部活指導を頑張る教員のためのスレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
462現役名無しの高校教師:2009/08/09(日) 20:44:22 ID:x1iSYzKn

>>459
でも、弁護士に相談するって相当ひどかったのですか?
463KY:2009/08/09(日) 23:35:52 ID:ipZ8q/Uv
>>461 >>462
とにかく、全部具体的に書き込んだら長編になります。
抽象的ですが、かんたんにすると次のようなことです。

その1 土日にはすべて練習を入れろと要求する。
    しかし、自分の都合のつく時間帯で計画することまで要求する。
    私の私事は、子どもの七五三で休みにしても文句を言う。

その2 理不尽な要求
    練習場所(体育館)が補修工事で約半年ほど使用できない期間がありました。
    やっと他校に頼んで練習場所を確保したら、
     自分のあいている時間になぜ入れないのかと文句を言う。
     試合を組んだら、「練習もしていないのに無駄だ」と言いながら、あげくのはてに「帰ろう」と言う。
     しかし学校の体育館は使えない。・・・・どうしろというのか!

その3 私に対する中傷
    以上のようなことを理由に「先生はやる気がない」と、
    保護者にふれ回る。

まだありますが、ここまでとします。     
 
464実習生さん:2009/08/09(日) 23:41:21 ID:pvB6trc4
そら学校の管理職がアホや
465KY:2009/08/09(日) 23:44:17 ID:ipZ8q/Uv
>>464
ところがその外部コーチは地域の名士で、一応それなりの評価がある人です。
466実習生さん:2009/08/09(日) 23:46:27 ID:3d4UQEgd
何の部活?
467実習生さん:2009/08/09(日) 23:48:05 ID:HxqKMk70
教師っていうのは「世の中に出たら理不尽なことがたくさんあるから、生徒は教師に理不尽なことを言われても耐えろ」などと言ってるくせに、

自分が世の中で理不尽なことを言われると怒るんだな
468KY:2009/08/09(日) 23:54:16 ID:ipZ8q/Uv
>>467
それはちょっとマトはずれ
469実習生さん:2009/08/10(月) 00:03:39 ID:LNtj2cAh
>>468
なんで的外れなのか?

まあ、それはいい

その人物を受け入れる時点で「この人はいろいろ口を出してきそうだな」くらいのことはわからなかったのか?

部活指導を積極的にやりそうな人物≒よく口を出してきそうな人物 ということくらい、容易に予想できるだろ
470KY:2009/08/10(月) 00:12:12 ID:2F0Z0iGw
>>469
 >的はずれ
 怒りを感じない人間はいない。その上で感情に流されずに、理性的に対処する。
 それが肝要ではないですか?

 >容易に予想できるだろ

 じつは私が赴任するだいぶ前から外部コーチで、いちおうそれなりに実績を作っておられるのです。
 地元でも名士でもあるし、私にはどうにもできない存在です。

471実習生さん:2009/08/10(月) 00:25:16 ID:LNtj2cAh
〉じつは私が赴任するだいぶ前から外部コーチで、いちおうそれなりに実績を作っておられるのです。

だったら立場はそいつのほうが上じゃないの?

生徒や保護者も上だと思ってるんじゃ?
472実習生さん:2009/08/10(月) 00:55:22 ID:kSPecjZt
>>470
管理職がその事態をどの程度把握していて、どう考えているかによるね。
管理職が「結果を残しているから何も言えない」もしくは「もっとやってくれ」くらいに考えているなら改善の見込みは薄い。
顧問を外されているということなので、これ以上触れずにおいたらどうですか?。
そもそも外部コーチなんて顧問なくして成り立たないのが部活動の現状なんだから。
そんな状況なら顧問のなり手がいないんじゃないでしょうか。今年は誰が顧問をしているかな?

もし管理職もコーチの態度を苦々しく思っているのであれば、管理職から一言言ってもらうしかない。
あなたの立場ではこの状況を変えるのは困難だよ、きっと。

でも、子どもがそのコーチのことをどう思っているかも気になるところだな。
生徒も保護者も神様のように扱っているとしたら、何を言っても悪者にされるのはあなただけになってしまう・・・
コーチのその傍若無人な態度を話で聞く限り、生徒や保護者だって嫌な思いの1つや2つくらいしていると推測するが、実際はどうなのかな。
その人たちや周りの人が味方になってくれれば少し楽になるのだろうけどね。
473実習生さん:2009/08/10(月) 01:24:08 ID:lmiFyw8r
部活なんてやりたくねぇ〜
474実習生さん:2009/08/10(月) 14:51:31 ID:LNtj2cAh
ふだんから「理不尽なことに耐えろ」と言ってるんなら、耐えろよ

おれの中2のときの担任なんて「日の丸君が代を支持するやつには体罰すべき」と言ってたんだけど

それよりはマシだろ
475実習生さん:2009/08/11(火) 22:48:26 ID:oZ7FeOcn
>>471
そのとおり!

だからこういうときなんか、他の先生方はどうしているのか聞きたいのです。

>>472
まったくそうとおりだと思います。
いちおう管理職には、最低限のことを伝えてもらっています。
外部コーチの少ない規定の中では、
「外部コーチは大会の運営・審判に異議を唱えることはできない。」
また
「外部コーチは教職員の指示に従うこと。」
となっています。この点を校長から直接言ってもらっています。
だから最近は静かになりました。

476実習生さん:2009/08/11(火) 22:49:50 ID:oZ7FeOcn
>>474
充分に耐えています。
477実習生さん:2009/08/12(水) 09:39:00 ID:922lHAAn
耐えてるんならこんな書き込みすんな
478実習生さん:2009/08/13(木) 13:08:03 ID:HurSlu2v
スレチかも知れないが、自分のいた境遇と違いすぎるからといって、顧問を投げ出さないでほしい。

全国大会を経験していても、それをハナに掛けないで欲しいんだわさ。

自分が受け持った部活の現状見て、
「全国大会はとてもムリ。やるだけムダ」
といって予選にすら出さない。

文化部はただでさえ発表の場が少ないのに、その場さえ奪うなんて顧問、いや教育者としても失格だろう。

まして、その予選で自分の出身校の顧問に会うのが嫌だから、なんてのはお子ちゃま以外の何物でもない。
479実習生さん:2009/08/13(木) 13:30:00 ID:CfXl4cAF
>>478
誰に向かって言っているのか不明・・・
480実習生さん:2009/08/13(木) 13:39:59 ID:HurSlu2v
>>479
うちの高校に来た新任教師。

委託された部活指導を就任二ヶ月で実質、放棄。
勝手に実績のある部活の副顧問に。

翌年には教師自体を辞めました。
481実習生さん:2009/08/13(木) 14:13:29 ID:GGy60xAy
ある意味えらいよな
キチンと責任とって教師辞めたんだからな

次年度には策謀巡らして、ジジババ並みに文科系の楽な部活顧問をゲットして給料のいい教師稼業は続けていく、というのが普通だからな
482実習生さん:2009/08/13(木) 14:19:33 ID:CfXl4cAF
>>481
無責任にも思えるが・・・
483実習生さん:2009/08/13(木) 14:24:29 ID:/lMAfjyR
専門外の顧問は勘弁してほしいね。
とくに水泳、格技系、文化部は排除してくれ。
484実習生さん:2009/08/13(木) 16:31:57 ID:raWrKr4a
水泳部は良いよ。
女子生徒の乳首が透けてるしオマンコの筋も良い。
舐めたい。しゃぶりたい。
485実習生さん:2009/08/13(木) 19:24:56 ID:HurSlu2v
>>479
授業は音楽担当。
当然、合唱部顧問を任されるも、自分がいた合唱部との実績の格差に実質、指導放棄。
正顧問がいる吹奏楽部の副顧問に勝手に着任するも、翌年、退職。

甲子園優勝校のレギュラーが教師になり、部員9人の野球部監督に赴任するも「とても甲子園はムリ」と放棄するようなものだ。
486実習生さん:2009/08/19(水) 19:14:59 ID:gbs7/Rxh
>>459
土日には、外部コーチに酒を持っていったり金券を渡したりしないとダメじゃん。
487実習生さん:2009/08/19(水) 19:59:59 ID:U12VG5a7
部活って変な力が絡んでいるからな。
教師には役得は余りないが、周辺には多数の利害関係者が居る構図。
488実習生さん:2009/08/19(水) 22:13:48 ID:XqEVQINq
もうがんばれない、部活。
私に頑張れって言わないで…


今年度で退職することにしました@4年目教員
489実習生さん:2009/08/19(水) 22:17:35 ID:rWMudu4n
ざまあみろ
490実習生さん:2009/08/20(木) 07:10:14 ID:NXRsfe35
>>488
 部活で勤務時間外までがんばる必要ないです。
お疲れ様でした。
 4年我慢できたんなら、あと一年で転任とかあるから、
希望があるかもよ?(無理にとは言いませんが。)

部活のせいで仕事やめさせられるなんて嫌なことでだよね。
491実習生さん:2009/08/20(木) 07:10:55 ID:NXRsfe35
すみません。スレ違いでした。
492実習生さん:2009/08/26(水) 23:11:10 ID:OOro9bJy
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1250153837/
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493実習生さん:2009/08/31(月) 16:19:41 ID:k6+/iDY9
中学の体育教師を目指しているものです。 
小、中、高と剣道をやっていて大学でも近所の道場でやってます。
もし採用されたとして専門種目があるにもかかわらず、違う種目の顧問になることってあるんですかね?
剣道しかやってきてないので他種目の指導となると不安で・・・
494実習生さん:2009/08/31(月) 16:49:15 ID:BBEdZTgL
>>493体育なら、「なんでもできます!」って言えないの?
495実習生さん:2009/08/31(月) 17:04:59 ID:k6+/iDY9
さすがに指導となると・・・
自分でやるのと生徒に指導する能力ってちょっと違わないですか?
496実習生さん:2009/08/31(月) 18:39:57 ID:40M5wFLH
>>493
俺は現職教員なんだけど、たぶんあなたは合格しないと思うよ。
まず、剣道しかやっていないスペシャリストなのに中学希望という時点でダメ。
また、中学志望なのに特定の種目しかできない時点でダメ。
今から合格した後のことなんて考える必要ないよ。
497実習生さん:2009/08/31(月) 19:11:15 ID:4LVwcEwI
>>495
男性の若手教師ならば、どんな部の顧問も「やらせられる」から、今から心配したって無駄だよ。
俺は何のスポーツ経験もないが、ソフトテニス、卓球、バドミントン、柔道、野球の部活顧問をやらされた。
自分でやるのと、生徒に指導する能力がどうのこうのなんて理屈は現場にはないよ。

ちょっときつい言い方になって悪いけど、部活なんてそんなものだよ。
498実習生さん:2009/08/31(月) 20:17:11 ID:Bc0gTyGH
どうせ受からないからほっとけよ
499実習生さん:2009/08/31(月) 20:56:17 ID:YgoOU/1p
>>493
大学では、あらゆる競技を、否応なくやらされるので
心配する必要は、ありません。
今は、しっかり勉強し、かつ、体調管理に気をつけ、体を鍛えることを考えましょう。
500実習生さん:2009/09/01(火) 06:01:06 ID:iQvepy6v
>>495
もし未経験の競技になっても
剣道で学んだ精神を子どもに伝えてあげるだけで良いと思います。
部活動は技術を向上させるだけが目的ではありませんから。

100%全てに当てはまるとは限りませんが、
ある競技で部活の実績が残せるくらい指導力がある教員は
他の競技でも実績を残すことができることが多いです。
その競技の専門家が技術を指導しないと生徒が結果を出せないとしたら
こんなことはそう簡単に起こり得ないと思います。
501実習生さん:2009/09/06(日) 22:19:54 ID:I70tvfBE
顧問の先生にどこまで求めていいのか分からないけど
初心者を指導できるぐらは最低限できるようになってほしいよね。
経験者が一緒になってやるのが一番いいけど
502実習生さん:2009/09/06(日) 22:34:49 ID:ymjF+Mib
8月あたりの書き込み、ひどいな。
顧問の先生がかわいそう。
503実習生さん:2009/09/06(日) 22:38:20 ID:/RrCvpXz
504実習生さん:2009/09/06(日) 22:47:59 ID:6XxE1WlE
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1250153837/
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505実習生さん:2009/11/23(月) 09:40:11 ID:KsfdkMMq
練習試合での、保護者審判は勘弁してくれ!

ベース上に転がったボールがファールだとよ!

ルール知らんのか?

アホ
506実習生さん:2009/11/23(月) 09:45:17 ID:9Jy32i8u
>>505
手伝ってもらって文句を言うな。



あほ。
507実習生さん:2009/11/23(月) 18:20:56 ID:cqSL9I6m
未だに審判を中傷するやついるんだね。
試合を見る資格ないな。
508実習生さん:2010/01/02(土) 19:58:31 ID:hFPuedXs
■ブラック全体主義の源泉は儒教的管理教育

明治維新→富国強兵政策→軍国主義→『体育会系』・管理教育・世間教(女版)。

起立!礼!着席!、朝礼、校長の訓話、制服、丸坊主の強制、ジャージ着用義務、
一方的な授業、細かい校則、部活の上下関係、生徒による掃除(場の清め)…

これは教育ではなくて右翼系宗教に近い「思想的管理」。
宗教思想であることを隠して(世間)(空気読め)(社会は厳しい)(常識)だと強要する。
社会上層や経営者や年寄に都合がいい刷り込みで、実際には常識でもなんでもない。
諸外国の視察団は例外なく「まるで軍隊だ」「個性がない」「教育ではなく管理」と断じる。

この根底にあるのは、朱子学、武士道、陽明学といった変形儒教。
右翼も左翼も全体主義だから、敗戦後の治安維持と復興の便宜から放置した。
戦後最大の教育学者とされる森信三や歴代総理のご意見番で政財界の黒幕、
昭和のフィクサーである安岡正篤は儒教徒として有名である。

高度経済成長期には世間を本当に知っている父親が忙しかったので
バカ主婦が子供に(女性の世間観・人生観)をたっぷり吹き込んだ。
つまり目立たず遅れず無個性に大過なくレールに乗れるのがカシコイのよとw
女は暗黙の了解や作法やマナーのレベルの外面で人の評価を下す。
509実習生さん:2010/01/03(日) 18:32:39 ID:ey+bTqAR
いまどき、部活ってw
510実習生さん:2010/01/03(日) 23:56:54 ID:UbkJWKHB
部活動やめろって。
時間外タダ働きが当然のようになるのは迷惑なんだよ。
職務命令が出てないんだから、違法行為だろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。
30過ぎで独身だから、やることなくて部活やってる
寂しい奴がいる。
お前みたいな奴がいるからみんな迷惑なんだよ