【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
「ヲイヲイ、勘弁してくれよ〜」

理不尽なことも多い教職。愚痴をぶちまけましょう。

前スレ
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1105194085/
2実習生さん:2005/08/07(日) 20:36:51 ID:HH2byY0i
2ゲット
3実習生さん:2005/08/07(日) 21:28:25 ID:b6wR3L/q
今年の粘着夏厨の参照サイト
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》(子どもの感性を育む会)
ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~school/

レスをつける度にこのサイトをコピペして反論するも、自分からソースを提示
せず、反論者が「このサイトのコピペだよねw」とソースを出す不思議な展開w。
直後、夏厨がいきなり(居直って)同サイトを直リンw。
さぁ、この不思議な電波浴にあなたは付いてこれるか? それとも、夏厨逃亡か?
(あらかじめこのサイトを見ておくと、より楽しめます)
4実習生さん:2005/08/07(日) 22:46:45 ID:FtJ9TSqv
前スレ>937
>身体的特徴ならブス、デブ、トロい奴は人生あきらめろってことにつながる。
努力ってものを根底から否定してるね。
デブについては体質もあるけど、きちんと適切な方法を選び、根気良く続ければ痩せられる。
トロいってのは頭を使ってないからグズグズとした行動になる。頭を使え。
ブスだって内面を磨けばいい表情をするようになる。土台が同じでも表情しだいで見れる顔になる。
ダイエットの方法を変えたらあっさりと痩せ、周りの迷惑を考えるようになったらきびきびとした行動を自然と行えるようになり、ブスだと思ってた女のちょっとした笑顔であっさりと惚れた俺が言うのだから間違いない。

>「服装の乱れは心の乱れ」という。
実際、だらしない奴は服装もだらしない。ガキのうちからきちんと躾けてないと社会に出てから苦労する。
苦労している俺が言うのだから間違いない。
5実習生さん:2005/08/07(日) 23:58:01 ID:gnIsQgL4
前スレ

>>946

ID:0W12AVPi


>服装の乱れは心の乱れ、言い尽くされた言葉だし管理的に聞こえる言葉だが、


あんたまだ若いね?

まあ私も中年の域にはまだ入ってないけど、「服装の乱れは心の乱れ」という
見方をしているうちはまだ若いよ。ウチの職場にもいるけど、服装の乱れてる
やつを見たら反射的に注意しに行ってる体育会系教師ね。日本語も通じない、
明らかに卒業後に犯罪を犯しそうな突出したDQNは別(=医療的アプローチが
必要)としても、日常会話の成り立つ生徒なら、心を指導することが大事だよ。
普通はね、服装指導なんて挨拶みたいなもんだよ。本気できちんとさせるには
全く別のアプローチが必要。そういう考えのかけらも見られず、どうやら
服装指導そのものに「責任感」を感じているようなので、あんたはまだ若いと思った。

いろいろな経験を積んでがんばってくださいね。


6937:2005/08/08(月) 00:37:33 ID:4gFJatFs
 私のくだらないチラシの裏の独り言に皆さんがまっとうなレスをつけてくださって
ありがとうございます。
 私自身は教育は外見重視より子どもの共に学びあい、理解しあい、助け合う、
と、いうことに努力しようとしています。結果はどうなのかは第三者の判断
ですね。自分では、まだまたいたらないことばかりですので。(今年で4年目)
 もともと学校が嫌いだったので教員を志望しました。採用されるまで
7回試験を受けた出来損ないでもあります。
 前スレで、否定的に書いた身体的特徴の件ですが、協力できる、とか、
自分から進んで仕事をするということなどという行動面はやはり大事ですね。
昨日は落ち込んでいたので思い切り嫌なことを言ってしまいました。
 
7937:2005/08/08(月) 00:38:37 ID:4gFJatFs
 連投スマソ
 加えて茶髪の件ですが、私は元が茶髪なのです。幼少の頃喘息を患って
投薬した頃より少し茶髪です。小中学校時代は地域の学校なので、みんなが知って
いるから、せいぜい喧嘩したときに「インディアン」などといわれるくらいでした。
高校は公立で制服なしのゆるーい公立でしたので、これも何もありませんでした。
採用当時も何もありませんでした。現行の校長になってから「示しがつかない」と
いわれて、中高生のようにいきなり不自然な黒髪にされております。
 と、言い訳をして見ました。
私自身は制服なしの高校だったので「服装の乱れは個性の突出」みたいな感じでした。
小学生では、服で個性を主張するのは、確かに薄っぺらで幼い発想でしょう。
一人一人が仮に真の「らしさ」を見つけて輝けるには、
教員も含めて、友人や家族など個々を取り巻く環境ではないかとも思います。
 ただ、そういう機会を拒否するのか、誰も見つけられないのか、ある一定の層は
外見でしか表現できないとも思います。それでいいとは思いませんが。
 それと、本当に児童の外見や性格をつまみにして笑う教員多しです。
ものすごいプロ意識がある学級作りなんか見に行きたくなるような人でも
そういう人はいます。外見はある意味永遠のテーマです。
皆さんはどう思われますか?
8実習生さん:2005/08/08(月) 03:55:35 ID:vYVmJARv
>現行の校長になってから「示しがつかない」といわれて…

適格ナシとか書いた者だけど、それを早くいえってw
そういう事情なら、全面的に同情する。
9実習生さん:2005/08/08(月) 07:46:17 ID:0aFLrIz4
>幼少の頃喘息を患って投薬した頃より少し茶髪です。

天然パーマと 同じで特例でしょ。
それだけの話。
10実習生さん:2005/08/08(月) 15:40:16 ID:DEJ+pRZX
>>937
もともと茶髪であること、これはどうしようもない身体的特徴だってこと、
校長に説明してもだめだったの?
じゃあ、児童にもともとの茶髪の子がいたら、その子も髪を黒く
染めなきゃならないってことですよねぇ。
でも、白人やハーフの子どもが転入でもしてきたら?
それはいくらなんでも黒に染めさせるのは無理でしょう。
白人児童はOK、日本人児童はだめってのもそりゃ差別だよねぇ・・・。
11実習生さん:2005/08/08(月) 18:00:37 ID:r82uNRmB
>10白人児童はOK、日本人児童はだめってのもそりゃ差別だよねぇ・・・。

差別、人権侵害の典型ですね。
オオバカヤロウの学校だ。
染髪を禁止したり強制したり、教師ともあろうものが自分で恥ずかしくないのだろうか。
12実習生さん:2005/08/08(月) 18:33:21 ID:Iy3xDmAc
子どもと大人の区別はつけるべきです。
体も違えば社会における責任も違う。
子どもに染髪禁止の校則をつくっても、大人(教師)までも
それに合わせる必要はないと思います。

6さんも当然自然な頭髪の色を不自然に染め変える必要性もないわけで。
どうしてそんな理不尽な命令を受け入れたのかと思います。
もちろん職務上の命令に従わなければならないことは承知してますが、
それ以前に人権に関わる命令だと思います。
校長に異議を唱えてくれる同僚はいなかったのですか?
13実習生さん:2005/08/08(月) 19:30:44 ID:r82uNRmB
>12.子どもに染髪禁止の校則をつくっても

バカなことを言うのはいい加減にしなさい! 良識が疑われる。
14実習生さん:2005/08/08(月) 20:02:14 ID:sxIkNkTf
またなんか変な方向に話が行ってるなw

前スレでも書いたように進路先の対応が8割方「世間の受け入れ方」。
生まれついての茶髪は正当な「意見書」がつくから論議の意味無し。
オレが言ってんのは染めた茶髪だ。言うまでもなくw
15実習生さん:2005/08/08(月) 20:46:53 ID:CnXsmjPe
よく、社会に出たら茶髪じゃ通用しないとか、就職面接のときに茶髪では
通用しない・・・という意見があるけど、
本当に就職したいやつはそのときは自分で髪を黒くすると思うけど。

また逆に企業の人が、

・入社面接のときだけ髪を黒くしてきた、本当はいい加減な人
・普段から真面目にコツコツやって髪は普段から黒い人
・真面目でコツコツとしながら普段は茶髪で、 面接のときだけ黒くしている人

こういう差って直感的に見抜くと思うよ。その上でほしい人材であれば
採用するだろうし。


まさか、「学校が茶髪OKだったから、入社面接のときに黒髪でないといけないという
ことを知らなかった。だから不採用になった。指導を怠ったのは学校の責任だ」
なんてクレームつけるような人間もいないだろうし。

それじゃあ教師が茶髪指導をする意味って何だろうね?

16実習生さん:2005/08/08(月) 20:50:02 ID:/YJaqdwb
>「学校が茶髪OKだったから、入社面接のときに黒髪でないといけないという
ことを知らなかった。だから不採用になった。指導を怠ったのは学校の責任だ」

激しく予防すべし、いつか言われそうな悪寒
17実習生さん:2005/08/08(月) 20:54:32 ID:ITdFEGto
好きな髪型、好きな服装すればいいっつの。
勝手に社会不適合者になれ。
18実習生さん:2005/08/08(月) 21:49:17 ID:839C3Mc+
>>16
ていうかもう言われてる。
「うちの子の茶髪をしっかり指導してくれなかったから高校落ちた」
バカかw さんざん指導したが親のお前も「個人の自由でしょう」などと言ってただろw
今更泣きつかれても知ったことかw

お、なんかこのスレの趣旨に添ってるじゃんw
19実習生さん:2005/08/08(月) 21:50:54 ID:HZ0iyIR+
>>11 >>13>>3の粘着夏厨の方ですw。皆さん遊んであげてくださいねw。
20実習生さん:2005/08/08(月) 22:06:43 ID:FuLPMEh4
社会のニーズという点で整合性があるようですね>茶髪指導
21実習生さん:2005/08/09(火) 01:09:00 ID:eCRplOLy
>>13
「染髪禁止の校則をつくっても」が
「バカなこと」「良識を疑われること」である理由を述べてください。
22前スレ937:2005/08/09(火) 03:07:52 ID:z4lRjrub
アルビノの先輩(43歳)ももちろん黒です。
白髪を染めて茶色かったベテラン教員も当然不自然に黒です。
もしくは染髪を自粛して白髪です。
マジですが、校長はハゲです。
アルビノの先輩は組織的に戦っていましたが駄目でした。
23実習生さん:2005/08/09(火) 03:13:42 ID:AbnNKe7C
小学生の髪そめてるプリン髪のヤンママ面白い。地味な奴が目立とうとする手段だから
親まで権利を主張。外見じゃなく行動(髪染める程度じゃない)で個性を主張しろっつーの。
24実習生さん:2005/08/09(火) 10:44:35 ID:wv+4N80G

人の髪を黒に統一したがっている教員の皆さん、授業のほうは大丈夫なのでしょうか。

教員は忙しいのか暇なのかどっちです?
25さてさて:2005/08/09(火) 11:12:06 ID:v+8k4l27
突然の書き込みでお邪魔します。

私立校は分かりませんが,公立校においてはやはりイメージと
いうものは大事だとおもいます。
例えば,一般的な企業で女性社員の制服があるところを想像し
てください。この会社の女性の多くが太ももをあらわにした
ミニスカートでいたりしたら・・・おそらく多数の方々が
○ 社員教育が行き届いてない
○ だらしのない,公私のけじめが付いてない
○ 仕事に対して全力で取り組んでいるか,この会社は大丈夫か? 
  etc・・・
というような不信感を持つと思います。同様に,公立高校で,制服や
茶髪の指導をしない,ということは,地域や社会から指導の姿勢を問
われ,不信感を持たれてしまうと考えます。また,このような状態を
常に当たり前と考え,身に付けて欲しいと考え指導しています。

他にも,理由となるものはありますが,このような背景なども踏まえ
て考えてみてください。
26実習生さん:2005/08/09(火) 11:22:17 ID:wv+4N80G


25の方にお伺いいたしますが、憲法が保障する表現の自由との兼ね合いは生徒・保護者にどのように説明いたしますか。
27実習生さん:2005/08/09(火) 12:06:55 ID:wv+4N80G
それと、

>25 一般的な企業で女性社員の制服があるところを想像し
てください。

生徒は学校職員ではありませんし、制服というものが最初から無ければスカート丈の長い短いなどだれも気にならないと思います。
現に、制服の無いほとんどの小学校・予備校・大学には、そのことによって何ら問題も発生していません。
28実習生さん:2005/08/09(火) 12:14:19 ID:wv+4N80G

ここのスレッドのタイトルは「そんなのまで教員の責任かよ」ですが、

人の服装・髪型・私生活までどうして日本の教員は自ら責任を持ちたがるのでしょうか。

本人の自己決定権・親の教育権を早急に返還して、教師本来の仕事であるところの、分かる楽しい授業を工夫することに専念したいものです。
29実習生さん:2005/08/09(火) 13:35:59 ID:ynGIQdhW
親の教育権なるものは奪われたのかね?具体的にドコをどう奪われたのかな?

服装・髪型の規定は大昔からあるし、学生の制服なぞ世界中にある。ジャージや寝巻きで
登校する奴と同じ教室に子供を通わせたくない。外見・服装のもつ社会的意義も学べない。
「ふさわしさ」を持つ被服を混乱のないように線引きしていっただけ。
「私生活」と「生活指導」に線引きができれば、ワザワザ責任持ちたがらないよ。
昔は親が「子供がバカな事をしてすみません」って言ってたもんだよ。
30自由民主主義国・日本 :2005/08/09(火) 14:03:58 ID:wv+4N80G
>29.ジャージや寝巻きで 登校する奴と同じ教室に子供を通わせたくない。

インターネット掲示板に書かれていたある高校生の実例として、ジーンズで登校するとパジャマに着替えるという。曰く「一番リラックスして頭が働くんだ」。ただし受験の直前はジーンズのまま、「本番と同じ時間や格好に慣らしている」と。
生徒とそれを許容するこの学校の両方ともが凄い(ちなみに彼は東大に進学した由)。
31実習生さん:2005/08/09(火) 14:21:08 ID:yCA/bP7Q
>>26
だからぁ〜、「憲法が保障する表現の自由」ってのは
そういう意味じゃないんだってばぁ・・。
文章や絵画、そういうものを表現する自由であって、
服装や頭髪のことなんて関係ないんだよ。
32実習生さん:2005/08/09(火) 14:25:34 ID:wv+4N80G
>31.服装や頭髪のことなんて関係ないんだよ

君は、自分の趣味・嗜好で、自分の服装・髪型を自由に決めたくないのですか? 
33実習生さん:2005/08/09(火) 14:34:25 ID:yCA/bP7Q
決めたいですよ。それが何か?
34自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 14:37:33 ID:wv+4N80G
>33.決めたいですよ。それが何か?

ですからね、教員という赤の他人が、なんら法的根拠もないのに、君の服装・頭髪・私生活にまで干渉しようとしているのですよ。

自分で自分のことを決める権利が侵害されようとしているのですよ。
35実習生さん:2005/08/09(火) 14:40:32 ID:SyMNSbKx
 小3に鉄棒の前まわりの練習をした。
自分+児童3名を補助につけ、鉄棒から手を離さないことから練習だった。
やはり手を離した彼女は、自分+3で前転の形で落とさず抱き上げた。
・・・・翌日、彼女の母親から「変な体勢になったので頭が痛いというので、
脳神経外科に行くので欠席します。
二度と子どもの嫌がることをしないで下さい。」
と、電話が入った。
 当然、自分が一番凍ったが、学年の教員全員凍った。
ちなみに、髪の色にはうるさい校長だが、児童の奉仕活動には熱心だ。
 自分は此処が新任校なので、他校のことは分からないが、高学年は
午後5時から6時まで残して、教員の手伝いをさせるのは当たり前ですか?
例えば、プール掃除、行事の設営、大小道具の作成など。
小学校だからか、生活・総合の時間を使って、縦割りでの小行事が多い。
故に、5・6年は最低週2回は6時前後まで帰れない。
 普通、この年頃には習い事がありそうなものだが、公営団地が学区からか、
習い事をしている児童はクラスに2,3人。(ちなみに各学年5学級編成)
ピアノが弾ける児童が皆無の学年もある。

ちなみに経験が浅いので、よく叱られます(苦笑)。それはいい勉強です。
36自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 14:50:11 ID:wv+4N80G
>35.髪の色にはうるさい校長だが、児童の奉仕活動には熱心だ。
高学年は 午後5時から6時まで残して、教員の手伝いをさせるのは当たり前ですか?

人の頭髪をとやかく言うのは趣味が悪い校長としかいいようがありませんし、
居残りさせて教員の仕事を手伝わさせるなんていうのは単なる強制労働以外の何物でもありません。
校長は児童のことを自分の使用人と勘違いしているようです。
3731,33:2005/08/09(火) 15:12:45 ID:hWU0TLif
「憲法が保障する表現の自由」とか言い出すから、
憲法では服装や頭髪については触れてないんだよってことが
言いたかっただけです。
38自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 15:39:10 ID:wv+4N80G
>37.憲法では服装や頭髪については触れてないんだよってことが
言いたかっただけです。

東京高等裁判所は、制服強制は憲法違反という判決を出しています。
「表現の自由」という小学生でも解る一目瞭然のことを、いちいち学校を裁判に訴えなければならない我が教育行政の文化程度の低さに呆れています。




39実習生さん:2005/08/09(火) 15:47:14 ID:51wYhpBd
>>35

新任の人には難しいと思うけどね、
明らかにDQNなクレームは受け流すことも必要。

教師ってどんなに理不尽な文句を言われても反論できない立場に
あるから、クレームにはとても敏感になってびくびくしてしまうんだけど
そういうDQNなことを言う保護者は多くてもせいぜい1割程度でしょ?
ということはあとの9割は良識ある保護者なんだから、そちらのほうを
信じるようにこころがけること。そして、自分の味方になってくれる保護者を
増やす努力もまた教師としては必要。保護者って教師のことを鋭く観察してるよ。
責任感ある行動を常日頃から心がけていればいざというときにも大丈夫。
40実習生さん:2005/08/09(火) 15:54:56 ID:wv+4N80G
>35やはり手を離した彼女は、自分+3で前転の形で落とさず抱き上げた。
・・・・翌日、彼女の母親から「変な体勢になったので頭が痛いというので、
脳神経外科に行くので欠席します。
二度と子どもの嫌がることをしないで下さい。」
と、電話が入った。

多分にして母親の誤解があるようです。
教師としては説明責任というものがありますので、誠実に状況を話し、納得してもらうように努力するより仕方がないと思います。
41実習生さん:2005/08/09(火) 15:58:03 ID:DORgvITu
>>38
じゃあ、制服を義務付けている学校は憲法違反してるってこと?
制服を義務付けてる学校って山ほどあるけど、訴えれば憲法違反で
制服を着用しなくてよくなるの?
42実習生さん:2005/08/09(火) 16:02:13 ID:DORgvITu
もひとつ言うと、憲法違反している多くの学校を
裁判所は見過ごしてるの?
43自由民主主義国・日本 :2005/08/09(火) 16:05:01 ID:wv+4N80G
>41じゃあ、制服を義務付けている学校は憲法違反してるってこと?

残念ながらその通りです。
県教委ですら「制服強制の法的根拠はありません」と明言しました。
厚顔無恥な学校が日本中にまん延しているという驚くべき実態です。

ただし、防衛大学生だけは例外です。身分は国家公務員となり、授業料免除ですし逆に給与が支給されるいますし、軍事教練の場ですから制服は必須です。
44実習生さん:2005/08/09(火) 17:52:30 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80Gいいかげんオマエうざいよw

服装・頭髪の自由を学校に求めるなら校則がゆるい学校に入ればいいじゃん。
そもそも校則を守るか守らないかなんて入学するときの契約の問題だ。
契約事項に納得がいかないんなら他の学校に行けばいいだけのこと。
己の嗜好に合わないからその学校が憲法違反なんておよそDQNまるだしの思考だw

ちなみにオマエが大好きな「自由民主主義」の総本山であるアメでは公も私も制服・校則が復活しており、
それを守るか否かは入学時の契約事項とされており厳守されている。
45実習生さん:2005/08/09(火) 17:53:40 ID:51wYhpBd
最高裁の判例を元に「憲法違反」ですか。

そして、制服を課している学校が「厚顔無恥」ですか。
なるほど。

世の中には変わったことを言う人もいるもんですね。
裁判所に「制服は違憲である」と訴えたらよろしいかと。
過去に判例がある以上、おそらく認めてくれと思うよ。

がんばってください。
46実習生さん:2005/08/09(火) 18:00:40 ID:dsfF/nb+
●佐々淳行 連合赤軍「あさま山荘」事件より抜粋

私が警視庁の警備第一課長で、東大安田講堂事件だの全共闘の街頭ゲバ闘争の警備などに寧日ない、
いわゆる第二次安保闘争はなやかなりし頃、ある日次男の敏行が
区立の中丸小学校から泣きべそをかきながら帰ってきた。

きけば担任のSという女教師に授業中に
「このクラスの子でお父さんが警察官と自衛官の子供は立ちなさい」
と言われ、次男がほかの警察官や自衛官の子供たちと顔を見合わせながら立つと、
S教師は「この子たちのお父さんは悪い人たちです。あなたたちは立っていなさい」といわれゆえなく立たされたというのである。

世田谷の三宿に陸上自衛隊駐屯地があるところから、警察官と自衛官の子供は結構何人かいたようだ。
親の職業で子供を差別して悪いこともしていないのに立たせるとは何事かと激怒した私は、
早速校長先生に抗議した。校長は
「日教組には私も困らされています。ですが相手が悪い。また子供さんにはねかえってもいけないから」
と言を左右にして一向に煮え切らない。

(続く)
47実習生さん:2005/08/09(火) 18:01:30 ID:dsfF/nb+
(続き)

「では教育委員会に公立小学校における親の職業による差別として正式に提訴しますから」と告げると、
これはいけないと思ったのか、校長はS教師を家庭訪問の形でさし向けてきた。S教師は
「ベトナム戦争はけしからん、自民党政権は軍国主義復活を目指している。機動隊は学生に暴力をふるう権力の暴力装置だ」
などと日教組の教条主義的な公式論をまくしたてる。

一通り言わせておいてから「私の言っているのはベトナム戦争や全共闘のことではない。
貴女は親の職業で罪のない子供を立たせるという体罰を加えたようだが、
小学校教師としてそれでいいのかと尋ねているんです。反省しないなら私は教育委員会に提訴するつもりです」という。

S教師はヒステリーを起こして
「やるならやって御覧なさい。日教組の組織をあげて闘いますよ」と叫ぶ。
「どうぞ。私も貴女を免職させるまで徹底的にやりますよ。ではお引き取り下さい」と突き放す。
すると免職という言葉にイデオロギーが負けたのか、 突然S教師はフロアに土下座して
「どうぞ許して下さい。教師をやめさせられたら暮していけませんので」と哀願しはじめた。

私は呆れ果てて一応鉾をおさめたが、「あさま山荘事件」の時代はこんなひどい話がまかり通っていた時代で、
警察官の家族たちを取り巻く社会環境は、お世辞にも友好的と言えるものではなかった。

佐々淳行 連合赤軍「あさま山荘」事件より
48自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:01:56 ID:wv+4N80G
>45.世の中には変わったことを言う人もいるもんですね。

過去半世紀以上に渡る管理画一化教育の影響は深刻です。
中学・高校には制服があるものだとして教員自身も含めて全ての国民が教育されてきました。
「教育とは洗脳なり」は真理です。
49実習生さん:2005/08/09(火) 18:03:02 ID:dsfF/nb+
517 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 04/06/08 22:02 ID:dm2tAd96
俺の行っていた愛知の高校では修学旅行で半島に行った。
空港を出た駐車場のところで、『歓迎』ともなんとも書いてない垂れ幕を持った年齢層バラバラの団体に道をふさがれ、通訳のバスガイドの汚いオバハン(現地人)に代表者がなにやら話しかけた。
その後教師が集まり、10分ほど団体の代表者と会話した後拡声器で言った。
「私たち日本人は戦前、戦中とこの国の人たちに悪いことをしてきた。だから我々が代表して謝罪する」
と言い、生徒たち全員に土下座を強要、即興で教わった現地語で謝罪させられた。
すると団体から一斉にヤジが上がり、石つぶてを投げられ、空き缶を投げられ、さらに「謝罪が足りない」「声が小さい」ということで何度も何度も謝罪させられ、額をやたらときめの粗いアスファルトに押しつけることも強要された。
ふと俺が視線を上げると、団体員達はしたり顔で生徒達を眺め、大笑いしている物も居た。
俺は将来、かの国がどれほど世界的に有用な国家になったとしても、奴等だけは生かせては置けないと心に誓った。
その後30分近く謝罪させられ、泣き出す女の子まで居て、その子には醜い現地の親父がむやみやたらに体を触り、何かさとしている様だった。
さらに戦中の可愛そうな人たちに募金を集めると教師達が騒ぎ出し、持って行ってよい限度額のお小遣いの半分を供出させられた。
本当に”修学”旅行だったよ。
俺は奴等を、かの国家を絶対許さない。
50実習生さん:2005/08/09(火) 18:05:10 ID:dsfF/nb+
同じ学校から複数の失踪者
http://www.worldtimes.co.jp/w/japan/news/030926-100602.html
立命館大など、教職員が関与か−失踪調査会が見解示す
 北朝鮮に拉致された可能性のある失踪者を調査している特定失踪調査会(荒木和博代表)
は二十五日、東京都港区の友愛会館で会見し、拉致問題に関する見解を発表した。見解は、
日朝首脳会談から一年が経過したのを機にまとめたもので、失踪者に共通する特徴などにも
言及している。

 会見の中で荒木代表は「邦人以外に、在日韓国人、在日朝鮮人が、帰国事業としてではなく、
拉致されている可能性がある」と指摘。「拉致問題解決には、国が国民奪還の意志を明確に示し、
(経済制裁などを)実行することが不可欠。拉致被害者の救出の責任は、政治家や官僚だけで
なく、私たち国民すべてにある」との見解を示した。


 調査会は一月の設立後、これまでに不明者約三百七十人について調査を進めてきた。


 会見では、今年七月三十日に公表した失踪者百五十人について、うち二十人(九組)が同じ小、
中または高校の卒業生だったことを明らかにした。


 また、立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人失踪していること、五年、十年の周期
で失踪していることなども分かった。調査会関係者は「教職員組合がなんらかの形で関与してい
たのではないか」と話した。


 拉致の疑いが濃い失踪者として今回発表された山本美保さん=当時(17歳)=と、秋田美輪さ
ん=当時(21)=は、それぞれ持ち出したセカンドバックが海岸で見つかった。調査会は、セカン
ドバックが何らかの目印にされていた可能性がある、として、調査を進めている。
51実習生さん:2005/08/09(火) 18:07:23 ID:dsfF/nb+
741 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/02 18:50 ID:m85lO9oU
左翼教師はどのタイミングで左翼になったんだ?
素朴な疑問。
742 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/02 21:29 ID:iYBFuP3l
>>741
大学在籍時。
「リベラル」を気取ってマルクス主義に傾倒した輩が大学教授や講師に多かったんだよ。
「講和論者」ってヤツ。
日本の占領政策を終了させるサンフランシスコ講和条約締結を
「朝鮮戦争真っ最中で、条約締結にソ連が参加していない。
アメリカ単独での講和条約の締結の認められない。」と言って反対した。
一般人は「ようやく占領から解放される」と喜んだんだがコイツラはお構いなし。
ソレで終われば問題なかったんだが、
当時はソ連の脅威が強大なものだった。
講和論者は大多数が日本でも共産革命が起こるものと当時信じていて、
革命時に粛清されるのを恐れて親共産的な発言や思想を流布し続けた。
結果、大学の生徒は共産思想を刷り込まれ、単位を得るためにマルクス主義を学んだワケだ。
それが実力行使という形で結実してしまったのが「安保闘争」。
時代は変わって共産革命が日本で起こることなど有りえなくなってしまったのだが、
自己のアイデンティティーを否定できるワケがないので、
「親共産&反米」がソ連崩壊で転化して、「親中&親朝鮮&反米」に。
そのため未だにサヨク教師が消えないのですよ。
743 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/02 21:41 ID:iYBFuP3l
ちなみに補足すると
サヨクが自衛隊を叩く理由だが、
朝鮮戦争が勃発し、アメリカが参戦することになった。
そのため日本に駐留していた部隊も派兵せざるをえなくなったワケだが、
占領統治下で日本の治安を担っていたのはアメリカ進駐軍。
上記のように日本国内には反米層がいたのでこのままでは治安に不安が出る。
そこでマッカーサーの支持で自衛隊の前身である「警察予備隊」が設立された。
つまりサヨクには自衛隊は「アメリカが残した負の遺産」なんだよ。
我々一般人にとっては「国防の担い手」なんだけどな。
52自由民主主義国・日本 :2005/08/09(火) 18:15:44 ID:wv+4N80G
左翼思想・日教組も問題だが、学校管理職も怪しいものがある。
服装・頭髪まで全員画一化しようとする発想は、共産主義・社会主義・全体主義・軍国主義・朝鮮労働党と同じです。
53実習生さん:2005/08/09(火) 18:16:20 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80G
オマエは制服・頭髪の校則を「憲法違反」「表現の自由への侵害」と戯言を言うが、ずいぶん的外れなことw

その校則を学校に求めている親が大半以上だってことにも気づけよ。
それを求めない親は子供を校則がゆるい学校に行かせているんだよ

校則が厳しい学校・自由な学校どちらの学校も選択者のニーズと創立者の理念を元に存在している。

ただしオマエのような「自由至上主義者」に釘を刺しておくが、
「人間個人の意思で表現し行うことは圧倒的に正しいし素晴らしい」なんてことは断じてないからなw
「他人の迷惑にならなけりゃなんでもやっていい」なんて考えてる親がいたらその子はDQN人生間違いなしだw


54自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:21:54 ID:wv+4N80G
>53.ただしオマエのような「自由至上主義者」に釘を刺しておくが、

私の個人的意見などではありません。
表現の自由を保障する憲法等は国の方針です。
世界に冠たる法治国家における国民教育の場である学校が、法律を守らないというのは一体どういうことでしょうか。

55実習生さん:2005/08/09(火) 18:23:04 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80Gおまえ電波系か?それとも妄想系か?いずれにせよ頭平気?w

>服装・頭髪まで全員画一化しようとする発想は、共産主義・社会主義・全体主義・軍国主義・朝鮮労働党と同じです。

学校に制服がある国が共産主義ならアメリカ・イギリスもそうなのか?
頭大丈夫ですか?
ちなみにアメリカ・イギリスのちゃんとした学校では「地毛(←ここがポイント!)の染色(つまり赤や緑や黒w)禁止」を校則にしている。



56実習生さん:2005/08/09(火) 18:23:20 ID:NtTrdKIH


格好決められるだけでアイデンティティーが消える程度のザコは放っておけ。


そのうち葬式に白い服で行く自由も主張するバカガキンチョだろ

57実習生さん:2005/08/09(火) 18:24:50 ID:wv+4N80G
>55.

<font size=5><b>19、『最近アメリカの公立学校は制服を導入してる』</font><br><br>
<font size=4 color=white><b> 移民の国アメリカ、人種・宗教・言語・風俗・習慣が多様な生徒のクラスとして、また拳銃・麻薬・レイプの中で、少しでも勉強の場作りをしようとする苦肉の策である。<br>
 日本の制服は、偏差値という一つの信号だけに反応する知識記憶マシーンを生産するためのJIS規格外装になっている。</b></font><br><br>
58実習生さん:2005/08/09(火) 18:27:06 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80G
だから>>53で自由至上主義者のオマエに聞いてるんだよ!

「人間個人の意思で表現し行うことは圧倒的に正しいし素晴らしい」のか?
「他人の迷惑にならなけりゃなんでもやっていい」のか?

59実習生さん:2005/08/09(火) 18:27:11 ID:NtTrdKIH
無意味なソウスはなんですか?
60実習生さん:2005/08/09(火) 18:27:38 ID:wv+4N80G
>6.格好決められるだけでアイデンティティーが消える程度のザコは放っておけ。
  そのうち葬式に白い服で行く自由も主張するバカガキンチョだろ

外国人から、「カラスの行列だ」「葬式か」などと陰口言われる学校風景。

∽ 北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談 ∽

河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。
指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)

 松浦教諭「生徒と対等な人間として向き合える。『そのズボンなんだ』とか
『リボンが短い』とか、服装のことで朝から生徒に小言を言わなくてもいい」
「大人だって、はっきりした理由の説明もないまま、『決まりだから守れ』と
言われれば反発したくなるでしょう。校則だからと言って指導するのは簡単だ
けど、本当は、そういう指導の方がつらい」('00,7,31 朝日新聞)

 樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、
子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行してい
ると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)

 長岡教諭(生徒指導)「教師の職業病を実感した。心配性で失敗が嫌い、
生徒のやることにあれこれ口出しし、失敗しないように先回りする、体裁を
気にする。しかし、これで得られる教育効果は、せいぜい『言われる通りに
しておけば怒られない』という『指示待ち人間』をつくることぐらいではな
いか」「迷いも悩みもあります。でも、湯川の子は表情が明るい、生き生き
している。学校を訪れる方々がそう言ってくれる限り、これでよかったと思
う」('00,9,4 朝日新聞)
61実習生さん:2005/08/09(火) 18:33:14 ID:WuOQXfKJ
男の本音
「制服は無くさないで欲しい」
62実習生さん:2005/08/09(火) 18:34:18 ID:RMjI+jCr
>>57
>日本の制服は、偏差値という一つの信号だけに反応する知識記憶マシーンを生産するためのJIS規格外装になっている

日本では、特に東京都内では制服なし校則ゆるい公立進学校(オレの母校)も多いのですが。
今ほど受験競争が厳しくなかった戦前にも日本では制服は存在していましたが。
いや、そもそも今では少子化のためか20年前ほどの最盛期に較べたら受験競争など毛ほどのものではないですが。

何度も言うようだけど、オマエのような奴は最初から校則のゆるい学校に行けばすむだけのことだよ、おわかり?

63実習生さん:2005/08/09(火) 18:37:21 ID:NtTrdKIH
>松浦教諭
友達同士で格好にツッコミいれるよ

>樋口和幸教頭
私服の範囲で私的な楽しみは持て。学校では集団生活を学ぶ機会にしろ

>長岡教諭(生徒指導)
ソコまでおせっかいな先生ばっかりなら世の中もうちょいマシになってるよ。


>外国人から、「カラスの行列だ」「葬式か」などと陰口言われる学校風景

韓国人も外国人だよな?外人ヒトククリや外人コンプレックスってなんかの
判断基準になるの?
64実習生さん:2005/08/09(火) 18:40:18 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80G
>外国人から、「葬式か」などと陰口言われる学校風景。

外国人の言うことは何でも鵜呑みにするのかね?
じゃあ外国人が日本の学校教育を賞賛したらどうするのだ?



65実習生さん:2005/08/09(火) 18:41:38 ID:dsfF/nb+
そういえば、国連にバカガキ連れて行って、人権委員会で「私達日本の子供は
制服を強制的に着せられて人権侵害を受けています!」とのたまって、会場
から失笑と冷笑もらったアホがいたな。
66自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:44:09 ID:wv+4N80G
>61.男の本音 「制服は無くさないで欲しい」

誰も詰め襟・セーラー服を着ることを禁止せよとは言っていません。
いつでも好きなほうを毎日でも着ることは自由です。

>62.何度も言うようだけど、オマエのような奴は最初から校則のゆるい学校に行けばすむだけのことだよ、おわかり?

制服の無い中学を自由に選択できる地域は日本のどこにありますか。
67自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:46:33 ID:wv+4N80G
>58.「他人の迷惑にならなけりゃなんでもやっていい」のか?

それはそうでしょ。
人に迷惑を掛けていないんですから。誰に文句を言われます?
68実習生さん:2005/08/09(火) 18:49:02 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80G
>制服の無い中学を自由に選択できる地域は日本のどこにありますか。

オマエが居住する地域の中学校にそれを訴えればいいじゃん!
だけどオマエが賛同を得られるか、あるいは逆にひんしゅくを買うか、どうかはわからないよ。

賛同を得られなかったとしたらそれはオマエの考えに問題ありだからだw
「憲法違反」でも「洗脳」でもない、ただオマエの考えが人心を捉えることができないだけw

69実習生さん:2005/08/09(火) 18:49:16 ID:NtTrdKIH
どんな「自由」をも許容するなら「衝突」や「弱肉強食」、「権力の集中」へとつながる。
具体的には地獄アメリカ。
逆に「自由」を保障しないで崩壊したのが旧ソ連。


「許容すべき自由」が確かな事が大事。バランスなんだよ。服装程度でガタつくんじゃねえよ。頭も心も弱すぎる。

70実習生さん:2005/08/09(火) 18:52:05 ID:RMjI+jCr
67 :自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:46:33 ID:wv+4N80G
>58.「他人の迷惑にならなけりゃなんでもやっていい」のか?

それはそうでしょ。
人に迷惑を掛けていないんですから。誰に文句を言われます?

オマエの子はDQN決定だ!
集団生活不可w
71自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:54:12 ID:wv+4N80G
>69.服装程度でガタつくんじゃねえよ。頭も心も弱すぎる。

学校のことですね。
人の服装ごときにどうしてこうも異常に執着するのだろうか。
放っておけばいいんですよ。授業をしましょう。
72実習生さん:2005/08/09(火) 18:55:28 ID:NtTrdKIH
日本が弱点みたいだな君
73自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 18:55:28 ID:wv+4N80G
>70.集団生活不可w

集団秩序と服装・髪型と如何なる関係があります? 学校は軍隊ではありません。
74実習生さん:2005/08/09(火) 18:58:52 ID:NtTrdKIH
>>71
前後を考えようね?意図的な一部抜粋ってのは降参とみなすよw
75実習生さん:2005/08/09(火) 19:02:00 ID:wv+4N80G
>69.「許容すべき自由」が確かな事が大事。

児童・生徒のに制服を強制する法的根拠は無いのです。
76実習生さん:2005/08/09(火) 19:08:26 ID:eEVO0vo6
ID: wv+4N80G は>>3 のサイトの一味です。
>>60のコピペも、そのサイトの中身です。
もうこのコピペしか拠り所がありませんw。
後は難癖つけてファビョるだけ。

「詭弁の特徴15条」
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

77実習生さん:2005/08/09(火) 19:10:53 ID:NtTrdKIH
>>75
会社に制服がある法的根拠は?

どの法律が適用されて制服を着せてるのかしらんけど、どうせなんらかの法がある。
「その他、学校教育の運営上必要な処置を校長は校則等で規定できる」
とか曖昧なモノかもしらんがな。

>法的根拠が無い
教育関係も含めた法律全部調べたのか?
78自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:11:27 ID:wv+4N80G
管理教育主義学校は結局のところ、制服等を強制する合理的理由を見いだせないのでしょうか。
79実習生さん:2005/08/09(火) 19:12:30 ID:NtTrdKIH
見出してるから採用してる
80自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:13:50 ID:wv+4N80G
>77.会社に制服がある法的根拠は?

ガッカリです。社員と生徒とどうして同一に論じることが出来るのでしょうか。
ただし、教職員に制服を制定した羽曳野市がありますが、これは道理です。
81自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:15:08 ID:wv+4N80G
>79.見出してるから採用してる

注目します。ぜひその理由を紹介してください。
82実習生さん:2005/08/09(火) 19:15:34 ID:E93Rd56D
毎日50分×6コマも7コマも机に縛り付けられて退屈な授業聞かなければならないなんて
生徒の行動の自由を侵害してるよな

月曜の1限は必ず国語で2限は必ず数学と決められているなんて
好きな時間に好きな内容の勉強をする自由の侵害だよな
83実習生さん:2005/08/09(火) 19:19:06 ID:NtTrdKIH
>80>社員と生徒とどうして同一に論じることが出来るのでしょうか

同一集団で共通の衣服を纏う合理性の体現とし厳然とある例だからだ。
ガッカリすることはないw



>法的根拠が無い
教育関係も含めた法律全部調べたのか?
84自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:19:58 ID:wv+4N80G
82に全面同意します。
どの教科をどこまで勉強するかは基本的に生徒一人ひとりが自分で決めることです。
偏差値の高い高校・大学に合格して、担任や校長を喜ばせるために勉強するのではないのですから。
85自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:21:25 ID:wv+4N80G
>83.>法的根拠が無い
教育関係も含めた法律全部調べたのか?

制服を強制する法的根拠が無いということは当の県教委が明言したことです。
86実習生さん:2005/08/09(火) 19:21:45 ID:NtTrdKIH
>>81
見出せば採用するからだ。
87自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:23:00 ID:wv+4N80G
>83.同一集団で共通の衣服を纏う合理性の体現とし厳然とある例だからだ。

そうすると、制服がほとんど無い小学校・予備校・大学はどうなりますか?
88実習生さん:2005/08/09(火) 19:23:29 ID:NtTrdKIH
>>85当の県教委

ドコのボンクラ県だ?俺も調べてみよう
89実習生さん:2005/08/09(火) 19:24:26 ID:E93Rd56D
クラス分けってのもおかしいよな
好きな子と一緒に生活する権利の侵害だ
90自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:25:15 ID:wv+4N80G
>88.俺も調べてみよう

おたくの県教委はどう言うか聞いてみて下さい。
91実習生さん:2005/08/09(火) 19:27:10 ID:NtTrdKIH
>>87
「制服」の効用を必要としない、もしくはその効果が薄い
年齢的or社会的状況にある層となる。
92自由民主主義国・日本:2005/08/09(火) 19:27:19 ID:wv+4N80G
>89.クラス分けってのもおかしいよな
好きな子と一緒に生活する権利の侵害だ

ある時期、都立日比谷高校では、年度初めに校庭に教員が横一列に並び、生徒が自分の担任を選ぶという制度がありました。
93実習生さん:2005/08/09(火) 19:27:49 ID:NtTrdKIH
>>90
失礼。
94再掲:2005/08/09(火) 19:30:15 ID:wv+4N80G
>91.「制服」の効用を必要としない、もしくはその効果が薄い
年齢的or社会的状況にある層となる。


∽ 北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談 ∽

河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。
指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)

 松浦教諭「生徒と対等な人間として向き合える。『そのズボンなんだ』とか
『リボンが短い』とか、服装のことで朝から生徒に小言を言わなくてもいい」
「大人だって、はっきりした理由の説明もないまま、『決まりだから守れ』と
言われれば反発したくなるでしょう。校則だからと言って指導するのは簡単だ
けど、本当は、そういう指導の方がつらい」('00,7,31 朝日新聞)

 樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、
子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行してい
ると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)

 長岡教諭(生徒指導)「教師の職業病を実感した。心配性で失敗が嫌い、
生徒のやることにあれこれ口出しし、失敗しないように先回りする、体裁を
気にする。しかし、これで得られる教育効果は、せいぜい『言われる通りに
しておけば怒られない』という『指示待ち人間』をつくることぐらいではな
いか」「迷いも悩みもあります。でも、湯川の子は表情が明るい、生き生き
している。学校を訪れる方々がそう言ってくれる限り、これでよかったと思
う」('00,9,4 朝日新聞)
95実習生さん:2005/08/09(火) 19:30:53 ID:NtTrdKIH
>>92

ある時期限定だった理由は?
96実習生さん:2005/08/09(火) 19:30:59 ID:Lq5J15fi
厨房が元気なようだが、そろそろ宿題始めないと終わらないよ。

まぁ、終わらせられないと思うけど。
97実習生さん:2005/08/09(火) 19:32:57 ID:E93Rd56D
だいたい学校に毎日来ないといけないこと自体
自由な場所・時間・カリキュラムで家庭学習を行う権利を侵害してるよな。
98実習生さん:2005/08/09(火) 19:39:00 ID:NtTrdKIH
>>94
対応が見えない。

松浦教諭  はっきりした理由の説明もないまま   →  ??

樋口和幸教頭  判断力や自主性、自立性が育つ  →  集団生活をまなばせる必要が増える

長岡教諭(生徒指導)  教師の職業病   → 長岡自身の職業病。一般ではない



>91.「制服」の効用を必要としない、もしくはその効果が薄い
年齢的or社会的状況にある層となる。

と どう対応してんの?
99実習生さん:2005/08/09(火) 20:30:05 ID:eEVO0vo6
なぁ、ID: wv+4N80G よ。
>>94のコピペもう飽き飽きなんだけど。>>3のサイトがソースだし。
お前の論拠ってこのコピペしかないの?

5年前の、かつ極めて特異な例を提示したって全く同意は得られないって
まだ気づかない?

>>98 同意。>>94のレスで、対応を理解できた奴はいないと思う。
100実習生さん:2005/08/09(火) 20:31:05 ID:RMjI+jCr
ID:wv+4N80G
>>58.「他人の迷惑にならなけりゃなんでもやっていい」のか?

>それはそうでしょ。
>人に迷惑を掛けていないんですから。誰に文句を言われます?

へえ〜、本当にそうなんだな?
人に迷惑かけなけりゃ何やってもいいんだな?
以下の行為、オマエの子がやっても全てOKだな?

1)援助交際、お互いわりきりゃ男は気持ちいい、女はカネになる。
2)葬式に赤い服着ていく。逆に結婚式に喪服を着ていく。
3)クスリ、自分だけやってりゃ他人に迷惑はかけない。
4)人前でエロ本を読む、あるいはセックスする。

・・まだまだたくさんあるが、他人に迷惑かけなけりゃ何やってもいいんだな?
オマエはそう言ったのだぞw

常識・非常識あるいは社会慣習より「人に迷惑かけるか否か」だけがオマエの行為を決定するんだな?
オマエには身だしなみという概念はあるのか?




101実習生さん:2005/08/09(火) 21:55:45 ID:cjlDHB5r
>>ID:wv+4N80G
服装を子供の自由に?本当に子供が自分の意志で選んでんの?
親であるアンタの趣味や嗜好はこれっぽっちも無しで子供が自由に選んでる?
アンタの家庭では絶対そうなの?
102実習生さん:2005/08/09(火) 22:21:44 ID:5UiyXpyL
まぁ、典型的な思春期の馬鹿だわな。言い出したら止められない。
子供のけんかを大人の口調でやりたい低レベルな中学生ってとこかな。

自由とかいってるわりには言ってることは人生経験の無さからか
引用や具体性のない妄想だらけ。文体だけは一生懸命整えてるつもりか、
かえって違和感のある文章。
103実習生さん:2005/08/09(火) 22:25:05 ID:5UiyXpyL
どうせ図書館においてあったゴーマニズム宣言やら何やらの
表層だけをかじって勢いつけてやってきたんだろ。
最近は、馬鹿でも一応目は通せる漫画で表現されることも多いからね。
104実習生さん:2005/08/09(火) 23:23:02 ID:PrIj12VX
なんか名前変えてやって来た「白痴」のような気がするが。>自由民主主義国・日本
自分自身の意見はとても幼く薄っぺらいくせに主な論旨は全てコピペというやり方がそっくりw
105実習生さん:2005/08/10(水) 00:35:56 ID:PMsL63sY
いや、中学生だろ。
白痴は白痴の考えに+根拠となるソース+追い討ちをかけるから単細胞教師
がむきになって人格攻撃しかしなくなるため、板が荒れやすいだけ。
こいつの場合は、ただのコピペだし、全然別物くさい。
106実習生さん:2005/08/10(水) 00:39:02 ID:r5M265rj
100さんに全くの同意!
他人を不快にさせない身だしなみや規律は集団生活の中では
必要ですよね。
107実習生さん:2005/08/10(水) 01:42:43 ID:FgNG2Tm5
制服賛成派も反対派も、学校教育という視点で論じてるなら議論を
する気になるけど、憲法違反だとか、そういうレベルの話を持ち出されちゃ
議論にならないよ。

共同体を自覚したり、伝統文化を共有するための制服
身だしなみを教える道具としての制服
学校外の他者からの「見てくれ」に配慮する制服

これらが是か非かという話をすべきじゃないの?

108制服賛成(通行人):2005/08/10(水) 06:50:46 ID:Q3aBcDmR
不合理をそういうものとして受け入れられるかどうか、というのが
本質だろ。いまさらアレだが、学校は社会の写し絵になってるワケ。
社会は個人に不合理(上司命令・マナー・商取引慣行etc)を押しつけてくる。
不合理を受け入れて従うことではじめて能力だの個性だのが注目される。
前提条件としての不合理を受け入れなければ「秩序を乱すヤツ」として相手にもされない。
制服は不合理への耐性テスト(準備練習)だ。

以前、制服に反対して学生時代を私服で通した女性がいた。
「どうしても理由がわからない」と言っていた。彼女の現在をテレビでやってたんだが、
大学出て、30すぎまでずっとヒキだよ。学生時代は成績優秀だったのに。
要は現実(不合理を押しつける社会)と折り合いがつけられなかったということだ。

ここでワメいてる奴が「一人で生きるからいいんです」と言うなら、それは甘い。
一人で生きるといっても、何らかの職能集団と接触する必要はあるわけで、
そこにはやはり不合理が存在する。社会においては不合理から逃げられない。
戦うのは全くのムダで、戦うくらいなら逃げるのが賢い選択ということになる。
学校レベルで言えば、制服ナシの学校に行くこと。社会レベルで言えばヒキ・ニートになること。
ただし、制服ナシの学校にも不合理な校則は存在しているハズだ。それが許せるなら、
そちらへどうぞ。誰も止めていない。
109?A¨?f:2005/08/10(水) 09:44:27 ID:PyEE2u44
>108制服は不合理への耐性テスト(準備練習)だ。


やはり「制服強制は不合理」だと認められた訳ですね。
110実習生さん:2005/08/10(水) 09:47:51 ID:n0M0petz
ID:PyEE2u44
自分に都合のいいとこだけ引用するなボケ。
名前欄おかしいぞ。朝早くからファビョったかw。
111?A?N?f:2005/08/10(水) 09:48:46 ID:PyEE2u44

不合理を作為的に押し付けることを、一般社会では単に「いじめ」といいます。

新聞にも「学校の生徒いじめ」ということばが登場いたしました。
112実習生さん:2005/08/10(水) 11:03:00 ID:NiZN2AGq
>>111
101の質問に答えてよ。
113実習生さん:2005/08/10(水) 11:28:30 ID:R9zIWurC
なんだか制服賛成の人達の意見が段々不快になってきた。
>>107>>108の様に、ちゃんと意見を述べましょうよ。
>>102〜104の様な、反対派の彼をバカにしている意見は読んでいてつまらない。
>>100
そういう意味で彼が書いたのでは無いこと位、
本当はわかっているんですよね?
114実習生さん:2005/08/10(水) 12:01:16 ID:zR+NhV4E
>>109
「制服は不合理への耐性テスト(準備練習)」

とするなら「不合理」が世間にあるうちは、充分有効→「合理的」となるよね?



>やはり「制服強制は不合理」だと認められた訳ですね。

ってのはおかしい。意図的に曲解すると、主張自体に自信をもてないように映る。
本当にコノ程度の読解力しかないの?正面から反論できないの?どっち?
115実習生さん:2005/08/10(水) 12:20:21 ID:n0M0petz
>>113 横槍失礼。
いや、彼(>>67)は本気でそう思っているよ。
もちろん自分に都合のいいところしかレスを読まないし、読んだとしてもわざと曲解
するからできる芸当なのだけど。
116実習生さん:2005/08/10(水) 13:46:13 ID:1wYruxlj
>114.「不合理」が世間にあるうちは、充分有効→「合理的」となるよね?

この言葉も記録しておきます。

だから学校は平気で堂々と生徒を毎日いじめているということですね。
117実習生さん:2005/08/10(水) 14:03:37 ID:Lb3yWSSB
>>116
おまえバカだろ。

>不合理を作為的に押し付けることを、一般社会では単に「いじめ」といいます。

誰がこんなこと決めたの?
自分で勝手に決めた言葉の定義を周囲に押しつけるな。
甘やかされて調子に乗りすぎてない?
118実習生さん:2005/08/10(水) 14:24:21 ID:jpfLmZMg
スレの趣向から離れていってしまってますし、
せっかくなのでこちらスレへのリンクを貼っておきますよー。

【制服】校則問題総合スレ6【頭髪】
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1117783304/
119実習生さん:2005/08/10(水) 14:24:57 ID:1wYruxlj


「学校の生徒いじめ」ということばはマスコミが掲載しました。
120実習生さん:2005/08/10(水) 14:44:40 ID:n0M0petz
>>118 GJ! 
>>ID:1wYruxlj はこれ以降このスレにカキコせず、>>118のスレにカキコすること。
121実習生さん:2005/08/10(水) 20:10:01 ID:CH/gj17y
日本ではまだまだ、
他人と同じであることを美徳とする人が多い。
安易に流行に乗ったり、
世間的には『おもしろい』とされていることを
そう思っていなくとも『おもしろい』としたり。
制服なども同じこと。


122実習生さん:2005/08/10(水) 22:14:37 ID:0ue2iAwr
>>121
だからといって「他人と違うこと=個性」というわけではない。

制服はあってもなくてもいいと思うが、個性尊重のため、というお題目なら大反対だw
123実習生さん:2005/08/11(木) 09:44:39 ID:ypy8AE2T
【制服】校則問題総合スレ6【頭髪】
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1117783304/
124実習生さん:2005/08/13(土) 16:29:04 ID:BbWPre+9


異質を認めることが出来ない日本の学校というものは、文化の程度が非常に低いんですね。
125実習生さん:2005/08/13(土) 19:13:49 ID:jtPOlcFj
>124 「学校の」文化程度じゃない。「日本の」文化程度が低いの。

126実習生さん:2005/08/14(日) 09:45:29 ID:viuqN/9J
>「日本の」文化程度が低いの。

そうさせたのが学校です。なんといっても教育は社会の根幹ですから。
127実習生さん:2005/08/14(日) 14:26:35 ID:FLy1Pxoe
すげー責任転嫁w ホントは「俺がヒッキーなのは学校の責任だ!」って言いたいんでしょw



お め ー が ヒ ッ キ ー な の は お め ー が ク ズ な だ け だ よ w
128実習生さん:2005/08/14(日) 16:34:41 ID:vKlMrd2t
>126 じゃあ、「学校」をそうさせたのは誰だと言いたいの?
129実習生さん:2005/08/14(日) 16:45:00 ID:oDchL6v6
>128.じゃあ、「学校」をそうさせたのは誰だと言いたいの?

管理画一化主義教員しかいません。
130実習生さん:2005/08/14(日) 16:50:21 ID:8/bRFMqa
>>129
で?
その教員を作り出したのは誰なの?
131実習生さん:2005/08/14(日) 17:02:01 ID:LTduIbn6
え?まだどっかの基地外保護者が自由とか、制服のことで
レスし続けてるの?10日くらい前にいたが・・・

>管理画一化主義教員しかいません。
もう笑うしかないと言うか・・・
何でも人のせいにして生きてきたんだろうな・・・
132実習生さん:2005/08/14(日) 17:21:31 ID:oDchL6v6
>131.何でも人のせいにして生きてきたんだろうな・・・

人のせいというのは事実ですから。
管理画一化主義教員のせいで、制服等を強制されました。
133実習生さん:2005/08/14(日) 17:24:45 ID:zPeoFQke
もう相手にするなよ・・・・
痛いよ・・・
134実習生さん:2005/08/14(日) 17:39:32 ID:LTduIbn6
>>132
で?10日くらい前にいた制服・自由を熱く語ってたヤツと同一人物なの?

>人のせいというのは事実ですから。
管理画一化主義教員のせいで、制服等を強制されました。

ハイハイ分かりました!
道で転んでも「道路を作ったヤツが悪い!」って訴えるような人なんですね?

>>133
そうだね。そっとしとくのが一番だね。
135実習生さん:2005/08/14(日) 18:12:37 ID:oDchL6v6
>道で転んでも「道路を作ったヤツが悪い!」って訴えるような人なんですね?

管理画一化主義教員さえいなければ、制服等を強制などされなくて済んだのは事実ですね。
136実習生さん:2005/08/14(日) 18:13:20 ID:Z/Uoq+bV
>134
いいえ、道路を造ったヤツは悪くありません。
道路で転んだのは、適切な歩き方を教えなかった教員の責任です。

137実習生さん:2005/08/14(日) 18:14:57 ID:oDchL6v6
>「道路を作ったヤツが悪い!」

責任を追及されたくなかったら、画一化校則など作らなければいいのです。
138実習生さん:2005/08/14(日) 19:07:25 ID:ydVUpVEX
>>136
ワロタ 言いそう言いそうw

>>137
一生引きこもってろ 公害w
139実習生さん:2005/08/14(日) 19:17:17 ID:oDchL6v6
>138.一生引きこもってろ 公害w

学校によって、禁止と強制の檻の中に閉じこめられました。校害は深刻です。
140実習生さん:2005/08/14(日) 20:57:12 ID:LTduIbn6
>>139

>校害は深刻です。
上手い!座布団一枚w
な〜んて つまんね〜
一日中ここに張り付いて・・・いや一日どころではない?
頭大丈夫?それだけ不満あるなら自分が思うような学校作ってみれば?
頑張ってね!
141実習生さん:2005/08/14(日) 21:30:23 ID:z/KA+2T2
 「 学 校 を 作 っ た の は 教 員 」 !!!!

wwちょwwおまwwwwww名言キタwwwwwww


教員が学校を作って学校が日本の文化を低くした…って。
その「教員」つーのはどこから来たんだwwwwwエイリアンかなんかか?wwwww
142実習生さん:2005/08/14(日) 22:10:31 ID:vaemf+8+
間違いなく白痴臭がしますw
143実習生さん:2005/08/14(日) 23:59:00 ID:qpI/3SCA
>>124
異質な存在とは調和の取れない存在。つまり、周りに合わそうとしない、協調性のない存在。
144実習生さん:2005/08/15(月) 09:53:32 ID:X2gPke0h
>143.周りに合わそうとしない、協調性のない存在。

服装等を同じにすることは単に付和雷同を求めているだけです。

日本の学校は指示待ち族を大量生産するという大罪を犯しています。

145実習生さん:2005/08/15(月) 10:57:31 ID:0NKzbOiK
自由とわがままをはき違えているやつがたくさんおるようですなw。

集団の一員としての役割を果たしてこそ、自由というものはあるのであって、
オレはオレだとばかり主張するやつは、絶対に社会にでてこけるわ。

146実習生さん:2005/08/15(月) 11:33:42 ID:X2gPke0h
>145.自由とわがままをはき違えているやつがたくさんおるようですなw。

おかしなことをおっしゃる。
制服の無い学校の児童・生徒はわがままだと言うのでしょうか。
失礼にもほどがある。
147実習生さん:2005/08/15(月) 11:40:52 ID:Rj4xhWoZ
黙れ白痴w うんざりだ
148実習生さん:2005/08/15(月) 13:04:37 ID:X2gPke0h

人の服装・頭髪・私生活に干渉するなどという馬鹿げたことはもう止めましょう、ウンザリです。

149実習生さん:2005/08/15(月) 13:28:00 ID:VlUrhyhn
>>148
学校に私生活は持ち込まないように
150実習生さん:2005/08/15(月) 13:45:25 ID:X2gPke0h
>149.学校に私生活は持ち込まないように

149がおっしゃることがさっぱり解りませんが、私服で通う学校の生徒はどうなりますか?
151実習生さん:2005/08/15(月) 14:01:05 ID:VlUrhyhn
>>150
服装や頭髪をいじるといったおしゃれは私生活、つまりプライベートなこと。プライベートな時間なら確かに学校があれこれ口出しする筋合いはない。
だけど、登校するときは学校生活にふさわしい姿にしましょうってこと。
ソレを考えたら頭髪はそんなにいじれないだろうね。頭を派手にいじって喜ぶのはガキ、早く卒業しよう。

私服だって同じこと。学校でジャラジャラとアクセサリーつけたり露出の激しい服装やオタ的な痛い格好してたら恥かく。何も言われないとしたら、もう見放されてるかそいつもDQNだから。
社会に出るときの予行練習と思って、失敗が許される学生のうちにTPOにあった服装ってものを覚えよう。
152実習生さん:2005/08/15(月) 14:20:58 ID:X2gPke0h
>151.ソレを考えたら頭髪はそんなにいじれないだろうね。頭を派手にいじって喜ぶのはガキ、早く卒業しよう。

服装・頭髪の関心を忘れるぐらいの魅力ある授業をすることが学校の責務です。

>社会に出るときの予行練習と思って、失敗が許される学生のうちにTPOにあった服装ってものを覚えよう。

賛成。その日の気象・気候や体調に合わせた服装等を自分で判断し決断できる練習をさせなければなりません。
甘い判断は失敗するという貴重な経験の機会を学校が奪ってはなりません。
153実習生さん:2005/08/15(月) 14:28:50 ID:X2gPke0h
>151.登校するときは学校生活にふさわしい姿にしましょうってこと。

10、『私服だとおしゃれに気を奪われて勉強への集中力が散漫になる』

おしゃれへの関心を忘れるぐらいのワクワクする楽しい解る授業を工夫することに
教師はプロとしての本領を発揮してほしい。<br>
 だが、服飾関係への進路希望者がいることも学校は忘れてはならない。<br>

 インターネット掲示板に書かれていたある高校生の実例として、ジーンズで
登校するとパジャマに着替えるという。曰く「一番リラックスして頭が働くん
だ」。ただし受験の直前はジーンズのまま、「本番と同じ時間や格好に慣らし
ている」と。生徒とそれを許容するこの学校の両方ともが凄い(ちなみに彼は
東大に進学した由)。多くの学校が言うところの、制服は集中力を高めるとい
うのは迷信である。


(「ウソで固めた制服」 
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
より抜粋)
154実習生さん:2005/08/15(月) 14:31:48 ID:X2gPke0h
>151.オタ的な痛い格好してたら恥かく。

ひんしゅくを買うとすれば、所詮、人間の本質はすべてお互い様です。学校において服装などはどうでもいいのです。
155実習生さん:2005/08/15(月) 14:36:26 ID:VlUrhyhn
>>152
>服装・頭髪の関心を忘れるぐらいの魅力ある授業をすることが学校の責務です。
イカレたパンクロッカーみたいな奴相手ににまともに授業する気にはなれないだろうね。

授業がつまらねーだのといって教師に責任転嫁してる奴、そんなんで社会に出てやっていけんのか?
職場でも居眠りか? 私語か? おしゃれか? それは仕事がつまらないからか? そんなつまらん仕事回す上司が悪いのか?
今できない奴が、就職したらちゃんとやるだのと言ったって説得力ないよ。
今やれ、今。

>その日の気象・気候や体調に合わせた服装
そういう物理的なものだけでなく、その場にふさわしい服装かどうかを考えろって言ってるの。
社会に出てからどうするの? 背広脱いでもまだ暑い、だからってランニング姿で営業の外回りする? そんなのが許される?
自由自由ってわめく手合いは、そういう常識ってものが欠落してるように思える。
156実習生さん:2005/08/15(月) 14:39:04 ID:X2gPke0h
>授業がつまらねーだのといって教師に責任転嫁してる奴、そんなんで社会に出てやっていけんのか?
職場でも居眠りか? 私語か? おしゃれか? それは仕事がつまらないからか? そんなつまらん仕事回す上司が悪いのか?
今できない奴が、就職したらちゃんとやるだのと言ったって説得力ないよ。

なんどもいいますが、生徒は学校職員ではないのですよ、給料もらって登校しているのではないのです。
すべての生徒には、まともな授業を受ける権利があるのです。
157実習生さん:2005/08/15(月) 14:41:21 ID:X2gPke0h
>155.その場にふさわしい服装かどうかを考えろって言ってるの。

ですから、153.に書いたように、パジャマが勉学する場にふさわしい生徒もいるのです。
158実習生さん:2005/08/15(月) 14:44:10 ID:X2gPke0h
「ウソで固めた制服」 
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html

には、学校の言い訳を列記し、それぞれに反論していますのでご一読を御願いいたします。
159実習生さん:2005/08/15(月) 14:52:14 ID:X2gPke0h
>155.イカレたパンクロッカーみたいな奴相手ににまともに授業する気にはなれないだろうね。

自分のお気に入りの生徒にしか授業できないなどという甘えた教員は不適応だと思います。
160実習生さん:2005/08/15(月) 14:54:40 ID:VlUrhyhn
>X2gPke0h
悪いこと言わないからそのサイト見るのも、人に勧めるのもやめたほうがいい。
そこ、ガキのわがままを正当化する屁理屈の塊だ。
こんな価値観吹き込まれて育った若者はまず社会人としてやっていけない。
どうしても納得いかないなら、きちんと社会に出て働いてる人に見せて、意見を仰いでみな。
161実習生さん:2005/08/15(月) 15:06:42 ID:X2gPke0h
>160.そこ、ガキのわがままを正当化する屁理屈の塊だ。

全然逆です。
表現の自由を保障した憲法などの法律に基づいた教育を学校に求めているだけです。

>こんな価値観吹き込まれて育った若者はまず社会人としてやっていけない。

管理画一化教育に洗脳され、無気力・無関心・無感動の三無主義者や指示待ち族・マニュアル人間が大量生産されました。
学校教育により日本社会が破壊されようとしています。
162実習生さん:2005/08/15(月) 15:10:43 ID:X2gPke0h
>160.きちんと社会に出て働いてる人に見せて、意見を仰いでみな。

社会に出ている人に見せるまでもなく、すでに当の学校当局者が制服強制の欺瞞を指摘しています。


∽ 北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談 ∽

河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。
指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)

 松浦教諭「生徒と対等な人間として向き合える。『そのズボンなんだ』とか
『リボンが短い』とか、服装のことで朝から生徒に小言を言わなくてもいい」
「大人だって、はっきりした理由の説明もないまま、『決まりだから守れ』と
言われれば反発したくなるでしょう。校則だからと言って指導するのは簡単だ
けど、本当は、そういう指導の方がつらい」('00,7,31 朝日新聞)

 樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、
子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行してい
ると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)

 長岡教諭(生徒指導)「教師の職業病を実感した。心配性で失敗が嫌い、
生徒のやることにあれこれ口出しし、失敗しないように先回りする、体裁を
気にする。しかし、これで得られる教育効果は、せいぜい『言われる通りに
しておけば怒られない』という『指示待ち人間』をつくることぐらいではな
いか」「迷いも悩みもあります。でも、湯川の子は表情が明るい、生き生き
している。学校を訪れる方々がそう言ってくれる限り、これでよかったと思
う」('00,9,4 朝日新聞)
163実習生さん:2005/08/15(月) 15:13:09 ID:VlUrhyhn
>>161
いいから、社会に出ろ。自由とわがままを履き違えるな。
>指示待ち族・マニュアル人間が大量生産
そのサイトの主張がまかり通った暁には、感情ばかり優先し、指示すら従えず、マニュアルすら守れないどうしようもない馬鹿が大量生産されるだろうね。

少なくとも俺が面接官だったら、あのサイトの主張に染まった若者は採用しない。
164実習生さん:2005/08/15(月) 15:17:43 ID:X2gPke0h
>163.いいから、社会に出ろ。自由とわがままを履き違えるな。

実社会では、人の服装・頭髪・私生活にお互い干渉しないというのが常識であり道徳です。
制服が制定された羽曳野市教員が私服で授業すれば、これこそがわがままの典型です。が、生徒は職員ではありません。

165紹介  :2005/08/15(月) 15:19:15 ID:X2gPke0h


《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
166実習生さん:2005/08/15(月) 15:20:16 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h
教職員でなければ何で制服を強制しちゃだめなの?
生徒ってお客さん?
167実習生さん:2005/08/15(月) 15:25:50 ID:X2gPke0h
>166.教職員でなければ何で制服を強制しちゃだめなの?

防衛大学生だけは制服が制定されています。その学生は、国家公務員として給料・賞与が支給されていますし、軍事教練の場ですから。
おたくの学校は防衛大学付属ですか。
168どうしようもない馬鹿:2005/08/15(月) 15:26:10 ID:hMZ/cqE9
大人って意固地で嫌いだ。俺は
169実習生さん:2005/08/15(月) 15:28:30 ID:X2gPke0h
>166.教職員でなければ何で制服を強制しちゃだめなの?

県教委も、制服を生徒に強制する法的根拠はありません、と明言しています。
教員の趣味で、人にセーラー服等を強制することが教育なのでしょうか。
170実習生さん:2005/08/15(月) 15:29:56 ID:X2gPke0h
民放テレビのニュース番組で「学校崩壊ダメ教師急増、子どもが危険」というタイトルの報道(平成16年10月)がありました。(以下、番組内容より)

子ども100人へのアンケート結果、「教師からセクハラや暴力を受けたことが有る=25%」

弁護士の談話<br>
「我々はいろんな仕事を受任するんですが学校の先生というのはすごくやりにくい。<br>
世の中の常識が通用しない。いくら言っても判らない。<br>
自分の考えにかなり固執する人が多くて、思う通りにならないと納得しない人が多いという特異な傾向が認められる。」<br>
「教える気概を持たなければならないということが育っていない子どものままの先生もかなりいる。<br>
教室に入れば一種の密室ですので、自分の言う通りに子どもたちをやるわけだから一種の生殺与奪の権利を持ってしまう。<br>
権力者になってしまえば乱用したくなるのは人情で、やれることをやらないで済ませるという自制心を培ってこないといけない。<br>
結局、権力乱用して事件を起こしてしまう。」<br><br>

教員(経験二十年、男性)の証言<br>
「大学出ていろいろな職歴っていうか経験を経ずして、大半の教員っていうのは22才で教員になるんですよね。<br>
だからよく世間知らずって言われますけど、問題起きても同僚や上司と協議しながら改善していくというのが良いんでしょうけど、<br>
現実は自分もそうですけど変なプライドを一人で背負い込んでしまう。」<br><br>

教員(経験三年、男性)の証言<br>
「心を育てるべき教員のほうの心がまだ育っていないのに教員になってしまった方が多い。」
171実習生さん:2005/08/15(月) 15:39:03 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

あなた、そんなにネットしていていいの?
勉強なりスポーツなり有意義に過ごさないと能無し盆暗人間になるわよ。
やりたいこともわからない、進路も見つけられない。
それを全部教師のせいにして、自分は家で引きこもってネットで書き込み、うさばらし。
大人並に「自由」「権利」を主張するのに都合のいいときだけ子供(生徒)扱いを求める。
要するに大人に守ってもらいたいだけじゃない。
「外国では」「生徒は従業員じゃない」「学校の教師が日本をダメにした」・・
香ばしさ丸出しで学校の外では通用しないものばかり、要するに思考能力ゼロ人間なのよ。
悔しかったら、自分の主張する自由が実社会で通用するか、まわりの大人に聞いてみなさい。
笑いものになるだけだから。
そんなあなたのリアルな姿がイメージできる?
あなたのようなどうしょうもない厨房でも学校の先生は一応相手にしてあげてるんだから。
学校の外の大人はあなたの考えを表面では笑って聞くだろうけど、内心ではおそらく馬鹿扱い。
学校の先生は子供にとって一番やさしい大人なの。
いいかげん気づきなさい。
172実習生さん:2005/08/15(月) 15:41:06 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>おたくの学校は防衛大学付属ですか。

妄想・幻覚ですか?
制服を強制すると防衛大学付属になってしまうのですか?
オマエの世界ってどうなってるの?
173実習生さん:2005/08/15(月) 15:42:32 ID:VlUrhyhn
>>164
だから、私生活を学校に持ち込むなと言っている。
頭髪、プライベートでいじりまくった後すぐに学校でのTPOにあわせられるか? 合わせられるならいいが、服装だって、生活態度だって、あんな屁理屈こねるガキに公私のメリハリつけられるとは思えん。
例の屁理屈サイト、教職員ではなく民間企業で働いてる、『先生』と肩書きのつかない人に見せてみろ。
『先生』だったらのびのびと育つ生徒を見守ってればいいだろうが、雇う側、共に働く者としてはそんなのんきなこと言ってられない。

というか、あの屁理屈サイト何とかしたほうがいいかも。
マジでX2gPke0hみたいのが増殖するかもしれん。洒落にならない。
174実習生さん:2005/08/15(月) 15:45:08 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>教員の趣味で、人にセーラー服等を強制することが教育なのでしょうか。

じゃあオマエの趣味(私服でもOK)が通用するような学校づくりをオマエが居住する自治体に訴えたらどうだ?
ただしオマエの考えが住民の賛同を得られるかどうかはわかりません。
賛同を得られなくてもそれはオマエの考えに他人をひきつける魅力がないだけで教師が悪いのではありませんので。
あしからずw
175実習生さん:2005/08/15(月) 15:51:42 ID:X2gPke0h
>174.じゃあオマエの趣味(私服でもOK)が通用するような学校づくりをオマエが居住する自治体に訴えたらどうだ?
ただしオマエの考えが住民の賛同を得られるかどうかはわかりません。

すでに昔から当地の小学校・予備校・大学は服装自由であり、住民はだれも異を唱えません。
ところがなぜか中学・高校だけが制服を強制しています。
理由がわかりません。
176実習生さん:2005/08/15(月) 15:59:39 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>ところがなぜか中学・高校だけが制服を強制しています。
>理由がわかりません。

だから何度も言うようにオマエが主張する「中学・高校も制服自由」となるように中学なら自治体、高校なら直接学校に訴えてみればいいんだよ!
理由がどうであれ、それで賛同が得られればいいし、得られなければオマエの考えが馬鹿扱いされているだけ。ただそれだけだ!

でもオマエみたいな「何でも学校が悪い」なんて自分の全てを責任転嫁してる奴は大人になっても社会の底辺から抜け出せないよw



177実習生さん:2005/08/15(月) 16:01:00 ID:X2gPke0h
試験も、安易な問題から解いて点数を稼ぐということですが、公式と違うやり方で解いてみようとか、難しい問題から挑戦してみようというのが、本来の、学問をするということではないでしょうか。
有名企業の社長百人アンケートがあり、日本の教育システムで最も深刻なのは「進んで問題を見つけて解決する能力の不足」と56%の方が答えました。新卒者には、「積極性」「独創性」を望み、「学校で全員一律に同じことを考える仕組みは必要ない」と言います。
178実習生さん:2005/08/15(月) 16:03:15 ID:X2gPke0h
>176.でもオマエみたいな「何でも学校が悪い」なんて自分の全てを責任転嫁してる奴は大人になっても社会の底辺から抜け出せないよw

現代日本の学校教育は悪い所だらけだと思っています。社会の根幹である学校教育の改善は緊急課題です。

179参照  :2005/08/15(月) 16:07:20 ID:X2gPke0h
>現代日本の学校教育は悪い所だらけだと思っています。社会の根幹である学校教育の改善は緊急課題です。

《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
180実習生さん:2005/08/15(月) 16:14:06 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>現代日本の学校教育は悪い所だらけだと思っています。
>社会の根幹である学校教育の改善は緊急課題です。

だから〜、オマエの言う「自由万能学校教育」とやらを世論に訴えてごらん!
どのくらい賛同されるかw
いっとくけどオレは「自由」がいけないなどとは一言も言ってないぞ。
「自由」が万能ではないといってるだけだ。

それにしてもオマエのような奴を生み出した現代日本の学校教育は問題だらけだな。
オマエのような馬鹿を生み出さないため社会の根幹である学校教育の改善は緊急課題だw
181実習生さん:2005/08/15(月) 16:16:37 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>緊急!子どもが学校につぶされる

「たかが学校・校則」につぶされるような奴なんてひ弱なだけだw
おそらく日本以外のどこの国に行っても生きられないよ。
182実習生さん:2005/08/15(月) 16:17:01 ID:X2gPke0h
>180.「自由」が万能ではないといってるだけだ。

誤解です。当方はあの膨大な六法全書に基づいて学校を運営すべきだと言っているだけです。
その中には、表現の自由を保障した憲法もあります。

183実習生さん:2005/08/15(月) 16:19:01 ID:X2gPke0h
>181.「たかが学校・校則」につぶされるような奴なんてひ弱なだけだw

あなたは詰め襟でもセーラー服でも毎日来ていればいいのです。だからといって、人に同調を求めないで下さい。
184実習生さん:2005/08/15(月) 16:27:10 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>あなたは詰め襟でもセーラー服でも毎日来ていればいいのです。

幻覚ですか?妄想ですか?
毎日なんてどこにかいてありますか?
たかが学校にいる時間だけですよ〜。
学校から帰ったらオマエが言うように何を着ようが素っ裸になろうがそれこそ自由ですよ〜。

>だからといって、人に同調を求めないで下さい。

それはオマエにこそいえますね〜w

それにしても>>182>>183のレスのピントはずれなことw

もう1度言うよw
憲法上許されても他人の迷惑にならなければ本当に「自由は万能」なの?
その考えは本当に実社会で通用するの?

185実習生さん:2005/08/15(月) 16:30:42 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>>183
「たかが学校・校則」につぶされなかったオマエ以外のその他大勢の生徒はどうなんですか?
つぶされたオマエのほうがまともで、その他大勢はまともじゃないんですか?

186実習生さん:2005/08/15(月) 16:32:13 ID:X2gPke0h
>184.憲法上許されても他人の迷惑にならなければ本当に「自由は万能」なの?
その考えは本当に実社会で通用するの?

地域でもいろんな人がいろんな服装・髪型で生活していますが、なんら人の迷惑になっていないのですし、
どこに問題がありますでしょうか? 
日本は、社会主義でも全体主義でも朝鮮労働党が支配する国でもありません。
187実習生さん:2005/08/15(月) 16:35:05 ID:X2gPke0h


盆休みに、皆さんの考え方を有意義に知ることが出来ました。
188実習生さん:2005/08/15(月) 16:37:52 ID:cr37A7wH
>>182
人が何人か集まればルールができるわけで、大抵の組織には六法全書以外のルールがあるのですよ。
都道府県にもルールがあるし、市町村にもルールがあるし、町内会にもルールがあるし、家族の中にもルールがある。
学校にもルールがあって当たり前だよね。
そのルールが妥当かどうかを争うのであれば、真っ当な方法でルールを変えるように働き掛ければいい。学校のルールであれば、生徒会やPTAを動かせば変えられるかもしれない。
ただ、ルールというのはその組織に所属する全員のものだから、一部が「妥当ではない」と主張しても、大部分が「妥当である」と主張したなら、少数派は折れなければならない。
少数派がこの状況をひっくり返すには、多数派を動かすだけの説得をしていき、「妥当ではない」という声を大きくしていかなければならないだろう。

この国ではたくさんの自由が認められているわけだけれど、それは無制限ではなく「公共の福祉に反しない」という条件がある。
あなたは制服が決められていることが「公共の福祉」に反すると思うのでしょうが、「公共の福祉」はあくまで「公共の」福祉なのであって、あなた個人がどう思うかではありません。
あなたをはじめとしたたくさんの人にとってどうなのかというのが「公共の福祉」なので、あなたが個人的に「これは嫌だ」と思ったからといって、それを簡単にはひっくり返せないのです。
189実習生さん:2005/08/15(月) 16:40:07 ID:X2gPke0h
>188.あなたをはじめとしたたくさんの人にとってどうなのかというのが「公共の福祉」なので、あなたが個人的に「これは嫌だ」と思ったからといって、それを簡単にはひっくり返せないのです。

日本は、社会主義でも全体主義でも朝鮮労働党が支配する国でもありません。

190実習生さん:2005/08/15(月) 16:41:46 ID:X2gPke0h
>189.あなたが個人的に「これは嫌だ」と思ったからといって、それを簡単にはひっくり返せないのです。

個人的意見などではなくて、東京高等裁判所は「制服を強制すれば憲法違反」という判決をすでに出しています。
学校は憲法を守りましょう。
191実習生さん:2005/08/15(月) 16:43:05 ID:cr37A7wH
>>184
>憲法上許されても他人の迷惑にならなければ本当に「自由は万能」なの?

憲法上の自由が認められる範囲は、公共の福祉に反しない限りですから、他人の迷惑にならなければ自由は万能と言えるのではないかと思います。

問題は、X2gPke0hさんが、周りの迷惑になることを提示して、自由を保障するように要求していることです。
これは、公共の福祉に反するので、認められないということになります。
192実習生さん:2005/08/15(月) 16:43:54 ID:cr37A7wH
>>190
ソースをお願いします。
193実習生さん:2005/08/15(月) 16:44:22 ID:X2gPke0h
>189.学校にもルールがあって当たり前だよね。

NHK総合テレビの特集番組で全国放送していましたが、オーストラリアのある公立中学の唯一の校則は「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」だけです。
当然のことながら、あとはすべて国の法律に基づいての学校運営です。
194実習生さん:2005/08/15(月) 16:45:26 ID:cr37A7wH
>>189
>日本は、社会主義でも全体主義でも朝鮮労働党が支配する国でもありません

そうですね。民主主義国です。
ですから、多数決が物事を決める際に意味を持つのでは?
195実習生さん:2005/08/15(月) 16:47:06 ID:X2gPke0h
>191.問題は、X2gPke0hさんが、周りの迷惑になることを提示して、自由を保障するように要求していることです。


ウソで固めた制服
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
を参照してください。
196実習生さん:2005/08/15(月) 16:47:11 ID:FoecfEYZ
簡単な話だw
制服が無意味?じゃあお前さんの力で無くしてみなw
お前がやってることは商店街で寝ころんでダダをこねてる3歳児と同じだw
197実習生さん:2005/08/15(月) 16:47:45 ID:cr37A7wH
>>193
>オーストラリアのある公立中学の唯一の校則は「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」だけです。

「ある公立中学」というのは、何校ですか?
また、オーストラリアには公立中学が何校ありますか?

日本だって、探せば校則がない中学が1校くらいあるかもしれませんよ。
198実習生さん:2005/08/15(月) 16:49:14 ID:X2gPke0h
>ですから、多数決が物事を決める際に意味を持つのでは?

人の服装を多数決できめることを全体主義と言います。
199実習生さん:2005/08/15(月) 16:49:26 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>>184の質問の答えになっていません。
そもそもいろんな服装・髪型が世の中にいるなんて当たり前です。
オマエが制服賛成を唱えたら「世の中の全てがちょんまげにせよ」なんて考えを持ってると思ってるんじゃない?w

言っておくけど、オレは学校の外のことまで言っていない。
学校外でも制服を強制したらそれこそ即刻憲法違反の判決間違いないだろう。
但し学校にいる時間帯だけを言ってるのだよ、おわかり?

何度も言うようだけど憲法がどうであれオマエの考えを世論に問うみな。
オマエが出したソースなどそれこそ一部の特殊な人間の考えでしかないのだから、
学校外の大人がどう考えてるか、ガチで聞いてみるんだなw

それからオマエが大好きな裁判官の言
憲法上法的根拠はない、とは言ってるが、
学校内だけで(←いいか!ここがポイントだぞ!)制服を着せることが著しく憲法違反であるとも、
表現の自由を奪うことになる、とも言っていない!
学校教育の事象が裁判沙汰になるとき、憲法だけでなく社会慣習・保護者一般の要請を考慮する。
そうでないと学校教育(教科指導を含めて)を強制すること自体、憲法違反という解釈だってなりたって学校のそのものが崩壊しかねないからな。
200実習生さん:2005/08/15(月) 16:49:31 ID:cr37A7wH
>>195
自分の言葉で、どの部分を論点にしたいかを取り上げてみませんか?
当該サイトを作成・公開した人と議論をしようとしているわけではないですから。
201実習生さん:2005/08/15(月) 16:50:25 ID:X2gPke0h
>日本だって、探せば校則がない中学が1校くらいあるかもしれませんよ。


ですから、制服強制派の意見はそのことに全部矛盾してますでしょ。
202実習生さん:2005/08/15(月) 16:54:29 ID:cr37A7wH
>>198
>人の服装を多数決できめることを全体主義と言います。

学校のユニフォームくらいで全体主義と言うなよ。
会社のユニフォームについてもそういうのかい? ユニフォームが無くても、男は背広でワイシャツを着てネクタイを締めなさいという慣習があり、それに従わなければ上司に説教食らうような状態も「全体主義」なの?
203実習生さん:2005/08/15(月) 16:54:32 ID:PhWTu+Qj
制服は毎日着ていく服を考えなくていいという、生徒にとっての利点もあるんだ。
そういう意味では無意味ではないな。でも無くてはならないものではないし、強制
されるものでもない。軍隊や警察のような徹底した規律や統制が必要なわけでもないし。
早い話が、あってもなくてもいいものって程度だと思う。
204実習生さん:2005/08/15(月) 16:55:52 ID:cr37A7wH
>>201
>制服強制派の意見はそのことに全部矛盾してますでしょ。

すまない。あまり今までの流れはわからないのだけれど、制服強制派は「何が何でも制服を着せなければならない」といってるの?
それとも、「そういうルールがそこにあるのだから守りなさい」といっているの?
205実習生さん:2005/08/15(月) 16:56:00 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>オーストラリアのある公立中学の唯一の校則は「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」だけです。

うそです!
私はオーストラリアの公立中学校で短期間ではあるが教えたことがあるので知ってますが、
オーストラリアの公立中学校でも制服はあります。
ルール違反(制服を規則通りに着ないなど)には厳格な罰則があります。

オマエはイメージだけで外国の学校を騙ってwいますねw
206実習生さん:2005/08/15(月) 16:57:31 ID:X2gPke0h
>202.会社のユニフォームについてもそういうのかい?

まだ幼稚な理屈を言う人がいます。学校生徒は会社員ではありません。

203.のご意見に同意。制服を着たい人は着ればいいというだけのことです。

207実習生さん:2005/08/15(月) 16:59:23 ID:cr37A7wH
>>203
>あってもなくてもいいものって程度だと思う。

僕もそう思います。
実際、そういう考えから制服を無くした学校も知っていますが、その学校は10年もしないうちに制服を再導入しました。
理由は、「私服をいちいち考えるのが面倒だし、私服を用意するのにお金がかかる。制服は楽だしお金もかからないので、制服にしてもらえないか」という生徒や親からの要望です。
その学校では今、「制服は要らないんじゃないのか」という話がまた持ち上がっているそうです。制服は高いから、私服通学でよいのではないかということだそうです。
208実習生さん:2005/08/15(月) 16:59:36 ID:X2gPke0h
>205.うそです!

「ある公立中学」と書いています。全部とは言っていません。良く読んで下さい。
209実習生さん:2005/08/15(月) 17:01:41 ID:X2gPke0h
>207.私服をいちいち考えるのが面倒だし、私服を用意するのにお金がかかる。制服は楽だしお金もかからない

すべて個人的理由ですね。ですから、制服を着たい人は着ればいいというだけのことです。
210実習生さん:2005/08/15(月) 17:03:18 ID:cr37A7wH
>>206
>学校生徒は会社員ではありません。

組織の一員という意味では同じですよね。
金をもらっているかどうかで区別しているのかもしれませんが、金をもらえば自由を束縛されて良いというのはどうかな。
中学校は義務教育だから別と考えても、高校は自分で選ぶことができるわけですから、制服が嫌ならば制服のない学校を選べばいい。それでもなおかつ制服のある学校を選んでいるのであれば、そのルールに従わない理由がないのではないでしょうか。
211実習生さん:2005/08/15(月) 17:04:37 ID:cr37A7wH
>>209
>制服を着たい人は着ればいい

着たい人だけ着ればいいというのは「制服」ではないのでは?

制服 ある集団に属する人(生徒・警察官など)が着るように定められた服装。(広辞苑)
212実習生さん:2005/08/15(月) 17:05:38 ID:X2gPke0h

210.は、203.の方のご意見をよく読まれましたか。
213実習生さん:2005/08/15(月) 17:06:13 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>「ある公立中学」と書いています。全部とは言っていません。良く読んで下さい。

そんな一部の例だけ取り上げて全てを語った気になってるのだな?
多民族のオーストラリアの学校に行ってごらん。
日本の学校の制服・校則ていどでつぶされたひ弱なオマエなど生きていけないからw
214実習生さん:2005/08/15(月) 17:07:52 ID:cr37A7wH
>>212
210>高校は自分で選ぶことができるわけですから、制服が嫌ならば制服のない学校を選べばいい。それでもなおかつ制服のある学校を選んでいるのであれば、そのルールに従わない理由がないのではないでしょうか。

についての反論があればお願いします。
215実習生さん:2005/08/15(月) 17:08:24 ID:FoecfEYZ
>>213
日本でも生きていけまへんw ネットでダダをこねるのだけが生き甲斐w
216実習生さん:2005/08/15(月) 17:10:14 ID:cr37A7wH
>>208

197にある質問に答えてください。

「ある公立中学」というのは、何校ですか?
また、オーストラリアには公立中学が何校ありますか?
217実習生さん:2005/08/15(月) 17:10:44 ID:X2gPke0h
>210>高校は自分で選ぶことができるわけですから、制服が嫌ならば制服のない学校を選べばいい。

現実を知らない、ひとをバカにした考えです。
当県で制服の無い高校は公立1校、私立1校しかありません。中学は1校もありません。
218実習生さん:2005/08/15(月) 17:13:37 ID:cr37A7wH
>>217
>当県で制服の無い高校は公立1校、私立1校しかありません。

どうしても制服が嫌な人は、そこに行けばいいのですよ。
全くないのではないんですから。選択肢があって良かったですね。

>中学は1校もありません。

そうですか。残念でしたね。
219実習生さん:2005/08/15(月) 17:13:56 ID:FoecfEYZ
>当県で制服の無い高校は公立1校、私立1校しかありません。中学は1校もありません

必要とされてんだろうな。その割合が世論を示してるだろ。ふつーは気づくがバカは目をつぶるw
220実習生さん:2005/08/15(月) 17:15:04 ID:X2gPke0h
>その割合が世論を示してるだろ。

洗脳された結果ですね。
221実習生さん:2005/08/15(月) 17:19:07 ID:FoecfEYZ
>洗脳された結果ですね

お前、なんか宗教でもやってんだろw それともマンガの見すぎ?w
222実習生さん:2005/08/15(月) 17:20:31 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>>220
>洗脳された結果ですね。

自分の考えに反対の意見を持つものは全て「洗脳された結果」なのですね?
それならオマエの考えと反対の奴が政権をとっても洗脳された結果なのですね?
議会制民主主義に否定ですね?
オマエは「自由民主主義者」を名乗っていたのではないかな?
オマエは本当は「オレサマ主義者」そのものだなw

本当に唯我独尊とはオマエのようなやつを言うw
223実習生さん:2005/08/15(月) 17:20:43 ID:X2gPke0h


 教育とは洗脳なり
224実習生さん:2005/08/15(月) 17:21:01 ID:PhWTu+Qj
多民族の国家はまとまりが本当に無いらしい。アメリカの学校が少人数制なのは
それが原因の一つでもある。昔の日本のように、一クラス70人学級でもある程度
の統制が取れていたのは、日本が単一民族国家であったから。つまり、日本人は
放っておいても統制を取ろうとまとまる国民性があるけど、多民族国家は放っておけば
分裂し、対立さえ起きかねない。そういった国の学校では、民族や宗教をある程度絞って
少人数制にするか、制服を着せて統制感を持たせるしかないと思われる。要は、日本人
の国民性を考えると、制服はそれほど必要なものではない、ということ。
225実習生さん:2005/08/15(月) 17:26:56 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>教育とは洗脳なり

この一言がすべてを言い表している。
そこまで嫌悪するならオマエには学校教育は必要ないよ。
オマエの言う「個性を生かした自由な生活」とやらを一生満喫してくれ。
自己責任でな。
都合のいいときだけ大人・教師の責任にしたり、助けを求めるなよ。

まあ世界中およそ法治国家ならどこの国でも相手にされないだろがw
226実習生さん:2005/08/15(月) 17:52:43 ID:sdFb0ogc
なんでそんなに学校に来たいんだろうねぇ。
学校に登校して、学習したい っていうわけでもないだろうし。

みんなが行く学校というところにいって、好き勝手なことをした、楽しくなりたい ってとこか?


227実習生さん:2005/08/15(月) 17:55:00 ID:X2gPke0h

日本の既存の学校は確かに不要ですね
228実習生さん:2005/08/15(月) 18:01:31 ID:cr37A7wH
>>227
無理してこなくて良いんですよ。
ただ、来るならそこのルールには従ってねということであって。

小中学校は、1回も登校しなくても校長の裁量で卒業証書を発行できます。
高校は行かなくても、高卒認定試験をパスすればOKですね。
大学は放送大学にでもしますか?
229実習生さん:2005/08/15(月) 18:13:01 ID:X2gPke0h
>228.来るならそこのルールには従ってねということであって。

卑怯・傲慢なことを平気で言うのが日本の学校ですね。
かたや、「生徒は学校運営の全てについて、校長に異議申し立てをする権利がある」を校則とした学校があった。


230実習生さん:2005/08/15(月) 18:17:22 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君
>日本の既存の学校は確かに不要ですね

大甘の甘ちゃんの論理ですねw
オマエがただのだだっこにしか見えませんw
不要だと日本の既存の学校にどうしてオマエはそこまで依存してこだわるのだね?
何度も言うようだけど、イヤなら行かなけりゃいいのさ。
231実習生さん:2005/08/15(月) 18:19:25 ID:X2gPke0h
>不要だと日本の既存の学校にどうしてオマエはそこまで依存してこだわるのだね?

日本社会が学校によって破壊されつつあるからね。私は自分の国が心配です。
232実習生さん:2005/08/15(月) 18:23:04 ID:X2gPke0h
>>日本の既存の学校は確かに不要ですね

校舎の窓ガラスを全部割っても、教員を殴っても、意味がない。

学校教育制度を全部仕切り直ししなきゃ。
233実習生さん:2005/08/15(月) 18:26:54 ID:mQ2GVVMk
教育は洗脳?ハァ?
もしかしてこれって間違ってるのでは?って
疑問さえも抱かないようにする事が洗脳だろ。
議論のテーブルさえも用意しない洗脳と教育を一緒にするな!
そんな考えを誰に洗脳されたんだ?
234実習生さん:2005/08/15(月) 18:28:33 ID:0NKzbOiK
X2gPke0hちゃんへ

反論できないことについては答えず、自分に都合のよいところ(都合よく解釈できるところ)
だけ答えるのはやめようね。

それとも都合のいいことだけ答えるように学校で教わったのかな〜。だってあなたは悪くないんだもんね
235実習生さん:2005/08/15(月) 18:47:31 ID:cr37A7wH
>>229
>卑怯・傲慢なことを平気で言うのが日本の学校ですね。

卑怯で傲慢? どこが?
自由の名の下に学校で好き勝手やられたら、周りの生徒は迷惑です。

>かたや、「生徒は学校運営の全てについて、校長に異議申し立てをする権利がある」を校則とした学校があった。

いちいちそれを校則にしないといけない学校があるとは。
校則にしなくても言えるのが当たり前では?
236実習生さん:2005/08/15(月) 18:59:57 ID:FoecfEYZ
>>X2gPke0h

自分でも言ってるようだが、キミにとって学校は不要だ。
つーかまだ教育を受けるのは早すぎるw 家庭でしつけを受ける方が先w
237実習生さん:2005/08/15(月) 19:02:42 ID:FoecfEYZ
>日本社会が学校によって破壊されつつあるからね

日本は君ら根性のないヒッキーどもに破壊されつつあるんだよw
言いたいことは学校行って堂々と担任にでも言えば〜w
238おめーらは白痴:2005/08/15(月) 19:30:37 ID:MRXqsljZ
>>104-105
>>142
>>147
オレはカキコしてないってw

ずっとこっちにいるしw
ゆとり教育・学力低下総合スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122888778/l50
            ↑
ちなみに面白いおもちゃがいるのでどーぞ
239実習生さん:2005/08/15(月) 19:36:37 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>日本社会が学校によって破壊されつつあるからね。

はあ?
オマエ、学校の外でそれマジで言ってみい!
馬鹿扱い必至だw

>私は自分の国が心配です。

禿同です!
オマエのような思考しかできない奴を量産したこの国の未来が・・w
240実習生さん:2005/08/15(月) 19:40:06 ID:X2gPke0h
制服を強制したい人たちはなぜか言葉が乱暴です。
241実習生さん:2005/08/15(月) 19:41:36 ID:lQtOLeo9
>>238
よお、ハクチくん久しぶり!

このスレで「ID:X2gPke0h 愚かな厨房君」がキミだと取りざたされてたけど、
オレはキミとは明らかに違うと確信してた。

キミは超辛口wで時には腹が立つけど「学校教育の本質」はちゃんと理解してるからなw
たんなる教師叩きとは違うんだよなw

242実習生さん:2005/08/15(月) 19:41:54 ID:X2gPke0h

このスレッドで教員の方は発言していますか? 教員の方、いますか?
243実習生さん:2005/08/15(月) 19:46:08 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h 愚かな厨房君

>>240
荒っぽいレスに耐えられなくてキーを前にして泣いてるのか?
日本の学校の校則・制服にも絶えられないオマエはひ弱だねw

でもひ弱なオマエを作ったのは90%オマエ自身に責任があるのだよ。
それに気づかないとオマエはどこに行っても生きていけないよ。

日本以外のどこの国に行っても同じだよ。

244実習生さん:2005/08/15(月) 19:49:03 ID:FoecfEYZ
>>242
相変わらずくだらんことだけ固執するようだなw
相手からの質問はのきなみ無視のくせにw
245実習生さん:2005/08/15(月) 19:55:39 ID:lQtOLeo9
ID:X2gPke0h
>>242
>教員の方、いますか?

教員だけでなく教員志望者・教育に関心がある社会人もかなりいると思いますが。
かなりに人がオマエのレスにあきれています。
なぜならまともに考えれば実社会では通用度ゼロだからです。
もし「何故通用しないのですか?憲法では保障されてますよ」なんてレスをオマエがしたら、
それこそ青臭い小僧で世間知らずです。
理由は何かって?そんなの社会の空気を少しでも知ってればわかります。
それをいちいち説明しなければ理解できないのなら・・救いようがありませんねw

ところでそんなにまで狂想的に「校則・制服の自由」を主張するオマエは何者ですか?

246実習生さん:2005/08/15(月) 20:07:25 ID:KlFdRhc5
>>X2gPke0h
もういい加減ウザ過ぎる!一日張り付いて異常
制服論・自由論はもうよそでやれよ
そんなに論じたきゃ自分でスレ立てろ!
247実習生さん:2005/08/15(月) 20:37:10 ID:RgP58swv
>>X2gPke0h

頭良く見られたいと頑張っているのだがいかんせん実力不足w
口調が丁寧なだけで言ってることが小学生並みだもんなあw
憲法習ったばっかで言いふらしたいんだろうねw バカ丸出しw
248実習生さん:2005/08/15(月) 20:56:38 ID:GdvRrXYm
>>242
おお、いるよ。
 
X2gPke0h以外の人間は、X2gPke0hをいじりすぎ。
スレッドが異常になっていると感じませんか?
X2gPke0hについては、そーっとしておくのです。
X2gPke0hがまともに反応できているとは思えないのだから。
249実習生さん:2005/08/15(月) 21:06:30 ID:VwcIflLJ
>>248
えーっだっておもしろいじゃんw 檻の中のサルをからかう感覚w
250おめーらは白痴:2005/08/15(月) 21:28:31 ID:MRXqsljZ
>>241
どーもw
251実習生さん:2005/08/15(月) 21:38:06 ID:XBcAF4IT
なんか厨房より、それを相手にからかって遊んでるほかの奴らが
異常に見えますが。
252おめーらは白痴:2005/08/15(月) 21:50:17 ID:MRXqsljZ
ID:X2gPke0hは、夏厨房か夏工房か夏楽聖かどれかだろw

ちなみにオーストラリアでは、
日本の不良みたいに制服を斜めに着るような輩は基本的にはいないそうだ(視察に行った人の報告によると。視察先の学校だけかもしれんが)。
つまり、制服をななめに着るような輩はそもそも学校に来なくて良いという発想だそうだ。
オーストラリアは知っての通りイギリスの植民地だったから、日本以上に制服にこだわる。
いわば「制服は学校の誇り」であり、
日本の学校の「制服の乱れは心の乱れw」とは比にならないくらい厳しいそうだ。
253実習生さん:2005/08/15(月) 23:56:08 ID:6MTfpaK3
うおおお。
お目博タソまだいたんかい!!!

って、俺もいるんだが。

で、今どーなってんですかこのすれ。
254おめーらは白痴:2005/08/16(火) 00:09:48 ID:yxgdVA3K
>>253
俺もいるってあんただれよw

あと、どうなってるの?

って、このスレは見てないから、オレしらねーしw

まあざっとみたところオーストラリアの学校の話が出てたから、
視察に行った人の話をのレスしたまでよ。
255実習生さん:2005/08/16(火) 00:22:35 ID:4hdPQioi
なんだか去年あたりにどっかのすれで遊んでもらったちんけなやつですたい。

どもすまそ。
256実習生さん:2005/08/16(火) 09:57:06 ID:6xvi59ZZ
このスレ読んでいますと、教師の資質に疑問を強めました。
257実習生さん:2005/08/16(火) 10:50:54 ID:NovMk5TF
ID:X2gPke0hさんへ
俺一応教員やってるけど、
制服等のことで自分の自由を奪われたということに
憤りを感じているようですが、それを一生言い続けますか?
あなた自身の人生なのに。
私は、中学の時にいわれのない体罰を3人の教員から受け
教員になりました。「俺はそんな奴らにならない」と
「教員なんかみんなくさっている」と
でも実際に教員になってみたらそんな人はほとんどいなかった。
しかし、同窓会の時にきていたその3人の教師は相変わらずだった。
そこで自分もその人らと同業者になったことを告げ、
そのときやられたぶん殴り返した。
用は自分がいやだと思ったら何らかの行動を起こせばいいだけ。
それともID:X2gPke0h三は、みんなに「そうか、かわいそうだったね」
とでも言ってもらいたいのかな。
258実習生さん:2005/08/16(火) 11:01:10 ID:1xX3tSj1
1年半ぶりくらいにこの板にきて、ふらっとはいったスレで、
管理ハケーンw
進歩なさ過ぎてワロタw
まぁ、似たような病気の人はたくさんいるから、
ID:X2gPke0hが、管理とは限らんがなw
259R134 ◆UcR134IllI :2005/08/16(火) 11:08:50 ID:KiO74IFP
スレ違いなんだから、相手しなきゃいいのに・・・・
260実習生さん:2005/08/16(火) 11:33:08 ID:6xvi59ZZ
>私は、中学の時にいわれのない体罰を3人の教員から受け
>そのときやられたぶん殴り返した。

実力行使したあなたを賛えます。

生徒に暴力・暴言を繰り返す教員には、いつか必ず何らかのお返しはあるものです。
261実習生さん:2005/08/16(火) 22:48:52 ID:X1FVIGEC
教員に暴力・暴言を繰り返す生徒は…? (´・ω・`)
262実習生さん:2005/08/17(水) 02:25:03 ID:b49p0NmX
>>261
「月に代わってお仕置きよ!!」
263実習生さん:2005/08/17(水) 18:30:32 ID:pLW5tAnL

大人のくせに生徒に殴られる教師に問題がありますね。
264実習生さん:2005/08/17(水) 18:54:19 ID:SpahApAI
>>263
逃げ回ればいいってこと?
一対一とは限らないわけだから、押さえつけてもダメですね。
小柄な女性も教員にいるわけだし、単純に力で比べても無理なことがありますよね。
265実習生さん:2005/08/17(水) 22:54:45 ID:Ece+RTMt
ここで教師批判するヤツらの底が知れるレスだなw>263
266実習生さん:2005/08/17(水) 23:23:50 ID:P65bgB1D
と、批判されまくりの教師がお怒りになっておられます。
267実習生さん:2005/08/18(木) 00:27:17 ID:GTjbU1i8
と、零細企業の方が申しております。
268実習生さん:2005/08/18(木) 01:09:16 ID:QCK4dKxW
と、図星を突かれた教師がお怒りになっておられます。
269実習生さん:2005/08/18(木) 10:44:01 ID:soIgxZz/
まー不景気だから教員はたたかれるよ。のんびりやろうぜ。
270実習生さん:2005/08/18(木) 13:35:11 ID:QCK4dKxW
不景気で叩かれるのは普通の公務員。教師は時代に関係なく叩かれる。
271実習生さん:2005/08/18(木) 14:10:46 ID:GTjbU1i8
と、倒産した元有限会社平社員が言っています!
272実習生さん:2005/08/18(木) 14:12:27 ID:QCK4dKxW
と、教師が必死に反論しています。
273実習生さん:2005/08/19(金) 01:30:45 ID:vh2TYhIu
本来学校ってのは勉強を教えるだけの場所だったんだよな。
躾まで押しつけるなら、先生にもっと権威を持たせてくれよ。頼むから。

「教員と警察なんてクズがなる職業だ」
ああそうですかシャチョーさん。子どもが可愛いのは分かったから、こどもの
前で偏見を披露するのはやめてくれんかな?

「子ども産んだことも無いくせに偉そうなことを言うな」
産んで育てたあんたの娘がここまで無軌道になっている事実は、あんたはどう
受け止めているのか。
だいたいウチの主任は、子供が産めない体なんだよ!人権侵害で訴えてやろうか?

「教師なんかちっとも偉くも何ともない、なんで教師になりたがる」
叔父さん、俺は偉くなりたくて教師になったんじゃないんだよ。
子どもの目が好きだから教師になったんだよ。偉くなりたいんじゃないんだよ。

とほほ…
274実習生さん:2005/08/19(金) 14:55:26 ID:4UBQbix6
>子どもの目が好きだから教師になったんだよ。

キモチワリー
辞めてくれ、お前みたいなのに、わが子は絶対に接近させたくないな。
275実習生さん:2005/08/19(金) 14:58:42 ID:4UBQbix6

勘違い狂死は辞めてもらわんと、被害者が増える一方だわな。
276実習生さん:2005/08/19(金) 19:25:13 ID:Az05GiOi
子どもが好き→小さな女の子が好き→教え子の女の子に手を出す→逮捕
これ、教師によくある人生
277実習生さん:2005/08/19(金) 21:29:40 ID:X5RbA4Qs
>子どもの目が好きだから教師になったんだよ。
ってなんでそんなに批判をうけるん?
好意的に受け取ることのできない(揚げ足取りともいう)輩は
批判のための批判をしているねえ。
そんな枝葉末節に拘泥してなんか進歩があるのかね?
そんなだからニートとか言われるんだよ。
278実習生さん:2005/08/19(金) 21:35:14 ID:77NzKvIh
>子どもの目が好きだから教師になったんだよ。

普通にアホだろ
なに考えて教師になってんだ?
私立か?公立か?
279実習生さん:2005/08/19(金) 21:39:24 ID:QUk7+Mid
じゃあどういう理由ならいいんだ?
280実習生さん:2005/08/19(金) 21:43:38 ID:77NzKvIh
>>279
なんだ?
おまえも、

>子どもの目が好きだから教師になったんだよ。

これに疑問をもたない口か?

マシンガン打ちたくて自衛隊に入る輩とかわらんなwww
281実習生さん:2005/08/19(金) 21:49:17 ID:iDAdB/iq
>>280
もしかして言葉の意味を理解できない可哀想な方ですか?
282実習生さん:2005/08/19(金) 22:29:22 ID:OmZCIprA

田原総一郎がどこかに書いてたものだが。
教員採用時に困るのが、志望者の子ども好きが、
どういう意味なのかを見極められないことらしい。
283実習生さん:2005/08/19(金) 22:45:20 ID:kDY9X9lj
ただ、「教科を教えるのが好き」で入ってくるやつらよりは実は使える。
学校での主な仕事は「校務分掌」、教科教育は教師であるための前提にすぎない。
もっともその前提すらできてない奴等がほとんどなのが現状だがw
284273:2005/08/19(金) 22:45:42 ID:vh2TYhIu
こどもの目が好きな理由?
きらきらしてて、希望に満ちてるのを見るのが好きだからに決まってるじゃないか。
そんなやつらと一緒に勉強して、そいつらが伸びていって、やがては俺を越えていくのが
楽しみだからじゃないか。

人は、他人の言動に対して己の欲望を反映させて解釈するという。
一つの事象に対し、たくさんの解釈が生まれるのはそのため。
まあ、目が好きな理由を気持ち悪いとか性犯罪に結びつけるヤツってのは、自分が
持っている性的願望を俺のレスに投影したからに過ぎないんだろうね。

トホホ……
285実習生さん:2005/08/19(金) 22:47:01 ID:3Pa1jMvq
どんまいどんまい
しまってこーぜ
286実習生さん:2005/08/19(金) 22:54:54 ID:Az05GiOi
こうやって君達が言い争いをしている間にも、教師になろうと必死で勉強しているロリコン野郎が
大量にいてるわけで・・・
287実習生さん:2005/08/19(金) 22:56:55 ID:3Pa1jMvq
>>286
ライバルたくさんでもどんまいどんまい
288実習生さん:2005/08/19(金) 23:01:43 ID:CZon5QBL
ていうかさ、教師のとる責任って何かあるの?
289実習生さん:2005/08/19(金) 23:01:58 ID:KckP5VZx
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
もっとがんばれば10万円以上稼げますが
さすがにそれはかなり疲れます
http://qazrfv.fc2web.com/
290実習生さん:2005/08/19(金) 23:02:18 ID:3Pa1jMvq
責任なくてもどんまい
291実習生さん:2005/08/19(金) 23:33:17 ID:NOHb6hzn
直接責任を取ることは、それこそ犯罪がらみくらいだな。公務員なんだから。
その日暮らしのヘッポコ職と同列にされたんじゃかなわんw
だからライバル多いしニートに憎まれる。まあのんびりいこうぜ。
292実習生さん:2005/08/19(金) 23:40:14 ID:Az05GiOi
犯罪者教師、乙
293実習生さん:2005/08/19(金) 23:42:41 ID:Py29I01t
>>291
その通り。
その、その日暮らしのヘッポコ職が払った微々たる金で飯食う、公務員。
辞められまへんがな。
294実習生さん:2005/08/20(土) 00:57:49 ID:4KM1240M
>>286
>こうやって君達が言い争いをしている間にも、教師になろうと必死で勉強しているロリコン野郎が
大量にいてるわけで・・・

自分の投影か?
お前がロリコンなだけだろ?

「ロリコン」って理由で教師になろうと志す輩が多数であるとは思えんけどなあ・・・
多くの者が教員を志している理由はもうちっと崇高だと思うが・・・
多くの教員の自己犠牲や奉仕の気質は相当だと思うよ。

295実習生さん:2005/08/20(土) 01:02:34 ID:2JwZdv+9
ロリコンなら小児科医にでもなったほうがいろいろ役得があるのでは・・・?
296実習生さん:2005/08/20(土) 01:06:15 ID:+ZMUKElE
教師を志望した理由。
生涯安定な公務員の中で一番自分が好きな仕事だったから。
児童・生徒を見ていると、かつて同じようなことで失敗した自分が見える。
そこで、少しだけヒントを与えて解決できたら良かったと思えるところが
好きだ。
297実習生さん:2005/08/20(土) 01:12:47 ID:uBivmolW
>>296
公務員先生は、『公僕』というのが理由の一番ではなかったのかな?
298実習生さん:2005/08/20(土) 01:13:48 ID:uBivmolW
んなわけねーかw
299実習生さん:2005/08/20(土) 01:15:29 ID:EyVgZRGk
酔っ払い
300実習生さん:2005/08/20(土) 01:17:40 ID:hrkW0mVt
教師と違って小児科医になるのは非常に難しい・・・
301実習生さん:2005/08/20(土) 01:19:07 ID:iWI6Spkq
私立学校は異動がないから嫌
302実習生さん:2005/08/20(土) 01:23:36 ID:MpJdV/V/
私立学校はサラリーマンと一緒だから嫌
303実習生さん:2005/08/20(土) 01:34:10 ID:SfwjFK61
>直接責任を取ることは、それこそ犯罪がらみくらいだな。公務員なんだから

犯罪がらみでも責任とってねーじゃないかw
304実習生さん:2005/08/20(土) 02:03:13 ID:hrkW0mVt
犯罪者の温床になる理由が分かるな・・・
305実習生さん:2005/08/20(土) 02:12:10 ID:iWI6Spkq
ま、何も知らないお目出度い人間は勝手にやっててください
306実習生さん:2005/08/20(土) 08:57:38 ID:1+jwAZ4/
教師が責任とらない?まあ民間もとらないわなw
クレーム付けても「すいません」っていう程度、
そのくらい教師でもやるね〜
307実習生さん:2005/08/20(土) 11:21:55 ID:uA54dcNq
>教師が責任とらない?まあ民間もとらないわなw
>クレーム付けても「すいません」っていう程度、

あの・・・「責任をとる」ってどういうことか考えたことあります?
民間は「すみません」と言ったあとになにが待ち構えますか?
教員は「すみません」と言ったあとになにが待ち構えますか?
そこのところをもうちょっと考えられたほうがよろしいかと・・・
308実習生さん:2005/08/20(土) 11:37:25 ID:o4YLwg8x
>>307
何も待ち構えてないよ。
なんか、民間に対して妄想を抱いてないか?
309実習生さん:2005/08/20(土) 11:44:34 ID:uA54dcNq
>>308
>何も待ち構えてないよ。

民間にも待ち構えてないんですか?
それは違いますよね。
クレームをつけた人は次回に同じ民間企業のサービスを変わりなく受ける確立は?
同じですか?
私は下がると思いますね。
下がれば業績悪化の要因となります。
それを「責任をとる」と言うのですよね?
違います?
310実習生さん:2005/08/20(土) 11:50:41 ID:h41M7aip
イヤだったら、客がクレームをつけた民間企業を選ばないように、
学校に行かなけれゃいいじゃん。
311実習生さん:2005/08/20(土) 11:51:48 ID:o4YLwg8x
>>309
おまえに対して言いたい。
「責任をとる」ってどういうことか考えなおせ。
312実習生さん:2005/08/20(土) 11:52:39 ID:SfwjFK61
>>296
残念ながらそれじゃ面接は通らないな。
少なくとも民間のはなw
313実習生さん:2005/08/20(土) 12:02:48 ID:uA54dcNq
ここも、反論できないとちゃちゃを入れるのパターンですか・・・
情けない。
314実習生さん:2005/08/20(土) 12:05:04 ID:uA54dcNq
>>311
私は、「責任をとる」とは>>309に書いたことです。
もちろん、仕事上のですよ。
あなたはど「責任をとる」って、どういうこととお考えなのですか?
315実習生さん:2005/08/20(土) 12:10:46 ID:h41M7aip
>314
ぜんぜん「責任をとる」の説明になってないじゃんかよ。
316実習生さん:2005/08/20(土) 12:11:10 ID:s7LTsw8d
>>314
>>309で書いたのは単なる「損失」。
責任を取るというのはそのさらに先の話。
まぁ、↑はあくまで俺の考えだが、>>309の内容で「もう充分責任は取りました」
って言われても俺なら認めないね。
317実習生さん:2005/08/20(土) 12:13:26 ID:h41M7aip
因みによ、いつも責任を取らされるのは、末端の教員だけ。
教育委員会が責任を取ったことある?いまだかつて、どこの自治体の
教育委員会も、いちども責任を取ったことないじゃないか。
318実習生さん:2005/08/20(土) 12:17:49 ID:h41M7aip
それから、民間が責任を取るなんてことは、めったにないね。
リコール隠し、粉飾決済、バレそうになるともみ消しを図り
検察という国家権力から証拠を突きつけられ、どうしても逃れ
られないじょうきょうになって、やっと認める有様だ。
さらに、悪徳リフォーム会社や、サラ金など、謝るどころか
何度も何度も悪質なことを続けてるじゃないか。
319実習生さん:2005/08/20(土) 12:23:15 ID:NyCxDB3f
>>315,>>316
損失は、業績を下げますよね?
そこの企業社員はその要因で収入が、それがなかったときと比較してどうですか?
収入が減るという形で「責任をとらされてる」ってことです。

「もう充分責任は取りました」と言っても、認めない人がいるから、結果倒産する場合もあります。
この場合は責任がその企業の許容を超えた場合で、責任を取りきれなかった例ですがね。
責任をとるからには、作用した相手が納得する方向により、近くなきゃいけない。

>>317
末端の教員が何の責任をとらされたことがあるんですか?
320実習生さん:2005/08/20(土) 12:27:48 ID:NyCxDB3f
>>318
それは犯罪の場合ですね?
そういう民間から、サービスを受けなければ済む話じゃないですか?
そうすれば、その民間はなくなりますよ。
321実習生さん:2005/08/20(土) 12:30:01 ID:h41M7aip
サラ金、全然なくなってないよ。
322実習生さん:2005/08/20(土) 12:32:52 ID:PGJqL3bt
>>321
それはそのサービスを欲する人がいるからでしょ?
323実習生さん:2005/08/20(土) 12:34:05 ID:h41M7aip
君も、もう少し大人になれば、わかるかもしれないねぇ。
324実習生さん:2005/08/20(土) 12:35:26 ID:s7LTsw8d
>>319
あんた学生?
甘ったれ根性が丸出しだよ・・・って名前も顔も知らない奴に言われても
何も感じないだろうけどさ。
「責任を取る」ってどういうことか、周囲の大人達に聞いてみなよ。
325実習生さん:2005/08/20(土) 14:26:38 ID:BC/itoIL
責任厨もただのガキんちょだったか…。つまらん夏だ。
326実習生さん:2005/08/20(土) 15:18:10 ID:R0i+qPLo
うちの子の頭がわるいのも
せいかくが悪いのも
顔がわるいのも
みんなみんな教師のせいよ〜!!ってか
327実習生さん:2005/08/20(土) 15:31:04 ID:w2HMUId5
>>324
反論できないと、それですか・・・情けないですね。
328実習生さん:2005/08/20(土) 15:44:50 ID:hrkW0mVt
教師は基本的に情けないもの
329A.GJMKD:2005/08/20(土) 15:46:14 ID:YgxdEKNi
330実習生さん:2005/08/20(土) 15:53:34 ID:9ifnY8Pb
責任を取るってのは、多額の賠償金を支払ってくれることだろう?

331実習生さん:2005/08/20(土) 16:17:39 ID:s7LTsw8d
>>327
あらら、真摯に対応してあげてるのに、決めつけ&煽りですか。
で、周囲の大人には聞いてみたのか?
「自分は絶対に間違ってない!だから聞く必要もない!」
ってこと?
少なくとも自分が言ったこと、俺が言わんとすることを再度よく考えてみるぐらいはしないと、
いずれ社会に出たら先輩達に同じようなことを言われるよ。
332実習生さん:2005/08/20(土) 16:25:39 ID:i0h99mHh
>>331
いえ、あなたはどうして反論しないんですか?
私が言ったことはここに書いてるからわかりますが、あなたの書いたことはなんですか?
「周りの大人に聞け」
これですか?
333実習生さん:2005/08/20(土) 17:01:42 ID:mupKi/n+
「民間は失敗したら責任を取らされる。それに対して学校は何の責任もない。だから
学校はダメだ。」


このご時勢、この言い方では通らなくなってるよね。
最近「責任」という言葉があまりにも軽く使われてる。

クビになれば責任を取ったことになるのかな?給料が減れば責任を
とったことになるのだろうか。責任てそもそも何?
やめれば責任をとることができるのなら、世の中もっとたくさんの人が
仕事やめてると思う。
334実習生さん:2005/08/20(土) 17:35:55 ID:5BEXKVDu
仕事上の責任をとるとは、給料分の仕事をするということでしょ。
それの出来具合が、業績に反映されて給料が増減する。
じゃなかったら、どうやって責任とるんですか?
335実習生さん:2005/08/20(土) 18:33:16 ID:Yn+etwXx
>>334
仕事上のミスをし、それが社に大きめの損害を及ぼすような自体になった場合、
減給ではなく左遷になる(その際、以前より減給されることは考えられる)。
大きすぎる損害を及ぼせば、クビだ。

公務員も、はなはだしい信用失墜行為があれば配置換え(要するに左遷)だ。
犯罪行為による信用失墜行為(飲酒人身事故など)があれば、懲戒免職だ。
当然退職金その他なんぞ出んぞ。

君が言っている「業績によって昇級・減給」というのは、社内で給料分
働いているかどうかであって、責任問題じゃない。
意図的にかどうかは知らんが、混同するんじゃない。
336実習生さん:2005/08/20(土) 18:44:33 ID:W1c04+bT
>>334
給料の増減が責任をとる方法?
それが責任なんですか?
337実習生さん:2005/08/20(土) 18:45:49 ID:KRnjVET/
>>335
あなたの言う「責任をとる」と、私の言うそれとは角度が違うかもしれませんね。
まあ、私の言うのを「責任をとる」と言わないというのならば、それでいいです。

では、「業績によって昇級・減給」がないとすれば、どうやって給料分働いたといえるんですか?
給料分働くことは、公務員の責任じゃないんですか?
違います?

ついでに申しますと、懲戒免職でも退職金みたいなのが出るらしいですね。
ですから、「当然退職金その他なんぞ出んぞ。 」これは誤りだと思います。

338実習生さん:2005/08/20(土) 18:49:07 ID:KRnjVET/
>>336
そうじゃないと、どうやって、日々、仕事上の責任をとるんですか?
教員の職務が、生徒の学力を伸ばすという点に着目したとすれば、
その職務を遂行、という職務上の責任を果たした、ということを、どうやって言うのですか?
339実習生さん:2005/08/20(土) 19:32:15 ID:l2T8IONu
一般的に責任どうこういってるやつは
後のことを考えず、
その場での最大限の責任の取り方
しかも分かり易いもの限定で要求するアホが多いからな
クビと謝罪とプラバシーの公表と賠償金とボランティア強制ってところだろ?アホくさ。

「じゃあ何が責任をとる方法なの?」
これにちゃんと答えても否定意見しか返ってこねー
340実習生さん:2005/08/20(土) 19:33:48 ID:l2T8IONu
プライバシー・・ちょっと違ったな
「情報の公開」に訂正
341実習生さん:2005/08/20(土) 19:44:18 ID:XS/4gGEE
僕はうちわで扇いでただけで蹴られたり殴られたりしました。
授業中ではありません。お昼休みに廊下で友達とテスト問題の話しを
していたときです。
何故殴られたのか、分かりません。うちわも取り上げられました。
僕はいたって普通の生徒です。校則違反は一つもしていません。
隣にいた友達もうちわを扇いでいたのに何もなかったのです。
僕は、その先生の所に行きました。
すると、「謝れ」というのです。
「意味が分からないんですけど」(怒っていたいので少し反抗的に)
僕はまた蹴られました。
342実習生さん:2005/08/20(土) 20:24:05 ID:4KM1240M
>>341さん
それだけで殴る蹴るがあるわけ無いと思うよ。
343実習生さん:2005/08/20(土) 20:29:30 ID:8vJz/AT6
>342.それだけで殴る蹴るがあるわけ無いと思うよ。

理由があろうが無かろうが、体罰は法律で禁止されています。
言葉で諭旨出来ないような教員は単に教員として無能だということです。
344実習生さん:2005/08/20(土) 20:53:08 ID:4KM1240M
お堅い意見だね。
背景があるんじゃないのか?と言っているのだよ。
こういうことを言う奴は、怒られても「怒り方が悪い」と
その原因に目をが向けることができない輩。
そういう責任転嫁型の生徒(親も)最近多いなあ・・・・
345実習生さん:2005/08/20(土) 20:55:26 ID:4KM1240M
おっとスマン。
まじな話しちまったよ。
ココは2CHなのに・・・・ゴメンネ・・・・

346実習生さん:2005/08/20(土) 20:56:32 ID:spdVLt5R
>>341
訴えるべき。
そんなカス教員には法の裁きを。

君が負ける心配はない。
一方的な暴力という時点で相手に勝つ要素はない。
まして、法を守るべき教員ならなおのこと。

暴力に至る経緯に、よほどのことが無い限り、
君の一方的な勝訴は約束されている。
347実習生さん:2005/08/20(土) 21:05:28 ID:kbFcjFDt
そだな。訴えんちゃい。
ニュースになる日を期待してるよ。ネタじゃなけりゃ、だけどw
348実習生さん:2005/08/20(土) 21:09:21 ID:ZkvvgqFc
>>339
>「じゃあ何が責任をとる方法なの?」
>これにちゃんと答えても否定意見しか返ってこねー

否定的な意見しか返ってこないから、答えなにのですか?
「こうやって責任をとっている」という、論を答えればいいだけのことですよね?
どうしてそれをしないのですか?
それをしないで、

>一般的に責任どうこういってるやつは
>後のことを考えず、
>その場での最大限の責任の取り方
>しかも分かり易いもの限定で要求するアホが多いからな

これですからね・・・

349実習生さん:2005/08/20(土) 22:33:37 ID:Yn+etwXx
話が最初とずれているようなので整理する。
おまえが言っているのは個人的な問題のこと(減給とか言ってるから)とする。

・責任問題について
民間企業:顧客のニーズに対応しきれなかった、もしくは販売した物品に
初期不良があった。
→謝罪および即時修理・交換だろ。責任? 謝罪と修理・交換で終わりだわ。
→顧客に対し、明らかな損害を与えた場合のみ、損害賠償。
 もちろん損害賠償請求をされた場合に限る。もし何も言わないのに持ってきた
場合は、そりゃ誠意じゃなくて口封じやもみ消しを狙っているんだYO!

公務員:顧客のニーズに対応しきれなかった。
→謝罪だわ。しかしカネが絡んでくると、公務員の場合は企業と違って保有する
資金は全て「公金」なので、企業のように簡単にはカネをだせん。当たり前だが。

・減給について
民間企業:個人的レベルの取引でミスしても、責任取って減給なんてことには
ならんぞ普通。たとえば部長クラスが謝るようなこと、つまり会社の信用失墜に
関わるようなことをやらかしでもすれば左遷や減給にもなるだろうが…

公務員:信用失墜行為に関しては厳罰傾向が強くなっている。訓告・戒告・配置転換・
懲戒免職処分など。まあ、それでも懲戒免職処分になることはあまりないが。
しかし公務員が懲戒免職になるようなことをすれば、普通企業でもクビになる。
350実習生さん:2005/08/20(土) 22:41:25 ID:Yn+etwXx
>>341
教師に殴られたって?

教育委員会にでも訴えれば?
どんな背景、言動があったかもきちんと調査されるので、教師を謝罪させる
ことができるか、自分が赤っ恥をかかされるか、ちゃんと白黒つけてもらえると
と思うぞ。

しかしまあ、あんたの書き込みは絶対に自分の落ち度を省略してるだろうし、
ただのコツンをオーバーに書いてるだけだろうだから、たいしたことには
ならんと思うがね。

つうか創作っぽく感じるのは俺がうがった目を持ちすぎなのかねぇ。
351実習生さん:2005/08/20(土) 23:57:53 ID:kbFcjFDt
いやいや創作じゃないからすぐにでもニュースで取り上げられるってw
352実習生さん:2005/08/21(日) 00:13:32 ID:pV60R9PE
348対349

はたから見てると明らかに348の方が議論できてないように見えるな。
353実習生さん:2005/08/21(日) 00:38:43 ID:mbd3m5eR
>>349
個人的であっても企業組織であっても同じですよね。

>・責任問題について
民間企業の場合は、謝罪と修理・交換、これの全てに金がかかります。
損害賠償、これも同じに金がかかります。
なにより、こういうことが多ければ多いほど、信用を失う方向になります。
つまり、業績に影響するわけです。

公務員の場合は?
なにもありません。

>・減給について
民間企業の個人的ミスの場合でも、個人の業績として評価され昇給、賞与査定に影響します。
当然ですね。
そういう形で常に結果責任を負わされてるのです。

公務員の場合は?
なにもありません。
354実習生さん:2005/08/21(日) 01:16:05 ID:zrEhxDP0
公務員の仕事は「利益追求」ではないという至極簡単な
理由に気づけないのは痛いぞ、少年w
355実習生さん:2005/08/21(日) 01:28:27 ID:esnBc5Ms
そもそも「責任」の意味を完全にはき違えてんじゃねーの?

クレーマーが学校に押しつけてくる責任っつーのは
「公園のヤンキーを何とかしろ」だの「マナーの悪い生徒を何とかしろ」だの
目の前で見ているなら注意すればいいのにと思うようなことまで学校に文句付けたり
自分の子の躾の悪さを学校の責任にしたり、そういう種類のことであって。

加えるなら、学校が負っている責任は子供に平等な義務教育を施す事であって
出来ない子が出てしまったら責任をとれと言うのは出来る子に対する不平等なのだ。
出来る、出来ないは本人の資質による部分も大きい。

金云々の話しか出てこないのはさすが民間信者といった感じだね。
責任=金 の問題なんだ。へぇ。
356実習生さん:2005/08/21(日) 01:29:07 ID:mbd3m5eR
>>354
公務員の仕事は「利益追求」ではありません。
それで、公務員教員がとる職務上の責任とはなんですか?
357おめーらは白痴:2005/08/21(日) 01:29:23 ID:VsScmiKo
>>354
利益は出せなくても、
教育成果は出さなきゃいけないという至極簡単な
理由に気づけないのは痛いぞ
幼稚園児w
358実習生さん:2005/08/21(日) 01:30:05 ID:esnBc5Ms
うわぁ、また一匹基地外が来ちゃったよ…
359実習生さん:2005/08/21(日) 01:31:40 ID:mbd3m5eR
>>355
>学校が負っている責任は子供に平等な義務教育を施す事であって

その責任をとったということをどうやって言うのですか?
金以外でどうやって職務上の責任をとっているのですか?
360実習生さん:2005/08/21(日) 01:33:09 ID:esnBc5Ms
>>359
金でしか物事を計れない人間には分かるまいよ。
どうにか分かるようにしてやろうという教材研究のことなど。
361実習生さん:2005/08/21(日) 01:34:28 ID:mbd3m5eR
>>360
>金でしか物事を計れない人間には分かるまいよ。

反論できないと、それですか・・・
362実習生さん:2005/08/21(日) 01:38:13 ID:esnBc5Ms
しかし、能力別に分けず40人を一斉に見ろと言われる以上、個別指導にも限界がある。
出来ない子に手をかけるのはもっともだが、能力の高い子は本当に可哀想だ。
教育を受ける権利の不平等だよ。

で、手をかけてる奴に限って努力嫌いで文句タラタラなんだよな〜現実って。
363実習生さん:2005/08/21(日) 01:39:17 ID:esnBc5Ms
>>360
二行目は無視か w
だから分かるまいよと言ったんだが、図星だったようだな。
364実習生さん:2005/08/21(日) 01:43:41 ID:mbd3m5eR
>どうにか分かるようにしてやろうという教材研究のことなど。

ええ、これの意味がわかりません。
もしかして、子供に平等な義務教育を施す事のための教材研究するということですか?
でえあるなら、の仮定で以下、述べます。

その、教材研究の結果が適切に作用したということはどうやって言うのですか?
教員が自分で判断してるだけですか?
その結果責任はどうやってとっているのですか?
365実習生さん:2005/08/21(日) 01:49:20 ID:esnBc5Ms
>>364
頭下げられりゃそれで満足なのか?金貰えりゃ満足なのか?
それとも、減給されれば気が晴れるのか?辞めればそれでいいのか?
企業はそれですむだろうが、事が教育ではそうはいかないんだよ坊や。

分からなかったことを分かるようにしてやることが責任取ることだろうが。
職務を果たすという意味でのな。教育は金で解決はできんのだ。
だから、金中心の思考回路では理解はできんだろうと言ったのだよ。
366おめーらは白痴:2005/08/21(日) 01:52:07 ID:VsScmiKo
>>362
昔は50人
367実習生さん:2005/08/21(日) 01:53:13 ID:mbd3m5eR
>>365
>分からなかったことを分かるようにしてやることが責任取ることだろうが。

それができたということ、できなかったということをどうやって言うのですか?
もし、できなかったらどういう責任をとるのですか?

>教育は金で解決はできんのだ

教育の話ではなく、教育をサービスする公務員教員という職業の話ですよね?
368おめーらは白痴:2005/08/21(日) 01:53:14 ID:VsScmiKo
>>364
>その、教材研究の結果が適切に作用したということはどうやって言うのですか?

ええっ?
知らないの?
狂死(教えた本人)の自己満足だよ。

「子どもの目が輝いていた」

とか、こういうので判断しますw
369実習生さん:2005/08/21(日) 01:53:50 ID:esnBc5Ms
>>366
で?
370実習生さん:2005/08/21(日) 01:54:15 ID:mbd3m5eR
>>368
>「子どもの目が輝いていた」

知りませんでした・・・
371実習生さん:2005/08/21(日) 02:03:50 ID:esnBc5Ms
>>367
おめーはホントにアホだなぁ…そんなことも説明せんと分からんのか?
分からなかったからここ教えてという問いに答えて、ああ分かったという
本人の満足な答えが返ってきて、そこまでしてもなお理解できんのか?
何が何でも数値で評価して、責任取らせないと気が済まんのか?
個別の補習や、特設授業や、興味に応じた特別授業、その他諸々。
今の子は幸せだな、何でもあらぁ。後は本人の努力といったところだ。

>教育の話ではなく、教育をサービスする公務員教員という職業の話ですよね?
そもそも、全く質の違う物を同じ物差しで測ろうとするからおかしくなるんだぜ?
教師を完全なサービス業というのなら、能力の低い子を特別扱い出来ませんので
ついてこられない場合はほっときますが、それでいいんでしょうかね?
そうしなければ能力の高い子からは確実に文句が出る。「あいつだけひいきだ」と。
補習に対する特別な賃金は頂いていませんので。
372おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:05:48 ID:VsScmiKo
>>369
だから昔は50人に教えてた

そんだけ

えっ?

意味わかんないの?
373おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:10:39 ID:VsScmiKo
>>370
マジだよ。
例えば小2の九九なら、
「全員がすらすら言えるようになった」とか
「全員が百ます計算で何分以内で出来るようになった」といった客観的なデータ(行動)によって
成果の確かめが行われるのではなく、

「九九ダンスを楽しく踊れた」
「九九すごろくに興味を持つことが出来た」
とかそういう抽象的なもので、いい加減に成果の確かめが行われている。
まあ、何をどう評価しようが自由だが、
九九ダンスを楽しく踊ろうが、九九すごろくに興味を持とうがもとまいが、
九九が言えるようになっていなければ、全く意味がないのにねw
374実習生さん:2005/08/21(日) 02:12:24 ID:mbd3m5eR
>>371

>何が何でも数値で評価して、責任取らせないと気が済まんのか?
数値で評価しないと、どうやって責任とったと言うんですか?
お子さんが、ああ分かったという本人の満足な答えを返したからですか?

>個別の補習や、特設授業や、興味に応じた特別授業、その他諸々。
それが適切に作用したということはどうやって言うのですか?

>教師を完全なサービス業というのなら、能力の低い子を特別扱い出来ませんので
なぜそんなことになるんですか?
375実習生さん:2005/08/21(日) 02:12:35 ID:esnBc5Ms
>>372
そんな無意味な発言に答える必要もないし。
え、何?返事してほしかったの?

躾を家で仕込まれてきた50人と、躾から始める40人と… w
親の質も子の質も教育の質もニーズも、全てが変わっているというのに
ボクちゃんのおつむの成長はストップしたままなの??
376おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:15:46 ID:VsScmiKo
ヒント:授業や指導は“手段”
    授業や指導をする“目的(目標)”はいったい何か?
    その“目的(目標)”が達成されたことを客観的に示すことが出来たら、適切に作用したと言える。
    決してオナニーではダメw
377おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:17:00 ID:VsScmiKo
>>375
ヒント:今も昔も躾はなっていない。
    狂死の指導力低下(昔の狂死にあって、今の狂死にないモノ)

今の子だけ躾がなっていないというのは幻想というか狂死の言い訳。


378実習生さん:2005/08/21(日) 02:22:50 ID:esnBc5Ms
>>373
感覚で物を言う人間に何を言ってもしょうがない、スルー

>>374
>>教師を完全なサービス業というのなら、能力の低い子を特別扱い出来ませんので
>なぜそんなことになるんですか?
同じ金払って映画見てるのに、寝てたからもっぺんみせてくれとごねてる客がいて
そいつだけ2度見せてもらったとしたらお前は許せるのか?

それから、テストで評価して、理解度をチェックして、補習して、再度テストをする
必要ならそれを繰り返し、より理解が高まるよう配慮する。そのくらいはするんだぞ?
ま、これが出来るのは中学校以上。実力に差が出始める頃だから。
小学校では本人の理解度はすぐ分かる。当たり前だろ子供の専門家なんだから。

そもそも、子供を数字で評価するなと言い始めたのは世間様のはずだったのでは…
教師は教えることだけが仕事だろ!とか何とか言っちゃって。
ホントご都合主義の無責任発言だな。
379おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:24:14 ID:VsScmiKo
>>378
>感覚でものを言う

狂死がなw

教員の研究発表論文調べてみてからもの言おうねw
380おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:25:20 ID:VsScmiKo
>>378
>実力に差が出始める頃だから。
感覚で物を言う人間にry
実力の差はすでに小学校1年生から現れるよw
憶測でものを言うのはやめた方が良いよ
381実習生さん:2005/08/21(日) 02:25:43 ID:zrEhxDP0
具体的にどう指導力が低下したのか説明してみ。

といってもこいつの場合コピペしかできんだろうがw
382おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:26:13 ID:VsScmiKo
>そもそも、子供を数字で評価するなと言い始めたのは世間様のはずだったのでは…

勘違いしてもらったら困るなー
子どもを数字で評価するんじゃなくって
狂死を数字で評価するんだよ

頭大丈夫かな?
それとも論理のすり替え?
383実習生さん:2005/08/21(日) 02:26:27 ID:esnBc5Ms
もう疲れたな…そろそろ寝かしてくれ。
後は他の人と勝手にやってておくれ。

どうせこう言うんだろうな
>反論できないと、それですか・・・
おめーの寝言の余りに付き合ってる暇はもうね無ぇ。
うぬぼれんな w
384おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:28:44 ID:VsScmiKo
>>381
ぷぷぷっ

コピペしか程度しか脳がないのは君の方だろ?

だいたい、人から指摘されないと分からないのか?

昔の子よりも今の子の方が躾がなっていないっていうのなら、

ちゃんと根拠があるんだよな?

まさか根拠もないのに憶測でもの言ってる訳じゃないよね?
385実習生さん:2005/08/21(日) 02:30:44 ID:zrEhxDP0
昔の中学生は「授業中は席に着くこと」から教えてたと思ってるの?
386おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:31:55 ID:VsScmiKo
>>383
あらー
逃げるんですかー

さすが狂死

卑怯ですねw
387実習生さん:2005/08/21(日) 02:32:47 ID:+duD6hPT
官僚とか会社の重役とかってよく引責辞任ってやるけど

辞めて責任取るって、穴は空けたまま
全部おっぽり出して人に処理させるってことじゃん?

辞めないで、自分が開けた穴を自分で埋め戻すって、
凄くつらいし、責任に対して誠実だと思うんだぁ・・・。
388おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:32:54 ID:VsScmiKo
>>385
それは小学校で教えてこなかったからだろw

そんなもん狂死の責任だろ

頭大丈夫か?
389実習生さん:2005/08/21(日) 02:32:56 ID:zrEhxDP0
教師を数字で評価するねえ。
いいんじゃない。で、誰がやんの?
390おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:33:25 ID:VsScmiKo
>>389
みんなで

何か不満でも?
391実習生さん:2005/08/21(日) 02:34:05 ID:zrEhxDP0
小学校で教えてないと思ってるの?

頭大丈夫かw
392おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:34:51 ID:VsScmiKo
>>391
ぷぷぷぷっ

頭悪すぎww

393実習生さん:2005/08/21(日) 02:35:08 ID:zrEhxDP0
みんなって誰よw 小学生かお前w
394実習生さん:2005/08/21(日) 02:37:30 ID:mbd3m5eR
>>378
>同じ金払って映画見てるのに、寝てたからもっぺんみせてくれとごねてる客がいて
>そいつだけ2度見せてもらったとしたらお前は許せるのか?
許す許さないが何と関係するんですか?
職業上の責任が、その客に映画を見せることだったら、見るまで見せるしかありませんが。
そうじゃないと業務上の責任を果たせてないですよね?

>それから、テストで評価して、理解度をチェックして、補習して、再度テストをする
>必要ならそれを繰り返し、より理解が高まるよう配慮する。そのくらいはするんだぞ?
ですから、何度もいいますが、それが適切に作用したということはどうやって言うのですか?
「私はこれだけやってます」と、内容を並べられても、それがどういう結果をもたらせたかを
言わないと、職務上の責任をとったことにはならないんじゃないんですか?

>そもそも、子供を数字で評価するなと言い始めたのは世間様のはずだったのでは…
ここの話は子どもの話じゃありませんよね?
職業としての、公務員教員のとる責任の話ですよね?
395おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:37:35 ID:VsScmiKo
>>391
さすが公務員ですねw

教えた結果できるようになったか、ならないかは関係ないんですねw

教えても出来るようにならなかったら、教えてないのと一緒だよw

皿洗っても、汚れが残ってたら、洗ったとはいわないよね?

それは、水と洗剤つけてじゃぶじゃぶ音立てたっていうだけだよw

まあ親方日の丸は結果責任問われないからねー。

あっ、そうそう。“結果責任(けっかせきにんってよむんでちゅよw)”って言葉の意味わかってる?

396実習生さん:2005/08/21(日) 02:38:48 ID:zrEhxDP0
>それが適切に作用したということはどうやって言うのですか

だから誰が評価したら満足なんだよw
397実習生さん:2005/08/21(日) 02:39:25 ID:mbd3m5eR
>>383
そのレスはどうでもいいですよね?
398おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:40:05 ID:VsScmiKo
>>394
例えば学習塾や予備校ならば、合格実績は大いに評価の指標となるし、
甲子園は終わってしまったが、私立高校ならば部活動などの実績も大いに評価の指標となる。
保護者や生徒はこうした客観的な指標に基づいて判断することが出来る。
(もちろんこれがすべてではないが・・・)
399実習生さん:2005/08/21(日) 02:40:20 ID:mbd3m5eR
>>396
上長がいいんじゃないんですか?
400おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:41:58 ID:VsScmiKo
>>398
塾や私立は、いわばこうした実績とそれへの信頼によって成り立っている。

一方公立にはいったい何がある?

あるものといえば言い逃れくらいじゃないかw
401おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:43:00 ID:VsScmiKo
こっちのほうがいいやー

塾や私立は、いわばこうした実績とそれへの信頼によって成り立っている。

一方公立にはいったい何がある?

あるものといえば“無責任体質”くらいじゃないかw




402おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:45:54 ID:VsScmiKo
>小学校で教えてないと思ってるの?

「やったからやった」
っていってるのと一緒じゃん。
席に座れるようにさせるのが狂死の仕事だろw
仕事しよーねw

そんでもってできなかったら、
躾がなってない=家庭の責任ですか?
言い逃れも甚だしい
403実習生さん:2005/08/21(日) 02:48:46 ID:zrEhxDP0
白痴よ。お前そこまで錯乱したか。がっかりだ。
俺は私立(中)だよ。公立相手だと思ってたか。このスレタイをもう一度よーく読んでごらん。
自分が場違いだと気づけると思うからw




アホらし。俺も寝るw
404実習生さん:2005/08/21(日) 02:51:05 ID:mbd3m5eR
>>398
私は公立の場合は違う概念でなりたっている(なりたざるおえない?)と思っています。
公務員すべてにいえることですが、職務上の責任のとりようがない。
なぜなら、職務の結果が金銭に反映されないからです。
つまり、結果責任が無い。
だから、公務員は絶対に間違わない、という概念(信仰?)を無理やりもつしかない。
絶対に間違わないのだから、結果責任もとる必要がない、または絶対に結果責任を果たしている。
ということだと思います。
ところが最近、公務員だって間違うに決まってるじゃないか、という風潮が表面化してきた。
すると、結果責任をとらなければならない事態が発生する、はず。
そういう考え方の変化が、昨今の、公務員の評価制度の発生のひとつの動機付けではないかと
考えています。
405おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:51:30 ID:VsScmiKo
>>403
あら、そうやって逃げる訳ね。

おまえが公立だろうが私立だろうが関係ない。教師じゃなく狂死ってところに問題があるの。

論理のすり替えはやめましょう

あと

>あっ、そうそう。“結果責任(けっかせきにんってよむんでちゅよw)”って言葉の意味わかってる?

逃げずに答えてねw
406実習生さん:2005/08/21(日) 02:54:39 ID:EBYa0uyQ
おはよー。外はすごい雨だ。そしてここは…

>>ID:VsScmiKo
もうちょっと揚げ足取りじゃなくてまともな発言をしてくれたらいいのだが…
はっきり言うとだね。
公教育では、全員に同じ水準の「結果の平等」を与えるのは不可能だ。
いいかい?
「教育の機会均等」こそが公教育の目的であり、最終的に水準以上の能力を
全員に身につけさせる「結果の平等」は、各個の能力的・時間的に、絶対に
不可能なのだよ。
だからこそ、教師は知恵を絞って「限られた時間の中で、可能な限りたくさんの
児童生徒が理解できる」ように、教材研究をするのだ。

ちなみに>>ID:mbd3m5eR。
教材研究とは、教科書および参考書を使うに当たって、子ども達が適切に授業に
参加し理解できるように、教室の実態に合わせて内容を噛み砕くことをいう。

マァつまり、教材研究こそが教師の「授業に対する責任」というわけだ。
分かりやすい教師、分かりにくい教師がいるのは事実だけどな…
407おめーらは白痴:2005/08/21(日) 02:58:16 ID:VsScmiKo
>>404
ああー、
>>398
は、別に君を批判した訳じゃないよw

そういうスタイルはオレの考えとほぼ同じだからw

>私は公立の場合は違う概念でなりたっている(なりたざるおえない?)と思っています。
説明責任と結果責任ってやつだよ。
例えば、小学校5年生にもなって普通の言葉をしゃべらない子というのがいる。
いわゆる「場面かん黙児」ってやつだ。
一教師として、こういう子どもに対してできることというのはごくわずかだ。
こういうケースに対して教師も何らかの責任を負わなければ行けないのだが、
その責任とは結果責任(=しゃべれるようにする)でjはないのは明白。
しかし、こういう特殊なケースをのぞいて、教育の一般的な役割=例えば基礎基本の学力定着を考えたら、
この点については教師は結果責任を問われるべきだということだ。

まあ公立狂死は今も昔も説明責任も結果責任も果たしてないけどねw
408実習生さん:2005/08/21(日) 02:59:35 ID:EBYa0uyQ
あとなー…
家庭の躾がなってない、
自由保育という名のもとに躾を行わなかったクソ幼稚園のせいで、
小学校があれているのは事実。

昔は、駄目なことは駄目という躾がなされてきた。
躾とはケツ叩いて覚え込ませること。虐待じゃねえぞ。
学校は教育する場だ。席に着け、なんて、小学校で躾けることだが、それだって
「先生の教えは聞くものです」という家庭の躾があってのことだ。
なんでも学校のせいにするんじゃない。
そういう風潮が、学級を崩壊させる。
409おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:00:27 ID:VsScmiKo
>>407
例えば、
子どもが授業中先生の話を聞かないとか、
中学生になっても席に座っていられないってのは、
小学校狂死がちゃんと指導してこなかったからに他ならないのであって、
こういうことに対しては結果責任を問われなければいけないはずだ。
にもかかわらず、それを“今の子は躾がなってない”ってどっかのだれかさんのように責任転嫁しているようでは話にならん
410おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:02:13 ID:VsScmiKo
>>406
根本的なことで勘違いしてるねw
411実習生さん:2005/08/21(日) 03:03:56 ID:YcTmtTOk
そもそも躾は学校の責任なのか?
412おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:04:38 ID:VsScmiKo
>>408
幼稚園は学校ですから、
躾じゃないですよw
それに、幼稚園の先生も、狂死は狂死。

それって、幼稚園から中学まで狂死がちゃんと教えてこなかったっていってるってことじゃんw

まあ自覚できてるんならそれはそれでまだマシかもねw
413おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:05:09 ID:VsScmiKo
>>406
>教材研究こそが教師の「授業に対する責任」というわけだ。

バカデスカ?
414実習生さん:2005/08/21(日) 03:07:33 ID:YcTmtTOk
>>413
バカはお前だろw
415実習生さん:2005/08/21(日) 03:11:02 ID:EBYa0uyQ
勘違いしているのは白痴、おまえさんなのだが…

公教育とは教育の機会均等を保証する場だ。それ以外の何物でもない。
教師は可能な限り児童生徒に対して働きかけを行い、学力を身につけさせる
努力は行うが、根本的に同じ能力を身につけさせるのは不可能だ。

それを不足に思った場合、たとえば学力という観点でより質の高い教育を
受けさせたければ、塾や家庭教師などという別のサービスを求めればよい。
ある種のスキル(ピアノ、習字など)を身につけさせたい場合も同様だ。
それがいわゆる教育産業であり、選択の自由は保護者にある。
それで良いのでは?
学校万能の時代は、既に終わったのだ。
というより、学校に躾を求める時点ですでにおかしいのだ。家庭が崩壊している
証拠といえる。
もしかしたら白痴はその犠牲者なのかもしれんがね。
416おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:11:35 ID:VsScmiKo
>>408
>「先生の教えは聞くものです」という家庭の躾があってのことだ。

何で家庭でそういう躾がなされないかということを考えたことがあるか?
親も子どもも「狂死ってたいしたこと無い」って思ってる証拠だろw
マイナーリーガーのサインボールとバリバリのメジャーリーガーのサインボール
どっちがもらい手がある買っていったら明白だよな?
塾講師>>学校狂死って思われるほど、現場狂死の指導力は落ちてるんだよ。
だって現に九九や漢字ひとつ満足に教えられないじゃんw
そんな狂死だれが尊敬するんだ?
勉強教えてもらうなら、塾か家庭教師って多くの親がそう思ってるんだよ。

逆に、百ます計算で有名になった陰山は保護者からは絶大な支持を得ている。
(現場狂死は猛烈にバッシングしているが。まあ出る杭は打たれるってやつだ。そうやって目立つ教師を叩いて自尊心たもつことしかできねーしなw)。
信頼というのは実績に対して自ずと生まれてくるモノだ。
それがわかってないのは教師くらいなモンダw
417おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:12:35 ID:VsScmiKo
>>414
えっ?
どこがどうバカなんですか?
教えてくださいよー。
なにせバカですからねー。
418おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:13:27 ID:VsScmiKo
>>415
やっぱり根本的なところで勘違いしてるねw

おもしろいからもう少し放置してみよー
419おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:14:15 ID:VsScmiKo
>>415
じゃー

ヒント:教育基本法
420実習生さん:2005/08/21(日) 03:18:36 ID:EBYa0uyQ
>>413
教材研究こそが、教師の「授業に対する責任」である。
もちろん児童生徒によっては、大多数の生徒が分かる授業であっても
教師と馬が合わないなどの理由で授業放棄(落書きに終始、私語、寝る、
立ち歩き、奇声を発するなどの授業妨害その他諸々)をすることもあるだろう。
しかしそれはその他大勢に対してはきちんと責任を果たしているぞ。
むしろ授業放棄をする児童生徒は、自ら授業を受ける権利を放棄している
だけにすぎない。
そいつらばかりを擁護するから、人権をはき違えた子どもが増えるのだ。

そんな児童生徒を放置した教師にも問題があるがな。
421おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:19:53 ID:VsScmiKo
>>420
あちゃー
人権だって
ますます勘違いしてるよw
422実習生さん:2005/08/21(日) 03:21:13 ID:EBYa0uyQ
ちなみに百マス計算、それもまた教材研究から生まれたのだ。
教材研究はバカにしたものではないよ。

それから「先生なんてたいしたことない」という保護者は、大抵躾を放棄している。
それを忘れているのか意図的に無視しているのかどうかは知らないが。
423実習生さん:2005/08/21(日) 03:31:20 ID:EBYa0uyQ
ありゃ?
静かになったな。
白痴よ、おまえさんの自己矛盾のソースを持ってきてやったぞ。ありがたく読め。

教育基本法第三条 教育の機会均等
(1)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければ
ならないものであって、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、
教育上差別されない。

わかったかい? ちなみにもう一個。
教育基本法第二条 教育の方針
教育の目的は、あらゆる機会に、あらゆる場所において実現されなければならない。
この目的を達成するためには、学問の自由を尊重し、実際生活に即し、自発的精神を養い、
自他の敬愛と協力によって、文化の創造と発展に貢献するように努めなければならない。

学校だけじゃない、社会全て(無論保護者含む)が教育を行うのだと説く。
学校だけに責任を負わせ、せせら笑う態度は、おまえが示した教育基本法の理念に
もとる行為だと知れ痴れ者。
424おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:38:27 ID:VsScmiKo
>>406
だからこそ、教師は知恵を絞って「限られた時間の中で、可能な限りたくさんの
児童生徒が理解できる」ように、教材研究をするのだ。
−−−−−−−−−−勘違いしてるのはここから−−−−−−−−−−

教材研究とは、教科書および参考書を使うに当たって、子ども達が適切に授業に
参加し理解できるように、教室の実態に合わせて内容を噛み砕くことをいう。

参加する?理解する?
何をもって子どもが授業へ(を)参加、理解といっているのだ?
それこそあいまいきわまりない。

教育基本法には、「能力に応じて等しく・・・」という下りがある。
将来東大へ行けるような子もいれば、警察にやっかいになるどうしようもない子もいる。
しかし、そんなことを問題にしているのではない。たとえピンからキリまであるとはいえ、
ピンにもキリにも共通して養わなければいけない力(=基礎基本)がある。

例えば数学がわからない子はなぜわからないのか?
お前は、えらそうなことを口で言っているが、考えたことがあるか?
思った通り、私語をしたいから、落書きをしたいから 、教師と馬が合わないから、
なんて思っているようでは全くの見当違いだ。
数学がわからない子は、授業を聞いてないからわからないのではない。
授業を聞いても“何を言っているのかわからない”から聞いてもわからないというあきらめからきてるんだよ。
なぜ数学ができない子はこのようにあきらめてしまうのか?
それは、今習っていることよりもはるか昔のことでつまづいているからだ。
九九が言えなければ、わり算の授業など受けてもわからない。
分数が計算できなかったら、文字式なんて教えられてもわかるはずかなかろう
文字式がわからなかったら、方程式などもはや宇宙人の世界だ。
そのつまづきをつくったのはいったいどこの誰だろうか?
そのつまづきを修正せず放置したままなのはいったいどこの誰だろうか?

425おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:40:05 ID:VsScmiKo
結果的に数学が得意な子苦手な子はできる。
しかし、得意だろうが苦手だろうが、計算問題程度はどの子もできるようになる。
漢字の読み書きも同様だ。
九九の言えない中学生、小学校で習う「用いる」「行う」(小3ぐらいで習う)漢字が読めない中学生がいったいどれだけいると思っている?
この程度の漢字すら読めない子は、授業を受けてもちんぷんかんぷんだろう。教科書を読んでもちんぷんかんぷんだろう。
できる子できない子に関係なく、最低限身につけさせるべきモノを身につけさせてないから、これだけバッシングされるんだろうが。
てめーは自分で教育は機会の平等だとうたっておきながら、結局はできん子はできんで片づけて、
結果として、授業を聞く機会すら奪っているという矛盾をうんでいるではないか?
教育は、できない子にできないことをやらせることではない。
教育は、できる(ようになるはずの)ことをできるようにさせてやることだ。
人によって、どの程度を「できる」「できない」というかは確かに違う。
しかし、九九をすらすら言えるようにする、教科書程度の文章をすらすら読めるようにする、難しい文章題は無理としても計算問題はほぼ完璧に出来るようにする
これはすべての子にができるようになるはずのことだ。
今の教育はそれすらやっていない。
違うか?
426おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:47:40 ID:VsScmiKo
>最終的に水準以上の能力を全員に身につけさせる「結果の平等」は、
>各個の能力的・時間的に、絶対に不可能なのだよ。

おまえは、
「全員に同じ水準の「結果の平等」を与えるのは不可能だ。」とか、
「子ども達が適切に授業に参加し理解できるように」とか、
を読み違えてるんだよw
>>423
で、ソースだとか恥さらす前に
>>424-425
でも読んで感想文でも提出してなw
427おめーらは白痴:2005/08/21(日) 03:56:51 ID:VsScmiKo
そして、
なにが
『教材研究こそが教師の「授業に対する責任」というわけだ。』
だw

よくもぬけぬけとこんな事が言えるなー。
教師の責任は、教育は、できる(ようになるはずの)ことをできるようにさせてやることであって、これは目的だ。
教材研究はそのための手段に過ぎない。
手段を責任だというのは、結果責任を逃れるための詭弁でしかないのだよ。

皿洗いの話と一緒だ。
皿を洗っても、(明らかな)汚れが残っていたら、それは洗ったとは言わない。
水をつけてじゃぶじゃぶしただけだ。
皿の汚れを取るという目的のために、水をつけじゃぶじゃぶするという手段を使う。結果として、皿の汚れが取れて初めて“洗った”というのだよ。
教材研究は免罪符ではないのだよ。
手段と目的を違えちゃいかんよ。

それがお前の根本的な勘違いだよ。

428実習生さん:2005/08/21(日) 03:57:34 ID:EBYa0uyQ
あのな白痴。
教師無能論を張ったところで、おまえさんの視野狭窄が知れるだけだ痴れ者。
言ったはずだ、「教育の機会均等」であると。

分からない子がいることくら、現場教師は痛いほど理解している。
どんなに無軌道な子だって、分かりたいと思っていることくらい重々承知している。
しかし公教育においては時間が足りないんだよ。
大多数の「できるようになった児童生徒」をほっといて、ずっとできない子に
付き添って授業を展開するわけにはいかんのだよ。それくらい気付けよ。

やりたくでもできないんだよ。
だから特別に宿題を出したり、普段から気に掛けて声を掛け、せめて別の
得意分野をのばしてやろうと必死になったりするんだよ。

>これはすべての子にができるようになるはずのことだ。
それこそが勘違いだ。教師は「できるようになるはず」の授業を組む。
しかしそれをあえて放棄しつづけた子どもが、分からなくなるのだ。
ここで言う放棄とは、能力的限界値が低いがゆえにではなく、分かろうという
努力を放棄した子どもを指すからな。
機会は与える。しかしそれを享受するかどうかは子どもにかかっている。
そして享受する機会を活用するようバックアップするのは、保護者である。

しかし白痴が前述したように「教師なんてたいしたこと無い」などと言って
自ら機会を放棄するような教育をしてきた家庭に対してまで、はっきり言うが
結果の責任など持てぬ。
429実習生さん:2005/08/21(日) 04:00:33 ID:EBYa0uyQ
それから皿洗いに例えるのは筋違いだ。
皿洗いは自分の努力で完璧にできても、子どもは皿のように全ての子どもが
すべてを受け入れてくれるワケじゃない。
おまえの言っていることを当てはめるとすれば、それは子どもを洗脳せよと
言っているに近い。
無茶を言うな。
430おめーらは白痴:2005/08/21(日) 04:01:43 ID:VsScmiKo
>>428
>やりたくでもできないんだよ。

あんたホントのバカだな?
できないんじゃなくって“なんとかする”んだよ。
それが仕事ってもんだろ?
おまえ一度も社会に出たことないだろ?
民間でそんこといってたらとっととクビだぞw
431おめーらは白痴:2005/08/21(日) 04:02:43 ID:VsScmiKo
>>428
>それこそが勘違いだ。教師は「できるようになるはず」の授業を組む。
勘違いはお前。
結局できない子を出来るようにするノウハウがないだけだろw
432おめーらは白痴:2005/08/21(日) 04:03:52 ID:VsScmiKo
>>428
>しかしそれを享受するかどうかは子どもにかかっている。

子どもの自己責任ってか?
お前教師失格だよw

ヒント:義務教育
433おめーらは白痴:2005/08/21(日) 04:05:16 ID:VsScmiKo
>>429
ヒント:個に応じて

とはいえ、断言する。
読み書き計算は誰でも出来るようになる。
それをできないと言っているのはお前にノウハウがないからだw
434おめーらは白痴:2005/08/21(日) 04:11:44 ID:VsScmiKo
>>428-429
結局、おまえのこの文章は「できん子はできん」っていう、いわば自己弁護だろ。責任のなすりつけだろ。
まあ、言い訳して何かが解決するのなら、それはそれでおおいにいいわけするがいい。

それよりも、仮に「教材研究こそが、教師の「授業に対する責任」である。」だとしたら、
言い訳する前にやることがあるんじゃないのか?
そうだよ。教材研究だよw
一方で教材研究が教師の責任だといっておいて、
一方で
>しかしそれを享受するかどうかは子どもにかかっている。
>自ら機会を放棄するような教育をしてきた家庭に対してまで、
>子どもは皿のように全ての子どもがすべてを受け入れてくれるワケじゃない。
では、
いかに「教材研究こそが責任である云々が免罪符か」って示しているようなもんだろw
435実習生さん:2005/08/21(日) 04:18:52 ID:EBYa0uyQ
むなしい議論になってきたな。
俺は既に教育関係の機関に就職して久しいのだが。
学校の不甲斐なさに呆れることは多いが、しかし学校現場の目もくらむような
現状には同情している者なのだが。
そして白痴のような保護者にいつも手を焼かされる担任にも同情する。

時間がないと言ったろう?
何度も言うが、公教育の目的は「教育の機会均等」だ。
ある一定の能力が身につけられるよう配慮された機関のことだ。
無論子どもには、精神的にも能力的にも著しい差がある。
能力別に学校を選別できれば、おそらく白痴が満足できる教育に近づけるだろう。
しかし公教育は能力別に学校を分けたりはしない。それは能力差別につながる
からだ。
逆に白痴に問いたいが、県下一の高校に入れる生徒と就職すら危うい生徒を
40人の中で同時に授業し、どちらも満足させる授業というものを、おまえは
提案できるのか?
教師は常にそのことに悩み、それがゆえにどうしても間を取らざるを得ないんだよ。

だから塾をはじめとした教育産業がある。
できる子はできる子に、できない子はできない子に合わせた指導を保護者が選び、
金を払うことでサービスが受けられるのだ。
436実習生さん:2005/08/21(日) 04:23:04 ID:EBYa0uyQ
それから義務教育というのは

保護者が 保護する子女に 普通教育を 受けさせる 義務を負ふ

ものであって、子どもは 教育を受ける 権利を有する だけである。
437実習生さん:2005/08/21(日) 04:27:33 ID:EBYa0uyQ
それから、出来ん子はできん。
冷徹な事実がそこにある。

出来ん子が出来るようになるには、本人の自覚と、努力が必要だ。
「だからあなたも生き抜いて」の著者である女性弁護士も、それを自覚し、
努力したから弁護士になれたのだ。
「ヤンキー母校に帰る」などの著者たる教師も、自覚し、努力したから
教師になれたのだ。

本人の自覚と努力がなければ、いくら教師が教えても、出来ない子は出来ないままだ。
438実習生さん:2005/08/21(日) 04:48:05 ID:aqbmwo0i
>>437

>本人の自覚と努力がなければ、いくら教師が教えても、出来ない子は出来ないままだ。

この見本が、いわゆるDQNおよびDQN親というワケねw
439実習生さん:2005/08/21(日) 09:28:03 ID:3twwqph8
>>434
「自分はそれほどではないが、2ちゃんだから、極端に書いておこう」と思って書き込んでいると、
本当の馬鹿になってしまうぞ!
 
 
 
 
 
あ、手遅れか。
440実習生さん:2005/08/21(日) 10:14:07 ID:9DkP8gW8
>出来ん子が出来るようになるには、本人の自覚と、努力が必要だ。

教師ってのは楽な仕事ですね。全部本人の責任に転嫁する。
441実習生さん:2005/08/21(日) 11:07:34 ID:63mM2jbk
まあ白痴のバカは前スレで同じ議論を別のヤツとやってたからつける薬はないよw
たたきつぶされた後数ヶ月は姿表さなかったけどそろそろいいかな?と思って戻ってきたんだろw
442実習生さん:2005/08/21(日) 14:16:05 ID:NJyw9yQ/
>>440
本人の責任じゃんw
>>435-437が言ってる「出来ん子」ってのは、これまでの文脈を辿れば
「やる力はあるのにその努力を 放 棄 したヤツ」
のことじゃねーか。
ほんの一文を取り上げて揚げ足取りに終始するしかないなんて、カワイソーなやつだねーw
443実習生さん:2005/08/21(日) 14:53:39 ID:+GWLz+nM
>>440
自覚も努力も放棄して出来るようになろうなんて本気で考えてんの?
444実習生さん:2005/08/21(日) 15:21:23 ID:J4X5Wsc7

ここのタイトルは「そんなのまで教員の責任かよ」ですが、

肝心の「解る楽しい授業を工夫する」という教員としての責務は放棄でしょうか。
445実習生さん:2005/08/21(日) 16:19:46 ID:x5x6lmuL
>おまえ一度も社会に出たことないだろ?
民間でそんこといってたらとっととクビだぞw

なるほど!で白痴はクビになったんだな?
どうりで色んな所に出没するし、異常粘着なわけだねw
よっぽど暇じゃなきゃできないモンなw
446実習生さん:2005/08/21(日) 16:28:47 ID:KApnCOkL
>>430
>できないんじゃなくって“なんとかする”んだよ。
>それが仕事ってもんだろ?

どうにもできないことは見切りをつけて、どうにかできることで成果を上げるのが「仕事」では?
少なくとも、僕が数年間いた「民間」はそうでしたね。
どうにもできないことに延々と時間をかけてどうにかしようとするのは、たとえほんの少しの成果が上がったとしても、他のことにその時間を使えば別の成果が上がったはずなので、給料泥棒と言われます。
どうにもできないことをどうにかしようと時間をかけて、ほんの少しの成果でも上がればそれを成果として喜べる。教員は、そういう意味では民間と全然違う価値観をもっていると思います。

>>431
>結局できない子を出来るようにするノウハウがないだけだろw

教育に関するノウハウ集と言えば、法則化が日本最大のものでしょうか?
白痴さんのいう「ノウハウ」は例えばどんなものですか?
教室には、アスペルガーやADHD、知能検査等で特殊学級を薦められている子などが、いわゆる「できる子」と並んで座っているのですが。
447実習生さん:2005/08/21(日) 16:46:02 ID:HEIeQcc3
>>446
白痴は"無能な民間"しか知らないんだよw
448実習生さん:2005/08/21(日) 18:49:45 ID:vSEYpU5O
>>445,447
おまえら、よほどくやしいんだな
449実習生さん:2005/08/21(日) 18:52:57 ID:NJyw9yQ/
>>444
>肝心の「解る楽しい授業を工夫する」という教員としての責務は放棄でしょうか。
人の話をきかんやっちゃな。
それについてはかなり前に ID:EBYa0uyQ が「教材研究」のことで白痴とおまいさんに
教えてくれたっちゅーの。
それでも残念ながら能力的に分からんやつ、あるいは教科が嫌い・教師が嫌い・
そもそも努力が嫌いなどの理由で分かろうとしないやつには、やっぱ分からんのよ。
特に反抗をアイデンティティにしちまった生徒ってのは、他の仲間に対する見栄が
あるから、容易に授業には参加できへんのよ。
最後のケースにいたっては、おぼっちゃんっぽいおまいさんには理解できんかも
しれんけどな。だがそーいうやつらこそ、将来を見据えた自覚と努力に目覚めないと、
いつまでたっても、どんな授業でも分かることができへんのじゃわ。

おまいさんの言っていることは理想だが、本人にやる気がなきゃ、結局は
絵に描いた餅にすぎんことが分からんかいな?
450実習生さん:2005/08/21(日) 18:53:45 ID:vSEYpU5O
そのわからんやつにはどう指導するの?
451実習生さん:2005/08/21(日) 19:07:07 ID:GFSQaX8J
流れ無視しまくりで発言する。

ここのスレはこれから学校にあがる子供を持つ親がいないのかな?
同世代の子供を持つ親同士で話す内容と、感覚がすごく離れている。
中には同意できる部分もあるけど・・

俺たちの少し前の世代の親が躾と言う部分で大幅に消極的であったのは事実
躾も学校がしてくれると本気で思っている親が比較的多かったとも思う
躾放棄で子供放置の幼稚園が流行ったのもこのころ。まあ今でもあるが・・
「個性を伸ばす」「個性を活かす」みたいな言葉の鎧に身を包んで・・

これから学校に上がる子供を持つ親は「躾ができない親」のレッテルを貼られないように
がんばってる人が徐々にではあるが増えている・・・はず
教師の皆さんもう少し我慢すればもう少し扱いやすい子供が上がってくる・・はず
452実習生さん:2005/08/21(日) 19:14:21 ID:oHrQBErh
何度叩きつぶしてもゴキブリのようになりを潜めておいて
頃合いを見て何事もないかのように戻ってくる。

白痴のそういう体質に呆れてるだけだw
453実習生さん:2005/08/21(日) 19:19:16 ID:NJyw9yQ/
>>450
教師はいつでもがんばろうとするやつは全力で教える。
それが教師ってやつの性質みたいなもんやからね。そのために教師になるんやし。
「センセー、おれわからへんのやけど」
なんてぼそっと言ってくれりゃ、放課後まで、場合によっちゃ保護者お迎えを
前提に夜までだって付き合うわい。
だから自覚ってやつが大事なんやよ。
454実習生さん:2005/08/21(日) 19:30:21 ID:J4X5Wsc7
>>449.おまいさんの言っていることは理想だが、本人にやる気がなきゃ

そのやる気にさせるっていうところがプロ教師の本領ではないのですか。
それぞれの科目の魅力・楽しさを伝えることが第一の仕事なのではないですか。
そのための授業の準備には並々ならぬ努力が必要だということはよく解るつもりです。
その努力を惜しまない先生も多々いることも良く知っています。
がんばってください。彼らの将来のために、日本の将来のために。

455実習生さん:2005/08/21(日) 19:48:41 ID:NJyw9yQ/
>>454
>そのための授業の準備には並々ならぬ努力が必要だということはよく解るつもりです。
あんたおそらく教職目指しとる学生さんやな?
本気で目指しとるんやったら、その情熱持ってがんばりいや。
教職に就く気ないんやったら、お坊ちゃんの寝言として受けとっとくわ(特に最後の一行)。

ちなみに勘違いしとるようやけど、俺かて一時間一時間、真剣勝負で臨んどるで。
あきらめとるわけやない。
やが、現実には「人間関係」という壁がある。本人のやる気がなかったら、なんぼ
気張っても届かんのやわ。こればっかりはなあ……
456実習生さん:2005/08/21(日) 19:57:45 ID:J4X5Wsc7
>455本人のやる気がなかったら、なんぼ 気張っても届かんのやわ。こればっかりはなあ……

本人やる気と言っても、基本的に生徒が毎日登校することは仕事でもありませんし、勉強することも義務ではないわけです。
従って、その中で勉強する気にさせることは相当に難しいものがあり、とても素人にはできないことです。だからこそ教職という専門免許の意味が有るわけです。
NHK総合テレビの特集番組で紹介していましたが、あるアメリカの理科の教師は科学マジックを毎時間授業で実演していましたが、「教師は世界一の職業である。
なぜなら生徒の目を輝かせることが出来る」と話していました。
生徒と共に勉強をエンジョイすることができるのは、教師冥利というものではないでしょうか。


457実習生さん:2005/08/21(日) 20:16:04 ID:wjPkDmPK
>>456
残念ながら、どんなにその教科を魅力的に教えたとしても、
その影響を受けるか否かはやはり本人の意識によるところが大きい。

100人のゲストを呼んでも、100人全員が満足できる料理というのは
プロでもなかなか作れないものだ。それが多種多様な国、幅広い年齢層ならなおさらだ。
本人の嗜好があるから。それは教育ニーズにも似ている。

それから、授業に派手な演出を用いるのは実に効果的だが
それだけではどうにもならないんだ。そこから「何故だろう、どうしてだろう」と
そう思える子供こそが伸びるんだ。理科は特におもしろい実験を用意できるが
「わーおもしろーい」で終わる子と「何でこういう風になるの?」と追求する子の差は大きい。
そこが、本人の資質であり、勉強に対する意識なんだよ。

演出のおもしろさと、しくみの複雑さのギャップが大きいほど、いずれ敬遠されていく。
「覚えなきゃなんない法則とか公式とか、計算ばっかでつまんない」 とな。
そこが悩むところなのだ。
458実習生さん:2005/08/21(日) 20:22:31 ID:J4X5Wsc7
>457.「わーおもしろーい」で終わる子と「何でこういう風になるの?」と追求する子の差は大きい。
そこが、本人の資質であり、勉強に対する意識なんだよ。

その通りです。
生徒全員がオール5を目指しているわけでも有りませんし、全員を東大に入学させることができたとしたら教育の失敗です。
「学校の勉強なんてばかばかしくてやっていられるか」という生徒も重要なのであり、学校の勉強が出来ることは十人十色の個性の一つにすぎません。

>「覚えなきゃなんない法則とか公式とか、計算ばっかでつまんない」

日本の入試制度による知識量学力偏差値主義がそうさせています。その意味で、断片的知識詰込み授業をせざるを得ない現場の
教師も教育行政の被害者だと当方は認識しています。

459実習生さん:2005/08/21(日) 20:28:07 ID:NJyw9yQ/
>>456
あのなあ…
科学マジックショーならウケるにきまっとるやろが!
一番分かりやすい映像効果を持ってきとるだけやないか。
授業はショーやないわ!
それだけじゃ授業として成立せず、意味無いの、わからんのか?
実験で一番大切なのは、「なぜそうなったか」の科学的検証を、生徒自身の手で
おこなうことやで?
生徒を面白がらせるだけなら、体験させるだけなら誰でもできるわい。
楽しみ、なおかつそこからいかに学習させるかが難しいから、現場は悩んでるんやないか。
460実習生さん:2005/08/21(日) 20:31:21 ID:J4X5Wsc7
>459.生徒を面白がらせるだけなら、体験させるだけなら誰でもできるわい。
楽しみ、なおかつそこからいかに学習させるかが難しいから、現場は悩んでるんやないか。

ですからそこがプロ教師の本領発揮ではないですか。
がんばってください、としか言い様が有りません。
461実習生さん:2005/08/21(日) 20:31:36 ID:NJyw9yQ/
>>458
おまい…いっとることが支離滅裂やないか。
その「学校の勉強なんてばかばかしくてやっていられるか」ってやつが、
授業に参加せえへんのや。
おまいが今まで張っていた論は、その勉強する姿勢がカケラもない連中に
「楽しく」教えることが教師の役目だ、じゃなかったんかい。
急に立場変えてもっともらしく言うなや。
462実習生さん:2005/08/21(日) 20:34:04 ID:NJyw9yQ/
>>460
まあアカンわ……

結局おまいは学校押しつけ型の他力本願に終始するんかい。
ほなわしも言うしかないわ。
「エラソーに理想のみ垂れ流しとらんと、外野はだまっといてくれんか」
463実習生さん:2005/08/21(日) 20:35:19 ID:J4X5Wsc7
>461おまいが今まで張っていた論は、その勉強する姿勢がカケラもない連中に
「楽しく」教えることが教師の役目だ、じゃなかったんかい。
急に立場変えてもっともらしく言うなや。

いえいえ矛盾していません。どの科目をどこまで勉強するかは生徒一人ひとりが自分で決めることです。
が、教師は最善の努力を惜しむことはできません。
生徒達は、それぞれの能力に応じて教育を受ける権利で登校しているのですから。
464実習生さん:2005/08/21(日) 20:37:09 ID:J4X5Wsc7
>462.「エラソーに理想のみ垂れ流しとらんと、外野はだまっといてくれんか」

こと教育に関してはすべての国民に発言する権利が有ります。
465実習生さん:2005/08/21(日) 20:46:48 ID:+GWLz+nM
>>464
他人に迷惑をかけていい権利なんて存在しないんだよ。
自分が多数の人間に迷惑をかけてることを自覚しろ。
2ちゃんだけじゃなく、恐らく実生活でもな。
甘ったれたゴミクズが。
466実習生さん:2005/08/21(日) 20:49:09 ID:NJyw9yQ/
>>463
まああんたにも通じんみたいやし、最後にするわな。

>教師は最善の努力を惜しむことはできません。
その、現職教師が何も努力しとらんみたいな居丈高な決めつけはええ加減にせえや。
わしらかて、最善の授業目指して研究授業したりしとんのや。
世の中全部の教師が努力を惜しんどる不良教師だらけやと決めつけんなや!
467実習生さん:2005/08/21(日) 21:13:30 ID:EKV2cVLX
つまり、「公園のヤンキーが気にくわない」>「学校にクレーム」>「なんで学校は責任をとって賠償金を払わないんだ。」
ということなんだな。
468実習生さん:2005/08/21(日) 21:18:19 ID:EKV2cVLX
学校教育も利益をきちんと追求すべき。
つまり、費用に対する効果が期待できない義務教育はやめて、
効果が上がる所にだけ集中投資する。
できないやつらに費用を掛けるのは税金の無駄使い。
469実習生さん:2005/08/21(日) 22:13:14 ID:KApnCOkL
>>468
できない奴にもそれなりにお金をかけるのが、教育の機会均等ってやつですよ。
機会は与える。でも、その機会を有効に使うかどうかは本人次第。
470おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:09:56 ID:2UZJ2ieT
荒れてますなー
上っ面のヒューマニズムですか?

教育とは何なのか?

これが一番わかってない香具師が教育を担当するからこうなるんだよ。

教育は機会の均等だと言っておいて、
一方で、「できん子はできん」と、その機会の平等を否定するような言動をしている。
この支離滅裂さに気づいていないのが狂死な訳だよw
471実習生さん:2005/08/21(日) 23:16:43 ID:wjPkDmPK
機会均等と結果均等を根っこから勘違いしてる馬鹿はスルーで w
472おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:18:48 ID:2UZJ2ieT
>>471
いや君がバカでしょw

過去レス読んでねw
473実習生さん:2005/08/21(日) 23:20:09 ID:wjPkDmPK
>>472
ああ、要するに 勘違いしたまま今まで同じ醜態晒してきたってことね (爆笑
474実習生さん:2005/08/21(日) 23:24:37 ID:wjPkDmPK
なんかハクチって民主党みたい。
偉そうに政治語る割に、内容の薄っぺらいただの愚痴を延々とマスコミに垂れ流して
それで我が党の支持率あがって当然みたいな顔してる所が w
475おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:30:39 ID:2UZJ2ieT
>>473

>>424,425
読んでねw
読んでもわかんなかったら
あんた日本語わかりませんから、日本ご勉強してから出直してきてねw

476実習生さん:2005/08/21(日) 23:40:56 ID:rfDtxQZn
ま、白痴はどこまで行っても白痴ってことでw
過去レス読んだらお前負けちゃー逃げ負けちゃー逃げの繰り返しじゃねーかw
477おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:42:22 ID:2UZJ2ieT
>>476
はあ?
アタマダイジョウブデスカ?
478実習生さん:2005/08/21(日) 23:44:22 ID:rfDtxQZn
>>477
つまらん返しだなw 言い訳できねーから仕方ないがw
479実習生さん:2005/08/21(日) 23:45:49 ID:rfDtxQZn
おっとスルーだったかw 失礼>ALL
480おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:48:14 ID:2UZJ2ieT
>>479
ほうー、人のことを間違っているよって言ったまではよいが、
自分の方が読み間違いをしてたってことに気づいたから、そうやって逃げるわけだw


それとも
日本語読めないのかな?
481おめーらは白痴:2005/08/21(日) 23:49:29 ID:2UZJ2ieT
揚げ足とり(別にとられてないけどw)に終始してますね

少しは内容にレスしてみれば?

















あっ、できないんだったねw
それは済まないことを言ったw
482実習生さん:2005/08/21(日) 23:58:28 ID:9o5IOBKb
オメーの相手するのは時間の無駄だよw 何年も言うこと変わってねーんだから。

>34 :実習生さん :05/01/11 20:07:54 ID:/O9sp1AJ
>白痴の相手すんなよ…( ´〜`)
>どーせ叩きつぶしてやっても逃げ出して別のところでしばらくクダ巻いてまたそしらぬ顔で戻ってくるだけなんだから…。
>教師なら馬鹿の相手は手慣れてるだろ。適当に相手してりゃいいの。時々ホメてあげたりしながらw

半年以上前、前スレでも同じ事↑言われてるじゃねーかw
この後言い負かされて逃亡したけどw
483実習生さん:2005/08/22(月) 00:06:20 ID:r57sO1cl
相手してくれなくて悔しくてキャンキャン吠えるのは精神年齢の低い証拠じゃないか。
相手すんなよ…時間の無駄無駄。所詮話の通じない奴なんだから w
484おめーらは白痴:2005/08/22(月) 00:07:40 ID:7v0oedpA
>>482,483
悔しかったら反論してみてねw

それに相手して欲しくて揚げ足とろうとしているのはどこのドイツかな?
485実習生さん:2005/08/22(月) 02:15:58 ID:pZp6+G81
>断言する。
>読み書き計算は誰でも出来るようになる。
>それをできないと言っているのはお前にノウハウがないからだw

それでその子は幸せになるんですか?
486実習生さん:2005/08/22(月) 02:45:00 ID:r57sO1cl
>>読み書き計算は誰でも出来るようになる。

ハクチはLDを知らんようだな。半端な知識だから強気なのか、ただの基地外か。
487実習生さん:2005/08/22(月) 06:30:46 ID:OEEnlD4t
>>486
>ハクチはLDを知らんようだな

白痴が知らんわけないだろ。何言ってんだ。
ちゃんと「Laser Disk」の略だって言うに違いないwww
488実習生さん:2005/08/22(月) 07:04:48 ID:XVLviGWX
このスレっていうか、この板の住人じゃないが。
白痴という人はそんなおかしいこと言ってるか?
つっこみどころがあるとすれば
東大に行く人と警察のご厄介になる人を対照と見てるとこぐらいかな〜?
まあこれは、本筋とはずれる揚げ足取りに過ぎないしなー。

今の教育のシステムにかけている部分の見方として同意できる部分が多々ある。
反論する人が大した反論もできずおおよそ本筋とは外れるLDを持ち出したりして・・

過去のことは知らぬ。今のこのスレだけを見て、思ったことだ。
知識ある人はちゃんと議論したらどうかと思った。
489実習生さん:2005/08/22(月) 08:41:00 ID:tt+rf/pS
>>488
ぱっと見、おかしいことは言っていない。むしろ耳当たりのいいことを言っている。
しかし教育現場を知らなさすぎる。
さらに言うと、彼が見ているのはせいぜい小学校中学年までで、学力に明確な
差が生じていて「結果平等」もしくは「絶対目標値への全員達成」が著しく
困難な中・高生を、おそらく意図的に無視している。
しかしそのくせ「教育界全体」が努力をしていないかのような暴論を展開するので、
昨夜なんかはおそらくそのために議論がかみ合わなかったのではないかと。
490紹介  :2005/08/22(月) 09:52:57 ID:xWqieJ6Q

《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
491実習生さん:2005/08/22(月) 14:30:51 ID:NHjP+Qps
>>488
おかしいこと言ってるさ。
今このスレだけを見てものを言うな。俺らは白痴との議論は飽き飽きしてる。
言っても平行線だから、ではなく、同じことの繰り返しだから、だw
492実習生さん:2005/08/22(月) 19:09:05 ID:QtZ/wH48
>>82
↑のどう見てもネタにしかみえないこのスレに

>>84
↑まんまと騙されてる白痴君

どうやら仲間が見つかって嬉しかったらしいw
493実習生さん:2005/08/22(月) 20:34:21 ID:MyIDTI+D
>ぱっと見、おかしいことは言っていない。むしろ耳当たりのいいことを言っている。
>しかし教育現場を知らなさすぎる。

その通りだな。だから最初はへえなるほどと思わせることもあるが、ちょっと教師がその気になれば
すぐにボロが出て叩きつぶされる。それをいろんなスレで繰り返してるわけだ。一体何年続ける気なんだかw
494実習生さん:2005/08/23(火) 17:29:13 ID:M6XvJEai
外野意見スマソ
ハクチが言ってることは、厳しいのに生徒人気があり信頼されていて、
いつのまにか教育委員会に引っ張られていってしまう先生たちの意見に近いキガス
現場のほかの先生たちから見たら完全に浮いてて常識はずれっぽいのに、
親や生徒からはゼンゼン文句とか来ない先生。
そんな先生何人かみてきたけどこんな感じだったよな・・・・
495実習生さん:2005/08/23(火) 17:45:46 ID:Qv58pRwR
白痴の言ってることはしごくまっとうな感じもするが、現実に照らし合わせると
やっぱり少し理想論なんだよなー。

計算や漢字のようにスキル的なものは練習しだいではできるように
なるってのがそもそもハードルとしては高いわけ。

たとえばさ、漏れの教えてる子どもにもいるんだけど、直線が書けなかったり
平仮名が書けない小学校高学年なんてのは、勉強以前の問題だろう。
んで、そういうのが本当に多いわけよ。今まではそういう病的な子どもは別にして
まともな子どもを対象にして、教え方を論じてきたのが教育界の風潮だと思うけど、
もうね、このご時勢こういう病的な子どもがあまりに多くなってきて、例外として
考えられなくなってるんだよ。そういうのを相手に教育の責任を
どこまでとするのかを考えなくちゃいけない。ADHDだとか、そういう医学的
な根拠がようやくメジャーになってきたかと思うと、文科省は「特別支援」と
称してムリヤリ教室に押し込める施策を取るし。

飛び級とまではいかなくても、それくらい優秀な子どもと、外見は普通だけど
文字認識などが全くダメなやつをいっしょにして、なおかつ全員が
納得できる授業なんてのは理想。そういう現実がなかなかわかって
もらえないんだよね。

496実習生さん:2005/08/23(火) 17:56:46 ID:OBHWApWD
>厳しいのに生徒人気があり信頼されていて、
>いつのまにか教育委員会に引っ張られていってしまう

もっとよく勉強してからかきこもうぜ白痴w
こんなこと書いてるから現場を知らないって言われんだよw
497実習生さん:2005/08/23(火) 18:01:16 ID:phMdlG6t
>495.

小学校でも習熟度別授業と選択科目を積極的に推進すべきです。
それぞれの能力に応じて教育を受ける権利があって登校しているのですから。
学校はその権利を保障する行政義務があります。
習熟度別授業と選択科目の実践は単なる理想ではなくて現実に行われています。
例えば、愛知県東浦町立緒川小学校などには全国から教育関係者が見学に大勢訪れています。

498おめーらは白痴:2005/08/23(火) 18:24:11 ID:uuM9uzC2
>>486
LDってなんだか知ってるの?
勉強が出来ない子=LDじゃないからねw
499おめーらは白痴:2005/08/23(火) 18:25:28 ID:uuM9uzC2
>>489
>彼が見ているのはせいぜい小学校中学年までで、
重点的といって欲しいね
高校は大学受験の予備校みたいなもんだろ

>学力に明確な差が生じていて「結果平等」もしくは「絶対目標値への全員達成」が著しく困難な中・高生を、おそらく意図的に無視している。

激しく意味不明
500おめーらは白痴:2005/08/23(火) 18:26:15 ID:uuM9uzC2
>>491
そうかw

じゃあ具体的にどの辺がどうおかしいのかね?

それに対して君の意見、対案の述べてくれたまえ














出来たらの話だがw
501実習生さん:2005/08/23(火) 18:36:52 ID:QEWBnmHc
>>497
個人的な意見だけど小学校から習熟度別はいらないんじゃまいか?
選択に関してはデメリットを出せば,これは現実に高校でも直面してるんだけど,どうしても子供の将来性を狭めるんだよな.
ある年に選択した科目以外の科目は取れなくなるわけ.
簡単に言えば,英語を取って次の年にやっぱり算数やりたくなったときに戻れなくなる可能性が大きい.
算数が出来ないと必然的に数学も出来ないわけで,将来ずっと理系科目の選択が不可能になったりする.
最低限は必修,なんて言うけど,個別の選択による分岐が出来れば出来るほどそれより上の段階で困る仕組みになってしまうわけ.
高校の文系理系なんて分け方も正直ナンセンスだと思う(これは言いすぎかな)けど,小学生に自らの将来性を考え,それに見合う科目を選択する能力があるとも思えないしね.
502おめーらは白痴:2005/08/23(火) 18:39:07 ID:uuM9uzC2
>>495
すぐそうやって特殊なケースに話を逸らすw
503おめーらは白痴:2005/08/23(火) 18:59:58 ID:uuM9uzC2
>>497
>例えば、愛知県東浦町立緒川小学校などには全国から教育関係者が見学に大勢訪れています。

オープンスクールの学校だろ?
でも学力はぼろぼろだって聞いたことあるぞ?
504実習生さん:2005/08/23(火) 19:10:47 ID:phMdlG6t
>503.でも学力はぼろぼろだって聞いたことあるぞ?

全く逆です。公表された具体的な統計データーは忘れましたが、進学する中学では他の小学校出身者との間で明らかな有意差があります。
緒川小学校で自分自身で勉強することの楽しさを深く身に付けてきています。

505おめーらは白痴:2005/08/23(火) 19:14:11 ID:uuM9uzC2
>>504
ジャッジつき論文で発表されてるデータでつか?

学力低下論批判に載ってるデータだったら、あれ卒論だかry
506実習生さん:2005/08/23(火) 19:15:45 ID:phMdlG6t
>>503.でも学力はぼろぼろだって聞いたことあるぞ?

教師としての力量を求められるオープンスクール方式を取り入れたくない学校による
デマです。
現状に安住したい怠慢教員が何と多いことか。

507おめーらは白痴:2005/08/23(火) 19:16:58 ID:uuM9uzC2
>>506
あるあるww
508495:2005/08/23(火) 19:23:45 ID:Qv58pRwR
一般の人々に理解されにくい実態として小学校に限定して言うと、
学習意欲を持つ動機は、クラスにあるんだよな。
友達といっしょに勉強することがどれだけ効果的であり、子どもにとって
それが大事な価値観か、それがなかなか理解されにくいんだよ。
自分が小学生だったときのことはさておいといて、能力別に区切って
しまえばいいと言う人が多い。クラスの持つ独特な雰囲気ってのが、
計算をがんばろう、とか本読みをがんばろうとさせるんだよ。
子どもは、大人が思っている以上に、「クラス」という世界が大事なんだよ。

習熟度にしてしまうと、たしかに教師にとっては都合がいいんだけど
子どもにとっては学習意欲が、自力によってしか生み出されない状態になる。
たかだか10歳前後の子どもにそもそも大人の求める「学習意欲」
なんてのは発生しにくいし、逆に集団による相乗効果は、子どもの年齢が
低ければ低いほど上がる。

小学校での生活はすべてクラスを基本単位として、いかに人間形成を
していくか設計されているので、もし習熟度別をきちんと取り入れるならば
入学時からコースをきちんと用意しないといけない。でもそれって
教師の責任ではなく、文部科学省の責任なんだよね。
少なくても習熟度にするとかしないとか、そういう形態においての
議論は教師の責任の範囲外だと思う。「クラス単位で授業をせよ」と仕事を任されて
いる以上、その範囲内でどうにかしなきゃいけない。部分的に習熟度別を
取り入れている学校は多いけど、いま一つ浸透しきれない理由は、
本来、校長以上のランクの人間が考えるべきことを学校にさせてるからだと思う。
509おめーらは白痴:2005/08/23(火) 19:30:57 ID:uuM9uzC2
>>508
ある研究によると
習熟度別授業そのものには効果はないんだとよ。
ただ習熟度別にすることで、教授者がいろいろと考え、教材や指導法を工夫するという行為が影響を与える。
と、まあ重回帰分析すればわかることだが
510実習生さん:2005/08/23(火) 19:31:34 ID:Qv58pRwR
ところで「おめーらは白痴」って、他人の意見に対して
否定や反論はするけど、オリジナルな自分の意見が無いんだよ。



だから相手にしないほうが良いかと。
511おめーらは白痴:2005/08/23(火) 19:33:01 ID:uuM9uzC2
>>510
ほうそうか?
具体的にどの辺が?
意見なら過去レスにいくらでもあるわけだが
当然それらを見ての判断なんだよね?
512実習生さん:2005/08/23(火) 19:54:21 ID:OBHWApWD
>>学力に明確な差が生じていて「結果平等」もしくは「絶対目標値への全員達成」が著しく困難な中・高生を、おそらく意図的に無視している。

>激しく意味不明

マジで意味わかんないの?思ってたよりアホなんだなこいつ。
513実習生さん:2005/08/23(火) 23:20:07 ID:JaH//+4b
>>509
>習熟度別授業そのものには効果はない
これは、さすがに論文執筆者の実験モデルが、
おかしい。
514実習生さん:2005/08/23(火) 23:21:33 ID:PdXwbYLc
515おめーらは白痴:2005/08/24(水) 01:11:57 ID:tOMcmyB8
>>512
じゃあーアフォは放置しておきます。

いちいち日本語の指導からするわけにはいきませんからw
516おめーらは白痴:2005/08/24(水) 01:18:52 ID:tOMcmyB8
>>513
へぇー
海外の研究なのにあんた調べたんだ?

なんてジャーナル?

Journal of Experimental Psychology?
それとも
Journal of Educational Psychology?
517実習生さん:2005/08/24(水) 14:04:57 ID:gAJPhJD1
>>511

前スレの230-を見ればお前に自分の考えが無く、理論といえば
どっかから借用してきたものばっかということは明らかだ。
人に「説明せい」と言っておいてバッチリ説明返されて「お前の説明は?」
に対して最後まで逃げ続けていたじゃん?

ちゃーんと見てたよww
いくら虚勢をはっても説得力0www
518実習生さん:2005/08/24(水) 16:36:25 ID:s+1ysKKX
>>498
レベルの低い返しだな クダラネ
519実習生さん:2005/08/24(水) 18:32:38 ID:gvsvIdpH
かっこつけて過去レス見ろとかよく言うがほんとに見たらダサダサ
やることと言ったらネットで自分に有利そうな情報を検索して
ぺたぺた貼ってこれでどうだ!って言ってるだけ。
教師の犯罪報道を血眼になってかき集めるザコと何ら変わらん






だんだん相手にされなくなる理由がよくわかった
520おめーらは白痴:2005/08/24(水) 19:11:36 ID:x2XdAKcC
>>517-519
予想通りその程度の反論かw

>レベルの低い返しだな クダラネ
そうかw
じゃあLDっていったい何なのかな?答えてみてくれる?
頭が悪い=LDじゃないからねw
いっておくけどLDは頭の良さとか悪さ(=知能)にはいっさい関係ないからね。

>かっこつけて過去レス見ろとかよく言うがほんとに見たらダサダサ
そうか。じゃあ具体的どの辺がダサダサなのかな?
っで、あんたの意見はどうなわけ?
ダザダザってフナムシが歩く音のような単語を返す程度の煽りしかできないくせしていったい何言ってるのかな?
521実習生さん:2005/08/24(水) 19:30:03 ID:IFddUcuO
>>520

LDが何かって?

そんなもの、検索すりゃあいくらでも出てくる。
大事なのは知識と知識を結びつけて練り上げていく「意見」だ。

「知ってる」or「知らない」で優劣をつけることに何の意味がある?
そんなもん議論じゃなく、単なる「自慢」だったり「けなしあい」だよ。

意見があるということは、知識が積み重なっている証拠。
知識がなければ「意見」は生まれない。
しかし知識があっても「意見」があるとは限らない。

参考までに。
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h17hakusho/zenbun/html/zenbun/honpen/col01_03_01_01.html
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yamaokash/what/what010.htm
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/ld/ld.htm


↑全部ググっただけ。
大事なのは、これらの知識を自分の頭で消化し、一定の見解を持つ。
まがりなりにも教育に関係する者としては、対処の仕方を考えることが一番大事。

教師は医者じゃない。
522おめーらは白痴:2005/08/24(水) 19:36:44 ID:x2XdAKcC
>>521
>↑全部ググっただけ。

ググっただけのやつが何えらそうにいってるの?
523実習生さん:2005/08/24(水) 19:38:27 ID:6d/iqkuN
>>522
コピペだけのやつが何えらそうにいってるの?
524実習生さん:2005/08/24(水) 20:10:39 ID:IFddUcuO
>>522

やっぱりひっかかったね。
「ググった」ってわざと「えらそー」に書いたんだけど。それもあからさまに。

白痴と同じレベルで言い争いをするつもりなら、その一言は書かなかったんだけどね。
525おめーらは白痴:2005/08/24(水) 20:44:42 ID:x2XdAKcC
>>523
頭大丈夫かな?
どのレスがどうコピペなのかな?
ウソ言うのはやめようねw
526おめーらは白痴:2005/08/24(水) 20:46:20 ID:x2XdAKcC
>>524
激しく意味不明w

ID:IFddUcuOがとっとと意見言ってみたら?

出来たらの話だけどw

まあ、あーだこーだ話逸らす前にw
527おめーらは白痴:2005/08/24(水) 20:48:30 ID:x2XdAKcC
>大事なのは知識と知識を結びつけて練り上げていく「意見」だ。
意見意見とかエラそーなこと言ってるくせに
>>521,524
これのどこが意見なのかな?
頭大丈夫かなー?
脳みそあるかなー?

お前が今日やったことと言えば
自分のこと棚に上げてググッただけじゃんw
そして「やっぱりひっかかったね。 」とか激しく意味不明w
これが君の意見な訳だw

頭悪すぎw
528実習生さん:2005/08/24(水) 20:57:51 ID:6kVR5ERB
>>524
素人さんの「白痴」の妄言に、まともに返事を使用とするのは何故?
何かの意図があるのか?
 
もっと、世の中の役に立つことに金・手間・時間を使うべきだと思うぞ。
529実習生さん:2005/08/24(水) 21:28:15 ID:IFddUcuO
>>528

釣ったり釣られたりってのが、2ちゃんの醍醐味の一つだと思うよ。
530実習生さん:2005/08/24(水) 21:53:50 ID:XRx1fdj9
そしてスルーも2ちゃんの醍醐味の一つw。
531実習生さん:2005/08/24(水) 21:53:55 ID:PBjtuf7g
>498
LDってなんだか知ってるの?
勉強が出来ない子=LDじゃないからねw

>520
そうかw
じゃあLDっていったい何なのかな?答えてみてくれる?
頭が悪い=LDじゃないからねw
いっておくけどLDは頭の良さとか悪さ(=知能)にはいっさい関係ないからね。


微妙に意見変えてないか?「勉強できるできない」から「頭の良し悪し」に。

といって釣られてみるテスト。
532おめーらは白痴:2005/08/24(水) 22:13:50 ID:x2XdAKcC
>>495
ADHDに医学的根拠なんてないよ

533おめーらは白痴:2005/08/24(水) 22:15:16 ID:x2XdAKcC
>>531
>>486
へのレスが発端だがわかってる?
534494:2005/08/24(水) 22:15:21 ID:RtFDcSWN
>>496
亀スマソ
マンセー意見=自演ですか?

現場?知りませんね。教師の内部事情なんて。
自分が教育を受けた立場。子供を学校に送り出す立場にすぎませんから。
こちらからは、そういう風に見てるし感じてるという、
生徒や親の立場意見ですから。

教師の方々がどんなにお偉い考え方を持って教育に取り組んでるか知りませんが、
「生徒からの信頼無くして教育なんてできるわけない」なんて当たり前すぎなことを
一番にスルーしちゃってる先生が多そうですねこのスレ
535実習生さん:2005/08/24(水) 22:39:39 ID:IFddUcuO
>ADHDには医学的な根拠がない

んなこたーない。飲み薬まであるくらいだから。
解明されきってはいないけど。

・・・と釣られてみるテスト。
536おめーらは白痴:2005/08/24(水) 22:49:14 ID:x2XdAKcC
さしあたり

釣られてみるテスト

とさえ言っておけば、釣られても大丈夫っていういわば保険のつもりなんだろうなー

まあ、放置して置いても何も出てきそうにないなw
537実習生さん:2005/08/24(水) 22:53:13 ID:PBjtuf7g
>533

LDは「誰でも」には含まれないってことかしら。

ざっと読む限り、LDの定義には「読み書き」や「計算」(のいずれか一つ)に著しい困難を持って
いることが含まれているので、普通に考えたらLDには「読み書き」や「計算」ができない児童が
いるのは確実。可能性としては定義のこの項に当てはまるLD児がゼロじゃないとは言い切れ
ないけど。あるいは解釈としては、「『著しい困難』はできないことをさすのではない」と言われ
たら・・・ということも考えたが、そこは無視。

で、結果としては
はくち批判にたてば
「はくちはLDのことを無視して誰でも(=全ての児童、生徒)が読み書き計算ができるといっている」

はくち擁護にたてば
「文脈上、『誰でも』はLDのような状況を想定していないことは明らかなのに故意に取り上げてい
るが、はくちはそれを知ってて故意にLDへの理解論争に持ち込んでいる」

釣られ屋だからよく判らん。教えて、エロイ人。
538実習生さん:2005/08/24(水) 22:59:07 ID:PBjtuf7g
>537
文章変、というか判りにくかった。

×この項に当てはまるLD児がゼロじゃないとは言い切れない
○この項に当てはまるLDがゼロということもありえる

くらいに。どうでもいいかもしれないけど。
539R134 ◆UcR134IllI :2005/08/24(水) 23:02:11 ID:LL/uWl2r
いつもの如くの暇つぶし・・・

この夏、レポート書いたときの大元の資料


小・中学校におけるLD(学習障害),ADHD(注意欠陥/多動性障害),高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002.htm

小・中学校におけるLD(学習障害),ADHD(注意欠陥/多動性障害),高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)
 −資料1:LD,ADHD, 高機能自閉症の判断基準(試案),実態把握のための観点(試案),指導方法
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002/010.htm
540実習生さん:2005/08/24(水) 23:06:40 ID:PBjtuf7g
>539
ありがとう、エロイ人。
541おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:14:25 ID:x2XdAKcC
>>537
おめーらが勘違いしている点が3つある

1つ目は、一般に使う「みんな」とは100人中100人全部のことを指しているわけではない。
ある特殊なケースを持ち出してそれに固執するのは完璧主義・潔癖症な人間がすることだ。
一言で言えば揚げ足取りだ。議論に付いていけないヤツが負け惜しみで言ってるだけのこと。
それとも、40人学級なら「40全員に〜」ってのが教育の目標なのか?
それは単なる理想論・机上論だろ。机上の空論を語りたかったらよそへ行け。
学力低下スレでも論じているが、「できないことをやれ」といっているのではない。
「やればできるはずのことなのにそれをやってないから、結果できていない」というケースを論じているだけの話だ。
にもかかわらず、「特殊学級レベルの子のやっても出来るようになるかわからない子」と
「やればできるはずのことなのにそれをやってないから、結果できていない子」を同列に論じようと言うのでは
そもそも議論になっていない。オレ的には話を逸らしているとして思えない。

542おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:16:20 ID:x2XdAKcC
2つ目は、ADHDもLDもよく用語を理解していないくせにやたらと使おうとするアフォが実に多いということだ。
先日狂死と話したが、「小6なのに自分の名前をローマ字で書けない」「教科書がしろどもどろで読めない(逐語読み)」子が多いなー、
とぼそっと言っただけ(最後まで話すまもなく)、
狂死が「LDじゃなーい?」っていうんだよw

落ちから言うと、その子はそもそもアルファベット「A〜Z」まで覚えていなかったから自分の名前をローマ字で書けなかっただけの話で、
なんでもかんでもLDって決めつけるのは、バカなだけ。最近知った用語を使ってみたい知ったかちゃんだといっているのだ。
よーするにおめーらのことだよw

そもそも、ADHDもLDも「DSM−W」という精神医学界が作成した診断マニュアルにもとづいてつけられる診断名(=ラベル)であって、
少なくとも学校教育現場における指導レベルの話において、ラベルの有無は問題にならない。
(こうしたラベル付けが必要なのは、医療行為における治療方針や投薬などの都合)
「この子はLDだ」とか、「この子はADHDだから・・・」とかのラベル付けは、現場狂死にとっては安心(保険)でしかない。
そして最も問題なのはく現場狂死が、
「この子は○○だからこれはできなくてもいい」と思考停止に陥ってしまうことだ。
正真正銘のLDやADHDなら話は別だが、日常会話でLDやADHDが出てくるほど本当の患者はそんなにいない(詳しくは3つ目)。
大半のケースはLDやADHDと行動は似てるけど健常児レベルの子だ。
つまり、概念やラベルだけが先行してしまっているのだ。
単にアルファベットを覚えていなかっただけなのに
「自分の名前がローマ字で書けない」っていう上っ面の情報だけですぐLDとかADHDとか決めつけて
知ってる単語並べるヤツに、発達臨床や教育が語れるとはおおもえん。
543おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:19:59 ID:x2XdAKcC
3つ目は、
LDとは心理学的な意味での“学習”に障害が起こるのであって、
一般用語の学習=勉強に障害が起こるのではない。
だから読み書き計算の話を論じている時にLDの話を持ち出すヤツは
十中八九LDがなんたるか知らない。
ってか、LDという用語を全く理解していないから、そういう場面でLDという言葉が出てくる。

実際には、LDとは知能偏差に問題がないことが大前提で、
どちらかというと行動面や情緒面で問題が多い。
よって読み書きができない=LDなんて論外。
(もちろんLD患者の中に読み・書き・計算の類に支障をきたす子はいる)。

544R134 ◆UcR134IllI :2005/08/24(水) 23:22:23 ID:LL/uWl2r
LDって,DSM−IV関係あったんだっけ?

それと,DSM−IVが主流だけど,もう一つ(ヨーロッパ系?)の診断基準を用いてる場合もあったような・・・
545おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:27:07 ID:x2XdAKcC
>>543
文部科学省もガイドラインで
>>539
>なお,この調査は,担任教師による回答に基づくもので,LDの専門家チームによる判断や医師による診断によるものではないので,
>その結果が,LD,ADHD,高機能自閉症の児童生徒の割合を示すものではないことに注意する必要があります。
と断り書きを書いている。

偏差値50じゃここまでよめねーんだろうなw


546おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:30:25 ID:x2XdAKcC
>>544
おまえ著作権云々で尻に火がついてるんだろw
547実習生さん:2005/08/24(水) 23:36:24 ID:UHzDGx/K
この板にR134と白痴って何人いるの?一人って事はなさそうだけど
548おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:36:39 ID:x2XdAKcC
>>495
>計算や漢字のようにスキル的なものは練習しだいではできるように
>なるってのがそもそもハードルとしては高いわけ。

>たとえばさ、漏れの教えてる子どもにもいるんだけど、直線が書けなかったり平仮名が書けない小学校高学年なんてのは、
>勉強以前の問題だろう。 んで、そういうのが本当に多いわけよ。
>今まではそういう病的な子どもは別にしてまともな子どもを対象にして、教え方を論じてきたのが教育界の風潮だと思うけど、

なんでそういう子を「病的」と決めつけれるんだ?と言っているんだよ。
そういう話を特殊化して、大多数の「やればできるのに、狂死の指導が行き届いていないから、結果としてできない子」になってる
という可能性は排除できないにもかかわらずだ。

何が病的なんだ?狂死ごときに病名を下す知識も技能も権限ないだろ。
すぐに、LDとかADHDとかいう単語を出すヤツにかぎって、結局は教えるだけの技能や知識や根拠がないだけだろ。
オレにはそういう狂死は「やればできるのに、狂死の指導が行き届いていないから、結果としてできない子」から逃げてるだけのように思えるね。
「やればできるようになる子」すらできない狂死が、本当のLDやADHDの子をどうこうできるわけないしね。

ってかおめーら達成動機が低すぎるんだよw


549おめーらは白痴:2005/08/24(水) 23:37:48 ID:x2XdAKcC
おかげで先週末からちっとも話が進んでませんよw

それともこれが狂死の思うつぼなのかな?

話をそらそうという意図が見え見えw
550531:2005/08/24(水) 23:53:06 ID:PBjtuf7g
>543
LDとは心理学的な意味での“学習”に障害が起こるのであって、
一般用語の学習=勉強に障害が起こるのではない。

他はがーっと読んでいてストンと理解できるけど、この一節だけ
つまづいた。心理学的な意味での"学習"とは、例えばどういうことだろう。

もう一つ、読み書き出来ない=LDという文脈の過去レスあったっけ。
LDの一部⊂読み書きができない
的なレスはあったように思うけど。俺が>486に好意的に解釈しただけかな?
551実習生さん:2005/08/24(水) 23:55:42 ID:uJdyraEt
なかなか壮大な能力と時間の無駄遣いでつね。。。
552実習生さん:2005/08/24(水) 23:55:48 ID:hrXFAlWC
>>550
ググったら?
553実習生さん:2005/08/24(水) 23:58:31 ID:nEHwY20P
>>537
>普通に考えたらLDには「読み書き」や「計算」ができない児童がいるのは確実。
 ↓
>>543

>「はくちはLDのことを無視して誰でも(=全ての児童、生徒)が読み書き計算ができるといっている」
 ↓
>>541
554531:2005/08/25(木) 00:05:39 ID:aienyQNp
つまりはLDは習得と「使用に」著しい困難がある、というところが問題と
言うことか。

>553
んー、その書き方は誤解を招くと思う。
俺個人としては後半の
「『誰でも』というのがLDのような状況を想定していないのに」
という解釈と並立して書いたつもりだったから。なんかその部分だけ見たら
俺がレアケースにこだわって極論言ってるように見えるんだけど。

日本語下手なせいもあるけど、おれ。
555実習生さん:2005/08/25(木) 00:06:23 ID:aZDLFXwU
相変わらず自分の狭い世間で語ってるなあw
お前の知り合いの教師(脳内教師かもしれんがw)はそれで実際にその子をLDと
"診断"したわけじゃない。当たり前だろ。本気で教師が診断したと思ってるのか?
実際はLDだろうがLDじゃなかろうが同じ教室で同じ授業を受け同じ結果を求められる
ことになる。今の現場じゃ本物のLDも"診断"するのは高い壁があるからな。

で、だ。
>1つ目は、一般に使う「みんな」とは100人中100人全部のことを指しているわけではない。
>ある特殊なケースを持ち出してそれに固執するのは完璧主義・潔癖症な人間がすることだ。

肝心のお前の理論(?)だがお前の言う「みんな」がLDを除外しているとはとても
思えない。お前こそもう一回自分の文章読み直したほうがいいんじゃねーかw

もちろんもはや現場はそもそもそれを除外して語ることは上記の理由からムリだ。
だからお前の言ってることはただの現実を知らない妄想に過ぎないんだよw
556531:2005/08/25(木) 00:10:36 ID:aienyQNp
ごめん、スレタイにそぐわないね。逝ってきます。
557R134 ◆UcR134IllI :2005/08/25(木) 00:12:23 ID:7effIE6p
さて,そろそろスレタイ通りの内容に戻そうよ・・・
558おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:13:29 ID:67uGG4re
>>554
そういうことよ

>レアケースにこだわって極論言ってるように見えるんだけど。

特殊なケースだから特殊学級というのがあり、特殊教育というのがあるわけだよ。
現状時レベルの話と特殊学級レベルの話を混同してはいけないということだ。

こと現場では、ふとことめには狂死が「LD!LD!」って決めつけるが、
現場狂死は、「小6なのに自分の名前をローマ字で書けない」子に直面した時
瞬間的に考えなければいけないのは、
「小6でローマ字が書けなかったら、中学校で英語で躓くだろう。だから今のうちになんとかできないだろうか」
ということと、
「何をどう指導したらローマ字がかけるようになるか」考えることだ。

それが責任なのに、
「LD。〜終了〜」あるいは「ホント今LDの子多いよねー。大変だよねー」
だもんな話にならんよ。
559おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:14:21 ID:67uGG4re
>>556-557
いやスレタイ通りの話に戻してやったぞw
>>558

560おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:15:14 ID:67uGG4re
>>558
あと、現場狂死はこういうことすら
理不尽だ
って決めつけてるだろw

結局、何とかするだけノウハウや知識がないって事だろ
561実習生さん:2005/08/25(木) 00:18:08 ID:+M033Kxw
はくちが言っていることは、理にかなっている。

確かに教師の指導力不足なのに、それは棚に上げといて
やれLDだ、ADHDだ、これまでの基礎が十分身に付いていないだ自分の責任ではない
とほざく教師は多い(特におばはん教師)

ただはくち。数としては非常に少ないと思うが、そうじゃない教師もいるんだということを
分かってくれ。

ん? オレか? オレはそうじゃない教師になれるようがんばっているところです…。
562実習生さん:2005/08/25(木) 00:36:25 ID:aZDLFXwU
>こと現場では、ふとことめには狂死が「LD!LD!」って決めつけるが

それがお前の脳内現場だってのw
たとえ教師が「この子はLDだ」って言ったところで現実は変わらねーよ。
実際は本物のLDもそうでないただの学力困難な子も抱え込んでる。
お前の極論からLDが議論に登場したんだろw
563おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:36:47 ID:67uGG4re
>>561
数が少ないことが問題なんだよw

そうやってLD!LD!って口先だけで問題視しているだけで
何ら方策を採っていないという狂死ばっかじゃねーか。
だいたいそこをなんとかするからこそ教師であり教育の専門家であるはずなのに、

「LD。多いねー。だから狂死って大変なんだってー。」












仕事しろよw
564実習生さん:2005/08/25(木) 00:38:41 ID:FpgAobib
必死だなw
565おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:38:48 ID:67uGG4re
>>562
>それがお前の脳内現場だってのw

ホントバカだなお前w

>お前の極論からLDが議論に登場したんだろw
>>486
勝手に人のせいにしないでねw
566実習生さん:2005/08/25(木) 00:42:10 ID:aZDLFXwU
>しかし、九九をすらすら言えるようにする、教科書程度の文章をすらすら読めるようにする、難しい文章題は無理としても計算問題はほぼ完璧に出来るようにする
>これはすべての子にができるようになるはずのことだ。

>とはいえ、断言する。
>読み書き計算は誰でも出来るようになる。

に対して
>ハクチはLDを知らんようだな。

がでてきたんだろ。
相変わらずニワトリなみだなw
567おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:44:41 ID:67uGG4re
>>555
>相変わらず自分の狭い世間で語ってるなあw
>お前の知り合いの教師(脳内教師かもしれんがw)はそれで実際にその子をLDと
>"診断"したわけじゃない。当たり前だろ。本気で教師が診断したと思ってるのか?

はあ?

>肝心のお前の理論(?)だがお前の言う「みんな」がLDを除外しているとはとても思えない。
最近は高機能自閉症が流行なんだがw、
二言目には「LD」って単語を口にする今日が多いのは事実だ。
っで、LDだろうがADHDだろうがそういうふうに決めつけたところでいったい何になるんだ?

問題にしているのは
【「小6でローマ字が書けなかったら、中学校で英語で躓くだろう。だから今のうちになんとかできないだろうか」 】
【「何をどう指導したらローマ字がかけるようになるか」考えることだ。】
つまり、
【オレにはそういう狂死は「やればできるのに、狂死の指導が行き届いていないから、結果としてできない子」から逃げてるだけ】
で現場狂死がいわば思考停止に陥っているという現実だ。

話逸らすなよw
568おめーらは白痴:2005/08/25(木) 00:45:56 ID:67uGG4re
>>566
ニワトリはおめーだろw
それすらわかんないのか?w

>>541
569実習生さん:2005/08/25(木) 00:56:25 ID:aZDLFXwU
そう。だが「現実は」LDを除外して指導することは不可能だ。
現実を知らない君には想像できないかな?

そ れ と、
LD議論(笑)にお互い飽き飽きしてきたようだから話を戻すが
そもそも
>授業を受けてもちんぷんかんぷんだろう。教科書を読んでもちんぷんかんぷんだろう。

このあたりから君お得意の説が展開してここに至ったわけだが、
授業を聞かない子の理由がこれではないことは前スレでも話題になったはずだ。
また忘れちゃった?ニワトリ君。

悪いがバカの一つ覚え、「前スレのどのあたりか具体的に〜」ってのはゴメンだ。
また同じ事の繰り返しw

き り が な い か ら w

>>568
読んだ上での>>555だと気付けない?アホにも限度があるぞw
570実習生さん:2005/08/25(木) 00:59:29 ID:nQ5XxsKa
やっと本音が出ましたね。白痴さん。ご自信の言ってることの根拠、いや、論理的な意味での
根拠ではなく、どちらかと言えば「そういう意見に至ったより所」であったり「きっかけとなる
体験」がにじみ出てこない文章では、議論は成立しないんだよ。単なる揚げ足取りに
なるんだよ。

んでな、細かいことは抜きにして、白痴が「やればできる」と信じている「大多数」の子どもを
教師の怠慢でダメにしてるという文脈、そしてそのより所となる、白痴が出会った
「根拠も無くLDと決め付ける教師」について、その体験そのものが議論の土台としては
危ういんだよ。

そういうダメな教師と実際に出会ったことは、まあ否定はしないし、そういう教師が
いるとすれば残念だけど、少なくても多くの学校では、学校内で「ラベリング」はしないよ。
教師が自腹で「専門家」のいる公的な医療機関に連れて行くケースが多いんだよ。
自分の子どもがLDやADHDの疑いがあるってことを親が認めないからね。

んで、現場の抱えている問題としては

・親が認めない
・ADHDやLDの傾向のある子どもが増えてきて、もはや少数ではなくなってきている

ということがあげられる。だから、白痴が教師の怠慢を声高に叫んだところで
議論としてはむなしいんだよ。白痴の議論に対するスタンスがね、あまりにもDQN
だったんでね、内容なんてどうでもよくってとりあえず出てきてほしくなかったんだよね。
571実習生さん:2005/08/25(木) 01:09:56 ID:nQ5XxsKa
それと、LDだとかADHDだというように「ラベリング」をすることは
大事なんだよね。

科学的な証拠、原因をつかんで対処をすることが教師には求められているからね。
どこの都道府県にも医療関係の専門機関はあるから、そこで診断して
もらうなりすることは、少なくてもオレの周囲の学校ではすでに
当たり前のことになってる。

そして白痴みたいに、「やればできる」はずの「大多数」の子どもだけを取り出して
指導するなんてのは簡単。現実問題として、同じ教室で
同じ事をさせないといけないから、深刻な教育問題になってるんだよね。
簡単に「障害児学級」みたいな言葉を発するようだが、障害児学級に
入れることはもとより、たった1時間でも個別に指導する、そういう指導形態を
保護者や周囲に納得してもうのに、どれだけ労力が必要か知らんだろう。
つまりキミの言うことは現実からかけ離れた意見なんだよ。

どうやら白痴は教師ではなさそうだが、現場を知らないなら知らないなりの
言い方、考え方があるだろう。知りもしないのに、高いところから小馬鹿に見下ろす
態度、それがあんたの生き方だろうから、やっぱり教育に関係するところに
いてはいけない人物だと思うよ。
572実習生さん:2005/08/25(木) 01:17:33 ID:aZDLFXwU
>>570、571
おお、白痴相手になんと丁寧な説明…。
オレの書いたたった二行では白痴は理解できなかったことだろう…。反省。
573実習生さん:2005/08/25(木) 01:23:13 ID:nQ5XxsKa
もう一つ書き忘れた。

アルファベットを知らないからローマ字が書けない、そういう原因を
見つけたのはえらいけどね、そもそも同じように一斉指導をして
それでも6年にもなって一人だけアルファベットが書けないってのは単純に、
やっぱり知能発達的に原因があると普通は考えるけど。

アルファベットさえ覚えていればローマ字が書けるって希望を
持つんじゃなくて、じゃあ、そもそもなぜ授業時間中に
アルファベットを覚えられなかったか、それが原因だよ。

高等数学とか、そういうレベルの高い学習内容ならさておき、
アルファベット程度が覚えられていないってのは
普通の教師なら、ADHDやLDの方向も視野に入れて
考えるけどなー。

何も考えずアルファベットを時間かけて教えるだけじゃなく、
分析、仮説を立てて指導の方向性を探るのは正しいと思うが。

ま、白痴の出会ったその教師は、「LD」という言葉で
「片付けてしまおう」としたかもしれんが。普通は、「もしLDならば」
「もしADHDならば」と仮定して、より効率よく学習できる方策を
考える足がかりにするんだけどね。

やっぱり、白痴の体験は、それをもとに教育現場を語るには
土台として弱いわけよ。繰り返しになるが、DQNな教師に出会ったのは
同情するけど、自分の体験したネガティブな出来事は、
キミ自身が解決すべき問題であって教育問題ではない。



574実習生さん:2005/08/25(木) 03:47:45 ID:XiWl+T4q
「根拠も無くLDと決め付ける教師」ってけっこういそうだな
575513:2005/08/25(木) 04:06:01 ID:fxvnTW2z
513 :実習生さん :2005/08/23(火) 23:20:07 ID:JaH//+4b
>>509
>習熟度別授業そのものには効果はない
これは、さすがに論文執筆者の実験モデルが、
おかしい。
と言った者ですが。
ご指摘の下記の論文?文献?は、読んで居りません。
>>513
へぇー
海外の研究なのにあんた調べたんだ?

なんてジャーナル?

Journal of Experimental Psychology?
それとも
Journal of Educational Psychology?

私は、教育とは無関係な仕事をしておりますが。
学齢期の子供が、
幾ら何でも レベル?の合わない授業を受けるのと。
レベル?に合った授業を 受けるのでは、違いが出る。
そんな事ぐらいは、子供の塾選び等で 知っているから。
その様な 不条理な研究結果は、おかしいと、断言させて戴きます。

ちなみに、貴兄の主張される様に
LDにせよADHDにせよ、病理学的メカニズムは 一部の症例を除き不明であり。
其の中には、微細脳損傷も考えられれば,感受性期における不適応刺激,
一時的教育放棄,等等。
多彩な原因が、幾らでも上げようと思えば 挙げられます。
576実習生さん:2005/08/25(木) 09:24:47 ID:jEUCLlds
>「根拠も無くLDと決め付ける教師」ってけっこういそうだな

いそうだな→そんな教師ばっかり、となるのが白痴理論w
577おめーらは白痴:2005/08/25(木) 22:44:37 ID:fpRo2SXf
>>569
>授業を聞かない子の理由がこれではないことは前スレでも話題になったはずだ。
>また忘れちゃった?ニワトリ君。

ほうそうかー。君がどれくらいニワトリなのかはよくわかったよw

っで話逸らさないでくれる?
578おめーらは白痴:2005/08/25(木) 22:48:29 ID:fpRo2SXf
>>570
>白痴が出会った「根拠も無くLDと決め付ける教師」について、
>その体験そのものが議論の土台としては危ういんだよ。

はあ?

>教師が自腹で「専門家」のいる公的な医療機関に連れて行くケースが多いんだよ。
アタマダイジョウブデスカ?
そんなケースの方が希なんだよw
の体験そのものが議論の土台としては危ういんだよw
自分のこと棚に上げてよく言えるねw
それとも妄想かな?

>・ADHDやLDの傾向のある子どもが増えてきて、もはや少数ではなくなってきている
本物のLDやADHDがそんな急速に増えたとしたら種の絶滅に関わる危機的問題だぞ
アタマダイジョウブデスカ?
おまえたちは、健常児レベルの子すらLDとかADHDとかって決めつけたり、その傾向があるってほのめかして
努力を怠ってるだけだろっていってるんだよ。

>少なくても多くの学校では、学校内で「ラベリング」はしないよ。
支離滅裂ですよw
>・ADHDやLDの傾向のある子どもが増えてきて、
>教師が自腹で「専門家」のいる公的な医療機関に連れて行くケースが多いんだよ。
                 ↑
             これらはなんですか?
579実習生さん:2005/08/25(木) 22:51:02 ID:nQ5XxsKa
>>白痴

またしても揚げ足取りにがんばっていらっしゃる。
しまいには誤字を攻撃とは情け無いね。

580おめーらは白痴:2005/08/25(木) 22:52:36 ID:fpRo2SXf
>そもそも同じように一斉指導をして
>それでも6年にもなって一人だけアルファベットが書けないってのは単純に、
>やっぱり知能発達的に原因があると普通は考えるけど。

その子は塾へ行ってアルファベットから教えてもらったらすんなり出来るようになったんだよw

なにが知能発達的に原因があるだ?はあ?

一度も教えられてねーんだじゃらできるはずねーよな?

狂死が教えてなかったからできねーんだろ。何がえらそうに「知能発達的に問題だ」だって?ププププッ

はいバカ丸出しw

結局おメーラは仕事を怠けることしか考えてねーんだろ。

まあ教育は素人だけど言い訳だけはプロだからねw
581実習生さん:2005/08/25(木) 22:52:51 ID:+M033Kxw

口先だけの教員(自分のせいではないと信じ切っている教員)がいるのも事実。

そしてその数は決して少なくはない。特に大量採用されていた時代の教員には。

どんなに教師としての資質が悪かろうが、犯罪を起こさない限り教師は首にならないと
いうシステムを変えない限りこの問題はずっと続いていくだろう。
582実習生さん:2005/08/25(木) 22:53:17 ID:AFX2GgWd
>っで話逸らさないでくれる?

なんだ結局まだLD話続けたいのか。
普通の人間なら二度と「おかげで先週末からちっとも話が進んでませんよw」
などとは言えないだろうが、しょせん白痴だからな〜wまたすぐ忘れて繰り返すんだろなww
583おめーらは白痴:2005/08/25(木) 22:53:22 ID:fpRo2SXf
>>574
いそうだなーじゃなくって
目の前にいるじゃんw

ID:nQ5XxsKa
584実習生さん:2005/08/25(木) 22:59:00 ID:+M033Kxw
教員の免許更新制度を取り入れようという方向に行っているが、それよりも現職の教員を
校長・教頭:・教育事務所、そして保護者などから評価し、リストラする制度を取り入れること
がもっと必要だと思う。

585おいらも白痴:2005/08/25(木) 23:00:06 ID:nQ5XxsKa
がんばれ〜白痴!
586子どもはお客様:2005/08/25(木) 23:01:09 ID:qNJ2eWoK
子どもはお客様って知っていますか?東京だけで流行っていることですよ。。
でも、これからの学校民営化を考えると大変嬉しいことです。学校が民営化したら
掲示もお金が取れるし、くだらない子どもは他の学校へとばされるし。(他の児童の迷惑になるから)
子どもから授業料がとれる。素晴らしいこと。
教員の給料も上がる。教師にってはうれしいことばかりだよ。。逆に教員様々だよ!やったー!
他のお客様のご迷惑になるから。。そう言うヤツはそういう学校に行ってもらえばいい。。
すばらしいこと。

 教育はサービス業。子どもはお客様。商品は授業。
教育業なんて世の中にない、サービース業でいこうよ。もともとは私はその反対だったが。。
東京中心に変わってきているから全国に広がるよ。きっと。。

楽しみだなあ。子どもがお客さんに変わるときが。
他の客様のご迷惑にならないよう子どもたちよ、気をつけてくださいね。
最後は金だから。サービス業だから。子どもは、お客様だから。。
先生で有能な人は、給料高いから。人気のある先生は
給料高いから。子どもの言うとおりだから。親の言うとおりだから。。
教育業なんてない。。子どもはお客様。だから、自分の学校(会社)に差し支えのある
児童(お客様)はほかにとばします。他の児童のご迷惑になり営業に差し支えがありますから。
よろしくおねがいします。ドキュソ生徒はドキュソ学校に行って、素晴らしい生徒は
素晴らしい学校にいってください。授業料はドキュソ学校は高くしますから。なぜならば、
日本のためにならないから。。







587おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:08:07 ID:fpRo2SXf
>>585
はいどーぞ↓


一度も教えられてねーんだじゃらできるはずねーよな?

狂死が教えてなかったからできねーんだろ。何がえらそうに「知能発達的に問題だ」だって?ププププッ


逃げずに答えてねw
588実習生さん:2005/08/25(木) 23:08:53 ID:RdwkMuUq
>その子は塾へ行ってアルファベットから教えてもらったらすんなり出来るようになったんだよw
つまり、その子は集団生活での一斉指導が向かず、個人指導で集中することが出来た
ってことだろ?その子にぴったりの方法を早期発見してよかった。それでいいじゃないか。

なのに、何でそこで
>一度も教えられてねーんだじゃらできるはずねーよな?
なんて決めつけてんだか w 責任転嫁以外の何者でもねーよ
根拠あるのか?根拠は。「一人だけ」書けなかったんじゃないの?
他のみんなは書けたんじゃねーの??? w

言っとくが教えられていないのと話を聞けなかったのとは全く意味が違う。
揚げ足取りに必死になってボロが出てんな〜
どうしても教師批判に持って行きたいのが見え見えで、話がぶっ飛びすぎだよ〜 (爆笑
589実習生さん:2005/08/25(木) 23:09:02 ID:eH2yZdHB
>>580
同じように指導して一人だけできないんだろ?
問題あるじゃん。
塾へ行ったとしてもいつかは追いつかなくなるんじゃないの?
590おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:11:23 ID:fpRo2SXf
>>589
そうか

そういうのまで子どものせいにするんだ

しかも知障扱いまでしてw

狂死って教育のプロなの?責任転嫁のプロなの?
591おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:12:10 ID:fpRo2SXf
>>588
あくまでの
狂死の技量のせいではないんだねw

いいご身分で













さすが税金どろぼうw
592おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:14:35 ID:fpRo2SXf
結局おめーらは
「やればできるのに、狂死の指導が行き届いていないから、結果としてできない子」
あくまでも子どもの自己責任で狂死の責任ではないと。しかも知障扱いまでしてw






さすが税金どろぼうですねw
言うことが違いますw
593実習生さん:2005/08/25(木) 23:15:00 ID:AFX2GgWd
つーか白痴でさえ知障あつかいしないんだからむしろみなさん心が広いw
594実習生さん:2005/08/25(木) 23:18:05 ID:FpgAobib
そもそもこんな長文の応酬が成立してる事が2ちゃん的に異常
595おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:19:28 ID:fpRo2SXf
>同じように指導して一人だけできないんだろ?
そこを何とかするのが狂死の仕事だろ
いったいなにいってんだか・・・・
一斉指導についてこれない子は自己責任なんていうんなら
そもそも教師なんて必要ないじゃんw
時給800円で学生アルバイトにでも教えさせ解いた方がはるかに税金の節約になるじゃんw
おめーら自分たちで自分たちの存在意義をかき消すような発言してなにトチ狂ってるの?

それともこの矛盾に気づかないのかな?

さすが偏差値50ですねw
596実習生さん:2005/08/25(木) 23:20:25 ID:Dy4y1Lby
>>590
知らねーよ、バカ。
俺は教師じゃないんだから。
ほんとに白痴だな、おまえは。
一人だけできなかったのに知障じゃないという根拠は?
597実習生さん:2005/08/25(木) 23:21:14 ID:AFX2GgWd
今日の白痴はなんか必死だなあ






…もしかして昔LD扱いされたのかなw
598実習生さん:2005/08/25(木) 23:21:28 ID:RdwkMuUq
>>592
そんなのどうでもいいからさっさと>>588に答えろや。
誰もが抱く疑問「一斉指導の中でなぜ一人だけ習得できなかったのか」

一斉指導が向かない子だって中にはいるんだぜ?特別支援教育なんてのは
決めつけて排除するためにあるのではなく、本人にあった教育するためにあるんだ。
そういう子に向かって「決めつけるな」とか何とかきれい事(自己満足?)言って
結局苦行を強いてるのはお前なんだよ。

             早 く 気 づ け
599実習生さん:2005/08/25(木) 23:32:43 ID:hVrCIA4e
一人だけ習得できなかった子って、
知的障害者でも挽回不可能な程の劣等生でもない、
やればできる子、最低限の基礎とやる気は持ってる子だろうから、
放課後残せばいいだけだったような気がする。

駄目な先生or担任教師と相性が悪いとかじゃない限り、
塾を選択される前に補習で見る必要ありかも。
600おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:43:19 ID:fpRo2SXf
一斉だろうが個別だろうが
教えて出来るような子は知障ではありません。
もちLDでもありません。

本当のLDの子は、例えば、bとd、hとy、nとu、mとwを混同して区別できず(いわゆる鏡映文字)、
かつ、何回も何十回も反復練習をしても直らないようなケースを指します。
I bid not plah tennis mity yon.
とかこういう英文を平気で書きます。しかも間違いに気づかないどころか、指摘してもまだ間違いを認識できない。
文法はわかるけど(知能偏差に異常がないから)、認知機能が不全で、いわゆる鏡映文字ばかりになる。
実際こういう子に教えたことあるし、
現在臨床心理士をやってる大学の同期からいろいろ教えられた。

LDの話が出てくるから当然こういうことくらい知ってるんだよね?
ここでは言語性LDの話を例としてあげたけど、非言語性LDがいったいどういうケースなのかも当然知ってるんだよね?
LD,LDって決めつけてるからには?
601おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:45:27 ID:fpRo2SXf
>>598
>一斉指導が向かない子だって中にはいるんだぜ?特別支援教育なんてのは

ホントに一斉指導に向かないのか、それとも教師の技量不足なのかは
お前どうやって判断してるんだ?

なんでもかんでも一斉指導に向かない=知障あつかいするなんて頭どうかしてるんじゃない?

そういうところが決めつけだっていってるんだよw


なんとかいったらどうだゴルァ!
602おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:49:53 ID:fpRo2SXf
>>600
>本当のLDの子は、例えば、bとd、hとy、nとu、mとwを混同して区別できず(いわゆる鏡映文字)、


pとqもあったw
603実習生さん:2005/08/25(木) 23:51:31 ID:AFX2GgWd
「教師は子どもをLDと決めつける」

よっぽどいい考えだと思ったんだろうねw
昨日から彼は長文並べてこれしか言ってないw






しょせん脳内に過ぎないのにw
604実習生さん:2005/08/25(木) 23:52:22 ID:nQ5XxsKa
白痴、ガンガレ!もうちょいでオマイは神だ。
605おめーらは白痴:2005/08/25(木) 23:59:08 ID:fpRo2SXf
>>603
>よっぽどいい考えだと思ったんだろうねw

ん?
事実ですが何か?
それともそういう事実をもみ消したいのかな?
606おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:08:49 ID:8wa6so7N
>>599
仕事は最後までやり切らなきゃ逝けないのに
それすらやってない

あげくには池沼扱いだもんなw

にもかかわらず給料だけは一著前に要求するw

もうこんなのどろぼうだよw

まあ、別にのこさなくってもプリントだしゃー済む話なのにw
607実習生さん:2005/08/26(金) 00:09:41 ID:8SSKI2SA
一斉指導の中でなぜ一人だけ習得できなかったのって、
そんなに不思議なことじゃないような気がする。
家庭で何かあったり、担任or友達と一時的に不仲で、
その時だけたまたま集中できなかった時だったとか。
本当に一斉指導が不向きなら、
低学年の時に落ちこぼれて、低学年から塾に行ってた予感が。

誰にでも不調に陥る可能性はあると思う。
608実習生さん:2005/08/26(金) 00:18:01 ID:b2AtBlL0
>>605
ま、それを現実と思ってることがお前の社会との接点の限界だがw
前スレでは笑わせてもらったよ。

「お前はあまりに現場を知らない」

に対する言い訳が

「自分は各学校を回って教員の所属事務所を越えた聞き取り調査をした」

だったしなw
子どもでもしねーよそんな見え透いた言い訳w
ホントに調査してみろw
だから現実を知らないと言われるんだよw
609実習生さん:2005/08/26(金) 00:19:55 ID:rQ3DyP01
煽りを楽しもうかと思ったけど、ちょっと一言。

>それともそういう事実をもみ消したいのかな?

たぶんここにいる人たちは白痴のその体験をもみ消したいなんて
思ってないよ。むしろそういう教師がいるということは残念に思う。

しかしな、それをなぜ強く主張する?

その教師を例に出すのはかまわないが、教育問題として一般化するには
論理が飛躍しすぎ。

・6年生にもなってアルファベットが書けない子供がいる。
・一斉指導でほかの子供はちゃんと身に着けた。
・しかしその子【だけ】なぜか書けない。
・つまり、【その】教師は仕事をしていない。
・【その】教師が仕事をしていないということは、他の教師も仕事をしていない。
・したがって【教師という人種】は給料どろうぼうだ。

なんかヘンじゃないか?

610おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:22:04 ID:8wa6so7N
>>608
>「自分は各学校を回って教員の所属事務所を越えた聞き取り調査をした」

ん?
頭大丈夫かな?

ある国立大学の付属学校の個別指導プログラムにも参加したことあるし、
学校公開日も何度も言ったことあるし、
教育実習もしたことあるし、
大学の同期は教師ばっかだし、
塾や家庭教は数え切れないし、
大学時代に研究授業もたくさん見たし、
実際自分でリサーチもしたし、

いったい何言ってるのかな?
611おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:25:31 ID:8wa6so7N
>>609
>・しかしその子【だけ】なぜか書けない。
その子だけって言う保障は?
他にごまんといる可能性だってあるだろ。(まあこっちの方が可能性として高いが)



>・したがって【教師という人種】は給料どろうぼうだ。
実際80%くらいはそうじゃんw
それとも狂死全員が給料どろぼうじゃないって根拠があるのか?
教師は世間知らず Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123635612/l50
毎日のようにこんだけの狂死が処分されてて
しかも氷山の一角
612実習生さん:2005/08/26(金) 00:28:16 ID:hdU9Oa32
>>601
>なんでもかんでも一斉指導に向かない=知障あつかいするなんて頭どうかしてるんじゃない?

あなたの言うには、一斉指導には向かない=LD扱い という教員がいるということではなかったのですか?
いつから、一斉指導に向かない=知障あつかい になったのですか?
あなたの中では、LD=知障 なのですか?
613おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:29:43 ID:8wa6so7N
>>609
>教育問題として一般化するには論理が飛躍しすぎ。
むしろ特殊なケースとして却下してしまい
そんなことはないとふたをしてしまうことの方が飛躍しすぎだろ?

頭大丈夫か?

これが氷山の一角ではないという根拠でもあるのか?

学力低下、粉飾評定etcこれらの事実を総合的に考えたらどっちの言ってることのほうが

信憑性があるかふつーの脳みそがあればわかるだろw

まあ、
学力低下=マスコミ、家庭の躾
粉飾評定=文部科学省
の責任で、狂死には何の落ち度もないって言うのなら話は別だけどね
614実習生さん:2005/08/26(金) 00:30:28 ID:rQ3DyP01
>その子だけって言う保障は?

キミがそう言い出したんじゃないの?
話を逸らすにも、もう少しレトリックに気をつけたほうがいいよ。
615おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:30:36 ID:8wa6so7N
>>612
皮肉で言ってるんだよボケが
616おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:31:27 ID:8wa6so7N
>>614
はあ?

もう少し読解力つけた方が良いよ
617実習生さん:2005/08/26(金) 00:33:16 ID:rQ3DyP01
キミ、かなりの大物だね。

やっぱり神だ。
618実習生さん:2005/08/26(金) 00:33:22 ID:hdU9Oa32
>>611
>その子だけって言う保障は?

あなたはこれまで、クラスの中でその一人だけがアルファベットを書けなかったという前提で進んでいる話に異を唱えてきませんでした。
少なくとも、今話をしているその生徒は、クラスで唯一アルファベットが書けなかったということではないのですか?

>他にごまんといる可能性だってあるだろ。

他のクラスも勘定に入れたらね。
いまは、そこまで話を広げていないはずですが。

>実際80%くらいはそうじゃんw

具体的な数字の根拠は?
619実習生さん:2005/08/26(金) 00:36:05 ID:hdU9Oa32
>>613
>これが氷山の一角ではないという根拠でもあるのか?

これが氷山の一角であるという、具体的な根拠はあるのですか?

信憑性の有無は、根拠とは言えないと思いますが。

620おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:37:14 ID:8wa6so7N
>>618
>あなたはこれまで、クラスの中でその一人だけがアルファベットを書けなかった
>という前提で進んでいる話に異を唱えてきませんでした。
>少なくとも、今話をしているその生徒は、クラスで唯一アルファベットが書けなかったということではないのですか?

いつだれがそんなこと言った?

どこに
「クラスの中でその一人だけがアルファベットを書けなかった」
なんて書いてあるんですか?

また得意の言いがかりですか?

もう少し日本ご勉強してからレスした方が良いよw

話逸らしたくって必死だなーw

621実習生さん:2005/08/26(金) 00:41:08 ID:rQ3DyP01
そろそろ白痴の体力が尽きたようだ。

シャレのつもりがシャレじゃなくなってきている。
それともリアルだったのか?
622おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:41:18 ID:8wa6so7N
そもそも話がずっとずれっぱなしだが(さすが話を逸らすプロ集団だなwいやー参った参ったw)

教師は世間知らず Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123635612/l50

にあげられるような狂死が給料どろぼうなのは議論するまでもない。

っで、問題は
>>599
みたいな狂死はどうなのかってことだ。
なんか核心に触れようとすると必死の抵抗に遭うなw

まあ、民間につとめたことのある人間なら、
あれは仕事をしたと範疇には入らないw
その感覚が狂死にはわからないんだろうなー。
だからこういう責任転嫁や言い逃れ、無責任なことばっかいってるのところに葛入れてやってるんだろうw
偏差値の低いヤツ相手にするとホント苦労するなー。

別に、犬語をしゃべる子とか、警察のやっかいになるような子を何とかしろなんてひとっことも言ってないのに・・・
623実習生さん:2005/08/26(金) 00:45:31 ID:rQ3DyP01
話を逸らすプロ集団の一員として注意しておく。

猫語ならいいのか?
624実習生さん:2005/08/26(金) 00:46:50 ID:hdU9Oa32
>>620

580
>>それでも6年にもなって一人だけアルファベットが書けないってのは単純に、
>>やっぱり知能発達的に原因があると普通は考えるけど。
>その子は塾へ行ってアルファベットから教えてもらったらすんなり出来るようになったんだよw

595
>>同じように指導して一人だけできないんだろ?
>そこを何とかするのが狂死の仕事だろ

とりあえず2点ピックアップしましたが、あなたは「一人だけ」を否定していませんね。
一人だけではないのであれば、一人だけではないということをもっと以前に書くべきでした。
一人だけではないのであれば、何人なのですか?
625話を逸らすプロ集団:2005/08/26(金) 00:50:43 ID:rQ3DyP01
>だからこういう責任転嫁や言い逃れ、無責任なことばっかいってるのところに葛入れてやってるんだろう

もっと葛を入れてください!

くず?
626実習生さん:2005/08/26(金) 00:52:31 ID:hdU9Oa32
>>625
今さら彼のtypoを指摘しても……
推敲するだけの力もない人なんですから
627おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:56:10 ID:8wa6so7N
>>624
釣りですか?

>先日狂死と話したが、「小6なのに自分の名前をローマ字で書けない」「教科書がしろどもどろで読めない(逐語読み)」子が多いなー、
>とぼそっと言っただけ(最後まで話すまもなく)、
>狂死が「LDじゃなーい?」っていうんだよw

>落ちから言うと、その子はそもそもアルファベット「A〜Z」まで覚えていなかったから自分の名前をローマ字で書けなかっただけの話で、

おれは「その子一人だけ」なんて一言も言ってないぞ?
そういうつもりがなかったから>>624の「一人だけ」なんて気にもとめていなかった。
で、あくまでもオレが悪いのか?
否定しなかったら、一人だけ決定なのか?
そうかそうか、揚げ足取りして俺を追い出したいわけだなw

巧妙な論理のすり替えですね。
さすがプロw

では逆に聞くが、あの文脈でどうしていつの間にか一人だけの話なってるのかな?
オレは、まず
第一に、アルファベットがかけない=LDってきめつける(というかすぐLDという単語で片づけようとする)その姿勢がおかしい
第二に、LDと疑われるケースの中にかなりの割合(おそらく大半)が、LDではなく単なる怠けや指導不足等、いずれにせよ健常児レベルのケースが紛れている
という2点について話したかっただけだが、どうも揚げ足をとられたようだな。
っで、おめーら地で勘違いしてるのかな?それとも意図的ですか?

ってか話逸らさずに622にこたえてねw
628おめーらは白痴:2005/08/26(金) 00:58:26 ID:8wa6so7N
>>625
そうかw
じゃあ訂正しないとなw

池沼?>ID:rQ3DyP01
629実習生さん:2005/08/26(金) 01:03:09 ID:hdU9Oa32
>>622

599
> 一人だけ習得できなかった子って、
> 知的障害者でも挽回不可能な程の劣等生でもない、
> やればできる子、最低限の基礎とやる気は持ってる子だろうから、
> 放課後残せばいいだけだったような気がする。
> 駄目な先生or担任教師と相性が悪いとかじゃない限り、
> 塾を選択される前に補習で見る必要ありかも。

599みたいな教師ってのはどんなのですか?
放課後に残して補習をするべきと考える教師のこと?
630実習生さん:2005/08/26(金) 01:03:34 ID:lBXeHs0E
どうしてそんなに必死になれるの?
631実習生さん:2005/08/26(金) 01:04:56 ID:8SSKI2SA
>>573
>>それでも6年にもなって一人だけアルファベットが書けないってのは単純に、
>>ま、白痴の出会ったその教師は、「LD」という言葉で
からアレか。
632おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:07:29 ID:8wa6so7N
>>627
文句言われる前に細くしておこ

>先日狂死と話したが、「小6なのに自分の名前をローマ字で書けない」「教科書がしろどもどろで読めない(逐語読み)」子が多いなー、
>とぼそっと言っただけ(最後まで話すまもなく)、
>狂死が「LDじゃなーい?」っていうんだよw

この時点では、『その子はそもそもアルファベット「A〜Z」まで覚えていなかったから自分の名前をローマ字で書けなかっただけの話』という話はしていなかった。
あくまで「小6なのに自分の名前をローマ字で書けない子がいる」って言っただけなのに
言うやいなや、即答で
狂死A「LDなんじゃな〜い?」
狂死B「そうそうw」
狂死C「LDか〜」
のトリプルプレーですよw

オレは
「ちょwおまっww」
状態だよw

これが
第一に、アルファベットがかけない=LDってきめつける(というかすぐLDという単語で片づけようとする)その姿勢がおかしい
おK?


633実習生さん:2005/08/26(金) 01:11:22 ID:rQ3DyP01
おK
634実習生さん:2005/08/26(金) 01:11:32 ID:hdU9Oa32
>>627
>そういうつもりがなかったから>>624の「一人だけ」なんて気にもとめていなかった。

まぁ、お互いにきちんと相手の文章を読んでいないということなんでしょうね。

>否定しなかったら、一人だけ決定なのか?

決定はしませんが、否定をしなかったのでその前提で話が進んでいたのです。
違うのであれば、具体的に何人学級で何人なのかのデータを提示してください。

>第一に、アルファベットがかけない=LDってきめつける(というかすぐLDという単語で片づけようとする)その姿勢がおかしい

たしかに。それはおかしいですね。
ただし、それが多くの教員の姿勢であるとするあなたの意見には同意しかねます。
LDと決めつけるだけの知識と経験は教員にありませんから、怖くてそんな決めつけはできませんよ。

>第二に、LDと疑われるケースの中にかなりの割合(おそらく大半)が、LDではなく単なる怠けや指導不足等、いずれにせよ健常児レベルのケースが紛れている

それはそうしょうね。
素人が「LDじゃないかな」と思うなかで、本当のLDはその中の一部でしょう。

結局、教員はLDかどうかを判断する能力がないので、LDだという判断を下しません。
そのため、LDである可能性をふまえて対応をしたり、LDではないという前提で対処したりします。
その結果、適切ではない結果にになることがあるのは、困ったものだなと思います。
とはいえ、LDであるかどうかを専門機関に判断させるには親の同意が必要ですし、
さすがに「あなたのお子さんLDかもしれませんね」なんて親には言えない。
結果として、LDかもしれないし、そうでないかもしれないという、判断のつかない状態で
教員は試行錯誤をするしかないのが現状なのです。

どちらかわかったら、それに基づいて方策を組み立てやすいんですけれどね。
635おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:11:34 ID:8wa6so7N
っで、あまりにも決めつけが激しいから、
話の順序を変えて結論から話さざるを得なかったので
>落ちから言うと、その子はそもそもアルファベット「A〜Z」まで覚えていなかったから自分の名前をローマ字で書けなかっただけの話で、
とネタバレをしたわけだ。

まあ、例として持ち出した「単位アルファベットを覚えていなかっただけ」のケースの子は確かに一人だ。
もっともここで言いたかったのは
「第二に、LDと疑われるケースの中にかなりの割合(おそらく大半)が、LDではなく単なる怠けや指導不足等、いずれにせよ健常児レベルのケースが紛れている」
であって、
狂死がすぐにLDって疑うケースはここにあげたケースただ一つではない。

と補足しますので
>>622
どーぞ
636おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:13:17 ID:8wa6so7N
>>629
別に放課後に残すだけがのうじゃないだろ?
授業方法を工夫するとか、
宿題にするとか、
補充プリントを配るとか、
保護者会とか、
いくらでも手段はあるだろw

お残りは手段であって目的ではない

そこんとこ勘違いしないように
637実習生さん:2005/08/26(金) 01:14:08 ID:rQ3DyP01
>と補足しますので
>>>622
>どーぞ


この3行が意味不明。
638おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:14:53 ID:8wa6so7N
>>634
>決定はしませんが、否定をしなかったのでその前提で話が進んでいたのです。

お互い誤解していたのは事実なようなので。
素直に非を認めて訂正したので勘弁を。
639おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:15:48 ID:8wa6so7N
>>635
×「単位アルファベットを覚えていなかっただけ」
○「単位アルファベットを覚えていなかっただけ」
640おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:16:20 ID:8wa6so7N
>>639
たびたび訂正w
×「単位アルファベットを覚えていなかっただけ」
○「単にアルファベットを覚えていなかっただけ」
641実習生さん:2005/08/26(金) 01:21:42 ID:hdU9Oa32
>>632
いろいろな本に載っている情報を見る限り、LDやADHD、アスペルガーは、
クラスに1〜2人いておかしくない、当たり前のようにクラスにいる存在であるとされています。
ですから、クラスに1〜2人くらいの特殊な事例を見ると「LDかも」と思ってしまいます。
怠学は見ているとわかりますから、怠学ではなく、明らかに周りと違うなとなると、
その可能性を考えていくことは自然ではないでしょうか。

LDかもねと思ったのはいいとして、それを口に出すかどうかは別ですけれどね。
3人が連鎖して口に出したのは、それだけあなたとの関係が近いと思われているのではないでしょうか。
気をつけて話をしなければならない相手であれば、そんな単語出てきませんよ。
642実習生さん:2005/08/26(金) 01:25:49 ID:hdU9Oa32
>>636
一人だけ理解が遅いということであれば、まず考えるのは個別指導ではないでしょうか。
その際に、個別指導できる場面がどこにあるかと考えると、放課後や休み時間ですよね。
授業方法の工夫もあり得ますが、他の生徒に対して成果が上がっているのであれば、
それをいじるよりも個別指導の方が効果があると思います。
また、宿題や補充プリントにしても、その状態では一人でやるのは難しいのでは?
結局は、誰かがついていなければならないと思います。

保護者会というのは、該当の生徒の保護者との話し合いということでしょうか?
クラス全体での「会」は必要ないですよね?

>お残りは手段であって目的ではない

もちろんです。手段ですよ。
目的は、学習内容を身につけてもらうことです。
643実習生さん:2005/08/26(金) 01:25:52 ID:4xOz+SRb
>>636
なーんだ、その程度か。
とてもご立派な方法論をお持ちかと思ったのに…

「授業を工夫しろ」なんて、誰でも言える事だなぁ
馬鹿の一つ覚えのように繰り返してるけど。
で、それだけなの?偉そうに教師の仕事語る割に
な〜んにもわかってないんですね。

現実を分かってないから強気になれる。くだらない人間の基本だ。
644おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:27:52 ID:8wa6so7N
>>637
じゃあまとめ直すと

教師は世間知らず Part33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123635612/l50
に出てくる狂死は給料どろぼうかどうか?
は自明だから置いて置いてw

1.「小6なのに自分の名前をローマ字で名前を書けなかった(っていうか自分の名前間違えて書いた)子」の話を聞いて
 LD祭りのように騒ぎ立てる狂死のその姿勢はいかがなのものか?
 マスコミでLDとかADHDとか騒ぎ立てるようになって、こうしたケースは決して特異なケースではないということ。
 いかに現場の狂死がそういうLDとかADHDとかいうフィルターで子どもを見てしまい、
 なぜ、自分を含めた今の現場狂死の指導を省みないのか?

2.「単にアルファベットを覚えていなかったからかけなかっただけ」という例のように、
 LDやADHDでもないのに、このような子が放置されているのは指導力不足といわないのか?
 (少なくとも外部の人間からみたらこれを仕事をしているという風には見えない)
 もちろん、40人もいてたまたま一人だけこういうケースだっただけで残りの39人に問題がないというのなら話は別だが、
 ピンポイントでその1/40のケースの話を目にしたなんてのはあり得ない。
 ちなみに、小6なのに自分の名前をローマ字で書いて書き間違えた子は一人だけではない。複数人いた模様(実物のコピーで2名は確認した)。

1と2の話に、犬語を話す子や警察にお世話になるような子(誰の目にも明確に発達上の障害が見られたり、刑法上の問題があるケースをのぞくという意)は含めませんので悪しからず。
645実習生さん:2005/08/26(金) 01:30:54 ID:4xOz+SRb
ハクチって、勝手に自分の脳内で話を大げさにして
勝手に怒って勝手に暴言はいてるよね。何が楽しいの?

仕事しろよ。
646おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:40:23 ID:8wa6so7N
>>641
>いろいろな本に載っている情報を見る限り、LDやADHD、アスペルガーは、
>ですから、クラスに1〜2人くらいの特殊な事例を見ると「LDかも」と思ってしまいます。

例えば、骨折というのはレントゲン写真を見れば誰の目にも見て明らかな“現象”だから、正常と異常の線引きは明白だ。
しかし、精神発達に関しては、レントゲン写真を見ればわかるような明確な“現象”ではない。
そもそも、人間が作り出した(構成)概念でしかない。
その概念に従って正常−異常を区別するにはどうしたらよいのか?
これは教育統計学や精神医学でのテーマだったが、
この明確な線引きをしようとしたのが、例えば「知能偏差」というこれまた概念だ。
っで正常−異常の線引きをするために5%水準や1%水準という統計的手法を使う。
つまり、「偏差値の概念で上下各1%を異常と決めましょう」ということなのだ。

>クラスに1〜2人いておかしくない、当たり前のようにクラスにいる存在であるとされています。
1%水準という考えに従えば、確率的にあり得ないことではないが、
それは今も昔も変わらない。
近ごろやたらとLDが増えたというが、クラスに2人も3人もLDやADHDなんているはずがない。
もっとも、自分がもし狂死になってクラスにたった一人でも本物のLDやADHDがいたとしたら大変だが、
こういうことについてオレは一言文句を言ったことはない。なぜならオレは心理が専門だから、
発達上問題を抱えた子や障害を抱えた子にはいくらでも接してきたからだ。

一言申さないと気がすまないのは、
「狂死の指導や躾のレベルで何とかなる子に対してまで、
 自分の指導の未熟さを棚に上げて、アレが悪いこれが悪いと責任転嫁、言い逃れなど言い訳がましいことをいう狂死の存在」と
「あげくは、最近になってLDやADHDという単語で片づけようとする狂死のデリカシーのなさ」だ。
っで、実際そういう狂死は少なくない。
647おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:41:23 ID:8wa6so7N
>>646
おっと
もちろんすべての狂死がとは一言も言ってないぞーw
648実習生さん:2005/08/26(金) 01:48:50 ID:4xOz+SRb
>>644
正直、何もかもが薄っぺらいんだよね、アンタのその長文も、そのスレも。

人を批判する事は所詮、簡単だ。だが、自分を省みるのは案外難しい。
お前はさんざん他人に「反省せよ」と言う旨の文章を叩きつけるが、
自分が批判のための批判のせいで所々でつじつまの合わないことを言っていたり
誰もそんなレスしていないのにお前自身がLDは池沼と決めつけ始めたのを指摘され
>皮肉で言ってるんだよボケが    なんて言ってみたり。
とても自分を省みているとは思えないが。自分に出来ないことを、他人には要求するんだ w

ていうか、途中でLD=知障 なんて言い始めたときには正直引いたけどね。
お前それはいくら何でも対象児童に失礼だろ。この常識知らずの無神経が。

こんなの、すり替え以前の問題だぜ?まともな話が出来ないって事だよ。
649おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:50:05 ID:8wa6so7N
>>648
こんなの、すり替え以前の問題だぜ?まともな話が出来ないって事だよ。
650おめーらは白痴:2005/08/26(金) 01:51:04 ID:8wa6so7N
>>648
>正直、何もかもが薄っぺらいんだよね、アンタのその長文も、そのスレも。

そうかw
この“スレ”そんなに薄っぺらかったのかw
そりゃー悪かったなw
651実習生さん:2005/08/26(金) 01:51:57 ID:4xOz+SRb
>>649
仕事しろよ。
652実習生さん:2005/08/26(金) 01:57:22 ID:4xOz+SRb
税金払ってんのか?何年もこんなくだらない憂さ晴らしして、働かないで
のうのうと日本国に住んでるなんて、それこそ国賊だぞ。

消費税払ってるわいとか、小学生レベルの話はカンベンナ
653実習生さん:2005/08/26(金) 01:59:51 ID:4xOz+SRb
そういや、都合の悪い部分はぜ〜んぶスルーしてるね。
どうでもいいけど。

ネット弁慶って寂しい人生だよね…
654実習生さん:2005/08/26(金) 02:00:04 ID:KHsrkNOW
白痴よお〜 そんなに教師に不満があるのなら、テメーが教師になって
公立学校の教員になりなよ。一生懸命やってる教員も多いぞ。
子供って、学習内容より、学級の雰囲気とか、児童と教員の相性で
結構メンタル面に影響を与えて、本来理解できるものができない場合も多いよ。
相性って、感性なので合わないと思うと徹底的に合わないって思うのですが。
 塾の講師なら、学習環境が此処の児童に会うように設定されているけど、
学校は一斉授業が原則なので。
 それから、6年でローマ字が書けなくても問題なし。
自分も書けなかったけど、大学は早大だし。
教師におんぶに抱っこより、何かきっかけで、瞬時に理解する生徒も
多いと思うよ。
教員叩くなら、なってみろよ。
655おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:00:16 ID:8wa6so7N
>>651
仕事しろよ。
656おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:02:00 ID:8wa6so7N
>>654
>相性って、感性なので合わないと思うと徹底的に合わないって思うのですが。

あのなー
教育のプロが“相性”でかたづけようってのがそもそもおこがましいんだよ。
だから素人ってバカにされるんだよ。
わかった?

657実習生さん:2005/08/26(金) 02:02:25 ID:4xOz+SRb
>>655
俺はちゃんと働いてるから、お前もちゃんと働けよ。
勤労は義務だぜ?納税もな。
658実習生さん:2005/08/26(金) 02:03:59 ID:4xOz+SRb
>>656
ちょっと無理矢理杉だな。もうちょっと文章練らなきゃ

で、仕事してるのか?
659おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:05:31 ID:8wa6so7N
>>654
>「狂死の指導や躾のレベルで何とかなる子に対してまで、
>自分の指導の未熟さを棚に上げて、アレが悪いこれが悪いと責任転嫁、言い逃れなど言い訳がましいことをいう狂死の存在」と
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                        ↓
                            例:相性って、感性なのであわないと思うとry


お前担当者との相性が悪かったから契約取れませんでしたとでも言うの?
「相性って、感性なので合わないと思うと徹底的に合わない」
って上司に言う勇気ある?
それともむしろ学校では日常茶飯事?
660おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:08:16 ID:8wa6so7N
おめーらよく学校より塾の方が楽だ楽だって言うけど、

塾講師のアルバイトですら
「相性って、感性なので合わないと思うと徹底的に合わない」
なんていったら速攻コマはずされる=失業

そういうところあるんだよ。

おまえアルバイトの学生以下じゃん
661実習生さん:2005/08/26(金) 02:08:33 ID:4xOz+SRb
>>659
そんな土俵の全く違う話を持ち出す頭の悪い展開ははどうでもいいから、
お前が仕事してるのかと聞いてるんですけど。
まさかしてないなんて、あり得ないよね?
仕事してない人間が他人の仕事に文句たれるなんて、おこがましいにも程があるもんね。
662実習生さん:2005/08/26(金) 02:10:03 ID:4xOz+SRb
>>660
だから、そんな揚げ足取りに必死になってる暇あったらさっさと質問に答えろや。
簡単だろ?イエスかノーだ。まさか言えないなんてこたねーだろ。
663おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:10:19 ID:8wa6so7N
>>654
>それから、6年でローマ字が書けなくても問題なし。
さすが仕事してもしなくても給料一緒なだけあるw

>自分も書けなかったけど、大学は早大だし。
自分の経験を勝手に一般化しないでくださいw

>教員叩くなら、なってみろよ。
開き直りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
664実習生さん:2005/08/26(金) 02:13:05 ID:4xOz+SRb
>>663
>自分の経験を勝手に一般化しないでくださいw
あーあ、自分を棚に上げちゃって…

どうでもいいんだよ。肝心なのはお前に批判する資格があるのかということだけだ。
それ以上の話は何も期待しとらん。
665おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:13:36 ID:8wa6so7N
>>661-662
おまえ新参か?
誰に向かってもの言ってるとおもってんだ?
普通大学でりゃー誰でも働くだろ
666おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:14:33 ID:8wa6so7N
>>664
資格?

■?

なにいってるのかな?

それこそ自分のこと棚に上げてさー
667実習生さん:2005/08/26(金) 02:15:02 ID:4xOz+SRb
>>665
何の仕事してるの?
668実習生さん:2005/08/26(金) 02:15:55 ID:4xOz+SRb
>>666
???

いや、そんな訳の分からん返しはどうでもいいから。
669おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:16:19 ID:8wa6so7N
>>664
>あーあ、自分を棚に上げちゃって…
それから別に自分の体験を一般化しているわけではありませんから。
自分が見たり聞いたりしたことを
氷山の一角だ
と指摘しているだけですが何か?

お願いですから日本語は正しく使ってください
670実習生さん:2005/08/26(金) 02:16:50 ID:4xOz+SRb
>>665
???
新参っていうか、むしろ場違いな話してるのはお前だよね(激
671おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:18:53 ID:8wa6so7N
>>667
何でお前にいわなきゃいけないんだ?
だいたい自分が何ものなのかも名乗らないヤツに言う義理はない
ホントにしりたきゃ誰かこの板の住人に聞け
672おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:19:46 ID:8wa6so7N
>>670
オレはこの「板」に何年も前からいるわけだが?
673実習生さん:2005/08/26(金) 02:20:16 ID:4xOz+SRb
>自分が見たり聞いたりしたことを
>氷山の一角だ
>と指摘しているだけですが何か?

いや、そんな時だけ都合のいいこと言ってごまかすのは止めようね。卑怯者。
ていうか、結局は自分の見聞きしたことが基準じゃねーか。
だから、何の仕事してるの?
674実習生さん:2005/08/26(金) 02:22:14 ID:4xOz+SRb
>>671
相手が「教師」と分かって叩くのと、何の仕事してるのか分からん
うさんくさい人間を叩くのでは、とてもフェアとは言えねーな。

>>672
スレ間違ってるよ
675実習生さん:2005/08/26(金) 02:24:22 ID:4xOz+SRb
>>665
つーか、何?この偉そうな返し (爆笑

いつからハクチはこんなに偉くなったんだ?
>誰に向かってもの言ってるとおもってんだ?
ヤクザじゃねーか w
676おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:25:23 ID:8wa6so7N
しょーがねーなー

じゃあヒントだけな

ヒント:リテール
677実習生さん:2005/08/26(金) 02:27:08 ID:4xOz+SRb
最初から拒絶体勢で入ってくる人間とまともな話が出来るわけ無いじゃない。
そんなことも分からないから「授業の工夫がプンスカ!!!」なんてお決まり文句が
飛び出すんだな。

で、何の仕事してるの?
678おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:27:28 ID:8wa6so7N
>>675
知識も理論も経験も少なくともお前より上な訳だが何か?

教育について教えて欲しいのなら
日本の国語教育2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123168191/l50
日本の国語教育3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124978770/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124540800/l50
こちらへどうぞ
679実習生さん:2005/08/26(金) 02:28:52 ID:4xOz+SRb
>>676
よっぽど暇な仕事なんだね
680実習生さん:2005/08/26(金) 02:34:44 ID:4xOz+SRb
>>678
何それ、自慢? 馬鹿じゃねーの w
それこそ「誰に向かってもの言ってるとおもってんだ?」 (激爆

お前は妄想癖が強すぎるよ。頭から相手をこうと決めつける。
それが全ての元凶だな。お前はもう少し謙虚という姿勢を身につけた方がいいよ。
そんな性格でよく「苦しい苦しい民間様」が勤まるねぇ
681おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:35:07 ID:8wa6so7N
>>677
仕事の関係上、
マネジメントやコンサルティング、問題解決プロセスなどの技能が要求されるわけですが何か?
教育大出身、心理専攻ということで、
教育産業や人材サービス関連企業が主な担当。
っで、そんなオレから見れば、学校のセンセのしごとなんてryなんだよ。
まあ仕事上荒さがしなきゃ逝けないわけだが、
それは、まず
問題点の発見・認識→目標の設定→手段(狂死で言えば教え方)の改善・改良→目標の達成度の確認
とまあ、こんなことはむしろ自然に出てくるスタイルだ。

っで、今学習塾がものすごい勢いでのびているがそれはなぜか?
それは公立学校がそれだけダメになったからだよ。
おK?
682実習生さん:2005/08/26(金) 02:35:51 ID:4xOz+SRb
あぁ、こんなのに付き合ってる暇はねぇ。
もうタイムリミットだな。明日の仕事に差し支えるわ…
いいよね暇人は w
683おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:36:14 ID:8wa6so7N
>>680
ほーそうですか?
そっくりそのままお返しします

それこそ「誰に向かってもの言ってるとおもってんだ?」 (激爆

お前は妄想癖が強すぎるよ。頭から相手をこうと決めつける。
それが全ての元凶だな。お前はもう少し謙虚という姿勢を身につけた方がいいよ。


あんたの正体聞いたらおれがぶったまげるくらいすごいんでしょうねw
684おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:37:15 ID:8wa6so7N
>>682
仕事に差し支えるわって










おまえ
明日も夏休みだろw
685実習生さん:2005/08/26(金) 02:37:35 ID:4xOz+SRb
www

自意識も過剰なんだ www

もう呆れてモノも言えね〜〜ハライテェ

断言するが、お前に他人を批判する資格はない。どうせ分からんだろうが
686おめーらは白痴:2005/08/26(金) 02:39:44 ID:8wa6so7N
>>685
ほーう?

っであんたには人を批判する資格がある訳ね?

具体的にどういう資格が?

民間につとめず大学卒業して狂死やってるだけなのに?

あっごめんお腹いたくなってきた













笑いすぎてw
687実習生さん:2005/08/26(金) 07:28:05 ID:wJxgyZ2Z
一人浮いてることに気付かないところが最強w
688実習生さん:2005/08/26(金) 08:53:20 ID:ArNHbaoi
こうなったのも教師の責任ですか?
689実習生さん:2005/08/26(金) 10:43:25 ID:y7z9ge+M
ハクチの正論に必死で揚げ足取りなどの抵抗を見せる
ダメ狂死が集まるスレ
690実習生さん:2005/08/26(金) 16:25:26 ID:EaqB8RWY
煽りとか皮肉でなく
白痴さんは教師になった方がいいと思う
691実習生さん:2005/08/26(金) 18:09:34 ID:gPptldGm
とりあえず、雑感として、

アルファベットの暗記という部分で
クラスで唯一取り残されるってのは、
文字を憶えるという知的作業未満の情報処理『脳』力において
下位数%じゃない。

多分、その児童に合致した、特殊な
(一般的な集団として児童を扱う授業とは別という意味での)
教育法が必要じゃないかと。

授業というのは、基本的に集団として子供を扱うところ。

無論、タテマエとしては、
『児童個々の特性に合わせた教育』を行うべきではあるが、
それが現実じゃないということは諸氏に周知されたこと。
『ノーマライゼーション』を曲解した保護者が
自らの『世間体』のために
あえて、我が子に最も適した教育を選択しないケースもある。
というより、そのケースの方が多い。
692実習生さん:2005/08/26(金) 18:22:43 ID:pomS8y1k
>>690
冗談にもほどがある。

塾でも教わりたくないわな。

693実習生さん:2005/08/26(金) 19:39:42 ID:geO6afSA
白痴も煮詰まってきてるなあ…。そうムキになるなw

つーか白痴を職業のことで追いつめるな。>教師
いつもその辺から暴走しはじめるんだからw
無職ヒッキーなのは彼のネット上最大の秘密だw
694おめーらは白痴:2005/08/26(金) 20:44:00 ID:DU3o5giX
教諭は昨年4月から11月にかけ、宿題を忘れた女児の頭を教科書でたたく体罰を繰り返したほか、名前を挙げ「同じ空気吸うのも嫌だね」と言うなどした。
695おめーらは白痴:2005/08/26(金) 20:46:36 ID:DU3o5giX
>>691
教えてないから出来ないのであって、
脳みそのせいにするなんて言語道断。
狂死の仕事ってのは集団式の授業でいかに多くの子に基礎学力をつけるかが仕事。

ちゃんと仕事しようねw
696実習生さん:2005/08/26(金) 21:22:13 ID:rQ3DyP01
あえて白痴に真面目に聞くが

>こういうことについてオレは一言文句を言ったことはない。なぜならオレは心理が専門だから、
>発達上問題を抱えた子や障害を抱えた子にはいくらでも接してきたからだ。

>一言申さないと気がすまないのは、
>「狂死の指導や躾のレベルで何とかなる子に対してまで、
> 自分の指導の未熟さを棚に上げて、アレが悪いこれが悪いと責任転嫁、言い逃れなど
>言い訳がましいことをいう狂死の存在」と
>「あげくは、最近になってLDやADHDという単語で片づけようとする狂死のデリカシーのなさ」だ。
>っで、実際そういう狂死は少なくない。


結局何が言いたいのかな?皮肉とかで聞いてるのではなく、エピソードが複数あったりして
正直よくわからないんだが、誰にでもわかる言葉で簡単に言うと、結論がどうなるか
書いてくれれば、まだまともな話し合いができるのだと思うのだが。

まさか、ネット上で素性もわからない(おそらく教育関係従事者であろう)相手にむかって
「仕事しろ」とか、見たことも無い相手に向かって「オマエはダメだ」みたいに
決め付けたりとか、まさかそういうことを言いたいんじゃないだろうな?
697実習生さん:2005/08/26(金) 21:28:07 ID:rQ3DyP01
>>695

さらに、もう一つ。繰り返し煽りではないことを強調しておくが

>狂死の仕事ってのは集団式の授業でいかに多くの子に基礎学力をつけるかが仕事。

これはたしかにそうだが、白痴流に言えば、例外は許されないということか?
つまり、「例外的に感じられるような、学力の低い子供」が相手であっても
仕事としてやっている以上は集団式の授業で学力を身につけさせなければいけない
ということが白痴の主張かな?

それとも、そういう学力の低い子供であっても「例外」と感じることすら
許されないということかな?
698実習生さん:2005/08/26(金) 23:25:03 ID:fWL2y8xp
ハクチが言ってることは、全部ハクチ自身に返ってるので、正直見ていて辛い。

「どういう例があるか説明してみな!」    →自分が説明できてない
「教師に人を批判する資格などない」     →つーか、お前にも
「人に色々言う前に、きちんと仕事しろよw」 →つーか、お前絶対仕事してないし。
「話そらしすぎ」      →つーか、お前自分の話しかしないし。人の話聞いてないし。
「偏差値の低い奴を相手にすると、ホント苦労する」 →つーか、それ…
「あまりにも決めつけが激しい。妄想でつかww」 →つーか、それ…
「釣りですか」   →「ちょwおまっwwそれwwwwww」

結論

っ【鏡】
699実習生さん:2005/08/26(金) 23:32:55 ID:o/5jW0w2
>>695
いかに多くの子に基礎学力をつけるかが仕事なのだから、
ダメなヤツが少数なら、無視して良いって事でしょう?

個々の特性に合わせた完璧な教育ができれば、言うことは無いです。
しかし、それができるほどの人間が、教師をやるとは思えない。
不完全な教師が、全員に合わせた学習ができない以上、どこかに照準を合わせなければならない。
いかに多くの子供に基礎学力をつけるかが仕事なら、
同じレベルで人数が多い集団に照準を合わせて、いいって事でしょう?
700おめーらは白痴:2005/08/27(土) 00:02:07 ID:DU3o5giX
>>696
>結局何が言いたいのかな?皮肉とかで聞いてるのではなく、
>エピソードが複数あったりして正直よくわからないんだが、誰にでもわかる言葉で簡単に言うと、
>結論がどうなるか書いてくれれば、

勉強しろって事だよw

こうやっていうとまた、教材研究とか研究授業とかまーいろいろ反論も出てくるんだが、
問題は今現場狂死がやってる教材研究や研究授業が空回りしているということに気づいていないからまたたちが悪い。

百ます計算で有名になった陰山実践だが、多くの子どもや親、学習塾関係者から賛同を得る一方で、
現場狂死がもうれつにバッシングしているのも確かなのだ。
その猛烈にバッシングしている代表的一派がいわゆる「法則化運動=TOSS」で、もうひとつが「新しい学力観盲信派」。
前者は語るに足らないし、後者は見る聞く話すを重視するのみで読み書き計算軽視のスタイルがいたい。

九九は覚えてナンボなのに、九九ダンスとか九九双六とか、そういうゲームとか遊びと教育(=学習)を混同してるな。
まあ、楽しく面白く九九が覚えられるのならそれに越したことはないが、楽しく面白い「体験」が大事で
出来るようになるかどうかを気にとめていない。教えるというのは手段であって目的ではない。
子どもに確かな力をつけることが目的で、教えるとかゲームするとかはそのための手段でしかない。
そういう狂死が、「名前ローマ字で書けない=LD」とか訳のわかんないこと言い出すんだよなw。

ってこった

701おめーらは白痴:2005/08/27(土) 00:04:49 ID:H1uOZzAV
>>697
>白痴流に言えば、例外は許されないということか?
>つまり、「例外的に感じられるような、学力の低い子供」が相手であっても
>仕事としてやっている以上は集団式の授業で学力を身につけさせなければいけない
>ということが白痴の主張かな?

だかれ誰が何をどういう基準で例外と決めるか?を問いたいわけだ。
本物のLDならば、議論するまでもない。
問題はグレーゾーンの子だ。
しかし、先に挙げたようなケースまでも“例外”と勝手に解釈するのは
手抜き工事をしているのも同然だということだ。
702おめーらは白痴:2005/08/27(土) 00:09:13 ID:H1uOZzAV
>>699
全然わかってないね。

>しかし、それができるほどの人間が、教師をやるとは思えない。
>不完全な教師が、全員に合わせた学習ができない以上、どこかに照準を合わせなければならない。

不完全な人間がじゃなくって人にもの教えてメシくっている以上、プロとしての知識と技術の向上は常に怠ってはならない。
素人がパートタイムで教えるのならいざ知らずだ。

レベルが落ちてるから、低いレベルに標準をあわせればよい?
そんなもの教育とは言わないだろ。
全員に合わせた学習ができないのなら、そうできるように狂死のレベルをあげていくのが普通の考え方だろ。

日本のプロ野球がメジャーに及ばないから、日本の野球のレベルを落とせといってるようなモンダ。

ヒント:底上げ
703実習生さん:2005/08/27(土) 00:12:03 ID:ACbscbDY
あー俺も言葉尻を捕らえて煽ることしかできないような奴は
教員辞めて白痴みたいのが教員になったほうがいいと思うよ。
まぁ、汚い言葉に脊髄反射するような奴は教員だとは思いたく
ないけど、、、本当に混ざってたらわらけるな。
704実習生さん:2005/08/27(土) 00:20:52 ID:/KpZKUoO
>>702
ハンドルを「俺は白痴」にすればいいのに。
白痴の振る舞いは「人工無能」そっくりだ。
データ収集とかしているのか?
705実習生さん:2005/08/27(土) 01:01:17 ID:PZ/Z88XA
>>702
馬鹿ほど例えを使いたがるが、馬鹿故に例えにならないものだな。。。
706おめーらは白痴:2005/08/27(土) 01:05:08 ID:H1uOZzAV
>>705
まあ、バカであるが故にたとえ話すらわからないわけでw
707おめーらは白痴:2005/08/27(土) 01:05:50 ID:H1uOZzAV
しかし、4枚カード問題をはじめとした論理性ってのは
少なくとも国語狂死という文系人間が教えるには無理があるな。
教える以前にパニックになるだろうw

もっとも適性検査なんかにはこういう論理的問題ってのは当たり前にあるのだが、
学校では一切教えない。
それどころか、ダンスしたり、ちゃっちいニュース番組つくったり、あんなんで学力つくと思ってるのかな?

って思ったけど、それで学力がつくと思ってるから

真顔でああいう見てくれだけの授業をやってるんだったw

そんでもって、「ローマ字で名前書けない子がいるとLDw」

狂死にとって見ればあれだけドラスティックな授業やって、それで出来ないやつはカスだくらいにしか思ってないんだろう。

単に教え方が下手なだけなのにw

狂死にももうちょっと論理的な思考力があればなー
708実習生さん:2005/08/27(土) 01:10:28 ID:PZ/Z88XA
>>706
じゃあどういう例えか言ってごらん。
率直な説明の仕方がわからないから例えを使う
=馬鹿ほど例えを使いたがる
ってこと。
わかったかな?
709おめーらは白痴:2005/08/27(土) 01:12:06 ID:H1uOZzAV
>>708
あっ
日本語読めなかったのねw
それはすまなかった

レベルが落ちてるから、低いレベルに標準をあわせればよい?
そんなもの教育とは言わないだろ。
全員に合わせた学習ができないのなら、そうできるように狂死のレベルをあげていくのが普通の考え方だろ。
710おめーらは白痴:2005/08/27(土) 01:12:53 ID:H1uOZzAV
>>708
こっちでもいいかなー

って思ったけど、それで学力がつくと思ってるから

真顔でああいう見てくれだけの授業をやってるんだったw

そんでもって、「ローマ字で名前書けない子がいるとLDw」

狂死にとって見ればあれだけドラスティックな授業やって、それで出来ないやつはカスだくらいにしか思ってないんだろう。

単に教え方が下手なだけなのにw

711実習生さん:2005/08/27(土) 01:20:09 ID:PZ/Z88XA
>>709
だったらそれだけ言えばいいだろ。
無理に例えを使ってそれが間違ってるんじゃ話にならん。
まさに「蛇足」のいい見本。
712実習生:2005/08/27(土) 02:52:32 ID:pabFWr2l
>問題は今現場狂死がやってる教材研究や研究授業が空回りしているということに気づいていないからまたたちが悪い。

お、新しく空回り論が出てきましたね。何がどう空回りをしてるのか教えてください。
きっとすばらしい「教材研究論」を持っていらっしゃるのでしょう。

>だかれ誰が何をどういう基準で例外と決めるか?を問いたいわけだ。

著しく物覚えが悪いとか、点数が悪いとか、そういうケースのことじゃないの?
そんなもんテストしたら一発でわかると思うがw

そして「例外的な子どもとして安易に切り捨てようとしたのは
ハクチの出合った教師のことじゃないのか?それをここで
教師一般が全員そうだと決めつけられる、その自信が笑える。
よっぽどハクチは有能で社会に貢献し、指導的な立場にいる人物
なんだろうなw
そして、まるで頑固な年寄り並みのものの言い方、もう寝てしまったのか?
もっと出てこいよ。もっと何かしゃべってくれよ。おもしろいから。
713実習生:2005/08/27(土) 02:56:29 ID:pabFWr2l
>それどころか、ダンスしたり、ちゃっちいニュース番組つくったり、あんなんで学力つくと思ってるのかな?

それにしても現状をよく知ってるね。よっぽどヒマなんかな?
ところでニュースづくりは昨年度までは教科書に教材として
盛り込まれていたと思うけど、ハクチくんが言うには、
教科書を無視すべきだったのかな?
714実習生さん:2005/08/27(土) 03:10:50 ID:j/WIK0oq
だ・か・ら、白痴は公立学校で教師になってみな!
公立で最低五年頑張ってみな!
それで白痴が己の理想を貫いて、とてもよい教育を実践できたら、
全国の教師ならびに保護者が諸手をあげて歓迎する「白痴メソッド」の
完成!!!!!wwww
 自分たちが見ているのも、児童・生徒の一面に過ぎなく(三次元に近いと思う)、
白痴が見ているのも少し面の違う一面(ある意味二次元)に過ぎない。
 白痴はきっと何がしかの理由で、教師になれなかったから、
深い怨念があるに違いない。
学力の向上は児童・生徒にとって励みや積極性の向上につながると思うが、
白痴のように執着すると、恐怖さえ抱きそうである。

・・・と、釣られてみたが、スレタイから大きく逸脱した議論を進める白痴こそ
もう一度、行間を読む練習をして欲しいものだ。読解力無さ過ぎ。
715実習生:2005/08/27(土) 03:16:42 ID:pabFWr2l
>>714

や、むしろハクチ大先生様にいろいろとご指導いただいては
どうでしょうか。ここ2、3日の間だけ見ても
かなりの数の名言を残されていらっしゃるのでw
716実習生:2005/08/27(土) 03:48:54 ID:pabFWr2l
ハクチ出て来い。どうせニートなんだろ?ヒマなんだろ?
717実習生さん:2005/08/27(土) 06:52:02 ID:tedh+dCR
あんたら、子どもみたい
718実習生さん:2005/08/27(土) 07:27:45 ID:xxfe6vCh
>>695
集団授業の場で教えた際、
数十人に一例の取りこぼしがあるという
ケースの話じゃないのかな?

ときおり、論理がどうのという話題を出したりするようだが、
(よくSPI試験などに出る「対偶」命題を用いる例止まり
 おめーらはくちに合わせてやっていると言わんばかりだが)
話の前提条件を意図的に読み落とすというのは
論理以前の「はなし」でないかな?

数十人中の最下位というのは、
集団授業における例外や特殊事例には
入れないという立場なんだろうけどさ。

のわりには、学校に1人といるかどうかという悪例を
一般化することは好み、各学校に数える程度の
(良い意味での)名物教師は、例外として論から切り捨てるけど。

大人と子供で基準が異なることが当然であることを差し引いても、
その論法は(ディベートのテクニックではあるが)
大人の論法ではないな。
719おめーらは白痴:2005/08/27(土) 10:10:35 ID:tqipjdRD
>>711
要するにたとえ話が理解できなかっただけだろ?
お前の教養がたりんだけだ。
人のせいにするな

>>712
>お、新しく空回り論が出てきましたね。何がどう空回りをしてるのか教えてください。
普段から言ってるだろ
例えばテトリスみたいな形をした図形の面積を求めるのに、
1時間まるまるつかって延々と求め方を子どもたちに考えさせ、ディスカッションさせ、発表させる
なんていう授業をやってるが、あんなんで考える力なんてつくわけないってーのw
できる子はもう解き方知ってるし、できない子はいった何やってるのワケワカメw
いくつかの長方形に分けて求めるとか、全体からいらない部分を引くとか、基本的な解き方は狂死が教えるべきなんだよ。
そして、演習をして、基本的な図形の面積はどの子も求められるようになるまで反復練習させる。
そして、発展や応用問題と呼ばれるものを“みんなで考える”。
こういう授業をやるべき。
それが狂死の仕事。
にもかかわらず“1時間まるまるつかって延々と求め方を子どもたちに考えさせ、ディスカッションさせ、発表させる”
だもんなー。こういうのをみてくれだけの何にも身につかない授業っていうんだよ。おめーらばっかじゃねーの?
720おめーらは白痴:2005/08/27(土) 10:16:19 ID:tqipjdRD
>>713
>それにしても現状をよく知ってるね。よっぽどヒマなんかな?
おれが知ったかだけで物かたってるとでも思ってるのか?
言っただろ。同期は狂死ばっかだってw
その辺の情報はいくらでも入ってくる。

>ところでニュースづくりは昨年度までは教科書に教材として盛り込まれていたと思うけど、
教科書会社によっては今年もあるよ。
もっとも、読み書きがすでに十分なレベルに達しているのなら、別にニュースづくりの授業に力を入れたっていっこうにかまわない。
問題は、やるべき事をやらずにお遊びみたいなことをやってたとしたら、それは給料どろぼうと変わらないってこった。

>教科書を無視すべきだったのかな?
勘違いしないように。教科書を教えなければいけないのではない。
指導要領に書いてある学力を子どもにつけるのが目的。教科書は手段であって目的ではない。
そういうところすら共通認識としてできあがってないだろw
おめーら二言目には“指導要領”をにおわせるが、指導要領通り教えるのがおめーらの仕事じゃねーんだよ。
指導要領に書いてある学力をつけるのがおめーらの仕事。
ニュースづくりしても子どもに何の学力もついていなかったら、それは何も教えてないのと一緒なんだよ。
721おめーらは白痴:2005/08/27(土) 10:18:28 ID:tqipjdRD
>>718
>数十人に一例の取りこぼしがあるという
>ケースの話じゃないのかな?

お前何特殊な例持ち出して、話誤魔化そうとしてるの?
「行う」「用いる」が読めない子がいったいクラスにどれだけいるかわかってて言ってる?
数十人に1人程度じゃすまないぞ。
話逸らすのやめよーぜw
722実習生さん:2005/08/27(土) 10:47:53 ID:P4f6MAVW
なあ、ハクチに対抗議論してるヤシが何人いるか知らんが、
本物の教師も混じってるわけ?
絶対自分の子供を預けたくないタイプが何人もいるんだけど。
ハクチの方が100倍マシ
723実習生さん:2005/08/27(土) 11:06:24 ID:XW2kHXwS
>>721
クラスで一人ローマ字を使えない子供がいて、
その子はアルファベットを知らなかった。
クラスの人数がに対して一人の問題でないの?
724714:2005/08/27(土) 11:15:34 ID:0jbZM5PY
白痴君漏れにも答えてよ。
夏休みが終わる前にwwwww
725実習生さん:2005/08/27(土) 11:29:04 ID:P4f6MAVW
>>724
くだらないから答えないんじゃない?
とくにこの辺

>公立で最低五年頑張ってみな!
>それで白痴が己の理想を貫いて、とてもよい教育を実践できたら、
>全国の教師ならびに保護者が諸手をあげて歓迎する「白痴メソッド」の
>完成!!!!!wwww

教育というものをものすごく軽んじているのが腹立たしいぐらいだ。
こんなことを平気で書くぐらいだから
「軽んじている?何が?」って感じかwwww
726実習生さん:2005/08/27(土) 12:25:11 ID:PZ/Z88XA
>>719
間違いを指摘されてもどこが間違っていたのかを考えようとしない。
おまえには自省という概念がないんだな。
それどころか、相手を馬鹿にするとは恥ずかしい人間だなw

> いくつかの長方形に分けて求めるとか、全体からいらない部分を引くとか、基本的な解き方は狂死が教えるべきなんだよ。
>そして、演習をして、基本的な図形の面積はどの子も求められるようになるまで反復練習させる。
>そして、発展や応用問題と呼ばれるものを“みんなで考える”。

これって、類推能力は高まるが、発想力は磨かれないんじゃないの?
0から生み出す力と、元からあるものを発展させる力は別物だろ。
単に応用問題を解けるようにするなら、塾みたいにパターン分けして
解き方を全て詰め込んでしまえばいい。
727実際に実習に行ってきた名無し:2005/08/27(土) 12:52:30 ID:Em6hpaG/
白痴さんにちょいと質問しますね。

僕が実習でお世話になった学校には、LD・ADHDの生徒がいます。
不登校も、保健室登校もいます。
こうした、授業に対して参加出来ない・参加しない生徒については、白痴さんは
特例として無視してくれるから良いと思いますが、中学校まで来ちゃうと
上記の生徒以外にも、明確な学力の差が付いてるわけですよ。
まさか白痴さんは「小学校の狂死が悪い」なんて逃げ口上は打たないでしょうけど。

さて、中学校の現場に立ってみた感想を元に質問です。
どのような授業をすれば、5教科合計100点の生徒が5教科平均60点台の
中間層生徒と同等の力を付けさせることができ、しかも県下トップレベルの高校に
入れる生徒をも満足させられる学力を身につけさせることができる授業を展開
出来ると思いますか。
「個別指導」に逃げることなく、「対40人全体授業」の中で。

ちなみに教科は「国語」です。
理科や数学などであればやりようもありますが、国語はどう指導すれば
いいんでしょうか。ちなみに僕の担当教官は、
「どの子もかならず指導要領の内容を習得出来るというのは、理想だが現実的には
不可能だ。ならばその生徒の能力を、その生徒の能力に応じて少しでものばして
やることが教師の仕事だ」
とおっしゃっていました。
白痴さん的教育信念によればまさに「狂死」的無責任発言に当たると思うのですが、
「どんな子どもにも絶対に標準の学力を付けさせることができる」
と一貫して主張されてきた白痴さんのメソッドを、ぜひご教授ください。
728実習生さん:2005/08/27(土) 14:19:13 ID:nHACw/kF
「白痴氏とお話ししよう」みたいなスレがほしいな。
729実習生さん:2005/08/27(土) 14:26:54 ID:nHACw/kF
子供が万引きなどの犯罪をおかすと何故家庭ではなく学校に連絡がいくのだろう

寄り道はいけない、とか言うけど何故学校の行き帰りまで教師に監視されないといけないのだろう

一部の高校だけど、何故にアルバイトを禁止されなければいけないのだろう

誰かこれらの疑問に納得いくようにわかりやすく答えてください
730実習生さん:2005/08/27(土) 14:29:51 ID:2sZaZMAX
>>729
大人は責任をとりたがらないものさ
731実習生さん:2005/08/27(土) 14:49:47 ID:/C14enFM
>729.学校の行き帰りまで教師に監視されないといけないのだろう
   何故にアルバイトを禁止されなければいけないのだろう

学校の進学率を上げるために偏に生徒を学習ロボットに仕立てたいがための過干渉です。
年中、生徒の私生活や親の教育権を侵害するから、「だったら学校は面倒みてよ」となってしまいます。
校外での出来事までことごとく学校に連絡が行くように仕向けたのは当の学校であり、
この悪循環を断つのは学校しかありません。学校は生徒の服装・髪型・私生活に干渉することを一切止めることが
先決です。
なんと言っても教育は社会の根幹なのですから。
732実習生さん:2005/08/27(土) 14:53:44 ID:sd4xlvw8
>>721
いうやよういる(何故か…略)の話は
そっちのスレでやってくれ、

余りにも多くのスレに参加するあまり、
君の脳内で錯綜現象がおこってないかい?
733実習生さん:2005/08/27(土) 16:30:37 ID:yijwZYsu
>>731
またうざってぇ電波少年が来たな。
734実習生さん:2005/08/27(土) 16:43:53 ID:/C14enFM
>733.またうざってぇ電波少年が来たな。

教員は、生徒に対してのうざったい言動を厳に慎むことが先決です。
735実習生さん:2005/08/27(土) 16:46:43 ID:yijwZYsu
>>734
まずおまえが社会に謝って首吊って死ぬべきでは?
736実習生さん:2005/08/27(土) 16:56:13 ID:/C14enFM
>735.まずおまえが社会に謝って首吊って死ぬべきでは?

管理画一強制派の人に多いのですが、下品な書き込みは信用されません。
論理的に述べてください。
737実習生さん:2005/08/27(土) 17:10:32 ID:yijwZYsu
>>736
確かにあなたの書きこみは丁寧語を使用しており、下品ではないと思います。
しかし、知性に欠け、私から見ればとても信用できるものではありません。
自分のどこが論理的なのか、論理的に述べてください。
738 再掲    :2005/08/27(土) 17:30:03 ID:/C14enFM
>737.


>729.学校の行き帰りまで教師に監視されないといけないのだろう
   何故にアルバイトを禁止されなければいけないのだろう

学校の進学率を上げるために偏に生徒を学習ロボットに仕立てたいがための過干渉です。
年中、生徒の私生活や親の教育権を侵害するから、「だったら学校は面倒みてよ」となってしまいます。
校外での出来事までことごとく学校に連絡が行くように仕向けたのは当の学校であり、
この悪循環を断つのは学校しかありません。学校は生徒の服装・髪型・私生活に干渉することを一切止めることが
先決です。
なんと言っても教育は社会の根幹なのですから。
739実習生さん:2005/08/27(土) 17:38:10 ID:0KEDbMb2
>>729
万引きの通報が学校にいく理由は簡単。
教師が子どもの弱味をにぎれるようにさ。
女の子だったら「黙っとくから体よこせ」ってな具合いだ。(;´Д`)ハァハァ
740実習生さん:2005/08/27(土) 17:52:15 ID:/C14enFM
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/ 
より。

慶応大学法学部教授は「教育の現場における杓子定規な校則の強制、
生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に
用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少な
からずいるという現実を直視する必要がある。少年を非行に追い詰め
る教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の
被害者、の側面を否定できないのである」との論文を発表した。
741実習生さん:2005/08/27(土) 17:56:37 ID:yijwZYsu
>>738
そこが論理的な部分だと言いたいってこと?
でも、どう論理的なのか説明がないね。
人の話を聞かないんだな。
742実習生さん:2005/08/27(土) 17:58:43 ID:/C14enFM
>741.人の話を聞かないんだな。

では逆にお尋ねします。制服を強制する法的根拠は何ですか。
743実習生さん:2005/08/27(土) 18:30:17 ID:yijwZYsu
>>742
は???
頭大丈夫ですか?
なんで、人の質問に答えずに逆に質問するの?
しかも、なんで意味不明な質問なの?
常識ないんですか?
744実習生さん:2005/08/27(土) 18:37:49 ID:/C14enFM
>743

逃げないでください。
制服を強制する以上は、学校には説明責任があります。
745実習生さん:2005/08/27(土) 18:47:42 ID:nYrITbzK
>言っただろ。同期は狂死ばっかだってw

だったら同期に語ってろw
といっても自分だけ無職じゃ発言権0だろうけどw
746実習生さん:2005/08/27(土) 18:52:08 ID:/C14enFM
私が742.で「制服を強制する法的根拠は何ですか」と尋ねたら、
あなたは743.で「なんで意味不明な質問なの? 」と返しました。
法治国家における国民教育のことなのに、法的根拠を意味不明とはこれ如何に。
あなたは一体何なのですか。
747実習生さん:2005/08/27(土) 18:53:24 ID:yijwZYsu
>>744
だから?
学校に説明を求めればいいじゃん。
君には「詭弁の特徴ガイドライン」を強くお勧めするw
748実習生さん:2005/08/27(土) 18:57:29 ID:/C14enFM
>747.学校に説明を求めればいいじゃん。

当地県教育委員会に直接尋ねると、「制服強制の法的根拠はありません」と明確に返答しました。
「法的根拠が無いものを強制することのどこが教育なのですか」と聞くと、何の返答もありませんでした。
要するに日本の学校教育は支離滅裂な無法地帯だということです。

749実習生さん:2005/08/27(土) 19:01:27 ID:yijwZYsu
>>748
あぁ、またこの手の異常者か。。。と思ったから返答がなかったんだと思う。
750実習生さん:2005/08/27(土) 19:10:40 ID:7hMeDgJT
>>例えばテトリスみたいな形をした図形の面積を求めるのに、

おっと、こういう話をするには対象学年、学習する時期を明示するのは
絶対必要だろう。そういう前提を無視することは、表面上をなでただけの
薄っぺらいただの「感想」ですよ。


>1時間まるまるつかって延々と求め方を子どもたちに考えさせ、ディスカッション
>させ、発表させる なんていう授業をやってるが、あんなんで考える力なんてつく
>わけないってーのw

その授業の目的による。特に掲示板なんだし、「知ってて当たり前」とは思わず
目的をきちんと明示してもらわないと、結局揚げ足取りになる。


>そして、演習をして、基本的な図形の面積はどの子も求められるようになるまで
>反復練習させる。
>そして、発展や応用問題と呼ばれるものを“みんなで考える”。

できる子にとっては当たり前で、できない子にとっては「ワケワカメ」に
陥ると思うが。基本をきちんとふまえれば、みんなで応用問題に取り組めるってのが
幻想のように思うが。
751実習生さん:2005/08/27(土) 19:12:39 ID:/C14enFM
当地県教育委員会に直接尋ねると、「制服強制の法的根拠はありません」と明確に返答しました。
752実習生さん:2005/08/27(土) 19:24:05 ID:vc/5bMvk
>>751
はいはいわろすわろす
753実習生さん:2005/08/27(土) 19:24:59 ID:LH26XuJ7
制服について。
法的根拠はないが、まあアレだ。世界中の、特にヨーロッパの学校によく制定されて
いる制服と、機能は同じなんじゃないかね。
つまり、
「集団への帰属意識を高め、(集団を背負っているという)規範意識を育てるため」
これに尽きるだろ。

念仏みたいに「法的根拠はない」などと繰り返すなよ。
世の中、法的根拠のない考え方のほうが圧倒的多数であり、それを「不文律」という。
法律ってのは、「他者の人権を著しく侵す・犯す輩をなるべくのさばらせないように」
するために存在するんだぞ。
それぞれの「集団のきまり」にいちいち国家が法的根拠なんか用意するわけないだろが。
754実習生さん:2005/08/27(土) 19:32:35 ID:NU9ZDuSQ
制服の話は、確かにスレタイ的にはあっている。
が、ここでそれを持ち出すことは不適当。

実際に現場にいる教員には、現実的な決定権が無く
(極端に強力な、近隣住民からの圧力でもない限り)
会議の遡上にもあがらない。

ここはどちらかというと、
教員個々の力量で、何とか出来るかも知れない、
ないしは少数ながらも成功例がある話が中心。

ぶっちゃっけた言い方したら、
制服だの校則だのの話は、話としておもしろくないし、
教条主義や原理主義ってのは、一人だったら面白いけど、
二人以上になると、上滑りした話になりがちだから。
755実習生さん:2005/08/27(土) 19:34:15 ID:LH26XuJ7
それから、法的根拠にそんなにこだわるなら、学校に行かなくたっていいんだぞ。
「普通教育を受けさせる」義務を親が背負っているだけであって、子どもには
「教育を受ける権利」があるだけだ。
ここで重要なのは「普通教育を受けさせる義務」であって、「学校に行かせる義務」では
ないということだな。塾でもいいっつーこった。
だからヒッキーやニートが大手を振って天下を歩いていられるんだけどな(苦笑

ただなあ…
制服ごときにイヤイヤ言っているようなやつは、本当に社会に出て「使える」
人材になるかというと…ねえ。
無論、初任者研修で涙流すまでしごかれて、自分の「生徒」時代のあまりに
ちっぽけなこだわりの愚かさに気づくことになるんだろうけどね。
気づけなければそのままフリーターかニート行きだろうけど。
756実習生さん:2005/08/27(土) 19:35:10 ID:LH26XuJ7
あう……
>>755は、>>753の続きね。
757実習生さん:2005/08/27(土) 19:54:31 ID:4IN20kdG
もうね、憲法改正して、「教育を受ける義務」を定めようよ。

758実習生さん:2005/08/27(土) 20:38:45 ID:/C14enFM
∽ 北九州市立湯川中学校・服装自由化後の教師談 ∽

河合英明校長「本当に大切なものは何かを学校、地域で議論した結果です。
指導が変わり、教師と生徒の距離が近くなったと感じる」('00,5,15 朝日新聞)

 松浦教諭「生徒と対等な人間として向き合える。『そのズボンなんだ』とか
『リボンが短い』とか、服装のことで朝から生徒に小言を言わなくてもいい」
「大人だって、はっきりした理由の説明もないまま、『決まりだから守れ』と
言われれば反発したくなるでしょう。校則だからと言って指導するのは簡単だ
けど、本当は、そういう指導の方がつらい」('00,7,31 朝日新聞)

 樋口和幸教頭「判断力や自主性、自立性が育つ中学、高校時代になって突然、
子どもたちが厳しい校則で抑えつけられる現状は、子どもの発達に逆行してい
ると思えてならない」('00,9,4 朝日新聞)

 長岡教諭(生徒指導)「教師の職業病を実感した。心配性で失敗が嫌い、
生徒のやることにあれこれ口出しし、失敗しないように先回りする、体裁を
気にする。しかし、これで得られる教育効果は、せいぜい『言われる通りに
しておけば怒られない』という『指示待ち人間』をつくることぐらいではな
いか」「迷いも悩みもあります。でも、湯川の子は表情が明るい、生き生き
している。学校を訪れる方々がそう言ってくれる限り、これでよかったと思
う」('00,9,4 朝日新聞)
759758:2005/08/27(土) 20:41:09 ID:/C14enFM
>754,教員個々の力量で、何とか出来るかも知れない、
ないしは少数ながらも成功例がある話が中心。

760実習生さん:2005/08/27(土) 20:43:11 ID:3WfWwhy1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124947205/l50
朝日がランキング改変も! 『マンガ嫌韓流』
761実習生さん:2005/08/27(土) 20:49:54 ID:7MzSlqKP
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
マジでこのサイト何とかしたほうがいいかも。
自由とわがまま履き違えるバカがますます増える
762実習生さん:2005/08/27(土) 22:05:32 ID:ifZCsar5
>731
久しぶりに見た。大分前にこのスレにいたよな。帰ってきたのか。
763実習生さん:2005/08/27(土) 22:09:38 ID:DZkYsnBV
何で葬式では喪服着なきゃいけないの?!!!

…ぐらいアホみたいな質問だな。


何でもかんでも自由自由で、規則を知らぬ甘っちょろいお子様が
大量生産されれば、最終的に困るのは国家国民だというのに。
まだ分からないのだろうか。
764実習生さん:2005/08/27(土) 22:20:08 ID:fH9N+QaA
制服厨の最後のあがきかw
さあさあ、もうすぐ夏休みは終わりだよw

それともヒッキー君ですか?ww
765実習生さん:2005/08/27(土) 22:31:17 ID:+VRtYJdH
>>758
バカの一つ覚えとはまさにこのことだな。
766実習生さん:2005/08/27(土) 23:55:07 ID:/O8WJXRV
>>758
おまえが馬鹿なことに法的根拠はないが、誰がどう見ても馬鹿だよねw
767実習生さん:2005/08/28(日) 00:01:49 ID:G+vjG946
●●●●●日本中でベストセラー中!「マンガ嫌韓流」が30万部突破!!!!●●●●●

主要インターネットサイト、及び全国大型書店で大好評(衝撃!?)発売中!!!

アマゾン 1位 (1時間おき)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books/all/250-5528492-1641020
楽天ブックス 5位 (デイリー)
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
セブンアンドワイ 3位 (24時間)
http://7andy.yahoo.co.jp/books/rank
紀伊国屋 1位 (8/15〜8/21)
http://www.kinokuniya.co.jp/
有隣堂 1位 (8/14〜8/20)
http://www.yurindo.co.jp/info/best.html
宮脇書店 3位 (8/18〜8/24)
http://www.book-net.co.jp/miyawaki_best_now.htm
JBOOK(文教堂) 2位 (8/15〜8/21)
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ジュンク堂 2位
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=bestseller2&ARGS=00
旭屋書店 2位 (8/15〜8/21)
http://www.netdirect.co.jp/book/ISSSndRankingDetail.asp?rank_code=1
八重洲ブックセンター本店 2位 (8/7〜8/13)
http://book.asahi.com/ranking/TKY200508230284.html
ブックファースト 3位 (8/15〜8/21)
http://www.book1st.net/sound_ranking.html
ブープル 4位 (8/15〜8/21)
http://www.boople.com/
三省堂 5位 (8/15〜8/21)
http://www.books-sanseido.co.jp/rank/index_best.html?MBR_NO=&SESSION=
768714:2005/08/28(日) 05:26:22 ID:jWqLhU46
>725様
自分は白痴殿に、白痴サイドからの叩きではなく、
それだけ叩いている学校現場に携わって見て欲しいと思ったからです。
学校教育を軽んじてはいないので誤解がありましたら申し訳ありませんでした。
自分も至らぬ教員ですが、白痴殿のあまりの誹謗中傷に辟易したもので。

・・・さあ、今日は試合だ!
769実習生さん:2005/08/28(日) 09:49:09 ID:5/44ag02
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/ より。

慶応大学法学部教授は「教育の現場における杓子定規な校則の強制、
生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に
用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少な
からずいるという現実を直視する必要がある。少年を非行に追い詰め
る教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の
被害者、の側面を否定できないのである」との論文を発表した。
770実習生さん:2005/08/28(日) 10:54:54 ID:RYH6J7lT
コピペ厨がわいたなw 同じスレで同じ事をするとは相変わらず能がないw まるで白(ry
771実習生さん:2005/08/28(日) 11:35:32 ID:5/44ag02
◇少年問題専門の弁護士談</b></font><br><br>
「暴走族が言うには、学校教師は相手にしてくれないがバイクは
自分に応えてくれる」<br><br>
 「言うことを聞かない子は排除するという学校の姿勢が強まっている。
部活動のしごきも、集団の利益だけを考えて、個人の尊厳を大切にしない典型。
わがまま、甘え、はみ出しなどと切り捨てることで、子ども達がどれほど傷つくか
考えてほしい。非行も、苦しみ、哀しみの現われなのである」
772実習生さん:2005/08/28(日) 12:02:42 ID:SJ7Tq652
>>747
電波少年には前スレで「詭弁の特徴ガイドライン」を見せたんだけど、
「『詭弁の特徴ガイドライン』自体が詭弁ですね」とのたまいましたw。
773実習生さん:2005/08/28(日) 12:53:48 ID:Jd8Gvz5a
>>772
詭弁のガイドライン自体を詭弁と言う。。。
これもガイドラインに付け加えるべきか?
774実習生さん:2005/08/28(日) 13:55:56 ID:gL7OBlCy
>>771
「引きこもり族が言うには、街の女は相手にしてくれないが
パソコンの中の美少女は 自分に応えてくれる」<br><br>
「気にくわない男は排除するという女の姿勢が強まっている。
キモイという言葉も、女の好みだけを考えて、
男の尊厳を大切にしない典型。
オタク、ブサメン、童貞などと切り捨てることで、
男達がどれほど傷つくか 考えてほしい。
二次コンも、苦しみ、哀しみの現われなのである」
775実習生さん:2005/08/28(日) 14:00:50 ID:/ijHwqhG
暴走族が世間様に迷惑をかけるのは、教師の責任です。
オタクが世間様に迷惑をかけるのは、教師の責任です。
ニートが世間様に迷惑をかけるのは、教師の責任です。
DQNが子供を刺したのは教師の責任です。

悪いのはすべて教師の責任です。
教師に責任をかぶせることが一番楽です。

776実習生さん:2005/08/28(日) 14:01:24 ID:Dl2dkgKz
>>771
ずいぶんレベルの低い弁護士もいたもんだw
それを鵜呑みにしてるやつも低能だがw
お前、マイナスイオンとか信じる方だろw
777実習生さん:2005/08/28(日) 14:11:19 ID:5/44ag02
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/ より。

民放テレビのニュース番組で「学校崩壊ダメ教師急増、子どもが危険」というタイトルの報道(平成16年10月)がありました。(以下、番組内容より)

子ども100人へのアンケート結果、「教師からセクハラや暴力を受けたことが有る=25%」

弁護士の談話<br>
「我々はいろんな仕事を受任するんですが学校の先生というのはすごくやりにくい。<br>
世の中の常識が通用しない。いくら言っても判らない。<br>
自分の考えにかなり固執する人が多くて、思う通りにならないと納得しない人が多いという特異な傾向が認められる。」<br>
「教える気概を持たなければならないということが育っていない子どものままの先生もかなりいる。<br>
教室に入れば一種の密室ですので、自分の言う通りに子どもたちをやるわけだから一種の生殺与奪の権利を持ってしまう。<br>
権力者になってしまえば乱用したくなるのは人情で、やれることをやらないで済ませるという自制心を培ってこないといけない。<br>
結局、権力乱用して事件を起こしてしまう。」<br><br>

教員(経験二十年、男性)の証言<br>
「大学出ていろいろな職歴っていうか経験を経ずして、大半の教員っていうのは22才で教員になるんですよね。<br>
だからよく世間知らずって言われますけど、問題起きても同僚や上司と協議しながら改善していくというのが良いんでしょうけど、<br>
現実は自分もそうですけど変なプライドを一人で背負い込んでしまう。」<br><br>

教員(経験三年、男性)の証言<br>
「心を育てるべき教員のほうの心がまだ育っていないのに教員になってしまった方が多い。」
778おめーらは白痴:2005/08/28(日) 14:17:34 ID:WsnEZ0tL
>>726
>これって、類推能力は高まるが、発想力は磨かれないんじゃないの?
>0から生み出す力と、元からあるものを発展させる力は別物だろ。

少しは勉強してから発言してねw

だから
こんなこといってること自体“発想力”とか“創造力”とかがなんたるかわかってない証拠。
個人的趣味で教育を語るのをやれろといってるんだよ。
ちゃんとした理論とか知識とかをもとにして発言しろ
779実習生さん:2005/08/28(日) 14:17:38 ID:eSOIId9M
>>776
レベルが低いのではなく、商売上手ですよ。
そうやって客を取っているわけですから。
それが正義かどうかではなく、客が取れるかどうかを考えた上で
自分の立ち位置を決めているのだと思います。
780おめーらは白痴:2005/08/28(日) 14:19:33 ID:WsnEZ0tL
>>727
国語の話をしたかったら
日本の国語教育3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124978770/l50
へどうぞ。

>白痴さんは特例として無視してくれるから良いと思いますが
もっともこういう風に曲解するヤツには答えるつもりはないけどねw
781実習生さん:2005/08/28(日) 14:21:28 ID:Jd8Gvz5a
>>778
すげーウケるw
おまえは個人的趣味じゃなきゃなんなんだ?
782実習生さん:2005/08/28(日) 14:23:34 ID:5/44ag02

>779.そうやって客を取っているわけですから。

だとすると、少年問題専門の弁護士談(771.参照)に同意する人々が多いということです。
783おめーらは白痴:2005/08/28(日) 14:24:16 ID:WsnEZ0tL
>>727
>「どの子もかならず指導要領の内容を習得出来るというのは、理想だが現実的には
>不可能だ。ならばその生徒の能力を、その生徒の能力に応じて少しでものばして
>やることが教師の仕事だ」

一つだけ答えてやるけど
この現場狂死の発言がまやかしなんだよ。

その生徒の能力に応じて少しでものばしてというのが狂死にとっての免罪符=言い逃れであって
こうして現場狂死はなんも仕事をしてこなかったんだよ。

ローマ字書けない=そのこの能力が低い=これが指導の限界
と狂死自身が勝手に決めつけていたわけだ。

こんなの言い逃れだよw

>「どんな子どもにも絶対に標準の学力を付けさせることができる」
標準的とは言ってないぞ。
標準以前の基礎中の基礎、基本中の基本(=読み書き計算)この程度のことはといったんだ。
例えば算数数学なら図形や文章題というのはリテラシーや認知スタイルなどの個人差があるから、
みんなにつけれる標準的な学力のうちには入らないし、そんなこと発言した覚えはない。
わからないのなら勝手に決めつけづに、ちゃんとそうやって質問すればいいだろ。
根拠もなく勝手に決めつけるヤツには何言っても無駄だろうなw
784実習生さん:2005/08/28(日) 14:30:18 ID:5/44ag02
>783.ローマ字書けない=そのこの能力が低い=これが指導の限界
と狂死自身が勝手に決めつけていたわけだ。
>標準以前の基礎中の基礎、基本中の基本(=読み書き計算)この程度のことはといったんだ。

同意。
九九も出来ない現役高校生がかなりいる。高校教師が困り果てているのが現状です。
九九はたし算の延長であり、義務教育小学校低学年でやることです。
一体全体小学校教師は何をしていたのか。壮大なる職務怠慢としかいいようがない。


785実習生さん:2005/08/28(日) 14:32:04 ID:Jd8Gvz5a
>>782
でも、大多数ではない。
そういう言葉に騙されるのはおまえみたいな低脳な奴ばかりだよ。
786おめーらは白痴:2005/08/28(日) 14:32:08 ID:WsnEZ0tL
>>784
そうそうw

そういう点では高校教師にもと悲惨な現状を報告してもらえたらいいんじゃない?
今の高校生は中学校で習う○○もできないとか
787実習生さん:2005/08/28(日) 14:36:04 ID:Jd8Gvz5a
類は友を呼ぶか。。。
788実習生さん:2005/08/28(日) 14:37:44 ID:5/44ag02
>>類は友を呼ぶ

教員(経験二十年、男性)の証言<br>
「大学出ていろいろな職歴っていうか経験を経ずして、大半の教員っていうのは22才で教員になるんですよね。<br>
だからよく世間知らずって言われますけど、問題起きても同僚や上司と協議しながら改善していくというのが良いんでしょうけど、<br>
現実は自分もそうですけど変なプライドを一人で背負い込んでしまう。」<br><br>

教員(経験三年、男性)の証言<br>
「心を育てるべき教員のほうの心がまだ育っていないのに教員になってしまった方が多い。」
789実習生さん:2005/08/28(日) 15:57:09 ID:PjhrxDCJ
>言っただろ。同期は狂死ばっかだってw

だったら同期に語ってろw
といっても自分だけ無職じゃ発言権0だろうけどw
790実習生さん:2005/08/28(日) 16:03:09 ID:PjhrxDCJ
>おまえは個人的趣味じゃなきゃなんなんだ?

そこは白痴的にはスルーだなw
無職だもんw
791おめーらは白痴:2005/08/28(日) 16:09:17 ID:WsnEZ0tL
>>790
その程度の反論だけですかw

いや反論にもなってないなw

単なる煽り

その程度しかできないもんね

>おまえは個人的趣味じゃなきゃなんなんだ?

心理学的な理論に基づいての発言ですが何か?
いちお狂死なら教員免許とる時に習ったよな?

まあ偏差値50では全く理解もしてないと思うけどw
792実習生さん:2005/08/28(日) 16:29:59 ID:O2NemeYY
その心理学的な理論(笑)が無職の趣味なんだろw
793実習生さん:2005/08/28(日) 16:31:11 ID:O2NemeYY
で?同期はなんて言ってた?
お前の仲良しの脳内同期はw
794おめーらは白痴:2005/08/28(日) 16:50:01 ID:WsnEZ0tL
>>726
>これって、類推能力は高まるが、発想力は磨かれないんじゃないの?
0から生み出す力と、元からあるものを発展させる力は別物だろ。
>単に応用問題を解けるようにするなら、塾みたいにパターン分けして解き方を全て詰め込んでしまえばいい。

応用問題を解く力をつけるのが目標ならばな。
最も今の学校はこういう目的別なトレーニングすらやらないじゃん。

こうこうこういう力をつけるには、どういう指導をどのようにどれくらいやればいいか。
そして、指導した結果(=成果)がどれくらいあったか?を確認し、
その結果如何によって、補充をすべきか、次の単元へ進んで良いかを考えるべきであって、
今の狂死の教え方は、教え方の型(=授業計画=台本)があって、例えば分数の教え方なら
1.大きさの等しい分数はいくつもあることに気づく(1/2 = 2/4 = 3/6)
2.同値分数の分母と分子の関係がわかる(1/4 = 2/8 = 3/12)
3.同値分数をつくったり、約分をしたりすることができる。
と実に3時限も書けてやっと約分を教えるw
こんなの3分で説明できることだろw
3分で説明できるところを「3時間」もかけて授業で延々と取り組んでるんだから、それ席に座っていられない子も出てくるワナw
これすべて狂死の仕業だろw
http://www.gifu-net.ed.jp/kyoka/sugaku/0210/bnsuplan.pdf
本末転倒だ。
795おめーらは白痴:2005/08/28(日) 16:57:39 ID:WsnEZ0tL
<考える力もスキルも何にも付かない教え方w>
1.大きさの等しい分数はいくつもあることに気づく(1/2 = 2/4 = 3/6)
2.同値分数の分母と分子の関係がわかる(1/4 = 2/8 = 3/12)
3.同値分数をつくったり、約分をしたりすることができる。
4.通分の意味がわかる
5.通分の方法がわかる
6.同値分数の求め方や約分、通分の仕方がわかる
7.異分母分数のたし算の方法がわかる
8.答えを約分しておくことのよさがわかる

っで8時限をかけて、
8時限目にやっと「1/2+1/6=4/6=2/3」
と解の約分を含めた異分母の正しい分数のたし算の仕方を教える。
っで、あくまでも教えるのであって、子どもたちが異分母の分数のたし算ひき算が出来るようになるかどうかまで教えない。
あくまでも自己責任というわけだ。

何か不満でも?
796おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:05:43 ID:WsnEZ0tL
<考える力もスキルもつく教え方w>
1.同値分数や約分の仕方を教える。あわせて同値分数や約分の意味を教える(1〜3を1時限に集約w)
2.【復習】同値分数や約分の仕方、意味。【演習】同値分数や約分の仕方ができるようになるよう問題を解く
3.【復習】同値分数や約分の仕方、意味。【演習】同値分数や約分の仕方ができるようになるよう問題を解く
 この時点で、大半の子が同値分数や約分を理解している状態になっていることを確認w
4.通分の仕方、意味を教える(4〜6を1時限に集約)。あわせて異分母の分数のたし算の方法を教える。
5.【復習】通分の仕方。【演習】異分母の分数のたし算
6.【復習】通分の仕方。【演習】異分母の分数のたし算+答えに約分の必要なたし算
7.【復習】通分の仕方。【演習】異分母の分数のたし算+答えに約分の必要なたし算
 この時点で、大半の子が基本的な異分母のたし算をできるようになっていることを確認w
8.あまっちゃったよw(ここで発展応用もんだいを解けばいい。3つ以上の分数のたし算など)
797おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:08:17 ID:WsnEZ0tL
<考える力もスキルも何にも付かない教え方w=今の狂死の教え方>
4.通分の意味がわかる  ←つっこみどころまんさいだなw
5.通分の方法がわかる ←つっこみどころまんさいだなw

5限目で初めて通分の方法がわかるのに、
4限目で通分の意味がわかるって、
こどもは何にもわかっていませんよw

通分の仕方もわからない(通分もできないのに)、通分の意味はわかっているって激しく意味不明w
さすが狂死w
798実習生さん:2005/08/28(日) 17:09:20 ID:eSOIId9M
>>794
>こんなの3分で説明できることだろw

そうですね。
3分で理解させるのは無理でしょうけれど。
799実習生さん:2005/08/28(日) 17:09:50 ID:O2NemeYY
やべっ!
こいつに職の話をしたら暴走するんだったw
800実習生さん:2005/08/28(日) 17:14:18 ID:O2NemeYY
>>798
それがわかれば白痴じゃないw
こいつが教師になれないのがよくわかるだろw
801おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:17:44 ID:WsnEZ0tL
>>798
>3分で理解させるのは無理でしょうけれど。
説明は3分。だが、問題を解いてできるようになるまで、わかるようになるまで丸々3時間を費やすことが可能。
今の狂死の教え方は、3時間もかけてとうとうと説明しているのも同然。で、3時間もかけた割りには、クラスの半分も理解していないw

説明聞いてわかるのは上位1/3だけ。
大半の子は、説明を聞くよりも、実際に問題を解いたほうがはるかに効果的(習うより慣れよだ)。

2限目、3限目でも同様に問題を解く。それと平行して意味も伝える(考えさせる)
こういうカリキュラムに、反復練習や重複させる要素が含まれていたことが
日本の学力を底上げしてきたのに、
カリキュラムの点から見ても、いかに今の日本の教育が反復練習を軽視しているかがわかる。

それに、今の狂死の教え方は、1限目でこれこれについて気づかせたら、
子どもがそれらを理解したという勝手な前提にたって、子どもができるようになっていようがいまいが、わかろうがわかろまいが
そそくさとすぐ次の内容へと進む。
802実習生さん:2005/08/28(日) 17:19:54 ID:eSOIId9M
>>797
>通分の仕方もわからない(通分もできないのに)、
>通分の意味はわかっているって激しく意味不明

通分って何だろうか。ということはわかっているけれど、
通分のやり方まではわからないということでは?

4時間目
 分数の分母が違っていたら、足し算や引き算ができない。
 分母と分母、分子と分子を足してみたりしても、結果がおかしくなる。
 ということは、分母が同じでなければいけない。
 分母を何とか同じにする方法を、通分というんだ。

5時間目
 では、通分はどうしたら良いんだろうか?
 (以下略)
803実習生さん:2005/08/28(日) 17:26:15 ID:eSOIId9M
>>801
3分間の説明のあとは問題演習?
「せんせーわかりません」という声が一気に上がりそうだね。
3時間の説明を聞いてわかるのが1/3なら、3分の説明なら1/10がわかるのかな。
ほとんどの生徒は、演習開始時点ではどうしたらいいのかがわからないわけで
それに個別対応をしていくと授業にならない。
どういうスタイルの授業なんでしょ。
804おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:26:32 ID:WsnEZ0tL
>>802
仮にそうだとしても、
>通分って何だろうか。ということはわかっているけれど、
>通分のやり方まではわからないということでは?
わざわざ1時限を割いてでも教えるほど重要なことか?
さらにいえば、手続きも伴わないのに通分の意味を教えたところで、いったいどれくらいの割合の子が“通分の本質的意義”がわかっているかどうか不明
(おそらく大半がわかったような状態になっているだけで、全然わかっていないw)。

通分って何だろうというのは抽象的思考で、このような概念をいくら高学年とはいえ、小学生に本質を理解させることはほぼ無理に近い。
それよりも、通分の仕方という具体的な操作を用いて、通分の意義・概念へアプローチする方が、はるかに理解度は高い。

ヒント:ピアジェの認知発達理論。発達の再近接領域

まあ、発達心理学がわかってないからああいう趣味的な教育してるんだろうなーw
805おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:27:04 ID:WsnEZ0tL
>>803
ヒント:スモールステップ
806実習生さん:2005/08/28(日) 17:32:05 ID:eSOIId9M
>>805
795の方法も、スモールステップにしているわけですよ。
あなたのお気に召さないだけで。

あとからスモールステップでやりますよというなら、はじめの3分間にほとんどの生徒が理解できない演説をする意味は何ですか?
807実習生さん:2005/08/28(日) 17:34:54 ID:SJ7Tq652
>>773 ガイドラインに加えていいと思う。
808実習生さん:2005/08/28(日) 17:37:34 ID:eSOIId9M
>>804
>わざわざ1時限を割いてでも教えるほど重要なことか?

さぁ。僕は1時間割くほどではないなぁと思うけれど、そう思う人もいるってことでしょ?

>それよりも、通分の仕方という具体的な操作を用いて、通分の意義・概念へアプローチする方が、はるかに理解度は高い。

A)通分を何でしなきゃならないのかがわかった上で通分をする方法を教える
B)通分をする方法を教えた上(教えながら)で、通分を何でしなきゃならないのかを教える

どっちが良いかってことですよね。
さらっと通分しなきゃならない理由に触れてから、通分の方法+練習、そして通分を使った計算練習がいいのかな。
というわけで、僕ならA。何でこんなことをしなきゃいけないのかがわからない状態は辛いですから。
わからない状態でやらなきゃいけないことも多いですが、わかった上でできるならそれに越したことはない。
809実習生さん:2005/08/28(日) 17:37:44 ID:O2NemeYY
無職で暇な白痴の趣味につきあってあげること自体、
教員の面倒見の良さを表している証拠w

教員の仕事は大変ですねw
810おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:40:23 ID:WsnEZ0tL
>>806
はははっ
誤解しないように
意味もわかってないのにただ用語を使ってるだけじゃん。
そういうのを知ったかっていうんだよw


スモールステップは、
まずはどの子もできる程度の易しいことから始め、
それができるようになったら、   ←ここが大事!
次のステージの問題へいくこと。

だから、あるレベルのことができるようになってから次のステージへいく=スモールステップであって、
易しい問題から提示していく=スモールステップという意味ではないのだよw。

できるようになったかどうかの確認無くして次のステージはあり得ない。
おれはここを狂死が仕事をしていないと指摘しているのであって、まだわかってないようだねw
ID:eSOIId9Mクンは偏差値50だからこの程度の理解しかできないのかなw
811実習生さん:2005/08/28(日) 17:48:51 ID:eSOIId9M
>>810
>できるようになったかどうかの確認無くして次のステージはあり得ない。

どうして「それをしていない」と言えるのでしょうか。
http://www.gifu-net.ed.jp/kyoka/sugaku/0210/bnsuplan.pdf
にも、それぞれの時間の評価の観点がありますよね。教員は、それに到達するように、指導をし、支援をしていくわけです。
到達できていないようであれば、次の時間にも説明や練習をするなどで補うことがあります。

とはいえ、年間の時数は限られているので、100%が理解した時点で先に進むということができるかどうかはわかりませんが。

で、
>>806
「はじめの3分間にほとんどの生徒が理解できない演説をする意味は何ですか?」
には答えていただけますか?
812実習生さん:2005/08/28(日) 17:50:13 ID:O2NemeYY
白痴は偏差値51wなのが自慢の無職くんなので
現場でDQNを扱うように適当にからかってあげるのが正解w








どうせ言い負かしてもすぐに戻ってくるだけだしw
813実習生さん:2005/08/28(日) 17:50:58 ID:ZE5q7i/l
なんつーか
「理論では上手くいくんです」の低レベルバージョンだな
814実習生さん:2005/08/28(日) 20:05:11 ID:X0jfUws3
>>796
そういう反復は「問題を解く力」を付けるには重要だと思う。
だが、考える力はつかない。
やっぱり白痴だなおめーはw
もう少し社会勉強しな。
815実習生さん:2005/08/28(日) 20:37:50 ID:O2NemeYY
まともに相手にすんなってw
またひとりよがりの長文が始まっちゃうだろw
816実習生さん:2005/08/28(日) 20:43:39 ID:X0jfUws3
知識だけはたっぷりあるけど、
それを組み合わせてまともなレス、というか思考ができない。
典型的な社会で使えないタイプだよ。
817実習生さん:2005/08/28(日) 21:01:06 ID:9Jgda3b9
>>810
これだけの熱意があって、
2ちゃんでとぐろを巻いているのは、とても、もったいないと思うぞ。
 
教育誌に、投稿すればいいのに。
情報収集力を生かして、現在の小学校教育に於ける問題点を提示し
その改善策を提案する。
白痴にぴったりの仕事だと思うぞ!
818実習生さん:2005/08/28(日) 21:19:51 ID:/ijHwqhG
そろそろ議論の限界に来ていると思われるが。

白痴は、そもそもスモールステップによって説明を限りなく少なくして演習に時間をかけるべきだと主張。

現実には数時間もかけて通分の意味を説明する授業が行われている。

世間知らずもはなはだしい。

教育の世界がいわゆる「閉ざされた世界」だということは教員でも一般人も認めるところだけど、しかしいくらなんでも白痴の書いたような思いつきのレベルでしかない問題提起すらも今までなされてこなかったと思い込んでいる白痴は世間知らずも
はなはだしい。

まがりなりにも大学を出て成人した大人が集まり、なおかつこれほど多くの「研究者」が現場に介入しようと試みてきた「学校現場」において、この程度のアイデアが
今まで実行されなかったわけがないことくらい、普通の人間なら判断できるだろw

そこまで他人を馬鹿にできる態度そのものが狂っているとしか
思えない。

あまりに過激な口ぶりで激しく主張するものだから、どんなにすごいアイデアを持っているのかと少し期待したが、ふたをあけてみれば単なる世間知らずのガキ。

過激に主張するのは大いに結構。指導力に疑問を感じるのも大いに結構。しかし、今の教育現場の抱える問題は
そんなに軽いものじゃあない。

しかしこれは白痴には理解できない意見だろう。おそらく「相手にすらしない」ような態度で馬鹿にするんだろう。
つまり、他人の意見に耳を傾けようとしない姿勢がある限りムダだと思われる。

よほど自分が有能だと思ってるんだろうね。白痴は。プライドの塊だよ。典型的なニート症候群に見える。
819実習生さん:2005/08/28(日) 21:55:01 ID:O2NemeYY
>>818
白痴はニートだよw 何を今さらw
820727 :2005/08/28(日) 22:23:27 ID:tFlSw16p
国語科元実習生として白痴さん(この呼称も相当変ですね、すみません)に
質問した>>727です。
白痴さんもみなさんも、煽り合いじゃなくてもっと議論しましょうよ。

「教室にいない、出てこない、あるいは理解する能力に乏しく、通常授業による
学習は困難な生徒はとりあえず議論から外すものとする」という意味で「無視」と
いう言葉を使ったのですが、誤解させてしまったようですみません。

さて、肝心の質問に答えていただけなかったので、もう一度お聞きします。
>>「どんな子どもにも絶対に標準の学力を付けさせることができる」
>標準的とは言ってないぞ。
失礼しました。そこで改めて読み直したところ、
>>424
>ピンにもキリにも共通して養わなければいけない力(=基礎基本)がある
というくだりがあり、「用いる」「行う」が読めない中学生がいる、狂死の
怠慢だとおっしゃっています。
そこからが問題なのです。
例を挙げて下さったような根本的に学力が足りない生徒と、まじめにこつこつ
努力してきた、もしくは学習の力において天賦の才能を持つ生徒とを同時に
40人全体の中で指導を行うのは、中学校では当たり前のことです。
白痴さんはスモールステップで説明しやすい、小学校での数学でのみお答えを
頂いていますが、
学力に明確な開きがある中学校での、40人一斉授業による、国語科での授業で
どのようにしたら「基礎基本」をピンからキリまで養いつつ、しかも学力の
高い生徒も低い生徒も満足出来る力を身につけさせることができる授業を
展開出来るのでしょうか。これ、いつも悩んでます。
小学生対象の教材を例に出すのではなく「中学生」を対象とした、白痴さんの
考えをお聞かせください。
よろしくお願いします。
821実習生さん:2005/08/28(日) 22:25:49 ID:2UwbFakK
ニートはきらいだけど「白痴」って言うな。
知的障害者を兄に持つ妹より。
822実習生さん:2005/08/28(日) 22:36:09 ID:7FRwkGAI
>>820
小学校では「算数」じゃないですか? 横レスすみません。
学校といっても小〜高校までありますから議論がかみ合わないこともあると思います。
生意気な提案ですけど、「校種」を設定して話し合ったらいかがでしょうか。
かってな発案ですみませんけど…

あ、それから互いをニートだなんだとやり合うのは、建設的ではないと思います。
ほんとうに、お互い感情的になるだけですし。
んとですね、もう少しお互い冷静になりましょうよ。
だって、このままではたまにいい議論になってもすぐケンカですから。教師を目指す人
らしい話し合いで行きましょう。
白痴さんの意見も、大半はただの悪口雑言とはいえ、今の教育現場を憂う意見ですし、もう
ちょっとお互いに歩み寄りませんか?

823実習生さん:2005/08/28(日) 22:51:50 ID:KVlNMjEk
>白痴さんもみなさんも、煽り合いじゃなくてもっと議論しましょうよ。
そうしながら多くの教師があきらめてきたw

俺も前スレで白痴に見切りをつけた一人w
都合が悪くなれば逃げだし、頃合いを見ては戻ってきて
同じ事を同じ論調(罵倒)で繰り返す白痴はただの「かまって君」。
それなりのかまい方しかできねーなーもうw
824実習生さん:2005/08/28(日) 23:06:59 ID:eSOIId9M
>>822
別に白痴さんを中心に話し合う必要もないですよね。いてもいいですが。
どちらにしろ、このスレのタイトルからはずれるようですから、何かよいスレはないでしょうか?
基礎学力をつけさせるための授業について考えるスレがあれば、案内をお願いします。
825R134 ◆UcR134IllI :2005/08/28(日) 23:08:51 ID:JOhz0JYm
>>824
ゆとり教育・学力低下総合スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124540800/

こっちも,・・・だが
826実習生さん:2005/08/28(日) 23:25:02 ID:X0jfUws3
>>822
お互いにってことは、白痴も歩み寄らないといけないんだよな。
無理に決まってんじゃんw
827822:2005/08/28(日) 23:39:02 ID:sTRpJiOb
>>822です。
縦の学年のつながりが、今大事だと思いません?
読解力にせよ計算力にせよ、その学年で終わるものじゃないですし。
みんな、そこらへん忘れてるかも…。
だから、「子どもが悪い」「狂死のせい」じゃなくて、もっと教育現場を
よくしていくためのことを、白痴さんも僕らも揚げ足取りでなくて真剣に考えませんか?
828実習生さん:2005/08/28(日) 23:46:09 ID:/ijHwqhG
どうだろうか。

たしかに指導方法において自分なりの意見を持つのは結構なこと。
しかし学校というところは毎日算数・数学ばかりやってるわけじゃない。
膨大な仕事の中の、ある一つの場面だけを切り取って、【自称専門家】or理論を身に着けた
【専門家】があーだこーだと口を挟む。アドバイスならうれしいが、否定するだけ
否定して基準に満たない教師には人格否定まで平気で行う。煽られて当然だと思うが。

そもそも白痴以外の人間に聞きたいが、学校の役割とはいったいなんだろう?
このスレが「そんなのまで教員の責任かよ」と、つまり責任の範囲についての
なげかけを行っているものだ。

責任の範囲を明確にするということは、つまり学校の持つ役割をはっきりさせる
ことにほかならない。授業、生活指導、特別活動などすべてを含めて総合的に
指導することが教師の役割であって、言い換えると、限られた時間内で、それら
すべてを総合的な視点から指導できる人材を求めている。たった一つの
瞬間だけを切り取って、【自称その道の専門家】がけなすことなんて、一番楽なことだよ。
そこを理解しないまま人格攻撃をする人間に教育を語る資格はないと思うが。

829822:2005/08/28(日) 23:46:18 ID:sTRpJiOb
白痴さんのおっしゃっているとおり、怠慢教師もいるのは事実だと思います。
ちがうという人も、いやいるという人も、僕はどちらもその通りだと思います。
はっきり言えば、がんばっている先生もいるし、ダメ先公もいるわけですよ。
やはり「どちらかしかいない」という極論でぶつかってもだめだと思います。
ハメを外して逮捕される狂死(まさに狂ってる)もいますし。
りっぱな、それこそ地元のたくさんの人に慕われる先生も確実にたくさんいます。
白痴さんの「ダメ狂死ばかり」の意見は極端すぎると思いますが、でも時々
痴れ者が!と言いたくなる教師も現実にいるし…う〜ん。
830実習生さん:2005/08/28(日) 23:51:39 ID:/ijHwqhG
>>827

教科書会社のホームページを見たことある?

教科における全学年、全教材の指導内容を表にしたものを掲載している場合が多い。
それをDLして、プリントアウトして持ち歩きなよ。

たとえば小学校国語において、【言語事項】のみに注目して
一年生から順番に矢印で結んでいく。すると

3年生で修飾語を習い、6年生で連体・連用修飾を習う。

6年生で連体修飾をいくら学習しても身につかない子供には、
3年生の修飾語の教材を個別に指導する。

そういう縦のつながりは、教師はすべて暗記しておくべきだろう。
831実習生さん:2005/08/28(日) 23:53:21 ID:2CtWeGyf
821を踏まえて提唱

以後「白雉」と表記すること。あるいは「歯口」でも可。
832実習生さん:2005/08/28(日) 23:56:03 ID:ePxQl5aA
>>830
縦のつながりも何も、小中学校の教科書は、教師の思惑やら教育的見地と無関係に
広域採択されているのが現状です。
つまり、ここの教員が縦のつながりを覚えていたとしても、ある年突然違う教科書に変わってしまう
ということもあるわけ。
833実習生さん:2005/08/28(日) 23:58:22 ID:6ZCrjM4q
みんなまじめだなあ。

>>822の発言全部、よ〜く読んでみwww
いや、本文自体も至極同意なんだが、個人的には珠玉のデキだと思う。
834実習生さん:2005/08/29(月) 00:02:07 ID:PISmTpRx
>>833
バカ!
835830:2005/08/29(月) 00:05:02 ID:/ijHwqhG
>>832

>つまり、ここの教員が縦のつながりを覚えていたとしても、ある年突然違う教科書に変わってしまう
>ということもあるわけ。

教科書会社によって扱いが異なることぐらいは誰でも理解しているだろう。
それでは批判のための批判ですよ。

教科書会社が違っても、指導時期が著しく違うようなことはない。
若干の差ぐらいは、ここでは問題にはしない。
836実習生さん:2005/08/29(月) 00:16:39 ID:BBLhECOx
>>835
指導要領レベルの話なら、今更力説するまでもなく
標準的な教員なら理解しているはずですよ。
ここまで書く以上、当然それ以上の話だろうというのが
ごく一般的なとらえ方です。
それとも、若干の差というのはあなたの個人内評価なわけですか?
837830:2005/08/29(月) 00:23:17 ID:/miX/QSB
>>836

指導要領のレベルなら、と一言で片付けるけど、
指導要領に書いてあることは到達基準を、言わば文章そのものに対して「誰からも
指摘されないように、問題が起こらないような書き方」がされてあるわけで、
良くも悪くも、典型的な官公庁の発する文体で書かれています。

したがって、自分がいざ授業をしようとするとき、その具体的な学習内容の取り扱いについては、
各教師が一工夫するなりして自分で調べないといけないと思います。そういう意味で
申し上げただけです。深い意味はないですよ。

何か書き方がまずかったでしょうか?
838実習生さん:2005/08/29(月) 00:26:56 ID:BBLhECOx
>>837
指導要領レベルなら、共通化されているので、指導のたて関係はごく当たり前のことです。
一方で、個々の教科書に依存している部分なら、教員の思惑とは無関係に
教科書が変わることは、あなたの主張にとって、著しいロスが生じる。
つまり、あなたの主張には矛盾が生じてしまうと言うことを理解いただければ
それでいいです。
839830:2005/08/29(月) 00:35:36 ID:/miX/QSB
>>838

つまり私の意見の出し方がまずかったというわけですね。

ま、そんな細かいことはどうでもいいんです。

たとえば目の前に連体修飾語がどうしても理解できない子供が
いたとします。私だったら、指導の方策をさぐる中で、一つの選択肢として

・この子は修飾語を3年生習っているはず
・じゃあ3年生のときには誰が担任だったんだろう?
・どんな指導方法をとったんだろう?

もっと言うと

・3年生のときの対人関係は?
・家庭環境は?

などと考えることもアリかと思います。もちろんこれがすべてではなく
一つの選択肢として、です。

私の趣旨を理解してもらえましたか?


840実習生さん:2005/08/29(月) 15:15:53 ID:Y0DDtlEP
>>814
反論になってませんよ。

確かにはくち氏の教え方では、基礎基本は身についても発展的学力や応用的学力=考える力が育つとは限りません。
しかし、はくち氏自身が指摘しているように“文章題を解く力=考える力”はどの子にも身につくものではないと言っています。
それに対して基礎基本はどの子も身につけることが出来ると主張しています。
つまり、教師の仕事は、最低限基礎基本を身につけさせることで、考える力は「やってできるようになる子」だけがつけばいいと主張しているようです。

ところが、これに対する現場の先生の反論は、
『そういう反復は「問題を解く力」を付けるには重要だと思う。だが、考える力はつかない。 』
です。
全然反論になってませんね。
考える力どころか、問題を解く力すらつけていない現場の教師が言えることでありません。
いったい何を考えているのでしょうか?
841実習生さん:2005/08/29(月) 15:18:41 ID:Y0DDtlEP
>>818
ひょっとして私の読解力が弱いですか?

>白痴は、そもそもスモールステップによって説明を限りなく少なくして演習に時間をかけるべきだと主張。

>現実には数時間もかけて通分の意味を説明する授業が行われている。
前者と後者は全然授業の質が違いますよ。
前者は、「習うより慣れよ」という指導で問題解決力は身につくというのはすでに墨付きです。
問題は後者の方で、「数時間もかけて通分の意味を説明する授業」が問題を解く力を育てるかどうかというとかなり疑問です。
現に今の教育現場ではこのような教え方が主流でしょう。しかし、その結果は学力低下=漢字も書けない、九九も言えない。
どちらの指導法がすぐれているのかは明白でしょう。

>世間知らずもはなはだしい。
なにが世間知らずなのでしょうか?
842実習生さん:2005/08/29(月) 15:32:50 ID:Y0DDtlEP
>>820
>「教室にいない、出てこない、あるいは理解する能力に乏しく、通常授業による
>学習は困難な生徒はとりあえず議論から外すものとする」という意味で「無視」と
>いう言葉を使ったのですが、誤解させてしまったようですみません。

特殊学級の方が適切な指導が受けられるだろう子どもに対する議論はとりあえず置いておいてということですね。

>>828
>そもそも白痴以外の人間に聞きたいが、学校の役割とはいったいなんだろう?
>このスレが「そんなのまで教員の責任かよ」と、つまり責任の範囲についてのなげかけを行っているものだ。
賛成ですね。
授業の仕方とかそういうことに特化してしまってはスレ違いになるおそれがあります。
もっとも、はくち氏の「基礎基本を身につけさせること=教師の責任」の所在を明確にすることは一貫した主張だと思います。
前回でも逃げた逃げたと言ってますが、それはむしろ逆で、反対派が教師の責任の所在をあいまいにしていただけ様に思えます。
つまり、逃げてたのは現場の先生方の方だということです。

843実習生さん:2005/08/29(月) 15:33:38 ID:Y0DDtlEP
>責任の範囲を明確にするということは、つまり学校の持つ役割をはっきりさせることにほかならない。
>授業、生活指導、特別活動などすべてを含めて総合的に指導することが教師の役割であって、
>言い換えると、限られた時間内で、それらすべてを総合的な視点から指導できる人材を求めている。
教師の仕事というのは、いわば際限のない仕事、キリのない仕事です。
しかし、ですからといって、学力低下も学級崩壊も学校への苦情も何から何まで社会のせい、家庭の躾のせいで片づけてしまっているのが現状じゃないでしょうか?
他人のせいにして責任転嫁や言い逃れをしても何も解決しませんが、では学校の先生は何を責任をもって解決してくれるのでしょうか?
学校に対して「基礎学力をつけてくれ」と言っても、「いやそれでは考える力がつかない。」
同じく「学校は勉強を教えるところだろ」と言っても、「いや勉強だけがすべてではない。集団行動を教える場だ」
同じく「服装が乱れてたり言葉遣いがいっちゃってたり、○○学校の生徒が学校帰りにゴミをポイステする」と言っても「それは躾の問題」と
このようにその場しのぎの反論?が返ってくるだけで、じゃあいったい学校は何をやっているのですか?と言ってもいまだかつて明確な答えは返ってきません。

あー言えばこー言う
こー言えばあー言う
これが現場教師の現実ではありませんか?
そうではないというのならそうではないと言う反論をお願いします。

「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」
844実習生さん:2005/08/29(月) 17:00:24 ID:r8/n8sBV
845実習生さん:2005/08/29(月) 19:02:15 ID:/miX/QSB
>>もっとも、はくち氏の「基礎基本を身につけさせること=教師の責任」の所在を明確にすることは一貫した主張だと思います。

基礎基本とは何でしょうか?この部分から定義しておかないと議論が進まないと思われます。
某大学教授が自身の主張で「世間は”基礎基本”という四字熟語を勝手に作り、使っている。」と主張していました。
まさしくそのとおりだと思います。

基礎基本=基礎+基本のことですが、両者の違いは何でしょうか?
846実習生さん:2005/08/29(月) 19:11:40 ID:dPlx70Z5
みんな、ひまなの?
847実習生さん:2005/08/29(月) 19:17:24 ID:bvbXSnUN
>>843
Y0DDtlEP がはくちでないことを祈るが、
IDを分割しての書き込みはできるだけ避けた方が良いよ。
人格崩壊の可能性があるからね。
今のところは、はくちとY0DDtlEPの意見が一致しているので、悪い兆候が現れているわけではないが。
848845:2005/08/29(月) 19:32:29 ID:/miX/QSB
IDでふと思ったんだけど、私のID「ID:/miX/QSB」

mixというのは偶然なのか?

雑談スマソ

849実習生さん:2005/08/30(火) 00:00:41 ID:6bZixIuz
>>840
馬鹿過ぎ。
得意げに何が「反論になってませんよ。」だよw

白痴のレス:
<考える力もスキルもつく教え方w>

おまえのレス:
確かにはくち氏の教え方では、基礎基本は身についても発展的学力や応用的学力=考える力が育つとは限りません。

これだけ書けば馬鹿でもわかるよな?
同意しつつ白痴に止めを刺したおまえに乾杯w
850おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:01:04 ID:wjbzNzPP
>>845
基礎基本

それすらわからんようなやつは教育を語る資格はないな
ってか、
仮に狂死が教育の専門家なら、
仮に狂死が教育に何らかの責任を負っているのなら、

基礎基本とは何か?

これについて明確に答えられるはずだ。ではどーぞ>狂死all

あともうひとつ。以前講演会で聞いた目から鱗の話。
ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
と、いう人がいる。
しかしそれは間違いだ。
いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
これもあわせてどーぞ>狂死all
851おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:02:27 ID:wjbzNzPP
>>847
そうかw
そうやってあくまでも認めたくないんだなw

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」

これもあわせてどーぞ>狂死all
852おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:03:09 ID:wjbzNzPP
>>849
日本語わからない君には最初から教えてあげた方が良いのかな?
853おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:06:27 ID:wjbzNzPP
>>849
考える力はどの子にもつくなんてオレは言ってないよw

だから
840も俺の意見を踏襲している点では同じ。

854実習生さん:2005/08/30(火) 02:09:06 ID:Fikj6jXM
思考がウロウロする人間と議論など無駄な話。
これ以上スレ違いな話は止めに。
855実習生さん:2005/08/30(火) 02:35:27 ID:qKXonHUi
<外野>
いや、おもしろいぞこのスレ
結論なんか求めてないぞw

今後の考え方に参考になる点が多い
知識がある人は徹底的に
その知識を搾り出しつつ
考えに考えて議論しまくって欲しいとオモタ
</外野>
856実習生さん:2005/08/30(火) 02:39:27 ID:n1ZlU6Dh
>基礎基本
>
>それすらわからんようなやつは教育を語る資格はないな
>ってか、
>仮に狂死が教育の専門家なら、
>仮に狂死が教育に何らかの責任を負っているのなら、
>
>基礎基本とは何か?

教師、研究者など教育に従事する人間が絶えず自分の定義を
主張し続け、考察し続けている。

本屋に行っても、このテーマだけで何十冊という種類が
出回っている。

簡単に語れると思ってる、その浅はかさが人間性を露呈しているよ。
857実習生さん:2005/08/30(火) 02:41:41 ID:n1ZlU6Dh
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all


勝手にクイズごっこでもしてろ。
858おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:45:29 ID:wjbzNzPP
>>856
だから問題なんだよw

バカじゃねーの?
859おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:47:04 ID:wjbzNzPP
>>857
答えられない屑はクソして寝ろ
860おめーらは白痴:2005/08/30(火) 02:49:36 ID:wjbzNzPP
>>856
>教師、研究者など教育に従事する人間が絶えず自分の定義を主張し続け、考察し続けている。
>本屋に行っても、このテーマだけで何十冊という種類が出回っている。

こいつらは単おつむが弱いだけだろw

>簡単に語れると思ってる、その浅はかさが人間性を露呈しているよ。

それは単にお前が認識不足なだけだろうがw

基礎基本とは最大公約数的なことであり、最大公約数を見つけることなんざーバカでもチョンでも出来るだろw
861実習生さん:2005/08/30(火) 02:54:51 ID:KiTmXnxg
ヒョードルタイトル防衛ミルコ陥落
862実習生さん:2005/08/30(火) 03:13:09 ID:n1ZlU6Dh
お、出ましたね。ついには市販本など「おつむが弱い」発言!

それが本音でしょうね。白痴くんの。

最大公約数?意味不明。

本当に気の毒なくらい頭が足りないね。人間として最低限のことも
できない。つまり人間以下。
863実習生さん:2005/08/30(火) 03:17:37 ID:n1ZlU6Dh
・・・とまあ釣ってみたが

冷静に考えてやはりおかしくないかい?白痴くん。

>基礎基本とは最大公約数的なことであり、最大公約数を見つけることなんざーバカでもチョンでも出来るだろw

キミの理屈から言えば、多くの研究者が何十年かかって研究してることが
「バカでもチョンでもできる」ってことなのかい?

これをぜひ教えてほしいね。
864実習生さん:2005/08/30(火) 10:33:48 ID:FwqyeRwX
>>863
ヒント:金
865実習生さん:2005/08/30(火) 19:55:28 ID:EDihV4rh
基礎基本について、
研究者が求めているのは真理であり、
教員に必要なのはポリシーのようなものなのではないか?
866実習生さん:2005/08/30(火) 20:00:09 ID:n1ZlU6Dh
白痴に言わせれば、それを研究している研究者は全員「おつむが弱い」ということだそうです。
867実習生さん:2005/08/30(火) 20:18:30 ID:oeAzIDpS
>796 :おめーらは白痴:2005/08/28(日) 17:05:43 ID:WsnEZ0tL
><考える力もスキルもつく教え方w>

ヒント:ニワトリ
868実習生さん:2005/08/30(火) 20:26:32 ID:JoilvpUF
で?同期はなんて言ってた?
お前の仲良しの脳内同期はw

ヒント:妄想
869おめーらは白痴:2005/08/30(火) 22:06:00 ID:/75+qdHG
いやー話逸らしたくって必死だね
>>850-851
答えてねw
870実習生さん:2005/08/30(火) 23:05:22 ID:hQTLEPCo
>>840
はやいとこ戻ってきて>>849に答えてあげたら?

ヒント:自演
871実習生さん:2005/08/30(火) 23:26:00 ID:n1ZlU6Dh
ヒント:狂言
872実習生さん:2005/08/30(火) 23:29:22 ID:lTpa7NQl
>>853
そんなに馬鹿なのに、よく恥ずかしげもなく生きてるね。

おまえの>>796のレスを俺は
「(多くの人にとって)考える力もスキルもつく教え方」
と解釈した。で、それに対して
「そのやり方では(多くの人が)問題を解く力はつくが、
考える力は(僅かな人にしか)つかない」
と言った。
俺の解釈が正しいなら、真偽はともかく反論として成立しており
>>840の「反論になってませんよ」というのは的外れで馬鹿丸出し。
それに媚びてるおまえも同レベル。
俺の解釈が違うと言うなら、そもそも「考える力がつく」などという
言い方が誤っており、それに気付かないおまえも>>840も頭おかしい。
もし俺のレスの内容が正しく解釈できてなかったんなら、読解力なさすぎ。
とても議論に耐えられる頭ではないので出て行きなさい。
もちろん、>>840もねw

以上、反論どうぞ。できるならねw
(つーか、こんな馬鹿二人もいるわけないよなぁ。。。)
873実習生さん:2005/08/30(火) 23:46:22 ID:VD9rBRot
あーもうスレ違い議論はもうやめようぜ。

教師に躾を求めるんじゃねーよ。
学校で身につけるのは
1:学力
2:集団生活の基本的マナー
3:友達などを通した、広い人間関係の構築
であって、
我慢する心とか他人を傷つけないとか順番を守るとかそんなことは学校以前に
家庭で身につけさせてくれ、いやマジで!
874実習生さん:2005/08/30(火) 23:48:54 ID:MFypsIPO
>白痴を職業のことで追いつめるな。>教師

ヒント:ニート
875実習生さん:2005/08/31(水) 00:01:18 ID:lwHcheB1
>>873
おう!俺とダンナは子供のしつけがんがってるぜ!
来年娘が小学校だ!
つか俺らと同世代の子供もつ親は真剣にしつけに取り組んでるのが多いぞw
あと数年の我慢だよw
876実習生さん:2005/08/31(水) 00:03:21 ID:hY7x6nHG
「基礎基本は身についても発展的学力や応用的学力=考える力が育つとは限りません」
で墓穴を掘るなり
「基礎基本とは何か?答えよ。それ以外は話を逸らしたと見なす」
って…お前が一番話逸らしてるじゃんw

いいか?
お前が
<考える力もスキルもつく教え方w>
って得意げに書いたんだろw
そうじゃないと指摘されたからって
相変わらず"逃げ"に走んなよw

で、脳内同期によろしくw
877実習生さん:2005/08/31(水) 00:12:00 ID:dMpEmLvy
白痴は言い負かされると、知ったか論議に逃げる傾向があるようでw 他スレでも同様。
「(ま、とりあえずそれはおいといて)じゃあこれ知ってるか?」って小学生のやり方だなw
878:2005/08/31(水) 01:38:12 ID:SfNWwy1i
学校の先生は大変だよね・・・・俺も教師とは程遠いし比較するのもおかしいと
思うが塾で3年近くバイトしてたから教えることの難しさはよくわかる。でも子供に
とって先生の気持ちは本当に伝わると思うし心から子供を愛してやることが大事だと思うわ。
教師の皆さんほんと頑張って下さい
879実習生さん:2005/08/31(水) 02:43:16 ID:rrTunHFu
今の時代は親が…なんだから仕方ないよ。
躾は家庭がやるべきことだけどそれが無理なんだからさ、学校が手伝ってやろうよ。
880実習生さん:2005/08/31(水) 03:54:49 ID:gCx5epED

ところで先生方、話はとびますが

朝日新聞は また捏造したそうですね

しかも今度は選挙報道という重大事で

勇気を出して、もう左翼は止めませんか?
881:2005/08/31(水) 05:10:45 ID:SfNWwy1i
うち朝日だけど確かに記事読んでると左っぽいかな。それ言うと報ステとかも
かなり左寄りだと思うが。左の割りに社員の態度がデカイってんでじいちゃん家は
毎日に変えてたよ
882実習生さん:2005/08/31(水) 06:05:21 ID:nc74/xw8
学校の先生もかなり頭がおかしいでしょうが。公立学校教師なのに
自分の子供が私立有名学校に在籍してるのを授業中にひけらかしたり。
「痛い馬鹿だなアイツは」と家では親子で馬鹿にされてますよ。

昔からあるのが女教師が夏になるとスケスケ服を着たり
露出度が高い服を平気で職場に着てくることですね。
「色気違い、変態女」呼ばわりされてるのを知っておいた方がいいですよ。
そしてそれを注意できない男性教師もね。
883実習生さん:2005/08/31(水) 06:11:17 ID:nc74/xw8
>>880
ウヨクサヨクごっこはきちんと自分のお尻が拭けてから言いなさい。
学校では人を教育することを最優先させなさい。
「あの教師はああいう人物だから学校にいる間は
おとなしく逆らわないように」と馬鹿にされてるわよ。
884実習生さん:2005/08/31(水) 10:27:56 ID:1nM0fLUC
中学校で躾というのはムリだし、ハッキリ言って子どももかわいそうだ。
もっと早い段階で躾けておかないと。小学校でもキツイかな。


親 が 責 任 を 持 た ず し て 教 員 の 責 任 は な い
885実習生さん:2005/08/31(水) 11:27:50 ID:RSio8gn2
>884.親 が 責 任 を 持 た ず し て 教 員 の 責 任 は な い

学校がはく奪していた親の教育権を返還するために、生徒の服装・髪型・私生活に学校が干渉することを一切止めることが先決です。
886実習生さん:2005/08/31(水) 11:49:55 ID:GRJB4TyL
どこから突っ込めばいいのか
887実習生さん:2005/08/31(水) 11:59:22 ID:2lKWd2zw
ほっといてやれw
888実習生さん:2005/08/31(水) 13:33:55 ID:xMMn38s9
>>878
本当に大変だと思うよ。
目的を広げすぎて、本来の目的が薄れている。
今は、何のために学校へ行くのか分からない子たちばかり。
「学校へ来るのは勉強するためだけじゃなくて、人間関係を学ぶのだって大切でしょう」と言われたら、否定できない教師。
学校へ行く目的が友人関係だと思っている子は、そりゃ授業をつぶそうと必死になるさ。
そうすれば、おしゃべりできる時間が増えるんだから。
889実習生さん:2005/08/31(水) 14:38:27 ID:KYKiRw7P
>>879
家でちゃんとしつけているのに学校で乱れてくる現状はどうなのだ?

>>888
そのあたりを上手くコントロールするのが教師の仕事じゃまいか?
何もせずに給料貰おうとはおこがましい。
890実習生さん:2005/08/31(水) 16:31:39 ID:RSio8gn2
>889.家でちゃんとしつけているのに学校で乱れてくる現状はどうなのだ?

同感です。
下記、学校教育という名の壮大なる生徒いじめにあっています。
学校ストレスのはけ口として、校内暴力・いじめ・学級崩壊を招いています。


★ 実社会ではどうでもいいような断片的知識の詰め込みを強いる「入試制度」という、考える力の減退、勉強する意欲の削ぎ落とし<br><br>
★ 膨大なカリキュラムのスピード消化「授業」による落ちこぼし教育、落後者の烙印<br><br>
★ 憲法違反、人権侵害、自己決定権侵害、親権侵害の「校則」による拘束、人間の画一ロボット化<br><br>
★ 親と生徒を従順な小羊に仕立てる「内申書」という脅迫状<br><br>
★ 人間の尊厳を踏みにじる「体罰」という暴力による調教<br><br>
★ 学校と顧問の名誉を賭けた「部活」という強制労働
891実習生さん:2005/08/31(水) 17:51:05 ID:LqJejGVw
>>890
どんなに拙い書き込みだったり、ない知恵を絞ったようなぎくしゃくしたレスでも
コピペよりはマシですよ。

それから、家でちゃんとしつけしてると言う家庭が「ちゃんと」しているのかは
はっきり言ってわからない。むしろ、親による体罰で一方的に「しつけてるつもり」
だというケースも結構あったりする。
ちゃんとしつけしてる、と言うだけなら、ヤクザの事務所でも
「ウチは、若い者のしつけはちゃんと知れるぜ」などというのもよくあるケースです。
>>889が、ちゃんとしつけをしている可能性もあるが、できていないケースも
理屈上、同じだけ可能性がある。(別に889を非難しているわけではない)
892実習生さん:2005/08/31(水) 18:42:00 ID:RSio8gn2
>891.むしろ、親による体罰で一方的に「しつけてるつもり」
だというケースも結構あったりする。

その親は残念ながら全員が日本の学校で教育を受けてきました。
教員による、人間の尊厳を踏みにじる「体罰」という暴力による調教です。
893実習生さん:2005/08/31(水) 18:43:57 ID:LqJejGVw
>>892
で、その親は、その親は、でさかのぼると学校がなくなると…

それから、その親が「体罰」をしてきたという根拠をどうぞ。
894実習生さん:2005/08/31(水) 18:55:26 ID:RSio8gn2

学校は親を批判する権利はありません。
学校がやるべきことは、体罰を根絶することが大前提です。
895実習生さん:2005/08/31(水) 19:06:41 ID:5Z7liMxx
学校に来るのは「勉強するため」という根本に立ち返らないとだめだな。
学校がやるべきことは、勉強しないやつの根絶です。
896実習生さん:2005/08/31(水) 19:58:34 ID:UmmdGfUf
つまり889や890みたいな奴の根絶だな?賛成!こういうDQNはろくな子どもを育てられない。
897実習生さん:2005/08/31(水) 20:07:41 ID:RSio8gn2

>895.学校に来るのは「勉強するため」という根本に立ち返らないとだめだな。
学校がやるべきことは、勉強しないやつの根絶です。

根本的に間違っています。あなたの考え方は主客転倒です。
児童・生徒は、憲法が保障する「それぞれの能力に応じて教育を受ける権利」に基づき通学しているのであり、児童・生徒は学校における権利の主体です。
従って、どの教科をどこまで勉強するかは本人が自由に自分で決めることであり、教員のために学校のために授業を受けるのでは有りません。

学校には、児童・生徒の権利を保障するために不断の努力をする責務があるのです。
解る楽しい、勉強が好きになる魅力ある授業を工夫するのが教師の仕事です。
898実習生さん:2005/08/31(水) 20:11:15 ID:RSio8gn2
>896.こういうDQNはろくな子どもを育てられない。

学校には、親を批判する権利はありません。
その親は、かつて全員が日本の学校で教育されたのですから。
899実習生さん:2005/08/31(水) 20:22:27 ID:3OJi4DDi
何か変なのが紛れ込んでるな
900実習生さん:2005/08/31(水) 20:23:05 ID:UmmdGfUf
親の責任を放棄し、学校に全てを押し付ける考えがDQNを生む。
子は親を見て育つからな。
901実習生さん:2005/08/31(水) 20:27:33 ID:RSio8gn2
>900.親の責任を放棄し、学校に全てを押し付ける考えがDQNを生む。
子は親を見て育つからな。

学校が親の責任を強調すればするほどいかがわしいものが有る。
まともな授業・正しい教育をしていれば、児童・生徒はついてくるものです。
親を批判するのは、教員の無能・怠慢を糊塗するためだと見ます。
902実習生さん:2005/08/31(水) 20:38:06 ID:UmmdGfUf
さっきから学校、学校うるさいけど、別に俺は学校関係者じゃなくて、学生ですが?
ただあんたみたいな考えは間違ってるから書き込んだだけ。
903実習生さん:2005/08/31(水) 20:41:44 ID:RSio8gn2
>900.親の責任を放棄し、学校に全てを押し付ける考えがDQNを生む。

実はそのようにさせたのが学校自身なのです。
生徒の服装・髪型・私生活にまで事細かに干渉し、親の教育権をはく奪したのが学校です。
親の教育力を回復させたいのであれば、学校はそれら個人に関わる干渉を一切辞めることが先決です。

904 紹介します  :2005/08/31(水) 20:46:28 ID:RSio8gn2
902.は教育問題に関心を持つ学生さんであれば、下記HPの是非御一読を願います。

《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
905実習生さん:2005/08/31(水) 20:46:36 ID:/aE6FaQa
でも、学校で見ることのできる限界もあるよ
906実習生さん:2005/08/31(水) 20:49:48 ID:Rvi0lU/1
>>904
おい、”管理”よ。ここはオマエの隔離スレじゃねえんだ。
人様に迷惑かけんじゃねえよ。 さっさとカエレ!
907実習生さん:2005/08/31(水) 20:49:58 ID:RSio8gn2
>905.学校で見ることのできる限界もあるよ

学校は、生徒の服装・髪型・私生活に何ら関わる必要はありません。


908実習生さん:2005/08/31(水) 20:50:38 ID:/aE6FaQa
時間をかけて親も学校も退化して行ったんだよ
909実習生さん:2005/08/31(水) 20:51:42 ID:RSio8gn2
>908.時間をかけて親も学校も退化して行ったんだよ

それには同感です。

910実習生さん:2005/08/31(水) 20:53:16 ID:/aE6FaQa
>907
 関わらない学校に行けば良いんではないかな?
 生徒はなんで関わる学校を選んだの?
 
911実習生さん:2005/08/31(水) 20:59:05 ID:UmmdGfUf
親、学校、地域の三者で信頼関係を作り、協力して子どもを育てていくのが理想。だから学校だけのせいにしてもダメ。もちろん親だけの責任でもないが。
子どもの自由を全て認めるのはまずいよ。間違いなく学級崩壊につながる。そうなれば困るのは子どもたち自身。イジメや暴力がおきてしまうからね。
なんだかんだ言っても学級がいい状態であるのが、子どもにとっても一番いい。だから協力してあげなきゃ。
912実習生さん:2005/08/31(水) 20:59:18 ID:/aE6FaQa
もう一つ、関わるのは勉強だけかい?
913実習生さん:2005/08/31(水) 21:02:03 ID:/aE6FaQa
>911
 協力してあげるっていうのはいい言い方だね。
 生徒もそう望んでいる(管理して欲しいと思っている)
 場合もあるんだからね。
 私立の場合は地域とのつながりはかなり希薄だけどね。
914実習生さん:2005/08/31(水) 21:07:10 ID:asD4Jasg
流れに水を差すようで悪いが、最近の流行としては「もっと厳しく、もっとうるさく管理してほしい」
という親が多い。なぜ小学校では茶髪を許すのか、なぜ中学校では制服を乱す子供に
生易しい声かけしかしないのか、なぜ学校は体罰をしないのか?

制服を守らない子供、授業中に立ち歩く子供など出席停止にしてほしいという
意見がとても多い。そういう要望を出す親がとても多く、逆の意味で困惑する場合がある。

もちろん、そういう発言をする親が、必ずしも「正しい教育方法とは何か」という
倫理を自分なりに考えた上での発言ではない場合が多いが。
915実習生さん:2005/08/31(水) 21:14:31 ID:/aE6FaQa
それはひとえに、核家族化やマンション世代の生み出した教育観なんだよね。
自分の子供だけしか見れていない(他の家の子の心配もする)、
子供のいうことを全て信じてしまう(間違ったことは間違っていると叱れない)、
そういうような子供を教育できない親が増えてきた。
だからいかりの矛先を学校に向ける
916実習生さん:2005/08/31(水) 21:14:36 ID:DdypRhEe
>>907
かかわりたくないねぇ。特に私生活。

警察やお店から補導や万引きの電話が来るのは勘弁して欲しいな。
それって、私生活の範疇だよね。
なんで、まず学校に電話が来るんだろう。(親がつかまらないってのもあるんだろうけれど)
なんで、学校が指導しなきゃいけないんだろう。

うちでは煙草を許しています。という家があるけれどさ
学校で煙草吸わないなら学校もかかわらないんだよね。

そのあたりを指導できない家庭が少なからずあるから、指導せざるを得ないんだよ。
917実習生さん:2005/08/31(水) 21:29:51 ID:ygNmDYLO
>916
日本は「世間」が大切だからさ、学校や会社に言いつけるってのが一番力を持つんだよ。
タバコは、学校・家庭以前に法律の話。
918実習生さん:2005/08/31(水) 21:34:24 ID:cOPAWrUF
あーもう、なんでこんなID:RSio8gn2みたいな阿呆がこのスレにいるんだよ。

甘ったれるな!
親のせい、学校のせいだと責任を押しつけるんじゃない!
人のせいにできるのは子どもだけ!
成人したら自分のせい!
変わろうとしない自分が悪い!

「だからあなたも生き抜いて」の元極妻で現弁護士の女性が、叔父さんに
自分の身の上の不幸を「親のせいだ」と愚痴ったときにこう叱られ、それが
立ち直る大きなきっかけとなった。
ID:RSio8gn2よ。
保護者は成人し、学校ではなく社会の一員として磨かれてきたはずなのだ。
そのうえで学校のせいにするだと?
勘違いにもほどがある!
学校のせいにする甘ったれた性質をもったごく小数のDQN親もまた矯正されなきゃ
ならんことを無視するんじゃない!
919実習生さん:2005/08/31(水) 21:46:50 ID:C1OcV826
>>917
それを言うなら『世間体』。

>>918
一般論としては正しい。
少なくとも思春期
(自分が親や教師とは別個の人格であることを自覚する頃)
以後の部分はほとんどが本人の責任だ。
周囲や自己を批判的に見る目が育ち始めるから。

でも、極端な環境というのは往々にしてハンディになる。
極道という出自は、その世界で生きるならともかく、
一般社会では不利になりこそすれ、
それが有利にはたらくとは思えないが。

920実習生さん:2005/08/31(水) 21:53:37 ID:PVErUhYF
うわー馬鹿ばかり!壮観だな。
仕事嫌なら辞めればいいじゃん。

921実習生さん:2005/08/31(水) 22:39:48 ID:UmmdGfUf
920 ニートの典型。短絡的な結論しか出せないwww
922実習生さん:2005/08/31(水) 23:47:59 ID:asD4Jasg
どうでもいいから白痴出て来いや。
オマエがいないと盛り上がらねぇんだよ。
923実習生さん:2005/09/01(木) 00:17:38 ID:iTEfUTdf
すべては自分のせい、自分のおかげです。。。
924実習生さん:2005/09/01(木) 02:41:09 ID:UYuSKgvy
>>918

ID:RSio8gn2は通称”管理”と言って、この板では有名な木違いだよ。
相手にするだけ無駄。隔離スレに隔離されてたが、はて?スレ落ちしたか?
925実習生さん:2005/09/01(木) 20:48:56 ID:aBQLZfEQ
ここはあまり白痴向けのスレじゃないからな…
926実習生さん:2005/09/01(木) 20:59:18 ID:S04Cdkjj
>916
 お店が犯罪者を捕まえる。これが未成年だ。
お店ってのは「お客様」あってのお店。この犯罪者、警察に付きだしてもすぐに舞い戻ってくる。
そして、親も巻き込んでお店に報復をするわけだ。そこで、学校に責任転嫁ですよ。
 警察にしても、「保護者」に連絡してもどうにもならんからね。「市民」ってのはたちが悪いからな。
で、これまた学校に責任転嫁ですよ。
 学校としてもどこかに責任転嫁できるところが欲しいですなぁ。

927実習生さん:2005/09/01(木) 21:03:37 ID:S04Cdkjj
好き勝手な服装で、好き勝手な頭髪で、好き勝手なことを
「学校」でやりたい ってのはどうよ?
どうして、そうまでして、学校という場所にこだわる?

「勉強すること」が嫌なら、学校に行かないという選択をなぜしない?

学校で勉強しているやつの邪魔をしたり、苦しめたりしたいってことか?
そりゃ、学校の規則に従って、学校で勉強しているやつは、その場・時間から逃げられないから、
獲物としては最適なんだけどな。


928おめーらは白痴:2005/09/01(木) 22:37:19 ID:60e6FRKD
なんだなんだ
誰も答えられないのかよw
さすが公務員体質だなw


あともうひとつ。以前講演会で聞いた目から鱗の話。
ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
と、いう人がいる。
しかしそれは間違いだ。
・いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)

・基礎基本とは何か?

・「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」


これについて明確に答えられるはずだ。ではどーぞ>狂死all

929実習生さん:2005/09/01(木) 22:49:40 ID:UYuSKgvy
>>928
質問は、質問スレでどうぞ。

それより白痴、”管理”に負けてるぞ。
930761:2005/09/01(木) 23:54:56 ID:Mem1OFFt
やたらとコピペされてるこのサイト、なんとかならんかな。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
こういうサイトの常で掲示板がなかったり信者のカキコしか許されない状況にある。
閲覧者に、否定的な意見がこれだけあるという事実を知らしめる方法はないだろうか。
931実習生さん:2005/09/02(金) 00:35:11 ID:+ge6Bm7c
学校教育はサービス産業ではない。国家の制度であり国家の政策である。
学校は政府および文科省の意向に従順であればそれでよいのだ。
932実習生さん:2005/09/02(金) 09:27:44 ID:WfCxvzop
>学校は政府および文科省の意向に従順であればそれでよいのだ。

ところが、その意向にことごとく反しているのが現場の学校ですよね。
933実習生さん:2005/09/02(金) 10:18:28 ID:WfCxvzop
>>928「勉強すると人格がゆがむ。・・・・」 と、いう人がいる。
しかしそれは間違いだ。

いけないのは「きょうし」ですね。
934実習生さん:2005/09/02(金) 11:42:05 ID:9BwrAkyA
見ての通り
俺含め、だれもわからないみたいだし
教えて欲しいです>ハクチ

とくに「勉強すると・・」の方
935実習生さん:2005/09/02(金) 12:10:38 ID:VElVSKH1
>「勉強すると・・」
だれもわかんねーのかよ!
日本の教員はいったい何やってるんだ?
勉強だけがすべてではない、ってようなことをいう人がいるが、
ライブドアのホリエモンも、楽天の三木谷も東大やハーバード行ってるわけだし、
いわゆるお金持ちになる人ってのはそれなりの学歴があるわけで。

おれもおせーてw
936実習生さん:2005/09/02(金) 12:38:23 ID:WfCxvzop
東大客員教授の立花隆氏は著書で、「東大生は、驚くほど無知、驚くほど幼稚であることが分かった」と書いています。
937実習生さん:2005/09/02(金) 12:44:30 ID:WfCxvzop
>935.いわゆるお金持ちになる人ってのはそれなりの学歴があるわけで。

父の同級生は高校時代に正真正銘の全校で成績ビリだったが、今はいくつものビルのオーナーになってる。

938実習生さん:2005/09/02(金) 13:16:03 ID:9BwrAkyA
「勉強だけが全てではない」という言葉は
学問や雑学含めた知識や、事業の成否やら金銭的裕福さ限定の言葉ではないと思うが・・
939実習生さん:2005/09/02(金) 13:27:20 ID:VElVSKH1
日本で確実に進行中 階級社会の恐怖
 ひとたび貧乏になったら、その子供はもちろん子々孫々まで貧乏から抜け出せない――日本は今、そんな「階級社会」に突入しようとしている。
本屋に行けば「不平等社会日本」「日本の不平等」「しのびよるネオ階級社会」といったタイトルの本が並んでいる。
「昔から貧富の差はあったし、オレはそこそこの収入がある“中流”だから大丈夫」なんてタカをくくっていると大変なことになるぞ。
 前述の「しのびよるネオ階級社会」の著者で、階級社会が今も続く英国で長くジャーナリストをしていた作家の林信吾氏がこう言う。
「日本でも成果主義の導入で親世代の収入格差が拡大し、それが子供世代の教育格差につながり、
その格差が世代を超えて固定化しつつある。言い換えれば、特定の階層が“おいしい仕事”を世襲的に独占する社会になりつつあるのです」
 かつて士農工商や自作農・小作農といった“階級”があったが、平等とされてきたサラリーマンの間で「ネオ階級社会」が形成されつつあるというのだ。
 確かにそれを裏付ける統計がある。昨年末に発表された経済開発協力機構のリポートによると、
日本では1世帯あたりの平均所得(476万円)の半分以下しか稼げない貧困世帯が15%を超え、この10年で2倍近くに膨らんだという。
日本の貧困率はメキシコ、アメリカ、トルコ、アイルランドに次いで5位。
 一方、国税庁の調査では年収2000万円以上のサラリーマンは10年間で2万人も増えた。所得格差は確実に広がっているのだ。
 こうした所得格差を世代を超えて固定化させるのが「教育格差」だ。
「これからの日本企業が求める人材は
(1)経済のグローバル化に対応できる少数エリート
(2)専門分野に通じたスペシャリスト
(3)低賃金で雇える多くの労働者の3種類です。
940実習生さん:2005/09/02(金) 13:29:37 ID:VElVSKH1
文部科学省が打ち出した公立学校の“ゆとり教育”を見ると、
国はそんな企業のニーズに応えるために少数の“優秀な人材”と大勢の“元気のいいバカ”を作り出そうとしているとしか思えません」(林信吾氏=前出)

 公立学校でトップクラスの生徒が受験のために予備校や塾に行くと、偏差値は30台、40台でしかない現実がある。
「都会の金持ち層の子供は有名大学進学に有利な中高一貫校を目指す傾向にあります。
社会に出て高収入を稼げる有名大出身者の多くは富裕層の子供が占めることになる。実際、東大合格者の7?8割の親が年収1000万円以上というデータもあります」(大手予備校関係者)
 かつてはたとえ貧乏人の子供でも、公立学校で刻苦勉励すればいい大学に進んで立身出世も望めた。
だが、これからの日本では、私立に通える裕福な家庭の子供でなければロクな大学に入れないというのだ。
 だとすると、親としていま何をすべきなのか。
「私立に通わせるカネがなければ、子供の尻をたたいてでもシッカリ勉強させることです。
特にコンピューターと語学はエリート階級に入るのに必須です」(林信吾氏=前出)
 奥さんをパートに出してでも塾に通わせるか、あなたが平日の夜や土日に勉強を見てやるか。
子供の自主性に任せるなんてのんびり構えている場合ではない。子供がフリーターやニートになったら、即おしまいだ。

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1374333/detail?rd
941実習生さん:2005/09/02(金) 13:30:14 ID:VElVSKH1
公務員の無責任体質の現れそのものだな。

ゆとり教育を打ち出し愚民化政策を行ってきた文部科学省もダメだが、
「勉強だけがすべてではない」とゆとり教育(=愚民化政策)の急先鋒だった、
現場教師のいい加減さ無責任さは問われて当然。
942実習生さん:2005/09/02(金) 15:23:09 ID:FpVBKM5M
教師の言うことは全てが間違っている。つまり、教師の言うことと反対のことを
していれば、少なくとも教師よりはマトモな人間になれる。
943実習生さん:2005/09/02(金) 19:04:43 ID:+Lgjklb9
おい、もまえら!。ここのスレタイをきちんと見てカキコしてるんか?
944実習生さん:2005/09/02(金) 20:58:32 ID:2U/aMETd
876 :実習生さん :2005/08/31(水) 00:03:21 ID:hY7x6nHG
「基礎基本は身についても発展的学力や応用的学力=考える力が育つとは限りません」
で墓穴を掘るなり
「基礎基本とは何か?答えよ。それ以外は話を逸らしたと見なす」
って…お前が一番話逸らしてるじゃんw

いいか?
お前が
<考える力もスキルもつく教え方w>
って得意げに書いたんだろw
そうじゃないと指摘されたからって
相変わらず"逃げ"に走んなよw

で、脳内同期によろしくw


877 :実習生さん :2005/08/31(水) 00:12:00 ID:dMpEmLvy
白痴は言い負かされると、知ったか論議に逃げる傾向があるようでw 他スレでも同様。
「(ま、とりあえずそれはおいといて)じゃあこれ知ってるか?」って小学生のやり方だなw



これが白痴の全てだ。答えることになんの意味もないw
945おめーらは白痴:2005/09/02(金) 22:11:31 ID:eDfAba9g
>>944
はあ?
日本語が読めないんですか?
無知な上に、日本語も読めない無能君のようだから教えてあげるかw

以前授業参観で見た小5の算数の授業(小数のわり算)では、
『発展クラス』で、チャレンジ問題と称して小4のわり算プリント(しかも簡単なヤツw)やらせてた。
前の学年の内容のどこが“チャレンジ問題?”なんだって突っ込んでやろうかと思ったくらいだよw
しかも「この問題はチャレンジ問題だから、できる子だけがやれば良いんだよー。」
だってよ。

一方の『基礎クラス』では、小数の文章題を先生がいっしょーーーーーけんめい図を書いたり絵を描いたりして、みんなが解けるよう支援していたw
しかも1時間かけてたったの2問w
先生がいっしょーーーーーけんめい発問し、子どもに意見を言わせて、考えさせ、それを黒板にまとめていくという授業を延々とやっていた。
しかも1時間かけてたったの2問w
こうして1時間かけて2問の文章題を、「あれこれ」子どもたちから聞きながら解いてたわけだが、
最終的には子どもは黒板を写すだけで、ほとんどの子は何にも頭に入っていないだろうw
これでは、考える力がつくどころか問題を解く力さえもつかない教え方だ。
『発展クラス』で文章題をじっくり考えさせて解くのなら、まだ話はわかる(計算という基礎学力がついているだろうからだ)。
しかし、発展クラスで小4の復習プリントをしかも“チャレンジ問題”と称してやらせて、
文章題以前に計算力を反復練習でつけなきゃいけない基礎クラスで文章題をじっくり考えさせても子どもには何も身につかないw
それどころか苦痛な時間でしかないだろう。愚の骨頂だねw

946実習生さん:2005/09/02(金) 22:12:01 ID:+ge6Bm7c
エリートはほんの一握りだけつくればよい。逆につくりすぎてはいけない。
問題はいかにしてエリートに盲従できる大衆をつくるかというところにある。
学校教育がそれをやらないで一体誰がやるというのかね。
947実習生さん:2005/09/02(金) 22:13:27 ID:PCk3e3jD
昨日のうんこは堅かった。
明日のうんこはどうだろう?
948おめーらは白痴:2005/09/02(金) 22:15:07 ID:eDfAba9g
><考える力もスキルもつく教え方w>
基礎基本は反復練習でみにつけるもの
発展応用は考えさせてみにつけさせるもの

基礎基本を養った上でないと発展応用は無理
基礎基本が身についていない状態で発展応用をやっても何も身につかない。
一度に二つの力がつく訳ねーじゃんwばっかじゃねーの?
こんな単純なことすらわからないようだねw

基礎基本と発展応用。これら順番に教え、そしてバランス良く使い分けるだけで事足りる。
それが考える力もスキルも身につく教え方w

今の狂死は基礎基本すら教えない。
「狂死は教えてはいけない。子どもが学ぶのを“支える”だけで良い」
って未だに逝ってるからなーw

わかったかな?日本語の弱いID:2U/aMETdクンw
949おめーらは白痴:2005/09/02(金) 22:16:42 ID:eDfAba9g
>>933-935
だーれもわかんないみたいねw

あれだけえらそうなこと逝ってる割りには、こんな単純な質問すら答えられない。

さすが無責任体質w
950実習生さん:2005/09/02(金) 22:17:57 ID:+Lgjklb9
>>945
>はあ?
>日本語が読めないんですか?

おまえは日本語が読めるんだよな。 んじゃこれを読んでみろ。

「【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その3 」

「ヲイヲイ、勘弁してくれよ〜」
理不尽なことも多い教職。愚痴をぶちまけましょう。

どうよ!
951おめーらは白痴:2005/09/02(金) 22:21:29 ID:eDfAba9g
>>950
「できない子をできるようにしろ」と言われるのは理不尽なことだろうが、
「やれば(ある程度)できるようになる子をできるようにしろ」というのが理不尽かどうか問いつめてるわけですが、
あら〜逃げたくって逃げたくって必死ですねw

責任問わなきゃいけないことまで逃げて“そんなのまで教員の責任かよ”って言い逃れしているのはどこの誰でしょうね?

早く答えてねw>>928
952実習生さん:2005/09/02(金) 22:24:03 ID:+Lgjklb9
>>951

おまえは日本語が読めない。これで良いわけだな。
953実習生さん:2005/09/02(金) 22:47:18 ID:PCk3e3jD
やっぱりあれだな。食べるものによって
うんこのにおいが違うのが真実だな。
給食食ってる教師ってやっぱうんこのにおいは皆同じ?
954実習生さん:2005/09/02(金) 22:54:46 ID:Zxj0uPfC
>「狂死は教えてはいけない。子どもが学ぶのを“支える”だけで良い」

ついに出たw
前スレもこれが真っ向から否定されてお前は逃げ出したんだがなw
そろそろ忘れた頃だと思って戻ってきたわけねw相変わらずですことw

お前の脳内同期が言ったのか?現場の教師はそう思ってないぞw
955実習生さん:2005/09/02(金) 22:59:10 ID:Zxj0uPfC
で?
そろそろお前が脳内同期にえらそうに一席ぶった反応を聞かせてくれよw
956実習生さん:2005/09/02(金) 22:59:51 ID:yFc22WUe
>953 朝と晩は食べるものが違うから匂いも違うのでは。
それに人によって消化の度合いや体質の相違もありますから
違うと思いますよ。でも非情に興味深いテーマですよね。
調べられたらどうでしょうか。
957実習生さん:2005/09/02(金) 23:01:46 ID:yFc22WUe
956 すいません。非常と書くところを非情にしてしまいました。
訂正します。すいませんでした。
958実習生さん:2005/09/02(金) 23:03:58 ID:QktpiCew
反日韓国人・親韓分子は日本の敵である

朝日新聞に韓国人が「日本人戦争犠牲者は日本が侵略戦争をした結果だ」などと
日本人戦没者・戦災罹災者を冒涜・侮辱する投書をしていた。

いうまでもなく日清日露大東亜戦争は欧米の東洋侵略に対抗してやむを得ず戦ったものである
日本が日露戦争に踏み切らなければ今頃韓国はロシア領だろう。
マスコミや教育を通じて日本人にまで自分たちの歴史観を押し付けようとする傲慢で身勝手な韓国人と、それに
協力する新聞社・教員などは日本国民共通の敵であることを認識しよう!
反日系マスコミの購読はやめましょう!
子供たちには反日教員の思想に迎合しないよう教えましょう!
このように韓国人に迎合しないようにしなくてはなりません
959実習生さん:2005/09/02(金) 23:05:01 ID:PCk3e3jD
>>956
なるへそなるへそ。酒やたばこの影響もあるだろうな。
よし補助金もらって研究するよ。
960おめーらは白痴:2005/09/02(金) 23:09:04 ID:eDfAba9g
基礎基本とは「これが出来ないとそれ以上のことができないこと」だ。
野球なら、キャッチボールもできないヤツにはそれ以上のことは無理だ。
サッカーなら、常にボールの真ん中を蹴れないヤツは試合に出たって足手まといになるだけだw
それ相応の基礎体力がなかったら話にならない。

教科書も読めないのに、教科書に書いてある意味などわかるはずもない。
字も途中の式も書けないのに、漢字も単語も覚えられるはずもないし問題も解けるはずもない。
計算も出来ないのに、文章題なんて出来るはずもない。
つまり学校における基礎基本とは読み書き計算だ。
九九も言えないのにどうやってわり算勉強するのかな?
アルファベットも書けないのにどうやって英語勉強するのかな?
バカも休み休み言えよw
基礎基本を教えなかったらそれ以降のことは何も出来ないんだよ。
その基礎基本を教えるのがおめーら狂死の仕事w
さすがのバカでもこれだけいえばわかるだろ?
961実習生さん:2005/09/02(金) 23:14:07 ID:Zxj0uPfC
954 :実習生さん :2005/09/02(金) 22:54:46 ID:Zxj0uPfC
>「狂死は教えてはいけない。子どもが学ぶのを“支える”だけで良い」

ついに出たw
前スレもこれが真っ向から否定されてお前は逃げ出したんだがなw
そろそろ忘れた頃だと思って戻ってきたわけねw相変わらずですことw

お前の脳内同期が言ったのか?現場の教師はそう思ってないぞw


955 :実習生さん :2005/09/02(金) 22:59:10 ID:Zxj0uPfC
で?
そろそろお前が脳内同期にえらそうに一席ぶった反応を聞かせてくれよw
962実習生さん:2005/09/02(金) 23:15:03 ID:yFc22WUe
>959 えっ補助金ってもらえるんですか。どこの県におつとめなんですか。
ちょっとそういう民間人が研究するときに補助金もらえるっていうシステム
知らないので、よかったら教えていただけますか。
963実習生さん:2005/09/02(金) 23:16:42 ID:Zxj0uPfC
ま、お前の知ったかは 誰 も 求 め て ね ー よ w
どんだけ大した結論かと思えば基礎基本が読み書き計算てw
もともとそれ前提で話が進んでただろw




なんとなくえらそうに言いたかっただけかw
964おめーらは白痴:2005/09/02(金) 23:18:17 ID:eDfAba9g
>>954
90年ごろから、
「読み書き計算」ではなく「見る聞く話す」が大事、
覚えることやいわゆるテストの点数ではなく「自ら学び、考える力」が大事といって10数年そういう教育をやってきて、
考える力や興味関心が育つどころか、読み書き計算などのいわゆるテストの点数すらも下がってしまった。
考える力をつける授業を10数年もやってきたのに考える力が育たなかったw
そうこうしている時に、
現行のゆとり教育下で「読み書き計算」を徹底しただけで学力がいくらか回復したという報告が全国で続出している。
これをどう説明してくれるのかな?これでもおめーは狂死が仕事をしてきたと言い張るわけだな?
だったら具体的に狂死はどういう仕事をしてきたのかな?結果で示してねw

まあ、確かに、読み書き計算やテストの点数が大事ではない=学力低下したのだから
この点では狂死は確かに仕事をしたのかもしれんなーw


965おめーらは白痴:2005/09/02(金) 23:23:19 ID:eDfAba9g
だから学校狂死は、小4でローマ字を教えたら“教えた=仕事をした”ことになるのであって、
狂死にとっては、子どもがローマ字を書けるようになろうがなろまいが関係ないんだよ。

狂死はこのように考えているわけだよ。これが学力低下の一番の原因なのだ。
教える内容が三割削減したとかそんなことはまだまだひよっこの問題。
教える内容が増えようが減ろうが、狂死が教え方が改善しない限り学力低下の問題は解決しない。

例えば小学校なら1006の漢字を習うわけだが、
漢字の習得率を学校、いやクラス単位でチェックして怠慢狂死をチェックしないとな

子どもに基礎基本の学力がついた=狂死がやっと仕事をしたであって、
教えたけど子どもに身についていないでは仕事をしたうちに入らない。
966おめーらは白痴:2005/09/02(金) 23:25:01 ID:eDfAba9g
>>954
>「狂死は教えてはいけない。子どもが学ぶのを“支える”だけで良い」

じゃあこれは何だろうねw
http://www.gifu-net.ed.jp/kyoka/sugaku/0210/bnsuplan.pdf
今の学校ではこのような教え方がされている。
狂死は教えちゃいけないんだよwあくまでも子どもが気づくように支援するw

ウソいっちゃいかんよw

>前スレもこれが真っ向から否定されてお前は逃げ出したんだがなw
逃げずに答えてねw
967おめーらは白痴:2005/09/02(金) 23:26:46 ID:eDfAba9g
>>963
読み書き計算がなぜどうして大切なのかも説明できない香具師が言えたことではありませんが何か?

あと、
>ゆとり教育はダメだというと、すぐこういう批判があるのだが、それは
>「勉強すると人格がゆがむ。それよりも人間的な豊かさとかゆとりが大事だ」
>と、いう人がいる。
>しかしそれは間違いだ。
>いけないのは「○○○○」だからだ。(○の数は関係なし)
>これもあわせてどーぞ>狂死all

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」

逃げずに答えてねw
968実習生さん:2005/09/02(金) 23:27:56 ID:Zxj0uPfC
さすがニワトリw
前スレのやりとりをきれいさっぱり忘れてるw

お前の言ってることはそもそもの論点が違う。
前スレの309以降を思い出せ。ニワトリじゃないなら
わかるだろw
969実習生さん:2005/09/02(金) 23:32:40 ID:Zxj0uPfC
しかし白痴よ。
お前同期の話になったら長文貼りまくって必死に逃げるなあw
こちらとしてはお前の"実地調査"wの信憑性を知りたくて何度も
尋ねているんだがね。ホントに脳内なのか?
970実習生:2005/09/03(土) 01:51:46 ID:+Y8mSK7F
>現行のゆとり教育下で「読み書き計算」を徹底しただけで学力がいくらか回復したという報告が全国で続出している。
>これをどう説明してくれるのかな?これでもおめーは狂死が仕事をしてきたと言い張るわけだな?

テストの点が上がっただけだろ。
ところで学力テスト世界一の韓国、九九の平均点世界一位なのに
世界でも類を見ないほど勉強嫌い人口の多い日本、二桁×二桁の九九まで
覚えさせ、ITでは驚異的な人材を輩出しているにも関わらず
先進国に仲間入りのできないインド、引き算の暗算がロクに
できない人間が多い唯一の超大国アメリカ・・・

ハクチの理想とする指導方法ばかりで教える教師だらけに
なったとして、果たしてそれが良いことなのか?
そろそろある局面だけに限定して批判するのはやめたらどうだい?
たしかに予備校教師に比べれば学校教師の授業力は劣ると思うよ。
授業のみでメシを喰ってる人種に比べればハンディもあるし、
環境的に違うので、まあ当然の結果なんだけど
しかしそれが教師の存在価値を下げることとは少し違うと思われる。
まあ、こういう意見はハクチにとっては「逃げ」なんだろうけど
いまいちハクチが評価されきっていないところ、おそらく
ハクチ自身が実生活において無意識のうちに感じているとは思うが、
それがいわゆる教育の目標である「人格の〜」と完全に
乖離している、非現実的なところで泳いでいることに起因すると
思われる。どのスレでも一部の物好きな人間からしか
相手にされない現実を少しでも冷静に受け止められれば
少しは変わると思う。
971実習生さん:2005/09/03(土) 08:36:35 ID:GMH4kMWY
予備校講師をそのまま公立学校に連れてきて、それで学校が成り立つのかね。
児童生徒という環境が全く異なるのに。

小学校第5学年に在籍している児童の能力に相応しいのは、
小学校第3学年の教育課程による授業で、
小学校第3学年の教育課程の内容は彼らの能力では「発展」なんだよな。


972実習生さん:2005/09/03(土) 10:57:52 ID:bOGa/mHU
>>948
説明になってないよ
973実習生さん:2005/09/03(土) 11:55:31 ID:3d9RMZ61
>>962
県に問い合わせようとしたが休みだった!
しょうがないから近所の駄菓子屋のおばちゃんい聞いてみたけど
テーマがうんこじゃ駄目だよ!って言われてしまった。
974実習生さん:2005/09/03(土) 12:16:41 ID:rDaJaEvN
白痴は脊髄反射で書き込んでるから過去スレなんて憶えてないってw
975実習生さん:2005/09/03(土) 12:59:49 ID:Jsp04jQ6
ハクチはいつも小学校の九九レベルでしか話をしないけど、それを身につけさせる
ことが出来ない教師は、このさい論外なんだって。

俺毎回聞いてはスルーされてるんだけど、
その「基礎基本」の能力をおざなりにしてきた中学生を、どうやって
「全体授業」で指導するかを問いたい。
まさか中学校最初の授業で九九や分数を「全員ができるまで」やりなおすわけには
いかんだろうが。
狂死狂死と蔑んでみせる前に、まず俺が繰り返してきた質問に答えて見せろよ。
976実習生さん:2005/09/03(土) 13:10:51 ID:rDaJaEvN
白痴に筋道立った反論を期待する方が間違い。
彼はどこのスレでも「書きたいことを書いてる」だけだからw
977おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:12:39 ID:34uaKRkx
>>969
はあ?
意味不明ですね
質問ははっきりと簡潔にどうぞ
978おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:13:13 ID:34uaKRkx
しっかし、相変わらず中身のないマヌケなレスばっかですなw
979おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:14:49 ID:34uaKRkx
>>970
誤魔化さずにとっととこれに答えたら?

>「いったい全体学校は何に対して責任をとっているんですか?」












答えられたらの話だけどw
980おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:21:44 ID:34uaKRkx
>>975
まあな

っで論点は2つ。
>その「基礎基本」の能力をおざなりにしてきた中学生
このような事態にならないように狂死が責任を持つ体制の確立と
万が一こういう事態になった時にどうやって対処するかというノウハウについてだ。

この2点について議論すべきだろけど、どうもここの住人はスルーしたいみたいだなw
やってもやらなくても給料変わらないからなw
981おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:23:06 ID:34uaKRkx
>>975
>まさか中学校最初の授業で九九や分数を「全員ができるまで」やりなおすわけにはいかんだろうが。

当然やり直すべきだろ。

何を勘違いされてるんでしょうか?

どうせそんなことまで狂死の責任かよ

とでも思ってるんだろうがカスが
982実習生さん:2005/09/03(土) 17:28:45 ID:KmIc3olQ
>>981
>当然やり直すべきだろ。

で、「全員ができるまで」何時間かかっても良いんだな。授業時間が
過ぎて、放課後まで食い込んで、出来るやつが飽きて文句言い始めて
も。「全員ができるまで」やりなおすべきなんだな。

出来ないやつが、泣こうがわめこうが。親が文句垂れようが。

「全員ができるまで」やりなおすべきなんだな。!
983実習生さん:2005/09/03(土) 17:30:33 ID:GMH4kMWY
九九ができない生徒が中学校に進学してくるのは、間違いなく小学校の責任です。
九九ができない児童に小学校第2学年の課程の修了を認定してはいけないのです。
責任を取らなくてはいけません。

↑ID:34uaKRkxは小学校第2学年以降の修了証と卒業証書返上しにくるように。

984実習生さん:2005/09/03(土) 17:33:31 ID:3z0/oNJf
sageることさえ学習できないハクチに何を言っても無駄
985おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:46:32 ID:34uaKRkx
>>982
>で、「全員ができるまで」何時間かかっても良いんだな。

はあ?
手段と目的を違えるなよw
986おめーらは白痴:2005/09/03(土) 17:48:56 ID:34uaKRkx
>>984
反論できないから揚げ足取りですか?w
sage進行しろなんて書いてあるんですか?>>1
何お前仕切ってるの?
987実習生さん:2005/09/03(土) 17:51:15 ID:1Br2z6c0
ハクチって学習障害?
988おめーらは白地:2005/09/03(土) 18:00:14 ID:TQHTvvbk
>>986
お前は俺と誰を勘違いしてるんだ?w
ハクチに反論なんて無駄なことしねーよ
なんの生産性もないからな

キモいから俺にレスつけるな
989実習生さん:2005/09/03(土) 18:11:16 ID:bOGa/mHU
>>985
本筋と離れた部分で反論してるようだが、九九の授業をやりなおしてる間
九九なんてとっくにマスターしてる子(大多数だと思うが)はどうすればいいんだって言われてるんだろ。
それぐらい理解しろ。
まさか、復習だと思って我慢しろとでも言うのか?
990おめーらは白痴:2005/09/03(土) 18:28:51 ID:34uaKRkx
そもそも中学まで九九をしかりと教えない狂死がいるということ自体大問題なのに、
九九が言えない中学生を見て見ぬふりをする狂死も狂死だなw
給料どろぼうもいいとこだ。
他人の尻ぬぐい一つ出来ないのか?
仕事ってのがなんたるかわかってない証拠だなw
991実習生さん:2005/09/03(土) 18:31:32 ID:XlQRNcIY
昔も今もこれからも
「学校」には責任を「取れること」も「取るべきこと」もない。
国や自治体レベルで,または個々の教師レベルならば
責め負わなきゃなんねー奴らはごまんといるけどね。
それとも,行政でも校長個人や教師個人でもなく
「学校にしか取れない責任」というものがあって
しかもそれを学校が実現してくれるなんてことを期待してるのかな。
992実習生さん:2005/09/03(土) 18:35:45 ID:MdHl0rcJ
↑ニートが仕事を語るなwww
993実習生さん:2005/09/03(土) 18:42:07 ID:ztIjsG2h
ハクチをこのスレに埋めたてよう
994実習生さん:2005/09/03(土) 18:43:36 ID:bOGa/mHU
>>990
どうでもいいから>>989に答えなよ
995実習生さん:2005/09/03(土) 18:46:42 ID:aeKbghjb
お、また無職の白痴が社会人に甘えにきてるw
いいよ、ここの先生方は優しいからキミみたいなクズもかまってあげるw
996実習生さん:2005/09/03(土) 18:50:27 ID:SdB5ReFn
白痴はいつまでも同じことをがなってて
あきれてレスが無くなると「反論できないのか」。

これって3歳児が駄菓子屋の前でわめいてて
親に放置されてるのと同じだね。

はやく社会に出てこいよ。
997実習生さん:2005/09/03(土) 19:11:08 ID:Gc0PUZ2E
白痴は、何に責任を果たしていて批判できるのかね?

批判者は責任があってはじめて批判できるのだよ。
責任がないから、誰も答えようの無いチンプンカンプンな
質問をしまくってるんだよ。

そんなに「学校」に「責任」をとらせたいなら
最寄の学校へどうぞ。日本語が通じないだろうけど。

・・・しかし「学校」の「責任」て、そんな、ねぇ・・・。
しかも2ちゃんねるで。
998実習生さん:2005/09/03(土) 19:22:43 ID:D9GWroy4
>>982 >>989
なんかズレていないか?

全員できるようにするのはあたりまえだろ。
全員一緒にやる必要はない。
できないやつは放課後に残してでもやらせる。
残せないなら別のクラスでやればいい。
999R134 ◆UcR134IllI :2005/09/03(土) 19:39:09 ID:B7OXMXnC
次スレ立てられんので、だれか頼む!
>>1を一部修整した、下のテンプレでよろしく

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・スレタイ
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その4

・内容
「ヲイヲイ、勘弁してくれよ〜」

理不尽なことも多い教職。愚痴をぶちまけましょう。


スレ違いのレスは、スルーしましょう。


過去スレ
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その3
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1123412220/
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その2
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1105194085/
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1032218160/
1000実習生さん:2005/09/03(土) 19:41:02 ID:D9GWroy4
【トホホ】そんなのまで教員の責任かよ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1125744049/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。