古典の無駄について語ろう 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
俺、俺の友達そして俺の先輩など含めて古典が
役に立ったことがないと 皆いっているがあなたたちはどうだろうか。
「たしかにほんのちょっとは役に立つかもしれないよ。
でももっと役に 立つ勉強がほかにもあるだろ」
っていうのが俺の意見だ。

勉強時間は有限であり、その限られた時間内で勉強をしないといけない。
必要なものを優先して覚えていくべきである。
必要でないものは、しかたないが
除外していかざるえない。


http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163403383/

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1168264094/
2実習生さん:2007/01/25(木) 00:09:55 ID:mLf0U15c
こっちが早い方。
3実習生さん:2007/01/25(木) 02:01:17 ID:1a18VsGi
>>1
その友達や先輩達の古典の運用能力が、
まだ役に立つレベルにまで到達していない可能性もあるぞ。
ピアノも、ドレミを弾けるレベルじゃ、演奏会も開けない。
4実習生さん:2007/01/25(木) 11:01:38 ID:ggLaWla+
>>3
具体的に役に立つレベルって、
1.役立つ内容:例
2.レベルの程度:例
ですか?
5実習生さん:2007/01/25(木) 13:27:08 ID:OldWSwnD
▲▼現代数学に価値はあるのか?▼▲
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1016451578/
6実習生さん:2007/01/25(木) 19:13:04 ID:OldWSwnD
女ってなんで数学できないの??
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146414144/
7実習生さん:2007/01/25(木) 20:01:07 ID:HbWdpyxh
古典教えるのやめて、そのあいた時間、保健体育で
成人病などの予防につながる医療教えればいい。

今の高齢者みていると、あきれるほど馬鹿なんで・・
8実習生さん:2007/01/25(木) 20:14:48 ID:dnAfHNc3
バカビデオより見識がない高齢者は、どんなに多く見積もっても全体の二割だな
9実習生さん:2007/01/25(木) 20:16:24 ID:HbWdpyxh
タバコ吸っている人が肺胞がなくなって酸素ボンベ必要になるとわかって
タバコやめる人がいる。
塩を取ると高血圧になると知っただけでは何が悪いかわからない。
高血圧になると、脳出血や、動脈瘤などができ死亡する可能性が高まる
までわかると、塩を極力控える人がでてくる。

このようなものを大量に暗記するために頭をつかわせ、古典単語なんて
ものに頭を使わせないのがいいね
10実習生さん:2007/01/25(木) 20:18:33 ID:HbWdpyxh
>>8
荒らしがくるとスレが荒れる。

コレステロールや糖分をとりすぎると血管がつまるわけだが
どのような原理で血管が詰まるか説明してみて
11実習生さん:2007/01/25(木) 20:26:03 ID:dnAfHNc3
>>10
どんな現象が起こるかは知らないが、油っぽいもの食べ過ぎちゃいけないことくらい知ってるよ

ってか毎年人間ドッグいっときゃ医者が教えてくれるよ
12実習生さん :2007/01/25(木) 20:36:12 ID:7J4l9Vt/
高校の履修科目と大学入試(センター・2次)から
古典を必修から選択科目にした方がいいと思う。
そうすれば週休2日で他の科目の質を下げずに済む。
13実習生さん:2007/01/25(木) 20:41:15 ID:8g3nOU4T
前スレの真ん中くらいでもう、古典は必修だけどその方法や内容は考えなきゃねっていう風に結論でてるんだから、もう駄々こねんなよみっともないw
14実習生さん:2007/01/25(木) 20:47:50 ID:HBEhff8M
>>10
世の中に関心があればメタボリックシンドロームくらい知ってるよ。
わざわざ時間を割いて医学的見地からの学習させることはない。
ましてや暗記なんかさせたってそれがなんの役に立つ?

現に人並み以上に医学に詳しい(つもりの)お前が何の役にも立ててないじゃないか。
15実習生さん:2007/01/25(木) 20:49:25 ID:dnAfHNc3
>>12
古典くらいで他科目の妨げになるバカは現代文しか利用しない私立いけよ。

そんないいわけしてるやつが大学で何を学ぶんだ
16実習生さん:2007/01/25(木) 20:50:44 ID:HBEhff8M
前スレの自作自演・決定版
結論が出てるのを認めたくない人間が最後にすることw

980 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 11:03:30 ID:8a680tK2
>>976
大して重要でないような・・

古典は使い道でやらせたらほかの科目に劣るのはあきらかなのに・・

982 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 11:25:17 ID:8a680tK2
>>981
すぐつかえるものはおぼえつづけつかわないものは覚えても
完全に忘れる。

例 ロシアにいった日本人は完全に日本語を忘れた

994 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 16:48:24 ID:8a680tK2
自分は古典派ですがそんな態度はとりません。

ですが理屈はないですが、古典は必修科目から
はずすべきではないでしょう。全科目つぶして古典を
いれてもOK
17実習生さん:2007/01/25(木) 20:51:53 ID:HbWdpyxh
>>11
原理知らないと実感できないから駄目。
塩は体によくない、たばこは体によくないだけ教えても
実感できるからやる人が出る。これをとったら体に入って
どういう風な効果がでるかと想像できたらそしてそれで
死んでいる人の映像でも毎回見せれば 実感がより高まって
やる人がへる。

心理学で言う 度胸のアル人 というのは
先に起こることに身を投影できないことの人を言うと言う。
18実習生さん:2007/01/25(木) 20:52:34 ID:dnAfHNc3
ID見なくてもビデオだって分かるのがすごいな
19実習生さん:2007/01/25(木) 20:54:57 ID:dnAfHNc3
>>17
医者に控えろと言われてるのに「原理が分からないから納得できない」なんて言うバカは
お前とアル中患者とオレの親父くらいだ
20実習生さん:2007/01/25(木) 20:58:32 ID:HBEhff8M
>>15
まあ、人には誰しも得手不得手というのがあるからな。
ただしそれを克服したり補うのはあくまでの本人の努力しだいであり、自身の責任に帰する事柄にすぎない。

寿命が2000年なきゃ古典が身に付かないとか吹いてるのはただの馬鹿だけどな。
学校にも行かず一日中2ちゃん見てる奴が「時間がもったいない」と言ったって説得力ゼロ。
21実習生さん:2007/01/25(木) 21:01:03 ID:rdTaUjBg
>>13
後半では娯楽のためにしか必要ないし、その娯楽も古典をわざわざ学習しなくても良いと結論出たんだよな。
しかも、その結論を「一気呵成に結論だけ言ってしまうのは教養人的な態度なのであろうか。 」なんて、
異論を唱える奴もいたね。

前スレの流れをそのまま尊重するとして、
結論を優先させるのであれば、古典が娯楽以外にも利用価値があると証明しなければならない。
結論を早々に出す事を避けるべきだとするのであれは、ある程度は仕切り直す必要が有りますね。

22実習生さん:2007/01/25(木) 21:02:06 ID:HbWdpyxh
>>19
医者にひかえろといわれてから控えても遅いものもあるんですが・・・
緑内障だって検診知らないと失明する可能性あるし・・
失明してからでは遅いんだよ。こういう病気がたくさんあるから
古典どころではないわけ
23実習生さん:2007/01/25(木) 21:07:47 ID:rdTaUjBg
ところで、古典の娯楽以外の使いみちを語れる奴いないか?
24実習生さん:2007/01/25(木) 21:07:58 ID:HBEhff8M
>>22
学校で習ったくらいでたくさんある病気をどれだけ防げるのか?
まずはそれを証明することから始めないとな。科学的に。

火星に行く高速宇宙船を作る、すごい半導体を作る、新薬を開発する・・・
次はどんな病気も治すってか?
DVD見ただけでこれだけのことが出来たら人類の叡智だよ。
日本の医学部は馬鹿でも入れると公言するビデオくんが身をもって明かすのが一番なんだけどな。
25実習生さん:2007/01/25(木) 21:09:49 ID:dnAfHNc3
>>22
人間ドッグ行け
それこそ自己責任
26実習生さん:2007/01/25(木) 21:12:55 ID:dnAfHNc3
>>23
教養が娯楽だと言うならその通りですよ。
学校で実利的な学問のみを学ぶことはいかがなものか。という議論は初代スレから何回もしてますが
またそこに論点をもどしますか?
27実習生さん:2007/01/25(木) 21:15:29 ID:HBEhff8M
>>23
故事成語を理解するのに古典の知識が問われることはあるね。
たとえば「論語読みの論語知らず」、「知って行わざるは知らざるに等し」など。
もちろん身をもって知るのが一番の近道ではあるが。

ビデオクン、お前のことを言ってるんだぞ?
ちなみにお前は以前、漢字検定の勉強をして独学でも合格点を取れるとかのたもうてたよな。
何級を受けるか知らないが、準1級以上は古典からも出題されるぞ。
まさか中学生で取れる2級や3級の話じゃないだろうね?
28実習生さん:2007/01/25(木) 21:18:20 ID:HbWdpyxh
>>26
実利的なのみでいいとおもうけど

実利的以外を覚えると言う決まりをつくったのは
昔の人であって、いつまでもそれが正しいわけではない。
29実習生さん:2007/01/25(木) 21:20:20 ID:rdTaUjBg
>>26
>教養が娯楽だと言うならその通りですよ。
なにその教養って?

比較するなら、それこそ医学の方が教養度高いんじゃない?
わざわざ、授業でやる必要ある訳?
30実習生さん:2007/01/25(木) 21:21:26 ID:k/QoFh6M
>>28
お前ひとりの言うことが正しいと認められる日は来ると思うかね?
とりあえず温故知新という言葉の意味を調べて覚えておけ。
31実習生さん:2007/01/25(木) 21:25:32 ID:k/QoFh6M
>>29
俺の知ってる限り文系学部の基礎教育科目では
古典を含む国文学は2〜4単位。
それに対して保健体育は1単位。(保健に該当する授業は年間4時間程度)
これは教養度の比重とやらの表れかね?
32実習生さん:2007/01/25(木) 21:25:53 ID:dnAfHNc3
>>29
古代から脈絡と受け継いできた日本文化を次元の低い教養だと?

日本人としてのアイデンティティは無いのか?
33実習生さん:2007/01/25(木) 21:26:04 ID:rdTaUjBg
>>30
>お前ひとりの言うことが正しいと認められる日は来ると思うかね?
一人だけじゃないしね。

「温故知新」は、古典に限ったものではないし、
より多くの「温故知新」を得るのであれば日本史の方がよほど効果的だよね。
基礎科学も「温故知新」だが、
34実習生さん:2007/01/25(木) 21:29:41 ID:rdTaUjBg
>>32
>古代から脈絡と受け継いできた日本文化を次元の低い教養だと?
だったら、祝詞でも習うかい?
訳だけで充分じゃないか?
35実習生さん:2007/01/25(木) 21:32:09 ID:k/QoFh6M
>>33
>一人だけじゃないしね。
馬鹿ビデオによると「国民投票の過半数で古典を科目から除外できる」らしいんだが
過半数さえも満たせるのかね?
キャパの無い奴が雁首揃えてブー垂れるのを世論とは呼ばない。

>「温故知新」は、古典に限ったものではないし、
 より多くの「温故知新」を得るのであれば日本史の方がよほど効果的だよね。
 基礎科学も「温故知新」だが、
つまり温故知新を得ることは古典を学ぶことでも可能と認めるわけだね。
この時点で、古典では何も得られないと主張するビデオクンの立場とは一線を画すことになる。
で、「効果的」とは何に対しての効果だ?
36実習生さん:2007/01/25(木) 21:39:41 ID:rdTaUjBg
>>35
宮中のの恋物語、宮中の三面記事を原文で学べってか?
日本史で充分だろ。
論語も訳文で充分だよ。
中国も仏教の経典は、サンスクリット語でなくて、中国語に訳したものだ。
キリスト教も世界中で訳された物が使われてるよね。
日本で、論語が浸透しないのは、無教養な教養人といった輩が、翻訳書を編纂しなかったからじゃないか?
37実習生さん:2007/01/25(木) 21:40:35 ID:8JHswJ8x
>>21
カギ括弧の中の文章をいった者だが、それは違います。
私があれをいったのは肯定論に対してですね。
更にいえば、私は理系は教養人的なスタンスじゃなくてもいいんじゃないかとすら
思っていますし。
38実習生さん:2007/01/25(木) 21:50:13 ID:8JHswJ8x
これらの議論が理系と文系の泥の引っ掛け合いになっていると批判するのであれば、
まずその責任は文系の方が大きいと思いますね。
教養知とはまさにそのためのものなのですから。

ま、ついでにいうのであれば、理系の人間が文系科目に疎いのはある程度やむを得ない
が、古典をもしっかり学ぶ理由が、教養知の形成であるというのならば、なおのこと
そういう人間は理系の個別科学も学ぶべきである、という議論も成立するのでは
ないでしょうか。もちろん先端のことを事細かに、というのではありません。
それら先端的な諸科学技術を、素人としてある程度理解できるための基本的な知識を身につけておく
ことは最低限求められるということはないでしょうか。
(もちろんそこで求められるのは現代数学なんかでは全然ない。)
39実習生さん:2007/01/25(木) 21:54:20 ID:hPrhTsUo
>>36
論語を例えに教えを説くのに、解釈だけを並べて伝わると思うか?
すくなくとも出所がわからないから十分には伝わらないと思うぞ。

>キリスト教も世界中で訳された物が使われてるよね。
そりゃ布教をするための戦略だよ。
聖書と活版印刷は歴史上密接している。

翻訳すれば布教には役に立つが、解釈の相違を生んで分裂や対立の種になる。
それをよく知っていたのがイスラム教だ。
古語から現代語に改めることでさえ性質が変わったり、本来の意味が失われることだってある。
「言外の意味」というのもその一つだな。

また、南無阿弥陀仏に比べれば論語はマイナーの部類だが、良い教えだからといって直ちに広まる、浸透するわけじゃない。
歴史に学べばわかることだが、相当の政治力が必要とされる。
40実習生さん:2007/01/25(木) 22:03:04 ID:rdTaUjBg
>>39
>論語を例えに教えを説くのに、解釈だけを並べて伝わると思うか?
>すくなくとも出所がわからないから十分には伝わらないと思うぞ。
伝わるんじゃないの?
逆になんで伝わらないのかが判らない。

>そりゃ布教をするための戦略だよ。
>聖書と活版印刷は歴史上密接している。
>翻訳すれば布教には役に立つが、解釈の相違を生んで分裂や対立の種になる。
>それをよく知っていたのがイスラム教だ。
解説が無い割にはえらく断定的だね。
解説文が日本語に不向きなのか、充分教育されてないのかは判らない。
他の言語がどうなのかも判らないが、ここに限らず、解説なしの断定が多い。

それこそ、教養を問うのであれば、解説手法を高校くらいでは教育しなければならない。
古典より、解説手法etcを優先させるべきだと思うけどね。
41実習生さん:2007/01/25(木) 22:16:07 ID:dnAfHNc3
現時点で学力上位層にとって古典は他教科への負担にさほどなっていない。
だから教養を育むという理由があるかぎり無くす必要はない。
学力下位層に合わせるならそれは数学だろうが理科だろうが公民だろうが負担なのは一緒。
寧ろ古典に必要な勉強量なんてこれらの科目に比べればかなり微少。

まず「古典に邪魔されて日本史できない」とか言ってるバカビデオは2CHやめればいいと思うよ。
一日8時間くらい作れるよ君の場合
42実習生さん:2007/01/25(木) 22:20:57 ID:dijPDkPq
LEC大に初改善勧告=ビデオのみ授業は法令違反−30日以内の是正要求・文科省

 LEC東京リーガルマインド大学(本部東京都千代田区)でビデオを流すだけの授業が行われているなどと指摘された問題で、文部科学省は25日、「大学設置基準に違反している」として、学校教育法に基づく改善勧告を行った。大学に対する改善勧告は初めて。
 LEC大は2004年4月、構造改革特区制度で開校した初の株式会社大学。同省は、30日以内に是正措置を講じ、書面で提出するよう求めた。改善が見られない場合、より強制力のある変更命令を出す。

[時事通信社]

43実習生さん:2007/01/25(木) 22:21:40 ID:ml9FgkIS
センター試験で900点満点中100点しか無い古典で何文句たれてんだよwww
44実習生さん:2007/01/25(木) 22:31:58 ID:8g3nOU4T
温故知新を歴史でできるとか言ってるrdTaUjBg君はさ、
温故知新の意味を単純に古い知識を得るものとかと勘違いしていない?

温故知新はまさに今の古典の学習を肯定する言葉なんだけどね。
45実習生さん:2007/01/25(木) 22:42:46 ID:rdTaUjBg
>>41
>現時点で学力上位層にとって古典は他教科への負担にさほどなっていない。
>だから教養を育むという理由があるかぎり無くす必要はない。
>学力下位層に合わせるならそれは数学だろうが理科だろうが公民だろうが負担なのは一緒。
>寧ろ古典に必要な勉強量なんてこれらの科目に比べればかなり微少。
こういった、輩は、鼻持ならないね。
何を根拠に言っているものか?
結局、古典を批判すれば教養の無い、学力の低い人間だとレッテルを張り、封じ込めようって事なんだろうが、
根拠を示せよ。

一時期問題になったのは、共通一時(今のセンター試験)が行われ始めた頃、2次試験を小論文だけの入試を行った、
医学部で落伍者が続出した事が有ったらしい。
であれば、>>41の言ってる事は、無根拠どころか、偽り言だね。
46実習生さん:2007/01/25(木) 22:44:41 ID:rdTaUjBg
>>44
>温故知新の意味を単純に古い知識を得るものとかと勘違いしていない?
>温故知新はまさに今の古典の学習を肯定する言葉なんだけどね。
論語の創世記の「古典の学習」っでなんだ?
47実習生さん:2007/01/25(木) 22:52:41 ID:3e3iWZcp

古文は選択科目でOKw


48実習生さん:2007/01/25(木) 23:00:40 ID:8g3nOU4T
>>46
あぁ、論語を学ぶ意味が何もわかっていないんだね。
とりあえず書き下し文からはじめてごらん。
これなんて読むんだい?
49実習生さん:2007/01/25(木) 23:15:37 ID:rdTaUjBg
>>48
>あぁ、論語を学ぶ意味が何もわかっていないんだね。
>>46で言ってる事が判るか?

>>44温故知新の意味を単純に古い知識を得るものとかと勘違いしていない?
>温故知新はまさに今の古典の学習を肯定する言葉なんだけどね。

「温故知新」は、論語の創世記に説かれている言葉ですよ。
その頃の「故」ってのは、何だ?
「故」=「古典の学習」かい?
「故」=「古い知識」じゃないのか?
恥かしくて私だったら反論できないけどね。
50実習生さん:2007/01/25(木) 23:18:15 ID:bGNJ4D59
ID:rdTaUjBgは歴史の有用性を(解説無しに)断定するが
言語の伝播と変化に関連があることを知らないというのなら、歴史知識を備えてないって認めるようなものだぞ。

現代口語で理解できると言いながら現代口語による表現が上達しないビデ男みたいにな。
51実習生さん:2007/01/25(木) 23:28:58 ID:8g3nOU4T
>>49

いやいやwww、「故」の文字が論点になる時点で君は終わってる。
一番大事なところが分かっていない。この言葉を十分に味わっていない。ドンマイ。
まぁ、何も知らなくても、君の人生だ、別にいいんじゃない。

ここで問題は「温」の字なんだよ。
で、一個だけお詫びしとかなきゃいけないのは
「今の古典の学習を肯定する」ってのはね、アクセントは「今の」にかかってるんだ。
これは悪かった。
要するにね、知識を学ぶのが古典の学びじゃないってことをこの言葉は教えてくれているんだよ。
52実習生さん:2007/01/25(木) 23:31:23 ID:bGNJ4D59
>>45
>こういった、輩は、鼻持ならないね。
 何を根拠に言っているものか?
 結局、古典を批判すれば教養の無い、学力の低い人間だとレッテルを張り、封じ込めようって事なんだろうが、
 根拠を示せよ。
授業時数を検索すれば一発で審議会のページが出る。
現在、中学校で割り当てられている国語の年間授業時数は140〜175時間。
新教育課程では週当たり1時間削減の105時間〜140時間になろうとしている。
さて、この中で古典に割り当てられる時間はどのくらいだと思う?

馬.鹿ビデオみたいに1000時間もかけなければいけないと思い込むような強迫神経症じゃないといいんだがね。
100%だから1000時間とする、などという算数の基本も無視するような無教養で学力の乏しい人間が
自分の狭量を棚に上げてスケープゴート的に古典を批判する、というのが一連の流れだよ。
魔女狩りを行ったキリスト教徒のようにな。

科学を否定するならパソコンをやめろ、原始時代に戻れと莫迦ビデオは書いていたが
いつの時代でも、人類を恐怖に陥れるのは無神論者ではなく狂信者なのだよ。
53実習生さん:2007/01/25(木) 23:32:22 ID:rdTaUjBg
>>50
>ID:rdTaUjBgは歴史の有用性を(解説無しに)断定するが
おいおい、歴史の有用性を解説なしに断定できないのかい?
歴史の有用性なんて、解説の必要の無い(ほぼ)事実。(ほぼとしたのは、科学的には違うから)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に書いてあるのはどれが事実でどれが意見ですか。
1.私たちアメリカ人はほかのどの国の人より機敏です。
2.このお話によると、ジョセフは小屋に住んでいました。
3.私たちが読んだのはすばらしいお話でした。
4.この島の土着民は争いを好まぬおとなしい人たちでした。
5.彼らの国のことばはおかしなことばです。
ある種の見解、たとえば上記の1と5とは問題を起こすことがあります。
なぜでしょう。・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
君は古典以前に論理法を基礎から、学習した方が良い。

論理は、意見を事実を解説材料にして展開するもの。

>現代口語で理解できると言いながら現代口語による表現が上達しないビデ男みたいにな。
は、1と5に該当する。

>言語の伝播と変化に関連があることを知らないというのなら、歴史知識を備えてないって認めるようなものだぞ。
上記を事実を解説材料にして展開してみてください。
54実習生さん:2007/01/25(木) 23:39:42 ID:rdTaUjBg
>>52
医者の意見だ。
http://hagureisya.cocolog-nifty.com/blog/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今もそうかも知れませんが、あの頃は医学部ブームと言われたほど、入るのはなかなかに大変でした。
共通一時試験は1000点満点なんですが、私の志望校は900点以上要求され、850点ですと2次試験を受けさせてもらえない(いわゆる足きり)ほどでした。
レベル以上の医学部は、東大の理系(もちろん医学部は除く)より難しかったんです。

数学が得意で、模擬試験ではいつも200点満点取ってました。
だから本番でもそうであることを、強迫的に自分に強いてましたね。
ところが数学の試験の後すぐに、いつものごとく友人たちと答え合わせをしたんですが、
なんと1問20点分間違えてしまったのです。頭が真っ白になりました。
私はパニック障害で悩んでいたせいもあり、記憶に頼る世界史や公民の勉強を、ほとんどしてなかったんです。
だから何としてでも、数学で満点を取る必要があった。
/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古典の話は出ていないが、
>>41現時点で学力上位層にとって古典は他教科への負担にさほどなっていない。
学力上位者が、不得意教科が負担にならないと言えますか?
55実習生さん:2007/01/25(木) 23:44:40 ID:rdTaUjBg
>>51
>いやいやwww、「故」の文字が論点になる時点で君は終わってる。
>一番大事なところが分かっていない。この言葉を十分に味わっていない。ドンマイ。
>まぁ、何も知らなくても、君の人生だ、別にいいんじゃない。
なに言ってるか、自分で咀嚼しなさい。
解説しようとすれば、君の心理まで土足で入り込まねばならないかもしれないから、やめておく。
56実習生さん:2007/01/25(木) 23:55:58 ID:ml9FgkIS
おまいらなんだかんだで仲いいよな…
57実習生さん:2007/01/26(金) 00:35:50 ID:kkHfSpWl
>56
確かに
58実習生さん:2007/01/26(金) 01:32:33 ID:3L/gJ8Yf
>>52
なにの根拠になっているのか?

ビデオ君の議論など、スルーすればいいのに。

ビデオ君はともかくとしても、>>41は私も納得いかない。
理系のれんじゅうが、数学ができないやつは馬鹿だ、といっているのと
同様のものを感じる。
ついでに、問題にすべきなのは上位陣でも下位陣でもなく、中くらいの
ひとだと思う。
59実習生さん:2007/01/26(金) 06:58:49 ID:vGhPOzTk
>>58
>>41における
>寧ろ古典に必要な勉強量なんてこれらの科目に比べればかなり微少。
の根拠に決まってるだろ?
あとは引き算さえ知ってればわかることだよ。
60実習生さん:2007/01/26(金) 07:06:09 ID:vGhPOzTk
>>54
さりとて世間がひとりの受験生に同情を寄せることはない。
結果が全てだってことよ。
ちなみにそのブログの続きにはこう書いてあるね。


しかし医者になってみると、どこの医学部を出たかなんて、ほとんど関係ありません。
医学部に入るまでは大学名を気にするんですが、入ってしまえば学歴なんて自己満足あるいは世間体程度のものに過ぎません。
あの東大医学部だって医師国家試験に落第する人がいるし、世間の評判芳しくない私立医大出ても優秀な医師になってる人がいる。
ああ、人生っていうのは後にならないとわからない。大学なんて何処だっていいんです、少なくとも医者の場合。
あんなに大学のブランドにとらわれる必要なんて、まったくなかった・・・・。

だからですよ、受験生の皆さん、失敗してもいいんです。
医学部以外でも例えば東大は、一橋やら早稲田、慶應より入るのが難しくてステイタスが上ですよね、確かに。
ところが、政官財問わず社会的地位・肩書きになると、その逆に早稲田・慶應が伸してくる、そんな例は巷たくさんあるじゃないですか。
芸術関係はじめ自由業であれば尚のこと、学歴なんか関係ありません。だから無理をせず余裕を持って、入れるところにいけばいいのです。
勝負はそれからなんですから。


勝負はそれから、なんだぜ?
61実習生さん :2007/01/26(金) 07:22:10 ID:e3ohxpJD
>>43
必修じゃなくて社会科と同じ扱いにすればいいんじゃないか?
原文に学ぶべきことがあるというなら、
現国の中で現代語訳した文章を取り扱えばいいわけだし。

100歩譲っては高1だけ必修にして漢文だけ週1時間確保して、
週5時間の体育を1時間減らして週4時間にするのもありか。
古文は2年次からの選択科目にするのがいいか。
62実習生さん:2007/01/26(金) 08:30:00 ID:3L/gJ8Yf
>>59
国語の一分類である古典と、理科や数学と比べればそりゃそうでしょう。
適当な比較としては古典と物理とか、古典と生物とか、そういう比較でしょう。
それと比較しても、確かに大きくはないだろうが、微少ということでもない。
そしてもうひとついいたいのは、同じような話の進め方で、物理のひとつも
わかんなきゃ大莫迦だ、みたいな言われ方をしてもいいのか、ということ。

授業時間数に関して詳しいようなのでひとつ質問なのだが、例えば戦後の
古典の授業時間の比率の推移ってどうなっているの?
例えば理科と比較して一貫して減っているの?
63実習生さん:2007/01/26(金) 09:46:50 ID:4OGMUecA
古典は選択科目でOK

古典は現代語訳よめばOK
64実習生さん:2007/01/26(金) 10:03:26 ID:2uGl7BAQ
>>62
>国語の一分類である古典と、理科や数学と比べればそりゃそうでしょう。
 適当な比較としては古典と物理とか、古典と生物とか、そういう比較でしょう。
 それと比較しても、確かに大きくはないだろうが、微少ということでもない。
あくまでもここでは古典の存在意義が主題になっている。
古典の学習に費やす時間が有用かどうかの議論から発生した意見だよ。

そもそも総授業時数における古典の割合でさえ微小でしかない。
また、高校に進めば進路選択次第で割合を自分で変えることも出来るが
私立文系を選択しても数学は必修だし、理系を選択しても国語(古典を含む)は必修というのが実情だ。
ただそれらが他の教科を圧迫するほどの時間なのか?
誰かさんは古典の学習に2000年の寿命が必要だそうだが・・・
65実習生さん:2007/01/26(金) 10:18:39 ID:mwMQMASe
>>64
>ただそれらが他の教科を圧迫するほどの時間なのか?

に、ついてせっかくデータに基づいた議論を出したのだからそれを追求してほしいということですよ。

私が関心があるのは、総時間数に対する割合ではなく:
・その経年的な推移
・古典が、それと同じクラスである、確率統計であるとか、物理、化学、生物、そういうのと
比較してどうか?

これらがどうなっているのか、ということだ。こういう比較が重要だと思うのだが。
(ここで「クラス」と言ったのは「国語科の一部門である古典」とかいう意味合いで使った。
それだったらば「数学科の一部門である代数学」とかそういう区分けと比較するのが正当で
あろうということ。)

「総時間数に占める割合」を使って出来る議論は多くないと思いますね。
それだったらばどのひとつの科目をとっても大きいものにはならない。
66実習生さん:2007/01/26(金) 10:22:37 ID:mwMQMASe
ついでに、
例えば古典をなくせばその相当する時間数で、たとえば生物を入れ込むことは可能じゃないかと思います。
その意味で圧迫していない、とはいえないと思います。

※別に古典をなくして生物を入れろ、という短絡をするつもりはないですよ。
ただ「圧迫をするのか?」という一点において議論すればそういう反論も可能であるということ。
67実習生さん:2007/01/26(金) 13:22:52 ID:IV/leJg3
時間は限られている。
優先順位を決めることが大切だと思う。
68実習生さん:2007/01/26(金) 14:48:46 ID:eGXPcFPz
古典は日本人にとって必要な教養です
勉強すればそれがそのまま人としての奥深さを作ります
69実習生さん:2007/01/26(金) 14:53:19 ID:mMRNyNmb
古典など単なる趣味
70実習生さん:2007/01/26(金) 14:58:37 ID:ICsNc8rM
>>68
>古典は日本人にとって必要な教養です
>勉強すればそれがそのまま人としての奥深さを作ります
ここの擁護派の皆さんには、奥深さをまったく感じないし、>>41などは、軽薄さまで感じます。

このスレの存在で、古典を勉強しても論理性は養われず、逆にマイナスに働く事も、ほぼ証明されましたし、
人としての奥深さも養われない事が、実証されつつある。
71実習生さん:2007/01/26(金) 15:09:41 ID:EINl6Rsy
ビデオ君お願いだから自演だけはやめて
72実習生さん:2007/01/26(金) 15:17:23 ID:4OGMUecA
>>68
【裁判】生後5カ月の長男を毛布に数十回投げつけ重傷負わせる 私大4年生の父親に懲役3年判決 さいたま地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169789722/

なってるの?
73実習生さん:2007/01/26(金) 15:45:52 ID:ICsNc8rM
>>71
都合が悪くなると、ビデオ君の仕業にしてしまう。
無教養者の典型的な手法ですね。

古典擁護派って、本当に古典できる奴っているのかな?
古典に精通すると、教養が身に付くのでしょ。

それとも、古典を好きになると、似非教養人になるのかな?
んぁ訳無いよな。

ただし、古典擁護派は平気でそんな展開するんだよね。
実際に書き込まれた、古典擁護派の言い分を書くと、
///////////////////////////////////
古典が出来ないと無教養になる。
古典が出来ると教養が身に付く。
古典が出来ない者は学力が低い。
学力が高い者は古典を苦にしない。
////////////////////////////////////
無根拠、差別的、虚栄的、虚偽的ですね。

こんなので>>68って言える?
74実習生さん:2007/01/26(金) 16:57:11 ID:ASdNTQky
>>72一人の例を出して何になるのか。


と釣られてみる。
75実習生さん:2007/01/26(金) 18:15:14 ID:OiR0t/Qq
>>16みたいな恥ずかしい自演を目の当たりにしたら
古典否定論も一切の説得力を失う。
76実習生さん:2007/01/26(金) 19:38:29 ID:Mskxw+Yf
>>75
と、単発IDが、語る。
77実習生さん:2007/01/26(金) 20:09:16 ID:vDv7aghX
今初めて見たけど古典の無駄について語ってるんでしょ?
古典の勉強時間が微量だからいいとかではないでしょ?微量だから無駄ではないというのは屁理屈?
理系の大学だと専門分野ができるのが大事。学科によっては高校で習う理科や数学も実はけっこう無駄になっている。
理系で古典をやるのは全員の無駄、数学や理科は一部無駄。
狭く深く習っていく。実際専門的なことはほとんど大学で習う。高校で一生懸命勉強して大学でさぼるというのが一番の時間の無駄。
但しずっと英語は全く無駄にならない。
78実習生さん:2007/01/26(金) 20:17:12 ID:pRCxCgRE
時間が無い、時間が無いって言うけどさ、古典は(というか国語科は)
覚えること覚えちまったら勉強する必要なんてないぜ?
何の科目でもそうだ、と言うかもしれないけど、国語は覚えることが特に少ない。
とっとと覚えりゃ済む話じゃん。
現国なんか中学でも高校でもやるこた一緒なんだから、中学の内に覚えること覚えちまったら、
高校で覚えるのは漢字だけで済み、勉強なんかしなくていいわけだ。
古文も、基本的に問題の解き方は現代文と変わらないんだから、
高校に上がってやることは文法と単語の暗記だけ。
79実習生さん:2007/01/26(金) 20:20:45 ID:pRCxCgRE
続き)
あとは古典常識を少々か。
それを覚えきったら、あとは別に勉強する必要なんて無いんだぜ?
さっさと覚えきりゃいいじゃん。
「時間が」「時間が」と言うのは甘えてるだけ。あるいは、要領が悪いだけ。
80実習生さん:2007/01/26(金) 20:23:36 ID:mwMQMASe
数学や物理もそんなもんだよ。
81実習生さん:2007/01/26(金) 20:25:55 ID:IiB9GnCH
でも、数学や物理は勉強すれば実際に使えるからなぁ。
古文はいくら勉強しても趣味だからね。
82実習生さん:2007/01/26(金) 20:31:06 ID:EINl6Rsy
ビデオ君今は友達がたくさんいるよ!チャンスだよ★
83実習生さん:2007/01/26(金) 20:34:41 ID:pRCxCgRE
余談だけどさ、英語科も国語科も問題の解き方は変わらないんだぜ?
違うのは解き方以外の暗記部分。
英語は英単語・熟語、英文法。
国語は日本語文法・古典文法・漢字・古文単語。
…という違いだけ。
英語科が得意なやつは国語科も得意なんだよ。
英語科を得意になる過程で、国語科も得意になってるはずで、その分勉強時間は
浮いてるはずなんだぜ?
時間、時間て。どれだけ時間ねーんだよ。
84実習生さん:2007/01/26(金) 20:51:18 ID:7bHtbtx9
こういっちゃ元も子もないが、
学校に通ってる以上、大人の決めたカリキュラムを
こなすしかないんだよ。
大学受験を当の昔に経験した人間から言わせてもらえば
こういう愚痴を言ってる奴はだいたい勉強してない。

ネットやってる暇があったら勉強しろ。
85実習生さん:2007/01/26(金) 21:06:09 ID:Mskxw+Yf
実利のある物だったら無理にでも勉強するけどね。
モチベーションもあがらないよ。
だいたい、趣味なんてものは、他人から押しつけられてやるものじゃないからね。
86実習生さん:2007/01/26(金) 21:07:26 ID:UJY8OqFd
>>84
>こういう愚痴を言ってる奴はだいたい勉強してない。


何かこの発言に激しく同意してる俺がいる。
87実習生さん:2007/01/26(金) 21:09:50 ID:Mskxw+Yf
>>86
結局その方向に論点を持っていきたいんだね。
正面から古典を論議すれば、趣味の世界から逸脱できないから。
88実習生さん:2007/01/26(金) 21:10:32 ID:UJY8OqFd
>>85
実利は大学入ったらイヤってくらいやるから心配しなくていいお。
89実習生さん:2007/01/26(金) 21:12:02 ID:UJY8OqFd
>>87
自演厨に「正面から議論」とか言われたくは無い。
90実習生さん:2007/01/26(金) 21:12:08 ID:Mskxw+Yf
>>88
その、無駄をやらされるってのが、ストレスだったのだが。
91実習生さん:2007/01/26(金) 21:12:56 ID:UJY8OqFd
>>90
多分そういう発想でいると大学入ったら相当ストレス溜まるよ。
92実習生さん:2007/01/26(金) 21:14:11 ID:Mskxw+Yf
>>89
古典をやるって事は、猜疑心を高めるためか?
93実習生さん:2007/01/26(金) 21:15:53 ID:UJY8OqFd
>>92
でも自演したのは事実でしょ?
94実習生さん:2007/01/26(金) 21:16:12 ID:Mskxw+Yf
>>91
趣味の世界はほとんど選択だから、ストレスなんかなかったが。
まあ、あまり勉強はしなかったので、実利の部分もおざなりになったがね。
95実習生さん:2007/01/26(金) 21:16:45 ID:Mskxw+Yf
>>93
してないよ。
96実習生さん:2007/01/26(金) 21:17:28 ID:UJY8OqFd
>>94
勉強しなかったんじゃなくて、できなかったの間違いでしょ?
97実習生さん:2007/01/26(金) 21:18:06 ID:Mskxw+Yf
>>96
いらん世話だ。
98実習生さん:2007/01/26(金) 21:18:07 ID:UJY8OqFd
>>95
違うならいいや。バカビデオかとオモタ。
99実習生さん:2007/01/26(金) 21:21:02 ID:UJY8OqFd
>>97
今までの発言から言うと。

「実利じゃないのでモチベーションは上がりませんでした。でも実利は全くできません」

ってことでおk?
100実習生さん:2007/01/26(金) 21:26:21 ID:Mskxw+Yf
>>99
べつにそう思いたければ思えばいい。
わざわざ、否定する必要はない。
尺度の問題だしね。
101実習生さん:2007/01/26(金) 21:28:04 ID:Mskxw+Yf
お前ら多少なりとも本音家よ。
やりたくない教科が有っただろ?
それを一律にやれって話でなく、選択にしろって事じゃ駄目なのか?
102実習生さん:2007/01/26(金) 21:29:06 ID:UJY8OqFd
>>100
>>85で偉そうなこと言ってたくせに、>>94でこの発言はそう捉えられても仕方無いでしょ。
要は「口だけ」ってことですな。



85 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 21:06:09 ID:Mskxw+Yf
実利のある物だったら無理にでも勉強するけどね。

94 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 21:16:12 ID:Mskxw+Yf
>>91
趣味の世界はほとんど選択だから、ストレスなんかなかったが。
まあ、あまり勉強はしなかったので、実利の部分もおざなりになったがね
103実習生さん:2007/01/26(金) 21:32:09 ID:Mskxw+Yf
>>102
何をこねてんだ?

思考がひねてるぜ。
104実習生さん:2007/01/26(金) 21:32:15 ID:UJY8OqFd
>>101
イヤなら私立理系や就職過程の高校行けばいいじゃん。選択権は色々あるわな。

視野狭いね。
105実習生さん:2007/01/26(金) 21:34:24 ID:UJY8OqFd
>>103
オマイの言ってる発言をまとめただけじゃん。
106実習生さん:2007/01/26(金) 21:36:53 ID:7bHtbtx9
>>104
賛成。

古典がどうこう言ってるけど、結局のところ
勉強したくないだけじゃないの?
107実習生さん:2007/01/26(金) 21:39:02 ID:Mskxw+Yf
>>105
解説が、ひねてるってんだよ。

>>104
古典をやるって事は、体制に従順になれって事だな。
108実習生さん:2007/01/26(金) 21:41:58 ID:UJY8OqFd
>>107
>古典をやるって事は、体制に従順になれって事だな。

勉強することが従順だとは全く思わないが?
109実習生さん:2007/01/26(金) 21:42:06 ID:Mskxw+Yf
>>106
>古典がどうこう言ってるけど、結局のところ
>勉強したくないだけじゃないの?
時間を有効に使いたいだけだよ。
趣味を押しつけられるような事には、嫌悪するね。
趣味なんてやりたい奴だけ、やってりゃいいんじゃないか?
110実習生さん:2007/01/26(金) 21:44:03 ID:UJY8OqFd
>>109
んじゃぁ私立理系コースや就職過程の高校行けば良かったじゃん。

何言ってるんだ?
111実習生さん:2007/01/26(金) 21:47:30 ID:Mskxw+Yf
>>110
何で、趣味の古典で選択肢を狭めなければならないかが、問題じゃないか?
実際、配点の問題で私立理系に行ってる奴は多いと思うよ。
112実習生さん:2007/01/26(金) 21:47:43 ID:IiB9GnCH
古文は選択科目でいいだろ。
113実習生さん:2007/01/26(金) 21:50:30 ID:aPxEmWiH
うわぁスレ伸びたねぇ……
しかし無限ループですなぁw
114実習生さん:2007/01/26(金) 21:51:34 ID:UJY8OqFd
>>111
>実際、配点の問題で私立理系に行ってる奴は多いと思うよ。

全く以って問題無いじゃん。
115実習生さん:2007/01/26(金) 21:52:17 ID:UJY8OqFd
>>111
私立大学に工学部や医学部が無いってのなら問題だと思う。
116実習生さん:2007/01/26(金) 21:56:01 ID:Mskxw+Yf
>>114-115
許容力の無い連中だな。

「何で、趣味の古典で選択肢を狭めなければならないかが、問題じゃないか? 」
に、多少は反応しろ。
117実習生さん:2007/01/26(金) 21:59:24 ID:UJY8OqFd
>>116
別に大学は「来てくれ」って頼んでるワケじゃないんだから、
どうでもいいんじゃない?自己責任で。
118実習生さん:2007/01/26(金) 22:04:47 ID:UJY8OqFd
>>116
それに東大や京大には理系でも二次試験まで古典があるが、
そこらの私大理系よりは優秀な人は多いぞ。結局関係ないって。
119実習生さん:2007/01/26(金) 22:05:31 ID:aPxEmWiH
>>116
じゃなんで数学が必修であることには文句を言わないの?
あれは趣味じゃねーの?
日本史は?
そもそも本来趣味でなかった学問なんてあるの?
120実習生さん:2007/01/26(金) 22:06:49 ID:dQ4oC85i
古典は全然無駄じゃないだろ・・・
温故知新って言葉もあるわけだしな。
121実習生さん:2007/01/26(金) 22:07:49 ID:aPxEmWiH
>>117

君の言うことはとても正しいんだけど、モラトリアム満喫中の116の意見とすれ違ってる。

彼は、要するにたかが趣味の古典でなぜ俺の自由が奪われるんだーーと絶叫してるわけ。
それに入試制度の話をしてもいまいち噛み合わない。
少年の叫びは正面から受け止めてあげないとね。
122実習生さん:2007/01/26(金) 22:08:50 ID:aPxEmWiH
>>120

それだったら日本史でいいじゃないかーー
文法いらないじゃないかーー

というのが少年達の魂の叫び。
123実習生さん:2007/01/26(金) 22:10:54 ID:Mskxw+Yf
>>117
>別に大学は「来てくれ」って頼んでるワケじゃないんだから、
>どうでもいいんじゃない?自己責任で。
なんで、狭義に走るのかな?
趣味の古典を省く事で、良い方向に行くと思うがね。
各論を言えば、私立理系は古典のお陰で、それなりの人材も国立に取られる事が無いのも事実だろうが。
センター試験相乗りで、その状況も希薄になっているが。
124実習生さん:2007/01/26(金) 22:14:08 ID:3L/gJ8Yf
>>119
高校数学ごときで趣味といわれても。あれはすこぶる実学のベース。

>>118
そこらの私大理系よりは優秀な人は多いぞ。

↑↓この間に乖離がある。

結局関係ないって。
125実習生さん:2007/01/26(金) 22:14:31 ID:UJY8OqFd
>>123
>趣味の古典を省く事で、良い方向に行くと思うがね。


ふーーーーーん。
126実習生さん:2007/01/26(金) 22:16:16 ID:UJY8OqFd
>>124
>高校数学ごときで趣味といわれても。あれはすこぶる実学のベース。


まぁ疑うワケでは無いが一応試してみる。例えば微分・積分は何に使えるんだ?
127実習生さん:2007/01/26(金) 22:17:49 ID:Mskxw+Yf
>>121-122
確かに少年の叫びだよ。
少年の頃に思った事を大切にしたいんでね。
少年の思いをおやじの目線で見る様なやな、おやじにはなりたくないからね。
128実習生さん:2007/01/26(金) 22:19:28 ID:LOwIlBHZ
古典が必要なのは「素養」を養うだめだな。
今役立つばかりだと、素養とか教養は養えない。
素養や教養っていうのは共通経験がなくても、何とか情報の窓口を
作るための下地になる。
東京オリンピックについて知らないからそんな古い話されても…
という人間はそれがリアルタイムな世代とは仕事の話しかする必要が
ないと思ってる人間だな。つまり得になる人間関係しか意味がないって
思ってるわけだ。他人=道具って感覚。役立つ/役立たないという二分法
より面白い/面白くないという二分法の方がまだまし。古典の面白みがわか
らないのは、その下地がないためで仕方がない。今昔物語とかいわれても、
たぶん、同じ日本人の話とは実感できない。本を読まない人間にとって古典
とはどうせ無意味だろう。
129実習生さん:2007/01/26(金) 22:21:43 ID:UJY8OqFd
>>127
と、言いながら前の発言では「実利はおざなりになってる」んでしょ?
「自分らしく何て口にする度、何もしてない自分に気づく〜」って歌詞があったような気もしたww
130実習生さん:2007/01/26(金) 22:24:10 ID:Mskxw+Yf
>>126
>まぁ疑うワケでは無いが一応試してみる。例えば微分・積分は何に使えるんだ?

881 :836 :2007/01/08(月) 00:37:56 ID:0Fcn4IyT
>>880
面積計算(訂正:体積)だけでも、積分が必要なんだけど。

883 :実習生さん :2007/01/08(月) 00:52:45 ID:7RZ2hJVe
>>881
何の面積計算するつもり?どこの面積?
普通なら密度を調べて重さ測定した方がしっかりした体積でるぞ。

884 :836 :2007/01/08(月) 00:54:14 ID:0Fcn4IyT
>>883
理論値と測定値を比較しなくていい?

885 :実習生さん :2007/01/08(月) 00:56:40 ID:7RZ2hJVe
>>884
何の理論値?何の測定値?
131実習生さん:2007/01/26(金) 22:25:05 ID:3L/gJ8Yf
>>126
ぐえ。
各種数値解析。有限要素法とかもろもろ。>自動車飛行機船建築物
金融理論では各種確率微分方程式が用いられているとか。>お金儲け
意外ととっさにはこと程度しか思いつかなかった。
各種電磁気関連。>各種電子デバイス
微生物学における動力学的解析。>微生物反応層の開発(排水処理等)
132実習生さん:2007/01/26(金) 22:25:12 ID:Mskxw+Yf
886 :836 :2007/01/08(月) 00:57:31 ID:0Fcn4IyT
>>883
それでも、数学、理科の基礎知識がいるんだけどね。

887 :実習生さん :2007/01/08(月) 00:58:59 ID:7RZ2hJVe
>>886
答えになってない。

888 :836 :2007/01/08(月) 01:01:41 ID:0Fcn4IyT
>>885
理論的に積分で、規則性のある物質の体積を算出します。
製品の、体積を測定し、その精度を比較し品質管理を行います。

また、試作品を作らない場合、積分により算出したものから材料の必要量を決定します。

889 :実習生さん :2007/01/08(月) 01:04:15 ID:7RZ2hJVe
>>888
んで、それだけしか思いつかなかったの?
133実習生さん:2007/01/26(金) 22:27:43 ID:Mskxw+Yf
>>128
>古典が必要なのは「素養」を養うだめだな。
その、「素養」が養われているかどうかってのが、前スレでも疑わしかったのだけど。
134実習生さん:2007/01/26(金) 22:27:55 ID:UJY8OqFd
>>130
あぁ…酷いなソレ。

磁気特性とか知らないのかよw通信にはよくフーリエ変換が出てくるしね。
面積とか体積とか、よくそんなので実利とか語れるねwww
135実習生さん:2007/01/26(金) 22:30:30 ID:Mskxw+Yf
>>134
一番簡単な万人に判る物を事例にしただけ。
136実習生さん:2007/01/26(金) 22:31:03 ID:3L/gJ8Yf
数学に関して言うと高三の(必修ではない)微分積分学、確率統計までやって
はじめて実学的になる。つくづくよく考えられていると思う。
誤解を恐れずに言えば高三までの数学をちゃんと身につけていたら、
技術者の卵としてたいがい大丈夫だと思う。(数学に関してはね。)
そこまで大事な数学すら必修ではないのに古典は必修である、という
ことはどう正当化されるのだろうか。
137実習生さん:2007/01/26(金) 22:32:49 ID:UJY8OqFd
>>135
「それしかわからなかった」んでしょ?ww
138実習生さん:2007/01/26(金) 22:37:33 ID:Mskxw+Yf
>>137
はぁ?
139実習生さん:2007/01/26(金) 22:37:46 ID:UJY8OqFd
>>136
別に数学嫌いな人がわざわざ技術者なんてやんなくてもいいよ。
その辺は選択でもいいと思う。邪魔だし。
140実習生さん:2007/01/26(金) 22:39:19 ID:Mskxw+Yf
>>139
それと、古典を同列に言っているつもりだがね。
無理に、数学Vをする必要はない。
古典も同じ。
141実習生さん:2007/01/26(金) 22:41:09 ID:3L/gJ8Yf
>>139>>140
あなたはそうなんだろうね。
私は必修にすべきと唱える人に言っている。
142実習生さん:2007/01/26(金) 22:44:58 ID:G+08F2cE
>>136
数学はそのために使うためにやるものでは、あまりないよ。

数学で使う論理的思考力をうpさせたりするためにやるわけです。
この論理的思考力は軍隊だったら何か作戦をたてたり
研究職だったら新しい製品を考えたり製品を使いやすく改良したり
ここのスレでいえば古典のどこが間違っているか考えたりするときに使う能力。

古典派はこれが低くて相手の意見を含めて考えれてないと言える文型
ならではの人。

数学を試験科目にすると頭が切れるのをとれるから科目としてあるわけです。
文型の入試も数学だけでやると、文型=頭悪いという社会が改善されて
文型でも頭いいとなるのは間違いないだろう。
143140:2007/01/26(金) 22:46:29 ID:Mskxw+Yf
>>141
私も、古典を必修のままにすべきと唱える人に言っているのだが。
144実習生さん:2007/01/26(金) 22:48:41 ID:3L/gJ8Yf
>>143
あっ。そうでしたか。しつれい。
145実習生さん:2007/01/26(金) 22:52:36 ID:UJY8OqFd
>>143
悪かった。今までの全ての発言を撤回してくれ。確かによく考えると>>140の発言はその通りだ。

あと俺バカビデオのせいで色々と萎えた…

何か今日はそれなりに色々と考えれた希ガス。どうも。
146実習生さん:2007/01/26(金) 23:06:46 ID:Mskxw+Yf
>>145
古典が得意な奴、数学が得意な奴、運動が得意な奴。
それぞれが、得意な分野で才能を活かせる世界にすべきだと思うよ。
このスレは、そんなに古典が槍玉に上げられている状況でない事では良いスレだと思う。
どうしても、この場だから古典はアンチテーゼにはなるけどね。

って事で、

入門編:古典T(必修)訳文を中心に、日本史と関連付けて必修で学ばせる。
応用編:古典U(選択)文法を中心に作文までさせる。
難関編;古典V(選択)原文を教材にする。
を提唱する。
147実習生さん:2007/01/26(金) 23:09:06 ID:EINl6Rsy
いくらこんな所で議論した所で教育過程は変わるわけないという出来レース

擁護派も否定派もお互い違うフィールド話そうとするからいつまでたっても無限ループ

その上バカビデオがとんちの効いた珍発言でお茶を濁す

前スレ、前々スレの擁護派知識人は愛想をつかせて訪れなくなった

…もうこのスレも潮時だね
148実習生さん:2007/01/26(金) 23:10:15 ID:G+08F2cE
何が一番正論かを突き詰めて考えることに意味があるわけですが。
149実習生さん:2007/01/26(金) 23:24:50 ID:3L/gJ8Yf
↑いいこと言った。
150実習生さん:2007/01/26(金) 23:38:38 ID:Mskxw+Yf
>>147
>いくらこんな所で議論した所で教育過程は変わるわけないという出来レース
>擁護派も否定派もお互い違うフィールド話そうとするからいつまでたっても無限ループ
>その上バカビデオがとんちの効いた珍発言でお茶を濁す
>前スレ、前々スレの擁護派知識人は愛想をつかせて訪れなくなった
>…もうこのスレも潮時だね
ビデオ君なる実体の無い虚像の実態を創りだした訳だが、誰もがビデオ君だった。
もしかすれば、君がビデオ君だと思われたかもしれない。
擁護派も、訪れなくなったわけじゃなく、多少方向が変っただけかもしれない。
体制はそんなに変るものではないが、希望は失うものではない。
>148何が一番正論かを突き詰めて考えることに意味があるわけですが。
誰もが何かを求めて、希望を共有したがってる。
多少は理解しあえたかもしれない。
明日からはまた、罵声の応酬が繰替え返されるかもしれないけれど。
151実習生さん:2007/01/26(金) 23:45:05 ID:SPhf0VHv
>147
擁護派に知識人なんざいなかったぜ。
知識人気取りはいたけどな。
152実習生さん:2007/01/27(土) 00:01:10 ID:/oW7LkB5
【プロレス】高山善廣が「徹子の部屋」出演・脳梗塞で倒れる直後の未公開VTRも公開
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169820124/


脳梗塞を予防するためにしたらいいことを2つくらい
あげてみてください。 これを知っているか知っていないかで
古典にひかくにならない 生きるか死ぬかの 得が得られるんで。
153実習生さん:2007/01/27(土) 00:12:23 ID:31PMsk7e
教育ってのは実学だけやりゃ済むものじゃないんだよ。
古典は教育の「育」の部分だと考えろ。
大体、なぜ古典なんだ。なぜ美術とか音楽ではなく、古典?
学校で実学だけ教えろとか言い出したら
英理数と地理(地理も要らないと言うヤシもいそうだが)、現国の一部だけになるぞ…?
古典は大学に行ってからやれ、とか行ってるヤシ、
それなら、大学も実学のみにしろ、と言うのが筋ではないか?
なぜ高校までは実学優先で、大学なら非実学OKなのだ?
受験科目に入ってんのが嫌なだけ、ってのが丸見えじゃねーか。
154実習生さん:2007/01/27(土) 00:20:41 ID:1OJzs2OX
>>153
(実質)義務教育かどうかの差でしょう。
その差を無視して

>大学も実学のみにしろ、と言うのが筋ではないか?

これは成立しない。
ちなみに私は(理系ではあるが)古典は大好きだったし(まぁ得点源でもあった)
受験はとうに終わっている。
155実習生さん:2007/01/27(土) 00:20:51 ID:31PMsk7e
>古典にひかくにならない 生きるか死ぬかの 得が得られるんで。

比較を漢字変換しろ。
「得が得られる」は日本語がおかしい。「得」がかぶっている。
「生きるか死ぬかの得」って何だ。
「生死に関わる知識が得られる」が模範解答だな。



あのさ、何回も言うけど、そんな不自由な日本語では生きてく上で支障が出るよ。
おまえが自覚してないだけで回りの人間はいい迷惑だよ。言ってることの意味がわからないんだから。
156実習生さん:2007/01/27(土) 00:22:23 ID:gcEJTJpa
無駄なことをしたくないならしなければいい。
頼まれたってことわればいい。公教育なんか蹴飛ばせばいい。
そして周りからなんとなく白い目で見られればいい。

なんで古典が無駄だということをここで認めてもらおうとするのだろう?
157実習生さん:2007/01/27(土) 00:25:26 ID:1OJzs2OX
↑それはお互い様というか。
私は古典学習の意義をゼロベースで考えるのにちょっと興味を
覚えたので発言している。
158実習生さん:2007/01/27(土) 00:26:09 ID:JWR/vRmL

古文は国語教員の利権なんだよ。生徒は国語教員の利権に付き合わなきゃならんってことだ。
こんあバカなことやめよう。古文は選択科目で十分。

159実習生さん:2007/01/27(土) 00:27:40 ID:31PMsk7e
ピカソは「デッサンなんかいらない」と言った。
また、スティーブン・キングは「プロットなんか作る必要は無い」と言った。

これはわかる。というか、説得力がある。
ピカソはガキのころからデッサンをやってやってやり倒して、
その上で要らないと判断している。
キングも同様。小説を書いて書いて、その上で言っている。
対してビデオ君はただ単に嫌いだから、ってだけ。
国語を極めたならともかく、日本語が不自由な人間に国語教育についてどうこういう資格があるのか。
はっきり言って、全く説得力が無い。
160実習生さん:2007/01/27(土) 07:22:25 ID:/oW7LkB5
>>153
ならないですよ。
身の回りの実害しかれいをあげていない。

ほかにも研究者を育ててあたらしい技術を開発する
頭のいい人間を選ぶために数学とかが必要だし。

国の技術開発の実害も含めて考えるわけです。
161実習生さん:2007/01/27(土) 07:24:24 ID:/oW7LkB5
>>155
答えないので古典やって君は脳梗塞で死亡するリスクを
おったわけです・・

自分だけならいいけど、そういう専門知識のない一般の人まで
死においやるという、 直接的に表現すれば
古典派は 大量虐殺もやっているといえるね・・・

162実習生さん:2007/01/27(土) 07:26:14 ID:/oW7LkB5
古典をやると日本語力がうpするよ→ビデオ君があがらないと証明
→受ける価値なし

今の国語の授業をうけると日本語力がうpするよ→ビデオ君があがらないと証明
→受ける価値なし
163実習生さん:2007/01/27(土) 07:53:57 ID:31PMsk7e
>>161
国語力の低い者が国語教育をどうこう言う資格無し。
164実習生さん:2007/01/27(土) 07:56:33 ID:31PMsk7e
>>162
国語の授業を「真剣に」「熱心に」受ければ国語力は上がる、に訂正してくれよな。
165実習生さん:2007/01/27(土) 08:16:56 ID:shWHeoSf
>>161
しかしお前の大好きな最先端の科学技術は戦争に使われているよな?
その最たるものが核兵器だよ。巡航ミサイルだよ。

古典は一人でも死人が出るから許されない。
しかし科学技術は国家に貢献するから何人死のうと構わない。
ものすごい狂信者だな・・・

それにしても新しい技術、頭のいい人間を選ぶって何だ。
いまさら富国強兵か?殖産興業か?

166実習生さん:2007/01/27(土) 09:00:40 ID:7ZaztrJV
>>161
>自分だけならいいけど、そういう専門知識のない一般の人まで
>死においやるという、 直接的に表現すれば
>古典派は 大量虐殺もやっているといえるね・・・
自分に唾を吐いているのと同じだよ、医療に関係ないものの修学が全て適応されるね。

>>165
>しかしお前の大好きな最先端の科学技術は戦争に使われているよな?
>その最たるものが核兵器だよ。巡航ミサイルだよ。
>>161のベクトルに誘導されたのだろうが、唐突に、軍事技術だけに絞るとのはどうかと思うぜ。

>>162などは、論点を幼稚にしようとするもので、そんなものは完全スルーだな。

古典に限らず、基礎教育の履修配分を見直す必要がある。
なるべく、選択して生徒が自由に学べる状況を創るべきだと思う。
大学受験の教科の問題も含めてね。
167実習生さん:2007/01/27(土) 09:19:33 ID:/oW7LkB5
>>165
科学技術がないと日本はとっくに占領されて虐殺されているわけですが。
168実習生さん:2007/01/27(土) 09:47:14 ID:1OJzs2OX
少し古典イラネの論点を自分なりに整理してみた:

・かつて漢籍は「正統的な知」であった
かつては古典は、特に漢文はいわゆる現代的な意味での教養という以前に
「正統的な知識体系」という意味があったと思う。
そういう意味で昔はある層にとってはすこぶる「実用的な」学問だった。
でも今はそういう正統性はすでにほとんど失われている。その意味ではかつて
より大幅に修学の重要性は低下している。

・戦後の知識の増大とその構成の変化
戦後に限ってみても知識の総量に占める割合というのはどんどん変わって
きている。その比率の変化に比例的に追随しろとはいわないが、ある程度
そういった時代の変化を反映し、その重みの比重が変わっていかざるを得ない
のではないだろうか。
169実習生さん:2007/01/27(土) 09:47:44 ID:1OJzs2OX
・ ゼロサムかプラスサムか
総学習時間が長期的にはかなり大きく変化している以上、プラスサムには一定の
説得力がある。しかし科目間の時間数の比で評価するのであればゼロサム的な
議論も可能だろう。
その比についてだが、戦後に関してはそれに関しては大きくは変わって
いないのではないか。
(このへんちょこちょこ調べたのだが実際はよく分からなかった。
Wikipediaで学習指導要領とか見る限り、昔のところをみてもそんなに
変わっている印象はなかった。詳しい人がいたら教えてほしいが…)
少なくとも戦後、古典が一貫して比率が減少傾向にあるということは
なかったのではないか。

つまりは、戦後、履修科目の配分が考えられた際は、当然その時代状況を
反映したものになっただろう。それはかつての正統的知という経緯の影響を
うけたものであろうし、そしてそれの影響を今も履修配分の形で引きずって
いるのではないか、と思う。
そういう意味では時代の変化を反映して、少なくともトレンドとしては、
古典の扱いを軽くしていくのが妥当ではないか。
170実習生さん:2007/01/27(土) 09:48:57 ID:1OJzs2OX
ちなみに今はむしろ逆に理系離れ(より正確には物理離れであるとか)
が進んでいるとか。
こいつは社会が建設期から成熟期へ移行するなかでの、歴史的、
世界的なトレンドであって、不可避なものであるのかもしれない。
「趣味」こそがお金をまわしていく力になっていく時代において
教育もそちらに力をいれていくことは、むしろ非常に経済合理的な
選択(つまり「実用的」な選択)であるともいえる。
最後のこれは傍論。
171実習生さん:2007/01/27(土) 09:53:02 ID:h+NJVjLM
>>167
そのくせ核兵器には反対するんだな。
科学の負の側面から目を背け、利点だけを水増しして強調する。
その一方で古典が人を殺すなどという何の根拠もないレッテル張り。

科学を理解せずに科学を崇拝する、狂信者の見本だよ。
172実習生さん:2007/01/27(土) 10:50:21 ID:chow0QrQ
>>162
結局は本人のキャパの問題だな。
最初から無意味だとたかをくくってるから(日本語力を)上げるつもりもない。
論理的思考力の高い理系に表現力は不要、などと自己愛全開の発言をする人間だぞ。

そもそもビデオ君は授業受けてないだろ?
173実習生さん:2007/01/27(土) 10:54:55 ID:H4Mi+otM
中学では歴史、高校では日本史に古典を吸収させて、
生活史、政治史などとして歴史を理解するための
資料を読む授業とするほうが役に立つんじゃないか?

古典文法は、文系コースの自由選択科目として、
高校でやれば十分じゃないか?
文科省が、DVD作って情報教室で自習できる
ようにしてもいいし。
174実習生さん:2007/01/27(土) 11:33:57 ID:7XlfXlX3
>>164
ゆとり教育は真剣にやればゆとり力が上がると訂正してくれよな

とだっていえるわけで、結果を出さないと意味が無い。何でも言えるんで・・
175実習生さん:2007/01/27(土) 11:42:56 ID:7XlfXlX3
>>169
ひきずるのは上の世代の特徴。法律一度作るとなかなか変更されない
のをみるとよくわかる。でかい事故があってようやく禁止にするとか
対応がまるで遅い。
176実習生さん:2007/01/27(土) 11:45:55 ID:7XlfXlX3
>>171
核兵器は持っていたほうがうたれないからいいでしょう。
核持っている国に戦争しかけた国なんてないよ。

>>173
そのとおり。
学校で授業をやらくても、
こういう分野があるからやりたい人は卒業したらやれ 
という科目紹介の科目もあっていい。

そしてDVDも無料で公開すればいいし。

学問の分野はたくさんあるから学校ですべて教えるのは不可能なんでね。
177実習生さん:2007/01/27(土) 11:53:55 ID:31PMsk7e
>>174
はあ?
国語教育を熱心に、一生懸命受けて国語力がアップしたやつは腐るほどいるだろうが。
結果出てるだろうが。
国語教育無しに国語力がアップするやつなんているのか?

おまえは不熱心だから国語力が低いだけ。
そりゃ、だらだら授業受けてたら国語力も上がらんわ。
不熱心なのは興味がない=好きではない≒嫌い、だから。
嫌いだから無くせと言ってる幼稚な人間がおまえだよ。
178実習生さん:2007/01/27(土) 11:59:14 ID:7XlfXlX3
腐るほどいるという例がないね。
179実習生さん:2007/01/27(土) 12:10:38 ID:7XlfXlX3
古文・漢文が社会に出てから役に立ったことある?
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1012232960/


ある? 無いね・・
180実習生さん:2007/01/27(土) 12:26:28 ID:YUPN367K
>>174
じゃあお前も結果を出してから言えば?
結果が出ないのは今の教育制度が悪い、とまくし立てたって負け惜しみの予言だよ。

>>176
では北朝鮮の核武装も容認されるわけだ。
科学至上主義者って恐ろしいね。

>学校で授業をやらくても、
 こういう分野があるからやりたい人は卒業したらやれ 
 という科目紹介の科目もあっていい。
学校でやる必要があるからこそ科目なのに、科目にする意味ねえ・・・
で、卒業してどれほどの人が学習するかどうかもわからない紹介科目にも、わざわざ試験や認定制度を準備するんだろ?

>>178
古典の学習による死者よりは多いと思うよ。
なぜなら、古典の学習による死者とはパンを食べたことによるそれと同じレベルだから。
181実習生さん:2007/01/27(土) 12:34:24 ID:YUPN367K
>>179

 10 名前:小次郎 ◆.Kojiro2 [sage] 投稿日:02/01/29(火) 10:20
 人間らしく生きるための教養だよ(w
 古文や漢文(こういう呼称もなんかイヤ)を、何の意味もないなんていって必死に否定しながら生きてる似非理系人間みたいにはなりたくないので。

理系の知識を身につけて活かそうとせず、自分の虚栄のためだけに理系を語るお前のことだよ。
ハリボテの存在価値だという自覚が暗にあるからこそ、理系で権威付けを図ってるんだろ?
文系が馬鹿だと言いながら、自分自身が優れた人間であり、秀でた才能があることを証明できないからな。
182実習生さん:2007/01/27(土) 15:21:33 ID:zGiwx5J3
77です。結局古典は無駄ではないという根拠は出てきませんが邪魔というのはサボりというのが出てきます。
古典は完全に無駄だが大して邪魔にならないし文部省が決めたのだからしょうがないとうことでしょうか?
183実習生さん:2007/01/27(土) 21:21:38 ID:xfUD9LZF
>>142
>数学を試験科目にすると頭が切れるのをとれるから科目としてあるわけです。
 文型の入試も数学だけでやると、文型=頭悪いという社会が改善されて
 文型でも頭いいとなるのは間違いないだろう。

かりにそのような体制になったとしよう。
数学をみんな勉強するようになる、これは逆を言えば数学なんか出来て当たり前の風潮が出来上がるってことだ。
したがって大学入試は勿論のこと、社会のあらゆる場面で
数学が出来る=頭がいい、などとは決して思われることはなくなり、
むしろ付加価値としての教養が重視される傾向が大きくなるだろう。

選ぶ側にも選ばれる側にも、数学は単なる足切り。
何しろ数千人、数万人の同世代が数学を必修科目として学ぶんだから
言葉通り「上には上がいる」を身をもって知る羽目になる。
人の数10倍は数学を得意になるか、人並みに数学が出来てなおかつ他の得意科目を持つかじゃないと土俵にさえ立たせてもらえない。
方程式が人より早く理解できただけじゃ何の強みにもならんってことよ。

ビデオ君は自分を追い詰める制度を求めてるのに気づかんのか?それとも超がつくほどのマゾなのか?
184実習生さん:2007/01/27(土) 22:19:59 ID:7ZaztrJV
>>183
古典擁護派は、古典程度も出来ないのは教養がないと言ってるし、
>むしろ付加価値としての教養が重視される傾向が大きくなるだろう。
と言っている。
185実習生さん:2007/01/27(土) 22:39:46 ID:hDJ7MLwx
数学が出来てなおかつ人文科学の教養を備えることが文系の主流となる。
しかし数学しか人並みに出来るものがない人間は・・・
186実習生さん:2007/01/27(土) 22:53:22 ID:vGs7dKQ5
>>185
んじゃぁ聞きたいのだが、人並みレベルの数学ってどんなモン?
一応文系でも、数学1Aか数2Bまではやってると思うが?
187実習生さん:2007/01/28(日) 00:51:39 ID:4ehNuUkC
ちょっと流れを一切無視して真面目に論じてみようかな…・・・、まぁスルーして下さい。sageとこ……。


まず、古典学習の近代での歴史を簡単に纏めてみることが必要なようです。
漢籍が「正統的な知」だったのは江戸時代までです。
正確には1868〜9年まで、と年代を指定することもできます。
大政奉還後、数年にわたり、儒学と神道と洋学で学問上の主導権争いが始まります。
いろいろあって(省きます)結局洋学派(木戸や大久保です、要するに)が勝利し、
儒学と神道は教育のメインストリームから排除されます。

しかし、「和魂洋才」という言葉があるように、日本の従来の学問(儒学ですね)は、洋学に対して、
実学ではない、日本の精神を残すものとして民衆レベルでの学習が続きました。
精神修養としての学問(これは近代以前には一般的な在り方です)自体の需要が残っていたわけですね。
近世に一般的に見られた素読(四書五経の暗誦)は近代でも縮小されつつも見られ、
日本の精神性を表すものとして広く普及していました。
福沢諭吉は儒学を批判しつつも、本人は儒学の素養をしっかりと身につけていたことは有名です。

ところが、その儒学は、明治中期、政府によって拡大されていきます。
「忠孝」という概念が近代家制度を補強するのに非常に適していたからですね。
実に豊富な精神性を含む儒学は「忠孝」という一概念にゆがめられ、教育に埋め込まれていきました。
そしてその地位は日清戦争以降国学に吸収、受け継がれていくのですがね。

では、戦後、どうなったか?戦後は戦前の全否定と考えればまぁ大丈夫です。
古典自体をなくそうとする運動も実は起こっています(軍国主義の原因として)。
しかし、近代以前を否定する必要はないということで、
古代の文章にほぼ限った形で古典を(国学からは一切分離して)、
中国の書籍に限定して漢文を僅かに残して細々と古典が続くことになります。
確かに戦後教育において、古典がなにか大きな目的を以て
(社会科みたいにね)組み込まれたわけではありません。
つまり、「縮小すべき」などといわずとも、ガンガンと縮小されている傾向にあります。
たぶんほっといてもいずれ古典は消えます。
「役に立たない」のは事実なんですしね。
188実習生さん:2007/01/28(日) 00:52:34 ID:4ehNuUkC
しかし、やはり古典学習は必要だ、という立場からちょっとそれに抵抗してみましょう。
ここで重要なのは、近代、精神修養のための学問として儒学を重んじたということです。
明治五年、明治新政府は「被仰出書」を発布し、その中で「学問は身を立つるの財本にして」という文言が登場します。
意外なことですが、ここで初めて立身出世のための学問という新たな価値観が登場したのです(それ以前に全くなかったとは言いませんが)。
それ以前は、身分制度が強固だったため、ということもありますが
学問はまさに「いかに生きるべきか」「いかに考えるべきか」を学ぶためのものでした。
そのためのテキストが四書五経であり、無数にあって豊かな体系を創り出した注釈書の数々でした。
富国強兵のための実学・洋学が学校の主流になっても、儒学ならではの意義は人々にとって失われませんでした。
儒学には、近世の天才達が想像を絶する勉強量で以て考え抜いた、
その時代時代に応じた、生きるための知恵や倫理や思考が凝縮されています。
その価値と重みを近世初期の知識人は十分にわかっていた。
家庭で漢籍を暗誦させていた家は大正期まですくなからずいたといわれています。
日本人の歴史を知るのは日本史で十分でしょう。
しかし日本人の精神性を知る上で儒学・漢文を外すことはできない。
言葉は精神を写す鑑という言葉もありますしね。
漢文を学ぶ必要性はまさにそんなところにあるのです。
古文も同様です。日本人の祖先がどのような思考をし、どのようなものを感じてきたか
それは歴史研究の埒外にあるものです。
189実習生さん:2007/01/28(日) 00:53:36 ID:4ehNuUkC
漢文・古文の日本人への影響の大きさを述べたところ(つまりただの化石じゃないってことね)で、次の話に行きましょう。
昔の人が何を考えていたのか、ナゼ学ばねばならないのか?

答えは単純です。僕らの生きている人生の基盤、価値観が、正しい、ベストだなんていう保障はどこにもないからです。
今我々は民主主義をとりあえず正しいとして生きています。
勿論それは悪いことではないでしょう。しかし絶対的なものでもない。
金銭が絶対的な価値を持つのは普遍的な事実でしょうか?競争がサービスを向上させる?
個人は個人として生きるべき?人は本当に平等?その根拠はなに?
敢えて卑近な例を挙げましたが、我々の立っている床は実は案外自明のことでできているわけではないのです。
それを自明として盲信して生きることは、果たして豊かな生き方に繋がるでしょうか(敢えて豊か、という言葉を使います)。

一応断っておくと私は革命家ではないw価値観の転覆を推奨しているわけではない。
ただ、昔の人の感性や価値観を知ることは、少なくとも自らの感性を相対化することに繋がる。
複数の視点を獲得することが出来る。
これは現代人として、非常に重要な資質とはいえないでしょうか?趣味だなんてとんでもない!
勿論それは、古典“でなくてはならない”わけではありません。
文化人類学、比較文化論、勿論歴史研究、様々な手段がわれわれに豊富な視点を提供してくれます。
しかし、日本人にとって、古典(特に漢文)は現代語の直接のルーツです。非常に親しみやすい。
アッサド族の言語や思考はすぐには分かりませんが、鴨長明なら初学者でも全くわからないわけではない。
このお手軽さこそが古典の学習の良い点ですね。
190実習生さん:2007/01/28(日) 00:54:41 ID:4ehNuUkC
話が逸れました。次は「必修にすべきか」という問題ですね。
これは実は非常に難しい問題を孕んでいます。つまり、公教育の役割に踏み込まざるを得ない。
公教育は、近代国家の発生と無縁ではありません。
産業発展のために、より性能の良い労働者を製造せねばならない。
そのためには、機械化された労働を普遍的にこなす能力=読み書き算盤が必要である。
よって国家が学ばせる内容を組織して国民を学校に囲い込んで学ばせる近代教育がスタートします。
で、優秀な労働者に育った人間は、競争を経て、よりよい賃金という形で還元される。
この原理のみを公教育と考えるならば私は古典いらねぇんじゃねぇかとおもいます。
歴史教育のように、自国民のアイデンティティ養成のために必要という意見があるかもしれませんが、
自国の現在を肯定するための古典であれば、私が述べた古典学習の意義とは完全に対立します。
勿論国民国家のアイデンティティを否定しているわけじゃございませんが。俺日本好きだし。

しかし、現在の価値観を相対化するための視点を国民一般で共有することは、
非常に大きな意義を持つと考えます。
要するに近代マンセー科学マンセーというのは非常に貧しい生き方といわざるを得ない。
1つの価値観に固執してしまっているわけですからね。価値の多様性への道を閉ざしてしまっている。
進化論的に言っても、1つの価値しか持たない集団は種として非常に脆弱なんですね。

また、立身出世でしか学べないという時代は早晩終わってくるでしょう。
すでに“豊かさ”という学びの動機を失いつつある日本人は、それに変わる新たな価値観の発見を余儀なくされています。
おそらくそうなると、より良く生きる為にいかに学ぶかという
学びの結果ではなく学びの中身に着目せざるを得ない時代がやってくるでしょう。まさに儒学の学びです。
過去を学ぶため、ではなく未来を見据えた学習として古典は大きな意味を持ちます。
191実習生さん:2007/01/28(日) 00:55:15 ID:4ehNuUkC
結論を言えば、私は、現在の古典学習を完全肯定はしません。
また、現在の古典学習の制度も肯定していません。というか制度論は一切してませんw
原理的に考えて、日本人が古典を学ぶことは、日本人にとっての必要な素養を多く与えてくれるということが主題です。
それをどう近代教育のまな板に載せていくかは、議論の余地があるでしょうね。
192実習生さん:2007/01/28(日) 01:21:49 ID:g3uy4VG9
言いたいことは簡潔に。
193実習生さん:2007/01/28(日) 02:45:41 ID:OmnsksX0
4ehNuUkCのは偉いな。簡潔にまとめてくれてる。細かいとこに異論はあるが、まあどうでもいい差異だな。
話それるが、実際に仕事に役立つ、というか単なる労働者で終わるなら、小学校の教育で十分なんだよ。
あとは労働者の輸出ができる程度の外国語ができればいいくらい。
中卒→専門学校でも悪くはない。しかし、公教育は理念としては誰もが努力次第でエリートになることができるを目標にある。
実際には崩れてて、底辺校の古典なんて、敬語や四字熟語レベルのはずだがな。
それと中学では生徒の程度にあわす形になり、学力低下とからんで古典をやらないとこが増えてる。
結果、高校の古典は中学レベルからの学習に移行している。
理念としてはともかく、最終的に、多分、古典は下位の人間に受けさせない方向にいくよ。
194実習生さん:2007/01/28(日) 05:08:57 ID:R1j6IpNd
>>193
古典を好むものは、上位層。
古典を好まないものは、下位層。
って、事に仕立てたいようだが、一歩譲って仮にそうであれば、古典は選択からも外すべきだね。
そんな薄っぺらい思考が定着でもすれば、奇妙な社会構造になる。
その歪はすでに存在する気がする。
経済学部に進学する為には、数学がろくに出来なくても良い。
逆に、経済学部への進学は、古典が出来た方が有利なわけだ。
一部の優秀な連中が、日本経済を動かしているが、下支えしているのは数学もろくに出来ない経済学部出身者。
数学が出来ない経済学部出身者の奇妙なエリート意識の下支えを古典がさせているとすれば、
そんな奇妙な歪は、取除くべきだね。
195実習生さん:2007/01/28(日) 05:13:50 ID:aSZLtuQ4 BE:266062638-2BP(211)
学問なんて基本役にたたんだろ。
ぐだぐだ言わずに日本人ならアイデンティティーにかかわるものなんだし、
最低限ならっとけよ低脳。
196実習生さん:2007/01/28(日) 05:31:44 ID:OmnsksX0
>>194
どこ読んでそうなる?
上位者はエリート教育の一貫として古典教育「も」やってるという話な。
てかさ、数学できない経済動かす人間っていうが、日本限定なら東大とか京大クラスの医学部とひけとらないなんでもこなす層じゃん。
今時、そこらの経済学でたからって普通にサラリーマンか就職浪人なんてざらじゃん。
下っ端のサラリーマンに必要なのは体力と根性と交渉能力。
君、大学に変な幻想もってんの?
あと、経済学部って二次は社会系が多くて古典メインで出すとこなんてあったか?
日本が歪なのは確かなんだが、問題別。

197実習生さん:2007/01/28(日) 08:23:23 ID:cBFrzTq3
>>187-191は、実際に古典を教えた経験のある方なんだろうな。
見事なまとめ方。ほぼ同感。

このあとは、古典は必修、として、
では必修の課程は、原文で学ばせるべきか訳文中心でいくか、で議論する方が、
いいんじゃないかな。

198実習生さん:2007/01/28(日) 08:30:33 ID:R1j6IpNd
>>197
>このあとは、古典は必修、として、
説明して。
199実習生さん:2007/01/28(日) 08:42:57 ID:v09vFQK+
文法や語彙をも簡略しすぎて伝わらない文章もどきよりは随分いい。
頭のいい人間に表現力は不要などと居直る輩のことだよ。

特に>>190には、久しぶりに激しく同意したくなってしまった。
富国強兵、殖産興業に象徴される利益優先の初期近代教育から我々は常に進歩せねばならないということか。

「1つの価値しか持たない集団は種として非常に脆弱」ではあるが、
その裏を返せば、脆弱な集団は一つの価値観を堅持することで乗り切ることが出来るとも言える。
その点で見る限り、戦時中のポーランドや発展途上のチベットなどは好例であろう。
しかし現代日本はどうか?もはや戦時中でもないし発展途上でもない。
社会基盤が安定し個々人の生き方や在り方を考えられる段階なのに、天下国家のための学校教育ばかりを語るのは
この国が発展途上であり危機であると評価しているようなものだ。

しかし万物は不変にあらず、と古典に学ぶとおり一国家も決して安泰ではいられない。
否定的、消極的評価も時には反省を促し、改善し前進させる動力となりうる。
ただ、「実利」が得られる科目だけを強化しようという手法が、古臭いというのだけは確かだ。
200実習生さん:2007/01/28(日) 08:54:42 ID:ipRHyTJw
>>194
日本のエリート社会が歪んでるのはそれ自体確かだけど、「数学が出来ないから」という結びつけに根拠が見られない。
ましてや数学が人並みに出来るだけじゃエリートにはなれないし日本の経済を動かすことは出来んよ。
何しろエリートにはすべき仕事がいっぱいあるからね。

それにしても一部の優秀なエリートといい、天才科学者といい、何かの幻想の表れか?
201実習生さん:2007/01/28(日) 08:55:33 ID:ohvTdMwi
社会道徳が崩壊している現代日本において、孔子先生の論語だけでもやる価値はあると思う。
教師、保護者も含め全員が学ぶべきだな
202実習生さん:2007/01/28(日) 09:01:23 ID:S7sUUnsh
>>187-191
古典が日本人の精神構造を知る上でも、現在の価値観を相対化して
これからの新しい価値観を模索する上でも役に立つ。
ということは理解できます。

塾だと、これこれの漫画、文学のモチーフはコレだとか
試験によく出るから、試験では点が取りやすいから
と目先の利益で生徒のやる気を引き出すことをよくします。

やはり、187-191の遠い目標と目の前にある興味、目標意識の
両方を見せておく必要があると思います。

相対化と言われてもピンとこない生徒が多くいますから。


203実習生さん:2007/01/28(日) 09:06:51 ID:R1j6IpNd
>>200
>日本のエリート社会が歪んでるのはそれ自体確かだけど、「数学が出来ないから」という結びつけに根拠が見られない。
エリートでなく、
>>194一部の優秀な連中が、日本経済を動かしているが、下支えしているのは数学もろくに出来ない経済学部出身者。
下支えを問題にしているのだが。
204実習生さん:2007/01/28(日) 09:09:57 ID:ohvTdMwi
現状での話してるの?経済学部受験するなら普通に古典より数学出来たほうが有利だよ
205実習生さん:2007/01/28(日) 09:13:28 ID:Ae/R6QWi
>>178
国語教育を受けずに国語力を高めた人間の例をおまえが出せばいいんだよ。
普通に考えたら、そんな人間は皆無だろ。
ということは逆に、国語力が高い人間(作家、詩人ほか)は国語教育を熱心に受けた結果
国語力を高めた、あるいはそのきっかけになった、と言えるじゃないか。

例を出さないとわからないのか?
206実習生さん:2007/01/28(日) 09:17:19 ID:R1j6IpNd
>>199
>「1つの価値しか持たない集団は種として非常に脆弱」
その論点からすれば、古典を必修にしているのは、その論点からすれば問題じゃないのか?

>ただ、「実利」が得られる科目だけを強化しようという手法が、古臭いというのだけは確かだ。
価値観が多様化した現代社会で、古典を必修にしつづけているのも古臭いと言えないか?
207実習生さん:2007/01/28(日) 09:21:22 ID:ohvTdMwi
>>206
ちゃんっ199を読んだの?
多様な価値観を育むための手段として古典があるっていってんじゃん
208207:2007/01/28(日) 09:23:58 ID:ohvTdMwi
ごめん>>199じゃなくて>>190
209実習生さん:2007/01/28(日) 09:27:00 ID:R1j6IpNd
>>205
>国語教育を受けずに国語力を高めた人間の例をおまえが出せばいいんだよ。
>普通に考えたら、そんな人間は皆無だろ。

松本清張
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5
彼の最終学は、歴尋常小学校
210実習生さん:2007/01/28(日) 09:45:26 ID:R1j6IpNd
>>207
べつに>>190が、神の答ではない。

それに、表題を
>>190話が逸れました。次は「必修にすべきか」という問題ですね。
としているが、決して必修にすべき決定的な論評はなされていない。
>学びの結果ではなく学びの中身に着目せざるを得ない時代がやってくるでしょう。まさに儒学の学びです。
>過去を学ぶため、ではなく未来を見据えた学習として古典は大きな意味を持ちます。
儒学と限定し、「古典」と読ませているのかもしれませんが、過去を学ぶ事は古典に限るものではありません。
>>190は、古典に限定してるようだが、広義に考察すれば、古典基礎科学etcも学ばせる必要もあるって事ですよ。
211実習生さん:2007/01/28(日) 11:07:52 ID:cHuOVS7c
>>168-169
への反論をもらえないのがさびしいが
>>187-190
がよい論考だし、反論部も含んでいると思うのでコメント。

>>187
>つまり、「縮小すべき」などといわずとも、ガンガンと縮小されている傾向にあります。

戦後、具体的にそのような方向にある、という情報はありますか?
はっきりした情報が見つからなかったので、あれば教えてほしいです。
私は戦後、傾向的に(割合において)減り続けていることはない、という
前提で論をくみました。実際にどんなものかを知りたいのです。

>>190
>これは実は非常に難しい問題を孕んでいます。つまり、公教育の役割に踏み込まざるを得ない。

なぜ難しいかというと「必修」にこだわるからだと思うのですよ。
私がよく引き合いに出す一部の理数科を含め必修じゃない科目はあるし。
その後の論考も、現代における古典教育の意義はまさにそのようなものである
ことは理解しますが、そこと「必修」のあいだに必然性はない。

>しかし、現在の価値観を相対化するための視点を国民一般で共有することは、

これを同意したとしても「国民一般での共有」=「必修」は必ずしも成立しないと
思いますし、成立させるべきではないと思います。
212実習生さん:2007/01/28(日) 11:15:57 ID:Ae/R6QWi
>>209
はあ?高等小学校って書いてあるけど?

どっちゃにせよ、国語教育受けてるじゃねーか。

例を出すならさ、家庭の事情で小学校すらろくに行かなかった狭山事件の石川一雄さんみたいな例を出せや。
あの人は捕まったあと無実を訴えるために独学で読み書きを学んで国語力を高めたけど、
こういうのは特殊例だから。
作家詩人の類は学校教育によって読み書きができるようにしてもらってる。
読み書きができるようになったことで、国語力を高めるきっかけになってる。
213実習生さん:2007/01/28(日) 11:18:18 ID:cHuOVS7c
ついでに、高校に関してですが、基本的な制度設計がなされたのが
戦後すぐ、そのころの進学率はまだ5,6割、しかし現在は100%に
ちかいといってもいい状況で、この状況の変化も考慮すべきだと
思います。
つまり特に戦前は、高校(それ相当)に行くこと自体が、それなりに
エリートとは言わないが、ある程度インテリ層、学問を身につけた層、
と見なしうる時代であった。その状況の中で古典を修めさせるべきと
したことと今の時代とはあっていないのではないか、と思います。
214実習生さん:2007/01/28(日) 11:24:05 ID:Ae/R6QWi
芥川みたいに古典に題材を求めようと思ったら古典を読めないといけないんだぜ?
古典の読み方を独学するより、学校であるていど教えてもらった方が効率いいだろ。
きっかけを与える意味の古典教育だよ。
趣味レベルで考えてもらっては困る。
学校での古典教育は国主導での文化継承だよ
文化を継承することで、「日本人らしい」人間を育てるんだよ。
文化の伝承者が段々いなくなり、日本文化がすたれてもいい、と考えるなら、
古典教育廃止を叫べばいい。
そんな人間は文化破壊者。
215実習生さん:2007/01/28(日) 11:26:55 ID:cHuOVS7c
廃止とは誰も言っていない。
216実習生さん:2007/01/28(日) 11:32:36 ID:R1j6IpNd
>>212
>どっちゃにせよ、国語教育受けてるじゃねーか。
おいおい、高校レベルの古典教育との比較では?
(尋常高等小学校)中学出ていないような日本人を探す方が大変だ。

尋常小学校の学科は修身・読書・作文・習字・算術・体操とし、
土地の情況によっては図画・唱歌の一科若しくは二科を加えることができるものとした。
また高等小学校の学科は修身・読書・作文・習字・算術・地理・歴史・理科・図画・唱歌・体操・裁縫(女児)とし、
土地の情況によっては英語・農業・手工・商業の一科若しくは二科を加えることができ、
唱歌は欠いても差し支えないものとした。
217実習生さん:2007/01/28(日) 11:34:37 ID:R1j6IpNd
>>215ですね。

>>214
小説家と同じ事を必修でやらねばならないのか?
218実習生さん:2007/01/28(日) 11:41:28 ID:OmnsksX0
>>216
現代基準で考えるなよ。それこそ、今私たちが近代文学としてもちあげる作家のかいたものが娯楽程度と見なされた時代の頃の読書だぞ。
219187-191:2007/01/28(日) 11:59:02 ID:4ehNuUkC
おはようです。長文にも関わらず反響あったみたいで嬉しいです。

>>197
残念ながらセンセじゃないっす。ただの学生です。
センセは多分いまあんな時間に長文書いてるヒマないと思いますw

原文か訳文かはたしかに重要です。
それについても論じようかと思ったのですが、流石に論点が増えすぎるので省略しました。

>>199
そこまで強く断定はできませんが、ホンネの部分では同意ですね。
今再び「天下国家のための学校教育」が強調されてきているでしょ?
少なくとも近代国家という枠組み自体がちょっと軋みつつあって
それじゃ困る人が上の方に一杯いるんでしょうね。

>>202
その通りです。
が、生徒は必ずしも私が行ったような目的を自覚的に勉強する必要はないと思います。
ていうか、「近代を相対化して」とかブツブツ呟きながら古典をやる中学生はきもちわるいですw
センセがそれを自覚していればそれでよい。
で、そのための有効な方法論を研究していくことが重要でしょう。
入り口としてマンガや文学から入るのは有益なやりかただと思いますよ。
相対化するために子どもが学ぶのではなく
結果として豊かな視点を獲得できるよ、ということですね。
220実習生さん:2007/01/28(日) 12:00:23 ID:4ehNuUkC
>>210
少し早とちりなさっています。
私は191で述べたとおり、現在の古典の学習を全肯定してはいないし、
制度論的な「必修制度」を必ずしも肯定はしていません。
スレを見ていて、瑣末な制度論に陥っているように感じたので
原理的に古典を日本人が学ぶことの重要性を論じただけです。

この重要性でもし一致が得られるなら、それをどのように近代教育の中で学んでいくかは別問題です。
より内容を削って必修にすべき、という意見もあるでしょう。
あるいは、当然必修にすべきといえるかもしれない
現代語訳のみで必修でよいかもしれない
あるいは古典に触れない日本人がいても構わないじゃないかという意見もあるかもしれない。
それは、原理・原則の部分での一致(あるいは複数の意見の整理)を経て初めてできる議論だと思います。


>>211
申し訳ないが、統計的なデータは私の元にはありません。確か時限数は戦後へってないんじゃないかな?
減った一番のポイントは受験制度ですね。
センターでこそ現代文と古漢はイコールですが、古典を試験に課す大学は目に見えて減っています。
これも統計データじゃ示されないのですが、
数年前、天下の京大で古文が消滅し、現代文と明治文語文のみになるという「事件」がありました。
東大の入試でも古典の配点は明らかに減少傾向にあります(赤本を見れば確認いただけると思います)。
この一例で証明にはなりませんが、古典への風当たりは強い
つまり、大学が自分の大学に入学するための素養に古典を含まなくなりつつあるという例になればと思います。
221実習生さん:2007/01/28(日) 12:40:49 ID:Ae/R6QWi
>>216
違う。誰かが国語教育が結果出してない、と言うから、
結果が出ないのはやる気がないだけ、
国語教育によって結果出してるやつはいる、ということを言ってるまで。
高校での古典教育との比較以前の話。
どっちにしろ特殊な例を出しても意味が無いの。
松本清張が高等小学校しか出てなくても、それで国語教育が結果を出してないことを証明したことにはならない。
きっかけを与えたことは結果にカウントされないのだろうか?
222実習生さん:2007/01/28(日) 12:46:23 ID:g3uy4VG9
くだらんなー。

義務教育なんだから誰もみんな一応の国語教育は受けているに決まっているじゃないか。
だから、「国語教育を受けずに国語力が伸びた人の例」なんて探してもしょーがない。

だいたい、「国語教育を受けた後に国語力が伸びた」ことと
「国語教育が原因となって国語力が伸びた」こととは全然違うだろ。
223実習生さん:2007/01/28(日) 12:56:18 ID:Ae/R6QWi
>>222
熱心に授業を受けたか否か、が争点なんであって、
義務だから国語教育受けててあたり前、という指摘は的を外れている。
(ちなみに、義務というのは親の義務であって、子供は拒否ることもできる。
子供にとっては義務ではないのだがら、全員が中等教育受けてて当たり前、というのは少し違う。
不登校の生徒は学歴が中卒でも中等教育を受けてない場合がある。
ま、これも特殊例だけど)
224実習生さん:2007/01/28(日) 13:06:38 ID:Ae/R6QWi
>>217
そんなことを言いたいんじゃねーよ。
国語力を高めたい、さらには言葉を扱って飯を食いたいと思うきっかけを与えるために、
ある程度高度な国語教育は必要だって行ってるの。
きっかけを与えるための教育。
225211:2007/01/28(日) 13:08:18 ID:cHuOVS7c
>>220
なるほど。必ずしも制度としての必修を指向した論考ではないことは理解しました。

>古典履修の重みについて

情報ありがとうございます。
入試制度からの情報提供は興味深いです。
東大京大で軽くなっているというのはちょっと驚きました。(ついでに軽くショック。)
もう20年前近くの情報になりますが、理系の東大は全部で大問4題、3,4が古文
漢文でしたね。配点はそれぞれ1/4であったと認識していましたが、それよりも
軽くなっているのですか。(文系はよくしらないけれど理系のそれにあと2問追加され
それぞれ現代文1と古文1だったような。)
大学での試験の配分比はよい指標のひとつであると思います。
解釈ですが、古典が軽んじられる、というよりは、大学数の上昇、進学率の上昇に
対応した結果とは考えられませんか?
もちろん東大京大でも減っている、というのはその反例とも取れますが。
それでもかつて蓮見重彦が東大総長だったときに、大衆教育の方向性を指向したように、
東大京大も大衆化を免れ得ないということの反映にすぎないのかもしれない。
226実習生さん:2007/01/28(日) 13:31:23 ID:Ae/R6QWi
>>215
>1は「除外」と言ってるぜ。廃止と似たようなもんだろ。
227実習生さん:2007/01/28(日) 13:39:28 ID:cHuOVS7c
主流としての議論がどうかということが問題。
だれも>1の文言に逐語的に従って議論しているわけではない。
擁護派もイラネ派もそれぞれ実際の主張には幅があるし、その
なかの平均的な主張が廃止論を唱えているわけではない、ということ。
分布の端をつまみあげて叩いてもあまり意義はない。
228実習生さん:2007/01/28(日) 13:55:48 ID:Ae/R6QWi
>>224
×…行ってる
○…言ってる

訂正します。
229実習生さん:2007/01/28(日) 14:09:28 ID:R1j6IpNd
>>224
>国語力を高めたい、さらには言葉を扱って飯を食いたいと思うきっかけを与えるために、
>ある程度高度な国語教育は必要だって行ってるの。
高度な国語教育に関しては、前スレで古典に限定すべきでないし、逆に古典が弊害になる事も述べたのだが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
564 :558 :2007/01/14(日) 01:34:16 ID:ybmqA2ek
他者の見解での、
起承転結の、
転だけ捕らえて、反論する事が有ってはなりません。
日本語の文章構成自体を否定する事になります。

理系論文では、その文章構成も改めなければならないのですけどね。
1.序論
2.本論
3.結び
が、基本形です。
起承転結の癖を無くすのにかなりの苦労を要する。
230実習生さん:2007/01/28(日) 14:16:00 ID:R1j6IpNd
614 :実習生さん :2007/01/14(日) 16:11:56 ID:ybmqA2ek
>>609
言語形態は、以前私も書き込んで有るので紹介します。
>>564・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
理系論文では、その文章構成も改めなければならないのですけどね。
1.序論
2.本論
3.結び
が、基本形です。
起承転結の癖を無くすのにかなりの苦労を要する。
>>540・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理系の生業を志す者はの近代科学を前提にする言語を積極的に習得すべき】だね。
その為には、古典は必要でも有るが、邪魔になる事もある。(時間的余裕、文章構成の癖など)との主張です。
>>558・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その日本語の曖昧さを学習するために、国語や古典が必要かもしれませんね。
でもね、本来必要なのは積極的に、理系の技術語法を履修させる事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記からすれば、
------------  -------------
 A文系知識 | B理系知識
---------------------------
C言語など基礎教養   |D理系文書
---------------------------
と、書けますかね?
まったく、不要とは言わないが、古典までは必要ないかもしれない。
それに、なるべく装飾を控えるようにした方がいいからね。
231実習生さん:2007/01/28(日) 14:45:49 ID:R1j6IpNd
>>220
>少し早とちりなさっています。
>私は191で述べたとおり、現在の古典の学習を全肯定してはいないし、
>制度論的な「必修制度」を必ずしも肯定はしていません。

>>207が、>>190を紹介して、必修にこだわったから、書きこんだのだけどね。

>>199・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>「1つの価値しか持たない集団は種として非常に脆弱」
(その論点からすれば、;削除)古典を必修にしているのは、その論点からすれば問題じゃないのか?

>>207・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちゃんっ190を読んだの?
多様な価値観を育むための手段として古典があるっていってんじゃん
232実習生さん:2007/01/28(日) 20:24:26 ID:GGHFV7D9
>>211
昭和50年頃の中3の教科書には「柿山伏」がほぼ全文載っていて、
しかもそれをしっかり教えこまれた。
現在の教科書は?
見る影もないんじゃないでしょうか。
教科書が改訂されるたびに教材の「原文」の部分が減って
今じゃ貧乏家庭のすき焼きの細切れ肉状態。
233実習生さん:2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
234実習生さん:2007/01/28(日) 20:39:15 ID:d920EHGX
>>233
ということは、脳梗塞を予防できないお前は殺人の共犯者ということになるが?
235実習生さん:2007/01/28(日) 20:50:17 ID:LxdclZIq
>>233
聞くが、性感染症の授業は中学・高校と保健の授業でやるが、数減ったか?

まぁ性感染症はビデオ君には全く関係ない話だけどねww
236実習生さん:2007/01/28(日) 20:50:24 ID:R1j6IpNd
>>233
本当は、古典用語派の間者だろ?
237実習生さん:2007/01/28(日) 20:51:38 ID:0CxLPhsn
>>234
共犯にはならないよ。 脳梗塞など病気について
教えるべき と言っているからね。

君は多少死ね 古典が大事 と殺人しているのに近い
238実習生さん:2007/01/28(日) 20:52:31 ID:0CxLPhsn
>>235
足りない。古典10分の1につぶして、病気を実際に使える範囲を
丸暗記させるべき。
239実習生さん:2007/01/28(日) 20:55:20 ID:LxdclZIq
>>283
あぁ、ビデオ君は女性関係が無いから、わかんないんだろうな。

とりあえず性感染症よりも妊娠する可能性があるから、普通はゴムつけるモンなんだって。
それはビデオ君じゃなくても誰でも知ってるわな。

ただ、つけない方が気分的に何かいいんだよ。ビデオ君にはわかんないだろうけど。
240実習生さん:2007/01/28(日) 20:55:52 ID:LxdclZIq
>>238ですたwスマヌ
241実習生さん:2007/01/28(日) 21:18:44 ID:cHuOVS7c
>>232
情報ありがとう。だたし私の関心は、割合にありますが。
242実習生さん:2007/01/28(日) 21:21:32 ID:0CxLPhsn
>>239
こないだ13歳14歳くらいで子供生ませてた人いたでしょう。ニュースみてないんだろうか
243実習生さん:2007/01/28(日) 21:22:21 ID:LxdclZIq
>>242
で?
244実習生さん:2007/01/28(日) 21:48:44 ID:ohvTdMwi
ビデオ君だけものすごい別世界で議論してるな
245実習生さん:2007/01/28(日) 22:52:21 ID:db/ISoBr
>>238
おいおい、医学という科学的で実用的な分野を暗記で済ませていいのか?
国語や社会は馬鹿でも出来るから暗記で十分とか言ってたくせに。

まあ、証拠がない子供のいじめを平気で見捨てるビデオ君が人命の尊さを騙っちゃいけないと思うよ。
富国強兵・殖産興業を目指す国家主義者みたいだし、人の命がどうでもいいのはお前なんじゃないの?
246実習生さん:2007/01/28(日) 23:06:53 ID:0CxLPhsn
>>244
古典やって、間接的に殺人していることを自覚してね。

>>245
医学は暗記だよ。
247実習生さん:2007/01/28(日) 23:14:16 ID:db/ISoBr
>>246
じゃあ古典もやらない、医学の知ったかぶりだけで役に立ってないお前は間接的な大量殺人の教唆犯だね。
248実習生さん:2007/01/28(日) 23:19:29 ID:0CxLPhsn
>>247
?? 医学は役に立つよ。
249実習生さん:2007/01/28(日) 23:26:51 ID:l7VrKVSS
>>248
お前の知ったかぶり医学は何の役にも立たんだろ。
違うというならお前が脳梗塞の知識で何人救うかここで宣言しな。
救ったことの証明を求めないのは狼少年へのせめてもの情けだ。
250実習生さん:2007/01/28(日) 23:40:24 ID:0CxLPhsn
>>249
塩をとらないように進めた国では死ぬ人が減ったデータが普通にある。
予防の医学をしらないね・・
251実習生さん:2007/01/28(日) 23:44:58 ID:l7VrKVSS
>>250
チベットのデータは研究者の努力の甲斐あって実現したものだ。
で、お前は脳梗塞から何人救うんだ?
252実習生さん:2007/01/29(月) 00:27:13 ID:FnehrwfW
ビデオ君のいう使える医学知識なんて、あるある大辞典のダイエットネタみたいなもんだろww
もし一般人が学ぶべき正しい医学知識知ってるなら、ここに書き出してみてよ。
それなりのものが示せたら、ビデオ君のここでの評価も結構変わるかもしれないぞww
253実習生さん:2007/01/29(月) 00:33:12 ID:2Vk2bEQq
>>251
自分が救うわけでなく、医療をおしえることで死ぬ人をへらすわけです。

>>252
その程度ですよ。ただその番組はあまりみてない・・
254実習生さん:2007/01/29(月) 08:11:23 ID:qfsgKeFx
結局どこかの大学の権威を借りるだけで自分は何もしないと。
その程度の、糞の役にも立たない知ったか医学なんだよ。
「スーパードクターK」で遠隔医療に慣れきった医者が誤診してしまう話があったんだが
医学は暗記だよと言い切る医者にはなおさら診てもらいたくないな。

しばらくビデオ君はおとなしくしてるように思われたが急に活気付いたな・・・
特にカメラスレの勢いは一体どうしたんだ?
しかも久しぶりにゴキブリハウスという単語を。
255実習生さん:2007/01/29(月) 09:02:46 ID:ppoIC7AB
>>253
性感染症はどれだけ減ったんだ?
答えろや。
256実習生さん:2007/01/29(月) 09:26:16 ID:HY6ydj8+
>>253さんの意見に賛成です。

まずはなによりも人命ありき。学校の既存の教科は全て廃止して医学知識の暗記に当てましょう。
生物や物理、化学をやらないと本当の医学にはならないと言う批判は的外れです。
病気の発生原因と予防法さえ啓蒙すれば病気は防げるからです。

今すぐ学校の全教科を保険体育にさしかえましょう。

そうすれば癌もエイズも高血圧で悩む人も根絶します
257実習生さん:2007/01/29(月) 09:39:30 ID:UrPoOqg9
関係ない事象を無理矢理結びつけ、
専門家の権威を借りてさも実効性があるかのように喧伝する。
ビデオ君の理屈は何かに似てないか?

あの捏造番組だよ。

番組は実在する大学や機関、専門家の名前を出すことで信憑性を水増ししたわけだが
ビデオくんの場合は逆に出所をあいまいにすることで情報を操作しようとしている。
大学や専門機関の研究データなら公開されてるはずなのに、ある大学としか書かないよね。
チベットの食生活データは九州大学の研究室だろ?

食生活を改善することで寿命が延びるという一般論を、医学を教育に盛り込むことで病気を防ぐなどとは粉飾もいいところだ。
かりにそうしたところで効果は立証不可能だけどね。
258実習生さん:2007/01/29(月) 09:46:34 ID:UrPoOqg9
>>256
いくら学校で勉強したって、年老いれば病気にかかりやすくもなる。
健康な大人だって生涯に一度は風邪だって引くだろう。
身体機能が低下すれば治る風邪が治らないことだってありうる。
病気の治し方さえ完全じゃないのに、病気の防ぎ方が完全だと思う?

いままで癌やエイズで死んだ人は学校で勉強しなかったせいか?
高血圧で入院したのは学校が教えなかったからか?
いくら何でも人を馬鹿にしすぎだろ。
259実習生さん:2007/01/29(月) 09:48:14 ID:HY6ydj8+
ネタにマジレスありがとう(^o^)/
260実習生さん:2007/01/29(月) 09:49:54 ID:UrPoOqg9
980 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 11:03:30 ID:8a680tK2
>>976
大して重要でないような・・

古典は使い道でやらせたらほかの科目に劣るのはあきらかなのに・・

982 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 11:25:17 ID:8a680tK2
>>981
すぐつかえるものはおぼえつづけつかわないものは覚えても
完全に忘れる。

例 ロシアにいった日本人は完全に日本語を忘れた

994 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 16:48:24 ID:8a680tK2
自分は古典派ですがそんな態度はとりません。

ですが理屈はないですが、古典は必修科目から
はずすべきではないでしょう。全科目つぶして古典を
いれてもOK
261実習生さん:2007/01/29(月) 09:54:33 ID:UrPoOqg9
>>259
釣りだったのか・・・
多用するとビデオ君みたいな恥ずかしい自演になるぞ。
262実習生さん:2007/01/29(月) 10:24:23 ID:hy9UY6lU
>>259
俺もビデオなりすましやったことあるけど(実は前スレにも……)、
この板、真面目な人多いからほどほどにした方がいいみたいっすよ
263実習生さん:2007/01/29(月) 10:31:03 ID:2Vk2bEQq
>>254
暗記がほとんどだけど。医者は治すのであるから、予防医療と
また別でしょ

>>255
アフリカで教えて、少しは減ったでしょ

>>256
全教科にしないでも古典と理科社会を減らすだけで
勉強時間は確保できる

>>257
予防医療という分野があるわけだし、少しは勉強したほうがいいよ。

それで、脳梗塞を予防するには何をしたらいいのか2つあげてね・・


>>258
学校で教えなかったからほとんどはかかったんだよ。
264実習生さん:2007/01/29(月) 10:32:28 ID:2Vk2bEQq
>>258
では、高血圧から起こる病気を2つ書いてみてね。
かけないとその病気にかかるリスクを背負ってるということ。

病気は知らないとかかるくらいこんな常識も知らないなんて・・
265実習生さん:2007/01/29(月) 11:19:29 ID:vM2PFW98
>>264
俺高血圧の知識も低血圧の知識も無いけど血圧は正常だが
266実習生さん:2007/01/29(月) 11:51:42 ID:mOcPiAZ2
高血圧に詳しい>>264が風邪で倒れたら大笑いだな。
267実習生さん:2007/01/29(月) 11:56:28 ID:vM2PFW98
>>264
古典を知ってたら、病気についての知識が得れないなんてのは無いはずだぞ?
268実習生さん:2007/01/29(月) 12:19:17 ID:C9TLcvKT
>>264
じゃあ将来に備えておきたいから教えてくれよ。
知ってるくせに教えなかったらお前は俺を殺そうとしてるってことでOK?
自分で調べろと言うつもりならわざわざ学校で教える必要も無いってことでOK?
269実習生さん:2007/01/29(月) 12:24:06 ID:C9TLcvKT
学校に行ってないビデオ君は自分で病気の知識を得たんだろ?
ましてやゴキブリハウスが高血圧の予防法をきちんと教えるはずはないし。
独学で病気を防げると自負してるんだから、学校で時間を割いて教える必要は無いってことだな。

高血圧が原因で起こる病気を二つ覚えて、死亡確率が下がるのか。
今すぐ発表しろよ。ノーベル賞も目じゃないぜ?
・・・論文書けないから無理か!
270実習生さん:2007/01/29(月) 12:25:54 ID:C9TLcvKT
ビデオ君に言わせるならこれも学校で教えてやんなきゃいけないのかwwww

【社会】「老後に夫と同居→妻の死亡確率2倍」・・・発表者が愛媛医学会賞を受賞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170009956/
271実習生さん:2007/01/29(月) 16:49:08 ID:X8jdYIb/
>>267
時間は有限なんで、得られなくなるよ。どこかの強化をつぶさないといけない。

>>268
ほかにも覚えることあるから健康番組みるのおすすめする。

>>269
独学でもいいけど、ほとんどの人は強制されないとやらないわけ。古典を
独学にして医療を必修にすればいい。

>>270
うん


インドでは頭脳立国だといって古典をやらせてた。 わけがない。
数学やらせて、ITがのびて国が強くなっている。 古典は娯楽ちかい優先度の低い科目
272実習生さん:2007/01/29(月) 16:52:22 ID:XwErFFM2
このままでは、確実にインドに抜かれる。
まあ、古典を教育廃止しても今更、遅いけどね。
273実習生さん:2007/01/29(月) 18:40:42 ID:onBo4lub
>>271
>ほかにも覚えることあるから健康番組みるのおすすめする。
じゃあわざわざ学校でやる必要は無いということでOKだね。
TVで見たことを丸暗記すれば病気は防げるんだからな。
TVでやってるのに学校で同じことを教えるのは二度手間だろ?

>独学でもいいけど、ほとんどの人は強制されないとやらないわけ。古典を
 独学にして医療を必修にすればいい。
なら義務教育の間は通学しなきゃいけないね。強制されないとやらないんだろ?
274実習生さん:2007/01/29(月) 18:46:21 ID:X8jdYIb/
>>273
TV番組を学校でみせるならOKだよ
275実習生さん:2007/01/29(月) 18:47:09 ID:X8jdYIb/
>>273
学力調査はテストによって行うからテストの点がわるいと
通うことになるね。いいと行く必要ない
276実習生さん:2007/01/29(月) 19:06:02 ID:onBo4lub
>>274
TV番組を見せるのが教師の仕事?
だったら通信でDVD配れば良いじゃん。
古典も医学もすべて選択でOKってことで。
もちろん進路選択によって必修の割合が決まるけどね。

ようやくビデオ君と意見が合ったな。
277実習生さん:2007/01/29(月) 19:09:34 ID:X8jdYIb/
医療しらないと、脳梗塞などいろんな病気で
しぬリスクを負うことになるよ。
278実習生さん:2007/01/29(月) 19:09:38 ID:onBo4lub
>>275
TVでやってたことをそのまんま試験に出すの?
いくらTVで病気を丸暗記したって学校を出たころには医療事情はガラッと変わってるよ。
学校を出てから発見された新種の病気はどうするの?
まさか凶悪な伝染病にかかっても自己責任とは言わないよね?
279実習生さん:2007/01/29(月) 19:14:21 ID:IKwrlroT
>>277
お前は絶対風邪を引かない自信があるか?
今後虫歯にならないか?
癌にはかからないか?
病院に行かずに天寿を全うできるんだな?

100%防げるわけじゃないという言い訳は受け付けないぞ。
病名二つ覚えるだけで脳梗塞が防げると断言したんだからな。
280実習生さん:2007/01/29(月) 19:20:32 ID:X8jdYIb/
>>278
TVをかなり改変はするし

新しい情報のとりかたも教える。

>>279
引かない可能性をさげることはできるよ。
虫歯も同様

281実習生さん:2007/01/29(月) 19:22:33 ID:X8jdYIb/
>>279
脳梗塞はふせげるけど100%防げるわけでもない。
当たり前の話でしょう・・

古典の人は数学苦手なのでこういう話は理解するのに
時間がかかるわけです。 こんなに古典のすれが長くなっているのも
数学苦手なので理解力ないからなんですが、理解できないでしょう・・

インドでは数学の問題を考えさせている。こういう思考力が数学ではみにつくわけ。
そして最新の飛行機も、数学の思考力をつかってつくれる。

そういう能力が低い人が古典には多く話が長くなる
282実習生さん:2007/01/29(月) 19:28:50 ID:96kaJqqG
>>281
数学苦手な人にわかりやすく説明できるようにしないと意味がないんじゃないか?ww
みんながみんな得意なワケじゃないのにw
283実習生さん:2007/01/29(月) 19:32:13 ID:96kaJqqG
>>281
ビデオ君はそんなに数学が得意なのか?
最近の模試では偏差値いくつくらいだった?
284実習生さん:2007/01/29(月) 19:33:54 ID:IKwrlroT
>>280
TVを改変って誰がするの。文科省がメーカーと共同開発でもするのか?
そしたら開発者の育成が急務となるなあ。
ということは理数教育を強化することになり、
そのためには古典を削減して理数を増やす、
更にそのためには理数で優秀な生徒は飛び級や通信化学校で能力を伸ばす制度を整え、
その制度を運用するにはTVを改変する技術が必要になって、

・・・ってあれ?ループじゃんwwww
285実習生さん:2007/01/29(月) 19:39:20 ID:IKwrlroT
>>281
じゃあ100%じゃなくてもいいから具体的にどれほど防げるのかな。
カメラでいじめを9割防げると断言するんだから朝飯前だろ?
その数字を出せたら学界で発表できるよ。マジで。

逆に言えば、学界で認められてもいない上に研究で裏づけされていないものはのはただの妄言だってことよ。
医学界にはお前より頭がいいし、現場で医療を知り尽くしてる奴はいっぱいいるぞ?
それ以前に、インドの学生より勉強が出来るのかどうかも怪しいもんだけど。
286実習生さん:2007/01/29(月) 19:52:14 ID:Fm6cUrHk
ちなみにビデオ君が出したアフリカもそうなんだが、
発展途上国では医療そのものが根付いていないのが常態だ。
物資不足、混乱によって施設が整備できない、医者がいない、など・・・
つまり伝染病にかかっても治療が出来ないんだよ。

いくら予防法を教えたって根付かなければ意味がない。
汚水を飲めば病気にかかることを知っていたとしても、他に飲む水がなかったらどうだ?
知りながら飲んでしまったのだから自己責任とでも言うつもりか?

出来ないことの言い訳のために医学は存在するわけじゃないんだけどな。
287実習生さん:2007/01/29(月) 20:01:19 ID:X8jdYIb/
>>282
数学で問題解くときに使う思考力がある。
その思考力は数学の問題を解くことによって
スポーツがうまくなるのと同じように発達する。
インドではしっかり問題を考えさせていた。

相手の行っていることを理解したり
物事を論理的に考えて一番いい答えをだす時も
数学の思考力をつかう。

最新式の飛行機をつくったりするときも数学の思考力を
つかい、インドでは飛行機やITをつくっているわけ。

古典はここでは使わない。インドで古典だけをやっていたら
ITなんてものはなく、市場も小さく国がやばい状態になっているん
だろう。


そして古典をやっている人は数学苦手な人が多いから
思考力が低いので いろいろ説明が必要で
話が長くなるわけです。
288実習生さん:2007/01/29(月) 20:02:05 ID:X8jdYIb/
>>284
今TVを造っている人がつくればいいでしょ。
289実習生さん:2007/01/29(月) 20:02:47 ID:X8jdYIb/
>>285
医療の勉強しようね

290実習生さん:2007/01/29(月) 20:03:34 ID:96kaJqqG
>>287
東大には理系にも古典があるが、あれは数学苦手なのか?
291実習生さん:2007/01/29(月) 20:07:39 ID:Fm6cUrHk
さて予防医学と言えば疫学というのがある。
Wikipediaの「疫学」項目に論理展開の参考になる記述があった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%AB%E5%AD%A6

研究手順
本記事ではこれらの手法を公衆衛生の原則「大きく捉えて3つに分ける」。

記述疫学;仮説を記述

分析疫学;仮説を分析、検証

介入研究;仮説を(介入実験して)確かめる


特に記述疫学の中の「因果関係の妥当性」とビデオ君の主張(仮説)とを照らし合わせると、ある意味面白い。
まあビデオ君の主張に分析や検証は事実上存在し(てはなら)ないんだけどねw
292実習生さん:2007/01/29(月) 20:08:33 ID:X8jdYIb/
>>290
普通の人より得意だろうけど、少し下の理系の学部の人間より
上かどうかはなぞ。
勉強を長時間できなく、才能がある と言う人間がいるからテストの点が
たかいからそいつが必ず頭いいとはいえない。
293実習生さん:2007/01/29(月) 20:10:01 ID:96kaJqqG
>>292
少し下の古典をやっていない理系の学部と言うと、早稲田大学と慶応大学だが、
東大の理系とどっちが上?
294実習生さん:2007/01/29(月) 20:10:06 ID:X8jdYIb/
>>291
予防したら病気にかかるリスクを減らせるなんて当たりまえすぎる
話をされても・・・


古典の人はいろんな分野の勉強をやってないからだめですね。
たくさんの勉強をやったあと、古典が大事というならいいけど
古典しかやらないで古典が大事といっているわけですし

ほかの教科の重要さがわかっていないだけ・・
295実習生さん:2007/01/29(月) 20:11:30 ID:X8jdYIb/
>>293
人によるでしょ。 

今の学校のテストは頭の差と言うより、記憶力がものをいうんで
パソコンのCPUをためしているわけでなくHDDをためしているようなものである。
スパコンはCPUがすごいから使えるのであるからHDDがすごくてもつかいみちは
かぎられている
296実習生さん:2007/01/29(月) 20:13:56 ID:96kaJqqG
>>295
早稲田の理系科目よりも、東大の理系科目の数学のがずっと難しいけれど、
それができても数学が得意ってことにはならないのか?
297実習生さん:2007/01/29(月) 20:17:25 ID:96kaJqqG
>>294
オマイは他の分野のつまみ食いしてるだけで、全く身になってないからだめですね。
298実習生さん:2007/01/29(月) 20:18:48 ID:X8jdYIb/
>>296
難しいなら上の確率が高いのかも。


能力をこれだけみれば100%はかれるというものは無い。

どれだけ大量の人間からいいのを選び出せるかと言う
確率をあげる方法でしかないから。

数学だけで順位付けした方がおそらくいい人材は得られるでしょうね
299実習生さん:2007/01/29(月) 20:19:34 ID:X8jdYIb/
>>297
つまみ食いしているから予防医療とか知った訳ですよ。
つまみ食いでもいいんですが。1つしか知らない人より
有効な部分はある。
300実習生さん:2007/01/29(月) 20:23:20 ID:lkK0ecoR
>>287
数学は突き詰めればインドの哲学なんだがなあ。
宗教や階級社会の問題があるから人文科学は微妙な扱いなのかもしれんな。
教育にはその国、民族の特性があるのにそれを全く度外視して普遍的に成り立つと粉飾するのがビデオ君の悪い癖だ。

Wikipedia「インドの教育」より抜粋

 19世紀には、マコーレーを中心とした大英帝国側により、近代的な教育が導入された。伝統的な教育は排除され、これ以後は衰退した。
 後にガンディーは、伝統的なインドの教育がこの時に破壊されたと歎いた、と伝えられている。

伝統的な教育を否定するのはひょっとしたら旧世紀の価値観かもしれないね。
301実習生さん:2007/01/29(月) 20:23:30 ID:96kaJqqG
>>299
いや、別に俺古典しかできないってコトは無いし。
むしろ俺理系だし、電気電子系の勉強してるから、どうでもいいっちゃどうでもいいし。
302実習生さん:2007/01/29(月) 20:29:25 ID:lkK0ecoR
>>288
で、どうやって造らせるのよ。
TVメーカーだって商売でやってるんだぜ?
教育のためだ、日本の将来のためだ、とまくし立てたって誰も耳を貸さんよ。

>>289
そういうお前はどれほど医療のオベンキョーしたのさ。
保健の先生より知ってるんだろうな?

>>292
数学は頭をいい人を選ぶのに必要だからテストの点数で測ればいい、んじゃなかったのか?
才能ってのは表に出して結果につなげてこそ認められるものなんだぜ。

303実習生さん:2007/01/29(月) 20:32:16 ID:X8jdYIb/
>>302
税金投入して番組作らせて日本人が見る範囲内では
著作権フリーにする。

数学だけでテストを行えばいいと考えているけど
304実習生さん:2007/01/29(月) 20:33:50 ID:96kaJqqG
>そういうお前はどれほど医療のオベンキョーしたのさ。
保健の先生より知ってるんだろうな?

バカビデオはコレをスルーする。
305実習生さん:2007/01/29(月) 20:34:45 ID:lkK0ecoR
>>294
そこで病気を暗記して病気を防ぐという仮説を証明するのがお前の役割だよ。
それが出来たら従来の医学を覆す大発見だよ。
もしかして当たり前だから証明する必要は無いとでも言うつもりか?
細木和子が地獄に落ちる!って怒鳴りつけてるのと変わらんよ。

お前は一つのことさえ人並みに知らないもんな。
知らない相手に知ったかぶりをしてたらし込むのがお似合いだ。
古典の「病草紙」には藪医者というのが紹介されてるんだが、お前の先祖じゃないのか?
306実習生さん:2007/01/29(月) 20:37:01 ID:JaH0r2FK
>>300
べつに、インド哲学=数学でもどうでもいいんじゃないか?
このまま、インドに負けてもいいものかね?
古典をやりたい人間だけやって、やりたくない理系の人材の負担を軽くすべきだと思うがね。
まあ、このままインドに負けてもいい、国民が望むのだったら別だが。
307実習生さん:2007/01/29(月) 20:37:43 ID:lkK0ecoR
>>299
つまみ食いじゃまともな栄養は取れんよ?
健康の基本の一つは適切な食事。
医食同源という言葉を知らんのか?

お前は医学を語りながら医学を実践できないんだな。
まさに知って行わざるは知らざるに等し、だ。
308実習生さん:2007/01/29(月) 20:44:42 ID:lkK0ecoR
>>303
TV番組をいくら改変したって、未来の医療まで教えることは出来んよ。
税金を投入するということは、義務教育である以上その番組を見る義務が発生するわけだよな。
ひょっとしてお前は全体主義を目指してるのか?

しかも税金を当てにするとはね。
税金といえど無尽蔵じゃないんだぞ?
お前みたいなのが政治家になったら天才を生む前に日本が破産だな。
309実習生さん:2007/01/29(月) 20:59:19 ID:X8jdYIb/
>>305
発見で無いよ。すでに証明されてるし・・
310実習生さん:2007/01/29(月) 21:01:44 ID:X8jdYIb/
>>306
負ける=経済にまける=貧困になる

から、PCつかえなくなるわけ。古典派はPCつかうの
なぜかやめないよね。理系がつくったものなのに・・

>>308
番組なんて一度作れば何回もみられるし、
予防のための医療は教えられるんで。
塩の例だしたでしょ
ああいうのをいくつもおぼえるんです
311実習生さん:2007/01/29(月) 21:01:53 ID:xnS7c+n7
>>306
理科や数学のひとつしか出来ない人間は応用が利かない。
しかも教養を高めるほどの機転が利かないようじゃ下手すりゃ社会の負担になるよ。

飛行機を作りたいから数学を一所懸命勉強しました。
人を救いたいから病名を一所懸命暗記しました。
しかしもっと出来のいい奴が立ちはだかってそいつがスポットを浴びることになりましたとさ。
もう廃人決定だろ?

まあビデオ君に飛行機を作る、人を救うという高尚さは豚に真珠ってものかもしれない。
子供はいつか夢に描いたことをもとに「自分はああなりたい」と進み出すものなんだけどね。
312実習生さん:2007/01/29(月) 21:08:25 ID:xnS7c+n7
>>309
おいおい、いつどこで誰によって「暗記療法」が証明されたんだ。
お前は妄想さえも脳内の制作会社に下請けさせてるのか?

>>310
PC作っても売れなきゃ意味がない。
売って広めたのはお前が常日頃軽蔑している文系の連中だ。
そもそも予算を決めてるのも施設を与えるのも文系。
文系に認められない自称天才科学者に存在価値はないってことだ。
313実習生さん:2007/01/29(月) 21:13:26 ID:xnS7c+n7
>>310
使い回しの番組でどうにかなるほど医療は甘くないと思うぞ。
今時街頭インタビューでさえ劇団員を使うほどだというのに、TVで垂れ流すことが信用されるか?

ところで、塩の研究事例が九大の研究室だというのをなぜ明記しないんだ?
アフリカやインドの事例だってそうだよな。
出所を突き止められて情報操作がばれると困るからか?
314実習生さん:2007/01/29(月) 21:17:30 ID:JaH0r2FK
>>311
>しかも教養を高めるほどの機転が利かないようじゃ下手すりゃ社会の負担になるよ。
古典=教養って位置付けが、うさん臭いんだよね。
必修古典なんて、受験対策にしかなっていないのに。
別に古典以外のものでも教養は身につくだろうに。

柔軟性の無い発想こそ、

インドに負けて、イギリス病になっていくのは目に見えている。
10年後は、暗黒だな。
その後の10年でいかに取り戻せるかにかかっているんじゃないかな?
古典を必修から外し、なりふりかまわずインドに近づかなければならないよ。
315実習生さん:2007/01/29(月) 21:23:17 ID:xnS7c+n7
>>314
で、先祖帰りして国民教育ってか?

ライバルに勝ちたくて、なりふり構わずガリ勉しました。
しかし無理がたたって試験当日体調を崩してしまいました。

教養とは「教」育の栄「養」ってわけだな。
食べ物も学業も一緒、つまみ食いじゃ身に付かないってことよ。
316実習生さん:2007/01/29(月) 21:33:32 ID:X8jdYIb/
文系とはなすと頭がきれないから 面倒な説明が多すぎる。・・・
317実習生さん:2007/01/29(月) 21:40:47 ID:nXf2Z2ZN
>>316
俺は理系だっって言ってるだろwww
318実習生さん:2007/01/29(月) 21:42:34 ID:X8jdYIb/
理系でも才能無い人はいるんで・・
319実習生さん:2007/01/29(月) 21:44:58 ID:JaH0r2FK
>>315
理系の割には発想が抽象的だね。

>>314を考察して、そんな発想しかでてこないのか?
320実習生さん:2007/01/29(月) 21:46:52 ID:nXf2Z2ZN
>>318
オマイのことだねww
321実習生さん:2007/01/29(月) 21:48:13 ID:X8jdYIb/
理系の板いったり、頭いいと事件持っている人とはなすと
話がすぐにおわる。 こちらのいいたいことを即理解して
的確な反論もらえるし、こちらも話すからね。

こういう人がたくさんいるかとおもっていたけどどうやら

1000人か2000人  もしくは5000人に1人くらいしかいないことが
今わかった・・
322実習生さん:2007/01/29(月) 21:49:43 ID:nXf2Z2ZN
>>321
んじゃぁその理系の板のスレッドはドコだよ?w
323実習生さん:2007/01/29(月) 21:50:47 ID:X8jdYIb/
>>322
理系板あるでしょ。

ただ、あたまの切れがわるいのか 議論の能力がひくくて
才能を生かしきれてないのかどっちかなんで
切れの才能が無いとはいいきれないわけでもあるけど。

日本の学校は議論の訓練しないから悪いんですけどね・・
324実習生さん:2007/01/29(月) 21:53:05 ID:nXf2Z2ZN
>>323
理系板のどのスレッドにいるのか、ってこと聞いてるんだよ?
わかってるのか?ついでに俺はよく電気・電子板にいるよ。
325実習生さん:2007/01/29(月) 22:20:55 ID:5LKe1I6G
>>321
じゃあその理系板とやらで一生慰めてもらいなさい。
周りが変わるべきだと言い募ってきたが、変わらないのは自分だけだったと気づかないままね。

お前のバカさ加減は5000人に一人でも多すぎだがなwww
日本にたった一人で十分だ。

>>323
お前の言うことを理解できるということは、お前よりは出来が良いってことだよな。
ためしに彼らは古典についてどう思ってるか聞いてみなよ。
ただ、いくら古典がいやでも理系板の人たちは代理で受験なんかしてくれないぞ?
326実習生さん:2007/01/29(月) 22:50:21 ID:tW8VZMDU
一休さんが>>323みたいなことを言ったら将軍様に斬り捨てられるなwww
むしろ俺が成敗してやりたいくらいだ。
新右衛門さんもサヨちゃんもあまりの馬鹿馬鹿しさにダンマリ。
世の中は和尚さんみたいな物分りのいい人ばかりだと思って調子ぶっこいた結果、刀のさびになると。
327実習生さん:2007/01/29(月) 22:51:20 ID:nXf2Z2ZN
まぁバカビデオの存在は古典否定派からしても鬱陶しいだろうな…
328実習生さん:2007/01/29(月) 23:07:37 ID:tW8VZMDU
電話帳が科目になるとか、医学は暗記だとか・・・
全く埒外な事例をあてがって証明されたと言い張る。
自分が一番科学を馬鹿にしてるってことに気づかんからな。

それにしてもアメリカ、韓国、オーストラリアときて今度はインドか?
カーマスートラはお前が散々馬鹿にしてるセックスが題材の古典だぞ。
体位を暗記すればどんな女もイチコロってかwwwwww
329実習生さん:2007/01/29(月) 23:25:58 ID:hy9UY6lU
>>328
基本的にsageてるのが>>323の一縷の良心なんだろうねw
自分が恥ずかしいこと言っている自覚はあるのかな?

しかし、だいぶん下がってるスレが異様に伸びていてちょっと笑ってしまった。
200前後でせっかくまともな流れになりかけたのにね……
不毛だなぁ〜〜
330実習生さん:2007/01/29(月) 23:28:48 ID:nXf2Z2ZN
>>393
多分sageになってるのはJene使ってるからだと思う。
331実習生さん:2007/01/29(月) 23:46:42 ID:BmBy13E0
相手する人間にも一半の責任があると思うが。
332実習生さん:2007/01/29(月) 23:49:58 ID:nXf2Z2ZN
>>331
何の責任?
333実習生さん:2007/01/29(月) 23:58:30 ID:BmBy13E0
さぁね。なぜスルーできないのかがよくわからないということ。
334実習生さん:2007/01/30(火) 00:14:04 ID:hkOBnnvk
古文は日本人の教養として持っておくに越したことがない。倫社の方が
学問としてはマニアックで無益だろ。こんなの勉強するだけ時間の無駄
だよ。哲学者を志す人だけでよい。
335実習生さん:2007/01/30(火) 05:30:12 ID:YR5XCXux
【歌会始入選者】
>高原康子 高原直泰 98年、清水東高からJリーグのジュビロ磐田入り
>吉田敬太 吉田拓郎(よしだたくろう)フォーライフミュージック オフィシャルサイトです

>奥村道子  奥村チヨ(タレント)、中村玉緒の本名
>金川允子  現地でプレー経験のある元Jリーガー金川氏
>田村伊智子 田村正和(タレント)
>杉田加代  杉田かおる(タレント)
>藤林正則  藤林美沙. 生年月日:1977年(S52)10月8日 出身地:奈良県 略歴:ミュージカルを中心。
とした舞台で活動中
       藤林長門守;もとは服部家の支流であったのが、次第に独立していき、一門を率いるようになりました。
       http://www.ict.ne.jp/rekishi/fujibayashi.html
>山中律雄  ジョー山中 日本のミュージシャン | 日本の俳優 |
>藤田博子  藤田陽子 - 女優。CMモデル。 1980年6月10日生まれ
>一杉定恵  仁杉と同じ。藤原南家工藤氏族。現在、静岡県に多く、特に沼津市に多い。
       家紋
       工藤家の家紋は「庵に木瓜」である。庵とは簡素な家、仮住まいのようなちいさな家のこと指す
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E8%97%A4%E6%B0%8F
       [108] 秦義則さんからのコメント(2002年07月04日 22時36分14秒 ) パスワード
       キュウリを輪切にした紋、木瓜紋です。僕の家も木瓜紋。
       キュウリを家紋とするのは、八坂神社に多いですね。信長もですね。
       八坂神社の主祭神であるスサノオ命は、地上に降臨するとき、最初に新羅に降り立ちました。
      そこから船に乗って、日本にやってきたとされています。スサノオ命は新羅と関係が深いですね。

336実習生さん:2007/01/30(火) 05:31:17 ID:YR5XCXux
>召人は歌人の大津留温おお(つるおん) 大 氏; 多と通ず。大臣、大朝臣、大直、大忌寸など。
多氏渡来人説

多氏(おおうじ)は、日本古代に活躍した古代氏族だ。
大、太、意富、飫富、於保などとも書くが、すべて「おお」と読ませる。(中略)
       ところで、谷川健一氏はその著書『青銅の神の足跡』で、多氏が渡来人である
       可能性を示唆している。
       また、梅原猛氏は『神々の流鼠(るざん)』で、多氏が帰化人と関係をもつ氏
       族ではないかと書いている。大和岩雄氏は『秦氏の研究』で、渡来人の秦氏(はたうじ)
       と多氏が密接に関係していることを、さまざまな例証をあげて指摘している。
http://72.14.235.104/search?q=cache:OMrF1OnmlAIJ:www.ne.jp/asahi/pasar/tokek/TZ/C-IL-Oouji.html+%E7%A5%9E%E5%85%AB%E4%BA%95%E8%80%B3%E5%91%BD%E3%80%80%E6%B8%A1%E6%9D%A5%E4%BA%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&inlang=ja
337実習生さん:2007/01/30(火) 11:03:41 ID:ZCKnsOpd
噛み合わない議論を延々と繰り返すより

ビデオ君の相手するほうがよっぽど楽しい
338実習生さん:2007/01/30(火) 11:29:30 ID:KpthNlBN
ビデオ君の言ってた学校の外の友達って、ひょっとして・・・
339実習生さん:2007/01/30(火) 12:18:15 ID:Wmtkway6
>>337
素敵な教養人だ。
340実習生さん:2007/01/30(火) 12:31:23 ID:LbafkZ94
料理が勉強としてさ、カレーが国語で、ラーメンが算数、からあげが英語でさ、その作り方を学びにいってたようなもんなんだよ、
で、古典はさ、大人になってもまったく作らない、佃煮とかの作りかたを教えてもらってたと、思うんだよ
341実習生さん:2007/01/30(火) 12:33:03 ID:LbafkZ94
でもね、料理で考えると、佃煮のつくりかたとか知らないよりはいいし、料理っていうのを学ぶうえでマイナスにはならないんだよ、勉強もそれと一緒でね、やることに意味があるんだよ
342実習生さん:2007/01/30(火) 12:47:27 ID:UKZU7kVw
>>341
そんなくだらない、カルタ遊びは止めて、シュミレーションゲームでもやろうぜ!
343実習生さん:2007/01/30(火) 13:33:42 ID:2e7W5hTp
>>340-341
カレーやラーメン、からあげばかりの食生活じゃ間違いなく脳梗塞になるよwww
344実習生さん:2007/01/30(火) 16:00:54 ID:k+9XI98I
>>343
そういうのを知らないから食べれるんですよ。
345実習生さん:2007/01/30(火) 16:45:43 ID:knd+Fi8l
話はかわるが、ワーキングプアになれば、いくら医学知識あっても長生きはできんな。
だからビデオ君の理論からすると、生徒にはワーキングプアにならないように
経済や職業情報を優先しておしえるべきということになるんじゃね?
生きるために役立つ度合いからすると、中途半端な医療知識なんて今の時代では
ほとんど意味ねーだろ。最先端の医療受けれる金持ちと健康保険すら入れない貧乏人
では健康の度合いも寿命の長さも全然かわってくるだろが
346実習生さん:2007/01/30(火) 19:12:49 ID:3vXHcFUK
>>345
そもそもチベット人が病気を暗記して高血圧を防いだ研究成果なんて存在しないしなwww
347実習生さん:2007/01/30(火) 19:49:08 ID:49LT5RQS
なんだこいつ↓
  233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
  とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
  脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。

バカ丸出しwww
予防医学を教えている人の教えている時間以外はすべて殺人なんだ。
頭おかしいんじゃねーの?
付き合ってる奴も程度が低すぎ
348実習生さん:2007/01/30(火) 20:00:30 ID:hdx7s1P7
>>344
じゃぁどうして早めに勉強しないと定期テストで悪い点をとるってことわかってるのに、
ギリギリにならないとみんな勉強しようと思わないんだろうね?

まさか、学生はこんなこともわかってないと思ってないか?


…ビデオ君は何の比較をしてくれるかわかってくれるだろうか?
349実習生さん:2007/01/30(火) 20:33:02 ID:sdSe0Sow
いらない教科の廃止を訴える
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170134641/
350実習生さん:2007/01/31(水) 00:29:39 ID:h1WDa0JD
>>347
そいつに言わせれば、病気を暗記するのが予防医学なんだとさ。
チベット人やアフリカ人が暗記して病気を防いだ事実なんかどこにもありゃせんのに
自説と無理矢理結び付けて証明されたと言い張る。

この季節、風邪を引かないようにするにはどのような勉強がいいのか教示いただきたいものだ。
351実習生さん:2007/01/31(水) 00:29:45 ID:SDkCZBy2
ま、とりあえずここにはバカしかいないな。
352実習生さん:2007/01/31(水) 01:41:59 ID:JwXYF9K4
お前等「道徳」を勉強しろ。
353実習生さん:2007/01/31(水) 09:36:14 ID:eBctKDKu
>>352
論語読みの論語知らず多数だからねここは、
354実習生さん:2007/01/31(水) 10:11:37 ID:2bZe2iyh
塩分とりすぎて高血圧の地域の人間に塩分が塩分が原因
となっていることをしらせると、悪いとわかるのでやめる人がでてくる。
ベートーベンも、耳が聞こえなくなったけど、鉛中毒だと教えたら
耳は聞こえなくなっていなかった。

病気の原因をしらないとそのまま病気になっていくわけ。こいういうのが何百とある。

よって医療を教えると予防につながる。こんなものは医学系の板で
自分できいてくるといい。古典しか知識ないから知らないだけで
当たり前のようにいわれているんでね。 ここのスレの人が予防医学を証明する
必要はない。
355実習生さん:2007/01/31(水) 10:55:40 ID:tlJ+9Kym
>>354
山岳地帯の人が高血圧の原因を覚えたって、他に食べるものがなかったら意味ないだろ?
お前の言ってることは添加物入りのパンは有害だから手作り高級ケーキを食べなさいって言ってるようなもんだよ。
356実習生さん:2007/01/31(水) 11:14:29 ID:yajf6u87
>>354
じゃあ美術や音楽を廃止して医学知識の授業に当てりゃいいじゃん。
何で古典なわけ?
おまえが苦手だからだろ?ww
廃止を要求する動機が幼稚なんだよ。
357実習生さん:2007/01/31(水) 11:19:31 ID:tlJ+9Kym
>>354
一方、他の人は保健の先生に教わった。
358実習生さん:2007/01/31(水) 11:32:20 ID:eBctKDKu
>>356
必修外せばいいんじゃない?
359実習生さん:2007/01/31(水) 11:37:15 ID:NTtBEDpD
>>355
たべるものが無かったら意味がないけど
そういう特殊な例をだして正当化しようとしたって
意味無いよ
360実習生さん:2007/01/31(水) 11:38:12 ID:NTtBEDpD
>>356
もちろん美術も音楽も10ぶんの1に減らすよ

>>357
保険の先生が常に一緒にいればいいけどいないんで
何がまちがっているかは自分で判断しないといけない。
361実習生さん:2007/01/31(水) 11:39:38 ID:cSchyHER
>>359
チベットの食生活自体が特殊な例だろ。
チベットでも日本でも暗記で予防医学が普遍的に効果をもたらす証明をしないとな。
362実習生さん:2007/01/31(水) 11:41:49 ID:cSchyHER
>>360
お前は保健の先生が付きっ切りじゃないと風邪も防げないのか?
素人の自己判断で病気を悪化させるくらいならさっさと病院に行ったほうがいいよな。
363実習生さん:2007/01/31(水) 11:59:50 ID:NTtBEDpD
>>361
予防医学は自分で勉強してね。古典しか知識無い人を相手にするのは面倒なんで。

>>362
風邪は防げるけど? 他にいろいろな病気がるから大量の知識がないといけない。
風邪だけ防いだところで足りない。 本当古典しか知らないんだね・・
364実習生さん:2007/01/31(水) 12:05:23 ID:E6PCYpTu
>>363
で、チベットでも日本でも暗記療法が効果をもたらす証明は出来ないと。
そもそも現在のチベット人は学校で医療の勉強をしてないだろ?

大量の知識をもってしても馬鹿を治すことは出来ないよな。
「風邪は万病の元」って言葉を知らないのか?
365実習生さん:2007/01/31(水) 12:24:06 ID:NTtBEDpD
>>364
自分で医療の勉強したらいいと書いたでしょう。
ですから古典派は文系なので頭が弱いかたがおおいから
説明が多すぎて面倒すぎる。
366実習生さん:2007/01/31(水) 14:50:01 ID:pErPiOjE
ここでも、バカが立てた「いらない教科を排除」スレでも
なぜ共通して医者の話になるんだw
場所が違うだけで議論してる人はいっしょなんだろうな。

もうちょい古典の話しよーぜー
367実習生さん:2007/01/31(水) 15:19:42 ID:NTtBEDpD
>>366
目の前に死にそうな人がいるとき 古典の人は古典をやるべきと言っているわけ
368実習生さん:2007/01/31(水) 17:46:02 ID:WaSXirn0
>>365
じゃあ自分で勉強したらいいので、古典の時間を割いてまで学校が医療を教える必要は無し。
これでいいね?
369実習生さん:2007/01/31(水) 17:46:54 ID:WaSXirn0
>>367
誰が死にそうなんだよ。お前か?
お前のレス読んで笑い死にそうな奴の方が多いと思うがね。
370実習生さん:2007/01/31(水) 19:02:59 ID:kHDa4LOk
>>369
緊急で黄色い救急車は必要みたいだぜ?
371実習生さん:2007/01/31(水) 19:16:52 ID:3Dk0JhPo
確かに頭が不自由そうだね。
でも現代の医学じゃ馬鹿は治せないからなあ。
372実習生さん:2007/01/31(水) 23:02:18 ID:zmG8EKbW
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: 頭悪すぎれすwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
  233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
  とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
  脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
373実習生さん:2007/02/01(木) 00:08:09 ID:NRaFl3c+
自分が脳梗塞にかからないという絶対的な自信があるんだろうな〜・・・
健康番組や2ch見てるだけで重病が防げるなら医者はみんな廃業だわな。
374実習生さん:2007/02/01(木) 08:58:53 ID:ogu43RNv
古典得意な奴ってくだらん、どうでもいい、ささいなことにこだわって、
全体が見えてないよね。
375実習生さん:2007/02/01(木) 10:58:27 ID:E64AWHOy
つまみ食いで全体を知ることは出来んよ。
なあビデオくん?
376実習生さん:2007/02/01(木) 22:32:55 ID:zGfkA7nT
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 珍説発見wwww
  /⌒) (゚)   (゚) | .| あばばっあびゃばびゃばば
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
377実習生さん:2007/02/02(金) 20:25:20 ID:r8th21L9
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
378実習生さん:2007/02/02(金) 20:28:55 ID:UXrtM63u
古典・美術・音楽ナドがいらない前提で話すスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170397074/
379実習生さん:2007/02/04(日) 23:07:51 ID:+fw9gnOq
印度に勝つか負けるかは、古典排除が出来るかどうかにかかっているんだが。
印度哲学は数学にあり。
さて、日本はその決断が出来るかな?
過去、仏教を受入れ、印度哲学を輸入できたように。
380実習生さん:2007/02/04(日) 23:16:50 ID:/Q7JF95D
>>379
仏教を受け入れる代わりに神社を排除したという事実は日本の歴史上存在しないよね。
むしろ仏教が国教の地位を得てもなお共存したのが史実だろ?
(近代では仏教が排除されたのだが)
つまり、インドに勝つためには古典を排除する必要は無し。

古典否定論にしがみつくのはいいが、古典以外の勉強もしとけよwww
381実習生さん:2007/02/05(月) 00:07:17 ID:n0ja/QcR
>>380
>仏教を受け入れる代わりに神社を排除したという事実は日本の歴史上存在しないよね。
完全排除する必要はない。
やりたい者だけ、やらせるって事。
日本国創建で、聖徳太子も古源第一義を払拭するのに苦労した。
完全排除の必要はないが、必修であるって事が問題。
美術や、音楽と古典を同レベルで扱うべき。
382実習生さん:2007/02/05(月) 00:22:04 ID:1Hq4FO06
>>381
お前、排除って書いてるじゃん。
完全な排除じゃないから排除ではないとでも抜かす気か?
一部だけなくすのであれば削減か縮小って表現になるだろ。
歴史だけじゃなく国語のお勉強も必要じゃないのか?

ともあれ古典の排除(含む削減)を唱えて実行するなら
聖徳太子並みの苦労をせねばならんってことだなwww
うまやどのビデ皇子様にでも担いだらどうだ?
383実習生さん:2007/02/05(月) 00:23:48 ID:Ghja/G/K
>>381のように言ったことを二転三転させるヤツがいると、
「ただやりたくない」ってだけに見える件。
384実習生さん:2007/02/05(月) 00:27:48 ID:n0ja/QcR
>>382
>ともあれ古典の排除(含む削減)を唱えて実行するなら
>聖徳太子並みの苦労をせねばならんってことだなwww
そうなんだ。
それほど、頭の固い連中が多い。
だから、印度に負けるんだろうけどね。
385実習生さん:2007/02/05(月) 00:29:41 ID:n0ja/QcR
>>383
>「ただやりたくない」ってだけに見える件。
そう思うのなら、そう思っておけばいいんじゃない?
君には日本の国力の問題なんて無関係だろうし。
386実習生さん:2007/02/05(月) 00:30:47 ID:1Hq4FO06
突っ込まれて慌てて調べたら聖徳太子が出てきたので引用したってのがバレバレだしなwwwww
まさに後出しジャンケン
387実習生さん:2007/02/05(月) 00:32:39 ID:Ghja/G/K
>>385
「ように見える」って言ったんだよ?ちょっとは見えるって言う原因を省みたら?
388実習生さん:2007/02/05(月) 00:35:26 ID:n0ja/QcR
>>386-387
べつに、君達は古典大好きで、時代に取り残されればいいよ。
国力維持は、君達の力をまったく必要としていない。
邪魔だけはしないでくれ。
足を引張れば、君達の生活にも関ってくるよ。
389実習生さん:2007/02/05(月) 00:35:40 ID:1Hq4FO06
>>384
で、おまいは聖徳太子並みの努力が出来るのか?
そんな覚悟もないくせにインドに勝てなどと吹いてるなら話にならんな。
それとも自分は何もしないで人の尻を叩くのが数学至上主義者の使命ってか?

>>385
下手の考え休むに似たりって諺を知ってるか?
考えても何もしない奴の意見などそびえ立つ糞ほどの価値もないってことよ。
390実習生さん:2007/02/05(月) 00:38:23 ID:1Hq4FO06
>>388
自分の願望に即した未来観乙wwwwwww
お前の邪魔なんてしないよ。
誰も妄想ばっかりなお前の支援なんかしないだろうがな。

とりあえず能書き垂れてないで、インドの牛よりマシと言われるくらいは物事を良く調べたら?
391実習生さん:2007/02/05(月) 00:40:11 ID:Ghja/G/K
>>388
別に古典好きとは言ってないし。むしろ俺理系だし。
それから大層なことばっか言ってるけど、オマイそれほどの知識は持ってるのか?
何か最先端技術で得意な分野でもあるのかぃ?
392実習生さん:2007/02/05(月) 00:41:44 ID:1Hq4FO06
てかさ、そんなにインドに勝ちたいなら世界一辛いインドカレーでも作ってろよwwwww
393実習生さん:2007/02/05(月) 00:47:20 ID:n0ja/QcR
>>390-391
君達に望む事は何もないって言っているのに。

私の願望など関係なく時代は変動しているよ。
私は、日本がとり残されるのを憂いているだけ。
394実習生さん:2007/02/05(月) 00:47:33 ID:Ghja/G/K
>>388
古典を知ってようと知ってまいと、知識が無いヤツが損をするんだわな。
好きな科目だけやってようって甘い考えだと時代に取り残されるのはオマイの方だぞ?
395実習生さん:2007/02/05(月) 00:48:46 ID:Ghja/G/K
>>393
「それから大層なことばっか言ってるけど、オマイそれほどの知識は持ってるのか?
何か最先端技術で得意な分野でもあるのかぃ?」

スルー?
396実習生さん:2007/02/05(月) 00:50:11 ID:Ghja/G/K
>>393
格差社会って知ってるか?取り残されてるのは下級層だけだぞ。
397実習生さん:2007/02/05(月) 00:51:55 ID:cjftxb3S
頼まれてもいないのに国力維持の担い手だと勘違いしてる件についてwww
数学者は有用だけど数学信者は迷惑な存在でしかないな。
知能でさえインド象にも勝てないんじゃないのか?

基礎的な学力さえも懸念されてるのにいきなりインドに勝てって・・・
いつどこの産めよ増やせよ教育からバックトゥザフューチャーしてきたんだ?
398実習生さん:2007/02/05(月) 00:52:03 ID:n0ja/QcR
>>392
>てかさ、そんなにインドに勝ちたいなら世界一辛いインドカレーでも作ってろよwwwww

こんな連中ばかりだと、日本は終ってるね。
印度に負けないためにインドカレー作れって。
古典好きには、そんな発想しか出来ないんだろうね。
いよいよ、古典は国力減衰の素だと認識したよ。
399実習生さん:2007/02/05(月) 00:53:01 ID:Ghja/G/K
きっと>>393みたいなヤツに限ってラプラス変換やフーリエ変換を知らない件。
400実習生さん:2007/02/05(月) 00:54:10 ID:n0ja/QcR
>>394
>古典を知ってようと知ってまいと、知識が無いヤツが損をするんだわな。
優先順位が解らないのは、問題だな。
401実習生さん:2007/02/05(月) 00:55:03 ID:Ghja/G/K
>>400
古典やると他ができなくなるって言うソースでもあるのかぃ?
402実習生さん:2007/02/05(月) 00:55:39 ID:n0ja/QcR
>>401
君の言動が証明している。
403実習生さん:2007/02/05(月) 00:56:14 ID:Ghja/G/K
>>402
んで、どうでもいいけど>>395はスルー?
404実習生さん:2007/02/05(月) 00:58:16 ID:cjftxb3S
>>393
お前一人が憂いたって時代が良いように変わることはないよ。
ただ他者に望むことが数学信者の仕事なら、インド象より役に立たないってことになるな。
何度も書くぞ、下手の考え休むに似たりってな。

そもそもインド自体が絶対階級の格差社会なんだから
どんなに国力があろうとも国民全てに反映されることはない。
数字に見える目先の利益にとらわれるのは、破滅の第一歩だよ。
405実習生さん:2007/02/05(月) 00:59:26 ID:Ghja/G/K
>>402
>>379>>381で言ったことをすぐに変えてる人間に言動のことをとやかく言われたくないけどね。
406実習生さん:2007/02/05(月) 01:00:38 ID:n0ja/QcR
>>403
>んで、どうでもいいけど>>395はスルー?
なんで、そんな個人情報を流す必要が有るのか?

逆に、質問してやるよ。
>何か最先端技術で得意な分野でもあるのかぃ?」
君は、その質問に乗ったとして何の価値が見出せる?
407実習生さん:2007/02/05(月) 01:01:43 ID:n0ja/QcR
>>405
だったら、スルーすれば?
408実習生さん:2007/02/05(月) 01:02:55 ID:cjftxb3S
>>398
お前がインドに勝てる唯一の方法があるならと思って助け舟を出してやったんだが?
数学信者はどこまで数学に長けてるのか、実用させるのかを示したためしがないよね。

>>400
排除と優先の区別が出来ないお子様はインドの山奥で修行しておいで。
409実習生さん:2007/02/05(月) 01:03:44 ID:n0ja/QcR
それでは、古典大好きな時代に取り残された孤児の皆さん。
おやすみなさい。
410実習生さん:2007/02/05(月) 01:04:10 ID:Ghja/G/K
>>406
個人情報っていうよりも、そんな専門知識無いんだろ?
これだけ国力がどうとか言ったんだから今後の示しのために言っておいても損は無いと思うよ。
当然のことながら試すけどね。

>>409
逃げるの?
411実習生さん:2007/02/05(月) 01:05:33 ID:Ghja/G/K
>>409
逆に質問しといて、そのまま放置とかマナー悪いな。
412実習生さん:2007/02/05(月) 01:06:48 ID:cjftxb3S
>>406
得意科目や専攻分野を名乗るのは個人情報じゃないだろ?

>君は、その質問に乗ったとして何の価値が見出せる?
とりあえず数学信者の社会的価値を判断できるな。
自己アピールに富んでいるならインド象より賢い奴だとわかるだろうしwwwww
413実習生さん:2007/02/05(月) 01:09:54 ID:cjftxb3S
粗悪な燃料だったなwwwww
いつから古典大嫌いなのが時代の主流になったんだよ。
インド人ならセックスの古典・カーマスートラくらい知ってるだろ?
414実習生さん:2007/02/05(月) 01:19:44 ID:Ghja/G/K
まぁ実際重要で無いと言えば知識自体はそれほど重要でも無いんだけどな。
現代語の文法をしっかりと理解してないとほぼ確実にできないし、普段何気なく使ってる言葉にも文法の存在を認識できるから、
俺は「教養」って範囲の中ならば中々いい科目だと思うんだけどな。
415実習生さん:2007/02/05(月) 07:31:19 ID:n0ja/QcR
>>413
意味不明な主張する奴だな。
〜知ってる?〜知ってる?〜知ってる?
怪獣の名前沢山知っていて、大人を負かした気になる小学生の発想だな。

>インド人ならセックスの古典・カーマスートラくらい知ってるだろ?
気持悪い奴だな。
官能小説くらい、こっそり嫁。

>>414
>俺は「教養」って範囲の中ならば中々いい科目だと思うんだけどな。
「教養」を持ち出せばその場をしのげると思っている連中が多いが、学びの優先順位も判断できないだけじゃないか?
再現なく教養が大切だと思うのなら、蹴鞠でもやってりゃいいんだよ。

>>412
自己アピールに富んでいるならインド象より賢い奴だとわかるだろうしwwwww
wwwwwは、古典で教えてもらったのか?
教養のかけらも無いね。
ここは、自己アピールする場じゃないよ。

>>411
>逆に質問しといて、そのまま放置とかマナー悪いな。
wwwwwwを多用する、ID:cjftxb3Sにでも言えよ。
ここは、入るのも自由、抜けるのも自由。
生活リズムを2chに合わせる必要はない。
416実習生さん:2007/02/05(月) 09:12:51 ID:pdz9UWwQ
センター試験を

必須(300点) 現代日本語(100点)、英語またはドイツ語またはフランス語(200点換算)
選択(100点) 古文・漢文、中国語、韓国語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語から1科目

にすれば、在日の受験生にも平等になるだろう。
417実習生さん:2007/02/05(月) 09:30:46 ID:Jl92/pyB
>>415
>「教養」を持ち出せばその場をしのげると思っている連中が多いが、
学びの優先順位も判断できないだけじゃないか?
再現なく教養が大切だと思うのなら、蹴鞠でもやってりゃいいんだよ。

よく優先順位と口にするけど、どうせオマイは大した知識無いんだろ?
>>403に一向に答え無いのがその証拠。
418実習生さん:2007/02/05(月) 09:32:39 ID:Jl92/pyB
>>416
在日でも日本にずっと住んでるヤツはいるし、海外留学生は入試のスタイルが違う。
419実習生さん:2007/02/05(月) 10:51:49 ID:3Qvow+Kk
>>416
外国語を試験からはずせばいいだけでしょう。
420実習生さん:2007/02/05(月) 10:58:51 ID:p9f4xEh5
>>417
>よく優先順位と口にするけど、どうせオマイは大した知識無いんだろ?
なにげに、必死だけど別にそう思えばそれでいいんじゃない?
別に君にからの評価なんか期待していないよ。
何を言っても、汚い罵声しか返さないのは解っていますので。

君って他の、古典擁護派の人に迷惑かけてるよ。
古典擁護派が、全て君の様な人ではないのは理解しているが、あまりにも下品ですね。
罵声も激しいしwwwwwの連発するし、人の私生活まで土足で入り込みたがるってのはね。
ここで語ってる人が、何に携わっていてもいいんじゃない?

知識が有る者が、優先順位を説くのと、知識が無い者が説くのと何か論評に違いが有る?
相手に知識が無ければ、君が論破しやすくていいんじゃないの?
論破というか、自分がなにげに優位に立ちたいだけみたいだから。

>>403に一向に答え無いのがその証拠。
面倒な人だね。
>406なんで、そんな個人情報を流す必要が有るのか?
>415ここは、自己アピールする場じゃないよ。
すでに答えてるから、自分でそしゃくしなさい。
421実習生さん:2007/02/05(月) 11:01:09 ID:/RVq/ri1
さいたま市立大宮W高校の川○高○はミスター古文の
異名があった。
422実習生さん:2007/02/05(月) 12:10:56 ID:VNHdBZnP
存在価値の優先順位を語るなら>>420はインド象以下だな。
なにしろ仏教が日本神道と共存した史実を知らないんだぜ?
てめえが不得意だから、勝手に優先順位を決めて特権意識を持ちたいだけじゃないのか。
しかも自分に有利な将来像を描いてまで。
423実習生さん:2007/02/05(月) 13:21:14 ID:Q52u4t/m
なんでもいいからあなたが語る古典の優先順位付けをききたい。
なぜ数学よりも古典の優先順位は高いのか。
424実習生さん:2007/02/05(月) 13:29:51 ID:j87nRXYq
インドがどうたらとか言ってるのは、こないだのNHKスペシャル見て、その情報を鵜呑みにしてる奴だな。
あんなの見て衝撃受けてたらきりがないぞ。あと教育の時間割りをかえるぐらいで、
日本の国力を大きく変えられると思ってるのがバカの証拠。成熟期にある日本と
これから成長する・成長期にあるインド・中国なんかの国と単純に比較しても意味ねぇ。
425実習生さん:2007/02/05(月) 14:09:04 ID:3Qvow+Kk
>>424
かえられるよ。足をひっぱっているのは文系ですし・・

426実習生さん:2007/02/05(月) 14:22:59 ID:p9f4xEh5
>>423
>なんでもいいからあなたが語る古典の優先順位付けをききたい。
>なぜ数学よりも古典の優先順位は高いのか。

当然、数学、物理等の学習の優先順位を上げるべきでしょう。

説明が必要ですか?
その程度の事、聞かずとも貴方もご存知なのでは?
どうしてもって言えば、答えるよ。
でも、ありきたりな回答しか出来ないよ。
それほど、ありきたりに数学、物理等の優先性は認知されているんですが。
427実習生さん:2007/02/05(月) 14:33:29 ID:Q52u4t/m
古典否定派の議論はさしあたり興味はありません。
古典擁護派が、どのように現状を評価しているのか知りたいと思っているだけです。
古典擁護派が、古典にどのような意義を見いだしているかはさんざん議論されてきた。
いっぽう古典否定派によって、古典をあまねく学習するべきだといいつつ数学や理科は一部の人間が
学習すればいい、という現状はバランスが悪いのではないか、という疑問もさんざん出された。

では、だからその折り合いがどの程度のものなのか、というところを擁護派の人に、
せっかくだから大局的、教養的な観点で語ってほしい、そう願っているのですがね。
428実習生さん:2007/02/05(月) 14:46:21 ID:TPPCyO63
>>427
何度も言っている。
日本人が古典を学ぶ意義は確認されている。
ただ、その方法論や内容、量は、より吟味・改善されて然るべき。
現状の古典学習を肯定している擁護派は少ない。
429実習生さん:2007/02/05(月) 14:56:57 ID:Q52u4t/m
他科目との比較検討は聞いたことはありません。

>ただ、その方法論や内容、量は、より吟味・改善されて然るべき。

ここまで丸まった表現をされると、否定派の議論も包摂されてしまいますね。
私が知りたい論点は、おおよそ擁護派は必修あるいはそれに近い形をよしとする
傾向がある。否定派は、せいぜい数学や理科の選択程度の重さでいいだろう
(もっと軽くてもよいと主張する人も少なからずいるが)と主張している。
まさに、その吟味した中身を知りたいと思っているのですよ。

確かに、個別科目としての古典の意義はなんども聞いている。しかし
科目間のバランスの問題はあまり聞いた憶えはない、と言いたいのです。
430実習生さん:2007/02/05(月) 15:07:52 ID:TPPCyO63
>他科目との比較検討は聞いたことはありません
アタリマエ。
「古典いらない」という論に対しては「古典いるっすよ」と反論するしかないから。
で「いる」って言ったら、突然「他の教科との比較」を持ち出されて
古典は人殺しという珍論まで登場することになった。

定量的に役に立つか立たないかという卑近な価値観では
教科を比較することなど無意味である。

古典が必修である理由は非常に単純。
そこに専門性がないから選択にする必然性が全く無い。
431実習生さん:2007/02/05(月) 15:09:09 ID:TPPCyO63
>定量的に役に立つか立たないかという卑近な価値観では
>教科を比較することなど無意味である。
って意味が通らないね。訂正

定量的に役に立つか立たないかという卑近な価値観で
教科を比較することなど無意味である。

一行目の「は」を抜いてください。
432実習生さん:2007/02/05(月) 15:17:01 ID:Q52u4t/m
>古典は人殺しという珍論まで登場することになった。

こういうばかげた議論は、まともにつきあう方が馬鹿だ、といいたいね。

>定量的に役に立つか立たないかという卑近な価値観では

定量的?そんなものは求めていない。そんなことは否定派だってできはしない。

>教科を比較することなど無意味である。

馬鹿な。Outcomeとしての重みは現実に存在するというのに。
その真なる重みを評価することなんか簡単じゃないことは分かる。
現に存在する教科間のバランスを問うているのだ。
現状はほどよいバランスだと考えるのならばそう主張すればよい。

>そこに専門性がないから選択にする必然性が全く無い。

なるほど。検討に値する議論がやっと出てきた。
では対する理系専門科目には「専門性がある」という認識でよいのか?
433実習生さん:2007/02/05(月) 15:23:51 ID:QFtQMpiE
>>420
俺は昨日のIDで言うコレ→「Ghja/G/K」だから人間違い。
あと、5行目以降は自分のこと棚に上げすぎ。

>ここで語ってる人が、何に携わっていてもいいんじゃない?

それは無い。↓この発言で逃げ道作ったんだろ?

>相手に知識が無ければ、君が論破しやすくていいんじゃないの?
434実習生さん:2007/02/05(月) 15:24:54 ID:TPPCyO63
>>432
>こういうばかげた議論は、まともにつきあう方が馬鹿だ、といいたいね。
俺もさっき久しぶりに過去ログみて、この意見が否定派の主流になっているように感じたもんでね。
そっかまともな判断力があっても否定派になることもあるんだね。見直したよ。

定量的云々はちょっと言葉足らずだったね。説明するよ。
比較をするときは何か基準が必要だよね。
その基準として過去に登場したのは、「役に立つか否か」でしかなかった。
その価値基準は古典を扱う上では全く無意味だ。
定量的には役に立たないから。
役に立つ・立たないという次元に重要性がないから。

>真なる重み
説明を乞う。重みに真偽なんてあるの?
重みなんて主観的なものだ。しかし主観に依存していては公教育は成り立たない。
だからと言って絶対的な重さの比較基準など存在しない。
よって、「重み」で科目を取捨選択するなどナンセンスではないか?

>では対する理系専門科目には「専門性がある」という認識でよいのか?
相対的に言えば、イエスだ。


435実習生さん:2007/02/05(月) 15:27:18 ID:QFtQMpiE
何か勘違いしてるけど、高校レベルの理系科目に専門性があると思ってる?

聞きたいのだが、数学で言う「行列」や「複素数」っていったい科学で何に使うかわかってるヤツいる?
436実習生さん:2007/02/05(月) 15:33:40 ID:3Qvow+Kk
>>435
高校レベルは使わない。
その科目をつかって人を選び頭いいのを
研究者にすることが目的。

437実習生さん:2007/02/05(月) 15:35:03 ID:3Qvow+Kk
>>432
>こういうばかげた議論は、まともにつきあう方が馬鹿だ、といいたいね。

君が馬鹿なんですよ。 
目の前で出血している人がいて、止血のしかたがわからず死にそうなときに
古典をまず学習しろ
といっているわけですし。
こちらはまず使うものから覚えるべきと言う話をしているので
結果として死者数が少ないわけです。
438実習生さん:2007/02/05(月) 15:35:28 ID:QFtQMpiE
>>436
バカビデオは黙ってていいよ。大学入試で頭いいヤツなんて選べないしね。
439実習生さん:2007/02/05(月) 15:35:48 ID:TPPCyO63
>>435
専門性の定義にずれがある。
ここでは専門性の対義語は普遍性だ。
要するに特殊、という意味で使用した。

様々な職業が有る。様々な進路が在る。
その中で複素数を実際に利用する職業は極めて稀である。
物理然り、化学然り。
逆に、どのような職業に就こうとも日本人である点においては普遍である。
ここに国語(古典)と理系科目の大きな相違がある(軽重ではない)。

しかし、実際に使わないから要らないというわけでは勿論無い。
それでは実用的価値観から脱却できない。
自然科学の手法、発想、その基礎にある知識に対する、一定のリテラシーは必要であろう。
事実、文系であろうとも理系科目の履修自体は義務付けられている。

もしそれで不足があるというのなら
理系科目をより拡充すべきだ、という主張になるであろう。
それは古典から一度切り離して議論すべき問題だ。
440実習生さん:2007/02/05(月) 15:36:15 ID:QFtQMpiE
>>437
>目の前で出血している人がいて、止血のしかたがわからず死にそうなときに
古典をまず学習しろ

意味がわからない。
441実習生さん:2007/02/05(月) 15:39:56 ID:3Qvow+Kk
>>440
目の前でそういう人がいたら古典派はものごとに優先順位をつけないので
古典をまず覚えるべきと言うわけでしょう。

君たちは数学が苦手としているために論理的に破綻している
考えをいっているんですよ。
442実習生さん:2007/02/05(月) 15:40:29 ID:QFtQMpiE
>>439
>その中で複素数を実際に利用する職業は極めて稀である。

通信技術の基礎…オイラーの公式・フーリエ解析・三角関数・ベッセル関数…

通信技術って稀なのか?
443実習生さん:2007/02/05(月) 15:40:57 ID:Q52u4t/m
>>434
こちらこそ失礼。ビデオ君の書き込みと、それをまともに取り合っている人たちに多少いらついていたもので。

>役に立つ・立たないという次元に重要性がないから。

この部分はある程度は理解する。私が主張する数理科目だって簡単には「役に立たない」し、
多分にものの考え方とか、基礎論的なスタンスから意義を語られる場合が多い。

>説明を乞う。重みに真偽なんてあるの?

これは私のほうが舌足らずだった。
「真なる重み」などは存在しない、ただし「社会的な妥当性」だったらば存在する、
そんなことを言いたかった。

>相対的に言えば、イエスだ。

まぁ慎重だな。含蓄もありげだ。
これへの反論として一斉に押せ押せでもいいのだが、あなたならその中身は想像がつく話だろう。
あらかじめその再反論を聞いてみたくもある。
まぁ、ちょいと落ち着いて私も「専門性」について考えてみる。
444実習生さん:2007/02/05(月) 15:41:01 ID:QFtQMpiE
>>441
俺数学得意なんだけど、オマイの言ってることはわからない。
445実習生さん:2007/02/05(月) 15:47:33 ID:TPPCyO63
>>442
車の仕組みを知らねば、車の使用はできないのか?
車の仕組みを知らねば、車にまつわる諸問題を論じてはならないのか?
車の仕組みを知らねば、車のもたらす経済効果について学ぶことは出来ないのか?

無論知ること自体を否定はしていない。
だが、それは普遍と断言できるか?
446実習生さん:2007/02/05(月) 15:49:37 ID:TPPCyO63
>>443
確かにね。このスレ終わったなと思った。

>社会的な妥当性
具体的に教えて欲しい。
社会的に妥当とはどのような状態だ?

447実習生さん:2007/02/05(月) 15:49:53 ID:QFtQMpiE
>>445
何の話してんの?
448実習生さん:2007/02/05(月) 15:54:45 ID:TPPCyO63
>>447
複素数に普遍性という特徴は乏しいということ。
車を出すとわかりにくかったかな?

通信技術で言おうか?
通信技術に関する職業は確かに少なくない。

しかし
複素数を知らねば、通信網の整備はできないのか?
複素数を知らねば、通信にまつわるコストと普及のバランスを計算することはできないのか?
複素数を知らねば、通信にまつわるトラブルを解決できないのか?

無論知ること自体を否定はしていない。
だが、それは普遍と断言できるか?

それを以て私は、理数系科目は国語に比べ専門性(特殊性)が相対的に高いと言ったのである。
449実習生さん:2007/02/05(月) 15:56:07 ID:3Qvow+Kk
>>444
それならあまりレベルが高くないんですよ。

優先順位をつけないとこういう事体になるわけで、
つかうものから順におしえないといけない。
使うといっても、日常で使うものでなく、
国の経済繁栄→国防→全体の安全が保障される

など、いろんな角度から
意味のあるものを探して優先順位をつけるわけですけどね。
450実習生さん:2007/02/05(月) 15:58:36 ID:3Qvow+Kk
>>448
数学は、数学のテストを行うことによって論理的に考える能力が高い
人間を上位に集めることができるので必要な科目。
順位がつけられればいらない部分はなくしても良い。

ただ順位以外にも数学をとくことによって論理的にかんがえる能力がうp
するので、これを鍛える意味もある。インドで長時間考えさせていたのは
これの脳を鍛えるためなんですよ。
スポーツ選手は動体視力が普通の人より高いのと同じで鍛えればあがる。

専門職に向かう人だけがその後その分野を極めれば良いと考える。
451実習生さん:2007/02/05(月) 16:00:14 ID:QFtQMpiE
>>445
いや、稀って言ったから通信技術を例に出したんであって、
別にそんな話してねーわな。
452実習生さん:2007/02/05(月) 16:02:16 ID:QFtQMpiE
>>449
まさかビデオにレベルが低いと言われるとは思わなかった…orz
453実習生さん:2007/02/05(月) 16:04:11 ID:TPPCyO63
>>451
話をちょっと戻そう。
私は、理数系が選択で、古典が必修の理由が、その「軽重」にあるのではなく
「普遍か専門(特殊)か」という性質の差によって生じているものだ、と論じている。
その中で、複素数は相対的に「特殊」に位置するといっているだけだ。
通信技術で複素数が使われているといったところで、
それが普遍的であるという論は成立しないことを
車を例に説明しただけだ。
通信技術が普遍であったとしても、その原理の理解は普遍ではない。
454実習生さん:2007/02/05(月) 16:06:01 ID:p9f4xEh5
>>437
君は、古典否定派を装っているが、古典否定派の患者だろ?
君が登場する事で、古典否定派は、いっきに不利になる。
455実習生さん:2007/02/05(月) 16:07:33 ID:Fh/vShPZ
>目の前で出血している人がいて、止血のしかたがわからず死にそうなとき

普通は救急車を呼ぶだろ?
ていうか馬鹿ビデオは止血の仕方や応急処置出来るのか?
実際そういう場面に遭遇してもネットも出来ない環境だからオロオロしてるのがオチだろ。
456実習生さん:2007/02/05(月) 16:07:51 ID:QFtQMpiE
>>454
それは大いに同意する。
457実習生さん:2007/02/05(月) 16:08:33 ID:QFtQMpiE
>>454
つーか俺もビデオはそれなりにからかうくらいにしかしないからあんまし気にしなくていいお。
458実習生さん:2007/02/05(月) 16:09:37 ID:Q52u4t/m
>>446
静的な意味で「状態」ではないと思う。我々が出せる答えは個々には「方向性」
でしかないと思うので。
適切な知識を基盤に幅広く議論がなされ、それによる合意が形成されうるような
状態、てことかな。

>>448>>445

なるほど。

いずれにせよ数理系は最終的に専門分化の方向性をもっていることは間違いない。
その辺は古典とはだいぶ違う。

ただ、多分高校レベルは、現代においては専門分化以前の「現代人にとって必要な
教養知」になっているのではないか、と感じるのだ。

車は、いまや電子デバイスの固まりらしいね。そこまで知らなくてもいいけれど、
内燃機関ってどういうものだか、くらいは知っておいた方がいいように思う。
初期において車って言うのは、自分で分解組み立てができるくらいじゃないと
運転する資格はなし!ていうくらいのあつかいだったそうだ。
そこをブラックボックス化することで雑に言うと現代人は利便性を享受しているとも
言える。でもそれでいいのか?という話。
自動車輸送とエネルギー効率や温暖化の話をするのならばカルノーサイクルぐらいは
しっておいたいいかもしれないし、緻密な電子デバイス群が燃費の改善に主要な役割を
果たしている、その基本的なメカニズムを把握した上で自動車産業を巡る国際分業やら
産業連関を話す、その程度のことをやらないと、社会的な問題を考えるにしても上滑りに
なりゃせんか?ということ。
459実習生さん:2007/02/05(月) 16:12:25 ID:rSpKIaJj
国語の授業その物がいらんだろ
数学と英語ありゃそれでいい
460458:2007/02/05(月) 16:21:23 ID:Q52u4t/m
車はたまたまお題になったので食いついてみたが車のことは専門外なのでこの辺で。

「教養」というのはひとつの考え方であってその中身は時代に合わせてよしにつけあしきにつけ変わっていく。
現代の大学生がどれほど楠木正成の忠孝を知るか?「共産党宣言」を読むか「職業としての学問」を読むか。
それはさておき、私は現代においては高校生レベルの数理科は現代人にとっての「教養」になったほうが
よいのではないか、と考えている。
そう把握すれば同じ土俵で考えることも可能になるのではないか、と。
461実習生さん:2007/02/05(月) 16:22:00 ID:TPPCyO63
>>458
>ただ、多分高校レベルは、現代においては専門分化以前の「現代人にとって必要な
>教養知」になっているのではないか、と感じるのだ。

その通りだ。「どちらも“全く異なる文脈で”要る」が正解だ。
となった時に、果たして古典を選択にして物理化学生物地学を全て必修にすることが
現状への最適解か?という至極当然な議論に展開できる。

例えば、総合理科というヴィジョンがあるね。
あれはもっと有効活用できないか?
本当に物理の科目内容は全て“現代人に必要な教養”と断言できるか?
より学際的に学ぶことで、科目内容自体を効率化し、よりシェイプできないか?

あなたのような問題意識であるなら、
古典を減らすとかそういう議論よりも、「理科」という科目のあり方を見つめる方が先決ではないか?
462実習生さん:2007/02/05(月) 16:24:55 ID:TPPCyO63
>>460

はるか昔になるが、>>187-191を、もし気が向いたら読んでみて欲しい。
同じ教養でも、自然科学の教養と人文科学の教養が全く異なる文脈で
しかも同様に重要であることが分かってもらえると思う。
「教養」と括った所で同じ土俵に上げるのは極めて困難だ。
463実習生さん:2007/02/05(月) 16:42:16 ID:3Qvow+Kk
>>454
別に不利にならないと思う。あまり話を理解して無いようだし。
【社会】 「財布拾ったが、届けませんでした…」 交番に告白に来た男性、事情聴取される→その後に飛び降り自殺か…兵庫・尼崎
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170647326/

こういう事件もあるけど、法律を知らないでこういう目にあるれいは
いくつもある。古典をやるまえに法律やらないといけないわけ。
464実習生さん:2007/02/05(月) 16:46:41 ID:TPPCyO63
というわけで、ちょっと出掛けます
あんまりビデオ君に振り回されちゃイヤンですよ。
465実習生さん:2007/02/05(月) 16:47:07 ID:3Qvow+Kk
スレの流れが早すぎるから、スレを2,3ほかにつくって
話をそれぞれわけた方がいい気がするんですが。
466実習生さん:2007/02/05(月) 16:56:08 ID:QFtQMpiE
>>465
それは現にみんな迷惑してる。やめろ。
467458:2007/02/05(月) 16:56:13 ID:Q52u4t/m
>>462
あなたは>>187-191か?
実はいろいろ話してみたかった人なのだが。

>「教養」と括った所で同じ土俵に上げるのは極めて困難だ。

なれないである体はやめた。
私は困難を承知でそれをやってのける「教養人」を見たかったのですよ。
理系、ていうか近代科学というのは分節化によって成立し、それによって
発展した。で、いっぽう私のような専門馬鹿、理系馬鹿、というのを生み出した。
そういうのの批判として、教養知や総合知というのが打ち出された。
なものでその総合知を担う人たちの重みというのを見てみたかったのです。
468458:2007/02/05(月) 16:58:49 ID:Q52u4t/m
>>461
>果たして古典を選択にして物理化学生物地学を全て必修にすることが
>現状への最適解か?という至極当然な議論に展開できる。

言葉尻かもしれませんが、一応。あくまで議論可能なのは「ベターな解か」。
469実習生さん:2007/02/05(月) 17:00:33 ID:3Qvow+Kk
>>466
みんなというのは誰ですか
470実習生さん:2007/02/05(月) 17:04:56 ID:QFtQMpiE
>>469
オマイがスレ立てるたびに「懲りないビデオだな」といわれてる事実。
471実習生さん:2007/02/05(月) 18:46:03 ID:p9zDevj0
■授業は全部DVDにすべき。教師はイラネ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1169181454/
学校の中すべてに、カメラ・マイクをつけるべき?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158847974/
古典の無駄について語ろう 3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1169645860/
古典・美術・音楽ナドがいらない前提で話すスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170397074/
【通学不要】学校は通信でOK
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163172214/
韓国みたいに日本も大学入学年齢下げるべき?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162053863/
■部活■で事故・事故死がでたらageるスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1168940091/
教員給与を能力型に変えれば、いい先生は入ってくる
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1169525717/
いらない教科の廃止を訴える
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170134641/

馬鹿ビデオが関わるスレで何一つまともなものはないからな。
472実習生さん:2007/02/05(月) 18:59:46 ID:u2U/+0mx
>>471
本を読ませるってのは一番まともだったと思う
473実習生さん:2007/02/05(月) 19:04:39 ID:j87nRXYq
このスレでは理数系の重要性を力説してる奴が結構いる。その意見はわかるが、
実際には生徒の間にいわゆる理系離れが起きてるし、大人の持つ科学基礎知識も
先進14カ国中12位という調査もある。科学雑誌の部数も落ち、廃刊するものも多い。
その一方で、あるあるの捏造事件やスピリチュアルブームのような手軽な疑似科学が
蔓延し、お手軽・素朴に科学を信仰する風潮にも根深いものがある。

科学知識がこれスレでいわれるように重要なものなら、なぜこんなに関心が低いのか?
そして、なぜ間違った科学的言説があたかも真実のように垂れ流されているのか。
それは高校で教育すれば直る問題なのか?

これは簡単に答えがでるような問題ではないが確かに真剣に考えるべき事態だな。
少しだけ指摘すると、科学に対する強い信仰という点から見ると、ビデオ君もお手軽科学に
飛びつくバカな大衆も全く同一だな。
あと、理系離れについていえば、技術者系の人材は苦労の割りに社会で冷遇されている
といった事実が関係しているだろな。これは学校ではなく、企業・政府がどうにかしなければいけない問題。
474実習生さん:2007/02/05(月) 20:29:23 ID:Q52u4t/m
お金の問題ではないかな。
さめたいいかたをしてしまえば成熟社会共通の病理というか。

ここにある毒にも薬にもならない物体があったとして、それが広告効果で
すばらしいものとして宣伝されたとする。
売った人は大もうけ。それによってさらに経済も循環する。多分これを偽物
といっても得する人は誰もいない。これを偽物と騒ぐ人間はただの頭の固い人。

納豆だって、制作者のホンネはそんなところだったかもしれない。
475実習生さん:2007/02/05(月) 20:56:42 ID:PyuIPPJC
すべての商品、番組などに掲示板を義務付けて したらばでも2chでもいいので
それのスレをたて、 そしてそのURLをその商品に貼らないといけないようにする。

これをやれば番組みたあとURL入力して掲示板の動きをチェックしてから
買うことができるので、消費者はだまされなくなるよ。

476実習生さん:2007/02/05(月) 22:00:52 ID:iQQ2sxXf
    233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
    とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
    脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。

  バカ丸出しwww
  予防医学を教えている人の教えている時間以外はすべて殺人なんだ。
  頭おかしいんじゃねーの?
  付き合ってる奴も程度が低すぎ

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: 頭悪すぎれすwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
477実習生さん:2007/02/05(月) 22:18:27 ID:PyuIPPJC
>>476
>   予防医学を教えている人の教えている時間以外はすべて殺人なんだ。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

理解力低いですね・・
478実習生さん:2007/02/05(月) 22:54:17 ID:fwFu/yIW
>>477
で、ビデオ君は応急処置を知ってるの?
止血の方法を知らないのに勉強しなかったら殺人だよ?
479実習生さん:2007/02/05(月) 23:04:55 ID:n0ja/QcR
結局、ビデオ君を叩いて喜ぶスレになるんだね。
480実習生さん:2007/02/05(月) 23:13:52 ID:fwFu/yIW
何でも2chがソースの馬鹿ビデオだからな。
481実習生さん:2007/02/05(月) 23:23:43 ID:iQQ2sxXf
    233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
    とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
    脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。

  バカ丸出しwww
  予防医学を教えている人の教えている時間以外はすべて殺人なんだ。
  頭おかしいんじゃねーの?
  付き合ってる奴も程度が低すぎ

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: 頭悪すぎれすwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
482実習生さん:2007/02/05(月) 23:57:10 ID:iQQ2sxXf
>>477 バカwww 論理力ゼロwww
483実習生さん:2007/02/06(火) 00:15:13 ID:fv8PmU8s
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

   477 :実習生さん :2007/02/05(月) 22:18:27 ID:PyuIPPJC
   >>476
   >   予防医学を教えている人の教えている時間以外はすべて殺人なんだ。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   理解力低いですね・・
484TPPCyO63 :2007/02/06(火) 09:22:15 ID:aG5lW4lE
ただいま。いやぁ。やっぱり荒れてるねぇ。
ここまで来るとどっちが遊ばれているのか分かんなくなっちゃうね。

>>467-468
ちょっと話がずれていくが、お構いなしにずらしてみる。

批判するつもりはないが、そのような“完成された個”への憧れ・幻想が現代人の思考をいかに狭めているか、
そろそろ現代人は自覚せねばならないと思う。

とても粗雑に論じてみる。
本来人間は集団で生きる動物だ。
しかし、デカルト以降、人が生きる根拠をその人の内奥に求めるようになって以来
あるいは、近代以降、平等な個の完成を前提とするシステムが編成されて以来、
人は個人として如何に成立するかが最大の関心事になってしまった。
学校教育もそうだ。
学習の機会・過程・結果は悉く個人に帰結する世の中だな。
そろそろそこを疑う時代になったのではないだろうか?

そう考えると、「教養人」という言葉が現代において空虚なことに気付くと思う。
一人の中で教養が完結する必要などまるでないのだ。
あなたのように自然科学に拠って立つ人間がいる。
わたしのように自然科学が振り落としたものに関心を持つ人間がいる(人文科学ってそういうことだね)。
その間に絶えずコンフリクトが生じていればそれで十分だ。

ただ、これは棲み分けとは違う。
それは完成された個が違う場所に棲んでいるだけだからね。

まだ自分の中で結論の出ていない部分なので、
仮に「共同する学びの重要性の復権が必要なのだ」と適当に纏めておく。うぅむ、支離滅裂だな……
485実習生さん:2007/02/06(火) 09:23:01 ID:aG5lW4lE
で、話を戻そう。
「他教科との関係」というテーマを纏めると
○ 古典は日本人にとって大事
○ 指摘されたように自然科学も大事。
   さすがにゲーム脳信仰を見ちゃうと、自然科学リテラシーの重要性は強調せざるを得ない。
○ 現在の制度における国語(古典)学習はほぼ普遍的な性質を持つ
○ 現在の制度における理科・数学学習は、特殊性が高い内容になっている
○ よって現在時点で国語必修・理科選択は理に適った制度
さて、どうする?
486実習生さん:2007/02/06(火) 12:50:01 ID:KMevCof8
>>485
馬鹿馬鹿しい。
無根拠で何の説明も証明の無い文章だな。

○ 古典は日本人にとって大事ではない。
○ 指摘されたように自然科学も大事でない。
○ 現在の制度における国語(古典)学習はほぼ普遍的な性質を持たない。
○ 現在の制度における理科・数学学習は、特殊性が高い内容になっていいない。
○ よって現在時点で国語必修・理科選択は理に適わない制度

真逆を書いても、違和感無しになる文章は、個人の脳内活動文章でしかない。
もう少し、意味の有る文章を書きな。
487四五八:2007/02/06(火) 13:09:03 ID:Y+RhljbD
>>484
まぁずれても構わないのではないでしょうか。どうせときどき間欠泉が吹き上げるだけの
過疎スレだし。

「教養人」というのは私のようなタコツボ理系の、文系人に対するあこがれと思っていてもらえれば。
私が切に望むのは、我々理系の偏狭なものの見方の中にも、例えば「古典は無駄」と断じる姿にも
一片の真実は見いだせる。古典「すら」(あえて「すら」といおう)大事と唱える人々だったらば、
その真実を拾い上げて大きな文脈の中に載せていく知的な度量を求めたいと思います。
さもないと、自らの言論が古典の重要性を唱えるその基礎を掘り崩すようなことになりはしないかと考えます。


>>485
1.古典は日本人にとって大事 →異議なし
2.指摘されたように自然科学も大事→異議なし
3.現在の制度における国語(古典)学習はほぼ普遍的な性質を持つ→不同意だが、異議なしとして話を進めても構わない
4.現在の制度における理科・数学学習は、特殊性が高い内容になっている→異議あり
(勝手に付番しました。5番目は結論なので入れませんでした。)

これが私の考えるところ、4点目は多少議論したのでここでは深く追求はしません。
議論のための共通の基盤があればいい、という程度です。
488四五八:2007/02/06(火) 13:22:36 ID:Y+RhljbD
>>486
議論の骨組みを提示しただけなのだろうからその書き込みに対してその批判は当たらないと思う。

私の考える論点は:
・古典vs.理数科という比較があるとして、その適当な比率の絶対値を議論することは困難。
しかし、
その傾向を議論することならば出来る。理系っぽい用語でいうと、さまざまな傾き、微係数で議論する
ことは可能。
そのため、それぞれの科目の経年的な傾向に基づいて議論することによって軽重を評価できる。
古典のケースでいけば例えば以下のような議論を提示したい:
・各科目の授業時間数等の経年的な傾向
・それぞれの科目に関係する知識量の経年的な傾向
これらのことについてすらも定量化は困難だけれど、正、0、負くらいのことは議論できるのではないか。
489TPPCyO63 :2007/02/07(水) 00:05:36 ID:bqCf3khv
いやぁ廃れてるねw

>>486
にレスをしてもしょうがない気もするが、まぁ流れって言うものがあるんだよ。
今までいろいろ述べてきたものを纏めてってことだから、落ち着いて読み返して御覧。

>>487
敢えて具体論を避けて抽象的に話をしてみよう。
>>488を見る限り少し性急に感じる。話はまだそこまで到達していないんじゃないか?

>大きな文脈
うぅん、これも明示して欲しいなぁ。
カチっと表現できないのはよく分かるが(その点私もそう変わらないが)、
もうちょい具体的にならないだろうか?
推察するに、これも多分現代人の幻想じゃないかと思うけどね。

とりあえず人文科学と自然科学という二分類で考えてみるとね、
理系だろうが文系だろうが“世界を知る術”として統合されていた時代
つまり、哲学と科学と宗教が同じものを見ていた時代にはその「大きな文脈」というのは多分存在したんだと思う。
しかし、自然科学が神から切断された瞬間に、その「大きな文脈」はたぶん消滅したんだよ。
で、自然科学と、それがこぼした物を見つめる人文科学が発達した(うわぁ粗雑w)。
強引に言えば現代の教養の大きな文脈ってこういうことかな。

だから、現代において、人文科学の教養と自然科学の教養は、同居はできるが同列ではない。
一番有名どころで言えば、村上陽一郎みたいに、高度なレベルで同居させている人は存在するが
しかし、彼も彼の専門分野とそれに対する人文科学的な批判の視点を同列で扱ってはいない。
次元が違うという表現が一番近いかな。
だから抽象的なレベルでの両者の、共通の軸による比較(どっちが重いか、どっちが重要か、など)は基本的には無意味なんだ。

具体的なカリキュラム論をする前に、この部分は同意される?
490四五八:2007/02/07(水) 00:34:08 ID:AUz1iQrn
ちゃんとした部分のレスはまたちゃんと咀嚼してゆっくりします。

>大きな文脈

いやこれはですね、そんなたいしたことはいっていないですよ。
やさぐれた言い方をするとですとね、「古典をやったら立派な教養人になる」
いうのならばそれにふさわしい発言をしてほしいということなんですよ。
そこがわれわれ古典もわからない粗野な理系と違うところなのだ、と
いうことなのでしょうから。つまりひと味違うところをみせていただきたいと
望むのです。
491四五八:2007/02/07(水) 00:35:51 ID:AUz1iQrn
ついでにもうひとつ。
社会科学の位置づけは?
492実習生さん:2007/02/07(水) 00:53:02 ID:bqCf3khv
>>490
>古典をやったら立派な教養人になる
そんなことは少なくとも私は言っていない。
言った人は…………あぁ、いたんだね。
多分何も考えずに言ってるんだろうから、あまり相手にしないことだね。

私は、古典学習を自然科学の視点では決して見えないものを身につけるためのものと説明した。
勿論、結果と目的は違うし、必ずしも結果と目的が一致している状態を常に志向すべきというわけではない。

>>491
社会科学は個人的にはあまりスキではないってそんなことは訊いていないかw
社会科学はね、大雑把に言ってしまえば、
哲学とを現実と添い遂げさせるために哲学から派生したものだ。
その証左に、政治学も法律も経営学も、開設する学科には必ず○○哲学の講義があるよね。
(ちなみに、教育学がどこに入るかはとても微妙な問題を含んでいてややこしいんだけどね。)
だから、極論すれば人文科学の一部なのだが、なかなかそうは言いにくい。
哲学だってしっかり現実を見ている学問なのだが、
社会の緊急の課題を究明したい人にとって必要な現実ではないんだ。

このような社会科学は一言で表現できる。
それは「実学」だ。
493四五八:2007/02/07(水) 02:03:54 ID:AUz1iQrn
>だから抽象的なレベルでの両者の、共通の軸による比較(どっちが重いか、どっちが重要か、>など)は基本的には無意味なんだ。

ここは「基本的には」に重きを置いた上で納得します。

>>488が性急といわれればその通りかもしれない。
比較の項目自体には議論があるだろうけれど、それぞれがもっている傾向、さらに
いえば内在する緊張関係を観ることで答えに少しでも近づけないか、という主張です。
むろんこの切り口だって使える場合と使えない場合とがあるのは承知の上です。

世の中には質が違うけれど、それでも比較考量しないとならない場合というのは
いっぱいあってこの古典の議論も、それにあたるのではないか、と考えてます。

この辺はチラシの裏ということで、あまり気にとめず意見の続きがあれば是非。
494実習生さん:2007/02/07(水) 02:10:51 ID:zY1ZBRDV
>492
ハンネつけて。
495実習生さん:2007/02/07(水) 18:25:08 ID:wMEkNPB3
源氏物語
AVみたいな話だね キモスギ
496実習生さん:2007/02/08(木) 02:57:56 ID:kTZrItoL
今や中国は輸出入共に日本にとって最大の貿易相手国である。
当然、日本人にとって中国語が英語並みに重要になってくるわな?
漢文をやっておけばある程度中国語習得の手助けになると思うのだが?
あくまでも「ある程度」だが。

東アジア共同体構想を知ってるか?
知らないわきゃないわな。
東アジアってのはイコール漢字文化圏でもあるわけで、
将来、漢文が東アジア共同体共通の意思疎通手段となる可能性が
ないとは言えない。

というわけで国益云々を言うなら漢文教育は続行すべき。
497実習生さん:2007/02/08(木) 08:14:49 ID:vdtBDOxR
そんなもの一部の人間がやればいいだけ。
英語ですら一部の人だけで良いといわれているのに。

日常見渡して英語必要な職場は10%程度でしょう
498実習生さん:2007/02/08(木) 09:35:39 ID:GnQ9GdHi
>>497
じゃぁ数学や物理だって一部の人間がやればいいわな。
頭いいヤツっていうのも一部なんだから。
499実習生さん:2007/02/08(木) 10:07:46 ID:88M5Ib8W
やぁ、久しぶり
>>494
つける必要あるかな。そこまで張り付いているわけじゃないしなぁ
まぁいいや、ファブリーズにします。
酢昆布とカテキンの熾烈な一騎打ちの結果ファブリーズにしました。

>>493
亀レス御免。
比較して何を導こうとしているのか?

>>495
「なぜ」キモイと思うかが重要なんだ。
かつ、「その物語を当時の貴族層が受容した」ことが問題だ。
ナゼだと思う?

>>496
残念ながら漢文読んでも中国語はわからない。
漢文読んで、向こうの教養層はわかるそうだが。
そういう瑣末なifで古典が要るなどとは言えない

>>498
踊らされているぞよ
500実習生さん:2007/02/08(木) 10:28:56 ID:nQcXOume
>>496
>というわけで国益云々を言うなら漢文教育は続行すべき。

英語力向上の為に、ラテン語を習う奴いるか?
日本語力向上の為に、外人が古文を習うか?
501実習生さん:2007/02/08(木) 12:22:32 ID:vdtBDOxR
>>498
数学や物理を試験にすることで頭の良いのを選ぶことができる。
試験で点数取れない人はやらなくてもいいだろう。

ただし文系も理系も数学でとるようにするんでやらないと行く選択肢が
狭まるよ。

502実習生さん:2007/02/08(木) 12:24:58 ID:88M5Ib8W
>>501
頭いいって何?
どういう能力を指して頭いいっていうの?
それはそもそも能力なの?
503実習生さん:2007/02/08(木) 12:25:14 ID:vdtBDOxR
文系も理系も、まずは数学か物理のテストの点数で順位をつけてその上位から
定員の1.1倍か1.4倍かその程度まで絞り込む。

そしてその1.1倍の人間の中で他の教化も足した点数で順位をつけ定員の数までが
受かるようにするのが理想だと考えている。

これだと文系が頭悪いという現状を変えられるからね。
頭悪いと数学点数取れないんで
504実習生さん:2007/02/08(木) 12:25:49 ID:vdtBDOxR
>>502
論理的に考えたりする能力。数学の問題解くのが得意な人でよく
つかう能力だよ。
505実習生さん:2007/02/08(木) 12:27:43 ID:88M5Ib8W
>>504
なるほど、まぁその定義に従ってあげよう。
論理的思考能力のことだね。

で、それを理科・数学に限定するのはなぜだい?
506実習生さん:2007/02/08(木) 12:31:39 ID:vdtBDOxR
>>505
そこでよくつかわれるから。
507四五八:2007/02/08(木) 12:33:14 ID:SPghOjKJ
>>499

>>493
亀レス御免。
比較して何を導こうとしているのか?

「古典のむだについて」

ていうか、現状やや古典が多すぎるのではないか、という議論、ですかね。

聞きたいのは、さらにそこから何を導き出すのか、ということですか?
508実習生さん:2007/02/08(木) 12:37:46 ID:88M5Ib8W
>>505
国語に論理を使わないとでも思っているのか?
国語に使う論理が理数よりも少ない・弱いとでも思っているのか?

>>507
多いというのは何が多いの?
授業の量?学習せねばならないものの量?
宿題の量?古典を使用する大学の量?
509実習生さん:2007/02/08(木) 12:42:12 ID:vdtBDOxR
>>508
国語でも多少はつかうでしょうけど、理系の科目は特につかう。
文系から理系にはうつれないけど理系から文系に移れるときくでしょう。

510実習生さん:2007/02/08(木) 12:48:39 ID:88M5Ib8W
>>509
@論理は普遍である
A理系から文系に移れるが、理系から文系に移れないということは
 理系の方が普遍性が低いことを意味する
Bよって理系は文系より論理的でない

なんてね
511実習生さん:2007/02/08(木) 12:51:37 ID:vdtBDOxR
理系の科目は

議論において相手の意見を理解したり
何が正しいのか論理的に考えたり
新しい製品を開発したり
作戦を立てたり
ものごとから何が一番効率的な動きか(省エネや財源節約など)

ということを考えるのが得意とする。

一方国語とか社会の科目は

たくさんのものを大量に覚えられる(だけどその記憶を駆使して新しい物をつくりあげたり
することを苦手とする)
考えたものごとをきれいな文章で表現できる(ただ考えた物事は論理矛盾しているものが多い)
会話能力が高い

というのを考えるのが得意とする。 ですから現在の文系はしたになるので
人として使うと使い物にならないといわれるわけです。





512実習生さん:2007/02/08(木) 12:54:23 ID:vdtBDOxR
>>510
レスをみると
理系の何がすぐれているか、見極める能力も文系には低いんでしょう。
理系のすごさをあまり理解して無いようだし。普通に生きていると
理系のどこがすごいのかとかわかるわけですがそういう法則を自分で
導き出せていない。 こういう無いところの法則を自分で考え出すのも
理系の特徴。 
513実習生さん:2007/02/08(木) 12:54:24 ID:5auHVi5i
>>511
んじゃぁとりあえず高校までの数学の範囲を教えれ
514実習生さん:2007/02/08(木) 12:54:45 ID:88M5Ib8W
>>510
も評価して欲しいな。
515実習生さん:2007/02/08(木) 12:55:22 ID:5auHVi5i
>>512
オマイは文系のことをよく知らないと思う。
俺も理系だから文系のことよくわからないけど。
516実習生さん:2007/02/08(木) 12:56:06 ID:vdtBDOxR
>>513
範囲とかは意味がわからないけど、数学の科目で順位をつけることによって
論理的能力に優れた人をかなりの割合で選び出すことが可能となる。

その選び出しをみたすのが数学の範囲となるんでしょう
517実習生さん:2007/02/08(木) 12:56:56 ID:vdtBDOxR
>>515
文系の特徴は書いたけど。多少は知ってるよ。
518実習生さん:2007/02/08(木) 12:56:58 ID:5auHVi5i
>>516
じゃぁ問題無いのにどうやって順位出すんだよ?
519ファブリーズ:2007/02/08(木) 12:57:29 ID:88M5Ib8W
>>512
あなたの意見を敷衍して論理的に思考したら理系は論理力が劣るという結論が>>510で出たんだけどどうしよう。困ったね。

>>507
ごめん、変なのをつい相手にしてしまった
あなたは古典のどの部分を一番問題にしているの?という質問だ。

あと、ハンネ忘れてた。つけます。
520実習生さん:2007/02/08(木) 12:59:16 ID:vdtBDOxR
>>518
数学の問題を解かせるわけですが

>>519
あげた例が少ないからね

521実習生さん:2007/02/08(木) 13:01:15 ID:5auHVi5i
>>520
数学ってどんな問題を出すの?高校まで?中学まで?
理系について詳しいのなら知ってると思うが、大学の数学は分野によって使い方が違うぞ。
522ファブリーズ:2007/02/08(木) 13:02:35 ID:88M5Ib8W
>>520
れいがすくない。
おお、なんと非論理的な・・・
あなたが論理的ならしっかり>>510に反証してくれよ。
まさかこの程度の理屈にも反論できないのかい?
523実習生さん:2007/02/08(木) 13:06:01 ID:5auHVi5i
つーかビデオ君は文系の大学生は数学できないと思ってないか?
そこそこのレベルの大学なら文系でもそれなりの進学校出身なんだぞ?
中学時代は結構頭はいい方で通れる部類だぞ?その辺わかってるんだろうか?
524実習生さん:2007/02/08(木) 13:15:02 ID:vdtBDOxR
>>521
大学に入るなら高校までかその程度

>>510
> @論理は普遍である

わかりやすい言葉で

> A理系から文系に移れるが、理系から文系に移れないということは

文章が変だけど普遍性が高いことが論理的な能力が高いとはいえないから間違い
525四五八:2007/02/08(木) 13:16:07 ID:SPghOjKJ
>>519
>あなたは古典のどの部分を一番問題にしているの?という質問だ。

意外と難しい質問だ。
今後ぶれること可能性があることを許してもらえるのならば、
あえて絞ったところでいうと、高校2年生あたり、古典文法を必修に近い形でやらせているのは、
やりすぎじゃねーの、ということかな。

*でもこれは、これ自体問題ではなくて、問題のとっかかりに過ぎないかもしれない。
*「必修に近い形」でぼかしているけれど、今現在はすでに必修ではないらしいね。
まぁ実態がどうかということよりも、ここのすれの擁護派が、必修に近い形をよしと
しているらしいので、それにそって言っているわけだけれど。

どういったあたりに話を進めていこうとしているのかわからないけれど、おもろいのでついていきます。
526実習生さん:2007/02/08(木) 13:17:05 ID:vdtBDOxR
>>522
電流の流れが電子のながれと逆なように、
狭い範囲で論理的思考を行って
導いた答えが、あたらしい物事をくわえて論理的思考を働かせると
まったく逆の答えがでることがあるわけで

例が少ないと変な答えがでるのは当たり前。

>>523
そのなかでさらに数学で順位をつけないと
中学時代の頭良いのは記憶力だけがたかいという人をかなり見てきているから
527実習生さん:2007/02/08(木) 13:19:22 ID:vdtBDOxR
>>510
意味がわかった。論

理が普遍=理系から移れる という場合の普遍
というのは成り立たないということ。

こういう矛盾ある発言が多いのが文系に多い。論理的思考が低いとこうなるのが多くなる
いままでにそういう人をたくさん見てきたからね。

528実習生さん:2007/02/08(木) 13:19:45 ID:5auHVi5i
>>526
つーかそもそも中学の数学自体暗記レベルでできるじゃん。
あんなのできたって当然ってカンジで頭いいとか感じないんだが?
529実習生さん:2007/02/08(木) 13:21:18 ID:5auHVi5i
>>526
つーか意味不明な件
530実習生さん:2007/02/08(木) 13:23:28 ID:tqWkJW7O
>>522
数学だけじゃ競争にならないから5教科の試験を課してるのがわからんのだろう。
1教科だけ試験に出るとわかりきったなら誰でも勉強するに決まっている。
つまり数学が出来ることなど珍しくも何とも無くなるってことだ。
おおかた数学だけなら自分も土俵に立てるとでも思ったんじゃないか?
531実習生さん:2007/02/08(木) 13:25:10 ID:5auHVi5i
あと、ビデオ君は平日の昼間なのになんで書き込めるんだ?
本当にヒキコモリなのか?ありえる可能性一覧。

・夜から仕事
・水曜は休みの仕事
・今は春休みの大学生(←コレが俺)
・ヒキコモリ
532実習生さん:2007/02/08(木) 13:26:06 ID:5auHVi5i
今日木曜だった…orz
533ファブリーズ:2007/02/08(木) 13:27:31 ID:88M5Ib8W
>>525
実は私の立っている場所とあなたの場所はそんなに違わないのではないかということに話が行くのではないかと思っている。

で、次の話。
古典文法を学ぶことが問題なのか、その量が問題なのか。あなたはどちら?

534実習生さん:2007/02/08(木) 13:28:32 ID:tqWkJW7O
>>531
まっとうな大学生や社会人があんな崩壊した文章を書けるはずがない。
空理空論を連ねることを論理的だと勘違いし続けてもう1年は経ってるはずだが・・・
535実習生さん:2007/02/08(木) 13:34:49 ID:5auHVi5i
>>534
バカに反論してもバカには理解不能なので、俺らがバカに見えるらしい。
536実習生さん:2007/02/08(木) 13:37:41 ID:vdtBDOxR
>>528
中学で全国ランキングトップにはいれるの?
問題が易しいでなくて順位付けすることに意味があるわけです。

>>530
数オリとかあるように、競争になるわけですが。

537実習生さん:2007/02/08(木) 13:41:18 ID:5auHVi5i
>>536
何?1000人くらいしか対象にならないの?
538四五八:2007/02/08(木) 13:44:40 ID:SPghOjKJ
>>533
>実は私の立っている場所とあなたの場所はそんなに違わないのではないか

なるへそ。さて、
>古典文法を学ぶことが問題なのか、その量が問題なのか。あなたはどちら?

これを二者択一で答えるのは相当無理がありますな。なぜならばただの現状批判でなく、
ならどうすればいいのか?に対する答えを迫る部分でもあるので。
それでもあえて答えるならば、量が問題なのではなく、学ぶこと自体かな。
539実習生さん:2007/02/08(木) 14:19:40 ID:vdtBDOxR
>>537
100万人くらい
540実習生さん:2007/02/08(木) 15:52:20 ID:I1ruQdP/
100万人もいたら必ず同着○位というのが出てくるので
結局は数学だけじゃ競争は出来なくなるってことだよ。
541実習生さん:2007/02/08(木) 16:11:59 ID:vdtBDOxR
>>540
試験問題をおおくして点数も800点満点とかにする
542実習生さん:2007/02/08(木) 16:19:52 ID:FZqBz75N
>>541
お前は800問も解けると思うか?

数学の出来ない文系が淘汰されれば自分がのし上がれるとでも思ってるんだろうが
そういうのを皮算用っていうんだぞ。
数学が試験になると知ってればみんな勉強するに決まってるからな。
文句ばかり言って何もしない奴はあっという間に追い抜かれる。
543実習生さん:2007/02/08(木) 16:33:40 ID:vdtBDOxR
>>542
センター試験は800問もないでしょう。

数学は才能がものをいうのでいくら文系ががんばってもあまり
あがらないよ
544実習生さん:2007/02/08(木) 16:41:01 ID:d31M4+Nj
>>543
数学に才能もクソもねーじゃん。コツだって。
545実習生さん:2007/02/08(木) 16:42:37 ID:Etl6RulZ
>>543
100万人も受けるんだから問題数は多くないと順位がつけられないな。
生まれてから文系・理系と決まってるわけじゃないから
子供のころから習慣づけて学習すれば試験に出る程度の数学はクリアできるってことだ。
いくら才能があっても日ごろから使ってない脳みそは何の役にも立たないぞ?
546実習生さん:2007/02/08(木) 16:45:52 ID:vdtBDOxR
>>544
才能だよ。 努力で何とかなる部分もあるけど、それより上はあがれない。

>>545
うまれてから決まってると思うわけですが。女で数学とくいな人はあまり
いないのが証拠。つねに男が優位。
数学は暗記でやると応用問題を解けない。ゼロから方程式とかつくりあげて
そこからとくから暗記があまりいらなく、数学得意な人はらくなわけ
547実習生さん:2007/02/08(木) 16:47:27 ID:d31M4+Nj
>>546
また女の話出たwwww
548実習生さん:2007/02/08(木) 16:53:50 ID:Etl6RulZ
>>546
決まってると「思う」→主観にすぎない
女で数学とくいな人はあまりいないのが証拠→結論ありきで物事を捉えているだけ

言ってるそばから科学的じゃないし論理的でもないな。
理系に女子が少ないのはただ単に進路の問題だよ。
就職に有利な選択をするのが現実的判断というものだ。
数学以外に何の取り柄もない奴は、どんなに粋がったって誰にも認められない。
549実習生さん:2007/02/08(木) 16:58:54 ID:d31M4+Nj
>>546
数学が得意なヤツが一人しかいないのならラクだけど、
数学得意なヤツは何千人もいるから、やっぱり結構大変だと思うぞ。
勉強しないとトップ層の順位まで入れ替わると思うぞ。
550実習生さん:2007/02/08(木) 17:10:39 ID:vdtBDOxR
>>548
男と女に差がないというデータはだせないでしょ。げんじょうでは差があるので
差が無いというデータがでないかぎりあるでいい。

>>549
たくさん勉強はもちろんするけど。
551実習生さん:2007/02/08(木) 17:23:04 ID:94VsefCV
>>550
男女差と能力を結びつける科学的な説明は?
「パンを食べたら24時間以内に死者が出る→パンは危険な食べ物」
お前の言ってることはそういう理屈と一緒だぞ。

データを出すまでもなく、女性の科学者が何人もいるじゃないか。
まさかキュリー夫人を知らないのか?
552実習生さん:2007/02/08(木) 17:26:00 ID:8VKK8CVh
>>551
本とかにすら、男女差がるとのっているわけですが。
ないなら、差が無いというソースがあればいいんですが
だせないでしょう
553実習生さん:2007/02/08(木) 18:36:41 ID:YcXCzxQN
>>552
その本の名前と著者名をうpしてください。そういうのがソース。
「本で読んだ」ってのはソースにならない。理系の基本だよ。
554実習生さん:2007/02/08(木) 20:22:25 ID:zpF8zj6I
文系科目嫌いなら文部科学省指定の「スーパーサイエンスハイスクール」に行けばいいじゃん。
自分で普通科高校受けておいて文句言うな。
ちなみにスーパー(略)は山形県を除く全ての都道府県に設置されてあるから、
「ウチの近くにはそんなの無いから」などとは言わせない。


ただ、どこの高校出ようが、入試科目に古典は出るんだけどなw
555実習生さん:2007/02/08(木) 20:32:42 ID:ElQnYY/K
>>552
お前より頭のいい女子はいくらでもいるだろ。
それが、男女差がないという事実だよ。

男であるお前が模試で全女子を抜いて数学の上位に入れれば、それが反証に値する事実だ。
556実習生さん:2007/02/08(木) 20:52:59 ID:ElQnYY/K
【調査】 理系の若い研究者は「社会常識に欠け、一般教養低い」…文科省の意識調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170920737/

★若い研究者は世間知らず? 文科省の意識調査

・最近の若い研究者は常識がない?――文部科学省が大学や企業に勤める理系の
 研究者を中心にアンケートしたところ、若手研究者の3割前後が、社会常識や一般教養に
 欠けるというイメージで見られていることがわかった。その一方で、専門分野の知識は
 豊富とみられるという。

 調査は昨年、2000人を対象に実施し、1024人から回答があった。有効回答率は
 51.2%。

 20代前半〜30代前半の若手研究者の能力15項目について尋ねたところ、高い評価が
 目立ったのは「専門分野の知識」。「高い」が48.8%、「非常に高い」が6.7%あった。
 しかし、「社会常識」について尋ねたところ、「低い」が26.5%で「非常に低い」が5.6%と、
 辛口評価が目立った。一方で「非常に高い」「高い」という評価はそれぞれ1.1%、9.1%。

 「一般教養」も評価は低く、やはり「低い」「非常に低い」が23.5%、4.1%あった。
 「非常に高い」「高い」は0.9%、12.5%だけだった。
 そのほか「課題設定能力」「創造性」「国際性」に対する評価も低かった。

 アンケートの対象は論文データベースから、年齢や専門分野などを無作為に選んだため、
 若手の回答も入っている。02年度には若手を指導するベテラン研究者に同様の質問を
 したが、同じような結果が出たという。

 文科省の担当者は「若者が常識に欠けるとみられてしまうのは、研究の世界に限った
 ことではなく一般的なことなのかもしれません」といっている。

 http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200701310101.html
557実習生さん:2007/02/08(木) 21:10:12 ID:8VKK8CVh
>>553
脳系の本よんだらどれにでもでてるよ。男女差扱ってればね。

>>555
全体的な傾向の話でしょう。どうして一部だけとりあげて
話すんでしょう。こういうところが論理的思考の低さというんです。
558実習生さん:2007/02/08(木) 21:32:25 ID:5yxc1DfD
>>557
じゃあその脳系の本を一冊でも出したらお前の主張を認めてやろう。
もちろん該当部分を含めてね。

とりあえずお前が女子をゴボウ抜きにすれば全体的な傾向は証明できるだろ?
559実習生さん:2007/02/08(木) 21:35:48 ID:YcXCzxQN
>>557
>脳系の本よんだらどれにでもでてるよ。男女差扱ってればね。

別に2冊くらいでいいから、オマイの読んだ本のタイトルと著者の名前を教えてくれ。
理系なら論文の書き方くらい当然知ってるだろ?それと同じように参考文献書いて。
560実習生さん:2007/02/08(木) 23:34:31 ID:d/Yn4dJp
文系で頭のいい椰子は喋らせるとすぐ分かるが理系の場合は直ぐに判断が
付きにくく一見バカそうな椰子がすごい出来たりする。文系科目が出来る椰子
の方が教養深い印象を与える。
561実習生さん:2007/02/09(金) 00:03:07 ID:FtGBgChU
>560
文系の一人として言うけれども、そんなの、ただの印象に過ぎないよ。
本当に教養の程度を比べたら、理系も文系も似たようなもん。
わかってるとは思うけどさ。
562 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/09(金) 00:10:40 ID:C8BNZgDz
>>557
お前は白痴か?
教育や学習に有意味な性差に関する脳科学や認知科学の確立した知見はない。
トンデモの類の本しか読んでないんだろう、阿呆が。右脳や左脳とかも得意じゃー
ないのか?wwww
そういう態度がいかに非生産的か、例えば「脳の学習力」(岩波書店)くらい読め。
女がどうとか男がどうとか、仮に差異があってもその差異が有意味なものかどうか、
検討したことあるか?

もっと分かり安く言えば、お前の頭より全分野において優れた能力を有する女性は星の
数ほどいるということだ。何が一般論だ。しょせん、自分の頭の悪さをそういうことで正当化
したいということじゃーないのか?

男でも女でも、そんなことはどうでもいいんだよ。お前みたいな白痴が大きな顔をすることが
問題なんだ。性差より個人差。お前の低脳。そこがポイントだ。おい、差別主義者、反論待ってるぞw
563実習生さん:2007/02/09(金) 00:11:51 ID:vPq9D5j2
928 :(-_-)さん :2007/01/12(金) 02:42:40 ID:???0
精神医学が役に立たないという証拠のひとつはいじめの増加と深刻化
が挙げられると思う。というのはこの10年の間に学校にはスクールカウンセラー
という精神医学的装置が導入された。にもかかわらずいじめ問題は
改善されるどころか深刻化した。
 精神医学や臨床心理学的アプローチは現実の問題に対しては無力。
むしろ悪化させる原因のひとつにすらなりうる。

933 :(-_-)さん :2007/01/13(土) 13:02:23 ID:???0
>>928
スクールカウンセラーは、もう学校集団なんてこりごりというほど
いじめを受けてきた子のほうを問題児扱いして、できるかぎり学級に
適応させようとするわけだから、その子にしてみたら踏んだり蹴ったり。
564 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/09(金) 00:17:26 ID:C8BNZgDz
参考
http://entre.exblog.jp/1800633/

サマーズの騒動からの一連の動きなんか知らんだろうな。白痴だからw

それからな、差異と優劣の論理的な関係をすり替えるなよ。
もう一つ追加だ。俺はフェミニズムなんてどうでもいい。上野とかもあんまり好きじゃーない。
ただ、そういうものより阿呆が妄言垂れてるのが一番嫌いだということだ。
565実習生さん:2007/02/09(金) 08:38:43 ID:uOh2hKr3
>>559
男 脳 とかで検索したら出てくる本

>>562
ですから全体的な傾向の話でしょう。
一部を取り上げられても困るんですが。
男女の差をあげたのは、数学は才能が無いと
点数が伸びないということをいいたかっただけ。
いま文系でトップのやつも数学でテストをやるとたいした
点数を取れないのがでてくる。
566実習生さん:2007/02/09(金) 08:51:27 ID:WFF6xUPi
>>565
>男 脳 とかで検索したら出てくる本

だめだこいつ。
567実習生さん:2007/02/09(金) 09:09:54 ID:WFF6xUPi
>>565
著書名は書けないんだね。読んでないから。
男女差の本くらい山ほどあるけど、オマイが読んだ本を2〜3冊くらい教えてくれって言ってるんだよ。

わかるか?
568実習生さん:2007/02/09(金) 09:10:12 ID:uOh2hKr3
女ってなんで数学できないの??
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146414144/
569実習生さん:2007/02/09(金) 09:10:57 ID:uOh2hKr3
>>567
検索して適当なのよんだらかいてあるんですが。

なるべく外国人がかいたものでないと日本だと恣意的に
無いよう改ざんするんであまりよくないけど
570実習生さん:2007/02/09(金) 09:27:56 ID:uOh2hKr3
【ナノ】単層カーボンナノチューブの安価な大量合成法を開発=産総研
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170855069/
【レーザー】GaN結晶の無極性面を利用した青紫色半導体レーザを開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170261378/


理系の頭脳は本当に役だつ。 こういうのを上にあげないと他国に勝てないので
不況になるだけだよ
571実習生さん:2007/02/09(金) 09:37:34 ID:WFF6xUPi
>>569
オマイ英語読めるの?日本語改定版だったら結局日本人が内容改竄するじゃん。
572実習生さん:2007/02/09(金) 09:40:11 ID:WFF6xUPi
>>570
でもビデオ君はカーボンナノチューブも青色発光ダイオードも何に使うものかはっきりはわかってないでしょ?
573実習生さん:2007/02/09(金) 12:07:39 ID:fePkX1fj
結局脳の本のソースは無しか。
お前は読書感想文の提出を求められても同じように答えるのか?
狼少年もほどほどにしたら?
574実習生さん:2007/02/09(金) 12:18:01 ID:fePkX1fj
ヴィデオ君は他国に勝つ前に他人に勝つ努力をしようよ。
自分で本を読んだと言っておいて本の名前も出せないんだから。
575実習生さん:2007/02/09(金) 12:20:51 ID:QU6oSf7k
読んだ本のソースは出さないくせに
2chのソースは頼まれなくても出すびでお君でした・・・
576実習生さん:2007/02/09(金) 12:27:15 ID:j6FKJpvR
古典好きは、教養があるだとか、
男は女に比べて賢いだとか、
文系は教養がある、
いや理系の方が、

なんて、事を恥ずかしげも無くよく言えるものだ

「教養を身に付けるために古典は必要です」なんて、
すごくキモいのですが、皆さんはキモくないのですか?
577実習生さん:2007/02/09(金) 12:40:26 ID:uOh2hKr3
>>560
TV番組で、 IQ高 の人間のグループと IQ低の人間のグループに分けて
政治家は活動するとやっていた。日本でも外国でもね。

IQ低はものごとを感覚で捉える人間といわれていて、みごとその文系にあてはまりますね・・

578実習生さん:2007/02/09(金) 12:50:59 ID:QU6oSf7k
>>577
TVの話はいいから脳の本のソース出してよ。
579実習生さん:2007/02/09(金) 13:19:00 ID:tCGYcKN3
>>577
テレビの話なんてどうでもいい。どうせ番組名出さないからどうでもいい。
580実習生さん:2007/02/09(金) 14:13:47 ID:uOh2hKr3
>>578
検索して本よめばいいだけ。どれにものってる
581実習生さん:2007/02/09(金) 15:11:50 ID:vpJoC9AE
>>580
じゃあ検索結果出しなよ。
もちろん書名にしぼってな。
582実習生さん:2007/02/09(金) 15:35:55 ID:+MjIRoiO
>>580
男女の感性では違いがあるけど、知能によっての違いは無いって本で読んだよ。
何の本かは調べたらあるよ。
583実習生さん:2007/02/09(金) 22:57:08 ID:4Sz6hEYJ
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
584実習生さん:2007/02/09(金) 23:46:30 ID:hNFJtNZU
>>583
しつこい奴だな。
ビデオを槍玉にしないと古典の必要性を語れないのか?
585実習生さん:2007/02/09(金) 23:54:07 ID:Cap+jRun
>>584
いや、ただバカビデオを叩きたいだけだとオモ。
586実習生さん:2007/02/10(土) 02:28:01 ID:kAXYEFkx
>>585
古典的教養は、ビデオ叩く程度しか有効性が無いって事だな。

有意義な古典の必然性が語られていない現段階では、と、限定するが。
587実習生さん:2007/02/10(土) 02:56:47 ID:f3AjE3mi
>>586
俺に言われても俺は中立なんでどうでもいい。
ただバカビデオの末路を見たいだけ。
588実習生さん:2007/02/10(土) 03:22:07 ID:UQZmZ55o
そんなものを見てなにが楽しいのやら…
589実習生さん:2007/02/10(土) 06:05:17 ID:nb+nthR3
【数学】難問奇問と天才奇人数学者 〜ポアンカレ予想の解決〜
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171002409/
590実習生さん:2007/02/10(土) 10:10:23 ID:XWzJw1r3
>>588
楽しくはないけど、それなりには役に立つよ。
人に触れられずネットで妄想ばかり垂れてるとどうなるかを示すことが出来る。
591実習生さん:2007/02/10(土) 10:53:57 ID:nb+nthR3
【スパコン】512ギガフロップスのチップを開発 世界最高の計算速度を実現=東大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162818957/

文系はこんなものつくれない。古典は選択でいいね
592実習生さん:2007/02/10(土) 13:18:55 ID:Mgdyx2lF
>>591
で、お前は作れるの?
593実習生さん:2007/02/10(土) 13:43:24 ID:kAXYEFkx
>>592
で、君は古文で小説書けるかい?
594実習生さん:2007/02/10(土) 15:02:01 ID:E8dhKK/K
>>592
やってないから作れない。
文型には無理という話でしょう
595実習生さん:2007/02/10(土) 15:06:09 ID:2hBoN8pM
>>594
やってたら作れるの?オマイにそんな能力あんの?
596実習生さん:2007/02/10(土) 15:07:50 ID:2hBoN8pM
>>594
やったら文系でもできるじゃん。
本に書いてあるよ。脳は使えば文系でも理系と同等になれるってね。
597実習生さん:2007/02/10(土) 15:57:17 ID:SoKMumc9
>>591の研究者たちが古典が必修の世代だから大笑いだな。
つまり現状でも優れた研究は可能だってことだ。

わかったら言い訳してないで勉強しろ。
598実習生さん:2007/02/10(土) 22:16:33 ID:kAXYEFkx
>>597
日本のゲームソフトは、世界を席巻している。
では、半導体分野ではどうだろうか?
ゲームソフトは、大学も出ていないアルゴリズムには絶対的な才能を持った者たちが開発をしている。
なぜ、ゲームソフトと半導体分野でそれほどまで差が出たのか?
古典を代表とする無意味な総合的能力を大学入試で求められ、理数系に優れた人材を潰した結果じゃないのか?
599実習生さん:2007/02/10(土) 22:38:22 ID:xDaaCLTj
>>598
>>591で画期的な研究成果が出てるじゃないか。
それが事実だよ。

それともソフトウェアと半導体双方で優れてないとダメだっての?
置かれた状況で全力を尽くして結果を出したエンジニアに失礼じゃないか。
600実習生さん:2007/02/10(土) 22:53:50 ID:EwRDoCKk
>>598
半導体分野なら、青色発光ダイオードだってあるじゃん。
ブルーレイは知ってるだろ?あれ東北大だぞ。
601実習生さん:2007/02/10(土) 23:00:15 ID:EwRDoCKk
>>598
>古典を代表とする無意味な総合的能力を大学入試で求められ、理数系に優れた人材を潰した結果じゃないのか?


それは無い。今子ども達はむしろ理系離れが激しいのに。
人材が少なければ、若干差も出る。
602四五八:2007/02/10(土) 23:07:43 ID:UQZmZ55o
半導体も技術の陳腐化というプレッシャーのなかでなかなかがんばって
いるんじゃないかと思うが。

ゲームや漫画は、もちろん技術者や創作者のがんばりはあるけれど、
構造的な面を指摘するのであれば、厚みのある市場、高いリテラシーをもった
消費者(いわゆるオタクかな)の存在が重要なのではないかな。
余談でした。
603実習生さん:2007/02/10(土) 23:29:56 ID:uDDQHKof
どんな優れた技術も商品化するには営業の力が必要だからね。
同時に、営業的に成功が見込める技術じゃないと見向きもされない。
604実習生さん:2007/02/10(土) 23:48:44 ID:E04y25f0
日本の技術開発の底力はすごいと思う。むしろ文系のやつらの知恵のなさでかなり損をしてる。
技術はあるのに、規格の統一に失敗したせいで、マイクロソフトにパソコン市場のおい
しい部分もってかれたり、最近では法律上の壁のせいでgoogle、youtubeのようなタイプの
ビジネスを生み出す可能性をつぶしてる。携帯も技術力はあるのに国内市場しか見てない
ので海外でのシェアはほとんどゼロ。
結局、技術を生かすビジョン・戦略が決定的にかけているのが日本のダメなところ。
本当の意味で広い視野・教養をもつ人材が企業のトップには必要。
605実習生さん:2007/02/11(日) 00:02:30 ID:E04y25f0
あとバカなビデオ君のかわりに男女の脳の差について論じてる本を一冊あげておく。
俺は文系なので、語学系の本だけどな。

白畑知彦編著(2004)『英語習得の「常識」「非常識」』大修館書店。

一部だけ述べるが、この本では言語能力には男女差があるとしている。
男女では脳の大きさに差があるとか、言語を処理する部分に差がある
(女性は左脳だけでなく、右脳の一部も使う)とか。
そして女性のほうが言語能力は高そうだといえるが、それが脳の構造の差と
直接関係があるかは現在のところ不明だとしている。

この本の内容がどのぐらい妥当性があるのかどうかは、私には判断しかねるが、
男女間の能力差は現在の研究では簡単に結論を下せるような問題ではないみたいだな。
606598:2007/02/11(日) 00:32:02 ID:IEq1vqVI
>599-602
どれほど、優秀な人材が古典を代表する日本の奇妙な教育制度で埋没されてるか。
ゲームソフトを引き合いに出したが、彼らは低賃金過酷労働の中で素晴らしい物を生み出している。

>>591で画期的な研究成果が出てるじゃないか。
>半導体分野なら、青色発光ダイオードだってあるじゃん。
奇妙な、押し付けのふるいわけが無ければ、どれほど日本人の頭脳が世界を席巻できたとは考えないのか?

>>603どんな優れた技術も商品化するには営業の力が必要だからね。
幼稚な思考だな。
世間を席巻した営業能力が今まで有ったか?
技術力の裏づけで、胡坐をかいた営業しか出来ない連中ばかり。
全て、技術者におんぶにだっこの営業しか出来ない連中。
古典など無駄な事は止めて、理系の教養を身につけなければ、理系離れが進んでいる中、日本は埋没する。
勝手に古典やりたい奴はやってもいいが、邪魔だけはしてもらいたくないね。
607実習生さん:2007/02/11(日) 00:35:49 ID:IEq1vqVI
>>605
>あとバカなビデオ君のかわりに男女の脳の差について論じてる本を一冊あげておく。
ビデオの恥部を利用しないと、何も語れないくだらない奴。
608実習生さん:2007/02/11(日) 00:39:07 ID:IusUZq4u
>>606
>勝手に古典やりたい奴はやってもいいが、邪魔だけはしてもらいたくないね。
言われなくても勝手にやるから邪魔だけはするんじゃないぞ。
で、お前は営業も製品開発もしないで何をするんだ?
日本人の尻を叩くことがお前の務めか?
609実習生さん:2007/02/11(日) 00:40:28 ID:IusUZq4u
>>607
他人の手柄を借りないと理系の素晴らしさを語れないのはビデヲと共通してるねwww
頭のいい理系と自分の違いもわからんのか?
610実習生さん:2007/02/11(日) 00:48:20 ID:rEwuF5q2
>>609
こういう中身のないレスがスレを不毛にするんだよ。
611実習生さん:2007/02/11(日) 00:50:05 ID:IusUZq4u
で、夜な夜なインドに勝てとか日本の技術力がどうたら吠えてる奴は、一体何が出来るんだ?
一部の優れた職業人の技術力に胡坐をかいて尻叩きしかできないじゃないか。
何が邪魔をしてもらいたくない、だ。
何もしてないくせにwwwwww
612実習生さん:2007/02/11(日) 00:51:36 ID:IusUZq4u
>>610
わけもなく日本の技術力にケチをつけてるお前のレスに中身なんかないだろ?
613実習生さん:2007/02/11(日) 00:51:54 ID:IEq1vqVI
>>608
>で、お前は営業も製品開発もしないで何をするんだ?
>日本人の尻を叩くことがお前の務めか?
唐突な発想は古典好きの特徴?
自分のおかれている立場からでた言葉だろうが説明能力も無いのだろうね。
文章更生に劣る古典よりも、夏目漱石や司馬遼太郎の文章から国語力を身に着けるべきだと思うよ。
古典なんて君には背伸びしすぎだよ。
614実習生さん:2007/02/11(日) 00:55:48 ID:IusUZq4u
>>613
ソフトウェアや半導体で世界を席巻すべきなどと息巻いてるお前の発言がよっぽど唐突だよ。
おまえ自身がインド象より役に立たてるように努力したらどうだ?
自分が何も出来ないのを古典教育のせいにするのは恥ずかしいぞ。
技術開発なんて背伸びのしすぎだ。
615実習生さん:2007/02/11(日) 00:57:49 ID:IusUZq4u
>>613
で、「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
インド象と鼻比べか?
616613:2007/02/11(日) 01:10:45 ID:IEq1vqVI
>>614-615
>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
背伸びせず、自分が出来る程度の技術力で社会に貢献するするつもりですよ。
私は日本に貢献できるほどの能力など有りません。

君達も、それほどの物はないでしょ。
じゃぁ語るのをやめる?
語るのにそれなりの完全なる裏づけと権威が必要であるならば、言葉は世界中から無くなるよ。
617実習生さん:2007/02/11(日) 01:19:02 ID:F8uR6tGG
>>616
だったら他人に背伸びをさせるのをやめたら?
足元を見ないで日本はインドに追い越せって尻を叩くのがお前の使命じゃないだろ。

>語るのにそれなりの完全なる裏づけと権威が必要であるならば、言葉は世界中から無くなるよ。
思い付きを語るだけならそりゃ誰だって出来る。
物語っていうくらいだからな。
しかし、科学は単なる言葉だけで完結するものじゃないだろ?
最低限でも裏づけと権威があってはじめて世の中に影響するものなんだから。
618実習生さん:2007/02/11(日) 01:23:28 ID:F8uR6tGG
古典に象徴される物語を軽視してる科学信者が
自説の裏づけと権威を否定した「物語」を口にしているのならそれこそ笑い話だ。
どこかの誰々が何々と言っていたらしい・・・ヴィデオ君が好んで用いる語り口だが。
619実習生さん:2007/02/11(日) 01:24:41 ID:IEq1vqVI
>>617
>>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
>>語るのにそれなりの完全なる裏づけと権威が必要であるならば、言葉は世界中から無くなるよ。
>思い付きを語るだけならそりゃ誰だって出来る。
>物語っていうくらいだからな。
>しかし、科学は単なる言葉だけで完結するものじゃないだろ?
>最低限でも裏づけと権威があってはじめて世の中に影響するものなんだから。

そこまで言う君に受け売り質問。
>>614日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
620実習生さん:2007/02/11(日) 01:26:48 ID:IEq1vqVI
>>618
>古典に象徴される物語を軽視してる科学信者が
>自説の裏づけと権威を否定した「物語」を口にしているのならそれこそ笑い話だ。
具体的に、何を語りたいのか明確に論評してください。
621 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 01:35:18 ID:7f54wJVT
>>598
論理矛盾の典型

>ゲームソフトは、大学も出ていないアルゴリズムには絶対的な才能を持った者たちが開発をしている。

というような具体例から

>古典を代表とする無意味な総合的能力を大学入試で求められ、理数系に優れた人材を潰した結果
>じゃないのか?

と結論するのはアカンよ。大学入試とは関係ない人間によって大学入試の不備を結論付ける愚。
(同様の論は他にもたくさんあるけど、たまたま目に付いたので。すまない)
622 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 01:45:30 ID:7f54wJVT
>>602
>ゲームや漫画は

によって

>高いリテラシーをもった消費者(いわゆるオタクかな)の存在が重要なのではないかな。

とはならない。そもそもオタクが高いリテラシーという意味が分からない。
現代のリテラシーとはタコツボ化「しない」ことが求められている。

閉じることはリテラシーを否定する。

>厚みのある市場

印象批評。厚みって何?
また、単に国内に限って話する理由も分からん。
例えば、自動車は外国で売れてナンボの世界。世界市場で考えないで「構造」ってw

漫画やゲームでは日本の経済はどうにもなってない。それが構造だ。
623 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 01:52:10 ID:7f54wJVT
>>605
真に有意味な性差はない。少なくとも認知科学や脳科学の知見では。売らんがための本は
針小棒大で言ってるだけ。そういうのは論外。

例えば、言語に関してなら
「言語の脳科学」(酒井、中公新書)や「ことばの認知科学事典」(大修館)には性差に関する
記述は一切ない。全くない。これが科学的ということですね。
624四五八:2007/02/11(日) 01:57:52 ID:NBm9pRSf
>>622
おもろい人が来た。

>とはならない。そもそもオタクが高いリテラシーという意味が分からない。

なる。

>オタクが高いリテラシーという意味が分からない。

たぶんあなたのいうリテラシーとは指す部分が違う。
「リテラシー」というタームはこういう場合に使うものじゃないといわれれば
それはそうかもしれないが、漫画やゲームやアニメの表現に対する高い理解力
や批評力の総体、くらいの意味で用いた。
ようは日本のオタクの市場が高い購買力と読解力を兼ね備えた市場を形成し、
作品群がそのなかでもまれていくことで優れた作品も出てくるということ。

>また、単に国内に限って話する理由も分からん。

別に。
して悪いという理由もない。
なんでもかんでも世界の構造で語るべき、とも思わない。
625実習生さん:2007/02/11(日) 02:05:16 ID:YKP1KuIs
>>619
俺は大上段に日本のためだとか叫んでるわけじゃないんで、その質問に答える必要は無い。
所詮受け売りの質問、中身はないってことだな。

>>620
物語を軽視する科学信者の言うことが物語でしたってオチだよ。
彼らは完全な裏づけと権威を捨ててまで語りたいだけなんだから。
626四五八:2007/02/11(日) 02:13:22 ID:NBm9pRSf
>>622

ははぁ。多分あなたは>>602後半部を誤読している。

ゲームや漫画は、もちろん技術者や創作者のがんばりはあるけれど、
「なぜ日本のゲームや漫画があれほど優れているかについて」
構造的な面を指摘するのであれば、厚みのある市場、高いリテラシーをもった
消費者(いわゆるオタクかな)の存在が重要なのではないかな。
余談でした。

というつもりで言った。
多分あなたはそのなかにもっと大きな話
「なぜ日本の工業技術がこれほど優れているか」
とか、そういう大きな話を想定したのだろう。

ついでに、なぜそういうずれが生じたのか、勝手に想像すると、いまここの
文脈ではみな、そういうことを語るべきである、と考えたからなのだろう。
627実習生さん:2007/02/11(日) 02:14:45 ID:DESVxuPk
619 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:24:41 ID:IEq1vqVI
>>617
>>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
>>語るのにそれなりの完全なる裏づけと権威が必要であるならば、言葉は世界中から無くなるよ。
>思い付きを語るだけならそりゃ誰だって出来る。
>物語っていうくらいだからな。
>しかし、科学は単なる言葉だけで完結するものじゃないだろ?
>最低限でも裏づけと権威があってはじめて世の中に影響するものなんだから。

そこまで言う君に受け売り質問。
>>614日本のためにこれから何をするつもりなんだ?



こいつ前から思ってたんだけど自分の都合悪いことは全て質問返しするよな。
628実習生さん:2007/02/11(日) 02:16:09 ID:DESVxuPk
ついで

406 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 01:00:38 ID:n0ja/QcR
>>403
>んで、どうでもいいけど>>395はスルー?
なんで、そんな個人情報を流す必要が有るのか?

逆に、質問してやるよ。
>何か最先端技術で得意な分野でもあるのかぃ?」
君は、その質問に乗ったとして何の価値が見出せる?
629 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 02:18:32 ID:7f54wJVT
>>606
>世間を席巻した営業能力が今まで有ったか?
>技術力の裏づけで、胡坐をかいた営業しか出来ない連中ばかり。
>全て、技術者におんぶにだっこの営業しか出来ない連中。

技術の優劣で決まったことはない。それが常識

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
>それ故に「技術的に優れているものが普及するとは限らない例」として、よく引き合いに出される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
>また、ビジネス向けの表計算ソフトやワープロソフトなどを開発し、先行する他社と「買収か潰すか、
>どっちか」とまで言われた熾烈な競争を繰り広げ、各方面で賛否を仰ぎながらも、多方面のビジネスソフトで
>シェアを独占するに至った。

技術的にはマックが優れていたが潰されたのは常識でしょ。で、後で買われた。散々

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20082632,00.htm
マイクロソフトは技術の優劣ではなく法律違反などおかまいなしにライバル他社を潰しに
かかったのは常識。やくざまがいの戦略。もはや営業とは呼べない。

☆ http://hitoshi.isslab.org/study_work/ISS8conf_wta.html
  http://ha1.seikyou.ne.jp/home/yus/ecolab/popcon.html
  http://events.nikkeibp.co.jp/evt/skillupmail/backnumber_chiteki.jsp?did=20030515

先行したら一人勝ち。技術の優劣で覆せない。そのことをよーく分かっていた
マイクロソフトは「島」をとにかく手中に収めた。技術信仰でソニーは凋落。
ブルーレイも同じ道をたどるのか。が、ソニーは合従連衡よろしくサムスンと。
ちょっと遅かった。加えて、ソニーの技術にかげりも?
630実習生さん:2007/02/11(日) 02:20:39 ID:DESVxuPk
>>606
オマイ日本の上位層ナメてるだろ?
631 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 02:21:39 ID:7f54wJVT
>>624
いい悪いの問題ではない。
漫画ゲームでは国内経済には微々たる影響。そんなことで技術も営業も経済も
何も語れない。瑣末なことで一般化を狙う低レベルな印象操作。
632四五八:2007/02/11(日) 02:24:36 ID:NBm9pRSf
>>631

>そんなことで技術も営業も経済も
>何も語れない。瑣末なことで一般化を狙う低レベルな印象操作。

あの発言で技術も営業も経済も語ろうとしたつもりもない。
印象操作とやらをしようとしたつもりもない。
雑談も許されないのであればあなたは堅すぎるね。
633四五八:2007/02/11(日) 02:26:10 ID:NBm9pRSf
すべての発言があるベクトルを向いていないことには許されないと?
634 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 02:30:20 ID:7f54wJVT
>>626
>構造的な面を指摘するのであれば、厚みのある市場、高いリテラシーをもった
>消費者(いわゆるオタクかな)の存在が重要なのではないかな。
>余談でした。

市場も消費するオタクも資本の煽りによって生み出された。それを営業というのなら
そういうことになる。現代の資本主義では全く無駄なことに意味を持たせ消費を煽る。
結果、需要が誕生する。一度、消費が始まるとそれはもう欠かせないものとなる。

構造ならそういう分析をするべきもの。
最初から市場や消費するオタクが存在したかのような発言は無意味だということです。
635実習生さん:2007/02/11(日) 02:30:56 ID:DESVxuPk
>>606
>古典など無駄な事は止めて、理系の教養を身につけなければ、理系離れが進んでいる中、日本は埋没する

理系の教養だけなら、現状の高校レベルで充分だわな。ある程度基礎はできてるし。

あと個人的な感情だが、積分を面積を測るためのモノとしか思ってなかったヤツに時代に取り残されるとか言われたくなはい。
636 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/11(日) 02:36:01 ID:7f54wJVT
>>633
いいえ、トンチンカンはいけないなーって言いたいだけです。

日本のアニメは海外でもオタクを作っている。数は少ないだろうけど。
構造とはそういうダイナミズムで願います。
637四五八:2007/02/11(日) 02:43:44 ID:NBm9pRSf
ビデオ君に絡むなといった割とは自分も結局似たことをやっているかも。

>>634
>現代の資本主義では全く無駄なことに意味を持たせ消費を煽る。

話がでかければいいというものではない。

現代の少女漫画は、高齢者にはほとんど読めないほどに洗練化している。
美少女漫画の美少女顔は、残念ながら竹熊健太郎が「さる漫」で戯画化
したほどには単純な美的構造をもっていない。
こういったことには、上の分析では答えられない。それは分析の精度が
あまりにも荒すぎるから。

>日本のアニメは海外でもオタクを作っている。数は少ないだろうけど。

まだまだ質量ともに多くはない、と思う。日本に比べれば。
日本ではコミケとかでも海外の連携とかいろいろやっているが、現在の
ところ日本が突出しているのではないでしょうか。

つい自分の関心ネタなので食いついてしまったことよ。
638実習生さん:2007/02/11(日) 06:41:44 ID:37FsuLdV
>>605
日本人が書いてるからね。 不明ではあるけどデータとしてはきちんと
わかれたけっかがでている
639実習生さん:2007/02/11(日) 09:03:58 ID:K5bRCTH4
>>638
で、お前の読んだ本のタイトルは?
640実習生さん:2007/02/11(日) 09:07:49 ID:IEq1vqVI
>>627
>こいつ前から思ってたんだけど自分の都合悪いことは全て質問返しするよな。
質問返しするのは、その質問がいかに馬鹿げているかを問うため。
それを証明するのは、質問者は質問返しに答える事は無い。
641実習生さん:2007/02/11(日) 09:15:48 ID:d3ODNTQ3
>>638
外国人の著書だったら「脳」とかじゃ結果出ないじゃん。それとも日本語吹き替え?
642実習生さん:2007/02/11(日) 09:21:12 ID:d3ODNTQ3
>>640
逆。質問するってこと自体がオマイの発言が馬鹿げてるかを問うためにしてる。
現にオマイ自身が質問に応答しない限りオマイの発言に力は全く持たない。
643実習生さん:2007/02/11(日) 09:24:44 ID:K5bRCTH4
>>640
そのくせ自分の質問に答えなかったら勝利宣言するのな。
さすが信者、主張も質問も受け売りってわけか。
644実習生さん:2007/02/11(日) 09:29:56 ID:VtSRzxU6
>636

猫が >187-191 のトンチンカンに触れないのはなぜ?


645実習生さん:2007/02/11(日) 09:39:22 ID:PHuTnKhU
age
646実習生さん:2007/02/11(日) 09:41:54 ID:IEq1vqVI
>>642
よく恥の上塗りするな。
自分が愚問した事を再度公開するとは。
きみは、自分が出した問いかけにと同じ物にも答えられないでいる。

>現にオマイ自身が質問に応答しない限りオマイの発言に力は全く持たない。
それに、私は君の愚問にも答えているのだが。
>>616・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>614-615
>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
背伸びせず、自分が出来る程度の技術力で社会に貢献するするつもりですよ。
私は日本に貢献できるほどの能力など有りません。

君達も、それほどの物はないでしょ。
じゃぁ語るのをやめる?
語るのにそれなりの完全なる裏づけと権威が必要であるならば、言葉は世界中から無くなるよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恥の上塗りのを繰り返す、
>>615で、「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
と、問いかけてきた、君に再度質問するよ。
「君は、日本のためにこれから何をするつもりなんだ? 」

647実習生さん:2007/02/11(日) 09:57:14 ID:d3ODNTQ3
>>646
まぁ>>615の質問は俺がしたんじゃないけどね。一応答えとく。

俺は好きだからある工学分野の研究をしてる。俺はそれで頑張れば、それで社会貢献になると思ってる。


>背伸びせず、自分が出来る程度の技術力で社会に貢献するするつもりですよ。
私は日本に貢献できるほどの能力など有りません。

何もできなくてもそうやって言えるわな。


なんか思ったんだが古典関係無くない?
648実習生さん:2007/02/11(日) 10:03:27 ID:d3ODNTQ3
>>646
つーかオマイ本当に工学分野か何かに進んでるの?
当然周りの人間も同じ分野に進んだ研究者は多いよな?
自分の周囲の人間を見て「古典やってるから日本の技術は伸びない」ように見えるか?
649実習生さん:2007/02/11(日) 10:43:55 ID:IEq1vqVI
>>648
>なんか思ったんだが古典関係無くない?
以前、答えたけどね。
>>606・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どれほど、優秀な人材が古典を代表する日本の奇妙な教育制度で埋没されてるか。
ゲームソフトを引き合いに出したが、彼らは低賃金過酷労働の中で素晴らしい物を生み出している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>647
>俺は好きだからある工学分野の研究をしてる。俺はそれで頑張れば、それで社会貢献になると思ってる。
同じように返すよ、何もできなくてもそうやって言えるわな。
これでも、
>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
が、愚問てことが解らないかな?
なんと答えても、個人の心情なんて、否定的な見解を返されれば終わり。
650実習生さん:2007/02/11(日) 11:00:58 ID:uAhW2RW6
>>649
>どれほど、優秀な人材が古典を代表する日本の奇妙な教育制度で埋没されてるか。
ゲームソフトを引き合いに出したが、彼らは低賃金過酷労働の中で素晴らしい物を生み出している。

古典で埋没したって言う根拠無いじゃん。それなら>>648で述べたとおり、俺は全く関係無いと思ってる。

>「邪魔だけはしてもらいたくない」と発言するお前は日本のためにこれから何をするつもりなんだ?
が、愚問てことが解らないかな?

だってオマイ技術どころか工学系の研究すらしてないだろ?
651実習生さん:2007/02/11(日) 11:05:50 ID:YqzI/Ole
>>649
さんざん日本の技術力がどうたらと尻を叩いておいて
いざ自分に振られると「私は日本に貢献できるほどの能力など有りません」ってのが可笑しいって話だろ?
邪魔だけはするなと言うんだから、てっきり最先端の技術者に追いつくほどの自己研鑽をしてるのかと思いきや・・・

結局は何も出来ない自分を理屈付けたいだけ。周りのせいにして正当化したいだけ。
本当に背伸びせずに自分が出来る程度の技術力でいいと思うなら、他者に自分の理想や願望を押し付けるな。
652実習生さん:2007/02/11(日) 11:47:38 ID:EK/hlc8C
>>651
多分「古典やってたから自分に知識がありませんでした」って言うヤツだろ。
「貢献できるほどの能力は無い」んじゃなくて、ただ勉強してないだけ。
653実習生さん:2007/02/11(日) 14:27:42 ID:IEq1vqVI
>>650
>だってオマイ技術どころか工学系の研究すらしてないだろ?
私が何の仕事をしていようが、関係ない。
発言するのに相応しい職業でないと論議すべきでないか?
古典好きってのはそんなに閉塞的な思考になるのかね。

>>652
>多分「古典やってたから自分に知識がありませんでした」って言うヤツだろ。
>「貢献できるほどの能力は無い」んじゃなくて、ただ勉強してないだけ。
相手を中傷する事でしか、擁護する事が出来ないくらい古典教育はくだらないって事かね。
654実習生さん:2007/02/11(日) 14:32:33 ID:EK/hlc8C
>>653
>私が何の仕事をしていようが、関係ない。
発言するのに相応しい職業でないと論議すべきでないか?


「背伸びせず、自分が出来る程度の技術力で社会に貢献するするつもりですよ。」

↑じゃぁこの発言は何?
655実習生さん:2007/02/11(日) 14:36:26 ID:7AKMH61y
>654
その二つの発言に矛盾はないよ。
何が問題なんだね。
656実習生さん:2007/02/11(日) 14:37:35 ID:EK/hlc8C
>>653
>私が何の仕事をしていようが、関係ない。
発言するのに相応しい職業でないと論議すべきでないか?

オマイ自身に身近に研究者の知り合いもいないのに研究者をあれこれ語ってるだろ?
だから俺が「別に古典がどうとか関係ないよ」って言ってあげてるんだよ。
657実習生さん:2007/02/11(日) 14:38:40 ID:EK/hlc8C
>>655
技術者じゃないのに、「自分ができる程度の技術力?」
658実習生さん:2007/02/11(日) 14:50:05 ID:7AKMH61y
>657
「技術者でない」と、どのレスに書いてある?
いま探したが見つからなかったのだが。
659実習生さん:2007/02/11(日) 14:52:45 ID:EK/hlc8C
>>658
根拠↓ つか実際違うだろ?

653 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:27:42 ID:IEq1vqVI
>>650
>だってオマイ技術どころか工学系の研究すらしてないだろ?
私が何の仕事をしていようが、関係ない。
発言するのに相応しい職業でないと論議すべきでないか?
660実習生さん:2007/02/11(日) 14:55:22 ID:Kj4irJDk
恥ずかしい発言だな
小学生か
661実習生さん:2007/02/11(日) 14:55:37 ID:EK/hlc8C
>>658
つーか前スレで確か実践知識を学校でどうこう言ってたワリに自身は全く知識無いっぽいこと言ってた。
662実習生さん:2007/02/11(日) 14:56:42 ID:7AKMH61y
>659
それは根拠にならない。
それより
>だってオマイ技術どころか工学系の研究すらしてないだろ?
というのが、すでに予断を含んでいるように思う。
その予断の出てきた根拠は何かな?
663実習生さん:2007/02/11(日) 15:00:11 ID:EK/hlc8C
>>662
予断に根拠なんているの?

まぁ事実は本人のみが知る。
俺はただ「違う」って前提で話すだけ。何か困る?
664実習生さん:2007/02/11(日) 15:05:28 ID:7AKMH61y

>663
何の根拠もなしに予断をもつということは事実としてないよ。
ここでいう根拠は別に論理的なものでなくともいい。
あいつの顔が気にいらないとか、そういうものでもね。
そういう根拠が何かあるはずだ。それは何だろうか。

>俺はただ「違う」って前提で話すだけ。何か困る?
困るよ。
だってスレが荒れるからね。
665実習生さん:2007/02/11(日) 15:08:47 ID:EK/hlc8C
>>664
>困るよ。
だってスレが荒れるからね。

じゃぁ簡単じゃんw「Yes」か「No」かどっちかはっきりさせたらいいんだ。
「Yes」なら俺が恥ずかしい人として笑われる。当然試すけどね。
俺が一番リスクしょってるんだから、ここで論破してしまってもいいんじゃない?
「言わない」ってならスレが荒れるだけ。
666実習生さん:2007/02/11(日) 15:13:58 ID:EK/hlc8C
「スレが荒れること」「俺が恥をかくこと」

このスレッドにとってどっちがいいかって言ったら後者だよな。
はっきりさせたらいいだけじゃん。
667実習生さん:2007/02/11(日) 15:25:27 ID:7AKMH61y
>665
よく分からないな。私のレスは>655が最初だ。
私を誰かと間違えている?
それに答えはもう出ている。当該の何番のレスの人だったか
わからないけれども「自分の技術力云々」という発言がある以上
技術者なんだろう。
それに対して君が「違う」というのであれば、君が根拠を示すべきだと私は思う。
さらに、君が根拠を示せないのであれば、君の問いに対して Yes, No の
いずれであったとしても、君は恥ずかしいやつだ。
668実習生さん:2007/02/11(日) 15:28:23 ID:EK/hlc8C
>>667
何?よくわからないのにいきなり「矛盾は無い」って言ったの?
669実習生さん:2007/02/11(日) 15:38:24 ID:EK/hlc8C
>>667
つーか酷い自演だな。
670実習生さん:2007/02/11(日) 15:40:52 ID:7AKMH61y
>668
そうだよ。あの二つの発言には矛盾はない。その限りではね。
何か深い理由があるのかと思って聞いてみたところ、君が
開き直ってしまったというのが、今の段階。私は些か困惑している。
671実習生さん:2007/02/11(日) 15:42:21 ID:7AKMH61y
>669
私が誰を演じていると?
あるいは誰が私を演じていると?
672実習生さん:2007/02/11(日) 15:46:37 ID:EK/hlc8C
>>670-671
じゃぁ何しに来たの?
673実習生さん:2007/02/11(日) 15:51:14 ID:EK/hlc8C
>>670
他にもつっこみ入れるようなレスはいくつもあったのに、俺だけにレスを入れた理由は?
男のくせに女みたいな喋り方してる理由は?
674実習生さん:2007/02/11(日) 15:51:14 ID:7AKMH61y
>672
なるほど、君は自分に向けられた問いに対しては
そうやってはぐらかすわけだ。

私が何しに来たかというとスレを読んでレスを書きに来たわけだが?
675実習生さん:2007/02/11(日) 15:53:07 ID:EK/hlc8C
>>674
>なるほど、君は自分に向けられた問いに対しては

オマイ何か質問したっけ?ついでに俺が自演してると思ってるヤツくらいは考えなくてもわかるだろ。
676実習生さん:2007/02/11(日) 15:56:04 ID:7AKMH61y
>673
君が一番まぬけだから。
そういう「どーして俺だけっ」などという言い方はやめたほうがよいと思う。
>男のくせに女みたいな喋り方してる理由は?
私が女みたいな喋りをしているとしたら、どうして君は私が男だと思うのだろうか。

あばよwww
677実習生さん:2007/02/11(日) 15:56:22 ID:EK/hlc8C
「矛盾は無い」ってことはわかってるのに、「誰と自演を勘違いしてるのか」はわからない件
678実習生さん:2007/02/11(日) 15:56:59 ID:EK/hlc8C
>あばよwww

やっぱ自演だったか。
679実習生さん:2007/02/11(日) 16:00:53 ID:7AKMH61y
>678
いいや、違うよ。困った人だな。
680実習生さん:2007/02/11(日) 16:15:32 ID:EK/hlc8C
>>680
そっか。じゃぁ俺が悪かったよ。
技術者かどうかはIEq1vqVIが戻ってきたらもう一回聞いてみるとするさ。
681実習生さん:2007/02/11(日) 17:16:44 ID:3TfQhiY1
てか技術者でもないくせに文系を蔑視してたの?
つまり役に立たない自称理系が、最先端の技術者の権威を借りて偉そうに日本の技術を語ってただけなのか。
682実習生さん:2007/02/11(日) 20:05:42 ID:M9afeicn
そもそも、こんなスレをあえて見る技術者がいるかというと…。

分野によって、向き不向きに男女差があることは確かだが
大学入試レベルだったら、勉強の量で補いがつくと思うが。

683実習生さん:2007/02/11(日) 21:27:55 ID:b3G1htY+
仮に古典の時間を全部理数系の時間に変えたとしても、たいした効果ないんじゃね?
そもそも理数離れの流れがあるから、少し授業増やしたぐらいでは理数系に
進む奴の数は増えないだろ。
今やってる物理の授業とかもきちんと理解できる奴は全体の一割にも満たない。
何でもやればできるとか思ってるんだろうが、そんなに甘いもんじゃない。
理系の院に行ってもろくに食えない奴は多いし、企業でも最新技術についてけない
年配の技術者は即リストラの対象。こんな状況で理系いきたい奴を増やせるのか?
684 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/12(月) 12:33:35 ID:fmvq3zv6
常識の確認

http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200304/page8.html
>サービス業への構造転換という新たな現実に経済を適応させるべく

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/04070101.html
>新産業創造戦略のポイントは、産業構造転換の促進です。強い製造業の復活、
>その一方で製造業は雇用の増大は期待できないので、
>国内で雇用を生み出すサービス業の新産業群の育成をはかることです。


マクロ的には、大雑把に言えば脱製造ということですね。製造でも高付加価値に
特化するということなんだろうけど、それでは全体を支えることはできない。
製造に依存してきた城下町はもう地獄だ。

技術技術って、そんなもので日本はやっていけないことは常識だ。
そういうことを踏まえてお願いしまーす。

もちろん、自分だけ特化した領域でやっていける自信があって、その正当化のため
だけに論を吐いているならOK。だったら、国とか教育とかそういう全体性に連関
させて論じるのはアカンよ。公教育とは全体性を第一に考えるべきだからね。

技術者諸君、競争相手が少ない方が個人としての生き残りは有利になるという
論理なんだから大衆には古典を勉強させといた方がいいとなるよ。

論理的に頼む。
685実習生さん:2007/02/12(月) 13:39:47 ID:FfC02qoe
>もちろん、自分だけ特化した領域でやっていける自信があって、その正当化のため
>だけに論を吐いているならOK。

程度の低さを露呈した発言、乙。
というかあんた自身の正当化、というか願望だね、これは。
686実習生さん:2007/02/12(月) 23:42:04 ID:QvFLoqwy
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
687 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/13(火) 00:16:20 ID:+NSqpY/1
>>685
皮肉も分からんのか、トホホ。

で、ここはいつから学生占有になったの?
688実習生さん:2007/02/13(火) 04:33:13 ID:nJmzEthz
>>667
それ以前に、古典教育のせいで日本の技術レベルが低下していることを示す確実なデータを出すべきだろ。
出せないなら言いがかりってことでスレは終了だわなw
689実習生さん:2007/02/13(火) 19:39:16 ID:Idmipil2
データなんか出せるわけないじゃん。
自分が読んだという本の名前も出さないんだから。
挙句の果てが「男 脳で検索したら出てくる本」だぜ?

医療を語る前に医療の施しが必要なんじゃないのか?ビデヨくん。
690実習生さん:2007/02/13(火) 23:39:51 ID:uj9gndJz
691実習生さん:2007/02/13(火) 23:56:51 ID:dkEE2Q88
>>690
>「論証と志」重視
 インドの数学について芳沢光雄東京理科大教授(数学教育)は
 「論証を重視し粘り強く考えさせている。大学入試もほとんど証明問題で、マークシートが主流の日本とは違う」と指摘。
 暗唱ではなく論証重視だと分析する。

自説の論証も出来ないビテオ君には到底不可能だなwww
それでもインドの学校には日本語や体育、文化活動が授業に入ってるわけだ。
おまけに演説と演劇か。これはいいな!
意思疎通の図れない誰かさんにとっては、ヨガよりきつい苦行かもしれないがね。
692実習生さん:2007/02/14(水) 01:05:06 ID:DNf1uf9N
リアル科学者=トキ
馬鹿ヒデオ=アミバ
693実習生さん:2007/02/14(水) 04:39:27 ID:6bWXhRRd
>>690
どこにも「古典教育が日本の技術力の向上を妨げている」とは書いてないが…?

言い掛かり確定だな。
694実習生さん:2007/02/14(水) 05:12:13 ID:2rke5HpA
そもそもインドに古典教育は存在するのか?
多言語・多民族でしかも階級社会なのに古典という共通の文化があるのかどうか。
題材の扱い方によっては信仰の自由にかかわるかもしれんな。
695実習生さん:2007/02/14(水) 12:40:29 ID:afn4y9h1
>>693
そのものズバリの物でないと理解できない応用能力の無い奴だな。
文法中心の古典教育の弊害か?
696実習生さん:2007/02/14(水) 12:46:43 ID:afn4y9h1
>>694
何を言ってんだ?

古典などやらなくて済むんで、インド式教育は充実している。
日本も古典やめてその分、英語以外に中国語か、韓国語、ロシア語など学習させればいいのに。
697実習生さん:2007/02/14(水) 14:25:55 ID:c7B/Q+IE
>>695
記事に書かれてもないような解釈をすることを応用とは言わない。

>>696
確か欧州のエリート校では古典であるラテン語やシェークスピアが必修だったと前スレで書かれていたが?
欧州の教育は充実してないのかwww
現在の5教科もまともに勉強しないくせに外国語が身に付くのかと。
698実習生さん:2007/02/14(水) 15:15:23 ID:siI1ZrsZ
>>695
「インドの数学教育がいい」って記事は確かに存在してるけど、
どこにも古典についてなんて書かれてない件。
699実習生さん:2007/02/14(水) 15:15:43 ID:6bWXhRRd
690の記事には「インドでは算数や数学の授業時間を多くしている」「徹底的に考えさせる」
「応用力をつけさせる」
といったことしか書いてないな。
古典教育が国の技術力向上を妨げているとは書いてない。
言い掛かり確定。スレ終了。乙カレー
700実習生さん:2007/02/14(水) 15:26:23 ID:siI1ZrsZ
あげ
701実習生さん:2007/02/14(水) 15:28:02 ID:afn4y9h1
>>697
>確か欧州のエリート校では古典であるラテン語やシェークスピアが必修だったと前スレで書かれていたが?
>欧州の教育は充実してないのかwww
www多用して、とてエリートとも思えない品格の無い者まで勘違いしている。
品格も無いのに、背伸びする必要ないんじゃない?

学習院だけ、お嬢様とかお坊ちゃまが古典やってりゃいいんだよ。
だいたい、古典好きな連中の奇妙なエリート意識は鼻に付くな。
公家が実利が出来ないのに能天気に文学にいそしんでいたのと同じ発想か?
しかも、ふたを開ければ、ただの地五郎なんだよな。

702実習生さん:2007/02/14(水) 15:37:14 ID:siI1ZrsZ
>>701
>学習院だけ、お嬢様とかお坊ちゃまが古典やってりゃいいんだよ。

んじゃぁオマイは中国語でもやってたら?

>だいたい、古典好きな連中の奇妙なエリート意識は鼻に付くな。

別に好きなワケじゃない。

>公家が実利が出来ないのに能天気に文学にいそしんでいたのと同じ発想か?

俺は理系科目の方ができるのでどうでもいい。

>しかも、ふたを開ければ、ただの地五郎なんだよな。

自己紹介乙
703実習生さん:2007/02/14(水) 15:42:38 ID:afn4y9h1
>>699
>690の記事には「インドでは算数や数学の授業時間を多くしている」「徹底的に考えさせる」
>「応用力をつけさせる」
>といったことしか書いてないな。

「インドでは算数や数学の授業時間を多くしている」・・・・さて日本はどうかな?文系理系比率は?
「徹底的に考えさせる」・・・・・さて日本はどうかな?暗記中心?
「応用力をつけさせる」・・・・・さて日本はどうかな?マニュアル?
といったことしか書いてないな。・・・・・・・だから応用力が無いって指摘したんだけどね。
そのものズバリしか読み取れない、応用力の無さ。

>古典教育が国の技術力向上を妨げているとは書いてない。
古典は〜〜〜って具体的に、書いてないと解らないよね。
応用力、発想力が無いんだものね。無理だよね。
704実習生さん:2007/02/14(水) 15:44:00 ID:siI1ZrsZ
>>703
オマイ国語の成績悪いでしょ?
705実習生さん:2007/02/14(水) 15:45:08 ID:IkC92XKD
古典は無駄だが漢文はもっと無駄だと思います。
その時間を英語にでも当てた方がいいのでは
706実習生さん:2007/02/14(水) 15:46:49 ID:siI1ZrsZ
>>703
>1コマは30〜40分間で、50分間が標準の日本より短い。
>その代わり連日、午後3時半まで9コマを課す。8年生の場合、数学は週に7コマ。


俺が行ってた高校は65分授業で週5回あったから、時間的には同じだが何か?
707実習生さん:2007/02/14(水) 15:48:06 ID:siI1ZrsZ
40分だったらちょっと負けてるけどww
708実習生さん:2007/02/14(水) 17:35:39 ID:M6/6PDot
>>701
お嬢様やお坊ちゃまじゃない一般学生にまで置き去りにされて大変だなwww
古典が出来ない→嫌いの人間がインドの数学を出して優越感に浸りたいだけだろ。

インドの真似事をしてインドに追いつけ追い越せっての?
そりゃインド人もびっくりだわ。
709実習生さん:2007/02/14(水) 17:55:38 ID:nRk3vUK4
そもそも何でインドの教育が目指さなければならない目標になってるんだ?
あそこの国はもうITやるしか活路がないような状況に追い込まれてるから
ああいう教育をやってるだけなんじゃねえの? 状況がちがうのに日本も同じ教育して
うまくいくかどうかなんて、わかるわけないだろ。
710実習生さん:2007/02/14(水) 18:15:35 ID:vtc6dlbJ
富国強兵を唱えてた頃の前世紀教育が理想なんじゃね?
もしくは自分が周囲に追い抜かれてる現実を日本に投影してるだけだよ。
711実習生さん:2007/02/14(水) 18:20:33 ID:vtc6dlbJ
てゆーか、本を読んだだけで理解できるから通学イラネってのがビデオ君の持論じゃなかった?
古典もテキスト読んでさらっと流せばいいのに。
ご自慢の論理的思考力を活かしてさwww
712実習生さん:2007/02/14(水) 19:36:18 ID:GAWOBpW2
無駄な議論だな
713 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/14(水) 21:57:23 ID:9OBFxevH
インドの教育に関して

インドでは小学校から数学に秀でたエリート人間「だけ」を見出し鍛えようとしている。
だから初等中等教育では丁寧に指導はしない。また、ほんの一握りのエリートは塾通いで
進学する。ま、最初から金のある人間だけの話だけど。こういうインドの教育なんてまるで
日本の参考にならない。馬鹿が情報の上っ面を恣意的に利用しているにすぎない。
714 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/14(水) 21:58:08 ID:9OBFxevH
http://www.junko-k.com/collo/collo107.htm
>10年生と12年生の終了時には進級・卒業試験が課せられ、そこで各科目4割程度以上の成績を
>収めなくては進級、卒業が出来ない。その卒業試験問題も日本の中堅工科系大学の入試レベルだ
>そうです。大学入試では、線形代数や微分方程式等の大学1、2年レベルの問題もあり、大学院の
>入試にしてもおかしくないものもあるとか。「インドで数学が重視されているのは、かつてゼロを
>発見したという国民的自負や優秀な数学者が輩出しているという伝統もあるが、国力を高めるには
>高いレベルの技術者が必要であり、数学があらゆる技術の基礎だという共通認識があるからだ。
>高度な教育が行われ、激しい競争があるからこそ国際レベルで通用する技術者が育っていく。
>カリキュラムをやさしくするなんて誰も考えない。」との話もありました。
>ただし小学校の授業風景を見てみると、先生がいきなり複雑な計算式を黒板に書き、早口で説明
>しながら、どんどん答を書いていく。順序だてて説明せず一気に高度な内容に入っていくのです。
>「まとめて一度に教えた方がかえって理解しやすい。」という先生の言葉でしたが、
>ついていけない子供達もいるようです。「インドの教師たちの教え方はまだまだ洗練されている
>とはいえない。」とのことでした。
>数学は貧困脱出の為の子供達の蜘蛛の糸なのです。膨大な数の落ちこぼれを生みつつも詰め込み教育を
>強行し、一人でも多くの数学エリートを育てようとするインド。これは日本の、内容を削減し一人の
>落ちこぼれも出さない指導要領とはまったく逆方向を向いています。しかし、文化的な違いもあり
>どちらがいいとは言えないのでしょう。インドでは「全員が理解でいる」カリキュラムなど絵空事に
>過ぎないというインド固有の事情もあるのです。カースト制度による貧富の差が激しく、上流階級は
>いくらでもお金をかけて教育を受けられるのに、そうでない人達はほとんど授業にも出られない。
715実習生さん:2007/02/14(水) 23:23:22 ID:fnGlocEe


で、猫はどうして>187-191 に何のコメントもつけずにいられるのかな。


716実習生さん:2007/02/14(水) 23:43:35 ID:7h/IteKG
ビデオ君が現れなくなった代わりにインド君か
717実習生さん:2007/02/15(木) 00:08:49 ID:5Vy8aquH
>>715
猫なんかに頼まず自分で言えよw
718実習生さん:2007/02/15(木) 00:38:09 ID:qJVLN+rT
>717
そう思うのは当然だろうが、俺としては、猫がどうして書かないのかに
興味があるんだ。
719実習生さん:2007/02/15(木) 07:02:00 ID:TvHo3Tz/
インドの高等教育と人材育成
http://www.dbj.go.jp/singapore/english/PDF/S19j.pdf#search='%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%95%99%E8%82%B2%20IT'
720実習生さん:2007/02/15(木) 21:28:31 ID:h3rSSlkO
古文、勉強していて思う。

「内容ツマンネ」

当時の文化、とはいえ
なんだか「はぁ?」みたいな恋愛話が多すぎ。

「うーむ」と言えるのは「徒然草」ぐらい。

あと「悪文」が多すぎ。

◎主語は省略され、敬語で判断しなくてはならない。
◎ほとんどの文の一文が長すぎ。

などなど。

読んでてイライラする。



721実習生さん:2007/02/15(木) 22:50:57 ID:C8LNAnSg
古文覚えるより、病気暗記した方がいいね
722実習生さん:2007/02/15(木) 23:43:09 ID:UJ0U/4Xt
>>721
で、お前はいくつ暗記したの?
どんな病気にもかからない自信があるか?
723実習生さん:2007/02/15(木) 23:53:00 ID:eNXAuHHd
古典は日本史や世界史に繋がる部分があるからやった方が良い
724実習生さん:2007/02/16(金) 02:15:23 ID:X633bSR5
>>720
源氏物語の読みすぎじゃねーの?
例えば枕草子は古典の教科書によく出てくるし、君の好きな徒然草と同じ随筆だけど、
恋愛の話少ないぜ?
春はあけぼの。
↑短文の極みじゃねーか?

竹取物語はどうだろうか?
今は昔。竹取の翁といふものありけり。
↑うーん長文とは思わんがな?

平家物語はどうか?
祇園精舎の鐘のこえ。諸行無常の響きあり。
↑長文か?恋愛ものでもないしなあ…。


つまりは言い掛かりだわな。
言い掛かり乙。
725実習生さん:2007/02/16(金) 02:49:52 ID:7w8wJu52
>>720
そもそも実生活の日本語の会話が主語省略多いぞ。
サービス業やってると相手の言うこと理解するために、主語をはじめとする単語補正しないとわかりにくいこと多いから、役にたつといえば練習として役だってるな。
726実習生さん:2007/02/16(金) 03:47:50 ID:JJ41xnr9
>724
枕冊子 二十五段
>今年は必ずと聞きて、早うありし者どものほかほかなりつる、田舎だちたる所に住む
>者どもなど、みな集まり来て、いで入る車の轅もひまなく見え、ものまうでする供に、
>我も我もと参りつかうまつり、物食ひ、酒飲み、ののしりあへるに、果つる暁まで門
>たたく音もせず、あやしうなど耳立てて聞けば、さき追ふ声々などして、上達部など
>みないでたまひぬ。

竹取物語
>心得ず思しめされつらめども、心強くうけたまはらずなりにし事、なめげなる物に
>思しめし止められぬるなん、心にとゞまり侍りぬるとて、
>  今はとて天の羽衣きるをりぞ君をあはれと思ひいでける
>とて、壺の藥そへて、頭中將呼びよせて、たてまつらす。

平家物語
>木曾左馬頭、その日の装束には、赤地の錦の直垂に唐綾縅の鎧着て、鍬形打つたる甲
>の緒締め、いかものづくりの大太刀はき、石打ちの矢の、その日のいくさに射て少々
>残つたるを、頭高に負ひなし、滋籐の弓 持つて、聞こゆる木曾の鬼葦毛といふ馬の、
>きはめて太う たくましいに、黄覆輪の鞍 置いてぞ乗つたりける。

なげえじゃねーか。
てめえ、性根が腐っとるわ。
727実習生さん:2007/02/16(金) 03:56:34 ID:7w8wJu52
>>726
実際に理解する時は区切りのいいとこで、短文にして理解するんだよ。
()や/、→を使って、文を理解する工夫をせいや。
728実習生さん:2007/02/16(金) 04:38:50 ID:JJ41xnr9
さらに 更級日記
>あつまぢのみちのはてよりも、猶おくつかたにおいゝでたる人、いか許
>かはあやしかりけむを、いかにおもひはじめける事にか、世中に物
>がたりといふ物のあんなるを、いかで見ばやとおもひつゝ、つれづれなるひる
>ま、よひゐなどに、あねまゝはゝなどやうの人々の、その物がたり、かのものが
>たり、ひかる源氏のあるやうなどところどころかたるをきくに、いとゞゆか
>しさまされど、わがおもふままに、そらにいかでかおぼえかたらむ。

和泉式部日記 これは「一文」か?
>あはれに物をおもふほどにきたれば、「などかいとひさしうみえざりつる。遠ざかる
>むかしの名殘にはとおもふを」などいはすれば、 「そのことゝさぶらはでは、なれ
>なれしきやうにやとつゝましうさぶらふうちに、日比山寺にまかりありき侍つるにな
>む。いとたよりなくつれづれに侍りしかば、御かはりにみまいらせんとてそつの宮に
>なん參りて侍し」とかたれば、「いとよき事にぞあなれ。その宮はいとけぢかうおは
>しますなるは、むかしのやうには、えしもあらじ」などいへば、「しかおはしませど、
>いとけぢかうおはしまして、『まいるや』ととはせ給ふ。『參り侍る』と申侍つれば、
>『これまいらせよ。いかゞみ給ふ』」とて、たちばなの花をとりいでたれば、「むか
>しのひとの」といはれてみる。
729実習生さん:2007/02/16(金) 04:43:22 ID:JJ41xnr9
>727
それが全然かみ合わんレスだと理解できんのか、このボンクラ頭。
おどれは>724 を見て何も思わんのか、ボケ。
>725 みたいな恥知らずな誤魔化しを書いとるやつにはわからん話じゃ。
すっこんどれ。
730実習生さん:2007/02/16(金) 05:59:07 ID:05XlGGK3
>>726
面白そう、今度読んでみる。
731実習生さん:2007/02/16(金) 08:01:03 ID:7w8wJu52
>>729
アホか。お前は。
古文の基礎的な読み方や文のつくりを理解してないから的はずれとしか思わないんだよ。句読点のつけかたが現代とは違うから、読みとれないと駄目なの。
別に古典に限った話でもなく現代文でも、
文を丸読みするのでなく上手に切り分ける必要あるの。
それが理解の手段につながる。
わからんとは、ほんま馬鹿だこと。
732実習生さん:2007/02/16(金) 08:06:43 ID:7w8wJu52
だいたいお前は、728で、「物>がたり」なんて切ってるが、
「物がたり(物語り)」でひとつの単語なんだから切り分けないの。
まず古典やる前に現代日本語の文法すら理解してないだろ。
733実習生さん:2007/02/16(金) 09:00:28 ID:bqU+EeUJ
>>729
これは酷い…
734実習生さん:2007/02/16(金) 09:53:28 ID:4eNeCJiZ
古典は、つかわないから、大学いってからやりたいやつだけが
専攻してやる形か、趣味で個人的に勉強する形に
しても問題ないね。
735実習生さん:2007/02/16(金) 11:35:39 ID:7RkHEPRr
受験科目にされる方が本人にとって問題だからだろ
736実習生さん:2007/02/16(金) 12:40:35 ID:QOwq8mrK
>731-732
おまえなあ、恥も上塗りを重ねりゃ耐震建築になるとか思ってんじゃねーか?

自分のレスをよっく見ろ。
そいで、夜までずっと赤面してろ。
日付が変わるまでに反省文をここに書け。
それで勘弁してやる。

>733
馬鹿の尻馬に乗るなよ。
737実習生さん:2007/02/16(金) 13:02:05 ID:bqU+EeUJ
>>736
オマイ痛い人だよ。普通に。
738実習生さん:2007/02/16(金) 13:29:42 ID:nGvQzJlW
教養がつく
働いたら
負けかなと思ってる
ニート(24・男性)
    ____
   /":::::::\
  /-―-、:::::::\
  /   ヾ::::::i
 /-、__、 /:::::::i
 L_,,  、\::::::i
`/●)(●> |:_=-、/
lイ `-   |/ tbノノ
l`-=-\  `lι/
ヽトェ-ェェ-)  -r′
 ヾ=-′ / /
―-ヽ__/ |
       |
739ママン ◆mn0Cwuovio :2007/02/16(金) 17:19:24 ID:lH8ljb0n
>>729
あのねえ、句読点とかカギ括弧とかは明治以降に体系化されたわけよ。
崩し字で書いてある原文には記号類なんかないっての。
記号がなかっただけでなく、間接話法とか直接話法などの区分すらなかったわけで、
そういう時代の文章を現代の視点から悪文だの長いだの言ったって仕方ねーわ。

逆に当時の仮名文にあったのは毛筆の連綿による区切れであり、万葉仮名では基準に
従って漢字を選択する語句の同定方法だったわけだ。また、当時の和文は「語り」として
の文体であって現代の間接/直接話法にあたる差異は緩やかであったこと、さらに
和歌のように語句と語句が意味上において切れているようでも繋がっているようでも
ある表現方法が主流だったというこった。

そのような文章の崩し字をひらがなに翻刻し、句読点や地/会話の区別を明示
する括弧を加えられた教科書の文章が読みにくいのはある意味当然。しかし、
もともと句読点を必要としない書記体系だったのだから、悪文であるとか、わけも
なく長いという批判は、現代の書記体系を勝手に押し付けとるだけにすぎねーわ。
740実習生さん:2007/02/16(金) 21:30:08 ID:QfXp67CQ
古文文法など
無駄、無駄、無駄ァ!

そんなもの知っても
使うことなどあり得ないィ!

741実習生さん:2007/02/16(金) 22:26:30 ID:17T4/8nc
そうだね
プロテインだね
742実習生さん:2007/02/16(金) 22:48:35 ID:w99qZV41
世界の公用語が古文だったらおもろいかも
743実習生さん:2007/02/17(土) 04:12:43 ID:+HRmmDxf
>>726
だから何?
「ほとんどが長文」ではないのは間違いなかろう?
744ママン ◆mn0Cwuovio :2007/02/17(土) 09:39:10 ID:6CThS+3y
>>740
じゃあ、やらなきゃいいじゃねーの。
お前が古典の世界にアクセスできないだけのこと。
こっちはお前がどうしようがどーでもいいわけで。
745実習生さん:2007/02/17(土) 12:33:06 ID:l4o0zzBx
>>744
そうすると「ナゼ必修なのだ!だったら理系の勉強をさせろ!無駄なことをして俺の進路を妨害するな!」
とお騒ぎあそばすのですよ、ここのアンチ古典派達は。
746実習生さん:2007/02/17(土) 14:11:22 ID:fISq7Nfd
>>744
おまえは、今までに現代語訳に頼った回数を覚えているか?
747実習生さん:2007/02/17(土) 17:16:52 ID:OisS4Qq+
        ∩___∩
     (ヽ  | ノ      ヽ  /)
    (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
   /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
  ( ___、    |∪|    ,__ )
      |     ヽノ   /´
      |        /
     233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
     とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
     脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
748実習生さん:2007/02/17(土) 19:19:27 ID:gb8OtJDA
なあ、なぜ744のレスで、746は現代文訳に頼った回数なんて出てくるんだ?
どんな理屈なのかマジで理解できんのだが、誰か解説してくれない?
749実習生さん:2007/02/19(月) 09:04:33 ID:CsLiUOrl
古典やるより外国語やるほうが国際貢献できるよ。
750 ◆yk/JpL/Z9U :2007/02/20(火) 00:16:24 ID:NRdnsn4q
古典をしなかったら英語をするか?w

どっちもやらん奴が大半なのが現状だ。国民大衆レベルで考えれば。
数学も理科も社会も。何もしない。で、古典がマシな人間は英語もまだマシだ。

古典はパッパラパーで英語は抜群というのは少ないと思う。
751実習生さん:2007/02/20(火) 09:09:39 ID:eyXXTEpI
英会話の塾、予備校、専門学校は聞くけど、古典は聞かないでしょ。
それだけ、需要がない証拠。
752実習生さん:2007/02/20(火) 10:03:13 ID:Y2wnck1L
古典が必要といっている人は

・ほかの教科の知識がぜんぜんない教養のない人間
→ほかを知らないから古典が一番だと思う
・頭があまりよくない人
→たくさんの物事から正しい答えを導き出す頭脳を持っていない

に当てはまる人が多い
753実習生さん:2007/02/20(火) 10:21:39 ID:vsEsfMDT
>>752
妄想乙
754実習生さん:2007/02/20(火) 10:26:46 ID:e+M36f6n
>>741
現代科学の視点で天動説や錬金術を卑下するようなもんだな。
755実習生さん:2007/02/20(火) 10:29:12 ID:e+M36f6n
>>752
古典が不要と言ってる人は
・ほかのことも知らないくせに自分が一番だと思う
・たくさんの物事に頼りすぎて自分で答えを導き出す頭脳を持っていない

だろ?
756実習生さん:2007/02/20(火) 10:30:57 ID:Y2wnck1L
>>755>>747=荒らし 話す価値なし・・
757実習生さん:2007/02/20(火) 10:41:35 ID:GGCqcLfj
省が学生に古典を学ばせてるのは古典関係の研究者を途絶えさせないためなんじゃないかと勝手に予想してる
いなくなったら困るだろうし
758実習生さん:2007/02/20(火) 11:17:47 ID:s09Am+rQ
>>756
自分の都合の悪いレスを荒らしとするのは見苦しいのでやめましょう。
759実習生さん:2007/02/20(火) 13:43:50 ID:pWzCouZY
>>757
「小学生」を「省が学生」と書くような小学生以下は話す価値ないだろ?
760こぅたろぅ☆:2007/02/20(火) 14:31:46 ID:RCUvK5Tu
>>759
意味不明。
省が学生で文はあってる
761実習生さん:2007/02/20(火) 14:39:47 ID:s09Am+rQ
>>759
(文科)省が学生に
762実習生さん:2007/02/20(火) 14:43:11 ID:GGCqcLfj
>>759
ちょww
まさかそんな解釈されるとは思わなかったよw
763759:2007/02/20(火) 15:01:47 ID:WyhGNc4+
悪い。素で間違えた・・・
頭の悪いビデオくんはいつもそういう文章を書くから。
なにしろ頭悪い→頭割るい、って書く小学生以下なんだぞ?
764実習生さん:2007/02/20(火) 15:48:45 ID:Y2wnck1L
>>757
古典はへるものでないんで、資料さえ残してばいつでも研究できるからいらないよ。
765実習生さん:2007/02/20(火) 16:31:49 ID:s09Am+rQ
>>764
読めないと意味ないじゃん。
766実習生さん:2007/02/20(火) 17:45:41 ID:GGCqcLfj
もし古典の授業がなければ古典にふれる機会なんてほとんどない。(日本史は多少あるけど)
そしてそんな状況で古典関係の仕事をしようと思う人なんかそう出てこない。
だから学校で生徒達に古典を学ばせて、少しでも古典に興味を持つ人を育てようと。
まあどちらにしろそんな人少ないだろうけどね。
あとは、国民の大半が自国の昔の文化を全く知らない国っていうのも国際的に考えてどうかなと。
そんな感じかなと勝手に妄想してる。
ついでみたいに書いたけどたぶん後者の方が重要かな。

>>763
気にしなくていいよ。
俺がややこしい文にしてしまったんだし。
767実習生さん:2007/02/20(火) 17:50:44 ID:jpL2gPsK
かくしてスレは無限ループの回廊へ吸い込まれていくのであった
768実習生さん:2007/02/20(火) 17:57:05 ID:9JdOPSvO
>>764
そもそも学問に「減る」ことがありえるのかどうか。
理系離れといっても、学校が減ることはあっても学問から消えることはありえないからな。
769実習生さん:2007/02/20(火) 18:13:00 ID:Y2wnck1L
>>765
別に伝承してよんでいるわけでなく、読み方はすでに参考書とかあるわけだし。
770実習生さん:2007/02/20(火) 18:14:48 ID:Y2wnck1L
>>768
理系はたとえばPCの技術発達が遅れると、困るわけです。
白血病にシミュレートだって量子コンピュータがあればすぐにできてしまう。

一方古典は誰の命も救うわけでなく、過去にある書物なので、人類がゆたかになって
だれも餓死しなくなったときに、やりはじめても問題がないだろう。
771実習生さん:2007/02/20(火) 18:16:38 ID:Y2wnck1L
古典がいるいらないは本当議論を理解してもらえるレベルでないので
どうでもいいです。 議論して、相手が理解できるレベルでないと気づいた
人だっているでしょう。

ですからいるいらないがわかっている人は、
古典いらない前提で話を進めたほうが早い。いるいらないの議論より何を入れるか
のほうが面白いんで
772実習生さん:2007/02/20(火) 20:49:01 ID:sajRmjSf
>>769
参考書をいくつか読み比べればわかることだが、現代語解釈にはいくつも説があるんだぞ?

>>770
PCを作る人が病気にかかって早死にしたら本末転倒だなwww
医学の発展には過去のデータが活かされる。
保存された死体の状態や当時の文献から医学のヒントを得ることだってある。
つまり古典は必要だってことだな。

>>771
お前以外の人間は誰でも気づいているぞ。
それが証拠に、古典いらない前提で進めるべきスレが成り立ってないだろ?
773実習生さん:2007/02/20(火) 21:00:40 ID:RU6/8gsu
とりあえず、どうでもいいレスはスルーする方向で。

古典があいたところに何をいれるかが問題になってくる
774実習生さん:2007/02/20(火) 21:08:52 ID:RU6/8gsu
【話題】寿命は「数百年」・・・バクテリアにデータを保存する技術を開発 - 慶応大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171972160/

文型は理系の才能あるやつの芽をつぶさないでね
775実習生さん:2007/02/20(火) 22:56:56 ID:BgG3eoJz
>>773
もう耳をふさぐしか対応が出来ないってことだね。
議論上手が聞いてあきれる。
776実習生さん:2007/02/20(火) 22:58:24 ID:BgG3eoJz
>>774
その慶応大の研究者が古典を修得した世代だから笑える。
で、君は理系の才能があるの?
777実習生さん:2007/02/20(火) 23:14:49 ID:RU6/8gsu
古典の勉強やる時間ほかのことやっていればね・・
778実習生さん:2007/02/20(火) 23:45:10 ID:oIe/7G1X
>>777
慶応大の研究者はみんな古典も勉強してきた世代なんだが?
彼らに出来てお前に出来ないのは、ただ単に個人の問題であって制度の問題じゃない。
779実習生さん:2007/02/21(水) 00:37:36 ID:pTUDZIBq
>>777
断言する。絶対不可能。
780実習生さん:2007/02/21(水) 00:58:23 ID:B74Z2osJ
平等に与えられた時間で個人の能力に開きがある限り、古典の時間をどうこうしたって済む話じゃないよな。
2ちゃん見てる時間を勉強に回したほうが早くね?
781実習生さん:2007/02/21(水) 07:00:27 ID:4hr2gnRQ
古典の勉強900時間をニュートンとかそういう本読んでいたら
また別のものを考え付いていただろうな
782実習生さん:2007/02/21(水) 09:22:36 ID:yUWw6UkZ
>>781
言い訳乙
783実習生さん:2007/02/21(水) 10:13:06 ID:8sk/8uiV
慶応大の研究者は古典の勉強も欠かさずやってるだろ?
784実習生さん:2007/02/22(木) 19:46:16 ID:EVLCoqoo
【日本/教育】 大学工学部:志望者10年で半減 大急ぎで組織改変へ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170267844/
785実習生さん:2007/02/22(木) 21:18:47 ID:VZ540ApN
出来合いのニュース記事を貼り付けるだけのことを自分の主張だと思ってる。
そんなんだから「たくさんの物事に頼りすぎて自分で答えを導き出す頭脳を持っていない」ってことなんだよ。
理系人口減少の原因は何だ?古典学習のせいか?
理系人口減少の解決策は何だ?古典をなくして数学を修身道徳のように無理矢理押し付けることか?
違うだろう?
786実習生さん:2007/02/23(金) 00:03:31 ID:GNLBdFOl
まぁ、思いこみでいろいろいうよりはいいんじゃない。
それはさておき。

>理系人口減少の原因は何だ?古典学習のせいか?

古典学習とは関係ないだろうね。
日本人は本音ではそれほど多くの理系など必要がないと考えていて、
そういうのを高校生も嗅ぎ取っているからでしょうね。
高校生もばかじゃないと思うよ。

>理系人口減少の解決策は何だ?

解決策は多分ないと思う。
というかそもそも本当に理系人口減少は悪いことか?という問いかけだってある。
787実習生さん:2007/02/23(金) 07:17:27 ID:85Cncfya
古典なくしてネイチャーやサイエンスをよませたり
いろいろな科学者の伝記をおしえたり
スポーツ選手やタレントや、芸術家や歌手など何にも有益なものを役立つものを人たちより
科学者のほうが社会的な価値は高い

というのを教えたら、理系は増えると思うけど。
DQNを見下すように
スポーツ選手やタレントや、芸術家や歌手も見下すようになるわけだし。
いまだとすごい人みたいに見られているけど
788実習生さん:2007/02/23(金) 07:18:47 ID:85Cncfya
要するに文系科目を減らしてそこに、膨大にある理系の知識の勉強を
入れたほうが良いという事。

君たちパソコンつかってるんでしょ?
789実習生さん:2007/02/23(金) 07:24:31 ID:85Cncfya
というか過去のデータによるといくら説明しても、理系の頭脳がないから
文型て理解できないんだった。
みんなあきれてここまでスレを過疎化させてしまうわけだし。
790実習生さん:2007/02/23(金) 07:55:04 ID:ZhzyT5uF
>>787-789
パソコン使っても「文系」を「文型」と書き間違えるような自称理系の頭脳なんてたかが知れてるってのを証明してるわけだな。
そういう自分自身さえも理解できない現実を恥じることなく開陳し続けていれば、みんな呆れて離れていってしまうんだよ。
やはり現代科学の力で馬鹿を治すことは出来ないんだな。

いくら科学者の伝記を読んだって科学者にはなれやしない。
その科学者たちが、自分の力で科学を実証した事実を受け入れることから始めようぜ。
791実習生さん:2007/02/23(金) 07:58:44 ID:ZhzyT5uF
結局びでお訓は思いつきや思い込みを拾い集めつなぎ合わせた事実で裏付けることでしか主張できないわけだ。
そんなものは科学でもなんでもないのにね。
792実習生さん:2007/02/23(金) 08:03:22 ID:ZhzyT5uF
で、ビデオくんはろくに結果も出していないし社会の役にも立っていないのに
理系を称することで自分が他者を見下せる側にいると錯覚しているようだが・・・
人に勝ったり人を見下したりするために学んだり技能を身につけたりするような考え方は改めたほうがいいと思うね。
2年経っても進歩がないあたり、改めるには遅きに失したかもしれないが。
793実習生さん:2007/02/23(金) 15:24:47 ID:7ssiKM10
>>789
オマイそもそも理系じゃないじゃん。
794実習生さん:2007/02/23(金) 20:43:48 ID:WNKcIUFJ
理系の減少、というより理数離れは、
試行錯誤がじゃまくさいからだよ。

数学とか物理ってのは、
ある程度以上は、単なる暗記だけじゃ通用しない。
それなりに試行錯誤して身につけるもんだ。

試行錯誤をしないことが成績に跳ね返ってくるのが
数学や物理の方が早いから、それを忌避する者が出てくるだけ。
795実習生さん:2007/02/23(金) 22:58:28 ID:GNLBdFOl
>>794
理系にいきたがらない人の説明にはなりえても、
経年的に理系が減少することの説明には不十分だと思うが。
なぜ昔よりも今の方が理系に行きたがらなくなるのだろうか。
796実習生さん:2007/02/23(金) 23:03:29 ID:ni3960a8
>>795
>>794の説明は確かに微妙だが少なくとも経年的な変化の説明にはなってると思うよ
797実習生さん:2007/02/24(土) 00:20:18 ID:dPWiQw0p
>>796
そうですか。
ただ、勉強の中身自体は(そんなには)変化していないんだから、
もうひとつ説明の因子がないと十分とはいえないと思うが。
昔より今の若者が試行錯誤をやりたがらなくなったとか、
そういう部分の説明がね。
798実習生さん:2007/02/24(土) 00:45:53 ID:/TMML6xV
ぶっちゃけ理系は難しいってのもある。あと難しいし苦労も多い割りに全然むくわれないしな。
文系出身で適当に人間関係つくるのがうまいだけのやつが、楽して企業トップになり、
高給をとる。
一方、理系は大学時代から実験だの研究だの時間を多くとられ、就職後も厳しい開発競争。
つかえない奴はすぐにリストラの対象、がんばった奴も年をとって最新の技術についていけない
奴は会社のお荷物状態。文系に比べ、出世も大してできないし、給料もそんなにいいわけではない。
運良く大発明をしても、某中村氏のように利益のほとんどは会社で山分け。
かといって民間に行かず、大学に残るのも簡単ではない。

少し頭のいい高校生なら、こんな状態で理系を目指す気になるだろうか?
799実習生さん:2007/02/24(土) 00:46:08 ID:KoyFGwaa
>>797
あぁ、なるほどね、そういうことか
それならその通りだと思う
ごめんちょっと誤読していた

お詫びに(?)ちゃんと答えると
まず日常で見ることの出来る自然科学の成果が以前のように身近でなくなってしまったこと
ブラックボックス化と呼ばれる現象ですね
ラジオ分解できてもiPodは無理だよね
そもそも興味を持ちにくい。

また体系的理解が必要な理科・数学が、国語・社会に比べ構造的に落ちこぼれを作りやすいという問題がある
理数が社会階層を硬直化しやすくしている

それからメディアに蔓延する疑似科学の影響が大きい
つまり、ちゃんとした科学ジャーナリズムが育っていない
科学雑誌の荒廃ったらないもんね
社会的な環境整備が十分に整えられていないことが大きい

統計という点で言えば、理数離れにはちょっとした数字のトリックがある
平均値を取ったらどの調査でも理数離れになるんだが
実はそこに大きな二極化が進んでいる、らしい
一定以上の学力を持つ人間はむしろ理系に対して親和性を示すんだが
一定以下になると途端にガクっと落ちる
そしてその一定以下の層は理系以前の問題として勉強から離脱している
よって理数離れという言葉のくくりにあまり意味は無い、という考えも有る

あと理系に対するオタク的イメージ。
これは意外と大きいな

すまん、思いつくのはこれくらいだ
個人的には、理数離れ以前に勉強離れという指摘が一番腑に落ちるかな
800実習生さん:2007/02/24(土) 01:08:58 ID:dPWiQw0p
>>799
いや、丁寧な説明どうもありがとう。
説明された、どの側面にもそれぞれに一理あると思うが、

>あと理系に対するオタク的イメージ。
>これは意外と大きいな

これに妙に深くうなずいてしまった。

理系諸学のおもしろさを伝えようとしても、この辺が
どうしようもなくバリアになってしまうのは、少々実感としてある。
しかも理系は、ロマンティックなものを理解しようとしない
堅物みたいなイメージもあるようだし。
実際は「犬が人を噛むこと」を不思議と思う、なかなかにおもしろい
営為だと思うのだけれどね…。
801実習生さん:2007/02/24(土) 08:39:59 ID:BSkwRfLS
10 名無しさん@七周年 New! 2007/02/24(土) 07:47:27 ID:YGh0u9N60
技術はトップレベルでもアホの文系が会社のトップでは何にもならんだろ

【報告】「技術革新」の進捗、日独や北欧トップで米英仏がこれに続く…EUの欧州委員会が報告書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172269982/
802実習生さん:2007/02/24(土) 10:11:11 ID:+ctKiznA
どちらも客観性に乏しいな・・・
803実習生さん:2007/02/24(土) 10:36:02 ID:BSkwRfLS
パソコンつくっているのは理系であるのは事実。

パソコンつかわないでね。
804実習生さん:2007/02/24(土) 13:29:29 ID:WFty6yOD
理系の趣味に打ち込む子供が減っている気がする。
昔は昆虫少年とか天文少年とかいたでしょう。ラジオを作ったり、ハムの免許取ったり
とか、クラスに数人は必ずいたんだけど、今はどうなんだろ。
PCの組み立てとか、プログラミングとか、そっちの方に移ってんのかなあ。
805実習生さん:2007/02/24(土) 13:54:17 ID:O4nLru80
>>803
じゃ おまえはひらがな、カタカナ、漢字使うなよ。これこそ、古典で開発・改良されて
きたものだ。
806実習生さん:2007/02/24(土) 14:27:18 ID:J5osRuaD
まあ文学部系統に行く人のみ必修でいい気もする。
ちなみに僕は歴史学やってるから結構古典の知識役立ったな。
807実習生さん:2007/02/24(土) 15:06:38 ID:fyeJjRfV
>>803
お前が作ってるわけじゃないだろ?
基本的な文章力もないくせに何を。
808実習生さん:2007/02/24(土) 16:27:45 ID:fyeJjRfV
ていうかパソコン使わなくなったら売れないだろ?
ビデオ君って商売下手だねwww
809実習生さん:2007/02/24(土) 18:32:41 ID:XCAP3Ki/
>>1

もし古典は意味がないと言って勉強させなかったら100年後、古文を読める人はいなくなる。
後継者をつくるため。
810実習生さん:2007/02/24(土) 18:46:06 ID:QExDdMMe
>>809
読む方法はすでに書物かされてるけど。
811実習生さん:2007/02/24(土) 20:35:56 ID:XCAP3Ki/
810
812実習生さん:2007/02/24(土) 20:37:18 ID:XCAP3Ki/
は正論だ
813実習生さん:2007/02/24(土) 21:14:15 ID:vnEFUni0
>>800
自然科学こそロマンだと思うが…。

我々は、創造主たる神の期待に応えるため、
世界の理を理解し、神の言葉に耳を傾けるのだ。
その努力を怠ってはならない。
814実習生さん:2007/02/24(土) 23:44:00 ID:fyeJjRfV
【2ch脳】リアルで2ちゃんねるネタを持ち出す子供たち
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/22(木) 20:54:26 ID:KbKTHY2+0●
子どもをのみ込む世界の闇
「教育評論家の尾木さんが小学生から大学生4000人にアンケート調査を行ったところ、すさまじい勢いでネット社会に取り込まれる若年層の実態が明らかになった。
とにかく、この危険な実態を大人たちに知らせ、無防備な子どもたちを守らなくては、と緊急出版した書です」(担当編集・武田氏)

多くの子どもたちが今、過激な攻撃的言語が飛び交う掲示板に馴染んで日常の言葉遣いや感性まで“2ちゃんねる”化したり、
パソコンやケータイで気軽に出会い系やアダルト、自殺サイトにアクセスし、知らず知らずに深みにハマっている。
特に、始めた時期の早い子どもほどメールやネットへの依存度が高く、アンケートからは、その背景に潜む空疎な親子関係の問題も垣間見える。

そんな現状を踏まえ、親子の絆づくり、親子でのルールづくりから、フィルタリングによる危険サイトの防御法、
小中学生のブログ開設は避けるべし、といったアドバイスまでを満載する。


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/926681.html
815実習生さん:2007/02/25(日) 00:03:36 ID:P9t09dSG
>>814
今は2ch脳だけど少し前まではTV脳の人だらけだったんだけど。
TVでやっていることをそのままやるひとだらけ
816実習生さん:2007/02/25(日) 00:14:46 ID:E4AL3zI1
>>815
何言ってるの?
817実習生さん:2007/02/25(日) 03:23:11 ID:mbw4/CYG
>>815
日本語でおk
818実習生さん:2007/02/25(日) 05:23:02 ID:ZkOQ9cc+
>>815
スワヒリ語でおk
819実習生さん:2007/02/25(日) 19:43:15 ID:WOoH3UsJ
TVでやってることをそのまま信じ込むのはビデオ君の習性じゃね?
820実習生さん:2007/02/27(火) 23:07:35 ID:tDZhOSsp
大学の授業英語でやるなんてことになったら、
それこそ、中高で古典やる暇ないだろ。

英検1級取得者のみ古典を必須にしてもいいくらいだ。
821実習生さん:2007/02/28(水) 00:44:06 ID:2iuk9wIs
>大学の授業英語でやるなんてことになったら
はいはいソースソース
822実習生さん:2007/02/28(水) 08:57:24 ID:6+wbLRC1
>大学の授業英語でやるなんてことになったら、
                         ~~~~~~

古典やっても国語伸びないね
823実習生さん:2007/02/28(水) 10:35:39 ID:2iuk9wIs
ビデオお得意のたられば論法か
824実習生さん:2007/02/28(水) 10:37:29 ID:4U7FR3GK
>>821
ビデオ君にソース要求するのはナンセンス。

「調べたら?」
825実習生さん:2007/02/28(水) 10:38:03 ID:r8B3i+DA
最近、ビデオの書き込みが少ないのは全部自説が論破されてきたことの証拠だなwwwwww
826実習生さん:2007/02/28(水) 11:27:37 ID:2iuk9wIs
というか・・・日本語の作文もひどいのに英語の授業について行けるのか?
大学の授業を心配する段階じゃないだろ。
827実習生さん:2007/02/28(水) 18:43:14 ID:29gfJE60
学校でやる古文の授業ね、
古色蒼然とした内容なら、まだ許せるが、
旧態依然が実情。
828実習生さん:2007/03/01(木) 02:44:31 ID:gbr0KPao
>>825
年度末だから鬱屈した気分になってるんじゃね?
ウダウダ言ってる間に学校に通ってたほかの子と差が開いてゆくwww
829実習生さん:2007/03/01(木) 09:53:25 ID:ssp1I22U
>>825
あのバカビデオがそんなこと思うワケねーだろwww
830実習生さん:2007/03/01(木) 22:46:41 ID:gbr0KPao
中卒ニート
 →飛び級で大学に進学して同級生を一発逆転
  →数学の才能で研究職に抜擢
   →単位を取らずに教員免許取得
    →研究で食えなくなっても公務員で将来安定

これがビデオ君の描くキャリアデザインらしい。
どう見ても自分が楽する要素100%ですwwwww
831実習生さん:2007/03/03(土) 13:55:28 ID:Hq+qVoLa
結局、古典の無駄を語る時間がすでに無駄だという自覚はないわけだ。
832実習生さん:2007/03/05(月) 12:23:12 ID:oheqYIoL
http://www.kantei.go.jp/jp/innovation/chukan/chukan.pdf

知の大競争時代の中、世界レベルでの人材(教授、学生)獲得競争が激化している。
このような中で我が国の大学の国際競争力を向上させるため、海外の優秀な人材を
受け入れる環境(英語による授業の実施など)を整えるなど、大胆な国際化を推進すべ
きである。

これくらい自分で調べろよ
833実習生さん:2007/03/05(月) 13:11:25 ID:pmz1YbZ4
自国の文化を知らないで優秀とは笑わせるってことだな。
834実習生さん:2007/03/06(火) 16:04:13 ID:2FYbm1an
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
835実習生さん:2007/03/07(水) 17:52:42 ID:tW+a/cHt
お、ファビョった
836実習生さん:2007/03/10(土) 17:50:12 ID:AVZqz55T
ビデオ君ってこれ全部当てはまるよね・・・
学力も小学校で止まってるから事実上の低学歴だしwww

【低学歴(予備軍)の方の特徴】 改訂版
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である
837実習生さん:2007/03/21(水) 23:06:08 ID:E2dpvk2s
古典なんてやっている人間は知識を選ぶ能力がないから30歳くらいで
胃がんで死亡とか こんな風な人生になるだろうな。
838実習生さん:2007/03/21(水) 23:07:09 ID:E2dpvk2s
知識を選ぶ能力→覚えなくてはいけない知識の優先順位をつける能力
839実習生さん:2007/03/21(水) 23:09:44 ID:tBVtvjqv
>>837
頭悪杉

>>837
意味不明
840実習生さん:2007/03/21(水) 23:15:48 ID:E2dpvk2s
>>839
古典勉強して30歳で胃がんで死ぬほうが馬鹿だよ
841実習生さん:2007/03/21(水) 23:17:59 ID:tBVtvjqv
>>840
「考古学者が30歳で胃がんで死んだ」なんてソースはドコにもないんだけど
842実習生さん:2007/03/21(水) 23:20:42 ID:E2dpvk2s
>>841
病気の知識不足で死んでるやつは大量に要るけど
843実習生さん:2007/03/21(水) 23:24:19 ID:oK/NnrWE
>>837
俺は33歳だが、毎年の健康診断は問題ないぞ。

お前は知識の選び方を誤ってる。
もちろん人生のそれも同様だがな。
844実習生さん:2007/03/21(水) 23:26:47 ID:oK/NnrWE
>>840
お前の大好きな数学者・ガロアは20歳で腹膜炎にかかって死んでるんだが・・・
845実習生さん:2007/03/21(水) 23:29:55 ID:E2dpvk2s
>>843
なんか説明が面倒だけど、100万人の中の数パーセントが
という話だよ。

>>844
それは馬鹿だね
846実習生さん:2007/03/21(水) 23:34:18 ID:tBVtvjqv
>>845
>なんか説明が面倒だけど、100万人の中の数パーセントがという話だよ。

ソースヨロ
847実習生さん:2007/03/21(水) 23:39:29 ID:E2dpvk2s
>>846
ですから、塩分の害知らないで 塩辛いものたべつつたばこすっていたり、
車の事故の勉強していないから 事故して死んだり
こういう知識足らずの行動のこと。
848実習生さん:2007/03/21(水) 23:43:20 ID:tBVtvjqv
>>847
それは古文やってた人が多いってソースでもあるのか?
849実習生さん:2007/03/21(水) 23:46:46 ID:E2dpvk2s
>>848
人間は起きている時間が有限なので古典の勉強していたぶん知識を
失っているわけです。
850実習生さん:2007/03/21(水) 23:52:21 ID:nDHJirUW
あほか。
おまえが2chやめればどんだけ時間ができるか考えてみたのか?
851実習生さん:2007/03/21(水) 23:58:16 ID:E2dpvk2s
勉強量はきまっているからその中に何をやるかになるので
852実習生さん:2007/03/22(木) 00:12:54 ID:JToeAzzE
>>845
漢字を一瞬で覚えられる子供のほうが「100万人の中の数パーセント」なんじゃないのか?
853実習生さん:2007/03/22(木) 00:14:42 ID:JToeAzzE
>>847
お前が胃がんで死んだらにこやかに冥福を祈ってやるから永遠に安心しろ。
854実習生さん:2007/03/22(木) 00:16:50 ID:JToeAzzE
>>851
勉強量は時間じゃなく能力に左右されるところが大きいと思うな。
出来の悪いやつはたとえ神様から1日36時間もらったって秀才にはなれない。
855実習生さん:2007/03/22(木) 14:24:06 ID:UsnkS8zk
勉強量少ないやつに古典やらせているのが現状なわけ。
856実習生さん:2007/03/22(木) 16:24:14 ID:bc4ttM3+
この江草乗って古典の教師だったと思う

http://homepage3.nifty.com/exajoe/
857実習生さん:2007/03/22(木) 18:26:39 ID:3eMqrSgd
>>803
勉強量は自分で決めるもんだろ?
そもそも全教科のうち古典が占める割合などたかが知れてる。

従来の古典に費やす時間をいまさら他に回したって大して変わらない。
むしろ頭が良くてなおかつ結果を出してる人は、古典も含めて5教科をきちんとこなしてるぞ?
858実習生さん:2007/03/22(木) 22:19:26 ID:3eMqrSgd
>>851
その中で何をやるか選んだ結果が自作自演ですかwww
朝昼晩と2ちゃん見てる時間のほうがはるかに無駄だと思うんだが・・・

どうせ勉強自体してないんだろ?
自分は「本当はやれば出来る。今はやっていないだけだ」と信じ込んでるから。
859実習生さん:2007/03/24(土) 01:50:21 ID:vyLK8TbC
>>849
いっちょまえに主張してるつもりなら、辻褄合わせくらいしておこうや。

【通学不要】学校は通信でOK
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163172214/320
860実習生さん:2007/03/25(日) 12:36:52 ID:qQCKR90y
小学生に漢字検定1級からおしえて、
山とか谷 とかこういう感じすら読めない人が多数発生する。

覚える優先順位をつけられないとこんな具合になる
861実習生さん:2007/03/25(日) 12:44:14 ID:flxKTs0d
>>860
お前は何でそんな極論しか言わないんだ?
862実習生さん:2007/03/25(日) 13:31:22 ID:M2qMEcOV
中学生になっても漢字を感じって変換するような奴が言ってもねー
863実習生さん:2007/03/25(日) 14:24:16 ID:qQCKR90y
>>861
優先度つけないとこうなるし実際なってる。
864実習生さん:2007/03/25(日) 14:26:05 ID:vTrM9Kkb
>>863
ソースは?
865実習生さん:2007/03/25(日) 14:33:50 ID:vTrM9Kkb
ビデオ語録

スカパースレにて

746 :実習生さん :2006/08/08(火) 14:21:06 ID:ZOtJAT0X
友達とかどうやって作るの?
最近恋した?


747 :実習生さん :2006/08/09(水) 01:30:24 ID:mmL2en34
人と接触するとむかつくことしかされないので接触しないようにしてます
866実習生さん:2007/03/25(日) 22:50:29 ID:Ptnllt3A
>>860
一瞬で覚えられる天才児もいるって言ってなかったか?
867実習生さん:2007/03/26(月) 13:17:02 ID:GcWsA5EI
津田梅子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>明治政府参議・末松謙澄が英訳した『源氏物語』に誤訳がないかの検討依頼を「『源氏物語』は
>文学的価値など全く認められない、わいせつなポルノ小説だからそんなものに手を貸すわけには
>いかない」と拒否した。

源氏物語反対!!!
868実習生さん:2007/03/28(水) 08:49:00 ID:e66PWSI3
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) <低脳♪
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
   233 :実習生さん :2007/01/28(日) 20:36:16 ID:0CxLPhsn
   とにかく古典派は、殺人しているんだという自覚がないとだめですね。
   脳梗塞の予防方法教えないわけだし。。。。
869実習生さん:2007/03/28(水) 09:12:39 ID:cDfmchu3
>>868=荒らし
870実習生さん:2007/03/28(水) 18:42:14 ID:y+QhTK2j
自作自演は荒らしじゃないの?
871実習生さん:2007/03/29(木) 23:13:21 ID:01esjemG
源氏物語を国語の教科書から追放しよう!!!
872実習生さん:2007/03/30(金) 00:20:37 ID:ZMr3v+4b
よほど敬語表現で苦労したんだな・・・
873実習生さん:2007/04/05(木) 15:17:01 ID:MnwBD7qy
古典を学ぶ時間を省いて環境の事を学んだほうがどれだけ地球に優しいことか。
874実習生さん:2007/04/05(木) 15:57:19 ID:zk0L62fn
>>873
お前は環境について何の取り組みをしてるんだ?
学んだことを活かさないのはそれこそ無駄だぞ。
875実習生さん:2007/04/06(金) 00:30:00 ID:VJ6FG4Uw
>>847
“アメリカ人、ショック!” なんと中華料理は「カロリーと塩分が過剰」だった…衝撃の分析結果

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/03(火) 14:48:17 ID:???0
★中華はカロリーと塩分過剰…米国人に衝撃の結果
中華料理への逆風が米国内でやまない。食の安全に取り組む米NGO「公益科学センター」は、
「中華料理はカロリーと塩分過剰」とする分析結果を発表し、体重と血圧が気になる米国人に衝撃を与えた。

まずはセンター側の分析を聞こう。
発表をもとにした米国内の報道では、全米の中華レストランで人気の「ジェネラル・ツォズ・チキン(左公鶏)」がやり玉に挙がった。
揚げた鶏肉にピリ辛ソースを絡めた1品だが、1皿で1300キロカロリー、3グラム強の塩分とか。
確かにこれだけで1日の所要量の半分前後に達する。

「全部の責任を中華レストランに押し付けてはならないが」と前置きして、センターのリーブマン主任は、
「1回の食事は料理1品では済まず2品にはなるはず。ならば半分は残して持ち帰る節制が必要では」と語る。

中華料理といえば「脂っこい」というのが日本でも通り相場だが、米国の中華料理は盛り付けの量といい調理法といい、
米国人の好みに合わせるうちに、独自の変異を遂げてしまった代物だ。ここで取り上げられた「左公鶏」などその典型だろう。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/46021/


ビデオ君、お前の大好きな教育先進国・アメリカでさえこの体たらくとはなwww
まさかお前も塩分・脂分たっぷりジャンクフードばかり食ってるんじゃないだろうな?
876実習生さん:2007/04/07(土) 18:24:46 ID:FxzpA/wA
>>875
知識ないとそういうの食べる。古典なんかよりまず教えておかないと
いけないことはたくさんある。

金持ちであまり頭のきれない人が古典を趣味でやればいい。

古典やって人生のうちで少ない勉強時間を消費し
いろいろ生活に支障きたす人がいるからね。

病気を知らなくて死亡とか、
経済をしらなくて無職とか
法律を知らなくてとか。  古典=趣味
877実習生さん:2007/04/07(土) 19:37:11 ID:JPT4fN5J
>>876
じゃあお前はジャンクフードは一切口にしないんだな?
輸入食品も、安全性の知識があるから一切買わないよな?

病気を知ってても中二病
経済を知ってても無職
法律を知ってても極刑などと言い出す

これ全部ビデオ君じゃないかwww
878実習生さん:2007/04/07(土) 21:22:15 ID:G2GFyqyp
輸入食品は知らんがジャンクフードはここ二年かん食ってないな
879実習生さん:2007/04/07(土) 21:35:59 ID:c5qIIUA8
ビデオ君の場合は最初に基本的な国語を覚えたほうがいいだろうな。
とても古典に進める段階じゃないwww
とりあえず小学校からやり直しで。
880実習生さん:2007/04/07(土) 23:02:14 ID:2UED+V/c
ただの古典が苦手な人の戯れ事だね
881実習生さん:2007/04/08(日) 16:16:32 ID:GXyCz1GN
うん
882実習生さん:2007/04/08(日) 21:41:06 ID:hbsJkAGm
勉強のし過ぎで精神に支障をきたしたか
まったく勉強しないから精神が発達しないのか・・・

少ない脳みそに古典まで叩き込むのはある意味酷ではあるなwww
883実習生さん:2007/04/08(日) 23:13:40 ID:MPNyRus/
古典教師は恥ずかしい
資本主義は効率が大事なのに
役にたたない古典に時間をかける
インド人に笑われてまっせw
884実習生さん:2007/04/08(日) 23:23:13 ID:FNvmRCL3
>>883
古典も理解できないお前はインド象より役に立ってるのか?
885実習生さん:2007/04/08(日) 23:38:02 ID:+6l1MCmO
古典はつまらない
886実習生さん:2007/04/09(月) 06:36:17 ID:5J9HOyKi
おい!古典教師
お前らがくだらないもん教えて金をくすね取ってるから
女どもが旦那に浮気されても離婚できないんだよ
あー愛する日本のために古典は消えてください
887実習生さん:2007/04/09(月) 09:08:30 ID:OgW5VJlE
古典で鬱になりました。
888実習生さん:2007/04/16(月) 06:57:56 ID:JcooLG66
古典教育(古文・漢文)の必要性は全くないどころか、児童の健全育成に悪影響すらある場合があると思います。
というのも、古典文学の"傑作"として『源氏物語』などという、およそ健全な性道徳に全く反する恋愛小説を題材として、教育の場で取り上げているからです。
昔の性道徳の無い野蛮な頃に書かれた、破廉恥極まりない過去の遺物として、批判的に取り上げるならともかく、
古典文学として有名というだけで、日本人の伝統の心として肯定的に取り上げるという態度は明らかに間違っています。
こんなものに、授業の時間をさくくらいなら、英語の授業を割り当てたり、世界的に影響を与えている『聖書』には、
どうしたことが書かれているか一般教養として教えたりした方が、これからの国際社会に出る上ではるかに有益です。
889実習生さん:2007/04/16(月) 14:13:44 ID:6lxRVRI4
古典で社会問題は解決できんだろ。
890実習生さん:2007/04/16(月) 19:55:32 ID:32t9jCPP
>>888
当時の風俗文化を知ることの教育的意義は否定できないと思いますよ。
そもそも今の価値基準で「野蛮」と位置づける発想は、多様な視点から物事を研究する学問の姿勢に反するものでしょう。
「現在の日本は民主主義だから歴史で邪馬台国を取り上げません」と言うようなものです。

さて、あなたの言う「健全な性道徳」って何ですか?
健全な性道徳であれば授業で取り上げていいんですか?
891実習生さん:2007/04/17(火) 05:31:23 ID:riDcMnzH
>>890
> 当時の風俗文化を知ることの教育的意義は否定できないと思いますよ。

ええ、否定しませんよ。
しかし、それは日本史や文学史で取り扱えばよく、『源氏物語』を公教育で、文学作品として取り上げることを正当化する理由にはなりません。
大学の文学部で取り扱えばいいでしょう。

> そもそも今の価値基準で「野蛮」と位置づける発想は、多様な視点から物事を研究する学問の姿勢に反するものでしょう。

いいえ、そうした時代ごとに価値観・倫理観は変わり、時代を超えた普遍的価値観など存在しないという相対主義には賛成できません。
真の価値観・倫理観は、いかに時代が移り、場所が変わろうとも、決して動かないものです。
それは、自然界の物理の法則が時代や文化圏が違っても、勝手に変わらないのと同じです。
私は、"今の価値基準"という、一時の流行のような曖昧なもので判断したのではありません。
いつの時代、どこであろうとも、婚前交渉と小児性愛は罪であるからです。
少なくとも、私が将来親になったなら、巷に溢れる婚前交渉などからの悪影響から子供を守りたいですから、
まず子供の指導する立場である学校にこんなもの取り扱って欲しくありません。
892実習生さん:2007/04/17(火) 05:49:04 ID:riDcMnzH
> 「現在の日本は民主主義だから歴史で邪馬台国を取り上げません」と言うようなものです。

あなたの勝手な誤解です。
そもそも、民主主義を絶対だとは思いませんし。
しかし、邪馬台国は、卑弥呼による口寄せで、政治を行っていた国家ですから、
仮に日本のルーツが邪馬台国にあったとしても、あまり肯定的に扱って欲しくはありませんね。
あくまでも、かつて日本にそうした国があったらしいという事実にとどめて欲しいです。

それと、あなたの論理を押し進めると、仮にドイツ語を公教育で行った場合に、
ヒトラーの『我が闘争』を題材にしても良いことになります。
第二次大戦で、連合軍が勝つまで、ナチズムはドイツでは"善い"こととされていた訳ですから、
当然あなたはかまわないのですよね。
893実習生さん:2007/04/17(火) 06:04:02 ID:riDcMnzH
> さて、あなたの言う「健全な性道徳」って何ですか?
> 健全な性道徳であれば授業で取り上げていいんですか?

少なくとも、学校教育で文学作品を取り上げるなら、最低限内容を吟味すべきということです。
少なくとも婚前交渉と小児性愛は、健全な性道徳とは言えません。
そして、そうした内容が含まれている作品を、たとえ教科書にその場面が収録されていなくても、
一つの作品として繋がりがある以上取り上げることは、それ自体に問題があります。
もっとも、現代文でも、しばしば、仏教や神道・儒教といった特定宗教の価値観が混入した文学や、
マルクス主義のプロパガンダ文学が教科書にしばしば収録されていたりして問題があります。
894実習生さん:2007/04/17(火) 06:32:11 ID:riDcMnzH
>>888
> 昔の性道徳の無い野蛮な頃に書かれた、破廉恥極まりない過去の遺物として、批判的に取り上げるならともかく、


よく考えたら、日本で婚前・婚外交渉を罪としたり、貞操を重んずる性道徳が存在したのは近代以前も以後も歴史的には短い期間だけだったんでしたね。
性道徳の無い頃の過去の遺物として扱うことすらそもそも期待できないわけです。
私は日本という祖国に私なりに愛着がありますが、歴史がある割に誇るべきものが少なく、恥じるべきものが多い気がするのは悲しいことです。
とにかく、公教育の日本語(国語)授業に『源氏物語』は必要はない、これは確かです。
895実習生さん:2007/04/17(火) 07:27:03 ID:/fSRM3Sk
>>891
>大学の文学部で取り扱えばいいでしょう。
日本の法令上、大学も文科省に認められた「公の性質を持つ」学校教育ですが?
わざわざ大学に限定する理由とは何でしょうか。

>いつの時代、どこであろうとも、婚前交渉と小児性愛は罪であるからです。
罪であるから教えてはならない、研究してはならないというのはそれこそ「学問の自由」に反すると思いますよ。

>少なくとも、私が将来親になったなら、巷に溢れる婚前交渉などからの悪影響から子供を守りたいですから
現在、懸念されている性問題の根幹は、
コンビニで売られ、ネットで流布されるようなそれこそ「現代的な」性情報が絶対的に寄与していると思います。
むしろ「源氏物語」を読んで性教育に影響を受けたと言う子供がいるならお目にかかりたいものです。
あなたの主張だと、性交を主題にした「カーマスートラ」や少女性愛を描いた「舞姫」も駄目だってことになりますが?
896実習生さん:2007/04/17(火) 07:33:25 ID:/fSRM3Sk
>>892
魔女狩りやユダヤ人虐殺は現代の価値観で「悪」とされておりますが、今なお教科書でも扱われていますよね?
たしかに「我が闘争」や「毛沢東語録」を精細な内容に入ってまで教材として取り扱うのは違法です。
ただし、それは法令で定められた教科書・教材の使用の限度を外れた場合、
もしくは学習指導要領で定められた授業内容の範囲に従わなかった場合であって
決して特定作品やその内容を制限することが理由ではありません。
一応、日本には思想・表現の自由がありますから。
897実習生さん:2007/04/17(火) 19:36:16 ID:zzCor0Z0
2chカコ
2chスレ
898実習生さん:2007/04/17(火) 19:47:33 ID:VfTv64zR
>>896
それは勿論正しいんだけど
このスレの人は
「だけど、それを強制するな、古典の時間を削って理系の科目をやらせろ!」
と言うと思うよ。
899実習生さん:2007/04/17(火) 21:22:44 ID:/fSRM3Sk
>>898
誰が言うのか知らないけど、やりたきゃやればいいんじゃない?
卒業は出来なくなるけど。

日本には、自分のやりたいことだけやって欲しいものが手に入るような自由はありませんから。
900実習生さん:2007/04/17(火) 22:47:11 ID:D+/DGiPM
古典教師は恥ずかしい
901実習生さん:2007/04/19(木) 00:01:37 ID:HE0yp0cQ
>>895
> 罪であるから教えてはならない、研究してはならないというのはそれこそ「学問の自由」に反すると思いますよ。

私は、成人した分別ある大人が研究すること自体は、何ら反対しません。
(ただし、小児性愛や婚前交渉を肯定的に扱う研究内容なら、批判はしますが。)
私が反対なのは、未成年者のための公教育において、『源氏物語』などを取り上げることについてです。
未成年者の学習の題材は、もっと他のものを選べるはずです。
仮に他にないなら、日本の古典など止めてしまえばいいのです。

> あなたの主張だと、性交を主題にした「カーマスートラ」や少女性愛を描いた「舞姫」も駄目だってことになりますが?

あなたが挙げたこうしたものを、高校以下の学校教育で取り上げるのも当然反対です。
まさか、あなたは、未成年の学校教育にこうしたものを取り上げるのもかまわないと主張しますか?
『源氏物語』を古典の授業の題材にしてかまわないと思うあなたならそう言いかねませんね。
902実習生さん:2007/04/19(木) 00:17:56 ID:joeNBvV9
> 現在、懸念されている性問題の根幹は、
> コンビニで売られ、ネットで流布されるようなそれこそ「現代的な」性情報が絶対的に寄与していると思います。


私が言いたいのは、児童を教育する機関としてのけじめです。
ネットやコンビニで性情報を得ているから、学校で取り扱う題材に今さら配慮する必要はないとか、
伝統的・歴史的に名作とされているから、性道徳の教育に対する配慮は必要ないとか、
そうしたことに反対しているのです。
昔なら、小児性愛も許されたから問題ないとか、婚外交渉は今も昔も性道徳的に特に悪いことではないという意見にも反対します。
主人公の光源氏は、いかなる理由があろうと、性道徳的にだらしない上に、
小児性愛という異常性嗜好持った性犯罪者です。
にもかかわらず、日本はこの作品を伝統的に古典文学の名作とみなしてきました。
非常に倒錯していると思います。
903実習生さん:2007/04/19(木) 00:38:13 ID:joeNBvV9
> 魔女狩りやユダヤ人虐殺は現代の価値観で「悪」とされておりますが、今なお教科書でも扱われていますよね?

もちろん、魔女狩りやホロコーストは悪であるという扱いで、歴史の授業で扱われますよね。
それに対して、日本の古典の授業における『源氏物語』扱いはどうでしょうか?
主人公の光源氏や相手の女性は性道徳的に堕落した罪深い人達であり、
しかも光源氏は小児性愛者の異常性犯罪者であり、
しかもこんな作品を歴史的に古典的名作としてきた日本は、倒錯した社会であったと、
批判的に教えていますか?違いますよね。
一応、学校教育上、都合の悪い部分の内容を深入りしない程度の配慮しかしておらず、
日本の教育は、伝統的た(私に言わせれば因習的)名作という立場と、
性道徳の教育という教育的立場とを玉虫色にごまかしてきただけに思えます。
904実習生さん:2007/04/19(木) 00:44:12 ID:DlU2eSM0
>>901
>未成年者の学習の題材は、もっと他のものを選べるはずです。
「源氏物語」以外にも古典の教材は数多くあるし、実際に使われているのは確かです。
しかし現状は多くの学校が「源氏物語」を教材として選び、多くの人がそれを通過点として現在に至ります。
数多くの教材の中からどれを選ぶかは、それこそ学校の裁量によるものではないでしょうか。
採択を行っている教育委員会や学校に問いただすべきであって、作品単体に向けるのは筋違いだと思います。

>まさか、あなたは、未成年の学校教育にこうしたものを取り上げるのもかまわないと主張しますか?
私の学校では「舞姫」が現代文の教材に使用されましたが、
少なくとも私の学校から性犯罪者は一人も出ておりません。
つまり教材と犯罪傾向は全然関係ないということです。

「源氏物語」でムラムラする同級生がいたら、はっきり言ってその想像力を高く評価したいと思います。
百人一首なんか、聞いただけで射精するんじゃないですか?

既に論じたとおり、社会的に懸念される性の問題は、あくまでネットやコンビニに氾濫する「現代的な」性表現にこそ原因があると私は考えます。
これらに対する取り組みをしたほうがよほど現実的だと思いますが?
905実習生さん:2007/04/19(木) 01:17:20 ID:DlU2eSM0
>>902
>ネットやコンビニで性情報を得ているから、学校で取り扱う題材に今さら配慮する必要はないとか、
春画ならまだしも、代表的な宮廷文学にフィルターをかけるというのは創造性に欠けるのではないでしょうか?
むしろ洋の東西を問わず古典文学の実態はほとんどそんなものです。
なぜならば、時代背景を反映しているからです。
どうせ深く学べば気づくことなのに、一部の勝手な色眼鏡で隠したって付け焼刃でしかない。
本当に隠したいのは自分の卑しさだったと見抜かれるのがオチです。
あなたの望ましいとする性教育では「子供はコウノトリで運ばれる」とでも教えるんですか?

>伝統的・歴史的に名作とされているから、性道徳の教育に対する配慮は必要ないとか
かつて、人権に対する配慮の結果「ちびくろサンボ」を排斥した愚を繰り返そうとしているだけです。
その作品を教えないことで黒人差別は減りましたか?ちっとも減っていないでしょう。
当然です、全く筋違いなところで「配慮」を要求したって、結果をもたらすわけがないのですから。
どうせ配慮するならもっとすべきことがあるということに多くの人は気づくはずです。

>主人公の光源氏は、いかなる理由があろうと、性道徳的にだらしない上に、
 小児性愛という異常性嗜好持った性犯罪者です。
そんなことを言っっていいなら、春秋戦国時代の豪傑たちは仲間同士の騙まし討ちやリンチに飽き足らず大量殺戮まで行った犯罪者ですよ?
エジソンは自分の特許を商業的優位に立たせるために電気死刑の考案に協力し、動物を実験台にした犯罪者ですよね?
アインシュタインは大量殺戮兵器を実用レベルで考案しておきながら、後出しジャンケンで平和主義者を公言した卑怯者ですよね?

にもかかわらず学校の図書館には「三国志」が置いてあるし、エジソンの功績は偉業として取り上げられ、
アインシュタインの理論はいまなお科学的興味を惹きつけるテーマとして取り上げられています。
しかも彼らは実在の人物です。
それに引き換え、光源氏は?架空の人物でしょう。(モデルとされる人物は確かにいますが)
数百年前の書物に登場する架空人物の行為を現代的価値基準で裁けるあたなの方が倒錯していると思いますよ。
ところで、日本の法律には「遡及効の禁止」というのがあることをご存知ですか?
906実習生さん:2007/04/19(木) 01:31:41 ID:DlU2eSM0
>>903
>もちろん、魔女狩りやホロコーストは悪であるという扱いで、歴史の授業で扱われますよね。
政治問題を通じて「悪である」という見解が明らかにされておれば、それを伝える意味も含め授業で教えるのは当然です。
事実なのですから。
しかし「源氏物語」に登場する性被害者を救済する動きがたったの一度でもありましたか?
モデルとされる藤原氏の子孫が先祖?の不貞を、もしくはわいせつ作品の認知に協力したことをみとめて謝罪した事実はありますか?
社会的に「悪」とされないものを、授業で悪であると教えるのはそれこそ偏向授業ですよね。

ところで、童話を題材に裁判劇を行う授業があるとのことですが、
光源氏を証人喚問するという仮定で国会劇を行う授業もそれはそれで面白いかもしれませんね。
907実習生さん:2007/04/19(木) 01:34:00 ID:mMWKk0tZ
源氏物語に触れるのは高校生からだろ?
教養の無い人間はとりあえず読めないし、教養のある人間は読めるがマネしようなんて思わないのに、
何ら問題ないじゃん。別にいいんでないか?
908実習生さん:2007/04/19(木) 01:38:14 ID:OwDB08Tm
>>906
光源氏が不貞なんていうのは現代の価値観じゃない
現代の価値観だけを教えたらいいんだったら
古典なんて要らないんだよ
歴史もいらない
自然科学だけやってりゃいい
だけど、その現代の価値観が絶対普遍のものだなんて誰が言えるんだ?
909実習生さん:2007/04/19(木) 01:39:07 ID:mMWKk0tZ
>>906
>モデルとされる藤原氏の子孫が先祖?の不貞を、もしくはわいせつ作品の認知に協力したことをみとめて謝罪した事実はありますか?
社会的に「悪」とされないものを、授業で悪であると教えるのはそれこそ偏向授業ですよね。

「日本は昔そういった認識の中で動く社会だった」

それがわかるだけで随分と古典に意味のあるものだと思うが?
910実習生さん:2007/04/19(木) 01:49:33 ID:DlU2eSM0
>>908
>その現代の価値観が絶対普遍のものだなんて誰が言えるんだ?
ここで源氏物語に猛反対してる約1名は平気で言えるみたいだよwww

価値観なんて状況次第でコロッと変わるものなのに、
自分が信じてるものは昔から存在する、だから絶対なんだという発想はある意味すごいと思うよ。
911実習生さん:2007/04/19(木) 01:56:15 ID:DlU2eSM0
>>909
「不易」と「流行」というのがあるが、
それを比較することで現在を認識したり、未来を見据えて将来への礎にすることの教育的意義は大きいと思うよ。
ただし、あくまで比較するのであって、優劣を決めて劣後を貶めたり裁くことには何の意味も無い。
それを平気でする人は、普遍の価値とやらを信じてる割には、それを古典から学ぶことが出来ないんだろうね。
912実習生さん:2007/04/19(木) 02:05:11 ID:OwDB08Tm
>>911
いやもうホントにこのスレの古典賛成派が言っているのは、
最初からずっとそのことなのに、なかなか同じ議論がループするんだよね


ていうか、突然、擁護派からも否定派からも、まともなレスがつきだしたから焦ったw
昔はこのスレも熱いスレだったんだよ(遠い目)
913実習生さん:2007/04/19(木) 02:16:16 ID:joeNBvV9
>>904
> しかし現状は多くの学校が「源氏物語」を教材として選び、多くの人がそれを通過点として現在に至ります。

そこが問題です。
なぜ、あんなものを伝統的に名作であるという理由だけで、特に吟味せずに、授業の題材にするのか。
多くの学校でもやっているという、日本人によくある大勢順応主義もあるのでしょう。

> 私の学校では「舞姫」が現代文の教材に使用されましたが、
> 少なくとも私の学校から性犯罪者は一人も出ておりません。
> つまり教材と犯罪傾向は全然関係ないということです。
私は、性犯罪の抑制といった有害情報の取り扱いを理由にしているのではありません。
学校は、生徒に性道徳も教育指導していく立場の機関です。
そのげじめとして、授業の題材もよく吟味するべきだと言いたいのです。
高校時代、性道徳に関する授業や指導が、保健や宗教(ミッションスクールでしたので)、
HRの時間などに繰り返しありました。
しかしそのたびに生徒の中から、からかい半分の陰口もよく聞かれました。
その陰口の中には「だったら『源氏物語』なんて教えるなよ」というのもありました。
要するに、指導する学校側の姿勢に一貫性が無く、偽善性を感じたのでしょう。
914実習生さん:2007/04/19(木) 02:43:22 ID:joeNBvV9
その陰口には、私も同意します。
口では、堕落した罪深い行いを厳しく戒めることを言っていても、姿勢が伴っていなければ、
それを信じない生徒がいて当然です。
性の問題に限らず、世間の色々な堕落した風潮や因習に流されないように、
それらを批判的に見て、自分を律するようにと様々なことを言われましたが、
結局、『源氏物語』の授業など、学校全体としての一貫性を欠いたため、
生徒に対する、教育する側の学校の権威が著しく損なわれていたのは確かです。
中高生の子ども達は未熟ですが、こうした親や教師など教える側の権威というものには、
敏感で鋭く、決して疎かにできません。
正当で実体のある権威がないと見抜くと、途端に教えに従わなくなります。
こうした点でも、学校教育には、全ての教科にわたって、一貫性がなくてはならず、矛盾はゆるされません。
ちなみに、実際、私が通っていたそのミッションスクール(やや世俗化した部分はありましたが)では、
卒業後知ったのですが、この『源氏物語』を取り上げるかについて、
古文の教師と別の教師達の間で、相当な議論がありかなり対立していたそうです。
私は、反対した教師達が正しいと思います。
915実習生さん:2007/04/19(木) 15:13:03 ID:OwDB08Tm
>>913-914
通じてないなぁ
あのね、光源氏の奔放な性生活を
>自堕落
>罪深い
っていうのは、あくまでも現在のあなたの価値観に過ぎないわけですよ
あなたはそれを普遍自明のように言うが
それはミッションスクール出身であることに大きく影響を受けているわけですよね?
キリスト教的な道徳観は、普遍でもなんでもありません。今多数かもしれない、というそれだけです。
キリスト教的、あるいは近代的価値観でもって古典を断罪するのは、それこそ
>大勢順応主義
でしかありません。
キリスト教がなぜ普遍と言ってまかり通るか、その部分への反省があなたにありますか?

古典においては、今の道徳通念に照らし合わせての善悪よりも、
その道徳通念が現在でしか通用しないものであることを知ることが重要です
今現在の価値観やものの考え方が、一過性のものにすぎないこと、
その根っこで僕らが自明と思い込んでいる基盤が存在すること
これを無意識に学ぶことが非常に重要なわけです。
916実習生さん:2007/04/19(木) 15:14:09 ID:OwDB08Tm
もう1つ逆の観点があります
「源氏物語が古典として受け継がれたのはなぜか?」という観点です。
平安時代、源氏物語はごく一部の貴族サロンのみで写本として流通するものに過ぎなかった
しかし、それが近世に出版文化が成立すると同時に、新たに古典として編纂されて流通することになった
徒然草や平家物語などと一緒にね
問題は、そこでなぜ源氏物語が真っ先に出版されたか、です。
それは近世人も数百年前の物語を読んで面白いと思ったからですね。
売れないと出版されない。
しかも当時の庶民は、おそらく源氏物語の存在なんて知らない。
であれば、名作だから、有名だから、という迎合的な人気ではなく、ナカミが近世人にとって面白かったんだと推察できる。
およそ800年前の文学が、少なくとも近世においても訴求力を持っていたわけです。
この事実はどう捉えるか?
道徳や規範といった、時代と社会に規定されるものでは図れない、普遍的なエッセンスがあるのではないか?
そうであれば、現在の我々の心を打つ部分があるのではないか。
そう考えたら、「性道徳的に問題があるから教えるべきでない」だなんていう視野狭窄には陥らずにすむとおもいますよ。
917実習生さん:2007/04/19(木) 15:25:19 ID:OwDB08Tm
あなたはどうも、教育を「規範を教えるもの」と考えているようだ
それはそれで勿論間違いではない。
しかし、規範は時代を超えません。
規範は常に時代と社会に規定されたものです。
そして社会は絶対的なものではない。
社会での価値観への「外からの視点」のない人間なんていらないんです。

じゃ、何が時代を超えるのか。
そんなことわかりませんよ、と答えておきましょう。
しかし少なくとも源氏物語は「10〜11世紀の貴族サロン」という極めて狭い時代と社会を軽々と超えてしまった。
この事実から何を感じ、何を学ぶか?

これはあなたの言うキリスト教も同様です。
キリスト教はいくつもある宗教のひとつに過ぎない。この意味でキリスト教は普遍でもなんでもない
しかし、キリスト教が民族と時代を超えたのは事実です。
だから、キリスト教徒でなくてもキリスト教について学ぶことには意味がある

キリスト教を学ぶことと源氏物語を学ぶことは、クリスチャンでない日本人にとっては殆ど同じ教育的意味がある、と言ってもいいと思いますよ。
918実習生さん:2007/04/19(木) 22:13:04 ID:DlU2eSM0
>>913
>なぜ、あんなものを伝統的に名作であるという理由だけで、特に吟味せずに、授業の題材にするのか。
 多くの学校でもやっているという、日本人によくある大勢順応主義もあるのでしょう。
大概の教科書会社が教材として掲載しておれば採択せざるをえないし、
入試問題に出てくるのであればなおさらでしょう。

>その陰口の中には「だったら『源氏物語』なんて教えるなよ」というのもありました。
とはいってもその生徒は「源氏物語」以外の情報源から性知識を得ているのでしょう?
あなただって同じですよ。
その事実を隠して子供の健全な発育のため、などとカッコつけても
体面だけ取りつくろって陰口を叩かれる学校側と大差ないですね。
919実習生さん:2007/04/19(木) 22:22:41 ID:DlU2eSM0
>>914
>性の問題に限らず、世間の色々な堕落した風潮や因習に流されないように、
 それらを批判的に見て、自分を律するようにと様々なことを言われましたが、
 結局、『源氏物語』の授業など、学校全体としての一貫性を欠いたため、
 生徒に対する、教育する側の学校の権威が著しく損なわれていたのは確かです。
「源氏物語」と学校の規律意識が相反するものだとはとても思えませんね。
あなたはミッション・スクールの出身だそうですが
クリスチャンがコンビニでエロ本を立ち読みしていたら、キリスト教の権威を否定するんですか?
規範を語る教師が少女買春などというのは論外ですが、
あなた自身としては
「世間の色々な堕落した風潮や因習に流されないように、それらを批判的に見て、自分を律するよう」な取り組みに賛同するのでしょうか?
学校の一貫性のなさを批判するのなら、自身もそのような取り組みに賛同し、自分なりに実践する方策を立てているはずですが
「源氏物語」があるから子供が健全に育たない、というのは筋違いな主張だと思いますよ。
何度でも書きますが、現実の子供たちが手に入れる性のソースは「源氏物語」じゃありませんから。
920実習生さん:2007/04/19(木) 22:40:09 ID:DlU2eSM0
余談だけど、学校の図書館の書庫に入れば
春画や性病の図録が置いてあったりするものだよ。
それは「教育的配慮」によってそうしているのではなく、
高価で古い本だからしまってある、借り手が少ないから棚から引いている、などのきわめて事務的な理由にすぎない。
蔵書目録から本を指定すれば閲覧できる手続きだって存在する。

たとえ「源氏物語」が教科書から消えたとしても、研究対象としての一宮廷文学作品が消えることはない。
研究対象になりうる限り、大学に入試問題に登場する可能性もある。

現実に存在するのに、「教育的配慮」とやらで一時的に生徒の目に付かないようにしたってそれこそ偽善なのでは?
921実習生さん:2007/04/20(金) 18:21:16 ID:0isya6y1
【ネット文明】“考えるより先に”すぐ検索→コピペは「五感」をどんどん衰退させる→「Wiki」引用禁止する大学も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177050313/

ネット万能論に一石を投じる事態と言えそうだな。
そうだろ、コピペに頼りすぎて自力でまともな文章を打つことも出来ないビデオ君よ?
922age:2007/04/21(土) 15:15:43 ID:9oD7N8Tv
age
923実習生さん:2007/04/26(木) 12:57:12 ID:NPES1K9z
時間というものは限られている。
教える内容に優先順位をつけないと中途半端になる。
少なくとも古典の単語や文法なんかやっていること自体、
教育にとって効率が悪すぎる。
924実習生さん:2007/04/26(木) 17:09:35 ID:weWxzdMG
国公立試験は現在5教科7科目を課してるのだが、それは本当に将来的に
有益になることなのだろうか?
もちろん理系であっても国語は文・理問わず必要だと思う“ただし現代文のみ”
そして文系であっても数学はビジネスをする上において重要な役割をはたす
学問ということで必要だと思う。
だが将来、企業で働くことを考えた場合、文系に理科を、理系に社会を必修として
課す必要ははたしてあるのだろうか。
その科目のために時間を費やすくらいならば受験する学部に1番関わりのある科目に
費やした方が功利的だと思うのだが。
実際の話たとえ文系であっても将来、一般企業で営業中心の仕事をする人間に古典と
歴史を必修として課すのは正直、ビジネスにおいて『基本的に』無駄だと思う。
ビジネスマンとして基本的に必要な素養なのはやはり現在の政治経済ではないだろうか。
というわけで自分としての案としては―
国語は文理問わず現代文のみ 英語、数学は従来どおり 社会は理系は必要無し 文系は政経のみ
理科は文系は必要無し、理系に関しては従来どおり という4教科型にするべきだと思う。

925実習生さん:2007/04/26(木) 18:18:05 ID:3Lyx9xaH
>>923
効率だけの人間は応用が利かないし、余裕が無い。
それは結果として不利益をもたらすのだよ。

学ぶということは、一つの物事を色々な視点で捉えることだ。
少なくともあらかじめ用意された答えを覚えることが、教育における効率の良さではないだろ?
926実習生さん:2007/04/26(木) 19:47:59 ID:BeRXWSjn
>>925
>効率だけの人間は応用が利かないし

意味がわからん
927実習生さん:2007/04/26(木) 23:07:38 ID:bla/F1oc
>>926
効率だけに私立に行く頭と金を持ってないってことだよwww
928実習生さん:2007/04/27(金) 00:00:22 ID:TUE9Hgta
>>924
地理も結構役立つぞ?
高校地理は、他国の産業や、地学分野に近いことも扱うので、重要と言えば重要だと思う。
まぁ文系はほとんどが地理取らないから知らないんだろうけど。東大は地理取る人多いみたいだけど。

あと、高校物理なんて丸暗記でいけるし、大してそこまで役には立たない。
電磁気でも力学でも大学では扱い方は全く違うんだし。高校までは一般教養に専念しててもいいと思うよ。
どうせ高校教師なんてほとんどが理学分野や文学分野しか扱えないだろ?

まぁ俺は工学部なんで、文系のことはイマイチよくワカランが。
929実習生さん:2007/05/02(水) 20:24:36 ID:eZngPL21
工学部のあなたも古典やらされたの?
930実習生さん:2007/05/02(水) 23:05:05 ID:3W/lDEkx
>>929
俺は一応国立大学
931実習生さん:2007/05/08(火) 10:19:36 ID:Hf/4mq5Y
古典より環境をよくすることの方が大事。
932実習生さん:2007/05/08(火) 14:24:16 ID:OVv16WNO
>>931
誰か環境を悪くしろなんて教えたか?
933実習生さん:2007/05/08(火) 14:57:22 ID:j9nDNlhr
古典なんて勉強するから知識足らずで環境に悪いことをやる。
934実習生さん:2007/05/08(火) 17:14:53 ID:43+EyTTy
>>933
勉強してたら環境の勉強はできないのか?言い訳乙。
935実習生さん:2007/05/08(火) 17:53:10 ID:j9nDNlhr
できないよ。古文の単語おぼえながら2つのことなんてできるわけない。
単語覚える時間を別なことに時間使えばよりたくさんの知識が身につく
936実習生さん:2007/05/08(火) 20:53:50 ID:jqdawALI
>>935
別に古文とか週2時間くらいやってりゃ身につくじゃん。
俺はそんなモンだったけどお前は違うの?
937実習生さん:2007/05/08(火) 21:54:04 ID:j9nDNlhr
トダイそれで満点とれるわけない
938実習生さん:2007/05/08(火) 22:12:19 ID:Z45yrJUA
もともと知識に使えるとか使えないとかないんだよ。
それを知った自分がどう使うか、どういう使い道を考えるかということでね。
わかりやすい例が数学。
現代人の生活に不可欠な車もテレビもPCもケータイも数学なしにはありえない。
でも世の中の大部分の人間は算数以上の数学の使い道なんてまったく知らんわけでね。
まあそういう意味であれば、大部分の学識は下層民には無用の長物といえるな。
939実習生さん:2007/05/08(火) 22:21:24 ID:jqdawALI
>>937
それで東大満点とった人もいるんで
940実習生さん:2007/05/08(火) 23:03:39 ID:KkaCCRxA
フィーリングでしか読ませない癖に必要性主張してんじゃねーよ。予備校に勝ってから言えよ。
941実習生さん:2007/05/08(火) 23:16:09 ID:4wyDS0v/
「環境」の単語に乗っかったところで、しょせんビデオ。

環境学習はやってる。
生物、地理には関連単元がある。
国語の説明文どころか算数数学の文章題にも環境絡みのものがある。
総合でも実践がある。
学校行け。
942実習生さん:2007/05/08(火) 23:49:07 ID:j9nDNlhr
>>938
>もともと知識に使えるとか使えないとかないんだよ。

あるよ。
943実習生さん:2007/05/09(水) 02:45:42 ID:dzV6LJQG
>>935
ただ単に要領が悪いだけだろ。
英単語覚えながら数学の勉強は出来ないと思うか?

それよりお前は2ちゃん覚える時間を有効活用しろよ。
944実習生さん:2007/05/10(木) 22:15:54 ID:0v/h7sJd
現実は、古典の教育以前に、
助詞と接続詞、漢字、敬語の使い方を教育すべきだな。
古典の有用性云々は、新聞が読めて、それなりに作文ができてからだ。
945実習生さん:2007/05/11(金) 00:25:53 ID:Tq819eTF
>>944
お前は新聞読めなくて、作文ができない学生なの?
946実習生さん:2007/05/11(金) 01:22:32 ID:Z4aiXxva
古文より病気の勉強しておいたほうが役に立つ。
しらないと、すごい単純に予防できる病気で死亡する人
かなりいるんで
947実習生さん:2007/05/11(金) 01:37:02 ID:Tq819eTF
>>946
何回同じこと言うつもり?
948実習生さん:2007/05/11(金) 01:45:24 ID:qtGJ9EVX
>>946
自分の中二病を治したら?
949実習生さん:2007/05/11(金) 01:50:23 ID:Z4aiXxva
>>947>>948=4,50歳で倒れて死ぬ人を増やした人
950実習生さん:2007/05/11(金) 02:40:47 ID:Tq819eTF
>>949
反論できないからって人格攻撃はやめましょう。
951実習生さん:2007/05/11(金) 12:11:02 ID:O9Ml0dwY
>>950
現実をみなきゃ
952実習生さん:2007/05/11(金) 17:28:15 ID:zDCkQmE0
>>951
それは俺のセリフ
953実習生さん:2007/05/11(金) 17:59:14 ID:iO3dsQsB
>>946
ビデオ君が大好きなあるあるだけでなく、
ガッテンやらおもいっきりテレビやら
やたら怪しい健康啓蒙番組が糞のようにあるんだがな。
954実習生さん:2007/05/11(金) 20:13:34 ID:fyho5uvM
>>949
病気を覚えて病気にかからないなら、お医者さんが病死することは絶対に無いよな?

読み書きくらいの勉強はしておかないと40代で病気で倒れる前に30歳で行き倒れだよwwww
特にビデオ君は「こくご」のお勉強が進んでないんだから。
955実習生さん:2007/05/11(金) 21:11:59 ID:zahy37Qy
ビデオ君が提示する現実ほど非現実的なものはないな・・・
とりあえず小学卒業レベルも認定してもらえない現実を見つめろよ。
956実習生さん:2007/05/11(金) 22:02:33 ID:WIlhADmQ
なんの話してるんだ?by第三者
957実習生さん:2007/05/12(土) 10:25:17 ID:Ydi+KXjz
>>954
絶対ではなくなる確率が下がるということ。
958実習生さん:2007/05/12(土) 11:47:42 ID:6uuM2FBK
>>957
国語の勉強をしないと、確率抜きで絶対路頭に迷うよ。
東大をトダイって書くようじゃお先は真っ暗だから。
959実習生さん:2007/05/12(土) 15:59:13 ID:9EiONr8x
現代文は重要。
古典は役立たず。
960実習生さん:2007/05/12(土) 16:30:06 ID:IrwM2qgj
国語を理解するには古文の知識も必要
961実習生さん:2007/05/12(土) 16:59:40 ID:Ydi+KXjz
古典読めるビデオ君の国語力
962実習生さん:2007/05/12(土) 17:06:41 ID:N5cRs03M
今酷い自演を見た
963実習生さん:2007/05/12(土) 17:25:06 ID:bFLeyxbG
「古典はとりたてて学校で教えるものではない」とお札にもなったあのお方がいっておられました
964実習生さん:2007/05/12(土) 17:30:33 ID:Vk9QaX3j
古典は読めても国語の書き取りは出来ないんだwww

坂本竜馬→坂本竜間
東大→トダイ
片方のクラス→型の方クラス
本人→本t人

実は一本指でタイプしてるんじゃなかろうかとさえ思いたくなってきた。
でも投稿する前に確認するだろ?
この程度じゃ試験でどんな答案書いたって東大どころか、メモ紙にしかならんよ。
まともに読める・書けるのは自分の名前と2ちゃんスラングだけじゃないだろうな?
965実習生さん:2007/05/12(土) 19:30:41 ID:30Q51QDM
自作自演に失敗して馬鹿ビデオ涙目wwwwwwwwww
966実習生さん:2007/05/13(日) 08:31:31 ID:OoBx3RGa
古典を原文でやる価値ってなに?
現代語訳に終始して中身の話に入らない授業なら
はじめから現代語訳で行えば
スタートラインを進めることができる。

こう書くと、現代語訳では味わいがどうのとか
正しい解釈は原典にあたらないと、って意見が出るけど、
味わうとこまで行けない授業のために
訳に定説があるものの訳を
再確認する作業に意味があるのだろうか。
967nana219-122-167-230.eonet.ne.jpix:2007/05/13(日) 08:35:35 ID:J42gKjaA
guest
968 ◆yk/JpL/Z9U :2007/05/13(日) 10:10:04 ID:VPDisJpt
共時的な視点で今現在の日本語を見ないと分からないことはたくさんある。
歴史的変化を意識して考えなくても、過去を知らせるだけで頭は勝手に対照的に
見ようとするはずだ。

通時的には外国語という装置が必要になる。

なにゆえ、現代文読解において「二項対立」がもてはやされるのか。
その理由が分かれば古典の装置としての役割が認識されるはずだ。

常識や味わい云々を理由にしている輩は何も分かってない。
そういう馬鹿に合わせて考えていてはダメだ。

古典文法なんてガンガンやれ。卒業したらやらない。
高校で(嫌でも)強制されたものがその後遺産となるんだから。

古典なんていらねーって言ってる奴は現代日本語も無知な件。
古典苦手で憎んでいる奴は単に知的レベルが低いという件。
そういうこともあわせて考えて欲しい。
969 ◆yk/JpL/Z9U :2007/05/13(日) 10:18:35 ID:VPDisJpt
>>1
>勉強時間は有限であり、その限られた時間内で勉強をしないといけない。
>必要なものを優先して覚えていくべきである。
>必要でないものは、しかたないが
>除外していかざるえない。

こういう粗雑な考え方をするのは古典を勉強しないからだろうか。
まずプライオリティという視線は大変重要だ。同意する。
だが、その適用が馬鹿スペックではどうにもならん。

そもそも勉強時間が限られているとしているあたりを詳細に見ないといかんな。
コンビニ前でウダウダする時間、ゲームでコチョコチョしている時間・・・・
そういう時間を優先させる思考が壊れているんだよ。

何が勉強する時間が限られている、だ。
勉強なんてほとんどしないんだろ?

必要なものを優先する?ほほー
お前の日常においてすべての事項を優先順位で並べてみろ。

馬鹿仕様でカリキュラムやシラバスを判断してもらったら困る。
馬鹿のためにあるんじゃーない。馬鹿にならないためにある。
それでも馬鹿になりたいなら、自業自得。黙って馬鹿になっとけ。
970実習生さん:2007/05/13(日) 11:01:56 ID:+Zxdj4OL
>>964
「坂本竜馬→坂本竜間」以外はただのミスだと思うのだが。
971実習生さん:2007/05/13(日) 11:23:04 ID:qWO7DpVD
古典養護派は福沢諭吉が著した学問のススメの現代語訳でも読めば
972実習生さん:2007/05/13(日) 11:31:55 ID:F7G/QqM8
福沢諭吉が儒学を否定せねばならんかった当時の文化思想政治状況を無視しちゃいかんだろ
「古典を否定した」という表面だけを撫でてもしょーがないだろ
ま、現代語訳スペックの限界かな。
973実習生さん:2007/05/13(日) 14:09:36 ID:sBa/D9xZ
>>970
同じミスを繰り返し、何度指摘されても直らないのが馬鹿たるゆえんなんだよ。
一発変換でもありえんミスだ。

「すっとんきょん」はもはや言い逃れのしようが無いがな。
974実習生さん:2007/05/13(日) 14:13:22 ID:sBa/D9xZ
学問のスゝメを勧めるだけで当の本人は全く心得ていないから、古典「養護」派などという誤字を繰り返すんだよ。
お前さんが養護の対象じゃないのか?ビデオ君よ。
975実習生さん:2007/05/13(日) 18:03:18 ID:+Zxdj4OL
なぜビデオは「古典」の無駄にこだわるのだろうか?
976実習生さん:2007/05/13(日) 18:06:53 ID:ewwgTILW
>>975
ばかだから
977 ◆yk/JpL/Z9U :2007/05/13(日) 18:25:10 ID:VPDisJpt
>>972氏の言う通り

欧米に追いつき追い越せが日本の進歩発展だと福沢は考えた。
脱亜論とはそういうことだ。当時の日本で欧米をかじった人間なんてほとんどいない。
人々の意識を西洋に向ける必要があると判断し慶応を作った。

今の日本は西洋ドップリww だから「欧米かっ」w

今福沢が生きていたら、古典を止めろなんて白痴のようなことを言うわけない。
コンテクストに福沢は叫んだ。そのコンテクストを剥ぎ取り今に持ってくるのを
阿呆スペックと言う。
978実習生さん:2007/05/13(日) 18:26:13 ID:+Zxdj4OL
>>977
>>972の言ったことって既出だよね?
979実習生さん:2007/05/13(日) 21:08:20 ID:rVJYqvNo
福沢が作った慶応義塾は古典を教えないか?それが答えだよ。
980実習生さん:2007/05/14(月) 00:43:38 ID:2ttWpRI7
>>979
昔は覚えることが少なかったからね
981実習生さん:2007/05/14(月) 01:31:18 ID:C5XEUaUI
>>980
戦時中でも八木アンテナみたいな発明品は多々現れてるが?
昔もやることや覚えることはたくさんあったぞ。
982実習生さん:2007/05/14(月) 10:45:38 ID:WN4GEY2I
現在の慶応大は古典を出題しないのか?
983実習生さん:2007/05/15(火) 02:44:50 ID:cLFwYxEl
■教員免許■を逆に簡単にとれるようにすべき
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1171065399/602

602 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 20:35:37 ID:+FLDro2T
>>600
タクシーしながらとれるようにしたらいい。
生活費とかないし。君たちは民間とか 社会の仕組みとか
しらないから話していることがすっとんきょんすぎる
984実習生さん:2007/05/15(火) 18:26:26 ID:+PjZxHO1
古典得意なやつは現実考えないやつおおいよね。
985実習生さん:2007/05/15(火) 18:55:27 ID:6ehL3ys2
古典の苦手な奴が現実から逃避してるだけだろ?
屁理屈はいいから現実を直視して勉強しろよ。
986実習生さん:2007/05/15(火) 22:28:57 ID:NZ7e7tom
>>984
おまい一人の現実など知ったこっちゃないんで
987実習生さん:2007/05/16(水) 01:11:30 ID:rRBcRQIR
古文は得意だけど、必要ないからいらない。
限られた勉強量を古典にあてるなど、無駄すぎる
988実習生さん:2007/05/16(水) 01:50:55 ID:w6D9geim
>>987
古文が得意なら無駄を感じないはずだ。
他の教科に力を注ぐ余裕が生まれるはずだから。
というわけで馬鹿ビデオ乙

勉強量は時間に比例するのか?
ただ時間をかければ身につくものじゃないんだがな。
989実習生さん:2007/05/16(水) 05:09:21 ID:13GNIZUz
>>987
古典にあてる

これをちゃんと漢字変換してから自演しようねビデオ君wwwwwww
それとも古文は得意だけど漢字の書き取りは苦手なのかな?
990実習生さん:2007/05/16(水) 14:56:39 ID:mornpvHQ
いっとくが俺は古典なんてもうしなくてもいいんだ。
古典なんて適当にやっても国立受かったし古典もそれなりにできた。
できているのにもかかわらず無駄に授業を受けさせられ、いまだに高校古典の価値なんてあると思えない。
ただ、これからの子供たちにこんな意味のない科目をさせるのは効率と人件費が無駄だといってるんだ。
991実習生さん:2007/05/16(水) 17:15:54 ID:d+gk2LVI
>>988
>他の教科に力を注ぐ余裕が生まれるはずだから。

   ( ゚д゚)
992実習生さん
>>990は大学生じゃない