●複数教科の教員免許を持つことについて語るスレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
複数校種・教科の教員免許を持ってる教員(じゃなくても可)について語ろう。
どうやって取得したかなどを書いてもらえるとありがたいです。
中高音楽+数学(音大卒→玉川大数学コースか?)みたいに変わった免許
の取り方をした人や超複数教科の免許取得者の書き込みキボンヌ。

何種類の免許取得が日本最高記録なんだろうか?

果たして中高英語+数学+国語+理科+社会+地歴+公民+司書教諭みたいな猛者はいるのか?
小全+中高英語+国語+社会+地歴+公民+司書+養護位ならいそうだが・・・

<関連スレ>
【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/l50
2実習生さん:04/12/03 07:39:18 ID:n9iFjWkX
英語、国語、数学、司書教諭と4個持ってる数学教師なら知ってる。
教え方は上手くて生徒に人気あり。
3実習生さん:04/12/03 07:42:03 ID:n9iFjWkX
他には小学、中高音楽、司書の小学校教師も知ってる。こっちは珍しくないか。
4実習生さん:04/12/03 07:52:07 ID:n9iFjWkX
複数教科持ってる教員って複数教科受け持たされるんかな?
だったら最悪だよな。教材研究や指導案作りで負担が超増えそう。
で給料は他教員と一緒なんだろ。
他教員よりも知識はあるのに忙しい。これってやってらんねーんじゃないか?
5実習生さん:04/12/03 08:39:18 ID:f+LoYHCG
私は英語 数学 理科 持ってます
6実習生さん:04/12/03 08:42:45 ID:XBjEMYTV
>>5
英語は通信でつか?
7実習生さん:04/12/03 13:08:59 ID:f+LoYHCG
はい。日大通信で
8実習生さん:04/12/03 13:13:22 ID:22bkkbtB
頭わる
9実習生さん:04/12/03 13:27:18 ID:qrXQvkAG
もうすぐ、教員免許が更新制になるから、
複数持っていると、その分更新料とか講習料がかかるから
出費も時間もバカにならなくなるのではと思います。
教科を教えるかどうかは別にして、他分野の知識を吸収することは
教育上有益だと思うのですが、せっかくやる気を出しているのに
それを削ぐようなことを何でするのか、理解に苦しみますね。
10実習生さん:04/12/03 21:26:13 ID:f+LoYHCG
頭悪い???
11実習生さん:04/12/03 23:02:22 ID:3buKFyIJ
技術 数学 理科 いたな

どれもおしゃれな科目じゃないからキモいよ。
12実習生さん:04/12/04 00:16:03 ID:ewWJ8goe
しばくぞ
13実習生さん:04/12/04 03:11:44 ID:FLGjMY6q
わし理科取ったら玉川で数学も取る予定
でも理科取っ手からじゃないとダメだって
14実習生さん:04/12/04 03:53:45 ID:+6b9zZca
小学校で威張ってる奴に限って小学校全科だけの単独免許しか持ってない。
15実習生さん:04/12/04 05:02:12 ID:Yt6fFmsL
結局免許持っていても採用試験に合格できなきゃ意味ねーだろ。
16実習生さん:04/12/04 05:11:33 ID:lvat0G7X
>>7
日大ですか。漏れも考えてみます。
17実習生さん:04/12/04 05:31:34 ID:+6b9zZca
うちの小学校の例だけど、理科免許持ってるヤシはやっぱり理科の教え方が
うまくて子供に人気がある。
受験時代に理数科目をろくにやってこなかった純文系が小学全科教えることが
できる現行制度は何か間違っているような気がする。

小学校も教科担任制にして一般大学でも小学免許(国語、算数、理科、社会と教科別)
取れるようにすべきだと思うのだが・・・
18実習生さん:04/12/04 16:45:46 ID:WHyYQyZX
>>9
更新制になったところで職務に必要な資格なので学校負担かと。
あとペーパー教師の問題もある。車の免許程度ならともかく・・。
結局たいそうなことはできないので心配無用。

むしろ更新性に移行したときにかかる税金の無駄な出費の方が問題。

>>17
免許法改正で中高国語→小学校国語も指導可のようになりました。
ただ、小学校も
・全科免許(全ての教科を指導可能、現状の免許)
・4教科免許(算数、国語、理科、社会)
・専科免許(音楽、図工、家庭、体育で教科別免許、中高に付加する場合は簡単に取得できる。)
があってもいいと思う。
教科担任制は難しいが、4教科のみ担任、専門的な力が必要な4教科は専科が妥当。
19実習生さん:04/12/04 16:52:31 ID:H6cdMxsg
中高の理科と数学もってるのら(´∇`)
20実習生さん:04/12/04 17:18:00 ID:r2q/h/i8
中社、高地歴公民、養護学校の免許の組み合わせの私は負け組
21実習生さん:04/12/04 19:35:22 ID:L9+l4J3y
所持免許

中高理科(国立大理学部)
中高数学(玉川大通信)
高校情報(教員資格認定試験)
高校工業(大学で取った単位を活用しつつ、免許法6条別表4
にて取得。不足単位は某私大にて修得)

で、今はヨーロッパの某国にある私立在外教育施設(高等学校)
に勤務。物理担当だが、数学も持たされ悪戦苦闘中。
22実習生さん:04/12/04 21:19:20 ID:v1ZBFLZd
有名大学の教育学部卒
小学校全科のみだと、理系避けて文系に力を入れてたから、算数・理科が駄目なんだよね。
明らかに、つまらなそうに授業やる教師多すぎ。

中・数学と技術科、中高理科の免許を持っている小学校の先生が欲しい。
でも、そんなのいないよね。
23実習生さん:04/12/04 21:26:28 ID:v1ZBFLZd
今現在、数学や理科や技術の免許持ってても…

採用側にとっては、お払い箱ですか?
24実習生さん:04/12/04 22:08:32 ID:ObVU5JIg
>21様
工業教員免許(別表4で取得について)
21様の出身大学は工業の認定の無い大学でしたか?
理学部で修得した単位を、工業の免許科目として、
教育委員会で認定してもらったのでしょうか?
私も同じ方法で取得を考えています。
2521:04/12/05 02:17:06 ID:fXL4IuG8
>>24

工業の免許は,神奈川県教育委員会に申請して取得しました。

私は理学部物理学科の出身なので、勿論工業の課程認定は受
けていなかった(同じ大学の工学部は、工業の課程認定を受
けていた)ので、教育委員会に自分の成績証明書を持参の上
相談に行ったところ、「理学部で修得した単位でも、工学部
で開講され科目と類似の内容と判断出来れば、別表4の所要
単位として認めるので、判断材料として工学部のシラバスを
提出すること。」との指導を受けました。

そこで、後から工学部のシラバスのコピーを提出したところ、
他学部聴講で履修した工学部の「基礎電子物性」の他、理学
部開講の電磁気学、熱力学、量子力学、流体力学、等を「工
業の関係科目」として認めてもらうことが出来、職業指導と
工業科教育法の単位を新たに修得するのみで工業科の免許取
得が可能、との指導を受けました。(指導内容は書面で交付
され、免許申請の際に添付を要求されます。)

で、残りの単位を某私立工科大にて修得し、現在に至ります。
26実習生さん:04/12/05 09:51:58 ID:8NXpNpM9
>21様
ありがとうございます。
私も、別表4の単位の修得方法は、
各都道府県教委の判断(指導)を受けるという事で、
自分の居住する所の教委も、
21様と同じ判断をされる事を願うばかりです。
27実習生さん:04/12/05 13:08:26 ID:25rs2r5b
>>21
ををすごいですねぇ。漏れもその位ほすいなぁ。ちなみに漏れの現状は

高校理科(国立大理学部)
高校情報(教員資格認定試験)

数学は専門の単位だけはあるので、玉川大学でなんとかする予定。小学校全科は
認定試験に挑戦する予定。問題は中学なんだよなぁ。これで小学校に理科専科で
潜る予定(w
28実習生さん:04/12/05 13:49:27 ID:SLAWtM21
複数校種・教科免許持ってるメリットってありますか?
採用や実際の現場で。
29実習生さん:04/12/05 16:15:59 ID:gEE2MP9K
>>28
@人事異動の場合、異動希望が通りやすい。
(2教科以上の免許があるので)
A教頭試験に合格したあと、教頭昇格の空き待ちとなるケースが避けられる。
 (多校種の免許があるので)
B新規採用や産休補助などでも、声がかかりやすい。

ただし、自治体によっては、免許を持っていても採用試験で合格した免許以外の教科・校種
で異動の場合は、試験を課す自治体もあります。(東京都などがそうですね)
30実習生さん:04/12/05 18:44:55 ID:WvkrIHa+
今 需要が求められている免許は


国語・社会・英語じゃないよね?
3121:04/12/05 19:45:21 ID:fXL4IuG8
>>29

うちの職場(私立在外教育施設)は特殊なケースかも知れませんが、
御参考までに。

私は30代でありながら、殆ど教職経験が無い(院生時代の非常勤
1ヶ月のみ)状態でこの世界に飛び込んだのですが、採用の決め手
となった要因の一つに、やはり複数教科の免許を所持していること
があった様です。

学校が極めて小規模なため、特に理系の教員は数学、物理、化学、
生物各1名しかおらず、数学は1人では担当し切れない(現に、数
学の教員は週22コマ担当)ので、理科教員の誰かが担当しなけれ
ばなりません。私が赴任する前は、化学や生物の教員(共に数学免
許無し)が担当していた様ですが、保護者の手前もあり、私が採用
になったことによって、数学の教員が担当しきれない分は、全て私
がかぶる流れになってしまいました。

現に、来年度は私の数学のコマ数が増加する旨、数学教員や教務主
任から申し渡されています。
32実習生さん:04/12/05 20:51:20 ID:cmLX6xS5
>>30
需要だけ言えば、どの県も公立ならば
小学校>中学数学>高校数学>中学理科・英語>中高体育>その他>中学社会>高校地歴公民
33実習生さん:04/12/05 21:10:17 ID:SLAWtM21
中高免許英、数、国、理、社全て制覇してる人っていますか?
34実習生さん:04/12/05 21:14:05 ID:8KxpAF4w
>今 需要が求められている免許は

どちらの国のお方ですか?
35実習生さん:04/12/05 23:37:38 ID:Wu9+K/AT
ドイツ語、英語、国語という奇特な人を知ってます。
36実習生さん:04/12/05 23:42:04 ID:ANIbogY6
>>33
大学在学中に理科の免許を取った人なら、可能性はある。

あとで理科の免許を追加するのって大変だからね…
37実習生さん:04/12/05 23:53:57 ID:YbuLzXrp
>>26
21氏のように課程認定を受けていない単位が認められるのは
稀だから気をつけたほうが良い。
教育委員会での個別認定はかなりハードルが高いので
注意してください。(認められない公算が大)
38実習生さん:04/12/06 00:08:32 ID:j0IflSPi
>>37
中学理科教員免許が欲しいのですが、課程認定を受けていない
理科実験は認められるのでしょうか?
39実習生さん:04/12/06 00:32:06 ID:eztnyvBu
免許取得関係の質問はこちらでどうぞ。

【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/
40実習生さん:04/12/06 01:06:51 ID:VCENYRZ0
>>38
残念ながらダメ。認められない。
41実習生さん:04/12/06 01:11:46 ID:VCENYRZ0
ついでに言うと、高校理科しか課程認定を受けてない大学
(DQN大に多い。例えばhttp://www.fuji-tokoha-u.ac.jp/kankyobosai/06.html
だと実験、教科に関する科目は高校の免許を取るためにしか使えない
ので、仮に中学理科の免許を取ろうとするなら全てやり直し。
42実習生さん:04/12/07 14:24:47 ID:ANnwhlHJ
>>39
>>40
>>41
ありがとうございます。
でも、高校の方が学問的に難しいのに、どうして
中学より取りやすいんでしょか?不思議です。
43実習生さん:04/12/07 17:54:25 ID:bym2yuDw
>>42
中学だと物理化学生物地学の4つを教えなければならないから
4科目の実験の単位をとるのが大変なのさ
44実習生さん:04/12/07 19:11:08 ID:pghKbNws
ちなみに高校より中学理科の方が採用されやすい。
都道府県にもよるが3倍くらいだったり。
大学受験よりも楽。早慶あたりに合格するヤシなら楽に採用されるだろう。
理科免許は主要教科の中では最も手間がかかるから取得者が少ないからだろう。
唯一通信でも取れないし。
あと、名門中高一貫校採用希望なら中高理科免許ないと相手にされないので注意。
45実習生さん:04/12/07 19:21:06 ID:pghKbNws
スレタイに沿った話をすると、理系でも複数教科の免許持ってると採用に有利。
中高理科、数学、司書の3つ持ってれば私立ならどこか拾ってくれる可能性大。

理系なら分かると思うが、文系の複数教科の免許取るよりずっと大変。
研究室入って卒論書きながらの複数免許はとんでもなく困難。
だからこれだけ取れる能力の持ち主なら民間行って稼いだ方がいいような気もする。
46実習生さん:04/12/07 19:27:48 ID:pghKbNws
41氏が言ってるDQN大には中学の課程認定がない理由とは…
高校は理科1科目だけ教えることができれば免許が取れるが、中学はそうじゃないから。
理科4科目分に相当する授業、実験がないことに起因する。
47実習生さん:04/12/07 20:33:12 ID:lqNN7nBC
平成16年度4月1日現在の教員免許状を取得できる大学

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301.htm
48実習生さん:04/12/07 21:03:08 ID:jLf/4ef2
>>11の言うとおり、俺は中学校は技術、で高校は工業。個人的には好きな
分野だし、家建てた時に自分の工房(つっても畳6畳、大型の家具は造れん)
まで持った。でもなんかオサレじゃないので美術中高を通信と教育大の科目別
履修生でget!!今はすっかり美術の教師として見られてる。で最近、道具の準備
管理やら材料の発注やらめんどくさくなってきたので音楽に挑戦中。あと2年くらい
かかるかな。
49実習生さん:04/12/08 19:25:36 ID:xE2CsQ/o
>>46
高校理科の教員免許を取得するには、
物理化学生物地学すべての単位を取得する必要あり。
高校地理歴史も同様。
日本史、外国史、人文地理、自然地理、地誌、
すべての単位を取得する必要あり。
なお、中学社会、高校地理歴史・公民を取得する場合は、
上の科目に加えて、
社会学、政治学、経済学、倫理学の単位を取得する必要あり。
社会の免許を取得するのは意外と大変。
50実習生さん:04/12/08 19:37:14 ID:FAJ00rP7
小2、技術1、中家庭2、社会2、高校工業1。
大学在学中に自己満足の範疇で複数免許取りました。
でもどれも使い物になっていないです、ハイ。
51実習生さん:04/12/08 19:51:09 ID:tb/MJdcU
>>50
東京で小学校の先生にでもなれば?楽勝だよ。
52実習生さん:04/12/08 21:46:58 ID:XcCU+vnV
小学校1種
中学理科1種
高校理科1種
を学部でとりました。社会とか国語とか教えられないので、
小学校で永久に理科専科ができるのなら小学校で働きたいのですが、
それは無理なので今は高校で働いてます。
53実習生さん:04/12/08 22:33:26 ID:cLKc6H2i
>52
高校理科1?
54実習生さん:04/12/09 05:44:10 ID:uOQKffl0
>>53
漏れは>>52ではないのだが、>>52にどこかおかしな点があるのでしょうか?
55実習生さん:04/12/10 21:11:44 ID:CZ7nllo6
小学校と英語を持っている人いますか?
56実習生さん:04/12/10 23:27:18 ID:vUMArFBI
中学で実習すれば高校の免許も申請できるの?
数学、理科などは。
57実習生さん:04/12/10 23:46:43 ID:w3e/Ahsc
>>56
教科に関する科目が中高で共通の教科は、中学の免許の条件を満たせば
高校の取得条件を満たします。なお、教育実習は高校でもかまいませんが、
3〜4週間の実習が必要になります。(高校のみの場合は2週間)
58実習生さん:04/12/11 00:02:54 ID:d85WavuS
ありがとうございました
59実習生さん:04/12/11 17:37:35 ID:Zrz2rLdy
確か、私の中学2年時の担任が理科と数学の教職免許を
持っていて、実際に、理科と数学を教えていましたよ。
複数教科の教職免許を持っていれば、有利な部分はある
かもしれませんね。あと、美術の先生が社会を教えてた
と言うケースもあったんですが、もしかしたら、社会の
教職免許も持ってたのかな?そうだとしてたら、かなり
珍しいケースかも。まだ、理科と数学ならわかるけど。
60実習生さん:04/12/11 18:36:29 ID:QYwQ6ZMP
>>59
免許外教科担任の許可が下りれば免許外の教科を教えることが出来る。
なので、必ずしも複数教科の免許を持っているとは限らない。
61実習生さん:04/12/12 20:26:46 ID:BVFBVVyc
英数国理社地歴公民の免許を全て取るのはどれくらい大変ですか?
62実習生さん:04/12/12 20:55:24 ID:yiEs4ikX
そういや、高校で前年度は体育教えてたのに
次年度で数学教えてる人いたな。
63実習生さん:04/12/12 23:24:34 ID:jhidnrBa
>>59

臨時免許状というパターンが多いよ、
そういうのは。
64実習生さん:04/12/13 06:34:31 ID:33Kn8JHM
音楽教師なのに書写を教えてた先生がいた。
あれは何だったんだろう…?
65実習生さん :04/12/13 20:58:04 ID:Guw7mEbw
59です。なるほど!当該教科担任の許可が下りれば、自分の
専門教科以外の教科を教えることが出来る制度があるんですね。
数学と理科はともかく、美術と社会は異様な組み合わせだった
のでずっと不思議に思ってました。あと、臨時免許状と言うの
もあるんですか。自分の専門教科以外の教科も教えてる先生は
意外と多いかもしれないですね。
66実習生さん:04/12/13 22:13:10 ID:rgxnpKAI
私の持っている免許と資格。
所持免許
中1種社会(私立文系学部*申請すると専修免許になる)
高専修地歴(私立文系学部+私立教育学系大学院)
高専修公民(私立文系学部+私立教育学系大学院)
高専修情報(情報科教員養成講座+私立教育学系大学院)
高専修商業(私立文系学部+私立教育学系大学院)
高専修理科(6条4+私立教育学系大学院)
養護学校専修(国立専攻科×2)

所持資格
学校図書館司書(通信系大学)
認定心理士(私立文理融合学部)
初級産業カウンセラー(試験合格)

現在国語専修免許取得のため勉強中。
6条4で取得しようと思っています。
あと6単位で取得可。
67実習生さん:04/12/13 22:51:07 ID:9f0juJ39
>>66
で、現在は何を教えていらっしゃるのですか?

それから、年齢はおいくつですか?
そこまで取得するのはなかなか大変かと思うのですが。
68実習生さん:04/12/13 23:38:28 ID:rgxnpKAI
66さんへ
高校の教員ですが、
教科と年齢は勘弁してください。
特定されてしまいますので。
69実習生さん:04/12/15 01:17:15 ID:vbxXvved
>>66
ネ申
70実習生さん:04/12/16 17:40:08 ID:DLqXjiya
>>66さん
働きながら大学院生しているのですか?
理科の免許は、働きながら取ったのですか?
71実習生さん:04/12/18 03:23:56 ID:w52zKc7l
>>66
それぞれの教科の実習って受けるのですか?
社会や理科や国語。やはり、全て教育実習を受けたのでしょうか?
72実習生さん:04/12/18 04:02:15 ID:lnuIWPot
>>71
66じゃないけど、同じ校種の他教科の免許を受けるには
教育実習を一度行っていれば十分です。
同じ校種の他教科の免許は教科教育法と教科に関する科目の単位で
取得できます。
73実習生さん:04/12/18 17:32:54 ID:DCk8YdqB
他教科免許は中学28単位、高校24単位取得で獲得できる。
教職基礎科目と実習は免除。
教員免許は最初の1科目目が大変だが2科目目以降はさほど大変じゃない。
それでも66みたいに何教科も取ろうとするなら相当苦労するが。
74実習生さん:04/12/18 17:53:32 ID:DCk8YdqB
66みたいな自己研鑽に励む教師が増えて欲しいものだ。
何十年と教えていてたった1教科の指導すらままならないやつが大杉。
特に団塊世代はひどい。
まあ過度な部活指導、行事のせいで教材研究の時間が取れないなど問題もあるのだが。
教師がダメだと児童生徒もダメになる。
学校は基礎的な学力を身につけさせる所なんだから教科指導中心でよい。
総合的な学習の時間なんて無意味。
確かに調べ学習や体験学習は大事。
だがしかし基礎的な学力がない子だと何をやっていいのか分からない。
体験学習の時間に外に出て遊んでるだけとか多いしな。
おまけに在日チョン呼んで平和学習と称する洗脳教育とかろくなことやってない。

教師も子供も勉強しない今のままだと日本はどうなることやら。
75実習生さん:04/12/24 14:33:18 ID:BtNBuIsq
佛教大学に期待したい。
来年から数学の免許取得ができるかもしれないみたいだね。
勢いで理科の課程認定も受けて欲しい。実験があるから無理かもしれんが。
76実習生さん:04/12/24 17:06:28 ID:7uYUcmN1
>>75
実験科目が一単位の集中講義で開講されたらいいですね。
3日ぐらいで済みそうですから。
なんて、いい話ありませんよね〜。
77実習生さん:04/12/24 20:50:44 ID:ZaByzePM
子ども達の理科離れが深刻化しているからこそ、通信で理科の勉強ができるようにすべきだと思う。
勉強だけなら放送大学とかでも良いかも知れないけど、教員免許を取るという目標があればやる気も出るだろうし。
78実習生さん:04/12/24 20:55:16 ID:8HbaG+Ni
>>77
通信で免許とったら理科の専門知識が普通に取得するより乏しくなるのは必死なのに
>理科離れが深刻化しているからこそ、通信で理科の勉強ができるようにすべきだと思う。
と判断する考え方がよくわからない
79実習生さん:04/12/24 23:53:15 ID:bRd6GMr/
小学校の先生になりたい学生って本当に理科嫌いなのが多いな。

音楽、体育、国語が得意て言う奴が多過ぎ。
「理科はどう?少しはできそう」
「中学の時は分からなかったので真面目に授業受けたことないんですよ〜」
……

「高校受験は英語と国語、数学しか使わなかったし、高校では理科の授業なんて受けた記憶もないですね〜」


世も末だ。真性の文系でも有名大学出ていれば先生に採用さちまうなんて…。面接、論文が上手いからな。
80実習生さん:04/12/25 02:25:24 ID:PUImd+Rq
>>79
小学校教師は有名大学じゃなくて、教員養成大出ないと免許取れないよ
それ以外は通信でとるか資格試験受けるかだからなかなか免許とりづらい
81実習生さん:04/12/31 01:23:06 ID:jXlEcUoQ
今高校の商業と情報の免許もってて、私立高校で教えてます。
来年英語をとろうと思ってるんですが、中学免許なくて高校免許だけでも
需要って高いですか?
82実習生さん:04/12/31 07:06:47 ID:uoKLxTQt
馬鹿でも誰でも金と暇さえあれば取れるような教員免許に意味があるんだろうか・・・。
逆に金と暇があるやつだけに有利だなんて・・・。
83実習生さん:05/01/05 12:16:40 ID:WMmgj4Mr
中高英数国理社地公全ての免許持ってる猛者はいますか?
84実習生さん:05/01/05 15:04:44 ID:nfiGzpnN
家政学部で、家庭科と保健の二教科は、たいていのヤシが取得しているよね。
85実習生さん:05/01/05 15:14:13 ID:u2L/FzDM
>>84
家庭科と商業ってのもあるでしょ。
他に自分の知ってるのだと、国立大の教育学部で新卒時点で2教科とった人も結構いた気がする。
86実習生さん:05/01/05 17:43:20 ID:nfiGzpnN
国立大の教育学部なら
中高1種と、もう1教科中学2種は、ざらにいますね。
または、中学校課程で小学校もとか
小学校課程で中高もとか。

小学校課程だと幼稚園の免許を取得する人もいますね。
87実習生さん:05/01/05 17:53:47 ID:nfiGzpnN
水産学部→理科と水産
農学部→理科と農業
国文科・中国文学科→国語と書道

も多いケースですね。
88実習生さん:05/01/05 17:55:02 ID:nfiGzpnN
英語以外の外国語学部・外国文学科→その外国語と英語

というヤシも多いですね。
89実習生さん:05/01/06 07:18:59 ID:7Yq6d2KG
理工学部:工業と理科、工業と数学も多い。
商学部:商業と地歴公民もある。
90実習生さん:05/01/06 09:41:19 ID:ZkkEc213
現在 某県商業科教諭
卒業時 高校1種 商業 公民 (K大/商)
卒業後 高校1種 外国語(英語) 地歴 (K大/文通信+科目履修)
    高校専修 商業 (H大院科目履修)
母校に通信教育課程があってラッキーだった。このように
一度免許を取ってしまうと、あとは付け足すだけだから楽勝です。
 商業科は、幅広い分野の知識を要求されますので、複数免許を
取得することは、本当の研修になります。
91実習生さん:05/01/06 16:25:03 ID:0+rkIogP
携帯電話は通話中だけでなく待機中も、位置情報を近くの中継基地局と交換するため、電磁波を出している。
(朝日新聞 2002/06/03)
92実習生さん:05/01/10 03:38:50 ID:TDiyZoia
農業の職業指導を集中講義でやっている大学知りませんか?
(できれば1単位)
93実習生さん:05/01/11 23:27:37 ID:7qtumlsX
>>92
さすがに1単位開講はないだろ。
それから、
農業 職業指導 集中講義
をキーワードにググレば出てくると思う。
94実習生さん:05/01/17 18:37:04 ID:ihSqugMM
在学中に数学、理科両方取れるようにしてほしい。
9592:05/01/17 20:34:57 ID:HwsM2KOH
>>93
1単位はないですね。別表4の規定では1単位以上だから
最低限の1単位なら楽かと思いました。
おそらく、集中講義も2日で終わるだろうから。
 理科実験でも、1単位の集中を科目履修生に公開すれば
おそらく受講生大勢集まると思うんですけど。
めんどうだからやらないのでしょうね。
96実習生さん:05/01/20 17:45:00 ID:TtQNjnCX
数学+理科+工業は大学でとった。私立工学部
放送大学で司書教諭と養護学校2種
通信教育でシスアド

これから情報処理2種をとって,
そのうち情報の免許がほしい。

でも,複数免許もってると,学校でいいように使われて
苦労すること多いよ。
それに,教員に採用にならないと教員免許って何にも役にたたないよね。
97実習生さん:05/01/20 18:00:28 ID:AeSCSaqX
>>94
中高1種なら俺の大学では取れるよ
数学科の授業でて単位とるの大変だったけど
98実習生さん:05/01/20 19:28:22 ID:CWwmCL0L
>96
・塾、予備校、家庭教師、通信教育等の教育産業
・出版関連(特に教科書、学習参考書等を扱う会社)
ここら辺だと教員免許持っていると優遇される。
実際、俺は数学と理科の教員免許を持っていることが評価され某教科書会社に就職できた。

あと免許あると、非常勤講師の口は結構ある(特に理系)のでいざという時食うに困らない。
99実習生さん:05/01/20 21:45:04 ID:1XwtMhoX
認定試験を利用して
情報、情報処理、インテリア
あと
中国語
もっております
100実習生さん:05/01/21 01:24:59 ID:zqA1HSlj
100ゲット

>>99
どれもあまり役に立たなそうだなw
情報はまあ多少価値があるけど。
101実習生さん:05/01/21 04:19:20 ID:i3XEZMlc
おいらは中学社会、高校地歴・公民、中高英語もってます。中高英語は卒業後佛大通信で取りました。
でも社会が好きなのでそっちで採用試験がんばります。
うちの県は複数免許持ってると加点されるんで英語の免許もあながち無意味じゃないかなと。
102実習生さん:05/01/21 10:05:13 ID:Vskf9kyz
>>87
農学部出身だが、理科、農業はもちろんのこと、中学社会、高校公民も卒業時にとった。
農業経済の専攻もあったので。
旧法時代だったので、40単位とるのはかなり苦労したが。
103中・高社会科(地歴・公民)免許所持者:05/01/25 23:19:03 ID:U9Ix2nA0
他教科で英語科免許を取得したいのですが、『日大通信』か『聖徳通信』かで迷っています。
(科目履修生で二重学籍に引っかからないのがこの2校のため…)
もしどちらかで学んでいる方がいらっしゃいましたらそれぞれの特徴を教えてもらえると嬉しいです。
(もちろんどちらでも学んでいずとも情報を持っていらっしゃる方、大歓迎です♪)
104実習生さん:05/01/27 09:07:10 ID:rmabY6e/
ゆとり教育改革が報道されてるこの時期の教採対策はかなり難しいよね。
ゆとり教育に対して肯定的な意見でいくのかはたまた否定的でいくのか・・・
どういう方向で考えをまとめれば良いのか・・・
105実習生さん:05/02/01 20:12:42 ID:snZNtgRX
あげ
106実習生さん:05/02/07 10:27:35 ID:ouWtZVWg
幼小中高の免許持っている方いますか?
107実習生さん:05/02/07 18:03:33 ID:I5dDY9N4
中学国語で採用試験を受けたいんですが、書道講義と書道実技の単位がありません。既卒なんですが、どこで取得できますか?教えてください。お願いします
108実習生さん:05/02/07 18:16:12 ID:PJGAxkNE
工業 情報 理科 司書教諭
(教科の免許は高校のみ)
                     ......つぶしきかね〜
109実習生さん:05/02/07 18:16:54 ID:kMAHqVGk
>>108
理科いいなぁ…
110実習生さん:05/02/08 23:00:31 ID:ovNsehad
複数免許が取得できる大学ってありますか。
調べたら神戸親和女子大学の総合文化学科で英語と国語の免許が
とれるみたいなんですが、東京にある大学にはこういうところ亡いんでしょうか。
受験するときに考えに入れたいもので。
111実習生さん:05/02/09 07:46:33 ID:0EJ44mN0
>>110
探せば結構あると思うけど。
国際文化っぽい学部で、英語&社会とか。
あるいは教育学部とか。

最初から複数免許というよりも、自分は何を勉強したいのか
考えてからにしたらどうでしょうか。
112実習生さん:05/02/09 15:26:28 ID:iNOP9iiI
国立理学部で高校数学と高校理科を。
113実習生さん:05/02/09 15:35:15 ID:bpQz2ZC8
>>110
家政学部→家庭科&保健
農学部→理科&農業
水産学部→理科&漁業
英語以外の外国語学部・外交文学科→その外国語&英語

などがよくあるケースですね。
114実習生さん:05/02/09 17:00:06 ID:AgybsbtM
私が持っている免許・・・。
小学校、幼稚園、養護学校、中学理科、中学音楽、中学家庭科

中学数学も、あと数単位で取れるのだが、スクーリングで取ろうかな?
と思っています。

中学で臨時採用したいたときは、白衣で音楽室に行って気づかなかったこともあったっけ。
実験教科の理科と、実技教科の音楽や家庭科はなかなか両立が難しいと感じました。

今は小学校教員だけど、友人たちには「中学校に来たら〜」とよく声をかけられます。
でも、ただの便利屋扱いされるのはいやだなあ。

115実習生さん:05/02/09 17:03:09 ID:/lChANL7
関西で理科&地理歴史の免許が取れる大学はないですか?
関東では法政や日大で取得できるらしいですが・・・
116実習生さん:05/02/09 17:16:54 ID:U060uyo7
複数教科取得すれば採用されやすいとか、待遇が良くなるといったメリットありますか?
117実習生さん:05/02/09 17:48:50 ID:akga5CVC
>>116
私立の学校では、他の教科の欠員補充要員に充てられやすい。
専門数学の先生が、理科に欠員が出たので物理要員として
その教科を持たされたり…とか?

詳しいことは分からないけど。
118実習生さん:05/02/11 08:24:03 ID:0610BOsa
工業と数学と情報持ってます。

数学と情報の掛け持ちを既にやってます。
119しんのすけ:05/02/12 05:44:09 ID:DWTY6BCz
高校の社会科の免許を持っていて、公立高校で教員をしていますが、体育の教員免許を取る方法がないでしょうか。
120おれん:05/02/13 14:15:07 ID:KiWE/6mm
高校理科の単位だけとれる大学ってないですか
中学理科の実験はいらないので、高校の免許だけほしいです

近畿でしかも夜間の科目履修がある大学があるとうれしいんですけど・・
121実習生さん:05/02/16 15:27:56 ID:VV8gBBrR
文系なのに中学の数学の免許が取りたいんですが、どうすればいいですか?
122実習生さん:05/02/16 19:13:54 ID:YrEl2umr
>>119
正規学生でも科目等履修生生でも体育系大学に
通って取るか教員資格認定試験(一発試験)で取るしかないよ。
実際、保健体育の通信制はないし、現職教員さんなら平日の通学なんて無理でない?
公立教員辞めてまで保健体育の免許とりたいっ!て
勇者なら話は別だけど。
123実習生さん:05/02/16 19:51:02 ID:YrEl2umr
漏れは、中学・高校1種国語、保健体育、情報、職業、養護、宗教持ってる。
が民間勤めだから役に立たないぽ
124実習生さん:05/02/16 19:55:34 ID:/QlAFQVL
>>123
なんでそんなにも免許持ってるのに、教員にならなかったんですか?
塾の講師とかも考えなかったのですか?
125実習生さん:05/02/16 23:20:23 ID:VV8gBBrR
技術の教師って今採用が簡単って本当?
126実習生さん:05/02/19 18:35:39 ID:juq5cpt0
通学課程の科目履修生になって大学生とともに勉強をして中1高1の数学の教員免許
を取れる私立大学をご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみに当方、中1高1の国語と英語の免許ありです。
127実習生さん:05/02/19 19:04:58 ID:3vt8miaf
今の所玉川大学一つだけ>通信で数学免許取得可
128実習生さん:05/02/19 19:08:08 ID:CaOXld+U
↑通学ですよ
129実習生さん:05/02/19 19:14:20 ID:3vt8miaf
よく見たら通信じゃなくて通学課程か。
通信なら玉川のみだけど、通学なら山ほどある。
ただ、通学だと1単位あたりの聴講料がすごく高いぞ。
130実習生さん:05/02/19 20:33:59 ID:Mp17+yXf
ひとつ教員免許取れば、あとは
必要な単位(24から28単位)を上乗せしてけば
他教科免許は1年位で取れるけど
金が掛かってしょうがないよ
131実習生さん:05/02/19 22:27:47 ID:+UsfHbrY
幼稚園、小学校、中高の国語、社会、養護学校(すべて1種)、英語(専修)
司書教諭をもっています。学生の時に小学校と社会を取得。小学校に勤務して
からは、幼稚園の教育にも関心があり通信教育(玉川)で取得。養護学校に
異動してからは、講習で取得。英語や国語も教えることになったので、日大と
仏教大の通信で取得しました。英語は、さらに放送大学大学院で専修を取得。
132実習生さん:05/02/19 23:19:19 ID:qjozyUfa
で、なんなんだ?
突如あらわれて持ってる免許を並べ立てられても・・・
133実習生さん:05/02/20 00:15:44 ID:9gJfwZHr
>>132
担任持ってるような日々の学校の仕事が忙しい教師なら
複数の免許取る時間はないはず。
131は暇な教師かエテ公(非常勤)だよ
134実習生さん:05/02/20 01:58:23 ID:2LNiaDZj
家庭・保健・情報・栄養教諭の免許
135実習生さん:05/02/20 02:41:41 ID:9gJfwZHr
>>134
女性でつか?生活に役立つ免許ばかりで
羨ましい限りですな
136実習生さん:05/02/20 11:26:03 ID:EXbnNMQy
非常勤講師のことをエテ公って言うのか?
初めて知った
137実習生さん:05/02/20 12:30:32 ID:VhXczsTE
返信に感謝を致します。
玉川通信で数学免許取得と通学課程の科目履修生で数学免許取得を比べたら
どちらの方が確実性はありますか?玉川通信は結構難易度が高いと噂で聞きました。
後、通学課程の科目履修生の場合はやはり偏差値の低い大学に行った方が、取得は容易に
なると思いますか?
138実習生さん:05/02/20 16:06:18 ID:9gJfwZHr
>>137
うん、その方が確実性も高いし、
余計な金出費せずに済むよ
ただ、数学の免許は自身が現役の時(中高生ね)、
得意だったかそうでないかで取れるまでの期間の開きが
極端に広いのが特徴。
139実習生さん:05/02/20 16:06:28 ID:EXbnNMQy
133は非常勤講師を馬鹿にしてるようだが、教採受からんから仕方なく非常勤講師やってる奴ばかりじゃないぞ。
非常勤講師には院生(研究職志望or専免取るまで掛け持ちバイト)、塾講、医学部再受験生と色々いる。
俺が見ている中には高学力で、教え方も上手い非常勤講師もいるから馬鹿にするのもどーかと思うが。

133は教採が楽勝だった団塊世代のデモシカ狂死(当然バカサヨ)かな?
まー旧帝クラスの学生なら今の教採だって楽勝だけどな。
だから高学歴な学生は待遇がいい中高一貫の進学校へ行く。
教採の専門理科数学は難関大入試レベル未満だし、東大実戦や駿台全国模試等と比較したらウンコ。
教職教養だってサルでもできる丸暗記で完璧だもんな。

1教科しか免許持ってなくてそれすら碌に教えることができないカスより、
複数教科取得しようとする人の方が立派だし、生徒から頼られる。(受験学年を担当するとよく分かる)
確かに教材研究、指導案作成、補習等の合間を縫って複数教科取得はきつい。
しかしこういう自己研鑽に励むことは大切。
俺も大学+通信利用で中高英語・理科・数学・工業・社会・公民・司書教諭取ったし。
生徒の見本になるからもっと増えてもいいと思う。
複数教科担当特別手当金制度みたいなのができたら増えそうだがw
140実習生さん:05/02/20 16:26:54 ID:VhXczsTE
139さんに同感。
非常勤の先生も専任の先生と変らない授業をしていますし、生徒から見れば
専任、非常勤関係なく先生ですし非常勤の先生も全力で授業をされていると思います。
139さんはたくさん免許をお持ちでたいへん努力をされたのですね。
私も見習いたいと思います。理科に数学をお持ちということは元々は理系だったのでしょうか?
141実習生さん:05/02/20 16:29:24 ID:2LNiaDZj
>>125
採用がない県のほうが多いのでは?
少子化なんで、学級数減だし。
「技術」は教科外(免許外)の人が臨時免許(っていうんでしたっけか?)
で教えている中学校が多いと思います。
142実習生さん:05/02/20 16:45:32 ID:9gJfwZHr
>>139.140
じゃかあしい!おまいら!そんな「一部の例外がある」のは当たり前じゃ。
大多数の非常勤はバイオハザード4の
クリーチャーのような顔をして金と定住できるガッコを
求めて、さ迷い歩くエテ公なんだぞ
143実習生さん:05/02/20 16:58:21 ID:EXbnNMQy
>137
数学免許に必要な単位は
教科に関する科目:
代数学、幾何学、解析学、確率論統計学、コンピュータ各1単位以上で総計20単位以上
教科教育法:
中学8単位、高校4単位以上
必要なのだが、教科教育法の単位を集めるのがなかなか難しい。(8単位分開講している大学が少ないため)
通信の場合:基本的に玉川大のみ(但し他教科免許保持が必要)。
来年度から佛教大でも取得可能になるという噂もあるがまだ微妙。
しかしこれらの方法以外にも裏技がある。それは「放送大利用」。
詳しくは放送大本部(千葉県)に「教員免許及び各種資格について」という冊子を請求されたし。メリットは入学金と学費がかなり安いこと。
デメリットは
・放送大だけでは必要な単位は集まらないし、しかも年度によって必修科目が開講されない(例えば幾何学)
・教科教育法は一切開講されない(これは痛い)・教育委員会によっては、放送大で取得した単位を認めない所があるので事前に確認を。
いずれにせよ放送大だけでは免許取得は不可能なので、通信や通学(夜間・土曜開講がオススメ)を利用が必須。
通学の場合:偏差値低いバカ大の方が楽に取れるけど、数学力が付かないのでお薦めできない。
楽して免許を取っても生徒に指導できなければ無意味。
それに免許には単位を取得した大学名が記載されるので、ある程度の大学行っておいた方がいい。
余談だが、非○会員なら○価大行くのだけは避けるべし。
学○員と勘違いされたり、オルグされる危険性大なので。
まともに勉強したいなら私立ならマーチ以上、学費を考えるなら国立行くのがいい。
仕事と両立したいなら、東京理科大二部、神戸大夜間、横国大二部、阪教大あたりがよさげ。

あまり変な大学行くとDQNばかりで萎えて、勉強意欲がなくなるので避けるべし。
あと、ペースメーカーに数学検定を利用することをお薦めする。最近の難易度なら準1級あれば大半の中高で通用するし、教採も通る。
1級1次試験合格レベルまで行けば免許取得はもう余裕。
ただ、最終的には1級取得を目指して欲しい。生徒の目も変わるはず。(俺は1級取得済)
144実習生さん:05/02/20 17:18:05 ID:EXbnNMQy
>139
最初の大学で理科と工業の免許と数学免許の単位の一部を取得。
その後院で理科を専修にしつつ通信で英語取得。
教員になってから通信と放送大で数学、社会、公民、司書教諭取得。

こんな感じです。中高一貫進学校なので、東大京大クラスの難問解法を聞きに来る生徒が多いです。
(彼らは教え方が下手で、質問に答えられない教員のことを馬鹿にし、授業も聞かなくなります。
しかし反対に難問をスラスラ解くと感動し、いきなり従順になります)

稀に専門外の問題を聞いてくる厄介な椰子もいるため、自分も再度勉強する必要を感じました。
複数教科免許取得や各種検定受検を通じて、自分を磨き、生徒に人気が出てきたので満足してます。
145追加情報:05/02/20 17:31:06 ID:EXbnNMQy
数学取るつもりなら情報免許も取っておいた方が採用されやすいとの噂。
数Bや数Cの中に数学+コンピュータの分野があるんで間違いない。
PCにそこそこ強い人(初級シスアド程度で十分)なら楽勝だと思われ。
ただ、2教科免許取得は相当忙しい生活になることは必至。
2年に分けて数学→情報と取得していくのがいいかも。
コツは数学の教科に関する科目「コンピュータ」と情報の教科に関する科目が被っている授業を取るのが賢い。
俺は採用には関係ないけど、趣味で情報取るつもりw
146実習生さん:05/02/20 18:33:56 ID:VhXczsTE
なるほど通学課程の科目履修生になって数学の免許は取得可能なんですね。
色々と情報を下さって誠に感謝を致しております。
今は通学課程の科目履修生で専門を履修して、玉川通信で教科法を履修しようかと
検討中です。
今は理数の教員の方が需要があり、数学の免許を持っていたほうが有利ですし、
教員は教科を超えて広く深い知識が必要ですもんね。
でも数学教員免許取得のために必要な数学の専門科目はやはり高度なものを
するんですよね?
147実習生さん:05/02/20 20:25:39 ID:BLql+wHW
理科の実験科目(生物学実験とか)ってカエルの解剖とかやるのですか?
148実習生さん:05/02/20 20:48:01 ID:EXbnNMQy
まずは数学検定の過去問やセンター試験の問題を試しに(いずれもネット上でダウソ可)
数検3級がヤバイなら中学数学からやり直す。教科書+教科書ガイドだけで十分。
3〜準2級レベルなら高校数学の基礎固め。やり方は教科書+教科書ガイド。数研出版の物がお薦め。
2級レベルなら1対1対応の演習(東京出版)が最高。数1〜Cまであるのでかなりきつい。
でもこれをこなせば中学の教採なら余裕で合格。準1級、高校の教採も何とか引っ掛かる。
受験生時代に理系で数学の偏差値が65以上だったらここまでのレベルには到達しているはず。
高校数学を究めたいなら大学への数学(研文書院、通称黒本)。東大京大受験者愛用本なのでかなり難易度が高い。
ただこれをやれば教採、準1級は余裕で合格。大学レベルの数学もスイスイ行けるようになる。

大学の数学は線形代数、解析、確率統計は念入りに。
常・偏微分方程式、複素関数論、群論、位相幾何学等難しい物はさらっと流す。
大学のテキスト(特に通信)だけだと理解できないと思うので、参考書も買おう。
解析概論のような難しい物には手を出さない方がよい。
お薦めは石村園子著の「すぐわかる線形代数、微分積分、確率統計」等のシリーズ。
分かりやすいのでレポート作成やテスト対策にきっと役立つはず。
その次に小寺平治著の「明解演習」やサイエンス社の黄本シリーズ等適当な本を漁ってみよう。
これだけやれば必ず数学の免許を取れるはず。数検1級に挑戦できるかもしれない。

俺が感じた主要教科の免許取得難易度は、
理科>>数学>>>>英語>>>>>>>>公民>社会
だと思った。採用され易さはこの順番の逆。
東大京大東工大地方帝大早慶理系に合格し、単位を取って免許取る方が教採理系合格より難しい。
DQN大理系なら免許取得も楽なのかもしれないけど…
一方社会は楽勝科目選べば誰でも免許取れる。しかもどんな大学でも免許取れる。
だから倍率が高いわけなんだが。

数学の免許を取得するにはかなり労力が必要だが、しっかりやれば必ず採用されるからガンガレ!
149実習生さん:05/02/20 20:59:32 ID:EXbnNMQy
>147
高校免許だけでよければ、実験は物理化学生物地学から1つだけ選択なので生物実験をやらなくてもOK。
中学免許も欲しければ、物理化学生物地学全ての実験が必須。
うちの大学では蛙の解剖やりますた。

理科の免許で一番ウザイのは何と言っても実験。
ちなみに主要教科の中で理科だけは通信や科目履修生では取れない。
どうしても理科の免許が欲しければ通学課程に入り直すしかない。
だから理科の免許の保持者が少なく倍率も低いんだと思われる。
150実習生さん:05/02/20 21:07:42 ID:g2Qyv4Dd
>>143
>それに免許には単位を取得した大学名が記載されるので、
アドバイスとしては間違いではないが、記載されない県もある。
151実習生さん:05/02/20 21:44:18 ID:s9vyydHT
ID:EXbnNMQy はイタイな。ところどころガセだし。
152実習生さん:05/02/20 21:50:44 ID:G8RS8zK6
関西学院大学の法・経済・社会・商学部は社会だけでなく英語の教員免許が
とれると聞いたよ。
153実習生さん:05/02/20 21:53:47 ID:V3+6xxe8
中高の音楽と国語を持っています。
音楽は専修もあります。でも国語で採用されたい・・・。
154実習生さん:05/02/20 21:55:56 ID:VhXczsTE
148さん
色々とアドバイスをしていただき誠に有難うございます。
とても参考になることばかりでした。数学免許取得にはかなりの勉強(復習)
をふくめて必要ですね。
貴重な情報に感謝を致します。
155153:05/02/20 21:58:32 ID:V3+6xxe8
ちなみに、通信等ではなく、大学&院在学中に取ったものです。

ここを読んでいると、通信で取る人が多いようですね。
しかも、勤務しながら。相当な努力をされたことと思います。
156実習生さん:05/02/20 22:30:36 ID:WL4AFEez
玉川って入試科目はなんですか?文系でも数学とれるの?
僕教員志望の中卒大検生で、理科が苦手なのと数VCは独学ではきついので文系にしたのですが、最近数学の教師になりたくて後悔してるんです。
157実習生さん:05/02/20 22:32:37 ID:WL4AFEez
ところで数学の免許がとれるのは何学科ですか?
158実習生さん:05/02/20 22:45:26 ID:HSjMEHbI
免許取得方法に関してはスレ違いなので↓でどうぞ

【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
159実習生さん:05/02/21 07:21:03 ID:YtYIHi1H
>>151
俺も現職教諭なんだが、ID:EXbnNMQyのどこがガセなんだ?
教育職員検定や勉強法等全て正しいぞ。
免許の取得法なんて大学のレベル、入学年度、新法旧法の違いである程度変わる。
ID:EXbnNMQyが優秀だから僻んで叩いているのかw
160実習生さん:05/02/21 07:56:37 ID:Y6AkYP4F
>>159
自演乙
161実習生さん:05/02/21 10:47:51 ID:4aOHo5Ae
>>149
レスどうもありがとうございます。カエルの解剖はあるんですね。やっぱり。
162実習生さん:05/02/21 11:31:11 ID:7F+WbzOn
大学生ですが
英語と国語の中高、それに司書教諭取ってます
将来に選択肢を残しておくと言う意味で
163実習生さん:05/02/21 12:14:24 ID:Jysyjfc7
>>141
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
技術って終わってるんだなorz
164実習生さん:05/02/22 17:27:00 ID:JVkjm/I2
教えて下さい!!

現在、中1高1種の英語の教員免許を所持していまして他教科申請で数学の中1高1の教員免許を
取得しようと思っているのですが、私が教員免許を取得した当時は介護体験が必修でなくて、
介護体験をしないで取得したのですが、今度また他教科申請で数学の免許を取得する場合は
必修の介護の体験をしなければいけないのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願い致します。
165実習生さん:05/02/22 17:30:53 ID:z1ZkS+EU
免許取得に関する質問はこちら
 ↓
【通学】教員免許取得総合スレPart 6【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1108144544/
166実習生さん:05/02/22 17:53:14 ID:JVkjm/I2
教育委員会に電話をした所「介護の体験は必要ない!!」とのことでした。
お騒がせしましたm(_ _)m
167実習生さん:05/02/22 21:39:36 ID:nI67xPh0
結局、複数免許持ってる奴ってどれも中途半端なんだよね〜。
今年入ってきた新人も
「本当は社会で採用されたかったけど倍率厳しいから英語にしときました」
だとさ。
本人のモチベーションも英語能力も全然ダメでお話にならない。
生徒が可哀想。
そのくせ院卒で変にプライドだけ高いから余計たちが悪い。
168実習生さん:05/02/23 03:49:04 ID:oMc8dqWI
一教科しか持ってなく、それすらちゃんと教えることができない団塊教師よりマシ
169実習生さん:05/02/23 08:17:28 ID:YRpEjiX8
>>168
複数もってたって複数教科で採用されるわけではないだろ。
だったら関係ない。
ていうかむしろいいように使われるだけ使われてお終いじゃねーの。
170実習生さん:05/02/23 23:45:18 ID:mjSOW1w1
暇な教師ほど、仕事もしなければ研修もしないのでは?複数免許があると
採用後の人事異動などでも有利になる可能性大かも。
171実習生さん:05/02/24 02:39:23 ID:pAytXTUq
学生のうちに複数教科の免許を取得しておくのがベスト。
教員になって通信で取るよりずっと楽。
172実習生さん:05/02/24 11:44:28 ID:+CPMlYZ+
そうですね。私は高校で英語の講師をしながら通信で国語の免許を取得しましたが、
当初1年で取る計画が2年もかかってしまいました。
科目習得試験と高校の定期試験の時期が重なったりして、自分の勉強が出来なかったのが
痛かったですね。
学生の時間がある時期に複数免許を取った方がベストかもしれませんね。
もしくは休職して、勉強をするとかが良いかもしれませんね。
173実習生さん:05/02/25 00:49:22 ID:DEln55dt
中高数学専修、高地歴一種、中高理科一種持っているのですが、
理科で採用された場合、給与は専修区分で貰えるのでしょうか?それとも一種?
174おれん:05/02/25 01:04:56 ID:Tu9TdZ7+
工学部出身だと中学の職業実習2種の免許が一ヶ月でもらえると聞いたのですが
どうなんでしょうか
175実習生さん:05/02/26 00:51:34 ID:zHZhBEZd
>>173
採用された免許の教科種別で全て決まる。
理科で採用されたら数学専修免持ちでも給料は一種扱い。
176実習生さん:05/02/26 00:59:41 ID:zHZhBEZd
>>174
大学の時、教職に関する科目(教育原理、生徒指導、教育心理等)を
全て修めていればの話。
もっとも一発試験なら1日で取ることも可能。
177実習生さん:05/02/26 17:37:33 ID:KKn/U982
>>176
すみません、もう少し詳しく教えてください。
工学部出身だと、中学の教科に関する科目全てを
修得していれば、教科に関する科目なしで
職業実習2種がとれるということでしょうか?
やはり教育実習は必要ですか?
あと、免許法を調べたのですが、そのような
記載は見つけることができませんでした。
どこにあるのでしょうか?
178実習生さん:05/02/27 07:35:22 ID:jlQH2ONR
>>177
免許がマイナーだから、教育委員会に聞いてきた方が早いのでは?
179173:05/02/27 13:55:34 ID:u77cwDri
サンクスコ。数学・地歴よりは理科教える方が得意で好きなため理科採用キボンヌだったのですが、
数学でやってみます。

数学採用された場合でも、理科や地歴教えさせられることってあるのでしょうか?
また、複数教科免許持ち・複数教科指導教諭に対して特別手当ては出ないのが普通ですか?
(一部の私立進学校では、複数教科免許持ちに特別手当てが出るそうですが)
180実習生さん:05/02/28 00:23:02 ID:Difb7pDF
>>179
私立に関しては分からないですが、国公立の場合
複数教科免許持ちでも手当が付くのは実際に2つの
教科を兼任して教えている場合等に限られ、所持
しているだけでは手当が付かないのが実状です。
また手当が付く場合も都道府県、市町村によって
若干の差はありますが気持ち程度のようです。
181実習生さん:05/02/28 00:25:08 ID:ZPYPyDOC
情報・数学の免許持っていて専任希望のかたいますか?
うちの学校で探しているんですけど・・・
都内女子校です.
182実習生さん:05/02/28 00:27:40 ID:JNL17mmN
>>181
情報だけなら持ってるけどorz
183実習生さん:05/02/28 00:29:52 ID:ZPYPyDOC
>>182
情報だけだと非常勤でもとれないなぁ
184実習生さん:05/02/28 00:31:02 ID:ZPYPyDOC
>>182
情報+英語or国語なんて組み合わせでもいいけど,いないか
185実習生さん:05/02/28 00:33:20 ID:JNL17mmN
・両方取れる大学に求人を出す
・私学協会に照会
・公募

・Yahoo!掲示板で聞いてみる
186実習生さん:05/02/28 00:59:29 ID:Difb7pDF
>>177
あなたが学生時代修得した全科目のうち何が教職単位
として認定されるのかを大学や教育委員会で調べる必要があるの
で一言では言い切れませんが初めて教員免許を取得
する場合、(教員資格認定試験で免許を取得する場合を除く)
教育実習は必ず行わなければなりませんし、
実際の教育実習で職業指導の教科で実習生受け入れを
している学校が果たしてどれくらいあるのかも気になります
また1種、2種や教科種別をを問わず義務教育(小・中学校)の
免許を取得しようとする場合は1週間の「介護等体験」
実習を行うことが義務づけられています。
187実習生さん:05/02/28 01:26:04 ID:8B/SV0nC
>>177
免許法6条別表第5のこと言っていると思うけど、
職業実習は採用が無いことが明らかな教科なので、
免許の取得は厳しいと思います。
188実習生さん:05/02/28 03:41:37 ID:EPfVgW1J
>>181
俺、中高数学免許持ってて4月に情報の申請する。
大学院があと一年あるけどな
189実習生さん:05/02/28 08:28:41 ID:t87CCfQ8
>>187
それはない。
190実習生さん:05/02/28 22:09:49 ID:lUz8DiW3
数学の教員免許を取る場合には併せて情報も取った方が良いですかね?
191実習生さん:05/02/28 22:15:10 ID:gw10SC2D
情報の免許を取る場合には、併せて数学も取った方が良いが、
逆の場合はどっちでもいい。
192実習生さん:05/02/28 22:56:51 ID:lUz8DiW3
どうもです。
数学で募集している場合は「情報免許あれば尚可」とかのように
情報免許あれば優遇されませんか?
193実習生さん:05/02/28 22:58:08 ID:pK4Y2eVV
>>192
そう書いてあれば優遇される。書いてなければ優遇はない。
194実習生さん:05/02/28 23:23:55 ID:ZPYPyDOC
うちの学校は数学科・情報科で募集中
情報持っていれば専任での採用の可能性大
195実習生さん:05/03/01 20:05:03 ID:WUXy1sos
なるほど。
情報を持っていた方が数学科は有利ですし、優遇されますね。
196実習生さん:05/03/01 20:10:21 ID:Gf1enRbB
板違い

「夢・独り言」板http://life7.2ch.net/yume/
でどうぞ

−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−
197実習生さん:05/03/01 20:11:21 ID:Gf1enRbB
スマソ

>>196は誤爆です
198実習生さん:05/03/02 10:17:09 ID:ZaJZpv6g
情報を持っていれば、採用時に有利かもしれないが、
数学科教員としては冷遇されるよ
長いスパンで考えると絶対にマイナス
199実習生さん:05/03/02 15:47:39 ID:F7GUKZOU
なるほどなるほど。
数学科教員で情報免許があって得したとか経験された方いますかぁ?
200実習生さん:05/03/02 16:07:15 ID:X1fJyGdV
確かに198さんのおっしゃる通りかもしれませんね。1つの学校に情報の免許を持っている
教員が何人もいるってことはないでしょうから、数学の授業をやりたくても、全クラスの
情報の授業のみを担当させられる可能性もありますね。単位数の少ない科目を多くのクラスで
担当すると、予習は楽ですけど、マンネリ化してしまいますよね・・・
201実習生さん:05/03/05 09:01:07 ID:2w0heOxG
文系担当の教員【国語・社会】が理系の教員免許【数学・理科】(又はその逆)を持つメリットはあると思いますか?
202実習生さん:05/03/05 23:27:34 ID:Zz0fZJyr
>>201
個人的には、視野が広くなっていいと思う。でも難しいだろうな。

しかし、現実的には便利使いされるだけだと思う。
203実習生さん:05/03/06 00:19:29 ID:IU3vfsew
ひとつ言うと、
理科の教員免許を取るには、通学課程onlyなので、
最低でも夜間に通うしかない。
その間講師にでもしてくれないと、相当に厳しい。
204実習生さん:05/03/06 16:34:54 ID:fOrYF3tt
age
205実習生さん:05/03/06 17:35:42 ID:fOrYF3tt
age
206実習生さん:05/03/06 22:03:32 ID:ex0uHKmR
数学と情報を学部で一度に取得可能な大学ありますか?
207実習生さん:05/03/07 02:27:49 ID:l0h9FP3e
>>206
大学で、両方の免許が取れることを前提とすると、
あとは大学しだいになります。
他学科などで取れる免許の取得を認めている大学と
認めていない大学があります。
208実習生さん:05/03/07 05:33:37 ID:BCzfX/1d
>>181
数学&情報の免許を持っています。現職の県立高校教員です。
どのくらいの待遇ですか?場所・学校名は?
転職しても良いと思っています。
教職歴、間もなく満15年になります。
209実習生さん:05/03/07 07:02:05 ID:DOcxI2iS
>>194
208と同一です。
210206:05/03/07 10:14:40 ID:G34a7lbB
>>207

その認めている認めていないは
すべての大学に問い合わさない限りわからないと言う事ですよね?
む〜それは大変。
211実習生さん:05/03/13 10:31:38 ID:mbysyRf3
珍しい複数免許持っている人いますか?
ドイツ語+理科+地歴+保健体育+看護みたいな。
212実習生さん:05/03/13 19:35:48 ID:nRw4U2BR
数学と物理を持っているんだが、これ有利?
213実習生さん:05/03/13 20:09:24 ID:ZiSDQA45
物理?
214実習生さん:05/03/13 22:01:38 ID:r8+4leS/
>>211
そんなん教採受かんないでくすぶってる
奴しか成し遂げられんよ
215実習生さん:05/03/14 00:37:12 ID:6TclcpOW
高校教諭レベルの理系文系体育芸術系、全部修めることができる奴なんて普通いない。
それぞれ違う知識が求められるから、単位取るだけで超大変だ。教採受かるほうがずっと楽。

普通レベルの教採受験者、特に万年浪人は>211の様な真似する訳ない。ていうか不可能。
大学教授や私立進学校の教員が、自己啓発や趣味で取るくらいしか考えられん。
>分野バラバラの教員免許
216実習生さん:05/03/14 00:45:57 ID:6TclcpOW
物理なんて免許はありえん訳だが。
物理実験しかせずに、高校理科免許だけ持ってるてことか?
中学では物化生地全ての実験+講義が必要なのに、
高校では物化生地全ての実験をする必要がないのはおかしい。
217実習生さん:05/03/14 01:33:16 ID:agik6jWt
学部4年間で、高校1種の地歴&情報を取りました。
しかし、あんまり有利なことはありません。
数学もできない情報科教員なんて、悲しいことに欲しがってもらえません。
(非常勤止まりなら今なら欲しがってくれる学校もありますが。)
やっぱり、数学ですね。
218212:05/03/14 01:35:46 ID:nZcyfJSS
中高数学と高校理科(物理)を取得予定なんだが、有利になる?
219実習生さん:05/03/14 01:46:58 ID:4PJ+gsvO
物理?
220実習生さん:05/03/14 02:36:30 ID:TDddX36b
>>217
地歴は採用が厳しい教科だけど、情報あっても意味なさげ。
まだ司書教諭のほうが良かったのでは…

>>218
有利。情報があれば尚良し。
221実習生さん:05/03/14 02:51:13 ID:6TclcpOW
高校理科(全科目指導可能)免許の場合、講義科目は物化生地全てから取らないといけないが、
実験科目は物化生地のどれか1科目のみ選んで集中的に取っても免許が取れてしまうのは問題だよなぁ。

物理以外の科目に飛ばされた時、実験経験なかったら教員も生徒も大変。

AT限定みたく、理科(物理限定)のようにするが、全科目の実験必須にすべきかと。
222実習生さん:05/03/14 11:26:35 ID:BbilQfGe
教採では複数免許持ってる高齢受験者より、1教科しか持ってない現役、既卒1年目の
人のほうが有利。若さが最大の武器
223実習生さん:05/03/14 11:50:47 ID:JldqUAam
224212:05/03/14 18:46:45 ID:nZcyfJSS
じゃあ、俺は、もう確実に合格だな(笑)
225実習生さん:05/03/15 00:55:26 ID:nOwJQZ03
大学出て教採何年受けても受からず、彼女にも振られ
職歴がない&何年も空白期間があるため中小企業ですら何社
受けても内定貰えず、工事現場でバイトしてる奴知ってる
けど、そんなリスク背負ってまで長年教員目指す意味あるの
でつか?
226実習生さん:05/03/18 23:38:01 ID:mc3OPTto
高校社会は地歴・公民って分かれているのに高校理科を物理・化学・生物・地学みたいな感じで分けないのは何でだろう?
227実習生さん:05/03/19 00:49:27 ID:04vqer1E
>>226
高校の地歴、公民も昔は高校社会で1教科の免許だった。
228実習生さん:05/03/19 00:57:05 ID:2RmR6QUK
>>226
それなら、地歴・公民の免許も
日本史、世界史、地理、現社、政経、倫理と分ける必要が
出てくるのでは?
229実習生さん:05/03/19 01:06:23 ID:RMw7OJRy
そんなに分けたら採用試験行う側もマンドクセーし
受ける側も倍率上がって大変なことになるだろ。
230実習生さん:05/03/19 10:07:57 ID:stfV06T8
>>227-229
?(・_。)?(。_・)? なぜ地歴・公民と分ける必要性があったんでしょうか??
結局中・高片方だけの免許持ちはおろか、地歴or公民一刀流では採用厳しいのに…。
まぁ専門性のことも考えられるけど、それなら理科の物・化・生・地ひとまとめが説明つかないしなぁ…。
231実習生さん:05/03/19 10:58:00 ID:75AhhidT
2006年から開始されると噂のある教職免許の更新制度、全国レベルで反対しましょう!!
急いで作ったものでは、結果が悪いのは目にみえている。
232実習生さん:05/03/19 13:23:01 ID:KFE8kmxj
理科も理科A→物化、理科B→生地と二つに分けた方がいいと思う
233実習生さん:05/03/20 00:56:42 ID:0nx0e40O
>>232
物理地学と化学生物の方が良いと思う。
234実習生さん:05/03/20 05:23:46 ID:tLrr+Lbm
>233
それだと中学の第1・2分野、高校の理科総合A・Bが教えづらくなる。
235実習生さん:05/03/20 05:33:31 ID:ozr/yjdK
236実習生さん:05/03/20 16:17:18 ID:0nx0e40O
>>234
中学の理科なんて、一人で全部担当すれば良いよ。
理科総合ABは、よくわからんが、これも中学と同様でよいと思う。
問題なのは、高校で物理を勉強したいという生徒に満足のいく理科の授業を
与えてあげられるかどうかだと思う。自分は、物理専攻だからよくわかるん
だけど、普通の高校の物理の先生なんて、実際、物理をわかっちゃいないよ。
物理家さんは、物理と地学なら本当にプロだから、232のようにしてほしい。
生物家さんや化学家さんは、生物と化学のプロなんじゃないの?まぁ、化学
の場合、物性関係で物理好きの人もいると思うけど。。
237実習生さん:2005/03/21(月) 04:54:33 ID:yzYndWZL
三島由紀夫

「フランス革命はルソーの楽観的な哲学の裏にマルキ・ド・サドの深いニヒリズムを隠し、
一方ではジエラル・ド・ネルヴァルが言っているように、多くの見神論者の群れを革命の
前駆として輩出しながら、ジャコバン党員ですらスコットランドのフリー・メーソンの本
殿へお告げを承りに行ったこともあった。」
238実習生さん:2005/03/23(水) 09:40:55 ID:xmv29WIQ
認定試験(今はない)で情報系を固めて取った人は結構いそう。

免許で言うと
情報処理(または商業)+情報技術(または工業)+情報ね。

こんだけやってる人は情報関連の資格なんか沢山もってそう。
239実習生さん:2005/03/23(水) 16:19:01 ID:ktJd3HHW
そんなに合格率は高くなかったけどね。
240実習生さん:2005/03/23(水) 16:31:26 ID:HgHLAkKK
>>238
情報技術+情報は実際にやった。

情報処理は……試験内容に簿記があるので考えなかった。
241実習生さん:2005/03/23(水) 20:03:26 ID:Xcw0Njq9
技術+工業だけじゃ、パッとしないよな・・・?

なにが必要?
小?数学?
242実習生さん:2005/03/23(水) 21:53:13 ID:OGy+lHTO
中学の技術の場合やっぱ、数学とかの免許とったほうがいいのかな?
技術だけだと厳しいそうなんだけど・・・
243実習生さん:2005/03/26(土) 18:41:09 ID:hozRG4GL
中・・・技術+数学(中)+工業(高) が無難だろうな。
244実習生さん:2005/03/27(日) 21:39:43 ID:EZdVdabH
中音楽 中英語 高英語所持。
最初に音楽をとって、通信で、英語とりました。
技能教科は通信では取れないものが多いみたいですね。
次は小学校かなと思っているが、思うだけで、
重い腰が動かず・・・。
245実習生さん:2005/03/29(火) 03:36:44 ID:D9ZpQJhd
>>244
中学だけ取って高校を取ってないのは珍しいですね >音楽
246実習生さん:2005/03/29(火) 05:41:33 ID:+LwLmGPj
教員養成大を出て、
幼、小、中高国語、中書写、司書教諭を取るつもりです。(ちなみに専攻はまた別です。)
養成大だとこれ位なら誰でも楽に取れます。
だから何の役にも立たなさそうです…。
どこか雇ってくれるところは…やはり小学校ですかね。
247実習生さん:2005/03/29(火) 06:26:05 ID:c/HEOEzb
>>246
>幼、小、中高国語、中書写、司書教諭を取るつもりです。(ちなみに専攻はまた別です。)
中書写?
いまでも、そこまでいける大学があるんですね。
最近は年間修得単位数の制限とかで留年しないと
そこまで取れない大学があると聞きます。
248実習生さん:2005/03/29(火) 13:18:15 ID:K8cXeIXm
×中書写→○高書写

週休二日制+教職科目の増加+年間履修制限の縛り
これらの理由から、以前より多校種の免許は取りづらくなった。
それでも教員養成系は取り易い。教職科目が卒業単位に入らない大学は本当にきつい。
特に実験で追われる理系だと、殆どが教職課程を途中で断念する。
中高数学理科の2教科取れただけでも偉い。数学理科情報の3教科取れたら神。
司書教諭なんて持ってる奴は見たことない。
249247:2005/03/30(水) 08:42:49 ID:WmbfzI79
>>248
>×中書写→○高書写
高校書道ですね。
教員養成系以外だとはじめから複数教科の取得を認めない大学もあるので
複数教科は難しいと思います。
250実習生さん:2005/03/30(水) 08:58:46 ID:VUGXItap
中学レベルなら、2〜3教科教えれてもいいのでは。
251実習生さん:2005/04/03(日) 03:40:14 ID:jljpSFhu
中学レベルなら、全教科教えられないとだめだろ。
義務教育の内容=人間として最低限知っておかないといけない内容
高校レベル(=東大2次試験レベル)なら2〜3科目でもいいが。
252実習生さん:2005/04/04(月) 23:22:53 ID:xfV1Pxy8
さすがに、技能4科は教えるのは大変だろ
253実習生さん:2005/04/05(火) 20:10:38 ID:J+yzrViD
>>231

(゚Д゚) 激しく同意!!
教員の質の低下防止案とかいうなら医者(医師免許)に関しても適用しる!!
とツッコミを入れてみる。
254実習生さん:2005/04/07(木) 02:10:20 ID:q96uxRC4
リーマン教免保持者が脱サラして教員目指せなくなるから反対。 >更新制
255_:2005/04/08(金) 08:19:29 ID:BimiDD14
教育大生です。新2年目です。
・小1
・中社
・中国
・高地歴
・高公民
・高国
・司書
の予定ですが、なにかアドバイス等あればお願いします。
司書は3・4年目でとれますし、高校免許は中学免許の単位の流用で難しくないのですが、
持ってても意味ない免許などありますでしょうか。
256実習生さん:2005/04/10(日) 08:20:22 ID:YXSEXcXe
>>256

(;´Д`) スゲェ…。文句無しと言いたいところだが司書教諭がぬぁい…!?
自分としては司書よりも司書教諭の方がオススメ♪
なぜなら教員免許とのダブルライセンスで教採にも好印象だし、何より10単位で済むため。

ちなみに漏れも自己満で持ってるの書いときまつ。
・中学社会
・高校地歴
・高校公民
・学芸員
・社会教育主事(任用)
・学校図書館司書教諭
257実習生さん:2005/04/10(日) 09:42:59 ID:PrN4yGFT
>>255
俺なんか授業の時間割の関係でそこまでとれないよ・・・



ところで学芸員や社会教育主事って取れるならと取ったほうがいいの?
あと学校図書館司書教諭ってどうやって取るのですか?
258実習生さん:2005/04/10(日) 09:45:55 ID:wGfnkKXy
>>255

小1はなんとしてでも優先して取ったほうがいいです。
あとは・・・・・・・・・・・・
無理せず頑張って。
259実習生さん:2005/04/10(日) 16:32:11 ID:YXSEXcXe
>>257
もちろん取れるものを取るのにこしたことはありませんがはっきり言って使えません。
取った自分が言うのもなんですがそのエネルギーを別のことに使った方が無難。
司書教諭に関しては↓のページをご覧あそばせ♪
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sato/top2.html

>>258
教採の採用率のことを踏まえるとまさにその通りでつね。
漏れも小学校が取れるトコに行っときゃ良かった…。 orz
260実習生さん:2005/04/10(日) 19:53:37 ID:vdxeu4oe
数学・理科なら中高でも比較的採用されやすい。
3倍台のところもある。
261_:2005/04/10(日) 20:08:28 ID:gJhBVBCE
>>256
>>258

アドバイスありがとうございます。
「司書教諭」ですね、すいません。

今から教採の勉強をしたいんですが、何をしたらよいでしょうか。
教採でいかに点をとるか、ではなくて、教採とはなにか、について知っておきたいと思います。

あつかましいお願いとは思いますが、参考になるHPなどありましたら載っけておいてください。。。
262実習生さん:2005/04/10(日) 23:50:51 ID:+PBaDhf9
数学と理科を4年間で取れる大学ってどこがありますか?
263sage:2005/04/11(月) 00:23:01 ID:EnMufkWP
数学科もある物理学科に入ればとれるかと思います。

私は20年前に上智大学物理学科で取りました。
(古い話で変わっているかもしれませんが)
264実習生さん:2005/04/11(月) 01:14:29 ID:J19ycGeL
>>262
兵庫県立大学の理学部で取れます。
265実習生さん :2005/04/11(月) 16:15:03 ID:vFPkpuM9
私は現在、中1高1種の国語と英語と司書教諭を所持しており、4月から夜間大学の
科目等履修生になり中1高1種の数学取得を目指して通学していますが、
複数免許を所持している場合は、複数の科目を任されたり、採用の時に優遇してもらったり
という事はありますか?(^-^)
266実習生さん:2005/04/11(月) 17:28:09 ID:GfyvzS0t
>>265 小規模校に配属なったときは優遇されます。過疎地域の多い県の教員採用にも有利なことがあります。
267実習生さん:2005/04/11(月) 21:13:17 ID:vFPkpuM9
>266サン 情報をありがとうございます(^0^)
268実習生さん:2005/04/13(水) 00:09:19 ID:nSBo6rPo
小学校の教師志望でも、取れるなら中学、高校って取ったほうがいいのですか?
採用に有利になったり、小学校から中学や高校に飛ばされたりするのですか?
269実習生さん:2005/04/13(水) 08:32:40 ID:iu+JSC2e
>>268
小・中の結びつきが強い県では本人の希望により異動があるとのこと。
教採に関しても複数免許取得者は優遇(加点)とする県がある。
とまぁ結局はその県次第…。
270実習生さん:2005/04/17(日) 13:03:15 ID:RGAuHr2B
>>231

複数免許持っているヤシはどうなるんだろぅ…。
一科目しかないDQNより不利益を被る羽目になりかねないか?
271実習生さん:2005/04/17(日) 14:07:33 ID:01zwA+Ti
現在w大教育学部1年ですが、中高地歴公民とったあと、慶応の哲学系の院に行って論理学修めて国語の免許も取ろうと思っています
需要はあるでしょうか?
272実習生さん:2005/04/17(日) 15:00:27 ID:1AEZl91M
>>271
社会に国語…
数学理科とか理系科目なら需要ありだけど、その組み合わせは微妙。
しかもメインが社会では余計に微妙。
273えっくす:2005/04/17(日) 18:13:46 ID:fLUzJqIB
小学校1
中理科1
中数学1
中家庭科1
高理科1
高数学1
高家庭科1
図書館司書
社会教育主事
学芸員
くらいは取れますよ!
274実習生さん:2005/04/17(日) 23:23:07 ID:8p+IECxo
>>271
また、w大学教育学部の餌食になった憐れな子羊が。
社会科系の教諭になりたいのなら、中学社会、高校地歴・公民は全て必須。一つも欠かすな。
まあ、3つとも持ってても、社会科系は厳しいのだがな。
それに国語を足したところで、50歩100歩だ。

もし、どうしても教師になりたいのなら、小学校教諭も考えろ。
東京家政大学の科目一部履修を活用して、小学校免許の単位を取れるだけ取っとけ。
275実習生さん:2005/04/18(月) 08:05:41 ID:lOYcKhGW
司書教諭もできれば取っておいた方がいいですよ。
かなり大変になるでしょうが。
276実習生さん:2005/04/18(月) 21:56:14 ID:nnEqn2Tj
図書館司書教諭って大学生でも取得できるのですか?
それとも卒業後に通信じゃないととれないのですか?
277実習生さん:2005/04/18(月) 23:14:35 ID:JMecKptb
>>276
図書館司書教諭という資格は存在しません。
あるのは図書館司書と学校図書館司書教諭という資格です。
おそらくは後者の方だと思いますが両方とも在学中でも卒業後でも取得可。
もっとも認定過程のある大学・短大でないとダメでしょうが…。
詳しくは>>259さんのを参考に。

>>275
20〜30単位取得しなければならない学芸員や社会教育主事に比べ
5科目10単位の司書教諭はまだ楽な方だと思いますよ。
278実習生さん:2005/04/18(月) 23:48:33 ID:+tasuFqb
中高の数学と高校の情報の2つの教免持ってると、中高数学だけより有利になりますか?
279実習生さん:2005/04/18(月) 23:56:35 ID:lsOAhlsk
>>278
有利になるかもしれないけど、
情報教える気が無いならやめとけ
280_:2005/04/19(火) 23:48:12 ID:0VB+JOOQ
社会教育主事とはなんですか?
教えてください
281実習生さん:2005/04/20(水) 20:57:12 ID:pG20nPOi
>>280
ネット検索すればいろいろと出てきますよ。
例【http://www.h6.dion.ne.jp/~gakuhoku/shakyo.htm
282_:2005/04/22(金) 08:01:20 ID:XUynUwHn
>>281
ありがとうございます
283実習生さん:2005/04/24(日) 23:19:07 ID:3eKXDBJb
院卒(修士)で幼・小・中(社会)・高(公民)と教員免許1種所持。
この条件で放送大学で教職に関する科目24単位修得し全ての校種の免許を専修に書き換えることは可能ですか?
284実習生さん:2005/04/27(水) 01:37:31 ID:oHEwPnn+
>>283
放送大学で、新規取得は不可。
可能性があるのは、同一校種の他教科申請時のみです。
285実習生さん:2005/04/27(水) 07:53:13 ID:XFVNRiL9
>>284
レスありがとうございます。
ということは一度に専修取得は不可能なんですね…。 orz
286実習生さん:2005/04/27(水) 22:42:58 ID:oHEwPnn+
>>285
いや、幼・小・中・高の課程認可がある大学院において
教職に関する科目24単位取得すればいっき専修に
書き換わりますよ!!そのような大学院があればのお話ですが・・・・。
287実習生さん:2005/04/28(木) 14:53:02 ID:3GhgknLM
専修にする時の教職に関する科目は、学部時代のものを使えますか?
(今年修士2年です)
学部時代、教職に関する科目を規定より20単位くらい余計に取ったのですが…
うちは中高理数の課程認定を受けているんですが、使えるとしたら
あと教職に関する科目を数単位取るだけで理数両方専修になりますか?
288実習生さん:2005/04/28(木) 19:12:20 ID:3S9D7Cff
もう何回もいってることだけれど

免許取得関係の質問は↓のスレでお願いします
【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1094236597/
289実習生さん:2005/04/28(木) 20:47:28 ID:u8OFlCh8
>>287
ここで答えるのは>>288に申し訳ない気もしますが・・・

免許法第5条別表第1の備考7
「専修免許状に係る第三欄に定める科目の単位数のうち、その単位数からそれぞれの1種免許状に
係る同欄に定める科目の各単位数をそれぞれ差し引いた単位数については、大学院の課程又は
大学の専攻科の課程において修得するものとする。」
つまり、学部で余計に単位を修得していたとしても、専修免許状を取得するには教科又は教職に
関する科目を大学院の講義で24単位修得しなくてはいけません。
290287:2005/04/28(木) 23:21:21 ID:3GhgknLM
サンクス。それとスレ違いスマソ。
要するに、教職に関する科目を取らず、自分の専門だけで専修免許は得られるけど、
複数教科狙いなら、教職に関する科目で稼いだ方がいいということですね。
291283:2005/04/29(金) 23:36:44 ID:IaPS+k4a
>>286
文部科学省のHPなどで解決できました。ありがとうございました。
余談ですが放送大学に教職認定が下りればいいのにと思ったりする今日この頃…。

>>288
了解しました。以後気をつけます。
292実習生さん:2005/05/04(水) 17:17:42 ID:WIr+7FPh
数学取る奴は情報も取っといた方がいい。
293実習生さん:2005/05/04(水) 22:13:22 ID:Yp5dmY1k
中学でもか?
294実習生さん:2005/05/06(金) 23:12:56 ID:qocYcO+N
教員免許の更新とか言ってっけど、もし改正されたら担当科目以外の免許はどーすんだろう…!?
295実習生さん:2005/05/07(土) 11:01:51 ID:CR0/mYUF
複数もってる人にはきつい制度だな・・・
296学部4年:2005/05/07(土) 14:47:20 ID:yQGcchhX
中学理科1種
高校理科1種
中学社会1種
高校公民1種
中学体育1種
高校体育1種
中学技術2種
取得予定のオレが来ましたよ。
297実習生さん:2005/05/07(土) 17:19:19 ID:AvlbXAaX
>>296
何学部?理科に社会に体育に技術・・・
298学部4年:2005/05/07(土) 17:36:50 ID:yQGcchhX
教育大学ですよ
299実習生さん:2005/05/07(土) 19:51:00 ID:CR0/mYUF
>>298
よくこんなに取れるね
自分のところは各教科の教育法とかで重なるから、結局取得できる数が限られてる・・・
300学部4年:2005/05/07(土) 20:39:57 ID:yQGcchhX
4年間で200単位を余裕で超えますけどね。
301実習生さん:2005/05/07(土) 20:53:59 ID:xUQ70DjL
俺も200単位超えた。
中学社会、高校地歴公民で。
302学部4年:2005/05/07(土) 20:56:20 ID:yQGcchhX
>>301
乙。
自分はたぶん卒業時に250単位くらい。
303実習生さん:2005/05/07(土) 21:01:48 ID:xUQ70DjL
俺は205。
304実習生さん:2005/05/07(土) 21:03:10 ID:xUQ70DjL
ちなみに現役教員。
あきらめずに単位とってよかったと思う。
305学部4年:2005/05/07(土) 21:04:46 ID:yQGcchhX
採用試験のときに三重県なんかは複数免許は加点してくれるらしいけど
他の都道府県はどうなんだろうか・・・
306実習生さん:2005/05/07(土) 22:23:08 ID:jC4EGoQJ
>>305

兵庫県も加点あり(募集要項に書いてある)
307実習生さん:2005/05/07(土) 22:55:50 ID:Z2bna4VB
>>305-306
加点って…。具体的に何点かは分からないのね…。
我輩の予想では100点満点中5点といったところか…。
308学部4年:2005/05/08(日) 00:36:40 ID:rMONGhVH
三重県、兵庫県以外にも複数免許が有利なところがないか探してみますね。
309名無し:2005/05/08(日) 01:05:02 ID:1R54EyH4
俺は学生の頃社会と理科とか英語と数学とか教えてるやつ
信用できんかったなあ。理由ないけどこの人なんなんだろう?って思ってた。
俺が完璧な文系人間だからそういう人を理解できなかっただけなんだけどね…
数学と理科とか英語と国語なんて教師はとても信用できるわけよ。
文系も理系もできるなんてことが信用できなかった
極めてなさそうだって感じてた
310旅人@教師志望:2005/05/08(日) 01:40:42 ID:zZDzfXG9
複数免許取っててもなかなか教師枠空いてないでしょ・・・
311学部4年:2005/05/08(日) 01:48:01 ID:rMONGhVH
理科取得予定で良かったよ・・・
312実習生さん:2005/05/08(日) 02:03:45 ID:S+FhEn6M
小学校1種、中学校理科1種、高等学校理科1種を持っているが
三重県でも高校受験の場合は加点の対象にならない。
(小中受験者は加点対象)
313学部4年:2005/05/08(日) 03:08:34 ID:rMONGhVH
教育学部卒なら、小中高全部持ってる人って多くない?
314実習生さん:2005/05/08(日) 22:00:44 ID:7kt/S0Kg
>>313
多いよ
少なくとも、養成系なら小中は取るだろうし
中学一種とれば、高校も取りやすいからな
315実習生さん:2005/05/08(日) 22:15:19 ID:0218fmdC
>>309
一橋の経済は、社会と数学の免許が取れるよ。
理科も社会も、身の回りで起こっている現象であることには変わりない。
316実習生さん:2005/05/09(月) 22:16:41 ID:7M6CUAoK
>>305

しかしながら自治体や面接官によっては専門性がないという
印象を与え不利になる場合もあるよ。
317実習生さん:2005/05/09(月) 23:29:37 ID:I3abDchs
>>312
何故??
しかも何処からの情報なんですか?
318学部4年:2005/05/10(火) 00:56:37 ID:q5LjI0OI
1つしか免許を持ってない人は専門性があって
+αの免許をもっていたら専門性がないってどういう判断基準なんでしょうか。
319実習生さん:2005/05/10(火) 11:04:31 ID:18o//cek
>>318
1つしか免許を持っていない人は専門性があるかないかは判断できないよね。
例えば、高校公民でも法学部出身であっても専門外の経済分野を教えないといけないし、
中学理科でも物理学専攻でも生物や地学分野も教えなければならないからね。
ただ、+αの免許を持っている人の場合は、専門性に欠けるというのは一理あると思う。
現行の免許法で他教科の免許をとる場合、教科に関する科目が20単位、
指導法に関する科目が4または8単位で取得可能だから一般的に専門性が欠けると捉えられるのは仕方が無い。
ただ、他教科の免許は、ともかく、異校種の免許は、評価されてしかるべきだと思う。
個人的には、どの学部でも英語は履修しているだろうし、専門的になればなるほど英文資料も読まなきゃならないから
英語くらいは他教科で持っていても評価されてしかるべきだと思う。
320学部4年:2005/05/10(火) 20:17:59 ID:q5LjI0OI
中学理科1種
高校理科1種
中学社会1種
高校公民1種
中学体育1種
高校体育1種
中学技術2種
取得予定のオレは採用試験のときに少なめに書いたほうがいいのかな?
321元教員:2005/05/10(火) 22:33:28 ID:0o7qJKTL
うわべだけ教えるのは簡単ですが,
その教材がなぜ選ばれたのか?レベルの高い生徒の質問に答えられるのか?
など考えると,専門はやはり一つだと思います。
レベルの高い生徒には,知識の量で勝負できる教科(たとえば,英語,理科,社会)
は経験の差が歴然としていますが,センスが勝負の教科(数学,国語)はたいへんですよ。
322名無し:2005/05/10(火) 22:55:15 ID:+6oxzPuP
俺の知る限り一番すごかった人は
小学校と中高の社会、国語、英語、体育を持ってる教師
323実習生さん:2005/05/11(水) 20:43:19 ID:7GDuDwWY
そんなにとって、全部使えるのか?
あと、免許更新制とかになったら・・・
324実習生さん:2005/05/11(水) 22:35:05 ID:1/mTlGnM
>>317
ttp://www.pref.mie.jp/KYOJIN/hp/test01/h17_youkou/02.htm

ここの【3】1の(8)アの[1]および[2]
325実習生さん:2005/05/12(木) 01:03:19 ID:uVhjsk75
三重県って、取得予定だと加点してくれないのか・・・
326実習生さん:2005/05/13(金) 02:36:23 ID:WyAR/z2M
兵庫県は?
327実習生さん:2005/05/13(金) 23:30:48 ID:YUAkiemc
>>319

そうでなくて1つの教科を集中して研究しろという意味では?
2つも3つも持っていたら元の教科がおろそかになるからね。
328実習生さん:2005/05/14(土) 19:30:53 ID:v3DibQlP
おろそかになるのかなぁ。
私は,工学部出身で理科と数学の免許をもっているけど
両方しっかり勉強したという意識をもっているよ。
(大学時代が一番勉強したと思っている。
 ウチの大学は,工学部ではあるが,私の学科は教員養成課程として
 創設されたらしい。専門も厳しかったが,教職もとても厳しかった)
研究なんかやり方しだいだし,その人自身のプライドの問題だから
周りになんと言われようとも,私は学校の教員になりたいし
なったらどっちを持たされてもしっかりやるということを
信念にしていけばいいのでは?
329実習生さん:2005/05/15(日) 03:23:48 ID:HvmORF8B
>>328
どこの大学よ?
330実習生さん:2005/05/21(土) 22:48:06 ID:44TnUXbg
>>322
で結局何の教師やってんの?
331名無し:2005/05/22(日) 06:21:36 ID:wWo5GAaQ
>>330
中学校の教師だから赴任した学校や
年度などによって必要に応じて
4つの中のどれかを教えてるんじゃないでしょうか
332実習生さん:2005/05/22(日) 23:41:44 ID:ID+8Heu/
>>328

勉強したと教えるのとは違うんだよ
333実習生さん:2005/05/23(月) 00:28:11 ID:mLVe5kvT
英語教育で有名な関西の進学校ですが、うちの担任、中高英語&社会もってる。
ちなみに担当は英語オンリー。前の学校では両方教えてたみたい。
京大法出てるけど、英語の参考書もよく書いてるらしい。教え方もすごくうまい。
334実習生さん:2005/05/26(木) 13:14:49 ID:TXJ8YiPm
新任の先生で複数教科の免許持ってる先生っているのですか?

後、中学の時に社会と保健体育、理科と技術、数学と技術、英語と数学、
高校で数学と理科、男だけど社会と家庭科、教えてた先生がそれぞれいたのですが、これはどちらの免許も
持ってるから教えてたんですよね?
335実習生さん:2005/05/26(木) 21:28:52 ID:Y4wMYYHx
>>334

高校の先生は多分免許持ってると思う。
中学の先生は多分免許もってないかも。校長が許可すれば免許外の教科でも教えられるんだよ。
授業時数の関係だろう。
336実習生さん:2005/05/27(金) 01:18:26 ID:cZzhvdbW
去年実習終わったんで、教員免許を自己申告で福岡県の教育庁に
申請にいくんですが、
教育庁に行くのは
一回ですむのでしょうか?
それとも何回か足を運ばないといけないのでしょうか?
誰か教えてください。
337実習生さん:2005/05/27(金) 01:34:52 ID:PbkmhZ10
>>335
>校長が許可すれば
教育委員会が許可すればですね。
338実習生さん:2005/05/30(月) 17:14:07 ID:HrWAHAiZ
<<320
σ(◎∀◎)σ 小学校もゲッツしようゼ!
339実習生さん:2005/05/31(火) 22:14:41 ID:ynpNi+va
質問。どなたかご存知でしたら答えてくださひ。
ただいま、某県で公立高校英語の教員なのですが、通信制大学院で
高校英語専修免許の取得を考えています。
専修免許だと号俸は上がりますか?配転や昇進に有利ですか?
ちなみに当方、大学卒業後、
・高校1種地歴
・高校1種公民
・中学1種社会
の免許を取得し、それを基礎資格として免許法別表4で通信で
・高校1種英語
・中学1種英語
を取得しました。よろしくお願ひしますm(__)m
340実習生さん:2005/06/01(水) 19:58:18 ID:gj7kwGFN
>>339
1種から専修免許状にしても号級はかわりません。
修士号、博士号をとれば号級が上がります。
配転や昇進は・・・どうなんでしょう?。
341339:2005/06/03(金) 20:50:23 ID:zAKlOsrZ
レスどうもありがとうございましたm(__)m
通信制の佛大院か名学大院か日大院の卒業を目指します。

ちなみに、中高1種免許を通信で取得希望の地方在住者は、日大通信がお勧めです。
全国各地で単位習得のための試験を受けることができ、情報も豊富だからです。
342トム:2005/06/21(火) 04:13:31 ID:Bjstjz3N
私は美術、国語、技術、英語の教諭だ
343みち:2005/07/01(金) 20:51:05 ID:oUZLdhyw
現在大学生で、高校地歴公民の免許を取得中なのですが、
卒業後、高校の数学・国語・英語の免許を安く速く取得したいのですが、
どのような方法がありますか?
344実習生さん:2005/07/01(金) 21:00:13 ID:PGWAJBxB
345みち:2005/07/02(土) 03:11:09 ID:9C56dVaG
>>344
すみません。
そのページはもう読んでました。
私が伺いたいのは、
@例えば仏教大学の通信学部に科目履修生になって、高校英語と高校国語を同時取得することは可能なのか
A科目履修生なら違う大学の教科を同時履修できるか
です。
346実習生さん:2005/07/02(土) 09:45:35 ID:qPok4ukI
>>345
1について
大学によります。大学によっては科目履修生でも他大学に所属することを
禁止している場合があります。
2について
免許法上は問題ありませんが、トラブルを避けるため教育委員会に確認したほうが
良いでしょう。
347みち:2005/07/02(土) 10:12:47 ID:4hwQLIGa
>>346
ありがとうございます。
二重学籍となるかどうかは、各大学に直接問い合わせるのが良さそうですね。
科目履修生として、1教科の免許を取るためにかかる費用はいくらぐらいが相場でしょうか?
348実習生さん:2005/07/02(土) 17:46:21 ID:7mOstK+z
>>347
かなりアバウトだけど、通信なら20万くらいで通学なら40万くらい
349みち:2005/07/02(土) 20:42:36 ID:Al/c5Dq0
なかなか高いですね。
有難うございました!
350かね:2005/07/03(日) 17:56:24 ID:d6J68zvr
現在高校地歴の免許を持ち、臨時講師をしております
一度臨時講師を辞めて高校体育の免許を取得しようと考えております

科目等履修などを利用して1年間で取得できるのでしょうか?
金額や大学など自分なりに調べてはみたのですがいまいち分かりません
どなたかアドバイスお願いします

また、実際このようなケースではどのようなリスクがあるかなども
教えて頂けたら幸いです

よろしくお願いします



351実習生さん:2005/07/03(日) 21:47:02 ID:x0DRMhv+
>>350
こちらで質問をしたほうがよいでしょう。
テンプレをよく読んでから質問してください。
【通学】教員免許取得総合スレPart 7【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/
352実習生さん:2005/07/17(日) 04:03:28 ID:ApsjCSC1
中学校のときの担任が国語と数学教えてたな。
その組み合わせは今にして考えると衝撃的。
353実習生さん:2005/07/21(木) 20:15:34 ID:TgyHcSJp
今日、三重県の教採(中・社)受けてきた。
中学は複数免許持ってると加点されるとのことだが
だいたい何点ぐらい+されるんだろぅ?
1次試験は400点満点らしいが…。
だれか知ってる香具師いる?
354実習生さん:2005/07/27(水) 07:06:28 ID:BVGvzbLg
某中高一貫で理科・社会1種、英語2種持っていた教師を知ってる。
この組み合わせは凄いレアだよな。実際は理科しか教えていなかったけど。
355実習生さん:2005/07/31(日) 22:35:12 ID:LU11aP+s
>>複数免許持ってる人って自分の専門外の教科をやるように頼まれたら絶対引き受けなきゃいけないのですか?
356実習生さん:2005/08/02(火) 00:47:24 ID:dY2X+dEb
工学部卒で、高校(工業)の免許持っています。
講師をしながら中学校の免許も取りたいと考えているのですが、
講師経験があっても教育実習は必要になるのでしょうか?
どなたか知っている方いらっしゃったらアドバイスください。
お願いします。
357実習生さん:2005/08/02(火) 01:27:15 ID:FaZUuuhP
>>356
下記のスレで質問するとよいでしょう。
テンプレをよく読んでから質問してください。

【通学】教員免許取得総合スレPart 7【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/
358実習生さん:2005/08/02(火) 02:26:22 ID:dY2X+dEb
すいません、ありがとうございました。
359実習生さん:2005/08/02(火) 22:11:30 ID:z5n2ittQ
英語と音楽で高校一種取得中で、実習(2週間)終了。
中学も取っておくべきだったと思うのですが、
卒業後、民間に勤めつつ中学一種も目指すにはどうしたらよいでしょう?
なお、両教科で中学一種目指すつもりですが、
需要から考えて英語のみにとどめた方がいいかも…とも思っていますが、
いかがでしょうか?どんなことでもいいので参考にさせていただきたいです。
360実習生さん:2005/08/03(水) 00:14:52 ID:hV12mm9G
ちょwwwおまwwww
二次試験の紙に取得(予定)免許を書く欄があるんだけど6つじゃ足りねwww
361実習生さん:2005/08/03(水) 01:34:51 ID:kDDgipw4
>>360
問い合わせてみたら?
俺もどうするのか知りたい。
362実習生さん:2005/08/03(水) 21:14:54 ID:V4pVkO1b
>>359
不足単位をとれば両方とも中一種になりそうな希ガス。ただし、
その不足単位が教育実習だったり介護等体験だったりするから、
勤めながらだと厳しいですね。
363実習生さん:2005/08/04(木) 04:08:24 ID:fGf9LlYD
>>362
レスありがとうございます。
介護等体験はまあしなきゃいけないなと思うのですが、
教育実習については3週間やり直しなのでしょうかね?
まさか不足分一週間のみは…と思うのですが。
教育関係の単位(教科教育法更に2単位ずつとか道徳関係とか)は
まあ科目等履修生か何かで比較的苦労はないと思うのですが。
364実習生さん:2005/08/05(金) 20:09:26 ID:I+Z+LHUO
【社会】"教員免許、更新制度" 現職教員は適用対象外で、新人は10年ごとに更新

★現職教員は適用対象外 新人、10年ごとに免許更新

・教員免許の更新制について議論している中教審のワーキンググループは5日、
 現職教員を更新制の対象から外し、新たに免許を取得する人に対して約10年
 ごとに更新することで一致した。

 また、教員としての適格性や専門性を確かめる講習の修了を免許更新の要件に
 することでも合意。今後、一致点を基に審議経過をまとめ、中教審の教員養成部会に
 報告する。
 更新制の導入時期や講習の具体的な内容などについては引き続き検討する。
 新制度では、新たに免許を取得する人に対しては、教職課程の単位を取ったうえで、
 各大学の教職課程委員会(仮称)が教員としての最低限必要な資質や能力が身に
 付いているか判定し、免許を与えることになる。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123237592/
365実習生さん:2005/08/05(金) 23:33:36 ID:Zz9iIiVb
>>363
教育実習の分割受講をみとめてるかどうかがポイントなのだが。その
辺が大学によって違うらしいです。
366実習生さん:2005/08/31(水) 06:20:32 ID:WrDWYVT6
保守
367実習生さん:2005/08/31(水) 16:30:38 ID:vYzXcO4P
中高理科(大学4年間で取得)
中高数学(大学4年間で取得)
情報(教員になって講習により取得)
の教員免許を持っています。あと学芸員(大学4年間で取得)ももってます。
現在私立高校で数学、情報、生物、化学と教えています。
私立では理系複数教科もってると採用には有利だと思います。
生徒減少により私立はどこも厳しいですし。
でも1教科もまともに教えられない団塊世代のしわ寄せをくって大変です。(ToT)
これから採用試験受けようとしている人、複数免許はおすすめです。


368実習生さん:2005/08/31(水) 23:57:44 ID:sJr+VKRA
とにかく在学中にとれるだけとるほうが吉。
369実習生さん:2005/09/01(木) 01:40:45 ID:Szxf91nK
>>367
俺も同様だ。物理学科で、中高数学と中高理科を取って、今年から科目履修生
として情報の免許取っている。
370実習生さん:2005/09/03(土) 00:14:41 ID:FEfZrahi
このパターンだとかなり重宝されるよ。
371実習生さん:2005/09/16(金) 03:56:36 ID:f0abg/af
age
372実習生さん:2005/09/19(月) 09:51:27 ID:/wyCA4wZ
>360
教採二次終了
うちは、試験中に書かせられたOCRシートで欄が4つで、
たずねたら志望校種に必要なものを優先して、といわれたよ。

なので
小学校1種
中学社会1種
司書教諭
幼稚園
でいった。これ以外に
保育士・高校地歴公民・中高音楽が取得見込みなのに・・・

すべて大学在学中に取得予定、実習が多いのだけはつらかった・・・
373実習生さん:2005/09/19(月) 10:27:47 ID:zqZzG8mn
うちの教育学部の小学校課程だと
+で中高1種を取る人が過半数だったように思う。
算数科だったら数学など派生可能な教科で。
あとさらに養学1種か幼稚園1種ってのもけっこういた。
養護教諭課程で+中高保健1種+養学1種ってのもいたな。
374実習生さん:2005/09/19(月) 11:03:30 ID:SbsBUpkQ
>>372
史書教諭は免許じゃないよ。資格。
4つ欄があるなら、(小学校希望だとして)
小学校・幼稚園・中学社会・中学音楽と書くのがいいんジャマイカ。
中1が取得できるなら、基本的に高1がついてくるからあえて書かなくても良いかもしれない。
375実習生さん:2005/09/22(木) 22:56:17 ID:kOlWso1b
>>372
ん?保育士も資格じゃなかったっけか?

>>374
>史書教諭は免許じゃないよ。
↑新資格できちゃった(笑)
376実習生さん:2005/09/25(日) 20:55:47 ID:D+BAWq6S
>>372
同じ自治体かな?
選択肢の中に司書教諭があったんだよね。自分も書いた。
うちの所は、その選択肢に、看護士とか、管理栄養士とかもあったから
資格とか免許とかにはこだわってないんだと思う。
377実収生さん:2005/09/27(火) 17:43:43 ID:CNqdSfPj
在学中に自分の学部・学科で教職の認定課程を受けている教科以外の単位を同大学の他の学部・学科で取得した場合
卒業後に他教科免許申請(教育職員免許法第6条別表第4)で使用することは可能でつか?
ex.
中高社会(地歴・公民)の認定課程があり、他の学部で英語科の教育法の単位を履修した。
(自分の学部・学科では英語科の認定課程は受けていないが大学ではその単位の認定課程はおりている)
378実習生さん:2005/09/27(火) 18:17:45 ID:PNpolzsv
>>377
だからスレ違いだと何度いったら(ry
379実習生さん:2005/09/27(火) 22:37:55 ID:nSJNQlb90
>>377
下記のスレで質問するとよいでしょう。
テンプレをよく読んでから質問してください。

【通学】教員免許取得総合スレPart 7【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1119539424/
380実習生さん:2005/11/18(金) 04:17:26 ID:BM7xluHd
 
381実習生さん:2005/11/18(金) 04:18:10 ID:BM7xluHd
 
382実習生さん:2005/12/03(土) 09:41:32 ID:qTKp9Bj3
>>380
>>381
何やってんだ?
383実習生さん:2005/12/20(火) 11:33:53 ID:k3vgGK82
あげ
384実習生さん:2006/01/15(日) 20:39:32 ID:6ayw9H+j
a
385実習生さん:2006/01/27(金) 20:33:10 ID:y2kwSct9
まだ高校生の身分です。滋賀大の経済学部ぉ出て中学の社会の免許取りたいと
思ってます。その後で通信で中学理科の免許も取りたいと思っています。可能
でしょうか?
386実習生さん:2006/01/31(火) 19:19:23 ID:WMeebdaH
>>385
通信で理科は無理。
数学なら取れる。
387実習生さん:2006/02/04(土) 05:41:42 ID:Teh/DlHZ
>>385
社会と理科とはすごい組み合わせだな。
388実習生さん:2006/02/04(土) 18:22:49 ID:PzTWuqq7
>>387

地理と地学なら考えられるかも。
389実習生さん:2006/02/22(水) 23:40:54 ID:Ah7/SxXZ
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
390実習生さん:2006/02/26(日) 18:34:03 ID:DSeLNEU3
みなさんに相談があります。
現在、某国立大の2年生をやっています。あと1ヶ月ちょっとで3年ですが
中高英語・商業の3つの教員免許を取得中ですが、いずれもあと8単位ずつくらいで単位を満たします。
よって他の教科に手を伸ばそうと考えているのですが、私の学部(人文)では他に
中学社会・地歴・公民・中高国語の免許取得のためのカリキュラムがあります。
とりあえず社会科3つから単位をとっていこうと思っていて、もし4年生で取れる余裕があれば国語にいきたいと思っています。
ここで問題なのですが、もし卒業までに教科に関する科目を全部満たせずに途中で卒業してしまった場合、通信で足りない教科を補充するといったようなやり方はできるのでしょうか。。。
それができるかできないかによって国語に手をつけるかどうかを考えたいと思っています。
なお、複数免許取得の動機に関しては、自己満足と採用されやすくなるかなぁと思い、複数免許取得にチャレンジしています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教授ねがいます。
391実習生さん:2006/02/26(日) 21:38:47 ID:fDtC6WuU
>>390
現在在学中の大学が他学科履修した科目について
教職用単位修得証明書を発行してくることを前提にすると
複数の大学の単位を合わせて申請することは可能です。
392実習生さん:2006/02/27(月) 01:44:15 ID:MbsXGeoo
そうなんですか。。。
いまの大学で単位が全部取れればいいのですが、とりあえずやってみないとわからないので、がんばってみます!!
ありがとうございました☆
393実習生さん:2006/03/02(木) 16:58:53 ID:HYcHUIll
既出だったら申し訳ありませんが
例えば
養護学校1種と2種では何が違ってくるんですか??
できること?就ける職?給料??

お願いします。。
394実習生さん:2006/03/02(木) 17:01:15 ID:HYcHUIll
ageで
395実習生さん:2006/03/02(木) 22:22:52 ID:HeCHXe4B
>>393
教えるだけなら違いは無い。
396実習生さん:2006/03/02(木) 22:47:03 ID:c2lIBRZO
>>393
採用されてから12年以内に1種免許を取得しないと都道府県教育委員会から
単位の取得方法を指定される(免許法別表第3備考8)。
あと、採用試験にかかわったことのある先生が、受験者がボーダーラインで
並んでいた時には2種を持っている人よりは1種を持っている人を採用すると
言っていた。
給料は変わらない。
397実習生さん:2006/03/02(木) 22:58:52 ID:HYcHUIll
>>395-396
べりーさんくすこです
398実習生さん:2006/03/03(金) 04:10:45 ID:lCdiEfxL
中学校教員を目指してるヤシが、
高校(情報)の免許がんばって取って、
”絶対これからは(情報の免許が)有利になる!!”って
豪語してんだけど、どうよ?
ぶっちゃけ中学目指してんなら、意味なくね?
399実習生さん:2006/03/03(金) 10:53:00 ID:sigvMZQa
>>398
意味無い
400実習生さん:2006/03/04(土) 21:37:44 ID:VUyvsWi+
>>398

高校情報を取るなら、数学とかの方が良くない?
情報の先生の大半は数学と兼務してることが多い
からね。情報単独では厳しいかと・・・。中学を
目指してるならもっと厳しいし、意味無いわな。
401実習生さん:2006/03/04(土) 23:36:45 ID:uPLktyaJ
「職業」「職業指導」ってもってる方いますか?
実業系の高校だともってる先生いるのでしょうか?
402実習生さん:2006/03/18(土) 19:06:05 ID:vMy3Uvyw
はじめて おじゃまします。私は
高校数学1種・高校理科1種・中学数学1種・中学理科1種
を 持って大学を出た。
その後 高校で数学を教え、放送大学大学院での所定の単位を取り、
高校数学は専修に格上げ
の 以上4種類です。
403実習生さん:2006/03/18(土) 19:26:05 ID:J9a/2Yy1
>>402
で、何が言いたいんだ?
404402:2006/03/18(土) 20:39:02 ID:vMy3Uvyw
さて 情報の免許を 取った方が採用には 有利でしょうか?
北海道情報大学(名古屋情報メディア専門学校)での 勉強しようかと 思っています。
405実習生さん:2006/03/20(月) 00:45:51 ID:2G0PHjwE
>>404
文章を見る限り、免許以前の問題では・・・。
確かに情報の免許を取得するのに北海道情報大学はおすすめ。
学費は安いし、他教科取得ならスクーリングがいらないし。
406実習生さん:2006/03/20(月) 00:48:57 ID:+V6NwRVh
私は中学保健体育の免許1種と中学数学2種を持っていますが、教師以外にも、この資格が活かせる職業ってありますか?マジレスお願いしますm(__)m
407実習生さん:2006/03/20(月) 18:12:12 ID:hoq/M71G
情報と情報処理って違うんですか?
あと商業と商業実習とは違うんですか?
408実習生さん:2006/03/20(月) 20:38:19 ID:LL2nJubI
>>407
情報処理は商業科、情報は普通科や総合学科など。
409408:2006/03/20(月) 20:39:10 ID:LL2nJubI
×商業科
○商業高校

にしておいて
410実習生さん:2006/04/05(水) 11:54:19 ID:GmWLuQcN
>>406 大阪で中学校数学受けてみては?数学人手不足だし。

 小学校・養護学校に任用されるかも。
男で体育の先生なら、学校の安全を守るために、
中学なら部活で活躍してくれると試験官は期待すると思うよ。

 数学一次筆記がんがれ。
411実習生さん:2006/04/05(水) 11:56:29 ID:GmWLuQcN
>>406 410だが自己レス。教師以外か。塾か、フィットネスか。
 教職より良い待遇はなかなか難しいかも。
412実習生さん:2006/04/11(火) 23:52:43 ID:qWgh4l3U
(;-_-) 近々、教員免許の更新が叫ばれているようですが
もし実際に導入されたら複数所持の香具師はどうなるんだろうか…。
自分が教えている教科はともかく、副免も講習必須になったらと思うと…。
この件についてみんなど〜よ!?
413実習生さん:2006/04/12(水) 20:14:25 ID:/ImpGfw7
406です。解答ありがとうございました。質問なのですが、中学校の数学と体育しか免許ないけど養護学校とか小学校に任用される事ってあるんですか?
414実習生さん:2006/04/19(水) 01:01:22 ID:0uRDBzXQ
うちの学校の先生は 1時間目に現代社会 2時間目に英語を教えた。同じクラスで。
両方の免許をもっているから。
415実習生さん:2006/04/19(水) 02:41:48 ID:dPI0ycbq
>>413
それはないと思う。


自分が行ってた教育大は、卒業に必要な単位をとると自動的に両方とれるようになってた。
例えば中学校課程の国語科に入って、専門教科の単位と必須単位をとれば、中学国語一種と小学校二種がとれる。
小学校課程ならその逆。

だから卒業すれば小中どっちにも勤められるって事になる。

自分は中学美術一種と中学国語二種、小学校一種、高校美術、養護学校二種をとった。
中学校課程で入ったが、高校美術の免許は中学美術の単位+4単位でとれたからついでみたいなもの。

小学校一種も、受講科目を10個くらい増やす程度でとれた。
あとは美術だけじゃ不利だから国語をとったよ。

卒業に必要な単位は124単位だったけど、自分は副免とったから気付いたら200単位とってた。

とれる人はそれプラス学芸員の資格もとってたよ。
416実習生さん:2006/04/19(水) 21:04:45 ID:J6EJM75a
>>413 >>415 受験甲種違うのに、なぜか省学校採用って、

 某阪腐では、いろんな噂を聞きますよww

 免許マニア(?)には垂涎(?)の、臨麺が出てタンニン とか。

 希なケースとは思うので、詳細は勘弁。特定されたくないぽ。
417実習生さん:2006/04/30(日) 22:42:00 ID:Tgxt4nsp
>>413
お住まいの自治体によりますが、
公立の場合、小中学校(市町村立)と養護(県立)をまたぐ異動は原則ありません。
県立高校と養護学校の小学校間の異動はあり得ます。
418実習生さん:2006/05/03(水) 23:27:12 ID:hJmmr6zm
俺は中学の国語と美術を両方持っている。しかし、小規模校にいるので教材研究が
大変です。こういう目にあうなら、1教科でよかったな・・・2教科教えても給料が
上がるわけじゃないし・・・・。
419実習生さん:2006/05/05(金) 02:27:00 ID:EBgY4LFH
>>418
小規模校って結構僻地にない?

自分の周辺の地域にある小規模校はみんな僻地だから、僻地手当てが出るし、
それでまぁ、よしとしようって感じ。

人数少ない分、テストや成績付けたり通知表書くのも楽じゃないか?
420414:2006/05/05(金) 05:18:45 ID:s/NSFznS
うちの学校では
ある時は理科基礎を教え、またある時は数学Aを教えるという・・・
って 自分のことです。
本校教員の多くが(4割程度)複数教科の免許を持っている。
421実習生さん:2006/05/06(土) 01:06:36 ID:cZ5BgV9K
>>415
大変失礼ですが、やはり美術大学卒の人に比べ
専門技量でいかがですか?
422415:2006/05/06(土) 05:58:03 ID:iNEfZP5D
>>421
そりゃ少ないと思うよ。

一応絵画、窯芸、デザイン、彫塑、の概論と実技をやる。
あとは素描と版画と美術の歴史と教育に関する事だからね。
美術関係を広くやや深く教わるよ。

実技の量では専門校にはかなわない。
でも重視するのがそれらを如何に教えるか、だからね。

実技をやりたい人は、講義がない時間や夜に残って描いてたよ。
教授も指導してくれたし、講義で足りない所は自分で補うって感じ。
423実習生さん:2006/05/12(金) 20:20:35 ID:QOpu/I5U
俺も国語と美術の免許を持ってるけど、美術は2種です。でも美術で採用です。
でも2教科持ってると、両方やらされるから面倒くさいなと最近思う。
424実習生さん:2006/05/13(土) 14:21:41 ID:IjYYSSI7
現在大学3年で、中高英、中高国、商業、公民、司書教諭取得予定。
皆さんにお聞きしたいことがあります。
上記の教員免許を取得すべく、現在単位を集めているのですが、
将来は中学校の英語教員を目指しているので、この際中学社会もほしいなぁと思っています。
しかし私の大学には履修制限があり、一度に大量の授業を履修することが出来ません。
履修制限ギリギリに単位をとったとしても、中学社会に必要な単位を卒業までに若干満たすことが出来ません。
そこで考えたのですが、放送大学を利用して大学と同時進行で単位をとっていくことは出来るのでしょうか。
単位の読み替えとかは大学に聞いてみないとわからないかもしれませんが、
微々たる情報でもいいのでご教授の方お願いいたします。
425実習生さん:2006/05/13(土) 18:22:21 ID:tDNlaUeo
>>424
その質問には答えられないが、取りすぎもよくないよ。

本当にそれらを100%の力で上手に教え、より深い授業が出来るのか?

免許をたくさん取って就職時は重宝されたが、後々うまく授業が出来なくて苦労してる教師はたくさんいる。

君がそれだけ器用で頭のいい奴ならいいんだが、自分の為だけに免許をとっても、
全ての迷惑と被害を受けるのは生徒だということをお忘れなく。
426実習生さん:2006/05/14(日) 15:44:13 ID:sJytLBTo
>>424
方法論だけをいえば、今在学中の大学が放送大学の履修を認めれば登録は可。
後中学社会科単位は、教科に関する分は補えると思うが、社会科教科指導法が
放送大学にないので教職に関する単位が足りるのかが不明。
「教職課程及び指導法に関する科目」は中学12単位、高校6単位だから。

それは別にしてそんなに教科増やす意味があるかどうかは>>423が言うように疑問
は感じる。
427実習生さん:2006/05/14(日) 16:55:07 ID:wfvjt+YB
>425、426様
ご指摘ありがとうございました。。。
確かに自分が教員免許をたくさん取っている理由としては、就職時に有利になりたいからでした。
考えが甘すぎましたね。生徒のことを考えていませんでした。
自分ではそれらの教科は得意だと思っていたのですが、授業の目的って生徒に内容を理解してもらうことですよね。

教壇は先生の研究発表の場じゃないということに今気づきました。
考え直してみます。
428実習生さん:2006/05/14(日) 18:21:18 ID:2jEuTkyi
まあ、免許を持つなら2教科が限度だな。
429実習生さん:2006/05/14(日) 18:50:27 ID:6H2fOr1y
教育大以外で3教科以上取りたかったら
卒業後に通信でも いくのがベストでしょうな。
かくいう私は数・理の2教科もってます。
同僚の4割は複数教科持ってます
430実習生さん:2006/05/16(火) 20:43:05 ID:9ANu8snf
>>429

おたくの大学の同僚の4割は専門性のない人間ちゅうことやなw
431実習生さん:2006/05/16(火) 21:11:19 ID:EO+JdcZU
>>430
いや、二教科くらいなら専門性をしっかり学べる。

それ位なら問題ないよ。

ただ、四教科とか五教科になると、それぞれの専門性に問題が出てくるかもね。
432実習生さん:2006/05/16(火) 21:46:03 ID:9ANu8snf
>>431

真のプロ教師なら1教科に集中すべき
433429:2006/05/16(火) 21:55:03 ID:3KGbgfBm
>>430
おたくの大学って・・・高校に勤務しているのだが。
例えば 数学の主任は3教科持っている。
数学の前主任は物理学科卒で理科を持っている。
英語の主任は大学・大学院で法律を学んだ人間で、通信で英語を取った。
情報の免許持っている同僚は 夏休みに講習で取った。商業・理科の教員
・・・・・・
そのため 英語の主任は自クラスでは社会を教えている。なんてことが起こっている。

434実習生さん:2006/05/17(水) 19:19:00 ID:MLzfKx5y
専門性の問題についてだが…
これはあくまで私の意見に過ぎないので軽く流してもらっても結構です。
高校教師であれば複数教科(3教科以上くらいかな??)を持つことには若干無理があるかも知れないが。
もちろんそれはその人の能力にもよると思うけれども。
しかし、それが中学校の場合は話が違うかも知れない。
中学校レベルの学習内容なら、文系は英数国、理系なら数理を教えられるくらいの人がいてもおかしくはないのかもしれない…
ま、中高一貫の場合はどうするのか?とかいろいろ問題はあるのかも知れないが。。。
435実習生さん:2006/05/17(水) 21:06:41 ID:2IHDOx2+
5科目もってるが
いっぱいもってても力量なければ意味なくね
つかいもんになんないわけだし
436実習生さん:2006/05/17(水) 21:09:44 ID:kphTBW9H
複数教科は教えるくらいならどうにでもなるでしょう。
でもどうもプロ意識に欠けた教師のような気がしますね。
1つに絞ったほうがよい。
437実習生さん:2006/05/17(水) 22:19:06 ID:mn/I4Eul
実際取る気なら「社会(地歴・公民)」「英語」「国語」「数学」は通信で取れるから、
なんとかなると言えば言える。国立大学なら5教科を受験時に勉強している可能
性高いので、教えるのもなんとかなるとは思う。

ただ忙しくなるのは目に見えてるので、本人の能力が付いていけるかは問題だね。
2教科は教育学部で普通に主・副として取るからいいとして、3教科が限度だと思う。
自分は理学部だったので理科1教科しか持っないけど。




438実習生さん:2006/05/18(木) 12:09:14 ID:wTdxX5Ue
>437
同意です。
私は現在国立大生なのですが、入試は5教科7科目でした。
よって教えるのは何とかなるといえば何とかなります。
しかし、本人の負担、専門性などを総合的に考慮して437さんの言うとおり3教科くらいが限度かも。

ほとんど上記と同じ内容ですみません。
439実習生さん:2006/05/18(木) 22:09:33 ID:jyk6Y1f/
確かに教師になれば教えるくらいはどうにでもなるだろう。

しかし、5教科受験したといってもそのうち2教科はセンターのみだろ。
そんな人間に教わる生徒はかわいそうだよ。

436の言うとおり1教科のスペシャリストになるのが教師のあるべき姿
440実習生さん:2006/05/21(日) 00:51:03 ID:AIk1YXQJ
スペシャリストになるのがあるべき姿って声に

まあ そういうな。
と物理卒数学教師がいっております。
だって 理科も数学も免許あるんだから。
441実習生さん:2006/05/21(日) 18:30:15 ID:Qr5kaJNT
>>440

免許があるくらいはかまわん。むしろいいくらいだ
ただ、教えるのは1つにして腕を磨いたらどうか?
それがスペシャリスト
442実習生さん:2006/05/21(日) 19:04:06 ID:PjK7rmjY
>>441
現実を見ろ。
教科一本に絞って教採うけて受かる奴なんて一握りだ。
現場はそんな奴を望んじゃいない。
何故なら、現場で経験をつんでスペシャリストとなるのだから、
一教科しか教えられない知識だけの、大学出たての若造より、二教科教えられる若造の方が後々役に立つし、いいコマに成長する可能性が高い。

需要が多いんだよ、複数教えられる教師は。

どんなに一教科で頑張っても、教壇に立てなかったらもとも子もないだろ?

だからせめと二教科はあって良いと思うよ。
443実習生さん:2006/05/21(日) 21:01:49 ID:Qr5kaJNT
>>442

はい?
そっちが現実を見たら?

どこで何を調べたか知らんが

>教科一本に絞って教採うけて受かる奴なんて一握りだ。

この情報の根拠は何?今でも1教科免許の人間の方が圧倒的に合格者多いと思うけど。

複数教科なんて採用試験で多少の有利にはなっても、それが決め手にはならない。
採用試験に受からず通信なんかで他教科取る奴何人も見てきたが
その分採用試験の勉強にまわせといいたくなる。

現にかつて職場の講師で面接官に「あなたは専門性がないですね」と言われ落ちた奴もいる。
(そいつは翌年履歴書にわざと1教科しかかかないで合格したw)

複数免許も一長一短あるんだよ。まぁ底辺校や定時制高校ならぴったりかもな
444実習生さん:2006/05/21(日) 21:52:56 ID:BiW/xone
>>443
1教科なら専門性があって、複数なら専門性がないということを証明してください。
445実習生さん:2006/05/21(日) 22:23:57 ID:tFCKdIgv
私は複数免許もってるけど,得したとも損したともいえないな。
(工学部卒 中高数学・理科,高工業,ついでに司書教諭)

中学校にいたとき,2年生の数学も理科ももっていた。
指導は結構楽しかった。子どものいろんな面が見られる。数学が嫌いでも,理科が好きだという子もいるから。
準備はとても大変だった。
理科専科の先生の顔色を窺いながら,理科室をつかっていた。

コレはあんまり関係ないかもしれないけど,
数学科なのに,司書教諭の資格があったから,国語科の先生の都合で
図書館の管理をさせられて,大変なことになった。
コレに関しては,資格をもっていることを黙っていればよかった。

でも養護学校2種をとったら,希望していた養護学校に転勤がすぐに決まった。
今年と来年かけて,認定講習で1種にあげるつもり。
こっちは専門性が高いので,ちょっといいかなと思っている。
司書教諭ももっている人がまだ少ないので,転勤には有利。

あ,採用に関しては,ウチの県(東北)は複数免許は有利なんだって。
学校規模が小さくなってきているから,都合よく使いたいんじゃない?
同期で,音楽で受けたのに小学校の免許をもっていたから
小学校で採用になったと言っている人もいたしね。
446実習生さん:2006/05/21(日) 22:24:48 ID:Qr5kaJNT
>>444

よく読もうね。私が言ったんではないんだけどw
まぁ1教科に絞れていない=専門性ないと認識されてもしかなないんじゃない?
確かに教えるくらいはどうにでもなるけどね。

あと私が見る限り、複数免許教師はメインで担当していない教科の方の
他の教員からは嫌われてる人間が多いね。まぁコミュニケーションが
減るから当然のことだが、このあたりは学校にもよるからないところもあるか。
(情報+他、地理歴史+公民などの特殊ケースは除く)
447実習生さん:2006/05/21(日) 22:46:53 ID:PjK7rmjY
>>443
ああ、確かに高校はしらないな。

ただ小中学校なら複数持ってたら有利なのは理解してるが?

自分は一線から退き、自分のやりたい夢を叶えようとしてるが、未だに年に何回も教職へのお誘いの電話が来る。
局の人は決まって、『貴方のように複数免許持ってると、色んな学校からの需要があるんですよ』
『複数免許持ってると、採用した側も便利ですから、辞めてても力を借りたいと言ってますよ』
『もし気がかわったら、また電話しますので、産休代理でもお願いしますよ』
と、言ってくるな。

自分は二教科+養護学校の免許だ。
一応小中高の免許はある。

重宝されて、お誘いが多く来るのは事実だと思うが?
448実習生さん:2006/05/21(日) 23:34:53 ID:Qr5kaJNT
>>447

何かと思えば所詮退職した奴の自慢かよw
そりゃ辞めた後は使い捨てできるから複数免許は有利に扱うに決まってるだろ。
でさっきのあんたの採用試験の件はどうなった?何か臨採の話になってるけどw
449実習生さん:2006/05/22(月) 00:44:22 ID:Dusujj6F
>>448
今は複数教科とるのが主流だからな。
複数教科の免許ある奴の方が受かってるのは事実。
しかも、どっちにしろ就職に有利なのはかわらないじゃん。

臨採が使い捨てと言ってるのをみると素人っぽいな。


てか、あなたの意見の根拠は?
450実習生さん:2006/05/22(月) 22:05:10 ID:ps79x/7T
お互いもうやめたら?

ここで相容れない意見に対してとことんまで反論する必要はない。
「自分は受け入れられないけど、そういう意見もあるんだ」
と捉えるのも大事だよ。
それが出来ない限りどっちも素人。

複数教科の免許ある人がたくさん受かってるのは事実。
複数教科の免許ある人がたくさん落ちているのも事実。
一教科のだけの免許で受かってる人がたくさんいるのも事実。
一教科のだけの免許で落ちている人がたくさんいるのも事実。

これでいいじゃないか。

451実習生さん:2006/05/23(火) 22:46:07 ID:UJP5QCBz
>>445
今って、養護教諭の免許持ってないと
養護学校には行けないんだっけ?
452実習生さん:2006/05/24(水) 09:05:45 ID:9Nr4qYyC
>>451

養護教諭と養護学校教諭は別物
453木更津:2006/05/24(水) 17:57:15 ID:WgdAqQ+Q
複数の免許を持っている方が有利なのは事実だな!
その分、採用の幅も増える訳だし。

複数の免許を批判している奴は、自分が複数の免許を所持していないからだと思う!

454実習生さん:2006/05/24(水) 20:45:10 ID:CevKipbP
社会の教師になりたかったけど、途中から理科の免許も取って理科で採用された俺がきましたよ。
455実習生さん:2006/05/24(水) 22:25:50 ID:dGdWTup4
>>451
445です。
ウチの県は,小中高(教科)でしか採用にならないから
養護学校免許をもっていたほうが,養護学校に採用になりやすいし
転勤しやすい。
456実習生さん:2006/05/24(水) 22:29:19 ID:izAUjRqU
中高の数学理科1種と通信でとった小2があるけど
採用どころか講師まではねられた件
457実習生さん:2006/05/24(水) 22:33:06 ID:7NbMz9jk
>>456
それはオマイ自身に問題が……
458実習生さん:2006/05/25(木) 01:33:51 ID:aC3OSnrW
>>455
養護学校教諭の免許は
通信教育で取得できるの?
459現実教育:2006/05/25(木) 04:04:51 ID:QW5xeiMd
【バカ社会が改善されないメカニズム】

それは「知識・情報の詰め込み教育(安直バカ教育)」がそもそもの悪因な訳である。
つまり、もともと実力の何も無い肩書きだけのお偉方(空っぽバカ)どもが集まり、
国民の知能や能力を測るために「受験」や「偏差値」、「IQ」などといった
『安直バカ基準』を設けた事が事の始まりな訳である。

その結果、一般の生徒や子供達、そしてろくでもない経験しか積んでいない
(実際に何も成功した経験のない)バカ素人どもが、
ただ、上から強制的に知識だけを横並びで丸暗記させられ続けているため、
実際にはどれが本当に使える情報なのか、何が先ず優先事項なのか、
そして何がより有効的効果的な情報なのかなどがまるで分からない、判断出来ない、
更にはその知識・情報自体の持つ意味すらも何もわかっていない、という
まさにおバカな状態へと国民が陥った訳である。

そして、この状態(中身が空っぽな無の状態や、ろくでもない経験しかしていないマイナスの状態)では、
仮にどんなに正しい情報を送っても(教育しても)、全てをバカ知識・バカ情報との横並びとして
捉えられてしまうため、全く無意味な訳である。


@教訓

『勉強とは、知識を横並びに詰め込む事ではなく、
高いレベルに向かって良い経験をコツコツと積み重ねていく事』である。

つまり、『より高いレベルの経験を積み重ねていく事で、その高いレベルの経験に
基づいて初めて、現実に成り立つ高度な判断ができるようになる』という事である。

そしてそれ以外物理的にありえないのである。
460実習生さん:2006/05/25(木) 11:41:45 ID:mtyXxwqC
>>453

450が整理したのにしつこい!

取れるものは取ったほうがいいに決まってる。
しかし、最近の新採は採用試験に有利になるためだけ複数免許をとったくらいの考えしかない
程度の低い人間が多すぎる。
実際、2,3年経つと結局自分のやりたい科目しかもたないヤシがどれだけいるか・・・

(もちろん専門の幅を広げるために努力してる方もいるが、圧倒的に少ない)
461実習生さん:2006/05/25(木) 12:38:42 ID:GUwA/FXQ
高校理科1種、高校情報1種、高校農業専修。
現在は農業高校勤務。
複数免許持っていてもいなくても、専門外の教科指導もやるのが現実。

でも農業は大特免許持っていないと、トラクタ運転できないので
仕事にならん。
462実習生さん:2006/05/26(金) 16:09:19 ID:MzCmo35D
司書教諭免許取ると
厄介な仕事がまわってくると聞くけど、

いったいどんな仕事なの?
463実習生さん:2006/05/26(金) 18:51:03 ID:sTmZaKyW
>>462
当然、図書館業務だろ。
464実習生さん:2006/05/26(金) 19:58:49 ID:fJfSlTws
免許更新制度現職にも適用がほぼ確実になりましたね。
10年毎に30時間の認定講習が必要なようです。

複数免許持ってても意味なくなるかもね。
465実習生さん:2006/05/27(土) 21:31:16 ID:U1hMPVVr
>>458
養護学校2種なら,放送大学でも取れる。
しかし,2種を放送大学でとると
1種は放送大学ではとれないので,認定講習をうけるか(たしか講師はうけられない)
どこかの大学で単位を取るしかない。
466実習生さん:2006/05/27(土) 23:49:09 ID:VeUe7f+M
>>458
465氏が指摘している放送大学での取得は、
現職経験のある方に限られるので注意してください。
(一定の経験年数が必要です)
467実習生さん:2006/05/28(日) 02:17:14 ID:x+1mgR4C
通信教育で養護学校教諭は、佛教大学、東北福祉大、東京福祉大
で取れる。
468実習生さん:2006/05/28(日) 09:41:27 ID:eQrOkp12
>>466
不確かな話で申し訳ないが,
講師での養護学校経験も経験年数としてカウントできたはず。。。
講師でも放送大学で2種を取った人がいる。

まぁ,自分でちゃんと確認すればよし。
469実習生さん:2006/05/28(日) 13:55:55 ID:2E7Xngd+
講師を経験年数としてカウントするかどうかは、各自治体の判断に委ねられている。

講師1年=経験1年としてくれるところもあれば、
常勤0.7年、非常勤0.5年などという扱いのところもある。

詳しくは自分の自治体の教委に聞くしかない。
470429:2006/05/28(日) 14:11:15 ID:CINKhNqg
先生@ 元々は社会 その後 英語を取得 今は 英語科主任 そして 昨年から少し社会を担当
先生A 理科の先生だったが 今年は完全に情報のみ
先生B 社会、商業などを持っているが 数学の主任
先生C 理科を持っているが 数学の先生 聞いてはいないが 工業大出だから 工業も持っているかも・・・
先生D 生活を教えたり 福祉を教えたり 社会を教えたり 商業を教えたり・・・
    この人の専門は 一体なんだろう???
先生E 社会+福祉
・・・・
とまあ 先輩の中にごろごろと複数教科の免許をもち さらには担当している先生が
大勢います。

471実習生さん:2006/05/28(日) 16:40:07 ID:FfgnmHH6
中学の免許とれば高校も付いてくるって本当ですか?
472実習生さん:2006/05/28(日) 17:42:19 ID:2E7Xngd+
>>471

たいていの教科はそうなってるけど、一部違うものもあるので要確認
473実習生さん:2006/05/28(日) 17:45:27 ID:2E7Xngd+
>>429

それが何か?
474木更津:2006/05/29(月) 15:52:14 ID:UCpksgDO
しかし、クロアチアがホームでイランに後半のPKで追いつきかろうじてドローに持ち込む。
ひょっとしたら、クロアチアはさほど強くないかもよ?

アジアチャンピオンの日本としてはクロアチアに勝っておかないと!!

とりあえず、クロアチアに勝てる兆しも出てきた訳である!!!
475おらちゃま〜ん:2006/05/29(月) 17:13:12 ID:/jegQIJg
>>474
イランがそもそも弱いチームじゃないしな。

しかし、こういう結果だけみてどうだとか言っている香具師サッカーサポじゃねえだろ。
476木更津:2006/05/29(月) 20:33:29 ID:UCpksgDO
>475
イランに勝っている日本はクロアチアにも勝てるという事!!
ただ、予選無敗のクロアチアに勝つことは至難の業だって事だ!!!
結果だけを見てどうだとか言ってねぇ〜よ!予選のクロアチアも言っているだろ!
477実習生さん:2006/05/29(月) 21:00:40 ID:XB0IE3Mg
>>470

その程度で自慢してるつもり?


478おらちゃま〜ん:2006/05/29(月) 21:03:17 ID:/jegQIJg
>>476
取りあえずアウェイでは負けているんだが。
両方決まった消化試合で勝っただけだが。
479木更津:2006/05/29(月) 21:52:54 ID:UCpksgDO
>477

自慢に聞こえるのか?馬鹿じゃないの!?
480実習生さん:2006/05/29(月) 22:06:58 ID:XB0IE3Mg
>>479

475にまともに返答してる時点でお前の方が馬鹿だろw
481おらちゃま〜ん:2006/05/29(月) 22:08:09 ID:/jegQIJg
>>480
ガ一番馬鹿でクズだから死ねって事で結論だな。
482木更津:2006/05/29(月) 22:57:10 ID:UCpksgDO
>480

てめ〜に言ってねぇよぉ!日本語読めないのかよ!!馬鹿!
頼むから〜もう死んでくれよ!!
483実習生さん:2006/05/30(火) 12:06:23 ID:tUlokugE
>>482

日本語がわかってないのはそちらでは?
480は、
475に無関係な投稿→486でそれに無駄な返答
それを馬鹿と指摘してるのであって、何もおかしいことはない。

いずれにしろ三者とも荒らしてるだけだし、うっとうしいから書き込まんとってくれ。
484木更津:2006/05/30(火) 20:49:30 ID:1FHvRf9t
>483

>486でそれに無駄な返答

どこに486なんてあるんだぁよ!!数字も読めないのかよクソ野郎!!

平日の昼の12時にネット書き込みかよぉ〜テメェーはニートだろ??
ニートのくせに偉そうに書き込みするんじゃねぇよ!!

ニートはカスだ!今すぐに死ね!!!
485実習生さん:2006/05/30(火) 22:10:38 ID:rixByA3e
>>483

アホには何を言ったってわかりませんよ。ほっておきましょ。
ここは教育版ですからね。
486木更津:2006/05/31(水) 20:59:49 ID:Ilcjk+/v
>485

テメェ〜は何様のつもりだよ!
ウンコして〜〜死ね!!!
487実習生さん:2006/05/31(水) 22:49:12 ID:KH3BJ2vE
>>486

まったく、あきれますな。
どこのお子ちゃまですか?w
教育版には不向きな人間ですので消えてください
488実習生さん:2006/05/31(水) 23:02:19 ID:lWa5Gpzx
地域によっては、養護学校教諭の免許を持ってなくても
養護学校に行けることができる。
489木更津:2006/06/01(木) 20:35:41 ID:gEc29azL
ヽ \ |  / |    / /   ヽ       /  /
  \  | / |   || /      ヽ     /   / 
   \ |/ ヽ   |l/  |└    | __   / /  
    \ |  ゙、  /   ヽ 「 ヽ //ヾ、/  / ̄/:
     ヽ,| |l ゙、 /     ll-ヾ、  /=l |  /─二/"
      |__.  ∨ /  //゙"  ┌ノ// / ̄ //'''
       └ヽ、   /ノ/    | /::::::::|──//|
       ─、ヽヽ/l"''‐"    l /:::::::::|   | ||  
   /     \ レ/ヽ   //::::::::::|ニニ | |ヽ
   /    :::::::| ヽ、ヽ‐"  ////:::::::|_,,,,,,,| |:\ 
  /     :::::| ̄ | |ヽ--'"''":::/ :::::::/ ,,,,,,-、\:::::/

  >487  ザコは黙ってクソして寝てやがれ!!!!!!!!!!!!
490実習生さん:2006/06/01(木) 22:02:30 ID:BDHPwab1
>>488

その制度は段階的に完全廃止に向かっているのでこれからは難しくなる。
491実習生さん:2006/06/04(日) 23:34:35 ID:vvyo0ktc
>>490
養護学校教諭って、
教員免許しか持ってない人は、
どうすれば取得できるの?

通信?実習あり?
492実習生さん:2006/06/04(日) 23:55:39 ID:dhKTN0fI
通信=実習あり。認定講習=実習なし。現職者(3年以上)=通信で
6単位とれば実習なしで2種。ややこしいですがイロイロあります。
自分にあった方法で取得してください。
493木更津:2006/06/06(火) 00:06:36 ID:d0NjI+vE



                , '"´ ̄` ー-、
               >´         ヽ
              /        , 、  ヽ ',
            i  ,  l |l , トlムィ 、  ', !
              ! ! | _l,lイ、l トl _ヽ、_ l l  
   , -‐‐、       ヽヽヽN ノ `    r' } l|
  i    └┐       `Tい  _   ,.イ´ l|
  t    r‐┘        | `ト--ォ‐ | l  |l
   `ー-'         ,.r‐‐¬'/:〈  ,ハl|   l|
             r' ,l:/:.|:.|:.|l::;-ゝ'_:::イ`i 、 !
           ,厂/:.|::|:,!:.!:.l´j:.|o||`'.|:.l:.|:`ト、
         _r'∠/:.Y::!|:l:.:!:.|:.:!:.|:.:!:LLL」l|:|:l;イ!
        /:::::rニヽ':/イ|:.|:.:|:.:|:.|o|:|-|-|-!|:;イl|:|
        }:::r'´ ̄、}〉「:||::|:::|:::|::|:::!:|::|:::|::|:|:l;.!:|:!
        `ヾ、   ヽ !:|::l、:|:::|:::!o!:l:T:T1|/!:|:.l:l


     はぁ〜あ、マルタ戦は消化不良だなぁ〜・・・・。
494木更津:2006/06/06(火) 00:08:11 ID:d0NjI+vE



   , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    
  |  ‐――――┴、  < 駄目だこりゃ、次行ってみよう!
  |     ̄`ー―ァ'′  
  \______)
495実習生さん:2006/07/03(月) 18:37:11 ID:HD2vn9MZ
高校で理科+工業とか専門科を含む複数免許もってる人います?
こういう持ち方すると工業高校に飛ばされやすいんですかね?
正直、工業高校って荒れてるから嫌なんだけど
496実習生さん:2006/07/03(月) 18:43:27 ID:Tk6J/UrB
うん子うん子うん子うん子うん子うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうん子うん子うん子うん子うん子うんこうんこ
497実習生さん:2006/07/03(月) 18:46:34 ID:Q6rmXmp1
幼稚園小学校中学校高校司書教諭の免許を所有。
オールマイティなやつがオレの彼女。

そして小学校の教諭だ。
498実習生さん:2006/07/03(月) 21:05:20 ID:ija1yQzt
>>495

履歴書に書かなければいいだけの話。
ただし採用試験には両方書いたほうが有利
499429:2006/07/03(月) 23:04:26 ID:zY0WJJJe
今聞いてみたら母親(61歳)は小学校や中学校や高校の免許を持っていたようだ。
詳しくは聞かなかったが。
500実習生さん:2006/07/05(水) 18:46:49 ID:ORVfgfGw
500
501.:2006/07/06(木) 16:50:11 ID:gLRvjnWM
うんこブリブリ〜〜〜〜!
502実習生さん:2006/07/18(火) 23:52:10 ID:4+4FZ/kb
上の方見たけど、理科と体育の免許取得者がいるな。
503実習生さん:2006/07/23(日) 15:09:12 ID:9YBpk/Ym
教員免許更新制に伴い、講習費用・申請費用等は免許1種類ごとに必要になるようだ。
しかも5万円程度と高額。
複数免許とっても無駄にならないようにな。
504実習生さん:2006/07/23(日) 15:24:16 ID:n5cgQ4q4
>>503
ソースは?
505実習生さん:2006/07/23(日) 22:38:15 ID:Tq2MDY1E
教員免許更新
 講習費用 15万円(基本講習料)+5万円(教科専門講習料)+5万円(実習費)
 講習日数 10日
 定  員 各講習認定大学による(概ね200人)
 申 請 料 4500円(免許ごと)
506実習生さん:2006/07/23(日) 22:48:24 ID:n5cgQ4q4
ソースは?
507実習生さん:2006/07/23(日) 23:32:28 ID:rCYwblFP
もっともらしい更新情報だが、まだ法案さえ決まってない現在、
具体的金額や数字なんか、今の段階ではまったくの無意味。
508実習生さん:2006/07/24(月) 07:15:25 ID:jPBfHAVt
教員資格認定試験の検定料も相当高いし
現役教師が更新料無料ってことになれば、あり得ない話じゃないよね
509実習生さん:2006/07/24(月) 14:51:50 ID:Cd+pYYSv
うんこブリブリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
510実習生さん:2006/07/24(月) 21:34:26 ID:GhRbihrQ
>>508

無料というより、現役教諭は教委が負担(全部または一部)というのなら考えられるね。
511実習生さん:2006/07/25(火) 07:59:36 ID:yabEkXW9
無料にはならんだろ
1級→専修への認定講習で味をしめたところも多いから、金額的にはかなりいくだろう
審議会の大学関連の委員はソロバンはじいてるよ

利権がらみだと認定講習先に放送大学も入ってくるはずだから、これを利用するのがいいかもしれんw
512実習生さん:2006/07/25(火) 16:20:41 ID:D05bvLAM
>>511

1級→専修

おい!一級って何だ!免許に一級、準一級、二級、準二級、三級ってあるのか???
免許には一種、二種、専修しかないと思っていたよ(笑)
513実習生さん:2006/07/25(火) 17:07:24 ID:Jhxcwcml
>>512
お前が無知なだけ。
1級、2級を持ってる人も中にはいるだろう。
514実習生さん:2006/07/25(火) 17:10:52 ID:EirYgMif
>>511
高校1級の人の立場はどうなるんだ?!
515実習生さん:2006/07/25(火) 20:50:51 ID:dC7Tqgc/
免許持ってる人が9年後に新規に別免許取った場合って
10年更新の対象になるのか、ならないのか。
初免から10年って考えなら更新対象だし、別免許から
から1年で更新対象外って考えも成り立つ。
516実習生さん:2006/07/25(火) 21:27:19 ID:ad/HkGjl
>>512

旧旧免許法までは免許は1級、2級と言われていた。

小中学校は
1級→現在の1種
2級→現在の2種

高校は
1級→現在の専修
2級→現在の1種
517実習生さん:2006/07/25(火) 21:41:40 ID:AFh3tIx1
現在
高数専
高理1
中数1
中理1
を持っていて出来れば情報も欲しいなどと思っていたのだが・・・
様子見します。
518実習生さん:2006/07/27(木) 15:32:25 ID:7BCsx+kE
数学と理科を持っておられるんですか〜!
需要の多い両科目なだけに羨ましいですね!

良い組み合わせですね!
519実習生さん:2006/07/29(土) 02:44:26 ID:+1f1z031
私は国語と美術の両方の免許を持っています。国文学科出身ですが、美術の教員になりたくて、
卒業後にM美術大学通信で免許を取得し、美術で採用になりました。でも、両方教えなければ
ならないので教材研究が大変・・・。しかも僻地なので両方3学年分です。
早く美術だけに専念できるところへ転勤したいです。
520実習生さん:2006/07/30(日) 00:22:48 ID:Wa3OtBtf
>>517
高校数学が専修なのに、中学数学が一種とはどういうこと?
521517:2006/07/31(月) 21:13:32 ID:Sf8fnBMB
>>520
大学出たときは 4種類とも1種でしたが
高校で数学を教えていて 放送大学大学院で6単位取ったので
県教委に申請して 高校数学だけが専修に。
522実習生さん:2006/08/05(土) 23:46:33 ID:TiJ0fRcZ
>>521
なるほどそういう手がありましたか。
523実習生さん:2006/08/07(月) 00:03:56 ID:uvvfc5Z1
>>521
放送大学は数学関係の科目が1科目しかないみたいですが、
どんな科目をとられたのですか?
524実習生さん:2006/08/07(月) 00:59:30 ID:vMomVMPH
>>523
521じゃないけど
教職に関する科目であればたくさんあります。
525実習生さん:2006/08/07(月) 01:02:06 ID:MEIJDXEC
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内

教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54

番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
526実習生さん:2006/08/07(月) 21:41:51 ID:er7Ozqfb
>>523

放送大学でも数学に関する科目はたくさんあるよ
527実習生さん:2006/08/07(月) 23:53:21 ID:vMomVMPH
>>526
話の流れから院のことだろ
528521:2006/08/08(火) 19:46:35 ID:lMl/8WG1
>>523
@ 大学院です。
A 教職に関する科目を3つ
529実習生さん:2006/08/08(火) 22:42:55 ID:XDFWQv3G
>>524,>>528
レスありがとうございます。
教職に関する科目6単位で良かったんですね。
教科に関する科目じゃないといけないかと勘違いしてました。
いまは15単位になったようですがorz。
530実習生さん:2006/08/08(火) 23:48:47 ID:IjXQotgT
>>529
教科または教職に関する科目だからね。
教委によっては教職に関する科目のみだと
NGとかあるみたいだけど。
531528:2006/08/09(水) 00:17:37 ID:oO5A9LWa
受講科目を決める前に(つまり出願前に)県教委に
問い合わせておかなきゃいかんかった。
私は 愛知の私学に勤務しておりますから 愛知の県教委に事前に聞いてから放送大学にネットで出願した。
532鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/08/09(水) 01:14:53 ID:OnSLSZyT
小中高すべての免許を持っている俺は勝ち組♪
533実習生さん:2006/08/09(水) 03:54:43 ID:zyHR5w7S
>>532
つ器用貧乏
534実習生さん:2006/08/09(水) 13:39:56 ID:CDKs9q1D
高校の国語と地歴公民を持っているが採用されない
やっぱり国語、地歴公民は供給過多だよね…
535一ノ関:2006/08/09(水) 22:44:40 ID:gC+sWHkX
>>534

理科、数学、英語の中で複数の免許を持った方がいいよ〜!
536実習生さん:2006/08/11(金) 23:15:21 ID:ab/y1ayX
中高理科しか持ってないが、最近他教科の免許が欲しくなった。
と通信大に科目履修生登録をしようと思ってる。

ところで昔@niftyの資格試験フォーラムってあったんだけど、なくなっていた。
その管理してた人が結構免許持ってたけど、どうなったかな〜。
537実習生さん:2006/08/12(土) 01:14:45 ID:M5ef5pey
今、教育学部3年ですが、小学校+中学理科1種+中学国語2種+高校理科1種+司書、
を取ろうと勉強中です。
>>535 大学だと、理科と数学の免許を両方取るのはかなり大変なので、理or数+英語がいいかと。
   私は理科専攻ですが、数学で副免やろうとしたら5年生までやるなら、と断られました…
538実習生さん:2006/08/12(土) 20:13:59 ID:GgMkwb7v
>>537

いい選択です。
数学なら卒業後に講師でもやりながら玉川or佛教の通信で科目履修で取れる。
理科はあとからとるのはかなり困難。
539531:2006/08/12(土) 21:11:21 ID:XVNlLrQ6
>>535 >>537-538
知らなかった。数学・理科ってのは たいへんなのか?珍しいのか?
540実習生さん:2006/08/12(土) 21:19:44 ID:QqplrCeO
数学はよく分からんが、理科が大変なのは実験があるから。
後輩(面識は無い)が夏休み中に受講しないといけない実験の講義を受け忘れ、
中の理科免許が取れなくなった。(本当は中高の免許が取れる)
541539:2006/08/13(日) 07:19:09 ID:/yVqy+zW
>>540
微妙に納得。
数学に必要な単位の方が 理科の単位よりも揃えやすかった。
542実習生さん:2006/08/13(日) 08:36:38 ID:V6/Y2PnY
やっぱり国語と地歴公民じゃ負け組か…
543実習生さん:2006/08/13(日) 10:00:17 ID:wIUL5DIp
>>542

採用の人数は多少少ないものの極端に差はない。
ただ大きいどんぶりからすくわれるか、理数のように小さいどんぶりから
すくわれるかの差だ。
544実習生さん:2006/08/13(日) 14:44:52 ID:V6/Y2PnY
ってことで、採用されにくい国語と地歴公民は負け組
545実習生さん:2006/08/14(月) 20:18:51 ID:s13Uyzeb
ただ倍率が低い教科の免許を取得したからといって採用試験に合格できるとは限らない
546実習生さん:2006/08/20(日) 01:54:13 ID:+w8k5O28
教員免許更新制になったら、更新が大変だな・・・。
547実習生さん :2006/08/20(日) 09:58:24 ID:qYvZMGTm
高校1級免許と専修免許の経済面での差別は、これからどうなるのだろう?
今までは全く関係なかった。
548517:2006/08/20(日) 12:28:31 ID:DGSs8WFT
私のように 4つ持っていたら 120時間なのかな?
549実習生さん:2006/08/20(日) 18:17:22 ID:NXsRHj/P
>>547

今でも公立では免許による区別はないよ。
学歴(短大・四大・院)による区別だけ

だから院卒なら1種でも専修でも給料は同じ
550実習生さん:2006/08/22(火) 23:53:45 ID:Ns2YK9ue
                      私、
教育実習先の校長先生に勧められ、大学卒業時に
中1(国語・数学) 高1(国語・数学)を取得。
その後、小2と高1(情報)を取得。
あと二つあるが、書くと確実に本人が特定されるので(ry

551実習生さん:2006/08/23(水) 01:58:14 ID:cwWYzuVX
技術科だけでは不十分かな
552実習生さん:2006/08/23(水) 20:52:46 ID:HhY8U5mB
あげ
553sage:2006/08/23(水) 21:01:17 ID:YnUH7nrn
数学と英語の中高1種取得。

これで小学校志望。

めっちゃニーズあります♪
554実習生さん:2006/08/23(水) 21:04:44 ID:HhY8U5mB
》552
講師としては重宝されますね。
555実習生さん:2006/09/03(日) 04:20:01 ID:6FtCaFZj
小学校でも英語教育が叫ばれていますし、子供にも人気でそうでうらやましいですね。
556実習生さん:2006/09/06(水) 09:25:04 ID:A04eIlj9
小学校で英語が出来る人は需要が高い。
ある教育委員会では英検準1級以上には優遇措置がある。
557実習生さん:2006/09/06(水) 19:38:56 ID:lL+mxnHg
あげ
558実習生さん:2006/09/07(木) 21:37:42 ID:bVpSMiC1
あげあげ
559実習生さん:2006/09/10(日) 19:35:41 ID:hy/ZhtMh
お尋ねしますが、中学1種国語の教員免許を
通信で取る場合に必要な「書道」の単位って
取得が難しいですか?当方、国立大学院卒で
ドイツ語の教員免許を持っているものですが、
国語の免許が必要になりました。書道の授業
で求められるレベルについて、お聞かせ下さい。
560実習生さん:2006/09/10(日) 19:39:37 ID:6ZjsE7Z0
中学の頃の担任(英語教師)に同窓会であったら、
数学の先生になるために免許取るとか言ってたな。
561実習生さん:2006/09/10(日) 21:20:55 ID:xe9rH9Ez
>>559
そんなの担当教官の腹次第では?
スクーリングじゃないところもあるみたいですよ。
562実習生さん:2006/09/11(月) 21:05:01 ID:Nhdunb2+
通信大学での書道はいきなりスクーリングぶっつけ本番ではなく
書道教室に行くくらいでないとどこも結構しんどいみたいよ。
563実習生さん:2006/09/11(月) 23:08:22 ID:ss1S2yR4
難易度:

通信学部のスクーリング>>>>>>通学
564.:2006/09/12(火) 17:45:14 ID:TqL69NKr
>>563

通信での難易度は、その科目の担当教員によって違うよ!
だから、通信の方が難しいとは必ずしも言えない!

通信だと、毎年のように科目習得試験で同じ問題が出ている場合もある。


565実習生さん:2006/09/15(金) 13:47:22 ID:S0CNmZ2W
複数教科もってると、公立より私学の方が楽に仕事みつけられませんか?
566実習生さん:2006/09/15(金) 14:10:49 ID:KioraL8F
複数教科もってても便利屋さんにされるだけという罠
採用の時に有利に働けばいいのにね
567浪人生:2006/09/16(土) 15:41:27 ID:O9a4j1yK
小・中の免許がとれる国立大学を教えてください♪♪
568鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :2006/09/16(土) 16:03:00 ID:YuWFwYZw
>>567
鳴門教育大学♪
569実習生さん:2006/09/16(土) 21:17:17 ID:jSDhEeBu
570浪人生:2006/09/20(水) 21:35:16 ID:hEZjdlYP
>>568>>569
ありがとうございます!参考にさせてもらいますm(__)m
571実習生さん:2006/09/30(土) 18:23:24 ID:wALCj4A6
あげ
572実習生さん:2006/10/01(日) 04:47:13 ID:F9UQE9CI
更新制になったときどうなるんだろ?
573実習生さん:2006/10/01(日) 07:57:44 ID:UCBHXRSh
最近ここのスレ盛り下がってきてるなぁ〜〜(^^;)
574実習生さん:2006/10/02(月) 14:20:23 ID:8NBwkapk
》572
基礎となる免許状を更新すれば、他教科の免許状も更新したことに
なるのではありませんか?更新時講習の内容が、教科別に用意される
とは思えませんね。
575実習生さん:2006/10/03(火) 19:21:40 ID:KV8Fjq1X
>>574

基礎となる免許状ではなく大学卒業と同時に複数取った場合はどうなる?
576実習生さん:2006/10/04(水) 18:24:10 ID:lkYQfpoR
》575
》574に同じ。
大学卒業と同時に、初めて取得する校種の免許状を基礎となる免許状という。
577実習生さん:2006/10/05(木) 19:32:53 ID:1133loAW
>>576

基礎となる免許状が複数教科ある場合はどうなる?
578実習生さん:2006/10/09(月) 04:27:04 ID:F4dz116O
中高数学
高校情報
は当たり前の世界ですか?
579実習生さん:2006/10/09(月) 07:29:05 ID:ArXufOqn
>>578
??
日本語で
会話しましょう。
580実習生さん:2006/10/09(月) 16:55:03 ID:x/o3by4Q
「基礎になる免許」って,
養護学校の免許をとるときの教科(小学校も含む)の免許っていう意味だろ?
養護学校の免許だけとろうと思っても,
基礎免許(いわゆる教科の免許)がないと取れない。
581実習生さん:2006/10/09(月) 17:06:05 ID:ZQi1T7IN
同一校種他の教科の免許を取る場合も「基礎となる免許」はある
582実習生さん:2006/10/09(月) 17:12:22 ID:FJ9wQD3B
高3生です。
文系科目の免許を複数取得したいと考えているのですが
どのような学部に入るのが一番有利ですか?
583実習生さん:2006/10/09(月) 17:18:34 ID:mI6eiuNf
>>581 
それって,大学を卒業してからの話?
(通信でとる場合など)
具体的に説明してくれ
584実習生さん:2006/10/10(火) 00:08:19 ID:iTSjUC/T
>>582
絶対教師になりたいなら,理系の教科を取れ。
その方が採用試験の倍率が低い。
でも,教師なんかならないほうがいいぞ。
めんどくせーことがいっぱいありすぎ
585実習生さん:2006/10/10(火) 23:03:34 ID:tf3XEkip
>>583

2教科以上の免許が同時にとれる大学の場合は、
大学時代に取った免許はすべて基礎免許の扱いになる。
586実習生さん:2006/10/13(金) 18:15:26 ID:tYHfqBuj
アゲ
587実習生さん:2006/10/31(火) 20:09:15 ID:LeQwiwb1
保守
588実習生さん:2006/11/07(火) 19:17:02 ID:Y97zEJoM
あげ
589実習生さん:2006/11/20(月) 10:38:39 ID:QaSz7Abr
複数教科の免許取得にはどんなデメリットが考えられますか??
590実習生さん:2006/11/20(月) 12:41:22 ID:HG+ObMFk
》589
全校種一つずつ取得する分にはデメリットなし。
一校種あたり3教科(科目)以上取得すると、多忙さに首が回らなくなる。
591実習生さん:2006/11/20(月) 12:52:14 ID:grTumEpt
>>589
・「なぜこの教科で教師になろうとしたのですか?」という質問に準備しておく必要がある。
・一科目に対する専門性が低い、と勝手に誤解される危険性がある。
592実習生さん:2006/11/20(月) 22:55:45 ID:l60vNtQn
免許更新が大変になりそうだな。
驚異の複数免許所持者が減って教委の脅威になりそうな罠。
593実習生さん:2006/11/20(月) 23:01:29 ID:l60vNtQn
1教科20時間の講習(たとえば1日7時間×3日)として
3教科(小中高各1種でもそうなる)なら9日・・なんとかなる?
5教科なら15日(3週間の講習なので夏休みの取得は無理だな)

となるわけだ。
この時まで残るがわからんが中高では免許更新のために部活指導が無理になるだろう。
これ以外に各種研修(10年目の研修など)もあるわけだし。

免許更新秋季休暇でも作るなら別。2週間ほど。現実的ではない。
冬休みは時間的に無理、春休みはもっと無理。
594実習生さん:2006/11/21(火) 02:26:16 ID:wyOL8vWc
》592、》593
更新時講習の内容は、免許状の教科(科目)および校種別に用意されるのでしょうか?
595実習生さん:2006/11/21(火) 10:05:58 ID:jKN4E2dQ
589です

私は中高で3科目以上とっているので授業は忙しく、免許更新時もかなりの講習を受けなければならないということですね。
ありがとうございました。

ところで、ここでも前々から議論されていた免許更新制度に関して、まだ具体的な時間などを定めている答申などはでていないですよね??
私が知らないだけでしょうか…
596実習生さん:2006/11/23(木) 10:24:13 ID:a24NB3nj
そもそもまだ更新制になるという教育職員免許法改正法案
すらも可決されてないからね。

ちなみにこの制度は可決されてもおそらく潰せる可能性が高い。
現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
これは、法の不遡及の原則に反している。

法の不遡及(ほうのふそきゅう)とは、実行時に適法であった行為を事後に定めた罰則により
遡って処罰すること、ないし、実行時よりも後に定められたより厳しい罰に処すことを禁止した、
法律における原則。事後法の禁止(じごほうのきんし)
あるいは遡及処罰の禁止(そきゅうしょばつのきんし)ともいう。
597実習生さん:2006/11/23(木) 22:28:34 ID:r9f1+jdY
中高数学、高理科、高情報(現在取らされている)を持っています。
現在、私立の専任で教えていますが、来年、採用試験を受けようと思っています。
上で、採用後、多忙を極めるとのことですが、どのように忙しくなるのでしょうか?
今の自分は、月〜土曜…学校、日曜…部活(野球部)で、月の休みが2回あるかないかなのですが、それより忙しいっすか?
598実習生さん:2006/11/24(金) 09:24:07 ID:Yl4OPFFn
>>597

免許が多いと都合のいいように授業を持たされるから教材研究が大変。
1教科しか持たない教員なら1・2種類でいいものの4〜6種類持たされることが多い。
599実習生さん:2006/11/24(金) 20:14:04 ID:vo8ixuoE
あげ
600実習生さん:2006/11/24(金) 20:34:08 ID:87wJvHrU
>>598
俺は、教材研究(お勉強)好きだから、それは苦ではないかと…。
それを理由に、きつい運動部顧問は外れられないかな?
601実習生さん:2006/11/24(金) 20:42:20 ID:6/CI+9L9
>>600
悲しいことに外れられないでしょうね。
602実習生さん:2006/11/24(金) 20:55:53 ID:87wJvHrU
>>601
まぁ、クラブなんて放置しちゃえばいい。
数学、情報、校内SEをやってりゃあ誰も文句は言わないだろ。
603実習生さん:2006/11/25(土) 08:22:05 ID:zr8fs0TW
あげ
604実習生さん:2006/11/26(日) 10:19:20 ID:2aOcwOX8
>>600

苦でないのは結構だが、他の教員は学校の空き時間だけで対応できるのに、
自分だけ家に帰っても教材準備に追われる。さらに試験作成も他の教員の倍。
それでもうれしいか?
605実習生さん:2006/11/26(日) 20:26:50 ID:KUNY8/uI
あげ
606600:2006/11/26(日) 21:07:41 ID:gGjl7/zy
授業の準備ってそんな大変か?教える内容なんて決まってるし、いざとなったらアドリブでもできる。
テストの作成もTeXでコピペだから1時間もあればできる。問題のストックも大分あるし。
俺の意味してる教材研究は、例えばVBを使って、物理や数学を教えるとか、自分で問題集を作るとか。
607実習生さん:2006/11/27(月) 21:07:40 ID:KR7GlNPq
>>606

まぁ複数教科の教員なんて底辺校ばっかだろうからそれでいいのだろうねw
608実習生さん:2006/11/30(木) 18:46:49 ID:r+uDzOLw
あげ
609実習生さん:2006/11/30(木) 19:52:30 ID:edN91eJf
私の場合,高校商業・社会・情報,中学校社会,小学校,養護学校,司書,司書教諭,
社会教育主事,職業訓練指導員の免許と資格をもっています。大学では,経済学を学び
大学院で,人間科学と教育学のダブルマスターです。今度,博士後期課程にいくのが,自分の夢です。
変り種です。今は,商業と情報の免許で食べています。
610実習生さん:2006/12/01(金) 18:58:50 ID:rB1eVLRR
あげ
611実習生さん:2006/12/01(金) 23:09:37 ID:NqMdtWen
>>609

変り種もそこまでいくと呆れるなw
612実習生さん:2006/12/02(土) 18:16:12 ID:faMz6SV0
>>609 博士後期課程にいくのが目標だから,今の職業はつなぎでやってたら,免許と資格が増えてしまった。
613実習生さん:2006/12/03(日) 00:04:14 ID:7+YMSJmu
>>609
理想の生き方だよ。真似したい。
614実習生さん:2006/12/03(日) 00:23:48 ID:oX+8uJfW
更新制になったらどうする気だ?
615実習生さん:2006/12/03(日) 11:03:25 ID:DN0F10nN
>>614
更新するのは1科目だけでいいんだよ
あとは更新した事になる
まだ本決まりではないけどね
616実習生さん:2006/12/04(月) 21:13:19 ID:pfw46UlN
あげ
617実習生さん:2006/12/04(月) 21:15:14 ID:FsRgokTn
>>615
それじゃあ更新制の意味がないような。
元から意味がないが。
618実習生さん:2006/12/04(月) 23:49:54 ID:lqImH0bD
5年で更新みたいだな
619実習生さん:2006/12/10(日) 10:05:16 ID:bRqPxs4Y
あげ
620実習生さん:2006/12/15(金) 02:34:22 ID:3hrqYsQH
そろそろ図書館司書教諭の資格を発揮するかな。笑い。確かに,多くの免許と資格を持つことは心の支えにもなるな。
621実習生さん:2006/12/15(金) 18:26:38 ID:h7MTzq1o
あげ
622実習生さん:2006/12/15(金) 21:59:29 ID:Cnm4CNCX
>>620

1個の免許で就職できない奴の自己満足か?w
623実習生さん:2006/12/16(土) 09:40:01 ID:AB3kty0F
》622
一個の免許が、採用試験の受験科目にない場合、複数の免許が必要になりますね。
624実習生さん:2006/12/16(土) 10:43:02 ID:L6KchV0D
>>623

それはただ単に1個でいいのに免許を取り間違えただけだろw
625実習生さん:2006/12/18(月) 23:49:33 ID:DUjTp3Tf
>>624
どうしてもメインで情報とか福祉を教えたいって人がいるかもしれんし。
626実習生さん:2006/12/19(火) 21:51:34 ID:ffCPaa5q
質問があるのですが、例えば英語の教員免許をもっていたとして
実際に高校で英語を教えながら他の教科の免許もとれるんでしょうか?
627623:2006/12/19(火) 22:30:52 ID:nI4y9UoO
>>625
ナイスフォロー。さんきう。
628実習生さん:2006/12/19(火) 22:52:59 ID:oJRdycra
@多様なニーズに応える力の証明。
A採用試験に有利(教科の選択、採用されてからのフットワークの良さをアピール)
B学内異動のネタになる(頭のおかしいのと同僚になったら地獄、回避するときに使える。
C教員として学び続けるための動機づけとして取得する。       
629実習生さん:2006/12/20(水) 09:01:39 ID:XKk9x6aG
>>626
通信教育ってのが世の中にあってな。
630実習生さん:2006/12/21(木) 06:57:09 ID:8LzeMNsY
》626 さん
》629 さんに補足します。
夏休み・冬休みの期間を利用して、認定講習、大学の集中講義に通う方法もあります。
631実習生さん:2006/12/21(木) 08:24:27 ID:UEwsrFcA
複数の免許を持っていても、それを申告しない(履歴書に書かないなど)というのは問題ですか?
違う複数の教科を教える羽目になるのを避けるためにとか。
632実習生さん:2006/12/21(木) 15:17:30 ID:8LzeMNsY
》631
問題になる場合がある。
あなたが、現場に足りない教科の免許状を持っているのにかかわらず、
申告しなかったばっかりに、他の教員にその教科の免外申請をしたとする。
この場合、管理職の責任問題になる可能性がある。
633.:2006/12/21(木) 17:45:00 ID:fKb4xKaY
現場に足りない教科の免許状って、理科と数学の免許の事かな?(^^)
634実習生さん:2006/12/21(木) 18:21:18 ID:UEwsrFcA
>>632
ありがとうございます。
複数免許を持っているわけではないんだけれど、取ろうかどうしようかと迷っています。
やりたいと強く思わない教科の免許は取らないほうが良いですね。
しかしみなさん結構いろんな免許を持っている人が多いようですけど
まったく違うような教科を教えることになると勉強や準備や研究など相当大変だと思うのですが
実際複数教科を担当されている方、どんな感じなんでしょうか。体もちますか?時間足りますか?
635実習生さん:2006/12/21(木) 20:16:17 ID:+lPeQLgp
>>634
俺だったら申請すれば通るようにしておくけど。
単位だけ取って、免許の申請はしなければ
「複数免許」持ってることにはならないよね。
それがいやなら、取りやすい(例えば放送大学でも修得可能な)
単位だけを残しておけばいいんじゃないですかね。
636632:2006/12/21(木) 22:45:22 ID:8LzeMNsY
》633
数学または理科の場合もありうる。
仮に、ある小規模な中学校に6人の教科担当教諭が配置されたとする。
その6人は「国語」「社会」「数学」「英語」「保健体育」「音楽」の担当である。
そこで、残された「理科」「美術」「技術」「家庭」を、誰が担当するか問題となる。
これを解決する方法は、
1、新たに各教科担当の講師を配置していただく。
2、既に配置された教諭の中で、該当する他教科の免許状持ちがいる場合には、
その教諭を充てる。
3、既に配置された教諭の誰かに割り当てる(免許外指導許可)。
の以上である。
637実習生さん:2006/12/22(金) 01:04:14 ID:pNLFotcl
>>635
免許を取得しておかないと免許法改正で不利益を受ける可能性がある。
また、一部の県で取得後、相当の期間が経過した単位を教育職員検定で
認めないとしている所があるので注意が必要。

>>631
結局、原簿でばれるので意味が無いと思われます。
632さんが指摘している問題もあるので教委では
把握していると思われます。
638現役:2006/12/22(金) 01:04:46 ID:jI+gzpoi
age
639実習生さん:2006/12/22(金) 09:29:34 ID:mk8EdXDV
>>637
>免許を取得しておかないと免許法改正で不利益を受ける可能性がある。
経過措置は採られるんじゃないでしょうかね。

>また、一部の県で取得後、相当の期間が経過した単位を教育職員検定で
>認めないとしている所があるので注意が必要。
>>634さんは新法で取られるようですから、法5条別表第1申請できるのでは?
ただ、そんな県があるとは驚きです。何を根拠にそんなことが許されるのでしょうね?

640実習生さん:2006/12/22(金) 13:03:14 ID:0dkBbXU1
>>635
>>637 ありがとうございます。
なるほど免許の申請をしないという手もありうるのですね。

もと講師でいまは現場にいません。
履歴書の魅力を高めるために複数の免許をもちたいけれど、
あとで自分の首をしめることにならないか・・・
まずは現場に入らないことには悩むこともないのですがw

実際現場にいる方の良かったことや後悔したことなど葛藤ありましたら聞きたいです。
641実習生さん:2006/12/22(金) 15:35:14 ID:mk8EdXDV
>>640
>履歴書の魅力を高めるために複数の免許をもちたいけれど、
>あとで自分の首をしめることにならないか・・・
なるほど。しかし、履歴書の魅力を高めるためには
少なくとも免許取得見込みでなければだめですね。
その場合、わざと2単位落としたとしても、
来年必ず取ってくださいと言われるのがオチではないでしょうか。

642実習生さん:2006/12/22(金) 22:34:01 ID:NfPkZnQY
>>640
私学の場合、「専門性が薄い」と誤解される可能性もなきにしもあらず。
数学+理科とか公民+地歴だったらよくあるからいいだろうけど。
643実習生さん:2006/12/25(月) 19:35:07 ID:QJls4Gel
揚げ
644637:2006/12/26(火) 07:14:34 ID:T2DWKXwE
>>639
634さんは
>複数免許を持っているわけではないんだけれど、取ろうかどうしようかと迷っています。
と言っているので、他教科取得を念頭に回答しました。

>経過措置は採られるんじゃないでしょうかね。
教育職員検定の場合は微妙です。
平成10年改正法のときは、他教科取得に期限がありました。
また、今回改正の特殊支援教育の教育職員検定での免許取得では
「改正法の施行前に修得した単位数を新免許状の授与を受けるために
必要な単位数に合算することができる」とされており、免許にしておかないと
不利益を受けるようです。
(別表第1での取得には経過処置があります)
645639:2006/12/26(火) 09:10:21 ID:PNTwW6YO
>>644
私はその>>634さんの文面から、新規に取得中と考え回答しました。
文章の読解力に問題があったようです。失礼しました。

>平成10年改正法のときは、他教科取得に期限がありました。
この際の事情は知りませんが、これを経過措置とは言わないのですか?
2年程度の期間の猶予はあるんですよね?
通常、他教科申請なら1〜2年で取得可能だと思います。

>「改正法の施行前に修得した単位数を新免許状の授与を受けるために
>必要な単位数に合算することができる」とされており、免許にしておかないと
>不利益を受けるようです。
「合算することができる」なら不利益は無いような気がしますが・・・
教委の判断で「合算しないこともできる」んでしょうか?
646644:2006/12/26(火) 23:36:36 ID:T2DWKXwE
>>645
634さんに対する635さんの返信で
>単位だけ取って、免許の申請はしなければ
という提案がありました。

だから、免許法改正による不利益の件を書きました。
>これを経過措置とは言わないのですか?
経過処置になりますが、時限つきの経過処置は
635さんの提案では問題が起きます。
>「合算することができる」なら不利益は無いような気がしますが・・・
完成している場合でも不足単位が発生する可能性がある。
(旧規定で申請できるという記述が探せなかった)
647実習生さん:2006/12/26(火) 23:48:27 ID:y9UBoutC
>>646
そのような趣旨でしたら納得です。
ただ、私の提案は
「免許の申請を可能な限りしないで置く」
という単純な意味です。
不利益を被りそうになったら、申請せざるを得ないでしょうね。
648実習生さん:2006/12/27(水) 03:16:42 ID:mgZxKqRh
》646
ある県の教育委員会に、旧法で教育職員検定の申請をしようとしたところ、
「旧法での申請は、平成16年3月末で終わった」
と聞いたような気がします。
649実習生さん:2006/12/27(水) 03:31:01 ID:esvWtOYl
650高校生:2006/12/30(土) 00:08:10 ID:9CQemqYo
今、高校生なんですが、数学と物理は得意なんですが、古典漢文ができません。
将来は小学校の教員になりたいんですが、英数理で受けられて、小学校の免許が取れる
大学とかはないんですか?やっぱり、小学校には理系教員の需要はないんですか?
なかったらあきらめようと思います。
651実習生さん:2006/12/30(土) 11:53:57 ID:UuYhx9pw
》650
英数理ができれば、教育養成系学部には十分入れますよ。
652実習生さん:2007/01/03(水) 19:36:36 ID:3s2NzBiY
>>650
教員養成系の学部で理科または数学専攻を選べばいいんじゃない?
教員養成系なら小学校免許も普通に取れるっしょ。
653実習生さん:2007/01/10(水) 19:20:38 ID:SjzoX6Zz
免許更新制になったら、複数の免許を持っている人は、更新時は倍のお金がかるのかな。
複数持っていても、いいように使われるだけで、給料もあがるわけじゃないし、いらない
免許は失効させようかとも思うんだけど、勿体ないかなあ。ちなみに国語と美術です。
専門は美術なんですが、小規模校なのでずーっと国語ばかり。3学年すべては疲れる。
654実習生さん:2007/01/10(水) 20:44:29 ID:X85Hfy/i
>>653
さんざん既出だが、
1科目更新したら、すべての免許が更新されるような仕組みで検討されている。
まあ、決まるまではわからんがw
655実習生さん:2007/01/10(水) 21:00:05 ID:e9AzIF9Z
一度取った免許状を、返納できたらいいですね。
小学校教員資格認定試験の二次試験(実技)を免除するために中学校二種(美術と保健体育)を取得したいのですよ。
656実習生さん:2007/01/10(水) 21:03:38 ID:X85Hfy/i
>>655
なぜ返納する必要があるんですか?
657実習生さん:2007/01/10(水) 21:45:16 ID:e9AzIF9Z
》656
私は、中・高一種(フランス語、理科)を持っています。
それに加えて、美術と保健体育の免許状を取って、持ち続けたとしても、
扱いきれません。
658実習生さん:2007/01/11(木) 00:34:22 ID:vPHVuLqj
>>657
別に免許たくさん持ってても、そのこと自体にコストはかからないと思いますが・・・
更新性が導入されると変わるんでしょうけど。
659実習生さん:2007/01/11(木) 01:54:52 ID:umz9IWEM
>>655
それなら幼稚園の方がいいのでは?w
660実習生さん:2007/01/12(金) 22:52:14 ID:+8+3vFkG
現在、免許を取得した者は、更新を前提に取得していない。
これは、法の不遡及の原則に反している。

法の不遡及(ほうのふそきゅう)とは、実行時に適法であった行為を事後に定めた法律により
遡って適用すること、ないし、実行時よりも後に定められた罰則より厳しい罰に処すことを禁止した、
法律における大原則。
事後法の禁止(じごほうのきんし)あるいは遡及処罰の禁止(そきゅうしょばつのきんし)ともいう。
661655,657:2007/01/16(火) 22:29:08 ID:LKBWVHwi
》658
確かに、たくさんの免許状を持っているだけならいいです。
しかし、たくさんの免許状を持っていると管理職に知られたら、
相当する教科すべてを任される可能性があります。
校務分掌+2教科まであるいは、校務分掌なしで3教科までなら
何とか仕事をこなせますが、3教科任された上に校務分掌を押しつけられたら、
それこそ扱いきれません。
662ベタ:2007/01/17(水) 19:37:58 ID:cgfktPOt
地方国立大学の教育学部の学生なんで、専攻は理科なんですが、現在、家庭科の免許を取りたいと思っています。実際組み合わせは変でしょうか?ちなみに男子です
663実習生さん:2007/01/17(水) 22:32:00 ID:vyr892n6
>>662
取りたいなら気にするな
664実習生さん:2007/01/18(木) 23:14:11 ID:OiZJa9W/
>>661
三教科目とったのバレたんだよなぁ。四月から何をやらされるかなぁ。
665661:2007/01/21(日) 10:21:16 ID:ht1JG1k8
>>664 さん
乙。
3教科をお持ちということですが、教科名は何ですか?
666実習生さん:2007/01/21(日) 11:16:53 ID:XENaQc5V
>>662
女性の先生で,技術の先生がいたよ。
663の言うとおり,取りたいならどんどんとっていいと思う。
だが,>>661の言うとおり,たくさん免許をとると大変なことになるのも事実。

という私も,すでに4つの免許を持っているが,
来年度「情報」の免許を取ろうかと思っている。
667実習生さん:2007/01/21(日) 12:21:04 ID:5ZtCbnxD
小規模校に行ったら大変だよ、重宝されてかなり疲れるらしい。
友達も複数免許あるけど、色んな教科を教えられて便利な教師としての自分を、ちょっと後悔してるみたい。
それぞれの教科を十分に教えるだけの指導技術を身につけるのは、一教科でも大変なのに、それが複数だと尚更大変なんだよね。
私は小学1種・中学美術1種・中学国語2種・高校美術・養護学校2種の5個。
中学で一年の美術を教え、クラスは特学(不登校学級)を受け持っています。
美術以外の時間は特学で、ほぼ全教科教えてる。

668実習生さん:2007/01/21(日) 15:32:24 ID:jzIy3S5V
>>665
理、数、情です。去年のうちから、「あ〜た、物理も、情報もできるんだよなぁ」
と言われてます。4月から何がくるか、早めに教えてくれれば準備もできますが。
669実習生さん:2007/01/22(月) 12:38:47 ID:rkp1V1j1
>>668
来年、理(物理)数情報免許持ち、中高野球部所属で教採勝負しようとしてる俺は受かっても地獄ということか…。
670実習生さん:2007/01/23(火) 06:15:34 ID:EDfDLESr
>>669
のどから手が出るほど欲しい人材ですな。がんがれ。
671実習生さん:2007/01/23(火) 13:48:34 ID:odM3FLir

フロイトの危険性

いわゆる催眠などを用いた回復記憶セラピー(2000年頃までに停止)による性的虐待の虚偽記憶
の発生問題で抑圧された記憶の実在性に疑問を呈する人も少なからずいる。この抑圧された記憶
をめぐる論争の結果、何十年も封印されていたアメリカ議会図書館の中にある膨大なフロイトに
関する文献が、専門家に公開された。
それにより彼がしたとされる治療例の殆どが、希望的観測と意識的作り話の所産であったことが
証明された。この問題に関しては、現在脳科学の分野の専門家らにより果たしてフロイトの述べた
ことがどれだけ正しいのかが研究されている。
672実習生さん:2007/01/24(水) 12:23:51 ID:7kACNTQt
中高数学1種(学部で取得)
中高数学専修(専攻科で取得)
高校情報1種(教員資格認定試験で取得)
高校情報技術1種(教員資格認定試験で取得)
情報技術の免許は仮死状態。活用するチャンスは無さそうです。
673実習生さん:2007/01/27(土) 10:50:09 ID:tpsnN/01
>>672
>高校情報技術1種
情報とは違うのですか?
674実習生さん:2007/01/27(土) 19:52:18 ID:3WE8dUTS
>>673
工業科の一部領域の免許なので、別物です。あとは、商業科の一部
領域である、情報処理なんてのもありましたなぁ。認定試験が復活したら、
挑戦してみたいですなw

>>672
あとひとつで情報系の免許を完全制覇だったんですね。
675実習生さん:2007/01/30(火) 12:24:44 ID:DzLh0a5N
672です。

>>673
はい、674に書かれている通りです。
情報技術は工業科の領域の一部の「事項」(厳密には「教科」ではない)に係る免許状で、
情報技術に関する科目、例えば工業数理基礎、情報技術基礎、電子情報技術、プログラミング技術、
ハードウェア技術、ソフトウェア技術、マルチメディア技術を担当することができます。
免許状授与に関する法令上の根拠は教育職員免許法第16条の4です。

>>674
私も高等学校教員資格認定試験復活を望んでいます。
実は最後の実施年度に情報処理を受けたのですが2次で落ちてしまいました。
確かそのときの合格者はわずか6人だったと記憶しています。完全制覇はなりませんでした。
676実習生さん:2007/01/30(火) 15:21:24 ID:4gLbGitu
お国が民間人を教員としてお迎えしたいなら、
まず認定試験(高校の各科目の免許状)を充実させるべきだよ。
677実習生さん:2007/02/02(金) 23:35:17 ID:jPxvx0OG
>>675
工業科の免許を取れば、高校情報技術は含まれているのですか?
678実習生さん:2007/02/04(日) 12:13:58 ID:swIbDMzV
>>677

高校情報技術というのはあくまで高校工業の1領域のみを教えれる免許である。
高校工業があれば全科目教えれるので問題なし。
679実習生さん:2007/02/04(日) 20:26:42 ID:CaB9LKZt
675です。

>>677
はい、678に書かれている通りです。
680実習生さん:2007/02/08(木) 14:18:57 ID:pgXJWxKB
中高理科一種
中高理科専修取得見込み
と言うところで4月からは所属なしで教採に向けてがんばろうとしているところ
で、教採対策ばっかりでもつまらないので、他教化免許をとろうと思って調べているんだけど
基本は、どっかの大学へ科目等履修生で通う形になるんですかね
いちおう、数学か情報考えてるんですけど
あとは、司書教諭かな
681実習生さん:2007/02/08(木) 14:49:46 ID:f415XZV7
>>680
その話題は↓へどうぞ!
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1164551668/l50
数学・情報・司書教諭、いずれも通信制の大学で取得可能。
数学に関しては教委への確認要だが、放送大学と玉川併用がイイ!
情報は北海道情報大かな〜。これも放送大学併用可能。
専修までとるには放送大学大学院で24単位取るのがおススメ。
682実習生さん:2007/02/08(木) 15:59:10 ID:pgXJWxKB
>>681
ありがと
そっちのスレも見てみるよ
683実習生さん:2007/02/11(日) 12:39:52 ID:vcnNxF+K
レアな「職業指導」免許の採用側からの評価ってどの程度のものですかね?
多少の差別化を期待して、「中高数学一種免許+中高職業指導一種免許」
で教採&私学にトライしようと思っています。

当方、高校数学教師希望です。
684実習生さん:2007/02/11(日) 22:49:46 ID:UV5VBsFZ
>>683

高校には職業指導という免許はないw

そもそも職業指導はそんなにレアでもない。
高校の農業・工業・商業などの免許には職業指導の領域の科目があるからね。
685実習生さん:2007/02/12(月) 00:33:00 ID:yPhCSscE
>>684
?
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/06031506/012.htm
高校にもあるようですが・・・
686実習生さん:2007/02/12(月) 07:41:34 ID:/PSbq8uV
職業指導科は中高と両方あるよ。
取れる大学も7つしかなく、かなーり稀少。
687実習生さん:2007/02/12(月) 10:35:42 ID:f54m+H4q
確かに職業指導は希少価値はあるが需要はほとんどない。
特に683のように高校を志望するような人にはまったく無駄。
684の方がいうように農業や工業などの免許所持者は、
職業指導の免許はもってなくても職業指導の単位を取得している。
688実習生さん:2007/02/12(月) 12:35:41 ID:PymeMTFD
採用試験面接で、職業指導なんかをアピールされると
逆に引いてしまうなあ。
それを取るエネルギーを、他に使ったほうがいいかも。
689実習生さん:2007/02/12(月) 15:44:52 ID:yi6Y9iTl
複数免許を持っていると教育委員会は使いやすいのだから
今後は「教員」に関する特別な手当てを廃止して
「教員免許」に対して手当てがあるべきでは?さらに更新制にするなら当然だ。

つまり民間の各種手当てを参考に
教員免許手当(基本)1万円
あとは1免許ごとに1万円(ただし同教科内および同教科での中高は5000円加算のみ)
数学・理科の免許は不足気味なので1万円加算。(数理両方持つと2万円)

司書教諭・司書等関連資格・各種スポーツ上級審判員は5000円
(英検・数検・漢検は準1級3000円・1級5000円を1年間支給)
なお管理職は対象外。

なお更新1回につき1免許1000円加算、また更新手当3万円(一律)
690実習生さん:2007/02/12(月) 19:50:15 ID:8fz7o7iv
>>689 漏れの場合、手当:40000か。 払ってくれないだろうな・・。orz
691実習生さん:2007/02/12(月) 20:16:41 ID:8fz7o7iv
>>690 自己レス 理数両方餅で+2万で、6万か。
    けち自治体が払うわけ無い。
692実習生さん:2007/02/13(火) 11:41:50 ID:StcelfeI
>>689
専修免許持っているひとは2万円を追加汁。

しかし、この制度やると中高数学・中高理科・高校情報・司書教諭だと5,5000円か。
おそらく手当ては3教科か4教科までとかなるだろう。
693実習生さん:2007/02/13(火) 21:01:28 ID:W2+p2UDN
>>689

スポーツ上級審判はいらんだろ。仕事休む上に、審判するところから日当もらってるし。
むしろコーチ資格に払うべき
694実習生さん:2007/02/13(火) 21:03:07 ID:W2+p2UDN
部長主任手当でも月6000円なんだが・・・・
695実習生さん:2007/02/14(水) 01:11:56 ID:orj9cthw
中、高英語+小学で小中高一貫教育私立で使いまわされまくりです
696実習生さん:2007/02/14(水) 01:29:22 ID:CaP26GW1
>>691
>>692
高いように思うが、今の教員関連各種手当の平均額よりは低い。
だいたい3つ程度しか免許は持っていないんだし、支給額は率から額面に変わるので
実は支給額は減る罠。本当の意味で罠。6万とかはかなり稀な例だし。

なお専修免許については持っていたところで教育委員会が人事面で扱いやすくなるわけではないので
支給は不要かと(その分初任給があがっている)

行政職扱いで、免許持ちに対する手当という考え方ではどうか?
ということなんで(民間の不動産関係、法律関係資格者に対する扱いに準じた、弁護士等ではなく一般レベルの資格の話だが)

あと担任と担任外、学年、あとクラスの人数によって手当てがかわる制度はあっていい。
基準額を2%さげ
担任手当を(中3小6の7%から小3・4の2%まで設定)38人以上2%、35人以上1%加算、24人以下1%、19人以下2%減算
697実習生さん:2007/02/14(水) 08:42:19 ID:hfCy/GjY
それよりも調整額を廃止して残業手当を払ってくれ
698実習生さん:2007/02/14(水) 10:33:50 ID:78utEMlD
小学校と中学校の先生どちらにもなってみたいのですが
どうするのが良いでしょうか?
699実習生さん:2007/02/14(水) 16:30:44 ID:bnOPFChQ
>>698
小中両方の免許状を持って採用されて、希望すれば小中どちらにも行き来
可能ですよ。
700698:2007/02/14(水) 20:32:48 ID:78utEMlD
今社会人でして小学校免許と
中学免許(理科)の両方を取得することができないのです。
701実習生さん:2007/02/14(水) 20:42:14 ID:4HPQePZh
>>700

小学校はともかく中学理科は通信にないから厳しいな。他の教科じゃあかんの?
702698:2007/02/14(水) 21:00:21 ID:78utEMlD
>>701
農学系大学院を出てるから他の科目は、
お門違いになるので厳しいです。
数学とかも自信はあるけど経歴とマッチしてないですし。

調べたんですけど工学院大学の教職特別課程というものを
利用すれば1年間で中学理科の免許がとれるみたいです。
ただ同時に小学校の免許は取れないですから。
703実習生さん:2007/02/14(水) 23:38:19 ID:MkS6vM2M
>>702
数学は需要があるからとっておいて損はないです。今からなら、認定試験で
今年小学校をとりつつ(難関ですが)、数学の専門科目を履修。来年工学院の
教職特別課程に入学して、中数・理、高数・理・農をいっぺんにとる、
あたりがよいのでは?
704実習生さん:2007/02/15(木) 00:36:44 ID:9UYTVdfR
複数の免許なんかあっても、いいように使われるだけだよ。
俺が良い例だ。国語と美術を両方やっているが、負担が
他の教員に比べ大きい。公務分掌も配慮されない。
完全な便利屋扱いだ・・・・。
705実習生さん:2007/02/15(木) 02:21:24 ID:UQL3+ZUp
>>705
俺なんか小学校と養護教諭もってるから、泊まりがけの行事は養護教諭と分担して参加させられる。

担任しながらだぜ
706実習生さん:2007/02/15(木) 02:31:18 ID:Ci4oOhRu
>>705
うんうん。自分に言い聞かせてるんだな。偉いぞ。
707実習生さん:2007/02/15(木) 11:36:27 ID:gZupuJPX
>>704

自分で複数免許とることを選んだんだろ?
自業自得
708実習生さん:2007/02/15(木) 18:03:02 ID:DhAmmnJG
講師の場合は複数免許があった方がいいんじゃないかな?
講師は歩合制でやればやるだけお給料があがるから、免許が複数あれば
それだけたくさん授業を持たせてもらってお給料も上がるから良いんじゃない?

正規の場合は、歩合じゃないから複数免許も持っていたら邪魔になるだけじゃないかな?
709実習生さん:2007/02/15(木) 18:43:00 ID:GA82eGrs
>>708
その通り。
複数免許の議論は、正規採用と臨時採用のどちらに視点を置くかで
意見が食い違う。
710実習生さん:2007/02/15(木) 19:36:19 ID:dTd8cySj
>>708

講師でも常勤なら歩合と違うから無意味
711実習生さん:2007/02/17(土) 19:30:43 ID:vlpgY0vF
>>710

こっちこそその通り。
708はいいこと言ってるようで的外れ。
712実習生さん:2007/02/18(日) 18:15:29 ID:D2o52OlS
>>710 >>711

だからぁ〜歩合の場合は複数免許は有利で、
歩合でない場合は負担が増えるだけってことだよ!

う〜〜ん・・・・分からんちん達が(^^;)
713実習生さん:2007/02/18(日) 18:25:52 ID:aDXUUBoY
>>712

ようするに採用試験頑張って正規になろうという長期的な将来の展望を考えずに
講師任用の優位だけを考えて1,2年先のことしか展望のない視野の狭い奴が
複数免許が有利だとほざいてるだけねw
714実習生さん:2007/02/18(日) 20:18:43 ID:D2o52OlS
>>713

もうスルーするから(笑)
説明に疲れるなぁ〜〜〜自分の好きにしたら?(笑)
715実習生さん:2007/02/18(日) 20:23:11 ID:8FYXMrnS
採用試験にも複数もっていた方が有利だよ。
716実習生さん:2007/02/18(日) 20:25:33 ID:8FYXMrnS
ついでに

小規模校では複数教科もっていなくても持たされる事はあるしね。
717実習生さん:2007/02/18(日) 21:05:37 ID:aDXUUBoY
>>714

スルーじゃなくて言い返すことができないだけだろ?

>>715

あんたは話の流れわかってる?
718実習生さん:2007/02/18(日) 21:06:49 ID:aDXUUBoY
>>716

だったらなおさら複数免許はいらんねw
719実習生さん:2007/02/18(日) 21:22:23 ID:8FYXMrnS
>>713

まずは落ち着け。

採用試験の際に、複数教科の免許を持っていると、より合格しやすい。点数化されていなくても、より熱意があると感じられ、教委の担当がひっかかり易い。

もちろん、圧倒的な点数を採用試験でとれるなら別にいらんが。
720実習生さん:2007/02/18(日) 21:41:37 ID:QV6xUWWk
複数教科の免許状を取ろうとお考えの方、いろいろ思うことがあっての
ことと存じます。ほとんどの方は、自ら進んで取ろうとしていますよね。
私の場合、基礎となる免許状の教科が外国語(フランス語)です。
採用試験の受験教科には、フランス語の設定はありません。
ですから、複数教科の免許状を取らざるを得ませんでした。
721実習生さん:2007/02/18(日) 23:08:17 ID:v080NkTW
>>719

事情をわかっとらんね。教委にもいろんな考えの奴がいるんだよ。
「熱意がある」と取られるか、「専門性がない」と取られるかは紙一重。
確かに微妙に有利にはなるかも知らんが合格の決め手にはならん。
722実習生さん:2007/02/18(日) 23:27:47 ID:8FYXMrnS
>>721
専門性がない?
笑っちゃうよ。
新任教師に専門性を求めると思うか?

専門性を求めるのは、例えば体育でオリンピックにでたとかそんな特別な場合だよ。
たかが教員免許しか持ってないのに専門性があるか?
723実習生さん:2007/02/18(日) 23:37:31 ID:v080NkTW
>>722

まぁ要するに1教科じゃ勝つ自信がない根性なしってことだろ。
賢い奴は1教科でも受かるんだよ。
724実習生さん:2007/02/18(日) 23:42:01 ID:8FYXMrnS
>>723
語るに落ちるってこういう事だね。

賢い奴が通るのは当たり前。
複数教科もってる、もってないにかかわらずだね。

で、複数教科もってるのは有利か、そうじゃないかと言えば有利って事だね。
725実習生さん:2007/02/18(日) 23:52:18 ID:v080NkTW
>>724

おやさっきと矛盾してますねwwww

あとちゃんと
>>721を読めよw

有利にはなるとかいてるだろうがw
ただし「決め手」にはならん。

ちなみに、その県の名誉のために場所は言わんが、
某県では複数免許を採用試験で逆に不利に扱うところがある。
そこの地元の教育大では複数免許があっても履歴書には1つしか書くな
と教授が指導してるくらい。
726実習生さん:2007/02/19(月) 09:10:14 ID:0qnFGchj
>>722

無知なのは君の方。

俺も725のいう複数を逆に不利にするっての聞いたことある。
今は団塊の世代の大量退職で即戦力も一定数求められる。
確かに面接官によってはそんな暇があるならもっと1つの教科磨けよと考えてる人間も
いる人も多いみたいだしね。

複数免許も一長一短ありますね。
727実習生さん:2007/02/19(月) 10:58:34 ID:wuZE1Xxb
すまんね。
俺、教委なんだが。

まぁ地方だけどね。
728実習生さん:2007/02/19(月) 11:15:01 ID:wuZE1Xxb
ちなみに、
うちの地方では、受験者の特性・意欲を生かした選考ということで別項設けているが?
729実習生さん:2007/02/19(月) 11:45:30 ID:wuZE1Xxb
ついでに近県では明確に、加点すると書いてある要項もあるよ。
730実習生さん:2007/02/19(月) 12:01:08 ID:wuZE1Xxb
まぁ、受験課目の免許のみ書けってのもあるがね。

教育委員会によって様々じゃないか?
横の繋がりはないからね
731実習生さん:2007/02/19(月) 14:19:00 ID:wuZE1Xxb
もひとつついで

今日は土、日出勤の代休だからね。
揚げ足取りされる前に言っておく。
732実習生さん:2007/02/19(月) 14:43:28 ID:0qnFGchj
>>727-731

教委の人間がわざわざのぞくようなところでないのにご苦労なことで。
ようするに自治体によって有利にも不利にもなるってことね。

まぁ有利になるところでもせいぜい2次試験からだろ。1次では複数あろうが
なかろうがほぼニュートラル。
733実習生さん:2007/02/19(月) 15:53:11 ID:wuZE1Xxb
>>732
一次も通らないのは、勉強不足としか言いようがない。
実際、そんなに難しいものでもないし。
734実習生さん:2007/02/19(月) 19:54:22 ID:zpSda0a3
勤務先の校長(元試験官)に聞いたが
採用試験で有利になるのは、以下の組合せでこれ以外は複数取ってもほぼ無駄らしい。
また面接でなぜ複数取ったことに関する質問をされたときの対応次第では逆に不利になることもあるらしい。

 小学校+中学校(中学校の教科は何でもよい)
 数学+理科
 情報+α
 福祉+α
 盲・聾・養護学校にしかない職業専門教科+α (これはほぼ100%採用らしい!!)
735実習生さん:2007/02/19(月) 20:14:53 ID:wuZE1Xxb
教育委員会によって様々じゃないか?
736実習生さん:2007/02/19(月) 20:51:59 ID:zpSda0a3
>>735

おや?委員会の職員まだおったんか?暇なことでw
そんなもん当たり前だろうがw
委員会職員ならもっと建設的な意見を述べろよ。
737実習生さん:2007/02/19(月) 22:04:45 ID:qZmR+IUM
多分、昭和教育委員会の方と思われ。
738実習生さん:2007/02/19(月) 22:38:07 ID:wuZE1Xxb
現役ですまんな。

教員採用って、教育委員会独自に行われる訳だからね。様々としか言いようがない。

まぁ、複数教科を取るには大変な苦労がある訳だから、それを悪し様に言われているのに意見を述べただけ。

まぁ、傍観にまわります。
739実習生さん:2007/02/19(月) 23:06:59 ID:zpSda0a3
>>738

悪し様もなにも725にあるように不利に扱う(まぁ履歴書に書かなければすむ話だが)県も
実際あるわけでその不満をここでぶつけてもしかたないだろうに。

自分で様々って言ってるんだから悪し様にも容認しろよ。
ましてや委員会職員なんだしw
740実習生さん:2007/02/19(月) 23:53:58 ID:wuZE1Xxb
>>739
いや、過去レスでは、とるやつは馬鹿だってような書き様だったと思う。私も、複数教科もってるもんでね。

それではROMります。

私も来年は現場に戻るぞ。
741実習生さん:2007/02/20(火) 18:00:48 ID:20Z2+Lyn
>>740

まぁようするに採用試験有利を優先で、採用後のことなんか考えていない馬鹿ってこ
とねw

あちこちの掲示板に通信制大学の課題を丸投げで投稿してる奴が大量にいるおるし。

たかが数単位とっただけのこんなんが複数免許になると思うとぞっとするわw

(念のため・・・もちろんすべての人間がそうだと言っているわけではない)
742実習生さん:2007/02/20(火) 21:52:38 ID:Uz6k4fZx
複数教科は、数学、理科(物理)、情報が最強。
743実習生さん:2007/02/21(水) 09:25:58 ID:3uLng/+d
>>742

複数の最も最強は、
盲聾養護学校にしかない教科(理容・理療・理学療法など)+α(なんでもよい)

事前に合格通知が来るw
744実習生さん:2007/02/21(水) 14:13:43 ID:IcJ626st
小学校、中高数学、中高理科、高校情報は強いかも
745実習生さん:2007/02/21(水) 16:24:31 ID:ZqZlNaBo
精神分析と占星術は、ポパーがよく例に引く擬似
科学的ないしは形而上学的理論である。たとえば、
フロイト流心理学では、神経症を始めとする精神
障害は幼児期の体験に原因があるとみる。

ところが、この説を論駁しうる証拠は提出できない。
さらに、患者の行為や過去の記憶は、それがどんな
ものであれ、診断を確証するもののように見える。
ポパーによれば、科学者と擬似科学者の違いは次の
ようなものである。科学者は、自らの理論に対して
もっとも過酷なテストを求め、テストでその理論が
否定されたとしてもそれを受け入れる人間だが、
擬似科学者は自らの考えに証拠を追い求め、その理論
が脅かされるとなると、補助的、防衛的な理論を新た
にもちだして、反論から身を守るのである。

746実習生さん:2007/02/21(水) 20:59:07 ID:SGS/fQed
>>743

盲聾養護学校にしかない教科なんぞ複数でなくてもほぼ合格できるだろ
747実習生さん:2007/02/22(木) 12:12:08 ID:HNDlPnHJ
複数がいいかどうかは更新制のあり方次第
748実習生さん:2007/02/22(木) 15:32:26 ID:0Z1Nuiud
まぁ、要らないなら更新しなきゃいいわけで。
免許更新の唯一いい点だな。
749実習生さん:2007/02/22(木) 17:02:30 ID:QUYCoACn
更新しないと急に必要になる罠w
750実習生さん:2007/02/23(金) 03:33:53 ID:8Ou40BvG
よーし!オラ全教科コンプリートしちゃうぞ!
751実習生さん:2007/02/24(土) 14:34:54 ID:KN4GHiev
無理無駄
752実習生さん:2007/02/24(土) 21:11:39 ID:cv63S8yF
>>750
全校種ならいいけど、全教科取るはおすすめできないね。
753実習生さん:2007/02/25(日) 00:36:45 ID:mbw4/CYG
よーし!オラ全校種全教科コンプリートしちゃうぞ!

そして履歴書に嵐のように資格名を書くのだ。
そしてこう思われるのだ!キモッ!と。
754実習生さん:2007/02/25(日) 11:52:01 ID:yP4KyAQs
>>753

まずは盲学校理療か聾学校理容を取ってくれ。
これを取れば採用試験はほぼ100%合格できる。

ただし最低でも5年かかる
755実習生さん:2007/02/25(日) 13:14:39 ID:B8wgXCHL
>>753
その発想が解らない。
人間にはもともと片寄があって、その片寄を認めて協力し合おうというのが「教科免許」の原点。
やればできると考えてるとすると、非常にレベルの低い教員ではないかと思える。
756実習生さん:2007/02/25(日) 14:40:59 ID:SR7ZI4dx
>>755
各教科を教えるには、教科ごとに専門性があり、そのために、各教科ごとの免許になってたと思いますが?
君の論理では、短大卒2種免許から、通信1種の小学校教諭、最高って話になるが?
757実習生さん:2007/02/27(火) 18:37:22 ID:W9UMphKa
通学での科目履修で免許の追加取得を目指した場合、一般的に
どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
また、科目履修生を公に募集している学校はありますでしょうか?
758実習生さん:2007/02/27(火) 18:50:56 ID:BXvGSe8X
小学校は何でも基礎基本、中高になってくれば負う事が求められる
各教科の専門性が問われるので、全教科までやっとれん。
759実習生さん:2007/02/27(火) 19:43:55 ID:zvuYPlOu
1、現在の校種と教科が一体化した免許状を、
各校種教諭免許状と教科教諭免許状に分離する。
2、現在の免許状の種別「2種」「1種」「専修」を、
「基礎」(大卒)と「専修」(院修了)にする。
3、小学校は教科担任制にする。
…を希望する。
760実習生さん:2007/02/27(火) 22:49:52 ID:/EPO74mE
>>759
1について
どのようなメリットを考えてます?

2について
2種は廃止ですか?

3は魅力的ですが、30人学級すら無理な現状では難しいでしょうね。
761実習生さん:2007/02/28(水) 00:39:24 ID:B0PUF7R/
>>760>>759
無理だろうな。
ただ小学校の免許制度を変更すれば、不足の小学校免許保持者は増える。(ただし更新制による希望者激減には勝てない)
・つまり
小学校専科免許の新設(中学校各教科+14単位程度で2種、20単位で1種)※担任はもてないという制約あり、専修免許なし。
あと小学校4教科免許も新設(現2種から技能教科を除外、担任可)
中学校2種は廃止してもいいと思う。

>>760
教科担任は学年4クラス以上、5・6年限定なら可能かと。
まずは体育専科を増やすことからではないかと。
762実習生さん:2007/02/28(水) 00:49:52 ID:L/uk+ehr
>>761
うちの市には4クラス以上ある学校はないんだよね。
763実習生さん:2007/02/28(水) 09:19:46 ID:DGCrko9q
>>761

小学校専科免許に中学免許持ちが+20単位もいらんだろ。
764実習生さん:2007/03/02(金) 15:53:17 ID:OWoINYTQ
理科と数学持ってるけど、私学通らない……
765実習生さん:2007/03/02(金) 17:16:32 ID:KpSLerMT
ったって、あんた、欠員が出なけりゃ、無理でしょ。
というか、募集広告が出た時には、もう決まってんだよね。
それと、他になにか特別なスキルがあるとか?
766実習生さん:2007/03/02(金) 20:48:22 ID:6GUtmj1j
特別って、何か他にあるといいものがあるの?
767実習生さん:2007/03/02(金) 21:30:58 ID:2dDAi2kl
>>764

私学の採用試験に複数免許はほとんど関係ないよ。
募集を出した時点でその教科の人材が必要なんだから複数であろうがなかろうが
採用試験の成績が悪ければもちろんアウト。

採用されても複数教科を担当というのは公立に比べてかなり少ない。
768実習生さん:2007/03/02(金) 23:24:18 ID:6GUtmj1j
講師でもなんとかならんかなぁ
769実習生さん:2007/03/03(土) 07:53:12 ID:IsSdhdv2
>>768

講師も非常勤をたくさんほしいなら複数は有効だが、
常勤なら特定の1教科の人材がほしいわけだから言うほど複数は関係ないよ。
770実習生さん:2007/03/03(土) 21:13:26 ID:fTEZzBQw
>>768
ココで言われても・・・
まずは売込みだから、お目当てのところに行って、理事長とか校長とかと話をして、コネ付けるんじゃない。
771実習生さん:2007/03/06(火) 02:49:47 ID:C9PYpwH7
複数教科は、あえて比べるなら、持ってない人よりは持ってる人の方がイイ!
くらいなものだよね。だから>>767の言ってることが妥当なところかな。

まぁ、数学と情報の2つを持ってる人限定、という条件の募集を数回見たことがあるけれど、
そんなのはなかなか珍しいですね。
772実習生さん:2007/03/12(月) 10:16:47 ID:aGYNoNhH
複数教科の免許状を取ろうとお考えの方、いろいろ思うことがあっての
ことと存じます。ほとんどの方は、自ら進んで取ろうとしていますよね。
私の場合、基礎となる免許状の教科が外国語(フランス語)です。
採用試験の受験教科には、フランス語の設定はありません。
ですから、複数教科の免許状を取らざるを得ませんでした。
また最近では小学校免許でも中学校の0教師ができ中学校免許でも小学校
の教師ができ幼稚園の免許でも小学校や高校の教師ができる時代だ。教員
免許更新制度や指導不足教員制度は絶対に廃止しないといけない。
773実習生さん:2007/03/12(月) 17:31:41 ID:yogq1SH1
>>772
>教員免許更新制度や指導不足教員制度は絶対に廃止しないといけない。

と訴えてくれることは大変結構。だが、無断引用はいけないよ。
>>720 から引用したことを示すべきだよ。
774実習生さん:2007/03/13(火) 00:48:36 ID:Ns4FLpTU
某県で高校教諭やってます。

部活指導が嫌なので定時制か特殊教育諸学校へ異動したいと考えてます。
持っている免許は中高数学のみなのですが、定時制では教育課程が文系寄りなうえに生徒数が少なく、
数学だけではコマ数の関係からなかなか異動できません。
そこで英語を取ろうと思います。
自分ではなかなか名案だと思うのですが、どうでしょうか。

ゆくゆくは特殊の免許も取りたいと考えています。
775実習生さん:2007/03/13(火) 10:14:31 ID:5yz6MZZe
バカじゃないの。
おまえみたいのを教「師」失格って言うんだよ!
オマエのどこを取って「師」の部分が有るんだ。
ただイヤなことを逃げて、要領良くウマイ汁を吸おうとしてるだけじゃないか。
その行き方のどこに「師」が有るんだ。
辞めろ、バカモン!
776実習生さん:2007/03/13(火) 10:37:38 ID:Ns4FLpTU
>>775
バカじゃないぜ
少なくとも理由も聞かず攻撃性を剥き出しにする君のようなDQNほどはね。

校長に嫌われて適性も考えられず報復人事で野球部長している気持ちがわかるか?
こんな時間外労働やってられっかっつーの。

まあこの件の是非は激しくスレ違いなのでもし続けたかったら下記へどーぞ
部活を学校からなくせ!!Part26
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173262944/l50

あ、ちなみに今日は午前中代休とってるんだよ。
土日全然休めないからなw
777実習生さん:2007/03/13(火) 21:50:29 ID:iM2APKqO
あげ
778実習生さん:2007/03/13(火) 21:54:23 ID:kdp+iR61
774 ナイスアイデアだよ。心のゆとりなくして,本当によき教育はできないんじゃない?
779実習生さん:2007/03/13(火) 22:04:59 ID:Qo6B5SNK
>>774
おれもその案採用しようかな。
ほんと土日休めない現状の部活は問題だと思う。

おれの県じゃ定時って結構所帯が小さいから兼務が多くなるんだよね。
一人で何教科かの免許持ってたら兼務減らせるから定時だと重宝されるかもね。
780実習生さん:2007/03/15(木) 18:21:59 ID:h4n6sGWU
板違いかもしれませんが誰か答えてくれる方が
いたら、マジレスお願いします。
二年前国立大学に社会人編入したのですが
仕事が忙しく二年休学しました。
休学期間は最大二年らしく、
学務係に三月末までに中退届けが復学願の
どちらかを提出するよう言われました。
学歴で○○大学中退と○○大学除籍とでは
世間一般の会社の常識として
どちらが扱いが良いのでしょうか?
781実習生さん:2007/03/16(金) 16:38:38 ID:BcajnN+y
>>780
常識として除籍は「恥ずかしいこと」、中退は「まあ色々あるね」って感じ。
782実習生さん:2007/03/18(日) 00:13:00 ID:jzQ57p+d
>>781
この3月で放送大学2回目の除籍の漏れは死んだほうがいいでしょうか?
783実習生さん:2007/03/18(日) 15:23:19 ID:39VDH50G
>>782
中退と除籍の比較を無理したまで。
働きながら通信やって期限が来ちゃうのはしかないと思う。
放送大学は再入学出来るからいいんじゃね?
784実習生さん:2007/03/19(月) 00:16:24 ID:JFrJ9V81
>>783
レスdクス。
また性懲りもなく入る予定ですw
785実習生さん:2007/03/19(月) 21:24:12 ID:3SorlBgN
>>780
世間一般の常識より、面接等で質問された際にどうあなたが
うまく説明できるかだよ。さらって答えたら、さほど気にされないと思う。
それに、あんまりその時どうした何した聞いて来る就職先なんて
願い下げればいい。人それぞれ事情がある。普通、それなりに年を重ねれば、
人生平坦なことだらけじゃないことを経験する。面接官になれるくらいの
年いった人間が、理解できないわけないですよ。理解できないような相手に
出会ったら、ある意味かわいそうな人って思うくらいの方がいい。
その代わりあなたも、色んな履歴の人がいることを理解できる人間になること。
786実習生さん:2007/03/24(土) 19:33:15 ID:KpXwTagJ
すいません。
中学校国語ニ種持ってます。
養護教諭一種を取りたいのですが
通信教育で不足した必要な単位だけ取ることが
可能でしょうか?
787実習生さん:2007/03/24(土) 19:38:24 ID:JCTzcFL/
>>781
除籍は籍を除かれるので学歴にカウントされなかったと思うんだが?

俺の勘違いか?
788実習生さん:2007/03/24(土) 19:59:02 ID:JCTzcFL/
>>786
どの程度単位がいるかは調べましたか?
789実習生さん:2007/03/24(土) 20:17:46 ID:KpXwTagJ
どの教科でも教員免許の共通の単位というのは
あると思うので専門科目だけ単位を取れば
取得可能かと思っているのですが・・・
790実習生さん:2007/03/24(土) 20:22:20 ID:JCTzcFL/
>>789
不可能ではないが、びっくりするくらい単位数があったように思うよ。
791実習生さん:2007/03/24(土) 21:22:20 ID:FWC6FfpF
>>789

教職共通科目でもその教科の課程認定を受けた大学でないと認めてくれないケースがほとんど
792実習生さん:2007/03/25(日) 18:54:42 ID:b73Rw371
>>786

ここで相談してみるといいよ。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434/
793実習生さん:2007/04/07(土) 15:45:49 ID:p5wAnNlD
やはり、ここの住人はNIADの学位なんて当然のように持っているのか?
794実習生さん:2007/04/08(日) 15:07:39 ID:q1FFuNpW
私は初めて教壇に立つ講師であるのにかかわらず、理科(必修・選択)、
技術(必修・選択)の計週17時間を任されました。
授業の準備もままならず、理科嫌いを増やしそうで恐いです。
教員免許を更新制にするなら、同時に返納制度も作ってほしいですね。
理科か技術どちらか捨てたいです。
795実習生さん:2007/04/11(水) 12:55:22 ID:WIdVMHt0
>>794
17時間なら問題なしでしょ?
複数免許のことを管理職に隠していれば良いんじゃない?
796実習生さん:2007/04/12(木) 03:00:15 ID:VzOXh4Qu
複数教科か……
一応小学校と中学社会の免許は申請すればいつでも取れる状態だけど、高校でやりたいという気持ちが芽生えてる
公民は2単位上積みすれば取れるけど、やっぱり他にも持っておいたほうが有利かなぁ

とは言っても、俺に教えられそうなのはあと地歴と国語くらいしか思いつかん
上に上げた二つは取れるうちに取りたいと思ってるけど、無理やり家庭科でも取るべきかなぁ?
797実習生さん:2007/04/13(金) 23:02:10 ID:oobLsD5n
>>796

この免許法改正が言われている時期に
申請すればいつでも取れるってアホか?
さっさと取らな既得権が無くなって取り返しのつかんことになるぞ
798実習生さん:2007/04/13(金) 23:46:48 ID:r52YSHSG
>>797
??
むしろ必要になるまで取得しない方が、更新が遅くなっていいと思うが?
799実習生さん:2007/04/14(土) 00:56:39 ID:mP84bqQT
>>797
簡単に言うと、今年卒業で今証明書取り寄せてる
卒業と同時にもらってもいいんだけど、書類を学校に預け忘れて個人申請することになった
800実習生さん:2007/04/15(日) 10:19:01 ID:uRKhQYCZ
>>798
ボケ
先にとれば更新が免除される既得権が残る可能性がまだあるのにか?
801実習生さん:2007/04/15(日) 22:35:45 ID:C8j6YBPq
複数免許だと更新に倍の手間と費用がかかるの?
802実習生さん:2007/04/16(月) 17:28:46 ID:muvVLCiD
複数免許って教員採用試験(東京・中高)で加点されたりするぅ??(^-^)
803実習生さん:2007/04/16(月) 20:20:15 ID:t1o5IjLu
中学には職業指導と職業という教員免許もあるらしいが
どうやってとるんだ?

そんなの取れる大学なんてないだろ
804実習生さん:2007/04/17(火) 12:35:32 ID:h+nOpwCm
>>803
あるよ。
805実習生さん:2007/04/17(火) 14:47:44 ID:aAjepZz3
>>803
駒澤の経済・経営学部では、中学の職業の免許がとれるらしい。
ちなみに、「職業」は養護学校の中学部では必修になっている。
(どうやら、技術の代わりらしい)
806実習生さん:2007/04/17(火) 21:32:47 ID:Hwozla1V
807実習生さん:2007/04/17(火) 22:44:08 ID:14deAA5t
>>794
17時間ならラクだよ。俺なんか国語と美術(担任なので道徳・学活も)で
週24だぞ。もう慣れたが・・・。
808実習生さん:2007/04/21(土) 17:42:56 ID:iCsspkjs
あげ
809実習生さん:2007/04/26(木) 01:57:49 ID:8IgowMH4
医学部の場合って保健が取れる場合がありますが
そのあと、数学等の免許がとりたい場合は通信制とかになるかと思いますが
その場合は数学の免許をとる際に教育実習はやる必要があるのでしょうか?
810実習生さん:2007/04/26(木) 09:03:44 ID:k1T3YdZ6
>>809
保健と同じ校種なら必要ない。
811実習生さん:2007/04/26(木) 14:28:44 ID:Zv5DvKad
中学・高校で全教科免許もっている人いますか。
学級担任できるなーーー
812809:2007/04/26(木) 18:13:03 ID:2yt7u6q1
>>810
返答ありがとうございます。
同じ校種というのは高校の保健の免許なら高校の科目だけということでしょうか?
813810:2007/04/26(木) 23:01:37 ID:hlndC1Dw
>>812
だいたいそういうことです
ちなみに免許取得スレのほうがふさわしいかと。
814実習生さん:2007/04/27(金) 01:19:27 ID:VzvGetDj
工学院大学4年+科目等履修2年で
中学技術
高校工業
高校情報
中学数学
高校数学
計5つ
取りました。
中高理科も取りたかったんですが、理科はかなり別の単位になり実験などもハードなんで諦めました。


815実習生さん:2007/04/27(金) 03:41:23 ID:4+2CYpox
>>807
激務ご苦労様です
816実習生さん:2007/05/07(月) 17:17:55 ID:0xHlVl8d
>>814

工学院で数学を取ったって事は、最悪最低の教員の蔵原清人の講義を取ったんだね!
817実習生さん:2007/05/07(月) 23:52:08 ID:aWoktNIL
>>816
詳しく。
818実習生さん:2007/05/08(火) 19:02:23 ID:K2tNC5rY
>>816
そういうことを書き込む自体、とても教員志望とは思えない。

単位をもらえなかったことへの逆恨みだとしたら、
かなりの不適格教員・・・にもなれないのかwww
819実習生さん:2007/05/09(水) 07:06:45 ID:8XJ2Pm7I
>>818

単位は取っているから〜〜残念でしたぁ!!

工学院の蔵原清人が最悪最低の教員であるのは事実!ただそれだけ!
820実習生さん:2007/05/09(水) 16:18:59 ID:/m2U1MpV
なんか聞くところによると
複数の免許をもてばもつほどほど、採用に有利らしいね
821実習生さん:2007/05/09(水) 17:31:24 ID:8XJ2Pm7I
>>820
複数免許を持っていたら有利なの??
何処の自治体???
822実習生さん:2007/05/09(水) 17:33:39 ID:fdnekZqy
そのうち徳育科の免許でもとるとしよう。
823実習生さん:2007/05/09(水) 18:07:57 ID:BswiSCYw
>>819
なんだ、主観か・・・
実名で中傷して、自分の教員生命絶つなんて・・・

おまえが、最低最悪の教員(万一なれれば)であることだけは、わかった
824実習生さん:2007/05/09(水) 21:02:21 ID:8XJ2Pm7I
>>823

工学院大学の蔵原は最悪なのは事実なんだから仕方ないだろ!

蔵原を反面教師にしたら最高最良の教員になっちゃうな(笑)

何がわかったんだぁ・・・・蔵原の講義を受けてないくせに知ったような事を書くなよーーー馬鹿ちん!!
825実習生さん:2007/05/09(水) 21:03:01 ID:8XJ2Pm7I
>>823

工学院大学の蔵原は最悪なのは事実なんだから仕方ないだろ!

蔵原を反面教師にしたら最高最良の教員になっちゃうな(笑)

何がわかったんだぁ・・・・蔵原の講義を受けてないくせに知ったような事を書くなよーーー馬鹿ちん!!
826実習生さん:2007/05/09(水) 21:06:50 ID:+SuvpDqK
複数免許所持は通信サポート校採用のとき有利になります!wwwwwwwwww
827実習生さん:2007/05/09(水) 21:53:20 ID:BswiSCYw
>>82
やはり単なる誹謗中傷か

模擬授業、失敗したのか?
レポート書けなかったか?
テスト難しすぎたか?

なんにせよ、おまえは教員不適格
828実習生さん:2007/05/09(水) 21:54:09 ID:BswiSCYw
>>824
やはり単なる誹謗中傷か

模擬授業、失敗したのか?
レポート書けなかったか?
テスト難しすぎたか?

なんにせよ、おまえは教員不適格
829実習生さん:2007/05/09(水) 23:20:55 ID:7V78dySo
議論の最中悪いが、なんだか そう人のことを
「不適格」だの「資質が無い」だのと
平気で言えるのも教員としてはよくないとおもうぞ。

で、複数免許はやはり有利と聞いたが。。
オレは持ってないが、いろいろあるといいような話を聞いたが
都市部以外では歓迎されるのではないだろうか
830実習生さん:2007/05/10(木) 07:57:34 ID:rFzbIjS+
>>829
告発するわけでもなく、理由も書かず実名のみ挙げて中傷するようなヤツに資質があるのか?
一緒に仕事をしたら、逆恨みされて実名挙げられるかもしれないぞ?
もし、仮に829の実名が晒されていたら、どう思う?
そういうヤツに自分の子どもを預けられるのか?
831実習生さん:2007/05/10(木) 16:48:09 ID:Zxa81lT8
実名あげたら最後、逮捕されるだけです。
何人も2ちゃんから逮捕者出てますね。
名誉毀損で訴えられてもしーらない。
832実習生さん:2007/05/17(木) 20:26:40 ID:M9pULv2h
あげ
833実習生さん:2007/05/18(金) 12:44:10 ID:juCyBnhk
もてばもつほど有利だもんね
たくさんほしい
834実習生さん:2007/05/22(火) 00:34:09 ID:No9aLKEW

小専全
中専国社
高専国書地歴公情
所有して現在高校勤務
835実習生さん:2007/05/22(火) 00:48:33 ID:5+tHX+Jc
>>833
どんな有利なことがあるのですか?
836実習生さん:2007/05/22(火) 01:14:16 ID:w+pfgBHZ
単免に比べて採用で有利。
違いますか?

837実習生さん:2007/05/23(水) 00:55:55 ID:tBSBDVZK
採用されてから、あの教科、この教科、この分掌と使いまくられるゾ♪
838実習生さん:2007/05/24(木) 00:43:45 ID:AkeMV3EK
でもまあ採用には有利そうだから
今、中学で全科取得めざし中
839実習生さん:2007/05/24(木) 06:39:48 ID:Q3ePQNTh
>>838
多くても、3教科くらいにとどめておいた方がいいと思ふ。
自らを苦しめるだけだ。
「多芸は無芸」だよ。
840実習生さん:2007/05/24(木) 18:50:00 ID:/MsIW0ab
>>837
そのとおり。採用試験に合格したら、いらない免許は返上したほうがいい。
841実習生さん:2007/05/24(木) 20:56:38 ID:vnwNHCMr
>>840
免許の返上って出来るの?
842実習生さん:2007/05/24(木) 22:13:53 ID:Q3ePQNTh
免許状を返納できるなら返納したい。
小学校教員資格認定試験二次の実技二つを免除するために保健体育と美術
の免許状を取得し、認定試験に合格後上記二つの免許状を返納する。
よって、論述試験対策と本番に集中できる。
843名無し専門学校:2007/05/24(木) 23:22:22 ID:nDaFZPF/
保体と美術を取得する手間>小学校免許取得??
844実習生さん:2007/05/25(金) 07:32:08 ID:KC6If7Tt
採用されなきゃ意味がない
845実習生さん:2007/05/25(金) 16:01:14 ID:2wyfIrMS
小学校の採用のほうが圧倒的に有利
846実習生さん:2007/05/25(金) 19:22:06 ID:VtzN0dZ8
実際には、複数免許は、採用の有利さにはつながらないけどね。
まぁ、小中とか、中高というなら話は違うけど。
なにしろ、必要なら臨免出せばいいんだから。
複数の免許を勉強する分、もっと他にやるべきことは山ほどあるよ。
847実習生さん:2007/05/27(日) 10:17:40 ID:N2lyfk37
臨免って続けて出してもいいんだっけ?
848実習生さん:2007/05/29(火) 12:46:41 ID:AZzJPJDq
出願のときに必要以外の免許の所持状況も
記入く欄がある上に、しかも授与証明まで出さなければいけないの
だから、やはり合否に影響すると考えるのが妥当のだろう。
849実習生さん:2007/05/30(水) 21:13:13 ID:5GhqqUVG
私は複数免許あるが有利だったとは思わない。
というか、中学受験で小免ない方が不利だった。
たぶん、小学校受験で中免ないのも不利だと思う。
複数あっても、校種や教科によっては何もいいことない。
ちなみに私は中高をもっている。
有利になるのは東京都くらい?
850実習生さん:2007/05/30(水) 21:29:05 ID:p0ZkEGmR
>>849
日本語でおk
851実習生さん:2007/05/31(木) 04:58:36 ID:EiGujDjv
>>849
自分の意見に対する根拠が書いてありません><
852実習生さん:2007/06/04(月) 20:12:41 ID:Bu1E4+83
よく補習をサボったりするのは教師の子供さんが多いらしいです。
どうして教師のお子さんがそういうお子さんが多いのか。
理由は厳しすぎるからだと思います。
もしくは、子供に過剰な期待をかけすぎるからだと思います。
両親はいそがしくていつも留守。
子どもはさびしい思いをひといちばいしているでしょう。
それなのに、帰ってきたら「勉強勉強、〜〜しなさい〜〜しなさい。」
しかも、留守にしている間、何をしているかといったら他の子どもをかわいがっているわけでしょう。
そんなふうに思わない子どももいるかもしれない。
でもそんなふうに思う子どもがいてもおかしくないと思います。
教師の人は子どもさんにはもっとほめるようにしてあげて期待しすぎず、のびのびとそだててあげてほしいと思います。
でも、「〜〜したほうがいいよ。」といって、心で期待しすぎるのは逆効果と本で読みました。
放任という意味では決してなく、子どもは子ども、自分は自分といい意味で思うことは大切なのかもしれません。
「三つ子の魂百まで」というのは本当にとても大切な言葉だと思います。
三歳まではできるだけ母親のぬくもり、人のぬくもりが必要だと思います。

(スレちがいしつれいしました。)
853実習生さん:2007/06/13(水) 23:44:08 ID:8GDDnXop
免許たくさん欲しいね
854実習生さん:2007/06/14(木) 19:27:04 ID:tCoE9dRl
>>852
妄想
855実習生さん:2007/06/16(土) 00:42:48 ID:FGYsZfjF
>>856に質問!!いまおれは工業大学に通っているんだが、
この大学は教育教員免許の高等学校教論一種免許状 工業 という免許を取得できるんだが
これって普通科の高校とかで理科や数学を教えることはできないの?
856実習生さん:2007/06/16(土) 12:04:26 ID:6VWCJKzF
できない
そんなに教えたいなら、素直に免許とれ
857実習生さん:2007/06/16(土) 22:14:09 ID:BhKMoSiY
>>855
工業取れば、高校数学取るのは割と楽。
理科は実験一つは必要だね。
858855:2007/06/17(日) 01:11:15 ID:MkfKn5RH
>>856
>>857
( ^ω^)分かったお!!おれ頑張るお!!ありがとうお!!
859実習生さん:2007/06/17(日) 17:15:31 ID:io38sR1t
複数の免許を持っていますが、免許更新制になると免許の数毎に研修?
860実習生さん:2007/06/17(日) 17:52:47 ID:0xciRYjv
養護教諭って通信で取るの可能?
861実習生さん:2007/06/18(月) 00:03:08 ID:Sm5w3ETM
>>860
可能
862実習生さん:2007/06/18(月) 00:44:43 ID:jXJ4Am+J
>>859
現段階では不明
863実習生さん:2007/06/18(月) 20:03:55 ID:Z7VzfM5z
あげ
864実習生さん:2007/06/18(月) 20:51:10 ID:zEgEXlgS
>>862
いや、もう教職免許法は改正案成立したっしょ。
講習は1教科でも複数免許でも一緒。
865実習生さん:2007/06/18(月) 22:26:57 ID:Z7VzfM5z
>>864
教育職員免許法改正案は、まだ参議院本会議を通っていませんよ。
866実習生さん:2007/06/18(月) 22:57:11 ID:W1MoWy3j
>>865
スマソ。委員会を通っただけだったか。
867実習生さん:2007/06/18(月) 22:57:39 ID:Kqz0AKrp
中高それぞれ、2県にまたがって免許を持っているおれは
両方で講習を受けなければならないのか・・・
868実習生さん:2007/06/18(月) 23:59:36 ID:Xe9gqk1g
すべて決まってから悩めばいいじゃん。
わかってから身の振り方も変わってくるじゃろうし。
869実習生さん:2007/06/19(火) 00:07:19 ID:5aV3CEQQ
ぶっちゃけ 小泉君と 安倍君の政治は
教員志望者にとってあんまりありがたくなかったね・・・。
870実習生さん:2007/06/19(火) 00:09:46 ID:Y5K4et/h
>>864
法律案としてはそうなってるの?
ひょっとして、政令・省令レベルでの対処ってことはない?
871実習生さん:2007/06/20(水) 13:10:49 ID:HrxmFVKX
あげ
872実習生さん:2007/06/21(木) 06:26:58 ID:EXxGq/w0
あげあげ
873実習生さん:2007/06/21(木) 21:22:24 ID:stLEDyjz
免許って 正直 その制度自体、無意味に感じる。
教職に対する知識も教科に対する知識も資質そのものも採用段階で
確かめればいい。

世界的には免許制度どうなってるか知ってるひといますか?
874実習生さん:2007/06/23(土) 13:03:47 ID:h2/jjZg4
あげ
875実習生さん:2007/06/23(土) 15:56:27 ID:CtXk/miB
>>873
採用段階で知識も資質も評価できる手だてって
なんですか?期間は短いし、面接だけでは仮面をかぶって
いればそれまでですよ。筆記だけでも充分じゃないでしょ。
どう確かめるか、ちゃんと考えての発言ですか?
876実習生さん:2007/06/23(土) 22:51:09 ID:6O19HX6v
>>875
まあ、そう、ケンカごしにならないでくれよ。
「採用段階で知識も資質も評価できる手だて」ってまあ
いうとおり試験だけでも充分じゃないけどさ、

ただ免許持ってることがそのまま
知識や資質があることの証明にはならないでしょ。

例えば、身内のことで恐縮だが、俺の姉も父も免許持っているが
父は何も知らないし、姉にいたっては「免許は大学で取っただけだ」って
公言してて教育者的とはいいにくい。

世間には免許は無くても、
もっと高潔で愛にあふれてて、知識もある教育的な
人も居るのではないかとね。

最低条件としての免許制度にふと、疑問を感じたのさ。

まあそう怒らないでくれよ。


877実習生さん:2007/06/23(土) 22:55:26 ID:hTv4YcqM
そんなに凄いひとなら免許も簡単にとれそうですね。
878実習生さん:2007/06/23(土) 23:45:49 ID:CtXk/miB
>>876
ビビって逃げたなwww
879実習生さん:2007/06/23(土) 23:55:44 ID:6O19HX6v
>>877
うーん、まあ、そうですよね。なりたい人は取るだろうから。
ただ、教育を「免許制度」にすることの意義を考えると

「免許を持つ人」にも「持たない人」にも
・とても能力がって教育者に相応しい人
・あまり相応しくないひと

がいるわけで、特に教員の場合、他職種と比較して、
免許とスキルの値(技術レベル)が直結しにくいと思ったのです。

今回、更新制が導入されるとかで、いろいろ考えつつ
教員が免許制でなければならない理由もないのではないかと
思ったのですが。

880実習生さん:2007/06/23(土) 23:56:44 ID:6O19HX6v
実は 少々ビビってますのであまりドギツイ
のは勘弁してください。
881実習生さん:2007/06/24(日) 00:04:56 ID:8Q+OtW+Q
ちなみに免許はいくつか持ってますが
教員ではありません。皆さんは先生ですかね。

そろそろ、寝ようかと思うので、もし許されるなら
明日にも話しましょう。

おやすみなさい
882実習生さん:2007/06/24(日) 00:07:12 ID:ihT0nya6
>>880
私は免許制度自体には反対ではありません。

教師になるには最低限の知識や最低限の経験は必要でしょう。

免許制度では最低限は保証されますから。

採用試験で全てを見定めるのは無理でしょうから。

どの受験者を採用しても最低限の保証があるってのは重要だと思います。
883実習生さん:2007/06/24(日) 00:47:50 ID:mvQ0myNZ
教員はアホだからな。自分らに降りかかる法案の詳細さえしらない馬鹿
もいるだろ?政治経済音痴だしな。
884実習生さん:2007/06/24(日) 01:07:38 ID:iSrsLw+H
>>883
根拠には十分条件を示したら?
人を馬鹿にする前に、まず自分の論理を正してみよう。
885実習生さん:2007/06/24(日) 01:24:07 ID:mvQ0myNZ
他スレで示した探してみな。
886実習生さん:2007/06/24(日) 01:25:22 ID:0aMyHMpj
仲間内でグチるよりも他業種の人に更新制度の問題とか知ってもらうのが先と思うけど。
世間には道徳の時間が0と思ってる人もいる。
だから道徳科目導入に賛成だと。
887実習生さん:2007/06/24(日) 01:49:42 ID:xblIerZ3
衆可決→参可決

今回は参議院だから決定的って事だよな?
うーむ、予定外。
法案は一度決まるとそう簡単には変えられないわな。orz
教育もオワタ
888実習生さん:2007/06/24(日) 02:44:46 ID:iSrsLw+H
>>885
自分の意見の根拠を示すのに、読み手の努力を要求してはいけない。
結論「教員はアホ(真偽は考慮しない)」を導きたいのなら、前提条件から正しく推論しないと。
そうでなければ「教員はアホ」は根拠のない意見、君は根拠なく意見を言う人という結論しか導けないよ。


結局
講習は1教科でも複数免許でも一緒。
ってことだから、複数教科持ちにとっても負担は変わらないということだね。
889実習生さん:2007/06/24(日) 03:41:39 ID:xblIerZ3
いかにも上から目線言葉にうるさいから現職かな?
当然、教員全員知ってるよな?まさか知らない訳ないよな?知らないようだとはあ〜〜↓ ↓って感じ。

しかし法案通るのは予定外だなぁ。一層まずいなぁ。
890実習生さん:2007/06/24(日) 09:11:25 ID:jMXPqpRy
>>887
「決定的」ではなくて、「決定」だす。
891実習生さん:2007/07/05(木) 07:17:12 ID:fluXdqRR
あげ
892実習生さん:2007/07/05(木) 16:38:59 ID:W1S3qRiK
とにかくたくさん、免許を持つべきで中学くらい全種類を目指さねば
893実習生さん:2007/07/05(木) 23:34:16 ID:1VXSC7zo
>>892
「技術」はなかなか厳しいと思うのだが・・・
894実習生さん:2007/07/06(金) 00:31:59 ID:5wk5X+w1
>>893
それでも国数理社英の5教科くらいは持ってないと
今時、話しにならないのでは
895実習生さん:2007/07/06(金) 11:53:24 ID:085tst8A
>>894
そのくらいなら盛っててもいいかもね!
896実習生さん:2007/07/06(金) 23:25:13 ID:nLMoPqzL
>>894
まず理科を持っていることが前提になるな。
897実習生さん:2007/07/06(金) 23:48:48 ID:5wk5X+w1
中学では1つ持っていれば
基本的には他教科の免許を取るのはそれほど
難しくない
898実習生さん:2007/07/06(金) 23:53:45 ID:rtINmKlU
>>897
教科教育法8単位って結構きついと思うけどなぁ
899実習生さん:2007/07/07(土) 05:19:21 ID:Un4J4wuX
>>898
二種もありでしょ。
900実習生さん:2007/07/08(日) 13:01:00 ID:RqTbFgzX
>>899
二種なら3単位だな、確かに。
だけど、理科をあとからとるのは非常に厳しいと思うよ。
901899:2007/07/08(日) 14:05:08 ID:6Bs0T/rd
>>900
はい、大変でした。
私は文系学部を卒業後、科目履修で中高理科一種を取得しました。
特に、実験単位を履修させてくれる受け皿を探すのが大変でした。
902実習生さん:2007/07/09(月) 21:32:55 ID:4vW+cREJ
あげ
903実習生さん:2007/07/09(月) 23:23:37 ID:a+jDTUzG
>>901
すごいですね〜。
どちらで取られたか、ヒントお願いします。
東京だと、理科大しか無いのかな〜。
904実習生さん:2007/07/10(火) 09:00:19 ID:mgVxGBcJ
>>903
教育大系統の科目履修とかでもいけるのでは
905実習生さん:2007/07/10(火) 16:51:16 ID:zcyzCG+2
>>904
少なくとも、東京学芸大学はだめです。
確かに千葉は(少なくとも一部は)OKのようですね。
埼玉・筑波もOKっぽいです。
ただ、東京都内はほぼ全滅かと。
906実習生さん:2007/07/12(木) 20:27:41 ID:x3cXnxSU
あげ
907実習生さん:2007/07/14(土) 21:24:54 ID:Yf1ppNPM
他教科(別表4)の科目履修で中高保健体育取れるところ知りませんか?
908実習生さん:2007/07/14(土) 21:35:45 ID:GiJYRhBK
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || これが日教組が   ∧ ∧ いいですね。
          || 賛美する中国 \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

信じられない中華料理
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
(グロですので心臓の弱い方は見ないで下さい)
【中国】段ボール紙を詰めた肉まん販売 劇薬の苛性ソーダ入り★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184169534/
デカさの秘密は人糞と人間の死体? 中国産ウナギがヤバい! 【下載共有日報】
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
909実習生さん:2007/07/14(土) 22:46:19 ID:F7YudW2j
>>907
北東北にありますよ。
910実習生さん:2007/07/14(土) 22:46:57 ID:PqxXtEY/
来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50


来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50


来るなら来いウヨども!! 保守ども!! 論破してやる!!!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

911実習生さん:2007/07/15(日) 00:20:49 ID:ZkExk45c
>>907
日大出身なら、日大文理学部
筑波大なら他大出身でも取れるかもよ。
912実習生さん:2007/07/15(日) 00:34:06 ID:9YtiR0q5
あげ
913実習生さん:2007/07/15(日) 20:55:38 ID:9YtiR0q5
あげ
914実習生さん:2007/07/15(日) 22:11:23 ID:zqs8v5pW
>>909
>>911

ありがとうございます。近畿圏にはないですかね?
915実習生さん:2007/07/17(火) 22:20:38 ID:4N0SrqaJ
あげ
916実習生さん:2007/07/18(水) 13:18:51 ID:bjlxyJP7
話題がないのにあげるな
917実習生さん:2007/07/18(水) 21:41:27 ID:o7d+qhqD
夏休みはwiiして過ごそっと♪
918実習生さん:2007/07/18(水) 23:35:14 ID:WHoJlJd/
いや、
免許の取得だ。

でもさ、噂では、新卒時(大学卒業年の3月)に取れていない免許は
正当な理由の如何に関係なく、
採用段階で不利に扱われるらしいよ。

後でとったら、ソンだな
919実習生さん:2007/07/19(木) 20:13:23 ID:OijSuB7M
>>918
どんな妄想だよ
920実習生さん:2007/07/19(木) 20:42:54 ID:/fBuKHgU
>>919
でも、俺は免許科目をを卒業後に科目履修で取って
深く考えずに自分で申請したので、発行月が5月になってしまったが
面接では何故「五月なんですか」と聞かれた

理由は述べたが不満そうな顔をされた
921実習生さん:2007/07/20(金) 15:37:12 ID:r+026wdW
免許あげ
922実習生さん:2007/07/20(金) 23:09:06 ID:k9SCs59E
更にあげ
923実習生さん:2007/07/20(金) 23:29:44 ID:+nPnAMdx
^^v
924実習生さん:2007/07/21(土) 10:01:07 ID:X6cBAjnL
>>920
その理由がダメダメだったんじゃないの?
925実習生さん:2007/07/21(土) 10:13:24 ID:TSwZYqow
曝しあげ
926実習生さん:2007/07/21(土) 11:31:48 ID:bPPLCdfP
いや、卒業時に取れていないのが
あやしいとか 意味不明なこと言われた。

のんびりせずに、履修終了と同時に速攻申請すれば
よかったと悔やんだ
927実習生さん:2007/07/21(土) 21:11:18 ID:TSwZYqow
あげ
928実習生さん:2007/07/23(月) 20:15:58 ID:b/tdgt/G
保守あげ
929実習生さん:2007/07/28(土) 14:00:21 ID:BOmpE/z9
71
930実習生さん:2007/07/28(土) 14:51:30 ID:tSfWysRm
私は小学校と中高の社会と英語もってますよ。
今の職場では大いに活用して(されて?!)いますが。
http://shinsyu-nikki.seesaa.net/
931実習生さん:2007/08/03(金) 15:15:34 ID:i8FJjdXv
69
932実習生さん:2007/08/03(金) 17:34:09 ID:/VCpxya5
そろそろカウントダウンしませんか?
933実習生さん:2007/08/03(金) 17:43:54 ID:U7zhvmcE
なんだかスレが寂しくなってきたねぇ〜〜
934932:2007/08/03(金) 19:07:28 ID:/VCpxya5
>>933
リニューアルスレが必要でしょう。
935実習生さん:2007/08/03(金) 19:19:25 ID:R9raZU3P
>>930
塾の先生?
恥ずかしいから、アフィリとかやめてね。
936実習生さん:2007/08/03(金) 20:24:03 ID:i8FJjdXv
64
937実習生さん:2007/08/03(金) 20:37:50 ID:i8FJjdXv
63
938実習生さん:2007/08/03(金) 20:43:02 ID:i8FJjdXv
62
939実習生さん:2007/08/03(金) 20:51:15 ID:tLZiF+hL
61
940実習生さん:2007/08/03(金) 22:43:50 ID:i8FJjdXv
60
941実習生さん:2007/08/03(金) 22:44:42 ID:i8FJjdXv
59
942実習生さん:2007/08/03(金) 22:45:16 ID:i8FJjdXv
58
943実習生さん:2007/08/03(金) 22:45:59 ID:i8FJjdXv
57
944実習生さん:2007/08/03(金) 22:46:41 ID:i8FJjdXv
56
945実習生さん:2007/08/03(金) 22:48:22 ID:i8FJjdXv
55
946実習生さん:2007/08/03(金) 22:49:11 ID:i8FJjdXv
54
947実習生さん:2007/08/03(金) 22:50:06 ID:i8FJjdXv
53
948実習生さん:2007/08/03(金) 22:51:01 ID:i8FJjdXv
52
949実習生さん:2007/08/03(金) 22:51:53 ID:i8FJjdXv
51
950実習生さん:2007/08/04(土) 04:39:02 ID:4FCU81+I
50
951実習生さん:2007/08/04(土) 10:31:16 ID:2wotrTrT
49
952実習生さん:2007/08/04(土) 10:40:17 ID:2wotrTrT
48
953実習生さん:2007/08/04(土) 10:40:49 ID:2wotrTrT
47
954実習生さん:2007/08/04(土) 10:59:21 ID:2wotrTrT
46
955実習生さん:2007/08/04(土) 11:01:09 ID:dD1yVJU2
うぜーな!!

ネタがなくて埋め立ててるんだから
次スレなんか立てるんじゃネーぞ

立てたら荒らすからな
956実習生さん:2007/08/04(土) 11:10:11 ID:2wotrTrT
44
957実習生さん:2007/08/04(土) 11:11:12 ID:2wotrTrT
43
958実習生さん:2007/08/04(土) 11:12:30 ID:2wotrTrT
42
959実習生さん:2007/08/04(土) 11:17:23 ID:2wotrTrT
41
960実習生さん:2007/08/04(土) 11:37:56 ID:2wotrTrT
40
961実習生さん:2007/08/04(土) 11:38:39 ID:2wotrTrT
39
962実習生さん:2007/08/04(土) 11:41:38 ID:2wotrTrT
38
963実習生さん:2007/08/04(土) 11:42:28 ID:2wotrTrT
37
964実習生さん:2007/08/04(土) 11:43:12 ID:2wotrTrT
36
965実習生さん:2007/08/04(土) 11:44:39 ID:2wotrTrT
35
966実習生さん:2007/08/04(土) 13:23:58 ID:2wotrTrT
34
967実習生さん:2007/08/04(土) 13:24:31 ID:2wotrTrT
33
968実習生さん:2007/08/04(土) 13:25:39 ID:2wotrTrT
32
969実習生さん:2007/08/04(土) 13:26:53 ID:2wotrTrT
31
970実習生さん:2007/08/04(土) 13:27:27 ID:2wotrTrT
30
971実習生さん:2007/08/04(土) 13:28:46 ID:2wotrTrT
29
972実習生さん:2007/08/04(土) 13:31:46 ID:2wotrTrT
28
973実習生さん:2007/08/04(土) 13:32:36 ID:2wotrTrT
27
974実習生さん:2007/08/04(土) 13:33:48 ID:2wotrTrT
26
975実習生さん:2007/08/04(土) 13:36:17 ID:2wotrTrT
25
976実習生さん:2007/08/04(土) 16:41:11 ID:wi2uKPXj
22
977実習生さん:2007/08/04(土) 18:29:04 ID:4FCU81+I
23
978実習生さん:2007/08/04(土) 19:12:19 ID:RhUU9uk8
うぜーな!!

ネタがなくて埋め立ててるんだから
次スレなんか立てるんじゃネーぞ

立てたら荒らすからな
979実習生さん:2007/08/04(土) 19:22:40 ID:wSPCYhbr
立てます
980実習生さん:2007/08/04(土) 19:31:20 ID:RhUU9uk8
うぜーな!!

ネタがなくて埋め立ててるんだから
次スレなんか立てるんじゃネーぞ

立てたら荒らすからな
981実習生さん:2007/08/04(土) 20:30:16 ID:4FCU81+I
立てるまでもない
982実習生さん:2007/08/04(土) 21:18:19 ID:2wotrTrT
18
983実習生さん:2007/08/04(土) 21:18:53 ID:2wotrTrT
17
984実習生さん:2007/08/04(土) 21:19:45 ID:2wotrTrT
16
985実習生さん:2007/08/04(土) 21:22:18 ID:2wotrTrT
15
986実習生さん:2007/08/04(土) 21:23:43 ID:2wotrTrT
14
987実習生さん:2007/08/04(土) 21:29:06 ID:2wotrTrT
13
988実習生さん:2007/08/04(土) 21:35:06 ID:2wotrTrT
12
989実習生さん:2007/08/04(土) 21:36:27 ID:2wotrTrT
11
990実習生さん:2007/08/04(土) 21:37:14 ID:2wotrTrT
10
991実習生さん:2007/08/04(土) 21:38:33 ID:2wotrTrT
992実習生さん:2007/08/04(土) 22:13:41 ID:2wotrTrT
8
993実習生さん:2007/08/04(土) 22:14:45 ID:2wotrTrT
7
994実習生さん:2007/08/04(土) 22:15:23 ID:2wotrTrT
6
995実習生さん:2007/08/04(土) 22:17:58 ID:2wotrTrT
5
996実習生さん:2007/08/04(土) 22:24:10 ID:2wotrTrT
997実習生さん:2007/08/04(土) 22:25:16 ID:2wotrTrT
998実習生さん:2007/08/04(土) 22:26:56 ID:2wotrTrT
999実習生さん:2007/08/04(土) 22:27:37 ID:2wotrTrT
1000実習生さん:2007/08/04(土) 22:28:11 ID:2wotrTrT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。