjX
教育基本法から「全人的な」という文言を外せば学校=勉強のみの場所にできる。
選挙でそういう人を選ぼうね。
622実習生さん:2008/09/26(金) 21:15:50 ID:n5S1JA54
他スレのコピペ

>高校だが、ある生徒が車の免許を取りたいと言った。
その生徒はアルファベットが書けない、読めない。
平仮名の書きが怪しい。
九九は5の段までしか言えない。
「免許取るにも試験がある。一生懸命勉強しような」とお茶を濁したら「大丈夫。俺、免許くらい取れるもん。」と根拠の無い自信。
少しでも自信を勉強につなげようと、教習所で習う、絶対に読めるだろう簡単な漢字の読みの問題を出してみた。
「よし、それじゃあ『一方通行』読んでみて。」
生徒「え〜っと・・・」
俺「(心の声)まさか」
生徒「いっぽんさき?」
俺「・・・(絶句のため数秒の空白)。いっぽうつうこうだよ。」
生徒「キョトン」
俺「がんばれよ。じゃ、また明日な。(逃げるように職員室へ)」




>中卒土方でも読み書き計算できる上にアルファベットすら
>読めてしまうくらい学力ついてますが何か?
っていってた低能教師、出てこいや!!w

623実習生さん:2008/09/26(金) 22:46:13 ID:9fO0yuDo
ローマ字・アルファベット理解してる子なんか少数派、
というか
「ローマ字・アルファベット」と言っても「意味がわかる」子自体が少ないよ、底辺校じゃ。
624実習生さん:2008/09/26(金) 23:04:20 ID:INBKiJ7X
極端な話、社会に出るには躾さえ出来ていれば学力はさほど必要ないということかな。

完全に躾のなっていない人の例
・店内にトイレがあるのに商品に向かって小便する
・車を運転するとき、赤信号無視や逆走
・葬式で騒ぐ
・他人の物を自分の物と同一視
・墓や神社などに落書き
625実習生さん:2008/09/26(金) 23:25:09 ID:INBKiJ7X
青少年の保護を名目で多くの県条例で18歳未満の深夜外出制限をもうけているけど、
そんなに子どもを守りたければ深夜に限らず、青少年のみの外出自体を禁止したら?
そうならない以上、子どもが犠牲になる事件がなくならない。
要するに「護衛付の天皇陛下」状態にならない以上、無理。
また、ホームスクリングも認めて、学校に行くときは必ず保護者同伴。
生徒同士の会話も先生がいるときのみ。
生徒同士の個人情報(住所等)を教えあうのは厳禁。
そのくらいしないと青少年同士のトラブル、非行、犯罪は無くならない。
コミュニケーション・人付き合いは大人になってからでも間に合う。
学校関係者は皇室を見習え
626実習生さん:2008/09/27(土) 00:04:28 ID:h6xWlC5P
よく未成年に酒・たばこ・有害玩具などを販売して書類送検された店員がいるという
のを聞くけど、それって青少年健全育成条例などの影響ですね。
ということは青少年は「生真面目」でなくてはいけないことですか。
売る方も、見た目じゃ未成年かどうか分からないこともあるのでいきなり警察に
呼ばれたらショックですね。未成年を「完全」に育成、保護したければ
法律で
「親権者は、18歳未満の者を親権者の土地に置き、外出の際には常に付き添う義務
 を負う。違反したら、親権者に●●万円以下の罰金」

と定めたら、子どものみが勝手に祖父母の家すら行けなくなる。そこで何らかの
トラブルがあったら保護者が厳罰になる。

・18歳未満の子を引き渡す際、事業者(託児所・塾など)は
 必ず保護者の立会いのもと、サインをいただく義務を負う。怠れば処罰。
・18歳未満の者は、値段関係なく取引ができない。
 それを知りながら取引した事業者は、罰される。

そのくらい管理を厳格にしない限り、青少年のトラブル・非行・犯罪は完全に
無くならない。
627実習生さん:2008/09/27(土) 08:25:49 ID:gxLFbtO+
>>624
店員「1個650円です。」
客 「じゃあ10個で6500円でいいのね?」
店員「ちょっと待ってください、電卓取ってきます。」

こんな店員はいない。いたらさっさとクビになる。
628実習生さん:2008/09/27(土) 09:55:15 ID:h4VWgiBi
>>627
あまいよ。
携帯電話などのディスプレイ操作のデジタル家電扱いに慣れてるやつらは
ちょっと教えれば感覚的にコンビニのレジなど扱える。
だから簡単な暗算など当然できるだろうという昭和生まれのこちらの常識が通用しない。
だからほんとに学力(まあ定義については皆さんいろいろあるだろうが)がないということがわかりにくくなってる。
>>624の例だってコンビニみたいなところだと発覚すらしないでいられる。
629実習生さん:2008/09/30(火) 23:42:52 ID:dV7Lh3mw
>>622
ID:oq4mBs40はまた逃げたみたいですよw
630実習生さん:2008/10/02(木) 22:35:37 ID:50Lpbdt5
毎回定期テストの時期になると思うことがあるんだが、
大半の生徒がテスト発表を迎えても学校の問題集はまったくやってないw

みんなテスト週間になってやっと重い腰を上げるのだが、
その生徒の半数以上が、なぜか問題集が全部○なんだよね。
じゃあ、テストで100点満点とれるだろw
って思うんだが、どうせ答えの丸写し。

まあ、ここまでは仕様だとしても、
問題は教師の方。
こういう実態を野放しにして何もしない。
テスト前だけ問題集をやるようないただけない姿勢は、
学校の授業中、余った時間を使って問題集をとかせたり、
とにかくこつこつやることを教えなきゃいけないのに、それをしない。
自己満足なオナニー授業に時間を割くくらいなら、まんだ問題集をやらせたほうがまし。
もうひとつ問題なのが、教師の検印。
ほんとただ「みた」だけで、何にもチェックしてない。
答えが間違っているのに丸が打ってあろうが、
答え丸写しにして、回答がずれててもなんのお咎めもなし。
ほんとにただ「見た」だけw
これで給料がもらえるんなら、教師なんてサルでも務まるわw
631実習生さん:2008/10/02(木) 22:41:04 ID:vQPM8fxR
>>590
遅レスで申し訳ないが、善意から始まったってマジなの?(w
はた迷惑な善意だな。ピント外れの生きた見本と言うべき。

それに「一発勝負オンリー」にしろと言う議論はほとんど聞かないと
書いているが、これもそうか?
内申をなくせ、試験のみで勝負しろって良く聞くし、大学受験も
推薦なんてコケにされるぜ?

普段の成績ではなく、ここぞという時の勝負強さを出す奴こそ
評価されることをお忘れなく。
632実習生さん:2008/10/03(金) 06:18:29 ID:ZFKh72w+
>>631
「どれほど悪い結果に終わったことでも、
 それがはじめられたそもそもの動機は善意 によるものであった」
と言ったのは、カエサルだったかな。

はた迷惑と感じる人間もいて
助かると感じる人間もいる。

そもそも大学入試と高校入試は発達段階が違う。
単純に比較してはいけないだろう。

内申を無くせと言う意見は教育界ではあまり聞かない
2ちゃんでは良く目にするがね。

ここぞと良い時「だけ」力を出す人間と
普段からコツコツやれる人間の
どちらを日本社会が評価するのか
と言う点でも、やはり見方が浅いだろう。

高校教師から見ると
同じ点数なら、内申が良い生徒が
高校でも伸びる傾向にあるというのもよく聞く話。

もちろん「だから一発勝負ではダメ」と言うつもりもない。
要は、「いろいろな見方がある」ということだけだ。
633実習生さん:2008/10/03(金) 08:02:07 ID:kJV9fLUC
>>631
>大学受験も推薦なんてコケにされるぜ?

俺大学生だけど、別にコケになんてされねーぞ。
どんだけ大学生心狭いんだよwww
634実習生さん:2008/10/03(金) 09:16:58 ID:0ns+WZAi
>>632
>高校教師から見ると
>同じ点数なら、内申が良い生徒が
>高校でも伸びる傾向にあるというのもよく聞く話。

内申点が高い生徒が公立で伸びる傾向というのは全くの嘘。
ただし、おおむね真面目で、教員の言う事をよく聞く素直な生徒ではある。
だから公立高校はある程度そういう生徒を欲しがる。

私立は内申なんてほとんど見てない。
635実習生さん:2008/10/03(金) 09:24:46 ID:0ns+WZAi
>>632
>ここぞと良い時「だけ」力を出す人間と
>普段からコツコツやれる人間の
>どちらを日本社会が評価するのか
>と言う点でも、やはり見方が浅いだろう。

実社会で評価されるのは結果。
636実習生さん:2008/10/03(金) 13:37:18 ID:bl4gTM92
普段からこつこつやるのはここぞというときに
結果を出すためではないのか?
だから「こつこつ」も、来るべき「ここぞ」に備えて「こつこつ」やるべき。
「こつこつ」やってればいい、「ここぞ」の時だけやればいい、がだめなんだねw。
637実習生さん:2008/10/03(金) 15:22:32 ID:kJV9fLUC
>>634
大学院入試でも就職でも成績見ますが何か?

大学の成績は違うって言ったバカは高卒未満。
638実習生さん:2008/10/03(金) 20:57:02 ID:ZFKh72w+
>>634
ああ、それウソ。

高校では内申が良い生徒が伸びる傾向にあるよ。
授業をきちんと受ける傾向があると言うことだからね。
現在は、進学校ほど、その傾向は強い。

学力水準が低い学校なら、そこのエリートになれるし
高位の学校なら、より高いレベルに。
中位の学校なら、それこそシビアに出る。

私立の場合だと、
進学校だと元々の家庭環境が似たり寄ったりだから
学力だけを見ればいい。
高い学費が担保になる。
地方にありがちな「受け皿」的な学校だと
一昔前まであった「単願」という制度があったことが
(今もあるのかどうかは保証しない。あるかもしれない)
俺が何を言うよりも、雄弁だろう。

「私立だと」と十把一絡げで考えてしまう水準の能力が君。
639実習生さん:2008/10/03(金) 20:59:03 ID:edhH9AVr
>>637
大学院ならとうの昔に出たが、MとDでは入試というものに対する
扱いがちょっと違ったな、俺が出たアホ大学では。
>だから公立高校はある程度そういう生徒を欲しがる。
疑義を唱える。ずっと昔、俺が旧帝院生だった頃、親父はそんな所に毎年
三桁叩き込む公立高(俺の卒業高)の校長だった。
そういうもへったくれもないぞ。高校には点数取れた奴が入る。
少子化前の話だがな、有名公立高と言えば仙台がよく知られているが、
それ以外にも国公立大合格350+とかいうのがあったんだよ。
俺もその一人。自分は一流だとは思わないが1.5流くらいだとは
思ってる。
640実習生さん:2008/10/03(金) 21:00:39 ID:ZFKh72w+
>>635
結果を出すためには
コツコツとした積み重ねがものをいうなあ。
その場だけ、の人間は信用されないだろう。

>>636

おおむね正しい。
ただし、高校入試のことだけを考えると
その年代では、心が未発達な子もいる。
そのあたりのことを考えた方が良い。

>>637
中学の内申的な見方と
大学を出る時の「成績」とは
また一つ、見方が変わってくる。
一概に、そのように書くのは
人間としてどうなのかなあ。
まして「高卒未満」と書いてしまう人間性の未熟さは
目を覆うばかりだよ。
641実習生さん:2008/10/03(金) 21:07:34 ID:tn5sV7rl
>>636
だったら尚更内申なんてみなくていいな。
ここぞという時に結果を出している奴は努力している証拠なんだから。
人に見える形でやっているか、自分なりの計画をもってやっているかの違いだろ?
苦労を売りにするのはみっともないぜ。
努力はしなくてはならないけどな。
642実習生さん:2008/10/03(金) 21:18:55 ID:tn5sV7rl
そもそも大学受験は試験一発勝負。
この上なく公平な試験。
大学院受験も同じ。
一念発起して、勉強を始めようかと考えた人間には
公平に門出を開けている。

なんで今までのことなんか見られなくちゃならないわけ?
おかしいよな。
643実習生さん:2008/10/03(金) 21:23:52 ID:bl4gTM92
>>641
今の公立中学校の内申はその「苦労を売りにする」ことを評価する仕組み。
努力というものは質を伴わないと徒労に終わるということをもっとシビアに教えるべき。
そうじゃないから(前のレスにもあったが)
根拠のない「自分はやればできる」という自信だけの馬鹿が増える。
644実習生さん:2008/10/03(金) 21:32:57 ID:tn5sV7rl
例えば、例としては余りよくないが現在中日の監督をしている落合。
この男は、学生時代の奔放な振る舞いやその言動で、あまり
努力してない、ただここぞというときの集中力がすごいのかと思われていたようだが、
(実際高校生ぐらいまではそうだったのかもしれないが)
後の、チームメイトの証言からものすごい努力家だということがわかった。

まあこれは天才の例だから、別にここまで出来る必要は無いが
努力する姿ってのは、別に見せる必要は無いし、そちらのほうが潔い。
645実習生さん:2008/10/04(土) 00:12:43 ID:8Gp5Z7BF
>>639
あぁ、内申スレにいた北大の院卒だっけか?

お前意味わかんない。
646実習生さん:2008/10/04(土) 00:15:24 ID:8Gp5Z7BF
>>642
早稲田も慶応も旧帝大もみんなAOも推薦もあるし、
3年次編入もありますが何か?

どこが公平なの?バカなの?死ぬの?
647実習生さん:2008/10/04(土) 08:48:33 ID:aYmtvbjd
>>637
大学院入試で内申点なんてないだろ。

>>638
お前がうそだろ。
偏差値70近い公立高校は受験得点を重視する学校ほど大学合格数がいい。
たまに内申点を重視するトップ校があるが、そういう学校は数字が悪い。

進学校の私立はほとんど内申点なんてみない。
648実習生さん:2008/10/04(土) 08:51:49 ID:aYmtvbjd
>>640
>結果を出すためには
>コツコツとした積み重ねがものをいうなあ。
>その場だけ、の人間は信用されないだろう

そう。結果を出す為の努力ならいい。
しかし自分をアピールするための努力は害にしかならない。
また能力の無いものほど、そういう意味の無い努力をしたがる。
649実習生さん:2008/10/04(土) 08:55:21 ID:aYmtvbjd
>>646
AO入試で成功した例は九州大学ぐらい。
一芸入試とかで入った生徒は総じて教授達からの評価が低い。
650実習生さん:2008/10/04(土) 09:55:09 ID:lJ9QigPz
>>646
総計なんて、別に難しいとは思わん(w
まあ非宮廷国立理系出身だけど(w
東京理科、上智なんぞぐらいまでなら問題ない。
早稲田の商学部ぐらいなら、文転しなくてもいけるんじゃないかな?

そもそも推薦入試で取る人数はごくわずかだろうし
天下の東大はそんな糞みたいな取り方はいっさいしないだろうし
京大、阪大、東工大もしないんじゃないの?
それとも、東大って帰国子女枠なんてあったけ?
651実習生さん:2008/10/04(土) 09:56:14 ID:lJ9QigPz
まあ普通は難関大というときには
東大、京大、国公立医学部をだすもので
例として総計をだすなんてのはあまり聞いたことは無いな。
652実習生さん:2008/10/04(土) 10:29:25 ID:C8IG/oWW
>>648
>結果を出す為の努力ならいい。
>しかし自分をアピールするための努力は害にしかならない。
>また能力の無いものほど、そういう意味の無い努力をしたがる。
同意

しかし悲しいことに教師のつける内申という評価は
>自分をアピールするための努力
しか反映できない。言い換えれば
「自分をアピールするだけの努力」

「結果を出すための質を伴った努力」
との差を評価できない。
では、結果を客観的に評価につなげるかというと
前述の「アピール努力」で薄められてあいまいにされる。
653実習生さん:2008/10/04(土) 11:22:49 ID:w3iiqDZ9
>>647
>大学院入試で内申点なんてないだろ。

何言ってるの?バカなの?死ねば?

>>650
誰もお前の話なんて聞いてないわな。聞いてる感じ、横国とか言い出すのかな?
国立理系ってことすらウソだろって思ってるんだが。
大学入試の実力がそのまま学内に反映すると思ってる辺り、
もしくは医学部の方が他学部よりも何かしら優れてると思ってる辺りがね。

実際教授からしたらどうでもいいらしいよ。受験の仕方なんて。
654実習生さん:2008/10/04(土) 11:36:33 ID:lJ9QigPz
>>653
成績のいい奴は推薦ですんなり入るが、
そうでない奴は筆記試験で合格しなくてはいけない。
だけどこの筆記試験は一発勝負で当然、成績なんて関係ない。
俺のいた大学の大学院はこんな感じだったな。
レベルの高い大学になればなるほど、平常成績ではなく筆記試験で
見るものだろう?

それと最初に総計とか旧帝とか出してきたのはお前さんでしょ?ID:8Gp5Z7BFならだけど。
大学受験の難易度を引き合いに出してきておいて、大学入試の実力はそのまま
反映しないといってみたり、なんだか忙しいね。
655実習生さん:2008/10/04(土) 11:48:22 ID:lJ9QigPz
内申ってのは人の顔色を伺うことをさせるだけの
つまらん制度だから批判もよく聞く。
もちろん、即一発勝負オンリーにしろという議論があるかどうかは
それはわからんが、内申を批判する以上、その後、素直な論理展開をするなら
一発勝負にしろという議論がでていると考えるのが自然。

内申というものを、
まあ仕事もそんなもんだ、処世術として覚えておけという意味で導入したのなら
それはそれではっきり言ったらどうなんだろう?

少なくとも善意で導入したとはとても思えん。
っていうかいつから始まったもんだろうね。
656実習生さん:2008/10/04(土) 11:50:17 ID:w3iiqDZ9
>>654
東工大と東大の院試は面接だった。ついでに筆記じゃなくて、面接にて口頭質問が飛んでくる。
まぁ推薦だけど、受けたので知ってる。

あれ筆記だとほとんど受からないじゃん。推薦だとできなくても簡単に受かるのに。
お前の持論だと、筆記のが多くとるハズじゃない?

あと、俺難易度の話なんてしてなくね?
推薦があるかないかって話ならしたけど。
657実習生さん:2008/10/04(土) 11:52:59 ID:w3iiqDZ9
>>655
お前のその、ものすごくペーパーテストにこだわってる辺りが大卒っぽくないんだよな…
658実習生さん:2008/10/04(土) 11:54:17 ID:lJ9QigPz
>>656
お前さんの受けた研究領域の募集定員の内わけは
推薦8割、筆記2割とかそういう状態なのか?
受ける研究領域によるのかもしれないが。

あと、なんで難易度でないというのならなんで総計とか旧帝の話を
引き合いにだしたの?
659実習生さん:2008/10/04(土) 11:58:32 ID:lJ9QigPz
>>657
学歴なんて東大でもいかなきゃコンプがつきまとうのは
当たり前と思うが(w
まあお前さんが別に学歴にコンプを感じてなければそれでいいが
無理にコンプが無いようなふりをするのはしんどくないか?

それにお前さんこそなんで、そんなに普段の成績とか気にするわけ?
大事なことは原理、原則、現象をきちんと理解しておくことで、別に普段のテストがいいとか
悪いなんて関係ないでしょ?
もちろん、そのことを理解していることをどこかできちんとテストする必要はあるけどね。
それをその都度都度やっていったことを評価するのか?
最終的にきちんと分かっていればそれで良いと思うけどね。
660実習生さん:2008/10/04(土) 11:59:35 ID:w3iiqDZ9
>>658
いんや、普通に面接試験しか無かったよ。内わけは書いてなかった。

ついでに、研究室の空き状態で合否が決まるのに、お前大学院入試知らないな?
大体内部エスカレーターが9割くらいで、推薦1割ってトコじゃない?筆記はほぼ受からないと思う。
661実習生さん:2008/10/04(土) 12:01:54 ID:lJ9QigPz
進学校出身なら知っていると思うが、普段のテストは
完全に入試に備えた練習。
テストに備えた勉強ももちろん大事だと思うが、もっと大事なのは
その後の復習。
どういう思考でどう間違えたのか、何処が苦手でそれを克服するには
どうすべきなのか。
テストというのは本来そういう意味があると思う。
なにも顔色を伺うためにあるのではない。

まあもっとも実技教科は先生の好き嫌いがでるかな(w
662実習生さん:2008/10/04(土) 12:02:33 ID:w3iiqDZ9
>>659
お前本当に大卒?
一応聞いてみるが学科は?
663実習生さん:2008/10/04(土) 12:04:19 ID:lJ9QigPz
>>660
内部エスカレーター???
内部のやつも普通に試験はうけるぞ???
付属小学校から付属中学校にいくとかいうのとは
わけが違うぞ???意味がわからん。

ちょっと知りたいのだが、東大の大学院は内部エスカレーターなんてものがあるのか?
俺は関東圏の大学じゃないのでしらないのだが、知っている奴は教えてくれ。

ちなみに京大は普通に試験があったと思う。ロンダしたやつがいるから知っているのだが(w
664実習生さん:2008/10/04(土) 12:05:08 ID:w3iiqDZ9
>>661
うん。大学はもっと理不尽だけどな。違うの?
俺研究室のプレゼンで「私の考えと違う」って一蹴されたことあんだけどな。

コアタイムが教授の顔窺って決める研究室とかもあるよ。
665実習生さん:2008/10/04(土) 12:06:00 ID:lJ9QigPz
>>662
学科名をいうと特定されるおそれがあるのでいわないよ(w
まあこれはヒントだが(w
666実習生さん:2008/10/04(土) 12:12:01 ID:w3iiqDZ9
>>663
お前が何を以てそのソースを出したのかは知らないが、
一応あるっちゃある。大学院入試の合否はたいてい8〜9月にあって、ここから就職活動せにゃいかんし、
大学院進学者用の研究テーマも決まってるし、中々落とさない。

相当大学内で成績が悪くない限り落ちないよ。
667実習生さん:2008/10/04(土) 12:12:55 ID:lJ9QigPz
まあ話がだいぶずれてきたが、要は部活やくだらん学校行事、
あとは実技教科をなくすかどうかという話なんだよな。
部活はクラブチーム、学校行事は、各個々人がいろいろ遊んでくれ、
実技教科はお稽古事や、まあ運動なら先ほども書いたがクラブチームですればよい。

分業制にすることにより、いろいろな弊害を取り除けるだろうよ。
糞みたいなコネ採用も、激減はするだろう。

コネ採用も内申みたいなもんかな(w
668実習生さん:2008/10/04(土) 12:13:47 ID:w3iiqDZ9
>>665
特定されて困るモンでもあるの?
俺はお前は大卒じゃねーだろって思ってるんだけど。
669実習生さん:2008/10/04(土) 12:17:25 ID:lJ9QigPz
>>666
だけど普通に筆記試験があるわけだろ?
別に筆記で通らないとかそういうことではなかろうが。
他大学へのロンダのときがきついと言う意味か?

しかし、ロンダが評価されない一つの理由に学部の受験より遥かに簡単、
なぜなら、定員が多いからということを良く聞くのだが・・・。
まあ大学院なら大学ではなく、個人の力、具体的にはいくらのIFの雑誌に
論文をだしたかどうかなんだけどな。
修士レベルには関係の無い話だけど。
670実習生さん:2008/10/04(土) 12:19:49 ID:lJ9QigPz
>>668
俺はお前が大卒ではないとは思わないけど、
まず、地元の公立のトップ進学校すらいけずに、洗顔で
私立理系ぐらいにやっといった位とふんでいるんだけど(w

まーち理系ぐらいか(w
よくても東京理科程度だな(w
671実習生さん:2008/10/04(土) 12:22:32 ID:w3iiqDZ9
>>669
無い。ロンダの俺でも口頭質問だけだった。

自分でやってみたんだからわかってると思うだろうが、
学部の受験は専門科目の実力とは関係なくね?

俺確率・統計と線形代数学は精通してるとは思うけど、
難問解けとか、センターの問題やれって言われたらあんましできる気しねーよ?
お前いったい大学でどんな勉強してたの?
672実習生さん:2008/10/04(土) 12:26:09 ID:w3iiqDZ9
>>670
それはどういう理屈で?
入試だけ詳しくて、研究室では〜とか、教授が云々って話が出てこない辺りが
高校生っぽいっての感じてるんだが。
673実習生さん:2008/10/04(土) 12:29:32 ID:lJ9QigPz
>>671
筆記で普通にうかるやつがいるだろ?って話をしているんだよ。
推薦の話じゃないの。東大とか東工大でも推薦があるのはわかったから。

それとな、先にも書いたが、ロンダが評価されない理由をおまえ自身が
書いているじゃねーか。

まあそこまで受験学力が関係ないと言い張るならそれでもいいが、
いくらぐらいのIFの雑誌に投稿したことがあるんだ?それとも修士か?

しかしおまえさん、学歴板にときどき出没する高専卒の論理展開みたいだな。
674実習生さん:2008/10/04(土) 12:31:13 ID:lJ9QigPz
>>672
なんか筆記試験を異常に嫌っているからさ。
675実習生さん:2008/10/04(土) 12:32:54 ID:lJ9QigPz
>>671
お前数学科?それとも経済学?
情報関係ということもあるかもしれないが。

しかし物理とか全くいらないって事は無いだろう。
経済学ならともかく。
676実習生さん:2008/10/04(土) 12:34:16 ID:w3iiqDZ9
>>673
あぁ、俺まだ修士だ。ついでにLDPC符号ってのを研究テーマで扱っております。
筆記はそんなにいないんじゃない?最尤法ができないってヤツいっぱいいるよ。

IFとか何とか極端な話するな。お前だって無いだろ?
何が言いたいの?
677実習生さん:2008/10/04(土) 12:36:19 ID:w3iiqDZ9
>>674
ん?どこに嫌ってるなんて書いた?

>>675
工学研究科。電気電子工学専攻。

とりあえずお前の電気系と機械制御系の学科であることはなくなったかな?
678実習生さん:2008/10/04(土) 12:38:03 ID:lJ9QigPz
>>676
まだってことはこれからいくつもりか?
まあ頑張ってくれ。
もちろん俺だってないさ。
ただ、やたら受験学力は関係ないを連呼するから
それほどの業績を上げたのかと思って聞いただけ。

そのテーマは情報関係か?
情報というテーマが、確立された別個の学問分野だとしても
電気の知識とか多少なりでも必要だろ?
679実習生さん:2008/10/04(土) 12:38:12 ID:b/JBxXNn
>>667
それでいいと思う。
中学校なら5教科+体育だけで、音楽技術家庭は選択で1教科(2時間)
しかも英5国3数5理3社3体2選択8(英語・数学・芸術・体育等から選択)

各種行事は年1回の総合体育文化祭(準備期間は2週間に制限)と、年1回の遠足のみで十分。
680実習生さん:2008/10/04(土) 12:43:06 ID:KS1VdU9c
>>677
なんだ電気か
俺は材料の物性のほうだ。

アクセス規制がかかったからここまでにするわ(w
まあとにかく糞でもない人の顔色を伺う制度は無くても良いと思うけどね。
コネ採用の本質とおなじじゃねーの?
681実習生さん:2008/10/04(土) 12:43:14 ID:w3iiqDZ9
>>678
それこそ、お前だって同じように「筆記云々」って話をしてたじゃん。

ついでにお前「確率・統計」って聞いて経済学を出したんだろうが、
「線形代数学」知らなかったろ?お前本当に理系?
>>675についてちょっと疑問が残る回答だったんだけど。
682実習生さん:2008/10/04(土) 12:46:10 ID:KS1VdU9c
なぜアクセス規制がかかったのに書き込めるかというと
いったんルーターの電源を切ったからです(w
まあいちいち説明するほどのことでもないけど。

内申やその他のどうでもいい学校行事に関する議論を盛り上げてくれ。
683実習生さん:2008/10/04(土) 12:48:10 ID:KS1VdU9c
>>681
これで本当に最後にするわ(w

お前こそ、電気系の癖に数学しかわからないみたいな
書き方をするから、経済学とだしただけだ。

経済学では線形代数は一切使わないのか?
そんなことをお前は知っているのか?
684実習生さん:2008/10/04(土) 13:00:55 ID:w3iiqDZ9
>>683
だって線形代数学って行列じゃん。行列って数3Cでしょ?
線形代数学って辺りで普通工学部が出てくると思うんだが。普通の学生ならね。

あんまし数学が得意な経済学部ってのも見たことないけどな。
685実習生さん:2008/10/04(土) 14:37:02 ID:KS1VdU9c
そういえば、今回の縁故採用で思い出したが
俺、300万円(だったけ?)もあったら、司法試験とか
東大とか受かるような気がするんだけど。

だったら、おまえ受かってみろよ(wwなんてレスが返ってきそうだけどな(w

生活費込みでの300万円で東大や司法試験に受かってみろというのは難しいとは思うけど
教材費だけで300万使って良いというのなら相当の事ができると思うぜ。
何で実力を身につけるために金を使わないのか不思議で不思議で・・・。

まあ東大とはいわなくても、旧帝大のどっかぐらいはいけるだろうしなぁ・・・。
686実習生さん:2008/10/04(土) 14:37:38 ID:KS1VdU9c
>>684
経済学でググッて見てくれ。
687実習生さん:2008/10/04(土) 15:27:48 ID:w3iiqDZ9
>>685
それが何?
688実習生さん:2008/10/04(土) 15:32:48 ID:w3iiqDZ9
>>686
あ、ほんとだ。一応線形代数学とかやるんだな。すまんこ。

工学部で確率論やるのって珍しいのかな?
689実習生さん:2008/10/04(土) 22:43:32 ID:MTSXW3wd
>高校では内申が良い生徒が伸びる傾向にあるよ。

今はそんなこと一概に言えないだろ。
内申の割合なんて教師のさじ加減ひとつなんだし。

ただし、
内申がオール5もあるのに実力(模試などで)がオール4程度しかないやつと
内申がオール4しかないのに実力がオール5程度とでは
明らかに後者のほうが伸びる。
伸びるというよりも実力が後者のほうが上だからな。

実力が同じオール4で、
内申がオール5の方が内申がオール4のやつより伸びるかどうかはわからん。
前者の方は中学校の評定が甘いだけかもしれんから。
「5」が半数近い生徒についているいんちきな学校もあれば、
一人もついてないというやりすぎの学校もあるほど。
絶対評価とかえらそうなこと言ってるけど、
結局は教師のさじ加減ひとつ。
690実習生さん:2008/10/04(土) 23:04:11 ID:OgrDWyPg
学歴バカがうじゃうじゃいるねw
691実習生さん:2008/10/05(日) 10:06:11 ID:znMOULmp
>>685に関連してなんだが、教師の給料って
普通の事務系公務員よりはいいわけ?
部活の面倒のことがあるせいか、多少は良くしているのは
知っているけど。残業代もつかないし。

いや、何が言いたいかというと国家公務員なら
試験は公平だし、そっちにすれば良いと思うんだよな。
300万もつぎ込むぐらいならな。
そりゃ国T行政職は東大ばかりだから、とってもらえないだろうが
まあ出世も別に興味ないよというのなら、国U、国税、労基あたりで
構わないと思うのだが。
教師になるってことは、別に社会的地位なんていらないんだろ?
それとも教師って社会的地位が高いとでも思ってんのだろうか???
692実習生さん:2008/10/05(日) 10:47:21 ID:znMOULmp
内申の最大の問題は実技教科だろう。
要はこの科目を重要視させるためだけに、
もっというなら、この科目の先生の雇用対策のために
導入したと邪推したくなるんだよな。

だから、実技教科は学校から切り離して、クラブチームなり、お稽古事なりで
月謝を払ってきちんとそれなりのノウハウをもって時間もある程度
かけて、スキルを身に付けるほうがよい。
そうすれば時間の無駄でもないし、教養も深まっていいしな。

正直中学の先生に教えられて、それなりに身につくの?
693実習生さん:2008/10/05(日) 12:31:25 ID:EfYkRYEc
>>653
どこの大学の事言ってるの?国立?
院の試験は専門の科目の点数が一番重要だよ。どこの大学でもそうだと思うけどな。
内申点を重要視する教授なんてきいた事無い。
694実習生さん:2008/10/05(日) 12:32:43 ID:EfYkRYEc
>>653
>実際教授からしたらどうでもいいらしいよ。受験の仕方なんて。
自分のゼミ生選ぶんだぞ、どうでも良い訳ないだろうが。
695実習生さん:2008/10/05(日) 12:45:26 ID:znMOULmp
>>693
東大や東工大らしいぜ、レスを読む限りでは。
まあ院からのロンダが全然たいしたこと無いというのは
常識では有るが。

ただ院からのロンダがたいしたこと無いのは定員が希望者より
大目だからというのもあるが、大学受験ほどやっきになって
勉強してないというのも有ると思うんだよな。
696実習生さん:2008/10/05(日) 13:03:30 ID:pPne3DuD
>>694
だって教授なんて自分の研究進めてくれる人だったらいいじゃん。

お前だっけ?材料物性やってるヤツって。
化学と物理の基礎と英語の論文を読むことえできればあと何か知識って必要かい?

研究室所属してるってワケでもなさそうだな。まだ学部生なのかな?
697実習生さん:2008/10/05(日) 13:20:37 ID:WKMIVfrU
>>692
激しく同意
698実習生さん:2008/10/05(日) 22:10:54 ID:1+J8R2Zs
>>692
いい事いった!
699実習生さん:2008/10/06(月) 08:46:37 ID:WUtE5YdB
>>695
専門によって結構違うのかもしれないな。
俺は数学だったから特別ペーパー試験を重要視してたのかもしれない。

ロンダって大したことないのか。そこまでは知らなかったな。


>>696
>お前だっけ?材料物性やってるヤツって。
いや、俺は数学だった。Mまでしか行ってない。
700実習生さん:2008/10/06(月) 08:52:07 ID:WUtE5YdB
内申点ってもともとは受験地獄時代に
塾の勉強ばっかやって学校の授業もろくに聞いてない生徒。
もっと言えば学校にろくに行かずに塾で勉強する生徒。
を無くす為にできた制度だろ。
つまり生徒を学校に都合よくあやつるための点数。
こういう点数が実力を性格に表しているはずがない。
701実習生さん:2008/10/06(月) 10:29:44 ID:X0WeyMIW
>>700
実力実力っていうけど、実力って何?
お前の言うところの実力って、ただのガリ勉じゃない?
702実習生さん:2008/10/06(月) 11:45:06 ID:WUtE5YdB
>>701
ガリ勉ってむちゃくちゃ勉強する事じゃないの?
700で言っている実力は
問題に対して必要な知識や手順を使ってそれを解く能力
の事を言っている。
703実習生さん:2008/10/06(月) 18:43:16 ID:maZO8PvU
>>700
クズみたいな制度だな(w
教師ってやっぱり授業聞いてもらえなかったり
寝ていられたりすると精神的にくるもんなんだろうか?
だけど学級崩壊とかよりはマシだよな。
それに寝るのはそいつの授業が退屈な証拠だし、
実力も無いのに糞でもないプライドだけあっても子供も困るよなぁ・・。
704実習生さん:2008/10/06(月) 18:45:01 ID:maZO8PvU
まあ実力も無いくせに糞でもないプライドもあってもいいかとは思う。
でも、それは努力をすればだ。
なんにも積み上げてなくて、今後も積み上げるような見込みも無いのに
プライドだけあるのはまさに糞だ。

まあそういう教師も反面教師としては役に立つのかねぇ・・・。
705実習生さん:2008/10/07(火) 09:39:50 ID:gUMXyeGq
>>703
全ての生徒を同様に扱うべきだとする考え方によって
上を行く生徒も下のレベルの生徒も同一行動を強いる。
実際にはいろいろな生徒がいるにも関わらずだ。
この著しい平等主義が根底にある。
706実習生さん:2008/10/08(水) 00:18:15 ID:73ZF5j0C
内申って教師による学級王国を築くための必須アイテムw

内申を盾に、
子供を脅して教師としての面子をかろうじて保ってる卑怯者教師が大半だからw
707実習生さん:2008/10/08(水) 09:25:29 ID:4UunBZID
教師の給料を上げる なんちゃらのスレにあったが
生徒が集団で強姦事件を起こしたらしい。
これは学校の責任なんだろうか?
学校は記者会見を開かないといけないのだろうか?
708実習生さん:2008/10/09(木) 05:25:57 ID:pgyjmtec
「金八先生」「ごくせん」
で勘違いしている視聴者が多く社会がそんなテレビに洗脳されているけど
少なくとも学校の敷地外については学校は一切責任を負わない制度にするべき
但し、学校側も学校外においての生活については干渉はしない方針にしてさ
709実習生さん:2008/10/09(木) 06:22:29 ID:cRWQ5ZZc
>>708
本来はそうあるべきなんだが。
学校外は全て「保護者」の責任であり、犯罪行為は警察官の管轄下。
学校外での犯罪行為は学校が責任をとる必要はないと思う。(学校外まで管理する考え方は日本だけ)

ただし、「部活動の帰りに集団で悪さをした」などは学校にも一定責任がある。
710実習生さん:2008/10/09(木) 23:56:47 ID:b11cdzv9
学校に何もかもやらせすぎ・期待しすぎ。
711実習生さん:2008/10/10(金) 08:20:02 ID:14+0x83k
しすぎなのは通わないといけない場所だからだよ
無理やり行かせる場所だものきちんとしてないとな
712実習生さん:2008/10/10(金) 09:12:12 ID:TsRUGkWK
>>710
具体的に何を学校からはずすべきと思う?
713実習生さん:2008/10/10(金) 09:51:44 ID:DnE1Xlif
部活を真っ先に外すべし
714実習生さん:2008/10/10(金) 16:55:41 ID:yzXlpJ/s
>>712
部活、委員会、学園祭、体育祭、修学旅行、スキー合宿等

715実習生さん:2008/10/10(金) 18:32:24 ID:CBH6t1Ml

校長の家に汚物投げる…横浜の小学校女性教諭
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100233_all.html

716実習生さん:2008/10/10(金) 20:41:16 ID:EFGer+Y3
部活どころか学校にも行かずに平日の昼から2chか
717実習生さん:2008/10/10(金) 21:47:20 ID:v9YBk9ak
50音ひらがなで言えて書けて、1から100まで書けて言えるようにしてから
小学校入学を許可するっていうのはどう?
スレチかもしれんが学力がある程度均一(またはある程度以上)になってれば
授業ももっと楽に既成の教材で進められるようになって今以下の手間で
今と同等かそれ以上の学習結果が出せるのでは?
仮に今のような学力差のままだと勉強のみにしたとしても相当少人数にするとか
結果的に教師は対応に追われるだけのような気がするのだが。
718実習生さん:2008/10/10(金) 22:59:01 ID:qmB9udt7
また教員1人当たりの年間授業時間は日本の小学校が578時間で、OECD平均の803時間を大きく下回り、これは調査対象の中で最短であり、授業時間の短さは中学や高校で
も突出している(日本経済新聞9/19の記事から要約)。

 驚いたのは教員1人当たりの年間授業時間の短さである。米国は1000時間を超えているので、日本はその6割以下となる。数値の上では、日本の教員がOECD並みに授業
をすれば教員を増やすことなく1クラスあたりの生徒数をOECD以下にできる計算だ。
教育の生産性格差が大きく開いていることを示している。

 その一方で、教職員組合などから、教員の過密労働や残業の多さが日常的に問題視されている。つまり、教員一人当たりの授業時間は他国に比べてかなり少ないのに、
過密労働であるとは、どう理解すればよいのだろうか。

 OECD学習到達度調査(PISA)などによって、日本の学力低下はほぼ確実と考えられるようになり、「ゆとり教育」は少なくとも学力に関しては失敗がほぼ明らかになっ
た。そして減らされ続けてきた授業時間は逆に1割程度増やされることになった。しかしそれでも国際的には低いレベルにとどまる。2002年度の小学校6年間の授業時間
数は伊・印の5700時間、米・仏・加の約5000時間に対して日本は3872時間である。

日教組から分離した全日本教職員組合(*2)では「小中学校教諭全体の33%超が1カ月
45時間を超える残業をしています。厚生労働省では、残業が1カ月45時間を超えるこ
とを「過労死危険性ライン」としていますから、3分の1強の教職員が恒常的に「過
労死危険性ライン」にあるといえます」である

http://news.livedoor.com/article/detail/3314891/

だまされてはいけません!教員はヒマですw
>残業が1カ月45時間を超えることを「過労死危険性ライン」
月の残業が45時間ということは、1日「たった2時間の残業」です。
人はその程度の残業で過労死なんてしません。
世の中には、月の残業時間が100時間、200時間なっていう
過酷な労働者もいます。それに比べたら教師なんて暇です。性犯罪をするるヒマがあるくらい暇ですw
719実習生さん:2008/10/10(金) 23:45:25 ID:zBKCLowf
>>988
線形代数なんて一年ペで習うよ。>旧帝教養
問題は、中興の基礎教育の世界からずっと言われてる
「それがいつどう役に立つか」なんだ。実感するのが難しい。
必要になった時にはもう手遅れってことが多いのだよ。
720実習生さん:2008/10/11(土) 01:07:23 ID:6y7DgiOV
>>718
えっと、一方的な数字を持ち出しても仕方がない。

授業時間の定義からして違うのだからね。

それも知らずに言っているとしたら「無知」と言われるし
知って言っているのなら、悪意の固まりだろう。

どちらにしても、君が長々と書いても無意味。
事実に基づいた話をしよう。
721実習生さん:2008/10/11(土) 08:59:39 ID:aCkYh/9a
>>713
いきなり部活から外すのは少し難しくない?

>>714
スキー合宿ぐらいならちょっと話し合えばやめることも可能じゃないの?
722実習生さん:2008/10/11(土) 09:02:30 ID:aCkYh/9a
>>717
小学校入学時のテストを行うならば
小学校卒業時のテストも行うべきだと思う。

ようは学力のチェックをいろいろなタイミングで行うべきなんだよ。
723実習生さん:2008/10/11(土) 10:19:40 ID:CDVQFj+y
転勤で9月から小3に転入した息子がいますが、以前の私立校では算・国全ての項目が「たいへんよくできる」だったのに、
転入して4回しかテストしていないし、まだよくわからないという理由で(教師が子供に説明した)全ての項目が「できる」←基準に評価された通知表でした。
計算プリント、宿題もきちんと提出し満点なのにこの評価には甚だ疑問です。
先生に聞きたいけど、いかにもモンスターペアレンツ…ここに愚痴らせて下さい。
724実習生さん:2008/10/11(土) 10:22:15 ID:mm+5rcBb
>>723
小学校のテストなんか100点当たり前だろ?
評価なんてどうでもいいだろ?(w

大学受験をすでに見据えておけよ。
725実習生さん:2008/10/11(土) 10:38:35 ID:aCkYh/9a
>>723
9月からなら担任はお子さんの事をよく理解できていない。
とりあえず「できる」にしておこうと考えたのだろう。
おそらく、進級時には「よくできる」に評価は変ると思う。

小学校のテストは出来ない子でも80点ぐらい取れるように作られている。
子供のやる気をそがないためらしい(俺は反対だが)
だから100点でも「できる」との評価はしょうがないといえばしょうがない。
726実習生さん:2008/10/11(土) 10:47:42 ID:aCkYh/9a
>>723
生徒の学力のカルテを作っておき
転校後もそのカルテによって
・どこまでの学力があるか
・どの単元がどれだけ弱いか
などの情報が行き来するようにすれば
このような弊害は無くなるかもしれない。
727実習生さん:2008/10/11(土) 11:02:39 ID:vAxvHSP/
ところが公立の学校はその学力の判定をあいまいにしている。
教師の主観フィルターを通しているので判断基準の情報としては
まったく意味がない。
今の評価方法ではね。
だからこそ>>722の言うとおり抜き打ちの確認テストを頻繁に行い
その点数を実力として重要視すべき。
728実習生さん:2008/10/11(土) 18:33:24 ID:6y7DgiOV
>>726
実は、それに相当する考えで作られたのが
「指導要録」と呼ばれるもの。
729実習生さん:2008/10/12(日) 00:50:46 ID:iIQHjff1
>>723
レスありがとうございました。新任の先生でしたので尚更、様子見傾向が強いのかも。「わからない」というのも理解できました。
あまりにも完璧に「できる」だったので、適当だな〜という印象を持ってしまいました。
けして先生に詰め寄ったりはしません(笑)ありがとうございました。
730実習生さん:2008/10/15(水) 07:46:49 ID:YsnS3N/6
>>708-709
だから校則も厳しくせざえるを得ないのだ。
教師達が責任を感じるため。
それにストレスを感じ、生徒に乱暴な行動を起こしてもおかしくない。
幾らかの教師の本音は反対しているかもしれない。
731実習生さん:2008/10/15(水) 08:01:07 ID:YsnS3N/6
>>730の続き
校内で生徒同士のトラブルは生徒本人じゃなく保護者や学校に責任が飛ぶ。
下手をすると小中高内は生徒同士の私語・交流は禁止になってもおかしくない。
あるいは部活や委員会、学校行事なども減らされるかもしれないぞ。
いじめ自殺などが起きると校長が「そういうことはありません」の一言で済みやすい。
教育委員会までいじめ自殺の事実を隠すくらいだから。

また、教育界だけでなく社会も18歳未満(高校生以下)を特別扱いしすぎ。
18歳未満の携帯所持をある意味「非国民」扱いしている。
クレジットだって18歳以上だけど「高校生だけ」除外しているし。
732実習生さん:2008/10/16(木) 17:26:00 ID:fKBtUMJQ
>>723
>まだよくわからないという理由で(教師が子供に説明した)
>全ての項目が「できる」←基準に評価された通知表でした。
>計算プリント、宿題もきちんと提出し満点なのにこの評価には甚だ疑問です。

満点なのに「できる」の評価に不満なのか?
意味がわからん。

そもそも、今の通知表なんて学力で成績つけてないんだから
そういうところを突っ込めよw
733実習生さん:2008/10/16(木) 18:23:56 ID:8Ngr1P9I
「できる」より「たいへんよくできる」のほうが、誰だって喜ぶと思いますけどね。
私立編入試験の提出書類には、1学期の通知表が必要な所だってあるわけだし。
734実習生さん:2008/10/16(木) 18:34:29 ID:fKBtUMJQ
>>733
ん?私立から(公立に?)編入したと読めるんだが?

>「たいへんよくできる」だったのに、

ああ、よくみたらこう書いてあったわ。すまん。

というか小学校は3段階評定だろ?
・たいへんよくできる
・できる
・がんばりましょう
「ふつう」ってのがない3段階評定かw
だとしたらまやかしだな。

どっちにしても今の通知表は学力のウェイトが半分程度なんだから
だまって受け入れるしかないだろ。
735実習生さん:2008/10/27(月) 20:56:09 ID:hp6Ooabo
さらしage
736実習生さん:2008/11/01(土) 21:00:52 ID:hb4Ead52
部活とかを重要視する先生って多いの?
いや、もちろん、教育としては頭を使うだけではダメで
体を使うことも大事なのは分かる。
まあそれでなくても、文化部でも他人と協調しながらやることを
学ぶことは大事なのは分かるが、本音としては
当然、5時には帰りたいわけだよな?
それとも、進んで休みの日も学校にいっていっしょに運動するのが
好きだっていうやつもかなりの数でいるのか?

その辺の実情が知りたい。
737実習生さん:2008/11/02(日) 03:59:56 ID:t5MwYPzR
署名活動、始めました。よろしくお願いします。
http://www.shomei.tv/project-214.html
738実習生さん:2008/11/02(日) 13:44:17 ID:AUq58p7Z
熱心に指導することと、活動の評価として重要視することは違う。
公務員である教師が定時に帰れなくなることより
もっと恐れるのがクレームが起こること。
それを防ぐためにいろいろなアリバイ(いいわけ)活動をする。
言い換えれば勉強以外のものさしも多数用意して全ての校内活動を評価対象にし
管理しやすくしている。そうすれば最終的に高校受験の内申作成がただの足し算で済むし
親や本人たちも納得せざるをえなくなる。
「テストはいいが提出物が出てないのでマイナス○ポイント」
と同じようなトーンで
「県大会出場したからプラス○ポイント」みたいに。
まあ善意に考えれば多くの角度から評価しているともいえなくもないが
実際にどれだけ部活で一生懸命がんばってどれだけその子が得るものがあったかなんて
評価できっこない。
結果的に部活の成績によって評価が変わるという現状をみれば
(変わらないのなら○○大会○位なんて書く必要ないしね)
「部活動を通して勉強以外のことも学んでほしい」とか言う教師のせりふは
建前に聞こえてしまいますねw



739実習生さん:2008/11/05(水) 18:43:34 ID:IXvGN5WZ
さらしage

46 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 18:25:08 ID:SHfu1lP3

現在の「新しい学力観」と、学習指導要領では
このような「テストで計れる力」というのは
捨てている以上、
740実習生さん:2008/11/09(日) 15:04:11 ID:j+3vgX9d
サッカーみたいなガキの頃からクラブチームをつくるのは
各種目でしたほうがいいんじゃないかな?
効率も良いし、日本のスポーツがより強くなる思うが。
あと文武両道にもなりやすいんじゃないかな?
人間関係も広がるしな。
741実習生さん:2008/11/09(日) 16:17:35 ID:25UOo4D1
学校とは切り離したクラブチームで活動して世界を広げた方がいじめも減ると思う。
742実習生さん:2008/11/09(日) 16:44:14 ID:0kVas+bf
>>740-741
同意、同意。
743実習生さん:2008/11/10(月) 18:38:33 ID:h6SjwiNx
外部コーチが部活動を指導して半ば強制的に朝連・夜連参加させ、
学校側はノータッチだという埼玉県○巣市立吹○中学の野球部。
そのコーチによるびんた指導も日常的だそう。

事故があったらどうするつもりなんだろ?
744実習生さん:2008/11/10(月) 19:02:06 ID:MQv5GsSi
>>743
顧問と、校長の責任

ついでに言うと、ビンタも、問題化すれば
顧問と校長が処分される。
745実習生さん:2008/11/12(水) 19:15:47 ID:lAW9l1g1
大阪府学力向上へ喝 陰山氏ら「つまづき調査」実施へ
11月12日8時3分配信 産経新聞

 大阪府の橋下徹知事が教育改革のブレーンと位置づける府教育委員の陰山英男氏(立命館小学校副校長)らが大阪市内で開かれた小中学校長対象の研修会で講演し、
「それでも教育のプロですか。子供に申し訳ないと思いませんか」と厳しい“喝”を入れた。
 終了後、陰山氏らは、小中学生がどんな学習項目で理解が不足しているか探る「つまずき調査」を今月中に実施する方針を明らかにした。
 今月6日に行われた研修会は、全国学力テストの成績が2年連続で低迷したことを受け府教育委員会が開催。府教育委員として陰山氏のほか、
小河(おごう)勝氏(大阪樟蔭女子大非常勤講師)、府特別顧問の藤原和博氏(東京都杉並区立和田中学校前校長)が参加し、校長、教頭ら約950人が出席した。
 講演で陰山氏は、中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問。大半の参加者が間違えると、「だからダメなんです。
プロたる教師がそんなことを知らずして世の中がまともに動くはずがない」と語気を強めた。さらに、学校をとりまく現状について
「金を出さない政府、しつけの悪い親、無責任なテレビ局…。なぜ教師が怒られないといけないのか」と述べ、「皆さんが学力の数値を落としているから反論できない。
目くそは鼻くそを笑えないのです。この悔しさを晴らしましょう」と呼びかけた。
 藤原氏は、和田中時代に考案した塾講師を招く特別授業「夜スペシャル」に対し、「成績上位者を引き上げると下位層が損をする」との批判があったことを明かし、
「そんなわけはない。(成績が)上の子が下の子を教えるようになり、底上げにつながる」と主張。「遠慮なく、大胆に上の子を引っ張り上げてほしい」と注文をつけた。
小河氏は「子供たちが荒れる理由は基礎学力の崩壊にある」と持論を述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000093-san-soci
746実習生さん:2008/11/12(水) 21:03:02 ID:m1hWpvct
世間では子どもに超過酷な修行をさせたいのかな。
例えば卒業を安易にさせなかったり・・・
747実習生さん:2008/11/13(木) 18:48:56 ID:28zbb3oI
>>745
ヨーロッパの国の数(笑)
馬鹿馬鹿しいw
そんなもんは一部の地理マニアが知ってればいいんだよ。
教員としての資質とはなんら関係ないクソみたいな揚げ足取りしてキモいわw
748実習生さん:2008/11/13(木) 18:53:45 ID:EO92imDu
>>747
>中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問

数あるヨーロッパの国の数の中でも
中学校の授業で取り上げる国の数って意味じゃねーの?

答えは1つかな?

ヨーロッパの国々の中から授業で一つだけ取り上げて学べば、ヨーロッパ全部を学んだことになる
ってのが今の学習指導要領の仕組みで、
バカな教師はその通りやってるってことを皮肉っただけだろw
749実習生さん:2008/11/13(木) 19:06:26 ID:EO92imDu
3 内容の取扱い

(2) 内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
ア 地埋的な見方や考え方及び地図の読図や作図,景観写真の読み取りなど地理的技能を身に付けることができるよう系統性に留意して計画的に指導すること。
 また,地域に関する情報の収集,処理に当たっては,コンピュータや情報通信ネットワークなどを積極的に活用するなどの工夫をすること。
イ 地域の特色や変化をとらえるに当たっては,歴史的分野との連携を踏まえ,歴史的背景に留意して地域的特色を追究するよう工夫するとともに,公民的分野との関連にも配慮すること。
ウ 地域的特色を追究する過程で生物や地学的な事象などを取り上げる際には,地域的特色をとらえる上で必要な範囲にとどめること。

(4) 内容の(2)については,次のとおり取り扱うものとする。
エ ウについては,二つ又は三つの国を事例として選び,具体的に取り扱うようにすること。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なお,事例として取り上げる国については,近隣の国を含めて選び,それぞれ特色ある視点や方法で追究するようにすること。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122602/003.htm
750実習生さん:2008/11/13(木) 19:12:17 ID:EO92imDu
【現行】
ウ 世界の国々
世界の国々の中から幾つかの国を取り上げ,地理的事象を見いだして追究し,地域的特色をとらえさせるとともに,国家規模の地域的特色をとらえる視点や方法を身に付けさせる。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【旧課程】
(ア)世界の国々
地球儀や世界地図などを活用し、世界の国々の名称と位置、形状、面積などの学習を通して、世界が様々な国々から構成されていることを理解させる。

(3) 内容の(1)については、次のとおり取り扱うものとする。
ア アの(ア)については、国別に描かれた地球儀や世界地図の上で読み取れる範囲で指導内容を工夫するとともに、生徒の既得知識を生かしそれらを整理して更に拡充が図れるようにし、主な国の名称と位置を正しく身に付けさせるよう工夫すること。
751実習生さん:2008/11/13(木) 19:44:06 ID:PV0z6dTq
勉強なんかしないこと、焼き芋などして地域のご機嫌とりをすること、
それが、公立学校。

752実習生さん:2008/11/14(金) 18:59:40 ID:pqgR/jaU
なんて言うのかなあ、とにかく、変わったことをすること、それで、マスコミに
に注目されること、それが教育の目的だと思っている校長や教員がいる。

753実習生さん:2008/11/15(土) 21:45:19 ID:45++S1Ym
新聞やテレビに出ることは、担当者や校長の名誉になるみたいだよ。
授業をまじめにやっていても、誰もほめてはくれない。だから、勉強
のみにするなんて、とんでもない話。
754実習生さん:2008/11/15(土) 23:50:04 ID:wJ51vJdy
>>753
興味のある分野を研究して学会で発表したり、論文を書いたりすれば?

俺は毎年全国規模の学会で発表しているけど。
もちろん、旅費、宿泊費、参加費は自腹ね。
755実習生さん:2008/11/16(日) 13:45:53 ID:L85fo3HG
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ガキのやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、勉強に来てるのに授業に遅刻って。
他の先生とか甘いんだよなー、14才とかにもなってるガキに対して
ワザと怒ったり、悲しんだり、、、でもこうしないとスネちゃうんだってw
会社じゃあ仕事中スネたりしたら即クビだよな。
で、なんかちょっと勉強はできるけど斜に構えてるやつとかいるんだけど、
けっきょく周りの事気にして必死なんだよねー、単純に勉強してくれよw
俺の設定した評価基準はテストよかっても斜に構えてるみたいなやつは
評価が低いから評定1にしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前パソコンの調べ学習にたまたま入ったんだけど、なんかヲタみたいな
やつがキーをわざとカタカタ鳴らして得意げに操作してんのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのはヤンキーだな、上記のやつら全員「かまってちゃんのガキ」だけど
ヤンキーは一番の寂しがり屋、教師が相手にしてやらないとスネる、スネるw
悪いのがカッコいいなら学校来ないで銃乱射でもしとけよw
いつも10分遅れてくるんだけど、遅刻しない奴は1分前から10分前ぐらいまでの適当な時間に登校する。
でも、ヤンキーは必ず決まって10分遅れてくるんだ、そして心暖かい生徒指導の教師にかまってもらってるw
毎日毎日、時間計って10分遅れる涙ぐましい努力だねー、コンビニとかで時間調整してんのかな?
とにかく全員が先生に逆らってかまってもらいたいガキばっかり。
だいたい授業妨害や万引き、喫煙等は即通報だろ?それが社会のルール、なのに他の先生はやさしいんだよ
ヤンキーは最初はすごむものの、10分も立てば親に甘えるような感じになるね
あー、社会のルール導入して、やるき無いやつは「評定1」、じゃまするやつは「即クビ」にしたいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー 。
まぁ子どもの権利を守るために、通報、出席停止、1評定を職場、教育委員会、文科省に働きかけますね
やるきも無く学校や教師の文句だけ言ってるガキを許している教師は法律違反ですから。
なにより大勢の「ほんとうに勉強したい生徒」の権利を侵害しているガキを許すわけにはいきません。

756実習生さん:2008/11/16(日) 16:49:40 ID:LAlr6xop
↑これってコピペだっけ?
757実習生さん:2008/11/16(日) 20:35:50 ID:k+VqQCEt
【神田高校問題】「校長先生を現場に戻して」「服装で合否判断は正しい」 保護者や生徒が署名活動と嘆願書★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226798251/

1 出世ウホφ ★ New! 2008/11/16(日) 10:17:31 ID:???0
神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、
更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で
署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山本正人教育長あてに嘆願書を提出する。
前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など
生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)

■「苦渋」の選択
神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で
県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。
その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」
「風紀の乱れを事前に守ろうとした校長がなぜ解任されるのか」など前校長を擁護するものだ。
週末には同校PTAのOBや卒業生らが14〜16日の予定でJR平塚駅北口で署名活動を実施。
卒業生の女性(19)は「渕野先生は常に生徒のことを考えている」。署名した女性(69)は
「親の育て方が悪い。渕野前校長は悪くない」。30代の主婦は「外見などは基本のことで
選考基準になくても当然。自分の子供を入れようとするときに金髪の生徒などがいるのは嫌」とした。
在校生からも「校長先生を戻してください。これは生徒みんなの願い」(1年女子)。

11月15日22時53分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000574-san-soci
神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=
15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影)(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20081115225321/img.news.yahoo.co.jp/images/20081115/san/20081115-00000574-san-soci-view-000.jpg
: 2008/11/15(土) 23:57:03
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226761023/l50
>>2以降に続く
758実習生さん:2008/11/17(月) 19:18:36 ID:49mA+nE2
>>754 悪いけど、それも、変わったことをして評価を良くしたい
人間たちと同じに思える。
759実習生さん:2008/11/17(月) 20:25:03 ID:49mA+nE2
>>754 悪いけど、それも、変わったことをして評価を良くしたい
人間たちと同じに思える。
760実習生さん:2008/11/17(月) 20:35:57 ID:MoHXe91v
761実習生さん:2008/11/18(火) 20:13:27 ID:o1Zx9S4n
1は、本当に、教育の実態という者を知らない人なんだろうなあ、、、
子供かな。
762実習生さん:2008/11/21(金) 16:21:27 ID:5vFsszDj
>>761
では、教育の実態を教えてください。
現役の教師の本音が知りたいと>>1には
書いてあるみたいだし。
763実習生さん:2008/11/21(金) 17:28:19 ID:NV4l1jYO
中国語・韓国語・タガログ語のできる先生絶賛大募集!

国籍法改正案が今国会で可決間近です。
日本人男性が認知するだけで子どもが日本国籍を取れてしまう
とても素敵なザル法です。
フィリピンだけでも潜在的に5万人の子どもとその母親が待機中とのこと。

学校中に日本語以外の様々な言語が飛び交うなんて、素晴らしいことですね。
PTAや家庭訪問、三者面談と先生方大変ですが、頑張ってくださいね!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5334.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5333.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib072525.jpg
今ならまだ阻止できるかもしれません。
今すぐvip板、既婚女性板のスレッド一覧で「国籍法」検索、
もしくは「国籍法改正 まとめ」でググってみて下さい。
764実習生さん:2008/11/21(金) 21:02:55 ID:ZCBNEDJI
>>762 2チャンネルは確かに匿名みたいだけど、投稿者を特定すること
なんてちょっとパソコンに詳しければできるんだよ。本音なんて言える
わけない。

言えるとすれば、1の言っている希望は無理だということくらいかな。
765実習生さん:2008/11/22(土) 08:00:41 ID:vXGOsFse
↑ゆとりワロタw
766実習生さん:2008/11/22(土) 19:27:17 ID:10odpTWF
馬鹿は投稿するなよ。うんこでもしてな。それも無理か、
漏らしているんだろ?

意味のない行事を増やして授業時間を減らすばかりか無駄な苦労を
して本来の授業がおろそかになるのは現実だけどな。
767実習生さん:2008/11/22(土) 20:29:50 ID:vXGOsFse
>>766
まず先に「無駄じゃない」って言ってるワケじゃないので注意されたし。

本来の学業がおろそかになってるのはそいつ本人がバカだからじゃね?
特に中学の場合。
768実習生さん:2008/11/22(土) 22:28:05 ID:JV3bWD8I
両立できないような不器用が何を言っても無駄だろ。
769実習生さん:2008/11/23(日) 10:24:47 ID:SWB6LfoI
>>766
意味がないかどうかは、説得力のない偏った物言いだね。

いろいろな行事や活動を通じて培う能力というものもある。

また、授業時数は、細かく管理されて
普通なら、規定時数は変わらないようになっている。
もちろん、法令を守らない学校もあるだろうが
それは、その学校が悪いわけで、体制が悪いわけではない。

それと「罵り言葉で始まるレスで、まっとうなものはほとんど無い」

と言う法則がきちんと発動しているのが妙に面白く感じた。
770実習生さん:2008/11/23(日) 20:25:19 ID:G9cxCg4L
小中高問題行動調査:暴力行為件数、最悪に 07年度5万2756件 小学校37%増

 全国の小中高校生による暴力行為の発生件数が07年度、過去最多の5万2756件
(前年度比18・2%増)に上ったことが、「問題行動」に関する文部科学省の調査で分か
った。小中高すべてが過去最多で、特に小学校は前年度に比べ37・1%も増えた。いじ
めの認知件数は前年度より減少したが依然10万件を超え、携帯電話のインターネット
サイトなどが関係した「ネットいじめ」など新しい形態も目立っている。

 暴力行為は全小中高校計3万9025校を対象に調査し、小学校は5214件、中学校は
3万6803件(同20・4%増)、高校は1万739件(同4・7%増)に達した。状況別では生
徒間が2万8396件で最も多く、器物損壊1万5718件、対教師6959件、見知らぬ人へ
の暴力1683件だった。

 校内での暴力は4万7935件で、全体の21%にあたる8204校で発生した。文科省は
「同じ学校で繰り返し発生し、同じ児童生徒が複数回起こしている」と分析。教育委員会
への聞き取りでは、暴力行為増加の原因について感情をコントロールできない子や規範
意識が低い子の増加が指摘された。

 学校が他機関と連携し加害児童生徒に対応した際の相手も初めて調査した。警察など
刑事司法機関が5161人と最多で、児童相談所など福祉機関は1646人だった。

 いじめについては、特別支援学校を含む計4万38校を調べた。認知件数は10万1127
件(同19・0%減)で、▽小学校4万8896件(同19・7%減)▽中学校4万3505件(同
15・2%減)▽高校8385件(同31・9%減)▽特別支援学校341件(同11・2%減)。

 自殺した児童生徒158人のうち、いじめが一因だった可能性があるケースは5人(同
1人減)だった。

 ネットいじめは5899件(同20・8%増)に上った。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081121ddm001040021000c.html
771実習生さん:2008/11/23(日) 22:13:32 ID:wKwcvtLb
>>769 どうでもいいけど、学校のことをもう少し調べてから
投稿した方がいいよ。
772実習生さん:2008/11/23(日) 22:16:57 ID:SWB6LfoI
>>771
悪いな、現職の都立校教師なのでね。

それがわからない程度に、君が素人と言うことだね。
あるいは、使えない教員か、ということだな。
773実習生さん:2008/11/24(月) 09:53:28 ID:8znOcXRZ
>>771
全面的に不支持。

>>772
おおむね支持。


学業を充実させたかったらもっと本を読め、というのが持論です。
小論文の指導をしていても、知識の不足と根底の支えとなる持論
がほとんどない生徒がいる。本を読まないで学力は上がらない。
点数を取れたところで、役に立つのは受験まで。大学に入ってから
苦労する。

行事で培われる力もある。そこで力量を発揮する生徒もいる。人生に
おいて大切なのは学力だけではない。
774実習生さん:2008/11/24(月) 10:17:31 ID:mmW0CApU
>>773
小学校で働いているが、テストやワークシートの
指示内容を読み取ることができない児童が多い。
775実習生さん:2008/11/24(月) 10:43:08 ID:4U+NKZ73
>>774
ああ
最近のガキは日本語が通じないからね
PISAでも一番落ちたのが読解力

もっとも、日本の教育の場合は国語で読解力なんて養ってないけど、
その読解力を養うのに最低限必要な読み書きすら今の子はできないからね。
昔は、クラス全員で音読したもんだが、今はそういうことは詰め込みだからダメだとか
わけのわからないこと言い出す奴が出てくる始末
776実習生さん:2008/11/24(月) 19:09:36 ID:MqbZMl1U
上げ
777実習生さん:2008/11/24(月) 19:10:28 ID:MqbZMl1U
777
778実習生さん:2008/11/25(火) 20:36:30 ID:I/yKydQL
>>772 都立校が本当にだめになったというのは事実だったんだ、、、、、、
779実習生さん:2008/11/25(火) 20:41:38 ID:8suqcCUO
>>778
ははは、どうやら、報道されているレベルのことも知らないんだ。
やはり、ねえ…
780実習生さん:2008/11/25(火) 20:50:47 ID:RKkbsMdi
今酷い自演を見た
781実習生さん:2008/11/26(水) 19:05:21 ID:3VPNiEum
>>775
読解力は学習活動の礎だ。学力低下を食い止めるにはまず読解力の維持・向上。
とはいっても親に活字を読む習慣が無ければ、子につくわけがない。
782実習生さん:2008/11/26(水) 20:25:36 ID:DjENcUvA
>>779 隠そうとしても事実は事実だよ。いろいろなところからの
情報なんだから。それでも、信じたくないと言うのが本音だった
けど、779を見て、真実だったんだなあと思った。

783実習生さん:2008/11/26(水) 20:50:52 ID:H+IYtkxI
>>782
どうぞ、信じればいい。
事実は、君の思惑とは違うだけなのだから。
そして、779をみて、そう思い込むのならば
君が聞く「いろいろなところからの情報」も、たかがしれているということ。
784実習生さん:2008/11/27(木) 08:09:24 ID:IZ2Sowtb
>>1
売り上げは右翼暴力団の手に渡る
それだけ世の中が強く右傾化してきている証拠だ
785VIPから来ました( ^ω^) ◆fzEbAaHp.U :2008/11/27(木) 20:51:56 ID:fb0rmcBL
>>789
ゆとりワロタwwwwwww
786実習生さん:2008/11/28(金) 00:03:37 ID:w3HZO5BC
>>785
何がおもしろいんだ?
787VIPから来ました( ^ω^) ◆fzEbAaHp.U :2008/11/28(金) 01:49:51 ID:t0+Cbpwp
>>786
厨ニだなぁって発言が多くて。ついでにレス間違ってて>>784へのレスな。
788実習生さん:2008/11/28(金) 21:22:24 ID:1ocIIhpv
無駄な行事だと思っても、それが保護者や地域の人間に受ければ
やらざるを得ない。マスコミに受けたりすれば、それこそ、、、
情けないけどね。
789VIPから来ました( ^ω^) ◆fzEbAaHp.U :2008/11/29(土) 16:01:28 ID:1d6P8xNb
引きこもってるお前よりもずいぶんといい人生過ごしてるよね。
保護者や地域の人やマスコミも。
790実習生さん:2008/11/29(土) 19:10:44 ID:ZT8/tmEm
豊かな生活をしているという意味なのかな。あんたも、そう?
日本人で豊かなのは一部だと思うのだが、そうじゃないのだろうか。

とりせんというスーパーでは安売りの日だけ混雑する。
791実習生さん:2008/11/29(土) 23:42:37 ID:dKAPNbQN
いったい教師に何を求めているんだ?
要求が多すぎる。
というか、よくつかわれる「指導」はどこまで範囲があるんだ。
教育のプロでも万人は救えんぞ。
792実習生さん:2008/11/30(日) 00:44:31 ID:dIgvJqMB
>>791
世間は要求をすべて満たすことを求めている気がする。
793実習生さん:2008/11/30(日) 01:40:47 ID:7pbNVLYO
>>791
最低限の勉強すら教えられないのに何言ってるの?
794実習生さん:2008/11/30(日) 01:46:00 ID:aq2iL7tX
授業が成立してないレベルが多すぎる。生徒が騒いでるのに注意もしない。
795実習生さん:2008/11/30(日) 02:15:08 ID:F0GU1dy8
>>792
要求をすべて満たせるスーパーマンなどいない。


>>794
注意したところで素直に従う者が騒いでいるとは思えない。

公立小・中だとあらゆる懲戒処分はできないからね。
796実習生さん:2008/11/30(日) 02:59:49 ID:vu//M7Uw
>>793
そういうことは最低限の勉強が出来るようになってから言おうね
797実習生さん:2008/11/30(日) 03:19:15 ID:F0GU1dy8
>>793

・まずは授業中はいすに座って前を向く。
・授業中は私語をしない。
・勉強道具は忘れない。
・真面目に授業を受ける。

話はそれからだ。学校に入る前に身につけろ。
798実習生さん:2008/11/30(日) 07:39:33 ID:Bp0FsLy9
多分、休みも返上で地域の教育活動やボランティアに精を出す一方、
コンビニの前でたむろしたり、駅のホームでタバコを吸う中高生を見たら、
ビシッと指導できる人なんだよ。
だから、大多数の教員のヌルく見せるんだろうね。

なかなかそんな人はいないよ。こういう人にこそ教員になってもらいたい。
799実習生さん:2008/11/30(日) 10:45:45 ID:dIgvJqMB
>>797
保護者のしつけが全てだな。
我慢することを教えられていない子が多い。
800実習生さん:2008/11/30(日) 11:05:02 ID:SC/RHr5z
>>793
すべての人間が勉強できるようなると思ってるの?
どんだけの平等主義だ。
一生懸命教えてもできる子とできない子が出るのは当然。
民間企業で社員教育したらみんなエリートになっているのか?脱落者はいないのか?
勉強だけ教えられれば教師は今とは変わるだろう。しかし、世間が許すのか?
むしろ世間が教師の指導に期待しているんだよ。
801実習生さん:2008/11/30(日) 11:43:27 ID:lKuxM7Vq
>>800
いや、勉強以前の問題なのだが。
797の内容が出来ないで、普通に社会人としてやっていけるのか?

802実習生さん:2008/11/30(日) 12:09:08 ID:0j2aLJrb
勉強をやる気が無い不良生徒に勉強をしようと思っている生徒が
足を引っ張られる現在の教育現場の状況は絶対に変えるべきだ。

しかも勉強をやる気が無い生徒の方が学校を仕切っているという
昔からある学校のしきたりもなくすべき

学校は社会を影で操る真の実力者であるヤンキーのご機嫌をいか
にとるかを学ぶ場所だというなら話は別だが
803実習生さん:2008/11/30(日) 12:17:08 ID:lKuxM7Vq
>>802
>>学校は社会を影で操る真の実力者であるヤンキーのご機嫌をいか 
>>にとるかを学ぶ場所だというなら話は別だが 

手のかかる生徒にかかりっきりで、真面目な生徒にかける時間が少ないのでは
本末転倒。

俺は真面目な生徒のいいところを引き出すようにしているが。
804実習生さん:2008/11/30(日) 12:27:23 ID:0j2aLJrb
ヤンキーにはヤンキーの価値観があるのだからヤンキー専用の
学校を用意すればいいんだよ。

任侠道とか、武道(ボクシング)とか、バイクのスラローム、土木作業や
塗装とかそういうことを教えればいい。
805実習生さん:2008/11/30(日) 12:38:10 ID:lKuxM7Vq
>>804
学校教育法に基づく「学校」なら、ある一定レベルの学問を教えないと
いけないわけで。

それ以外の各種学校扱いだったらいいんじゃないの?
806実習生さん:2008/11/30(日) 12:41:42 ID:OFy7yS/t
>>803
厄介者に労力を割かれて、全体へ悪影響が出るのが
今の公立の現状。

公共の場で、迷惑行為を働いたら排除されるのが
普通なのに、学校では口だけの指導でお咎めなし。
そして担当教員がほぼ独力で対応させられる。
807実習生さん:2008/11/30(日) 12:49:02 ID:0j2aLJrb
ルールを守る人間とルールを守らない人間がいたら、
ルールを守らない人間を取り締まることが出来ない状況では
ルールを守らない人間の方が得をしてしまうのは世の中の摂理
808実習生さん:2008/11/30(日) 15:57:44 ID:EcFH500X
最低限の勉強すら教えられないのに何言ってるの?
809実習生さん:2008/11/30(日) 16:15:28 ID:vu//M7Uw
>>808
最低限の勉強すら出来ないのに何言ってるの?
810実習生さん:2008/11/30(日) 16:31:32 ID:Wo8r0EUx
>>808
それが人にものを教えてもらう人間が取るべき態度か?
811実習生さん:2008/11/30(日) 17:03:29 ID:0j2aLJrb
学校の仕組みを変えて、社会の仕組みが変わってしまったら

困る人達が居る限り、学校の仕組みは変わらないよ。
812実習生さん:2008/11/30(日) 19:25:54 ID:vu//M7Uw
>>811
学校の仕組み、社会の仕組みを変えてもらうまでは自分から何もしないんですね。わかります
813実習生さん:2008/11/30(日) 21:14:59 ID:0j2aLJrb
>>812
あなたや私ががんばったところで社会の仕組みが変わるほど
世の中甘くないですよ。例えば学校生活の中で全ての生徒が
不良生徒やその不良生徒と通じている地元のヤクザ者に対
する恐怖心を全ての学生が少なからず植え付けられるように
なっているのは、それを社会の仕組みとして受け入れさせる為
に必要だからなのです。
814実習生さん:2008/11/30(日) 21:31:25 ID:0j2aLJrb
>>812のつづき

不良生徒やヤクザ者に対する恐怖心を植えつけることがどうして
教育の目的の一つなのか?もちろん日本の権力者がそのようにしている
のですが、具体的にどういうことか、それは民主主義の建前がある以上、
権力と支配(恐怖による)が独立しなければならなくなったからなのです。
江戸時代であれば権力者が直接暴力をもってして支配力を行使すれば
良かったのですが、現代ではそういうわけには行かないため、不良や
ヤクザ者が権力者の支配力の代行者としての役割を担う必要が出てき
たのからなのです。独裁国家なら学校でその国の独裁者に対する忠誠心を
徹底的に教育するかわりに、日本では独裁者の支配力の代行者たる不良
生徒やそれとつながるヤクザ者に対する無力感を徹底的に教育していると
いうことなのです。

おわかり頂けたでしょうか?
815実習生さん:2008/11/30(日) 22:15:46 ID:vu//M7Uw
>>813-814
自分はヘタレなのでDQNと権力者には逆らえない、まで読んだ
816実習生さん:2008/11/30(日) 22:23:20 ID:Wo8r0EUx
>>815
人を批判する前に、あんたならどうするわけ?
817実習生さん:2008/11/30(日) 23:06:16 ID:4Dm7JNVn
>>791
だからこそのこのスレだろ?
むしろ、馬鹿な教師が勉強だけ教えていれば
言い訳じゃないとか言って自分の首を絞めてんじゃないの?
818実習生さん:2008/12/01(月) 20:17:32 ID:Zh8gIvTI
とにかく変わったことをしなければ実績にならない。評価されない。
だから、こどもなんてどうでもいい。学力? 何の話だ?という感じに
芋を焼く。

819実習生さん:2008/12/01(月) 22:30:47 ID:XyadUaAd
>>817
では、部活、生活指導、道徳、進路指導、文化祭、
体育祭、修学旅行、総合的な学習もなしということで・・・。
820実習生さん:2008/12/01(月) 23:23:47 ID:zmRmtWKt
>>1->>819

お腹が空いたけど、弁当持ってくるのを忘れた。

まで読んだ。

で、続きなんだっけ?
821実習生さん:2008/12/01(月) 23:42:23 ID:cP9sYnH1
>>1
教育基本法、学校教育法を変えてから言ってくれ。

現場の教師に向かっていうことじゃない。

822実習生さん:2008/12/02(火) 00:01:11 ID:bHaNF0NI
変えたいならロビー活動とかしろよ。
ハンバーガー屋の末端店員に、エコでヘルシーなメニューを要求するのと同じ。
823実習生さん:2008/12/02(火) 00:35:26 ID:lNbyf0VG
勉強「のみ」教えろと説いてる当の本人は勉強もしないで2ちゃんw
824実習生さん:2008/12/02(火) 01:15:49 ID:hZgfbpav
>>821
その職業についてる奴がその仕事の正否を考えないで
俺は業務をやってるだけだってのはなんなんだ
しかも社会や物事を考えていく教育を教えてる人間がだぞ
しかもそういう風に業務をやってるだけという言い方する奴が
自分の仕事を高飛車に誇るというのがわけがわからん
825実習生さん:2008/12/02(火) 02:59:12 ID:woFPwZ4N
>>824
あのね、民間・公務員に関わりなく、雇われたら就業規則とか業務内容とか
あるでしょ?
826実習生さん:2008/12/02(火) 15:52:37 ID:H/e8VUNc
教師の能力とやる気を考えれば、むしろ勉強以外のことだけ教えるようにするのが現実的。
827実習生さん:2008/12/02(火) 15:57:43 ID:OKdeZw/y
>>826
むしろ今そうなってるしw

だから給料なんて半分でいいねw
828実習生さん:2008/12/02(火) 18:46:22 ID:O651Gftj
>>826
>>827

昼間から野放しにされた子どもたちはどこへ?
829実習生さん:2008/12/02(火) 19:41:15 ID:s8RKaL3q
無駄なことが多いのは確かだなあ、、、、、
830実習生さん:2008/12/03(水) 00:35:50 ID:SJKs0lcj
>>825
子どもに学力を付けなくていいなんていう就業規則もないけどねw
831実習生さん:2008/12/03(水) 03:49:52 ID:c6YglScd
いい先生もいるが、子どもを潰すどうしようもない先生をクビにできないんでしょ。組合の圧力でね。
832実習生さん:2008/12/03(水) 15:33:23 ID:R9fcJjNC
「口べた」言い訳に児童7人にわいせつ行為 51歳教諭を懲戒免職へ
12月3日1時55分配信 産経新聞

 東京都内の区立小学校に勤務する男性教諭(51)が、1年半以上にわたって、同校の女子児童7人の体を触るなどのわいせつな行為を行っていたことが2日、分かった。
教諭は校長から再三にわたってやめるよう指導を受けていたというが、「児童と会話によるコミュニケーションが苦手だった」などとして行為を続けていたという。
事態を重視した都教育委員会では近く教諭を懲戒処分にする方針。
 関係者によると、教諭は平成18年9月中旬から20年5月下旬にかけて、勤務先の小学校の図工室で3〜5年の女子児童7人の胸や腰、背中を服の上から触った。
また、両手を両脇の下に入れて脇腹をくすぐったりしたほか、電気掃除機の吸い口部分で児童のスカートをめくる行為を続けたとされる。
 教諭の行為について、児童や保護者から訴えを受けた校長や副校長が、繰り返し教諭に行為をやめるよう指導。
しかし、教諭は「口べたで自分の思いをうまく伝えられない」などと釈明しつつ、児童に直接触れる行為を続けたという。
 学校側では今年6月に教諭を教壇から外し、区教委に報告。その後、保護者や全児童に対して経緯説明と謝罪を行っていた。
 都教委では調査の結果、教諭の一連の行為がわいせつにあたると判断。近く処分する方針だが、
教諭の監督者である校長に対しても(1)わいせつ行為の事実をきちんと確認しなかった(2)教諭への指導や教委への報告が遅れた−ことなどから、
児童への被害が拡大したとして、校長に対する処分も検討するものとみられる。
 都内では、西東京市立中の男性教諭(29)が勤務先の中学に通う女子生徒にわいせつな行為をしたとして、
警視庁田無署に都青少年育成条例違反の疑いで、11月末に逮捕されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000516-san-soci
833実習生さん:2008/12/03(水) 19:46:08 ID:JN1x+lqJ
>>830 学力より大事だと言われたら? どうにでもなるんだよ、学校なんて。
834実習生さん:2008/12/03(水) 20:06:24 ID:+beiKFDS
と、糞ニートが吠えておりますw
835実習生さん:2008/12/03(水) 21:04:16 ID:iQ6qYW2v
>>833
誰が、どの口がそんなこと言うねん?

思いっきり反論したらぁ。
836実習生さん:2008/12/03(水) 21:23:52 ID:bgxhznoV
学校で教えることは
日本人が社会で生きる上で必要な知識で
その意味を解釈させないで教えてはまったく意味がないはずだが
現在の教師は学校の「業務の流れ」を教育と認識していて
学力が大切という教育の中身をまったくわかってないセリフを連呼する
現状の日本人がもっているべき能力知識とは何かという認識をしないで
その知識を持つことの意義を教師本人もわからないのに
記号的な解釈で覚えさせ「学力を上げた」と言って満足してる
837実習生さん:2008/12/03(水) 23:54:31 ID:B/sQowHE
「文科省にだまされた」 東大卒の男 ブログで幹部殺害予告

 文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は
29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕
した。
 東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実が
あることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んで
いたとみられ、捜査1課で余罪を追及する。
 調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに
「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺殺する」などと
書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000059-san-soci
838実習生さん:2008/12/04(木) 18:22:22 ID:o3DCOxdK
「服装で不合格」神奈川・神田高の判断、支持の声相次ぐ(読売新聞 - 12月04日 10:10)

 神奈川県立神田高校(平塚市)が入試で服装の乱れなどを理由に受験生を不合格にし、渕野辰雄前校長(55)が更迭されたことに対し、
学校側の判断を支持する電話やメールが県教委などに相次いだ。
 不合格者は2004年度以降の3か年度で計22人。試験監督らの「まゆをそっている」「スカートが短い」などの報告が基になった。
校長更迭の理由は、こうした基準で選考されると公表していなかったことだ。
 「入試で服装や態度を正すのは常識」(64歳男性会社員)。「服装などに問題がある生徒は、他の生徒に迷惑をかける可能性が高い」(45歳主婦)。
読売新聞横浜支局に寄せられた約300通の9割近くが学校擁護の意見で、県教委に来たメールなどでも約1400通の約9割は学校側の判断を支持する内容だという。
 中央教育審議会副会長の梶田叡一・兵庫教育大学長(67)は「社会の秩序を乱しても構わないという個人主義が広がっていることに危惧(きぐ)を抱く人が声を上げたのだろう」と分析する。
 渕野前校長が教頭として同校に赴任した02年当時は、校内の火災報知機が鳴らされて授業が中断することが何度もあった。
地元自治会長も「たばこを吸いながら登下校する生徒もいて、何回も火がついたたばこを庭に投げ込まれた」と話す。
 学校側は立て直しに取り組み、問題のある生徒と昼食を共にしたり、PTAと協力して校内の見回りを行ったりした。
地域にも学校便りを回覧し、「生徒をしかって」と頼んだ。こうした努力で、120人を超えていた中退者は04年度には88人に減った。
 渕野前校長は「まじめな生徒を守りたかった。安心・安全な学校生活を送らせてやりたかった」と振り返り、「服装なども選考基準だと分かれば、面接にはきちんとしてくる。
普段の様子を知るには公表せずにチェックするしかなかった」と話す。
 今回の問題について、県教委の判断を支持する意見もある。教育評論家の尾木直樹さん(61)は「人生を決める入試だからこそ、だまし討ちのようなことは許されない」という。

尾木直樹だけが的はずれなこと言ってるなw
839実習生さん:2008/12/04(木) 20:38:27 ID:tODeWH1i
>>835 反論してみろよ。日本語がわかればな。
840実習生さん:2008/12/04(木) 21:03:10 ID:vRPXVnLe
ケータイよりも校内の生徒同士の会話は禁止しろ!
ケータイよりも校内の生徒同士の会話は禁止しろ!
ケータイよりも校内の生徒同士の会話は禁止しろ!
841実習生さん:2008/12/04(木) 21:16:41 ID:StJIifEx
>>839
まずあんたが「どうにか」してから反論したるわ。
どないすんねん?
842実習生さん:2008/12/05(金) 20:16:20 ID:rcwTbeEn
>>839 馬鹿をかまうのはいい趣味じゃない。
843実習生さん:2008/12/05(金) 21:56:54 ID:kCZwrj3G
>>840
管理教育かよ。
844実習生さん:2008/12/07(日) 07:36:38 ID:1+RrANlE
教師がバカすぎて勉強を教えられず、部活やら生活指導やらに逃げてるのが現状でしょ。
845実習生さん:2008/12/07(日) 10:03:54 ID:HOcSgWYY
じゃあ部活と生活指導を廃止したら?
部活は、民間スクールへ勝手にどうぞ。
生活指導は「生活指導員」(元警察官などを派遣)でいいと思うが。

846実習生さん:2008/12/07(日) 12:31:28 ID:piyobgbX
>>844
なめとんか。
教科が第一に決まっとろうが。

教科に集中できる環境があればどんなに嬉しいか。



>>845
部活はそれでもいいが、財政的には?
現状の中高の部活は事実上、教師のボランティア精神で成り立っているのだが。

「生活指導」と「生徒指導」をはき違えてない?
「生活指導」は「生徒指導」の下位カテゴリーということを認識してますか?
847実習生さん:2008/12/07(日) 14:52:34 ID:9dks5EUF
>>845
民間の安月給でガキの子守を押し付けられるのか・・・
848実習生さん:2008/12/07(日) 16:06:59 ID:7/qPVh6r
部活やるよりアルバイトしたほうがよっぽど社会勉強になるよな

部活は才能がある一部の人間だけやればよい。
849実習生さん:2008/12/07(日) 17:45:54 ID:9dks5EUF
>>848
で、何の才能も無いからアルバイトをするんですね。わかります。
850実習生さん:2008/12/07(日) 22:48:39 ID:skgzYKHb
>教科に集中できる環境があればどんなに嬉しいか。

あるないじゃなくて作るんだよ。
何考えてんだか┐(´д`)┌
851実習生さん:2008/12/07(日) 22:52:30 ID:7/qPVh6r
>>850
今の学校の仕組みを国民が自分達の力で変える方法なんてあるのか?

文部省が何とかしてくれるのを待つしか無いのでは?
852実習生さん:2008/12/07(日) 22:55:47 ID:7/qPVh6r
>>849
レギュラーにもなれないのに、なんとなく部活を続けているだけより

アルバイトをした方が俺はいいと思う
853実習生さん:2008/12/07(日) 22:58:46 ID:sB6Jhusv
文科省が何をどうするって?
大きな勘違いをしてないか
学校を運営しているのは文科省じゃないぞ
854実習生さん:2008/12/07(日) 23:06:26 ID:hukd3XhL
>>852
横レスだけれど

それは、君が本気で頑張った体験を持っていないから
浅い発想から得た結論だよ。

本気で何かに打ち込んでみると良いだろうね。

甲子園に出ているチームを応援する
外野スタンドのユニフォーム立ちの群れも
一人ひとり、いろいろなものを手にしているんだよ。
855実習生さん:2008/12/07(日) 23:16:48 ID:9dks5EUF
>>852
レギュラーを目指すのも、成果抜きで好きなことに打ち込むのも、人生において有意義なことだと思うが?
部活経験者に比肩する能力や体験をアルバイトで身につけられると豪語するなら大したものだが、
部活に入ってる生徒がみんな「なんとなく部活を続けているだけ」の人間だと思ってるならただの僻みだ。
856実習生さん:2008/12/07(日) 23:18:26 ID:hukd3XhL
>>855
日本では、一般的に「バイトに精出す」というのは
有意義な体験としてとらえられていない
と言うことは教えておく。

横レス失礼。
857実習生さん:2008/12/07(日) 23:25:36 ID:piyobgbX
>>850
あなたが鉄道会社の一社員だとして、
「女性専用車両なんて要らないから、俺が無くしてやる。」
ってのは可能か?
858実習生さん:2008/12/08(月) 13:59:11 ID:SBrUDaZJ
>>857
とんだ論理だな
女性専用車両は最近出来たんだぞ
つくるって気持ちや風潮があって出来たわけだ

仮に不可能だったとしてもそれは授業の完成度の言い訳にはならない。
859実習生さん:2008/12/08(月) 19:00:44 ID:4JEVlf0w
>>853
いいこと言った!
860実習生さん:2008/12/08(月) 19:02:27 ID:4JEVlf0w
>>857
最近なくそうっていう動きがあるの知らないのか?

そりゃー今日からすぐなくすなんてことは無理だけどなw

でもそんなこと言ってるんじゃないんだよねー。

どうしてこう、教師って

バカなのかなー
861実習生さん:2008/12/08(月) 19:09:09 ID:4JEVlf0w
北区の神谷中では
・生徒を「くん」づけで呼ぶ
・総合的な学習の時間をつかっての農作物づくり
・土曜日の午前中に全職員参加の補習授業
で荒れや学力低下を克服したが、
大切なのは教師のやる気の問題。

まあ、働いても働かなくても給料がもらえる公務員には死んでもわからんだろうなw
862実習生さん:2008/12/08(月) 19:32:51 ID:T42OX9C9
一コマの授業には、最低でも同じだけの時間を準備に充てることが必要なのは
文科省も認めていたはずなのに、それを改善する様子は全くないからな。

人員を増やすか、業務の効率化をしない限り、状況は変わらない。
ま、あきらめるしかないね。公共サービスに過剰な期待をしてもムダ。
863実習生さん:2008/12/08(月) 20:13:39 ID:tAtNpGjI
女性専用車両は必要だろ? 話がまるで違う。
本来、勉強を主とすべき学校がおかしなことばかりやっているというのが
このスレッドの主旨だろ?
864実習生さん:2008/12/08(月) 20:55:46 ID:qyfcb9CH
>>862
いや、時間はいくらでもあるじゃないか。みんな帰って何をしてるんだろうね?
教師が単にサボっているだけ。
865実習生さん:2008/12/08(月) 21:14:03 ID:Rrn805y8
>>864
・みんな(生徒)が帰って何をしているか・・・勤務時間すでに終了。
・みんな(教師が、家に)帰って何をしているか=晩飯食って風呂入って寝る。
866実習生さん:2008/12/09(火) 00:18:12 ID:jny8M8g/
公立にガタガタ言っても仕方ない。
貧乏人は公立でガマンして最低限の教育を受け、
中流以上は私立で学び、貧乏人から搾取していく。

貧乏人が妬みでもっと公立学校・教員を叩いて
権威と力を奪っていけば金持ちにとっては好都合。
公立は格差固定のための装置だよ。
867実習生さん:2008/12/09(火) 02:43:15 ID:a8rCLrQS
公立がなかったら格差がもっと広がるだろうぜ
868関靖俊:2008/12/09(火) 04:39:56 ID:0vvuE5PL
>>867
俺のような被差別部落がいなかったら、公立中学ももっと良いものに
なっていたろうに。。。所詮俺のような被差別部落は、生きてること
自体が犯罪なんだろう。
869実習生さん:2008/12/09(火) 19:36:45 ID:+1ScXMu/
匿名だと思ってふざけたことを打つんじゃないよ。差別を許さない
人間もいるんだから。何なら、住所氏名を打ってみろよ。挨拶に
行くから。
870実習生さん:2008/12/09(火) 20:01:19 ID:2hadu+E7
もう通報してるから心配せずに書き込むがいい。
871実習生さん:2008/12/10(水) 19:59:45 ID:Q5fruo/l
休み時間は必要かと思うが、問題は授業時間の充実かな。だが、授業時数
そのものを無駄なことで減らされてはだめだな。
872実習生さん:2008/12/10(水) 23:30:13 ID:HS+aWMOI
>>871
行事などをもっと減らすべきだと思うけどね。
それにかかる手間を、授業準備に充てたほうが
よっぽど成果が出る。
873実習生さん:2008/12/10(水) 23:44:28 ID:gT8T3pyA
>>872
行事は行事で涵養される能力が違うからね。
仕方がないことだよ。
874実習生さん:2008/12/11(木) 01:39:36 ID:/nkgMJhy
運動会・体育祭なんかは種目によって準備に時間がかかるのがあるから
余りに準備の時間を食う種目は考えなきゃいけないかもね
実際それで鼓笛隊とか、組体操とか見なくなったね
875実習生さん:2008/12/11(木) 16:41:03 ID:y7Cbkg9R
運動会、学芸会(作品展覧会・文化祭)、遠足くらいでいいだろ。
校外学習だってあるしな。

授業時数が増えるのだから行事を絞らないと、現場がパンクする。
876実習生さん:2008/12/11(木) 18:11:30 ID:ZTSr4c8P
授業以外の仕事が多すぎ
877実習生さん:2008/12/12(金) 00:00:26 ID:Xc6yANGG
小学校

4月 入学式・着任式・始業式 授業参観 新入生を祝う会
5月 離任式 避難訓練 家庭訪問 発育測定 体力テスト 写生会
6月 各種検診 遠足 プール開き 硬筆展 修学旅行(6年)
7月 授業参観 七夕集会 終業式
8月 除草作業
9月 始業式 避難訓練 運動会 授業参観
10月 交通安全教室 音楽集会 宿泊学習(4年、5年)
11月 授業参観 ○○小まつり 持久走大会
12月 なわとび集会 終業式
1月 始業式 避難訓練 書き初め展
2月 授業参観 入学説明会
3月 6年生を送る会 卒業式 修了式
878実習生さん:2008/12/12(金) 20:08:01 ID:bWNfUmsl
当然必要な行事はあるし、楽しみな行事もあるだろう。
だが、本当に必要だろうかと思う行事があるはずだ。
879実習生さん:2008/12/12(金) 20:15:23 ID:0RFRcTDT
書初めや縄跳びなんかはやりたいヤツだけ地域の催し物でやれ。
学校が何でもかんでもやる必要はない。
学校以外の主催でやったほうがマシ。
880実習生さん:2008/12/13(土) 23:34:37 ID:CYZKjhx/
書き初めは正規の教科の一部だよ。縄跳びは別だけど。正規の教科の
行事がきちんとできないことは、それこそ、問題だよ。
881実習生さん:2008/12/14(日) 00:05:41 ID:CiaWa5Jd
別に行事にする必要もないだろ。
正規の教科のすべての内容を行事にするわけじゃないんだから。
882実習生さん:2008/12/14(日) 05:24:20 ID:XBqQRxbg
小学校は必要かと思うが、中学を義務教育にする必要を感じない。
公立中なんて生徒をろくでもない人間にしてるとしか思えない。
883実習生さん:2008/12/14(日) 05:42:06 ID:9/eDS5BH
877
の行事は、俺の学校の半分。って感じかな。
実際にはもっと細かくあって大変だよ。
これに会議が入り出張が入るから、字面を並べただけでは忙しさは分からない。

この間、行事検討委員会なるものがあったが、
校長も教頭も減らす気ないんだよ。
あいつら、2,3年で異動だから、自分が悪者になりたくないようだ。
884実習生さん:2008/12/14(日) 05:52:12 ID:9/eDS5BH
連投でスマソ  例えば、11月のこちらの学校はこんな感じ。
4日持久走練習会、代表委員会 6日金管クラブ壮行会
7日金管クラブ市内音楽発表会 11日持久走練習会(郊外を走るのだ)
12日研究授業○年 15日○○小祭り 
18日持久走練習会 就学時検診打ち合わせ 19日就学時検診
20日研究授業○年 21日校外学習(6年国会)
25日交流給食 26日持久走試走会 27日校外学習(5年新聞社)
28日持久走大会

鬼の日程だよ。
検討会では、これらの行事「どれもこれも必要」だってさ。

   
885実習生さん:2008/12/14(日) 11:25:26 ID:pJjwfnth
いや、行事としてきちんとやらなければ、まともなことはできないね。
886実習生さん:2008/12/14(日) 12:06:48 ID:WDPGtPZf
>>882
公立中学校に入学すると同時にみんな地元のヤンキーの洗礼を
受けるんだよな。それで一部の奴はヤンキーの圧倒的な権力や
女にもてること等に憧れてヤンキーになっていく。

こういったことも全て学校教育の一環なのでしょうかね?
887実習生さん:2008/12/14(日) 12:10:46 ID:WDPGtPZf
>>884
持久走とか無意味なこと子供にさせるなよ。

計算能力とか記憶能力とか社会に出てから役に立つことを
競技にして子供にやらせた方が良くないか?将来肉体労働
をする子供には持久走は大切なことかもしれないけど
888実習生さん:2008/12/14(日) 12:11:26 ID:YPOcMdgs
>>886
類は友を呼ぶからな。洗礼を受けるのではなく、
元々そういった性癖・傾向を持ったヤツらが
集まる地域があるということ。
889実習生さん:2008/12/14(日) 13:10:07 ID:WDPGtPZf
>>888
自分は関係ないと思っていても
暴力の原理に触れたら誰もが直ぐに染まってしまうものだ。
特に男性は暴力と男性としてのアイデンティティーが直結
している為にその傾向がさらに強くなる。
実際、東京の人間も5〜10年前はあれほど嫌悪していた
ヤンキー文化に今やすっかり染まってしまっているようだ
しな。
890実習生さん:2008/12/14(日) 14:03:58 ID:9/eDS5BH
887
オレだってやめさせたいさ。しかし、もう地域行事になっちゃってるからどうにもならないんだってさ。
同じように、○○小祭りってのがガンで、11月になると授業そっちのけでお店屋さんごっこの準備。
さすがにあんまりくだらないので、毎年教師側から「こんな行事なくそう」
って声が上がるけど、親が楽しみにしているからって理由で削れないんだって。

んなこと言っていたら、なんにも変わらん。行事は増える一方だ。
つくづく学校現場ってアホだと思うよ。
891実習生さん:2008/12/14(日) 15:31:21 ID:WDPGtPZf
>>890
いや、そのお店屋さんごっこは良いと思うぞ。
仕事して、物売って、お金をもらうのは社会の
基本だからな。勉強より重要かもしれん
892実習生さん:2008/12/14(日) 16:09:03 ID:AcfLrrDO
なす70だから10はかうよ
893実習生さん:2008/12/14(日) 16:32:48 ID:lqY0Xq/z
>>891
何もかも教師のお膳立てだからね。

中高以上の職場体験、インターン体験でいいと思うのだが。
894実習生さん:2008/12/14(日) 18:17:53 ID:o/+ObemX
>>893
職場体験だってお膳立てだろうよ
迷惑かけても受け入れ側が寛容なんだか我慢しているかたちになってるだけ

最近は常識知らずが余りに迷惑かけてあちこちで拒否され
受け入れ先すら見つからなくなっているようだ
中高生なんて半分より下は短期間で矯正など不可能だからな
895実習生さん:2008/12/14(日) 18:38:48 ID:9/eDS5BH
そうか。説明が悪かった。「お店」って実際にはもの売ってないから、適当な言葉じゃなかったな。
なんて説明すればいいんだろ。「○○の部屋」ってな感じかな。
どんぐりで物作った部屋とかお手玉だの剣玉だのやってるところとか

とにかくどう考えても将来の何かにつながるとは思えない代物。

それから職場体験は、6年でキャリア教育が始まって、これまた地獄。
受け入れ先を探すのが大変。頭に来ている。
いっそバスをチャーターして学年全員、県教委で職場体験ってのはどうだろう?
896実習生さん:2008/12/14(日) 19:07:15 ID:DLengb2f
>>894
>最近は常識知らずが余りに迷惑かけてあちこちで拒否され
>受け入れ先すら見つからなくなっているようだ

ソースは?
897実習生さん:2008/12/14(日) 19:27:58 ID:WDPGtPZf
>>895
文化系の行事がある事には全体的に賛成だよ。

とにかく今までの学校の行事は体力系のもの
ばかりで評価されるのも体力ばかりで文化系
の才能が評価されなさすぎだったんだよ。

文化系の行事として将棋大会とか計算大会とか
漢字クイズとかそういうのやって、文化系の才能
にスポットが当たるような努力をしろよ!
898実習生さん:2008/12/14(日) 19:53:22 ID:o/+ObemX
>>896
うちの地元でよく聞く話な
今の職場も学校と密接な関わりのあるところだからよく依頼があるのだが
依然は受け入れていたものの、次から断る方針だそうだ

職場体験どころか、小学校で行われている地域の仕事質問や
見学することすらいくつも断られているケースを見た
こちらは小学校に勤務した時に俺が見たのがソースな
899実習生さん:2008/12/15(月) 20:00:19 ID:ovJIVFLt
勉強していた方がいいと思うけどな、俺も。
900実習生さん:2008/12/15(月) 21:44:34 ID:UNkXgVjc
>>898
教師は時間外勤務なんかは当り前でやっているから、ボランティア精神は大いにあるだろう。
日本の教育は教師のボランティアに支えられている面は大きい。
しかし、調子に乗って職場体験なんて民間にまでボランティアを求めはじめたら、普通は断られるな。
しかも長年やっていると、いつまでやってんだって思うのは当たり前。
それとも民間はそんなに暇なのか?
901実習生さん:2008/12/16(火) 05:41:47 ID:4iQqbWQK
ニートをなくそうって言う文科省の政策だよ。
上から命令されているもんだから、仕方なくやっている。

職場体験が会社にとっても教師にとってもどれほど負担になるのか、上は全然分かっていない。
誰かが言ったように、みんなで文科省に職場体験しに行ってやれば
少しは役人も考えるのではないか。
902実習生さん:2008/12/16(火) 06:13:29 ID:7Ogx36dR
>>895
>いっそバスをチャーターして学年全員、県教委で職場体験ってのはどうだろう?

それがいい。
県教委崩壊で1年で中止になると思うけど、職場体験の難しさがわかる。
むしろ国会議事堂とか文部科学省のほうがいいぞ。

>>901
ということで賛成。
社員削っているような民間企業にそんな余裕ないからな。
ただ「宣伝効果が高い」(将来お客さんになる)場合は受け入れてくれる。
身近なスーパーとかは親に宣伝してくれるからあまり断らない。
でも法人相手の企業は断るな。工場見学とかは別にして。
903実習生さん:2008/12/16(火) 07:05:48 ID:7Ogx36dR
>>884
11月の行事の多さは異常だな。
そこだけじゃないが。

せっかく授業数増やしても行事に割かれるだけの予感。
本番以前に「行事の準備」に類するものだけで週1時間相当(35時間)の時間は確実に越えるわけで。
904実習生さん:2008/12/16(火) 14:20:04 ID:8AjiGSjX
文科省に職場体験(笑)
大賛成

そもそも子どもにかかっている教育費いくらというやつに
文科省が消化している金がかなり入ってるんだから
どのように金がかかっているのか見せるべきだな
905実習生さん:2008/12/16(火) 14:23:50 ID:8AjiGSjX
>>893
インターンって、
実質会社側は有能な人材の青田刈り目的でやってるわけで
迷惑な公立ガッコの生徒を毎年受け入れるところなんてないよ
報奨金でも払わない限りね

タダで学習のために体験させてくれなんて、会社からしたら迷惑な話
906実習生さん:2008/12/16(火) 20:28:15 ID:Tp5dpDBr
学校行事とは言えないようなくだらないことを学校行事にしていることが
問題だ。
907実習生さん:2008/12/16(火) 23:35:09 ID:8AjiGSjX
>>906
なんのこと?
908実習生さん:2008/12/16(火) 23:51:01 ID:j2430nei
ほおらのみ

じゃね
909実習生さん:2008/12/16(火) 23:55:38 ID:j2430nei
ばかばっか
910実習生さん:2008/12/17(水) 19:32:03 ID:z9Tnpinx
あんた、利口? ところで、「学校行事とは言えないようなくだらないことを
学校行事にしていること」というのは何の価値も感じないくだらない行事のこ
とだと考えるが。

911実習生さん:2008/12/17(水) 20:28:52 ID:X8LuVrLb
日本語が不自由な方々はいっそうの自己研鑽に励んでもらうとして

小学校では教科書を基本とした各教科の授業時間以外は
・遠足(年1回1日)
・運動会(年1回1日・練習は体育の時間を活用し2週間6時間以内)
・文化祭または学習発表会(年1回1日・準備は2週間10時間以内)
・入学式・始業式・終業式(各1日・準備時間なし)
・卒業式(本番以外に練習は2週間10時間以内)
・学年&担任裁量時間(年6時間)
のみとする。
これでよかろう。
なお授業日における対外試合・発表会は年間3日以内とする。
912実習生さん:2008/12/18(木) 05:07:36 ID:VCYIluop
911まあその程度なら時間コマ数を増やさなくても、現行通りで分厚くなるといわれている教科書を消化できるだろう。
もしかすると、時間が余るかもしれん。

加えて、
総合学習・部活動の完全廃止。英語もやらない。やりたいやつは金払って民間に行け。
学校外の問題行動は即警察に通報。警察で対処。
ぐらいやってくれれば、研究・研修も充分にできて、教育効果も上がるだろう。

できっこないと思うが。
913実習生さん:2008/12/18(木) 10:49:16 ID:LIhyNWt9
行事のスリム化は必要だと思う。行事準備に授業時数や授業準備にかける
時間が奪われている。
教科書を厚くし、学習内容を増やすのなら、どこかを削って充てないとね。

どこの自治体も掲げる、きめ細かな教育を実践するなら、まず授業に対しての
時間的余裕を作らないと、結局どっちつかずで失敗する。
914実習生さん:2008/12/18(木) 20:19:05 ID:gisEoE3q
>>911 このスレッドの意味が全く分かっていない。養護学校で
もっと、しっかり勉強するように。
915実習生さん:2008/12/18(木) 21:56:02 ID:wzXneqWg
>>913
プライベートや睡眠時間を削れよ。
916実習生さん:2008/12/18(木) 22:58:09 ID:qdmheWZ4
勉強なんてバカだけやってりゃよくね?
917実習生さん:2008/12/19(金) 03:39:44 ID:7bbTGpBt
916

だからお前に必要なんだろ
918実習生さん:2008/12/19(金) 22:58:42 ID:Ijf1dWHe
結局、力のない人間は要領よく世渡りをしているけど、仕事はできない。
仕事をするのは優秀な人間。日本人がみんな馬鹿になってしまったら、
仕事をしない偉い人間だけになってしまって破滅する。
919実習生さん:2008/12/19(金) 23:57:44 ID:7bDksoX0
>>918
能力がある人間はまじめにこつこつ仕事をするより、
要領よく世渡りした方が得である事に気づいてしまうから、
せっかくの能力が世の中の発展に使われなくなってしまう。
でも個人の能力は個人の幸福の為に使えばいいのだから
それをとやかく言う権利は我々には無い
920実習生さん:2008/12/20(土) 13:31:38 ID:ICuBHnF0
能力がない人間が要領よく生きていい思いをしているのだと思うが。
自分の能力を自分で使わないようにする人間はいないと思うよ。
921実習生さん:2008/12/20(土) 17:04:43 ID:cUaeCmf9
要領の良い人間が能力がなくて、要領の悪い人間に能力があるような言い草はよそう。
922実習生さん:2008/12/21(日) 20:57:12 ID:FLak7vXi
能力がある人間がそれ相応の評価を受けているのは「要領がいい」
とは言わない。要領の悪い人間に能力があるとは言っていないが。
非論理的な文だな。俺の上司も読解力0の人間だけどな。
923実習生さん:2008/12/21(日) 22:44:43 ID:TOzEnWkM
>>922
部下の文章力もないですね。
意味はわかんなくもないけど読んでて苦痛です。
924実習生さん:2008/12/23(火) 01:10:28 ID:yk46Jbva
学校行事って仕事をした振りのアリバイ作りじゃないのか?
どうもそんな印象があるよな。
現役の教師はどう思っているんだ?
925実習生さん:2008/12/23(火) 01:12:24 ID:3v03Yp04
>>924
君はどういう立場でそう言っているのだ?
926実習生さん:2008/12/23(火) 01:16:04 ID:yk46Jbva
>>925
いや、全くの部外者だが?
子供の時も、うーんこれは、と思っていたが
大人になっても意義が見いだせないよね。
927実習生さん:2008/12/23(火) 15:01:07 ID:VJgmXbKT
ここにいる奴らはよっぽど暗い青春時代を過ごしたんだろうなぁ
928実習生さん:2008/12/23(火) 15:01:31 ID:6IGTdzHZ
あー、社会のシステムをそのまま学校に使いたいよー
ガキのやる気がなかったら即クビ、遅刻なんて1秒でもしたらクビ
社会じゃあ当然だよな、勉強に来てるのに授業に遅刻って。
他の先生とか甘いんだよなー、14才とかにもなってるガキに対して
ワザと怒ったり、悲しんだり、、、でもこうしないとスネちゃうんだってw
会社じゃあ仕事中スネたりしたら即クビだよな。
で、なんかちょっと勉強はできるけど斜に構えてるやつとかいるんだけど、
けっきょく周りの事気にして必死なんだよねー、単純に勉強してくれよw
俺の設定した評価基準はテストよかっても斜に構えてるみたいなやつは
評価が低いから評定1にしていいんだよね?社会じゃ当然。
あと、この前パソコンの調べ学習にたまたま入ったんだけど、なんかヲタみたいな
やつがキーをわざとカタカタ鳴らして得意げに操作してんのwおまえも結局そうなのかよw
まぁ一番笑えるのはヤンキーだな、上記のやつら全員「かまってちゃんのガキ」だけど
ヤンキーは一番の寂しがり屋、教師が相手にしてやらないとスネる、スネるw
悪いのがカッコいいなら学校来ないで銃乱射でもしとけよw
いつも10分遅れてくるんだけど、遅刻しない奴は1分前から10分前ぐらいまでの適当な時間に登校する。
でも、ヤンキーは必ず決まって10分遅れてくるんだ、そして心暖かい生徒指導の教師にかまってもらってるw
毎日毎日、時間計って10分遅れる涙ぐましい努力だねー、コンビニとかで時間調整してんのかな?
とにかく全員が先生に逆らってかまってもらいたいガキばっかり。
だいたい授業妨害や万引き、喫煙等は即通報だろ?それが社会のルール、なのに他の先生はやさしいんだよ
ヤンキーは最初はすごむものの、10分も立てば親に甘えるような感じになるね
あー、社会のルール導入して、やるき無いやつは「評定1」、じゃまするやつは「即クビ」にしたいよー
会社じゃあこれがあたりまえなのにー 。
まぁ子どもの権利を守るために、通報、出席停止、1評定を職場、教育委員会、文科省に働きかけますね
やるきも無く学校や教師の文句だけ言ってるガキを許している教師は法律違反ですから。
なにより大勢の「ほんとうに勉強したい生徒」の権利を侵害しているガキを許すわけにはいきません。
929実習生さん:2008/12/23(火) 15:14:13 ID:3v03Yp04
>>926
大人になるほど行事の意義はわかるようになるものだと思うけど
座学の勉強の方が大切だということかい?
930実習生さん:2008/12/23(火) 15:38:52 ID:WQWNQlCm
>>926
受験勉強の方がどうかと思うんだが、お前はその辺どう思う?
931実習生さん:2008/12/23(火) 20:14:30 ID:HfQQX0wg
学校行事には当然大切な目的があり、意義がある。大切にしなくては
いけない。だが、大切にすべき学校行事がなくなり、時間つぶしの
行事が増えるのはどうかな。
932実習生さん:2008/12/24(水) 00:44:36 ID:RevKlNro
合唱コンクールだけは要らない
あとはおおよそ必要
933実習生さん:2008/12/26(金) 09:43:54 ID:aYQ4qo1N
わいせつ教員164人=44%が教え子被害−07年度の処分状況・文科省
12月25日17時6分配信 時事通信

 わいせつ行為で2007年度に処分を受けた公立小中高校などの教員は、前年度比26人減の延べ164人だったことが、文部科学省の集計で25日分かった。
過去最悪だった03年度を32人下回ったが、なお高い水準で推移。被害者が自校の児童生徒、卒業生だった割合は44.5%に上った。
 文科省は都道府県、政令市教育委員会による懲戒、訓告、諭旨免職や分限処分の対象者数を集計。うつ病などの精神疾患で病気休職した教員は320人増の4995人で過去最多だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000101-jij-soci
934実習生さん:2008/12/26(金) 10:34:25 ID:dvf2cUkV
おれ中学教師だけど、女子生徒がエロ過ぎる
若い先生なんて4月にあったときから生徒数人に「つきあって、メアド教えて、彼女いるの」の連発
むかしからこういうのあったけど、今の子は本気で異性としてみてる、学校によるが一番さかってるのが中2
まだ13歳だけどセックスの話しかしてないよ、まじめな子も携帯ですぐ情報回るみたいだし
で、中3はそれほどひどく誘惑してこないんだが、これは「もう経験してしまった」っていう落ち着きw
中1も付き合う付き合わないとかみんな言ってるけどセックス自体の話はあまり耳にしないね
とにかく生徒が盛ってる、止めようが無い、若い男がいたら先生だろうが宅配の人だろうが見境無い
今日も毎休み時間に若い先生に胸を押し付けにくる女子生徒の甘い声が響いてた、マジで毎休み時間来る
携帯が普及しはじめたころからマジでかわった、性に積極的過ぎる、じっさい経験しまくってる(相手は先輩とかが多い)
親は「成長してるけどまだ14とかだし、、」とか言うし、教育問題でもあまり取り上げられないけど
はっきりいってどうにかしないと教育にならない
935実習生さん:2008/12/26(金) 10:45:40 ID:aYQ4qo1N
>>934
っで

何人の子ごちそうさんしたの?

給料ももらえて、ロリコンプレイコスプレもできて、最高だなおい!
936実習生さん:2008/12/27(土) 00:18:21 ID:dtrbqEwh
>>933
数字を見ると激減しているようだね
937実習生さん:2008/12/27(土) 12:23:23 ID:dSh18Rqp
教員52%が超勤2時間超 休日出勤も7割弱
12月27日11時31分配信 琉球新報


 県内公立学校の教員の52・1%(4253人)が全国平均1時間43分を上回る2時間以上の勤務時間外業務に従事している実態が26日、
県教育委員会の調査で明らかになった。5時間以上も5・9%(482人)に上る。平日には78・8%(6361人)が自宅に業務を持ち帰り、
休日にも68・6%(5581人)が学校に出勤し、76・7%(6151人)が自宅で業務に当たるなど、勤務時間外労働が常態化している現状が浮き彫りになった。
 県教委は年明けにもワーキングチームを発足、週1回の定時退校設定など具体的な改善策を検討する。
 調査は初めて実施され、全公立小中高、特別支援学校の本務職員1万2760人を対象に、7月7―13日の業務量などを尋ね、
84・9%に当たる1万839人が回答した。結果は外部有識者による分析検討委員会(会長・島袋恒男琉大教授)が
回答者の76%を占める教諭8234人を中心に分析や改善策を審議し、26日、仲村守和教育長に提言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000012-ryu-oki

なんだこんだけかよw

5時間以上も5・9%(482人)に上る

さもすべての教師が何時間も残業しているかのようなこと吹聴しているバカがいるけど
たった5.9%だけじゃねーか

938実習生さん:2008/12/28(日) 09:10:31 ID:mqVCXoc8
>>936
何が激減だ。全国に猥褻教師が160人も居たなんて
それだけでも衝撃的だよ
939実習生さん:2009/01/29(木) 20:34:52 ID:ja3pZSBn
そういや合併したところ中学や高校の部活ってどうなっているの?
3年生だけでチームを組むの?
そのあたり教えて。
940実習生さん:2009/01/29(木) 21:07:10 ID:IZRoj6S2
このテのスレをたてる輩は社会不適合者が多そうだな。
自分の今の惨状は学校や教師のせいだとでも言いたいのか?
941実習生さん:2009/01/30(金) 21:22:35 ID:UvA8i+KO
>>940
??
部活などを切り離せば先生も楽できるし、その行事やスポーツを
クラブチームなどに任せれば雇用対策にもなると思う。
もちろん、教師の給料を削減して財源を作る必要もあると思うが
5時以降の仕事もしたい人には、それ相応の報酬もでるとなれば
先生も喜ぶだろう。
また給料が安くても良いから5時で帰りたい奴だっているだろう。
多様な働き方を提案しているのであるから建設的な議論ができると思うのだが?

なんで君はそんなに被害妄想が強いの?
子供たちに馬鹿にされているのか?
942実習生さん:2009/01/30(金) 21:24:43 ID:UvA8i+KO
>>941に付け加え。

5時以降の部活などの面倒をクラブチームでみて
先生によってはそういうのが好きな人は給料をもらいながら
世話をしても良いとする。
つまり、限定付きで副業を認めるということだ。
943実習生さん:2009/01/31(土) 00:17:54 ID:14bT6+9D
>>942
発想が稚拙すぎてつっこむ気にもなれん。
あとお前公立高校卒業か現在在学中?私立ならそれに近いことを昔っからやってる。
944実習生さん:2009/01/31(土) 01:35:55 ID:63yqiv0u
お前ももう少しマトモな物言いが出来ないのか
上から目線でしかモノを云わないから嫌われるんだぜWW
ココは学校じゃないんだぜ
945実習生さん:2009/01/31(土) 02:52:30 ID:RwYHrHvr
学校が勉強だけなら塾があればいい
そうじゃないから学校が必要なんだよ

問題を抱えた家庭を訪問したり
子供が家出したら探しに行ったり
イジメが発生したら対処したり

そういうことは何処の機関に頼むつもり?
これも外部に丸投げすんの?
946実習生さん:2009/01/31(土) 04:46:23 ID:Qtv+bq81
そうそう、外部に丸投げな
で、新しい組織が従来の学校にとって代わるんだよ。
もちろん、優勝劣敗の競争原理の導入だ。

公務員が教育に携わるよりよほど良いんだよ、それでもな
947実習生さん:2009/01/31(土) 05:28:35 ID:RwYHrHvr
>>946
もちろん国が資金の補助を今までの学校並にしてくれるんですよね
先生の給料や建物の維持費その他もろもろまさか全て家庭に押し付けるとでも?
金持ち以外はどうなっても構わない、と

ますます少子化と格差が深刻化しますね
948実習生さん:2009/01/31(土) 14:29:41 ID:6PZ0oCnx
民営化 すれば コストが下がる、効率が上がる のはNTT、JRを見るまでもなく明らかだ。
優遇されすぎの「公務員的雇用」を最少限度にすべきなんだよ。

「年功序列」「終身雇用」という雇用制度がガンなんで、この縛りがある以上組織が活性化しない。
能力が劣るものは、特段の瑕疵がなくとも淘汰され、職場を追われる厳しさが必要だ。
これがあれば、職場に心地よい緊張感が存在して、「どうせクビにはならないんだから」などというぬるま湯体質は一掃される。

「身分保障が強すぎる」公務員雇用を「減らす」こと自体に意義があるんだよ。

「精一杯働かないとオマンマの食い上げだ」というプレッシャーがないと人はなかなか本気で働かないんだよ。
949実習生さん:2009/01/31(土) 14:40:54 ID:0x4SXVYO
民営化したら、非効率なところは真っ先にカットされるぞ。
教育困難校なんてどこも引き受けないだろうし。
950実習生さん:2009/01/31(土) 14:45:13 ID:RwYHrHvr
民営化…成功ばかりじゃないよ
つ【日本郵便】
951実習生さん:2009/01/31(土) 19:35:09 ID:14bT6+9D
ある程度民営化されたのが私立学校じゃないの?違うの?
あと優勝劣敗ってことは、いじめられてる子、不登校の子、成績不振の子はシカトですか。
つまり知育体育徳育の内の徳育はいらんと。そういうことですか。
952実習生さん:2009/01/31(土) 22:41:15 ID:8fTojzMP
あえて云う

この国は現時点では共産主義も社会主義も採用していない。
また、ヨーロッパ型の社会民主主義政策も事実上不可能だ(消費税UPへの国民のアレルギーが強すぎる)
したがって、アメリカ型の「小さい政府」路線を選択せざるを得ないんだ。

莫大な国家債務を消すには「行政の無駄を斬って斬って切りまくる」しかないのだよ。
優勝劣敗での敗残者には「泣いてもらう」しかないのと違うのか
文句を云うなら、消費税UPを拒否し続けるジジババどもに云ってくれ。


953実習生さん:2009/01/31(土) 23:25:49 ID:14bT6+9D
>>952
こうして日本国民は現在の中国人のようになりました。めでたしめでたし。
てな感じ?
954実習生さん:2009/02/01(日) 00:33:06 ID:X2xHnlcB
それを防ぐには「道徳教育」が必要だね。

・己の既得権益を真っ先に投げ捨ててでも、より困っている人のことを考える  ような人物が求められるねえ

こんな教育は己の僅かな待遇の切り下げすら認めようとはしない今の組合員教員達には到底無理だろうなあ

「まず隗からはじめよ」とモノを要求するばかりではねえ
あ、これも中国の故事かWW
955実習生さん:2009/02/01(日) 00:42:41 ID:itjTApTl
学校がイジメに加担してるんだからな
956実習生さん:2009/02/01(日) 01:06:04 ID:njWX1pIA
その道徳教育はもちろん教科書だけじゃ無理なので、子供に様々な体験をさせるところから始まる
もちろん各家庭・地域との連携なども必要

で、これは誰がするの?
やっぱ外注?
957実習生さん:2009/02/01(日) 01:50:43 ID:ORVkWwRl
モチロン!
958実習生さん:2009/02/01(日) 01:51:19 ID:ORVkWwRl
モチロン!
公務員がかかわるより民間でやるべきだ。
959実習生さん:2009/02/01(日) 01:53:51 ID:njWX1pIA
外注がいくつ必要なんだよwww
960実習生さん:2009/02/01(日) 03:29:51 ID:owxDbbXQ
>>948
高校生くらいのガキが作る文章ですね
難しい言葉を使う割に内容がスカスカ
961実習生さん:2009/02/01(日) 04:45:15 ID:owxDbbXQ
>>952
明治維新から第二次大戦までは社会主義みたいなもんだけどな
戦後も中央は、癒着・談合社会主義と言っていい競争阻害行為が横行している
「行政の無駄」はこの癒着・談合社会主義の腐敗した結果だ
962実習生さん:2009/02/01(日) 06:37:53 ID:xuc9LAWU
まあ、癒着談合の最たる例が去年の大分県の汚職事件だわな。
美味しい仕事、だからこそ、子息や縁故者に「仕事を廻す」わけだね。
963実習生さん:2009/02/01(日) 06:59:08 ID:/rHe6+Du
>>954
道徳教育が必要。
ということは学校を勉強のみ教える機関にすることは無理ってこと?
964実習生さん:2009/02/01(日) 07:19:07 ID:cNz/bsjT
イイや
道徳教育は必要だが「学校ですべき」とは思っていない。
一義的には家庭の問題だしな。
地域でも民間でも良いんだ。

要するに「己のフトコロ具合しか考えていない偽善者の教師ども」が偉そうに「道徳を語る資格がない」ということだ。
965実習生さん:2009/02/01(日) 07:37:34 ID:/rHe6+Du
それじゃ道徳教育を制度化することはできないね。こうして日本人は現在の中国人のようになりました。と
966実習生さん:2009/02/01(日) 10:48:17 ID:mooLPLM+
>>948
実は国鉄もNTTも公務員より高給取りだ。

ただし、派遣やら契約社員を増やして人件費を削減しただけ。
NTTはともかく、国鉄なんてJRなって10年は良かったが、最近は主要路線でさえ本数を削ったりして
国鉄時代より不便になった路線も多い。(田舎のローカル線の話ではない)

学校で言えば、現在でもコスト削減は可能。民営じゃないとできないかもしらんが
結局、僻地の学校を廃止すればいくらでもコスト削減可能。学校なんて人件費以外は
大差ない維持費がかかるんだし。

旧国鉄のように、生徒数100人以下の学校は、通学時間が1時間を越える児童が10名以上いない限り
原則廃止とする。離島・交通不便地域については30人を割り込んだ年度が3年続くと廃校。

高校に関しては、生徒数200名以上の規模を原則する。
学生寮は、各都道府県1箇所のみ設置し、交通不便地域の生徒はその学校へ入学する。
(北海道は6箇所、鹿児島・沖縄は3箇所程度設置)

これだけでも2割程度のコスト削減になる。
教員数も1割以上削っても今と同等水準の配置が可能。
もっとも、離島からは小学校も含め消滅することがよいとは思えないが。
鹿児島県なんて上のような方法とれば、学校数は半減できる。

さあ、これでいい?
学校は効率化していいとは思えないが。郵便局だって民営化でサービス激しく低下。
967実習生さん:2009/02/01(日) 13:43:31 ID:SDrRAq7J
冗談なく、サービス提供内容はそれくらいで良いと思う。
僻地に住み続けるのは「自己責任」だからな。

当然、雇用も正社員相当で終身雇用保障の「教諭職」を減らして、契約社員相当の「常勤リンニン」や「非常勤」の割合を増やせば、2割といわずに3〜4割は節約できるだろう。

また、労務担当を置いて「組合活動を望ましい方向へ導く」という対策もすれば良い。
968実習生さん:2009/02/01(日) 13:49:39 ID:njWX1pIA
>>966
郵便局が民営化して為替の手数料が10円から100円になった件
民営化したら企業自体のコストは下がるが、利用者のコストまで下がるわけじゃないってことだな

誰だよテレビで『郵便局が民営化したらコンビニやスーパーと一体化したり24時間営業も始まるだろう』って言った奴
969実習生さん:2009/02/01(日) 13:54:55 ID:njWX1pIA
>>967
お金の無い子は十分な教育が受けられないので仕事につけなくなり、日本にスラム街が発生
もちろん道徳教育も外部で有料のため荒んだ家庭を救える機関も無く犯罪率急上昇

かくして日本は中国になりましためでたしめでたし
970実習生さん:2009/02/01(日) 13:58:34 ID:1tfA1U1M
例えば、国立大学を名目上、独立行政法人としたが
これはあきらかに馬鹿。
本来研究、高等教育は国が保護するべき対象。
特に資源のない日本でな。ただ、ある程度、数を絞ることは大事だとは思うが。
大事なのは入学試験や卒業試験に基準を設けて難しくすることだろう。

しかし、公立の小中高は民営化して勉強だけ教える場所にして部活などは
切り離してもかまわないと思う。つまり塾のような格好だな。
初等教育はマニュアルがある程度確立されており、いまさら公的な保護が必要とは
思えない。
まあ、あくまで公務員の待遇で雇っても良いとは思うが、人員削減はするべきだろう。
971実習生さん:2009/02/01(日) 14:01:44 ID:FaXzqDqS
>お金の無い子は十分な教育が受けられないので仕事につけなくなり、

彼らの受け皿は「自衛隊」があるじゃないかWW
あと、介護職も運輸・配達関係も人手不足だ。
「職をえり好みしなければ」幾らでも仕事はある。
すぐさま「治安悪化」に結びつくわけじゃない。
972実習生さん:2009/02/01(日) 14:04:47 ID:FaXzqDqS
>郵便局が民営化して為替の手数料が10円から100円になった件

ははははは、一つの事象を「針小棒大」に云うよなあWW
その代わりにATMでのゆうちょ口座間の送金手数料が無料になったじゃないか
973実習生さん:2009/02/01(日) 14:06:15 ID:FaXzqDqS
>24時間営業も始まるだろう

うちの近所の集配郵便局の「ゆうゆう窓口」は現実に24時間営業になった。
974実習生さん:2009/02/01(日) 14:10:02 ID:qTpvIPqL
>>971
読み書き計算もできないのに自衛隊って・・・
975実習生さん:2009/02/01(日) 14:11:26 ID:qTpvIPqL
>>972
なってない
民営化キャンペーン中に限ったことで
去年の9月で終わってるだろうが
976実習生さん:2009/02/01(日) 14:14:45 ID:qTpvIPqL
>>970
民営化=学費自己負担なんだが

それに塾化ではなく私立校化だろ?
学校のイメージが経営を左右することになれば
むしろ部活は盛んになる
部活に力を入れているのは私立のほうだ
977実習生さん:2009/02/01(日) 14:18:52 ID:1tfA1U1M
>>976
それは感心しない。
部活とかはあくまでクラブチームという格好でするのがいいと
思っている。

それと民営化と書いたが、誰にでもある程度の学を身につけさせるのは
大事だから、塾化した公立学校にはいままでどおり誰もが行くということにした方がよいだろう。
ただ、問題児は、即行で放校するなどのシステムを導入する必要もあるな。

民営化というよりは効率化だな。
978実習生さん:2009/02/01(日) 14:21:21 ID:njWX1pIA
>>971-973
なぜバラバラにレスしたしwww


自衛隊って小学校行かなくても入れるようになるの?
民営化するってことは学校にいけなくなる子も出てくるわけだ
今の日本は中学までの教育が確立してるから職を選ばなければどうにかなるわけだが、民営化したら義務教育自体危うくなる家庭もあるぞ
目先のことより何十年先を見ると、満遍なく教育を普及させることは大事だろ

郵便局に関しても、どこかが安くなっても手数料が上がったのは事実だろ
だから民営化すればコストは下がるだけじゃない
でも確かに集配窓口は24時間営業になってたな
あれは良い
てかあれくらいは良いところ無いと困る
979実習生さん:2009/02/01(日) 14:41:58 ID:IP9Wd6xT
>>944
上から目線でしかモノを云わないお前が嫌われるのは
ネットと現実の区別がつかないからだな。
980実習生さん:2009/02/01(日) 16:10:55 ID:mooLPLM+
>>973
漏れの地域は逆に営業時間が縮小されたが、何か?
それに都会の集配局は大半が以前から24時間営業。(東京大阪および周辺)

配達回数や、配達にかかる日数もこっそり延長。(東京ー大阪間の締め切りがこっそり2時間早くなったりw)

本当の田舎では簡易・委託郵便局が廃止相当不便になっている。
僻地に住むのはたしかに自己責任だが、それなら税金を下げるとかあってもいいはずだが。
981実習生さん:2009/02/01(日) 16:24:01 ID:/rHe6+Du
民営化の話はもうよくね?発想自体が突飛すぎてアホらしくなる。
年間行事とか部活の重要性でしょ?
982実習生さん:2009/02/01(日) 16:33:01 ID:qTpvIPqL
誘導しておく

公務員が公立学校の教員である必要はない_(26)  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172277775/
983実習生さん:2009/02/01(日) 16:54:35 ID:1tfA1U1M
ちょっと早いかもしれないが、次スレはどうする?
984実習生さん:2009/02/01(日) 16:57:25 ID:1tfA1U1M
それと、俺はこのスレをたてたものなんだが、
初めて、自分の立てたスレが1000にいきそうだよ。

議論をしてくれた皆さん、ありがとう。

有意義な議論ができたと思う。
985実習生さん:2009/02/01(日) 22:32:56 ID:xYyQRD3i
問題児やDQNは学業不適応なので
労働基準法を改正して労働を重視してもいい。
新聞配達などをすればいい。
私も現役新聞配達員だけど、(以前は郵便配達員もしていた)
ある意味新聞配達は小中学生でもできそう。
幼稚園児はチラシ入れをさせてもいい。誤配の心配がないからね。
主に定時制高校生は昼間は郵便配達をしてくれ。
986実習生さん
>>985
幼稚園児まで働かせるって鬼畜思考乙
自分が歳をとったら彼らが社会を担うことを忘れるなよ

ただでさえ少ない子供なのに質を落とそうなんて、ドMとしか思えない