部活を学校からなくせ! part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
現在の部活動には、いろいろな問題がある。
とりわけ問題なのは、部員にしろ顧問にしろ、自分の意志とは関係なく、強制的に活動(参加)しなければならない場合がまだまだあること。
そのことが様々な弊害を生んでいることは事実である。

やりたい人がやり、やりたくない人はやらない。
そのようなスタイルの部活動が実現されるのは、いつの日になるのだろうか?

※部活動として,アルバイトを行う・授業の補習(自習)を行う,なんでも部を作る等の非現実的な内容は,
「主義・主張板」http://society3.2ch.net/shugi/
でどうぞ

,前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1151775504/l50
2実習生さん:2006/08/07(月) 19:42:24 ID:VtLEhgbX
>>1
乙!
3実習生さん:2006/08/07(月) 20:10:16 ID:UKFZd9jE
 部活の顧問なんて、やりたくない教師の方が多い。
俺はやりたくないからふつうに断っているよ。ただ、やりたい教師は
確かにいるので、学校から部活なくすんじゃなくて、教師が自由選択
できるように徹底すればいいだけだろ
4実習生さん:2006/08/07(月) 21:04:56 ID:593jNIGw
教師に監督・指導して欲しいなら、その分の金を部費として徴収し、そこから手当てを出す。
教師なんかに金払いたくないっていうなら、勝手に外部コーチでもなんでも
保護者なり生徒自身なりが見つけてきて好きに雇えばいい。

部活を無くす代わりに教師の給料を下げろという論は、
「部活動は教職員の本務」と位置付けている自治体が東京都くらいしか
存在しないんだから成立しない。本務でないということは、部活は給料のうちじゃないんだから、
無くなろうがどうしようが、それを理由としての引き下げは筋が違う。
「部活に全てを捧げています。授業?そんなの適当ですw分掌業務?何ですか、それ?www」
・・・という教師は現時点で「本務を果たしていない」んだから給料を下げられるべき。
5教員:2006/08/07(月) 21:32:13 ID:aQhTI4O4
部活動を教員にボランティアでやってもらっているのだという意識が
保護者にはない。
やらない教員に文句まで言う。
土日は本来堂々たる教員にとっての休み。
自分の子供や家族と遊んでいい日。
やりたい教員は、そこのところをどう考えているのか知りたい。
自分がやりたくてもそこの制度上の問題点を棚に上げて
自分が好きだからということと生徒のためになると思うからだけでやってよいものか?
教育委員会や文科省に教員たちが安上がりに利用されている現状をを助長しているのだよ。
6実習生さん:2006/08/07(月) 21:51:47 ID:LAbk7FBp
部活は教師の本務ではない。
限りなく、無給に近い、強制的なボランティアである。
教師にとって得なことは無い。

だからやらない。
7実習生さん:2006/08/07(月) 21:53:42 ID:UeZoepN9
>>5

結婚すると、男は小遣いがなくなります。
部活があると、一応土曜日、日曜日、それぞれ600円手当がでます。
二日分で1200円です。
月に4回週末があると、4800円になります。
5回週末がある月ですと、何と6000円になります。
1年間頑張ると、何と!!!!57600円から72000円くらいになります。
実際にはいろいろ行事があったり、試験前に部活を禁止されたりしますので、
そううまくは行きませんが、6万円ほどの小遣いは結婚した男に取っては超魅力です。

そんなわけで、部活やってます。
8実習生さん:2006/08/07(月) 22:07:17 ID:zppQpcTW
>>7
そんな先生いない。一日中働いて、600円じゃ割に合わない。
ていうか交通費とか出ないからマイナスのほうが多いときも
あるし。俺は部活をするとしたら完全に教育のため。
お金は問題じゃない。
9実習生さん:2006/08/07(月) 22:08:02 ID:UKFZd9jE
 初任校で希望の部活をやらせてもらえなかったんで、(嫌な思いもいっぱいしたよ)
学校かわったときに希望の部活をやろうと思って教徒や教務、部活のまとめ役、その他
部活顧問の教師に話をした。卓球部をやりたかったので体育館の割り当てをもらう必要があった
からね。みんな部活熱心な人たちで、誰一人として新部のために具体的に曜日などを
割り当てようという教師がいなかった。それどころか「新部を・・」「場所を・・」
という話になると話を適当にそらされた。その花見の席で俺は部活顧問になることを
あきらめた。あれから学校も変わって7年たつが部活はやっていない。顧問になるよう
圧力をかけられたこともない。そりゃそうだろう。やりたがっていたのにやらせなかった
んだからね。
あの学校のおかげで部活とさよならできた。今思うと本当に助かった。
俺の教師生活に二度と部活顧問という役は付くことはないと思う。
10実習生さん:2006/08/07(月) 22:16:50 ID:5SO8arCR
中高で公立教員って時点で(ry
11教員:2006/08/07(月) 22:19:49 ID:aQhTI4O4
7は、単純なあおりもしくは、現状の問題点のユーモアにみちた提起かのどちらかですね。
時給100円もらっていまどき誰がうれしい?
しかも事故とかの責任は教員に重くある。
12実習生さん:2006/08/07(月) 22:23:41 ID:RC6iwlWL
>>6
東京都では通じなくなりましたね。
13実習生さん:2006/08/07(月) 22:32:28 ID:UeZoepN9
>>11

私の話を煽りなどと行っておられる先生方が羨ましいです。
おそらく先生方は、先生同士の結婚だったりするんですね。
私の女房は専業主婦なので、小遣い稼ぎも大変なんですよ。
14実習生さん:2006/08/07(月) 22:36:58 ID:UeZoepN9
>>8

交通費は自分の車を使わない限り、
しっかり全額出ます。
だから、どんなに遠くに行く時も、
生徒に用具を分担して持たせ、
集団で電車とバスを利用して遠征します。

関東大会で群馬県まで行った時も、
新幹線は使わなかったな。

ここまで書くと、どんな競技かバレてしまうな。
15実習生さん:2006/08/07(月) 23:32:29 ID:cfLYHUoR
>>14
そりゃ…群馬なら上野・大宮から湘南新宿ラインってものがあるんだからあえて新幹線
を使ったりはしないわな。
16実習生さん:2006/08/08(火) 03:32:02 ID:KadOfL+S
>>13
もちろん、少しでもカネが欲しいアンタの気持ちはよく分かる。だが、とは言え日給600円で喜ん
でいる異常性がいかにも世間知らずな教師の感覚で笑ってしまうねえ。

教師って本当に馬鹿の集まりだなあ。
17実習生さん:2006/08/08(火) 03:41:54 ID:KadOfL+S
>>9
貴方も「教師になったら部活も教えてやるんだ」と思っていた熱意にあふれる
教師だったのだろう。だが、その誠意は阻まれた・・・本当に良かったですねえ。そこで
周囲が「やろうやろう」と乗ってしまったら、今頃は部活馬鹿教師の完成だったと思いますよ。

>>3 >>5
ただ、「自分もやりたい教師」「部活がないと運営に差し支える学校」が少なくない現実も
ある以上、当分は衰退しつつ部活は無くならないでしょう。それでいいんじゃないですか。
後はやりたくない教師がいかに逃げるかだけ考えていればいいと思う。
でも東京のような流れが全国に広まるとどうなるんでしょうね? 体育会の人しか生き残れない・新
採に来なくなるようにも思いますが。
18実習生さん:2006/08/08(火) 09:24:21 ID:MsXIDeK9
東京都がああいう決定をしたら、
他の県も追従するだろうし、
部活好きの教師にとっては嬉しい限りだろうね。
19実習生さん:2006/08/08(火) 16:41:27 ID:EQWsJJmn
部活のために日本は滅びる
20実習生さん:2006/08/08(火) 17:49:36 ID:KadOfL+S
>>18
せっかく今後は少子化・統廃合で「徐々に衰退→少しずつ外に移行するなり個人の自由に」
というシナリオになると思っていたのに、この決定は時代に逆行している。

こういうスレには必ず「いや、学校にはやはり部活が必要」という人が現れるけど、もちろん現実には学校運営上で
部活がどうしても必要な学校も少なくない以上、完全に無くなることもまた有り得ない。
よって部活好き教師はそういう学校で今後も活躍すればいいじゃんと思うんだけど、部活好き教師はいつも
それだけではお気に召さないんだよねえ。どうしても部活に相当なウエイトを置かないと気が済まない。
中高大の体育会ノリがまだ抜けてないんだろうねえ。
21実習生さん:2006/08/08(火) 17:52:59 ID:KadOfL+S
>>19
真面目な話をすると、中高の部活の後遺症で腰や膝を痛めている人は本当に
多いよ。そういう客観的なデータもあるはず。
プロスポーツ選手でもあるまいし、そこまでやる必要は全くないんですけどねえ。
22実習生さん:2006/08/08(火) 20:17:44 ID:o9tVYeQP
>>21
たしかにそうですよね。

「高1です。決めました、部活やめます。」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153736469/

このスレでも「部活をやっていて怪我をした」という話が出てきています。
しかもその部活の顧問は怪我をしていても練習をさせるそうです。
部活の顧問がこんな状態では部活の後遺症で身体を痛めるのも
当たり前な気がします。
23実習生さん:2006/08/08(火) 21:25:26 ID:ZOtJAT0X
マジレスすると、
怪我が怖くてスポーツできるか
24実習生さん:2006/08/08(火) 22:26:04 ID:tet58qZA
>>20

時代に逆行しているどころか、
時代にマッチしているんでしょ?

私の勝手な妄想なのかもしれないが、
都立は進学校とDQN校の二極化やむなしと思っているのだと想像するが、
その場合、DQN校では絶対に部活は必要だ。
DQN校に勤務する教員のためにも、
きちんとした部活顧問の報酬は必要だ。
25実習生さん:2006/08/08(火) 23:27:18 ID:KadOfL+S
>>24
>都立は進学校とDQN校の二極化やむなしと思っているのだと想像するが

ま、そりゃそうだろうな。そこが本音でしょう。

>その場合、DQN校では絶対に部活は必要だ。

確かに「部活が必要な学校」というのが世間には沢山あるのも、また紛れも無い事実。
仮にDQNではなくても部活が無いと回らない学校は結構あるし、地方は偏差値に関わらず大体そうだしね。
ただ、そういう現場があるにせよ、本来は部活好き教師だけが頑張れば済むこと。
自分から望んでやりたいという「教育熱心」な人も今でも沢山いるんだしね。
26実習生さん:2006/08/08(火) 23:31:47 ID:KadOfL+S
>DQN校に勤務する教員のためにも、きちんとした部活顧問の報酬は必要だ。

ただ残念ながら、大半の教師には勤務実態だけがあって手当てなしという状況に陥ることもまた目に見えている。
部活好き教師の方々はかなり見通しが甘いんでないかなあ?
仮に成果主義で部活の実績も評価すると言っても、大枠では教員給与の総額は削減方向だけに、
大半の教師は働いても働いても報われない状況は変わらないでしょ。労働強化だけが是認されて、今後は部活嫌い教師もま
た断りにくくなるんでしょうね。これまでせっかく既成事実を積み上げて逃げてきたのに・・・。

まあ、1日600円でも有難いとか言っている金銭感覚に欠けるバカはこれでも嬉しいのかなあ?
部活好きの人はタダでも頑張っちゃうしねえ、「子供たちの泣き笑い、頑張る
姿に元気をもらった」とか。いつまで根が学生気分なんだか。

体育会ばかりを優遇(?)しておだててタダで使って、日本の教育行政と教育現場はどこへ向かうのかねえ・・・。
27実習生さん:2006/08/09(水) 00:08:09 ID:mzZXIXzv
>>26
どこの職場でも、自分の置かれてる状況にとりあえず適応するのが原則。
それができない奴はどこに行っても不満タラタラの人生を送るよ。
不満だとして、2chに訴えてどうする。
こんな匿名掲示板に長々と不満カキコして事足りると思ってる奴の方が
よっぽど世間知らず。さっさとクソして寝なさい。
28実習生さん:2006/08/09(水) 00:16:36 ID:JRN86edO
>>27
言いたいことは分かるが、悪くなる方向に適応することはないでしょ。
29実習生さん:2006/08/09(水) 00:21:38 ID:mzZXIXzv
適応しないで、なにするの?
流れを変えるにしても今任されてる仕事はどうするの?
流れが変わらない現状において適応しようとしないのは結局「適応できないクソ教師」
でしかない。そんな口だけ教師そんな奴の意見聞く奴などいない。
30実習生さん:2006/08/09(水) 00:30:56 ID:JRN86edO
>>29
一般の社会人・役人でも、客観的に疑問が残る仕事は逃げたりサボったりする口
実をせっせと考えたり、働いているフリだけして周囲の覚えが悪くならない程度に
手を抜いたりするんじゃないのかい? 得てしてそういう奴の方が燃え尽きずに
長続きしたり、逆に「仕事ができる」と評価されたりするんじゃないのかい?
(まあ、マスコミみたいに人権無視・超体育会な職場もあるが)

キミは他人にだけ滅私奉公を要求するのかい?
31実習生さん:2006/08/09(水) 00:33:13 ID:mzZXIXzv
>>30
部活ごときで燃え尽きる奴の方がおかしい。
滅私奉公とか言ってる間はいい仕事できないよ。
32実習生さん:2006/08/09(水) 00:33:41 ID:JRN86edO
>>29
ついでに言えば、そういう適応主義の行き過ぎでどんどん民間も役所も
労働強化されてしまったんじゃないのかい?
まあ、他人にここまで要求するキミのことなので、営業でも何でも超優秀
で成績も常に最高なんだろうな。
33実習生さん:2006/08/09(水) 00:34:21 ID:JRN86edO
>>31
じゃあお前やれよ。
34実習生さん:2006/08/09(水) 00:38:20 ID:mzZXIXzv
>>32
常に最高じゃないけど、まあまあいい線行ってるよ。
最高を目指す必要はない。与えられた仕事のラインをきっちり守ればいいの。
「他人にここまで要求する」って、どこがそんなにつらいことなの?
寝ずに仕事するわけじゃあるまいし。
35実習生さん:2006/08/09(水) 00:41:14 ID:JRN86edO
>>34
だからよ〜、おまえも社内の部でスポーツコーチのボランティアでも始めろやw
36実習生さん:2006/08/09(水) 00:41:53 ID:mzZXIXzv
>>35
コーチじゃないけど、選手だよ。だめ?
37実習生さん:2006/08/09(水) 00:42:51 ID:mzZXIXzv
あ、ときどきコーチもやってるわ。そういえばそのことで給料もらってない。
38実習生さん:2006/08/09(水) 00:43:38 ID:/ZeEWk97
今月3000円還元中〜大量にハンコイン稼ぎ。

1、↓のURLをコピーして行き登録すると500ポイントつきます。
  http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=329479

2、パソコンのメールアドレスが必要です。
  持っていない方はYahooなどで超簡単に取得出来ます。
  
3、↑のURLのリンク先に行って
  そのメールアドレスを入力して、登録します。
  そうすると500〜10000ポイントから始めることが出来て
  更に簡単に稼げます。

4、後は、稼ぎ方など簡単に出来るので、
  でたらめな住所や適当な電話番号を入れたりして
  ポイントを稼げばハンコインや現金に出来ます。
  大体1時間で1000〜2000円稼げるので楽勝です。

※今月↑のURLから登録すると3000円今月末に入ります。

39実習生さん:2006/08/09(水) 00:45:39 ID:JRN86edO
>>36-37
そりゃ趣味だろうがwww それで結果を出せなくて責められたりすんのか?
40実習生さん:2006/08/09(水) 00:48:21 ID:mzZXIXzv
>>39
責められるというか・・・まぁ蹴っ飛ばされたりグーで殴られたりしますね。
スポーツの方はだけど。でもそういうもんでしょスポーツなんて。
みんなあっけらかんとしてるよ。
仕事の方はまぁ問題ない。みんなやってることだし。
41実習生さん:2006/08/09(水) 00:54:32 ID:JRN86edO
>>40
んでさ、趣味のスポーツの結果でキミのリーマンとしての能力までついでに査定さ
れたりすんの? 
42実習生さん:2006/08/09(水) 01:02:42 ID:mzZXIXzv
>>41
能力査定云々はわからないけど、とりあえず人脈とこれからの方向性に影響する。
だから正直プレッシャーもあるけど、それを考えても仕方ないしね。
どういう結果になろうと、どういう方向に流されても対応できないといけないとは
常に考えてる。
43実習生さん:2006/08/09(水) 01:08:00 ID:JRN86edO
>>42
ああそうか、部も人脈の足掛かりになっているような会社なんだ。だったら他人
にも「やれ」とか言いたくなるかもな。まあ頑張れよ。
ただし、そういう方向の政治ばっかりやってて本業が傾かなければいいけどなw

ちなみに、そういう方向の政治と仕事に肩入れし過ぎて本業が潰れそうなのが
今の学校だと思ってもらえばいいwww
44実習生さん:2006/08/09(水) 01:09:40 ID:OZ6iWgKc
部活は強制させるべきではない。
ましては身体能力向上の為のスポーツで
若いうちから障害を負ってはどうする?
プロでも目指すなら尚更怪我には要注意だ。
部活が教育の一環となろうはずもなし・・・
スポーツで健全な精神と肉体が保たれるほど単純なものではないわ。
給料や時給換算の問題でもない、生徒の立場で考える問題だ。
バカモノよ。
45実習生さん:2006/08/09(水) 01:12:34 ID:mzZXIXzv
>>43
本業が傾いたら本末転倒でしょw てか、現状では部活も本業なんだろ?
だとしたら、部活反対で授業にしがみついてる時点で十分本業傾いてるのでは?
仕事ってのはバランスが大事。まぁ頑張ってくれ。
46実習生さん:2006/08/09(水) 01:14:39 ID:mzZXIXzv
>>44
そんなにスポーツがイヤな子は学芸部に入れれば?
47実習生さん:2006/08/09(水) 01:19:16 ID:JRN86edO
>>45
おまえはスレの流れぐらい読んでから書け。まあ、そういう付き合いで
出世するような会社はどうせ長くはない。
もしくはそうした社交で要領よく社内を渡って、要領の悪い他人を踏み台に
して自分だけお先に回ろうっていう算段かもしれんがな。
48実習生さん:2006/08/09(水) 01:23:05 ID:mzZXIXzv
>>47
どんな会社が長く生き残ると思う?
人脈を作って、仕事教えてもらったり顔を繋いでもらったりして
組織に食い込んでいくのは社会のお仕事の基本だろ。
ペーパーテストじゃ会社は昇進させてくれないよ。
49実習生さん:2006/08/09(水) 01:30:07 ID:JRN86edO
>>48
んでもさ、スポーツで人脈作ってるようなレベルの企業じゃ先は見えてるんじゃないかねえ?
もしくはそういうコースにいない他人をいつのまにか踏み台にしていることに無自覚なだけなんじゃないかねえ?

体育会の奴ってホントに最悪だなwww
50実習生さん:2006/08/09(水) 01:32:24 ID:JRN86edO
>>48
>人脈を作って、仕事教えてもらったり顔を繋いでもらったりして
>組織に食い込んでいくのは社会のお仕事の基本だろ。

ま、仰せの通り、部活を使って教員社会で人脈を作って出世していくのも
それはそれで個人の生き方としてはいいかもしれんけどな。
もっともしばしば、授業やらその他の仕事は誰かが引き受けてやってるわけだが。
51実習生さん:2006/08/09(水) 01:32:56 ID:mzZXIXzv
>>49
自分が上がれば他人が下がるのは仕方ないでしょ。
それに出世コースに乗る乗らないにかかわらず、人のつながりってのは
どうやっても仕事に影響するよ?
なぜ人脈を拒否するの? そうやって生徒を教えているの?
52実習生さん:2006/08/09(水) 01:34:37 ID:mzZXIXzv
>>50
部活を拒否するならそれだけのことをして当然だと思うが。
自分の拒否する仕事をやってもらい、他人の拒否する仕事をする。
持ちつ持たれつで、けっこううまくやってんじゃないの?
53実習生さん:2006/08/09(水) 01:43:11 ID:JRN86edO
>>51-52
あのさ、学校の本分は本当はあくまで授業なはずなわけ。スポーツで人脈を作って
出世するようなことをやってるとどんどん業界が腐っていくのよね。
54実習生さん:2006/08/09(水) 01:48:27 ID:JRN86edO
>>52
ま、公立中やDQN校の生徒には勉強よりも部活でもやらせていた方がいいんだ、
どうせあんな奴らはスポーツで鍛えて絞ってやった方が本人のためだ、勉強や学問・知
性の価値なんかあんなNO味噌筋肉な連中に理解なんぞできん、教師も部活でガンガ
ン出世させるべきだ・・・こういう考え方も分かるけどなwww 

腐ってるけど、行政と世間がそれを望むなら仕方がないしな。いっそ、体育会と
体育大学の奴だけ採用すりゃスッキリするわ。
55実習生さん:2006/08/09(水) 01:51:10 ID:JRN86edO
>>52
キミん所もさ、いっそ体育会だけ採用してみれば? それでどこまで会社が持つかどうか、
ってことだわな。
56実習生さん:2006/08/09(水) 01:51:15 ID:mzZXIXzv
>>53
どういうメカニズムで腐っていくの?
別にスポーツで出世するわけじゃないのに。

それに学校の本分が授業な「はず」だとして、実際は部活も組み入れてるんでしょ。
野球部出身とかけっこう礼儀正しいし、仕事でもガマンがきくしコミュニケーションも
上手だよ。そう言う部分が本分じゃないとしたら、何が本分なの?
全ての教育を授業ではしきれないと思うから、その他の活動を教育に組み入れるし、
そういう努力を多年にわたってしてきた結果が今も部活その他で生き残ってるんじゃ
ないのか? 
57実習生さん:2006/08/09(水) 01:53:10 ID:mzZXIXzv
>>54
体育会「だけ」じゃ困るね。練習ばっかりで世間知らずの奴もいるし。
てか、教育の本分を授業とするなら、なぜアッチコッチに意見が飛ぶの?
もうちょっと議論の骨組みをしっかりしてくれ。たしか先生でしょ?
58実習生さん:2006/08/09(水) 01:57:04 ID:JRN86edO
>>57
だからよ〜、部活に身を入れ過ぎると授業が疎かになりがちだって言ってんだろうが。

体育会の奴は「自分が出来るから他人も出来る」「他人もやれ」ってそんだけしか理屈がないからなw
59実習生さん:2006/08/09(水) 01:58:11 ID:mzZXIXzv
>>58
おろそかになりがちなら、それはおろそかにする教師が悪いんであって
生徒のせいじゃないだろ。教師の事情で生徒を犠牲にするなよw
60実習生さん:2006/08/09(水) 02:03:56 ID:JRN86edO
>>59
だからさ、そんなに授業も部活も両方こなせるスーパーマンを望むなら、
いっそ体育会・体育大の奴だけ採用すりゃいいんだよ。

おまえも中央行政にそう働きかけてくれよ。
61実習生さん:2006/08/09(水) 02:07:07 ID:JRN86edO
>>59
おまえみたいなのが学校に来ると、大抵は部活馬鹿教師になるんだよ。そんで仕事
しているようなつもりになる。
おまえの言っていることを民間に置き換えると、実業団の選手として高いレベルを保ちつつ昼
間の営業でも同時に結果を出せるスーパー社員を要求しているのと同じことなんだよ。
62実習生さん:2006/08/09(水) 02:07:15 ID:mzZXIXzv
>>60
スーパーマンが体育会・体育大の奴だけなら、他の奴らはダメなの?
なおさら、部活の有用性を証明しちゃったなw
63実習生さん:2006/08/09(水) 02:08:48 ID:mzZXIXzv
>>61
んでは、今の学校の教育は100%部活と100%学業の両極端の教師しかいないのか。
俺の高校時代は両方そこそここなしてたけどな。レベルが下がったのか?
64実習生さん:2006/08/09(水) 02:10:15 ID:/0FPlkHP
>>45
横からスマンが「部活動は本務」と明言しているのは東京都だけでな。
後はどこまで行ってもボランティア。有志の教員が自主的にやってます、って扱い。
にも関わらず、部員が怪我でもしたら責任取らされる。死亡事故でも起きようものなら首が危ない。

そこでお前さんに尋ねるが、もし、会社でやってるスポーツで、
「コーチ」とか「監督」として契約しているわけでもないのに、
事故などが起きたり、自分以外のメンバーが不祥事などをやらかしてくれた場合に、
「自主的にコーチ役を引き受けていた者」がその責任を問われたりするとしたらどうだ?
進んでコーチ役なんかやりたがる奴がいると思うか?
しかもメンバーは、目を離すと何をしでかすかわからんようなDQN揃いだとしたら?
65実習生さん:2006/08/09(水) 02:14:42 ID:mzZXIXzv
>>64
正直、やりたくないね。まぁそれは今の仕事でも思うことがある。
でも仕事だから仕方がない。かりにそれが本業として認知されていなくてもね。
それも、今の仕事と同じ。
建て前と本音はどこの社会にもあるし、結局その論理に一人の人間は逆らえない。
ならば、それを呑んで戦っていくのが大人の仕事だと思ってたんだけどな。違うのか?
66実習生さん:2006/08/09(水) 02:43:57 ID:/0FPlkHP
>>65
確かに、理不尽なことがあろうとも、「個人」として「状況」に順応して職務を果たし、
それなりのやり甲斐や報酬も得ることが出来れば、何も問題はないようにも思える。
が、それは飽くまで「個人」の問題。皆、それぞれに「個人」といして納得していれば、
それで良いじゃないか、というわけには行かない。
「1人の人間は逆らえない」という「状況」とやらを生み出しているのは紛れもなく人間。
「どこの誰か」は知らないが、確実に、「どこかの誰か」の意思に拠るものだ。
(まさか、「大宇宙の意志」だとか言い出す気はないだろ?w)
2chごときでウダウダ言っても何も変わらない、無駄なことだ、と言いたいかもしれないが、
少なくとも、「皆が順応して何も言わなくなる」という「状況」がもたらされるよりは
2chで愚にも付かない不平不満を並べ立てている「状況」の方が遥かにマシというものだ。
67実習生さん:2006/08/09(水) 02:47:10 ID:JRN86edO
>>65
お説ごもっともですな。みんな世間は戦えない不平不満ばかりの落ちこぼればかりでスマンですな。
んでまず、有言実行で明日からサビ残・持ち出しで会社の実業団の監督でもしてみれば?

>>64
体育会の奴と話したって無駄無駄。こういう連中はいつも精神論だけ、自分が
出来るから他人も出来る・やれば出来るとその繰り返しだよ。しかもいつも体育会が主役みたい
な顔をして、陰にいる人間のことなんか何も考えやしない。
68実習生さん:2006/08/09(水) 03:12:23 ID:mzZXIXzv
>>66
不平を述べる権利はあると思います。私もよくブーブー不平を言います。

>>67
みんな・・・ですか。そりゃ誰だって不平不満はいいますよね。
要はやるかやらないかで。あなたはやらない派なんですか?

あと残念ながら実業団の監督は実力的に無理です。本当に仕事できなくなるし。
学校の先生が実業団の監督こなしながら営業バリバリ選手なみの仕事量なら
私は尊敬します。はっきり言って、私には手の届かない世界ですね。
69実習生さん:2006/08/09(水) 10:37:26 ID:JT+8iKEp
>>67
小学校の野球チームで教えているおさーんはトップをのぞいてみんなサービスらしいね。教師をそういうおさーんに
するべきかどうかという点について考えるべき。好きならそういうおさーんになる人生も悪いとはいわないがな。
嫌いなら断固拒否るべき。
70実習生さん:2006/08/09(水) 11:04:59 ID:hSwnswZV
私は教師になって25年、
部活一筋でやってきた英語教師です。
最近の英会話ブームに閉口しています。
教師の価値が学力で判断されるようになりつつある今日、
本当に教育の危機をおぼえます。
71実習生さん:2006/08/09(水) 12:06:28 ID:agX529uO
>>70
おいおい、「教育の危機」じゃなくて、
あんたの危機だろ。勘違いすんな。
72実習生さん:2006/08/09(水) 13:13:33 ID:JT+8iKEp
教師のわけのわからない英文の解説とネイティブのわけのわからない
会話とみみずのはった文字どっちをきくかだったら、まじめに英語をマスター
したいなら英会話、とりあえず英語は人並にやりましたっていうものがほしい
なら教師かな。

>>70
教師に学力がないほうが教育の危機だろ…。教育に学力が必要ない場合もある
のはわかるが、一応大学でているんだから、人並みの学力はみにつけてないと
まずいのでは。
73実習生さん:2006/08/09(水) 16:46:58 ID:ANo2iXFT
全校生徒加入制は間違っている。
本気でやりたい子にもやりたくない子にも不利益。
74実習生さん:2006/08/09(水) 17:37:55 ID:HhYiM5UM
>>70
英語教師なのにあんまり部活ばっかりやっていると
将来導入される更新制で落とされますよ。

英検も2級位はは当然持っていますよね?
TOEICも700以上は取れていますか?

まさか二つとも満たしていないのに、部活一筋だったら、
本末転倒ものです。
75実習生さん:2006/08/09(水) 18:05:00 ID:h2dVs6x6
教師の評価は指導力で判断されるべきです。
その人が部活をどう運営しているかを見るのが、
一番その人の指導力が分かるのです。
指導力のない頭でっかちの教師が増えたために、
日本人のモラルの低下が起きているのですね。
誰も指摘する人がいませんが、
誰もが感じていることを、
敢えて言わせていただきました。
76実習生さん:2006/08/09(水) 18:37:31 ID:HhYiM5UM
貴方のいう「指導力」とはこういう体罰の事も指すのですか?

【社会】卓球部顧問の教諭が体罰、平手打ち十数発→腹へキック 中1鼓膜破る 福岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155103805/
77実習生さん:2006/08/09(水) 18:43:02 ID:ZVzhEdNB
指導力がないから体罰にはしるのです。
指導力があれば体罰の必要はありません。
そんなことはいちいち言わなくとも、
中学生でもわかりますよ。
78実習生さん:2006/08/09(水) 19:13:37 ID:5qE/8zcm
>>68
実際届いていない教師は多いけど、今の保護者はその「尊敬する先生」を「求める」し届いてなければ「けなす」わけだ。
だから当然ながら「仕事が疎かになるのならやらない」という選択肢が出てくるのも当然だと思わないか?
「実業団の監督」並の仕事を要求するなら金を出せと。責任を持たすなら金を出せと。ただそれだけなんだよ。
負う責任に対しあまりに報酬が少なすぎる。それが問題なんだよ。

>>75
教師の評価は指導力以外にも必要な力があるから、必ずしも指導力だけではつけられないぞ。
どんなに指導力がうまくても、保護者対応の力、緊急時初期対応の力、事務処理能力。この辺りも必要な能力として
現場では求められているから。「指導力」のみですべてがわかる甘い仕事じゃないんだよ。
第一モラルの低下なんぞ、地域で子どもを見ていく風習の喪失が一番の原因じゃないか。

それに評価がわかる「部活動」に十分な報酬がないのはなぜなんだ?
民間は「本業以外の内容」で給料が決まるわけではなかろう?
79実習生さん:2006/08/09(水) 21:24:02 ID:58NKgMSt
部活は教師の仕事じゃないから、適当でいいんだよ。
外国では部活は無いだろ。
日本の教師は、馬鹿みたいにだまされて、働かさせてるだけだ。
俺は、そのことに気づいてるから、部活は適当さ。
どうせ、保護者も、「タダで面倒見てくれるから」くらいにしか、
思ってないんだから。
やるだけ損だ。その時間、教師自身の家族と過ごせよ。
80実習生さん:2006/08/09(水) 21:29:57 ID:NXnQREdr
>>79
東京では、そうじゃなくなったみたいだよ。
そして、その流れは全国に行くだろうね。
81実習生さん:2006/08/09(水) 21:54:02 ID:agX529uO
>>79
ただ、確かに外国は部活は教師の仕事じゃないけど、
8月の給料も無しだし、いつでもクビにできるしな。
82実習生さん:2006/08/09(水) 22:07:03 ID:xdcRwniv
>>74

70ですが、心配御無用。
TOEICはover960です。
英検は受けていませんが、受ければ1級は確実に取れます。
なぜなら、ずいぶん昔ですが、TOEFLで640を超えましたから。

その上で、あえて部活一筋であることを強調しておきます。

Don't worry. My TOEIC score is over 960.
I haven't taken the STEP, but I will certainly be certified as the first grade if I do.
My confidence comes from the fact that I also got over 640 in the TOEFL some time ago.
Based on that, I am devoted to the club activities.
83実習生さん:2006/08/09(水) 22:23:52 ID:IjDQ2f25
スポーツと言えば(男なら)野球、とか相場が決まっていた大昔と違って
今は多様化してるからな。部活指導が教師の本業と認められるのであれば、
競技人口に比して指導者が不足しているような競技を経験しておけば、
採用の時に有利になったり、なんてことも起きるようになるのかねえ?
84実習生さん:2006/08/09(水) 22:26:54 ID:PmaDORGG
教師の評価は指導力で決まりだな。
文書処理能力だとか、
営業力なんて教師の能力とは全く関係ない。
そんなものは、行政マンとかサラリーマンとか、
セールスマンとか、とにかくマンのつく連中に任せておけば良い。
教師は聖職者なんだから、指導力のみで評価されるべきだ。

部活は格好のリトマス紙だな。指導力をはかる。

by 中学生
85実習生さん:2006/08/10(木) 00:24:11 ID:pOoDAzUj
>>82
TOEICの成績はいつのものだ?最近のものでなければ
部活によってその成績より下がっている場合があるぞ。
>>84
それで、その部活によって見極められた指導力は本業の
授業に生かされているのか?
いくら指導力があっても部活によって授業の準備ができなければ
全くもって意味が無い。

なんかちょっと見ない間にこのスレの主旨が
「部活によって授業の質は下がるかどうか、
今の部活の制度はどのくらい異常か、
どうしたら無理無く部活を無くせる(衰退させれる)かを議論する。」から
「自己紹介をしたり、屁理屈をこねたり、無理な事をやれと言う」に
変わってきているな。
とりあえず書き込む場合はある程度現状などを把握してからにしてくれ。
そうしないといつまで経っても話が進まん。
86山口 高橋モーター巣:2006/08/10(木) 02:24:52 ID:xsnXITT8
>>82
そんないかにも日本人が書きました的な英文書かれてもな、
むしろ程度が低いの晒しただけじゃないか。
よく英語教師やってんな!恥を知れ!!
87実習生さん:2006/08/10(木) 03:02:47 ID:2D8aayiK
>>86
では、ネイティブが書くような英文を張り切ってどうぞ!
88実習生さん:2006/08/10(木) 07:05:56 ID:6rXuIWYY
ところで、
部活が指導力のあるなしをはかるリトマス試験紙だという議論には、
一理あると思われ。
89実習生さん:2006/08/10(木) 07:22:21 ID:d0cpRZ24
>>82
ペーパーTOEICって640が最高スコアだろ。
それを越えるってのは?
90実習生さん:2006/08/10(木) 08:50:47 ID:djXtT2MJ
>>68
>あと残念ながら実業団の監督は実力的に無理です。本当に仕事できなくなるし。

結局は「できね〜」と認めちゃってるじゃんwww 
91一応若手教員(78もだけど名前忘れた):2006/08/10(木) 09:30:28 ID:tVMU6UDa
>>84
教師という仕事はもはや「学習を授業中に教えること」だけではなくなってきてるんだよ。
私立は知らないが、公立小中は「児童生徒における総合マネージメント業」だ。
当然ながら児童生徒にかかるすべての部分が関わってくるわけだから、
保護者対応=営業力、成績処理・指導要録作成etc=事務能力など
指導力以外の要素も大いに必要。指導力だけ秀でていても他ができなきゃ「できない教師」になるだけ。

まぁ指導力をはかるために、それ以外の人間を大量に雇ってくれるならいいけどね。
指導力をはかる=教科指導、部活指導だけに特化できるのであるならば。ただ実際無理でしょ。
給料下げるにしたって、事務系との調整あるから、ドカンとは下げられないし。だとすると財源ないし。

>>88
専門外の教科を持たされることは、それなりの経歴とか資格を持っている場合を除きないけど、
専門外というか子供のときに全くやらなかったスポーツの顧問なんて、経歴にかかわらず回ってくるぞ。
部活成績で一芸認められて教員になっても、「バレーは顧問いるから、顧問のいないバスケやって」なんてザラだ。

指導力をはかるのに、スタートに有利不利がある部活を「リトマス試験紙」というには、どうかと思うがね。
92実習生さん:2006/08/10(木) 10:12:37 ID:/42PrAoE
私もリトマス試験紙説は支持できません。
現在の教師の業務は、指導力はもちろん、
>>91 の言う、営業力や事務能力も問われ、さらに、それぞれの
業務の内容が肥大化する傾向にあると思います。
教師の能力とは、これらの能力の総合的な評価の方が適切であり、
部活の指導力だけでは、信頼できる評価とは言えないでしょう。

で、部活をどうする。って話ですけど、緩やかにでも地域クラブ中心
の形に移行するのがいいのではないかと。
・地域が子供の教育に、積極的に参加できる
・不本意顧問を、少しずつ解消できる
他にもメリットはあるかもしれません。

大会の出場資格については、中・高体連次第なのでちょっと難しい
ですが…。この辺りに、事故時の責任の所在なども絡むでしょうから。
93実習生さん:2006/08/10(木) 14:31:39 ID:LdvmM3Uz
トフルの最高点は677じゃまいか。
94実習生さん:2006/08/10(木) 14:58:42 ID:6I+2TMsf
私は教師になって25年、
ずっと部活一筋でやってきた国語教師です。
昨今、国語力の充実が叫ばれるたびに、
教育の本質から乖離した商業主義の臭いをかんじ、
閉口させられます。
教師の価値が授業ばかりで評価されるような風潮に、
教育の危機をおぼえています。
95実習生さん:2006/08/10(木) 18:55:13 ID:HX1D+xCm
生徒へあらゆる事を頭に詰め込ませたところで
その心が正しく清くなければ、活かされない。
96実習生さん:2006/08/10(木) 19:06:19 ID:OQ7nwBZ9
部活好きな先生って
それが個人の趣味とか昔からやってることとかか
生徒と蜜に接することができるとこに変な期待してるか
のどっちかでしょ?
97実習生さん:2006/08/10(木) 20:30:53 ID:djXtT2MJ
>>96
そういう教師の勘違いに付ける薬はないが、しかし校内の運営に部活が必須の
学校も少なくないのが現実である以上、使い道はあるわけだ。もちろん部活はそういう部活好き
教師に任せて、それ以外の教師は>>91にあるような仕事に専念すればいいわけだし、
現に心ある者はそうしてきたはずなのだが、東京都教委の決定はこの流れに見事に逆行しているといえる。

しかも自分もやっている人が「やろうぜ」と言うならまだしも、自分はやらん
くせに他人にはやれとか言う人も絶えないわけよ。>>90 どうせ「俺は今は教師
じゃない、万が一学校で働いていたらやるよ」と言い訳するんだろうけどな。

都の決定が全国に波及する可能性もあるが、非行化対策にDQNは部活で絞って疲れさせ
ておけという行政の愚民思想もここに極まれりだな。ま、公立中の生徒連中を見ていればそういう発想になる
のも分からんではないけどなw 実際、高校でも中下位校は部活でもやらせないとどうにもならんのは認めます。
98実習生さん:2006/08/10(木) 20:48:25 ID:hV46l/F+
なぜそんな論理になるのか分からんが・・・
今ある制度としての部活を現実的な線で追認
しただけだろうに・・・
部活がある現状を変えようとしても、今すぐ
変えられるわけではない。
ならば、今ある教師のオーバーワーク状態を
制度的に支援しようというのが、どう時代に
逆行しているというんだ?
99実習生さん:2006/08/10(木) 21:04:17 ID:djXtT2MJ
>>98
その追認が労働強化しか生まないのは明らかだからね。制度的に支援? 具体的に
何をどう支援すんの? 成果主義にして部活も評価の対象にして部活好き教師の出世の糸口を開きましたってか?

学校に部活が必要だとして、今まで通り部活は部活好き教師に任せて、それ以外の
教師は逃げ回ってりゃそれでいいのにさ。
100実習生さん:2006/08/10(木) 21:09:09 ID:hV46l/F+
それ以外の教師が逃げ回る余裕があるだ
け現行制度は余裕があるってことだろ。

余裕がないなら、それはまさに逃げ回る
無責任教師のせいだな。
101実習生さん:2006/08/10(木) 21:13:56 ID:GePdvpsI
部活は教師の仕事ではない。
だからオレはやらないよ。
校長にも強制させる権限は無い。
一応、将棋部顧問になってはいるが、平日3日だけやる。
夏休みは5日間だけだ。

だって小学校の教師は、部活なし。
これで給料同じなら、誰が部活やるんだよ、ボケが。
102実習生さん:2006/08/10(木) 21:17:45 ID:hV46l/F+
>>101
ただの甘えんぼじゃんw
10392:2006/08/10(木) 21:30:00 ID:/42PrAoE
横槍ですみません。
まず ID: hV46l/F+さんの仰ることもよく解るんですよ。すごく現実的
です。特にDQN対策について。

そして、>>99さんの意見も理解できます。しかし
>今まで通り部活は部活好き教師に任せ (る)
という方法は、いずれ破綻してしまうんじゃないかとも思うんです。
ここからは私の意見ですが、成果主義と生徒指導の間で、
これから「学校の部活動」がどこまで効果を持つのかと。

教員の仕事量が(過)飽和になりつつある今、
教育力(あるいは競技の指導力)のある地域の人たちと連携して
いく方向も考えてもいいのではないかと思います。

それに「不本意顧問」っていうのは顧問も不幸だし、生徒も不幸です。
本当に(その競技の)指導できる人が顧問になるためにも、
地域の力を貸して頂くのも必要ですよ。
104実習生さん:2006/08/10(木) 22:45:21 ID:e/M6819r
>>101

部活には雀の涙ほどではありますが、
手当がついております。

毎週、土日をつぶして、
部活に精を出されている熱心な先生もいらっしゃるようで、
そのような先生の爪の垢でも煎じてお飲みいただいて、
今週末も部活に励んでいただきたいと思います。

私たち一般人は、夏のレジャーに励みますので。
よろしくお願い致します。
105実習生さん:2006/08/10(木) 22:48:57 ID:e/M6819r
部活動の問題というのは、
これからも教育界において議論の絶えない重要な問題ですね。
100年ぐらいかけて議論してもらいたい。

良い解決法が見つかるまで、
しっかり部活をやって欲しい。

106実習生さん:2006/08/11(金) 08:20:53 ID:w8di1Qy3
さあ、部活に逝ってきます。

部活が無くなることを祈念して、さあ今日も頑張るぞ!
107実習生さん:2006/08/11(金) 14:11:27 ID:Y+4gHfsM
お盆ですね。
とりあえず3日間だけ休みにした。
108実習生さん:2006/08/11(金) 20:08:52 ID:ShTzL+xQ
お盆の最中も部活しろや。
こせがれの面倒タダでミロや。
その間、夫婦でパチンコいけるからよ。

部活クソ教師たちよ、ただ働きで、部活頼むぞや。
109実習生さん:2006/08/11(金) 20:21:08 ID:ZxDHyuY0
部活もやらんで何すんの?君ら
110実習生さん:2006/08/11(金) 20:45:09 ID:Q72kdheq
>>109
生徒なら勉強したり友達と遊んだり趣味で何かしたりできる。
教師なら授業の質を上げたり家族と遊んだりできるだろ。
111実習生さん:2006/08/11(金) 20:53:04 ID:IDIEHMrs
使い道のないヒマ教師と
能力のないヒマ生徒はな
112実習生さん:2006/08/11(金) 23:13:32 ID:49JRcto/
>>108

実は私も部活したいんですよ。
しかし、一部の生徒がお盆には帰省するから、
休みにしてくれと言うんです。
私は出られる生徒だけでいいから出なさい、
と申し上げたところ、
お盆の最中に練習した生徒のほうが優先的にレギュラーになれるから、
不公平なのでやめて欲しいと強弁されました。
そんなことはありませんと説明したんですが、
保護者の方も心配されているようなので、オフにしたわけです。
こういう利己的な考え方を是正し、
甘えを克服することを教育するのが私ども教育者の責任であると思うのですが、
どうにも力不足で説得できず、
泣く泣く部活を休みにした次第なんです。

パチンコに行きたい親御さんのお気持ちも分かりますが、
そんな事情ですので、ご理解ください。

お盆が過ぎたら、また一日も休まず12月31日までやりますので、
皆様のご協力をお願い致します。
113R134:2006/08/12(土) 00:27:54 ID:9UoSPtyh
>>108
あんた,5年以上前から,そのレスればっかりだな
そろそろ,バリエーションつけてくれよ
114R134:2006/08/12(土) 00:28:41 ID:9UoSPtyh
>>112
ツマンネ・・・
115実習生さん:2006/08/12(土) 17:10:52 ID:ExKk7VAB
>>111
ヒマだから部活ができるんだろーが。
いちいち部活やらないやつは暇みたいな感じに言わないでくれ。
116実習生さん:2006/08/12(土) 17:17:36 ID:ExKk7VAB
>>112
まともなクラブは、お盆は休みになるし、
大半の人間は帰省したり家族ででかけるもんだぞ。
ちょっとは生徒やあんたの家族のことも考えろ。
117実習生さん:2006/08/12(土) 18:55:17 ID:87+bL4h0
>>112
指導力不足だな。
ちゃんとした部活なら、保護者に積極的な理解を求める努力を不断から怠らない。
会社を休める今こそ、子どもの部活を見られるチャンスとばかりに、
普段以上に、保護者が応援に来てくれるものだ。
もちろん、その時には、差し入れのスポーツドリンクのひとつも持ってきてくれるから
当の子ども以外も、大変喜ぶ。
だから、この時期は、大会前の競技以外は、練習試合をいれることが多い。
練習試合なんかだと、見に来てくれた保護者に気を遣って選手を出しても
子どもたちは納得するしね。
グチャグチャ文句を言う前に、保護者会のひとつも組織するべきだな。
118実習生さん:2006/08/12(土) 19:14:23 ID:Wr6sZVd9
スポーツで進学→スポーツで就職→仕事できない→逝
119実習生さん:2006/08/12(土) 22:36:47 ID:EGcLt8pc
>>117

たしかに、私の指導力不足なんです。
以前はこの時期に練習試合を組んだりしていたんですが、
最近は何を勘違いしたのか、
お盆の時期は休みだ、レジャーだと言い出す生徒が増えて来て、
押さえ切れないのが現状です。

部活をやる者にとって、最大のレジャーは部活そのものだと思うのですが、
私たちが学生の頃に持っていた燃えるような情熱は、
もはや今の生徒たちには通用しないみたいですよ。

萌えるやつは増えても、燃えるやつは減っているんですね。
今日などは暇で仕方ないから、「日本沈没」の映画を見てきましたよ。
こっちが沈没しそうな鬱な気分になりました。

部活が休みのあと二日間をどう過ごそうか、
暇をつぶすのが大変ですよ。
120実習生さん:2006/08/13(日) 00:17:40 ID:jD2/90Eu
>>119
本当に教師?
そんなに部活が好きなら、オレの代わりにやってくれよ。
121実習生さん:2006/08/13(日) 04:31:51 ID:wMrD3BpX
>>119
部活は義務じゃないから、もっと顧問が強気になってもいいと思うけどな。
「私が顧問だ。私の方針で部を経営する。文句あるか!」ってぐらいに。
顧問いなきゃ活動できないんだし。
いい顧問になりすぎてるんじゃないかな?生徒の話を聞いてやって、理解してやろうとする「人のいい」顧問に。
「この部をこうしたい」って思いは、真剣なら生徒に伝わるよ。もっと顧問の思いをわがままなぐらいに発揮してみなよ。
がんばれ!
122:2006/08/13(日) 08:18:06 ID:m7qDNnLP
お盆ぐらいは休みにすればいいと思います。
「部活が休みになるお盆」を楽しみにしている生徒もいるわけですから。
123実習生さん:2006/08/13(日) 14:04:20 ID:OAS61SLC
>>121
東京都は部活も職務にしました。
いづれは、全国に波及すると思われます。
124実習生さん:2006/08/13(日) 15:27:27 ID:2Jf8PJq4
私はいわゆる部活馬鹿教師ですが(謙遜ですから)、
東京都の決定によって、
これまで部活に関心のなかった教師までが部活に参入してこないか心配です。
せっかく熱心な人たちでうまく回っているものを邪魔されたくありませんからね。
125実習生さん:2006/08/13(日) 16:35:53 ID:rvD+qatD
・部活を教務とする東京都
・校長が部活主義で校長自身も教諭時代に部活の主顧問を長年勤めた
・校長が校内の全教員に部活顧問監督、部活出頭、遠征の引率を強制義務化

この3つが揃ってしまう学校だと、部活嫌な教師でも逃げられないだろうな。
126実習生さん:2006/08/13(日) 19:13:09 ID:aK1Vyi8L
>>125
> ・校長が校内の全教員に部活顧問監督、部活出頭、遠征の引率を強制義務化

現在、どこの学校も、校内の全教員が部活動顧問を引き受けていませんか?
127実習生さん:2006/08/13(日) 19:31:17 ID:MttzHOWS
>>123 >>125
ただでさえ学力を向上しろ、あれもしろこれもしろと要求が大きくなる一方なのに、
そこまで労働強化されて、教育現場は持ち堪えることが出来るのだろうか。そりゃ、部活
好き教師はこの程度の労働量には普通に耐えられるのかもしれないが。
しかも今後も正規採用されない講師・非常勤は増えこそすれ減りはしまい。
講師などは仕事だけが増えて骨折り損のくたびれ儲けではないのか?

さらに教員給与総枠削減が公に議論される昨今、一部の教師たちが期待するよう
な手当て増は絶対に有り得ない。仕事だけが増えて手当ては増えないだろう。
予算カットで何かと持ち出しも増えていくかもしれない。
成果主義で大会・コンクールの名物教師だけには昇給と出世の糸口が開けるのかもしれない。

本当に心配になってくる。
128実習生さん:2006/08/13(日) 20:05:07 ID:w2zi5sx2
>>127

労働強化など気にすることはありません。
ただでさえ教員というのはさまざまな仕事を一度にこなさなければなりません。
そんな時、業務に優先順位をつけて、
重要度の高いものから片付けますが、
低いほうは単なる処理で終わらせればいいわけです。

というか、今も昔もそうしていると思いますが。
129実習生さん:2006/08/13(日) 21:58:16 ID:MttzHOWS
>>128
でも、部活は洒落にならんからね〜。だから、たまに部活を最優先順位にする
教師というのも出てくるんじゃないの? 
まあ、今後も適当に逃げれば済むだけのことかもしれないが・・・。
130実習生さん:2006/08/14(月) 00:34:26 ID:sUnb2Dde
どんなに頑張ったって、
一人の人間の処理能力なんてたかが知れているから、
適当にやっていれば大丈夫です。
くびにさえならなければそこそこの暮らしが出来ますから、
気楽に行きましょう。
131実習生さん:2006/08/14(月) 01:46:36 ID:s1Zb0Tbw
>>130
そうそう。「気楽にいこう」だよ。
たかだか部活。気することはないさ。
活動場所があり、希望する生徒がいても、顧問がいないと成立しないんだから。
部活を引き受けてあげた親切な顧問として強気にいこう。
いくら職務になったとしても、教師にも「土日祝日の休みには休む権利」があるんだから。
132実習生さん:2006/08/14(月) 02:37:54 ID:yJNkLf/n
さて、その権利もいつまであるかな?昨今の風潮をみれば、
「公務員には土日祝どころか盆暮れ正月も廃止します。
 給料も1銭も渡しません。手枷足枷付けて死ぬまで強制労働させます」
なんてことになったとしても、「なんと酷い!」と憤る市民より、
「ざまあ見ろ公務員め!w」と快哉を叫ぶ市民の方が多数だろうからな。
133実習生さん:2006/08/14(月) 02:49:39 ID:s1Zb0Tbw
>>132
そんなあり得ないことを言っても無駄さ〜。
公務員だって同じ労働者なんだから。労働基準法を作ったところが破るなんてことあり得ないし、そんなことになったら「次は自分たちかも」と良識ある勤め人は考えるよ。
そんなことが本当に起こると考える意味がわかんないなあ。

ぶっちゃけ、そんなに公務員が憎いの?
134実習生さん:2006/08/14(月) 03:15:10 ID:Y2sFS9nZ
>>132
吊ってこいよ
んな状態で誰が働くかよwwwwwwwwww
135実習生さん:2006/08/14(月) 06:00:37 ID:qGQqmC1Q
教師は公務員である限り最強です。
自信と信念を持ってやりましょう。
136教員:2006/08/14(月) 08:04:37 ID:tkZIxmrZ
おい、ええか、みんな!

部活動の意義とか、学力がどうとか教員の質とか言う前に

土日は、労働者の教員にとって「休みだ!」から、

その日に働かすことの矛盾を

日本は法治国家なんだから法律的に

解決してからの話をしろよ!

そのくらいの簡単なことぐらいわかるだろ!

教員も家庭で自分の子供と遊んだり、もっといえば、

1日中寝てても何にも悪いことしてることにならない法律やきまりだろ!
137教員:2006/08/14(月) 08:07:50 ID:tkZIxmrZ
法律や制度や決まりをきちんとしてからの話でないと論議のテーブルにもつく気にならん。
138実習生さん:2006/08/14(月) 08:11:27 ID:ssV/AOeW
しかし、権利を使うかどうかは、その人の問題だしね。
それに「勤務の振り替え」を命じる権限が校長にはあるんだし。
仮に、今度の土曜は部活よろしく。代わりに木曜日に振り替えね。
なんていわれても、なかかな平日は授業があって休めない。
しかも、部活も業績評価の対象になる方向なわけだし。
139教員:2006/08/14(月) 08:23:55 ID:tkZIxmrZ
教育現場は振り替えて平日休める環境ではない。
あいた授業の埋め合わせだけでも他の先生が大変。
土日に部活して平日休めば、平日の毎日の教員の出勤者が3分の2になるだろう。
学校はとても動かない。
140教員:2006/08/14(月) 08:27:52 ID:tkZIxmrZ
権利は、教員の個人が自分の都合で使うものじゃなく、
制度として教員の全体として考えるべきもの。
たとえば「俺はいいけど、女性の先生は困るかな?」とかね。
141実習生さん:2006/08/14(月) 09:24:40 ID:s1Zb0Tbw
>>138
土日に部活をさせたいから平日を休みに振り替えさせる校長は間違いなくいない。
部活は学校の中の一部の生徒しか所属していないが、通常の授業は部活以外の生徒も受ける。
その「部活以外の生徒の学習権の侵害」ってところで教育委員会に実態を電話すればいい。
(てか、部活のために平日に振り替え、なんてことを考えることがおかしいでしょ)
142教員:2006/08/14(月) 09:51:02 ID:tkZIxmrZ
公式試合は土日にあるよ。
143教員:2006/08/14(月) 09:53:19 ID:tkZIxmrZ
ということは、やはり土日は、部活は完全になしということで、誰からも文句言われる筋合いなし。!
144教員:2006/08/14(月) 09:54:55 ID:tkZIxmrZ
校長が土日に勤務を命ずることも、現状ではできない。ということだ。
145教員:2006/08/14(月) 10:00:46 ID:tkZIxmrZ
試合が土日にあれば生徒は出場辞退で棄権ですね。
顧問の先生の勤務の形態の制度上から言えばね。
代休を取らせろ、
146実習生さん:2006/08/14(月) 10:09:20 ID:s1Zb0Tbw
「顧問の先生、お休みである土日にぼくたち部員のために休み返上で試合に参加してくださってありがとうございます。」
部員の子はこれぐらいの感謝はしてもいいと思うけどな。もちろん校長や教頭などの管理職も。
一般教員が引き受けてくれるおかげで部活が成り立っているという意識を管理職がもつようにすることが大事。
147実習生さん:2006/08/14(月) 10:11:43 ID:Y6vrl4ri
でも、東京では、部活が職務だから、勤務の振替はOK。
平日に振替えても、その教員が自発的に授業をやる分には問題なし。
休むのはかまわないけど、授業をつぶしたらまずいからね。
大丈夫。勤務評定に色をつけとくよ。
148教員:2006/08/14(月) 10:27:12 ID:tkZIxmrZ
個人の考えで自発的に授業したらいけないだろ!
他の同じ立場の先生が代休取りにくくなるし、休みは休みとしてやるべきだ。
第一に幽霊先生が授業してて、生徒が授業中事故したりまして死んだりしたら責任取れない。
149実習生さん:2006/08/14(月) 10:31:02 ID:xqMfz7SW
部活は教師の仕事ではない。
東京でも部活の手当てを出さないんでは、やる人は無し。
勤務評定なんて、誰が気にするか、ボケが。
校長なんて大変だから、小学校くらいしか、今は管理職希望はいないよ。
だけど、小学校は部活無し。
それで、給料が同じじゃあ、中学教師は部活やるわけ無しだ。
ざまーミロ、部活は滅びる。
教師は授業に専念できる。
150教員:2006/08/14(月) 10:33:05 ID:tkZIxmrZ
東京以外の県では、制度上、土日は部活動やるのは無理があるね。
制度をきちんと理解してない先生のボランティアにたよるのみなんだ。
151実習生さん:2006/08/14(月) 10:34:03 ID:s1Zb0Tbw
>>147
土日部活して平日休みになったら、堂々と休めばいいでしょう。それが学校の責任者たる校長の判断なんだから。
保護者や生徒から「なんで授業をしないの?」と言われたら、『校長の命令でへ緒実が休みだから』と返したらいいよ。
そうすると、非難はすべて校長に向かうから。それで部活バカな校長も考え直すんでないの?
ワイドショーとかに保護者の方から連絡してもらって、取材に来てもらうって手もあるね。
とびつきそうじゃない。
152教員:2006/08/14(月) 10:36:20 ID:tkZIxmrZ
言い方は、乱暴だが、149さんの言うとおり。
部活動として維持したいなら、
制度の整備・身分保障・労働に見合う賃金保障をせよ!
153教員:2006/08/14(月) 10:41:39 ID:tkZIxmrZ
現実問題として、代休で休んでも授業の年間計画が終われるような、
授業の割り振りの問題点もある。
たとえば歴史とか授業残せないだろ。
154実習生さん:2006/08/14(月) 10:51:58 ID:s1Zb0Tbw
>>153
いいじゃん。
授業が終わらなかったら、それこそ振り替えを命じた校長の責任になるんだから。
そうやって保護者・生徒・教育委員会・世論に叩かれれば、部活バカ校長も頭冷やすでしょ。
そんな火だるま状態になっても校長職をやってられるかが問題だけど。
155実習生さん:2006/08/14(月) 10:55:20 ID:riMYXXnT
私は長年教師をしているが(恥ずかしながら20年以上)、
土日に部活で出勤した経験なんて、
10回もありませんよ。
皆さんも運営次第で部活なんてどうにでもなりますよ。
授業じゃないですから。
156実習生さん:2006/08/14(月) 11:06:16 ID:xqMfz7SW
日本は教師に全てを任せ過ぎてるんだよ。
部活や生徒指導がその典型だ。
日本の教師は、昔はそれなりの地位や給料があったから、
教師も頑張ってたんだろうけど。
今は、給料だって、地位だって大卒としてはとても低い位置づけだ。
それでいて、昔のように、全て、「先生、先生」とおだてられても
誰がやるか!
157教員:2006/08/14(月) 11:06:46 ID:tkZIxmrZ
155さん、その分あなた以外の先生がやっているでしょう?
現状制度全体を見て論議しましょうよ。
運動部の試合や文化部の発表会など土日にあるでしょう?
問題点をどう解消するかの話だよ。
158教員:2006/08/14(月) 11:10:48 ID:tkZIxmrZ
それと、現実問題、野球でもサッカーでも土日に練習や練習試合を1試合もせずに公式戦に臨めますか?
明らかに現状と制度に矛盾があります!
159実習生さん:2006/08/14(月) 11:14:42 ID:s1Zb0Tbw
>>157
土日に試合や発表会をくむという流れはもう止まらない。
保護者から「応援に行けないじゃないか。どうしてくれるんだ?」とクレームがくる。
夏休み中でも平日なら、クレーム満載が予想される。
やっぱ、『大人の解決』しかないのでは?
155さんの「運営次第でどうにでもなる」には賛成。どうにでもなるもの。
160教員:2006/08/14(月) 11:25:02 ID:tkZIxmrZ
ということはやはり

教員に完全にきちんと代休とらせる。
土日出勤に見合うきちんとした追加の給与を教員に払う。

このどちらか!
奉仕や善意に頼るような、あやふやな、玉虫色のやり方は、通用しない!

運営しだいでどうにでもなるは具体的にどうするということ?
大人の解決とは具体的にはどうする?
161実習生さん:2006/08/14(月) 11:35:36 ID:Y6vrl4ri
現状で、どんな理由であれ授業が潰れたら、教員が悪者だな。
確かに、校長のせいです、というのは可能だが
多くの保護者は、最終段階まで何も言わない。
文句を言わない保護者に「説明」などできない。
そして不満だけが蓄積していく。
ひとつの不満は、他のどうでもいいことへの不満に必ずつながる。
そうなれば、発端がなんであれ、その教員の評価は
確実に地に落ちる。下手をすれば、指導力不足教員となる。
162教員:2006/08/14(月) 12:57:58 ID:tkZIxmrZ
どうにもならないの?159
163実習生さん:2006/08/14(月) 13:03:49 ID:rWHsmMpW
>>159
>保護者から「応援に行けないじゃないか。どうしてくれるんだ?」とクレームがくる。

マジなの?
なんてワガママな。
164実習生さん:2006/08/14(月) 13:22:43 ID:s1Zb0Tbw
>>161
授業がつぶれたんじゃないよ。法的に根拠のある休みを取るんだから。
そうやって命令した校長が責任をとればよいのさ。そうやって生徒に話せばいいのさ。
そうすれば、生徒から保護者に伝わるよ。
指導力不足にはならないよ。他の日の授業はきちんとやるんだから。
>>163
今はそういう考え方の親が多いんだよ。自分が受ける不都合に対して、それがどんなに自己中心的なことでも、文句をつけてくる。
そういう時代なんだよ、悲しいけどね。
165教員:2006/08/14(月) 13:48:48 ID:tkZIxmrZ
164さん、でも休んだ授業は、他の勤務している先生が、
満タン授業になってでもうめることになり、お互いに授業以外の業務がきつくなるよ。
私は、土日勤務分の給与(10000円程度が妥当、大の大人の1日の休みをつぶすんだからね。)
保障をしてくれるほうが自然で無理がないと思う。
国や地方公共団体は莫大な予算を組まなければならなくなるが、それこそ本来払うべき金。
今はただ働きに近い。(時給100円程度)土日の部活中の怪我や交通事故などの身分保障もない。
矛盾おおあり!
166実習生さん:2006/08/14(月) 14:03:50 ID:s1Zb0Tbw
>>164
だから、159でも書いたけど『大人の解決』が必要なんじゃない。
※『大人の解決=お金で解決』ね。
大の大人に仕事を頼むなら、きちんと出すもんだしなさい。
それで部活問題はけっこう解決されるよ。
出すもの渋って、でも教師は働かそうって魂胆があざとい。
教師も人の子、食わずに生きられる神様じゃないからね。
167実習生さん:2006/08/14(月) 14:22:57 ID:qoshj04L
155だがね、
実は柔道三段の腕前だが、
一切隠しております。
スポーツ万能ですが、
何も出来ないことにしております。
能ある鷹はツメを隠すんですわ。
168実習生さん:2006/08/14(月) 14:30:39 ID:ssV/AOeW
>>164
>法的に根拠のある休みを取るんだから

法的に根拠のある「勤務場所を離れての研修」が、どういう扱いを受けているのか
知っているはずだが、それでも「法的に根拠」があればと思うのだろうか?
生徒に話そうと、保護者は「授業が潰れた」という目の前の現象しか見ない。
また、校長の立場だったら「休みを確保したのだから、授業時間数の確保に努めなさい」
と言っておけば、校長としては、すむ話。
あくまでも、時間数を確保しないのはその教員のやる気と能力がないせいだ。
と校長が「勤務評価基準」を打ち出せば、休むどころじゃなくなるだろうなあ。
それとも「年間授業時数の確保ができないなら、教務が悪い」と言い張っても良いしね。
で、板挟みにあった教務主任あたりに「ちょっとここで授業やってくれない」
などと泣きつかれて、休みのはずの平日やら、終業式当日の1〜4時間目連続授業
なんて大技で時間数を確保することになるだろうなあ。

あ、多分ID変わってるはず。
169実習生さん:2006/08/14(月) 14:40:59 ID:VNiTc9E4
>>165
休日の部活動手当は、時給2000円から3000円が妥当だと思う。

交通費や食費が出ないから、決して貰い過ぎではないだろ。
170実習生さん:2006/08/14(月) 14:44:30 ID:0EMTnlOH
運動部の生徒のモチベーションはどこから出てきてるんだ?
勉強やった方が良くない?
両方出来るなら、文句ないけど。
171教員:2006/08/14(月) 14:44:49 ID:tkZIxmrZ
そうだね。
172教員:2006/08/14(月) 14:55:31 ID:tkZIxmrZ
社会で、趣味やクラブ活動としてぐらいの金は親側か使用者側かが出せ。
ただ同然で土日に活動させてもらったり、施設を使ったり、指導をしてもらえると思うほうが、
あくどいし、お門違い。
173実習生さん:2006/08/14(月) 15:07:20 ID:riMYXXnT

174実習生さん:2006/08/14(月) 15:13:01 ID:s1Zb0Tbw
>>168
土日の代替えとしての休みは「勤務地を離れての研修」ではないよ。全くの別物さ。
校長のいう「授業のある日を休みに指定しといて、授業数確保せよ」は校長の意識の中で矛盾しているでしょ?
「休みとれ」と「授業やれ」が混在してる。別に教師がサボって授業をしてない訳じゃないから。
175実習生さん:2006/08/14(月) 15:24:17 ID:Y2sFS9nZ
なあ、俺今すごいことひらめいたんだが聞いてくれ














部活なくせばいいじゃね?
176実習生さん:2006/08/14(月) 15:28:07 ID:ssV/AOeW
>>174
そんなの、まったく「矛盾しない」とシレっとした顔で言う管理職
ごく当たり前にいるし、そういう役人体質の管理職は急速増殖中だが、ご存じない?

休みを取っていいよ。というのは、当然だし
授業をしろというのも、管理職として当然。
授業をしないのは教員が悪いといってはばからない校長がいても不思議はない。
そして、教員には反論の場はなく、校長は勤務評定でコントロールする…

そうそう、全く別物というのも、教員としては当然の主張だが
一般人から見れば「法的に正当」なんて言ってもその程度のこと。
我が子の授業をしない人間に「正当」なんて認めないだろう。
177実習生さん:2006/08/14(月) 15:39:24 ID:xqMfz7SW
管理職が部活をやれ。
市教委の指導主事が部活をやれ。

もっといいのは、保護者がやれや!
部活は教師の仕事じゃないからな。
178実習生さん:2006/08/14(月) 15:40:15 ID:ssV/AOeW
>>177
東京都では、職務になった。
そして、これも全国に波及するだろう。
179実習生さん:2006/08/14(月) 16:01:13 ID:xqMfz7SW
しねーよ。
180教員:2006/08/14(月) 16:53:22 ID:tkZIxmrZ
この件、大体の結論は出たな。

1 やる必要なしか。
2 代休取るか。
3 正当な指導の金だせか。

この三択。
181実習生さん:2006/08/14(月) 17:14:55 ID:8Gh3oArh
>>170
>運動部の生徒のモチベーションはどこから出てきてるんだ?
>勉強やった方が良くない?

キミは釣っているのか? 公立中の連中が勉強なんかするもんか。塾だって
「親が行けばと薦める」「周囲が行ってる」から行くだけ。
あの年代の連中にとっちゃ「勉強が出来ること」の価値よりもスポーツや部活をやり
込んで体を鍛えること・友達と同調して達成感を得ることの価値の方が遥かに高いのが現実。
また、中学から難しくなった勉強についていけなくなった子供たちが「人生は
勉強だけじゃない」という言い訳を得るために部活に逃げ込む傾向もある。

ここに学校や地域の「部活で絞っておけば悪いこともせんだろう」という思惑が重なり合い部活制度が存続してしまう。
182実習生さん:2006/08/14(月) 17:16:51 ID:vkQraxJL
土日休日の部活動は禁止にすればいいのに
183実習生さん:2006/08/14(月) 17:19:00 ID:8Gh3oArh
>>181
付記すれば、ここに部活好き教師の「生徒と共に泣き、笑い、一緒に成長していく」
という「俺は部活で人育てをしているんだ」という美しき錯覚も重なり合うって寸法よ。

>>180
2・3は無理でしょ。やっぱり個人の処世術として逃げ回るしかあるまい。
放っておいても青春してくれる部活好き教師もいるし、そういう連中に任せて逃げちゃおう。
部活が正式な職務になる? アンタ、出世と自分の健康とどっちが大切だい?
184教員:2006/08/14(月) 17:20:04 ID:tkZIxmrZ
それでいいが、うけざらがないと・・・・。
185教員:2006/08/14(月) 17:30:32 ID:tkZIxmrZ
金や出世のために健康損なうほどやることないよ。
そこまで極端に言わなくても論理はわかるよ。
むしろ適度の運動や趣味は、健康にはなるかも。
逃げてる先生と、いやいやでも責任感でやっている教員の給与が同じでは、不公平と思わないか?
186教員:2006/08/14(月) 17:36:05 ID:tkZIxmrZ
土日禁止。日本全体がそう決めてくれればいいが、実現不可能。
美術展でも、コンサートでも、運動部の試合も土日にある。
野球とかの練習試合なしも現実には考えられない。

やはり、正当な休日労働に対する金を出すのが、現実的対応。
これしかないようだな。
187実習生さん:2006/08/14(月) 17:46:56 ID:iPi812Hk
金出さないで、やる仕事なんかないだろ。
教師はよっぽど、人がいいか、バカ。
外国では、全てクラブ、金次第だ。
体育教師以外が、スポーツ教えることはない。
第一、素人に習ってもうまくならないだろ。
日本のスポーツがだめなのは、部活のせいだよ。
188実習生さん:2006/08/14(月) 17:57:33 ID:97yRKacK
部活に否定的な教員の皆様に朗報です。

この間サッカーのJリーグの調べものをしていたんだけど、
去年のJ1でJリーグのユース出身選手は 1 3 3 人。日本人選手のなんと約 4 分 の 1 を占めるらしい。
特に顕著なのが去年リーグ優勝したガンバ大阪で、トップチームの登録選手33人のうち
ユース出身者はなんと 1 6 人でほぼ半分、しかも今年の新人選手獲得はユースを 6 人昇格させただけで
高校や大学のサッカー部からの獲得は ゼ ロ 。
昔は公立高校からの獲得が中心だったサッカーの世界も、
今はJリーグの各クラブの下部組織にはいった方が、プロになりやすいし、

何より直接各クラブが運営しているので、サッカー専門のスタッフの指導が受けられるうえに
中学生や高校生が在学中にいきなり、トップチームの試合に出場できたり
サッカーの経験のない素人の教師や技術指導が出来ない熱血根性論命の部活馬鹿教師が
顧問を勤める公立の高校のサッカー部在籍者に比べてなにかと恵まれています。

あと十年か二十年位経てば、ヨーロッパのプロサッカークラブ同様、
ユース出身のサッカー選手が大半を占めるだろうね。

それに、明日のオシムジャパン第二戦となるアジアカップ予選のイエメン戦のメンバーが先日発表されましたが
日本代表初となる双子の兄弟の選手で今、話題の佐藤寿人、勇人兄弟もジェフ千葉ユース出身の選手です。
同じく千葉ユース出身の阿部勇樹選手も選ばれたし、これからのサッカーはユース出身者を中心に
動いていくだろう。

やはりそのスポーツの指導に関して、ライセンスを持っていない素人の教員と持っているプロのスクラブのスタッフでは超えられない壁が存在する。

189実習生さん:2006/08/14(月) 17:57:48 ID:vkQraxJL
自分が顧問なんだから、自分の部だけ土日の活動を一切しないように決めればいいじゃない。
大会?年に一度くらいならボランティアで付き合ってもいいけどさ。
190実習生さん:2006/08/14(月) 18:05:06 ID:97yRKacK
>>187
>日本のスポーツがだめなのは、部活のせいだよ。

そうです。野球と柔道以外でオリンピックで安定してメダルが取れる
競泳も今年のトリノで唯一メダルが取れたフィギィアの世界も民間のスポーツ施設中心。

むしろ、部活が中心の陸上やバスケ、バレー(特に後者の二つ)が足を引っ張っているのが現状。

それに野球も、2004年のアテネオリンピックで部活動出身のプロで挑んで民間出身のアマチュアのオーストラリアに2度も負けて
金メダルが取れずに銅メダルで終わったのを見ると、部活動の限界を感じざるを得ない。

女子ゴルフの宮里藍選手も、横峰さくら選手も部活でゴルフをやっていたわけではないし。

これからのスポーツは民間と地域主体で強くなって、部活動は自然に衰退していくと思う。
191実習生さん:2006/08/14(月) 18:09:08 ID:riMYXXnT
>>189

それこそまさに私がやっていることです。
192実習生さん:2006/08/14(月) 18:18:44 ID:97yRKacK
スマソ×明日のオシムジャパン
   ○明後日のオシムジャパン
193実習生さん:2006/08/14(月) 18:33:13 ID:0EMTnlOH
墨谷二中なんて顧問いないのにな。
194教諭:2006/08/14(月) 18:43:09 ID:oFuUacxx
まず、小学校は部活廃止でいいんじゃないですか。
中学校は、部活が生徒指導上、重要な場合もあるので、一概には言えません。
担任や教科担当者には反抗的な生徒でも、顧問には逆らえないという場合が
少なくありませんから。
195実習生さん:2006/08/14(月) 18:49:02 ID:ssV/AOeW
世間は知ってしまったからなあ。
いや、ね、教員を働かせるのに、手当はいらないってこと。
条例を改正して「職務」にしてしまえば、代休を確保することで
今まで払っていた雀の涙の特勤手当もいらないし
代休を本当にとってしまう教員は、それとなく追い込めばいい。
勤務評定をつかえば、誰も逆らえないこと。
来年は、東京近辺の、そうだな、神奈川、埼玉あたりが追従かな。
そして、やがては全国に。
なにしろ、土日の受け皿を全国に普及させるより、そっちのほうが
簡単だし、金もかからないんだから。
196実習生さん:2006/08/14(月) 18:56:35 ID:8Gh3oArh
>>195
今後は公立中高には結果的に体育会系の教員しか入ってこなくなるんじゃないの? 
まあ正規採用そのものが減ってるようではあるが。
学校教育がそれでいいのか。公立中高のDQNや普通の生徒にはそれで充分と割り切るか。>>194
実際、非進学校だけではなく、公立だとそこそこの進学校でも部活が無いと
学校運営上困るところって結構あるしねえ・・・。
197実習生さん:2006/08/14(月) 18:59:53 ID:8Gh3oArh
>>188 >>190
そういう受け皿を利用できる人はそっちに行く。地理的・経済的な理由で利用
できない人は今後も部活。教師たちは労働強化。お疲れさ〜ん。

お人好しの部活好き教師はともかく、逃げ回っていた人は災難だよねえ・・・。
198実習生さん:2006/08/14(月) 19:28:48 ID:ssV/AOeW
>>196
別に体育会系でもなんの心配もない。
その教科の知識があれば良いんだから
物理の教員で元インカレの選手なんてのでもいいし、
元インターハイ選手の国語の教員でも良い。
199実習生さん:2006/08/14(月) 20:08:42 ID:8Gh3oArh
>>198
文武両道といっても、競技でも学業でもそこそこの水準の奴は企業に行くだろうから、学校なんか
に入ってくる奴は中途半端な奴しか来ないと思うよ。
今までは体育学部卒→体育教師 がそういう受け皿になっていたんだけど、一般教科
でもそういう人が増えてしかも部活が職務として公認となると、学力面の方は疎かになっちゃわないかねえ。

もちろん、教科指導も部活指導もそこそこやれる人はいないことはないけど、全般
としては教師の教科学力のレベルは下がっていく可能性もあると思う。
200教員:2006/08/14(月) 20:12:21 ID:tkZIxmrZ
そうだよ!188さんのいうように学校体育でなく社会体育になればいい。
保護者がそれに見合う相当の金の負担をしてな。
201教員:2006/08/14(月) 20:20:40 ID:tkZIxmrZ
ここにあまりきてないと思う保護者の立場の方の意見を聞きたい。
顧問の教員に感謝してるかい?
教員はやらなくても一向に構わないことを土日にもしてあなた方の子供の子守をしているんだ
そういう自覚があるのか?
まさか、やらない先生に文句たらたらじゃあないよね。
202実習生さん:2006/08/14(月) 20:24:35 ID:iPi812Hk
金も出さずに、クソ保護者は虫がよ過ぎるぞ。
だから、俺は部活はいい加減しかやらん。
夏休みも部活は3日間だけだ。ざまーミロ。
203教員:2006/08/14(月) 20:24:43 ID:tkZIxmrZ
194よ、もっと現状を知ってから書き込めよな。
小学校に部活なんて昔からないよ!
204実習生さん:2006/08/14(月) 20:25:46 ID:ssV/AOeW
>>199
中途半端」と言うかどうかは別として
元々、教員になるのは、そういう「中間層」だ。
学業、競技ともトップはそれほど多くは入ってこない。
まれにオリンピック選手なんてのもいることはいるけど。
まあ、一般的な企業だって、その「中間層」が一番多いわけだ。
別に何の変化もないんだよ。
ただ、なった後で、いろいろとがんばってもらうだけの話。
205教員:2006/08/14(月) 20:37:13 ID:tkZIxmrZ
いまどき、毎日やってもらって、月1000円(部によっては本当にただのもの)もいらないような活動があるか?
楽器・プール・体操・絵・パソコン・習字・スポーツなど何の指導を考えても、それと同質の塾へ毎日いくなら月○万円かかるはず。
たとえばプールなんて1時間入るだけでも民間なら500円いるぜ。
顧問の先生はほとんど無償だよ。土日も犠牲にしてな。
206実習生さん:2006/08/14(月) 20:40:29 ID:ssV/AOeW
>>205
まあ、そういう仕事なんだから仕方ないな。
それに、費用負担のことを考えるなら、直接払って無くても
まさにそれを税金という形で負担しているわけだから
部活にだけ、そんなことを言っても始まらないだろう。
207教員:2006/08/14(月) 20:40:45 ID:tkZIxmrZ
保護者の人、来て意見言ってね。
208教員:2006/08/14(月) 20:53:18 ID:tkZIxmrZ
206さんへ、部活は教員の仕事ではない!
文科省でも教育委員会でもどこでも聞いてくれ!
余分なことなんだよ。
209実習生さん:2006/08/14(月) 20:56:47 ID:ssV/AOeW
>>208
既に過去レスに書いたんでちゃんと読んでね。
東京では「職務」だよ。
東京都教育委員会にお問い合わせ下さい。
新聞でも報道済。
210教員:2006/08/14(月) 21:00:06 ID:tkZIxmrZ
俺は東京じゃあないよ。
制度を整えて金や責任問題や代休などきちんとすれば、教員もやるだけの度量はあるよ。
どう考えても今の部活は矛盾だらけだ。
211実習生さん:2006/08/14(月) 21:02:54 ID:ssV/AOeW
あれ?
正式な職務とするのは今のところ「東京」だけだけど
この流れは、全国に波及するって書いておいた。
それに、中高の教員を目指した時点で「部活は仕事じゃない」
なんて思う人は珍しいのではないかな。
どっちにしろ「そういう仕事」なんだよ。
212教員:2006/08/14(月) 21:10:44 ID:tkZIxmrZ
東京でのやり方は、土日祝日の顧問教員の勤務の扱いはどうするの?
213実習生さん:2006/08/14(月) 21:13:28 ID:YQYBeK66
東京都のように「部活=職務」の場合、
逃げ回っていて部活に参加しない教師はかなり給料下げられていくだろうね。
部活保証の分がないわけだから
214実習生さん:2006/08/14(月) 21:14:40 ID:ssV/AOeW
>>212
基本的に4時間単位の勤務の振り替え。
今まで通り特勤扱いにしても可。
練習試合などは、勤務にすれば、出張扱いだから
ちゃんと往復の交通費もでる。
215実習生さん:2006/08/14(月) 21:18:57 ID:VNiTc9E4
野球は、外部に徐々に委託

サッカーは?

競泳は、地域のスポーツクラブへ委託

吹奏楽 → ヤマハなどが市場開拓
216教員:2006/08/14(月) 21:19:17 ID:tkZIxmrZ
仮に仕事内とするなら、生徒の事故や死亡があった時に顧問教師の個人責任が問われるのは矛盾だろう?
教育委員会とか、その顧問教師を雇用している組織の責任になるはずだろ。それなのに、ボランティアデやっているからということで、
顧問教師の個人の責任が問われるんだよ。おかしいだろ。まさに、顧問教師はやり損。
217実習生さん:2006/08/14(月) 21:20:32 ID:VNiTc9E4
>>194
小学校の部活ってあるの?

218実習生さん:2006/08/14(月) 21:25:04 ID:ssV/AOeW
>>216
林間学校などの各種の行事でも、教員の仕事にミスがあれば
責任を問われます。これは、プールの監視業務などでも
明らかなミスがあれば個人の責任が「刑事」でも「民事」でも問われるのと一緒。

もちろん、雇用している自治体の責任も同時に問われる。
別に部活に限ったことではない。

>>215
民間委託もひとつの流れだが
保護者や社会の要望は、やはり部活を学校にやらせる方向にある。
だからこそ、東京は条例を作ったし、追従の流れがある。
219教員:2006/08/14(月) 21:27:51 ID:tkZIxmrZ
214さん、そうなら代休とったときのあいた授業や仕事がその他の教員や本人の
出勤時間にしわよせされるね。平日に、どの学校でも教員の5-6人は交代で毎日いないということになるね。
学校運営上、困ると思うよ。やはり土日に超過勤務の賃金を出したほうが現実的でいいと思うよ。
220実習生さん:2006/08/14(月) 21:31:34 ID:VNiTc9E4
>>206
そう言う仕事だから仕方ないではなく、それを改革するべき。

市が経営しているプールも、通常は料金を取るよ。
学校だけが特別という考えは捨てるべきだな。
221実習生さん:2006/08/14(月) 21:32:25 ID:YQYBeK66
>>216
まあ顧問の明らかな過失や判断ミスならやむ終えないがな。
222実習生さん:2006/08/14(月) 21:32:27 ID:VNiTc9E4
>>211
全国にまだ波及してない。想像で書かないように。
223実習生さん:2006/08/14(月) 21:34:02 ID:VNiTc9E4
>>218
> だからこそ、東京は条例を作ったし、追従の流れがある。

追従の流れは、本当にあるの?
224実習生さん:2006/08/14(月) 21:36:35 ID:ssV/AOeW
>>219
代休を取って学級運営に支障が出たという話は聞いたことがない。
休むのがお互い様なら、多少の融通をするのは当たり前。
授業だけは融通が利かないが、支障が出るくらいなら、自発的に休まないだろう。
HRやら、ショート(朝の会?帰りの会?)やらは、副担任や学年部制でOK。
225教員:2006/08/14(月) 21:40:27 ID:tkZIxmrZ
221さんへ、じゃあ野球のボールが当たって失明したりする場合もあるからから、
教員は顧問したくないよ。
ボールが当たらないように万全の注意ができていたかと裁判でいわれて顧問がパーフェクトに
出来ていたとなるはずがないものね。
首かけてまで顧問やりたくないだろ。教員も可愛い家族との生活がある。
226実習生さん:2006/08/14(月) 21:42:41 ID:ssV/AOeW
>>220
「学校は特別」なんだよ。
社会での扱いがそうだろう?
少なくとも「プールと一緒」なんてのは通らない。

>>222
>>223
これについては、2〜3年以内を見てなさいとだけ言っておこう。

>>221
ちなみに、学校の管理下の自己に対して「個人責任を民事で問う」
と言う流れは、東京の某高校で「新入生を海に飛び込ませる」という
寮での伝統行事で多数の遭難者を出してしまった事件以来。
あ、トリビア的になるけど、通常の賠償訴訟だと自治体が弁護士費用を出す。
個人名で訴えられると弁護費用は個人負担となる。
だから、最近は訴訟保険への加入者が増えてきた。
227実習生さん:2006/08/14(月) 21:47:57 ID:ssV/AOeW
>>225
したくないなら、今のところ仕方ないのではないかな。
東京のように条例ができたら、それまでのことだけれど。

ただ、部活を嫌がる人の、ある意味典型的なのが
「パーフェクトにやらないと責任が」という逃げ腰の主張。
責任なんてどんなことをやってもついてくるし
通常の注意義務を全力で果たせば、そうそう事故が問題化することはない。
中には、明らかに気の毒な例もあるけれどね。
228教員:2006/08/14(月) 21:48:15 ID:tkZIxmrZ
224、あなたのいう「自発的に休めないなあ。」という教員同士の無言のプレッシャーが働き、
教員の休みがなくなり激務になりよくない方向に行きそうだ。
授業の補欠が毎日毎日簡単に組めそうにない。教科、教室、生徒の教科書の準備、実験・実習など
問題点が山積、実際休むのは無理。
229実習生さん:2006/08/14(月) 21:51:27 ID:97yRKacK
>>215
サッカーは上>>188にも書いたけど、Jリーグの各クラブの下部組織が中心になるだろう。
去年の時点でJリーガーの4人に1人がユース出身だしね。
230実習生さん:2006/08/14(月) 21:52:31 ID:ssV/AOeW
>>228
>実際休むのは無理。
そうは言っても、現実に休んでいる学校がたくさんあるのだけれど。
最初から休むのを前提に時間割を組むなり、いろいろと工夫ある。

そりゃ、教員の休みは無くなるよ。
教員同士と言うより、授業をつぶせないという前提があるからね。
逆に、教員同士はお互い様と言うことがあるから、別に不満は生まれない。
それに、全員が分担することになれば、被害は減る。
例えば、ひとつの部に2人顧問をつける。
これなら、土日のどちらかは休める。工夫次第だなあ。
231実習生さん:2006/08/14(月) 21:53:05 ID:8Gh3oArh
>>204
自分が思うに、部活=職務化すれば、目先の利く奴はますます「え〜、なんで教員が
そこまでやんないといけないの?」と逃げていくだろう。
結果的に、深く考えずに「部活指導まで含めて頑張ります」とか言う純粋まっすぐく
んしか残るまい。はっきり言ってそういう連中の学力レベルを自分は信用しない。

ましてや部活にこれまで以上にエネルギーを取られるようになれば、教科指導に
掛ける労力はますます薄くなる。公立中高の学業レベルの崩壊が起こりかねない、
というか起こるでしょう。
232実習生さん:2006/08/14(月) 21:53:49 ID:8Gh3oArh
>>230
おまえは他人にやらせる話ばかりしてんじゃねーよ、ヴォケが。
233実習生さん:2006/08/14(月) 21:54:42 ID:ssV/AOeW
>>229
サッカーのユースに通える範囲の子どもがどのくらいいるのか考えてみればいい。
そして「学校以外にユースに通う」のと「学校の一部である部活に参加する」
どちらが敷居が低いか考えてみれば、自ずと答えが出る。
すわなち「棲み分け」だね。
234実習生さん:2006/08/14(月) 21:57:49 ID:ssV/AOeW
>>232
制度の問題を話しているのに、オレ個人の話が関係するのかね?
非常に面白い発想だ。
で「オレは部活に熱心だから、月のうち休めるのは1日。この夏休み中も
土日は休んだこと無いよ」なんて言えば満足なのか?
ネットでそんなことを言っても全く無意味なのがわからない人間に
2ちゃんは無理ではないかな。
235高校の土日の扱い:2006/08/14(月) 21:57:52 ID:YQYBeK66
土曜
補習・補講・自由選択授業・資格試験対策とし、
部活は公式戦や発表会などを除き行わない。

日曜
対外試合か部活休みとする。
対外試合の場合は翌日の月曜を部活休みとする。
但し月曜に教師全休に出来るかどうかは月曜に授業が入っているかによるが…。

でいいいのでは?
236実習生さん:2006/08/14(月) 21:58:53 ID:8Gh3oArh
>>234
じゃあお前部活やれ。以上。
237教員:2006/08/14(月) 22:00:06 ID:tkZIxmrZ
小さな中学校で2人顧問なんて絵に描いたもち。
運動部の数だけの男教員もいない。
女教員でもいいだろとかの、建前で言わないでね。

平日に休めといっても取れないし、別の考えだが、土日が休みでないと自分の子供とも遊べないなど困ることもある。教員の生活まで奪うのか?
238実習生さん:2006/08/14(月) 22:01:04 ID:ssV/AOeW
>>231
>純粋まっすぐくんしか残るまい

今も昔も、そういうまっすぐクンが教員を目指すことは多いと思うけど。
そして、学力の方は、まあ、教員採用試験の方を見てくれとしかいえないな。
それと、もともとが、世間的な成功を目指したり、目先の利くヤツなんて
部活とは関係なく、今の世で教員を目指さないと思うけれど。
239実習生さん:2006/08/14(月) 22:02:18 ID:8Gh3oArh
>>235
部活=職務化は、現実に労働強化と学力低下しか招かないだろ。そういう状況
と分かっていて入ってくる教師予備軍のレベルなんか知れたもんだ。企業で使
いものにならん体育会崩れしか入ってこんに決まっている。

>>238
おまえは教師に部活をさせたいが為に無理な論理展開が大杉。
240実習生さん:2006/08/14(月) 22:04:40 ID:OIMZnlJB
>>230
部活動を正式な勤務にするならば、平日はどうなる?
勤務時間が4時30分までとすると、部活動が6時30分まである場合、
毎日2時間の正式な残業が記録に残ることになる。
この残業の時間については、記録簿への記入で回復できるのか?
241実習生さん:2006/08/14(月) 22:05:38 ID:OIMZnlJB
>>230
おまえも教師?キミは、激しくバカだねw
242実習生さん:2006/08/14(月) 22:07:01 ID:ssV/AOeW
>>235
そういう学校があっても良いと思うし
今まで通りの学校でも良いだろう。
ただし、前者の学校が、生徒に選ばれるのかどうかはいろいろな予想ができる。
否定はしないよ。

>>236
やってるよ。 以上

>>237
小さな学校なら、それなりに部活を集中するなり。やり方がある。
土日に子どもと遊べないということも、先ほど書いたとおり
工夫次第で休むことも可能。
教員の生活を全て犠牲にする必要もないが、
仕事とあれば、ある程度やむを得ないと言うことが、現実にはある。
あまり良いことだとは言えないがね。
それにしたって、仕事を一生懸命やって評価されるわけだから
職務なら、それなりの評価が帰ってくるわけだから、ある意味、平等だろう。
243実習生さん:2006/08/14(月) 22:08:32 ID:8Gh3oArh
>>237
「トップ進学校以外は部活でもやって体だけ鍛えていろ」という教育行政の
本音がいよいよ見えてきたように思うねえ。
まあ、中高一貫や県立トップ高レベルは、部活させようがさせまいが勝手に
結果を出してくれるしな。生徒も適当に勉強と両立してくれる。

まあ、普通の公立中高の教師がいちばん割を食うだろうし、生徒たちも見捨てられていく。
もっとも生徒にしてみりゃ「ベンキョーなんぞよりも部活の方が楽しい」のかもしれんが・・・。
244実習生さん:2006/08/14(月) 22:09:03 ID:OIMZnlJB
>>237
そうそう、特にクソフェミのババア狂死は、運動部を持たないし、
家族があるからと文化部ばかり持つ女教師、給料だけ一人前
の50代の団塊バカクソミソ狂死は死ねよ。
245実習生さん:2006/08/14(月) 22:09:16 ID:8Gh3oArh
>>242
他人まで地獄に引き込もうという部活馬鹿教師は氏ね。
246実習生さん:2006/08/14(月) 22:10:22 ID:8Gh3oArh
>>244
他人が部活を断ることまで否定すんなよ。お前も逃げりゃいいだろ。
247実習生さん:2006/08/14(月) 22:11:48 ID:8Gh3oArh
>>240
恐らくサビ残の公認化に終わるだけだと思うけどねえ。まあ他の役所でも
よくある話ではあるけれども。
248教員:2006/08/14(月) 22:12:20 ID:tkZIxmrZ
保護者が来ないね。
現状では、保護者の部活動への正しい認識がないね。
それ以前に「先生は夏休みがあっていいなあ。」程度の低レベルの認識の保護者の話。
いまだによく聞くよな。
249実習生さん:2006/08/14(月) 22:14:22 ID:ssV/AOeW
>>239
指摘もできないで、無理な論理展開などと言ってもねぇ。
まあ、反発するのはわかるけれど。現実の話だから。
指摘できない、いらだちをぶつけるだけなら、能力がない。
夜中に壁に落書きしてる連中以下だね。


>>240
これは「回復」が必要だとの認識が違う。
現実に生徒指導、授業準備、校務分掌など、いくらでも仕事のネタはあり
それを時間と関係なく生徒のために仕事をするのが教員の使命のはず。
ただし、それを無制限にやるのではなく、それぞれの教員が自分の生活と
折り合いをつけながら、やっているのが現実の学校。
勤務時間が、4時半なんて学校があるのかどうか知らないが、それなら
自分の責任で4時半までに部活をやめるのも、ひとつの考え方。
ただし、職務にはいると6時まで「熱心にやった」教員は評価の対象になるし
部活をもっとやってくれないのか」なんて不満が保護者に溜まって
結果的に、他のことで苦情を受ければ、その教員の評価が下がるだけ。
できる範囲で良いんだと思うよ。
250実習生さん:2006/08/14(月) 22:15:23 ID:97yRKacK
>>218
>保護者や社会の要望は、やはり部活を学校にやらせる方向にある。

憶測で保護者や社会の要望を語るなよ。

今時まともな親だったら、土日が原則として部活禁止
週3〜5日しか練習しない私立の中高一貫校を受験するし、

部活に入らなくても民間のスポーツジムやテニススクールに通わせる親も私立には多い。

公立で部活を望んでいる保護者は基本的に低所得者層のDQNだらけ。

その公立でも、地方だったらまだ部活以外の選択肢が少ないから、部活に力を入れる必要があるかもしれないけど。

東京だったら、部活以外の選択肢も多い、運動部系の部活をやるよりも、バンド組んだりダンスチームを組んだ方が楽してモテるしね。
パソコンのプログラム作って雑誌に投稿したり、漫画描いたり、その他にも色々やれる事は多い。
原宿や渋谷に行けば服を買ったり、髪を美容室で切ってもらったり、
だから、わざわざ部活以外にも打ち込める選択肢が用意されているその東京の今回の条例は時代に逆行しているというか狂気の沙汰としかいいようがない。

ID:ssV/AOeWさんの脳内は昭和50年代ぐらいで止まってしまっているね。
251実習生さん:2006/08/14(月) 22:18:42 ID:8Gh3oArh
>>249
要するにお前は自分が部活馬鹿教師なので、部活で評価して欲しいんだろwww

>>250
都教委としてはさ、公立中と都立高には部活でもさせとけ、ベンキョーは都立の
トップ高だけでよし、ってそういうことでしょ。
まあ底辺都立とか見てればそういう発想になるんじゃないの?
252実習生さん:2006/08/14(月) 22:19:38 ID:ssV/AOeW
>>245
ははは、もう、論理も何もなく、現実逃避の個人攻撃しか無いのが可哀想。

>>244
年功序列制の良い点は、いずれは、自分もそういう給料になれるということ。
若いうちに、できる限り仕事をしていくことも必要だしね。
年功序列を否定すると、結局は成果主義の名の下に賃金水準切り下げが行われ
若い人がソンすることになる。団塊世代は逃げ切りだね。
253実習生さん:2006/08/14(月) 22:22:04 ID:8Gh3oArh
>>252
というか、なんでそこまで部活を肯定すんのかが分からん。
254教員:2006/08/14(月) 22:25:28 ID:tkZIxmrZ
249さんへ
職務に入って評価されるということは、評価する側の校長などは、
それこそ朝練習・放課後・土日祝日もすべて、
各部活の試合や練習を県内外問わず見に行かなければ部活指導の評価できないぞ。
かれらは、代休は取れないぞ。平日も授業その他すべて評価するのだからね。
255実習生さん:2006/08/14(月) 22:26:46 ID:97yRKacK
>>251
部活馬鹿教師は自分が部活動に打ち込んで評価して欲しいだけならまだいいけど、
それを他人にも押し付けるのがあつかましいにも程がある。

>ベンキョーは都立の
トップ高だけでよし、ってそういうことでしょ。

いや、その都立のトップ高ですら部活に熱心な日比谷なんかは進路実績で
田舎の無名私立高に負けている始末だし、都内の私立との、例えば部活が週3〜5日しかなく、土日の部活が禁止の
開成に進路実績は雲泥の差があるのに、この条例でますます、公立と私立の学力の差がついてしまうと思う。
256実習生さん:2006/08/14(月) 22:26:54 ID:ssV/AOeW
>>250
中高一貫校を知らないんだ…
せめて、開成や灘くらいは知らないと書けないと思うのだけれど。
まあ、いいや。

それから、中学生が高校を選ぶときの基準のひとつは今も昔も部活が上位に顔を出す。
そして、進学校ほど部活加入率が高い。
進学率が低い学校は部活加入率がおしなべて低い。
困難校が、それを脱出するために、部活に活路を見いだすのはパターンだな。
もちろん、進学校でも、そういう学校でも保護者が望むからこそ部活はできるわけだ。

それから、まさしく、その「東京」で、部活が職務いれられたことをきちんと押さえよう。
さてと、どちらがまっとうなのか言うまでもないね。
あ、もしご不満なら、オレではなく、都教委に文句を言った方が良いと思うよ。
ついでに、高校受験ガイドを出している学校に「部活の情報なんてイラネーだろw」
とでも、投書してみたらどうだろう?
257教員:2006/08/14(月) 22:29:55 ID:tkZIxmrZ
やはり単純に、賃金上乗せで休日の部活動保障というのが教員にとってもだれにとってもわかりやすいです。
258実習生さん:2006/08/14(月) 22:32:05 ID:OIMZnlJB
>>249
> それを時間と関係なく生徒のために仕事をするのが教員の使命のはず。

「時間と関係なく」は、明らかにおかしいだろ。
おまえみたいな狂死がいるから、教師の仕事が増えてくるんだよ。

> 勤務時間が、4時半なんて学校があるのかどうか知らないが、それなら

勤務が朝8時から4時半まで、ということ。

> 自分の責任で4時半までに部活をやめるのも、ひとつの考え方。
> ただし、職務にはいると6時まで「熱心にやった」教員は評価の対象になるし

勤務時間外の評価の対象ね。面白いね。

そう言うあんたは、いったい何のクラブを持ってるの?文化部?
259実習生さん:2006/08/14(月) 22:32:43 ID:ssV/AOeW
>>254
しかし、実際には、校長は、今現在も
全ての授業、生徒指導、校務に関するいろいろを、見ているわけでもないのに
業績評価をしているでしょ。おんなじことですよ。

>>255
日比谷の教員が見たら怒ると思うよ。
わかりやすく、東大の合格人数だけでも良いから
「地方の無名の私立」がいくつあるのか上げてご覧よ。
しかも、都立の場合、中学段階で、超有名進学校にトップレベルの
頭と家庭環境を持った子をさらわれた上での数字だ。
ま、とやかくいわないで、日比谷以上の進学実績の「無名の私立」をあげてね。

>>253
別に「部活」を否定しなくてはいけないものでもないし
「現実」を読み解くとこうなるよと言うだけの話。
260実習生さん:2006/08/14(月) 22:35:28 ID:C9hV6XSx
ですから、何度も言うように、
労働強化恐るるに足らずです。

労働密度を下げればいいんですから。

これまでも、そしてこれからも、
公務員たる者、そうやって来たではないですか。

気にせず、頑張りましょう。

おっと、頑張ってはいけませんね。
またーり、いきましょう。
261実習生さん:2006/08/14(月) 22:36:55 ID:97yRKacK
>>253
おそらく、中高時代に勉強以外の活動は部活しかしてこなかったんだと思う。
262実習生さん:2006/08/14(月) 22:38:31 ID:OIMZnlJB
>>254
その通り。
管理職は、土曜日や日曜日も練習を見に来ないよな。
263実習生さん:2006/08/14(月) 22:39:15 ID:OIMZnlJB
>>255
> 部活馬鹿教師は自分が部活動に打ち込んで評価して欲しいだけならまだいいけど、
> それを他人にも押し付けるのがあつかましいにも程がある。

ホント、その通り。部活バカ狂死は逝ってよし。
264実習生さん:2006/08/14(月) 22:40:41 ID:ssV/AOeW
>>257
その上乗せ分の賃金の財政的ゆとりはないので、現実的には無理。
かわりに、都だと、業績評価で、昇給期間の短縮と延伸が行われる。

>>258
>「時間と関係なく」は、明らかにおかしいだろ。
これを否定しちゃうと教員の仕事の特殊性の根拠がなくなっちゃうよ。
教職調整を返上したいの?

>勤務時間外の評価の対象ね。面白いね。
現実に、放課後熱心に補習をしたり、夜中まで家庭訪問をするような熱心な教員がいて
それを評価することは、あなたにとってはいけないことなんだね。
社会では、そういう人を「熱心な先生」と言って、丁重に扱うし
オレは、そういう熱心な人が評価されるのは良いことだと思うけれど。
部活だって同じことだよ。

>そう言うあんたは、いったい何のクラブを持ってるの?文化部?
上にも書いたが、ネットでこんなことを言っても無意味だろ。
カーリング部とでも言ったら信じるのか?
あるいは、鉄道研究部だとかね…
265実習生さん:2006/08/14(月) 22:41:47 ID:8Gh3oArh
>>256
>それから、中学生が高校を選ぶときの基準のひとつは今も昔も部活が上位に顔を出す。
>そして、進学校ほど部活加入率が高い。

>困難校が、それを脱出するために、部活に活路を見いだすのはパターンだな。

だからよ〜、これまで通り、部活好き教師が勝手に頑張ってくれや。それで充分に
回ってきただろ。職務化なんぞせんでいいから。
266教員:2006/08/14(月) 22:41:49 ID:tkZIxmrZ
勤務時間内を精一杯がんばるのが仕事。
勤務時間以外もやるのは、一見いいように見えるが、
仕事の真の意味を理解していない人の言うこと。
労働には、それに見合う保障が制度や法律・条例としてあるべき。
教員は聖職とか、奉仕とかはいまどき組織全体に通用させてはならない。
その意味で今の部活に矛盾があることは、259さんも認めるだろ?
267実習生さん:2006/08/14(月) 22:42:05 ID:OIMZnlJB
>>257
>賃金上乗せで休日の部活動保障

わかりやすいけど、それだと部活が正式な業務になってしまうよな。

今でも特殊勤務手当と言う、訳の若欄名目で日当1200円だからな。

部活は正式な勤務にせず、徐々に民間に委託していくべき。
268実習生さん:2006/08/14(月) 22:46:31 ID:8Gh3oArh
>>264
成果だの評価だの言うけど、なまじ公にそこに部活まで含めてしまうと、体育会の民間では引き取って
もらえない奴が大量になだれ込んでくる可能性が高い。そんで部活ばっかりやる。そこを危惧する。
269教員:2006/08/14(月) 22:47:49 ID:tkZIxmrZ
267さん
1200円は、一般の社会常識で1万円くらいに正当評価するのよ。
民間委託方向は賛成。
270実習生さん:2006/08/14(月) 22:47:52 ID:97yRKacK
>>256
>それから、中学生が高校を選ぶときの基準のひとつは今も昔も部活が上位に顔を出す。
そして、進学校ほど部活加入率が高い。
進学率が低い学校は部活加入率がおしなべて低い。

それはお前の脳内基準だろう。

確かに進学校は部活動加入率は高いけど、私立の中高一貫校の場合は
公立のように週7日練習している高校は殆どといっていいほどない。

運動部系は週3日から5日で、土日は休みで部活というよりもむしろ大学のサークルに近いし、
文化部が公立よりも多く、軽音楽部や、極端な話、ガンダム同好会とか公立では考えられないマニアックな
同好会も数多く用意してある。

時代錯誤もいい加減にしてくれ。

公立と私立の中高一貫の部活は名称が同じでほぼ別物と考えた方がいい。
271実習生さん:2006/08/14(月) 22:53:28 ID:ssV/AOeW
ははは、能力不足達が架空の個人攻撃を始めたね。惨めじゃないのかな…
あ、97yRKacKは「日比谷以上の進学実績を持つ無名の地方の私立」を
具体的に書くまで、戻ってくるなよ。カス。

その点この人は、非常のまっとうな人だと思う。敬意を払うよ。
>>266
部活に限らず、教員の仕事は上を見ればきりがない仕事だし
そこに法規を当てはめればいいと言うものではないと思うなあ。
部活なんて、ある意味で、そういった一連の「教職の矛盾」の中では
一番、割り切りやすいものだと思うし。
仕事をするんだから評価の中に入れる、という方が「ボランティアで」なんて
おためごかしを言われるより、よほど、さっぱりすると思うよ。
それと、勤務時間を精一杯がんばるのは「あたりまえ」だと思う。
自分を「先生」と言ってくれる生徒達のために、どれだけクオリティの高い
仕事(授業や部活、生徒指導その他あらゆること)を提供する。
だから、家庭生活と折り合いをつけながらできる限りのことをしていくのが、
この仕事ではないだろうか?
272実習生さん:2006/08/14(月) 22:57:48 ID:TYJckyJn
部活は

中学:6時30分まで、7時完全下校
高校:7時まで、7時30分完全下校

とする。

但し冬季でグランドに照明設備がない学校は日没後グランド使用禁止。
グランド競技の部活は終了時間までトレーニングか日没切り上げとする。

現実、上記の終了時間以降もやっている部活あるんだよな〜。
ここまで来るといくら部活主義の保護者でも別問題でしょう。

と言うことで上記終了時間を超えてもやっている状態が続いている場合は
PTAより顧問監督に対して監督業務停止命令を出せて、
顧問監督はそれに従うことにする。

逆にここまでやらないとあとで塾や予備校行くにしても、
一日の完全燃焼出来ないだろうし。

でも活発的なグランド競技の部員は、
全校に全面照らせる照明設備欲しいだろうな。
(冬季でもフルな練習が出来るように)
273実習生さん:2006/08/14(月) 22:58:05 ID:vFhNEN0v
韓国で300万人動員の大ヒット映画です!是非ご覧下さい^^
http://www.wowkorea.jp/News/News_Read.asp?nArticleID=11146

『韓半島』は、韓国と北朝鮮の和解ムードが進み
韓国と北朝鮮を結ぶ京義線の開通を控えた未来の
韓国が背景のフィクション。100年前の日本占領下
時代に結ばれた条約を根拠に、和解ムードを阻止しよう
とする日本の陰謀に立ち向かう韓国大統領と歴史学者
などの活躍を描いた作品。韓国と日本の対立という反日
感情を全面に表現した作品として公開前から話題になっている。
274実習生さん:2006/08/14(月) 22:58:47 ID:ssV/AOeW
>>270
おいおい、公立では週7日練習している学校ばかりなのか?
そういう学校・部活があることは否定しないが
週7日の部活なんて、それほど一般的ではないと思うぞ。
勝手に現実を作り上げないでくれよ。

>それはお前の脳内基準だろう。
もの知らずがバレるぞ。
おっと!おまえさんは97yRKacKではないか!
さすがカス。
見事な論理展開でつね。
で、学校名はまだかなあ?
275実習生さん:2006/08/14(月) 22:59:12 ID:8Gh3oArh
>>271
>仕事をするんだから評価の中に入れる、という方が「ボランティアで」なんて
>おためごかしを言われるより、よほど、さっぱりすると思うよ。

部活を公に職務化すると、恐らくは教員の知的な質は大幅に下がると思いますよ。
体育会崩れがどんどん入ってくるだろう。
まあ公立中あたりはその程度の連中をあてがってりゃいいんだ、というのもひとつの見識ではあるけどね。

後段の教育論は綺麗事過ぎてちょっとねえ・・・はあ、お説ごもっともとしか・・・。
276実習生さん:2006/08/14(月) 23:05:19 ID:ssV/AOeW
>>275
別に部活動は運動部だけではないからね。
いやなら、物理部でも天文部でも、発明部でも作ればいい。
簿記部や英会話部なんてのだっていい。
他にも、演劇に吹奏楽、合唱に落研etc
自分の特技を生かせばいい。
それに、その競技をやったことが無くても、何年か勉強すれば
工夫次第で大抵のことはなんとかなる。

後段の部分を「綺麗事」と言ったら、オレが少々可哀想になってしまうよ。
すくなくとも、こういう考えを持っているのはオレだけではないと思うがね。
ちなみに
>家庭生活と折り合いをつけながら
って点がポイントだよ。
277実習生さん:2006/08/14(月) 23:07:05 ID:0EMTnlOH
文化系にもっと力を入れてもらいたいものだ。
278教員:2006/08/14(月) 23:10:19 ID:tkZIxmrZ
「教員は生徒のためならできることは何でもしてやる」。みたいな考えは一見いいようだが、組織全体で見ればおかしいと気づくべき。
たとえば、「夜に生徒がいなくなったから探して。」みたいなのは、教員としては仕事外とすべき。
279実習生さん:2006/08/14(月) 23:11:15 ID:8Gh3oArh
>>276
お前は本当に我田引水で調子のいいことしか言わん奴だなあ。

>自分の特技を生かせばいい。

「特技」のない人間はどうすんだヴォケ。だいたい、教師は学校に遊びに行ってるんじゃねえんだぞ。
おまえみたいな考え方をする-部活で生徒と頑張りたいですみたいな-奴ほど
勘違いした学生気分が抜けてないからタチが悪いんだよ。

>それに、その競技をやったことが無くても、何年か勉強すれば
>工夫次第で大抵のことはなんとかなる。

だからなんでそこまでしてやらにゃならんのよ、アホらしい。
280実習生さん:2006/08/14(月) 23:11:54 ID:qkpQ5ivZ
>家庭生活と折り合いをつけながらできる限りのことをしていくのが、
>この仕事ではないだろうか?

先生!
家庭生活と折り合いをつけて出来る限りの部活をすると
具体的にはどういう生活になるんですか?
281実習生さん:2006/08/14(月) 23:13:30 ID:8Gh3oArh
>>277
自分も色々と考えたけど、結局、公立中高では競技化できない部は長続き
しないか誰も入ってこないね。大会やコンクールで結果が出ないと駄目なんだ。

それこそ私立中高一貫では大学のサークルみたいな奴でも認められるんだけどね。
282教員:2006/08/14(月) 23:13:55 ID:tkZIxmrZ
保護者まだ来ないな。
ほんとに部活に対する民意が低いな!
283実習生さん:2006/08/14(月) 23:21:20 ID:97yRKacK
>>271
何がカスだよ。人に向かって言う台詞かよ。
匿名掲示板だからって、自分の気に入らない意見を言った奴に
カス扱いはないだろうに。

それとも、お前は部活動で生徒に指導する時にも気に入らなかったら、カスっていうの?
だとしたら最低な教師だね。

現実でも他の教師に向かって議論してカスとは言わないだろう。
匿名掲示板だからって、何でもいいっていい訳じゃないぞ。
少しは礼節をわきまえようね。

あ、高校だけど九州の久留米大付属とか、青雲は、東大合格者数でも
京大合格者数でも日比谷より圧倒的に格上だよ。

どちらも首都圏では無名だけどね、

そもそも、それぐらい自分で調べろよな。

>>276
>簿記部や英会話部なんてのだっていい

簿記はまだしろ、英会話は英会話スクールにいけば済むだろ。
わざわざ作る必要がない。

何でそこまで部活にこだわるのかね〜。
284実習生さん:2006/08/14(月) 23:27:02 ID:8Gh3oArh
>>283
商業科では簿記部あるよ。全国大会とかで頑張ってる。あれは競技化しているから続く。

所詮は公立の学校教育の部活は競技化できるものしか続かないねえ。だからこそ公に
職務化すると、ますます過熱して歯止めが利かなくなるように思うのだけれどねえ。
教師も今にも増して体育会崩れの奴しか入ってこなくなるだろうしねえ。

英会話に関せば、まずは授業の英語をしっかり勉強することが先決だろうねえw
285実習生さん:2006/08/14(月) 23:27:44 ID:qkpQ5ivZ
>何でそこまで部活にこだわるのかね〜。

部活では必要とされてるっていうのが心の支えなんだよ、きっと。
286実習生さん:2006/08/14(月) 23:29:35 ID:ssV/AOeW
>>278
夜中の電話に対応するのは、確かに仕事以外だと思うよ。
だけれど、警察に捕まった生徒が親も引き取りに来なくて
夜中に、担任の所に電話してくるようなことがある。
そんなときに「仕事ではありません」という勇気がオレにはないけれど。
別にその電話をすげなく断っても、それはその人の生き方だから
否定するつもりもないし、否定できないと思う。

>>279
特技がない人間がエライのかね?
無いのなら、その分、人より努力して何かできるようになろうとは思わないのかな?
そして、オレは、そういう風に努力する人が認められる社会が良いと思うんだが
君は、そういう努力を否定するわけなのかな?
まあ「そこまでして〜アホらしい」と言っている以上
努力する人は認めたくないんだろうなあ。

>>280
百人いれば百通りの生活があると思うんだけれど。
質問の意味がよくわからない。

>>282
元々、このスレに一般人、それも「保護者」がたくさん来ているとは思わないけれど。

287実習生さん:2006/08/14(月) 23:36:28 ID:8Gh3oArh
>>286
>無いのなら、その分、人より努力して何かできるようになろうとは思わないのかな?

教員にとっての「努力」とは何だね? 授業かね? 生徒指導かね? 部活の
優先順位をアンタは高く見積もり過ぎなんだよ。
288教員:2006/08/14(月) 23:38:29 ID:tkZIxmrZ
部活やってもらってあたりまえという保護者・生徒がほとんど。
それが証拠にやらないと文句言う。
289実習生さん:2006/08/14(月) 23:41:58 ID:8Gh3oArh
>努力する人は認めたくないんだろうなあ。

「努力」は素晴らしいが、趣味を学校に持ち込むには節度ってもんが必要だと思うけどねえ。

例えば、自分の趣味ゴリ押しで生徒の誰もやりたがっていない部を作って(俳句だの短歌
だのあの類と思ってくれ)、自分の赴任中だけ自分の気に入った生徒を勧誘して集めて「俺は課外
活動でも頑張ってる教師」「文化活動を啓蒙している教師」気取り、転勤したら部が潰れま
したなんて傍迷惑なケースもたまにあるんだよねえ。

こりゃ極端にせよ、体育会崩れが部の職務化で大量になだれ込んでくる図を想像すると寒気がするわ。
290教員:2006/08/14(月) 23:43:13 ID:tkZIxmrZ
286
引き取りに行かない自分の親の責任、生徒に自分のしたことを厳しく認識させるのが教育者。
仕事以外のことなんだということをまずその生徒は知るべき。対応してやるのは間違ったやさしさ。
291実習生さん:2006/08/14(月) 23:45:54 ID:8Gh3oArh
>>288
ただ、教師にもいるじゃない、「教師である以上部活も頑張ります」っていう人が。まあ、
現実に部活がないと学校現場が成立しない以上、こういう人は貴重ではある。
問題は、公に職務化すると、こういう輩が今以上に増えて学校教育がますます部活偏重にな
りスカスカになるんじゃねえかという悪寒があるんだなあ・・・。

>>290
要するに>>286は熱血教師気取りなだけ。こういう人のせいでますます仕事が増えると。
292実習生さん:2006/08/14(月) 23:47:44 ID:AwbI/B07
昔からある小学生のクラブチーム
少女バレー、サッカー等も大変な事になっています。
たいていの場合親同士がもめ事を起こし、子供無視の大戦争に、、。
主に「楽しむ派vs勝利至上主義」「レギュラー組vs補欠組」「世話する親vsしない親」
など、親の都合やプライドを対立させ、多くの指導者がボランティアで
やっているのにつめよって、解任だの罵倒などあたりまえ。
挙げ句の果てに地元の議員や有力者を派閥で取り合い、個別の練習会、行事を主催し
ライバル派閥は知らせもしないとか、ほんと恐ろしいものです。
同じチームでこんなことありえますか?子供ないがしろ??
高校の推薦やプロなど上につながっていくシステムの浸透した野球、サッカーなど
ならまだ方針で親同士、指導者がもめるのもまだ分かりますが
(まぁプロに行くような子は小学生からどんなチームのどんな指導者だろうがぶっちぎりでしょうが)
他の少女クラブ、少人数クラブでこんな事ばかりやってるなんてナンセンスすぎます
いつのまにこんな「クレームつけてなんぼ」みたいな人が増えたんでしょう?
もうちょっと子供のことを考えてください、親のプライドはもういいです
293実習生さん:2006/08/14(月) 23:53:19 ID:ssV/AOeW
>>283
自分の気に入らない意見に、さんざんヴォケだとか
架空の個人の過去を作り上げてみたりした人物もいたけどね。
ま、オレは、自分の意見と反対の意見であっても、全くもって尊重してるよ。
ただし、勝手に捏造して特定の所を貶めるヤツはカスだと思うけどね。

で、何?よりにもよって「久留米大付属とか、青雲」だあ?
もの知らずもほどがある。地元の人が聞いたら怒ると思うよ。
もの知らずならではの話だな。おまえさんは知らないだろうがね。
どうせ、ググって2・3のHPを見たのだろうけれど。
ちょっと、受験を知っていて、この学校を聞いたことのないのはもぐりでしょ。
ちなみに、日比谷は、今年、東大合格者が10人ちょっと。
二桁の合格者を出している学校なんて、全国で100校以下だぞ。
その上、そこから中高一貫校を引いてみるがいい。
日比谷がいかにすごいかわかるだろう。
あ、前にも書いたが、中学段階で、最優秀の家庭環境の子どもが私立に行き
高校段階でも日本で一番私立が充実している「東京」という街にある学校だ。
そういうことも含めて、考えなくてはいけない。
まあ、カスには無理だろうけれど。


294実習生さん:2006/08/14(月) 23:59:51 ID:ssV/AOeW
>>287
教員の仕事というのは「授業が第一」だと思うぞ。
そんなことは当たり前以前の話だと思うが。
オレのレスの中に、部活が一番だとか、授業より大事だと言うことが
一言でもあったかね? あるわけないよ。そう思ってないのだから。
しかし、努力をしているのを評価するというのも当たり前。
それが、部活であっても、生徒指導であってもだ。

>>289
自分でも書いているように「極端」な例をあげても仕方のない話。
ただし、趣味というか特技を生かして、生徒のためになるならこれ以上のことはない。
あなたの視点に欠けているのは「生徒のため」という部分だよ。
生徒のためになるなら、趣味を生かすのは大いに結構なことだと思うよ。
そして、生徒の満足度が上がるなら(もちろん、健全な意味でだが)
それが教員としてのプラス評価になっても、全く問題のないことだと思う。
295実習生さん:2006/08/15(火) 00:02:17 ID:KYK/VNV/
>>290
それは否定しない。
そういう教育者がいても良いと思う。
「オレには断る勇気がない」と言うだけの話。
あなたが校長なら、断ることを評価するだろうし
私のような人間が校長なら、出かけていくことを評価するだろう。
ただ、後者の方が「美談」には仕立て上げやすいとは思うけれど。
296実習生さん:2006/08/15(火) 00:04:01 ID:ajGkOgzE
>>294
はいはい、じゃあ一生授業に生徒指導に部活に頑張ってちょ。応援すっからさ。

ただし、部活の職務化は勘違いした体育会崩れを大量に引き込む恐れがあるのでやっぱり反対。
まともな連中はどんどん抜けていくだろうな。結果的に授業が疎かになることをいちばん恐れる。
ただでさえ公立中は勉強するところではなくなっているだけにな。
297教員:2006/08/15(火) 00:07:55 ID:cB64gEgF
とにかく部活の現状の矛盾点をクリアしてくれれば、俺は大いにやる派よ。
298実習生さん:2006/08/15(火) 00:09:53 ID:KYK/VNV/
>>296
>一生授業に生徒指導に部活に頑張ってちょ
ひょっとして煽っているつもりかも知れないが
教員の仕事なんてそんなものだぞ。それ以外にあるのかね?

部活には運動系以外のものもあると言うのは、既に書いた話。
そして、仮に運動部であっても、普通の人間が数年努力すれば
それなりのことができるというのも事実。
授業が疎かになることと部活が関係するというのはどうだろうね。
部活が活発な学校は、勉強面でもそれなりになると言うのが
一部の私立を除けば一般的な傾向だと思うけれども。
あ、一部の私立というのは、今、甲子園に出てたり、正月に国立でやっている学校ね。
野球部クラス、サッカー部クラスなんて言うと、いろいろと大変だからね。
299実習生さん:2006/08/15(火) 00:14:40 ID:FkZ34nK5
>>294
だから、部活を評価の対象にするのは、自分の首を絞めるだけ。

そもそもスポーツが教員の正式な仕事なんて、冷静に考えたら
おかしいと思わないか?
教員は、教科を指導することでお金をもらってると私は思うがね。
300実習生さん:2006/08/15(火) 00:14:55 ID:ajGkOgzE
>>298
>部活には運動系以外のものもあると言うのは、既に書いた話。

おまえはどうしてそこまで公立中高の現状を>>281 無視した理想論が吐けるんだ? 信じられんよ。

>そして、仮に運動部であっても、普通の人間が数年努力すればそれなりのことができるというのも事実。

そんなことをする必要はない。するアホがいるから困るんだけど。

>部活が活発な学校は、勉強面でもそれなりになると言うのが
>一部の私立を除けば一般的な傾向だと思うけれども。

それは公立の進学高の場合な。公立中やそれ以外の高校ではこれ以上に部活偏重になるとまずいと思うぞ。
301実習生さん:2006/08/15(火) 00:16:36 ID:ajGkOgzE
>>299
いつまでも学生気分が抜けていないだけじゃないの? たまにいるけどね、
こういう人。まあ、勝手に部活を頑張って生徒をまとめてくれるから貴重な存在で
はある。でも、これ以上に増えていよいよ部活偏重になったら学校はもう成り立たなくなる。
302実習生さん:2006/08/15(火) 00:18:34 ID:KYK/VNV/
さてと。
そろそろ寝る時間なので、ひとつだけ付け加えておく。
部活指導を一生懸命した人間には、金銭や待遇以上の余録があるのを
多くの教員は知っているんだよなあ。

一生懸命部活にがんばった経験があれば、それにつきあった顧問を忘れることはない。
結婚式に呼んでくれたり、何かと言えば、手紙やメールが来る。
おそらく、彼ら彼女らは、一生涯にわたって自分のことを覚えているだろう。
10年の時を越えて会っても、利害関係を越えて、尊敬の念を持って遇される。
こんな仕事は他にないだろうね。
仮に、今すぐ死んで、葬式の時に涙してくれる人間がどれだけいるのか。
普通の人間なら、おそらく家族と親しい友人達だけだろう。
もちろん、普通の教員でも泣いてくれる生徒はいるだろうが
その「質」は、全く違うものになると思うよ。
もちろん、死んだときと言うのは極端な場合だが、生徒とどういう関係を作れたのか
それが、この仕事の、本当の評価ではないのかなあ。
ま、異論があるのは、わかるが、こういう見方もあるってこった。
303教員:2006/08/15(火) 00:18:44 ID:cB64gEgF
298さんへ
制度だけはきちんとしようよ。
教員の熱意とか奉仕にたよるような活動じゃあだめだ。
部活動の意義やや教育論は、あなたの意見でよいとしても、
部活動の位置づけを地に足の着いた活動にしようよ。
時給100円程度で、責任だけは重い部活、おかしいでしょう?本当に!
304実習生さん:2006/08/15(火) 00:24:10 ID:FkZ34nK5
>>302
おいおい、言いたいことを散々言って寝るのかよ。

教員の本業は、あくまで学習指導であるということは認めるな?
それならば、部活動は地域に任せて、学校が手を引くべきだよ。

世論は、学力低下についてのバッシングがかなり多いので、
ここでさらに部活を正式業務にするのは愚の骨頂だ。

あなたのような部活好きの教員は、趣味で頑張ってください。
ただし、まわりの教員に迷惑をかけないで下さいね。
305教員:2006/08/15(火) 00:24:41 ID:cB64gEgF
302
それは、生徒会活動指導でも給食指導でも道徳指導でも清掃指導でも同じだと認識しましょう。
あなたは部活動に体重かけすぎではありませんか?
自分が、それらの指導を100点満点で何点の自己採点できますか?
306実習生さん:2006/08/15(火) 00:25:33 ID:ajGkOgzE
>>302
う〜ん、それこそが学生気分が抜けていない「いい先生」が陥る美しき誤解そのものだと
思うんだけどな〜。そういう誤解はしばしば>>303みたいな改善案を遠ざけてしまう。
ラグビー・野球などでは貴方のような教師も必要かもしれないけど・・・。

まあ、上では「これ以上に部活偏重にすんな」とは書いたが、底辺校では生徒を
まとめるために部活でもさせなくちゃならん、そういう必要性は認めますよ。
307実習生さん:2006/08/15(火) 00:25:53 ID:FkZ34nK5
>>301
レス番、間違えてないか?
308実習生さん:2006/08/15(火) 00:27:28 ID:KYK/VNV/
ちょっとすれ違いになったようなので答えておく。

>>299
>教員は、教科を指導することでお金をもらってると私は思うがね。
まあ、それはそれとして意見として受け止めるが
「それなら非常勤講師でも良いじゃん」というのがオレの考えだ。
それと、部活は「スポーツ」だけではないことも確認しておこう。


>>300
吹奏楽に合唱、簿記部に演劇…
いくらもで、あると思うが。
知らないのか?それとも無視?
それから、そんなことをする必要はないと言うのは君の意見。
世論はそうでも内容だけれど。
だからこそ、東京で「職務」になった現実を忘れないこと。
ちなみに、部活の盛んな学校は、底辺校を抜け出す現実も書いたとおり。

>>301
教員の使命感を「学生の気分」と言いたいならどうぞ。
社会背景は、どちらに軍配を上げるか分かり切ったことだから。

>>303
制度をきちんとするというのは「仕事」として認めると言うこと。
業績評価の対象になれば、部活によって昇給だってできると言うこと。
時給計算をすることに意味があるのかどうかはわからないけれど
何度も書いたとおり、休日の部活動は代休措置ができるようになればいいだけ。
もちろん、成績特昇の対象にもなるわけです。
309実習生さん:2006/08/15(火) 00:29:42 ID:AzwHKAXj
>家庭生活と折り合いをつけながらできる限りのことをしていくのが、
>この仕事ではないだろうか?

>百人いれば百通りの生活があると思うんだけれど。

つまり、部活も家庭生活も好きにやれ、と。
何も考えてないのがアリアリと見えますなぁ。

他の人たちは将にその折り合いをどうつけるのかを
真剣に考えてるんだけど。

お為ごかしで偉ぶるだけならもう来なくていいよ。
310教員:2006/08/15(火) 00:32:01 ID:cB64gEgF
じゃあ308は今は東京以外は、矛盾した現状だということを認めるね。
311実習生さん:2006/08/15(火) 00:33:48 ID:FkZ34nK5
>>308
> >>299
> >教員は、教科を指導することでお金をもらってると私は思うがね。
> まあ、それはそれとして意見として受け止めるが
> 「それなら非常勤講師でも良いじゃん」というのがオレの考えだ。
> それと、部活は「スポーツ」だけではないことも確認しておこう。

だから、どうして運動部や文化部での指導が評価の対象になるわけ?
そもそも学校は教科を学ぶ場所であって、部活をやる所ではないです。

あなたのように部活が好きな人は勝手に頑張ってくれたらいいですが、
他の教員に迷惑をかけないようにしてください。
312実習生さん:2006/08/15(火) 00:51:20 ID:VJBwlTv3
>>293
私立に行くのは金持ちであって勉強が最も優秀な奴とは限らない。
現に俺の小学校で私立中に行ったのは俺と同レベルかちょっと上
ぐらいのやつだ。俺は一応小学校の頃は学内でトップレベルだったが
金銭関係や親が私立の良さなどをわかっていなかったから
公立にしか行けなかった。こんな奴が俺以外にも腐るほど居た。
そして高校受験は「私立は滑り止めで公立が本命」が当たり前だった。
つまりまた、金銭関係で私立にいけない奴がほとんどだったわけだ。
つまり、公立にも私立レベルの頭のよさ(潜在的なものね)を持っているが、
公立の授業レベルが低すぎて私立の奴に負けてしまうんだよ。

また、一つの都道府県に東京大学への進学人数10名以上の私立学校は
公立学校のそれよりはるかに多い。このことからも、部活に重きを置くと
学力が下がることが分かる。
313実習生さん:2006/08/15(火) 00:55:25 ID:ajGkOgzE
>>308
>吹奏楽に合唱、簿記部に演劇…いくらもで、あると思うが。知らないのか?それとも無視?

-結局、公立中高では競技化できない部は長続きしないか誰も入ってこない-
-大会やコンクールで結果が出ないと駄目->>281
-所詮は公立の学校教育の部活は競技化できるものしか続かない->>284

上のレスをちゃんと読んだのか? やっぱこいつはホンマモンの馬鹿だ。
314実習生さん:2006/08/15(火) 01:03:09 ID:ajGkOgzE
>>313 付記
こういう競技の指導に耐えられない教師はパージされるのか? そんな学校現場でいいのか?

>>311
つまり、部活を正規の職務にする動きが広がると、部活で出世しようという人が増え
るということ。そういう人は実業科の管理職や体育教師ぐらいで充分。
もちろん、その類の人も必要だけど-部活が大事な学校も沢山あるのは事実-、ただ、そういう人が
増え過ぎると学校現場は部活偏重でスカスカになっていくと思う。
部活職務化はそういう面の歯止めがなくなるし部活=職務名目の労働強化も公認される愚策。
315実習生さん:2006/08/15(火) 01:07:56 ID:ajGkOgzE
>>313
言わずもがなだが繰り返すと、当然、文化系といっても吹奏・合唱・演劇など
は完全に競技だからな。簿記などもそうなっている。

こういう競技に耐えられない教師は排除されるのか? 「じゃあ他のことをやればいい」と
言うかもしれないが、学校に趣味を持ち込み過ぎるのもどうかと思うぞ。
316実習生さん:2006/08/15(火) 01:09:09 ID:cjhqGMOU
昔からある小学生のクラブチーム
少女バレー、サッカー等も大変な事になっています。
たいていの場合親同士がもめ事を起こし、子供無視の大戦争に、、。
主に「楽しむ派vs勝利至上主義」「レギュラー組vs補欠組」「世話する親vsしない親」
など、親の都合やプライドを対立させ、多くの指導者がボランティアで
やっているのにつめよって、解任だの罵倒などあたりまえ。
挙げ句の果てに地元の議員や有力者を派閥で取り合い、個別の練習会、行事を主催し
ライバル派閥は知らせもしないとか、ほんと恐ろしいものです。
同じチームでこんなことありえますか?子供ないがしろ??
高校の推薦やプロなど上につながっていくシステムの浸透した野球、サッカーなど
ならまだ方針で親同士、指導者がもめるのもまだ分かりますが
(まぁプロに行くような子は小学生からどんなチームのどんな指導者だろうがぶっちぎりでしょうが)
他の少女クラブ、少人数クラブでこんな事ばかりやってるなんてナンセンスすぎます
いつのまにこんな「クレームつけてなんぼ」みたいな人が増えたんでしょう?
もうちょっと子供のことを考えてください、親のプライドはもういいです
317一応若手教員:2006/08/15(火) 02:39:13 ID:97MIlz/4
土日出勤の代わりに代休という東京の流れは悪くないとは思う。
ただ、評価のことを含め細かな運用方法が出ていない以上、その辺りは詳細待ちなんだろうが。
土日出勤をしたら代休を取る、取れなければ金銭補償。
評価においては部活の項目だけを「極端な重み付けをしない」ということを教育委員会が徹底させれば問題ないだろう。

ただ時間割を作っている立場として言わせてもらうと、少人数授業やら非常勤教員の増加やらで
時間割作りにくくなっている昨今、半休は作れても一日は無理だな。
あと、学級担任を持っていたら休めないだろ。自分のクラスの生徒がまだ授業やってるときに、
部活の代替で休みだからって抜けるのは気がひけるだろうし。

平日は休めないという固定観念をどこまで打ち破れるかだろうね。保護者にはきっちり説明しないといけないし。
そもそも部活をやっている顧問に対して「休みがなくて大丈夫ですか」とどれだけの保護者が気づく事やら。
固定観念打ち破れば、休日に部活やりたい教師と休日はぶかつしないという教師の棲み分けができるんだろうと思うが。

まぁ俺部活はやらないけど。
318実習生さん:2006/08/15(火) 06:25:52 ID:x4MV59Jq
ま、授業や学力養成は塾にまかせて、
公立学校教員は部活や生活指導にまい進してください。
319実習生さん:2006/08/15(火) 06:51:14 ID:9iLi7yyT
>>318
ただの釣りのつもりだろうが、しかし、実はその考えは正鵠を得ている。
学校と言う1つの組織、教師という1つの職業で、
学習指導を行い、生活指導もして、部活の面倒まで見ようとするから無理が生じる。
分けてしまえばいいのだ。そもそも学校の中には、部活の指導に熱心な教師、
授業が巧い教師、分掌業務を得意とする教師、と、さまざまな教師がいる。
ならば、部活指導が得意な人は部活だけを、事務仕事がよく出来る人は分掌業務だけを、
教え方が巧い人には持ち時間を増やして授業だけをやらせるようにすれば良い。
え?全て苦手な奴はどうするって?そんな奴は解雇に決まってるだろw
320実習生さん:2006/08/15(火) 07:18:16 ID:KYK/VNV/
>>304
>教員の本業は、あくまで学習指導であるということは認めるな?
本業という言葉は適切ではないが、中心、もしくは基本となる仕事だね。
だからといって、それ以外を疎かにして良いってことにはならないと思うが?
中心業務とそれ以外。どちらも大事。
愚の骨頂と言いたいなら、東京都教育委員会に言えばいい。
しかし、大勢として、君の意見は通らないと思うなあ。
むしろ、何回も書いてきたけれど、全く逆の流れとなるだろう。

>>305
部活動に体重をかけすぎ(?)と言う言葉の意味がよくわからないけれど
たかだか部活動指導に、どれだけ労力が必要なのだろうか。
自己採点というのは、限りなく無意味なので、控えるが
並の教員以上のことをするのに、普通の部活は障害になる程のものではない。
これが、甲子園や国立を目指すとなると、別だろうけれど。

321教員:2006/08/15(火) 07:25:35 ID:cB64gEgF
教育活動全体を教員集団全体できちんとやろうということに異論のある人はいないはず。

ここで今問題なのは、部活動の指導が、教員の休日に、給料に含まれない部分でやられているということなのだ。
しかも、任意の活動ということで、普通の教育活動と違う位置づけをされていることなのだ。
だから教員個人個人の考えでやりたくないとかもっとやれるようにしてほしいとか問題になる。
たとえば、道徳教育をしたくないという教員はいないだろう。
教員個人の得意不得意や自分の好き嫌いで道徳教育を拒否はできない。
なぜなら、教員の教育活動の中に給料の一部の中にきちんと位置づけられているからだ。
だから部活についても、今のあやふやな位置づけを、教育活動の中にきちんと入れるか、教育活動からきちんと切り離すかはっきりしてほしい。
322実習生さん:2006/08/15(火) 07:28:49 ID:KYK/VNV/
>>311
部活をやる場所じゃないというのは、いささか極端な意見だと思うよ。
ちなみに、学習指導要領の1行目に
>生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,
と言うのがあるのを知らないのだろうなあ。
そして、世間としても中学・高校に部活という機能があることを期待している。
そういう中で、部活は学校をやる場所じゃありませんと言っても
社会は許さないだろうし、生徒も選択しないだろう。
そうであるなら、教員の仕事の一部として評価されるのはごく当然のことだろう。

>>309
そういう「ためにする批判」はムダだよ。
>つまり、部活も家庭生活も好きにやれ、と。
ひとりの大人が、仕事と家庭生活のバランスをどうとるのか
ということを別の人間が口を挟むことがおこがましいと言うだけの話。
別に部活に限ったことじゃあない。
それなら、君は自分が他の人の生活に口を挟む権利があると思っているわけ?
それこそ驕った考え方だと思うよ。

>>310
教員の仕事には矛盾はいつもついて回るのではないかな?
部活に限ったことじゃない。

323教員:2006/08/15(火) 07:36:57 ID:cB64gEgF
320
たかが部活ではないよ。
土日毎日出てくるんだぜ。休みなし。しかも無給。
物理的にも時間的にも大変な労力だ。

東京の仕組みがきちんと機能してからならよいが、まだきちんと機能していないし、
他の県ではまだまだそれさえできてない。
教員のボランティアに頼った状態だろ。
これはあなたも変えないといけないとおもうだろ。
変えない前にやれやれ、やろうよ。というのは本末転倒。
324実習生さん:2006/08/15(火) 07:38:44 ID:KYK/VNV/
>>313
>>314
>>315
お前は相手してやらない。
ちなみに、上の方でみんな説明済みのこと。
自分の読みたいこと以外も、ちゃんと読めよ。

>>317
>評価のことを含め細かな運用方法が出ていない以上、その辺りは詳細待ちなんだろうが。
きめ細かのこと」というのが、何を指すのか不明だが、別にきめ細かな
「評価を含めた運用方法」なんてものが部活以外にあるのだろうか?
特に評価は、いろいろな校長が、それぞれの学校運営に沿って行うから
統一的解釈は不可能だろうなあ。
少なくとも、この流れで行くと部活をやらない人間の評価は下がるということだろう。
なお、すでに、代休措置をしている学校が多数ある現実は既に書いた通り。

>>319
わけてしまえ、という中学生(レベル)の書き込みはよく見かけるが
まあ、それをムキになって相手をしても仕方ないので流し。
学校という機能を、一度大人になってから見れば、いちいち説明を受けることもない。
「やがてわかる」とだけ言っておこう。
ま、わからないままでいく、生活障害者はいるかも知れないけれど。

>>321
>だから部活についても、今のあやふやな位置づけを、教育活動の中にきちんと入れるか、
東京都は「入れた」。さんざん書いてきたが、やがてこれは全国に広がるだろう。
325実習生さん:2006/08/15(火) 07:43:42 ID:KYK/VNV/
>>323
>土日毎日出てくるんだぜ。休みなし。しかも無給。
毎日出るのかどうかは、その教員次第。
活動許可を顧問が出さずにどうする。
しかも、上の方で、ちゃんと、休むために工夫があると言うことも書いた。
東京都では機能していないというのをどこで読んだのか知らないが
私の知っているところではちゃんと機能している。
で、どこで読んだわけ?

それから、それ以外の場所は、やがてそうなるか、ならないなら、教員が結束して動けばいい。
組合なんてそういうときに使うものだ。
ただし、現状のままであっても「教員はそういう仕事」と思ってなったはずだが?
まさか、部活のない教員しか知らないで、教員を目指す人がいるのかな?
だとすると不幸だと思うけれど。
さて、そろそろ出勤するとしよう。
326教員:2006/08/15(火) 07:48:44 ID:cB64gEgF
324さん
「矛盾があっても仕方ないよ。」では、論議にならない。
矛盾は、きちんと解決すべき。
そうでないと、部活動をやろうという教員・やらなくてよいという教員どちらにも不幸。

あなたがいうように東京都以外はまだ入ってない。この現在の状態はだめ。
327教員:2006/08/15(火) 07:59:57 ID:cB64gEgF
きちんと機能しているならよいが、土日に部活やる教員だけが、平日休んだり
授業抜けたりが、教員集団の中でいささかの反発もなく・また遠慮もなく実行できるものなのか?

活動をやるやらないは現状で確かに顧問にまかされている。
しかし、同じ学校で野球部は熱心に休まずやるのに、サッカー部はやらないというのが、感情論として、保護者にきちんと受け入れられない。
そこに、やりたくない教員も対応してやらざるを得ないという部分があるのだということをあなたは見えてるか?
328教員:2006/08/15(火) 08:05:14 ID:cB64gEgF
やるやらないが、顧問判断でよいというのもよく考えるとおかしいよな。
この原因も部活動をあやふやな位置においているからだ。
はっきりしようよ。
329実習生さん:2006/08/15(火) 08:48:53 ID:NlLvnteh
>>328
じゃ、なしの方向で。
やりたい人をやらない方向に従わせることよりも、やりたくない人をやる方向で従わせる方が個人へのストレスの度合いは大きいから。
やりたい人は別に学校の部活じゃなくても、自分でスポーツチーム創ったり、母校の手伝いに行けば、やりたい欲求は満たされるじゃん。
問題なのはそもそもの考え方。
「部が存在するから顧問を探さないと」とか
「指導できなくても生徒と一緒に勉強していけばいい」とかいう顧問にも生徒にも負担のかかること言ってるだめなんだよな。
今、顧問をやってる人は、自分が転勤するときの事を考えて後に残る人に迷惑がかからないようにしないと。
「立つ鳥後を濁さず」。引き受け手がいなけりゃ、3年計画で生徒を採らなきゃいいんだよ。
(もちろん、急に学校内結婚が決まって転勤しなきゃならなくなった場合は別だよ。)
330実習生さん:2006/08/15(火) 08:54:57 ID:9HZePSt0
東京は石原オヤジのせいでメチャメチャになってるんだ。
都立大学が実質解体させられて、教授が反発して何人も辞めたことでわかるだろ。
それが全国の公立大学に波及して、大学教員まで都の職員扱いで酷いことになった。
教育ど素人が行政面だけで、事を運ぶと最悪になるいい例だ。

まあ、ますます日本の教育はアジアで悪くなるな、
学校は部活をするところ、その部活でもオリンピックではビリ。
勉強もアジアでビリ、中国・韓国に負ける。
ざまーミロ。
331実習生さん:2006/08/15(火) 09:31:59 ID:NlLvnteh
>>330
学校は部活を含めた「学習をするところ」。部活は学校の行う学習活動のあくまで「一部」。
教育のど素人ばかりでもだめになる。
かといって、教育の専門家すぎてもきれい事しか言わなくなる。
バランスのとれた人が先頭に立つといいわな。
332実習生さん:2006/08/15(火) 09:32:22 ID:toiFPdqR
田舎の学校での生徒に対する部活動強制ついては皆さんはどう思いますか?
333実習生さん:2006/08/15(火) 09:37:30 ID:FkZ34nK5
>>320
>だからといって、それ以外を疎かにして良いってことにはならないと思うが?

中心業務の教科指導が、一番大切ですよね?
教科以外のことに手を出すから、本業が疎かになってくるんだ。

>むしろ、何回も書いてきたけれど、全く逆の流れとなるだろう。

だから、その流れを批判して、少しでも食い止めようとしてるんだよ。

>>311
>部活をやる場所じゃないというのは、いささか極端な意見だと思うよ。

極論ではないよ。正論です。

>ちなみに、学習指導要領の1行目に
>生徒の人間として調和のとれた育成を目指し,

拡大解釈できる一文を取り出して、それを御旗にするのはやめてね。
スポーツ指導で、「人間として調和のとれた育成」を目指すのは、
明らかにおかしい。
教科指導で人間として調和の取れた育成をするべきで、もう少し譲って、
道徳、学活、総合の時間や給食指導なども含めてよいと思う。
だからといって、スポーツ指導でその一端をになう必要はありません。

もちろん一番大事なのは教科指導です。

ところで、あなたは今日も部活ですか?お盆の日まで、ご苦労様です。
334実習生さん:2006/08/15(火) 09:41:02 ID:NlLvnteh
>>332
時代の流れからすると、「強制」ってのは遅れていると言わざるを得ないね。
「個を大切にする」と言いつつも、すべての子どもの希望が通る訳じゃないでしょ。人的・物理的な問題で作れない部活もあるわけだし。
中には勉強したい子もいるだろうしね。そういう子にも対応できているのかな?
335実習生さん:2006/08/15(火) 10:13:44 ID:q/Ppe7k0
無理難題を一人の個人に押し付けているだけならそれで通ってしまうこともあるが、
部活などというものを教師全員にやらせること自体に無理があるから、
何もしなくてもすぐにザル制度となって形骸化するので、
教師のみなさんは生温かく見守るだけでオッケーです。
336実習生さん:2006/08/15(火) 11:05:43 ID:9HZePSt0
部活肯定なら、まずお前らが、教師になって、部活をやってみろや。
大変な部活を、「教師の仕事だ」というだけなら、サルでもできる。
まずは、教師になれ!
なれもしないし、なる気もないなら、教師が大変で嫌だって言ってる声に耳を傾けろ。

さもなくば、黙れ!
337実習生さん:2006/08/15(火) 11:17:29 ID:Mz8UbDZj
>ジーパンだろうが、スーツだろうがどーでもいいから、仕事のできる
奴を採用してほしい。採用するなら、最低講師経験5年 以上
どーしていつも、仕事のできない人間と担任組ませるんだー!夏休すら
取れない。
338実習生さん:2006/08/15(火) 11:20:29 ID:qWilD21v
>>331
部活で一体何を学ぶというんですか?
ただスポーツの練習をしてそれで終わりなのに学ぶものなど
一つもあるはずがありません。

>>324
>学校という機能を、一度大人になってから見れば、いちいち説明を受けることもない。
議論は今行われているんです。「大人になってから分かる」しか書かなければ
それは妄想の押し付けになりかねません。自分の意見などを説明しながら
自分の意見の正しさを証明するのも議論なんですからきちんと説明しましょう。

>>325
「やらない人はやらない、やる人はやる」教師が実行した場合
保護者からものすごい批判されます。下手したらかなりの
嫌われ者になります。最近のニュースを見てください。
自分の都合の良いように考える親が増えてきているんです。
339実習生さん:2006/08/15(火) 11:25:47 ID:hT9IG5W8
>>302
部活馬鹿教師って、もうカルト宗教に洗脳された信者みたいだな。

別に部活の顧問をしなかった生徒からも、本来の職務である担任の仕事と教科の仕事を頑張れば、
結婚式に呼ばれるし、手紙やメールくらい来る。


340実習生さん:2006/08/15(火) 11:25:52 ID:lwlI3il7
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
341教員:2006/08/15(火) 11:51:28 ID:cB64gEgF
部活をやる人が気持ちよくやれる環境。
部活をやらない人が後ろめたくない環境。

どちらかにはっきりと部活を位置づけろ!

ここで論議してること、そのこと自体が部活のおかれている状況がいかにおかしい状況かの証拠だ。
いろんな考えがあるのがおかしいのだ。

このことについては、こうなのだとはっきりさせようよ。

部活が教育として必要なら必要。いらないならいらない。

今は両派が自分のご都合主義で勝手に言ってるだけ行動しているだけで最も悪い状態だ。
342実習生さん:2006/08/15(火) 12:04:09 ID:hT9IG5W8
>>233
>サッカーのユースに通える範囲の子どもがどのくらいいるのか考えてみればいい。
そして「学校以外にユースに通う」のと「学校の一部である部活に参加する」
どちらが敷居が低いか考えてみれば、自ずと答えが出る。
すわなち「棲み分け」だね。

大分亀レスだけど今は、本気でサッカー選手になりたい子は、親が車で送り迎えをしたり、
今は家を引っ越してでもユースに通うのが一番の近道

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060814&a=20060814-00000005-ykf-spo

これを見ればわかるけど、明日のイエメン戦のメンバーに選ばれた日本代表初の双子の兄弟代表の
佐藤兄弟もわざわざ、埼玉の春日部から千葉の市原までユースに通うために引っ越している。
それくらいサッカー選手になろうと思ったら、これぐらいのことは昔は少なかったけど、
今の親はちゃんと考えている。

学校のサッカー部は敷居が低い分、グラウンドの設備が整っていなかったり、他の部とグラウンドを
分けて使わなくなくてはいけないし、何より、強豪校でない場合は顧問が指導者のライセンスをもっていないから、
正しい技術を見につけることが困難、

結局、家から離れた、強豪校に進学しなくてはいけないけど、それだったら、同じ家から離れているの
ならユースのセレクションを受けた方が合理的だと思う。ユースも昔に比べて敷居が低くなったし。
何よりも高校のサッカー部よりもプロのJリーガーになりやすいから、全国各地から、一番近いJのクラブの下部組織に応募が殺到している
のが現状。

学校のサッカー部はこれからは強豪校以外の弱小校や進学校は平日に2〜3日程度で
趣味の範囲で、レクレーションでやっていく方向に向かうし、顧問の負担も減らして、本来の
業務に専念出来ると思う。

まあ君みたいに部活しか生きがいのない教師にはユースの良さが理解できないかもしれないけど。
343実習生さん:2006/08/15(火) 12:31:05 ID:C+q4TNw+
私は部活については楽観的です。
教師の仕事で部活は一番手抜きがききますからね。
344教員:2006/08/15(火) 12:33:45 ID:cB64gEgF
341が結論だと思うよ。
345実習生さん:2006/08/15(火) 13:03:24 ID:9HZePSt0
343みたいなクズ教師がいるから、部活が無くならない。
どうせ、将棋部かパソコン部だろう。

部活は教師の仕事ではないんだから、やらなくていいんだよ。
346実習生さん:2006/08/15(火) 16:13:59 ID:kwtWTkPa
お盆に部活してるクソ学校。
部活バカ教師・・・・ご苦労はん、ただで
347実習生さん:2006/08/15(火) 18:07:23 ID:hT9IG5W8
>>346
というか、今年、祖父母などのご家族の方が亡くなられた生徒
は13日が初盆だったし、昨日から今日は普通のお盆なのに。

後者はともかく特に前者の初盆を迎える生徒でご両親や親戚の方の実家に帰らなければならない生徒は
どうするよ。部活馬鹿教師は簡単には休ませないだろう。亡くなった人の初盆は一回しかないのに

お盆ぐらい部活は休みにしろよなホント。
348実習生さん:2006/08/15(火) 19:01:52 ID:KYK/VNV/
>>326
繰り返しで恐縮だが、東京都で入れた。矛盾のひとつの解決策だ。
数年を経ずして、全国に波及するだろう。
また、矛盾がいやなら、解決するべく結束を固めるのが良いだろう。
それもせずにぼやいても始まらない。
ただし、これも繰り返しになるが、どの仕事にも矛盾や思わぬ困難があるが
教員の部活ごときは、はじめからあるとわかっていることだけにまだましな方だろうな。

>>327
>感情論として、保護者にきちんと受け入れられない。
説明できない、不満が募るといったマイナス面がイヤなら、それなりにやればいい。
やるのがイヤならちゃんと説明してマイナスを薄くするように努力する。
好きな方を選べばいい。自己責任だと思うが。
それを他人に何とかしてというのは、職業人として甘えだと思う。

>やりたくない教員も対応してやらざるを得ないという部分があるのだ
やりたくないなら、きちんと説明する。あるいはマイナスをかぶる。それだけの話。

>>328
生徒の安全管理の責任がある以上、部活の実施は顧問に決定権があって当然。
もしそれ以外が決めるなら、オレには「部活はできない」としか言えない。
そのかわり、一度、やると決めた以上は、責任を取るのが当然。
349実習生さん:2006/08/15(火) 19:13:37 ID:KYK/VNV/
>>329
部活は社会(生徒・保護者を含む)から期待されている以上
知らないというわけにはいかないだろうな。
>今、顧問をやってる人は、自分が転勤するときの事を考えて後に残る人に迷惑がかからないようにしないと。
これは、おそらく、生徒や保護者から「前の顧問はこれをしてくれたのに」
と言うような苦情が来ることを想定したものと受け止めた。間違っているかな?
で、合っているという前提でコメントすると
「甘えるんじゃない」という一言ですね。
イヤなら、引き受けない。間違いだろうが、誤解だろうが引き受けた以上は責任が生じる。
それが社会人というもの。まして、情報を収集することは審査以外は可能なんだから。
一度引き受けておいて「比べられるのはイヤ」なんて、それこそ「学生気分」だね。
こういう、一生懸命がんばる人の足を引っ張る発想が、部活以外にも色々あるけど
現場では、例外なく、こういう発想をする人間は使えない人間だ。あなたはどう?

>>330
PISA調査って知ってる?

>>333
部活程度の仕事で、授業が疎かになるなら、別の理由でも疎かにするだろうね。
それと、大抵の場合、暴論を言う人は、自分の意見を「正論」だと思っているよ。
根拠のない発想を差も正当化しても通じない。

それと、後段の部分は自己矛盾しているぞ。
多彩な教育活動を認めながら「スポーツ指導でその一端をになう必要はありません」
と根拠無く言い切っているあたり、よほどスポーツにトラウマがあるのかなあ。
多彩な教育活動の中で「スポーツだけを排除」という論理は矛盾していると言うことに気づくこと。
それと、部活動は運動系に限らないと言うのは、読まなかったのかな?
まあ、自分に都合の良いことしか読まないようだから仕方ないのかな。
350実習生さん:2006/08/15(火) 19:18:38 ID:6HUSLNrz
素人の方々は部活にとても大きな期待を抱いておられるかも知れませんが、
部活をやったからといってオリンピック選手にはなれません。
部活というのは、勉強以外にほのぼのとスポーツを楽しむものなのです。
時には熱血を気取っている野球部などもいますが、
球児の多くはプロの選手になれずに、普通の人として一生を送ります。

教師にとっても大した負担になっているわけではなく、
ちょっと暇な時間に見てやろうかな程度でいいわけです。
ですから、素人の皆さんはあまり大きな期待をかけないことと、
先生方はあまり神経質にならず、
これまでどおり適当にやればいいのです。
351実習生さん:2006/08/15(火) 19:21:00 ID:KYK/VNV/
>>335
恐縮ですが過去レスをお読み下さい。現実を知ることです。

>>336
現実にやっていますが、何か?

>>338
まず、部活では何か得るものがあるというのが社会常識だろうな。
だから推薦入試なんかでは、必ず部活経験を書類に書く。
何もしていないと、書類上は苦しい。
ということは、社会の中で、そういう合意があると言うこと。
君が知らないだけなんだよ。
ついでに言うと「大人になればわかる」ということ。
君は、友人とファミレスに行ったとき、その友人が「ここは毒を入れるからいやだ」
と駄々をこねたとき、真面目に、そんなことはないと説得するかね?
それとも「温かい目で」みるかね? 
きっと君は「これからファミレスに入るんだから説明する」と言うんだろうなあ。
私は、というか、大部分大人は、そんな面倒くさいことをしないけれどね。
君の言っているのはそういうレベルなんだよ。
それから、保護者からの批判というのは、社会人としての自分の責任。
さんざん書いたんだから、読んでくれるとうれしい。


352実習生さん:2006/08/15(火) 19:23:01 ID:ajGkOgzE
>>339
たまに、生徒との交流について幻想が強い教師がいる。現実には、生徒にどんなに
愛情を注いでも、将来はニートになるかもしれないし落ちこぼれてしまうかもしれない。
そういう生徒は音信が途絶えて消えていく。教師に顔を合わせることが出来る程度に
は順調に人生を歩んでいる者だけが周囲に残る。そこで「俺はいい先生」と勘違いする。

また、良かれと思ってやったことで恨まれることだってある。そういう生徒ももう寄ってこない。
あるいは激励のつもりでうっかり漏らした一言でかえって生徒の未来を狂わせてしまうことだってあるかもしれない。

仮に落ちこぼれた生徒に何かしてあげたいと思っても、たかが教師ふぜいに他人の人生を変える
ことはできないので、出来ることは何もない。自分の知人にもいたよ、「××くんがいま大変らしい」
と聞き、会ってはみたが何も具体的に出来ることはなく帰ってきた人が。
相手は相手で「どうせ何も出来ないくせにいつまで担任気取りなんだ」とムッとしていた
節があるし、双方にとって不幸な結果に終わってしまったようだ。
353実習生さん:2006/08/15(火) 19:24:10 ID:ajGkOgzE
俺は信頼を勝ち取っている-それが財産だ-なんて、教師の思い上がり以外の何ものでもないんだよ。
何も出来ないことの限界を知りつつどこまで他人の人生に介入していいのか、
それが教師のモラルなんじゃないかと思いますけどね。もちろん可愛い教え子たちに囲まれて
人生を過ごせるのは貴方の人徳でしょう。それは認めます。
ただし、自分の前から消えていった生徒たちに対して何もしてやれなかった
かもしれない、また出来ることも何もない、それも貴方なんです。普通の人は生徒
との関係についてはもうそんなに幻想もないし、適当な距離感で付き合うものですが、
たまに距離感を保てなくなっている人がいて逆に気懸かりなんですよね。
まあラグビー・野球などの名物監督や底辺校はそれぐらいでいいかもしれませんけど、あ
んまりそれをスタンダードにすると色々と弊害も出てくると思いますね。

>>350
でもねえ。>>348-349 >>351あたりは適当じゃ駄目だと思っているらしいよ。たまに
こういう熱血漢がいらっしゃいますけどねえ。こういう人はもう少し醒めた方がいいと思うけど、
大会・コンクールでの結果という麻薬がそれを妨げるんですよねえ・・・。
354実習生さん:2006/08/15(火) 19:31:56 ID:KYK/VNV/
>>339
そうだね。オレも担任したり、補習したりしたつきあいの深い生徒から同様にあるよ。
>本来の職務である担任の仕事と教科の仕事を頑張れば、
「担任の職務」というのを「本来の」という法令根拠をご存じなのか?
まあ、それは良いとして、そうだよ。
なんであれ、生徒に対して一生懸命がんばれば、他の仕事にはない手応えがある。
その通りだ。そして、部活はその典型的なものに過ぎない。
ちなみに、このスレは「部活を語る場所」のはずなんだが…

>>342
オレのレスと何が違うの?まんま、俺の主張じゃないの。
「棲み分け」大事だね。
別にパクリ自体は責めないよ。

>>341
間、そういうわけで、再三書きました。
東京では「職務」として業績評価の対象となった。
これは全国に波及するでしょう。
別にこれは私の「意見」ではなく、事実と観測ですね。

それから346と347にある「お盆に活動」というのがあるが
あなた方の近所では、市役所・村役場は、お盆に休んでいるのかな?
日本の行政系には「盆休み」という概念そのものが薄い、あるいはない。
ただし、生徒が親に合わせて帰省したり法事に出たりするのを禁じる顧問は
相当熱烈なことをやっているところでも、ほとんど見ない。
絶対いない、という保証はできないけれど、少なくとも一般的ではない。
355実習生さん:2006/08/15(火) 19:36:13 ID:KYK/VNV/
>>352
>>353
とりあえず、君が良い教員に巡り会えなかった不幸はわかった。
それを否定もしないし、反論もしないよ。
別に本題と関係ないことで、人の傷をつつくのは本意じゃないからね。
356実習生さん:2006/08/15(火) 19:44:15 ID:KYK/VNV/
>>350
だいたいは、実はあっているんだが
部活を「運動系」だけで思いこんでいるところが惜しいね。

さてと、これで一通り、レスをつけたよ。
金にもならない原稿を少々書いてから、余力が残っていたら、また来ます。
357実習生さん:2006/08/15(火) 19:54:07 ID:ajGkOgzE
>>355
だからさ〜、「俺はいい教員」というアツい思い込みの影でアンタは自分について
こなかった生徒を切り捨ててきただけかもしれないよ? 

他人の人生に関わることの意味についてちょっと鈍感過ぎるんでないかい?
358実習生さん:2006/08/15(火) 20:13:21 ID:ajGkOgzE
>>354
アンタがアツい人だということはよく分かった。部活が学校運営上で重要な位置
を占める学校(つまり、日本のほとんどの中学高校)では、確かに貴方のような人
も必要だろう。それは否定しない。
ただ現実に、貴方のようなアツさを誰にでも要求するとなると、もはやスポーツ万能・教科指導も生徒指導も完璧の
スーパーマンしか学校現場には参加できなくなってしまう。それでいいのか?
スポーツなどは出来ないが他の点で見所がある人間は排除されていく。
「部活は運動部だけではない」と言うが、実際は文化系でもコンクールなどで競技化されたもの
しか生き残れないのが大方の学校現場の現実だろう。そうした指導が可能な人間しか教師になれなくなる。
※中高一貫などはオタク系の同好会なども結構あるが。

なぜ、貴方がこうした面に目を背けて「誰にでも特技ぐらいはある」「なくても頑張ればできる」「保
護者や生徒の期待にこたえることが社会人の務め」と連呼するのか? 理解に苦しむね。
359実習生さん:2006/08/15(火) 20:35:14 ID:h0jJ2kjY
>>356
ここで主に批判されているのは練習のある日が多い運動部なんだよ
いちいち土日まで顧問をしなくてもよくて、平日もあまり
練習することが多くない文化部の顧問をさせられたぐらいじゃ
誰も文句は言わねえよ
360実習生さん:2006/08/15(火) 20:43:42 ID:ajGkOgzE
>>357
付記しておくと、自分の見た範囲内では、部活に熱を入れる教師はどうしても担任・教科担任
している生徒に対する目配りが薄くなるように感じる。
まあ、アンタは自信があるらしいから「どっちもやってるよ」と言うんだろうけど。

塾やカテキョーでバイトしている人にでも聞いてみるといい、(とくに公立中の生徒の場合)
みな自分の損得勘定抜きで「せめて学力面だけは学校の先生がもっと面倒見してくれ
ないのかねえ」と嘆くはずだから。
「ゆとり教育」がどうこう言う以前から、出来ない生徒は公立中では放ったらかしに近かったね。
頼むから、部活やる時間を減らして何とかしてやっておくれよ。部活でちょいワル
ぶっている生徒を鍛えなおすのも結構、ただ部活にさえ参加してこないような出来ない生徒さんをもっと何とかしてあげてよ。
部活の職務化でますますこういう生徒が置き去りにならなきゃいいけどねえ・・・。
361実習生さん:2006/08/15(火) 20:51:04 ID:ajGkOgzE
>>359
この人は文化部でも大会・コンクールで競技化しているようなアツい部しか見てないと思う。
(吹奏とか合唱とか演劇とかその他色々あるわな)

そういう部だけ見て「誰でもやれば指導出来る」かよ、かなわねえなあ。中高一貫は
ともかく、公立中高では競技化されていない同好会・サークル的な部はほとんど盛んではないと
いう現実は完全無視。
部活の職務化で、競技に向いていない教師までが大会・コンクールに追いまくられるようになるのかもね
え。しかも同じ教師にもこういうアツい奴がいたら逃げ場はもう無くなるよな。
362実習生さん:2006/08/15(火) 21:54:34 ID:wFNhsK5w
教師だけど、ほんと、頼むから部活は廃止にしてほしい。
土日にボランティアでクソガキの面倒をみるより
土日ぐらいは家族サービスしたいよ。

おい、おまえら、部活にみんな入らないでくれ。
つぶしてくれ。頼むから
363実習生さん:2006/08/15(火) 22:11:26 ID:kwtWTkPa
教師の切実な声だね。
それなのに、行政も保護者も耳を傾けないから、
部活問題は大問題となっているのだ。

教師が手抜きしようが、反対しようが、行政や保護者は文句は言えない。
364実習生さん:2006/08/15(火) 22:25:03 ID:gb+4l71q
>>343

あれこれ言っても、これが一番の現実だろうな。
「やらない」と決め込んだ者勝ちだし。俺も、他の多くの教員もそうだし。

教師に部活の指導「内容」を強制される職場はまずいと思う。
365実習生さん:2006/08/15(火) 22:50:26 ID:hT9IG5W8
>>354
オレのレスと何が違うの?まんま、俺の主張じゃないの。
「棲み分け」大事だね。
別にパクリ自体は責めないよ。

いや、微妙に違う。
俺はサッカー場合はJの下部組織があるし、部活では強豪校があるから
公立の弱小校や進学校では大会で勝つことよりも
勉強の息抜きに趣味やレクレーションの感覚でやれば週3〜5日で済むし
平日全部や土日まで
費やす必要はないといっている。

それなのに君はそのプロになれるわけがない部でも
土日もやらないと暗に評価に影響すると主張してる点が違う。

しかも、それをその競技の経験があっても、指導に関してはライセンスを持っていない、
殆ど素人同然の教員にも強制している。

366実習生さん:2006/08/15(火) 22:53:00 ID:hT9IG5W8
>>361
>この人は文化部でも大会・コンクールで競技化しているようなアツい部しか見てないと思う。
(吹奏とか合唱とか演劇とかその他色々あるわな)

そう、仰るとおりこの人は競技化していない、趣味の延長の、(正式にはあることはあるんだけど、部員の自主的な参加に頼る部分が多い)
美術部や放送部、科学部や生物部、写真部、書道部、パソコン部、軽音楽部、囲碁部、将棋部等他にもいろいろあるけど
は完全に無視しているね。

ID:ajGkOgzEさん、あんたの言うとおり、私立の中高一貫校と公立の部活動
の決定的な違いは、昨日俺が述べた週3日〜5日程度で、試合以外の土日が原則的に休み
また、昨日言い忘れたけど、殆どの中高一貫は2年の高総体で引退、3年までやる人は浪人を覚悟するように
指導されて自己責任の下で続けなくてはいけない点と、もうひとつは

文部両道を主張する公立と違って、私立の中高一貫校は上で述べた競技化していない文化部や
趣味の同好会やサークルがとても活発で、時にはその珍しさから、マスコミに紹介される部やサークルもあるくらい
文化部や同好会の数が多いし、(学校によってはその数の合計が運動部の2倍以上ある所もある)

俺の都道府県の地区の公立のトップ校(ライバル校)もこういった文化部や同好会は・・ちょっと不足しているけど、を私立並みに充実させている。
367実習生さん:2006/08/15(火) 23:14:44 ID:6HUSLNrz
だから、制度なんかどうなろうと、
労働強化がどうであろうと痛くも痒くもないんだよ。

労働密度を下げればいいだけだから。
部活なんて、どうにでもなるだろ。
368実習生さん:2006/08/15(火) 23:30:49 ID:hT9IG5W8
その点、同じ進学校でも運動部と競技化されている文化部が中心で、
趣味の延長の文化部が廃部状態が多い、公立と

運動部も趣味の文化部も同好会も充実してある私立の中高一貫校
にほとんど二極化してしまっている、東京都はこの制度でもいいかもしれないけど、

本来は東京や地元の有名私立に行ける学力を持っていたのに大量に流れてきている
運動部以上に、趣味の文化部を持つ公立の自由な部活が売りの学区内トップの進学校
が存在する地方の自治体で東京のような条例が施行されたら・・・
どうやって、趣味の文化部を評価するようになるのか想像したら、潰れる部が続出するだろうね。

実は俺は今は、軽音学部の顧問を受け持っていて、部活っていうよりは
大学の軽音サークルに近い雰囲気で、先輩後輩関係も絶対に下級生に○○先輩とは言わせない、
○○君と呼ばせ、上級生には下級生に○○じゃなくて○○君と呼ばせるように運動部とは違う指導をしているし、

自分も各バンドの演奏を聴いてアドバイスすることもあれば、
自分も部員とバンドを組んで文化祭でライブをやることもあるし、兄弟みたいな関係だし、

活動も特に毎日やっているわけではなく、週に1,2日各バンドが練習して、(各パートは個人で自宅やスタジオで各自やってくる。)
それにたまにアドバイスをしに使わせてもらっている寮や学校の外のスタジオに顔出すくらいで、

文化祭の時期が近づくと自分もメンバーを集めて、練習しだすくらい、あくまで趣味で音楽を楽しむ方向性なんだけど、

で、ここから問題なのが、文化祭のバンド演奏以外は各バンドがあくまで自主的に
楽器店主催や楽器会社主催のコンテストやライブハウスのライブに出演しているので

東京のような条例や制度が出来たら、どうやって軽音楽部の活動実績を評価するつもりなのだろうか。

やはり、地方はこのような公立の趣味の文化部がまだあるから、東京都の条例は施行されない
というか、施行されたら、潰れるか、定期的にコンテストに出て成果を出さなければならないので、
存続した場合でも、面白さが無くなってしまうと思う。
369実習生さん:2006/08/15(火) 23:34:49 ID:gxJLN+Rl
まあ軽音楽部は芸文連に入らないだろうからな。
370実習生さん:2006/08/15(火) 23:48:22 ID:EeCtY573
>>349
> >>333
> 部活程度の仕事で、授業が疎かになるなら、別の理由でも疎かにするだろうね。

部活「程度」ではないですね。

現状では、平日は朝練習と7時までの練習を行い、土・日も練習をする部活もあり、
教科活動に支障が出たとしてもおかしくないでしょう。

学校は勉強をするところであり、部活をするところではありません。

> 多彩な教育活動を認めながら「スポーツ指導でその一端をになう必要はありません」

多彩な教育活動を認めているのは、学習指導要領に明確に記載されてるから。
一つ質問ですが、部活動は記載されていませんね?

> それと、部活動は運動系に限らないと言うのは、読まなかったのかな?

もちろん、運動部であれ文化部であれ、部活は学校に必要ありませんね。
371実習生さん:2006/08/15(火) 23:52:16 ID:EeCtY573
>>358
まさにその通りですね。同感です。
372実習生さん:2006/08/15(火) 23:58:36 ID:ajGkOgzE
>>368
>施行されたら、潰れるか、定期的にコンテストに出て成果を出さなければならないので、
>存続した場合でも、面白さが無くなってしまうと思う。

まあ、貴方が>>366で挙げたような部でも、競技化しているケースは結構ありますけどね。
部の競技化の功罪両面というのはあると思います。それと、アツい人に譲歩するわけではないですが、部
活を一生懸命奨励すると、とりあえず学校がまとまるのは事実です。そういう意味で
はアツい人の存在意義は認めますよ。
ただ問題は、部活=職務化すると、そういった競技化についてこれない教師や生徒の居
場所がなくなってしまう危惧・部活でバリバリやっている人といない人と校内が二極化する恐れはあると思うんですよねえ。
(貴方が言うようにあくまで趣味の範囲内で充分に満足している部も結果的には潰されてしまうかもしれない)

今でさえ公立中にはそういう所があるし、部の職務化なんぞすると、部活をやって
いない生徒に対する面倒見がますます薄くなってしまうのではないかと思う。
「部で生徒と日々成長してます」とかいう教師は、部に入っていない生徒にこそ目
を掛ける必要があるかもしれない、そういう可能性は考えないんでしょうか?
あまりお節介して立ち入ってもうざがられるので、難しいのは事実ですが・・・。
373実習生さん:2006/08/16(水) 00:19:31 ID:63ujRkoS
>>372
部活やってたら学校がまとまるってどういうことだ?
部活やらせとけば放課後に悪い事をする確立が
減るってことか?
たしかに部活をやらせれば部活の無い日は放課後に
悪い事をするのは減ると思うが、部活が休みで
皆で遊ぼうってなったときはかなりヤバいぞ。
いつも部活で縛られているぶん、そういった状況になると
万引きなんて当たり前で、夜遅くまで河川敷などで騒いだり
酒を飲んだりする。
だから、普段から部活で縛らないようにすればいい。
週一回は休みを作り、2週間に一回は土日のどちらかを休みにするって感じだ。
けど放課後の悪事を減らすという理由は進学校では
通用しないよな。進学校に行く奴はほとんどが
マナーなどをわきまえてる奴だし部活で縛る必要は無い。
だから、進学校の部活は完璧に私立と同じにすれば良いと思う。
374実習生さん:2006/08/16(水) 01:25:34 ID:QDHv3IEF
>>349
「引き受けない」ってのは、なかなか難しいんだよ。とくにねらわれるのが転任したての先生とか新任の先生。
前年度の3月に新しい学校に行って、「部活は何を持っていただけますか?」とい言われると、これから先の数年間の人間関係を考えると「いやです」とは言い難いんだよね。
弱い立場の人をねらってくるよ、管理職は。
375実習生さん:2006/08/16(水) 02:11:40 ID:e3rWrs0l
>>374
ただねえ・・・。>>349みたいにそこで自分から張り切る人というのもいるわけですよ。人
が好いのか、よほど特定の競技・部に思い入れが強いのか、やったことのないものでも
何でもやりまっせというチャレンジ精神があるのかは知らないけどね。新任の人なんか学生
気分の延長で受ける人もいないとは言えないわな。
はっきり言って、ああいう人は体育会気分が抜けてないだけの大人コドモなんだと思うけど、>>302
みたいに生徒に慕われるとその気になってしまう。
そういう人のお陰で学校が成立しているのも事実だから感謝せにゃならんけど、なんだかねえ。

体育教師ならともかく、五教科の人にまで真顔で「部活は感動のドラマ」「毎日汗を流し
ている生徒と一緒に泣いたり笑ったりの素晴らしさ」とか言われてもさ〜、まあアンタが「いい先生」
なのは認めるけど・・・。冷たい言い方をすれば、世間も学校に勉強や知的な何かなんか大して求めていないのかも。
部活をウリにする学校以外にも、公立中高だと部活さえやらせていればいいみた
いな雰囲気もないとは言えないしな。底辺校だと部活にも学校立て直しの意図が
入るので、普通の学校とはまた意味が違ってくるしね。
376実習生さん:2006/08/16(水) 02:17:41 ID:QDHv3IEF
>>375
「よく読めよ」と言われるの覚悟で質問。
ごめん、肯定してるのか、否定してるのかよくわかんないわ。
377実習生さん:2006/08/16(水) 02:26:42 ID:PTeMPNGi
>>373
土日にはどうしても対外試合や発表会が入ってしまうことがあるから、
その場合は月曜部活代休で対応でしょう。

あと土日の使い方は

●中学
土日は対外試合・発表会のみ(通常練習禁止)

●高校
土曜は補習・補講・資格試験対策・自由選択授業のため公式戦以外禁止、
日曜は対外試合・発表会のみ(通常練習禁止)

でどう?
378実習生さん:2006/08/16(水) 02:51:37 ID:3MKBNgw1
厨房・工房も『部活嫌』ならもっと直接行動を起こせよ。
たとえば、課外活動の強制や執拗な加入勧誘があるなら『強制は人権問題だ』と騒いで人権擁護局とか弁護士会とかに話を持っていけよ。
で、『学校の部活強制に反対する会』でも立ち上げて、国会議員とかに陳情しろよ。
379375:2006/08/16(水) 03:09:13 ID:e3rWrs0l
>>376 
部活は限定的肯定(万能ではないが、学校に必要であることは認める)、しかし
>>349 みたいな人が増え過ぎると最早や学校が学校でなくなる-余りに教育現場が部活に
偏重する-ので都教委のような部活職務化には反対。
380375:2006/08/16(水) 03:22:07 ID:e3rWrs0l
>>376
もっとも醒めた言い方をすれば、生徒・保護者のニーズがあくまで「部活」重視だというなら、
それもやむなしだよね。五教科でも全員、初めから部活を断らないような体育会の奴と吹奏・合唱・演劇
などをやっていたような奴「だけ」採用すればいい。
もっともそんな「学校」が果たして学校と言えるのかどうか・・・。まあ納税者がそれを求めるなら仕方ないわな。
都教委にも「どうせ都民はこんなもんで満足やろ」という本音があるような気がする。
381375:2006/08/16(水) 03:27:55 ID:e3rWrs0l
>>378
生徒当事者は楽しんでるんじゃないの? ああいう年代の子は勉強なんかよりも
体を動かしたりすることの方が楽しいみたいだよ。中学でも1〜2年次から
部活しながら塾に行く子もいるけど、大半はその塾も「親が言うから」「周囲が行くから」行くだけだし。
問題があるとすれば公立中かな? 強制ではなくても何となくみんな入らないと
いけないような雰囲気になりやすい。高校に入れば出来ない子は自然と部に入らなくなるからまあいいでしょう。

部活と言っても学校ごとにちょっと捉え方を変える必要はある。例えば底辺校などで
学校環境の建て直しに部活を使うことまでは一概に否定できない。
>>349 みたいな部活好きの人はそういう学校を中心に回ればいいんじゃないの? それなら角も立たないでしょ。
382実習生さん:2006/08/16(水) 06:13:27 ID:rctHyO/q
>>357 >>358 >>360 >>361
>指導が可能な人間しか教師になれなくなる

誰でもできること。以前にも書いたことだが、技術がなければ、それなりのコーチを探す。
自分でも勉強する。この2つで大抵のことは可能。
それができない人間は、教員になってはいけないんだよ。
繰り返すが、特別なことではない。普通の人間が、当たり前にできることなんだ。
それと、他の教育活動については、大きなお世話だな。
もちろん「やってるよ」だよ。
それから、文化系でも何でも、部活を見るという点では同じ。

>>362 >>363
まあ、仕事の一部だから、仕方のないこと。
嘆くより休む工夫が大切。
383実習生さん:2006/08/16(水) 06:29:42 ID:rctHyO/q
>>364
職務になれば業績評価の対象だから、やらないと決めて、昇給期間に影響しても
それはそれで、本人の決定だろうなあ。

>>365
>平日全部や土日まで
>費やす必要はないといっている。
プロにならないなら必要ないと言う点が私と違うのですね。
了解しました。
それは誤解と言うより、偏見です。以上。

>>366
これこそ不当な個人攻撃だな。
君が上げた大半の文化系は、コンクールやら大会やらがある。
そして、物理部やらなにやら文化系の部活例をちゃんとあげてあるのだけどね。
ちゃんと読んでから批判しなさい。

>>368
まあ、成果を出せと言われるのか、どうなのか、そのあたりはこれからだね。
個人的に言えば、コンクールやらなにやらが無い部活でも、顧問の仕事は評価すべきだ。
ただ、土日も潰す人と「平日、部室のカギを管理するだけ」の人では、
大変さが違うから、後者の人は、別の部分で「評価」されるようにすればいいだけの話。
ちなみに、オレは、いわゆる「マン研」的な部の顧問でもあるのだけどね。

384実習生さん:2006/08/16(水) 06:34:09 ID:rctHyO/q
>>370
>平日は朝練習と7時までの練習を行い、土・日も練習をする部活もあり、
そういう部もあるかも知れないが、そうではない部もある。
一部の例をあげて、拡大解釈してはいけない。
そして、俺の主張としては「できる範囲で」部活を面倒見なさいということ。
君のレスはまるっきり見当違い。

>多彩な教育活動を認めているのは、学習指導要領に明確に記載されてるから。
学習指導要領に上げた活動だけで学校が動くと思っているあたりが、現実離れ。
部活は社会的期待の元に学校の機能として、現に存在するもの。
そのうえ、学習指導要領に載っていないものを他に上げてみようか?
「PTA」関連はみんなそう。三者面談、保護者会、授業参観、進路相談
生徒の行事で行けば、球技大会、生徒総会、予餞会に新入生歓迎会…
こういうことも、全てなくせと言う主張なら構わないけれど
それこそ、浮世離れという批判は免れないだろうな。

>>372
部活の存廃は、多くの学校で生徒会規約に謳ってあるはず。
中学では、教員ができるもの、と言う形で行っているところもあるが
職務化すると、現在成立している部活に、顧問を優先は位置する形がとれるから
現在存在する部活にとっては有利だろうな。
ちなみに、コンクール、大会等がない部活は、他で「評価」を受けたいという
人にとっては、もってこいとなる。そういう「視点」がなくてはいけない。
385実習生さん:2006/08/16(水) 06:39:44 ID:rctHyO/q
>>373
>部活やらせとけば放課後に悪い事をする確立が
>減るってことか?
俺あてではないが、違うよ。我田引水はやめた方が良い。
ちなみに、学校がまとまると言うことに近いことは過去レスで書いてある。

>>374
難しい」というのは「甘え」だね。
断れないならやるしかない。責任が生じるからね。

>>375
このレスこそ、人の一連の発言を、捏造、歪曲、偏見で取り上げたものだな。
真顔で〜 以下の部分をオレがいつ発言したのかな?
「仕事だからやる。やる以上は生徒・保護者の満足度を上げる」が、オレのスタンスだが
それが不満なら、どんな仕事で荒れ不可能だと思うぞ。
それこそ、ベタな学生の意見だろうな。
386実習生さん:2006/08/16(水) 06:50:39 ID:rctHyO/q
>>379
はい、これも捏造だな。
部活偏重」というレスを書いたこともないし、俺の意図とも違う。
オレの意見は要するに「やりたい生徒がいて、部活を引き受けるならちゃんとやれ」
これのどこが偏重なのか、レス番指定で頼むぞ。

>>380
>初めから部活を断らないような体育会の奴と吹奏・合唱・演劇
>などをやっていたような奴「だけ」採用すればいい。
はい、これも、全く人のレスを読んでいない。
「誰でもできる」と書いてある。

ふ〜、だいたいこれで良いかな。
昨日は結局余力がなかったからね。申し訳なかった。
それと、付け足しておくと、たかだか部活なんだよな。
土日休めない」とか言うのも、ウソ。
やったことのない種類の活動する部活も、やり方次第。
部活の評価があると大会やコンクールがない部活が潰されるというのも事実じゃない。
オレだったら、喜んで「ガンダム部」だっけ?そういう部活の顧問をやるね。
マイナスがつかなきゃ良いんだから、その分別にできることがいくらでもある。
むしろ、そういう部活が土日に活動したりすることは考えにくいから、大歓迎だね。





387実習生さん:2006/08/16(水) 07:59:08 ID:8CkiQwwb
>>384
>そして、俺の主張としては「できる範囲で」部活を面倒見なさいということ。

保護者や学校からの過大な要求に対応できない教師がいる事実を無視し、
「できる範囲」でなどど短絡的な発想しかできない部活バカだね、キミは。
あんたような部活バカがいるから、いつまでたっても部活がなくならない。

>部活は社会的期待の元に学校の機能として、現に存在するもの。

スレタイ読めよ。
日本の教師が、「社会的期待」に過大に対応している点を問題にしてる。
何でもかんでも教師の仕事を増やしていき、結果、学習で自滅してるだろ?

>「PTA」関連はみんなそう。三者面談、保護者会、授業参観、進路相談
>こういうことも、全てなくせと言う主張なら構わないけれど

三者面談、保護者会、授業参観、進路相談は負担がそれほど大きくないし、
教科指導についての理解を得るため必要だ。だが、部活は全く必要なし。

球技大会、生徒総会、予セン会はいらん。
それほど負担が大きくない新入生歓迎会は、あって差し支えがないから良し。

以上、部活を職務とする動きに断固反対し、本来のあるべき姿に戻るべき。

388実習生さん:2006/08/16(水) 08:09:38 ID:8CkiQwwb
>>386
> それと、付け足しておくと、たかだか部活なんだよな。
> 土日休めない」とか言うのも、ウソ。

「たかだか」部活であれば、ここまで波紋が広がらない。
いくら部活バカでも、そろそろ現実を直視した方がいい。

> やったことのない種類の活動する部活も、やり方次第。

そんなやり方があるのか、野球部の例で示してくれ。
参考にさせてもらうよ。

> オレだったら、喜んで「ガンダム部」だっけ?
> そういう部活の顧問をやるね。

みんながみんな、「ガンダム部」の顧問になれるわけではなく、
否応なしに練習のハードな部活を引き受けざるを得ない顧問が
いることは間違いない事実だろ?
引き受けた以上はやれと言うが、無理矢理ハードな部活を
押しつけられた顧問について、何も考えてないだろ、おまえは。

そう言う現状があると、結果、顧問も生徒も不幸せになるな。

現状の部活は矛盾点ばかりで、学校に部活は必要なし。
本来あるべき姿、教科指導としての学校の役割に戻るべきだ。

389実習生さん:2006/08/16(水) 08:39:22 ID:zCQSAAzZ
できなくても、入門書読んで、
知ったかぶりすれば、
大抵のスポーツの顧問はできる。
安全管理だけ気を使え。
390実習生さん:2006/08/16(水) 08:41:28 ID:Xyp6gvqU
そろそろアホはスルーしないか?
391R134:2006/08/16(水) 09:01:39 ID:atIEIRbO
横やり・・・

>>375
>体育教師ならともかく、五教科の人にまで真顔で
差別意識というか,選民思想だな・・・
考え方を変えるべきだな・・・


>>384
>部活の存廃は、多くの学校で生徒会規約に謳ってあるはず。
一部の例をあげて、拡大解釈してはいけない。
392実習生さん:2006/08/16(水) 11:12:53 ID:ZOxfjW4K
ここは、部活廃止を訴える教師の集まるスレだから、
部活肯定派は、他にスレを作れ!

部活の文句だけ書き込め!  以上
393実習生さん:2006/08/16(水) 12:06:39 ID:AQU+Jk3T
>>384
>これこそ不当な個人攻撃だな。
君が上げた大半の文化系は、コンクールやら大会やらがある。
そして、物理部やらなにやら文化系の部活例をちゃんとあげてあるのだけどね。
ちゃんと読んでから批判しなさい。

いや、君の>>276のレスのこと?だったら、全く参考にならない、というか
文化部のコンクールや大会は、吹奏楽部や合唱部などを除いて、
運動部の試合や大会とは違う、どう違うかというと、運動部の場合は試合や大会に勝つことが前提で、
勝つ為に練習しているけど、文化部は、コンクールや大会の数自体が運動部に比べて少ないし。
どちらかというと、各部の活動の内容を楽しむ事にウェイトを置いている。
間違っても運動部や吹奏学部のような一部の文化部のように勝利至上主義には走らない。
上に挙げた美術部や写真部にしろ、コンクールで上位に食い込むためだけに熱を上げている、
顧問は少ないし、いても、そういう顧問がいるところには部員は集まらない。
趣味で割り切っている部ほど毎年、入部希望者は殺到している。
そもそも、これらの部はコンクール前以外は平日に週1〜3日しか活動しない部も多いしね。

>オレは、いわゆる「マン研」的な部の顧問でもあるのだけどね。

どういう部か同好会かは知らんが、一昨日からの君のレスを見ると
どう考えても、典型的な運動部一筋の顧問が書いているとしか、思えないけどね。
もう少し、趣味の文化部の現状を知ったほうがいい。

394実習生さん:2006/08/16(水) 12:11:11 ID:yGAUnVSy
欧米の部活ってどうなってるのかな?
395実習生さん:2006/08/16(水) 12:15:23 ID:8CkiQwwb
>>383
>ちなみに、オレは、いわゆる「マン研」的な部の顧問でもあるのだけどね。

おまえ、部活バカ教師のくせに、高々マン研かよw

マン研しかやってない分際で、偉そうに書きむんじゃねえ、カス!
396実習生さん:2006/08/16(水) 12:18:50 ID:AQU+Jk3T
>>392
俺も君と同じことを前々から思っていたよ。ID:rctHyO/q
はスレタイの内容から大幅に脱線しているのにムダにレスを消費しているし、
その上、人の意見には耳を貸さない傲慢な態度を取っている。
かといって、援護する人もいない
いっそのこと
「部活動を頑張る教員の為のスレ」「部活動を讃えよう」とか賛成派のスレを立てたらどうだろうか?
立てるのが面倒だったら、俺が立ててやってもいいけど。

まあ、立てても伸びないし、500も行かないうちに落ちるのは目に見えているけどね、
397実習生さん:2006/08/16(水) 12:48:18 ID:rKOK88ps
私は柔道、空手、野球、男女バレーボール、卓球、テニス、ソフトテニス、
バスケットボール、詩吟、茶道、パソコン、漫画研究会、琴曲部、演劇部、
文芸部などを歴任してきた。
どれひとつやったことの無い競技、分野であった。
しかし、無事勤め上げることが出来たばかりか、
どの部においても部員からそれなりの信頼を勝ち得たと自負できるのは、
次のようなポイントを守ったからである。

1、決してその競技について勉強しようなどと思わないこと。素人として振舞う。
2、部の管理面だけを行い、絶対に技術指導はしないこと。
3、自分の時間をつぶしてまで指導しないと最初に宣言し、部員に納得させること。
4、保護者から苦情が出たら、いかに自分が素人であり、無力であるかを訴えること。
5、それでも苦情がやまなければ、管理職に訴えて、不適格顧問としてはずしてもらうこと。(←さすがにこれは経験ない)

まあ、こんなことでオッケーではないか。
とにかく、「無理せず」「無駄せず」「頑張らず」「細く、長く」だね。

398実習生さん:2006/08/16(水) 13:16:56 ID:ZOxfjW4K
教師の間で、運動部は指導できないということを、最初から宣伝しておくことが大事だ。
男だとプライドもあり、周りから変な目で見られるが、それも家族のためと割り切れ!
土日は100%確保。
部活以外を完璧にこなし、職員会議でなどでまっとうな発言をしていれば、
他の教師からも、信頼は厚くなる。
部活をやらないというだけの理由で、職務上不利益を受けることは全くない。

399338:2006/08/16(水) 15:20:42 ID:b6gKVSDU
ものすごい亀レスになります。すみません
>>351
推薦入試の書類に部活経験を書く欄があったとしても
部活によって得るものがあるとは限らないでしょう。
推薦入試はどのように合格が決まるのかは詳しくは知りませんが
最終的に合否を決めるのは校長もしくは教師ですよね?
その校長もしくは教師が部活大好きな教師なら部活をしても
実際は何も得る物が無かったとしても部活経験のある生徒を
選びますし、そうでない校長あるいは教師も下手に部活経験の
無い人を合格させると保護者から批判を受けるかもしれないので
部活経験のある人を合格させるようになります。
また、推薦入試より一般的な普通の入試(筆記試験)では
部活の占める割合はきわめて小さいです(もしかしたら無いかもしれません)
部活経験は一般的な入試では大した意味を成さないのですから
得られるものは大した事がない事になります。
そんなに部活によって得られる物があるというなら
何を得られるのか書いてください。
400338:2006/08/16(水) 15:21:44 ID:b6gKVSDU
続き
>君は、友人とファミレスに行ったとき、その友人が
>「ここは毒を入れるからいやだ」 と駄々をこねたとき、
>真面目に、そんなことはないと説得するかね?

私があなたにしたように根拠を挙げさせようとします。
そして根拠を挙げなければ多少説得するでしょうが
すぐに諦めて別の店に行きます。どこで食事するかに
拘ってもあまり意味はありませんからね。
ですが、ここで行われているのは議論なんですから
自分が主張する事の根拠や理由を挙げる事は当然の事のはずです。
また、この例の場合は友人=あなた、ということになります。
なぜならまず>>319の人が「部活の得意な先生と授業の得意な
先生とで分けたら良い」と提案しました。
これはその例の「ファミレスに行こう」に当たります。
そしてそれにあなたは根拠も挙げず「それは不可能だ
大人になれば分かるんだから説明はしない」と言いました。
これはその例の友人の「毒が入っているから嫌だ。」に当たります。

また保護者から批判を受けるのは社会人としての責任と言っていますが
本来の業務でないボランティアの部活でどうして責任を持たなければ
いけないんでしょうか?確かに、東京都では「部活は教師の仕事」と
決めましたが東京都以外では仕事ではありません。
あなたの言っていることは全国で部活は教師の仕事と
決められたら正しくなりますが、まだ全国でそのようになるとは
100%言い切れませんので部活によって教師が批判されるのはおかしいです。
401実習生さん:2006/08/16(水) 15:26:16 ID:0xvcl00a
部活は専門教師だけにすればいい。
専門教師とは・・運動系なら体育教師、吹奏楽なら音楽教師、別に社会部とか作って社会科教師担当も良いだろう。
それ以外はおかしい。
で、どうするか?今後は部活指導員制度を作って非常勤講師として大量採用すればいい。
一部は体育大や教育大の学生でも良いだろう。
現在の時給400円では外部から呼べないが、一般社会人時給1200円、大学生時給800円なら人は集まる。
校長または体育教師あるいは部活主任の指導下で教員(非常勤)扱いで活動してもらえばいい。
体育教師には特例として月曜休み(土曜出勤し、午前・午後2つの部活を指導)とすれば良いだろう

これなら諸問題が一挙解決。

>>395
おまいのような発言をする香具師が一番問題。
部によって価値が違うのか?
402実習生さん:2006/08/16(水) 15:26:49 ID:ZOxfjW4K
誰がなんと言おうと、今実際に、自分が部活の顧問を手抜きすればいいんだよ。
どうせ、定年まで部活はあるだろうし、金も出ない。
ならば、適当にやるのが一番。
やった振りをしろ。
世の中そんなもんだ。
議員だって、弁護士だって、医者だって、賢いやつは保身が最優先だ。
教師だけ、バカを見るんじゃなく、大いにサボれや。
どうせ、他人のガキだ。
403実習生さん:2006/08/16(水) 15:37:19 ID:H6onBSGx
まあサボるという表現はともかく、
仕事には優先順位がありますから、
部活の順位を下げれば良いわけです。
404実習生さん:2006/08/16(水) 17:20:24 ID:4KvqFLI6
静岡県富士市元●原中学校にいた社会科担当の村上という先生は
学年で実施する漢字のテストにまで口を出して
クラスの平均点以下の生徒を放課後残して何百字も書き取りさせて
書き終わるまで部活に行けなくしてたのは有名だった
あれはどうみても嫌がらせにしか思えなかった。


405375:2006/08/16(水) 17:21:13 ID:e3rWrs0l
>>382
>誰でもできること。以前にも書いたことだが、技術がなければ、それなりのコーチを探す。
>自分でも勉強する。この2つで大抵のことは可能。

可能じゃね〜よヴォケ。人間の能力はそんなに大きくない。たまにやたら器用で頑張る
人がいるけど、そういう人を標準にされると本当に迷惑なんだよな。

>それができない人間は、教員になってはいけないんだよ。

結局は部活指導ができない人間をそこで排除してんじゃん。まあ、世間(生徒・保護者)
が学校にそこまで部活して欲しいならそれでええけどな。学校運営上の部活の重要性もまあ納得はできる。
部活指導が出来る教師「だけ」最優先で集めりゃいい。生徒も大喜び。ただ繰り返すが、これ以上に部活に偏重した
「学校」が学校と言えるのかどうかは甚だ疑問だけどねえ。>>379-381
406実習生さん:2006/08/16(水) 17:33:03 ID:QQH7+qUe
>>397
正論。
部活をなくす努力よりも、部活で困らない努力をする方が現実的だし何よりも楽だろうな。
407375:2006/08/16(水) 17:40:12 ID:e3rWrs0l
>>391
>差別意識というか,選民思想だな・・・

「選民思想」というかね。そういう人が「いい先生」であることは認めますけど、それはや
はり間違っていると思います。まあ、体育科や実技の先生・実業系で名物監督みたいに
なっている人は、生徒とそういう接し方をするのもいいかもしれませんが。

そもそも部活に打ち込み過ぎると、部活をしていない生徒を切り捨てることになりませんか? 部活
を使って生徒指導といっても、それが通じるのは部に入ってくれるようなチョイ悪な生徒まででしょう。 
学力はいまいち、素行はまあまあ(もしくは悪い)、部活には出てこない(出来る部がないから)、こういう生
徒こそ本当は目を掛けないといけないのではないでしょうか?
もちろん、余り立ち入ってもいけないのでここでも距離感の問題が出てきますが、もしも
そうした生徒が内面に何かを抱えていて、思い切って放課後に職員室を訪ねると
教師は部活に行ってしまっていた・・・ただでさえ授業外の仕事で忙しいのに、部活まで
が加わるとそういう生徒はますます切り捨てられていくんじゃないですか?
根は真面目だけど勉強が遅れていたり、そういう生徒の面倒を見る時間もなくなるでしょう?
とくに公立中あたりで「部活は感動のドラマ」とか言っている教師を見るたびに疑問になるんですよね。
そのドラマの影で誰か(何か)を切り捨ててきたんじゃないの? 
408実習生さん:2006/08/16(水) 17:47:47 ID:aAFTdg/7
どの部も価値は同じたが、拘束時間や保護者からの期待、責任、労力は違うのでは?
例えば、マン研と野球部ではに指導にかける時間や労力、責任など比較にならないよ?
409375:2006/08/16(水) 17:56:42 ID:e3rWrs0l
>>391
付け加えると、何かと面倒見する「いい先生」ほど部活にものめり込みがちで、
それってちょっとおかしいんじゃないの? と思うんですよねえ。
その労力と時間を本当は>>407のような部活に入っていない生徒にこそ使わないといけないかもしれないのに。
まあ、余りお節介してもいけないのは分かるんだけどさ。

とくに公立中あたりだと部活に入っている・いないで周囲との交友関係も教師との距離感も
変わってしまうので、学力や素行云々は別として、担任・副担が部活教師だと、
極端な話、部活未加入の生徒はそれだけで壁を感じてしまい心を開いたりはしなくなるよ。しばしば
部活加入生徒の方が多数派だから、未加入生徒の優先順位が下がるのも分かるんだけど・・・。

まあ、>>382 みたいな人は「俺は授業も生徒指導も完璧でその他何かと生徒の面倒も見ている」
と強弁するのかもしれないけどねえ。何か違うんじゃねえかなあ・・・。
410375:2006/08/16(水) 18:00:33 ID:e3rWrs0l
>>408
ID:rctHyO/q は、たとえ素人が野球部を任されても頑張れ、できるはずだと
言ってるんじゃないの? そうとしか読めないけど。
411実習生さん:2006/08/16(水) 18:33:20 ID:AQU+Jk3T
>>405
>部活指導が出来る教師「だけ」最優先で集めりゃいい。生徒も大喜び。ただ繰り返すが、これ以上に部活に偏重した
「学校」が学校と言えるのかどうかは甚だ疑問だけどねえ。

甚だ疑問どころか部活馬鹿の生徒と教師だけが生き生きして、授業中はいつも居眠り。その授業すら体育等の実技はまだしも
五教科の授業はまともに成り立たない、部活に入っていない生徒や、マイナーな文化部の生徒、本来運動好きではない
が友達付き合いで仕方なく入っている運動部の生徒にとっては地獄だろうね。

俺の卒業した高校もその昔、地元で国体が開かれることが決定して、体育は勿論
他の実技や五教科まで、大量に元インターハイ選手やインカレ選手や、現役国体選手の学生を
片っ端から大量に採用して、進学校だった母校まで配属してそれが国体が終わった後も何年か続いたけど、

結果的に進路実績はボロボロになり、他の公立の進学校も同様にボロボロ。

優秀な中学生は殆ど私立の中高一貫校に流れて、公立の進学校に進学したのは
中体連が終わってから慌てて通いだした塾で付け焼刃の学力を身につけただけの部活馬鹿中学生が多くなってしまい、
入学後は案の定、部活は好成績を残せても、学力が振るわず、部活動加入率だけは高い状態が10年以上続いて、

これに慌てて、教育委員会が、体育会系の教師の採用を控えるようになり、
部活動の指導よりも、今度は部活の指導が出来なくても、地元の旧帝大出身や有名私立出身の教師を採用して、
また、教科指導の方に熱心な若い20代後半の教師を進路指導のトップに抜擢したり、
部活<勉強路線にシフトして、生徒数を大幅に削減したのに年に一人いるかいないかだった東大合格者数も安定して、4〜5人は出せるようになったし、
地元の旧帝大合格者数も3〜4人から10人以上に伸びたらしいけど、その引き換えに部活動加入率との部活の大会の成績は落ちてしまった。

やはり、部活指導が出来る教師「だけ」集めるのは底辺校にとってはいいかもしれないけど、
進学校に集めてしまったら、回復するのに最低でも10年以上はかかってしまうからよくないと思う。
412実習生さん:2006/08/16(水) 19:05:22 ID:rctHyO/q
>>387
>保護者や学校からの過大な要求に対応できない教師がいる事実を無視し

過大な要求」を断れない人間がいけないのだと思うよ。
そういう人間に合わせるのか、ごく普通の教員のレベルに合わせるのか
システムの話なら、まず、普通の人間に合わせて話すのがベターだと思うが、どうかね?
ただし「部活動」に関して言えば、過大な要求といえるのかどうかは
個々のケースで違うだろう。土日に部活をやってほしいというのが「過大」なのか
というと、社会的には微妙な問題だな。
それと、この程度のことも気づかない人間は、常識を知らない「ただのバカ」だな。
バカの相手はイヤなので、以後、このIDは相手をしてやらん。

>部活は全く必要なし
負担が大きいからというのが唯一の理由なら理由になっていないよ。
過去レスをきちんと読むこと。
413実習生さん:2006/08/16(水) 19:07:07 ID:ZOxfjW4K
中体連をつぶせ!
エッサッサ=日体大=脳なし筋肉クソ教師養成 をつぶせ!

諸悪の根源は中体連だ。
414実習生さん:2006/08/16(水) 19:08:59 ID:EhfoUocv
屁理屈こねて部活やらない教員で,まともに仕事が出来る人間に出会ったことが無いね。
ここにいる奴らもどうせ不適格認定直前ってとこだろ?
あ,自覚はないのかな?
415375:2006/08/16(水) 19:15:45 ID:e3rWrs0l
>>412
この居丈高な真性部活馬鹿は何とかならんのか? 他人のレスで「それは違う
んじゃないの?」と指摘された点をことごとく無視。
こういう奴が学校を>>411のような状態にし、そして部活についてこれない生徒を
切り捨てて部活で付き合った生徒・卒業生だけを集めて「俺はいい教師」と自己満にひたるのだ。
416375:2006/08/16(水) 19:18:20 ID:e3rWrs0l
>>414
マジレスしてやろう。「いい先生」ほど部活にのめり込んでしまう、でも
それは少し違うんじゃないの? 部活に入れない生徒を結果的に切り捨てているんじゃないのかい? >>409
417実習生さん:2006/08/16(水) 19:38:36 ID:62/+nlQy
俺は今副顧問している。副顧問でも気を遣って
土日休まず部活に出ている。今年、まったく学校にいかなかった日は
4,5日だ。

だが、副顧問だから、ある程度、主顧問に任せていられるので
放課後家庭訪問をしたり、土日に不登校生徒とつりに出かけたり
することが出来る。
主顧問だとこういう融通が利かなくなる。

部活指導の時間をなくし、もっと有効に仕事に使いたい。
以前土日の教員対象の勉強会に何度か参加したが、ほとんど
小学校で、中学の教師は私一人か、もう一名いるかいないかだった。

やっぱり本業が大切だと思う。
418実習生さん:2006/08/16(水) 19:44:41 ID:rctHyO/q
>>388
>ここまで波紋が広がらない
なんといっても、運動音痴で、部活に恨みを抱く人間が多そうな(偏見)
この2ちゃんでの話だからね。
まあ、偏見をおいといても、まさか、2ちゃんの、しかも、ごく一部の板に集まる人間が
社会のマジョリティーだとでも?
まあ、そう考えるんだったら、常識を持ってないわけだし、君も常識を知らない「ただのバカ」
と言っても差し支えないだろうな。

>無理矢理ハードな部活を
>押しつけられた顧問について、何も考えてないだろ、おまえは。
押し付けられたら「できる範囲」でやればいいだけの話だ。
誰が責任を取ってくれるわけでもなく、事故の責任を取らなければいけないのだから
そういう権利はある。再三そういってきたのだが、何回繰り返せばいいのかな。
まあ「バカ」だから仕方ないと思うことにしよう。
ただし、バカは嫌いなので、このIDも以後、相手をしてやらん。

なお、矛盾点ばかりでもなおかつ、
今の学校に不可欠なものとして一般人には理解され、
小中学生の学校選択の大きな理由のひとつになっていることをしれば
「いらない」という結論になるはずはないな。
まあ、バカの自己肥大の結論以外では、そうならないだろう。
419実習生さん:2006/08/16(水) 19:48:25 ID:rctHyO/q
>>391
>一部の例をあげて、拡大解釈してはいけない。

おやおや、君らしくないな。
高文研の全国アンケートを知らないのか?
「生徒指導」あたりの、部活特集の号を見ることをお勧めする。
おっと、君は中学の教員だったね。だとすると知らないかも。
ちなみに東京都の高校では、部活の存廃が、生徒会規約にない方が珍しい。
420実習生さん:2006/08/16(水) 19:56:06 ID:rctHyO/q
>>392
>部活廃止を訴える教師の集まるスレだから、
そんなことどこにも書いてないが?
まあ、そうだとしても「事実」も知らずに、落書きしても仕方ないだろ?
あんまり感情的になると、能力を見くびられるよ。

>>393
あらら、それは完全なる誤読だな。
別に毎日するのが部活だとも、土日を全部潰せとも言ってない。
むしろ、いわゆる「有象無象の部」がごちゃごちゃと存在するのは
当たり前のことだと思うぞ。
それぞれの部の特性があるんだから、教員のそれぞれの特性を生かして
顧問をすればいいだけの話だよと言っているに過ぎない。

>>393
>マン研しかやってない分際で、偉そうに書きむんじゃねえ、カス!
おやおや、「も」という日本語の助詞の使い方がわからない人がいますねぇ
あ、よく見ると、このID …さすが。思った通りの「ただのバカ」でした。
おっと相手をしないと書いたのに、ま、これを最後に気を付けるとしましょう。
さようなら、カス。
421教員:2006/08/16(水) 19:58:15 ID:J3IDowtF
異議云々は、わかってる、要するに、土日の金だよ。
422実習生さん:2006/08/16(水) 20:05:01 ID:rctHyO/q
>>396
392につけたレスで代用。よろしく。

>>399
>部活によって得るものがあるとは限らないでしょう。
その元レスを読んでほしいな。
「社会的合意がある」とちゃんと書いておいた。
もちろん、それは、社会の構成員である大人が勝手に決めたことなんだが
ルールを決める側は、そういう合意でできている。
また、経験則的に正しいと思っている。
君がどう思うのかはわからないが、社会がそう思っているという事情を知った方が良いな。

>ここで行われているのは議論なんですから
そう、まさしく議論なんだ。
議論というのは何でも話し合えばいいと言うものではない。
あまりにも基本的なことに構っていては、できる議論もできなくなるからね。
それから、今のところ、東京だけで条例が決まったが、これはいずれ全国に波及するだろう。
おそらく、君が大人になるまでにはそうなっているはずだ。だから、じっくり見てることだね。
なお、仕事じゃないと言うのは、悪いウソ。
仕事の内容が何でも、どこかに書いてあるわけではないことくらい君もわかるはず。
教師の仕事として、古くから、部活は当たり前のこととされてきた。
歴史的経緯とか、社会常識ということも、考えることが必要だね。
423教員:2006/08/16(水) 20:12:25 ID:J3IDowtF
422さんへ、
仕事を休日の土日にするのはおかしい。
それならそれに見合う金を出せ。。
424375:2006/08/16(水) 20:19:09 ID:e3rWrs0l
>>418-420 >>422
すげえな、こいつ・・・。恐らく、部に積極的ではない同僚・後輩、部に入っていない
生徒を相当に無視したりイジメたりしてきたんだろうなあ・・・。
425実習生さん:2006/08/16(水) 20:27:13 ID:rctHyO/q
>>404
俺あてではないが、一言書かせてもらうよ。
「良い先生に出会えて良かったな」

>>405
誰にでもできるよ。現にオレのような人間にだってできるんだから。
そして、多くの学校で、多くの人々が顧問をしているぞ。
だいたい、大学に入った頭があって、
ひとつの部のポイントを数年かけて理解できないなんてあるわけないだろ?
安全面は、一度勉強すれば、基本は運動系、文化系を問わず似てくるし
中学であれば、普段から地域とつながり、高校ならOB・OGとパイプを作れば
指導者の情報も、入ってくるものだ
(過疎地の場合は厳しいが、その分、部活が限定できるから、そのメリットを使う)
要は、やる気と要領の問題。
そして、その程度のことができないなら、教員なんてやってはいけないんだよ。

>可能じゃね〜よヴォケ。
おっと、こんなのの相手をしても始まらないな。
以後このIDも相手をしてやらん。じゃあな、無能クン。

>>408
>どの部も価値は同じたが、拘束時間や保護者からの期待、責任、労力は違うのでは?
その通りですよ。一言も直す必要がないほど同意します。

426375:2006/08/16(水) 20:32:01 ID:e3rWrs0l
>>425
>そして、その程度のことができないなら、教員なんてやってはいけないんだよ。

おまえ、どうしてそこまで部活が苦手な教員を排除したがるんだ?
427実習生さん:2006/08/16(水) 20:37:31 ID:rctHyO/q
>>417
主と副顧問がいるなら、何でシェアしないのかが私には不明です。
練習試合での遠征ならわかるけれど。
ひょっとして100名を越える大所帯なのかも知れませんが
それなら、比率的に、あと2人くらい、顧問をつける余裕があるはずですし…
そして、研修したい人は、どんなに忙しくても研修くらいできますよ。
現に、私ですら、年に2つや3つ拙文を載せたりしてますしね。
時間がないと言う言い訳は、勉強している人間からすると、ちょっと困ります。
まあ、実際、シャレにならないくらいの仕事量をこなす人もいて、
そういう人は あてはまりませんが、たかだか部活じゃないですか。
もちろん学習指導は大切にしたいものですね。

>>422
やっとここにたどり着いた。
今、このレスを読んだので、無視していたわけではないので了解されたし。

えっと、仕事かどうかと言うことは、何回も書いたんだけど
東京都では、条例で職務になり、仕事になった。代休も保証されている。
多道府県ではまだだが、いずれそうなるだろう。
なんとなれば、こうすれば教員を安くこき使える、という方法を教わったわけだからね。
仕事となれば、やだというわけにもいかないだろうなあ。
まあ、カネ、大事だね、ほしいねカネ。
ただ、これは現在の社会的な方向性としては、余分に出す方向には行かないだろうなあ。
お互いに、組合を通じて地道に働きかけるしかないと思う。
まあ、東京の場合は、昇給ペースが変わるから、結果的に年数万円上がる「可能性」が
開けたということが、今のところ、せいぜいなんだけれど。

428実習生さん:2006/08/16(水) 20:41:51 ID:rctHyO/q
自己レス
427後半のアンカーは
422ではなく、>>423です。
ごめんなさい「教員」さん。

ついでに、なんか、またぞろ、バカが論に詰まって
(まあ、バカだから日本語で考えられないのはあたりまえか(笑)
架空個人攻撃を始めたか… まあ、この程度のことはパターンだね。
429375:2006/08/16(水) 20:48:58 ID:e3rWrs0l
>>427
>なんとなれば、こうすれば教員を安くこき使える、という方法を教わったわけだからね。

おまえは部活の重要性を力説する一方で、唯々諾々とそれを受け入れるのか?
言ってることが支離滅裂。
430375:2006/08/16(水) 20:55:33 ID:e3rWrs0l
>たかだか部活じゃないですか。

「たかだか部活」というが、おまえも楽譜も読めない指揮もできないのに吹奏・合唱を
任せられたり、芝居なんか興味もないのに演劇部をやらされたりしてみればいいんじゃマイカ?

おまえさまはまた「それぐらい出来る」と言い張るのだろうが、おまえさまが
思っている程、世間の人間は器用ではないのだよ。そもそも「いい先生」ほど部活に
のめり込んでしまうわけで、その労力で他のことをしてもらえんかね?
もちろん、部活指導にしか使い物にならんような人にはそっちで頑張ってもらうのは当然のこととして。
431375:2006/08/16(水) 20:58:32 ID:e3rWrs0l
>東京都では、条例で職務になり、仕事になった。代休も保証されている。

その代休が現実には簡単に取れないしそんなに自習にも出来ない以上、これまた支離滅裂。
432417:2006/08/16(水) 22:23:27 ID:62/+nlQy
>427
学校で一番大きな部活で、吹奏楽です。
楽器ごとに奏法も違うわけで練習場所も
校内のあちらこちらだし、分担して二人でやってくしかないのですよ。
主顧問は連盟の理事もやってるし、バックアップしないとでしょ。

>それなら、比率的に、あと2人くらい、顧問をつける余裕があるはずですし…
なわけないじゃん。少子化して、クラス数は減ってもなかなか、部活を
つぶさないんだから。

>時間がないと言う言い訳は、勉強している人間からすると、ちょっと困ります。
やっぱり時間はほしい。
昨年は、アル中で母親が死んじゃった家と
靴下の脱がせ方を教わりに来た過保護な親の家と
息子に包丁を向けた、ネグレクトの家と
3家不登校をかかえて、少なくとも100回は
家庭訪問をしているわけですよ。家庭訪問のハシゴもあたりまえ。
この3人の生徒、家庭環境のせいだからどうしても関わってあげたい。
こころのケアに関しては時間がかかるし、
ひどい家は、生命の危険を回避してあげたいわけで、
そう考えると、私は部活よりはこっちの方が優先。
自分のクラスの生徒かわいいからね。

一応ね、わたしも教育書を書いて、少ないながらも毎年印税を
もらっています。だからね、そんなに勉強してないわけでは
ないですよ。
それと、やっぱり教育のセミナーなんかはやっぱり小学校教師の
参加がおおいですよ。全般的に。
433実習生さん:2006/08/16(水) 22:27:03 ID:8CkiQwwb
>過大な要求を断れない人間がいけないのだと思うよ。

マン研が聞いて呆れるねw

>そういう人間に合わせるのか、ごく普通の教員のレベルに合わせるのか

少なくともあなたのレベルにあわせる必要はありませんね。

>ただし「部活動」に関して言えば、過大な要求といえるのかどうかは
>個々のケースで違うだろう。

個々のケースで違うことも、部活の問題点の一つである。
東京都では部活を評価するそうだが、管理職が朝練や、土日、練習試合を
見に来るわけでもなく、正当な評価がなされるわけがない。

何度も言うが、学校は教科について学ぶ場であり、部活をやる場ではない。

それが分かったら、オレのレスに対してちゃんと答えてくださいねw
434実習生さん:2006/08/16(水) 22:38:06 ID:8CkiQwwb
>>417
仰るとおりです。
教育関係の本は、小学校教師が作成した本が最も多いと思います。
例えば、教科指導や学級経営、生活指導、行事指導など多彩です。

それに比べて、中学校教師が出版する本はとても少なく、現状の
部活動が、教科指導や教育活動に支障を与えています。

また、教育関係の学会に5,6回足を運んだことがあるが、小学校
教師の発表が数多くある中、中学校教師の発表は見たことがない。

やはり、学校は本来の教科指導としての役割に力を入れるべき。

よって、学習指導要領にすら明記されない部活は、全く必要なし。
435実習生さん:2006/08/16(水) 22:43:33 ID:7bNoN8Zx
小は全教科教えるし、校内研修も全職員で対応するので、
母集団も大きいんでしょうね。

中からは教科で専門が分かれるのでまた違うのかも。
436417:2006/08/16(水) 22:50:55 ID:62/+nlQy
434
御意
437実習生さん:2006/08/16(水) 22:51:13 ID:AQU+Jk3T
>>382
大分亀レスでスマンが

>普通の人間が数年努力すれば
それなりのことができるというのも事実。

君の言う普通の人間の基準・・つまりどういうスポーツを子供のときから、
やってきた人間なのかがイマイチ伝わってこないんだが。

ここではサッカーや野球、バスケや、バレー、バスケット、陸上のメジャーなどれかに熱中して
どれかに打ち込んで尚且つ他の5つもそつなくこなせるいわゆるスポーツ万能な人間と定義するとしましょう。

柔道、弓道、剣道、空手等の武道系の部活とバドミントンや硬式テニスやソフトテニス、卓球や競泳やラグビー等のメジャーだけど少し特殊な競技や
やライフル射撃、アーチェリー、ヨットやボート、フィギィアスケートの完全に競技人口が少なく教員の経験者も少ないスポーツまで高校の部活は生徒数が確保できるから、運動部だけでもさまざまな競技の部活がある。
前者のスポーツの経験しかない人間(つまり君でもある)に

後者のスポーツをほんの何年かやっただけで指導できるの?

438実習生さん:2006/08/16(水) 22:51:56 ID:AQU+Jk3T


例えば俺に言わせれば俺自身、球技系のスポーツがすこし苦手気味だったから、
競泳を民間のスイミングスクール(以下SC)で6年以上やってきて、大会にも出たことがあるけど、

飛び込みのやり方や平泳ぎのスタートダッシュ、自由形のクイックターン、(競泳選手がやる前転して壁をけるターンのことな)
は学校の水泳の時間ではほとんどといってもいいほど触れられないし
また、背泳ぎやバタフライ自体は学校の体育の授業ではあまり習わないし、

バタフライのドルフィンキックや平泳ぎのヴェッジキックとウイップキックはまったくといっていいほど
習わなかったはず。
その他にも自由形と平泳ぎの正しいより効率的にタイムを稼げるフォームを

君はこれらをもし、今から水泳部の顧問を任されたから、教えなければならなかったとすると
教えられる?

無理だと思うよ。まずクイックターンやヴェッジキックとウイップキックが出てきた時点で
競泳の経験がないと何のことかわからないだろうと思うし、

飛び込みにいたっては、学校の水泳の授業では禁止されている所が多いから、
SSやSCでコーチから教わって、実際にプールに何回も飛び込んで、時には腹から飛び込んで、肌が赤くなりながら
正しいコツをつかまないと、前者の球技系と陸上だけをやってきた人間には絶対に出来ないし、

その他の項目も本を読んだり、大人になってから、プールで練習しても、絶対に身に付かない
下手すれば、死 ぬ よ、脅しじゃなくて、警告で言わせてもらうけど、

だから、中学も高校も水泳部の顧問は名義貸しだけで、部員は各所属SCとSSでやっている高校が多いし
そもそも競泳の選手は他のスポーツに比べて学校の先生になる人よりもSSかSCのコーチになる人が多いからなんだけど、

これでもやればできると本気で思っているの?やったことがないスポーツを冒涜するのもいい加減にした方がいいよ。
439実習生さん:2006/08/16(水) 22:54:24 ID:rctHyO/q
>>432
>私は部活よりはこっちの方が優先。

それで良いんじゃないの。
まあ、別の顧問がつけられないなら仕方ないね。
がんばってください。

>少ないながらも毎年印税を
いいなあ。その点私なんて、教委の関連しかないから、ほんと、うらやましいよ。
まあ、印税までもらっているんだから、後は何とかするしかないでしょ。
部活を変えてもらうのもひとつの手段だし。

ところで、あなたの所では、活動や人数に合わせて顧問の兼任とか、増員なんてやってないみたいだね。
そういう方法もあるから校長と相談すると良いよ。
わりと、あっちこっちでやっている方法だよ。

440実習生さん:2006/08/16(水) 22:55:57 ID:8CkiQwwb
ID:rctHyO/q は、「たかだか部活じゃないですか」などと言うが、
今まで、マン研以外にどんな部活をもったことがあるんだ?
あんたという人間を信頼するから、ちょっと書いてみてくれ。

それから、>408にあるような、マン研と野球部の顧問について、
明らかに仕事量に差があるケースについて、どう思ってるんだ?

百歩譲って部活動を廃止できないならば(廃止した地域もあるが)、
教員さんが書いているように、部活動によって部活動手当を支給
したり、休日の出勤について相当の給与を支給するべきだ。

部活動手当は、顧問が作成した部活動計画書を参考にして、
校長と顧問が話し合いをして決めると良いと思う。
教職調整手当を廃止することで、部活動の手当に充てればよい。

しかしこれは百歩譲った例であり、やはり学校に部活は必要ない。
441実習生さん:2006/08/16(水) 23:05:03 ID:AQU+Jk3T
日本 2−0 イエメン
 1-0 阿部勇樹(後半25分) 2-0 佐藤寿人(後半44分)

GK: 23 川口能活(cap)
DF: 20 坪井慶介
    21 加地亮
    45 田中マルクス闘莉王
    31 駒野友一 →51 羽生直剛 (後半0分)
MF: 14 三都主アレサンドロ
    4 遠藤保仁 →57 佐藤勇人(後半26分)
    55 鈴木啓太
    30 阿部勇樹
FW: 36 巻誠一郎
    38 田中達也 →37 佐藤寿人(後半44分)

http://www.tbs.co.jp/supers/game/20060816_4065.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/jpn_20060816_01.htm


442実習生さん:2006/08/16(水) 23:06:11 ID:AQU+Jk3T
ID:rctHyO/q以外の皆さん、こいつのせいで大分不愉快な思いをされていらっしゃるでしょうが、
たまには明るいニュースをお届けしましょう。

オシムジャパンの第二戦のアジアカップ最終予選のホームのイエメン戦
を今夜テレビで観戦していましたが、2−0で日本が勝ちましたが、

その2点を挙げたジェフ千葉の阿部勇樹選手とサンフレッチェ広島の
佐藤寿人選手ですが、
2人ともジェフ千葉ユース出身のユース育ちの選手です。

ちなみに後半から、同じジェフ千葉ユースの佐藤勇人選手(寿人選手の双子の兄)
が出場し、代表初のツインズ代表が誕生しましたし、その弟の寿人選手も後半44分投入直後に
決勝ゴールを決めてくれました、部活もいいですが、これからはユース出身選手の凄さも要注目です。

NHKとテレビ朝日はもう報道が終わりましたが、日本テレビ、フジテレビ、TBS各局の報道はまだですので
2ちゃんもいいですが、是非今夜の各テレビ局のスポーツニュースをご覧になってください。
443417:2006/08/16(水) 23:12:58 ID:62/+nlQy
439
>活動や人数に合わせて顧問の兼任とか、増員なんてやってないみたいだね。
そうなのよ。ひとつの部活に二人の顧問。
それで、副顧問は、仕事が少ないと見なされるので、地域のお祭りだとか
清掃だとかにかりだされるわけ。
で、私の場合は部活結局出てるから、ダブルできてるのです。

来年は違う部活に変えてもらえそうなので、すこしほっとしてますね。
444実習生さん:2006/08/16(水) 23:16:02 ID:rctHyO/q
>>437 >>438
その定義は外れている上に、役に立たない。
なぜなら、何回もいっていることなので、できればこれを最後にしたいが
(君のレスに合わせて、このれすでは運動部に限定して書いておこう)
まず、安全面は、どんな競技であれ、勉強が必要。
ただし、一度基本を押さえれば、後はその競技に特有のものを押さえればいいので
油断は禁物だが、大まかに言えば、それほど困難は伴わない。
そして、自分がやったこともなく、もちろん指導できない種目。
これは、相当特殊な人でないと、いろいろなものがありうるだろう。
しかし、例えば、サッカー部の顧問をした時に勉強すれば、その後のバスケ部はやさしい。
バスケ部の顧問をすれば、ハンドボールなどもできる。(逆もあり)
野球経験があれば、ソフトボールなんてものも比較的短時間で可能だろう。
しかし、無理する必要はない。
安全面は勉強する必要があるが、自分が指導できないものは「指導できる人を連れてくる」
ということを知っているからね。
もちろん、そこには「信頼できる指導者をどうやって見つけるか」と言うことが必要なんだが
これこそが、教員としての仕事なんだと思うよ。
だから、今のリソースをいかせるならという前提だけど、どんなに特殊な部活動であっても、
私は「顧問を引き受ける」ことは可能だよ。
そして、数年とたたずに「指導」できるレベルになってみせるよ。
まあ「引き受けた以上、甲子園を目指せ」なんてことになると問題外だがね(笑)
まさか、素人顧問にそんな無茶はいわないから、そこは常識の範囲ですます。

別にスポーツを冒涜するわけでもなく、特定の競技を舐めているわけでもない。
単に「教員としてのつきあい方」を知っているだけの話だ。

445実習生さん:2006/08/16(水) 23:19:52 ID:rctHyO/q
ああ、AQU+Jk3Tも、そういうバカの1人かあ。
丁寧にレスをつけて損した気分だなあ。
まあ、以降、相手せずと言うことでいくとしよう。
446実習生さん:2006/08/16(水) 23:21:29 ID:rctHyO/q
>>443
>来年は違う部活に変えてもらえそうなので、すこしほっとしてますね。

それは良かった。
今度は落ち着いた環境になると良いですね。

447実習生さん:2006/08/16(水) 23:33:01 ID:PTeMPNGi
長年(10年以上)やっていた名物顧問が来年3月に異動確実で、
9月からその後釜として主顧問に昇格する事が決まって、
下級生を直接指導しなけばならない場合ってどうなの?

そして4月に専門の人が入ってくれば来年の8月までだが、
入ってこない場合もう1年以上で事も…。
448R134:2006/08/16(水) 23:33:51 ID:uaeAIMAO
>>407
>>409
ちょっとこっちの説明不足だったな。
補足するよ。


何で,体育科の教員にならOKで,5科の教員だとおかしいと考えるんだ?

体育科と他教科,特に5科と何らかの区別の意識があるように思えてならない。
それをさして,「差別意識」「選民思想」と表現したんだよ。
449R134:2006/08/16(水) 23:37:20 ID:uaeAIMAO
>>419
>>384で他者に「拡大解釈」と指摘しているのを,オウム返しにした嫌味だってことがわからんのか・・・

(妄想:自分の身のまわりをスタンダードと考えるのが,悪い癖のようだな・・・)
450実習生さん:2006/08/16(水) 23:38:13 ID:rctHyO/q
>>447
主顧問に昇格と言うことからすると、現在副顧問なわけだろ?
今のうちにできるだけ吸収するしかないだろうな。
って、今まで何やってたんだろ?

>>448
その相手の別のレスを見てご覧よ。
まっとうなレスを書く人物ではないから、仕方のないことだと思うよ。
451実習生さん:2006/08/16(水) 23:41:43 ID:rctHyO/q
>>449
嫌みをしたいのは良いが、自分がミイラ取りになってどうする?
しかも、元レスの方も、常識のラインだと思うがね。
それとも、元々レスの
>>平日は朝練習と7時までの練習を行い、土・日も練習をする部活もあり、
というのが、まさか一般的だと考えているのかな?
だとすると、君を見損なっていたことになるので以後、そういうつもりになるとしよう。
452教員:2006/08/16(水) 23:44:59 ID:J3IDowtF
土日やる部は、半数以上あると思うよ。
だから、東京以外は、矛盾していると思う。
453R134:2006/08/16(水) 23:48:39 ID:uaeAIMAO
>>451
少なくとも自分のいる市の中学では,半数以上が生徒会規約とは別に部活動の(新設・廃止)の規定・規約がある。
さっきのレスにも書いたが,生徒会規約に書かれていることは,決してスタンダードではないことを認めたらどうだい?
454実習生さん:2006/08/16(水) 23:51:58 ID:rctHyO/q
>>453
あなたのいる市がどこなのかは具体的にはわからないが
話の流れを見てもらえば、これは高校の話とわかると思うが、どうかな。
そして、先のレスにも書いたが「生徒指導」などでの特集を見てもらえば
事実は確かめられるだろう。

まあ、仮に、それが確かめられなくても
>部活動の(新設・廃止)の規定・規約がある。
という時点で、元レスの意図は達成されているんだけれどね。
455実習生さん:2006/08/16(水) 23:51:59 ID:7X/GUVW6
>>451
大抵の部活がそんな感じだよ。
仮にそんな感じの部活があったとしても、それはここで
批判されているタイプの部活ではないので言い方が悪いけどそれは
「どうでもいいこと」だよ。
456実習生さん:2006/08/16(水) 23:53:47 ID:rctHyO/q
>>455
>大抵の部活がそんな感じだよ。
土日に部活をやるのが特殊ではないが
>平日は朝練習と7時までの練習を行い

こいつが普通か?といえば、どうだかわかるね。
457実習生さん:2006/08/16(水) 23:54:53 ID:gY/4V7Ng
努力!根性!気合だ!!

で、熱中症&日射病で入院した事がある。そりゃ水も飲まさず炎天下で5時間も走らされたらな。
部活はなくなっていいと思う。つーか、まともな指導者雇えや。
先生達はそんなんばっかだったよ。
部活なんぞで死んだらたまらんよ
458実習生さん:2006/08/16(水) 23:58:59 ID:rctHyO/q
それでは、本日もそろそろ、明日のために寝たいと思います。
なお、本日スルーを決定したIDは、明日以降も私にレスをつけないように。

おさらいしましょうか。
部活の顧問は誰でもできること。
東京都は部活が職務となり、今後全国に波及するであろうこと。
それでは、おやすみなさい。
459R134:2006/08/17(木) 00:01:04 ID:uaeAIMAO
自分の考え以外,まったく認める気がないんだな・・・
460455:2006/08/17(木) 00:15:32 ID:k9oBEXzB
>>456
平日は毎日ではないけど朝練があるのがほとんどだよ。
部活によっては毎日あることもある。

さすがに7時まであるというのは多くないかもしれないな。
俺の知ってる限りじゃ2つしかないからな。
けど6時過ぎまでやるのは運動部ならほとんどがそうだよ。
文化部でも吹奏楽などのコンクールがある部は運動部と同じぐらいだな。

けど俺の部活は6時過ぎに終わるから7時まで練習する部は
もっと多いかもしれないな。
ちなみに俺は高校生だよ。
461実習生さん:2006/08/17(木) 00:22:34 ID:hVT6MhSl
>>458
おいおい、ID:8CkiQwwb のレスを無視するのか?
結局、自分にとって都合の良い意見しか取り入れないんだねw
462教員:2006/08/17(木) 07:02:30 ID:xHDOCcA5
ここに何度も出てきて部活を推奨している人の矛盾点を指摘しよう。
私の住んでる東京以外での現在の話。
部活は仕事だ。という主張。・・・・今のところそう位置づけられていない。
かりに仕事だとして。・・・・・・給与が出ていない。
給与は税金からだから間接的に出ているという趣旨の主張・・・・・部活やっていない人とやっている人とが同じですよ。
これから仕事内として全国に広がるだろう。という主張・・・・じゃあいまのところは、違うということ。
土日の部活は微妙だ。という主張・・・・土日は教員の厳然たる休みです。そして代休取れるようになってない。
463実習生さん:2006/08/17(木) 08:15:58 ID:88demG9K
ここで、くだらない部活容認バカの相手をしてるより、
要は、教師は自分の学校で実際に部活の手抜きをすればいいんだよ。
ここで議論してるバカには、直接関係ないんだから。

さあ、教師のみなさん、残りの夏休みを有効に使いましょう。
朝雨が少しでも降っていたら、部活は過ぎに中止にしよう。
家でビデオをゆっくり見よう。
どうせ、保護者もその間、金を稼いでるんだろ。
その面倒見させられるのはたまらねえよな。
他人のガキなんだから・・
464実習生さん:2006/08/17(木) 09:46:20 ID:c+AQOn5b
>>459
それは事実に反するな。
君子は豹変すがモットーだから
事実に基づいた正しい意見には謙虚に耳を傾けるよ。

>>460
ガンバレ、高校生。
そして、多くの学校の友人達を作り給え。
2ちゃんなんかを見てる場合じゃないぞ。

>>461
8CkiQwwbは、相手をしてやらんと宣言したからね。
見るべき意見も持ってないし、その能力もなさそうだ。
もし、君が気になる意見があるなら、改めて君が書けば答えるぞ。

>>463
部活容認=バカ の認定ですか。素晴らしい理屈だ。
君の相手をする必要を認めない。

今後、手抜きを批判され、評価が下がったとしても
まあ、それは君の選択だからね。
ちなみに、現在でも、生徒指導の一環として部活を評価基準に入れている
校長は結構多いんだけれどね。
「部活は全く評価に入れていないな」と念を押すと、多くの校長は明言できないよ。
評価を公開するシステムができたら、誰にでもわかることだ。

>>462
後で書く
465実習生さん:2006/08/17(木) 10:30:13 ID:88demG9K
25年間で、土日は3日だけ出勤し、校長になりましたが何か?
ウチでは、部活教師は、他校に転勤するように、暗に仕向けています。
466実習生さん:2006/08/17(木) 10:34:33 ID:hVT6MhSl
>>465
神認定
467実習生さん:2006/08/17(木) 10:50:04 ID:c+AQOn5b
>>462
部活は、社会的には学校の機能として位置づけられている。
社会認識としての「仕事」だろう。
給料は、包括的に、教職調整と基本給の高さという点で
(教師自身の不満を除けば)社会的には認識されている。
>給与は税金からだから間接的に出ているという趣旨の主張
意味が不明
これから広がるというのは「正式な仕事」としての認定。
「事実婚と婚姻」の違いのようなものだね。
代休が取れているという実態を無視してはいけない。
「正式な仕事」として認定されれば、代休は保証される。
そうなれば、代休がとれることを前提としたシステムを考えれば良いだけ。
さて、何の矛盾もなくなってしまった。どうしようか?
(なお、ここに書いた一連のことは、既に書いてきたこと)


>>465
校長といえば、50台も過ぎているのか…
それで、2ちゃんか。素晴らしいね。
まあ、そういう妄想をしている時点で惨めだとは思うけど。
468実習生さん:2006/08/17(木) 11:02:10 ID:hVT6MhSl
>>467
> 部活は、社会的には学校の機能として位置づけられている。
> 社会認識としての「仕事」だろう。

部活については、学習指導要領に記載がないと思いますが。

> 給料は、包括的に、教職調整と基本給の高さという点で
> (教師自身の不満を除けば)社会的には認識されている。

これも勝手な解釈。
小学校と中学校は給与が同じですので、給与に部活は考慮
されていませんし、土日の出勤手当も「特殊勤務手当」などと
曖昧な表現しかされていませんね?

あんたさ、自分にとって都合の良いレスしか反応せず、都合が
悪くなると勝手にシャットアウトする人間だよな。

スレタイ読んでいますか?
部活をなくすことを前提にスレが進行していますので、あなたの
ような、人の話を聞かず、部活が必要と言い張る人間は勝手に
スレを作って、毎日書き込んでください。500レスいけば褒める。

ということで、学校に部活は必要なし。

そして、ID:c+AQOn5b はとっととこのスレから出て行け!!!
469実習生さん:2006/08/17(木) 12:57:13 ID:oDhPXYdk
>>467
社会認識においての仕事っていうのは労働と対価としてなりたっているんだよ。
対価支払ってるわけ?

今の部活は社会認識としてはボランティアだよ。好きな奴が無料でやる活動が
部活。嫌いな奴は教師も生徒も含めやらなくてよろしい。課外活動とはそういう
ものだ。
470実習生さん:2006/08/17(木) 13:01:35 ID:oDhPXYdk
> 給料は、包括的に、教職調整と基本給の高さという点で
> (教師自身の不満を除けば)社会的には認識されている。

教師は基本給って上場1部の係長クラスの給与だろ?
さらに終身雇用年功序列、(指導の一貫ではあるものの)昼飯までついていて、
民間企業より圧倒的に待遇がいいのは認めるが、
(民間はリストラ・実力主義・昼飯ぬきで働けだからね)

だからといって社会的に考えて待遇がいいんだから部活も
やれという風にはならない。それとこれとは話しは別だよ。
471実習生さん:2006/08/17(木) 13:08:56 ID:hVT6MhSl
>>470
> 教師は基本給って上場1部の係長クラスの給与だろ?

それは本当ですか?
もしソースがあるなら、是非とも拝見させていただきたい。

> さらに終身雇用年功序列、(指導の一貫ではあるものの)昼飯までついていて、

終身雇用年功序列ですが、昼ご飯は有料だと思いますが。
少なくとも私の職場では、昼ご飯はすべて自腹です。

小学校の先生がいたら、給食は無料か有料か教えてください。

ひょっとして釣りに釣られたかもしれないが、一応マジレス。。
472実習生さん:2006/08/17(木) 13:15:00 ID:hTzfh3Fj
給食費が 公費ででてると勘違いしている人がいるスレって ここですか?
給食指導も仕事ですが、しなくていいなら別室で静かにくいたいやね。
職業病の類だろうが、早食いになってしまうのは、否めないやね。
473実習生さん:2006/08/17(木) 13:24:30 ID:c+AQOn5b
>>468
社会認識というのは、学習指導要領とは無関係なんだが。意味わかる?
一般人で学習指導要領を読んだことのある人間なんて、ほとんどいないってこと。

小学校と中高の仕事の違いをあげつらえば、また、別の論争になるので避けるが
小学校には、部活が期待されていないが、中高では違うというのが
一般社会での認識だろうな。
ちなみに「職務」として正式に条例化されれば「代休措置」ができる。

>自分にとって都合の良いレスしか反応せず、都合が
>悪くなると勝手にシャットアウトする人間だよな。
私の都合が悪くなるような「良いレス」が、どこにあったの?
レス番指定でお願いね。それこそ、あったら面白いんだけれど。
なお、相手がバカだった場合は「相手をしてやらん」と宣言してあるから
あなたが改めてレスをすれば、それに回答してあげるよ。


>>469
労働の対価と言うことについては、ちゃんと書いてあるが?
>給料は、包括的に、教職調整と基本給の高さという点で
>(教師自身の不満を除けば)社会的には認識されている。

生徒はイヤなら入らなくて良いと思うが
学校の機能として期待されている以上、その組織の構成員である教員が
「部活はボランティア」と言い切ることは、法的には東京以外なら可能だが
社会的には不可能。
「なんなら、部活を一切やらない中学・高校」を生徒が選択するかどうか考えればいい。


474実習生さん:2006/08/17(木) 13:26:36 ID:c+AQOn5b
>>470
>だからといって社会的に考えて待遇がいいんだから部活も
>やれという風にはならない。それとこれとは話しは別だよ。

話は別だと、社会常識としてとらえられていればいいですね。
しかし、一般的には、高い見識と行動力が求められていますよ。

475実習生さん:2006/08/17(木) 13:33:05 ID:/7PEUVKh
一食300円ぐらいだった希ガス
安いとは思うが落ち着いて食べられないしなぁ
476実習生さん:2006/08/17(木) 13:33:28 ID:hTzfh3Fj
世間が部活をしてほしいと求めるのは 勝手だが、
ただ働きしろと言うのは、虫が良過ぎるのではないかな。

勤務時間外の部活は、ボランティアだよ。
477実習生さん:2006/08/17(木) 13:41:49 ID:c+AQOn5b
>>476
>ただ働きしろと言うのは、虫が良過ぎるのではないかな。

社会的には高い給料と教職調整があり、なおかつ
ステイタスとして教員は「いちおう」尊敬されるべき対象とされている。
それを「ただ働き」というのは、チトさもしいのではないかと思う。

なお、ボランティア云々については、473の後半を読むこと。
478実習生さん:2006/08/17(木) 13:49:05 ID:c+AQOn5b
>>471
私へのレスではないのですが、
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/06060509/002.pdf

これによれば、一般行政職の2%程度の優遇だと言うことになっています。
ちなみに「警察官」の優遇は18%となっています。
ご存じの通り、公務員の給料は、人事院によって厳密に計算され
一定規模以上の企業の平均的な給料と同じになるようになっています。
一部上場企業にもいろいろとあると思いますが、その「係長」というのが
中小企業を含む平均より2%良いだけとは、思えませんね。
479476:2006/08/17(木) 15:22:03 ID:hTzfh3Fj
>>477
それ(477)は、部活にはまったく当てはまらない手当てだよ。

人に、どこそこ読めというのなら、
過去スレ読んでからいいなはれ。
480教員:2006/08/17(木) 16:04:30 ID:xHDOCcA5
社会的認識より法律条例が優先。それを否定すれば、無法地帯。
部活動は、東京以外の県では、矛盾。
481教員:2006/08/17(木) 16:57:49 ID:xHDOCcA5
それと、社会の認識が正しくない場合もある。
ここの部活に対する国民の社会認識が正しくない例。
たとえば、やらない教員に対して怒る保護者が正しい社会認識か?
正しい考えは、土日やってくれる先生に感謝こそ当然。やらないで普通だろ。
部活推進の477のあなたが社会の認識が正しいといえる?
職務になったとしてそこからが始めて仕事だろ!(東京以外)
日本は法治国家。
いくら悪くても法律がないうちは罰せられないのと同じ。
職務でないうちは職務ではない。
482教員:2006/08/17(木) 17:11:10 ID:xHDOCcA5
仮に部活がよいこととするなら、学習指導要領の内にいれてきちんと位置づけられるはずだ。
条例でも同様。それが現在できていないということは、お上は、部活をやらなくてもよいものとの認識・処遇なんだよ。
位置づけがきちんとできたら、そこでやるよ。
きちんとやれるように制度を整備せよ。
整備できない今はやらなくてよいということ。
今の処遇はごまかしだ。
483実習生さん:2006/08/17(木) 17:45:41 ID:8WSE5eJx
「成績は生徒の素材では決まらない、努力で決まる!」
ってウザイほど叫んでる県下でも有名なお偉いさん顧問

昔、全国大会行った学校に戻ってきて偉そうにして3年目ですが
県大会2回戦負けばかりですよw

昔行った全国大会はよっぽど素材が良かったんですねw
484教員:2006/08/17(木) 18:26:48 ID:xHDOCcA5
保護者側の意見希望。
485実習生さん:2006/08/17(木) 18:50:02 ID:/7PEUVKh
ずっときになってんだけど東京の流れが全国に広がるはず
って主張の根拠は?
486実習生さん:2006/08/17(木) 18:51:49 ID:B67vguR8
このスレでも要望が多かった部活馬鹿教師の
ID:c+AQOn5bは他のスレでやれ!という意見を受けて、

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/

俺がスレを立ててあげました。

今後ID:c+AQOn5bはこの用意したのスレでまずは100スレぐらいまでいくかどうか
そちらで書き込んで下さい。

これまでのレスに対するレスぐらいはいいとして、
それ以降、ID:c+AQOn5bあるいは同一人物とみられるレスをこちら(部活を学校からなくせ!part20)に書き込んだ場合は
荒らしとみなしますし、その場合は他の皆様もスルーの方向でお願いします。
487実習生さん:2006/08/17(木) 19:11:33 ID:B67vguR8
それと、もうID:c+AQOn5bは人の意見を聞く耳は持たないようですが、
一応昨日のレスを持って俺はID:c+AQOn5bへの書き込みは終わりにします。

>>444
>しかし、例えば、サッカー部の顧問をした時に勉強すれば、その後のバスケ部はやさしい。
バスケ部の顧問をすれば、ハンドボールなどもできる。(逆もあり)
野球経験があれば、ソフトボールなんてものも比較的短時間で可能だろう。

やはり、君は予想どうりのレスを返してきたね。

俺の昨日のレスは>>437>>438でメジャーな球技系と陸上の競技の部活と
球技だけど、少し特殊な競技、球技ではない特殊な競技の部活動に分けて

あえて、球技ではないが、比較的どの高校にもある水泳部について
初歩的な競技の指導ができるかどうか、試させてもらいましたが、

やはり、競泳に関しても、最後に書いたライフル射撃や弓道に関しても
まともなレスを返せなかったね。

488実習生さん:2006/08/17(木) 19:12:48 ID:B67vguR8
あのな、その都道府県の高校に勤務している教員で上記の誰でも一度はやったことがるメジャーな球技系の部活動
を希望している人が全員が、顧問になれるわけじゃない、

特殊な競技の部活は球技系に比べてどこも人材不足だから、希望していないのに、顧問を任されることも
多々ある。

野球部みたいに顧問と副顧問が4人以上なれる部もあるけど、基本的には一部に1〜2人
俺も昔、経験のない空手部の副顧問になってしまったこともあるしね。

しかもこれらの部は競技の特性もバラバラで球技系の部活の応用は利きにくい。

つまり、君は趣味の文化部どころか特殊な競技の運動部に関しても初歩的な知識がない。
無視しているね。
それなのにやればできるとまだのたまう、もう呆れてものが言えないよ。
じゃあ、あちらのスレでせいぜい頑張ってくださいな。
489実習生さん:2006/08/17(木) 19:58:49 ID:hVT6MhSl
>>473
> あなたが改めてレスをすれば、それに回答してあげるよ。

あなたは、人の意見に耳を貸さない頑固者で、
周りの雰囲気を読めない人だね。
そんなあなたに言いたいのは、下の言葉だけ。

>468
> スレタイ読んでいますか?
> 部活をなくすことを前提にスレが進行していますので、あなたの
> ような、人の話を聞かず、部活が必要と言い張る人間は勝手に
> スレを作って、毎日書き込んでください。500レスいけば褒める。

> ということで、学校に部活は必要なし。

> そして、ID:c+AQOn5b はとっととこのスレから出て行け!!!
490実習生さん:2006/08/17(木) 20:04:14 ID:hVT6MhSl
>>486
乙です。

>>478
有益なレスをありがとう。
部活論以外については、あなたと仲良くやれそうなんだけどね。
491実習生さん:2006/08/17(木) 20:06:51 ID:0zDC0Y55
生徒から求められない限り、技術指導は必要ない。

生徒に試行錯誤させることが重要。
492実習生さん:2006/08/17(木) 20:37:27 ID:tLBJJnj4
【体罰か】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員にフンドシを強要【指導か】

★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
 ・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
  義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
  元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実とわかった。

  この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
  当時警察OBで地元の剣道場の館長だった男性が初代の顧問に就任。昭和53年以降は
   全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。

  58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
  いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。

  しかし主に男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、これに部員に対して
   顧問は「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の
性差は関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。

  しかし昨年末で同部を退部した女子部員が、この事実を両親に語ったため、事実が発覚。
  元部員の母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。
伝統を隠れみのにしたセクハラだ」と憤る。これに対し学校側は「歴代顧問が指示し、
   部員も納得していたことだと思っていた」とコメントしている。

  ◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
  宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
  衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
  高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/l50
ソース:http://www.miyazaki-news.co.jp/area/soc/20060816/topic02.html
493実習生さん:2006/08/17(木) 21:24:10 ID:c+AQOn5b
>>479
さてと、元レスを読んでほしい。
>社会的には
という一文がついているのをお見落としかな?
一般社会の認識なんてそんなもの。
そのうえ一定の「ステータス」があるというのもお忘れなく。

>社会的認識より法律条例が優先。それを否定すれば、無法地帯。
それはその通りだ。しかし、「部活動をしてはいけない」あるいは
「部活動を学校教育において行わない」という文章がない以上
社会認識は、ちっとも、矛盾していないし、法令に違反しているわけでもない。
よって、合法だろうね。

>481
>やらない教員に対して怒る保護者が正しい社会認識か?
そのこと自体で言えば、その保護者の認識が正しいとは言えない。
しかし、部活動をイメージして進学した生徒・保護者に対して
それなりに説明責任が生じるというのも、正しい認識だな。
仮に「我が校は部活動はやりません」「土日はやりません」などと
宣言しているなら、全く問題ないが、一言でも、
「活発な部活」などと言った、宣伝文句があれば「誤解を生む表現」
ということで、保護者からそれ相応の苦情が来るのはやむを得ない。
もちろん、その苦情が全部正しいとは言わないが、きちんとした説明が必要だろう。
もちろん「説明がちゃんとしてない」と言うことで保護者の怒りが募ったら
結果的に、その教員の落ち度として「評価」を受けることになる。
それが嫌なら、黙ってやるしかないだろう。

494実習生さん:2006/08/17(木) 21:32:11 ID:c+AQOn5b
>>482
そうですね。いっそのこと部活なんて一切やらないと学校が宣言するのもいいかもしれません。
しかし、そんなことをすれば、社会から大反発を受けるのは必然でしょうね。
そして、結果的には、教員のステイタスはまた下がり、批判の目が厳しくなっていく。
東京都のように条例化すれば、正式に職務にできることだし、別にそれで問題ない。
今までは、別に条例化などしなくても、それなりに機能していたから、必要を感じなかったのでしょう。
ただ「職務」とは言えなくても、仕事の一部という見方はキチンとされていたのは事実。
だからこそ、部活動上の怪我は「公務災害」と認定されるし、公式戦その他への引率は
「出張」=仕事 として認定され、公費が出費されてきた。
今までに、部活動への支出が「教員の仕事じゃないのに公費の支出はおかしい」
という裁判や主張が無かったことを見ても、社会的に認定されてきた「仕事」だろうね。
教員の仕事に限らず、どの仕事にも矛盾は色々あるけれど、
教員の「部活」ということについては、学生時代から見えてきた「仕事」だけに
矛盾としては、ごく軽いものに過ぎないと言うことだってできる。
495教員:2006/08/17(木) 21:32:53 ID:xHDOCcA5
部活動の今はっきりしない位置づけや問題点を保護者もきちんと正しく認識すべき。
496実習生さん:2006/08/17(木) 21:34:41 ID:c+AQOn5b
>>485
根拠云々じゃなくて(ちゃんと動向は見ているがネット上での証明は困難)

2〜3年を見ていれば、私が嘘つきかどうか、すぐにわかる。
それまでお楽しみに。



497教員:2006/08/17(木) 21:37:28 ID:xHDOCcA5
「先生、土日や祝日の休みの日にありがとうございます。」といえる保護者や生徒が、100人のうち何人いる?
498教員:2006/08/17(木) 21:40:45 ID:xHDOCcA5
>496
じゃあ今の状態はへんだということは認めるんだね。
2-3年後にはきちんとなるよといいたいんだね。
499実習生さん:2006/08/17(木) 21:41:51 ID:c+AQOn5b
>>486-488
なんか、勘違いしているようだが、オレは正しい認識と情報を
教えてやってるだけなんだがな。反発するのはその人間の勝手。
もし、オレが書かなかったら、便所の落書き以前の話を
一生懸命、得意顔で書き込んでいるだけだろ?
むしろ、このスレに登場以来、相手をしてやった人間は感謝してほしいね。
それで、え? 何? 「荒らし」
面白いなあ。いつから管理人をやっているんだい?
オレが書くスレはオレが決める。邪魔だと思ったら、削除依頼を出しなさい。
まあ、かなうと良いね。

>そして、ID:c+AQOn5b はとっととこのスレから出て行け!!!
ああ、悲鳴が聞こえるみたいだよ。
言葉を間違っているよ。
「このままでは、俺たちの思い込みで書くとバカにされるから
 好きなように書けないじゃないか、頼むから出て行ってください」
の間違いじゃないのか?

おっと、オレにはもう、レスを「つけられない」んだったね。
後は、君への批判を好き放題に書かせてもらうとしようかな。
500実習生さん:2006/08/17(木) 21:47:13 ID:c+AQOn5b
>>490
う〜ん、せっかくだけれど、別に、仲良しがほしいわけではないからね。
ところでね、あなたが感謝してくれた「情報」なんだけれど
本来なら、こういうことを「部活否定派」が知らないといけないんだよね。
そんなことも知らずに、ただ、グチグチ、狭い了見と非常識な思い込みを連ねる。
そういう連中が、オレの一連のレスにケチを付けられれるわけがない。
まあ、まさか、今更、この「情報」を使う恥知らずがいるとは、さすがに思わないが
これを使えば「高い給料と」云々の部分は多少説明が面倒になっていたはずなのに。
まったく、能力のない連中はこれだからね。
少しは勉強してほしいものだ。
501実習生さん:2006/08/17(木) 21:57:04 ID:c+AQOn5b
>>495
オレの子どもが行った中学校の校長は「今の部活動の位置づけ」というのを
保護者会で、懇切丁寧に、ちゃんと説明してたよ。
なんだか真面目そうな、行政マンのような校長だったけれど。
そういう努力をすることがこれからは必要かもね。
ここで部活を否定したい現職は、まず、自分の部活にボランティアだということを
徹底させることから始めるべきだろうな。
あ、もちろん、オレは、そこで発言するような「非常識な親」は演じなかったけどね。念のため。
ただし、説明したからといって、それですむわけでもなく「理解」してもらわないといけない。
それは、なかなかに困難なことみたいだね。
その時も結局、クラス別に分かれてから「部活を楽しみにしてたのに」的な意見が
ぼちぼち出て、担任の先生は大変そうだったから。
高校になると、もっと大変だろうなあ。入学案内に部活動のPRがない学校なんてほとんどない。
おまけに「高校受験」のガイド本には、ほとんどで部活の項目がある。
この状況で「ボランティアですから」と言うのは、生徒にとって、ほとんど「詐欺」だろう。
どうしても「ボランティア」と言いたい人は、まず、自分の学校の「学校案内」に
「ボランティアだから、ほどほどです」って一文をつけさせることから始めるべきだろうな。
502実習生さん:2006/08/17(木) 22:02:15 ID:hVT6MhSl
>>499
> あなたは、人の意見に耳を貸さない頑固者で、周りの雰囲気を
> 読めない人だね。
> そんなあなたに言いたいのは、下の言葉だけだね。

>468
> スレタイ読んでいますか?
> 部活をなくすことを前提にスレが進行していますので、あなたの
> ような、人の話を聞かず、部活が必要と言い張る人間は勝手に
> スレを作って、毎日書き込んでください。500レスいけば褒める。

> ということで、学校に部活は必要なし。

> そして、ID:c+AQOn5b はとっととこのスレから出て行け!!!

ID:c+AQOn5b 用のスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/
503実習生さん:2006/08/17(木) 22:06:51 ID:c+AQOn5b
おっと、B67vguR8とhVT6MhSlを
一緒くたにして片付けてしまった。これは大変失礼した。
まあ、これ以上オレにはレスをつけられないのは一緒だから
お許しいただきたい。

さてと、せっかくだから、とりあえず、復習をひとつ追加しておこう。
部活の顧問など、その教員ができる範囲でやればいい。
できる限り努力すれば、それなりに手応えもあるし、事実上、既に評価されているが
できない場合は、生徒・保護者に理解を求めることが必要だ。
今現在、東京以外は、部活顧問をしない=評価下げる と言うことはできないが
部活の状況で保護者や生徒に不満が溜まって、別の形で噴き出せば
結果責任を取らされると言うことは当然あるだろう。
もちろん、業績評価は部活だけではないから、それ以外で点数を稼げば、それでいい。
ただし、最近の校長は行政系の発想をする人が増えているので(ヒラメちゃんと呼ぶ)
減点方式を使う可能性が高いということは、蓋然性があるだろうな。
今現在で、「部活動の状況は一切評価に入れていません」なんて言い切れる校長は
ごく少数派だと言うことも覚えておいた方が良い。


504実習生さん:2006/08/17(木) 22:08:27 ID:hVT6MhSl
>>503
だからそれを下のスレに書けよ。

ID:c+AQOn5b 用のスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/

早く書き込んでねww
505実習生さん:2006/08/17(木) 22:08:50 ID:YYc8JNUq
>>501
>その時も結局、クラス別に分かれてから「部活を楽しみにしてたのに」的な意見が
>ぼちぼち出て、担任の先生は大変そうだったから。
>高校になると、もっと大変だろうなあ。入学案内に部活動のPRがない学校なんてほとんどない。
>おまけに「高校受験」のガイド本には、ほとんどで部活の項目がある。

そんなこと、はっきり言って納税者のワガママだと思うし、そのワガママを利用して部活を
学校運営に使ってきた行政の責任は重いな。確かに部活をやると学校はまとまるしな。それは認める。
それはそれとして、そういう「部活を楽しみにしてた」ような保護者・生徒の世話はキミたち部活好き教師がやってく
れるわけでしょ? それは結構。でも部活が苦手な他の教師にまで強要すんなよ。

ま、キミの言う通り、今後は都に続き、各自治体で部活が公に職務化していくのかもね。
現在にもまして、部活できますと公言するような人しか教師にならないかもしれない。
納税者があくまでそれを求めるなら、それもまあ仕方が無い。
だが、そんな教師だけで固められた「学校」が学校と言えるのかどうかねえ・・・。
506教員:2006/08/17(木) 22:10:34 ID:xHDOCcA5
公務員である先生が休みの日を犠牲にして部活をしてくださっていることぐらいは、
公務員の休日がいつなのか知っている常識のある保護者ならわかるはず。
そうであれば、休日に部活がなくてもそれに対して文句や不平を言う自分のほうが、
ないものねだりをする駄々っ子なのだという道理は自覚できるはず。

507実習生さん:2006/08/17(木) 22:12:48 ID:c+AQOn5b
しっかし、すごいよな
後にも先にも「専用スレ」を作ってもらえるなんて、そんなにあることじゃない。
なんて光栄なんだ!

この栄誉を下さった方に敬意を表して、今後もこのスレに「正しい意見と常識」を
提供するべく、がんばるよ。
ホント言うと、だんだん飽きてきて、そろそろ、撤退しようかなと思ってたんだが
やはり、こんな風に栄誉を讃えてくれた人や、それを後押しする人がいるのに
そんなの失礼だよな。
よし、今後も、いろいろと教えてやるから楽しみにしても良いぞ。
508実習生さん:2006/08/17(木) 22:16:45 ID:hVT6MhSl
>>507
おまえの部活論について、一般的な教員からのコンセンサスが
得られていないことの表れであり、それに気づかない滑稽さww

教員さんが折角書き込んでくれているのだから、早く逝きなさいw

ID:c+AQOn5b 用のスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/
509実習生さん:2006/08/17(木) 22:20:15 ID:c+AQOn5b
>>505
わがままといえるかどうか。
現在の教員は、ほぼ、現在の大勢の学校を卒業してきた。
まさに、部活というものに触れながら育ってきたんだよな。
それが、再生産する側に回ったときにだけ「わがまま」というのが
はたして、正しいのか、オレにはそういいきる自身はない。
また、学校選択の宣伝材料として利用してきたという面もある。
生徒が部活に期待するというのは、オレとしては健全だと思うから
それを一概に非難することもできない。
ただ、そういう期待をした生徒を前にして、部活が好きだとか嫌いだとか
そういった個人の嗜好で教員が「仕事」をしてはいけないと思うな。
オレだって、別に部活が好きなわけでも、今の顧問をしている競技が好きなわけでもない。
しかし、それ以上に「生徒の満足度を上げる」ために、できる限り努力するべきだというのが
オレの持論だから、できることをできる範囲でやっている。
だから、部活が苦手なら、それに変わる何かで、生徒にメリットを提供すればいい。
結果として、それが、どう評価されるのかというのも、その教員の力量というものだろう。
510実習生さん:2006/08/17(木) 22:20:54 ID:hVT6MhSl
ID:c+AQOn5b 用のスレのスレは、スレッド作成から約4時間が
経過した段階で、このスレの住人二人が書き込んだだけww

おまえの社会論など所詮こんなものであり、妄想にすぎないなw

ID:c+AQOn5b 用のスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/
511実習生さん:2006/08/17(木) 22:23:12 ID:YYc8JNUq
>>503
要するに今後は部活でゴマすりして出世するような輩がますます増えるということだな。

>>506
まあ、納税者がそこまで学校にサービスを求めるなら仕方が無いでしょ。
公務員には何を要求しても許されると思っている人も多いし。
繰り返すが、そこまで部活に偏重した「学校」が学校と言えるのかは分からないが。

>>509
そんなの関係ないね。間違った慣習は正すべき。ま、確かにアンタの言う通り、部活指導まで含めて
頑張りますとか言う学生気分の抜けていない馬鹿・そういう馬鹿をおだてて利用する
行政という歪んだ構図はあったけどな。
512実習生さん:2006/08/17(木) 22:23:24 ID:c+AQOn5b
>>506
>休日に部活がなくてもそれに対して文句や不平を言う自分のほうが、
>ないものねだりをする駄々っ子なのだという道理は自覚できるはず。

そうだね「はず」
その「はず」が通ればこれに勝ることはないかも知れない。
しかし、実際には、なかなか通らないだろうなあ。
「保護者会」の話はそれを説明するために盛り込んだんだけれどもね。
それに、保護者はまだしも「生徒」は「センセイの休日」なんてことより
一生懸命やってくれる他の部活動の姿をうらやましく思うだろうしね。
513実習生さん:2006/08/17(木) 22:28:13 ID:c+AQOn5b
>>508
>>510
必死だな。

>>511
業績評価システムが稼働した段階でもそうだけれど、これからますます
査定主義が入ってくるから、そういう教員は増えるよ。これは間違いないだろう。
ただ、ごますりでも何でも、それが「生徒の満足」につながるなら肯定できるな。

部活を365日、毎日10時間なんて言うなら「部活偏重」だが
極端な活動をするところがそれほど多いとは思えないね。

間違った慣習を正すべきといっても、
君は具体的に何かできる立場?
何が今までにしてきたの?
それもなしに「べきだ」と言っても、何ら具体性がない。
514実習生さん:2006/08/17(木) 22:30:07 ID:88demG9K
部活なんて、屁でもない。
やんなきゃいいんだよ。
学校は、まず学習。
玉遊びは、諸外国のように金を払ってクラブへ行け。
金のないやつは、ストリートでやれ。
教師は、学習指導がメインだ。
部活はほんのサービスが、大きくなりすぎた。
ばっさり、ここらで辞めるべき。
515教員:2006/08/17(木) 22:30:47 ID:xHDOCcA5
保護者も生徒もまず第一に日本国民として「労働基準法」とかをきちんと知る!
先生はサイボーグや機械ではない!
516教員:2006/08/17(木) 22:43:55 ID:xHDOCcA5
512の、感情論の保護者と説明した校長が、仮に出るところに出て仮に裁判したら校長側が勝つことは自明。
法治国家なんだから、それが、正しいこととして通らなければおかしい。
やくざの声(保護者)が大きくて、弱い人(教員)がいやだけれど泣き寝入りをするのと同じ。
517実習生さん:2006/08/17(木) 22:44:40 ID:YYc8JNUq
>>513
>ただ、ごますりでも何でも、それが「生徒の満足」につながるなら肯定できるな。

そうだね、生徒・保護者がそれで満足ならそれもいいかもしれないね。学校運営上、必要なのは認めるが、
ただしこれ以上に部活のウエイトが大きくなるともはや「学校」は学校足り得ないと自分は思
うけど、納税者がそんなに大会・コンクールでの勝利を求めるならそれはそれでやむを得ないよな。

とくに公立中なんか、今まで以上に「部活も頑張ります」とかいう本義を勘違いした
馬鹿しか受けに来ないような気がするけど、まあそれも仕方ないわな。
518実習生さん:2006/08/17(木) 22:58:10 ID:hTzfh3Fj
>>517
ここでres続けてたら、同類だよ。
519整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :2006/08/17(木) 22:58:12 ID:BUR9pT4i
>>486
このスレは,「部活動に関しての統一スレ的な性格」も持っていますので,新たに立てたスレは重複スレになります。
520教員:2006/08/17(木) 22:58:48 ID:xHDOCcA5
生徒は「先生、休日に部活やってよ。」という前に、
先生にも休日に過ごすべき温かい家庭や子供があるのだということを認識することが
自分も将来家庭を持つだろう人として大切な勉強。奥さんや子供をないがしろにして何が部活か。
それが、自己中でわからない部員はいくら試合で勝つとかしても人間として不幸。
土日祝日の休日が世界中にある意味はなんなのか。
公人として仕事をする日は仕事をする。私人として余暇を楽しむ日は自由。
521R134:2006/08/17(木) 23:05:31 ID:BUR9pT4i
人格変えるのめんどいな・・・


>>520
>先生にも休日に過ごすべき温かい家庭や子供があるのだということを認識することが
これは違うと思う。
認識させるべき事柄だと思うよ
522実習生さん:2006/08/17(木) 23:07:38 ID:YYc8JNUq
>>520
たださ、教員にもたまにいるでしょ、「ウチでは部活を家族ぐるみでやってます」
「妻や子を試合に連れて行きます」とかいう人が。
そういう部活好きな教師にとっては、やはり部活は掛け替えのないものなんじゃないの?

そういう人の邪魔はしませんから、これ以上、学校における部活のウエイトを大きくしないでください。
523教員:2006/08/17(木) 23:16:00 ID:xHDOCcA5
522さん
そういう自分が好きだからやるしか考えない部活好き先生は、
普通の先生には迷惑になってるということ。
それを解決するには、やりたい人が無償でもやるという現状制度じゃなくて、制度を整え、金銭面の保障で報いてあげるべき。
そうすればいやな人も何とか割り切れる。
524実習生さん:2006/08/17(木) 23:20:16 ID:c+AQOn5b
>>516
感情論が噴き出した相手が「担任」という所がポイントだな。
いくら校長が説明しても「不満」は鬱積するところには鬱積する。
それから、裁判にいかないまでも、表だっての不満を出さず
それ以外の所に不満が噴き出すだけだろうね。
一度噴き出せば「普段から熱心さが」とか「教育に熱意が」なんて言葉で
その教員が以下に酷い教員か、責める傍証はいくらでも出ることになる。
もちろん、今までいってきたように、だから部活をやるべきだとは言わない。
そういう不満が鬱積しないようにできる、あるいは気にならないと言うのであれば
一切やらないというのも、ひとつの考え方で、それはそれで尊重されるべきだろう。
525実習生さん:2006/08/17(木) 23:23:07 ID:c+AQOn5b
>>517
>ただしこれ以上に部活のウエイトが大きくなるともはや「学校」は学校足り得ないと
今だって大したことないですよ。
素人が顧問をやっても何とかなるレベルですからね。

>「部活も頑張ります」
というのは、教員としてほめられるべきことだと思うけどね。
部活「を」がんばりますじゃないんだから。
526実習生さん:2006/08/17(木) 23:23:51 ID:YYc8JNUq
>>523
>それを解決するには、やりたい人が無償でもやるという現状制度じゃなくて、制度を整え、金銭面の保障で報いてあげるべき。

自分も昔はそう考えた。しかし、そうやって部活の存在を完全に是認してしまうと、実際には教
育現場がますます部活馬鹿の楽園になってしまうので良くないと思う。
このまま緩やかに衰退、やりたい教師に任せて他の教師は逃げることだけを考えた方が現実的でしょう。

さて、都教委の決定を見ると、どうも「金銭面の保障」のないままに部活の
職務化だけが進むようで、どっちにしろこれは問題でしょうよ。
527教員:2006/08/17(木) 23:28:53 ID:xHDOCcA5
524へ
そういう保護者のほうが言いがかりなんだから、
自分の教育に自信があればゆるぎないはず。
間違った尺にあわせるほうがおかしい。
賢明な保護者にはわかる!
528教員:2006/08/17(木) 23:31:04 ID:xHDOCcA5
525へ
東京のような制度が整わないのにがんばってはいけない。
529実習生さん:2006/08/17(木) 23:33:25 ID:c+AQOn5b
>>524
524に
>一切やらないというのも、ひとつの考え方で、それはそれで尊重されるべきだろう。

確かに「言いがかり」として、揺るぎないと言うのも良いと思う。
しかし、保護者のあらゆる言い分を否定できるほど、完璧な教員というのは少ない。
もちろん、ひとつずつの言い分を精査すれば、法的、あるいは教育的に通らないものもあるだろう。
しかし、管理職から見れば「そういう不満を鬱積させたこと」自体でマイナス評価をしやすい。
それは事実だと思う。
間違った尺」と言っても、生徒からしたら、けっして「間違っている」わけでもない以上
部活を完全否定するのは難しいと思う。
530教員:2006/08/17(木) 23:42:08 ID:xHDOCcA5
制度が整えば部活否定はしない。現行が変といいたいだけ。
531実習生さん:2006/08/18(金) 00:42:58 ID:XegesT74
・・・・冬休み頃にいた、東京の高校教師だな。

休業中は暇なんだね。
532実習生さん:2006/08/18(金) 07:10:58 ID:Ob9s/g5e
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)

◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。

◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。

◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。

◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。

◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
533教員:2006/08/18(金) 08:23:24 ID:knJL2qFw
基本的に法律的に休日に無給で働くことになっていることに誰も変だといわないことがおかしい。
働く本人・保護者・生徒・文科省・みんながそのことをどうしたのが、おかしくなくなるのかをよく考えよう。
感情論やもういいじゃあないかとかでは解決しない。
534実習生さん:2006/08/18(金) 09:24:39 ID:i0L6x+Mn
結局さ、サボりたいだけなんだろ。
一生懸命働くセンセイが一人いるのを見たら、働かないのが30人W
何だよ、モマエら、教師に成るとき、部活があるのを知らなかったのかよ。なった途端に文句タラタラかよW
嫌なら、やめりゃいいじゃん。
始めからあるとわかってる仕事をごちゃごちゃ言う教師なんてマジウザwww
土日だって一日中じゃあねーダロ
3時間や4時間で文句言うヤシは、教師なんてなる方が悪い。
頼むから、マジ辞めれ。さあ辞めれ。今辞めれ。
もっと働くのはいくらでもいるぜ。
535実習生さん:2006/08/18(金) 14:22:43 ID:dz0x8MXu
部活はもう、学校体育から社会体育に移行してもいいですよ。
そうでなくとも教師の仕事って、以前より煩雑で量も増してる。
優先すべき学習指導などの業務をきちんと遂行する上でも、
部活は地域で指導できる人とシェアする方向で考えてもよいのでは。
536実習生さん:2006/08/18(金) 14:42:35 ID:eKqunMUG
>>535
同意。
これからは、>>534のような考えを駆逐していくことから始めよう。
537実習生さん:2006/08/18(金) 14:51:28 ID:i0L6x+Mn
いいんじゃん。社会体育でも、なんでも。
だが、今は部活しかないんだから教師ドモは働けよなw
それから、部活を理由にサボってんのも。
働かないヤシは、さっさと辞めてもらおうかw まぁ、100年後に社会体育ができるのをせいぜい楽しみにしてな ワラ
538実習生さん:2006/08/18(金) 14:54:31 ID:w+c15KLR
社会体育?
539実習生さん:2006/08/18(金) 14:56:42 ID:eKqunMUG
>>537
オレの知っている市は、すべて社会体育に移行させたよ。
色々と問題もあるが、必ず乗り越えられる壁だと思ってる。

そろそろ学校は、教科指導に本腰を入れる時期に来たな。
540実習生さん:2006/08/18(金) 15:34:26 ID:i0L6x+Mn
プ、ギャ、ハハ。
出ました。サボり狂死のトクイワザ、捏造!
具体名無し。ソースなしw
そんなんで通ると思ってんのは生徒相手にウソばっかついてる狂死だけですがw
きっと都合が悪くなると逆ギレして生徒にバカにされてるダロw
541:2006/08/18(金) 16:03:40 ID:5OEz+1Wy
>>540
自分は生徒だけどあなたも生徒?
542実習生さん:2006/08/18(金) 18:24:27 ID:i0L6x+Mn
>>541
漏れが学生って言ったら喜ぶのがいるしなw
生徒でないのだけはガチ。
好調先生かもしんないし。
もちサボり狂死じゃないよ
543実習生さん:2006/08/18(金) 18:43:07 ID:JpRqy/74
>>519 :整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y さん、ご指摘ありがとうございます。
ではこの状況を打開するには具体的にどうすればいいのか教えてもらえませんか?

「マン研君」ことc+AQOn5b・・・・
君へのレスはこれで本当に最後にするつもりだけど。

君は子供の頃、ご両親や学校の先生から、ちゃんと教わらなかったかい?
人と話をする時や議論する時は、自分が話す時は、相手がもう聞きたくない、嫌な顔をしたら、また
嫌な顔をしなくても、そういう風に取れるしぐさをとったら、それを察知したら、

すぐに、自分が話すのは止めて、今度は相手の話を聞く、又は相手が本当に話して欲しい、話題に
切り替える、俺はそう習ったし、金持ちのお坊ちゃんでない、中流階級の家庭に生まれていれば、
誰でもそう習ってきたはずなんだけど、

それに、俺は管理人じゃないのと同様に君も管理人ではないし、この掲示板のスタッフでも
なんでもないのは同じだね。

544実習生さん:2006/08/18(金) 18:44:59 ID:JpRqy/74
それから、君が暴走しだした月曜日からずっと違和感を感じていたけれど、
本当に東京都の都立高では、来年の4月から管理運営規則を改正して「部活動は教育活動の一環」と位置づけ、
来年4月1日から施行する予定になっているはず・・・

ならば、職場でも別に君が特に困ることはないし、むしろ喜んでいるはずで、
顧問を務めている部活動の生徒や他の部活指導に熱心な教師の方とその喜びを分かち合えばいいのに。

なのに、君は何でそこまで、2ちゃんの教育板でわざわざ君の嫌いな
部活否定派の集まるスレにほぼこの4日の間の毎晩、長文で書き込む意図がわからない。
俺が君の立場だったら、別のスレに書き込むか、他のことに労力を使うと思う。
いったい何が不満なの?

正しい情報を教えてやっている、と君は主張するけど、
はっきりいって、君が親切のつもりで書き込んでくれているとして、感謝しなければいけないかもしれないけど。
この文の前半を読めばわかるとおり、相手が嫌な顔やアクションを取ったり

ネット上のやりとりでは判断不能だけど、別のスレでやってくれというレスや
君のその高慢で自分だけが正しいと思い込んでいるその態度を批判するレスがあったり、
あきらかに嫌だという反応が返ってきているよね。
自分が親切のつもりでも受け取る人間にとっては押し付けに感じることもあるし、
これはまともに職場の付き合いや友達付き合い、恋愛をやっていれば、気が付いているはずなんだけどね。

今一度、パソコンのキーボードから手を離して、スレタイを声に出して読むことをオススメするよ。
545実習生さん:2006/08/18(金) 18:57:34 ID:HYMQYdNm
>>539
そういう自治体はいま、どれだけありますかね?
546実習生さん:2006/08/18(金) 19:02:51 ID:HYMQYdNm
>>535
これは検索していて見つけた中国新聞の00年の特集。もう6年も経ったので、
現在の状況はまた変わってきているのかもしれない。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/now/index.html

この特集の中身自体は部活消極派・積極派双方に有意義な問題提起も多々あるのだが、しかし、この
取材後記にはガッカリした。まあ、マスコミっていまだに中は体育会系だし、
ましてやスポーツ記者となると競技者・指導者に肩入れしがちなので、
こういう感想になってしまうのかなあ・・・。やれやれ。
547実習生さん:2006/08/18(金) 19:05:23 ID:HYMQYdNm
>>546のつづき
ttp://www.chugoku-np.co.jp/sports/now/91now.html

>「教育の一環」念頭に
>「部活動をするのは、教育上悪いことなのでしょうか」。取材の中で、
>保護者からそんな相談を受けたことがあった。その中学校では「スポーツはストレスをためる」と、
>校長が部活縮小を提案しているのだという。これは、極端な事例だろう。
>しかし、程度の大小はともかく、部活動に対して消極的な学校は決して少なくはなかった。

>教員不足などを理由に、部を統廃合したり、生徒引率を拒否する学校は、
>往々にして「子どもたちのために」という視点が欠落しているのに気づく。
>「校務が多忙」「若い教員が顧問を嫌がる」「特別活動なのだから、教員に指導義務はない」…。
>口から出るのは学校側の事情がほとんどで、部活動が学校教育内活動であるのを疑いたくなった。
548教員:2006/08/18(金) 19:08:00 ID:knJL2qFw
今は、やはり金銭面の保障ね。
部活きちんとやるなら、時給最低でも1000円は妥当。
高校生の飲食店のバイトでもそれくらいはもらえるのだ。
これ位のことには反論ないだろう。
549実習生さん:2006/08/18(金) 19:09:48 ID:HYMQYdNm
>子どもの視点が不可欠
>部活動は、教員のボランティア意識で支えられてきた部分が大きい。
>今でも情熱を注いで指導している教員や学校は多い。しかし、教員間で意識の温度差があるのも事実である。
>時間外で指導すると、「スタンドプレーだ」となじられる。地区予選を突破すると、
>「出張費の無駄遣い」と言われる。そのような環境からは、子どもの立場に立った視点は生まれようがないだろう。

>もちろん、学校だけで部活動を支える時代では、なくなりつつあるのは確かだ。
>地域や企業に協力を求めたり、社会体育と連携するのも必要だろう。
>ただ、主体はあくまで学校、つまり教員でなければならないのではないか。

>なぜなら、部活動は単なる「スポーツをする場の提供」ではなく、教育活動としての価値を持つものであるからだ。
>人間関係の育成など、得られるものは競技技能だけではない。それだけに、教員と子どものコミュニケーションの中からこそ、
>今後の部活動の方向性は生まれるべきである。
>「帰宅した子どもの表情を見ていると、先生が部活に出てくれたかどうかが分かるんです」。そんな話を聞いた。
>教員が自分たちの目を向けてくれているかどうか。大人が思っている以上に、生徒はしっかりと見ている。学級崩壊が叫
>ばれる教育現場において、話は「たかが部活」にとどまらないはずである。(小西晶)

小西さんよ、アンタはいったい現場で何を見てきたんだい? そんなに自分が
親しい中体連・高体連の連中にゴマすりせにゃならんのかい?
現場では親しくして相手に取材の便宜を図ってもらわなくちゃならんし、社の
事業としてもスポーツイベントを行う機会も多いし、記者も体育会あがりが多いし、マスコミ
に部活に対して中立的に振る舞えと要求する方が無理な話なんだろうな。
550実習生さん:2006/08/18(金) 19:14:45 ID:HYMQYdNm
>>548
財源をどうする? たぶん行政も誰も払わないよ。しかも昨今は行革で緊縮財政だしな。
ましてや部活好き教師は自分がカネ払ってもやりたい奴しかいないから、待遇交渉なんかするわけないしな。

まあ、こういう連中に任せてそれ以外は逃げ回るのが今後もFAだろうな。
現実にそれ相応の処遇もできないのに職務化とは、都教委は何を考えているのかねえ。
551教員:2006/08/18(金) 19:23:16 ID:knJL2qFw
部活動の教育的価値は、多くの人が認めるもの。
ただ問題点は、教員の労働時間と賃金の問題点が、クリアできていないこと。
それくらいはわかるだろ!
552教員:2006/08/18(金) 19:27:12 ID:knJL2qFw
教育的価値があるんだから、教員やれよ。
そこで思考が停止してはいけない。
やれる環境を整備しなきゃあ。
先生も生身の人間。
奉仕でやれよ。というのは世の中で通用しない。
553教員:2006/08/18(金) 19:38:07 ID:knJL2qFw
東京のように職務としてきちんと位置づければいいと思う。
職務なら、みんな「これは仕事なんだ。」と割り切って土日でも、超過勤務のお金をもらって、
土日出勤の代休も公明正大にとり、がんばってやるようになる。
たとえば、「道徳教育」でも、職務内として位置づけられているからこそ、
教員は「道徳教育」が別に好きでなくともきちんとやってるだろ。
仮に「道徳教育は嫌いだからしないよ。」などといえば、最悪首がかかるものな。
それは職務なんだから当然のことだ。
554教員:2006/08/18(金) 19:42:54 ID:knJL2qFw
今の制度では、奉仕のままやる部活ではいやだと逃げ回る先生がいても仕方ない。
今のままでは、結果的に先生にも保護者にも生徒にも不幸な部活の位置づけだ。。
555実習生さん:2006/08/18(金) 19:43:14 ID:LNTT4odd
>>543
最後という割には良く出てくる(笑)
掲示板を何かと勘違いしてないか?
例え、自分にとって不愉快であっても、人の意見は尊重するべきだな。
しかも、このスレにとって貴重な「正しい情報」を供給してやっている。
不愉快なら論破すればいい。
論破もできない無能は、スルーする自由もある。
管理人でもない人間が、一定の意見を持つ他の人間を排除したいという意思表示自体が
おごり高ぶった、無節操な、そして、まちがった正義感だな。
556実習生さん:2006/08/18(金) 19:45:14 ID:LNTT4odd
>>544
おっと、こっちを読んでいなかった。失礼。
そういうわけで、君の長いレスは、全く意味を持たない。
無関係な例えを持ち出しても、君の人生観(と能力)はわかっても
何の事実も伝えてこない。
557実習生さん:2006/08/18(金) 19:50:17 ID:LNTT4odd
>>544
おっと、君の疑問に答えてなかったね。
なんで、オレがこのスレに書き込んでいるかって?
理由は2つ。
非常識な連中が、非常識なレスを繰り返すのを見てらんなくなった。これがひとつ。
もうひとつは、非常識な連中の落書きを消して回るのは、暇つぶしに面白いから。
まあ、ボランティア精神に基づいたものだと思ってもらえば正解だ。
558実習生さん:2006/08/18(金) 20:16:56 ID:7P5gxoqD
>非常識な連中が、非常識なレスを繰り返すのを見てらんなくなった。

( ´,_ゝ`)プ
559実習生さん:2006/08/18(金) 20:17:00 ID:HYMQYdNm
>>551-554
職務にしたとしても、現実に都がそれ相応の金銭的処遇なんかするわけがない。
平日の授業を簡単に休めない以上、代休なんぞ絵に描いた餅。
結果的に正規の仕事だけが増えて労働強化となる。部活の成果・評価で出世しようという輩が増えるだけ。

仮に金銭的処遇があるにせよ、やはりそれは学校の正当な形ではないでしょ。確かに公立中高には
部を使ってでも何とかしたい学校も多いのは分かるんだけどね。
ただ、やはり学校現場に仕事を増やし過ぎてはいけない。今は、このまま徐々に衰退させ学校の負荷を軽くす
ることが大事です。可能な人から外に移るなりしていけばよい。あるいは、同好会
的に軽い活動に移っていってもいい。強くなりたい人は越境でも何でも好きにすれば?

そんなに学校にガンガン部活をして欲しいなら、保護者や競技団体が行政に働き掛けてパート・ボラ
ンティア指導者を雇う運動でも起こせばいいんでないのかい?
部活しかやることがなさそうな地方の公立中高の場合、部活好きの人を重点的に配属すれば?
上では否定的に書いたけど、まあそれぐらいはいいと思うよ。
私立はまた違うので何とも言えん、まあ部活採用でも何でも勝手にやってくれ。
560実習生さん:2006/08/18(金) 20:20:01 ID:LNTT4odd
まず「教員」さんへ。
平行線なんだが、一連の書いたことは、少しは参考にしてもらっても良いと思うけれど。
労働時間の問題なんだが、これは、土日は代休措置が取られれば問題ない。
平日の場合は、もともとが教員の残業時間なんて、ある程度裁量があるもの。
それに、残業が嫌なら、部活動の時間をそれに合わせても良い。それも顧問の勝手。
それから「仕事」の件だが東京のように条例化されるといいが、されていなくても
社会的に教員の仕事とされているという点と、今現在も、事実上「業績評価」の対象である
と言うことを合わせると、仕方ない部分もある。
もちろん、予算が許せば、手当が多いほどうれしいのは事実だが。

ちなみに「超過勤務」と553で書いていることは、東京では「特勤手当」と呼ばれるものだと思うが
当然のことながら、代休を取るときは、手当は出ない。
561実習生さん:2006/08/18(金) 20:20:13 ID:i0L6x+Mn
捏造サボりん君は、もう出て来ませんねw
部活サボってんのはウソと仕事サボりがトクイワザw
そういえばコイツは「そろそろ学校は」なーんて言ってるがコイツ自身が勉強も手抜きしてるってことダロww
562実習生さん:2006/08/18(金) 20:27:48 ID:hyp30ECc
特勤手当ては、土日に部活を4時間以上行った場合につき、
1200円だ。
時給じゃないぞ、4時間以上で1200円だ。
朝7時から夕方5時まで、練習試合しても、1200円だ。

バカらしくて誰が部活やるか!
地域でやれよ。スポーツ好きのクソオヤジがその辺にゴロゴロしてるだろ。
教師はやんなくていいんだよ。
563実習生さん:2006/08/18(金) 20:28:42 ID:i0L6x+Mn
>>560
モマエさ、ホントは部活を適当に考えてんじゃねーの?
何だよ、顧問が残業イヤならそれに合わせろだぁw
サボりを認めるってかw
マン研はちゃんと部活やったことねーダロwww
564実習生さん:2006/08/18(金) 20:36:43 ID:LNTT4odd
>>559
オレへのレスではないが、間接的にオレのレスを読んでいない無知ぶりを出してしまったので。

代休は、都立の学校でほとんど取れているという現実がある。
時間割、その他を、平日に休むことができるように工夫することが必要なだけ。

それから、公立中高は、今後ますます、選択制など、競争が激しくなるなかで
部活を衰退させて生き残れる見通しがない以上、そっちの方向には行かないだろう。
ちなみに、外部指導員を雇う制度はいろいろな自治体で持っているが
なかなか、ふさわしい人間がいなかったり、条件が合わなかったりする現実がある。

それと、君の人間性の問題として
>部活しかやることがなさそうな地方の公立中高の場合
これは、差別的な発言として受け止められるから訂正をすることをお勧めする。
また、事実関係として「地方にある学校ほど、その役割は大きく、多岐にわたる」
ということも、知っておいた方が良い。
565実習生さん:2006/08/18(金) 20:37:19 ID:C8Asufdx
>>563
雑魚。
学校の宿題教えてやろうか?
566実習生さん:2006/08/18(金) 20:44:59 ID:i0L6x+Mn
>>565
プラナリアがなんか言ってらww
モマエもサボりん君か?
実は捏造君だったりなwww
567実習生さん:2006/08/18(金) 20:45:01 ID:LNTT4odd
>>563
良い意味で「適当」に考えているよ。
一連のレスにさんざん書いたが過去レスくらいちゃんと読むこと。
教員が勤務時間以外に部活指導をするのは、その教員の家庭生活との
バランスの上に成り立つもの。サボりというわけではない。
サボりというのは、義務を果たしていない場合に使うべきだ。
なお、その日本語を何とかすること。
一連のレスを読んだが、知性が感じられない。
場合によっては相手をしてやらん。
568教員:2006/08/18(金) 20:49:50 ID:knJL2qFw
しつこいが手当は時給1000円以上はないと社会的に妥当とはいえない。

また、部活の位置づけをきちんとする。という主張とは別の考え方だが、
社会体育に移行していけばよい。にも賛成。

そうなれば、部活が得意な先生は、勤務時間終了後に社会体育に参加するか、
自分の有給休暇を公明正大に使うなりして早退して社会体育に参加して、
子供を指導してその労働に見合う正当な報酬をもらえばいい。
先生としてではなく、ひとりの指導者・おじさんとしてですからね。
もうこれなら自由だ。
ただし保護者・生徒は、安価な学校体育の恩恵は享受できなくなる。
たとえば同じ「水泳」でも部活動なら、毎日やってもただ同然でできるが、
「スイミングスクール」となれば、1回1時間でもインストラクター料は高いぞー。
運動だけでなく「楽器」「習字」「パソコン」「絵画」どの指導料も高いぞー。
部活動のありがたさを保護者生徒は痛感することになる。
569実習生さん:2006/08/18(金) 20:50:40 ID:HYMQYdNm
>>564
もうお前にはレスしないつもりだったが。

>それから、公立中高は、今後ますます、選択制など、競争が激しくなるなかで
>部活を衰退させて生き残れる見通しがない以上、そっちの方向には行かないだろう。

確かにアンタの言う通り、「特色ある学校づくり」と言いつつ選択制などで部活を「特色」にする公
立中も結構あるのは事実かもしれん。個人的には「荒れる」学校・全国大会クラスの学校以外では部活への関与は消極的
で構わないと考えるけど-公立中はともかく、公立高でもある程度の偏差値になると、全国大会クラス以外は多くの部
は生徒が勝手にやっている-、生徒・保護者がそれを望むならそれはそれで仕方が無いとも言えるわな。

そういう教師しか生き残れないような学校で行われることが果たして「教育」の
名に価するのかどうか、個人的には大いに疑問だが、まあ世間のニーズに適合することしか所詮はお
役所はできないものだからね。上の中国新聞の記者さんも学校に部活やって欲しいみたいだし。
570実習生さん:2006/08/18(金) 20:52:54 ID:i0L6x+Mn
モマエのレスだと部活は仕事なんダロw
仕事を言い分け使ってテキトーにすんのをサボりって言わねーのかよwww
ハイハイ矛盾君1号w
やっぱマン研はダメダメだなー
隠れサボり君ハケンw モマエが一番悪質
571実習生さん:2006/08/18(金) 21:03:52 ID:LNTT4odd
>>568
仕事としてやっている場合、過達成した部分というのは「評価」にはつながるが
それが、イコール金銭的見返りがあるわけではない。
東京都の場合は今後堂々と業績評価に入るが、実は業績評価のシステムのある
自治体では、既に部活の評価が入っている。もちろん、こっそりとだがね。
だから、それを「時給」と言っても、なかなか、社会的にどうなんだろうか。
それから、職務専念義務を解かれていないから、有休を取っても社会体育で
副収入というのは認められないだろう。仮に、認めると、その時間分の給料を返還せよ
ということになるだろうな。(講演会などに有給でいっても、交通費以外は受け取れない。
もし、校長の許可を受けて手当を受け取ったら、その時間の給料を返還しろって言うのが
現在の都の見解)
572実習生さん:2006/08/18(金) 21:05:53 ID:HYMQYdNm
>>564
>ちなみに、外部指導員を雇う制度はいろいろな自治体で持っているが
>なかなか、ふさわしい人間がいなかったり、条件が合わなかったりする現実がある。

じゃあ止めれば? その地域では元々その競技が成立する地盤がなかったってことでしょ?
そんなことを無理してやる必要はないんだよ。
それでも、どうしてもやりたいなら保護者が市民団体でもNPOでも立ち上げて学校・行政と協力体
制を組むなり、学校外でクラブ的な環境に移行するなり勝手にやれよ。そこまでたかが公立中高が責任持てんし、持つ必要も無い。
田舎はともかく、都市部なら中高生でもカネを払ってフィットネスクラブに行くのもまた自由だ。
地域にそういう年齢の垣根を越えたアマチュアチームや道場の類があるなら参加させてもらってもいいだろう。

あくまで部活はサービスに過ぎん。新聞記者が身勝手な思い入れと体連関係者との
癒着で好き勝手なことを書くのは自由だが、そこまで言うなら記者の激務の合間を縫って自分でやってみろよ。
573実習生さん:2006/08/18(金) 21:12:05 ID:HYMQYdNm
>>564
>それと、君の人間性の問題として
>>部活しかやることがなさそうな地方の公立中高の場合
>これは、差別的な発言として受け止められるから訂正をすることをお勧めする。

訂正はせん。差別と言われても構わないが、地方なんぞそんなもんだ。そういう
地方にまで「部活なくせ」とはさすがに言いきれんでな。
個人的には部活優先なんかくだらないと思うけど、ただ、仮にそういう自治体がそういう教
員を優先的に採用するなり配属するなりしてもそれは一概には責められないとは思っているよ。
574実習生さん:2006/08/18(金) 21:14:59 ID:LNTT4odd
>>569
>もうお前にはレスしないつもりだったが。
しっかり書いてるな(笑)

>個人的には
と考える自由はあると思うけれど、実は非常に面白いことを言っている。
>部活への関与は消極的で構わないと考えるけど
>多くの部は生徒が勝手にやっている (改行引用者)
これは、矛盾無く両立するんだが、考えたこと無いかな?
具体的に言えば「生徒自らが土日に部活をすることを望み、顧問に承認を求める」
こういう部というのは非常に多いんだが。
おそらく、そういう部活動を目にしていない悲しさだと思う。
例えば、オレは生徒に「土日に練習やれ」「朝練やれ」と言ったことはない。
しかし、生徒自身がやりたいと前向きに言っていることは、なるべく尊重する主義でもある。
そうなると、生徒が申し出れば、朝練もやり、土日もやりということになってくる。
別に、全国大会レベルの学校ではなくても、学校に前向きと言うことは
部活を精一杯やってみたいという子の出現率が高いものなんだよ。
だからこそ、進学校の部活加入率はおしなべて高いものだ。

>世間のニーズに適合することしか所詮はお
>役所はできないものだからね
世間のニーズに適合するように、役所が努力するのはけっしてバカにすべきじゃないし
良いことだと思うぞ。民主主義はお嫌いか?
575実習生さん:2006/08/18(金) 21:17:44 ID:LNTT4odd
>>573
そうか。
それでは、とりあえず、貴殿には「地方差別者」の冠を差し上げることとしよう。
まあ、君の人間性の問題だから、これ以上、非難はしないけれどね。
576実習生さん:2006/08/18(金) 21:18:44 ID:EQaC9Juq
夏休み、3日間しか休まないで部活を入れている教師。
他にすることあんだろが!
577実習生さん:2006/08/18(金) 21:18:48 ID:LNTT4odd
>>572
だから「部活」で、社会から負託された教員がやっているわけだな。
578教員:2006/08/18(金) 21:19:23 ID:knJL2qFw
571へ
社会体育に移行するとなるならば、その際は、その先生の特殊技能をいかんなく発揮させるべく、
職務専念義務の規定や給料返還の規定なども連動して見直すべきだね。副収入も認めてあげればいい。
もちろん本務をきちんとやることは、大前提なんだからね。
誰にも迷惑はかけない改正だ。
年次休暇の扱いもそんな感じでいいと思う。
いまでも年次休暇取って買い物とかに行っても規定内のはず。
お上の願いは、そのスポーツや芸術活動などを充実させることが最優先の願いなんだろうからね。
579実習生さん:2006/08/18(金) 21:23:02 ID:i0L6x+Mn
>>567
部活は仕事デスかサボりありデスかぁwww
早く答えろww
580実習生さん:2006/08/18(金) 21:25:07 ID:EQaC9Juq
部活は仕事じゃないよ
581教員:2006/08/18(金) 21:26:40 ID:knJL2qFw
それが学校体育・部活動でなければいけないという必然性はない。
学校の有用な施設・器具などは、社会体育に開放すればよい。
もっと言えば、その学校の先生もそのまま開放して別の立場の人間として
利用してあげればよい。もちろん前提に先生の自由意志があっての話だがね。
582実習生さん:2006/08/18(金) 21:33:13 ID:HYMQYdNm
>>574
>別に、全国大会レベルの学校ではなくても、学校に前向きと言うことは
>部活を精一杯やってみたいという子の出現率が高いものなんだよ。
>だからこそ、進学校の部活加入率はおしなべて高いものだ。

そういう割と雰囲気のいい学校で、教師も過度の関与をせず、生徒が勝手にやる
分にはそんなに否定はしないよ。教師に余計な負荷も掛かってないしな。
ただ、過度に部活にエネルギーを傾注することに反対している。
583実習生さん:2006/08/18(金) 21:39:01 ID:i0L6x+Mn
>>580
ハイハイ矛盾www
仕事って言ったのは、ドコの誰デスかwww
584実習生さん:2006/08/18(金) 21:40:40 ID:R6KWmoRQ
585実習生さん:2006/08/18(金) 22:07:21 ID:rrbUtTtg
結局、社会体育への移行や外部講師制などは不可能でしょうね。
いくつか理由を考えてみましたが、
@システム確立のための予算がない。また、指導者確保が困難。
A外部講師による体罰、セクハラ等頻発のため、近年は学校関係者以外が部活へ
 介入することに対し学校が慎重になってきている。
B安全面での問題で学校が部外者が気軽に入れない場所になってきている。
C部活をやることに生きがいを感じたり、やって当たり前という感覚を持った教師も
 多い。特に体育や音楽の教師は部活を仕事のメインと位置付けている。
D制とや保護者は部活が教育課程に含まれていないとは知らないし、授業や生活指導
 と同程度のことを学校に期待している。いまさらこの流れには逆らえない。
586教員:2006/08/18(金) 22:55:56 ID:knJL2qFw
現行制度の先生が貧乏くじというのがどう考えても割り切れない。

現行制度。

文科省・地方自治体・・・・得。   生徒・・・・・得。
保護者・・・得。          先生・・・・・損。
先生の家族・・・・・損
587実習生さん:2006/08/18(金) 23:08:21 ID:HYMQYdNm
>>585-586
私立・全国大会クラスの部・部を使ってでも学校を建て直さないといけない「荒れた」
学校などを除いた都市部の公立中高についての一般論を言えば、部活はこのまま
現状維持・衰退させるのがベターだと思いますよ。そのまま、教師・生徒双方に負担が少ない同好会的な活動
に徐々に持っていくか、外のリソースが利用可能な人はそっちに少しづつ移ってもらう。

地方は仕方がないですね。学校外にリソースが少ないですから。まあ、そういう自治体で部活
好きの人を優先的に採用するなり配属するなりしてもこれは責められない。

(4)のタイプのみなさん、ご苦労さん、でも部活に乗り気でない人まで追い詰めないでね。
(5)はマスコミに扇動されている面も大きいんだろうねえ。何度も書くが上の中国新聞の小西みた
いな人はまだ結構多いしねえ。じゃあてめえがやれよ小西。
都の部活職務化は愚策と言わざるを得ませんが、これも有権者が望むなら仕方が無いねえ。
部が苦手な教師は自分だけがどう生き残るかだけを考えよう。
588実習生さん:2006/08/18(金) 23:53:08 ID:LNTT4odd
>>578
なかなかそうはならないだろうなあ。現実を見るとね。
普通の人間は現実の中で何とかしていくことを考えるものだけれど。

>>581
自由意志なら、人間は弱いから、今のレベルの生徒の希望は、多分かなえられなくなるだろうね。
みんながみんなボランティア精神を持っているわけではなさそうだから。
それに、別に教員の仕事の一部であっても、それほど(社会的に)困るわけでもないからね。

589実習生さん:2006/08/19(土) 00:00:47 ID:LNTT4odd
>>582
地方差別者殿宛

一応確認しておくけど、生徒主導で朝練あり、土日ほとんど部活と言うことでもある。
もちろん、生徒主導でも、顧問がいなくて良いわけでも、顧問が指導しなくて良いわけでもない。
また、生徒主導というのは、都立だと、だいたい3分の2の学校があてはまる。
グラウンドや体育館の土日の使用権をジャンケンで(生徒同士で)取り合っている状況だからね。

それから587だが
部活を衰退させれば生徒に選んでもらえなくなるから、衰退の方向性はないな。
それが現実。
そうなると、学校全体のためにも、全員が部活をがんばらざるを得ないだろう。
もちろん、今まで言ってきたように、それ以外のセールスポイントがあって
それが、部活をやらないマイナスを補うなら、それでいい。
そうでなければ、厳しい査定を受けるだろうなあ。
590実習生さん:2006/08/19(土) 00:04:06 ID:LNTT4odd
>>586
割り切れないと言っても仕事なんてそんなものだと思うよ。
どんな仕事であっても、それなりに不満があるものだとも思う。

>>583
一応念押しだが、それ誤爆だぞw
なお、お前は相手をしてやらん。
591教員:2006/08/19(土) 01:54:31 ID:4eC/uhkU
おや?590さん、珍しくあなたらしくない、論理的じゃないですね。
「世の中そんなものだ。」では、何も話し合いや解決にならないよ。
たとえば、「やくざにかねだせといわれたんだけどどうしたらいい?」と相談を受けて
あなたは「よのなかそんなものだよ。我慢してかねだしとけ。」で終わらすのですか?
理不尽なことは、ゆるさない。何とかよくしようという気がなくちゃいけないと思うよ。
しかも仕事の私の個人的な不満やわがままを言っているのじゃないんですよ。
制度上の不備を改善したほうが、みんなのためになるよ。と指摘しているのですからね。
592教員:2006/08/19(土) 02:25:00 ID:4eC/uhkU
588で、じゃあ学校体育のままでの、教員のボランティアにたよる、教員の半強制労働にしとけというのですか?
教員はやはり、損。というか苦しい立場ですね。

社会体育にすれば部活動ではなくなるから、活動の質は上がると思うよ。
先生も顧問で指導やっても無給だったものが、同じ指導をして報酬が出るとなれば、よりがんばるよ。
地域の人材も利用できる。


593教員:2006/08/19(土) 02:42:36 ID:4eC/uhkU
学校での体育や芸術の部のままにして維持したいのなら、それに見合うインストラクター料
を、受益者である保護者生徒が出すようにすればいい。
「習字」「ピアノ」「水泳」などの町の塾の指導料の半額くらいは出してもまだ安いもんだと思うよ。
594教員:2006/08/19(土) 03:20:49 ID:4eC/uhkU
たとえば何の部でもいいのだが、野球部でも吹奏楽部でも書道部でも、
わかりやすく1日2時間の活動で部員30人だとしよう。
一人生徒の享受する活動価値を金に見積もったら、安くても1日100円は喜んで出す価値はあるよな。
まあ社会での常識的な同質・同時間の塾に換算して考えてみればいいとおもうよ。
仮に100円でも顧問の先生に×30人で3000円の指導料はでてくるよ。
それで×1月に20日の活動で60000円集まる。
生徒一人当たりで考えても1月2000円。
1日2時間20日「習字」などを教えてもらえるんなら安いものだと思うよ。
先生にも60000円入ることになる。これくらいでどう。両者納得の額になるのではない?
これくらいでも普通でしょ?
現状は、土日拘束されても1200円とかお寒いものだ。
額については、一つの試算だから、揚げ足取りしないで、例として提案の趣旨だけ文脈を読んでよ。
もちろんお金払う価値がないとかでいやなら生徒は部に入らなければいいだけ。自由判断。自由選択。

595実習生さん:2006/08/19(土) 05:37:34 ID:S2orh9sf
んで、あなたは具体的にどんな活動してるの?
まさか2chに文句垂れ流して終わりって訳じゃ・・・w
596教員:2006/08/19(土) 06:11:00 ID:4eC/uhkU
私個人の話をしても部活動全体の問題点の論議にはならない。
個人の文句としてしか受け取れないのですか?
私は、部活動全体としての論議をしてますよ。
597実習生さん:2006/08/19(土) 06:25:23 ID:S2orh9sf
>>596
ここで部活動全体としての論議をしても、どこにも反映されないでしょ。
何かアクションを起こしていないのなら、どんな高邁な理論でも、ただの
便所の落書きに過ぎないんですが。
598実習生さん:2006/08/19(土) 07:06:11 ID:kQNhj+HF
鬱陶しいから連レスするなよ
599実習生さん:2006/08/19(土) 10:39:02 ID:N5W/pgj0
私は社会体育への移行についてレスしましたが、一度に全ての業務を、
教員ではない人にスライドはできないとも考えています。
はじめは委嘱コーチと教員が、部活を分担して指導する。
そこからゆっくりと、コーチやコーチを支える地域団体に権限を移していく。
のがいいのかなぁ。と。

引率などの責任の所在について。コーチ一人に全てをかぶせては
いけないので、学校→地域団体に移す。

この場合、大会などの出場資格をどうするかが一番難しいと思います。
体育連盟が軟化しないと、ずっと出場するのは学校単位、部活単位だろうから。

社会体育の中で部活を生かすことで、
部活をしたい生徒や指導したい人の受け皿を作り(地域ー学校の連携)、
教員の職務内容を整理していけるのではないかと思ったのですが…。

ここ(2ch)は便所の落書きですが、くだらんことしか書いてはいかん。
というものでもないでしょう。
600実習生さん:2006/08/19(土) 12:29:42 ID:gsf6tfIO
部活はとりあえず2軍の人間は辞めやすいシステムにして欲しいなあ
子供の頃、サッカー部2軍で基礎練習、水飲めず、試合の日は球拾い
だけだった。家まで歩いて1時間の距離だったので昼の給食牛乳の後は
夜まで何も飲まないことが多かった。
3年目で辞めたら怒られた。高校の内申書のように部活をやっていた記録
は文章で残らないし。
結局自分の若い頃一度もサッカーの試合をやったことがなかったのは
心残りだ。
601私も教員:2006/08/19(土) 14:26:48 ID:5wlQplYF
横槍だが、仕事というのなら、各市町村が掲げる労働最低賃金くらいは
ださなきゃ、おかしいですよ。役所が雇うんですからね。
それはが時給1000円もする市町村は無いでしょうけど。

また、それとは別で、われわれ公務員が週40時間以上の勤務なら
平日1.2倍、休日1.5倍くらいの手当てがでてたと思う。
選挙で一日座ってるだけで、いいお金を役場の職員はもらってるからね。
もちろん、代休もありますよ。

最後に、東京の制度ですが、勘違い君が大げさに言っているとこが
ありますが、代休が取れるようになっただけであって、問題は山済み。
それを勝手な解釈で仕事と話している節が危険だーね。
602実習生さん:2006/08/19(土) 18:44:59 ID:+k15RoBK
>>589
>一応確認しておくけど、生徒主導で朝練あり、土日ほとんど部活と言うことでもある。
>もちろん、生徒主導でも、顧問がいなくて良いわけでも、顧問が指導しなくて良いわけでもない。

自分が知る限りでは、県大会上位or全国大会クラス+野球・吹奏・合唱などの
特殊な競技+体育教師等が仕切っている競技 でもない限り、高校ではそんなに教師は
面倒見はしないことが多い。そんなことをしていたらキリがない。大方の「部活が盛ん」な学校では概ね生徒が勝手にやっていて、
教師は最低限の引率や管理程度しかしていないし、そんなに指導もしない。そもそも出来ない人もいるわけで。
(私立は知らん。公立高限定。また、部活で生徒を繋ぎ止めておかねばならない底辺校なども除く)

高校における部活の衰退に危機感を覚える声に対しては、過重な活動に対する負荷を避け、
同好会的な部に移行するチャンスとしか言い様がないわな。あるいは可能な人は外のリソースに移ってもらうか。

このスレで俎上に上がっているような意味での部活問題は、主に公立中のことでしょう(と自分は解釈している)
アンタが言うように公立中の学校選択制において部活が重要視されているとすれば、有権者のニーズが
そこにあるんだろうから、それはまあ仕方がないわな。部活が苦手な教員は逃げるしかないやな。
逃げることまで糾弾して掛かるのは、それは筋違いやろ。
603実習生さん:2006/08/19(土) 18:49:51 ID:0v19kMSl
中学の部活が一番問題だ。
中体連と体育科の怠慢がもたらした弊害だ。
そいつらの手柄を手伝う必要はない。
どうせ、勝ち負けでしか判断できないバカなんだから。

一般科目の教師は部活をしてはいけないのだ。
604実習生さん :2006/08/19(土) 19:32:58 ID:RGRQrVyO

★●関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

、   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/10162/1155692171/(学校情報)

◆▲関係ないですけど、学校関係で特別な情報があったら、書き込んで下さい! モハメドマルオ

605実習生さん:2006/08/19(土) 23:04:40 ID:Uj+LZzTD
>>602
>高校ではそんなに教師は
>面倒見はしないことが多い
それは認識不足です。はい。
公立、普通ランク、進学校、困難校どれであっても、経験あり。ごく普通のこと。

部活が苦手な教員が逃げることを、少なくとも私は、全く問題視していませんよ。
ただ、今の流れでいくと、マイナス評価を受けるでしょうから、それを補う何かが必要。
ということと、減点主義の管理職は多くなるだろう、ということを言っているに過ぎません。
606実習生さん:2006/08/19(土) 23:30:33 ID:+k15RoBK
>>605
少なくとも自分が見た限りではそうだし、学校や部によって例外もあることは認めている。
また、-自分は部活消極派ではあるが-、教師がそんなに面倒見しなくてもそれなりに部活が成立している高校も多い
(と自分は思いますが)ことは、それはそれで誇るべきことでしょう。
それこそ生徒が自主管理である程度は勝手にやってくれるわけだから、ここは生徒の高い
自主性と自治を褒め称えるべきなんじゃないですか?

後半の評価云々については脅迫ですか? そうした評価を行う行政なり管理職なりが悪いと思いますが。
どうしてアンタがそんなに教師に部活をさせたがっているのか、そこがどうしても分かりませんね。
そんなに道連れが欲しいですか? 体連にでも直訴して部活人事でもしてもらえば?
少なくともアンタ個人は思う存分に部活が出来るよ。
例えば県によっては、高野連の先生が行政や各校の校長と協議したり、やる気のありそうな先生を
口説いたりして、各校に顧問が分散するように配慮しているケースもありますよ。
野球は特殊な競技なので専門の顧問がいないと出来ないからね。個人的には部活には消極派
だけど、競技の火を消さないために汗を掻いている人もいるわけで、そういう人の熱意だけは認め
ます(部活が苦手な人にまで強要しない限りは) アンタもそういうことをやればいいじゃないですか?
607実習生さん:2006/08/20(日) 00:07:26 ID:wL18MbwV
俺個人的には、そういう風にしてほしいね。
608教員:2006/08/20(日) 06:30:22 ID:WzMR+WX+
おいおいおい、何度も言うが、場当たりで、先生個人や学校でどうするとかの論議ではない!
文科省や、地方自治体の法律・条例としての教員の身分や待遇が部活をやることに問題がある。という問題なんだよ。
仕組みがおかしいまま何を論議してもだめだ。

609実習生さん:2006/08/20(日) 08:19:29 ID:Q2P84H/z
>>605-606
面倒見なきゃ行けない部活の顧問が人員的に空いてしまい、
穴埋め要因としての緊急招集任命で、
どうしても部活が苦手な人にまで強要せざる終えない場合もあるからね。
610実習生さん:2006/08/20(日) 08:50:57 ID:xBzyeXUP
>>606
>自主性と自治を褒め称えるべきなんじゃないですか?
ほめることと責任を取ることは全く別の問題ですよ。
また、どんな活動であれ、上達したいという思いが生徒にあるなら
適切な指導を受けたいと思うのも当然のことでしょう。
だからこそ、顧問の「指導」が必要になるのです。

後半の部分を「脅迫」と受け止めるのは、あなたの知識が足りないからに過ぎません。
私が言っていることは、いろいろな面から、きわめて蓋然性の高い推測、及び観測です。

1 給料その他の待遇とリンクした「業績評価」は、もともとが限定されたパイの配分決定
  という意味合いがあり、現在、パイを縮小しようという圧力がある中で、実施される以上
  民間などで行われていることと同様に、減点主義は採用される確率が高いこと。
2 もともと「行政系」の評価システムは減点法です。現在、そのシステムを取り入れる形に
  なっている以上、教員の評価システムに「減点法」が採用されるのは当然であること。
3 現在、東京都の「成績評価システム」の研修内容を見ると、まさしく減点法の発想が使われ
  ているということ。ただし、この研修内容は、ちょっとネットでは検索不能だと思いますので
  信じたくないなら、別に信じなくても構いません。組合なら情報をつかんでいるはずなので
  所属組合を通じて、問い合わせれば、確認できるかも知れませんが。
4 現在の状態でさえ「業績評価」に一切部活指導の内容が入っていないと言い切れないこと。
  さんさん書いてきましたが「業績評価」をしている多くの学校で、ご自分で確認してみてください。
  「部活指導は絶対に評価に入っていないな」と。これを「その通り」という管理職は少ないはずです。
  また、将来的には、こういった評価は本人に開示される流れなので、誰もがこれを
  確認することができるようになるでしょう。

以上のことから「あなたには」の見込みづらいことかも知れませんが
私が「脅迫」しているとか、趣味を持ち込んでいるなどととらえることは
何の事実も示さず、なんの解決にもなりません。
私は一貫して、皆さんに、常識的な見方・考え方とか、事実を提供するためのレスを
書いてきただけです。
611実習生さん:2006/08/20(日) 09:11:56 ID:NGeV4DpF
>皆さんに、常識的な見方・考え方とか、事実を提供するためのレスを
>書いてきただけです。

読みての事考えてから、書ける人が言えればいいんだけどね

612実習生さん:2006/08/20(日) 09:16:18 ID:xBzyeXUP
>>611
読み手のことを考えて「事実をねじ曲げる」「歪曲して伝える」
ことが良いことだとは思えませんね。
さしずめ、あなたは「大本営発表」がお好きなんでしょうね。
613実習生さん:2006/08/20(日) 09:26:50 ID:xBzyeXUP
>>609
仕事である以上、プロとして「ムリヤリやらされたから」
というのは、少なくとも生徒に対しては、何の良いわけにもならない。
もちろん、力を尽くしても、限界があるのは当然のこと。
それだけの問題だし、それ以上のことでもない。
なぜ、わざわざ、そんなことを言わなければいけないのか、オレにはよくわからない。
614実習生さん:2006/08/20(日) 10:23:21 ID:syvQ20+2
こんな暑い日にただ同然で部活する教師ってバカだな。
何の得にもならないのに。
ただ同然で、なんでやってるの?
暇なのかな?
615実習生さん:2006/08/20(日) 10:41:52 ID:xBzyeXUP
>>614
仕事の一部だから仕方のないこと。
そもそも「何の得にもならない」という発想が
既にさもしい人間性を出したレスだよなあ。
616実習生さん:2006/08/20(日) 11:52:09 ID:JtsC6j3p
>>614
同じ夏休みでも今日は日曜日だから「仕方ない」のではなくて、
「物好き」なのか、場所取りの関係で今日に割り当たらざるを
得ない(その場合は他の曜日が休みになる)といった所かね。
平日であれば、「勤務日」だから、まあ「仕方ない」と言える。
ただ、教師にしてみれば、同じ「夏休み」でも土日に練習を
設定した方が、微々たる額とはいえ手当がつくから、その理由で
積極的に土日に入れることはあるだろう。
617実習生さん:2006/08/20(日) 12:16:37 ID:a+zm2rbS
部活やっておくと就職で有利だぞ、中高生諸君。
フリーターや派遣になりたくなければ、部活をやりなさい。
できれば運動部を。

アニメ研や鉄道同好会などはヲタ活動であって部活ではないので勘違いしないように。
618実習生さん:2006/08/20(日) 13:10:12 ID:IWKZypJa
部活はボランティア。休みに子供と遊ぶことさえできないわい。
しかも、4時間以上で1200。時給にして300。
7時間だと1200のままだから、約170円弱。
まあ、何と言いますか・・・
619実習生さん:2006/08/20(日) 13:36:39 ID:SoaVBA6C
部活は教師の仕事じゃねえよ。
小学校は部活ないのに、給料同じなんておかしいだろ。
だからやらないよ。
620実習生さん:2006/08/20(日) 13:37:07 ID:wL18MbwV
部活をやってると、高校生活に箔がつくのは確か。
「高校時代に何やってました?」「ええと、ゲーセンと、あと・・・」
621実習生さん:2006/08/20(日) 14:12:18 ID:a+zm2rbS
>>620
そうだよな
バイトより部活のほうが将来の就職に役立つ
まあ社会を知って進路を考えるためにはバイトもいいかもしれないが、
直接役に立つのは部活だよ
部活しないと後で後悔するぞ
大人になってからの何百万、何千万のためと思えばつらい部活も耐えるべきだ
622実習生さん:2006/08/20(日) 14:42:08 ID:wL18MbwV
就職もそうだけど、人生通じて勉強以外の活動に打ち込めるのは学生時代以外にないしね。
金を稼ぐことは大人になってからも十分できるし、やらざるを得ない。
だからこそ、学生時代にしかできない特異な経験をしないのは損だと思うね。
人間関係だって、バイトで大人の世界の表の部分をちょっと齧って社会わかった
気になってるガキよりも、部活の上下関係でちょっと懐の狭い先輩方に囲まれて
ハイッ、ハイッ、と言って気を遣い続けた人間の方が人当たりもうまいし、
友達づきあいも柔軟だし、仕事上のガマンもきく。
けっきょく会社で育てやすい人材なんだよね。だから大事にされる。
そういう、先生の授業や生活指導で育てきれない部分を教えてもらう機会を
大人の都合で奪ってしまうのは可哀想な気がするな。
623実習生さん:2006/08/20(日) 14:44:36 ID:qFbwDQY9
特殊勤務手当(4時間1200円)のことですけど、みなさん正直に申告してますか?
うちの学校は何日に何時間休日指導をしたかは全て自己申告で、特に点検もないので、
私は定期試験中以外の土日祝日は全て4時間以上したことにして出してますよ。実際は
土曜日に3時間程度のみですけど。これで1200円×月約10日=12000円程度
になるので少しは足しになります。といっても平日1時間以上超過勤務で部活してます
から、その分を土日にまわして換算するのが当然と割り切って申告してます。みなさんは
きちんと管理職が点検されますか?
624実習生さん:2006/08/20(日) 14:57:35 ID:a+zm2rbS
>>622
そういうことをもっと子供たちに教えるべきなんだよな。
特に中学生とかに。
子供たちは就職で部活やっていたかどうかが決め手になりうるということを知らない。
だから偏差値上げることにばかり夢中になって部活を馬鹿にする。
部活は単なる趣味ではないよ。
就職のため、将来の仕事のための準備だ。
少しばかり塾へ行くより部活で頑張ることのほうが大事だよ。
625実習生さん:2006/08/20(日) 15:49:14 ID:IHfItLpV
業務上横領の告白がある、犯罪告白スレはココデスか?
懲戒免職ゥwww
626実習生さん:2006/08/20(日) 15:51:27 ID:wL18MbwV
>>624
就職に失敗したガリ勉君か?
627実習生さん:2006/08/20(日) 16:00:30 ID:ZT9nBUl7
>>610
>だからこそ、顧問の「指導」が必要になるのです。

そこまで言うなら、公の部活採用・部活人事をもっと大々的に働き掛ければ? 学校現場を
部活好きの教師「だけ」で固めてみればいい。ただし、そんな教育が本当に「教育」なのかどうか。
極端な話、そういう学校現場では、部活にも属していないような生徒はただ切り捨てられていくよね。

評価云々については、貴方は要するに「理不尽な評価にも耐えよ」とひたすらに体制迎合を説いているだ
けでしょう? そこで「ちょっと待てよ」となるのが本来の感覚なのではないですか?
貴方のような人がいると、労働強化だけが進むんです。
628実習生さん:2006/08/20(日) 16:06:06 ID:JtsC6j3p
このスレの主語は教師であって、教師の労働条件の問題をしている。
生徒が主語ではない。
そりゃ、生徒にすりゃ、部活はやらないよりやった方がいいだろう
から、その議論は別でしてくれ。
629実習生さん:2006/08/20(日) 16:07:49 ID:JtsC6j3p
>>623
それはやり過ぎでは…。
たとえば、ある土曜日に3時間50分で活動が終わっても、それは
4時間にみなす、くらいならどこでもやっていそうだが。
630実習生さん:2006/08/20(日) 16:11:18 ID:wSagm9fv
>623
カラ出張で何億も溜めて、500万円燃やす岐阜の公務員からみれば、
教員って真面目バカだな!
そんなの当然だろ。
631実習生さん:2006/08/20(日) 16:23:45 ID:ZT9nBUl7
>>617 >>620-622 >>624
スレタイを読んでから書き込めヴォケ。熱血ぶって向いていない教師・生徒にま
で部活を薦める馬鹿のせいで、どれだけの人間が苦しんできたことか。もっとも付き合いで
半強制になる公立中はともかく、高校となるとさすがに向いていない生徒にまで部活を奨める馬鹿は減るが
-足手まといは御免だしな-、それでもたまに「文化系なら」と吹奏や合唱等に入って練習やコンクールについて行けず苦し
んだり、ハードなスポーツだとよく知らずにバドミントンや卓球に入って自滅するケースも見た。
(もちろん、底辺校等では確かに上から薦めることが必要なケースもあるのは認めますし、個人的には高校生がバイトしたり
 ゲーセン等に出入りすることなども余り好ましいことではないとは思っていますが) 

ああいう連中はマンガやドラマの青春ものと現実の区別を付けることができない。
現実はもっと曖昧で多義的で難しいものなんだよ。各家庭だって部活に寛容な
家ばかりじゃない。何も言わない家・応援する家もあれば、ちょっと勉強が疎かになっただけで
ギャーギャー騒ぎ出す家庭だってある。「文武両道」と言ったって出来るヤツばかりじゃない。人は違うんだよ。
632実習生さん:2006/08/20(日) 16:29:57 ID:wL18MbwV
>>631
だから「平等のために」全ての機会を潰すのか?
生徒の都合と教師の都合、どっちかとるなら当然生徒だろ
633実習生さん:2006/08/20(日) 16:35:44 ID:ZT9nBUl7
>>632
機会を潰せとまでは言わん。苦手な人間にまで強要するな・学校は部活に偏重するなと言っている。

>>626
そもそも「部活が盛ん」ということは、大袈裟に言えば、体力的について行けなかったりで
部活にさえ入れない生徒を学校が切り捨てている可能性だってあるんだよ。部活の
外で友だちでも出来ればいいんだが、現実にはそういう生徒はしばしば学校で孤立しがち。
「そういうヤツも部活に入ればいい」とかそういう問題じゃないだろ。

そういう生徒が何かを抱えて誰にも相談できないとき、いったい誰に向かって
行けばいいんだい? とくに公立中の教師たちはしばしば部活に入っている
連中のことだけで頭が一杯なんじゃないのかい? チョイ悪な生徒を部活で鍛え
直しただけで「俺は人育てをしている」とうぬぼれているんじゃないのかい?
634実習生さん:2006/08/20(日) 16:52:57 ID:wL18MbwV
・・・んで反対派は結局何したいの? 部活を潰したいの?
635実習生さん:2006/08/20(日) 16:57:41 ID:a+zm2rbS
>>631
スレタイに反対する意見は禁止ですか。
ひどいスレですね。

着いていけずに苦しむといいますが、最初から入らずに家でゲームやってるよりよほど
マシでしょ。その苦しんだ経験も将来役に立つんですよ。

偏差値馬鹿の親に問題があることは認めます。
だからこそ就職には偏差値より部活の経験が効果的な場合も多いことを啓蒙すべきなんですよ。

>>633
体力が弱い子を切り捨てているのは部活が盛んではない学校です。
一部の運動や文化活動が得意な子だけは部活で活躍して、他の子は放置。
そうではなくて大半の子が入っているなら体力が弱い子や特技がない子も入りやすくなります。
他にもそういう子がたくさん入っているわけですから。

部活もしないで大学を出て企業の面接でいったい何をいうんですか?
勉強ばかりしてきたで通用すると思いますか?


636実習生さん:2006/08/20(日) 17:08:01 ID:ZT9nBUl7
>>634-635
部活マンセースレなら既にこっちにありますから、そっちに行ってください。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
637:2006/08/20(日) 17:26:57 ID:U4C86PBG
>>635
「苦しい経験」で自信をすっかりなくしてしまう生徒もいます。

部活をしていない=遊んでばかり
みたいなイメージは持たないでほしいと思います。
あと部活してるからって誰もが強い訳じゃありません。
適当にやっている部なんていくらでもあります。
自分はそういう人たちに劣っていると思ったことはありません。
思いたくないですし、もちろん他人からも思われたくありません。
自分みたいな考えを持つ人も意外と多いのでは。
638実習生さん:2006/08/20(日) 17:50:15 ID:IHfItLpV
>>630
年12万円 5年で60万円。
なるほど、たいしたことないな。
9年たたないと100万円にも満たない。
う〜ん、ほんと、たいしたことない横領だなwww
639教員:2006/08/20(日) 17:56:57 ID:WzMR+WX+
頼むから、制度の矛盾について論議してくれ。
640実習生さん:2006/08/20(日) 17:59:08 ID:SIySgtg3
>>638
自分が収入ないからと言って人のこと羨ましそうに書くな、ヴォケw
情けないぞ、クソニート君wwww
641実習生さん:2006/08/20(日) 19:05:46 ID:L8axJGPL
まず、私は「部活は地域とシェア」という考えの人であることと、
部活動がある種の拘束力を持つ。という考え方すらもう通用しない、
という考えであることを前提で。

部活は必修である、という場合は幽霊部員になる。あるいは比較的活動の
少い部に所属し幽霊になる。というのは現実にある。このとき生徒はバイクを
改造して公道を走ってたりしている。だけど部に所属・活動していても不祥事を
多発している。この時点で「部活やってた」≠「真面目に取り組んだ」は成立する。
けど、多くの教師や周囲はそれを認めない。理不尽じゃないですか?

今の学習指導要領ではクラブ活動(部活動)に関する規定は削除されている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/学習指導要領
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/

この状況下で「学校単位で部活を運営する」ことに拘る必要性はあるのか?
しかし、現状で部活全部を放り出すのは無責任だから、
徐々に地域に、というのが私の意見です。
642実習生さん:2006/08/20(日) 20:12:34 ID:IHfItLpV
>>640
いやあ、犯罪者の金ならチーともうらやましくないよ。
懲戒免職。退職金没収。タイ〜ホw
犯罪者だから教員免許も取り上げ。
いやあ、たいしたことない犯罪でたっぷりと楽しそうだなw
新採のワクが確実にひとつあくってわけだwww
643教員:2006/08/20(日) 21:16:05 ID:WzMR+WX+
お前は採用されないから安心しろ。
644実習生さん:2006/08/20(日) 21:23:19 ID:a+zm2rbS
中学でも高校でも部活ほとんどやってなくて正社員なれたやつっているかな?
就職活動で圧倒的に不利だと思うんだが
645実習生さん:2006/08/20(日) 21:24:33 ID:iNeR/vcJ
部活はやりたい人がやるもの。
スポーツも所詮は趣味の一つに過ぎない。
学校での必修運動は体育のみで結構。
646実習生さん:2006/08/20(日) 21:27:51 ID:xBzyeXUP
>>627
生徒の要望、満足度を上げるべく仕事をすると何で
>部活好きの教師「だけ」で固めてみればいい。
と言う風に、論理が飛躍するのか、実はこの間から私には解せない謎。
仕事をしていくのは「趣味」の問題なんだろうか?
それとも、こういうレスをつける人は「好きな仕事」しかやらない人なんだろうか?
まあ、落ち着くところは、学生さんが、自分の延長で仕事を甘く考えているということなんだけれど。

>理不尽な評価にも耐えよ
ということも、よくわからない。
評価システムが明らかなら、それに対応しつつ、生徒と向き合って仕事をするか
全く無視して、好きなように仕事をするのか、そのどっちでも選べるはず。
部活動を評価に入れること自体は、それが生徒の満足度につながる以上
「評価」されることは、ごく当たり前のことだと思います。
647教員:2006/08/20(日) 21:30:09 ID:WzMR+WX+
俺は、コーラス部だったので、教員採用試験で有利だったのだろうか?
648実習生さん:2006/08/20(日) 21:30:50 ID:xBzyeXUP
>>633
苦手な「生徒」に強制することは、私も反対です。
一方、教員の立場からすると、この程度のことに「苦手」云々は、プロとして恥ずかしい
したがって、そんな泣き言を言う人間は、この仕事に向かないと思います。
また、切り捨て云々も「世の中にはいろいろと文句を言う人もいるよな」というのが
実感です。
649実習生さん:2006/08/20(日) 21:34:06 ID:xBzyeXUP
>>637
ただ、一般社会の受け止め方は、君が思っているのと違うよ。

>>641
なんだか、後半はメチャメチャ。何を言っているのか不明。

>>644
大学に行くなら、まったく無関係です

>>645
そうだけれど、部活はスポーツに限らない。

650実習生さん:2006/08/20(日) 21:38:00 ID:xBzyeXUP
それから、一連の「特勤手当」の不正に関することだけれども
今までの、いろいろな自治体の処分例から言えば、懲戒免職〜減給までいろいろ。
一概に、懲戒免職とは言えないが、もし、発覚すれば、全国規模で特勤手当の
見直しや手続きの煩雑化という、シャレにならない波及効果を及ぼすだろう。
なんだか品のない書き込みもあるが、一応無視するにしても
今のうちに、不正はやめた方が良いと思う。
また、一方で、こういう不正を見逃すようなレスは、一般人から、ひんしゅくを買うだろう。

651実習生さん:2006/08/20(日) 21:40:06 ID:Q2P84H/z
まともな親は、
小中学校に対して「土曜日も一般授業しろ!」と言っていますが、

土曜日を
1.部活で半日取られる
2.部活で1日取られる
3.部活で半日+一般授業で半日取られる
4.一般授業で半日取られる
でどう違ってきますか?
652実習生さん:2006/08/20(日) 21:45:08 ID:a+zm2rbS
>>649
そんなことはないぞ
大学を出て公務員試験受けたときに
“これまで一番うれしかったことは?”
“つらかったけど乗り越えたことは?”
などと聞かれて、部活経験のない俺はほとんど勉強の話しかできなかった
当然不採用
剣道部だった知り合いは採用

民間でも運動部出身者は有利だというし、大卒で就職するにしても部活は大事ですよ
(大学で体育会に入るのもいいですが、現実問題高校までまったくやってないとついていけないでしょう)
653実習生さん:2006/08/20(日) 21:45:50 ID:XJ6HWSzc
とりあえず教員は現状打開を目指して頑張るべきだよ。

土日の只働きで拘束されたり、おかしいと思う。
正々堂々と代休が取れるのならまだしも、東京都の施策も極めてグレーゾーン。
654実習生さん:2006/08/20(日) 21:50:23 ID:ZT9nBUl7
>>644 >>646 >>648-650 
おまえらはこっちに行け。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50

>>652
就職に関せば景気で決まる部分も大きいので、「部活をやっておけばよかった」と愚痴る
より、景気に恨み言を言った方がまだマシ。バブルの頃は偏差値さえ高ければ
誰でもどこかには入れる状況があったし、極端に言えば別に部活云々でどうこうということもなかったね。
655実習生さん:2006/08/20(日) 21:53:12 ID:xBzyeXUP
>>652
君のトラウマに触れるようで、誠に申し訳ないが
単にそれが、合否の境目になったという立証が不可能である以上
そのレスは「思い過ごし」の一言ですまされてしまうだろう。
656実習生さん:2006/08/20(日) 21:57:17 ID:a+zm2rbS
>>654
景気が悪くても就職できる人は多い

>>655
常識的に考えて、部活を熱心にやってきた人はいい会社に入っているケースが多いでしょう。
部活やってなければいったいどんな経験をしてきたんですか?
これまでにどんな経験をしてきたかでほとんど決まってしまっているわけで、
部活以外に何か就職で話すような経験できますか?
バイトは弱いと思うんですけど
657実習生さん:2006/08/20(日) 21:58:28 ID:xBzyeXUP
>>654
君が管理人なら、レスを削除すればよろしい。
そうでないなら、勝手に自分の意見でスレを左右しようと思うな。
そういう行動を「わがまま」という。
658実習生さん:2006/08/20(日) 22:00:22 ID:xBzyeXUP
>>656
高校時代の部活が大卒の就職を決めると言う話は
就職関係の雑誌にもない話。
659実習生さん:2006/08/20(日) 22:02:18 ID:ZT9nBUl7
>>656
キミはよく知らないかもしれないが、バブルの頃の面接なんかホントにいい加減だった。
分不相応な高望みをしない限り、偏差値が高い順番からどこかには入れたね。

面接の突っ込みが厳しくなったのは90年代以降に正社員の絞り込みを行うように
なってからだね。つまりは「部活をしろ」「部活をやっておけばよかった」とか
言うのは全く建設的な議論ではないね。景気が良くなればそんなことはどうでもよくなっていく。

>>657
だからこっち池よ。スレタイも読めないくせに他人に説教か?

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
660実習生さん:2006/08/20(日) 22:08:09 ID:xBzyeXUP
>>659
スレタイのどこに、部活否定論じゃのための捏造スレ
という決まりがあるのかな?
おまえさんこそ、スレタイをちゃんと読んでいないんじゃないの?
661実習生さん:2006/08/20(日) 22:12:14 ID:ZT9nBUl7
>>660
だからこっち行け。もう誰もお前らには真面目にレスしないから。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
662実習生さん:2006/08/20(日) 22:22:29 ID:xBzyeXUP
>>661
だから」と言う言葉が何も指さないのが特徴の
非論理的、悲鳴レスになるなあ。
663実習生さん:2006/08/20(日) 22:26:36 ID:ZT9nBUl7
>>662
誘導。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
664実習生さん:2006/08/20(日) 23:06:06 ID:wL18MbwV
結局反論できないってことがわかっちゃったんだな。
部活反対派を窮地に追いつめすぎたおまえらの作戦負けかな。
665実習生さん:2006/08/20(日) 23:41:11 ID:ZT9nBUl7
>>664
反論しても反論しても聞いてくれへんねん。どうしてそこまで他人に部活を
やらせようとねじ伏せたいねん。おまえらの目的が分からんねん。
頼むからこっち行ってんか?

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
666実習生さん:2006/08/21(月) 00:26:48 ID:QaSTS5ji
>>615
仕事の一部ではありませんよ。もし仕事の一部というのなら
その根拠を述べてください。しかしそちらにだけ根拠を出させるのも
おかしいのでこちらも仕事でない根拠を述べます。
まず「部活の無い小学校と、部活のある中学校の給料が同じ」
次に「部活は学習指導要領に入っていない」です。

>>620-621 >>624
就職の時に部活の経験が役立つと言ってもそれは企業が勝手に
「部活をしていると健全な人間だ・部活をやらなければ
コミュニケーション能力が無い」などと判断しているにすぎません。
ですから実際は部活が不健全な人間を量産している可能性もあるわけです。
もし、「部活をしていると健全な人間になれる・部活をやらないと
コミュニケーション能力が欠如する」と主張するのなら
きちんとその根拠を述べてください。

>>622
部活が学生時代にしか出来ない経験と言える根拠は何でしょう?
部活も突き詰めていけば結局はスポーツの練習でしかありません。

>バイトで大人の世界の表の部分をちょっと齧って社会わかった
>気になってるガキよりも

みんながみんなそういった人間ではないでしょう。

>部活の上下関係でちょっと懐の狭い先輩方に囲まれて
>ハイッ、ハイッ、と言って気を遣い続けた人間の方が人当たりもうまいし

たいていの人間は部活などやっていなくても他人への気づかいは
できるものです。
667実習生さん:2006/08/21(月) 00:33:12 ID:QaSTS5ji
続き
>>635
あなたのレスを見ていると部活賛成者がどれだけ凝り固まった思想の人間か
よく分かります。
何故部活をしていなければ家で遊んでいると言えるんですか?
趣味でバンドを組むこともできます。バイトをすることもできます。
土日で自由な時間が多いときは地域の活動に参加したりできます。
部活をしていなくてもこれだけの経験が出来ます。
ですから非部活経験者のことを遊んでばかりの人間のように言わないで下さい。

また、あなたは生徒を部活に入れることに拘っていますが何故そこまで
拘っているのか教えてくれませんか?

そして「就職の時に部活経験が無いと不利」だそうですが
部活をしていなくても、先ほど書いたように部活以外にも
学生時代経験できる事はいくらでもあります。
ですから、部活をしていなければ学生時代のことは
何も話せないということはありません。

>>648
「部活の顧問の辛さ」を分かっていますか?ほとんど無休で
ほとんど無給。休みがあったとしても週一日程度、しかも平日です。
さすがにここまでくると「この程度」と言うのは無理があるでしょう。

>>652
部活をやっていなかったから不採用だったという根拠は何ですか?

>>656
>部活を熱心にやってきた人はいい会社に入っているケースが多い

この根拠は何ですか?
668実習生さん:2006/08/21(月) 01:14:48 ID:slpXMrQ8
>>667
バカの相手をご苦労様です。イライラするでしょうが頑張って下さい。

> >>648
> 「部活の顧問の辛さ」を分かっていますか?ほとんど無休で
> ほとんど無給。休みがあったとしても週一日程度、しかも平日です。
> さすがにここまでくると「この程度」と言うのは無理があるでしょう。

>>648 はマン研しか顧問をしたことがないから、ほかの部活動の
顧問の気持ちはこれっぽっちも分かりません。
669実習生さん:2006/08/21(月) 01:23:31 ID:8790F8Mm
>>666-668
もうバカにはレスしない。こっちに誘導で対処。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
670実習生さん:2006/08/21(月) 03:54:15 ID:T8ccuAo4
仕事ってのは、自分の都合に勤務先を合わせるのではなく
勤務先の都合に自分を合わせることなんだよ。甘えん坊君。
学校教育に部活が必要とあらば、それをやるのが教員の仕事。
必要でないとなれば、そういう制度になるまでガマンしなさい。
671実習生さん:2006/08/21(月) 04:16:20 ID:T8ccuAo4
少なくとも東京都は部活を教員の仕事として容認しているのだから
それに反する動きはただの職務怠慢。
それ以外の自治体でも部活を学校の仕事として組み入れている以上、
学校に何を言っても無駄。

今問題なのは、「部活を廃止すべき」とする理由だと思うね。
「教師が大変だから部活やりたくない」というなら、今現状として組み込ま
れている部活を教師以外の人間が回していく仕組みを作っていかないと、
ただの甘えんぼ教師の一方的な職務放棄になってしまう。
地域移行論がブチ挙げられることもあるけど、今のところは一部の生徒だから
受け皿があるだけで、膨大な生徒の量を受け入れられる状態にはない。

だとしたら、今のところ打開策は一つ。部活を廃止してしまうこと。
そうするためには部活を廃止すべき理由をはっきりさせ、確かなアクションを
起こしていかなければならない。もちろん、2ch以外のところでね。

672000000:2006/08/21(月) 05:21:21 ID:dfuB09JG
670/671
いや、実際の制度はあなた方の言うことの反対なんだよ。
部活がきちんと仕事として位置づけられてないんだよ。
だから、やってあげたい教員や、やっている教員が、同僚の普通の教員から「やらないでよいことをやりすぎて、他の一般の
教員に迷惑をかけている。」と煙たがられているのですよ。
ですから気持ちよく心置きなくやれるような、きちんとした制度にして、はっきり制度として仕事として位置づけてほしいのですよ。
今の精度では、「仕事だからやれよ。」とみんなが断定していえない制度なんだよ。
それが証拠に、平日の勤務時間以降や、土日や祝日にやらない先生が、罰せられたという例がないでしょう。
平日の5時(専制の勤務時間だけ)までで、部活が成り立ちますか。
成り立たないでしょう。運動部の練習試合さえできませんよね。


673実習生さん:2006/08/21(月) 05:59:07 ID:T8ccuAo4
>>672
罰せられないからやらなくてもいいという考え方が子供。
あなたがやらないなら、仕方なく誰かがやっているはず。
ふつうの職場なら、空気を読んで仕事が回る方向に持って行くんだよ。
それができないから世間知らずと言われるんだよ教師は。
674実習生さん:2006/08/21(月) 06:00:33 ID:T8ccuAo4
あと、反論されたくないからあっちいけという発想も子供。
高すぎる権利意識と相俟って、日本が腐っていくな。教育から。
675実習生さん:2006/08/21(月) 06:29:04 ID:YwDJ+Lpi
ホロン部 ID: T8ccuAo4 キターー
以後、君はこちらへ

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
676実習生さん:2006/08/21(月) 06:33:31 ID:dfuB09JG
673
私がやらないということでなく、事実罰せられないのよ。という制度だという問題点のことですよ。
制度を整えて罰せられるようにすればよい。俺も気持ちよく部活したいほうなんですからね。私のいいたいことわかってる。?
677実習生さん:2006/08/21(月) 06:40:03 ID:dfuB09JG
まず完全にやるものだという制度を作ってからの話だ。
どんなに悪い「パソコン犯罪」でもそれを取り締まる法律がないうちは取り締まれないのと同じ。
日本は法治国家なんだから。
私は制度つくって部活をどんどん心置きなくできる(やれる)ようにしてほしいほうよ。念のため
678実習生さん:2006/08/21(月) 06:40:32 ID:SbuW0IYF
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
679実習生さん:2006/08/21(月) 08:10:21 ID:slpXMrQ8
>>672
何を言っても聞く耳を持たないから、無駄ですよ。
荒らしはスルーの方向でお願いします。
680:2006/08/21(月) 08:35:09 ID:DTwYn6aR
>>649
>ただ、一般社会の受け止め方は、君が思っているのと違うよ。

というと、自分が思っているほど部活に入っていないことによる社会的評価はひどくないってことですか?
681実習生さん:2006/08/21(月) 09:49:24 ID:Xf5H2hjf
>>666
小学校と中学校、違いは部活だけではなく、個々の違いは色々あります。
例えば、小学校にはない「進路指導」が中学校には入っています。
これには三者面談をはじめとするいろいろな仕事が入ってきますが
だからといって、これが仕事ではないとは言えないはずです。
また、行政職で、戸籍係と学務では全く同じ給料でも、全く違う仕事をしています。
同じ給料=同じ仕事 と言う風に見るのは、いくら学生でも、もの知らずすぎます。

それから、学習指導要領にないということが、そのまま「仕事ではない」と言い切れません。
三者面談、球技大会、生徒会指導、PTA… 学習指導要領に記載のない仕事はいくらでもあります。
一方で「生徒の人間として調和のとれた育成を目指し」と学習指導要領にある以上
この目標に合目的なものは、全て仕事の一部であるという見方も成り立ちます。
また、社会的に仕事の一部であるという認識をされているのは
PTA行事での怪我は「公務災害とされない場合がある」
部活中の怪我は「原則として(本人の著しい瑕疵のない限り)公務災害である」
という位置づけでわかります。
また、部活の最中に生徒に障害が発生した場合「公費による賠償」が行われますが
これも「教員の仕事としての部活」という位置づけがない限り支払われないものです。
682実習生さん:2006/08/21(月) 09:55:45 ID:Xf5H2hjf
>>667
あなたが教員だったとして、教員になる前に
「まさか部活動なんてものがあるなんて知らなかった」
のですか? 知っていたなら、そういう仕事を選んだのがあなたなのですよということ。
知らなかったのなら、いささか、不勉強すぎます。
また、部活動の活動予定を決めるのは顧問であり、日曜に休めないというのは
いささか、お門違いというものでしょう。
休みたいなら休みなさい。あなたの責任において活動させなければ良いだけです。
また、どうしても活動させたいなら、教員がお互いに都合を合わせられるように
工夫する努力も大切です。それもしないでぼやいても無益です。
これ以外は、私のレス宛ではありませんので、言及しません。
683実習生さん:2006/08/21(月) 10:03:37 ID:Xf5H2hjf
>>668
いいかげん、ちゃんと過去レスを読んだ方が良いですよ。
もし日本語が読めれば、の話ですけれど。

>>671
部活廃止の理由に全くなっていないのですが。
「飛行機事故をなくすには、飛行機を無くしてしまえ」
というのと同じレベルの、いわゆる「暴論」ってやつですね。

>>676
横レスなんですがね
部活動指導によって「業績評価」がなされているという面もあるんですよね。
たしかに、現状では、部活動を担当しないことが、イコールで「罰せられる」ことはありません。
しかし、これは、たとえば、三者面談をしない、PTAの会合に顔を出さないというのと全く同じです。
これによるデメリットが生じれば、それをかぶるのは自分の責任だし
仮に「罰せられない」仕事をしない人間が多くなって、生徒や保護者、地域に不満が溜まれば
学校全体の不利益となるわけですから、そういうのを「わがまま」と言われても反論できませんね。


684実習生さん:2006/08/21(月) 10:05:52 ID:Xf5H2hjf
>>680
その元レスの
>部活をしていない=遊んでばかり
>みたいなイメージは持たないでほしいと思います。
と君が書いていることに対して、世間では、違いますよ。
「遊んでばかり」というイメージを持っていますという意味です。
わかりにくくてごめんなさいね。
685実習生さん:2006/08/21(月) 10:56:01 ID:YwDJ+Lpi
あれ? ID変った?
686実習生さん:2006/08/21(月) 11:29:58 ID:Xf5H2hjf
>>685
T8ccuAo4氏と、私は、別人ですよ。
「マン研だけやってる」とバカに思いこまれているのが私。
T8ccuAo4氏は、機嫌の悪いときの私の書き方によく似ていてビックリしましたが
私は>>671のような主張は持っていません。
687実習生さん:2006/08/21(月) 11:39:06 ID:QrqiRmDG
マン研はホントバカだな。
688実習生さん:2006/08/21(月) 11:56:09 ID:Xf5H2hjf
>>687
ククク。
構いませんよ。バカは、そういう風に脈絡のない今年か書けないのは知っていますから。
689実習生さん:2006/08/21(月) 11:57:05 ID:mFNItPZi
暴力飲酒煙草高校vsスーパーフリー高校
690666−667:2006/08/21(月) 12:06:39 ID:/aXUu6MT
>>681
はい、中学校には部活以外にも小学校には無い仕事が有ることは
分かっています。学習指導要領に入っていない仕事もあることは
認めます。しかし、あなたが挙げた仕事(三者面談、球技大会、
生徒会指導、PTA)は部活と比べると比較的楽な方ですし、
見方によっては教科指導の延長ともとることはできます。
三者面談は生徒の事を理解する事によって授業を
円滑に進めることができますし、志望校を聞くことにより
補講を開く場合にも用意する教材の工夫がしやすいです。
球技大会は普通より時間が長いことを除けば体育と大差が
ありませんし、先生が大会に介入する事もほとんどありませんから特に問題は無いと思います。
生徒会指導とPTAについてはほとんど知識が無いため
できたらどのようなことをするのか教えてくれませんか?

また「学習指導要領に入っていない」以外にも理由は有ります。
それについてはttp://m-e-net.hp.infoseek.co.jp/bukatu.html
を読んで下さい。

>また、行政職で、戸籍係と学務では全く同じ給料でも、全く違う仕事をしています。
全く違うのなら問題は無いでしょう。中学校と小学校の場合は
「小学校+αが中学校」といった感じがしますし、その+αの
大半を部活が占めていることが問題なんです。

>一方で「生徒の人間として調和のとれた育成を目指し」と学習指導要領にある以上
>この目標に合目的なものは、全て仕事の一部であるという見方も成り立ちます。
部活が本当に「生徒の人間として調和のとれた育成」に貢献しているんでしょうか?
私は部活はむしろ「生徒の人間として調和のとれた育成」を阻害している面も
あると思います。何故なら部活では実力の違う生徒を一生に練習させるため
実力のあるものが実力の無いものをいじめることが多々ありますし、
合宿などの打ち上げや部活が休みになった時に、ハメを外しすぎて
飲酒、喫煙、深夜までの花火、万引きを行う事が良くあるからです。
691666−667:2006/08/21(月) 12:08:34 ID:/aXUu6MT
続き
後半についてですがそれは部活が都合の良い立場にあるだけで
仕事に入るわけではないと思うのですが。

>>682
私は生徒ですし教師になるつもりも今のところはありませんが、
もしなるとしても、このスレを見るまでは「部活が学校にある」ことは
知っていても「教師はほぼ強制的に顧問をしなければならない」ことは
知る由もなかったでしょう。

それと、部活動の活動予定についてですが、今まで週六日で
練習していたのに急に週三日練習するようになったら
練習したい生徒からすさまじいバッシングを受けます。
以前私の部活が2,3日活動停止になっただけで(理由は部内のイジメ)
みんなはものすごく不満を言っていました。いじめをした奴もです。
692実習生さん:2006/08/21(月) 12:45:39 ID:Xf5H2hjf
>>690
>部活と比べると比較的楽な方ですし
>見方によっては教科指導の延長ともとることはできます
これはあなた個人の「感じ方」ですよね。
人によって、楽だととらえる範囲が違うのも、延長としてとる範囲が違うのも
ご理解いただけると思います。
つまり、あなたの主張は「感性」によって違うことを言っているに過ぎないのです。
したがって、論理として認めるには、不都合がありますね。
言い換えると「ボクの感性としては仕事と認めるものもあるけれど、部活は僕の感性からすると
仕事と言えない」ということになります。
そうなると、他人がそれに納得するかどうか。
すくなくとも、あなたの感性ではそうなんでしょうが、社会常識として通りませんね。

それから、あなたが伸し呈したHPを見ましたが、特に見るべきものはありませんでした。
もし、納得できなければ、HPを利用して、あなたが主張したいことを、ご自分でお書き下さい。

>「小学校+αが中学校」といった感じがしますし
また「感性」の問題ですね。繰り返しになりますがあなたの「感性」につきあう必要はありません。
一般的には別の仕事です。免許状でさえ違いますからね。

>阻害している面もあると (改行引用者)
そういう場合もあるかも知れませんが、世間の認識として
あなたのいうデメリットより、メリットが多いと受け止められているようですね。
693実習生さん:2006/08/21(月) 12:48:41 ID:Xf5H2hjf
>>691
あなたが、将来教員になりたいと思うなら、見方が違うでしょうね。
これも「感性」の問題です。
また、将来なりたいのに、教員のことを見ていないとしたらそれは一般に
「認識不足」という誹りを免れないでしょう。

後半については「それで?」としかいいようがありません。
教員の仕事として、不適切な部分があったとしか言いようがありません。
ちなみに「不適切な」とは、6日を3日にしたことではありません。
694実習生さん:2006/08/21(月) 14:01:36 ID:QrqiRmDG
都合が悪くなると感性の問題かよw
お前の感性が全員から否定されてるのに、それを認めないマン研はやっぱりバカだな。
695実習生さん:2006/08/21(月) 14:31:19 ID:Xf5H2hjf
>>694
あれ?どこがどのように「都合が悪い」のですか?
私の論理に「感性」はなく、相手の論理が「感性」を用いてる
と書いただけなのだけれど。
日本語に不自由だと、その辺の違いがわからないのだろうな。
クスクス。
ま、とりあえずは、バカは出てくるとみっともないですよ。
696実習生さん:2006/08/21(月) 15:14:46 ID:YwDJ+Lpi
で、マン研さんは部活についてどう考えてるの? 自分の論の立脚点。
現状に対する認識や今後の展望、改善点などのことも判りにくい。
自分の論理を他の人に見せないで、>>695みたいなレスされても
ピンとこないと思うんだ。もう一度整理して書いてみてよ。

「お前らはバカだからそんなこともわからないのだ」とか
「感性が違うから、レスする意味がない」とかは無しでね。
わからない人に理解させるのが、マン研さんの仕事でしょ。

まさか「日本語が不自由」とかいって、煽って「カマッテチャン」してるんじゃ
ないよね?

それと、ちょっと人を見下して話をする癖はある?
「オレサマの高尚な理論はお前らには難しいだろうけど、
特別に教えてやるよ」みたいな。そんな態度では、例え言い分が正しくても、
反感を買ってもしょうがない。
697実習生さん:2006/08/21(月) 15:49:31 ID:Xf5H2hjf
>>696
>で、マン研さんは部活についてどう考えてるの? 自分の論の立脚点。
ははは、バカが誤解したことで、昨日あたりから「マン研」という呼びかけが定着してきたなあ。
なんだか、私がマン研の顧問「しか」したことないみたいだ。
まあ、ギャグで言っている分には構わないけれど、本気でそう思いこんでいるバカがいるからなあ。
以後、この呼びかけ方をしたら、罵倒して、中身にはスルーと言うことにするのでよろしく。

さて「論の立脚点」と
>自分の論理を他の人に見せないで
何度も言うけれど、部活について、本人がどのような意見を持っても自由。
ただし、誤解や偏見を持ってレスを書いてはいけないから、それを正すのが役目。

>わからない人に理解させるのが、マン研さんの仕事でしょ。
これも良くある誤解。理解させるのは仕事だが、その相手は「生徒」
私の生徒になら「懇切丁寧。ご満足のいくまでつきあいまっせ」
ってなものだが、赤の他人である人々にまで、そうはいかない。

煽っているつもりもないし、695が煽りだととらえるのは不適当な上に不愉快。
煽りに対して一蹴してるだけ。教えてほしいならそれなりの態度が必要。
わからないなら聞いてくれれば教えるよ。その程度には親切でいるつもりだ。

なお、高尚なことを言っているつもりもまったくない。
ごく当たり前のことを、ごく当たり前に書いているだけ。
正しい言い分に反感を持つのは自由。反感を持つ人は、私を論破すれば良いだけ。
しかし、なかなか、そういうレスは出現しない。いささか寂しいものだ。
まあ、私が当たり前のことを言っているのに過ぎない以上、論破は難しいだろうけれど。

698実習生さん:2006/08/21(月) 17:01:20 ID:xnoCN+Q/
■マン研の主張
部活 → 教員の仕事(根拠無し)

■スレ住人の主張
部活 → 教員の仕事なのか極めてグレーゾーン(根拠あり) → だからはっきりさせるべき

これだけの話なのに、マン研はどうして理解できないのかな?
699実習生さん:2006/08/21(月) 17:51:10 ID:Xf5H2hjf
>>698
バカが人がましいことを言うんじゃないよ。
しかも、中身が間違っている上に、す〜か、すか。
書いたヤツの頭並みにスカスカだな。
おっと、スカスカ頭で考えることだから、すかすかは当たり前か。
人間性まで中身がないと、こんなバカなことが考えられるって見本
ってことにしておくか。
700実習生さん:2006/08/21(月) 17:54:47 ID:xnoCN+Q/
>>699
やっとレスをしたね、マン研君w
ところがどっこい、いつもの通り、「都合が悪くなるとスルー」ですねww
701実習生さん:2006/08/21(月) 18:02:48 ID:Xf5H2hjf
>>700
>以後、この呼びかけ方をしたら、罵倒して、中身にはスルーと言うことにするのでよろしく。

たった数個上のレスさえ読めないバカが、何か言っているなあ。
ぷっ。「都合が悪くなると」だって、バカ丸出し。
たまには「都合の悪くなる」ような、頭の良いレスを付けてほしいものだ。
バカの相手はしないよ。罵倒はしてあげるけどね、糞豚マゾ君。
702実習生さん:2006/08/21(月) 18:06:24 ID:xnoCN+Q/
>>701
おまえのレスを、誰もが読んでくれると勘違いする辺り、狂死らしいねw

マン研よ!おまえの傲慢な態度にみなが辟易していることに気付け!
マン研と呼ばれるのが嫌ならば、まともな部活動の顧問を引き受けるか、
自分であだ名を考えろ。自分で名乗らないから、他人が名付けたまでだ。

■マン研の主張
部活 → 教員の仕事(根拠無し)

■スレ住人の主張
部活 → 教員の仕事なのか極めてグレーゾーン(根拠あり) → だからはっきりさせるべき

どこがどう違うのか言ってみろ。分かりやすい議論のほうがはっきりするだろ。
703実習生さん:2006/08/21(月) 18:11:27 ID:YwDJ+Lpi
>>702 そう。それだけの話だよね。

なんかマン研ってコヴァ臭を感じる。もはや自分の感性だけが絶対善。
で、異を唱える者は間違っていて、「オレサマが啓蒙して正してやる」みたいな、
おせっかいな正義感。
「論破してみろ。ウエーハッハッハッハッハ」って、自分に酔ってるのかな。
で、698をスルーしてるんでしょ。もしかして698に核心突かれちゃったのかもね。
もうファビョってるようだしw。

俺はもうお腹いっぱい。
704実習生さん:2006/08/21(月) 18:17:45 ID:Xf5H2hjf
>>702
ほう、すると糞豚マゾ君は、相手のレスさえ読まずに書いているんだ。
いかにも、糞が大好きなマゾ野郎っぽい行動だな。そんなに罵ってほしいんだ。
人が良く、親切なオレとしては大変不本意だが、親切心も持っているから
望むとおり、存分に罵ってやるとしよう。うれしいんだろ?
いいか、レスを書くときはな、糞豚といえども過去レス程度は読め。
数日前のレスなど読む能力もないのはわかるが、たった数個上だ。
これも読めないなら2ちゃんをやめろ。ママのおっぱいを飲んでいればいいだけだ。
いいか、人がましいことを書きたいと思ったら、まず、読め。
バカなのは今更直せないかも知れないが、少しは話ができる。
そうしたら、いろいろと学ぶこともできるだろう。
なお、いくら、マゾ野郎といえども、おっと失礼、糞豚マゾ野郎を喜ばせるため
と言っても、オレも、大変上品なんでな、罵倒言葉を書くだけで気分が悪くなるw
そろそろ、相手をしてやらんぞ。
おっと、糞豚野郎の質問にひとつだけ教えておいてやろう。
>マン研と呼ばれるのが嫌ならば、まともな部活動の顧問を引き受けるか
この答えは、過去レスを読めや。ちゃんと書いてある。
もっとも、お前の能力じゃ「も」の意味に、また引っかかるかもしれんがな。

じゃあな。おっとオレをマン研と呼びたいなら、以後、お前はマゾ研な。
マゾ研所属の糞豚マゾ君、さようなら。
705実習生さん:2006/08/21(月) 18:21:48 ID:Xf5H2hjf
>>703
おっと、こっちにも糞豚がいたか。
ははは、少しは中身があることを言ってほしいもんだな。
まあ、イカ臭い、万年床の臭いのするレスを書いてるようでは
糞豚マゾ君以下かもしれん。
ここまでくると「中身に答えてほしくないから」こういうレスを付けている
としか思えないな。とんだチキン野郎だ。
するってえと、こいつなんかはさしずめ、糞マゾチキンってわけか。
単に糞鳥頭って言っても良いがな。
まあ、チキンがびびって、中身にレスを付けないでほしいってのは、わかるがね。
706実習生さん:2006/08/21(月) 18:28:12 ID:xnoCN+Q/
>>703
私が、マン研を「おかしい」と感じるのは、みなさんも同じのようですね。

どうしたら、マン研をこのスレから駆逐できるのでしょうねw鬱陶しいね。

>>704
落ち着け、マン研w

おまえがこのスレで浮いている原因は、いつも中身のない長文を書くから。

そして周りの雰囲気を読めず、傲慢、都合の悪いレスをスルー、たかが
部活と言いながら、たかがマン研の顧問w

直接的な手法で話がこじれるなら、>>698のような図に書いて話をしようね。

図をコピー&ペーストして、間違った箇所を直してください。明快にいきましょ。
707実習生さん:2006/08/21(月) 18:35:38 ID:xnoCN+Q/
>>705
プッ、低脳な文章だなw
傲慢チキな裸の王様とは思えない、下品な文章だな。
708実習生さん:2006/08/21(月) 18:57:16 ID:8790F8Mm
>>676-677 >>681-684 >>686 >>688 >>692-693 >>695 >>697 >>699 >>701 >>704-705
誘導。部活馬鹿はこちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
709実習生さん:2006/08/21(月) 19:14:00 ID:Xf5H2hjf
>>706
>おまえがこのスレで浮いている原因は、いつも中身のない長文を書くから。
マゾ研ごときがオレに対してレスを付けて良いとでも思っているのかね。
相手をしてほしければ、ちゃんと過去レスを読んでからだぞ、糞豚マゾ君。

>図をコピー&ペーストして、間違った箇所を直してください。明快にいきましょ
お前、本気で、コピーして論じることを書いてあるとでも思っているのか?
サルの方がまだましだと思うぞ。サルには学習能力というものがあるらしいからな。

>707
ほんとだよ。マゾ研。
糞豚マゾ君と違って、オレには常識があって、いくら本人が望んでいるからと言って
人を罵るのは大変、疲れる。
まあ、夕食前に、軽くつきあってやったが、イカくさ… 違った、以下スルーね。
何しろ、本気で反論されるのが怖くて、罵られるように書いているんだから嫌になるよ。
710実習生さん:2006/08/21(月) 19:23:32 ID:xnoCN+Q/
>>709
おまえ、実はかなり幼稚だなw

マン研のクラスの中にも一人や二人、必ずいるだろ?(担任を持ってたらねw)

傲慢で強情で、人の話を聞かず、素直さがなく、周りの雰囲気を読めず、読まず、
クラスの中で浮いてしまう可哀想な子どもがね。
クラスの友人、全員から糾弾されても、まだ周りが悪いとだだをこねるマン研君w

さて、本題に入る。

>>図をコピー&ペーストして、間違った箇所を直してください。明快にいきましょ
>お前、本気で、コピーして論じることを書いてあるとでも思っているのか?

この態度w
みましたか、皆さん。これがマン研の性格を如実に物語っています。情けないね。
711実習生さん:2006/08/21(月) 19:31:38 ID:xnoCN+Q/
>>708
まだ見てますか?
マン研を追放するには、スルーをした方がいいと思いますか?
それともマン研が納得ゆくまで、エサを撒いた方がいいですか?
712実習生さん:2006/08/21(月) 19:43:39 ID:8790F8Mm
>>709
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50

>>711
部活馬鹿には上のスレに誘導するレスをつける。相手をしてはいけない。これで充分。
713実習生さん:2006/08/21(月) 19:51:43 ID:xnoCN+Q/
>>712
はい、分かりました。私も部活馬鹿にはスルーで対処します。
714実習生さん:2006/08/21(月) 20:17:05 ID:Xf5H2hjf
なんだか、自作自演ご苦労と言ったところだな。
ゾウリムシはゾウリムシなりに必死なんだと言うことだろう。
ま、以後、マゾ研やらクソ虫はスルーをすると言っているようなので
また、正しい書き込みができて、ほんとホッとするよ、
もっとも、クソ虫どもは、貫く意志とか、決断と言った言葉とは無縁だから
スルーと言っているそばから、寄りついてくるから始末が悪いのだが。
上の方でも、スルーと言いつつ、何度も書き込みがあったなあ。
715実習生さん:2006/08/21(月) 22:05:53 ID:8790F8Mm
>>714
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
716実習生さん:2006/08/21(月) 23:33:21 ID:+EObLcEm
■部活は教員の仕事なのではないですか?
いいえ。部活という活動に対しての対価は支払われません。なぜなら文科省の定めた
指導要領に部活という項目はないからです。

教員は待遇がいいから(終身雇用と年功序列)部活給与はそこに含まれているんだ!
という主張についてですが、教員の待遇がいいのは部活をやるからではありません。
公務員ゆえの保守的制度ゆえにであって部活は関係ありません。
あいつらは恵まれているんだから部活くらいやってくれたっていいじゃないかという非合
理的な要求はやめましょう。

■部活はやっぱり楽しい、だからやろうよ!
楽しくてやりたい人だけでどうぞ。魅力を感じなく別にやりたくない人はやらないように
しましょう。これはすでに何度も示された最終的な解決方法なのですが、いまだに
何度もスルーされているようです。

■部活を完全に廃止したらどうなるの?
地域や民間へ移行しましょう。官から民へ,というやつです。

■教員は部活をやったら暇になるんじゃないの?
確かにその問題はあります。大多数の教員は学校の意向をくんで「部活をやらない
奴はほかのこともだめだ」とかなんとかおっしゃり学業をおろそかにしてでも部活指導
をするとんでもない連中です。彼らから部活指導をとったらそれで何をすればいいか
わからなくなるという現象がおこるかもしれません。この問題はどうすればいいか考える
べきですね。

717実習生さん:2006/08/22(火) 01:21:18 ID:37XaDirG
なんか現実逃避的なスレだな
718実習生さん:2006/08/22(火) 01:47:47 ID:kFTo2MsO
>>716
■4つめまで大賛成。
5つめは簡単な話。学習指導・進路指導・書類整理など、教師としてのもっとも基本的なことをやればいい。
それが教師。
719実習生さん:2006/08/22(火) 06:44:04 ID:sQVJ5dVf
>>716
>■部活は教員の仕事なのではないですか?
>文科省の定めた指導要領に部活という項目はないからです
教員の個々の仕事を「全て」定めた文章はありません。
また、他の職業でも「文章で指定されたことだけが仕事」という考え方をすれば、
常識外れと言われるでしょう。
教員の仕事は、生徒の健全な育成のためという目的に沿って「包括的」に考えられているからです。
また、社会的なコンセンサスにおいても、「部活動は学校の教育活動の一部」として認められています。
これは、公務災害等に認められるという点においても正式な職務として認めるというのが
現在、全く(教員以外からは)異論のない社会的認識です。
待遇面においても「この給料はこの仕事の分」という性格を持つ「手当」以外は
「という活動に対しての対価は支払われません」
と言う考え方の給料システムにはなっていません。
たとえば、銀行員が、窓口の分、顧客回りの分と言ったように「給料」を考えれば、
社会的不適格者と見なされるでしょう。なぜ、教員だけが、「の分」と考えることが
できるのか、大変疑問です。
720実習生さん:2006/08/22(火) 06:52:17 ID:sQVJ5dVf
>>716
>■部活はやっぱり楽しい、だからやろうよ!
>楽しくてやりたい人だけでどうぞ。
生徒に対しての呼びかけであれば、全く異論のないことです。
しかし「仕事」としてであれば「楽しい」と言うことは、
するかしないかの基準にはなりえません。
現在は、しないことに対するデメリットは表面化していませんが
顧問をしないこと、あるいは、部活動への不満から、当該教員への不満が募れば
それなりに「評価する」システムができつつあります。
そのマイナス面を受け取ることが前提であれば、現在のところ「しない」自由が
ある程度認められており、マイナス評価を別のところでカバーする余地が残されています。
ただし、東京都のように条例が成立し、法的な権威を持って正式に「職務」として
認められると、以後「しない」自由もなくなります。
この方法によって、今まで、部活動から逃避していた教員を働かせることができると
社会が知ってしまった以上、全国の自治体でも、これを後追いする方向に動くでしょう。
721実習生さん:2006/08/22(火) 06:56:40 ID:lIwsmSuk
>>719-720
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
722実習生さん:2006/08/22(火) 06:56:43 ID:sQVJ5dVf
>>716
>■部活を完全に廃止したらどうなるの?
一時、社会体育に移行の方向性が論議されたこともありますが
生徒の負担、社会的な受け入れる基盤がなく、社会体育への移行は
失敗した地域が見受けられます。
その結果、現在のところ、部活動を廃止すべきとの論調は一般的ではなくなりました。

723実習生さん:2006/08/22(火) 06:58:45 ID:sQVJ5dVf
>>716
>■教員は部活をやったら暇になるんじゃないの?
「部活をやるとヒマになる」と考える人間がどれほどいるのかわかりませんが
現在、この主張をする人間は、一般社会にはあまり多くないようです。

724実習生さん:2006/08/22(火) 07:00:19 ID:lIwsmSuk
本日のNGID :sQVJ5dVf

こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
725実習生さん:2006/08/22(火) 07:02:28 ID:sQVJ5dVf
事実を聞きたくない人がいるようです。
事実を聞きたくない人は、PCを消すか、ネットの接続を切りましょう。
726実習生さん:2006/08/22(火) 07:19:12 ID:0Fkn8SZo
>>725
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
727実習生さん:2006/08/22(火) 07:23:59 ID:YO3UWCsB
何度も言うが、どちらにしてもその決まりをきちんとつくろうよ。
それからの話だ。

それに異論がある人いる?
728実習生さん:2006/08/22(火) 07:46:39 ID:LIwmnndH
別に必要ないんじゃない。
729実習生さん:2006/08/22(火) 15:03:33 ID:U7PahlhR
本日のNGID
 ID:sQVJ5dVf
730実習生さん:2006/08/22(火) 15:42:06 ID:kh27NPwU
部活は教師の本務ではありません。
やる必要はないのです。
731実習生さん:2006/08/22(火) 16:24:10 ID:3ZvnCmgt
部活は教員の仕事ではないね。
もっと声を大きくして訴えないといけない。
732ボンクラ:2006/08/22(火) 16:31:20 ID:zgPnEGGX

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /なるほど  \
/\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\

http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
733実習生さん:2006/08/22(火) 18:13:35 ID:YO3UWCsB
ごちゃごちゃ言わずに、法・条例の整備で解決。
734実習生さん:2006/08/22(火) 19:18:47 ID:cYmtrQMC
部活の有益性は大きいよ
735現実に:2006/08/22(火) 20:27:37 ID:YRPPmddF
部活の有益性が大きいのは、それが健全に運営されている状況においては
その通り。
●生徒が同じ志を持った仲間と、自分の好きな種目(スポーツに限らない)に打ち込む
●学習に支障がない範囲で放課後に決められた時間を効率的に使って練習に励む
●顧問はその専門性を発揮して指導に当たり、経験がなければ「それなりに」メンタル面で支えてやる
これだけ聞けば、実に理想的な教育活動であるし、もっと言えば「趣味」を「教育活動」の名のもとに
保証されているという、実に都合の良い活動であることがわかる。
しかし、
■生徒の好むと好まないにかかわらず「全入」の名のもとに活動を強要され、サボれば指導される
■放課後や休日の時間拘束が目的であるから、だらだらと長時間拘束される
■経験のない顧問にも実技指導が要求され、また実技指導力はないくせにやる気だけはあってデタラメに厳しい指導法を生徒に押しつける
と言った問題点が発生するから、狂った方向に走ってしまう。

そもそも法的な根拠もなく金銭的な保証もないのに、これだけ部活が維持されているのは、
「生徒の充実感」と「教員の熱意」があるからであって、そのどちらも得られないなら、部活なんて
ない方がいい。

言っておきますが、私は「部活肯定教師」ではありませんよ。


736ついでに:2006/08/22(火) 20:38:55 ID:YRPPmddF
生徒にとって部活は「趣味の保証」でしかないわけで、教師(顧問)はそれについて
可能な範囲でのサポートをする、というアタリマエの原則を確認していれば、そんな
にもおかしなことにはならないと思うのだが。
「可能な範囲」という点で、同じ顧問でも、実技指導ができる顧問とできない顧問では
そりゃ前者が良いに決まっているが、そもそもの前提が「サポート」だから、できなく
てアタリマエ、できる人はラッキーくらいに思えば、それで良し。
それを「生徒指導のために部活動」というから話がおかしくなる。
荒廃した学校を部活で立て直す例も知っているけれども、部活で締め付けたのでは
なくて、エネルギーを部活に持って行ったということ。
部活を「拘束手段」に利用することは断固反対だし、断固拒否し続けている。
そんな部活なら、さっさと廃止すべき。
737実習生さん:2006/08/22(火) 21:50:06 ID:vmYqI+b4
>>735-736
俺はあなたの指摘に間違いはないと思います。
とくに■の2つ目、3つ目の前者などは、俺の経験にも当てはまります。
さて、これからどうしましょう…。となるのかな。教師個人でできる工夫と、
全体的な「部活動」の枠組みの変化でしょうか。ミクロとマクロ。

部活動に対するイメージや要求は、生徒、保護者、地域、教師それぞれで、
互いにギャップがあるから難しいんだろうね。部活の目的とか方法論などもかな。

関わる人すべてが納得する落とし所を、
明文化して偉い人に言ってもらうと楽だよね。
教師個人と部活に関わる人との裁量に任せっぱなしになってるから、
相互間に誤解が生じて、トラブルの元になるんじゃないだろうか。
738実習生さん:2006/08/22(火) 22:01:06 ID:sQVJ5dVf
>>730
>>731
個人的見解を持つのは構わないと思いますが、世間では通じる意見ではないし
説得力を持ち得ないですね。たんなるわがまま。

>>735
それにしても、箇条書きにするなら、番号を振る程度の知恵はないんですかね?
まず最初の■。
部活への全員加入は私も反対ですが、いまどき、そんな学校がどれほどあるのでしょうね。
少数だから無視して良いというわけでもありませんが、例外事項でものを語っても
「そういう部分もある」と言うことですよね。まあ、その意味において「全員加入は反対」
この部分は、いいと思います。

2番目 時間を拘束するのが目的の部活もあるかも知れませんが、大部分は違います。
これも、「拘束するだけの部活はダメ」と言うことで、全体に及ばないまでも、部分はOK。
3番目 これは顧問の教員の能力とやる気の問題ですね。こうならないように
   教員は、顧問をする際には、そのできる範囲の力を精一杯出して努めねばなりません。
以上のことから、部分はOK。全体は語れていないという所ですね。


739実習生さん:2006/08/22(火) 22:03:19 ID:sQVJ5dVf
>>736
結構なご高説ですが、あなた様が「断固拒否」なさるおかげで
他の教員との摩擦はできるでしょうね。
何よりも、自分ができる範囲のことをしないという「サボりの口実」の
ように見えてしまうのが難点ですね。
740実習生さん:2006/08/22(火) 22:07:34 ID:sQVJ5dVf
>>737
>関わる人すべてが納得する落とし所を、
>明文化して偉い人に言ってもらうと楽だよね
この部分は2つのポイントで間違っています。
ひとつは、仕事に「関わる全ての人が納得する落とし所」なんて、ある方が稀。
まあ、マルクスを持ち出すまでもないことですけれどね。
もう一つは「偉い人に」云々の部分です。
確かに「楽」ではあるかも知れませんね。
しかし、これってカルトに身を任せる人の発想ではないですか?
民主主義なら、改善に向けて自分でできることをひとつずつやっていく。
明文化は大事なことかも知れませんが、それなら「東京都」のやり方が
あなたの理想だということでケリがつきます。良かったですね。
741実習生さん:2006/08/22(火) 23:36:41 ID:YO3UWCsB
私は737さんに同意。
740さんの言うケリは現在東京都でしかついていないのが現実。
その他の県でも法制化が大切。全員がその事象には納得しなくても、法律・条例なら、納得し従うもの。

なぜなら740さんの言う「改善に向けて自分でできることを一つずつやっていく。」
では、とどのつまり、みんなが勝手な方向に動くというだけになる。
740さんは、自分の理想のできることをひとつずつという「部活をやる方向での理想」が頭の中で踊っているのだろうが、
やりたくない先生にとっての改善とは、やらない方向へのできることの努力だし、
やりたい先生にとっての改善とは、もっとやろうという方向へのできることの努力だ。
ということなんだということがわかっているのかな?
今までの「やる・やらない・賛成・反対の論議」のごちゃごちゃにかわりがない。
要するに、「決まり」をきちんと作ることだ。
それがどんな結論であろうと、みんなで作ったものにはみんなが従い実行することになる。



742実習生さん:2006/08/22(火) 23:55:33 ID:vmYqI+b4
>>738-740
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
743実習生さん:2006/08/23(水) 03:05:09 ID:G2ffuh+O
東京都の場合、部活が業務になるそうですが、もし土日の指導を行い、
平日の代休が取れない場合、超過勤務手当がでるということですか?

ところで、超過勤務手当というのはいくらくらいですか?

やはり1日指導して1200円といったところでしょうか??
744実習生さん:2006/08/23(水) 07:40:30 ID:HcBM4HRD
>>741
>やりたくない先生にとっての改善とは
もちろん「生徒の満足度」に向けての改善ですよ。
生徒視点がない教員の活動など、なんのいいわけもありません。
ま、あなたにとっては、東京都が理想だということで理解はしました。

>>743
通常「特勤手当」と呼ばれます。
だいたい、そのくらいの額だと思います。

745実習生さん:2006/08/23(水) 09:00:40 ID:UlM1kI5u
部活が教員の仕事でなければ、誰がやるんだろうな。
当然法制化は必要だが、事実状態として教員の仕事であるのは確か。
その事実から目を背けてはいかんよ。

マン研だか何だかが叩かれてるが、叩いている以上議論に参加しているの
だから、都合のいいときだけ他スレに転嫁しないようによろしく。
746実習生さん:2006/08/23(水) 10:52:17 ID:ACwCYDnD
部活は教師の仕事ではない。
だから,部活はつぶせばいいのだ。
外国は部活なんてない。
だけど,オリンピックは強いし,学校の生徒指導もしない。
それでいいだろ・・・・
やりたい奴は,クラブに行けばいいんだよ。
地域の運動好きのクソ親父が教えれ。
747実習生さん:2006/08/23(水) 11:12:47 ID:sQQEE4DL
実際状態としては、確かに教員「だけ」の仕事になってることも多いとは
事実かな。部活運営の方法論になりますが、教員だけの状態から、
地域・保護者からの適切な協力とか支援がある状態に変化すれば、
幾分かの改善は期待できるかと考えています。この適切な協力の枠を
どこまで広げ、移すかも、思案のしどころですが。

私は「他者の意見をまず否定」「揚げ足とりと我田引水」「罵倒」といった行為は
議論とは一寸違うのではないかと思っております。
また、今後の法整備の是非と、東京都の現在の施策の是非は、別個の
問題だと思うし、(これは>>745がではないけど)
東京都という特異例だけに盲従するのもいかがなもんでしょう?
748実習生さん:2006/08/23(水) 11:13:01 ID:MX62pcqR
教師は社会的にとても重要な役割をもっています。
教育は国の基礎です。これを否定する人は少ないでしょう。

優秀な若者が「なりたい!」と思えるような職業でなければ,国はどうなっていくのでしょうか。
しかし,今の教師に優秀な若者がなりたいと思いますか?
少なくともここで議論している人たちは「なりたいと思うわけがない」「自分は教師だけど,とても疑問を感じることが多い」という人たちだと勝手に思い込んでいます。
長い目で考えてください。これ以上教師の立場を低くしていけば,困るのは国だと思います。

教育予算をこんなにも削減しても大丈夫ですか?お偉い人たち。
教師の給与を削減しても大丈夫ですか?お偉い人たち。
公務員という立場につけこみ,教師を非難し,地位をこれ以上下げても大丈夫ですか?マスコミの人たち。
そういう風潮に乗っかり,声を荒げていても大丈夫ですか?一般のひとたち。

部活云々で,いろいろ言われていては
「教師は憧れる職業」になることなど,到底ないのでしょうね。
749実習生さん:2006/08/23(水) 11:14:41 ID:sQQEE4DL
>>747 のカッコの部分は削除し忘れました。読み流してください。
>>745 すみませんでした。
750実習生さん:2006/08/23(水) 13:14:11 ID:IvxKks2q
>744へ、だから東京以外はそうなってないのだよ。わかってるの?
教員本人やその家族のことも視点に入った改善であるべき。
生徒の満足度で考えろというのは、教員を機械か奴隷と同一視するに同じ。
日給1200円だと?そんなのこどものつかい?時給1200円くらいでなければ、社会的にただと同じ。

751実習生さん:2006/08/23(水) 13:15:23 ID:IvxKks2q
>744へ、だから東京以外はそうなってないのだよ。わかってるの?
教員本人やその家族のことも視点に入った改善であるべき。
生徒の満足度で考えろというのは、教員を機械か奴隷と同一視するに同じ。
日給1200円だと?そんなのこどものつかい?時給1200円くらいでなければ、社会的にただと同じ。

752実習生さん:2006/08/23(水) 15:51:09 ID:UlM1kI5u
サービス残業なんて、教員族には許せない罪悪なんだな。
金の出ない仕事なんてやりたくありません、だから無視します他の人が
やってくださいって、んで結局他の人間がその仕事をやる羽目になる。
とんだ自己中だな。誰もがみんな好きでタダ仕事やってるわけじゃないっての。
753実習生さん:2006/08/23(水) 17:00:33 ID:sQQEE4DL
まぁとかく休日の手当が話題になるし、そこもしっかりした
賃金の体系は必要ではあるんです。けど、
サービス残業の有無だけではなくて、より仕事量が増加した教師が周囲の
要求をクリアしながら、今の部活動を問題なく運営できるのか。も問題ですよ。

現状にマッチした教材研究をきちんとやり、保護者にとって理想的な技術指導と
生徒指導を部活で行なう。ますます増える校務分掌もミスなくこなしていく。
躾だって「なんでこんなことを中学校で?」というような先生もいるでしょう。
ざっと思いつくだけでもこれだけある。どこかにマンパワーは欲しいですよ。

仕事量がほぼ飽和状態だったり、過飽和になっている学校もあるかもしれない。
そんななかで、部活動のあり方(学校だけで丸抱え)が見直されてもいいでしょう。

このスレは「俺はサビ残してるのに…」といって教員を叩くスレではないです。
ただ単に部活に関する制度などのあり方を考えるスレ。
754000000:2006/08/23(水) 17:17:33 ID:IvxKks2q
752さん、あなた部活動の問題点の全体像わかってないですよ。
きちんと制度を整えないうちは、やれないということなんですよ。
ただやりたくないんだという単純なものではないのです。
気のいい先生がボランティアやサービスでやればいいというものではない。

たとえば、土日、教員が勤務時間でないときに、勤務の振替(土日の代休を平日に取る)もなしに
部活を見ていて生徒である部員がボールに当たったりして死んだとします。
きちんとした制度や保障がないんですよ。
これでは、顧問の先生も生徒もお互いに不幸な状態だとは思いませんか?
お互いに気持ちよくやれるようなきちんとした部活動の位置づけと制度が必要なんですよ。
お分かりでしょうか?
755実習生さん:2006/08/23(水) 17:52:47 ID:n99+UqtE
勤務時間外や休日の部活を推奨する人たちは、保障のない現実を
どのように考えているのでしょうか。

部活を肯定するにしても否定するにしても、現在の位置づけが問題
だということには変わらないわけで、では何故改善されていないか
というと「面倒くさいから」あとは「勤務時間外は業務ではないから」。

私は学校のこういう体質が一番問題だと思います。
756755:2006/08/23(水) 17:56:20 ID:n99+UqtE
職員会議でも組合の会議でもでも勤務時間外の部活動について
議論しようとすると「勤務時間外のことについて議論すること
自体がナンセンス」だとか「勤務時間外のことに手をつけるこ
と自体が時間外労働を認めることになる」と俎上に上がらない。
結果として「無保証の現実」がダラダラと続いている現実。
757実習生さん:2006/08/23(水) 18:02:17 ID:BNHHL4rQ
■東京都の部活改革■

・部活は教師の仕事
・土日指導の代休が可能(実質機能せずw)
・特殊勤務手当日給1200程度を支給

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教員をタダ同然でこき使い、評価で縛るだけの制度ww

あなたは、それでも東京都の改革を良しとしますか??

758実習生さん:2006/08/23(水) 18:04:13 ID:BNHHL4rQ
ところで、超過勤務手当はどれくらい支給されるのだ?

ちょっと教えてください。
759実習生さん:2006/08/23(水) 18:41:59 ID:ACwCYDnD
超過勤務手当てなんかないよ。
ただ働き同然だ。
土日に4時間以上部活をやると,4時間で1200円だ。
時給にすると300円だ。
しかも,土日の練習試合で,朝8時から夕方5時までやっても,1200円だ。
弁当は自前。交通費も出ないことが多い。

こうした現実を,部活推奨派はわかってるのか?
人にやれというのは簡単だが,自分がやらされる身になって考えろ。
760実習生さん:2006/08/23(水) 19:13:46 ID:HcBM4HRD
>>758
国立及び公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」
によって、少なくとも公立の学校の教員には「超過勤務手当」というものはありません。
この法律によって、教員には「超過勤務」をしてもしなくても、一律で一定額の
「教職調整手当」というものが出されることになっています。
761実習生さん:2006/08/23(水) 19:21:40 ID:HcBM4HRD
>>745
お書きのことにはおおむね賛同いたしますが
私のことを「マン研」と呼ぶものは、すべて罵倒の対象とさせていただきますので
今後、ご配慮下さい。

>>746
>部活は教師の仕事ではない。
これも、子どもの主張並み。
2行目以下に理由をつけいるつもりなら
1 学校の教育内容については、その国なり社会のコンセンサスによって
  独自なものがあって当然。ゆえに、外国にないからダメというのは
  理由にならない。
2 オリンピックと結びつけるのもナンセンス。部活はオリンピック選手を出すこともあるが
  出すことが目的ではない。生徒指導も効果がある場合もあるが、それが目的ではない。
  よって理由にならない。
3 クラブに行くのも可。ただしそれをもって部活に代替えできるものでもない。
762実習生さん:2006/08/23(水) 20:09:08 ID:HcBM4HRD
>>747
>私は「他者の意見をまず否定」「揚げ足とりと我田引水」「罵倒」といった行為は
>議論とは一寸違うのではないかと思っております。
それはその通りだ。そういうヤツがいたら、議論するに足りないね。全面同意。
みんなが、マナーを守るべきだと思うよ。

>また、今後の法整備の是非と、東京都の現在の施策の是非は、別個の問題(改行引用者)
これは微妙な問題。
私としては東京都のやり方が全面的に正しいとは思わないけれど
部活に対する持論を「サボり」の口実にする教員に対しては有効性を認めざるを得ない。
そして、世の中の動きを観察・推論すると
「教員を安く働かせる」こういうノウハウがあるということを全国の自治体が知ってしまった以上
そういうところが「使わない手はない」と考えるのではないかと思う。
つまり、全国に類似商品が波及すると言うことになるだろう。
763実習生さん:2006/08/23(水) 20:12:16 ID:HcBM4HRD
>>748
おしいなあ。
>部活云々で,いろいろ言われていては
>「教師は憧れる職業」になることなど,到底ないのでしょうね。

ここさえ良ければ、合格答案になるのに。
まず、部活程度に幻滅するような素材は「人材」と言うより「人罪」
(佐々淳之氏の分類による)
そういう人間は、別に教員を目指してくれなくてもいい。
普通の能力があれば、部活程度、それほど苦労するものでもない。
また、苦労するような能力であってはいけないというだけのこと。

764実習生さん:2006/08/23(水) 20:19:03 ID:HcBM4HRD
>>750
東京以外のやり方があるのは十分承知しているが
741のレスが東京を理想としていると言うことを理解しただけだが?何か問題でも?

>教員本人やその家族のことも視点に入った改善であるべき。
「も」入ることは否定しない。
私の持論はいつもの通り「本人や家族との生活と折り合いを付けながらできる範囲で」
やっていくのが「部活」ということ。
しかし、教員本人のことだけを考えるのはおかしいし、まして家族のことを優先するのも間違い。
そういうことは、あくまでも、本人が制度の中でできることを考えていく。
もちろん、世の中には、人を不幸せにしかしない制度というのが存在するが
現実に折り合いを付けて生活できる人が大勢いる制度である以上「不幸せにしかしない制度」
といえるほどのものでもない。
第一、活動するかどうか、ある程度、自分が決められる仕事なら、9割方本人の問題だろう。
なんどもでてくるが、日給と言うが「教職調整手当」をもらった上に出ている手当ということ。
しかも、そういう「仕事」をするかどうか決めるのも自分。嫌なら、やめれば良いだけ。
単に、それによる評価を他の何かで埋め合わせればいいだけの話。
765実習生さん:2006/08/23(水) 20:27:22 ID:HcBM4HRD
>>754
横レスだが
>きちんと制度を整えないうちは、やれないということなんですよ。
現に、全国の何10万人という教員が、現在やっていることですが?

>お互いに気持ちよくやれるようなきちんとした部活動の位置づけと制度が必要なんですよ
現在口実を設けて「さぼっている教員」が協力すれば、もっと全体の負担が楽になる。
別に新しい制度だけが解決法でもない。また「気持ちよくやれる」ということが
仕事において、必ず必要というわけでもない。むしろ「気持ちよくやれる」仕事など
少ないと言うべきかも知れない。

>>755
公務災害に、きちんと認定されるし、訴えられれば公費で弁護士がつく。
これ以上何か?
あ、金銭的にも、がんばっている人間には「評価」がつき、今の流れだと
昇給ペースが上がることもある。
もちろん上を見ればきりがないし、あって困るものではないが
>保障のない現実
とまで言えば、明らかなウソとなる。
766実習生さん:2006/08/23(水) 20:32:01 ID:HcBM4HRD
>>756
それはあなたの職場の問題であって、あなた自身も解決に力を使えばいい。
少なくとも、あなたの職場の問題は、ここでぼやいても始まらない。

>>757
代休は現に機能していますよ。また、機能させるべく校内体制を整えるのも努力が必要。
特殊勤務手当については、不満なら組合を使って訴えればいい。
組合さえ、動かせないなら、それは、少なくとも「待遇面での不満」の主流じゃないということ。

>>759
嫌ならやらなければ良いだけ。その自由はある。
プラス評価がほしいなら余分に働く。それだけのこと。
ちなみに、弁当分も出ないと言う書き方はさもしい印象を余人に与えるよ。
767実習生さん:2006/08/23(水) 21:23:25 ID:QC00StL0
練習試合と言っても
自校開催と遠征とでは交通費で大きく違うぞ!

自校開催なら、
自分の学校へ行くだけなので通常の通勤代だけで賄える。

あと遠征でも、
・自校の近隣で公共交通無しで行けるところ
・遠征先がたまたま顧問の家の近隣もしくは通勤定期経路上
ならでないだろうね。
768実習生さん:2006/08/23(水) 21:26:07 ID:qVjAyT60
いつだって飯は食わなきゃ生きていけないわけだから
子守りしたからって弁当代を要求するのは見当違い。
769実習生さん:2006/08/23(水) 22:47:05 ID:H9+CckEc
>>ID:HcBM4HRD

とりあえず、NG指定しにくいのでコテハン入れてください。
例えば「マン研」とか。

邪魔です。
770実習生さん:2006/08/23(水) 23:06:39 ID:IvxKks2q
やりたくなければやらなくてよい。という論理は現実には実行不能。

部活は土日はやらない。そういう考えの先生がいたとしよう。
しかし、野球部などの試合を公式戦のみにすることは実際できない。
練習試合が年間少なくとも30試合は必要だろう。
練習試合をしないと生徒や保護者から文句が出るだろう。
それでもやらないとつっぱねられるか?無理だ。
そして練習試合は平日にはできない。
やるのは土日しかない。
顧問の先生は、当然の休みの権利がある土日休めない。
土日の代休を平日に取ればよいというものではない。
先生には土日の休みを自分の自由に使う権利がある。
771実習生さん:2006/08/23(水) 23:11:11 ID:IvxKks2q
765へ
あなたの主張、「口実を設けてさぼっている教員が協力するべき。」だね。
口実を設けられなくするのが「法制化」です。
あやふやなままだから口実が言えるのだ。
772実習生さん:2006/08/23(水) 23:12:45 ID:HcBM4HRD
>>770
>練習試合が年間少なくとも30試合は必要だろう。
必要だと判断するのも顧問です。
文句が来るなら説明責任を果たせば良いだけ。
もちろん、説明する力がないなら、苦情をそのままにするか
だまって、土日に活動するかのどちらか。
また、校内で運動して、顧問を増やしてもらうこともできるし
その部活動の顧問から降りることもできる。
要するに、責任を持って自分が決断すればいいだけ。
それもしないで、アレもダメ、これもできないと言っているのは
単なる泣き言であって、一般論となり得ない。
>先生には土日の休みを自分の自由に使う権利がある。
権利があると思っているのだったら、責任を持って主張するべき。
ちゃんと主張しないと奪われる権利もある。
あまりにも、他者依存しすぎのレス。



773実習生さん:2006/08/23(水) 23:14:30 ID:HcBM4HRD
>>771
そうですね。口実を封じる手段を行政は見つけたと言うところでしょうね。
774実習生さん:2006/08/23(水) 23:30:54 ID:IvxKks2q
やっと私の言うことが少しはわかったようですね。
個人の考えだけではいけない。
みんながきちんとやれる・やらないように決める制度が必要。
775実習生さん:2006/08/23(水) 23:35:57 ID:HcBM4HRD
>>774
きちんとやるのは当たり前。
やらない人間にきちんとやらせるのが「条例」
776実習生さん:2006/08/23(水) 23:59:58 ID:d4VuR92U
だから相手をするなって。荒らしはスルーでいいよ。
777実習生さん:2006/08/24(木) 01:52:39 ID:Rxh7ZBRp
子供は授業中に騒がないとか、ものを投げないとか、無断欠席しないとか、
そういうことも条例で決めないと守ってくれない時代になるのかね・・・
778実習生さん:2006/08/24(木) 06:32:15 ID:FXS1WzQt
もし本当に部活動がキチンとやる必要のあるものなら、
条例が全国に定められているはずですよね。
今のところ東京以外はないのです。

日本は法治国家なのですからね。

道路交通法で右側通行が定められていれば全員右を歩かなければならない。
定められていなければ、個人のそれぞれの判断で左右どちらを歩いてもよい。
左側通行にしたほうがよいと思えば、道路交通法を変えなければならない。
法があって変えないうちから、左側通行がいいといって左を歩けば違法。

今、部活動は、どちらとも定められていない状態。
みんなから「荒らし」「マン研」と呼ばれている人は、
まだ定められていないのに、右側通行がいいという人が多い国(このスレ)にきて
「左側通行をせよ。」というから、たたかれるのです。

2ちゃんのルールでは、このスレは、左側通行が定められている国なんですよ。
「部活動をなくせ」スレなんですからね。
「荒らし」「マン研」と呼ばれている人は異端者なんですよ。
ここが「部活動について話そう」のスレならいいけどね。
だからあなたはもう一つのスレにいかれたほうがいいと思います。


779実習生さん:2006/08/24(木) 06:39:35 ID:PTlNhYkf
>>778
>まだ定められていないのに、右側通行がいいという人が多い国(このスレ)にきて

別にこのスレの無知な住人がなんと言おうと、関係ないな。
事実と常識を教えてやっているのに過ぎないのだから。
第一、このスレの大半の人間が「この国」=日本の少数派。
2ちゃんの世界を大事にし過ぎるとこういう錯誤に陥るのかと
いささかおどろいている。

なお、
>条例が全国に定められているはずですよね。
これも、間抜けな間違い。
なぜなら、教員の仕事で、条例にも、学習指導要領にも定められていないものは多い。
PTAしかり、保護者会しかり、授業参観しかり。いくらでもある。
また、他の職業でも、「条例(就業規則)に仕事と書いてないからいや」
などと言えば、社会不適格者だろうな。
「〜をしてはいけない」と書いてあれば、法治国家では、それをしてはいけない。
書いてなければ、大元の目的(生徒の発達)のためにできることは全て仕事だろう。
ごく当たり前のことを書かなくてはいけないのは、少々寂しい。
780実習生さん:2006/08/24(木) 06:52:13 ID:I6+fB7js
しかし、
部活ならまだしもとして
親などの保護者の要請により、
土曜日午前の一般授業が復活したらどうするんだよ。

部活の時間は減らせても土曜でなければならないからな。
781実習生さん:2006/08/24(木) 06:53:59 ID:FXS1WzQt
あなたの意見と違えば「無知」「事実」「常識」「錯誤」これらの言葉がでるのは、
あなたが考えている中でそう思っているだけかもしれない。
一般論としての客観性がない。
それとあなたは、人と話す時「無知」・・・・・等々の言い方をされているのですか?
社会人として相手にされなくなりませんか?
782実習生さん:2006/08/24(木) 07:11:49 ID:beSxzuM+
今日のNG ID:PTlNhYkf レス乞食にはお触り無用ですよ。
ID:PTlNhYkfはこちらへ

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50

783実習生さん:2006/08/24(木) 07:21:38 ID:PTlNhYkf
>>780
現実に土曜日に授業をやっている高校なんて、
東京都だけでも、1割以上ある。
「補習」の名の下に生徒を登校させる高校はもっと多い。

>>781
私の意見と違っても見るべきものに対しては、それなりの敬意を払う。
繰り返し同じような稚拙なこと、さぼりたいがためだけのグチ・ぼやき
事実関係を知らずに書いているレスに対して、
>あなたの意見と違えば「無知」「事実」「常識」「錯誤」これらの言葉がでるのは、
こういった言葉を使ってレスを書いているんだが
単なる「意見の違い」で、使うことはない。

なお、2ちゃんのレスに書く内容と現実社会で話す内容が同じだと思う人間の
社会性が疑われると思うがいかがか?


784実習生さん:2006/08/24(木) 07:28:37 ID:FXS1WzQt
783さんは、深層にそういう気持ちを持った人ということなんですね。
普段は、いい人のふりしている。怖いですね人間って。
785実習生さん:2006/08/24(木) 07:44:02 ID:PTlNhYkf
>>784
言っていることの意味がよくわからないなあ。
人間には多面性があって,TPOによって
使い分けられなければいけないというのは
社会人にとって常識なのだが。
それがわからない人は、なかなか、保護環境下から
出られないだろうね。
つまり、自立できないってことだな。
786実習生さん:2006/08/24(木) 07:58:41 ID:FXS1WzQt
人を罵倒するようなTPOは、少なくとも私にはありません。
あなたにはあるようですが・・・・。
それに加えて、もしあっても抑えるのが人ではないでしょうか?
787実習生さん:2006/08/24(木) 08:04:49 ID:NO0yr9y1
>>786
何言ってるのお前?
788実習生さん:2006/08/24(木) 08:10:26 ID:beSxzuM+
>>783,785

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
789実習生さん:2006/08/24(木) 10:34:46 ID:kN0JNTKu
部活は教師の仕事ではありません。
やりたくもないし,やらなくていいんです。
それを一部の部活バカ教師が授業できない腹いせに,
調子に乗って部活をやるから,一般教師が被害を受けるんです。

脳ミソ筋肉のバカ体育科はしょうがないとして,一般教師で部活やる奴は,
教師の敵です。タコ野郎です。教師として軽蔑して,糾弾しましょう。
790実習生さん:2006/08/24(木) 13:41:45 ID:l12Acjhj
いいこと言った!

部活は教員の仕事ではない!
東京都の改悪にも断固反対すべし!
791実習生さん:2006/08/24(木) 18:16:31 ID:nBQkfliQ
マン研さんをふくむ部活推進派と部活衰退派のレスをだいたい読んで来ました。
正直言ってどっちでもいいけど,部活推進派の方がディベートは強そうだと思いました。
部活は仕事ではないというテーマに対して論拠の提示がないです。ないというのは
悪魔の証明なので,元々論拠が提示しにくいのですから,もうすこし頑張ってください。
部活推進派は積極的な論証に欠けている面がありますので,立論を組み立てた方が
うまくいくと思います。
相手の人間性を攻撃しないというルールからすると何人かの人が失格してますね。
792実習生さん:2006/08/24(木) 19:20:37 ID:56QInV/M
残念ですが、ディベートではありません。
793実習生さん:2006/08/24(木) 19:28:45 ID:l12Acjhj
>791
部活が教員の仕事でない根拠はもう示されてるよ。
根拠は、学習指導要領に載ってないこと。

いま議論してるのは、部活が教員の仕事がどうかではなく、
どうやって改革をするかだよ。
794実習生さん:2006/08/24(木) 19:40:38 ID:PTlNhYkf
>>786
このレスは実はなかなかに効果的で良いものだよ。
間脳反射レベルの789〜790 793あたりとは比較にならない。
せめて、このレベルの文章が書けるように、よく勉強することだ。
まあ、人格という点でも、このレスは評価できるので
勉強だけでは追いつかないかも知れないが。
まあ、昔で言う爪の垢を煎じて飲めということだな。

さて、本題にはいるとしよう。
私は教員なのだが、芸風は広いほど良いと思っている。
つまり、その人の本来の人間性はどうあれ、
TPOに応じて、必要なパーソナリティを演じられる方がいい。
それもできるだけレパートリーが多い方がいい。
君は悪役を演じる俳優の人間性を非難するかね?
悲劇を演出する演出家はどうかね?脚本家は?

わかるかな。人間性とその発現性が乖離することなんていくらでもあるのだよ。
795実習生さん:2006/08/24(木) 19:43:31 ID:PTlNhYkf
>>789
>>790
仕事ではないと思いたい」という主張なら構わないが、
「仕事だよ」の一言でお終いだぞ。
791については後述するが、論拠なしというのは、全くその通りだ。
論拠のない主張なら、幼稚園児でもできるからなあ。
というわけで、幼稚園くらいは卒業するように。
796実習生さん:2006/08/24(木) 19:47:51 ID:PTlNhYkf
>>791
積極的な論証というのは、いったい何を求めるものかね?
私の主旨は、一貫して
部活についての誤解偏見にもとづくレスを書く連中に対して
「事実と常識を教えてやっている」のに過ぎないのだから。
それ以上でもなく、それ以下でもない。
797実習生さん:2006/08/24(木) 19:54:06 ID:PTlNhYkf
>>793
オレ宛のレスではないが、
とっくの昔に書いていることを読んでないようなので
一応書いておく。

>根拠は、学習指導要領に載ってないこと。
部活が「仕事」ではないという主張の根拠としたいなら、
教員の仕事は全て学習指導要領に載っている」という論証が必要だ。
論理学を学ばずとも、物事のイロハというやつだろう。
ところが、学習指導要領に載っていない「仕事」というのは
PTA、保護者会、授業参観などなど、いろいろある。
「学習指導要領」だけで考えるなら、むしろ
包括的な生徒指導に関する文言があるのだから
「生徒の発達のために必要なことは全て仕事」ということだってできる。

部活動が「仕事ではない」というレスで、論拠が成立したものは
オレが参加して以来、無かったはず。
もしあったら、レス番指定でお願いね。
798実習生さん:2006/08/24(木) 21:10:05 ID:beSxzuM+
>>794-797

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
799実習生さん:2006/08/25(金) 01:01:03 ID:IS2jhIl3
昨日のNGID: PTlNhYkf

マン研の口癖、「社会」「TPO」「東京」などの言葉が出たらスルーしてください。
スレの治安維持のため、何卒ご協力お願いします。
800実習生さん:2006/08/25(金) 07:22:08 ID:Bs5dqfm8
彼には、みなさまにわかるように、自分の好きな名前を決めて、それを入れてから発言していただいたらよいでしょう。
801実習生さん:2006/08/25(金) 09:15:20 ID:kPgOqDxP
部活亡くせ。教師は損してる。誰がやるもんか。クソ野郎。
802実習生さん:2006/08/25(金) 10:29:41 ID:7DaEEW6i
なんにせよ、無能社員も、有能上司も、
サラリーマンでなければ生きていけない甘えん坊。
起業家や漫画家など、独立職業の前では、あわわ、あわわとなって
おもらししてしまうのかもしれない
803実習生さん:2006/08/25(金) 10:56:03 ID:t3HiOZck
>>802
漫画家?

ついでにサラリーマンって結構そこそこの地位だからね。
肉体労働や単純作業やってる人達のがずっと多いので。
804実習生さん:2006/08/25(金) 13:07:12 ID:dJvGt9N8
>>802
>>803
激しく スレ 違い
805実習生さん:2006/08/25(金) 14:01:43 ID:IlYjaSsB
お前ら無能教師は授業もまともに出来ないんだから、
部活くらいやれよ?
806実習生さん:2006/08/25(金) 14:11:53 ID:8/IDi1Wz
やなこった。
他人のガキの土日の面倒なんて,何で見るんだよ。
お前が地域のクソガキの面倒ミロや。
807実習生さん:2006/08/25(金) 20:58:42 ID:rdOUxHaH
部活廃止論を推進すべし!!!!

部活は教師の仕事ではない!!!
808常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/25(金) 21:29:41 ID:freWzrC/
今日のレスは、いつもにもましてサル並、サル以下のものが多いね。

>>807
部活廃止論ねぇ
推進の前に、まず論を「作る」のが先じゃないのかな。
今のところ、悲痛な叫びとサボりやさんのグチと無知、非常識の羅列。
君のレスようなもんだね。
そういうのは「論」と呼べるものではないだろうな。

>>799
別にスルーしたいならすればいいが、仲間がいないと寂しいというのは惨めだな。
そうそう、おまえさんが指定した
>「社会」「TPO」「東京」
う〜ん、キーワードの指定すら満足にできないレベルの能力なんだなあ。
可哀想に。
気も小さければ、能力もないというんでは、可哀想だが将来はないだろうなあ。

>>800
試しにやってみたが、うまくいくかどうか。
809実習生さん:2006/08/25(金) 21:45:28 ID:rdOUxHaH
今日のNG ID: freWzrC/

>808
こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50

810実習生さん:2006/08/25(金) 21:51:43 ID:rdOUxHaH
■あぼ〜ん推奨ネーム■

常識派 ◆h17mmceEZk
811実習生さん:2006/08/25(金) 22:05:44 ID:h67sYdtd
>>803
さいあく
そんな先生に、絶対教わりたくない
だったら教師になるな。
812実習生さん:2006/08/25(金) 22:07:19 ID:ZQy+LfGe
>>811
俺学生。
813実習生さん:2006/08/25(金) 22:15:16 ID:h67sYdtd
>>812
ごめんなさい。間違えました。
803じゃなくて806だった
814常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/25(金) 23:22:02 ID:freWzrC/
>>809
>>810

>気も小さければ、能力もないというんでは、可哀想だが将来はないだろうなあ。

しかも、その割に粘着だし。
815実習生さん:2006/08/25(金) 23:35:59 ID:1IM9yaNz
常識派 ◆h17mmceEZk

こちらへ。

部活指導を頑張る教員のためのスレ part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155807843/l50
816常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/25(金) 23:37:30 ID:freWzrC/
>>815
すっごいな。この時間まで、ただこのためだけにか…

こういうのを粘着質というのだろうなあ。
817実習生さん:2006/08/26(土) 11:12:14 ID:6LPs+EvA
夏休みもあとわずか。
土曜日の暑い中で,朝7時から夕方6時まで部活ご苦労さん。
子どもが部活でいないので,夫婦水入らずで,冷房の中,パチンコできるよ。

いやー,部活はありがたいな。
ただで,せがれの面倒を見てくれるんだから。
日本の教育は素晴らしいよ。
これからも,部活バカ教師は,土日のたびに,朝から晩まで部活頼むわ。

あんたのおかげで,パチンコ三昧ができるよ,ガハハハハハハハハ
818実習生さん:2006/08/26(土) 11:21:47 ID:D/rKlzyF
もっと他のバリエーションはないの?
819実習生さん:2006/08/26(土) 18:41:23 ID:LbG2rcFG
817
そして君ら夫婦は貧乏になる。めでたしめでたし。ってか(笑)
820実習生さん:2006/08/26(土) 21:37:09 ID:LbG2rcFG
図星だろ。
821実習生さん:2006/08/26(土) 21:41:48 ID:Uuubxb61
>>820
君は今日からパチンコ君ね。
822実習生さん:2006/08/27(日) 07:25:13 ID:oABS5+Yb
部活擁護は、閑古鳥の擁護スレにいけや。バカが。部活は教師の仕事じゃないんだよ。夏休みの最後をゆっくり過ごすかな。自宅研修が忙しいからな、部活なんてクソ食らえだ。
823実習生さん:2006/08/27(日) 07:53:22 ID:cMxVdVJQ
>>817
チョン氏ね
824実習生さん:2006/08/27(日) 09:34:01 ID:2xB6nm4W
>>822
またパカがでた・・・
825実習生さん:2006/08/27(日) 09:53:17 ID:2xB6nm4W
>>823
それしか語彙〔ごい〕がないバカw
826実習生さん:2006/08/27(日) 10:14:51 ID:PwAmeI1Z
>>825
おまえもな。
827実習生さん:2006/08/27(日) 10:24:04 ID:2xB6nm4W
>おもえもな
今度はお約束の返しかバカは、お前だけ
自分じゃ何も考えられないwww
828実習生さん:2006/08/27(日) 10:28:44 ID:HO1dpTWT
このスレで誰から何と言われようと,
本物の教師が,部活やんなきゃそれでいいんだよ。
部活やるように第三者が言うのは自由。
やるかやらないかを決めるのは,部活を担当してる教師自身。
オレは,部活に価値を見いださないから,適当に手抜きしてやった振りするだけだ・・・・
土日のただ働きなんか,誰がするか!
そんなことが通用する労働社会があるかよ,ボケ。

829実習生さん:2006/08/27(日) 10:42:50 ID:2xB6nm4W
>>828
ホントその通り!
で親から抗議きて、M教諭。
給料あぼ〜ん、合わせワザで分限処分www
830実習生さん:2006/08/27(日) 10:44:49 ID:2xB6nm4W
追加
ほんとにただ働きなら、教職調整と特勤返上ネwww
831実習生さん:2006/08/27(日) 10:48:21 ID:PwAmeI1Z
>>828
そうだね。教師が徹底的に手抜きをすればよい。
832実習生さん:2006/08/27(日) 11:09:05 ID:2xB6nm4W
>>831
で、部活もできないダメ教師と生徒に言われて
逆ギレ、暴力振るって、M教師の仲間入りwww
833実習生さん:2006/08/27(日) 11:14:59 ID:PwAmeI1Z
>>832

マン研?
834実習生さん:2006/08/27(日) 11:24:12 ID:2xB6nm4W
>>833
そんなにマン研が怖いの?
やっぱりバカはダメだなwww
835実習生さん:2006/08/27(日) 11:30:34 ID:PwAmeI1Z
部活動は正式な業務ではない。現状ではボランティアである。

従って、部活動をやりたい人はやり、やりたくない人はやらない制度にするべし!
836実習生さん:2006/08/27(日) 13:14:30 ID:2xB6nm4W
オマイラが怖がってるマン研にとっくに論破されてるボランティア説だなwww
バカは学習能力もないからバカってのは、ホントだなwwwwww
837実習生さん:2006/08/27(日) 13:44:56 ID:0SiKMcuN
だね
838実習生さん:2006/08/27(日) 15:51:07 ID:HO1dpTWT
匂いをかげや!
                         (⌒ ⌒ヽ
     ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  部活バカ教師  ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   部活擁護クソ保護者 ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
839実習生さん:2006/08/27(日) 16:32:01 ID:q8hjHCNM
やらなきゃいいとか、やりたくないという教員の人に質問

制度が整えられて、職務の一部に位置づけられた暁には、やりますか?
私は、土日の保障制度と部活の賃金体系が整備されたら、やってよいと思います。
なぜなら、道徳教育嫌いだからやりたくないというのは教員として通用しないですよね。
私は、今のあやふやな現状でのままではどんどんやることには反対という主張です。
840実習生さん:2006/08/27(日) 17:05:54 ID:eLgpp6zv
中学校で
土曜日に一般授業やるのと部活やるのとでどう賃金違ってくるの?

土曜日休みたいと言って部活やらないのがいるが、
土曜日毎週一般授業が入っている学校に赴任したらどうするの?

まともな親は学力不安から、
土曜日は部活よりも通常一般授業を望んでいるだろうし。
841実習生さん:2006/08/27(日) 19:59:37 ID:Nu4dJu0T
>>840
土曜日に「授業」をやると代休がつく。
おおっぴらにできないところも多いだろうが、その先生はある平日に
授業がない場合もあるし、無理な場合は「完全週休二日」で廃止に
なった長期休業の「まとめどり」になる。
東京都ではこれを部活動にあてはめようというのだから暴挙だと思うの
だが、「まとめどり」が復活すると思えば、たいしたことないような
気も一方ではする。
842実習生さん:2006/08/27(日) 20:10:03 ID:4jq7BxTk
部活の教育的効果がわからない馬鹿どもに何言っても無駄だね。w
843実習生さん:2006/08/28(月) 02:25:35 ID:AJmpj0Dp
NGワード
「なあ」
844実習生さん:2006/08/28(月) 05:28:29 ID:TVsCv+tg
休日に8時間以上試合引率した場合
東京都の場合
1.手当1700円もらう(交通費は出ない)
2.公式戦なら旅行命令簿に書いて出張扱いにする。
 (交通費が出る。4ヶ月以内に代休を取れる。その他の手当はなし。)

手当1700円コースでも交通費をもらえるのが当たり前だと思うのだが。
遠方に引率する場合も交通費は出ないと聞いて驚いた。
845実習生さん:2006/08/28(月) 07:19:28 ID:SpDxX+EC
正式な業務になったら反対している人もやるの?
846実習生さん:2006/08/28(月) 09:45:29 ID:0DBzgzcI
保護者会するのに反対なら、保護者会しなくてもいいのか
847実習生さん:2006/08/28(月) 11:15:30 ID:SpDxX+EC
論理的に理屈を言えば、保護者会だけに限定してということならしなくてもいいよ。
客観的に保護者会よりそれを埋め合わせあまりある効果的な活動があればそれをすればいいだけね。
保護者会は、どうしてもしなければならないものではない。
結論は、究極の目的は、子供がよい方向に行くようにできればいいのよ。
その手法の違いだけ。
848実習生さん:2006/08/28(月) 11:19:33 ID:SpDxX+EC
ところが、たとえば授業なら、バリバリ業務だから、やらないとはいえない。
部活動もそういう物件にしてほしいのよ。それが私の思い。
849実習生さん:2006/08/28(月) 15:43:15 ID:0DBzgzcI
>>847
「論理的に」と付けるってことは、結局しなきゃならないことを
了解してるみたいだな。
850実習生さん:2006/08/28(月) 16:17:59 ID:KI78ygUh
え!試合引率って、交通費出ないんですか?
じゃ、全国大会レベルの学校の監督は、自腹で会場まで
行くんですか?
851実習生さん:2006/08/28(月) 16:24:06 ID:Mjs1sPEg
>>850
選手も金出してる。
852実習生さん:2006/08/28(月) 16:53:33 ID:SpDxX+EC
公式戦なら出るよ心配するな。
でもたとえば、年間遠征練習試合を50試合もされたらこれは出せないだろ。
でるなら、駒大苫小牧とでもやりに行くよ。だろ。
853実習生さん:2006/08/28(月) 17:48:52 ID:msKdBTPi
>>850
学校によるが、たいていは金額か回数の上限がある。その上限までは
学校(主に団体会計)は面倒見るけ、それ以上は勝手に行け、という
のが実態。金の出所は顧問の自腹になるから、ここまでくるとホント
に任意かボランティア、こんなことまで要求されたら、いくら部活に
意義があってもバカバカしくてやってられない。
本来、管理職はこんな「自腹遠征」を止めるべき(理由は出張命令が
かけられないから事故の際に保障ができない)だが、ほとんどは黙認。

経験上、数年前に勤務した学校で、この「回数制限」をきっちりと
守った(つまり自腹を一切切らない…それがアタリマエなのだが)ら、
練習試合も合宿もほとんど行けず、前任者の3分の1にも満たない回数
で部員からも保護者からもクレームが出たが、正当な理由を話して
(渋々)納得してもらった。
この一件で、生徒にも保護者にも、きちんとした説明をする必要がある
と学んだ。
854実習生さん:2006/08/28(月) 18:51:21 ID:SpDxX+EC
まあ基本にまた戻るが、年間の休日日数をきちんと労働者に保障するのが基本。
それができないなら、給与面で補填しつぐなうことだね。
教特手当は部活をしない小学校へも残業代がないことへの保障としてついているものだから、
ここで部活動のものにすり替えてごまかしてはいけない。
855実習生さん:2006/08/28(月) 18:52:08 ID:KI78ygUh
>>853
東京都の公立はどうなのでしょうか?
856実習生さん:2006/08/28(月) 19:12:23 ID:3NlHd8vU
一概に悪いとは言えないけど、マスコミでさ
「先生が自宅を合宿所(or下宿に」とか「先生自らバスを運転して遠征してます」
なんていうのを「いい先生として」取り上げる。

視聴者が「こういう人もいるのねぇ」と捉えるか、
「顧問の先生はみんなこうなんだ(orこうあるべき)」と捉えるかで、
まるっきり見解は変ってこないかな? 俺は前者で捉えてほしいんだけど。
現在の部活のシステムを、みんなにきちんと知ってもらう必要性は
確かにあると思うよ。

校内の規定を超過したところでの事故なんて、考えるだけでも怖いよ。
特に規定をきちんと説明していない状況なんかでは。

>>854
大事なポイントです。基本になる部分を築くためにも、周囲の理解を得る
ことも必要かもしれないと思いなおしたよ。
857常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 20:01:44 ID:iA7nE1L4
ふう。人が、まさに「遠征」に出ていたら、なにやらヘンなのが出てるな。

>>836
確かに、過去レスを読まないで「学習」しない方もいけないが
人のふんどしで相撲を取るようなマネはやめろ。
なお、文体を変えない限りは、相手をしてやらん。
ただし、
>バカは学習能力もないからバカってのは、ホントだなwwwwww
これには同意しておく。

>>839
>やらなきゃいいとか、やりたくないという教員の人に質問
一応答えるが、
>制度が整えられて、職務の一部に位置づけられた暁には、やりますか?
職務の一部として正式に位置づけられたら「やりますか」というのは愚問。
やらなければ、クビ。それだけの話。
こういう質問をすること自体、質問者の社会能力を疑わせるのに十分なんだが。
そのあたりのことがわかっていて、書いてるのだろうか?

>>840
すでに土曜授業を実施している公立など、珍しくもないが
そういう現実を少しは知ってから書くことだな。
しかも、過去レスにその手の記載はある。やれやれ。

>>841
代休が「おおっぴらにできない」という話は初耳。
君の地方ではそうなのかね?ぜひ是正するべきだと思うぞ。



858常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 20:18:38 ID:iA7nE1L4
>>844
いささか、古い制度をご存じのようだ。
1700円という金額については、不明だが
「東京都」の場合、
1 土日の場合、練習試合でも4時間単位で勤務の振り替えが認められる。
  その場合、自校以外の場所に行けば「出張命令」が適用される。
2 祝日の場合は、公式戦のみ出張扱いとなり、8時間単位での振り替えが認められる。
もちろん1、2のケースともに「出張扱い」なら、交通費は別途支給される。
3 代休申請なしに「特勤手当」でも可。ただし、交通費は支給されない。

>>847
>論理的に理屈を言えば、保護者会だけに限定してということならしなくてもいいよ。
これは846の中学生(並のレベル)からの「個人の意志で保護者会をしなくてもいいのか」
という内容の質問に対して書いてようだが、お子さまな理論だな。
しかも、次の行で「客観的には」などと言い換えをしてる。姑息と言っておこうか。
保護者会というのは、学校の教育計画に位置づけられた教育活動の一環として行われる。
これは、いうまでもなく(ホントだぞ)組織の一員として教育活動を行う以上
個々人の意志とか、教育観とは無縁で、やらないと言うことは、職務命令違反となる。
もちろん、非常変災等のやむを得ない事情で行わないことはあるが、校長の同意が必要。
それを「手法の違い」などと言うのは、組織を知らない無知な言い分だな。
859実習生さん:2006/08/28(月) 20:20:10 ID:msKdBTPi
>>856
仮に部活に意義を認めたとして、また「生徒のため」に熱心なことは充分
に良いことだとしても、良識の範囲内で行動すべきだよ。巨額の私費を投
じたり、自宅を合宿所にしたり、というのは決して見倣うべき話ではない
し、そんな姿勢は教師に求める範疇を越えていて、言葉は悪いが「自己満
足」にしか思えない。少なくとも部は教師個人の私物ではないのだから、
公私混同は避けるべきだと思う。
860実習生さん:2006/08/28(月) 20:24:16 ID:msKdBTPi
>>854
当然ですよね、そうなる日を待ち望みます。
861実習生さん:2006/08/28(月) 21:17:53 ID:SpDxX+EC
保護者会をしないでも、その代わりに足しげく家庭訪問にするとか、電話をするとかのほうがよいと学校全体校長および職員会議で決定すれば、
そしてそれを年間計画に位置づければなんら問題なし。要は、教育効果が上がればよい。
862常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:20:43 ID:iA7nE1L4
>>850
学校長が認めれば、出張扱いとなり、それなら交通費や宿泊費はでる。

>>855
東京の公立の場合、地方にたくさん遠征に出かけなければならないケースは稀。
853のケースは、言い換えると、公費で負担できる3倍の遠征を行っていた
ということだから、何らかの事情がない限り、そういう状態になることは少ない。
ちなみに、全国大会出場などが「重なった」場合、当初に予定してなかった出費だから
「増額申請」という手段が残されている。これでインターハイレベルまではまかなえる。
城東などのように甲子園などに行ったりするケースは、それこそ別途申請できる。
863常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:23:49 ID:iA7nE1L4
>>860
854の
>教特手当は部活をしない小学校へも残業代がないことへの保障としてついているものだから
この辺の認識は間違っていると言うことを以前書いたはず。
簡単に言うと「違う職種には違う困難さがついてくる」というもの。
同じ「教員」であっても、違う仕事だと言うことだな。

864常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:29:50 ID:iA7nE1L4
>>861
2重の間違い。
第一点。
元レスは個人の恣意によってできるのか?という前提になっている。
読み間違い。

第二点。
実際問題として、また「理屈の上」からも
「家庭訪問その他で保護者会が代用できる、あるいは、それ以上の効果をもたらす」
という常識、あるいは「理論」など存在しない。
もちろん、特定のケースでは「保護者会をしない方が良い」というケースは想定しうるが
それでも「年間計画の中で一切しない」というのは、少なくとも公立ではあり得ない。
まさに「語るに落ちる」というのを地でいくレス。
865実習生さん:2006/08/28(月) 21:30:01 ID:SpDxX+EC
863
君の言い方だと、教員全体の給与を、その違う職種ごと困難さごとで考えて決めないとおかしいよね。
みんな同じ給料表でみんな同じというのがおかしいということになるのではないかな?
866実習生さん:2006/08/28(月) 21:33:54 ID:SpDxX+EC
第一点は、それならその論理でよい。
第二点は、結論はしなくてよいという結論だね。
867実習生さん:2006/08/28(月) 21:41:05 ID:tGwgk4yG
>>857
キターw
理屈バカwww
掲示板ってのをワカッテンのかゴラアwww
一々分かりきったことを何回も書くのかよ。
モマエだって>863でおんなじコトやってんじゃんwww
相変わらず教師の独善カヨwwww
868常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:41:19 ID:iA7nE1L4
>>865
全く逆。
教員」という以上、同じ給料表(実際には義務制と高では違うが)
同じシステムであっても、全くおかしくないと言うこと。
まあ、例えなので誤解を生むかも知れないが
「モカエクレアとチョコエクレアのおいしさを比べろ」というのは
同じシュークリームの亜種という類似はあっても無理な話ということだな。
869常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:43:01 ID:iA7nE1L4
>>866
>第一点は、それならその論理でよい
意味不明だが、私への同意と受け止めよう。

>第二点は、結論はしなくてよいという結論だね。
誤読。日本が読めないという告白はいちいちしないでもよろしい。
870実習生さん:2006/08/28(月) 21:48:35 ID:SpDxX+EC
じゃあ君の言う同じモカエクレアの上に部活(いちご)がついたら値段は上がるのが普通だよな。
871実習生さん:2006/08/28(月) 21:50:59 ID:SpDxX+EC
第二点は、やるやらないは、結論は、学校ごとの判断決定事項ということだ。
872常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:52:24 ID:iA7nE1L4
>>870
部活はクリームの一部ですが?
って、例えだから、この部分の不適切な理解を非難するつもりは全くないが
「仕事の一部」という私の従前の立場を知っていれば、誤解はなかったかな。
まあ、これは私の説明不足の範囲内。あなたのせいではない。
873実習生さん:2006/08/28(月) 21:56:07 ID:SpDxX+EC
じゃあクリームが少ないエクレア(部活をしない教員の給与)は安くしなくちゃいけないね。
今は、どちらの値段も一緒なんだがね。おかしくないか?
874常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 21:59:34 ID:iA7nE1L4
>>871
まったくのあり得ない想定だから、理屈にもならないと言うこと。
学校ごとの決定事項と言っても、良識や常識に反する決定は「あり得ない」ことだから
学校が決定するということは不可能。
875常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:03:36 ID:iA7nE1L4
>>873
同じ店で売っている、同じ種類のエクレアは、同じ量でなければならない。
したがって、クリームの量が少なければそれは不良品扱いになる。
つまり「売り物にならない」わけだ。
そういうものは「廃棄」されるか、廉売されるかのどちらか。
教員で言えば「勤務評定」の中でいろいろな判断をされるし
クレームが問題化するだろう。(うまくオチたな)
876実習生さん:2006/08/28(月) 22:07:40 ID:SpDxX+EC
一般的に保護者会をやってるかどうかの論議はしていない。
学校が決定できるものかそうでないものかの仕組みと区分の話。
たとえば、職員会議や校長が授業をやらないとは決定できない。
保護者会をやらないことはいいか悪いかは別にして決められる事項だというこ
とよ。おわかり?
877実習生さん:2006/08/28(月) 22:09:03 ID:T4E/Pm5m
       ,__,.-┬----┬-、__
    .,イ「::::::::::::|::::::::::::|:|::::::|:::ト、
   ,r'i::::V:::|:::::::::::|::::::::::::|::|::::::|::|::レ、
   y-|||||||||lllllllllliiiiiiiiiilllllllll||||||||||-y
   |Jil'"´           `"'liレ|
  .|                 .|
  | |  . __,,,;;   ;;,,,__     |. .|
  | 〈 ./て・).>'"   "'<.て・).ゝ.〉 .|
 ,_.|  . ̄            ̄  .|._、
f´,┤i,       ,i个i、       |ヘ`i 
| .|..| ヽ;;,,     `こ´    ,,;;ソ  | i |
.L__|:::::::Y  . ヒニ二ニ'y  Y;;;;; .L_,.ノ
  ト、::L   └------'´  」;;; |
   | `'-、    "'''''"    ,.-'T
  .ト、  .`'--;,__   .__,;--'´ ,┤
  |  ̄"'--、 .`'┬'´ ,--'" ̄ |
       ,__,.-┬----┬-、__
    .,イ「::::::::::::|::::::::::::|:|::::::|:::ト、
   ,r'i::::V:::|:::::::::::|::::::::::::|::|::::::|::|::レ、
   y-|||||||||lllllllllliiiiiiiiiilllllllll||||||||||-y
   |Jil'"´           `"'liレ|
  .|                 .|
  | |  . __,,,;;   ;;,,,__     |. .|
  | 〈 ./て・).>'"   "'<.て・).ゝ.〉 .|
 ,_.|  . ̄            ̄  .|._、
f´,┤i,       ,i个i、       |ヘ`i 
| .|..| ヽ;;,,     `こ´    ,,;;ソ  | i |
.L__|:::::::Y  . ヒニ二ニ'y  Y;;;;; .L_,.ノ
  ト、::L   └------'´  」;;; |
   | `'-、    "'''''"    ,.-'T
  .ト、  .`'--;,__   .__,;--'´ ,┤
  |  ̄"'--、 .`'┬'´ ,--'" ̄ |
878実習生さん:2006/08/28(月) 22:09:29 ID:tGwgk4yG
マン研
また都合が悪くなるとスルーかよwww
掲示板は公共物だから、レスの内容は公共物だってのが常識ダロwww
モマエなんてマン研で十分ww
879実習生さん:2006/08/28(月) 22:09:30 ID:SpDxX+EC
じゃあやっぱり同じ値段じゃあないんだ。
880常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:14:10 ID:iA7nE1L4
>>879

再掲
>875
>同じ店で売っている、同じ種類のエクレアは、同じ量でなければならない。

>868
>「モカエクレアとチョコエクレアのおいしさを比べろ」というのは
>同じシュークリームの亜種という類似はあっても無理な話ということだな。

同じシュークリームの亜種という類似(教員と呼ばれる仕事)であっても
モカエクレア(小学生対象)とチョコエクレア(高校生対象)の
おいしさ(仕事の内容の困難さ、複雑さ、などの煩瑣なこと)の違いを
比べるのは無理。
881実習生さん:2006/08/28(月) 22:18:01 ID:SpDxX+EC
今の部活の扱いは、やらない先生でも不良品扱いされていないんだよ。
クリームがすくなくても同じ値段で商品として売られているんだよ。
これは事実だろ。(東京以外)
部活は、他のいわゆる教育活動という本来のクリームとは別扱いなんだよ。
だからきちんと位置づけてほしいのだ。
882常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:18:04 ID:iA7nE1L4
>>876
>保護者会をやらないことはいいか悪いかは別にして決められる事項だということよ(改行引用者)

決められる事項ではない」というのが常識。
より強い言い方をすると「保護者会をしない」と決めるのは、一般常識に反する
ので「言うまでもないこと」に属する。
仮に「保護者会をしない」と決める校長がいれば(職員会議には決定権がない)
校長は、何らかの不利益措置を免れないだろう。
883実習生さん:2006/08/28(月) 22:20:04 ID:nyoF8M9b
常識じゃなくて法律で話を進めてください。
884常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:21:01 ID:iA7nE1L4
>>881
>クリームがすくなくても同じ値段で商品として売られているんだよ。

再掲
>875
教員で言えば「勤務評定」の中でいろいろな判断をされるし
再三書いてきたことだが
どこの自治体、どこの校長でも良いから
「あなたの勤務評定には絶対に、一切、部活に関することは入っていないな」
と確認すればいい。明言できる校長は少ない。
885常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:22:21 ID:iA7nE1L4
>>883
法の運用は、常識に基づいて行われるのだが?
まして「教育」に関することを一から十まで「法で規定」などとやったら
それこそ、動きが取れなくなる。その方が良いのか?
886実習生さん:2006/08/28(月) 22:23:50 ID:SpDxX+EC
882
それはわからんぞ。保護者会をしないでもきちんと教育活動していれば文句は出ない。
まあ私はできるかできないかの仕組みの話をしているだけだから、実際どうかはどうでもいい。。
887実習生さん:2006/08/28(月) 22:28:14 ID:SpDxX+EC
883さんに同じ思いだね。じゃあ君の論理に乗れば、今のところ常識じゃあないんだ。
だって法になってないんだものね。早く法にして部活の教育の中での社会的地位を確立してほしいね。
888実習生さん:2006/08/28(月) 22:30:26 ID:nyoF8M9b
決められる事項ではない」というのが常識。
>より強い言い方をすると「保護者会をしない」と決めるのは、一般常識に反する
>ので「言うまでもないこと」に属する。
>仮に「保護者会をしない」と決める校長がいれば(職員会議には決定権がない)
>校長は、何らかの不利益措置を免れないだろう。

は法律的に正しいのか否か。
保護者会を開く義務があるのか?
保護者会や部活やらを行なうかどうかの決定権は校長にあるのかどうか。

法で定められていないのならば義務はないし
ならば部活をやる必要性はない。
889実習生さん:2006/08/28(月) 22:32:55 ID:nyoF8M9b
逆に、決定権が校長にあるのならば
校長1人を説得すれば、全てが解決されるわけだ。

こんな所でグダグダ言ってないで
どうしたら自分の学校の校長を説得できるかを考えた方が
はるかに生産的。
890常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:34:36 ID:iA7nE1L4
ついでに、書いておこう。
883のような間違い、すなわち
「なんでも法(明文法)が決めてくれる」という「マジメな生徒」のような思い違いだ。
これは、再三書いてきたとおり「部活は学習指導要領に載っていないから仕事じゃない」
なんていうのが典型的なものと同じ種類の間違い。
こういうのは教育学部かなんかの頭でっかちな学生が
最も好みそうで、それでいて、社会では一番バカにされる言い分。
「ガクセイさん、もちっと、社会をみなよ」っていうこと。
一例をあげよう。ストリップというものがある。
これは、通常の営業なら、「成人」が入っても、何ら問題のあるものではない。
私がよく知っているわけではないが、「成人」が入場することが
すくなくとも「法に触れる」ということは全くない。
ところが、ある中学校の校長がストリップ劇場から出てきた所を週刊誌に書き立てられた。
それで、社会的に、大いに非難を受けたわけだ。もちろん、これだけが理由ではないが
この校長が、間もなく退職に追い込まれたのは言うまでもない。
「法による規定」よりも「職」にあるものとしての識見を批判されたわけだな。
なんでも「法律(条文)派」の人間達は、当然のことながら、この校長を擁護するだろうし
私としては、こんな校長は唾棄すべき人間として判断する。
どちらが、社会の「常識」に近いのか、言うまでもない。
いつも言っているとおり、こういうことを教えるために、レスを書いている。
ところで、さすがに今日は疲れてるので、現時点で書いてあるレスに対してだけ
レスを付けて、今日は休ませてもらおう。
891常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/28(月) 22:36:41 ID:iA7nE1L4
>>886-889
890に書いておいたので、それを回答とする。
対応は、明日以降になる。
892実習生さん:2006/08/28(月) 22:37:21 ID:SpDxX+EC
部活をやれ・やるべき・という強制力(法)がないから位置づけがあやふやで、みんなが我田引水の自分勝手な考えになり、みんなが困っているんだよ。
はっきりせい!
893実習生さん:2006/08/28(月) 22:38:15 ID:nyoF8M9b
ならば常識的な金銭の支払いを要求する。
894実習生さん:2006/08/28(月) 22:45:47 ID:tGwgk4yG
オイ マン研!
また勝手なことだけ書いて、都合が悪いレスはスルーかよwww
で、ストリップに行ったくらいで週刊誌カヨ!載るわけねーダロwww
ソース出して見ろよ、簡単だろ、ホントだったらなワラww
895実習生さん:2006/08/28(月) 22:54:21 ID:SpDxX+EC
校長(店長)は、このエクレア(教員)はクリームが少ないなと判断しても「まあいい。許容範囲。」ということで
商品として、同じ値段で陳列ケースに並べて売っているのだよ。
腐らない限り普通には、廃棄はしない。
私の考えでは、中身のいっぱい詰まった(部活もやる教員)おいしいエクレアは
高い値段で出されても買うがね。今は同じ値段なんですよ。買う人(国民)にはね。
一番立つ瀬がないのが、おいしいエクレア(部活をきちんとやる教員)自身。
わかるかな?
896実習生さん:2006/08/28(月) 23:37:50 ID:tGwgk4yG
モマエらバカばっかだなwww
そんな初歩的な手に引っかかってやんのワラ
マン研はシュークリームの例なんていくらでも逃げられるだろよ。893のも、とっくに論破されてんダロwww (レスは公共物な、マン研)
897実習生さん:2006/08/28(月) 23:46:30 ID:nyoF8M9b
何を言われようと金が出せないなら顧問はやらん。
それだけだ。
898実習生さん:2006/08/28(月) 23:51:38 ID:tGwgk4yG
>>897
ハイハイ、教職調整と特勤手当を返してから言ってネwww
899実習生さん:2006/08/28(月) 23:54:42 ID:nyoF8M9b
>>898
だ〜か〜ら〜
部活が仕事なのは東京都だけなんだってば。

部活顧問やっていなくても無限に「残業」は存在するんだよ。
二度と更新しない数十年前の仕事をやり続けるのならば返金しても構わないが?
900実習生さん:2006/08/29(火) 00:05:56 ID:rXM4J3G6
>>899
ハァ?アフォデスか?日本語ワカリマスカ?
とっくに論破ずみの「部活は仕事じゃない」ワラwww
何回論破されれば学習すんだよwww
仕事をした上、手当までもらえる。
しかも、成果があがれば給料も上がるwww
これ以上なにをorz
欲ボケ教師は氏んだ方が早いんじゃネ?
901実習生さん:2006/08/29(火) 00:07:38 ID:gPZPMn9M
一般的に中学校は小学校に部活がついたものと認識されています。
これは社会常識です。ですから常識派の理論で行くと、法よりも
社会常識を優先するんですから実際はそうでなくても小学校と中学校では
中学校が部活の分だけ給料を損しているということになるはずです。
つまり、常識派の言う「エクレア」の話は成り立たなくなります。
902実習生さん:2006/08/29(火) 00:14:31 ID:rXM4J3G6
>>901
モマエ まさかエクレアを信じたの?
激ワラwww
あんなん、マン研のハッタリに決まってんジャン。

「社会常識」のソースよろピコwww
903実習生さん:2006/08/29(火) 00:40:51 ID:QjYxDUXs
下々の常識に合わせてたって世の中何も変わらない。
顧問を引き受けないことで下々に教育してあげているのだよ。
904666−667:2006/08/29(火) 00:44:21 ID:gPZPMn9M
ID見れば分かると思いますが>>901は私です。
ものすごく亀レスになって申し訳ないのですが私へのレスの返信をします。
>>692
「部活」と「三者面談、球技大会、 生徒会指導、PTA」の辛さの違いは
感性以外にも多々あります。
まずそれが行われる日数です。部活は少なくとも週三日は行われますが、
三者面談はだいたい一週間で終わります。球技大会は一日です。
PTAは月何回か行われるくらいでしょう。
生徒会指導はどのくらい行わなければいけないのか分からないので
答えられません。すみません。
また行われる時間も違います。部活は平日なら2時間は行われますし
休日は4時間は行われます。三者面談は放課後に数時間行われますが
部活と比べて圧倒的に日数が少ないので問題ないでしょう。
球技大会は授業時間に行われるので問題はありません。
PTAも部活と似た感じだと思いますが、これも日数が少ないので
問題はありません。
授業の延長と捉えるかどうかの問題ですが
三者面談は生徒の進路や夢について知る事により、補講の時の
教材を作りやすくなりますし、その夢に関係した職業を題材に
問題を作る事により、生徒が勉学に興味を持つようにできます。
生徒会指導とPTAについては詳しく知りませんが
私の予想だと生徒会指導は風紀委員会などの委員会の仕事に関係
していると思います。委員会は自分で物事を決めるための
練習になりますので、これも教育活動と言えるでしょう。
PTAは恐らく教育活動について話し合うんだと想像しています。
もしその想像が正しければこれも教育活動に関係していると言えます。

905666−667:2006/08/29(火) 00:45:21 ID:gPZPMn9M
>>阻害している面もあると 
>そういう場合もあるかも知れませんが、世間の認識として
>あなたのいうデメリットより、メリットが多いと受け止められているようですね。

もしそう受け止められているとしても実際はメリットよりデメリットの方が
多ければ、部活は無くすべきです。

>>692
後半は「自分のせいで活動停止になっただけで文句を言うんだから
教師が自己の負担を理由に部活の活動日数を減らしたらタダじゃ
すまないのでは?」ということです
そして教員としての不適切な部分とはどこですか?
「活動停止にしたところ」ですか?いじめなどが行われていた場合
しばらく活動停止にするのが社会常識だと思うのですが違うのでしょうか?
906実習生さん:2006/08/29(火) 00:51:20 ID:QjYxDUXs
常識って言葉使うのやめましょうよ。
何も解決しませんから。
907666−667:2006/08/29(火) 00:56:24 ID:gPZPMn9M
私へのレスではありませんが
>>794
>私は教員なのだが、芸風は広いほど良いと思っている。
>つまり、その人の本来の人間性はどうあれ、
>TPOに応じて、必要なパーソナリティを演じられる方がいい。
>それもできるだけレパートリーが多い方がいい。
>君は悪役を演じる俳優の人間性を非難するかね?
>悲劇を演出する演出家はどうかね?脚本家は?

恐らく私を含めほとんどの人が非難しないでしょうね。
何故なら映画や劇は様々な俳優が様々な役を演じて
一つの作品を作り上げるものですから。
ですが、あなたが一部の人にレスする時にその人を馬鹿にしたような
文章を書く事には感心できません。
何故ならここは議論をする場です。意見を交え合う場です。
決して人を馬鹿にする場ではありません。ですから
この場で人を馬鹿にすることはこの場には相応しくありません。
908666−667:2006/08/29(火) 01:32:53 ID:gPZPMn9M
>>902
いえ、信じてませんでした。
社会常識のソースとは「中学校は小学校に部活を足したもの」と社会で
認識されている事のソースですか?ソースが無ければ意見が
正しいものでなくなるのであればそれでも構いません。
もしそうなら常識派さんの「社会常識では部活は教師の仕事とされている。
だから部活は教師の仕事だ。」という意見もソースが無い社会常識を
用いていますからそれも成り立たなくなりますから
結果的に「部活は教師の仕事」ではないことになりますので、
私に不利な事は何もありません。
>>906
はい、私も「常識」という言葉は使いたくありません。
ですが、常識派さんが「社会常識」に拘るようなので
仕方なく使っているんです。
さっき私が書いた意見、例えば>>901は常識派さんの
「小学校に部活が無いからといって中学校のほうが
仕事が多いとは言えない、何故なら小学校と中学校では
全く違う仕事をしているからだ。」を論破している事になります。
常識派さんは「社会常識で○○と思われていたらそれが正しい」を
軸にして「部活は社会常識では教師の仕事と思われているから
部活は教師の仕事だ」と意見していますから、私の意見を否定する場合
まず自身の「社会常識で○○と思われていたらそれが正しい」という認識を
崩さなければいけない、つまり自分の意見を否定しなければなりません。
つまり「部活は仕事」と言えなくなるわけです。
どこか間違っている部分があれば言ってください。
909実習生さん:2006/08/29(火) 02:59:03 ID:tpTBqcOa
みなさん レス乞食で構ってちゃん のマン研には「お触り禁止」ですよ。
他スレへの誘導にも食いつく。マン研まっしぐら。徹底スルー推奨。
910実習生さん:2006/08/29(火) 03:14:11 ID:JaBK2/lT
>>900
899ではないけど部活は仕事ではないですよ?もし仕事ならば、
現在部活顧問をもっていない教員と顧問をもっている教員が同じ給与
待遇なのはなぜなのか明確にお答えいただきたい。

いやむしろ、部活顧問をもっている教員のほうが自費出費により
待遇が悪い理由を教えていただきたいものである。

ちなみに部活手当というのは日給1000円であり,バイトより悪い。
こんなものは手当てとはいわない。さらに大会で優勝しようが一回戦敗退
しようがそれはかわらない。

これ以上教員を部活でいじめてなにをorz
911実習生さん:2006/08/29(火) 03:20:23 ID:JaBK2/lT
>>901
それは違います。小学校ではクラブ活動というものがあります。よく勘違い
されるのですがクラブ活動と部活動は似ていますが若干の差異があります。

クラブ活動は時間割内にくみこまれるもの、と制限があり、活動時間内も
時間割の範囲内で行われる活動です。ゆえにクラブは授業の一貫として
行われます。中学の選択授業に近いものです。一方で部活は、授業が
おわった放課後に行われるものという位置づけです。

もともと部活は授業の一貫という位置づけだったのですが、教育法改正により
自由参加となりました。

すなわち、小学校の先生がクラブを含めての給与をもらうのと
中学高校の教員が部活を含めて給与をもらうというのは若干差異があります。
部活顧問はやらなくてもかまわないからです。
912実習生さん:2006/08/29(火) 06:31:36 ID:COTG+sNS
日本は法治国家。これは否定できないだろ。
「法がなくても社会常識でやれ。」というあの人の主張が正しいなら、日本に法はいらなくなるよ。
詐欺でも殺人でも悪いというのが社会常識だ。
殺人を社会常識だけで防げるか?
殺人をしても罰せられないとしようか?
その刑法の歯止めがなかったら、殺人は増えるぞ。
だからあの人のいうことはおかしい。

もっといえば道路交通法がなくてもいいか?
なかったら交通事故の多発間違いなし!
国民ひとりひとりの社会常識が違うからだよ。
だから「ここは、一方通行の道路。」とか決めるんだよ。
そしてこれを破れば、罰金果ては免停なんだよ。
ところが、「ここは、一方通行がいいんだけどな。」と多くの人が思ったとしても一方通行に道路の決まりがならないうちは、多くの住民が悔しくても反対から進入してもその運転手は罰せられないんだよ。
その運転手には、反対から入るのが便利がよくて、しかも道路交通法での定めがなくて、しかも反対から入ってもいいと認められているんだからね。
ここでもあの人が言うことは、通用しない。

まず、部活を法できちんと位置づけるしか、部活をきちんとやる(やらせる)方法はない。
部活はやらなくてよいと思っている人が正しい。
というのが、今の時点の法の定めなんだよ。



913実習生さん:2006/08/29(火) 06:45:32 ID:YovnxYTn
誰がなんと言おうと、部活は教師の仕事じゃねえんだよ。
一般的な教師と教育行政の認識は、ボランティア。
だから、俺はクソガキの面倒を土日にみる事はない。
以上、終わり、
914実習生さん:2006/08/29(火) 06:53:34 ID:COTG+sNS
913さんの考えに、今の時点では反論できないのだよ。

91さんはどのような形にするのが理想?
915実習生さん:2006/08/29(火) 07:40:16 ID:hmNvxLmK
>>913
「土曜にも通常授業しろ」ってなったらどうすんの?
916常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:16:06 ID:VAZzaN5Y
>>893 >>897
教職調整手当、および、休日には特勤手当が出ていますね。
また、一般行政職より給料表がいいというのもあります。
さらに、勤務成績の評価によっては、特昇の対象にもなり得ます。


>>901
>一般的に中学校は小学校に部活がついたものと認識されています。
部活がついた「だけ」ならば、その理屈も成り立つかもしれません。
しかし、世の学習雑誌や、通信講座などは盛んに「中学での不安解消」
という特集で、学習面や生活面での違いを説明していますね。
「部活が違う」という面はあるにせよ、それだけではないと言うことです。
違いがそれだけではない以上「部活は損」というように単純に言い切れません。
むしろ、そこだけを取り上げて比較するのは、非常に幼い印象になります。

>>903
一般の市民を「下々」という感覚が私にはよくわかりませんが
顧問を引き受けないこと自体は、マイナスが自分に返る以上、その人の勝手だとは思います。


>>895
あなたの考えではそうかもしれませんが、
勤務成績の査定は、校長にあります。

917実習生さん:2006/08/29(火) 08:22:01 ID:COTG+sNS
895への答えはは意味不明。説明が必要。
918常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:22:42 ID:VAZzaN5Y
>>904
>行われる日数
日数が「多い」とか「少ない」のを問題とするなら「何日以上だと」多いのですか?
あなたは週3日の部活を例にあげましたが、
それな「週2日」ならOK?その根拠は?
と考えると、根拠などあなたの感じ方以外の何ものでもないと言うことがわかると思います。
「感じ方」が問題なら、月5日ならOKの人もいれば
毎日でもOKと考える人もいてもおかしくはないのがわかりますか?
そして、もともとは、PTAや球技大会、保護者会も「学習指導要領に記載されていない仕事」
の例として上げたものです。
あなたがこれらと部活の違いを「大変さ」と訴える以上
とらえ方が人によって違うことをもって、万人に説明しうる根拠とならないのを理解してください。
つまり、こういうのを「感性」の問題というわけです。
919常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:31:37 ID:VAZzaN5Y
>>905
>実際はメリットよりデメリットの方が多ければ(改行引用者)

「多ければ」という仮定ですが、その仮定を先に論証する必要があります。

692のアンカーは、後半の引用部分がないようだ。
再指定を求める。

>>906
常識外れの意見を展開して、それでよしとするなら、世の中のことについて
批判する資格もないし、他者もそれに耳を貸そうとしないだろう。

>>907
>何故ならここは議論をする場です。意見を交え合う場です。
>決して人を馬鹿にする場ではありません。
人前で、馬鹿げたことを口にすれば、バカにされる。
それは、掲示板でも実社会でも同じこと。
違いは、掲示板は私のような親切な人間がバカにすることで学習するはず
(実際には学習しないバカが多くて困るのだが)だという点と
実社会では、面と向かって罵られるのは少ないが、
バカは遠ざけられたり、干されたりする実質的な不利益を被るという点。
教えてやった方が親切だと思うがね。

920実習生さん:2006/08/29(火) 08:32:23 ID:COTG+sNS
918へ
だからー、人それぞれお感性で組織のことをやらせてはいけないのよー。
やりたい人もやりたくない人もいるのだからね。
きまり、きまり。きまりが必要。
921実習生さん:2006/08/29(火) 08:35:33 ID:COTG+sNS
912へのきちんとした返答がないね。
922常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:40:21 ID:VAZzaN5Y
>>908
私へのレスではないが、あなたの「常識」が違うと言うことは既に指摘したとおり。

>>909
ああ、いつもの「粘着君」ね。ご苦労様。
社会でも、掲示板でも、君(の主張)が受け入れてもらえなくて残念だね。


>>910
私へのレスではないが「明確」に答えがあるので過去レスを読みなさい。

>>912
>「法がなくても社会常識でやれ。」
>日本に法はいらなくなるよ。
この二つは似て異なるもの。
法治国家というのは「全てのことを法に書き表す」ということではない。
いまは、社会学やら法学やらを講義する場ではないので、
せいぜい、ストリップを見た校長を擁護してやってくれ。

なお、
>部活はやらなくてよいと思っている人が正しい。
>というのが、今の時点の法の定めなんだよ。
正しいかどうかは、別として、部活をやりたくないなら、やらなければいいと
私は常に主張してきたが、お忘れか?
やるにしても、家庭生活とのバランスを見極めて、できる範囲でやればいいとも言っている。
ただし「それによるマイナス面を自分が引き受けるだけ」ということも言っているがね。
923常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:42:28 ID:VAZzaN5Y
>>913
>誰がなんと言おうと、部活は教師の仕事じゃねえんだよ。

グチとしてなら、そういう言葉にも理解を示すが
「主張」としてなら、全く成立根拠がない。
まあ、再三言ってきたことだから、今更言うまでもないことだと思うが。
924実習生さん:2006/08/29(火) 08:45:29 ID:COTG+sNS
部活をしないから言うことで、校長(店長)の査定でその教員(クリームの少ないエクレア)が生徒・保護者(客)に提供されなくなった例を知らないので、あったら教えてくれ。
エクレアの、安売りは、ありそうだがね。
だから部活はクリーム扱いされてないのだよ。
925常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:46:46 ID:VAZzaN5Y
>>917
失礼。元レスの脱字が原因です。焦ってるとは言え、失礼いたしました。

一部訂正後の再掲
あなたの考えではそうかもしれませんが、
勤務成績の査定権は、校長にあります。
926常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 08:51:42 ID:VAZzaN5Y
>>924
部活は「査定に入っている」というのが回答になる。
部活単体で廃棄処分(クビに)された教員は、私の知る限り例はない。
ただし、部活による異動の優遇等も、都立高校なら例がザラにある。
クリームのいっぱい詰まったエクレアが、優遇される例。

つまりは、部活はクリーム(仕事)扱い。
927実習生さん:2006/08/29(火) 09:00:59 ID:COTG+sNS
926
いや違うって。クリームの少ないエクレアが、生徒・保護者(客)に同じ値段で売られてるだろうってこと。
928実習生さん:2006/08/29(火) 09:12:14 ID:COTG+sNS
922
だからーそのやりたくなければやらなくてよい。という現状が問題なんだといっているのだ。

その状態の下で、やらない教員は、他の教員・保護者・生徒から白い目で見られるんじゃないかという不安がある。
やる教員は、積極的にやればやったで、出る釘扱いされるのじゃないかなという自己規制や不安がある。
事実、教育現場では、どちらもあるよ。
そんな教員全体の不安や葛藤はなくしてほしい。
いまどこの職員室でも部活に対する温度差・不協和音あるでしょ!
きちんと位置づけてほしい。それが私の主張。何回も言ったこと!
929実習生さん:2006/08/29(火) 09:22:42 ID:COTG+sNS
それと912の例に答えができてない。
俺はエクレアの例できちんとそれに反論しているよ。
930実習生さん:2006/08/29(火) 11:26:41 ID:YovnxYTn
今年の夏は、部活(パソコン部)は3日だけやったよ。
それで十分だろ。
小学校の教師は、部活無いのに給料同じなんだしよ。
部活やりたいやつは、体育の先生になればいいんだろ。
931実習生さん:2006/08/29(火) 11:41:45 ID:QjYxDUXs
>>926
東京都は条例により部活指導が教員の仕事と位置づけられています。
よってその例は何ら説得力がない。

>部活は「査定に入っている」
これは法律で決められていることですか?
932実習生さん:2006/08/29(火) 12:52:07 ID:TYdoDqjG
やってもやらなくてもいいという現在の位置付けは私には好都合です。
主顧問には一度もなったことはありません。
別に白い目で見られたりしませんよ。
933実習生さん:2006/08/29(火) 13:43:16 ID:COTG+sNS
932さん
そういう自分の立場割り切れなくないですか?
大げさに言えば自分の教員としての生き方に恥ずかしくないですか?適当にやっているということでしょう?
差別というのは、本人にはわからないものです。やる人からは、先生もっとやってほしいなと思われているはずです。
やるならやるべきもの、やらないならやらないでよいものとはっきり決めてほしくないですか?
私自身がどちらがいいかということで言っているのではないですよ。

934実習生さん:2006/08/29(火) 13:49:21 ID:LWdw3m4f
無理矢理議論させようとしてるな
935実習生さん:2006/08/29(火) 15:14:26 ID:YovnxYTn
生き方に恥ずかしいもヘチマもないだろう。
もともと、教師になったときに、自分も周りも部活は仕事ではないと、
認識して教師になっているんだから。

お前さんは、そんなに自分の生き方に自信があるのかや?

今の世の中、働いてるの、そんな奴一人もいないだろ。
教師だって同じだ。
教師だけに、キレイごとを押し付けるな!
単なる金のために働いてるんだよ。
936実習生さん:2006/08/29(火) 15:16:35 ID:COTG+sNS
常識派よ、894の回答がないですぞ。
作り話では論議にならないぞ。
937実習生さん:2006/08/29(火) 15:35:52 ID:COTG+sNS
935へ
どちらでもないことをいいことにしているからそのことだけを言ったのだ。
お金のために働くというのは同意できない。(もちろんお金も必要なのはいうまでもないが)
私はえらそういうとかじゃなく「生きる」意味は考えたいと思っているよ。
君は、どんな仕事であってもいいが、少しでも世のためとか仕事に生きがいとか感じないのかな?
938実習生さん:2006/08/29(火) 17:14:57 ID:8dV0LIjx
ようするにやりたい人がやれて、やりたくない人がやらなくてすむように、
現在は曖昧にしているということなんですよね。
やらなくていいとはっきりすればいいが、そんなことにはなるわけないので、
現状通り曖昧にしておくのがベストですね。
939実習生さん:2006/08/29(火) 18:41:58 ID:COTG+sNS
いや。教育関係者全体や生徒・保護者のためにもはっきりしたほうがいい。
ここでの「部活を学校からなくせ!」というこのスレッドがpart20までも伸びている事実を見ても
教員にとって大いに論議の対象なる大きな解決したい問題なんですよ。
やりたいものがやる、やりたくないものはやらないなんていう教育活動はないんだよ。
学校教育活動に一部に完全に位置づけ、土日祝日の保障をきちんとした上で有無をいわせず教員全体でやるか。
または、学校教育活動外ということをはっきりさせて社会体育に移行していくかの二つに一つ。
あやふや、あいまいこれほど、みんなが困るものはない。
940実習生さん:2006/08/29(火) 19:35:54 ID:1TiJVOiW
今後は「全小学校に配置するコーディネーター」の方にお願いしては?
ちゃんと報酬も支払われるようですし。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060829ur04.htm
941実習生さん:2006/08/29(火) 19:41:24 ID:1TiJVOiW
ごめんなさい。
コーディネーターはプログラムをコーディネートする人のようですね。
それにこのスレは小学校の部活スレじゃないんですね。
スレ汚しスマソ。
942実習生さん:2006/08/29(火) 22:45:27 ID:Zrk4tycd
嫌なことを嫌とはっきり断れない本人が悪い。
部活の位置づけが曖昧であるがゆえに、
嫌だとはっきり断れるわけだ。
頼むほうだって、仕事だと決まっていないから、
頑強に断られれば無理強いはして来ない。
ゆえに、現状そのままであるべきだ。
943常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/29(火) 22:57:33 ID:VAZzaN5Y
本日、打ち上げで酔っぱらい中。
マジレスするのが無理なようなかなりキツイのでひとつだけ簡単なのに回答しとく。
後は、明日以降まで、待っててね。

>>931
こういうレスは、多分あるだろうと思っていた。
元々の流れを追わないバカが引っかかるだろうってな寸法だったわけだ。
だいたい、東京都の情報をこのスレで最初に書いたのは私。
この「東京都では条例で」云々ってヤツを再三使ってきた当事者が間違うと思う方がおめでたい。

いいかい、東京都での条例化は今年。
つまり、条例化された後での異動作業は、今年が初めて。
つまりは、条例化される前の話を書いているわけだ。
この程度の落とし穴に引っかかってはいけないよ。

ついで。
>これは法律で決められていることですか?
こんな細かいことを「法律」で決めていると思うのが常識外。
2ちゃんに来る前に、せめて、中学生レベルの社会は勉強しておいで。

944実習生さん:2006/08/30(水) 01:37:15 ID:6MJayNMr
>>931
>>930さんが酔っ払っていて少し説明がいい加減になっているので
わかりやすく解説しますと,あれはもし部活顧問をやってくれれば
それに見合うお金はだしますよということをいっているだけであって、
都内の学校では部活を仕事にすると定めたものではないんですね。

都議会の上には日本の国会がありますよね、都議会も国会の地方自治法
の下に存在しているわけです。で、部活は教員の仕事ではないですよと
定めたものは国会で定めた教育法にあるのです。

つまり、都議会の条例で国会の決定をかえられるわけがありません。石原さん
が東京では国会の刑法は除外して殺人おっけーにするねなんていってそんなも
の通るわけがないのと同じことです。

しかし、地方自治ではおおすじ国会のきまりをまもらなければいけないんだけど
各都道府県のそれぞれの事情におうじて細かい部分はかえてもいいことになって
います。東京では子供たちの数も全国中高い比率をしめており、部活をやれば
活動として成り立つケースが高い割合でみうけられる。では顧問をやっている先生
には活動援助をしていこう、それだけの話しなんです。

条例で都内の教員は全員部活をやれと定めることはできないわけですね。

945実習生さん:2006/08/30(水) 01:45:05 ID:6MJayNMr
部活をやりたい人だけがやる、やりたくない人はやらない究極の形におちつかないのは、
僕は部活が集団活動だからだと思いますね。

生徒にしたら友達と一緒にいたいから同じサッカー部にはいったけど別にサッカーは
やりたくないって子がいるじゃないですか。顧問にしても顧問なんてやりたくない、
学問や受験対策だけさせてくれと思っていても、同僚生徒保護者にこういう部活をやりたくて
顧問が必要だといわれて、断りきれなくてしぶしぶとやらざるをえないケースもある。

断ったらこの先ずっとグチグチあの時お前がやらなかったからなんていわれる、
これがやりたい人だけ、やりたくない人はやらない、を実現しないのだと思いますね。

この際、部活は一切やらない学校を作ってはいかがでしょうか。全部の学校が部活を
なんらかしらでやらなくてはいけないと定めているからいけないんですよ。

これからは学問だけやる学校なんてのもあっていいと思います。逆に部活だけやる学校
なんてのもあっていいんじゃないですか?大学だって、体育大、理論大、音大美大、
いろいろあるんですから。
946実習生さん:2006/08/30(水) 06:33:21 ID:9tIpgkb0
>>945
現実問題として「顧問を引き受けなくて済む環境を作る」というよりは、
顧問になって自分の都合の良い運営をした方が、余計な労力を使わない
わけで、つまりはなあなあの現状がベターな気はしますがね。
問題は「勤務時間外の保証」と「指導を要求される」ことでしょう。
@自分は素人だから練習場所の確保はするけれどもそれ以上は何もできない
A自分にも家族がいるので土日は練習しない、したければ個人で外へ行け
Bあくまでも「仕事(?)」なので私費は投じない、公費で賄える範囲で活動
と理解させることからでしょうね。
私は今の部ではそうしているし、今のところトラブルにもなっていない。
947実習生さん:2006/08/30(水) 06:38:14 ID:lcN3G4Gv
部活を「いやなら断れるもの」という境遇においておくことが問題。
そのことが、土日もやろうよとする教員が保障なしにただ働きさせられる原因になっている。
やるならやる!やらなくてよいならやらなくてよい!きちんとすること!
どちらでいいという主張の人の文章の「部活」のことばのところを「道徳」におきかえたらいかにおかしいかわかるだろう。
948実習生さん:2006/08/30(水) 06:43:19 ID:lcN3G4Gv
946さんの部は、練習試合は、いらない部なんだね。
949常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/30(水) 07:23:14 ID:7XKcOTnp
>>927
勤務の成績評価があるでしょうというのが私の回答。
ただし、クリームの多少の違いはクレームがつかない限りにおいてはあまり関係ない。

>>928
不安やら自己規制やらは、別に部活に限ったことではない。
甘えてはいけないというのが私の意見。
ただし、正式な条例・制度がほしいという意見には反対しない。
別にどちらでも良いとは思うけれど。

>>929
回答済

>>930
職種の違いを考えていないバカ。

950常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/30(水) 07:29:15 ID:7XKcOTnp
>>936
なんだ、894は、お前か。
すっかり騙された。
以後相手をしてやらん。
ただし、今後、現在の文体で再質問をするなら回答してやる。

>>937-939
生き方を他人に押し付けてはいけない。
カネのためでも、それ以外のためでも、それぞれの考え方がある
ただし、プロとして、生徒にベストの環境を提供するべく努力する義務がある。
スレッドが伸びることは、あまり関係ない。
このスレを見てもわかるとおり、大半は、無知か、バカか、学校時代の恨みを持っている
そんなのばっかりだから。

951実習生さん:2006/08/30(水) 09:28:52 ID:paDfJ/rr
部活がイヤでイヤでしょうがない。
学校や生徒は好きだし、仕事も好きだが、部活だけは好きになれないな。
どうして、男の教師だと運動部を持たされるのだ。
転任してもいつもそうだ。
自分自身、吹奏楽部の経験しかないが、必ず運動部を持たされる。
苦痛で苦痛でしょうがない。
952実習生さん:2006/08/30(水) 09:59:24 ID:ZM4Lcqn0
>>943
>部活は「査定に入っている」

仕事でないものを仕事の評価に加える方が非常識だろ?
査定に入っているから部活は仕事だなんて屁理屈は勘弁してくれ。
953実習生さん:2006/08/30(水) 13:33:00 ID:lTpvFek0
断ればいいだけの話。
954実習生さん:2006/08/30(水) 15:07:13 ID:WuquKbwB
>>951
私も運動苦手ですが毎年運動部顧問です。30代独身ですが、若い独り者の男は
運動部、みたいな考えってありますよね。年配の人にもっと詳しい人いるのに..
あと、年々女性教員の採用割合が増えてるから、必然的に運動部正顧問があたる
率が高い。実際女性は運動部顧問できない場合が多いんだから、あまり採用され
ても迷惑。採用基準に指導できる部活も考慮し、女性率を減らして欲しい。
955実習生さん:2006/08/30(水) 15:46:56 ID:A8oM3w4R
>>951 >>954
ガンガって逃げろ。最小限の関与のみに留める。それしかない。
956実習生さん:2006/08/30(水) 16:36:32 ID:xMInPiJ4
嫌なら断ればいいだけの話。
957実習生さん:2006/08/30(水) 18:04:47 ID:lcN3G4Gv
いやならことわる。とか、個人個人の対応では教育界の問題としての論議にならない。
やる方向でも・やらない方向でも声の大きな人、気が強い教員が得するだけ。
論点は、部活動の仕組みをどのように改善するかだ。
そこわかってる?
958946:2006/08/30(水) 18:09:08 ID:9tIpgkb0
>>948
そうですね、夏休みにしかしませんね。
>>947
いや、「顧問を断る」なんて言ってませんよ、休業日にはしないと言っているだけ。
もし、「土日も練習しやすくするため」に「すべての顧問に土日を強制する」なんて
言うなら、それは変でしょう。
あくまでも「時間」は「顧問の善意と熱意(←皮肉ではなくてホント)」によって
支えられているんだから。
959946:2006/08/30(水) 18:10:14 ID:9tIpgkb0
>>958
訂正
「時間」→「休業日の部活」
960946:2006/08/30(水) 18:19:09 ID:9tIpgkb0
>>951
>>954
私も似たような立場ですが、30代半ばになってコレステロール値が上がってきた
ので、運動不足解消に「適当に運動につきあう」のは、健康のために良いですよ。
私はそう割り切って、平日の放課後は毎日軽く汗を流しています。
種目の経験もないのに、最初から指導への責任感を感じるから辛くなるのです
(否、管理上の責任はありますよ)。そもそも、高校だと部員は顧問が素人だと
指導に期待などしないから、「顧問は実技指導できない」という周知をさせた
上で、適度にそれなりにつきあう。
前述の通り、土日は休業日。
今の環境になってから「部活をなくせ」という気にはならなくなったから、
精神衛生上健全でもある。
961実習生さん:2006/08/30(水) 19:27:00 ID:lcN3G4Gv
>>958
おっしゃるとおり現状は休日は、顧問の善意と熱意のよって支えられているということですね。
ですから、それを、きちんと賃金面や代休の面で制度としてきちんと保障してほしいというのが私の思いです。
962946:2006/08/30(水) 19:37:58 ID:9tIpgkb0
>>961
その通りでしょう、早くそうなるべきだと思います。
ただ、休日の活動は「やってプラス」であって「やらなくてマイナス」
という風潮が生まれないことも同時に願っています。
「やらないのがアタリマエ」という前提があるから、「やった分の評価」
になるのであって、「やらなくてマイナス」であれば「やるのがアタリマエ」
になってしまうこと、これは危険です。
963実習生さん:2006/08/30(水) 20:02:59 ID:lcN3G4Gv
>>962
そこについては私は、少し違う意見です。
代休(平日に休める)や賃金(今の時給200円みたいなごまかしでないもの)などの保障がきちんとついたあとは、
「道徳」「教科」などいわゆる今言う本来の教育活動と同じ評価であっていいと思います。
964946:2006/08/30(水) 20:26:13 ID:9tIpgkb0
>>963
なるほど。では、お伺いしますが、保障がある以上は土日の部活動を
積極的にすべきだと、しなければマイナスだとお思いですか。
965実習生さん:2006/08/30(水) 20:37:44 ID:lcN3G4Gv
964さん、積極的というか、たとえば、効果的ないい部活をするのに土日が必要と判断するならやればいいし、
平日できちんと効果的にやれればそれでいいと思います。
たとえば、土日に美術の展覧会があれば活動するでしょうし、野球部の練習試合が必要だと思えばやるでしょう?
評価は、その活動の教育効果自体を評価するもので土日にやったかどうかで評価するものではないです。
土日の代休を取ればよくなった暁の話なんですからね。
966946:2006/08/30(水) 20:43:29 ID:9tIpgkb0
>>965
ありがとうございます。そう聞いて安心しました。
確かに「土日代休」が認められてから、の話ですよね。
私もかねがね「何のために土日を部活にあてるか」について、「結果として
土日に行う必要がある」という意味は認めるのですが、「土日を使うために
敢えて練習を設定する」という「拘束目的」に対しては教員になって以来
一貫して異議を唱えているものですから、細かいことを言ってしまいました。
967実習生さん:2006/08/30(水) 21:56:27 ID:paDfJ/rr
土日の代休出したり、手当てを出すほど行政は金はねえだろ。
今でさえ、教師の給料減らされて、教師は最悪なのに。
文部とか行政のクソがいっぺん教師をしてみるといいんだよ。
まあ、金が無いなら、部活は無しにして、地域でやりたい奴が
金払ってやれや。
外国もみんなそうなんだから・・・
968実習生さん:2006/08/30(水) 22:20:30 ID:lcN3G4Gv
それもよいと思う。社会体育に移行だよね。
どちらかにはっきり位置づけることだ。
969実習生さん:2006/08/30(水) 22:28:56 ID:ZM4Lcqn0
こんな決まりを作って明文化してくれれば
全ての人間が幸せになれるのではないだろうか。

@教員は部活指導者にはなれない。
A部活指導者は外部指導員を雇うこととする。
B外部指導者には生徒が自費で指導料を支払う。
C部活中に起きた事故や負傷は生徒の自己責任とする。
 原因が外部指導員の責任と思われる場合は
 外部指導員と生徒との間で個人的に問題を解決する。
D生徒数や過去の実績等から、学校から部費を支給する。
E必要ならば学校の施設を無償で貸し出す。
970実習生さん:2006/08/30(水) 23:20:14 ID:6d2uzFud
馬鹿じゃないの?
これだから教師は駄目なんだ
運動も出来ないやつが批判してんじゃねえよ馬鹿が

と中1がレスしてみる
971常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/30(水) 23:36:08 ID:7XKcOTnp
>>944
まあ、苦笑するしかないのだが
>部活は教員の仕事ではないですよと
>定めたものは国会で定めた教育法にあるのです

いやあ、ホントにあるなら出してちょうだい。
以下、読むに堪えないので割愛。

>>945
部活を一切やらないと決めた学校の人気がどうなるか見物。
実際には…
まあ、そこまで書く必要もないな。

>>952
アンカーの間違い。引用が違う。
ちなみに、査定に入っているのも事実だし
部活が仕事であることも論証済。過去レスをきちんと読むこと。
972常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/30(水) 23:42:49 ID:7XKcOTnp
>>954
自分の長所を生かせないと言う時点で、仕事の環境作りという能力に欠けていると見なされる。
それを女性比率のせいなんてことにすると「無能」という以外にない。

>>957
論点は「仕事」として教員がどう対処するかと言うこと。
わかってる?

>>962
仕事なんだから「そつなくこなして当たり前」だし
クレームが来たらマイナスとなる」というのは、ごく当たり前のこと。

>>967
代休にはカネがかからない。むしろ「特勤手当」がかからない分お得。

>>968
社会体育に移行は、今のところ失敗。過去レスを読むこと。

>>969
まあ、夢物語も良いところ。まっとうに取り上げる値打ちもないだろう。
973実習生さん:2006/08/31(木) 00:54:00 ID:4jW6XLQ0
>>971
あんた学習指導要領を読んでもいないのに
ウダウダ今まで言ってたのか?!
ふざけんなよ!!

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122602/013.htm
974実習生さん:2006/08/31(木) 04:16:22 ID:hq2+l3As
>>972
現状認識不足ですね。社会体育移行はすでに成功をおさめていますよ。
水泳はすでに地域産業ですし、フィギュア・ゴルフも地域で選手を養成
しています。学校がはいりこむ余地なんてそこにはないです。サッカーも
学校→地域への移行が顕著です。

これは過去レスにあるので読むこと。

まぁ、あなたのいっていることは自分の主観にもとづく夢物語にすぎないので
とりあげる値打ちもないでしょう。
975実習生さん:2006/08/31(木) 04:18:01 ID:hq2+l3As
>部活を一切やらないと決めた学校の人気がどうなるか見物。
>実際には…
>まあ、そこまで書く必要もないな。

部活をやっていなくても、そのぶんの授業料を安くしたりすることで
生徒は集まるのですが、何か?
976実習生さん:2006/08/31(木) 04:22:02 ID:hq2+l3As
> ちなみに、査定に入っているのも事実だし
> 部活が仕事であることも論証済。

勝手に論証ずみになっているけど、残念ながら論証ずみではないんだな。
まず、部活をやっていない教員と部活をやっている教員の給与が同じ事実。

さらに、やっている教員自身にも、大変なスポーツ部・吹奏楽部とパソコン部
の給与が同じ事実。

これをみても、部活は好きな者だけがやるボランティア活動であるといえる。
これは過去ログで検証されているのでよんでくること。
977実習生さん:2006/08/31(木) 04:23:07 ID:hq2+l3As
> 論点は「仕事」として教員がどう対処するかと言うこと。
> わかってる?

仕事ではないのでやらなくてよい。以上おわり。
978実習生さん:2006/08/31(木) 04:25:05 ID:hq2+l3As
> 仕事なんだから「そつなくこなして当たり前」だし
> クレームが来たらマイナスとなる」というのは、ごく当たり前のこと。

仕事ではないのでクレームをいわれる筋合いもない。いやなら地域にいきなさい。
それだけの話し。さらにいえば生徒自身、月謝も部費およそ500円という破格の
月謝費用である。もっと高い金を払うことによっていい指導をうけられる教室だってある。

教師の仕事は部活だと勝手に勘違いしおしつけるようなことはやめ、
また部活か地域か自分でよく考えて行動すること。
979実習生さん:2006/08/31(木) 04:26:50 ID:hq2+l3As
> 代休にはカネがかからない。むしろ「特勤手当」がかからない分お得。

代休した場合本当の教師の仕事である授業をどうするのかということだな。
その間に失われる金のことを考えたら代休に金はかかるということになる。
980実習生さん:2006/08/31(木) 04:30:19 ID:hq2+l3As
最後に部活が勤務かどうかはこの記事参照

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200607270732.html

東京以外では部活はボランティア活動だってことだ。
つまり、部活は仕事なんかじゃないってこと。
981実習生さん:2006/08/31(木) 04:33:39 ID:hq2+l3As
一応引用ね、いかに部活が仕事でないかをよくよんでおくこと。


 東京都立高校の部活動を活性化させるため、都教委は27日、
教員による部活の指導を「勤務」と明確に位置づけることを決めた。
現 在 は ボ ラ ン テ ィ ア 扱 い の た め、
忙しい運動部の顧問などは敬遠されがちだが、
休日の活動には代休をとれるようにし、業績評価にも反映する。
文 部 科 学 省 に よ る と 、 こ う し た 動 き は 全 国 で 初 め て。

現 行 の 学 習 指 導 要 領 に は 、 部 活 動 の 規 定 が な い。
このため、都教委は、都立学校の管理運営規則を改正して「部活動は教育活動の一環」
と位置づけ、年4月1日から施行する予定。同時に、現在は教員だけに認められている顧問
の対象を広げて、養護教諭や定年後に再任用された嘱託教員の就任も正式に認
め、人員確保を目指す。
982常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 06:09:12 ID:JH1GZKzV
>>973
おやおや、現職に「学習指導要領を読んでない」かあ。
釈迦に説法と言う言葉を知らないらしい。
で、「部活は仕事ではない」というのは「どこに書いてあるのかな」


>>974
社会体育への移行が失敗に終わった例は、あちこちあるし報道されている。
過去レスを読むこと。

>>975
「授業料をお安く」した例があるのかどうか。事実を見ること。
逆に、授業料と関係なく「部活動」を学校の宣伝文句にした例は
腐るほどあるし、高校の募集案内で部活について触れていない例は
極端に少ない。架空の自説主張では話にならない。

>>976
「特昇」(成績特昇)という制度を調べてから書きなさい。


>>977
基本的な事実も知らないのでは話にならない。
983常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 06:17:12 ID:JH1GZKzV
>>978
>仕事ではないので
過去レスを読むこと。
なお
>さらにいえば生徒自身、月謝も部費およそ500円という破格の
>月謝費用である

この一文を見ても「ボクの体験では」の範囲でものを言っていることが顕著なので
もう少し、社会常識を身につけてから書き込むこと。

>>979-
「授業に影響がないように」休めばいいだけの話。
現実に東京の高校ではやっていること。
って、これも、過去レスでさんざん書いたこと。

>>980-981
「事実上の扱い」と明文化の差を付けただけの話。
明文化されていない仕事の例はたくさんある。
東京都は「強制力を持たせる」ために「職務」としただけの話。
といっても、これにより、(行政にとって)いろいろと良いことがある
とわかったから、この動きは広がるよっていうのも、さんざん書いた話。

全般的に言えるのは2点。
ちゃんと過去レスで説明してきたことを、読まずに着ていること。
社会的な一般常識を持たないこと。
教員の勤務や給料について何も知らないこと。

単に検索してみても、それを総合する力がないのでは、話にならない。
984実習生さん:2006/08/31(木) 06:55:47 ID:cdfUSTue
、自称「常識は?」のかたへ
気にの言うように仮に仕事だとして、仕事なら断れること、部活単体でのペナルティあった例がないのはおかしいだろ。

仕事でないという認識の教員がいるのはここでも一般教育現場でも事実なのだから、きちんと仕事と規定したらどうかね?

今のところ一般の教育活動と区切られた別扱いになっているのは否定しないだろ!

985実習生さん:2006/08/31(木) 07:00:11 ID:cdfUSTue
ボランティア扱いのままでいいと思っているのかい?
986実習生さん:2006/08/31(木) 07:03:28 ID:cdfUSTue
東京以外では今のところ、矛盾のあるだめな状況だろ。
987実習生さん:2006/08/31(木) 07:09:32 ID:cdfUSTue
学習指導要領に仕事だとどこに書いてある。
「仕事ではないとどこに書いてある。」というなら。
988実習生さん:2006/08/31(木) 07:19:33 ID:cdfUSTue
仕事ならきちんとした部活担当人事を各学校にできるはず。
教育委員会に聞くと「部活動による人事はできない。しない。」言う返答。
一般の仕事とは区切っている証拠。
989実習生さん:2006/08/31(木) 07:19:39 ID:MpraZkTW
(1) 学習指導要領に書いてないこと → 学校裁量、教師裁量

(2) 学習指導要領に書いてあること → 学校、教師の仕事

部活動は(1) である。
学校裁量、教師裁量なので、教師の仕事とは言い切れない。

つまり、部活は仕事でなく、ボランティアである。

■結論
やりたい教員はやり、やりたくない教員はやらなくて良い。
990実習生さん:2006/08/31(木) 07:20:44 ID:MpraZkTW
それから、うちの学校の教頭は、部活は仕事ではないと公言しています。

部活は遊びであって、趣味の延長だそうです。
991実習生さん:2006/08/31(木) 07:28:00 ID:MpraZkTW
■部活動の問題点

保護者 → 部活は教師の仕事である

教師  → 部活は教師の仕事ではない

法的には、部活動を教師の仕事とする根拠はない。
しかし、一般人はそんなことを知る由もなく、それが
現状の部活動の大きな問題点である。

保護者、教師の意識の違いは、埋めるべきだね。
992実習生さん:2006/08/31(木) 07:29:21 ID:cdfUSTue
989・990さん、そうですよね。

ですから、私は、仕事にきちんと格上げするか。
        きちんと切り捨てるか。

どちらかにしないと、声の大きい人がいばったり、
対応が場当たり的になってしまうと思うのです。

推進派も廃止派もどちらもいやな思いをします。
993常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 07:30:48 ID:JH1GZKzV
>>984
ペナルティがないなら仕事ではない」という理論はない。
少なくとも一般社会では。
ただし、クレームがつけば事実上の「ペナルティ」はありうる。
なお、規定については「渡橋ではある」という事実がある。
間もなく広がるだろうという見方もある。

なお、それ以外のことについても私がとっくに書いてきたことなので
そっちを読むこと。
なお 944で
>部活は教員の仕事ではないですよと
>定めたものは国会で定めた教育法にあるのです。
と書いてあるから、「ある」というのなら、どこにあるのか説明しなさい
と言っているに過ぎない。「ある」と言いたい人が証明義務あり。

それと>>990のようなレスが
>「ボクの体験では」の範囲でものを言っていることが顕著なので
ボクちゃんの体験は、いくらでも架空のものが作れるし
社会常識がない人の狭い体験自体、別に見るべきものでもない。
994実習生さん:2006/08/31(木) 07:34:54 ID:MpraZkTW
>>993
> >「ボクの体験では」の範囲でものを言っていることが顕著なので
> ボクちゃんの体験は、いくらでも架空のものが作れるし
> 社会常識がない人の狭い体験自体、別に見るべきものでもない。

残念ながら、これは架空の体験ではなく、れっきとした事実です。

都合が悪くなると架空の体験と言いますが、このような事実がある、
ということを見逃してはいけませんよ。
995実習生さん:2006/08/31(木) 07:42:18 ID:cdfUSTue
988に常識派どこで答えてる?
996実習生さん:2006/08/31(木) 07:54:36 ID:MpraZkTW
>>995
まだ答えていませんね。
どころで、ご自分で常識派という辺り、かなり非常識な方でしょうね。
本当に良識のある方は、間違っても自分で常識派とは言えません。
997常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 07:55:22 ID:JH1GZKzV
>>988
東京都では異動している事実はあるよ。
事実としてある」のと「明言する」と言うことは全く別問題。

ちなみに994は、
>ボクちゃんの体験は、いくらでも架空のものが作れるし
>社会常識がない人の狭い体験自体、別に見るべきものでもない。
ここが大事だからよく考えること。
998常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 07:56:01 ID:JH1GZKzV
>>997
補足
ちなみに、これも、既に私が書いたこと。
999常識派 ◆h17mmceEZk :2006/08/31(木) 07:58:25 ID:JH1GZKzV
後レスは好きなように書けばいい。
ただし、少なくとも私が書いてきたことは
最低限、読んでから書くこと。
無知な人間の相手は疲れるということを知ってください。
1000実習生さん:2006/08/31(木) 07:59:47 ID:MpraZkTW
常識派さんへ
>>989 >>991 答えてもらえませんか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。