952 :
実習生さん:2006/08/06(日) 00:52:20 ID:4CqD1UnY
>>943 >部活が無くなると、放課後の学校施設・設備が無駄になる気がするが…。
現在でも大半の中高の放課後の体育館・グラウンドは過密。部活が衰退すれば
過密が解消されるのでそれ自体は喜ぶべきこと。学校運営上、部活が必要な
学校もあるので、完全に無くなることもないだろう。過剰投資しているような部活馬鹿私立の事情まで知らん。
>>951 羨ましいと思うならアンタもそうすれば?
>>950 >あと、顧問をあてにして部活へ引っ張り回す部員が出てきたら終わりだな。
そういう馬鹿生徒は公立中にはいるかもしれないが、さすがに高校になると少なくなると思う。
何でも面倒を見ないといけない底辺校は別として。ああいう学校は少しでも校内を
盛り上げようと教師の方から「部活やろうよ」と言っている状況。
953 :
実習生さん:2006/08/06(日) 02:35:33 ID:J0adnPHY
>>926 今でもGTOとか女王の教室だとかあとなんだっけほら藤原のりかの...
まぁドラマは理想像だから型破りの教師でがっちり注目あつめてるよ。今も。
954 :
実習生さん:2006/08/06(日) 02:36:53 ID:J0adnPHY
>>913 >>900ではないが1400文字もの長文を掲示板に投下するのはやめてくれ。
お前だけの勝手な都合で掲示板を荒らさないでくれ。
955 :
実習生さん:2006/08/06(日) 02:41:43 ID:J0adnPHY
>>948 >>939ではないが…
> > あんまし、そういうことばっかり言ってるとフィンランドみたいに教員の
> > 給料は「コマ給制」になるぞ!
>
> ソースは?
フィンランドのってかいてない?ググってまともな英語力があればすぐにわかりそうだが。
> > コマ給の講師や予備校講師は教材研究なんぞは時間外労働にならないだろ。
> > 時間内にできなければ時間外にやるんだよ、当然な。
>
> ソースは?
確かに。
> もし、時間で労働を切り売りする労働者がいいなら、
> 財務省も喜んでそうするわな。
確かに。
> > 給料も今の全額本給扱いじゃなくて
> > 基本給を授業時間×単価にして、担任、部活や校務などの加算手当
> > を積算するという形式。
> > これ、民間の給与なら一般的方式。
>
> ソースは?
これは改善案でしょ?ソースとかそういう問題じゃない。
> > 営業マンなんぞ、深夜まで接待や日曜なんぞは、引越しの手伝いもやってるけど
> > 営業手当一本でオシマイ。もちろん、超勤なんぞはなし。
>
> ソースは?
営業マンは確かにねぇ…。ひどいよね。
956 :
実習生さん:2006/08/06(日) 02:58:10 ID:J0adnPHY
>>945 それで教師だって大変なんだぞっていいたいんだろうけど…やる意味があるかどうかは微妙ですよね。
あと業務のうち教育会議の
> ・情報教育設備改善計画についての協議
これは仕事とはいわないだろう…。専門家が一方的に話をしてその場にいる教員が誰も理解できずに
終わって協議しましたっていう実態だしねぇ…。
> ・過年度の指導要録の点検と整理
結局指導要領をどんなにいじくっても最終的に現場の判断に一任されてしまうためやる意味がない。
> ・新成績処理システムの作成
成績のつけ方をかえても本質はかわらないんだけどね…。
> ・次年度カリキュラムの検討と確定
まぁ,なあなあで終わる。最悪前年度の悪い点を改善できていないものでも通る。
> ・新カリキュラム実施時の時間割シミュレーション
これもなあなあで終わる。
>・中学校訪問
営業なんてやったことのない奴が挨拶まわりにでるため相当ぼろがでる。やらないほうが印象は
さがらないかもしれない(?)。教師経験の長い奴がやり若手がそこで営業を学ぶ。が,本場を営業マン
にはかなわない。
他はやる意味があると思う。
957 :
実習生さん:2006/08/06(日) 05:27:34 ID:9HA0D9QQ
>>956 「やる意味無い」と主張してやらずに済むならそんな苦労はしない。
というか、根本的に貴兄は何か勘違いをしているように思える。
まず、「情報教育設備改善計画についての協議」だが、
これは専門家の話なんか聞きに行くための出張じゃない。
なにをどう更新するのかについて、現場の細かい要望と教委との話し合いだ。
なにしろ、更新にかかる予算は学校で勝手に執行できるわけじゃない。
それと、専門家というが、実際にモノを導入して設定を行う業者は、
いわゆる「指名入札業者」で、これがろくなもんじゃない上に、
「機器の納入」「配線工事」「設定作業」と、分けて入札が行われ、それぞれ別の業者が落札したりする。
すると、業者間の意思疎通がいい加減で、こっちが目を光らせておかないと何をされるかわからない。
実際、以前に校舎内LANの工事を行った時は、配線工事を請け負った業者が、
確かに「配線」はやったが、LANケーブルの先端にコネクタを取り付けずに
剥き出しのままにしてしまい、後に、機器(PC)の導入と設定に別の業者がやってきたときに
「別の業者が担当するべき工事が完了していない。それが終わるまで設定作業はやれない」
と言い渡された。しかも、工事をやった業者は業者で、「うちでそこまでやるとは聞いていない」と主張。
埒が開かないから、俺が自腹でコネクタと圧着工具を買ってきて作業をした嫌な思い出まであるくらいだ。
指導要録の点検については、そもそも「指導要録」が何かわかっていないんじゃないか?
「指導要領」とは違うぞ?生徒の成績の最終的な原本となるもので、担任が記述する書類だ。
そこに記載されたものが、その生徒についての正式な成績となり、調査書やら成績証明やらの原本になる。
したがって、「間違いがありましたwごめんなさいwww」では許されない。
なので、教務部が慎重に点検を行い、教委も目を通すということになっている。
958 :
957:2006/08/06(日) 05:32:58 ID:9HA0D9QQ
(
>>957の続き)
成績処理システムについては、「つけ方」の問題じゃなく、各教科が出した成績のデータを
どのように処理して保存や閲覧、通知票や調査書の出力するか、そのシステム開発ってことだ。
大昔のように、紙と数字のハンコを使って通知票を作っていれば良いってもんじゃない。
カリキュラムについて、「なあなあ」で済ましていいなら済ましている。
ところが、各教科の事情やら思惑が絡み合っているために
「なあなあ」などありえない。落としどころを見つけるまで、
「なあなあ」どころか「喧喧囂囂」だ。
時間割について。これこそ最も「なあなあ」では終わらせられないものだ。
これが「なあなあ」で終わるっていうのは、何も分かっていない証拠だな。
いいか?教室の数も教員の人数も限りがあって、しかも、大学じゃないんだから、
生徒の時間割に「隙間」を作っちゃダメなんだぞ?また、あるクラスの同じ科目の担当者が、
曜日によって異なるなんてのもダメだ。単純にコマをはめるだけでも大変だ。
どう頑張ってもはまらないとなったら、選択科目を潰したりすることになるが
直前になってからやれるわけない。選択科目登録が始まる前、
つまりは夏にシミュレーションを完璧に近い形でやっておかないと、後でえらいことになる。
また、このシミュレーションから出てきた、各教科ごとの総授業時間数が、
来年度の教職員定数について、教委と校長とで行われる交渉の元にもなるし、人事にもからんでくる。
最後に中学校訪問。もし、行かないでいいなら行きたくないし、
営業のノウハウが民間企業のそれと比べ物にならないくらい低いのは認める。
が、競争相手は民間の営業マンなどではなく、他の高校の同じような素人。
行かなかったりしたら、「なんだ、あの高校はうちの中学の生徒は要らないのか!」と思われるだけだ。
あと、出身生徒の近況については、中学校側から「報告に来い」といわれるので、やっぱり行くしかない。
959 :
実習生さん:2006/08/06(日) 08:40:35 ID:gYBk1tia
今はね夏休みの仕事を作るのに一生懸命なんですよ。
960 :
00000:2006/08/06(日) 08:53:31 ID:ep+pZDRE
959さんは、実情を知らない門外漢。
忙しいのは事実。
事実なんだから、話はそれで終わり。
部活の問題点はは休日の教員の責任の所在の明確化と正当な賃金の問題。
961 :
実習生さん:2006/08/06(日) 09:29:49 ID:x8khQNpl
部活なかったら、なにするの?
962 :
実習生さん:2006/08/06(日) 11:40:55 ID:VMtfGOzG
私は主に教育問題を扱うことを趣味にしている一市民だが、
教員は授業こそが教員の仕事であると主張することがしばしばあるが、
であるなら夏休みは授業がないので、
仕事がないと理解してよろしいと解釈できる。
963 :
実習生さん:2006/08/06(日) 11:59:20 ID:VMtfGOzG
私は主に教育問題を扱うことを趣味にしている一市民だが、
休日、平日を問わず部活の全責任は顧問教諭とその管理者つまり校長教頭にある。
問題点も多いがこれが現実。
そこの改革の第一歩が東京都のやり方です。
964 :
実習生さん:2006/08/06(日) 12:32:00 ID:9NqdVLSH
>>961 その質問は生徒に対して?それとも先生?
965 :
部活規定案:2006/08/06(日) 12:42:38 ID:2Uv54+NA
・同じ学年担当に二人以上同一部顧問を置いてはいけない。
・副顧問は学年顧問として学年の窓口や遠征の引率を行うこと
・主顧問は公式な用事がない限り必ず部活へ出頭し、監督・指導する事。
・指導を外部コーチに委託しても顧問もしくは副顧問は必ず監督としていること
・副顧問は主顧問がいる場合でも月2回以上出頭する事
・副顧問は主顧問がいない場合は必ず部活へ出頭し、
直接指導しなくても監督としていること。
・活動は月〜金のうち週1日〜週5日までを顧問・副顧問と生徒で任意選択
・土曜の高校の場合は公式戦が入らない限り、
補習・補講・特別選択授業・資格試験対策など普段出来ない事をやるので、
部活は行わないこと。中学については特に決まっていない。
・日曜は対外試合・発表会か休みとし、通常練習は行わない事。
・運動部は自校開催・他所開催による練習対外試合を各月1回以上入れる事
(ただし競技規定により、対外試合禁止期間がある場合はなし)
・中学は6:30終了、7:00完全下校とする
・高校は7:00終了、7:30完全下校とする
・完全下校時間を超えて部活が続いている場合、
顧問に処罰+PTAからのリコール発動対象となる。
966 :
実習生さん:2006/08/06(日) 13:34:25 ID:J0adnPHY
>>957-958 だから、それだけのことをやって実際に運用してみろ。
どっちみちPCルームはアクセス速度がでない,アクセス禁止ページが
通常ページまでにおよび使い勝手が悪い,結果誰も使わない,
カリキュラムなんてまじめに設定したところでどうせ消化不良になることは
目にみえてる,時間割だって教師も生徒もどのみちタイムスケジュールどおりに
は動かないからラグがひどい。
さらにいえば中学校訪問までして「うちにきてください」と頭をさげておきながら
入学試験で不合格者をだしている以上,それがすでに失礼にあたっているんだよ。
入学試験を課すなら「ぜひともうちの高校をよろしくお願いします」はよしたほうがいい。
入学試験とは本来そういうものだ。まぁ全入なら話は別ですが。
厳しいことをいってしまったが,ようするに結果でみせてくださいってことね。
967 :
実習生さん:2006/08/06(日) 14:19:23 ID:3IqwKwzm
もう一度尋ねますが、
部活がなかったら先生はなにするの?
968 :
実習生さん:2006/08/06(日) 14:41:31 ID:Km8CRV9G
969 :
実習生さん:2006/08/06(日) 15:37:05 ID:r0hhRk84
中高生相手の勉強でそんなに教材研究が必要なわけないだろう。
結局仕事らしい仕事はしてないんだね。
なら部活やれや。
970 :
00000:2006/08/06(日) 15:38:14 ID:yr+q63ao
967・968
どちらも単純ばか。
いちいち説明する必要なし。
素人にはわからない細かな仕事がいっぱいある。
教員は忙しいのは確定の事実。
ケーキ屋さんでも、店が開いているときに
ケーキうってるだけじゃあないくらいばかでもわかるだろーが。
仕入れや、営業、下地づくり、リボンのデザイン・・・・店の装飾、果てしなくおやりになっているはず。
批判するお前らの言ってることは、店が開いてない時はケーキ屋さんは寝てるから無給でいい。
そういう主張レベルのことだ。
971 :
実習生さん:2006/08/06(日) 15:41:53 ID:jqmfrQvN
仕事のない夏休みと冬休みに
自分の担当している競技の技術講習と審判講習をすべての教師に義務付けるべし。
血税を有効に活用すべし。
972 :
実習生さん:2006/08/06(日) 15:52:09 ID:Wi+X84K4
>>970 ケーキ屋さんは自営業でしょ。
教師はサラリーマンです。
本業の授業以外に何があるのですか?
あるとすれば教師自身が言うところのボランティアとしての部活ぐらいでしょ。
ちなみに私はサラリーマンですが、
仕事以外に会社に用はありません。
973 :
00000:2006/08/06(日) 15:57:17 ID:yr+q63ao
972
じゃあ、しろうとにあえていおう。
各先生が校務分掌でしていることは、授業以外の堂々たる仕事だろう。
まあしろうとには、校務分掌が何かもわからないだろうがね。
974 :
実習生さん:2006/08/06(日) 16:02:26 ID:Wi+X84K4
そもそもこのスレの教師のみなさんは、
授業こそが教師の仕事だという主張だったはず。
部活以外にもたくさんボランティアを抱えているんですね。
だったら部活のひとつやふたつ、ボランティアが増えたっていいじゃないですか?
975 :
957:2006/08/06(日) 16:14:36 ID:Ni7ZK6iG
>>966 何を言うかと思えば、やっぱり根本的にずれてるな。
というか、あなた何者?中途半端に実情を知っているように思うが、
肝心のところを何も分かってない。リアル工房とかかい?
コンピュータ室について言うと、回線遅くて開店休業状態、なんてのは
もう遠い過去の話だぞ?うちの学校で言うと、回線は光だし、
使用状況も、空き時間は週にたったの2時間。放課後も部活などに解放してるために、
機器の故障などが起きた時に修理に来てもらう時間を作るのが大変なくらい。
フィルターかかりまくりなのは確かにそうだが、それは情報センターが一括で設定してて
各学校の自由にはならない。でも、授業や課外活動で使う分には充分なわけ。
フィルターかけるな!なんて、学校のコンピュータ室をネットカフェか何かと勘違いしている証拠。
カリキュラムを真面目に設定するな、って、何それ?
カリキュラム表に載っていない科目を突然年度の途中で始めたりしろっていうの?
それとも、「数学IIは4単位といっていましたが、先生が足りないので3単位にします」とか
「社会科の先生が余っているので、代わりに国語を教えてもらいます」とか、
そんなことが起きてもいいっての?やっぱり何か基本的なところを誤解してないか?
「カリキュラム」ってのは、個別の「授業計画」のことじゃないぞ?
中学校訪問については、あなたの言い分はもうお話にならないねw
営業に行くなら不合格者を出すな?何それ?w本気で言ってるの?w
その理屈で言うと、「本学をよろしくお願いします」と言って宣伝に来る大学には、
うちの生徒を無条件で合格させてもらわないといけなくなるねw
あと、「是非、修学旅行の際はうちの旅行社をご利用ください」と宣伝に来る旅行会社にも
旅行にかかる費用を全額無料にしてもらわないとなw
厳しいことをいってしまったが、ようするに馬鹿なことを言わないでくださいってことねwww
976 :
実習生さん:2006/08/06(日) 18:28:13 ID:9NqdVLSH
>>974 仕事でもない事を無理矢理やらせるのは、ボランティアじゃなくて「強制労働」「サービス残業」ですぞ。
ボランティア何でやらないの?というのはおかしい。
ボランティアは、自分でやりたい!と思ってこそボランティアなの!
977 :
00000:2006/08/06(日) 19:42:41 ID:yr+q63ao
労働の定義
労働には賃金が伴うもの、部活指導は確実に教員の労働の範疇。
ボランティアという概念はおかしい。
978 :
実習生さん:2006/08/06(日) 19:47:34 ID:jSi0qoqI
私の同僚の英語担当の女教師は、
バスケットボール顧問なのだが、
夏休みになると、国内の英語学校に研修に出てしまうし、
海外の英語学校にも研修に行ってしまう。
普段はものすごく英語がうまいので、
誰も文句言えない。
さらに、普段の土曜日とか日曜日とか、
放課後とか、絶対に部活に行かない。
英語だけはものすごくうまい。
でも、授業がうまいわけではない。
でも、部活はやりません。
こんなんでもすんでしまうんです。
おれも英語の教師になりてぇよ。
979 :
一応若手教員:2006/08/06(日) 20:06:56 ID:WdbQlJo8
これだけ事故やら健康管理やら保護者の対応が困難な状態でなおかつ
今の部活動に対する休日の手当がふざけてるくらい少ない以上、
運動部の部活動の顧問なんてやる気起きないな。だからやらない。それに代わる仕事、職員室内でできる仕事引き受けてるし。
日頃消化できない年休を、この時期にバンバン使ってるよ。むしろこれが正常なんじゃないかと思うが。
自分の立場を護る事考えたら、今の運動部の顧問を引き受けるのはかなりリスキーだろ。
適正賃金が出れば運動部の顧問引き受けてもいいけどね。責任だけ押しつけられるのは勘弁。
子どもの頑張ってる姿を見たいからなんていう精神論だけで、顧問を引き受ける若手教員は今減ってるようだし、
続けるなら続けるための根本的な改革が必要だろうねぇ。
水泳・体操・サッカーのようなクラブチームをたくさん作るほうが将来的には有益だと思うけど。
980 :
実習生さん:2006/08/06(日) 20:29:49 ID:l44g8KqS
私が一番の問題として考えるのは、
部活に熱心な教師は、本来教師としてしなければならない仕事を
部活に託けてしないと言うことなんだ!
はっきり言って、彼らは部活以外のことは何もできない。
そんな奴らのために学校がどんどん悪くなっている。
981 :
実習生さん:2006/08/06(日) 21:38:19 ID:2LsbCxCN
>>974 例えばどんなものですか?
もしかして
>>945の方がやられているような仕事ですか?
それなら授業に多かれ少なかれ関係のあることですから
ボランティアと言うのは少し間違っています。
982 :
実習生さん:2006/08/06(日) 21:40:32 ID:l44g8KqS
部活に熱心な教師を部活軍団教師と言う。
彼らは徒党組んでは、自らの保全のみのために
土日まで部活をしている。
そして彼らは教師としてしなければならない仕事を
全て他の健全な教師にやらせては
彼らはやらなければならない仕事をしない!
彼らは部活だけをしてそれで生計を立てている!
どうしてそんなことが許されているのか疑問だ!
軍団教師達が徒党を組んでは
自らの保全のみに奔走している。
983 :
実習生さん:2006/08/06(日) 22:18:13 ID:N+pFKpGg
>>969 桃太郎程度の児童演劇は、練習なんぞせんでもその場でできるでしょ。
と、
言っているのと一緒だよなあ。
そもそも、教材研究必要なく、その場でどうとでもなるのなら
「あの先生の授業つまんなくなーい?」「意味わかんねーよ」
といった生徒の陰口が出るわけがない。
即興の天才、授業の才能のある人ばかりだとは思わないでください。
984 :
実習生さん:2006/08/06(日) 22:44:40 ID:i1LOWcmK
>>978 それって中学校の教師?
それだったら俺の知ってる教師かもしれん
985 :
実習生さん:2006/08/06(日) 23:03:22 ID:n7AOVurD
>>980 私が一番の問題として考えるのは、
部活に不熱心な教師は、本来教師としてしなければならない仕事を
授業に託けてしないと言うことなんだ!
はっきり言って、彼らはサボる以外のことは何もできない。
そんな奴らのために学校がどんどん悪くなっている。
986 :
実習生さん:2006/08/06(日) 23:10:27 ID:aKzp0eMZ
ウザ。
バカじゃん?
987 :
実習生さん:2006/08/06(日) 23:35:29 ID:Mw48jJrK
>>983 毎年同じ内容教えているんだから、
三年も教師やってりゃ覚えるだろうということだ。
ニワトリじゃあるまいし。
988 :
実習生さん:2006/08/07(月) 00:11:46 ID:HEPxUpX2
>>987 生徒の個性になどによって教え方などは変わると思いますが。
他にも「最近経済についてのニュースが増えてきたから
それを授業に取り入れてみたほうが分かりやすい」など
その年ごとに違った教え方があるんですよ。
国語の場合は教科書が変わるごとに全く違ったことを
やらなければいけませんしね。
989 :
一応若手教員:2006/08/07(月) 00:27:09 ID:/zLe7VK/
>>987 毎年同じ内容とはいかないぞ。こいつらに使わせるには危険すぎて無理だっつってガスバーナー使わない年度だってあるんだからw
たぶん授業の中で少しでもケガをする可能性のある教科(理科・美術・技術家庭・保健体育)あたりは、安全面を考えて
年度ごとに授業の内容を変えているよ。特に技術家庭とか保健体育なんかは、3年間トータルでやってるから順番とかないしな。
昔取った杵柄が通じるような甘い世界じゃないよ。そんな教師は批判の的になる。特に公立中はね。
まぁ批判の的になってもペナルティとかあるわけじゃないけどなw
990 :
二十年目:2006/08/07(月) 01:05:24 ID:GNVHEUFM
やめるのは簡単。作り出すのに苦悩の歴史。
団塊の尻ぬぐいで、こっちは手一杯。すまんな。
俺やめれば、新卒二人くらい雇えるな。
運転免許ほどではないが、教員免許持ってるやつなんかなんぼでもいる。
だが、新卒二人で何ができるのだろうか。
そこらのコンビニのバイトでもできそうな、指導案ベタな教育やって、
ニコニコして給料もらうのは、団塊と同罪かもなぁ。
うちらの世代、極端に少ないので、うちらの評価はわからんが、
あんまりいいこと無いので、若い人たちは、教師になるのはやめときなさい。
不孝にしてなってしまっている若者は、見方が狭いから、三校くらい転勤してみなさい。
青い教師、言われた仕事しかできないくせに出来たふりしてうざい!!
部活邪魔なの当たり前だが、君の能力不足の言い訳には使うなよ。
って、釣りのつもりはないよ。
991 :
実習生さん:2006/08/07(月) 01:20:11 ID:MEIJDXEC
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内
教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54
番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
992 :
00000:2006/08/07(月) 02:34:50 ID:aQhTI4O4
979さんの考えが、正常・正論でしょうね。
部活動指導には、それほど矛盾・不合理が多すぎます。
やっと979さんのような、よいご意見が聞けました。
993 :
実習生さん:2006/08/07(月) 05:51:27 ID:VwAQL01j
>>979 そうそう、逆に私学や民間には商機なんだよな。
学校が進学指導、学力保障をしなくなったから塾や予備校が大繁盛。
今度は部活かい?
私学は逆に部活の種類の豊富さで生徒や保護者をひきつけることができるわな。
これで、アホ私学の生き残りが保障されるわな。
ここまでくればバウチャーまであと一息だな。
994 :
実習生さん:2006/08/07(月) 07:37:59 ID:8cR/DgGA
>>993 >学校が進学指導、学力保障をしなくなったから塾や予備校が大繁盛。
あれは中央行政の指導や指導要領改訂のせい。現場が悪いわけじゃないよ。「進学指導、学力保障をしなくなった」
といっても、反動で最近は学力向上・進学実績稼ぎにはうるさくなっている面もあるんだけどね。
>私学は逆に部活の種類の豊富さで生徒や保護者をひきつけることができるわな。
そんなに世の中は甘くないよ。部活だけで生徒を集めることが出来る学校なんかそんなに多くない。
全国大会レベルの実績をコンスタントに出さないといけないんだからね。
個人的にバウチャーには反対だが、おまえの言い分は皮肉にもなってないよ。
995 :
実習生さん:2006/08/07(月) 10:19:52 ID:cfLYHUoR
>>975 だからぁ、それはてめえの自己満足にすぎないんだって。
フィルターが通常の教材ページにまでおよんでしまっているなんていうのはざらにあるし、
光をつけたから速いっていうのも幻想。光をつけたところで遅い場合も十分ある。
放課後や授業部活で利用しているといってもどのように利用されているのか書かれていないから
判断のしようがない。こういうのを自己満足っていうんだよ。
カリキュラムは大体2・3単位ぶんの内容しかやっていないものを4単位認定
しているからだめだろうな。評価もかなりなあなあで本来ならだめな生徒にも認定だしてるだろ?
そういう奴jは大学にいってもついていけてないんだよ。これが結果だ、
結局、カリキュラムくんでますっていうのも運用がだめなら紙。君の自己満足にしかなってないってことね。
中学訪問もあなたのいいぶんは話にならないね。「うちをよろしくお願いします」と挨拶されたところに
学校だしたら面接官の教員が人格否定するような発言をして落とすなんてことはざら。
何がよろしくだって話だよ。それなら営業になんてこないほうがよい。民間なら当たり前の理屈だよ?
厳しく扱うならそれなりの対応っていうのがあるんだよ。
厳しいことをいってしまったがもう少し現実をみられては?wwwwwww
996 :
実習生さん:2006/08/07(月) 17:41:12 ID:p/qX60Ht
>>978 その英語の教師は、事実だとすれば、
本来の職務を全うしているいい教師だと思う。
おそらく、その人は、バスケットボール部の指導に関しては、
外部指導者のコーチに一任しているのではないんじゃないのかな。
それで、本来の職務に専念しておられると思う。
教員は異動があるから、どんなに強いチームを作ろうが、
早くて1年、遅くても4〜5年以内に、別の学校に異動になるから、
次の顧問しだいで、また弱くなったりもする。
中学校の部活で10年以上安定していい成績を残している学校の部は
大体、指導経験豊富な、有名外部指導者が毎日指揮を取っておられることが多い。
部活自体を亡くすことは難しいけど、外部指導者を上手く使いこなせれば、
教員の負担は大幅に減ると思う。
997 :
実習生さん:2006/08/07(月) 17:54:42 ID:5jJ1gdcC
こうして、体育でしか運動しない子供が増えて
子供達の運動不足が社会現象となるのでした
998 :
実習生さん:2006/08/07(月) 18:32:51 ID:vkd0D1nr
部活イラネsage
999 :
実習生さん:2006/08/07(月) 18:33:31 ID:vkd0D1nr
部活イラネsage
1000 :
実習生さん:2006/08/07(月) 18:34:01 ID:vkd0D1nr
1000だったら、部活制度廃止w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。